理系大学生が理系大学院生に質問するスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
大学院生の先輩方に難しいこと、分からないこと、大学院生の生活、
大学院入学試験など を質問しましょう。何でも答えますし、教えますよ。
全質問に対して、回答をしてあげましょう。
回答する方は、親切に丁寧に前向きな回答を心掛けてください。

前スレhttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1190903313/l50
2Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 21:21:26

    \__/    ∩___∩
     \/    | ノ ピペド ヽ       (   )  本スレは最近閑古鳥が鳴いているから
      ||    /  ●   ● |    (  )     このスレに来たよ〜
    -ニ⊥ニ-__|    ( _●_)  ミ__   ( )      
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/         
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
3Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 22:26:34
(1)D上でf(x,y)が一階の微分可能な関数で
  ∂f/∂x=0
 ならば
  f(x,y)=Φ(y)
 と書けることを示しなさい。

(2)D上でf(x,y)が2階の微分可能な関数で
  ∂^2f/∂x∂y=0
 ならば
  f(x,y)=ψ(x)+Φ(y)
 と書けることを示しなさい。

(3)D上でf(x,y)が二回の微分可能な関数で
  f(x,y)>0かつf(∂^2f/∂x∂y)=(∂f/∂x)(∂f/∂y)
 ならば
  f(x,y)=ψ(x)Φ(y)
 と書けることを示しなさい。
4Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 02:24:15
>>3
教科書に載ってるだろ。図書館で借りるといいよ。
5Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 19:15:03

「論文博士号だからと気にするな、
自分の研究に集中して、良い優れた論文を出すことを目標しろ。
論文博士号だからといって見下す奴は、そうやって見返してやれば良い。
再度大学院に入るのは、時間と金の無駄だ。」 は正論か?

・論文博士でも、海外の大学院に
ポスドクで入るのは支障はないでしょうか?


という質問だったな。
か挙げてみれば。
6前スレ911:2008/11/14(金) 20:41:45
相反するアドバイスがありまして、
非常に迷ってしまいます。

前スレ>>997-998
海外のポスドクも大丈夫でしょうか?
7Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 21:18:08
現時点において自分がやるべき研究は,自分のやりたいことに合っているかどうかも
判断材料にしてみては? つまり自分のやりたいことと合致しているのなら,このまま
がんばってみるのもいいし,そうでない場合は思い切った決断をしてみるのも.
まあ,最後は自分で決断する問題だと思うけど.
8Nanashi_et_al.:2008/11/14(金) 21:25:00
薬学部なのですが、大学に入ってからどうも勉強方法に悩んでいます。
現在は評判のいい教科書を買い、それらをノートまとめるというようなことをやっているのですが、全く身に付いていない状況です。
高校時代は教科書があればそれに対応する問題集のようなものがあったのでそれを解いていればよかったのですが、大学になるとそうもいかなくて困っています。
皆さんどのように教科書を読み、覚えていきましたか?(覚えるという表現が的確かどうかはわからないけれど)
9Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 00:41:48
>>8
薬学ではなく俺は工学だが・・・
大学の単位を取ることだけを考えたら教科書と特に授業ノートを重点的にやるしかない。
いくら評判のいい参考書と言っても書き方、表現がそれぞれ違うから授業に一対一に対応しておらず効率が悪い。

ただ実験レポや研究室に配属されてからは、図書館にある参考文献の中から必要事項を見つけ出し、自分で理解しないといけない。

「先生!この部分が分かりません。」
高校まで→模範解答は〜になります。
研究室→似たようなことが他の本にも載ってるんだから自分で探して考えろ。
10Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 01:53:59
>>9
単位を取りに行くというよりは、やっている参考書を自分のモノにしたいという感じなんです。
質問したかったのは、9さんの言う”重点的にやる”という際に、どういった勉強の仕方(内容の覚え方?)をするか?ということで・・・方法論的なものになってしまうのですが。
定期テスト範囲の授業ノートくらいだったら、ゴリ押しで1文字1文字何度も書いて理解しつつ覚えるということも可能ですが、
それを数冊の教科書でやろうとすると膨大な時間がかかる・・・

おそらく、の話ですが皆さんも教科書の重要な点をノートにまとめるなどをしてると思っているのですが、その加減?とか・・・曖昧な内容で申し訳ない。
11KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/11/15(土) 01:59:20
思考盗聴で人類に介入する奴が永久停止すれば研究室もよくなるだろう。
番犬 ★は国賊。
12Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 02:17:08
俺も工学系だが、教科書に載っている説明と例を自分で解いてみる
一発で分かれば、教科書に載っている説明と、その理解の鍵になりそうな考えをノートに書く
一発で分からなければ、どこが分からないのかを整理して、
別の本を調べたり、演習問題に取り掛かってみたり

って、この程度のことなら高校とそんなに違わないと思うけどな
13Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 08:49:55
>>7
まあ、問題は論文博士として持っていると実害があるかどうかに掛かってくるわけだ。
私が知る限りでは、留学時(海外に行く時に)に論文博士だと誤解されるくらいしかないと思うのだが。

まあ、前スレッドの>>972は妄想レベルの戯言でしかないがw
14Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 17:36:30
TOEFL,GREの点数より、業績や研究計画などの方が重視されるのは確かだけどな。
15Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 18:26:21
>>9
1冊の本の内容をまんべんなく理解している人なんてほぼいないぞ。
普通は過去問、つまりその教授が大事だと思っている部分だけを勉強する。
よく分からなくてもとりあえず問題は解けるようにしておく。

研究室に配属されたら分かるけど、3年までに勉強したことで実際に使う知識なんてほんの少し。
研究室によってはこれまでの知識はほぼ使わず、1から勉強することも。

3年までの勉強は一度は勉強をしたという「経験」として重要であって、1冊の内容全てを身に着ける必要はないし
そんなことをしようと思っても絶対に挫折する。
3年までは「前にこんなことやったなー、よく分からなかったけど。」と思えるほどでOK。
実際に研究などで必要になれば、その部分だけ戻って勉強して知識や理解を深めていくってなイメージ。
16Nanashi_et_al.:2008/11/15(土) 22:21:19
>>7
>>13
>>15

>>5-6にあるように、海外PDに関するのはどうだろうね?
私はよく分からないので、答えられないが。
17Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 08:48:17
・論文博士でも、海外の大学院に
ポスドクで入るのは支障はないでしょうか?


難しい問いだろうね。
一概には言い切れないかもしれない問いだから。
18Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 17:50:32
そもそもPDになった奴が、このスレッドに居るのか?
19Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 17:55:00
>>8
俺は院生ではなく薬学部の四年だけど
勉強の要領が分からないなら黒本か青本などの国試対策本をやってみな
大事なポイントが簡潔にまとめられてるから
まずはそれをきっちりやったら最低限の基礎は身につく
練習問題もあるから勉強はやりやすいと思うよ

ただ大学や授業のレベル、科目(細胞分子生物学や生化学、免疫など)によっては
これだけでは足りないことが多いので
それを教科書や授業ノートを見ながら勉強したら効率良く進められると思うよ
20Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 19:07:01
>>18
いたら、具体的な助言などあると思うけどねえ。
21Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 19:54:07
入ってしまえば論博が原因による支障はないと思います。
応募するときに,推薦書なり紹介者なりが必要になることがあるだろうが,
実際研究室での活動を見てないと,具体的な褒め言葉は出せない。
貴方が行ってる会社の研究室に有名な人がいるのならば,その人に頼むのがいいだろう。
いないなら,支障になるでしょ
22Nanashi_et_al.:2008/11/16(日) 20:17:58
>>21
確かにコネ次第ってのは重要なんだよな。
留学や就職でもそうだけどな。
でも、実際の本人の研究内容・業績がやはり
モノを言ってくると思う。
それが伴ってないと意味ないし。

ただ、前スレにいた「時間切れで博士号取得が不利」と言ってのける
妄想君には笑ってしまったがw
研究者をなんだと思っているんだとw
23Nanashi_et_al.:2008/11/17(月) 08:10:46
日本のPDと欧米のPDとでは、
何故待遇や将来性に違いがあるんだろうな。
24Nanashi_et_al.:2008/11/17(月) 13:19:29
リベラルになってきたとはいえ、年功序列があるからじゃないか
アメリカのように転職を繰り返すことが出来ないのと同様
25名無し募集中。。。:2008/11/17(月) 16:36:25
MS4QD10Aって何ですか?
これのデータシートのありかを教えてください。
26Nanashi_et_al.:2008/11/17(月) 17:49:08
>>24
アメリカもホワイトカラーの職業に関しては、
実際には日本同様年功序列なんだよねえ。
27Nanashi_et_al.:2008/11/17(月) 18:34:18
非医学部から医学系研究所に行った人は就職はどうなんですか?企業とかに就職できるんですか?教授になるしか道は無いんですかね?
28Nanashi_et_al.:2008/11/17(月) 18:53:50
>>24
PDのポスト削減なんて、米ではしないからねえ。
29Nanashi_et_al.:2008/11/17(月) 19:17:10
>>12,15,19
返信遅れて申し訳ありません。大変参考になりました。
ありがとうございます。
30前スレ911:2008/11/17(月) 20:40:00
>>21-22
海外のポスドクの話をかつての指導教官達としたところ、
推薦やコネなどは面倒をみてくれるとは言ってくれたのですが。
31Nanashi_et_al.:2008/11/17(月) 21:28:35
>>25
マルチ死ねボケカス
32前スレ911:2008/11/18(火) 20:04:39
>>21-22
質問に付け加えますと、
より海外のポスドクに向けての
留意点を幾らか御教示ください。お願いいたします。
33Nanashi_et_al.:2008/11/18(火) 22:07:32
>>27
企業は基本的に技術者不足です。
非医学部ということは機械電子材料?
その辺は人材不足だし、
何とか医療、バイオとの結びつきを深めたいと思っているところが多い。

まぁ、メインの人材からは外れてしまうけどね。
34Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 07:46:18
>>32の質問は、>>21-22以外からも回答して助言してあげると
よいと思うけどねえ。
35Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 07:49:52
>>32
あなたは海外には向いていないような気もしますが、、、、

ポスドクの後のプランはありますかね?
引き返せなくなるところまで進んでしまうと、後が大変ですよ。
36Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 07:52:10
>>22
甘いよね。
CVを見たときに、年限通りに学位が取れていないことには気付くだろうから、
人格的、精神的、肉体的などの問題があるのではないか、と疑われるでしょうね。
課程博士を取れる進路に進んでいるときには
論文博士で終わることは、決して得にはならないですよ。
37Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 07:53:00
>>22
本人の力で勝負できているのなら、こんなところで相談していないだろうと。
スレタイを読めよw
38Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 08:01:46
>>36-37←何この連投自演w
大体CVを重視するところなんてあるのかよ。
聞いたこと無いw
そもそも>>34は非常勤のポストは現在あるくらい業績はあるんだろう。
そもそもそれも本人の力じゃないかな。
まあ、研究者の世界を知らない奴に言っても無駄だろうがw

>>32
とにかく、大学院時代の指導教官からそのようにアドバイスもらっているのなら、
>>35-37のような無知厨房は無視してやっていくといいよ。
まあ、このスレッドでよりよいアドバイスをもらうのもよいけどさ。
39Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 08:05:24
>CVを見たときに、年限通りに学位が取れていないことには気付くだろうから、
人格的、精神的、肉体的などの問題があるのではないか、と疑われるでしょうね。

この一文で、欧米ポスドクの現場を知らないことが一目瞭然に分かってしまう。
40Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 08:14:15
CVから何でも始まる。
海外ではそうです。
41Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 08:16:33
>>38
CVにその人のすべてが盛り込まれている以上、それで判断されることが多いですよ。
日本風の履歴書しか知らないのでしょうが、Full CVとはまったく違うものです。
42Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 08:22:00
CVから何でも始まらない。
海外ではそうです。
43Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 08:22:43
海外PDといっても、ソルジャーを期待されて、それで終わる人もいるから、
経験は人それぞれいろいろあると思いますがね。

>>39
病弱(精神病は特に)の可能性については敏感だよ。
病気ではクビにすることができないから。
自分は北米で先方の資金で雇われたPDだったのですが、
最後の仕事は後任の応募書類の日本人分を読んで
「地雷」を探すことだったよ。
業績豊富だが、5年の基本年限を越えて在学した人については
事情を知らないか、と聞かれたこともある。
44Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 08:25:06
>>38=>>42だけが分かっていない人に見えてしまう

>>32
既に出ているけど、海外でPDをすればバラ色の将来が開けているわけではない。
特に、学位取得が遅い人は。
アカデミアにこだわる理由を、自分の中ではっきりさせたほうがいいと思う。
45Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 08:27:07
>>41
何も分かってないようだけど、
そんなもので判断されないよ。
業績が重要。
経歴は重視されない。
>>32と同じ境遇でも、しかるべき業績があれば、
海外でもよいところにPD決まった奴が何人か知人に実際にいるしな。
課程博士でもしかるべき業績がないとPDは決まらない。
事実、海外留学時に私の指導教授に業績重視で、経歴などは重視されないと断言されたしね。
46Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 08:29:48
>>35-37=>>44だけが分かっていない人に見えてしまう


アカデミアって理解してなさそうだし。
47Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 08:33:27
>>43
そもそも先方とのコネがないと、
PD自体難しいだろう。
特に>>32のケースだと、本来課程博士号にすべきところを論文博士号にされているわけだから、
先方にそのような事情を説明されていれば、さほど印象は悪くないと思う。
これで印象が悪くなるなら、単位取得退学後に課程博士を取った人は、
全て印象が悪くなっているはずだから。
実際にはそうはなっていないし。
48Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 08:34:59
甘い話にのるな、は2chの鉄則なw
耳障りのいい情報だけしか信じないのは理系としては失格。
49Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 09:41:25
そうだよなw
>>35-37=>>44とかw
都合の悪い話に耳を貸さないしw
どのスレでも論博を揶揄しているしw
50Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 10:09:10
>>49
というか。
海外留学関連のスレッドで、
やたらとTOEFL,GREのスコアを重視し拘る連中と同じように思えるよ。
実情としては、それらのスコアよりPersonal Statement, Writing Sampleの方が、
重視されているのだがな。スコアは足切り点さえ越えていれば全く問題ないのに。
だから、高スコアをとっても不合格になって、
足切り点ギリギリのやつが合格する構図がどこでも見受けられる光景となっている。
51Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 10:53:13
>>32
海外というのはどこを想定されているのでしょうか?
米国,欧州に始まって,アジア諸国,アフリカ,ロシア方面もありますね。

特にPDの募集をかけていなくても,とりあえずメールをして,
自分の素性とこれからの展望を語ってみては如何でしょうか?
あと,誰か励ましてくれる人を作っておくことですね。
52Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 11:56:30
>>45
業績厨ですかね
53Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 11:57:44
CV厨ですかねw
54Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 11:58:04
おなかすいた
55Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 11:58:17
業績よりも人物だけどな。
学振PDの受け入れでも、
業績があっても人物に問題がありそうな人は断られる。

試験管ソルジャーが欲しいバイオは違うのかもしれないけどね。
56Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 12:01:03
業績を上げていれば評価してもらえると思い込んでいる院生諸君乙です。
CVについては、ちゃんと見られると思いましょう。
どこでだれと仕事をして、どういう成果なのか、には敏感です。
>>47
でも、課程博士がとれていないことはマイナスだよ、いくら言い訳しても。
57Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 12:03:07
>>38
今の指導教員は、ただ追い出したいだけではないかと思いますけど。
58Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 12:07:22
昼休みになったら、急に人が増えたw
>>43の言うように、精神系統の病気などの可能性は嫌がられる。
課程博士か論文博士かは、英文CVにすると分からなくできるが
標準年限で終われなかったことに関してはマイナス評価になると思うよ。

博士取り立てぐらいで、業績自慢していてもしかたないよ。
自分の仕事ではなく、指導教員の力なんだから。
59Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 12:09:58
なんで論博にこだわる人、多いんだろう。
ちゃんと最初から読んでいたら、ただの論博ではないことは
簡単に分かるのに。

>>51
海外の学会で知り合ったり、ポスターを見に来てもらったり、というのが
きっかけになることは多いと思う。
特に小さめの学会に行くのを、院生には、お奨め。
60Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 13:57:02
自分の業績は自分にはものすごく大きなものに見える、っていうのを
業績厨の人たちに伝えたいです。
61Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 17:46:34
>>56=>>57=>>58
CVを重視する脳内院生諸君乙ですw
ちゃんと業績を挙げてなければ、
海外は厳しいよw
海外ではどこにかつていようがどうでもいいんだよw
いくら言い訳しても、論文博士と課程博士は、
海外では分かってもらえないだろうが、
それはコネ次第だな。
ちゃんと説明してくれる人はしてくれるけど。
また、標準年限で終われない奴なんて世の中に多く居るし、
そういう奴らもちゃんと海外でPDになっているw

急に人が増えたように装っている、バレバレw
62Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 17:56:22
抗体購入をしたいのですが
精製方法 の pur と Ig-PAの意味が分かりません
どなたか知恵を分けてください・・・・・
63Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 18:47:20
博士号というかCVで見栄をはってもね。
肝心の実力(業績)が無いと意味無いよ。
欧米だと特にその実力がものを言ってくる。
「見栄」が通じるのは日本だけだと考えた方がいい。
64Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 20:57:39
業績を自慢している奴ほどダメなんだよな
自分のことを過大評価しているやつはダメ

論文だけ書いていてもダメです。
65前スレ911:2008/11/19(水) 20:57:41
いろいろ、アドバイスありがとうございます。
私は研究者の道を諦める事は、全く考えておりませんし、
今後も考えることは全く無いと思います。

>>35
やはり大学院に入りなおして、
正式に課程博士として取得した方が良い選択でしょうか?
当初の質問は、>>5さんが挙げてくださってますが、
先輩やかつての指導教官のアドバイスとして、
>>5の前者の方にあるようなアドバイスをもらっているのですが、
それが正論かどうかは、考えあぐねているのです。

>>43
ポスドク経験者として、私自身が留意しておくべき点を
幾らか御教示お願いします。
>>30でも申し上げましたように、
かつての指導教官も、その面倒等を見てくれるとは仰ってくれてはいるのですが。

>>51
上でも、申し上げましたが、かつての指導教官もポスドクを考えているなら、
その面倒等見てくれると仰ってくれてはいるのですが。
欧米でのポスドクを考えております。

>>59
やはり、海外の学会などで発表した方が良いということですね。
小さめの学会の方が良いというのは、
どういう点で良いということでしょうか?
66Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 20:58:22
>>61
コネ(笑
67Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:00:45
>>61
標準年限で終われないのは、最近では、ダメという評価ですよ。
海外でPDをやっても、その後を考えないと。

そうそう、バイオは別ですよ。
奴隷はどこのラボでも引く手あまたですから。
68Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:01:57
>>65
そういう質問を今しているようでは、ダメだとおもう。
明らかに情報収集能力がない上に、判断力もない。

あきらめたほうがあなたのほうがいいよ。
69Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:02:47
>>65
あなた、今何歳?
どういう立場
70前スレ911 :2008/11/19(水) 21:16:28
>>69
現在、非常勤です。
71Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:19:33
>>67=>>68みたいなレベルの低い奴がくるとはなw
CVを重視する時代は終わっているよ。
今後は業績の時代。
標準年限なんてどうでもいい時代になってきている。
72Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:25:24
PDに応募しようとする奴の業績w
73Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:26:02
>>71
学位ホイホイの時代だからこそ、
標準年限で取れない人は逆に目立つのですよ。
74Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:27:55
>>71
自分に言い聞かせたいだけだろうが、間違っているよ。
75Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:34:12
>>72=>>73=>>74
自分に言い聞かせたいだけだろうが、間違っているよ。
業績無しの妄想君w
76Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:35:49
>>75
がんばれよ、一人で
77Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:40:48
>>72-74=76
分かりやすいw
78Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:40:58
>>72=>>73=>>74=>>76
がんばれよ、一人で自作自演w
79Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:41:41
>>76
荒らしはスルーしておけ

>>70
海外に行っても、何も変わらないよ。
今持っているものも失うかもしれない。
80Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:43:18
ただのかまってちゃんだったようだ。
こういうことがあると「やはり論博は・・・」ということになるね。
81Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:45:04
論博が悪いわけではない。
海外PDに行けば、自分の人生が転換する、なんていう甘い考えの奴がダメなだけ。
日本でダメな人が海外ですごい仕事ができるわけではない。
82Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:48:25
>>79-81
荒らしはお前だろうw
構ってちゃんw
83Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:49:46
>日本でダメな人が海外ですごい仕事ができるわけではない。

大体、こんな現実離れした考えを持っている時点で、研究者失格。
84Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:50:52
海外PDにいって好転した奴の方が多いのだけどなw実際。
85前スレ911 :2008/11/19(水) 21:56:22
>>79
大学院に入り直した方が良い選択でしょうかね。
「論文博士号だからと気にするな、
自分の研究に集中して、良い優れた論文を出すことを目標しろ。
論文博士号だからといって見下す奴は、そうやって見返してやれば良い。
再度大学院に入るのは、時間と金の無駄だ。」 は、
正論では無いとうことでしょうかね。
86Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:57:05
>>81
場所が変われば生まれ変われる、っていう幻想を抱いている院生PDは多い。
でも、今の場所でベストを尽くせない奴がどこへ行っても変わらない。
87Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:57:39
テスト
88Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 21:59:01
場所が変われば生まれ変われる、っていう現実を理解できないニート(>>81=>>86のような)は多い。
でも、今の場所でベストを尽くせない奴がどこへ行っても変わらないが。
89Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 22:01:03
>>85
欧米PDの面倒もみると言ってくれているのだから、
そのご好意を受け入れるのもよいかと。
折角のご好意なんだから。
受け入れない根拠もないのだから。
90Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 22:04:32
>>83
現実だよ。
日本で目立たない奴が海外では目立てないだろ?
91Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 22:05:48
>>85
院生は楽ですよ、何も生産しなくてもいいから。
でも、時間が経過して、あなたは年をとります。
2回目の博士課程ですよね?
何を勉強しに通うのでしょう?

