長岡技術科学大学は世界でもっとも超々イカしてる8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
世界でもっとも超々イカしてる長岡技術科学大学のスレです
2Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 18:13:22
>>2なら50周年になる前に廃校
3Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 18:13:25
前スレも貼っておけよ

長岡技術科学大学は日本でもっとも超イカしてる7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1220451975/
4Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 18:25:45
高専廃止という民主党政権の方針により、この大学は廃れ行く運命にあります。
この現状を打破するには、
・総合大学に吸収してもらい、工学部の長岡キャンパスとしてもらう。(新潟大学など)
・単科大学と合併し、魅力のある学校に。(工学部なので女子が少ない等の短所がある)
・大学主催合コンを開き、女子と出会える魅力的な学校に。(これはうけるはず。)
・何もせず、消えて行く。(現在の運命。)
となっております。
先生方が見ておられるようでしたら、至急合コンの開催を行ってください。大事なことです。
5Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 18:26:47
テンプレここまで
6Nanashi_et_al.:2009/09/06(日) 23:44:28
ここまで俺の自作自演






























ここからも俺の自作自演
7Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 22:38:21
長岡は4年生は希望者全員が院入試もなく進学でき、おまけに卒研もないと聞いた。
長岡の院修了は、他大学に比べて低学力で困難に弱いヘタレが多いのはそのせいか?
オマイラ、社会に出る前に少しくらい苦労しろや!
8Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 22:39:17
>>7
卒研がないっていうのはダウト
9Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 22:51:03
>>7
>長岡の院修了は、他大学に比べて低学力で困難に弱いヘタレが多いのはそのせいか?
それはお前さんの会社がしょぼいので
本学の中でもアホな人材しか入社してくれないからではないだろうか?
10Nanashi_et_al.:2009/09/07(月) 22:55:05
編入学は推薦で苦労しらず、大学院へも無試験で全員進学、そんな大学見たことない、聞いたことない
大学とはいえない大学それが長岡技大。だから就職しても使えないdqn間違いなし。
こんなに学生を甘やかして文科省がよく許していると思う。
11Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 00:06:10
>>10
それが何か?
ぶっちゃけこんなに勉強できないのに院卒の資格がもらえるんだから、おいしいもんだよ。
俺たちじゃ、大卒や高専卒で就職してもたかが知れているしな。
せめて、院卒の資格ぐらい欲しいじゃん。
12Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 00:11:18
>>10
>大学院へも無試験で全員進学
嘘を書くな。試験あるぞ。

それに入学試験なんてどうでもいい。入った後の努力が何十倍も大事だろ。
入学試験が楽なことなんて小さい問題でしかない。

>>10は、大学に入学するための努力はしたが、その後はあまり努力をしなかった人間なのではないか?
13Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 00:15:32
このスレはこういうまともなことを言う人間がたまにいるから良いよな
14Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 00:25:22
だが、この大学の卒業生の中に使えない人間が多いのも事実である。
それは、前スレの最後の方で述べられていたように、
高専からの進学状況の変化、少子化の影響で、
全体の低レベルかが進んでいるからであるわけだが。
15Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 00:57:13
大学全入時代はゴミのような学生を養成するから困る
まあそれにしても長岡技大の場合は学力が低すぎるような・・・
16Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 03:40:48
他の大学ってどんなことしてんだろうなって思うことはあるなー

都会みたいに、大学一杯あるわけじゃないし、一番近い同系統の大学が工科大じゃどうしようもないけどさ
17Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 18:42:17
他大学の学生は俺たちゲイには想像もつかない様な生活をしているんだろうな。
18Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 19:29:58
女なんかとセックスして喜んでんだぜ。
そんでそれが普通とか言い出す始末。
キモ過ぎる。死ねばいいのに。
19Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 20:19:29
教員側から見ると、長岡ほど教育に取られる時間が短く恵まれた大学はない。
3学期制で3学期目は授業が無いし(長い冬・春休み!)、各大学では今頃ある院入試の作題や採点・判定作業は皆無。
さらに、4年生の卒研は数ヶ月に亘る企業実習に全て任せて居られる。毎年度後半、教員は院修了生の面倒だけを見ればよい。
教員が担当する学生教育の割当量がこれほど少ない大学は日本はもちろん世界的に見ても稀だろう。
教員は、その空いた時間を自らの研究に費やすことが可能で、それが「三流の長岡技大でありながら」一部は研究レベルが高いと見られる理由だろう。
(他大学の教員に比べて、数倍の時間をかければ研究は進んで当たり前という見方もある)

しかし学生側から見た場合、長岡は決して幸福とはいえない。これは、他大学に比べて「教員が面倒を見てくれない大学である」ともいえるからである。
煩く面倒を見られるのが嫌いで放っておいてほしい学生も多いと思う。しかし考えてみてほしい、そのような状況下に置かれることで他大学の院修了生に比べて学部・院の4年間で教育効果(学力)の蓄積に圧倒的な差が生じることを。
社会に出て役立つ資質は結局のところ基礎学力であり、東大だろうが、長岡だろうが、どの学生にとっても基礎学力の修得(積み上げ)にはまとまった時間が必要である。
一時的に卒研を肩代わりする企業技術者にこの役割が果たせるとは思えない。
辺境の地、長岡に居たのでは分からない、この閉鎖性・特殊性が長岡技大のレベル低下の一因で、高専だから・少子化だからという一般的な理由だけでは、この大学特有の学力低下を説明できないだろう。
20Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 20:23:51
>(他大学の教員に比べて、数倍の時間をかければ研究は進んで当たり前という見方もある)

なんだかんだいって結果出したもん勝ちだよね
21Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 21:36:28
これで学生がもっと優秀なら、より凄い研究成果を上げられるんだろうけどな。
22Nanashi_et_al.:2009/09/08(火) 22:39:42
長文お疲れだけど、糞底辺大学スレに必死に長文ってハズイな
この糞大によほど恨みがあるか卒業せいか在学生かに屈辱でも味わらされたのかね
小山の大将も自己顕示に必死だよな
23Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 02:53:15
>>22
涙ふけよ
24Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 03:15:29
>>23
大将w
25Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 03:25:22
>>22
小山の大将ってのは技大生のことだろ?
国立ってだけで長岡市民からはそこそこ頭よく見られるし、そもそも丘っていうか小高い山の上に立ってて読んで字のごとくだもんな
26Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 03:27:54
小山の大将ってこの前スレで、ここの大学の授業か何かでオールA自慢してた奴のことだろ
馬鹿ばっかりだよな
27Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 15:27:19
長岡の卒研や院入試の実態がばらされたな。
三学期制で最終学期は授業なし???そんなことしていいのか?
特殊というか、普通の大学からしたら手抜きもいいところじゃねーか。
あまりに低学力の学生で、大学の講義に耐えられんのか。
教員が教育をあきらめるような学生に卒業や院修了の資格を与える必要ないだろ。
28Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 16:17:17
>>27
おまえこの大学の人間じゃないだろ?
29Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 16:35:35
そういえば、長岡のことばかり言っているが、豊橋ってどうなんだ?
>>19と同じこと言えるのかな?
30Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 17:09:44
技術科学大学はどこも一緒なんだろ
実際の中身はとても大学とはいえない代物
民主に教えて早く潰して貰え
31Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 17:26:07
電気の授業で、使う
気流工学って教科書を
Book Offに
3日前に、探しに行ったんだが、この学校
の本って、中古でたくさん売られてるんだな。話変わるけど、
Windows Officeについて聞きたいんだ
が、エクセルで作った表を
Gmailにそのまま貼り付けられるって、教授
に聞いたんだが、本当か?その教授に聞こうと思ったんだが、
告発されたとかで、合えないんだよ。良く分からんが。
白血病で入院しているといううわさもあるが、流石にそれは嘘だよな
!マジで!俺の友達が現場を見たらしい。

解る人には解るだろ。解らん奴は無視してくれ。
半信半疑だから、こう書いた。
32Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 17:37:04
>>31
Microsoft Officeな
Gmailの垢も持ってないのかよ
登録して自分で確かめろゴミ
33Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 17:42:49
>>31
ちゃんとした、日本語で書けよ。
だから、この学校の学生は馬鹿とか言われるんだよ。
せめて、改行とかもう少し考えろ。
それとも、この変な文書はなんかの暗号か?
34Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 17:44:12
誰が告発されたんだ?なにがあったんだ?
35Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 17:52:38
教授が告発されたってことか?
何をしたんだよ?
夏休み前にあった、横領事件みたいなことか?
36Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 18:01:20
電気B3のWがGに告白しようがしまいが俺には関係ねー
37Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 18:12:07
まじで、こういうネタはやめようぜ。
レベル低すぎ、小学生じゃないんだからさ。
恋愛ネタ好きなら、無視された>>4のことで話してろ。
38Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 18:19:59
正確にはラブレター出したんじゃなかったっけ?
どうやって住所調べたんだ?とか疑問は残ってるんだが・・・
39Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 20:27:28
このスレの特徴
 まともなレス→技大生以外
 低レベルなレス→完全に技大生
の気がする。
>>19は決して技大批判では無くて、教育システム(教員)に問題があることを指摘しているように読める。
技大生に「俺らにまともな教育を」という奮起を促しているのでは。
こんなことも分からんとは。
40Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 21:16:18
夏休みが他の大学に比べて短いんだから3学期云々はたいした問題ではないと思うな

社会に出て必要なのは基礎学力ではなくその学力を活かす力ではなかろうか?
そういった意味で実務訓練は必要なことだと思う

だいたい大学ってのは自分から学ぶ場所のはずで教員が学生のお守りをする場所ではないだろ
それなのに教員が面倒を見てくれないだのなんだの言うのはおかしいんじゃないか?
41Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 22:51:03
>>40
学力(笑)
何も解ってねぇな
42Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 23:10:44
小山の大将は今日も大暴れかw
はずいな
43Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 23:25:05
人を見下すことばかりしか考えてないんだな
44Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 23:31:46
小山の大将さん、卒業までROMって貰えませんか?
45Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 23:33:08
こいつらは何と戦ってるんだ
46Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 23:42:05
ゲイの敵だろ
47Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 23:44:21
エネマグラとホモの話であふれていた頃のこのスレは良かった
48Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 23:49:29
あの頃をとりもどすんだ
49Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 23:51:17
エネマグラいいよ。
気持ちいいよエネマグラ。
大学の近くでエネマグラ売ってる所ってないのか?
50Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 23:53:02
ないな
51Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 00:06:37
そもそも、長岡市内でいわゆる大人のおもちゃってのを売ってる所ってどこだ?
全くないってことも無いと思うんだが。
52Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 00:26:03
来週土曜日、講義あるんだな

連休つぶすようなことしなくていいのにな
53Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 00:31:34
技大祭で実質4連休になるから、しょうがない。
4連休×2回あると思えばいいだろ。
54Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 00:48:16
しょうがなくはないよ
再来週以降にするか先週の土曜とかにすれば、4連休+5連休になるのに
どうせ部屋で2ちゃんやってるだけだけど
55Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 00:59:41
2連休が1連休になるより、5連休が4連休になる方が俺は良いと思うけどな。
まぁ、人それぞれか。
引き籠ってても良くないし、どっか観光でもしてこようかな。仮想世界だけど。
56Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 01:23:10
あー、それはあるな、俺も
普段から、土日休みより、水日休みの方がうれしいかも
57Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 16:10:00
とにかく休みが欲しい
58Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 18:19:46
お前ら、夏休みがあるだけ良いと思えよ
社会人になったら休みなんてほとんど無くなるんだぞ
59Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 22:55:29
>>58
給料もらえるだけありがたいと思え
60Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 01:25:29
マルコシスって、2食かよw
61Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 14:04:08
>>27
知りませんか。
日本の大学では、どこでも学期制に関係なく、1年に
15週×2回
で十分なんですよ。東大のある学部なんて、15週ではなく
13周しかないですよ。まあ、問題はそれを2学期間に収めよう
とするので、土曜日が授業となる点と、試験期間が
ないことでしょうね。
62Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 14:55:45
そもそも、民主政権になったってことはこの大学の命も長くは無いんじゃないか?
あの党は無駄な国立大、国立高専をどんどん減らしていくんだろ?
それなりの実績を挙げて、政権が続いた場合、
10年後にはこの大学無くなってるなんてこともあり得る。
63Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 14:57:57
また同じこと言ってるよ
64Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 16:01:19
>>61-62
だ・か・ら、エネマグラいいよ。
エネマグラ。最高に気持ちいよ。
下らんこと言ってないで、エネマグラ使えよ。
技大祭でエネマグラを販売していないことに俺は断固抗議する!
65Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 16:33:16
俺もエネマグラだけは人にすすめたいけど
表立って言えないし、ここでおすすめする
66Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 18:18:42
誰か、技大祭でエネマグラ売れよ。
技大生が薦める大人のおもちゃ屋とかやれば絶対儲かるって。
やってくれたら、俺はそいつらのことを勇者と呼んで称えてやるよ。
67Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 18:19:43
定額になりそうだな
68Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 19:22:38
こんだけ、エネマグラの人気があるなら、学校側に解らないように販売すれば、
結構儲かるような気もするよな。

まぁ、実際にエネマグラ使ってるやつらが何人いるかは疑問だが。
69Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 21:00:54
オナホも売れ
70Nanashi_et_al.:2009/09/14(月) 21:45:19
そのまえにディルドゥを売れ
71Nanashi_et_al.:2009/09/15(火) 10:25:26
リスパダールを飲むと、頭の回転がよくなる
72Nanashi_et_al.:2009/09/19(土) 15:09:34
それは神の薬だな
73Nanashi_et_al.:2009/09/19(土) 18:44:21
低脳軍団どもめ鬱れ!
74Nanashi_et_al.:2009/09/19(土) 19:49:02
低脳すぎて軍団にもなれないよ
せいぜい群れだな
75Nanashi_et_al.:2009/09/19(土) 19:55:37
低脳なのは機械課程以外の人間です。
機械を一緒にしないでください。
76Nanashi_et_al.:2009/09/19(土) 20:01:18
近親憎悪ってやつかよwww
同じ穴の狢だろwwwwwwww
77Nanashi_et_al.:2009/09/19(土) 20:46:25
いい男はいますか?
78Nanashi_et_al.:2009/09/19(土) 20:56:55
いっぱいいますよ。
ゲイ乱交とかもし放題です。
79Nanashi_et_al.:2009/09/19(土) 23:03:08
まじかぁ
80Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 16:08:02
うまそう
81Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 21:25:56
たべてもいいよ
82Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 23:58:59
東京の場合、秋葉原があって電子部品なんかすぐ手にはいるんですが、長岡の場合どうするんですか?
電子部品売ってる店なんかあるんですか。
83Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 00:33:06
ない。
しかし、最近は通販とか多いし、大丈夫だよ。
秋月とかもやっているしな。
新幹線使えば、秋葉に数時間で行けるが、2万近くかかるな。
84Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 01:10:25
ないのか。そりゃきびしいね。 やっぱり現物みて買いたいものね。
その他いろんなジャンクの出物も時々あるし。
85Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 01:22:59
ここに限らず、地方だと、中々無いだろ
その辺の利便性は豊橋技科大の方がいいかもな。
86Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 12:48:13
電子部品屋は無い訳じゃない
というか、県内唯一の電子部品屋は長岡にある

まあ品揃えは残念だけど、応急用とか取り寄せならそれなりに使えるんじゃないか
87Nanashi_et_al.:2009/09/22(火) 16:12:35
ユーピット電子なめんな

店頭に並べてあるのだけが在庫じゃないぞ
88Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 05:25:20
実務中の研究室配属でどんなB3が入ってくるのかが不安
あいつだけはこないで、ってのが一人いるから更に不安
89Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 09:53:45
>>88
どこの課程だ?
電気?
90Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 14:48:27
>>89
ご名答
B4の俺がわかる奴ということは、まあそういう奴だ
91Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 15:03:55
やっぱりそうか。
彼の希望はEコースのK研らしい。
GAPは0.25、課題研究志望という話をB3の奴から聞いたな。

もし、K研ならば、課題研究希望者を1人は引き込まないと、入ってくるぞ。

Eコースの課題研究希望者は6名らしい。研究室は6つ。
最も不人気な研究室に行くことになるってわけだ。
92Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 16:22:15
研究室配属のGAPって教養科目も加味されるの?
課程によって違うなんてことはないよな?
9391:2009/09/23(水) 16:31:58
知らんが、電気は専門だけ。教養、語学は除く。
>>91のGAPも専門で0.25ってことらしい。
94Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 16:48:54
>>91
GAPの計算式って

一科目おきに
(成績-50)/10×単位数
の値を出して、コレを全部足して、
総単位数で割ったので良いんだよな?

全教科80点なら、3になるんだよな?
もしそうなら、0.25っておかしくないか?
平均で52.5ってことだろ?
95Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 16:50:38
GPAじゃない?
96Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 16:53:24
あれ、あいつ去年はJ(I)コースだと思ったんだけど、年度変わると変更出来るのかな?

この間研究室のあるフロアで見かけたからさ
97Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 17:14:42
GPAか、恥ずかしいミスをしてしまった
9891:2009/09/23(水) 17:23:09
ほんとだ、GPAか恥ずかしいな・・・

>>94
計算はそれであってるはずだ。
まぁ、そういう成績の奴もいるってことだよ。

>>96
すまん、俺が思っている奴とは違うと思うぞ。B3の奴か?
編入組で去年はいなかったと思うんだが・・・
まぁ、夏休み前ならコース配属のための研究室見学とかやってるから、
どのコースでも見かける可能性はある。
99Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 17:34:44
レポート出さない奴って言えば解るかな?
去年コース配属されて研究室配属されなかった奴
100Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 17:36:42
電気B3です。

>>91
赤いリュック背負ってる人ですか?

>>99
太っている人ですか?
数学とかの必修も落としている人ですか?
101Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 17:42:50
>>100
上のやつは忘れてた。で、今思い出した。

で俺が言ってたのは下。
数学の必修落としてたの。
なるほどねー。
今年も配属されないかもね
102100:2009/09/23(水) 17:51:17
>>101
去年、数学等の必修を落としてた人ですよね?
今年は解りませんが。
必修の時にいつもいるのでB3でも有名ですね。
10391:2009/09/23(水) 18:18:48
>>100
そうそう、俺が言ってるのはそいつだ。
やっぱり、>>99のとは違ったか。
104Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 19:45:30
>>92
課程によってGPAの計算式は違うよ
105Nanashi_et_al.:2009/09/23(水) 20:04:32
課程ごとに違ったのか
じゃあ他課程の情報は役に立たないな
106Nanashi_et_al.:2009/09/25(金) 19:46:40
無駄な話題だったな
107Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 10:22:31
気にするな
108Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 15:32:12
エネマグラってどこに売ってるんだ??
売店で取り扱ってくれないかな。
109Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 15:41:45
>>108
DMMで買えよ
110Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 16:34:27
長峰入り口のところのセブンがなくなるのは痛い
111Nanashi_et_al.:2009/09/27(日) 16:40:38
改装するだけだから問題ない
112Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 19:55:28
博士課程には進学する人います?
俺一応夢なんだが
113Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 22:31:39
勝手にしやがれ
114Nanashi_et_al.:2009/10/01(木) 22:41:29
いいんだよ
115Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 10:29:08
博士課程に行くだけで夢がかなうなら迷わずいけよ
人生は一度だけだぜ
116Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 18:46:34
どうせ後悔するなら行ってからするのがいいだろうからな
117Nanashi_et_al.:2009/10/02(金) 23:57:52
博士号にもブランドがある。皆同じ博士号ではない。
長岡技大の博士号ではアカポスは先ず無理だろう。
博士を取って企業に行くなら、長岡程度の博士よりは修士で充分。
結局、長岡で博士を取るなんて、年齢が増して就職しにくくなるだけで何の意味も無いと思うぞ。
118Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 03:37:21
>>117
空気も読めずにそういうことを書いちゃう
119Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 03:39:52
だいたい技大OBの教員がいるんだからアカポスが無理とか…
120Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 04:00:59
ん?長岡技術科学大学?
技術科学…?

普通は「科学技術」って言わね?

なんで「技術科学」?
何?技術科学って?
121Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 08:48:22
>>117
そんなことはない
天下の長岡技術科学大学の博士になれるんだぞ
素晴らしいことじゃないか
122Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 09:51:32
>>120
技術を科学するからじゃね
123Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 14:51:56
>>120
おまえ技大生じゃないだろ
124Nanashi_et_al.:2009/10/03(土) 21:15:41
長岡技大で博士を取って、最近、長岡の副学長になった先輩がいるけど、
旧帝の教授とか長岡以外で活躍してる先輩はいるの?
125Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 00:39:18
>>117
オメーみてーな奴がいるから他の大学行くやつらが悪者にされんだよ。
tuteがなければギダイの院行く方がいいだろ。
アホか?
126Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 02:30:07
>>125
日本語でおk
127Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 04:49:47
長岡技術大・・・?


