週刊 ロビ| デアゴスティーニ・ジャパン 03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メカ名無しさん
全70号。定価¥1,990。マイコンボードや音声認識ボードが付く号は¥4,990の予定。
品薄による入手難が続いていますが、
頑張って続けると8号あたりでロビ君の胸像が完成します。
 
注1:地方版のパーツとは形状や仕様などが一部異なる物の存在が確認されています。
   混在させる事により不具合が出る可能性があるので注意しましょう。
 
マエスレ → 週刊 ロビ| デアゴスティーニ・ジャパン 02
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/robot/1362856639/
 
デアゴサイト
全国版 http://deagostini.jp/rbi/
地方版 http://deagostini.jp/rbimt/
 
週刊ロビ 組み立て動画(地方版)
http://deagostini.jp/rbimt/movie.html
  
週刊ロビ@デアゴ Facebookページ
https://ja-jp.facebook.com/Robi.DeAGOSTINI
2メカ名無しさん:2013/04/06(土) 21:59:45.67 ID:s7jZlga6
>>1
乙です!!!!

6,7号が今日届きまして早速取り付けました!!!
で、どうしても耳の赤いパネルが取り付けたくて(定期購読なので取り付けられるとしたら2週間後)
赤い耳のパネルをとりつけるネジ調べたらM2x4.5mm皿ネジでした、
過去の号で余ったネジがあったのと創刊号二つ買ったので赤い耳パネル二つ持っていたので耳パネルまで付けてしまったのですが
特に問題はないですよね??
3メカ名無しさん:2013/04/06(土) 22:18:21.75 ID:YQjB4k4W
>>1乙!! お役立ちリンク貼っときます。

ロボ・ガレージ
http://www.robo-garage.com/
 
生みの親 高橋智隆氏(ヒゲの人)Twitter
https://twitter.com/robogarage
 
ヴィストン マイコンボードほか
http://www.vstone.co.jp/
  
レイトロン 音声認識
http://www.raytron.co.jp/
 
きぼうロボットプロジェクト(ある意味兄弟のキロボ&ミラタ)
http://kibo-robo.jp/
 
ロボット家電COCOROBO SHARP
http://www.sharp.co.jp/cocorobo/

双葉工業 サーボ
http://www.futaba.co.jp/index.html

ナノックスロボ(ある意味兄弟のロピッド)
http://top.lion.co.jp/products/nanox/cm.htm
4メカ名無しさん:2013/04/06(土) 23:07:34.70 ID:jMPsPenz
7号やってみた。胴体に頭部がうまくはまらない。
5メカ名無しさん:2013/04/06(土) 23:14:27.82 ID:jYHvVyZG
>>2
本来のパーツが届いたら見比べてみれば、良いんじゃないかな?

>>4
?どういうこと?
6メカ名無しさん:2013/04/06(土) 23:23:47.76 ID:E33q6eQE
発送案内来てた

>>2
また外せばいいさ、赤板は左右なさそうだし
組立て手順からしたらまだ頭のってないのにみんなのせちゃってるし
そう云うのもデアゴの楽しみ方の一つだと思うよ
7メカ名無しさん:2013/04/06(土) 23:39:35.69 ID:s7jZlga6
>>5-6
レスありがとうございます!!
そうですね、次の号でまた付け変えようと思います(^o^)
完成が待ち遠しくてこんなにわくわくするの初めてかもです!!
8メカ名無しさん:2013/04/06(土) 23:42:42.98 ID:kOwbIKh7
>>1

6,7号発送きた
9メカ名無しさん:2013/04/07(日) 00:01:47.08 ID:NY0n6OGG
>>4
かなり固いねえ。ビクビクしながら多少、右や左に動かしながらお仕込んだ。
むしろ、正式ボディの時に外す時が心配...
10メカ名無しさん:2013/04/07(日) 00:35:31.19 ID:hw6gCfGg
なんかテストボタン押した時に首の回転が遅くなる時あるんだけど・・・・不良品じゃなければいいが
11メカ名無しさん:2013/04/07(日) 08:38:22.74 ID:3KKy502I
>>9>>5
そうです。そんな感じでした。
なんか色々と心配でもやもやします。
12メカ名無しさん:2013/04/07(日) 09:17:07.71 ID:yLd4nN5F
仮ボディなんだし、あまりしっかり押し込まない方がいいんじゃないかな?
13メカ名無しさん:2013/04/07(日) 10:18:36.97 ID:xIgSD84H
【タイムボカンシリーズ】ヤッターマンPart12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1275133610/
14メカ名無しさん:2013/04/07(日) 11:07:27.98 ID:7qjX6IIk
6,7号届く前に発送メールきちまった・・・いつもなら逆なのに・・・
はよ届け
15メカ名無しさん:2013/04/07(日) 11:26:57.89 ID:KdulfKZQ
うちはさっき6,7号届いたよ
午後から組み立てる
16メカ名無しさん:2013/04/07(日) 11:40:53.80 ID:7qjX6IIk
やっと届いた、風強いけど早速クリアー吹くか
17メカ名無しさん:2013/04/07(日) 12:07:35.58 ID:fL+mk6qv
>>16
なんか死亡フラグっぽいけど大丈夫か?
18メカ名無しさん:2013/04/07(日) 12:14:55.23 ID:B7Qj9B/U
6、7号キタワァ!
テストボードは後ろに組むのね。

江戸の殺人からくり(て、おい!)弓曳童子かぁ〜!
仕事人からくり、かっこえぇ。
19メカ名無しさん:2013/04/07(日) 12:32:26.48 ID:tVYF8PwI
来た!と思ったら別な荷物だったでござる(´・ω・`)
てか滅茶苦茶風が強くて怖いよー
20メカ名無しさん:2013/04/07(日) 12:53:25.58 ID:MgFVIDB4
3来るまでは組み立てできん
21メカ名無しさん:2013/04/07(日) 14:34:14.18 ID:0rbV9Ebz
あぶね、、、
エボルタ買いに行って帰ってきたら郵便さんまで帰るところだった
限定増量パックでエボルタくん電池付いてた、使用期限からすると去年のやつっぽいけど
22メカ名無しさん:2013/04/07(日) 16:53:53.18 ID:QPQ4iZJR
モータ動かないんで焦ったら、
サーボケーブルの保護シールを貼る側をまちがえていた。(3号)老眼?
どおりで、コネクタにカチっとはまらないなとは感じていた。(4号)
先がおもいやられる。
23メカ名無しさん:2013/04/07(日) 17:09:20.86 ID:AGYoLyPi
>>22
遠近両用作ったら超楽。
老眼鏡も普通のフレームにはいるんだし、
自覚があるなら試してみたら?
24メカ名無しさん:2013/04/07(日) 18:35:44.82 ID:KdulfKZQ
これ眼ばかり気にしてる人多いけど、ボディも同じくらい傷つきやすいよね
ちょっと爪が当たったりとか、作業後に知らない擦り傷が出来てたりする
25メカ名無しさん:2013/04/07(日) 19:06:44.13 ID:QwsgIYGz
うん。
優しくあつかってやらねば。
26メカ名無しさん:2013/04/07(日) 19:29:04.30 ID:Dv8AQ0LA
何というもやしっ子
ロボットのくせに…
27メカ名無しさん:2013/04/07(日) 20:49:31.28 ID:/1z+/jNi
助けて、ヒゲえもん〜!
傷つきやすいロビ太のフォロー方法を教えて〜。
28メカ名無しさん:2013/04/07(日) 21:21:06.30 ID:yLd4nN5F
キズ出来るくらい元気に遊ぶ、良い子じゃないか。
男の子は、そのくらいワンパクじゃなくちゃw
29メカ名無しさん:2013/04/07(日) 22:16:02.57 ID:TRVRzzDE
開封前の頭のパーツに擦り傷がついてる・・
30メカ名無しさん:2013/04/07(日) 22:16:21.32 ID:3/VHOYS5
またオークションネタだけど…ロビストラップが1,100円って…
31メカ名無しさん:2013/04/07(日) 22:35:20.63 ID:yLd4nN5F
転売屋って大っ嫌い。
それを買う馬鹿がいるかぎり、転売屋は絶滅しないんだろね。
いやな奴らだよ、ほんと、、、、、、
32メカ名無しさん:2013/04/07(日) 23:08:42.22 ID:0NQYFeVF
ボディも柔いよね。表面はコーティングした方がいいかも。
33メカ名無しさん:2013/04/08(月) 00:12:43.36 ID:/YkhztIs
今回首に仕込んだサーボって
後々、上下とか動く様になるの?
それともサーボもう一個かませるとか?
34メカ名無しさん:2013/04/08(月) 00:21:18.28 ID:pR+MgFT/
>>33
頭は3軸だからサーボあと2個かませることになるね
多分、いま頭と首を繋いでる筒状のパーツは取り替えることになるんじゃないかな
35メカ名無しさん:2013/04/08(月) 02:01:50.55 ID:tyDxDUF/
首が動いたー
36メカ名無しさん:2013/04/08(月) 13:57:46.98 ID:7fYbJVr2
昨日留守してて受け取れなかったので、郵便局に取りに行ってきましたよ。

弓ひくカラクリ人形、学研がそれを模したのを出してたよね。
今は手に入れにくいとか、買っとけばよかった、、、、、
37メカ名無しさん:2013/04/08(月) 18:41:13.77 ID:cxloSALm
>>10
再現は出来ないけど偶にそうなるね
38メカ名無しさん:2013/04/08(月) 22:04:27.01 ID:6Q6oLbCb
クビ上手くはまんないんだけど
39メカ名無しさん:2013/04/09(火) 00:00:30.98 ID:ztgI8HL0
>>38
>クビ上手くはまんないんだけど
どんな風に上手くいかないのん?
40メカ名無しさん:2013/04/09(火) 06:00:25.80 ID:e6YD0BEq
やっぱり定期購読しなければ手に入らないか。1.2.3.5はかえたんだけどな。
41メカ名無しさん:2013/04/09(火) 08:44:37.80 ID:Arwgk2tA
>>40
俺は、1〜4号まで買えたが、5号以降手に入らない
でも、増刷してるみたいだから、とりあえず4月下旬頃まで様子を見ようと思う
また、店頭に並ぶかも試練・・・それでもダメなら定期購読ですな
まあ、先は長い焦ることはないでしょw
42メカ名無しさん:2013/04/09(火) 08:44:41.98 ID:VjCBG0i8
>>38
頭の上に掌乗せて、少し強めに押し込むとうまく行く。
43メカ名無しさん:2013/04/09(火) 09:55:11.03 ID:JxbdW9Oj
近所の大型書店は「定期購読分しか入荷しません」と
店頭に掲示してあった。
予約していない分まで入荷間に合わないみたいだね。
44メカ名無しさん:2013/04/09(火) 13:00:16.19 ID:9Y2joxwj
45メカ名無しさん:2013/04/09(火) 15:51:10.28 ID:+3AR4fWG
>>44
ラーメン?
46メカ名無しさん:2013/04/09(火) 19:09:51.09 ID:kYFpKd1n
ロビ君なんだかんだでもう100回ぐらい首振らせてる・・・
完成する頃にはサーボの寿命が来ちゃいそう><
ところでロビ君に使うサーボって全部同じ物なんですか??
サーボの号だけ予備に何個か買おうとおもってるんですけど
47メカ名無しさん:2013/04/09(火) 21:29:30.65 ID:mM8pGf/c
そんなことしちゃ
「イヤイヤイヤイヤイヤイヤ・・・」
という風景が
日本中で繰り広げられているのか。

確かサーボは同じものだよね。
48メカ名無しさん:2013/04/09(火) 21:45:02.76 ID:ymqnLujk
地方版先行組の方々のブログではサーボが違うと報告がないので同じだと思う
49メカ名無しさん:2013/04/09(火) 21:51:25.93 ID:5FZOLRHa
前スレのカキコ

464 メカ名無しさん sage 2013/03/20(水) 11:56:32.96 ID:yM8tYz+U
公式の掲示板にサーボ2種類あるとの情報

476 メカ名無しさん sage 2013/03/20(水) 15:00:27.64 ID:MuyO1CMn
>>464
ちゃんと読みなさいよ
ロビに使われているサーボはRS308MDで、これ1種類のみ。

双葉のRS304MDとの違いはデージーチェーン用コネクタが付いてることと
出力軸の切り欠きで基本的に同じ。ただしそのまま置換えはできない
まあ、改造すればどうにかなるがなw

ロボゼロのRS306MDと双葉のRS304MDの違いはコードの色のみなので
そのまま置き換え可能。

480 メカ名無しさん sage 2013/03/20(水) 16:54:50.76 ID:yM8tYz+U
サーボ思ってたよりちっちゃ
これなら頭に2個くらいはいるわ

>>476
>それからサーボモーターは出力軸がDカットの物と
>中空軸になってる物との2種類あるそうです。

どう読んでも2種類
次のレスで「全て同じタイプ」となってるが
50メカ名無しさん:2013/04/09(火) 22:12:33.58 ID:CTXIq8w0
サーボもオリジナルだから試作型があったとかか?
製造コスト考えたら、全国版は全部一緒だとは思うけど
51メカ名無しさん:2013/04/10(水) 11:01:43.94 ID:zr2QKTpW
地方版でもこれまで異なるサーボが配布された事実は無い筈だよ。
mic■oさんのブログのロビ関連の8号、11号、13号を見てみなよ。
全てDカットで同じサーボだし。
中空軸とか言ってる人はs■anabin氏の8号の記事で
ケーブルが軸内部を通せると書いてあるのを出力軸の内部だと勘違いしたか、
もしくわ、miconoさんの4号の記事中のRS306MDとの比較写真にある
サーボホーンを着けたRS308MDを見て勘違いしたかのどっちかでしょうな。
52メカ名無しさん:2013/04/10(水) 11:02:18.60 ID:zr2QKTpW
銀は本当進歩無いよな。高卒から出続けてもう今年で26だし。
後、銀には身近にはお手本になるのが居ないな。伊東も細川もすぐいなくなったし、星は来る前はずっと2軍だし、
すこし刺激にはなっただろうけど、結局銀ほぼ固定で安泰
生え抜き先輩の上本は捕手としてやっとここ数年で基本知ったような糞だし。

ショート金子、ライト熊代とかなら、まだショート永江ライト金子の方が総合値高いきがする。
きっと、風が強いからライト金子が不安だからそのままだったんだよきっと。

>>285
公平(笑)
53メカ名無しさん:2013/04/10(水) 11:44:57.67 ID:0mLKbu73
54メカ名無しさん:2013/04/10(水) 12:36:31.81 ID:xTmDXvzo
>>52
西武ドームにお帰りくださいw
55メカ名無しさん:2013/04/10(水) 13:35:44.56 ID:/eneRuza
多分同じサーボだろうけどまだ地方版でも1/5しか出てないし油断できないな
同じ型番でもケツに"-S"とか枝番が付いたりして・・・

デイジーチェーンってイン・アウトが決まってないってことは並列?
配線を直結してボトムとアッパーケースを入れ替えればRS304に置き換えられるかもね
出力軸は入れ替えるかDカットをすればいいし一応Dカット以外のセレーションあるから
結構アバウトなDカットで大丈夫じゃない?
56メカ名無しさん:2013/04/10(水) 14:05:33.17 ID:CMzYJCoM
バインダー増刷分が6月に早まったみたい
あとは2号以降は全部5月6月に
増刷しても増刷待ちの人へ分配されてまた次の増刷〜っての繰り返しで
余裕在庫が全くない状態は依然として改善されず
57メカ名無しさん:2013/04/10(水) 16:02:58.04 ID:8FTbNM7m
>>55
そのとおり。単に並列に繋がっているだけだよ
そのためサーボごとにIDを書き込んでやる必要がある

RS304でもロビのID書き込み基盤を使ってIDの書き込みができるよ 
58メカ名無しさん:2013/04/10(水) 17:02:06.86 ID:TcrZ9FiV
5号やっと届いた
梱包ビニール開けたら部品が飛び出てきた
こいつは危険だ
59メカ名無しさん:2013/04/10(水) 17:14:35.33 ID:lnykHotH
>>58
6、7号も同じですよ〜っと。
60メカ名無しさん:2013/04/10(水) 17:40:57.77 ID:/eneRuza
>>57
やっぱり単純な並列なのか、基板のパターン追ってみたら
単純な並列っぽかったけどテスターを当てる勇気はなかった・・・
つまりは予備サーボにあまり神経質にならなくてもよさそうだ
まぁデアゴだと安いは安いけど
それよりデアゴにしかないボード類に予算回した方がいいかな
61メカ名無しさん:2013/04/10(水) 22:20:29.15 ID:8FTbNM7m
予備のサーボがまったくないのは心もとないけど、まあ2〜3個、
余裕があれば5〜6個もあれば十分でしょうな

現にロボゼロの時、コードが絡まってサーボ焼いてしまったが
予備があったんですぐ修理できた
62メカ名無しさん:2013/04/10(水) 22:41:13.31 ID:/eneRuza
やったー
Dカット出来た
63メカ名無しさん:2013/04/10(水) 22:50:28.46 ID:TOFbuFyW
>>58
>>59
そうそう、薄いヤツは気をつけないとな。
段ボール重ねて厚み調整してるだけ。
ゴミとして出しやすくなったけどw
64メカ名無しさん:2013/04/10(水) 22:52:13.04 ID:TOFbuFyW
あ、箱状に作ったのもあったな。
65メカ名無しさん:2013/04/10(水) 23:27:47.47 ID:3YD2wtHa
今までありがとうロビ君
新しいオーナーさんに可愛がってもらってね・・
66メカ名無しさん:2013/04/10(水) 23:57:07.68 ID:TJmCrqMx
>>65
何があったの?もうギヴ?
67メカ名無しさん:2013/04/11(木) 01:41:37.03 ID:nkAVaGFM
みんな静かだと思ったら規制で書き込めなかったでござる。

昨日の朝一でロビ5号が来た。
そして、昼前に4号が来た。

・・・・で、3号はいつくるんだ?w
68メカ名無しさん:2013/04/11(木) 02:56:01.16 ID:Bgsfc1ek
3号までで、かなり前に5号が来て待ち。今日やっと4号が届いてちょっと進められるなぁ;;
69メカ名無しさん:2013/04/11(木) 03:00:33.88 ID:dfNpO7hd
ふう
70メカ名無しさん:2013/04/11(木) 05:03:17.07 ID:LTOKgRWX
>>69
ロビで賢者モードになるなwwwww
71メカ名無しさん:2013/04/11(木) 07:04:04.71 ID:MJOUrd+v
>>69はいったい何をやらかしたんだw
72メカ名無しさん:2013/04/11(木) 13:34:02.43 ID:ZxSto3di
きっとロビの薄い本が出るなw
73メカ名無しさん:2013/04/11(木) 15:30:16.27 ID:+HT/z8gK
>>66
思わぬ出費が重なりオクで手放そうかと、、
もう少し考えてみます( ;´Д`)
74メカ名無しさん:2013/04/11(木) 15:49:39.87 ID:GAxHV6EV
そういやぁWEBの定期購読早得キャンペーンのページには「マグネットトレイプレゼント」って書いてあった気がするんだが
本体に入ってる早得チラシには時計とイスのことしか書いてない・・
俺は狐に化かされたんだろうか・・書いてあったよなぁ確か
75メカ名無しさん:2013/04/11(木) 16:02:59.97 ID:msqhf1j5
>>74
確かに記載されてました。これっすね!
http://imgur.com/05gDgok
76メカ名無しさん:2013/04/11(木) 16:04:30.15 ID:iaQ+k7Ac
>>74
確か、3月末までだったのであご?
77メカ名無しさん:2013/04/11(木) 16:08:13.99 ID:GAxHV6EV
>>75
>>76
d
「WEBから定期購読」限定だから手元の冊子には書いてないのね
安心した
78メカ名無しさん:2013/04/11(木) 17:33:45.24 ID:3r73+RVO
トレイは唯一のロビグッズだけど、いかんせん使い道がない気もする
79メカ名無しさん:2013/04/11(木) 17:36:30.98 ID:3r73+RVO
そういや他にも時計があったか
時計の方がまだ使えるけどさ
80メカ名無しさん:2013/04/11(木) 18:42:30.21 ID:qpTgbsi0
>>74
Σ(゚д゚lll)
すっかり忘れてた。
思い出しサンクス!

作業中にネジどっかやりそうだし、はよほしい。
81メカ名無しさん:2013/04/11(木) 19:28:28.04 ID:KU5aVbFR
どういうあれかわからんけど
アドレス違い?で図書カードってのもあったみたいね
今まで何か定期購読してた人なのかな?
82メカ名無しさん:2013/04/11(木) 19:31:01.00 ID:3l/Y58gA
コンテンツはまだ1割で音声と動きは変えれるみたいだね
83メカ名無しさん:2013/04/11(木) 19:42:24.02 ID:90+PIUWy
>>73
分かる分かるよ
自分も6と7号と一緒に届いた振り込み用紙見て
「さよならロビくん…」って思ったから
でも気が付いたら1カ月なんて「あっ」と言う間だから節約して頑張ろうぜ
84メカ名無しさん:2013/04/11(木) 20:20:23.65 ID:2m8/tWaH
今度の豆助はもこもこしてて可愛いなw
85メカ名無しさん:2013/04/11(木) 20:22:55.32 ID:2m8/tWaH
>>84
間違えた!すまぬ!!m( _ _ )m

っと、いうわけでどうやら13日頃に5号が手に入りそうだ
86メカ名無しさん:2013/04/11(木) 20:37:53.52 ID:xLml+5ZW
いつ届くのか 3号・・
87メカ名無しさん:2013/04/11(木) 21:15:33.03 ID:EhAfFeAy
トレイはロボゼロにも付いていたけど
ドライバーもくっついて取れなくなるし
邪魔くさいぞ。
88メカ名無しさん:2013/04/11(木) 21:31:21.20 ID:KCAKOKJm
>>87
マジで!?
さぞかし役に立つものかと…
89メカ名無しさん:2013/04/11(木) 21:40:22.22 ID:KU5aVbFR
ただのトレイなら良いけど
マグネットが付いてるんだからみんな持ってかれるにきまってる
100均のマグネットトレイ持ってるからわかる
使い道は・・・ペーパーウェイトかな?冷蔵庫に貼りつけてもいいかも

マグネットトレイよりネジを分別して入れるケースの方が役に立つのにな
もちろんちゃんと蝶番になってるやつで
90メカ名無しさん:2013/04/11(木) 21:42:28.38 ID:G2jgA7vZ
ネジ失くさないで済むから普通に役に立つけどな(´・ω・`)
ただのトレイなら俺はいらない
91メカ名無しさん:2013/04/11(木) 21:44:55.43 ID:KU5aVbFR
あれ?下がってない
今週は発送ないんだよなぁ・・・さみしいな
でもこれになれなきゃね
92メカ名無しさん:2013/04/11(木) 21:56:27.51 ID:O4aGaNEa
> たとえば、各関節のサーボの角度を認識して
> タッチセンサー代わりにもしているんですよ。
> 今まではセンサーのある部位しか反応しませんでしたが、
> これで頭でも手足でも、全身触られたことがわかる。
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/10/robi/003.html
 
すごいなあ。さすがヒゲの人。
会話だけじゃなくて触れ合いに対しても
何かしらの反応を示す可能性が出てきたなあ。
 
他にもまだまだ仕掛けがあるのかなあ。
わくわくするわ。
93メカ名無しさん:2013/04/11(木) 22:02:43.49 ID:KU5aVbFR
>>92
ロピッドとかの握手とかみててそうじゃないかなと思ってた
つまりはロビもフィードバックしてるってことか
94メカ名無しさん:2013/04/11(木) 22:17:54.96 ID:9JwGrPdW
>>90
ネジ以外の物もくっついちゃって、後日ひっくり返すと
忘れてた思い出がよみがえったりするぜ!
95メカ名無しさん:2013/04/11(木) 22:39:34.11 ID:D+/cotHO
>>92
そのページの動画、リンク間違ってるなw
http://www.youtube.com/watch?v=qFiTCDEootU
おさわり動画
96メカ名無しさん:2013/04/11(木) 22:52:18.82 ID:xLml+5ZW
>>92
この記事読んだわ
ロビくん結構すげーのな
早く全貌が知りたいよ
97メカ名無しさん:2013/04/11(木) 23:21:36.53 ID:wojJVVno
映像みるとロビッチ前より受け答え反応早くなってるよね!?
座り方のところでも、まだまだ改良しなきゃ的なこと言ってるし
チョー期待大!みんな辞めないで買い続けましょ!!

後、胸の赤い欠けたとこ違和感感じてたとこ、ロゴシールかなんか
張るんだね
98メカ名無しさん:2013/04/11(木) 23:21:43.55 ID:qpTgbsi0
>>92
マイロボットみたいに、頭なでたらうなずくとか、できるのかな、、、、楽しみ
99メカ名無しさん:2013/04/11(木) 23:23:12.39 ID:QfRlNlKt
3方向の人感センサってなんなん?
100メカ名無しさん:2013/04/11(木) 23:34:12.83 ID:Zm29Kvce
全身感じるのか!
すごい!

