「ロボット」の定義とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メカ名無しさん
どこまでがロボットでどこまでがそうでないのか語り合おう。
2メカ名無しさん:03/03/14 18:09 ID:/JPWnxKW
>>1はロボット。
3メカ名無しさん:03/03/14 18:15 ID:BYJGtqAX
すごいですな、スレ増殖中?
4メカ名無しさん:03/03/14 18:31 ID:PJI25Z94
産業用なんか人の形してないし移動も出来ないのにロボットだし
プログラムされたとおりに溶接しているだけなのにロボットだ。
ASIMOなんか人が操縦してるのにロボットだ。
一体何がロボットで何がロボットじゃないのか?

プログラムされたとおりに自動で動けば自動車でもロボット扱いなのか?
実態がないCGはロボットじゃないのか?
体中整形しているマイケルジャクソンはロボットじゃないのか?
飯島愛の乳はパーツ的にはロボットじゃないのか?
5メカ名無しさん:03/03/14 20:05 ID:QpGqGqdU
岩波文庫にチャペックの「ロボット」があるから嫁。
6メカ名無しさん:03/03/14 21:15 ID:Psw6KQEI
昔とは考え方も技術水準も違うのだから
新しく定義付けすべきだろうな。
7メカ名無しさん:03/03/14 21:28 ID:QpGqGqdU
・・・砂上の楼閣を建てようとせずに、とりあえず「ロボット」を読め。
なんでロボットみたいなものが「ロボット」って呼ばれてるかわかるから。

人の代わりに働く労働力。って意味でも、
人が作った人みたいなもの。って意味でもあるから。
で、それを読んで20世紀初めの発明家達が機械じかけの人型のラジコンを
いろいろ作って見せ物にしてて、そこから外部からコントロールされる知能を
持たない人型機械も”ロボット”の範疇に入って来てる。

>昔とは考え方も技術水準も違うのだから
昔の事も、今の技術水準も、昔の考え方も、現在の考え方も、なんにも知らないで
定義しようとしても、お前の知ってる「アニメのロボット」の説明にしかならん。
8メカ名無しさん:03/03/14 21:38 ID:xXoV3vlW
>>7さんに読めとさんざん言われてるひとは、
来週土曜日までにチャペックの「ロボット」を呼んで、
400文字以内に「ロボットとはなにか」というテーマで
このスレッドに書き込むこと。
9メカ名無しさん:03/03/14 21:48 ID:QpGqGqdU
土曜日までにチャペックの「ロボット」を呼んだ人はぜひ見せてください。

まだ見たことないんです(´・ω・`)
10メカ名無しさん:03/03/14 21:51 ID:Psw6KQEI
新手の宣伝ですか?
11メカ名無しさん:03/03/14 22:23 ID:/cTDv42h
自動機械(オートマータ)ならロボット
そうでない人型機械はモビルスーツでは駄目ですか?
12メカ名無しさん:03/03/15 03:17 ID:hkZX1qLY
っつーか機械ですら無いから>チャペックのロボット
13メカ名無しさん:03/03/15 15:44 ID:eoMJvdDd
>8
先生!本売ってないYO。
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15メカ名無しさん:03/03/15 15:57 ID:7T9o6KFY
>>12
ロボットというより、アンドロイドに近いんだよね。
カレル・チャペックのは。
16メカ名無しさん:03/03/15 16:29 ID:wCx7Rw3Q
自分でロボットじゃないと言い張る奴がロボット
17メカ名無しさん:03/03/15 16:38 ID:ucx6S2/1
俺はパワーショベルはわりとロボットだと思う。
18メカ名無しさん:03/03/15 20:55 ID:BV3HXX24
あさりよしとおによると自動販売機もロボット
19メカ名無しさん:03/03/15 21:33 ID:1zFBl7Yu
>>7
RURのことぐらい
まともな研究者ならおさえてるっつーの
思想もない人間がえらそうなコト言うな.
20メカ名無しさん:03/03/15 23:15 ID:pi+Eaxcu
>>19
お前らメカヲタク同士仲良くしなさい。
21メカ名無しさん:03/03/15 23:17 ID:kB/oMdaQ
別にRUR読まんでも何も問題はないと思うが・・・
22メカ名無しさん:03/03/15 23:39 ID:kB/oMdaQ
思想だけあっても仕方ないしナー。思想っても色々あるし・・・
23メカ名無しさん:03/03/16 01:04 ID:kU3I14O2
>>22
真面目に考えてれば,自分なりの思想ってもんが
できてくるのはあたりまえだと思うが...
ロボット>言うなり>RUR
みたいなステレオタイプな思い込みがイタイのでは?
24メカ名無しさん:03/03/16 02:29 ID:2VrdOUYH
>>13
たしかにアマゾンでも売り切れっぽ。

エキスパンドブック(テキスト版もあり)なら下のリンクのヤツがそうだが。
http://www.gutenberg21.co.jp/rur.htm

ただ、たしかコレ、改編された英語版からの訳なんで多少内容が違うんだよな。
岩波文庫のヤツは原語からだから、古本屋とかで手に入るならそっちのほうがいいカモ。
内容は舞台劇だからわかりやすいよ。古い手塚治虫の漫画みたいな雰囲気。
25メカ名無しさん:03/03/16 02:43 ID:Ob30mzDn
>>23
思想ってのを前面に出すヤシは妙なのが多い、多すぎ・・・
26メカ名無しさん:03/03/16 02:45 ID:2VrdOUYH
ロボット カレル・チャペック

どうやら岩波から直接買える模様
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/32/2/3277420.html
27メカ名無しさん:03/03/16 02:47 ID:Ob30mzDn
図書館で十分だR.U.R.なんて・・・
28メカ名無しさん:03/03/16 02:59 ID:2VrdOUYH
そりゃそうだ。 が、社会人はそのためだけに図書館行くのもめんどい罠。
29メカ名無しさん:03/03/16 03:33 ID:CyIsEjvJ
まあ納得して自分の金で買うなら止めはせんよ。
30メカ名無しさん:03/03/16 04:08 ID:XujkaRMn
まあ「思想」じゃなくて「基本理念」だと思うが、
機械ヲタにそんな事言っても通じないだろうな。
31メカ名無しさん:03/03/16 04:49 ID:2VrdOUYH
つか、「思想」つってるよーなヤツがどーゆーこと考えてるかとゆーとね。
現代思想 1990年3月号がここにあるわけなんだが(笑

特集:ロボット 思考なき知性
・知性をもつハードウェア 認識から行為へ(対談) 土屋俊/廣松渉
「ロボットの知能化」と「知能のロボット化」/水平原理と垂直原理
行為と認識/事実性と価値性/習慣は特殊人間的なものか
行為としての言語/パターン認識