院に行くよりも、心療内科に行ったほうがいいように思います。
いやまじで
92Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 22:06:39
>>84
(爆笑)
93Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 22:07:12
>>88
生まれ変われないよ。
94Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 22:08:14
>>85
この世界に向いていないから、もうやめたほうがいいよ。
明らかに病的だよ、あなた。
95Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 22:19:08
ちょっと覗いてみたら、いったいなんのスレだか。
国際会議でインバイトされるとかノーベル賞もらうとかなら、過程か論文かはおろか、
学位持っているかすら関係ない。
パーマネントの准教授や教授ポジションも結局は実績重視。ただし、コネや分野の
マッチングで何が起こるかわからん。
最終的にそういう世界だよ。つまらんことで言い合いしないで、がんばれ。
96Nanashi_et_al.:2008/11/19(水) 22:25:41
学位取立てのころは
本人が誤解している、まわりは冷静にみている
っていう時期だからさ。

最終的に、っていうけど、生き残らないと最終ステージに残れないよ。
97KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/11/19(水) 22:44:30
思考の盗み見で人類に介入する奴が永久停止すれば、理系もよくなるだろう。
番犬 ★は国賊。

Reply:>>96 取立てとは何か。
98Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 07:51:08
>>95氏の言っていることが、的確で正論なんだよね。
標準年限がどうとかどうでもよいことを述べる脳内院生がいるから面白いw
99Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 09:33:18
>>35,>>43,>>51,>>59は、ちゃんと>>65に答えてあげるべきだよね。

>>91なんて、「論文博士号だからと気にするな、
自分の研究に集中して、良い優れた論文を出すことを目標しろ。
論文博士号だからといって見下す奴は、そうやって見返してやれば良い。
再度大学院に入るのは、時間と金の無駄だ。」 に関して、正論かどうかも、
明確に答えていないし。

>>1にも、「回答する方は、親切に丁寧に前向きな回答を心掛けてください。 」と
あるじゃないか。
100Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 10:05:59
>>99
>>65は博士ももってないと思うよ。
よく読めば分かる。
101Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 10:22:22
>>100は、博士というものを理解していないらしいw
102Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 10:25:28
>>99=>>101
日本語が母語でないひと?大学院を知らない人?

親切なフリをして、精神的に病んでいるだろうひとを
奈落の底に落とすのはやめてあげような。
103Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 11:57:50
>>100=>>102は博士号の取得制度すら知らないのだろうなw
誹謗中傷によって、奈落の底に落とすのはやめてあげような。
104Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 12:08:59
>>102
精神的に病んでいる人なんだろうな、っていうのは同感。
アドバイスとしては、
海外に行って、何かが急に変わることはない。
国内でPDの口が見つけられないレベルなら、
帰国してからがもっと辛いよ。
105Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 17:38:00
>>102=>>104
自己分析乙w
106Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 18:10:36
>>104
海外PDの面倒をみるとか、
911の嘗ての指導教員に言われているのだから、
その好意を無視するのは失礼だろう。
107前スレ911 :2008/11/20(木) 20:16:46
>>95
>>5にもありますが、
最善の選択肢はどのようになるのでしょうか?

欧米PDも目指してもよいとかつての指導教官からは、
言われていますし、先輩からも大学院に入り直すよりは、
そちらの方がためになるとは言われているのですが。
108Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:03:52
>>106
追い出し、でしょ?
109Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:11:29
>>108
だったら、「他の大学院に入り直すな」とか言わないだろう。
110Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:23:56
追い出すつもりなら、標準年限内で博士号をやって早々に出しているだろうに。
そのような事例多いしな。
博士号をやるから早く出てってくれという感じで。
111Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:37:44
>>109
大学院は国内だからな。
112Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:39:18
国内でも周りにいなければいいわけだがw
>>108は合理性に著しく欠ける。
113Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:39:32
厄介払いなんだろうな、っていうのには同意。
研究者の道をあきらめて、民間に就職すればいいと思うよ。
114Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:41:12
>>112
学会のしがらみとかいろいろあるんだよ。
貸し借りができるのは好まれない。

海外なら、先方には、日本では発症していませんでした、という言い訳が
帰国した際には、あちらで発症したのでしょう、という言い訳が成り立つ。
115前スレ911 :2008/11/20(木) 21:44:59
うまく伝わってないようですが、
他の大学院とは欧米の大学院を主眼としています。
かつての指導教官にもそのように伝えています。
また、かつての指導教官からは、研究者の道を諦め民間に就職へ行くことには、
大反対されていますし、私もそのような意向は全く無いですので。
かつての指導教官からは、民間に就職するくらいなら、
まだ他の大学院に入り直す方がよいと言われているくらいですので。
116Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:46:29
>>114
よく分かっておらんなw
それなら早期に博士をやって、
つまみ出しているだろ。
普通はそうしている。
117Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:46:51
>>114
貸し借りは嫌がるよね
特に学生に関しては
118Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:49:42
>>114>>117
自演乙w
119Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:50:23
>>115
指導教員の話を理解していないことはないかい?
学位2個なんて意味ないよ。
民間に就職するな、っていうのは、斡旋しないよ、っていうことですよね?
それがあなたの評価ですよ。
120Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:50:35
厄介払いということにしたいニートがいるとはw
121Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:51:07
>>116
質の低い博士を出すと、学科内の立場が悪くなるだろう、とか
普通は簡単に想像できるのだがね。
122Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:51:50
厄介払い、ということばがいいのかどうか分からないけれども
居なくなってほしい、と思っているのは確かでは?
123Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:52:06
>>115がまともだということは、断言できる。
124Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:53:11
>>121
そんなの日常茶飯事で、学科内の立場が悪くならないだろう、とか
普通は簡単に想像できるのだがね。
125前スレ911 :2008/11/20(木) 21:55:57
>>119
「民間に就職したいのならいくら紹介するが、
それは絶対に止めた方が良い。
研究者として充分やっていけるから、
論文博士か課程博士どうかは気にする必要は無い。
研究者のままにいる方が良い」と
はっきり言われてはいるのですが。
126Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:57:11
博士持っているのでしょ?
自分がどれぐらいの資質を持っているのかは、当然、分かっているよね。
また大学院に行け、と奨められるのは、不思議だよね。
127Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:57:24
>>124
どこでもそうだからな。
学内も事情を知ってることだろうし。
学外においても、「どこでもやってること」と認識しているしな。
128Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:58:31
>>115
海外に行けばバラ色の人生がある、って思っている時点で
精神的にヤバイと思いますよ。
日本で引く手あまたにならないような人が、
どうして海外で大成するでしょうか。

ネタにしてもレベルが低いですよ、あなた。
129Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 21:59:25
>>126
論博だと不都合な場合も多々あるだろう。
揶揄の対象になるし。
130前スレ911 :2008/11/20(木) 22:01:06
海外に行けばバラ色の人生がある、とまでは思ってないですし、
一言も言ってはいないのですがね。

ただ最善の選択肢を考えているだけです。
131Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:01:20
お前ら、釣られすぎw
132Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:02:11
>>128
>>115のどこをどう読んだら、そんな答えになるのかよく分からん。
日本語の勉強しなおしてくるように。
133Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:02:51
>>108に釣られ過ぎwww
134Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:04:07
>>125
研究者としてやっていけるのに、院に行けと?

  支  離  滅  裂
135Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:05:37
>>134
>>125をよく読んでみよう。
「院に行け」とはどこにも出ていないw
日本語が不自由な方?w
136Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:05:42
>>125
民間を紹介してもらえ。それがあなたの分だよ。
137Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:06:28
>>127
学内の政治バランスがあるからね。
借りを作るのを嫌う人は多いよ。
138Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:06:59
>>130
何歳ですか?
業績はどれぐらい?
139Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:07:40
>>135
全部のレスを読み返せ
140Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:08:19
>>137
借りを無視する人は多いですがw
まあ、多いかどうかは別として、
借りを作るのを嫌う人もいることはいるけどな。
141Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:08:27
>>135
院に行け、って書いてあるよ
142Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:09:45
>>139
「指導教員から大学院へ入り直すなと言われている」とは、
ありますが、院に行けとはありませんがw
143Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:10:18
>>141
レス番を挙げよw
144Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:12:54
貸したことだけ覚えている奴は多い
145Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:16:31
まあそれをスルーしてもいいのだがw
146前スレ911 :2008/11/20(木) 22:16:53
>>136
それには大反対はされてますし、
その意向は私にも全くありません。
かつての指導教官は、他の大学院で
課程博士にあらためてならなくとも、
ちゃんとこのまま研究していれば、
専任のポストは得られるといわれているのですが、
論文博士なので私は釈然としていないというのが、
今考えているところです。

欧米のPDならかつての指導教官はそれなら面倒見ると。
これも私がどうしても行きたいならばということで、
それを強く勧められているわけでもありません。
147Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:17:27
>>108は日本語読めない奴だったかw
148Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:20:17
>>146
主体性のない奴にアカポスは無理。
民間に行け。それがお前の幸せだ。
149Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:20:51
>>138
これ、重要だな
150Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:21:47
>>148の必死さが笑えるwwwwwwww
151Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:23:55
指導教員はあなたの一生に責任を持ってくれるわけでもないからさ
学位を持っているのなら、あなたは一人前なんだよ
一人で世の中を渡っていかなきゃいかんのですよ
それをなにをグズグズ言っているかな。

まず、どうやって糊口をしのぐのか、ちゃんと考えないとさ。
5年後、10年後にあなたはどういう状況にありたいですか?
152Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:24:19
>>146
>ちゃんとこのまま研究していれば、
>専任のポストは得られるといわれている
羨ましいです。やっぱり業績凄いんでしょうね。
153Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:24:56
心療内科向きの人だと思うけどな
(だとすると民間向きではない)
154前スレ911 :2008/11/20(木) 22:25:07
レフェリーのある雑誌には、
単著で数本あります。
155前スレ911 :2008/11/20(木) 22:29:08
>>151
専任のポストを得たいのは確かなのですが、
論文博士という現状が釈然としていないわけでして。
(単位取得退学後、一年以内に課程博士と同じ条件で、
取得したのですが、居た大学院ではその場合は形式上論文博士扱いの制度でしたので)
156Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:30:53
旧帝大の大学院でも、
査読付雑誌に載った論文が一本も無くても、
課程博士号を与えているところもまだあると聞く。
157Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:32:28
>>154
理論系?
アカポス就き難い分野ではないの?
158前スレ911 :2008/11/20(木) 22:33:41
>>157
理論系と言われればそうですが。
159Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:35:53
>>156
上でもあるけど、在籍している院生の数を減らしたいところは、
博士をはやく認定して追い出しているところも多いから。
160Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:36:42
>>155
調べたけれども、そういう制度を持つ研究科はなかったよ。
161Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:37:22
>>157
理論系はメンヘルに問題がある人がおおい。
162Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:38:33
>>160の無知さには呆れるw
無いのなら、もっと早期に論文博士制度自体廃止されてるだろう。
文系では、むしろそういうところありふれているんだがw
163Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:39:33
>>162
(笑)
指導認定制度について勉強したまえ
164Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:40:01
博士認定基準が、内規でしか規定されてないところも少なくないのに、
どうやって知ることが出来るんだよw
165Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:40:50
>>163
もっと見識を広め深めたまえw
166Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:42:20
>>162
課程博について、ちゃんと勉強しておけよ(w
167Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:42:37
>>162
文系は論博至上主義がまた強いからな。
(若手の研究者では、さすがにそれは強くないけど)
論博制度をできるだけ存置したいのだろう。
168Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:43:08
>>166
課程博について、ちゃんと勉強しておけよ(w
169Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:47:31
>>164
課程博の制度については、ちゃんと成文化していないと、設置審を通過しない。
170Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:50:45
>>169
あのさ、それは形式上だろw
よく分かってないらしいけど。
単位取得退学後は関係ないよ。

尤も、単位取得退学後に博士号を授与する場合は、
課程博士であるというのが文科省の方針だけど、
従ってないところも多いから。
171Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:51:16
>>169は無知だったかw
172Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:51:39
>>170
どこが従っていないですか?
173Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:53:46
>>170-171
連投乙
設置審のことを知らない人か、、、
174Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:54:30
>>170
まあ、入学定員に関して、
再三にわたる文科省の指導から従っていない私大はありふれているくらいだからな。
175Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:55:14
>>172-173
連投乙
設置審のことを知らない人か、、、
176Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:56:27
どこの大学か挙げてはいかんだろうにw
177Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:57:41
無知無能が偉そうに連投するスレに、いつからなったんだお

スレタイぐらい嫁
こっちに移動汁
理系全般板の雑談スレッドである
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1063291142/
178Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:57:44
単位取得後の規定まで設置審は関知しない。
179Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 22:58:53
移動することも無いだろう。
>>160の自演が際立つだけw
180Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 23:00:41
設置審知らない院生は多いだろうね
181Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 23:03:28
論文博士という制度を残したい大学院は、
そうしているだろうね。
今はまだ論文博士制度は、廃止はされてないから。
182Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 23:05:31
就職したほうがいいと思うよ。
非常勤なんていつクビになるか分からないから。
183Nanashi_et_al.:2008/11/20(木) 23:07:25
理論系でも共著の論文がない人は、
就職辛いと思うよ。
研究ができればいい、っていう世界ではないからさ、大学は。
184Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 09:25:49
>>99に同意見。
185Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 09:28:15
>>99とほぼ同時刻にレスしたが、
釣られるかな?w
186Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 09:40:48
>>99は相談者本人だろ。
自分に耳障りのいい回答が出るまで居座るつもりだろうが、
甘いと思うけどね。
187Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 11:12:43
>>186みたいな妄想ちゃんを見るのも非常に面白いw
188Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 11:25:08
>>186
だろうな。
189Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 11:47:38
>>187
同感。
>>186=>>188は分かりやすい。
190Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 11:55:23
>>188
本人かどうかは分からないが、
楽観的すぎるだろうと思う。
アカポスが減り続けている状況でPDクラスに
甘いことを言うのは間違っていると、最近、思うよ。
191Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 12:33:56
>>190
なら、>>99にもあるように、
質問に明確に前向きな回答、アドバイスをしてあげなよ。
192KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/11/21(金) 13:04:42
思考の盗み見で人類に介入する奴が永久停止すれば、理系で豊かになるだろう。
番犬 ★は夢の世界に行こう。
193Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 17:07:15
>>191
アドバイスはいっぱいでているじゃん。
アカポスあきらめろ、で正解だと思うよ。
耳障りのいいもの=前向きないい回答だと思うなって。
194Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 17:36:57
>>191
耳が痛くなるアドバイスこそがいいアドバイス
195Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 18:10:36
専大相撲部はある意味日体大より上だからね
もちろん専大相撲部>日体大全般って事
日体大以上って事は当然、東大生なんか足下にも及ばないような頭脳がゴロゴロしてる
どっかの美大の教授が毎年東大と自分の所の新入生に絵を描かせる実験をやってて
最近の美大生(といってもその教授の所のだけど)はみんな平均して優秀なんだけど
70点主義の量産品だな、粗製濫造とは言わないが突出した天才がいなくなったな、と
その分野で試験を受けて入って来るんだから最低水準を満たしてるのは当然なんだけど、芸術家レベルの才能がいない
いっぽう東大生の方はというと、服装やスポーツのセンスから察しが付く通り絵に関してはみんな30点以下
(高々30点といっても、その先生が見てるのはあくまで素質だけ。素人だから当然とはいえ絵の技術はほぼ全員が0点)
勉強は出来ても芸術的センスに関してはほとんどの東大生が絶望的といって良いレベル
しかしその中に、むろん毎年ではないが、1000人に1人以下のオーダーで美大生を上回るセンスを持った奴が混じっているそうだ
そういう奴は当然勉強も出来るので偏差値教育のベルトコンベアーに乗って東大に振り分けられてしまうんだけどこれが勿体無い、と
丸暗記重視で芸術やスポーツを軽視した教育政策によって才能が埋もれている、潰されている、と
未来ある才能がみんな東大や医学部に吸い込まれて文化の発展に何の寄与もしない公務員や医者で終わっていく
これでこの国の将来は大丈夫なのか、行く末を案じたくもなるけど今はそんな話をしているわけじゃなくて、
この研究を例に上げて何が言いたいのかというと、東大だの医学部だのってのは、何の能も無い奴が仕方なく行く所だって事
18や19で人生諦めるなと、自分を見限るなと
若者よ、人生から逃げるなと、俺は、俺はだよ、声を大にしてそれを言いたい
196Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 18:43:11
>>193=>>194
アドバイスになってないじゃん。
逆に言えば、お前にとって「アカポス諦めろ」は、
耳障りのいいもの=前向きないい回答になるんだろ。
少しでも競争相手を少なくするためにw

そもそも質問者は諦める気は全く無いだろうがw
つまりそれに矛盾するもの全て、
回答にはならない。
197Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 18:53:36
前スレ911がアカポスを断念する方が良いという根拠が、
全く存在していないw
指導教員すらその助言もしていないw
198Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 19:28:22
>>196-197

>>193は日本語が不自由な奴だから、スルーで。
199Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 20:35:40
レベルの低すぎる厨房連中が好き勝手レスしているなあ。

ここでマジレスをしてこう。

>>65(前スレ911)
結論から言えば、その指導教員からのアドバイスが正しい。
君にとって現時点での最善の道は、
論文博士であることを気にせず、研究を続けて、
専任講師のような専任のポストが得られることを目指すべき。
海外のPDを目指すのは、君にとって成功したとしても
よい結果が得られるとは限らない。
でも、国際学会とかでどんどん発表するのは、
就職にも繋がるし、研究にもためになる。
そこでもし海外のPDが持ちかけられたら、
受け入れるのも一つだけど、君から海外のPDを
積極的に目指すように努力するのはよくない。
そんなのに心を配るくらいなら、自分の研究に心を配ること。

これを言っては何だが、課程博士の連中を羨ましがっているようだが、
仮にその連中が海外のPDを得られたとしても、
必ずしも日本に帰って来て就職できるとは限らないし、
幸せになれるとも限らない。
結局はそのまま日本で専任のポストに就職しているのが勝ち組になっている。
専任のポストに就職するのが一番重要で目指すべきことと心得るべし。
200前スレ911 :2008/11/21(金) 21:04:22
>>199
>>5にある「論文博士号だからと気にするな、
自分の研究に集中して、良い優れた論文を出すことを目標しろ。
論文博士号だからといって見下す奴は、そうやって見返してやれば良い。
再度大学院に入るのは、時間と金の無駄だ。」は正論ということですね。

一先ずは、研究に専念して専任の就職が見つかるようにしておこうと思います。
それと同時に欧米でのPDを意図して目指すのは、やめた方が不利益でしょうか?
201前スレ911 :2008/11/21(金) 21:05:32
「それと同時に欧米でのPDを意図して目指すのは、やめた方が不利益でしょうか? 」
ではなく
「それと同時に欧米でのPDを意図して目指すのは、やめた方が利益となるでしょうか? 」
でしたね。すみませんでした。
202Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:11:08
>>200
>>199じゃないけど、海外PDはそんなに魅力的ではないよ。
他の人も言っているけど。
普通に日本で就職してる方が、安定していて良かった場合の方がほとんどだから。
203Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:18:52
>>196
なんか悲しい人生を送っているな、お前さん
204Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:19:43
>>199
海外経験のある人がゴロゴロいる時代なんですよ、今は。
そういう無責任なことを言うのはどうでしょうかね?
205Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:20:39
>>200
海外で何をするの?
それは分かっている?

