1 :
Nanashi_et_al.:
2 :
Nanashi_et_al.:2008/03/06(木) 21:26:52
バカサヨが大好きな中国60年の輝かしい歴史!
-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------
2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。
記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。
侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
質問です
生きる意味ってなんですか?
4 :
Nanashi_et_al.:2008/03/06(木) 22:13:23
愛(LOVE)かな
6 :
伝道師:2008/03/06(木) 22:59:05
生きる意味を問い続けることです
決まってるだろ、繁殖だよ繁殖
いかに素晴らしく死ぬかを探すためだよ。
あぁ、繁殖したい。。。
俺も中学高校の時は、親にさんざん文系に行けと言われてきたが
目の前の理系の勉強の面白さに負けて理系に行ってしまった
正直後悔している。
でも高校ぐらいの時って近視眼的にしか物が見れないんだよね
12 :
Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 21:51:27
数学が得意だからといって、理系に来てはいけないのです。
医学系か文系のどちらかに行くのが正解。
数学できる人は経済学に行くのが最適解
14 :
Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 23:02:08
中途半端な人が理系に来て中途半端な努力しかしないと、
>>12-13のようになります。意志のある人は是非理系に来て頑張ってくださいね^^
15 :
Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 23:03:09
日本で理系の進路を選択するメリットって何かあるのですか?
16 :
Nanashi_et_al.:2008/03/10(月) 23:23:15
>>14 正解。
>>15 人並外れた努力を継続すれば、理系に来て頑張る価値を見出す事もある。
ただし、才能に恵まれた人が、尋常ならざる人並外れた努力を長年に渡り継続し、
一生に一度あるかないかのチャンスを確実に逃さない事が前提なので、念の為。
そこまで出来る自信が無ければ、
>>12の様に素直に医学系なりに行った方が良いかもな。
現実的な話じゃないな
理系に来てもピペドとか共同研究の駒とかそんなんばっかで夢もなんもないだろう。
博士出ても民間企業への就職強く勧められたりするもんな。
漏れは修士で指導教官が退官で博士の研究室隣に変わった(京大の中で異動)んだが、
来年度から D4 に突入するのにアカポスは推薦状書いてくれない(泣)
民間企業はスーパーウェルカムで書いてくれるらしい。
あんな雑用してやったのに仕打ちがこれかよ!
絶対文系のほうがいいよ!!
メリットはあくまで内面の問題で、いかに自分が満足できるかが重要だから。
理系に進むデメリットは言い出せばキリがないのが現状だけど。
>>18 D4なんかになる奴に、どうやってアカポスの推薦状書けるんだよ。
企業の推薦状書いてくれるだけでも御の字じゃない。
>>15 不況の時には就職に強い。
事務系・技術系、どちらにも就職可能。
>>15 医系も理系です。
でも薬学系は止めような。就職できなくなるよ。
>>20 うちの分野はD4はそんな珍しくない。アカポスついている人もたくさんいる。
それに去年から書いてくれなかった。嫌がらせがねちねちと。。
23 :
Nanashi_et_al.:2008/03/11(火) 14:48:24
研究を職業とするためには大学院まで進学する必要があるのですか?
前スレでもあったが、公務員なんかで一部学部卒で出来る場所も有るが、配属次第なんでなんともいえない。
ほとんどの研究機関は大学院、それもドクター卒が必要なのが現状です
25 :
Nanashi_et_al.:2008/03/11(火) 15:01:40
学部卒で研究職希望なら小さめの会社に入ること
26 :
Nanashi_et_al.:2008/03/11(火) 15:14:04
>>23 1) 大学・大学院と進学し、博士号を取り、研究機関に就職する。
2) デイトレーダーになり少ない元手を大きく増やし、その資金で自ら研究する。
こんなところ。どちらも同じくらい難しい。
レベルの低い大学ですが、教職陣は学生をR&D職に就かせる気はないようです
現実的でありがたいよ・・・
何故みんな研究職に就きたがるのか不明だ
もう研究者なんて辞めたい
浪人生の♀です。
栄養や健康を学べる学部というのは医学部だけですか?