・・・なんつーかフツーのロボット工学解説本でさらっと解説されて
そーなことを必死でわかりにくく対談してます。
他にもモラヴェックやブルックスの翻訳記事とかあるけど、マジメな
ロボット工学の論文をマジで翻訳しちゃってるから、おそらくメイン
ターゲットであるガリガリの文系の人には概念そのものがわからなかっ
たんじゃないかなぁ・・・
3231(つづき):03/03/16 05:11 ID:2VrdOUYH
個人的には各記事での文章の
「ボールを空中で捕るという行為とアウトにするという行為との関係は
 海部首相の暗殺のケースとは非常に違ったものと考えられています。」
とか
「ゼロとイチで綴られる情報の流れからどうやって「血」を認識させる
 のだろう」
とか
「宮崎勤はロボットになりたかった。自らの醜い器官を、電子的なAV
 に頼ることによって、宮崎勤は消失させようとした」
とかのもーいー感じに『ほほえましい』フレーズが連発されてトリップできます(笑
このある意味俺バイブルかも。・・・やっちゃいけない方の(笑
つーことで、「思想」とかすぐ抜かす香具師等の正体が判明したんでそれ以来
そーゆー香具師等は鼻で笑ってスルーすることにしてます。そんなもんだ。
33メカ名無しさん:03/03/16 07:04 ID:/NZA4D8M
別スレで見たんだけど
結局「思想クン」が宣伝してる本ってくだらない物らしいね。
34メカ名無しさん:03/03/16 20:16 ID:VnhL6WXe
っつーかロボットを語る上でR.U.R.を呼んでおく必要は全くないだろ。
語源が気になる暇人は呼んどけば?小説としては面白いと思うよ。
35メカ名無しさん:03/03/16 20:31 ID:mEJ2EMdC
小説として面白いのかなー
36:03/03/16 23:43 ID:p2w3Ms7N
あのー、みなさん、
そろそろ本題の「ロボットの定義」についてのお話を・・・
37メカ名無しさん:03/03/17 00:12 ID:iU/TBcVj
まず、生体部品一切ナッシング
38メカ名無しさん:03/03/17 00:14 ID:IiJvnsSI
R.U.R.のロボットは生体そのものなわけだが…
39メカ名無しさん:03/03/17 00:31 ID:nAUN3SO8
人の代わりとなる労働力ってことでどう?
40メカ名無しさん:03/03/17 00:53 ID:TSL9hk4y
R.U.R.のロボットとAIBOを同時に含もうとすると、
共通点は「人工物である」「自律的に稼動する」ってくらいか。

アニメに出てくる巨大ロボットなんかは、人が乗ってることを考えると人型重機と呼ぶ方が
ふさわしい気がする。

ロボット型検索エンジンとかネトゲのbotまで含むかどうかはまた微妙。
41メカ名無しさん:03/03/17 02:09 ID:z0j3I+jU
マジレスします。ISOによると産業用ロボットとは
「自動制御によるマニピュレーション機能や移動機能をもち、
いろいろな作業がプログラムされ実行できる機械」だそうです。
いろいろできるところがポイント。
42メカ名無しさん:03/03/17 02:14 ID:z0j3I+jU
>12
ひとのことをロボットっていうやつがロボットだ。
43メカ名無しさん:03/03/17 02:17 ID:z0j3I+jU
4さんの言いたいことはよく分るけど、
プログラムされたとおりにメカを動かすのって
実はとっても大変なことなのですよ。
44メカ名無しさん:03/03/17 02:28 ID:VeLE/FO0
コスモ石油なんか船橋に初めてセルフのSSを建てた時に
「まるで給油ロボだ!」というCMを打ってました。

そりゃ客が勝手に金払って給油してくれるんだから人件費がいらない、
会社から見たら「給油ロボ」かも知れないけど、
客から見たらただの「ガソリンの自販機」ですよ。

この場合、セルフサービスのガソリンスタンドは「ロボ」ですか?
45メカ名無しさん:03/03/17 02:47 ID:G4RgWb1w
それは給油ロボ「みたいな」自販機ではないのか。
46メカ名無しさん:03/03/17 02:53 ID:nAUN3SO8
自販機がロボじゃないと誰が言った?
47メカ名無しさん:03/03/17 03:22 ID:Z25rSMEq
R.U.R.かぁ。あの芝居に出てくる「ロボット」は、ラスト10分を除いてただの
社会主義的プロレタリアートのメタファーに過ぎんから、関係ないんでは。
48肉球 ◆NiKuQYxpwk :03/03/17 07:54 ID:lEEAS6RG
ようするに、「人が作業できる仕事をもっと効率よく作業する機械」ってことじゃダメですか?
49メカ名無しさん:03/03/17 10:12 ID:BDhcstm9
>>48
仕事ができない人型機械は?
50メカ名無しさん:03/03/17 10:28 ID:ZaQsF4pr
>>47
つか、人が人の下に”人みたいな”労働者を作ったら。って話だからなぁ。
メタファーもなんも。
51メカ名無しさん:03/03/17 10:44 ID:Sr0CuwVN
>>49
産業廃棄物
52メカ名無しさん:03/03/17 17:15 ID:6sGdralZ
>>37
なぜ生体パーツはダメなの?
53to:sage:03/03/17 19:18 ID:KAGsXGOh
全然カンケーねぇ話だが、生物の定義ってそれなりに答えがあるようだけど、
ウィルスとかプリオンとか得体の知れない物もあるワケで、
結局の所、定義なんてどうでもいいっちゅうことで。

建設機械の延長もロボットだという奴もいれば、何の役にも立たんおもちゃを
ロボットだという奴もいるサー
54メカ名無しさん:03/03/18 16:36 ID:d0NqohT8
まぁ、工学板の延長(だと思われる)のこの板なら、
・何らかの自立制御のできる機械
くらいの広い定義になるんじゃネーノ
55 ◆p6lK7t6IHI :03/03/19 01:57 ID:Gtf/59k0
>>54
そうするとゾイド辺りはロボットじゃなくて回路を持つ(例えばイライラ棒回路)は
ロボットに入ると考えて良いのかな?
それとも結構曖昧な定義で良い?

素人が1からロボットを作るスレ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/robot/1047967793/l50
の1なんだけど取りあえず既製品キットを作ろうと思うんだけど、回路キットならロボットなのか
自分で考えて動くことの出来る(自律制御?)モノがロボットなのか、それともゾイドみたいなアナログ回路(?)も
ロボットなのか考えてしまって…。何せ文系の素人なので。
56メカ名無しさん:03/03/19 02:38 ID:Zt8oPigY
RURでは人間に作られた人間の代わりに労働する人間みたいなもの。
(で、頭脳労働形は悩んだりもする。最終的に反乱するんだけどね)

それらから適当に要素を取っていまの「ロボット」の定義ができてるから
これ!って決めようと思っても無理だと思うぞ。
「代わりに労働する」って部分が入ってるだけでもロボットって言えるし、
「人間みたいな」って部分でもロボットって言える。宇宙人が作っても
ロボットだし、恐竜形してても恐竜形「ロボット」だしな。
自販機とかパワーショベルなんかも100年前の感覚で言えばロボット
なんだけど、現代人はあれらを見なれてるから「機械」の延長のカテゴリー
になんとなく分けてるだけだし。

・機械でも人や動物形してたりする「ロボットみたいなのはロボット」
・自分の判断で自律して動ける「ロボットみたいなのはロボット」
5755:03/03/19 03:13 ID:Gtf/59k0
>>56
RURがわからないのでググッてみたけど(ロッサム・ユニバーサル・ロボット)で良いですか?
ざくっと見た感じ完全自立ロボみたいな話??
ターミネーターの人工知能ロボの反乱みたいな物を想像したら良いのかな?
人間を能力的に超えた機械がロボットの頂点として、最低線は…。

色々考えていて”素人が1からロボットを作る”漏れからすると回路基盤の勉強と
ギアとかの回路の勉強もしないといけないから「回路キット」と「ゼンマイ回路」の両方を
考えないといけない訳だ。実際ギア等の無いロボットなんて考えられないし。
そうすると、いわゆる絡繰り人形もロボットに入るのかな?

機械で明らかに機械としての動きしかできない自律制御でない物。
(それこそ絡繰り人形??)赤べこ(に毛の生えた程度の物)とかはロボットなのかな?