海外の学会の経験はどれぐらいあります?外国語は?
206Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:21:53
>>199-201はどう見ても自演だよなー
207Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:22:28
>>203-204
空しいなw
海外へ行くことがそんなにいいのか?
上でも出ているが、海外に拘る院生も増えたものだw
208Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:25:44
>>203-204=206はどう見ても自演だよなー
209Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:27:11
>>205
いや、>>199で言い尽くされているんじゃないか。
別に海外に闇雲に目指すべきではないと。
それが>>200に分かっていればいいのだが。
210Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:28:06
>>204
で、お前さんは海外へいくと必ず実りあると考えているわけなんだな。
211Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 21:29:41
何故こんなに海外のポスドクに行きたがる奴が増えたんだw
212Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 22:01:21
>>207
本人が海外に行ったら人生がバラ色になる、と思っているふしがあるからな
213Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 22:02:28
>>209
いいえ。
ベストの想定だけでは生きていけない。
30になろうという人にとってはなおさら。
自分の実力が、日本の同世代の研究者と比べてどうなのか、が
自覚できない人には、甘い言葉は禁物。
214Nanashi_et_al.:2008/11/21(金) 22:03:18
専任講師とか言い出した時点で、理系ではないことがばれてます>>199
さようなら
215Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 08:40:42
>>212-214
何この連投自演w
216Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 10:00:31
>>214
確かに。
217Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 14:34:42
>>107
遅レスで申し訳ない。
論博であること自体は海外ポスドクになるのにそれほど問題じゃない。それより、
過程博士にこだわるあまり、学位取得年齢が高くなるほうが不利だろう。
30歳過ぎてから学位取ったことがCVからわかったとして、普通「なんで?」って
思うでしょ?それで、Dコースを2カ所でやっていたら、なにか訳ありだと勘ぐら
れると思うが。
海外PDに行くあてがあるのなら、行ってみたら?
世界的に成功する近道は、その分野で世界的に有名な研究室でしばらく仕事をする
ことなのは自明。道はそれだけじゃないけど。
分野にもよるけど、35歳で1st以外も含めて論文20本以上いけそう?いけそうなら、
アカデミックなキャリアを無理して諦める必要はない。
218Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 14:41:01
>>217
>世界的に成功する近道は、その分野で世界的に有名な研究室でしばらく仕事をする
>ことなのは自明。
バイオではそうかもね。
219Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 15:59:40
>>214=>>216とうことは自明w

>>217
>学位取得年齢が高くなるほうが不利だろう。
脱サラというか、30後半で大学院に入ってくる人もいるからな。
修士までならともかくとして、博士まで取得する気でいる人も多くなっているよ。
それらを院生として受け入れる大学院も如何なものかとは思うが。
220Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 16:22:53
>>215
>>219
放って置いてやれ。
>>212は情報系とか全く知らんのだろう。
(理工系でも専任講師は意外とあるけどなw)
221Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 18:33:55
>>219
30後半で院にきても、そのあとがないんだよ
阿呆か
222Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 18:34:32
>>220
専任講師、っていうのは、文系のタームですよ
223Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 19:05:19
>>221=>>222
日本語理解できますか?w
>>219はその現状を是としているとは言ってないだろw
むしろ、非好意的なんだがw
それに、理系学部で専任講師ググってみろ。
いくらでも出てくるw
224Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 19:14:51
>>193=>>221-222は日本語が不自由なだけじゃなく、
無知でもあるわけかw
225Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:01:15
>>223
専任講師っていうのは文系の用語だ。
226Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:05:10
「文系の用語」なのに、理系でも何故その名称のポストあるんだろうねえw
日本語おかしいねえw
227Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:10:06
専任講師の対語は何だか考えてみような。

文系では非常勤で食いつなぐというビジネスモデルがあるので、
講師といえば一般には非常勤なわけですよ。
それへの対語として専任講師という言い方をする。

理系でも講師で常勤はいる(医学系などでは当然)。
だが専任講師とは呼ばない。
228Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:10:43
>>226
院生かい?
もっと世間に目を向けようなw
229Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:11:40
>>227=>>228
引き篭もりニートかい?
もっと世間に目を向けようなw
230Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:11:50
>>226
ポストは講師な。専任講師ではない。
231Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:12:46
まあ、実際理系の大学に専任講師と読んでいるところはあるわけでw
232Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:13:38
>>229
恥ずかしい。
233Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:16:19
>>229
釣りにしてもレベルが低い。
234Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:17:50
>>230=232-233
必死w
恥ずかしい。
235Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:17:59
情報系では、普通に専任講師はあるんだが。
情報系は理系ではないのか。
236Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:19:27
>>230
専任講師で検索してみろ。
理学部でもそう呼んでいる大学あるからw
237Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:24:16
>>235
情報系でなくても、工学系でも専任講師はあるんだけどね。
238Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:44:04
>>231
具体的に、インターネット上でどこで見られるか示したほうがいいよ。
239Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:44:41
>>227
対の概念だろうね、ポイントは。
240Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 21:50:19
ポストとしては講師だろ?
241Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 22:16:53
後輩指導のコツを教えてください。
後輩3人にプログラミングの指導を依頼されて毎週課題を出しているのですが、
一週間に一人ずつ脱落してしまい既に失敗色が濃厚になっています。

来年から違う大学の院に行ってしまうので、なんとかして
後輩を育成してから去りたいと考えています。
どうすればよいでしょうか、アドバイスを頂けませんか。
242Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 22:21:09
あきらめろ
243241:2008/11/22(土) 22:32:32
学問で生計を立てようと考えていますので、今後のためにもあきらめたくないです。
それにプログラミングを教えないと研究室でプログラミングを組める人がいなくなってしまいます。
244Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 22:42:25
じゃ、どういう計画で習得させようとしていたのか書いてみてくれ
245241:2008/11/22(土) 22:48:45
Javaプログラミングの学習
学校の授業でクラス継承、ポリモーフィズムまでは理解しているという前提

1, 配列から最大の要素を返すメソッドを作れ
2, スタックを実現するクラスを作れ
3, ファイルに自分の名前を書き込め

もうちょっと課題は多いのですが、レベルはこれぐらいです。
いずれも似たようなプログラムやリンクなどを使用してヒントは与えています。
246241:2008/11/22(土) 22:50:37
書き忘れましたが、最終目標はweb巡回システムと
apache Luceneを使った検索エンジンを作ることです。
247Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 22:58:30
>>245
>学校の授業でクラス継承、ポリモーフィズムまでは理解しているという前提

たぶん、その前提がずれてるんじゃないか?

クラス継承とかってことは、それ以前に、構造化プログラミングとか、
オブジェクト指向の基本的な考えは習得済みという大前提があるわけだろ?
>>245の課題だと、言ってしまえばオブジェクト指向なんて知らずとも、
それなりにプログラムは書けそうに思う
しかし、それができないってのは、問題を分解して、体系立てて(?)考えるという基礎的なスキルが、
そもそも欠落してるんじゃないだろうか
248241:2008/11/22(土) 23:10:43
>>247
文法に沿った教え方ではないので、それなりに書けると思います。
あなたの仰る通り、前提は僕も満たしていないと見なしています。
おそらくメソッドがなんとなく分かって、クラスをほとんど覚えていないというレベルぐらいだと思います。

春に文法をきっちり教えても効果が無かったので、
とりあえず動くプログラムを組むということを最優先にするという方針を
立てたんですが、それがまずかったですかね。

なんというか、フレームを与えればなんとか問題を解けるのですが、
0から自分で流れを考えるというのが難しいようです。
どういう考えでプログラムを組むかを説明させるようにはしているのですが、
それもあまり効果があるようには見えませんでした。
249Nanashi_et_al.:2008/11/22(土) 23:16:14
>春に文法をきっちり教えても効果が無かったので、

これって座学で?
もし座学だとしたら、たぶん理解できていないと思う
演習つきで効果がなかったとしたら、どうしたものか・・・

>なんというか、フレームを与えればなんとか問題を解けるのですが、
>0から自分で流れを考えるというのが難しいようです。

具体的なプログラミングからはちょっと外れるけど、
なんかの課題、それこそHello World!あたりから、
自分で問題の識別と、問題分割と、問題解決のための手順の構築というあたりから
やらないと難しいのでは?
250241:2008/11/22(土) 23:33:01
>>249
文法の問題も課題形式で与えました。
これは標準テキストの流れとほとんど同一のもののはずです。

うーん、私としては簡単すぎるぐらいの課題を出したつもりだったのですが、
それでも難しかったのかもしれません。
私自身、それらの問題に全く悩んだ経験がないので思いもよりませんでした。

問題の分割というのが難しいのかもしれませんね。
「double型の配列100個を用意し、その配列に対して0~1のrandomな数値を入れなさい。
そしてその中から最大のものを選び出しなさい」
これぐらいなら解けるみたいですけど、これ以上になるとちょっとキツイみたいです。
数学の証明問題なんかより、よっぽど簡単だと思うんですけどねぇ。
251Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 10:17:21
その程度のことを自分で出来ないような奴は世界一のハッカーが師になっても無理。
後輩ではなく自分のために勉強しろ
252Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 10:35:32
>>241
脱落するほうが悪い。
253Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 10:36:20
>>250
標準テキストを1から全部復習させる。
254Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 15:10:11
>>227=>>238-240の必死さが笑えるw
255Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 15:53:27
一人理解していない>>254がかわいそうだ
256Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 16:13:47
一人理解していない>>227=>>238-240=>>255がかわいそうだ
257Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 16:25:27
>>255
荒らしはスルーしておけ
258Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 16:30:47
>>254
>>256
無知な荒らしにはスルー対応で。
259Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 17:50:52
>>199>>217

客観的に考えて、それが前スレ911に対する最善のアドバイスだな。
260Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 18:06:10
>>255
>>254みたいに粘着する人、増えたね
お子ちゃまだよな
261Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 18:40:13
>>255=>>260みたいに粘着する人、増えたね
お子ちゃまだよな
262Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 18:47:35
>>259
自演うぜぇー
263Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 19:06:50
>>262の妄想ぶりがおもしろいw
264Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 19:08:18
>>255
だな
265Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 19:15:12
>>254
だな
266Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 19:18:45
>>259
自演にしてもやりかたがあるだろうと
267Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 19:19:44
>>262=>>266
自演にしてもやりかたがあるだろうと
268Nanashi_et_al.:2008/11/23(日) 19:21:41
>>263
>>265
そっとしておいてやれ。
269前スレ911:2008/11/23(日) 20:37:21
>>217
分かりました。
参考にいたします。
他の大学院に行くか、海外のポスドクに行くかなどは、
その話が来た場合に考えることにします。
国際学会などにも発表などして、
地道に研究を続けていくことにいたします。
ありがとうございました。
270Nanashi_et_al.:2008/11/24(月) 21:41:57
【声優/音楽】能登麻美子28歳、年末直前にいきなり結婚!?引退の噂も…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1227526844/
271Nanashi_et_al.:2008/11/28(金) 07:54:57
前スレ911に対して執拗に
諦める様に自演で言い続けていたニートが消えていなくなったw
これで質の高いスレッドになりそうだ。
272Nanashi_et_al.:2008/11/28(金) 22:54:04
院生のいない研究室があるのだけどそこはヤバイっすか?
273Nanashi_et_al.:2008/11/29(土) 00:25:03
>>272
内容で決めろ。

まぁ、女子が入ってきただけで、
驚天動地の状態になった俺の研究室に比べれば、
居ないことなんて・・・。
これはこれとして・・・。


技術の伝達がしっかりできているかを確認できれば成長できるんじゃないかな。
274Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 18:14:30
流れをぶったぎって質問なんですが、
自分の大学や他の大学の研究室の研究内容や内情などを知る手段として
HPやパンフレット以外に何か他にもありますか?
275Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 18:19:03
乗り込め
276Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 18:20:07
見学に行く、ですね。
277Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 18:47:43
見学者がいると良いところしか見せないから、
本当の内情を知りたいなら色々な人に話を聞くと良いぞ。
278Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 18:49:14
色々な人に話を聞くってw
手がかりがないから、ここで質問している、とか考えようよ。
見学は人に会うことでもあるから、
その研究室について知る第一歩になるよ。
279Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 18:55:39
>>278
日本語でおk
280Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 18:56:38
>>279
分かってないのはお前だけだと思われる。
281Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 18:59:10
>>280
馬鹿か?
話の流れからしてお前の方が変だぞ。
282Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 19:03:06
>>279
すまんが、君の疑問がよくわからない
283Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 19:03:53
>>279
りゅうがくせいですか
りっぱなにほんごだとおもうんだけど
284Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 19:04:44
見学は研究室内部の人間に聞くってことだろ?
研究室外部の人間にも聞く機会があれば聞けってことだ。
頭悪いクズ人間だな。
285Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 19:05:33
日本人の院生でも日本語ができない奴が増えていると
>>279を見て驚いた
286Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 19:07:44
知る手段を聞いてるんだろ?
HP、パンフレット、見学って来たから、
内部の人間以外の評価も聞いてみては?って言ったんだが。
俺が変か?お前が変だろw
287Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 19:10:54
色々な人に話を聞くってw
手がかりがないから、ここで質問している、とか考えようよ。

この日本語が意味わからん。
288Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 19:15:39
>>279が可哀想だが、自業自得でしょう(爆笑)
289Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 19:19:54
自業自得じゃないしw
話の流れを読めよ。

で、返答なしで逃げるんだよなw
頭悪いクズ人間はさっさと大学辞めろ。
小学生の国語の教科書でも読んでおけ。
290Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 19:22:14
>>286
で、誰に聞くの?
291Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 23:48:45
金融工学系の大学院行こうと考えているのですが、どこかお勧めありますか?
後、理系院生で就職に不利になる業界ありますか?やはり年を食ってる分使いづらい
とかあるのでしょうか?
292Nanashi_et_al.:2008/12/05(金) 23:51:56
>>289
厨房、がんばれよw
293Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 09:45:20
★大学院博士課程単位取得土木作業員★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1217061484/l50
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】10
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1204889445/l100
孤独な大学院生
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1206889416/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l100
【M1限定】激論!博士課程か就職か!?【高学歴】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1138365690/l100
【Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 10
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1208118374/l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1079661248/l100
294Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 10:29:12
>>291
具体的にどこを考えているかリストアップしてくれると
こっちもコメントしやすいよ。
295Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 11:19:42
>>294
具体的にはアナリスト、ディーラー、資産運用など数字を使いかつマーケットなどに関われる
仕事をしたいです。大学院は東大、京大、早稲田、慶応、筑波あたりを考えています。ただ、
現在理科大なのでさきほど上げた大学院に進学できなかった時が怖いです。
296Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 11:26:38
>>295
金融工学を学べる研究科がその5校にある?
297Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 12:16:26
>>296
はい。海外には及びませんが日本ならこの5つがまだましだと考えてます。
どう思いますか?
298Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 12:18:29
具体的にどの研究科でしょう?
299Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 14:19:55
>>297
一橋を入れていない時点でサル。

>現在理科大なのでさきほど上げた大学院に進学できなかった時が怖いです。
理科大の院に進学すればいい。
300Nanashi_et_al.:2008/12/06(土) 14:25:39
>>297
日本ならこの5つがマシだと考えた理由は?
301Nanashi_et_al.:2008/12/16(火) 16:10:18
そういえば東大がばりばりの金融工学科を作ったとか作るとかあったよね?
数学出来る学生を集めたがってたようだけど、
携わってる人達は今回の金融危機で何か思うところあったりするのかしら
302Nanashi_et_al.:2009/01/02(金) 11:53:04
なな
303Nanashi_et_al. :2009/01/03(土) 02:01:43
金融工学とかMBAとか、

詐欺商売学問学科はすぐにつぶしてくれ

まあ、インチキ工学を見破るための学科は必要かも試練が

304Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 03:12:27
>>303
こういう内容を知らずして批判するアホがいるから、
まだ金融工学やらMBAは儲かるんだよな
305Nanashi_et_al.:2009/01/03(土) 11:22:52
何も生産しないから、金融「工学」はつまらないよ。
MBAとって、生産系の仕事に就くのが一番たのしい
306Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 17:42:59
金融工学ってかマネージメントは海外前提で考えんと話にならんかと、マジで
307Nanashi_et_al.:2009/01/18(日) 21:32:19
日大の工学部で4月から3年なんだけど今から国立の大学院は厳しい?
死ぬ気で勉強するつもりなんだけど
308Nanashi_et_al.:2009/01/18(日) 22:48:08
>>307

無理とは言わない。
代々、院試のコピーがとってあることもあるから、
先方の教授とコンタクトをとってみたら?
もちろん、コンタクトを取る理由は研究室の内容や雰囲気などを知りたいとのことを前面に出して。
教授伝いにコネがあるならそれを辿ってみるのもいいかも。

あと、院試はそれほど、皆、力を入れないよ。
逆に言えば、外部からも入れるって事。
309Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 20:32:44
スレ主ですが、モデル事務所に受かりました。
310Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 20:32:44
スレ主ですが、モデル事務所に受かりました。
311Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 10:41:02
院試で卒論発表する所って発表後、どういった事を尋ねられるのでしょうか?
312Nanashi_et_al.:2009/02/05(木) 12:36:55
卒論の内容ですね
313Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 12:37:51
ぶっちゃけ院(修士)は大変ですか?普通にバイトとかできますか?大学みたいに長期休みはあるのですか?何も知らなくてすいません。
314Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 16:10:27
少々スレチですが適切なスレが見当たらないのでここで失礼します。
阪大院にロンダしたいと考えてるんですがあそこって実際どうなんですか?
何か文科省に逆らいまくって予算削られてるって噂を聞いたりしてちょっと気になってます

それとこっちが本題なんですけど英語の試験はTOEICで代用(免除)できるのでしょうか。
HPにある要綱には英語の試験も実施するという記載しかなかったので出来ないのかと思うのですが、どうなんでしょうか
315Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 20:29:14
>>313
長期休みはないと思え
バイトは週2回ぐらいまで

就職するほうがバイトの機会や休みは多い
316Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 20:29:42
>>314
なぜ代用できると思う?
317Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 21:41:53
中レベル駅弁学生ですが
就職には電機系と情報系どちらがいいですか?
学部卒でいい所に行けそうじゃなかったら院まで行くつもりです
このレベルで情報だとITドカタみたいになりますかね?
318Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 21:43:33
どちらでも成績優秀なら就職できる。
自分がおもしろそうだと思うほうに行け。
319Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 22:57:14

学部から院に進学する際に、タンパクから遺伝子に研究分野が変わる予定で
楽しみなのですが、実験技術が全くと言っていいほどわからないのですごい不安です。

研究分野変わった方は、結構苦労されてたでしょうか?
320Nanashi_et_al.:2009/02/06(金) 23:03:54
>>316
そういう試験形態の大学院もあるからです。
まあ出来ないなら出来ないで別に大した問題じゃないんですけど
321Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 00:22:41
天下一武道会でビーデルがボッコボコにされる話を引き伸ばしたら、
結果的にむちゃくちゃ残虐な放送になって苦情来たからなあ。
322Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 00:33:37
院に進む理由って「大手の推薦貰いやすいから。」以外にあるんすか?

323Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 01:28:40
>>322
研究したいから。
324Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 10:27:51
今学部でマーチ理工にいて院進学を考えているのですが千葉大の修士受けるか自大院で迷っています。
世間的には千葉大のほうが良さそうですがマーチからわざわざ千葉大行くなら自大のほうがいいのですかね?
325Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 11:04:57
就職のためなら東大、東工大行けよ。入るだけなら楽勝だろ。
326Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 13:21:20
>>319
技術なんか身につけるのは難しくない
327Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 13:21:57
>>320
でも書いていないからできないよね
ゆとり?
328Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 13:22:58
>>324
どういう分野でどういう先生がいるのかにもよる
両方受けてもかまわない
329Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:08:16
>>325>>328
第一志望は新領域ですけど自信がないので。
学部は電気電子ですがエネルギーかナノか電子系で迷っています。
330Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 14:12:45
研究室訪問をしていろいろ話をきくといいと思う
大学の名前だけでなく、どういうことを研究しているか、
ちゃんと指導してくれるのか、っていうのが大事だから
331Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:25:38
>>327
ただ単に見逃してるかも知れんから確認とって見ただけでゆとり呼ばわりされるなら
世の中ゆとりしか居ないぞw
332Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 16:34:50
見逃し?2chで確認?
ゆとりじゃん、完全に
333Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 17:59:50
>>332
アホだろ、あんた

つーかこの板やっぱ崩れしか居ないのか…どーりで…
334Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 19:30:59
B3ですが2月3月は就活が忙しいので研究室には行けません
教授もわかってくれるよね?
335Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 21:32:38
せめて一言断れよw
336Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 21:37:55
>>331
お前のまわりにはゆとりしかいないんだね
337Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 21:38:21
>>334
不在の予定を誰かに伝えておくのが大人
338Nanashi_et_al.:2009/02/07(土) 21:39:10
>>333
ゆとりは自分が怒られていることもわからないのか
339Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 01:46:32
思考盗聴機のサイトを見て思ったんだけど、突発性難聴の耳鳴りと、思考盗聴機の超音波は、同じ音なんですか。 
340Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 05:21:59
院試が口述試験(卒論発表やプレゼンなど)のみの場合、
スーツで行った方が無難ですか?
341Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 10:02:29
>>336
おまえもゆとりだよ
342Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 10:02:56
>>340
悪印象は与えないと思う
343Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 19:24:08
薬学部の次に6年制なる学部は何学部ですか!?
344Nanashi_et_al.:2009/02/09(月) 00:32:40
生命工学
ただ、工と理であるから学部としては…
345Nanashi_et_al.:2009/02/10(火) 01:11:33
大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。
346Nanashi_et_al.:2009/02/11(水) 03:26:01
>>345
コピペか知らんけど、なんで学士の綴り間違えてんの?
347Nanashi_et_al.:2009/02/12(木) 14:41:53
院試で有利になる資格はありますか?また他大の場合成績は重要ですか?試験結果のほうが重要ですか?
348Nanashi_et_al.:2009/02/12(木) 22:27:53
試験結果(面接を含む)
349Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 13:49:08
院試に落ちて、研究生として大学に残る人もいるみたいだけど、研究生って
無期限なのですか?
あと、研究生としてメリットはあるのだろうか?
350Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 14:31:12
制度上は無期限
院試落ちの場合、就職活動をするための時間、再挑戦するための時間、とか
いろいろ考え方はあると思います
日本の社会では無所属っていうのは経歴としてマイナスと考えられることが多いので
研究生になっておくのは悪くないと思います
351KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/02/13(金) 17:14:50
それでは私とともに研究するか。私が国王になれば何も問題なかろう。
352Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 18:03:49
>>350
>日本の社会では無所属っていうのは経歴としてマイナスと考えられることが
多い

これは果たして本当なのだろうか??
研究生も無所属みたいなものだと思うが・・・
353Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 18:06:39
>>351
君君、私が神様だから勝手に国作っちゃいかんよ?
354Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 18:12:26
>>352
研究生は所属している
355Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 18:45:00
何もできなきゃ所属してもだからなんなの?で終わりだがな
所詮は官僚の天下り確保のための所属機関ですwサーセン
356Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 19:02:33
研究生は、一定期間研究を続ければ研究生修了証書みたいなものは貰える
のだろうか??
それとも、何も貰えないただの使い捨てみたいなものですか?
357Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 19:13:16
大学に聞け
358Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 22:14:11
留年生だとカッコワルイから研究生という名前にしてるだけ
何年ラボにいようが修了証など与えません
研究テーマもいい所はやらせないので、使い捨てですらない
359Nanashi_et_al.:2009/02/13(金) 23:15:04
留年と研究生は違うのだが、それも分からないのかよ
360KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/02/14(土) 02:09:43
Reply:>>353 特殊函数について講義してください。
361Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 02:25:48
king氏ね
362Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 02:28:38
今、学部1年なんだけど、最近国立にロンダしようと思ってきました。
このとき、学部での成績は良いほうがもちろんいいほういいんでしょうが、
どの程度、関係してくるもんなんでしょうか?