そんな大学あったんだねwww
128Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 09:19:03
学長の政権交代でいろいろあるみたいだけど、内部出身がトップに昇進できる
までになったのだから、長岡以外でも目立つようになればね。
今のところ全国的には無名で、院進学をtuteで考えるレベル。
129Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 10:33:48
>>125は技大生?
残念だ…
130Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 14:29:13
そうだろう
技大の大学院や博士課程を盛り立ててこそ
俺達の未来があるというのに
131Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 16:09:47
こんどの学長、全ての教員と1対1で面談するとか言ってるらしいな
学生とも懇談会とかやるらしい
132Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 16:57:55
おうおうどんどんやれ
強力なリーダーシップ発揮してくれ
そうしないとこの大学は埋もれる一方だ
133Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 17:18:20
新学長→日本セラミックス協会の会長
副学長→初の技大出身教授(年齢40台副学長は日本の大学で初めて?)
長岡技大は、これからセラミックスで世界をリードする!
134Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 17:41:08
30代の准教授っているの?
135Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 17:50:59
>>134
経営情報にいるよ
136Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 21:32:54
おまえら無理すんな
普通にオナニーの話でいいんだぞ?何をキチガイじみた話題をしてんだ?
この大学で墓瀬なんて無意味なのはJKだろ
なにが赤ポスだボケ、オナニーが大切、わかるな?
137Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 21:35:30
何がオナニーだボケ
138Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 21:38:16
オナニーしかしないくせにやかましいんじゃ、ボケ
139Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 21:45:35
この同程度もが
140Nanashi_et_al.:2009/10/04(日) 21:48:42
童貞以外いないだろが
141Nanashi_et_al.:2009/10/05(月) 01:21:39
スレがこんな調子で消化されていくなか、今日、実務が始まる…
142Nanashi_et_al.:2009/10/05(月) 01:29:20
学食が空くから嬉しい限りだ
143Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 00:00:47
学食狭過ぎだろ
マック、吉野家、数奇屋、いれろよ
コンビにも欲しいな
144Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 00:57:29
>>143
ぜんぶ要らない
145Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 02:10:46
24時間コンビニは必要だよな
できれば24時間ファーストフードも
バイト先としても有効だな
146Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 12:08:44
なんだ、気がついたら技大・かわや板に戻ってるじゃねーか。
少し程度の高い内容だとすぐ飽きる技大生そのものだな。
これじゃ関係者が幾ら技大発展を謳っても無理ってもんだぜ。
147Nanashi_et_al.:2009/10/06(火) 19:22:28
何を今更分かりきったことを
148Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 16:53:08
>>146
普段研究室で程度の高いことをやってんのに
なんでネット上でも程度の高い議論をする必要があるんだ?
ここで低俗な話をしてバランスをとってるんだよ。みんな。
149Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 17:33:18
カオスの研究をしたいのですが、どちらの研究室がいいでしょうか?
150Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 23:16:35
明日の休講情報がHPに出てるね
午前7時に暴風警報が出てたら休講らしい
151Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 23:23:25
普通休みであるべき日に補講が組まれるのは不愉快だから開講して欲しい
152Nanashi_et_al.:2009/10/07(水) 23:47:28
つか売店不便すぎんだろ
コンビニ入れろコンビニ
153Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 00:30:44
売店で不便なことって、なんかあるか????
154Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 00:42:52
24時間じゃねーじゃねーか糞が
155Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 03:40:04
開講しても12時には直撃だからなあ
もう休講でいいよ
156Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 07:12:01
台風か
実務組には全く関係ない話
またでも電車混むのか。鬱だ
157Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 07:30:19
7時に決定するんじゃないの?
早く情報を更新しろよ糞教務
158Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 09:09:45
自主休校でいいだろw
おまえらどうせさぼるんだろうが
159Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 12:09:31
普通に終日休講だったじゃねーか
160Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 18:11:31
>>157,159
これが情弱というやつか

あ、言いたかっただけ
161Nanashi_et_al.:2009/10/08(木) 23:56:10
>>157
教務というのはカリキュラム関係とか

こんかいみたいなのは、学務な
162Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 20:33:21
休講だとオナニー三昧だろ
普段から三昧だろうけどなww
163Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 21:22:55
そんな当たり前のこと鬼の首取ようにアピールしてどうしたの?
164Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 21:56:08
あ、言いたかっただけ
165Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 22:19:40
あ、言いたかっただけ←これを免罪符に何でも言って良いとでも思ってんの?
166Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 23:30:10
なに鬼の首とったように、つっこんでんの?
167Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 23:46:23
あ、言いたかっただけ
168Nanashi_et_al.:2009/10/09(金) 23:47:23
>>166
鬼の首を取ったようって言葉の意味分かってるの?
169Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 00:01:32
マジレスしてるやつ馬鹿なの?w
170Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 00:01:34
なにいきなり話しかけてきてるわけ?
171Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 00:02:10
つまんね
172Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 00:08:43
さすがバカばかりだな
173Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 03:27:28
大学同様不毛なスレ

だがそれが良い


でもゲイだけは勘弁な
174Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 07:36:03
高専スレの方がよっぽどまともだな
そうか、まともな高専生は技大には進学しないからな
175Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 14:57:07
>>174
正解
176Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 16:45:13
技大が体を保てているのは旧カリのおかげ
177Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 16:52:27
旧仮には岐大の体を保つ力どころか何の力もないだろ
長岡高専がささえてるんだろがJK
178Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 17:42:04
俺は博士課程に行こうと思う
ポスドクって給料26万くらいなんだろ?
かなりいい仕事だと思うんだが
179Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 17:57:32
長岡高専(苦笑
180Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 19:35:28
>>178
技大博士は世間では博士と認められていないからポスドクに簡単にはなれないと思うぞ。
学部→修士→博士と上に行くほど他大学との差がどんどん開いて惨めな将来になるぞ。
悪いことは言わない、学部で卒業しとけ!せいぜい修士までだな。
181Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 20:36:36
学部卒はねーよ
182Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 20:46:49
博士卒で給料26マソで良い仕事?
世間知らずってか馬鹿?
183Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 21:51:24
ポスドク制度の給与や待遇の基準となっている学振PDの給料は36万なり。
GCOEや各種プロジェクトで雇われるPDなども、このレベルを標準としている例がほとんどなのは博士を目指す学生は当然知っている。
長岡の博士は別枠の低給与基準か?
184Nanashi_et_al.:2009/10/10(土) 23:45:52
上から目線で書いてる奴の「博士卒」って言い方にスゲー違和感がある
185Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 00:21:31
違和感とか感じても何にもならんじゃん
無知ってのは感性が大切か?
オナニーに邁進しとけよ
186Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 00:22:05
日本語でおk
187Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 00:24:29
学部の段階で縮められない差があるだろ
この大学の博士なんて論外じゃね?
188Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 00:28:26
このスレも要らんだろ
削除依頼くらいは出しとけよ
小山の大将w
189Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 00:33:29
ボキャブラリーが貧弱だな
同じ単語を連呼することしかできないのかこのド低脳は
190Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 04:31:53
>>185
感性っていうか、博士課程に卒業なんて無いよカスって言いたいだけじゃね?
お前が馬鹿すぎだろw
191Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 08:46:06
外部からは、所在地の差異だけのように見える双子大の長岡と豊橋の両技大、
豊橋は無くて、なぜ長岡スレがここまで伸びる?しかもお下劣に。
長岡を貶めるために隠れ豊橋が暗躍してる?
192Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 14:23:39
>>191
以前、あっちのスレも技科大童貞探偵団とかいって酷いことになってたぞ
193Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 15:11:03
>>183
36万はなかなかいい仕事だな
194Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 15:44:51
>>193
安定しないということを忘れるなよ
195Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 19:01:46
いや、だから長岡の博士には普通のPDは無理だって。
196Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 20:04:09
寒すぎだろ
灯油買いに行くのめんどい
197Nanashi_et_al.:2009/10/11(日) 20:05:24
>>194
というか、ボーナスなし、社会保障費自腹、各種手当て(通勤、住居など)なし、だからなぁ
198Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 15:23:42
>>195
でも、技大は博士課程にも力を入れているし
結構全国的に通用するんじゃないのか?
199Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 17:12:33
共通Webメールシステム(AtiveMail)って学外からアクセスできないのですか?
200Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 17:27:25
>>198
他大より劣っているから、力を入れる必要があったと捉えてもいい?
201Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 18:34:47
>>199
できない
202Nanashi_et_al.:2009/10/12(月) 19:46:39
技大のメールシステムって、学内で鬼のように転送されまくってるから、使い勝手悪いよなぁ
203Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 12:03:36
>>200
博士は研究所で実習が出来るのが魅力的だな
204Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 15:32:20
>>203 博士課程でも実務訓練があるのか?
そもそも企業向けの博士課程というところから大きな間違い。
企業の研究所でも、他大学では修士で普通に配属されるだろ。
普通の博士課程は、将来の研究教員を養成する研究者養成機関。
技大博士=他大学修士、技大修士=他大学学部卒、ということか。
205Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 16:29:07
>>200
技大が博士課程(むしろ博士前期課程か?)に力を入れているのは
元々、大学院大学として作られるはずだったという経緯からだと思う。

>>203
俺、学部4年で企業の研究所に実習行ったんだけど・・・。
206Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 18:49:24
おまえら、何を言い合ってるんだ?
大学の評価を決めるのは、技大関係者以外の誰か
おまえらの評価を決めるのは、おまえら以外の誰か
だよ。

優れてるはずとか、劣ってるはずとか、ばかじゃねーのw
207Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 19:22:54
>>206
言ってやるな
答えは出てるだろ
208Nanashi_et_al.:2009/10/13(火) 22:40:40
まったくだ。俺のオスとしての評価を決めるのは他のオスだ。
こういうことに気づかなかったなんて、俺はなんてバカだったんだろう。
209Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 00:01:01
またキチガイトークか
おまえらは比較対照が無いくらい底辺
オナニーしてればいいんだよ
210Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 00:38:43
いくら底辺と言われても、Fラン私立とは雲泥の差
恵まれてると思うんだ

俺、この実務が終わったら結婚s(ry
211Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 01:16:10
室蘭工業や琉球よりよっぽどいい
212Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 18:33:28
開学記念日なんて、俺が入学した年は休みじゃなかったのにな
開学記念日で平日を休みにしつつ日曜日に講義するとか
213Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 22:41:28
必死にランク下の大学名あげてオナニーか・・・
お似合いだなw
214Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 22:56:57
上を見たらきりがないんだから下を見て見下した方が精神衛生上よっぽど良い
そんなことも分からないなんてまだまだ甘いな
215Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 23:18:28
若いうちから下ばかり見てたら
上に行けないよ?
ただでさえ就職難なのに
216Nanashi_et_al.:2009/10/14(水) 23:21:28
若いから上を見てどうしようもない幻想を抱くんだよ
217Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 08:26:57
いいからおまいら前見てろ
218Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 20:59:03
その前にまず、なぜランキングなどでは同じギコの豊橋より少し低いのか考えてみない?
219Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 21:21:54
立地
220Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 21:32:24
>>218
お前と豊橋の人間だろ
221Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 21:44:28
>>218
上をみないで下を見るあたりが長岡らしい
222Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 21:59:14
>>220
正解
よく
223Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 23:09:38
ギコ大なんて呼ぶのは豊橋の人間だ
224Nanashi_et_al.:2009/10/15(木) 23:53:00
豊橋の連中は自分達よりも下に長岡がいるから安泰気分でいるんだろうな
225Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 01:37:28
目くそ鼻くそを笑うってな
226Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 09:02:13
たしかにちょっとだけ優越感はあったけど少し気になってね
227Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 13:29:08
てめえら、長岡が豊橋よりも下だなんて簡単に認めるなよwwwww
材料系の研究ではうちの方が確実に上だろ!
228Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 13:31:24
じゃあ、上を見上げて鬱ってみるか。
誰か東大との比較データ持ってこいや。
229Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 23:10:23
上とか下とかちいせぇ背比べだな
どうでもいいじゃん
オナニーの回数の多いほうが上でいいよ
230Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 01:38:38
じゃあ、長岡の方が上だな
俺が平均を押し上げてる
231Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 02:06:34
長岡が上だと思う
日に最低四回の俺も貢献
232Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 20:03:18
それにはエネマグラもカウントされますか?
されるなら一日5回以上はやってます。
233Nanashi_et_al.:2009/10/17(土) 20:25:44
もちろんカウントされます。
エネマグラは1回で3ポイントになります。
234Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 07:02:12
俺は一日30ポイント以上は稼いでるぜ。
エネマグラ使わないと何ポイントになるんだ?
235Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 07:47:46
あいうえほー
236Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 07:48:34
かきくけお
237Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 12:33:42
なんというクソ板
238Nanashi_et_al.:2009/10/19(月) 18:52:37
板じゃなくてスレな
まぁ、板にある全スレが糞で、その代表がこのスレと言いたいのか
いずれにせよ、このスレを覗く奴ってことだよな
239Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 23:01:38
売店のサプリの種類、あれは少なすぎるだろ。
DHAとかPSとかイチョウ葉とか、もっと学生にいい物を置くといいのに。
240Nanashi_et_al.:2009/10/21(水) 23:07:15
コンビニ入れろコンビニ
生協も無いのは学生サービスがなってない証拠だぜ
せめてコンビニは入れろ
241Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 00:02:09
またコンビニ入れろとかいう奴が出たよ
近いんだから外の使え
242Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 00:12:22
>生協も無いのは学生サービスがなってない証拠だぜ

生協って、大学側がやるもんだと思ってる?
あれって、学生が運営してるんだよ
大学はタッチしてない
243Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 00:19:49
生協なんてないから関係ないだろ
244Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 20:20:25
生協を入れないのは管轄が経済産業省だからか?
生協はぜひ入れて欲しい
245Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 22:23:29
なぜそんなに生協が欲しい
コンビニを入れろとかいうバカより解せない
246Nanashi_et_al.:2009/10/22(木) 22:30:08
生協やコンビニがあればあるにこしたことは無いだろ
選択肢は多いほうがいいじゃん、なんで生協とコンビニをそんなに嫌がるの?
売店の関係者とか?うぜぇよ、糞が
247Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 01:14:34
いや必要性を感じないだろ
コンビニは売店の閉店時間を考えるとまだ分かるが
生協に対しての需要が高まらないから生協がないんだろ
そんなこともわからないの?
248Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 01:25:52
要望を大学に提出すればいいよ
それもしてないのに欲しい欲しいとここで騒ぐのは御門違い
249Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 21:35:29
生協の需要だってよ
250Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 22:06:44
売店じゃ本は割引されないし 免許の学校が安くなったりとか
全国的に展開してる組織に加わるメリットはいくらでもある
むしろ売店がいらない
高専からきた世間知らずのカスが需要がないとか頭悪いことぬかすのは本当に恥ずかしい
251Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 22:16:30
大学側に要望も出さずにこんなところで生協が必要だの何だの言う方がよっぽど恥ずかしいけどな
あと売店で本買うときはEdyで買え、5%引きされるぞ
252Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 22:34:01
最後の一行がなければまともな人だと思ったのに
253Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 22:37:11
まともな人間がこんなとこに来るかよ
ところで生協にはエネマグラが置かれるのか?
254Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 22:56:03
>>250
普通にお前が立ち上げればいいだけじゃね?
誰に文句言ってるのか謎なんだが
255Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 23:38:37
生協ならエネマグラをアカデミック価格で買えるよ
256Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 23:40:05
でた、おまえがやれ、って極論♪
バカ丸出しだなぁ
257Nanashi_et_al.:2009/10/23(金) 23:55:53
自分で動く気もないのに欲しいって抜かしてたの?
余計に恥ずかしいよ

どっちがバカ丸出しなんだか
258Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 00:17:47
>>257
2chで必死になってるお前のほうが馬鹿丸出しに見えるよ
さすがって言うかクズ大学だけあるな
259Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 00:18:56
言い返せなくなったらとたんにこれだよ
260Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 00:27:22
>>256
極論っていうか、生協ってそういうもんじゃね?
必要だと思った人が同士を募って立ち上げるもんじゃん

コンビニ欲しいって言ってるやつに「じゃあお前がやれ」はアホだけど、生協でしょ?
261Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 01:21:05
生協もコンビニもあるにこしたことはない
視野の狭いやつって高専出身?
262Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 01:29:36
あの大学の場合もっと他に金を使い場所がある
263262:2009/10/24(土) 01:54:50
訂正
使い場所
 ↓
使うべき場所
264Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 03:49:55
>>261
おまえ馬鹿だろwww
265Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 08:00:31
コンビニも生協もいらないから彼女くれ
彼氏はいらん
266Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 18:50:14
地震経験してるのって、1年から入ってきたM2以上?
267Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 18:57:54
俺も彼女欲しい


コンビニも生協もあるといいなぁ
いらないって主張する奴は田舎者なんじゃないの?
生協を知らない高専出身のゴミとか
コンビニが無い地域から出てきた田舎者とか
268Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 19:16:03
だから、大学生協って、基本学生が運営するもんなんだから立ち上げればいいだけじゃね?
うちの大学は、入学時に2万円出資して、卒業時に変換されるシステム
269Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 19:20:20
ここって他大学院に進む人って少ないよね
阪大行きたいなんていったら笑われるかな?
270262:2009/10/24(土) 19:41:56
>>267
君は高専生に対して何かコンプレックスでもあるのかい?
>>268が言うように生協は学生主体で運営するもんなんだから君が某かのアクションの起こせば良いんじゃないの?
271Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 21:22:15
今度は高専コンプレックスって言い出したぞこいつ
272Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 21:24:28
また糞つまらん流れか
生協、高専、コンビニの自演ネタはするなカス共
オナニーの話だけしてればいいんだよ
273Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 21:24:30
あた真ん中がおめでたい連中だ
274Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 21:45:31
そういう粕のあつまりだろ
何を今さら
275Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 23:09:11
>>269 実際に行けることになれば大したものだよ。旧帝院に進学した例も本当にわずかだけどあるからね。
大抵はそのまま長岡で進学して、長岡院が世の中では全く評価されていないことを社会に出てから知る。
276Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 23:23:18
ロンダ後はちゃんとやっていけたのだろうか
277Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 23:49:08
キチガイトークはやめろ
オナニーしとけ
278Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 23:57:59
覚悟してロンダするんだから、どんなにつらくてもやり遂げるだろ。ふつーは。
途中で挫折するようなら、最初から長岡で埋もれてたほうがまし。そのくらいの
常識は技大生でもあたりまえで、ロンダして潰れる香具師は技大生以下。
279Nanashi_et_al.:2009/10/24(土) 23:59:48
高専コンプ・・・・高専にコンプもってる奴いるのかよ?
自意識過剰だろ、高専卒ってこんなん馬鹿ばかりなの?
280Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 00:04:58
ギコに限って話せば高専組が圧倒的に優秀だと思うし、自負もある
正直高校からとか来なくていい
専門の基礎知識もないのにさ
大学のレベル下げてること自覚して欲しい。

って思う時がたまにある 
281Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 00:30:36
ギコってレスするのって豊橋だろ
自スレにカエレヤゴミが
ここは豊橋よりもさらにクズが集まるスレだボケ
282Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 00:34:23
旧カリは大学をちょっと勘違いしてる人が結構いるのが痛い
そんな僕も旧カリちゃん!
283Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 03:56:15
>>275
>長岡院が世の中では全く評価されていないことを社会に出てから

就職できたのは、長岡院のおかげ
その後評価されないのは、おまえが評価されなかったということ
284Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 07:04:46
技大生の就職先は、普通の大学に比べると一流企業の子会社やその分野の二流・三流企業、地元優良企業が圧倒的に多い。
長岡の就職率の高さは、実のところ、企業ならどこでもよいという内実による。
もっとも学生や院生の意識がそれで満足しちゃうどうしようもない低いレベルだから。
285Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 09:04:25
>>282 旧カリには、稀にだけど普通進学校から入学した旧帝に匹敵する優秀な学生がいる。
工高や専門学校等からの推薦生は大変だけどね。来年からは、第一学年の推薦を減らして一般入学枠を増やすという改訂もそのための対策。
結局、長岡がかろうじて存続意義を保っているのは、そのわずかな旧カリ優秀組のおかげじゃないの。
高専卒編入組は単なる人数合せの構成員で、旧カリ優秀組の引き立て役。
286Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 09:28:21
当たり前のこと2chでレスすんな
自己陶酔したいなら周辺の事務員にやれ
287Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 09:29:53
>>285
今年のB4機械あたりはその傾向が顕著だな
288Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:07:26
全学的にその傾向が顕著だな。長岡では当たり前のことです。
by 高専編入生
289Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:12:27
また糞つまらん流れか
オナニーの話だけしてればいいんだよ
290Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 10:31:19
そうだな

ここでこんな不毛な話をしてもなんの意味もない
前を向いてがんばろう
だって男の子はみんなプリンスなんだもん
291Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 11:51:44
この大学に関しては議論することは無いだろ
オナニーしてれば良いと俺も思う
292Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 16:01:50
このスレ、3人くらいしか居ない気がする
俺も3役くらいしてるし
293Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 16:37:04
俺は2役ぐらいかな
294Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 17:23:56
しかもその3人ってギコのやつだろ
レスがキチガイだからな
295Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 17:56:41
>>292-294の3名がお送りしています
296Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 18:03:18
どおりで意見が偏ってるわけだwww
297Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 18:17:11
なんと内輪なスレ
298Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 20:11:51
ここに関わらず学校のスレってどこもそんなもんだろ。
高専の頃のスレもこんな感じだったし。
299Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 20:37:47
じゃあ、もう毎日3時に穂°πに集合しようぜ
300Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 22:52:53
お前らコテ使え
使ってしゃべれ
301Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 23:08:26
なんのための匿名掲示板だと思ってるんだ
302Nanashi_et_al.:2009/10/25(日) 23:55:25
>>299
やだよ、だってお前、事務方じゃん
303Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:30:29
>>301
自演んためだな
304Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:42:17
THEエンタメだな

って言いたいんだろ
305Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 00:43:24
>>300
まずお前から使えよ
306技大に咲いた徒花 ◆3DMC8v3bGc :2009/10/26(月) 04:57:57
そうやって人任せにするから
お前らはいつまでも うだつの上がらないままなんだよwwww
俺を見習え!俺は>>300じゃないが、率先してコテを使い始めたぞ!!!!