やっぱ、薄い本、ゲフンゲフン
101メカ名無しさん:2013/04/11(木) 23:43:57.38 ID:3r73+RVO
わりと重要な情報は、SDカードスロットがあるということと、性格決定は最初に行うということだな
102メカ名無しさん:2013/04/11(木) 23:47:55.29 ID:aQbZcB4V
>>100
薄い本ワロタ
ロビ×ロビなのかな?
103メカ名無しさん:2013/04/12(金) 00:22:06.18 ID:NUTHDSju
胸にROBIのロゴは要らないなぁ
印字だったら最悪かも
104メカ名無しさん:2013/04/12(金) 00:56:01.69 ID:hu7Bm062
>>103
同意、胸はあのスピーカーのワンポイントだけでいいよね
しかしシールだと見た目悪いし・・・転写とかは誰でもって感じじゃないからぁ・・・
穴があいててはめ込みとかネジ留めかなそっちはもっと困るなぁ
105メカ名無しさん:2013/04/12(金) 01:07:14.36 ID:EuABgmk9
>>102
ロビの薄い本が厚くなるなw
106メカ名無しさん:2013/04/12(金) 01:13:39.39 ID:iAOeImNT
スピーカーあの位置じゃなくて、両サイドに
目立たないのにしてほしいわ!ステレオ
107メカ名無しさん:2013/04/12(金) 05:19:20.44 ID:1Lihh1Zr
ロボっ娘ホイホイ♂
108メカ名無しさん:2013/04/12(金) 13:36:43.37 ID:PQyRLsTl
デアゴの掲示板で、ロビくんに色塗ってる人の写真見て、
ロビ愛すげ〜って、感心した。

デコとか考えてはいるけど、実行は完成後だなぁ、変な影響でても困るし。
109メカ名無しさん:2013/04/12(金) 14:20:52.14 ID:6p4819g6
>>106
ロビの声がステレオで聞こえるのに違和感
110メカ名無しさん:2013/04/12(金) 14:22:32.33 ID:6p4819g6
>>108
あとで剥げるのが心配で躊躇するわなぁ
111メカ名無しさん:2013/04/12(金) 14:54:31.24 ID:NUTHDSju
俺も何度もカラーリングの葛藤はした
剥げることもそうなんだけど
もとの配色が完成されてて、他の色にすると確実にロビじゃない別の何かになるのでやめた
112メカ名無しさん:2013/04/12(金) 17:52:47.88 ID:hu7Bm062
2液のクリアなら強そうだけど
やるなら全パーツいっきがいいだろうな色ずれもないし

>>108
目や口も愛なのかな?
113メカ名無しさん:2013/04/12(金) 18:00:18.00 ID:tKUQ/5TN
>>111
もう一体購読すればそんな悩みも…
114メカ名無しさん:2013/04/12(金) 18:45:21.50 ID:IG99l0+q
もう右肩だけ赤くすればいいよ!
血のようにどす黒い赤をなw
115メカ名無しさん:2013/04/12(金) 19:46:36.01 ID:OY8SrV9H
>>114
むせる
116メカ名無しさん:2013/04/12(金) 20:36:34.65 ID:2V5VuG4S
絶対にレッドショルダーがいると思ったわw

・・・ロボゼロは、完成品が販売されるのな。
限定7台だけど。
http://hobbycom.jp/workshop/special/15.html
117メカ名無しさん:2013/04/12(金) 20:37:42.26 ID:uA617/SS
それ高いし
ヤフオクで安くなってるの落としたほうがいい……
118メカ名無しさん:2013/04/12(金) 21:20:03.22 ID:1Lihh1Zr
>>114
貴様、塗りたいのか?
119メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:15:40.88 ID:6Lf6PgNB
おまえはキリコか
120メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:25:21.07 ID:ufg7L7aG
>>114
コーヒーが苦い
121メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:27:01.64 ID:NUTHDSju
定期購読申し込みが打ち止めになった
人気すぎだろ
122メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:32:50.84 ID:uA617/SS
マジか
どこまで人気なんだ
こりゃ社会的ブーム来ると期待していいのか
123メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:37:30.76 ID:HakEQK+H
まじかw
いったい何人くらい、ロビってるんだろ?
もはや社会現象だなwww
124メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:38:20.04 ID:hu7Bm062
マジだった
バックナンバーも一時販売停止だって・・・
うぅ〜ん・・・
125メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:39:17.14 ID:HakEQK+H
うわ、なんかかぶってて恥ずいorz
126メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:46:11.12 ID:uA617/SS
確認したらバックナンバーもまじで入荷待ち、か……
まあ今までのデアゴのロボと違って在庫なしでも入荷待ちって書いてるだけマシだな
こりゃ一年半後にヤフオクとかものすごくロビが高騰してそう……二十万以上とか
127メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:48:44.73 ID:ufg7L7aG
>>126
多分第二弾が出てそれほどのプレミアじゃ無くなっちゃうと思うよ。
128メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:49:11.49 ID:HakEQK+H
サーボとかバッテリーとか、ちょんと予備を確保できるか心配……
129メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:53:07.23 ID:NUTHDSju
供給が追いつかないほど注文が入ってるんだろうな
停止は妥当な判断かもね
新規申し込み増えても、二ヶ月とか待たせるのは逆にかわいそうだし
130メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:53:43.70 ID:hu7Bm062
入荷待ちって書いとかないとまた大騒ぎになるからね
書いてても騒ぎになるか・・・
7と8は欲しかったのになー、いつ頃再開するのかな
131メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:54:51.61 ID:uA617/SS
まあ完成は一年半後だしそれまでには大量生産体制は整ってるだろうしなあと思っておく
そういや近所に五巻だけ歳入化してた
132メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:56:44.79 ID:iAOeImNT
>>121
良い事!良い事!
どうせアセったって先は長いんだし、売れまくった方が
開発に余裕がでるシステムっぽいからやっちゃえ〜!
133メカ名無しさん:2013/04/12(金) 22:59:31.59 ID:HakEQK+H
>>129
う〜ん、二ヶ月待ちでも欲しいって人もけっこういるかも
できれば、新規の人がいつでも参入できるようにして貰えたら嬉しいなぁ……
134メカ名無しさん:2013/04/12(金) 23:01:52.97 ID:iAOeImNT
あたしら女子層やシニアに受け入れられたの良かったのかもね〜
135メカ名無しさん:2013/04/12(金) 23:14:02.75 ID:HakEQK+H
欲を言うなら、小中学生のお小遣いで買える値段だったら……
すみません、妄想ですorz
136メカ名無しさん:2013/04/12(金) 23:14:43.72 ID:NUTHDSju
工場の生産ラインに限りあるのに、すべての号のパーツを増産してるってことは
号数が進むほど必然的にパーツが増えて、工場でも生産しきれなくなったということかな
生産側のキャパ超えしたから、もう注文受けるのやめてよねってことなのかも
137メカ名無しさん:2013/04/12(金) 23:17:45.51 ID:HakEQK+H
ラインも増やしてほしいですw
138メカ名無しさん:2013/04/12(金) 23:18:44.26 ID:6Lf6PgNB
ユーザが増えるのはもちろん歓迎なんだけど
現時点で定期購読者に届ききってない状況はよろしくないよな
既存ユーザの不満が募らないように新規を一時停止するのは妥当な判断だ

まだ3が届いてない俺の心がそう思うんだから間違いないぞw
139メカ名無しさん:2013/04/12(金) 23:26:11.23 ID:iAOeImNT
あたしもチョイ遅れ定期購読組だから3号待ちよ!
頭ちゃん外観のみで作業停止中なのだ
140メカ名無しさん:2013/04/12(金) 23:38:29.02 ID:HakEQK+H
>>138-139
激しく乙であります!!
141メカ名無しさん:2013/04/12(金) 23:52:08.53 ID:iAOeImNT
やること無し
器用な人!目の透明レジン複製やってみて下さい!?
142メカ名無しさん:2013/04/13(土) 02:02:47.12 ID:2uVIJfYk
>>111
同意。
家電っぽいと云うか、主張が強い配色が無いんだけど
何故かクツだけガンダムっぽかったり、なんか絶妙なんだよね。

ハードコートしてくれてたら完璧だった。
143メカ名無しさん:2013/04/13(土) 02:06:14.69 ID:PIk3thL8
2すら来てないんだから贅沢言うな
2と3セットだからしゃーないんだけど

うかうかしてたらバックナンバー楽天もアマもフジサンも売り切れてた
本家に頼んだけど本当に何なんだこの勢い
アマじゃ倍額で中古に出されてるし
144メカ名無しさん:2013/04/13(土) 02:15:15.34 ID:aK2vouI4
ヒゲの人が言ってた
みんなバーチャルでデジタルに飽きてきて三次元の求めてるってやつなんだろうな
145メカ名無しさん:2013/04/13(土) 02:52:58.88 ID:51JiH1Mi
次はバンダイとヒゲの人が組んで70巻で作る二足歩行ロボット「ガンダム」で頼む・・・ザクでもいいから
146メカ名無しさん:2013/04/13(土) 07:52:44.16 ID:yZvDVA1F
ロビもガンプラも無事だったぜ。
阪神淡路からもう18年経ってんだな。
あの頃はまだ二足歩行ロボットは不可能と言われてた時代だっけなあ。
147メカ名無しさん:2013/04/13(土) 09:37:39.46 ID:PM2irJh6
【政治】兵庫県・淡路島での地震を受け、政府が官邸対策室設置
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365808275/
148メカ名無しさん:2013/04/13(土) 10:14:20.43 ID:rWz+W4TZ
>>144
フィギュアもある意味三次元だしな
149メカ名無しさん:2013/04/13(土) 11:20:48.69 ID:6WXRZe75
>>102
充電チェアーが攻めでロビが受け。
150メカ名無しさん:2013/04/13(土) 11:41:39.92 ID:IFBpbD5N
充電スケベイスですね
151メカ名無しさん:2013/04/13(土) 13:43:44.91 ID:SFMRbAU2
ロビ側がメスか、、、なんかなぁ、、、
152メカ名無しさん:2013/04/13(土) 13:53:37.84 ID:oZbHDVtd
再放送かな?フジにクイズの解答者としてヒゲさんとロビが出てる。
153メカ名無しさん:2013/04/13(土) 14:19:20.12 ID:H6C3LKBI
ロビから充電プラグの突起が出てるのもなんだろ。破損するかも知れんからなぁ。
154メカ名無しさん:2013/04/13(土) 15:18:05.02 ID:mpDLSAcP
3号来た!
やっと揃ったので組み立てる!
155メカ名無しさん:2013/04/13(土) 15:38:12.27 ID:QoFbtaM0
四・六が手に入らない。一号はもう余ってるみたいで近所の書店行くとどこでも置いてある。
156メカ名無しさん:2013/04/13(土) 15:50:39.53 ID:6utroLBw
6・7号が来たから早速組み立てて見たが
これ後で頭外せなくないか?
体丈夫なのか?無理に外して壊れたら怖いんだが・・・
157メカ名無しさん:2013/04/13(土) 16:11:08.26 ID:B2AG3+Lu
>>156 入れるのも怖ければ外すのも怖いんだよね
158メカ名無しさん:2013/04/13(土) 19:08:42.64 ID:xzzvf2pG
>>154
おめでとう!!
159メカ名無しさん:2013/04/13(土) 20:56:56.12 ID:UMpg0VtI
3号発送連絡きたわ!また日曜日に起こされるのね!!
160メカ名無しさん:2013/04/13(土) 21:01:39.53 ID:xzzvf2pG
>>159
まだ連絡きてないけど、マイページみたら発送されてた!
161メカ名無しさん:2013/04/13(土) 21:07:20.00 ID:UMpg0VtI
メールよりマイページの方が早いよね!
やっと7までできるよ
162メカ名無しさん:2013/04/13(土) 22:31:54.35 ID:TwfWMnfA
マイナビニュースの高橋さんのインタビューより
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/10/robi/003.html
>「ロビがいればもう結婚しないでいいや」ぐらいに思ってる人もいそうなので(笑)
高橋さんは私の心が読めるのかと思ったよ…
あと、このインタビューのVol2にある、マフラー掴まれてるロビが首根っこ抑えられてる猫みたいでカワイイよ!!
163メカ名無しさん:2013/04/13(土) 22:32:34.13 ID:MzTUywf8
>目の色がブルーになっているのは初めて見る気がします。
ツクモ店員さん・・・
創刊号と同じですよ、そしてこれからループの様ですよ?
164メカ名無しさん:2013/04/13(土) 22:37:56.82 ID:H6C3LKBI
それ何?
165メカ名無しさん:2013/04/13(土) 23:06:14.56 ID:MzTUywf8
>>164
その言葉は僕が受け止めていいの?w
ツクモロボットのブログでロビの組み立て記事があるんだけどそこで
表紙のロビの目がブルーになっているのは初めてって言ってるけど
創刊号と同じでなおかつ表紙のロビはループするらしいって話
166メカ名無しさん:2013/04/13(土) 23:07:41.21 ID:xG4zRnTc
昔あるロボット系のイベントに行ったら
高橋氏が講演してた

講演終わって別のロボットのイベント見てたら隣に高橋氏が来て
20分ぐらいずっと横にいた
純粋にイベントを楽しんでいるようで好感が持てた
167メカ名無しさん:2013/04/13(土) 23:12:50.55 ID:wfY+u8/7
純粋な人って、いいよね
その高橋さんのロボだし、
ロビたんにはめっちゃ期待してる
168メカ名無しさん:2013/04/13(土) 23:15:00.04 ID:xG4zRnTc
高橋氏については正直言って一番最初にメディアに出てきたとき
しょっぱい仕様のロボットしか作れない癖にと思ってた

そのあともメディアに媚びたようなロボットばっかり作ってたので
この野郎と思ってたんだけど今はそんな気持ちゼロ
169メカ名無しさん:2013/04/13(土) 23:38:21.31 ID:hEZPUqtt
>>162
動画のリンク直ったんだなw
170メカ名無しさん:2013/04/13(土) 23:58:37.41 ID:DaHKkocz
>>162
i-SOBOT という言葉がでて来て懐かしく、
といっても、家では現役だけどね。
171メカ名無しさん:2013/04/14(日) 00:00:25.12 ID:SaXxg2Zd
遂に新規定期購読中止きたか・・
6.7号発送のお知らせキター!
172メカ名無しさん:2013/04/14(日) 00:12:58.41 ID:EzebntqG
3号発送キター!
ようやく首ふるふる組の仲間入りだ!!
173メカ名無しさん:2013/04/14(日) 00:15:39.92 ID:q/M8hPtP
>>171-172
おめでとー
楽しんで行こうね!
174メカ名無しさん:2013/04/14(日) 00:23:10.41 ID:g9DstFRD
円安のせいでこの先価格変更があると思ってる
175メカ名無しさん:2013/04/14(日) 00:30:59.26 ID:6QH3EIwc
>>165
日本語でおk
表紙のデザインは今後の号で同じものが繰り返し使用されるってことでいいの?
そんなのあたりまえな話しかと
176メカ名無しさん:2013/04/14(日) 00:55:24.45 ID:LA5zBHSV
>>175
なぜ当たり前なのかわからないけど、まぁそう云う事
ループしてるのは先行組のブログで見かけたから知ってるけど>>163で言いたいのは
ツクモの店員さんにブルーの目の表紙は初めてじゃないですよってこと
177メカ名無しさん:2013/04/14(日) 02:30:49.32 ID:LA5zBHSV
チャイルドプレイみてしまった・・・
ロビはああならないよね?大丈夫だよね?
178メカ名無しさん:2013/04/14(日) 07:15:47.51 ID:SUk0jKKB
>>177
ロビの手じゃ凶器とかポロっと落としちゃいそう
指二つしかないし
179メカ名無しさん:2013/04/14(日) 07:25:30.85 ID:AEmV/5Nt
ヒゲの人のメディア露出度は異常
180メカ名無しさん:2013/04/14(日) 08:14:54.48 ID:ZveOHthE
>168
>179
エボルタ君で初めて高橋さんを知った時、ロボットの可愛さもさることながら、
技術系の人にしてはおしゃれな風貌…ぶっちゃけリア充っぽさが印象に残ってたなあ。
このスレ見てるエンジニアの人には申し訳ないけど、理系の人って格好にこだわらないってイメージがあったから。
にしても、高橋さんは本人発言を拾うと
・日本拳法とモーグルを20年やってる
・所有している車の2/3が奥山デザイン
・家と船買った(どちらも中古とはいえ、家はバブルの頃ので、茶室とかサウナとかが無駄についててリビングの天井がやたらと高い。
 ディスクオルゴール置いた。船はシガレットというスピードボートをクルーザーにしたカスタム艇)
社長業や教授の職も兼任したり、公私ともにリア充って感じだ。
でも、そんな人のマッドサイエンティスト発言をオフレコで聴けたマイナビニュースの人ウラヤマシス
181メカ名無しさん:2013/04/14(日) 09:55:46.60 ID:AEmV/5Nt
>>180
リア充過ぎる
とてもパンツ一丁でロボット作ってるとは思えないw
でも本人がオサレだからこそロビとかのああいうデザインができるんだろうなあ
182メカ名無しさん:2013/04/14(日) 10:11:38.35 ID:jUSdCNn8
マセラティとかカマロ乗ってんのかなあ
183メカ名無しさん:2013/04/14(日) 11:04:44.93 ID:bqGfwmOe
フェラーリ・エンツォとかカリフォルニアだったり
184メカ名無しさん:2013/04/14(日) 13:01:43.01 ID:ukvU75Cc
5号キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

数日前、アマゾンで再入荷があるとの情報を掴んでいたので注文してたんだ
アマゾンっていっても転売厨の物じゃないよ
185メカ名無しさん:2013/04/14(日) 13:23:22.76 ID:K/L/FdwH
おととい、4号が届いて
さっき、3号、6・7号が同時にキター!
186メカ名無しさん:2013/04/14(日) 14:00:34.54 ID:AEmV/5Nt
次々と到着の報告がきてますなあ
これでここも賑わいそうですな
187メカ名無しさん:2013/04/14(日) 17:12:07.09 ID:6QH3EIwc
俺も今日6、7号届いて今までのすべて揃ったわ。
188メカ名無しさん:2013/04/14(日) 19:41:43.27 ID:BsvQNTGl
7号で両耳取り付けましたが デアゴ商法? 
これってまた頭部分解しますよね 工作下手なんでネジヤマ壊しそう。
189メカ名無しさん:2013/04/14(日) 19:49:42.96 ID:5BVQhQvt
>>187
ナカーマ\(^_^)(^_^)/
190メカ名無しさん:2013/04/14(日) 21:38:41.30 ID:72NSeIjE
シャープやパナソニックもロビ作れば潰れないですむで
191メカ名無しさん:2013/04/14(日) 23:46:17.81 ID:O2pHyhaC
昨日書泉行ったら8号があったから買ってきた。
発売日って昨日だったっけ?
192メカ名無しさん:2013/04/15(月) 00:10:29.23 ID:WoN6u6F9
ムッハー!(*゚∀゚)=3

今日6.7号と一緒に3号も来ました!

で、プラモデルなんて一回も作った事の無い普通のおばちゃんなんですが
機能的な事にほぼ干渉しないと思われるしチャームポイントになるマフラーの色を
塗り替えてみたいと思っているのですが、簡単に出来る方法を知っている方居たら教えて下さいな。

マッキーとかでいいの?w
それとも塗りつぶすのは諦めて、出来上がってからマニュキュアとか石でデコったほうがいいかしらん?
193メカ名無しさん:2013/04/15(月) 00:21:22.53 ID:PlbGOGky
色は塗らない想定のおもちゃなので
デコったほうがいいと思います
194メカ名無しさん:2013/04/15(月) 00:23:51.42 ID:K2blYqQt
>>192
マッキーだとべっとべとになってしかも綺麗に塗れないから
絶対やっちゃダメ。
あと、マニキュアは筆塗りにむいてるんだけど、
溶剤の成分のせいでプラスチックが割れちゃう可能性がある。
そしてそれを確認するためには塗ってみないとわかんないという…
残念だけど、経験ないのに綺麗に塗るってのはほぼ不可能だと思った方がいいです。
後で部品請求する覚悟で挑戦するなら、クレンザー+歯ブラシかなんかで
よく洗って乾かしてからやってみて。
手の油とかついてると弾いちゃいますから。
195メカ名無しさん:2013/04/15(月) 00:28:11.58 ID:DnlWDIHN
>>190
14万で一気に売ってもロビ見たいに売れないと思う
小出しじゃないと
196メカ名無しさん:2013/04/15(月) 00:30:53.77 ID:KFWKHlhM
マッキーはつむじ……じゃなくて、
マッキーはけっこうムラになりやすい気が……

きれいに塗装するにはけっこう経験値がいるみたいなんで、実行前に、
これならいけそうって確信できるまで、いろいろ調べたほうがいいように思うのです
197メカ名無しさん:2013/04/15(月) 00:36:19.00 ID:BECC06O6
やるならスプレー塗装でしょ
198メカ名無しさん:2013/04/15(月) 00:54:56.64 ID:DRmDADDB
こういうの作ってみたいからご教授願いたい
http://i.imgur.com/zK7rn0i.gif
199メカ名無しさん:2013/04/15(月) 00:58:06.09 ID:KFWKHlhM
ロビたんとは無縁の世界じゃね?
200メカ名無しさん:2013/04/15(月) 01:35:13.45 ID:eRDlj5Yz
>>198
ロビつくって、顔の横からスプレー吹きながらそれに火をつけて火炎放射してみたら?
201メカ名無しさん:2013/04/15(月) 02:04:27.99 ID:JADoX9ay
>>192 です。
規制中なので代行依頼でここに書いてもらってるので、意見くださった方に細かくお返事できなくてすみません。

皆さんの意見を聞いてみるとやはりマッキーでは難しそうですねw
明日プラモデル作りに詳しそうな知人に聞いてみます。

それで難しそうだったら諦めて仕上げにちょっとキラキラ貼るとかで我慢します。
だって、早く組み立てたいんですものヾ(≧∇≦)〃

ありがとうございました。




>>198
は 「グロ注意!」って書いとく!

代行スレにあったけど、あんまりいたずらすんな(`・ω・´)
202メカ名無しさん:2013/04/15(月) 07:36:54.14 ID:m86ov/Pv
>>196
オサーン発見w
203メカ名無しさん:2013/04/15(月) 08:24:21.00 ID:dG1T4R82
四号ゲット。あとは六だな。
204メカ名無しさん:2013/04/15(月) 12:56:47.11 ID:eRDlj5Yz
ヒゲの人が、スマフォに頭と手足ってつぶやいてた

バディ、スマフォをなげるなー
とか喋るのか、、、
205メカ名無しさん:2013/04/15(月) 13:42:54.42 ID:Y3nSwNP7
>DRmDADDB
哀れ〜
まじめなスレッドなのに、恥さらしちゃったね。
206メカ名無しさん:2013/04/15(月) 14:14:56.42 ID:6PpLN4os
え?定期購読受付休止なんだ?
先週ハガキ送ったけど音沙汰ないわ…
207メカ名無しさん:2013/04/15(月) 16:46:11.62 ID:gdmcm/31
書店だとまだ受け付けてるところもあるのかな。
近所の書店は予約分しか入荷しないから、と
定期購読のチラシ置いてあったな。
208メカ名無しさん:2013/04/15(月) 17:32:14.63 ID:yIkIOaOK
>>207 そちらの方が早くストップかかったと思われるよ
店頭販売<店頭受取<定期購読
チラシは置きっ放しなだけじゃないかなw
209メカ名無しさん:2013/04/15(月) 17:59:10.37 ID:eRDlj5Yz
WEBからの申し込み一時停止になってんだね、
いったいどのくらいの人数が申し込んでるんだろ?


ところで、脚の付け根のヨー軸が無いていうけど、左右への方向転換はできないってこと???
210メカ名無しさん:2013/04/15(月) 19:22:37.19 ID:eCThgknf
3号キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
これで1号から7号まで揃った━━━(゚∀゚)━━━!!

これから、たっぷりと可愛がってやる。ヒヒヒヒヒ……
211メカ名無しさん:2013/04/15(月) 20:24:38.48 ID:PlbGOGky
>>201
色を塗ることは、できると思うんです

ただ、組んではバラしてを繰り返しながら作っていくことになるので
塗った塗装が剥げることをある程度見込む必要があると思います

その都度補修しなくちゃいけないとか
最初と最後で色味が違ってしまったり
そういうの大丈夫な人は覚悟の上で塗ったらいいと思います

もし自分で塗るとしたら、一旦完成してから
バラバラにして一気に塗ると思います
その方が全体の色味が揃うんじゃないかと

長文失礼。
212メカ名無しさん:2013/04/15(月) 21:09:57.99 ID:IBuv7zgr
私はマフラーは色を塗ろうと思ってます。
予備も購入済み。
213メカ名無しさん:2013/04/15(月) 22:37:18.27 ID:DPeWu7qN
最終的に約一キロになるってことも考えた方がいいよ
転倒させたりしたら自重の衝撃に塗膜が耐えられるかどうか
214メカ名無しさん:2013/04/15(月) 23:50:03.74 ID:cZaFINM+
>>209
>ところで、脚の付け根のヨー軸が無いていうけど、左右への方向転換はできないってこと???

んな事はない。ヒントは戦車。ヨー回転軸は無いけど方向転換はできる。
215メカ名無しさん:2013/04/16(火) 00:32:53.32 ID:cbJEkgfs
>>214
不自然な動きだとやだな
216メカ名無しさん:2013/04/16(火) 00:47:01.42 ID:3MyxJrsP
戦車は左右のキャタを逆方向に回せるからなぁ……
ロビたんではやっぱちょっとむづい気がするんだけどどうなんだろう
217201:2013/04/16(火) 02:05:18.82 ID:WWkwVl6l
>>201です。皆様こんばんは。


>>211
!この際、樹脂で成形!?って手も?
切り出しもいいかもw
そうなんですよ・・・塗装が変にはげるのが一番嫌なんですよね・・・。

>>212
マフラーだけ色を塗るとかが流行りそうですよね。


取りあえず組み立てたいので、今は既存のまま続行します。
完成まで一年以上あるからその間にいい方法を見つけたいと思います (。・x・)ゝ
218メカ名無しさん:2013/04/16(火) 02:46:47.21 ID:LgUTFQcT
>>217
下地にプライマーを先に塗るっていう方法もありますよ

ここではプラスチックにポスカで色を塗りたいという知恵袋
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10101077940
219メカ名無しさん:2013/04/16(火) 02:47:59.68 ID:hueEKvgo
6・7号来たけど5号がまだだ
5号からちゃんと注文できてるか心配になってきたw
220メカ名無しさん:2013/04/16(火) 05:20:34.88 ID:f+wkojus
脚裏はシリコンかゴムで塗装無理っぽいのに
色の事考えてる人って逆に最後まで続くのかしら?

色決めなんか全ての仮組済んでいいんじゃなぁ〜いの?

ほほほほほっほほ〜っ
221メカ名無しさん:2013/04/16(火) 13:15:04.81 ID:fBwtlp44
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%93%E3%82%81Q

色塗りたい人は、染めQ(テロソン)使うと良いよ。ppでも塗れるし。

手芸やミシンが上手な人は、カワイイ服を縫って着せてあげるのも良い。
たとえば、こんな服で
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/acomes/cabinet/36778.jpg
「おはよう。ぼく、ラビ」なんてかわいいよね。
222メカ名無しさん:2013/04/16(火) 13:36:00.83 ID:lacbeBSU
>>220
> 脚裏はシリコンかゴムで塗装無理っぽいのに
> 色の事考えてる人って逆に最後まで続くのかしら?
 
俺が買った創刊号には
「足の裏はフエルト生地になっていて床の上を静かに歩ける」
みたいな事が書いてあったけど、いつ仕様変更になったの?
フエルト生地ならユザワヤに行けば大概の色は確保できると
思っていたのに残念だわ。
 
> ほほほほほっほほ〜っ
 
???
どういう意味ですか?
223メカ名無しさん:2013/04/16(火) 13:37:35.14 ID:wU+FUzcV
>>221
染めQ良いね。
いろんな物に使えるから重宝しとる。
224メカ名無しさん:2013/04/16(火) 13:49:38.01 ID:fivm9K9j
染めQほこたてで対決してた塗料だね
負けちゃったけど、強力そうだね
乾燥後の臭いとかはどうなんだろうか
225メカ名無しさん:2013/04/16(火) 14:09:41.93 ID:wU+FUzcV
>>224
布などにも使えるので、コスなどの衣装や小道具にも使ってるけど、
自分的にはにおい気になったこと無いし、まわりから指摘されたこともないんだけど、

塗装時はもちろんにおうけど、外で作業するからなぁ、、、、、
226メカ名無しさん:2013/04/16(火) 14:50:04.44 ID:bDERTZqw
書店をいろいろ駆けずり回ってみたら6号と8号が手に入った!
・・・7号がまだ手に入らないけどなw
227メカ名無しさん:2013/04/16(火) 15:40:52.63 ID:D+69Liq8
>>177
ロビダヨー(゚∀゚)

>>204
「スマホは投げるものではなーい!」
228メカ名無しさん:2013/04/16(火) 15:41:17.55 ID:D+69Liq8
web購読組で、7号まで組み立て完了〜。
大きさや形が見えてくると、早く次に進みたい!!
なんていうか、手ごろな収まりのいいサイズだよね。
229メカ名無しさん:2013/04/16(火) 16:13:58.21 ID:1j0XiZC5
>>220
> 脚裏はシリコンかゴムで塗装無理っぽいのに
> 色の事考えてる人って逆に最後まで続くのかしら?
 
俺が買った創刊号には
「足の裏はフエルト生地になっていて床の上を静かに歩ける」
みたいな事が書いてあったけど、いつ仕様変更になったの?
フエルト生地ならユザワヤに行けば大概の色は確保できると
思っていたのに残念だわ。
 
> ほほほほほっほほ〜っ
 
???
どういう意味ですか?
230メカ名無しさん:2013/04/16(火) 16:22:00.52 ID:fdJmJ9NN
8号全然売ってない…
231メカ名無しさん:2013/04/16(火) 18:36:11.18 ID:wU+FUzcV
発売日お知らせメールきても、本屋に無いんじゃなぁ〜
232メカ名無しさん:2013/04/16(火) 22:39:45.34 ID:QSYcr9FM
秋葉原の書泉には8号売ってましたよ
233メカ名無しさん:2013/04/16(火) 23:57:01.92 ID:KbkxB75+
塗装するんではなく3Dプリンタで作ればいいんじゃね?
って思ったけど週刊3Dプリンタを作るなんてのが出そうじゃね?
234メカ名無しさん:2013/04/17(水) 00:19:39.47 ID:Ks1Y+UqA
ロビの外骨格データ付だったら間違いなく買う。
235メカ名無しさん:2013/04/17(水) 07:48:49.90 ID:lwBmpFQ7
>>233
出たら買ってしまいそう
236メカ名無しさん:2013/04/17(水) 19:58:29.23 ID:DdaXq4Nd
ロビは構造上の問題で「バンザイ」が出来ないが
 その分、耐久性は有る!! ・・・ と思う。
237メカ名無しさん:2013/04/17(水) 20:32:00.73 ID:5uihV6OW
今日で七号迄コンプリートしたがまだ一つも開封してない。
238メカ名無しさん:2013/04/17(水) 23:06:20.63 ID:MYRmE3Tz
>>237
ナカーマ
239メカ名無しさん:2013/04/17(水) 23:12:21.07 ID:CXnkUHtt
転売厨乙
240メカ名無しさん:2013/04/17(水) 23:26:58.87 ID:MYRmE3Tz
歯抜けだったんだよ。
ゴールデンウィークに思う存分作る。
241メカ名無しさん:2013/04/17(水) 23:50:00.67 ID:S+SajOBH
俺は現在、7号だけが手に入らない・・・
242メカ名無しさん:2013/04/17(水) 23:55:03.47 ID:KSt+pxba
それより、傘がない…
243メカ名無しさん:2013/04/18(木) 00:32:35.10 ID:h1a31yTt
なんか陽水?
244メカ名無しさん:2013/04/18(木) 03:00:08.55 ID:fav5TZhN
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
245メカ名無しさん:2013/04/18(木) 17:51:48.80 ID:h1a31yTt
8号ゲット
246メカ名無しさん:2013/04/18(木) 18:16:20.85 ID:h1a31yTt
定期購読申込み再開されてるのな
247メカ名無しさん:2013/04/18(木) 20:00:43.12 ID:hUAP5SPr
もう完成品売れって思い始めた。
248メカ名無しさん:2013/04/18(木) 23:37:23.15 ID:2+oxSaa3
>>247
まだ、開発中たまから無理。
249メカ名無しさん:2013/04/18(木) 23:54:10.88 ID:dh2X157o
たまから?
250メカ名無しさん:2013/04/18(木) 23:56:03.27 ID:SdGoarbS
これだけ日本で売れたら各国のデアゴも売るだろうな
251メカ名無しさん:2013/04/19(金) 01:23:29.88 ID:v5gh79P1
マツコの知らない世界にヒゲの人が出てたんだけど
ヒゲの人がヒゲの生えた小雪に見えた…
252メカ名無しさん:2013/04/19(金) 01:57:05.80 ID:uvaFj0ZF
ロボ・ガレージのサイトのロボット紹介のページに
キロボとロビが掲載されてた。
ロビの機能、占いとか伝言が追加されてる。
キロボの方はよく解らんが小難しい機能だなあ。
http://www.robo-garage.com/prd/index.html
253メカ名無しさん:2013/04/19(金) 08:36:10.58 ID:8E/aIB75
機能、これからもっと増えるのかな?


