1 :
Nanashi_et_al. :
2010/09/14(火) 08:52:28 博士課程にいくべきか、それとも、いかないべきか 考えてみませんか?
2 :
Nanashi_et_al. :2010/09/14(火) 08:59:48
単一の答えがあるならば博士課程進学率は100ないし0%になるはずだが、実際にはそうではない
3 :
Nanashi_et_al. :2010/09/14(火) 09:09:15
>100ないし0% 100%または0%かの二つに一つ と書きなさい。 「ないし(乃至)」は、「〜から〜まで」の意味。 それを、「または」の意味で使うのは無教養の証明たる誤用。(笑)
「または」の意味でも誤用ではないけど、こと数値に対して使うと「〜から〜まで」の意味になるな それより「いかないべき」などと言う輩は、博士課程に行くべきではない
今年は進学率が悪い
そんなときこそチャンス。 人の行く 裏に道あり 花の山
7 :
Nanashi_et_al. :2010/09/14(火) 11:43:44
行き着く山は・・・ 人間至る所青山あり か・・・
8 :
Nanashi_et_al. :2010/09/14(火) 16:07:13
途中で、リタイアして企業に就職する人も結構いるよ
9 :
Nanashi_et_al. :2010/09/14(火) 16:07:35
ワロスw
10 :
Nanashi_et_al. :2010/09/14(火) 16:15:59
いわゆる博士課程をリタイアしたという、単位取得退学になるけどな。 修了要件を満足できそうなら、きちんと修了した方がいいと思うぞ。 大学によっても基準が違うらしいが。
11 :
Nanashi_et_al. :2010/09/14(火) 22:03:15
でも、博士に進学するか、修士で修了するかは 微妙なところだとは思うけどな 教授のアドバイスしだいだろうな
12 :
Nanashi_et_al. :2010/09/15(水) 14:41:44
迷ったら、やめとけ。 迷いながら進学して途中で力尽きたら、煮ても焼いても食えない中途半端な研究者が できあがるし、ろくな所に就職できない。 思いを残しながら就職しても、どうしても納得できなければ戻ってくればいい。
13 :
Nanashi_et_al. :2010/09/15(水) 16:05:34
世の中には、大企業に就職できないかもしれないと思っていても、 研究者を目指したい人間もいるんだよ
14 :
Nanashi_et_al. :2010/09/15(水) 16:10:13
でも、意外と単位取得退学でも、企業の研究所などに 就職して行く人もいるけれどな
15 :
Nanashi_et_al. :2010/09/15(水) 17:41:35
単位取得退学と力尽きての中退じゃ意味が違うだろ。
16 :
Nanashi_et_al. :2010/09/15(水) 21:00:11
自分には勉学研究に耐えられる素養があると勝手に思い込んでいた だが現実は違った。 死にたい。
17 :
Nanashi_et_al. :2010/09/15(水) 21:06:34
>でも、意外と単位取得退学でも、企業の研究所などに 就職して行く人もいるけれどな 普通の就職と死亡、どっちが主流なんだよ?w
18 :
Nanashi_et_al. :2010/09/15(水) 21:16:19
__ / ☆ \ ヽニニニノ | ノ 凶授 ヽ ( ) ワシへの崇拝と帰依が主流ですかね。 / ● ● | ( ) __| ( _●_) ミ__ ( ) (_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ / / ヽ ヽノ /_/:::::/ |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ |::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ /__________/ | | | |-------------------| |
19 :
Nanashi_et_al. :2010/09/15(水) 21:33:16
博士課程の年齢って、かなりきわどい年齢で、 修了する頃には、どう変わっているのかわからないんだよね。 修士のときに調子が良くても、やっぱ博士で力尽きるっていう ことも多くて、よく考えないといけないだろうな。 基本的に、教授との約束やアドバイスしだいだろうか。
__ / ☆ \ ヽニニニノ 約束? そんなもん破るためにあるに決まっているだろ? | ノ 凶授 ヽ ( ) アドバイスだ? そんなものは貴様らを陥れるための嘘だ。 / ● ● | ( ) __| ( _●_) ミ__ ( ) これだから貴様らはちょろいものよのう。 (_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ / / ヽ ヽノ /_/:::::/ |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ |::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ /__________/ | | | |-------------------| |
21 :
Nanashi_et_al. :2010/09/15(水) 21:50:18
>>20 そこまで教授に人格がないとは思いたくないものだな
人の人生を決める教員なんだから
人面獣心 それが凶授
23 :
Nanashi_et_al. :2010/09/15(水) 22:53:19
研究所に就職したり、助教のポストを確実にもらえるのなら 博士課程に行く価値はあるとおもうけど、 なかなか難しいよな。
>研究所に就職したり、助教のポストを確実にもらえるのなら いまどきそんな話あるわけないだろ。
25 :
Nanashi_et_al. :2010/09/16(木) 08:30:20
研究所への就職は、底まで厳しくはないらしいよ
研究所でもさすがにD進学時に確約はあり得ないだろ
27 :
Nanashi_et_al. :2010/09/16(木) 14:50:58
博士の場合って、教授のコネや推薦で就職が決まるみたいだよ
自分の能力に相当の自信がないのであれば、やめとけ。 下手をすると一生パーマネント職にありつけないぞ。
29 :
Nanashi_et_al. :2010/09/16(木) 15:11:41
たしかにそれは言えているな 自分のいる大学が決めている修了要件を確認して、 それよりももっと多く業績を出せるような実力でないと、 アカポスは難しいだろうな。
テメェのカスいのち一個がそんなに惜しいなら すっこんでろや
31 :
Nanashi_et_al. :2010/09/18(土) 15:08:07
命は大切ですよ
32 :
Nanashi_et_al. :2010/09/18(土) 15:39:40
ポストがあるなら単位取得退学でいい 学位は後で取ればいいんだから
33 :
Nanashi_et_al. :2010/09/18(土) 16:06:06
大学で仕事をしながらにして、社会人博士課程に在籍することもできるから、 ポストに入れるならば、修了する前に入ってしまうのはOKだと思うな。
34 :
Nanashi_et_al. :2010/09/18(土) 22:18:29
とにかく、任期付きはやめた方が良いな。
35 :
Nanashi_et_al. :2010/09/18(土) 22:30:54
近い将来、助教などは殆ど任期付きになるかとw
36 :
Nanashi_et_al. :2010/09/18(土) 22:39:00
任期のない助教なんて、今はほとんど無いでしょ。
37 :
Nanashi_et_al. :2010/09/18(土) 23:18:43
大学はそうみたいだけど、高専は博士を持っていれば 常勤になれるっていうところもあるみたいだよ
38 :
Nanashi_et_al. :2010/09/19(日) 23:05:39
どこの高専? よっぽどの田舎?
39 :
Nanashi_et_al. :2010/09/19(日) 23:25:45
行くまいか悩んでるのなら 絶対に行くべきではない 地獄を見る
40 :
Nanashi_et_al. :2010/09/19(日) 23:28:17
1997年からずっと筑波でポス毒してる もう40代半ばがいる ロンダだから?
悩んでたら、行くな。 博士課程は茨の道だ。「もしあのとき就職していたら・・・?」と考えるたびにエネルギーが 失われていく。 「俺は何が何でもDがほしい!」と思う奴だけが行け。
何が何でもDがほしい! でも無職やワープアになるのも嫌だ!
43 :
Nanashi_et_al. :2010/09/20(月) 09:53:54
その、なにがなんでも欲しいっていうタイプの人も 結構いるんだよね。
44 :
Nanashi_et_al. :2010/09/20(月) 11:16:06
できるだけ客観的な指標で自分に能力があるかどうか見て考えろ。 自信はあるとかそんなんどうでもいいから。
45 :
Nanashi_et_al. :2010/09/20(月) 11:18:51
なんか博士になったら偉いとかそんなレベルで博士課程に行くやつ多すぎ
46 :
Nanashi_et_al. :2010/09/20(月) 11:23:02
>>45 それDに進学してすぐにやめるパターンだな。
しかも入る前はあれだけ科学に関して能書きたれてたのに、なぜか文系就職したりする。
自己顕示欲を満たせるネタがあればなんでもいい連中。
47 :
Nanashi_et_al. :2010/09/20(月) 11:34:47
まあ、本当に能力がある学生ならば、 何も言わなくても、大学が引き抜こうとするだろうな
>>45 それ、多いな。
「会社に入って出世したい」とか「現場はイヤ」とかいうのはマシな方で、
何となくドクターに進学した連中が多すぎ。ひどいのになると「真面目だから」という
理由で進学する。許可する教授も教授だが、積極的に就職活動しなければ進学させざるを
得なかったりもする。
そこそこの大学だと取得後はポスドクの口があるけど、その後どうするのか小一時間問い詰めたい。
性格が暗すぎて、教員は絶対に無理だし。
起業するネタを探すために 社会人から博士課程に戻るのはOKかな?
50 :
Nanashi_et_al. :2010/09/20(月) 13:25:45
会社に在籍したままのほうがいいと思うぞ
大学に起業するネタなんかない。 TLOが片っ端から失敗しているのが何よりの証拠。
52 :
Nanashi_et_al. :2010/09/20(月) 13:48:16
コミュ力ない奴が博士行くともう悲惨。
53 :
Nanashi_et_al. :2010/09/20(月) 14:29:23
どう悲惨なのか説明してみてw
54 :
Nanashi_et_al. :2010/09/20(月) 15:00:24
会社を辞めて博士課程に入った連中はロクなことになってない 妻子を巻き込み悲惨につきる
たぶん問題は博士号を取った後だと思うんだ。 そこにアテがあるなら話は全然違ってくる。
>>55 さんざん昔からODやらポスドクやら問題視されてきたのに
いっこうに改善してない現状なので諦めるしかない・・・
57 :
Nanashi_et_al. :2010/09/20(月) 16:31:12
円高で日本で職場が無くなってきているのに博士なんていらない。
58 :
Nanashi_et_al. :2010/09/20(月) 17:10:51
そう今定職についてる博士もいらないのだ
59 :
Nanashi_et_al. :2010/09/20(月) 21:24:29
35overのポスドクはもう行き先がないよね。
60 :
Nanashi_et_al. :2010/09/21(火) 00:01:06
つーか自己責任だろ?
61 :
Nanashi_et_al. :2010/09/21(火) 07:40:16
研究が面白くてたまらないタイプの人間でも、 ちょっと考えたほうがいいというのが、博士課程。
62 :
Nanashi_et_al. :2010/09/21(火) 17:43:58
博士課程の学生って、アスペルガーや統合失調症の人が 多いっていうような傾向ってあるのかな?
いまどきの博士課程にアスペだの統失だののエキセントリックなやつなんかいる訳ねえだろ。
64 :
Nanashi_et_al. :2010/09/21(火) 21:15:06
いるよ。 てか、大学の指導が悪いと親が電話してくるモンスターペアレンツ付きですよ。 ちなみに、地底ね。
65 :
Nanashi_et_al. :2010/09/22(水) 01:02:15
正常な情報収集力と判断力があれば博士課程なんか行かないだろ。 最低3年間も苦労した上で、その後の生活の保障が全くないんだからな。 これも政府の博士棄民政策の成果だね。 優秀な学生は博士課程に進学せず、日本の学術研究の水準は下がる一方・・・ これからこの国はどうなるんだろうね。
>>65 ・・・というか、
>最低3年間も苦労した上で、その後の生活の保障が全くないんだからな。
それでも行きたい、という人が行くところだろ。
昔はドクターに行くっていうのは、限られた優秀なやつだけだった。
それが次第に気軽に進学するような風潮になり、質が低下すると同時に取得後の就職難民が発生するようになった。
最近、現実が知られるようになって、元に戻りつつあるというだけのことだろう。
このまま質も向上するかどうかは、数年たたないとわからない。
ポスドクの現状と今後の見通しを参考にして、自分で判断すれば良いかな?
68 :
Nanashi_et_al. :2010/09/23(木) 11:39:34
遅刻の学生は凄まじいな。。。 なんであんなに物覚えが悪いのか。
69 :
Nanashi_et_al. :2010/09/23(木) 13:24:32
うちの場合は、 1.専門分野がマッチしているか 2.教授が業界で有名(企業の人と仲良し) 3.面接で受け答えがちゃんとできるか でさらに、上司が気にいらないと取れないよ博士は 人数制限もあるし(2人とか) 博士課程よりも企業の方が鍛えられるので 博士の能力が微妙ってのも理由ですね
70 :
Nanashi_et_al. :2010/09/23(木) 16:50:46
そもそも大学院が立派な博士を育てようと意識が無く、ピペドが欲しいなということで学生をとっているからな。 そんなんじゃ博士号を取っても間違いなくピペドになるだけ。
71 :
Nanashi_et_al. :2010/09/23(木) 18:38:56
まともな企業に内定もらえなかったから博士に行くしかないんだよ。
72 :
Nanashi_et_al. :2010/09/23(木) 19:20:22
そこで死ねってことだよ。 言わせんな恥かしい。
>>71 だったら、1年で中退しろ。
大学にとっても本人にとっても、それが最善だ。
>>69 >博士課程よりも企業の方が鍛えられるので
おめーその程度のしょーもない学問やってんだなw
>おめーその程度のしょーもない学問やってんだなw こういう認識のバカがいるから、ドクターの質が低下するんだよ。
76 :
Nanashi_et_al. :2010/09/24(金) 09:09:42
今はそんなに簡単に博士課程って行くことができるのか?
できる。昔と違う。
78 :
Nanashi_et_al. :2010/09/24(金) 09:52:55
でも、きちんと審査とかはあるんだろ?
79 :
Nanashi_et_al. :2010/09/24(金) 10:04:41
いやあってないようなもんだぞあれw
>>66 >昔はドクターに行くっていうのは、限られた優秀なやつだけだった。
そんなことはない。昔もザコはいっぱいいたよ。
定員が増えたから、ザコも増えたのは事実だが。。。
81 :
Nanashi_et_al. :2010/09/24(金) 11:12:38
結局まとも研究者の絶対数とポストの数はほとんど変わってないから、 実は昔とほとんど難易度は変わってない。ザコがわめいているだけ。
博士後の待遇、マジで何でこんな現状になってるんだろうね・・・。 10年後にはかなり改善させるという動きも政府にはあるようだがどうなることやら・・・。
>>80 >そんなことはない。昔もザコはいっぱいいたよ。
あなたの言う「昔」って、どのぐらいの昔?
1980年代ぐらいまで東大でも、Dに行く人は研究室で年に1人で、少なくともマスターの頃に
フルペーパーを書いているというのが当然だったよ。
もちろんフルペーパーを書くという条件そのものも、今より厳しい。
>フルペーパーを書くという条件そのものも、今より厳しい どういう意味??
手書きやタイプライターだから修正が大変ということでしょ
ああ、そういう意味ね。
銀塩写真に手描きのグラフ、投稿は船便で郵送・・・ ゆったりしてた時代すなあ
俺の知ってる東大では論文一報もなく学位をとった奴もいたが。13年前だけど。
89 :
Nanashi_et_al. :2010/09/24(金) 23:39:55
とりあえず俺は気に入らない博士課程の学生が堕ちてくれればそれでいい。 うちの学科のHPに訃報の蘭があるんだけどそこに載らないかなと思ってる。
90 :
Nanashi_et_al. :2010/09/25(土) 08:06:49
そんなに悪い奴いるのだろうか
>>84 >どういう意味??
今みたいに雑誌の数も多くないから、投稿誌も限られる。
投稿から掲載まで半年〜1年なんてザラで、その分、質はもちろんデータの量も要求される。
本当に手書きや写真製版で手間もかかるし、時間もかかる。
英語も日本人には不利で、英文校閲も金がかかるしエディターから難癖もつけられる。
だから修士課程でフルペーパーを書くというのは、実力も運も必要だった。
>>88 それは東大では今でも時々、ある。
>>82 博士でもきちんと労役動物にしつけなおさせる
システムが確立されるだけだろ
93 :
Nanashi_et_al. :2010/09/25(土) 10:23:52
>>90 >>89 ではないが、俺のラボにもいて最悪だった。。。
俺もああいうのは死んでくれるのが世のため人のためと思うよ。
投稿から掲載まで半年〜1年とか、今でもザラだろ。 雑誌の本数が少ないとか、送付に時間がかかるというのには同意するけど。
95 :
Nanashi_et_al. :2010/09/25(土) 13:54:21
96 :
Nanashi_et_al. :2010/09/25(土) 14:03:26
俺も、それくらいの期間が掛かると思うぞ
>>94 いや、普通だよ。
異常に速い雑誌が最近多くなってるだけ。
98 :
Nanashi_et_al. :2010/09/25(土) 17:06:01
だいたいどれくらいで掲載になるの?
99 :
Nanashi_et_al. :2010/09/25(土) 17:12:40
一ヶ月以内にreferees' commentsが返ってきて、reviseしたものを提出すれば数日から1ヶ月でアクセプトになる。 1ヶ月程度で電子出版されてあがり\(^_^)/
100 :
Nanashi_et_al. :2010/09/25(土) 17:20:03
そんなに早く掲載されるのか。 でも、最近、俺の分野では掲載されている論文の数が急に減ってきたよ 何がおきているんだろうな。
101 :
Nanashi_et_al. :2010/09/25(土) 17:27:14
>>1 いくべきです。
>>99 うちらの分野の場合、雑誌によっては普通に追加実験を要求されるぞ。
そうなると半年ぐらいは余裕でかかる。
>>99 そんなに簡単なのは日本で出してる雑誌だろ。APEXとかJJAPとか。
104 :
Nanashi_et_al. :2010/09/25(土) 20:01:38
おまいら、仕事遅いんじゃないか?
>>99 は普通だろ。
>>102 のような再実験要求は、その論文では論理が通っていないと言うことで、
それはおまいが悪いと言うことだろ。
105 :
Nanashi_et_al. :2010/09/25(土) 21:08:21
106 :
Nanashi_et_al. :2010/09/25(土) 22:41:06
雑誌のIFじゃなくて、論文のIFが問題なんだけどな。 その辺のことが理解できない奴は生物系ピペドに多い。
107 :
Nanashi_et_al. :2010/09/26(日) 00:08:42
行かないほうがいいだろ。早く就職しないとどんどん年下においていかれるよ
皆最近は高卒で働くやつも増えてるのにさ… 五歳十歳年下のやつに顎で使われるよ
>>106 論文には引用数はあってもIFは無いよ。
110 :
Nanashi_et_al. :2010/09/26(日) 12:18:34
IFの意味も知らん奴が理解できない奴(キリッ とか言ってもなw
111 :
Nanashi_et_al. :2010/09/26(日) 12:27:17
ピペドとか書いてるところを見ると多分物理系だろ。 物理系の雑誌はIF低いから生物系からよく馬鹿にされる。 すごいケースだと掲載された雑誌のIF聞いただけでファビョって来るのもいるぞw
113 :
Nanashi_et_al. :2010/09/26(日) 18:34:56
IF 1.8の雑誌にアクセプトされた俺に全力で謝罪して賠償しろ。
博士に進学したのは就職が決まらなかったからでは無いことを客観的に証明できる?
115 :
Nanashi_et_al. :2010/09/26(日) 19:23:16
証明できないけど、俺は自分で志願して行ったよ。 まあ、それが良かったのか悪かったのかはわからないが。
116 :
Nanashi_et_al. :2010/09/26(日) 19:23:55
博士号を盗った後にどうするかが明確じゃなくて進学する奴がいて困るよな。 ロンダ組で博士号を盗ったら公務員とか思い描いていたみたいだけど、 ピペドというかピペットの使い方も知らず、excelも使えず、普通に誰でも使っているそうとを ノートパソコンにインストールすることもできず、11自治核にやってきて5時過ぎには帰るという、 自分のことはすばらしく優秀であると確信している奴がいるんですかどうしたらよいですか?
117 :
Nanashi_et_al. :2010/09/26(日) 19:27:39
>>116 それロンダどころか三流大学生以下だろw
>>117 ロンダは2流だとでも言うつもりですか?
>>116 その大学の博士課程に所属しただけで満足してるんだろう
そっとしておいてあげればいいと思うよ
>>116 自分が学位が取れないのは指導が悪いからと主張し始めるのに500ウォン
>116 自己紹介乙
放っておいてふつうはいいけど、
>>120 の言うようにゴネて周りにあたり散らすだすと悲惨。
どこのラボにも一人はそれに近いのがいるっしょ多分。
そいつのせいで飲み会の雰囲気とかまじ最悪になった。
123 :
Nanashi_et_al. :2010/09/27(月) 01:05:25
124 :
Nanashi_et_al. :2010/09/28(火) 17:50:55
そういうおかしいやつっているよな。 俺もドクターに進学したら、変な先輩がいて、 「あいつは就職できなかったから進学した」とか いううわさを流されたことがあって、困ったわ。 そういう他人を蹴り落とすような奴ってどこにもいるんだよ。 進学審査は2回あったぞ。
125 :
Nanashi_et_al. :2010/09/28(火) 18:06:50
他人の嘘のうわさをながしてまでも、 自分がうまくいきたいっていう奴は どこにもいるから、注意しろよ。
126 :
Nanashi_et_al. :2010/09/29(水) 12:35:34
博士課程なんて所詮狭い世界だからね 情報を制した者が勝つ世界だ
127 :
Nanashi_et_al. :2010/09/29(水) 13:03:03
それも実力のうちといえば、そうかもしれないが、 あまり長続きはしないだろうな
128 :
Nanashi_et_al. :2010/09/29(水) 13:27:38
結局人間同士だもんね 研究職はコミュ力いらんってよく言う人いるけど、ほんとに大成しようと思ったらやっぱいるよ どっかの数学者みたいに隠居して一人で研究してくってなら別だけど
129 :
Nanashi_et_al. :2010/09/29(水) 18:35:49
逆に言うと数学のみが真に思索的な創造活動
哲学だろ。
131 :
Nanashi_et_al. :2010/09/29(水) 19:30:52
哲学って、全部の学問に存在しそうだな
132 :
Nanashi_et_al. :2010/09/29(水) 21:45:54
俺の部下の旧帝の博士マジでホウレンソが出来ない・・・ 自分で考えることが美徳と考えてるのか会社の都合なんか考えず やりたいことをやって暴走。 もういや・・・
133 :
Nanashi_et_al. :2010/09/29(水) 21:54:40
なかなか、博士といっても得意なことと苦手なことがあるものだからな
134 :
Nanashi_et_al. :2010/09/29(水) 23:48:45
適材適所だろ そいつは会社に勤めるべきじゃなかったんだ
135 :
Nanashi_et_al. :2010/09/30(木) 07:56:45
学位が取れない取れないと苦労していた人も、やっと取って見て、取っても役に立たないものであることに初めて気付く?
136 :
Nanashi_et_al. :2010/09/30(木) 12:24:42
ほんとコミュ力ない奴は会社で浮くよね。 博士はその比率多い気がする。 無駄にプライド高いしね。 修士くらいがちょうど良いよ。
137 :
Nanashi_et_al. :2010/09/30(木) 16:18:28
でも、反対に会社でコミュ力が高い人間が、研究開発が得意かって いうと、必ずしもそうではないよな。
138 :
Nanashi_et_al. :2010/09/30(木) 22:26:58
会社が研究開発を必要としているかという疑問もあるよな?
139 :
Nanashi_et_al. :2010/09/30(木) 23:10:04
来年 ヒロシ課程とオサシ課程、マナブ部に改定よ
140 :
Nanashi_et_al. :2010/10/01(金) 03:13:52
141 :
Nanashi_et_al. :2010/10/01(金) 03:37:32
142 :
Nanashi_et_al. :2010/10/01(金) 03:56:13
今の時代研究でもして技術力つけないと他と戦えないだろw
143 :
Nanashi_et_al. :2010/10/01(金) 06:42:32
むしろM&Aだろ?
144 :
Nanashi_et_al. :2010/10/01(金) 15:20:52
理系企業は基礎研究いるだろ
145 :
Nanashi_et_al. :2010/10/01(金) 20:47:25
基礎研究?要るかもしれんが博士はいらんw
修士の知識や技術じゃ無理だろ。 研究テーマを考えることすらできん。
修士卒だと、一人で研究する時間になんて殆どないんじゃない? 1年は授業出て授業出て単位とらないといけないから、コアタイムに研究できない 2年は就活、早く決まる奴でも、研究に専念できるのは夏前くらいからだろ ラボの雑用やセミナーとかもあるから、半年くらいしか経験積めないだろ
研究テーマを「与えられるもの」と思ってる修士には、
会社での基礎研究なんか無理。
>>146 が言うように、そもそもテーマ設定すらできないだろう。
149 :
Nanashi_et_al. :2010/10/01(金) 23:22:22
会社は大学とは違って研究レベルが高いから 大学でぬるま湯につかってる時間は無駄だよ 研究したかったらさっさと就職すべし(ただし高学歴に限る)
150 :
Nanashi_et_al. :2010/10/02(土) 00:22:14
>>149 >研究したかったらさっさと就職すべし(ただし高学歴に限る)
博士は高学歴だけどなにか?
>>149 >会社は大学とは違って研究レベルが高いから
わらかしてくれるわwww
152 :
Nanashi_et_al. :2010/10/02(土) 05:48:58
博士進学=負け組
企業と大学の研究は質が違うからな 企業は産業(商売)になる事をしているから、有意義だと思うかもしれんが そういう研究が出来るのは、大学が基礎を作り、人材を供給しているからだ
154 :
Nanashi_et_al. :2010/10/02(土) 11:34:04
大学から供給を受けているというよりも、自社の金で給料払って雇っているわけで
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /_____ ヽ | ピペド | | 博士課程=収容所だよ。凶授から搾取されるところだよ。 | ─ 、 ─ 、 ヽ | | | ・|・ |─ |___/ ( ) |` - c`─ ′ 6 l ( ) ___ヽ (____ ,-′___ ( ) (___ ヽ ___ /ヽ ___ )─┛ / // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/ |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ |::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ /__________/ | | | |-------------------| |
156 :
Nanashi_et_al. :2010/10/02(土) 12:51:04
まあ行くとしても海外だな。日本の博士課程なんて完全に奴隷制度化してる。 ただ働きどころか、学費を納めてしかもコレスポは持っていかれるって法的にいいのかよってレベルw
157 :
Nanashi_et_al. :2010/10/02(土) 13:07:09
俺が言いたいのは研究能力の問題じゃなくて人間性の問題よ。
158 :
Nanashi_et_al. :2010/10/02(土) 22:34:31
博士号取れば就職間違いないよ。
【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/ 1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】
計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。
科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。
鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は
人的、資金的貢献を行って、ちゃんと
159 :
企業研究所はレベルが高い? :2010/10/03(日) 00:24:35
「会社は大学とは違って研究レベルが高い」という迷信を信じて(?) 大手企業の研究所に入所したが、レベルの高い研究をしている人材は確かに 存在するものの、その割合はごくごく一部。 多くの企業研究者(特に、博士号を取得していない人材)は、 国内の論文誌にすら通らないような研究報告書とゴミ特許を生産して、 研究者(?)人生を終えてしまう。 一方、最近の大学の若手教員は、その多くが「任期付き」であるため、 研究業績を残さないことが本当の意味での死活問題であり、 一昔前の大学教員とは比較にならないほど必死に研究を行っている。 もちろん、分野によって状況は異なるが、少なくとも私の分野(情報通信系のとある分野) では以上のような状況。 博士課程にいくべきか、いかないべきか悩んでおられる学生のみなさんは、 志望する研究室と志望する企業研究所(の志望部署)の実態を詳細に調べた方が良いと思います。
>>159 最終目標は「それで食うこと」。
任期つきなんてポストで「食うこと」を全うできないよ。
161 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 09:52:37
>>158 を信じて博士課程いったらとんでもないことになる
162 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 09:56:42
そうは言っても就職先見つからないし、仕方ないから大学院でも行くか?
行け
164 :
>>160 :2010/10/03(日) 10:00:24
最近は企業も色々と大変で、研究所所属の(若手)研究員が研究の全くできない 部署に飛ばされることも多くなっている。研究能力の有無の関係なしに。 企業の研究所に就職すれば「研究で食っていける」とはとても言えない。
博士号あれば就職できるわけではなくって 優秀な人が就職できる
167 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 11:27:05
大学も任期なしポストは今後どんどん縮小されて無くなるからなあ 教授も半分以上は任期付になるそうだし 研究レベルはどうかしらんが論文数だけは増えるんじゃねえの? それでまたJAPは糞論文を大量生産すんな!ボケwとかいう論文を書かれてしまうwww
168 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 11:47:40
>>164 バカか?