というわけで講義に備えてしばらく寝る。
307Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 06:34:39
その後、>>306を見た者はいない…
308Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 10:44:02
どうでもいいが、技大は落書きだらけだよね。
なんだあれ。
309Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 13:29:14
NGNameに◆を登録してるから何も見えない
310Nanashi_et_al.:2009/10/26(月) 21:03:27
>>306
>俺を見習え!俺は>>300じゃないが、率先してコテを使い始めたぞ!!!!

そんなこと言っても、お前はそのコテ以外に名無しでもう5役くらいするから、コテの意味なんてないじゃん
311技大に咲いた徒花 ◆3DMC8v3bGc :2009/10/26(月) 23:22:16
>>310
だから>>300はみんなにコテをつけるよう、進言したんだろ?
ここに書き込むみんながコテをつければ、名無しで一人くらい
自演したって大した問題じゃないってな。

俺はそれに賛同し、率先してコテを付けただけだぜ。
312Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 10:46:13
異分野チーム編成融合型グローバルリーダー養成コースっていうの
結構面白そうなんだがやってみたい人います?
詳しいこと知っている人いません?
313Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:08:00
>>312
具体的内容が完全に決まってないから(まだ配属されて博士課程に言った人が少ない),
系の異分野の担当教員に相談したほうがいいよ。
314Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:11:04
相談したらすぐに採用?
315Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:15:03
いや3Gか異分野か選択できるから
どっちが良いかとかね。

異分野はグループで集まってなんかしてるから
そういうのが面倒な人はおすすめしないかも。週一くらいのペースかな。

3Gは必要な授業をとる(卒業要件に含められる)
316Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:16:43
結構面白そうだね
やっぱ博士号取得はしてみたいし
317Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:23:21
異分野の一番の売りは 実務訓練みたいなインターンシップにいけるということかな。
行き先は実務訓練よりも自由度が高い・・はず。
異分野はまだインターンシップに言った博士課程のグループがないから
詳細は不明。

まぁ,相談してみると言いと思う。
先生たちは進学喜ぶと思うよ。
318Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:25:50
留年することってあるのかな?
319Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:33:59
人による。

普通にやってれば大丈夫だけど・・・。
遊びほうけてたり,部活中心だったりすると危ないかもね。
320Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:34:49
部活にはもちろん入っていません
忙しすぎですから
321Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:38:43
博士,普通にやって精神的にくじけなければ(研究室の所為なのか,つらそうな人もたまにいる)大丈夫。
普通に卒業できるよ。

ただし,研究メンドクセーけどやらなきゃなぁって人は修士まではなんとかなるけど博士は無理だね。
楽しくないとね。
322Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:40:32
研究が好きじゃない人間が博士に行くなんて
考えられませんね
323Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:41:38
就職できないから行く人がたまーにいるw。

324Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:43:06
そんなの干されるでしょう
325Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 17:44:51
あなたは異分野とかに興味もって博士号もとりたいって熱意があるなら
大丈夫なにも問題ないと思うよ。

英語をしっかりやっておくのがいいよ。
326Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 18:24:28
おまえら、オナニーの話しはどうした?
こんな大学で博士課程とか夢見すぎんなボケ
327モロ ◆pMbSzqn.mw :2009/10/27(火) 18:57:55
黙れ小僧
328Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 19:31:28
コテつけてんのかよ、きめぇ
329Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 22:37:46
>>311
日本語おk?
330Nanashi_et_al.:2009/10/27(火) 23:23:53
[1389]「プラズマ宇宙論 VS  ビッグバン」という議論を載せます。
投稿者:副島隆彦投稿日:2009/10/27(Tue) 07:55:22
副島隆彦です。 下の「1387」番に続いて、私の宇宙論への関心を載せます。

現代の宇宙論(宇宙はどうのような構造と 全体像 をしているのか、の理論)は、それほど多くありません。
たったの3つだと言っていい。1.現在の主流派=体制派であるビッグバン宇宙論と2.プラスマ宇宙論と、
それから、3.定常宇宙論の3つである。

私、副島隆彦は、先に書いたとおり、3.の定常宇宙論(フレッド・ホイルが昔から言っている)を、ずっと
支持している。以下に載せるのは、2.のプラズマ宇宙論と、1.の頑迷なる体制派であり、世界の宇宙
物理学界を支配しているビッグバン宇宙論(アインシュタインの申し子)との、対比、対決の議論である。 

 これで、1.と 2.の対立点の概要は分かる。プラズマというには、私たちが使っている蛍光灯の
明かりのように、放電管の中の光の素(もと)になる、物質の安定した分子状態や原子核も壊れて、
電子や他の素粒子のままの、電磁波の状態(これがプラズマのだろう)で、大宇宙 は出来ている
という説である。宇宙を構成している(充たしている)ものの99.9%は、このプラズマであり、
それ以外が、天体(星、スター)やその回りに引き付けられているガスや塵状の物質である、

 あるいは、それらが集まっている星雲(星団、銀河)である、という考えだ。 そうかもしれない。
だから、私は、プラズマ宇宙論には敬意を払うので、この議論の一部 を、以下に載せる。
現在の見苦しく、醜い体制派(世界支配派)である ビッグバン宇宙論は、早晩、壊れるだろう。 

 ちなみに、昨年、ノーベル物理学賞をもらった南部陽一(なんぶよういち)シカゴ大学教授の、
宇宙の構造に関する、ひも理論(ストリング理論)そして、ここから現在は、超ひも理論
(スーパー・ストリング・セオリー)が出ているが、これらは、波動(はどう)、波の理論の一種 だろう。
331Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 00:11:10
たけしの兄ちゃん来るんだな
332Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 00:17:51
システム安全系 北野 大 明治大学大学院理工学研究科 新領域創造専攻 教授 化学物質のリスク評価の現状 平成21年11月2日(月)13:30〜15:00 A講義室
333Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 03:24:41
おまえらオナニー
334Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 07:46:37
>>323
修士で就職できない人は研究生になるのだ
335Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 09:44:54
今年の新卒求人って減っているのか?
336Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 11:11:35
一流企業で「旧帝クラスだけだと世間がうるさいから、底辺も引き立て役に少し採っておくか・・・」という
おまけ枠で採用されていた分が今年はなくなり、長岡院卒の就職は悲惨な状況だよ。どこでも良いからという戦略でかろうじて何とかなっている状況…。
337Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 11:35:02
やはり今は博士課程に行った方が良いような気がするな
338Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 11:39:49
>>336
ウソだろ、なぁ、嘘だよな?
339Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 12:25:57
博士進学?
馬鹿野郎、こっから文転すんだよ
340Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 13:16:58
文系のほうが就職悲惨じゃないか?
341Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 17:41:14
博士課程はいい加減にやめろや
この大学で博士課程行くメリットなんぞないだろが
宮廷にロンダするなら別だろうけどな
>>337お前くせぇんだよ、宮廷ロンダスレにイケヤ
342Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 17:48:57
そうかな?
研究が好きで大学に来ているから博士に行きたい奴もいるだろ
343Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 17:51:27
>>342
なら博士進学スレに池
ここですんなってことじゃね?博士行く前に日本語の空気くらいは読めたほうがいいぜ?
344Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 17:52:20
>>343
日本語ぐらい書けるようになった方がいいぜ?
345Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 17:53:50
そんなに博士に行きたくないのか?
346Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 17:59:31
>>341
お前はそんなに宮廷に行きたいのか?
だったら最初から宮廷にいけや!
文句を言わず自分の大学で学位をとれ
347Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 20:12:27
>>346
おまえら、博士課程進学を決めた動機はなんですか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037527204/
それでも博士課程に行きたかった
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1246182967/
博士課程に行ったほうが良かった
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1256111524/
また君は騙されて博士課程に進学したわけだが
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1204493125/
三流国立大博士課程からアカポス就けた人集合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1140948820/
「博士」の教員採用
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201875889/
博士に行けなくて文句を書いてる修士の数→
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1185345656/
学振、RA無しの博士過程学生
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1180616789/
348Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 20:14:18
>>346
博士とっても就職できなかった人の数
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/
博士号を取るべきか?それとも取らないべきか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1099569459/
【M1限定】激論!博士課程か就職か!?【高学歴】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1138365690/
博士を冷遇する日本に未来はない
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1246484319/
壊れた博士課程の学生
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037801261/
博士課程逝ったら将来どうにもなりませんよ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1128775360/
工学博士→国立大学助手→警備員→強制猥褻で逮捕
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1139492748/
博士進学と修士就職が罵りあうスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1129565956/
349Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 20:15:19
>>346
博士課程進学の話は他でやれ
お前の期待するレスがこの糞大学スレで付くことは無い
ソレくらい悟れ
350Nanashi_et_al.:2009/10/28(水) 21:07:45
就職担当の先生によると今年の状況はひどいが技大はまだまし?だと。
一流どころの内々定数は昨年に比べがっくり減ったらしいが・・・。
351Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 01:35:42
文転ってより、海外有名大学のMBAコースかロースクールに行きたいって願望は前からあるなー
352Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 15:32:34
研究室に外人が10人以上いる研究室あるよね
どんな雰囲気なんだろ
353Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 18:12:02
まぁとりあえずちょっと臭うよ
いやマジで偏見とかじゃなく
354Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 20:03:48
おまえも負けないくらい精子臭全快でいけよ
355Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 20:29:45
世の中が厳しくなると、長岡みたいな適当な大学からは真っ先に採用しなくなるな。
356Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 20:54:19
当たり前のことを偉そうにレスしてんなクズ
オナニーに専念してろや
357Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 22:04:23
>>356は技大生?採用したくないだろうな…
358Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 23:23:20
適当って言うのはちょうどいいって意味なんだぞ
359Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 23:26:34
馬鹿しか居ないことは分かってたけど
やっぱり馬鹿しかいないことを再確認
360Nanashi_et_al.:2009/10/30(金) 23:57:50
おいー。 サイドミラーが片方しかないワゴンR見たぞ。
361Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 00:00:16
ドアミラーじゃね?
362Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 11:25:03
技大生はアホばっかしだなwww
363Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 17:59:23
デブかアニオタかオナオタしか居ないだろJK
364Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 18:34:25
>>363
ってイメージなんだろうな、世間では
365Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 18:44:22
>>364
まあ的を射てるイメージではある
366Nanashi_et_al.:2009/10/31(土) 18:48:02
そのイメージを俺が変えてみせる!!
367Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 11:19:46
最近の長岡の印象は,新学長の選考が規定路線通りでなかった点は変革イメージ.
強烈な上昇志向の教員は現執行部内をはじめ目立つけど,学生があまりに弱々しくてついて行けていない.
368Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 13:45:18
誰が学長になっても日本全国の学生の質が低下している今
長岡の質の低下はこれまで以上なのは当たり前
くだらんレスすんなボケ
369Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 14:10:29
くだらないとは思わないな
世間は質が低下する傾向にあるから仕方ないって考え方の方がくだらない
370Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 15:44:25
356や368みたいのがいるから…
長岡をことさら貶める香具師は迷惑
371Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 16:27:17
正直、向上心を持ったら技科大ほど恵まれてる環境はあまりない
372Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 16:49:26
>>368
匿名掲示板だからって、何書いてもいいってわけじゃないんだぜ
373Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 17:19:42
>>370
結構どうでもいいんだけど、香具師っていう言葉は痛々しいから使うのやめようよ
374Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 18:50:08
自治厨房はうぜぇから消えろクズ
375Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 19:37:38
>>374
痛たたた…
376Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 19:40:33
おまえらまたくだらない話題か
オナニーの話はどうした?エネマグラ野郎はどうした?
377Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 20:12:01
>>374,376
下らねー野郎
378Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 20:14:48
356や368や374や376みたいのがいるから…
いつも出てくる長岡の落ちこぼれ○○○
379Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 22:20:36
長岡に落ちこぼれじゃない奴っていんのか?
落ちこぼれが進学する大学だろw
380Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 22:44:09
しつこい、本当にしつこい
自分の学歴コンプレックスを一般論にするな
視野が狭いというかなんというか
381Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 22:56:33
学歴コンプレックスってここの大学の奴のことだろw
かわいそうに、小山の大将もコンプ餅なんだろうなぁ
382Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 23:20:25
本当に学生のレベルが分かるスレだわ
383Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 23:24:21
>>371 そう思うよ。実際に企業研究者や他大教員として活躍しているOBもいて、上位層である向上心のある技大生の資質は旧帝レベルの卒業生と比べても大きく劣ることはないと思う。
しかし、このスレのように、ごく少数の技大生によって実態よりも技大の評判は落ちている場合がある。悪貨は良貨の何倍も目立つから、その少数の技大生の心ない言動は残念。
384Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 23:42:25
思ったんだけど
この大学に所属してる人で、技科大を馬鹿にしてなんのメリットがあるの?

少なくとも当人は批判することに天秤が傾いてるわけで
その意思決定に何があるのか気になった



あっ、部外者か
385Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 23:53:17
おまえら必死すぎるな
2chでマジレス久しぶりに見た
さすが長岡、馬鹿丸出しだな
386Nanashi_et_al.:2009/11/01(日) 23:58:14
>>385
> 2chでマジレス久しぶりにみた
普段そういう板しかいかないんですね
わかります
387Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 00:03:48
>>386
ソレが理解できるんだな
そういう板を知ってるんですね
わかります
388Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 00:14:23
>>387
知ってるだけで見ないけどね
389Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 00:52:34
知ってるだけで見ないけどね

アホじゃね?w
390Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 01:08:43
あーあ
早く消えるように祈ってよ
391Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 01:17:31
早く消えろや
392Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 01:28:39
ν即民だかVIPPERだか知らんが痛々しいから巣に帰れ
393Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 08:18:19
オレさ、どう考えてもやっぱり博士課程に行った方がいいと思うんだが
なんでアンチ博士のやつらがわいてくるんだ?
394Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 11:46:57
博士課程の進学などの悩みを相談するなら他スレに池ってことだ
おまえ、何回同じこと繰り返すんだ?荒らしか?うざいよ、まじで。
395Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 12:49:54
長岡技大スレなんだから博士の話題は出てきて当然でしょ。
博士進学など考えられない方のレスこそ全く期待して無い。

就職状況がこんなだからという一時避難的なことではなく、最高学位である博士号の
能力・資格を身に付けたいというそれなりの(取得を目指して最後までやり遂げる)
覚悟があるなら、安易に企業に入って後悔するよりも博士進学した方がよいかもしれない。
所属研究室に博士院生がいれば様子は分かるだろうが、先ずは指導教員と相談することだろう。
それに経済的な面も、長岡であれば博士院生に対する各種の支援制度があるはず。
396Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 13:04:03
世の中見えてないゆとり脳かよw
修士卒が大半で低脳糞大学で博士進学なんぞ興味あるわけないだろ
博士行きたきゃかって行け、行った後で後悔するのは目にみえてんじゃん
大多数が修士卒の状況で博士の話題出すほうが糞だろ
相談したきゃFランク博士スレあたりでやんな

そもそも、この糞大学のスレ自体いらんだろ
397Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 13:29:05
そんなことないだろ
博士に進学して研究者になりたいという目標を持って
高専からやってきたやつも多いと思うぞ
398Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 14:32:12
お!ゆとり修士が騒いでるね!
岐大で博士行く価値あるのかって?
無いだろww他スレで聞いてくるが吉!
399Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 20:41:25
自分たちの大学に対してなぜそこまで否定的になる必要がある
この大学に対する帰属意識がそんなにないのか?
400Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 21:06:01
長岡技大の優秀な博士修了者は結構いるよ。大学院の大半が修士卒なんて旧帝でも普通のこと。
ごく少数の意欲の高い学力優秀者だけがふるいにかけられ博士課程に進学するものなので、知力・学力の低い学生にはその価値が分からなくて当たり前。
どの組織でも競争によって少数の優秀組と大部分の落ちこぼれに分類されるのは仕方がない。博士に進学できる上位層だけが長岡の真の価値を知る。

401Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 21:21:01
博士をむきになって否定する人、何かあった?
学位審査でさらし者にされた逆恨みとか、博士に無知無能を責められたとか、無謀にも博士進学に挑戦し失敗したとか?
402Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 22:17:00
まだ雪降らないのかね?いつごろスタッドレスに変えればいいのやら。
403Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 22:18:36
>>399
ヒント: 他大学

>>400
ヒント: この大学のランク

>>401
ヒント: 他大学

俺からすればなんでそんなに博士にこだわるかわからんね
>>400こいつなんて見下してるし。こういうやつらって自分が優秀だとおもってんだろうな
404Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 22:24:42
400の言うように,知性や能力がそれなりにあってこそだね.
396や398に博士の価値が分かるはずがない.
405Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 22:29:57
>>俺からすればなんでそんなに博士にこだわるかわからんね
相応しい知性と能力の無い者には分からんと、どれだけ言えば・・・
406Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 22:37:49
>>405 まぁ落ち着け。そんなことも分からないから意味の無い博士たたきなんだろ。
到底かなわぬ憧れが変形した哀れなねたみじゃないの。
407Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 22:38:46
一つのこと究めるのも悪いってはいわないけど、視野が狭くなりそうでねぇ。

なら、修士ぐらいで就職しといて、必要と思ったら論文博士目指すなり、博士課程入り直すよ。
408Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 22:56:18
「悪いっては」、いや、悪いことは言わないが正しい日本語をマスターしないと博士論文は書けないぞ
409Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 22:57:10
>>406 ワロタ
他大学から長岡たたきに来て、技大生に返り討ちにあうなんてどんだけ鈍なの〜
410Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 23:01:31
別に掲示板にまで改まった書き方をする必要はないだろ

それに「悪いことは言わないが」のあとは、なにかを制止させる言葉がくるはずで、そういう用法はないだろ
日本語学んでから煽れよ。こうやって釣られてあげるから。
411Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 23:10:00
おまえらドンだけゆとり脳で前向きなんだよw
この大学の博士意味ないだろ?他大学から来て返り討ちとかドンだけ馬鹿なんだよw
412Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 23:11:22
底辺ランクの大学学生の傷の舐めあいは笑えるけどキチガイレスは他スレでやれば屑どもw
まってるよんw
413Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 23:28:00
博士の価値も分からない気の毒な大学の学生が日本にはまだいることが分かった
多分最底辺だろうが技大はかなり上で入学して良かった
414Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 23:33:49
>>まってるよんw
屑が屑を待つ?
415Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 23:39:17
>>411 頻出語→ゆとり脳
貧困な語彙しか身に付けられない他大学→博士は無理でしょうね
416Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 23:44:41
不毛過ぎる…
417Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 23:55:07
>>411-412はこのスレで繰り返し同じことを書いているだけ(表現に若干の差異はあるが)。
大学生として標準的な知的レベルにあると思えない。技大の教育にはついて来れないだろう。
418Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 23:55:44
釣り放題
419Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 23:58:06
博士の価値w

こっちでやれw小山の大将w

■今博士に行かない奴ってなんなの?■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1229239895/

