梶芽衣子主演、修羅雪姫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
これ、いいですね。
2この子の名無しのお祝いに:04/01/30 19:48 ID:INQv7eFu
ふーん 2ゲット
3この子の名無しのお祝いに:04/01/30 22:50 ID:kfmOLQeG
うん。
芽衣子が、首吊り死体、ズバーで、胴体切りするやつ?>修羅雪姫
原田芳雄とか伊丹十三が出てる。
4この子の名無しのお祝いに:04/01/30 23:07 ID:YgSAII4K
単独スレにして話題が続くかなぁ
私はこの映画で、竹夫人を知りました
ダッチワイフを作る中田喜子 (*´Д`)ハァハァ
5この子の名無しのお祝いに:04/01/30 23:41 ID:mHARZ2HC
この間、修羅雪姫のDVDを見つけて、狂喜したが、
残念ながら、梶芽衣子主演の修羅雪姫ではなかった。
6この子の名無しのお祝いに:04/01/30 23:42 ID:kfmOLQeG
>>5
釈由美子のやつ、ですね?
7この子の名無しのお祝いに:04/01/31 01:14 ID:mWLEvW/Z
三月にBOXで出ます
8この子の名無しのお祝いに:04/01/31 09:36 ID:mwk1dJ8T
女囚さそりの話題もOKとしませう。
9この子の名無しのお祝いに:04/01/31 11:18 ID:d1xwQ+6J
やっとこさ東宝がDVD出す気になった。
3月下旬2作同時発売、各4800円
10この子の名無しのお祝いに:04/01/31 17:19 ID:/i02Nb6d
母親の怨念がすさまじいね。
恨みを受け継ぐ子供を作るために看守たちとヤリまくったっていう・・・
11ラジオ関東:04/01/31 23:54 ID:QAEnGPP/
>>10 何気に数珠持った坊主まで混じってたよな。 あと冒頭に出てくる貧乏村の連中、嬉しそうに「お回しだい」「お回しだい」

頭いたくなるほどのエロ至上主義。
12この子の名無しのお祝いに:04/02/01 00:20 ID:B/2pJQe/
>9
タランティーノ効果凄いね 他のマイナー映画もdvd化されるし
13この子の名無しのお祝いに:04/02/01 21:30 ID:gczifglb
>11
坊主は、刑務所に来る教誨師
あと、冒頭の村は乞食の村だから、テレビ放映は無理そう
蛇を煮てるのと、下半身のない男が衝撃的だった
何度も「乞食の総領」って言ってるし w
14この子の名無しのお祝いに:04/02/02 17:32 ID:S6ih6GWh
雪の子ども時代のシーンで子役が裸になるけど
マニア向けのサービスカットにしか見えないw
15この子の名無しのお祝いに:04/02/03 15:11 ID:qR5PwnsP
今週、池袋でオールナイト上映がありますね。
修羅雪姫はまだ観てないので、楽しみです。
16この子の名無しのお祝いに:04/02/03 17:54 ID:c857YYTY
「さそり」の梶芽衣子は好きだし、パキさんも好き。
で、20年くらい前に深夜放送されたとき見たんだけど、正直、辛かった…

タラの追い風に乗って変に持ち上げられてるけど、
前記の二人のフィルモグラフィからいったら、とりたてて語ることのない凡作だよ…
17この子の名無しのお祝いに:04/02/03 18:35 ID:0/GFRig3
>>16
「もしかしたら大傑作になってたかもしれない佳作」て感じだね。
原作から離れた二作目のほうがストーリーも面白い。
岸田森がラストで主役食ってるし。
18この子の名無しのお祝いに:04/02/03 19:30 ID:Pm2vJKpJ
一作目も原作からハズレているところが面白かったね。

けど、原作無視出来るかどうか制作側との押し合い圧し合い、
邦画界の悪いところだと思うのだが…
19この子の名無しのお祝いに:04/02/04 22:38 ID:aZY5PODl
>16
パキさんのカラーが感じられないんだよね。

監督が小谷承靖でも貝山知弘でもあまり変わらなかったんじゃないかって気はする。
20この子の名無しのお祝いに:04/02/05 09:02 ID:8e+fwBvM
>>19
確かに。
同じ小池原作モノで「鬼輪番」撮った坪島孝がやったほうが
まだテンポの良い作品になったとおもう。
21この子の名無しのお祝いに:04/02/06 08:24 ID:LR/dh3EB
>>19
貝山知弘はプロデューサーだよ(現・オーディオ、ビジュアル評論家)

>>20
「鬼輪番」は確かにテンポだけはいいが、つまんね。
2219:04/02/06 21:33 ID:g/8lPu5M
>21
スンマソ!コピペミスです。堀川弘通と貼ったつもりですた(汗
2321:04/02/09 02:33 ID:0qU/Yh6a
なるほど納得……しかけたが、堀川弘通ってのはどうなの!?(w
小谷承靖なら「ゴキブリ刑事」シリーズがあるから、この手のものも大丈夫だろうが。
堀川は「狙撃」以外アクションものはほとんどないし、資質からいっても
劇画タッチ原作向きの人ではないと思うのだが。当時の東宝系にはこの手の
題材をうまく撮れそうな人はあんまりいなかったような。
24この子の名無しのお祝いに:04/02/09 03:55 ID:LqZSs5+5
キル・ビルの後で観ました
雪中を歩くシーン、オーレン・イシイの十億倍綺麗です
それだけで満足です
25この子の名無しのお祝いに:04/02/10 23:55 ID:ypgsjDEM
まだ見てないんだけどね、コンビニにマンガ並んでるよね。
さすがに上村一夫の線はいいねえ。
由美かおる、高沢順子、中野良子、三浦リカ、大信田礼子といったところが
上村作品のヒロインを演じたわけだが、五人ともよかった。
しかしやはり梶さんと「しなの川」の由美かおるが白眉だろう。
26この子の名無しのお祝いに:04/02/11 00:08 ID:1UIFDr4q
いつのまにやらスレ出来てる。キルビル効果か。

偶然見た年末の旅番組で「おまさと兎、京の旅」みたいなのあって、そこで梶が
修羅雪姫の殺陣の真似事をお遊びでやってた。映画「修羅雪姫」の短い紹介もあ
ってすぐにビデオ借りました。もう60年代上村劇画って感じでコーフンしました。
B級モノに入るんだろうけど、今こうゆう勢いのある作品ってなかなかないもん
ね。
それにしても梶はきれいだな。
2726:04/02/11 01:00 ID:1UIFDr4q
あ、漫画は70年の作品だったか。
28この子の名無しのお祝いに:04/02/11 15:55 ID:+GN7qV51
コミックも復刻されましたね。田舎娘に化けて鹿鳴館で大量殺人を犯した
挙句、「証拠は握ってるだにぃ おらはふんとのことを云ってるだぞ」とか
言い出し井上馨を脅かす雪ちゃん最高〜。DVD待ち遠しいッス。
29この子の名無しのお祝いに:04/02/15 00:07 ID:OqCKDFc3
>>26
私もその旅番組見ました
梶姐さん少々(岡田)茉莉子チックにみえて
泣きました
30この子の名無しのお祝いに :04/02/21 23:17 ID:LnAqvXb6
昔の梶芽衣子ホント綺麗だ。と、思ったら今でもけっこう綺麗だ。
風吹ジュンとこの人の綺麗さはちょっとバケモノじみてると思う。
31この子の名無しのお祝いに:04/03/12 10:32 ID:6aWcH7KT
白い肌に萌え
32この子の名無しのお祝いに:04/03/23 02:00 ID:JT/mfTWc
>>30

言えてる。
何年か前に女囚さそり深夜にやってるの見たけど、
黒い服きてたたずんでるシーン見て固まってしまった

同姓の女優さん見てあんな気持ちになったのは初めて
33この子の名無しのお祝いに:04/03/23 11:13 ID:QTDXEH3P
「さそり」の話題がOKなら、
日活の「野良猫ロック」シリーズもぜひ!
シリーズ3作目「セックスハンター」(監督・長谷部安春)では、
さそりコスチューム(黒いつば広帽で全身黒づくめ)のオリジナルが見られます。
34この子の名無しのお祝いに:04/03/24 21:17 ID:Sk02vxKm
誕生日あげ
35この子の名無しのお祝いに:04/03/24 23:31 ID:+UCacIYZ
もうすぐDVD発売。
36この子の名無しのお祝いに:04/03/26 20:02 ID:1/Y0eOwb
日本映画専門チャンネルで5月放映

http://www.nihon-eiga.com/0405/0405_02.html

・修羅雪姫
・修羅雪姫 怨み恋歌
37この子の名無しのお祝いに:04/03/28 07:24 ID:6ccQ1tNJ
ああ梶さん梶さん梶さん・・・・・
38この子の名無しのお祝いに:04/03/29 05:19 ID:AIJ4J8gy
26日発売された
http://www.toho-a-park.com/video/new/syurayuki/d_index.html
梶芽衣子スペシャルインタビュー〜怨み恋歌編〜
これどうなんだろう、見た人いますか?
39この子の名無しのお祝いに:04/03/29 09:01 ID:awDBxc3x
 聞き手「最近の女優さんで眼力のある方いますか?」
  梶 「いらっしゃるでしょうけど、私他の人の作品
     観ないんですよ。」
柴咲を期待した質問か?
40ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/03/29 09:49 ID:MwKT6itm
40
41この子の名無しのお祝いに:04/03/29 21:00 ID:njP11U/a
>39
眼力といえば遥洋子
この間の朝生でも目が飛び出そうだった
42この子の名無しのお祝いに:04/03/29 21:48 ID:AIJ4J8gy
芽衣子は眼力だけじゃないんだがな
43この子の名無しのお祝いに:04/03/30 21:46 ID:PNvwhD/j
嬰画悲報のインタビュー
梶さん、釈由美子のシャの字も知らなくて笑ったw
さそりのリメイクはしなくていいって意見も禿同です
44この子の名無しのお祝いに:04/04/01 03:52 ID:RUlE74Ei
45この子の名無しのお祝いに:04/04/01 12:25 ID:htx2Kvpe
urlには"ikari"とあるが…
46この子の名無しのお祝いに:04/04/01 22:17 ID:+R3hY6A9
今日発売の文春見ましたか〜
47この子の名無しのお祝いに:04/04/01 22:23 ID:J2yHfzNy
>>46
なに?
48この子の名無しのお祝いに:04/04/02 11:04 ID:7FandOjH
文芸坐行ってからもう
梶さんのことで頭がいっぱいです・・・
昨夜とうとう夢に出てきました
49この子の名無しのお祝いに:04/04/03 00:49 ID:JN9LDdEx
>>47
ショートインタビュー
50この子の名無しのお祝いに:04/04/03 03:16 ID:HupAXzn0
文春の芽衣子様、クール&オチャメでしたね
51この子の名無しのお祝いに:04/04/04 13:15 ID:eX5Og3yU
>>39
しかも他の部分では「私撮り終わっちゃった自分の映画見ないんですよ」て言ってた。
家にビデオデッキないのかな、この人は。

でもそんな芽衣子様がますます好きになりました。
52この子の名無しのお祝いに:04/04/04 13:54 ID:d+fngJRj
今日の朝日新聞の日曜版(Be)にも出ていた。
かなりボディコンな服で・・・
53この子の名無しのお祝いに:04/04/04 14:33 ID:22GM36yW
>>51
昔の役者は忙しくてみてる暇がなかったから、
そういう習慣の人も多いよ。
54この子の名無しのお祝いに:04/04/04 16:06 ID:rtfNk8lJ
>>52
着物にすれば腹隠せるのに
敢えて隠さない女・・・・それが梶芽衣子
55この子の名無しのお祝いに:04/04/04 16:26 ID:ggUuz+V0
「キル・ビル」の大ヒットで梶芽衣子さん再評価の道が開けたのは嬉しいが、
それ迄彼女の出演作を積極的に採り上げようとしなかったマスコミ連中には
不満が残るね。
56この子の名無しのお祝いに:04/04/04 16:41 ID:22GM36yW
けど、さそりはDVDになっていたし、それなりに評価されていたのでは。
ピンキー・バイオレンス本の影響だったかな?

藤純子なんて玄人の世界はともかく一般では全く…
57この子の名無しのお祝いに:04/04/10 13:31 ID:oAe7OFxn
>胴囲

「修羅雪姫」なんてタラ以前は誰も語らなかったにぃ。
58 :04/04/12 05:14 ID:QnsdDpp0
上村一夫の劇画が何カ所か挿入されるけど、あれが『Kill Bill』のアニメパート着想の元かな?
59この子の名無しのお祝いに:04/04/18 17:01 ID:+W6b3PVs
60この子の名無しのお祝いに:04/04/19 16:40 ID:GQnkYhUI
>>58
そうだろうね
そもそもキルビルは「親子の因縁で復讐に走る女」という大枠を
ここから借りてるわけだし
殺されたのが親(修羅雪)と子(キルビル)の違いはあるけど
6160:04/04/19 16:43 ID:GQnkYhUI
あ、まちがえた
修羅雪姫も、子供(と旦那)を殺されてるんだ
キルビルとまるっきり同じだなあ
6260:04/04/19 16:45 ID:GQnkYhUI
おいおい、俺はあたまがこんらんしてるよ
スマソ 修羅雪の母親の立場がウマと同じだ
63この子の名無しのお祝いに:04/04/25 10:31 ID:XnO2+s9C
こんな糞映画からインスパイアされ、KILL BILL作ったQTは、やはりただものではない
64この子の名無しのお祝いに:04/04/25 12:07 ID:EiIs3tQa
KILL BILL のほうがよっぽど糞映画だがな
65この子の名無しのお祝いに:04/04/25 13:42 ID:XnO2+s9C
>>64
さっそくかかったな w
66この子の名無しのお祝いに:04/04/26 00:22 ID:szVN8jiB
原作の漫画は大傑作だがラストがあっけないのが不満
67この子の名無しのお祝いに:04/04/26 12:34 ID:bqlJnzAC
しかしタランチノがかなりのオタクだったとはいえ
よくアメリカで修羅雪姫を観る手段があったもんだねえ。
68この子の名無しのお祝いに:04/04/27 19:05 ID:jhTzb8QT
「さそり」も「修羅雪姫」もDVD化されたが「野良猫ロック」シリーズが
DVD化されないのはどうしてなんだかね?日活にメールしたけど返事ナシ。
たのみこむでもダメだったし…見て〜ぇナァ…

生きてェ〜る事ンが賭ェだから〜
69この子の名無しのお祝いに:04/04/28 10:19 ID:2AnJBbs7
>>68
禿胴。
「セックスハンター」と「ワイルド・ジャンボ」だけでもいいからDVD化しないかな。
70この子の名無しのお祝いに:04/04/28 10:31 ID:MSv9xDzi
かじ おめいこ
71この子の名無しのお祝いに:04/04/28 12:50 ID:lC+jfU6G
この際「戦国ロック・はぐれ牙」もボックスで出せや。
7268:04/04/28 13:00 ID:UnA3vQqP
「野良猫BOX」実現のために何か方法は無いモノか?
いや、バラでも全然いいんだが。ここで組織票集めてたのみこむで
頼んでみるのが早いかな?言い方悪いけど、今のブームに便乗すると
結構な数字が出ると思うけど。協力してくれる人いる?つか、出ないのって
何か権利関係とか大人の事情があるかなー?

女〜ひぃとり、夢をン見ィた〜
7369:04/04/28 17:21 ID:2AnJBbs7
>>72=68
>権利関係とか大人の事情

あるとすれば、ゴッド姐ちゃんだろw
じっさい、第1作はどうでもいいよ。
あ、第2作でもカメオ出演?してたかも
74この子の名無しのお祝いに:04/04/29 01:31 ID:TBsDRyal
この人って秋にTBSドラマ(あなたの隣に〜)でユースケの母親役やってた人?
75この子の名無しのお祝いに:04/04/30 04:35 ID:ROgmWnP8
>>73
大日配給だった関係かな。あ〜でも併映のハレンチ学園はビデオあるか。

その日〜かあら〜
76この子の名無しのお祝いに:04/04/30 05:04 ID:1WuRYRNV
>>74
そーですよ。
77この子の名無しのお祝いに:04/05/03 22:32 ID:OMxtJKco
>>72
人気ないからでしょ。
ビデオの出荷やレンタル数知ってるはずだからね。
78ラジオ関東:04/05/04 00:25 ID:5fXlra4i
それほど年数が空いてないのに、布袋の「新仁義なき戦いのテーマ」が今や「キルビルのテーマ」のように
世間的にはとられちゃってるわけで、、、阪本順治の立場は。。
スレ違いゴメンね。
79この子の名無しのお祝いに:04/05/04 00:40 ID:HOMs+Qby
ウィークエンダーの曲だと思われちゃってる
クインシージョーンズの立場も・・・
全く関係無くてゴメン。
80この子の名無しのお祝いに:04/05/04 00:54 ID:B4x2O/Gg
むかーし、「修羅雪姫」「さそり」「野良猫ロック」を見ました。面白かったのは「野良猫ロック」だけ。
「さそり」はなんとか我慢できたけど、「修羅雪姫」は耐えられないほどひどかった。。。

こないだ「さそり」を久々に見て、昔見たとき程は嫌じゃなかった。

今日、「修羅雪姫」を見ました。相変わらず耐えられないヒドさ。
藤田敏八よ、日活であれだけ面白い作品を撮ってたのに東宝でなんちゅう作品を作っちまったんだ。
このクズ作品を5040円で売る東宝にゃぁ、ほんと呆れる。
81この子の名無しのお祝いに:04/05/04 02:25 ID:5YzdbTfv
オレは「さそり」が耐えられないほど退屈だったよ。
「修羅雪姫」は中学生の頃にテレビで(今では考えられないね)見て、
面白いって思った。錦之介の子連れ狼好きだったから、あの荒唐無稽
さに免疫があったってことかな。。。。。
82この子の名無しのお祝いに:04/05/04 15:08 ID:ka8iHRuJ
>81
アバレだ〜!
地獄落とし
83この子の名無しのお祝いに:04/05/05 05:06 ID:TNofRniN
あ、荒唐無稽で言ったら錦之介の子連れじゃなくて若山富三郎の子連れの方がすごいよ
修羅雪姫以上に笑っちゃうくらい手足がぼんぼこ血を噴出しながら飛んでくし
でも、オモシロイ!
84この子の名無しのお祝いに:04/05/07 20:07 ID:eY26dRdr
カラオケで『修羅の花』唄おうと思ったらなかった...。(´д`)
85この子の名無しのお祝いに:04/05/08 10:13 ID:c86rsb5B
怨み恋歌の方が脇役が濃くて面白いね。
俳優さんの魅力で三割増しくらいになってると思う。
原田芳雄はカッコいいし、幽霊みたいな岸田森と南原宏治の知能の低そうなキャラもいい。
86この子の名無しのお祝いに:04/05/17 23:20 ID:3kYl6v8A
>>84

「修羅の花」置いてるのは
ハイパージョイかB−カラって機種

サイバーダムはないので
リクエストしてくらさい
87この子の名無しのお祝いに:04/05/18 16:10 ID:0r39dRIs
日本映画専門チャンネルで5月放映

http://www.nihon-eiga.com/0405/0405_02.html

・修羅雪姫
・修羅雪姫 怨み恋歌
88この子の名無しのお祝いに:04/05/28 00:28 ID:QyQ6Hmoo
>>68
あれ?漏れもかなり前に日活に問い合わせたんだけど。「野良猫ロック」シリーズのDVD
化は只今その方向で検討中って言われたような気が。
89この子の名無しのお祝いに:04/05/28 10:12 ID:y2Qug6pm
>>88
68ではないけど、

>只今その方向で検討中

これって遠回しに「予定ナシ」って言ってるようなもんだろ。
90この子の名無しのお祝いに:04/05/28 13:37 ID:QyQ6Hmoo
うち田舎だからどこのレンタル店にも置いてないんだよな「野良猫ロック」も「修羅雪姫」も
つい最近たまたま近所のレンタル店がいきなり「野良猫ロック ワイルドジャンボ」を入れたからそれ見たくらい
個人的にはその前のやつが見たいんだが

DVD化激しくキボンなんだけど
「検討中」じゃな・・・
91この子の名無しのお祝いに:04/05/28 13:56 ID:y2Qug6pm
>>90
>個人的にはその前のやつが見たいんだが

1〜4作目までは観た(5作目のみ未見)けど、「ワイルド・ジャンボ」は映画としては
シリーズ最高傑作だと思う(私感だけど)。まあ、梶芽衣子の活躍度はそれほど高くないが。
1作目は正直、かなり消化不良。つか、ゴッド姐ちゃんが(ry
92この子の名無しのお祝いに:04/05/28 23:28 ID:S5taHtHx
日本映画専門チャンネルのコストパフォーマンスは高い
93この子の名無しのお祝いに:04/05/29 01:20 ID:KTDGOMzE
1作目はゴッド姉ちゃんの歌聞くだけの映画かな
2作目の方が好き
94この子の名無しのお祝いに:04/05/29 08:51 ID:OPI0wKqX
1作目は右翼ネタで睦五郎が凄んでみせる割りには大したことないのが・・・
2作目は層化楽界がネタにされていますね。
白木マリや内田良平も界員の役で出てくる。
ゴッド姉ちゃんの登場シーンが1作目の使いまわしなのがちょっと・・・
5作目はラスト爆発シーンが続いて皆死んだ?らしい終わり方が雑。
95この子の名無しのお祝いに :04/05/29 20:54 ID:O+qy8Afs
芽衣子さんってうるさいかぁちゃんってイメージだったけど
今月スカパーで修羅雪姫みて
綺麗だと思った。
来月も梶芽衣子特集やるからスカパーを録画するよ
96この子の名無しのお祝いに:04/05/30 13:20 ID:Ye/rTRRd
しゃくゆみこのしか観てない。
97この子の名無しのお祝いに:04/05/31 10:25 ID:DmpIJsl7
>>93-94
このスレタイじゃ誤解されるんじゃない?
日活「野良猫ロック・シリーズ」の、と注釈が必要だね。
98この子の名無しのお祝いに:04/06/02 21:48 ID:D2ZgM/qB
「荒野の素浪人」見て凹んだやついない?
99この子の名無しのお祝いに:04/06/03 09:14 ID:1NC+Lxkq
イヤ、観たことない。どんなの?
100100:04/06/06 14:06 ID:8Gg3I9Sf
さそりは成田三樹夫、南原宏二、李礼仙が出演の「けもの部屋」がサイコー
戸浦六宏と小松方正がファニーな「第41雑居房」も良かったけど、
これは白石加代子が主役と言ってもいいかも。
第一作と「怨み節」は夏八木勲と細川俊之のヒールぶりが楽しい。
101この子の名無しのお祝いに:04/06/06 14:15 ID:tIY1XgHP
誰も貼ってなかったけど、東映チャンネルで女囚さそり放映
http://www.toei.co.jp/cs/tokusyuu/03.html

1500円は高いな・・・でも見るか。
102この子の名無しのお祝いに:04/06/06 14:31 ID:DOUaM2Ma
>>101
昨夜たまたま成田三樹夫が腕を切られる所から見た。もうトラウマ。
103この子の名無しのお祝いに:04/06/07 21:18 ID:/DGExRTr
>>14

CSで見た直後、興奮して友人のBBSに書き込んで死ぬほど
馬鹿にされたっけ…_| ̄|○
104この子の名無しのお祝いに:04/06/14 18:29 ID:miFvGcl5
原作とDVD一緒に買ってきました。
意外にも原作に忠実なシーンが多くて驚きました。良いか悪いかはともかく
漫画をそのまま映像にしましたってシーンがかなりあって。
そういえばさそりの1作目も意外と原作に忠実という話を聞いたことがあるな。
もうちょっと派手な殺陣が観たかったかな。ラスト前とかにもう一暴れあれば。

>>39-43
嬰画悲報のインタビューでは柴咲コウの名前出してましたね。
私は梶さんは眼力だけじゃなくて、声もとても素敵だ思ってるんだけど。
105この子の名無しのお祝いに:04/06/14 22:08 ID:tqu0E64o
白石加代子こわすぎ>「女囚さそり 第41雑居房」
106この子の名無しのお祝いに:04/06/24 00:32 ID:/w2J7RNG
でも白石加代子ってあの頃からほとんど顔が変わってないような…。
それはそれである意味スゴいw
BSのさそりのドラマつまんねー。
107この子の名無しのお祝いに:04/06/30 19:13 ID:qiGLzv2z
白石加代子といえば、ゴミ山のシーンでの梶さんのアップは、本当にキレイだった。
ついでに、「けもの部屋」での刑務所のシーンで、礼仙を見据えるアップも秀逸!
108この子の名無しのお祝いに:04/07/05 16:43 ID:KHM/nEgm
けもの部屋は駄作だったな、内容も退屈だった、
109この子の名無しのお祝いに:04/07/05 20:52 ID:tc+oq64a
え、けもの部屋良いと思うけど。2作目のめちゃくちゃな演出も好きだけど、
3作目もパワーあるよ。
4作目はイマイチだなあ。なんかアレはシリーズと認めたくない。。。。
110この子の名無しのお祝いに:04/07/05 22:37 ID:OolLPZ32
第1作「さそり」で看守を犯すシーンに出てくる乳のでかい女は
なんという人なのですか?