誰が「研究だけで食える」と書いた?
「研究だけで食える」なんて仕事は、東大や京大の独立研究所くらいにしか
ないだろうが。あとは大学だって「教育」で食ってるんだろうが。
アメリカにいけなかった中国人や韓国人を大学院生として迎えてだな。
どこにいたって100%研究だけで食えるなんて仕事には滅多につけない。
だったら、任期つきよりも任期がない仕事の方がいいんだよ。
そんなことも判らないバカどもが、いつまでたってもポスドク風情に
落ちぶれていても平気な不感症になっちまうんだよ。
40歳を目前にして無職になるバカを沢山みてきてるから、真心で書いてるんだよ。
無責任な大学教員や文科省のせいで、悲劇を増やすんじゃない。
169 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 12:06:19
実際院の倍率は1を切るところが多いわけだし 入院したらほぼ確実に卒業できる 問題はいつどのような手段で独立していくべきかということ 最後まで国に頼ってアカポス狙いというなら別だが 国に依存しないで生きていく覚悟ができたら すぐにでも独力で広い社会に飛び出していける準備をしておいたほうがいい 大学院はゴールではないのだよ
170 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 12:08:12
479:名無しのひみつ :2010/10/02(土) 16:09:19 ID:MD9nxkn3 設問:「精神論」が何故、役立つのか理由を述べよ。 精神論というのも今ひとつ定義が明確化されていないから答えようがないのだが・・・・ 仮に藤原正彦氏がベストセラーとなった著書「国家の品格」で述べている意見や、某柳田充弘御大が 自身のブログで述べている意見とするならば、全く言語道断と感じる。 数学や生物という基礎科学の研究者といっても、彼らは戦後すぐの大学が粗製乱立された時期に 国立大の教官の職を得ており、最後まで国立大の教官として何不自由なく務めることができた。 大学が法人化され、運営費交付金、常勤の教員ポストが毎年削減され激しい競争に晒されている 現在の若手研究者、大学院生とは置かれていた環境がまるで異なる。 そんな安全地帯に身を置いて高給を食んできたやつらが何を言っても説得力がない。 こんな状況で大多数の「ふつうの」若者が研究者を目指したいと思うはずがない。 激しく同意。
171 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 12:14:46
博士課程は本当に優秀な子しかいっちゃダメ。 就職できなかったからとか、 親に余力があるからとかいう理由でいっちゃダメだよ。 そんな馬鹿博士、学部やマスターの学生にとっても邪魔な存在だから
172 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 12:20:54
高校無償化でアホ高校生にバラマク4000億円を国立大に投入すれば、 博士号とれないバカ以外はパーマネントの助教になれると思うよ。
173 :
>>168 :2010/10/03(日) 13:14:28
突っ込みどころが多いのだが、ひとつだけ > どこにいたって100%研究だけで食えるなんて仕事には滅多につけない。 > だったら、任期つきよりも任期がない仕事の方がいいんだよ。 企業の研究職に任期がない?と信じるのは非常に危険。 企業や研究所の業績いかんによっては、研究者の大量リストラが起きるなんてのはよくあること。 入社後数年(ひどい場合は数ヶ月)以内に営業部や開発部に配置替え(一時的ではなく永続的)され、 研究者生命が強制終了するというケースが最近は本当に増えている。 ひどい場合は、うつになったり退社に追い込まれたり、それはそれは悲惨。 しかし、リクルータはそういう裏事情を決して話さない。 業務の一部として研究に携わりたい学生は、「企業の研究所では、任期なしに研究ができる!」 などという迷信には惑わされずに、慎重に進路を考えて欲しい。
174 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 13:31:52
借金してまで行くとこじゃないわな>博士課程
175 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 13:41:04
公立高校(3929校) 公費負担額24426億円 +私費負担額(学生納付金等)2883億円→この部分を今回無償化 私立高校(1321校) 公費負担額3593億円 +私費負担額(学生納付金等)5902億円→負担額を1100億円程度軽減 高校も義務教育じゃないのに、すでに2.8兆円も税金が投入されている。
ミヤコに行けば大きな大学もあってバリバリ研究してるけど お金もかかるし帰りの電車賃がなくなるかもしんない うちのムラにも大学さあって定員もたっぷりあってみんな卒業できるだよ 卒業したあとはムラの研究機関で何年か雇ってぐれるみてーだ けんどその後みんな行方不明になって帰ってこねーだよ 大学さ卒業してムラの畑耕す子も多いけどそれでも時代の流れっつーのかね 畑の数さ足りねえからリストラされて畑の肥やしになる子がたくさんいるだ
遺児手当て+ミイラ年金でウハウハ?
178 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 14:57:23
山形大のベンチャーかよ
179 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 15:34:56
行方不明(博士課程)になるか畑の肥し(学部卒)になるか究極の選択だな
会社入ってからドクター取るのは難しいらしいけど、 ゼロではないんでしょ?
181 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 16:41:24
会社が社会人Dで大学行かせてくれる余裕のあるところならな D取ること自体は簡単つうかブラックラボでなけりゃ誰でも取れる 社会人Dの面倒見る能力がある健全なラボかどうかは見た目じゃわからんのが問題だが しかし社会人Dになってどうする気よ?Dの価値なんて昔以上にゴミだよ?
182 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 16:42:59
会社はいってからドクター取る暇のある奴は大抵の場合いずれは会社を追い出されているね?
183 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 16:43:10
>>180 大学や専攻にもよるけど、率直に言って難しいです。
民間企業の研究者は色んな意味で研究のできない人が多いから・・・
ただし、「真っ当な研究をしている我々にとって博士取得など余興」
と妄信している方々は企業には沢山います。
そんな「研究者」に限って、30代半ばになっても査読付き論文が
ゼロ報だったりするので、博士取得は非常に困難です。
研究所内で、査読付き論文を実績として評価する仕組みがあり、
論文執筆が日常的になっているような組織では、また話が変わってくるのでしょうが。
ていうか企業に入ったんならドクターなんてとらなくていいだろ。
185 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 16:51:45
定年退職の後で、暇つぶしにDとればいいじゃん。
186 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 17:00:17
Dの肩書きってそんなに使い道ないんだよ 課程で得た学術経験をそれ以降の事業に活かせるんならいいが 肩書き=過去の実績が通じる世界じゃなくなったことが一番大事なわけで それがわからん人が多い組織は会社でも大学でも潰れるだけだよ
187 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 21:11:24
最近のグーグル先生はこんなこともやってくれるって無駄知識?
189 :
Nanashi_et_al. :2010/10/03(日) 23:30:33
基礎研究の中心は企業ではなく大学という(当たり前の)主張では?
海外じゃDの肩書がないと相手にされなくて、 日本にもその波はくるーみたいな話はききますたけどどうでつか
結局、こなかったね
192 :
Nanashi_et_al. :2010/10/04(月) 00:23:50
博士でごめんなさい。
>日本にもその波はくるーみたいな話はききますたけどどうでつか そんなの初めて聞いたぞおいw
昔からそう言われているが、今も日本は変わっていないね。 いろんな意味でガラパゴスだから。
日本は日本 アメリカはアメリカ 国が違えばルールも違う それでいいよ
196 :
Nanashi_et_al. :2010/10/04(月) 03:00:21
しかし取る側からすると、 D取ってないから海外じゃ使いませんD取ったから日本じゃ使いませんというのは非常に困る どちらかに統一してくれないと
とれ 日本の技術者みたいな目先の商売や小手先の技術しかわからない人間が活躍できる時代は終わる。 アメリカやヨーロッパの企業のD持ち技術者は技術の話だけじゃなくアカデミックな話もできるし、 その技術や分野の将来の姿まで語れる。 これからはそういう人材にならんといかん。
198 :
naokibessho :2010/10/04(月) 07:43:58
もうすぐアメリカでphdが終了するんだけどね。 会社辞めて自腹でやってきたが、何だか気分が悪い。 同じグループに日本人の馬鹿女がいたが、何にもやらずに卒業しやがった。 M微視化学に入るらしいが、その会社の人事って相当ばかだね。 頭悪い、性格悪い、努力しないとないないづくしなのに、面接でわからんかったのか? 実験してないでどうやって論文のデータをつくったんだろう。 必ず尻尾をつかんで告発してやる。
199 :
Nanashi_et_al. :2010/10/04(月) 10:20:06
>>日本にもその波はくるーみたいな話はききますたけどどうでつか あ、これ院生集めるために流された風説だから。 騙されて進学したやつもいるんだろうなw
>>198 アメリカでもそういう体制のところあるのか。
きっちりテクニシャンと連携してやってるラボばかりだと思ってた。
日本の大学は企業から心底信用がないからな DだろうがMだろうが何も期待しておらん だから学歴だけで選抜を行うのだし 給料も上がって教育期間が短くなるDはイランというわけだ
技術力で勝負するようなかいしゃは、これまで 叩き上げが最高とされてきてたからな。 20代半ばまでシコシコ勉強だけしてきたやつとか 信用できんというスタンス。特に団塊ね。
学歴コンプと、自分達よりも能力高い人材を取りたくないんだろ
俺もそう思うけど、やつらは「とにかく勉強だけしてきたやつなど信用できん」 の一点張りだよなw 確かに叩き上げた人たちはもの凄い技術と能力を持ってるけど、 理論面においてはイマイチなことが多い。
205 :
Nanashi_et_al. :2010/10/04(月) 12:18:46
>とにかく勉強だけしてきたやつなど信用できん たかが大学受験ごときでキャパ全部使い切るような馬鹿なんだろうなw
206 :
naokibessho :2010/10/04(月) 12:26:35
外資化学会社で6年半働いたけど、基本的には技術基盤の会社で働くんだったらマーケティングだろうが、技術部門だろうがphdがないと多分出世しないよ。
207 :
naokibessho :2010/10/04(月) 12:27:27
海外(グローバル企業)といわれる会社のほとんどの社長がphdもってるし、事業部長クラスもそう。日本の企業だけだよ、phdがないのに化学会社とかで社長してるのは。
208 :
naokibessho :2010/10/04(月) 12:28:43
でもまあ、さっきも書いたけど、phd持ってても馬鹿はいるんだよね。日本人でそういうやつがいるとさあ、そついが日本を代表してるみたいで困るんだよね。
209 :
naokibessho :2010/10/04(月) 12:31:52
ちなみに、テクニシャンを使って研究してるphdの学生はいません。phdの学生が教授のテクニシャンなわけですから。 学部生をたまに使いますが、あほなので意味ありません。もう一度実験しないといけなくなるだけ無駄。アメリカの学部生は本当にあほです。卒業するとすごいというのはあまりにあほが多いからに他なりません。
210 :
Nanashi_et_al. :2010/10/04(月) 12:46:10
うちの大学(パブリックアイビー笑)では院生にも学部生バイトの手伝いが一人ついてるが 最初のうちは洗い物とかバッファー調製とか、仕込むうちに使い物になる奴には実験も手伝わせてる たまに論文の共著に入れる時もあるし、学部生にとっては院試で有利になる 当たり外れはあるから、アホなのに当たったらご愁傷様 それにもう一度実験って、再現取るために何度も実験するのは当たり前だろう
>ちなみに、テクニシャンを使って研究してるphdの学生はいません。 いや、日本ですらトップラボは使ってるぞ。
212 :
naokibessho :2010/10/04(月) 13:15:21
一応膜分離の研究室では世界でトップラボですけど。何度も実験はしてるよ。アンダーグラッドのデータは使いものならんといってるだけだが?
213 :
Nanashi_et_al. :2010/10/04(月) 13:18:19
全角でphdとか連投してなにやってるのwww
トップラボはテクニシャン使い放題と言っているだけだが
215 :
naokibessho :2010/10/04(月) 13:20:26
What do yo mean?
216 :
Nanashi_et_al. :2010/10/04(月) 13:24:17
you are big fool
217 :
Nanashi_et_al. :2010/10/04(月) 13:25:37
>ちなみに、テクニシャンを使って研究してるphdの学生はいません いませんって明言してるやんw
218 :
Nanashi_et_al. :2010/10/04(月) 13:32:08
ハンドルネームとmembraneでググったら一発
219 :
naokibessho :2010/10/04(月) 13:35:06
うちのボスは少なくともphdの学生を手伝うためのテクニシャンを雇ってません。ポスドクを雇って別の研究をしてます。学生とポスドクはそれぞれ単独で研究テーマをもって結果をだします。現在の予算は年間3億円ぐらいだと思います。
220 :
naokibessho :2010/10/04(月) 13:36:32
そこに馬鹿女も写ってるだろ?
221 :
Nanashi_et_al. :2010/10/04(月) 13:38:24
222 :
naokibessho :2010/10/04(月) 14:08:42
海外でがんばっている日本人の学生には是非今後ともがんばってほしいと思っています。 ただ一部で何もしないでアメリカで学位をとって日本ででかい顔をするやつがいるかと思うと腹立たしいので、コメントしたまでです。 特に身近にそんなやつがいたもんで。
結局職なしか…
就職か進学かをグダグダ悩むのが面倒になったから 思い切って博士に行こうと思う 思考を放棄するのは気が進まないけど,俺は実験系だし いくら考えても将来の不安が募るだけで欝気味になってきた どうせ未来なんて分からないし,無職になったら樹海に行けばいいや 人生が明日最後と思って生きたほうが幸せな気がしてきた
225 :
Nanashi_et_al. :2010/10/05(火) 10:36:46
>>221 なんでこの人いきなり特定されるようなこと書いたの?w
226 :
Nanashi_et_al. :2010/10/05(火) 10:38:49
>>224 止めてけ。今すぐ就活しろ。
Dは金払って、タダ働きさせられるところなんだぞ。
そんで、何のキャリアにもならないんだぞ。
それでもいいのか?本当にいいのか??
>>224 Dのラボが実はブラックラボだったり
奴隷路線に入りかけたら
すぐに転進するための現実的な計画だけは練っておけ
>>224 何のキャリアにもならないってことはない。
ただし、しっかりとした目的があれば、の話。
博士課程以降のアカデミック経験は 殆どの一般社会ではキャリアとして評価されない 博士はプロスポーツとか興業と同じ 固有の商品価値を作り出してバクチ打って それでようやくナンボの世界だから。
そう、「殆ど」ね。全くではない。 だからしっかりとした目的を持てと言ってる。
231 :
Nanashi_et_al. :2010/10/05(火) 11:40:42
逆に企業に入ってたなんて言っても、大学では論文がなければ雑魚扱いだもんな仕方ないわ。
232 :
Nanashi_et_al. :2010/10/05(火) 12:28:48
大学でも学位とか論文の評価はあいまいだぞ。 文系じゃD持ってない教授がいっぱいいるし、 理系でも、10年以上論文書いていない教授とかいるじゃん。
食うために博士課程に進むのは自殺行為だな。 一生食っていける金がある者のみが進学してもよい。
234 :
Nanashi_et_al. :2010/10/06(水) 07:18:06
>>233 >食うために博士課程に進むのは自殺行為
食うか食われるかの競争社会だから?
235 :
Nanashi_et_al. :2010/10/06(水) 07:30:09
>>173 あなたの意見の方が突っ込みどころが多すぎるよ。
>企業や研究所の業績いかんによっては、研究者の大量リストラが起きるなんてのはよくあること。
馬鹿馬鹿しい。
大学のポスドク生活になって、そのまま路頭に迷って昔の友人にも
連絡できなくなるような人々が大量にいる生活と、
研究所がつぶれても開発部門に吸収されて少なくとも年収は保障される生活と、
どちらがまともかということを考えたほうがいい。
>ひどい場合は、うつになったり退社に追い込まれたり、それはそれは悲惨。
大学教員に欝がないかのような欺瞞。
暇な院生は、「52連敗」氏の転職活動時の「欝」について読んだほうがいい。
地方の帝大で学位をとってパーマネントの大学教員になっても、
よほどまともなポスト(彼が転職した先の首都圏私大のような)じゃなければ大変だよ。
>しかし、リクルータはそういう裏事情を決して話さない。
いや。会社説明会で普通に説明しているよ。
「会社が必要としているのはオナニー研究したいというだけの人材ではない」と。
生物系や物理系の大学教員の方が、ばら色の人生を語りすぎているのではないかね?
236 :
Nanashi_et_al. :2010/10/06(水) 07:40:25
>>183 についても、
>>180 の疑問に答えていない。
あなたの希望する専門分野で「社会人博士」がどのくらいいるか、
その人たちはどの企業に在職しているか、といったことを
リサーチしたらいい。いまどき普通の課程博士に進学するのは、
確実にアカポスが確保されている幸運な一部の人を除いて、
茨の道に突き進む愚かな行為だよ。会社に入って身を固めてから、
チャンスがあったら「社会人博士」を狙えばいい。
大学側も、その方が就職の世話をしなくていいし、企業の実験データも
手に入るから、歓迎しているよ。
たとえば、弊社の会社説明会では「我々のグループは15人の研究チームで、
うち5人が技術系で高専卒。残り10人の研究系のスタッフのうち、
課程博士が3人、論文博士が3人、社会人コース在籍中が1人、
2人は20代でまだ若く、1人だけはもうすぐ定年だが学位は持ってない」
といった感じで具体的に説明しているよ。
もちろん民間企業だから今後の経済情勢で社会人コースにいく
余裕が残るかどうかは不明。しかし、一般的な流れとして、
論文博士が減って社会人コースが増えるのは間違いない。
237 :
Nanashi_et_al. :2010/10/06(水) 07:45:33
>>183 さんのように企業を頑なにバカにする人々の専門分野をきくと、
1にバイオ、2に理論物理です。
そりゃ当たり前で、日本にはバイオ産業というものが実質的にない。
国力のわりに、ゲノムで食ってる会社というのはほとんどない。
日本の製薬メーカーの売上高はアメリカより1桁小さい。
自動車や電機メーカーで、こんな差は開いてないでしょう。
だから、大学の先生ばかりが声高に業界をリードしようとする。
機械や電気、材料工学といった、日本の得意分野ではこういう現象はない。
まるで別世界だと思ったほうがいい。
238 :
Nanashi_et_al. :2010/10/06(水) 08:25:24
イギリスの研究者がグラフェンでノーベル賞を取った。今さら日本の大学でグラフェンの研究をしていても、ノーベル賞の可能性は無いということでOK?
>>237 別に183は企業をバカにしてないだろ
普通に話してるのにすぐに企業をバカにしてると噛み付いてくる
企業人の方が気持ち悪い
241 :
Nanashi_et_al. :2010/10/06(水) 13:13:02
242 :
Nanashi_et_al. :2010/10/06(水) 17:25:48
>生物系や物理系の大学教員の方が、ばら色の人生を語りすぎているのではないかね? 奴隷を手に入れるためには手段を選ばんからな奴らw
学生の頃は 大学の研究が輝いて見えるが 企業に行くと、 ただの遊びだったなと気付く 大学の研究室なんて素人の集り ただの飲み会、サークルと変わらんよ
244 :
173 :2010/10/06(水) 20:40:48
何だかものすごい勢いで攻撃を受けておりますが、みなさん勘違いされてますよ。
私の職場は大学ではなく民間企業です。世間知らずとはいやはや(苦笑)
特に企業を馬鹿にしたつもりはなかったのですが、そう受け取られたなら
それはあなたのプライドが高すぎるのでは?
企業研究者、特に、博士を持たない者の中には、このスレでもよく見かけますが、
1.「博士課程には行くな」
2.「就職できなくなるぞ」
3.「大学の研究はレベルが低いand/or自己満足」
と声高に主張する者が一定の割合で存在します。
ですが、これらの主張に大した根拠はなく、現実は異なります。
課程博士の人材は企業でも十分に活躍できます。
>>236 の例でも研究系スタッフの3/7が課程博士ですよね?
大学/企業によらず、まともな組織なら博士人材に否定的な意見を持つことはあり得ませんので、
学生のみなさんは打ち込みたい研究があるなら、上記1〜3のような脅迫観念にはとらわれずに
ぜひチャレンジしてみて下さい。
245 :
Nanashi_et_al. :2010/10/06(水) 20:47:04
企業で仕事を続けられなくなった人が大学教官をやっているケースも少なくないから批判はガチだよね?
246 :
Nanashi_et_al. :2010/10/06(水) 21:02:06
任期付きの若手大学教員やポスドクが企業研究所に転職するケースが多いのもまた事実。
>>246 それはレアケースだぞ・・・
企業研究所は新卒以外の募集自体ほとんど停止して随分年月がたつぞ
248 :
Nanashi_et_al. :2010/10/06(水) 21:22:34
>>247 それを言うなら、
>>245 は更にレアケース
論文数の少ない企業研究者はまず大学教官にはなれないからな
必ずしも"論文数=研究能力"ではないのだが、大学の偉い人にはそれが分からんのです
いや俺の元教官は論文なんてほとんど無しだったのだが・・・ しかし大学教官から三顧の礼で大学に迎えられたらしい 大学にも論文数と研究能力が等しくないことを知ってる人はいるんじゃないの?
250 :
Nanashi_et_al. :2010/10/06(水) 21:27:17
>>244 (173)
嘘までつくか!
そこまでして院生指導手当てが欲しいのか!
企業も大学も研究実績をあげているところは優秀な個人に対しその所属をもってして差別することはないでしょう。 大学教員だから研究レベルが低いやら、企業に就職すると研究ができないやらをここに書き込んでいる御仁はもっと冷静に。 多くの学生が読んでいるであろうこのスレにおいてお互いを罵りあっても仕方ないのでは? それよりも、大学だからこんなことができる・できた、企業だからこんなことができる・できた などなど、各機関で働いてみないと分からないメリットももっと教えてあげましょうよ。
>>250 申し訳ないが激しく同意で、
>課程博士の人材は企業でも十分に活躍できます。
>>236 の例でも研究系スタッフの3/7が課程博士ですよね?
嘘つくなよ。10名中3名が課程博士だと書いているでしょう。
1名は私自身で、1名は私が公募で採った。これは技術的に新しい領域を開拓したからであって、奇遇なケースです。
基本的には修士卒を採るわけ。
>>246-247 弊社では毎年、旧帝大の助教の人が中途入社してきますよ。
逆に、旧帝大の准教授などで出て行く人も一定数いるが。
日本の科学技術を支える上位10社くらいの大企業はどこでもそんな感じじゃないかな。
>>251 大学が基礎科学を支えているのは事実ですよ。
ただ、日本の国力を支えているのは残念ながらバイオや理論物理じゃないorz
大学というのはもっと企業で活用すべきだと思うな。実際、活用できるような 大学を選別してる段階。上手く使えば、お金もかからず開発が出来るし。 博士に関しては、大学にずっといると変人になるので1年くらいは企業に 来たほうがいいと思う。 そんなわけで博士を採用するのは、ある意味バクチ。バラツキが多すぎる。 本当はさ、教育を受けたし論文も書いたんだから、最も期待値に近い人材が 来なくては行けないと思ふ。今時だと中途採用が無難、博士はありえないな。 しかし原因は日本の雇用形態にもよるんじゃないの?一応、中長期的な視点で 採用するじゃない? 結果が出なければクビにするわけにも行かないし。 ま某自動車メーカーみたいに研究所クビになった博士らが、明日から販売店勤務 とかもあるが。クビにしたいんだけど、あからさまにそうは出来ないから微妙な配置転換 してクビにするっていう。
>研究所クビになった博士らが、明日から販売店勤務 普通はそんなドラマチックな展開よりも、研究部門から開発部門へ、 開発部門から生産管理部門へ、あるいは親会社から子会社へ転籍、 といった人事異動が圧倒的に多いのです。 研究者として目だった人に関しては、上記よりも、一兵卒から 無理やり管理職へ、という異動が良くみられる。 理系板なんだから、もう少し現実を反映した方がいいんじゃない?
255 :
Nanashi_et_al. :2010/10/07(木) 07:15:04
>>254 >>研究所クビになった博士らが、明日から
倉庫番
こういう奴ね -------- ------ |<|>...---....| |^|-.00....0..| |^||..00|.0.0.| |^||....|.....| |^|------0----| |^| |......| |^------......| |..^^^^0000...| |??-----......| ---- --------
257 :
Nanashi_et_al. :2010/10/07(木) 12:27:02
研究出来る人が管理職になったら研究する時間ないじゃないか
特許技術者未経験ってドンくらい給料もらえるの?
259 :
Nanashi_et_al. :2010/10/07(木) 13:39:44
弁理士の資格を持っていない状態で 特許技術者なんてできるものなのか?
ないね
>>254 > 理系板なんだから、もう少し現実を反映した方がいいんじゃない?
同意。博士叩きも度を超すと信用がなくなるね。
内定を貰って卒業待ちの学生や修士出て数年の若手社員が自分の進路選択を正当化するために博士を叩いているのか?
企業研究者の実情についても大学教員の実情についても聞きかじり程度の情報が多いうえに批判や議論の仕方が子供じみている。
>もう少し現実を反映した方がいいんじゃない? 3流商社の技術営業、塾講師、ラーメン屋 ディトレーダー、居酒屋、行方不明、自殺、フリーター 原子力発電所の清掃員、家庭教師、英語教材販売
263 :
>261 :2010/10/07(木) 21:16:04
このスレの住人のほとんどは院生か新入社員だろうな。 仕事に慣れてきて忙しくなれば博士にいくべきかどうかなんてそもそも興味の対象じゃなくなる。 博士をこき下ろしている連中は指導教員や博士課程の先輩から厳しい研究指導を受けて逆恨みしてるんじゃないの? これからもっと厳しく怒られるんだから今のうちに耐性をつけておけよ。
俺様はもうすぐ50歳の高齢パーマネ助教の勝ち組だが、 最近の博士課程の学生のレベルの低さ、とりわけロンダ組のひどさには驚かされる。 自分は頭が悪いと言うことを理解できないどころか、自分は他の学生よりも 能力が劣っているかどうかという評価すらできないのがほとんど。 これではピペドだらけになるのも仕方ない。 そもそもピペドにしか慣れない奴が博士課程に来ちゃっているんだから。 俺は全力でパーマネポストをバカな学生から守るよ
>>1 「いくべきか,いかざるべきか」だろ。
知的レベルの低さ丸出し。
266 :
Nanashi_et_al. :2010/10/07(木) 23:31:21
>>265 スレ立て主が学生でスレ住人もほぼ学生レベル。
そもそもゆとり世代が博士課程に言ってどうするつもりよ? ゆとり世代なんだから高度な知的職業に就けないことはしっかりと自覚すべき。 てか、それを自覚できないからこそのゆとり世代なんだけどな。
>>261 まあ何でもいいけど、あまり具体的なことは書けないだろうが。
じゃあ、もう少し書いてやるよ。
自分(企業研究所)は人事権はないが採用を担当できる程度で、
悲惨な高齢ポスドクとかがアプライしてきたり、
弊社の任期つきの研究者が40歳近くなって無職で放り出されるのを見てきて、
ときどき腹が立ってくるのですよ。
どうして大学教員は、若者たちに無謀な夢を見させるのかと。
たとえば、宮廷修士卒で中堅どころのメーカーに就職した若手社会人技術者が
いたとする。弊社で任期つきの研究者を探しているとする。
すると、元の宮廷の教員が、その若手に対して「あそこで君の専門の研究者を探している。
研究してみないか」と持ちかける。
彼は学位もまだないんだよ。弊社のポストは途中で放り出すというポストだよ。
自分の大学にポストを用意できるわけでもない。
バカじゃないの?と。
俺のお勧めは、全力で、いまいるメーカーで地味な研究開発を続けることだ。
弊社では、たまに公募をかけることもある。
すると、アジアのかなたや南米なんかでポスドクを続けていたような、
40代の方が応募される。悪いが、今まで何やっていきていたのかと疑問になるよ。
別に自分自身の人生もエリートコースだったわけじゃなくて、
浪人も留年も課程博士も転職も経験しているわけだが、
30歳になるくらいまでには、まともな職業に就くべきだと思うよ。凡人は。
40歳じゃ遅いよ。先端を走ってる人は教授クラスだ。会社だって課長クラスだ。
それを、どうして大学教員は、しかもバイオや理論物理に多いだけど、
産業界と接点のない分野ほど、凡人に無謀な夢ばかり見させるかね?と
思うわけだ。こんなことは、来月任期がきれる人や、就職の面接に来た人には
とても言えないことだけど、本音だよ。
極端な
>>262 をフォローする意味で追加すると、40歳で転職しようと
したら、産業界では管理職としての能力を問われる。
研究開発部門であっても、プロジェクトの責任者を任せられるかという
判断をする。すると、30代はずっとポスドクでした、みたいな人は
採用しにくいんだよ。一方で、30代はメーカーにいて、数人のチームを
まとめていました、くらいの経験があれば、当然その人をとる。
だから、アカデミックから産業界に移るのは、どんなに遅くても35歳までを
お勧めする。宮廷で助教をやっていました、というのはインパクトになるし、
アメリカでポスドクしていました、というのも好意的にみてもらえる。
で、以上は手遅れな人たちへのアドヴァイスであって、
もっというなら、現在の平均的なコースであるところの、
修士を出てエントリーシートを書いてどこかの会社に入れてもらって、
運がよければ社会人博士課程に行かせてもらう、
というのが夢と現実とのバランスがとれた選択だと思う次第。
270 :
Nanashi_et_al. :2010/10/08(金) 06:50:42
>>269 >運がよければ社会人博士課程に行かせてもらう、
運が良いというか、それ自分の将来は自分で見つけなさいと会社に言われているようなものでは?数年以内に辞表でしょう?