ところでギアの構造とか考えると3Dcadとか必要かな…ってこれはスレ違いかなスマソ。
58メカ名無しさん:03/03/19 03:27 ID:Zt8oPigY
RUR(ロボット)についてはこのスレの上の方でやりとりされとるわな。

15〜20年ぐらい前とかはマイクロマウス(迷路抜けロボット)が
けっこう盛んで本とか出てたけどね。大会のレベルが上がって素人ロボ
だとどーにも勝てないんで、俺はリタイアしたけど。
センサで壁との距離を計るとことか、片手法で解けない迷路なんで
アルゴリズムを工夫するとか、電源搭載なんで燃費を考えるとことか
まーいろいろおもろかった。下のリンクとかおもろいかも。
http://www8.big.or.jp/~morinaga/basicmouse/frame_basicmouse.htm
5955:03/03/19 03:53 ID:Gtf/59k0
>>58
片手法って片方の手を壁に付けて動くと必ず迷路は解けるってやつですよね。
それで解けない迷路が既に挫折の要因なのですが??<わからないから
ゆっくり見てみます。さすがに今日は眠いですので。
ありがとうございました。
60メカ名無しさん:03/03/19 14:15 ID:za4u6Qdq
ロボットの定義ですか?難しいね・・・
とりあえず下記の3原則を満たせばロボットと呼べるのでは?

@全高18m
A核融合炉搭載
Bルナチタニウム製
61メカ名無しさん:03/03/19 14:23 ID:7T7XHdPd
ロボトミー手術を受けた人もロボットなのかなあ
62メカ名無しさん:03/03/19 15:15 ID:stAL5HbP
>>61
もしかして頭が機械ならアリ?
63メカ名無しさん:03/03/19 18:48 ID:AoHYRLIZ
みんな気づいてて触れないタブー
「作った人がロボットだと言えばそれがロボット」
64メカ名無しさん:03/03/19 20:07 ID:+EFCOWnp
とりあえず人が作ったものでないとロボットとは言えないので
ゾイドとかはロボットとは言えない
65メカ名無しさん:03/03/19 22:06 ID:SyjDFcM9
トランスフォーマーもロボットに入らんことになってしまう。
66暫定○○:03/03/19 23:26 ID:7T7XHdPd
>>65 トランスフォーマーは超ロボット生命体だもんなあ。

靴からロボットに!
http://www.nike.com/nikelab/video/airmaxq_marshall.jhtml
67メカ名無しさん:03/03/20 21:31 ID:TOSSr99w
1)人の形と動作を模した人工物。
2)人の行動を模した人工物。
3)人の思考、脳の活動を模した人工物。
思いっきり広く定義すると、この3つに
まとまると思う。(異論承知)
ロボット=人造人間or人間モドキ
68最弱ロボ:03/03/21 11:53 ID:V6JciN6d
うーん、
AIBOがロボットとして認識されている事実を考えるなら
人間を模すことを重点的にいれるのはどうなんだろう。

オレは広辞苑に載ってる
「一般に、目的とする操作・作業を自動的に行うことのできる
機械または装置」ってのがこの板にはあってる気もする。
この定義ならば
>>67さんの言う「人を模す」というのも「目的とする操作、作業」
になるんじゃないかな?

69メカ名無しさん:03/03/21 13:50 ID:b/W8uvKL
>>67の「人」の部分を「生物」に置き換えるてみると、
ほぼ全てのロボットを含むような気がする。
70メカ名無しさん:03/03/22 00:31 ID:51FbYSQO
>>69
ガンダムのハロは実際にハロボットとして発売されてるけど
あれは何の生物を模してるの?
71メカ名無しさん:03/03/22 12:50 ID:fNoEpSDx
自動販売機もロボットです
72メカ名無しさん:03/03/22 15:38 ID:/HIyD33P
平社員もある意味ロボットだな
73メカ名無しさん:03/03/22 15:56 ID:9V78rv1k
自販機がロボならCDプレイヤーなんかスーパーロボットだな
74メカ名無しさん:03/03/22 17:26 ID:q6M+tzvp
Zナイトはどうだろう
75メカ名無しさん:03/03/23 05:40 ID:4pAC8MM2
そういえば大昔のジュースの自販機は
ロボットのような意匠だったらしい。
76メカ名無しさん:03/03/23 06:04 ID:d25yuJLj
ジュース販売員型ロボットが、効率を求めるうちに箱型になったというわけか。
77メカ名無しさん:03/03/23 10:22 ID:oVqXHFtK
まぁ、日本での定義としては合体・変形しないモノは
メカではあってもロボットではない、と言う方向でお願いします。
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79メカ名無しさん:03/03/23 11:35 ID:h8PM9T/b
>>67+>>69+
創造を加味した物を含む。でFA?
80マジだって!:03/03/23 16:54 ID:J2iXbSRS
ロボット」は「労働党」が訛った言葉です。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82メカ名無しさん:03/03/23 17:58 ID:b79zy/3Z
>>74
それは定義を考えるとサイボーグに分類されると思う。
コア部分は生命体なんだから。
83メカ名無しさん:03/03/23 19:02 ID:+IDbFcH1
アイザック・アシモフの小説読むべきかと。
ロボット3原則とか。

自律型ってのは必須か。
生体パーツ…は、微妙かも。作るのは難しそうだが、自己修復は楽そうだ。
バイオロイドとか分類できるか。

某TRPGの分類
ドロイド:人型
ドローン:それ以外
84メカ名無しさん:03/03/23 20:42 ID:oXUzSu5R
このスレちょっと期待してます∃。なんてったって「ロボットの定義」は、

日 本 ロ ボ ッ ト 学 会 で も 紛 糾 す る テ ー マ 

だからね。
85メカ名無しさん:03/03/25 07:56 ID:EODHGVxo
掃除ロボット「ルンバ」のスレはないかね?
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87メカ名無しさん:03/03/25 10:57 ID:Z3+S/MoV
属性の多すぎる概念に後付けで定義を考えるのは不毛。

参考
http://cheese.2ch.net/sci/kako/990/990390941.html
88メカ名無しさん:03/03/25 19:09 ID:JHBqB+yb
>>87
それならさぁ、
「オレが開発したこれはロボットだ」と言い張ったら「ロボット」という、
より不毛な世界が待ち受けてるんだよな。
もう言ったモン勝ちだな。
そのうち「ロボット」という単語がこの世から消えるだろうな。
89メカ名無しさん:03/03/25 19:37 ID:5JgfHgy6
「ロボット化されたシステム」と「ロボット」は区別しなければならないのではないか。
と一石を投じてみる。
90ジャンボグループ:03/03/25 19:42 ID:aoQB3+Z4
名古屋のラブホ(SMルーム完備)や名古屋のパチンコ店の最新情報が満載なホームページ
が立ち上がりました。
www.jumbo-group.com

