復讐するは我にあり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに

惜しくなか。
おらの人生こげなもん。
2この子の名無しのお祝いに:04/07/18 08:50 ID:PylBb4Ny
2
3この子の名無しのお祝いに:04/07/18 12:06 ID:CYZqkajQ
倍賞美津子+三国連太郎の入用シーン。
4この子の名無しのお祝いに:04/07/18 14:25 ID:KC5NL748
隠れキリシタン
5この子の名無しのお祝いに:04/07/18 17:01 ID:bpmrFkfC
三国連太郎のいやらしさは格別だったね。
権力に屈服する親の姿に、「俺のせいなの?冗談じゃないよ」
と幼心に思ったのだろう。
なんとなく深作欣二の「仁義の墓場」および「狂犬三兄弟」の
親子関係を思い出した。
戦争に負け、頼るべき「父権」を失った戦後日本の精神的な荒廃と
不安がよく描かれていたと思う。
6この子の名無しのお祝いに:04/07/18 23:04 ID:FCHzRvR8
DVD買った。箱入りで定価3990円。ちょっと得した気分。
7この子の名無しのお祝いに:04/07/19 19:07 ID:ENtLOj48
ラストのストップモーションには意味があると聞きましたけど・・・
8この子の名無しのお祝いに:04/07/19 22:24 ID:9bDWG4L9
7<
父親に対する憎しみと反抗が、死後も消えることはなかったという意味では?
9この子の名無しのお祝いに:04/07/19 22:40 ID:CVgNVLuw
今村昌平はこの映画までで才能が燃え尽きたような気がするんだが・・。
10この子の名無しのお祝いに:04/07/20 00:26 ID:qoWRjokS
この映画、何を言いたいのかいまいちよく判らん。
今村の中でも、ちょっと異質。
11この子の名無しのお祝いに:04/07/20 00:53 ID:7OZFSRZi
>検閲に多くの部分をカットされたため、難解な映画になってしまった
らしいが、それもまた一つの効果になっている。
http://www.kyoto2001.com/nuk/orekore/cfile04.htm


らしいです。
12この子の名無しのお祝いに:04/07/20 01:25 ID:IT5r7Iq7
殺人のシーンを実際の殺人現場で撮影したというのは凄いと思った。
命乞いする被害者をボロ布かぶせて包丁で滅多刺しにする所とか怖いよ。
最初の2人を凄惨に殺した動機がはした金というのが何とも。
13この子の名無しのお祝いに:04/07/20 11:52 ID:JU0Nka/Y
緒方拳、愛嬌と狂気の入れ替わりがワクワクする。
「丑三つの村」と並んで好きな映画。
14この子の名無しのお祝いに:04/07/20 15:14 ID:CLIfi+Yf
加藤嘉の入っている部屋作りつけのタンス。
あれ、事件のあったアパートの部屋を借りて撮影しているから
本当の死体が入っていたタンスなんだよね。

あのアパート、手塚治虫がときわ荘のあとに引っ越した
並木マンションじゃないかと思うんだけど、事件の資料を調べても書かれていない。
15この子の名無しのお祝いに:04/07/20 20:31 ID:x0A2jhz+
唾を吐くシーンあったって本当?
16この子の名無しのお祝いに:04/07/21 02:13 ID:yXK73kDr
>>15
面会室で三國が吐くシーンとは別に?

検閲にカットされたシーンってもう永遠に観れないのかな。
17この子の名無しのお祝いに:04/07/22 23:44 ID:RAUlFonm
>>14
鬼子母神の参道のとこの?
18この子の名無しのお祝いに:04/07/22 23:56 ID:KBp3Hru7
>>17
そうそう、雑司ヶ谷
19この子の名無しのお祝いに:04/07/25 00:37 ID:MlFAJVAk
>>14
部屋を再現した訳じゃなくて、家具も実際の使ったの?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

20この子の名無しのお祝いに:04/07/26 13:13 ID:CF4K588W
浜松のあいまい宿も現存していたのでロケに使用しようとしたが、
撮影当時は別の家族が住んでいて、「息子が受験勉強中なので貸せません」
と断られてしまい、しかたなくステージセットになってしまったそうだ。

ちなみに榎津が下車する浜松駅は、国鉄常磐線土浦駅でのロケ。
乗っていた列車は、常磐線に数往復残っていた旧型客車(オハ43型)の普通列車。
列車からタクシー乗り場までワンカットに見えるが、2カットを編集でうまくつないでいる。
タクシー運転者役の人が知り合いなのでなぜ土浦駅なのか尋ねたところ、
「事件当時の浜松駅の雰囲気が残っていたから」だそうです。
走り去るタクシーのショットをDVDでよく見ると、彼方に“関東鉄道”と書かれた建物があるのがわかる。

当時の駅舎
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~tabiji/jpg/tsutiura.jpg
21この子の名無しのお祝いに:04/07/26 14:58 ID:da9NlwM6
>>20
よく見ると走っている車は年代設定より新しくそれが少し残念。
小うるさくてすまんね。
22この子の名無しのお祝いに:04/07/26 16:33 ID:/8ZddlBJ
手についた血を立ちションしながら小便で洗うシーンを憶えている。
あと被っていた野球帽が西鉄ライオンズのだった。あの事件は西鉄健在の
頃だったんだなあとミョーに感慨に耽ってしまった。
23この子の名無しのお祝いに:04/07/27 02:11 ID:w/tRx1a/
にゃにゃ
24この子の名無しのお祝いに:04/07/27 03:05 ID:NYSK+8dS
「復讐するは我にあり」の緒方と「薄化粧」の緒方が時々カブル。
何か似たような映画だったが、俺は後者の緒方拳の方が怖かった。
25この子の名無しのお祝いに:04/07/27 20:19 ID:Il2tSBby
 佐木隆三のノンフィクションの映画化は最初は長谷川和彦がやることに
なっていたが、土壇場で今村昌平が映画化権を得た。この件では、長谷川が
怒りまくって、「佐木の野朗をぶん殴ってやる」と息巻いていた。長谷川が
メガホン握っていたらどんな作品になっていたのか興味あるね。

26この子の名無しのお祝いに:04/07/27 21:34 ID:NYSK+8dS
映画板は初めてだが、内幕に詳しい人が多いのでびっくりです。
私はただの映画好きですが。
27この子の名無しのお祝いに:04/07/27 23:42 ID:PVZodGeU
カオス、自己破壊、欲望の根源、破壊と創造、人間の不条理etc.
別にいいのだが、こうしたインテリ好みのキーワードが好きなんだな、今村や長谷川は。
日本アカデミー賞をとった作品のようですが、今村昌平には逆らえないって事でしょうかね。
28この子の名無しのお祝いに:04/07/27 23:55 ID:9ERPsZj3
長谷川和彦は今村プロに夫婦住み込みで仕事してたよね。
まあそれでも原作は取り合うって訳ですね。
29この子の名無しのお祝いに:04/07/28 00:29 ID:dkxMQKcg
今、ヤフオクで手に入れた復讐するは、見てます。なんか倍賞美津子
エロイわあ…。緒方拳が、なんとなくショーケン見た感じかぶるような。
この作品は、やはりキリシタンである父親に対する反抗?イマイチ
本意が解らんなあ…。 とりあえず最後まで見よ。
30この子の名無しのお祝いに:04/07/28 20:48 ID:Rhz7h5yk
三池が今村の助監督やってたらしいけど、この作品には関わってるの?
31この子の名無しのお祝いに:04/08/06 21:14 ID:EpB28EUJ
今観たが、最初の2人の殺人シーン直視できなかった・・・
作りものの映画ごときでここまで目を背けたのは初めてかも。
チェチェンの首切り以来かな。

人間の生へのしがみつきが恐ろしいまでに表現できてるね。
32この子の名無しのお祝いに:04/08/13 23:49 ID:foqKXSmz
>>31
リアルなのよね。なんだか。最初の殺人シーンは。
小川真由美が絞殺されるシーンなんかは、あ、芸能人が…
みたいな雰囲気があるけど。あと、ラストの死骨投げる
シーンも微妙にな〜。スローモーションだけど、哀歓を感じる…。 
33この子の名無しのお祝いに:04/08/16 15:11 ID:r08axGZb
これ、役所広司で二時間ドラマ化されていなかったか?
34この子の名無しのお祝いに:04/08/16 15:27 ID:K8gXxjx6
>>33
知らないが、あったらぜひ見てみたいな。
役所なら期待できそう。
でも演出にもよるからなあ。
35この子の名無しのお祝いに:04/08/16 22:22 ID:rVjkR9J/
絵沢萌子のエロ具合も良かったなー。
おにぎり食べながら緒方とのシーン。
36この子の名無しのお祝いに:04/08/18 00:19 ID:h4y1G2Wo
これ見たの11年前だ。なつかしい。
法律の教授が授業中に、「最後に骨を投げるんだ、
ぽーんとね、ぽーんと。それもスローモーションでね。
こういう映画は君達は絶対見なくていい!!」
とか言って、見ろって言ってるようなもんだよねー。
37この子の名無しのお祝いに:04/08/18 02:19 ID:KkmCfMIs
役所のやつは逮捕された日に限定したドラマだったね。
まあまあおもしろかった。
38この子の名無しのお祝いに:04/08/18 13:07 ID:nxeKRdfY
箪笥の扉が開いて現れる加藤嘉の死体。ありゃヤバイすぎる。。トラウマ間違いなし。
39この子の名無しのお祝いに :04/08/18 13:08 ID:YPnuJhqF
役所のやつはほとんどカットされていて、逮捕された日が重点された。
おまけに榎津厳が西口彰に名前が変わっていた。
40この子の名無しのお祝いに:04/08/18 15:35 ID:nsucZJay
>>38
確かに。
出るぞ、出るぞと思っていて出るなら大したことないが、
緒形が飯食ってる後ろからいきなりですからね。
多少の虎馬でしたw
41この子の名無しのお祝いに:04/08/18 16:52 ID:42XTwdge
>>39
西口彰って、本名じゃん。
42この子の名無しのお祝いに:04/08/18 19:45 ID:YPnuJhqF
原田大二郎の「裸の十九才」をパクった作品がある。
土曜ワイドで岡田義徳の「永山則夫と母」というのがあったぞ。
よく著作権侵害で訴えられなかったな、テレビ朝日。
43この子の名無しのお祝いに:04/08/18 21:06 ID:yE9VWSES
>>33
西口彰事件の映像化には、同じ佐木隆三の原作を使ったTV版「一億人を敵にした男
復讐するは我にあり」(84)もある。西口=根津甚八だったそうだ。

さらに、映画「戦後猟奇犯罪史」(76)では、西口=室田日出男だったが、
オムニバスなので少ししか出てこない。
そして、そのTVの役所公司主演の「恐怖の二十四時間 連続殺人鬼西口彰の最期」(91)
があるわけですね。
 
>>42
「裸の十九才」と「死刑囚・永山則夫と母」(98)は似ているの? 後者の
原作は佐木隆三。前者は新藤兼人たちのオリジナル脚本。まあ題材は同じだからな。
44この子の名無しのお祝いに:04/08/19 14:22 ID:EyZIoxN1
岡田義徳は永山則夫でなく、勝田清孝を演じてほしかった。
45この子の名無しのお祝いに:04/08/20 03:13 ID:K8UM1MuU
缶きりは どこに あっとか おしえてよ
46この子の名無しのお祝いに:04/08/20 22:33 ID:Ow7qnQYS
実録犯罪物と言えばビートたけしの大久保清もはまり役だったな。
ちょと路線は違うけど裕木奈江の永田洋子とかも。
47この子の名無しのお祝いに:04/08/22 18:02 ID:70lekRJu
質問、大久保清って大阪の池田小を襲撃して一日で小学生を
8人やった男ですか?
48この子の名無しのお祝いに:04/08/22 20:15 ID:VeD6mtVY
↑ググレ
49この子の名無しのお祝いに:04/09/05 23:46 ID:V6kbYpfS
あの競艇場は浜名湖ですか?
戸田のようにも見えるけど。
50この子の名無しのお祝いに:04/09/28 20:53:21 ID:xdJr65XP
51この子の名無しのお祝いに:04/10/03 03:51:33 ID:ZfU3fWe3
>>50
怖くてクリック出来ません。
52この子の名無しのお祝いに:04/10/23 00:54:46 ID:4ySdd/4D
小川真由美が殺されるシーンはなんだかむしょうに悲しいね
53この子の名無しのお祝いに:04/10/28 14:27:01 ID:FrmEpKfM
この映画の三国連太郎は凄い。
決して本音をさらそうとしない、敗戦国民日本の象徴みたいだ。
『ちくしょう、殺したか』という緒方の台詞に感情移入できるのは、
三国の演技力のお陰。緒方拳も複雑な人物像を見事に演じていた。
他の俳優が演じていたらワケのわからない映画になっていたと思う。
54この子の名無しのお祝いに:05/01/03 01:43:21 ID:f6gSKQo/
後ろからオパーイモミモミのシーンが数年に1回どうしても観たくなります。
病気でしょうか?
55この子の名無しのお祝いに:05/01/22 02:07:04 ID:n5kxGIDz
>>20
なーるほど。あいまい宿に向かうまでの路地がどっかで見たことあるなと思っていたが、
あれは加藤嘉の殺害現場・雑司が谷鬼子母神並木参道のすぐ裏だね。大鳥神社脇。
加藤嘉アパートは建て替わったけど今でもアパートだよ。手塚のけやきアパートとは違う。
在りし日の文芸坐も懐かしいね。「ヨーロッパの解放」を情婦と見るっつーのもアレだが。
56この子の名無しのお祝いに:05/01/22 04:04:43 ID:zZ7BPpL0
>>25
長谷川和彦も名乗りを挙げたのか? イマヘイの他に、黒木和雄・藤田敏八・深作欣二も撮りた
がっていた。佐木さんが煮え切らずにみんなにいい顔をしたので、トラブルになり揉めた。

>>42-44
<永山則夫事件>
(映画)
70「裸の十九歳」 脚本=新藤兼人・松田昭三・関功 監督=新藤兼人 主演=原田大二郎
ttp://www.jmdb.ne.jp/1970/ct002780.htm
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=143393
(TV)
98「死刑囚・永山則夫と母」 主演=岡田義徳
(ドキュメンタリー映画)
69/75「略称・連続射殺魔」製作=足立正生・若松孝ニ・岩淵進・野々村政行・山崎裕・松田政男・佐々木守
ttp://www.jmdb.ne.jp/1975/cy000110.htm
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=144944
57この子の名無しのお祝いに:05/01/22 04:06:21 ID:zZ7BPpL0
<西口彰事件>
(映画)
76「戦後猟奇犯罪史」 脚本=金子武郎・中島信昭 監督=牧口雄二 主演=室田日出男
ttp://www.jmdb.ne.jp/1976/cz001860.htm
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=145525
79「復讐するは我にあり」 脚本=馬場当 監督=今村昌平 主演=緒形拳
ttp://www.jmdb.ne.jp/1979/dc001130.htm
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=146684
(TV)
84「一億人を敵にした男 復讐するは我にあり」主演=根津甚八
91「恐怖の二十四時間 連続殺人鬼西口彰の最期」 脚本=中島丈博 演出=深町幸男 主演=役所公司

<勝田清孝事件>
(映画)
84「連続殺人鬼・冷血」 脚本=佐伯俊道 監督=渡辺護 主演=中山一也
ttp://www.jmdb.ne.jp/1984/dh000350.htm
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=148870
(TV)
84「戦後最大の殺人鬼・勝田清孝に間違えられた男」 脚本=長田紀生 演出=山泉脩 主演=石立鉄男
58この子の名無しのお祝いに:05/01/22 04:07:40 ID:zZ7BPpL0
>>46
<大久保清事件>
(映画)
76「戦後猟奇犯罪史」主演=川谷拓三
(TV)
83「昭和四十六年 大久保清の犯罪」脚本=池端俊策 演出=山泉脩 主演=ビートたけし
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=240608

<連合赤軍・あさま山荘事件>
01「光の雨」脚本=青島武 監督=高橋伴明 キャスト=裕木奈江ほか
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=234829
ttp://www.jmdb.ne.jp/2001/dy003370.htm
02「突入せよ! あさま山荘事件」監督・脚本=原田眞人 主演=役所広司
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=236642
ttp://www.jmdb.ne.jp/2002/dz001560.htm
59この子の名無しのお祝いに:05/01/22 10:34:25 ID:BSxzXA5F
小川真由美は殺される直前にキムチ(「南蛮と大蒜の効いた漬け物」)を漬けてるが、
在日という設定でもあったのか?
60この子の名無しのお祝いに:05/01/30 17:21:56 ID:z2KwIJ6j
なんですぐに在日が出てくるんだか、わからんけど
そんなこと知るわけないじゃん
監督か、脚本家にでもきけ
61この子の名無しのお祝いに:05/02/03 16:43:46 ID:Oh/u8CbQ
緒形拳が北村和夫を殺そうとして、それを止める清川虹子。
パチンコ屋での緒形拳とミヤコ蝶々のやり取り。
セルジュ・ゲーンズブールみたいな三國連太郎。
どれも最高。
62この子の名無しのお祝いに:05/02/10 19:21:58 ID:yNAnLdsY
榎津〜!榎津〜!
63この子の名無しのお祝いに:05/02/10 19:28:36 ID:CCW5TIPl
深作が映画化の権利を獲得していたら
文太主演かな。
黒木なら原田芳雄か?
64この子の名無しのお祝いに:05/02/11 23:02:33 ID:PQunQdXh
菅井きんが騙された場所はどこかお分かりの方?
65この子の名無しのお祝いに:05/02/12 00:25:48 ID:J09ytl+v
>>45
あ、缶切りか。ブツを思い出せなくてじりじりしてた。
あそこの場面がいちばん怖かったな。

コレと、梅安が漏れの緒形拳…。
66この子の名無しのお祝いに:05/02/12 13:57:02 ID:d2k9HHSF
>>64
確か千葉地裁。
加藤嘉のアパートの具体的な場所教えて!見に行くから。
雑司ヶ谷の鬼子母神参道沿い?
67この子の名無しのお祝いに:05/02/12 14:54:56 ID:cyBFZMiD
とっくに取り壊されてるだろ?
あのへんもマンションなんか多くなってる。
自分は鬼子母神のすぐそばのマンション建築でアルバイト
してたからウロついたが・・・。
68この子の名無しのお祝いに:05/02/12 15:57:16 ID:nQGReH1k
鬼子母神って水もれ甲助の舞台になってた場所?
69この子の名無しのお祝いに:05/02/26 06:36:42 ID:XTqehwRL
この犯人て子供の通報で御用になったひと?
70この子の名無しのお祝いに:05/03/09 21:15:23 ID:yYoC+sVT
>>69
そう。
この映画の冒頭の殺人現場・仲哀トンネルは心霊スポットとして有名。
71この子の名無しのお祝いに:05/03/10 08:18:23 ID:5vkjgRb0
三國さんのラスト、「飢餓海峡」とダブる
72この子の名無しのお祝いに:05/03/10 11:08:17 ID:0RIZrpcs
>>70
ありがとう。もやもやが解けた。
子供の通報は当時は一般的に知られすぎていたから描かなかったのかな。
骨ばらまいてから通報場面になるのかと思って斬新な倒置法だなとか
思って観てたらおわっちまったので少しがっかりしたんだけど。
73この子の名無しのお祝いに:05/03/11 03:15:13 ID:VL4mfTtS
んなことで、もやもやするな。
74この子の名無しのお祝いに:05/03/12 05:03:56 ID:iFMjp9HR
>>73
おらのもやもやこげなもん
75この子の名無しのお祝いに:05/03/12 12:27:08 ID:lw/zGRJQ
ところでこの映画、どうしてこんな題名なの?
「原作がそうだから」
どれじゃあ原作はどうしてこんな題名なんだろ?
原作読んで映画も見たが、どうもよくわからない。
聖書の引用でしょ?
ようするに「人間が勝手に復讐するな。神の怒りにまかせなさい」
ということ。
一体この作品の内容と、どこが通じるものがあるのだろうか?
76この子の名無しのお祝いに:05/03/12 16:46:11 ID:096yZnZK
>>75