>>270 「馬鹿の壁」さんですか?
本当に、こういう人を説得することは難しいということを実感できる
良レスをありがとう。
>>236 を熟読してごらん。
10人中7人は修士で、3人は博士で入社してきて、
博士として定年を迎えるのは9人(2名は見込み)。
そういう良い会社を探しなさい、ということ。 その前に、そういう会社に入れるような専門分野を選びなさい、ということ。 です
273 :
Nanashi_et_al. :2010/10/08(金) 09:42:42
遅刻や私大の主席って自信満々でロンダしてくるんだが、 例外なく馬鹿ばっかりだな。旧帝以上じゃなきゃ大人しく就職しとけ。
ノーベル賞受賞者の初職 朝永振一郎 京都帝大無給副手 江崎玲於奈 富士通子会社 下村脩 長崎大実験実習指導員 小柴昌俊 シカゴ大学ポスドク 利根川進 ソーク研究所ポスドク 白川英樹 ペンシルバニア大ポスドク 根岸英一 帝人 田中耕一 島津製作所
275 :
Nanashi_et_al. :2010/10/08(金) 20:04:43
ノーベル賞クラスは博士率が高いな。当然っちゃ当然。 更に言えば、授賞対象の研究成果は大学に移ってからのものがほとんどだな。
276 :
Nanashi_et_al. :2010/10/08(金) 20:17:40
>>268 まともな企業の研究所で採用を担当できるくらいの役職であれば
お前さんのように早朝からこんなスレに長文のレスをつける暇はないだろう。
学生のごとき昼夜逆転生活ならまだ話は分かるが。
>お前さんのように早朝からこんなスレに長文のレスをつける暇はないだろう。 そんな格好の良いものじゃないよ、研究はw 若い学生さんかな? 俺の朝が早いのは、子供が起こすからだよ。 家庭を持って、幸福になりなさいな。
たいてい有能なやつの方が朝早いよな。
279 :
Nanashi_et_al. :2010/10/08(金) 21:47:56
有能で幸福なはずの企業研究者が早朝から必死に博士いびり? またまた、ご冗談をw
2chごときに長文レスつけるのに必要な時間てたかだか2,3分だと思うが・・・
281 :
Nanashi_et_al. :2010/10/08(金) 22:05:56
いびりというか268はマジで親切心だと思うよマジで
>>278 >>280 まあ、一般的には真の天才的科学者は大学の先生をやるべきだと思うよ。
結果論から考えても、有能な科学者は大学の方に沢山いる。
けどまあ、弊社にも論文被引用数が何百何千という人も居たりする。
企業は、凡人としての幸福を実現できてる割合が高い。
大量の中年の凡人が研究で飯を食えているんだから、幸福だよ。
>>279 >>281 頭がねじれてるよ。
>>282 さんの言うとおり、これは親切心です。
285 :
Nanashi_et_al. :2010/10/08(金) 23:27:15
大学教員の本音はこうです: 「博士ならアカデミックポストに一つや二つ、自力で獲得できなければならない。」 「論文添削等で面倒をみてやったのだから、就職の世話までやらせるな。」 「いちいち推薦状を用意するのも正直めんどう臭い。」 悲しいかな、多くの大学教員の関心事は博士学生の論文生産量のみであり、 口先では協力的な姿勢を醸し出しても、本音では学生の進路には一切興味がない。 博士学生のグループが将来のポジション獲得に向けて、OBの人脈を頼り、 企業との共同研究の話をもってきても、なんだかんだ理由をつけて拒絶する教員もいる。 「君達は研究室の研究だけをやっていればいい。企業との共同研究に大学のメリットはない。」 信じられないかもしれないが、本当の話。
286 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 00:05:46
>>285 企業との共研は、学生には魅力的に見えるかもしれないがはっきり言ってほとんどうまく行かない。
多くの場合、企業が一定の研究費を大学に支払うことになるが、そうなるとどうしても、企業が要求を出し、
大学がそれに従うという図式になる。こうなるともう、研究どころではない。学生はおろか伸び盛りの
若手研究員、助教、ひどい場合には講師や准教授まで巻き込み、安請けの開発部隊に成り下がってしまう。
そうなるリスクを避けるために、有能な教授ほど企業との共研には慎重になる。
そもそも、研究費が潤沢で研究室内の研究がうまくまわっているところは、日本企業とあえて組む必要はないんだよ。
学生の進路に興味がないとかそういうレベルの話ではなく、研究室の研究活動や教育の根幹に関わることだから、
就職目的の一部の学生の要望だけを安々と取り入れるわけにはいかない。
>>286 博士についてというわけじゃないが・・・
共同研究しているとか、分かりやすい感じがする研究をやってる研究室が学生に人気が出やすい
基礎的なことをやっていると、興味を持たれ難い
てか、基礎的なところだと、学生には理解・想像すらできない
ま、だいたい学生に理解・想像しやすい方が、研究も楽だったりするのだろうが
288 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 01:08:13
教員側の事情も理解できなくはないが、
>>285 は先行き不安定な博士たちが企業から仕事をとってきたと言っている。
研究室の研究だけをやって、博士学生が将来研究職を得られればいいが、おたくらはそこまで面倒みないんでしょ?
教員は教育で給料をもらっているのだから、自分らの業績以上に学生の進路を考えてやれよ。
それができないなら、最初から学生を博士課程に進学させるな。博士学生のコネを潰すなんてのはもってのほかだ。
289 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 01:14:58
教員が博士の就職に興味がないのは事実だろうな。所詮他人事というのもあるけど、 ぷらぷらフリーターやってれば、どうにかなると信じてるみたい(特にバブル世代)
290 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 01:30:47
>>285 教員の了解を得ず勝手に話を進めているようでは企業でやっていくのも厳しいだろう。
正直、博士課程の学生が研究以外の活動に精を出すのは我々の感覚では考えられない。
研究業績をあげれば道は自ずとひらける。そういう信念を持って研究に励んでもらいたい。
291 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 01:50:47
>>288 「教員は教育で給料をもらっている」という前提自体が理屈として間違っている。
大学教員の勤めは「研究と教育」であって、教育だけではない。
ま、そういう建前論はどうでもいい。
ただ、企業との共同研究がその目的に合致するかしないかの判断は
そもそも学生が勝手にするものではなかろう。
>>290 の言うように、そんなワガママを押し通すような学生は
企業の方でもとりたくないだろう。
企業側からみると、 >OBの人脈を頼り、企業との共同研究の話をもってきても こんな院生がいたら立派なものです。 普通は、「こんな感じの技術はないかなあ」とメーカー側が悩んでいて、 学会で威勢の良い主張をしている大学の先生のところにご相談にいく、 という例が多い。あるいは、メーカー側の規模が大きい場合は、 しょうもないグラントを公募して大先生に応募してもらう。 まあとにかく、メーカー側と大学教員との話をつけた上で、 「こいつは博士をとったばかりの奴だが、ポストはおろか学振も取れないから、 企業との共同研究ででも手を動かしてくれ」という感じで、 ちょっと頼りなさそうなODが担当者になる。 あるいは、勢いだけは良いが実は論文も全然読まない修士クンが担当者になる。 それでもまあ、なあなあで何となく成果らしいものは出る。 日本語論文くらいにはなる。あるいは最近はやりの日本の学会の webの英語速報誌くらいになる。別に誰も本音では嬉しくも何とも ないんだけれども、表面上は何かが前進しているように見えるから、 これが毎年繰り返される。 損をしている人が誰もいないのだったら、こういう「産学連携w」を 続けたら良いけれども、もし、担当するのが将来のある博士課程の院生だったら、 止めたほうがいいよ。こういう研究の仕方は、暇つぶし以外ではするものじゃない。
294 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 09:41:21
>>292 >続けたら良いけれども、もし、担当するのが将来のある博士課程の院生だったら、
>止めたほうがいいよ。
将来の無い院生だったらどうなっても構わないと?
295 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 09:56:34
__ / ☆ \ ヽニニニノ | ノ 凶授 ヽ ( ) 隠棲だろうと誰がどうなろうとワシは知らん / ● ● | ( ) __| ( _●_) ミ__ ( ) (_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ / / ヽ ヽノ /_/:::::/ |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ |::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ /__________/ | | | |-------------------| |
博士修了時にCNSに1本以上、分野トップの専門誌に3本ほど1stがあれば、 どこかの任期助教ぐらいには採用されるのでは。 ラボのボスがCNS1つも持ってないような人だったら、まず無理。 そこまで院生のレベルを引き上げることができないから、ラボをかえたほうが良い。
297 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 10:42:49
そんな院生がいたら絶対お断りだ。お花畑の脳内で生きて欲しい。
298 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 10:58:48
>>296 同意。だから絶対旧帝以上に行った方がいいよ。
まあどうせ任期助教の後は無職だけどね
300 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 13:55:46
300ゲッツ!
301 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 14:16:17
>>294 修士の院生だったら、普通にそのまま就職できるから無問題。
就職先以外との企業とコラボすることで、社会経験も増えるのは良いこと。」
>>296 >博士修了時にCNSに1本以上
事実上バイオ産業の存在しない日本で、「CNS」などとバイオをやってる
時点で相当なチャレンジャー。世の中の大半の大学院生はバイオでも理論物理でも
ありません。真っ当な判断力を持っていれば、バイオや理論物理なんかに進学しません。
>>298 どうしても医師免許もなしにバイオをやりたいのだったら、
そりゃ東大か京大しか選択肢はない。
302 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 19:04:24
>>真っ当な判断力を持っていれば、バイオや理論物理なんかに進学しません それは極論過ぎ、高い能力があればそういうのを目指すのも悪くはないよ。 ただ「東大か京大しか選択肢はない」は同意。 東大、京大に通れるくらいの基礎学力がないと、研究者としてはやってゆけない。 薬学や工学、あと理学系でも化学みたいに企業就職の道があれば良いが、 バイオ、理論物理はそういうのないからな。 勉強と研究は違うものではあるが、 普通に考えれば、研究の方がより高いレベルの知性が必要。 どうして勉強ですら満足な成績を出せない(東大や京大に通れない)人が 「研究したい」と思えるのか不思議。
303 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 19:22:12
>どうして勉強ですら満足な成績を出せない(東大や京大に通れない)人が >「研究したい」と思えるのか不思議。 wikipediaの「ピペド」を読んでみたけど、上手にその理由が 書けていると思う。結局、徹底して数学が必要ないから 分子生物学をなめるんだろう。逆に、理論物理は「博物学的でない部分」に 原理主義的な興奮を感じてしまうのだろう。 平気で他の宗教、仏像を破壊できるタリバンみたいなものだ。 両者ともに、物理・数学に対する畏敬の念が、博物学的な自然に対する 畏敬の念が、それぞれ欠けているから、企業で使い物にならない奴に なってしまうのだろう。
>>302 実社会に出てどこでも使い物にならない東大卒は随分居るけどね(w
入試の能力と、研究の能力はかなり違うみたいですぞ(w
最近の理物には金融工学という民間ルートもある。 金融やITその他ではそちらの道の専門家が扱い方を知らないような 数理系の難問が多いそうだから理物の人の需要がないわけじゃない。 企業から見て使える技能を持っていて企業の思考に馴染めればよい。 バイオにもピペド独特の技能がいかせるルートがあればいいが ピペドの技能は法律で決められた研究室の内側でしか使えない。 対象物に基づく技能は使途が限定されるのが辛いところ。 公的機関がバイオ産業を後押しするか、日本がバイオ研究自体をやめるか。 バイオ系の学生は人口が多いので早いとこどうにかすべきだと思うね。
306 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 21:03:45
---------------------------------------------- 高学歴って社会性の無いバカだな。 ミニ四駆の性能競ってる小学生と変わらない。 ----------------------------------------------
>>306 >>302 おうむテロ事件の時、高学歴優秀どころが多数加わってるのを聞いたツッパリ兄ちゃんが、
「学業成績が良いだけの馬鹿ってのもあるんだなぁ」と妙に感心、俺たちでも生きていけるかもと元気になってました(ww
308 :
Nanashi_et_al. :2010/10/09(土) 22:23:48
あの、東大工学部化学系でネーチャーの常連になってる藤田教授は千葉大の出身。 相田教授は横国の出身。 菅教授は岡山大の出身なんだけど?
__ / ☆ \ ヽニニニノ | ノ 凶授 ヽ ( ) ワシは海軍水雷学校出身だ。 / ● ● | ( ) で、貴様はどこだ? __| ( _●_) ミ__ ( ) (_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ / / ヽ ヽノ /_/:::::/ |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ |::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ /__________/ | | | |-------------------| |
>>302 >東大、京大に通れるくらいの基礎学力がないと、研究者としてはやってゆけない。
名大出身の理論物理の教授がノーベル賞とったが
1.戦中・戦後の世代で、十分な教育を受ける環境になかった。 2.ナンバースクールが解体されて、東大・京大へ無試験で入れるルートがなくなっていた。 3.予備校などの教育支援機関が未発達だった。
バイオでも理論物理でも、 東大、京大以外の大学出身の教授、准教授たくさん居るよ。
バイオ系ラボ 教授「○×遺伝子のクローニングをやるように」 アホ学生「はぁ〜い」「センセー、このマニュアル見てピペピペやればいいんだよねー?」 教授「そうだ。キミはピペピペやるだけだ」 アホ学生「なんだかよくわからないけど、マニュアルどおりにやればできましたー!」 教授「じゃあ、電気泳動の写真と塩基配列のデータを持ってきなさい」 アホ学生「はぁ〜い」「ひょっとして先生が論文書いてくれるんですね」 教授「・・・形式上はキミは学位を取らないといけないんだから、キミも手伝いなさい」 アホ学生「何を手伝えばいいんですかぁ?」 教授「ワードとエクセルを使って、このデータを表にしなさい」 「あと、この参考文献のデータを打ち込んでリストにしなさい」 アホ学生「・・・面倒くさそうだけど、卒業したいからがんばりまーす」 教授「実験方法とリザルトぐらいはキミが書いた方が良いと思うんだが、どうだろうか?」 アホ学生「えーーー、絶対ムリ。絶対ムリっす」 教授「そう言わずに練習だと思って一応やってみなさい」 アホ学生「・・・はぁーい」 アホ学生「先生、一応やってみました」 教授「随分待たせたな。もう1ヶ月前の話だぞ」「どれどれ・・・、えっ・・・・・」「やはりそうなのか」 教授「ありがとう、もう良いよ。」「次は○×遺伝子を大量発現させてタンパクをとってくれ」 アホ学生「はぁーい」 ・・・・以下続く
学士でこれなら優秀のうち。素直で分を知っているのは伸びやすいし扱いやすい 修士でも、ま、こんなもんだろ 博士・・・はは
315 :
Nanashi_et_al. :2010/10/10(日) 05:22:33
>>308-312 そういう例外的に成功した人を持ち出して、ピペド勧誘の言い訳に
するんじゃないよ。本当にタチが悪いです。
駅弁だって、20年に一度は代替わりしなければならないから、
ひょっとしたら母校で自己増殖することもあるだろう。
また、ロンダ先、ポスドク先で良いボスに恵まれたりして、
成功することもあるだろう。
しかし、宮廷の博士卒なのに40歳になってもプー太郎、みたいな
悲惨な奴がゴロゴロと存在している分野は、この日本では
バイオと理論物理しかないんですよ?
たとえば電気工学で、そんな人はいますか?
ってことなんだよ。
316 :
Nanashi_et_al. :2010/10/10(日) 09:22:11
まあこの状況では「ふつうの」若者は博士課程なんかには行かないよな。
【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ (673)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1278417703/ 1:名無し@せんとくん(はぁと)φ ★ :2010/07/06(火) 21:01:43 ID:???
博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産業省が
乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。政府が6月に
閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を
20年に実現するとの目標を掲げている。【山田大輔】
計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で
人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学
制度の充実などの支援策を講じる。
科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数
どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は
進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程
の入学者が減る傾向にある。
鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は
人的、資金的貢献を行って、ちゃんと
317 :
Nanashi_et_al. :2010/10/10(日) 11:37:18
---------------------------------------------- 君は27歳にもなってやりたいことも 決まっていなし、働いてもいないのか? ----------------------------------------------
リアルな博士100人のむら 大学教員24人 短大・高専・専門学校教員5人 独法研5人 公設試等8人 帰国する留学生16人 医療現場に復帰する医師11人 企業の研究職11人 予備校等の学習支援機関5人 海外移住5人 専業主婦5人 フリーター2人 ホームレス1人 自殺2人 この進路は27歳時点のものではなく、40歳を過ぎないと最終的な進路がわかりません。 いまの大学は理系でも若手はことごとく非正規雇用の一方で、上司は税金で終身雇用されていてリストラ不可能なため、 最も不公平感の高い職場の一つとなっています。 また、教授−准教授−助教の職階構造が崩壊し、教授や准教授が個別のラボで独裁体制を敷くようになりました。 従前は教授と助教授の相互監視で過剰なハラスメントは抑制されていましたが、 現在では、実力のある若手を非正規雇用で集めて研究手法やアイデアを盗んだ後、ハラスメントを行ってやめさせる手口が蔓延しています。
課程博士修了者数と大学本務教員数の関係 年齢 大学本務教員数 課程博士 35歳 3300 13642 ←この年齢を過ぎると潰しがきかなくなります。 36歳 3736 13179 この競争倍率が深刻なのは、客観試験の倍率ではなく、 37歳 4097 12375 教授の趣味やポストが空くタイミングによって生み出されるものだからです。 38歳 4451 12192 それでも自信が持てる人は自己責任で進学しましょう。 39歳 4860 10974 大学進学率100%を達成しても、博士取得者が全員教員になるのはすでに不可能です。 40歳 4811 9860 41歳 5008 7780 42歳 4898 7031 ←このあたりで余ってる人は絶望的です。 43歳 5023 6255 しかし個人の実力で何とかなる倍率を超えた時期です。 44歳 4232 5718 終身雇用の教員は、政治力のある旧帝教授でなくても 45歳 5019 5134 人事権を振り回して博士院生をこきつかえるようになりました。 46歳 4906 4779 47歳 5004 4548 48歳 4926 4382 53歳 4318 2725 58歳 4094 2154 63歳 5271 1634 ←団塊世代で一時的に就職難が騒がれましたが、 結局は進学率アップで博士修了者の何倍ものポストが用意されました。 彼らの学生時代は学生運動一色で、教授と対等に交渉する術を確保していました。
320 :
Nanashi_et_al. :2010/10/10(日) 15:08:32
321 :
Nanashi_et_al. :2010/10/10(日) 17:08:09
>>315 そう思う。
>>304 とか
>>307 とかひどいね。
まともに物事を考える訓練をしてこなかったんだろう。
>>308 はまだ具体例を出せるだけマシだ。
でも、たぶんその具体例に挙がっている先生方は
十分な基礎学力があったんだと思うけどね。
「東大に行ってない」から「東大に行く学力がない」と
短絡的に考えてしまうところからして頭が悪いと思う。
322 :
Nanashi_et_al. :2010/10/10(日) 17:17:30
世間ではポスドク問題はもう過去の話になっちゃってるらしい。
698:名無しのひみつ :2010/10/10(日) 17:02:24 ID:V3dyzjlk
ポスドク問題については、このスレでもう十分に議論が尽くされているよ。
まっ、ポスドク問題はもう終わったことだし。
解決したという意味ではなく若者がもう騙されなくなったという意味で。
http://mblog.excite.co.jp/user/shinka3/entry/detail/?id=8701355 ポスドク問題一万人計画は完全なる政策判断の誤りで、大学院改革を狙ったCOE等の国の事業も
10年近く年間数百億円という巨額の資金をつぎ込んだが全て失敗した。
この政策を推し進めた役人と政治家を糾弾する時期に来ている。
せっかく政権交代したんたしちょうどいい機会だよ。
323 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 06:29:07
COE = center of expence?
324 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 11:33:30
東大の博士卒業5年後で、80%しか就職できない、って凄く厳しくない・・・?
327 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 14:25:44
329 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 14:47:22
>>325 記事をよく読んだら東大工学研究科の博士課程修了者限定じゃんか。
やっぱり東大全体では半数くらいしかまともに就職できていないんだね。
東大工学博士って引く手あまただと思っていたが。
ボリュームの多い工学部にしてこの有り様だから、他の学部は相当ヤバいんだね。
東大京大の工学部は縦のつながりでほぼ全員の企業が決まる世界 博士だとちょっと大変だが内部生で企業希望だったらコネでどうにかできる これが80%のほとんどだろう
331 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 15:26:24
工学部の博士で自分が望んでるのに常勤職に就けないなんて、完全に自己責任だぜ
332 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 16:20:32
工学部の場合は、わりといいらしいけど、どの分野の研究を したかが決め手になるかもしれない
333 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 16:29:13
334 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 17:10:09
【科学全般】 若手人材を取り巻く厳しい現状に警鐘 科学技術白書
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276624425/ 1:TOY_BOx@みそしるφ ★ :2010/06/16(水) 02:53:45 ID:???
2010年版の「科学技術白書」(科学技術の振興に関する年次報告)が15日、
閣議決定され、若手人材をめぐる厳しい現状に警鐘を鳴らした。
白書によると、自然科学系の博士課程への進学者数(09年は約1万1千人)が
03年以降、減っている。
米国で博士号を取得する日本人研究者の数も中国や韓国、
インドに大きく水をあけられている。
博士号取得者の進路調査で約2割が「不明」となるなど、
厳しい状況にも触れ「博士の知恵を社会全体で享受できる未来社会のため、
大学・産業界・行政を含めて総掛かりで取り組む必要がある」とした。
政権交代以降、今回が初めての白書で、
昨年末の事業仕分けでは科学技術事業の「見直し」や
「縮減」などの評価が相次ぎ、科学界から反発が起きた経過も盛り込んだ。
▽記事引用元 : 2010年6月15日10時49分 asahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0615/TKY201006150135.html *記者注 : 記事内容からカテゴリ分けが出来ないため、スレタイを【科学全般】としました。
335 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 17:15:03
>>327 だから、「バイオと理論物理」だけはやっちゃいけない、
というだけのことだよ。東北大学の金研を出た奴で
就職に苦労している人はいない。日本にとって金属工学は
重要な産業だからね。
まだ言ってる意味がわからないか?
大事なのは、「お前の専門分野に産業があるか」なんだよ。
東大だって、理学系地学の博士を出てしまったら、
なかなか就職できない。農学部の分子生物学もなかなか大変。
でも理学部の生物系で有機合成の研究室だったら何も問題はない。
わかるか?
基地外みたいに「仕事がない」と吼えているのは、バイオと理論物理なんだよ。
>>330 30歳未満、メーカーと直接関連する分野のラボ、限定
337 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 17:20:39
工学部は理系としては理にかなった学部といえるだろうな
338 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 18:10:38
究極の選択、学位と就職のどちらを選ぶべきか?
339 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 18:20:06
最近では、就職してから学位っていう道もあるらしいな
>>339 近いうちに論文博士という制度はなくなるよ
東大でも理学部や薬学部はどうなのよ?
博士課程修了後は無職だらけ?
341 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 19:24:41
342 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 19:31:13
>>340 完璧にピペドの思考。それ何とかしたほうがいいよ。
あのねえ、最近は論文博士はなくなっても、
「最短1年で博士がとれる制度」や「会社員のまま博士課程に入れる制度」を
ガンガン作ってるんだよ。
どのみち就職先のないピペドには関係ないことだが。
343 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 19:32:03
まだ論文博士を授与している大学なんてあるのか?
344 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 19:32:50
345 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 19:39:29
聞いた話によると、最近は論文1報で博士が取れる大学もあるらしいな
__ / ☆ \ ヽニニニノ | ノ 凶授 ヽ ( ) ワシは迫撃砲一発で取ったよ。 / ● ● | ( ) __| ( _●_) ミ__ ( ) (_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ / / ヽ ヽノ /_/:::::/ |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ |::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ /__________/ | | | |-------------------| |
347 :
Nanashi_et_al. :2010/10/11(月) 21:55:43
例えて言うなら 学部の研究 x+7=10 修士の研究 x+y=10 博士の研究 x+y=Z みたいなもんなんだよな 上手い例えだと思う。 異論は認める
x=i^z+1 y=i^z-1
>>345 しかもそれがIF<1の雑誌の会議特集号だったりするんだな。
350 :
Nanashi_et_al. :2010/10/12(火) 00:06:01
>>274 > ノーベル賞受賞者の初職
>
> 朝永振一郎 京都帝大無給副手
> 江崎玲於奈 富士通子会社
> 下村脩 長崎大実験実習指導員
> 小柴昌俊 シカゴ大学ポスドク
> 利根川進 ソーク研究所ポスドク
> 白川英樹 ペンシルバニア大ポスドク
> 根岸英一 帝人
> 田中耕一 島津製作所
>
白川英樹氏の初職は東工大助手ですよ。しかも10年もやっている。
その後ペンシルベニア大に行き、それが終わって帰国しようと思ったら、東工大が戻るポストを無くしてしまっていた。それを筑波大が助教授で採用したという話。
将来ノーベル賞を獲ることになる研究成果をアメリカで挙げてきた元同僚を門前払いしておいて、ノーベル賞を獲ったら「うちの卒業生だ!」と騒いだ東工大。惨めでしたね。
351 :
Nanashi_et_al. :2010/10/12(火) 00:07:07
>>345 > 聞いた話によると、最近は論文1報で博士が取れる大学もあるらしいな
東大のある研究科では、論文0でも博士号がとれますよ。昔から。
352 :
Nanashi_et_al. :2010/10/12(火) 00:34:05
>>342 たしかに、最近は社会人博士が増えてるね。
社会人は学費も高く設定できるし、卒業後就職の心配もない。
とにかく社会人は金になる。東大でもやってるよ。
東大は昔から論文ゼロ博士は多いよね。 論文の査読者よりも審査能力が高い教官が集うのが東大 というのがその理屈だとか。 学者の学問を評価する上で 論文数を単なる指標の一つとするのは 日本独特かもしらんけど昔からある。 最近はすっかり違ってきたけども。
354 :
Nanashi_et_al. :2010/10/12(火) 01:00:40
東大で博士後期課程5年、研究生8年居て 1本も論文を出さずに学位無しで去った地下の仙人がいた 東大に19年もいたわけだが
雑誌選べば卒研でさえ査読付き英文誌に載せられるw 論文数で博士認定の足切りするのは無意味だろう
>>353 今でも論文の数は重要な指標だよ。
東大だけが特別であるだけ。
ただ、東大は企業人のためにペーパードクターを発行する機関であるという意味があるから、
ある程度は仕方がない。
357 :
Nanashi_et_al. :2010/10/13(水) 00:16:43
19年も大学にいるなんてすごいな 東大とかの有名大学だと、学生として大学院にいても 学内のアルバイトとかで生活が成り立つのかな?
