石井隆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
石井隆監督や、その作品について語るスレ

オフィシャルファンサイト(音注意)
http://fun.femmefatale.jp/

前スレ 石井隆
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1318040642/
石井隆作品
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1114875312/
2この子の名無しのお祝いに:2014/06/21(土) 11:53:24.77 ID:n5jMYjMx
関連スレ
【石井隆】甘い鞭 その1【壇蜜】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1378524397/
【キレたら】 GONIN Vol.3 【止まらない】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1200538092/

2015年公開予定 GONIN サーガ
http://gonin-saga.jp/
https://twitter.com/gonin_saga
3この子の名無しのお祝いに:2014/06/21(土) 18:34:02.93 ID:cGywECBI
>>1
スレたて、ありがとうございます!

前スレの続きで
竹中は出演あるだろうね。
そもそも『GONIN』と『GONIN2』は世界が通じていると思うけど
竹中、椎名、飯島大介とか出演しているしね。
そこらへんはゆるい。
でも、今回はがっつり前作との繋がりがポイントになりそうだから
カメオ出演じゃないかなぁ。
4この子の名無しのお祝いに:2014/06/21(土) 18:37:14.36 ID:DluDNt4L
えっ GONIN1とGONIN2って世界通じてたのか
空撮やバッティングセンターとか意図的に同じところは使ったが
パラレルなんだと思ってた
5この子の名無しのお祝いに:2014/06/21(土) 20:12:18.93 ID:Gt80KOFo
万代が若いころの写真が使われてるよね。
バーズが出て来たり、まぁ監督のファンサービスなのかもしれないけど
個人的にはつながってる世界観だと思っていた。
6この子の名無しのお祝いに:2014/06/21(土) 20:23:20.94 ID:TDhDCPVO
>>1乙、ありがとう!

繋がってるような。普通に同じ世界観だと思ってた
2は1の後かと思ってるけどどうなんだろ。バーズも荒れ果ててるし
同じくカメオかとも思うが、公式の書き方だとまだよくわからないね
7この子の名無しのお祝いに:2014/06/22(日) 00:15:49.49 ID:QJz3gBIl
武&木村の立ち居地に、フィギュア〜のヨッっちゃん&ビッチが出ないかな
ヤクザ役の屋敷さん=レズの木下景子とも合いそうだし

甘い鞭の木下がMになれと言われるシーンは、なんか笑ってしまう
強く言われてどんどん気弱になって素で嫌がって、最後押し倒されて
キャー言ってるのが、妙に可愛い
屋敷さんのキャリア的にもキャラ的にも、禁の付くお色気はなかったろうに
役者魂と、あそこまでやってもらえる監督の人徳に感心する
8この子の名無しのお祝いに:2014/06/22(日) 10:42:04.35 ID:w4eCwFLW
よっちゃんとビッチは良かったけど、風間ルミがなぁ。
現役のころ、全女との対抗戦の試合をよく見てたから
なんか笑っちゃうんだよね。
よっちゃんが関西弁になるところは、試合中のダイナマイト関西に見えちゃったし。
やっぱヒットマンは男がいいなぁ。相棒はビッチや屋敷さんとか似合いそうだけど。
9この子の名無しのお祝いに:2014/06/22(日) 11:55:05.65 ID:Zmkxy9/f
セーラー服姿のヒットマン大竹の姿が!…なんちゃって

最後の一人はタレント系か石井作品でお馴染みの人なのか。追加情報が待ち遠しい
10この子の名無しのお祝いに:2014/06/22(日) 14:36:13.15 ID:F0BeB1lk
今日は都内高級クラブで撮影らしいな。
歌舞伎町らへんかな?黒天1にもでたところかな?
11この子の名無しのお祝いに:2014/06/22(日) 20:15:41.58 ID:RgmuaPrM
歌舞伎町で撮影じゃないかねー。
ホステス役は誰だろう。

甘い鞭スレに誰かが書いてたけど
石井監督って閉ざされた広い空間が好きだよね。
『GONIN2』だと鉄工場だったり、荒れ果てたバーズだったり、襲撃する宝石店もそうかな。
愛惜の石切場とか、甘い鞭の奈緒子が監禁された地下室も、まぁこの部類なのかな。
実際に自分がそういう場にいると不安になるけど
石井作品のなかに出てくると、その不安感に身をゆだねたくなる。
12この子の名無しのお祝いに:2014/06/23(月) 02:24:00.96 ID:vKx5kaxw
屋敷さんツイッター、何があったんや!
女らしい体をくださいって、長身貧乳好きだっているだろうに

しかし屋敷さん甘い鞭ではやられてたが、普段は男を鞭打って泣かす姿が浮かんでしまう
13この子の名無しのお祝いに:2014/06/23(月) 09:03:24.68 ID:PjWpME1z
屋敷さん個人スレを立てた方がいいと思われ
14この子の名無しのお祝いに:2014/06/23(月) 10:08:35.92 ID:UOODBmco
そもそも屋敷さん『GONIN』出演確定なの!?
なんか違うような気がするんだが。

確定しているのは発表されている5人だけだよね。
公式ツイッターがこまめに更新してくれるのが嬉しい。
15この子の名無しのお祝いに:2014/06/23(月) 11:42:53.60 ID:kRWG3k4e
確定ではない。単なる憶測。
話題がないのはわかるけど>>12みたいな話題が続くようなら、個人スレ立ててそこでやった方がいいかもね
公式Twitterがもっと情報落としてくれると有難い
16この子の名無しのお祝いに:2014/06/23(月) 11:58:48.22 ID:Q7FJvmfs
撮影状況はこまめに呟いてくれているが、役者が出てくるようなスチールは今のところなし

石井映画にしては早い発表だったが、編集や公開日確定していない状況では
こうなるのは仕方ないのか
サプライズの5人目はともかく、他のキャスティングもキャラ設定以上のあらすじも
発表されるのはいつになる事やら
17この子の名無しのお祝いに:2014/06/23(月) 12:14:26.94 ID:Q7FJvmfs
その屋敷さんツイッターより

黒の天使DVDBOX
ttps://pbs.twimg.com/media/BqyFfq9CcAIcXXi.jpg:large
1は書き下ろしで、2は単行本からの使いまわしか?見た事がある気がする

石井監督はタイトルセンスもかっこいい。これもまた、続きが見たいシリーズだな
18この子の名無しのお祝いに:2014/06/24(火) 15:28:40.70 ID:cwwdwOsb
公式に監督、キャスト5人からのコメントがあがってますね。
柄本のルポライターもアンナのグラビアアイドルもただそれだけではなくて、前作と絡んでいそう。
アンナ演じる麻美の「出生の秘密」っていうのが前作と絡んでいるんだろうけど何だろう。

バーズ跡地に高層ビルってことはバーズはあまり出てこないのだろうか。
19この子の名無しのお祝いに:2014/06/24(火) 18:13:16.08 ID:a96PIfXJ
ロードショーってどんくらいの時期にやるんだろう
年明けとはいかないか
20この子の名無しのお祝いに:2014/06/24(火) 23:27:11.44 ID:kqUAtKOm
土屋アンナのブログでエキストラ募集

石井組に参加できるチャンス!w
21この子の名無しのお祝いに:2014/06/25(水) 00:22:13.13 ID:EbuwyL6F
日本映画専門チャンネル 大人ノ深夜「8〜10月連続企画 監督 石井隆エロスの世界」
8月はヌードの夜1、2らしい

>>20
詳細見てきたが、披露宴の二次会かな。正装といわれても、着ていく服がない・・・
GONINなら、端役とか新米劇団員とか出たい人多そう
22この子の名無しのお祝いに:2014/06/25(水) 01:55:48.51 ID:KafxUcVk
土屋アンナが劇中で歌を歌うなんて「GONIN」らしくない気もするが、
まあ新しい石井ワールドって事で楽しみだわ。
23この子の名無しのお祝いに:2014/06/25(水) 08:50:44.21 ID:vX5qHkD2
>>22
土屋側の大人の情じ…もとい、事情が見え隠れするなぁ
公開規模が大きいと此の手の制約が多いのだろうか
24この子の名無しのお祝いに:2014/06/25(水) 09:20:16.92 ID:vQzuEea8
大手事務所とか有名人を使って好き放題出来る監督なんて
今の日本にはいない。
武はそれに近いけど黒澤や溝口みたいなのはもう無理。
今の邦画は監督や映画会社主導で作るもんじゃない。
25この子の名無しのお祝いに:2014/06/25(水) 12:07:45.09 ID:1uPc/wuH
ここの情報を見て、早速応募してきました!
披露宴で後ろの方で歌っているかと思うんで、思いっきり歌のシーンで数分を割くことはないと思われ。
26この子の名無しのお祝いに:2014/06/25(水) 13:27:54.52 ID:vX5qHkD2
>>25
当たるといいですね
ちあきなおみ歌うのを密かに期待w
27この子の名無しのお祝いに:2014/06/25(水) 20:20:07.95 ID:4oYv6eKI
役が歌うのは石井映画は結構ある
思い起こせば死んでもいいでも永瀬が歌ってたしw
しのぶママの絹のハンカチとか人人はもろにアイドルだし
フィギュアもそうだし
そして何げに観終わると頭に焼き付いて離れなくなるんだよなー

今度はどんな歌が頭に焼き付くのか楽しみだ
28この子の名無しのお祝いに:2014/06/25(水) 20:34:04.28 ID:4oYv6eKI
ハンカチじゃない
絹の靴下だったすまん

安川さんの音楽とか編曲もいいよな
石井映画のアルバム集欲しい
耳にした事のある曲も、安川さんのアレンジが一番好きになる
29この子の名無しのお祝いに:2014/06/25(水) 23:50:49.06 ID:i3BfHgwJ
むぅ
30この子の名無しのお祝いに:2014/06/26(木) 14:16:58.48 ID:G8n4qB1M
柄本佑がなんかありそうな役だ
全然どんな展開になるのかわからん。早く観たい
スタジオの外に「石井組」って貼られてるプレートがカッコイイなあ
31この子の名無しのお祝いに:2014/06/26(木) 15:13:50.41 ID:ZX+NsGoD
>>30
君も画用紙に石井組って書いて自分の部屋のドアに貼りなさい
32この子の名無しのお祝いに:2014/06/26(木) 15:52:39.25 ID:G8n4qB1M
石井組ってストラップかなんか作ろうかなマジで
よくある掘ってもらう根付けとかで斜体かけて
斜体かけてもらえるなら石井映画ストラップなんか色々作れそう
33この子の名無しのお祝いに:2014/06/26(木) 21:51:06.80 ID:IJCN79vN
東出スレから
614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/06/26(木) 15:52:16.23 ID:qwoyj89z
ツイで中村梅雀さんと東出さんがドラマ撮影移動中?目撃情報
2人ともYシャツにネクタイだって、何のドラマだろうね

五人目はまさかの中村梅雀?
キャスティングが読めないな
34この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 00:02:56.59 ID:SO5ba8+x
でも東出だしなあ。別仕事の可能性も捨てきれない

公式発表以外で確定 間宮 屋敷 
休場確定 中野

残る常連組 竹中 伊藤洋三郎 中山峻
35この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 00:09:29.10 ID:SO5ba8+x
大竹しのぶ が抜けてた

竹中・大竹は前作が基地外過ぎたから、普通のキャラで再登板しても違和感なさそうだが
前作との繋がりが気になっちまうかね
36この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 07:12:09.52 ID:cTd7sor7
>>34
ん!?
間宮、屋敷確定のソースは??
37この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 12:31:30.89 ID:5QazypDn
まあ屋敷紘子はほぼ決まりだと思うよ。
今日ブログにupしてる写真、角川大映スタジオだろ。

間宮夕貴はどうかなあ・・・。
38この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 12:37:55.55 ID:5QazypDn
訂正 ブログじゃなくてtwitterでした。
39この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 14:30:20.37 ID:WXuKsvJp
エキストラ行ってくる!

間宮夕貴はどうなんだろ?
twitterで全く映画撮影の話題出してないし…
もしかしたら別の出演してる映画が公開してるようだからツイート遠慮してるのかもしれないけど。
40この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 14:58:39.44 ID:JW8yGFXO
もし、もう一人が中村梅雀じゃなぁ・・むしろえ〜って感じ。
やっぱり石井隆、GONINファンとしては、根津甚八とか、たけし
じゃないとなぁ・・
41この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 16:34:36.30 ID:1p3bBVJB
ここの住人にエキストラいたんだな。
ワタシは帰ってきました。
アンナさんが休憩中にみんなと2ショットを撮ってました。
ワタシもばっちり撮りました!!
撮影の合間もエキストラにいろいろ話しかけてましたね。
今日は安藤さんもいました。ワタシの隣に立ってたんですが、まじでかっこいい。
やっぱ、違うわ。
ほかにここのスレで噂になっている2人の女性。
1人は安藤の側近のような感じ。
もう1人はちょっと判りませんが安藤の囲いかと。
石井組は初参加のはず、ヤクザがよくお似合いな、ここの住人なら知っている俳優さんもいました。
情報を厳守とのことで、一応書ける範囲内で。
期待大です!
42この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 17:01:24.30 ID:iYlvoQ0V
>>40
今日、エキストラの現場で他の方が言っていたんですが、台本をちらっと見たら、えぇーな人がキャストされていると。
中村梅雀はまだマシかとw
昔からピンクの電話や左とん平さんなどお笑いの方をちょっと入れたりしてますよね。
中村梅雀さんではないですが、そのえぇーな方は多分カメオ出演なのかなぁ。
どういう経緯で出演かよくわかりませんが。
43この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 19:21:37.80 ID:zE1Z1BvZ
>>41
お疲れ様でした。うぉー、楽しみだ
アンナさん石井組にハマってました?
44この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 19:22:47.34 ID:zE1Z1BvZ
連投すんません。屋敷さん側近で間宮さん囲いかな・・・
45この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 19:31:34.71 ID:SUWuBLWA
>>43
こればっかりはわかりませんが、監督もアンナさんも楽しそうでしたね。
例えば歴代のヒロインのような、石井作品のミューズ、という感じではないと思いますが
個人的にはすごく楽しみになりましたね。
アンナさんとちょっと話せたんですが、「石井監督、すっごくいい人なんだよ!」と言ってました。

このスレに度々挙る名前の女優さんはオーラがハンパなかったです。
石井監督に直に、静かに怒られてましたが、本人はかなり気合が入ってましたね。
安藤組長とのコンビにも期待!!
安藤政信はどうなの?と当初は思いましたが、かっこいいっす。
かっこいいだけじゃなくて不健康そうなオーラがすごいですね。
キレたら、やばそうな雰囲気というか。
今日、見た感じだと前作の久松のような。
静かで冷静な怖さ、というか。
こちらも楽しみになりました。
46この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 20:04:55.30 ID:TsfpnBMP
つうか、情報出すなってエキストラの要項にあったはずだが
何で普通に語っちゃってるんだ
47この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 20:07:06.01 ID:VzNC46ao
>>41
レポ、サンクス!


間宮夕貴は数日前からトレードマークの黒髪を茶髪にして「とある撮影をしてる」と
書いていたから、たぶん・・・と思った。
初参加の人が誰だか早く知りたいなあ。

今回はいつもより撮影期間も長めでバジェットも大きそうな分、
大人の事情も色々とありそうで正直、不安もある。
けど、今更そんな事を言っても仕方ないので、期待するしかないね。
48この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 20:21:06.89 ID:VzNC46ao
>>46
大事なとこはしっかり隠してるから今回はセーフという事でw

俺も今後、無理に情報を探ったりしないと約束するから
勘弁してあげて。
49この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 20:26:55.29 ID:TsfpnBMP
>>48
まぁキャスト名を出したりしてる訳でもないからね。
でも詮索するとエキストラさんに迷惑かかるから
遠慮してあげたほうが良い
50この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 20:54:25.09 ID:zE1Z1BvZ
ごめん、何か煽っちゃったかな
公式が危惧するような情報漏洩はないし、自分もこれ以上詮索しません
51この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 21:43:26.43 ID:oZf3wcYQ
すみませんでした。
役者に関しては、ここの住人ならある程度推測できるかもしれない方と、あとは名前を伏せたつもりです。
安藤政信やアンナの雰囲気については完全にわたしの主観です。

石井スレで殺伐しちゃうのは嫌なんで、本当にご迷惑おかけしました。
52この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 21:49:59.55 ID:VzNC46ao
>>51
(・ε・)キニシナイ!!


それより、俺が気になるのは土屋アンナが実はエイベックスの
アーティストだという事だw
もしかしたら、製作委員会に噛んでたりして・・・
そしたら、エンドロールでアンナの主題歌が?!

それだけは勘弁ww
53この子の名無しのお祝いに:2014/06/27(金) 21:52:17.71 ID:P6W1FnZz
>>51
核心的な部分は伏せてるから
まぁこれ位なら問題ないんじゃないか
54この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 01:08:40.41 ID:qeafBF6w
期待はしてないが根津さん復帰なら神
55この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 01:26:52.18 ID:LckldVxX
土下座して謝るんだねぇっ!!!

俳優からの監督評価って、両極端真っ二つだな
ビッチ役だった桜木は、私のような無名でも一人一人大切にしてくれる人だと感じた
とブログに書いていたが、もう二度と石井映画はごめんだつってたベテラン俳優は
何がごめんなのかね。鬼のようなリテイクか?
56この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 01:37:06.71 ID:cGGzGbMW
公式ツイート↓

とうとうワルツシーンの撮影が始まります!エキストラの皆さんが正装で場内ひしめき、天井高くからクレーンに据えられたキャメラが縦横無尽に動きを捉えます!ご応募してくださった皆様、ありがとうございます。(宣伝O)


屋敷さん確定↓

今日現場に「TOKYO TRIBEも、るろうの完成披露試写も見ました!」って私に声を掛けて下さったエキストラの方がいらして、
私を認識して下さってる事に心から感謝する半面・・・・アホな事してたらアカンな、と気を引き締めた屋敷でごさんした(-_-;)
57この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 01:37:37.34 ID:4VHy6mzV
>もう二度と石井映画はごめんだつってたベテラン俳優

え? 誰? GONIN2の某大物かな?
58この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 01:47:16.90 ID:4VHy6mzV
>>56
金髪の女ヒットマンなんて、いかにも石井的キャラだから
皆分かってたよねw

GONIN2の鶴見“モヒカン”辰吾みたいな感じかな。
59この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 02:00:18.67 ID:eE55DiMG
レポありがとう
土屋アンナが監督に好意的で良かった
あと安藤政信が良さそうで安心した
勉強不足で申し訳ないが安藤政信の演技を多分まともに観た事がなくて
でも監督の作品は好きで一緒にやりたかったと言っていたので嬉しかったんだけど
不健康そうなオーラというので楽しみになったwどんななんだw

冗談で「えーっ?w」て言ったくらいで本気じゃないんじゃないのかな>>55
60この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 07:54:03.76 ID:JRCf+nIf
>>55
中島哲也は絶対もう嫌だ、と言っていた中谷美紀も「渇き。」に出てるからね。
時が経てば、また石井組に参加するのでは。
もうでないだろうなと思わせて、え!?また出るのとなると嬉しい。
またエキストラの話で申し訳ないけど、
昨日はそんなにリテイクはなかった。
石井監督が直に演技指導する時は役者に近づいてボソボソと言っている感じ。
役者さんもそれを受け入れて演じているから殺伐な雰囲気はまったくなかったです。
アンナにも演技指導が入った時に「へーい」なんて言ってスタッフやエキストラを笑わせていたけど
その後にわからないことあったら「かんとくー!!」と呼んで質問したり。
初参戦が多い現場なのに、信頼が出来上がってるんだなぁと感動しました!
といっても、やはり雨、夜から朝にかけての撮影でリテイクされると気が参ってくるのかな。
スタッフもすごく和気あいあいとしていて、エキストラにすごく気をつかってました。
61この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 10:18:01.19 ID:EzKnZ9wW
井上晴美は戻ってきたな。あの短髪も映画のためだったのか

ttp://eiganavi.entermeitele.net/news/2010/10/post-8fd1.html
>あの時は、石井監督とはもう二度と仕事したくないし、顔も見たくないと思いましたが(笑)、
>10年たったら、いいことも悪いことも含めてまた会いたいなと思えました。
62この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 10:27:36.29 ID:EzKnZ9wW
竹中インタビュー(一番下の写真の辺り)
ttp://www.cineref.com/kaiken/nudo-yoru.html
>石井隆監督の現場では、寝ない(徹夜)、殴られる、蹴られるはいつものことで、

殴られ蹴られは脚本的な事かも知れんが、寝られないのは辛いわな
監督は若い頃から漫画家やってたお陰で、寝ない生活になれてんだろうが
今回の公式コメントが気になるな

>ご託は言わずに、完成まで不眠不休で走......れる......かな?
63この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 16:03:33.07 ID:TH8EO59f
詳細は書けないが、今日のエキストラなしになった…
まー撮影だから急遽予定変更なんてよくあるよな
64この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 16:52:23.15 ID:4VHy6mzV
>>63
お疲れ様。

スタジオ内のセットでの撮影だから天気は関係ないよね。
色々あるんだな。
65この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 18:58:38.26 ID:eE55DiMG
>>63
あらら、乙です
また後日とかあるのかな?
もうほんと、ガッツリハードに出演者を追い込んで凄まじいの作って欲しい
指導やリテイクに時間がかかりしてもガッツリと
これがいければ、また男メインで映画撮れるかもしれない

「えーっ」とか言われたってのは桔かと思ってたが違うかな
でも桔、こないだの朝のトーク番組で
石井さんの名前出して感謝してる、すごく嬉しかったって言ってたらしいから
誤解があるのかもしれないと思うが
仕事詰まってるだろうから中々出れないってのはあるだろうけど
…もしやあと1人は桔平だったりして
66この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 19:20:42.89 ID:3TrF3FoM
今日はスチール撮影らしいね。「GONIN」の上からフィルムのような
目だけのポスターをまた復活して欲しい。
GONINのロゴが1と違うのが残念だけど、筆書きは監督が書いた
んじゃないか、って言われてるね。
67この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 20:25:30.90 ID:eE55DiMG
監督の筆書き嬉しい
作品に対する愛情が伺えるみたいで
公式の銃痕のイラストも多分そうなんじゃないかね?
ああいうのグッズ化して劇場で一種でも売って貰えたらなあ
スチール楽しみだな、いつ頃見れるんだろう
68この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 21:24:21.18 ID:GMJ4JYB1
ちょうどポスターのことを想像してた!
目だけもかっこいいし、顔半分でみなが怒鳴り顔のやつも観たい。
いろいろなバージョンが見たいな。

スチール、かっこいいし、1枚のスチールでもの凄く想像を掻き立てられる!!
69この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 23:50:00.93 ID:f4/cKbEv
最後のキャストは根津さんありえるのかw
70この子の名無しのお祝いに:2014/06/29(日) 01:46:06.41 ID:8fYJGShu
あれば嬉しいけどなあ
こればかりは無理はさせたくない精神的に
普通に考えて竹中直人かなとも思うが
永瀬だったらいいなあとか
まさかのたけちゃんならないいなあとか
つかたけしはメインで一本観たい
71この子の名無しのお祝いに:2014/06/29(日) 04:38:33.76 ID:OaXbW4PL
一般の人のブログなのでリンクは避ける。「gonin エキストラ」でtwitter検索をかけると


ブログを更新しました。 『大好きな土屋アンナちゃんに会いに♪エキストラ初体験「映画GONINサーガ」(映画)』


というのを発見。
アメブロに土屋アンナのファンのレポがある。土屋アンナってファンサービスがいいんだな。
ロケ弁(オムライス)の写真まであるw 記念品は「GONIN サーガ」エコバッグだって。
72この子の名無しのお祝いに:2014/06/29(日) 16:05:51.77 ID:3bQiVFbO
>>71
こういう参加者の感想は嬉しいんだが、一応注意事項には「ブログ等の書込みをしない事」って書かれてるからいいのだろうか?とちょっとモヤモヤ…

ストーリーには触れてないけどさ

しかし、エコバッグでもなんでもGONINグッズは欲しいなw
73この子の名無しのお祝いに:2014/06/29(日) 19:09:21.80 ID:D+XyxjaI
室田さん出ないかな。出ないかな・・・早すぎるよ室田さん
木村一八も、いい役者だったのに。もう役者やってないのかな