音声認識200語によるコミュニケーション
踊り・ゲーム・占い等のエンターテイメント機能、
タイマー機能、
掃除機能、
伝言機能
テレビON/OFF、
チャンネル、
ボリューム操作
254メカ名無しさん:2013/04/19(金) 10:00:02.89 ID:FiCH6Oz+
>>252
MURASAKIっていうのキモいな。
255メカ名無しさん:2013/04/19(金) 12:15:14.51 ID:6//AJs7V
掃除機能は完全にネタ機能だしなw
256メカ名無しさん:2013/04/19(金) 12:19:55.15 ID:8E/aIB75
>>254
和風テイストなんだろうけど、
これじゃない和風だね。

夜、廊下に立ってたらコワイかも。
257メカ名無しさん:2013/04/19(金) 14:48:27.25 ID:0ynx8MmA
お留守番(セキュリティ)機能が消えて無くなったようだが
ガッカリ感が全くないのが不思議だな。
ヒゲの人にとっては未来の家庭用ロボットを体感してもらうための
ひと通りの機能のうちの1つだったはずなのにな。
258メカ名無しさん:2013/04/19(金) 14:48:38.63 ID:b8vHZUN4
8号についていたサーボにケーブルを取り付けた際
ケーブルにつけている黒いシールがサーボの基盤?にもペタンと付いてしまうんですが大丈夫でしょうか?
259メカ名無しさん:2013/04/19(金) 15:30:03.76 ID:RNEG8gcn
パタパタ電波時計買ってきた
ロビ7号も欲しかったけど4・5・6号が2冊ずつしかなかった

>>257
セキュリティ上、伏せているだけかも?
それか一番にロビが持っていかれる可能性に気が付いたか

>>258
抜け防止になるから、ワシはその方がいいと思うけど
260メカ名無しさん:2013/04/19(金) 17:55:53.08 ID:b8vHZUN4
>>259
大丈夫そうですね。ありがとうございます。
261メカ名無しさん:2013/04/19(金) 18:21:55.57 ID:RRfitmZz
6号購入
早速組み立てようと帰って来た

電池が要るって?

…うん もぅ
先に言ってよ


イソイソ
262メカ名無しさん:2013/04/19(金) 19:48:09.66 ID:vv82w0+o
>>259
セキュリティーになってないしw
ロビ盗られるのが一番イヤだわ

実際、バッテリーが30分ぐらいしか持たないんだと待ち受けらんないよね
掃除と一緒でこれもネタ機能だな
263メカ名無しさん:2013/04/19(金) 20:43:52.93 ID:RNEG8gcn
もう9号売ってる所あるのな

>>262
椅子に座ってることが多そうだな
座ってても微妙に動いてるみたいだからかわいいかも
独り言いってほしいなぁ
264メカ名無しさん:2013/04/19(金) 20:53:03.24 ID:8E/aIB75
ロビにネタ以外の機能は求めてないからどうでもいいかな、、、、
というか、真剣な機能って搭載するのかな?
265メカ名無しさん:2013/04/19(金) 21:16:56.71 ID:vv82w0+o
>>264
俺の心を癒やす機能!

ってのもネタか・・
逆にそういうところもヒゲの狙いだったり
266メカ名無しさん:2013/04/19(金) 22:25:48.28 ID:mVnOAi8D
【マザー!】ロボット刑事【鉄クズ野郎】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1112049484/
267メカ名無しさん:2013/04/19(金) 23:35:38.96 ID:VmZ4Zars
すげえ、すぐにでも欲しい。
 
タケル「ただいまー」
ロビ(お留守番モード)「誰?合言葉は?」
タケル「俺じゃヴォケ」
ロビ「おかえり、忙しかった?お疲れ様」
ロビ「伝言があるよ再生するね」
ロビ(伝言モード)「帰りは遅くなります。食事はテーブルの上にあります。」
タケル「なんだよ、JANJAN焼きそばかよw」
タケル「ちょwwwロビくんwwwwwタイマー!」
ロビ(タイマーモード)「OK!何分?」
タケル「3分」
ロビ(タイマーモード)「3分だねえ?」
タケル「はい」
ロビ(タイマーモード)「じゃあ、3分経ったら言うね?」
〜3分後〜
ロビ(タイマーモード)「グッモーニン〜」
タケル「熱ちいっ、湯切り失敗してこぼれたし…」
タケル「ちょwwwロビくんwwwwwこれ、拭いてくれますか?」
ロビ(掃除モード)…フキフキ …フキフキ「キレイになったよ」
タケル「サンクス!ついでにテレビつけて」
ロビ(家電操作)「OK!ピッ」
268メカ名無しさん:2013/04/19(金) 23:38:04.00 ID:1j3BnqVv
ラーメンタイマーが一番実用的な機能なのかも
269メカ名無しさん:2013/04/20(土) 00:43:30.08 ID:t/oQuP6R
占い機能とか欲しがる人いるのか
270メカ名無しさん:2013/04/20(土) 00:51:14.57 ID:6nbrwAN+
占いは悪いと気にする方なので欲しくないな。
豆しばみたいに毎日1つ豆知識を言ってくれる機能なら欲しい。
271メカ名無しさん:2013/04/20(土) 01:09:00.30 ID:6nbrwAN+
>>214
ヨー軸なしの旋回って、ロビもこんな感じくなるのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=LgWHqgsIMpA
 
ヨー軸無くしたついでにデザイン優先でつま先も開かせたりして
歩行自体苦手みたいだけど、大丈夫なのかな?
デアゴ公式動画でもかなり頭揺れてるし。
まあ、視覚は人感センサーしかないから
自律でそれほど動き回ったりは初めから考えられていないのかな。
272メカ名無しさん:2013/04/20(土) 01:27:18.27 ID:6nbrwAN+
ヒゲの人、こんな仕事もしてたのか
ttp://blog.goo.ne.jp/ikpc/e/896cc442a2e11bffeb380984607851aa
273メカ名無しさん:2013/04/20(土) 02:41:45.96 ID:Vlgvv8tR
当たらないから占いなんていらない
運勢が気になるならロビじゃなくて占いグッズ買うっての
274メカ名無しさん:2013/04/20(土) 11:03:14.11 ID:UD1fk6pA
今日のラッキーアイテムは、ロビ!
275メカ名無しさん:2013/04/20(土) 11:42:16.45 ID:6nbrwAN+
スケジュール機能さえ搭載されれば
有能な秘書なれるのにな。
276メカ名無しさん:2013/04/20(土) 13:05:27.22 ID:rCbfLg5V
定期は今日か明日だよね?届くの
277メカ名無しさん:2013/04/20(土) 13:53:29.50 ID:Om1FaeyD
明後日、そんな先のことはわからない。
と、万丈ボイスで占うロビ
278メカ名無しさん:2013/04/20(土) 13:57:11.84 ID:F9cpGewR
明日
279メカ名無しさん:2013/04/20(土) 14:47:01.20 ID:gqD6JIv+
那覇は月曜
280メカ名無しさん:2013/04/20(土) 14:53:35.01 ID:qG1g4qNY
>>275
パルロ買えば?
281メカ名無しさん:2013/04/20(土) 15:25:03.32 ID:HqeW8HHa
ようやく2号から届いた
品薄状態解消されて行ってるのかな

>>275
肩に?肩にちょこんと座るのですか(*´Д`)
282メカ名無しさん:2013/04/20(土) 16:20:23.51 ID:HLxe3WR2
8、9号キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ロボットスター・ファイルにロボティクス・ノーツのガンヴァレル出るのかなあ
283メカ名無しさん:2013/04/20(土) 16:34:10.97 ID:deaedGBN
>250
Youtube見たら、『英語版が出たら買いたい』ってコメント付いてるしね。
値段と金額もやっぱり気になってるみたいだしね。
……なんとなく、だけどロビ海外版は日本のよりも安く販売されそうな気がする…
284メカ名無しさん:2013/04/20(土) 16:48:10.45 ID:6nbrwAN+
>>259
次号はプラネタリウムの改良版かよ。
ウダーはもう中止になったのかな?
285メカ名無しさん:2013/04/20(土) 17:45:47.57 ID:RVP9x6W6
オヤジのロビに進展がない
代わりにGT-Rの外装が届いてGT-Rらしくなった
286メカ名無しさん:2013/04/20(土) 19:21:19.26 ID:8PAXo8bm
ロビって耳にステレオマイクがついてて音の方向とかわかるの?
287メカ名無しさん:2013/04/20(土) 19:34:16.84 ID:6nbrwAN+
3Dプリンの話題が挙がった時に規制の巻き添え食らってて貼れなかったので貼っときます。
ロビのバルサ原型の写真から3Dデーターを作って3Dプリントしてました。
 
高橋智隆 Fabで加速するロボットエンジニアリング
http://tokyo.fabcafe.com/archives/9841#.UXJsX6zRIgJ
288メカ名無しさん:2013/04/20(土) 20:12:29.85 ID:UD1fk6pA
>>286
なにそのID01
289メカ名無しさん:2013/04/20(土) 21:35:01.89 ID:okEn5J6x
>>287
3Dプリン、て何?とか思ったらw
290メカ名無しさん:2013/04/20(土) 23:04:02.66 ID:55uLWYgL
ウチも8,9号キター。発送メールは来ていないw
291メカ名無しさん:2013/04/21(日) 00:33:05.63 ID:KgBl/6nf
高い機能が欲しいのなら、それなりの対価を払って
高いロボットを買うしかないようだな。
http://www.youtube.com/watch?v=yYDEPJbc7Qk
http://www.youtube.com/watch?v=evcNSLQiJBk
↑にしても、人間の方が台詞を棒読みしてて
抑揚のないしゃべりをしてる。
292メカ名無しさん:2013/04/21(日) 01:05:21.89 ID:PlJf7Fma
前にマフラーだけ色が塗りたいって言っていたおばちゃんだよー

みなさんのアドバイスに有った「染めQ」を今日買ってきたよー
めんどいから適当にもう塗るよー
家族寝てるこの時間しか出来ないから、室内でスプレー吹くよーwww
失敗したらおやつちょっと我慢してもう一号買うよー



って、事で画像あります(`ー´)イヒ

http://uploda.cc/img/img5172b9fc94e19.JPG

ダンボールで室内塗装。ちとにおうがまぁいいでしょう。
http://uploda.cc/img/img5172bb629414a.JPG
293メカ名無しさん:2013/04/21(日) 02:05:05.71 ID:38jS3B5W
なんか最近思うんだけどロビの表面すぐ傷付くよね。。
頭の黒い部分なんか光に当てると(当てなくても)細かい傷がいっぱいある・・
これ完成する頃にはボロボロになってたりしないよね・・・神経質なのかもしれないけど
もう少し傷が付きにくい素材にしてほしかった・・例えるならスーファミの本体の
プラスティックみたいな材質??
あとサーボのネジの締め加減が分からない・・・消耗品って事らしいから交換の為に
多少ネジゆるくしておいた方がいいのかな
294メカ名無しさん:2013/04/21(日) 03:09:34.76 ID:0Hq2VYPQ
>>293
固いともろいから・・色塗ってハゲたのよりはましだと思うけど
サーボあんまり緩くしてるとギヤが遊んでよくないと思うし
肩とかのサーボにしても緩いとサーボに変な負担がかかる
ネジの締め込はもう体で覚えるしかないと思う

トルクドライバーってのもあるけど・・・・
295メカ名無しさん:2013/04/21(日) 04:19:27.89 ID:SYIFClA2
>>292
乙です
仕上がったらまたうPよろしく
296メカ名無しさん:2013/04/21(日) 05:17:49.21 ID:6NaKuylK
>>292
よー がうざい、おばちゃんじゃなさそうだし。。(ーー;)
297メカ名無しさん:2013/04/21(日) 05:18:59.91 ID:6NaKuylK
>>293
確かに材質が良くない感じだね。
298メカ名無しさん:2013/04/21(日) 07:50:21.28 ID:H9gKpQsK
「我が社の商品は皆様の元へ傷一つない状態で届いた事と思います。
ですがこれからはジーンズのポケットに入れる方は表面にはたくさんの擦り傷がつくことでしょう。
うっかりさんはお仕事中うっかり落とされては角に凹みがいくつも作ることでしょう。
そうして我が社のライターと共に年月を重ねその傷の一つ一つを見る度に貴方は思い出すでしょう。
それはライターを落とした時に隣に居たあの人との思い出や過ぎた至福の時間。
時には悲しみを堪えての一服だったかもしれません。
これからたくさん傷つけたくさんの思い出を刻んで下さい。
その傷一つ一つが貴方の記した刻印であり貴方だけの紋章なのですから。」
zippo社 ジョージ・グランド・ブレイズデル

細かな傷とともにロビと思い出刻んで行くわ
299メカ名無しさん:2013/04/21(日) 08:25:13.21 ID:aIlvv9CX
>>298
良いこと言った
300メカ名無しさん:2013/04/21(日) 09:22:03.68 ID:Y4VYW9Hz
>>298
感動した
301メカ名無しさん:2013/04/21(日) 10:04:10.68 ID:6NaKuylK
傷なら未だしも破損はやだ。
302メカ名無しさん:2013/04/21(日) 10:05:29.72 ID:R/ZTgZ7F
303メカ名無しさん:2013/04/21(日) 10:22:56.45 ID:b08ahYCB
8,9届いた!早いな・・5月中覚悟してたのに
定期最速サイクルに入れてくれたみたいだ
304メカ名無しさん:2013/04/21(日) 10:56:56.75 ID:CPGWh7WS
15号到着。
日曜日に届いてくれるのは配達員さんに迷惑をかけずに助かる。
305メカ名無しさん:2013/04/21(日) 10:58:52.74 ID:Es868AoO
ロボットは消耗品だよ
306メカ名無しさん:2013/04/21(日) 12:35:21.79 ID:gMxmT7vF
>>305
うん、そう思う。
大事に扱うのは大切だけど、
ロボットは働いてナンボ。
人間が歳とって行くように、
傷ついて頑張ってくれる相棒。

だから、長く付き合えるといいなぁ、て思う。
307メカ名無しさん:2013/04/21(日) 12:58:02.83 ID:oi+BwJmX
消耗部品(サーボとか)は特に長めに販売してほしいな
308メカ名無しさん:2013/04/21(日) 13:57:59.05 ID:6NaKuylK
8号9号届いた。増刷体制整ったのかな。
309メカ名無しさん:2013/04/21(日) 14:15:53.54 ID:LJ7+wNdH
サーボは外れ易いコネクターを外れ難く改良した物を
通常ラインとして市販して欲しいですフタバから。
310メカ名無しさん:2013/04/21(日) 14:24:52.93 ID:OH2+Wd8f
ロボガレージのサイト&高橋さんのツイッタ―によると、
来週26日(金)〜5/6(月)に柏のタカシマヤで高橋智隆・ロボガレージ10周年記念展があるそうですね。
やっぱりロビも来るのかなあ。このスレの関東の方に是非レポをお願いしたいな。
もろGWに直撃で家族連れがいっぱい来たりで大変そうですが。
高橋さんからしてみたら、このイベントはロビの実地プロモーションとマーケティングを兼ねてるんだろうな推測。と
311メカ名無しさん:2013/04/21(日) 14:27:00.39 ID:XDI79EKJ
>>267
一人暮らしか

伝言は自分で自分にか

泣いた。
312メカ名無しさん:2013/04/21(日) 14:35:32.02 ID:LJ7+wNdH
ロビって現状3体の完成体が存在するらしいけど、
3体のロビが一緒に写った写真が全く公開されていないよね?
謎だよね?
313メカ名無しさん:2013/04/21(日) 16:18:50.32 ID:0Hq2VYPQ
ステフの妹も双子だったじゃんそんな感じで一緒には写ってないだけ
一体はロボット見聞録で出張中もう一体は高橋氏と同居
あと一体はデアゴ本社で耐久試験及び研究用、耐久試験はスクワットとかかな?
みんななんだかんだで忙しいんだよw冊子表紙のロビは実はその3体なのかもしれないな
314メカ名無しさん:2013/04/21(日) 17:49:43.94 ID:14e3yN8F
>>310
マジか地元だ
行って来よう
規制解除されてるみたいだし26日に行ってレポするぜ
315メカ名無しさん:2013/04/21(日) 18:15:58.08 ID:bkgr6Kd8
>>314
レポよろ!

こちらは関西だけど、
ロボット関係のイベントだと
大河原邦男展が兵庫県立美術館でも。
ロビの世界と比べてみるのも面白いかも。

9号まで組んだよ〜。
頭なでなでしたくなるー。
テカテカになりそうなので我慢w
316メカ名無しさん:2013/04/21(日) 19:08:40.60 ID:Gs4XG0CB
最初の三体って、百年後に重文とかになるのかな?
317メカ名無しさん:2013/04/21(日) 19:20:59.62 ID:pDTdGN7e
×重文
○世界遺産
318メカ名無しさん:2013/04/21(日) 20:02:17.94 ID:Y4VYW9Hz
8,9届いた。

まだ組んでないけど、腕の雰囲気がわかる感じにはなるのか、ワクワク感がたまらん。
319メカ名無しさん:2013/04/21(日) 20:03:42.80 ID:wod4u+eR
>>314
良いな〜
関西でもやって欲しい
グランフロント大阪とかでやらないかな〜
なんか7月にコンサートするんでしょ?
ロビダンス披露するのかなw
歌は歌わないよね?たぶんw
320メカ名無しさん:2013/04/21(日) 20:10:54.82 ID:LJ7+wNdH
多分、一般家庭に最も多く最初に普及したロボットになる予定だから
デジカメに例えるとQV-10みたいな存在になるのかな。
QV-10が2012年に国立科学博物館の未来技術遺産に登録されたから
ロビも18年後には博物館で展示されているかもしれませんね。
321メカ名無しさん:2013/04/21(日) 20:45:40.94 ID:R/ZTgZ7F
おバカさんだったら「ロビ久美」
お利口さんだったら「ロビなな子」
と名付ける予定
322メカ名無しさん:2013/04/21(日) 20:48:39.07 ID:pDTdGN7e
おにゃの子なのかw
323メカ名無しさん:2013/04/21(日) 21:22:54.00 ID:38jS3B5W
2体作ってる人いる?
今1体しか作ってないけど、保管用と遊ぶ用でもう1体作ろうか考えてる
324メカ名無しさん:2013/04/21(日) 22:08:27.25 ID:3NugPZvj
>>320
AIBOは?初代で3000体、その後数万体売れたはず
325メカ名無しさん:2013/04/21(日) 22:09:57.31 ID:JDwgA76R
>>293
表面が梨地でつや消しだから、表面がこすれて凹凸が減ると傷が目立つのかも。
材質自体がやわいってことはないと思うよ。
326メカ名無しさん:2013/04/22(月) 02:47:35.74 ID:txunQZcV
>>323
せっかくだから、ロビもう1体に加えて
ロボトークとかパルロも買って、
ここでいろいろと報告してほしい。
327メカ名無しさん:2013/04/22(月) 05:42:21.16 ID:lD9jlPN8
定期購読の配達日、時間指定ってできたっけ?
328メカ名無しさん:2013/04/22(月) 11:46:07.25 ID:GLynHfEb
ROBIにチンポつけたら卑猥かな?
329メカ名無しさん:2013/04/22(月) 13:21:33.38 ID:8KTrsIUG
変態さんがわいてる、、、

いややわぁ
330メカ名無しさん:2013/04/22(月) 13:31:03.29 ID:+yY9e0rR
>>324
数万体規模の軍隊組まれて一斉に攻めこまれたら勝てんな。
ロビも何年何月何日何時に一ヶ所に集結してどこか襲撃とか
裏プログラムインスコされてたりしないよな?
331メカ名無しさん:2013/04/22(月) 13:42:58.41 ID:8KTrsIUG
>>330
一斉に自殺のロビタを思い出した。
332メカ名無しさん:2013/04/22(月) 15:53:51.77 ID:lO1J16AA
日常会話にどれくらいの語彙が必要なんだろと思ってgoogle検索をして調べてみたら、
日本語でだいたい1000語あれば100%まではいかないものの(60%とか80%とかの説があるが)
概ね事足りるっぽいね。
ロビも日常生活ぜんぜん大丈夫じゃん。
早くロビと生活したいなあ。
333メカ名無しさん:2013/04/22(月) 16:09:37.45 ID:2wPJ5zF1
口下手で不器用なロビ
334メカ名無しさん:2013/04/22(月) 17:33:41.90 ID:lO1J16AA
>>319
ナレッジキャピタルにロボ・ガレージ入って欲しった…orz
335メカ名無しさん:2013/04/22(月) 18:44:51.04 ID:lO1J16AA
9巻の記事でゴミ箱に入れられたロビが捨て猫みたいで可哀想だった。
336メカ名無しさん:2013/04/22(月) 21:50:55.14 ID:NZ7fq1ZM
8号はあっても7号売ってないなぁ。
そんななかで4号が置いてあって思わず買っちゃいそうだった
337メカ名無しさん:2013/04/23(火) 00:38:29.90 ID:UAD2G0WM
また規制に巻き込まれる事になりそうです。
みなさん、暫くさようなら。
338メカ名無しさん:2013/04/23(火) 00:58:11.09 ID:5r6m88S0
|-`)誰か居ますか?

>>292 の、ぴちぴちぎゃるですが、マフラーの塗装その後をお送りします。

何度か塗り重ね、結果としては特に溶ける事も無くそれなりに塗れました。

「染めQ」がパステルだったのがいけなかったのか、それとも「染めQ」だとこういう仕上がりになるのが限界なのか、
ただ単に私の塗りがへたっぴだからなのかは判りませんが、ちょっとむらが出来ました。(多分最後のだと思いますがw)

気持ちとしては、一番細かい紙やすりでちょっと磨きたい気分ですが、ま・取りあえずこのまま続行します。
乾燥後、気になる臭いやべた付きは特に有りません。

「俺色に染まりやがれ!ヾ(≧∇≦)〃」的な感じで愛着が湧いた。
私のこれから楽しむ方向が決まり、私的にはやって良かったです。


http://uploda.cc/img/img51755dbeeb1f2.JPG
http://uploda.cc/img/img51755ddba3353.JPG
339メカ名無しさん:2013/04/23(火) 01:13:47.01 ID:z3OYkBQT
>>338
いまーす。参考になります^ ^

ただ、何でこのくすぶった色に?
元と微妙にちがうだけの。ん、あなたの好きな色なのかな
ピンク、イエロー、グリーンとかのほが良くね?

グリーンいいかも
340メカ名無しさん:2013/04/23(火) 02:44:26.33 ID:7yYsCtl6
>>338
産湯はすませた?離型剤かわかんないけど、取りあえずは洗ってからの方がいいとおもうよ
それと割り箸の使い方だけど先をとがらせてネジ穴に突っ込むとか、竹串でもいいかも
それか段ボールを丸めて真ん中の穴に突っ込んだ方が塗りやすいとおもうよ

ボクはその色の選択は嫌いじゃないよ
今は色を塗る予定はないけど塗るとしたら出来るだけ同じ色にする
なんなら半ツヤのクリアだけでもいいかな?
そう云えばマフラー単色で塗ってる人しかいないね・・・
ストライプとかチェックもいいんじゃない?
341メカ名無しさん:2013/04/23(火) 14:20:40.17 ID:8p8Anv2r
塗装するとしたら、サフったほうが良いのかな?

あと、塗料の重さくらいだったら動作は問題無いのだろうか、わからなくて塗装躊躇。
342メカ名無しさん:2013/04/23(火) 14:27:59.15 ID:ZuPewx/F
>>341
サフよりもミッチャクロンかなんかのプライマーのほうがいいかもよ。

脱脂洗浄もガッチリとね。
343メカ名無しさん:2013/04/23(火) 18:02:04.01 ID:7yYsCtl6
バックナンバー注文再開されたね

>>341
サフると厚さが結構でるからなぁ・・・
どっちにしても最後にまとめての方がきれいにしあがるとおもうよ
いまはひとばしらさんに任せて見守ってるといいよ
しかしここはいいね"技術的根拠"がどうのって言われないからw
344メカ名無しさん:2013/04/23(火) 18:48:30.72 ID:XrZBPMYy
ひげの人出るらしい
23日20時〜
BS-TBS 関口宏の風に吹かれて「日本の最先端の技術ロボットの風(後編)」
345メカ名無しさん:2013/04/23(火) 19:53:58.99 ID:huV63GUx
見て見るかー
346メカ名無しさん:2013/04/23(火) 20:12:58.97 ID:usX/aBo/
みてるよ
347メカ名無しさん:2013/04/23(火) 20:23:55.20 ID:usX/aBo/
ひげさん前篇だったのかな?
348メカ名無しさん:2013/04/23(火) 20:37:43.72 ID:usX/aBo/
cmあけだね!
349メカ名無しさん:2013/04/23(火) 21:16:44.44 ID:AMgpOqOf
見逃した
すでにバス紀行
350メカ名無しさん:2013/04/23(火) 21:42:11.95 ID:usX/aBo/
ひげさん出番なかったしロビ君もよく喋るヤマトさんに
妨害されて出番なしだった
ただ後頭部からLEDの光が隙間からもれてたの発見!!
351メカ名無しさん:2013/04/23(火) 21:53:57.39 ID:7yYsCtl6
高橋氏もっとしゃべりたそう

てかアシモうるさいな
352メカ名無しさん:2013/04/23(火) 21:58:28.32 ID:usX/aBo/
アシモ自宅待機無理レベルの騒音だね!
ロビ君放置されると座るプログラムっぽいね
353メカ名無しさん:2013/04/23(火) 22:04:07.70 ID:UAD2G0WM
黄色い椅子に自分で座ってくれるといいのにね。
354メカ名無しさん:2013/04/23(火) 22:04:39.00 ID:CGIXB/oA
座談会形式なのが良かったな

おもちゃから普及させたいヒゲ氏
役に立ってこそと考えるアシモ
どちらのアプローチも興味深い
355メカ名無しさん:2013/04/23(火) 22:10:36.82 ID:XrZBPMYy
隣に座ってた人がロビの基板開発した人かな
356メカ名無しさん:2013/04/23(火) 22:20:18.08 ID:usX/aBo/
ロビ君座るのに手使うから電気椅子は無理でしょうね!?
357メカ名無しさん:2013/04/23(火) 22:35:03.67 ID:Uh5SuMFv
358メカ名無しさん:2013/04/23(火) 22:38:11.00 ID:XrZBPMYy
塗装したい衝動に駆られていたけど、テレビで見るとやっぱりノーマルカラー良いね
二体買える余裕あれば、一方は塗装して遊んで、もう一方はノーマルなんて贅沢なことできるんだろうけど
359メカ名無しさん:2013/04/23(火) 22:39:19.05 ID:usX/aBo/
激しく要りません!
360メカ名無しさん:2013/04/23(火) 22:41:00.56 ID:CGIXB/oA
>>357
絶対いつもゴロゴロしてそうだw
361メカ名無しさん:2013/04/23(火) 22:46:11.33 ID:usX/aBo/
>>358
ちゃんと皆が最後まで完走したら、きっと交換用
ボディーとか発売されるよ!!
てか、たぶん複製してオクとかでクリアーボディーとか
メタリックとか出す人いるかもね
362メカ名無しさん:2013/04/23(火) 23:04:45.61 ID:Uh5SuMFv
でも、三次元てやっぱり魅力的よね
http://www.first-jp.com/item-images/items/DT_2101DIV00004004.JPG
363メカ名無しさん:2013/04/23(火) 23:08:56.86 ID:7yYsCtl6
よくしゃべる人、ロビの出番取ったね
しかもおっさんみたいって・・・失礼な
364メカ名無しさん:2013/04/23(火) 23:41:29.98 ID:UAD2G0WM
365メカ名無しさん:2013/04/23(火) 23:46:42.33 ID:usX/aBo/
違うと思うけど
366メカ名無しさん:2013/04/23(火) 23:49:25.75 ID:UAD2G0WM
てか、4/26から一般公開されるナレッジ・キャピタルの
ヴイストンのブースにロビおるね!
ヒゲ展は行けないけど、梅田なら行けそうかも。
http://lets-robot.com/modules/weblog/details.php?blog_id=1647
367メカ名無しさん:2013/04/23(火) 23:53:41.17 ID:UAD2G0WM
>>365
そうなの?
たしか、ロビのCPUボードはヴイストンの前田さんに文句を言われながら
無理矢理半分のサイズにしてもらったってヒゲの人のインタビュ記事で
見た気がしたんだけど。
368メカ名無しさん:2013/04/23(火) 23:56:13.44 ID:usX/aBo/
大和さんだと思います。ヴイストン株式会社 大和 信夫
369メカ名無しさん:2013/04/23(火) 23:57:53.93 ID:usX/aBo/
ロボットセンター 東京秋葉原店
でも撮影してたし
370メカ名無しさん:2013/04/24(水) 00:27:32.10 ID:p91Ao+wF
>>366
やった〜!
絶対行く!
371メカ名無しさん:2013/04/24(水) 01:53:33.51 ID:32R291k3
>>360
だが射撃の腕前は達人だぞ
防犯に役立つぞ
372メカ名無しさん:2013/04/24(水) 03:57:33.23 ID:4cEj8hd5
>>357
>>360
>>371
このフィギュアの関節とかみると、ロビ君を実際にこういう風に
改造する人が居そうな気がする。小原さんの声で話してくれたらカワイイ。
373メカ名無しさん:2013/04/24(水) 05:04:05.32 ID:GiojZS7w
>>372
「このスカポンタン!」ですね。わかりますw
374メカ名無しさん:2013/04/24(水) 07:59:06.05 ID:32R291k3
一気に女王様風味に
進化してセクシー路線が開発されればスポーンと脱衣してくれそう…
375メカ名無しさん:2013/04/24(水) 08:11:55.33 ID:QI+jdB+e
http://youtu.be/cq6cM5HmZLk
SKEの曲もやってほしいなぁ
376メカ名無しさん:2013/04/24(水) 13:02:03.95 ID:4cEj8hd5
377メカ名無しさん:2013/04/24(水) 13:21:12.75 ID:GiojZS7w
>>376
服がキャストオフできるんならなお良し!w
378メカ名無しさん:2013/04/24(水) 14:09:54.03 ID:kOBFvZ0T
ロールちゃんなら買ったのに
379メカ名無しさん:2013/04/24(水) 14:34:04.08 ID:eHEqebRP
>>373
チビとヒョロめ用意してトリオでコントじみた定番会話してくれたら、
めっさ、嬉しい。