学部:家庭が貧しいので授業料免除・塾講師・奨学金・仕送り 修士:家庭が貧しいので入学金・授業料免除・家庭教師・奨学金 博士:家庭が貧しいので授業料免除・奨学金 オーバードクター:仕送り ←この時期が一番金がかかったみたい ポスドク:給料で生活 再びオーバードクター:失業保険・貯金切り崩し
>>353 本来それが正当な学位認定のやり方では?
んで重厚長大なD論をまとめるのと同時に論文を投稿する。
ヨーロッパとかそんな感じじゃないのか?
勝手な幻想だけど。
360 :
Nanashi_et_al. :2010/10/13(水) 10:41:04
>>358 授業料免除とリサーチアシスタントとかをやっていれば、
それでも、生活ができるのかもしれないな
最初のオーバードクター時には、 奨学金はなくなるし、失業保険も貯金もないから、 親の理解がないと、そのままコンビニバイトに転落。
362 :
Nanashi_et_al. :2010/10/13(水) 19:04:52
さすがにコンビニはなかったけど、塾のバイトはかなり詰め込んだな。塾の教え子にはくれぐれも将来大学院に進学しようなんて気を起こさないように忠告もしたよ。
オーバードクターだと気分も憂鬱になるので、塾講師の面接にすら通らなかった。
364 :
Nanashi_et_al. :2010/10/13(水) 20:29:06
塾も斜陽産業だよ。 それに最近はプロ講師といって、どこどこ中学に何人合格させたあ、とか そういう実績がないと、とってくれないよ。
学芸大附属中ぐらいなら実績はあるけど・・・ 補習塾みたいなところだと憂鬱なODは絶対採用しない。
特許事務所はどう?
367 :
Nanashi_et_al. :2010/10/14(木) 18:59:31
ストレートに博士課程に行くのは俺はどうかとは思うけど、 昔は論文博士があったから、大学関係者はそれで後から 取得できたらしい。が、今は、社会人博士課程ができたから、 そっちの方が主流になっているっていうような気がするな。
そういえば、学位のない万年序今日とかは、今後はどうするの? 社会人コースに入るのかな。
369 :
Nanashi_et_al. :2010/10/15(金) 08:16:48
そう。自分の大学の社会人博士課程に入るみたいだよ。
370 :
Nanashi_et_al. :2010/10/17(日) 06:37:56
大学院に行って授業料を支払って学位を取った人がやがて博士課程の学生を指導して報酬を受け取る側になる。マルチ商法?
371 :
Nanashi_et_al. :2010/10/17(日) 11:06:18
博士って30%くらいはとんでもない奴(悪い意味で)いるよな
372 :
Nanashi_et_al. :2010/10/17(日) 12:40:18
研究能力がないのがhalfくらいいる
いまどきのドクター取得者に研究能力なんか期待していない。 大型予算の当たっている有名研究室で、教授に言われた通りにやってれば だいたい論文は書ける。しかもそういうとこでは博士進学を安易に勧める。 有名どころこそ、危ない。
>>373 俺、数年前に同じ事を化学板で言ったことがあるんだが、
ボコボコに叩かれたぞw
とりあえず有名どころに行っておけば問題ない、とか
有名な教授のとこに行けなかったヤツが僻んでる、とかなw
俺個人としては、地底程度の地頭は無いとキツイだろうけど、
それさえあれば、自由に研究させてくれる環境の研究室が
一番良いと思ってるんだけど、どうもそう思うやつは少数派らしいw
>>374 いや同意だ。もっというと「研究室のたちあげ」に参加するのは
得がたい経験だ。
けどまあ、化学だったら博士課程にいっても就職できるから
有名な先生の弟子になるのもOK。
化学と生物は、いや、化学と分子生物は、隣り合ってるのに
社会的にはものすごい溝があるわけだよ。
376 :
Nanashi_et_al. :2010/10/17(日) 20:14:46
どこの分野の博士が、一番いいんですか?
377 :
Nanashi_et_al. :2010/10/17(日) 20:25:12
>>374 化学板だからだよ
化学って頭使わねーから
379 :
Nanashi_et_al. :2010/10/18(月) 02:05:31
>>374 まさに地底工学だけど
大型プロジェクトやってる研究室って、
学生を手足のように使うだけで育成しないよな
コネはあるから企業就職はできるけど、研究畑で成功した学生を知らない
381 :
Nanashi_et_al. :2010/10/18(月) 08:38:06
大型プロジェクトの奴隷やるだけで偉くなったように錯覚する 俺いまこんなスゲー研究してるんだぜ! スゲーのはお前じゃないし、それはお前の研究ではない
382 :
Nanashi_et_al. :2010/10/18(月) 23:16:12
工学はともかく物理もそうなの?
>>382 物理こそそうなんじゃないのか。
小柴さんのノーベル賞なんて、奴隷院生の死屍累々だろ。
384 :
Nanashi_et_al. :2010/10/19(火) 01:01:10
>>383 いやいや、あそこの人たちは奴隷なんてとんでもない。
並ぶ者無き権力者の下で育った連中はコネでアカポスゲットしたり
大企業に押し込まれたりで、普通以上の生活してるよ。
385 :
Nanashi_et_al. :2010/10/19(火) 01:05:42
労働が報われた訳だ。いいボスだな。
386 :
Nanashi_et_al. :2010/10/19(火) 04:49:50
ゴミしか育ってなさそう
それは2,30年後に分かることだな
388 :
Nanashi_et_al. :2010/10/23(土) 22:15:31
選考採用で公的機関の研究職に就けたら上がりでいいの?
いいよ。あとの人生はマッタリ生きてください。 上司や事務方の対応とか、つまらないことに目くじらをたてて 幸せ者のように生きてください。
390 :
Nanashi_et_al. :2010/10/24(日) 10:59:35
やっぱり海外かな
【政策】自民党、政府の「円高、デフレ対策」を「日本を空洞化する政策」と猛烈に批判 [10/10/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287881453/ 1:本多工務店φ ★ :2010/10/24(日) 09:50:53 ID:???
国会は衆参の予算委員会、参院の決算委員会の審議が行われたが、
肝心の景気、経済対策の議論は補正予算案がいまだに提出されないこともあってすこぶる低調、
一人、「影の総理」と揶揄される仙谷官房長官の「強弁」ぶりが目立つだけだった。
そんな中、20日、久しぶりに自民党が「健全野党」の立場から政策提言を行った。
内容は政府の「円高、デフレ対応のための緊急総合経済対策」についてので、
「空洞化推進政策からの転換」「バラマキマニフェスト」「緊急総合経済対策」の3点について、次のように激しく批判している。
(1)「空洞化推進政策」からの転換
現政権の政策は、日本を空洞化する政策のオンパレードである。
いわゆる「雇用空洞化5点セット」と言われるものであり、この転換なくして如何なる経済対策も大きな効果は望めない。
製造業への派遣は原則禁止する、最低賃金はいずれ1,000円にする、CO2は15年で30%削減せよ、法人税率は 40%で世界最高水準、1ドルは81円。
これでどうやって国内事業を継続しろと言うのか。これでどうやって雇用が維持できると言うのか。これでどうやって国内景気を回復基
原価15円のコーヒーが300円で売れる国で、空洞化も糞もないだろう。 テナント賃料20万で20席用意しても、1席分は1ヶ月1万円。 1日24時間居座っても330円。平均1時間粘ったとしても場所代は14円足らず。 回転しない店の経営をアホな日本人が買い支えているのだ。
392 :
Nanashi_et_al. :2010/10/25(月) 03:54:10
ホント博士号の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな 重視されるのは経験な 俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして 今は充実した仕事してるよ お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで 今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
このコピペ飽きた
394 :
Nanashi_et_al. :2010/10/25(月) 09:47:03
>フランスに渡米 ってなんだよw
395 :
Nanashi_et_al. :2010/10/25(月) 09:49:31
ずいぶんと昔にあった、コピペだな
てか、今海外留学したら日本に帰ってくる場所はないだろ、常考
397 :
Nanashi_et_al. :2010/10/25(月) 22:02:51
398 :
Nanashi_et_al. :2010/10/25(月) 22:42:50
こういうコピペのオリジナルを書いたやつは今頃どんな顔して2chしてるのだろうか。
親が教授で,子供の頃からずっと洗脳されてきた 学問は素晴らしいよ.でも,人生行き詰まった 勉強や論文書くことしか脳がない自分は淘汰される と思うと残念だ.バッタのように生きたい.
論文もろくに出さず、イベントばかりやってるやつが進学して一体どうするんだよ。 研究成果出した上で、学内イベント主催するなら得るものがあると言えるだろうが イベントやることの意義を必死になって主張しても、大学にいる意味ないだろ。
騙されてか、または夢見てポスドクとかにこの状況でなるやつって、マジでアホ。 使い捨ての契約社員と同じ待遇なのにね。
402 :
Nanashi_et_al. :2010/10/31(日) 23:20:55
カスタネットが出来れば「けいおん部」で通用する! というのと同じ発想で博士課程に進むんだよなあ・・・。 そういう私も「うんたんうんたん・・・」
403 :
Nanashi_et_al. :2010/11/03(水) 14:38:49
新領域・・・・
東大で飛び降り自殺 ブラック研究室のプレッシャーが原因か
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288733516/ 1:ちーぴっと(神奈川県) :2010/11/03(水) 06:31:56.42 ID:LS4BEdjbP
http://img.2ch.net/ico/anime_uwan03.gif 東大柏キャンパス飛び降り事故
http://togetter.com/li/65123 基盤棟の吹き抜けに人が倒れて救急車が・・・飛び降りか!?ざわ・・ざわ・・
y_summary
え、靴が片方残ってるとかまじこわい。ブルーシートで回りが囲われ始めた
y_summary
東大柏キャンパスで飛び降り(?)事故発生.どうも授業の一環である発表に対するプレッシャーに耐えられなかったらしい・・・ 該当研究室のブラック研究室の噂がますます濃厚になってしまうじゃないか.
Tomokazu1114
@TKajioka1986 基盤棟で。その影響で新領域の輪講中止。輪講は16:30から、事故が起きたのは16:15頃、その人は今日の輪講の担当者・・・。
gaku2252
【内部口コミ情報】元々ブラックと噂のある複雑理工の某研究室での発表のプレッシャーに耐えられず、らしい。5Fから。
y_summary
やっぱり昨日の新領域での飛び降り自殺、ホントみたい(>_<)たまたま私昨日バイトで早く帰ったから知らなかったけど…輪講が嫌で10分前に飛び降りとか信じられない!こわいよ…(:_;)
20年前の博士課程は、学位さえ取れれば大学か国研のどこかで研究を一生続けられたが、 いま博士課程に進学するのはギャンブルみたいなもんだ。 いまは博士号が無意味になって、教員採用試験みたいな枠組みもないから、 Fランク大のが教授に気に入られて出世コースに乗ったり、東大生が無職になって自殺したり なんでもありだ。
これから10年間ですべての博士が就職できるようになるよ。 課程博士 帰国する留学生 現場に復帰する医師 大学教員 廃棄処分 2010年 16000人 3000人 2000人 5000人 6000人 2011年 15500人 3000人 2000人 5000人 5500人 2012年 15000人 3000人 2000人 5000人 5000人 2013年 14000人 3000人 1900人 5000人 4100人 2014年 13000人 2700人 1800人 5000人 3500人 2015年 12000人 2500人 1700人 5000人 2800人 2016年 11000人 2300人 1700人 5000人 2000人 2017年 10000人 2200人 1600人 5000人 1200人 2018年 9500人 2100人 1600人 5000人 800人 2019年 9000人 2000人 1500人 5000人 500人 2020年 8500人 2000人 1500人 5000人 0人 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 処分計 31400人
406 :
Nanashi_et_al. :2010/11/03(水) 15:11:34
■■■■■■■■■■知らずに死ねるの?!■■■■■■■■■■■■■■■ 醜い社会の実態が だんだん みえてくる おススメ検索シリーズ カルト指定 黒い手帖 ガスライティング ケムトレイル HAARP MKウルトラ caf cobolt ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
407 :
Nanashi_et_al. :2010/11/03(水) 15:30:44
やっぱりこれからは海外だよ。
【教育】ハーバード大の日本人留学生数 韓国人の1/8、中国人の1/7 企業経営にも影響が甚大 [10/10/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288580297/ 1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ :2010/11/01(月) 11:58:17 ID:???
今年のノーベル化学賞受賞が決まった根岸英一氏、鈴木章氏はともに若い時期に海外に飛び
出して研究に励んだ。しかし、近年の若者は「内向き」志向が強い。若手社員の意欲低下は
企業経営にも影響が甚大だ。
海外に長期派遣される研究者の数がピーク時よりも半減している。海外の大学や研究機関に
1か月以上滞在する研究者は昨年度で3739人。ピークだった2000年度の7674人から大きく減少
している。
白熱教室で話題のハーバード大学でも、昨年の留学生666人のうち日本人はたったの5人だ
った。韓国42人、中国36人、シンガポール22人、インド20人に比べると大きく水をあけられ
ている。米国への留学生自体、昨年の日本は3万人足らずで、約10万人のインド・中国、約7万
人の韓国の後塵を拝している。
留学生の減少で、日本の大学の存在感も低下している。米国の大学院の博士号取得者の出身
大学別ランキング(2008年)では、日本の大学は425位に東京大(23人)が入るだけ。1位の
清華大(472人)をはじめ中国の大学がベスト10の3つを占めているのに対し、あまりに情けない。
>>405 新規採用の人数が一定なんだがおかしいと思わないか?
経営破綻を含めて、多くても半分程度にまでは落ちるはずだが
課程博士 論文博士 帰国する留学生 現場に復帰する医師 大学・短大・高専教員 独法研 廃棄処分 2010年 16000人 2500人 3000人 2000人 6000人 1000人 6500人 2011年 15500人 2000人 3000人 2000人 5900人 950人 5650人 2012年 15000人 1500人 3000人 2000人 5800人 900人 5000人 2013年 14500人 1000人 3000人 1900人 5700人 850人 4050人 2014年 14000人 500人 2700人 1800人 5600人 800人 3600人 2015年 13200人 0人 2500人 1700人 5500人 800人 2700人 2016年 12300人 0人 2300人 1700人 5400人 800人 2100人 2017年 11500人 0人 2200人 1600人 5300人 800人 1600人 2018年 10700人 0人 2100人 1600人 5200人 800人 1000人 2019年 10000人 0人 2000人 1500人 5100人 800人 600人 2020年 9300人 0人 2000人 1500人 5000人 800人 0人 処分計 32800人
民間ベンチャー、製薬会社、電機メーカー等の民間需要でで1万人が吸収されたとしても、 22800人は最終処分に回る。 このゴミに大学講師級のポストを臨時増設すると、 1人あたり人件費700万円(社会保険含む)+研究費200万円=900万円かかるので、 22800人×年900万円=年2052億円の税金が使われる。
現行の大学ばバブルで肥大化した私学や団塊〜団塊Jrに合わせたサイズ やつらは3人〜5、6人兄弟の時代だがいまや一人っ子が普通の時代 超超高齢化社会と経済衰退化の同時進行で2020年頃の財政は危機的だろう 2020年頃には新規採用見合わせなんていう年があってもおかしくねえ 民間企業には新規採用見合わせという年は実際にあるからな
2020年まで日本がギリシアにならない確率は?
これまでの失われた10年あまりでもゴミが蓄積してきたので、 大学院重点化詐欺の被害者は、およそ5万人の規模に達するだろう。 この救済には、2019年修了者が65歳定年を迎える2057年まで、 年間4000億円以上の予算が必要になる。この規模は高校無償化と同程度。 今回の文部科学大臣は高卒者が選ばれたので、 マニフェストとして高校無償化が強力に推進され、国立大の運営費は1000億円程度削減される。 この状況で大学の運営費が4000億円も増額することなどありえない。 そもそも5万人の余剰博士は政治的には全く無視できる規模で、 終身雇用の大学教授たちは、医師会のように定員削減の動機を持たないので、 治安維持対策等が現実化しない限り予算化は無理だ。
2020年頃には国内企業が無くなってるから修士でも就職率50%くらいかw
門下予算一律10%カットを10年連続でやれば現在の35%の予算ですむ。 財政危機との兼ね合いからいうとこのあたりが落としどころになるだろう。
研究費の削減か、人員の削減かという問題もあるな
研究したくない政治家無能教授に大型研究予算を配分するのをやめて、 余剰博士を採用する運営費交付金の枠を広げるのが道理だが、 そんなことは教授会が絶対に認めない。 教授会をテロで爆破とか、そういう違法行為とされる反対運動が頻発しないと、 教員も文科省も既得権を守って、ギリギリまで若手から搾取を続けると思うよ。 要するに合法的に抑止する方法が用意されていない。
余剰博士を大学が雇うという発想が間違いの元 そもそも博士をたくさん生産したのは大学で雇うためじゃないし 大学は社会に向けて卒業生という商品を売ることで商売をしている機関だし 博士という売れない商品を作った責任はあるにせよ 商品の需要がなければ需要を開拓する方向にいくか新規商品の開発に向かうのが筋というもの 在庫博士をうまく使って新規需要の開拓に向けるように努力するのが最善なのは馬鹿でもわかる それ以外の選択肢などありえようか?
__ __ |;;;;;;;;\ /;;;;;;{, );;;;,-=" ̄ ̄""゙丶 ∩_ / ヽ〈〈〈 ヽ / | /ヽ ハヘ 〈⊃ } | ノ|/\ ∨ / ゝ . | | / | ●` ● 丿/| | ▽ヘ ヽ::: :::レ. / ! ▽ヽ∨ヘ\ ___・__ノヽ / <こいつ最高にアホ ヽヽ / ̄丶;;;| □ |;;;;;| >/ <_<____ /;;;;|ム ム|;;;;| / / / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|'' | |;;_;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;| (___);;;;;;;;;;;;;;|
>>418 は良いこと言っている。
というか、生命系ピペドはつぶしがきかないのが難点。
博士号を持っていると言うことは、ある程度どんな分野でも対応できるだけの基礎知識と
論理的思考能力を持っていると言うことのはず。
大学博士課程がそういう能力を鍛えるためではなく、ピペドとしてしか扱っていないから
余剰博士問題が生じることになるんだろうな。
そもそも、ロンダ組のように使えそうもない奴を大量に入学させちゃうところも問題だがな。
キャリアプランニングが甘いんだよ
>>401 らへんでも書かれてるけどさ
博士課程いけばこんな俺でも箔がつくとでも勘違いしてるからそうなる
旧態依然としたラボ単位の運営の重ね合わせでしかない大学経営では 根本的な体制変革など期待するほうが馬鹿というもの 経営観念が破滅的レベルにある組織にこのまま税金投入を続け 無能組織をそのまま保った状態で天下り先を確保しようとしてる門下も同罪 既存の大学をすべて潰し、あたらしい民営教育研究機関による社会を建設すべきだ
国立大を廃止して、アメリカの私大みたいに学費300万ぐらいにすれば良いんだろうね。 払えなければローンを組ませる。
アメリカの私大のように経営力があれば資金調達も事業展開もいくらでもできて 学生に奨学金を支給したり授業料を減免したり給料を支払ったりできるけど 日本の国立ダイガクは授業料が高くて学生負担が半端じゃないので 大学生にもなった子供になんと親が学費生活費の面倒を見ているんだって
何が言いたいのかサッパリわからん。 日本の国立大学も学費を300万取れば良いだろう。 それで進学率が半分に下がっても十分に元は取れる。 そもそもバカを高等教育機関に進学させても社会には何も還元されない。 モラトリアムを与えるだけだ。
426 :
Nanashi_et_al. :2010/11/05(金) 19:34:42
職を得てから研究をするのと、研究をしてから職を探すのと、どちらを選ぶ?
アカポスに逝けないポスドクがうんざりするほどでるんだから、アカポスに就職しないことも考えておいて 進学すべきだな。
428 :
Nanashi_et_al. :2010/11/06(土) 12:33:17
アカポスにつけるのは、かなりの頭を持っていないとダメだと思うよ
ほとんどのロンダ組みたいな奴が専門変えたり他の職に就くような融通性がなくて高齢ポスドク化するんだよな。
430 :
Nanashi_et_al. :2010/11/06(土) 13:37:39
ロンダするというのも融通性の一種かな?
4 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 21:13:33 ID:t4q/E4+J0 ★★★写 っ て な い 部 分 は ★★★ 海保船舶が横付け。 海保職員が乗り込む。 その後、中国船舶が突如離船。 取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から 海中に突き落とされる。 海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。 海保職員が必死に泳いで逃げるのを 執 拗 に 銛 で 突 き 殺 そ う と す る 中 国 人 船 員。 海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。 その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、 海保職員が海の中に 沈んで見えなくなる。 その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。 這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から 衝突し、 海保側の船体が大破。
432 :
Nanashi_et_al. :2010/11/08(月) 23:18:04
他大学との共同研究の途中で退学するとか言いだすと訴訟問題とかに発展しますか?
433 :
Nanashi_et_al. :2010/11/08(月) 23:21:40
共同利用実験施設とかに申請しておいて退学とかすると何かトラブルとか起こりますか?
首切ったポスドクの籍をわざと無給のポストでこっそり残しておいて、 ラボに来ないでプロジェクトの遂行を怠ったなどと言って訴えたりするのは居る。 自分が訴えられる前に自分から訴えると印象が良くなるらしい。 金原博士のスパイ容疑のときと似た手口だ。
435 :
Nanashi_et_al. :2010/11/11(木) 19:51:57
そういうことするやついるんだよな
436 :
Nanashi_et_al. :2010/11/11(木) 21:53:58
博士課程の場合、進路について考えるのはいつごろですか? 例えば就職を希望する場合はやはり修士の時と同じように1年前のD2からするのでしょうか? あるいは指導教官から話が来るものなのでしょうか?
こんなことを質問してるヤツが博士にいるんだな・・・
438 :
Nanashi_et_al. :2010/11/11(木) 22:04:16
>>436 ですが現在M1です。
教官から進学を勧められており就活しようか迷っているのですが…
俺の場合、博士課程が修了しても就職の斡旋はなかったよ。 学位は授与されたけど。 3年ニート状態の後、研究生として戻った後に、 1年任期のポスドク先を斡旋してもらえた。
440 :
Nanashi_et_al. :2010/11/11(木) 23:42:26
>>436 です。
>>438 さん回答ありがとうございます。
今はどうなさっているのでしょうか?
かねがね噂には聞いてますがやはり相当大変そうですね。
実は教官(准教授)にもそのことは言ってあるですが、コミュニケーションをとれば人脈ができて幅が広がるから進路は大丈夫だとか
別に陥れるつもりはないし悪いようにはしないからとか言ってます。なんかいわゆるコネクションとぁでもあるのでしょうか?
あまりに話がうま過ぎるので思わせぶりな発言としか思えないのですが。いちおう旧帝大ではありますが。
441 :
Nanashi_et_al. :2010/11/11(木) 23:43:39
>>441 准教授が言ってる時点でブラック研究室だな
学生数多いだろ?
443 :
Nanashi_et_al. :2010/11/12(金) 00:29:30
>>436 >陥れるつもりはないし悪いようにはしないから
教官の准教授って、バブル世代?だとしたら、信じない方がいいよ。
バブル世代って、いまだに、世の中どんどん良くなっていくと思ってる。
だいたい、今時Dに勧誘するなんて、普通じゃないよ。
良心的な教官なら、博士進学には反対するはず。
よっぽど有名な准教授でない限り、 准教授に他大学の教員ポストに押し込む力はないね。 地方駅弁の助教に押し込むにしても、卒業生がその駅弁大学の教授になってて、 指導教員がその教授のさらに先輩とかでないと無理。
まずは本人の才能が問題だよな。 自分の分野の最高峰の論文が毎年余裕で書けるようでないと博士課程に 進むのは危険。M1の段階でだよ。 あと雑用が得意かどうか。自分で雑用を探し出していとも簡単に片付ける ぐらいの雑用処理能力が必要。 これぐらい出来ないと教授には期待できないと思う。
課程博士 論文博士 帰国する留学生 現場復帰する医師 大学・短大等教員 独法研等 廃棄処分 1995年 7800人 6000人 2000人 2000人 5500人 1500人 2800人 1996年 9900人 6000人 2200人 2300人 5600人 1400人 4400人 1997年 11000人 6000人 2300人 2400人 5700人 1300人 5300人 1998年 12200人 6000人 2400人 2500人 5800人 1300人 6200人 ↓ (任期制導入開始) ↓ 1999年 12400人 6000人 2400人 2500人 5900人 1300人 6300人 2000年 13200人 6000人 2500人 2600人 5900人 1200人 7000人 2005年 16000人 3500人 3000人 2400人 6000人 1000人 7100人 2010年 16000人 2500人 3000人 2000人 6000人 1000人 6500人 課程博士と論文博士の合計でみると、1998年以降は18000〜19000人台で推移してる。 バブル世代の准教授は、14000〜15000人台の時に学位を取ってる人が多い。
前に居たバブル世代の国立准教授は、45歳で始めてIF=3台の一流雑誌の1st論文を1つ出した。 ちなみにバイオ系。
448 :
Nanashi_et_al. :2010/11/12(金) 06:37:55
日本はすでに大学進学率が飽和しているから、少子化が進行するにつれて大学教員のポストがどんどん減って行くのは当たり前。自然減を補充しないでこれに対応しようとするから新規の採用はほとんどない。 不況、業績不振、事業仕分などで新規の採用を見送る他の就職口も全面アウトな訳だし、どうすれば良いか作戦をじっくり考えて実行する以外に生き残る道はないでしょう。 学卒、修士修了の時点でもし就職のチャンスがあるのなら、それを逃すと一生後悔することになるかもしれないよ。
まともな研究室ならM1の段階で博士が無理な学生には就職を勧めると思うよ それとは別に就職活動はやっておいて損はないと思う いろんな業界の人の話が聞ける機会は新卒の特権だよ
まともな精神してたら博士にいくのなんか勧めない
451 :
Nanashi_et_al. :2010/11/13(土) 00:07:40
博士勧誘の話だけど、弟子がDとると、それ自体が指導教官の教育実績になるんだよね。
椅子取りゲームで、研究業績に大差が無いときには有利になる。
>>436 の件はそれが狙いなんじゃないのかな?考えすぎかもしれないけど。
>弟子がDとると、それ自体が指導教官の教育実績になる いまだにこんな妄想信じてる馬鹿居るんだな
453 :
Nanashi_et_al. :2010/11/13(土) 14:02:04
Dを取っても職につけないとすると、Dにはたいした勝ちが無いということになるかな?そんなことなら、価値の無い肩書きのために働くよりも、きちんと報酬を得て働く道を選ぶべきかな?
博士課程には、ダメと言われても、辛いぞと言われても、それでも行きたい。 アカデミックな仕事を残したい。って思う人が行けばいい。悩むぐらいなら行くな。損得勘定するなら行くな。 行ったら兎に角死に物狂いで研究しろ。ただ、それだけだ。 ちなみに俺は全く後悔してない。後悔してる人に問いたい。本当に研究に没頭しましたか?
455 :
Nanashi_et_al. :2010/11/13(土) 20:15:35
もちろんしたよ。
456 :
Nanashi_et_al. :2010/11/13(土) 21:39:44
じゃあそれなりのポストをゲットしたはずだよね
>>454 学位とって、後悔してるやつは少ないと思う。
貧苦に苦労してる人間は多いが。
>>456 業績積めばポストに付ける、というのは幻想。
院生は正義を信じてるやつが多い。無理も無いことだが…、まだ若いんだし。
458 :
455 :2010/11/13(土) 22:26:04
独法の主研をしてます。しかし研究分野変えたりしたのであまり良い目は見てません。まあアカポスじゃありませんし、負け組でつよ。
459 :
Nanashi_et_al. :2010/11/14(日) 00:55:43
とにかく鬱のやつは進学するな
研究したい事物と燃えたぎる意欲、それを制御する冷徹で高度な知性 全てを備えてから進学しなさい
461 :
Nanashi_et_al. :2010/11/14(日) 02:12:02
>>457 形だけの業績が重要なんじゃないよ
だからみんなにチャンスがある
460に書かれた種種の才能は進学して身につくものではないし 博士課程のような高齢者向け技能教育によって作られるものでもない あえて言うと人生経験全般によって形作られるものだ 博士課程に入ると専門技能習得のためのトレーニングや 職業訓練としての専門的経験を積み重ねるのに膨大な作業が必要なので とてもじゃないが460の条件を身につける社会経験などを積む余地はない
業績が重要、と言われると 数だけ、形だけ、揃えて得意顔になってるアホがよくいる。 そんで、俺が公募で勝てないのはコネがないせいだ とか憤慨してるアフォが。 ちがうんだよ ちがうの
制度が曖昧だと、すべてのプロセスが政治的になってしまうね。 研究能力の評価なんて二の次になってしまう。 教員免許制度もないし、医者のように博士課程の定員を調節する仕組みもない。 人事権を握る教員がお客様で、博士修了者が販売者のような関係。 研究者は社会全体に対して研究業績を売ってるのであって、 既存の教員に業績を売ってるわけではない。 その当たり前の常識を実現させる仕組みも文科省は作ろうとしない。
466 :
Nanashi_et_al. :2010/11/14(日) 05:43:23
結果的には教授のカバン持ちがまた教授になって自分の院生にカバン持ちを強要するという負の連鎖社会。世の中の人は、先生先生と頭を下げながらも、腹の中で軽蔑している?