最近の女性ファンって、潔癖なのは極一部のアイドルヲタだけで
それより作品クオリティ優先で考える人が増えてるんだな
脱げ脱げコールもだが、超格好いい濡れ場が期待されてるぞ
74この子の名無しのお祝いに:2014/06/29(日) 19:28:28.25 ID:D+XyxjaI
先日のさんのまんま、ゲスト柄本兄弟だったが家族と弟の容姿いじりが中心で
仕事情報も7月のドラマと舞台の話だけだった

公開間際になったら、アンナあたりがバラエティでまくりそうだが
BSあたりで監督交えて、じっくり話を聞く番組やってほしい
75この子の名無しのお祝いに:2014/06/29(日) 21:54:28.17 ID:/9JaDwOK
>>73
木村一八は去年舞台やったらしいよ

出て欲しいよね
76この子の名無しのお祝いに:2014/06/29(日) 21:55:15.19 ID:QTg7+Grv
>>73
室田さんはGONINよりやっぱり『死んでもいい』ですね!!
木村一八はすっごく良かったと思います。
たかしの隣で鉄砲をバンバン撃つ姿はかっこ良かった。

>>74
アンナ、東出あたりは宣伝で色々と頑張ってくれるかと思う。
いや、私は東出ってよく知らないから、なんともいえないけど。
出そうな人じゃないのかな。
石井監督、安藤政信、東出、屋敷さん(?)、アンナさん、前作枠で竹中さんあたりで盛り上がってるのを見たいな。
77この子の名無しのお祝いに:2014/06/29(日) 23:02:17.10 ID:0qRxEIOv
そういや、寺田農ってGONIN2以降石井組出てないよね?
また出てほしいな

最強に悪ーい役か、情けない弱ーい役で観たい
78この子の名無しのお祝いに:2014/06/29(日) 23:08:15.11 ID:TLodRX6P
>>77
寺田さんは『GONIN2』が最後かと。
出て欲しいですね。
個人的にはやはり悪い役で出て欲しいです。
情けない役も似合いますが、そういう役であれば『ラブホテル』が寺田さんと石井隆が携わったものでは一番だと思ってます。
『夜がまた来る』の寺田さんも最凶で大好きです。
79この子の名無しのお祝いに:2014/06/30(月) 00:31:27.79 ID:XkJBAY3q
石井隆初心者ですいませんが
「GONIN」ってどう読めばいいの?
五人?
誤認?
80この子の名無しのお祝いに:2014/06/30(月) 00:37:29.97 ID:fjOik/hx
>>79
五人(ごにん)


今日、いよいよクランクアップ(の予定)
81この子の名無しのお祝いに:2014/06/30(月) 01:55:04.50 ID:Z7DT9ocC
>>79
主人公側の主要人物が5人だからGONIN
黒澤の7人の侍以来、この手のパターンは
7人ってのが世界的にも多いそうだが。
82この子の名無しのお祝いに:2014/06/30(月) 02:00:58.33 ID:39B5/19N
明日クランクアップ?
早いなあ
がんばれ監督、がんばれスタッフ、出演陣
楽しみに楽しみに待ってます!!
早く観たいよー
83この子の名無しのお祝いに:2014/06/30(月) 08:45:21.87 ID:QXESrVVJ
GONINで誤認と勘違いなんてするかよ、と思ったが
最近のサスペンス小説(?)を原作にしたような作品は漢字二文字で
「誤認」ってタイトルがあってもおかしくないなぁ、と思った。

まじでクランクアップ?
公式Twitterでは柄本さんのこととかは書かれていたけど
他のキャストのことはあまり話題には出さなかったなぁ。
これから少しづつスチール公開されていくんだろうか。
それともキャスト発表が先か。
たのしみだ!
84この子の名無しのお祝いに:2014/06/30(月) 08:59:33.53 ID:39B5/19N
あれ?ごめん
今見たらクランクアップとは書いてなかった
何を勘違いしたんだろう
85この子の名無しのお祝いに:2014/06/30(月) 12:09:41.20 ID:vhd0XanV
屋敷さんのツイートで「いよいよ明日…」って書いてあったから、自分も今日クランクアップかと思ってた
86この子の名無しのお祝いに:2014/06/30(月) 14:27:59.76 ID:5bQc+R6+
あまり情報もないままクランクアップはちょっと寂しかった。
よかったよかった。
撮影所と都内高級クラブ(?)での撮影くらいしか、まだわからない。
まぁバーズも撮影は確実だろうけど。
あとはやはり新宿が中心になるのかな。
前作のように都内から離れることもあるんだろうか。
87この子の名無しのお祝いに:2014/06/30(月) 18:43:54.90 ID:fjOik/hx
いや、予定通りなら今日がクランクアップのはずだよ。

6/1に横浜でクランクイン、末日にアップと聞いたけど。
88この子の名無しのお祝いに:2014/06/30(月) 20:23:18.62 ID:qIdXfkIi
もしかして今作は、石井映画史上最高の予算と撮影期間をかけた大作なのか

そもそもの1作目は良作なのに大ゴケしてたからな
ゴリ押しにならん程度に、宣伝もしっかり頼むわ
89この子の名無しのお祝いに:2014/06/30(月) 22:02:25.33 ID:H/BUx6rM
角川の人の今日のツイートによると、やっぱり今日クランクアップ予定だって。

大森プロデューサーでなく、長い肩書きwの人
90この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 00:38:57.95 ID:Y2cBuWoA
角川ってやけに石井隆に良くしてくれてるが
お偉いさん方が全盛期の石井隆の映画を見てた世代だから
ファンだったりするのかね。
91この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 07:16:06.98 ID:oID5kHgX
さっきクランクアップしたってw

お疲れ様!
92この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 09:05:15.28 ID:xfZ6nLEv
クランクアップおめでとうございます!お疲れ様でした!
だが監督の仕事は更にここから…
シャツいいなあw楽しそうw
93この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 09:17:38.03 ID:ffsj23m7
お疲れ様!!役者陣、燃え尽きてなきゃいいが

>>74
柄本さんが気遣ってくださったお陰で、自分らしい演技が出来ました
的なコメントを結構見かけるんだが、弟が そう見えるだけで実は他人に関心ない
とばらしちまったし、今後共演者のコメントはどうなる事やら
94この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 11:17:36.17 ID:Sjf0eIxe
先週のNキャス、たけしが映画の撮影で休みだった。
いまたけし、なんか撮ってるの?まさか・・??
95この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 11:52:01.72 ID:DhOmtSch
たけしは、新作を撮ってるらしいね。

クランクアップおめでとうございます!!
これから次第に情報が解禁されていくのでしょうか。
スチールが見たいー!!
96この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 12:20:13.89 ID:vfPqr4ac
ちょっとGONINから離れて。
みなさんは最近の石井監督の作品
人人、フィギュア、甘い鞭、でどれが一番いいですか。
私は人人は期待値が高過ぎて、公開時に観たときにピンとこなかったです。
けど、フィギュアは全く期待していなかった分なのかわかりませんが、個人的には好きな作品です。
80年代後半の日活ロマンポルノ『ラストキャバレー』を彷彿させるような終盤の屋上シーン。
甘い鞭はレイプ、SM、監禁とかなりきついけど、屋敷さん、間宮さんという
新しい石井ワールドの住民の輝きがハンパなかったと感じました。
この3作品のなかでは甘い鞭が大好きです。
97この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 13:10:07.92 ID:kfRVSyWJ
愛惜ェ…
その3作品合わなかった。GONIN、ヌードが好きなせいもあるんだろうけど
98この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 13:35:22.90 ID:nUtZWRFn
>>97
愛惜は前作があって、思い入れがある人は好きな作品だと思うので、完全な新作3本のなかで
みなさんはどれが好きかな、と思いました。
私自身、ヌードの夜を観て石井作品にはまり、それから自分も中年になり愛惜を観て
村木の哀愁やかつての名美さんを想わせる音楽や小物、そして中年になり意固地になっていく自分とは反対に
映画のなかの村木は心を解かしていくようなエンディング。その全てに泣けました。
自分も最近の作品では愛惜は別格なので、なおさら、フィギュアや甘い鞭は不安でした。
でも、甘い鞭は秀逸なラストだと思います。とくに間宮さんの表情。
監禁男の中野さんがレインコートで迫って来る描写も素晴らしいものがありました。
間宮さんが中野さんを電気スタンドで殴るシーンも最近の石井作品のなかではとても印象に残っています。
99この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 14:25:28.04 ID:HYpbKrCy
00年代は王道が人人と愛惜だけだからなぁ
やっぱ名美が絡むか絡まないかで違う
100この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 18:51:40.07 ID:oID5kHgX
>>96
俺はその3本なら「甘い鞭」がダントツで好きだよ。

俺的石井作品ランキング

「死んでもいい」=「ヌードの夜」>「甘い鞭」>「夜がまた来る」>「GONIN」>「人人」>「愛惜」
101この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 19:24:24.72 ID:fCnq+lq4
>>100
それらの作品のなかで『甘い鞭』が3本の指に入るとは高評価ですね。
私も好きですが、あくまでも人人、フィギュアのなかでいうならダントツで、という感じです。
『死んでもいい』は大竹しのぶがちょっと個人的には苦手なんですが、愛惜の大竹さんは好き。
102この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 19:30:43.98 ID:xfZ6nLEv
>>96
個々に違うので何とも言えないし全部好きだけど
あえてだと人人かなあ
個人的にはもうなんか別格の域にあるかも
甘い鞭もラスト震えがきたけど
映画観に行って息詰めて見入ってホントに体が震えたのって初めてでびっくりした
すぐに立ち上がれなかった
フィギュアも泣いちゃって、じんわりやられちゃって立ち上がれなかった

GONINはどんだけやられるのか今から心配だ…w
103この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 19:53:56.11 ID:kfRVSyWJ
>>98
なるほど、そういうことですか。自分は「甘い鞭」のラストかな
SMは苦手でとにかく苦痛でしかなかったけど、ラストに奈緒子と向き合う17歳奈緒子の佇まいにやられました
ここだと屋敷さんの印象が強い人が多いみたいだけど
自分は間宮さん、中野さんが鮮烈過ぎて他の印象が全くなかったりします
104この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 20:22:38.48 ID:fCnq+lq4
>>102
人人は近年の作品のなかでは評価が高い、というか人気ありますね。
自分は劇場で観てからちょっとがっかりだったので、2回目は観てないんですが
もう1回観てみようかなぁという気持ちです。
フィギュア、はどの辺りが泣けましたか?
終盤ですか?

>>103
自分も花蛇がイマイチだったのでまたSMものかぁ、しかも壇蜜で話題先行かぁ、と思いましたが。
やはりラストにやられました。
伊藤洋三郎さんの真性Sも似合ってました。
私は屋敷さんも印象が強かったけど、間宮さんの神憑ったラスト、奈緒子の反撃をくらい始めるあたりの中野さん。
全て素晴らしいし、大好きです。
中野さんはサーガには参加できないみたいだけど、また石井作品の登場を期待します!!
105この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 20:51:51.26 ID:6McYRnk3
gonin2は、途中で制作費半分に なんて事情がある割にはよく出来ていると思う
しかし事情を抜いてみると、やはりなんだこりゃな出来なんだよな

今更作り直しは出来んにしても、予定していた台本とか残ってないのかね
新作に伴い、いずれ3本セットのBOXとか出すだろうし
せめてそのときに完全版の台本つけて欲しいわ
106この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 22:13:51.74 ID:Sjf0eIxe
>>105
台本はあるとおもうよ。ちゃんと決定稿がある。監督は持ってるだろうな。
ちひろ役も喜多嶋舞じゃなく、別の女優の記載。それなりの厚さの台本。
2もたぶん未使用フィルムもありそうだから、リアル・エディション版を作って欲しい。
107この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 22:29:17.14 ID:xfZ6nLEv
>>104
フィギュアは夜の空を真っ白なココネがブワーッと飛ぶ所で涙がボタボタ出た
優しい音楽とココネの可愛らしいこれまた優しい表情と
それを見上げる柄本佑とがたまらんかった
ラストの音楽とココネの歌がズレて流れて消えて行くのもじわじわ来て
家に帰るまでしばらく泣いてた
108この子の名無しのお祝いに:2014/07/01(火) 23:00:00.58 ID:bsNpmKa9
ヌードの夜1作目は石井隆の〜というより
ソナチネと並ぶ90年代の最高峰だな個人的に
109この子の名無しのお祝いに:2014/07/02(水) 00:48:35.64 ID:jo1iLJkd
石井監督の映画の中で原作も石井監督ってのは、フィギュアだけですか?
110この子の名無しのお祝いに:2014/07/02(水) 11:05:24.01 ID:Ki9JQWb9
「黒の天使」もそう。原作本がある。
111この子の名無しのお祝いに:2014/07/02(水) 14:32:17.20 ID:jo1iLJkd
>>110
ありがとう!
112この子の名無しのお祝いに:2014/07/02(水) 14:46:46.28 ID:/FtM/j9+
>>104
伊藤さんは股間に付けた器具に爆笑してしまったw
屋敷さんもだけど身体張り過ぎでイメージ良いのか?ってレベルでしたね
113この子の名無しのお祝いに:2014/07/02(水) 18:54:02.30 ID:wuyZirqk
あんな器具があるんだなw
あそこは笑えるけど、伊藤さんだから、妙な怖さがあった。

>>105
随所に凄まじいシーンがあるだけに、もったいない、という気持ちが強い。
そういえば片岡礼子ってフリーズミーに出たっけ?
GONIN2とあともう1作なんか出てるよね。
それ以降は石井作品には出てないのかな。
顔は石井作品に合うと思うんだけど。
今夜は久しぶりにGONIN2を観るか!
114この子の名無しのお祝いに:2014/07/02(水) 21:28:41.49 ID:/FtM/j9+
>>113
SMは不思議な世界だと思ったw
伊藤さんは本当に人を殺しそうな凄みでしたね

GONINが成功したらヌードの続編が見てみたいなぁ
竹中さんも寅さんみたいに続いて欲しいって言っていたし
かなり枯れてるけど、傍に猫やちひろが居る丸くなった次郎がどうなってるのか気になる
115この子の名無しのお祝いに:2014/07/02(水) 22:08:09.59 ID:ew1Mwa0D
ヌードの夜はまた10年後くらいにやって欲しいなぁ。
10年後だとオリンピックが終わり、新宿もだいぶ変わっているでしょうね。
毒気のない町を歩く村木もまた枯れた味わいを感じさせてくれそうです。

なかなか難しいと思うけど
「天使のはらわた」シリーズの新作が見たいです。
あと1本でいいから、一度ははらわたシリーズの新作をリアルタイムでスクリーンで観たい!
116この子の名無しのお祝いに:2014/07/02(水) 23:33:33.19 ID:AWUC2YYH
俺も次は久々に「天使のはらわた」シリーズが観たい。
もし無理なら、せめて名美さんだけでも登場させて欲しい。
117この子の名無しのお祝いに:2014/07/03(木) 00:40:43.44 ID:dZj7ZocD
>>109
はっきり原作を名乗っている漫画は、フィギュアと黒の天使
他は日活時代からこれというひとつの作品ではなく、石井漫画の名場面を盛り込んで
ひとつの映画にまとめてるので、かなり特殊なやり方だな

人人の劇中劇ラストシーンとか、フリーズミーのオチも過去漫画からの流用
ここであのシーン持ってくるか!!!ってのも、漫画ファンには毎回のお楽しみ化してるな
118この子の名無しのお祝いに:2014/07/03(木) 00:41:56.83 ID:CWCx4ErZ
名美やはらわた系を演じられる女優さんとか相手の役者さんとか
おまいら石井映画で誰に出てもらいたい?
個人的な好みで女優、男優さん共に
119この子の名無しのお祝いに:2014/07/03(木) 00:49:47.66 ID:G6V3uIJp
最近は美人で清潔な女優ばかりで
濃い役を出来る人が少なくなってきたからなぁ。

男もチンピラを出来る人はいても
若手で雰囲気あるヤクザやれる人がいないし。

なんか男女ともに画一的で薄くなってきてて人材不足だと思うね。
テレビが強くなった弊害だと思う。
120この子の名無しのお祝いに:2014/07/03(木) 06:18:51.51 ID:p0rhe8Sp
ぼくは若いころは「名美さんはこういう女性が演るべきだ」とか
ずいぶんと頭が固かったと思う。
例えば、今までの名美さんで個人的に外見も内面も完璧だったのは速水典子さん。
でも、いまとなっては色々な名美さんを見たい、と思う。
劇画でも女子高生からOLから色々ですからね、名美さんは。
最近だと間宮さんの名美が観たいです。
それこそアンナさんの名美もいいじゃない、って気もします。

村木は柄本祐さんですね。
「天使のはらわた 赤い淫画」のような、かっこよさのみじんもないダメな村木も合うし
「赤い教室」の村木にも合うと思う。
あと「夜がまた来る」のような村木を永瀬正敏にやってもらいたいです。
121この子の名無しのお祝いに:2014/07/03(木) 17:59:55.04 ID:AuM5+lpS
柄本さんは石井作品でポスト竹中さん的な位置にいきそうな気がする。何となくだけど
122この子の名無しのお祝いに:2014/07/03(木) 20:49:49.78 ID:VMZKXWUj
壇蜜の名美が観たい!!

異論は・・・認めますがw
123この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 01:40:14.42 ID:bVAIMvld
石井隆の名前と、名美のキャラ名と絵柄を知ってる程度の情報量で
初めて見たのが大竹名美だったので、なんかもう誰が名美でも受け入れられるわ

読み返してみると、何か拘りがあって黒髪ロング・あの顔立ちの
名美って絵を書いていたわけではなさそうなんだよな
村木にしても、造形はリーマンですよヤクザですよって記号でしかなかったと言うか
現在のエロ漫画界でも、人格より記号化と読者受けを狙った造形でキャラ作りされてるしな

一般誌で5巻以上続くような中篇作家だったら、映画と同じく
様々な外見の名美が書き分けられてたかもしれん
124この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 10:03:03.88 ID:Kjv1of/y
石井隆自身による名美と村木って赤い閃光、ヌードの夜以来撮ってないよね?
いざ、名美と村木の作品を20年以上ぶりに撮るとなったら
やっぱり名美も村木もがっくりするキャスティングは嫌だなぁ。
かといって、誰ならいいかって浮かばないけど。
125この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 10:32:44.75 ID:GdRRFY2C
今のご時世じゃもう監督が満足いくような名美村木作品は望めないんじゃないかな?
GONINサーガや愛惜から鞭のグラドルキャスティング見るとね…
GONINサーガの化学反応は楽しみではあるけど
126この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 10:36:36.44 ID:zRCNEASu
最近のキャスティング俺嫌いじゃないけどなぁ
127この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 10:51:42.08 ID:1UgfdNsx
僕も嫌いではないですよ。
ただ名美と村木の物語を真っ正面から監督が撮ることになったとき
村木はともかく名美さんはなかなか難しいだろうなぁと。
最近のなかでは佐藤寛子は個人的には好きです。
檀蜜さん、心音さんは周りの俳優が良過ぎた感があります。
128この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 11:02:23.81 ID:2PRFt9Lp
>>127
スレチだけど、マリアの乳房の心音は、かなり良かったよ。
129この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 12:16:03.03 ID:ocZiQV0N
漏れ伝わる話を聞くと、佐藤寛子はもうないと思う。
ここに常駐してる石井ファンなら知ってるだろうけどw
それに(佐藤ファンには悪いけど)何かぱっとしなくなってしまったよね。

壇蜜は関係は悪くなってないはずだが、大手事務所に移籍して路線変更したから、
やはりフルヌード有りだと難しいだろう。
壇蜜は「甘い鞭」以降、グラビアも含めてフルヌードには一度もなっていない。
「地球防衛未亡人」も事務所からあれこれと口を出されたらしい。

現実的に考えると、新しい人を探すしかないかな。
130この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 12:19:11.17 ID:TVGlmaLl
>>129
つうか、今時事務所やスポンサーから口出されないなんて
ありえないと思うんだが
131この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 12:39:50.39 ID:ocZiQV0N
>>130
確かに完全に監督主導で自由にやれたのは今村昌平や大島渚で
おしまいだったろうね。北野武や山田洋次なら、まだそんな感じなのかな。

でも、佐藤寛子の話を聞くと、そんな事までして彼女を使う必要あるのかな?って
正直思ったな。
132この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 18:08:26.06 ID:7Q3pHhiz
大手映画会社主導の頃でも本当に自由に撮れたのは
売り上げより会社の格の為の文芸路線の巨匠を抜かせば
松竹ヌーヴェルヴァーグと石井隆に馴染みある日活ロマンポルノ位じゃないか。
黒澤明でさえ、どですかでんで一回、興行的に失敗しただけで
日本で撮るのが難しくなった。
晩年の乱とか影武者と言った大作も結局、海外からの助力で撮ってるしな。

そう考えるとATGは貴重だったかもな。
133この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 18:27:46.80 ID:ehsW4Xfx
石井隆の作品を理解出来る稀有な女優さんは稀なんだろうね
ヨーロッパとかアメリカなら理解して演じてくれる女優さんいそうだが
そういう女優ってカッコいいんだけどなあ
レナオリンとかすげえカッコいいじゃん
134この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 18:36:17.29 ID:7Q3pHhiz
キムギドクなんかも配役苦労してそう
135この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 18:45:29.65 ID:7Q3pHhiz
ラース・フォン・トリアーはシャルロットとウマがあったのは幸運だね。
大抵の出演者がもう出たくないと言う中で
両親から才能を受け継ぎまくったスター女優が何故か気に入ってくれた。
21世紀の石井隆もそういう女優にあえると良いな。
(ちなみに俺は佐藤寛子の再登板も観たいんだが)

しかし、石井隆って予算面で苦しむ事は多かったけど
コンスタントに作品撮ってるしスタッフや常連俳優には慕われてて
かなり恵まれてるよね。
特に角川には良くしてもらってる気がする。
今まで脚本は4作目までできてても撮れなかった
GONINシリーズも再始動させて貰ったし。
角川の偉い人がファンだったりするのかね。
136この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 19:24:45.21 ID:GdRRFY2C
愛惜は残念でならなかった。ラストシーンや他の役者さんが素晴らしかっただけに…
佐藤さんにとらわれすぎて過ぎて他の部分が雑になり説明不足ではないのかと思われる部分が多々あった
ディレクターズカットも佐藤さんのヌードよりも他を追加してほしかった…
監督が佐藤さんに振り回されずに撮れていたら、また違った作品になっていたかもしれないと思うと…

すみません、なんか愚痴になってますね…
137この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 19:57:49.27 ID:JXN1+hKg
紅次郎の事務所を中盤、佐藤寛子が裸で闊歩する辺りは
とても良い演技してたと思うな。

確かにバランスは悪いが
石井隆の劇画は説明がないし簡単に脱ぐから
あれはあれで石井隆なんじゃないかと思う。
138この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 20:43:54.92 ID:6O9spuUc
ヘアヌード有りの映画に女優さんを引っ張り出すのは本当に大変みたいだ。

以前「映画芸術」に角川の大森プロデューサーと寺脇研氏の対談が載っていた。
それによると、大森P曰く「普通はキャスティングの前に脚本開発があって、それで企画が通るのだが、
エロス系の作品の場合、キャスティングと台本がセットでないと成立しない。そこでいつも苦労する。」

つまり、先ずはヌード有りの役を引き受けてくれる女優さんが決まらないと、企画自体が通らない。
だから引き受けてくれる女優さんの注文を聞いて脚本を変更する事もままあるのだろう。

実は大森Pは「愛惜」がプロデューサーデビュー作。
たぶん「愛惜」で苦労したことが、その後の角川エロス路線に活かされているのではないか。
139この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 20:50:51.73 ID:JXN1+hKg
フランスとか大女優クラスでも簡単に脱ぐのになぁ
140この子の名無しのお祝いに:2014/07/04(金) 23:58:55.93 ID:F+LOci4R
最近だと、カニバルが良かったわ。内容は賛否両論だが、カット割が素晴らしい
あれが受けるなら、石井作品も輸出前提で海外と提携出来そうに思うけどなあ

海外も駄作多々あるが、名作は世界レベルの名作だからな
女優さんの脱ぎ甲斐というか、メリットも大きいが
日本の場合はただ、乳だしたよ!見ろやあ!!ってそれしか売りのないのが多すぎる

石井作品は女優だけでなく、俳優も脱ぐけどそっちは難航しないのかね
昭和映画でも、一般作でケツまで出してるのは極稀だったのに
GONIN、アンナよりも男性陣が期待されてるぞ
141この子の名無しのお祝いに:2014/07/05(土) 00:27:07.41 ID:IESegOiI
>>138
愛惜も舞台挨拶か何かで大竹さん、井上さんに脱ぐの3秒で断られ
東風さんにも断られたエピソード話してたね