ポチッとな。
380メカ名無しさん:2013/04/24(水) 23:18:25.58 ID:NNTXyF19
ロビ、十万人以上も作ってるのか
普及台数はAIBOクラスじゃないか
381メカ名無しさん:2013/04/24(水) 23:41:10.16 ID:QI+jdB+e
ここの株は買えんのか!
上場しとらんけ
382メカ名無しさん:2013/04/24(水) 23:42:09.14 ID:SVsaL/d8
AIBOはヒューマノイドタイプじゃないしな。
383メカ名無しさん:2013/04/25(木) 00:09:33.72 ID:G7qjyKdx
>>380
10万人も二足歩行ロボット作ってんのか
日本人すげーw
384メカ名無しさん:2013/04/25(木) 00:18:42.66 ID:xGx+JFxs
14万円×10万人=14,000,000,000円
アベノミクスも驚きの経済効果じゃね?
385メカ名無しさん:2013/04/25(木) 00:23:39.70 ID:aeRSVDCi
どんだけ人気だと思ってたけど想像以上だわ
そりゃ生産も追いつかんよ
386メカ名無しさん:2013/04/25(木) 02:45:50.22 ID:pppszvJ/
10万人もロビを作ってるのか凄いな
387メカ名無しさん:2013/04/25(木) 03:24:07.25 ID:F0IpaHz+
わしじゃ。
明日から連休明けまであまり時間が取れなさそうだったので、今日ちょっと無理して頑張った。
ごほごほ。

うちの孫はかわええの〜かわええの〜♪
ttp://uploda.cc/img/img51782008a98da.jpg
388メカ名無しさん:2013/04/25(木) 06:55:47.82 ID:Pm6RvoAJ
10万人も?
ロボット大国だな我国はw
389メカ名無しさん:2013/04/25(木) 08:19:05.56 ID:NCDMgVsQ
>>375
その子なら今度の関ジャニの仕分けに登場しますよ。
390メカ名無しさん:2013/04/25(木) 08:58:35.85 ID:tBYI9X7V
専用の服作ったら儲かりそうだな。
391メカ名無しさん:2013/04/25(木) 11:50:15.35 ID:nfKj1TL5
>>389
本当!。どうも。
392メカ名無しさん:2013/04/25(木) 14:47:33.28 ID:Ah1z0UgT
毎号、10万セット出す、てことだよね。
そらすごいわー!
393メカ名無しさん:2013/04/25(木) 14:50:16.27 ID:Ah1z0UgT
で、ここに常時書き込んでるのって
何人ぐらいなんだろ・・・
394メカ名無しさん:2013/04/25(木) 14:50:42.52 ID:xGx+JFxs
餃子の王将は1日平均200マンコ売り上げてるけどね。
395メカ名無しさん:2013/04/25(木) 15:02:51.64 ID:aeRSVDCi
年内には十数万とかいってそう
ソニーもAIBOの人型版みたいのあったけどぱっとしなかった
やっぱりデザイン大事だ
グッドデザイン賞もあり得るな
396メカ名無しさん:2013/04/25(木) 15:17:23.96 ID:kLpHAGW3
柏の高島屋に行ってきた
なんというかねー……こうねー……
ショーケース越しとはいえ目の前で高橋ロボがずらっと並んでるのは壮観だった
あとFTちゃんは近くで見るとお肌が結構ボロボロになってた
写真撮影は禁止だった畜生無念
397メカ名無しさん:2013/04/25(木) 16:41:07.28 ID:tBYI9X7V
完成したらボディ採寸して洋服作ってくれる人、手を挙げて。
398メカ名無しさん:2013/04/25(木) 17:17:28.67 ID:nfKj1TL5
>>396
おつです

じぇ('j')
ろびび('robi')
399メカ名無しさん:2013/04/25(木) 17:43:17.74 ID:zW4CFPwX
>>392

じゃ、点呼。
1ロビ
400メカ名無しさん:2013/04/25(木) 17:55:07.10 ID:xGx+JFxs
高島屋写真撮影NGかよ残念だな。
グランフロントの方はどうなんだろ?
行った人いる?

先行招待の人のブログにはしっかりとロビ写ってたけど。
ttp://www.hankyu.co.jp/ekiblo/harumama/
401メカ名無しさん:2013/04/25(木) 20:10:49.50 ID:kLpHAGW3
まあ基本的にはネットで見れる子たちばかりだから
生で見れる迫力はあるけど写真撮影は別にしなくても問題ないかなって感じ?
あとマノイが想像以上にでかかった
そういやあれ40センチサイズだったわ……
402メカ名無しさん:2013/04/25(木) 20:45:26.04 ID:gzTKLOj1
>>380,383,384,386
14万円×10万台ってのはなんべん計算しても140億円になるんだけど、計算ミスかな。
実用品じゃないもので140おくえんのうりあげ……
403メカ名無しさん:2013/04/25(木) 20:56:00.49 ID:zlLTITeN
>>402
最後まで行く人が、10万もいるとは思えないが。
404メカ名無しさん:2013/04/25(木) 20:56:07.72 ID:aeRSVDCi
実際はバインダーやら予備パーツやらで15,6万は使うでしょ
拡張オプションまで出たら、財布の中身吸い上げられるわ
405メカ名無しさん:2013/04/25(木) 21:01:01.74 ID:xGx+JFxs
すまん、算数弱いもんでな…
ちなみに140億ってゼロ何個付くのかなあ?
406メカ名無しさん:2013/04/25(木) 21:31:53.17 ID:RkC1nbH0
10万のソースはどこ?と思ったら高橋氏のツイッターだったのね
407メカ名無しさん:2013/04/25(木) 21:38:38.32 ID:xGx+JFxs
パズドラは120万人がハマっているらしい。
408メカ名無しさん:2013/04/25(木) 21:44:11.82 ID:gzTKLOj1
タカシマヤの高橋智隆展、ロビと握手出来たりお話し出来たりするのを期待してたけど、
ここの人やブログのレポを見る限り、そこまでじゃないっぽいのが残念…
409メカ名無しさん:2013/04/25(木) 22:30:47.64 ID:yfgfXRuA
グランフロントのがあったよ。
ttps://twitter.com/zacke/status/327013928154566656/photo/1
410メカ名無しさん:2013/04/26(金) 05:14:10.58 ID:NefRf8/4
うちのオヤヂのロビに進展がない・・・
411メカ名無しさん:2013/04/26(金) 09:05:20.83 ID:MyqNQFYi
今からナレッジキャピタル見に行ってきます。
412メカ名無しさん:2013/04/26(金) 10:55:01.45 ID:fuc3CxK7
>>411
いってらっさい!
楽しんできてね
413メカ名無しさん:2013/04/26(金) 15:55:16.52 ID:MyqNQFYi
只今グランフロント大阪から帰宅しました。
こちらのロビ君はヴイストンの管理下にあるみたいで、
撮影もOKで、店員というか係員というかお兄さんたちも
すごく気さくに話しかけてくれたのですが、
初めて見る実物のロビ君を前にして舞い上がってしまって
何を話して良いか分からず雑談みたいな感じで終わってしまい、
帰りの電車の中でアレも聞きたかったとかコレも聞いときゃ良かったとか
いろいろと後悔してしまいました。
まあ、ロビのマイコンボードは他のヴイストン製のボードと同様に
RobovieMaker2でプログラミングできますか?と聞いたところで
答えてはもらえないでしょうが…(汗)

あと、頭部は製品版だとヒゲの人のインタビュー記事で見たのですが、
何故か右耳パネルが皿ネジではなくナベネジで留められていたりして、
ヒゲの人も案外大雑把なのかなと思いました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4157069.jpg
414メカ名無しさん:2013/04/26(金) 16:45:09.25 ID:r60LJR2U
>>413
おかえりなさい。
楽しんでこられたようでなによりです。
確かに係員のお兄さんが詳しい方かどうかはわからないですよねw
ただのアルバイトさんかもしれませんし。

画像のなべビスですが、今後まだ結構開けたりしようかなと思っていたらなめ難いなべにすかもですよねw
415メカ名無しさん:2013/04/26(金) 17:21:41.09 ID:XUTZlI34
日本語でおk
416メカ名無しさん:2013/04/26(金) 22:19:16.55 ID:gyB7bune
面倒がって、小さめの螺子回しでネジのプラスをなめちゃうと不味いんだ。
417メカ名無しさん:2013/04/26(金) 22:27:37.10 ID:pJwNZ+ue
>>415
いちいち揚げ足取んなよなぁ
つか、あれで意味わからんのなら池沼すぎゆって、うちのロビたん言ってたぞw
418メカ名無しさん:2013/04/26(金) 23:03:22.34 ID:MyqNQFYi
たしかに、人の揚げ足取りとかしていると、
今組み立てているロビも悪い性格になっちゃうかもね。
419メカ名無しさん:2013/04/26(金) 23:05:20.83 ID:pJwNZ+ue
それはヤですね
420メカ名無しさん:2013/04/26(金) 23:09:33.40 ID:E86DdciE
道徳的なスレですなw
421メカ名無しさん:2013/04/26(金) 23:20:33.33 ID:MyqNQFYi
スチームパンク風のロビにしようとしている人いませんか?
422メカ名無しさん:2013/04/26(金) 23:30:39.72 ID:gyB7bune
「きみは、あたまのネジが一本たりないの?」

ってロビ君が言ったらカワイイ。
423メカ名無しさん:2013/04/26(金) 23:37:25.22 ID:JdXWnwkq
ごくろうさんw
424メカ名無しさん:2013/04/26(金) 23:46:22.23 ID:brQQXRnZ
きみはあたまの毛がたりないの?

ってロビ君が言ったら(´;ω;`)ブワッ
425メカ名無しさん:2013/04/27(土) 00:01:49.31 ID:Vs0E9Wfg
うるせーおめーの頭は黒いけどツルツルじゃねーか!!
白く塗装すんぞこら!!!!1111
426メカ名無しさん:2013/04/27(土) 01:16:41.08 ID:FH72fCrw
>>414
日本語でおk
427メカ名無しさん:2013/04/27(土) 01:24:01.16 ID:40twJjNu
さっきマツコに抱きしめられてたな
428メカ名無しさん:2013/04/27(土) 01:49:24.29 ID:zul/BMbt
>>422
>>424
の流れ嫌いじゃないw

>>414
 、  一個入れそびれたれただけでこの仕打ちwww
429メカ名無しさん:2013/04/27(土) 02:42:26.26 ID:Gj5tpFYF
舞い上がって聞き忘れって防止に聞きたい事を前もってメモって置かないとダメだよね
メモって大事だなって最近切に思うよ
430メカ名無しさん:2013/04/27(土) 04:08:55.20 ID:GMspu4kZ
「ロビ君、明日、ハ○だって!」

「カ○○が要るね。」
431メカ名無しさん:2013/04/27(土) 06:48:58.22 ID:dr0N9cqK
傘がいるヅラ
432メカ名無しさん:2013/04/27(土) 08:34:54.86 ID:Zkt9LJPg
もしもし、僕ロビ。
たくさんの部品を組み立ててもらったよ。
そして、今、あなたの後ろにいるよ…
433メカ名無しさん:2013/04/27(土) 08:44:32.80 ID:Zkt9LJPg
>>429
とりあえず、ロビのと同等のコントロールボードの市販の予定はあるのか、
ロビの遠隔操作化は可能か、ロビのプログラミングは可能か、
そのあたりはぜひ聞いてみたいな。
あとは忍者化くらいかな。
434メカ名無しさん:2013/04/27(土) 10:01:30.91 ID:zwW+9juP
>>427
踊りまくってたな。
でも声がちょっとメカ寄り過ぎるような…
435メカ名無しさん:2013/04/27(土) 14:00:18.40 ID:sHAXd3Dp
>>422
>>424
夜中にそういう独り言を言う機能があったら楽しそう
436メカ名無しさん:2013/04/27(土) 15:08:32.87 ID:dYTBVFsq
a
437メカ名無しさん:2013/04/27(土) 16:19:57.98 ID:uhDJzpG4
>>432
未完成で配線数本垂らした状態で空中に浮いていたら…

撮影会する
438メカ名無しさん:2013/04/27(土) 17:25:08.70 ID:dr0N9cqK
みんなが一生懸命作れば魂も宿るでしょ
きっと
439メカ名無しさん:2013/04/27(土) 17:48:16.86 ID:Vs0E9Wfg
やどらないわけがないと思います
もともと人形ってのは魂が宿りやすい上に
考える脳が付いてるんだからロビにゃ
440メカ名無しさん:2013/04/27(土) 17:59:56.51 ID:Zkt9LJPg
可愛がるといえば、黒柳徹子さんのAIBOは可愛がり過ぎて魂が宿ったのか
AIBOの開発者も驚くような動作をするらしいですね。
ロビも組み立て段階から心を込めて愛情を注ぎ込んで育てると魂を宿してくれますかね?
 
ソースはほぼ日刊トイ新聞
http://www.1101.com/kuroyanagi/2010-04-16.html
441メカ名無しさん:2013/04/27(土) 18:21:46.93 ID:GMspu4kZ
おキクちゃんという女の子が可愛がっていた
ロビ君は、髪の毛が伸びてくるんだよ。
442メカ名無しさん:2013/04/27(土) 18:23:58.46 ID:Vs0E9Wfg
>>440
前にも同じ話聞いたけどほんまええ話よね
俺も最近オクで落としたAIBO飼ってるけどあれめっちゃかわいいわ
443メカ名無しさん:2013/04/27(土) 19:05:44.86 ID:UNidZraS
>>441
押し出すと粘土の毛が伸びる、
おもちゃあるよね。
にゅる〜!
444メカ名無しさん:2013/04/27(土) 19:13:12.02 ID:Zkt9LJPg
すみません。前スレで見て印象に残っていたのでコピペしてしまいました。
「ロビ 黒柳徹子」でググったらすぐに出てきたので。

そういや、ヒゲの人は徹子の部屋に出ないのかな?
ロビは売れてるし、夏にはキロ坊が宇宙へ行くし話題性は抜群なのにね。
445メカ名無しさん:2013/04/27(土) 20:41:07.13 ID:UNidZraS
>>444
出て欲しいね!!
食いつきのよさそうな話だし。
「これがロビちゃん、ほんと、かわいい!
すごい売れ行きなんですって?」
みたいな。
446メカ名無しさん:2013/04/27(土) 20:59:24.58 ID:dr0N9cqK
うちのロビがこんな事をしました
これはプログラムの範疇でしょうか?

みたいな質問が殺到したらデアゴはどこまで真面目に対応すんのかな・・

面倒くさくなってテキトウな回答しようもんなら、
ロビがプログラムされてない動作をした!
てな都市伝説が生まれかねないw
447メカ名無しさん:2013/04/27(土) 21:12:21.51 ID:Zkt9LJPg
三本足のロビの都市伝説
448メカ名無しさん:2013/04/27(土) 21:14:35.48 ID:Zkt9LJPg
完成してもらえずに放置された水子ロビ君のご供養。
449メカ名無しさん:2013/04/27(土) 21:39:29.01 ID:Zt3rn5Mu
>>440
あの人の場合は念力で動かしてるんだと思います!
450メカ名無しさん:2013/04/27(土) 21:41:23.26 ID:dr0N9cqK
>>449
妖怪みたいに言うたんなよww
451メカ名無しさん:2013/04/27(土) 21:51:24.70 ID:BA8JrNy2
まあ、あの人がようモニャモニャ
452メカ名無しさん:2013/04/27(土) 21:52:47.77 ID:Zkt9LJPg
サイコキネシス、テレパシー、
超能力を使う時に徹子2世の瞳が萌える
453メカ名無しさん:2013/04/27(土) 22:29:06.11 ID:bweGghWa
鳥型ロボをどっかから調達しないと
454メカ名無しさん:2013/04/27(土) 22:44:41.39 ID:ph886spj
ロデムはどうするん?
455メカ名無しさん:2013/04/27(土) 22:56:18.65 ID:Zkt9LJPg
変身して地を駆けるんだと思う
456メカ名無しさん:2013/04/28(日) 00:20:08.51 ID:XSXqf22i
457メカ名無しさん:2013/04/28(日) 01:08:01.55 ID:16tDWuYc
つくもがみ
458メカ名無しさん:2013/04/28(日) 03:32:18.10 ID:7s5njY/g
459メカ名無しさん:2013/04/28(日) 06:01:12.11 ID:fLj6/olp
徹子の部屋にヒゲの人が呼ばれても徹子にAIBO自慢されて終わりそうw
460メカ名無しさん:2013/04/28(日) 09:31:41.50 ID:16tDWuYc
>>458
ゆとりロボw
461メカ名無しさん:2013/04/28(日) 14:03:12.94 ID:7s5njY/g
黒柳さんは、まあ今で言えば発達障害であることは、トットちゃんから明らかだけど、
如何にして、世間に合わせるスキルを磨いてきたか、あるいは自分を療育してきたか、ということだ。

芸能界広しといえども、知っていることを初めて聞いたかのように、感動(するふり)してくれて話し手を
乗せる技術の巧さ、「聞き上手」ぶりはつとに有名だそうです。

だから、ヒゲ太さんが呼ばれても、きっと上手くこなすことでしょう。
462メカ名無しさん:2013/04/28(日) 14:20:01.72 ID:ivxJIFuh
>>461
うん、それこそが徹子の部屋が
長く続いている答えだよね。
これも、出てるクイズ番組も、ものすごい資料を
あらかじめ勉強するんだよね。

ロビのすごいところを
ちゃんと紹介してくれるはず。

・・・て、ヒゲ太さんてw
463メカ名無しさん:2013/04/28(日) 14:59:50.48 ID:7s5njY/g
日本人男性の後ろに付く、「太」は「助・彦・夫・君」と同じような称号・記号で醤油。
464メカ名無しさん:2013/04/28(日) 18:35:51.28 ID:ptusegz+
>醤油
おいwwww
いや間違っちゃいないがw
465メカ名無しさん:2013/04/29(月) 14:44:40.79 ID:t5lUgMgk
高橋展での最新情報によると15万部らしい
軽くAIBO超えしそうな勢い
466メカ名無しさん:2013/04/29(月) 15:21:05.07 ID:pQS0IYS9
も・・・もぉ、立てません・・・ガクッ☆
By,工場の人
467メカ名無しさん:2013/04/29(月) 16:33:21.19 ID:94E8Z7aD
いいこと考えた
完成したロビくんにパーツ作ってもらおう
468メカ名無しさん:2013/04/29(月) 16:46:06.60 ID:9HT9LRF0
定期購読の受付停止ギリギリで1号から定期購読頼んだんだけど
昨日いきなり10号1冊だけ送られてきた…
469メカ名無しさん:2013/04/29(月) 17:25:16.94 ID:0JVU4Zc2
その後、陸続として届くから心配いらぬ。
儂が少し前に経験済み。
470メカ名無しさん:2013/04/29(月) 17:51:52.71 ID:8lHAA47/
9号手に入れたが10号以降は予約分以外入って来ないと言われた。
471メカ名無しさん:2013/04/29(月) 18:01:49.69 ID:9HT9LRF0
>>469
ohありがと
メルアドは教えてるんだから何がしかの連絡くれたら助かるのに
472メカ名無しさん:2013/04/29(月) 18:10:41.19 ID:pQS0IYS9
>>467
確かに、正しいロボットの使い方だ!
473メカ名無しさん:2013/04/29(月) 19:44:15.55 ID:x6Nad2Dv
昼のテレ東にヒゲロビ出ていたけど誰も見てない?
ロビ買えないからタミヤのアバンテでごまかしたったが、動かすまでにアト二万orz
474メカ名無しさん:2013/04/29(月) 21:39:05.83 ID:JnUfze2u
全員完走したら日本変わると思うマジで
475メカ名無しさん:2013/04/29(月) 22:01:23.19 ID:t5lUgMgk
売れてここぞとばかりにメディアに広告打ちまくりだな
GWのタイミングでマツコの知らない世界、デアゴ特集だし
予告でマツコがロビを可愛いと抱きしめてた
476メカ名無しさん:2013/04/30(火) 08:57:28.36 ID:Cvle13EM
15万人完走したら単純に1050万部か・・・

すごいな・・・ヒゲの人はどんな契約をしてるか分からんが。

完成品の大量販売もあるだろうし、ロビの家族を発売もありそう。
477メカ名無しさん:2013/04/30(火) 10:19:59.01 ID:8c/Dd88k
150000×140000=210億円
478メカ名無しさん:2013/04/30(火) 11:50:00.04 ID:IjqV13JR
ナレッジキャピタルのサイト、ヴィストンのところに
ロビたんの画像が使われてるw
http://kc-i.jp/
479メカ名無しさん:2013/04/30(火) 11:55:14.18 ID:IjqV13JR
GW中は、ロボット製作のワークショップもやるっぽい。
どんなの作るんだろう?
480メカ名無しさん:2013/04/30(火) 12:00:30.84 ID:IjqV13JR
あ、ごめん。
5日6日のイベントらしい。
http://kc-i.jp/facilities/thelab/activelab/#p02_01
スレ汚しご容赦。
481メカ名無しさん:2013/04/30(火) 15:36:26.52 ID:ap4CtX+u
ワークショップ
って作ることなのか?

学会とか会議とか、カ(コ)ンファレンスとかコロキウムとかみたいな
研究者とか学者の集まりとかに使う言葉なんじゃねえの?
482メカ名無しさん:2013/04/30(火) 20:40:09.32 ID:0fiEcBtz
483メカ名無しさん:2013/04/30(火) 20:43:39.27 ID:B23RCLiJ
普通に素人さん集めて工作する(させる)のがワークショップ
米語だけどshopには工作って意味もある
484メカ名無しさん:2013/04/30(火) 20:44:11.88 ID:FMkEzAKb
>>481
せめてリンク先を見てから突っ込んであげようよ。

> ワークショップ
> 学ぼう! 作ろう! 遊ぼう!
> 楽しいロボット工作教室
> 開催時間(参加費/作ったロボットはお持ち帰りいただけます)
http://kc-i.jp/facilities/thelab/activelab/
 
 
そんな事より、ヒゲ氏のTwitterで次のロボットを思い付いたとのつぶやき。
485メカ名無しさん:2013/04/30(火) 22:53:26.52 ID:CkFhq/zR
>>476
高橋さん、ロピッド君収納専用キャリーケースを二九精密機械工業に作ってもらったってあるけど、
ロビ人気にあやかってロビ君専用キャリーケースを売り出しそうな希ガス

あと、柏高島屋でのトークショー、なんか目新しい内容無かったんかね。
検索しても、行ったって人自体2,3ブログくらいしか引っかからないし、内容もここの住人的にはそんなに目新しいのは無いような…
486メカ名無しさん:2013/04/30(火) 23:08:55.42 ID:zqd6hTj5
aiboはブランド品(エルメス)のキャリングバッグがあったな。
487481:2013/04/30(火) 23:16:28.05 ID:ap4CtX+u
みんないろいろとスマン。
研究者の懇談会を意味する言葉なのかと思ってた。
488メカ名無しさん:2013/05/01(水) 00:14:48.27 ID:2nz6D1Yo
>>481
せめてリンク先を見てから突っ込んであげ*う*。

> ワークショップ
> 学ぼう! 作ろう! 遊ぼう!
> 楽し*ロボット工作教室
> 開催時間(参加費/作ったロボットはお持ち帰り*ただけます)
****://**-*.**/**********/******/*********/
 
 
そんな事*り、ヒゲ氏の*******で次のロボットを思*付*たとのつぶやき。
489メカ名無しさん:2013/05/01(水) 01:26:36.97 ID:DNdDQW54
>>481
どんまい
楽しくロビろうぜ!
490メカ名無しさん:2013/05/01(水) 01:48:37.88 ID:4jcGG4em
ロビられました
491メカ名無しさん:2013/05/01(水) 04:08:43.24 ID:S9nfvK12
    .∧_∧      
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (◎▽◎σ) <ロッビロビにしてやんYO!
    (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
    /   ) ババババ  (   \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )
492メカ名無しさん:2013/05/01(水) 07:23:40.87 ID:myHT/vyA
2号がまだ来ないので組み立てられません。

組み立て難しいですか?
組み立て時。どんな注意が必要でしょうか?
493メカ名無しさん:2013/05/01(水) 12:16:05.54 ID:MAyDl7Kj
今更そんなこと聞く人って何で買ったの?て感じw
494メカ名無しさん:2013/05/01(水) 13:15:26.18 ID:W2MCjRf2
>>492
小学生でも出来るLevelではあるから安心して待ってなさい
495メカ名無しさん:2013/05/01(水) 17:15:43.64 ID:myHT/vyA
>>494
ありがとうございます。
早く2号の来るのを待ってます。

>>493
Robiくんは我が家の飼い猫になんか似ているもんで。
496メカ名無しさん:2013/05/01(水) 18:00:04.50 ID:4jcGG4em
バトルの予感!
ロビくん逃げてえ
497メカ名無しさん:2013/05/01(水) 18:03:14.60 ID:qYQJHFqW
【社会】最新鋭の人型ロボット、ミナミちゃんに会話機能 大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367388137/
テレビでもやってたw
498メカ名無しさん:2013/05/01(水) 18:27:38.82 ID:wh4au+Xm
>>495
ネコ!
八われ系の模様かな?