たしかこの人深作の「狂犬三兄弟」に出てきて文太アニイと
ちちくりあった女郎ではないのか?
111この子の名無しのお祝いに:04/07/07 19:05 ID:gIT/9BrP
2作目がなんか一番だと思ったね、さそりはむちゃくちゃぶりがいんだと思う
112この子の名無しのお祝いに:04/07/07 20:18 ID:jkmXruzq
>>110
さそりにレズられるのは、片山由美子。
TV「プレイガール」でも、結構、脱いでいる。
113この子の名無しのお祝いに:04/07/08 01:07 ID:egy9UHrB
>>112
いかせて婦警さんですね
あのレズシーン、めっさエロいけど梶さん異様にキレイで…。
自分も見下されたい…。

>>110の言ってるのは暴動の後、立てこもって男の看守を集団で
女囚たちが犯すシーンのことかな?
114この子の名無しのお祝いに:04/07/08 19:35 ID:cOgWfDwM
パンタロンがにあう梶芽衣子
115この子の名無しのお祝いに:04/07/09 22:24 ID:owyWyGkg
「修羅の花」のCDを聴いた時は歌詞の余りの切なさにボロボロ泣いてしまったよ
。特に「振り向いた〜肩に〜遠ざかる〜街の灯が〜凍てた鶴は〜動かず〜」の
所。
116この子の名無しのお祝いに:04/07/09 22:40 ID:OQmJY2zi
唄もうまいね。歌詞、曲にピッタリの歌唱だ。
117この子の名無しのお祝いに:04/07/10 17:41 ID:V+vPtAhN
今聞いても、ふるさを感じないところがいいですね。
118この子の名無しのお祝いに:04/07/10 22:58 ID:5tp42+MV
歌上手いっつうよりも平尾昌晃の曲調がいかにも
歌いやすいんだろうな。
必殺最大のヒット曲「旅愁」に似てるし。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:29 ID:j6huxDOJ
うまいへたは別にして、あの雰囲気をかもし出せるのは梶 芽衣子しかいないね
120この子の名無しのお祝いに:04/07/13 01:53 ID:t8N7e89q
発声も良いし、どんな曲も情感たっぷりに歌いあげる。
アルバム全曲集、ほんと良いよー。
121白雪姫:04/07/13 22:49 ID:3dLb+fKq
深作欣二の本で、誰かが梶芽衣子はレスビアン的色気で、閉鎖的で発散しない、
と言っていたが、これは正しいのではないかね。
あの美貌で男との噂話が全くないのは、少々おかしいのではないか。
122この子の名無しのお祝いに:04/07/14 23:19 ID:4SwERJrj
>>121
ヴァーナルの会長は?
123この子の名無しのお祝いに:04/07/15 05:52 ID:MGbOF2rI
梶さん六本木で遊んでいた頃はガッシリした男がタイプだった、と
大原麗子が言っていた。
124この子の名無しのお祝いに:04/07/15 12:23 ID:r8xemj7x
力也か?
125この子の名無しのお祝いに:04/07/15 23:09 ID:JQ6WLYk3
>>110
きつい吊り目で巨乳の女優でしょ。
舞砂理。日本映画史上最高の巨乳女優らしい。
昭和二十二年徳島生まれ。
国立徳島大医学部を中退後、東京アナウンスアカデミーに入るが
翌年、友人の勧めで日活に入社。由紀梨絵の芸名で
『昇り龍鉄火肌』『残酷おんな私刑』(昭和44年)に端役で出演するも
大学教授の父の反対で一時仕事を休止。
昭和47年、由貴利恵の芸名で東映の『女囚701号さそり』で活動再開。
由貴リエ、舞砂理と改名を繰り返し、『忘八武士道』『直撃地獄拳、大逆転』
『卓のチョンチョン』『にっぽん美女物語』『喜劇特出しヒモ天国』等に出演。
ピンク映画に『乳房淫虐』という主演作あり。
テレビドラマ『傷だらけの天使』第一話にも出演。
126この子の名無しのお祝いに:04/07/17 04:58 ID:LG1uym58
怨み節って1作ごとに微妙に違うのね。
1作目の時の音源でCD化して欲しい。
127この子の名無しのお祝いに:04/07/18 12:08 ID:/rA0wur8
>>122
あの会長(悪人面)は、実は梶芽衣子の愛人で、会社の宣伝名目で彼女に番組を持たせていたと。。
で、会長若い秘書に浮気、番組打ち切り→怒りの梶収録中に出刃包丁一閃、会長惨殺、スタジオ炎上。。
てなことを妄想しつつ、みてた梶芽衣子のビューティトーク。
128この子の名無しのお祝いに:04/08/11 01:03 ID:B+TZbx3v
芽衣子姐さんほど復讐の2文字の似合う女はいない…
129この子の名無しのお祝いに:04/08/16 03:25 ID:0/lmShEg
夏のさわやか芽衣子タソ
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/1525.jpg
130この子の名無しのお祝いに:04/08/16 03:29 ID:0/lmShEg
もう一丁 画質悪くてスマソ
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/1526.jpg
131この子の名無しのお祝いに:04/08/16 03:46 ID:8g7PWuiH
おぉ!若いね!この人って若い頃は不思議と魅力がないよね。あの目も全然活きてない。さそり頃からはイイね。
132この子の名無しのお祝いに:04/08/16 05:41 ID:0/lmShEg
133この子の名無しのお祝いに:04/08/16 08:46 ID:jrhKYuIX
いやー、若い頃は綺麗だけど、映画の中ではイマイチだね。
映画がまた貧乏臭いし。
134この子の名無しのお祝いに:04/08/16 10:25 ID:R6pfmreJ
>>126
やっぱり1作目のオリジナルバージョンが一番いいな
135この子の名無しのお祝いに:04/09/05 23:38 ID:7Swddg2b
>>133
というかキャラが定まってなかったんじゃない?
136この子の名無しのお祝いに:04/09/08 02:17 ID:+qpf2Xe2
日活初期は、太田雅子・太田博之コンビで売出し。吉永・浜田組の新世代版を狙ってたみたい。
だが、すでに清純高校生映画がうける時代ではなくなっていた。
137この子の名無しのお祝いに:04/10/22 09:53:57 ID:XMfUb7rZ
138この子の名無しのお祝いに:04/10/30 23:38:48 ID:BDW5tYuS
さそりの頃と現在しか知らんから、あのギャップが耐えられん
40才くらいの頃の作品ない?
139この子の名無しのお祝いに:04/11/03 18:17:46 ID:M0CnzRy0
30年前の梶芽衣子は世界一の美女
140この子の名無しのお祝いに:04/11/04 06:26:19 ID:FVJLCec7
>>138
「青い山脈’88」の時が、ちょうど40歳。
テレビの「教師びんびん〜」とか「追いかけたいの!」とかもこの頃だったっけ?
141この子の名無しのお祝いに:04/11/07 15:24:11 ID:4h+n3r9O
ヴァーナルのビューティートークかな
142この子の名無しのお祝いに:04/12/25 19:19:59 ID:WWUbyfAo

    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< たまにはあげ。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
143この子の名無しのお祝いに:04/12/27 22:45:42 ID:3oHbNyE/
1作目より2作目の方が好きなのだが、主題歌が流れないのが残念だな。
144この子の名無しのお祝いに:04/12/28 14:21:36 ID:7ksg0X1F
梶さん
145この子の名無しのお祝いに:04/12/28 15:06:15 ID:uJ8Km8ta
小野寺成明1971、6、1生まれ
146この子の名無しのお祝いに:05/01/20 02:29:48 ID:aQfrsZ1I
女囚さそりシリーズで、ちんぽを焼かれた田村正和とちんぽを焼いた細川俊之の
話があるそうじゃないか?

「ぢん゛ごだげば勘゛弁゛じでぐれ゛」
「君の目がそういっていないよ」

こんな感じなのか。
147この子の名無しのお祝いに:05/01/20 03:11:36 ID:DwirzGNk
>>138
亀レススマソ。40才前後の梶芽衣子出演作品といえば、一連の大映ドラマだね。
84年10月スタートの@「青い瞳の聖ライフ」(当時37才)→A「スタア誕生」→
B「ポニーテールはふり向かない」→C「花嫁衣裳は誰が着る」→D「このこ誰の子?」
→E「おんな風林火山」→F「アリエスの乙女たち」(87年9月終了。当時40才)と、
丸三年間出ずっぱりだったな。

この度、上記の作品のうちABCFがDVD化されました。
148この子の名無しのお祝いに:05/01/20 09:00:09 ID:UmX37OiG
>>146
>>ちんぼを焼かれた田村・・
渡辺やよいに、『あなたのって、とろけてるわね』と言われたり、
『おかあちゃん!』と泣き崩れる古畑さん。
その映画は田舎で、三本たてで観ました。あと2本は健ちゃんの『ゴルゴ13』と
『日本 ちんぼ つ』だった。
149この子の名無しのお祝いに:05/01/22 10:08:25 ID:7re2PvfH
梶さんはアウトロー映画で実績挙げた人なのに、何故「極妻シリーズ」に主演起用
されなかったんだろう。
当時のスケジュールも関係しているとは思うけど、十朱幸代や三田佳子なんかよりもっと
魅力的な姉御を演じられるんじゃないかな。
因みに脳内姉御は岩下、江波、梶の3人なんだけどさ。
150この子の名無しのお祝いに:05/01/24 08:58:51 ID:vjJ3pNYl

X姉御
○姐御 だったorz
151この子の名無しのお祝いに:05/01/25 11:37:07 ID:JYenJ9CG
ここの人達なら詳しそうなんで聞きますが、
「女王蜂シリーズ」っておもしろいんですか?
152この子の名無しのお祝いに:05/01/25 11:49:52 ID:42iZdVc7
はじめて見たけど
あまりの美しさに呆然でした
内容は悲しいですねぇ
153この子の名無しのお祝いに:05/01/25 16:35:22 ID:DXYTHdRs
小野寺成明
154この子の名無しのお祝いに:05/01/26 10:08:46 ID:ELhFeE+l
ケーブルテレビを録画して見たが、正直、面白くなかった。

キルビル見てなかったら、決して見なかっただろう。
速攻で消します。
155この子の名無しのお祝いに:05/01/26 20:39:22 ID:LHXoW0PG
DVD見ました。あまりの美しさにしばし茫然……。
さそりももちろん綺麗だけど、和服の色っぽさでは修羅雪が上かな。
さそりの一作目では片乳見れたけど(;´Д`)ハァハァ

質問なんですが、単行本を買うなら小池書院版と角川版のどっちが
いいんでしょう? 装丁なら角川の方が良さそうなんですが、
ちょっとお高いしなあ……。
持ってらっしゃる方、お聞かせいただけると幸いです。
156この子の名無しのお祝いに:05/01/27 03:32:37 ID:sym/o9xb
「修羅雪姫」二作、映画としてはひどい出来だと思う。藤田敏八の監督としての才能は日活時代で終わってるな。
梶さんも女優としては作品に恵まれなかった気がする。「曽根崎心中」で演技を絶賛されて、これからという処だったんだが。それ以後主演作はないし、日本映画も死んでしまった。
テレビ画面での彼女は魅力が半減している。あの緊張感に満ちた眼差しはスクリーンならでは。惜しい。
157この子の名無しのお祝いに :05/01/28 06:14:42 ID:0RHhBryE
「曽根崎心中」が最後の主演てのは
コケたってこと?
158この子の名無しのお祝いに:05/01/29 12:26:31 ID:Iw23ldgw
つか、こういう映画は作品の出来をどうこう言うもんじゃないだろw
159この子の名無しのお祝いに:05/01/29 13:31:41 ID:0SL8PZcR
>>157
ATGの映画が大ヒットする事は、そもそも殆んど例が無い。
しかし増村の演出と梶・宇崎の熱演は各方面から大絶賛された。
要するにATG映画とは、監督=低予算ながら、自分の本当に撮りたいものを作る
俳優=ノーギャラに近いが(本当)、次の仕事へのバネになればいい…という感じ。
160この子の名無しのお祝いに:05/01/29 14:47:42 ID:AyBKLOzk
「曽根崎心中」は傑作だろう。
機会があれば劇場でもう一度みたい。
161この子の名無しのお祝いに:05/01/30 01:14:09 ID:7Yb8SeIV
梶さんは、「曽根崎心中」で国内の主演女優賞の殆ど総てを受賞している。
当時の評論家の評には、梶芽衣子もやればできるじゃないか、というのが多い。それまでは、劇画女優みたいに言われて、人気の割りに評価は低かった。
梶さんもインタヴューでは「やっと女優として認められた」というような事を言っている。
しかし、その後の日本映画には、「本格派女優」を生かす作品を生み出す土壌も資金も失われていたのだった。
162この子の名無しのお祝いに:05/01/30 02:50:29 ID:pEFNnYc5
たとえATGでも、梶さんを生かす可能性はもっともっとあったと思うけどね
曽根崎のあと、主演に使う監督が登場しなかったのか、当人がその気にならなかったのか
後悔先に立たずだ・・・・ハァ
163小野寺成明 ◆kgGdqeAuPI :05/01/30 17:11:56 ID:nAMBz5WK
小野寺成明 は ばか
164阿佐谷北:05/01/30 22:12:29 ID:Rp1I4hVr
>>160 「曽根崎心中」は傑作だろう。

その評価は権威主義だな。
企画を持っていったのが 梶芽衣子自身。熱演にならないわけがない。

 Atgならば、何でも良いのかな、キミたちは。
近松モノの映画化は誰しも考える企画。
大学の先生方は必ず見てくれる。批評も自ずとついてくるし、海外へも売れる。
だから、演じる側は気合が入るのだが、実に疲れる作品だったよ。
165阿佐谷北:05/01/30 22:20:17 ID:Rp1I4hVr
>>160 「曽根崎心中」は傑作だろう。

 その評価は実に権威主義的だよな。

今でも居るらしいな、Atg主義者は。
公開当時は見たことがないのに、今頃、称賛するような奴だ。
ATG は 封切り時には、大抵不入りだったと思う。

 今見直すと、実験的な要素が多く、奇をてらった気負いばかりが強く感じられると思うよ。
その上、観客を無視した映像表現が多いように思うけどな。
166阿佐谷北:05/01/30 22:22:13 ID:Rp1I4hVr
>>161 梶さんは、「曽根崎心中」で国内の主演女優賞の殆ど総てを受賞している。

 そうした物差しは、そろそろ止めにしませんか?
受賞して嬉しいのは、梶さんだけだよ。違いますか・
167阿佐谷北:05/01/30 22:29:00 ID:Rp1I4hVr
 ATG は 封切り時には、大抵不入りだったと思う。
 今見直すと、実験的な要素が多く、奇をてらった気負いばかりが強く感じられる
と思うよ。
 けれども、ATGの制作システムは現在の制作委員会方式として、踏襲されている
のではないと思う。
 だが、観客無視の姿勢までをも見習うことはない。
実験映像というのは、あくまでも実験映像の価値しかないと思う。

168この子の名無しのお祝いに:05/01/30 22:31:58 ID:Cv7N9cGU
梶の代表作といえば、「野良猫ロック」だと思うんだよね。
長谷部監督との出会いが大きいかったんじゃないかな。転換期というかね。
169阿佐谷北:05/01/30 22:58:53 ID:Rp1I4hVr
>>168

 歌うまいね。

野良猫でも、弾き語っていたが、レコードにはなっていないみたいね。
’70初期に残した歌だけでも、印象に残る存在だ。
170阿佐谷北:05/01/30 23:03:38 ID:Rp1I4hVr
 曽根崎は、今ひとつ。
熱演が仇になった好例ではないかと思う。
171この子の名無しのお祝いに:05/01/30 23:57:53 ID:oMTv15D2
>皆さん
阿佐谷北は、数多くのスレを妄想と偏見に満ちたカキコで荒らしまくる要注意
人物です。どうか徹底スルー&NGワード推奨でお願いします。以下のスレを
御覧いただければ、彼の危険さがはっきり分かりますので。

異常性愛路線〜東映ポルノ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1068936562/
172この子の名無しのお祝いに:05/01/31 00:38:08 ID:CEXAlLhW
ああ、そういう奴だったの
まあよくいる邦画ヲタだね
173この子の名無しのお祝いに:05/01/31 01:40:13 ID:+1Sz2G5p
>>172
>まあよくいる邦画オタだね

そんな生易しいレベルでは無いんですけど(w
174阿佐谷北:05/01/31 20:27:15 ID:ypx1uEXu
>>172-173

 ATG は 封切り時には、大抵、不入りだったと思う。

 現在、見直した場合、実験的な要素が多い、奇をてらった印象ばかりが
残る映像だと思うよ。演技も演出も気負っていて、ストーリーすら
掴めないものも中にはある。
 ATGの制作システムは現在の制作委員会方式として、踏襲されている
ようだ。

 だが、観客無視の姿勢までをも見習うことはない。
 実験映像というのは、あくまでも実験映像の価値しかないのではないかと思う。


175この子の名無しのお祝いに:05/02/03 05:57:08 ID:WvQ2Anmn
曽根崎心中は、増村作品の中でも一番ストレートに大衆受けすると思うがなあ。ラストは増村らしく血塗れスプラッタだけど。
客が不入りだったのは、単に配給面の弱さによるものでしょう。角川映画のひとり勝ちの時代だっただけに。
176この子の名無しのお祝いに:05/02/03 15:35:12 ID:C2mYgjA+
>>175
ATGの佐々木社長自体、儲ける事を全く(考えていなかったんでしょうね。
(ATG側は一本1千万円しか出さないから、不入りでもさして懐は痛まない)
しかし「自宅を抵当に入れてまで」資金を捻出する監督も大勢いたんだから、
ヒットさせる手段を講じるのがプロデューサーの使命。根本的にそれが欠けていた。
177この子の名無しのお祝いに:05/02/05 20:08:24 ID:4fY2YkeX
阿佐谷北キモモッ
178小野寺成明 ◆kgGdqeAuPI :05/02/05 22:54:41 ID:E429sUfZ
179この子の名無しのお祝いに:05/02/09 13:32:53 ID:D3ASHvju
>>160
> その評価は実に権威主義的だよな。
>
>今でも居るらしいな、Atg主義者は。

かってに人決めるなよ。ATG主義者でもなんでもないよ。
おれが見たのは公開から2・3年経ってからオールナイトでだったな。
それ以来見ては居ない。
今見たらどうか分からないが、画に書いたような転落劇(下手すれば
失笑もの)を梶と宇崎の熱演で押し切られた感じだったな。
音楽もよかったと思う。

180この子の名無しのお祝いに:05/02/10 01:04:57 ID:Y/vdxkuh
>>156
時代劇があってないんじゃないか? > 藤田敏八
181この子の名無しのお祝いに:05/02/10 01:06:58 ID:Y/vdxkuh
俺も「曽根崎心中」は大好き。

>>179
そうそう。増村の演出と役者の熱演が心中スパイラルを盛り上げていた。


182この子の名無しのお祝いに:05/02/10 03:46:17 ID:vRJhWy23
曽根崎心中はほぼ順撮りらしいが、「映画監督増村保造の仕事」という本にクランクアップ直後の集合写真が載っている。
中央の、心中シーンで血塗れのまま微笑む梶さん。。。
183この子の名無しのお祝いに:05/02/10 04:24:33 ID:zB2BVfWV
芸者屋の玄関で宇崎がほおずりする脚の綺麗なことといったら
184この子の名無しのお祝いに:05/02/14 23:49:47 ID:/xkmLHQg
185この子の名無しのお祝いに:05/02/15 14:55:03 ID:7PQBQqn2
梶芽衣子、夏木マリ、安西マリア・・・
70年代に活躍したお姉さん達はどえらい美人が多かったのに
80年代には、なんであんな芋臭いアイドル達に熱狂できたのか
今もって謎だ・・・
186この子の名無しのお祝いに:05/02/24 12:06:49 ID:5S/R9JBT
保守
187この子の名無しのお祝いに:05/02/28 16:15:08 ID:B+ZrvGDR
188この子の名無しのお祝いに:05/02/28 18:05:10 ID:xMHG8BqM
>185
アイドルヲタの対象年齢の違いじゃないかな。
189この子の名無しのお祝いに:05/03/01 10:08:19 ID:6NcE2rIK
梶芽衣子全曲集、いい曲あるねえ、なかなか。
190HOTWAX:05/03/08 18:05:32 ID:ZskuBUky
30年前の梶様で「ごくせん」が観たい。
あのストレート真中分けのロングヘアに上下ジャージと竹刀という出で立ちに萌えそう(メガネはなし、眼力が魅力なので)
191この子の名無しのお祝いに:05/03/12 18:20:39 ID:sn+RkzFv
芽衣子様雑記
「野良猫ロック」シリーズのあの独特のカッコイイ衣装は芽衣子様のアイデア
(「明日に向かって撃て」のキャスリン・ロスにインスパイアされた)
NETドラマ「五番目の刑事」での原田芳雄のアウトローな魅力にひかれ、
出演が決まっていた澤田幸弘監督の映画の主演に推薦した(「反逆のメロディー」)
芽衣子様の歌う楽曲は極めてドメスティック的だが、ヴェルヴェット・アンダーグランド&ニコ
や、ニコの「チェルシー・ガール」のようなアヴァンギャルド・フォーキーな楽曲を歌うと嵌ると思う。
192この子の名無しのお祝いに:2005/03/24(木) 01:31:23 ID:Rygr3TQc
誕生日あげ
193この子の名無しのお祝いに:2005/03/24(木) 17:03:21 ID:sL/ZYy1K
昨日初めて見ました
タランティーノが好きだから「キル・ビル」に触発されて見たんですがかなりの部分を引用されてますね
194この子の名無しのお祝いに:2005/03/30(水) 07:43:56 ID:Pel4aCky
さそりも全作品衣装担当したらしいけど、凄くセンス良いんだねえ。
感心する。
195この子の名無しのお祝いに:2005/03/31(木) 00:27:06 ID:MoPk/avd
さそりのキャラクター自体、芽衣子様が考えたようなもんだから
196この子の名無しのお祝いに:2005/03/31(木) 05:44:25 ID:fjVaWuUu
さそりといば、鬼平犯科帳って、梶さんと多岐川裕美競演だけど、
多岐川裕美も実はさそりやってるんだよね。あのふたり、仲は
いいんだろうか。