前期に専門科目(一般教養以外)で本当に酷い成績を取ってしまってるんですよね・・・。
判定だと、Cばっかだし、いくつか単位を落としてしまってるし・・・。
もう、この時点でロンダすることすらだめなのかな・・・。
363Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 03:16:36
>>362
院入試なら大学によって基準が違うからなんともいえないが
やはり当日の試験の出来+英語力+そこの研究室で頑張りたいって気持ちが
あればいいんだけど、やはり全部をそろえることは難しいね
しかし専門で酷い成績だと自分で思ってる内容だったら後々入ったところで
大変なだけだから学部卒で就職するのが無難だと思うよ
やっぱり研究したところで成果がでるわけじゃないし、研究職を目指すなら
別に構わないがね・・・
今だって内部推薦増やしたら失敗wって事で結局学歴厨と良く分からん自信
だけの奴ばっかりで大変だぞ

もうじき二年だから取り合えず本気で勉強してみて二年前期の結果でもう一度
考え直してみたらどうだろう?一年だとやはりゆとり教育とか高校とのギャップがあったり
するからまだわからないかもしれないぞ
一年も経てば大学の環境やら学習方法もわかってくるだろうからさ

あと3年次からの編入する場合では
そこでもやはり希望する理由とそのときの試験次第
もともと高専を入れるためにあるようなものが多いから私立→国立だと
独学で頑張らないといけない範囲が多くて大変だから、受け手みたいなら
一度大学の方でお話するといいよ
あと成績は他の人と同点の場合に加味される程度が多いから悲観することはない
364Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 08:50:15
>>362
専門科目の成績が悪い=ちゃんと勉強していない、っていうことだから
試験に受かっても先が心配です
とりあえず、全科目でAを取れるようにがんばりましょう。
365KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/02/14(土) 11:17:41
Reply:>>361 お前に何がわかるというか。
366Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 12:34:09
kingがなんでも人のせいにすること
367KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/02/14(土) 15:17:48
Reply:>>366 お前は今まで何を見ていた。
368Nanashi_et_al.:2009/02/19(木) 23:29:40
オーラの泉を見て、ナッチに思考盗聴機がついていないと思いました。
心が綺麗だから霊の声が聞こえるんだと思いました。
思考盗聴機のサイトが本当ならナッチのすべてが観察されているかも知れないと心配しました。
369Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 19:18:47
論文博士か課程博士かで、
前スレやこのスレの最初の方で荒れたけど、
↓の歴史学の研究の現場の様子だと一向に論文博士が無くならないのがよく分かる気がする。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1196223323/l50
370Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 21:27:09
>>369
論文博士の方が価値があると必死に言い張る奴が居て面白いw
371Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 22:03:16
文系(笑
372Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 22:07:53
>>369
>>370
>>371
文系では未だに論博信仰が根強さそうだねえ。
後10年は、論博はこの調子じゃなくならない気がしてしまうよ。
373Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 22:15:55
374Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 22:29:00
375Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 22:34:55
文系の研究者と会うと、
博士に関する話をしたとき、
論文博士の廃止の動きに関して、
否定的な見解を示す人が多いな。
376Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 22:49:41
他大の大学院受かってるんですが、みなさん受かってから、4月の入学までに何度も新しい大学の研究室に足を運んでるものですか?
それとも、全く行かずに新学期からと決めてる感じでしょうか?
377Nanashi_et_al.:2009/02/20(金) 23:36:48
卒業が決まったら、入学までに何かすることはあるか、は問い合わせておけ
378Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 00:23:20
>377
ありがとうございます。
ちなみに、B4で卒論提出済み・発表済んでから、その研究室に顔出してましたでしょうか?
私全く顔出してないんですが、修士発表くらいはやはり見に行くべきなのでしょうか?
379378:2009/02/21(土) 00:24:53
その研究室とは、B4での研究室のことです。
380Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 09:15:14
自分は京大の工学部に通っている1回生のものです。
入学当初は「大学教授になってやる!」なんて思ったりもしてましたが、
その難しさを先輩からきき半ばあきらめ大学生活を楽しむことに専念していました。
ろくに授業にも出らずに後期は5回くらいしか大学に行っていませんでした。
ただ、単位はしっかり取らねばと思いテスト前に少し勉強してみると意外とにも後期試験の
理系の成績は全て優でした。
なぜかテスト直前には毎回授業に出ている友人たちに勉強を教える立場になっていました。
こういう事もあり自分で自分の事を「本当は自分は頭がいいのではないか?」と最近考えはじめました。
真面目に勉強すればアカポスも夢ではないかと自分では思ってるんですが、どうですかねぇ?
勉強は頑張ったが、結局アカポスつけずに博士の高学歴ニートなんてのはいやなんですよね。
それだったら普通に単位とって、普通に企業に就職した方が幸せかななんて思ってます。
皆さんからみて僕はアカポスにつける才能はあると思いますか?
まぁ、学部1年のお勉強しかしていないのでそこら辺のことは判断できるわけねえだろう
と思うかもしれませんが、現時点でその才能の燐片みたいなものがあると思いますか?
381Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 09:17:48
努力しない奴には、この世界は向いていない
382Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 11:34:54
頭はいいんだけど、うだつの上がらない万年助手って、あちこちにいるもんな。
そもそも、そんな選択は院に行って研究やってみてから向き不向きを考えたらいいよ。
今は、確実に行きたい研究室に行けるように、勉強そこそこやれば?
383Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 16:06:27
基本大学院の成績ってオール優?
384Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 16:12:31
うだつって何?
385Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 18:31:35
>>384
梁の上に立ててある、棟木をささえる短い柱
386Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 20:13:43
>>369
そのスレを観たけど、
日本史の方では、
課程博士の条件も論文博士に準拠しているみたいだね。
387Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 21:20:18
文系の話はスレ違い
388Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 02:43:46
>>380みたいなやつ見るとやる気なくなるよな
389Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 09:24:36
釣られる莫迦をみてもやる気なくなる
390Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 16:30:42
大学院生の収入は
バイト代ぐらいなのですかー?
391Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 21:00:20
>>387
そうとも言えないのでは?
↓みたいな文系の感じだと、それを口実に理系でも論博を残そうとする傾向が出てくるかもしれないのだし。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1196223323/845
392Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 20:24:56
>>369
スレッドを見てみたけど、
論文博士の趨勢が「理系からの要求」と考えている時点でなあ...
393Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 20:29:01
工学系で論博は確かに多いからさ
394Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 21:08:48
文系では、今でも論文博士がデフォだからなあ。
>>369のスレでもあるけど、
課程博士の条件でさえ、論文博士並の業績量(論文の本数)が要求されているし。

やはり、理系と文系では「博士号」に関する定義・認識が、
全く違うんだろうね。
395Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 21:26:26
>課程博士の条件でさえ、論文博士並の業績量(論文の本数)が要求されているし。
一部の大学だけね
396Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 21:38:58
>>395
文系はだいたい何報いるの?
397Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 21:48:20
だから、ここは理系板
398Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 22:32:38
理系大学生が理系大学院生に質問するスレ
399Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 01:48:15
超能力者や霊能力者は、ただの思考盗聴機がついている人間なんですか?
400Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 02:14:12
大学入試センター試験受験票ってなんだ?

送られてきたはがきだけ持ってけばいいのじゃないの?
401Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 02:55:26
自己解決した
すまそ
402Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 09:32:41
403Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 11:18:02
404Nanashi_et_al.:2009/02/25(水) 21:47:11
405Nanashi_et_al.:2009/03/01(日) 13:51:36
大学院生って自殺率高くない?私も死にたいけど・・・・
406Nanashi_et_al.:2009/03/01(日) 21:49:08
>>405
割合は変わらない。
この場合、総数が多いほうと少ないほう、
どっちがニュース性があると思うって話。

もうすぐ、厄年なんだから節制しろよ。
407APWGTWP:2009/03/02(月) 00:12:29
日大新1年なんですけど、ここでがんばっても東北または名古屋の院に進むのは不可能ですか?
408Nanashi_et_al.:2009/03/02(月) 00:28:14
不可能ではない
前例はある
あなたのがんばり次第、特に最初の2年のがんばり
409pjgpwpmp:2009/03/02(月) 00:34:57
前例ありですか、まあ前例無くても俺が快挙を成し遂げてやろうというモチベーションでしたが・・・
大学入試の後ある本を読みまして進研に学びたいと思いました
勉強せずに日大入って後悔しましたが、口だけにならないよう頑張らせていただきます
ありがとうございました
410Nanashi_et_al.:2009/03/02(月) 01:40:14
進研ですか…。
小学生のゼミとかですか?
411pwgtgmgt:2009/03/02(月) 02:05:25
真剣の間違いどす
412Nanashi_et_al.:2009/03/06(金) 22:19:38
新一年です
飛び級で入院を考えてるのですが、ハードルの高さについて教えてくれませんか。

大学の四年生は卒論を書きながら院試を受けるんですよね。一年掛けてみっちり院試対策をする訳じゃないんですよね。
ならば三年生と四年生の間にそんなに(筆記試験ではかれる)学力差はないんじゃないか。つまり、もしかして飛び級ってそんなに敷居が高いものではないのでは?

どうなのでしょう、
試験見てきたんですけどね、英語は大丈夫でしたが理数系はさっぱりでした。三年で間に合うのだろうか
413Nanashi_et_al.:2009/03/07(土) 11:39:59
院に進むのなら、研究経験をしておいたほうがいいと思う
飛び級自体は成績優秀の奴にとってはお茶の子さいさい
414Nanashi_et_al.:2009/03/07(土) 15:27:55
>>412
>>413に同意
飛び級で卒研を経験せずに収支には言った人がいるけど、
これで修士出すのは不味いだろと思うくらい酷かった
415Nanashi_et_al.:2009/03/07(土) 15:28:46
×飛び級で卒研を経験せずに収支には言った人がいるけど、
○飛び級で卒研を経験せずに修士に入った人がいたけど、
416Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 00:59:54
>>413
他の大学はわからないが、院試ってそんなに勉強する必要ある?
自分は、半月ぐらいの勉強だったし、もっと短い人もいた。

卒論は、コツコツやっていても時間たりなく感じたな。
417Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 01:23:55
飛び級自体はぶっちゃけ楽
しかし、経験不足でもろ後悔するから気をつけて
418Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 02:33:29
            ∩___∩
            | ノ ピペド ヽ       (   )
           /  ●   ● |    (  )   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛      
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
419Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 05:24:44
御三家 偏差値

東京大学大学院 92
東京工業大学大学院 90
京都大学大学院 87
420Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 22:58:44
>>416
学部時代の復習のつもりでしっかり勉強するのをお奨め
421Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 00:22:28
大学院の理系で夏休みってありますか?
運転免許取りたいお・・・
422Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 00:56:24
>421
基本ないよ。あっても、3日間とかだった
今のうちとれ
423Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 00:58:41
>>422
mjsk
どういうスケジュールで進んでいくんですか?
必要単位は30単位ですが、授業ない時も研究室にこもりっきり?
研究室の先輩曰く、1年の時は結構暇といわれたので・・・
424Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:00:33
生活の場が研究室になると思えばいいんじゃないか?
アパートかなんかには寝に帰るくらい
425Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:04:14
だよねぇ
マジでアパートには寝に帰るだけのサイクルだわ
426Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:06:29
>>424-425
mjsk...
気合い入れて家賃7万のオール電化マンション借りた俺って・・・
427Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:08:04
>>426
他大院に行くの?
428Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:14:46
>>427
地方駅弁から京大ロンダ成功しますた
調子に乗って結構なお家賃のマンションを借りてしまったんです…
支払は奨学金からなのに…

研究室にこもる場合、皆さん、ご飯はどうしてるんですか?
後、何時くらいまで研究室っているんですか?
研究室訪問した時は研究室に居たのが博士後期とポスドクの方だったので
昼に起きて研究室に集まり、夜の10時位に帰ると言っていました。
修士の学生もいるけど、この時間帯はいないねー、と言っていたので
こんな遅くまで研究室いなくてもいいんだなと思っていました。
429Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:17:27
>>428
>研究室にこもる場合、皆さん、ご飯はどうしてるんですか?

学食、メシだけ学外に一時学出、コンビニ、最悪研究室で自炊
430Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:18:25
×一時学出
○一時外出
431Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:19:35
アパートが近けりゃ自炊しに帰ればいいんじゃね?
432Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:24:04
俺の場合は朝から夕方までぱらぱら講義
夕方から研究やって夜帰宅の繰り返し
土日は朝から夕方までバイトで
夕方から研究やって夜帰宅
433Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:26:49
皆さん、ありがとうございます。
明日、早速教習所行ってきます。
434Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:31:04
免許取るなら絶対学部の内にしとけ
学部より暇なときなんてないから
435Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 02:11:53
確かに学部の時が一番お金も時間もあったな〜…セツナッ
436Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 10:38:51
修士論文を完成させるのは、
単位としては大したことはないが
時間はたいそうかかるもの。
学部生活とは全然違うよ。

就職するのと、進学するのとほとんど変わらないと思う。
いずれも、学部学生と同じような生活を送っていればダメ。
437Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 11:08:09
じゃあ就職したほうがいいな
438Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 11:12:21
就職したほうがいいと思えばすればいいと思うよ。
439Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 11:14:41
卒業後の生活だけを考えると
就職するほうが拘束時間が短い上に、収入も多いのだから
そっちのほうがいいでしょ。
人生の目的とかそういうことを考える人は院も考えてみてよ。
440412:2009/03/09(月) 20:06:39
>>412です
みなさんありがとうございます。
なかなか普段聞けない貴重な情報、嬉しいです
色々考えましたが飛び級しようと思います。
勉強ムズいです特に解析
頑張りますどうもでした
441Nanashi_et_al.:2009/03/10(火) 04:21:56
大学院入学してもバイトってできますか?
自分で働かないと生活が困難なんですが
442Nanashi_et_al.:2009/03/10(火) 10:27:22
分野にもよるが、週1回2回ぐらいまでならなんとかなるかもしれない。
奨学金などをもらえないか調べて相談してみましょう。
443Nanashi_et_al.:2009/03/10(火) 21:21:32
私は現在、学部の2年で研究職志望なので院進学を考えいて、
ある程度行きたいコースは見えてきているのですが、具体的に
細かくどこの大学院の研究室でこの研究をしたい、というのが
定まっていません。

なので、もしよろしければ、皆さんが大学院に進学する際に、
そこの研究室に惹かれた動機や悩んだ事、またそれに対しての
下した結論などの経験談を聞かせて頂けませんか?
444Nanashi_et_al.:2009/03/10(火) 21:47:57
それは自分で考えることだよ。
実際に研究室見学をして、そこの人たちの話を聞くこと。
445Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 07:45:01
だね
実際に訪問してみないと分からないこともある
446Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 08:23:49
>>443
なぜそのコースを選んだかを自分に問うてみましょうよ。
447Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 11:12:03
そもそも理系に進んだこと自体間違いだった
448Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 11:28:14
今から方向を変えても遅くはないよ
449Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 13:30:34
自分のトコの大学院じゃなくて他の大学院の入試を考えていますが、研究室見学というのは何年生からやっておくべきでしょうか?
450Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 13:39:52
3年ぐらい
451Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 14:26:33
院試受けた方は選択問題はある程度絞ってましたか?
微積極限、行列ベクトル、ラプラスフーリエ微分方程式、確率統計や物理なら力学、電磁気、熱力など細かく絞っちゃってましたか?
452Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 14:38:09
出題範囲=大学院で勉強をしていく上で必要な知識、です
全般にちゃんと勉強すること(得意不得意があっても)
試験に受かればいい、っていう大学入試の経験は忘れましょう
453Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 14:40:49
>>452 確かに入って苦労するんだからそうですよね。
でも例えば数学、物理、化学から選択の場合はどれか一教科は捨ててるものですよね?
454Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 14:49:44
自分が入りたい研究室に早めにいって
どの分野をしっかり勉強すればいいかを確認しておくこと
455Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 14:53:30
>>454 なるほどわかりました。ありがとうございます。
456449:2009/03/17(火) 17:16:49
>>450
ありがとうございました
457Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 20:39:16
ここですべき質問なのかわからんが、良かったら誰か答えてくれ。

山を見て、視力が良くなったとよく聞くけど、「山を見ても良くならない。回復するだけ」と語る奴がいた。
が、俺は「(回復した事により)結果的に視力良くなってるじゃん?」と思う。
で、そいつは「本来の視力に戻っただけで良くなってない」と語る。
「視力が良くなる」という言い方は間違いなのか?

回復するというのが正しいのはわかるけど、視力が良くなるというのも正しいと思うんだが^^;
458Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 20:42:44
医歯薬板行け
459Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 20:56:04
>>457
方言みたいなもんじゃね?
物をなおせって言ったとき‘修理’の意味ととるか‘収納’の意味ととるかみたいにさ
460Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 21:30:06
>>459
Thanks^^
461teeth:2009/03/17(火) 21:50:56
ここに一つの物体がある。この物体の前方には電磁波を放出する装置がある。
たとえばミサイルが飛んでくるとする。物体から間接的に電磁波をミサイルに
当てて、ミサイル側をプラスに、物体側もプラスにしておけば、数十メートル
のところでミサイルは反発の力によって向きが変わる。これ、反発の力を利用した一種のシールド法。
462teeth:2009/03/17(火) 21:52:22
ここに一つの物体がある。この物体の前方には電磁波を放出する装置がある。
たとえばミサイルが飛んでくるとする。物体から間接的に電磁波をミサイルに
当てて、ミサイル側をプラスに、物体側もプラスにしておけば、数十メートル
のところでミサイルは反発の力によって向きが変わる。これ、反発の力を利用した一種のシールド法。
463teeth:2009/03/17(火) 21:53:47
ここに一つの物体がある。この物体の前方には電磁波を放出する装置がある。
たとえばミサイルが飛んでくるとする。物体から間接的に電磁波をミサイルに
当てて、ミサイル側をプラスに、物体側もプラスにしておけば、数十メートル
のところでミサイルは反発の力によって向きが変わる。これ、反発の力を利用した一種のシールド法。
464Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 21:54:03
>>461
とりあえず、電磁波について何も知らないって事はわかった。
465teeth:2009/03/17(火) 21:56:43
電磁波って何?
466Nanashi_et_al.:2009/03/17(火) 22:22:14
電界と磁界との変化が波動として空間を伝わっていくもの。
467Nanashi_et_al.:2009/03/18(水) 11:50:05
質問ですが、夜遅くなるのは授業があってそうなるのか、修士論文の実験や研究とかでなるのか教えて下さい。
468Nanashi_et_al.:2009/03/18(水) 11:51:43
修士論文の実験や研究
469467:2009/03/18(水) 11:58:56
>>468
ありがとうございます