わかりきったことをまた
468 :
Nanashi_et_al. :2010/11/15(月) 08:18:51
マジレス。 どうしてもドクター取りたいなら、日本でマスター取った後に、海外で取るべき。 日本のドクターの位置・意味は、半ば形骸化してるよ。 大学院の意味自体が、ここ10〜20年くらいでガラッと変わってしまった。 ポスドクや歳を重ねた研究生の多いこと多いこと・・・。
日本で修士取ってもアメリカだとさらに5年かかるし無駄じゃね ヨーロッパだと修士持ってたら博士3年で済むんだっけ
同意。 俺ももっと若いうちに出ていくべきだったと後悔してる。
471 :
Nanashi_et_al. :2010/11/15(月) 18:58:16
自分より優秀な奴を採用する教授もいることだろう。 世の中それほど歪んではいないと思う。 どうしても生活が苦しいなら、医療系(放射線、医用工学、検査など)に転身すればよい。 優秀なら短大の教員くらいにはなれるはず。
471に同意。 博士課程いって後悔はないな。いまのところ。
自分で、テーマを広げて一生懸命研究して論文書いて、何もしないボスにも感謝の気持ちを忘れず、困っている後輩や同僚を助け、ミーティングでも的確な発言をし、学会でも社交的にふるまえれば、仕事が無くなることはない。 赤ポス取れないのは何かがかけているからだよ。業績だけ良くてもだめ。これ、俺が見てきた真実。 博士いけば、それ相当の仕事につけるとおもうのは大間違い。どの世界にも夢破れる人はいる。これ、世の常。 博士だって取ればいいってものじゃないのさ。
474 :
Nanashi_et_al. :2010/11/18(木) 12:26:22
>赤ポス取れないのは何かがかけているからだよ。業績だけ良くてもだめ。 ↑これ、非常に同感。 人として極端に歪んでいたり、トータル力がないと、職はなかなか・・。 逆に、頭が悪くても、性格、コネクション、世渡り能力、運の良さで、教授まで行くオッサンも。
475 :
Nanashi_et_al. :2010/11/19(金) 08:32:16
捏意が一番重要だよ
むしろ歪みまくって尖りまくってるやつがアカポスについてると思う。
477 :
Nanashi_et_al. :2010/11/20(土) 07:13:18
修士=使用前、博士=使用後という意味ですか???
478 :
Nanashi_et_al. :2010/11/20(土) 10:59:05
>>476 大学には向いてないね。研究職である以上に、教育職だからね。
尖るのはともかく、歪むのは、ちょっとね。
480 :
Nanashi_et_al. :2010/11/21(日) 17:21:39
そう、人を見下す、礼を言わない、謝らない、威張る・・といったタイプは、今までたくさん人を見た限り、救いがないと思う。 博士や研究者に限った話でなく・・・。 ボンボン、オタク、団塊の世代に多い。ほとんどが、じり貧。
だれしも悪い所はあるよ。そこの4タイプ以外にも。
482 :
Nanashi_et_al. :2010/11/21(日) 20:15:24
アカポスに就きたいと思っている人も、一度大学以外に 就職したほうがいい。現実社会を知らないと。
483 :
Nanashi_et_al. :2010/11/21(日) 20:17:47
アカポスは、天才じゃないと無理だと思ったほうがいいよ
大学教育なんて形骸。教育者なんて嘘っぱちさ。
485 :
Nanashi_et_al. :2010/11/21(日) 20:53:39
ちょっと変わった性格の人は多いね
>アカポスは、天才じゃないと無理 あのバカもこのバカもそのバカも、あっちのバカもこっちのバカもそっちのバカも、 あいつらみ〜んな、ぜ〜んぶ、天才だったんだ〜〜 (驚愕) へぇ〜〜〜・・・・・
487 :
Nanashi_et_al. :2010/11/21(日) 21:22:36
天才()笑 現実を見た方がいい。どこにもつけないなんてよほどの馬鹿w
488 :
Nanashi_et_al. :2010/11/21(日) 23:59:30
とっても教授が有名な研究室だったりしたら、無能ドクターや人間的にヤバイドクター でも教授の力でなんとか助教にさせてやってたりするわ。 ただし赴任先は自分の研究室ではないから、余計な人間を追っ払ったって形だけど
489 :
Nanashi_et_al. :2010/11/23(火) 04:05:47
>>482 同感。社会人経験のない奴は、相当苦労する
バイトでも良いから、社会に揉まれるべきだね
>>488 同感。教授の間には、見えないパワーが働いていて、そのバランスは研究より強烈に作用するね
権力って怖い・・・
490 :
Nanashi_et_al. :2010/11/26(金) 08:08:05
>>487 理学系、機械系とかは、結構天才肌の准教授や教授がいた気がする。
「サラリーマンとか、絶対無理だな」ってタイプの。
しかし、実際、頭の悪い教官は山ほどいた。東京一工レベルでも。
世間知らずの学生は、コロっと騙されて入って、幻滅するんだな。
491 :
Nanashi_et_al. :2010/11/27(土) 15:46:07
教授じゃなくても、だれでも、どこか変わっているものだよ
492 :
Nanashi_et_al. :2010/12/06(月) 01:14:15
493 :
Nanashi_et_al. :2010/12/06(月) 16:26:31
>>492 見たよ。なるほど人材コンサルタントとかって適当なこと言うんだね。
>日本の院は、誰でも入れて誰でも博士号を取れるといって過言ではない、
ぬるま湯のような状態です。
494 :
Nanashi_et_al. :2010/12/06(月) 20:59:44
その分、出た後の状況が厳し過ぎて
495 :
Nanashi_et_al. :2010/12/06(月) 22:36:44
↓こんなやつに博士号をとることの難しさあるいは易しさなどわかるはずないだろ・・・
所詮、自分がもうけるために発言してるに過ぎない
http://spysee.jp/橋本昌隆/1149171/ 橋本 昌隆 氏 (株式会社フューチャーラボラトリ 代表取締役) 関西学院大学文学部卒業後、
技術系人材派遣会社を経て産学連携、 ビジネスプロデュースを行う専門コンサルティング会社を創業。
事業企画に関するソリューション事業だけでなく、研究人材に関するキャリア支援など、
多岐にわたり幅広く活動。 1964年5月生、42歳。
64年生まれで42歳って数合わないんだけど。
497 :
Nanashi_et_al. :2010/12/07(火) 00:21:30
>>495 > ↓こんなやつに博士号をとることの難しさあるいは易しさなどわかるはずないだろ・・・
代表取締役になるのと博士号ってどっちが難しいんだよ。俺にとっては、人材派遣の代取なんて
精神的にもたない・・・・。
>>495 関学・文系・バブル世代ってだけで、ダウトだが。
>橋本昌隆さん プロフィール
>はしもと まさたか 1964年、京都生まれ。技術系人材派遣会社に10年勤めた後独立。
>2005年、コンサルティング会社「フューチャーラボラトリ」を設立、現在も社長を務める。
学部出た後の5年くらいの空白もうさんくさいな。
典型的な人を食って生きるタイプか。
499 :
Nanashi_et_al. :2010/12/07(火) 07:11:00
>>497 世間一般の世の中の価値基準は、必要とされているかどうかで、難易度が高いかどうかは関係ない。
人材派遣会社は世間から需要があるけど、博士に世間からの需要はない。
だから、世間一般からすれば圧倒的に博士は負け組。
500 :
Nanashi_et_al. :2010/12/07(火) 08:12:19
>>499 >博士に世間からの需要はない。
30歳近くまでずっと学校に籠ってましたという人が世間で使い物になるかどうかがポイントですか?
今の時代は負け組が博士課程に進むからw
>495 学部卒の奴は博士の価値が高いと困るから単なるポジショントークじゃね?
事実負け組みなんだから、潔く負けを認めて腹を見せればいいのに。
504 :
Nanashi_et_al. :2010/12/09(木) 12:44:18
>だから、世間一般からすれば圧倒的に博士は負け組。 アカポスにつければ負け組でもない。 こんな楽なお仕事で、こんなにいっぱいお給料もらっていいの? と思うよ。 負けてるのは博士(野良)だけだな。
>>504 国立?
俺私大なんだけど、雑用が死ぬほどあって、そこまで楽でもないよ。
研究予算もそれなりに出る大学だから、そんなに不満ってわけでは
ないけどね。
野良博士www
>>497 >代表取締役になるのと博士号ってどっちが難しいんだよ。
少なくとも、その二つは比べるものじゃないわな
漏れ国立だけど死ぬほど忙しいのだが・・・・
「博士課程行くなんて、ばかじゃないの?」 って時代が、もう、すぐそこまで来てるよ。
511 :
Nanashi_et_al. :2010/12/11(土) 01:42:08
「はかせ」が「バカせ」に変わる時
512 :
Nanashi_et_al. :2010/12/11(土) 05:13:20
野良博士が何故か野依博士にみえてしまった・・・ 友達になるなら絶対前者。
でも外資系なんかに研究職で就職したいんなら、博士号は必須でしょ。
博士号とったところで日本人お断り状態w
515 :
Nanashi_et_al. :2010/12/12(日) 02:59:40
大学教員で「死ぬほど忙しい」って行ってる奴は、自分の時間マネジメントを見直した方がいいよ。 お人よしにしていると、いくらでも仕事を押し付けられるからね。 要領よくやれば、毎日6時帰宅なんていうのも不可能じゃない。 ま、それでも週3日しか出勤しない文系教員よりは忙しいけどな。
516 :
Nanashi_et_al. :2010/12/12(日) 04:56:40
休み休み自分のペースでできる仕事は有り難い 家族がいたら別に考える
517 :
Nanashi_et_al. :2010/12/12(日) 04:59:42
教科書を読むだけなんかの大学院講義はクソ
518 :
Nanashi_et_al. :2010/12/12(日) 06:45:55
__ / ☆ \ ヽニニニノ 博士課程終えても職がないだと?それは貴様の天命だ。 | ノ 凶授 ヽ ( ) そもそも貴様の天職はワシの永遠の奴隷だろうが。 / ● ● | ( ) 血の一滴までワシに尽くして、喜び勇んで死ね。 __| ( _●_) ミ__ ( ) それが貴様らの追い求める悠久の大儀だ。 (_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ 収入?なんと下賤な。栄誉あるワシのための死は最高の報酬だ。 / / ヽ ヽノ /_/:::::/ 学位を出したワシをありがたく敬え。潔く特攻自爆散華しろや!! |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! |::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
てか、日本のバイオの受賞って、抗体の人とGFPの人だけで、 前者はスイス、後者はアメリカでの仕事なんだろ? 素粒子関係が8人、材料科学関係が7人受賞してるのと比べて、 日本のバイオはショボすぎるw そんなバイオ君に「(1)俺たちは役に立たない研究をしているのが素晴らしい。 (2)ノーベル賞を目指している」などと言われると腹が痛いwww (1)について。自分たちはピュアな自然科学をやってるつもりだろうが、 その「役に立たない研究」に科学予算の半分以上が使われている。 早く産業になってくれと期待されて投資されて何十年経ってるんだよ?w いまだに、博士をとってもロクな就職先もないのがバイオw さっさと業界をたたんだほうがいいんじゃないか? (2)現実問題としては、バイオ君たちが馬鹿にしている「役に立つ」 材料科学(半導体から有機化学まで)の研究者が半分、素粒子が半分、 受賞しているわけだ。素粒子の研究者は、いくら就職環境が 悲惨でも、ノーベル賞の実績があるから夢も希望もあるだろう。 でも、バイオってwww国内でバイオってwww ということで、悲惨なバイオ君たちの反論を待つw
520 :
Nanashi_et_al. :2010/12/15(水) 09:21:09
>>519 バイオ君ですが、全く同意。
日本でバイオに投資するだけ無駄。
博士なんか目くそ鼻くそだろw
研究が三度のメシより好きな人は、行くべきだと思うよ? 人生は、輪廻転生とか考えなきゃ、一度だもん。 やりたいなら、貧乏してもやるべき。 知り合いでも、バイトで食いつないで研究してる奴が沢山いる。 職にありつけるか否かは、最後は「人柄」かなと思う。 変に頑固、プライド高い、付き合い悪い・・・タイプは、行き場がなくなる。
人柄は大事だね。 人格に欠陥のある博士は強烈だからね。 あそこまで歪まないだろ、ふつうは。
524 :
Nanashi_et_al. :2010/12/18(土) 12:47:45
ちょっと変わった人が多いというのはあるかもしれないな
525 :
のら博士 :2010/12/18(土) 18:46:37
博士課程どころか大学卒ですら就職ないぞ。 せっかくの若さを捨ててどうする? 年齢、在学期間に相当する給料(1000万円オーバー)、 その後の安定した生活を捨ててもやりたいことがあれば、無料ジジイ介護もよかろう。
526 :
Nanashi_et_al. :2010/12/20(月) 22:35:52
公的研究機関の若手研究者減少…内閣府調査
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101220-OYT1T00650.htm 国立大学などの公的研究機関で働く研究者は全体では増えているものの、若手に限れば減少していることが、内閣府の調査でわかった。
予算削減のために新規雇用が伸び悩み、若手がしわ寄せを受けている形だ。
調査対象は国立大学の教員と、研究開発を担う22の独立行政法人の研究者。
最近5年間の推移を見ると、2009年度の全体の研究者は約7万3400人と05年度に比べ1・3%増えたが、
博士号を取得してから約10年となる37歳以下の若手は約1万6500人で7・4%減った。
独立行政法人については雇用形態も調査。37歳以下では正規雇用が09年度に998人と05年度に比べ22%減る一方、
非常勤は52%増の1140人となり、若手研究者の不安定な労働環境が改めて浮き彫りになった。
527 :
のら博士 :2010/12/21(火) 18:36:37
ほとんどの教授が無駄だと分かってる研究してるよね。 ごはん食べるためだけに。
528 :
Nanashi_et_al. :2010/12/22(水) 01:17:25
博士課程でてポスドクやってる同期が何人かいるけど、サラリーマンの身としては、 やっぱり彼らが羨ましいと思うことはある。好きなことやってリーマンより遥かに 高額の給料貰えていいなって。 もし詰んだ時、生活できる保証が無いから修士で終わったけどね。
529 :
Nanashi_et_al. :2010/12/22(水) 01:23:18
まあ、博士をこきおろす奴も多いが、年収700万以上もらえてビッグボスの庇護のもと好きな研究をやらせてもらっている奴もいる。 そういう奴は、CNSも1stで持ってて、受賞歴もあり、名誉だって得ている。 アカデミックにおいても、勝ち組は優雅。
530 :
Nanashi_et_al. :2010/12/22(水) 06:56:58
>>528 > リーマンより遥かに高額の給料貰えて
そんなポスドクは少数派ではないだろうか?
>>529 > アカデミックにおいても、勝ち組は優雅。
それは言えてる。
532 :
Nanashi_et_al. :2010/12/23(木) 00:08:38
会社の人間関係が面倒臭い 研究者は一人仕事だから羨ましいや
533 :
Nanashi_et_al. :2010/12/23(木) 00:58:38
んなわけないだろ。 会社が守ってくれない分、研究者間の人間関係は強烈に難しいぞ。
534 :
Nanashi_et_al. :2010/12/23(木) 01:28:35
会社だって社員なんか守ってくれないよ。 人格否定、頑張ってるのに頑張ってないとか罵倒の嵐。 研究者ならゴーイングマイウェイでいいじゃない。人間関係なんて築く必要なんて無いんじゃない?
人間関係築かずに研究なんてできねえよ
大学 企業 ボス(終身雇用) ←研究(宣伝)費 役員 ↓命令 ↑企画 俺(1年任期) 社員(定年制雇用)
任期制がはびこるから、捏造もはびこるんだよな。 まあ、任期なしで遊びまくるのも困ったものだが。
捏造を強要されたが何とか正攻法でやろうとしたら速攻で首を切られた。
540 :
Nanashi_et_al. :2010/12/23(木) 12:38:51
俺なら録音してYou Tubeでばら撒くがなw
541 :
Nanashi_et_al. :2010/12/23(木) 15:10:23
40過ぎて博士課程に行くか迷ってる俺ってorz
542 :
のら博士 :2010/12/23(木) 17:20:06
人間関係なんて言ってる時点でアホ研究決定。 下らん研究で税金使うのは止めて下さい。 しょうもない教授とその研究のために日本は傾いてるのだから。
>>541 博士をとっても仕事はないよ。アカポスもポスドクも絶対ムリ。
医師薬剤師獣医師の免許がないなら自殺行為だな。
544 :
Nanashi_et_al. :2010/12/23(木) 17:46:56
>>543 いや、今某企業某研究所で働いてるんだが、
会社から給料保証するから大学戻って博士号取ってくるか?って話があるんだよ。
でも、ここで3年大学戻ったら、復帰したとき出世コースから3年遅れるから...
で迷ってる。
>>544 給料保証ってすごいじゃないですか。
内容次第だけど、飛び級目指して2年で帰ってくるという手もあるのでは?
ただ出世コースってどういうことでしょう?
博士号があったほう昇進にはいいとみられてるなら、
それも博士号も出世コースだとは思いますが…
会社にとって「3年間いなくても別に構わない」のか「3年後に期待」なのか
そういう見方もすると、 出世コース行きの人選はもうほぼ決まったから、 高等技術者・研究者の道を歩むために博士号をという アドバイスとも取れますね。
548 :
Nanashi_et_al. :2010/12/23(木) 18:16:12
>内容次第だけど、飛び級目指して2年で帰ってくるという手もあるのでは? なるほど、そういう手もあるか。 >ただ出世コースってどういうことでしょう? う〜んと、会社ってのはそういうもんじゃなくて、今までの例をみると、 「3年大学で研究して博士号とっていい目みたんだから、次はみんなが敬遠することやってね」 となるんです。で、3年+諸処2年は出世遅れるのね。 >高等技術者・研究者の道を歩むために博士号をという そんな高尚な理由じゃございません。 海外の研究所と共同研究やることになったんだけど、我が方には博士が少ないと 所長がバカにされた(ように感じた)ので、社長にねじ込んだ、というのが真相。 だから、手をあげたら誰でもいけそうな雰囲気。 で、論文博士に挑むなら、勤務免除(自分の研究してもよい)の期間とってくれる。 それで博士とれたら、奨励金が出る(ボーナス1年分ほど)コースもできた。 だから、大学戻るのと論博とどっちがいいかで迷いすぎ。 論博なら出世に響かないけど、結構激務になるから家族に可哀想だし。 大学戻ったら家族に優しいけど、出世は遅れるし...
549 :
Nanashi_et_al. :2010/12/23(木) 18:29:22
とりあえず、今までは一本釣りだった大学復帰博士号取得が、 手をあげたら誰でも行けそうなんで、迷う迷う...orz
・・・ていのよいリストラじゃないよね?
非常に狭い範囲の意見ですが、 前に博士号を取りに戻ってこられた先輩がいらっしゃいましたが、 私が学んだ大学では、社会人の学費免除制度などがあったことや、 そもそも博士後期課程に毎週出るような授業がない(教授サジ加減)せいもあって、 さらにその方は情報処理が専門でいわゆる実験はほぼないという事もあったらしく、 在籍はしても担当教授との顔合わせのディスカッションは 数か月に一回されているだけで、普段はメール、電話などで連絡し、 働きながら研究を進めるという方でした。 もちろん在籍ですので論博ではないのですが はたから見たらどういうくくりかよく分からない方でした。 しかし、お子さんができたりしたときには大変そうでしたね… 論博なら既に業績があればすぐにでも取れるかもしれませんし、 これからなら仕事内容をうまく共同研究に持ちかければ 一石二鳥かもしれませんね。 学生の場合は大学の選び直しを考慮されるのもよろしいかと思いました。
いろいろあるけど、とりあえず、博士はダメって結論が出てる。
大学戻れるんなら、その方がよくないか?
>>551 さんのような状況の人なら羨ましいけど、普通は働きながらだと厳しい。
俺も社会人院生だけど、時間のやりくり大変だぜ。
無理して博士号とるよりも出世をとったほうがよろしいのではないでしょうか 博士号なんてなくても研究はできますし 博士を取るために貴重な時間を浪費しないほうが社会のためになります
555 :
Nanashi_et_al. :2010/12/24(金) 22:34:11
経営学なんかは社会人経験を学問に生かすんだがな。理系もこのようなキャリアパスがあってもいいはずだ・・・。
556 :
Nanashi_et_al. :2010/12/25(土) 16:44:43
私は会社の仕事で書いた論文で論博取ったよ。 予備審査の前だけは死にそうになったw
博士とれるなら取っておいたほうがいいよ。国際会議で紹介されるとき 例えば、こちらはドクター○○、こちらはミスター△△って感じだが、 研究者の○○さんと、雑用係の△△さんですねって感じで見られる。
558 :
Nanashi_et_al. :2010/12/25(土) 19:41:32
うちの博士課程の学生はすごく楽そうに見えるけどなんで?
研究していて楽しいと思えるのなら進学していいんじゃないかな
逃げるなよ、っておれは思う 進学してちゃんと就職できた奴は俺を含めて多い
561 :
Nanashi_et_al. :2010/12/26(日) 01:14:01
研究が好きじゃないのに進学する人は、まずいないと思う
アメリカで博士号取ったら誰にも文句言われないし 企業に就職する場合も待遇良いよ
そうなのか。 逆に海外博士号持ちだと、 アカポスはなぜか取りにくいという話を聞いてしまった。 まあ、なぜかというより人間関係的なものらしいけど。
海外に行ってる間に、同僚に国内のポストを取られてるだけでは。
アメリカでノーベル賞取ったら誰にも文句言われないよね?
566 :
Nanashi_et_al. :2010/12/26(日) 21:27:06
>>563 アカポス取れるくらいの人間なら「日本で助教になるくらいなら、独立した
方がいいに決まってるだろ」って考えちゃうんだよ・・・
アカポスに付けないにしても、助教になるくらいならアメリカで企業に
就職したほうが待遇が良い。
567 :
Nanashi_et_al. :2010/12/27(月) 22:52:26
>>548 551に似てるけど、分野によるんじゃないか?
今いる会社で、査読論文を沢山(論文博士なら5-10報はいるでしょう)出せ
そうなんだったら、家族には悪いだろうけど残業しまくって
論博とればいいと思う。私はあなたと同世代かちょっと若いかだと
思うけど、課程博士を出て妻も仕事をしていたから子供が小さい。
そういう家庭だったら妻子に悪いかもしれないが、あなたのように
順調に修士出くらいで就職したのだったら、子供も文句を言う年ではあるまい。
けど、社会人コースにはその良さがあって、自社にない実験技術などを
習得できる機会があるかもしれないということ。そしたら、大学に
どっぷりと漬かって新しい技術を学ぶのも良いかもしれない。
多くの場合は(うちの同僚や先輩たちの場合は)、当該大学にある技術は
まあ悪くはないんだけど、こっちからの知恵の持ち出しも結構ある場合。
大学院に圧倒的なメリットを感じないから、出世だの何だのとの天秤に
かけておられるのだろうと推察する。純粋に「勉強したいっす!」って気持ちが
沸かないんだったら、やめた方がいいと思う。
ということで、自分に自信があるなら論博。
ないなら、博士自体をやめちゃえば?
568 :
人生設計に問題があるだろ :2010/12/28(火) 07:26:57
ロンダでショボい論文1つで学位を取って 理研に5ー6年も居てやっと1stを1つ出して 起死回生で海外留学して何年も経つのに1stはおろか共著も出ない バカなの?死ぬの?
実は自分も論文1つで学位とりました。今お世話になってる学科は2つ。 同じ大学でも、親しくしてるとなりの学科の先生のとこは論文3つ必要で 社会人が5年かけてやっと学位を取得されたそうです。 はっきり言って大学によってかなり難易度の差がある。だけど学位取得の 時の論文なんて習作みたいなものだから、ほとんど関係ない。 つまり学位取得後の研究成果と論文によって研究者は評価されると思う。 ということは学位は取りやすいところで取ればいいということでしょう。
>>569 それなりの実力の持ち主ならそれでいいかもしれないが、
取りやすいところでしか取れないやつが
間違ってアカデミックに進んじゃうと、
その後が悲惨だし、周りが迷惑する。
そういうのがウチにも何人かいる。
昇進させられずに人事が停滞して迷惑だから早くやめて欲しい。
自分はそうなるだろうから、 博士号とれたら今いる分野のアカデミックからは 足を洗うつもりです。 努力しろと言われるかもしれないけど、 歩むスピードが違う。
572 :
569 :2010/12/29(水) 15:17:48
>>570 たしかに学位を取りやすい大学がアカデミック不適格者を生む一因かもしれませんね。
取りやすい大学で学位を取った自分が偉そうなこと言えないんですが…
学位取得は研究者の通過点に過ぎないし、学位なんて研究者の運転免許みたいなものですが、
なぜか学位取得後、パタッと研究ができなくなる人はいますね。
でも、学位取れなかったらどうなるの?
574 :
Nanashi_et_al. :2010/12/29(水) 20:16:47
学位が取れるまで頑張る人もいるけど、 社会人博士課程に入ったほうがいいかもね
575 :
Nanashi_et_al. :2010/12/31(金) 15:26:48
間違ってもこういうのに入らないように。人生を棒に振るはめになるからね。
【社会】京大が新大学院 次代の指導者を養成[10/12/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293437961/ □京大が新大学院 次代の指導者を養成
京都大は27日までに、企業や官公庁などでリーダーとして活躍する人材を
養成する全寮制の学寮型大学院を2012年4月に開設する計画案をまとめた。
5年一貫制で文系、理系の幅広い分野の知識や経験を習得できる教育重点型の
大学院を目指す。
計画案によると、新大学院の入学定員は16〜20人。京都市左京区の吉田
キャンパス周辺に新設する寮で共同生活し、院生同士や寮長を務める教員と昼夜を
問わず議論できる環境を整えて「24時間教育」を施す。
大学院生は、1、2年目は京大の各研究科などの研究室に配属され、専門教育を
受ける。3年目には医工系や人文系など8分野からなる高度な教養科目を履修し、
4年目には海外の大学や企業などに留学、最終の5年目には短期のインターンシップ
(就業体験)や博士論文の作成を行う。すべての授業を英語で実施し、複数の外国語の
習得を課す。全学生を対象に、年間約300万円の奨学金を
>>575 だから一次文献を引用しろって。
論文でWikipediaと2chを引用するか?
577 :
のら博士 :2011/01/05(水) 13:36:02
まあ、その程度でリーダーが養成できるわけがないわな。 せいさい、能力の無くて食うに困る若者ができるだけ。 簡単にものごとを考えすぎ。
新しい寮に住んで300万円の給付型奨学金を貰って、 公務員試験の勉強に専念できるなら、結構良いモラトリアムコースなんじゃないかな。
579 :
のら博士 :2011/01/05(水) 15:58:10
5年目のインターンでレポートを書いて提出
581 :
Nanashi_et_al. :2011/01/05(水) 22:19:42
だいたい今までも世界で活躍できるリーダーの育成とか謳ってんだからなw
582 :
Nanashi_et_al. :2011/01/06(木) 05:14:40
学術界でも企業でも、足りないのは「自分で手を動かして仕事する人」 「他人に仕事を割り振る人」いわゆるリーダーは余るほどいる。 野球にたとえると、監督やコーチは余っていて、選手が足りない状況。 だから試合にならない。 というわけで、この「リーダー養成コース」は全く現実が見えておらず、 このコースを修了した人材に需要はない。
>>582 日本ってみんなして誰を手足にするつもりだったんだろうね…外国人か?