GONGINもメインキャストのホモセクシャル的な表現入れてくるのかな?
142この子の名無しのお祝いに:2014/07/05(土) 00:31:38.82 ID:5F7j2DR0
>>135
まさかここでその名前を見るとは、嬉しい
鬼気迫る監督に対して鬼気迫る女優が現れるというのは本当に嬉しい
あれ凄かったよなー怖くてまともに見れなかったけどorz

>>136
わかる、わかるぜ
内容が良かっただけに余計な…
143この子の名無しのお祝いに:2014/07/05(土) 03:54:29.61 ID:io7Z/AMO
つうか、断られなかったら脱がせたとして
大竹、井上、東風をどこで脱がせようとしたんだろう。

特に東風なんて脱がせたらラストの印象も崩壊しそうなもんで、
佐藤寛子があの作品の女の闇の部分を全て請け負ったから
白の部分として際立ったんだと思うんだが。
(紅を取り巻く黒と白の対比があの作品は良かったわけで、
佐藤が否定的にみられるのも俺は違うと思う。
当初の予定はともかく佐藤と東風を一対としてヒロインでハマったと思うんだが)
144この子の名無しのお祝いに:2014/07/05(土) 14:56:54.26 ID:IESegOiI
ttp://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=1676

冗談混じりではあるだろうけど。
東風さんに対しての「一生懸命『脱ぎませんか』って誘った」はどの程度だったのかは気になる
愛惜はちひろが脱いでしまったら、あのラストシーンが蛇足にしかならないのは激しく同意
145この子の名無しのお祝いに:2014/07/05(土) 15:42:08.13 ID:5F7j2DR0
>>144
宍戸さんの「出し派です」が面白すぎるw
別に冗談だと思うよw嫌がるのわかってるだろうしw
答えによってはその内別作品でとかそんな感じじゃないのかな
脱ぐと言ったとして、愛惜でそういう場面を入れるかは必要に応じてだろうし
脱いでたって必要に応じてカット編集するんだから
とりあえずのリサーチだよw
146この子の名無しのお祝いに:2014/07/05(土) 16:50:14.99 ID:D1mG1HeA
俺が思うに石井隆の映画は男から見た男と女の情愛なんだわな。
女性が理解するのは難しいと思う。
過去のヒロイン女優も余貴美子位しかそこを理解できてなかったと思う。
石井隆ファンの大女優・大竹しのぶでえさ役を掴み切ってたとは言えず
あくまで大竹しのぶの演技だった気がするな。
夏川はビジュアルイメージは最高だったし薄幸そうな雰囲気も良かったが
演技は軽かったと思う。
147この子の名無しのお祝いに:2014/07/05(土) 20:07:45.55 ID:rfPh1Zoi
>>146
余、大竹は同意だなぁ。
大竹さんはいいんだけど「死んでもいい」の大竹はなんか馴染めない。
『GONIN2』はまぁいいかなとw
愛惜の大竹さんは良かった。

「冷たい熱帯魚」や「渇き。」のイメージが強すぎるかもだけど
黒沢あすかに脇役で出てほしい。
スナックのママとか。

石井組に参加経験があるなかでは
間宮さんの名美が観たいなぁ。
「甘い鞭」のラストの間宮さんは僕のイメージする名美さんだった、と思う。
148この子の名無しのお祝いに:2014/07/05(土) 23:45:18.69 ID:5F7j2DR0
皆それぞれで面白いなあ
余さんも悩みながら演じてたみたいだよね
しかしながらあの佇まいと演技力でドンピシャだった
個人的には大竹は本能で恐ろしい程名美になっていたと感じて好きなんだよなー
喜多嶋も監督の世界観を理解出来ててこれまた壮絶な程見事に名美だった
夏川は「40になったらまたやりたい」とかなんとか言った所を見ると
これまた石井隆のワビサビを理解していた
まだ若かったから演技力は置いといても、あの眼力と存在感はスゴイ
相米さんにいびられたwがゆえに女優魂があったという有難さがあった

皆素晴らしい
149この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 10:34:59.71 ID:IG/yKBjy
余&大竹は脚本や監督イメージに従いつつ、名美を自分に引き寄せた感じだな
人人の喜多嶋名美は、あて書きとしか思えないし
こういうのは漫画やアニメでは味わえない、人間が演じる実写ならではの醍醐味だな

だからこそ監督は興味ないかもしれんが、作り手のイメージだけで造形される
アニメ版名美が見たい気持ちもあるんだよなあ
声は人間が演じる事になるが、表情や仕草はキャラ設定から考察して書き上げられる
そこまで拘ったアニメを作るのは、予算的にも難しいか
150この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 10:38:24.29 ID:1BGVIQMK
大竹の名美は個人的に違う感じがしたなぁ
アニメは観てみたい。どんな色調の画にするのか純粋に興味ある。
声は沢城みゆきとか良いかなぁ
151この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 11:36:09.98 ID:152EzKyE
こんな場所で沢城の名前目にするなんてw
変な癖あるしアニメ畑の沢城には名美は合わないと思うなぁ
アニメならロトスコープみたいにあえてバター臭くして海外狙いとか、新たな可能性が見えそうだね
角川の井上さんどうですかね?
152この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 16:03:09.63 ID:HB4Ha5Ih
峰不二子と言う女は良かったな 沢城
153この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 18:52:32.05 ID:CE9BGw3L
屋敷さんのtwitterに柄本かのこさんの写真がうpされてる。
柄本佑のお姉さん。「フィギュア」「甘い鞭」のメイキングや
特典DVDにもチラチラと写ってたね。兄弟揃って石井組w

良く考えたら、お父さんも「赤い眩暈」に出ていたのだった。
154この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 18:55:43.83 ID:CE9BGw3L
(訂正) 姉弟揃って でした。

後、屋敷さんのブログがアップされてる。現場の写真あり。
155この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 19:06:16.35 ID:4y+faINx
>>153
あ、お姉サンなんだ!!
屋敷さん確定ですね!!
主演の5人と屋敷さんは確定。
間宮さんは確定寸前。

伊藤さん、飯島さん、山口さんあたりはわかりませんね。
中野さんは今回は不参加(ツイッターより)
ほかに女優陣、誰が出るんだろう。
アンナさん、屋敷さん、間宮さん(?)、他にも出ますよねー
個人的には井上晴美、片岡礼子、あたりを希望。
サプライズ枠で余さんにも期待したい。
『GONIN2』では生き残ってるんだし!!
156この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 19:34:05.04 ID:juBQXXE7
大ちゃん、山口君、洋三郎ちゃんこそは出るだろ。出なきゃいかんだろおお!
片岡はなー、なんかイマイチよくわかんないかなあ。速水典子のがカッコいいな
2はあれラスト生きてんのかな皆。あんだけ蜂の巣になってるけれども
今回の公式で「男達の死に様、女達の生き様」て言ってたのが気になる
157この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 19:43:44.14 ID:9SoiFHYu
割と真面目に石井隆のアニメ観てみたいな
158この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 19:49:35.02 ID:FA3XG5Iv
脇役でさらっと速水典子出たら歓喜の涙流すわ。
余さんより嬉しいかも。
井上晴美は愛惜がすごくよかったから出てほしいな。
伊藤さん、飯島さん、やっぱ出るかな。
出てほしい。

アニメ化かぁ。
石井ワールドを忠実に再現できる制作会社あるかー?
アニメに限っていえばマッドハウス好きだけど、余計なことしそうだし。
今は亡き今敏監督だったら石井作品を観てみたい、気もする。
でも、アニメより、どんどん普通に映画を撮ってほしいぜ。
ラースフォントリアーもアニメ化より、やはり彼が撮る世界観だから気分が滅入る魅力があるわけだし。
159この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 19:51:51.96 ID:9SoiFHYu
石井映画の画の色調も良いけど
それ以上に石井劇画のタッチが魅力的だから
あの絵が動くってのは観てみたいぞ
160この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 19:53:52.07 ID:CE9BGw3L
間宮夕貴はtwitter見てたらバレバレw

後、中野さんのtwitter見てたら晩酌の写真と一緒に気になるつぶやきが・・・
スタジオ撮影に竹中さんが参加してたって事?!
161この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 20:24:16.68 ID:FA3XG5Iv
どういう役割で出るかわからないけど竹中さんはやっぱ出ると思うよ。
間宮さんもほぼ確定ですね。

石井隆の劇画そのままにアニメになるなら観たいけど
難しいでしょー。
Blu-rayの特典とかで付けて欲しいかも。
テレビだと規制がうるさいから。
162この子の名無しのお祝いに:2014/07/06(日) 22:16:42.03 ID:juBQXXE7
アニメが還元されて監督の映画資金になるならいいけど…
とにかく監督が映画を撮り続けられる環境が第一だ
映画をずっと想いながら劇画で人気でちゃって
やっとここまで撮れる様になった人だからね。常に撮ってて欲しいよ

屋敷さんのブログ見た。「スタジオ内のがどしゃ降り」ワロタwwww
早く観たい…早く観たい
163この子の名無しのお祝いに:2014/07/07(月) 10:52:29.34 ID:EIQ2FFvN
今監督のパーフェクトブルーは当時衝撃を受けたなぁ…
今のなっては不可能だけど今監督、マッドハウスで石井作品は凄く見たい

映画の公開決定から撮影、公開までどれくらいの日数を要するもんなの?
164この子の名無しのお祝いに:2014/07/07(月) 11:02:08.28 ID:68RnSzEN
1は3月11日にクランクインで、5月中にクランクアップで、9月23日公開だったはず。
わからんが、2015年公開といっても、15年の正月映画かもしれないし、
正月第2弾1月末あたりかもしれん。1ヶ月で撮ってるから、さほど時間がかかるとも思わないが・・。
165この子の名無しのお祝いに:2014/07/07(月) 11:03:15.54 ID:edEhk1hF
今敏って魅力的なおっさんを描ける貴重なアニメ監督だった、と思う。
パーフェクトブルーや妄想代理人のテイストで、作って欲しかった、とも思うけど
まぁもおうそれは夢になっちゃたからね。。。

ところでいまさらだけど、サーガにおける安藤って前作で会長だった室田の孫って役割でいいんだよね?
166この子の名無しのお祝いに:2014/07/07(月) 11:09:47.38 ID:nyhZC4DT
花菱会、山王会、大谷が出てきたら楽しいな
167この子の名無しのお祝いに:2014/07/07(月) 11:10:37.49 ID:nyhZC4DT
大谷じゃなくて大友だな・・・
木村、水野も
168この子の名無しのお祝いに:2014/07/07(月) 19:16:30.98 ID:EDm3lGQ/
>>164
前作は撮影に2か月は掛けてるのか
169この子の名無しのお祝いに:2014/07/07(月) 21:46:48.60 ID:68RnSzEN
3月11日は間違え。3月20日だったはず。例の地下鉄襲撃事件の日。
竹中さんの誕生日でもある・
170この子の名無しのお祝いに:2014/07/07(月) 22:45:26.02 ID:MNj097A/
アンナさんのブログに映っている金京男さんって私の無知かもしれませんが
どなたでしょうか。
ぐぐっても俳優をやってる方ではなさそうな。
でも、サーガに俳優として参加されてるようですね。
171この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 01:02:27.96 ID:6NrpCNtc
キンタカオ=金京男

この人は渋谷の焼肉屋「どうげん」のオーナーなのだが、役者にも興味があるのか
舞台にも出たりしている。

一昨年、ザムザ阿佐ヶ谷で公演された「アイニク」という、焼肉屋を舞台にした
芝居で、役者として出演してる。

何か少し怪しげというか・・・w 誰かのタニマチなのかね?
172この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 09:33:03.40 ID:fz0tccn0
なるほどw
なんか色々な人が打ち上げなどで使ってるみたいですね。
これだけ大きな映画になるとまぁ色々と大変そうですね。。。
それもひっくるめて、石井監督の手腕に期待です!
173この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 16:51:46.73 ID:YjNRiY/e
あの石井組が1ヶ月もとは…角川が予算をくれたのか
どんくらいの規模で展開すんのかな
シネコンはかからないよね、無理か
早く観たい。ポスターとかチラシも早く観たい
キネ旬あたり、現場レポート位出るかもしんないね
174この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 16:53:42.71 ID:9HVJd0X6
キネ旬で絶対ムック本出るよね
愛惜は出たし
175この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 17:00:21.79 ID:YjNRiY/e
>>174
今回は役者さんも役者さんだからもしかしたらあるかもね
インタビューとか色んな方面で始まるかもしれないし
チェックしていかねば
176この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 19:15:14.69 ID:RL2O961W
中野さんめっちゃ出たかったんだな
監督愛されてんなあ、嬉しいね
出るもんだとばっかり思ってたから見たかった。くやしいわー
次回作は出てほしい
待ってるぞ中野さん!
177この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 19:42:44.99 ID:ebiqpfEP
中野さんの後輩たちが出てるみたいだからね。
甘い鞭がとてもよかったし、出たかっただろうね!
でもまだまだ石井監督は精力的に新作を撮るだろうから
その時は中野さん出演、楽しみだ。
178キノコが笑う不気味に。。。( ̄ー ̄) ◆Z5RfkmEjSE :2014/07/08(火) 20:08:13.77 ID:9BtzxgfL
冒頭の空撮がどうなるかが気になりますね。。。( ̄ー ̄)
179この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 20:22:12.78 ID:YjNRiY/e
タイトルバックはあれが来てほしい!
あの空撮とあの音楽と!
180この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 20:37:42.22 ID:j6PwHcXu
タイトルバックは冒頭は95年版と同じ使いまわしで開幕・・。しばらく街を
徘徊して(メインキャストの「縦書きの名前)、「GONINサーガ」のタイトルとともに、うまく切り替え2015年の上空(スカイツリーあたり)を飛び回り、
次第に陸地にたどり着く・・・
181この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 20:47:53.78 ID:+xwJ7kKV
>>104
花と蛇って団鬼六ファンも石井隆ファンも杉本彩のファンも誰も得しない作品だったな
杉本が綺麗だっただけという映画
ある意味主演の脱ぎ損
182この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 21:27:27.16 ID:8Ldx79mL
フリーズや花蛇も今の石井作品を生み出すために必要な失敗作だったのかも。

>>180
スカイツリー、いまの東京の良くも悪くもシンボルだけど監督がそこを撮るかなぁ。
2014年のコマもない、ネオンも少ない歌舞伎町あたりも味わいがあっていいけどね。
どちらにせよオープニングは楽しみだ。
183この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 21:50:24.96 ID:PnfuLxRL
>>173
主役が東出だし可能性はあるよ
まだ一人サプライズの発表も残ってるし、徐々に煽り出すのを期待しよう
184この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 22:15:42.34 ID:bXUFXjPZ
まさかサプライズって竹中さんじゃないよね…

あっと驚く、ってわざわざ書いてあったから色々期待してしまう
185この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 22:33:32.85 ID:YjNRiY/e
>>183
だと嬉しいなあ
そしたら仕事帰りに年中通えるんだ!

花蛇は個人的にはああいう愛の形もあるんだって感じで好きだ
SMに興味がないから理解出来てない所も自分にはあるけど
野村さん×静子、エンケン×静子、宍戸さん×静子、エンケン×石橋さん
あの関係性は石井隆の世界だなあと
186この子の名無しのお祝いに:2014/07/08(火) 23:01:30.63 ID:RL2O961W
エンケンもまた出てほしい
187キノコが笑う不気味に。。。( ̄ー ̄) ◆Z5RfkmEjSE :2014/07/08(火) 23:55:28.93 ID:P7LkoQ7O
竹中さんだといつも通りで驚かないかなぁ
本当に嬉しいサプライズだと根津さん、武ちゃんだけど難しいでしょうね。。。( ̄ー ̄)
久しぶりに椎名の桔平ちゃんも観たい。
水野っぽい役も石井映画の中で観てみたかったり
188この子の名無しのお祝いに:2014/07/09(水) 00:18:54.85 ID:00YRy+y/
花蛇は内容的にはアレだけど、興行的には成功したし(特にDVDが良く売れた)
一時期、低迷していた杉本彩の再ブレイクのきっかけになった作品。

石井隆だって花蛇がなければ、ここまでコンスタントに撮れていたかどうか
かなり疑問だ。

そういう意味では大事な作品なのかも。まあ、あまり面白くないけどw
189この子の名無しのお祝いに:2014/07/09(水) 01:08:00.37 ID:umVUoMgI
花蛇や甘い鞭と露出が多い映画でどうしても変にそこだけ取り上げられて
勘違いをされても違うと思うので、だからここでGONINて言うのは嬉しい
勘違いしてる人の誤解が解けるかもしれないし
映画好きな人やきちんと観れる人が見れば
エロだけじゃないのはわかって貰えると思うんだけど
190この子の名無しのお祝いに:2014/07/09(水) 02:09:13.56 ID:7DGnGcsp
杉本は今でも石井隆は凄い人なんだって本で書いてくれてるし
それだけで嬉しいじゃないか。
あの人、生い立ちは暗いのに雰囲気カラッと明るいから石井隆の映画にはあわないのが残念なんだがw
メイキングでも、ずっと笑顔だったし。
エンケンはバラエティーでるとき良く裏話するよなw


早くGONINみたいな
俳優のファンの若い子も見そうだよな
191この子の名無しのお祝いに:2014/07/09(水) 02:58:05.44 ID:umVUoMgI
杉本彩が銃を持つとかもかっこいいかもな
黒天の高島礼子がすげえかっこよくて大好きなんだよなあ
黒の天使さん、あれは痺れた
192この子の名無しのお祝いに:2014/07/09(水) 09:35:10.14 ID:W9t/P8ew
20代でちょっと映画を観ているような人たちに
石井隆って何を撮ってる人?
と訊かれたら、みんななんて答える?
私は「GONINって知ってる」
20代「え、あー聴いたことあるかも」
私「ヌードの夜とか、あとまぁ花と蛇とか」
20代「あー!わかった、なんかエロいやつ撮ってる人だよね」

あ。まぁ、そうなんだけど。
ちゃんと伝えられなくて、非常に悔しい。
その後に、 エロだけではなくて云々と話してはみるけれど。。。
193この子の名無しのお祝いに:2014/07/09(水) 09:44:38.31 ID:LiJN/FAi
知らない人だと花と蛇みたいなエログロい映画撮ってる人の認識の人多いだろうね
自分も衛生で偶然作品を見るまでそうだったw
194この子の名無しのお祝いに:2014/07/09(水) 10:23:52.12 ID:GKVsl3xn
TOKYO G.P. の事も思い出してあげてね

監督・脚本 石井隆でもどうにもならなかったと評されてるのが微笑ましい
見てないけど、そんなに酷いのか
しかしこの時の経験が、後の素人女優でも形にする手腕に結び付いたのかも知れん
195この子の名無しのお祝いに:2014/07/09(水) 13:16:47.60 ID:xX18H2AP
TOKYO G.Pは「GONINごっこ」みたいな映画だったな。
まぁいわゆるドンパチものはこれで暫く封印されていたな。
1時間くらいの短編だったが、主要キャストがラッパーじゃなくて
有名どころじゃなくてもマトモな役者だったらもう少し良くなったかも。
196この子の名無しのお祝いに:2014/07/09(水) 18:09:54.03 ID:SFLEqvQT
いろいろ振り返ると、石井組に参加してる役者、意外な人もいるんだよな。
高島礼子なんて忘れてたわ。
天海、大和とか出ないのかな、また。
杉本彩は出るとしても、井上晴美のように脇役で出て欲しいな。
197この子の名無しのお祝いに:2014/07/10(木) 02:58:31.89 ID:D6tLwLTy
容姿だけなら杉本彩兄貴が一番名美っぽいと思うが、演技力ががが

しかしグラドル系の人はさすが、表情もポーズも
キメ方がもの凄く絵になるというか上手いので、石井監督の作風と親和性が高いんだろうな
198この子の名無しのお祝いに:2014/07/10(木) 07:17:00.92 ID:DgaglYPw
すっごい個人的な名美観なんだけど
私は名美のバストは80〜85くらいが名美さんって感じがする。
理由はないんだけどw
もしかしたら、昔の水原ゆう紀さんや速水典子さんの影響かも。
余さんや夏川さんの身体は名美って感じだった。
名美ではなくても、最近のグラビア系が馴染めなかったのは、そこ。
まぁそちらも好きですが。
だから間宮さんは久しぶりに名美を感じさせたんだよなぁ。
199この子の名無しのお祝いに:2014/07/10(木) 07:26:43.43 ID:KcLu8F8K
でも劇画読むと石井隆のヒロインは
名美に限らず魔世なんかも
超巨乳ではないがかなり大きいよ。
200この子の名無しのお祝いに:2014/07/10(木) 16:15:51.45 ID:1QCbVE7U
名美って精神性や境遇を別として普通の女性のイメージがある
だからかなあ
パートの人妻だったり、仕事の持ち物にハート描いちゃう恋人だったり
田舎から出てきて事務員やってて部屋に人形やオルゴールがあったり
逆にないすばでーでも体から出る内容が生きてきたりもするし
201この子の名無しのお祝いに:2014/07/10(木) 19:38:54.95 ID:wg8Z3k5V
愛惜以降のグラドル系は基本ポーズやプロポーションだけだしね
いくらスタイルがよくても、内側から醸し出す雰囲気が全く備わっていないから
どうしても薄っぺらく見えてしまう
佐藤さんみたいに想像付かない場所に着地して、気がつくととんでもないモンスターになってたりと
面白い誤算が生まれたりもするけど
余さんは雰囲気からして名美だったなぁ
202この子の名無しのお祝いに:2014/07/10(木) 21:44:24.31 ID:aJZ8oHp3
>>200
仕事の持ち物にハート描いちゃう恋人…
そうそう!
それが思い出されるのが、夜がまた来る、ですね。

最近、黒天を久しぶりに観たんだけど
やっぱ一つの「画」の魅力がすごいですね。
でも、どこか物足りなさも感じた。
それは気がついたら、00年以降の石井作品にもいつのまにか取り憑かれていたんだなぁと思います。
203この子の名無しのお祝いに:2014/07/10(木) 22:03:36.67 ID:iTLptdCs
石井映画は危険だが魅力的な女と危険な純愛をしてみたいって男の妄想だからな
女性側から見て良いものではないので
女優が名美を理解できなくて当然かもしれん。
女性が脚本読んだら場末の問題抱えた女にしか見えんだろう。
204キノコが笑う不気味に。。。( ̄ー ̄) ◆Z5RfkmEjSE :2014/07/10(木) 22:58:54.99 ID:nCiC44cA
名美のイメージに合わない女優さんの名美を想像するのも面白いですよ。
加賀まりこ、梶芽衣子、真理アンヌとか勝手に妄想で石井世界に入れて楽しんですます。。。( ̄ー ̄)
205この子の名無しのお祝いに:2014/07/10(木) 23:44:00.83 ID:NQiZDZoi
>>203
良くわかるw
要はファム・ファタールに運命的な出会いをして振りまわされたいという
バカな男の妄想だよな。
正に俺がそうですw まあ映画の世界なんで許して下さい。

話しは変わるが、屋敷さんのブログが更新された。
伊藤洋三郎さん、どうやらサーガで出てるっぽいな。
206この子の名無しのお祝いに:2014/07/11(金) 00:46:41.23 ID:8xABHzX8
メインキャスト以外も大体わかってきた。
極秘の人を除いて。
207この子の名無しのお祝いに:2014/07/11(金) 06:41:48.17 ID:fAFpeqGH
>>205
俺もよくわかるわw
自分の平々凡々な日常をぶっ壊したいって願望がどこかにある。
んでも、自分では壊す勇気がない。
そんな自分はどこかで名美さんのような、運命を狂わせる、全てをぶっ壊すような女性がいるのではないか、と夢想するw


>>204
その三人のなかでは真里アンヌは石井監督のヒロインに良さそうな気がする。
その辺りでいえば、桜井ひろ子も良さげだけど実相寺監督のイメージが強すぎるね。

伊藤さん登場!
嬉しい。
208この子の名無しのお祝いに:2014/07/11(金) 12:19:57.73 ID:DkUYEPV8
石井監督誕生日おめでとうございます!
209この子の名無しのお祝いに:2014/07/11(金) 19:34:35.78 ID:Zx3n7BhO
今日は石井監督の誕生日なんですね!!
おめでたい!!