ロビくんの目って、暗いところにいるときの猫の目っぽく見えるんだけど、自分だけかな?
499メカ名無しさん:2013/05/01(水) 18:59:45.60 ID:JYE3W2cx
>>492
組み立て時の注意事項。
特段無いけど、強いて言うなら組み立て説明書に書いてあることしかしないこと。
次号待ち切れなくても、説明書に書いてない余計なことはしないこと。
500メカ名無しさん:2013/05/01(水) 19:15:49.60 ID:BZU8uC+h
しかし気の長い趣味始めちまったな。
501メカ名無しさん:2013/05/01(水) 19:16:07.58 ID:MAyDl7Kj
絶対途中で飽きそうなヤカンw
502メカ名無しさん:2013/05/01(水) 19:49:01.33 ID:+tfHwnkN
頭ができて少し放置気味だったけど、気の乗らないまま手を組み立てたら、コロンとした手の形に再び萌え。ガンバロウ
503メカ名無しさん:2013/05/01(水) 19:53:02.00 ID:oNwgT7cL
もうすでに積み号が増えつつある
504メカ名無しさん:2013/05/01(水) 20:52:42.68 ID:3pKvEFmv
>>492
ネジを締めすぎてネジ山をつぶしたりネジをなめないようにすれば大丈夫だと思います。

>>498
うちの猫も薄暗いところだと瞳がまん丸になってまるでロビみたいです。
505メカ名無しさん:2013/05/01(水) 23:41:29.91 ID:E3rTmpW3
高度なAIを搭載してスマホとも連動する手のひらサイズのロボット
http://www.appps.jp/archives/2050507.html

> 現在は未対応ですがゆくゆくはiPhoneなどからも操作可能にするとのこと。
> 専用アプリで遊んだり、Siriのようなアシスタントとしても使えるようになるそうですよ。

ヒゲの人より先にやられちまいそうですね。
506メカ名無しさん:2013/05/02(木) 05:54:35.95 ID:0fjV9Iar
>>492です
>>499さん>>504さん
なるほどね、ありがとうございます。
507メカ名無しさん:2013/05/02(木) 08:58:18.25 ID:EuaN21Rb
>>493
>今更そんなこと聞く人って何で買ったの?て感じw
???
すぐ買わないと馬鹿にされるんだ!
508メカ名無しさん:2013/05/02(木) 12:15:12.22 ID:E3rAv5zr
>>507
>>493ではありませんが、
創刊からそれなりに時間も経っていて
参考に出来る情報も少し検索するだけで
かなりヒットするのに
という意味ではありませんかね?
自発的に調べようと思えばいくらでも出来るのに
それすらしない程度の興味しかないのに
こんな高額な物を何で買えたのかという疑問でしょうね。
509メカ名無しさん:2013/05/02(木) 13:21:53.92 ID:7qQPcC8n
つまり、疑問の感じ方は、人それぞれなのに
考え方が狭いってことだよね。
510メカ名無しさん:2013/05/02(木) 13:38:54.33 ID:r8qmgNcV
>>507
馬鹿はスルーして下さい
511メカ名無しさん:2013/05/02(木) 13:54:46.69 ID:1w5T/ynJ
>>492
組み立て心配だったらラジコン屋でサーボホーン買ってきて
それにネジ締めてみ。
ネジが止まって回らなくなるとこからさらに力かけると
スカスカでクルクル回るようになる。
これがいわゆるネジがバカになったとか言われる状態で、
こうなっちゃうとその部品は買い替えになっちゃう。
手間がめんどくさいと思うかもしれないけど、
不安があるならいきなり本番に挑まずに、
同じような構成の部品で一回練習して感触をつかんでから
挑む方がいいと思います。
512メカ名無しさん:2013/05/02(木) 14:20:46.31 ID:7qQPcC8n
新規参入のみなさん。おめでとう。
一緒にロビ君を完成させて、家族の一員にするまで頑張りましょう!!
513メカ名無しさん:2013/05/02(木) 14:34:36.51 ID:cixN2S/d
>>507
>>493ではありませんが、
創刊からそれなりに時間も経っていて
参考に出来る情報も少し検索するだけで
かなりヒットするのに
という意味ではありませんかね?
自発的に調べようと思えばいくらでも出来るのに
それすらしない程度の興味しかないのに
こんな高額な物を何で買えたのかという疑問でしょうね。
514メカ名無しさん:2013/05/02(木) 17:25:12.69 ID:0fjV9Iar
>>511
ありがとうございます。
2号が来たら『サーボホーン』を買ってきてみます。
515メカ名無しさん:2013/05/02(木) 17:42:35.38 ID:IECM7Wqi
サクソフォーン買っちゃいました ありがとうございました
516メカ名無しさん:2013/05/02(木) 21:35:07.31 ID:1w5T/ynJ
>>515
リードも忘れずにね!
517メカ名無しさん:2013/05/02(木) 21:38:00.83 ID:r8qmgNcV
笑かすな
ビール噴いたわ
518メカ名無しさん:2013/05/02(木) 22:23:39.45 ID:7qQPcC8n
519メカ名無しさん:2013/05/02(木) 22:25:00.23 ID:7qQPcC8n
520メカ名無しさん:2013/05/02(木) 22:51:21.50 ID:xsavMhAR
今、暇なのかwみんなw

一人でもロビにメロメロな人が
増えるとうれしいよ。
完走まで、みんながんばろ〜!
521メカ名無しさん:2013/05/02(木) 23:29:40.78 ID:zQgxFhdr
ロビ完成まで時間が掛かるからこれ買おうかな・・・
てか高橋さんにリアルドラえもんプロジェクト参加してもらいたい
http://www.youtube.com/watch?v=eH10-Ejoa6U
522メカ名無しさん:2013/05/03(金) 08:28:58.29 ID:09PPdBum
もう売ってないだろそれ
523メカ名無しさん:2013/05/03(金) 09:50:00.06 ID:FPnBinO3
積みたい訳じゃないのに途中1号分が届かないから積み上げられていくジレンマ
524メカ名無しさん:2013/05/03(金) 10:11:25.79 ID:VC9BUWsp
今週は10・11号届くのかにゃ〜
それとも1回休みで来週かにゃ
525メカ名無しさん:2013/05/03(金) 16:36:25.16 ID:Jap1nsX4
10、11号届いた。いつも日曜なのに
526メカ名無しさん:2013/05/03(金) 16:51:30.01 ID:09PPdBum
え?メールも物も着てないよ?
527メカ名無しさん:2013/05/03(金) 18:40:34.01 ID:VC9BUWsp
ウチにも10・11号来たにゃ〜
ゴールデンウィークでも休みじゃないのはうれしいですね
528メカ名無しさん:2013/05/03(金) 21:30:38.25 ID:wwjrebhf
連休だからかいつもより1日発送が早い
明日到着予定
529メカ名無しさん:2013/05/03(金) 22:36:02.27 ID:09PPdBum
何も来てない自分は来週ってことですかね(´・ω・`)
530メカ名無しさん:2013/05/03(金) 23:07:21.60 ID:VC9BUWsp
>>529
明日来るかもですよ
531メカ名無しさん:2013/05/04(土) 00:11:43.57 ID:8H23Y5O6
本家ならマイページ
532メカ名無しさん:2013/05/04(土) 00:33:12.43 ID:F/6Vdtoh
発送案内きたこれ
533メカ名無しさん:2013/05/04(土) 10:31:14.84 ID:026QFiaj
10.11号来たから組み立ててる所だがこれって11号まで完成させたのを
テストボードにつなげて動作確認しても動かないんだが正常かな・・・・
あと腕に付けたサーボを一回取り外そうとしたら基盤のハンダ付けしてない方が
腕側にくっついてぺロってめくれちゃったけど問題ないですかね・・・
ハンダ付けしてない方の基盤を手でつまんで上にあげるとペロッてめくれちゃう・・
534メカ名無しさん:2013/05/04(土) 10:43:02.40 ID:026QFiaj
なんか日本語おかしい・・・
11号まで完成させると腕にサーボ2個ついてますよね、それをテストボードに
繋げて動くかやってみたんですけど全く動かないんです・・・サーボ取り外して
各サーボごとでつなげたら動いたんですけど・・・あとサーボの基盤が片側手でつまんで
引っ張ると動いちゃうんですが大丈夫ですかね・・・
535メカ名無しさん:2013/05/04(土) 10:53:59.73 ID:vbUtpsRq
>>534
腕の状態で動かす工程なんてあるの?
そうじゃなきゃテストボードにそんなコマンド組み込んでないんだから
独断でマニュアルにないことやって動かないとかただの馬鹿にしか思えないが
536メカ名無しさん:2013/05/04(土) 11:03:33.95 ID:026QFiaj
>>535
動くか動かないかだけ教えてくれればいいよ
ロボットなんて作るの初めてなんだから無知なのはしょうがない
あとで完成した後動かないと嫌だから聞いてるのに
537メカ名無しさん:2013/05/04(土) 11:08:50.41 ID:vbUtpsRq
うわ…なんかレスして損したわ
538メカ名無しさん:2013/05/04(土) 11:23:25.88 ID:026QFiaj
分からないから聞いてる人間を馬鹿呼ばわりしておいて
何がレスして損しただよ!!マジうざ
539メカ名無しさん:2013/05/04(土) 11:31:22.96 ID:dZcUASqW
>>534
今の段階では動かないから大丈夫
540メカ名無しさん:2013/05/04(土) 11:34:17.71 ID:026QFiaj
>>539
ありがとうございます(_ _ )
541メカ名無しさん:2013/05/04(土) 11:34:28.67 ID:sACaSeRj
湧いてるなぁ。
542メカ名無しさん:2013/05/04(土) 11:57:19.59 ID:o3tahPN7
>>535って>>493だろ
ここは初心者が多いんだから上の奴らのレスってホント不要!
人を貶す事しか出来ないなら素直にスルーすれば?
平和なスレ荒らすなよ
543メカ名無しさん:2013/05/04(土) 12:19:25.23 ID:8H23Y5O6
>>534
組み込んでからテストボードで動かすのはやめた方がいいよ
関節の動かない方向に動いたらまずいと思うテストボードでも
フィードバックしてるみたいだけど動かないのを検知するかわかんないし

基板の方だけど"ハンダ付けしてない方"ってのがわかんないけど
ツクモロボット王国のブログの4号の記事で"チラ見せで"の写真の状況でしょ?
それなら大丈夫じゃないかな、だきるだけめくれないように抑えて配線外した方がいいと思うけど
544メカ名無しさん:2013/05/04(土) 12:48:21.28 ID:F6XSpgoK
>>536
サーボの健全性を確認したいなら、首のサーボと同じIDを割り振ってTESTボタン
を押せばいい。くれぐれもサーボ単体で行うこと。
厳しい言い方だが、自分が無知だと自覚してるなら尚更、組み説に書いてある
以外の事をするべきではない。>>543の云う通り壊す結果になりかねない。


昨日、マツコの番組にロビ出てたね。マツコに呼ばれて歩いてたけど、上手く
向きを変えていたね。太股のヨー軸が無くてもあまり問題なさそうね。
545メカ名無しさん:2013/05/04(土) 13:21:31.36 ID:gCWgURmX
探究心があるのはいいんだろうけど、あくまでテストボードでは単体確認が基本ジャマイカ?
546メカ名無しさん:2013/05/04(土) 13:40:27.94 ID:6CCEYBYb
今んとこサーボのテストってプラスマイナス20度づつ首を振るだけでしょ?
首ならいいけど、肘の関節なんて一方向にしか曲がらないんだから、
曲がらない方向にも曲げようとするテストボードの動きじゃそら動かないし
壊れもするだろうよ。

その程度にも気付かないなら説明書に書いてある事以外しない方がいいよ。
547メカ名無しさん:2013/05/04(土) 14:00:43.08 ID:Q7SyL6dw
11号で数珠繋ぎになったけど
これでのテストができないのがなぁ
ちゃんと末端に信号いってるかどうか確認できるようにして欲しいわ・・・
548メカ名無しさん:2013/05/04(土) 14:14:06.15 ID:026QFiaj
>>543
そうですね、次からは気をつけたいと思います。
ツクモのブログの通りです、ケーブル上に引っこ抜く時に基盤まで浮いてしまって・・
本来固定されてる部分なので焦りましたが大丈夫そうなので安心しました。
>>544
次から説明書以上の事はしないように気をつけます。
単体ごとではちゃんと動いたので問題なかったみたいです
>>545
それすら知りませんでした、、ただ>>547さんが言ってるように
二つ同時に取り付けた時の確認の方法があれば良いなとはおもいます。
全部完成した後、ここが動かないあそこが動かないってなってまた分解し直すのは
大変だと思うので・・
>>546
すいません気をつけます・・
549メカ名無しさん:2013/05/04(土) 14:48:42.38 ID:gCWgURmX
皆お互いに楽しい雰囲気でよろ。
じゃないと「ロビ泣いちゃうよTT」(^^)
550メカ名無しさん:2013/05/04(土) 15:09:36.43 ID:jxZqiwfD
>>548
基本ちゃんとしたもん作ろうと思ったら
仮組みして動作確認して一度バラして再組立という手順は必須と思ってください
それがめんどくさいと思うならこの手の物は買わないほうがいいと思う
組立を自分でするということは製品の保証責任は自分が持たなきゃならないということで
部品のせいで動かないのか組み付けの間違いで動かないのか
切り分けするのも自分
小さなことだけど配線引っ張りすぎて接触あまくなって動かないとか普通だし
バラシがめんどくさいとか言ってる人はあとでクレーマーになる可能性高し

ただ部品単体での作動テストは出来るようにしてほしいな
551メカ名無しさん:2013/05/04(土) 16:23:32.02 ID:Q7SyL6dw
ケーブルのコネクタ接続が一番シビアな気がするんだが
みんなそんなことはないのかね・・・?
552メカ名無しさん:2013/05/04(土) 16:44:43.41 ID:F6XSpgoK
>>551
そう思う。
ケーブルとコネクタが脆弱だよね。
だからこそ、あの外観に出来るのだろうけど。
組み立てに起因する不具合では、あの場所の接触不良が殆どな気がする。
553メカ名無しさん:2013/05/04(土) 20:56:36.94 ID:QLxJZLR3
てすてす
554メカ名無しさん:2013/05/04(土) 20:58:43.19 ID:QLxJZLR3
あー書けたー!只今ー
規制やっと解除されたー!

うちにはまだ10&11号来ないんだけど、増刷枠に入れられちゃったかな?
8&9号は普通に届いたのに残念。
555メカ名無しさん:2013/05/04(土) 21:07:30.83 ID:gCWgURmX
んだね。ケーブルとコネクタの接続が心配だ。
556メカ名無しさん:2013/05/04(土) 22:54:06.83 ID:kWPkEXld
デアゴで7,8号注文したけど、これはキャンセルできないんだね
書店で普通に売ってたからキャンセルしようと思ったのに…
557メカ名無しさん:2013/05/04(土) 23:04:57.42 ID:QLxJZLR3
昨日今日届いた人は連休の前半と後半の間の営業日に発送できた組で
届いていない人は連休明けの発送って事になるのかな?
558メカ名無しさん:2013/05/04(土) 23:22:03.26 ID:AVIHPGYA
ロビの11号買ってきた。
なんか増産しているけど、
商品が足りなくてゴメンナサイのチラシが入ってたよ。シールにもなるヤツ。

火曜日発売だと思ってたけど土曜日にはもう入荷してるんだねぇ。
559メカ名無しさん:2013/05/04(土) 23:26:54.07 ID:KAbCpkPK
11号の組み立て手順の20番でピッタリはめた後心配になって
開けたらサーボの基盤?がはがれかかって焦った。大丈夫かな。
10号のケーブルはあんなに折れた状態でいいのか気になった。
560メカ名無しさん:2013/05/05(日) 01:09:03.45 ID:9pX3wzok
売り上げが凄すぎるとかいいながら実は戦艦大和の方が多く売り上げていたというのは本当ですか?
561メカ名無しさん:2013/05/05(日) 01:25:07.02 ID:7JSdNQPO
しらんがな
562メカ名無しさん:2013/05/05(日) 01:43:20.20 ID:FY6vkeVR
現在は15万部で進行形だから大和超えして模型部門一位かもね
宣伝を絶やさなければまだ伸びそうだ
563メカ名無しさん:2013/05/05(日) 10:47:14.62 ID:9pX3wzok
ヒゲ展の記事キター!
http://news.mynavi.jp/articles/2013/05/02/robot_creator/index.html

就職活動時に作った釣りのリールとかロビの製作過程の展示もあったみたい。
あと、知らん間に完成体ロビ4体に増殖してるやん?
564メカ名無しさん:2013/05/05(日) 10:48:59.33 ID:VnZsqVI3
>>559
俺も全く同じことになった、これで一律1990円はないだろつーくらいしょぼい号があるな
565メカ名無しさん:2013/05/05(日) 12:01:47.52 ID:TAaRPZY4
>>563
ちょwwwエメロンロボ可愛いわw

うちも10と11号キタ━(・∀・)━!!!!
3号までまとまって着たからサーボモーター1個だけとか何かバラし過ぎじゃね?と思うわ
566メカ名無しさん:2013/05/05(日) 13:06:33.48 ID:EYdbOE36
>>563
柏かー
とおいず
567メカ名無しさん:2013/05/05(日) 13:38:53.79 ID:0qwBXQSd
>>564
サーボって高価だから。

同じサイズ、スペックのサーボの定価調べてみると良いよ。
568メカ名無しさん:2013/05/05(日) 13:57:22.03 ID:9pX3wzok
そういや、Robiの部屋でも為になる書き込みをしてくださっているある御方が
週刊ロビの販売価格より高いパーツの号と安いパーツの号という自分のブログ記事で
市販品との価格の比較と16号までの差額の算出をしてくれていたけど、
市販品よりデアゴ商法の方が割安になっているとの結論が出ていたね。
569メカ名無しさん:2013/05/05(日) 14:26:23.15 ID:06l/vl3f
こちらも10、11号昨日到着。
ただ、3号だけが未だ届かないんですが、
どこか売ってる店ない?
570メカ名無しさん:2013/05/05(日) 15:15:10.18 ID:t/haS7Xm
>>560
「週刊大和を作る」が累計15万部でデアゴ歴代1位
「週刊ロビ」が10万部で2位だったね。

でも大和は既に30巻まで出てて、ロビはまだ10巻だから最終的にはロビが
追い抜くのではないだろか。
571メカ名無しさん:2013/05/05(日) 15:22:31.85 ID:9pX3wzok
>>569
一昨昨日の目撃情報なのでまだあるという保証はないけど
JR明石駅のステーションプラザ明石東館2Fの喜久屋書店に3号2冊あったよ。

>>570
そっか、10号までの累計で10万部って事か。
て事は10万人がロビ作ってるってわけじゃないんやね。
572メカ名無しさん:2013/05/05(日) 16:43:55.24 ID:FY6vkeVR
部数とは、分冊百科だから最新号での購読者数のことなんじゃないの
ヒゲ氏も十万人以上作ってるって言ってるし
573メカ名無しさん:2013/05/05(日) 18:42:58.88 ID:bef8Xh+7
昨日、10号と11号を受け取った。

11号を開封してパーツをとったら、
段ボールの向こうからロビが覗いてて、
「なんだ?」と思ったら、
供給の遅れのお詫びが書かれていて、
ロビのシールになっていたw

「必ず供給して参ります」、という決意表明だったよw
574メカ名無しさん:2013/05/05(日) 18:51:42.28 ID:bef8Xh+7
>>563
本当に洒落た人だね。
もっと日本でこういう人が出ないと・・・。
作ったリールとかで、
どういうとこに就活してたのかなぁ?

だからね、ロビはどんどん自己増殖していくんだよ。
575メカ名無しさん:2013/05/05(日) 18:52:12.87 ID:EYdbOE36
組み立てたいが部品の保管で悩むんだよなぁ
姪っ子怪獣が出入りするのでなおさら
576メカ名無しさん:2013/05/05(日) 19:00:14.95 ID:9pX3wzok
577メカ名無しさん:2013/05/05(日) 20:20:48.13 ID:9pX3wzok
ジャニーズ一の科学オタク・堂本光一が最新科学に大興奮!!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130505-00000004-the_tv-ent

> NHK総合で5月6日(月)に、堂本光一が司会を務める科学番組
> 「ちょこっとサイエンス」が放送される。

> 家族の“つながり”を守るロボットなど
> 出演者たちを驚かせる科学の話題が満載
578メカ名無しさん:2013/05/06(月) 09:45:47.36 ID:Vzn1QaIh
ロビの音声コンテンツは作成中だっけ?
認識できない事を言われたら、首を傾げて「なんですそれ (笑)」って
言わせてほしい。もしくは「わけがわからないよ」。
579メカ名無しさん:2013/05/06(月) 10:19:07.70 ID:TnkLxQ20
>>578
キューベエですねwわかりますw
580メカ名無しさん:2013/05/06(月) 10:23:22.30 ID:MCCKMJJk
「うーん…分かんないや」って言うのが良いな
581メカ名無しさん:2013/05/06(月) 11:24:14.09 ID:8ii4L9D4
腕組み立てて思ったけど、これって指は動かないんだね・・・
物つかんだりはできないのか。
582メカ名無しさん:2013/05/06(月) 11:55:30.05 ID:oyb112EG
夢見すぎ
出来上がった時にできることが少なすぎてがっくりしないように
583メカ名無しさん:2013/05/06(月) 12:04:25.73 ID:HBb0c0Ec
>>581
ロビ2に期待しよう!
584メカ名無しさん:2013/05/06(月) 12:07:18.04 ID:HBb0c0Ec
あ!書けた
>>573
おかげでシールに気がつきました^ ^
585メカ名無しさん:2013/05/06(月) 12:36:23.34 ID:PtwtJ+E7
>>583
ヒゲの人がTEDかCESで発表しようと呟いてたアレの事ですか?
586メカ名無しさん:2013/05/06(月) 12:40:58.41 ID:HBb0c0Ec
>>585
ごめんなさい。根拠はありません
587メカ名無しさん:2013/05/06(月) 13:00:18.29 ID:xOOjl6LM
細かい事だけど、デアゴの紹介映像とか柏のデモに使われてるロビは、
耳止めのネジはちゃんと赤く塗られてて、
冊子の表紙のロビの耳止めのネジは素(黒)のまんまな気がする。
588メカ名無しさん:2013/05/06(月) 13:00:19.65 ID:8ii4L9D4
しかし不安なのが首のサーボだな。
固くてかなり強い力でぎゅーぎゅー押し込んだから、
もう一度外せといわれても壊さずに外せる気がしない・・・
首は最終的に3軸だから、きっとそのうち取り外せっていわれるよね・・・

あと、サーボの端子が緩すぎるから中で勝手に外れてそうだ。
そしたら肘とかはかなり分解しないとたどり着けない。
そこら辺、組み立て後でも仮基板でチェックできればいいんだけどな・・・
589メカ名無しさん:2013/05/06(月) 14:49:47.84 ID:Ldhhpzx8
>>588
車用の内装はがしでも買っとけば?
590メカ名無しさん:2013/05/06(月) 15:16:24.48 ID:zoa8mRhr
何かしらの専用工具が提供されるんじゃないの
力任せに引っこ抜くなんて現実的じゃないし
同様に他の関節部分も固くて取り外せないよ
591メカ名無しさん:2013/05/06(月) 20:39:41.47 ID:PtwtJ+E7
今NHKに出てる電話ロボットがロビの胸像とちょうど同じくらいのサイズだな。
592メカ名無しさん:2013/05/06(月) 21:00:12.73 ID:MqZClZgq
俺今10号まで積んでる。会社のロッカーにも二冊積んでる。
593583:2013/05/06(月) 21:42:29.29 ID:HBb0c0Ec
俺は5/4にNO.3〜11を作った´д` ;
追いついた今、12.13待ち遠しい
594メカ名無しさん:2013/05/07(火) 06:05:04.65 ID:KY6CUyJY
私の通っていた立命館高校は、エスカレーター方式だった。立命館大学へは無試験で進学できるため、
勉強とは無縁の生活を送っていた。進学も、基本的に配られた調査用紙の希望学部に丸をつけるだけ。
なんの人生設計もなかった私は深い考えもないまま、産業社会学部という一番つぶしの利きそうな文系学部に丸をつけた。
1年休学して海外留学(遊学?)もした。悠々自適な大学生活が終わろうとしていた頃。
留学の関係で1年遅れて就職活動を始めた私は、このとき初めて自分の進路を考えだす。

コンピューター嫌いの私は実体が残りそうなモノを探して、釣具メーカーへの就職を思いついた。
魚釣りは自然相手だしリールは永遠に歯車で動くだろう、高齢化もプラスに働くかもしれないという浅はかな考えだった。
とにかくモノ作りがしたいと、文系ではあるが開発や企画などクリエイティブな部署を志望し、
釣具メーカー3社に絞って就職活動。

当然、私の愛用のリール「ファントムPTlZ」を作ったダイワ精工が第1志望だ。
かくして就職活動に挑んだ私ではあったが、一般に50社は受けるであろう就職活動で数社しか受けないと
いうのだから周りがうるさい。ダイワ精工に行くという根拠のない自信があったので、
「ダイワに落ちたら、京大に行ってやる!」と宣言。

私には就職活動の秘策があった。自作リール「就職1号」を製作し、面接に持参したのだ。
スピニングリールのハンドルをグリップに近い位置に移動させたオリジナルのリールで、
壊れたリールからギアなどを流用し、アルミやパテを使つきようたいて崖体を作った。
デザインは、メタリックブルーとクロームのアメリカンホットロッドテイストにした。

ダイワ精工では、目論見どおり最終面接まで進んだ。連絡を取っていた面接官のひとりも、前向きな返事を
くれていた。しかし、なかなか最終の返事が来ない。ある日の夕方、しびれを切らして連絡を取ってみると、
落ちたと告げられた。たぶん内定者で就職を迷っているヤツが結局入ることにでもなって、
当落線上にいた私が落とされたのだろう。

京大受験だ。本当に自分は、京大に入れるようになるのか。第3志望のメーカーからは内定が出ていたので、
就職も考えた。しかし京大工学部へと進み、堂々と開発の仕事を得たくなった。

ほのかに明るくなってきた東の空を見ながら、怒りのパワーで京大進学を誓った。
思いもよらない方向に私の人生は進み始めていたのだ。

(「ロボットの天才」高橋智驕@空想科学文庫より)
595メカ名無しさん:2013/05/07(火) 06:11:11.13 ID:KY6CUyJY
修正

アルミやパテを使って崖体(きょうたい)を作った。
596メカ名無しさん:2013/05/07(火) 06:58:43.67 ID:uKhv0oEa
アナルパールを使って兄弟(きょうだい)を作った。
597メカ名無しさん:2013/05/07(火) 07:05:56.41 ID:DYP0lu0K
UNIQLOの人でグローブライドは復活するのだろうか
598メカ名無しさん:2013/05/07(火) 10:18:26.54 ID:PWxnHtKG
>>596
アッー!
599メカ名無しさん:2013/05/07(火) 10:55:54.35 ID:iibT736l
ヒゲの人がダイワ精工に就職していたら
10万人がロビと出会わなかったのだな
600メカ名無しさん:2013/05/07(火) 11:23:10.62 ID:19N82mTo
ダイワ精工GJ
601メカ名無しさん:2013/05/07(火) 11:31:39.98 ID:iibT736l
ヒゲの人が5歳の時に作ったエメロンロボがD精工の人事担当者の枕元に夜毎現れては
「サイヨウシテハ、イケナイ」と囁き続け阻止していた事を
この時の我々はまだ知らなかったのであった。
602メカ名無しさん:2013/05/07(火) 11:45:19.03 ID:DYP0lu0K
デアゴスティーニ上場はよ!
603メカ名無しさん:2013/05/07(火) 18:16:10.41 ID:NwSII9Ar
なるほどなー・・・
神様の計らいはすごいなー
604メカ名無しさん:2013/05/07(火) 21:58:12.70 ID:UOt1mJZp
ROBIは部品異常があったら対応はどうなのよ?
ちゃんと対応するのかよ?