表題の「復讐」と、主人公の人殺し、ないしはそれに対する社会の裁き、
とが結びつかない限り、たしかに意味不明だ。

で、結びつけてよいのだろうか。
77この子の名無しのお祝いに:05/03/13 23:11:13 ID:0BvBmG4I
お土産にならんたい。
78この子の名無しのお祝いに:05/03/16 00:24:54 ID:eBJaeVig
DVD観ました。最高でした。
緒形拳はこの映画の頃から「必殺シリーズ」を離れていったのでしょうか?
79この子の名無しのお祝いに:05/03/16 01:11:59 ID:gpv48hNX
以前は大河ドラマ、現代コメディにと出てたが必殺のエグイ
キャラが映画関係者にうけたのか今村昌平や五社の本編に
続演するようになる。でもこの頃が一番俳優としてはノッテ
いたように思う。工藤栄一の功績も大きいかな。
80この子の名無しのお祝いに:05/03/16 02:53:48 ID:XDAmJ3Ik
age
81この子の名無しのお祝いに:05/03/16 04:45:46 ID:5sxImp9d
不公平ばい、人生なんち。
82この子の名無しのお祝いに:05/03/16 18:02:16 ID:eBJaeVig
この映画観るまで、おいらの中では
山崎努>緒形拳>原田芳雄の順番だったんだけど、
評価が、緒形拳>山崎努>原田芳雄に換わったよ。
83この子の名無しのお祝いに:05/03/16 18:09:38 ID:OFyedbKw
らいりあ
84この子の名無しのお祝いに:05/03/16 18:11:32 ID:OFyedbKw
何でサイトのURLを入れると書き込みできなくなるんだ?
85この子の名無しのお祝いに:05/03/16 18:13:09 ID:OFyedbKw
マジむかつく
86この子の名無しのお祝いに:05/03/16 22:34:24 ID:9a1P+o3Y
浜松のアイマイ宿っていまでも残ってるの?
見に行こうかな、牛山公園そばだっけか。。
87この子の名無しのお祝いに:05/03/16 22:54:22 ID:xe4N7hHw
(・∀・)b

http://304.jp/~warawara/
88この子の名無しのお祝いに:05/03/17 20:28:51 ID:PfI5F4OB
>>82
順列組み合わせ
あと何通りあるか、計算しる。
89この子の名無しのお祝いに:2005/05/08(日) 16:53:14 ID:rOzilUn9
本屋を探しまわって、やっと原作本を入手したけど、
映画の出来に比べると、原作はダメだな。
よくこんなで直木賞がとれたもんだ...
しかし、榎津の親父と嫁のマングリ関係は全くの映画オリジナルなんだね。
関係者からクレームつかなかったのか?
90この子の名無しのお祝いに:2005/05/15(日) 01:58:01 ID:8Nn2vFRt
事実に近かったからじゃあないかしら。
91この子の名無しのお祝いに:2005/05/15(日) 11:02:21 ID:hu6po2RH
ロマンポルノ桂たまきがチョイ役で出てたんで、良かった。
92この子の名無しのお祝いに:2005/06/08(水) 20:52:48 ID:+uDlfJuI
緒方拳がマフラーに手をかけた瞬間
「殺すなよ、榎津。」鳥肌立ちまくった。
93この子の名無しのお祝いに:2005/07/26(火) 17:53:04 ID:yhQib6RG
>54私は1週間に1回は見たくなります。
94この子の名無しのお祝いに:2005/08/21(日) 14:44:57 ID:C/wpy6xh
この映画を見て浜松に行ってみたいと思いました。

劇中のような旅館に泊まりステッキガールを頼んでみたいずら。
95この子の名無しのお祝いに:2005/09/04(日) 01:37:25 ID:ChsGE+ce
浜松のうなぎの養殖場のシーンは面白かった。
96この子の名無しのお祝いに:2005/09/05(月) 22:42:05 ID:rlVpjFee
この映画に真髄してる監督がいたよね・・・
(アメリカ人だったと思う)
有名な人だとおもう・・・・
誰だったかな・・・・・
97この子の名無しのお祝いに:2005/09/06(火) 01:49:59 ID:JAhm1T9n
何だよ真髄してるって
心酔だろ
お前のような奴はタンスの中で折りたたまれてろ
98この子の名無しのお祝いに:2005/09/06(火) 12:21:26 ID:Cg+Xgz6+
じいさん、おい、じいさん、
缶切りは、どこにあるのか、教えてよ〜・・・・・・
99この子の名無しのお祝いに:2005/09/06(火) 16:22:17 ID:S+wWOBoA
俺、緒方券が雑司が谷ですき焼肉買って、
トンカチと釘買うくだりのシーンがイイ。

すき焼きバーチーの後、またトンカチを使ってどたまカチ割るのかこの鬼畜が、
と思わせつつ、実は既に殺しが済んでいて死体入りのタンスを封印する為に
トンカチと釘を買ったというオチ。主人公の冷酷さが際立つシーンだ。

この映画観て、緒方拳が初めて国鉄で浜松入りしたときの音楽が以来頭から離れない。
100この子の名無しのお祝いに:2005/09/07(水) 22:35:16 ID:Lt/QxBYt
冒頭の殿山泰司扮する専売公社の職員の殺され方が異常にリアル
101この子の名無しのお祝いに:2005/10/05(水) 17:17:47 ID:CYdq1TfL
復讐するはワレメにあり
102この子の名無しのお祝いに:2006/01/02(月) 16:32:45 ID:z0ldwZw+
広いようで狭い


にゃにゃ
103この子の名無しのお祝いに:2006/01/02(月) 19:17:18 ID:W5pi3tq/
>>96
テイラー・ハックフォード
104この子の名無しのお祝いに:2006/01/03(火) 13:29:54 ID:TUyb8tj+
原作がダメだ,なんて人もいるんだ〜。
確かに直木賞にはどうかな,と思うけど,
榎津が直接登場するのではなくて,いろんな証言者の口から榎津像を
浮かび上がらせるなんて巧みな手法だと思うよ。
佐木隆三の「殺人百科」とか読んだことある?
105この子の名無しのお祝いに:2006/01/07(土) 15:39:07 ID:uHq6SWBK
わたしも女ですけん、かつ子にお父さんば獲られたくなか!
106この子の名無しのお祝いに:2006/01/08(日) 01:25:47 ID:Yqc5tuFp
検閲されてこうなったんだね。
こういう台詞以外で何かを伝えようとしている邦画はまずない気がする。
107この子の名無しのお祝いに:2006/01/08(日) 19:02:10 ID:NgiiJLQ+
イマヘイの文章によると深作は原作者に
「この作品はイマヘイさんだけには撮らせないほうがいい」
主張してたらしいが
108この子の名無しのお祝いに:2006/01/08(日) 20:10:21 ID:923Igxsz
>>107
あのオッパイマッサージを見てれば、
原作者の懸念は理解できる
109この子の名無しのお祝いに:2006/01/09(月) 21:59:18 ID:zpOTay1L
そういやぁ、今村昌平監督はいわゆる濡れ場シーンを
「ファックシーン」と言うんだな。
DVD版かなんかで、そんな事言ってた。

インテリの堅物っぽくみえる外見とは裏腹に感じた。
お笑いマンガ道場の富永先生みたいなムッツリ助平なのかな、と。
110この子の名無しのお祝いに:2006/02/18(土) 23:47:55 ID:CJ5Cq3/6
思いっきりエロ親父でしょう
111この子の名無しのお祝いに:2006/02/19(日) 00:15:16 ID:HicIjuyK
タンスの中に加藤嘉が座ってるのを見た時、最初は状況がよく分かんなかった。
しばらくしてジワッ〜と恐怖が湧いてきた。
今でも似たような家具を見ると恐怖が湧く。トラウマかいw
112この子の名無しのお祝いに:2006/02/20(月) 12:00:14 ID:5y8c+cqH
加藤嘉ってああいうの似合ってるよな
113この子の名無しのお祝いに:2006/02/26(日) 13:30:44 ID:XMmaPcwm
昨日、レンタルで借りて見た。やっぱりタイトルと内容がどうつながってるのか
解らなかった。緒形は今で言う快楽殺人者でしかないように見えたから「復讐」の
意味がイマイチ解らん。

倍賞美津子のオッパイはよかった。「探偵物語」で服部刑事が倍賞扮する女弁護士マサ子ちゃんの事を
「あのデカイ胸の弁護士」と表現してたのを「そんなにでかいか?」と思っていたが
この映画を見て納得。

それと、清川虹子がよかった。北村和夫に小川真由美が陵辱されるシーンを見かねた
清川が台所に行くと、緒形が包丁を握ろうとしている。それを止めるシーンが物凄く感動したのだが
あれは、実は清川が北村を殺そうと思って台所に行ったところを緒形の姿を見て我に返った
と解釈していいのかな?
114この子の名無しのお祝いに:2006/03/02(木) 15:48:18 ID:JgH2o6/j
来月衛星劇場でやりますな
115この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 11:55:25 ID:X3TqEjPk
>>113
>清川が北村を殺そうと思って台所に行ったところを緒形の姿を見て我に返った

 あの映画で榎津が唯一人間らしい心を見せた場面らしい
116この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 14:06:05 ID:NMKBBSBy
美津子さんのデカパイたまりませんなぁ。湯船でやりまくりたいです。
117この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 15:34:38 ID:cTDsAprB
西★彰=榎津巌:俺が高3の正月2日の昼間、歩いて5分の***温泉●●寺でオオトリ物の逮捕劇
約40年前なのに、取材用のヘリが4,5台で上空は「バリバリ」音で会話も出来なかったのを
覚えている。その時は、何の騒動か全然わからなかった。19時のニュースでやっと確認。

 映画(緒方拳)やテレビドラマ(根津甚八)を見たとき現実と作り物の格差にアララ・・・。

 今平の性コんプが各作品のあらゆる場面で描かれ、映画監督を出来る才能と財のある人が役者を使っての自己願望の
実現を表現できえるのは羨ましい。  凡人は駄スレのマスタベーションのみ。アハレ!

三国の連さん、作り物の露天風呂内、美津子さんとの後背位で勃起したって本当かな?当時の彼なら解らんでもないけど。
118この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 22:38:18 ID:YVIIfS7j
一に連ちゃん、二に鶴田(ry

>>113
父親(連太郎)に対する復讐じゃね?
119この子の名無しのお祝いに:2006/03/13(月) 13:51:54 ID:xn9pi6sv
↑映画はそうね。現実は当時の新聞に掲載。
 福岡・行橋で開幕スタート〜全国行脚〜熊本・玉名で閉幕チョン。
120この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 14:11:07 ID:rE1O2s/8
浜松駅だったか、時代のわりに新しい型の車が走っていてワロタ
121この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 16:58:48 ID:McINTaD6
>>120
土浦駅でロケ
122この子の名無しのお祝いに:2006/03/20(月) 12:59:29 ID:Kt8foR42
>121
そうなのか・・・  どうりで景色が泥臭いと思った
123この子の名無しのお祝いに:2006/04/08(土) 13:44:48 ID:zuTvMGyE
>>111
缶きりがなくて泣きいれてる緒形拳ワロス
>>113
タイトルは、聖書の中の一節からとったんじゃなかったっけかな?
キリスト教だったオヤジからのつながりで。
>>116
でかパイじゃない。垂れ乳だ。
重力に完敗した姿。
124この子の名無しのお祝いに:2006/04/08(土) 14:09:34 ID:k+SMJ/03
自分浜松の近くの出なんだが、小川真由美の遠州弁だけが
異常にスムーズに聞こえた印象がある

聞けば地元民のお婆さんの喋る声を
テープに録音してそれ聞きながら発音の訓練をしたとか

125この子の名無しのお祝いに:2006/04/08(土) 19:25:39 ID:Hwih0ozI
今日衛星劇場でやるね
126この子の名無しのお祝いに:2006/04/10(月) 02:23:34 ID:VRsf5MJV
水曜ロードショーのシベ超水野治郎が解説で「復讐するは我にあり とは
聖書の一文と父親の矛盾性を表しているんではないでしょうか?
いやぁ〜映画って本当にいいもんですねぇ」
と昔 ホモデブ警察オタがぬかしておりますた。
127この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 22:13:37 ID:vhpiu8Jy
今平さんの個人スレは無いのかな?
他作品のスレはありますか?
128この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 14:05:51 ID:3FCzIlWv
「西銀座駅前」スレでもたてるか?
129この子の名無しのお祝いに:2006/04/16(日) 13:18:48 ID:bnauB38u
今村作品が日曜、朝のWOWOWで放送しています。
今月末は『神々の深き欲望』の放送です。
130この子の名無しのお祝いに:2006/04/17(月) 00:30:19 ID:fcomIBFA
>128

本人がフィルモグラフィーから消したがっているのがよくわかる迷作だよね。
いくら過疎板のここでもそんなスレ立てたってレスつかないって(笑) 。
131この子の名無しのお祝いに:2006/04/24(月) 21:04:20 ID:JoV9U5xz
どか〜んと冷えとるじゃろうねぇ、留置場は
132この子の名無しのお祝いに:2006/04/24(月) 21:22:02 ID:hUfpjRc8
小川さん、えぇ乳してまんなぁ〜
133この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 00:11:15 ID:zj47/zLh
>>131
その台詞いいよねぇ
134この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 05:35:41 ID:p1lcqsF/
田舎が行橋なので専売公社の職員の殺された現場を知っています
135この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 23:43:09 ID:DGqwJiKN
>>134
kwsk
苅田とかいう駅の裏じゃない?
136この子の名無しのお祝いに:2006/05/02(火) 14:35:55 ID:LRwXnq8g
こんどレンタルします
137この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 12:31:24 ID:+GYExwlq
借りますた。もうすぐ見ます
138この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 16:03:31 ID:soY/gFER
この作品での緒方拳の鋭さ、尋常じゃない。そして小川真由美の生々しさも
尋常じゃない。しかも絞殺されて尿が流れ出すなんて描写、他のどんな映画でも観た事ない。
父親に関しては原作では佐木自身犯人の家族に配慮して、ほとんど伏されている。
そこを今平が独自に調査して脚本に取り入れたらしい。当時のコミマサの
コラムを読むと、当然配慮すべき部分を敢えてつっつくような今平の劇作法は
エゲツ無くて嫌いだ、と相当批判してる。
139この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 16:32:15 ID:+GYExwlq
今、ちょっと見始めますた
殿山がやられた
140この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 19:33:13 ID:hEtqNDPg
美津子の乳画像うp
141この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 20:14:08 ID:+GYExwlq
全部見ますた。良かったよ
142この子の名無しのお祝いに:2006/05/05(金) 22:30:12 ID:HCvgIsJ2
オープニングが最高潮であとは段々盛り下がっていく気がする。
143この子の名無しのお祝いに:2006/05/05(金) 22:59:30 ID:5UpaW3tA
>>142
最高潮は倍賞美津子のオッパイ
144この子の名無しのお祝いに:2006/05/06(土) 03:37:37 ID:0Bmewc7B
o-puninnguhatasikani
オープニングは確かにすごいな。
オレは、倍賞より小川真由美のほうが萌えた
旦那と喋りながらやるところとか顔の火照りがリアル
145この子の名無しのお祝いに:2006/05/09(火) 19:24:28 ID:YaSsFiMn
今村版    深作版   長谷川版

緒形拳    松方弘樹  水谷豊

小川真由美  梶芽衣子  池上季実子

倍賞美津子  池玲子   原田美枝子

フランキー堺 室田日出男 西田敏行

北村和夫   山城新伍  内田良平

加藤嘉    川谷拓三  伊藤雄之助

ミヤコ蝶々  木村俊恵  市原悦子

清川虹子   中原早苗  沢田研二(女装)      

三國連太郎  金子信雄  菅原文太

黒木の映画はあんまり見たことないのでわからん
146この子の名無しのお祝いに:2006/05/09(火) 19:31:02 ID:LUKpZ6sK
>>127>>128>>130
総合?スレが立ってます。

