教員公募星取り表2連敗【歴史学総合篇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日本@名無史さん:2009/03/10(火) 03:40:23
>>948が答えてんじゃね?
953日本@名無史さん:2009/03/10(火) 04:11:35
まあ今時は複数言語ができて国際交流に強いって売りがないとアピルーできないわな
954日本@名無史さん:2009/03/10(火) 09:57:36
戦前の日本外交研究したい人は、英中独露できないとだめということになるね。
955日本@名無史さん:2009/03/10(火) 10:03:17
>>954
でも中公で広田弘毅出したあの人、そんなに語学できたっけか?
956日本@名無史さん:2009/03/10(火) 12:31:19
>>955
少なくとも、現代仮名づかいオンリーの日本語史料しか読めないオマイよりもできる。
957日本@名無史さん:2009/03/10(火) 19:33:11
実務経験とは銀行で働いてたとか官僚・法曹をしてたとか、研究業績を超越して
評価・採用の対象とされるものを指すのであって、単なる非常勤講師なんか
「実務経験」のうちには入りません
>>949ってそんなこともわからないバカだからいつまでたっても無職なんだよねw
958日本@名無史さん:2009/03/10(火) 23:10:33
で、結局何年も非常勤講師やってるとなんかプラスになるのか?
959日本@名無史さん:2009/03/11(水) 10:38:41
>>958
実務とおいうか教育経験っしょ。
無いよりはマシだし、それに実際の面接で教育方法とか考え方とか
聞かれた時に答えやすくなる。
特に圧迫の際に切り抜け易くなる。
960日本@名無史さん:2009/03/11(水) 15:26:11
専門家の方は日本近代史の崩し字史料の読み方はどうやって身につけたんだろう?前近代と違ってテキスト類も無いし。
961日本@名無史さん:2009/03/11(水) 15:42:51
>>960
ひいおばあちゃん(1897-1999)の書く字が崩し字だったので
自然に解読できるようになった。
962日本@名無史さん:2009/03/11(水) 18:50:05
>>960
普通にゼミで伊藤博文の手紙とか読解して身につけるんだろ。
っつーか、ナマの史料読まないで、どうやって演習やってるんだ?
963日本@名無史さん:2009/03/11(水) 19:16:02
>>959

147 :研究する名無しさん:2009/03/10(火) 14:28:16
面接に3人呼んでみたら、
第1候補は、ジコチュウで攻撃的だったので不可。
第2候補は、まぁ採用可能な水準で人柄も普通だったの。
しかし、後日、本人から辞退。
第3候補は、最初から当て馬だったので、「年の割に業績ないね」
「随分非常勤歴が長いね」「共同研究にも声が掛からないの」など、
失礼なことばかり言ってしまった。現在同僚として、ちょっと気まずい。
964日本@名無史さん:2009/03/11(水) 21:35:53
>演習に参加する機会のない歴史学科以外の人が近代史のくずし字史料を読めるようにするにはどうすればよいのだろうか?
965日本@名無史さん:2009/03/11(水) 22:37:57
近世からやればいいじゃない。
実際のところ、近代史やってる人間だって崩し字の基本を勉強するために
近世の文書読んだりするし。それからいろんな近代の文書をよめばいい。
966日本@名無史さん:2009/03/11(水) 22:39:30
演習古文書選の近代編でも買ってみたら?
967日本@名無史さん:2009/03/13(金) 00:09:06
博士論文出版に関してはどうやって出版社に話をつけるの?持ち込みそれとも指導教官の紹介?
968日本@名無史さん:2009/03/13(金) 00:28:45
>>967
普通は編集者の青田買い
969日本@名無史さん:2009/03/13(金) 00:56:15
学術書の出版は持ち出しになって著者はもうかるどころか苦しくなるって本当?
970日本@名無史さん:2009/03/13(金) 03:15:28
献本するしね
971日本@名無史さん:2009/03/13(金) 07:25:46
著者買い取りってのかある。
972日本@名無史さん:2009/03/13(金) 07:30:04
>>971
まあそれを献本するわけだよ
にしても潜在的な需用者であるはずの同業研究者に献本してたら、それでなく
ても小さい市場がさらに縮小するよなあ

図書館の図書購入費も大幅に削られているこのご時世だし
大学の設置要件から図書館の設置が外されて、図書館なしの大学もあり
になったくらいだし
973日本@名無史さん:2009/03/13(金) 08:13:31
>>969
助成をとらないと出版(歴史系)は厳しいご時世なった。
公的な助成金で出版の場合、初版は印税が発生しない。
私はA級出版社から出したが、あくまで助成金がゲットできたから。
増刷も合算すれば千部刷ったが(普通より多いらしい)売れ残りが結構ある。
印税で自著を購入して謹呈しているくらいだから、もうけとかはゼロに等しい。

>>967
大体は指導教官その他の先生のツテか、(特に出身大学の)大学出版会への
応募が普通だと思う。後者もツテが必要ではあるが。

助成が取れれば無条件で刊行してくれる、持込可の学術系出版社も少なくない。
まぁ、出版社のほうから声がかかるケースは稀だと思ったほうがいい。
だから、ツテがないのなら、各方面から情報を得つつ自分から動くことが必須。
974日本@名無史さん:2009/03/13(金) 10:08:04
>大学の設置要件から図書館の設置が外されて、図書館なしの大学もあり
>になったくらいだし