今日は黒の天使2を観てました。
当時は黒天ってヘンテコな映画だなぁと思ったけど
やはりいいですね。
大和武士って黒天のみだと思うんだけど
扱い(役どころ)が難しかったんですかね。
また観たい気もします。
210この子の名無しのお祝いに:2014/07/12(土) 08:08:39.93 ID:xScqW5JC
大和さん、逮捕されていたのね。。。。
211この子の名無しのお祝いに:2014/07/12(土) 12:47:47.94 ID:gzQuwWT8
甘い鞭のラストシーン、何度も撮り直したらしいが
その間、伊藤さんはずっと全裸で転がってたんかね

クランクアップして、スチール撮影も終わってるのに公式の追加情報が来ないな
最後の一人は過去のGoninか、石井映画経験者か、それとも初出演の人か
212この子の名無しのお祝いに:2014/07/12(土) 12:54:29.65 ID:E8RXTJDk
監督、お誕生日おめでとうございます!
監督が撮りたい映画が沢山撮れますように…!
そして沢山観せて貰えますように
GONIN続報こないね
スチールがまず出てくるよね。待ち遠しい
213キノコが笑う不気味に。。。( ̄ー ̄) ◆Z5RfkmEjSE :2014/07/13(日) 18:36:29.85 ID:Kr5+zY4/
>>207
乾いた花 の加賀まりこも最高にミステリアスです
そう言えばあの作品の主人公も村木でしたね
村木とファムファタル しかし、石井映画とは違い
文字通り乾いた映画でした
いつもの名美とタイプが違うファムファタルがどう妖しい光を放つのか
妄想すると楽しいです。。。( ̄ー ̄)
214この子の名無しのお祝いに:2014/07/13(日) 19:12:32.56 ID:/MVJyfZF
『甘い鞭』を観るたびに思うが
ラストの曲、安川さん編曲バージョン、音源化して欲しい。
黒天2の曲も音源化して欲しい。
そろそろ石井映画での安川さんの曲をCDで出して欲しいなぁ。
215この子の名無しのお祝いに:2014/07/13(日) 23:52:27.86 ID:KqjBXprL
今日はGONIN2を見返してた。
片岡礼子ってもう出ないのなぁ。
GONIN2も黒天もよかったと思うけどなぁ。
216この子の名無しのお祝いに:2014/07/14(月) 00:29:37.30 ID:O/pQV1k0
黒天2は片岡礼子が主役のほうが良かったんじゃないか?
217この子の名無しのお祝いに:2014/07/14(月) 00:56:33.36 ID:sHwhEnKj
ラストのあの銃構えた眼光と画の美しさは天海じゃなきゃ出てこないと思うんだなー
あとあの泣き顔のラストショットとか。あれは綺麗だ

関係ないけど山口智子とかにも銃構えさせたい
綺麗だし芝居も上手いし。石井映画で見たいなあ
218この子の名無しのお祝いに:2014/07/14(月) 08:01:06.38 ID:CQ5TBOzu
物語としては片岡礼子が主軸だったけど
やはり「画」になるのは>>217と同意で天海の美しさが際立っていた。
銃を構えるシルエットの美しさはさすがだと思った。

山口はどうしてもドラマでの明るいイメージがあるからなぁ。
闇を背負ってる役もできるだろうけど、観客が脳内変換できるかどうか。
219この子の名無しのお祝いに:2014/07/14(月) 08:40:13.42 ID:sHwhEnKj
こないだまでもう誰も愛さない再放送しててすごく良かった
アンドゥも繊細に壊れていく役柄がホント上手くて綺麗だったし
テレビだと明るいのばかり与えられてたけど
ダークな面もすごくいいんだよね
だから勿体ないなあと思って
220この子の名無しのお祝いに:2014/07/14(月) 23:36:14.62 ID:Y3k1yCv1
山口智子自身は器用にこなすだろうけどね。
GONIN2の余さんや黒天の高島礼子みたいな、コートに黒いハット、に土砂降り、は似合うかも。

最近の石井映画のヒロインは置いておいて
たとえば柄本さんとか女優なら屋敷さんとかって、どういう経緯でキャスティングされたんだろう。
監督の要望も反映されてるのかな。
ずばりこの人がいい、とか。
こんな人がいい、とか。
屋敷さんや中野さんなど最近石井ワールドに参加し始めた役者さんたちの経緯が興味深い。
221この子の名無しのお祝いに:2014/07/15(火) 00:44:37.93 ID:GlcyApuj
柄本君は石井さんの希望だったみたいだ
彼がいるだけで映画的になるんだと言ってたような
中野さんは愛惜での参加の何かを見てて決め手になったとか何とか
トークショーでそれを言ったみたいだけど俺もそれがなんなのか知りたい
そういうの特典に収めて欲しかったなあ
つか答えになってないなw
具体的に知りたいよね、経緯とか理由とか
監督が目をつけたなら余計理由を知りたい
222この子の名無しのお祝いに:2014/07/15(火) 07:42:57.16 ID:70FppDbp
柄本さんはなんとなくわかる。
中野さんは人人が初石井組じゃなかったっけ。
プロデューサーが見つけてきて、石井さんと対面して、石井さんがぼそっと「いいですね」とかプロデューサーに言ったりしてるのかな。
223この子の名無しのお祝いに:2014/07/16(水) 06:36:49.55 ID:8/b5Mb6P
絶賛編集中!
224この子の名無しのお祝いに:2014/07/16(水) 08:33:39.01 ID:hFaU0RDm
GONIN3はあとからディレクターズカット版とかやらないで欲しいな。
元からR15か、(ないだろうが)R18で納得行く完成形で公開して欲しいわ
225この子の名無しのお祝いに:2014/07/16(水) 09:17:28.09 ID:3ojymH1W
     ____
    /∵∴∴∵\
   /∴∵∴∵∵∴\
  /∵∵∴,(・)(・)∴|
  |∵∴/   ○ \|
  |∴ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
226この子の名無しのお祝いに:2014/07/16(水) 09:51:41.77 ID:0A+VghSC
去年の作品だとビッチと、間宮もオーディションだったんだな。ヨッちゃんはどうなんだろ
誰それ役ではなく、出演者としてがーっと集めて選んだんだろうか

>>224
DC版だけでなく、amazon限定特典映像付きはやるだろ
5年後くらいに、GoninコンプリートBOXもやるだろうな
227この子の名無しのお祝いに:2014/07/16(水) 11:37:22.21 ID:hCkIZ+qD
そうなんだ。
間宮もオーディションか。すごいなー!!
じゃ中野さんや屋敷さんもオーディションなのかな。
石井組のオーディションって何するんだろか。
よく他の監督の話では一目で決まる、みたいなこと言うけど
だいたい石井監督の直感が大きいのかね。
228この子の名無しのお祝いに:2014/07/16(水) 20:24:07.37 ID:8/b5Mb6P
いや、間宮夕貴はオーディションじゃないはず。
大森Pが雑誌のグラビアで気に入って、間宮がバイトしてた
ガールズバーに通い詰めて口説き落としたと聞いたけど。

ビッチって誰か分からないけどw 壇蜜の事なら
やはりオーディションではないよ。「私の奴隷になりなさい」に
続いて大森Pが壇蜜に依頼した。

風間ルミ(ヨッちゃん)は最初「甘い鞭」の方に出るはずだったのだが、
途中で監督から「フィギュア」の方に出てくれと頼まれた。
本人が語っていた。
229キノコが笑う不気味に。。。( ̄ー ̄) ◆Z5RfkmEjSE :2014/07/16(水) 23:21:15.85 ID:tXwohuKf
月刊シナリオ2013年8月号のインタビューによると
GONINは既に4作目までシナリオが出来上がってるとの事でしたが
3,4と連作で今回出してくるんですかね。。。( ̄ー ̄)
230この子の名無しのお祝いに:2014/07/17(木) 00:04:24.57 ID:fyALbVT3
サーガは監督にとっても勝負作だと思うよ。

エロスものはDVDが安定して売れるジャンルなので、低予算で撮って
メイキングDVDや写真集も出せば、ペイできる可能性は高い。

しかし、日本映画ではアクションはなかなかヒットしないし、
前作だって興行的には決して成功したとは言えないからねえ。
だからこそ是非、内容だけでなく興行的にも成功して欲しい。

まあ、いよいよなら東出君に角川書店からヘアヌード写真集を出して貰おうw
231この子の名無しのお祝いに:2014/07/17(木) 01:03:27.06 ID:fyALbVT3
>>229
>3,4と連作で今回出してくるんですかね。。。( ̄ー ̄)

まさかの2本撮り?w それは無いと思うけどねw
232この子の名無しのお祝いに:2014/07/17(木) 08:33:11.87 ID:a8Mpsm97
サーガの公式にある監督のコメントや
黒天のブックレットを読むと
常にシナリオを書きためている感じですよね、石井さんは。
GONINに限らず、黒天の続編なんかもシナリオがありそう。
2013年時点での監督がいう「GONIN3」がサーガのシナリオになっているかわかりませんが
GONINに限らず、埋もれたシナリオを一読してみたいものです。
233この子の名無しのお祝いに:2014/07/17(木) 11:24:21.21 ID:WlFCzcqd
そういや今回は、公開に先駆けたお色気メイキング出すかね
東出が本気のR18メイキングリリース! なったら買ってまうが
本編の特典映像がエロシーン偏重でない、監督の裏話中心になると嬉しい

>>228
起用話って、メディアによって言う事が違うのは昭和からの伝統だしな
甘い鞭は壇蜜ありきの企画なのに、あの石井監督作品に大抜擢!!て記事見たことあるぞ

ビッチは前スレからの流れだと、ヨッちゃんの彼女役だと思うが
もしかして最初の予定は、屋敷さんと風間さん逆だったのかね
それはそれで見てみたかったな
234この子の名無しのお祝いに:2014/07/17(木) 12:29:52.85 ID:nlKbzgvp
お色気要員はアンナではなく東出なのかw
ムック関係は間違いなく出そうだね。東出は売り出し中だし
235この子の名無しのお祝いに:2014/07/17(木) 13:14:49.75 ID:73RF/FpV
東出主演なんだから「GONINさん」にしろよ
236この子の名無しのお祝いに:2014/07/17(木) 15:32:37.86 ID:88lZImly
>本編の特典映像がエロシーン偏重でない、監督の裏話中心になると嬉しい

そうなんだよなあ
映画や話から見ての裸体という論じ方は興味あるけどそれは石井隆だからこそで
石井映画が好きなので映画よりの話やメイキングが見たい
角川からだと今のところソフトの売り方作り方が脱いだ脱いだがメインくさくて
せっかくの石井映画なのに勿体ないというか
そこじゃねえだろ!みたいな
何て言っていいかわかんないんだけど憤りはあるんだなあ
237この子の名無しのお祝いに:2014/07/17(木) 16:18:57.23 ID:8Wr9jdMH
監督、編集がんばれ!超がんばれ!!!
238この子の名無しのお祝いに:2014/07/18(金) 00:13:51.02 ID:142d3ast
>>236
言いたいことはわかるw
商業的にアピールしやすいのがエロなのは致し方ないのだろうけどね

話題変わるけれど、今更ながら愛惜のディレクターカット版のおまけメイキング、キャストインタビューが気になるのだけれど見応えはある?
あ。佐藤さんのおっぱいは要らんです…
239この子の名無しのお祝いに:2014/07/18(金) 01:31:37.41 ID:fFGKuDfQ
でもタコの本質ってエロじゃないの?
劇画の黒天とか石井映画以上に無駄にエロが多いぞ。
漫画でもエロ押しです。
240この子の名無しのお祝いに:2014/07/18(金) 02:28:46.10 ID:cS9jiPDO
俺も基本的にはエロスと情念の人だと思うよ。活劇ではなくて。
ただ、最近はエロス路線が続いたので、久々に活劇が観られるのは嬉しいね。

>>238
愛惜の特典ディスクのメイキングは、キャスト別の構成になってたと思うけど、
個人的には普通に時系列順にして欲しかったと思う。
でも、観て損はないんじゃないかな。舞台挨拶も入ってたはずだし。
241この子の名無しのお祝いに:2014/07/18(金) 11:33:01.77 ID:P3nC70VT
エロも石井映画の魅力だが、そこばっかり見せられてもな
こちらは寿司が食いたいのであって、刺身食いに来たんじゃねえよみたいな

公式はいつになったらスチール出すんだよ
242この子の名無しのお祝いに:2014/07/18(金) 18:07:53.79 ID:142d3ast
>>240
ありがとう。興味があるのでチェックしてみる!
自分は石井映画に惹かれる最大の要因は映像美だったり、独特の繰り返し、長回しや
役者さんが見せる新しい側面だったりするので
メイキング関係が見られると嬉しいな
243この子の名無しのお祝いに:2014/07/18(金) 18:29:38.93 ID:4NeU/9vC
今日の讀賣夕刊に「GONINサーガ」の記事
244この子の名無しのお祝いに:2014/07/20(日) 10:11:51.59 ID:uNSxvcup
>>243
どんな内容だったの?
245この子の名無しのお祝いに:2014/07/20(日) 11:31:21.70 ID:jyLtfZ0j
「突き詰めるという美学」という記事

13年間映画記者をしている人の小さな記事で、「GONIN サーガ」の現場見学を都合がつかず断念したのは悔いが残る...という話でした
光と闇、雨、俳優に対する過酷な演出ぶり...手軽に映画を撮れるようになった時代に自分の世界観を極限まで突き詰める作り手がどれ程いるだろうか

...というような内容でした
246この子の名無しのお祝いに:2014/07/20(日) 19:00:24.69 ID:jQJeclfG
>>245
わかってんなあ。
この人行きたかったろうな現場
ツダカンのマネージャーだかが、人人ラストの撮影でちょっと覗いて帰ろうと思ったのが
あまりに凄まじい現場で見入って帰れなかっただとかって話が面白かった

スチール出て来ないなあ
今街中に置かれてるanの表紙とインタビューに柄本氏が来てるが、GONINの文字はまだなかったなあ
宣伝始まるのはもうちょっと先なのかな?
247この子の名無しのお祝いに:2014/07/20(日) 19:34:23.58 ID:UzpqO5ov
>>245
こういう純粋な言葉をパンフやチラシに使って欲しいなぁ。
評論もまぁいいんだけど。
この人の言葉は本当に石井監督の世界を愛しているって気持ちが伝わる。

サーガ情報はまだまだじゃないかなぁ。
まだアップして3週間くらいだし、おれは9月ころから出始めると予想している。

サーガに出るかわからないけど
諏訪太郎さんは『甘い鞭』だけではもったいないと思うんだよなぁ。
また是非石井組の諏訪さんを見てみたい。
248この子の名無しのお祝いに:2014/07/20(日) 19:45:38.70 ID:jyLtfZ0j
ちなみにこの記者さんが見学する予定だった日は照明の演出に相当時間がかかっていたそうで、
実際に現場に来てもカメラを覗く石井監督は見られなかったかもと関係者の方に言われたそうです

...空覚えの書き込みですいません
249この子の名無しのお祝いに:2014/07/20(日) 23:11:51.60 ID:jQJeclfG
>>247
諏訪さんは劇画から知ってるというありがたい人だし、上手い人だし
また出て欲しいなあ
甘い鞭の諏訪さんのインタビューは監督ファンとしては本当に嬉しかった

>>247
とんでもない。ありがとう
記事を見逃したのと、いい内容だったので知れて良かった
250この子の名無しのお祝いに:2014/07/21(月) 22:46:55.56 ID:JxeRrAPK
甘い鞭のフォトブックやスチール写真を見ると
諏訪さんと壇蜜の絡みがあったみたいだねw
251この子の名無しのお祝いに:2014/07/22(火) 17:26:38.53 ID:coqgdC7b
>>250
あれ、見逃した。
またフォトブック見てみよう。
石井さんって組長役や会長役をちょっと変化球で使うことあるから
諏訪さんの組長なんかも良さそう。
組長より幹部かな。
ピンキーのマスター役も似合いそう。
252この子の名無しのお祝いに:2014/07/23(水) 21:47:35.39 ID:eYgQVZk7
『死霊の罠』って、なんか無茶苦茶な映画だね。
いい女から死んでいくのも印象的。
男の殺されるシーンが省略されているのも、面白い。
253この子の名無しのお祝いに:2014/07/27(日) 18:44:01.11 ID:wTo163u+
死霊のはらわたのサム・ライミ監督が、シリーズをTVドラマ化企画中だと

天使のはらわたも、石井監督で深夜ドラマ化してくれよ
254この子の名無しのお祝いに:2014/07/27(日) 19:09:12.39 ID:hpRYuyxo
死霊は見たことないけどスプラッタ強くなかったっけ?
テレビで今だとそれ系は難しいかもなあ
色を薄めたらあるいはテレ東なら希望があるかもしれんが

月下、死霊は未見なんだよな
月下に至っては監督作品という事もあるしDVD再販して欲しいなあ
スプラッタは苦手なんだけど、死霊に石井隆色は出てる所ある?
ちょっと知りたい
255この子の名無しのお祝いに:2014/07/27(日) 21:50:25.58 ID:DEzf+S2s
主人公が土屋名美という点だけかな。
最初『死霊の罠』をみたとき、石井隆脚本とは知らなかったから、「石井隆tribute映画かよ」と思ってしまった。
256この子の名無しのお祝いに:2014/07/27(日) 22:09:18.74 ID:TaetKVPo
カルト映画の本だと結構、出てくるんだよな 死霊の罠
257この子の名無しのお祝いに:2014/07/28(月) 06:36:04.07 ID:Cp9Ccfxb
脚本はドラマの肝とは言っても、やはり作品に仕上げるのは監督なんだよな

死霊に関して全く、石井隆イズムみたいなものを感じなかった
石井隆の名前で期待したら、がっかりする
258この子の名無しのお祝いに:2014/07/28(月) 07:38:05.81 ID:2BzE8nTZ
石井隆が関わった作品で最高傑作は相米のラブホテルだと思うから
その説は複雑だな
259この子の名無しのお祝いに:2014/07/28(月) 08:26:17.31 ID:AwKAXa7H
そこは個人の好みもあるだろうしなあ
俺はやっぱ石井さんが監督したものが一番好きだし一番見ていたい
でもラブホテルや赤い教室も各監督すごいと思うし(他は未見)
ロマンポルノの監督陣にいい人が揃っていたという事だろうけど
相米さんは赤い眩暈で石井監督が初監督やった時に
見守りに来てくれたというのが微笑ましかったw
260この子の名無しのお祝いに:2014/07/28(月) 13:23:31.15 ID:R9SHXhrZ
相米さんの新スレ誰も立てないな
261この子の名無しのお祝いに:2014/07/28(月) 18:32:27.68 ID:vW5q/eL+
今年も火薬田ドンは頑張った
しかしどんどん滑舌が悪くなっていってるのが気になる
goninでなくても、もう一回くらいは石井映画で見てみたい
262この子の名無しのお祝いに:2014/07/29(火) 21:11:02.05 ID:f8denm2r
「GONIN/サーガ」の進行状況はどうなのかな・・?
もう一人のキャストはいつ発表なんだ!?
263この子の名無しのお祝いに:2014/07/30(水) 21:23:46.67 ID:hwlJVH5t
あくまでも勝手な予想だけど、
東出主演の「アオハライド」が正月映画(12/13公開)として公開されるから
サーガが正月第二弾はないだろうね。普通に考えれば。
公開は春以降かなあ。
264この子の名無しのお祝いに:2014/07/31(木) 00:00:00.01 ID:1rz+u605
>>263
配給が同じならまだしも役者都合で時期決まる?
265この子の名無しのお祝いに:2014/07/31(木) 00:00:06.24 ID:Y3STyVdC
春は長いなあ(´;ω;`)
266この子の名無しのお祝いに:2014/07/31(木) 05:52:52.75 ID:ijs5ENpq
>>264
脇じゃなく主演なら、そこんとこ考えて出演スケジュール組まれてる
しかし東出は主演もそれ以外も含めて、他にも映画情報でてたよな・・・

甘い鞭はクランクアップから公開まで1年だっけ
スチールや他の情報も1年おあずけはないよな
今回はいつもと違って、ネタバレ控えめな主演のエロ中心メイキングもないだろうし
人人や甘い鞭のような、コミカライズもないのかな
267この子の名無しのお祝いに:2014/08/01(金) 19:19:02.55 ID:eTiGAJWm
そういや甘い鞭もフィギュアもクランクアップから一年だったんだな
前のGONINは何月公開だったんだろう
年明け位かと思ってたけどもうちょいかかるのかなやっぱ
早く予告を映画館で観たい
チラシも配布が始まったらもらってこなければ
268この子の名無しのお祝いに:2014/08/01(金) 19:35:48.60 ID:XKKcGQ5M
前回の「GONIN」は日本を震撼させた95年3月21日クランクイン、
当初8月12日公開予定が9月23日に延期。ビデオも11月頃に出たんじゃなかったかな。
269この子の名無しのお祝いに:2014/08/01(金) 21:48:37.08 ID:eTiGAJWm
>>268
d
8月だったのか
年明けはやっぱないのかなあ
270この子の名無しのお祝いに:2014/08/01(金) 21:55:25.45 ID:XKKcGQ5M
訂正:ビデオは1月だったかな。そのあと「特別版LD」が出た。
271この子の名無しのお祝いに:2014/08/01(金) 22:05:47.79 ID:7NUUKhVZ
GONINのBlu-rayでないかなー
272この子の名無しのお祝いに:2014/08/02(土) 09:32:16.73 ID:FxmalMS3
東出昌大って根津甚八と同じ事務所なんだな。前は椎名桔平もいた事務所。
273この子の名無しのお祝いに:2014/08/02(土) 13:57:04.92 ID:XTsLAXEt
>>272
なんかいいねえ、そういうの
東出はしゃべくりで見た位しかわからないが自然体で面白い男だったw
演技に対して非常に真摯に考えていたっぽいので安心してるし期待している
他の役者も皆役者肌なんで今回のキャストは嬉しい、本当に楽しみだ
274この子の名無しのお祝いに:2014/08/02(土) 16:25:24.81 ID:I5nyd5Hr
東出演技はごちそうさんで見てた限りだと棒だけど
佇まいは最近の若手俳優にはない真面目で朴訥とした雰囲気を持っているから
石井監督の世界観にハマりそうなので期待してる
275この子の名無しのお祝いに:2014/08/02(土) 17:20:19.35 ID:XTsLAXEt
どんだけ監督にしごかれて苦しんだかが楽しみだなあ
結果、どういう演技を観せてくれるのか
メイキングやインタビューがあれば色々聞いてみたい
276この子の名無しのお祝いに:2014/08/02(土) 18:24:47.62 ID:FxmalMS3
12月13日公開の「アオハライド」のチラシもらってきた。
高校生役みたいだけど、GONIN3でどんな風に化けるんだろ?
「GONIN2」の鶴見辰吾見たいかな?w
今年後半以降、ブレイクするかな?
277この子の名無しのお祝いに:2014/08/03(日) 00:26:44.69 ID:qwkAUnJf
お父さんとは違い優しい子らしいから普通な感じなんだとは思うけど
ただ普通では終わらないだろうからなあ
それにしても子供達って設定は予想外だった
石井さんは彼らの子を気にしてたのか。面白いね
278この子の名無しのお祝いに:2014/08/04(月) 09:46:18.02 ID:R5zER4+a
石井さんはずっと頭にあるんだろうね、かつての作品にでてきた人物たちを。
紅次郎しかり久松しかり。
おれは今の石井監督が撮る新しい黒の天使が観たい。
279この子の名無しのお祝いに:2014/08/04(月) 09:51:37.97 ID:N1LyvT0r
たぬき次郎
280この子の名無しのお祝いに:2014/08/10(日) 04:35:27.71 ID:mVP9bVRw
黒天やるとして年老いた真世を出すのか
代替わりさせるのか
281この子の名無しのお祝いに:2014/08/10(日) 13:24:21.60 ID:FpN7lbZb
魔世は毎回代替りつーか別の人だが
282この子の名無しのお祝いに:2014/08/10(日) 14:06:22.83 ID:PrtYng81
原作だと黒天は結構長いから
しっかりやるなら連作になるな
283この子の名無しのお祝いに:2014/08/10(日) 14:31:05.08 ID:FpN7lbZb
映画が繋がったら面白いね
天海と葉月が共闘とかカッコイイだろうなあ
さぞ美しい絵になるだろうね
284この子の名無しのお祝いに:2014/08/11(月) 12:48:43.67 ID:6/CYkoPe
>>276
東出ならたぶんもう朝ドラのほうでブレイク済みだとおもうよ
演技は思ってる以上に下手だよ
285この子の名無しのお祝いに:2014/08/11(月) 16:20:33.89 ID:SyyKOKFR
>>284
葉月といい勝負かな?w
286この子の名無しのお祝いに:2014/08/11(月) 19:03:00.20 ID:qrGJmnDb
そうやってあなどっていた佐々木、間宮、壇蜜に「すいませんでした(土下座)」
となった俺は楽しみで仕方ないわー
俺は葉月も上手いと思う
火サスとかばっかで何か勿体ないつーか。いや火サス好きだけど。
でもあの美貌を映画に主役で持って来て生かしまくりきれないのが勿体ないというか
287この子の名無しのお祝いに:2014/08/12(火) 14:11:43.01 ID:tGBqq7F0
GONINサーガ、鶴見辰吾出るみたい
288この子の名無しのお祝いに:2014/08/12(火) 19:09:39.47 ID:ZK5AtB4G
東出はセリフも棒、顔も無表情
向井理とどっちが酷いかな?
289この子の名無しのお祝いに:2014/08/12(火) 19:58:24.63 ID:F5VzbSKP
東出アンチでも紛れてきてんのか
290この子の名無しのお祝いに:2014/08/12(火) 20:04:24.44 ID:JjlV+FRn
>>287
ソースは?
シークレットはそれかな
291この子の名無しのお祝いに:2014/08/13(水) 00:55:26.24 ID:i/qz9GZm
>>287
本当だ!ホリプロのページにあったw