470Nanashi_et_al.:2009/03/18(水) 12:26:01
宮廷院試に大学の生協とかで売ってる黄色い過去問は使えますか?
数学や物理は主に何をやり込めばいいのでしょうか?
471Nanashi_et_al.:2009/03/18(水) 12:55:51
過去問をもらえ
志望する大学院に問い合わせろ
472Nanashi_et_al.:2009/03/18(水) 13:19:36
>>471 過去問はあるんですが自分で解答を作れないレベルですorz
473Nanashi_et_al.:2009/03/18(水) 13:25:18
教養の内容をちゃんと復習しろ
身の丈にあった簡単な問題集からやれ
474Nanashi_et_al.:2009/03/18(水) 14:25:38
教授や先輩に答え合わせしてもらいなよ
475Nanashi_et_al.:2009/03/19(木) 00:44:55
>>472
教科書や問題集見ても解けないレベルなら院進学しない方がいいよ。
476Nanashi_et_al.:2009/03/19(木) 00:52:48
他大院に進学した方、今の生活充実してますか?
477Nanashi_et_al.:2009/03/19(木) 01:44:45
もう研究室訪問は済ませるべき時期なんですね。
高専専攻科だけど、専攻科長に「(専攻科2年の)5月くらいに行け」と言われたんだが・・
ハブられたか。
478Nanashi_et_al.:2009/03/19(木) 10:18:23
4月以降の方がありがたい
479Nanashi_et_al.:2009/03/19(木) 12:01:20
そうなんですか、良かった。
480Nanashi_et_al.:2009/03/19(木) 18:51:42
基本的に院試通れば、非常に人気がある場合を除けば、希望した研究室に配属されると考えていいんですか?
481Nanashi_et_al.:2009/03/20(金) 19:03:02
いいえ
482teeth:2009/03/20(金) 21:46:49
電車の中でボールを上に飛ばしても必ず下に落ちたり人が飛んでもぶつからない。
これは何か理由でもあるんですか。中が空洞でも一つの物体と判断されてしまうからではないかと僕は考えるんですけど。
483Nanashi_et_al.:2009/03/20(金) 22:46:23
小学生はスレタイも読めないのか
484Nanashi_et_al.:2009/03/21(土) 09:33:18
>>481
どういうことですか?
485Nanashi_et_al.:2009/03/21(土) 11:01:59
考えれば分かるだろ?
486Nanashi_et_al.:2009/03/25(水) 14:12:08
研究室に訪問して何をしてるの?
セミナーを一緒に受けるとかな?
487Nanashi_et_al.:2009/03/25(水) 18:17:45
話をきく、人に会う
488Nanashi_et_al.:2009/03/26(木) 12:34:06
研究室の個人PCにiTunesとかのソフトをインストールしてもよいのでしょうか?
学術に関するもの以外は一般に禁止ですか?
489Nanashi_et_al.:2009/03/26(木) 12:37:41
先生に聞け
490Nanashi_et_al.:2009/03/26(木) 13:21:49
至極当然な解答だ
491Nanashi_et_al.:2009/03/26(木) 21:41:23
いいに決まってんだろjk
492Nanashi_et_al.:2009/03/26(木) 23:50:46
MP3プレーヤーをどこのメーカーにするかに関係するので聞きました
iTunesを落とせるならiPod買えるしiTunesを落とせないならSD系を考えねばならないし
493Nanashi_et_al.:2009/03/27(金) 01:24:03
釣り?
まあ理系と言ってもバイオとかいろいろあるからパソコンに疎い学生も居るんだろうね
494Nanashi_et_al.:2009/03/27(金) 04:34:25
実験系と数値解析系で就職活動に差が出る?
企業からの評価とか
あと、熱と流体で就職先が広げやすいのはどっち?
495Nanashi_et_al.:2009/03/27(金) 08:49:07
>>494
全く関係ない
熱も流体も同じ
496Nanashi_et_al.:2009/03/27(金) 11:56:29
>>494
どれも差はない
497Nanashi_et_al.:2009/03/28(土) 00:22:13
修士進学の際にB4のときと違う研究室を選ぶことができるらしいのですが、
それって教授のメンツ的にはどうなんでしょうか
498Nanashi_et_al.:2009/03/28(土) 07:13:37
>>497
たいして気にしてないよ
M→Dなら迷惑
499Nanashi_et_al.:2009/03/28(土) 08:52:39
7〜9月の、いわゆる1次募集に全て不合格だった場合でも、1月以降くらいに行われる2次募集には、大学を選ばなければどこかしら行けるものでしょうか。
4つくらい受ける予定ですが、全落ちの可能性もあると思うので・・
500Nanashi_et_al.:2009/03/28(土) 09:17:51
東大、東工大、地底、NAISTで鉄板
501Nanashi_et_al.:2009/03/28(土) 17:18:44
>>497
関係ない。
502Nanashi_et_al.:2009/03/28(土) 17:19:24
>>499
あなた次第。
503Nanashi_et_al.:2009/04/01(水) 07:10:30
少しスレ違いかもしれませんが、忙しい理系の大学院生
でも出来る様なアルバイトってありますか?
504Nanashi_et_al.:2009/04/01(水) 08:59:14
ないことはない。
でも雇う側からすると、忙しい院生は敬遠されがち。
505Nanashi_et_al.:2009/04/01(水) 16:55:23
M1ならともかく
M2はバイトする時間はないでしょ
506Nanashi_et_al.:2009/04/01(水) 23:44:22

思考盗聴機を人間につけている

は医者ではないと思います

507Nanashi_et_al.:2009/04/02(木) 00:50:13
二浪して入学したんですが、院に行っても新卒として扱ってもらえるのでしょうか?
508Nanashi_et_al.:2009/04/02(木) 01:07:48
>>507
理系就職した場合は新卒扱い。
509Nanashi_et_al.:2009/04/02(木) 21:29:02
入学したばかりなのですが、大学院入試は第2言語も試験科目に入る大学は多いですか?
旧帝大・東工大の工学部を考えています。
510Nanashi_et_al.:2009/04/02(木) 21:44:34
ぐぐれかす
511Nanashi_et_al.:2009/04/02(木) 22:34:06
教授に事前の連絡を入れるみたいですが、何を聞いていけば良いですか?
512Nanashi_et_al.:2009/04/02(木) 22:49:38
>>511
こっちが聞きたいわw

他大の院を受けるのか?お前が聞きたいことを聞けばいい
513Nanashi_et_al.:2009/04/02(木) 23:39:45
質問はできるだけ具体的にしましょうね
514Nanashi_et_al.:2009/04/03(金) 18:21:59
遺伝子記号で
「〇〇::□□」っていうのはどういう意味?
515Nanashi_et_al.:2009/04/03(金) 23:47:13
院試のために独学で物理化学を勉強しようと思っています。
そこで物理化学の教科書を買うことにしたのですが、おすすめの教科書はありますか?
院試の過去問題をみたところ、熱力学、反応速度、気体の性質から例年出題されているようです。
516Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 00:06:12
自分で書店に行って、理解できそうなものを選ぼう。
517515:2009/04/04(土) 00:14:41
>>516
私が聞きたいのはおすすめの教科書です。
518Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 00:28:24
>>517
アトキンス物理化学
519Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 09:57:04
幼稚園児、小学生、中学生、高校生、大学生、大学院生、進学するたびにどんどん不幸になってる。
何時になったら、幸せになれるんだろう。今子供のころ見てたアニメを見て現実逃避している・・・・
520Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 11:56:26
>>517
勉強ができる人がすすめる教科書ではなく、
「だれでもわかる○○学」のような落ちこぼれ向けの本を探して来い。
本屋に行けは、大正解。
521Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 14:01:44
>>519
自分が成長してねえだけだろ
522Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 15:10:16
>>517
熱力学ならアトキンスがいいと思う。
あとマッカーリは数式の展開とかが詳しいので評判がいい。
>>520はなぜそんなに必死なんだ?>>516=>>520なのか?
わからないならレスしなければいいのに。
523Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 21:17:54
アトキンスとかより
工学部向けの、>>520が紹介するようは本がいいと思うよ。
正統派理系の教科書を求められているのではない、と気付こうよ。
524Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 21:56:23
しゃかいてきこうかんりろん
525Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 22:14:00
博士課程単位取得退学で博士課程持ってなくても
ポスドクってなれるの?
526Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 23:12:06
>>525
なれない。

ポスドクのような仕事をする満退者は存在するが、
学位を持ってなかったらポスドクとは呼ばない。
527Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 23:33:46
>>526
そういう人はどうするんですか?
528Nanashi_et_al.:2009/04/04(土) 23:59:36
地方底辺国立の大学院って出る意味あるんですかね?
俺みたいなのはどうせ就職しても研究職にはつけないから、
学部卒で就職した方が使いやすいし、給料的にも勤続年数的にも
いいんじゃないかなとか思ったりするんです。
でも、修士に進みたいなぁって気持ちはあるんです。
でも、ロンダはしたくないんです。
当方専攻は材料工学です。
529Nanashi_et_al.:2009/04/05(日) 00:27:25
>>528
研究職につくという点では意味がある。
研究職につく気がなく、文系就職するなら時間の無駄だね。
何かしら得るものはあるかもしれんが。
530Nanashi_et_al.:2009/04/05(日) 09:44:46
>>528
島大の材プロ?
531Nanashi_et_al.:2009/04/05(日) 11:08:09
>>525
分野による。
532Nanashi_et_al.:2009/04/05(日) 21:15:40
制御系の夏の学校に行きたいのですが
これって学部3年生が行っても大丈夫なんでしょうか?
533Nanashi_et_al.:2009/04/05(日) 22:30:58
何を言ってるのかよくわからん。
とりあえず、文字だけでもちゃんと伝わる文章を書けるように頑張れ。
534Nanashi_et_al.:2009/04/05(日) 22:36:24
すいません
学会主催の「夏の学校」というディスカッションや勉強会を行う行事があるのですが
研究をしたことがない学生が行っても雰囲気についていけるのでしょうか?
知識不足を馬鹿にされたり、蚊帳の外に置かれたりしませんか?
535Nanashi_et_al.:2009/04/05(日) 22:36:40
>>532
大丈夫。専門外の人も参加してたりするし。
536Nanashi_et_al.:2009/04/05(日) 22:45:37
ありがとうございます
参加してみようと思います
537Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 03:52:24
思考盗聴機のサイトを読んでの感想は、思考盗聴機を人間につけているのは、医者ではないと思いました。
538Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 10:24:45
理学部物理学科一年でで、今のところおりがみ工学に進みたいと思っています
大学院では(たしか)東工大理学部数学科がテレビで取り上げられていましたが、他に有名所はありますか?
大学が理学部物理学科でも大学院は理学部の物理学科以外の所に進めるのでしょうか?
539Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 10:35:17
おりがみで有名な先生は日本に1人しかいない。

はい。
540Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 16:34:28
東北大の金研に配属されるのって難しいですか?
それとも研究室によりますか?
541Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 16:37:41
難しくない
542Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 16:45:46
>>541
金研といったらその分野では世界最高峰なので、どう考えても難しいと思うんですが。
543Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 16:46:39
世界最高峰でなければ、むつかしくもない
544Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 19:22:10
熱・流体専攻の院に進む予定の者ですが、何か取るべき資格などありますか?
院や学部の研究において、英語を読む機会は多いですか?
545Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 19:30:11
はい
英語と、教養の数学物理の復習は大事。
資格は要らないが、TOEFLで高得点をとれるぐらいの勉強はしておこう
546Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 19:38:23
>>545
ありがとうございます
TOEICは必要ないでしょうか。現在TOEICの勉強をしているのですが
547Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 20:07:59
TOEICでもいいけど
548Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 21:38:56
分析化学が強い大学院とかわかるひといる?
549Nanashi_et_al.:2009/04/07(火) 22:05:54
化学板で聞け
550Nanashi_et_al.:2009/04/08(水) 00:49:00
中学まで通ってた散髪屋は綺麗な巨乳のお姉さんが居て、
顔剃りのときオパーイが頭に当たって困ってたが
あれは萌え散髪屋だったのだろうか?
551Nanashi_et_al.:2009/04/10(金) 12:41:20
物理板で聞け
552Nanashi_et_al.:2009/04/10(金) 13:10:31
研究員にはどういう種類があるんですか?
553Nanashi_et_al.:2009/04/10(金) 13:11:26
有給と無給
554Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 00:19:02
院で成果出してアカポス狙ってるような人は、学部生の頃も成績がトップクラスでしたか?
555Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 09:16:19


低レベル論文博士が暴れているスレッド↓
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1236961501/118-127
556Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 09:41:12
>>554
そうとも限らない
勉強能力と研究能力は別もの
557Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 18:06:40
>>555
何で、理系と文系では論文博士号の価値や扱いが逆転したり温度差があったりするのだろうね?
558Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 18:49:12
文系は論博がデフォ扱いの認識があるからね。
そもそも、課程博を導入することすら、
突っ撥ねている大学院・研究科もあるし。
559Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 18:55:34
n
560Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 18:56:24
>>554
別ものだけど、基本的には勉強と研究の優秀さは比例すると思うよ
561Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 20:46:52
>>555
これじゃ、論文博士は当分なくならないなw
562Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 21:41:40
>>560
しない。
563Nanashi_et_al.:2009/04/11(土) 21:51:16
>>560
比例かorz
学部時代の成績が200人中50位くらいだとしたら、
博士行っても期待できないかな?
564Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 11:55:44
理学研究科化学専攻の修士1年生です。人間関係や研究成果等で大学院って中退
する人が、多いですよね。
大学院入試に突破するのと、大学院(修士)を修了するのはどちらが大変ですか?
教えて下さい。
565Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 17:14:18
いい研究室、ブラックな研究室の見分け方について教えて下さい。
ある程度自由にやりたくはあります。
566Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 19:26:11
就活はしましたか?
567Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 21:00:19
>>563
DCの成果って学振とれるかどうかで、ほぼ決まると思うよ
バイトしなくていいし、欲しい試薬や器具なども買える

学振とるためには良テーマが走ってる研究室に所属しなくちゃならん
良い研究室に入るためには良い成績が必要
(たぶんGPA順でしょ?)
だから、良研究室・良テーマをgetできれば成績はあまり関係ないよ
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>564
院試なんて一か月程度の勉強じゃん
修士は学会や授業やreviewやら大変じゃん
だったら答えは言うまでもない
大学院を中退する人が多いってのは初めて聞いたが・・・

>>565
君にとって何が良くて、何が悪いのかを言ってくれれば
アドバイスのしようもあると思うよ
568Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 21:45:39
院試なんか大変だと思っていたら、院は無理だよ
569Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 23:05:51
>>567が、ただの知ったかぶりなのはわかった。
570Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 23:10:15
修論発表会のあとの会議でいつも関心するのは
糞テーマをやり遂げた修論と
良テーマをやり遂げられなかった修論では
前者が圧倒的にみんなの評価が高いということ。

虎の威を狩るなんとか
571Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 23:11:18
それが知ったかぶりであることを証明しない時点でただの独り言
独り言をログに残すな
572Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 23:11:28
>>567
情報系志望です。
AIをやりたいと思っています。

良いこと
……和気藹々とした雰囲気(かと言ってプライベートな時間までは、過度に馴れ合わない)、
拘束時間が長くない、研究テーマはある程度の自由がきく、設備がそれなりに良い、個人研究主体、
外部にもオープンな雰囲気、研究室内禁煙。

悪いこと
……殺伐とした雰囲気(なのに飲み会ばっか)、家に帰れない、教授のソルジャー、設備がない、チームで同じことをやる、
外部に対して排他的な雰囲気。
573Nanashi_et_al.:2009/04/13(月) 23:17:58
>>571に拍手w
574Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 00:35:19
>>572
それはもう研究室に行って先輩に聞けwそして肌で感じとれ。
行けたら今度は結果が出ないとか文句は言うなよ?
575Nanashi_et_al.:2009/04/15(水) 01:03:15
>>572
わがままな人は大学院向きではない
というか、社会人として失格
576Nanashi_et_al.:2009/04/17(金) 15:40:02
自分の大学の数学系の講義で選択になっている講義があるのですが
大学院もしくは上の学年になって選択の講義を理解してなくて
困るということはあるのでしょうか?
ちなみに自分は物理系の工学部生です
577Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 01:20:22
>>576
専攻によるんじゃ・・・
微分幾何とか関数解析でしょ?
578Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 12:42:57
講義を取らなくても、その内容を自習して理解できるんなら
とらなくってもいいんじゃね。
基礎的な科目はできるだけたくさん取るほうがいいよ。
教養科目を含めて。
専門なんてじつは大した講義でもないから。
579Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 02:15:46
学部3年生です。
海外の学会(?)みたいなところから大学に自分宛てでパンフレットみたいな手紙が届いてたんですけど、学会って自分のような一般の学生が聞きに行っていいものなんでしょうか?
580Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 08:00:10
学会によるとは思うが。
学部3年までは安くなってる学会もあるし、高校生がくるのもある。

その学会に入会した覚えがあって、通知が来てるのなら行ってもいいんじゃないか?
581Nanashi_et_al.:2009/04/22(水) 09:32:59
>>579
いいけれど、ただ、どういう学会か、ちゃんと周りの人に聞いてください。
参加費だけ集める詐欺もあるから。
582Nanashi_et_al.:2009/04/23(木) 02:12:00
1982年2月9日、羽田空港沖に墜落した逆噴射事故と思考盗聴機は、関係がありますか?
思考盗聴組織は、テロリストなんですか?      
583Nanashi_et_al.:2009/04/23(木) 17:53:34
本当に行きたい研究室はあるんですが、絶対受かる能力はあると言えません。
みなさんはどれくらいの数を受験するんですか?
滑り止めも含めて。。。
584Nanashi_et_al.:2009/04/23(木) 17:55:44
みなさんは関係ないです
あなたが決めること
585Nanashi_et_al.:2009/04/23(木) 21:28:31
関係ないことはない

ちなみに俺は4ヶ所だが周りはみんな2〜3くらいだな
586Nanashi_et_al.:2009/04/23(木) 22:15:52
4つも受けてどうするんだ(笑
院試の意味、分かってないのか?
587Nanashi_et_al.:2009/04/24(金) 00:30:03
誰もが君みたいに優秀じゃないんだよ
研究室たくさん回って、行きたいところ絞った結果なら良いんじゃないかな
588Nanashi_et_al.:2009/04/24(金) 00:52:36
ロンダ・就職目的で院進学するのも一つの選択肢ですよね?
589Nanashi_et_al.:2009/04/24(金) 01:08:25
院落ちたら、新卒資格喪失の上、ニートになっちまうからな……マジで洒落にならん。
590Nanashi_et_al.:2009/04/24(金) 08:40:45
>>587
4つ受ける意味を説明できるかなあ
やりたいことがはっきりしない奴は面接で評価が低い
受け入れたくないと思われたら、それで落ちる

>>588
やめておけ
2年は辛いぞ
591Nanashi_et_al.:2009/04/24(金) 21:23:49
ん?
企業を受けるにしろ、内定は2つ3つ貰うもんだろ?
4つは多いか分からんが1つしか受けない奴の方が稀
まあ外部に限るけど
592Nanashi_et_al.:2009/04/24(金) 23:03:03
俺は一つしか受けない。
やりたい研究ができるとこが3ヶ所あったけど、専攻の関係で一つしか残らなかった。

593Nanashi_et_al.:2009/04/24(金) 23:08:41
>>590
でも研究室選ばなきゃFランから筑波とか東工ですよ?
二年我慢すれば、就職などで絶対プラスだと思います。
594Nanashi_et_al.:2009/04/24(金) 23:41:46
就職も研究室によるぞ。
研究内容や環境も大事だから。
595Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 00:36:31
>>591
1つでいいんだよ受かる自信があれば
併願する理由がないよ、企業受けるんじゃないんだから
596Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 00:37:34
>>593
就職の審査は学部時代の学歴で判断されるから。
分野を大きく変えるなど、理由がないかぎり院は損(2歳年上だぞ)。
597Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 07:55:24
>>593
就職目的だったら、下手にロンダするより
元の大学で学推使った方が就職良い場合もあるから
そこら辺は熟考した方がいいよ。

まあFランていうぐらいじゃ学推自体ないかもしれないが。

>>594
就職も研究室によるのは確かだが、
研究内容とか環境よりも、はるかに推薦やら教授のコネが効く。

>>595
自信ないから4つ受けるんでしょ。

>>596
普通は最終学歴でみるぞ。
わざわざ学部を見るって、どこの業種の話?

文系就職なら、確かに院進学は損だけど、
まともな会社に技術系として就職したいなら修士必須だから、
院に行かないって選択肢がないわ。
598Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 10:22:34
東大院の電気系工学専攻は外部から大歓迎とホームページには書いてありますが、実際かなりの狭き門ですよね?
滑り止め無しで受けるのは厳しいかなぁ…。
599Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 13:49:21
二浪で院に行かれた方いますか?

26で卒業となると就職が心配ではなかったですか?
600Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 17:17:51
>>598
専攻とかじゃなくて、希望する研究室が受け入れてくれるかが問題だろ。
院試六割とって、希望する専攻にいけたとしても、
希望する研究室にいけないなら、
何の意味もないと思うんだが。
601Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 17:52:29
>>599
2浪だけど普通に就職できたよ。
同じラボに1浪1留もいたけど普通に就職してた。
602Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 18:08:51
>>597
推薦やコネがきくと思っているのはオサーン世代だよ
今は推薦しても向こうから取り下げてくれ、と電話が来る時代
603Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 18:09:32
>>599
実力があれば関係ないよ
604Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 18:59:33
>>597
自信ない奴は4つも受けなくてもいい
受かるところだけ受けろ

605Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 21:30:43
>>600
研究室訪問してみて、受け入れてもらえそうなら突撃してみます!
606Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 22:51:06
4つも受ける必要ないけどね。
607Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 23:54:21
今年、研究室配属を控えている大学三回生ですが、
研究室を選ぶうえでこれだけは見ておけ!っていう大事なことを教えてください。
608Nanashi_et_al.:2009/04/25(土) 23:55:54
自分が研究したいと思うことをはっきりさせとくこと
609Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 00:08:55
>>607
先生の話だけでなく、院生の話も聞く。
610Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 18:31:37
>>607
<B4で就職する場合>
・コアタイム
・仲の良い友達はいるか
・苦痛じゃない科目が専攻
※卒論なんて何の役にも立たないから研究テーマは不問

<M以上を考えている場合>
・卒業生の就職先
・大型テーマ(予算)が走っているか
・雑誌掲載数
・それなりに理解している科目が専攻
※技術面接でキチンと受け答えできそうな研究テーマならよし
※研究の成否や内容は一切関係ないので心配無用
611Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 19:01:44
>>610
卒論をちゃんとやらない奴は
就職で希望通りになっていないんだな
612Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 20:35:23
残念ながら、君より上の人間が大学内でもわんさかいることになる。
しっかり授業について行くことが君に送る最大のアドバイスだ。
きっと専門科目には手こずることだろうと思う。それでもくらいついていこう。

そして3年まで常に念頭に置いた上で(首席目指そう)、テストを
利用しながらこの科目だったらどういう風にすれば試対策として利用できるか、ということを
考えよう。それで3年間の勉強は十分だ。
3年間これを実施してきた。成績は学科トップで成績関連のお金ももらえている。

この状況で今年,院試を向かえる訳だけど、過去問見てだいたいは解けるレベル(5〜7割)に達してる。
3年間やり続けてこんなもんだ。
613Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 21:21:09
いつも思うんだが、一番大切なのは成績とかじゃなくて何がしたいかじゃないの?
614Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 21:40:13
すみません、厨房な質問かも知れませんけど、
質問いたします。
数学系の研究者に質問をしたいのですけど、
この度初めて、発表を PowerPointを使って作成してすることになったのですが、
うまく数式をPowerPointに挿入することができません。
Wordならば簡単に数式は数式エディタで挿入できたのですが。
うまく数式をPowerPointに挿入する方法を教えてください。

また、数式のグラフも良いソフトが中々見当たらなくて、
これもPowerPointにうまく挿入できません。
615Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 21:48:20
数学板で聞け
616Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 21:50:16
理系には数学が入っていないのかw
617Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 21:53:39
ここで聞くか?
618Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 21:54:31
数学板にこの手の質問を受け付けるスレが、
そもそも無いみたいだ。
また、単発質問スレはどの板も厳禁だしな。

というか、どうみてもこの理系全般板の板違いの質問でも無いだろうにw
619Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 21:58:25
物理学系の研究者でも、
>>614の質問は大丈夫と思うけどなあ。
でも、理系全般板の範疇でもある。
620Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 22:14:36
画像にしちゃえばいいジャン。
621Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 22:20:13
質問がむちゃくちゃだからなあ
嘘をついてまで質問をしたい人は相手にされない
あと、自分の周囲に質問して解決できることを
2chで聞く人もね
622Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 22:28:50
623Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 22:33:40
>>614
パワーポイント 数式 で検索すれば君の疑問は1分で解決する。
624Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 22:34:10
googleも使えない理系大学生?
発表する?