どうでもいいけど、少し前にBSでやってたドラマのさそりはしょぼかった
なあ。まあ梶さん以外のさそりはどれもしょぼいんだけど…。
197この子の名無しのお祝いに:2005/04/16(土) 06:59:11 ID:AlDj8rJG
他のさそりをみると梶さんのさそりの凄さが際立つだけ。
198この子の名無しのお祝いに:2005/04/30(土) 17:28:02 ID:9HBCOMCZ
【クールビューティー】梶芽衣子3【不死身の女】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1114836304/l50
199この子の名無しのお祝いに:2005/04/30(土) 17:30:13 ID:EakrXsHL
>>194
ああいう帽子、野良猫でも被っているから好きなんだね。
200この子の名無しのお祝いに:2005/04/30(土) 22:02:36 ID:0zY94s4r
なんか曾根崎で梶と宇崎が絶賛されたことになってるが、
宇崎はさんざんけなされてたよ。
徳兵衛の”粋”がまったく感じられず、”やぼ”だけが際だっていた。
道行を各所に挿入する演出は失敗だと思うけど、梶の映画では一番の出来だろう。
修羅雪姫はDVDの解説で本人も言ってるけど、演技が下手すぎる。
タレントの始球式を見ている気分。

ちなみに宇崎は酷評された悔しさをバネにロック曽根崎心中を作って成功を収めた。
201この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 03:58:40 ID:INsUOQQu
宇崎の演技もアレだが
あの羽二重が酷すぎるですよ・・・
日光江戸村じゃないんだから

202阿佐谷北:2005/05/02(月) 21:02:11 ID:Jq1hXOsh
>>201 日光江戸村じゃないんだから

 その表現は当たっているよ。笑
203この子の名無しのお祝いに:2005/05/23(月) 00:13:13 ID:sxc0Ml9N
>>196
>BSのさそり
あれってたしか3年連続の計画で、映画化も決定してる
とか言ってと思うけど、その後どうなったんだろうね?
続きが見たいって訳でもないが。
204この子の名無しのお祝いに:2005/06/08(水) 03:39:43 ID:u3qq5kdo
チイチイと大門正明が。。。
205この子の名無しのお祝いに:2005/06/08(水) 04:06:58 ID:sw34Rg9r
>>200
>徳兵衛の”粋”がまったく感じられず、”やぼ”だけが際だっていた。

亀レスだけど増村さんの要求もあるでしょ? ミュージシャンの竜童に俳優としての
本格的な演技は無理なので、増村さん独特のとにかく台詞に力を込めて、大根や素人に
小手先の技巧は使わせないとにかくその場で頑張らせる演出もあったと思うよ。

それで「やぼ」に見えることで、現代の青年にも通ずる青春映画になればいい、
ということだったのではないかな? モチーフ的には「遊び」のリメイクだからね。

その後、竜童は結構俳優としても出演するようになっていったけどね。
206この子の名無しのお祝いに:2005/06/08(水) 04:12:40 ID:hggpSCtl
徳兵衛は遊び人じゃないのに"粋"でどうすんだよ
純粋で要領悪いからああなるわけで

トンチンカンな奴もいるもんだ
207この子の名無しのお祝いに:2005/06/08(水) 04:26:10 ID:sw34Rg9r
>>206
そうだよね。原作の浄瑠璃は知らないが、あれがあの映画での役作り。

>>176
企業としてのATGの姿勢は知らないが、元々、ミニシアター系公開は今も昔も儲からない。ヒットしてトントン。
ここ十数年はミニシアター系映画が増えたが、ソフト化やTV放映権で何とかしているのかね?

それでも当時は撮影所の中で撮ることが絶望的になった監督、撮影所の外で撮りたい監督も
多く、みんな損を半ば承知で無理して撮っていた。制作費以外にも切符を引き受けたり大変だったはず。上野
昂志が著書で「戒厳令」の制作を引き受けた体験を語っているけど現場の具体的な内情は面白いね。

自分にとっては正直ATGというと、80〜90年代によく深夜放映していた貧乏くさい映画というイメ
ージしかないな。これがTV放映用のプリントもいい具合に荒れていた。
まあ、あの貧乏さ加減の味が俺は好きだったけど・・・。
208この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 16:49:00 ID:VqMQS7Gr
DVD借りて観た。
梶さんの美しさに圧倒された。
着物が着たくなった。
209メールしたんだが…:2005/06/15(水) 23:38:35 ID:+L/cCSpz
210阿佐谷北:2005/06/26(日) 19:14:49 ID:2K0rC7rL
>>208 梶さんの美しさに圧倒された。
着物が着たくなった。

 身の丈に合う行いをしなさいよ。笑
211この子の名無しのお祝いに:2005/06/26(日) 23:46:38 ID:LKdhNgce
梶さん出演って事で「寺内貫太郎一家」の話題もよろしいか?
212阿佐谷北:2005/06/27(月) 21:25:49 ID:8InH4StY
>>208 梶さんの美しさに圧倒された。

 その感想には、視点の狭さ、さらに甘さというものも感じるね、俺は。
梶芽衣子、旧作を見てください。キルビルに惑わされてはいけません。
213この子の名無しのお祝いに:2005/06/28(火) 08:49:34 ID:tL5FgFgq
その思わせぶりな私的には、視点の狭さ、さらに甘さというものも感じるね、俺は。
あなたの、過去の書き込みを見てください。自尊心に惑わされてはいけません。
214この子の名無しのお祝いに:2005/06/28(火) 14:06:03 ID:lFSsLe6I
梶は曽根崎心中が美しかったね。
215阿佐谷北:2005/06/28(火) 17:22:58 ID:itDdMeL9
>>213 その思わせぶりな私的には

 私的? それ、指摘か?

>>あなたの、過去の書き込みを見てください。

 それらは君たちが読むべきものなんだよ。
216この子の名無しのお祝いに:2005/06/28(火) 18:25:18 ID:tL5FgFgq
ありがとう! 君は期待通りの反応を示してくれた! 正しく絶好の実験台だ。
さあおいで。私達の研究所に迎えてあげよう。
217この子の名無しのお祝いに:2005/06/28(火) 22:39:49 ID:11gqw1sk
京大の霊長類研究所ですか?
218この子の名無しのお祝いに:2005/07/17(日) 22:32:38 ID:X1K3frR5
ここでは酷評されてるがなかなか面白かったよ。
邦画にありがちな雑な作りもあるけど、手持ちカメラの
殺陣のシーンは臨場感があるだけじゃなくて
決めどころもきちんと決まってて良くできてると思った。
口上風のナレーションとエピソード毎に分かれた構成も簡潔で良い。
219この子の名無しのお祝いに:2005/07/25(月) 00:06:21 ID:sUp5tdGi
「このキチガイ犬めら」

あんたが言うな>岸田森
220この子の名無しのお祝いに:2005/07/27(水) 15:59:21 ID:kFJUoD2k
殺陣シーンもう少し多ければなあ。
221阿佐谷北:2005/08/17(水) 21:23:43 ID:/RYql4HN
>>208 梶さんの美しさに圧倒された。

 怪談昇り竜、現代任侠伝 の石井監督が逝去されました。
梶さんはこの二本でしたかね。
222この子の名無しのお祝いに:2005/08/23(火) 03:43:52 ID:q+l1KZ99
「地獄拳」みたいなコミカルな作品にも出てほしかったなぁ・・
223この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 15:04:38 ID:WrvzzydM
金鵄勲章ごとぶち込むか
224この子の名無しのお祝いに:2005/09/06(火) 15:52:42 ID:P8+1AhGq
キルビル以来、梶芽衣子に興味あります
修羅雪姫2作のあと、さそりシリーズ1と2をみました。4まであるんだよね?
他に何かお薦めあるでしょうか?
225この子の名無しのお祝いに:2005/09/06(火) 17:19:54 ID:UMSqF/gS
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Cassiopeia/4256/adult.htm

野良猫ロックシリーズなんてどうでしょうか?
226この子の名無しのお祝いに:2005/09/06(火) 18:04:17 ID:WjAvLRFX
えっ
野良猫ロックって和田アキコじゃないんですか?
ちょっと見てみます
サンクスです
227阿佐谷北:2005/09/19(月) 22:12:38 ID:2ipWkF+y
>>224 梶芽衣子に興味あります

 怪談昇り竜。新宿アウトローぶっ飛ばせ。
銀蝶シリーズは現在なかなか見れない作品、ビデオ化もされてはいない。
228この子の名無しのお祝いに:2005/09/19(月) 22:42:42 ID:tXWiTFQv
修羅雪姫いいですね。釈由美子版も見ました。どっちもよかった
日本ならでわだよ。

229この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 03:03:17 ID:Yb1ieBGf
梶さん出演の映画はかなりの本数みてるけど、未見なのが「残酷おんな私刑」
太田雅子名での最後の出演作で、ポスターだけ持ってるんだが。
ポスターみる限りかなりエロそうで激しくみてみたい。
230この子の名無しのお祝いに:2005/09/23(金) 05:10:09 ID:HKr1skTU
>怪談昇り竜。新宿アウトローぶっ飛ばせ。
>銀蝶シリーズ
>「残酷おんな私刑」

始めて聞くタイトルです
みなさん詳しいw
今度レンタルビデオで探してみます
さそり4もないんですよ〜

私的には、さそり3と修羅雪姫2が良かったです
墓場の墓で手錠を削ってる梶さん怖いっすwww
231阿佐谷北:2005/09/23(金) 13:59:18 ID:Y0fyhSr7
>>230

ビデオの出ていない(もしくは 廃版)作品も多いようです。
232この子の名無しのお祝いに:2005/09/24(土) 08:03:11 ID:W5FtAAZi
渡瀬恒彦との じーんずぶるうす みてみたいです
233この子の名無しのお祝いに:2005/09/24(土) 18:45:37 ID:YpDthw9n
「わるいやつら」の梶芽衣子もなかなか。
234この子の名無しのお祝いに:2005/09/25(日) 06:40:09 ID:r6eI6Bqh
みんなよく知ってるなw
WOWWOWで特集でもやってくれないかな
235この子の名無しのお祝いに:2005/10/01(土) 04:12:29 ID:EQXa6jx4
主題歌「水面」(みなも)を(みずも)と歌ってる芽衣子タソ萌え
236この子の名無しのお祝いに:2005/10/01(土) 19:14:33 ID:Um2VbdGb
萌え〜
237この子の名無しのお祝いに:2005/10/05(水) 02:50:22 ID:S2FeB+br
>>235
わたしも最初聴いた時「え、みずも?」って思った。
あれって歌詞カードに「みずも」ってフリガナ振ってあるけど、
作詞の段階から「みずも」だったのかなあ。
間違えだったら録音の時に直すだろうし…。
238この子の名無しのお祝いに:2005/10/10(月) 18:36:19 ID:sSSFHW3b
さそりの1作目DVDで見たけど、面白かった。
今の時代、あの脇役達みたいなアバズレっていないもの。
梶芽衣子に雰囲気が似てる女優って今だと柴崎コウあたりか。
梶さんの方が全然カッコいいけどね。

でもあのころの若い女優さんってなにか不遇だね。
必ず脱ぎとか、暴力シーンやられなきゃだめだったでしょ。
梶本人は若尾文子のファンらしいけど、何か残念な気がする。


239阿佐谷北:2005/10/11(火) 21:33:28 ID://uxe0Im
>>238 でもあのころの若い女優さんってなにか不遇だね。
必ず脱ぎとか、暴力シーンやられなきゃだめだったでしょ。

 女優ってそんなに偉い人種じゃないんだよ。
だから、演技指導半分、仕置き半分でちょうどいい位なんですよ。

 元々付け上がり易い人種だし、今の若手をのさばらせた結果が、今のドラマの世界。
 今のドラマは、普通の人がそのまま画面に出ているという印象しかない。
こんな連中は俳優じゃないですよ。

 昔のそうした厳しい指導で鍛えられたからこその、梶さんの現在(いま)
があるんだと俺は思いますけどね。
 
 当時のものは、それだけの作品にも仕上がっている。

240阿佐谷北:2005/10/11(火) 21:36:31 ID://uxe0Im
 ちなみに俺は、太田雅子名義時代の映画もいくつか見たよ。
241阿佐谷北:2005/10/11(火) 21:55:07 ID://uxe0Im
 昔は、そこまでやらなければ認められなかった。

 今は、素人芝居でも、商売として成立してしまっている。

 観客が馬鹿なのかも知れんが、ドラマを必要としない時代になったということなのかも
知れん。
 実人生を小出しに切り売りして、その上で画面をにぎわせば、俳優家業が
成立してしまうのだから。

 俳優という職業が世間的に認知されると同時に、その意味を失っていくとは皮肉なものだ。

 映画の末期まで日活に籍を置いていた梶さんまでが、正当な映画の継承者であり、
映画俳優という職業だろうと思う。
 
242この子の名無しのお祝いに:2005/10/11(火) 22:01:49 ID:AGZYPodY
阿佐谷北が斜め上方に向かって語っている件について。

238は今の雑魚俳優と比べて不遇だとは言ってない。
彼女の先輩達(例:若尾文子)と比べて不遇だと言っているんじゃないのか?
243阿佐谷北:2005/10/11(火) 22:10:01 ID://uxe0Im
>>242 彼女の先輩達(例:若尾文子)と比べて不遇だと言っているんじゃないのか?

 そうなら、違和感あるね。
若尾さんの映画も若尾さんは相当ひどい目にあっているようだから。

 それに、生意気だったんじゃないのかね、梶芽衣子は。
女優ってそんなに偉い人種じゃないからね。
 その頃は、演技指導1/4、仕置き3/4 でちょうどよくなってたんですよ、きっと。
244阿佐谷北:2005/10/11(火) 22:16:07 ID://uxe0Im
 作品に結果が現れているのが梶芽衣子の映画の凄みだ。
その後の、浅香光代と多岐川裕美の 新さそり も、負けずに凄いからお勧めだよ。

 さそり:
梶芽衣子版は 歌 がいい、しかも、かなりうまい。
多岐川版に無い点はそれだ。
245この子の名無しのお祝いに:2005/10/12(水) 01:39:42 ID:eEVuHY9y
>>239-241
>>243-244
なんでわざわざ分けて書くんですか
246この子の名無しのお祝いに:2005/10/12(水) 08:20:50 ID:rLAP9k/a
目を合わせちゃダメ
247この子の名無しのお祝いに:2005/10/13(木) 02:09:37 ID:dMQCiJki
生オッパイ出した徳永〇水の奥さんって吉行和子ですか?
248この子の名無しのお祝いに:2005/10/13(木) 21:37:50 ID:QqTljpat
さそりの4作目って監督が変わって評価低いみたいだけど
3作目まで見とけばいいでしょうか?
早く修羅雪姫シリーズに移りたい。
249この子の名無しのお祝いに:2005/10/14(金) 10:12:45 ID:MdBfSy8F
4作目は細川俊之の鬼畜ぶりが必見
250この子の名無しのお祝いに:2005/10/16(日) 11:50:36 ID:IQ2USDKN
4作目のビデオがレンタルにみつかりません(涙
251この子の名無しのお祝いに:2005/10/16(日) 20:22:12 ID:zEyR4Zk2
さそりの3作目まで見ました。
一応3作目で完結したような終わり方でしたね。
4作目で監督変わったのも頷けるような気がしました。

梶芽衣子は回を追うごとに美しくなりますね。
個人的には渡辺やよいさんに惚れました。
252この子の名無しのお祝いに:2005/10/26(水) 01:15:54 ID:yDbJKxES
4作目は田村正和のへたれぶりが必見
253この子の名無しのお祝いに:2005/10/26(水) 06:04:54 ID:1hOXMVGA
なにあの一人芝居
254この子の名無しのお祝いに:2005/10/27(木) 23:42:37 ID:9Tjby4CR
255この子の名無しのお祝いに:2005/10/28(金) 07:45:27 ID:zMLe/sU5
どこが貴重やねん。w

DVD借りてキャプチャーしたらええやん。
256この子の名無しのお祝いに:2005/10/29(土) 05:46:51 ID:Ir95Kip2
>>254
ええの〜
墓場で手錠を削ってるシーンもアップしてほしいなwww
257この子の名無しのお祝いに:2005/10/29(土) 14:29:32 ID:hYYsHtyJ
>>255
いや貴重だよ
アメリカDVDの特典に付いている
別テイクスナップ写真だよ
本編の画像とは角度や表情が違う
258この子の名無しのお祝いに:2005/11/01(火) 14:58:09 ID:sSb7MvnY
野良猫ロックシリーズは外国ではDVD化されているが、
国内では未だなので早く制作してホスィ。
259この子の名無しのお祝いに:2005/11/04(金) 20:29:26 ID:1DQEJIq+
どうでもいいけど今度出るソウルキャリバー3ってゲームには
こんなキャラがいます。
ttp://namco-ch.net/ps2_soulcalibur3/character/setsuka.php
260この子の名無しのお祝いに:2005/11/23(水) 17:51:22 ID:xYXBsId9
梶メイコと中村メイコ
261この子の名無しのお祝いに:2005/12/11(日) 08:42:25 ID:SGSImRzz
ハァハァ
262この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 20:57:24 ID:jKw2wnDS
誰か書けっちゅうにw
263この子の名無しのお祝いに:2005/12/22(木) 18:36:09 ID:xjGEW28x
また俺かよ
264この子の名無しのお祝いに:2005/12/22(木) 20:05:32 ID:sCQpUkFY
梶オメコ
265この子の名無しのお祝いに:2005/12/26(月) 15:00:42 ID:j7RVFkZC
誰がオメコやねん(笑

はじめまして。「さそり」には間に合わなかったけど、
「修羅雪姫」「ジーンズブルース」あたりはリアルタイムで見ていました。
中学生だったし、一緒に見に行ってくれるような友達もなく
結構なんぎでしたな。

あのころ梶さん、「寺内貫太郎一家」で、
普通のけなげな娘さん役をやったりしていたんだよね。
266この子の名無しのお祝いに:2005/12/26(月) 18:23:34 ID:fmujApFE
>>265
足が不自由なんだよね。しかしさそりや修羅雪のイメージで見ると
ご飯の支度とかしてる普通の娘さんの姿は違和感あり杉w
267この子の名無しのお祝いに:2005/12/26(月) 21:54:27 ID:wtvdlkgY
寺内貫太郎一家、消防の頃リアルタイムでみてたな。
通学路に東映直営館があって、さそりのポスターなんかも貼ってあったけど、その黒づくめの怖い女と同一人物とは思わなかったね、当時。
268この子の名無しのお祝いに:2005/12/26(月) 23:51:58 ID:d09uuKSB
誰が見ても思わないってw
269この子の名無しのお祝いに:2005/12/27(火) 13:54:48 ID:Pc0j09Mz
梶芽衣子本人は、「普通の娘さん役にけっこうのってる」
という趣旨の発言をしていたよ、当時。
そりゃないでしょと思ったがな。

「さそりのイメージを期待されてばっかりっていうのも、疲れるんですよ。
 いつも目ェ張ってなきゃなんないしね」みたいな発言が、
高平哲夫のインタビュー本に収録されていたと思う。
270この子の名無しのお祝いに:2005/12/27(火) 16:27:58 ID:jwPRQq7A
>寺内貫太郎一家
いまスカパーのTBSチャンネルで再放送してるんだけど、
弟役の西城秀樹に「姉さん今夜のおかず何?」とか聞かれて
芽衣子さん「今日は精進揚げよ」とか言ってたw ホント普通の役だな
271この子の名無しのお祝いに:2005/12/27(火) 21:08:20 ID:FBi6WNNx
梶さんは子どもの頃、お父さんが仕事で不在、長女だったため弟妹の面倒をよくみてたそうな。地で演技できてたのかな。
弟妹がいじめられると、必ず「しかえし」してたそうだけどw
272この子の名無しのお祝いに:2005/12/28(水) 00:38:59 ID:BLvTnCK8
芽衣子姉さんの仕返しコワス
273この子の名無しのお祝いに:2005/12/28(水) 03:14:43 ID:PofFT2Uj
梶芽衣子の妹って太田とも子っていう歌手なんだよね
野良猫ロック・マシンアニマルに出てたらしいけど
274この子の名無しのお祝いに:2005/12/28(水) 18:18:16 ID:k7YI+OFA
へえー。知らなかった。顔や声は似てるのかな。
やっぱりテイチクの所属だったの?
275この子の名無しのお祝いに:2005/12/28(水) 22:13:49 ID:g9ZXHdN5
>>274
確かアポロン所属だったような・・・・。
で、無名時代の宇崎竜童に曲を提供してもらってましたね。
「とおく群衆をはなれて」だったかな。
276この子の名無しのお祝いに:2005/12/29(木) 20:40:35 ID:x5OEfFiO
「東映ニュース」という、ウィークリーの短時間番組があって、
学園祭に登場、とか
高倉健と競演! とかのトピックを見た覚えがある。
277この子の名無しのお祝いに:2006/01/04(水) 16:42:43 ID:1cDp/DOI
寺内貫太郎一家の最終回、藤竜也との結婚式は泣けた
278この子の名無しのお祝いに:2006/01/09(月) 15:18:19 ID:tiHYh3dh
「修羅雪姫」の続編をさっき観終わったんだけど、
雪ってあのあとどうやって生きていくんだろう?
それが気になってしょうがない
279この子の名無しのお祝いに:2006/01/23(月) 18:06:00 ID:AZ31S+pj
「修羅の雪」だと思ったら
「修羅の花」
280この子の名無しのお祝いに:2006/02/18(土) 16:18:43 ID:snOr6w+3
413 名前:名無しンぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 11:34:05 ID:+uUzxqd00
シャンバラバー!
来月の刃(じン)-ZIN-から
池上遼一が修羅雪姫を御大の新シナリオで連載開始だッ

「池上せンせいが雪さンを描く」
って周りのブラザーには教えてやるンだッ いいなッ!!