http://horipro.co.jp/talent/PM003/

シークレットは他の人だよ、たぶん。
もしかして、同じ時期に他の角川映画に出てた人かな? 違うか?
292この子の名無しのお祝いに:2014/08/13(水) 01:48:56.75 ID:BkVyEx2g
おおお!久々に鶴見さん来たか!
石井さん嬉しいだろうなあ
俺もアダルトな役者が来てくれて嬉しい
でもまさかオカマ役とかじゃないだろうなw魔世ぉ、つってw
いやあこれは嬉しいね
293この子の名無しのお祝いに:2014/08/13(水) 08:59:22.66 ID:SROHVpUK
鶴見辰吾は回想シーンだったりして・・
294この子の名無しのお祝いに:2014/08/13(水) 16:24:10.03 ID:Tgimz75e
嬉しいけど回想シーンかな?
予告動画はよ!
295この子の名無しのお祝いに:2014/08/13(水) 19:52:51.23 ID:SROHVpUK
回想シーンなら、佐藤浩市も、木本もたけしも出るよな?
296この子の名無しのお祝いに:2014/08/14(木) 16:41:13.66 ID:7LSomqo9
『愛惜』観たけど、あんなラストは石井作品で初めて見た気がする。
簡単に言えば希望が持てるというかホッとすると言うか…。
見終えた後陰鬱な気分にならなかったのは初めてだ。
297この子の名無しのお祝いに:2014/08/15(金) 09:38:13.30 ID:K7f99UVw
ラストの弁当シーン良いよね…。あれ見るとおにぎりが食べたくなる
あれからの次郎の物語も見たいなぁ
次郎が女性に巻き込まれてドン底に落ちる度に安斎が通い弁当してたりねw
298この子の名無しのお祝いに:2014/08/20(水) 20:25:27.07 ID:ezr+9+lO
今度の日曜、おやじの背中に東出。
299この子の名無しのお祝いに:2014/08/24(日) 22:16:30.53 ID:9LUzcvSH
東出、大丈夫か?・・GONIN主役
300この子の名無しのお祝いに:2014/08/25(月) 00:59:39.22 ID:+kdPIze4
>>299
酷かったのか?
301この子の名無しのお祝いに:2014/08/26(火) 16:57:46.63 ID:3/2EHGKV
26日、日活ロマンポルノを代表する映画監督の曾根中生(本名:曽根義忠)さんが亡くなった。76歳だった。配給会社の日活によると、曾根監督は26日午前11時36分、肺炎により息を引き取ったという。
葬儀は8月27日午後1時から大分典礼 臼杵斎場にて。喪主は故人のご子息である曽根周平氏が務める。

 1962年に日活に入社した曾根監督は、鈴木清順監督の助監督として活動するかたわら、脚本家集団「具流八郎」の1員として『殺しの烙印』などを手掛けた。監督デビュー作は1971年のロマンポルノ『色暦女浮世絵師』。
その後、『(秘)女郎市場』『わたしのSEX白書 絶頂度』『天使のはらわた 赤い教室』『新宿乱れ街 いくまで待って』など数々の傑作を生み出した。
 ロマンポルノ以外でも『嗚呼!! 花の応援団』『博多っ子純情』『“BLOW THE NIGHT!” 夜をぶっとばせ』などの一般作を手掛け、
鬼才監督として高い評価を受けたが、1988年の『フライング 飛翔』を発表後、映画界から消息を絶ち、その行方を知る人は少なかった。
 しかし2011年の第36回湯布院映画祭のゲストとして突如公の場に登場。世間を驚かせた。その空白の20数年の間で、火力や電気を使わずに鉄・ガラス以外の物質を灰にする「磁粉体製造装置」、
油と水を混合して新しい燃料を作る「エマルジョン燃料装置」という2つの特許を取得。その後も大分県内で実験の日々を送っていた。
302この子の名無しのお祝いに:2014/08/26(火) 20:52:47.24 ID:pcnNc8hb
晩年は随分ワヤな事になってたんだな…
303この子の名無しのお祝いに:2014/08/30(土) 20:43:28.77 ID:I5CRf/um
追悼で日本映画専門チャンネルで放送するだろうな
304この子の名無しのお祝いに:2014/09/02(火) 00:13:39.69 ID:SV86GKyE
日本映画専門チャンネル 大人ノ深夜 10月

http://www.nihon-eiga.com/osusume/otonanoshinya/

天使のはらわた 赤い閃光(R-15)

フィギュアなあなた(R-15版)
305この子の名無しのお祝いに:2014/09/02(火) 18:34:27.45 ID:XWXrFAoZ
>>301
きょうびまだ76ならまだまだ
あんだけ美しいキレキレの映画を撮れる人なのに残念すぎる
寂しいねえ…
赤い教室はラストが美しくて素晴らしかった
映画館で観る機会に恵まれて有難かったなあ


9月に入ったけどまだまだこっちの情報は出てこないかな?待ち遠しい
306この子の名無しのお祝いに:2014/09/06(土) 22:49:31.41 ID:Nu9rbyw6
今雷が鳴ってるんだが
とても石井隆っぽい雷の音だ
307この子の名無しのお祝いに:2014/09/07(日) 10:10:38.93 ID:6/FDCj/r
>>306
そんな日は、
1.黒いレインコートを着て車で移動
2.BGMを紅い花にして、それっぽい店を見つける
3.見つけたら近場に停車
4.車のドアを静かに閉めて出る
5.目指す店を見つめ、雨に濡れながらしばらく佇む
6.おもむろに歩き出し、徐々に小走りにしていく
7.入店するかどうかは気分次第
308この子の名無しのお祝いに:2014/09/07(日) 12:13:29.96 ID:sT4sUGVY
>>307
ちょwww
どれも生きて帰ってこれる気がしないwwwwwww
309この子の名無しのお祝いに:2014/09/07(日) 16:44:24.73 ID:2fV7tKKD
仮に生きて帰って来る事ができても、後日
サービスエリアで殺されるんだろうなw
310この子の名無しのお祝いに:2014/09/07(日) 18:15:50.15 ID:sT4sUGVY
嫌だ怖すぎる。バスに戻りたくないwww

しかしあのバスの中でってのは凄いシチュエーションだな。考えてみたら
普通に乗って来るのが怖すぎる
311この子の名無しのお祝いに:2014/09/09(火) 07:52:51.30 ID:+WWT7JFr
密閉された空間での対峙、石井さんの真骨頂でもあるよね
バスのたけしと元木、ヌードでのマンションワンルームの竹中と桔平、黒天でもあったような。
312この子の名無しのお祝いに:2014/09/10(水) 17:08:33.25 ID:2CPjV0zs
>>307
三屋ごっこ楽しそうじゃん
313この子の名無しのお祝いに:2014/09/12(金) 00:39:13.82 ID:bzWQKVfG
314この子の名無しのお祝いに:2014/09/15(月) 19:27:51.07 ID:3lQ6UuLx
荻原家の風呂場で、嫁はんが笑ってるだけってのがコワい・・・
先日残業帰りの夜道で、すれ違ったオバはん3人組が楽しそうに。でも
笑ってるだけで、笑い声だけしか聞こえない。
なんか上手く言えないが、ゾクっとしたなにこれ
315この子の名無しのお祝いに:2014/09/16(火) 00:12:19.70 ID:jtLPZVUa
>>314
後ろを振り返ってみるんだ
後ろ姿の自分が歩いてる姿が見えないか
316この子の名無しのお祝いに:2014/09/16(火) 22:31:34.29 ID:wIl0pT04
屋敷さんのtwitter、昨日、石井組で集まった写真あり。
心音ちゃんも来たらしい。みんな仲がいいんだな。
317この子の名無しのお祝いに:2014/09/16(火) 22:40:31.53 ID:3dCBHPab
318この子の名無しのお祝いに:2014/09/17(水) 00:58:35.08 ID:yYqOtbUx
同じ修羅場を戦った、同じ釜の飯を食った仲だからなあ
絆は強いかもなあ
319この子の名無しのお祝いに:2014/09/17(水) 01:01:44.82 ID:rEjvxWye
石井組は孤高の職人集団であって欲しいんだけどなぁ
撮影で石井隆が声かけた時だけ集まってレベルの高い仕事するみたいな。

普段は別々に職人的な仕事してるけど
ロバートフリップが声かければトニーレヴィンとかブリューとかキング・クリムゾンのメンバーが
集まるみたいな感じでね。
320この子の名無しのお祝いに:2014/09/17(水) 03:27:22.68 ID:+rf/JMHq
録画しといた東出の演技を見たんだけどこんな人が主演で大丈夫なんだろうか?
誰かに押し付けられたのかな?
殆ど喋らない役とかなら何とかなるかもしれんが
表情も棒だった
今までの映画でここまで下手な人いなかったから不安しかない
321この子の名無しのお祝いに:2014/09/17(水) 17:29:58.53 ID:42G+iNbJ
石井マジックで・・・
男の方色気を引き出すのに長けてるし、大化けするかもしれない・・・たぶん・・・
322この子の名無しのお祝いに:2014/09/17(水) 17:33:35.94 ID:lDcueleQ
なんかそういう名前の文房具メーカーとかありそう
323この子の名無しのお祝いに:2014/09/18(木) 00:16:40.20 ID:ZDbXZHq3
しかしファンのコメント見てると、あて書きで魅力を引き出してくれる石井監督に期待!!
ってのが多いし、どこまで脱ぐのか期待されちゃってるし

近年のキャスティング見てると誤解しそうになるが、監督は狙って素人役者起用してるんじゃないんだよな
細かい部分まで計算づくで、リテイク厭わず作りこむタイプだし
本人追い込んで、演技以上のものを奥底から引き出すってやり方は
=素人役者の自然体や意外性に期待ってのとは本質が間逆だし
それでも結果的に、ちゃんと形にしてるんだから凄いわ

佐々木も間宮も壇蜜も、まだまだではあるが演技力上がってきてるし
将来名美に化けてくれるといいな
324この子の名無しのお祝いに:2014/09/18(木) 15:25:52.20 ID:rccnmhbu
考えた芝居をとっぱらわれて真っ裸でどうしたらいいんだ!
みたいな所からが勝負な監督だし、東出の本質が肝になるかもしれない
監督の場合そういう、役者自身の素の気質が鍵になるとも思えるので
今回のキャスト全員に対しては心配はないなあ

ただ東出はデカイだろうからそれは心配だ
いやよくわかんないけどwww
325この子の名無しのお祝いに:2014/09/18(木) 21:18:15.53 ID:Mfs7ORw7
>>317
中野剛さんのtwitterに、これ以外の写真が1枚ある。
皆いい顔してるわ。
326この子の名無しのお祝いに:2014/09/21(日) 11:28:33.84 ID:g1jQnYkW
安藤政信はかなり期待してる。ただ組長より、死んでもいい、の永瀬みたいのが合っていたかと。
屋敷さん、間宮さんのほかに脇役の女優も気になる。井上晴美、片岡礼子出てくんないかなあ。
327この子の名無しのお祝いに:2014/09/21(日) 12:48:04.56 ID:hUbvBaom
根津甚八が出てきたら
映画館で俺は泣いちゃうね
328この子の名無しのお祝いに:2014/09/21(日) 19:51:43.26 ID:yLSMSheg
根津さん、出る可能性はゼロではない、と思う。
根津さん出たら、もうそれだけで、GONINて映画現場がまさに石井映画そのものになるね。
329この子の名無しのお祝いに:2014/09/21(日) 21:41:40.33 ID:OWeGwOaU
>>326
関係ないけど井上さん今度、フジで坂上忍の2時間ドラマ出るね

しかし続報来ないなぁ
330この子の名無しのお祝いに:2014/09/21(日) 22:50:46.80 ID:bjIEWMp4
根津さん演出や後輩の育成はしてるんだろうか?
俳優は引退という発表した時は悲しかった
また俳優してほしいけど
331この子の名無しのお祝いに:2014/09/22(月) 01:59:05.07 ID:5Lt8TSJs
>>327
同じく
泣くな
332この子の名無しのお祝いに:2014/09/23(火) 18:38:57.07 ID:GhTUNoP9
おいおまいら大変だ
万代さんが暴団追放ポスターにwwwwww
333この子の名無しのお祝いに:2014/09/24(水) 08:22:51.22 ID:yveihqK6
>>332
すでに保存済みw
駅で見かけて思わず写メした
334この子の名無しのお祝いに:2014/09/24(水) 08:43:24.49 ID:z7sZjH4m
>>333
wwwwwww
めっちゃ万代さんちっくで面白いね
そしてこのタイミングでw
335この子の名無しのお祝いに:2014/09/25(木) 23:01:02.99 ID:pmUjs0mM
楳図かずおが映画初監督したね
同じ漫画出身だから何となく嬉しい
楳図先生も大好きだから観に行ってみたい
コンテを絵で描いて説明したり(貴重だ!)絵と音が頭の中で出来てるみたいな話を
歌舞伎の主人公の彼がしてたの見てハッとした
漫画出身の監督の特徴つーか強みなのかなあと嬉しくなったよ
石井さんの方は最初から映画畑だけど
2人共天才だよね
336この子の名無しのお祝いに:2014/09/26(金) 08:08:53.69 ID:t1BwLzHL
書いた事もないくせに、仕事ほしさに漫画かけます!!!
といってしまったのが、石井隆漫画デビューのきっかけ
その時に参考にしたのが、水木しげると楳図かずおの女性キャラ

ってインタビューで言っててびっくりしたわ
確かに両者の美女キャラは、美しいだけでなく印象的ではあるが
両者とも美形キャラで売ってた時期なんてないしな
337この子の名無しのお祝いに:2014/09/26(金) 14:46:35.36 ID:2v5tibgW
>>336
画力あり過ぎ
できもしないのにやってあれとかどうなってんの?
338この子の名無しのお祝いに:2014/10/03(金) 00:24:45.58 ID:X9dHetUT
「友達から“みんな、杉本彩さんはボルノ女優っていってはるよ”って。
仕事内容も変わってきて、私は、恥ずかしいんです。今、自分の娘が杉本彩っていうのが本当に恥ずかしくて、
一時期は外にもよう出られませんでした」
これが母親の口から出る言葉でしょうか。 私を理解していないのが、最も濃い血縁関係者でした。
今までずいぶん母には傷つけられてきましたが、まだ足りないようです。
そんなに思うなら、もう私の人生に関わってほしくありませんし、私の大切な人を傷つけないでほしい。
8年前の映画「花と蛇」のことを言ってるんでしょうが、母のような感性の貧しい偽善者には、
アンダーグランドなアートエロスは理解できないでしょうし、全くどんな友達と付き合ってるのかと、その神経さえ疑いたくなります。
東映や石井隆監督や、私に対する激しい侮辱。ヌードやポルノという言葉に対する偏見。
クリエイティブな視点は持ち合わせておらず、
私はこういう貧しい感性の体裁ばかりを気にして生きている母に、ずっと息苦しさを感じておりました
339この子の名無しのお祝いに:2014/10/05(日) 18:35:35.04 ID:8BELZoLP
今日東京は大雨だけど石井さん的な雨って感じじゃないんだよなあ。
340この子の名無しのお祝いに:2014/10/05(日) 22:27:12.08 ID:Kzf/kppR
台風の雨じゃないんだよな、石井ワールドの雨はw

そろそろメイキングDVDの告知くらい欲しいな
東出君が全てを晒す! 
メイキングDVD「東出昌大 仮面を脱ぐとき」みたいなw
341この子の名無しのお祝いに:2014/10/05(日) 22:44:21.85 ID:8IdkQBg4
そもそも公開がいつかわからないしねえ。
正月第二弾あたりなら、10月末あたりにはスチールや役者陣の発表があったらいいな。
342この子の名無しのお祝いに:2014/10/05(日) 23:20:18.50 ID:Kzf/kppR
上の方にもあったけど、東出主演のアオハライドが正月映画だから
サーガが正月第二弾は考え難い。気長に待つしかないね。
343この子の名無しのお祝いに:2014/10/06(月) 02:32:00.43 ID:flaJJIak
やっぱ夏なのかなあ
長いなあ(´;ω;`)せめてGWとかにこないかな
344この子の名無しのお祝いに:2014/10/06(月) 07:13:54.58 ID:RA8UIuJ/
来年の夏かもしれないね、たしかに。
春よりかは夏が似合う、気がする。
映画館を出たら夕立にあったりしてね。
まあじっくり編集して、少しずつ情報解禁を待ちましょう。
345この子の名無しのお祝いに:2014/10/07(火) 08:32:15.92 ID:448bovUO
フィギュアも甘い鞭も夏に撮って夏だったからね
346この子の名無しのお祝いに:2014/10/08(水) 03:22:24.32 ID:preKgKGY
映画って撮影から一年後公開とかザラ?
愛惜しは撮影から公開まで短かったのにね
347この子の名無しのお祝いに:2014/10/12(日) 12:15:36.34 ID:8cQtZ4LV
>>346
一年後公開は特に珍しくないよ。


「甘い鞭」スレから↓

日本映画navi vol.53

10月18日発売予定

【最新現場リポート】
・『GONINサーガ』東出昌大、桐谷健太、安藤政信

http://www.tvnaviweb.jp/nihoneiga/eiga_yokoku.html
348この子の名無しのお祝いに:2014/10/15(水) 00:46:53.41 ID:3TsrrEau
>>347
いよいよ情報が来るのか!
楽しみ過ぎる
上映はよ
349この子の名無しのお祝いに:2014/10/16(木) 20:14:51.28 ID:eBr4tipc
アウトレイジビヨンドに中野剛、出てたみたいだな。あとクラって人も。
350この子の名無しのお祝いに:2014/10/17(金) 20:41:04.52 ID:3LgDQJ5e
甘い鞭スレにも書いたけど

シネマスクエアvol.67
http://hinode.co.jp/?page_id=85

Cinema★Cinema (シネマシネマ) No.53
http://www.lookatstar.jp/cinema/cinema53.html

今日発売の2誌にサーガの現場レポあり。
写真は角川から提供されたものらしく、ほぼ同じ。(別々のものもあり)
やっぱり公開は来年の秋だって。
351この子の名無しのお祝いに:2014/10/17(金) 20:43:56.49 ID:3LgDQJ5e
書き忘れた

伊藤洋三郎さん、サーガに出てる ↓

 http://yohzaburo.jimdo.com/
352この子の名無しのお祝いに:2014/10/18(土) 00:00:03.14 ID:A39sCj1h
>>350
情報ありがとう

秋かああああorz
遠いなあー
353この子の名無しのお祝いに:2014/10/18(土) 08:34:30.31 ID:pFVxcAWY
あ、あき。。。
夏を予想してたけど、待ちきれない。
気長に待ちましょう!
伊藤さんの役柄も気になる!

屋敷さん
間宮さん
伊藤さん

新旧の石井組が揃い始めてますね!
354この子の名無しのお祝いに:2014/10/18(土) 17:58:57.06 ID:A39sCj1h
本の情報ありがとう
探して買ってきたーけどシネマスクエアだけなかった。また探しに行くよ
普段石井さんの載る時だけキネ旬位しか買ってなかったから、雑誌高いわw
雑誌貧乏になってしまうw
今から読むよ。監督が載ってて嬉しい
いいよいいよ作業着とかいいじゃない
355この子の名無しのお祝いに:2014/10/18(土) 18:20:32.12 ID:fXNPh2g9
キネ旬は沢山広告乗った年間ベストテン発表号も買う価値あるよ ヽ(・∀・)ノ
356この子の名無しのお祝いに:2014/10/18(土) 21:24:37.78 ID:/EXEFlh2
ダイワハウスD-roomのCMに東出でてるな
357この子の名無しのお祝いに:2014/10/20(月) 19:43:20.72 ID:WUWBmcf7
10/25発売の 日本映画magazine vol.46(オークラ出版)にも
現場レポありだって。

シネマシネマの記事に、11年8月にサーガの第1稿が出来たとあったから、
ずいぶん前から動いてたんだね。
「フィギュア」「甘い鞭」と同時進行だったのかな。
358この子の名無しのお祝いに:2014/10/20(月) 20:43:12.46 ID:dbrjDPHB
>>357
本当に本が早くに出来上がっていたとすると、キャスティングか何かでトラブって、クランクインが押したんじゃないか?
359この子の名無しのお祝いに:2014/10/20(月) 22:26:52.95 ID:6kWHySZ2
キャスティングで一時流れたって聞いたことある。
「GONIN」に関しては脚本はまだまだストックがあるとか・・
4、5くらいまであるんじゃなかった?
360キノコが笑う不気味に。。。( ̄ー ̄) ◆Z5RfkmEjSE :2014/10/20(月) 23:32:52.33 ID:bHZ+OHAK
3、4が脚本できてるって月刊シナリオの石井隆特集号で言ってましたね。。。( ̄ー ̄)
361この子の名無しのお祝いに:2014/10/21(火) 11:33:39.01 ID:r7gDLAyI
秋までなげえなあ(´;ω;`)
一年あるで
時間かけて編集すんだろけどそれだけじゃないのかもな
プロモーションとか、時期は映画会社が決めるのかもしれんし
繰り上げて夏でもいいのよ
362この子の名無しのお祝いに:2014/10/21(火) 12:53:29.98 ID:fLYvFBEW
雑誌露出、ここへきて一気にきたな。雑誌も安くないし買い込めないわ・・

公開の折には1作目にでた「GONINインサイド・ストーリー」みたいな
3作品総括の単行本出して欲しい。 もちろんサントラ盤も。
サントラって「黒の天使」以来ぜんぜん出てないもんな・・
363この子の名無しのお祝いに:2014/10/21(火) 20:12:05.98 ID:r7gDLAyI
映画秘宝にも来た
監督の粘りっぷりとOKの出なさっぷりにうちら忘れられてるヨー!と叫ぶアンナ
一方石井組を踏んだ経験のある柄本の沈黙の待ちっぷり
そして何だか可愛いぬいぐるみの様な監督のシルエット

流石と言おうか文が面白かった、わかってるなw
364この子の名無しのお祝いに:2014/10/21(火) 20:21:52.39 ID:O6mms2jA
秘宝はカラー1Pだったけど、記事は面白かったね

横浜でもロケした上に、わざわざバーズの立派なセットを
角川大映スタジオに建てたって事は、たぶん派手なドンパチや
破壊シーンがあるのかな。

しかしサプライズが気になるなあ。
365この子の名無しのお祝いに:2014/10/21(火) 22:31:04.13 ID:CEhL0UBn
>>363
情報ありがとう

アンナの言葉、シネマシネマにも載ってたw
同じ日に各社取材行ってたんだね
366この子の名無しのお祝いに:2014/10/22(水) 08:16:40.43 ID:cKNB66r3
石井隆監督「GONIN サーガ」がクランクアップ 東出昌大らの劇中写真とコメント到着
http://eiga.com/news/20141022/1/
東出昌大&安藤政信が放つ大人の色気!石井隆監督『GONIN』キャスト陣の劇中姿が明らかに
http://www.cinematoday.jp/page/N0067467
367この子の名無しのお祝いに:2014/10/23(木) 15:29:41.13 ID:UPXfToVt
サプライズ出演は竹中直人だろ
映画秘宝の竹中インタビューで最近石井隆の現場に行ったと書いてあるじゃねーかw
368この子の名無しのお祝いに:2014/10/23(木) 15:35:03.23 ID:6Q7UnObx
>>365
どういたしまして、自分もここの情報がありがたいもんで