今平犯科帳
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1147087060/
147この子の名無しのお祝いに:2006/05/14(日) 20:03:34 ID:Vv/CeVDA
>>145
木村俊恵さんは昭和50年よりも前にお亡くなりになってます
148この子の名無しのお祝いに:2006/05/19(金) 23:55:30 ID:zfgW5l5M
確か熊本のお寺の住職の娘が今の熊本県知事では?
だとしたら西口にも会ってる?
149この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 21:10:35 ID:bAdxvIyu
今村昌平の専門学校の生徒は、全員その当時のスタッフ(つまり先生)
からワンカットずつその時の撮影の苦労話まで丁寧に説明を受けてますので、
詳しく知っているのは当たり前です。
150喜多嶋:2006/05/22(月) 20:43:14 ID:77aK+RQT
この映画は何回見ても、飽きない。脚本がしっかりしているし、時代色もよく
出ていて面白い。小川真由美がやっている旅館が、北海道だったら、あんな
色っぽさは出なかったと思う。あのセリフのイントネーションが、たまらなく
いい。監督はリアルにやる人だから、小川真由美に失禁させたけど、みていて
違和感がない。絵沢萌子は相変わらず面白い。
151この子の名無しのお祝いに:2006/05/30(火) 17:09:18 ID:2VHquXpx
 「楢山節考」「うなぎ」でカンヌ国際映画祭のパルムドール(最高賞)を
2度受賞した映画監督の今村昌平(いまむら・しょうへい)さんが30日午後、
東京都内の病院で死去した。79歳。東京都出身。葬儀・告別式の日取り、
喪主などは未定。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20060530022.html
152この子の名無しのお祝いに:2006/05/30(火) 17:41:11 ID:f1MhD8yJ
おにぎりを も一つ食うか 後で食う
153この子の名無しのお祝いに:2006/05/30(火) 23:19:32 ID:8m7EZjLc
>>151
うーむ。御冥福を祈ります。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155この子の名無しのお祝いに:2006/06/04(日) 15:42:21 ID:/EAohNuy
熊本・山鹿温泉でタイーホされた時の場面は
なぜ不採用だったのか気になる。
後にCXがTVドラマ化してたが、旅館店主一家との
一晩の攻防はなかなかスリルがあったと思うが。
まあこのシーンを入れると、小川真由美の存在感が
薄れちゃうからかもしれないが。
156この子の名無しのお祝いに:2006/06/04(日) 17:17:29 ID:nX0lDVYu
黒木和雄が映画化権を取得していたら、榎津は原田芳雄が演じていたかな?
157この子の名無しのお祝いに:2006/06/16(金) 00:41:24 ID:sH22KXKE
ばいしょーのおっぱい
158この子の名無しのお祝いに:2006/07/09(日) 00:32:10 ID:Z59L0l5l
>>156
石橋蓮司の使いどころが難しそう
159この子の名無しのお祝いに:2006/07/12(水) 15:57:48 ID:U0Eh8RUY
イマヘイさんの最高傑作でよか?
160この子の名無しのお祝いに:2006/07/29(土) 10:24:35 ID:FuwOW1hr
でしょう
161この子の名無しのお祝いに:2006/07/31(月) 12:49:23 ID:ICMG0gNY
この映画の主人公はまるで宅間守のようだ
時代的背景、社会的背景はまるで無関係な異常性格者以外の何者でもないと思う
162この子の名無しのお祝いに:2006/07/31(月) 15:54:19 ID:ICMG0gNY
見ごたえがあるのは三国・倍賞の場面の方なんだが映画全体の流れとしては
完全に邪魔だわ・・・
あれがあるせいで話が散漫になってしまっている
163この子の名無しのお祝いに:2006/07/31(月) 21:02:14 ID:5yKi1OCV
まぁ、あのオッパイ見た後だと
見る側も散漫になっちまうしな。
164この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 00:01:43 ID:R57DTxQv
>>161
宅間は乱暴なだけだけどね。
165この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 14:03:56 ID:BS8F56tW
age
166この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 14:22:42 ID:J3ynR1JE
藤田敏八監督、山崎勉主演というのも面白そうだな。
167この子の名無しのお祝いに:2006/10/29(日) 10:02:53 ID:VH2Av+zp
保守
168この子の名無しのお祝いに:2006/11/01(水) 00:48:49 ID:LT3Q4dWQ
BSでやってくれた事ある?
次あったら絶対録画したいんだが
169この子の名無しのお祝いに:2006/11/01(水) 12:27:49 ID:tKRlJdOZ
>168
待つよりレンタルしたら?
100円くらいだろ。
170この子の名無しのお祝いに:2006/11/01(水) 14:57:17 ID:PhvGUJW9
168じゃないけど、うちの近所のレンタル屋には置いてない。
自分も録画したい組。

今平のインタビューで
「墓場で三國と倍賞が一生懸命ハァハァやってんだよね」って言ってたけど
そんなシーンあったけ?記憶にないよ。
171この子の名無しのお祝いに:2006/11/01(水) 18:07:35 ID:2blGV1fA
そりゃ「お葬式」かね?
172この子の名無しのお祝いに:2006/11/01(水) 18:51:26 ID:SyWyMVjl
心中天網島だろ。
173この子の名無しのお祝いに:2006/11/26(日) 17:01:15 ID:P8wFpUZy
 イジメ自殺が社会問題となっている。新聞でもテレビでも識者と称する恥知らずたちが、
おためごかしの助言を垂れ流して小銭を稼いでいる。イジメに苦しむ少年少女よ、あんなものが
何の役にも立たないことは、君たち自身が一番良く知っている。唯一最良のイジメ対処法は
報復に決まっているではないか。

 実はイジメ自殺は何年かごとに社会問題となり、そのたびに真実の声が良識という名の
愚論によって圧殺されてきたのだ。十一年前にもイジメ自殺が相次ぎ「少年ジャンプ」が
悲痛な叫びを特集連載した。それをまとめた『いじめレポート』(集英社)にこんな声がある。
「徹底的に体を鍛えた。復讐(ふくしゅう)のために…。やられる前にやれ!」(A男)。
A君は拳法、柔道で「歩く凶器」となり、イジメを粉砕した。睡眠薬自殺未遂のC子さんは、
死を思う気持ちよりも「憎しみの方が強くなった」「私もガンガン殴り返す」「女でも
やるときはやるんだ!」。別の女児もこう言う。「どうしても死ぬっていうんなら、
いじめた奴に復讐してからにしなよ」

 学校では報復・復讐は道徳的な悪だと教える。しかし、それは嘘だ。人間が本来的に持っている
復讐権を近代国家が独占したに過ぎない。大学で法制史を学べばすぐわかる。復讐は道徳的には
正しいのだ。現に、ロシヤに抑圧され続けたチェチェン人は果敢に復讐をしているではないか。

 被害者が自ら死を選ぶなんてバカなことがあるか。死ぬべきは加害者の方だ。
いじめられている諸君、自殺するぐらいなら復讐せよ。死刑にはならないぞ。
少年法が君たちを守ってくれるから。(評論家・呉智英)


ソース:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/books/breview/29130/
前スレ(立った時刻 2006/11/26(日) 13:19:05)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164514745/l50



174この子の名無しのお祝いに:2006/12/21(木) 15:52:44 ID:in/tNIck
小川真由美の濡れ場ってどんな感じなの?
おっぱいの先っちょ見れる?
175この子の名無しのお祝いに:2006/12/21(木) 17:20:53 ID:KK3+TJx9
濡れ場自体は結構あるけど小川地区日見えたか見えないか位じゃなかったかな
176この子の名無しのお祝いに:2007/02/18(日) 23:39:51 ID:I7tx278P
最後に主人公が二人を殺しに行くシーンは邦画のカメラ固定演出が
うまくいった例だと思う。
177この子の名無しのお祝いに:2007/02/19(月) 14:03:59 ID:gGpO/Yri


http://otd12.jbbs.livedoor.jp/1000037315/bbs_plain


TVメディアも巻き込んだ大掛かりなサギ行為↑なのは確かですが・・・



企業犯罪として警察に被害届けを出したりできんの?

178この子の名無しのお祝いに:2007/02/22(木) 15:08:45 ID:4RFSwlMo
3月テレビ東京のスペシャルドラマで柳葉敏郎主演で放送決定
179この子の名無しのお祝いに:2007/02/22(木) 19:09:02 ID:IPWrwosu
このスレに書き込みしてたけど放置してるうちにどうでもよくなって
さらに私に新しく彼氏できた途端に元彼からメール来ました
放置期間たったの3週間。それまでも4週間放置頑張ったりを繰り返してたのに
なぜ今更。勿論メール返しません。無視します
180この子の名無しのお祝いに:2007/02/22(木) 20:36:28 ID:XGIndxpt
彼氏が包茎だ、まで読んだ。
181この子の名無しのお祝いに:2007/02/23(金) 03:47:45 ID:LRKv3q2s

追われ来て 四千円とは 安くない
182この子の名無しのお祝いに:2007/03/29(木) 03:05:16 ID:VJZTmvcP
 
【広島市映像文化ライブラリー名作映画鑑賞会】

●4/27(金) 復讐するは我にあり
1979(昭和54)年 松竹、今村プロダクション  カラー 140分
監督/今村昌平  出演/緒形 拳、三國連太郎、倍賞美津子、小川真由美
直木賞を受賞した佐木隆三の同名小説の映画化。次々に殺人を犯し、詐欺や盗みを
繰り返しながら逃げ続ける主人公。逃走中に出会った女性との関係や父親(三國連太郎)に
対する憎悪を軸に、犯罪心理の不条理さを浮き彫りにした力作。

開映 @10:30〜 A14:00〜 B18:00〜  鑑賞料/大人500円・こども250円

ttp://www.cf.city.hiroshima.jp/eizou/4calendar.html
183この子の名無しのお祝いに:2007/03/29(木) 08:43:29 ID:QnJbLIlW
>>178
根岸季衣がまた最後通報する通行人の役だったら笑えるんだがな
184この子の名無しのお祝いに:2007/03/29(木) 17:35:49 ID:/pcrPE99
殿山泰司殺す時のあの帽子がだんだん血に染まっていくのが、何ともリアルで、
ふと思い出してはブルーになる。
185この子の名無しのお祝いに:2007/03/30(金) 04:15:36 ID:6QEbpTpj
>>183
通行人?あいまい宿の若い娼婦じゃなかったっけ?
残念ながら今回は通報しなかったねw
186この子の名無しのお祝いに:2007/03/30(金) 05:04:37 ID:KxBKLeEn
今回、びろ〜んと大地に根を張りそうな垂れ乳をバックから揉まれるのは誰?
187この子の名無しのお祝いに:2007/03/31(土) 21:15:59 ID:Ut1IYXPm
緒方も役所も柳葉も良かった。
役所のはビデオ化されてる。
12年くらい前には「驚き桃の木20世紀」で
西口彰・30年目の真実が放送された。
本人の画像もあった。
188www.sakutv.com:2007/04/01(日) 00:47:57 ID:0vZI6Lnn
【未承諾広告】http://www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。
189この子の名無しのお祝いに:2007/04/01(日) 12:11:54 ID:TOtRzmd7
期待してなかったけど柳葉もよかった。
やっぱり題材と原作がいいからかな
190この子の名無しのお祝いに:2007/04/02(月) 10:11:03 ID:L73qiOlw
>>186
1ミリも乳は出ませんでした orz
191この子の名無しのお祝いに:2007/04/11(水) 22:18:29 ID:8gsK44pE
>>75
>>76
>>113

柳葉敏郎のテレビ板では題名について、独自の解釈と演出をしていた。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1171969369/120
192この子の名無しのお祝いに:2007/05/08(火) 15:19:01 ID:38C/8WUp
>>184
でもあのトンカチ、ダンボールがなんかで作ってることがバレバレ
193この子の名無しのお祝いに:2007/05/25(金) 23:59:49 ID:3vhQe+sx
桶川市出身の森田順子さん知りませんか。恨んでます。
現在42歳ぐらいです。雛形あきこに似ています。
以前大田区西馬込の潟Cイダに派遣社員で勤めていました。
今は多額の借金を抱えていて風俗勤めらしいです。
よろしくお願いいたします。
続きはWEBで
http://junkodk.white.prohosting.com/
194この子の名無しのお祝いに:2007/06/16(土) 03:02:52 ID:xw6MoGhL
今年の1月に出た『復讐するは』のDVDってデジタルリマスターしてあるの?
アマゾンだと書いてないからよくわからん。
195この子の名無しのお祝いに:2007/06/16(土) 21:57:04 ID:z+s8cohn
この前フィルムセンターでやってたの見た
前から三列目くらいで美津子オパーイすごかった
196この子の名無しのお祝いに:2007/06/18(月) 12:02:18 ID:RDkCX8fl
倍賞美津子に噛み付いた飼い犬を三国が熱湯かけて殺すシーン
なのかな?検閲でカットされたんは。
197この子の名無しのお祝いに:2007/06/18(月) 17:28:17 ID:kF9zJbpZ
巌はガチでションベンしてんのかな?

ピンクのチョロっと見えるあれは…
198この子の名無しのお祝いに:2007/06/18(月) 19:06:33 ID:PvlN3NS0
199この子の名無しのお祝いに:2007/08/28(火) 18:06:52 ID:SX3viKhb
風呂場で後ろから抱きついて乳揉みしだくシーンがあるのってこの映画だったっけな?
200この子の名無しのお祝いに:2007/08/28(火) 18:32:22 ID:MnWEaBlJ
今平は撮影用に子犬実際に殺した
と丹波が暴露してたから熱湯も本物かな。
201この子の名無しのお祝いに:2007/08/28(火) 20:24:14 ID:nQWNgVel
>>199
そうそう。
俺、そのシーン目当てでDVD買ったんだ。
202この子の名無しのお祝いに:2007/09/04(火) 22:53:04 ID:3XCoiWOW
父に復讐したい
ゆえに人格者の息子が凶行をおこす

しかし、犯罪を繰り返す”血”は自分の中にも流れてる
父の隠れた実像

自分の犯罪行為は父への復讐であり、そして父の裏面・心の奥底にある欲望を
現実化しただけのこと

復讐するは我にあり
203この子の名無しのお祝いに:2007/09/13(木) 07:59:50 ID:QiO2wrVV
>>199
あれを、乳と認定するにはおれは若すぎるな。
204この子の名無しのお祝いに:2007/09/13(木) 10:01:46 ID:12ZlSG0F
冒頭の専売公社のトラックでの殺人シーンは
監督が実際の現場をロケハンし其処で撮影した時
「霊(西口)が降りてきたような錯覚を起こした」
と緒方拳がNHKの今村特集で語っていた。
もっかい観ようかな
205この子の名無しのお祝いに:2007/09/16(日) 19:26:40 ID:8cR8Ejyv
倍賞さんは前からの眺めもいいけど、後ろ姿もソソルねぇ!!
206この子の名無しのお祝いに:2007/10/12(金) 03:27:04 ID:5wFlljHH
「配達されない三通の手紙」との2枚組でDVDが出ますね。
予約しちゃったよ。
207この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 01:20:33 ID:vxxh6kiO
この映画観る奴の半分は倍賞の裸が目当てなんだろうな

それにしてもこの緒形と「薄化粧」の緒形がカブってしかたがないのは俺だけ?
208この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 10:15:10 ID:UkFNmQuk
倍賞目当てで見たら小川真由美に参っちゃったよ
209この子の名無しのお祝いに:2007/11/11(日) 12:38:54 ID:e1m2YiFR
加藤嘉目当てでDVD買ったよ(・∀・)!
嘉最高!
210この子の名無しのお祝いに:2007/11/11(日) 13:20:35 ID:6RQik7FF
殿山泰司目当てでDVD買ったよ(・∀・)!
泰最高!
211この子の名無しのお祝いに:2007/11/11(日) 13:30:54 ID:4PUx3OGk
浜松の待合に、別府にいるはずのみやこチョウチョウが現れた
と観客に勘違いさせるシーンは意図的なんだろうけど
ドキッとしたね。
212この子の名無しのお祝いに:2007/11/12(月) 21:42:33 ID:OlKnkdJU
ラストの散骨シーンでのストップモーションが未だに解らないんですが・・

どういう意味なんでしょうか?
213この子の名無しのお祝いに:2007/11/13(火) 17:38:02 ID:wc+vmFJD
苦し紛れ
214この子の名無しのお祝いに:2007/11/13(火) 19:54:04 ID:ZPDF/ExO
単純にそういう画が撮りたかったんじゃないの。
215この子の名無しのお祝いに:2007/11/14(水) 00:55:30 ID:pVzUqAgv
ストップモーションは無意にやったこととも思えない
何か監督の意図があるはず
そのあたり合理的に説明できる人いませんか?
自己流でもいいんだけど
216この子の名無しのお祝いに:2007/11/14(水) 01:26:29 ID:XTgW3zDW
あれは最初はラッシュ見て「投げた骨を止めて、それに次に投げた骨をぶつけたい」と
言い出したらしいね。
さすがにそれは出来ないってことで、ストップモーションになったらしいが。
意味がどうのというよりも、ラストにもっと画力を持たせたかったのかなと思う。
217この子の名無しのお祝いに:2007/11/14(水) 03:17:57 ID:ENev7sGv
あのラストは迷走そのもの。
俺はあのシーン見て今村を一切追い掛けることをやめた。
(やや大袈裟
218この子の名無しのお祝いに:2007/12/17(月) 22:38:31 ID:KfkZt4aq
長崎の猟銃事件を知ってこの映画を直ぐに連想したよ。
219この子の名無しのお祝いに:2007/12/21(金) 22:40:52 ID:INAF7dFG
根岸都市絵のピチピチスパッツ(?)に萌え〜♪
220この子の名無しのお祝いに:2007/12/29(土) 23:07:59 ID:5ebn7gO8
>>219
ヒョウ柄とチェック柄のどちらも萌え〜!
221この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 00:19:28 ID:A3uLO5hI
>>217
良く分かる。

榎津の二人に対する怨念はこの世に留まるってオチなんだろうね。
空中にとどまった骨を見て「おお!」とおののく三國と倍賞・・・
面白くなりそうな気もするがあの安っぽい繋ぎには呆れる。

後ろから船越英一郎が現われてもおかしくない。
222えのき'S 岩汚:2008/01/02(水) 05:02:58 ID:ttj18nuG
チャキッと調べたか?
チャキぃぃっと?
223この子の名無しのお祝いに:2008/01/02(水) 19:29:44 ID:nCop/F1u
真由美さまにクンニしたいな
224この子の名無しのお祝いに:2008/01/04(金) 18:26:29 ID:Yt/ph2kD
最近レンタルで借りてはじめて観たのだが
上のほうにあるような検閲って今日日ありえるのか。
225この子の名無しのお祝いに:2008/01/04(金) 21:00:48 ID:XqlkmfFv
榎津 川柳集

おにぎりを もひとつ食べるか あとでまた
缶切りは どこにあっとか 教えてよ
学問の 前後左右に 女アリ

226朝のハル:2008/01/06(日) 11:31:58 ID:bYuwIEUz
>>225
追加

追われきて 四千円とは 安くない
227この子の名無しのお祝いに:2008/01/06(日) 19:56:50 ID:NkhShcHp
土産にならんたい
228種JIRO:2008/01/06(日) 21:46:09 ID:bYuwIEUz
これでも日本専売公社の社員たい
229この子の名無しのお祝いに:2008/01/07(月) 00:51:41 ID:bT7fRuYe
ストップモーションやスローモーション批判しとけば通っぽいって考え未だにあるのね。

小説スレで言う「小説はやっぱり短編だな」ってのと似てる。
230TANE次郎:2008/01/07(月) 12:39:15 ID:89qdqOf/
金づちがしなってるたい
231だい8:2008/01/08(火) 12:03:56 ID:iq2XNMmk
病院じゃなか〜ぁっ!
232この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 21:42:40 ID:EFVpCuWW
絵沢萌子は結局脱がなかったな。
233この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 23:01:40 ID:uYKgX4aA
何で緒形拳がこの年の映画の主演賞を取れなかったんだろうと
思ったら、若山御大が「衝動殺人息子よ」で
ごっそり持っていってたんだね
234えのき's 岩汚:2008/01/10(木) 16:48:21 ID:KuneYfZ1
しょんなか…
235この子の名無しのお祝いに:2008/01/12(土) 02:13:09 ID:SPas0PYT
チラっと出てきた火野正平は何だったのか
236不乱キー境:2008/01/18(金) 14:10:51 ID:PGkKORTA
>>235
当時それほど知名度無かったからそんなもんたい
237この子の名無しのお祝いに:2008/01/18(金) 17:08:38 ID:C7D1hZXP
238えのき's岩お(^ω^):2008/01/22(火) 20:52:47 ID:Cxu21pDt
>>237
スレ違い…
土産にならんたい
239この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 22:25:03 ID:ZFrtQ1ss
●苅田シールを集めて旅行しょう。
240畜箸運輸:2008/01/30(水) 16:45:14 ID:8qPR3Wyb
榎津の逃避行はかなりの距離ですたい。
苅田発、順不同じゃが四国〜浜松〜千葉〜東京〜北海道〜広島〜浜松〜終点熊本(最後にパクられた最寄り駅は知らん)かな。

青春18切符で巡る「榎津巌逃避行の旅」…どか〜んと疲れるじゃろうねぇorz
241この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 18:32:23 ID:Jl0atBD/
結局榎津て何がしたかったの?最初の殺人からバレバレだし
あんなおっぱいの大きい奥さんもいるのに
242この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 16:49:11 ID:tVWhtkST
直木賞作家の映画化だし、かなり脚色してある(当たり前か、、)
お父さんに対する想いがあったんだろう(宅間みたいなものか?)