>>408
>>412
ということはあンたーッ!!
・ ・ ・
そいつはシナリオの都合で殺されるってことなンだなッ!!
なぜなら、その松野とやらの書いた物語では
小池文体のキャラは必ず死ンでるからなァ(ニコリ
281この子の名無しのお祝いに:2006/02/19(日) 18:41:47 ID:4gR0Nezr
>>278
漫画の方がもっと気になる。>雪のその後
282この子の名無しのお祝いに:2006/02/19(日) 18:52:09 ID:Jn2MLgqX
マンガはかなりエロいよ
童貞君の筆おろししてあげたり
283この子の名無しのお祝いに:2006/02/19(日) 21:42:25 ID:K+Q+RyRB
23日深夜3時〜テレ東「修羅雪姫」3月2日深夜テレ東「修羅雪姫/怨み恋歌」放送!
284この子の名無しのお祝いに:2006/02/23(木) 18:49:58 ID:nIrZq3WJ
いよいよ今夜、1作目がテレ東で深夜3時から放送されますね!梶さんの美しかった姿が又観れるなんて、幸せだなぁ
285この子の名無しのお祝いに:2006/02/23(木) 21:06:40 ID:n7EjkMZp
日本中注目のアイススケートの真裏にぶつけるコンテンツがこれとは‥。
私はテレ東を断固支持します。
286この子の名無しのお祝いに:2006/02/23(木) 21:12:07 ID:n7EjkMZp
↑ 興奮の余り何てまちがいを‥

× アイススケート
〇 フィギュアスケート
自爆ダァ‥(^_^;)
287この子の名無しのお祝いに:2006/02/23(木) 22:57:56 ID:i7mzqvH1
>>284
梶さんの美しさだけなら、二作目が上だよね。
一作目は目の下の隈が・・・
(さそりと掛け持ちで疲労困憊だったそうな)
288この子の名無しのお祝いに:2006/02/23(木) 23:52:09 ID:8KwiI+8N
>>281
雪のその後は今月号の刃で。
新連載。ttp://www.koike-shoin.co.jp/book/jin.html
289この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 05:13:05 ID:TdwpESS3
「修羅雪姫」テレ東にて

「さそり」もそうだけど、70年代の漫画原作映画ってみんな大雑把だよね
健さんのゴルゴ観た時と同じ印象

それにしても「さそり」よりこっちのキモノの梶さん抜群に綺麗ですな
次回の続編が楽しみ
290この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 05:15:00 ID:jsj4uaWl
次回は芽衣子タソが伊丹にお尻をなでられて「やん、もう!」と言います
291この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 10:43:13 ID:fc1UYrdx
来月には野良猫ロック放送。
テレビ東京GJ!
292この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 10:49:18 ID:EhKDfLfz
>>289
脚本家が自分の流儀のメイクドラマを入れようとする。
演出家が出来ている枠を壊す演出でいこうとする。

この二つが原作ものを駄目にしていると思われ
「修羅雪姫」はまだまともな方だが。
293この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 14:26:09 ID:vIY0ys1F
>>284
>梶さんの美しかった姿が

今でも美しいんじゃ! バカタレ!
294この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 16:11:22 ID:S/f7/vqQ
外道之一
295この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 18:12:45 ID:4tHiDF5p
録画してみました。
梶芽衣子さん、切れ長の目が美しい。
296この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 18:53:57 ID:ueYHuVFV
マジックミラーの破片をコツンと叩き落すしぐさに激しく萌えました
297この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 20:13:12 ID:QTJEztrA
>>296
あれ可愛かった

それはそうと微妙にカットされてたな・・・・死体真っ二つの瞬間とか。
298この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 20:58:03 ID:sxFGVCCI
へー。
実際どんな感じだったの?
299この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 21:18:56 ID:ueYHuVFV
冒頭の○落とか、い○りの方が余程放送禁止物だと思うのに
300この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 21:37:57 ID:QTJEztrA
>>298
ダイコンを切るようにスバっと切り離す、下半身がドサっと落ちる(TVでは音だけ+雪の顔に差し替え)
儀四郎の墓石を斬りつけるところ(もっと長い、悔しくてたまらない雪の顔が見られる、ここ大事)
儀四郎の替え玉の手首のアップもカット。
タラ好みのグロショットがかなり外されて「上品」に編集されてた。

「キチガイ雪が降った日」という台詞のとこは見てなかったが消えたんだろうな。
301この子の名無しのお祝いに:2006/02/24(金) 21:49:57 ID:ueYHuVFV
墓石斬るシーンがルパンの斬鉄剣みたいだったけど編集前はもっと長いのか
302この子の名無しのお祝いに:2006/02/25(土) 18:53:41 ID:gMkC4SBB
>>300
サンクス。
別に深夜放送なんだから、ノーカットでやってほしいものだが。
303この子の名無しのお祝いに:2006/02/25(土) 20:05:25 ID:GWFoDdQL
来週は「鮫河橋」がカットされるんだろうな・・・
304この子の名無しのお祝いに:2006/03/01(水) 00:38:45 ID:JlkYaNk4
先週何気なく12chを回すと梶さんが出ているので見入ってしまった
その映画が修羅雪姫とは知らずに・・・・・早く知っていれば録画したのに!

パート2が放映されるので楽しみです。

でも久しぶりに良い映画見ました。女囚サソリも放映してくんないかな
305この子の名無しのお祝いに:2006/03/02(木) 08:25:34 ID:dPIet9QY
今日の続編も期待
306この子の名無しのお祝いに:2006/03/02(木) 18:18:05 ID:ToFTWNNd
やばい、昨日半額レンタル日だったんで待ちきれなくて観てしもたw

確かに290の言うとおり、芽衣子さんがおしりペロンされとったw
もっと感想書きたいけど、夜中までとっとく

307この子の名無しのお祝いに:2006/03/03(金) 02:07:42 ID:7pINytDa
東映チャンネルで来月「女囚さそり」一挙放送
http://www.toei.co.jp/cs/lineup/nextmonth.html
308この子の名無しのお祝いに:2006/03/03(金) 18:03:45 ID:a+b9Bgm6
最初と最後の剣劇シーン、ワンシーン・ワンカットの長回し
309この子の名無しのお祝いに:2006/03/03(金) 18:26:22 ID:T/DStZIC
伊丹の吉行さんへの足の裏ナメナメ、マソコナメナメ、デカチクビナメナメ
モエーでしたお
310この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 00:31:29 ID:eNV5p5kH
存在理由の恨みを果たした後の2作目では、単に人殺しで彷徨ったあげくに
スケバン刑事みたくヘッドハンティングされたものの、単に用心棒で人助けでは
他の濃いキャラに食われてしまってちと存在そのものが薄かったなぁ。
主題歌も継続されてないしね。
案の定、ナレーションで、「き○がい雪が降り積もり・・」が無音になってたw

芽衣子さんめちゃくちゃ綺麗なんだけどさ。それだけで価値あるんだけどさ。
あの後、勿論チフスでブツブツガクブルになるんだろ?
311この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 00:46:45 ID:nfUa9j+Z
両方見た人はわかるけど、二作目のほうが顔の調子がずっと良い
そんなわけで二作目を推します
312この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 01:28:07 ID:QgxSypRQ
(*゚Д゚)<因果応報ォーッ!!
313この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 20:56:54 ID:KJ2fFifE
梶芽衣子主演、「修羅雪姫」のアメリカでのタイトルは 
Lady Snow Blood

日本のタイトルと同じく、白雪姫:Snow White に
上手く掛けているのだ
314この子の名無しのお祝いに:2006/03/05(日) 00:58:44 ID:2Zy/0hki
今度放映するワイルドジャンボは学会ネタがあるらしいが大丈夫なのか?
315この子の名無しのお祝いに:2006/03/05(日) 02:10:41 ID:HrHjHYyp
>>314
学会じゃなくて立正佼成会
316この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 12:44:14 ID:OEUeuyuB
修羅雪姫3が出来なかったのは2作目が入りが悪かったのか
317この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 13:25:20 ID:pUwGz1BF
修羅雪姫のビデオを借りたら釈 由美子のやつだった
内容もクソ 同名使うなと怒った僕でした
318この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 14:30:05 ID:BpnSvHzT
>316
1でアイデンテティの恨みが完結
2はその腕を買われて用心棒へ

姫を話のメインに持ってくると間がもたないんで、キャラとストーリー重視で
傍役をかためて要所のみに出てくれば、色は違うけどゴルゴみたくシリーズで
いけるのにな
しかし1で最後目開けて死んでるし、2でもチフスにかかってあぼーん
何しろ2では存在感が薄かったのが痛いな
319この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 14:38:42 ID:RjXbqUKa
1は死んだかどうかハッキリさせてないじゃん
2は罹患してないじゃん
320この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 16:05:46 ID:Q7Mo5dch
二作目はダメダメだろ
見所は原田芳雄さんと岸田森様くらい
「マッドマックス サンダードーム」みたいなもん
321この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 17:57:00 ID:s8uGG0X5

顔の調子って……。
322この子の名無しのお祝いに:2006/03/06(月) 18:42:15 ID:RjXbqUKa
>>321
一作目は疲労が激しく目の下の隈が目立つ
二作目の顔はスッキリしている
323この子の名無しのお祝いに:2006/03/07(火) 13:05:29 ID:VSD6jcSk
「修羅雪姫/怨み恋歌」

手首を切り落として逃亡するシーンで、レクター博士を思いだした
324この子の名無しのお祝いに:2006/03/07(火) 18:20:14 ID:dUlckjla
梶芽衣子ってホントにイイ女だったよな。
325この子の名無しのお祝いに:2006/03/07(火) 18:33:38 ID:1ZbpOlY8
梶芽衣子の妹はオセロの白に似てるな
326この子の名無しのお祝いに:2006/03/08(水) 13:05:28 ID:IqzEyL2R
>>324
だ〜か〜ら〜、芽衣子様は今も綺麗だってばよ!!
327この子の名無しのお祝いに:2006/03/09(木) 19:41:29 ID:r8DNSgPT
その綺麗さに惚れて梶芽衣子全集のCD買った俺♪
みんなも当然持ってるよな!?
328この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 05:03:05 ID:vmmqg9sc
ジャイルドワンボ最高だった!
329この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 12:27:31 ID:DeG9QwdW
ワイルドジャンボだってばよ!!
芽衣子綺麗だよ、芽衣子♪
330この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 12:43:25 ID:ETAty7bO
珍しいニコニコ芽衣子タソが見れるね
笑うとあんなにキャワワ
331この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 13:06:56 ID:DeG9QwdW
しかも全然キャラ違うし、白ビキニ萌え♪
梶芽衣子のグラビアってないのかな!?
332この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 17:07:45 ID:rw9dD7wp
>>331
俺の上司(50代)いわく、
創刊間もない週プレとかに頻繁に「ぬ」グラビアが掲載されていたそうな。
是非拝見したいものだが・・・。
333この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 19:42:22 ID:W+XfIzrS
見たい!見たい!!見たい!!!
(;#´Д`#)
コウダクミなんてどーでもいい、いま俺のアタマの中は芽衣子タンでいっぱいだ♪
334この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 20:33:48 ID:tnNV1vRj
芽衣子のウンコなら食える
335この子の名無しのお祝いに:2006/03/10(金) 21:49:09 ID:aEflplAm
メイコは見た目もいいけど
修羅雪を深夜TV見ながら
「声もいいなぁ」と思ったよ…



エロ声…
336この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 07:48:16 ID:BiUXPErk
すぽんぽんだよ梶さん・・・
http://o.pic.to/2jl71
337この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 13:44:37 ID:jjtSmSNH
今の若い女優だと柴咲コウあたりと少しかぶる。
338この子の名無しのお祝いに:2006/03/13(月) 01:45:45 ID:ps1KeLL6
>>288
近所の本屋じゃ見つからないorz
339この子の名無しのお祝いに:2006/03/13(月) 21:39:56 ID:/5RCCayS
梶さん出演の「寺内貫太郎一家」、今放送してるよ〜。
340この子の名無しのお祝いに:2006/03/13(月) 21:58:55 ID:gb3EToJ7
こここの美しさたるや!!
341この子の名無しのお祝いに:2006/03/13(月) 23:54:45 ID:wabmvJ8+
花嫁姿の芽衣子様すっごくきれいだった
342この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 00:16:20 ID:iod6c5yK
関西で今日深夜やるのってこの人の修羅雪姫だよね?
343この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 01:00:05 ID:4ZfvqCSU
>>342
釈由美子版
344この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 01:55:19 ID:T86Un+bX
すまん…
浅田美代子に萌えてしまった…
345この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 04:28:59 ID:NTLzPgiI
浅田美代子出てんの?
346この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 15:37:30 ID:2cdcEIOj
寺内貫太郎、ひさ〜しぶりに見た
当時は気づかなかったけどけっこう暗い面もあるドラマだな
最終回では石屋辞めちゃうし、藤竜也と梶芽衣子のコンビって
日活時代を想像した
347この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 16:24:05 ID:NNc7Age5
梶芽衣子は当時「邦画の顔」だった。日活から東映へトラバーユして「女囚さそり」
が大ヒットしてシリーズ化。東宝「修羅雪姫」も大ヒットでシリーズ化。
高倉健・菅原文太・勝新太郎等と次々に共演。タランティーノもその頃の劇画タッチの
梶芽衣子を想定して「キルビル」を製作したくらい影響を与える存在だった。
梶が劇中唄った「怨み節」がキルビルのエンディングで流れたのが記憶に新しい・・
348この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 19:24:06 ID:OgwqOG6/
これレンタルおいてねえぇーー
349この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 20:29:09 ID:kU/q4BAC
阿佐谷北=京王線沿線住民

五十代前後

高卒

就業歴なし

90年頃から00年頃まで鬱病で入院、投薬治療を受ける

00年からは2ちゃんねる他掲示板を荒らす日々

今も警察の監視下にある元オウム信者(I田ではないかとの噂)

毎日京王線で新宿のネカフェに出かけるのが彼の仕事。
350この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 17:59:06 ID:GycMHsgz
美貌はもちろん、タフでクールでかっこいい! そこはかとない気品もあって…… 芽衣子さまは女も惚れる女です
351この子の名無しのお祝いに:2006/03/27(月) 12:40:25 ID:ni+MXgtW
DVD買っちゃった(第1作)。
藤田敏八監督、うまいね。
352この子の名無しのお祝いに:2006/04/08(土) 02:12:19 ID:sj6X0+AW
松田優作は原田芳雄の演技を参考にしたらしいが、
「ゴミだよゴミ。ほら、ゴミがチンチン出してやがる」
このあたりのセリフ回し、松田優作が言ってても違和感ない。
353この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 20:54:39 ID:v504xUz+
来月東映チャンネルで「銀蝶渡り鳥」と「ジーンズブルース 明日なき無頼派」放送
354この子の名無しのお祝いに:2006/04/15(土) 22:23:20 ID:p0zj0NGq
スカパーで「寺内貫太郎一家」見てるんだが
普通に喋り笑ったり泣いたりする梶さんに激しい違和感を覚えました。
355この子の名無しのお祝いに:2006/04/15(土) 22:38:04 ID:oQ4Lk6il
ご飯の支度したりな。でも今週の藤竜也とのエピソードは泣けた
356この子の名無しのお祝いに:2006/04/16(日) 01:14:21 ID:bPVNAf/c
>>355
どこまで日活つながりなんだよ!!ってな
>>354
でも、ワイルドジャンボの芽衣子タンはキャワイイ

357この子の名無しのお祝いに:2006/04/16(日) 04:26:12 ID:w0ffhjbT
梶さん 今はどうしてるんですか
358この子の名無しのお祝いに:2006/04/17(月) 00:59:49 ID:OnvEHT4N
>>357
( ゚д゚ )
359この子の名無しのお祝いに:2006/04/17(月) 16:35:44 ID:3vtfOW2F
>>357
この間の鬼平スペシャル『兇賊』に
出てなかった?
360この子の名無しのお祝いに:2006/04/19(水) 13:25:18 ID:fbczX30f
あるアニメのDVDジャケットが修羅雪姫のコスプレ・・・。
361この子の名無しのお祝いに:2006/04/19(水) 17:52:01 ID:zwQyoCd0
寺内貫太郎一家で、浅田美代子とお菓子つまみながら
「そうよねえ〜」とか普通の女の子同士の会話するシーンがあったw
362この子の名無しのお祝いに:2006/04/27(木) 22:34:47 ID:ZeKp621H
寺内貫太郎の梶さんもいいよね〜
久世がうまい時期に亡くなってくれて(不謹慎)、
修羅雪姫・野良猫ロック・寺内、そんでCSのさそりで
いろんなバリエの梶さんを見ることができてうれしかった。
363この子の名無しのお祝いに:2006/04/28(金) 01:04:45 ID:0URj1SnH
久世の告別式に訪れる芸能人をTVで次々映していたが
梶さんの姿はついに見られず・・・
364この子の名無しのお祝いに:2006/04/28(金) 20:33:00 ID:4E2SuC+a
深夜に録画した野良猫ロック・ワイルドジャンボを見ました
最初思い描いていた不良のドロドロした青春物語かと思いきや、
明るく楽しい青春映画w
でも最後が犯罪映画になって凄い終わり方ですね
梶さんも地井さんもみんな若くてカッコいい

セクシーハンターの方も楽しみです
365この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 14:11:15 ID:SNqS1Hj4
セックスハンター見たんだけど
なんで安岡力也は妹を撃ちゃったの?
わけわかんね
366この子の名無しのお祝いに:2006/05/13(土) 13:26:43 ID:tJYB3/OJ
「銀蝶渡り鳥」って日活映画そのままだなw
367この子の名無しのお祝いに:2006/05/13(土) 13:53:11 ID:Lt5hqoOd
梶姉さん可愛い(*^_^*)
368この子の名無しのお祝いに:2006/05/13(土) 14:02:38 ID:Su5d7zSm
梶芽衣子さん。
DVDはさそりと修羅雪姫だけ?
369この子の名無しのお祝いに:2006/05/14(日) 01:22:19 ID:VA6/mwx/
>>366
でもクライマックスはしっかり東映テイストw
370この子の名無しのお祝いに:2006/05/15(月) 18:03:08 ID:xFMzpl6r
ブラック将軍の丹羽又三郎がカッコよかった>銀蝶渡り鳥
371この子の名無しのお祝いに:2006/05/16(火) 01:18:44 ID:y5TIjZS+
>>368
宿無とわるいやつらも出てた。
あと貫太郎一家とか?
372この子の名無しのお祝いに:2006/05/16(火) 01:29:31 ID:pGIYy0P9
鬼平シリーズは山ほど出てるはず
373この子の名無しのお祝いに:2006/05/16(火) 20:06:24 ID:Nd5KMeTT
石井輝男の「怪談昇り竜」と「現代任侠史」出ないかな。
374この子の名無しのお祝いに:2006/05/17(水) 09:36:49 ID:0qVlsxBF
>>366
「銀蝶渡り鳥」は初の東映主演映画ということもあって、
意識的に日活映画へのオマージュを狙ったんだろうね。
「ジーンズブルース」も野良猫ロックシリーズの東映版に思えなくもない。
375この子の名無しのお祝いに:2006/05/26(金) 09:14:50 ID:2nY0Rdd0
杉様版『大江戸捜査網』の
『芸者小波』もよろしく!
376この子の名無しのお祝いに:2006/05/30(火) 06:38:17 ID:jXBAHpm6
ひずみ萌え!
377この子の名無しのお祝いに:2006/05/30(火) 21:01:32 ID:G9SF0oiU
そう、それはたった七日間だったわ。
378この子の名無しのお祝いに:2006/06/11(日) 02:17:54 ID:UfgscCgq
久々に借りてきて観終わったところ。

ラストで中田喜子を哀しげに見つめるアップ、一瞬微妙に微笑むのね。
このカットだけでも観る価値があると思うくらい、ゾクッとくる。
379この子の名無しのお祝いに:2006/06/11(日) 23:50:17 ID:QQeZ2qWx
380この子の名無しのお祝いに:2006/07/01(土) 22:55:59 ID:xW6NAuQ7
今月からファミ劇で「腐蝕の構造」再放送するんだね。
381この子の名無しのお祝いに:2006/07/13(木) 14:23:45 ID:Fe8f0MEs
382この子の名無しのお祝いに:2006/07/17(月) 20:07:57 ID:h83SzHDF
youtube.comに予告編あるよ。
383この子の名無しのお祝いに:2006/07/29(土) 13:56:07 ID:apLRUttF
不幸にも?はじめて出会ったドラマが教師びんびん2でした。
悪役文部省官僚の役があまりにも強烈に焼きついていたので
その後大人になって、仁義なき等、東映の昭和40年代の
ビデオ見るようになって雰囲気や配役に驚いた。
384この子の名無しのお祝いに:2006/08/03(木) 21:34:43 ID:RuPx8Biv
>>368
仁義なき2とかはダメ?
385この子の名無しのお祝いに:2006/08/03(木) 21:35:46 ID:RuPx8Biv
死闘編のことです
386この子の名無しのお祝いに:2006/08/03(木) 23:04:51 ID:5uh4e5rV
「主演作でDVD出てるのは」って意味だろ、きっと。
387この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 14:15:41 ID:JuTihLVu
>>331-333
遅漏・・じゃなくて遅レスだが「グラビア図書館」にあるみたいだ。
コピーサービスはちと高めだが。
388この子の名無しのお祝いに:2006/08/06(日) 18:51:20 ID:XLAYoYt+
梶オメ子
389この子の名無しのお祝いに:2006/08/09(水) 16:36:21 ID:CHRn5NjR
修羅雪姫と怨み恋歌のセットでパッケージに入って4,800円っていうのがあった筈なんだけど。
390この子の名無しのお祝いに:2006/08/09(水) 19:04:12 ID:DpHXDCA7
×修羅雪姫と怨み恋歌のセットでパッケージに入って4,800円
○修羅雪姫と怨み恋歌が収納可能なパッケージに入って4,800円
391この子の名無しのお祝いに:2006/08/10(木) 01:19:28 ID:dwF6UqIL
392この子の名無しのお祝いに:2006/09/03(日) 21:39:09 ID:s09AS0aP
保守
393この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 20:01:01 ID:dj3JSWzd
保守
394この子の名無しのお祝いに:2006/09/29(金) 12:41:07 ID:sBZeKtG9
タイトルから逸れますが、
彼女の生き方に興味を持つのは私だけ?
なぜ映画にもどらないの?
なぜ時代劇に固執するの?
演技力もある人なのになぜ需要がないの?
インタビューなんかみても決して気難しいひとに見えないけど
誰か分析して?
395この子の名無しのお祝いに:2006/09/29(金) 20:53:12 ID:Ws6wKTQI
>>394
>なぜ映画にもどらないの?
>なぜ時代劇に固執するの?
大手芸能事務所主導の時代なので仕事がないから

>演技力もある人なのになぜ需要がないの?
需要も何も還暦の女優に何を期待してるの?