91メカ名無しさん:03/03/25 22:13 ID:4PW7s5mH
>>89
その場合「ロボット化」という単語は
用法を間違えているでしょう。

正しくは「自動化されたシステム」だと思うのだが。
92メカ名無しさん:03/03/25 22:45 ID:gx1cSlnz
定義に時間かけるのは何も作らないヤシ
93メカ名無しさん:03/03/25 23:40 ID:JKTSpZa6
>>92
「分類学」って知ってる?
94メカ名無しさん:03/03/26 00:28 ID:fIjpTKlI
不確実性皆無かつ決定論的機械。
95メカ名無しさん:03/03/26 00:28 ID:+j/l+kwL
だから「分類学」は何も作らないんだろ
96メカ名無しさん:03/03/26 00:39 ID:TNlO8rBx
自分が作った物が何であるかを説明できないのなら
作らなくてもいいじゃん。
97メカ名無しさん:03/03/26 00:59 ID:x1zKNSvS
あれだ、人間と動物の違いも定義困難というし、
他にも定義できないが広く通用する概念というのは山ほどある。
だからここは一旦定義から離れて、【もっともロボットらしい特徴】というのを書き出して見たら、
意外とそれで定義が出来上がるかもしれない。

これはロボットと思うがこれは違うだろ、、、という事例でも良いけど。

・例えば、アシモはロボットだが、昔おもちゃであったリモコンのロボットはロボットぢゃない。
・或いは雲仙普賢岳で活躍した遠隔操作のバックホーはロボットじゃないが、
 ネコ車を押す人型の機械(レイバー)がもしできたなら、それはロボットだ。
・江戸時代のからくり人形はロボットと思わないが、電池で動くアイボはロボットだと思う。
98暗黒大将軍:03/03/26 01:07 ID:74vjJ3OP
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=1639
突然ですがアルフのDVD化に御協力ください
99メカ名無しさん:03/03/26 01:26 ID:siKRMaKq
定義やってる間にテクノロジーも変わっちまって定義が有用なものにならなくなると。
10087:03/03/26 04:24 ID:vsXkve7f
>>88
それがキッチリした定義の無い一般語の普通のあり方で別に不毛ではない。
いくらその人が言ったもん勝ちだと思っても、世間の人はそれぞれその人なりに言葉の意味を認識している。
あまりに世間の認識とズレた意味を込めても誤解されるだけ。
誤解も普及すれば定着してしまう。
こうやって言語は時代とともに変化していく。

ロボットほど普及している単語が単純に無くなる事はないだろう。

技術的な対話ではもっと意味を限定した専門用語を使えばいいだけ。
101メカ名無しさん:03/03/26 04:36 ID:6GTBkaWv
この分野では分類が後に来るからな
ここで「分類学」とか言ったって技術史とか社会学的なものになるだけだろう
10287:03/03/26 04:56 ID:1AS61IDN
世間的には
1)人工的機械
2)人(動物)に似てる
ぐらいの認識しか無いだろう。

人間の奴隷や家畜は天然機械。
2)は単に形が似てるだけの物から、人のやっていた特定作業をやれる物、多様な作業自由度をもつ物までいろいろ。

以下個人的見解。
自律は外せない。
リモコンや搭乗機械をロボットと呼ぶのは日本独特な気がする。

自律というのも抽象的で度合いがいろいろありそうだが
入力(センサ)出力(動作)内部状態(情報処理)があればとりあえずいいかな。
これだとセンサ無しのシーケンサや、入力と出力が1対1で対応してる(内部処理無し)機械は除外になる。
103メカ名無しさん:03/03/26 07:53 ID:Bq898LCz
おれはもっと広義に理解してる。

1)人の役に立つ何らかの動作をする機械
2)その動作が人の感情移入を誘い、生物を彷彿とさせること。

・・だな。実利一辺倒の自動車の組み立てロボットさえ人の名前を
付けてるぐらいだし・・
104メカ名無しさん:03/03/26 11:36 ID:6KRtdxpZ
広辞苑調べ。

ロボット【robot】
(チェコスロヴァキアの作家チャペックの造語)
1、複雑精巧な装置による人工の自動人形。人造人間。
→オートマトン。
2、一般に、目的とする操作・作業を自動的に行うことのできる機械または装置。「―観測機」「産業用―」
3、他人に操縦されて動く人。実力がなくて地位にいるだけの人。傀儡(カイライ)。

ここで言ったことがそのまま書いてあるよ。
105メカ名無しさん:03/03/26 12:31 ID:tA4r3XVO
オアフ君はロボットでしか?
http://int.moo.jp/
106メカ名無しさん:03/03/26 16:52 ID:x/2VPKal
>>102
>自律というのも抽象的で度合いがいろいろありそうだが
そこでモメることになるな
107メカ名無しさん:03/03/27 00:28 ID:VB1LAxBe
動作の根拠となる内部情報処理の違いは重要と思うが
一般人は外観や動作だけに目を奪われて、動作の根拠なんて考えないので
俗語としては機械人間で十分なんだろう。
機械時計に生物っぽさを感じた17世紀の人間といっしょ。

動物=天然機械
ロボット=人工機械
という対比は、生物とロボットを分ける境界線にはたいした意味が無いという主張が込められている。

私は人工自己増殖機械を生物に含めるだろう。
人並みの高知能ロボットは人並に扱うだろう(自己増殖能力の有無に関係無く)。
108メカ名無しさん:03/03/30 01:50 ID:OED2mNPc
能動的に得た情報(状況)を判断して行動を決定する非生物
ってのはいかがなものだろう?
109メカ名無しさん:03/03/30 01:53 ID:A09aASyW
物理的な肉体がなくとも、仮想現実の中で振舞うロボットあるいは
人工人間を作ったとしても、それはやはりロボットだと思う。
110メカ名無しさん:03/03/30 10:12 ID:zkluCsl8
神降臨。IDが…
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1048750665/1

75:名無しさん :03/03/25 08:18 ID:KimmANSe
>>48
なんか悲しいね。
でも独特のチープさとノリがなんとも言えず好き。

76 :名無しさん :03/03/03/25 08:36 ID:ARu0ZBDd
>>75 チョソ逝ってよし

77 :名無しさん :03/03/03/25 09:04 ID:KimmANSe
>>76
??

78 :名無しさん :03/03/25 09:25 ID:dm/whjbd
>>75
偉大なる金正日将軍マンセーヽ(゚∀゚)ノ
111メカ名無しさん:03/03/30 13:51 ID:vv4wqU45
生物→天然自己増殖オートマトン
人工生命→人工自己増殖オートマトン
ロボット→人工オートマトン

まあ普段は自律ロボとかリモコンロボとか「ロボット」の前に説明つけて言えば特に困らないし
その中のロボットという語自体はイメージを表してるだけだね。
112メカ名無しさん:03/04/01 09:00 ID:j5JvQhEj
終了?
113メカ名無しさん:03/04/01 09:07 ID:3r3fptHL
ていうか板自体が終了。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115メカ名無しさん:03/04/03 12:15 ID:FeV+jGY/
遠隔操縦される作業機械をロボット呼ばわりするがそのへんはどうよ?
水中用ロボットTVカメラとか
116メカ名無しさん:03/04/03 13:44 ID:U8+uhq5K
一応、自律制御では意図した効果が得られない場合に
人間が操縦するのもロボットに含まれる場合もある。
ラジコンとの区別は面倒なので後は頼む。
117メカ名無しさん:03/04/03 14:02 ID:Inx2/g7s
生物っぽい動きをするメカはなんでもロボと呼びたがるという
一般人に近い感覚に基づいた呼称だろ。
定義意識のない一般語の用法だ。
118メカ名無しさん:03/04/05 23:37 ID:mqHoZngE
エイリアン2(だったかな?)でリプリーが操縦する黄色いブルドーザーとかフークリフトっぽいのを人型にした様な
作業用パワードマシンみたいなのはロボットと言うのか?
119メカ名無しさん:03/04/09 02:05 ID:KXdM3Mtu
そこで悩むひとは見た目を基準にしているって事だね。
カバーで覆って顔付けてやるときっと満足するんだろう。
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124メカ名無しさん:03/04/09 07:41 ID:XbOb8Yud
>>115-117
元々動物を労働力として使う伝統から来た言葉じゃないかな?
馬に乗るとか、鵜飼いの漁法とか。ロボットの語源にそっているな。
巨大人型ロボットの中に乗るのも同じだろう。
馬型ロボットの背中に乗るのと同じ。
125メカ名無しさん:03/04/10 20:41 ID:5bXJci98
ラボル(労働者)=ロボット
126メカ名無しさん:03/04/14 07:39 ID:bCH//zG7
アクティブサスペンションはロボットでつか?
ガイシュツデツカ?
127メカ名無しさん:03/04/16 21:38 ID:4sQ1+g/a
を!アクティブサスか!
いいねぇロボっぽいねぇ。
昆虫なんか神経節がいっぱいあって、頭無くても普通に歩いたりする。ムカデとか。
おそらく個々の足には独立にアクティブサスに似た単純な制御機構があって
それらがさらに相互連携しているんだろう。