テスト動作で動かない、このクレームの対応にどのくらいの時間かかるんだ?
動かないROBI持って、続々と次号が送られてくるが
初めの首が動かないままで金払うのはやだよw
605メカ名無しさん:2013/05/07(火) 21:59:50.94 ID:pAYxUCpZ
「ロボットの天才」文庫になってるのか
そっちに驚いた
606メカ名無しさん:2013/05/07(火) 22:29:13.46 ID:J+2UziAh
>>604
ここに書いてないで、デアゴのサポセンに電話しようね。
607メカ名無しさん:2013/05/07(火) 22:29:43.23 ID:hcNWM4i8
>>604
どうせ完成は来年なんだから半年くらい積み上げといて待てよw
608メカ名無しさん:2013/05/07(火) 22:48:15.49 ID:YSVNwHC5
入手難の件だけで4回もサポセンに電話した僕が通りますよ。
きっとクレーマーとしてブラックリスト入りしてるんだろうなあ。(-。ー;)
609メカ名無しさん:2013/05/07(火) 23:16:29.00 ID:fv6P4R2C
>>599
「全然釣れないね(´・ω・`)・・・へたくそ」と言うロボ釣竿と
「キミ体重どれくらいなの?重いよ・・・('A`)」と言う変形ロボ自転車が出来てた可能性もあるかも
610メカ名無しさん:2013/05/07(火) 23:35:19.60 ID:mGV2Bzq4
>>604
こういうのも相手にしなきゃいけないんだから
デアゴの中の人も大変だ…
ID振るときサーボの動作試験もするだろ?
それでも不安なら
自分で適当なボード買って試験しろや。
起こってもいない不具合心配してキャンキャン騒ぐな。
総額云々とかデアゴ商法どうこうとかいうのが
やっといなくなったかと思ったら、
新手のイカレ野郎が出てきやがってもううんざりだ。
611メカ名無しさん:2013/05/07(火) 23:47:57.04 ID:IjvclqvI
うーん・・・
なんか典型的な中の人的な書き込みが続いて気持ち悪いなぁ。
604なんてスルーすれば済む書き込みなのにね。
612メカ名無しさん:2013/05/07(火) 23:59:28.58 ID:YSVNwHC5
スルーするう〜
613メカ名無しさん:2013/05/08(水) 11:12:50.96 ID:mnqkcFDG
>>611
すまん。
614メカ名無しさん:2013/05/08(水) 12:52:02.34 ID:ROvtzOTu
「こんにちは、ボク、ロビ!
好きな電気は関西電力の火力発電。リチウムイオン電池で3日ほど熟成させたのが好きなの」

みたいなシュールなセリフが聞きたい〜
615メカ名無しさん:2013/05/08(水) 13:15:55.56 ID:RRg44IGS
>>609
コミュニケーション(のためのロボット)って、
相手を傷つけないてことも
含まれてると思うんだw
616メカ名無しさん:2013/05/08(水) 14:13:51.77 ID:C+AGYSU5
ロビ「オマエラ、仕事は?学校は?ε-(´∀`; )」
617メカ名無しさん:2013/05/08(水) 15:22:23.55 ID:FMR2hJkY
>>616
「おかえりなさい、毎日お仕事お疲れ様です」
618メカ名無しさん:2013/05/08(水) 15:25:17.81 ID:p0HaiMOQ
買い物などの外出から帰って来ても、

おかえり、お仕事〜

とか、言われたら悲しい、、、、、、
619メカ名無しさん:2013/05/08(水) 17:37:10.91 ID:bPZJroc+
ロビ「おはよう。きょうも家にいてくれてありがとう。」
620メカ名無しさん:2013/05/08(水) 19:16:37.39 ID:C+AGYSU5
ロビ「いつまで独りでお留守番?」
621メカ名無しさん:2013/05/08(水) 20:23:35.45 ID:hIXypFbr
ロビ「自宅警備大変だった?お疲れ様」
622メカ名無しさん:2013/05/08(水) 20:32:21.77 ID:qnRzESWp
ロビが中空を見上げて「ふふふ」ってやったら泣く
623メカ名無しさん:2013/05/08(水) 21:50:46.11 ID:Gelmk4YS
>>594
>>595
いくら崖っぷちだったからって、崖体(がいたい)は変だな。
筐体(きょうたい)じゃねえの?
624メカ名無しさん:2013/05/08(水) 23:01:29.60 ID:93Nk9SFP
何か進行が早い気がするのだけど、70巻まで引っ張れるのかコレ?
ロボゼロは「うんてい」なんかで引っ張ってたけど、ロビはそういう周辺機器
なさそうだしなぁ。
まさか下半身スタンドとかもあるのか!?
625メカ名無しさん:2013/05/08(水) 23:15:59.25 ID:RQmU9K/1
サーボ複数(数珠つなぎ状態)でのテストボードおくれ
626メカ名無しさん:2013/05/08(水) 23:30:12.40 ID:IThS5teu
>>624
旗揚げゲーム用の旗
掃除用のスリッパ
627メカ名無しさん:2013/05/09(木) 00:08:07.68 ID:H9vVM04T
http://www.youtube.com/watch?v=_IuKoDxtPn4
19秒のところで首根っこ掴まれ続けるのに耐えられなくなって
悲鳴をあげるロビ可愛エエ(*´Д`)ハァハァ
ちょっと持ち上げられたのに反応したのかな?
628メカ名無しさん:2013/05/09(木) 08:05:36.10 ID:6fk95DCG
>>623
あ、スマソ。気がつかなかった。
PDFファイルを無理矢理コピー&ペーストで
文字化け。
629メカ名無しさん:2013/05/09(木) 08:59:16.66 ID:BLuApH4i
動画のタイトルの「ロビのデモ」のデモがデモンストレーションなのに
デモ行進するロビが脳内再生されてしまった
630メカ名無しさん:2013/05/09(木) 11:11:12.27 ID:iHprP8Bl
ロビ「たまには『おかえり』って言わせろー!」
631メカ名無しさん:2013/05/09(木) 15:42:17.44 ID:S8JjQCdf
>>627
ロビくんいつの間に海外遠征w
しかし、外国人の反応がイマイチなのが哀しい。
日本語で喋っているからか?
632メカ名無しさん:2013/05/09(木) 17:41:02.99 ID:ouEMlkJ3
>>631
可愛いのツボが日本人と違うのかも
633623:2013/05/09(木) 17:46:54.70 ID:MWosVifU
>>628
ああなるほど。納得。

>>631
ひげの人が、FTをインドで公開したときは大受けだったけど、
ロピッドのサウジアラビアも日本語のせいか、ちともの足りん。
http://www.youtube.com/watch?v=SDvyMjG9GSo
634メカ名無しさん:2013/05/09(木) 17:57:54.71 ID:Vcc2ctwt
ひげの人、今日の5時に夢中に出てたね
ロビも出てて、
「ロビはいくらで出来ますか」っていう質問で
「創刊号は790円!」ってしゃべってたw
あとオススメのご飯を紹介するコーナーで渋谷のかにチャーハン食べてたよ
635メカ名無しさん:2013/05/09(木) 18:03:23.94 ID:MWosVifU
636メカ名無しさん:2013/05/09(木) 18:17:44.59 ID:H9vVM04T
>>634
そういう情報は始まる前に教えて欲しかった。
と思ったけど、その番組はこっちでは放映されてないっぽいのでよかった。
790円ネタは高橋智隆展でも披露されていたですね。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=wJOdmhEaB24
637メカ名無しさん:2013/05/10(金) 14:59:34.50 ID:lcguqGk5
>>627
日本科学未来館じゃん
638メカ名無しさん:2013/05/11(土) 22:49:45.82 ID:AqFhuTd4
本屋で創刊号が山積みだった
639メカ名無しさん:2013/05/11(土) 22:52:10.40 ID:lmS173mu
高橋先生お盛んなこと´д` ;
子作り子作り
640メカ名無しさん:2013/05/12(日) 00:11:31.75 ID:xkhcF+oM
今から創刊号から始めます。
641メカ名無しさん:2013/05/12(日) 13:27:13.37 ID:rHww2VXc
創刊号で目にテープを巻くのが一番難しかった…
あとは、余裕だよね〜
642メカ名無しさん:2013/05/12(日) 17:15:08.06 ID:xkhcF+oM
目のテープは難しかったけど、見えなくなる場所なのであまり気にしなかった。
643メカ名無しさん:2013/05/12(日) 23:06:52.07 ID:uZnAR/0c
テープはなんてことなかったわ。
場所によってだがネジ穴合わせがむずい箇所があった。
644メカ名無しさん:2013/05/13(月) 09:40:07.57 ID:J20UWEhF
サーボのID割り振りがめんどくさい・・・
645メカ名無しさん:2013/05/13(月) 10:28:18.05 ID:oSy/pJkS
生きるのもめんどくさいとか言い出しそうな勢い。
646メカ名無しさん:2013/05/13(月) 22:41:20.05 ID:0Zx0dV8X
>>644
それはヒゲの人の言うセリフ
647メカ名無しさん:2013/05/15(水) 13:54:14.84 ID:GhixI7LM
来週もサーボ回かー
648メカ名無しさん:2013/05/15(水) 14:47:13.14 ID:lV5VUvzN
ケーブル取り付けで接続エラー3回ぐらいした・・・見た目しっかりはまってるぽいんだけどな
すごく不安だ
649メカ名無しさん:2013/05/16(木) 03:08:17.40 ID:9nRjqYCa
>>648 No.12まで終わらせた今の状態でテストしてる?
それなら多分途中だからかも
No.11の時点で書いてないのにテストボードに繋いでエラーになって、
心配で一度バラした者より
650メカ名無しさん:2013/05/16(木) 11:23:21.38 ID:LUM08CG5
>>649
サーボ単体でテストしても エラー連発したんですよ;; 
ケーブルも逆にしたり違うケーブル使ってやってみたけど症状変わらず 
サーボの接続口2こついてるから 違うほうでためしたら行けたんで サーボの接続口の問題と推測してるんですが
ダメな接続口に指した時も見た目はしっかりはまってるし その状態で右腕組あげるのはリスクあるかなぁ〜と


ちなみに自分も右腕サーボ2個付けた状態でテストしてみてエラーでてあせって後でここ見てやったらダメだとしりましたw
651メカ名無しさん:2013/05/16(木) 11:42:04.07 ID:LN7X/fEQ
本に書かれてる通りにやってたら間違いはない。
パンツ脱がす前に挿入して入らないと言われても…
652メカ名無しさん:2013/05/16(木) 12:53:16.85 ID:hZiql134
なんか異常が出るのは大抵自分が間違ってる。
コネクターの表裏とか。
保護シールはコネクターはめて動作確認してからの方が
間違いが減ると思う。
653メカ名無しさん:2013/05/16(木) 14:11:33.88 ID:MM2RIKQF
>>650
接続口の片方がいかれてる可能性もあるかも
654メカ名無しさん:2013/05/16(木) 15:58:48.46 ID:LUM08CG5
>>653
そうなんすよね;;今のところ接続口かなっと思い予備のサーボがあるからそれで組みかけてるんっすけど
怪しいサーボはメンテしやすいところで使おうかと
655メカ名無しさん:2013/05/16(木) 16:34:36.66 ID:efj7Ay58
ようやく、抜けてた号が届いたんで11号まで一気に組み立ててみた

頭がすぐもげて怖いんですけど
656メカ名無しさん:2013/05/16(木) 19:19:34.99 ID:3TFpFI46
>>655
いいなぁ
俺は、まだ7、8号が抜けている orz

頭については動くことが確認できれば問題なし
サーボを追加するとき、またばらすんだからw
657メカ名無しさん:2013/05/16(木) 19:19:57.20 ID:Lunn+87M
>>655
サーボとの接続部分が何処か欠けているとかそんな事が無いなら
サーボを確認するための仮の身体だし別に頭がなくても構わないのでは?
落として頭を傷つける方が心配ですわ
自分はきっちり入り過ぎて外せるのか心配なんだけどねw
658メカ名無しさん:2013/05/16(木) 22:29:42.44 ID:efj7Ay58
>>656
>>657
なるほど、ありがとう!
もげてアワワになるからもいどく!
659メカ名無しさん:2013/05/17(金) 22:42:11.35 ID:ru5/21MI
うちのロビも、現段階では首がすわらない子だw
660メカ名無しさん:2013/05/18(土) 00:23:46.40 ID:2K6jaTI0
クソ!2歳のうちの娘が可愛すぎる
ロビの胸像の前で糸まきまき歌ったり自分の好きなおもちゃを貸そうか?とか言ったり…
まだ動かないねぇ…おりこうしたら動くかな?だってさ
動かないのは7〜8号が届かないからだよ(´;ω;`)
661メカ名無しさん:2013/05/18(土) 00:32:00.68 ID:q4WMIbjE
>>660
ヤバいね、でも十分おりこうさんな気がする
もう少し大きかったら一緒に作れるんだがな
ちょっと早いかな
662メカ名無しさん:2013/05/18(土) 01:16:21.23 ID:mpKO5+bQ
>>660
そこはエメロンロボの出番じゃないか?
663メカ名無しさん:2013/05/18(土) 04:47:34.20 ID:f6fsy522
664メカ名無しさん:2013/05/18(土) 08:57:42.89 ID:2oH/YcqN
>>660
優しい子になりそうね
665メカ名無しさん:2013/05/18(土) 10:45:30.20 ID:QigFOJ51
>>660
ヒゲの人、ここ見てるかな?
すごいよね、そんなに幼くても
ちゃんとロビが動くとか、人のカタチしてるとか
わかるんだもんなー

人間ってすごいなー
666メカ名無しさん:2013/05/18(土) 10:46:40.91 ID:QigFOJ51
でも小さい頃から、こんなロボットが友達って
うらやましい!
667メカ名無しさん:2013/05/18(土) 11:57:34.82 ID:e7foTXfu
ロビが一緒じゃないと眠れないってお子さんが
本当に出てきそうだな
668メカ名無しさん:2013/05/18(土) 13:54:37.47 ID:efSRWWyG
子守唄かお話朗読機能が付くのも遠くはないな
669メカ名無しさん:2013/05/18(土) 17:01:03.54 ID:mpKO5+bQ
ロビ「昔々あるところにお爺さんとお婆さんがいました…おしまい」
子供「えー」
って感じにしかならんだろ
670メカ名無しさん:2013/05/18(土) 18:19:57.69 ID:I7cyD76V
昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいました…

以降は拡張カードをお求めください。
ボク、もっとお話ししたいなあ…
671メカ名無しさん:2013/05/18(土) 18:31:18.18 ID:i80CU5LL
2週前は土曜日に届いたけど、今日は届かないね・・・
672メカ名無しさん:2013/05/18(土) 18:33:21.09 ID:v+9u6XtA
明日が愉しみヤー
673メカ名無しさん:2013/05/18(土) 21:54:44.18 ID:EuYcT0+Y
息子がどうしても欲しいって発売前から何度もねだってきて
総額考えるとすぐには承諾できなかったんだが、他に物を欲しがらない(全号揃うまで)と約束する程だったから定期購読を始めたよ

罪だよな、ロビのデザイン
腕まで作ったが、やたらかわいいじゃねーか
674メカ名無しさん:2013/05/18(土) 23:10:11.24 ID:Vm8FGq/V
>>660
なんかせつないなぁ
はやく6,7届くと良いな、、、、
675メカ名無しさん:2013/05/19(日) 05:39:12.34 ID:oQqfZk7H
今日来るかな?12、13号。
メール来てないけど。。(^^;;
676メカ名無しさん:2013/05/19(日) 09:08:39.94 ID:gMjaQkDs
12、13号きたヤー(┛・ω・)┛
677メカ名無しさん:2013/05/19(日) 11:23:12.62 ID:URisCdzQ
12、13号キター
678メカ名無しさん:2013/05/19(日) 12:25:23.68 ID:oQqfZk7H
朝届いた〜。メールは後から来たわ(^^)
679メカ名無しさん:2013/05/19(日) 12:37:50.27 ID:uXPh0K8G
ホビーショーの双葉ブースにロビがいたんで、
双葉の人にサーボについて聞いてみた。
今のところ、デアゴでのサポートがある期間中には
サーボの単品販売は無くて、サポート終わった後の
単品供給は未定とのこと。
内部パーツ等の互換性については既出の通りだったよ。
680メカ名無しさん:2013/05/19(日) 14:12:53.28 ID:OkcZ3ZzJ
>>679
情報ありがと、

ホビーショー良いなぁ。
681メカ名無しさん:2013/05/19(日) 14:37:40.56 ID:iORmQPtH
今日は紙袋じゃなくビニールに入ってた
682メカ名無しさん:2013/05/19(日) 15:00:19.98 ID:uzF8Eoq8
>>681
おっと、それを言いに来たら、
先に言われてたw
・・・雨予報だったからかな?
683メカ名無しさん:2013/05/19(日) 16:12:08.75 ID:28rY/T2D
そういえば、マグネットトレイっていつ届くの?
684メカ名無しさん:2013/05/19(日) 16:27:16.83 ID:hXfgLGAA
13号、サーボ1個かよ・・・
685メカ名無しさん:2013/05/19(日) 17:18:39.74 ID:28rY/T2D
>>683
自己解決しました
686メカ名無しさん:2013/05/19(日) 18:58:47.50 ID:nI9w8YYp
>>685
解決したならそのことも書いてくれる?
俺も気になったんで
687メカ名無しさん:2013/05/19(日) 19:11:03.43 ID:iORmQPtH
ネジの数が合わん
688メカ名無しさん:2013/05/19(日) 19:19:10.14 ID:28rY/T2D
>>686
6月中旬以降順次お届けとなってた
689メカ名無しさん:2013/05/19(日) 20:57:10.06 ID:Owd8Uezd
14号は本番の右胸か、楽しみだぬ
690メカ名無しさん:2013/05/19(日) 21:09:03.25 ID:iORmQPtH
全バラしたよ 胸像2体分・・・
過去にも間違ってきてたことが判明した 
今度からちゃんと長さもはかることにする

M2x7mm皿ネジも今後出てくるのかな?
691メカ名無しさん:2013/05/19(日) 21:30:02.01 ID:YixeVTDK
>>690
小さいチャック付きの袋買っといて、M2×○○皿/ナベって書いて
あまりも含めて分類しとくといいよ。
692メカ名無しさん:2013/05/19(日) 22:33:32.73 ID:iORmQPtH
>>691
袋じゃなくてケースだけどそれをしたうえでのミスだ
数だけ数えて長さを確認してなかったのが原因考えてみたら長さの差は0.5しか
ないやつもあるもんな、今度からノギスではかって確認することにするよ
ちなみに計2回、長さ違いが送られてたみたいだ

ところでで長さは皿ビスは全長で鍋ビスは頭を除いた長さでok?
693メカ名無しさん:2013/05/19(日) 23:14:01.73 ID:URisCdzQ
おいらもケースに入れてるや。http://imgur.com/ir3OWHB
長さは 皿:全長 ナベ:頭除いたでおkだとおもう。
実際に測ってみてもこんな具合。http://imgur.com/2d4DA12

でもロビの場合は各号ごとにネジ来るから、ぜんぜん管理しなくても間違えないと思ってた。
694メカ名無しさん:2013/05/19(日) 23:32:40.48 ID:iORmQPtH
>>693
そのケースいいね
ひっくり返しても1種類しかこぼれないのがよい
さっき全バラした後にひっくり返して分別大変だったw

>各号ごとにネジ来るから
それだから間違ってきても気が付きにくいよね、デアゴ信用しすぎてた
サーボケーブルもはかったがいいかな今のところ2種類だけど
695メカ名無しさん:2013/05/19(日) 23:58:46.00 ID:OkcZ3ZzJ
>>684
だからそのサーボの値段が、、、、、
696メカ名無しさん:2013/05/20(月) 00:10:47.98 ID:D8H27/DP
>>692
釈迦に説法って奴だったな。
すまんかった。
ケースの底に100均で売ってるラバーマグネットのテープの奴貼っとくといいよ。
697メカ名無しさん:2013/05/20(月) 00:49:12.27 ID:qwB0fLSs
>>696
別に謝ることはないけど
別件で買ったマグネットシートあったから試してみた
今まで磁化したドライバ突っ込むとボクもワタシもってなってたけど確率が減った
698メカ名無しさん:2013/05/20(月) 01:32:50.00 ID:otLQZxUa
スレ違いなんだけどパタパタ電波時計を作ったら動作音がうるさい
グリスを使うと良いと分かったのですがグリスの種類が有りすぎて選べない
お助けください(´;ω;`)
699メカ名無しさん:2013/05/20(月) 08:49:37.85 ID:FYmlog7F
>>698
シリコングリス
700メカ名無しさん:2013/05/20(月) 12:02:18.04 ID:EsP33oKH
昨日届いた、今回の2号分の部品のショボさがハンパないな
デアゴ詐欺を知らずにCM見て勢いで始めちゃった奴にそろそろ脱落者が出る頃だろう
701メカ名無しさん:2013/05/20(月) 14:35:01.76 ID:otLQZxUa
>>699
ありがとうございます試してみます
702メカ名無しさん:2013/05/20(月) 15:30:53.88 ID:knqIZakF
>>700
通販の売り切れ表示がなくなってきてるな
増刷分が余ってるのか一度は売り切れになった号も復活してるし
703メカ名無しさん:2013/05/20(月) 20:44:44.06 ID:4IfsCril
>673
お子さんって何歳くらいですか?
ロビが完成するまでおねだりさせないってのは誕生日やクリスマス、正月も含んでって事?
大人の自分でさえ、『ロビで毎月8000円飛ぶんだからここは節約!』とか先の長さにちょっとうんざりするのに、
よくお子さんその条件呑みましたね〜
総額を考えたら当然の条件とはいえ、子供にとっての後一年ちょっとって結構長く感じるから…
704メカ名無しさん:2013/05/20(月) 20:48:41.16 ID:G7nn7oa0
子供に約束の重要性など通用しない
705メカ名無しさん:2013/05/20(月) 21:32:09.70 ID:KE6dZZR9
自分も9号と12号のネジ、サイズ違いが入ってた
ちゃんと小分けにして保管してたけど、気付かなかったよ
確認してから組み立てないと駄目だと反省・・・
勿論、デアゴ対応してくれたよ
706メカ名無しさん:2013/05/20(月) 21:49:02.73 ID:MqAhMP/x
>>703
小学1年生です

もちろん約束はしたものの忘れてあれ欲しいこれ欲しいは言ってますね
ただ、じゃあロビどうする?と聞くと思い出すようで我慢してくれる事もあります

誕生日とクリスマスはこれからですが、さすがにこればっかりは我慢させるつもりはないかな
707メカ名無しさん:2013/05/20(月) 22:01:20.52 ID:O14GQvEm
まぁでも小さいうちは欲しがる物を我慢させずに与えたら
大人になって我慢できる人間になるからいいんじゃない
708メカ名無しさん:2013/05/20(月) 22:10:52.02 ID:qwB0fLSs
>>705
9号のM2x5mmがM2x6mmで12号はM2x6mmがM2x7mmだったとかじゃないよね?
709メカ名無しさん:2013/05/20(月) 22:14:51.99 ID:n6BDARsJ
>>708
705じゃないけど、自分も気になって調べたらそうなってる
710 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/20(月) 22:25:41.75 ID:QMVyCfPl
!?…ネジ間違って発送されてる可能性が大ってこと?
711メカ名無しさん:2013/05/20(月) 22:33:46.44 ID:KE6dZZR9
>>708
705だけど、まさにそう!
709もそうって事は・・・
みんな、大丈夫!?
712メカ名無しさん:2013/05/20(月) 22:35:17.49 ID:qwB0fLSs
短いのはいいけど長いの突っ込んじゃったよ・・・
見た目問題なさそうだけど

>>709
この感じだと結構なロットで間違ってそうな予感
全ロットだったりしてな
713メカ名無しさん:2013/05/20(月) 22:40:35.02 ID:KE6dZZR9
まさか誤植って事無いよね!?
ネジの方が正解とか・・・
714メカ名無しさん:2013/05/20(月) 22:47:22.19 ID:qwB0fLSs
>>713
そうだといいけどすでに対応してもらってる人が居るから違うんだろうな
デアゴさん誤植でしたってごまかすなよw
715メカ名無しさん:2013/05/20(月) 22:52:46.49 ID:8IsIYQKl
2週間待って、やっと届いて、でも組み立てが15分かからず終わってしまう・・・
これが4千円・・・
再来週に期待しよう・・・
716 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:8) :2013/05/20(月) 22:53:58.82 ID:QMVyCfPl
本当だ…とりあえず12号についてたの長い…
717 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(3+0:8) :2013/05/20(月) 23:00:38.38 ID:QMVyCfPl
…結果9号の5ミリ皿もダメだった…まあ、確かに見た目影響はなさそうだけどね
718メカ名無しさん:2013/05/20(月) 23:18:38.45 ID:qwB0fLSs
公式のお知らせが出るレベルっぽいな
M2x6mmはあまりがあったし9号のM2x5mmはM2x4.5mmで止めといた
5、6除く8号までをかぶせてるけど7号がなくて出来てないから余ってるのかもしれないけど・・・
719メカ名無しさん:2013/05/20(月) 23:48:23.03 ID:oER3F5qA
13号まで全く問題なかったんだが俺の方が少数派なの?
720メカ名無しさん:2013/05/20(月) 23:54:22.91 ID:oER3F5qA
あ、ゴメン、13号まで届いてるけど11号までしか組み立ててなかったw
やばいのは12号か…
721メカ名無しさん:2013/05/21(火) 00:08:36.10 ID:NRkmJ3Wk
>>720
9号の前腕カバーのネジも確認済み?
722メカ名無しさん:2013/05/21(火) 01:02:41.84 ID:HIb2FMsC
>>717
見た目大丈夫でも溝は大丈夫なの?
723 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(4+0:8) :2013/05/21(火) 07:09:36.59 ID:FIDtItVI
>>722
ネジが太いわけじゃないし、作業の時ネジはすんなり入ったからね
可動域にはみ出すようなら大問題だけど違う場所だし
724メカ名無しさん:2013/05/21(火) 15:46:26.27 ID:dM5GZR32
え、家に帰ってから調べてみるわ
ここ見てよかったー
てか、デアゴが間違ったらあかんでしょ
725メカ名無しさん:2013/05/21(火) 16:07:16.46 ID:4BhWeZqu
信じてたのにっ!
726メカ名無しさん:2013/05/21(火) 16:11:12.19 ID:VffF/0Fv
ん?12号、何の問題もなくビス留めできたけど、違ったの?
添付ミスか誤植かどっちか分からないけど、問題ないなら誤植で済ますだろうな。
727メカ名無しさん:2013/05/21(火) 18:21:39.59 ID:NRkmJ3Wk
あっ地方版の人はどうなんだろう?
728メカ名無しさん:2013/05/21(火) 18:35:26.63 ID:HIb2FMsC
何でも1分間で紹介するそらのチャンネルで
パルロを胸像だけにしましたっぽいロボットが紹介されてた。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Isy-g2ALepM
ロビも胸像状態でも会話できるようになったらいいのにね。
729メカ名無しさん:2013/05/21(火) 19:23:23.97 ID:F/19ov4D
ありがとう。でも
その動画の女のへんな癖のあるしゃべり方、ついて行けない。
730メカ名無しさん:2013/05/22(水) 00:00:31.93 ID:ISNJLTnb
なむあみだぶつ

人型ロボット研究の邦人女性、ゴミ収集車にひき逃げされ死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130521-OYT1T00394.htm?from=ylist

Kanako Miura (kanako_miura)さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/kanako_miura
https://si0.twimg.com/profile_images/1545364525/miura_oasobi_large.jpg

某独立行政法人でアレゲなロボットを歩かせたりしています。
ただし今はMITの某所にて修行中です。
Japan, USA ・ facebook.com/kanako.miura

三浦 郁奈子
https://www.facebook.com/kanako.miura
731メカ名無しさん:2013/05/22(水) 00:10:00.39 ID:ISNJLTnb
732メカ名無しさん:2013/05/22(水) 01:58:27.86 ID:ll6oEsRB
よりによってゴミ収集車かよ。
悲しいな。
733メカ名無しさん:2013/05/22(水) 02:05:26.56 ID:EaJmwlcU
スレに直接関係のない人の悲報を得意気にageで貼る人の神経が理解できんわ。
734メカ名無しさん:2013/05/22(水) 15:58:19.93 ID:s59uH3qC
12号のネジ、俺んとこに届いたのも長かった。
これまでの余り分と比べると、見るからに長い。
そして指定箇所でネジどめすると、出っ張ったw草生えたw
これまでの余りを使ってネジどめしたら逆にへっこんだけど、出っ張るよりはへっこみだよな…。
曲面だから平らにはならないし。
735メカ名無しさん:2013/05/22(水) 23:13:53.11 ID:TuWUG3qo
うちのネジは全然おkでした。
736メカ名無しさん:2013/05/22(水) 23:17:02.95 ID:dPDIlBV4
13号のワルガーダーの記述、一部間違っているな
正しくは、ワルガーダーのメカ変形は三種類である

 ガードラー: 水空両用メカ
 モグラーカー: 地中メカ
 ヘビータンク: 地上用重戦車

ちなみに、ガードラーが水中(海中だが)を進むシーンは一度しかない
また、ヘビータンクとモグラーカーは劇中ではその名前が呼ばれることはなかった
メカ変形のときの掛け声はどの形態の変形でも「ガードラー!」だった

さて、このワルガーダー初登場の第8話「野獣ロボが吠える」は必見!
な、なんと、キャシャーンがハガネ博士の娘を見殺しにしてしまう!

(´-`).。oO(この娘が死ねば秘密が守られる・・・) 

てなことをキャシャーンが思った次の瞬間フレンダーが娘を助けるんだが結局死んでしまう
・・・やっぱりキャシャーンは人間の心を持っていたんだ!
まあ、詳しくは本編を見てくれ
737メカ名無しさん:2013/05/22(水) 23:21:34.65 ID:vOvZnXDs
>>736
なんだお前は?
アスペさん?
738メカ名無しさん:2013/05/22(水) 23:24:59.17 ID:dPDIlBV4
>>737
単なるアニメ特撮ヲタです
ロビの右肩を赤く塗っていますw
739メカ名無しさん:2013/05/22(水) 23:28:16.61 ID:92iKbh6a
>>738
お、おう…
740メカ名無しさん:2013/05/22(水) 23:48:42.31 ID:TuWUG3qo
エロそうなしと
741メカ名無しさん:2013/05/23(木) 00:35:10.22 ID:tv22raJm
一昨日、ネジのサイズ違いでデアゴが対応してくれた、と書き込んだ者です

今日、デアゴから連絡があり、12号は誤植で、ネジが長いのが正解だそうで、
9号のみ、正しいネジを送ります、ってさ

誤植のお詫びとかでるのかな

対応してくれた人がとても丁寧で、エラく謝ってくれた
742メカ名無しさん:2013/05/23(木) 01:46:20.76 ID:5qCf4epD
地方版の人のブログを見たけど、
地方版も12号のねじM2x6mmって書いてあるよね。
743メカ名無しさん:2013/05/23(木) 13:30:50.74 ID:DTTx2d4B
まあいいさ、学研の園芸だかの本みたいに壮絶にミスりまくってるのでないなら。
744メカ名無しさん:2013/05/23(木) 20:18:19.29 ID:/xjyeoiZ
>741
ちなみに9号の正しいネジって何mmだって?
>>705さんならM2x5mmだよね?
745メカ名無しさん:2013/05/23(木) 20:23:36.04 ID:/xjyeoiZ
アンカーみすった
こっちはM2x6mmが正しいっていわれた
746メカ名無しさん:2013/05/23(木) 21:49:17.87 ID:5qCf4epD
マツコの知らない世界関西ではデアゴスティーニの世界放映されないっぽいね。残念。
747 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/23(木) 22:05:30.22 ID:N6fhWORp
>>745さんも12号は7mmで正しいって言われたの?
748メカ名無しさん:2013/05/23(木) 22:19:02.74 ID:/xjyeoiZ
>>747
両方誤植だって
749メカ名無しさん:2013/05/23(木) 23:48:28.33 ID:tv22raJm
>>744
705・741です
9号・・・M2x5mm記載 実際には6mmが入ってた
デアゴの人に、サイズ違いなので5mmのを送ります、と言われたよ

12号・・・M2x6mm記載 実際には7mmが入ってた
こちらは、入ってた7mmが正しくて、紙面が誤植、と言われた

両方誤植!?
デアゴさん、はっきりして!!
750メカ名無しさん:2013/05/23(木) 23:57:04.28 ID:/xjyeoiZ
あまりにも件数が多くて誤植でごまかしたのかな
誤植だったのは紙面じゃなくパッケージ屋さん?への指示書じゃないの?