420Nanashi_et_al.:2009/11/02(月) 23:58:52
ここはギコの連中が長岡を見下すためのスレだ
分かるか?
421Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:01:21
【任期切れ】ポスドクの後
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1149495594/
博士の悲惨な自殺 6人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1165169990/
ポスドクはニートやフリーターと同じ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1249908112/
博士課程に行ったほうが良かった
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1256111524/
博士の末は 4大学で非常勤。年収140万円
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1232225728/
それでも博士課程に行きたかった
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1246182967/
博士に行けなくて文句を書いてる修士の数→
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1185345656/
■博士号取得者は高校教員になればいいんじゃね?■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1230204010/
「博士」の教員採用
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201875889/
■博士号取得者の談話室Vol.1■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1245486038/
★博士が基礎研究をしなくて誰がするの?★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1246696160/
修士卒はなぜ博士卒に嫉妬するのか
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1200803370/
422Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:03:17
★ポスドク救済スレ★ 穴場の求人情報
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1203726644/
三流国立大博士課程からアカポス就けた人集合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1140948820/
【伝説】ドクター池とは!?【幻覚】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1233463535/
★不況の今は博士課程に進学した方がイイ★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1234155247/
仕事なんかやめて博士行こうぜ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157546195/
博士課程はあまりにも厳しすぎる!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1200291773/
★修士は既卒の時代がやってきました★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1239160560/
博士課程に行こう!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1184297579/
■博士には迫力がある■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1218093056/
博士は給料がいい
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1169196334/
423Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:04:37
■博士号取得してクレジットカードにDR記入■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1230712203/
■博士なら印鑑を作ってもらうよな?■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1230972955/
博士取りたいよな
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1254023353/
博士は最大の親孝行
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1253808547/
■君はなぜ修士であきらめたのか?■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1228202741/
博士号取得したらやっぱ研究者になるよな?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1241677243/
博士は生きがいがある
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1212528456/
■工学博士は就職に有利な学位■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1232065519/
博士とっても就職できなかった人の数
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/
博士は天才系の人が多い
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1155636112/
博士はなぜかっこいいのか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1197246185/
博士になれなかった人
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1186729076/
博士としての人生
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1170556978/
424Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:06:04
425Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:06:59
博士進学について考える相談する専用のスレがこれだけある
ほかでやれ勘違い君、ゆとりは発言はするが中身が無いからその辺を学ぶといいよ
まぁ、2chだけどねww
426Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:08:10
>>他大学から長岡たたきに来て、技大生に返り討ちにあうなんてどんだけ鈍なの〜
また?
427Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:09:24
おまえら暇なんだなw
428Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:19:23
ギコ?豊橋?長い付き合いのあった高専を見限るつもりで、名大工に秋波を送ったけど全く相手にされなかった身の程知らずだろ。
また再び高専にといわれてもね。その辺の軽薄な中身の無さは学生によく浸透してると思うよ。
429Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:28:37
>>428 長岡は、新潟大工との合併の誘いをレベルが違いすぎる(もちろん長岡が上)という理由で断っている。
周辺地域で最上位の工学部を擁する長岡と、名大、静岡大の陰に隠れ大きく後塵を拝する地域の3番手以下の豊橋ではどだい比較にもならんだろう。
430Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:38:11
なるほどね。長岡と豊橋では博士に対する認識がずいぶん違う理由はその辺にあるわけだ。
431Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:47:03
>>428 その噂は聞いたことがある。名大の第二工学部にという豊橋のあまりにばかげた要請に
せいぜい予備校以下とする名大の思惑が全くかみ合わなかったそうだ。分相応という言葉を知らないらしい。
432Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:51:24
豊橋じゃ、博士に進学する価値は無いな・・・
433Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 00:54:18
豊橋が地域3番手?名工大や豊田工大もあるから5番手かそれ以下だろう。
取るに足らない工学部さ。
434Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 01:30:19
自分たちの大学を卑下するのはどうなのかと言ったけど
豊橋技大を蔑めとは言ってないぞ
435Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 01:47:02
とは言え、豊橋の方が長岡よりも上なのは確実
436Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 01:53:15
全国的に見ればどこその大学?って言われるレベル
437Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 01:54:50
長岡は特に、私立の間違われる位
しかも、新潟県の大学とは認知されていない
438Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 01:58:09
豊橋>>>>>長岡>>>>>>>>>>新潟(工学)
これでOK?
439Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 02:01:09
およそ理系とは思えない不等号の付け方だな
440Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 02:17:45
>>439
ですよね、見本お願いします
441Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 02:25:42
君は不等号を何個も重ねるなんてことがあるのかね?
442Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 06:54:12
あほらし
443Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 10:38:43
お前ら情けないな
技大で博士について語るから意味があるんだろ
みんな興味があるからこれだけレスがつくわけだし
444Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 11:19:36
噂は噂にすぎない
445Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 13:12:39
俺、あがり症で学会発表に行くときに
つらくてかなわなかったんだけど、上の精神科でリスパダール
っていう薬をもらったら緊張しなくなったよ。
446Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 13:23:37
リスパダール飲んでからエネマグラを使用するのか?
447Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 13:29:04
リスパダールは記憶力もよくなるし神の薬だな
448Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 16:18:39
リスパダール欲しいんですがどこで買えますか?
449Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 21:15:49
リスパダールで買えますよ
450Nanashi_et_al.:2009/11/03(火) 23:47:50
なるほど、リスパダールの神殿の町ですね。
451Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 14:12:23
神殿は上の方にある
452Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 22:07:09
おい今日駐車場の付近で事故あったよな?
どこのどいつだよまったく
掘るなら俺のケツにしてくれ
453Nanashi_et_al.:2009/11/04(水) 22:09:07
上に行ったけど神殿は無かったよ
454Nanashi_et_al.:2009/11/05(木) 21:16:37
学生の精神疾患もかなり多そうだな
455Nanashi_et_al.:2009/11/05(木) 23:05:49
修了して20年のOBなんだが
取引先の企業に長岡技大出身者がいる確率はかなり高いな。
逆に豊橋出身者っていうのはほとんどいないなぁ。
彼らはどこにいるんだ?

ちなみに取引先は上場企業が大半です。
456Nanashi_et_al.:2009/11/05(木) 23:59:48
そういう嘘レスはいらないから
しかも20年OBが2chなんかやってるとしたらマジで引く
程度が知れるよな
457Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 00:41:23
>>456
話の内容が嘘か真かは別にして、結構40〜50代も2chやってたりするぜ
458Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 02:28:42
仮にそうでも20年のOBとか年齢バレバレでレスすんなボケ
459Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 16:07:35
気持ち悪いにもほどがある
460Nanashi_et_al.:2009/11/06(金) 17:19:38
このOBのおっつぁんがこのスレの住人の一人ってことだろ
きめぇ
461Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 07:17:34
俺は博士号を取得して研究機関に就職することを決めた!
462Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 16:59:45
おっつぁんしつこいよ
そんなんでスレは盛り上がらない
昔の大学の風俗に付いてレスしろよ
463Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 17:10:13
大学は無理だろうからな、この糞大学じゃなw
地方の適当な研究施設に行く程度だろうな
それでも他地方大卒修士や宮廷学卒よりも下だろうけどなw
464Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 20:19:08
さすがに他大学修士より下はない
465Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 20:22:40
下手に現実ばっか見てるやつより、志に燃えて勉強してる人の方が立派
466Nanashi_et_al.:2009/11/09(月) 20:27:57
>>464
周りの評価を

教員公募星取り表49連敗
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1256609505/

で聞いてみれ
467Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 00:02:22
レメロンは良い感じか?
468Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 00:17:27
>>466
そこで訊くのはさすがに場違いだろ
469Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 00:39:56
リスパダールはどうかな
470Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 00:51:26
>>468
場違いとか関係ないだろ
あそこに居るのはいろんな大学のポジション狙ってる連中
それなりに評価はしてくれるぜ?怖いなら俺がレスつけてきてやるが?
471Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 07:25:32
>>462
実際のところ、博士が就職できないというのは理学系の博士であって
工学系の博士はかなり就職はいいらしいぞ
特に、電気と機械と情報は修士とあまりかわらないみたいだ
472Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 07:29:30
> 場違いとか関係ないだろ

え!?
473Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 10:02:52
>>470
是非きいてきて貰おうか
本当に他地方大卒修士より下なのか
474Nanashi_et_al.:2009/11/10(火) 18:18:18
>>470
ほらな、場違いだろ?
475Nanashi_et_al.:2009/11/12(木) 21:25:00
>>470
Fランと呼ばれる大学にも優秀な先生がいるから
あまり当てにならないと思うな俺は
476Nanashi_et_al.:2009/11/12(木) 21:32:16
院から来る人っている?
477Nanashi_et_al.:2009/11/12(木) 21:52:21
高専の専攻科卒の人とか
478Nanashi_et_al.:2009/11/12(木) 22:52:08
他大は見たことないな
479Nanashi_et_al.:2009/11/13(金) 07:14:14
他大学からの人もいないわけじゃないけど、少ないね
480Nanashi_et_al.:2009/11/13(金) 23:59:34
受験生なら、駄目大学と思えば受けなければ良い
在学生なら、駄目大学だと嘆いても自分の価値は上がらない

それだけの話じゃね?
大学をけなしてる奴は、自分の人生をがんばることが先決だと思うよ
481Nanashi_et_al.:2009/11/14(土) 10:51:45
自分の大学には誇りを持った方がいい
482Nanashi_et_al.:2009/11/14(土) 11:22:00
謙虚さを持った誇りであったればこそ
483Nanashi_et_al.:2009/11/14(土) 14:46:46
謙虚と卑屈は違うぞ
484Nanashi_et_al.:2009/11/14(土) 18:58:34
というか、ダメな人生を送ってるやつは、自分が属する社会もダメなことにしたがるらしいね

「どうせ日本なんてもう終わりだよ」みたいに言いたがるやつみたいな
485Nanashi_et_al.:2009/11/14(土) 19:16:49
長岡技大は素晴らしいよ
研究設備がすごくいい
486Nanashi_et_al.:2009/11/15(日) 00:17:39
こっちは豊橋に比べてレスの伸びが非常にいいよね
北陸地方はなんにもないから2chしかすることないのかな?

いやー、やっぱ優秀な長岡さんはちげーや
487Nanashi_et_al.:2009/11/15(日) 00:19:06
新潟は北陸地方なのかスレとなりました
488Nanashi_et_al.:2009/11/15(日) 00:20:33
>>486
なんか加齢臭がするな、おまえ
489Nanashi_et_al.:2009/11/15(日) 00:55:03
北陸に入れるときもある
490Nanashi_et_al.:2009/11/15(日) 01:26:39
>>487
あっ、ごめんごめんww

長岡って北陸になかったよねwww気のせいだったwww

じゃぁどこにあるんだっけな?www
491Nanashi_et_al.:2009/11/15(日) 01:48:09
なに?このキモイおっさん
492Nanashi_et_al.:2009/11/15(日) 09:16:19
北陸、東北、(関東)甲信越、北信越のいずれかだよね
大区分で中部っていうのは不変だけど
493Nanashi_et_al.:2009/11/15(日) 21:09:21
東北電力、北陸ガス、日本化学会関東支部
494Nanashi_et_al.:2009/11/16(月) 19:01:04
新潟県地理: 東日本、かつ、中部地方に分類される。
その他、広域関東圏、関東甲信越地方、北陸地方、甲信越地方、上信越地方などにも分類される。
wikipediaより。

東北では無いだろ。電力会社の都合で東北電力が担当しているだけ。

そんなことより、>>490俺とやらないか?
尻の穴濡らして待ってるぜ(はぁーと)
495Nanashi_et_al.:2009/11/16(月) 19:36:02
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ  l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
496Nanashi_et_al.:2009/11/16(月) 22:15:11
博士課程には行くべきだろ
497Nanashi_et_al.:2009/11/16(月) 22:57:29
もういいよ
ネタがないんだったら書き込むなよ
498Nanashi_et_al.:2009/11/16(月) 23:54:32
>>494
道州制導入論議だと大概東北の方に含まれちゃうけどね
499Nanashi_et_al.:2009/11/17(火) 00:15:29
>>494
昔は、新潟県知事は東北の知事会に入ってたらしいよ。
電力会社の都合とかじゃないよ。
500Nanashi_et_al.:2009/11/17(火) 12:05:01
500GET
501Nanashi_et_al.:2009/11/17(火) 13:48:23
博士課程には行くべきだろ
502Nanashi_et_al.:2009/11/17(火) 13:59:51
俺も博士には一応行くつもりで入学してきた
503Nanashi_et_al.:2009/11/17(火) 14:06:34
なるほど
504Nanashi_et_al.:2009/11/18(水) 16:47:15
長岡でデッカイ電子顕微鏡使ってみたかったなぁ

結構設備整ってるからいいところだと思うよ
505Nanashi_et_al.:2009/11/18(水) 16:50:54
このスレですか?世の中で使えない博士課程がある大学スレは
506Nanashi_et_al.:2009/11/18(水) 17:44:42
>>505
そうです、このスレです。
よく見つけましたね
507Nanashi_et_al.:2009/11/18(水) 20:45:19
ここを見つけられる人なんていたのかwww
508Nanashi_et_al.:2009/11/18(水) 21:16:56
結構見ているのかも
509Nanashi_et_al.:2009/11/19(木) 15:59:01
たしかに、これだけ不景気になるとちょっと就職はどうかと
考えてしまう部分はあるな
510Nanashi_et_al.:2009/11/19(木) 22:28:01
はぁ・・・同期が少なくなるのはやだなー
511Nanashi_et_al.:2009/11/19(木) 22:37:31
就活売り手市場だったのに博士進学して,来年氷河期になりそうな俺,涙目。
512Nanashi_et_al.:2009/11/20(金) 15:50:56
それは残念だったな。でも公的研究所ならば全然不景気じゃないぞ。
産総研とか応募してみたら?
513Nanashi_et_al.:2009/11/20(金) 17:51:59
産総研,ポスドクかー。
514Nanashi_et_al.:2009/11/21(土) 17:29:34
それもありかもな
515Nanashi_et_al.:2009/11/22(日) 11:28:49
だりー
516Nanashi_et_al.:2009/11/22(日) 21:31:31
抗精神病薬リスパダールなんて出されたのか。
おそらく病名が精神分裂病(統合失調症)とつけられてるぞ。
ここだけの話、
体育保健センターに行けば、抗不安薬のセルシンや抗鬱薬のルボックスがあるのに。

まぁでも、田宮精神科もあるし悠遊ストレス外来もあるし、精神科救急には困らんね。
517Nanashi_et_al.:2009/11/23(月) 04:51:01
病名なんてどうでもいいだろ
頭が良くなれば
518Nanashi_et_al.:2009/11/23(月) 22:09:03
>>517
抗精神病薬の副作用で
意欲減退、記憶力低下、思考力低下、倦怠感、強い眠気がありますよ。
519Nanashi_et_al.:2009/11/24(火) 07:58:50
リスパダールを寝る前に飲むとよく眠れるし
次の日の朝、爽快な気分になれるぞ
520Nanashi_et_al.:2009/11/24(火) 08:18:02
ネタで向精神薬の摂取を奨励するようなクズは死ねよ
521Nanashi_et_al.:2009/11/24(火) 18:05:59
ネタじゃなくても睡眠薬ぐらいはもらっているだろ
522Nanashi_et_al.:2009/11/24(火) 22:14:13
>>519
うっそだぁ〜。
意識が朦朧とするぞ。

デパスやソラナックス辺りがいいだろう。
抗不安効果もそこそこ強めだし、抗鬱効果もあって前向きになれる。
ただ、上の精神病院はあくまで精神病院だから、
リスパダールのような有名かつ強烈な薬しか出さんと思うぞ。
523Nanashi_et_al.:2009/11/24(火) 22:21:54
変な薬の話するなら別のスレッドに行ってくれ。
524Nanashi_et_al.:2009/11/25(水) 23:31:09
リポDとユンケルと時々葛根湯

これだけで充分
525Nanashi_et_al.:2009/11/26(木) 06:26:08
教授と議論する前には必ずバイアグラを飲むようにしている。
526Nanashi_et_al.:2009/11/26(木) 16:17:49
ちんこのかりの所に小さなぶつぶつがあるんだが、何だねこれは。因みに、童貞です。
527Nanashi_et_al.:2009/11/26(木) 17:37:52
フォアダイスか尖圭コンジローマ
528Nanashi_et_al.:2009/11/27(金) 12:39:15
>>526
たまには掘られる側じゃなくて、掘る側になった方がいいよ。
世界が変わる。
529Nanashi_et_al.:2009/11/27(金) 18:46:11
今年の就活はどうかな。
530Nanashi_et_al.:2009/11/27(金) 19:10:52
今年の修士の内定率ってどれくらい?
531Nanashi_et_al.:2009/11/27(金) 21:08:49
アナルにバイブは最高だよ
532Nanashi_et_al.:2009/11/27(金) 22:11:53
今考えると10年卒はまだ大丈夫なほうか。

11年卒に比べると。
533Nanashi_et_al.:2009/11/27(金) 23:26:29
>>526
勲章じゃね?
534Nanashi_et_al.:2009/11/28(土) 08:32:26
「借金返済に使った」 学生の寄付金着服で大学職員解雇 2009.11.26 11:03
 学生から教授への寄付金25万円を着服したとして、長岡技術科学大(新潟県長岡市)は26日、総務部の40代の男性職員を25日付で諭旨解雇したと発表した。既に全額を弁済している。
 同大によると、職員は6月、学生から寄付の申し出があった際に「代わりに振り込んでおく」と現金を預かり、着服した。大学の調査に「借金返済に使った」と話している。
535Nanashi_et_al.:2009/11/28(土) 13:22:35
今更w
536Nanashi_et_al.:2009/11/28(土) 20:24:56
事務職員はバカばっか
537Nanashi_et_al.:2009/11/28(土) 22:38:12
学生が馬鹿だから馬鹿な事務員で丁度良い
538Nanashi_et_al.:2009/11/28(土) 23:20:40
金を貰って働く人間が馬鹿な事務でいいのか
ちょっと意味がわかりませんね
539Nanashi_et_al.:2009/11/29(日) 00:00:30
どんな職業であれ預かった人様の金を着服して私用に使用する人間は馬鹿とかの問題じゃないだろw
どんだけDQNだよw
540Nanashi_et_al.:2009/11/29(日) 11:33:18
これっていつの話なの?
541Nanashi_et_al.:2009/11/29(日) 13:05:59
エネマグラがうまく入らない件
542Nanashi_et_al.:2009/11/29(日) 22:14:07
膣カンジタ
543Nanashi_et_al.:2009/11/30(月) 00:10:04
>>532
中小企業の採用数はヤバイことになる予感。
大企業は一時的に黒字になってるとこも見受けられるし、
今回とらなかったところはさすがに2年連続で採用数0というわけにはいかなそうだから、わからんね。
544Nanashi_et_al.:2009/11/30(月) 01:03:43
>>542
どこでもらってきたのかね
545Nanashi_et_al.:2009/11/30(月) 03:03:53
>>543
有名ホモ企業である日本ペイントは10卒を切って11卒を採用するらしい
546Nanashi_et_al.:2009/11/30(月) 08:09:17
大学院は他の所行きたいのだけど駄目なの?
編入のリベンジしたいんだが
547Nanashi_et_al.:2009/11/30(月) 10:59:13
>>541
出すときみたいに力を抜いてゆっくり入れるといいよ
548Nanashi_et_al.:2009/12/01(火) 10:30:14
>>546
俺も来年技科大なんだが、そのつもりだ

共に頑張ろうではないか!
549Nanashi_et_al.:2009/12/01(火) 23:50:08
なんで学生が教授に寄付するんだって思ったけど、
教授が学会の旅費を立て替えたんだとかさ。
それって、本来大学が準備すべきお金だろう。
なんで教授が立て替えるんだい。
そうまでして、学生は発表しないといけないのか。
「寄付」ねえ?うさんくさい。
550Nanashi_et_al.:2009/12/02(水) 00:02:24
>>547
いや、ローションだろ
551Nanashi_et_al.:2009/12/02(水) 00:44:05
>>549
ちょっと日本語が不自由なようですね
552Nanashi_et_al.:2009/12/02(水) 07:33:00
>>548
仲間がいるなら心強い
同じ科ならいいな
553Nanashi_et_al.:2009/12/02(水) 22:23:54
>>551
アナルにエネマグラを入れるには不自由しないですよ
554Nanashi_et_al.:2009/12/03(木) 10:57:12
>>549
学生の旅費を大学が準備すべきってどんだけゆとりなんだよ
たかが年に50万程度の授業料しか払ってないくせに
555Nanashi_et_al.:2009/12/03(木) 12:16:10
>>554
>学生の旅費を大学が準備すべき
学会発表は、"研究機関"でもある大学が生業として行う"研究活動"の一環だからだろ。
学生に提供するサービスじゃないんだよ。