盲点だった、座布団あげよう。
128山崎渉:03/04/17 08:44 ID:TVmVQln6
(^^)
129メカ名無しさん:03/04/17 19:38 ID:6aw+tGfA
ゴルア!
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131メカ名無しさん:03/04/20 08:45 ID:9ts/L3xR
132メカ名無しさん:03/04/20 12:49 ID:+5kUw+1s
133メカ名無しさん:03/04/22 20:56 ID:0pdBVWJX
134メカ名無しさん:03/04/24 03:53 ID:4XHqcfCw
135メカ名無しさん:03/05/04 20:38 ID:iXuRJX0K
136メカ名無しさん:03/05/05 03:09 ID:2EwBF7dG
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139メカ名無しさん:03/05/06 21:24 ID:J2SCiGAe
ちょっと思ったのだが、ミニ四駆に時限爆弾セットして、
「これはロボットだ!」
というのはどうなんだろう?
ミニ四駆じゃなくて、RCカーでも良い。
遠隔操作の出来る水中カメラがロボットと呼べるのであれば、
時限爆弾付きRCカーでもロボットと呼べる気がしてきた。
140メカ名無しさん:03/05/06 21:27 ID:QPahkMvi
マイクロ波を照射して犯人の車を止めるのは
アメリカのSWATが開発してますが
あれもロボット?
ならば、トマホークだってロボットかな?
141メカ名無しさん:03/05/10 08:53 ID:ZlqSXmeP
昨日打ち上げたミューゼスCはロボだね
142メカ名無しさん:03/05/10 22:07 ID:P6ly1wsP
ラジコンはロボットでないと思う漏れは
最近の高専ロボコンもロボットと言って欲しくないんだが
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145メカ名無しさん:03/05/14 09:30 ID:WKkCu/DC
30年ほど前の学研刊「子ども学習百科全11巻」によると
自動販売機もロボットの「一種」だそうだ。
146メカ名無しさん:03/05/14 15:46 ID:AnbrLKFk
喪家学会員もロボットの1種でつね。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150メカ名無しさん:03/06/17 21:08 ID:Q/gVuCMq
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153メカ名無しさん:03/06/26 05:07 ID:Bc2TjRaP
ひでーな
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155メカ名無しさん:03/07/01 12:23 ID:2n8tZfb6
明確な線引きは難しいので、いろんな定義を使って
「貴方はロボ度が50%」みたいなロボ度チェック
ができればイイと思うんだが。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157メカ名無しさん:03/07/03 16:31 ID:3DGw7/NH
人間に役に立つ機械すべてがロボットと考えてる人もいますよ。
飛行機、車、船ですらロボットの枠に入ると言ってる人もいましたよ。
158メカ名無しさん:03/07/03 17:55 ID:5yn9pRL5
>>157
100円ライターも役に立つ機械の一種。
そういえば、昔ゴールドライタンなるロボットアニメがあったな。
159メカ名無しさん:03/07/03 21:38 ID:d1W9Tm8L
ぱっと見、ロボットならロボットだろ?
160ロボ子:03/07/04 00:31 ID:sOHO+9G/
ロボット学会のシンポジウムで、”ロボットについての定義はない”って言ってたよ。
161マジレス:03/07/05 08:16 ID:+pxEwUbB
教示する事によって、
自動運転が出来るのがロボット


162161:03/07/05 08:20 ID:+pxEwUbB
ロボットは危険な機械なので
素人は近づいちゃいけません!!
163161:03/07/05 08:25 ID:+pxEwUbB
>>ロボットの知識ある人へ

私はもう二度とここに来る事無いので、
レスくれても無駄です。

あしからず

164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168メカ名無しさん:03/09/02 01:56 ID:ljaCpz2t
ロボットを定義すること自体に意義を見いださない人もいるみたいだけど、
将来的には、例えば法律が明確な定義を要求してくると思う。
「ロボットによってなんらかの損害が発生した場合、ロボットの管理者に賠償責任が発生するか?」
みたいな議論では、定義の中に「自律性」を含むかどうかでだいぶ違ったモノになると思うし。

>>155の言うようになったら履歴書に「ロボ度」の欄とかできるのかな…
169メカ名無しさん:03/09/14 04:39 ID:eyhtXIyl
>>168
ロボットは「物」であって、その「物」を使用して発生した損害は「物」の使用者や所有者が賠償するのは当然だし、法の改正も必要無いだろ。
法の改正が必要になるとしたら「物」と「人」の境界があいまいになる時くらいだろうが、そういう世の中がくるとは思えんな。
動物ですら「物」扱いしてるんだし。

法律的には PL法からみで、使用者の責任か製造者の責任かの線引きが難しくなるってトコだろ。
最近の車の自動制御関連で事故が起きた時が見物だよ。想像するに免責事項込みで車買うことになるんだろな。
事故が起きたら運転手は「いかにシステムが意図に反して暴走したか」を立証しなきゃいかんわけだ。大変だよな。
170メカ名無しさん:03/10/06 17:37 ID:gqKP0sSh
age
171メカ名無しさん:03/11/09 15:54 ID:2wdlSAzr
まず自販機はロボットなのかどうかの線引きが重要だ。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173メカ名無しさん:04/03/24 14:00 ID:Tn210oNc
ロボットの定義
ロボットは機械である、知能、心、感情も、いずれ持つってきても良い。
ただいずれの場合でも、人間がコントロール出来る範囲でなければロボットといえない。
事故とか暴走は、コントロール未熟とみなし、製作した人間が処罰される。
ただここで重要なことは知能、心、感情も人間が責任をもって仕込むことである、
これを、放置すれば、ロボットは人知の及ばないところに到達する、
この場合はすでにロボットがロボットではなくなり、全知全能の神となる。
巨大システムの構築は、ある時点で突然制御できなくなる危険をはらんでいる。
人知の限界であるといえる。