「実録昭和犯罪史 西口彰」のほうが史実に近い。。
役所さんイイ!
根津甚八のは未見、見てる人いたら感想キボン
243この子の名無しのお祝いに:2008/02/17(日) 20:53:07 ID:nRX0Qf/7
ランジェリー姿の絵澤萌子に萌え〜(^o^)
by榎津
そんな萌子に萎え〜orz
by俺
244この子の名無しのお祝いに:2008/02/21(木) 23:15:52 ID:nJCjU36M
>>20
数年前のスレにレスをつけるのもなんだけど。
わたしも当時の浜松駅を知っているけどおかしいなと思ったんだよ。
だって駅前にイトーヨーカドーの看板が写ってたけど浜松駅前に
イトーヨーカドーができたのはずっとあとのことだから。
浜松駅前ロケじゃなかったんだね
245この子の名無しのお祝いに:2008/02/21(木) 23:28:30 ID:nJCjU36M
あの曖昧宿は貸席「ふじみ」っていうらしんだkど
どこにあるのか知っている人いる?
246この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 01:13:58 ID:aWP37OpX
>>244

おいおい >>21は俺だぜよ   マジでw
247この子の名無しのお祝いに:2008/02/25(月) 23:02:31 ID:AsP5frxi
浜松の「旅館」でステッキガールを呼びたいずら。
248この子の名無しのお祝いに:2008/02/28(木) 00:40:25 ID:YHa9FdT6
冒頭で血のついたナイフを小便で洗うシーン、リアルさを出すため、
緒方拳本当に生ションしてたそうです。
スタッフの前でチン出して撮影したそうですよ。
そういえばDVDでよく見たら亀頭部分映ってるように見えるが...
249この子の名無しのお祝いに:2008/03/03(月) 12:06:10 ID:ZgTP2E4s
倍賞の乳もみシーンもいいけど
雨中のシーンでせっかくブラウス透けてるのにもっとオッパイ見たかった。
250この子の名無しのお祝いに:2008/03/08(土) 19:55:52 ID:XacIkoJf
テレビ東京で柳葉版再放送があるらしい
251この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 20:27:16 ID:L90O9HHV
柳葉は凶悪犯役は無理だっての
「点と線」でも、、、、
252この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 21:50:13 ID:uS9D97/l
柳葉版は最後に語っちゃうんだよね
骨飛ばす方が断然いいと思った
253この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 23:38:54 ID:L90O9HHV
「語る」のは今風なんかな?

緒形版では「自分の骨はゴミ溜めにでも捨てろ」とかいっていたが
んで骨飛ばしたが
254この子の名無しのお祝いに:2008/03/17(月) 03:51:50 ID:RjhkXXH1
初めて見たんだけど、
今日のでも面白かったから
緒方拳バージョンのは、もっと重い空気でエログロなのかしら。
255この子の名無しのお祝いに:2008/03/17(月) 14:57:04 ID:FNJYKaFN
もっと弾けてるし、重たい
緒形ヴァージョンは

緒形>役所>根津>柳葉
の順かな

榎津巌・西口彰
256この子の名無しのお祝いに:2008/03/18(火) 06:29:17 ID:6Cu83wPi
昔、ビートたけしがやった大久保清
257この子の名無しのお祝いに:2008/03/18(火) 17:01:23 ID:Eliese5d
「昭和46年 群馬の春」?
岡本かおり出てた
「金の戦争」「コミック雑誌なんかいらない」もいい
258この子の名無しのお祝いに:2008/04/28(月) 21:19:37 ID:NOEWsKw6
根岸トシエのヒョウ柄パンツに萌え〜
259この子の名無しのお祝いに:2008/04/28(月) 22:43:09 ID:2RXJTx7g
犯行現場の一つ、雑司が谷のアパートの近くに学生時代、住んでいたことがある。
260この子の名無しのお祝いに:2008/04/30(水) 21:55:06 ID:FTCDdzz0
ファック臭するは割目にあり
261この子の名無しのお祝いに:2008/04/30(水) 23:41:51 ID:ZlJQ1zoV
原作も面白いの?

数年前、北九州一家連続殺人事件ってすごい事件があって
(ある男が一家+親族を監禁して、お互い殺し合わせた。)、そのルポは二つあって、
そのうちの1つが佐木隆三だったんだけど、そっちはあまり面白くなかった、、、、(面白いって表現はよくないかもしれないけど)。

で、もう1つの「消された一家」っていうのが、めちゃくちゃ読み応えがある。
ショックに弱い人は読まないほうがいいと思うが、この映画みたときと同質の、
人間の暗部をえぐるような衝撃を受けたので、もし興味があったら読んでみるといいかも、、。
262この子の名無しのお祝いに:2008/05/31(土) 15:18:45 ID:/oNt7Yea
昨日、初めて見た
緒形さんが42歳の時だから、今の直人と同じくらい?
拳さんのギラギラ時代を見てしまうと
これは敵わないわ
子供の時は、拳さん、三国さん、山崎さんが怖かったけど
大人になってからちゃんと見ると、怖くて凄くてカッコイイな
263この子の名無しのお祝いに:2008/05/31(土) 15:29:31 ID:G+gqDlRe
倍賞のオッパオをモミモミwwwww
264この子の名無しのお祝いに:2008/05/31(土) 16:17:11 ID:AzrMRj42
緒方と真由美が行った映画館でのニュースで、真由美にバレちゃうんだよね。
「昔の映画館ってこうだったのか〜」と驚いた。
265この子の名無しのお祝いに:2008/06/18(水) 22:52:13 ID:W0YtyeDI
緒形じゃなくて当時の渡哲也でもいい感じ
仁義の墓場観て思った
266この子の名無しのお祝いに:2008/07/12(土) 02:10:46 ID:Y3rOQMHn
小川真由美と見に行った映画館は旧文芸座だったね。
雑司が谷ロケ地に近いから撮影したんだろうか
267この子の名無しのお祝いに:2008/08/11(月) 16:00:15 ID:+c6fqLf9
アントンはあの胸を・・・新日本プロレスがあのシーンがあることに激怒し
若手の過激派レスラーが殴りこみに行く寸前までいったとか。
268この子の名無しのお祝いに:2008/09/10(水) 20:48:02 ID:Imurn+LR
今出てる廉価版のDVDって前に出てたリマスター版と同じものなのかな?お判りの方いらっしゃいますか?
269この子の名無しのお祝いに:2008/10/07(火) 02:52:22 ID:/z1RqFOG
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20081007k0000m040152000c.html
訃報:緒形拳さん71歳=「楢山節考」「鬼畜」など演じ

「楢山節考」「鬼畜」など数多くの映画やドラマで活躍した俳優の緒形拳(おがた・けん、本名・明伸=あきのぶ)さんが
死去していたことが6日、分かった。71歳だった。関係者によると、最近になって体調を崩したという。死因などは明らかになっていない。

緒形さんは東京都出身。先月30日には、倉本聰さん(73)脚本の
連続ドラマ「風のガーデン」の制作発表に出席し、元気な姿を見せていた。

緒形さんは58年、劇団「新国劇」に入団。60年に「遠い一つの道」で初主演し、映画デビューした。
新国劇退団後は活動の場を広げ、映画やドラマなどで活躍。83年の映画「楢山節考」でブルーリボン賞を受賞した。
長男幹太さん、次男直人さんも俳優。

◇ブログに最近も元気な姿を掲載
緒形さん本人の公式ブログは9月30日までほぼ毎日更新され、
同日付のブログでは今月9日にフジテレビで放映開始予定のドラマについてに触れていた。
「連続ドラマ『風のガーデン』全て撮影が終了しました。本日、記者会見です」とした上で「是非是非ご覧下さい」と結んでいる。

また、ブログでは9月下旬に食事中の写真なども掲載され、最近まで健在な姿を見せていた。

毎日新聞 2008年10月7日 2時30分(最終更新 10月7日 2時30分)
270この子の名無しのお祝いに:2008/10/07(火) 10:06:33 ID:L7Nshzls
松田優作 緒形拳 小百合「華の乱」 11/1廉価版発売
271この子の名無しのお祝いに:2008/10/07(火) 13:42:21 ID:67keiCVE
臨終を看取った津川雅彦は、「実に立派な最後だった。俺もあんな死に方をしたい」と言ったそうだ。
名優が又一人去ってしまった。
あなたが渾身の力を込めて演じた榎津巌を僕は一生忘れません。
どうぞ安らかに…
272この子の名無しのお祝いに:2008/10/07(火) 17:08:20 ID:1+JaTL6E
「骨壺のなかはキンキンに冷えとるじゃろうのー」
(T_T)/~
273この子の名無しのお祝いに :2008/10/07(火) 18:28:04 ID:Kjpmjkx3
緒形拳が西鉄ライオンズの帽子を被っていて
そうかあの事件はライオンズが西鉄と言って
いた頃で舞台は九州だったんだなと思いながら
観ていた。それと殺した後で手に付いた血糊を
自分の小便で洗い流すシーンを強烈に覚えている。
274この子の名無しのお祝いに:2008/10/09(木) 17:49:25 ID:eI+yzm/6
NHkでこの監督の追悼番組に出てた緒形さんが
実際の殺害現場でロケをして、(リアリティにこだわり過ぎる
袋を被せて上から暴力をふるうシーンさえまったく手を抜けなかったと言っていた

それを聞いた後、また観たら恐ろしかった・・・
西口が降りたんだと思う>緒形さんに乗り移ったかのような凄い演技
無我夢中だったらしい

すごい俳優さんでした 合掌
275この子の名無しのお祝いに:2008/10/09(木) 20:59:17 ID:95lS6wtc
ついでにいうと、絞殺されると小便を漏らすという事を知ったのは、この映画からだった。
そして殺人とは、なんてエネルギーを使うものなんだ、という事も。

初めて観た時は、ひますら緒形さんが怖かった。 今、榎津と同年代となって観ると、彼の心の闇の深さに愕然となる。
この役、緒形さんにしか出来ないだろう。リメイクは不可能だ。
276この子の名無しのお祝いに:2008/10/09(木) 21:02:46 ID:95lS6wtc
↑間違えました
×ひますら
〇ひたすら
277この子の名無しのお祝いに:2008/10/09(木) 21:35:50 ID:eI+yzm/6
>>276ドンマイ

今村監督は基本に忠実じゃないとダメ出ししてたらしいし
殺人の場面でさえ、人間像まで徹底的にロケハンして
病的なまでにリアルにこだわる人だったと言ってた>緒形さん

小川真由美も加藤嘉もリアルな気がする<殺人を見たことがないので憶測

柳葉リメイク(テレ東)はクソだったな
278この子の名無しのお祝いに:2008/10/09(木) 23:52:46 ID:10lUDGFh
今年の1月に2800円の廉価版DVDが出たけど、これはリマスターされてるの?
279278:2008/10/10(金) 14:29:54 ID:RmW/E+Cp
誰か教えておくれよぉぉあ
280この子の名無しのお祝いに:2008/10/10(金) 23:33:33 ID:RmW/E+Cp
教えてくれよ
281この子の名無しのお祝いに:2008/10/11(土) 03:48:10 ID:2y53WqQN
リマスターされてたらそんな値段で売らないよ。
最近出た男はつらいよのHD盤の隣に、廉価の旧盤がまだ売れ残ってる。
282この子の名無しのお祝いに:2008/10/11(土) 04:03:38 ID:OzsAzf2D
リマスター盤は2004年発売だったっけ?
旧盤とはかなり画質などに違いがあるかな?
283この子の名無しのお祝いに:2008/10/12(日) 13:08:44 ID:727eOJ/Z
WOWOWで放送
284この子の名無しのお祝いに:2008/10/13(月) 09:02:00 ID:B/6XMCQk
年内WOWWOW再放送希望
285この子の名無しのお祝いに:2008/10/13(月) 15:25:43 ID:p845+fuC
倍賞美津子さんが可愛いくて、美しい巨乳がたまらんとです〜ペロ
286この子の名無しのお祝いに:2008/10/13(月) 16:36:47 ID:ZaKc29cn
最初の2人殺すシーンは印象深いな。あと加藤嘉の
箪笥ギギギ〜〜〜登場も。専売公社の人を酒で釣って
草むらから現れてトンカチで殴打「何しおるんじゃ〜〜〜」
運転手を殴って「娘がおるんじゃ〜〜」「病院じゃなか〜〜」
マットにくるんでメッタ刺し。ここまで無慈悲に人を
殺せるならもっと金になる殺しするもんだとは思うが。
287この子の名無しのお祝いに:2008/10/14(火) 00:09:21 ID:B0HPPlP3
浜松のふじみ旅館の所在地が上池川町らしいが、現在は町名が変わっている。
下池川町近辺だと思うが、詳しい人いる?
288この子の名無しのお祝いに:2008/10/16(木) 10:33:46 ID:A2JScqIx
加藤嘉がすごい役で出てて驚いた。
289この子の名無しのお祝いに:2008/10/16(木) 23:18:56 ID:/Y9f7r4o
加藤嘉がタクシーの相乗りしようとするときの
「ちょっ〜待てよ」って言い方が笑える。
あそこで相乗りしなきゃ惨殺されなかったものを
290この子の名無しのお祝いに:2008/10/16(木) 23:22:08 ID:2stUPcSz
タイトルからして、ラストは誰か被害者遺族が復讐するのかと思って見ていたら、
復讐シーンがなくて拍子抜けした。
291この子の名無しのお祝いに :2008/10/17(金) 10:03:59 ID:/ZDSvcwT
>>290
このタイトルは聖書からの引用だろう。
文字どおりの意味ではないと思う。
292この子の名無しのお祝いに:2008/10/17(金) 16:52:02 ID:y2nJUqD2
この監督の映画はむずかしいなぁ。

殺害後に小便をするシーンがあって緒形さんは溜まるまで待ったそうだ。
加藤嘉が殺されるアパート?は実際の事件現場だったとのこと。byラジオ
293この子の名無しのお祝いに :2008/10/17(金) 20:53:27 ID:/ZDSvcwT
>>292
殺人現場はすべて西口が犯した現場で撮影したみたいね。
役者もあまり気分が良いものではなかったろうと思う。
294この子の名無しのお祝いに:2008/10/17(金) 22:31:27 ID:+nT2NoQ/
菅井きんから金騙し取ったあとの
ダッシュの早いこと早いこと
295この子の名無しのお祝いに:2008/10/18(土) 05:45:43 ID:KNpyMcBe
競艇場の帰り、清川虹子との対決シーンにしびれたな。
緒形を背後にした清川が
「殺すなよ」
って言うところ。

その割には、殺る気満々の緒形から小川は上で寝てるって聞いてホイホイと鮨を持っていってあげるとこが無防備過ぎて、ちょっと違和感がしちゃった。
296この子の名無しのお祝いに:2008/10/18(土) 09:48:38 ID:2zdkWmNQ
>>295
あれは殺されるのを覚悟の上で部屋に上がったんだよ。
同じ「匂い」のするこいつに殺されるなら本望だ、と心境が変化していったんだと思う。
297この子の名無しのお祝いに:2008/10/18(土) 10:57:51 ID:6as53qSX
>>290
本来の意味だと、復讐するのは榎津巌でも被害者遺族でもない。神様の仕事。
298この子の名無しのお祝いに:2008/10/19(日) 08:40:24 ID:jS+4vIeS
聖書には明るくないし、うかつな事は言えないが、タイトルの意味を深く掘り下げると訳解んなくなるね。
原作の佐木隆三はどういう意味を込めてタイトルつけたんだろう?
299この子の名無しのお祝いに :2008/10/19(日) 11:13:19 ID:Szj4fMVg
この原作をめぐっては今村昌平と長谷川和彦とで
映画化権獲得争いがあって今村が勝った。最初は
長谷川で映画化の方向で進んでいたから長谷川が
怒ること怒ること、佐々の野郎ぶん殴ってやる
と息巻いていた。これを長谷川が映画化していたら
どんな作品になっていたか、それとも撮る撮ると
言って結局撮らなかったりしてね。
300この子の名無しのお祝いに:2008/10/19(日) 11:26:08 ID:N0X23dfB
撮る撮る詐欺ですね、分かります
301この子の名無しのお祝いに:2008/10/20(月) 02:02:51 ID:3YL+EFHJ
西口彰の出身地に答えがあるんじゃない? クリスチャンでしょう>実際の犯人

隠れキリシタンの集落の子供時代>西口=榎津
302この子の名無しのお祝いに:2008/10/20(月) 10:33:23 ID:er2XiYKz
>殺人現場はすべて西口が犯した現場で撮影したみたいね。
>役者もあまり気分が良いものではなかったろうと思う。
 
いや、役者もスタッフも気分良くはないが
妙な興奮と高揚感があったと思う。
そういうもんです。
303この子の名無しのお祝いに:2008/10/20(月) 17:04:00 ID:Her968F2
他に原作権を取りに来たのは、深作、黒木和雄、藤田敏八で
深作は菅原文太主演を想定していたらしい。
今村昌平が交渉したとき、すでに名乗りを上げていた監督がたくさんいたのに
「他の監督には自分が話をつけるから」と言って原作権を取ってしまい、
実は話なんか全然つけておらず、あとでえらい騒ぎになったらしい
そういうアンフェアなことをやっても、それで傑作を作ってしまえば勝ちなのが映画監督なんだよな
304この子の名無しのお祝いに:2008/10/20(月) 18:30:07 ID:K0INigqW
>>303
ゴジの話はうっすら記憶にあるんだけど、その話は知らなかった。
藤田も黒木も自分なりの西口像があったんだろうね。
菅原文太かぁ・・・微妙だな。
305この子の名無しのお祝いに :2008/10/20(月) 19:34:37 ID:z3AmilBT
当時元気のあった監督さんばかりだね。
それだけ映画化したい原作だったんだろう。
各監督が榎津役にどの俳優を予定していたのか
興味あるな。藤田や黒木は原田芳雄だったりして。
306この子の名無しのお祝いに:2008/10/20(月) 20:22:01 ID:3Aa9rouF
>実は話なんか全然つけておらず
いかにもイマヘイらしい
307この子の名無しのお祝いに:2008/10/20(月) 21:40:11 ID:wBGyWljG
>>305
黒木和雄だとそのキャスティングだったかもね。
石橋蓮司だと地味だし、松田優作は当時ではまだ年齢的に早かっただろうし。
308この子の名無しのお祝いに:2008/10/21(火) 05:37:10 ID:PMTlgrw1
役者はいいが脚本がダメだな
肝心の捕まる過程を史実と変えてるだろ?
牧師?の娘に正体を見破られるシーンが重要なのに、ストーリーを変えてるからダメだな
309この子の名無しのお祝いに:2008/10/26(日) 04:14:25 ID:o9DYAUcm
チャキ〜っとせにゃあかんぞ〜
チャキ〜っと〜
310この子の名無しのお祝いに:2008/10/26(日) 19:39:18 ID:eEiX32OV
モデルになった死刑囚 最後まで強気で逝ったんだろうか?
詳しい人教えて
311この子の名無しのお祝いに:2008/10/26(日) 20:38:55 ID:To4KrmFq
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1223786513/