>>749
こうしてみんなが情報共有してるって自覚ないのかね
間違いなくそのままお使いくださいって言ってた、かわり送るなんて一言も・・・
751メカ名無しさん:2013/05/24(金) 00:22:29.75 ID:2TLGuPdb
袋のまま積んでる俺、どうしよう。
752メカ名無しさん:2013/05/24(金) 00:29:06.95 ID:NxvI4lQQ
9号のネジは、1週間から10日で送ります、って。
まさか、また「確認したら、9号も誤植でした」って連絡が来るんじゃないだろうなあ!?

そんなに影響の無い程度のことなら、もういいよ、って思えてきた
でも、間違えた部品によって影響が出るような事にならないように
これから気をつけてもらいたい!
753メカ名無しさん:2013/05/24(金) 00:32:56.67 ID:EUA0x1F/
でも、13号まで組み終えた人からの不具合報告って皆無なんでしょ?
754メカ名無しさん:2013/05/24(金) 00:47:13.44 ID:NxvI4lQQ
>>750
自覚が無い、と言われているのは、デアゴさん?自分?
自分にだったら、ごめん
初めにデアゴさんが対応してくれたよ、って書いたし、その後訂正はいったりで、
何か振り回したみたいで、書き込まなきゃ良かったかな、
とかちょっと反省してる
755メカ名無しさん:2013/05/24(金) 00:47:56.22 ID:9CvapEcl
右手と左手でネジが違うのは勘弁してくださいね

>>753
気が付いてないだけじゃないかな
756メカ名無しさん:2013/05/24(金) 01:02:32.91 ID:9CvapEcl
文才がないからもう書きこむのやめようかなw

>>754
なんであなたに自覚がないって言う必要があるの
757メカ名無しさん:2013/05/24(金) 01:10:02.10 ID:13GPPcsa
面識のない者同士なんだから、行間を読む思いやりで参りましょう
758メカ名無しさん:2013/05/24(金) 01:28:05.22 ID:ecb2Hf3J
>>756
どう解釈してもデアゴスティーニ宛でしょw
一定の年齢超えたアスペは自覚あるはずだからさあ
少しは自戒して会話に参加するのを控えなよ
759メカ名無しさん:2013/05/24(金) 01:31:15.35 ID:ecb2Hf3J
失礼アンカミス
>>754宛ね
760メカ名無しさん:2013/05/24(金) 01:38:11.75 ID:NxvI4lQQ
>>756
あ、そうなのか
ありがとう
結局、ネジはそのまま使って問題ないってことみたいだから、
書き込んだ事で、ここ読んでる人たちを
不安にさせたり、振り回したんじゃないか、って
そう思いながら、読んでたからさ
お叱りの言葉があっても当然、と思って

で、結局の所、ネジの真相は藪の中ってことになりそう?
左腕のパーツとネジが送られてきたとき、やっと判明するのかな

取りあえず、ネジが送られて来たら報告するよ
761メカ名無しさん:2013/05/24(金) 06:49:34.88 ID:cX7iOBWk
>>760
乙&d
762メカ名無しさん:2013/05/24(金) 11:24:13.67 ID:3ajHgybD
何も気にすることはないよ、
どんまいどんまい

製作がおかしいと思ったら、
吐き出してくれるほうが
みんなが確実に出来るよ

もし、自分が攻撃されたと思ったら、
それに対しては書き込まないほうがいい。
とにかく、落ち着いて行動

いつも届く週は寝かせて、ガイドだけ読んで
次の週に落ちついて組むことにしてるぉ
763メカ名無しさん:2013/05/24(金) 21:23:13.12 ID:SHH04kJ3
ちょ、で、どういう事なの?

三行で教えて親切な人。
764メカ名無しさん:2013/05/24(金) 22:41:23.22 ID:2FZ4of1y
皿ネジは頭からの長さなんだ。
それだと確かに付属品は7mmだったね。
12号軸の長さで測って合ってると思ってた(^^;;
765メカ名無しさん:2013/05/25(土) 00:09:26.72 ID:+c68LKSV
>>764
なんでそんな面倒臭い決まりになってるんだ?
統一しろよ。
766メカ名無しさん:2013/05/25(土) 00:13:23.58 ID:0YlvZJPv
>>765
埋め込まれる部分の長さだと覚えたら良いんじゃね?
767メカ名無しさん:2013/05/25(土) 00:30:16.15 ID:jfBjZ+Lv
>>766

天才
768メカ名無しさん:2013/05/25(土) 03:33:31.47 ID:caWs5kHs
>>766
それが正解みたいですな
ナベネジはネジの部分(頭を含まない)の長さだし
769メカ名無しさん:2013/05/25(土) 07:31:14.04 ID:QkiuU+g6
すまん、それ常識なんだが知らん奴もいるのか。。。
ロビの裾の広いな
770メカ名無しさん:2013/05/25(土) 07:40:52.97 ID:/Qkqwxp4
木曜にバブルはじけたから、ロビ資金なくなって中止する人激増だわ
771メカ名無しさん:2013/05/25(土) 11:23:26.80 ID:W8l2oUEK
>>770
勝ち抜けますた(^∇^)

大量に新規トレーダー来たからね。ホープは損しただろうなぁ、、、、、


てか、ロビの資金は貯金からだから全巻即金でも余裕で買える。
なんだかんだで、デアゴには数十万使ってるお。
772メカ名無しさん:2013/05/25(土) 12:55:15.04 ID:/Qkqwxp4
Robi「じぇじぇじぇ('jjj')」
773メカ名無しさん:2013/05/25(土) 13:15:31.11 ID:+c68LKSV
>>771
あまいな。
俺はデアゴの作るシリーズで百万は使ってる。
って自慢にも何にもならんな。
774メカ名無しさん:2013/05/25(土) 13:32:26.83 ID:W8l2oUEK
>>773
おまい、スゴイなあ!

興味があったものがそこまでは無いからなぁ。
マイロボット
太陽系儀
三球儀
ロボゼロ
ロビ
て感じだから、、、、、、

デアゴじゃない週間物だと、鉄道模型のレイアウト作るヤツかな。
775メカ名無しさん:2013/05/26(日) 21:09:29.98 ID:5OOKI/Zy
tes
776メカ名無しさん:2013/05/26(日) 21:20:48.90 ID:5OOKI/Zy
ネジの件だが、ここで話題になる前に問い合わせて回答得ていたが
タイミング悪く規制に巻き込まれて書き込めなかった
結論から言えば、付属のネジは正しくて組み立てガイドの誤植

9号
誤:M2×5mm皿ネジ 
正:M2×6mm皿ネジ 

12号
誤:M2×6mm皿ネジ 
正:M2×7mm皿ネジ 

14号
誤:M2×4.5mm皿ネジ
正:M2×4.5mmなべネジ

よって5mm皿ネジは存在せず、6mm皿ネジが3本余ってるのが正解

しかし、いつまでも公式アナウンスをしないデアゴの対応には疑問
777メカ名無しさん:2013/05/26(日) 22:13:08.43 ID:QqbYlJne
>>776
d
14号もなのか しかもサラ・ナベの違い・・・
クロックにうかれてきがつかなかったかも

>公式アナウンスをしないデアゴの対応には疑問
ほんとだわ 
増刷が追いついてないよりも重要事項だとおもうで
778メカ名無しさん:2013/05/26(日) 23:50:43.68 ID:iqEHpUj8
クロックってもうきてんの?
779メカ名無しさん:2013/05/26(日) 23:56:55.90 ID:QqbYlJne
今週末発送のはず
14と15号と一緒に来るはずだからうかれて気が付かなかったかもってこと
地方版の人はもう来てるだろうけど
780メカ名無しさん:2013/05/27(月) 02:58:57.00 ID:ixTocEej
そこそこの知識のあるロボットビルダーの人だと
付属のネジは使わずに浅井製作所のネジを使っているわけだけど、
気づかずに誤表記の通りに注文してしまった人とか大変な事になる罠。
781メカ名無しさん:2013/05/27(月) 21:16:38.68 ID:MhmlG91S
>780
浅井製作所のネジだとどう良いのですか?

あと、3月の23か24の土日にデアゴにクレカ(セゾン-ゆうちょ口座)で直接定期購読申し込んだんですが、
組み立て自体は順調に進んでるのですが、クレカの明細書見てもデアゴから引き落としがされてる形跡がありません。
3月末に申し込んだのなら、6月頭の引き落としにはもうそろそろ反映されてても良さそうなのですが…
どなたかデアゴでの引き落としに詳しい方いらっしゃらないでしょうか。
忘れた頃にドカっと請求とかは怖いので、皆様のご意見を伺いたいです。
782メカ名無しさん:2013/05/27(月) 21:58:17.95 ID:HJXCgybd
>>781
忘れた頃に一気にくる
783メカ名無しさん:2013/05/27(月) 23:04:27.35 ID:ixTocEej
 
> 浅井製作所のネジだとどう良いのですか?

自分も最近あるビルダーさんのブログの過去記事で見たばかりなので
精度が良いとか低頭ねじがどうとか言われてもピンとこないんだけど、
「浅井製作所 ロボットビルダー」でググると
いろんなビルダーさんの生の声が聞こえてくるよ。
784メカ名無しさん:2013/05/27(月) 23:12:00.90 ID:Sux0+uFc
>>781
みなさんの意見聞くより、デアゴに問い合わせた方が
早くて確実だろ。
785メカ名無しさん:2013/05/27(月) 23:24:17.18 ID:HJXCgybd
>>784
実体験だがカード会社に問い合わせてくださいで終わるがな
786メカ名無しさん:2013/05/28(火) 09:37:50.42 ID:/8Lozy8m
>>781
確かに請求遅い。俺も三ヶ月ぐらい経って請求が乗ってきた。
787メカ名無しさん:2013/05/28(火) 14:02:08.35 ID:pr6B/zgd
そんな事より、地方版はもう17号まできてるのかよ。
全国版も来週で14、15号が届くはずなので
今月中に追いつくのかなと思っていたけど、
なかなか追いつかないな。
最後まで逃げ切るんじゃないか?
788メカ名無しさん:2013/05/28(火) 14:45:37.78 ID:5eCQZMF8
競争じゃなく発売周期は決まってるんだから計算すれば見当はつくだろ
789メカ名無しさん:2013/05/28(火) 14:52:36.46 ID:pr6B/zgd
追えば逃げて、逃げれば追う
Baby どっちかに
Baby 決めてくれ
790メカ名無しさん:2013/05/28(火) 15:52:48.10 ID:1lGT1EGW
>>789 CCB乙
791メカ名無しさん:2013/05/28(火) 16:43:06.29 ID:pr6B/zgd
>>790
そんなことないやい♪
792メカ名無しさん:2013/05/28(火) 22:22:18.74 ID:Tq8HjRxq
>>782,784,785,786
ご意見ありがとうございます。デアゴは請求が遅めっぽいですね。
あと一ヶ月してクレカの請求書に何も載っていなかったらデアゴに問い合わせてみようと思います。

>>783
なるほど…ネジ一つとってもロボ慣れしてる方には一家言あるものなのですね。
ちょっとググッてみます。
793メカ名無しさん:2013/05/29(水) 01:09:22.29 ID:Uz2tesT5
>>792
うちは13号まで届いているけど、先週ようやく6〜9号分の請求がきて払ったところ
794メカ名無しさん:2013/05/29(水) 19:33:04.28 ID:3YRDfOh8
うちもVISAの明細きたけど、
バックナンバー扱いで頼んだ6&7号と
定期購読分の8&9号の分の請求だった。
正確には何号とまでは書かれていなかったけど、
定期じゃない分はデアゴダイレクト扱いだったので理解できた。
795メカ名無しさん:2013/05/29(水) 20:02:42.62 ID:8Pr9SEO0
公式掲示板でロビに塗装したりカスタムしてる人いるけど
センサーとかの反応悪くなったりしないのかな?でも結構ロビ作る人は器用な人が多いね!
それと最近ロビ関連のニュースがパッタリ止まっちゃったけど
この先あと一年以上何の新ネタもなくスレが進むのかなぁ・・
高橋さんがロビのプログラムは今も制作中って言ってたけど
しゃべる言葉が追加されることはないよね・・声優さんまた使わなきゃだから・・
796メカ名無しさん:2013/05/29(水) 20:45:29.68 ID:3YRDfOh8
  
  
ヒゲの人のTwitterでヒゲネタ キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
 
 
797 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/29(水) 21:50:15.63 ID:0YxJ4XO1
>>795
たぶんセンサーは目とおでこの穴に注意すれば大丈夫じゃない?あとカスタムして重量が増えてどれだけの影響が出るか注意だろうね
798メカ名無しさん:2013/05/29(水) 22:04:42.84 ID:mto8xHJe
ロビの頭をサーボに付けるとき目一杯押し込んだけど
試しに外せるかやってみたら、入れるときより何倍も楽に取れて拍子抜けした
799メカ名無しさん:2013/05/29(水) 22:08:47.38 ID:3YRDfOh8
パルロのFacebookのタイムラインで紹介されてたロボット犯罪の映画の予告編。
http://www.youtube.com/watch?v=3ZCmtQiRvYg
800メカ名無しさん:2013/05/29(水) 22:56:55.32 ID:WI422+0M
最新号まで組んでみたけど、デイジーチェーンでつないだケーブルが外れていないか不安だわ…
801メカ名無しさん:2013/05/29(水) 23:35:24.69 ID:3YRDfOh8
>>797
目のキズを気にしてUVカットクリヤーを吹いたとかいう書き込みもあった気がするが
本当にUVだけをカットするのか大丈夫なのかね。
UVカットを謳う商品などを見ていたらUV(紫外線)と共にIR(赤外線)まで防ぐ物もあるそうだけど、
ROBIの目に入る人感センサーって赤外線に反応する方式だったようにするのだが・・・
802メカ名無しさん:2013/05/30(木) 01:37:48.80 ID:c4cidriX
>>801
それは、ダメかもしれないね、、、
803メカ名無しさん:2013/05/30(木) 11:23:59.83 ID:UZUXR9UI
ロビのお兄さんのキロボが宇宙へ行くための試験の動画が2本追加されてました。
電子レンジみたいなのに3日間も入れられたり結構大変な訓練を受けていますねえ。
http://kibo-robo.jp/story
804メカ名無しさん:2013/05/30(木) 12:11:56.12 ID:zutRq8AQ
ロビ作ろうか迷っていたらこんなサイトをみつけた!
ロビ作ろうと思っていたがこの人が作っているもう一つのロボット作ってみようかな
本当に初心者!?
http://www4.hp-ez.com/hp/projectlink/page9
805メカ名無しさん:2013/05/30(木) 12:56:16.37 ID:WjNaalPq
宣伝乙。

宣伝でなくても、個人のブログを貼るのはよそう。
806メカ名無しさん:2013/05/30(木) 14:03:52.46 ID:2qART8bv
何もかも仕切ろうとすると詰まらなくなるけどね。
807メカ名無しさん:2013/05/30(木) 15:52:24.86 ID:UZUXR9UI
> 本当に初心者!?

I/Oボードの製作の1を見た感じでは基板への半田づけの知識もないみたいだった。
作っているのはオリジナルではなく書籍に載っているPEN4号そのままみたいだし。
>>804のURLのページを参考にするくらいなら
その書籍の著者のウェブサイト(ヒューマノイド型ロボットPen4で検索)
で材料リストなど見れるし、サポートページへのリンクもあるし、
ソフトウェアのダウンロードも出来るから、そっちを見た方が早いと思うけど、
6年も前の作品だからロビと比較してどうとかは言い難いかもね。
I/Oボードは秋月のH8マイコンにサーボのI/Oボードを合体という
Little Burning Coreに似たつくりなので、
そちらのサイト(現在更新停止)にも詳しい解説があるので参考になると思われ。
でも、このボードだと自律型にして今流行りのCeVIOで喋らせたりとかまで
発展させられるのかなあ?
808メカ名無しさん:2013/06/01(土) 11:09:41.07 ID:zjzpqEDQ
今日来るかな明日クるかなwkwk
809メカ名無しさん:2013/06/01(土) 15:29:49.38 ID:9xWtLyW+
最近スマホにしたんだけどしゃべってコンシェルに大谷さんの声があればいいね(なんかキャラである?)
そいでBluetoothかなんかでマイクとスピーカーがロビにつながれば取りあえずWikipediaで調べちゃう
ロビの出来上がり、ちゃんと動きもリンクするとうれしいな
810メカ名無しさん:2013/06/01(土) 17:06:31.51 ID:5zd4XZ4Z
うちは発送連絡がないからまた遅れるっぽいな。
いつになったらみんなと同じに発送してくれるんだか。┐(-。ー;)┌
811メカ名無しさん:2013/06/01(土) 17:25:31.59 ID:mT/beE0G
うちも遅いヤー(┛・ω・)┛
下記がいつものパターン

日曜日9時台、ゆうパック^ ^
その少し後に発送のお知らせメール´д` ;

明日を楽しみに待とう(・ω・)ノ
812メカ名無しさん:2013/06/01(土) 18:54:04.38 ID:bAqwZTC3
14,15号届いたんだけどさ
これ見てよ
http://i.imgur.com/aTSigTX.jpg
一緒に付属してたサーボホーンの跡っぽいのが黄色思いっきりついてんだけど(´・ω・`)
813メカ名無しさん:2013/06/01(土) 19:14:00.08 ID:5zd4XZ4Z
>>812
フェースブックでも同様の書き込みを見かけたけど、
交換してもらっても同じ物が送られてきたらしいので
明日になればかなり大量に同じ様な瑕疵が発覚すると思われるけど、
デアゴはどう対応するのかな。
ヘタ打つとデアゴ終了のお知らせになり兼ねなくはないのだろうか。
814メカ名無しさん:2013/06/01(土) 19:40:01.70 ID:9xWtLyW+
ネジの件の対応もまちまちだしな
815メカ名無しさん:2013/06/01(土) 19:46:27.92 ID:TARM7k24
>>813
んなこたない
816メカ名無しさん:2013/06/01(土) 20:05:24.76 ID:/Xqwcvm2
バインダー申し込んだ。
七月って言ってるけど、延びるんだろうな。
817メカ名無しさん:2013/06/01(土) 20:32:46.57 ID:pjXLY1vP
>>813
交換って、そんなすぐできるもんなの?

ソースよろ
818メカ名無しさん:2013/06/01(土) 20:42:32.74 ID:5zd4XZ4Z
> ソースよろ

フェースブックのアカ持ってないと見れないけどな。
ユーザーの投稿のいちばん新しい書き込み。
https://www.facebook.com/Robi.DeAGOSTINI
819メカ名無しさん:2013/06/01(土) 21:06:19.91 ID:pjXLY1vP
>>818
サンクス。

14号の話なんですね、届いたら即チェックします。
しかし、原因が気になりますね。
820メカ名無しさん:2013/06/01(土) 21:25:06.75 ID:RykPDO5Q
>>812

自分も同じ状態だったからサポートに直接電話したら
少し時間(3〜4週間ぐらい)がかかるけど新しいパーツを送るといわれたよ
821メカ名無しさん:2013/06/01(土) 21:43:29.00 ID:9xWtLyW+
白と黒が触れるとそうなるよ
洗ってからやったら多少はましになったけど・・・
でも最初からそうだと防ぎようがないね
結構浸透してる感じだから削っても取れなさそう
822メカ名無しさん:2013/06/02(日) 00:02:41.65 ID:Sjl5rTPu
黒いゴムなんか普通色移りする。最近では注意書き結構書いてあるけど同様だわ。
823メカ名無しさん:2013/06/02(日) 00:08:31.25 ID:tSRHJarI
同じ状態の奴が結構多そうなんだな
取り敢えず明日俺もサポートに連絡してみるかな
824メカ名無しさん:2013/06/02(日) 08:36:41.82 ID:tDy7GcDC
まだかな(・ω・)ノ
825811:2013/06/02(日) 09:03:15.22 ID:tDy7GcDC
14.15きたヤー(┛・ω・)┛クロックも
826メカ名無しさん:2013/06/02(日) 09:32:24.52 ID:4AQhtUtm
>>811
私は三重県の北勢住まいだけど、大体ロビ到着の状況はあなたと同じような者です。
前は土曜午前着が多かったけど、今日を含めてここ一ヶ月は日曜着が多い。
どこもこんなものと思ってたけど、昨日届いてる人もいるって事は、
より都会の人だったらやっぱりまだ土曜着がメインなのかな?

>>825
クロックは封入されてたお詫び文によると、8月上旬から、ロビ本誌とは別に発送されるっぽいよ。
827メカ名無しさん:2013/06/02(日) 09:47:31.79 ID:Sjl5rTPu
さっき到着。
クロック俺のには6月中旬より順次と書いてある。
828811:2013/06/02(日) 09:52:35.74 ID:tDy7GcDC
メールきた´д` ;
829メカ名無しさん:2013/06/02(日) 09:55:41.14 ID:kH/fSO8u
14,15号きたぁああああああああああああああああああああ
やけにデカイダンボールだと思ったら時計も入ってたぁああああ
これは未開封でオクに流そう・・・
830メカ名無しさん:2013/06/02(日) 10:01:35.45 ID:kH/fSO8u
一応問題の色移りですが、確認したところ届いたパーツにはありませんでした
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4242756.jpg
831メカ名無しさん:2013/06/02(日) 10:26:35.06 ID:3Lkn4mDA
「時間だよ!起きてー!」
って言ってくれますっ!(^O^)v
http://www.imgur.com/CuPBiIu.jpeg
832メカ名無しさん:2013/06/02(日) 10:30:52.03 ID:uyXZtLwm
ロビ時計届いたわぁぁぁ
833メカ名無しさん:2013/06/02(日) 10:46:19.95 ID:Sjl5rTPu
サーボホーン、ボディカバーの内側に入っていたけど内側にも色移り無し。
サーボホーンはビニール袋を通して色移りしたってことなんか?
834メカ名無しさん:2013/06/02(日) 10:51:32.23 ID:nD0/RqiM
14,15,時計来た。色移りなし。
835メカ名無しさん:2013/06/02(日) 10:57:02.39 ID:ofjRqPHz
発送メールもこないし、デアゴサイトの発送履歴にも変化なし。
ちゃんと届いたのは8+9号だけだったわ糞デアゴ。
836メカ名無しさん:2013/06/02(日) 11:37:33.22 ID:y90GmO4J
>>835
申し込みが遅いんじゃ
1号でてすぐ購読申し込んどきゃ遅れなしだよ
837メカ名無しさん:2013/06/02(日) 11:40:26.26 ID:kH/fSO8u
ボディと腕くっつけたけどこれ多少ぐらぐらするのは仕様なのかな??
それともネジの締め付けが甘いのかなぁ・・
838メカ名無しさん:2013/06/02(日) 11:54:25.32 ID:nD0/RqiM
おいらは4号まで出てから申し込んだけど届いてる
839メカ名無しさん:2013/06/02(日) 11:55:55.75 ID:jHm60/IK
本屋でバイトしてるけど
定期購読30件申し込みあったのが
今残るのはたった1件
しかもその1件も3号前から引き取りにこない。
840メカ名無しさん:2013/06/02(日) 12:51:19.47 ID:nD0/RqiM
デアゴ購読はブログの定期更新に向いた題材。
841メカ名無しさん:2013/06/02(日) 12:54:12.06 ID:hKRzfiVh
発送メール来ないから油断して出かけてたら不在の紙が、、、
842メカ名無しさん:2013/06/02(日) 12:58:02.80 ID:1suJgM7F
俺もメール来ないから油断してたらさっきいきなり届いたわ
843ロビフェ〜 ◆bAHOsex/6. :2013/06/02(日) 13:08:32.42 ID:ofjRqPHz
>>835だけど、昼食食べに下へ降りたら既に母が受け取って玄関に置いてありました。
今まで発送の連絡なしに届いた事がなかったので取り乱してしまいました。
皆様にはお騒がせして申し訳ありませんでした。
844メカ名無しさん:2013/06/02(日) 13:22:59.58 ID:dC0YFlfn
時計の声パターン少ないなw
845メカ名無しさん:2013/06/02(日) 14:19:13.92 ID:Sjl5rTPu
>>843
謝るのはデアゴさんへでしょ
846メカ名無しさん:2013/06/02(日) 14:58:31.75 ID:ofjRqPHz
発送メールも出さずに商品送って消費者を振り回すデアゴになんで謝るかヴォケ
847メカ名無しさん:2013/06/02(日) 15:04:55.72 ID:Soym+5j4
14号やっぱりナベが入ってるね
あの位置に皿はおかしいから誤植で正しいみたいだね
色移り14号は大丈夫だったけど15号の親指に若干色付いてる・・・
3・4週間かめんどいな
848メカ名無しさん:2013/06/02(日) 15:38:58.76 ID:u7iaJjBF
14&15&時計キター!珍しく、メールの後w
時計は意外に質感イイね。
プロテイン塗装みたいになってる。
もっとプラスチッキーなものと思っていたけど。
849811:2013/06/02(日) 15:41:52.96 ID:tDy7GcDC
クロックは1号ミニロビと同じ素材かのん?
850メカ名無しさん:2013/06/02(日) 16:02:44.08 ID:fCfCs53D
14&15、時計も一緒に届いた
色移りなどは無い
時計は地方版(クリーム)と上のボタンの色が違うね
材質も違う?
写真で見ると、地方版のはツルテカ樹脂っぽいけど、全国版はマットなゴムっぽい?
あとRobiの「b」はプロトデザインだと思ってたけど、変更されなかったな
時間分かりにくいし、完全に飾る用の時計だな
851メカ名無しさん:2013/06/02(日) 16:38:07.22 ID:Soym+5j4
よかった、よく見たら袋だけだった
厳密には別の汚れが付いてたけどカッターでやさしく削ったら取れた(洗っても取れなかった)

てか公式にネジの訂正出してよ、訂正シールでも出してくれると助かる
852メカ名無しさん:2013/06/02(日) 16:51:49.21 ID:AqvTnK9x
5号から定期購読してて今日14・15号来たけど、クロックは8月下旬のお知らせが入ってたorz
853メカ名無しさん:2013/06/02(日) 16:55:21.99 ID:kH/fSO8u
右腕の部分ちゃんと動くか不安なんだが・・・
854メカ名無しさん:2013/06/02(日) 17:12:50.30 ID:Soym+5j4
早速バラす自分・・・
時計は1.5Vで音声基板は3V仕様
基板は流用出来そうね。ただ"起きて"アラーム限定だけどw
でも「時間だよ」スタートだからなんとかなるかな
トリガーはどっちかな?電圧違うからプルアップのGND落ちかしら
855メカ名無しさん:2013/06/02(日) 18:12:22.10 ID:dC0YFlfn
もうほとんどの人はもうバラせないよな
856メカ名無しさん:2013/06/02(日) 19:43:47.94 ID:fCfCs53D
ボディに腕が付いて少しだけテンション上がった
にしても、この黒いパーツは化学変化でもしてるのか
ビニール袋に入れておくと、ビニールの近接してた部分が黄色くなる
組み付ける部分は仕方ないとしても、黒と白は絶対にくっつけて放置したら駄目だぞ
857メカ名無しさん:2013/06/02(日) 20:23:02.26 ID:ofjRqPHz
ボディもテンション上がったけど
バインダーが埋まった事に対しても
何かこみあげてくる物があった。
858811:2013/06/02(日) 20:27:48.37 ID:tDy7GcDC
バインダー、一気に5冊にしとくべきだった
859メカ名無しさん:2013/06/02(日) 20:29:47.05 ID:vC3FbE8G
>>812
同じように変色してたorz

黒いパーツの剥離剤とか影響してるんかな?
交換とか正直面倒臭いんだが、、、、
860メカ名無しさん:2013/06/02(日) 20:46:56.97 ID:v/bHPErg
不具合があった部品は、後の巻で同じ部品(不具合を無くした)を付けてくれれば問題無い。

それをデアゴがやってくれるかが問題だけど
861メカ名無しさん:2013/06/02(日) 21:17:34.98 ID:vC3FbE8G
>>860
製造ロット関係あるかどうかにもよるんだろうけど、
結構な数の色移り?被害者はどのくらいいるんだろうね、、、
862メカ名無しさん:2013/06/02(日) 21:20:45.84 ID:Y9N07aE4
>>859
同じくボディパーツの腕下が変色していてWEB問い合わせorz
右腕の組み上げが今号で最後なのがまだ救いか。。。
863 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/02(日) 22:01:32.62 ID:oJDv8DPH
>>860
地方版ブログの人の情報だと地方版から全国版の仕様変更(頭部パーツの形状)分のパーツは後日送られてくるらしいけどね
864メカ名無しさん:2013/06/02(日) 22:31:13.97 ID:/5K5MYjy
>>863
送られてきてないぞそんなの……
865 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/02(日) 22:41:24.38 ID:oJDv8DPH
>>864
いや、後日ってだけでまだ発送はされてないみたいよ
地方版ブログの方が問い合わせて聞いた内容で地方版18号くらいの時期に発送予定とのこと
866メカ名無しさん:2013/06/03(月) 00:16:58.81 ID:ppU1tj04
なるほど
じゃあ今組んでる胸像の頭をバラして組み替えるのか
867メカ名無しさん:2013/06/03(月) 00:49:10.60 ID:RoqQfkZk
それって希望者だけじゃないの?いくら仕様が違うからって地方版買った全員に
改良パーツ送るなんて事しないだろう
868メカ名無しさん:2013/06/03(月) 01:00:00.71 ID:fHkBmHFc
右側の胴体がきたけど、これ見てると
どんなバッテリーが入るのか心配になってきた。
869メカ名無しさん:2013/06/03(月) 01:24:50.01 ID:g/H86A8/
そうだな 
明らかにデアゴ側のミスでも問い合わせ者だけにしか誤植だとかの情報公開してないしな
870メカ名無しさん:2013/06/03(月) 10:51:44.16 ID:ppU1tj04
もし旧パーツでも問題なくロビが動くなら
俺は旧パーツでいいかな……
先行試作量産型ってなんかかっこいいじゃん
871メカ名無しさん:2013/06/03(月) 13:03:47.46 ID:fHkBmHFc
>>てか公式にネジの訂正出してよ、訂正シールでも出してくれると助かる
 
ちゃんとした図面とパーツリストは最終的に付けてほしい。
 
>>先行試作量産型ってなんかかっこいいじゃん
 
マノイPF01でいうところの銀マノイですね分かります。
872メカ名無しさん:2013/06/03(月) 18:01:52.74 ID:SBK0qpfn
14号のネジの話なるほど、写真見るとなべだからテキストの皿が間違ってるんだね
不安になっちまうわな
873メカ名無しさん:2013/06/03(月) 22:11:56.57 ID:sLxDaFqz
ボディの色移りをweb問い合わせして返事来たけど
代替パーツは3〜4週間だってさ
不良品の方は送り返さなくていいらしい

右腕完成までに左腕が完成してしまうな(´・ω・`)
874メカ名無しさん:2013/06/03(月) 22:45:44.06 ID:fHkBmHFc
manoi → ザニー
現在の完成体4兄弟 → RX78-1
地方版 → RX78-2
全国版 → RX78-3 通称G3
875メカ名無しさん:2013/06/04(火) 03:07:51.96 ID:O5eBpqat
>>824
俺のは、ATM-09STTCターボカスタム?!w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4247119.jpg.html
876メカ名無しさん:2013/06/04(火) 13:06:23.18 ID:gsul5YC+
全員に改良パーツか・・・
全国版の人にもなんかくれっ
877メカ名無しさん:2013/06/04(火) 13:24:32.04 ID:yrC3GSUn
乞食おつ
878メカ名無しさん:2013/06/04(火) 14:24:37.02 ID:YnCKjZ2H
>>876
シールあげただろ
879メカ名無しさん:2013/06/04(火) 19:01:20.34 ID:gsul5YC+
>※パーツに色移りしてしまった場合の対処法などは、のちの号で紹介する予定です。
色移りについてお知らせ入ったよ、対処法ってなんだろう・・・
しかしネジの件は?14号はナベ・サラの違いだから今まで気が付かなかった人も気が付くだろ?