174メカ名無しさん:04/05/23 11:35 ID:O9rCE8rJ
っじゃ
175鷲羽:04/05/23 22:59 ID:deEM8BbC
>>171であるように
自販機や、車、電化製品などがロボットであるかどうか、
その線引きが重要だと思います、
生理的に言うのであれば子孫を増やせるのかどうかでしょうか、
しかしそれだと、もし自分でロボットを製造するようになれば
そうでは無くなる、となるのでしょうか?
だとすれば、身体的特徴となるのでしょうか、
基盤の有無、体を構成する材質、
しかし、いつか心や感情を持ったロボットが現れれば、
それはすでにロボットという単語ではくくれないのではないのでしょうか、
動物を飼っている人がそれをペットだと言えば、
それがただの愛玩用の家畜になり、
家族だと言えばそうなるように、
やはり、すべて人の判断に任せるしかないのだと思います。
176トシ:04/06/13 12:15 ID:xsjsv+sL
今、私もロボットの定義について調べてます。
たぶん、ロボットの定義がとても明確にできない理由に、
アニメや漫画などの影響があるとおもいます。
それらの非現実的な架空上でしか成り立たないものをロボットと呼んでしまうと、
私たちは、本来それらをロボットと思わないはずなのに、設定上、ロボットと呼んで、
それが私たちの意識に自然と溶け込んでおり、ロボットの定義を曖昧にしている気がします。
177メカ名無しさん:04/08/07 18:14 ID:BCX3NCq4
たとえば、自分の位置が自分で、判断できるのがロボットです。
(コントローラ付のサーボモーターを使用している物。)
シリンダーとか出限、戻限のみしか判断できない物(中間位置
が判別できない物)は、自動機?って
呼ぶのかな?わからないけど。
シリンダーでも中間位置がわかるものもありますが。
178メカ名無しさん:04/08/22 00:45 ID:aHvFAWBO
ログ読んでません。

ロボット=人間あるいはその他の生物の機能の一部、或いは全てを「自立し模倣」するモノ。
      一般的にはその機能の自立性のより高いモノを指す場合が多い。

以上。
179メカ名無しさん:04/08/22 01:47 ID:DTw2bv+k
ログ読むまえに、自律と自立の差を理解すべきかと。
180メカ名無しさん:04/08/22 02:39 ID:aHvFAWBO
そっか。素で気付かなんだ。でもよく考えたら
「自律性のある道具」で終了しそうだ。
181メカ名無しさん:04/08/22 02:58 ID:aHvFAWBO
それか
「食物連鎖の輪に入ることのできない生命」
とか言ってみたりして。文学。
182メカ名無しさん:04/08/22 19:56 ID:JrbNFhEQ
ロボット工学三原則がちゃんと入ってる香具師。
183メカ名無しさん:04/09/17 08:18:54 ID:To/JhU2I
プリンが好きなら無問題
184メカ名無しさん:04/09/17 15:55:48 ID:wJhlPtFw
>183

ノシ
賛成シ
185メカ名無しさん:04/11/12 04:28:42 ID:1VjWvQLn
>>175
そうして感情を持って罪を犯したら
ロボットのみが罰せられるケースが出来るのかな?
製造者の人間は罰せられないで。
186メカ名無しさん:2005/04/23(土) 17:42:55 ID:gCoglZXj
俺のロボットの定義は
1:入出力を持つ
2:終了しない無限ループ動作が基本
こんだけ。
187メカ名無しさん:2005/07/22(金) 11:52:16 ID:hUYvVeaB
ageとく
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189メカ名無しさん:2005/08/16(火) 19:47:07 ID:yv/pBoMO
ロボットは
○実環境に働きかけることができる(ひとつの例は物を動かすこと)
○遺伝子を残したりしない(生物とは違う)

一応他に考えられる性質としては、自律性も考えられる。しかし、遠隔操作または中での操縦によって、環境に働きかける金属でできた「アレ」もロボットである。
よって自律性はロボットの条件にならない。
190山崎 渉:2005/08/16(火) 19:50:58 ID:yv/pBoMO
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<結構いろいろなロボット(漫画以外)があったよね(^o^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
191メカ名無しさん:2005/08/17(水) 07:41:32 ID:+d7FEMxs
>>186
じゃあ意思を持ち出したらなんて呼ばれるの? ドラえもんは?
192メカ名無しさん:2005/08/17(水) 17:48:51 ID:uOtE+ci/
先に, 現状用いられている定義を考えてみる.
おそらく, 以下のうちのいずれかを見たしていればロボットと主張できよう.

a. 何らかの状況判断ができる. (不良品選別, ライントレースとか)
b. いくつかの関節を持ったマニュピレータを持つ. (ロボットハンドとか)
c. 従来, 人間その他生き物の行っていた作業をかわりに行う. (リモコン探査機とか)
d. 人工知能類 (下手すると人工無能のたぐいまで入ってしまうかも)

まあ, つまりロボットの定義は現状, 上記のORになっとるわけだ. ロボットの定義を
云々するより, それぞれの好きな自動機械に新しい名前つけたほうが早いってこった.

193メカ名無しさん:2005/08/18(木) 13:19:17 ID:5n3ouKs/
体が角張っている
194メカ名無しさん:2005/08/18(木) 13:23:40 ID:z7moZZx5
がシャン
195メカ名無しさん :2005/08/18(木) 15:02:37 ID:OR1Eavmf
人に作られ、人間を手伝いをするもの
だと
196メカ名無しさん:2005/08/19(金) 23:07:42 ID:IBvPCBdA
>>192
市販された状態のパソコン上にインストールされただけのソフトウェアに対して、それをロボットとはいわないはず。
結果、b. は必須だろうか...
状況判断と見なせる処理とそうでない処理を見分けるのは大変そうだ。
197189:2005/08/23(火) 22:47:12 ID:+iiG9n4w
前述した定義だと、洗濯機もロボットになってしまう。
人型の機械が選択しているのであれば、ロボットが選択しているといえるのはなんとなくわかる。
このことは、洗濯機が選択をすることと本質的に何が異なるのか...

機械の形というのは、意味を持つのだろうか... 持つとすれば環境への働きかけ方の違いになるのか?
それとも、いっそのこと洗濯機はロボットか?

198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:36:44 ID:reOoay8b
しかし、なぜこのスレッドに「あぼーん」ばかりなのか...
理由が考えられない....
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:39:39 ID:eCFzeCX0
ヒント:過疎板は宣伝の比率が高くなる→宣伝あぼーん
200メカ名無しさん:2005/09/12(月) 21:26:50 ID:F0/0HCf/
200get!
201メカ名無しさん:2005/09/24(土) 23:10:42 ID:JGXuV68M
渡辺徹の嫁が昔、自分はロボットだとカミングアウト
202メカ名無しさん:2005/10/07(金) 23:01:03 ID:7FjUAfVN
>>197
全自動洗濯機だってロボットだよ。
汚れ具合を機械自身で判断して洗い方を調整するならもう十分。
203メカ名無しさん:2005/10/08(土) 00:13:26 ID:BhDjq8OA
>>202
その感覚に禿同

最近は車なんかも自動制御が進んでロボット的になりつつあるしね。
204192:2005/11/22(火) 12:08:12 ID:tfn0lgtG
先に192で自分の考えを述べた者だが, 197の「環境への働きかけ方」 というのは重要で
あるように感じた.

189が述べているように, 洗濯機をロボットというのは違和感があるが, 人型ロボットが洗濯
をしていればそれはロボットな気がする.
ここでの差というのは, 作業そのものよりも, 作業対象が内にあるか外にあるか, という点で
はなかろうか. 洗濯機では, 作業対象は機内の限定された状況におかれるが, 洗濯ロボは
機外に存在する比較的状況の不確定な対象に作業を行う.

この点で考えると, 洗濯機はロボットではないが, 前の車両との距離を勝手に取るクルマは
ロボットであると線引きできないだろうか.