ここで聞けば死刑囚マニアの皆さんが詳しく教えてくれるよ。
312この子の名無しのお祝いに:2008/10/28(火) 01:44:40 ID:EQPcKtrw
アメリカさん(産?)のジープば盗んで
2年の懲役を受けました。

おいわな〜次生まれ変わったら
おなごに生まれ変わってこん家に嫁ごに来たかと
アウアウアウワワワワワ〜〜〜〜ヒィヒィ〜〜
313この子の名無しのお祝いに:2008/10/28(火) 05:50:45 ID:URcdFeW9
>>312
「アメリカさん」で合ってる
314この子の名無しのお祝いに:2008/10/28(火) 09:04:24 ID:2ksIgKRx
>>311
死刑囚マニアって・・・
NHK-BSの熱中人に出てもらいたいものだw
315この子の名無しのお祝いに:2008/11/18(火) 01:35:57 ID:cIMISMWd
>>64
数年前のスレにレスをつけるのもなんだけど。
たぶん千葉刑務所正門前の売店ではないかと思う。
その昔、近くに住んでいた。
長ずるに及んで、映画を観たとき、「あっ、あの場所だ」と思った。
現在の正門ではなく、レンガ造りの建物のすぐ近くにあったお店。
狭山事件で有罪とされた人が収監されたせいか、
警備がことのほか厳しくなって、一般人は入れなくなったエリア。


316この子の名無しのお祝いに:2008/11/24(月) 23:07:44 ID:o0k1OtDI
今日、新宿ピカデリーで見た。ステッキガールが来なかった、
ってキャンキャン怒って帰った客の役で出てる佐木隆三の演技が笑える。

列車のなかで刑事に榎津のことをきかれて答える
ストリッパー役の白川和子がなんかすごくかわいい。
317この子の名無しのお祝いに:2008/11/25(火) 20:59:42 ID:+vsjdUn+
新宿ピカデリーって、すごく混雑しているようだから
心配したけど、全然空いてた。

しかし、この映画をシネコンで観れるなんて夢のよう。
映写状態も良かった。
当時、渋谷松竹で観たけど画面が暗くて姫田真左久の
キャメラがこんな扱いを受けるなんて、邦画界も酷い
ことするな〜。と感じたことを思い出したよ。

逃亡中に駅を降り、タクシーに乗って小川真由美の
旅館へ向かうまで一気に撮った、長回しのカット。
手持ちキャメラで逆光なのにピントもキチンと
合って、構図もちゃんとしてる。

今だったらステディカムだろうけど、それでも
こんなカットを撮れるキャメラマンは、少ない
だろうな。

限定上映なんかで終わらないで、定期的に過去の
作品を上映すればいいのに・・・・・
318この子の名無しのお祝いに:2008/11/26(水) 05:09:05 ID:tAQUg2hh
おかしいかな?その京大の教授が女の子を買うというのは。
学問の、前後左右に女あり、はっはづはっは
319この子の名無しのお祝いに:2008/11/26(水) 05:16:16 ID:tAQUg2hh
留置場は冷えとるだろうねぇ。ドカーンと冷えとるだろうねぇ、留置場は。

実際、俺は微罪で留置場に入ったことがあるが、まだ10月末の首都圏だったというのに寒かった。
人間をあんな檻の中に閉じ込め、下から餌のように飯を渡し、
わっぱかけて縄で繋いで【地検旅行】なんかに行かせるもんじゃない。地検の扱いも非人道。
320この子の名無しのお祝いに:2008/11/26(水) 18:49:31 ID:wxMz50jD
>>317
フィルムセンター行けよ
321この子の名無しのお祝いに:2008/11/27(木) 11:33:25 ID:fL4Will1
すみません、ぶっちゃけゲイなんですが、
露天風呂の三国さんの身体が妙にガチムチでエロくって、参りました。
あれってやっぱ漁師役だから体重増やしたんですかね。
倍賞さんに揉まれる肩の筋肉とかすごかたんですけど・・・

こんな質問タヒねですか?
322この子の名無しのお祝いに:2008/11/27(木) 23:29:17 ID:lQ4w62eI
親子どんぶりの意味をこの映画で知ってしまった
323この子の名無しのお祝いに:2008/11/28(金) 01:03:34 ID:Ky9Gw/Su
オジョ〜サン ダイジョビネェ

榎津が加津子に言った台詞。
(あってるか?)
妙にテンションの高い緒形の表情が最高。
324この子の名無しのお祝いに:2008/11/28(金) 05:06:39 ID:fust5oNh
根岸季衣がカワイイ
325この子の名無しのお祝いに:2008/11/28(金) 21:21:56 ID:TQP9u1ZM
この映画で三国連太郎が風呂場で、
倍賞美津子の巨乳を揉みまくるシーンを見て勃起しました。
たまらん
326この子の名無しのお祝いに:2008/11/29(土) 05:57:28 ID:2xKzeWnG
倍賞美津子が三國の手をとって自分の乳を触らせたシーンなら見た覚えがあるが。
327この子の名無しのお祝いに:2008/12/06(土) 12:48:21 ID:S6r/JMqO
DVDだと冒頭の護送シーンで「生きておま○こできる」ってセリフに
被るようにガタンって車が揺らぐ音が入るんだけど
これはオリジナルのまま?それともDVD化の際の修正?
328この子の名無しのお祝いに:2008/12/07(日) 02:17:11 ID:I4M6EH84
ママです。

329この子の名無しのお祝いに:2008/12/11(木) 10:59:39 ID:PuQbjg2+
原作本(新装改訂版)を手に入れました。
330この子の名無しのお祝いに:2008/12/17(水) 21:04:07 ID:voI+QGOC
>>259
ずいぶん前のレスだけど…
あのそばに住んでたなら、あの肉屋さんに行ったことある?
331この子の名無しのお祝いに:2008/12/31(水) 19:04:48 ID:7zW/E8Mg
あの肉屋さんは今も普通にあるよ
金物屋はさすがにない
332この子の名無しのお祝いに:2009/01/02(金) 23:04:22 ID:RC3u9TQU
あの、お肉屋は本人出演なんだよね。声だけだけど…
リハーサルが一回で本番だったって。
謝礼に、お酒一本と、幾らか貰ったって聞いた。
お肉屋さんは他にもドラマとかで使われてる。
金物屋さんは、今は無い。
333この子の名無しのお祝いに:2009/01/03(土) 00:24:39 ID:o7TiMi9J
つい最近見たけど倍賞美津子がババアになってた

それも完全無欠のババアに

よく考えてみればもうすぐ70ですものね
334この子の名無しのお祝いに:2009/01/03(土) 00:32:30 ID:o7TiMi9J
最近見たけど倍賞美津子がとんでもねえババアになってた

考えてみりゃもうじき70だもんな
335この子の名無しのお祝いに:2009/01/03(土) 00:33:24 ID:o7TiMi9J
もう何の魅力もねえ
336この子の名無しのお祝いに:2009/01/09(金) 01:37:24 ID:sjPbr2pb
しかし、これほど惨殺やってのけれるなら
もっと実入りのいい犯罪しろよなどど思ってしまう。
たばこ産業の人から奪った金も人2人殺すだけの額だった
とも思えないし、弁護士のじいさんもそんなに蓄えてる
ようには見えないし。宿のおかみは殺す動機があるから
わからんでもないが。
337この子の名無しのお祝いに:2009/01/09(金) 21:08:42 ID:jAmHfwdI
衛星劇場放送age
338この子の名無しのお祝いに:2009/01/09(金) 22:08:26 ID:n9STlrin
小川真由美の遠州弁、完璧
339この子の名無しのお祝いに:2009/01/17(土) 04:09:27 ID:j+OYuomU
病院じゃ〜なか〜〜〜〜
340この子の名無しのお祝いに:2009/01/22(木) 08:57:53 ID:U7dyE5XK
AV会社に勤めている知り合いが復讐するは我にありのエロパロ映画を
作る予定らしい。今回はつくば母子殺人事件の犯人野本岩男を題材にしてね。

脚本見せてもらったが、知的障害者の女性をレイプしたり、看護婦をレイプしたり
富豪の家に押し入り、強姦殺人を行ったり、おたくに向かって「おれの姪っ子は
貴様のようなやつに殺されたんだ」と言いがかりつけて斧で惨殺したりと凄い脚本だった。
341この子の名無しのお祝いに:2009/01/25(日) 14:32:44 ID:lMBaaUWx
FAプロじゃねえだろうな
342この子の名無しのお祝いに:2009/01/27(火) 10:56:43 ID:wOugX5Cm
この映画のサントラ欲しい。
343この子の名無しのお祝いに:2009/01/30(金) 16:44:40 ID:iidMEZCw
>>276
三ヶ月ぶりだが・・・
上池自動車学校付近で、旅館ふじみの窓からは
墓地が見えるぞ。
344この子の名無しのお祝いに:2009/01/30(金) 16:46:05 ID:iidMEZCw
浜松市上池川町27−61
345この子の名無しのお祝いに:2009/01/30(金) 23:08:35 ID:fPCsEhST
上池川町は昔の地名で
上池自動車学校があるのは城北
346この子の名無しのお祝いに:2009/01/31(土) 12:48:31 ID:oL3UfaIt
旧地名住所:
昭和34年11月20日 浜松市上池川町91番地に「上池自動車練習所」
として発足。(未舗装練コース3,000m²、車両9台、職員13名)
347この子の名無しのお祝いに:2009/02/04(水) 08:15:39 ID:n7uQONAZ
最後の遺骨投げるシーンで骨が空中で静止するのはなんだったの?w
心霊現象かと思ったわ。
あの演出の意味を教えてくれ。
348この子の名無しのお祝いに:2009/02/04(水) 14:00:20 ID:y2Heunmp
骨はそのまま宇宙船にオーバーラップするんですね…
つまり2001年へのオマージュw
349この子の名無しのお祝いに:2009/02/04(水) 15:49:57 ID:xPb4dzcy
小川の浜松弁おかしくね?
350この子の名無しのお祝いに:2009/02/05(木) 01:45:19 ID:L1XD22+w
>>349
>>338という意見も
351この子の名無しのお祝いに:2009/02/05(木) 13:41:02 ID:Seb5FUIH
ちょっとだめだら?
352この子の名無しのお祝いに:2009/02/05(木) 13:59:37 ID:D+pcKluq
んなこたーないら。
353この子の名無しのお祝いに:2009/02/08(日) 05:10:04 ID:w9yYKqKJ
世の中銭ズラ
354この子の名無しのお祝いに:2009/02/08(日) 20:05:05 ID:/2Hd11fS
オヅラはヅラズラ
355名無し:2009/02/13(金) 10:13:00 ID:N1tpA7k9
誰か倍賞みつこの絡みアップしてくれ
356この子の名無しのお祝いに:2009/02/14(土) 03:20:39 ID:BMimXzwM
>>355
榎津に殺されればいいと思った
357この子の名無しのお祝いに:2009/02/15(日) 13:40:06 ID:h8O3EcTW
DVD見たんだけど画面が暗くない?
皆は見る時にテレビの明るさ調整しますか?

VHS版の方がもっと明るかった気がする
358この子の名無しのお祝いに:2009/02/15(日) 16:38:01 ID:1MJsgBTQ
この映画、「太陽を盗んだ男」と同じ年なんだね。
で、「太陽」を抑えてキネ旬1位。
まだまだ弟子には負けないぜ、とでも言ったのかな?今村さんは。
359この子の名無しのお祝いに:2009/02/15(日) 22:37:10 ID:qFOTuTeJ
製作中、あまり熱くなれないとかなんとかで、手応えいま一つ、みたいなことをインタビューで答えていた。
監督と役者とがギンギン葛藤するようなことがなかった、というようなこと言ってたんだっけなあ。
360この子の名無しのお祝いに:2009/02/15(日) 22:48:49 ID:h8O3EcTW
緒形さんの方言は巧いけど三國さんの方言は微妙じゃね?

ていうかトラブルメーカーで有名だった三國さんだけど、この映画の撮影中は何の問題もなく済んだんだろうか?
361この子の名無しのお祝いに:2009/02/16(月) 00:39:04 ID:86bkCoku
三国が唾を緒形の顔面に吐いたシーンて台本通りなの?

三国のアドリブ?
362この子の名無しのお祝いに:2009/02/16(月) 11:32:15 ID:1v/X9agg
363この子の名無しのお祝いに:2009/02/16(月) 19:55:31 ID:fgIlGzfb
( ´・∀・`) ヘー "Vengeance Is Mine"ですか。
ミッキー・スピレーンの小説に同じ題名があったような
364この子の名無しのお祝いに:2009/02/18(水) 19:13:52 ID:p1p6/SAz
聖書の言葉でしょ
Roman 12.19.
"Dearly beloved, avenge not yourselves, but rather give place unto wrath: for it is written, Vengeance is mine; I will repay, saith the Lord."
365この子の名無しのお祝いに:2009/02/21(土) 12:37:46 ID:GwJEU+o8
お前達は手を出すな。私(神)がやるから。で意味はいいのかね?
てか、ウナギの養殖場?で緒方拳にドスを効かす
清川虹子は何度見ても名演技だなぁ。圧倒的な存在感がある
366この子の名無しのお祝いに:2009/03/14(土) 20:34:55 ID:E7I509GA
どっかで殺害シーンは実際の現場で撮ったって聞いたけどホント?
367この子の名無しのお祝いに:2009/03/16(月) 01:18:35 ID:8cIebJdd
>>366
加藤嘉のシーンは実際の現場らしい
368この子の名無しのお祝いに:2009/03/18(水) 06:39:17 ID:JxKgxWw7
最初の殺害現場も本物。

ところで俺的にはこの作品こそが緒形拳の最高傑作だと思うがみんなはどう?
369この子の名無しのお祝いに:2009/03/20(金) 14:48:04 ID:DfoUsMti
缶詰はどこにあっとか教えてよ(-o-;)
370この子の名無しのお祝いに:2009/03/20(金) 16:43:47 ID:DfoUsMti
×缶詰
○缶切り
371この子の名無しのお祝いに:2009/03/20(金) 19:39:20 ID:305O0/JC
緒形拳の存在感なき演技こそがリアリティであり個性の象徴
役者の存在感をまざまざ魅せられた秀作
372この子の名無しのお祝いに:2009/03/20(金) 21:12:05 ID:Xoqd+bRW
>>368
”俺的には”でいいだろ。
火宅の人もいいし、鬼畜もいいし、なかなか緒方拳の最高傑作といって意見の一致を図るのは
難しいだろ。

俺的には緒方拳は復讐するは我にありと火宅の人で甲乙つけられん。
373この子の名無しのお祝いに:2009/03/21(土) 00:50:10 ID:JXMvCuNH
拳さんは普段は優しそうだけどメガネをかけると急に悪人顔になるね
榎津は本当に怖い顔だ
374この子の名無しのお祝いに:2009/03/22(日) 01:00:23 ID:tRh0a5Ut
テレ東の旅番組で久しぶりに小川真由美を見た
元気そうで良かった
375この子の名無しのお祝いに:2009/03/22(日) 04:06:21 ID:R68sj1WF
父が東京高裁の判事をしておりまして、私はジャーナリスト志願で早稲田へ行きたかったのですが
無理に東大の法科へやられっしまって・・
-エリートでらっしゃるのね
んにゃんにゃ

言ってみたいセリフだw
376この子の名無しのお祝いに:2009/03/22(日) 12:33:19 ID:DNgNSTCD
押入れの中に人(加藤嘉 )が蹲ってるのを見たとき、最初、何これ?と思ってしまったが

しばらくしてからゾッとした思い出がある。
377この子の名無しのお祝いに:2009/03/25(水) 20:40:46 ID:TRUnjNIv
>>376
俺も最初よく分らなかった。キモイ画だね。
378この子の名無しのお祝いに:2009/04/01(水) 23:45:24 ID:iknqhWP2

人生初飲酒検問遭遇記念カキコ
379この子の名無しのお祝いに:2009/04/02(木) 22:46:56 ID:BKh6mvaY
最後の方で緒形が清川虹子の首をしめるために階段を登っていくと
向こうからミヤコ蝶々が歩いてきていつの間にか榎津の実家になってるシーン、あれは何なの
380この子の名無しのお祝いに:2009/04/03(金) 16:05:18 ID:gK5MEpm0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
381この子の名無しのお祝いに:2009/04/13(月) 18:14:59 ID:D6P8hcou
清川「殺すなよ、榎津。」
382この子の名無しのお祝いに:2009/05/22(金) 19:00:01 ID:Iomh6paf
音楽は池辺晋一郎大先生であります
383この子の名無しのお祝いに:2009/05/22(金) 19:35:16 ID:VZg98Fx4
音楽は凡庸だったな。
池辺の映画音楽で良かったのは「まあだだよ」と「D坂の殺人事件」だけだ。
384この子の名無しのお祝いに:2009/05/22(金) 21:26:00 ID:MeZlHvS6
池辺の中では一番好きだな。
「まあだだよ」とか「影武者」とかはジジくさいというかな〜。
本作では池辺が元気だったころの音楽って感じ。
385この子の名無しのお祝いに:2009/05/23(土) 12:53:28 ID:gOd9NHIz
冒頭の護送されるシーンは1月4日なのに、
緒形拳が質屋を呼んだり根岸季衣が交番に駆け込むシーンはあまり冬っぽさが無いよね。
浜松の冬はあんなものなのか?
正月という感じもしないし。
386この子の名無しのお祝いに:2009/05/30(土) 09:24:07 ID:q9BT8i/7
>>372
オレもそう思うけど『薄化粧』はどうだろうか?
『復讐』も『火宅』もいいけど、やっぱイマヘイ・深作の作品と云う人も多い。
『薄化粧』はランクの下がる五社だし、緒形を一面に出している映画。

けど、水道橋博士がイマヘイのbPとして『復讐』を挙げていたが、それは違うと思う。
『復讐』はイマヘイが緒形に「強姦」された映画だと感じる
387この子の名無しのお祝いに:2009/06/29(月) 10:52:12 ID:BjK0MqtU
ロケ当時、雑司ヶ谷にすんでました。
あの頃って通行は、素人を使ってませんか?