嘘つくなよ、バカ☆
975日本@名無史さん:2009/03/13(金) 10:10:30
印税とか儲けがないとか嘆いてるバカって何なの?
普通それで職が手にはいるなら安いって思うはずなんだけど
976日本@名無史さん:2009/03/13(金) 12:02:50
バカの再定義?
977日本@名無史さん:2009/03/13(金) 15:32:39
>>973
オレも今、助成採択を条件で歴史系大手と出版の話がついてる。
 初版は500部のみ。
 ちなみに、知り合いの研究者から話を通してもらった。
 担当者いわく、「少し前なら学術系で1000や1500は刷ってた」らしいのだが、
 やはり、新書や選書などの一般向けは別として、学術書の場合、
 昨今の出版業界の不景気で500+@が妥当なんだそうだ。
 しかも、頼みの助成(今回は学振)の採択率も年々下がってるようだし、これで
 次年度に助成とれなかったらと思うと不安でいっぱい。
978日本@名無史さん:2009/03/13(金) 22:13:36
俺の博論は700部刷った。もちろん、まだ余ってる。
979日本@名無史さん:2009/03/13(金) 22:27:32
著者買い取りはどのくらい?
980日本@名無史さん:2009/03/13(金) 22:39:35
歴史学専攻でアカポス得るにはどこの大学院へ行く必要がある?
981日本@名無史さん:2009/03/14(土) 00:12:22
駒大
982日本@名無史さん:2009/03/14(土) 00:20:15
近代日本軍事史やりたい人はどこの大学院二進学するのがベストだろう?
983日本@名無史さん:2009/03/14(土) 01:25:56
いちおう新スレ立てておきました。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1236961501/l50
984日本@名無史さん:2009/03/14(土) 05:36:58
>983
乙です!
985日本@名無史さん:2009/03/14(土) 09:38:23
初めての学術書出すときは、指導教員と話し合って
しっかり出版社を選べよ。
社員5人以下とかの弱小から出すと、黙殺される可能性がある。
問題は中味だぜ、では済まないのが現実だな。
986日本@名無史さん:2009/03/14(土) 14:46:01
>>985
>社員5人以下とかの弱小から出すと、黙殺される可能性がある

これだから脳内院生は…w
987日本@名無史さん:2009/03/14(土) 17:34:05
院生のために説明plz!
988日本@名無史さん:2009/03/15(日) 08:12:42
新聞に広告うったり、書店に置かせて貰ったり、
書評書いて貰えるように働きかけたり。営業の持ってる
「ちから」は我々研究畑の人間が思っているよりでかい、ということ。
残念ながら小さな出版社では、大きな学会がある時に行商に
行くくらいしかできないだろ。
989日本@名無史さん:2009/03/15(日) 13:51:47
>新聞に広告うったり、書店に置かせて貰ったり、
>書評書いて貰えるように働きかけたり。営業の持ってる
>「ちから」は我々研究畑の人間が思っているよりでかい、ということ。

はいこんなのは講談社とか小学館とか大手出版社の話であって、
いわゆる学術系出版社とは無縁の話ですね
吉川だろうが東大出版会だろうが学界の行商に来てるのがそのなによりの証拠
そんな初歩的なことも知らずに「我々研究畑の人間」とか偉そうに言うな、バカw
990日本@名無史さん:2009/03/15(日) 16:08:59
バカはおまえ。
東大出版会も法政大学出版会も吉川も、
ちゃんと新聞に広告出してるだろ。
それにな、吉川じゃあ、「こんな本売れない」
って営業がいえば、企画は通らないんだよ。
ま、おまえにはどっちみち関係ないか。

991日本@名無史さん:2009/03/15(日) 16:31:10
>>990

そりゃどんな会社にだって営業部門はあるし(岩田みたいに
ひとりでやってる所もあるがな)新聞に大きさはともかく広告ぐらい出すだろw
お前がバカって言われてるのは、

>書評書いて貰えるように働きかけたり。営業の持ってる
>「ちから」は我々研究畑の人間が思っているよりでかい、ということ。

書評書いてもらえるように働きかけるなんてのは
吉川とか東大出版会とかには無理だってのに↑みたいなことを
得々と知ったかぶりして書いてるからだよ、低能君w

あと

>それにな、吉川じゃあ、「こんな本売れない」
>って営業がいえば、企画は通らないんだよ。

体験談乙w
992日本@名無史さん:2009/03/15(日) 16:44:18
>それにな、吉川じゃあ、「こんな本売れない」
>って営業がいえば、企画は通らないんだよ。

こんなどこの会社でもやってる当たり前のことを、さも重大機密みたいに
得意そうに書き込む>>990っていったい…w
993日本@名無史さん:2009/03/15(日) 16:45:40

何やりあってんの、こいつら
994日本@名無史さん:2009/03/15(日) 16:58:46
やっぱり
>院生のために説明plz
してよかった。
で、書評書いて貰えるように働きかけたりは出版社の営業がするの?
以下院生の感想。
学術書って基本的に研究者が読むでしょ。
そりゃネームバリューがあるにこしたことはないけど、
弱小から出てても、読んだら中身分かるし、黙殺されるってどういうこと?
もしかして業績上無視されるてこと?
995日本@名無史さん:2009/03/15(日) 19:08:56
>>993

答えられなくなると苦し紛れに

>何やりあってんの、こいつら

だってw恥ずかしすぎるゴミだなあw

>>994
何でも聞けばやさしく教えてもらえると思ってるバカ院生は死ねよw
996日本@名無史さん:2009/03/15(日) 19:15:55
>>995
院卒のくせに書いた以上はしっかり結論出せよバカが
997日本@名無史さん:2009/03/15(日) 19:27:54
既卒でここに出入りしてるのは基本的に不幸な奴らだからこれ以上はまあやめとこう。
998日本@名無史さん:2009/03/15(日) 19:58:42
さすが殺伐負け組スレww
999日本@名無史さん:2009/03/15(日) 19:59:37
クソスレも終了ですね。
1000日本@名無史さん:2009/03/15(日) 20:00:26
1000です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。