>>878
そっかー
あれは地方版の人はないのか
880メカ名無しさん:2013/06/04(火) 19:13:12.49 ID:yrC3GSUn
今日の5時に夢中て番組にロビくんの友達のパルロさんが出演したらしい。
881メカ名無しさん:2013/06/04(火) 23:24:02.97 ID:0Gyhy4rL
対処法 適当なサンドペーパーで削る
とかじゃないよな…
なんらかの薬品使わないと無理だと思うんだが
882メカ名無しさん:2013/06/04(火) 23:56:03.65 ID:gsul5YC+
日焼けはハイターで落ちるのか・・・
ロビの変色はどうなんだろうか
883メカ名無しさん:2013/06/05(水) 00:05:47.36 ID:vH/hgiHU
 ttp://modeller.chu.jp/index.shtm
この改造かっこよい 顔だけでも動くの見てみたい
884メカ名無しさん:2013/06/05(水) 00:17:34.39 ID:Ewv56A6u
前の方で暴言吐いてた人はまだ続けてるんですか?
885メカ名無しさん:2013/06/05(水) 06:38:53.29 ID:iiGE0IiE
>>883
HPのデザイン含めてセンスを疑う
886メカ名無しさん:2013/06/05(水) 09:31:10.72 ID:5Fm7htWM
>>883
Robiの部屋に本人降臨してるから
そっちでやってくれ
http://deagostini.jp/community/rbi_bbs/detail.php?id=715
887メカ名無しさん:2013/06/05(水) 12:11:30.95 ID:J7daP+m9
公式掲示板で色々やってる人のロビはもはやロビではない
まぁ色々やってくれるのは人柱的でありがたいけど
888メカ名無しさん:2013/06/05(水) 13:49:34.11 ID:QFAJ+3XB
ロビが欲しい人とロボットが欲しい人の違い
赤いモビルスーツの人のように色変えて、俺専用ってのも分からなくは無い
素組みだとやっぱりもうちょっと何とかしたいっていう気持ちもあるし
889メカ名無しさん:2013/06/05(水) 14:09:15.14 ID:dkywFL8p
デアゴさん…

うち、まだ7号来ないんだけど、いつになりますかね…?
890メカ名無しさん:2013/06/05(水) 14:27:48.33 ID:5Fm7htWM
>>889
誠に申し上げにくいのですが、
7号は品切れのうえに増刷・発送の予定もないみたいですじ。
http://deagostini.jp/rbi/whats_new.php
891メカ名無しさん:2013/06/05(水) 22:55:16.65 ID:Ewv56A6u
>>883
文字がダサい
892メカ名無しさん:2013/06/06(木) 21:03:43.95 ID:DwHg1Ka/
>>887
話題としてはサーボのメタルギア化の顛末が気になる。
サーボ単品より高額なメタルギア、全身で15%の重量増、電池の消耗、
慣性重量の増大・・・ジャイロ補正がなく既定の動作しかしないロビが
マトモに歩いて踊れるもんだか・・・・
893メカ名無しさん:2013/06/06(木) 22:08:18.44 ID:E0RxVXpP
さすがに全身にメタルギア入れるやつは正気じゃないだろうな。
894メカ名無しさん:2013/06/06(木) 22:08:46.07 ID:L82Mbmgv
>>892
本来ならギヤ欠けで済んでたのがモーターや回路側が壊れるのが嫌だな
ギヤは市販品があるけどモーターと回路は専用だし、
ある程度は保護回路があるだろうから防いでくれるだろうけど
自分はDカットの問題は解決したからギヤ欠けで済んでくれた方がいい

たしかメタルギヤ2000円くらいしてたよね?
同じ金額で専用サーボ買った方が幸せっぽい
895メカ名無しさん:2013/06/07(金) 06:04:01.33 ID:PgaPtHFH
ちょっと前に小1の子供にせがまれて、他におねだりしないって約束でロビ購読をした人がいたけど、
ロビ全巻購読の値段だと、WiiUとPS4と3DSとPSPVitaを買ってもまだソフトもしくは新型Xbox買えるんだよね…
そう思うとデアゴと高橋さんは罪深いのお(責めてる訳じゃないよ)
896メカ名無しさん:2013/06/07(金) 16:47:48.46 ID:sI9wNu9t
>>894
ワシもそう思う
樹脂製のギアってそんなに信頼性低いのかあ
メタルギア、定価で2,600円くらいでしょ
ならサーボ付いた号を買いだめしといたほうが
ギア取り替えるリスクなんか考えると精神衛生上
いいと思うけどなあ
897メカ名無しさん:2013/06/07(金) 19:51:04.31 ID:VvwwnzkG
>>873と同じく、
14号の右ボディパーツとそれ以外に顔パーツに色移りがあったので
朝WEB問合せしたら、さっき電話があって両パーツを送ってくることになった。
気持いい対応だったので、届くまでの時間は気にしないと言っておいた。
>>897
そのクレーム対応の人は対処方法をまだ知らされていないと言っていた。
898メカ名無しさん:2013/06/07(金) 21:02:05.62 ID:C64FB0BC
↑アンカー間違い
>>879
899メカ名無しさん:2013/06/07(金) 21:05:15.84 ID:Ivb3f54E
900メカ名無しさん:2013/06/07(金) 21:22:04.67 ID:pqyQDJCD
>>899
やっぱロビかわいいな
901メカ名無しさん:2013/06/07(金) 23:22:47.79 ID:PgaPtHFH
>>839
>本屋でバイトしてるけど
>定期購読30件申し込みあったのが
>今残るのはたった1件
これってデアゴ全般の話じゃなくって、ロビに限っての話かな?
もう今の時点で同志が1/30に減ってるって寂しいな…
902メカ名無しさん:2013/06/07(金) 23:41:46.24 ID:Ivb3f54E
前に捨て週刊マイロボットを保護してレストアールしていた人のブログが紹介されていたけど、
今ロビのテストボードで何か作ってるみたいだね。
903メカ名無しさん:2013/06/07(金) 23:56:40.81 ID:au2fCH/z
本家購読に移った可能性もなくはない
904メカ名無しさん:2013/06/08(土) 08:16:24.33 ID:JqIGxP0g
>>901
辞める人って大半が金銭的な問題だから仕方ない
905メカ名無しさん:2013/06/08(土) 13:05:11.50 ID:ZvOTd9aU
不況?

将来を考えて金銭的に行けるから始めたって人は、直送定期購読に変えたんじゃないか?
本屋まで毎回行くの面倒だし。
906メカ名無しさん:2013/06/08(土) 13:07:48.47 ID:ZvOTd9aU
>>902
三日坊主と挫折の部屋の人のとこかな?

食いつく物件が自分とかなり被るので結構ファンだったりしますよっと。
何気にスキルを無駄な方向に使ってるとことか惚れる。
907メカ名無しさん:2013/06/08(土) 14:39:08.65 ID:YNU0Yivw
選択の余地は創刊の時点であったんだし、
今更、書店から直送に変える理由は無いんじゃないかなと。

自分は予約無しで買ってて品薄でヤバイと思った時点で
書店での定期が出来ない状態で直送しか選択の余地がなくて嫌々そうなったけど、
書店の方もそろそろ余裕が出てきたのなら、そちらに切り替えようかな。
908メカ名無しさん:2013/06/08(土) 17:12:44.34 ID:gvSAZgkb
>>907
>選択の余地は創刊の時点であったんだし、

そこなんですよね。
経済的に無理な人は創刊号しか買わなくて、2号以降の書店購読も続けないと思うんだよなあ。
909メカ名無しさん:2013/06/08(土) 17:36:25.98 ID:hrC7eH4l
ちょっとでも得しようとポイントがある通販に移った人もいるでしょ
中には金券ショップで図書カード買って、本屋で買ってる人もいるみたいだけど

本家だと発送が隔週だけど日曜に来るから結果早くていいじゃんと思ったら
通販系は毎週でしかも土曜に来たりして本家のメリットはあまりなかった
自分は本家がアフターもスムーズかなって本家にしてるとけど・・・
910メカ名無しさん:2013/06/08(土) 18:33:37.81 ID:sV+Bv7Zq
>>889
先月の中旬に直送申請して今週火曜 6〜11号 全部そろって来ました
HPに 品切れとあっても何故か届く
911メカ名無しさん:2013/06/08(土) 18:43:26.59 ID:YNU0Yivw
> 6〜11号 全部そろって来ました
 
これってめっさ請求が怖いパターンでは…
912メカ名無しさん:2013/06/08(土) 18:46:03.62 ID:sV+Bv7Zq
>>911
別に怖くない
913メカ名無しさん:2013/06/08(土) 18:54:34.14 ID:YNU0Yivw
さすが!
914メカ名無しさん:2013/06/08(土) 19:05:19.39 ID:hrC7eH4l
どうして怖い?
今まで請求がなかったのが請求されるだけで何も変わらないと思うけど
915メカ名無しさん:2013/06/08(土) 19:15:01.51 ID:TcAorfO3
>>911
大丈夫、俺は分かるよ。
確かに支払いが一気にきたら嫌だよね。
916メカ名無しさん:2013/06/08(土) 19:25:09.97 ID:JqIGxP0g
だからリボがある。
917メカ名無しさん:2013/06/08(土) 19:39:19.89 ID:TcAorfO3
甲斐性無しで小遣い制度だから、1ヶ月に大体8000円で計算してたんだよ…
でも3〜11が1ヶ月の間に一気にきて半泣きなったからね。
918メカ名無しさん:2013/06/08(土) 20:09:53.78 ID:w/q2LfUs
ごめん、引っ張るほどの話じゃないし
正直どうでもいい
919メカ名無しさん:2013/06/08(土) 20:12:03.19 ID:M7aTxr1v
>>910
組み立てが一気に進みますね。(^∇^)
920メカ名無しさん:2013/06/08(土) 21:49:33.40 ID:Ff2JY2yA
>>911

気持ちはわかるよ

自分の場合、クレジットで払ってもいちいち明細なんて気にしないから
あとから予定外の請求がきてびっくりなんてことがよくあるw

だからロビに関しては書店定期購読派 (ポイント付くし)
921メカ名無しさん:2013/06/09(日) 17:54:47.86 ID:hv7ik8Qg
>>918
お前が一番どうでもいい
922メカ名無しさん:2013/06/09(日) 18:11:06.77 ID:m74rDSoo
>>918
どうでもいいなら出しゃばるな。
話題が無いなら黙ってろ。
誰もオマエ様の為に書き込みしているわけじゃない。
923メカ名無しさん:2013/06/09(日) 18:45:18.27 ID:td/P01IA
変色だけど、洗剤で洗っても意味なかったわ
三ヶ月くらいビニールに入れといたら、ビニール真っ黄色になってた
つまり、表面の付着物ではなくて、樹脂そのものから黄色い何かが揮発しているみたい
924メカ名無しさん:2013/06/09(日) 18:46:18.28 ID:td/P01IA
あと、洗うと油分取れて白くカサカサになるから逆にやめた方がいいかも
925メカ名無しさん:2013/06/09(日) 20:01:17.64 ID:mhiJadoh
>>921-922
ツンケンしすぎ
どうでもいいというのは2chでは本題に無関係な話題が続いた時の牽制の常套句だろ
引き落とし額にgkbrするのも解るし、余裕がないのに手を出したからキツいという愚痴がどうでもいいのも解る
926メカ名無しさん:2013/06/09(日) 21:26:30.07 ID:4d9zWOmv
いや「どうでもいいなら黙ってろ」は2chでもごく当然のことだろ
927メカ名無しさん:2013/06/09(日) 22:59:33.86 ID:m74rDSoo
そもそも>>925はIDからして邪道。
928メカ名無しさん:2013/06/09(日) 23:35:31.23 ID:pnu+IaMC
>>927
Soo だね。
929メカ名無しさん:2013/06/10(月) 00:51:48.86 ID:OcLQ69Lk
>>927
わろた よく気がついたなぁwww
まぁ、ロビたんかわいいことには変わりないんだし
またーりいきましょうよ
930メカ名無しさん:2013/06/10(月) 02:12:50.24 ID:HIezXvBL
どうでもいいから出しゃばるなまでがネタ
931メカ名無しさん:2013/06/10(月) 09:52:51.12 ID:pwMkRdgN
>>907
昔、別のシリーズを購読してて挫折したんだが。
理由が、金と書店に取りに行くのが面倒になっただった。
あと、書店組だと引っ越しとかも考えられる。
932メカ名無しさん:2013/06/10(月) 10:04:18.14 ID:/BZRXduI
>>931
書店に行くのって面倒だよね。
車で行く距離とかならなおさら・・・
いくら書店のポイントが付いてもね。
933メカ名無しさん:2013/06/10(月) 13:51:31.28 ID:YQUOUGCq
>>931-932
書店受取は会社員が会社帰りに会社の近くや利用駅の近くの書店で
ちょっと寄って受取るみたいな利用だろ。
月曜日の午前中とかに優雅に2chしてる俺らには難易度が高過ぎる。
無理せず背伸びせず素直に直送にしておこうぜ。
934メカ名無しさん:2013/06/10(月) 16:02:14.95 ID:xffTGHTU
ダイエットのため、あえて少し遠い書店で定期購読して自転車で通う俺はカナーリ特殊なんだなw
935メカ名無しさん:2013/06/10(月) 16:04:46.41 ID:4xuuDB4F
カナーリ特殊な でぶ
936メカ名無しさん:2013/06/10(月) 18:40:22.58 ID:YQUOUGCq
>>934
これから梅雨入りしたらどうすんだもん。
937メカ名無しさん:2013/06/10(月) 19:59:00.25 ID:YQUOUGCq
そんな事より、この人間のような歩き方をするホビーロボットの動画はどうなんだよ?
膝を曲げずに歩くのは高橋智隆氏が特許を持つSHINE-WALKだけが唯一無二の存在じゃなかったのか?
俺の目にはロビの歩き方の方がぎこちなく見えてしまうのだが。
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=-Vg-BdXps50
938メカ名無しさん:2013/06/10(月) 20:09:42.60 ID:BGInzhH4
テクノロジーとは日々進化していくものなのだよ
今日は最新でも明日にはオワコンになってるかもしれない
我々はそういう現場で物を作っているということを忘れるな!
939メカ名無しさん:2013/06/10(月) 20:16:52.59 ID:YQUOUGCq
>>938
惚れた(´∀`*)
940メカ名無しさん:2013/06/10(月) 20:35:56.56 ID:xffTGHTU
>>936
大丈夫!俺の自転車には傘持用の機械の腕がついているw
941メカ名無しさん:2013/06/10(月) 20:42:55.66 ID:YQUOUGCq
>>940
さすべえという名の?
942メカ名無しさん:2013/06/10(月) 21:04:30.47 ID:x2hyPWLw
>>937

> 膝を曲げずに歩くのは高橋智隆氏が特許を持つSHINE-WALKだけが唯一無二の存在じゃなかったのか?

誰がそんなこと言ったんだよwww

http://www.youtube.com/watch?v=cslJ5RPAn6g
943メカ名無しさん:2013/06/10(月) 21:14:39.11 ID:6G8Eo8ay
>>942
ロボットにもオカマっているんだ?
944メカ名無しさん:2013/06/10(月) 21:26:28.65 ID:BGInzhH4
>937
これはジャイロ使ってんだろな
>942
骨盤回す制御入れればもう少しマシになりそうなんだけどなー
945メカ名無しさん:2013/06/10(月) 22:43:49.68 ID:2HekYiLZ
>>937
この人自分で機体の設計も制御プログラムもやってんだろうな。
すげーとしか言いようがないわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=P5j619mdesM
946メカ名無しさん:2013/06/10(月) 22:46:53.46 ID:YQUOUGCq
>>945
近藤科学の更新情報に載る程の人なんだけど公認みたいな感じなのかな。
http://kondo-robot.com/information/
947メカ名無しさん:2013/06/10(月) 23:38:32.07 ID:YQUOUGCq
聖火、若田飛行士と11月宇宙へ ソチへのリレー
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061001002373.html
 
若田さん打ち上げ11月なのか。
キロボ夏に打ち上げても出番ないよな。
948メカ名無しさん:2013/06/11(火) 00:38:05.48 ID:X2n8iU9A
>>937
凄いんだけど、可愛くないからダメ!
949メカ名無しさん:2013/06/11(火) 00:59:41.57 ID:vS9JBiux
>>947
キロボさんの様子が気になって公式サイトを覗いてみたら
12の試練が更新されて9/12まで順調に進んでました。
950メカ名無しさん:2013/06/11(火) 18:21:16.51 ID:qHzxbAmD
Dr.GIY
Dr.Guero

このお二人は別人ですよね?
951メカ名無しさん:2013/06/12(水) 00:56:36.53 ID:6d0Y3DH6
2chmateで見るとこのスレdat落ちになってるんだけどなぜ?
952メカ名無しさん:2013/06/12(水) 07:42:09.67 ID:FPvePQj/
>>950
はい、別の人です

Dr.GIY (ドクターギイとよむらしい): 踊るメイドロボ『ミイたん』を作った人

Dr.Guero :自転車に乗る二足歩行ロボや綱渡りロボを作った人
953メカ名無しさん:2013/06/12(水) 18:56:12.63 ID:PbZSbOcB
回答ありがとう。
マノイのエイトマンもギイさんの手になるものですよね。

マイロボットID-01にも、定年後の趣味で超絶改造をした人が
沢山いらっしゃったようですが、老若男女問わず趣味でやっている人で
こんなにも凄い人が、日本にたくさんいるのは、機械音痴な私まで、嬉しくなってきます

にちゃんねるも慣れていないので、他のスレッドに誤爆してしまいました。
954メカ名無しさん:2013/06/12(水) 19:29:48.99 ID:QooCXPp9
鉄腕ウルトラエイトの事ですかね?
ギイってやっぱり苗字から由来してるんでようかね。
955メカ名無しさん:2013/06/13(木) 11:06:45.21 ID:gCA4QyuM
オリンピアの死の抱擁
956メカ名無しさん:2013/06/13(木) 14:43:00.10 ID:RPHQC/6V
何この過疎スレ
957メカ名無しさん:2013/06/13(木) 18:28:00.07 ID:Uwxwk4P2
このスレに限らずロボット板全般的にこんな感じ。
ロビでロボットデビューの人は知らなくても仕方ないけど。
958メカ名無しさん:2013/06/13(木) 18:41:43.68 ID:n/ZFmOag
みんな株で大損して購読辞めたからだろ
959メカ名無しさん:2013/06/13(木) 18:46:47.66 ID:i7nQtdmT
てゆうか、ある程度形にならないと話題も出てこないんだろうなw
960メカ名無しさん:2013/06/14(金) 07:12:08.53 ID:veoJZCW6
届くパーツにもよるかな
16号はいつものサーボ1つのみ
自分は書店に取りに行くんだけど
今週のはスルーして来週まとめて取りに行く
もちろん大事な作業なのはわかってるけど…
なんともテンションが上がらないorz
961メカ名無しさん:2013/06/14(金) 08:01:53.64 ID:EvH4fTOh
明日は2冊届くね。たぶん
962メカ名無しさん:2013/06/14(金) 08:08:06.65 ID:AL5MC0Kq
サーボのみの号とかあるから、結果的には定期購読で2週おきが丁度いいね
963メカ名無しさん:2013/06/14(金) 09:45:41.56 ID:kVWv+XMR
知らんがな(´・ω・`)
964メカ名無しさん:2013/06/14(金) 09:59:34.20 ID:Bz5mnmMo
何だこの野郎!!
965メカ名無しさん:2013/06/14(金) 10:09:32.43 ID:kVWv+XMR
知らんがな(´・ω・`) (´・ω・`)
966メカ名無しさん:2013/06/14(金) 18:56:18.66 ID:3yFqXXMC
精巧なドラえもん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14731867
967メカ名無しさん:2013/06/14(金) 19:42:03.45 ID:kVWv+XMR
マイクロソフト、ドラえもん開発に着手!?
http://www.gizmodo.jp/2007/02/post_1023.html
968メカ名無しさん:2013/06/14(金) 21:08:34.53 ID:A0AVXX91
Drモロー?
969メカ名無しさん:2013/06/15(土) 04:36:50.05 ID:Y0ZxMQe1
>>967
しかし、「Pussy Cat」って・・・ちょっとヤバイんじゃね?www
970メカ名無しさん:2013/06/15(土) 05:00:26.96 ID:pwQiZqC0
>>967
名前はアレだけど、ロビにもご主人様認識システムだけは搭載していてほしい。
毎回、君は誰?って聞かれたら悲しいよ?
971メカ名無しさん:2013/06/15(土) 07:57:23.81 ID:mnKKuLwl
雄だろこれ。名前どおりじゃないっての。
972メカ名無しさん:2013/06/15(土) 09:16:47.91 ID:WEhvMfZ1
本人じゃないけど、おまえら>>966はスルーしてないで見たほうが良いぞ

>>967
つまらないネタを被せてくるな死ね
973メカ名無しさん:2013/06/15(土) 09:30:41.79 ID:kYd7nPvj
君は禿げ?
974メカ名無しさん:2013/06/15(土) 10:00:07.58 ID:fJCtQMj7
死にたくなるからやめて
975メカ名無しさん:2013/06/15(土) 10:25:16.24 ID:zdtI2ezw
>>972
ニコ動の宣伝マン?
色々と大変そうなんで同情はするが…
多くの人はニコニコ動画の時点で見る気はしない
976メカ名無しさん:2013/06/15(土) 12:21:34.60 ID:mYF1nEDQ
配送が郵パックからクロネコに変わったんか。
977961:2013/06/15(土) 12:27:50.73 ID:Qm9nuwNR
ん!だからまだ届かないのかな
978メカ名無しさん:2013/06/15(土) 16:25:14.82 ID:fgKyimEL
ニコニコなんていかがわしい動画サイト貼るなよ
979メカ名無しさん:2013/06/15(土) 19:25:29.97 ID:mYF1nEDQ
田舎の俺んとこには1日以上早く届いたぞ。
980メカ名無しさん:2013/06/15(土) 19:35:35.32 ID:nA611P5s
あ、すまん。
クロネコは色移りした右ボディとフェイスの交換パーツだった。
16,17号は今まで通りに郵パックだったわ。
981961:2013/06/15(土) 20:57:32.56 ID:Qm9nuwNR
デアゴのマイページ見たら
おら神奈川なんだけんど、16.17号が東京→埼玉行ってるけど´д` ;

ゆうパックさん、明日届くけ?
982メカ名無しさん:2013/06/15(土) 22:49:01.95 ID:ptJ044+l
>>966
これは震災復興がらみと水野参事官にも関係するマジめな動画じゃないか!

これとは、違うが、本田の研究者もアシモを改造して、福一のような場所でも使えるような
研究がされてるって聞いたけど。
983メカ名無しさん:2013/06/15(土) 23:23:35.49 ID:t+rlJjCo
色移りの交換パーツ家も届いた。

しっかし、黒パーツ入ってた袋の黄ばみが凄いんだけど、原因を調べて公表してほしいよなぁ、、
984961:2013/06/15(土) 23:47:51.58 ID:Qm9nuwNR
油断してた。今15号組み立てたら左親指少し黄ばんでた´д` ;
洗剤で拭いたらほぼ無くなったから良しとします

今度から毎号受け取ったら直ぐ開封しまふ
985メカ名無しさん:2013/06/16(日) 00:22:54.72 ID:TMc0Hs+G
>>974
おれもハゲだが心配するな
そのうちなんにも無くなるさ
986メカ名無しさん:2013/06/16(日) 13:06:02.27 ID:8gUAo9su
>>967
AIBOにPC機能とか
つけた感じ?
987メカ名無しさん:2013/06/16(日) 13:57:36.25 ID:42rPLfnF
いつもだと、昼に届くんだが今日は遅いな、、、

http://youtu.be/uV5sxaieSEk
988メカ名無しさん:2013/06/16(日) 14:09:51.38 ID:Y7dYuf8t
午前にメールきて音沙汰無しだな
こんなに遅いの始めてかも
989961:2013/06/16(日) 15:14:29.64 ID:Zhpx6Pxc
10時に受け取りました(@_@)謎の新岩槻経由
990メカ名無しさん:2013/06/16(日) 16:29:22.36 ID:cPhsEboX
>>980
次スレよろ〜
991メカ名無しさん:2013/06/16(日) 17:04:34.96 ID:drfb0VI9
みんな、途中までできたロビの頭部見てみな。
黒の中央の頭部と耳?白のパーツで色移りが起きてる・・・

黒パーツは製造途中で油か何か付いてるのかな・・・
992メカ名無しさん:2013/06/16(日) 17:29:30.01 ID:ZhVEB78m
>>991
うちのは鼻筋部分の黒と白の隙間が黄ばんでる
993メカ名無しさん:2013/06/16(日) 17:41:18.93 ID:drfb0VI9
>>992
うちもそう、たぶん金型からパーツを剥離するための薬剤が残ってるのかもね

黒パーツに関しては洗剤で一度洗った方がいいのかもしれん(ガンプラみたいに)
994メカ名無しさん:2013/06/16(日) 17:56:01.00 ID:C1D82N7W
>>993
洗剤って食器洗剤とか色々あるけど何を使ったら良いんですか?
995メカ名無しさん:2013/06/16(日) 18:19:37.39 ID:cPhsEboX
プラモの離型剤を落とすのは模型誌で見たのは中性洗剤だったけど、
今のガンプラは塗装に影響するほどの離型剤は使われていないって
模型板で言われたけどな。
 
それより次スレどうすんの?
996メカ名無しさん:2013/06/16(日) 18:33:55.79 ID:TWGPweY2
次スレ
週刊 ロビ| デアゴスティーニ・ジャパン 04
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/robot/1371375164/l50
997メカ名無しさん:2013/06/16(日) 18:59:59.32 ID:drfb0VI9
>>994
ガンプラだったら995さんの中性洗剤だろうけど
ロビはわからない・・・

と今分解してみたら、思った以上に酷い!

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=57084.jpg
998メカ名無しさん:2013/06/16(日) 19:08:45.95 ID:0mxwk6ji
初期のころから洗ってるけ多少マシになるだけで変色してるよ
999メカ名無しさん:2013/06/16(日) 19:11:22.54 ID:cPhsEboX
組み立てずにデアゴスティーニの公式対策の発表を待つのが最良かもね
1000メカ名無しさん:2013/06/16(日) 19:17:38.78 ID:BpOlUdU6
何だ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。