>>32 それも考えてましたが、親に反対されちゃって…
レスありがとうございます
34 :
Nanashi_et_al.:2008/03/17(月) 21:36:36
色白・卵顔・長身・華奢・栗髪・長髪・ストレート女ですが良く年上の人から、
お人形さんみたいだねって言われます。褒められてるのかな!?
35 :
Nanashi_et_al.:2008/03/17(月) 22:05:33
>>26-27 ちょwお前らウソつきすぎw
研究職は修士で十分なれる。むしろ博士まで行くと就職が大変。
36 :
23ではないです。:2008/03/17(月) 22:54:17
>>35 なぜ博士までいくと就職が大変なんですか?
中学だけしか勉強しなかったり、高校までしかやらない教科の勉強を自分でしてますか?
例えば、天気図とか歴史とか古文、漢文を大学時代にできるようにしておいたほうがいいんですか?
大学では専攻の科目や興味のある科目だけしっかり勉強して、嫌いなものや、知らなかったものは、
就職した後に必要だったらそこで勉強すれば大丈夫ですか?
38 :
Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 04:00:12
>>36 ずっと研究室に籠もってごく狭い分野ばっかり勉強し過ぎてるから、
応用が全然利かない、いい年なのに人間が壊れる(頭が固く無駄にプライドが高い)
その癖人件費が高い。
よって一般企業はあまり採りたがらない
↓
結局そのまま大学に残るしかなくなる
修士くらいがちょうど良い
39 :
Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 04:37:46
>>36 多くの企業では、新卒採用は学部卒採用と修士卒採用の2種類しか存在しない。
博士課程修了者は中途採用でしか採用されない。
中途採用では当然に、業務経験や即戦力を要求されるが、
そんな博士課程修了者なんて滅多にいない。
その結果、博士号取得者の多くはポスドクやフリーターなどの
ワーキングプアに陥る事になる。
博士課程に進むと言う事は、長い人生で2回しか使用するチャンスのない
プラチナチケットを行使しないのと同じなんだな。
そうやって競争相手減らそうとするなよw
41 :
Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 19:42:44
卒業研究や講義のために、自分のパソコンを大学に持って行かなければならないことはありますか?
私は4月から大学生なんですが、ノートパソコンを買うかデスクトップを買うかで悩んでいます。
よろしくお願いします。
俺なら2万くらいのBTOを勧める
なーに
いろいろパーツとっかえしてる内に3年なんてあっという間さ
4年になるころにはハイスペックの低価格自作マシンと
高機能ノートが欲しくなることだろう
43 :
41:2008/03/18(火) 20:16:58
>>42 BTOというのは、自分に必要な部品だけのパソコンのことですよね。
私はパソコンについて無知なので、どの部品が必要なのか分かりません。なので、市販のパソコンを買おうと考えています。
その際、大学生活を考えると、ノートパソコンとデスクトップではどちらが良いでしょうか。
>43違う
ttp://www.tukaerusite.com/pc/ まあ自分で見てみ。研究室のPCも大体自作かBTO
趣味でPC使わないんなら
計算機室のPC使ってレポートとか書くんだろうけど
自宅でレポート書くならデスクトップでいいと思うよ
ノートは4年間使い続けるんなら相当高くつく可能性がある
ネットやって文章かく程度なら
液晶+本体+OSで5万位で十分かと
>>41 こだわりがないならノートで大丈夫。生協で売ってる事も。
ただ、詳しくなってくると物足りないし不満が大量に出てくるかも。ゲームやり始めたりすると・・・デスクトップにしておけばよかった、ってなる。
あと、何かトラブルあった時に詳しい奴(こう言う奴は大抵デスクトップw)に頼む場合、デスクトップだと古いパーツを安く売ってもらったり・・・
なんて事もあるかも。
何にせよ、ノートは部品交換が難しいのでトラブルがあったらメーカサポートとかに一直線になるな。デスクトップなら詳しい奴に直してもらう
とかありえるけど
47 :
41:2008/03/18(火) 20:59:14
私が質問したかったのは、『大学に自分のパソコンを持って行かなければならないことはあるのか』ということなんです。性能や値段ではなく。
もしあるのなら、私個人としてはデスクトップが良いのですが、ノートパソコンじゃないと大学生活を送る上で不便ですよね。
皆さんの大学ではどうなのか教えて下さい。
ちなみに私は工学部の電気電子学科です。
よろしくお願いします。