お前は学会発表を単なる旅行だとでも思っているのか?
556Nanashi_et_al.:2009/12/03(木) 17:06:28
>>555
>>554は高卒なんだろ 放っとけよ
557Nanashi_et_al.:2009/12/03(木) 17:44:01
Fラン私立が濃厚だと思います
558Nanashi_et_al.:2009/12/03(木) 23:28:01
ですよね
559Nanashi_et_al.:2009/12/05(土) 21:46:28
福利1階の自販機を写真に撮るとオーブ?が写るって聞いたんだけど
560Nanashi_et_al.:2009/12/05(土) 21:49:59
やってみろよ
561Nanashi_et_al.:2009/12/06(日) 18:12:43
オーブって何?
562Nanashi_et_al.:2009/12/06(日) 20:00:04
集めると鳥が生まれます
563Nanashi_et_al.:2009/12/06(日) 22:40:32
>>561
オナニーグッツ
564Nanashi_et_al.:2009/12/07(月) 11:31:08
みんな、アナニーしてる?
565Nanashi_et_al.:2009/12/08(火) 12:51:39
>>562
ちゃんとBGMが脳内再生された
566Nanashi_et_al.:2009/12/09(水) 03:42:43
しかし、修士進学者が少なくなるのも無理はないな
不景気だからな
567Nanashi_et_al.:2009/12/09(水) 08:05:57
逆じゃないか?
568Nanashi_et_al.:2009/12/09(水) 16:54:16
不景気だから学費払えないしな
569Nanashi_et_al.:2009/12/09(水) 19:45:26
不景気だと暗い話題ばかりだが、良いこともある。
AVとか風俗の嬢のレベルが上がるとかね。
570Nanashi_et_al.:2009/12/09(水) 19:57:16
不景気,不景気って言うけど,実感的にはそんな変わらない気がするけどね・・・。

571Nanashi_et_al.:2009/12/09(水) 20:03:42
あんだけものを安売りしてたら不景気だと思うよ
572Nanashi_et_al.:2009/12/09(水) 23:52:00
エネマグラの値段も下げろ
573Nanashi_et_al.:2009/12/10(木) 10:57:31
ここは工学部らしく、自作すべきだろ。
574Nanashi_et_al.:2009/12/10(木) 21:05:33
ついでに自演もな
575Nanashi_et_al.:2009/12/11(金) 21:17:03
【隠れた】理工系大学【優良大学】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1255611771/
576Nanashi_et_al.:2009/12/12(土) 00:52:40
オナニーするとき声だすやついるだろ
577Nanashi_et_al.:2009/12/12(土) 12:08:34
>>576
普通は声出すだろ
578Nanashi_et_al.:2009/12/12(土) 13:05:24
>>576はオナニーのやり方を間違えているから、
声を出すほど気持ちがよくなったことが無いんだろう。
みんなでおすすめのオナニー法を教えてやろうぜ!
579Nanashi_et_al.:2009/12/12(土) 13:19:22
エネマグラを入れてオナニーをすると
声がもれてしまうくらい気持ちがいいぞ
580Nanashi_et_al.:2009/12/14(月) 14:43:21
俺は夜どうしても眠りにくいから、上の精神科で
ロヒプノール2mgという睡眠薬をもらっている
かなりすっきり眠れるし、目覚めも気持ちがいい
581Nanashi_et_al.:2009/12/14(月) 20:56:04
それは良さそうだな。
次回の通院時に処方してもらえるよう、頼んでみるか。
582Nanashi_et_al.:2009/12/15(火) 00:07:21
最高の快感を得るオナニー方法はオナクールだろ
ところで射精時に快感が倍増する合法薬はないのか?
583Nanashi_et_al.:2009/12/15(火) 01:16:11
「ちきしょう、たまんねぇぜ」
俺は近くの人気ない駐車場に、走りこんだ。
「スッスッスッスッスッスッスッ」RUSHを吸い込む。
「スッスッスッスッスッスッスッ」
「俺男はいってます」
「俺素っ裸です」
「俺センズリこいてます」
「スッスッスッスッスッスッスッ」
「俺四十過ぎのおやじです」
「いい歳こいてセンズリぶっこいてます」
「スッスッスッスッスッスッスッ」
独り言ぶちかましながら、俺は最高潮まで駆け登ろうとしていた。
その格好は、おおまた開き、膝は直角、左手にRUSH、右手は逆手で亀頭を包んで、グリグリこねまわし。
「スッスッスッスッスッスッスッスッ」
「おらっ!チンポチンポチンポチンポ」
「クチュ ヌチャ クチョ ヌチョ」
「スッスッ」
「おうりゃあ!センズリセンズリセンズリセンズリセンズリセンズリ」
「ビチュ ヌリュ クチョ クチュ」
「スッスッスッスッ」
「来っきたぜっ!」
さおの根元からうねってきやがった。

「俺のスッスッ最期をスッスッ見てスッスッくれスッスッ」
「グッチョン グッチョン」
キンタマの奥から熱いものが、かけ登ってきた。

「男一匹 ! 俺のセンズリ ! 」
「グッチョン グッチョン」
「ブチッ ! 」
鈴口を押しわけて、俺の男の証が飛び散る。
俺は口をすぼめ、腰を前後に振りながら、射精をした。
584Nanashi_et_al.:2009/12/15(火) 19:48:15
いつの間にか、大学のロゴが変わってる。
585Nanashi_et_al.:2009/12/16(水) 04:12:42
今年の冬の教科書リユース売買はいつ頃からかね?
586Nanashi_et_al.:2009/12/16(水) 14:19:31
>>585
例年通りなら来年春だな。
587Nanashi_et_al.:2009/12/16(水) 22:02:07
588Nanashi_et_al.:2009/12/16(水) 23:09:43
>あとがんした
長岡の方言か?
589Nanashi_et_al.:2009/12/17(木) 01:10:02
声だすよ
寮だから隣に聞こえてるかも
590Nanashi_et_al.:2009/12/17(木) 17:11:02
どんな声なの?
591Nanashi_et_al.:2009/12/18(金) 09:08:37
あとがんした
592Nanashi_et_al.:2009/12/20(日) 14:07:19
あとげんし
593Nanashi_et_al.:2009/12/22(火) 10:27:42
冬はやっぱり寒いな
594Nanashi_et_al.:2009/12/22(火) 13:19:27
595Nanashi_et_al.:2009/12/24(木) 01:36:24
俺の吐く息が最近白いんだが
病気かのぅ
596Nanashi_et_al.:2009/12/24(木) 01:47:43
小学校からやり直せ
597Nanashi_et_al.:2009/12/24(木) 06:46:38
メリークリトリスマス
598Nanashi_et_al.:2009/12/25(金) 00:13:48
おまえらもう実家かえってんの?
599Nanashi_et_al.:2010/01/03(日) 17:37:54
冬の間は冬眠したいな
600Nanashi_et_al.:2010/01/08(金) 17:05:52
もう、寮の前のゴミ捨て場には粗大ゴミとか捨てられ始めてるの?
601Nanashi_et_al.:2010/01/19(火) 16:40:00
毎年のように、「自分だけができる奴だ」と思い込んでいるナルシストな人が
入ってきているけど、そのあたり高専教育でなんとかならないのかな?
602Nanashi_et_al.:2010/01/19(火) 23:35:25
>>601
おまえもうざいよ
603Nanashi_et_al.:2010/01/22(金) 18:10:45
寒すぎて鬱な気分だ
お前らの中に、ちょっと鬱気味で性欲も無いような元気が無いやつは
病院でエビリファイという薬をもらうといいかもしれないな。
鬱が晴れやかな気分になって、性欲も結構強くなる。
604Nanashi_et_al.:2010/01/23(土) 01:11:44
>>603
精神科の薬か。
これは統合失調症の薬だぞ。
鬱な人は確かに改善するが、テンション高めの躁状態の人は鎮静される。
要は躁うつ病にも適応のある薬ということ。

で、どこで貰ったその精神科の薬。田宮か?悠遊か?長岡西か?
605Nanashi_et_al.:2010/01/31(日) 17:17:38
県外の親戚に新潟のお酒を送ろうと思うんだけど、
新潟の酒ならやっぱり越の寒梅かな?
いろいろ種類があるみたいだけど、どれがお勧めでしょうか?
606Nanashi_et_al.:2010/01/31(日) 17:31:16
鬼殺し
607Nanashi_et_al.:2010/01/31(日) 23:56:45
亀の翁
608Nanashi_et_al.:2010/02/03(水) 19:54:36
八海山
609Nanashi_et_al.:2010/02/03(水) 20:13:38
上善水如
610Nanashi_et_al.:2010/02/07(日) 17:20:39
教職の情報機器の操作ってどの科目をとればいいんだ?
611Nanashi_et_al.:2010/02/07(日) 17:55:59
鬼殺し
612Nanashi_et_al.:2010/02/09(火) 18:22:38
この大学の卒業生っています?
就職したときの会社での評判ってどう?
613Nanashi_et_al.:2010/02/09(火) 23:17:46
亀の翁
614Nanashi_et_al.:2010/02/10(水) 21:47:53
>>610
>>612
そんな銘柄の酒はなかったと思うぞ?
自家製か?そうだとしたら、是非飲みたいんで、酒学部まで持ってきてくれ。

朝日山
615Nanashi_et_al.:2010/02/10(水) 22:30:04
八海山
616Nanashi_et_al.:2010/02/13(土) 19:21:45
俺は絶対に博士課程に行って、理研や産総研に就職することを
目的として、この大学に入学してきた。
皆のもの、アドバイスや激励をくれ
617Nanashi_et_al.:2010/02/14(日) 19:10:39
たしかに、今は博士に行った方がいいかもしれない
あまりにも不況で就職先が悲惨すぎる
博士ならば研究職に就けるし、不況にも強いような気がするよ
618Nanashi_et_al.:2010/02/14(日) 19:34:21
博士は行かないほうが良いよ
宮廷出身博士ですら職がないよ
赤ポス国研独法は予算削減で人とらないし
宮廷出身で赤ポスとれない連中がわんさか集まってるみたいだし
理研なんか大量にポスドク切るらしいし
長岡あたりの出だとこの先いけるところないだろう
現実を見たほうが良いと思うよ

と宮廷出身赤ポス狙いが述べてみる
619Nanashi_et_al.:2010/02/16(火) 17:20:00
>>604
そうだよ
統合失調症の薬をもらったんだ。
なかなか頭の回転も良くなったし、気分もいい。
上の病院に通っているんだ。
620Nanashi_et_al.:2010/02/18(木) 20:02:13
意外と統合失調症の人は多いのかもしれないな
学生の中には何人もいるだろう
メンタルがつらいと感じが人は
早めに精神科に行った方がいい
621Nanashi_et_al.:2010/02/18(木) 22:04:00
俺、行ってくる
622Nanashi_et_al.:2010/02/24(水) 00:12:14
俺も逝こう。
623Nanashi_et_al.:2010/02/24(水) 12:03:26
俺も、なんだか鬱っぽい感じがして、なにもやる気が
起きないのだが、今日精神科に行くことにしたよ。
624Nanashi_et_al.:2010/02/24(水) 12:14:42
長岡技大の博士は評判いいですよ。
分野にもよるのでしょうが,地底博士の業績を上回る例が多いです。
いや,本当に。
公募の委員やったけど,論文数,プロシー,内容のどれも地底・遅刻を
蹴散らしていました。
625Nanashi_et_al.:2010/02/24(水) 14:27:23
長岡は博士課程に力を入れているらしいな
異分野融合プロジェクトとかいうやつだろ?
うわさには聞いたことがある
626Nanashi_et_al.:2010/02/24(水) 15:56:20
精神科に行ってきた。
とりあえず、ドグマチールという抗うつ薬をもらってきて
飲んだんだが、なんだか少年時代が帰ってきたかのような
うきうき感がでてきたような気がする。
なかなかいいぞ。
627Nanashi_et_al.:2010/02/24(水) 16:48:10
異分野融合グローバルリーダーのことか?
俺も興味があるんだが、はたして博士課程に行ってもいいのだろうか?
もちろん、博士まで行くつもりで入学してきたんだが。
628Nanashi_et_al.:2010/02/24(水) 17:37:08
学生はどう思っているか知りませんが,長岡の教員のポテンシャルは
非常に高いと思います。しかも,優秀な教員が「教育」を放棄しないで
学生の面倒をよく見ているからこそ,課程博士の質は良いのでしょうね。
地底や遅刻では,あまり面倒は見ませんよ。
629Nanashi_et_al.:2010/02/24(水) 18:48:54
たしかに、長岡技大ほど博士課程が整備されている大学は
いままでに見たことが無い。この大学の博士課程は、
修了する価値はあると思うな。
630Nanashi_et_al.:2010/02/24(水) 20:51:43
修了しても職が無いけどなw
631Nanashi_et_al.:2010/02/26(金) 21:53:36
持ち上げてるみたいだけど話半分にしておいたほうがいいかな
教員のレベルの高さと学生の能力は別の話と
博士課程教育に力を入れていることと職がある話は別だな
頭の悪い奴が必死になってるのか?大将かよw
632Nanashi_et_al.:2010/02/26(金) 22:39:27
↑Aho
教員の能力とは,学生を就職させるところまでだよ
博士課程の学生をとった時点で,就職の世話をする責任がある
長岡の教員が優秀だというのは,そこまで含むのさ
まあ,博士とは縁のないオマエには関係ないが
633Nanashi_et_al.:2010/02/26(金) 22:59:21
研究者として長岡の教員が優秀とは思えない。
実際に、本当に優れた教員は長岡を踏み台として宮廷などに引き抜かれて行く。
何処にも移ることの出来ない無能が残る三流遅刻と同類。
634Nanashi_et_al.:2010/02/26(金) 23:14:33
そりゃあ、旧帝とかから見れば見劣りするだろw
研究者なんて大量にいるわけだし、一国立大の研究者ならば、上位の部類に入るんじゃね?
博士量産でフリータみたいな研究者もどきもたくさんいる中で、大学教授の地位を与えられてるんだから、充分だろ。
それとも、こんな田舎の大学に旧帝並みのレベル(笑)でも求めているのか?
635Nanashi_et_al.:2010/02/26(金) 23:19:42
必死すぎでわろたw
636Nanashi_et_al.:2010/02/26(金) 23:43:26
お前ら必至すぎw
所詮馬鹿大学に変わりはない
卒業して企業にゴミのように扱われて生涯を全うしろ馬鹿ども
637Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 02:15:39
>>634
>研究者なんて大量にいるわけだし、一国立大の研究者ならば、上位の部類に入るんじゃね?
通りすがりだけど・・・一言いわせてもらう。

今と昔は全然状況が違うぞ。
特に、いま定年間近の教授たちの時代は博士なしでも大学教員になれた。
つまり、教員して給料もらいつつ、博士を取った。でも、それが割と普通に行われていた。
職がないのは、現在、40代中盤より若い人連中。
大学院拡充政策によりどんどん状況が悪化した。
いま国立大の教員の公募倍率は十倍から百倍と言われている。
産業よりの分野よりに近づくと、倍率は下がり、
基礎研究よりの分野だと、倍率は跳ね上がって行く。
企業と共同研究してるような分野の研究室なら、企業への職はあるだろう。
638Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 08:56:54
>>637
確かに、50代とかって糞な教員がいるよな
639Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 13:23:47
>研究者なんて大量にいるわけだし、一国立大の研究者ならば、上位の部類に入るんじゃね?
研究者は大量にいるけど、大部分はいなくなってもらって構わないレベル。長岡の教員が、
学会レベルで研究者として上位に入るなんてほとんどない。
比肩する大学が回りに無いだろうから、自大学の教員レベルの実態も分からない。救いようの無い田舎大学。
640Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 13:53:18
高専のある地方辺境ではただ教授というだけで名士の仲間入り。
高専出身者の技大学生には、この「教授→偉い」という根拠の無い認識が刷り込まれているのだろう。
愚鈍の極みだ…
641Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 14:04:09
僻み必死でわろたw
642Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 16:12:27
別に教員のレベルとかどうでもよくね?
学生より、勉強が出来て、とりあえず授業を行える、そして研究という行為をするのが上手い。
いわば研究のプロフェッショナル(研究で飯を食っている)である。

このぐらいの最低条件が備わってればいいわけだし、
学生のレベルだって高いわけではないんだから、OBあたりを教員にしておけば十分だろ。
643Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 18:30:37
学生のレベルは十分に高いだろう
それに見合った教員が必要だと思うぞ
644Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 18:36:21
現実が見えてないよな
ゆとりか?
645Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 18:56:25
グローバルリーダ養成コースには
入ってみたいものだな
646Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 19:14:25
>>643
十分見合ってるだろw
学問という分野の能力において、教員>>学生となっていれば十分。
それとも、お前は、教員たちよりも勉強や研究ができるとでも言いたいのか?
647Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 20:07:28
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
648Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 20:13:56
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ 凶授   ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
649Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 20:15:01
意外とOBの先生はレベルの高い授業をするよな?
650Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 21:46:51
>>649
レベルの高い授業(笑)
他の学校の授業受けてからそういうことを言えw
651Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 21:59:23
クズばっかりだなw
652Nanashi_et_al.:2010/02/27(土) 22:51:28
ほんとクズが多すぎるww
ここの学生が優秀じゃないとかw
お前らの目は節穴かw
653Nanashi_et_al.:2010/02/28(日) 08:48:55
>>642,643,646
三流の大学教員に三流未満の底辺学生で、充分見合ってるだろ
654Nanashi_et_al.:2010/02/28(日) 10:52:11
三流未満の大学教員
三流以上の学生(一部除く)
実際はこのぐらい。
明らかに見合ってない。
655Nanashi_et_al.:2010/02/28(日) 14:50:35
最近は、工学系の者ならば修士を出ているのが普通だからな。
高専卒でコンプレックスを一生抱いているよりも、
長岡に来て修士を取るというのは、かけがえの無いものになるだろう。
656Nanashi_et_al.:2010/02/28(日) 15:26:35
長岡の修士=誰でも取れる修士=社会的に認められていない
他大学の修士=一部の人しか取れない=社会的に認められている
企業だって研究・開発職ばかりとるわけにはいかないからな。
657Nanashi_et_al.:2010/02/28(日) 15:34:17
そうだね。長岡で修士をとっても、世間の修士の中では最底辺で相手にされない。
高専卒のコンプレックスの方がまだましかも。
658Nanashi_et_al.:2010/03/01(月) 16:06:55
入学手続きややこしすぎだろwwwwwwwwwwww
659Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 04:09:50
そんなにややこしいか?
660Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 13:43:27
とにかく、この大学に入学するなら、修士は最低でも、
できれば博士まで進学しておかないと意味がない。
学部で卒業するなら、高専の専攻科でいいわけだから。
661Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 16:02:56
今は修士卒でも、工場へ移動になるのが普通だからな。
一度、本社に採用されたと思って安心していると、
1年後には工場労働とまではいかないが、メンテ的仕事
をすることになるのは覚悟しておいた方がいい。
662Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 16:54:16
>>516
遅レスだが、俺もリスパダールを飲んでいる。
少なくとも俺とってはリスパダールはいい薬だよ。
精神の薬の大吟醸っていう感じ。必要だ。

寝る前に飲むとよく眠れるし、翌日になると活動的になれる。
研究もはかどるようになって安心しているぞ。
663Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 17:24:25
お前らと来たら、精神疾患になっている学生もいるのか。
まあ、これだけ人数がいればいるんだろうな。
なにか相談事が合ったら保健センターに行くのもいいが、
こういうスレで相談するのもいいかもしれないぞ。