>インタビューなんかみても決して気難しいひとに見えないけど
監督やTV局が使いたくても、
大手芸能事務所の発言力などあり、声がかけにくいんだろう。
フジと東映が梶さんが気に入られる場所なので
そこを主戦場にしているだけ。

396改正:2006/09/29(金) 21:00:27 ID:Ws6wKTQI
×フジと東映が梶さんが気に入られる場所なので
そこを主戦場にしているだけ。

○フジとテレ東と東映が梶さんが気に入られる場所なので
そこを主戦場にしているだけ。
397この子の名無しのお祝いに:2006/09/29(金) 21:27:50 ID:2ndGLQpL
梶さん世代のベテラン監督達は映画を撮りづらくなり、中堅や若手達はそれぞれ自分達と年齢の近いキャストや等身大のテーマの脚本を撮るために年輩のキャストははなから除外されてるように思われ。
柄本明とか大杉漣なんかが出まくってるのもあの世代が彼らにとっての上限ギリギリで、
それより上の世代の俳優は「どう話に絡めていいか分からない」、あるいは「演出をつけるのが畏れ多い」のではないかと。    梶さんに限らず、コンスタントに映画出演を続けるベテラン俳優はそんなに多くない。
梶さんは鬼平での松竹のスタッフや、大映ドラマのスタッフなどの縁が深いので、そこでの仕事が多くなる。           マイペースでお仕事されてるのだろうから、別に悲観することでもないかと。
398この子の名無しのお祝いに:2006/09/29(金) 22:08:20 ID:sBZeKtG9
でもなんだか悲しいのです
思い切ってキャラを変えてでももっと精力的に露出してほしい。
399この子の名無しのお祝いに:2006/09/29(金) 22:08:31 ID:Ws6wKTQI
>>397
庵野や樋口が仕事したいと言っているから
心配ないんじゃない?
出資する映画会社やジャニなどの芸能事務所からの
構想が外れるだけ。
テレ東の連ドラに出演、今年の正月テロ朝の大型ドラマに出るか
どうか分からないが、梶さんのようなタイプは時代劇に追いやられているのが事実。
400この子の名無しのお祝いに:2006/09/29(金) 22:16:01 ID:sBZeKtG9
希望をもって見守ります。
401この子の名無しのお祝いに:2006/09/29(金) 23:28:36 ID:c8KEa+jS
お嘆きのアナタに。

2003年に山城新伍が梅宮や松方などを集めて撮った「カポネ 六本木錬金の帝王」は見たか?
看板はパチスロ攻略モノなんだが(スポンサーがその方面なので)、実質は梶さんや松方に
じっくり芝居をさせようっていう撮り方で、梶さんしみじみいい味出してるよ。
402この子の名無しのお祝いに:2006/09/29(金) 23:53:24 ID:MFhUhOcT
>>401
まだ観ていません
機会をみて観せていただきます
403この子の名無しのお祝いに:2006/10/29(日) 09:25:18 ID:ezfyiFTR
いつみても波乱万丈に芽衣子さん出ないか心待ちにしてんだけど
なかなか呼ばれないなあ
てかもう出でた?
404この子の名無しのお祝いに:2006/10/30(月) 23:37:15 ID:ZNdWG9Mu
>>403
むしろ出ないで欲しい。あれに出ると、「この人ももう終わりか」
なんて風に感じてしまうから(個人的に)
405この子の名無しのお祝いに:2006/11/04(土) 02:50:45 ID:erGrTjyL
仲谷昇扮する竹村伴蔵はなんか好きだな。
406この子の名無しのお祝いに:2006/11/04(土) 22:01:26 ID:NonQUQiY
>>405
他の連中は悪事を働いて得た金で上手くやっていたのに、一人だけ落ちぶれて
いたんだよな。よっぽど世渡りが下手だったのか。
407この子の名無しのお祝いに:2006/11/04(土) 22:14:01 ID:RbyMu7mt
『銀蝶流れ者・牝猫博奕』で伴淳三郎が似た役をやってるよ。
昔はスゴ腕のバクチ打ちだったのが落ちぶれて、
娘を百万円で温泉芸者に売り飛ばし、
その娘を助けた梶さんに説教されてた。

親父が酒とバクチで落ちぶれて娘が体を売る、というのは定番か。
408405:2006/11/05(日) 14:57:52 ID:8QkvVVLw
>>406
そう、塚本儀四郎と北浜おこのは、かなり裕福なんたよね。一方、伴蔵は・・・可愛そうな奴だ。

北浜おこのを斬った鹿島雪は腑に落ちない様子だね。
409この子の名無しのお祝いに:2006/11/08(水) 01:58:12 ID:wrBamNiY
戦国ロックはぐれ牙、全9話開始上げ
410この子の名無しのお祝いに:2006/11/10(金) 21:47:39 ID:jVVkiVMH
この頃の梶はほんとにきれいだな
修羅幸の漫画なんて梶クリソツだもんな
411この子の名無しのお祝いに:2006/11/11(土) 02:25:32 ID:Zi8gxKMR
>>410
全然似てないわけだが・・・
漫画は細いキツネ目
梶さんのほうが遙かに美女
412この子の名無しのお祝いに:2006/11/11(土) 23:34:08 ID:FWCgQNJt
>>411
同意、梶さんカコイイ。
413この子の名無しのお祝いに:2006/11/17(金) 20:01:48 ID:+3Ae4NVN
竹村伴蔵役の仲谷昇氏が逝去されてしまったか・・・
お悔やみ申し上げます。
414この子の名無しのお祝いに:2006/12/03(日) 08:09:41 ID:0AZkeVUK
保守
415この子の名無しのお祝いに:2006/12/05(火) 22:54:54 ID:+3PEuAgl
最近、たまたまビデオを借りて観たものですが、梶芽衣子の修羅雪姫メチャカッコよかったです
1作目の冒頭で、雪道を蛇の目傘をさしてやって来て、名を名乗って相手を刺殺するシーンや、2作目のラストで、喪服姿で立ち回りするシーンなどなど、とにかくカッコよかったです
これって、2作しか続かなかったんですか
2作目の予告編で、シリーズ第2段って書いていたけど、3作目以降作らなかったんですか
どなたか詳しい方教えてくださいm(_ _)m
416梶芽衣子:2006/12/11(月) 21:04:27 ID:c8qY4W+g
3作目はないよ。2作で終わりました。
417この子の名無しのお祝いに:2006/12/12(火) 21:33:38 ID:kMZ1Et40
もうすこし脱いでくれないと、だめだね
418この子の名無しのお祝いに:2006/12/14(木) 22:24:12 ID:kBnfcYoD
>>416
個人的には、大変面白かったのですが
映画としては、当たらなかったんですかね?
419この子の名無しのお祝いに:2006/12/14(木) 22:52:31 ID:SwRMd+Iu
当初一作で終わらせるつもりが続編も作ったのではなかったか?
復讐は第一作目で済んでるし
420この子の名無しのお祝いに:2006/12/14(木) 23:52:58 ID:0PJgvCV1
ニ作目は脇に完全食われてるよ。
そもそも一作でその目的を完遂してしまい、いる存在理由も曖昧だし。
421この子の名無しのお祝いに:2006/12/15(金) 15:33:02 ID:zgUkhrss
しかし、蛇の目傘に日本刀を仕込んでるアイデアといい、梶芽衣子の陰のある冷たいキャラといい、たまらなく良かったけどなあ
彼女の小粋な着物姿もカッコ良かったぞ
あの役は、彼女じゃないとできないよ
2作で終わったとは実に残念です(T_T)
422梶芽衣子:2006/12/15(金) 19:29:41 ID:ZKN6MdKa
>418 当時もあまり当たらなかったよ。あたしも
アウトローや恨みやるのもういやだったし。あれは藤田監督だったから
やったの。今掘り出されているのはすべて足らんティーの監督のおかげね。
あの方がいなかったら多分もっと埋もれていたと思うわ。

もっとも埋もれていたほうがよかったと私は言えるけど。
恥ずかしくて仕方ないから…今の若い人、何が良くて見てるのかしら?
423この子の名無しのお祝いに:2006/12/16(土) 13:32:48 ID:A1dAU8fi
>>422
代表作「女囚さそり」は、自分としては、余りにも内容がドロドロしてて後味が悪かったが、修羅雪の方は同じドロドロした内容でも、立ち回りのアクションシーンが多かったので、見てて爽快だったよ
424この子の名無しのお祝いに:2006/12/22(金) 03:46:20 ID:8HeAawsk
「修羅の花」

死んでいた朝に とむらいの雪が降る
はぐれ犬の遠吠え 下駄の音きしむ
因果な重さ みつめて歩く
闇を抱きしめる 蛇の目の傘一つ
命の道を行く女 涙はとうに捨てました

ふりむいた川に 遠ざかる旅の灯が
凍てた鶴は動かず 哭(おらぶ)いた雨と風
冷えた水面に ほつれ髪映し
涙さえ見せない 蛇の目の傘一つ
怨みの道を行く女 心はとうに捨てました

義理も情も 涙も夢も
昨日も明日も 縁のない言葉
怨みの川に身をゆだね 女はとうに捨てました

1、2小節ならあるんだけど、せめて1番くらいは
フルコーラスで聴けるサイトないですかね?
先にお礼で画像送ります
<Lady Snowblood>
ttp://www.sarudama.com/japanese_movies/ladysnowblood.shtml
ttp://media.outnow.ch/Movies/Images/1973/ladysnowblood/movie.p/01.jpg
ttp://media.outnow.ch/Movies/Images/1973/ladysnowblood/movie.p/02.jpg
ttp://media.outnow.ch/Movies/Images/1973/ladysnowblood/movie.p/03.jpg
425この子の名無しのお祝いに:2006/12/22(金) 04:33:33 ID:KJ9CLP6e
>>424
英題はプリンセスじゃなくてレディなのか。
426この子の名無しのお祝いに:2006/12/22(金) 21:55:56 ID:GuQuN2CI
野良猫みたいに同じシリーズでも内容変えればよかったのにな
べつにいいけど
427この子の名無しのお祝いに:2006/12/26(火) 14:37:18 ID:g5Er+P69
KBS京都
00:00 「修羅雪姫」 (2001年“修羅雪姫”製作委員会)
ヤフーで漫画立ち読みした。ち○こと殺人とレイプが出てきた。
うー気持ち悪い。死姦のマンガ見た時みたい。
428この子の名無しのお祝いに:2006/12/26(火) 14:45:26 ID:0SkxJNoB
>>427
板違い
429この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 13:58:09 ID:fLU50hup
あげ
430この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 00:05:43 ID:xv7Mjmr1
age
431この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 22:46:14 ID:1Lz3RzMf
あ、お回しだ、あ、お回しだ!
432この子の名無しのお祝いに:2007/01/30(火) 03:00:39 ID:5xJ3TnuD
原作の鹿島雪は結構エロいのだが
梶さんの雪は"Pure Virgin"。
黒沢と一瞬抱擁する場面があるだけ。
433この子の名無しのお祝いに:2007/02/02(金) 04:19:58 ID:UKwjKerU
テレ東放映時のビデオが出てきて今見てる
主題歌、サイコーだね
東宝映画なのが意外だった
配給が東宝ってだけなのかな
434この子の名無しのお祝いに:2007/02/02(金) 08:00:51 ID:UKwjKerU
「因果応報…ッ!」
今、見終わった。
ラストの嗚咽が悲しかったけど、ドロドロ…つーより乾いた感じがした。
梶が格好良いのでスタイリッシュな印象が強いみたい。
血しぶきや手首、胴体チョンパがてんこ盛り。
シリーズ次作も録画してあるので見てみます。
435433-434:2007/02/04(日) 08:48:16 ID:R5Gluso7
「修羅雪姫・怨み恋歌」見ました。
キリングマシンの雪が再び怨みを背負い、情念を燃やし刀を振るいます。
でもこれ、サヨク映画ですよね?娯楽映画に撤して欲しかった気がします。
在りし日の伊丹十三が若き日の吉行和子の乳をむさぶっていました。意外ときれいな乳だったですw
やさぐれ感漂う原田芳雄が格好いい。岸田森ほかスパイスの効いた配役。でも雪以外は全員血塗れになって死にます。
アクションシーンにはカラテ映画の影響が見られますが当時の時代性でしょうか。

やはり、この映画も梶芽衣子の魅力に尽きると思います。キチっと絵にハマっていて、いちいち格好いいんですね。
こんなに強い女がいるわけないのですが、梶にだったら喜んで騙されたい気分になります。
これも役者としての説得力でしょうか。
でも梶の唄が聞けないのは淋しいところでした。
436この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 09:24:49 ID:2IS396+j
アナキストや特高警察が出てくるたびに「サヨク映画」なんて言っているようじゃ
映画観てられないよ

DQNな権力者が復讐を受けるというのは、日本の芸能の長い長い伝統の中に
あるモチーフなんだ。「さそり」もそうだけど。
437この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 17:47:27 ID:PpVGBhTd
「怨み恋歌」は確かに面白かったけど、前作の中田喜子に刺された梶芽衣子が
雪の中で咆哮したラストで終わらせて欲しかった気もしないではない。
438この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 18:38:23 ID:Um4+9RDW
>>437
それは同感だが、まあ、別の映画と思えばええんでないかい
439この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 08:14:42 ID:FKxGUPwF
当時のシャシン屋さんはほとんど左翼だからなぁ。
440この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 10:14:44 ID:CdNfO+06
>>436
けど、やはり修羅雪姫は、両作品とも、
青臭い権力批判と自由礼賛があると思う。

澤井信一郎は東映の先輩である伊藤俊也のことを、
左翼ではなく単なる正義漢と言っていたけれど、
さそりはその点バランスがいい。
441この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 13:58:51 ID:ogew0y1i
「恨み恋歌」冒頭、雪が追っ手をまさに、
"撫で斬り"していく場面は凄すぎw・・・・。
442この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 20:42:12 ID:A+SVAySZ
伊藤俊也は、田原総一郎に「おまえは昔は左翼で『さそり』を撮ったが、今は右翼の『プライド』を撮ってる」と
言われて「うるせえ、右だろうが左だろうが俺はラジカルがいいんだ」と反論したらしいな。

内容の賛否は人それぞれだろうが、いかにも伊藤俊也らしい話ではあるw
443この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 20:57:41 ID:CgqMI7JF
今の伊藤俊也ってぱっと見そこらのおじさんだよね
444この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 21:34:09 ID:A+SVAySZ
でもまあ、話を発端に戻すと・・・怨み恋歌は、ふつうの時代劇に置き換えてみれば、
奉行や代官が極悪非道なことをして、最後にみんな斬られるってパターンだろ。
それのどこが「サヨク」なんだいw

サイドストーリーの吉行和子をめぐる兄弟の確執も、政治とは無関係だし。
それに藤田は決して「貧民」側を美化して描かないことに注意。

オープニングとラストの対比でも、政治的なメッセージはなく、むしろ個人の運命と
関係ないところで時代が遷り変わってゆくという虚無感のようなものが強い。
445この子の名無しのお祝いに:2007/02/14(水) 11:56:49 ID:nmx5337X
>>444
>むしろ個人の運命と
関係ないところで時代が遷り変わってゆくという虚無感のようなものが強い。

あのぅ…それってサヨク映画の常套手段ではないでしょうかw
446この子の名無しのお祝いに:2007/02/14(水) 21:54:48 ID:pIhj+0X8
>>445

(゚д゚) ポカーン
447この子の名無しのお祝いに:2007/02/14(水) 22:40:03 ID:oXN1nLyV
まさにポカーンだねー

何でもかんでもウヨとかサヨに当てはめないと語れない人は、
こんなところでウロウロしてないで、
そうテのスレとか板に逝けばいいだろう。
2ちゃんにはいっぱいあるだろ、そういう場所は。
448この子の名無しのお祝いに:2007/02/15(木) 00:49:59 ID:QDCIvA8A
でも屍の山と軍旗、国旗のラストの絵を見て「サヨク臭い」とオモっても普通じゃないの?
あの押し付けがましさは閉口するよ
449:2007/02/15(木) 01:29:27 ID:SVVP8WG8
まだ粘着してる orz

スレ汚し
450この子の名無しのお祝いに:2007/02/15(木) 02:01:37 ID:QDCIvA8A
100%マンセーしないと此処にいちゃいけないの?
俺は100%否定しているわけでもないんだけどな

きみ(きみら?)は随分と盲目的で排他的なんだね

このスレは既に汚れているよ
きみみたいのがいてさw

どっちが粘着だよw
451この子の名無しのお祝いに:2007/02/15(木) 02:54:31 ID:CllP0OyB
ウヨサヨ話が好きな奴が集まる板以外で>>445みたいなこと言うと、ふつうにポカーンとされると思う。
まあ、世の中にはいろいろな人がいるもんだと思ったよ。

むしろ貴殿は、こっちのスレにでも引っ越されるのがよかろう。きっと話題に御満足なさるであろう。
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1085277722/
452この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 02:39:53 ID:e4dJZs0M
釈版までは知っていたけど、こんなのまであるとは知らなかった ( @ @)
ttp://img149.auctions.yahoo.co.jp/users/5/7/7/5/pui2mi-img600x399-1171800799shurayukihime.jpg

スレ汚しスマソ,,,,,,,,,,,
453この子の名無しのお祝いに:2007/02/25(日) 22:52:14 ID:1LbmtvFo
454この子の名無しのお祝いに:2007/02/27(火) 21:33:35 ID:6QuD9Mq1
「ウヨ」「サヨ」なぞ。
まっ、修羅雪姫には無関係だな。
455この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 03:19:20 ID:BgFlHqtg
「怨み恋歌」というサブタイは、鹿島雪に関してではなく、
伊丹−吉行−原田の三角関係のことでつかね。

英語サイトなんかで"URAMI RENGA"なんて書いてあるのは
何とかしてほすい。中途半端に漢字が読める外人が付けたのか。
456この子の名無しのお祝いに:2007/03/15(木) 21:44:00 ID:jZGKTIRR
二十歳だがたまたま芽衣子さんの画像見て魅せられたんで
サソリ1を見てみた。あまりのダサさに笑えたけど芽衣子さん美しすぎる。
457この子の名無しのお祝いに:2007/03/28(水) 19:16:12 ID:3bTWLncd
去年テレ東の深夜に放送したのを録画したビデオで第2作目を観たが、徳永乱水(伊丹十三)の拷問シーンで一部音声が無いのだが、あれはテレビ放送用に編集したのかな?ちょっとガッカリしたよ
458この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 20:41:26 ID:R0/p6BHw
さそりシリーズより好きだな。
459この子の名無しのお祝いに:2007/05/01(火) 02:19:39 ID:MlEUqfKa
さそりシリーズはコメディ的というか破天荒すぎる描写が多いよねw
460この子の名無しのお祝いに:2007/05/01(火) 14:48:24 ID:gdwDVe4X
「さそり」の君が代や日の丸の使い方のがよっぽどサヨっぽいが、
その監督が晩年(てまだ早いかw)「プライド・運命の瞬間」なるウヨ
った映画を撮る不思議。
461この子の名無しのお祝いに:2007/05/01(火) 21:18:38 ID:A0xteDhA
>>459
うん、そんな感じ。そんな感じ。
復讐ってのも同じなんだが、さそりはハードボイルドすぎるからなぁ。
462この子の名無しのお祝いに:2007/05/02(水) 02:15:33 ID:yMHXkyXG
463この子の名無しのお祝いに:2007/06/02(土) 01:02:15 ID:hsTktjFB
DVDの得点英蔵の梶さんのインタビュー怖い。この人貫禄ありすぎ。まだまだ悪役でいけると思う。

石立鉄男さん亡くなりましたね。梶さんも残念でしょう。




464この子の名無しのお祝いに:2007/06/04(月) 20:23:25 ID:six5jTSw
竜さんが・・・orz
465この子の名無しのお祝いに:2007/06/15(金) 21:32:54 ID:naqNiien
梶芽衣子歌へたくそ

 俺のほうがはるかにうまい。

 へたくそすぎてわろた
466この子の名無しのお祝いに:2007/06/15(金) 22:54:45 ID:CjB4+zwE
オマエの歌はいいよ
467この子の名無しのお祝いに:2007/06/17(日) 21:09:07 ID:MPy735C0
>>465は浅田美代子
468この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 19:11:53 ID:2kysIMYw
梶さん歌上手いお
469この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 20:09:10 ID:7GAT9NTC
>>467
ワロスwww
470この子の名無しのお祝いに:2007/06/24(日) 18:07:47 ID:qnqs+LSF
物語的には東映っぽいけど内容はしっかり東宝してたね。
妙に凝った撮り方や、いかにも作り物な血しぶきがたまんねー。
471この子の名無しのお祝いに:2007/07/05(木) 18:23:19 ID:5WP1t6MR
浅草名画座で10日まで上映中
472この子の名無しのお祝いに:2007/07/10(火) 15:47:43 ID:g1chPf4f
なんで死なないの?
473この子の名無しのお祝いに:2007/07/26(木) 22:45:00 ID:Y8aV6zdI
>>472
逆に考えるんだ。何故、死なければならないのかと。
474この子の名無しのお祝いに:2007/07/27(金) 09:06:44 ID:YW34CNGA
白雪姫は、英語で「Lady Snow white」
修羅雪姫を「Lady Snowblood」としたのは蓋し名訳
475この子の名無しのお祝いに:2007/08/25(土) 22:04:45 ID:RLu3L9Fq
鹿島雪対松島ナミ
決闘したら面白そうだな。
476この子の名無しのお祝いに:2007/08/26(日) 05:24:26 ID:8MkH1HuA
ライフの関めぐみは監督に言われて修羅雪姫やさそりの梶芽衣子を見て役作りしているらしい
477この子の名無しのお祝いに:2007/08/26(日) 21:23:10 ID:BJ9iRI8e
「怨み恋歌」の岸田森と南原宏治と山本麟一のトリオは
ビジュアル的に特撮モノの悪幹部みたいなノリがあるな
478この子の名無しのお祝いに:2007/08/27(月) 22:01:56 ID:uaS0sJai
てすと
479この子の名無しのお祝いに:2007/08/28(火) 16:29:24 ID:K4bAX9u5
>476
関めぐみ、長身で好みだけどオレンジレンジのファンなんだよなあ・・・
480この子の名無しのお祝いに:2007/08/28(火) 21:48:33 ID:Mf6krHRe
おまわしたい、おまわしたい、おまわしたい。
481この子の名無しのお祝いに:2007/08/29(水) 01:46:04 ID:tujR4UtZ
「おまわしだ」じゃね?
482この子の名無しのお祝いに:2007/09/21(金) 15:05:07 ID:LRMlFkun
>>480-481
バロス!
483この子の名無しのお祝いに:2007/10/16(火) 01:12:44 ID:oscGMoYO
梶芽衣子って芸能人の友達っているのかな?
調べたらいいとものテレホンショッキングに出演したことはないみたいだ
484この子の名無しのお祝いに:2007/10/16(火) 19:30:12 ID:RGxTSYX1
梶さんがいいともに出る理由ないでしょ。
485この子の名無しのお祝いに:2007/10/24(水) 01:04:20 ID:z44MxNaq
>>483
フジで長年放送してた「鬼平」の
不動のレギュラーだったのにな。