画見たらいいねえ
ちょっと皆若いからまだピンとこないが
東出の横向いて銃とナイフ持ってる写真がキタ━━━(゚∀゚)━━━!という感じでいい
安藤を狙っていて破けた部分から光が射してそれに気付いて見る場面?
らしいが、もう聞いてるだけでワクワクする
「皆4日も地下にいるのにもっと疲れてる筈だよ?」
とか相変わらずの成る程っぷりな演技指導とかいいねー監督らしい
もう夏に繰り上げてもいいのよ?
369この子の名無しのお祝いに:2014/10/23(木) 20:07:58.27 ID:S+6HlGWf
竹中は普通に出るだろ もともとGONINは竹中の提案だし。
なんらかの役で出る。サプライズというほどでもないだろうな。
それに鶴見辰吾も出る。本人の事務所のプロフィールに記載。
サプライズ級だからやっぱり大物俳優だろうな。
遠藤憲一とか・・分からないな。まぁ今の発表済みの4人はメイン陣としては
若くてちょっと弱い感じ。それなりの大物を出しそうな感じがする。
(「GONIN2」の緒方拳クラスの)
370この子の名無しのお祝いに:2014/10/23(木) 20:27:14.66 ID:7Y+yqpA4
秘宝に「ファン驚愕のカメオ出演あり」みたいなこと書いてあったけど、まさか甚八さんとか?
そこまで書いてたら竹中さんじゃないよね
371この子の名無しのお祝いに:2014/10/23(木) 20:28:52.32 ID:7Y+yqpA4
追記
竹中さんはGONINファンからしたら出て当たり前の認識だよね
372この子の名無しのお祝いに:2014/10/23(木) 20:37:39.91 ID:S+6HlGWf
佐藤浩市か椎名桔平とか・・?もしくは余貴美子、喜多嶋舞? 
こればかりは分からんな。

ストーリーを読むと、前半は1のストーリーが書いてあったけど、
映画も冒頭から数分は1のダイジェストみたいな感じになるのか、
ところどころに1の映像を盛り込むのかな?
373この子の名無しのお祝いに:2014/10/23(木) 20:44:40.72 ID:6Q7UnObx
皆死んでるからなあ
魂的な扱いで誰かが出るんだろうか
なんちゃって…
別キャラとして出るって形と生き残り的な形で出るって2パターン考えられるが
どうなんだろうね
374この子の名無しのお祝いに:2014/10/23(木) 22:03:12.10 ID:7Y+yqpA4
>>373
>魂的な扱い
石井監督ならやりそうだw
ヌードの夜の余さんみたいに
375この子の名無しのお祝いに:2014/10/23(木) 23:05:43.36 ID:6Q7UnObx
>>374
万代さんの階段でのもう一人の万代さんとか
2でも蜂の巣になったであろう女達のラスト(あれは生き残ったのかもだが)
勿論ヌードの余さんも
最近だと甘い鞭のラストで見る過去の自分の姿とか
流石にわかんないけど、どんな形で出て来るのかも色々考えちゃうなあ
2のラストで女達が生き残ってればその誰かとか
バーズが出てくるなら、あそこには皆の魂がうろついてるかもしんないし
考えるの楽しいよね
376この子の名無しのお祝いに:2014/10/24(金) 00:26:38.20 ID:Q8z41exl
>>372
佐藤浩市とは前にトークショーで会ってその後飲みに行ったんだよね
いつかまた作品で観れるかなあとか思ったけど…
可能性としてはなくないかも。主役だったし
でも驚愕となると甚八さんかたけししか思いつかないなあ
竹中さんは出るだろうと普通に思ってるw
いやー秋まで長いわこれはw
377この子の名無しのお祝いに:2014/10/24(金) 08:32:23.13 ID:gjL2zEN8
根津甚八、出て欲しいけど、どうだろうなぁ・・「GONIN2」で
佐藤浩市が写真でちらっと写るシーンがあるけど、たとえば、
今回の柄本祐が「1」の事件を追うルポライターの役らしいから、取材のときに
ポケットから当時のメンバーの写真だという形で、大越襲撃のときに
車内で三屋が見た、娘を抱いた写真を出すとかそういう形かな・・?
378この子の名無しのお祝いに:2014/10/24(金) 16:58:24.66 ID:gjL2zEN8
竹中、ヒットマン役ぽいね。「秘宝」の竹中のVシネマインタビューと、
「GONINサーガ」のページをリンクして読むとなんとなく分かる。
379この子の名無しのお祝いに:2014/10/24(金) 18:23:50.42 ID:1y6nzIo3
今日、甚八さんが出てくる夢をみた。白髪まじりの甚八さん。

それぞれ雑誌を見てきたけど安藤政信かっこいいな。
冷徹な感じなんだろうか。
アンナもなんかいい雰囲氣。
東出は思ったよりスチールではかっこよく見えた。
楽しみだ!
380この子の名無しのお祝いに:2014/10/25(土) 01:40:30.49 ID:IIa5+rIQ
こんな調子で公開まで1年間待ってたら疲れちまうわ・・・
さっさと公開してくれないかなw
381この子の名無しのお祝いに:2014/10/25(土) 14:27:40.56 ID:9Zz9FKHa
>>379
「愛人であるアンナを自分の結婚式に呼んで歌わせるゲスさ」
とか雑誌に書いてあって読んだ時に「うわ、ゲスっ!!」と思ったw
きっとエグイ程のゲスさを安藤という人ならやってくれる気がする
監督と何回も話合いをしたと言ってたし楽しみだ

>>380
だなw
382この子の名無しのお祝いに:2014/10/25(土) 21:53:21.84 ID:Qqzz+4qz
おれはMだから、この焦らしがまた石井ワールドを味わえている感じがしてるw
雑誌でのスチール、思ってたより多くて、あれだけで満足!
383この子の名無しのお祝いに:2014/10/26(日) 18:00:21.22 ID:ZzEdlC92
>>382
おいwwwwwwww
384この子の名無しのお祝いに:2014/10/26(日) 20:06:19.16 ID:szoC1BwP
>>382
じゃあ君は有末先生にM字開脚で吊るされて放置プレイw
385この子の名無しのお祝いに:2014/10/26(日) 20:14:43.57 ID:ZzEdlC92
ようざぶろーちゃんが虚ろな目で近づいて来るぞ
手にわけわからんもの持って
386この子の名無しのお祝いに:2014/10/26(日) 21:02:39.90 ID:XR9OeHen
いや、実際に石井ワールドが好きな人てMが多いかと思ってたが。
焦らされ焦らされ、公開された日の快感は石井さんならでは、と。
そうでもないのかなあ
387この子の名無しのお祝いに:2014/10/26(日) 21:46:16.13 ID:JVM0te5F
東出は石井作品をどのくらい観てるんだろうか・・
さすがに「GONIN」「GONIN2」は観てるだろうが、
「花と蛇」とか「赤い眩暈」さらには「月下の蘭」「死霊の罠」とかまでも押さえてるのか
気になるな。
388この子の名無しのお祝いに:2014/10/26(日) 22:03:45.60 ID:AkWhHFmZ
出演する監督の監督作品どころか脚本作まで
いちいち全部、チェックする俳優なんていると思う?
389この子の名無しのお祝いに:2014/10/26(日) 22:35:34.58 ID:2ovzx4rK
桐谷はなんとなく、そこそこ観てる気はするけど。
柄本はオヤジが出てる赤い眩暈も観てるんじゃないかな。
390この子の名無しのお祝いに:2014/10/27(月) 03:44:48.24 ID:my6PGNkq
>>388

ジャニーズじゃないんだから普通はチェックするだろう
391この子の名無しのお祝いに:2014/10/27(月) 09:03:26.04 ID:lKUEN5nA
>>389
柄本は人人が好きだと言ってたし根っからの映画好きだからほぼ見てると思う
392この子の名無しのお祝いに:2014/10/27(月) 10:24:06.54 ID:0Xiy9v3j
>>390
死霊の罠まで見てるかなぁ
原作や脚本だけ且つ監督の本筋と関係ない世界観のものまで
見る必要おれはないとおもうけどなぁ
393この子の名無しのお祝いに:2014/10/27(月) 17:58:21.98 ID:hiFDh5r7
「TOKYO G.P」も見てたりして(笑)
394この子の名無しのお祝いに:2014/10/27(月) 21:24:05.51 ID:7fzSNO5F
うろ覚えで悪いけど、
柄本佑は雑誌のインタビューで、昼間に家でお父さんと弟と一緒に
にっかつロマンポルノを観ていて、さすがにお母さん(角替和枝さん)に
「何て家族なの!」と呆れられたと語っていたw

お母さんも漫画が好きで、家に石井隆の劇画もあって読んでいたとも
語っていたかな。

フィギュアが公開された頃の雑誌のインタビュー記事だったはず。
395この子の名無しのお祝いに:2014/10/27(月) 21:27:05.54 ID:7fzSNO5F
伊藤洋三郎さんが舞台やるよ。

「迷探亭小南事件簿−長い友との始まりに−」

作:伊藤洋三郎 演出:水谷俊之
劇場:萬劇場 公演期間: 2015 年 1/14(水)〜18(日)

http://www.h4.dion.ne.jp/~tai-setu/details.html#konan

何と間宮夕貴が共演!
396この子の名無しのお祝いに:2014/10/30(木) 11:21:26.34 ID:qMrNnDUP
東出主演で、若い女性で混みそうだな

雑誌媒体は色々出てたな。東出自体も雑誌露出が結構多かった。
「GONIN」出るまでぜんぜん気にも留めなかったけど・・
397この子の名無しのお祝いに:2014/10/30(木) 15:18:00.06 ID:d6Vg9qe1
ピンク映画のスレで石井隆脚本の「ガッデム!」が傑作だという話がある。
観たい方はDMMのサイトで380円で配信されているので是非見てくれ。
来月は新文芸坐で池田敏春オールナイトがあり石井隆が脚本を書いた作品も3本上映される
「ちぎれた愛の殺人」は未見なので楽しみだ
今度どこかの劇場で「脚本家石井隆」の特集も見てみたいな
398この子の名無しのお祝いに:2014/11/02(日) 21:47:26.76 ID:wa7O90eC
「GONIN」が公開された頃、東出6才・・
399この子の名無しのお祝いに:2014/11/02(日) 23:55:50.54 ID:+FVWuavQ
6歳か・・・皮も剥けてなったはずだよなあ
随分、大きくなったなあw
400この子の名無しのお祝いに:2014/11/03(月) 21:07:19.14 ID:UzlhsNsZ
通りで俺も年を取る訳だ・・・orz
401この子の名無しのお祝いに:2014/11/03(月) 22:55:10.55 ID:pVlUT/qZ
うむ
402この子の名無しのお祝いに:2014/11/03(月) 23:14:03.89 ID:HzyCy4Md
>>398
うわああああ('Д`)
403この子の名無しのお祝いに:2014/11/04(火) 11:25:51.18 ID:QfauMT5o
なんだかんだで東出の話題が出るのは期待の表れなのかな。
スチール見た限りでは期待してる。
一番楽しみなのは安藤だが。
404この子の名無しのお祝いに:2014/11/04(火) 16:40:11.10 ID:/U5kJVPa
東出がテレビ出てたが、ちょっと出っ歯なのかな?w
背も高くて良いけど、笑うと残念な感じが・・
405この子の名無しのお祝いに:2014/11/05(水) 08:14:04.95 ID:f2CB8Mt8
やたら男の色気がーで押してるのを見ると、いろんな意味で期待せずにおられない

公開まで1年ほど時間があるが、監督はもう次の仕事にかかってるんかな
406この子の名無しのお祝いに:2014/11/05(水) 08:49:30.05 ID:Ad5kqBF0
秋までにもう一本撮って上映しちゃってもいいのよ
407この子の名無しのお祝いに:2014/11/05(水) 20:08:29.09 ID:W+o5VMkv
編集にも力を入れているんじゃないかなあ。

来年からばんばん宣伝に出るのは東出、アンナ、だろうね。
脇役陣のキャスト、少しずつ発表して欲しいな。
408この子の名無しのお祝いに:2014/11/06(木) 21:07:51.11 ID:72kinxHN
GONINサーガ、HP更新キター!!
2015年秋公開に変わってる!
409この子の名無しのお祝いに:2014/11/06(木) 23:29:51.77 ID:1fhGEVWf
ンアー!
どうしても秋か!

よし、もう一本撮ろう!春だ、春に公開で一本!
410この子の名無しのお祝いに:2014/11/07(金) 00:09:39.56 ID:yHYvyKCw
マジで秋までに一本撮れそうだね。

「天使のはらわた」シリーズ復活でお願い!
411この子の名無しのお祝いに:2014/11/07(金) 20:41:10.82 ID:Ot8+KqL+
昨夜、QVCに根津さんの奥さん出てたけど、甚八さん元気なのかな?
おじいさんになったかな・・
412この子の名無しのお祝いに:2014/11/08(土) 01:03:40.87 ID:PxweYYuf
>>411
奥さん何してる人なの?
413この子の名無しのお祝いに:2014/11/08(土) 13:05:42.66 ID:UG9aFO3o
アクセサリー職人
414この子の名無しのお祝いに:2014/11/08(土) 17:13:15.92 ID:50D3T+uU
前作の、キレたら、とまらない。
もかっこいいけど、コピー楽しみだな。
415この子の名無しのお祝いに:2014/11/08(土) 19:42:19.15 ID:PxweYYuf
>>413
ありがとう
416この子の名無しのお祝いに:2014/11/22(土) 00:28:21.01 ID:HgWsTJf3
情報不足だなあ
フライデーに東出君の袋綴じヌードでもいいから
何か新しい情報が欲しいなあ
417この子の名無しのお祝いに:2014/11/22(土) 08:06:08.32 ID:TsYAIQpg
GONINサーガは牛場賢二照明、北村峰晴録音じゃないみたい。2人とも
聞いたことのないスタッフだった。撮影は佐々木原、音楽は安川。
418この子の名無しのお祝いに:2014/11/22(土) 09:37:49.74 ID:HgWsTJf3
佐々木原さんは現場の写真でわかった。
照明は最近の角川映画3作とも牛場さんではないので
不思議はないね。
419この子の名無しのお祝いに:2014/11/22(土) 18:17:27.64 ID:nGf4iui9
他に仕事が入ってしまうんだろうか
組ってな気持ちがあるからからか
スタッフが変わると寂しいやら残念すぎるやらだなあ
負けない仕事をお願いしたい
…ってもう終わってるけど
420この子の名無しのお祝いに:2014/11/23(日) 01:30:14.83 ID:cIPLd33s
GONINの続編撮るとか止めて欲しいわ
やっぱキャストしょぼくなってるからマジやめて
421この子の名無しのお祝いに:2014/11/23(日) 01:35:53.39 ID:5ibLoBHS
>>420
やめてって言われてもなぁ
だいぶ前の月刊シナリオによると脚本は4まで前々からできてるそうで
422この子の名無しのお祝いに:2014/11/23(日) 13:44:21.34 ID:yLLNnqTc
昨日のドラマの東出やっぱり凄く棒だった
423この子の名無しのお祝いに:2014/11/23(日) 13:56:35.59 ID:Npajwvdr
深夜放送で1と2をほぼ同時期に見た俺に隙はなかった

そもそもの天使のはらわた〜名美シリーズからして
石井監督でなかったものも含めて、出来の差は凄まじかったしな
424この子の名無しのお祝いに:2014/11/23(日) 21:27:49.19 ID:XU26DIJ3
やっぱり「GONIN」続編なんだから、牛場照明、北村録音がよかったな。
まぁほかの照明でも石井監督はしっかりこだわるから大丈夫だろうけど。
425この子の名無しのお祝いに:2014/11/23(日) 22:22:07.68 ID:V6gwSCKN
仮に3が内容や登場人物の演技が微妙だったとしても
冒頭の空撮と音だけで何度も映画館通っちゃうんだろうな。
まぁ空撮は撮り直すとは思うが
426この子の名無しのお祝いに:2014/11/23(日) 23:09:31.73 ID:vySnN+xq
>>422
映画より後の撮影なのかな?リーガルハイ
ごちそうさんから全く進歩してなくて笑った
GONINでは科学変化してるといいなぁ・・・
427この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 06:40:37.14 ID:02+jKyqL
俺は東出の棒はそれほど気にならない。
舞台と違って、映像は演技力よりも「華」が大事だったりするし。

それより俺が心配なのは土屋アンナ。別に歌が心配な訳じゃなくて
アンナがエイベックスのアーティストである事。
製作委員会に名を連ねていたりしたら、エンドロールでアンナの歌が
流れたりするのだろうか・・・杞憂であって欲しいが。
428この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 11:01:05.08 ID:v2Ak3bsa
アンナはむしろ楽しみ。
たしかにエンドロールでいきなりアンナの曲がかかるのは勘弁だがw
エイベが絡んでるなら、劇中とかで歌わせたりするくらいありそうだが。

アンナはある程度イメージが出来上がってる歌手、モデルだし、そういう人を監督がどう演出したか楽しみなんだよね。
彩さんは石井さん好き、鬼六好き、みたいな土台あったけど、アンナは別に石井さんファンでもなかっただろうから。
佐々木さんや間宮さんみたいにまだ世間的にイメージがない人ではなく、強烈なイメージが先行してるアンナだからこそ楽しみ。
東出以外は男優陣は石井さんの世界が少しは好きな人集まってるだろうから、そこは噛み合うだろうけど。
429この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 12:01:38.50 ID:6BQWyZQl
アンナは飛び道具だけどハマると面白いと思うな
下妻物語とか生き生きしてた。EDがアンナでも劇中ハマればいいし
東出はリーガルハイで棒読み以上に間が凄く気になったな
今の若手に居そうでいない昭和で朴訥な雰囲気はいいんだが、特段華もある訳でないしな・・・
主役が一番の不安要素だ
430この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 12:05:08.04 ID:TealjulZ
ハマらないとただただ浮くと思うけどね
431この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 13:40:50.14 ID:/1l/4CaW
>>428
アンナ、劇中で歌ってるみたい
撮影レポの写真であったよ
安藤の結婚式シーン
432この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 14:08:25.84 ID:6BQWyZQl
>>430
それは見てみないと
ちなみに、向井理の刑事ドラマに出てた時は浮いてた
東出、アンナ両人は石井マジックでどう化けるか。吉と出るか凶と出るか
433この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 14:10:28.46 ID:Oafm1ih4
90年代後半以降はは石井マジックが不発の事もあるからなぁ
434この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 14:36:47.70 ID:v2Ak3bsa
90年後半というと黒天あたり?
黒天は劇場で観てガックシきたけど、Blu-rayを機会に見直したらとても良かった。
フリーズミーはきついが他はなんかしら見所をきっちり作ってると思う。
そのフリーズミーの井上晴美も愛惜では個人的には良かったし。
人人以降は石井さん絶好調だし、思い切り期待してるわけではないけど、アンナは自分のキャラを活かしつつ石井ワールドに入り込めてたら、と思う。
435この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 14:43:06.95 ID:Oafm1ih4
人人って言うほど、喜多嶋姉さん良くないと思うんだよなぁ
評価してる人が結構いるけど
436この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 14:49:40.14 ID:02+jKyqL
>>431
そうそう、アンナは劇中でライブシーンがあるから歌っているのは確実。
ただ、エンドロールだけは安川さんのテーマ曲にして欲しいんだよなあ。

ブルーレイで久々に黒天シリーズを観たけど、1はやはりダメだと思ったw
けど、2は久々に観たら面白かった。ただ、大和武士は
あの設定だと若すぎるし、やっぱりミスキャストかな。
437この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 21:23:43.49 ID:4d4bZiux
まあそこは何回も言われてるけど個人の好みだろうな
俺は人人すんごい好きだし…
サーガは最初のキャスティングが凄かったから
返って子供らという所で面白そうだと思う
キャスティングも危惧した様な変なのは入ってないし
きっと親子であるがゆえの血や性みたいな
どうしようもない因果を見せつけられるんだろうと期待してる
まず野郎映画を久々に撮って貰えたというのがデカイ
エロだけじゃないんだぜ!ってな

本当は大人の渋い役者の映画も観たいので、
他にも沢山沢山撮ってくれたらいいのよ
438この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 23:25:06.19 ID:v2Ak3bsa
でもいま石井映画に出て欲しい大人の役者て誰だろう。
いまいち浮かばないんだよなあ。
根津さんみたいなしっかり締める人、というか。
久々に永瀬をみたい気もする。
いま人気ある演技派?なのかな、滝藤とか、僕はあまり好きではないけど情けない村木を見てみたいかなあ。

黒天1は根津さんや中山さんがエスカレーターで上がった先に葉月が立っている、あのシーンだけで満足!
全体的には2がやはりいいね。
439この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 23:27:50.91 ID:PZ/srTGq
主要キャラで俺は宍戸錠みてみたいけど
440この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 23:30:46.65 ID:v2Ak3bsa
たしかに!
愛惜の宍戸さん、良かった!
再登板してほしいな。
個人的には緒形拳より良かったかも。

賛否あるだろうけど金城武はどうだろ。
GONINの佐藤浩市くらいの年齢だよね、多分。
441この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 23:32:43.80 ID:v2Ak3bsa
あ、黒天2は洋三郎さんのメガネ?サングラス?の形が気になった笑
442この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 23:35:04.53 ID:PZ/srTGq
金城武といえば世間的にはあまり評価が高い映画ではないかもしれんが
不夜城は俺は良いと思ったな
大陸系マフィアの役とか合うかもね

宍戸錠は若い頃の殺しの烙印とか格好良かったなぁ
あれも魅力的なファムファタールが出てくるんだけどな
真理アンヌ
443この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 23:42:47.87 ID:v2Ak3bsa
殺しの烙印となあの頃の宍戸さん、宍戸さんだけでなく男たちは男臭くて、どこかクールさもあったりしてかっこいいね!

金城はセクシーさと危険さを持ってる気がして。
いまの彼を知らないけど。
444この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 23:45:45.59 ID:fGtgveH3
ただ、若い頃の宍戸は身体能力と格好良さはあったけど
演技が軽かったからその時代の宍戸だと石井映画には合わんな。
今の宍戸は合う
445この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 23:47:42.43 ID:fGtgveH3
佐藤含めて愛惜組全員再登板で別の映画も見てみたい
東風の方をヒロインにしてみても面白いかも
446この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 23:58:05.80 ID:v2Ak3bsa
僕は佐藤が主役というかメインではあるけど愛惜は性善説の代行屋と夫を亡くした女刑事の物語だと思ってる。
東風にはまたぜひ出てもらいたい。
佐藤もしばらくしたら。
屋敷さんは甘い鞭で強烈な役だしサーガではおそらく金髪の安藤の手下?なのかな、わりとインパクトある役多いから普通の女刑事とかでみたいな。
フィギュアのビッチもよかった。

男は宍戸さん、あと個人的に金城くらいしか浮かばないなあ。
447この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 00:01:19.59 ID:9KHlcHE4
つうか、若い女優で名美に合いそうな人がいないんだよね
今の売れてる女優ってアイドルみたいなもんで
ファムファタールが合いそうにない
448この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 00:12:11.08 ID:aEdyC0Pi
石井ワールドには合わないけどドラマの白夜行の綾瀬はるかは意外に良かった。
あと思い切って沢尻とかは?
30くらいになればいい味を出しそう。
449この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 00:18:34.87 ID:C2FPQKin
沢尻は華がありすぎる気がする。
余貴美子でも夏川でも薄幸美人な雰囲気があったからなぁ。

綾瀬はアイドル化してる若低女優の中にあって珍しく演技は出来るけど
ビジュアルイメージが合わないかな。
石井マジックで無名の才能を発掘してほしいな。
450この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 00:33:31.09 ID:aEdyC0Pi
僕は二階堂ふみ?だっけ、あと黒木華とかなんか演技派とか言われてる若手女優はいまいち好きになれない。
それなら沢尻や、まあ絶対に合わないけど佐々木希とか、石井さんとはかけ離れてるけど大島優子を見てる方が楽。
だから最近のグラビアから探してくるのも、個人的にアリ。
間宮さんみたいに素晴らしい人を発掘して結果出してるしね。

まあ、たまには華がある女優を使って、黒天みたいなかっこいいヒロインが観たい。
451この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 00:37:30.10 ID:C2FPQKin
黒天なぁ
久しぶりに銃を操るヒロインはみたいな
漫画だと黒天意外も
その手のヒロイン書いてるんだから得意分野だろう
452この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 00:49:54.11 ID:Py8Y+2qM
イメージ脱却はかり中の時の人というなら えなりかずき とか

>>446
ビッチ、最近ブログ見たら目元いじったようだな・・・
花と蛇ZEROも、彼女目当てで見たわ。東映はあのシリーズをどうしたいんだか
石井隆のような耽美官能路線ではなく、B級エンタメ路線に定着するのか
453この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 00:53:53.94 ID:aEdyC0Pi
濡れ場ありき、だと女優も限られてしまうからなあ。
サーガを機に、まずはやはり天使のはらわたの新作か黒天の新作が観たい。
サーガがよかったら髪を黒くしてアンナがヒロインでもいいと思う。
454この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 00:55:09.00 ID:aEdyC0Pi
えなりかずきをヒットマンとかで器用するとしたら、たけし映画だろうね。
455この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 01:01:01.63 ID:XQog4Xpa
黒天は原作が別にエロなくてもOKな話の筋だから
脱ぎ無しでバイオレンスアクションを女優でやってみても良いかもしれん
456この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 01:03:52.21 ID:f6+YPDyp
今の葉月で観たいなあ名美
すんげ綺麗だし。ちょっと太ってもらってだな…
宮沢りえもいいなと思うけどまあ難しいか…
田中美里とかもイメージだけど彼女も心身が不安定だろうから大事にして欲しいし
個人的に1人気になった人がいたんだが名前忘れた
名美っぽい顔してんだよね

宍戸さんはカッコイイよーまた出て欲しい
あとたけしで一本撮って欲しい
永瀬も観たいし、希望を言い出したら夢が広がりまくりんぐ過ぎる
罪だな監督…
457この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 01:09:23.80 ID:XQog4Xpa
フランスのスター女優だがシャルロットゲンズブールを見てみたい
ラースフォントリアーの映画に出まくってるから過激なのも抵抗ないだろうし
458この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 01:18:16.03 ID:aEdyC0Pi
田中美里いいね!
心身不安定なの?