★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★25
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1264629996/
664Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 18:17:06
俺もアスペルガーかもしれない
665Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 18:33:49
20代って統合失調症になる人が多いんでしょ?
だいたいどうやったら見分けることができるの?
666Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 19:13:24
アスペルガーもこの大学には多いかも〜
純粋培養な大学だからね
667Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 21:12:43
この大学で博士まで行く意味は無いだろw
むしろ修士で出ておけよ
博士課程いっても待ってるのは樹海だけwww
668Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 21:17:19
>>663
そこのカウンセラーらはかなりのベテランとみた
薬にも心理にも詳しい人だな
669Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 22:09:56
俺も最近失恋をして悩んでいるんだけど、
モナー先生に相談してみようかな
670Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 22:45:35
長岡高専出身で自宅通学、生まれたときから長岡で長岡以外では暮らせない甘やかされ院生。
少し辛いめにあっただけで、引きこもってうつになる。
後は医者と薬の言いなりで、この先どうして生きて行くのやら…。
671Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 22:57:18
そんなネガティブに考えるのはよくないかもよ
まずはモナーのカウンセリングでも受けてみたらどうだろうか?
672Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 23:26:47
薬を飲んでいるからといって引け目に感じる必要は無い。
俺なんか不眠症でマイスリーを飲んで毎日寝ている。
全然、快適に生活ができるぞ。
673Nanashi_et_al.:2010/03/04(木) 02:52:20
ここの大学ってDQNだらけ?
674Nanashi_et_al.:2010/03/04(木) 07:24:37
いい人が多い。
が、精神的にまいっている人も多い。
675Nanashi_et_al.:2010/03/04(木) 07:39:06
モナー先生のカウンセリングは、心にしみるなあ
676Nanashi_et_al.:2010/03/04(木) 09:47:37
>>663
俺もモナー先生に相談してみた。
アスペルガーはなかなか仕事が見つからないけど、
うまくあうと活躍できるようだな
677Nanashi_et_al.:2010/03/04(木) 20:43:11
長岡の経営情報は実際どうなの?
他の学部と毛色が違うのだが
678Nanashi_et_al.:2010/03/04(木) 21:00:09
詳しくは知らないが、学力的には頭一つ出てる感じだな。
知り合いが何人かいるが、みんな勉強が出来て頭が良い。
679Nanashi_et_al.:2010/03/04(木) 21:03:19
そのとおり
高専から大学に行った学生は頭がいい人が多い
680Nanashi_et_al.:2010/03/04(木) 21:24:28
自演かぁ
681Nanashi_et_al.:2010/03/04(木) 21:28:41
>>678
そうか。。。
建設科から編入したいと思ってるんだけど、
やっぱり電気や情報からの編入生と比べると編入後は不利かな?
682Nanashi_et_al.:2010/03/04(木) 22:49:27
研究室に鬱病で休んでる先輩がいるけど,鬱って周りからは良く分からないよね?
たまに会うと前より元気で,とても病気には見えない(薬のせい?)。医者の許可
なしには復帰できないといって休み続けてるけど,周りはただ逃げてるとしか思っ
ていなくて,続ける能力がないなら辞めればいいのにと言ってる。
683Nanashi_et_al.:2010/03/04(木) 23:43:19
鬱になるってことは精神的に弱いってのは事実だ。
別に辛いのはそいつだけじゃない。
精神的な強さが足りないってのも十分能力が無いと言えるだろうから、止めるのが一番だろうな。
周りの人間は、病人なんだから優しく接してやることだ。
確かうつ病はタイプによっては気分の上下が激しいんじゃなかったっけか?
人と会える時は調子が良い時、悪い時はかなり落ち込むとか、一日中泣いたりするらしいぞ。
自分で調整できないから、学校とかに来るのは無理らしい。
684Nanashi_et_al.:2010/03/05(金) 00:05:55
就職は駅弁とどっちが良いの
685Nanashi_et_al.:2010/03/05(金) 07:27:18
長岡は意外と就職がいい
686Nanashi_et_al.:2010/03/05(金) 20:09:38
この大学って高専編入生は留年率どのくらい?
687Nanashi_et_al.:2010/03/05(金) 20:30:36
>>684
修士出れば、駅弁学部よりかはいい、駅弁修士よりかは悪い。
技大の学部卒なら高専専攻科よりかも劣る。
688Nanashi_et_al.:2010/03/05(金) 21:34:10
ってか、ここより劣る大学を例示してみろよw
689Nanashi_et_al.:2010/03/06(土) 00:48:05
明後日合格発表だー

受かるとイイナー
690Nanashi_et_al.:2010/03/06(土) 10:13:52
>>688
Fランなら・・・・・
いや、なんでもない
691Nanashi_et_al.:2010/03/06(土) 12:42:49
ここって専攻分野以外に就職したって人いる?
692Nanashi_et_al.:2010/03/06(土) 13:20:23
>>690
Fランクの由来って、free(=名前さえかければ入れる)ランクだろ?
この大学も推薦とかあってないようなものだし、一般入試も超簡単・・・
ほぼFランと大差ないだろ。
それに、Fランって都市圏に多いから、Fランの方が就職先が良かったりする。

>>691
結構多いぞ。
安定性、高収入、大企業、大学でやったこと、これからやりたいこと etc
何を優先して就職先を決めるかで大分違ってくる。
最も授業でやった教科書の知識なんてほとんど役に立たないがな。
693Nanashi_et_al.:2010/03/06(土) 15:17:56
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
694Nanashi_et_al.:2010/03/06(土) 18:58:23
>>693
これって、意味が解ると怖いんだよなww
こんな大学じゃ意味解る奴少ないだろうけど。
695Nanashi_et_al.:2010/03/06(土) 22:16:46
2chのコピペじゃん
不潔が売りな
今サラダ路クズww
696Nanashi_et_al.:2010/03/06(土) 23:24:38
>>695
日本語でおk?
697Nanashi_et_al.:2010/03/07(日) 00:42:47
あれれ、2chなのにな
この程度で日本語おkつくのかww
そのあたりもクズですね
698Nanashi_et_al.:2010/03/07(日) 01:55:09
結局
>>693の意味って何なの?
699Nanashi_et_al.:2010/03/07(日) 02:17:40

アメリカンジョークの一つに、「ナポリタンが人気の店」というものがある。
店の前に「This is a restaurant famous for neapolitan」と書かれたレストランがあった。
直訳ではThis is a restaurant(ここはレストラン)famous for neapolitan.(ナポリタンが人気の)となる。

しかし、アメリカで「neapolitan」とは通例日本でいう「(スパゲッティ)ナポリタン」ではなく、「ナポリタンアイスクリーム」のことを指す。
この「ナポリタンアイスクリーム」はバニラ、チョコ、ストロベリーの三色アイスのことであるが、それぞれ精液、大便、血を連想させることから「neapolitan=汚物入りの食べ物;まずい;不潔」というスラングが生まれた。

それを踏まえると、This is a restaurant famous for neapolitan.(ここはまずいと有名な店だよ)ともとれるという、ブラックジョークである。

------------------------------

以下原文と思われる文章

イタリアの料理店でカルボナーラを注文したら、なぜかミートソース(ポロネーゼ)が出てきた。
「俺が注文したのはこれじゃない」と文句を言うと、「いや、こいつは確かにカルボナーラだ」と言う。
気分を害したが、腹は減っていた。
「じゃあ、いいよ、ペスカトーレを持って来い」
数分経って来たのは、またもやミートソースだった。
文句をつけると「これは確かにペスカトーレだ」と言う。
さすがに頭に来た私は、ナポリタンを注文することにした。
もし出てきたら嗤ってやろう。
だって、イタリアにはナポリタンなんてパスタはないんだから。
案の定、やってきたのはミートソースだった。
俺はここぞとばかりに言ってやった。
「イタリアにはナポリタンなんてないんだよ!いい加減にしろ!」
するとどうだ、「何バカなことを言うんだ」
ナポリにいたならナポリタンに決まってるだろ
奴はそう言ったんだ。
………俺はおそるおそる「ボロネーゼはあるのか?」と、聞いてみた。
すると奴はなんて言ったと思う?
「ああ、申し訳ない。いま銀行に行ってていないんだ。」だってさ!
700Nanashi_et_al.:2010/03/07(日) 09:22:12
1ヶ月ぶりくらいにきたけどすごい叩かれてるな
叩くほどの大学なのか?それともただのネガ?
701Nanashi_et_al.:2010/03/07(日) 09:33:16
ぶっちゃけ、たたく意味ないどないような大学だろうだと思うけどな。
こんな大学知ってるのは、高専生、工業高校生とここの学生ぐらいだろ。
まぁ、ただのネガだと思うがな。
702Nanashi_et_al.:2010/03/07(日) 12:16:36
ネガってw普通に叩かれてるだけじゃないの?
ドンだけ自信過剰ですかwwwww
梅しそ?wwww
703Nanashi_et_al.:2010/03/07(日) 12:22:16
2chのスレの特徴だよな
ageられてれば覗くでしょ
しかもこのスレタイじゃね
大学はFランでしょ
704Nanashi_et_al.:2010/03/07(日) 12:53:20
後21時間で発表だー

受かってるかなー
705Nanashi_et_al.:2010/03/07(日) 15:05:58
確かに、スレタイから、馬鹿大学と読めるw
706Nanashi_et_al.:2010/03/07(日) 17:49:04
というか、このスレタイ変えようと思った奴いないのかよw
8まで続いているとか、有り得ないだろw
707Nanashi_et_al.:2010/03/07(日) 21:22:40
いいんだよ
その程度の大学なんだから見栄張る必要ないだろ
708Nanashi_et_al.:2010/03/08(月) 21:33:16
入ってみると意外と環境がいい大学ですね
709Nanashi_et_al.:2010/03/08(月) 22:08:39
新スレ

長岡技術科学大学の情報系は日本で最も優秀
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1267656455/
710Nanashi_et_al.:2010/03/09(火) 20:09:49
この大学、たしかに情報系はかなり力を入れていると思う
711Nanashi_et_al.:2010/03/09(火) 20:41:06
それは思い込み
712Nanashi_et_al.:2010/03/09(火) 20:42:10
>>710
たとえばどこの大学と比較して力を入れていると判断しているの?
713Nanashi_et_al.:2010/03/09(火) 23:34:33
>>712
そんなの山のようにあるが、例えば近場の大学でいうと、
そうだな、長岡大学、長岡造形大学とかどうだ?
それらの大学に比べたら、結構力を入れてるぞ。
714Nanashi_et_al.:2010/03/09(火) 23:45:58
>>713
おまえ、マジでいってんの?
この大学ってこんな馬鹿ばっかりなのか?
715Nanashi_et_al.:2010/03/09(火) 23:48:21
>>714
お前こそ、何言ってるんだ?
説明能力なさすぎだろ。
少なくとも、お前は>>713よりバカ。
716Nanashi_et_al.:2010/03/10(水) 00:11:09
713 = 715 w
717Nanashi_et_al.:2010/03/12(金) 14:57:55
長岡は研究に重視をおいた大学だからな
博士課程まではいっておいて損の無い大学だ
718Nanashi_et_al.:2010/03/12(金) 18:43:19
捏造論文のM3、卒業なんかトンじゃえばいいのに。
あんなやつと同じ空気を吸ってるなんて自分がかわいそうだ。
719Nanashi_et_al.:2010/03/12(金) 19:18:13
この大学に捏造なんてあるわけがない
レベルの高い大学だからな
720Nanashi_et_al.:2010/03/12(金) 19:55:55
ここの大学に編入したいんですけど倍率どのくらいですか?
721Nanashi_et_al.:2010/03/12(金) 20:24:37
125倍から135倍ぐらいか
722Nanashi_et_al.:2010/03/12(金) 20:35:36
そんなに高いんですか・・・・・
僕には、無理そうなので、実家の芋畑を手伝います。出世して、両親を畳の上で寝かしてあげるのが夢でした
723Nanashi_et_al.:2010/03/12(金) 21:21:19
いくらなんでもそんなに倍率は高くない
でも、研究熱心な先生が多いよ
いい大学だと思う
724Nanashi_et_al.:2010/03/12(金) 22:05:26
博士課程までのコースがあるのを見て魅力的な大学だと
思いました。絶対に博士号を取得して独法研に入りたいです!
725Nanashi_et_al.:2010/03/12(金) 22:33:15
グローバルリーダ養成コースのことだな
これはかなりいいコースだと思うぞ
本格的な研究者になりたいなら、博士課程までを
目標にしていくべきだろう。
726Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 00:04:54
博士課程を過大評価している人達って何なの?
釣りでもしたいのか?
普通の人間はリアル世界で情報求めるから、無駄だよ。
博士修了した奴で数年後に無色になった奴が何人居ると思ってんだよ。
727Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 09:11:28
かなり不況だけど、この大学の就職内定率ってどれくらい?
728Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 09:55:54
今の世の中、いやもうかれこれここ10年というべきか
職につけないで高齢ポスドクのまま無職になる人がどれだけ多いことか
不況だから進学は無意味、余計に無職になりやすくなるだけ
しかも、この大学じゃなおさら
宮廷博士と競うことになるわけだから100%勝てないだろ
ゆとりの巣窟だな
729Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 10:28:53
100%とは言いきれないと思うが、少なくとも学年トップ、主席クラスの成績じゃないなら、博士は止めておいた方が良い。
就職するときの倍率が高すぎる。
この大学なら、修士修了で学校推薦使って、そこそこの企業に入って、開発部門あたりで働くのが一番現実的。
それ以外の選択をする奴はバカか天才のどちらか。
730Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 11:49:36
今年3年編入するんですが、電気電子情報課程で、お勧め研究室とかってありますか?
優しく指導してくれる先輩がいる研究室とかに行きたいんです。
高専時代の先輩に聞いたら、
「江研究室の3年が優秀で、みんな優しいし、お勧めだよ」
と言われたんですが、江研究室の学生ってそんなに優秀で優しいんですか?
教えてください。お願いします。
731Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 12:19:12
博士号は取得した方がいいだろ
この大学は、なんだかんだいって結構研究の評判はいい
就職は普通にリクナビから就職すればOKじゃないか
732Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 12:39:18
リクナビw
博士無用w
733Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 12:59:11
博士は教授の推薦で、スパンと就職が決まると
聞いたことがある
割と簡単に決まるらしいよ
734Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 13:20:48
ワリと簡単に決まらない
学部生か?馬鹿が露呈してるぞ
735Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 14:00:28
「大学ごと」じゃなくて「研究室ごと」だからな。
この大学だから、決まる決まらないとは言い難い。

ある程度、年を取っていて、その分野で名の通った教授の研究室ならいいが、新しい研究室とかだと、厳しい。
選べる就職先ってあんまりないしな、専門分野の大手企業の研究室、高専の先生あたりが一般的か。
大学の助手、助教は難しい。

企業は、大学で習ってきたことなんて求めてないからな。
若いうちに就職して、その企業色に染まってしまう方が、その企業の必要な人材になる。
博士修了時の年齢では年を取り過ぎなんだよ。
736Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 14:59:01
カオスとかの研究をしたいのですが、電気系で
2つ研究室があるらしいのですが
どちらが有望でしょうか?
737Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 15:04:51
今は、カオスなんかの非線形力学分野は一時に比べかなり衰退気味。
738Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 15:09:00
今は脳科学の時代だ
739Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 15:26:53
>>735
研究所に就職すればいいんじゃね?
740Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 15:30:18
>>730
江研究室は確かにいい研究室だ。
昨年は江先生が中国におられたので、今はB4〜M2、Dはいない。
今のB3にはトップクラスの奴がいるので、そいつの指導を受ければいい。
ここで個人名を出すわけにはいかないから、詳しくは入学してからB4の奴らに聞いてみろ。

>>736
どうしても、カオスをやりたいなら、中川匡弘先生のカオス・フラクタル情報数理工学研究室がおすすめ。
ここは情報系の中でも活発な研究をしているし、実績もある。
新聞にも取り上げられたし、テレビにも出ていた。
741Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 15:33:13
博士の就職先って一企業の研究所ってイメージしかない。
さらに、それも一時的なものだしな。
なにしろ、契約社員みたいな感じが多いらしいぞ。結果が出なければ切り捨てられる。
学校に勤められるならまだいいが、それ以外だと不安定な職業だな。
742Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 15:39:54
中川匡弘先生の研究室なら信用できる
743Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 15:48:59
カオスの世界では、中川匡弘を知らない人はいないぐらい有名。
第一人者といえるかもしれない。
744Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 17:16:09
ワロス
745Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 17:17:00
カオス
746Nanashi_et_al.:2010/03/13(土) 17:18:23
バカス
747Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 12:22:36
俺は中川先生は好きだよ。
748Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 13:07:03
静かな湖畔の森の影から中川と>>747の声がする〜♪

イヤ〜ン バカ〜ン そこはダメよ〜♪

アーーーーーーーー!!♪
749Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 15:12:02
>>743
Phys.Rev.EやPhysica Dを全く読んだことのない馬鹿発見!!
750Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 16:15:41
あまり個人名を出すと良くないよね
新参かな?名前だしてるのは
あと身の程を知ることだね
751Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 16:16:25
どういうふうに知るべきなのかを考えた方がいい
752Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 16:57:06
まずは、>>750が身の程を知ろうか。
753Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 17:19:15
この大学は優秀だよ
普通高校から入学する他の大学とは雰囲気が違うけど、
豊橋と共に技大、技科大はその名前だけでもかなり有名だ
754Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 17:28:30
コピペにマジレス【悪い】よ
755Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 17:54:20
>>753みたいなことを思っていると、就職してから痛い目に合うんですよ。
756Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 18:02:54
企業にも派閥があるからな。
高専卒や長岡や豊橋がたくさんいる会社がいい。
757Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 18:53:50
ちょっとおたずねしますが、高専からこの大学に入学します。
グローバルリーダー養成コースというのにすごく興味があるのですが、
内部としてはどんな様子ですか?研究者を目指したいです!
758Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 19:19:17
まず研究者になるのに大切なことは博士号を取得することだ
そのために、一生懸命勉強しなさい
論文をたくさん書けば、おのずと道はひらけてくるでしょう
759Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 20:31:47
その道は無職へと続いています
760Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 21:55:09
そんなことはないだろ
仮にも博士が無職なんてありえない
761Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 22:23:23
>>760
世間知らな杉w
762Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 22:46:21
博士とっても就職できなかった人の数
博士課程逝ったら将来どうにもなりませんよ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1128775360/
博士過程進学者って何時ごろ結婚する気なの?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1186826000/
理系で博士とっても大学教授になれないの??
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1182787925/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1143350583/
博士の悲惨な自殺 6人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1165169990/
【涙なしには】理系白書【読めません】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1058224676/
博士の末は 4大学で非常勤。年収140万円
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1232225728/
最近うつになってそうな博士が多くない?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1115464255/
ポスドクはニートやフリーターと同じ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1249908112/
【任期切れ】ポスドクの後
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1149495594/
763Nanashi_et_al.:2010/03/14(日) 22:49:32
宮廷の博士でさえ今は職を得るのが難しい状況で、技大程度の博士に何の価値があるのん?
764Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 11:43:09
そんなことはない
意外とこういう技大の博士から研究者になることができるだろ
教員になるのは難しいらしいが、独法研ならば入れるだろ

それより、工事はまだ終わらないのか?
765Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 19:14:50
技大は高専とのつながりが強いから、高専教員になることも可能
企業の研究所に行くのもOK
766Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 20:22:24
と言われて、博士に進学したら、博士修了から10年後、無職になりました。
現在フリーターですw人生オワタ\(^o^)/
767Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 20:28:24
バイオ系の博士はやばいらしいけど、
工学部の博士ならそんなに就職は悪くないだろ
768Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 20:35:37
博士って、安定してないからな?
実績出し続けないと、雇用され続けないぞ?
実績出してても自分より上の奴がいたら、そっちが雇われるんだぞ?
高専の先生にでもなれればいいけど、高専の先生のポストなんてそんなにないぞ?
研究所に就職して数年後には無職でしたとか言う>>766みたいなのはたくさんいるんだぞ?
ここで博士勧めている奴等は、その辺知って言ってるのか?
単に、自分たちが修士で修了するときに就職のライバル減らしたいから言ってるんだろ?
769Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 20:49:28
単純に産総研とかに就職すればいいのではと
思うのは俺だけだろうか?
770Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 22:15:15
ここでぶちぶち行ってても始まらない
門戸はどこも狭くなってるのは事実
そして宮廷出身の博士でどこも溢れかえってるのも事実
現実を見てがんばるこった
771Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 22:22:59
この大学ってそのうちなくなるんじゃないの?
772Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 22:25:00
産総研も事業仕分けで消えそうだしw
773Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 22:25:22
そんなことはない
こんな大きな工学部がなくなるわけないじゃないか
774Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 22:50:23
新学長選挙に絡んだ派閥争いが勃発していて、なにやら怪しい雰囲気
まぁ辺境底辺大のどうでもいいことだけど
775Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 22:59:33
阪大出身者は調子に乗ってるらしいな。
今の学長も阪大出身だし、何気にこの大学阪大出身者が多いw