>>47 うちは地方国立なんだが、うちの大学だと24h開放のPC使える部屋がある。
で、機械工学の知り合い居るけどそいつはデスクトップ使ってて特に問題ないみたい。
基本的には問題ないと思う。
でも、時々ほしくなる事はある。卒論書くとき研究室に全員分のPCがないとか有るからね・・・
49 :
41:2008/03/18(火) 21:20:52
>>48 なるほど。卒論のことを考えるとノートの方が良さそうですね。
ありがとうございました。
他の皆さんもありがとうございました。
卒論のことを考えるのなら
ノートにするしないはあんまり意味ないような
研究室によるし研究の内容にもよる
ま、3年もありゃ3年後同じスペックのノート4台分買えるんだろうけど
>>50 かもなぁ・・・
俺も欲しくなるのは研究関係無い時のほうが多いし。学会の時とか現地でパワポ調整するなんて場合にはかなり欲しくなるけどネカフェ行けばそれで
済むんじゃね?って気もするし・・・
53 :
Nanashi_et_al.:2008/03/18(火) 21:34:49
理学部と工学部の違いを教えてください
>>53 基礎研究か応用研究か、という違いです。
実際にはクロスオーバーしている分野もあるようですが
>>53 どうして?を考える>理学部
どうすれば?を考える>工学部
>53
理学部 メガネ
工学部 筋肉
57 :
41:2008/03/18(火) 21:49:27
>>50-52 皆さんのレスを読む限り、ノートでもデスクトップでも、大学生活(特に1〜3年)を送る上では大して変わらないようですね。
ならば今回はデスクトップにしたいと思います。
どうしてもノートが必要になった場合はバイトでもして中古の奴を買おうと思います。
ありがとうございました。
>>53 工学部:就職できる
理学部:就職できないとまでは言わない
59 :
Nanashi_et_al.:2008/03/19(水) 00:09:09
>>57 ノートPCの中古なんて2万も出せば十分に使える奴が手に入るぞ。
ノートは中古がいい
デスクトップはどっか壊れてもそこだけ交換すればいいし
61 :
41:2008/03/19(水) 01:28:16
>>59 中古だと結構安く買えるんですね。もっと高いと思っていました。
ありがとうございました。
>>60 なるほど。デスクトップは便利ですね。
パソコン初心者の私にとっては、壊れても代えがあるというのは心強いです。
ありがとうございました。
「IEEEマイルストーン」は、世界最大の学会であるIEEE(電気・電子学会)が電気・電子技術および
その関連分野において、“社会に貢献した重要な歴史的偉業”を称えるために1983年に制定したもので、
これまでに世界全体で77件が認定されている。
日本からは今回の「自動改札機」(阪大、近鉄、オムロン、阪急)を加えて、これまでに
・八木・宇田アンテナ(1995)、
・富士山レーダー(2000)、
・東海道新幹線(2000)、
・セイコークオーツ(2004)、
・シャープの電卓(2005)、
・ビクターのVHSビデオ(2006)
・自動改札機(2007)
の7件が認定されている。
もっと認定されるべき
ということで案プリーズ↓
ソニーのウォークマン
65 :
Nanashi_et_al.:2008/03/19(水) 14:15:38
高校英語がボロボロの人がTOEICの勉強を始める場合、やはり最初は高校英語の参考書から始めるべきなのでしょうか。
それとも、いきなりTOEIC用の参考書(基礎)に入っても大丈夫でしょうか。
TOEIC用参考書の“基礎”というのが、『高校英語をある程度勉強してきた人にとっての基礎』なのか『0から英語を始める人にとっての基礎』なのかわからなかったので質問しました。
前者の場合、高校英語の基礎は省略されている可能性がありますよね。たとえそれがTOEICに出題されるようなものであっても。
そこが心配で質問しました。
あと、やはり文系と理系とでは英語に対する捉え方が違うと思うんです。理系よりは文系の方が英語が得意な方が多そうですし。
それもあってここで質問させてもらいました。
先輩方の個人的な意見で構いませんので、よろしくお願いします。
いきなりTOEIC用の参考書に入ってもかまわない
なぜならTOEICは特徴があり、対策を取れば点が取りやすいから
大学受験で問われるようなレベルの文法問題は出ない
しかしながら、高校英語もろくにできなかった人間が対策本読んでできるようになるとは甚だ思えない
67 :
65:2008/03/19(水) 14:29:08
>>66 そうですか。では春休み中は高校英語の勉強をしたいと思います。TOEICの対策本を読めないのは困りますから。
ありがとうございました。
>>67 いちいち細かい文法書読むのもめんどいでしょ?