宮沢りえはちょっと石井映画のイメージないけど、死んでもいい、の大竹さんの役みたいなのなら合うかも。

名美さんのイメージてみなそれぞれだけど、なんとなく伏し目がちで切れ長な目、ていうのは共通のイメージかね。あと長い髪ね。

あ、こないだ横山やすしのドキュメントドラマに出てたんだけど、木村多江なんかどうだろ。
やっさんといえば一八も出て欲しいけどな、僕は。
459この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 01:21:55.01 ID:aEdyC0Pi
台湾の金城
フランスのゲンズブール
アメリカのニコールキッドマン
日本から宍戸さん、夏川結衣
で!
めちゃくちゃになるね。
ラース作品出演者と石井組と関係ないけど金城で笑
460この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 01:38:35.23 ID:f6+YPDyp
>>458
田中美里はパニック障害なんじゃなかったかな

大事にして欲しいし、激しい女優業は無理かなあ
個人的には藤谷美和子とかすんげ好きなんだけど
無理かなあ…無理だよなあ
すげえ綺麗だし上手いんだけどな…
461この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 07:13:31.93 ID:b3k6dGG7
>>446
愛惜しは佐藤の濡れ場削って刑事のエピソードをもう少し掘り下げて欲しかったな
濡れ場と洞窟で鞭でビシバシは毎回早送りしてしまう
462この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 07:19:28.74 ID:kh4+rxPT
まさかの 能年玲奈
463この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 09:13:56.70 ID:aEdyC0Pi
能年、あんまり知らないけどいいんでない?
石井さんのヒロインてイメージからはかけ離れまくりだけど、銃とか濡れ場とかない、新しい若いヒロイン、うーん学園ものとか観てみたい気もする。

藤谷美和子もいいけど、いかにも再起をかけて!みたいな映画になりそう。
ついでに小柳るみ子あたりも入れてめちゃくちゃエロい映画もありかも。

こういう脱線した感じも観たいけどサーガからしばらくは王道を撮りまくってほしいぜ!
464この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 13:39:28.70 ID:aEdyC0Pi
〉〉461
たしかに洋三郎、東風コンビをもう少し見たかったし、女刑事のエピソードを深く観たい気もする。
けど、あれくらいだったからラストシーンの弁当に彼女の過去や様々な想いを連想させて、よかったとも思う。
佐藤の鞭でペチペチは僕もだいたい早送りしちゃうけどあの時間を我慢してからの、竹中、佐藤、東風の終盤、それから竹中、東風のラストですごく救われる。
465この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 17:36:44.94 ID:kdBR5/7+
>>463
小柳ルミ子w
風間ルミみたいな配役なら映えるかも
466この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 19:39:53.81 ID:b3k6dGG7
ふと思ったが洋三郎&東風刑事コンビで作品とか見たいな
何より洋三郎さんが特典ディスクのナレーションで、真面な役と言っていたのが印象的だったw
467この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 20:26:09.85 ID:UkUeNagL
女だと壇蜜が薄幸そうでいいかな切れたら何を仕出かすかわからない役だと小池栄子
ヨレヨレの村木に火野正平
468この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 20:35:29.40 ID:aEdyC0Pi
ラブホテル、みたいなどうしょうもなくなってしまう村木に火野正平いいね!
ただ彼は自転車旅のイメージついてしまったけど笑

永瀬、真木蔵人、萩原聖人、窪塚あたり使って欲しい。
サーガで安藤が率いる組のヒットマンで窪塚とか見たかったな。
469この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 20:37:40.16 ID:aEdyC0Pi
洋三郎さんはわりとこまめに真面目な役や落語会もこないだやったみたいね。
愛惜の洋三郎さんかっこ良かったけど甘い鞭の変態もやっぱいいな!
サーガではどんな役だろうか。
飯島さんも出るかな。
470この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 21:54:07.52 ID:DKdpV2gv
栗山千明のアクションものを見てみたい
名美じゃなく黒天路線
471この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 22:06:07.55 ID:aEdyC0Pi
栗山さんは時期を逃したか、逆にもう数年してからみたい。
前はバトルロワイヤルやキルビルの印象あったけどそのイメージがなくなって、ちょっとひっそりした頃にみたいな。
黒天、似合うけどね。
472この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 22:25:07.81 ID:DKdpV2gv
石井隆って漫画家としては短編の名手でもあったんだから
映画でも短編集見てみたいな
473この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 23:58:43.31 ID:b3k6dGG7
>>467
若干、井上晴美姐さんと被るけど小池栄子いいかもね
474この子の名無しのお祝いに:2014/11/26(水) 00:12:55.98 ID:7DO6Drzh
>>472
以前「石井隆劇場」という、石井隆の短編劇画を原作にした
30分ずつのオムニバス3本立てという企画があって、その内の一つが
「無口なあなた」を原作にしたものだった。

これが「フィギュアなあなた」の元になったんだって。
雑誌シナリオのインタビューで語ってた。
475この子の名無しのお祝いに:2014/11/26(水) 00:22:11.57 ID:6YOIpn8i
無口なあなたは手元の渋谷陽一による石井隆インタビューが付録でついてる
短編集に入ってるが、原作は本当に短いのよね。
30ページ未満よ
476この子の名無しのお祝いに:2014/11/26(水) 00:40:16.39 ID:p681QoE3
>>468
永瀬と窪塚、萩原はいいなあ
上手いんだよなー
いやあ、迫力ありそう、すんごい見たい

菊池凛子なんかも凄く合いそうな気がするんだけど
477この子の名無しのお祝いに:2014/11/26(水) 00:43:07.70 ID:6YOIpn8i
菊地凛子はノルウェイの森が怖かった
478この子の名無しのお祝いに:2014/11/26(水) 11:35:47.12 ID:syRJnvtx
たしかに凛子はいいかもね!

GONINのたけし的な、どんな化学反応起きるんだろう、て興味深さではショーケンとか。
ショーケンのヒットマン。
あと山田辰夫が生きてたら石井ワールドにはまったと思う!
479この子の名無しのお祝いに:2014/11/28(金) 12:17:04.81 ID:fdK3bOR/
甘い鞭で中島ひろ子がキャスティングされてたのも意外な感じした。
いわゆる普通だったお母さん、の役で外見とかとても相応しいけど。
中島ひろ子て桜の園のイメージがいまだに強くて、石井さんの世界にキャスティングされるとは思わなかった。
ヒロインや大竹さんみたいな役は無理でも、脇でまた出て欲しいな。
480この子の名無しのお祝いに:2014/11/28(金) 23:01:51.78 ID:8Qv2iJDA
甘い鞭のキャスト表の中に中島ひろ子の名前を見つけた時、
ああ、遂に中島ひろ子も脱ぐのかあ・・・と思ったのは俺だけではないはずw
481この子の名無しのお祝いに:2014/11/29(土) 00:04:16.02 ID:2jx9KxpE
間宮とのシーンはとても良かった。静かに精神が壊れていく様子とか。中島さん。
また出て欲しいけど、合う役がなかなかなさそう。
482この子の名無しのお祝いに:2014/12/01(月) 20:08:03.11 ID:JULJE5qa
プラスアクト2015年1月号(11/27発売)に撮影現場レポあり。
カラーで1P

http://www.wani.co.jp/act/
483この子の名無しのお祝いに:2014/12/01(月) 22:50:15.70 ID:/EScBhXc
>>480
女性陣で脱いでいない方が珍しいからなw
484この子の名無しのお祝いに:2014/12/01(月) 23:58:55.91 ID:qdlntRfx
たしかに笑
東風は脱がなくて、というかあの映画にあの女刑事のヌードシーンやら濡れ場はなくて正解と思う。
485この子の名無しのお祝いに:2014/12/02(火) 00:06:38.16 ID:Z+mPah6u
メイン、サブで脱いでない人
甘い鞭:中島ひろ子
愛惜:東風万智子
ヌードの夜:ピンクの電話

大竹しのぶのセーラー服姿はある意味衝撃的だった
486この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 00:56:17.44 ID:T48XZdox
>>484
良かったよなあ
質素で地味な女っ気のないスーツや服を着て
部屋の中は中は亡くなった旦那さんの遺影以外なーんもなくて
小さなベランダに洗濯干しがあって
ママチャリで通勤してて
なんつーかそれまでの彼女の生活や性格が見える
赤い眩暈の時に「名美はこういう性格だからジーパンを履くんです」
って頑張ったんだけどスカート姿を撮りたいからと
日活から主役の子をミニスカートに変更されたって話があるけど
細やかなんだよなあ、そういうのがすごくいい
ごちゃついた親子3人の服や部屋と対比するとホント唸ってしまう
487この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 14:42:33.42 ID:1FPXbOiW
486

そう!
あのワンルームの感じや洗濯もの、ママチャリ。
あれがもう一つの石井さんが描く女性だと思う。
ヌードの夜1作目の名美さんの部屋、地下鉄のホームで新聞を読み風に煽られる姿とか、いちいち細かい演出に唸らされる。
女刑事の過去、そして夫を亡くしてからの彼女の日々が、あのワンルームのシーンに集約されてる。
だからこそ、終盤の弁当に涙が止まらなくなる!
488この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 17:38:28.98 ID:T48XZdox
>>487
地下鉄や部屋、あれも印象に残るよね。いいよなああ

写真を外した写真立てと鯨を部屋に置いた部屋は必死な気持ちが見えるし
沢山集めたネオン管は唯一好きだったり綺麗な物を見て
自分の生を確かめたいのかもしれないと思ったり
女刑事の方も失った人を想い続けて
次郎さんよりは少し前に進もうとする部屋にも見える
女刑事の場面にデイシーンが多いのもそんな理由なのかなあ

そうやって考えるとサーガが残された人達の物語だとして
石井隆って人はホント一貫してると思えてきた

飯の場面はあれは泣くよなー
489この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 20:29:14.64 ID:1FPXbOiW
488

鯨の置き物を置いた部屋に必死さ、か。
たしかに。
なんかあの部屋に感じた名美さんの気持ち、言葉に表現できなかったけどスッとした!
婚約者がいて、なんとか普通のOLになろうとしてる、あの姿。。。
一方女刑事は、なぜか悲愴感を感じない。
あの部屋から感じるのは、一つ一つの生活を丁寧に、強く強く生きていたことを感じるからかな。
だから、次郎さんへの弁当、そして次郎さんの「いただきます」で、いままで強く生きようとしてきた張り詰めた気持ちが解けて、多分初めて本当の涙を流せたのかな、と。
石井さんの夜、雨、下水、ネオン、も好きだがああいう極めて日常的な生活を丁寧に描いてる部分にすごく魅力を感じる。
490この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 21:11:52.48 ID:/v1ywR8X
>>482
見てきたが、>>350の雑誌と同じ画像だった。
491この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 21:23:34.40 ID:sksLSYLj
これで映画雑誌の撮影現場レポは大体出揃ったかな。

今更だが、フィギュアのアマゾン限定ディスクの石井監督
ガラステーブルの下から壇蜜のお尻見て喜び過ぎw
エキストラ出演の大森Pも「おーおー」と言いながらテーブルに手を伸ばしてたなw
492この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 21:36:02.34 ID:CkU48LJQ
特典のメイキングだと弁当届けても反応しない次郎に対して安斎は泣きそうな顔だけど、涙を必死に堪えてるんだよな
終始引き画で「いただきます」からの涙はニクいぜ監督w
493この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 22:36:46.66 ID:T48XZdox
>>489
そうそう、そんな感じ
同じ事思ってた。嬉しいわー
本当に細かい所まで突き詰めて人物を作ってるんだよね

冒頭海の底から出てくる様な次郎さんの演出から
ラスト日のあたる部屋で飯を口にして「美味しい」って
あれにはやられた
ずっとベッドでウダウダ座ってた次郎さんが
椅子に座ってテーブルで飯を食うとか
あれもなんかもう…あああって感じよ
494この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 23:02:25.63 ID:1FPXbOiW
いや、こちらこそ、いままで言葉にできなかったあの女刑事の魅力、ラストシーン、それぞれの部屋、が自分のなかで整理できた。
大竹ママたちの、あのごちゃごちゃしたキッチンの感じと女刑事の部屋、そして次郎さんの部屋。
あー石井さん、見事だよなー。

次郎さんの、おいしい、てあれ石井さんの演出かな。竹中のアドリブにも感じる。
いままで石井さんの夜ばかり目がいってたけど陽射し、昼、が丁寧に描かれてるから余計に夜への渇望というか、堕ちていきたい、みたいな気持ちになるのかな。
飯島さんと井上さんの壮絶なOPとは対照的に、少しだけ前に進もうとする2人の静かな静かな昼食、のラスト。
にくいなー。
泣ける!
495この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 23:20:37.88 ID:T48XZdox
うん、見事だよなあ
大ちゃんと井上の部屋の中での惨事か…あああれもそうだね
ダークな彼女らと事柄は常に室内や夜に蠢いて、
安斎は外と中を行き来する
階段を登って降りてドアを開けて閉めて外と中を行き来する
這いつくばる蓮に対して怪我をしても常に立っている

あ!階段てのも何かあるっぽいね
石井作品ではずっと使われてるよね
フィギュアでも印象的だったし

考えて、はたと気づいて行くと楽しいねえ
496この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 23:29:34.61 ID:1FPXbOiW
はー!
すごい観察眼!
階段を上がったり降りたり。
ドアの開け閉めはたしかに女刑事がすごく印象的。
序盤、次郎さんが依頼された仕事のために暗闇の部屋を蠢いて、その部屋のドアを開ける安斎。

這いつくばるちひろと杖をついても階段を上がり弁当を届ける安斎。
気づくことがまだまだあるわー。
感激!
497この子の名無しのお祝いに:2014/12/03(水) 23:54:02.46 ID:T48XZdox
>>496
> 序盤、次郎さんが依頼された仕事のために暗闇の部屋を蠢いて、
その部屋のドアを開ける安斎。

そこは気づかなかった!成る程…!いいなあ…もっかい見たくなってきた
序盤とラストが一対的なのかも

読み取ろうとすると楽しいよね
年末は俺、1人石井隆祭りするお…
498この子の名無しのお祝いに:2014/12/04(木) 00:05:27.16 ID:pzYbJsan
いやあ、久々に興奮しました。
暗い部屋のドアを開ける安斎が持つライトに浮かぶ次郎さん。
ラストは、やはり暗い廃墟のような次郎の部屋のドアを開ける安斎。
でも、違うのは雨のなかに揺らめく陽射し、なんだよなー。
改めて、大好きになったわ、愛惜。

鞭やフィギュアもまだまだたくさん発見があるんだろうなあ。
石井監督、最高!
499この子の名無しのお祝いに:2014/12/04(木) 00:44:52.08 ID:BTb5fUpA
同じく、楽しかったありがとうー
気づかなかった事が沢山あって考えさせられました
また魅入って色々石井さんの仕込んでる物を見つけたいね
ホント最高なんだよもうもう
500この子の名無しのお祝いに:2014/12/04(木) 12:26:10.29 ID:dP/OssHx
愛惜って次郎とちひろの細やかな再生の物語だったんだな
501この子の名無しのお祝いに:2014/12/04(木) 20:30:22.98 ID:19CfMEUt
東出、露出増えてるな・・・今日だけでもVS嵐、みなさんのおかげでした。
502この子の名無しのお祝いに:2014/12/06(土) 15:54:27.51 ID:UIsyPR8j
一作目と愛惜の、歌舞伎町の変貌もしっかり描いてる。
一作目はコマ劇場前にタムロする怖い人たち、上下スウェットの飯島さん。
田口がいる店は歌舞伎町ではないだろうが大竹ママやギラギラガールズより毒毒しい。
愛は、コマ劇場も取り壊し中で、綺麗な照明のラブホ前で携帯電話で話す次郎さん、普通のサラリーマン風の津田さん、大久保コリアンタウンを歩く次郎さん、そのどれもがなんかセンチメンタルになる。
変わっていく歌舞伎町に戸惑う次郎さんは、そのまんま僕の18年にフィードバックされる。
503この子の名無しのお祝いに:2014/12/06(土) 15:59:55.55 ID:2/xnVLAo
歌舞伎町も変わったもんなあ
ホントにガラ悪くなってケバケバしくなって
504この子の名無しのお祝いに:2014/12/06(土) 17:56:24.72 ID:yjo3No9L
「GONIN」のDVDの画質のザラザラ感はああいうフィルムグレインなの?
505この子の名無しのお祝いに:2014/12/06(土) 22:53:04.78 ID:2/xnVLAo
>>504
そうなんじゃないかなあ
死んでもいいとかGONIN、人人辺りまではフィルム使ってる感じがする
デジタル使い始めたのがごく最近みたいな話が
愛惜ムックに書かれてなかったかな?
でもなんかバラさんのカメラだとそういう画質になってる様にも思う
甘い鞭のラストとかもそういう様に感じたけど

カメラとかフィルムとか詳しくないから何がどうとか全然わからんが
506この子の名無しのお祝いに:2014/12/06(土) 23:41:58.07 ID:0JnPClep
「花と蛇1」はデジタルじゃないかなあ。
「花と蛇2」はスーパー16をブローアップしたはずだと記憶してる。
それ以降はたぶんずっとデジタルだと思う。
間違っていたら詳しい人に指摘して欲しい。

愛惜の時のインタビューを読むと、石井隆はデジタルカメラを使う事に
積極的な印象を受けたよ。
507この子の名無しのお祝いに:2014/12/06(土) 23:46:04.38 ID:0JnPClep
後「フリーズ・ミー」もたぶん16ミリのブローアップだったはずだけど・・・
記憶が曖昧で申し訳ない。
508この子の名無しのお祝いに:2014/12/11(木) 13:05:16.52 ID:3GNAqbGb
永瀬、窪塚、萩原聖人、渡部篤郎、真木蔵人、三上博史

菊地凛子、屋敷、間宮、井上、、川上麻衣子、余

でやってめちゃくちな群像劇をみたい。
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:33:05.10 ID:LklKWtmU
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:52:00.85 ID:HipJQtOr
監督、若いなあー。
みな素敵な笑顔ですね
511この子の名無しのお祝いに:2014/12/21(日) 19:46:41.27 ID:7c0YgSMf
goninはなぜブルーレイにならんのだ
512この子の名無しのお祝いに:2014/12/23(火) 17:59:43.71 ID:Isq0/ona
>>511
ボックス欲しいなー
2もディレクターズカット版とか見たいなあ
サーガに合わせて出してくれないかなあ
513この子の名無しのお祝いに:2014/12/24(水) 11:59:41.16 ID:OiWJrC3y
たぶん、来年サーガ公開前か、再来年サーガBD発売時に出るんじゃないか?
サーガをプラスしたBOXも出るんじゃね?でも角川なら、DVDより、
バージョンダウン(音声コメンタリとか削除)しそう・・
514この子の名無しのお祝いに:2014/12/24(水) 20:22:38.50 ID:SeMBLIGA
コメンタリーはせめて欲しいよなあ
フィギュアも甘い鞭もなかったし
せっかく映画好きで監督好きな柄本が主演だったのに
角川あれはないよなあ
次は絶対いれて欲しい
あとちゃんと舞台挨拶もノーカットで入れてくれ
515この子の名無しのお祝いに:2014/12/31(水) 00:50:01.54 ID:iucl0hz4
今更ながら黒の天使を見た ぜひ2の続編を片岡礼子で作ってほしい
516この子の名無しのお祝いに:2014/12/31(水) 00:53:16.40 ID:TinkTDm1
片岡さん、いいけど2の続編つくるなら片岡さんはやはり脇で光って欲しいなあ。
黒天の主役が似合いそうな女優がいないが。凛子、栗山、あたりはイメージにあうけど。

2は大和武士もよかったんだよなあ。
517この子の名無しのお祝いに:2014/12/31(水) 01:07:55.76 ID:uaU/xhEB
個人的にメインに来て欲しいのは凛子かなあ
片岡さんはこないだ相棒に出てたけど
やっぱイマイチなんかこう
518この子の名無しのお祝いに:2014/12/31(水) 11:00:18.27 ID:iucl0hz4
地下駐車場のシーンはわざとらしい演技だったが寺島にレイプされて以降の片岡の演技がものすごく好き
519この子の名無しのお祝いに:2014/12/31(水) 12:11:32.14 ID:uajRa+y0
GONIN2の片岡はかなり好きだけどな。
片岡、井上晴美姐さんあたりを上手く使う監督はすげーと思う。
土屋アンナを黒髪にしてメインでもいいと思う。
520この子の名無しのお祝いに:2014/12/31(水) 16:43:08.07 ID:iucl0hz4
本日三回目の黒天2鑑賞
やっぱり脳内編集で片岡礼子が主役になってしまう
こんなこと言うと怒られるかもしれないが石井隆は片岡礼子の使い方間違ってんじゃないか?
521この子の名無しのお祝いに:2014/12/31(水) 17:17:02.01 ID:uaU/xhEB
おまいら今年もありがとう
石井隆について熱く語り合えて楽しかったし嬉しかった
来年も宜しくな
石井さんとおまいらにとってよい年でありますように
522この子の名無しのお祝いに:2014/12/31(水) 17:43:43.17 ID:pVyCx+yF
大介さんとか屋敷さんも参加した忘年会は監督来なかったらしい
(屋敷さんtwitterより)

>>521
よいお年を!
来年秋まで長いな・・・
523この子の名無しのお祝いに:2014/12/31(水) 20:42:37.94 ID:s3vZj8ap
俺が温めてきたオリジナル脚本「解雇通告(誰のマンコも見たくない)」を撮ってほしい。
524この子の名無しのお祝いに:2015/01/01(木) 02:34:12.54 ID:q3/2SaKe
あけましておめでとうございます。
黒天2は片岡さんが主役じゃないかな。
それぞれ視点があるから、鑑賞者のタイミングによって作品の印象が変わるのが石井作品ですよね。
愛惜も佐藤が主役だけど、本質的な主役は東風と竹中だと思うしな。
525この子の名無しのお祝いに:2015/01/01(木) 22:13:31.97 ID:R2NL2TL1
ヌードの夜』は28歳の頃に巡ってきたチャンスですが、30代に近付けば近付くほど、夢をとるか現実をとるかの分岐点に差し掛かりませんでしたか?
椎名:そうですね。やはり20代後半のときは焦りがありました。就職している友人たちは仕事にも慣れて、部下もできている頃じゃないですか? そんな姿を見てしまうと、
自分は一体何をしているんだろう? と考えてしまうこともありました。だから当時はあまり人と会いたくなかったですね。
10年という期限にはどんなルールを設けていたのでしょう?
椎名:21歳から俳優を始めたので、とりあえず31歳までは余計なことを考えず、必要以上に焦らず、人と自分を比べず、生活に必要なお金が稼げないとかも考えないことに決めたんです。
―とにかく、10年間を一所懸命に頑張ろうという心境だったんですね。
椎名:28歳で『ヌードの夜』が公開されてから、ちょこちょこと役者の仕事が来るようになって、29歳でアルバイトを辞めました。
526この子の名無しのお祝いに:2015/01/02(金) 11:21:35.21 ID:YNmO0w4Y
>>523
マンコは沢山見たいから却下