あほか
625Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 22:35:45
607です、皆さん返信ありがとうございました。
そこでみなさんにもうひとつお聞きしたいです。
7月の研究室配属までにいままで勉強していた範囲を復習しようと思って
過去の教科書を勉強し直しています。しかし、量子力学のみはどうしても理解
できません。
そこでファインマン物理学を購入しようかと考えています(他の物理学範囲の
復習も兼ねて)
もしやったことのある人がいたら、その感想を教えてください。
三回生では遅すぎるなどなど・・
626Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 22:52:09
>>625
初学者だが非常に優れたセンスのある人、
物理学にある程度慣れてきた人(大学院生あたり)が
過去にやった事を総復習するには優れた教科書だと思う。
2、3回生くらいの普通の初学者には向いていない。

多分、君にはこれらの方が向いてる。
http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-2132-1.htm
http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-2022-5.htm
http://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-2206-9.htm
627Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 22:52:13
そういう有名な教科書よりは
工学部向けの、分かる分かる量子力学、っていうタイプの本をおすすめ。
まず、全体像を掴むのが大事。
628Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 22:55:41
佐藤先生の量子論を楽しむマジオヌヌメ
629Nanashi_et_al.:2009/04/26(日) 23:03:53
「量子力学ってわからない」と思う人は極めて正常です。
むしろよく分かったと思う人は気楽過ぎます。
私自身、量子力学が分かっているとは思っていません。
ただし、研究室に配属されるようになると、
それとは別に量子力学を「使えるように」なってもらわないと困ります。
630Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 01:05:32
使える程度なら教養課程で勉強するじゃん
軌道計算してはいはいわろすってやってたのを覚えてるわ
631Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 01:19:47
>>625
「理解できない」ってのが、
二重性が〜、不確定性が〜っていうイメージの話だったら、
1.そういうもんだと割り切る
2.式をこねくり回したり、イメージ啓蒙本を読んだり、妄想したりする

計算が複雑でよくわからないというのなら、
1.せめて、道具として演算子と固有値のだけは理解しておく
2.大学向け数学(集合・位相、群・代数)をきっちり勉強をする

学部教養レベルの講義で、理解は難しいと思うが、
進路によってはそれで十分なので、必要になってから勉強するのもよい。
本格的にやろうと思うと、本気で数学を勉強しないといけないから、
工学とかならちょっと距離を置くのもよい。
632Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 01:23:37
>>625
相対論・量子力学以降の20世紀物理学は、
ある程度自分のゴールを決めて取り掛からないと、きりがない部分もある。
最低限のツールとしてなら、課程で使用法をトレーニングしたはずだ

そこが漠然としているのなら
進路というか、所属が決まってからやった方が、最終的には効率がよいよ。

決まらないうちは、英語でもやっとけ
633Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 09:10:11
教養で習う量子力学のレベルなら、キリがないことはないよね
純粋物理専攻以外の人にとっては
634Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 20:06:41
>>633
それをもって、課程以上の勉強は必要ないと言ってるんじゃないか?
課程レベルの初期の量子力学ですら、突っ込み始めるとえらいことになるからな。

特に目的のない、
なんかやらなきゃ程度の自習の場合の量子力学は、
素直に教科書を丸々フォローでいいと思う。
635Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 20:38:01
>>621=>>624はDQNだw
PowerPoint 数式 では何も解決しないのが不思議だ。
636Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 20:42:19
>>634
純粋物理の発想だな
637Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 20:43:15
そもそも学会発表とか、
PowerPointでしている奴多いか?
特に国際学会とかで。
638Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 20:50:59
うん
国際のはパワポのデータうpしてるとこあるよ
639Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 20:54:52
多いよ
640Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 21:34:22
>>637
マニアックなソフトを使用していると、
共同研究者から嫌われるよ。
それに国際学会とか使用できるファイルの拡張子が
限定されているところが多いから、
PowerPointを使用しておくのが無難。
641Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 22:30:41
一番安全なのはPDFな。
642Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 22:56:51
>>625
教養レベルなら>>626に出てくる教科書を1〜2冊やり通せば十分だと思う。
643Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:23:07
小出本の下のレベルから始めるべき
理学部出身のセンセイが書いた教科書は
初学者向きではない
644Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:30:01
理学部出身の人の方が書いた教科書の方が丁寧に解説していると思うけど。
645Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:32:55
理学部の人はそう思う
646Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:33:36
>>644
言いたい事は分かるが落ち着け。
647Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:33:43
分からなくなったら、工学部の人が書いた教科書を買え、って言われた。
とりあえず全体像を掴んでから、
細かいことを確認していけばいい。
648Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:34:35
>>644
丁寧なのと、分かりやすいのとは違う。
649Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:41:40
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


って事だ。
650Nanashi_et_al.:2009/04/27(月) 23:52:13
理学部的な丁寧と、
工学部的な丁寧は違うよね
651Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 02:13:08
大学院入試について質問させてください。
私は現在大学(工学部)3年生で他大学の院に進みたいと考えています。
募集要項を見る限りでは他大学からでも受験できるみたいですが、実際には希望する研究室の事情(人数が多いetc)や各専攻の考え方(他大学から入学させたくない!etc)などにより、筆記試験の成績に関わらず不合格になることが多々あるという話を聞きました。
この辺りの事情に付いて教えていただけませんか?よろしくお願いします。
652Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 02:57:55
この辺りの事情って、自分で書いてること以外に何を知りたいのか分からない
653Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 03:28:26
>>651
Doだけ言うと、
グダグダいわずに勉強して、
ロンダしたい研究室に顔を売っておけということだ

通常、院試だけだろ、
同じ程度の得点率なら、プロパーな方を選ぶ。
試験バカを受け入れて修了させるのに苦労させるだけだしな。

先生同士のツテや、
学会での交流などで顔を売っておけばそういう壁は割と低い。
アホは入れたくないけど、きちんと身元や素性の割れた学生ならいくらでも欲しいから。
予算がある研究室なら、の話だが、弱小研究室に他大学から入りたいとは思わないだろうから問題ない
654Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 07:55:05
>>641
そういう貴方はどのソフトを
学会発表で使用ですか?
655Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 20:25:26
>>653
内部が優秀だ、なんて 誰も思ってねぇからよw
656Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 23:31:05
>>651
そういう噂はある。信じるも信じないもあなた次第。
657Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 18:33:14
>>655
内部は少なくとも程度を知っている。
外部はどんな奴かわからん。

同じ得点率で、どちらを選ばなきゃいかんのなら普通は内部を選ぶ。
リスクの問題だろ。

君もロンダ志望なら、
その程度の壁は挨拶一つで超えられるもんだから、
相手の気持ちになって行動しなよ
658Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 20:58:17
内部だからこそ落ちる奴も居る
659Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 21:16:39
そんなこと国公立であるの?
うちとか外部は別枠で基準点とれれば定員まで入れるけど
660Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 21:18:15
あるよ。
いくらでも。
661Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 21:19:25
外部が別枠と信じている奴が多いが、
実は内部で落とされる奴は多い。
662Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 21:32:05
>>661
へー
まあ内部最下位≧外部トップがよくあることなウチには関係ない話だが
663Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 01:12:16
いかに大学院入試の出来が良くても、ぼほ白紙回答の学部内部B4を優先して合格、優秀な他大4年は落とす。
664Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 10:50:29
>>662
そう信じている内部生は多いけどね
ペーパーテストだけを見ているわけではないから
665Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 10:53:36
外部から受験されるのが怖くてしかたがない奴多いんだな
666Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 10:58:05
「同得点なら外部を優先する」と面接で言われた人を知っている(国立)。
その人は得点ぎりぎりだったそうで、結局は合格でした。
まぁ学校によるよね、ってことで。
667Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 11:58:02
内部だからこそ落ちることもある
修士でやっていけないと見られていると、
落ちるよ
試験の成績だけできまると思うな
668Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 20:16:19
東京大学、東京工業大学のゴールデンウィーク中の研究室って休みですか?
教授にメールしたいんですが、休みなら休み明けすぐにでもいいかなと思いまして
教授の休み等は研究室によりますかね?
669Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 20:28:44
メールなら早めに出しておけ
GW関係ない研究室は多い
670Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:10:19
ありがとうございます
土日であろうと明日にも送るべきですか?
671Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:21:52
研究者に土日はない
672Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:24:44
大学教授になる最短ルートはなんですか?
673Nanashi_et_al.:2009/05/01(金) 22:28:25
早起きする
674Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 00:01:17
>>664
信じるも何も推薦の取り合いで院試の点数公開するから
675Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 08:51:50
公開される点数が真の採点だと思っている人がいる
676Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 15:19:34
>>675
ロンダ失敗したんですね、わかります
677Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 15:56:36
メタシアノフェノールとパラシアノフェノールはどちらが酸が強いですか?理由を含め教えてください。
678Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 16:39:39
>>676
採点している側は全部の情報を学生に開示しないよ
679Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 23:23:29
>>677
共鳴での安定化みればわかるだろ
てか教科書嫁
680Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 23:29:43
>>678
そうまでして自分が実力で落ちたと認めたくないのか
ある意味ご立派
681Nanashi_et_al.:2009/05/02(土) 23:30:59
ふぬぅぁ、ぅむ。
682Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 00:23:50
実力w

試験の点数を崇拝したがる奴ほど、研究できないんだよな
683Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 01:00:08
成績と仕事ができるできないは全く別だからな
684Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 01:50:40
ある程度の相関関係はあるだろ。
685Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 01:54:51
そうね。
でも、それ以外の能力の方がむしろ重要だったりすることが
働けばすぐにわかる。
686Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 01:57:22
>>682
論点をすり替えてまで院試で点がとれなかったことを認めたくないんですね、わかります
687Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 11:01:48
>>680
受かったらえらいのか?
そういう馬鹿が増えたのが、ここ3,4年だけど
質は低いんだぜ、おまえら
688Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 11:02:32
試験の点数を自慢しているやつほど研究できないよ
院試の点数なんて、免許試験の点数より意味ないよ
689Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 11:33:54
ヘリウムボンベで使用していたレギュレーターをアルゴンガスボンベに接続しようとしたら、ネジの方向が違ったから、
接続できなかった。
この場合、アルゴンガスボンベに合うレギュレーターを新たに購入することになるのかな?
変換プラグとかあるのかな?
また、おすすめのレギュレーターとかあったら教えてください。


新規研究室のB4で、教授は出張でいないんで、相談できる人がいないので是非レス下さい。
お願いします。
690Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 15:11:50
>>687>>688
落ちたという現実をいつまでも認められないやつはどうかと思うぞ
691Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 16:00:22
受かるのも立派な実力。
ただそれだけ。
以上。
692Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 16:16:08
そして、試験で点数をとれるというのも立派な実力。
点数なんてほとんど意味ないなっていったら、試験する
意味ないじゃないか。
本末転倒。
以上。
693Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 17:36:21
>>689
出張から帰ってくるまで放置しましょう
命に関わる問題です
694Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 17:37:36
>>690
誰でも受かるものを受かったからえらい?
点数なんて関係ないよ、合格ラインの上に居れば
試験の点数なんかどうでもいいよ
学んだ知識を使える奴が偉いだけ
695Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 17:52:35
誰でも受かるものなら、やる意味がないな
その試験を作った側にむしろ責任がある
696Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 17:53:57
試験の点数が違えば学んだ知識量が違うという相関関係はあるはずだ
正確には、学んだ知識が多く、それを使える奴が偉いだろ
697Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 17:54:08
これは賢人の意見
698Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:00:22
>>694は、点数は全く関係ないと何が何でも言いたいだけなんだな
699Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:13:29
賢人の意見というよりは、当たり前のことである
ただそうなっているというだけ。
700Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:15:33
試験問題作っている側の人間だが
学生の評価と点数関係ないよ
点数取るのに必死になっている奴が可哀想

拾うべき人間があれば、特例で拾う
落とすべき人間があれば点数で厳密に落とす
これが基本。
701Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:20:15
>学生の評価と点数関係ないよ
じゃあ試験して採点しなくてよろしい
>拾うべき人間があれば、特例で拾う
試験する前から拾うべき人間がわかっているということだな
じゃあ試験不要
>落とすべき人間があれば点数で厳密に落とす
なら、点数と学生の評価が関係ないというのは矛盾する
それとも形式的にやってるのか?
落とす理由、根拠を作るために
702Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:20:26
>>698
>>694のいうことは結構分かるよ
ある程度以上ならば広く浅くよりも自分の専門に集中してる方がえらいこともあるし

ただ、その合格という一定ラインすら捏造だと強硬に主張しているロンダ失敗君が痛い
703Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:22:05
院試に受かったことが人生の誇りに感じている奴が多いんだな
びっくりした
704Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:23:22
>>703
落ちたという現実と向き合えないバカを笑ってるだけです
705Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:27:27
笑われているのが自分だと気付いていない>>704が可哀想だな
706Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:28:26
>>704こそ院試に受かったことが人生の誇りに感じている奴なんだろう

落ちる奴なんか気になるか?
君は何のために院試を受けるんだよ(笑
707Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:29:09
704を尊敬する
院試に受かった人だから
708Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:29:19
>>705
また現実逃避ですかw
709Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:30:46
>>707
同意
院試なんかそんな重大事件じゃねーよ
710Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:31:15
>>706
落ちたやつが気になるんじゃなくて
落ちたことを認められずに合格ラインなんて捏造だとわめいてる子が気になるんだよ
711Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:32:04
院試に受かること自体が誇りなのではなく、院に行って自分の専門性を高め、
その結果どういう成果を残せたか、が誇りになるんじゃないの?
もちろん、院試に受からなくてはそれすらもできないがね。
712Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:33:49
>>710
だれが落ちたの?



受かったことが自慢なんだよな、君は
5月ですよ、研究進んでますか?
院試の点数なんて意味ないこと分かってるでしょう、
ちゃんと研究を始めているM1なら
713Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:34:58
>>712
受かった落ちたじゃなくてメンタリティが笑えると言ってる
日本語できないのか?
714Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:35:23
試験に受かったことを自慢できると思っている>>710が可哀想だな
4年の秋なら笑えるが
M1の春なら、もっと研究に没頭しろよ、と笑われるレベル
715Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:36:12
試験の点数に意味はない、ってできる奴はみんな知っている
716Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:36:57
>>713
君こそがそのメンタリティの持ち主だから笑われているんだけど、わからないかね?
717Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:37:21
>>715
合否や配属先が決まるっていう意味はあるぞ
718Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:38:34
試験の点数がよければ学んだ知識量が高いという相関関係があり、
学んだ知識が多くかつそれを使いこなせる奴が一番できる奴である
それだけ。
719Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:46:22
>>716
ガチで日本語できない子か…
720Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:49:29
>>718
出題範囲の中で、実際に問題になるのはその一部
研究に必要な知識に対して、出題範囲はその一部

だと考えると
相関関係があると考えるのは無理でしょうね

合格してうれしいのはわかるが、自慢するのは2週間までな
M1の生活はもっときびしいぜ

>>719
君が頭悪いと思う
自覚ない?
721Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:50:28
>>720
こそあど言葉すらマスターできてないのに?
722718:2009/05/03(日) 18:53:49
>>720
院で研究して成果出して卒業して就職してる身だから、厳しさは十分
知ってるよ。
相関関係なければ、何で試験するんだろうなw
723Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:54:48
>>722
姿勢とかキャパシティとか
724Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:55:41
>>722
試験する理由も分からないのか
ゆとりだな
725Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:56:41
>>722
成果出してたら、院試の点数の無意味さは分かっていると思うけど。
でもでも、
何を「成果」と思うのかは個人差あるからな(笑
726Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:57:50
院試でがんばるやつが研究できるかは謎だが
院試ですら頑張れないようなやつは研究はできないよ
727Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 18:59:18
院試でがんばる必要がある奴は、そもそもダメなんだよ
728Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 19:00:32
>>727
トップとか狙わないの?
729Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 19:01:25
試験の成績に必死になる奴は多いけど
そんなのどうでもいいよ。
730718:2009/05/03(日) 19:02:44
成果で一番わかりやすいのは出した論文数だろうな
>>726の言う通りだとおもう

>>724
ゆとりといわれてしまったww
だから、試験する理由はあるんだろ?
試験は、勉学に対する姿勢やキャパを見るための関門としての
意味だけだということ?
731718:2009/05/03(日) 19:11:49
>>727
そうとも言い切れない。そこで頑張って、知識つけて
院に入って、研究進めて、しっかりと専門性を高めるなり、
成果を出すなり、ができればいいんでない?
院への入り方なんて関係ないよな。
大切なのはそこに入ってからどうするかだ。
732Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 19:15:35
>>731
ていうか合格確実な自信があってもどこに配属されるか分からんのは嫌だから頑張るだろ
733718:2009/05/03(日) 19:18:35
>>732
そうだな。
基本、院試の点数で希望研究室に優先的に振り分けられるからな。
やりたい研究をしたいなら、やはり点数をとらなくてはならない。
734Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 19:53:56
まあ、院試はちゃんと運用されているのか?
って気持ちはわからんでもない。

たとえば、試験の点数が非公開どころか、採点の割合すら不明瞭だったりすると、
「面接で内部有利にできるんじゃないの?」「外部フィルターあるんじゃないの?」
って疑念を払拭しきれないでいる。
735Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 19:58:43
院試に必死になるのは負け組みだよ
それがわからないのは駄馬
736Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 20:00:01
>>735
自分の意見を提示し、人に納得させるためには理由が必要です。
737Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 20:01:51
過去レス読めばさんざん出ているんだから、それぐらい理解しろよ
試験厨ウザスギ
精神疾患だr
738Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 20:06:16
院試は受かればそれでいい
落ちるような奴はそもそもスキルが足りない

合格順位なんて関係ないよ
研究能力は面接すれば分かる
739Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 20:06:57
試験厨w
負け組がそもそも定義不明。
過去レスにも負け組なる言葉は一件もない。
740Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 20:08:08
研究室の振り分けの基準は?
741Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 20:29:51
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ                     
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) ワシの気分次第だな
           /  ●   ● |    (  )   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/                  
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄          
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
742Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 20:33:35
なんということだ、恐ろしすw
結局、人は論理的にできてないんだなw
743Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 20:38:27
普通に点数だと思う
ウチの場合、内部枠と外部枠があって外部は合格点とれば外部枠で一人は好きなとこ入れる
外部から二人以上同じ研究室に入る場合は正規枠で内部生を蹴落とす必要がある
744Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 20:47:29
>>743
普通はそうなってるよね。

院試の点数が関係ないという人はそう思ってればいいということで
そろそろ締めたいね、この話題w
745Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 21:24:39
>>722
相関関係ないです。以上。
746Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 21:27:49
>>745
理由を述べよ。
以上。
747Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 21:28:42
落ちた。
748Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 21:31:48
まじか。
まあ、あくまで「相関関係」であって、必ずそうなる絶対的な関係
とは>>722は言ってないからな。
そういう意味で相関といってるんだろう。
749Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 21:34:06
というか、落ちた落ちないは関係ないなw
750Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 21:37:38
ノーベル賞でもとって相関がないと証明してくれ
751Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 21:43:26
みんな、大学の講義って1回聞いただけで理解できる?

90分、ノートを必死でとって、講義を集中して聞いても
うまく消化できずに 毎週、課題レポートに苦戦してます。

同じノートを何回も読み返せば、分かるようになるのかしら・・・
それとも、おれの地頭が悪いのかしら・・・
これでも、
高校のときは数学の問題は全部授業1回聞くだけで理解できたのに。
752Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 21:55:26
みんなって誰に聞いてるんだよ
スレタイも理解できないならお前には無理だ
753Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 22:00:34
高校の時の数学とは別物だろうよ。
754Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 22:02:57
もういい、
このスレつまんない、
かえる、
755Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 22:27:58
>>751
ひたすらノートをとって、その日のうちにノートを見返して、
消化するようにしていけば何とかなるんでない?
そんで、ノートとる時は、
黒板移すだけじゃなくて、むしろ先生が口で言ったことを
しっかりメモっとくのがポイントだね。
756Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 22:36:52
あとは、ノートを書きながら、「これは絶対後で見返しても
意味わからんだろ!」ってとこには、わかる範囲で自分なりに
説明も書いておく。
そうすると、理解も深まる。
757Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 22:41:38
>>751
マジレスすると
友達に聞け

お前が悪いのか教え方が悪いのかなんておれらには知る術もないし
758Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 22:54:14
講義は予習復習それぞれ最低90分かけることが前提だ
ってじっちゃんが言ってた
759Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 23:03:52
東大の
小林 修研究所ってどうなの?
760Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 23:12:10
何がどうなの?