英頻の中級?のやつをやるといいと思う。
69 :
65:2008/03/19(水) 14:34:26
『対策本を読めない』は私の読み間違いでした。
すみません。
70 :
65:2008/03/19(水) 14:41:09
>>68 レスありがとうございます。
今は時間があるので、文法書を読もうと思えば読めるのですが、英頻ですむのなら、それをやってみたいと思います。
ところで、『英頻』とは『頻出英文法』のことでしょうか。
だとしたら、構文や単語もやりたいと思うのですが、構文や単語も中級レベルまでやれば困ることはないでしょうか。
>>70 大学入試New基礎英語頻出問題総演習 (即戦ゼミ (8)) のこと
構文も単語もこれで足りる。一通りやったら、対策本。
TOEIC頻出語とか抑えて、模擬問題集で問題慣れ。
それ以上はわからん。なぜなら、今俺がこのレベルだから。
72 :
65:2008/03/19(水) 14:50:28
>>71 なるほど。大変参考になりました。
手始めに、今日から英頻をやりたいと思います。
ありがとうございました。
73 :
Nanashi_et_al.:2008/03/19(水) 18:56:17
俺工業高校生なんだけど、クラスのにとにかく凄いやつがいるんだ。
ある大学院大学から授業料、寮費を大学が全額負担するから、是非来てほしいと推薦があったらしい。
もしそいつが行くとしたら、学部パスでいきなり大学院生ってこと?
そもそも学部卒業してないのに大学院って行けるの?
>>73 法律上は確か問題ないと思ったけど。
大学院の入学規定には大抵「大卒もしくはそれと同等の学力を持つと認められるもの」という一文がある。
大学院側が、当該者に「大卒同等の学力がある」と思っているなら入学可能ということだな。ププー
大学院大学って大学院がある大学のことで
大学すっとばして大学院に飛び級って意味じゃないような
単に特待生のような
76 :
Nanashi_et_al.:2008/03/19(水) 22:15:11
>>54-56ありがとうございます。
例えば企業に就職する場合、理学部卒と工学部卒では根本的な仕事内容等は違うんですか?
就職先を調べても似たような所が多いので
>>76 変わらない。むしろ学校歴が重要。
宮廷以上:研究開発
駅弁程度:生産管理
旧帝院卒でも大手メーカーの研究開発に行ける人はかなり限られてるんじゃないの?
研究開発と言ってもどこまで含めるかによって違うけど
研究所での研究職だけに絞るなら行ける人は少ないよ
製品開発まで含めるなら学歴関係無しに多い
81 :
Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 14:26:31
>>78一般的に早慶の理工と東工大だとどちらの方が学歴は上と見られますか?
東工でしょ。
でもまあ大して変わらん。
83 :
Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 15:42:46
東京理科大は結構下がりますか?
84 :
Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 15:47:27
>>81 早計はピンキリ度が激しい&地道な研究開発を好まないやつが多いというのが
とある会社での印象。なので、学歴なんてわけわからん指標は無視するとして、
東工大のほうが「メーカーでの」期待度は高いと思われ。
85 :
Nanashi_et_al.:2008/03/20(木) 16:04:51
>>81 俺の内定会社の研究開発は総計一人もいない。
宮廷以上で京大学閥。
>>83 そこまで下がらない
大学入ってから理科大の優秀さを知った。
>>75 大学院大学ってのは、学部組織のない大学の事だ。
NAIST、JAIST、総研大とかな。
88 :
Nanashi_et_al.:2008/03/21(金) 13:22:38
>>86でも早慶国立と比べると入りやすいですよね?