そろそろサーガの特報くらい見せて欲しいな
527この子の名無しのお祝いに:2015/01/03(土) 04:22:21.60 ID:0h3tfI4p
今年も笑ってはいけない、Wチーズケーキでアンナ頑張ってたな

俺の中では、バラエティよりのアンナしか想像が付かん
周囲が命がけのやり取りしてる横で、不気味な笑いをしているアンナであって欲しい
528この子の名無しのお祝いに:2015/01/03(土) 16:54:17.80 ID:50wP5Nxc
石井作品で最も印象的な登場人物は京谷以外いない
529この子の名無しのお祝いに:2015/01/03(土) 20:11:27.52 ID:DR5Zwi6+
京谷対荻原 が見たい
530この子の名無しのお祝いに:2015/01/04(日) 10:01:44.84 ID:i048iquw
GONIN2も鶴見じゃなくたけしが殺し屋やってくれてたらサーガにも出てくれてたはず
531この子の名無しのお祝いに:2015/01/04(日) 22:03:20.81 ID:ifZUooBB
キョウヤvsハギワラってやったじゃん。

まああの役はタケシしかできないよなあ。
ここではあまり語られないけど緒形拳が飯島大介組長の事務所を襲撃するシーンすき。
ただ緒形拳はあまり合わなかったかな、石井さんの世界には。
532この子の名無しのお祝いに:2015/01/05(月) 12:00:38.46 ID:k2gjVg3w
ハギじゃなくって・・オ・ギ・ワ・ラかぁ〜!!!!!
533この子の名無しのお祝いに:2015/01/05(月) 14:33:38.38 ID:9J1XeTyu
永島敏行もまた出て欲しいけどな。
534この子の名無しのお祝いに:2015/01/11(日) 21:16:38.38 ID:uX5GAaBZ
大森P twitterでサーガ情報つぶやいてくれないかなあ
535この子の名無しのお祝いに:2015/01/12(月) 15:14:35.15 ID:jVIh37WJ
早く観たい
はよせーや
536この子の名無しのお祝いに:2015/01/12(月) 15:25:27.03 ID:7j38Ser+
あと9ヶ月!!!
537この子の名無しのお祝いに:2015/01/12(月) 18:03:55.92 ID:E+/cZ4ix
サーガ公開終わったらわりとすぐに次回作が公開されるのでは。
夏前には撮影入るんじゃないか?
ヌード、夜がまた来る、と連発した時は痺れた!
538この子の名無しのお祝いに:2015/01/16(金) 20:57:36.96 ID:EaYzNIFY
KADOKAWAも色々と大変そうだなあ。 大森P、大丈夫?
539この子の名無しのお祝いに:2015/01/16(金) 22:43:40.78 ID:+MSk7nch
GONINサーガでたけしの京谷を越えるヒットマンとか登場して欲しいけど望み薄そう
540この子の名無しのお祝いに:2015/01/17(土) 02:14:20.51 ID:+y/YW4pu
竹中らしいよ・・・サーガヒットマン
541この子の名無しのお祝いに:2015/01/20(火) 18:55:19.24 ID:4X9/uZMh
サーガ、もうすぐ初号試写らしい
542この子の名無しのお祝いに:2015/01/20(火) 20:37:35.81 ID:y3zalXwj
公式twitter、久々に来たね。楽しみ!

話は変わるけど、映画ライターのモルモット吉田氏のtwitterから。
1981年頃ににっかつで映画化予定だった「黒の天使」の準備稿
だって。監督は鈴木則文↓

https://twitter.com/molmot/status/556073721819959296
543この子の名無しのお祝いに:2015/01/20(火) 20:45:45.04 ID:EmmyPY6K
黒の天使って漫画は大して面白いと思わんのだよなぁ
544この子の名無しのお祝いに:2015/01/20(火) 22:11:29.47 ID:4X9/uZMh
「夢犯」も黒天を下敷きにしてるのかな?
545この子の名無しのお祝いに:2015/01/22(木) 18:48:46.29 ID:DlI+Aeky
>>541
キタキタキター!
早く感想が聞きたい
546この子の名無しのお祝いに:2015/01/24(土) 21:06:30.98 ID:W6UYA5VV
2012年10月に石井隆の二本撮りの内の一本が大石圭・原作の「甘い鞭」で
ある事が発表された。ただし、キャストについては未発表だった。

その時、誰かのtwitterに壇蜜が主演であることが書いてあって
ここの前スレで話題になったのを覚えているかな?
そのつぶやきは慌てて削除されたけど。

あれ、今思えば警官役の俳優さんのつぶやきだったなw
ただ、フォローする訳じゃないけど、壇蜜が主演なのは皆
既に知ってたから彼のせいでバレた訳ではないけどね。
547この子の名無しのお祝いに:2015/01/25(日) 10:19:33.20 ID:Ocbg6Tyh
あの警官役はなんていう役者だっけ?
548この子の名無しのお祝いに:2015/01/25(日) 14:09:14.84 ID:0uOomEGO
あの警官役はわりとよかった。ヤバい役が似合いそう。
でも石井さんにはハマらないのかな。
549この子の名無しのお祝いに:2015/01/25(日) 17:54:16.73 ID:E9zXf2Cc
>>547
新米婦警役は、佐々木心音
550この子の名無しのお祝いに:2015/01/25(日) 17:55:06.26 ID:E9zXf2Cc
>>549
誤爆失礼しました。
551この子の名無しのお祝いに:2015/01/25(日) 20:14:44.93 ID:2LN3A8Vj
>>547
17歳の奈緒子を玄関で抱き抱える警官役は日向寺雅人。
映画本編では日向寺雅人と壇蜜が共演するシーンはなかったけど、
「仮面を脱ぐとき」を観ると、白衣姿の壇蜜と雑談しているシーンがある。
本編ではカットされてしまった母親(中島ひろ子)と自宅のリビングで
記念写真を撮るシーンの為に白衣を着ていたみたい。
552この子の名無しのお祝いに:2015/02/01(日) 17:58:34.49 ID:Rxq/9dvx
東出、問題の〜見てると喋らず寡黙な役は雰囲気あるね
553この子の名無しのお祝いに:2015/02/01(日) 18:08:54.60 ID:OaOkuXCB
そろそろサーガの初号試写があるのかな。感想を聞きたいな。

「フィギュア」のオフショット
(左から)桜木梨奈・間宮夕貴・風間ルミ・壇蜜 ↓

ttp://livedoor.blogimg.jp/sexy1128/imgs/4/8/48ef8e60.png
554この子の名無しのお祝いに:2015/02/09(月) 02:08:50.08 ID:PmPseGVa
今週末、何かあるかも
555この子の名無しのお祝いに:2015/02/10(火) 00:12:42.70 ID:f7HflGZE
初号試写の予感
556この子の名無しのお祝いに:2015/02/10(火) 08:42:17.20 ID:x6hWprOE
秋上映だと予告編っていつ頃流れるんだろう
映画館とかで
まだ先だよなあ
557この子の名無しのお祝いに:2015/02/10(火) 11:30:31.80 ID:W7AHkwWO
特報で、わりと早く予告的なものはありそう。メインの5人を中心にした1分くらいの特報。
558この子の名無しのお祝いに:2015/02/11(水) 07:40:22.05 ID:nL8U9EYL
例年通りだと、2月中旬に今年の角川映画のラインナップが発表されるはず。
今週末辺りか?
その時にサーガの公開時期も発表されるんじゃないかと期待してる。
559この子の名無しのお祝いに:2015/02/11(水) 15:49:19.81 ID:hiM++TgE
特報見たさに映画館行ってしまいそうだw
9月位だといいなあ。待ちきれないよ
こないだ二本立て続け上映の幸せを味わっちゃったもんだから
一本待つのがしんどい
560この子の名無しのお祝いに:2015/02/13(金) 15:04:09.81 ID:cIn+/x5y
サーガ初号
561この子の名無しのお祝いに:2015/02/13(金) 19:53:43.53 ID:5SPTC6HM
根津さんの予感。
562この子の名無しのお祝いに:2015/02/13(金) 20:53:17.85 ID:wTKiES0a
根津は廃人になって芝居どころじゃない
563この子の名無しのお祝いに:2015/02/14(土) 03:24:08.48 ID:s3gAwsCc
昨日、東映東京撮影所で初号試写があったのは間違いなさそうだが、
最近は情報解禁に関して煩いから箝口令が敷かれてるっぽいw
564この子の名無しのお祝いに:2015/02/14(土) 08:47:13.92 ID:HVsqLxjD
津田さん、初の連ドラ主演だってよ

【テレビ】久住昌之氏手掛けた「食の軍師」津田寛治主演で連続ドラマ化 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423867140/

北村も猫侍2期&続編映画の記事出てたし、猫旦那役の洋三郎もそっちでてるんかなあ
GONIN待ちの間にもう1本撮影中であることを期待してるんだが、どうなんだろ
565この子の名無しのお祝いに:2015/02/14(土) 16:48:24.42 ID:Y/51mZ0N
あくまでも勝手な想像だけど、
今回は前の2本撮りの時と違って、キャストが豪華なぶん
情報解禁になっても、前回みたいに打ち上げの写真が
ブログやツイッターにあがる事はないかも。
肖像権のことがあるから。
566この子の名無しのお祝いに:2015/02/14(土) 17:09:06.48 ID:/HWcG2S9
>>562
93年の落馬が原因での腰椎ヘルニアらしいけど
八丁堀捕物はなしの時のことなのかな?
つべで昔のインタビュー見ると
かなり売れてた頃から俳優の仕事に対して否定的なことを言ってるね
事故を起こさなくても、遅かれ早かれ引退してたと思う
567この子の名無しのお祝いに:2015/02/14(土) 18:31:26.72 ID:fXSqFQC9
初号マジか
感想とかだけでもせめて読みたい

そし秋までにもう一本撮ろうず!!
568この子の名無しのお祝いに:2015/02/14(土) 19:19:58.72 ID:Y/51mZ0N
今回は隠し玉キャストの件もあるから情報解禁まで
厳しい箝口令が敷かれてるのかも

角川はエロス路線を止めたらしいので、次は難しいかな。
東映ビデオ辺りはどうかな? 
花蛇や人人はソフトがよく売れたのだから、東映ビデオは
石井隆に好きなものを撮らせるべき!w
569この子の名無しのお祝いに:2015/02/17(火) 20:50:48.91 ID:JK4iQNVz
屋敷さんのブログを見た。 やっぱりあれこれ書けないらしいw
570この子の名無しのお祝いに:2015/02/18(水) 15:55:18.24 ID:+NyuhkXi
9月公開映画、園のみんな!エスパーだよ!が発表になったな
他に秋公開確定の期待作って、何が発表になってたっけ

GONINはまだ具体的な話できないのか
1作目の轍を踏まんように期待してるぜ
571この子の名無しのお祝いに:2015/02/19(木) 14:24:35.18 ID:6NncH4Ki
前作の予告で事務所襲撃シーンにしびれた。
予告が楽しみすぎる。
予告であのテーマ流れたら失禁するわ
572この子の名無しのお祝いに:2015/02/19(木) 23:44:28.35 ID:h3ylKohk
>>571
オープニングのあれな!
石井さんなら
石井さんならやってくれるはず
そして空撮とバーズ!

マジで映画館で泣くかもしんない…
オープニングで姿勢を正してうち震えてる奴を見たらそれは仲間だな
そしてラストも静かな音楽からのあのメインテーマよ。たまらん…
573この子の名無しのお祝いに:2015/02/20(金) 00:02:08.61 ID:uqBVZz0J
物語中、まだバーズはある設定だっけ?
バーズ跡地に五誠会、安藤たちがいるのかな。

前作とサーガを結ぶ謎めいた柄本も楽しみ。
屋敷さんも楽しみ。
竹中は噂だとヒットマンだけど、どうだろう。。。
574この子の名無しのお祝いに:2015/02/20(金) 00:51:20.03 ID:qlFN6IWh
あるもんだとばかり思い込んでるがどうなんだろうね

柄本楽しみ
雑誌の写真だともう既にネタバレ的な瀕死な姿がwww
575この子の名無しのお祝いに:2015/02/20(金) 13:42:05.52 ID:WI+x6JYO
情報解禁きたー!!
竹中と組む福島リラさん、画像検索したけどいい感じですね
アンナさん、屋敷さん、リラさんと長身の女たちの戦いもあるのかな。
リラさん、役名が余市。。。

井上晴美さん、りりぃさん!も嬉しい!
576この子の名無しのお祝いに:2015/02/20(金) 14:37:17.02 ID:qlFN6IWh
なんか色々キター!
けど知らないのばっかでよくわからんな
竹中のキャラはそう来たか!と言う感じで期待
577この子の名無しのお祝いに:2015/02/20(金) 18:22:30.90 ID:qlFN6IWh
余市?ってさ
2で鶴見がやった殺し屋の名前と同じか?
違うっけ?代市
578この子の名無しのお祝いに:2015/02/20(金) 21:41:27.17 ID:CGN6qdU5
「ファンがあっと驚くキャスト」ってこれから発表だよね?

まさか竹中直人じゃないよね

石井作品での井上晴美はイイので嬉しい
579この子の名無しのお祝いに:2015/02/20(金) 22:19:41.56 ID:qlFN6IWh
もう初日まで隠し通してもらって構わない
しかしまたこじれてそうな二人だなこの殺し屋二人もw
多分こう、京谷と一馬とか花蛇のエンケンと会長とか
夜またの寺田さんと桔平みたいに
かなりこじらせていると見たw
580この子の名無しのお祝いに:2015/02/21(土) 01:41:16.72 ID:EWE/KrwQ
キャストはまだサプライズは発表されてないみたいだよ。
楽しみだわ。
菅田俊さんと安藤さんの組み合わせも新鮮。
581この子の名無しのお祝いに:2015/02/21(土) 10:32:28.50 ID:WPlObIoD
秋までなげえ…なげえよ…万代さん
582この子の名無しのお祝いに:2015/02/21(土) 13:09:05.64 ID:1C28MXdM
秋まで長い!?だったら何だってんだ!!脱げ!!
583この子の名無しのお祝いに:2015/02/21(土) 18:47:10.87 ID:WPlObIoD
あにぃは凄いっすよ…
秋まで待つパワーもあるし…!
584この子の名無しのお祝いに:2015/02/21(土) 20:22:51.29 ID:ZuDbpo0i
井上晴美はなんかやってくれそうだね。久松の因縁を引きずってるBARのママさん。
屋敷さん、間宮さんの役も楽しみだ。
585この子の名無しのお祝いに:2015/02/21(土) 22:26:01.83 ID:1rGrFTlx
既にキャストが多すぎな気がするんだけど、
更にサプライズってw

早く予告編とメイキングDVDを出して欲しいな
586この子の名無しのお祝いに:2015/02/21(土) 22:50:14.48 ID:ZuDbpo0i
あと屋敷さん、間宮さん。
伊藤さんに飯島さんもかな。
サプライズは少し出るだけでは?
竹中ヒットマンは噂の段階ではあまり期待できなかったが福島リラとコンビのビジュアル見たら、楽しみになってきた。
587この子の名無しのお祝いに:2015/02/22(日) 03:11:37.12 ID:OZICZXRN
>>585
ちょっと多いよね
まあモブでバンバン死んでく人が多いのかもしれんけど
588この子の名無しのお祝いに:2015/02/22(日) 03:23:17.93 ID:ZtOl4N+b
GONIN2の時の確認しづらいサプライズだけは勘弁して欲しいw
589この子の名無しのお祝いに:2015/02/24(火) 18:42:16.46 ID:c96tH2Xf
GONINスレにも書いたけど、「サーガ」はPG-12指定(ソースは映倫HP)。

DVDかBlu-rayはR-15かR-18?
590この子の名無しのお祝いに:2015/02/24(火) 22:29:33.80 ID:J4LWidb+
竹中直人さんと福島リラさんのフォトショット見たか?カッコ良すぎ!!
この二人だけで石井監督なら映画1本撮れるよなww
591この子の名無しのお祝いに:2015/02/25(水) 01:04:36.84 ID:UnniFnzG
福島リラて全く知らなかったけど期待しちゃうわ。リラvsアンナはあるだろうな
592この子の名無しのお祝いに:2015/02/25(水) 02:29:09.66 ID:MSAkUhdN
間宮夕貴ちゃんが昨日(2/24)ニコ生の「間宮夕貴の拝啓、レバ刺し様!」で
サーガの話をしてる。
あくまでも今現在話せる範囲の話だけど、結構話してくれてる。
タイムシフト視聴できる人は見てみるといいかも。
593この子の名無しのお祝いに:2015/02/25(水) 14:24:40.10 ID:kTiM5goe
晴美姐さんきたぁぁぁ
たまに2サスでも見かけるし、女優業また増えてきたのかな?
594この子の名無しのお祝いに:2015/02/28(土) 11:11:46.01 ID:7Ghz+jjT
久松さん。
川崎のチンピラたちの報道見て。
「人間のやるこっちゃねえよ」
595この子の名無しのお祝いに:2015/02/28(土) 12:19:19.83 ID:nJ4fTm+I
気合い入ってない半端者だけ集まった集団だろ?
あんなん不良でもなんでもないわ、ただのゴミ
596この子の名無しのお祝いに:2015/02/28(土) 19:48:25.68 ID:j1imOnjy
>>594
鶴見の久松はホントにスゴかった
あの言い方、声、立ち姿
役者だよねえあの人
597この子の名無しのお祝いに:2015/02/28(土) 20:37:22.01 ID:7Ghz+jjT
万代さんを土下座させて、タバコを吹かす久松の立ち方はカッコ良かったな。
氷頭との撃ち合いも良かった。
598この子の名無しのお祝いに:2015/02/28(土) 22:13:43.21 ID:Jl1Acc9D
サーガ、興行的にダメだと角川との蜜月も終わりを迎える気がする。
角川も色々と大変みたいだし。
599この子の名無しのお祝いに:2015/03/01(日) 00:46:54.53 ID:hPxowiYG
大丈夫でしょ。
観客を選ぶ映画かもしれんが、どれだけ集客あるかしらないけど、東出、アンナ、出るし。
あとはサプライズ。
600この子の名無しのお祝いに:2015/03/01(日) 07:33:01.95 ID:3g8oPS+T
出版社はどこも厳しそうだな 特に雑誌が全然売れない
601この子の名無しのお祝いに:2015/03/01(日) 20:53:47.62 ID:MGeWeoX/
>>596
鶴見さん、久松役を演じてから役者の幅が広がったよね
鮫肌男のハジけたヤクザ役もとても良かった
602この子の名無しのお祝いに:2015/03/01(日) 21:56:04.49 ID:mmRmmd5s
NHKの番組で鶴見は石井監督に感謝してたね、ちゃんと監督の名前出して。数年前に。
スタジオパークだったかな
603この子の名無しのお祝いに:2015/03/01(日) 22:29:04.50 ID:yScxMvst
>>602
それ見たかったなあ
嬉しい
桔平も名前出して感謝してるみたいな事言ってたみたいだし
何かそういうの嬉しいよねえ
もう石井映画の中って役者がキラキラしちゃってて
観てて楽しくて仕方ないわ
604この子の名無しのお祝いに:2015/03/01(日) 23:35:25.98 ID:cHSthz7d
たしかスタジオパークだったよ。
かなり前だけどね。
鶴見辰吾はいまやチャリが似合うおっちゃんで、不健康な久松を想像できないけどまた石井映画に出てほしいな。
あと寺田農も出て欲しいわ。
605この子の名無しのお祝いに:2015/03/01(日) 23:55:39.49 ID:yScxMvst
「携帯出ろよな」
って万代さんを見もせずに銃構える場面が好きだ
スラッとしてるし顔が正統派で普通に綺麗だから余計怖かった
2の与市は石井さんの普通のサラリーマンぽいイメージを
何であんな事にしたしwという力の入れっぷりにワロタw
いい人だよね鶴見さんwww
606この子の名無しのお祝いに:2015/03/03(火) 00:55:10.58 ID:ZSXWPcPG
あのシーン、飯島さんがホンマもんな感じでガタイよくて、いかにも!な感じで、その後にスラリとした久松がおっちゃんが撃とうとしていた腕をひねるあたり、すごくいい。
おっちゃんと久松て仲良くなかったろうなw
607この子の名無しのお祝いに:2015/03/03(火) 08:53:41.90 ID:iB92/+YE
「やめなよ」かなんか言うんだっけ
あれいいよねえ、言い方が悪そうなんだよww
あれの息子が東出か、面白そうだな
608この子の名無しのお祝いに:2015/03/03(火) 19:54:24.69 ID:eEIcwm/g
その後、足撃たれて叫んでるボディコン女に「うるせえ!!」と一喝するのも良かった
609この子の名無しのお祝いに:2015/03/03(火) 21:43:14.60 ID:iB92/+YE
>>608
あれも良かったなあ
あのデスコ(笑)の場面は久松最初の場面で印象に残る
立ち姿をこう引きでブワーっと撮ってて絵になるというか
絵がいいと言うか
610この子の名無しのお祝いに:2015/03/03(火) 21:56:24.83 ID:L4L6XgWC
久松はアルマーニを着てるんだよね、たしか。
スーツ姿もシャツ姿も似合ってたわ。

氷頭と三矢が襲撃、三矢が走ってきたところを久松が「あ!?なんだありゃ」、てあの表情もかっこよかったわ。
611この子の名無しのお祝いに:2015/03/04(水) 18:33:02.96 ID:88qNyCFB
当時の本職の人達は久松の格好を真似してたんだろうね
612この子の名無しのお祝いに:2015/03/04(水) 19:58:33.53 ID:AyIfXeAo
>>610
監督がスーツひとつでも動きが違うって言ってて
なるほどなあ、細かいなあと思った
考えた事なかったけど知らない間に見せてくれてたんだなと
揺れ方とか布地の動きとか
最終的にずぶ濡れになって血まみれになってしまう訳だがw
613この子の名無しのお祝いに:2015/03/04(水) 21:00:07.44 ID:Sl9maKVE
すごいな。
たしかにそれぞれのスーツ、もうこれしかないって感じだよな。
久松はタイトなシルエット、京谷は少しダボっとした印象ある。
グレーのスーツにノーネクタイ。
かっこいいわ。

当時本職の方々が真似したか知らんが、おれは風俗経営していて、久松を真似したなー。誰もわかってくれなかったが笑
614この子の名無しのお祝いに:2015/03/05(木) 09:25:13.48 ID:GXX77z4T
そういう拘りが、さすが元漫画家
髪型や着る物にまで人格が現れることを意識したキャラ作りって
今のキャスティングやスポンサー事情考えたら、難しいのかもな

竹中&福島のスナップだけでぞくぞくするんだが、実際どんな格好ででてくるのか楽しみだな
615この子の名無しのお祝いに:2015/03/05(木) 11:24:13.28 ID:SW3TRUJm
安藤のスーツもかっこいいわ。さすが。
616この子の名無しのお祝いに:2015/03/05(木) 12:16:18.43 ID:a4cgELml
京谷の格好は「その男、凶暴につき」のラストの銃撃戦時の我妻の格好と似てるよね
617この子の名無しのお祝いに:2015/03/05(木) 13:17:22.62 ID:SW3TRUJm
まあ、我妻だよな笑
でも似たような格好でも、我妻と京谷は狂気の種類を使いわけてるタケシはすごいわ。

一馬の服装も好きだな。
618この子の名無しのお祝いに
井上晴美の2014年6月のブログを覗いたら、いろいろ情報があったわ。
どうやら回想シーンがあるみたい。ここで鶴見辰吾と絡むのかな。
結構出番がありそうだな。

ttp://inoue-harumi.kireiblog.excite.co.jp/201406/index.html