お前ってどうなの?
761Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 23:18:53
>>759
まず研究者になりたいのか、まったり過ごしたいのか、凶授のコネで就職したいのから
実力を身に付けたいのか、いい人の多い研究室にいたいのか等の目的を書かないと

まあ一般論として実名では言いづらいことの方が多いが
762Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 23:27:01
ここは煽る気も失せる位の酷いスレですね。
763Nanashi_et_al.:2009/05/03(日) 23:47:46
>>762
気が失せなくても煽らんでよろしい
764Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 09:28:11
試験に合格することが人生の勝利だとおもっているゆとり脳が沸きすぎw
765Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 09:29:30
>>751
予習する
黒板を書き写すだけでノートができると思うな
766Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 10:09:52
試験に落ちるって不味いよね、落ちたことを認められないなんてなおさら

試験に受かるのが人生の勝利

どうやったらこんな間違いがのできるやら
もともと日本語できない上に友達が一人もいないとか?
767Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 10:16:52
766が可哀想な人か
768Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 10:19:19
自分だけが試験に受かったって思ってるのか
それはイタイな
それもたかが院試で
769Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 10:24:11
>>767>>768
ガチで日本語できないとは
770Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 10:26:01
>>767
あんまりいじめてやるなよ(笑
771Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 10:32:52
同意
自分は日本語できると思ってるんだろうか?
これだから、ゆとりって言われるんだよ
恥ずかしいな
772Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 10:34:55
>>771
>>766みたいな論旨が読めない子が多数いるんだがどう思う?
773Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 10:42:21
>>767
可哀想な人だよな

院試の目的は、違った角度から見ると、受かることじゃないんよ
復習することなんだよ
受かるか落ちるかドキドキしていたり、
落ちた奴を見下すような奴は、そもそも院に来なくっていい

試験に落ちた奴が受かった奴をやっかんでかかってくる、
なんて想像しかできない奴は、院で成功しないだろ
真剣な院生には、そんな無駄な時間ないから
766は実際、4月からの生活に馴染めなくって
ここで、院試に受かったことを自慢するしかなんだろう

2chで勝利宣言して気持ちいいかい?
よかったな、満足感が得られて
774Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 10:43:07
>>772
ひとりだけだろ
766だけ、分かってないのは
775Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 10:52:17
>>774
幼稚園レベルから日本語をやり直すべき
776Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 11:10:27
>>774
うん、766だけだと思う、わかってないの
777Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 11:28:32
>>772
論旨読めてないのは766本人でしょ
国語の成績が悪かったからって、理系に進むのは間違いですよ
国語がダメなら理系でも大成しません
778Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 12:50:30
ちょっと来てみたら、ま〜た、試験の話で盛り上がってんの?
飽きないね〜w
779Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 12:53:25
試験に受かったことを自慢したい一人がいるようだけど
スルーしておけよ
780Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 12:58:18
これから試験で書き込みたいと思ってるヤシは少なくとも
下記レス読んでからにしろ
>>691
>>692
>>696
>>711
>>718
781Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 12:59:14
>>780のような馬鹿が居付いてしまったんだな
782Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 13:06:22
はぁ、。。
783Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 14:45:15
>>780
お前の言いたいことは分かった。でもチラシの裏にかくようなレベルだ。
口に出すなよ、一切。
恥をかくから。
784Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 15:12:35
??
785Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 16:36:18
>>780
読んだよ
おまえ、よっぽど院試に受かったの、うれしかったんだな
786Nanashi_et_al.:2009/05/04(月) 16:49:28
なんで、そういう論理展開になるんだろうね
謎だ
787Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 09:31:27
分かってないのはお前だけだろう
院試の話題をそこまで引っ張るってw
粘着していることに気づけよw

こんな院生にはならないように>皆様
788Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 13:11:05
もう、この話題終了な
789Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 13:45:37
>>780は、また同じような話が続かないように書いたんだろうにな。
もう終わりな。
790Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 14:21:01
自分だけが正しいと思っているのが増えたと、
センセイが俺たちを評していた。
791Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 16:06:48
今日も非常に香ばしい
792Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 17:13:21
横国知能物理工学の2回生なのですが院はどこがおすすめでしょうか?
ちなみに就職志望は電機メーカーです
793Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 17:15:27
どこでも
794Nanashi_et_al.:2009/05/05(火) 22:59:38
>>792
横国
795Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 00:04:52
横国上がった方がいいんですか?
東大か東工にロンダした方がいいと思ってました…
796Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 05:53:54
普通に就職するなら横国で十分
797Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 08:51:35
どういう分野に進みたいのかも決めてないのに
志望校を決めることができるわけないだろうと。
試験に受かれば院にはいける。
ただ、院を修了するのは、高校や大学を出るよりも大変。
いままでと違うことを要求されるから。
798Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 14:34:50
シミュレーションが実験の値と合うとなぜ嬉しいの?
制御分野で例を出して例えてください
799Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 18:15:54
例えるまでもなく、(有限の変数で構成された)シミュレーションの正しさが示唆されるから。
800Nanashi_et_al.:2009/05/06(水) 19:18:24
系全体の理解がないと、予測ができない。
シミュレーションができる、というのは、系の理解ができるから。
ただし、いままで実験したことのないパラメータの数値で予測して
そのあとに同条件で行った実験がその通りの結果を出さない限り、
合った
とは言わない。
801Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 00:01:26
現在B4で他大にロンダする予定です。
今の研究室の教授の研究テーマというかアイデアをパクって、
ロンダ先での研究材料にするのはマズイかな?
802Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 00:04:16
>>801
研究テーマに著作権はないので、法的には問題ない。

ただ、外部M1ごときが自分で研究テーマを決めれると思うな
803801:2009/05/10(日) 00:06:16
教授に研究テーマを押し付けられるって事?

804Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 00:15:29
パクれるものなら、パクッたらいいさ。
だが、研究者っていうのはプロで、狭い世界で生きているから
おまえさんがパクったっていうのは、最初からバレバレだよ。

倫理観のない奴は、大学では一番嫌われる。
805Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 01:09:41
>>803
研究室によると思うけど普通はあんま宜しくない
なんで大学院買えたんだ
806Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 01:36:13
「教授に押しつけられる」ってさ
自分でテーマ決めて学会でボロクソに言われるといいよ
807Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 07:35:42
修士課程で習い事ってできますか?
今ピアノ習ってるんですが、続けたいです。
808Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 12:54:30
そんなもん研究室によるとしか
普通は出来るだろう
809Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 15:38:37
>>808
マジ?
うちの学科はまず無理だぞ?
810Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 15:52:21
生徒を奴隷としか思ってないような教授ばかりの学科・・・
811Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 16:39:02
>>809
なんで?土日に一時間の時間も取れないの?
そんな人権の無いとこ辞めろよ
812Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 16:41:28
大学院生は学科とは言わない
釣られるな
813Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 20:05:03
まず大学生は生徒って言わないから、810がアホ大学の生徒wなんだろ
814Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 21:00:30
大学院の中でNAISTはランキング的にどのへんにいますか? あと、NAISTって入った後の将来性とか大学の環境はどんなもんですか?
815Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 21:00:39
>>811
平日、土曜が9時〜3時
日曜は9時〜15時で帰ったらもう寝る

大体みんなこんな生活

>>812
細分化された専攻じゃなくて学科の枠組みで全体的にそうだから
816Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 21:14:24
>>815
学部生はもう寝ろ
817Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 22:19:21
>>815
朝の9時から深夜の3時までやってるのか?w
何してるんだw
818Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 23:44:10
>>817
普通に実験
有機化学で教授が無能だとよくあることじゃないか?
819Nanashi_et_al.:2009/05/10(日) 23:52:18
無能?
お前より賢いよ
820Nanashi_et_al.:2009/05/11(月) 12:37:01
>>819
よくいった
さすが未来の無能な助教
821Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 13:47:11
今年旧帝薬学に入学した者なんですが、いまいってる大学は第一志望じゃあないので大学を受け直したいです。
受け直すのなら自分は地元が関西圏なので、京薬に行きたいですが、僕は研究がやりたくて薬学部にいったんですが、研究がしたいのなら医学部に行くべきなんでしょうか?
医学部にするなら京大にはいけないと思います…

なので質問したいのですが、
薬学部はいったいどのようなことをするのでしょうか?研究するならやっぱり医学部でしょうか…?
また、もう再受験はあきらめて大学院で違う所に行くべきなんでしょうか?




質問ばかりですいません、多くの人の意見が伺えたらうれしいです
822Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 16:43:37
現在大学1年ですが、東大院に行きたいです。

その過去問についてですが、これはホームページや研究室で入手出来ますよね?
これで、十分対策はできますか?


東大生とコネが出来る山登りサークルがあるんですが、ここに入って東大生と仲良くなってノートやレポートを借りられる状態にしとけば、院試をうまく通る為に有利になりますか?
823Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 17:18:15
>>821
そもそもどうして今居るところを受験したのか、よく考えて見ましょう。
意思の弱い人はどこへ行ってもダメです。

薬学部はどういうことをするのか?
教務係へ行って、聞いてみましょう。
824Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 17:19:19
>>822
関係ないです。
今とっている講義で全部90点以上をとること
これを3年続けること
これ以外に院試に簡単に通る手はないです。
825Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 18:56:56
>>821
今現在宮廷なら、わざわざ一年ダブつかせるほどのメリットはない。
あっても学歴コンプレックスの解消ぐらい。
研究分野が問題なら、院から京大に行けば、それで事足りる。

医学系の研究がしたいなら、医学系の大学院でいい。
臨床系の研究(医師免許が必要なやつ)したいんじゃなきゃ
医学部行く必要ない。

>>822 >>824
過去問・ノートがあればうかるのかっていったら、受からない。
ないよりはあった方がいいが、ノート類が全く役に立たない専攻もある。

そして、他大の学部の授業で必死こいて勉強しても
それが院試合格につながるか、って言ったら、ほぼつながらない。
(同じ系統の学部→院かどうかもわかんないし)

基本は過去問から必要な知識を割り出して、独習だと思うけどねえ。
その為に役立ちそうな講義があるなら、頑張った方がいいけど。
826Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 19:27:13
>>823>>825
わかりました、ありがとうございます!
827Nanashi_et_al.:2009/05/12(火) 21:40:57
>>825
どの大学でもトップの成績なら
どこの大学院でも好きに進学できる。
そういうもの、院試って。
828Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 06:16:19
今四年で来年から院生で研究室を変える予定なんですが
就活で聞かれる研究内容って学部のものも聞かれたりするんでしょうか?
829Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 09:13:49
>>828
ESレベルだと、字数が少ないから大体どこも修士の研究くらいしか書けない。
面接で(研究系の仕事なら)、学部からの研究をスキル確認の意味で聞かれることもある。でも、個人的な感想を言えば、「何をしてたか」より「どうやってそれをできるようになったか」が大事っぽい。

だから、学部時代の研究が修士と違っても、それ自体は問題ない。研究・開発以外の仕事ならそれこそ全く聞かれない。
830Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 09:28:55
>>828
どちらも説明できるようにしておく
なぜ研究室を変えたのかも
831Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 12:57:55
>>829,830
ありがとうございます。とても参考になりました。
研究頑張ります!
832Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 13:13:39
突っ込まれたら学部はじゃんけんで行きたいとこにいけなかったから
必死で院試勉強をして第一志望にとおったで行ける
833Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 13:32:15
通らないよw
834Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 19:01:34
>>832
通らねぇってwww
835Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 19:14:49
>>832
通るわけがない
836Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 23:04:40
研究と会社がマッチしてたら行けるぞ
マッチしてなかったらじゃあなんでウチにくるんだよで即死だが
837Nanashi_et_al.:2009/05/13(水) 23:46:39
今大学4回生で他大学の院への進学を希望している者です。
院試に関して質問をさせて頂きます。
来月頭に研究室訪問をするのですが、そこで先生や院生の方にお願いすれば過去問の解答を頂くのは可能なのでしょうか。
あと各院によるとは思いますが、院試は最低何割程度テストで点を取れば合格するのでしょうか。ちなみに私の受験予定の専攻の倍率は1.2倍です。
お知りの方がおられましたら、ご返答どうぞよろしくお願い致します。
838Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 01:25:25
>>837
研究室によるとしか言えないけど、過去問の解答は基本ないと思う。
ただ、院試ってのはその大学の定期試験の1.5倍位の難易度だから
院生にいって講義ノートをもらえば自力で解けたりする。
だけど、なぜかうちの研究室では院試用に誰かがまとめたノートのコピーと
誰かが解いた過去問の模範解答のコピーが出回ってるぜw

院試は5〜6割取れば一応は合格だけど、希望研究室が人気な場合は入れるかどうかは分からないのでなるべく高得点を取れるようにしておいた方がいい。
就職目的で研究室はどこでもいいや〜って考えなら気にしなくていいよ。
839Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 02:24:01
>>837
過去問自体は、院生が持ってれば頼めばくれると思う。
でも、大学のwebサイトに載ってない?
ただ、解答は、なあー。あとの質問にも関わるけど、多分、多くの院は、
配点すら公開されてないんじゃないだろうか。
問題を見て自力で作って、わかんないところを聞く、くらいなら相手してくれる人はいるかもね。
出題傾向とかは聞けると思うよ。

それで、"最低何割"ってのは、そもそも配点とかが公開されない時点で、
あまり意味のある情報じゃないし、わからないのね。
それに、面接がある(だろう)から、事実上、最後はそこの教員との相性、みたいな部分で決まったりする。

だからまあ、
・過去問を入手して、自力で8割〜は取れるようにする
(さすがに8割とっときゃそう文句もないだろ、という個人的な目安で、
深い意味はない。目指すのは満点な)
が最低条件で、加えて、
・何回か研究室訪問をしたり、そこがやってるゼミとかに顔だしたりして、
"顔見知り”になっておく。これは院試にどうこうだけじゃなくて、
中身の実情を知るのにも有効。
というのをやっとけば、まあ、よっぽど学力水準が違わなければ受かるんじゃないでしょうか。
あと、研究室訪問のときは、賄賂にならない程度にお菓子を買ってこいよ!お兄さんとの約束だ!
840Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 08:18:34
>>837
回答はないと思え
合格点は決まってない(上から順番で合格)

大学入試と違って、合格することだけに必死にならないように
出題範囲をしっかり復習するいい機会なので、
勉強することをメインに準備しましょう
841Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 16:48:17
修士課程に行く人は多いのに博士まで行く人が少ないのは
修士課程で「自分は研究には向いていない」って思う人が多いからなんでしょうか?
それとも最初から就職する目的で修士に行く人が多いからでしょうか?
842Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 22:10:28
>>841
Dまで行ったら仕事がないから
843Nanashi_et_al.:2009/05/14(木) 22:27:04
>>841
どっちも
M1の冬から就職活動が始まると思うと
あんまり悩んでいる時間はない
844Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 01:29:30
M1で就活させてもらえると思うなよ。
おれは、教授に「就活するくらいなら実験しろ」って言われた。
845Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 07:17:16
844みたいなタイプって、典型的な社畜予備軍だよな。
846Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 08:54:35
時間を工面して、みんな実験と就活の両立をやっているよ。
日頃サボっている奴は>>844みたいに怒られるだけ。
847Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 12:45:40
外部から院を受験予定なのですが、候補にあがっている研究室が
去年はBが4人居たはずなのに、Mは1人しかいないのです。

ちなみに、教授と話してみると学生にわりと自由にやらせているようなので、
話を鵜呑みにするならば、教授のソルジャーってこともなさそうです。

……しかし、4人から1人に減っているのが、どうしても気がかりです。
もしかして、ブラック研究室なのでしょうか?
848Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 14:12:54
>>847
まずは学科の院進学率をリサーチ
追跡できるならどこいったかも調べる

考えうるパターンは
・ブラック
・院進学しない大学
・ぬるいから就職希望があつまる

まあどれにせよお勧めしないが
849Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 14:28:00
実際に訪問して、そのM1に聞いてみればいい。

非常に要求が高い優秀な研究室で、院生の数を厳選していると言う可能性もふくめて
いろんな可能性がある。
850Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 17:37:57
院試までにどこまで終わらせておくべきですか?

1 なにもしない
2 説明会へ行く
3 研究室訪問
4 テーマ決め
851Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 18:40:33
3、最低でも2
852Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 19:52:29
そんなもんでいいんですか。
テーマ決めまでしてる知り合いがいたので・・・
ありがとうございます。
853Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 21:05:51
>>846
ほう。勝手なこと言ってくれるじゃねーか。
さぼるとかいう言葉が浮かぶ状況ではなかったぞ。
854Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 21:11:15
合格してもいないのに、テーマをくれるはずがない
855Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 23:23:37
>>853
あるよな、ブラックだと
バブル期の就活すらしらないやつがやってるんだからな
856Nanashi_et_al.:2009/05/15(金) 23:24:21
希望の院に学部の卒業論文提出ってのがあるんですけど、そこの院試は8月なんで明らか間に合わないんですけど大丈夫なんですかね?
857Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 01:23:44
それはその大学に聞けよ
多分入学時に提出だと思うが
858Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 18:02:13
>>855
就活するという言い訳でサボるだけの奴も多い
859Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 21:50:04
院の試験の勉強の質問なのです。
一通り数学と専門科目を勉強したのですが
いざ、過去問をやると少ししか手がつかない状態です。
先輩方は勉強を一通り終えた後どんなことをしていましたか?
860Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 21:58:54
過去問を解く。
復習。

てか院試なんてそんなに勉強しないよ。
ロンダでも。
861Nanashi_et_al.:2009/05/16(土) 22:39:23
>>859
数学や物理の問題集をやる
自分の受けた講義ノートを振り返る
マグロウヒルの演習書もいい
862Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 16:06:50
勉強って大学の授業で使った教科書とノートだけでいいんですか?
他にも演習用に買ったほうがいいでしょうか?

過去問取り寄せたけど大学の教科書だけでは不安・・・
863Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 16:09:55
どんなしょぼい教科書つかってんだよ。
864Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 16:37:12
しょぼいっていうか一冊の教科書だけでは足りないかなって感じがしたんで・・・

大学受験は何冊も参考書ありましたけど、大学院はなかなか見つからない
865Nanashi_et_al.:2009/05/17(日) 22:25:26
内部なら講義で使っていた教科書で十分だよ
外部は知らん
866Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 21:29:18
>859です。
お二方ご丁寧にありがとうございました。

定着できるように演習中心に切り替えようと思います。
867Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 23:15:20
>>866さんは具体的に何を使って勉強してますか?自分で何か院試用に教材買われたりしました?
868Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 03:19:38
>867さん
数学はほぼ在籍している大学の先輩方に教えていただいた参考書(マセマ等です)を使っていて、
専門科目だと今は演習書で主に勉強して分からなかったら教科書を見てというような感じで勉強しています。

あまり反復してやらなかったため、定着があまりついてきていないですね・・・

ちなみに東北大と筑波大の機械系の工学部受けようと思っています。
869Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 07:24:55
マセマで分かったつもりになる人多いけど、
ちゃんとした教科書とあわせて読まないとダメですよ。

そもそも入学直後からしっかり勉強していなかった影響が
ここにきて問題になってるんだけどね
870Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 03:18:53
いま学部3年なんですけど自分がどういう院に進めばやりたいことができるのかわかりません
死ぬのが怖いので延命、寿命にかかわる研究がしたいのですが、再生医療系やら情報生命系の老化研究やらがあってどこにすればいいのか
研究テーマなんてあとからどんどん変わるから院の修士なんて技術が学べるところでいいと言う先生もいるんですが
実際院生の方どうなんでしょう?自分でも何が聞きたいのかよくわからないのでなんでもいいんでレスくださいな
871Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 07:47:20
キーワードがはっきりしているなら、それで検索してみて
でてきた研究室を見学してみるといいと思うよ。
近くの大学でも遠くの大学でもいい。
872Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 16:21:42
867です。

868さん。ありがとう。
専門科目の演習書なんていうのはどこで買われたのですか?機械力学とか材料力学とかですよね
僕も機械なので探してます。
873Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 18:26:19
現在九州大学理学部に在籍している学生です。 
今まで研究職を目指していたのですが、最近自分の乏しい才能では無理だろうなという気持ちになってきました。 
東大へロンダするつもりで今まで勉強してきたのですが、修士で卒業して企業いった方が良いのではないかと思いはじめました。 
この中途半端な気持ちのままロンダしていいものか悩んでいます。 

ロンダした場合のメリット、デメリットについて良ければ意見をお聞かせ願いす。

874Nanashi_et_al.:2009/05/20(水) 18:30:59
>>873
すみません文章が少し変でした。 

1・このまま九州大学に残り、九州大学内の上位者として修士で就職 
2・中途半端な気持ちのまま東大へロンダし、博士へ進学する 
3・東大へロンダし、修士で就職 

みなさんはどれがいいと思いますか?
875Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 00:44:21
>868です。

>867さん。
専門の演習書はほぼアマゾンで買いましたよw
もちろん、自大の先輩もそうですし希望している大学の先輩に色々聞いて購入を検討しました。
ほとんどの場合は、行きたい大学で講義している専門科目のシラバスを見て
その教科書や参考書を買うようにはしていました。