そもそも頭にばっかり給料を増やすような社会では
手足になろうとする人が減るのは当たり前…
それでお隣に手足をもぎ取られてるんだから笑えないよね。
>>583 本当にそう思います。
韓国企業や中国企業の日本人技術者の引き抜きはますます盛んになってるよ。
実際あっちの方が待遇良いからね。
もう韓国には抜かれたね。売上でsamsungがSONYやPanasonicを抜いた。
日本は資源がないのに技術が空洞化したら、何で国力を保つつもりやら。
吉里吉里国みたいに医療じゃね
586 :
のら博士 :2011/01/06(木) 18:18:05
個別の話をすると複雑になるのだけど、結局、政治が解決するしかない。 正確かつ単純なスキームで改革するしかない。 60を超えて雇用できるような体力のある私学に補助金は無用。 ましてや天下りなどを受け入れている私学など存在意義が疑われる。 教授なんてもっての他で嘱託講師ぐらいにすべき。 あまった金を若者に使うべき。 やってることが逆なのでこういう結末になる。
587 :
Nanashi_et_al. :2011/01/07(金) 07:43:59
要するに、オレを雇ってくれ、オレにカネをくれと言ってるようにしか 見えないんだけど。
588 :
のら博士 :2011/01/07(金) 18:39:21
違うだろ。日本が滅ばないようにアドバイスしてるだけ。 オレは金に困ってない。
>>584 >もう韓国には抜かれたね。売上でsamsungがSONYやPanasonicを抜いた。
>日本は資源がないのに技術が空洞化したら、何で国力を保つつもりやら。
sonyやpanasonicはもはや日本を代表する企業ではありません
売り上げが大きいだけです。
民間全滅したからという理由で博士行く俺は人生負け組決定か まあ空白期間あるよりいいしだろう、学振も通ったから3年は経済的負担ないし
>>590 修士でも民間全滅なんだから、博士に行ったらさらに状況はひどくなるばかり。
ロンダはアカポスはムリだし。
>>591 >ロンダはアカポスはムリだし
ロンダの定義にもよるけど、学部と大学院とで通う学校を変えたヤツがロンダというのであれば、
無理ではないよ。というか、アカポスに残ってる人で学部と大学院が違う人なんてザラに居る。
>>591 分かってるよ,じゃあどうすればいいんだよ
博士行って作戦練るしかないだろ
>>592 >学部と大学院とで通う学校を変えたヤツがロンダ
ロンダとは、旧帝以外の学部から旧帝の院に進学することだからね。
そんで、大切なのは、ロンダはアカポスにつけないってこと。
公募でも学部の学歴が判断材料になるよ。まあ、公募はほとんど釣りだけどw
>>594 おれ、私大→旧帝院→アカポス(パーマネント)だが。純粋公募でな。
596 :
Nanashi_et_al. :2011/01/11(火) 00:59:58
>>594 ロンダのアカポスなんて腐るほどいるが何言ってんだ?
博士までいくのがすごい不安なんだけど英語でディスカッションくらいできればいざとなっても 職はあるかな?
598 :
Nanashi_et_al. :2011/01/11(火) 01:16:16
割合から考えれば、自分がアカポス(どこの?)に着いたからと言って、 ロンダが就活で苦戦することを否定はできないだろうな。 個人的には、ロンダのアカポスにはあまり会ったことがない。
599 :
Nanashi_et_al. :2011/01/11(火) 01:18:39
>>597 無理。
英語でディスカッションできる人間なんて、研究者以外にもたくさんいる。
その上で、自分の専門性が職場に合致していなければ就職は不可能。
600 :
Nanashi_et_al. :2011/01/11(火) 01:24:19
学部早慶で院旧帝って教授はけっこういるよ。 マーチとか駅弁とかは知らんがw
601 :
Nanashi_et_al. :2011/01/11(火) 01:31:34
差別するわけじゃないが、早慶だとあまりロンダという気はしないな。
602 :
Nanashi_et_al. :2011/01/11(火) 08:49:09
>>594 うん、そういうやつ腐るほど居て、普通にアカポス取ってるけど。
腐るほど→普通に このギャップがでかい
就職に有利な順(男) 理系修士卒>理系学部卒>文系学部卒>文系修士卒>専門学校卒>理系博士卒>高卒>文系博士卒>中卒>短大卒 就職に有利な順(女) 理系修士卒>理系学部卒>文系学部卒>文系修士卒>専門学校卒>理系博士卒>短大卒>高卒>文系博士卒>中卒
606 :
Nanashi_et_al. :2011/01/12(水) 21:46:22
ロンダってw じゃあ俺もロンダになるんだな くだらねw
607 :
Nanashi_et_al. :2011/01/12(水) 21:51:58
>>607 Wikipedia(笑)
独自研究(笑)
たぶん博士行かなかったら一生後悔する どうせ行くなら若いうちにいきたい でも行ったら就職できないことに苦しむ そしてたぶん死ぬ
医師免許取得者 年間8000人程度 全員開業可 司法試験合格者 年間2500人程度 全員開業可 教員養成系卒業生 年間12000人程度 採用枠年25000人(科目・自治体によっては高倍率) 公認会計士合格者 年間3000人程度 採用枠年2000人 (年1000人程度が余る) 国T合格者 年間1500人程度 採用枠年700人 (地上・国U併願でリスクヘッジ) 博士号取得者 年間19000人程度 採用枠年5000人 (年4000人程度が余る) プロスポーツ志望者 年間2万人? 採用枠年1000人 (平均10年程度で引退) 芸術家志望者 年間4万人? 採用枠年2000人 (収入が不安定な職が多い) 芸能人志望者 年間1万人? 採用枠年300人 (短期間で一生分を稼ぐ人が大部分)
>>559 結局、そこでしょうね(^_^)
家庭事情、人間関係、論文博士とかで悩むよりも、まずソコかと
博士に限った話でなく、好きかどうか、ワクワク出来るかどうか
>>569 それ、違うかと・・・
学位を取り易い所は、今はダメなボンボンやお嬢の巣窟と化してるか、勉強にならない環境ばかり
若いうちに自分に負荷を掛けた方が良いと思います
>>609 直感、違和感の有無、皮膚感覚を信じるのが、最も良いかと。
人間の直感はかなり当たりますからね。
それと、今の時代、サラリーマンなんて奴隷です。就職なんて、良いもんじゃないです。
貧乏しても、やりたい事をやった方がよいかと。
最悪、飢えることはないんだから。
613 :
569 :2011/01/16(日) 12:53:53
>>611 >若いうちに自分に負荷を掛けた方が良いと思います
自分は取りやすいところで学位取った上に、今は(下っ端とはいえ)
学生を指導する立場になったのですが、
志半ばで、厳しいうちの大学の博士課程に挫折して去っていく
学生を見ていて、ついつい、かわいそうになってしまうんですよね。
中には留学生で、5年もがんばって満期退学、学位なしの例も。
自分は取りやすいところで学位取りましたけど、
その後はできるだけ沢山論文を書くようにして
取りやすい所で取ったダメ博士って言われないように心がけてます。
つぶれそうでつぶれない、ぎりぎりの負荷がいいんでしょうね。 学生数が少なくて教員が人格者なところだと可能かも。
博士の三年間で指導教員と指折り数えられるくらいしか話せなかったのも・・・ 負荷がないってレベルじゃねーぞ
指導教官が放任主義なら論文1つ書くのも大変だよ。 教官の言うとおりの仕事をしておけば論文指導も細かく受けられる環境で論文3つ書くよりも 放任主義の教官にほったらかしにされて論文1つ書くほうが厳しいかもね。
査読への返答どころかカバーレターも自分で書いたし、良い経験にはなった
アカデミックにしかいない人間が社会に出てリーダーになれるとは到底思えない。
日本人の気質的に そういう人をリーダーに据えるのはかなり無理があるね。
会社に居場所がなくなってアカデミック出戻りを画策してジタバタする奴がリーダーというわけでも・・・?
621 :
のら博士 :2011/01/18(火) 18:47:30
当事者(京大のジジイ)が若造をリーダーとは絶対に認めないという現実(笑)。 イジメ殺すと思うけど。
>>620 それ大迷惑なんだよね。コンビニかガソリンスタンドで働けばいいのに。
大学に来られても困ります。
623 :
のら博士 :2011/01/20(木) 18:30:58
リーダーと対決するの楽しみにしてます! あと、ジジイと(笑)。
放牧する主義は分かるんだけど、荒地で放牧されても困るんだよね、 学生の時は分からなかったけど、今、教員になってみてわかる むちゃくちゃされてたな、って。
625 :
Nanashi_et_al. :2011/01/24(月) 20:26:00
博士課程の教育方針としてはどんなのがいいんだろうね? 1.教員の指示通りの研究をしなければいけないが、学位取得までの面倒は見てくれる。 2.大まかな課題は与えられるが、後は放置。もちろん結果は自己責任(たとえ満期退学になっても自己責任)。 分野にもよるだろうが、大抵は1.だと思っていた。しかし2.も意外にあるんだね。 もしかして以下の3.もあったりして… 3.教員の指示通りの労働をしなければいけないが、後は放置。もちろん満期退学になっても自己責任。
指示されつつ放置って分からんな 俺は典型的な2で博士の三年間で議論した(というか会った)回数を指折り数えられるくらいだが
うち3より酷いかも…指示通りやって、 満足な結果でなければなんでそんなことやったとなり、 自分で何かやったらそんなの意味ないよって議論にならない。 ただ一般的には2だと思うけど一応教育機関でもあるから、 修了生を排出しないようでは、その教員の指導力ってどうなの?という 話になりそうだけど…そういう評価項目ってないしね。 大まかな課題を与えるか、なにかしら課題を見つけて動いている人の様子を見ながら、 折を見てディスカッションを行い、時期を見て支持を出し 標準期限内に博士号取得まで持っていくのがデキる教授のイメージかな。
628 :
Nanashi_et_al. :2011/02/09(水) 00:07:18
よくその教授の元で進学しようと思ったな
自分の人生がかかっているわけだから、学生の方も結構敏感で、学生が寄り付かない研究室というのもたくさんあるよね?
630 :
Nanashi_et_al. :2011/02/09(水) 02:23:35
老害となってる高専の年老いた教授陣。 やつらこそ博士課程にいかなければよかったのに、と思うよ。 どうせ研究なんてできないんだから。何のために学位とったんだよ。
>>627 無駄にやる気のある馬鹿が一番悪いってのはまさにこのことだなw
しかも教授ってのが立ち悪いというか最悪。
完全放置プレーのラボって実はそれなりにまし。
632 :
Nanashi_et_al. :2011/02/09(水) 11:28:56
__ / ☆ \ ヽニニニノ | ノ 凶授 ヽ ( ) 4. / ● ● | ( ) ワシの指示がなくとも、ワシの意に沿った結果と行為を __| ( _●_) ミ__ ( ) もたらさない奴は 死 あるのみ。 (_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ / / ヽ ヽノ /_/:::::/ |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ |::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ /__________/ | | | |-------------------| |
悪い指導教員 1.人格に問題があり、捏造を強要したり、ハラスメントをしたり、研究費を不正に使用したりする。 (私大出身者に多い) 2.地頭は良いはずだが、自然科学の研究手法が身についておらず、いいかげんな指示をする。 (学際領域の出身者に多い) 3.地頭が悪いのにテーマ設定の自由を一切与えず、結果が出ないと部下のせいにする。 (私大出身者・多浪経験者に多い) 4.優秀だが忍耐力がなく、部下に高いハードルを課して性急に結果を求める。 (進学校→現役東大・京大の者に多い)
逆にいい教授は?
人格に問題があり、個人崇拝を強要し、ハラスメントをし、研究費を不正に使用する。 自然科学の研究指導に関心がなく、いいかげんな指示をする。 テーマ設定の自由を一切与えず、結果が出ないと部下のせいにする。 忍耐力がなく、部下に高いハードルを課して性急に結果を求める。 __ / ☆ \ ヽニニニノ | ノ 凶授 ヽ ( ) いい凶授? / ● ● | ( ) __| ( _●_) ミ__ ( ) 呼んだ? (_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ / / ヽ ヽノ /_/:::::/ |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ |::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ /__________/ | | | |-------------------| |
636 :
Nanashi_et_al. :2011/02/11(金) 19:36:00
博士に冷たい大企業を教えてください。
637 :
Nanashi_et_al. :2011/02/11(金) 21:26:08
優秀な博士ならば外国人でも採用する。
無能な博士ならば日本人でも採用しない。
ただそれだけ。
【科学技術】日本育ちの「外国人博士」が急増--日本人の代わりに優秀な外国人が日本で研究してくれるならいいのでは? [02/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297395796/ 日本で理工系大学の取材を続けていると、10年ほど前から外国人の大学院生や
博士研究員(ポスドク)が目立って多くなってきた。産業競争力に当てはめるのは
やや乱暴かもしれないが、日本の活力低下や、韓国や中国、台湾、インドなどの
躍進と一致しているようにもみえる。
「日本の工学系の学生の多くは修士課程まではいく。しかし優秀な学生はその先の
博士課程まで進まなくなった。結果として優秀な博士が出てこないことになる」。
新しい超電導材料など様々な新素材を次々開発する東京工業大学の細野秀雄教授は
嘆く。
細野研究室にも現在、博士課程6人の中に韓国からの留学生が2人いる。留学生は
今後も増える一方だと細野教授はみている。
博士課程の留学生が増えると同時に、日本の大学で生まれた材料や技術も日本企業
より外国企業が先に目を付ける動きが出てきた。
細野教授らが発見した透明アモルファス酸化物半導体(TAOS)と呼ぶ大型
ディスプレーに利用できる新素材は、韓国企業が最初に製品に使おうとしている。
「2004年に英科学誌ネイチャーに発表したとき、すぐに問い合わせしてきたのは
サ
留学生は国に帰るから使い捨てやすいだけだろ。 手の内が全部わかってて進学する日本人はよっぽどの馬鹿。
アカポス実績の高い研究室なら教授のパイプはかなり太いと思われよほど無能でない限り進学しても心配ないと思う。 アカポス実績がそこそこの研究室なら本人の努力と運次第と言ったところ。危険を承知で研究がやりたいなら進学すればいいと思う。 アカポス実績がほとんどない研究室はたとえ有名大学で本人が優秀であったとしても進学するのはかなりのリスクを伴う。 土壌が悪いからよほど自分自身で人脈を作ったり実績をアピールしてがんばらないと万年PDになりかねない。
640 :
Nanashi_et_al. :2011/02/13(日) 12:17:04
>>639 >アカポス実績の高い研究室なら教授のパイプはかなり太いと思われ
実力でなくてコネが幅を効かせる社会、国際社会で通用するのでしょうか?
この業界、9割はコネ縁故だよ。
修士って就職できるん?
は?
>>640 ぶっちゃけコネが効くところは大型予算もよく入ってくるんで自然と研究能力が身についてくるもの。
またそういうところのボスは海外でも知られているケースが多い。
だから国際社会でも自然と通用するようになるの。お分かり?
零細研究室出身でどんなに成果をアピールしても所詮馬の耳に念仏ですよ。
Fランが就活で苦しむのと一緒です。
アメリカなんてすごいコネ社会だぞ
646 :
Nanashi_et_al. :2011/02/14(月) 22:39:09
推薦書厨だらけだしな。
>>644 まぁ他分野だと確かにそうなるかもしれんか
同分野の人間だったら,実績の評価がおおきなウェイトを占めるだろさすがに
博士課程を修了した人を採用している企業があるけど その場合給与って大卒六年目=博士修了一年目なんですか?
>>648 うちの会社だと初任給はこんな感じ
・学部卒 …230,000円
・修士了 …252,000円
・博士了 …285,000円
自分で投資して高度な技術を身につけた人材という名目で
大卒6年目より微妙に高いらしい
当然技術or研究職として就職した場合の給料
文型就職の場合の扱いは知らない
>>650 やっぱり微妙に高い。
ただしD4、D5までいったら逆転される程度
そんな給料の微差を気にしてどうするよ 研究より給料が気になるならしゅうしょくしれ
いやだから就職の話してるんだろw
就職する気なら比較する必要なかろうよ
修士卒4年目で30マソに届かないとかヒドス
え、今の時代給与が年齢万円なら御の字じゃないの?
ポスドクの俺でさえそれより貰ってるのにそんなわけ無いだろ
ポスドクって同じ年齢の一般企業に就職した人より給料もらってるのに なんで不安定な身分だとかって言うんだろう?
終身雇用じゃないから。通常は任期1〜3年。
ボーナスや社会保障はどうなの?
保険証は給料額依存だから
もう40歳になるが、ボーナスというものを受け取ったことがない。 インセンティブというより、任期が更新されない恐怖感だけがモチベーションになってる。
663 :
Nanashi_et_al. :2011/02/23(水) 22:38:50.69
ボーナスが無いのはアメリカでは普通のこと
それは年棒せいだからという罠w
「年棒」ってどうやって変換してるの?
666 :
Nanashi_et_al. :2011/02/24(木) 08:08:30.56
楽しいのなら進学したほうがいいよ
669 :
Nanashi_et_al. :2011/02/24(木) 23:23:25.02
670 :
Nanashi_et_al. :2011/02/25(金) 00:38:48.89
修士論文は必要だろw
671 :
Nanashi_et_al. :2011/02/25(金) 00:47:12.35
博士課程まで進む人は修士論文免除ってことじゃないの? 修士卒は論文書くはずだよ
うちは化学系だが学部卒論ないぞ
>>672 修論の話なのになんで卒論が出てくるんだ?
あ、京大理もなかったです
修論の代わりに導入しようとしてるQualsってアメリカ式だけどヨーロッパの大学院でもあるの?
ドイツの大学等で修士取得者を対象にした3年間の博士院生の募集とか見かけるけど
またヘンな改革するんだろうな。アホ科省。
675 :
Nanashi_et_al. :2011/02/26(土) 09:01:40.56
ゆとりの次は何を生み出すかアホ科省!?
676 :
Nanashi_et_al. :2011/02/26(土) 11:53:32.93
>>669 「教育と経済・社会を考える」というホームページの「第6回 教育における需要と供給のミスマッチ(その1)」P.33に
意味不明瞭な文科省答申の隠された意図についての説明がありました。
なお、これを書いた人は好循環の構築は困難だろう言っています。
http://www7.ocn.ne.jp/~mfukuda/edu_eco.html 当分の間は、大学院の量的拡充をあきらめる、無理な入学者の確保を止めるために定員削減もやむを得ない、
騙されたというような非難を浴びないために進路などの情報開示にも努める、
しかし、博士号取得者が外国に比べて少ないのは問題である、
社会・経済情勢からすると博士号取得者の需要が増えるはずであるという認識は間違っていないので、
博士号取得者が産業界に多数受け入れられることを目指して、産業界と協力しながら、大学院教育の質の向上に努める、
そうすれば、博士号取得者の産業界への就職が増え、それを見て、優れた人材が博士課程に進学するようになり、
それを見て、産業界も博士号取得者の採用を増やすという好循環が構築され、
大学院の量的拡充を行える環境が整うであろうということである。
677 :
Nanashi_et_al. :2011/02/26(土) 12:02:16.49
<676の続き> このホームページの「第6回 教育における需要と供給のミスマッチ(その1)」P.31〜32 にはこういうことも書かれています。 競争的資金によるプロジェクト研究の増加は、研究者の安定的雇用を困難にし(プロジェクトが終われば、研究者の多くは不要となる)、使い捨て可能な研究者の必要性を増大させる。 ポストドクターは、その需要に応え、安価な使い捨ての研究労働力として利用されている面がある。 競争的資金によるプロジェクト研究偏重の科学技術・学術政策が、常勤の研究職の増加を阻み、博士課程修了者の就職難を悪化させているともいえる。 大学の非常勤講師も安価な使い捨ての教育労働力として利用されている。 私学助成が少ないため、私立大学では、高賃金の常勤教員を減らし、低賃金の非常勤講師を増やさないと経営が成り立たない。 私学助成の少なさが、常勤の教育職の増加を阻み、博士課程修了者の就職難を悪化させている面があるのである。 供給過剰になれば、賃金が下がり、解雇が容易になる(代わりはいくらでもいる)というのが経済原理である。 博士課程修了者の供給過剰によって、大学、研究機関は低賃金で解雇容易な研究者、教育者を雇えるという利益を得ているのである。
678 :
Nanashi_et_al. :2011/02/26(土) 12:07:20.78
<677の続き> P.33〜34 産業界への就職が増えたとしても、「約73%の企業が給与・処遇面で博士に対する優遇措置はなく、あくまで業績評価を基本としている」(日本経済団体連合会『企業における博士課程修了者の状況に関するアンケート調査結果・要旨』) という状況では、博士課程に進学することは、経済的に見て損である。 文部科学省『平成14年度 科学技術の振興に関する年次報告』は、 「博士課程への進学が魅力的になる経済条件について検討するため、修士課程修了後、博士課程に進学し3年間在学したときの機会費用を推計してみることとする。 例えば国立大学の博士課程であれば授業料等で178万円かかるが、その一方で、修士課程修了後直ちに就業した場合には3年間で約1,082万円の収入が見込まれるとすると、 博士課程進学に関する機会費用は約1,260万円となる。 博士課程修了後直ちに職を得たとしたとき、経済的な側面から見て博士課程進学が魅力的となる条件とは, 博士課程進学者の生涯賃金が、博士課程に進学しなかった場合の生涯賃金を1,260万円以上上回ることである」と指摘している。
金じゃねーよ
680 :
Nanashi_et_al. :2011/02/26(土) 16:12:49.31
>>679 「金じゃねーよ」と思っているから、うまく騙されて、
低賃金の使い捨て研究労働力として利用されて、
40過ぎたらお払い箱で、ワーキングプアーへまっしぐら。
最後はホームレス、公園で段ボールハウスを作って、残飯あさりの毎日。
>>679 でも実際のとこ、こういう奴の方が金に拘りある気がするw
別に金に興味あってもいいと思うがな。
682 :
Nanashi_et_al. :2011/03/02(水) 12:00:40.61
名大大学院環境学研究科地球環境科学専攻物質循環科学講座はひどいところです. 私はここに修士課程で在籍していましたが、教授・助教ともに全く学生を指導していませんでした. ある教授は海外出張ばかり行っていました. 修士号しか持っていない助教もいました. 大学の教員がこんなにウソつきばかりだとは思いませんでした. 人生最悪の経験でした.
旧帝でも基本新設研究科はどこもひどいもんです。 所詮予算集めが目的ですから。 東大新領域や京大人環とかもうねw
あまった助教授を処分するために、新設研究科の教授ポストがたくさん必要だったのでは。
685 :
Nanashi_et_al. :2011/03/02(水) 16:19:46.11
__ / ☆ \ ヽニニニノ | ノ 凶授 ヽ ( ) / ● ● | ( ) なんだとこの豚野郎!! __| ( _●_) ミ__ ( ) ワシは女子受験生専用の受験室で監督に忙しいんだぞ!! (_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ それにワシは君臨すれども指導せず、それが大学凶授たるもの。 / / ヽ ヽノ /_/:::::/ 貴様らは勝手に勉強し、論文を書き、ワシに奉仕しろ。悔しかったら貴様も大学教授になってみい!! |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ |::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ /__________/ | | | |-------------------| |
686 :
Nanashi_et_al. :2011/03/02(水) 16:23:02.10
大学教員になるよりも、大学教員を1人殺す方が簡単だな。
687 :
Nanashi_et_al. :2011/03/02(水) 16:27:01.93
ウソつきでなければ大学教員にはなれませんよ
688 :
Nanashi_et_al. :2011/03/02(水) 16:30:01.95
捏造しまくりか
689 :
Nanashi_et_al. :2011/03/02(水) 17:13:11.01
690 :
Nanashi_et_al. :2011/03/02(水) 22:53:55.76
__ / ☆ \ ヽニニニノ | ノ 凶授 ヽ ( ) / ● ● | ( ) 貴様らに決定的に欠けているのは忠君愛国の特攻精神です。 __| ( _●_) ミ__ ( ) 映画「太平洋の奇跡」の玉砕突撃シーンをよく見なさい。 (_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ 突撃ラッパの下、一斉に機関銃陣地に突撃して死ぬ。 / / ヽ ヽノ /_/:::::/ 貴様らの極小の脳みそに叩き込むのはこれだ。 |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ わかったか。 |::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ /__________/ | | | |-------------------| |
ぶっちゃけ今回の件であちこちの掲示板で相当京大を叩いてますw バレたらやめます(^_^;) もうどーでもいいです。こんなブラック大学w
どーでもいいですと叩いてますは矛盾してますよね?
京大にとってはどうでもいいと言われることすら打撃
そう思ってるのは叩いている側だけ
いや理学部から内部進学で博士卒だが 十数年前に入学した時と京大の扱われ方が違いすぎる
昔から廃人養成所という評価ですが。
上位だから叩いてくるやつはいくらでもいるだろう
クラス1位で、20年前に京大理に逝った奴は博士課程中退して出版社。 クラス5〜10位で、東北理に逝った奴は博士課程修了して旧帝大の准教授。
n=2
>>690 博士中退はむしろ有能な場合がほとんどでは?
要するに、在学中に次のポストが約束されたわけだから
大学教員や研究者ってのに形式上の学位なんてのは必要でも十分でもない
むしろポスドクってのは博士課程中に次の行き先を取れなかった奴らなわけだから…
>>701 在学中に助手に引き抜かれたなら優秀だろうけど、満期での単位取得退学だから運良く拾われたってことだろ
そのあと論博も取らずに10年だし
平均とらずに、都合よく具体例あげてもなんの意味もない
704 :
Nanashi_et_al. :2011/03/05(土) 14:09:29.24
>>690 私は,この人が在籍する講座を非常に良く存じておりますが,学生は次々に辞めて行くそうですし,お金の使い方も非常に●●●という噂が立っております.
科研費研究報告書(ネット上で見られます)を見てもらえば雰囲気はわかると思います.
>>690 学位が無いから助教になれてない。いまでも助手だね。
助教は博士号いらないだろ
俺様みたいに在学中に引き抜かれて上位国立助教就任ってパターンか? あんまりいいもんじゃないよ。学位取得遅れるし、どうせ任期ポストだから。
709 :
Nanashi_et_al. :2011/03/05(土) 21:59:42.31
>>690 この講座、学歴ロンダ教員が結構いるな
静岡大→名古屋大教授
東京水産大→名古屋大教授
筑波大→名古屋大助教
そりゃレベル低いはずだわさwww
しかし理学修士の助教って今時ありえないしwww
誰の釣りか知らないが、 Science、Geophysical Res Lett、Geochimica Cosmochimica Acta あたりが並んでるということは地学系でトップクラスのラボだな。 俺は専門が違うけど。
つまり地学系はレベル低いってことか
宮廷の理学系の教授なら
1stでNatureかScienceは必要最低限だろ
加えてIF3以上の雑誌に1stで20本以上ないといけない
生物系とか化学系とか地学系などという分野は問題ではない
>>690 の40歳修士助教1st論文なしなんてのは論外だし、東南アジアの大学でも助教になれない
このような人は学長裁量で3年の期限を与えて退職してもらうべきです
東大や京大の理学系ポス毒で1st10本(当然国際誌でIF3以上)もっていても講師にすらなれない時代なんだから
715 :
Nanashi_et_al. :2011/03/06(日) 13:05:32.02
大卒技術系の初任給、コマツ、院卒と同額に上げ、早い入社促す。 2011/03/05 日本経済新聞 朝刊 11ページ コマツは4月1日入社の技術系新入社員について、4年制大学卒の初任給を大学院(修士課程)修了者と同額に引き上げる。 従来は21万2000円だった大卒の基本給を2万1000円増やし、月額23万3000円で統一。 より早い段階での入社を学生に促し、実地研修で高い専門性を身につけさせる狙いだ。
716 :
Nanashi_et_al. :2011/03/06(日) 18:44:36.41
>>715 まったく正しい。
修士程度では専門性や研究者としての自律性なんて身に付かないし、
博士まで進んだような人の専門性は会社で役立つことが無い。
大学院とビジネスを無理に結びつけようとした「大学院ビジネス」が崩壊したんだよ。
昔のように、学者を目指す人だけが大学院に進む方が正しい。
修士は国立大学だけ、博士は宮廷だけにして定員をぐっと絞り、
余分な教員には退職勧奨をするべき。
逆に考えるんだ、M卒の初任給下げたと。 どうせ昨今のMなんてモラトリアム延長戦でしか来てないんだから初任給下げられたっていいじゃん。 M1になっていきなり就活してる連中だし。まあ奴らばっかり責めるような事情じゃないのは分かるが。
勉強嫌になって学士で就職したけど分野違いの仕事してたら面白くて 働きながら仕事に関係する専攻の修士課程に通うことになった 職場も先生もすごく協力的なので頑張ろうと思っている 博士課程に行くかは未定
>>720 D論要旨を見て、卒論要旨の間違いなんじゃないかと確認しちまった
>>720 2004年から現在まで
修論実績:日本人1人
博論実績:アジア外国人3人
大学院の研究室だから卒論実績は無いはず
よってブラック研究室認定!