大学の教育等が良いってことですか?
平均的な国立大学よりも入るのは難しいと思うぞ
90 :
Nanashi_et_al.:2008/03/21(金) 14:02:42
そうなんですか。
じゃあ首都圏の理系私大だと早慶の次は理科大ですか?
それと理科大と同じくらい&その下っていったら大体どの当たりですか?
>>88 中上位国立並かな。
教育と就職が良いってこと。そのために留年も多いがw
>>90 あと上智?
マーチは大分落ちる印象だな理系は。
デザインとかそういうのは良いんだけど。
工学部と理学部の中で、一番就職に困らない学科ってなんですか?
電気電子、機械
工学部はどこも困らない。
理学部は学科によってはかなり厳しい。
電気電子は就職には全く困らない。
でも、リストラしまくりて安定した職種とも言えない。
リストラなら機械系でもある
もともと工学部は設備に場所と金掛かるから大学の総数自体が少ない。
さらに文系の場合は分野関係なく一元化して競争だけど機械系募集みたいに
工学部の場合分化されてるからライバルも少なく全体的に就職はいいよ。
ただ大学側は質を求めてるからどの大学も就職いいところは留年率高い。
大学というより職業訓練校に近いね。特に応用系は。
>理科大より下
就職や論文・研究でみると明治、中央、芝浦、武蔵工業、電機大、千葉工あたりかな。
分野によるけど。逆に東大とかがぶっちぎりすぎてる。理科大とか上の大学は歴史もある上に大学側が
鍛えるから生き残れれば就職はいいよ。大学選びは各大学の特色と研究室のレベルで見た方が就職時に着てよかっ
たって思えるよ。
98 :
Nanashi_et_al.:2008/03/27(木) 14:41:11
将来は製薬企業等で、研究や開発職に就きたいと考えています。
一浪岐阜薬科VS二浪東大理UVS二浪京大薬VS二浪千葉医
だとどれがベストでしょうか?
将来は海外も視野に入れています。
というか医学科から製薬なんて需要あるのかな…?
一浪東大理Uくらいが妥当かと
なぜ岐阜以外は二浪? てかいま合格していて仮面するか迷っているとか?
>>99 そうです。
今年、京大落ちてしまったんで・・・
やっぱり医学科からは難しいんですかね?
一番難易度高いだろう医学科の方が需要あるかと思ったんですが…
需要つーかたとえば30のときに自分がどういう論文書いているか
考えてみたらいい。そのとき自分がその人を採用したいと思うか
どうか。
岐阜→英語の壁、微妙な論文、死亡フラグ(まあ院でロンダしているだろうが)
東大→2浪の問題は30になるころには薄まっているはず(20歳で入学、
24歳で大学院、30のときには海外でポスドクあたり。完全研究者)
京都→有力研究室にでも行って学振取っているなら今後見込みあり?
4年生薬科学から行くならいいが就職も考えて6年生薬学とか行くとそのまま
普通に就職の道に行きそうな気が。。
千葉→最短でもまだ Ph.D 取得しておらず、研究者とも呼べない。。
薬学部の大量増設により、薬剤師は供給過剰になり失業者が大量に出る事が予め分かっている。
薬学系の研究するにしても、「研究」などという不安定の極みな職業を志すなら
医学部に行くのが吉。
話としては簡単でいまの自分が超頭いいと思えば岐阜、
そこそこ頭いいと思えば東大か京大、
頭悪いので研究者では食えそうにないと思えば千葉に行けばいい。
いろんな意味で医学科に行くのがベター。
とにもかくにもMDさえ持っていれば道は開ける。
105 :
Nanashi_et_al.:2008/03/28(金) 03:46:53
106 :
Nanashi_et_al.:2008/03/28(金) 08:40:32
薬剤師が供給過多だって??