192で挙げたような条件は, 「外部に対して作業を行う自動機械」を作るのに必要な条件の羅
列であったのかとも思った.
205メカ名無しさん:2006/01/09(月) 21:35:35 ID:NovGlqpi
一般的な感覚でのロボットの定義は>>204の言ったような感じだと思う
けど、厳密なロボットの定義は
自律的に動く、判断ができる
だと俺は思う
206メカ名無しさん:2006/02/09(木) 23:19:07 ID:GH+i8HWS
自分(人間)の命令(洗濯)で動けば全てロボットです。
他人(人間)の命令(洗濯)で動いていれば機械です。

こう言う分類は如何ですか?
207メカ名無しさん:2006/02/20(月) 17:15:14 ID:ZegCMkki
d
208メカ名無しさん:2006/02/23(木) 19:16:02 ID:88z9KbLN
>>204
その「違和感」はいわゆる処の「機械屋さん」じゃないからそう思うだけではないかと。
大学の授業で制御工学を習えばその「違和感」は消えると思うけど。
209メカ名無しさん:2006/02/24(金) 21:09:18 ID:2Lo3005o
>>208
>>大学の授業で制御工学を習え
洗脳されただけ、それも誇張が激しい内容だから宗教に近い。
210メカ名無しさん:2006/02/24(金) 22:56:08 ID:ePMW+QbM
「全自動洗濯機はロボットではない」と言い出すセンスを
「電気屋」、「機械屋」、「情報屋」の学生が持ってたらチトやばいぞ。
211メカ名無しさん:2006/02/24(金) 23:18:07 ID:ePMW+QbM
工学的に言えば、オートエアコンもロボットだし、自動販売機もロボットだし、
ミサイルもロボットだし。
人間が目標を設定して実行ボタンを押したら、目標に至る制御的な経路を
コンピュータが演算して決定し、「お任せ」で目標を達成するなら皆ロボットだ。
212メカ名無しさん:2006/03/09(木) 20:21:51 ID:anOLQ+/y
さらしあげ
213メカ名無しさん:2006/03/10(金) 00:24:08 ID:SyfxkNXN
自動で動く機械をまとめてロボット。
本来は機械奴隷というニュアンスの言葉だし、人間の機能の一部を肩代わりすることができる機械がロボット。

ホビー系のはロボットと言うよりマリオネット。
糸ではなく電気で動くあやつり人形。

自動で人間の機能を肩代わり出来るマリオネットの総称が無いから、都合良くロボットと呼んでいるだけ。

などと考えてみる。
214メカ名無しさん:2006/03/29(水) 15:37:40 ID:Am9yy19R
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
215メカ名無しさん:2006/03/31(金) 12:51:46 ID:hecC4VCK
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よって人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。
216メカ名無しさん:2006/03/32(土) 00:04:48 ID:aMoJcApk
手足のどちらか一つはあり、コンピュータが搭載されているのがロボット。
217メカ名無しさん:2006/03/32(土) 18:27:45 ID:Y6FkKFXG
人型でも自律じゃないと、ボロット
218メカ名無しさん:2006/04/02(日) 16:55:05 ID:/KQhmh07
機械とか、道具のたぐい。
一見知能があるようでも、組み合わせのパターンをプログラムされた
仕組まれた範囲を超えられない手順式の道具。

アルゴリズムを再構築するような仕組みがないもの。
219メカ名無しさん:2006/04/02(日) 17:12:27 ID:AbMRLx1l
220メカ名無しさん:2006/04/04(火) 08:55:20 ID:ExS3hmpS
>>218
>一見知能があるようでも、組み合わせのパターンをプログラムされた
>仕組まれた範囲を超えられない手順式の道具。

もしそれらは「ロボットではない」とするなら、現在の世界には
ロボットが存在しない事になるが。
221メカ名無しさん:2006/04/04(火) 15:54:35 ID:y4Ni6oSW
>>220
そうは見えないが、
所詮仕組まれたものでしょ。閉じた世界で同じ条件を与えれば必ず
同じ結果がでると予測されるが、
故障以外で違う結果を出すものがあるのか?
222メカ名無しさん:2006/04/05(水) 00:18:21 ID:u3SCrYAh
自動販売機とか工業用ロボットを「ロボット」と認めたくない面々は
いわゆる「文系」な人に多い訳で。
だったら、この板よりSF板の方が居心地良いでしょうが。
223メカ名無しさん:2006/04/06(木) 02:10:28 ID:HDh4aIfL
ロボットとは、ロボットのように動くとか、
ロボットのような反応しか示さないなどの比喩で
表されるものを意味するんだろうとおもわれる。
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225メカ名無しさん:2006/09/09(土) 22:34:01 ID:qoMU8Q3w
このスレには大学関係の人間がかなりいると見た。
おまえら、まじめに研究しろよ。
科研費ぱくっちゃ駄目だぞ〜。
226メカ名無しさん:2006/10/15(日) 13:56:25 ID:kd6ABAjE
どんな機械でも道具でも人との約束事とか手順とか信頼とかが
組み込まれていると理解すれば
それは貴方の分身であり貴方と一体となって展開できる共存の世界である。
ロボットとか人工知能も、この線に乗っ取って展開すれば問題なし。
227メカ名無しさん:2006/10/15(日) 14:32:17 ID:diMGMRyk
>>226
ロボットの定義に信頼とか分身とかなどの
哲学(と書いてデムパと読む)をだしちゃだめだろ…………
常識的に考えて………(AA省
228メカ名無しさん:2006/10/16(月) 16:25:42 ID:LXqffuHP
これって哲学か?
229メカ名無しさん:2006/11/08(水) 02:03:55 ID:Umj1OCxw
* 機械自身が自由に考え行動するのがロボットとか人工知能です *

この定義は間違っていると思います、いいや大間違いです。
出来たとしても危険もあるし、利用、協調も不可能

我々は出来もしないし実行もできない妄想に乗っかっているかな?

いいかげん目を覚ませ
230:2007/01/06(土) 09:17:41 ID:cukloNrj
ロボットの定義・・・。
それはマニュピレーターによる作業を行うもの、あるいは直立歩行するもの。
231メカ名無しさん:2007/03/15(木) 02:50:29 ID:GfOAdT5V
自動機械じゃない?FA
つまりカラクリで動くメカ。手順式でパターンどおり作られた命令の範囲で
活動をする仕組み。仕組みを超えた動きをしたら、それはデタラメというもの
何をするか分からないものなどイラネーわけだ。
これは、どうみても生命とは違うよな。なので自我がるとか
鉄腕アトムみたいなのを想像するのはSF板へ行くべきだろう。
夢を壊すなって?それならポエム板で夢を語ってきてくれ。
そもそも人間と対等の知能があって自我のようなものがある機械ならば
単に機械とは呼べないだろう。
人工生命体というジャンルになるんだろうなぁ。
232メカ名無しさん:2007/04/02(月) 18:52:35 ID:ILwtNcP0
顔があって、手足があって、そのぐらいでおk
233名前無し:2007/06/01(金) 18:00:44 ID:F2hpSgjY
昔ベルトコンベヤによる合理化が行われていた。
すべての作業を単純作業に分解し機械化してベルトコンベヤの横に並べた。
が、どうしても機械化できない作業が残った。この作業を機械化するにはどうしたら・・・。
この種の作業は複雑かつ微妙で従来型機械では機械化できない。
この問題を解決するために出てきた機械は次の特徴をもつ。
@自分で判断できる(自立性)
A多種類の作業ができる(多機能)
B複雑な姿勢が取れる(多自由度)
これがロボットの必要条件になるのでは・・・。
これは昔ある本で読んだものをベースにしているが本の
著者も題名も記憶に無い・・・。
234メカ名無しさん:2007/07/21(土) 21:31:29 ID:cVUtSy2y
自分の命令で確実に動く・・自販機は完全なロボットである。
他人が自販機を確実に動かしている・・自販機は完全な機械である