私も「今から撮影するから、そのまま立ってて」って言われてシネマデビューしちゃったことあります。5歳くらいの時。 鬼子母神商店街は、よくロケに使われてたから。
復讐〜の鬼子母神商店街も町の人な気がする。
懐かしい風景が見れて嬉しい。
388この子の名無しのお祝いに:2009/06/30(火) 01:53:27 ID:QMIp5Ioe
・「シネマデビュー」という言い回し
・ラ抜き言葉
389この子の名無しのお祝いに:2009/06/30(火) 09:12:55 ID:0tbKkLrQ
え? ら 抜き?
そうなんですか?シネマらデビューが正しいの?

最初の二件の殺人中の、被害者との、やり取りは事実の再現なんですか?
390この子の名無しのお祝いに:2009/06/30(火) 20:27:26 ID:ulrZw3tw
違うよ、「懐からしい風景が」が正しい
391この子の名無しのお祝いに:2009/07/01(水) 07:34:26 ID:Cht2pK3y
鬼子母ら神商店街に決まってるだろ、ゆとり。
392この子の名無しのお祝いに:2009/07/01(水) 19:11:20 ID:dpqtmvH/
どこの「ら」が抜けているのですか?

通報した女の子、桃井かおり みたいな雰囲気ですね。
393この子の名無しのお祝いに:2009/07/01(水) 19:35:39 ID:Jdd6W/k8
”シネラマ”
394この子の名無しのお祝いに:2009/07/01(水) 21:39:02 ID:dpqtmvH/
ご指摘有難うございます。
辞書で調べましたがシネマでも間違いでは無いようですが…
シネラマと言う言葉初めて聞きました。
勉強になりました。
395この子の名無しのお祝いに:2009/07/02(木) 19:49:42 ID:HG+0cZ2s
2chするならメール欄くらい読む習慣付けた方がいいと思うよ…。
396この子の名無しのお祝いに:2009/07/03(金) 01:24:36 ID:HA2uWwA4
>>394
夜釣りとは風流ですナ
397この子の名無しのお祝いに:2009/07/04(土) 18:22:54 ID:Z6zrZBcM
私立ち直れません。
398この子の名無しのお祝いに:2009/07/17(金) 20:34:30 ID:4fZ1QpFZ
今観てる映画があって、これ観終わったら『復讐するは・・』を観ようと何故か思った。
考えてみたら偶然にも両方三国連太郎だったわ。(この俳優嫌いなんだが)
399この子の名無しのお祝いに:2009/07/19(日) 10:14:31 ID:hdORwooq
え〜、何で?珍しいよそんな事言う人は…。
400この子の名無しのお祝いに:2009/07/19(日) 15:19:19 ID:IPpxI8da
いや、わからないではない。<三國嫌い。
演技も実生活もアクが強すぎるもんな。
401この子の名無しのお祝いに:2009/07/25(土) 19:18:36 ID:wYjwR8bX
私も嫌いかな
息子の方が好き

この映画?この時代?男の暴力凄いなぁ…

402この子の名無しのお祝いに:2009/08/17(月) 16:50:11 ID:oZ0svRIC
ロロブリジータなんかいいね〜
403この子の名無しのお祝いに:2009/08/29(土) 00:44:03 ID:TZNiPQXj
おいはな、生まれ変わったら
こん家に嫁ごに来たかと思うちょっとよ。

わたしはまだ死にません
かつこに父さんばとられたくなか〜〜
ばかんこと言うもんでなか〜〜
404この子の名無しのお祝いに:2009/08/29(土) 00:58:19 ID:U3NBrM8E
今村映画はドロドロしてエロいけどなぜか笑える
405この子の名無しのお祝いに:2009/08/29(土) 10:59:53 ID:DqX2cLtx
「朝鮮人じゃなか!日本人たい!!」

見た目で朝鮮人と日本人の区別がつくモノなのか?
406この子の名無しのお祝いに:2009/09/13(日) 19:29:31 ID:p0aTEgm6
露天風呂でオッパオ揉み揉みがエロくていいねェェ
407この子の名無しのお祝いに:2009/09/17(木) 02:02:37 ID:sNSUu66Q
ウナギ養殖場のシーンで唐突に出てくるあの絵が怖かった。
何か独特のタッチなんだよね。
408この子の名無しのお祝いに:2009/09/25(金) 00:44:01 ID:3BFx0g44
メインから脇まで上手い役者だらけでお腹いっぱい(いい意味で)
倍賞美津子のデカパイって素晴らしいおまけも拝めたしいい映画だわ
409この子の名無しのお祝いに:2009/09/25(金) 20:48:30 ID:4Gjy8DVN
小川真由美の真っ白い肌のエロさよ
410この子の名無しのお祝いに:2009/10/19(月) 00:32:24 ID:fqjF7h4+
これいくら?

650円ですたい。

こっち(の小さいほう)は?

430円です。

安いほうでよか。

これから行なわれる冷徹な惨殺を見事に示唆している。
何回か観た後のほうがぞっとくる場面だと思う。
たばこや日用品を買うようなそぶり・・・・逡巡も呵責もない・・・日常に殺人が入り込んでいる。
あとの加藤アパートの前振りにもなっている。
411この子の名無しのお祝いに:2009/10/19(月) 03:06:08 ID:4L7VEIvu
>>405
朝鮮人は目が細くて、眉毛が薄くて、下顎がしゃくれていて、絶壁頭。
その死体はそうじゃなかったのだろう。
412この子の名無しのお祝いに:2009/10/19(月) 08:13:13 ID:rnQfEL3Q
じゃ皇太子は朝鮮人でつね。
413この子の名無しのお祝いに:2009/10/28(水) 17:13:35 ID:7mrN7f9F
デジタルリマスターの画質がいい
乳毛まで見れる
414この子の名無しのお祝いに:2009/10/28(水) 18:48:06 ID:VTSE+84b
違うだろ
顔は知ってる朝鮮人だと思ったらその朝鮮人じゃ無かったという事だろ
415この子の名無しのお祝いに:2009/10/29(木) 07:27:36 ID:t383A0/0
全然面白くない映画だ。 
416この子の名無しのお祝いに:2009/10/31(土) 19:24:55 ID:joQw4cwx
>>414
そんなこと…いちいちマジにつっこむなよ…
417この子の名無しのお祝いに:2010/03/07(日) 15:12:34 ID:kU5sFfRR
DVD見てたら映像特典に今平インタビュー付き旅番組みたいなのが入ってて
まずナビゲーターのお姉さんが登場し、冒頭の映像が入ってきて
「おま(ガタン)…できる」のシーンが流れて
「このシーン「おまんま」と言ってるようにもとれますが
実は今村監督の拘りで車の振動音を入れる事によって
「おまんこ」という言葉を隠しているのです」
と、お姉さんが笑顔で解説しないかなと期待して見てしまった。
418この子の名無しのお祝いに:2010/03/08(月) 08:51:30 ID:t/qZWys4
>379
今村監督の突然の思いつきで、急遽出番のないミヤコ蝶々が呼ばれたらしい。
419この子の名無しのお祝いに:2010/03/09(火) 12:47:56 ID:RRian0rd
>>361
シナリオには書かれていなかった。
現場で今平が三国だけに指示した。
知らされていなかった緒形は、撮影後に烈火の如く怒ったとか。
420この子の名無しのお祝いに:2010/03/11(木) 16:46:01 ID:/9ful9I8
「土産にならんたい」
421この子の名無しのお祝いに:2010/03/21(日) 15:27:09 ID:TFNnA7hl
小川真由美さんは出家したんだね
杖をついてたらしいけど
422この子の名無しのお祝いに:2010/03/26(金) 08:34:58 ID:WZftOG+Z
テレ朝に小川さんのインタビュー
423この子の名無しのお祝いに:2010/04/28(水) 06:37:11 ID:hOioa7cF
「牛缶 バター コンビーフ!」
424この子の名無しのお祝いに:2010/05/28(金) 18:02:49 ID:BkCo7ajp
名作あげ
425この子の名無しのお祝いに:2010/05/28(金) 18:55:57 ID:3Rm9dGJA
当時のパチンコは換金するより景品を貰ってたのかな?
426この子の名無しのお祝いに:2010/06/05(土) 08:50:23 ID:VRUAQp4K
そうだよ
だって7台とか
連チャン機能とか無い時代だから。
427この子の名無しのお祝いに:2010/06/05(土) 09:22:59 ID:ztVukO79
1964年 西口彰逮捕
1964年 地裁審判判決(死刑)
1965年 高裁審判判決(死刑)
1966年 上告取り下げ(死刑確定)
1970年 死刑執行

今と違って、速い。

その後
1975年 『復讐するは我にあり』出版
1976年 『復讐するは我にあり』直木賞受賞
1976年 牧口映画
1979年 今村映画
1984年、1991年、2007年 テレビドラマ化
428この子の名無しのお祝いに:2010/06/12(土) 04:52:40 ID:JmiX04nF
そういえば大久保清事件は映画にもドラマにもならなかったような気がする。
なぜなのかな。
429この子の名無しのお祝いに:2010/06/12(土) 06:48:20 ID:MUoEp+8Y
>>428

>>427の挙げている「牧口映画」で川谷拓三が大久保清をやっている。(『戦後猟奇犯罪史』1976)
テレビ・ドラマではビートたけしがやっていたような気がする。

あまりに騒がれすぎた事件はドラマにしずらい。オウムとか宮崎勤とか。
430この子の名無しのお祝いに:2010/06/28(月) 09:19:55 ID:3QA06Sjo
>>428
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0435.html

映画にもなってるよ。
431この子の名無しのお祝いに:2010/08/17(火) 20:09:47 ID:wfCs9X25
久々観た

これは震える恐怖

映画館のシーン・・・ゾッとした
432この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 04:07:11 ID:gV3V/snO
Blu-ray化して欲しい
433この子の名無しのお祝いに:2010/09/19(日) 20:02:35 ID:E7sfjp74
残忍なシーン多いのに
異様に笑える映画だ
434この子の名無しのお祝いに:2010/10/12(火) 23:56:10 ID:0ETPpilV
>>423
>牛缶 バター コンビーフ

夕刊 バター コンビーフ
だろw ちょっとおもしろかったけどw
435この子の名無しのお祝いに:2010/10/13(水) 00:24:15 ID:jlWLaQTR
川俣軍治も映画になってないよね?
ビジュアル的にはサイコーなんだがw
梅川を元にしたような話は映画、ドラマ、AVとあらゆる所で作られたような気がするが
436この子の名無しのお祝いに:2010/10/13(水) 19:43:21 ID:3Wu5q2f1
あれは大地康雄のTVドラマが完璧すぎるからなぁ
437この子の名無しのお祝いに:2010/10/14(木) 17:45:53 ID:acGn4qmC
初めて見たけど、昔ってあんな宿屋本当にあったのかな
438この子の名無しのお祝いに:2010/10/15(金) 08:15:34 ID:lPBuM6Ye
>437
今でもある。
ちょっと極端だけど宝山寺とか。
439この子の名無しのお祝いに:2010/10/18(月) 12:19:16 ID:zLsWI9EZ
これから日本テレビ・おもいっきりDON!で
西口彰事件の特集やるよ〜
440この子の名無しのお祝いに:2010/10/23(土) 00:02:34 ID:UkK5Zn49
この時の倍賞美津子さんがとってもかわいい!
32歳くらいかな、かわいさと色気を醸し出してる。
榎津が仮出所して、自宅に戻ってきて、浮気を疑われて、
頬をぶたれるシーン。半そでの黄色のサマーニットとあどけない表情
にグッと来ました。私女です。
441この子の名無しのお祝いに:2010/10/23(土) 08:09:43 ID:b5YcqKw8
私女です。(笑)
442この子の名無しのお祝いに:2010/10/23(土) 08:49:40 ID:n8/5ke3r
もっと若い時の美津子はさらにかわいらしいよ。
水野美紀にすごく似てると俺は思う。
443この子の名無しのお祝いに:2010/10/23(土) 15:14:25 ID:aA8XUt1v
倍賞のオッパイ、揉みたい。
私女です。
444この子の名無しのお祝いに:2010/10/23(土) 15:59:02 ID:GlAF6R4l
WOWOWで録画してたのをやっと観た。
なかなか面白かったけど最後、あいまい宿の娘と親を殺めなくてもいいのにと思ってシマタ。
どっちかというと、メガネの男をやってほしかった。
445440:2010/10/23(土) 17:30:06 ID:UkK5Zn49
エロ目線の男の人のエロレスが多いので、男のレスじゃないよ、
「女のレスだよ」と強調しました。

という私もこれを見る動機が三国さんと倍賞さんのお風呂シーンでした笑
446この子の名無しのお祝いに:2010/10/23(土) 18:36:45 ID:iERuQOKD
主役であるはずの緒方拳の見せ場を三國・倍賞さんが
すべてさらってしまったような。
「魂魄この世に留まりて〜」な訳ですが、
あまりにも緒方拳演じる榎津の存在感が希薄過ぎる。
緒方さんは元々映画向きの人では無かったんじゃないか、とも思う。
447この子の名無しのお祝いに:2010/10/23(土) 21:15:57 ID:n8/5ke3r
えええええええ〜〜〜〜〜?????
448この子の名無しのお祝いに:2010/10/23(土) 22:15:39 ID:iERuQOKD
マジにそう思ってます。
一番希薄なのは緒方さんだった。

今平は「この男の犯行動機は存在の飢えにある」と言ってましたが、
どこかで読み違えたんじゃないかと思う。

あのラストがどこか馬鹿らしく見えるのは榎津の人間像をすら希薄に描こうとしたんじゃないか。
と、かように思うんです。
今村は断トツで好きな監督ですが、これは違うと思った。
女優陣はすべて素晴らしいのに。
449この子の名無しのお祝いに:2010/10/24(日) 01:26:43 ID:DSzBOLd/
へ〜ぇぇ〜〜〜〜〜ww
450この子の名無しのお祝いに:2010/11/03(水) 08:59:29 ID:JCT53Yvq
この映画、なんで元の事件の「たった一人の女児のみが犯人の正体を見抜いた」エピソードを
採用しなかったんだろう。
あと深作版も見たかった。
451この子の名無しのお祝いに:2010/11/03(水) 13:21:13 ID:MUoFxoNQ
>>448

まぁ、人それぞれ感じ方は違うと思いますが、百歩譲って緒形を食ったのは
清川虹子やミヤコ蝶々ではないかと。

452この子の名無しのお祝いに:2010/11/03(水) 16:27:11 ID:Xfdn5a/r
>>450

>たった一人の女児のみが犯人の正体を見抜いた

脚本の初稿段階からなかった。
今村も馬場も最初からそういうサスペンスを描く気はなかった、
ということなんだろう。

ドラマ化されたのは必ずそこがクライマックスだよね。
453この子の名無しのお祝いに:2010/11/03(水) 23:20:20 ID:RBDgK+rb
>>451
レス対象の書き込みをよく読んでなかったから
“緒形を食った”の意味を一瞬エロ方向に取ってしまったぞw
ヤング緒形と当時既に充分な熟女の虹子さん蝶々さんの構図ねort
454この子の名無しのお祝いに:2010/11/03(水) 23:54:15 ID:tQYyk9g4
>>451
レスどうも。
結局はそういう事だと思います。
455この子の名無しのお祝いに:2010/11/03(水) 23:58:24 ID:MUoFxoNQ
>>453
榎津はマザコン気味だったから蝶々さんに食われたりして……。

イマヘイの「ええじゃないかエッセイ」と云う本に清川虹子の役はPさんを
予定していたとあるけど、Pさんって誰?
456この子の名無しのお祝いに:2010/11/05(金) 08:32:52 ID:5YPwR2ie
ピン子?
457この子の名無しのお祝いに:2010/11/05(金) 12:15:08 ID:F4UIa1cd
年齢的に違いすぎるだろw
458この子の名無しのお祝いに:2010/11/05(金) 19:38:14 ID:wbUQtVI2
西口彰がなぜ榎津巌なんだろう。
なんでこんな変わった名前なんだ?
459この子の名無しのお祝いに:2010/11/06(土) 14:52:24 ID:C2QCbnTo
原作が「榎津巌」になってるからなぁ。
よく知らんが、いちおう「小説」なので、
できるだけ本物から切り離して読んでもらいたかったんでは?
460この子の名無しのお祝いに:2010/11/07(日) 18:50:13 ID:yIXZlwP8
この当時は絵沢萌子と根岸とし江もエロかったなぁ。
461この子の名無しのお祝いに:2010/11/07(日) 20:10:30 ID:Ure6PXGl
出自を知らんのか
462この子の名無しのお祝いに:2010/11/08(月) 01:23:29 ID:1HmnmFTr
根岸は桐朋学園卒、つかこうへい事務所で名を挙げた女優だが。
463この子の名無しのお祝いに:2010/11/16(火) 19:30:57 ID:gSq+KGES
緒形が質屋の車待っているところは浜松の設定でしょ?
最後に根岸に見られるときに文京区教育委員会て標識に
書いてあるじゃん。
どこかと思って調べたら目白台3の交差点だった。
わりと雑に作っているね。
464この子の名無しのお祝いに:2010/11/16(火) 22:42:15 ID:h8tf/+aI
冬らしくないしね
465この子の名無しのお祝いに:2010/11/17(水) 16:09:18 ID:fLQT+XeC
最初の殺人を犯す時に、金物屋で包丁を選ぶシーンで榎津が『安かとでよか』と言ったところ・・・。
えもいわれぬ恐怖を感じた。
466この子の名無しのお祝いに:2010/11/17(水) 21:58:36 ID:wMjFDKa7
「安か方でよか。」
467この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 04:11:44 ID:daAblcIF
これだいぶ評価高いんだけど、面白い映画ではないよね
緒方拳や倍賞美津子、三国連太郎の鬼気迫る演技は良かったけど
それだけの映画だよ
468この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 12:21:08 ID:xAO/wrsh
ちょーおもしろい
469この子の名無しのお祝いに:2010/12/11(土) 12:24:21 ID:rQsl7+Z3
ばかでえw
470この子の名無しのお祝いに:2010/12/13(月) 01:52:31 ID:OxnYFpdx
>>469
自己紹介、乙
471この子の名無しのお祝いに:2011/01/29(土) 17:02:43 ID:v4v2XYJT
クリスチャンの聖人君子、仮面をかぶった父親、そのどこかに潜む矛盾、嘘、ドス黒いもの
倍賞こと息子の嫁はそれを炙り出すかのような存在  惹かれてゆく嫁を拒むでもなく側に置く
そのもどかしさ、憎々しさに気づけ

緒方こと榎津はその息子、自由奔放に犯罪を繰り返すが それはみな父親の存在故か
榎津にあるのは脅えにも似た静かな怒り 無辜の命を奪う抒情的殺人はひたすらなすがまま

三国こと父、自分が作った怪物に殺されることもなく憎まれることもなく ただ無力
軍属の圧力にも無力 嫁からの愛にも無力 息子の犯罪にも無力
善良を装ってはいても無力そのものは悪なのだ 呆然とそこに立ち尽くすことは悪だ