月9ドラマか“フジTV映画”の宣伝絡みで
廻ってくるのが、お決まりのパターンだけど・・・

『UDON』や『海猿』みたいな映画の宣伝してる
梶さんを見たいか?w
486この子の名無しのお祝いに:2007/10/27(土) 15:41:18 ID:j9d5Ex+Z
キチガイにはキチガイって言うしかないし、屁理屈は屁理だしな。
消えないくせして消えると言い張り、最後に自分が書くまで、
屁理屈と見苦しい言い訳で、逆ギレと嘘を重ねるのは、小心者で
粘着質なキチガイにしかできないだろw
487この子の名無しのお祝いに:2007/10/27(土) 15:41:39 ID:j9d5Ex+Z
誤爆すまん。
488この子の名無しのお祝いに:2007/10/27(土) 17:02:50 ID:gXH+EHtk
今度、シネマヴェーラ渋谷でやるね。
489この子の名無しのお祝いに:2007/10/27(土) 17:21:24 ID:3TqMdDDw
関めぐみ「羽鳥役を演じるのに、監督やプロデューサーから漫画を読まないでこれを見て参考にして欲しいと
出されたのが梶芽衣子さん主演女囚さそりと修羅雪姫です。台詞が少なく目で哀愁を漂わせた演技を注文されて難しい役でしたよ。
友達からも目が怖くなったて言われてちゃって(笑)」

テレビライフ
490この子の名無しのお祝いに:2007/10/27(土) 18:03:44 ID:UlffclCe
>>489
そいや関ってアバズレ顔だよなぁ(いい意味で)、
ぜひそっちの路線期待w
491この子の名無しのお祝いに:2007/10/27(土) 18:04:38 ID:OYlnE5EG
>>483
徹子の部屋は?
492この子の名無しのお祝いに:2007/10/27(土) 18:06:28 ID:UlffclCe
>>483
初期の頃はともかく、テレホンショッキングは、
人選・順番仕込みのスケジュール調整済みのギャラありの
プロモの場なんだが
493この子の名無しのお祝いに:2007/10/28(日) 01:01:47 ID:k4lsXSGB
原田芳雄を浅野忠信に代えてリメイクしてもらいたいな。
494この子の名無しのお祝いに:2007/10/28(日) 02:23:52 ID:KTyse7+h
やめてくれ><
495この子の名無しのお祝いに:2007/10/28(日) 13:02:08 ID:xaz1OnWL
>>490
日活デスノートチームが早速やってるよ。
http://www.nikkatsu.com/movie/detail.html?mid=32267
496この子の名無しのお祝いに:2007/11/05(月) 14:13:06 ID:seEDYdn1
>>491
徹子の部屋はあるみたい
後、今夜は最高とか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%B6%E8%8A%BD%E8%A1%A3%E5%AD%90
497この子の名無しのお祝いに:2007/11/06(火) 22:42:29 ID:50lt4OqB
この映画は時代劇の部類にはいるかな?
498この子の名無しのお祝いに:2007/11/07(水) 00:26:01 ID:RDpqfaM1
>>496
今夜は最高って日テレプラスサイエンスでやらないかなあ。
499この子の名無しのお祝いに:2007/11/07(水) 16:24:54 ID:gpwLH6w/
タモリと日テレ喧嘩したから難しいんじゃね?
たまにヤフオクで今夜は最高の本出てるよ。
梶芽衣子編はパート2な
500この子の名無しのお祝いに:2007/11/07(水) 23:22:30 ID:5K3an5pY
和尚に特訓を受ける一連のシーンに感激
501この子の名無しのお祝いに:2007/11/07(水) 23:34:25 ID:j5T89bq5
>>497
ふつうは江戸時代までのが「時代劇」と呼ばれ、明治のは歴史○○とは呼ばれても
「時代劇」とは言わないと思う。あまり古いの(聖徳太子とか)も「時代劇」とは言わないような。
502この子の名無しのお祝いに:2007/11/08(木) 18:50:09 ID:raL5FmUD
>>501
ありがとう、参考になりました。
503この子の名無しのお祝いに:2007/12/08(土) 02:01:02 ID:4j1gJ3tA
昨夜、渋谷で観て来ました。
人がいっぱいで立見も何人かいた。
観客は男が多かった。
何人か一人で来ていた女もいた。
ショッキングなシーンは思っていたより少なかった。
少女時代のゆきが裸になるところ、胴体バサーッと斬るところ等、笑いが
起こってたような…。
梶さん綺麗だった。
目力もあるが色気もあるし清楚な品もある。
中田嘉子も可愛かった。
ラストシーンのかすかな微笑み、倒れて雪掴んでかうなるところが好き。
女囚さそりも観たいが、こっちはショッキングなシーンが多そうで不安。
504この子の名無しのお祝いに:2007/12/08(土) 09:52:27 ID:Aivbo5Dk
そんなことないよ。> さそり
昔の映画は過激と言われたものでも節度がある。
505この子の名無しのお祝いに:2007/12/08(土) 11:41:24 ID:4j1gJ3tA
>>504
そうなんだ
ありがとう
さそりも勇気出して観てみたい…
修羅雪姫面白かった
506この子の名無しのお祝いに:2007/12/08(土) 12:14:35 ID:ntYh9KvV
格好いいよー、さそりも。
507この子の名無しのお祝いに:2007/12/08(土) 14:15:56 ID:z02xlMSf
  ラストで鈴木瑞穂演じる仇の頭目を派手に殺したあとで、中田演じる小娘
に不意打ちを食らって修羅雪姫が倒れたシーンで映画は終わっているけど、
続編は同一人物なのでしょうか?あと外国でもこの映画が公開されたというけど
評判のほうはどんなものでしょうか?
508この子の名無しのお祝いに:2007/12/08(土) 19:31:05 ID:YDlG8Xut
ブックオフでDVD2作を各1950円で買ってきたよ!それまでは去年にテレ東で深夜に放送したやつを録画したビデオで観てたのだが、やはりカットしてる所が多いのね。胴体斬りに、岸田森の「このキチガイ犬めら!」(←キチガイは音消し)とか
509この子の名無しのお祝いに:2007/12/08(土) 21:44:25 ID:LcY94dM2
鈴木瑞穂w
510この子の名無しのお祝いに:2007/12/09(日) 01:41:06 ID:FTPJhqmt
修羅雪姫やさそりを映画館に観に来る客層って怖くない?
511この子の名無しのお祝いに:2007/12/09(日) 02:36:27 ID:3euZ/NLZ
>>507
レンタルでもなんでも借りて自分で確認すりゃいいじゃん。
512この子の名無しのお祝いに:2007/12/09(日) 17:24:14 ID:RkMWJ8JY
日テレの深夜でノーカットキルビルは驚いた
513この子の名無しのお祝いに:2007/12/10(月) 00:43:44 ID:8GqsY2XG
>>507
というか、キルビル以降の海外での梶芽衣子ブームの中心が『修羅雪姫』なわけで。

もともと日本では、梶芽衣子の代表作と言えば、1がさそりで2が野良猫、ここまでは鉄板。
3・4は人によって様々だが、寺貫だったり鬼平だったり曽根崎だったりで、
修羅雪姫を挙げる人はあまりいなかったと思う。キルビル以前は。

だいたい和装で立ち回りというのは、当時は藤純子の模倣と受け取られやすく、
そのせいで修羅雪姫も銀蝶といっしょくたにされて、少し低く見られていたのだと思う。
514この子の名無しのお祝いに:2007/12/10(月) 07:59:44 ID:jl2rL4Od
釈由美子版の影響も大きい。> 修羅雪姫ブーム
515この子の名無しのお祝いに:2007/12/10(月) 09:28:11 ID:gDzTFizt
この人のセックスシーンが出てる作品見たいんだがなんかない?
516この子の名無しのお祝いに:2007/12/10(月) 23:09:12 ID:8GqsY2XG
>>514
1000%それはないwww

>>515
日活時代にわずかながらあるけど、どれもさそりと同程度のソフトイメージ映像。

さそり以降は裸はすべて拒否。裸のシーンは吹き替え。
517この子の名無しのお祝いに:2007/12/14(金) 17:24:48 ID:hmn3LNTk
片乳出して雑踏を歩くシーンはすげえもんなあ
518この子の名無しのお祝いに:2007/12/15(土) 00:16:48 ID:fnQK2cno
黒沢年男が鏡を割るシーンでビクビクしてる芽衣子が最高にカワイイ
519この子の名無しのお祝いに:2008/01/07(月) 09:51:46 ID:o/iys3/L
保守
520この子の名無しのお祝いに:2008/01/08(火) 01:25:38 ID:1s9tLpwx
>>515
反逆のメロディで一応地井武男とベッドシーンあるね
521この子の名無しのお祝いに:2008/01/08(火) 12:29:14 ID:zsD1oQDb
>>515
さそり
522この子の名無しのお祝いに:2008/02/22(金) 19:44:14 ID:qTexwoyQ
続編の方での伊丹十三の殺され方が怖い
なんかとっても触れてはいけない感が・・・
523この子の名無しのお祝いに:2008/05/01(木) 14:47:58 ID:q7MR5saW
>>516
「無宿」の海で泳ぐシーンでおっぱい出るとこも吹き替えなのか・・・
残念
524この子の名無しのお祝いに:2008/05/05(月) 23:43:05 ID:dc+Ls+se
梶芽衣子のポスター発見
yahooオークションにて
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b87723313
525この子の名無しのお祝いに:2008/05/07(水) 07:30:40 ID:Vwj3bRcg
>>524
イカスー!
526この子の名無しのお祝いに:2008/05/10(土) 12:48:26 ID:uuq/+f4O
二作目見たけど岸田森が凄いですね、死に様も見事。
>>522
ペスト菌植え付けて貧民窟に放り込むというネタは今では絶対やれないでしょうね・・・
527この子の名無しのお祝いに:2008/05/13(火) 18:08:55 ID:738FPia/
曽根崎心中のDVDが6月に発売されるそうです
おっぱい違う人だから買わないけど
528この子の名無しのお祝いに:2008/06/28(土) 21:04:36 ID:JR78/bnN
529この子の名無しのお祝いに:2008/06/29(日) 00:46:59 ID:NqDboxoO
>>528
胴体まっぷたつのシーンはつい笑ってしまう
530この子の名無しのお祝いに:2008/07/16(水) 22:04:36 ID:TVTf2KNv
おこのぉ〜〜〜!
531この子の名無しのお祝いに:2008/08/06(水) 13:30:44 ID:N10rBTZ4
「修羅雪」第一作のBGMって必殺シリーズの「仕留人」でアレンジ違いの
ヴァージョン(と云うか「必殺」の方がオリジナルかも…)が何曲が使われて
いるんだよね。また、修羅雪の設定をまんま流用したキャラクター“修羅
菊”が同シリーズの「商売人」にも登場しているし…梶さんの「必殺」出演も
観たかった気がする。
532この子の名無しのお祝いに:2008/09/09(火) 18:16:28 ID:umkDLphr
深夜 関西で釈由美子さんの修羅雪姫を見たのです
が、梶さんの作品がオリジナルですか?(´∀`)
見たくなりました
533この子の名無しのお祝いに:2008/09/09(火) 20:55:22 ID:xVj+Degf
タイトル以外はほとんど何の共通点もないけれどね
534この子の名無しのお祝いに:2008/09/18(木) 20:23:24 ID:K72l52B3
>>533
タイトル以外、全くの共通点がないと訂正しなきゃ。
535この子の名無しのお祝いに:2009/01/06(火) 22:23:03 ID:hAhf+EJG
修羅雪姫と怨み恋歌は同じ監督で味が違う作品なのは面白いところ。
原田芳雄カッコ良すぎ。
536この子の名無しのお祝いに:2009/02/28(土) 18:35:41 ID:VOzcJ+WT
グロいし、梶さんの目つきが怖いからトラウマになりそうな映画だな・・・・
537この子の名無しのお祝いに:2009/02/28(土) 19:25:59 ID:FUKL24Du
復讐させるためだけに看守とヤって産んだ娘・・・育ててもらったわけじゃなし
好きに生きればよかろうに。
538この子の名無しのお祝いに:2009/03/03(火) 16:24:34 ID:0YhnDs5D
だって賛同した同房の女囚達に育てられちゃったんだもの。
539この子の名無しのお祝いに:2009/03/09(月) 00:09:00 ID:L/riy292
子雪の今が知りたい
540この子の名無しのお祝いに:2009/03/29(日) 14:59:59 ID:Klk2l64d
中原早苗はやはりいいですねー
541この子の名無しのお祝いに:2009/03/29(日) 15:55:51 ID:D0CjJeTS
この…、キ○ガイ犬めら!
542岸田森:2009/03/30(月) 18:26:51 ID:3JmawwJm
き…キ○ガイ…(死亡)
543この子の名無しのお祝いに:2009/03/31(火) 07:55:50 ID:MHqslI7V
おまわしだいッ!
おまわしだいッ!
おまわしだいッ!
おまわしだいッ!
544この子の名無しのお祝いに:2009/03/31(火) 13:43:39 ID:DdYhXm7x
↑一瞬たじろぐ修羅雪に萌える
545この子の名無しのお祝いに:2009/04/02(木) 19:40:01 ID:C18xK8IG
それにしてもこのトトロ、ノリノリである
546この子の名無しのお祝いに:2009/05/15(金) 01:56:03 ID:zNPIvckt
1作目の西村晃のキチガイっぷり、中谷昇のしみったれぶり、若き日の中田喜子の可憐さ
若き日の阿藤海(快)の異様な面妖さ、若き日の小野武彦の切られっぷり
いろいろと楽しめました。人に歴史ありだなあ…
547この子の名無しのお祝いに:2009/05/17(日) 02:24:34 ID:S6JOFkW4
吉行の乳首ビンビンに起ってるね
548この子の名無しのお祝いに:2009/05/24(日) 20:08:49 ID:OnYoz93F
最近、見ないわね
549この子の名無しのお祝いに:2009/05/28(木) 15:47:29 ID:GrTr/ykE
25年ぶりに新曲出しますよ。
550この子の名無しのお祝いに:2009/05/28(木) 16:10:24 ID:B8JmDjbC
自分が生まれる前の仇を摂れなんてムチャやわ〜w
551この子の名無しのお祝いに:2009/06/03(水) 01:39:23 ID:VmSNFrBY
まさかのブログデビュー
ttp://ameblo.jp/meikokaji/
552この子の名無しのお祝いに:2009/06/03(水) 01:42:27 ID:poIiWFVa
>>551
びっくりです・・・・
アラ還は嵐寛寿郎とひっかけてあるのかな
553この子の名無しのお祝いに:2009/06/03(水) 02:57:43 ID:1EbSjcCK
>>552
既にある言葉>アラ還
554この子の名無しのお祝いに:2009/06/03(水) 23:12:42 ID:+b7QNfgq
おこの斬って、竜さんの(゚д゚) ポカーン顔が好き。
555この子の名無しのお祝いに:2009/06/04(木) 02:54:56 ID:Nl/jDDgy
昔は綺麗でしたね
556この子の名無しのお祝いに:2009/06/04(木) 08:12:05 ID:arG8LvHR
今は渋いね
557この子の名無しのお祝いに:2009/06/09(火) 15:23:25 ID:R9vrDSt2
男をやめたい
558この子の名無しのお祝いに:2009/06/12(金) 18:18:21 ID:p5Qfky4L
>>551
驚きすぎてワロタwwwwwwwwww
559この子の名無しのお祝いに:2009/06/12(金) 18:34:44 ID:vtbkwv2U
梶さんがノートパソコンに向かってカタカタやってんのかな
560この子の名無しのお祝いに:2009/06/14(日) 15:27:55 ID:qcyb/rxy
うむ、眼鏡してノートパソコンを上品に操作する梶さんに萌え。
561この子の名無しのお祝いに:2009/06/17(水) 18:52:37 ID:uiQJHF9Z
カナダ人の子が歌う修羅の花
http://www.youtube.com/watch?v=5iZwFQkvUjo
562この子の名無しのお祝いに:2009/07/01(水) 05:00:54 ID:bxPvB/rA
この人の歌いいな!
倉橋ヨエコのコンセプトを先取りしてたんだな。
563この子の名無しのお祝いに:2009/07/01(水) 10:41:30 ID:pPBcVx1V
タイトルに毎回女をやめたい
何とかならんかw
564この子の名無しのお祝いに:2009/07/20(月) 09:46:01 ID:IWKlS1I6
劇中で流れる「修羅の花」を気に入ってダウンロードで購入したんですが、最後のサビの部分のベースラインが映画で流れるものと違うんです。あれは映画だけのバージョンなんでしょうか?
映画の方がベースが荒々しくてカッコイイので拍子抜けしてしまう…
565この子の名無しのお祝いに:2009/08/23(日) 23:03:11 ID:HeZOWu42
白雪が金メダルだそうだ。
566この子の名無しのお祝いに:2009/10/10(土) 12:15:48 ID:Xe11V57p
梶芽衣子て「ゲラ」なんだって
とにかくちょっとおかしいことに気づいたら笑いが止まらん性質らしいわ
567この子の名無しのお祝いに:2009/10/10(土) 17:19:39 ID:3HCUBfuz
そのうち「すべらない話」に呼ばれるんじゃね
568この子の名無しのお祝いに:2009/10/24(土) 21:00:45 ID:+HxceJ+2
今度池袋の新文芸座で修羅雪姫上映されるらしいですね
絶対行きますわ
修羅雪姫怨み恋歌は浅草名画座ですでに見たのですがこの映画の印象はそんなんでもないと思いました・・・
569この子の名無しのお祝いに:2009/10/25(日) 01:45:23 ID:WeyYUajh
修羅雪姫1stは目の下のクマが酷い
忙しさの絶頂だったせいだけど
570この子の名無しのお祝いに:2009/11/04(水) 12:33:09 ID:R06sXel6
「あの時は映画2本にTV、レコーディングが1日で5曲で死ぬかと思った」
とはご本人談
571この子の名無しのお祝いに:2009/11/14(土) 14:48:38 ID:99Q4kriQ
修羅雪姫、なぜか近所のTSUTAYAに置いてない
怨み恋歌と釈由美子版はあるのに
572この子の名無しのお祝いに:2009/11/17(火) 10:47:58 ID:QxgQAj5f
俺の近所のDORAMAにはあったな
怨み恋歌もあったよ。
ちなみに東京の瑞穂な
573この子の名無しのお祝いに:2009/11/22(日) 20:41:37 ID:zVQsWcdW
俺、怨み恋歌の方が悪党軍団大進撃って感じで好き。悪党連中濃すぎで修羅雪が霞んでるし。
岸田森の死に様もいい。
574この子の名無しのお祝いに:2009/11/22(日) 23:28:56 ID:wp2inPXR
梶芽衣子って男好きのする顔なのにSEXシーンないのかなぁ 見たいな
575この子の名無しのお祝いに:2009/11/23(月) 02:03:53 ID:HxPPceTO
>>573
後半ずっとソファに座ってるだけなんだもん

>>574
さそり
576この子の名無しのお祝いに:2009/11/23(月) 02:37:24 ID:uzlQ3P9M
>>574
「広島死闘篇」はいいよ
裸が見れるわけじゃないけどおすすめ。ふつくしい・・
577この子の名無しのお祝いに:2009/12/01(火) 02:05:27 ID:IAfDNYE/
一般的な作品の評価は悪いけど宿無でちょっと頭の弱い無邪気な梶芽衣子のキャラが堪らなく好きだな〜
57830歳:2009/12/03(木) 21:08:15 ID:eR1NrEN6
アッコにマッチ投げ渡す時の顔に、めちゃめちゃ惚れた。
579この子の名無しのお祝いに:2009/12/05(土) 18:43:04 ID:Y95dZJdH
>>578
それ、野良猫スレじゃ?
580この子の名無しのお祝いに:2009/12/05(土) 21:19:21 ID:CJ3PqRCD
今、梶さん目当てで無法松の素浪人を見てたら全然出てこないので
変だなあと思ったら、出てるのは荒野の素浪人なんだね・・
紛らわしいよ
581この子の名無しのお祝いに:2009/12/07(月) 03:43:59 ID:2XtBYnBo
ジャケを見てキルビル借りるのが恥ずかしくなりました。
AV借りる時と同じ心境になるのはなんでだろ・・
582この子の名無しのお祝いに:2009/12/07(月) 12:13:05 ID:61ALuu8+
>>577
あれが素だと思う
柴咲や香椎より性格は
篠原涼子と何となく似ている気がする
583この子の名無しのお祝いに:2009/12/07(月) 17:10:35 ID:2XtBYnBo
さそりが素だったら怖いよ・・
584この子の名無しのお祝いに:2009/12/08(火) 00:12:45 ID:EtWuHZfZ
じーんずぶるーすが素だと信じている
585この子の名無しのお祝いに:2009/12/10(木) 06:59:24 ID:9FvZ4KVt
ばっきゃっろぉ〜っっ!!
586この子の名無しのお祝いに:2009/12/10(木) 22:48:40 ID:EnE6vSUr
荒野の素浪人を1枚借りて見たんだけど、梶さん出番が少ないね・・
全く出てない回もあるし、これは最後までこんな扱いなのかな?
587この子の名無しのお祝いに:2009/12/11(金) 04:40:16 ID:5ajwuu1f

「女囚さそり」が懐かしい。


588この子の名無しのお祝いに:2009/12/13(日) 03:22:24 ID:kyt6MKhl
へっくしょん! 
589この子の名無しのお祝いに:2009/12/13(日) 19:34:20 ID:kyt6MKhl
>>588 梶さん最大の汚点
590この子の名無しのお祝いに:2009/12/25(金) 20:42:20 ID:F8A6RjX8

ヤクザの墓場くちなしの花
の在日朝鮮人ハーフの梶さんがカッコいい。
591この子の名無しのお祝いに:2010/01/04(月) 22:33:37 ID:AV35tRjN
怨み恋歌はラストのグダグダ感が最高ですね
原田が岸田に突撃する瞬間、スタッフの帽子が映り込む有名なシーン
その前をよく見ると岸田が拳銃を発射している時すでに刀のサヤが見えてます
今では考えられない迷場面ですが、あの時代のエネルギーとパワーを感じました