少なくとも今は逆だぞ。
むしろ2010年までは足りなくて困っている。
もしかして都市部では、余ってるのか?
薬剤師の資格制度が変わってからも供給過多になるなんて話は聞いたことないんだが。
>>105 生科研解散はビックリだな。しかも基本的に全員クビだし。
(優秀な人は他企業なり、TMPCとかMCCが受け入れるだろうけど)
某外資最大手製薬の日本研究所も一昨年ぐらいに
閉鎖したけど中の人たちどうなったんだろ。
108 :
100:2008/03/28(金) 20:41:09
>>101-105 皆さんありがとうございます。
自分で頭良いとは思いませんね…
現役時は旧帝工(E判)を余裕で落ち、今年は模試の判定はまあまあだった(B判)ものの結局本番失敗で京大薬を落ちるカスなので…orz
医学部から製薬にいけそうなので、地頭考えたらそっちのが吉っぽいですね。
ただ
>>101さんの見て、30歳のことを考えると微妙なんですね…
知識があまりにも不足してるんですが、医と薬の30までの経歴を教えてくださいm(_ _)m
医:入学(20)→学部卒業(25)→?
薬:入学(20)→学部卒業・欧州院or国内院入学(23)→?
109 :
Nanashi_et_al.:2008/03/28(金) 21:25:51
110 :
Nanashi_et_al.:2008/03/28(金) 21:38:01
>>108 悪い事は言わん。医学部へ行く事を勧める。
あと、「自分で頭良いとは思いませんね…」という事なら、
そもそも研究には向いていない可能性が高い。
ただし、MDという保険を持っていれば、研究職というリスクの極めて高い職業へのチャレンジ
はやる価値があると思う。
その意味でも、理系で唯一の意味ある資格であるMDを取れる医学部に進学する事を勧める。
>>110 ありがとうございます。
医学部だったら、何科(外科や内科や…)を勉強すれば?
それと院はそのまま医学部の院ですか?
112 :
Nanashi_et_al.:2008/03/29(土) 11:49:18
基礎行け
113 :
Nanashi_et_al.:2008/03/29(土) 11:50:18
B判定なんかで楽勝だとは思わないけれども、
入試に弱いタイプの人は、
難易度の高い大学学部は避けたほうがいいと思うよ
115 :
Nanashi_et_al.:2008/03/29(土) 12:07:44
基礎と臨床のちがいぐらいググレ
#そういう受身の奴は、入試でも人生でも成功しないと思う
>>115 すいません。
医学部の中のことですか…
無知ですみませんm(_ _)m
ググります。
阪大の基礎工学部かと思いましたwww
進路指導をちゃんと受けていないのか、
ろくな予備校行ってないのかしらないが、
理系に向いていないかも、って思うよ
>>117 進路指導はほぼ皆無でしたwww
予備校は大手行ってましたが、進路指導なんて受けてないですが…
対人関係が苦手で文系を避けた俺が理系も向いてないとなると(ry
>>118 2浪しても意味ないと思う
岐阜薬科で必死で勉強しろ
120 :
Nanashi_et_al.:2008/03/29(土) 14:47:10
>>119 ちょ、医学科を目指すことでほぼ気持ちは固まっていましたが…
良かったら理由をお聞かせくださいm(_ _)m
製薬の基礎研究をしたいのだな?
進路の選択で君の35歳すぎはこんな感じになると予想。
理学系に進学:98%以上の確率でコンビニ店員かタクシー運転手等の職業
薬学系に進学:90%以上の確率でマツモトキヨシやドンキホーテ等の店員
医学系に進学:60%以上の確率で臨床医
残りの可能性で研究やってるかも。
122 :
Nanashi_et_al.:2008/03/29(土) 15:39:18
医学部から製薬には行けません
いきなり質問すみません。国公立大でセンターで理科社会ともに、1教科づつでよい大学はあるのでしょうか。
124さん、
ありがとうございました
∩___∩
| ノ 文系 ヽ ( ) おい、奴隷エンジニアども!俺の栄光のためにさっさと働けや!
/ ● ● | ( ) 6K(きつい、汚い、危険、キモイ、金欠、帰れない)の分際で何やっているのだ!