無くなるというか、統合されるじゃなかったか?
長岡にある大学を統合して・・・って話や、
新潟大学長岡キャンパスとして・・・という話は前々からある。
実現も時間の問題。
776Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 23:14:29
新潟大学側が断ってるとかって話じゃなかった?
777Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 23:42:47
>>776
いや、結構揺らいでるらしいぞ。
新学長が今まで提示していた案を一新したらしくて、今までのより新潟大に有利な条件らしい。
数年後には技大は無くなってるかもなw
778Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 23:44:48
ついに消滅かw
779Nanashi_et_al.:2010/03/15(月) 23:45:58
私立とか結構統廃合してるよな
国立も単科大学だとこれからはマジで厳しいだろうな
780Nanashi_et_al.:2010/03/16(火) 10:43:18
大学の名前が良くないんだよな
長岡なんてついているから、辺境の地の大学だと思われてしまう
東京工業大学長岡キャンパスとかがいいなぁ
781Nanashi_et_al.:2010/03/16(火) 12:41:26
今年は何人くらい博士の学位を取得するのだろうか
図書館のホームページにはまだのっていないのかな?
782Nanashi_et_al.:2010/03/16(火) 15:14:44
単科大学なのにUnivesityなのは秘密な
783Nanashi_et_al.:2010/03/16(火) 18:38:24
>>777
今までの案と新しい案ってどんな感じなの?
784Nanashi_et_al.:2010/03/16(火) 21:45:08
>>783
俺が聞いた話だと、
今までの案
・対等合併(名称は新潟大だけどな)
・長岡キャンパスには工学部のみ設置
・大学の重要ポストの割合は半々
新案
・新潟大に吸収
・長岡キャンパスには他学部の設置も可。ただし、3分の2以上は工学部
・大学の重要ポストは1:2(技大が1)
みたいな感じらしい。
人からの又聞きだから不確かな所もある。
785Nanashi_et_al.:2010/03/16(火) 21:53:15
他学部の設置っていうのは、なかなか設備的に難しそうだな
理学部とかならばOKかもしれないが
新案は意外といい話のように見えるな
786Nanashi_et_al.:2010/03/16(火) 23:33:25
要するにこれって、
787Nanashi_et_al.:2010/03/16(火) 23:46:09
↑ミス。すまん。

要するにこれって、技大の規模を縮小して、新潟大に土地・設備を提供するってことだろ?
新潟大は得だろうが、技大に利益はあるのか?
788Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 00:15:01
で、結局のところ新潟大学と合併するんでしょ?
789Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 07:43:11
でも、技術科学大学の名前は残してほしいな
790Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 08:54:37
いつ合併するんだろう。
技術科学大学の名前は残らないだろ。
791Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 09:24:13
高専からの受け入れは継続するの?
792Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 12:56:46
新潟大学になっても高専生の受け入れはするだろう
やっぱ歴史っていうものがあるからな
793Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 14:17:52
みんな、就職はできた?
794Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 16:21:36
25日は車でハイブに行ったらいけないの?
795Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 18:36:42
それどころじゃない
就職がヤバイやばすぎる
796Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 19:05:16
高専生の受け入れっていまや宮廷や地方大もしてるだろ
学生不足は問題になるから
そういう関係から高専生の受け入れ先としては継続じゃないかな
797Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 19:11:23
博士課程を充実させているのも統合となにか関係があるの?
798Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 19:49:17
関係ないんじゃないかな
今後は博士課程も減らすんでしょ?ちがったっけ?
1万人化計画の失敗ということで
799Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 19:50:48
でも、グローバルリーダー養成コースができたのは
いったいどういう意味があるんだ?
800Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 20:00:13
体裁や大学運営資金獲得のための一時凌ぎじゃないの?
大学の存続が危ういし博士は市場に余ってるからこの先無いし
宮廷卒と張り合うのも無理だから
801Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 20:05:49
でも、就職が難しくて既卒になってしまうよりかは
博士を修了するか単位取得退学とかする方がいいかもな
802Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 20:08:00
そういう戦略ならば、博士課程にいくのは選択肢に入れてもいいかも
合併すれば新潟大のブランドも手に入るわけだし
803Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 20:24:59
一応、博士課程の途中でも就職できるわけだから
そういう手もあるかと思う
804Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 21:35:23
連投してるのはいいが博士課程進学を誘導するのはなぜ?
世間知らずにもほどがあると思うけど
805Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 21:41:02
研究者への道が開けるということが大きいんじゃないだろうか?
みんな中学時代から科学者になりたくなかったか?
そのために大学まできたんじゃないのか?
806Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 22:15:48
>>790
この大学ってなくなるの?
807Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 22:40:07
そういううわさも前からある
808Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 22:42:00
長岡は新潟大に、豊橋は名古屋大に合併して
学歴がお得になるという話はどちらにもあるな
809Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 22:52:49
まぁ、夢のような話で実現はしないだろうな。
図体がでかくなって、統率しにくく、どうせ内部分離する。
名前が一緒なだけで、両大学ともにメリットが少ない。
810Nanashi_et_al.:2010/03/17(水) 23:13:02
結局、建物が離れていると統合しても意味がないよな
それだったら、豊橋と合併して長岡キャンパスと豊橋キャンパス
にした方が、技術科学大学というブランドを高めることが
できるような気がするな
811Nanashi_et_al.:2010/03/18(木) 08:38:07
大学の趣旨が違うからな
812Nanashi_et_al.:2010/03/18(木) 12:22:32
ゆくゆくは少子化で建物自体もなくなったりするんだろうな
813Nanashi_et_al.:2010/03/18(木) 16:13:07
長岡技術科学大学を東京工業大学レベルまで
有名にするにはどうしたらいいんだろう?
814Nanashi_et_al.:2010/03/18(木) 18:35:46
2chで相談する教官がいる時点でアウト
815Nanashi_et_al.:2010/03/18(木) 19:47:38
有名になるだけだったら、方法はたくさんあるだろ。
816Nanashi_et_al.:2010/03/18(木) 21:32:39
テレビとかにCMを全国版で出すのがいい
817Nanashi_et_al.:2010/03/18(木) 22:22:37
CM出してる大学ってバカな大学ばかりだけどな
818Nanashi_et_al.:2010/03/18(木) 22:25:09
たしかに、私立とかが多いな
国立でCM出しているところあるのか?
819Nanashi_et_al.:2010/03/18(木) 23:09:09
ないでしょw
CM出しても何も変わらないと思うけど
立地からしたらどうしても関東圏だろうし
卒業後の行き先を考えても地方Fラン単科は誰も望まないよ
名前ばかり売れてもFはFだよ
820Nanashi_et_al.:2010/03/18(木) 23:40:33
そういうこと。
有名になっただけじゃ何の意味も無い。
東京工業大学だって研究実績や学力が高い。
ゆえに、それ相応の知名度があるってだけの話。

とりあえず、入学希望者を増やして、学生の質を挙げて、研究実績を上げる。
そうすれば、それに見合った知名度が手に入る。
821Nanashi_et_al.:2010/03/19(金) 01:09:59
知名度が上る前に大学がなくなりそう
それに無理にこの大学の知名度上げなくても宮廷やABCランクの大学に行ったほうが早いしね
就職するときもそのほうが有利だし
822Nanashi_et_al.:2010/03/19(金) 01:28:02
この大学は高専の上級生として位置づけられていることに意味がある
823Nanashi_et_al.:2010/03/19(金) 08:12:15
東京にアパートでも借りて、東京キャンパスってことにして、東京技術科学大学とかにすれば、人来るんじゃねw?
824Nanashi_et_al.:2010/03/19(金) 09:41:54
東京技術科学大学は流行ると思うな
825Nanashi_et_al.:2010/03/19(金) 19:19:26
それは必然的にこの大学が無くなることと同義だろw
大学統廃合のさなか東京に新しく大学立てるのは無理だろ
826Nanashi_et_al.:2010/03/19(金) 20:36:09
>>823
こんな感じかw

東京技術科学大学 入学案内

大学名称:東京技術科学大学
(旧名称:長岡技術科学大学)

所在地:東京キャンパス(事務・入学手続き等) 東京都○×区○×1丁目25番地15号 ○×ビル8階
長岡キャンパス(工学部) 長岡市(ry

東京キャンパスでは各種手続きが行えます。
入学すると、新潟県長岡市で素晴らしいキャンパスライフが送れます。
827Nanashi_et_al.:2010/03/19(金) 21:02:05
>>826
誰も入学しないだろw
加えて、いくら東京って名前を変えても中身がFランなら無意味だしw
828Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 01:15:47
そんなにレベルの低い大学でもないと思うぞ
829Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 01:42:56
合併するからには大学のポストは削減だろうな。
830Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 02:23:49
>>828
他大学を知らないくせに。
よくそんなことを言えるな。
831Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 02:55:48
>>830
長岡大は知らないが隣の県の大学は滅茶苦茶低い
同じ県民として恥ずかしいぐらい
右上の県です
832Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 06:55:14
山形?
833Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 09:31:12
めちゃくちゃ低いといってもこの大学ほどじゃないだろ
834Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 10:46:54
>>831
たぶんその大学の人たちは、長岡技科大は無茶苦茶低いと思ってるぞ。
まぁ、知ってるかはわからんが。
この大学の偏差値って50切ってるからな。忘れるなよ。
835Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 12:14:06
1年生から入ってくる学生のレベルをもっと上げたほうがいい
そうすると、偏差値も高くなってレベルが高い大学になる
836Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 13:27:02
>>835
あげたら誰もこないよ、こんな大学
他の大学に行くだけだよ
837Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 15:54:18
偏差値は上げるもんじゃなくて、上がるものだぞ。
本当にいい大学なら自然と上がる。
他の大学と比べて魅力的な部分が無さ過ぎるんだよ。
838Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 16:17:49
他の大学には例えばどんな魅力があるの?
839Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 17:26:10
何も知らないなら知らない方がいい
知ったところで何も変えられないし変わらない
840Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 19:51:32
実力でいえばかなり高い方だとは思うぞ
841Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 21:09:10
>>840
これが洗脳教育の成果か。
みんなはこんな風になっちゃいけないと思うぞ☆
842Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 21:26:27
お前ら、高専卒の誇りがないのか?
843Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 21:39:16
>>842
もう、相手にするな。2chは、犯罪者や精神異常者が来てるとこだよ。
批判してる奴は、ギコ大の学生じゃないだろ。
どっかの頭イカレテル奴だろ。
844Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 21:53:39
批判も何もこの大学を凄い大学みたいにでっち上げようとしてるレスの方がおかしいだろ
Fランも度真名なのにさww

あと、>>843はレスに注意したほうがいいよ
差別用語は通報対象だからw新参の教官は大変だなw
2chしてないで教育と研究しなよ
845Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 21:56:07
でっち上げるというか、レベルは高いと思うぞ
だいたい、個の大学の学生はFランなんていう言葉を使わない
846Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 22:18:01
確かに、Fランとは思わないが、このスレは持ちあげすぎだろ。
国立大学としてみれば決して学生のレベルが高いわけではない。
博士課程だってそんなに魅力的なものではない。

極端に低レベルだと批判するか、極端にレベルが高いと持ち上げるか
2極化したレスばかり続いているなぁ。
847Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 22:42:32
レベルは決して高くないって、低いじゃん
偏差値50切ってるし
Fランって言うんだよ、新参は知らないだけだろうけど
848Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 22:59:40
だから〜。この大学は偏差値というのは意味がないの。
みんな編入学だから。
849Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 23:34:08
>>848
旧カリ無視ですか?
成績で旧カリに負けている奴らだって、大量にいるわけですよ?
旧カリ=偏差値50以下 それに負ける編入組ってw

新参先生、偏差値に意味が無いというのは流石に暴論すぎるのでは?

新参乙。
850Nanashi_et_al.:2010/03/20(土) 23:38:59
>>849
もう構うのようめよう
少し哀れな感じもしてきたしさ
851Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 00:22:35
無駄な討論だね。
少なくとも、このスレの住民達は、頭が良い人間ではないな。
852Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 10:44:10
お前モナー
853Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 16:56:13
ここを卒業できても、ろくな人生おくれね〜ぞ!
854Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 17:25:08
他に行けるような大学が無いんだよ!
私学は学費が高いし、他の国立は編入生を数人しかとらないから、倍率的に無理だし。
とりあえず、この大学を卒業すれば、一般企業の正社員にはなれるんだ。
一生、奴隷みたいに扱き使われて終わろうが、ホームレスよりはましだろ!
855Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 17:42:25
とりあえずここの生徒はまともな人いないの?
バイト何人かやとったけど自分はできるみたいな感じで
後輩に生意気(他にも色々あるけど)だって理由で三人やめさせたんだが・・・
とにかくここってだけで面接も断ってる

高校生のほうがまじめだかよ
856Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 18:03:31
バイトをやってる時間が無いのに、無理にバイトをやろうとするからじゃないか?
ここでちゃんと勉強しようとすると、それなりの時間を費やさないといけないから、あんまりバイトをやってる時間はないはず。
それでもバイトをやろうとする学生は、俺なら大丈夫だという自信を持ってるやつらで、まさに「自分はできる」みたいな奴らばかりになる。
勉強が出来る=仕事が出来ると勘違いしちゃってる子たちなんだよな。自分を過信しすぎてしまってる可哀想な子なんだよ。
857Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 18:19:26
>>856
必死に養護してるお前が可哀想な子に見える件
858Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 18:20:34
俺達はプライドが高いんだよ
859Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 18:24:30
プライドだけあっても、実力無いんじゃ社会にイラネ
860Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 18:33:32
ここの経営工学ってJABEE認定されてないんだってな
861Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 19:02:36
自信家が多い大学なんですね
分かります
862Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 22:59:17
>>855
高校生は真面目
でも大学に入ったら ア ソ ブ
863Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 23:11:26
高専生は勉強をするために入ってきている
864Nanashi_et_al.:2010/03/21(日) 23:37:17
え、そうか?
オレは気がついたら高専にいた気がする
865Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 01:10:59
>>854
倍率的に無理って・・・・?
まともに大学入試受けるよりはるかに楽だろ。
866Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 07:43:12
気づいたら高専、なんて、よく中学生時代に専門漬けになる
勇気があったものだな
867Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 08:48:51
所詮、普通高校逝って文系大出たって、行く末はたかが知れてる
868Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 08:52:47
この大学を卒業しても行く末はたかが知れてる
869Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 09:09:37
この大学はかなり就職がいいと思うんだが
870Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 10:11:47
>>869
どこの大学と比較してるの?ソース付きでお願いします。
871Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 10:27:16
>>866
だからそんなカリキュラムだとは知らなかったw
こんなヤツが多かった気がする
872Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 12:58:40
もしかして、技術者になるつもりがないのに高専に入学したの?
873Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 15:28:43
>>870
他の底辺国立大学と比べれば、推薦応募してもらえる企業のラインナップは良いよ。
君も他大学の学生に聞いて比較してみたらどうだ?
聞ける友人くらいいるだろ?
874Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 15:51:14
推薦を使えば、大抵の大手企業には入れる
875Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 16:19:12
大手企業の開発はただの作業員。
876Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 16:25:47
成績がいい人は研究所を狙うこともできる
博士ならば研究所にも結構入っているみたいだぞ
877Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 16:35:16
画像処理で博士号を目指したいのですが
どこの研究室がおすすめでしょうか?
878Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 16:51:38
通りすがりですが・・・
わざわざ博士まで行かなくても、研究成果を出して学会発表こなしてれば、
修士でも研究所に行けますよ。大半がそうですよ。
大手企業と共同研究できていれば全然、問題ないでしょう。
研究所なら会社に通いながら、博士取る人もいます。
工場勤めスタートでも、実力があるのならば研究所へ行けます。
企業内でも競争が激しいから、最初に研究所採用でも成果が出せないとすぐに
工場行き。要は実力。流動的な人事のところが多いのではないかと思います。
でも、企業での研究開発は泥臭い作業なので、面白さを期待すべきじゃないですよ。
私の感覚だと、頭がいい人は次から次へと成果を出しますが、ダメな人は何をやってもダメ。
研究より開発が好きな人もいますし、価値観を狭めない方がいいですよ。
工場⇔研究所を行き来して、キャリアアップするのは、むしろ普通。
879Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 17:09:16
独立法人の研究所に行くにはやっぱり博士は必要でしょうか?
880Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 17:52:47
通りすがりですが・・・
>>879
アカデミックの世界で生きるのなら、博士は必要だと思います。
ですが・・・、今の日本は数年前から始まった大学院拡充政策によって
2万人ぐらい博士取得者が余ってる状況ですから、ハードルの高さを
自覚する必要があると思います。
余った人達は、派遣労働者扱いの研究員、そのほか非常勤講師や塾の講師で生計を立てている人もいます。
非常勤講師の人達の年収は200万を切ると思います。家族を養うことは不可能でしょう。
別に彼らが優秀ではなかったわけではありませんよ。むしろ、学年でトップクラスだった人達がほとんどです。
優秀であることが最低条件ですが、研究テーマや人脈などを含めた運が必要だと思いますので、
どうにもならない可能性が少なからず存在すると思われた方がよいと思います。
職にあぶれてしまった人達はかわいそうですが、現在、学生の人達は将来のリスクを考慮して、
進路を判断出来る立場にあります。
研究が面白いのは分かりますし、朝から晩まで研究漬けでいたい気持ちもわかります。
(これは、特別な感覚ではないですよ。勉強が好きな人や、科学に興味がある人は誰でもそうだと思います)
ですが、その感覚に従ってしまっては、将来、研究者になるための熾烈な競争が待っています。
これは精神的にも、社内の競争などとは比較になりません。負けたらオシマイという勝負を毎年、続けるわけですから。研究員として、綱渡りを数年続けるわけです。
一度しかない人生だから挑戦する!っという勢いのある人はキライではないですが、価値観は年齢とともに変わりますよ。個人的には、将来を見据えて人生設計されたほうがいいと思います。
881Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 18:09:16
研究者にあこがれている人間としては、博士号を取得してから
民間企業の開発部門などで働くという道でもいいかと思うのですが、
そういう道もありますよね?
882Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 18:29:37
夜、どうしても眠れなくて、3日くらいグロッキーになりながら
起きているのですが、上の田宮病院で睡眠薬をもらっている人いますか?
とにかく眠れないので、なんとかしたいのですが
883Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 18:43:00
>>881
修士で民間研究所に就職しても、純粋な研究への憧れが忘れられずに、
休日に自宅で論文を読んでいる人もいますから・・・
就職を見据えながら、博士に挑戦するのは確かにアリだと思います。
ですが、博士で就職する際には企業の研究分野とのマッチングが重視されますので、専門分野やテーマを適切に選択する必要があると思います。

しかし、製品に直結する研究分野だと、大学よりもメーカーの方がはるかに実験装置が揃っており、企業の方がメリットが大きいと思います。
個人的には、修士→研究所→給料をもらいつつ、社会人ドクター、というステップが最良だと思えますが・・・、研究分野のより好みが出来ない場合もありますし、人生の良し悪しは後から振り返らないと分からないものですから、意見を押し付けるべきではなかったですね。
十分に議論してから納得の行く選択をされるのがよいと思います。そろそろ消えます。失礼しました。
884Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 18:52:55
博士号を取得してから就職するのであれば、企業で役に立ちそうな
研究をするのがよさそうですね。研究室に入ってから、じっくりと
博士課程に行くかどうかは考えた方がいいのかもしれません。
詳しい説明をどうもありがとうございました。
885Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 18:58:51
ちなみに論文博士は廃止の方向ですよ。
社会人経由で取得した論文博士の人は基本的に研究ができませんから
日本だけなんですよ、質の悪い博士が居るのは。
この大学出身の博士も似たようなものかもしれませんけれどね。
886Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 19:02:44
修士で研究所に就職するには、論文は何報くらい必要なのでしょうか?
英語とかの論文も必要になってくるのでしょうか?
887Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 19:33:07
修士で研究所に就職するなら試験を受けるしかないですね
888Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 19:50:54
TOEICの点数は
大学院卒だと、どれくらいを目指すのが望ましいのでしょうか?
889Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 19:55:46
何をしても無駄ですよ
宮廷大には勝てないですから
TOEICの必要な点数よりも現実を知りましょう
890Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 20:00:35
なんだか、急に怖くなりましたね
891Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 20:12:42
>>888
toeicは必要ない。
どうせ使う場面ないし、単位取るのに英語が必要な教科なんてない。
そんなことをやる時間があるなら、バイトして金をためておけ、そのうち無収入になるから。
892Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 20:17:56
修士で英語の論文を書くと有名になれますか?
893Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 20:21:48
旧帝大では普通ですよ
修士どころが学士で書くのもいますから
894Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 20:25:08
旧帝大の人はもういいですよ
895Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 20:29:59
この大学で修士で論文書いたら大学内では評判になるでしょうけれど
世間一般的にはこの大学なりのという見方です
自分はすごいと見せるために論文書いたと主張するとむしろ嫌がられますよ
どうしても旧帝の学士のや修士のほうが優秀ですから
896Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 20:33:50
なるほど。世間に研究成果を役立ててもらうつもりで頑張ろうと思います
897Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 20:37:16
どのような回答を期待しているのかわかりませんが
現実を知ってください
今の日本の現状を知ってください
これが、答えですよ
この大学で博士に行くのも良いでしょう
ですが、この先、無職になろうともそれはすべて現実を見極められなかった自分の責任です
がんばってください
旧帝大との競争には勝てないでしょうけれども
898Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 20:39:28
なぜあなたはそんなに旧帝大にこだわるんですか?
899Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:05:23
なぜあなたはこの大学の博士は優秀だと言わせたいかのような誘導をするのですか?
900Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:08:04
別に優秀だとはいってはいませんが、研究者になりたいじゃないですか
901名無しのサイエンティスト:2010/03/22(月) 21:21:33
ともかく、アカデミックでは旧帝国大学が圧倒的に優遇されます。アカデミックには学士会という、旧帝国大学出身者で結成されている権威ある組織が後ろについています。
地方大学の出身者は学士会の会員になれません。
この世界はとても封建的なので、アカデミックっで成功したいならば、旧帝国大学にロンダリングでもいいから再入学してください。
京大、東大卒でもなかなか生き残れない世界ですから、貴大学院の卒業では、独立した研究者になるのは難しいといえます。
902Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:22:49
レスの内容からは優秀だという主張がにじみ出ています
研究者になりたいのは自由です
皆、あなたの質問に答えてますよ
現実を知ること、旧帝大出身の博士でも公的研究機関含め大学の職に就くのが困難なこと
それらを踏まえてこの大学で博士号を取得する意味があるのか?将来のリスクの大きさなど。