大学院の問題は大抵、講義している教科書の類題の様な気がします。

ただ、大学によっては高度な教科書を使って勉強しているところもあるので
やはり自分にあった教科書を買って勉強すると良いと思われます。
876Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 01:17:04
867です。
>>868さん度々ありがとうございました。
Amazonで探してみます。早慶志望の割には今更遅いかもしれませんが…

TOEICも受けるし時間が厳しい( ´・ω・`)
研究室さぼりまくりw
877Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 19:37:07
>>874
どれでも。
必死で勉強してどうしても研究者になりたい、と思わない人には
修士に行くことすら無駄かもしれない
878Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 19:40:52
修士に行ったら研究職につかなきゃいけない、
みたいな発想は、幅を狭めるだけだと思うが。
879Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 19:56:45
>>872
大きな書店でいくらでも売っている
大学生協でもあるだろ
880Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 00:23:54
研究室訪問に行くんだけど、どうゆうとこチェックしたらいいですかね?ちなみにロンダです
881Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 00:32:29
>>874
東京で就職したいなら3。九州で就職したいなら1。
882Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 08:57:55
880
院生の研究内容をあなたがどれぐらい理解できるか、が大事。
883Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 13:15:32
>>878
修士にいっても研究者になんてそう簡単にはなれないけどな。
884Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 18:27:31
>>883
Fランですね。わかります。
885Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 18:41:00
俺も研究室訪問しようと思うけど事前に連絡すべきかな?
ただ連絡手段がない(相手先のが分からない)
886Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 19:36:31
事前連絡は社会人として当然
連絡手段が分からないのなら大学側にでも聞けばいい
887Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 19:44:24
>>885
それはあたりまえだろ
俺は学科の教授に相談したら教授が連絡とってくれたけど
888Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 21:16:12
>>884
いや東大。
889Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 22:06:49
博士ならまだしも、修士の段階で研究職に絞られるなんてことはない
890Nanashi_et_al.:2009/05/22(金) 22:09:17
修士に入った瞬間に就職活動している奴もいるけどね
891Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 00:39:14
研究室訪問までして、そこに落ちたら赤面ものかな?
892Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 09:22:38
別に。
むしろ訪問しないほうが落ちる確率が高いと思う。
893Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 10:26:05
大学院て何年で卒業なんですか?
今学部一年で院に行きたいのですが大学院の事が全然わからなくて…
どっかで大学院とはどんなところなのか詳しく知ることはできないのですか?
Fランですが真剣なので答えてもらえたら嬉しいです
894Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 10:37:31
大学院は修士課程と博士課程に分かれていて、学部を卒業して大学院に入るとなるとまず修士課程から始まる。
修士課程は2年間。M1とかM2とか言われてるのは修士(=Master)1回生・2回生の意味。
修士課程を2年間過ごして、修士論文が認められると修士(Master)の学位が与えられ、一度卒業扱いになる。
その後は就職するか博士課程に行くかでまた二つの進路に分かれる。
博士課程は修士修了後に大学院に残って研究を続ける進路。期間は3年間。
博士はDoctorと呼ばれているので博士1回生はD1とか言われる。
博士課程の3年間でさらに研究を続けて、博士論文を提出しそれが認められると博士(Doctor)の学位が与えられ、大学院は卒業扱いになる。
その後の進路は…まぁ就職とかいろいろ。分野によっても変わる。

ちなみに俺の大学の周りは大半が大学院で修士まで言って卒業⇒就職 のルートを予定してる学生が大半。
895Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 10:45:51
大学院のすすめ―進学を希望する人のための研究生活マニュアル
大槻 義彦 東洋経済新報社 4492222456


理工系&バイオ系失敗しない大学院進学ガイド
サイエンスコミュニケーション 日本評論社 4535784140
896Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 10:50:06
こんなに詳しくありがとうございます
897Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 11:07:47
大院落ちた
898Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 11:22:23
894わかりやすい!!
899Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 20:23:02
外部の院を受験予定なのですが、
そちらの教授に「これは聞いとけ」ってことをお教え下さいまし。
900Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 20:32:14
>>899
卒業生の進路。

まともに答えてくれないような
教授だったら、入ってから色々な意味できつい。
901Nanashi_et_al.:2009/05/23(土) 21:32:13
>>899
進学前にどういうことを準備すればいいのか。
厳しいことを言われたら、そこは進学する価値のある研究室。
優しいことを言われたら、そこはやめておけ。
902Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 11:38:54
院生で学会発表していなかったら就活のときマイナスになるんですか?
903Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 13:17:57
普通にやっていれば修士2年で1回は発表するチャンスがあるとおもうが
就職活動の段階ではそれがなくっても、別に不思議ではないよ。
発表していなくても、研究について説明させられるのは変わりない。
904Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 14:14:30
現在B4でジャーナル発表について質問があります。
ジャーナル発表という興味のある論文を発表するセミナー?があるみたいなのですが、
これはどのようにやれば良いのでしょうか?
905Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 14:15:59
先生に聞け。

基本的には、英語の論文を読んで、理解してその内容を紹介する。
必要な参考文献などにも目を通す。
906Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 14:38:37
ツンデレすぎ泣いた
907Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 14:40:16
雑誌会でどこまで求められるのかは研究室で違うからな。
学年によっても違うけど。
908Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 14:44:23
>>905
ありがとうございます。
内容紹介はパワポでまとめてやれば良いのでしょうか?
909Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 14:46:10
それこそ 先生に聞け
910Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 14:47:29
それも会によるし分野によって変わるかもしれない。
俺の研究室(情報系)だとパワポで発表する人もいるし
口頭メインで時折ホワイトボードを混ぜる人もいる。
911Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 14:49:48
涼宮ハルヒの憂鬱を例にジャーナル発表のやり方を書いてみよう。
まず内容の流れを掴む。アブストラクトを読んで、何が書いてあるかを掴むんだが、
ハルヒだとこんな感じだな。(wikiのあらすじの転載だけど)

「東中出身、涼宮ハルヒ。ただの人間には興味ありません。
この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」

高校入学早々、この突飛な自己紹介をした涼宮ハルヒ。
美少女なのだが、その性格・言動は変人そのものであり、クラスの中で孤立していた。
しかし、そんなハルヒに好奇心で話しかけた「ただの人間」である、キョンとだけは会話をするようになる。

ゴールデンウィークも過ぎたある日、校内に自分が楽しめる部活がないことを嘆いていたハルヒは、
キョンの発言をきっかけに自分で新しい部活を作ることを思いつく。
キョンを引き連れて文芸部部室を占領し、また唯一の文芸部員であった長門有希を巻き込み、
メイド兼マスコットとして上級生の朝比奈みくるを「任意同行」と称し拉致。
さらに5月という中途半端な時期に転校してきた古泉一樹(ハルヒ曰く「謎の転校生」)を加入させ、
「宇宙人や未来人や超能力者を探し出して一緒に遊ぶこと」を目的とした新クラブ「SOS団」を発足させる。

これで大雑把な内容が掴めると思う。次にそれぞれの重要ポイントを見つけて、リンクを張っていく。

と書いていこうと思ったけど、M1に書いてる様子を見られたので吊ってくるorz
912Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 14:52:43
憂鬱は長いから笹の葉ラプソディで頼む
913Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 15:04:34
>>908
図書館にあるはずだから読みな

http://www.amazon.co.jp/dp/4062572923
914Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 15:18:18
>>913
内容が古くなっているから
その本はおすすめできないとおもうんだけど
915Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 19:09:59
試験後の口述試験てどんなことを聞かれるの?
916Nanashi_et_al.:2009/05/24(日) 19:16:15
この手でお奨めの本ってあるの?
917Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 02:25:43
ノーベル化学賞の過去受賞者(1950年代前後くらい)の研究内容について詳しく解説有るとこない?
918Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 08:16:11
>>917
まあ知っていると思うけど、念のため

All Nobel Laureates in Chemistry
http://nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/index.html
919Nanashi_et_al.:2009/05/25(月) 08:35:20
>>915
いろいろ
これまで勉強してきたこと、卒論の内容、これからやりたいこと、、、
920Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 21:50:05
age
921Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 00:13:30
霊幻道士コンプリートBOX
922Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 19:57:14
英語の論文の読み方教えてください。
最初から読んでいくやつは馬鹿と教えられたので
923Nanashi_et_al.:2009/05/27(水) 21:58:49
アブストラクトを読む
結論を読む
図を見て考える

最初から読む
924Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 18:03:31
>>922
イントロで書いてることは、同分野なら大体共通だから、ある程度論文読んでても馬鹿正直にイントロから訳文作って読んでるなら非効率的だが、
初学者はむしろイントロをしっかり読んで、関連論文のサーベイに使うべき。

どういう意図で言ったのか、指摘した奴に聞けよ。俺が指摘した側で、意図が伝わってないうえに2ちゃんねるで質問されてたら悲しい。
925Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 18:27:12
俺はイントロ→図・表→結論を最初に読むな
926Nanashi_et_al.:2009/05/28(木) 18:36:24
>>922
自分に必要な情報が得られりゃどんな読み方でもいい。

全部有用な情報なら全部読むべきだし、
必要な箇所があらかじめわかってるならそこだけ読めば良い。
927Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 02:59:46
工学部でこれから将来性がありそうなのはどんな分野、あるいは何学科ですか?

928Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 03:34:37
MDとかPh.Dってなんですか?
929Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 04:52:01
東京大学の大学院に行きたいのですが、一番簡単な研究科はどこですか?
930Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 10:38:19
>>927
将来性がない分野に国は金をかけません
存続しているなら全てに将来性があるよ

>>928
続けてMDと綴るなら医療博士のこと
M/Dとか文脈的に分けているなら単に院生のこと
Ph.Dは学術系博士全般

>>929
何が簡単なのかが分かると答えようがあると思うよ
931Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 22:00:21
これからはバイオの時代だよ!

数年後にはバイオ系企業が繁栄するので
今から潜り込めば勝ち組確定
932Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 22:40:14
>>931
そんな感じの言葉、もう何年も前から聞いてる気がする……。
933Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 22:54:44
>>931
もうバイオ系の企業は下降傾向だぞw
934Nanashi_et_al.:2009/05/31(日) 23:00:17
これからは石油化学、と言われていた時代に就職した人たちがまだ働いているけどね
935Nanashi_et_al.:2009/06/01(月) 00:26:56
>>930
なるほど!

Medical Doctor
Master/Doctor

てことか!
長年俺を苦しめたもやもやが取れました
さんくす!
936Nanashi_et_al.:2009/06/01(月) 11:11:14
これからはITの時代だよ!

数年後にはIT系企業が繁栄するので
今から潜り込めば勝ち組確定
937Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 16:52:04
いつ頃から院試の勉強勉強を始めましたか?
また、学部時代の成績の順位はどれくらいでしたか?
938Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 20:42:59
3年の夏から必死で勉強しろ
そうしたら3年末には1番になれる
939Nanashi_et_al.:2009/06/02(火) 22:49:19
>>937
4回4月から

ケツから数えられるレベル
940Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 00:47:44
>>939
それでどこの大学院なの?
941Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 10:53:34
>>940
関西旧帝
942Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 17:58:07
23歳女子大学院生、コンビニで万引き、逮捕
1 :エリート街道さん:2009/05/30(土) 09:10:06 ID:PSvsPQYY
愛知県警愛知署は29日、コンビニでウーロン茶の万引が見つかり、店長の腕にかみついたとして、
強盗致傷の疑いで、同県知多市西巽が丘2丁目、大学院生、遠藤由紀容疑者(23)を逮捕した。
同署によると「のどが渇いたが、お金がなかった」と供述、所持金はほとんどなかった。

逮捕容疑は同日午前10時25分ごろ、同県豊明市阿野町のコンビニで、ウーロン茶と菓子(計247円)を万引。
バッグに入れるのを見つかり、男性店長(49)に取り戻されそうになったため、右腕にかみつき、
そばにいた、店長の妻(45)の左腕も引っかいた疑い。

同署によると、遠藤容疑者はそのまま逃走。捜索していた署員が近くの名古屋鉄道豊明駅にいるのを発見、
容疑を認めたため逮捕した。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090529/crm0905291917029-n1.htm



2 :エリート街道さん:2009/05/30(土) 09:33:14 ID:HCglv/lG
名大院生か?
943Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 19:09:32
>>938
過去問以外でどんな勉強しました?
944Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 23:26:38
間違っている人が多いが、院試は受かればそれでいいというものではない。
大学入試と全然違う。
進学してから必要なことは、学部で習ったこと。
だから、試験対策だけをするのではなく、習ったことの復習をしろ。
数学物理などは演習書がいくらでも出版されているから、
それをやり抜け。
945Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 00:35:36
大学1年ですが、国立に落ちて早稲田理工に行ってます。
機械学科にいるんですが、東大院の機械系のところに行きたいです。

今の段階で、授業の復習に加えて毎日TOEICの勉強1時間やってますが、十分ですかね?
TOEICは540です。
946Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 00:48:33
>>945
目指す専攻の例年の院試の試験科目をチェックして、その科目を重点的に履修・勉強するようにして、
あとは今のまま英語(TOEFLの方が良いかも)の勉強を続けて、
B4になったら過去問解いて院試受けて合格。

ってのを大まかな流れと捉えて大学生活を楽しむべきだ。
947Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 01:13:09
元々優秀で有利な内部生だけでなく、同じ外部で優秀な人材と勝負してんだ
楽して入れるほど甘くねーよ
外部から入ってきた奴をどうこういう奴は聞いたこと無いぜ

無理だから外部枠の推薦で滑り込んだ、という奴も居るくらい
受けてみれば分かる

一言アドバイスしたくて書き込んだが
一生に一度くらいは死ぬ気で頑張って賭けてみろ
内部進学の勉強をしながら、外部受験の二股
相手は旧帝系学部生と他大学の成績優秀者
燃えるだろ

内部進学を無視し(本当に願書すら出さなかった)東大院に絞り進学した奴も居る
その目的は「奴らと張り合いたい」だってさ
落ちた自分はその程度だったと諦める、と断言して人生を天秤にかけた変人も居るんだぜ

そんな奴らと張り合って、自分の可能性を試すチャンスは滅多に無いんだから
948Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 01:58:32
>>946,947
参考になります。ありがとうございます。
モチベーション上げる目的で、土曜日に東大に行ってきます。
949Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 03:16:57
>>942
愛知教育大学
950Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 03:17:41
早稲田もいいとこだと思うけどな
951Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 11:26:50
機械工学(ロボットなど)は欧米と日本ではどちらの研究が進んでますか??
952Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 12:48:33
>>951
大学より企業のほうが進んでそう
HONDAとかTOYOTAとか
953Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 13:06:12
工学の応用に近いほど、平均では日本の大学が強い
ただ、海外には数ヶ所、突出した研究グループがあるから、
トップの差はない

海外行ってみるのもいいと思うよ
日本の学生は留学にたいして消極的だ、っていうことらしいけど
954Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 14:46:50
研究室訪問したはいいんだけど……。
教授とそっこうで話が終わってしまったんだが、これは暗にくるなってことかな……orz

情報系志望だけど学部は文系なので、ソフ開とES持ってること言えばよかったかなー。
こういう資格と研究と実務は、別物だと思うのでいわなかったんだが……。
よくよく考えれば文系のバカが、思い上がってるようにしかみえないだろうしなぁ……。

どう思います……? ずっと凹みっぱなしなんだがorz
955Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 15:35:13
文系のバカが、思い上がってる
956Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 16:01:37
>>955
ですよねー('A`)
957Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 20:35:44
>>954
何人訪問してくると思ってるんだよ
教授以外でも話をきく相手はいただろ?
958Nanashi_et_al.:2009/06/05(金) 20:38:38
正直使えないやつにはいってこられても・・・って感じだね
趣味でなんかすごいものでも作ったの?
959Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 03:14:49
>>957
うん。まあそれはそうだろうね。時間を割いて頂いたことに感謝。

>>958
……そうでもない。
確かにそうですね。ダメですよね。

四年間がんばってきたけど、なんか疲れた。他もまわったけどそんな顔されることが多いしね。
あと、学部のこと聞かれても、在学中情報系のことばっか頑張ってきたから、学部の知識がおろそかなんだよね。
だから、研究者としてもダメなんだろうと思われてるのが手に取るようにわかる。
まさに器用貧乏はイラネって感じだな。

はぁ……院試は普通によくわかるんだが、絶対面接で落とされるんだろうなorz
960Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 09:10:37
>>959
情報系、っていう学問について分かってないんじゃないの?
理系の基礎的な知識がなく、コンピュータを触っているだけ、という人は
学問ができるのかどうか、それはよく考えよう。

落とされたら、その志望先で研究生として1年過ごせばいいと思う。
理系の勉強と研究を学ぶ機会だから。
961Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 11:55:25
>>954
参考に聞きたいんだけど、訪問する前、教授とはどのように連絡をとった?
962Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 15:39:09
>>960
理系の基礎知識……というと、英語と数学ですか?
それは院試に含まれているので、まあ、足りないと落ちると思います。
無論、専門分野で使う数学は別にいるでしょうし、ちゃんと応用できるかってのも問題になるでしょうが。

専門分野に関しては、計算量やアーキテクチャ、自然言語処理などの理論よりのことも知ってはいます。
やれることは自分で実験もしてきました。
ただ、客観的に証明できるものがソフ開とESレベルまでしかないのがアレですが……。

なんだかんだいって独学なので、ズレている所はあるかもしれませんorz

>>961
言うと特定されかねないので控えますが、きちんとした手順です。
アポの取り方自体には問題はないと思います。先方のご都合のいい日時を指定して貰いました。
963Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 18:41:43
>>962

俺も研究室訪問は上手くいったつもりで、お礼のメールを送ったんだけど返信がなかった。

今所属している先生には、メール嫌いなだけだから心配するなって言われたけどやはり
心配。

どう思われてるのだろうか・・・。
964Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 19:26:51
>>963
メールで連絡してから訪問したの?
俺の場合、訪問したいところのメアドが分からないから
@直接電話する
A事務を通して連絡
で迷ってる。どうするかなあ
965Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 20:07:15
直接訪問したい教授にメールが一番だよ
電話はメールより失礼にあたる。教授職は忙しいからね

ある程度の教授なら、研究室に秘書が居るからその人が代理でメール返してくれたりもする。
電話だとそうはいかないから・・・

これはおれの考えじゃなくて研究室の教授に言われたこと。参考までに。
966Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 20:09:13
俺も情報系だけど、文系から来ても白い目で見られることが多い気がする
言語処理でもやりたいの?
967Nanashi_et_al.:2009/06/06(土) 20:44:18
>>964

メールで訪問したよ。4月に訪問したんで、今ではメール嫌いなのだと自分に言い聞かしている。

けど、やっぱり面接大丈夫か?と心配になったりする。
968Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 16:49:04
>>962
ソフ開w
ESw
969Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 17:13:58
英語やっとけ。
英語だけはどの分野でもやってて無駄にならないと断言できる。
970Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 17:47:06
物理、数学、英語
971Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 21:02:39
>>968
……死のう('A`)
もういいや。死のう。
本気で何もかもが嫌になった。
972Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 21:30:41
というか大学は資格なんて飾り評価しないでしょ
評価できてTOEICやTOEFLくらい
自分はプログラミングできますよ、って売り込みたいなら自分で作成したソフトウェア持っていけばいいじゃないの。
973Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 21:37:24
プログラミングと情報系の学問は同じではないから
TOEIC?TOEFL?
そんなものw
974Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 23:52:11
ピペドロンダは毎年数人必要です。
論文には4番目くらいの目立たない場所に名前を入れておけばおk。
975Nanashi_et_al.:2009/06/07(日) 23:56:40
TOEICとTOEFL馬鹿にしてると痛い目に合うよ
そりゃこんな試験が役に立つとは誰も思ってない
これら試験団体の運営元見れば>>973みたいなアホ解答はできないわな
976Nanashi_et_al.:2009/06/08(月) 00:19:31
大学と大学院で、学科変更する人いる?
同じ理系でも全く専門が共通点ないから不利になるかな…
今独学でやってるけど…
977Nanashi_et_al.:2009/06/08(月) 00:57:48
>>971
まあまあ落ち着いて。教授の中には壮絶な過密スケージュールの人もいるんだから。
ちゃんと礼儀をわきまえて、ちゃんとやってるみたいだし、それでいいんじゃないの。
後はやれるだけがんばってチャレンジすればいい。その後のことはその後、考えればいい。
978Nanashi_et_al.:2009/06/08(月) 20:21:23
そろそろ次スレの季節だな…
979Nanashi_et_al.:2009/06/09(火) 08:20:43
輪読が無駄に思えて仕方がない
980Nanashi_et_al.:2009/06/09(火) 16:10:13
>>971
今になるか来年の今頃になるかの違いだ。気にするな。
981Nanashi_et_al.:2009/06/09(火) 17:55:11
>>975
英語の力を見るテストではあるが、
高得点だからといって、研究能力を保証するものでもない。
試験対策でいくらでも点が伸ばせる類の試験だよ。
982Nanashi_et_al.:2009/06/09(火) 18:57:10
>>981
いや、だから運営元
983Nanashi_et_al.:2009/06/09(火) 20:51:39
運営元の権威が何か?
試験の意味もわかってないの?


ひどいね
984Nanashi_et_al.:2009/06/09(火) 21:04:10
>>975>>981は同じ事を言ってるのに喧嘩腰に見えるんだが
985Nanashi_et_al.:2009/06/09(火) 21:20:58
同じこと?
986Nanashi_et_al.
次男 オーバードクターでフリーター中

東海高校 / 名大工学部電気・電子工学・ 電子情報学科 (H11年)卒、
同大学院(修士・博士課程)修了

http://www.wakabadai-clinic.or.jp/family.html