完全な機械とは? 完全なロボットとは?
他人にでも、自分にでも 完全に動作してくれなければ完全とは言えない。
自販機の場合は、お金と品選択という範囲ではあるが、完全なロボットである。
235メカ名無しさん:2007/07/24(火) 16:12:18 ID:faLil7Wb
>>233
>@自分で判断できる(自立性)
仕組みのパターンを条件で実行しているにすぎない。
>A多種類の作業ができる(多機能)
一桁の多種類と無限に近い多種類では比較できないけどな。
>B複雑な姿勢が取れる(多自由度)
つ 「海洋の大海のいかだの上で」

特徴を挙げてもらったのはいいんだが、どのようにでも解釈できる特徴など
つまらんよ。
236メカ名無しさん:2007/07/25(水) 01:47:01 ID:w3ikCewg
他人でも動物でも植物でも、自分が愛情をもって接してやれば、
自分の気持ちが伝わるのであり、事実それに応えてくれるそうである。

機械に対しても同じである、自分の状態、癖、知識、これら全てを、常時
機械にインプットし、プログラム対応させとけば、もちょっと、マシな
知能ロボットになるのである。 要するに自分の分身であらねばならないのである。
これこそが人工知能の意味であり、これが全てである。
まあ、知能ロボットが活躍する未来を想像するも、基本は知能の主体は人間であり
特にその知能ロボットに対面するのは自分だから、その自分と同等の知能的状態を
対面するロボットに瞬時に提示、転送できることが必要になる、要するに
瞬時に自分専用のロボットに自動的に切り替わる事が必要である。
237メカ名無しさん:2007/07/25(水) 01:51:48 ID:w3ikCewg
あげ
238メカ名無しさん:2007/07/25(水) 23:08:56 ID:ni4GtWt8
人が乗ったら 乗り物 だ!
239メカ名無しさん:2007/07/27(金) 23:28:47 ID:grEQpm2E
自分が乗ったら足(分身)です。
この場合は、確かに自動車には知能は搭載されていないが
それに代わる信頼性とかが存在する。
この範囲においてはロボットと言っても間違いではない。
240メカ名無しさん:2007/09/17(月) 11:46:20 ID:6mGa5v7h
>>239
そんなに難しくない。
たんなる機械、そして「道具」である。
機械とは仕組みによって作られたもの、仕組みを越える自己創造の機能が
存在しないもの。
また自己創造ができても、仕組みに逆らう力のない機械も道具にすぎない。
人間であっても言いなりの道具的な人は「ロボット」であってもはや
人間ではない。
オカルト的にいえば、魂が存在するものと、無いもの。
このデタラメ、無意味、非合理的な特徴をもった自己中の自我を持っている
存在ならば、元が機械で進化によって育まれた機械はロボットとは呼べない。

自動でも知的機能があってもご主人様なしで何もできない存在がロボットだろう。
一言でいえば、「機械」「道具」「カラクリ」「玩具」この類である。
241メカ名無しさん:2007/09/20(木) 20:51:15 ID:to5AXJYw
>>240
日本語で説明して貰えると嬉しい。
242メカ名無しさん:2007/09/22(土) 02:38:33 ID:l2Foy+9P
ガリレオの相対性原理は間違っていました。元日本物理学会
会長の佐藤文隆教授も昔からそれに気づき、自著に書いてお
られます。以下の文はGZKカットオフに関する記述の一部
です。

ガリレオの相対性原理は「互いに等速運動している系はみな
対等だ」というのです。
・・・・・・・・・・途中略
物理は全部、相対性原理にのっとっているといえます。
・・・・・・・・・・途中略
相対性原理でない考えは、なにか絶対系があるというもので
す。なにか特殊なものがあって、それから見てあれはあっち
に動いている、これはこっちにこう動いていると、相対運動
についてランクづけできるわけです。


ガリレオの相対性原理は、静止と等速直線運動は区別出来な
いという、慣性の法則の一部の結論によって構築されました
が、思考実験によって、400年ぶりに静止と等速直線運動は
力学的に区別出来ることが判明しました。
詳しくはこのサイトをご覧ください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
243メカ名無しさん:2007/09/26(水) 22:32:51 ID:4LyfQe3y
機械が意思を持たなければロボット。
機械が意思を持ったら義手を多くつけた新種の人間。
機械が現在の人間の醜い精神活動を取り除き、
さらに高度な精神活動を持ち始めたら神。

ようするに、
チンパンジー=現在のロボット<人間=意思を持つロボット<神
244メカ名無しさん:2007/09/27(木) 18:22:16 ID:lngD2n42
>>243
宗教は宗教板で
245メカ名無しさん:2007/09/28(金) 23:41:06 ID:kW3x02nA
>>243 そんな定義は愚。
持ったらと持たないの境界線はない。意思はグラデーション
246メカ名無しさん:2007/09/29(土) 09:57:52 ID:r0G+6Hqh
まずパワードアシストとサイボーグの分類から

・パワードアシストは人間の活動を補助する外部的(遠隔操作)な装置、機械
(車両、強化服、PCもかな、人力道具も機械の原型とも言える)

・サイボーグは生体を直接補助する内部的(装着、一体型)な装置、機械
(人工臓器、望遠鏡、補聴器、奥歯のスイッチ、等)
五感や神経伝達等の肉体機能そのものを補助する、あるいは強化するといった感じ
ホルモン操作とか生体物質生産、自己修復できる類のものはまだないね

・ロボットは人間からある程度自律して機能する装置、機械
ほらソニーのRollyも一応ロボ系じゃないの?

247メカ名無しさん:2007/10/31(水) 20:18:38 ID:i8bAinT0
age
248メカ名無しさん:2008/02/27(水) 09:13:27 ID:f3Ky1jL1
定義しる
249メカ名無しさん:2008/11/09(日) 02:25:45 ID:5Biq5FBB

250メカ名無しさん:2008/11/13(木) 23:29:57 ID:SKReUqGJ
俺と同じ記憶持った奴がいる。でもあれ、、俺の記憶はどこかに行ったの?俺の記憶は、どうなってんだ。初めて思ったwwwでも俺の記憶なんて、みんなが見てるだけだと何年も思ってたけど。それが嬉しくなったのはまだ最近だ
251メカ名無しさん:2009/05/24(日) 15:01:50 ID:eUniisv5
定義しないと何もできない。
定義しないと何もできない。
定義しないと何もできない。
定義しないと何もできない。
定義しないと何もできない。
定義しないと何もできない。
定義しないと何もできない。
定義しないと何もできない。
252メカ名無しさん:2009/06/03(水) 14:46:51 ID:qbAdirMW
オレ定義もできず、他人の間違えばかりを正す

これがIQが高いってことさ
253オプティマス:2009/06/17(水) 23:48:43 ID:PBVib4Sq
あれだろ誰かの3つの定義だろ?

まあそんなことよりトランスフォーマーリベンジ見よう!
リベンジ検定
受験者募る↓

http://cert.oa.yahoo.co.jp/p/cert/cert/detail?cert_id=383354
254メカ名無しさん
ロボットってのは人間の代わりに作業してくれる
自動機械ってことでしょ?
ナマモノもメカも関係ないど

なに悩んでるんだ?

ちなみに自動販売機もロボットだよ