592この子の名無しのお祝いに:2010/01/04(月) 22:48:20 ID:AV35tRjN
訂正  ×刀のサヤ
    ○刀の柄
593この子の名無しのお祝いに:2010/02/04(木) 19:51:50 ID:fEpngEkM
いいですね。
さすが映画量産時代って感じがします
594この子の名無しのお祝いに:2010/02/25(木) 17:04:35 ID:EzeI/pt8
30年遅く生まれたら、キムタコのお気に入り女優にされていたな
それか松雪、篠原、稲森、夏川に続いて
水10女優
595この子の名無しのお祝いに:2010/02/26(金) 08:17:49 ID:WhztibhT
>>594
30年前に生まれてよかったね。
596この子の名無しのお祝いに:2010/02/28(日) 14:25:44 ID:jUQb9GRW
30年前に木村が人気俳優だったかどうか。
597この子の名無しのお祝いに:2010/03/04(木) 16:33:56 ID:Nc0LzFtp
キムタコは柴咲にも小雪にも篠原にも嫌われてしまったな
はたしてリン・チーリンと上手くいくかどうか
598この子の名無しのお祝いに:2010/03/24(水) 22:38:14 ID:cjDPcaMA
キムチタクヤ
599この子の名無しのお祝いに:2010/04/20(火) 08:45:41 ID:ILJlXJZX
いやこの人若い時美人だな
600この子の名無しのお祝いに:2010/04/20(火) 15:07:29 ID:+jMoTDyr
梶芽衣子はいまやデブそのもの、往年の面影はない。
601この子の名無しのお祝いに:2010/04/20(火) 19:26:29 ID:u5QZPRe1
今も綺麗ですよ
602この子の名無しのお祝いに:2010/04/25(日) 18:52:41 ID:Tj3JWBea
デブじゃないでしょ
603この子の名無しのお祝いに:2010/05/01(土) 23:54:54 ID:ZFqhScEt
ブログに銀蝶のジャケ写真キター
かっこいい!!
604この子の名無しのお祝いに:2010/05/03(月) 14:14:15 ID:Ls8ksZLA
605この子の名無しのお祝いに:2010/05/06(木) 01:21:11 ID:61SUMc4C
梶さんの若い頃は
往年の名作スケバン刑事の主人公麻宮サキのイメージ
さいとうゆきじゃなくて梶さんでみたかったなぁ〜
606この子の名無しのお祝いに:2010/05/06(木) 05:08:14 ID:AQtXXvNv
>>605
ご冗談を。
607この子の名無しのお祝いに:2010/05/20(木) 21:20:17 ID:IZy4JM0E

銀蝶渡り鳥の主題歌がすきだな

気が付くと大声で歌ってしまうよ
608この子の名無しのお祝いに:2010/05/21(金) 00:20:57 ID:n3L09ImR
スケバン刑事のモデルは梶芽衣子
少女コマンドーIZUMI、五十嵐いづみの母役は梶芽衣子の予定だった
609この子の名無しのお祝いに:2010/05/26(水) 21:22:22 ID:zcKlcu8r
どこがデブだ?
610この子の名無しのお祝いに:2010/05/28(金) 11:51:33 ID:bkmn44Ht
芽衣子タソ、さそりのヒットで感情を表に出さないクールな役柄ばかりになったのが残念。

野良猫ロックシリーズで時折見せる悪戯っぽいあの笑顔が好きだったんだけどなあ。
611この子の名無しのお祝いに:2010/06/04(金) 08:45:10 ID:xNovELyb
291 :名無シネマさん:2010/06/02(水) 23:49:56 ID:gTzJOlv1
「野良猫ロック」柴咲コウ 亀梨和也 W主演
監督 岩本仁志 秋クランクイン 配給日活・松竹

612この子の名無しのお祝いに:2010/06/07(月) 16:17:16 ID:qw2RQ9VY
「野良猫ロック」なら別にいいや。
613この子の名無しのお祝いに:2010/06/12(土) 05:39:12 ID:5HyCdmxH
>>611
ガセみたいだよ
614この子の名無しのお祝いに:2010/06/13(日) 19:45:59 ID:s+UL9CG7
柴咲コウってアラサーだろ、そんなババアの野良猫イラネ!
615この子の名無しのお祝いに:2010/07/09(金) 04:16:33 ID:5b4vQAnU
貴様のデブの基準がわかんねーよ
画像見る限りぜんぜんデブじゃねえぞ
616この子の名無しのお祝いに:2010/07/15(木) 15:02:48 ID:jWjqumTN
怨み恋歌のほうが好きだな。1作目は出生エピと子供時代とかでごちゃごちゃしてるし、
黒沢年男がウザかった。
617この子の名無しのお祝いに:2010/07/15(木) 16:04:58 ID:GtRUdBEy
>>610
>さそりのヒットで感情を表に出さないクールな役柄ばかりになったのが残念。

「動脈列島」では、なんとも言えない
“大映テレビ風の”芝居してるけど・・・。
618この子の名無しのお祝いに:2010/07/15(木) 20:50:55 ID:KNnobGIe

いちどオールナイトで銀蝶渡り鳥2作を見てみたい。

当時の70年代の東映オールナイトは凄い熱気だったんだろうなぁ
619この子の名無しのお祝いに:2010/07/16(金) 11:49:57 ID:7vkqtaaZ
>>616
出生エピ&子供時代は好きだが
年男ウザイは同意w
620この子の名無しのお祝いに:2010/07/16(金) 21:07:28 ID:UWuCMgRm

明日は池袋の名画座で梶芽衣子さん4本立てオールナイトがある。

とても楽しみです。

621この子の名無しのお祝いに:2010/07/18(日) 12:59:51 ID:VM2ZvDs/
7月28日(水)徹子の部屋
久しぶりのトーク番組
これはファン必見ですね

622この子の名無しのお祝いに:2010/07/19(月) 11:46:31 ID:9A6kAO03
新文芸座の梶芽衣子4本立てオールナイト見に行ってきた

いや〜やっぱり修羅雪姫は1作目が秀逸だなぁ
KILL BILLに応用されるのも分かります。
623この子の名無しのお祝いに:2010/07/20(火) 11:56:31 ID:buPHAMG5
野良猫ロック、さそり、修羅雪姫
彼女以上の大女優はいるけど、これほどコアなダーティヒロインを演じ成功した女優を他に知らない
624この子の名無しのお祝いに:2010/07/20(火) 13:31:42 ID:buPHAMG5
スレチで申し訳ないが「さそり第41雑居房」は凄かった。
主演の梶さんが90分の映画中セリフが2つだけ。目力で演技する。
白石加代子が怖かった。
第3作の墓場で成田三樹夫の腕を咥えている梶さんも良い。
625この子の名無しのお祝いに:2010/07/20(火) 16:35:48 ID:ihr2nTWA
626この子の名無しのお祝いに:2010/07/22(木) 17:47:59 ID:72XI5yWj
ミクシイの梶さんや修羅雪姫コミュなどで、映画グッズ売ってる人がいるね。
ロビーカ―ド欲しいな〜
627この子の名無しのお祝いに:2010/07/22(木) 22:43:25 ID:bL4L1nZA
>>617
“大映テレビ風の”芝居

そりゃ大映テレビの産みの親の増村保造が監督だもの。
628この子の名無しのお祝いに:2010/07/28(水) 13:26:12 ID:Q/jvZNtc
徹子の部屋に出てるわ
629この子の名無しのお祝いに:2010/07/29(木) 20:12:19 ID:CUx5h8lW
干されているかと思えるくらい本数の少ない1967だけど、
「君は恋人」の冒頭で出ているな。
太田雅子本人と通行人の役で。
というか通行人を演じる太田雅子の役で。
630この子の名無しのお祝いに:2010/08/10(火) 19:48:17 ID:rXv41i3g
徹子の部屋で30代のときに徹子の部屋に出演してた時のVTRみたがものすげー美人だね
10代〜20代前半はまだ顔の骨格がハッテン途中という感じがしたが30台になって貫禄が出た顔つきになったなぁ
凄いです。
631この子の名無しのお祝いに:2010/08/11(水) 01:21:20 ID:BHYJZ8f8
今頃、美人と気ずくな!今まで何見てたんだ。
632この子の名無しのお祝いに:2010/08/15(日) 14:28:54 ID:r6v02R9H
つべで銀蝶の予告編みたが面白そうだな。
雰囲気からすると番外地シリーズとお竜さんが交じったような感じだか、
どんな映画なんだろう。
633この子の名無しのお祝いに:2010/09/02(木) 02:53:28 ID:2hQRhfEC
今月からチャンネルNECOでやる女の警察で
芽衣子さんの太田雅子時代のヌードがみられるよん
634この子の名無しのお祝いに:2010/09/04(土) 17:33:54 ID:/f0g6IXZ
私の右脳に梶芽衣子、左脳には岩下志麻が
完璧な美人としてインプットされています。
これは現在も変わりません。
どちらもTVで、タイトルは失念してますが、
梶さんには、江藤潤との濡れ場があるサスペンスで打ちのめされ、
岩下さんには、石橋蓮司にレイプされるドラマで理性を失わされました。
梶さんはスッピンまたはノーメイクでも圧倒的な美しさだとか…
「仁義なき戦い 広島死闘篇」よりも、
「新・仁義なき戦い 組長の首」の梶さんが魅力的だと思っています。
ちなみに近所に梶さん似の主婦がいます。


635この子の名無しのお祝いに:2010/10/07(木) 19:14:58 ID:cSBd95Bh
636この子の名無しのお祝いに:2010/10/07(木) 23:09:03 ID:pqIC7ALc
名曲ベストヒット歌謡の怨み節最高!
突き刺さるような鋭い眼光は
まさに松島ナミそのものでした
久しぶりにすごい物を見てシビレたよ!
もっと歌謡番組に出てほしいですね
修羅の花も聴きたいな。
637この子の名無しのお祝いに:2010/10/08(金) 01:04:14 ID:aGVPK7iv
ライブやりまくってる雅俊より梶芽衣子のが遥かに上手かったな
638この子の名無しのお祝いに:2010/10/09(土) 10:37:50 ID:lH2yPm3Y
見てねーのかよ
639この子の名無しのお祝いに:2010/10/10(日) 12:53:00 ID:rCj9z8G4
>>635
戦国ロックの梶さん、いくら放送当時、大流行してたからって時代劇でパンタロンはくことねーだろっ!
640この子の名無しのお祝いに:2010/10/11(月) 13:22:37 ID:Om3FO3f/
梶さんはスタイルいいし、髪も美しいので和服・結い髪より女囚サソリスタイルの方がいいと思います
641この子の名無しのお祝いに:2010/12/23(木) 19:18:35 ID:Cz1r4IBt
883 :日出づる処の名無し:2010/12/23(木) 18:40:24 ID:9DHQtek5
日テレは捏造している

中国人の日本の好きな物

1位AV 2位アニメ 3位吉野家 4位ラーメン 5位トヨタ 6位SONY

好きなAV女優 RIO 小澤マリア 原千尋 森下くるみ ←断トツ
好きなアニメ 攻殻機動隊 ガンダムシード←断トツ
好きなラーメン 一風堂 天下一品 ←断トツ
好きなドラマ 鬼平犯科帳 ←断トツ
好きな俳優 真田広之 矢野浩二 ←断トツ
好きな女優 梶芽衣子 柴咲コウ ←断トツ

ジャニとかジブリなんてまったく無名だから
これガチです

642この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 14:08:58 ID:bASUW4SN
2月にチャンネルnecoで二作放送
643この子の名無しのお祝いに:2011/01/27(木) 12:22:22 ID:6iMIf6+w
CR修羅雪姫
644この子の名無しのお祝いに:2011/01/30(日) 03:25:56 ID:plAHjZLf
リメイクは釈由美子だっけ?こっちも放送して梶さんとどっちが上か比べてみたい。
645この子の名無しのお祝いに:2011/01/31(月) 15:36:57 ID:FUh1nUIi
>>644
愚問。比較する意味なし。
646この子の名無しのお祝いに:2011/02/12(土) 13:52:05 ID:S62TWDBJ
釈由美子版、梶さんのを知らない頃観に行った
アクションは頑張ってたが、梶さんの修羅雪姫とは全くの別物
647この子の名無しのお祝いに:2011/02/13(日) 11:40:38 ID:AdcbLvdn
B地区までみせんでいいから谷間くらいのサービスはしてもらわんと>釈タン
648この子の名無しのお祝いに:2011/02/14(月) 02:13:30 ID:9fySrQSj
梶の前に梶なし、梶の後に梶なし。
649この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 18:58:20 ID:8z7WDJ8E
剣客商売の芽衣子様はまるで妖怪のよう
でも昔は美しい
650この子の名無しのお祝いに:2011/02/17(木) 07:36:46 ID:BfJzKqk8
ぶっちゃけタイトルが恥ずかしい
651この子の名無しのお祝いに:2011/02/18(金) 09:31:12 ID:YZJa0ikl
今朝放送のを録画した
外題之一のテロップのところのBGMは暗闇仕留人そっくりだし
平尾昌晃だな
652この子の名無しのお祝いに:2011/02/19(土) 01:04:39 ID:6N2TwGGF
浅草名画座だか新劇場だかで上映だって
浅草は環境や客層が悪いので行かないが
653この子の名無しのお祝いに:2011/02/19(土) 01:38:14 ID:4K7cuL+i
>>650
鬼輪番(おにわばん)だの葬流者(ソルジャー)だのといった小池一夫の独創的すぎる
タイトルセンスに笑うどころかむしろ痺れてしまうような感性の持ち主にとっては、
修羅雪姫なんてのもカッコイイと思えてしまうんですよ。まあ、さすがに無礼男子
(ぶれいボーイ)というのはさすがにちょっとどうかとは思いましたけどねw
654この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 01:52:11.50 ID:/htJ3EmM
>>651
アレ確かに「仕留人」の曲のアレンジ版なんだけど、作品としてはこの
「修羅雪」の方が先に世に出てる訳だし、ひよっとしたら「仕置人」か
「助け人」あたりに作られてた曲なのかも知れないね。
ついでに云うと、少女時代の雪が泣きながら木刀振ってるシーンの曲も
「仕留人」の曲のアレンジ版だね。
655この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 06:19:01.71 ID:lGYY6EYD
原作も面白い。
おこのの顔とか「おまわし」のシーンとか
うまいこと映像化したなーと思う。
黒沢じゃなくて外武爺さんの方が良かったなー。
656この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 09:11:19.73 ID:W5EL5kM0
藤田敏八の奥さんの赤座美代子は儲け役でしたが、大門正明がただアレだけの役は気の毒に感じました。
根岸明美は相変わらずな感じでしたね。
657この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 11:06:40.73 ID:kS6q+iBv
>>654
確認してみたけど知らない曲だw
658この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 13:39:04.48 ID:eTTX7Ztt
>>646
釈由美子は演技が下手すぎ。『ゴジラ』で主演やってたが、あまりの大根ぶりにぶっ飛んだ。
659この子の名無しのお祝いに:2011/02/20(日) 23:43:19.18 ID:yBGh2dd3
本家本元の修羅雪姫は妖艶すぎ
660この子の名無しのお祝いに:2011/02/21(月) 01:17:45.06 ID:JKJqozP+
雪がムーミンパパを訪ねていくところで腰から下のない人が映ってたけどああいうのも法禁なんだろうな
661この子の名無しのお祝いに:2011/02/21(月) 03:49:27.75 ID:/HFwe2UA
法禁って何?法律で禁止?
身体欠損の俳優が映画に出るのは無問題よ。
662この子の名無しのお祝いに:2011/02/21(月) 08:20:42.59 ID:M/6HKCK9
放禁ね。スマソ
縁日のダルマにさえボカシ入れる時代だからさw
663この子の名無しのお祝いに:2011/02/21(月) 16:44:27.55 ID:MwBksA5k
眼の下の隈がソソる
664この子の名無しのお祝いに:2011/02/28(月) 22:13:02.32 ID:mDBJcnLM
ナノン主演の「熱っぽいの!」で
毎週田代まさしに戦国もの小説を勧めてくる
口うるさい婦長役みたいなコメディエンヌ的演技も好きだけどね
665この子の名無しのお祝いに:2011/03/01(火) 19:19:17.51 ID:PwqSZo1l
『青い瞳の聖ライフ』でも結構ハジケていた。
666この子の名無しのお祝いに:2011/03/04(金) 22:39:50.53 ID:B+xdC1rI
necoで太田雅子時代の貴重な映画をやっているが、初々しい
667この子の名無しのお祝いに:2011/03/05(土) 19:02:34.56 ID:P0JvC7jS
戦国ロックはぐれ牙を即刻DVD化せよ!
668この子の名無しのお祝いに:2011/03/06(日) 16:30:55.37 ID:qD8tLACA
>>666
太田博之と「ダブル太田」コンビとして売り出したんだよね。でもうまくいかなくて、
青春スターとしては不発に終わった。

>>667
『戦国ロック はぐれ牙』は一応全回観てるけどどの話も退屈な内容で、2ヶ月で
打ち切られたというのにも頷けた。そう言えば太田博之もゲストで出てたなあ。
669この子の名無しのお祝いに:2011/03/06(日) 18:43:51.73 ID:hBSQ3vR3
イメージに合わない本名だよな
670この子の名無しのお祝いに:2011/03/07(月) 19:36:40.32 ID:xLSADmgu
明日のテレ東19時に梶芽衣子が出るぞ
671この子の名無しのお祝いに:2011/03/08(火) 23:27:26.84 ID:4+l+C0EY
見逃したのでレポお願い。
672この子の名無しのお祝いに:2011/03/09(水) 22:34:25.77 ID:ktuzhwP1
ホンジャリカとユニクロ好きが面白かったです
ゲストの梶さんはいにしえの某ビューティートークを
彷彿とさせるノリだったでしょうか

とにかく地上波ゴールデンタイムに修羅雪やさそりの映像が
バンバン出てきて大満足。やるぜテレ東!

キルビルと修羅雪姫の共通点はもっとマニアックに掘下げて欲しかったけど
それは深夜放送やBSじゃないと無理かもね。
徳永乱水が馬車から棄てられるシーンが
キルビルでは自動車から放り出されていたりとか・・
673この子の名無しのお祝いに:2011/03/14(月) 12:47:36.07 ID:O+XY6mmR
>>667
戦国ロックは芽衣子さんの歌う主題歌がよい。ドラマは屋内の撮影に入ると画面が極端に暗くなり、
何が何だか分からなくなってしまう。予算の関係で充分な照明が確保できなかったのか?芽衣子さん
のアクションシーンは、はっきり言ってしょっぱ過ぎ。ストーリーは楽しめたが。
674この子の名無しのお祝いに:2011/03/14(月) 18:09:03.74 ID:5lZfc7O5
>>673
話も個人的にはつまんなかったと思う。
675この子の名無しのお祝いに:2011/03/15(火) 11:21:30.62 ID:tLyvUKsU
アクションはしょこたんと同レベル
志保美とか水野とか無理でもせめて篠原涼子レベルは欲しかった
676この子の名無しのお祝いに:2011/03/15(火) 19:23:12.69 ID:/aKGBsFb
>>675
篠原信者なんているんだな
677この子の名無しのお祝いに:2011/03/15(火) 20:15:47.52 ID:h9c7zzvq
>>675可哀想
678この子の名無しのお祝いに:2011/03/15(火) 22:42:56.97 ID:zi2O3wIh
『野良猫ロック』シリーズが一番似合っている。
679この子の名無しのお祝いに:2011/03/16(水) 18:56:44.54 ID:wOVMHhDG
戦国ロック=野良猫ロック+ルパン三世÷2
680この子の名無しのお祝いに:2011/03/16(水) 19:09:26.28 ID:OGSkdT2U
というか、“野良猫ロック”シリーズ→『戦国ロック 疾風の女たち』→『戦国ロック
はぐれ牙』という流れだろう。キーパーソンは長谷部安春(藤井鷹史)。ちなみに
『修羅雪姫』は“女囚さそり”シリーズと“子連れ狼”シリーズ両方のブームに便乗
しようとした企画。
681歴史:2011/03/17(木) 00:30:26.14 ID:9hLXYoCB
\\\
682歴史:2011/03/17(木) 00:32:23.83 ID:9hLXYoCB
今合気道やってきました

合気道の先生が申しておりました。
常に敵が目の前にいるつもりで闘え!と
古くは武士道になります。
683歴史:2011/03/17(木) 00:34:17.96 ID:9hLXYoCB
正拳突きと蹴りの繰り返しです。
まるでK−Tみたいです。
684歴史:2011/03/17(木) 00:35:12.16 ID:9hLXYoCB
相手の力をいかに利用するかもポイントです。

685この子の名無しのお祝いに:2011/03/17(木) 01:23:59.15 ID:PCvUzC3t
そんなのどうでもいいよ、梶芽衣子の話しろよ。
686この子の名無しのお祝いに:2011/03/17(木) 05:50:37.76 ID:7bI5UFV/
梶芽衣子と長谷部さんの仲を引き裂いたフジテレビの重村
687この子の名無しのお祝いに:2011/03/17(木) 10:31:33.67 ID:eGekmf5h
次シーズンの相棒に出てほしいなぁ。出来ればハセベバクシンオーの脚本で
688この子の名無しのお祝いに:2011/03/18(金) 21:47:32.46 ID:vVNZYw6P
『銀蝶渡り鳥』が観たい
689この子の名無しのお祝いに:2011/03/19(土) 00:05:12.33 ID:EzTcmtdS
>>290
>次回は芽衣子タソが伊丹にお尻をなでられて「やん、もう!」と言います