丘大の地球物質科学研も同様の状態
こんなラボは廃止しろ
> 大学院の研究室だから卒論実績は無いはず あちゃー粘着さん素人かあwww
725 :
Nanashi_et_al. :2011/03/08(火) 08:02:39.25
あーあ日本おわたな
【科学技術】日本育ちの「外国人博士」が急増--日本人の代わりに優秀な外国人が日本で研究してくれるならいいのでは? [02/10] (466)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297395796/ 日本で理工系大学の取材を続けていると、10年ほど前から外国人の大学院生や
博士研究員(ポスドク)が目立って多くなってきた。産業競争力に当てはめるのは
やや乱暴かもしれないが、日本の活力低下や、韓国や中国、台湾、インドなどの
躍進と一致しているようにもみえる。
「日本の工学系の学生の多くは修士課程まではいく。しかし優秀な学生はその先の
博士課程まで進まなくなった。結果として優秀な博士が出てこないことになる」。
新しい超電導材料など様々な新素材を次々開発する東京工業大学の細野秀雄教授は
嘆く。
細野研究室にも現在、博士課程6人の中に韓国からの留学生が2人いる。留学生は
今後も増える一方だと細野教授はみている。
博士課程の留学生が増えると同時に、日本の大学で生まれた材料や技術も日本企業
より外国企業が先に目を付ける動きが出てきた。
細野教授らが発見した透明アモルファス酸化物半導体(TAOS)と呼ぶ大型
ディスプレーに利用できる新素材は、韓国企業が最初に製品に使おうとしている。
「2004年に英科学誌ネイチャーに発表したとき、すぐに問い合わせしてきたのは
サムスン
726 :
Nanashi_et_al. :2011/03/08(火) 08:22:22.48
>>725 おまえこの論文目通したことないだろ?w
ていうかこれスパムだし
728 :
Nanashi_et_al. :2011/03/08(火) 11:48:30.85
技能職:工場労働者、建設業従事者、農業従事者、調理師、理美容師、医師、歯科医師、看護士、臨床検査技師、通訳、運転士・・・ 教育職:大学教員、高専・短大教員、小中高教諭、幼稚園教諭、塾講師、通信添削者、専門学校講師、インストラクター・・・ 公務職:自衛隊、警察、消防、海上保安、検察、判事、議員、自治体事務、公立学校事務・・・ 事務職:総務、人事、経理、広報、販売、営業、弁護士、会計士、弁理士、社労士、税理士、司法書士・・・ 研究職:基礎研究、製品開発、調査、アセスメント・・・ 業務の専門性が特に高いもの:医師、大学教員、弁護士、会計士、弁理士、基礎研究、製品開発 業務の恒常性が特に低いもの:基礎研究、製品開発 専門性が高くて恒常的な需要がない職は、特許のように過去に遡って報酬を得られる制度が存在するか、 1回の業務・プロジェクトの報酬で一生分の生活費が得られるぐらい単価が高くなと生活できなくなる。
>>728 一般に,大学教員採用において,採用者の出自(帰化人か否か)や宗教団体との関連を調査することはありません。
しかし,採用後においては,公安が調査していることは間違いない事実であり,怪しい教員は様々な方法で監視されています。
特に,劇薬,放射性同位体などの危険物を取り扱う理系の大学教員に関しては,テロ活動防止との関連から公安が詳しく調査しています。
従って,大学教員が特定の外国あるいは宗教団体と不審な関係を築いている場合は,監視リストに入っています。
実際,ある大学において,学科内の複数の教員が特定の宗教団体の会員である例がありますが,公安はそれをもちろん把握しています。
>>721 頑張れ。
そして、応援してくれた職場に恩返しができるよう、立派な研究者になれ。
732 :
Nanashi_et_al. :2011/03/09(水) 16:54:15.60
>>728 なるほどね
ヒドい研究室だ
ここの日本人学生は一体全体どうなっているのか?
東アジアの外国人ばかりに博士号を授与し,日本人はほとんど育てていない
んな研究室いっぱいあるだろ。なんかの私怨じゃねーのこの流れ。 すれ違いも甚だしいからいい加減にしろ。
この流れってかID出ない板だから自演しまくりだろ
>>733 40歳ファースト論文がない修士助教??
736 :
Nanashi_et_al. :2011/03/10(木) 11:16:33.34
いい加減にしろ。そんなマイナー分野のマイナー研究室のことなんか誰も興味ないんだよ
>>733 確かに私怨の可能性が高い
たとえばこの研究室で潰された日本人学生とかね
だけど こういうヤバい研究室の情報って言うのは 博士課程に進学しようかどうか迷っている学生には有用な情報だろう
良い研究室 ヤバい研究室の情報はどんどん書き込んでほしいと思う
最も被害を受けるのは学生なんだからさ
覚悟して博士課程に進んだんだろ。潰されたじゃなくて、おまえが潰れたんだよ。 甘えんなカス ここは博士課程に行くか行かないかのスレであって、 その誰も知らないマイナー研究室に行くか行かないかのスレではない。
温暖化温暖化って騒いでる奴はどこの専門分野?
海外の院ってどうなん
海外系のスレがあるよ
745 :
Nanashi_et_al. :2011/03/11(金) 00:12:59.41
腐大の18年間ノー論文の高齢万年ハゲ助教
746 :
Nanashi_et_al. :2011/03/11(金) 00:33:16.67
747 :
Nanashi_et_al. :2011/03/11(金) 12:17:32.55
やっぱり社会人辞めて行くなら海外の大学院かなあ 先輩が行ったけど、頑張れば大丈夫みたいだ 日本よりかなり大丈夫みたいだ。将来的な意味で
749 :
Nanashi_et_al. :2011/03/14(月) 07:23:50.29
関靖俊が被差別部落民だから起きたことだろ? 部落のこの男が教員をやったら、街が穢れるがなw まずこいつはボコ首だw 実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人! 府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし! 関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。 関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が 絶えないが、事実そのものだろ。 被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。 実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人! 府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし! 関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。 関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が 絶えないが、事実そのものだろ。 被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。 実父は被差別部落で、関靖俊の実母は朝鮮人! 府営住宅の穢多で、関靖俊は被差別部落で間違いなし! 関靖俊は被差別部落でありながら、在日朝鮮人の権利を主張している。 関靖俊に対し「被差別部落!被差別部落!被差別部落!」の大合唱が 絶えないが、事実そのものだろ。 被差別部落の関靖俊が下着泥棒を繰り返しているそうじゃないか。 few
750 :
Nanashi_et_al. :2011/03/17(木) 16:43:30.96
752 :
Nanashi_et_al. :2011/03/18(金) 15:38:57.92
>>51 TLO経験者だが、ほとんどのTLOは労害ばかりでやる気ない。
営業面の指導と、協力企業とアライアンスを組む、というところまでとことん面倒見るやつがいれば
日本全国でみればそれなりにネタはあると思う。
補助金なんかで研究開発だけでなく量産資金まで踏み込めるとなお良い。
ただ金だけ出してるJSTのA-STEP企業支援型は成功例が無いと思う。
化学系のDはむしろ歓迎されるからぜひ行けと教授から言われるのだが、これは逝けの間違いか
>>750 こういう人ってもう定年まで論文も書けないし博士も取れないだろうね
40歳までにまともな論文が1つもないなんて・・・研究組織にいるべきじゃない
こんな人がいると研究室とか講座がもたないんじゃないかね
万年助教は教養の実習とか受け持ってて、しかも時間はいくらでもあるから 高校の先生と話してる感覚の延長で気軽に議論(の真似)をできるのが良かったな 2回生くらいまでは それ以降になると「なに古いこと言ってんの(プッ」みたいな扱いしてしまってごめんなさい
756 :
Nanashi_et_al. :2011/03/22(火) 23:53:40.76
>>750 確かにこの助教が所属する物質循環科学講座はヒドいところです
博士課程の学生は使い捨てだし
修士の学生ですらヒドい扱いを受けていたので
やめて行く学生が絶えませんでした
私はこの講座のある教授の研究室にいましたがセミナーが全くなく
学生教育は皆無
修論発表前になって予聴会をやったのがはじめてのセミナーでした
ヒドいところです
いい加減飽きた
758 :
Nanashi_et_al. :2011/03/24(木) 17:37:06.47
プリンストン高等研究所の物理か数字の教授になるのってどのくらい難しいの?
なれる素質があればそれほど難しくはない
760 :
Nanashi_et_al. :2011/03/24(木) 20:33:53.89
>>756 そういう講座の教員って必ず「叩けばホコリの出る体」だから「出入り業者へのプール金」とか「研究費の不正使用(目的外の海外出張や人件費の虚偽報告)」とか「研究報告書の捏造」とかを調査してみたら?
もし、これらの件に関して幾つか知っていることがあるなら、大学や文科省の告発窓口とかに言うべきだよ。
こんなところで書き込んでいるより余程効果が見込めるはず。
アカハラや指導放棄(ネグレクト)であっても、それが明白なら、訓告や懲戒を教授に与えることができる(懲戒免職は無理だが)。
あと、地元の新聞社/テレビ局に告発してみるという手もある。
新聞社からの噂が自治体の耳に入れば、自治体はその教授を評議員やアドバイザーから外そうとするだろうし(評議員やアドバイザーになっていればの話)。
とにかく、そっちの方で動いてみた方がいいのでは?
761 :
Nanashi_et_al. :2011/03/24(木) 21:06:05.29
>>759 そんなこと言ったら運的なことを除いて全てのことで言えるがな
原子力の説明で、フジテレビによくでてる東工大の先生は何者?あの年で助教?
助教のまま定年するやつもいるわけで
765 :
Nanashi_et_al. :2011/03/28(月) 19:26:20.46
766 :
Nanashi_et_al. :2011/03/28(月) 19:35:46.74
>>750 定年まで行けないでしょ
あと数年で退職させられますね
767 :
Nanashi_et_al. :2011/03/28(月) 20:53:41.02
人生の退職をする奴もいるからな
特定派遣が君たちを待っている!
769 :
Nanashi_et_al. :2011/03/29(火) 18:50:48.94
へえ
770 :
あぼーん :2011/03/29(火) 19:49:12.49
ヤンキードクター(^-^)
771 :
Nanashi_et_al. :2011/03/31(木) 17:41:54.47
独法研って博士の方がパーマネントはとりやすいんだよね?
反日教授は日本から出て行けよ
おまえは右翼か
anアnの「院生男子がオススメ」という記事に関するツイりを最近よく見るが… 1)頭が固い。2)プライド高い。3)思い込み(決めつけ)激しい。 という点から、私はオススメしない。 むしろ上記3点をいろんな意味で打ち砕かれ達観した「ポスドク男子」が買い時だと思う。
775 :
Nanashi_et_al. :2011/04/05(火) 20:11:56.20
>>774 「院生男子がオススメ」なんて記事あんのかよ
捏造だろ
なにが「いろんな意味で打ち砕かれ達観したポスドク男子」だ?
そんなのただの負け犬だろ
お前は妄想狂だな
今は東大の博士でも将来はキツいの?
777 :
Nanashi_et_al. :2011/04/05(火) 21:11:36.65
負け犬ポスドクは所属していた研究室のプール金や研究費の不正使用を告発したらいい 負け犬ができることは所詮その程度だが大相撲の八百長問題のように一石を投じることができるよ 所属していた研究室の教員にも仕返しできるしな
778 :
Nanashi_et_al. :2011/04/05(火) 21:25:15.68
きつくはないが、何もないよ。
780 :
Nanashi_et_al. :2011/04/05(火) 22:15:29.43
学卒で就職すればよかった
旧帝大だと博士課程に進学する人は珍しくないけど 地方国立大だと博士課程に進学する人が少ないから かえって有利なんてことはあるんでしょうか?
>>780 学卒で卒業すると,やっぱ院くらい行っときゃ良かったか,
っていう思いがいつまでも振り切れないぞ
周りが院卒だらけの職場なら尚更
地方国立の博士なんてニート確定じゃないか
785 :
Nanashi_et_al. :2011/04/08(金) 21:06:44.10
地方大学には博士課程が無いのでは?
あるよ
787 :
Nanashi_et_al. :2011/04/08(金) 23:00:50.16
博士の実力があればいいけど、 単に修士+3年なんて年増いらないよね
788 :
Nanashi_et_al. :2011/04/09(土) 12:57:11.10
>>750 確かにこの助教が所属する物質循環科学講座はヒドいところです
博士課程の学生は使い捨てだし
修士の学生ですらヒドい扱いを受けていたので
やめて行く学生が絶えませんでした
私はこの講座のある教授の研究室にいましたがセミナーが全くなく
学生教育は皆無
修論発表前になって予聴会をやったのがはじめてのセミナーでした
ヒドいところです。
ちゃんと研究した博士は意外に就職しているという僕の見解は間違ってますかね。
違いますね、就職した博士はちゃんと研究しているだけです。
791 :
Nanashi_et_al. :2011/04/10(日) 18:55:19.66
自然淘汰?
792 :
Nanashi_et_al. :2011/04/11(月) 00:02:02.25
自然淘汰というと進化論となってしまうので、この場合は単に淘汰と言うべきだろう。
博士課程に行こうかと思ったけど今の指導教員が途中で定年になることがわかった この場合、博士課程にいったら俺は途中でほっぽりだされるのか?
>>793 経験者だけどその教員による
定年後も週1くらいで指導してくれる人もいるし、
どっかで悠々自適に暮らすという人もいる
自分の場合は後者に近い前者だった・・・
いつ放り出されるかヒヤヒヤしながら終えた
その人は指導教員にはなれないはずなので、名前だけの指導教員を他に見つける必要がある
もしその人が定年後に他の大学に移るならそのままついていくという手もある
というわけでまずは相談することだな
その指導教員は女性だから年齢の話しがしにくいな 僕が博士課程に行ったら途中であなたは定年になりますね とか言ったら留年させられそう それに結婚してる人だから老後は夫婦でのんびり過ごす可能性もあるしな
>>795 でも大事なことだろ?
変なところで気を遣うと間違いなく人生損するよ
というかそれくらい聞けないようなら博士なんか行かない方がいい
797 :
Nanashi_et_al. :2011/04/16(土) 05:43:20.68
書きかけの修論と バイトばかりしてる俺 パソコンの前でうわの空 届かない夢を見てる 居場所のない研究室の ドクター殴りたい 言葉の裏 皮肉をこめられ 言われれば逃げ場もない 図書館にこもり 背を曲げながら 言葉の一つもわかりあえない 文献たちをにらむ そしてドクターたちは今夜 修論の下馬評を立てる とにかくもう学校や家には帰りたくない 自分の研究が何なのかさえわからず震えているM2の夜 盗んだテーマで走り出す 行く先もわからぬまま 暗い夜の帳のなかへ 誰にも縛られたくないと 逃げ込んだ大学院で 自由を失った気がした M2の夜 冷たい風 冷えた体 人恋しくて 夢見てるマスターの発表を 「ダメだ」と呟き叩き潰す 闇の中ぽつんと光る 学会発表 一晩あれば書ける業績 ひとの論文まる写し 公募の結末もわからないけど 教授と俺は 就職だけずっと夢に見てる 教授たちは 博論を書けよ書けよと言うが 俺は嫌なのさ 就職活動が俺達のすべてならば なんてちっぽけで なんて意味のない なんて無力な D5の夜 盗んだテーマで走り出す 行く先もわからぬまま 暗い夜の帳のなかへ 覚えたての学説ふかし 論文をやっつけながら 仕事を求め続けた D5の夜 盗んだテーマで走り出す 行く先もわからぬまま 暗い夜の帳のなかへ 誰にも縛られたくないと 逃げ込んだ大学院で 自由になれなかった D5の夜
> D5 > D5 > D5
799 :
Nanashi_et_al. :2011/04/16(土) 09:48:03.70
まあ、国立修士で相応の資格を有していても、年齢が高いとバイトすら雇って くれないからな。妬まられるだけだ。MでもDでも一度就職したら、60歳までしがみつく 覚悟が無いと無駄な努力をさせられることになるな。
60歳までしがみつく覚悟なんて決めてたらメンヘラ直行だぞ。
>妬まられる なにこのら入り言葉
802 :
Nanashi_et_al. :2011/04/20(水) 23:34:42.86
博士課程を出たら、いろいろと難ありな部分もあるけど、 かなりの技術を身につけることができたから、 結果としてよかったかと思う。
803 :
Nanashi_et_al. :2011/04/24(日) 16:09:10.59
>>756 在日・学会系の講座だよ
だから中国人が多いんだろ
留学生を受け入れることでカネもらっているんじゃないか?
804 :
Nanashi_et_al. :2011/04/25(月) 23:23:40.16
上層部の指示で中国人を受け入れているんだよ 要するに教授は脅されているって訳 一回やるとそれをネタにしていつまでも脅しを掛けられるんだよ・・・ 引っかかった奴が馬鹿なんだけどさ そういう研究室には関わらん方が良いよ
805 :
Nanashi_et_al. :2011/04/26(火) 10:43:56.56
C級大学から都内の大学院にロンダリングしたバイオ系のものなんですが、入学後に博士課程いかないなら違う研究室に行けと言われました。 博士課程にいってみたい気もあることはあるのですが、決断できないでいます… どうすればいいですか??
806 :
Nanashi_et_al. :2011/04/26(火) 11:26:10.11
在日・学会系の講座でなければOK 中国人がいたら要注意
入学前にもっと良く相談しろよ・・・ その研究室で博士課程に行った人の卒業までの年数とか就職先とか訊いてみ 無用な刺激を避けるためには自分で調べた方が良いけど
808 :
Nanashi_et_al. :2011/04/26(火) 16:40:35.87
確かにもっとしっかり相談しておくべきでした… 入学前に話をしたときは、博士過程を押してはいましたが、就活するなって感じは無かったんです。 現在M2の先輩方も就職希望だったので甘くみてました(^_^;) ちなみに中国の方もいらっしゃいます。
>>805 そういうこと言う教授ってろくなのいないから博士に進学するしないに関わらず、
違う研究室行くことを勧める。でも研究室変えるのは可能なの?
研究指導委託とかできるんじゃない? バイオ系だと基礎生物学研究所が大学共同利用機関法人として他大学の院生を受け入れてる
811 :
Nanashi_et_al. :2011/04/26(火) 22:09:39.14
外部は行けるようです。あと書類上、配属が決まるのがもうちょっと先みたいなので他の研究室も行けることは行けるみたいです(^_^;) 確かに信頼できるかと言われると… やっぱり他を考えた方がいいのかなぁ
俺は素粒子論の研究室だったけど、5月ぐらいに「物性論に変わりたい人いれば可能なので挙手っ!」 とmeetingのときに教官が言って、一人物性に行きました。 別に研究室移っても不思議じゃないよ。 素粒子の院生多すぎて、物性の院生少なかったから、引き受けた物性の教官もちゃんと面倒見てた。
813 :
Nanashi_et_al. :2011/04/27(水) 00:29:40.35
>>720 科研費で中国へ頻繁に出張し 「現地で試料収集にかかった費用」という名目で巨額経費を架空報告し
それを自分の懐に入れて科研費を不正受給するような教授がいるという噂が立っているよ。
大学総長は早急に調査・処罰しないと この不正がマスコミに流れて 収拾のつかないことになるぞ。
>>811 その研究で博士まで行きたいか、それとも別の研究でも興味がもてるか
ってことだと思うけど
マスターの時点で自分がやりたいと思っている研究なんてぶっちゃけ大したことない
正式配属までまだ余裕あるんならいろんな研究見てみて視野を広げてみては?
815 :
Nanashi_et_al. :2011/04/30(土) 08:51:17.17
工学系の博士課程なら行く価値はあるかもしれない いろいろな知識が身について、ためになると思う
でも要らないと言われると思う
博士まで行って「知識が身についてためになる」って…
工学部なんて地底でもカスだろよ
819 :
Nanashi_et_al. :2011/05/02(月) 09:19:14.90
>>720 科研費で中国へ頻繁に出張し 「現地で試料収集にかかった費用」という名目で巨額経費を架空報告し
それを自分の懐に入れて科研費を不正受給するような教授がいるという噂が立っているよ。
大学総長は早急に調査・処罰しないと この不正がマスコミに流れて 収拾のつかないことになるぞ。
そんなやつ山のようにいるんじゃねーの?
まあ、不正受給しなかったところで年度末に試薬屋や器具屋への無駄遣いに消えるんだから、大差なかろう
822 :
Nanashi_et_al. :2011/05/05(木) 12:46:37.35
>>819 育ちの悪い人間を大学教員にするとロクなこと無いよ。
数百円?数千円の予算の残りを備品に費やすのなら仕方ない。
しかし数十万円の着服は懲戒免職に相当する。
3年前の山口大学教授は内部告発によって大学が調査を開始して明らかになった。
とにかく地元のマスコミと告発窓口に流せば一発だよ。
>>802 博士課程に費やした時間とお金と比べてペイしたと思う?
824 :
Nanashi_et_al. :2011/05/07(土) 23:15:13.05
なんか研究好きだったから博士課程に来てしまった。 そして、就活したがどこも決まらなかった。 途方に暮れてたが、研究は何とかまとまって一般誌に通ってしまって、しかも赤ポスを得てしまった。 どうも研究者に向いていたみたいだ・・・いや、研究者にしか向いていないのか。 俺みたいなある意味、研究馬鹿というか、そういう不器用な奴は博士課程に護送されてもありなのかもな。 どうせ大学の外に出てもやっていけないし(自嘲)w
825 :
Nanashi_et_al. :2011/05/08(日) 14:16:43.04
博士家庭やポス毒のときに全力で当たれない人は 来ないほうがいいよ
826 :
Nanashi_et_al. :2011/05/09(月) 21:39:30.95
>>750 おそらく.......「あやしい論文」を1つ書いて強引に論文博士取らせるのでしょうなあ
就職も学位もイカサマの名犬艦橋学研究科
そういうイカサマ人生を歩き続ける40歳助教
827 :
Nanashi_et_al. :2011/05/14(土) 11:34:36.34
>アカハラで50代准教授を懲戒処分 のニュース見た?
829 :
Nanashi_et_al. :2011/05/15(日) 16:00:49.87
>>720 科研費で中国へ頻繁に出張し 「現地で試料収集にかかった費用」という名目で巨額経費を架空報告し
それを自分の懐に入れて科研費を不正受給するような教授がいるという噂が立っているよ。
大学総長は早急に調査・処罰しないと この不正がマスコミに流れて 収拾のつかないことになるぞ。
只今調査中だってさ!!
830 :
Nanashi_et_al. :2011/05/15(日) 16:03:41.91
>>828 「50代、准教授、アカハラ」
でまず連想されるのはあいつだな。
831 :
Nanashi_et_al. :2011/05/16(月) 18:45:34.26
>>720 K教授だろ?
某週刊誌が既に関係者から裏をとっているのでもうすぐ記事になるよ
大学は大騒ぎだろうね
名大このところこういうの多くない? 今までなかったから標的にされてんの?
833 :
Nanashi_et_al. :2011/05/17(火) 21:47:17.25
>>832 そんだけ恨みを買っているということやろ
科研費の不正受給も疑われているみたいやし
しかしこいつが上げられたら共同研究者は迷惑やろうな
Natureで博士課程についての記事が出てましたね みなさんも読まれましたか?
835 :
Nanashi_et_al. :2011/05/21(土) 11:29:29.81
どんな記事? 海外とは事情が違うと思うけど
≫ Education: The PhD factory
837 :
Nanashi_et_al. :2011/05/23(月) 08:37:12.39
>>831 T教授とN助教も共犯で不正受給している
週刊誌の調査っておそろしいな
結構なところまで調査しているよ
こうなると講座まるごとあげられるぜ
838 :
Nanashi_et_al. :2011/05/23(月) 16:59:15.38
しかし助教に脅され続ける教授ってのも情けないよね 一旦弱みを握られるとトコトンつけ込んでくるからね そんなサイテーの助教もいるんだよね 毎日毎日朝から晩までネットの書き込みをチェックして それで宮廷の助教なんだから 笑いが止まらないね しかしそれもあと数週間で終わるよ
839 :
Nanashi_et_al. :2011/05/30(月) 08:03:13.70
840 :
Nanashi_et_al. :2011/05/31(火) 01:30:37.80
つうか「いかないべきか」っておかしいべ 「いかざるべきか」「いかぬべきか」じゃね D進以前に日本語のセンス…
841 :
841 :2011/06/02(木) 00:52:40.59
インターン先で「君がうちの会社にきてくれるなら、社会人(博士)ドクター」 やってもいいよって」言われたのだがこれは地雷だろうか、相談求む
>>841 とりあえずその会社で前例があるなら考えたら?
843 :
841 :2011/06/02(木) 23:25:28.95
>>842 前例がある、しかし博士課程に進学してメリットはあるのだろうか・・・
自分の分野は技術的な力と経験を養ったほうが活躍できそうなので進学するのが
いいのかわからない・・・どうなのだろうか。
まあ社会人ドクターってそろそろ廃止されそうだよね
846 :
841 :2011/06/02(木) 23:31:38.93
>>844 自分の大学では社会人ドクターは見たことないのだが
会社と研究って両立できるのか?
伝聞し間違えたっぽいな じゃあやっぱドクター行くべきだよ 大変かもしれないけど、深い専門性を持つって面白いと思うんだ
848 :
841 :2011/06/02(木) 23:47:50.78
>>847 深い専門性って言われても、正直自分の研究室では専門性を深められそうにない、それに深い専門性など、実際の開発などの環境で
利用できなければ意味がないとおもう。
深い専門性というのが、仕事に直結すると思っているなら、学問・研究を勘違いしている 専門性を深める過程での経験・修練が、他のことにも役立つ
850 :
Nanashi_et_al. :2011/06/02(木) 23:50:16.64
しかし助教に脅され続ける教授ってのも情けないよね 一旦弱みを握られるとトコトンつけ込んでくるからね そんなサイテーの助教もいるんだよね 毎日毎日朝から晩までネットの書き込みをチェックして それで宮廷の助教なんだから 笑いが止まらないね しかしそれもあと数週間で終わるよ
851 :
841 :2011/06/03(金) 00:03:10.85
>>849 なるほど、・・・確かにそうですね。言われてみれば確かに
>>849 の様な気がします。
研究って自分の中の解釈として、社会に起きてる問題を科学で解決するのが研究だと
思っていました。
それでも、会社としては現場で使える技術の方が期待されているのではないかと思うんですが。
852 :
Nanashi_et_al. :2011/06/03(金) 00:05:40.98
博士課程って宝くじを買うか買わないか。 多少無理があっても若いうちはいくべきだと思うんだがな。
歳とったらガッツ出そうにないなぁ おじさんをバカにしてる訳じゃないけど若い内にやれることをやってみたいね
854 :
841 :2011/06/03(金) 00:27:35.38
>>852 >>853 すごく誘導されているような気がするんですが・・・漠然と行ったほうがいいと言われましても、何故いいのかに根拠がないのですが。
>>852 の宝くじの表現が確かにわかりやすいですけど・・・そんなに軽い”宝くじ”ではないと思うのですが。
>>852 ,853
はどのような立場から博士に行ったほうがいいといっているんですか?ご教授ください。よろしくお願いします
別に誘導してるつもりはないけどね そもそも、あなたの意見を聞く限り意思は固まっているように思えるんだけど 博士だってカッコイイからなるって訳じゃないんだし、自分がやりたいと思えなきゃ勤めれないでしょ 僕が博士課程に進みたいと思うのは上にも書いたけど ・専門性が深めることができるということ ・その知識によって新たな知見もしくは次のステップへ進めるのではないかという期待 ・また、その知識は他の分野、開発においてもきっと役立てれるのではないかと思ってる そんなところ
856 :
841 :2011/06/03(金) 00:51:37.12
>>855 ご丁寧にありがとうございます。
自分の気持ちとしましては博士課程に進学するのは半々で
前々からやりたいなとは思ってはいましたが実際どうなのか良くわからないので質問してみたところです。
因みに
>>855 は文意からすると博士課程に進んでないのですか?