榎津は囚われ死す 流れのままに  だが父を許すことはない
何から許すことがないのか? 父の善良を気どった無力をこれが許さないのだ

最後に父はパンドラの箱よろしく邪悪なものを放り投げた 結局は無力ゆえに逃げる
世の中に邪悪が放たれ、再び飛び立つように
それはこれからまだ繰り返される罪 これからの凶行を暗示する これからの殺人を

我らの中にそれはいまだ放たれたままだ その無力という罪を知れ 神はそれを咎めている
立ち尽くす者に災いあれ 汝は無力という悪を知れ 復讐するは我にあり
472この子の名無しのお祝いに:2011/01/29(土) 23:00:20 ID:NeBjRZpC
この映画で初めて加藤嘉を見てよかった。
今頃見たら「あっ井川丑松(もしくは大友三次)が殺されたっ!」などと思って
しまうだろう。
473この子の名無しのお祝いに:2011/02/01(火) 20:32:57 ID:OosHecJ5
俺は“本浦千代吉”が殺されたと思ってしまうな

しかし、この映画は美津子の乳につきる
474この子の名無しのお祝いに:2011/02/02(水) 22:24:05 ID:5Kq+q9ph
いや、それをがっしり揉む三國につきる
475この子の名無しのお祝いに:2011/02/02(水) 22:52:36 ID:IESRAf/i
どか〜んと冷えとるじゃろねー、留置所は。
476この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 01:17:36.60 ID:exjrFPx5
加藤嘉タイプの俳優って最近いないよね。旧作のゼロの焦点では鳥飼警部、砂の器のハンセン病の本浦、確か八つ墓村では毒殺される役。脇役ながら存在感ある役者で好きだった。
477この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 01:26:19.66 ID:WOXYAa1t
嘉ってモテモテで若い女ばっかと付き合ってたんでしょ
478この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 08:48:42.07 ID:exjrFPx5
そうなんだ。ひ弱でなんかだまされたり、利用され最後は気の毒な老人の役柄がぴったりてな感じじゃん。プレイボーイ時代の頃の映画を借りてくるか?あるかな?あったとしても白黒画像だよね。
479この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 09:23:24.95 ID:WOXYAa1t
いや、爺になってからも若い女と結婚したりしてたみたいよ
480この子の名無しのお祝いに:2011/06/07(火) 13:10:55.33 ID:KVz2J2G7
>>476
おんっとにそう思わされる俳優だったですねえ。
あのつぶらな瞳は役柄によって時に怖く、存在感をあっきしていた。

※Hキーが壊れたままの書き込みですんません
481この子の名無しのお祝いに:2011/06/08(水) 19:54:16.50 ID:kfypk73K
嘉は四回も結婚したんだってな
多々良法庵なみだな
482この子の名無しのお祝いに:2011/06/20(月) 14:13:22.78 ID:6s3tSt0W
嘉と言えば長門と親子のふるさとのボケ老人
483 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/01(金) 00:42:08.78 ID:nQfVxFDk
484この子の名無しのお祝いに:2011/07/15(金) 15:15:55.16 ID:PTU7vnYm
白川和子の巨大な前張りが見えるね。
485この子の名無しのお祝いに:2011/07/15(金) 17:32:32.79 ID:87lLczlj
この映画は学生のとき映画館で見た
最初の人殺しで手に付いた血をおしっこで落とすシーンとか
漬け物つけてる小川真弓を殺すシーンとか
三国廉太郎の倍賞美津子おっぱいもみもみシーンとか
最後のお骨ばらまきストップモーションとか
映画館出てからなんともいえない気持ちになったのはこの映画だけです
486この子の名無しのお祝いに:2011/07/15(金) 17:50:47.47 ID:uK2nGCT+
はじめて観てから20年以上経ってると思うけど
この映画を思い出すといまだになんともいえない気持ちになる
加藤嘉の死体を押し込めた押入れに酒を吹きかけてガムテープで目張りするシーンとか
刑務所で三国が緒方に唾を吐くシーンとか
487この子の名無しのお祝いに:2011/07/19(火) 12:39:17.69 ID:wJv7f8o8
昨日初めて見ました
見よう見ようと思っているうちに何十年も経ってしまい
やっと見ることが出来ました

みなさんは三国連太郎や倍賞美津子の評価が高いようですね
確かに2人の演技は光ってました
私が一番惹かれたのは小川真由美さん
私の小川真由美さんのイメージは強い女のイメージ
男の心を虜にする悪女のイメージだったのに
緒方拳に
「先生の子供が欲しい」
と哀願するシーンは巻き戻して3回くらい見ちゃいました

この映画の第二の舞台 静岡県浜松市は私が今住んでる場所です
緒方拳が降り立った浜松駅の映像に
昔はこんな感じだったんだ
と感心していたら特典映像で浜松駅ではなくて土浦駅で撮影したとのことでした

小川真由美の浜松弁はすごくいいですよ
スナックの色っぽいママの話し方の感じがよく出てます

今村監督らしい泥臭いセックスシーンは良かった
特典映像では今村監督はセックスと言わずにファックシーンと言ってました
488この子の名無しのお祝いに:2011/07/22(金) 03:32:52.92 ID:IADpz1+w
この映画が緒形拳のすべてを物語っているだろう。
王様から乞食まで,聖人から凶悪まで
どんな身分でもどんな性格でもすべて見事に演じる俳優は
彼しかいない。
489この子の名無しのお祝いに:2011/07/22(金) 05:50:11.51 ID:U3VsYL8j
この作品での緒形拳をそこまで賞賛する気にはなれないがなあ。
なんと言えばいいんだろう。
490この子の名無しのお祝いに:2011/07/22(金) 07:29:53.00 ID:JTLc/FEd
美津子の乳。邦画で見たトップクラスのトップレス場面。乳首の色と大きさも素晴らしい!
491この子の名無しのお祝いに:2011/07/22(金) 19:14:39.69 ID:97ya3pSv
この映画での緒形の演技は怖すぎるが、それが緒形拳の魅力なのだ。
492この子の名無しのお祝いに:2011/07/22(金) 22:12:24.20 ID:U3VsYL8j
怖い。
うーむ。
怖い・・
493この子の名無しのお祝いに:2011/07/23(土) 07:24:24.42 ID:nvJxIThP
シビアな話をするとき
まず柔和に笑う。
さもちょっと今度の日曜日に一緒に釣りでもいこうかというようなノリで
話をはじめて,話が核心になると急にこれ以上ない生真面目な顔になり
そして最後はまた笑顔に戻りなにごともなかったように話が終わる。

その話とは
たいてい相手にとって得にならない話である。
494この子の名無しのお祝いに:2011/07/23(土) 15:36:32.89 ID:oPryG2+3
>>490
ひさしぶりに見とうなった(*´Д`)
ツタヤにあるかな

緒方拳はNHKドラマの破獄が秀逸でした
495この子の名無しのお祝いに:2011/08/09(火) 19:01:57.73 ID:i4XdfrAC
>>59
あれやっぱりキムチだよね?
外国人の友達と一緒に観てて、あれ何?って聞かれて、
多分キムチっていって韓国の漬け物だよって言ったら、
なんで韓国の漬け物を日本人が漬けてるんだっていわれて、説明に困ったよ。
496この子の名無しのお祝いに:2011/08/09(火) 21:29:39.73 ID:5Zsx1YeT
あの頃は「朝鮮漬け」って呼んでたと思う
497この子の名無しのお祝いに:2011/08/11(木) 20:24:42.59 ID:w+u0+Yjo
>>496
ほ〜、知らなかった。
498この子の名無しのお祝いに:2011/08/12(金) 13:30:29.72 ID:IVECce/k
>>490
いや素晴らしい
一緒に借りたショボイAVなんか観ずに返却したよ

わかるよね
499この子の名無しのお祝いに:2011/08/31(水) 23:16:45.70 ID:9Y3YEobS
泣く子と美津子の乳には勝てぬ
500この子の名無しのお祝いに:2011/09/15(木) 21:32:29.90 ID:HKufgDfP
かわいそか〜〜〜〜〜
って言いながら三国なにしとんねん!
501この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 16:00:02.38 ID:Vg47jab/
>>14
>>19
撮影されたのは事件現場の向い部屋。
だからあのタンスに死体が入っていた訳がない。

当時住んでいた学生が映画ファンだったことから、
撮影に貸してもらえたそうだ。
502この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 00:09:40.49 ID:NI9y+/Bh
映画館でのー警視庁からのお知らせー
スクリーンに映る榎津の顔とそれを見るハルさんの顔、
なぜかここでいつも笑ってしまう。
503この子の名無しのお祝いに:2012/02/04(土) 09:10:29.46 ID:KOKaPryR
清川虹子のセリフ迫力あったね
504この子の名無しのお祝いに:2012/02/13(月) 10:16:31.19 ID:7+fcsMv5
榎津、殺すなよ、だったっけ
505この子の名無しのお祝いに:2012/03/06(火) 05:16:32.70 ID:Lo80ZCe9
小川さんは素晴らしい、惹きこまれるなあ

映画自体は凡庸で、なんとも気の抜けた脚本とカット割りだったけど
506この子の名無しのお祝いに:2012/03/08(木) 10:00:04.85 ID:XUOv0kD/
清川虹子を犯すシーンがあると期待したんだが・・・
507この子の名無しのお祝いに:2012/03/08(木) 20:06:28.38 ID:8hkZAbTU
楢山節考でも見ろ
508この子の名無しのお祝いに:2012/03/08(木) 20:35:38.22 ID:KZ671b0f
美津子で抜きたいんだが、猪木の顏が出てきて抜けん
509この子の名無しのお祝いに:2012/03/09(金) 12:15:53.05 ID:f85uLSRU
猪木でも抜けるように修行しなされ
510この子の名無しのお祝いに:2012/03/12(月) 04:07:59.57 ID:s+7T8jmu
いやーねっとりとした身体すなぁ…
511この子の名無しのお祝いに:2012/03/25(日) 21:13:02.20 ID:z+yPy1oA
★神が地球を動かす【親子教育=親は警察 子は国民!神の審判を下し正しく生き給え!
【70年99%県警サギ暗殺回復改善無洗脳無反応!★この恨み晴らさでおくべきか☆】
【彼岸満州未骨怨霊!私有地元ハ旧警察署長モノ不動産手間代180萬円サギ返還金ダケイイノニ
自殺ノ弟モ警官隣家「裸女」毎日窓半開ケ赤外線望遠鏡カメラ報諜集メ計略工作装う間者訪問
仕掛け無視スルト▼2ミリ虫歯研磨過ギ抜ク真宮歯科ラ湖底3本針立4阡萬サギ車検ゴム管ネジ埋め
窓フィルタ剥シ車輪突刺しフロントガラス納品隠し脅迫警視仕掛け▼間者9年間赦免2重偽聾者[23回
運免試助言]北嶋三知雄が経営「毎日朝日読売広告社」9対1差別サギ1億円資産を謝礼母証言!
報酬金無シ99%サギ地獄愚痴デモ裏切者偽装障害年金(秋◎市外旭川八柳1.17.20.8x82771)
URL= http://page.freett.com/syashi76340/akita.higaisya.index.htm>▼復讐スル我アリ聖書!
99%県警サギ暗殺被害者・満州未骨代行霊道士・
512この子の名無しのお祝いに:2012/03/26(月) 13:47:23.24 ID:DLFYYuIP
原作読んでたから、榎津のイメージは緒形拳ではちょっと違うかなーと、思って見たら
>>485
最初の人殺しで手に付いた血をおしっこで落とすシーン
の演出で一気に引き込まれた。すごい役者だな、やはり
513この子の名無しのお祝いに:2012/04/28(土) 14:37:12.18 ID:xZOCC/YV
榎津あげ
514この子の名無しのお祝いに:2012/04/29(日) 03:18:28.58 ID:Ff7PRx08
ディレクターズカット版が出ますね
海外での評価の方が高く、あちらでのBD発売の際に特典映像をリクエストされて重い腰をあげたそうで
@高品格が演じる質屋を殺害しようとしたところ、隙をつかれて睾丸を握り潰されそうになる緒方
捨て台詞を吐いて逃亡する
A義理父の三國と嫁の倍賞の濡れ場シーン
両者は板の間で裸のまま激しく絡み交う
Bラストの散骨シーンの後に追加されるナレーション(城達也)
以上が今回追加されるシーンです
515この子の名無しのお祝いに:2012/04/29(日) 21:08:40.81 ID:oQ7CWn1W
三國爺はエロいことばっか考えてるからな
女優陣からもかなり嫌われた
516この子の名無しのお祝いに:2012/04/30(月) 01:26:15.45 ID:deZy1HLl
でもチンポが小さいからエロいことを考えてるだけで
実際にはたいしたことは出来なかったんだよ
517この子の名無しのお祝いに:2012/05/15(火) 16:03:24.54 ID:5+nLBuf4
パンツ二枚履け、の三國w
518この子の名無しのお祝いに:2012/06/23(土) 22:36:47.80 ID:zhCpA/dY
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-M3cBgw.jpg
最初の殺人現場の今。
すっかり風景が変わってしまった。
30年前は確かあんな感じで暗くて鬱蒼としてたな〜
519この子の名無しのお祝いに:2012/06/23(土) 22:47:24.29 ID:zhCpA/dY
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjfvaBgw.jpg
冒頭のパトカーのシーンの七曲の今。
ここもさっぱり様変わりして今じゃ花見スポットw
25年前に肝試しに行った時は殆ど映画のまんまやったんじゃがのう。
520この子の名無しのお祝いに:2012/07/09(月) 20:03:16.82 ID:5r0UP5VF
あげ
521この子の名無しのお祝いに:2012/07/10(火) 13:14:36.96 ID:Ek896DFH
倍賞の乳揉みシーンがなければスルーしてた作品
522この子の名無しのお祝いに:2012/07/18(水) 23:20:09.38 ID:Vgn3GM5n
ラストの骨を投げるシーンが怖すぎる、、
523この子の名無しのお祝いに:2012/08/07(火) 18:09:12.14 ID:iqD2tbS+


実は2006リメイクが俺にとっての邦画No.1なんだよね
オリジナルが小学生の時なんで
角川映画で産湯を浸かったクチなんだが
何気なくリメイクも見たのよ。
富司純子も老けて俺のかーちゃんにちょっと似てきたな〜と、見てたわけ。
犬神ってなんだかんだあるけど結局は松子かーさんが佐清不憫でやらかす話だろ。
だからかーちゃんに似た松子が罪を重ねる度に、もうやめてくれ!俺のためにそこまでするのはやめてくれ!
ってなる訳よ。
すっかり佐清に感情移入しちゃってもう!
だから最期は涙が溢れて溢れて止まらなかったよ。
思い出したら又、泣けてきた (´・_・`)
524この子の名無しのお祝いに:2012/08/07(火) 19:19:49.11 ID:2mSGMGxB
「復讐」としてのテロを支援している日本

http://music.geocities.jp/jphope21/02/2/14A_6.html

日本政府は教科書問題の争点を捻じ曲げている
525この子の名無しのお祝いに:2012/09/24(月) 21:05:13.62 ID:CeVBOFI0
上のほうに長谷川和彦が映画化しようとしたとあるのは間違いだろう。
当時、長谷川は「太陽を盗んだ男」に取り組んでいたし、「復讐〜」をやりたがったのは
深作、藤田、黒木の三人だ。出来上がった今村の作品には藤田は異論があると言っていた。
このスレでは倍賞のオッパイが人気だが、映画公開時にはカットされていた小川の乳首を
DVDでは見ることができるな。俺(50歳)はどっちかというと当時も今も小川派だ。
榎津が初めて浜松に降り立つ場面の長回しとか、浜松と別府の屋内シーンをワンカットでつなぐとか、
映像的にも見所が多いし、勿論役者たちの演技合戦もすごい。今村の最高傑作だと思う。
526この子の名無しのお祝いに:2012/09/24(月) 21:20:26.52 ID:CeVBOFI0
三國と倍賞が露天風呂に入る場面では倍賞は前貼りをせずに撮影に臨んだ。
だから、スタッフには陰毛を見られてしまったそうだ。今撮ったら、陰毛も
映してしまうだろうね。水野美紀ですら見せてるんだから。
個人的には、フランキー堺刑事が温泉卵を食いながら、倍賞に質問する場面が印象に残る。
それにしても、1979年公開か。俺は高3で受験勉強奮闘中だったが、息抜きに映画もよく見た。
「復讐〜」「太陽〜」「ディア・ハンター」「イノセント」「インテリア」…良かったなあ。
527この子の名無しのお祝いに:2012/09/25(火) 00:51:50.28 ID:qwYmKQEN
ホントはロマンポルノばっか観てたんだろw
528この子の名無しのお祝いに:2012/09/25(火) 03:31:19.77 ID:Q53/0DKh
高校生で童顔だったからポルノは無理だったな。
翌年、上京して大学に入ってから、見るようになった。
最も好きな「天使のはらわた・赤い教室」はその時に見て、感動した。
529この子の名無しのお祝いに:2012/09/25(火) 23:59:38.90 ID:qwYmKQEN
あの最後、床下から捕らわれ女がドバンと出されてくる所がなんともいいな
530この子の名無しのお祝いに:2012/10/18(木) 15:15:35.12 ID:KGGCtiRP
>>526
>水野美紀ですら

ですらの使い方が謎w
水野美紀だぞ水野美紀
531この子の名無しのお祝いに:2012/11/02(金) 01:44:37.29 ID:Ar6n32M5
最高傑作ねえ・・・こんな意味不明な映画に何言ってんだか
こういうのが芸術扱いされるから、いつまで経っても日本映画は駄目なんだろうな
532この子の名無しのお祝いに:2012/11/02(金) 20:01:19.83 ID:C4fqKLj+
水飲み機
533この子の名無しのお祝いに:2012/11/20(火) 02:07:30.88 ID:kjnSD7ol
以前から見たかった。
ニコ生でたまたま見れた。