あれはアドリブなのか台本通りなのか判別が付かなかった
690この子の名無しのお祝いに:2011/03/29(火) 14:03:02.70 ID:akKvlYMk
ぱちんこ導入しましたね。
691この子の名無しのお祝いに:2011/03/30(水) 05:20:23.11 ID:yaYmQisn
692この子の名無しのお祝いに:2011/03/30(水) 10:10:49.73 ID:w3jP9zgw
リメイクはダメダメと、さそりや椿三十郎、座頭市等でみんな気づいてるのに
693この子の名無しのお祝いに:2011/03/30(水) 15:36:59.93 ID:ZK9eDQCI
>>691
主演、吉野公佳、けっこうゲストが豪華。
>>692
B級にはB級なりの面白さがあると思う。
694この子の名無しのお祝いに:2011/03/31(木) 01:30:23.96 ID:zq3sODNP
>>691
小池一夫先生は今どうやら首が回らない状態らしいので、それぐらいのことは
ダメダメだとわかっていても大目に見てあげましょう。
695この子の名無しのお祝いに:2011/03/31(木) 08:17:29.18 ID:v/Zc6Bc6
小池一夫てまだ存命なんだ
696この子の名無しのお祝いに:2011/03/31(木) 09:33:01.54 ID:pu5BMzcC
697この子の名無しのお祝いに:2011/03/31(木) 10:42:05.40 ID:jcNaXhHm
吉野公佳のエコエコよりも
佐伯日菜子のエコエコの方が人気があってクオリティ高い件について
698この子の名無しのお祝いに:2011/03/31(木) 19:02:57.70 ID:iNNJGFLZ
佐伯日菜子は顔が既に怖いもんなあ
699この子の名無しのお祝いに:2011/04/01(金) 16:43:03.87 ID:3xweFuk9
梶芽衣子と佐伯は似てる
700この子の名無しのお祝いに:2011/04/01(金) 17:41:28.53 ID:e764q4Rv
>>699
似てるかぁ!?
701この子の名無しのお祝いに:2011/04/01(金) 18:40:16.30 ID:C6NKI0q9
似てないだろ
あっちはもっとジュディ・オング系の顔立ち
702この子の名無しのお祝いに:2011/04/01(金) 19:05:20.36 ID:KX5d+h4r
703この子の名無しのお祝いに:2011/04/02(土) 00:00:44.41 ID:DdhLiVUG
小さい頃、梶さんと香山美子の区別がつかなかった。
704この子の名無しのお祝いに:2011/04/02(土) 00:21:57.25 ID:4YPbBzga
自分が子供の頃は何故か梶芽衣子と藤圭子を混同していた。業種が全然違うのにw
705この子の名無しのお祝いに:2011/04/02(土) 13:11:38.29 ID:bqb+qYT+
>>704
いや、共通点はある。二人とも恩歌の女王だ。
706この子の名無しのお祝いに:2011/04/04(月) 03:25:42.57 ID:USSGoedI
>>703
似てるよな。
俺も昔からそう思ってた。
707この子の名無しのお祝いに:2011/04/04(月) 11:49:54.57 ID:SLG0mFWh
二人ともツルッとした顔立ちだね。
708この子の名無しのお祝いに:2011/04/06(水) 10:35:29.80 ID:RSoCbusf
切られると、やたら噴水のように血が噴き出す。黒澤明の『用心棒』のパクリ?
709この子の名無しのお祝いに:2011/04/06(水) 19:31:42.81 ID:Rzyn7zop
その間12年もあるじゃん
710この子の名無しのお祝いに:2011/04/07(木) 07:55:23.35 ID:5l8JED2Q
梶芽衣子が柴咲コウにも似ている。
711Cal.7743:2011/04/07(木) 09:00:05.29 ID:ZXF3oixV
柴咲コウが梶芽衣子に似ている、が正しい
712この子の名無しのお祝いに:2011/04/07(木) 12:43:18.92 ID:rkkCbRpB
共通点は目力だね。
713この子の名無しのお祝いに:2011/04/07(木) 13:40:23.03 ID:oRVwTxQE
何んだよ恩歌って?
714この子の名無しのお祝いに:2011/04/07(木) 14:53:42.80 ID:MJqKHlLY
やっぱ「仰げば尊し」とかの事だろな。
715この子の名無しのお祝いに:2011/04/07(木) 16:11:42.36 ID:69p1qnuF
「怨歌」とか書きたかったのかねw
716この子の名無しのお祝いに:2011/04/08(金) 02:58:36.84 ID:uVeMmQLS
梶は従順な犬タイプ
柴咲は奔放な猫タイプ
717この子の名無しのお祝いに:2011/04/08(金) 03:07:06.23 ID:bMrXdIda
>>716
> 梶は従順な犬タイプ

さそり見ても?
718この子の名無しのお祝いに:2011/04/08(金) 07:22:44.92 ID:/8ThmrmM
さそり時代のキャラは文字通り一匹狼だよな。
719この子の名無しのお祝いに:2011/04/08(金) 07:24:14.51 ID:DE7J4fHy
>>716
頭だいじょぶ?
720この子の名無しのお祝いに:2011/04/08(金) 11:37:09.99 ID:zJJYdpkp
721この子の名無しのお祝いに:2011/04/08(金) 12:35:41.48 ID:rm+7bfeU
>>713 715
失礼しました!(汗)
722この子の名無しのお祝いに:2011/04/08(金) 14:55:46.70 ID:Cm4dhPOm
>>717>>719
役と中の人は別
723この子の名無しのお祝いに:2011/04/10(日) 06:21:21.49 ID:VnF84y4I
>>722
一匹狼ですが何か?
724この子の名無しのお祝いに:2011/04/10(日) 13:15:50.84 ID:TEJHhAqj
>>722
役のイメージだけの話ね。
本人はふたりとも朗らかな人だと思いますよ。
725この子の名無しのお祝いに:2011/04/11(月) 10:45:19.25 ID:NctGEEHK
本名の太田雅子名義で銀幕デビューした『青春前期 青い果実』。修羅もいいけど女子高生のメイさんもいいもんだ。
726この子の名無しのお祝いに:2011/04/11(月) 18:29:47.33 ID:/gm/9jAL
デビュー作は『悲しき別れの歌』で、『青春前期 青い果実』は3本目。
727この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 22:37:41.60 ID:13rOFKQX
似てない
728この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 12:32:08.41 ID:5gTx6MXT
昨日から東スポで 梶芽衣子さんの回顧録が始まりました
 今日は「新人研修を3日で自主退学」の巻
729この子の名無しのお祝いに:2011/05/10(火) 12:49:34.71 ID:TbBUb0kU
若いころはチンピラ女役が主だったが、年をとってから貫禄が出てきてよくなった
鬼平の密偵役がハマッている
730この子の名無しのお祝いに:2011/05/26(木) 11:31:25.84 ID:vfmyIT0O
【音楽】梶芽衣子が31年ぶりとなるオリジナルアルバム「あいつの好きそなブルース」をリリース
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306359063/
731この子の名無しのお祝いに:2011/05/26(木) 15:58:31.05 ID:zU5DgUZQ
>>730
>そな
があざとい。
732この子の名無しのお祝いに:2011/06/14(火) 19:34:42.13 ID:muiKxVNZ
>>704
まあ、どちらも「○じ・○いこ」だったりするけどw
733この子の名無しのお祝いに:2011/07/15(金) 17:16:57.02 ID:Z2cl95Zq
TBSドラマ美男ですねに梶さん出演
修道院の院長はドラマの冒頭に
いきなり出てくるから見逃さないようにしないと
734この子の名無しのお祝いに:2011/07/17(日) 15:24:51.04 ID:gO79wqzA
おばあちゃんになってきても綺麗
http://www.youtube.com/watch?v=riPZO20eNzM
735この子の名無しのお祝いに:2011/07/25(月) 00:35:21.86 ID:WA47wB3S

女をやめたい 以降 また新曲出してたとはしらなんだ

良い曲だね
736この子の名無しのお祝いに:2011/07/29(金) 11:37:13.67 ID:/XMqIREy
野良猫ロック、さそり、広島死闘篇、修羅雪姫、動脈列島をはじめとする増村作品
1970年代日本映画界の頂点にいた女優だね
737この子の名無しのお祝いに:2011/07/30(土) 21:31:13.18 ID:0SdwVzmJ
曽根崎心中出た後は主役しかやらない女優だと思われて仕事の幅が
せばまってはいけないので、自ら脇でもいいから出してくれと出た
作品があって、それが松本清張原作の「わるいやつら」だったと
以前ご本人がインタビューで答えていた。
週刊文春の阿川佐和子対談で出たときのインタビューを読んでいると
すごく気さくでおもしろい人だった。
738この子の名無しのお祝いに:2011/07/31(日) 02:34:17.32 ID:79NM2Aua
修羅雪姫で西村晃が前村麻由美を全裸にするサービスカットがあるけれど、あれは必要だったのかな?
739この子の名無しのお祝いに:2011/07/31(日) 13:28:44.98 ID:WrCbTUdE
岡田茂なら必要と答えるだろう。
740この子の名無しのお祝いに:2011/08/02(火) 08:23:00.76 ID:7yg6QIo+
てゆーか、あの全裸トンボ返りのシーンを伏線として、最後の斬り合いで
梶(ボディダブルでも可)が同じ事をしてくれるものと思って見ていたのだが。
741この子の名無しのお祝いに:2011/08/02(火) 09:42:44.81 ID:m04O41XM
タランティーノだけでなく、見ればきっとポランスキーもオマージュしたはず
742この子の名無しのお祝いに:2011/08/02(火) 10:39:44.36 ID:SQwAqKks
ポランスキーはちょっと違うんじゃないか。
梶さんはポランスキー好みのキツネ顔だけども。
743この子の名無しのお祝いに:2011/08/02(火) 14:25:43.87 ID:m04O41XM
>>742
すんません
前村麻由美さんの全裸の意味で…
744この子の名無しのお祝いに:2011/08/02(火) 15:39:51.12 ID:Zwy+KKbR
>>742
鈍い奴
745この子の名無しのお祝いに:2011/08/02(火) 15:48:25.89 ID:Tpn+oNwx
>>743
余計にないわ
746この子の名無しのお祝いに:2011/08/03(水) 12:09:40.90 ID:tvifVC60
俺がポランスキーなら、少女の全裸宙返りなんて見たらオマージュなんて騒ぎじゃないよ
747この子の名無しのお祝いに:2011/08/03(水) 18:25:57.66 ID:tvifVC60
ところで前村麻由美は今どうしているの?
748この子の名無しのお祝いに:2011/08/06(土) 16:06:14.42 ID:XqVk2mpm
749この子の名無しのお祝いに:2011/08/06(土) 23:01:30.82 ID:XqVk2mpm
殺陣がカッコよすぎますね。

http://www.gifsoup.com/view/1809976/meiko-kaji.html
750この子の名無しのお祝いに:2011/08/08(月) 21:05:21.19 ID:Ea3PG4oC
そこの動画サイトろくに見れんわ
751この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 09:15:34.34 ID:eGR980QF
キルビルのもとねたか
752この子の名無しのお祝いに:2012/01/07(土) 23:47:30.81 ID:i71CvJxR
今日ようやくおっぱいを見る事ができました。満足です!
753この子の名無しのお祝いに:2012/01/25(水) 14:22:27.93 ID:kTH/Up8x
今日、相棒に出るのか
久々の現代劇だ
754この子の名無しのお祝いに:2012/02/14(火) 16:22:20.84 ID:5Hy7mREk
国民総背番号制、共通番号法案が閣議決定 
産経新聞 2月14日(火)11時46分配信

 政府は14日、国民一人一人に番号を付けて納税記録や社会保障情報を
管理する共通番号マイナンバー制度を導入するための「個人識別番号法案」
を閣議決定した。政府は、平成26年6月に番号を交付し、27年1月の利用
開始を目指す。

701号が当たるといいんじゃがのう。
755この子の名無しのお祝いに:2012/02/17(金) 22:51:48.47 ID:ikohxNTK
んじゃ、俺は41号
756この子の名無しのお祝いに:2012/02/18(土) 03:38:56.63 ID:c97OAlTr
雑居房にでも入ってろ
757この子の名無しのお祝いに:2012/02/19(日) 14:25:59.25 ID:D+ZqymoQ
来月、映専でやるね
インタビュー楽しみだ
DVDはインタビュアーがいまいちだったから
758この子の名無しのお祝いに:2012/02/20(月) 13:22:58.16 ID:XqNb3FSl
CXのピザだったらガッカリすぐる
759この子の名無しのお祝いに:2012/02/24(金) 07:26:46.39 ID:iTGAgLwx
>>724
梶は1人の男に執着するタイプ
柴咲は男をコロコロ変えるタイプ
760この子の名無しのお祝いに:2012/03/10(土) 04:54:00.94 ID:ZkmDdLvF
今も綺麗すなあ
761この子の名無しのお祝いに:2012/03/10(土) 09:28:44.48 ID:UcyhMlct
さすがにそれはない
762この子の名無しのお祝いに:2012/03/10(土) 14:13:04.71 ID:3EhM0iL8
持田香織と梶芽衣子の共通点は
763この子の名無しのお祝いに:2012/03/12(月) 03:38:22.08 ID:qDB2FA7Q
素だとおしゃべりなんだねw
764この子の名無しのお祝いに:2012/03/21(水) 02:00:22.03 ID:gLo0dEhQ
最後の慟哭は、シナリオには無くて梶さんのアイデアだって。
あれはインパクトがあった。
765この子の名無しのお祝いに:2012/03/21(水) 17:06:20.10 ID:q576OBS/
見た見た
あの慟哭は要らんと思ってたら
梶さんの提案ときいて腰が砕けたよw
766この子の名無しのお祝いに:2012/03/25(日) 23:33:17.43 ID:vZ+8lg0+
修羅雪姫のラストを言ってるのか?
767この子の名無しのお祝いに:2012/03/27(火) 10:40:03.70 ID:cQzfxUb3
>>766
なんだおまえ突然出てきて
768この子の名無しのお祝いに:2012/03/27(火) 18:55:10.59 ID:W3YX1rDB
ど、ど、どうしたんだ?予告登板なんて制度ないだろ?
769この子の名無しのお祝いに:2012/03/28(水) 13:36:42.12 ID:i/1JOyS1
・自分が面白いと勘違いしているゆ〜もあじじい
・爺さんぶりたい世間知らずのゆとり世代

768はどっち?
770この子の名無しのお祝いに:2012/03/28(水) 22:18:25.00 ID:DeuL5kFN
↑と意味不明な訴えを繰り返しております
771この子の名無しのお祝いに:2012/03/29(木) 14:07:24.52 ID:xkvdMmsl
ゆとりだったwww
772この子の名無しのお祝いに:2012/03/29(木) 20:37:41.56 ID:L4oprcnH
結局おばかさんやきちがいはいつの時代にもいるということか
773この子の名無しのお祝いに:2012/03/31(土) 09:42:51.84 ID:9ixnFRs4
おい、おどれら↓のスレの>>1がわしらに喧嘩売っとるけん
このスレをわやくちゃにして荒らしてやれや♪

あごしゃくれ女・前田あっちゃん
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1332691473/
774この子の名無しのお祝いに:2012/04/14(土) 08:56:53.82 ID:DB/r+uKT
今は単に偏屈なババアだな
775この子の名無しのお祝いに:2012/04/27(金) 08:08:16.50 ID:fzHq5wGU
恨み恋歌は蛇足だ
キャストもいいしけっして悪い内容ではないが修羅雪の物語ではない。
修羅雪は1作目のあのラストで終わっとけば傑作だったのに・・・
776この子の名無しのお祝いに:2012/04/27(金) 23:25:01.30 ID:IQWXEbQO
>>775
原作通りなんだけどなあ
777この子の名無しのお祝いに:2012/04/28(土) 10:33:57.87 ID:OxcBflg6
小池に限らずだけど漫画原作の悪いところだ。
本来終わらせるべき所で綺麗に終わらせないで
ズルズルと違う話を続けてしまう。
778この子の名無しのお祝いに:2012/04/29(日) 06:48:21.62 ID:eK1EmxYt
俺は好きだな
原作も映画も
779この子の名無しのお祝いに:2012/04/29(日) 21:11:38.26 ID:R77E2HkE
怨み恋歌は歌と付けながら劇中に梶芽衣子の歌が流れないのが物足りない
あとやっぱり季節かな
雪には雪の降る前作の寒々とした季節を背景にした方が合ってる。
780この子の名無しのお祝いに:2012/05/15(火) 05:00:54.09 ID:RIvGkDj4
今日のNHK歌謡コンサートに出るね
781この子の名無しのお祝いに:2012/05/15(火) 20:33:12.46 ID:oPxJJwSx
とんでもなかったぞ NHKの怨み節
782この子の名無しのお祝いに:2012/05/16(水) 13:06:55.51 ID:2XhC+GP/
かっこいい婆さんになってたな
783この子の名無しのお祝いに:2012/05/16(水) 17:31:45.47 ID:yX6cOlss
怨み節のベストバウトきた!って震えたわ
784この子の名無しのお祝いに:2012/05/16(水) 20:07:50.31 ID:6WGFvHGV
♪〜15、16、17と〜わたしの人生くらかあった〜♪
785この子の名無しのお祝いに:2012/05/17(木) 13:31:01.95 ID:Dv67Ky8y
前奏の時の目は修羅雪だったしさそりだった。
歌わずに呟く「馬鹿な…」も最高だったし
歌が終わった途端に柔和な笑顔に変わったとこも良かった。
786この子の名無しのお祝いに:2012/05/17(木) 20:44:34.51 ID:e4QqGadK
このひとのこういう所作がみんないいんだ
787この子の名無しのお祝いに:2012/05/19(土) 15:19:01.94 ID:eQgNw4dy
修羅雪姫DVDの特典映像だと
歌謡コンサートの時と違って、なんか不機嫌そうだったな
788 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 15:45:07.87 ID:WYv2JeC1
宿命的に暗くて重いものを背負い、復讐のために殺人技術を身につけて蠍のように生きるヒロイン(超美貌)…
ちょっと違うけどニキータにも通じるテーマかな

小池一夫の描く女性像に多い濃いヒロインね
789この子の名無しのお祝いに:2012/06/03(日) 01:20:28.20 ID:OxeoNNm0
今日某所の実況で知ったけど
この人以外にも岡田奈々が生涯独身続行中らしいね
790この子の名無しのお祝いに:2012/06/03(日) 02:11:52.20 ID:SALUBgix
岡田奈々は気の毒だったねえ・・・
791この子の名無しのお祝いに:2012/06/03(日) 08:18:56.92 ID:gdHiDfNz
奈々は例の事件の後遺症だけじゃなくて
親の宗教絡みとか、まあいろいろあるんだお
792この子の名無しのお祝いに:2012/06/03(日) 23:33:57.93 ID:OxeoNNm0
Wikiったらそんな事件があったのか
しかし時効になっちゃうってどんだけ当時の警察たるんでたんだ
793この子の名無しのお祝いに:2012/06/04(月) 09:06:12.24 ID:s0BdEakc
>>792
お若い方ですな? 衝撃的な事件だったよ
安部譲二もエッセイで取り上げてた
794この子の名無しのお祝いに:2012/06/04(月) 09:12:41.50 ID:fhm0s9Sz
いいえ
全然お若くないです
795この子の名無しのお祝いに:2012/06/05(火) 02:29:59.29 ID:Ip+eNnDX
>>794
三十代以下でしょ
796この子の名無しのお祝いに:2012/06/05(火) 09:11:13.68 ID:ID7uNqeE
実は岡田奈々と一回りも年齢違わないw
すまんな、無知で
797この子の名無しのお祝いに:2012/06/06(水) 17:23:33.77 ID:/N7g8SaP
>>796
恥ずかしいからいい加減引っ込みなよ
798この子の名無しのお祝いに:2012/07/10(火) 20:47:53.61 ID:XgLxMLiH
>>796
いいんだよ
799この子の名無しのお祝いに:2012/07/13(金) 14:00:24.53 ID:A8xg5OfH
>>798
自演すんなタコ
800この子の名無しのお祝いに:2012/08/01(水) 21:10:07.59 ID:BgIhlv/+
800
801この子の名無しのお祝いに:2012/09/23(日) 20:23:37.26 ID:81ACLScX
東映のバカ社長のせいで結婚が破談になったという…
802この子の名無しのお祝いに:2012/10/06(土) 14:09:48.59 ID:cDid9F7Y
清水の次郎長第30話でゲストで出るね
従来のイメージとは全然違う役らしい
803この子の名無しのお祝いに:2013/03/03(日) 22:31:49.82 ID:I3zT1l3H
前村麻由美ってなにしてるだろうな
昔ちょくちょくドラマであの顔見たことあるけど
役者やめたんだろうか
804この子の名無しのお祝いに:2013/06/14(金) 01:09:38.31 ID:4ytrS378
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
805この子の名無しのお祝いに:2013/09/22(日) 23:40:37.46 ID:TgZJvG8/
梶さん カッコ良すぎます!

http://gifsoup.com/NDI3MTY2OQ
806この子の名無しのお祝いに:2013/10/07(月) 20:50:56.78 ID:3R8sLFPF
urlからして金津園を連想した僕は馬鹿です。梶さんすみません
807この子の名無しのお祝いに:2013/11/09(土) 14:02:15.24 ID:yBou9uiK
DVDが期間限定プライスで2000円ぐらいで買える
808この子の名無しのお祝いに:2013/11/10(日) 21:30:43.44 ID:Astb3ZJ0
ブルーレイはよ
809この子の名無しのお祝いに:2013/11/23(土) 22:42:21.07 ID:kBOrJmQE
>>787
インタビュアーもあんまよくなかったよな
810この子の名無しのお祝いに:2013/12/07(土) 23:18:53.23 ID:X0QFxiPx
久しぶりに二時間ドラマに脇役で出てて随分老けたなあと驚いた
811この子の名無しのお祝いに:2013/12/08(日) 15:11:03.54 ID:9kBzhs00
渋い老け方だよね
イメージを壊さない美しい老け方
812この子の名無しのお祝いに:2013/12/08(日) 15:24:09.18 ID:E619InzH
>>811
目力は健在であった
813この子の名無しのお祝いに:2014/01/07(火) 18:24:30.26 ID:aQujjoUA
今は、やりたい仕事より求められる仕事をしたいという使命感が生まれたそうだ
やる気なかった歌手活動をしたいと言っていた
814この子の名無しのお祝いに:2014/01/10(金) 13:08:16.24 ID:2J4PjvFZ
梶さん「子どものころ戦争があった」のハーフの子の母親役が良かった。

戦時中で女の子は村の人たちに見つからないよう、蔵の中に閉じ込められているのだが、
その屋敷に疎開してきた男の子が蔵の鍵を開けてしまい・・・・・・・・(;;)
815この子の名無しのお祝いに:2014/03/23(日) 00:19:07.48 ID:LfP27Ewf
藤純子の正統派よりこっちの方が好き
816この子の名無しのお祝いに:2014/03/23(日) 02:12:40.12 ID:urSbhtbp
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
817この子の名無しのお祝いに:2014/03/25(火) 17:16:21.10 ID:6tCLpctZ
藤純子が正統派、だと?
818この子の名無しのお祝いに:2014/07/22(火) 21:11:35.10 ID:oR6i5ZaH
age
819この子の名無しのお祝いに:2014/10/11(土) 11:44:12.08 ID:5Fb0l4+Z
今更だけど BSで堺正章の番組に出ていて 面白かったなぁ
820この子の名無しのお祝いに:2014/11/15(土) 15:51:56.65 ID:eWlmRrhE
修羅雪姫みたけどキルビル1ってこの映画が元だったんだな
821この子の名無しのお祝いに:2014/11/15(土) 16:13:36.64 ID:i2qmzU9p
どこの浦島太郎だ
822この子の名無しのお祝いに:2015/02/06(金) 21:14:26.35 ID:pH+4RIpU
徹子の部屋 ゲスト予定

2月9日 月曜 梶芽衣子   こだわりすぎ? 11種類の道具で歯磨き!
2月10日 火曜 松嶋尚美   3歳と1歳!新米ママは大奮闘!
2月11日 水曜 今いくよ、くるよ 突然の胃がん告知!黒柳の手紙に‥
2月12日 木曜 ヒロミ    愛妻 伊代と息子達のケンカには‥!?
2月13日 金曜 亀梨和也   男4人兄弟の壮絶食卓バトル
823この子の名無しのお祝いに
梶さんのドキュメンタリー映画が作られているみたいね。