__| ( _●_) ミ__ ( ) 工場に寝泊りしてでも売れる製品を早く作れ。おっと、間違えた。眠らずに働け!
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛ ん?何だその不満そうな態度は?辞めたければ辞めろよ。代わりはいくらでもいるからな。
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/ 貴様らよりも俺に対する忠誠心があるエンジニアを東南アジアあたりから安く雇えるからな。
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄ まったく、俺の収入が減ったり出世が危なくなったらどうしてくれるのだ?
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / 分かったかこの腐れヒネブタ野郎が。ダーッハッハッハッハ
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |
127 :
Nanashi_et_al.:2008/03/31(月) 21:49:16
電気電子で就職とかに強い研究ってどんな研究ですか?
128 :
Nanashi_et_al.:2008/03/31(月) 21:56:34
>>127 どれでも就職には差はない。
自分の好きなことをやれ。
129 :
Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 07:00:18
大手の企業に就職して、家電のエンジニアになりたいのですが、地方の国立大学(偏差値55程度)か武蔵、芝浦、電機、工学院ならどっちがいいと思いますか?
理系は国立がいいと聞きますが、地方でも国立を目指すべきですか?
ちなみに自分は工業高校生でして、国立を目指す場合、推薦なので面接やら小論文の練習を本格的にやらないといけません。
後者の私大の場合一般入試です。
どちらを目指して勉強するのか決断しないといけないのでアドバイスお願いします
130 :
Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 07:22:22
>>129 地方にも色々あるのでどこの地方か書かないとアドバイスできない。
琉球大や室蘭工業大学に行くくらいなら東京の四工大に行った方が良い
ただし、上述の4つの大学では就職にかなり開きがあって
武蔵>>電機>>>芝浦>>>>工学院くらい違う。
受験科目も、工学院は数2Bまでの文系受験枠があるのに対して、他の大学は数3Cまでが基本
どこの模試か知らんが河合で偏差値55あったら
運が良ければ千葉や電通大、悪くても信州くらいになら行けるよ
132 :
Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 21:34:19
理系は実習設備が整っていることが重要なので
地方国立でも、できるだけ大きな規模の大学を選べ
千葉とかおすすめ
私大はあくまでも滑り止めで
133 :
Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 21:35:22
クソJAP糞ジャップ糞民族クソJAPジャェェェップ
クソJAP糞ジャップ糞民族クソJAPジャェェェップ
クソJAP糞ジャップ糞民族クソJAPジャェェェップ
クソJAP糞ジャップ糞民族クソJAPジャェェェップ
クソJAP糞ジャップ糞民族クソJAPジャェェェップ
クソJAP糞ジャップ糞民族クソJAPジャェェェップ
東京大地震でクソJAPが大量死して死体のゴミ山になれクソジャップ
134 :
Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 21:49:37
なぜ理系の人ってメガネが多いの?
135 :
Nanashi_et_al.:2008/04/01(火) 21:56:45
kesuna
136 :
Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 02:08:09
やっぱこの学部にしとけばよかったみたいな人いますか?
新三年なのに進路全く決まらないから参考にさせてください
137 :
Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 07:54:37
>>136 あくまで理系に関してだけど
できるだけ偏差値高い大学の偏差値高い学部選べ。そのために入試勉強がんばれ。
で大学入ったら、まじめに勉強してできるだけいい成績とって修士まですすめ。
点取虫でいってるんではないよ。
リアルマルチかつ実用性(?)のあるものを作りたいのですが
どこ目指せばいいですか?
140 :
Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 16:21:16
>>138 うーん。大学入ったって自分の好きな研究ができるわけではない。ということと
特に実験系の場合、予算がないとなーんもできないということと、偏差値低い大学行くと
DQNが多い(<-ココ重要)ということ考えて言ったので必ずしも悪い選択ではないと思う。
141 :
Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 16:24:57
>>139 多分工学部のいずれかの学科だけど、あまり期待しないように。
ニートになるぞ。
>>139 そのものに近いものを、現実社会、小説、アニメなどのなかにあるもので挙げてくださいな
>>140 外形的なものだけで大学のよしあしは決まらんよな
144 :
Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 16:57:04
>>140 そーなんだ。俺的にはまわりの学生の質を強調したい。
大学出てから先があるんだよね。
146 :
Nanashi_et_al.:2008/04/13(日) 17:51:50
京大理学部でバイオテクノロジーの勉強や研究できますか?