女優陣の色っぽさの最高の映画・・・
534この子の名無しのお祝いに:2012/11/29(木) 00:20:53.85 ID:4ujuI+hN
濡れ場が多過ぎだ。深作監督に撮ってほしかったよ。
535この子の名無しのお祝いに:2012/11/29(木) 03:27:32.69 ID:QTFke3qc
緒形拳と小川真由美の晩酌シーン (パイナップルがお土産)
小川真由美の可愛さがたまらん・・・
536この子の名無しのお祝いに:2013/01/08(火) 22:52:17.39 ID:w4mktaTE
>>531
ターケかおみゃあ!
犯罪映画に芸術を求めるなカス!
537この子の名無しのお祝いに:2013/04/15(月) 20:29:00.47 ID:xsb3aPFe
合掌
538この子の名無しのお祝いに:2013/04/15(月) 20:41:34.61 ID:18xFGhon
三國さん死んだから追悼やるかな?
539この子の名無しのお祝いに:2013/04/15(月) 21:12:02.86 ID:pPXaVe7U
合掌
540この子の名無しのお祝いに:2013/04/16(火) 06:47:48.68 ID:Iymas8Js
>>538まぁ地上波では無理だよね
温泉の湯船で息子の嫁の倍賞美津子の豊満な両乳を背後から揉みしだく三國連太郎義父
倍賞美津子の恍惚に浸る目と燃える息
541この子の名無しのお祝いに:2013/04/18(木) 16:43:17.94 ID:ADugX/GW
はだしのゲンの屁こく民頼むわ
542この子の名無しのお祝いに:2013/04/21(日) 16:52:59.39 ID:ClvLhXTe
>>533
ニコ生画質で見た奴が書き込みしてる…
543この子の名無しのお祝いに:2013/06/04(火) 06:10:42.36 ID:OB3oxN0g
最初の死体発見シーンで、農家の婆さんが「また朝鮮人が・・・」てとこに時代を感じた
子供の頃、食事の時に肘をついたり立膝で座ったりすると鹿児島出身の母親がよく「朝鮮人みたいな真似するな!」って怒鳴ってた
親父も仕事から帰ってくると「あいつら、今日もまた納屋でヘンコばしよるわ」って犬猫の交尾みたいに吐き捨てていた
在日3世、4世の今じゃ衣食足りて礼節を知るようだが、初期の在日による奇行や所構わずの獣じみた乱交が日常的だったんだろう
そりゃ差別意識が生まれるわな
544この子の名無しのお祝いに:2013/06/04(火) 10:40:24.83 ID:WgxZd72t
50代前半だけど、自分の住んでる地域では在日のことは全く
会話に出てこなかったな。
545この子の名無しのお祝いに:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:1/PqRNvy
>>544
>50代前半だけど、自分の住んでる地域では在日のことは全く
>会話に出てこなかったな。

ウチは代々、横浜なんだけど、じいちゃんや父が
終戦後の三国人の横暴ぶりを良く語ってたよ。もちろん家の中だけでね。
朝鮮人、韓国人は日本女性をレイプ、殺害、強奪、リンチをして
銃も持たせてもらえない当時の警察は見て見ぬ振りしてGHQへ報告するのだけが
仕事なんだって。逆に、これは今考えるとおかしな話だと思うんだけど
日本人の市井の人々は、弱腰警察官の家に火をつけたり奥さんやお子さんに
脅しをかましてたんだって。これらの市民暴動というかKKKみたいな反社会的行為は
当時の日本人には支持されていたんだと。

代々、横浜の人で高齢の方なら知ってるだろうけど
6.26事件(現・京浜急行川崎駅)も
日本の歴史から、無かった事にされているな
ネットで調べても、ほとんど出てこない(2、3を除いては)
546この子の名無しのお祝いに:2013/10/07(月) 03:21:43.35 ID:J6YIu6Kl
525・526を書いた者だが、数日前この映画の音楽が突然脳裏に甦り、数時間前
DVDを再見しまった。いやあ、見ごたえ満載の傑作だねえ。緒方拳の最高作だと
思うが、その前の年に「鬼畜」で演技賞を総なめしたため、この作品で演技賞は
ほとんど取れなかった。俺は静岡出身だが、小川真由美や北川和夫の浜松弁には
少し違和感を覚える。パチンコ台は昭和30年代はまだ左手で玉を一発ずつ入れながら
右手で打つタイプだったはずだし、タクシーが自動ドアのはずもなく、時代考証が
かなりいい加減だが、役者と演出家のエネルギーの充満が素晴らしくて、
何度考えてもこれを上回る今村作品はないと思ってしまう。
マーチン・スコセッシも絶賛していたな。
547この子の名無しのお祝いに:2013/10/07(月) 10:49:11.43 ID:J6YIu6Kl
>>530
脱ぎそうもなかった水野美紀ですら陰毛を公開した。いわんや倍賞美津子をおいておや。
>>531
日本映画の良さが分からないとは可哀そうな奴め。意味不明だってよ。頭が悪すぎるな。
548この子の名無しのお祝いに:2013/10/07(月) 21:01:32.08 ID:PUyHS27N
水飲み機は某筋からの圧力でホサれてたからそりゃ毛くらいは出すだろ
549この子の名無しのお祝いに:2013/10/09(水) 16:08:28.35 ID:dfPBDEDA
充実した作品
550この子の名無しのお祝いに:2014/03/11(火) 22:55:34.71 ID:162rewmj
小川真由美が犯されてるときに、犯してる男を榎田が殺そうとするのを、
母親が止めるシーン。

秀逸だな。なんか劇中で唯一榎田がとったヒューマニスティックな行動なんだけど、
それすらも殺人なんだよな。

しかし、とめられてとまる優しさもあるんだな、とか、しかしとめた母親も結局殺すんだよな、
とか、いろいろ考えさせられるシーンだった。
551この子の名無しのお祝いに:2014/03/17(月) 02:02:08.19 ID:mFhGm24d
このスレを手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1394350399/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1379742356/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1260812938/
552この子の名無しのお祝いに:2014/05/02(金) 19:01:41.24 ID:7uJZHhXK
 
553この子の名無しのお祝いに:2014/05/03(土) 15:14:14.92 ID:zbfPCre3
age
554この子の名無しのお祝いに:2014/05/06(火) 14:23:14.12 ID:wjsxSIqG
浜松駅で降りるシーンは、土浦駅で撮影したんだな。
DVDの特典見て知った。
555この子の名無しのお祝いに:2014/05/07(水) 18:28:32.65 ID:fJD3aCQ+
都蝶々&清川虹子
さすがに長い間この世界で飯食ってるなと思わせる演技っぷりでした
556この子の名無しのお祝いに:2014/05/16(金) 22:22:26.12 ID:LS4WCnVE
8月にクライテリオン・コレクションからブルーレイ発売。
http://www.blu-ray.com/movies/Vengeance-Is-Mine-Blu-ray/103988/
http://www.cityonfire.com/wp-content/uploads/2014/05/103988_front.jpg

Special Features:

New, restored high-definition digital transfer, with uncompressed monaural soundtrack
Audio commentary from 2005 featuring critic Tony Rayns
Excerpts from a 1999 interview with director Shohei Imamura, produced by the Directors Guild of Japan
Trailer and teaser
PLUS: A booklet featuring an essay by critic Michael Atkinson, a 1994 interview with Imamura by writer Toichi Nakata,
  and writings by Imamura on Vengeance Is Mine and his approach to filmmaking
557この子の名無しのお祝いに:2014/06/07(土) 01:07:39.85 ID:iyM5EWoS
苅田スタンプってぐぐっても出てこんね
貯めてハワイ旅行に行った人いるんやろか?
558この子の名無しのお祝いに:2014/06/07(土) 09:13:24.38 ID:5FuJ4Dsi
Vengeance Is Mine ;I will repay, said the Lord.(Romans:12:13)
To me belongs Vengeance .(Deut.:32:35)
↑余計ですが、 今村も佐木も多くの日本人もこの真の意味を誤解しています。
主のいった言葉で、「人には復讐する資格はない」と聖書内で5回説いています。
仇討ちとか報復戦争とか余計に人を悲劇に貶めるといっているのです。「復習するより相手を愛せ」が聖書真理です。
今の日本社会には「倍返し」とかとても無理、まさに逆ですよね。 
559この子の名無しのお祝いに:2014/06/25(水) 01:45:45.42 ID:ep2bJRaH
ようつべに上がってたんで5年ぶり位に見た

「復讐するは我にあり」は旧約に出てくる言葉で、
「復讐は人のものではなく神のもの」て意味
神を崇拝する人は自分の憤りで他人に恨みを抱いたり復讐行為をしたりせず、
神の憤りに道を譲って、自らは心の平安を求めなさいとかいう教えかな
560この子の名無しのお祝いに:2014/07/11(金) 23:58:07.41 ID:7seDR9ht
倍賞さん、肌が美しすぎる。
水を弾いて、若さが素晴らしい。
561この子の名無しのお祝いに:2014/07/12(土) 00:00:25.34 ID:IcF8Nqhn
そげなこつ。
562この子の名無しのお祝いに:2014/09/01(月) 13:21:02.13 ID:PBtKXGr6
今日観てきた
三國の父親の偽善者ぶりは深いなあ。本人すら騙しているもん
563この子の名無しのお祝いに:2014/09/20(土) 08:40:43.20 ID:wmgOp0KR
>>514

A義理父の三國と嫁の倍賞の濡れ場シーン
両者は板の間で裸のまま激しく絡み交う

おれが三國さんだったら(前貼りなしだろうし)
興奮してヤッテしまうだろうな。
564この子の名無しのお祝いに:2014/09/20(土) 09:09:17.61 ID:8IePfgaM
>>560 この作品の2〜3年後くらいにインド辺りを舞台にした作品に出て
その時に過剰に日焼けしたんだよね 黒髪が日焼けで茶髪に変色してしまうほど強烈な現地の日差し
結局それが肌年齢を一気に老けさせて現在に至る

それだけその作品に価値を見出して形振りかまわず没頭していたんだろう
その時代が彼女の女優として そして女として(ショーケンと熱愛)の旬だった
565この子の名無しのお祝いに:2014/09/21(日) 02:01:57.84 ID:pr8FnhvS
>>564
それは〈女衒/zegen〉1987年だね

ちょうどいま録画していたNHK-BSの緒形拳の特番を見ていてわかった
566この子の名無しのお祝いに:2014/09/21(日) 07:53:12.76 ID:3XTfqkHa
小川真由美サイコー
567この子の名無しのお祝いに:2014/09/22(月) 10:54:31.06 ID:GZXA33EB
上から全部読んだが、ラストのストップモーションのシーンは、
やっぱり意味が分からんな。
何を表現しようとしたんだろう?
あと、最初の殿山泰治殺害シーンで、トンカチの柄がひん曲がってて、
いかにも作り物っぽくて、良くない。
568この子の名無しのお祝いに:2014/09/22(月) 20:40:54.23 ID:mD5aEOK3
殴ってるふり、じゃなくて本当に殴っても大丈夫なようにそうしたんだろ
569この子の名無しのお祝いに:2014/09/24(水) 21:14:00.10 ID:ObS8rF5h
リアルがちな世界を追ってた今村さんが
あのひんまがったハンマーを
なんでNGにしなかったのか不思議。
570この子の名無しのお祝いに:2014/09/25(木) 03:17:23.59 ID:rhZ/FsWD
木曲柄とか曲木柄とかいって、曲がった柄のハンマーは普通にあるけどね
http://www.homerz.jp/img/shops/items/4747-2-100701024844.jpg

ただあんなに急角度で曲がってるのは見たことないな。たしかに奇妙に感じる
どこでも買えるような小道具でミスするというのも不自然に思うし、もしかすると俺が知らないだけでああいうハンマーも存在するのかしれないけれど
571この子の名無しのお祝いに:2014/09/25(木) 12:06:16.75 ID:+nyR8n/Y
>>570
>ああいうハンマーも存在するのかしれないけれど

それは無い。
なぜなら、殿山殺害現場で実況見分の時、
フランキー堺が血まみれのハンマーを手に取ってるから。
もちろん、柄はまっすぐ。
本当の殺害現場をロケ地に選んで撮影するほどのこだわりを見せてるのに、
なんでおもちゃみたいなハンマー使ったんだろう?
572この子の名無しのお祝いに:2014/09/25(木) 20:04:06.00 ID:6S+gK4iG
女衒、で凍死した女が発泡スチロールみたいな質感の人形だったので唖然としたけど
573この子の名無しのお祝いに:2014/09/25(木) 20:05:16.89 ID:zjiD+GcF
あと、キネマ旬報の評論欄で読んだ記憶があるが、エノキズの漢字の綴りが間違っていて白けたと書いてあったけど、わかる方います?
574この子の名無しのお祝いに:2014/09/26(金) 08:15:49.28 ID:DH63fapT
絶賛されてる倍賞さんと三國さんの濡れ場。

見てみたが、すぐに終わっちゃうじゃんか。
575この子の名無しのお祝いに:2014/09/26(金) 19:28:28.00 ID:zUAYudpm
アレは長丁場で観るもんじゃないでしょ。
ちょうど良い尺だと思った。
あのシーンで、クランクアップだったんだっけ?
576この子の名無しのお祝いに:2014/09/26(金) 20:37:36.05 ID:DH63fapT
えー、あんな短かったら、不完全燃焼だよ。

まあ、映画だから仕方ないのかもしれんが。
577この子の名無しのお祝いに:2014/09/27(土) 16:29:03.28 ID:9c98WB/+
役者が皆やりすぎ
見てて胸やけする映画
578この子の名無しのお祝いに:2014/09/29(月) 18:14:34.46 ID:zBit32Ph
まぁ確かに今の時代には受け入れられない映画だと思う。
これがヒットした時代もすごいなとも思う。
こんな映画撮ろうって作り手もいないだろうし、
作ったところでヒットしないだろう。
作り手も観る側も、幼稚化したのか、
あるいは老化したのか、
チンポ立たない人やマンコ濡れない人には、
今村映画の良さは分からんだろうな。
579この子の名無しのお祝いに:2014/09/29(月) 19:53:37.17 ID:sPrk2FRE
「チンポ立たない人やマンコ濡れない人」の世代になった今村が作ったのが「ぬるい水」だったという(ry
580この子の名無しのお祝いに:2014/10/06(月) 22:27:56.92 ID:vWk6gcUM
ションベンで、手を洗うとか
良いと思った
581この子の名無しのお祝いに:2014/10/14(火) 10:53:39.29 ID:WDkdY1gU
何年かぶりに再鑑賞したがやはりおもしろい
画面から昭和のあの時代が匂い立つ
でも公の場で「映画」としてはあまり高評価であってほしくない
自分の中では絶賛なんだけれども
582この子の名無しのお祝いに:2014/10/14(火) 20:53:04.07 ID:3Rer8Pro
CXの特番で西口事件を取り上げて再現ドラマやってたけど掘り下げ浅い浅い
583この子の名無しのお祝いに:2014/10/17(金) 06:29:43.87 ID:FxIUdl8Y
今週末は何処か行こう
584この子の名無しのお祝いに:2014/11/10(月) 00:40:49.24 ID:3rSARsBl
>>555
>都蝶々
いくら2ちゃんねるとはいえ気持ち悪い
585この子の名無しのお祝いに:2014/11/10(月) 00:41:59.69 ID:3rSARsBl
>>563
何十人もの厳しい顔をしたスタッフに囲まれて
お前が立つかどうかが問題だよw
586この子の名無しのお祝いに:2014/11/10(月) 02:03:12.86 ID:doactY/8
ゴジだか荒井晴彦だかが言うには、この映画の頃のイマミュラは性的に枯れてた(…ゆえに粘着性が稀薄という解釈)らしいよ。
587この子の名無しのお祝いに:2014/11/15(土) 04:18:31.56 ID:i2qmzU9p
>>586
曖昧にも程がある
588この子の名無しのお祝いに:2014/11/15(土) 08:04:32.91 ID:B/q1lCaY
最後のストップモーションは、なんか嫌だ。
静かに終わってほしかった。
589この子の名無しのお祝いに:2014/11/15(土) 16:14:51.61 ID:i2qmzU9p
あれは萎えるよね
変な演出
590この子の名無しのお祝いに:2014/11/16(日) 03:03:21.14 ID:xvaCCg6i
クワイアボーイズ、ロンゲストヤードなどのロバート・アルドリッチ作品だと嗚咽するほど感動するのにな。
591この子の名無しのお祝いに:2014/11/29(土) 23:03:03.20 ID:uy/I+8po
>>585
563やけど。
屹立するんだから仕方がない。(男の本能やねん)

ところで、松竹さんからブルーレイ版発売されるみたいですけど
514のA義理父の三國と嫁の倍賞の濡れ場シーン
両者は板の間で裸のまま激しく絡み交う

の特典映像はあります?                                                                
592この子の名無しのお祝いに:2014/12/06(土) 07:51:50.41 ID:VSWfauJl
>>576
あんな重力に完敗したタレ乳で完全燃焼したくねーよ
593この子の名無しのお祝いに:2014/12/20(土) 20:35:23.82 ID:sOvlEaW7
DVDでのおまけのシネマ紀行での今村のインタビューで吸ってるタバコ、多分火がついてないと思う w
594この子の名無しのお祝いに:2014/12/20(土) 22:06:36.29 ID:QJrOx30+
倍賞美津子さん(の乳)にばかり目がいっていたが
最近になって小川真由美さんのエロさと美しさに気付いたw
595この子の名無しのお祝いに:2014/12/21(日) 06:59:25.83 ID:Z4Z5CmEw
特典のシネマ紀行だが、映画とは正反対の、ほのぼのとした内容で笑ってしまった。
596この子の名無しのお祝いに:2014/12/21(日) 21:16:00.54 ID:s/n2nLgS
何故か最後に女レポーターのN.Yシーンあるしな w
597この子の名無しのお祝いに:2014/12/22(月) 18:41:00.73 ID:xw3wL9Vz
「いい旅夢気分」みたいな内容だったな。
598この子の名無しのお祝いに:2014/12/22(月) 21:44:28.83 ID:XfYVQdDl
松竹映画のDVD って、ああいった特典好きね。
599この子の名無しのお祝いに:2014/12/23(火) 00:57:05.82 ID:zqLBSpJP
シネマ紀行とかほのぼのしてんのに、今村インタビューで「ファックシーンが・・・何とか」のギャップに笑った
600この子の名無しのお祝いに:2015/01/04(日) 06:04:58.86 ID:mmZeXyGA
おっかしーな、美津子と三国の風呂の濡れ場って1回だけだよね?
huluで30年ぶりに観たら、揉みしだくとかないんだよ。
三国のいる風呂に後から美津子が入ってきて、背中流し合うんだけど、
三国が美津子の背中流してる時に、美津子が三国の手を自分のおっぱいに持ってくるけど、三国はすぐ引いてしまう。それっきりのもどかしいシーンなんだけど、昔観たのと違うとお願い思うんだよなあ
601この子の名無しのお祝いに:2015/01/04(日) 16:59:28.00 ID:yD+HIYhI
確かにもみしだく印象あるな
こないだ見た時は>>600の通りだったけど
602この子の名無しのお祝いに:2015/01/04(日) 21:07:10.42 ID:Wcg3qPHl
>美津子が三国の手を自分のおっぱいに持ってくる
この場面のスチールがメディアに流布したせいじゃないかな?
巨人の星で、星一徹が劇中では1回しかちゃぶ台ひっくり返してないのにしょっちゅうやってたような印象になってるのが
EDのスタッフロールの後ろで毎回流れるスライドショーの1枚がその場面だったせいなのと似たアレで
603この子の名無しのお祝いに:2015/01/05(月) 07:16:04.60 ID:7nAIOBwg
しかし意味合いが全く逆になるんだよな
一方は嫁からの求愛を拒絶する姑
もう一方は嫁を求める姑、受け入れる嫁
そのあとの国鉄のおっさん斡旋の流れは前者に合うけど。
こんな古い映画でもシーンが差し替えられるとかあんのかな?
昔観たのは絶対ちがかったよ
604この子の名無しのお祝いに
千と千尋のEDが二種類あるっていうな
復讐の乳もみシーンも2パターンあるんだろうか