いえ、とても大事なことだと思います 将来にも関わることなので、こんな意見でも参考にしていただけたらと思います 正直、まだ僕は学部生で生意気言ってるかもしれませんが・・・ 博士や修士、取り巻く環境を自分なりに調べた一意見です
858 :
841 :2011/06/03(金) 01:13:33.14
>>857 わかりました。私の場合は社会人(博士)という立場であってもしも博士に進むなら
会社にとって利益を生むような研究と開発をやらなければならないという責務があります。
インターンで企業の研究と開発を身近で経験させていただいたのですが大学で学んだことなど(座学)
では使いものにならないなと感じました。
>>857 の様な意見もためにはなりますがなるべく実際に博士課程に進んだ人の意見がほしいです。
>>851 卑近かつ、学部or修士レベルのたとえ話だが、プログラミングを例に
問題と解決方法を提示されればC(とかJavaとか)で、プログラムを組める人
自分で問題を見つけて、解決策を考え、「さて、どの言語だと組みやすいか」と考える人
現場の種類にもよるだろうが、どっちが現場で使えると思う?
860 :
841 :2011/06/03(金) 01:48:18.28
>>859 自分で問題を見つけて、解決策を考え、「さて、どの言語だと組みやすいか」と考える人
だと思います。理由は人に指示されなければ動けない人間ほど研究と開発において
使えない人間だと経験しました。というか自分は自分で問題を見つけて解決策を考えるタイプの人間です。
(修士+)博士では、 *自分で問題を見つける *自分で解決策を考える *解決策の実現方法の候補をいくつも思い描き、その中から良さそうなものを選ぶ (*うまく行かなかった場合の論理的検討、および代替策への転換) これらの技能の訓練がなされると思っています それらが必要であるとか、興味があるのなら進学を真剣に考えていいのでは?
862 :
841 :2011/06/03(金) 02:09:48.82
>>861 真剣に考えているのですが、博士と修士とでは論文を発表する件数が
違うような気がするのですが・・・正直な所博士は大学でどんな業務
があるのでしょうか(一般的に)そこのところを教えてください。
また、博士に進学した場合の一般的に必要とされているスキルは何でしょうか?
業務と言うかなんというか 文献調査から論文執筆の一連の研究としか 場合によっては、教員の秘書的なことをする場合も それと研究室の機材のメンテをやるような場合もある 一般的・一番に必要とされるスキル(?)は、体力と根性
864 :
Nanashi_et_al. :2011/06/03(金) 02:24:23.15
>>854 確かに軽くはないし、お世話になる先生が最悪な場合もあるかもしれない。
会社の利益を生む研究と開発で先が見えるのなら別に買う必要はないと思う。
博士課程進んだ会社の人の話を素直に聞いてみるとよいんじゃないかな。
865 :
841 :2011/06/03(金) 02:26:16.19
>>863 その発言の仕方担当教授にすごく似ているのだがとくに最後のせりふとか、教員といった言い回しとか・・・まさかね・・
博士課程では明確に論文を何本提出しなさいといった、決まりがあるのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。
866 :
841 :2011/06/03(金) 02:30:08.61
>>864 聞いてみます、色々とご意見ありがとうございました。
もしも買うことが決まったらまたここでご報告させていただきます。
>>841 いろいろと悩んでいるようだが見当違いの悩みも多いようで・・・
論文や学会発表などの条件は大学と専攻による
研究室の先輩や教官に問い合わせるべし
進学に必要なスキルなんてない
自分でやりたい!と思ったらやったらいい
どの言語がいいか?なんて考えてたら日が暮れるし
問題によって言語が違ってたら他の人がメンテしにくくなる
それが分からない人の方がよっぽど使えないだろ?
限られた時間の中で限られた条件の要求に対してどれだけ有効な解を見つけられるかなんだよ
自分で問題を見つけてっていうのもそれが会社を納得させられるものであればいいけど、
たいてい向こうは「うん」とは言ってくれない
特に新人に対しては「そんなのいいからこれをやれ」って一蹴されて終わりなことも・・・
言い忘れたけど
>>867 上二つは博士に関することで下二つは社会人に関することね
博士だったらどの言語がいいかと考えるのは大いに結構
それによってパフォーマンスも違ってくるだろうし
ただそれを会社ではやったらいかんと思う
>>865 必要な論文数は専攻によると思うので、そこは行きたい所で確認してもらうしかない
学振のDCの研究奨励金は20万だけどそこから税金は引かれるんですか?
872 :
Nanashi_et_al. :2011/06/03(金) 15:51:35.60
>>720 科研費で中国へ頻繁に出張し 「現地で試料収集にかかった費用」という名目で巨額経費を架空報告し
それを自分の懐に入れて科研費を不正受給するような教授がいるという噂が立っているよ。
大学総長は早急に調査・処罰しないと この不正がマスコミに流れて 収拾のつかないことになるぞ。
>>871 ありがとうございます
手取りで16〜17万くらいか
874 :
841 :2011/06/03(金) 20:31:46.05
>>867 確かにそういわれるとそうですけど。それもケーススタディだと思います。
だけど、中小企業は特に個人の力量が顕著に発揮される場所だと思います。
だから、自分から進んで動ける人間の方が重宝されるとおもいます。
と話がそれたので戻しますとやはり社会人博士課程に進もうかとおもいます。。
博士課程ってストレートに進んできた人が大学教員になるための 制度だから、それ以外の人は取っても意味がないんだけどな。 それだと採算が取れないから、近頃社会人博士課程とか募集しているけど、 正直、使い捨て要員。研究させて論文書かせて、はいさよなら。 教授は論文数が増えてハッピー。学生は・・・ 研究する能力も、論文を書く能力も、実際の会社で行う業務からは 大きく乖離している。 自慢・・・にはなるかもしれない。実生活の役には立たないことだけは はっきりしている。
>>873 所得税以外に、国民年金、国民健康保険も毎月自腹な。あと住民税も
877 :
841 :2011/06/04(土) 11:43:16.21
>>875 詳しく知らないのだが、論文数増えてハッピーってどういうこと?
大人の事情を良く知らないので教えてください。よろしくお願いします。
研究費申請 ←←← ↓ ↑ 研究費採択. ↑ ↓ ↑ → 研究 ↑ ↑ ↓ ↑ ↑ .論文発表(実績)→ ↑ ↓ ↓ ↓ ↑ .学生 受賞 昇進 ↑ ↓ ← 奴隷が増える ↑ 社会人博士
東大プロパー(水戸第一卒・一浪) 27歳 コネで大学教員に押し込まれる 35歳 准教授に昇進 45歳 教授に昇進 筑波ロンダ(江戸取卒(特待)・現役・後期入学) 27歳 任期付きポス毒に採用される 35歳 海外留学(ポス毒) 45歳 ポス毒先探しをあきらめる
数なの?論文のレベルは見られないの?
882 :
Nanashi_et_al. :2011/06/05(日) 07:00:04.22
>>880 、881
つまり、大学の財政基盤とか、大学が社会に貢献できているかとかに始まる大学が抱えているさまざまな問題とリンクした難しい議論で、マジレスすれば、そのどちらでも無いということかな?
883 :
Nanashi_et_al. :2011/06/06(月) 01:59:37.57
>>720 科研費で中国へ頻繁に出張し 「現地で試料収集にかかった費用」という名目で巨額経費を架空報告し
それを自分の懐に入れて科研費を不正受給するような教授がいるという噂が立っているよ。
大学総長は早急に調査・処罰しないと この不正がマスコミに流れて 収拾のつかないことになるぞ。
>>881 もちろんレベルも見るけど、9割方の大学教員は大発見とかできずに一生を
終わるから、論文を書くというゲームに精を出すことになる。ゴミ論文でも
たくさん書くのはそれなりに大変だからね。論文「数」が多い教員はそれだけ
研究能力があると判断される。
研究能力というか、研究を継続する力があると見なされるというべきだよね。 研究能力はやっぱり論文の引用数で評価されたりするよ。
総研大の局地研出た後に教員になれる確立おしえてください
え? そんな低いんですか?? 進学やめようかな・・・ 他にそこ出た後になれる職業なさそうだし。
中学とか高校教員のことか
890 :
Nanashi_et_al. :2011/06/13(月) 10:30:20.31
>>883 気持ちは分かるが、「立件」にはもう少し時間がかかります。
中国や中央アジアでの現地調査にからんだ研究費の不正受給が行なわれている場合は、
現地調査の実態と大学の会計処理の整合性を詳細に検討し、更に関係者への聞き取りを
行なって十分に裏を取る必要があります。
上記研究室の事例の他にも十数件が調査対象になっています。
従って、週刊誌掲載は8月?月になると思います。
その後、流れとしては、当局による捜査が行なわれ、実際の処分は来年1月頃になると思います。
私の地元の国立大にも博士課程があるのですが ホームページを見ても博士課程を修了した人の進路が載っていないんだけど なにか載せられない理由があるのかな?
年間新規採用枠 大学教員 5000人 (東大・京大・阪大・東工・一橋・東北・名大) 独法研 1000人 (北大・九大) 公設試 1000人 (筑波・農工・横国・阪府) 民間研究所 2000人 (早稲田・慶応・神戸) 医療機関 4000人 (地方国立医) 帰国 3000人 (留学生) その他 2000人 (早稲田未満の大学)
893 :
Nanashi_et_al. :2011/06/13(月) 22:24:11.39
博士を取得した人がどういう進路に進むかは本人の自由以外の何ものでも無い。自由には責任が伴う、すなわち自己責任?
そんなの、博士課程修了者以外もそうだろ。 何も強制的にこの企業で働けと決められてるわけじゃないんだから。
895 :
Nanashi_et_al. :2011/06/15(水) 07:56:59.47
バイオは博士いかないほうが身のため(事情通)
896 :
Nanashi_et_al. :2011/06/15(水) 10:15:50.06
>>893 博士にはこういうふうに頭悪い癖に頭いいと本気で思いこんでるのが多いよな
897 :
Nanashi_et_al. :2011/06/15(水) 21:32:19.62
日本だと一般的にはストレートに修了しても27歳だもんなー。 俺も今迷ってるけど博士課程進んだら、俺の研究室の博士は多忙だから 高齢童貞になるのも覚悟しなきゃいかんな。
898 :
Nanashi_et_al. :2011/06/16(木) 12:53:39.46
帝大プロパー(現役) 27歳 コネで大学教員に採用 33歳 コネで別大学准教授に昇進 43歳 実力で教授に昇進 片手間に研究して暇を持て余す これくらい能力なければお勧めできない
コネで助教採用の予定が、直前に指導教授が異動したでござるの巻
>>898 メーカーの研究所に入りたいんだ。
ちなみに専門は半導体、電子工学。
一般的には修士が就職しやすいらしいけど
研究室の先輩とか見てるとどうもそうとも限らない感じなんだよね。
日立だったら修士よりも博士最強説
902 :
Nanashi_et_al. :2011/06/17(金) 00:40:08.47
↑、嘘つくな。通報されるぞ。人の人生がかかってるんだ。
903 :
Nanashi_et_al. :2011/06/17(金) 06:26:17.84
高学歴でも勤続年数が少ない人は肩身が狭いという会社もある、煙たがられるだけで結局活躍できない?
904 :
Nanashi_et_al. :2011/06/17(金) 06:48:54.30
>>901 修士以下だと出世できんらしいな。
そういうところが日本でも増えてきた。
>>901 某宮廷には日立専門ディプロマミルもあるしな
906 :
Nanashi_et_al. :2011/06/17(金) 21:46:46.23
日立は博士のほうが修士より入りやすいが、初任給は修士も博士も同じという罠があrったはず
博士は一本釣りが多いよ 旧帝・東工の有力研究室から
908 :
Nanashi_et_al. :2011/06/18(土) 00:48:33.61
出世や給料面で修士より優遇してくれなくてもいい 研究職であれば
研究職で安泰なんて 今時無いです
910 :
Nanashi_et_al. :2011/06/18(土) 06:03:51.48
どんな職でも安泰なんて、今時無いです
安泰なのはインフラと公務員だけ 研究職に安泰なんて別に期待しない
最初から民間企業に就職考えるなら博士進学もありかなって思う。 俺の研究室は教授も先輩もかなり熱心だから頑張って研究すれば 博士進学したらかなり実力がつく気がする。 ただ、三年ってのが長くてちょっと怖いな。27まで学生ってのが不安だ。
913 :
Nanashi_et_al. :2011/06/19(日) 12:23:45.90
>>720 科研費で中国へ頻繁に出張し 「現地で試料収集にかかった費用」という名目で巨額経費を架空報告し
それを自分の懐に入れて科研費を不正受給するような教授がいるという噂が立っているよ。
大学総長は早急に調査・処罰しないと この不正がマスコミに流れて 収拾のつかないことになるぞ。
915 :
Nanashi_et_al. :2011/06/19(日) 19:52:58.85
行かないほうがいい
毎年やる気のある学生が博士に進学してくると泣きそうになるよ どうせ30超えたあたりからその情熱は無くなり次の職を見つけるので精一杯で研究もろくにできなくなるのに それでも平気です なんていえるのは若い今のうちだけだよ
917 :
Nanashi_et_al. :2011/06/20(月) 01:35:39.57
分かる分かる 漏れも海外留学中に31、32、33才と歳を重ねて 不安がつのり、何とかして論文を出して帰国したいと 鬱々と過ごしてたよ
友達が次々と就職、結婚していくなかで取り残された感じになるのかな
919 :
Nanashi_et_al. :2011/06/20(月) 07:40:25.82
学生には、俺みたいになりたくなければ就職しろと言ってるよ。 これ以上説得力のあるセリフはないよ。
920 :
Nanashi_et_al. :2011/06/20(月) 08:49:01.69
921 :
Nanashi_et_al. :2011/06/20(月) 10:11:10.07
>>913 総長を飛び越えた直接の立件になるからね
寝耳に水だろな
なにより公安に目を付けられたのが大きい
だからいくら職場内工作をしても全く意味がない
今年度内に処分がきまるだろうね
なんでこんな勢いの無いスレでやるの
923 :
Nanashi_et_al. :2011/06/21(火) 15:47:19.62
基盤Sの着服はやりすぎだろ
924 :
Nanashi_et_al. :2011/06/23(木) 05:19:11.01
しかし日本の大学教員がどうしてここまで汚職に手を染めるようになったんだろうね
思うに 日本人を装った在日や帰化人や●●学会関係者が多勢をしめてるんだろうね
だから
>>921 が言っているように 公安が動かざるを得なくなっているんだろう
925 :
Nanashi_et_al. :2011/06/23(木) 08:01:04.03
>手を染めるようになった 某高齢のノーベル賞受賞者が給料不正に二重取りしてるような国で何言ってんの?w
926 :
Nanashi_et_al. :2011/06/23(木) 08:06:51.96
本件に限らず、日頃から厳しく監視しておくべき?
927 :
Nanashi_et_al. :2011/06/24(金) 08:59:02.44
>>921 大学の公益通報窓口なんか「もみ消す」ことしかしないので
別機関を使った不正の暴露は正しいやり方だよ
新聞社・週刊誌が一番の近道
公安が表に出てくることは無いと思うが
調査対象の教員が●の場合無理矢理退職させられるような状況に追い込まれるだろうな
928 :
Nanashi_et_al. :2011/06/24(金) 23:42:51.25
仕事帰りに駅前で抱き合ってキスしてる高校生カップルを見た。 学生時代は勉強漬けで、社会人になってからも真面目にコツコツ働いてきたが、 どんなに努力しても金を稼いでも手に入らないものを彼らはわずか10代の若さで あっさりクリアしてるんだよな。 何かしらんけど悲しくて泣けた。
930 :
Nanashi_et_al. :2011/06/25(土) 09:37:37.52
M大N君基盤Sの不正受給はもうすぐ暴かれるよ
931 :
Nanashi_et_al. :2011/06/25(土) 09:45:05.05
T大のSはどうなの?
<博士修了者数> 博士課程修了者 年間16000人 論文博士取得者 年間2000人 合計年間18000人 <博士の進路内訳> 1.エリートコースを歩み続ける人たち 1万人 (終身雇用)大学教員採用数 年間4500〜5000人 帰国者数 年間2500人 医療現場に復帰する者 年間2000〜2500人 (終身雇用)独法研の研究員 年間500〜1000人 2.人並みの暮らしをする人たち 3千人 (終身雇用)公設試等の研究員 年間500〜1000人 高校・予備校等の常勤講師 年間500〜1000人 民間企業の常勤研究員 年間1000〜2000人 3.社会の底辺で生きる人たち 5千人 専業主婦等 年間1000人 民間ベンチャー等 年間500〜1000人 非常勤・アルバイト等 年間1500〜2000人 無業者 年間1000〜3000人
933 :
Nanashi_et_al. :2011/06/25(土) 21:51:15.70
専業主婦を社会の底辺って言うのはちょっとね
<農学系博士修了者数> 博士課程修了者 年間1000人 論文博士取得者 年間100人 合計年間1100人 <博士の進路内訳> 1.エリートコースを歩み続ける人たち 550人 帰国者数 年間250人 (終身雇用)大学教員採用数 年間200人(東大、京大、北大、九大出身の博士修了者数に相当) (終身雇用)独法研の研究員 年間100人(農工、筑波、東北出身の博士修了者数に相当) 2.人並みの暮らしをする人たち 300人 民間企業の常勤研究員 年間100人(名大+神戸+千葉の博士修了者数に相当) (終身雇用)公設試等の研究員 年間100人(阪府+京府+三重+岐阜+岩手出身の博士修了者数に相当) 高校・予備校等の常勤講師 年間100人 3.社会の底辺で生きる人たち 250人 非常勤・アルバイト等 年間100人 民間ベンチャー等 年間50人 専業主婦等 年間50人 無業者 年間50人
>>929 まあ人生そんなもんだよw女も、金も名誉もできる人間に集まる。
ようするに人を気にしてもしょうがない
どんなに高学歴で金銭的に恵まれてる人物でも、 童貞+無趣味って聞くと可哀想に思えてくる不思議
937 :
Nanashi_et_al. :2011/06/29(水) 06:33:19.26
イケメンか、一緒にいて楽しい奴でないと、 まず素人童貞から抜け出せない。哀しいね。
938 :
Nanashi_et_al. :2011/06/29(水) 07:25:02.47
社会の底辺 × 高さ ÷ 2 = ???
939 :
Nanashi_et_al. :2011/06/29(水) 08:25:15.69
(´・ω・`)12歳から働ける法律作ったら日本はもっと良くなるのにな
940 :
Nanashi_et_al. :2011/06/29(水) 16:00:08.88
「社会の底辺」とか言うヤツって人間の根本が歪んでいる。 この歪みはおそらく一生治らない。 御愁傷様です。 御本人がそれを認識していないのならある意味幸せな一生を送れるのでしょうが。 お可哀想に・・・
941 :
Nanashi_et_al. :2011/06/29(水) 21:02:58.37
942 :
Nanashi_et_al. :2011/06/30(木) 01:23:58.06
>>720 関係者の証言
放射性物質の不法管理および有害廃液の不法投棄の疑いが濃厚
943 :
Nanashi_et_al. :2011/06/30(木) 23:48:17.61
研究が趣味ということでいいんじゃない?
♀「趣味は何ですか?」 ♂「趣味は研究ですね」 1000人中999人は苦笑いだぞ 1人くらいは「本当?私もです」って答えてくれるかもしれんが
945 :
Nanashi_et_al. :2011/07/01(金) 02:11:59.06
>>944 他人の趣味にどうのこうの言うことないんじゃないかな
学内の雑務や講義の準備で研究できなくなってしまった私にとって
研究はもはや趣味でやるものかもしれない
946 :
Nanashi_et_al. :2011/07/01(金) 07:12:10.23
苦笑いされて辞めるくらいならその程度だったってことや
948 :
Nanashi_et_al. :2011/07/01(金) 13:16:33.40
そのとおり
949 :
Nanashi_et_al. :2011/07/01(金) 13:56:19.09
>>720 科研費で中国へ頻繁に出張し 「現地で試料収集にかかった費用」という名目で巨額経費を架空報告し
それを自分の懐に入れて科研費を不正受給するような教授がいるという噂が立っているよ。
大学総長は早急に調査・処罰しないと この不正がマスコミに流れて 収拾のつかないことになるぞ。
950 :
Nanashi_et_al. :2011/07/02(土) 04:50:31.14
最近の大学教員なんか安泰な地位に胡座をかき お互いにもたれ合い 互いの怠慢 不正に目をつぶって 隙あらば公金を懐に入れるような輩ばかりだよ 学長や理事 参与なんか学内政治と無意味な会議にうつつを抜かすような輩ばかり 日本の大学の凋落ぶりは目に余るね 終わってしまった感がある
951 :
Nanashi_et_al. :2011/07/02(土) 11:52:38.31
ooooooo o品品品品品品o 品品品 -凶授-8 品品品 ● ● |Y (6 ヽ (_●_) \ || ー | |∪| | 貴様らのお布施が足らないので | \__ノ ヽノ | 指導する気が全くおきません。 ( ___ノ 〃⌒\ ー----─人 / \ mm ヽ | ー─| ∩ `ヽ | |`ーイ _ ヽ | 人 ヽ_ノ (_⊂ ) | ノノ\___ノ ヽノノ | ( ̄⌒)ヘ_(⌒  ̄) ヽ_____ ̄ )ヽ ) ノ (( ))人(( ))人(( ))人(( ))人(( ))ノ
952 :
Nanashi_et_al. :2011/07/02(土) 14:14:07.90
>>951 創価学会員の教授はこれだからたちが悪い
ってか懲戒免職ですね
953 :
Nanashi_et_al. :2011/07/02(土) 16:53:06.69
>>945 あなたは俺の指導教授かw
でも、確かに945の言うとおりかもしれない。
会議に、雑務に、講義に、学会に、就職相談に・・・
おまけに研究室の学生の指導しなければならない。確かに大学の教員は
大変そうだが、そのせいで講義がマンネリ化している節がある・・・
でも、大学の教授は大変だな
会話の大部分がエクスキューズ
うちの学会の同期(同年次)に学位をとった日本人は28人 (課程博士16人、論文博士12人) 現在(学位取得から12年)の状況 大学教員15人 北大院出身(阪大准教授、京大准教授、北大助教) 岩手院出身(秋田県大准教授) 宇大院出身(宇大准教授) 筑波院出身(東農大教授) 京大院出身(岐阜大准教授、島根大准教授、京大講師) 九大院出身(鳥取大准教授、宮崎大准教授、九大准教授×2、佐賀大准教授) 鳥取院出身(私大准教授) 独法研が5人(農工研) 官僚が1人(農水省) その他7人 東大院出身(ポスドク) 農工院出身(不明、市役所) 日大院出身(家事手伝い、実験実習教員) 岐阜院出身(不明) 鳥取院出身(海外協力隊)
↑都内の大学出身者は就職ボロボロだな。
957 :
Nanashi_et_al. :2011/07/03(日) 07:56:18.46
958 :
Nanashi_et_al. :2011/07/03(日) 10:11:14.48
博士課程に進学したけど、雑用ばかりじゃねーか! 7月は試験監督でスケジュールびっしりだぜ! マジで研究やる暇ないぜ!
なにそれこわい どんだけ院生少ないんだよ
>>959 学生に試験監督やらせるラボなんか聞いたことが無いが。
少なくとも俺の大学ではあり得ん。
教授+院生2人で試験監督ならある 院生が問題用紙の配布とか回収とかをやってる
学内の期末考査とかじゃない?
期末試験としても教授の持ってる講義なんて半期に1つか2つだろ なんでスケジュールいっぱいに試験があるんだ
あーそれもそうやな バイトで志願したとかじゃないとはそんな一杯にはならなそうだね
966 :
Nanashi_et_al. :2011/07/03(日) 18:08:55.04
単位取得満期退学って書いてるじゃん
968 :
Nanashi_et_al. :2011/07/03(日) 18:37:32.81
入試監督を無断ですっぽかした助教というのが旧帝大で何人もいる 共通して高齢万年の問題ある人たち
969 :
Nanashi_et_al. :2011/07/03(日) 20:44:56.88
抗議の試験監督くらいならすぐかもしれないが 入試の試験監督は、学生はしないだろう
970 :
Nanashi_et_al. :2011/07/04(月) 01:42:30.01
うーん、このスレをざっと読んでみたけど、この手の議論はいつも噛み合わなくなる。
現代の大学には「アカデミックフリーダム」と「アカデミック・キャピタリズム」という2つの使命がある。
このスレは理系板だからアカデミックフリーダムマンセーの奴が多数を占めているだろうが、世の中の認識は
必ずしもそれが唯一絶対というわけじゃないんだぜ。
アカデミックフリーダムとアカデミックキャピタリズム
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nkaoru/FreedomCapitalism.html それなのに、片方しか知らない、もしくは、あえて片方の価値や存在を頑なに拒否する、貶めるという
態度をとるから、議論は平行線のままで全く建設的な意見が出てこない。
現代の大学に課せられたこの2つの使命、概念は決してトレード・オフの関係にあるわけでなく
十分に両立しえるもの、いや、大学人は努力して両立すべきものだ。
なにより、世界中の大学で創立当初からそれを両立してきたほとんど唯一の大学が日本の大学、
東大や京大だったというのがその証拠。
グローバル化に対応出来ていないというのを除けば、東大も京大も国、社会に対してその役割を
果たしてきたといえるよ。
ほんの少し前まではね。
これを踏まえて議論しないと意味のある現実的な意見は出てこないよ。
971 :
Nanashi_et_al. :2011/07/04(月) 06:41:38.23
名大大学院環境学研究科地球環境科学専攻物質循環科学講座はひどいところです. 私はここに修士課程で在籍していましたが、教授・助教ともに全く学生を指導していませんでした. ある教授は海外出張ばかり行っていました. 修士号しか持っていない助教もいました. 大学の教員がこんなにウソつきばかりだとは思いませんでした. 人生最悪の経験でした.
972 :
Nanashi_et_al. :2011/07/04(月) 22:53:23.52
973 :
Nanashi_et_al. :2011/07/05(火) 16:52:19.29
名大大学院環境学研究科地球環境科学専攻物質循環科学講座 基盤研究Sのプール金疑惑はどうなったの??
975 :
Nanashi_et_al. :2011/07/06(水) 16:22:43.28
976 :
Nanashi_et_al. :2011/07/07(木) 17:36:32.56
977 :
Nanashi_et_al. :2011/07/09(土) 11:42:34.19
別スレ立てて議論したら?
978 :
Nanashi_et_al. :2011/07/09(土) 23:35:04.57
博士行っても所詮2chで研究室のチクリしてるくらい なんだから行く意味がないところだと分かるだろw
泣きそうになりながら読み切った 2chだ2chだと自分に言い聞かせながら読んだ 博士一年の俺にはキツ過ぎた 正直少し泣いたかもしれない
「秀ちゃん東大の先生になったんだって!」僕の田舎の小さな町にそんな噂が広まるのに時間はかからなかった。父さん、母さん、違うんだ‥ポスドクって言ってね。先生じゃないんだ‥わかんないかな‥ 今年で三十六才。田舎の小さな町では確かに優秀な方だった。九州の地元国立大学に合格した時も、泣いて喜んでくれたよね。 父さん、母さん。大学院で東大に合格した時だって‥独法研に入った時だって‥喜んでくれた。僕も誇らしかったよ。 でも‥東大も三月で任期が切れるんだ‥父さん、母さん‥ごめんね。もう、しんどいよ。
来年3月で任期切れだが、今年は1報しか書けそうにない。 これはもうあれだな\(^_^)/