あなたがどのような回答を求めているのかわかりません

ひとつ理解できたことは、ここ数日毎日2chにいることですかね
旧帝博士でポス毒7年して無職になる人もいるのに、世間知らずも良いところだという話です

903Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:27:02
今は休みなんで暇なんですよ
904Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:36:34
冬休みだから学部生がうろついているんだろ
905Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:37:44
世間知らずが徘徊か
あと100消化させるのに踊らされた感じだな
906Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:39:00
研究の世界はヤクザな世界です。
有名な科学者は「世の中の為に」とかっこよく大義名分を語りますが、成功したから言えるのです。
三流大学の勝負がついている学生が大義名分を語っても、幼稚園児が「おまわりさんになりたい」と言っているのと同じです。
カタギの世界で生きる事をお勧めします。
907Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:40:12
旧帝大の人は自分のスレに戻れよ
908Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:44:23
長岡は旧帝大の植民地。
旧帝大出身だから、長岡で教員ができるんだぜ。
909Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:44:33
アニリールセルカンのスレのやつらが怪しい
910Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:52:25
実際、ここ数年で博士号取得しているやつなんているのか?
図書館の博士データベースみても更新されていないんだが。
博士課程に学生はいないんじゃないのか?
911Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:55:25
それだけここで博士号を取れば、希少価値はあるかもね。天然記念物的な。あるいは未発見の深海魚的な。ただそれだけだが。
912Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 21:56:43
アニリールセルカンって東大の助教だろ
あのスレ、一日中上がっているんだけど、
東大のやつらすごいな
913Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 22:09:08
>>908
長岡で旧帝大の先生なんてそんなにいたかな?
東工大の人は割りと見かけるような気がするんだが。
914Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 22:11:09
東工大の植民地やろ?
915Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 22:12:57
東工大は旧帝大じゃない
やっぱり、アニリールセルカンスレのやつらが
流れ込んできているようだな
916Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 22:17:47
高専の先生で修士で着任した人とかは
わりと社会人博士で来ているみたい
917Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 22:35:22
長岡と東工大は友達♥
918Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 22:44:42
高専の卒業生とか新入生が入ってくるから、
旧帝大のやつらがチャチャを入れに来ているんだろ。
あんまり「旧帝大には勝てない」とか書いている奴は
相手にするな。時間の無駄だ。
2chは粘着系の人間が多い。
919Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 22:52:27
東大はセルカンの捏造を見抜けなくて博士号を授与してしまったそうじゃないか。
そりゃあ、世間から東大の博士のレベルが低いと思われても仕方がないだろ。
なにしろ、論文0報でも博士号がとれるそうじゃないかw
920Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 22:56:01
今の学長は阪大。
そいつの手下の極限の先生も阪大。
これからしばらくは阪大出身が増える。
921Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:01:43
だから旧帝大にはかなわないだろとか言っているやつがいるのか
自分の仕事場の大学を否定しているとしたら、かなりの派閥争い
があるようだな
922Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:06:28
宮廷の博士が増える
宮廷の教員枠は変わらない

宮廷の博士が溢れるのは当然。
そしたら、地方国立に流れてくる。

学長が阪大出身なら、コネを伝って、くる人もいるだろうな。
まぁ、自然の流れだろうが。

博士目指すなら、素直に宮廷の博士課程に行けよ。
この大学にこだわる理由なんてないだろ?
923Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:18:38
阪大も論文の捏造とかが一時期かなり話題になったな
阪大出身の教員の論文も、一つ一つ本当に存在するのか
確認した方がいいかもしれないぞ
924Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:24:42
総長の出身が人事に関連するとは思えないが…

それとも地方大学はそんな感じなのか?


>>922

ロンダはお勧めできない。
卒業後、就職に際して同期内部生との明確な差に気づき、愕然とする学生が多い。
925Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:28:26
結局、俺達は高専の派閥というのを大切にした方がいいと思う
この大学を修了して、普通に企業に就職して、企業にいるOBと
仲良くやっていくのが吉かもな
下手に旧帝大にいくと、差別されるかもしれないぞ
926Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:31:18
馬鹿馬鹿しいな。
ガキじゃないんだから自分の責任で好きな大学で好きなことやりなさい。

それがどこだろうと誰も文句は言わんよ。

それから、出身大学ばかり口にするのは、いつまでたっても卒業してないのと同じ。
お前のピークは学生時代かw 

大学など、どこも別にコネクションなどないよ。他人のふんどしは臭いだけだ。相撲はできん。
927Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:34:27
旧帝大のやつらは自分の大学の自慢ばかりするからな
928Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:34:53
それはない。何故なら、大学院はネイティブの旧帝国大学の卒業生だけではなく、大概の研究室には二割位、外部からくる人がいる。
ロンダだろうが批判はあっても、旧帝国大学を出る恩恵はある。
929Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:37:58
ではその恩恵で生きるがいい。誰も文句は言わんよ。
930Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:41:03
かくいう私もロンダ組。就職では不況の中でも、卒業した学部の仲間より有利に思える。むろんアカデミックには残る事はできなかったが、企業は「向上心」があると評価される傾向もあるようだ。
コンプレックスは抱え込むものではなく。
コンプレックスをバネにして、一歩高い所へ行く努力をしろよ。
すべてがうまくいかなくても、必ず、恩恵はある。
長岡の田舎でウジウジしてんじゃねぇぞ。
931Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:41:36
ロンダはずるいと思う
932Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:43:24
>>924
この大学の博士課程卒業後に宮廷の博士との明確な差に気づき、愕然とする博士餅が多い
そして、時すでに遅しってシナリオだな
933Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:44:21
>>925
日本に居る限りどこにいっても宮廷が上に居るのが事実
下手に宮廷いくとっていうか、この大学卒業後に思い知らされるよ
934Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:46:56
>>926
社会はコネが重要
コネは、紹介する側とされる側の関係があるわけだけど
紹介される人間は紹介する人から、少なくとも人格と能力は保証されないと紹介されないのがコネ
宮廷だからといってコネや学閥が強いわけでは無いけれど少なくとも上記の2つは必要
世の中の有識者や上位についている人間の出身大学が宮廷である以上、コネは宮廷学閥で行われるのが常識
この大学卒では最初から相撲は出来ないよ、そもそも相手にされない
935Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:48:13
>>929
この大学で博士をとり、自らの足で立つ研究員を目指すといい。誰も文句は言わんよ。
936Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:48:58
俺は旧帝大が上というのはもう過去のシナリオになりつつあると思うな
937Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:49:29
>>931 クサイ男よ。
ロンダはずるくない。
旧帝の院にいくにも、一定の努力があってこそ。ネイティブの旧帝国大学の学生と同じ問題を解き、一定の点を取らないといけないから、しっかり勉強はしないといけない。
ズルイと思うなら、そのズルイと思うことを乗り越えられるのか?
938Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:49:57
>>936
なぜ?
939Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:52:32
そもそも宮廷のコネがダメダメなので言ってるのだが
940Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:53:17
だから、旧帝大が優秀っていうのがうさんくさいんだよな
別に旧帝大じゃなくても優秀な学生はたくさんいる
941Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:53:53
>>939
根拠は?宮廷のコネ、最強なんですけど
目の当たりにするとわかる、何も出来ないで指咥えるだけだぜ?
942Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:55:15
しかし、長岡は熱いじゃねぇか。
これだけ反骨の精神があるのは捨てたもんじゃねえな。
それはそれでな。
943Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:56:49
>>940
学力低下の話を持ち出したいのだろうが、それは全大学において著しい
その中で優秀なのが宮廷に行き、それ以外が各種ランク別に落ち着いていく
馬鹿でも分かる話だが、FランにいはFランなりの
胡散臭いと思うのは自由だが、現実として宮廷が強い


>>942
春休みで暇なだけだろ
暑い?2chに巣食うやつらにろくなのはいない
俺が代表例だなw
宮廷博士でも職に就けない世界が嫌になった、博士ってのは重荷だ
944Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:58:27
教員が2chをやる大学だから熱い大学といえばそうだな
945Nanashi_et_al.:2010/03/22(月) 23:59:09
>>940
それは自明だ。
アカデミックや研究の世界、もっというと日本という国が封建的で排他的なんだ。

少しでも、自分の身を有利にする為には、学歴も武器の一つにするべきだ。
946Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 00:04:01
>>926

>大学など、どこも別にコネクションなどないよ。

アカポスの就職活動を経験したことがないんだろうね。
その善し悪しは別にして、コネ人事だらけだぞ。

但し、正確に言うと大学のコネではなく、研究室間のコネだが。
947Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 00:04:13
>>943
馬鹿野郎。
旧帝で博士なら、本質的に一定以上の力はあるはず。
研究だってなんでも上手くいくわけないだろ。
研究者魂で就職位乗り越えやがれ!
948Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 00:27:21
宮廷の博士はダメだというのは就職率を見てもあきらかだろ
その一派が流れ込んでくるのには同意しかねるな
949Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 00:30:02
コネコネ言っているのは間違いなく旧帝大のやつらだ
あいつらは自分達の中で近親相姦を繰り返しているんだよ
だから、しだいに弱体化してきている
950Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 00:33:44
>>948 >>949
不覚にも、お前らの論調に吹いてしまったw
本当にそう思っているのか?
それに、近親相姦というが、宮廷は人種のるつぼだろ。
951Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 00:56:35
長岡のみんな

>>950のようなウスラ馬鹿もいると言うことだ。

旧帝のほうがいろいろ恩恵は受けられるが、それも身の施しようで仇になる。

旧帝でも馬鹿は徹底的に馬鹿だから放っておけ。
952Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 01:18:58
世界でもっとも超々イカした雑魚がいるのはココですか?
953Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 01:35:40
通りすがりの旧帝卒です。

日本に数多ある地方大学にあって、
これだけ反骨に満ちた大学もそう多くは無いんじゃないかなと、感じました。
(そう言えば、学部編入した高専卒の友人もそんな感じでした)

何か、セルバンテスの長編を読了した後の気分を感じないでもないですが。
954Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 01:41:15
でも、反骨心だけでは何もできんよ。つーか、お前は慇懃無礼だろ。
2ちゃんねらーを全体に当てはめてやるなよ。
イカすぜ!(笑)
955Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 02:00:58
旧帝ってのは無意味にに拡大していって収集がつかない状況にある。と東大出身の教授に言われたな。
東大があれをすれば、阪大がマネをし、東北大も同じことを始め、それが九大でもと。

 あれはいかんと。
その中で似たような仕事をしてるとコネはできるけど要するに老害以外の何者でもないし研究として
熟練して終わっているし目的も無くレベルも低い。予算を取るために継続してるだけで社会に出ても役には
立たんよと。

本当かどうかは知らない。

MIT出身のあのアントニオ猪木似はどう思ってるのだろうね。
 
956Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 02:10:29
権力も大事だが、学問をやりたいという気持ちがあってこその権力だからな。
ただ単に旧帝行ってもウスラ馬鹿になるだけ。
957Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 02:14:49
>>955

東大教授から言われた本当かどうかもわからないことをわざわざ書き込みするのですね。

それを権威主義というのですよ。
958Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 02:18:59
まあしかし方向性としては下らんと、そいつも思ってたな
959Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 02:50:59
長岡は熱いぜ!!
960Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 03:39:15
長岡も認知度を上げる努力をすればいい。
テレビCM流すとか。
「おいらはポスドク(鼻息噴射)。長岡のポスドク(鼻息噴射)。知ってる人は知っている。知らない人は覚えてね。」ってな具合に。
961Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 04:22:34
私立以外でCMながすのはネガにしかならないかと。

高専卒で編入先考えている自分の立場からすれば、今の政治みたいにあげ足取り合ったりして時間を無駄にするより、学生のモチベーションが自然と上がるような環境があるとこに行きたいね。
研究ってそもそも競争心とかを満たすためにやるもんでもないし、コツコツ真面目にやるもんでしょ?
自分には次のステップでどういう環境が必要か。
そこんとこのアピールがどこも弱くて、判断つかないけど。


と、意味不明なチラウラスマソ
こういう議論でスレが伸びるのは興味深いので、気にせず続けてくださいな・・・
962Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 08:03:17
CMはなかなかいいだろ
きちんと国立大学だということを伝えれば
963Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 08:48:58
>>947
本質的に一定以上じゃなくて日本国で一番なんですけど
964Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 09:44:36
ちょっとよくわからないんですが、宮廷大って、違う大学同士でも
べたべたと仲がいいものなの?
965Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 12:11:30
日本国で一番なんて思っているのは思い上がりもいいところだな
966Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 13:14:43
日本一の大馬鹿野郎だ。
967Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 13:15:30
世界でもっとも超々イカしてる(鼻息噴射!)
コイツら面白すぎwww
968Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 13:29:45
俺達はプライドが高いんだよ
969Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 14:52:12
そう思うなら世界がびっくりするくらいの研究成果を出さないとw
970Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 18:59:43
日本で一番なのは旧帝大と言っているようだが
971Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 21:00:35
↓科学技術政策に関する意見を募集しているようです。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/03/1291303.htm

科学技術政策に関するご意見募集について

平成22年3月10日

社会・国民とともに推進する科学技術政策の実現に向けて、皆様からのご意見を募集します。本意見募集の結果は科学技術週間中の4月17日に
行われるシンポジウムにおいて活用させていただくとともに、その成果とあわせて、今後、文部科学省として、より良い科学技術政策を推進していくために参考とさせていただきたいと考えております。
科学技術の力による輝きのある日本の実現に向けて皆様のご意見をお寄せ下さい


日本が科学技術を推進することの意義や必要性とは何であるとお考えになりますか。
日本や世界は、地球温暖化、資源・食料・エネルギー問題、経済危機、医療・福祉問題など様々な問題に直面していますが、科学技術を活用してどのような問題を解決してほしいとお考えになりますか?
科学技術によって、生命や宇宙の理解などの知的探究、宇宙の開発・利用、海洋探査など、人類にとって新たな挑戦が可能になると考えられますが、
これからの未来に向けて、どのようなことに挑戦してほしいとお考えになりますか?
科学技術を推進していくうえでは、大学における基礎的な研究活動の充実、小・中学校における理数教育の充実、研究者や政策担当者と
社会との間の相互理解など、必要なことがらはたくさんありますが、特に重点を置いて取り組む必要があるものは何だとお考えになりますか?
科学技術に関する国の予算や投資のあり方、目標・計画の立て方や評価のあり方、各省庁間の連携のあり方など、科学技術政策の進め方について、
改善すべきと考えられる点はどのようなことだとお考えになりますか?
その他、科学技術・学術審議会基本計画特別委員会がとりまとめた提言(我が国の中長期を展望した科学技術の総合戦略に向けて−ポスト第3期科学技術基本計画における
重要政策−中間報告)や科学技術政策に関することなど、ご意見・ご感想がありましたらお寄せください。
972Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 23:27:03
日本で一番馬鹿なのは旧帝大と言っているようだが
973Nanashi_et_al.:2010/03/23(火) 23:58:01
>>968
>俺達はプライドが高いんだよ
だから何?って言いたくなるけど、ココに来て非論理的な主張か・・・納得。
たぶん、お前らは俺の一番嫌いなタイプだ。
ゴミみたいなプライドと共に閉じた世界で生きてくれ。
実力勝負の世界には来ないでくれ。
974Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 01:36:21
世の中プライドだけで稼げたら苦労しねぇ。
プライドをひけらかしても、何も役にたたねえ。そもそも、就職もできねえんだろ、宮廷大のあんちゃんよぉ。
975Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 07:45:32
そもそも、なんで宮廷大のやつが紛れ込んでいるんだ?
976Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 18:04:21
明日の卒業式って、全員バスに乗れるのかな?
977Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 22:19:35
バスなんて無理だろ。
俺、車で行くし。
978Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 22:27:04
でも、会場に駐車は禁止されているようだぞ
979Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 22:32:23
式の前に集合写真の撮影ってありますか??
何時から??
980Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 22:45:38
次スレの季節だな
981Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 22:56:29
長岡技術科学大学の情報系は日本で最も優秀
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1267656455/
982Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 23:09:06
そのスレは情報系だけじゃないか
983Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 23:30:32
【ようこそ】長岡技術科学大学 Part6【極限センターへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1247819370/
984Nanashi_et_al.:2010/03/24(水) 23:57:42
卒業と同時にスレも終わりか
なかなかいいタイミングだな
985Nanashi_et_al.:2010/03/25(木) 00:29:46
桜さくら、ただ舞落ちる。
986Nanashi_et_al.:2010/03/25(木) 10:21:47
今日はなんだかさわがしいと思ったら、卒業式を
どこかでやっているのか
987Nanashi_et_al.:2010/03/25(木) 17:18:05
学位授与式もあっけないものだな
988Nanashi_et_al.:2010/03/25(木) 17:39:54
修士に行く人にとってはまあそうだろうね
989Nanashi_et_al.:2010/03/25(木) 20:41:28
俺は社会人3年目だけど、学生時代が楽しかった
社会人生活は毎日毎日休むことも無く仕事をして
つまらんし疲れるよ
学生時代のうちに精一杯やりたいことをやっておけ
990Nanashi_et_al.:2010/03/26(金) 00:02:09
学生時代にやったことで、例えばどんなことが役立ってますか?
ここ卒業して良かった、と思った瞬間とか・・・
991Nanashi_et_al.:2010/03/26(金) 00:04:05
何も無いな
旧帝に行けば良かったと後悔してる
高校のころにもっと勉強すればよかったよ
992Nanashi_et_al.:2010/03/26(金) 01:46:15
貴重な意見ありがとう。
993Nanashi_et_al.:2010/03/26(金) 06:24:16
おれはお得な大学だと思うぞ
994Nanashi_et_al.:2010/03/26(金) 08:33:08
そりゃ、宮廷行けるなら宮廷の方が良いだろw
所詮、宮廷に行けなかった人たちの溜まり場だからな。
宮廷や遅刻を受けた奴の滑り止めの大学でしかない。
995Nanashi_et_al.:2010/03/26(金) 09:03:20
宮廷の人キター
996Nanashi_et_al.:2010/03/26(金) 09:07:24
宮廷の人は、この大学は1年生から入学するものだと
思っているんだよきっと
997Nanashi_et_al.:2010/03/26(金) 18:51:25
>>991さんは高校から入学してきたの?
高校からこの大学に入学するなんてチャレンジャーな人ですね
998Nanashi_et_al.:2010/03/26(金) 19:46:59
宮廷大がいいって言っているやつは間違いなく部外者
この大学の入学者に対して悪い印象を与えようとしているんだろう
999Nanashi_et_al.:2010/03/26(金) 20:22:33
今度、この大学に入るのですが
この大学って車なしでは生活できないって本当ですか?
近くにスパーマーケットとかはありますか?
1000Nanashi_et_al.:2010/03/26(金) 22:13:09
宮廷の院へロンダしろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。