やっぱり農学部でしか無理ですか?
あと、いわゆる脳科学というのはやっぱり医学部の範疇ですか?
>>146 理学部でできる
脳科学は理学部でも総合人間学部でもできる
【図書館戦争】人権擁護法案(リアル・デスノート)VIP対策室【32日目】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1207979532/417 417 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 16:04:27.46 ID:HsgtlW2G0
95 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/04/13(日) 02:11:30 ID:1NpBkl830
現場の証言その1
都内で准教授やっているのだが、今後5年間で日本人の院生を減らすような話が出ている。
優秀な学生だけ残すとかじゃなくたんにアジア、特に韓国の院生を入れろとのこと。
もちろん給料付。
修士で月22万+年間研究費50万
博士で月37万+年間研究費100万
日本の学生への制度は、これまで通り奨学金、ラッキーな学生はガクシン。
あと教官も女性に加え中国人、韓国人枠を25%にするように言われている。
まぁ、あといろいろあるのだが、これ以上はいえない。
とにかく日本のアカデミックは大きく変わるね。
(後略)
ねたをねたとw
>>149 理系大学生が理系大学院生に質問するスレ2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1190903313/441 441 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 22:07:45
>>439 三国人とか第三世界の留学生を入れると、研究室に落ちてくるお金が増えるのは事実
あと、男女共同△なんたらで、女性の比率をある一定以上にしろ、と国から通達がきている
クリアできなきゃペナルティがある
女性△はすごいぞ
例えば公務員の採用を3割女性にしろ、と言っている
受験者の男女比から見ると、明らかに女性優遇なんだよ。女の方が採用されやすい。
それが国からしてまかり通ってしまう恐ろしさ
2chでチョンとか女がなんたら、のコピペはあるが、あれは事実だ
まあ、こんなのがまかり通ってしまうわなにをすqあwせdrftgyふじこlp;@:「」
だとさ
だから、ねたをねたと、だw
工学部のランキングが乗っているサイトありませんか?
2chソースのモノしか見つかりません
国公立大学でも依然学歴フィルターは健在ですよね?
>>152 そういうのを気にしているようではダメだとおもうけど
質問です、応用化学科と化学科は学ぶ上で違い等はあるのでしょうか。
聞くところによると、あまり違いはないとききましたが、あるといえば何がちがうんでしょうか?
158 :
Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 00:27:38
高3の今の時期に進路が全く決まっていないってやばいですか?
それとも先生がせっかちなのか?
やばいと言うより、人間として終わってる
160 :
Nanashi_et_al.:2008/05/01(木) 00:46:32
そうか
17歳で人生終わっちゃった
最後に憂鬱な気分にしてくれてありがとう(´;ω;`)
何の問題もない
ひとまず東大を目指しなさい
>>160 とりあえず、大学行くつもりなら
>>161の言うように東大目指して受験勉強して
学科が決まってないなら、機械工学あたりにでもとりあえず進学しとけばいいんじゃね?
機械なら色んな分野を幅広く学ぶ上に、化学みたいに拘束時間が多くないから分野変更もしやすいし…
と化学専攻の僕は思いまつ
進路は自分で探せ。
つぶしが利くから、とかで選ぶな>中退する確率があがるだけ
俺が降参なら全力で公務員を目指すが
>>105 約170人の研究所員は解雇する。
うわwww
超エリートの大量解雇発生。
166 :
Nanashi_et_al.:2008/05/03(土) 15:46:51
中国学科教員 問題言動集
N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
水酸化ナトリウム100m?ってどうやってモルになおすんですか?
>>167 って言うかmってなんだmって。
mlだと俺は理解したが・・・
濃度が分かったらあとは高校化学の教科書を読みましょう
170 :
167:2008/05/15(木) 02:43:53
すいません、?はmlです。。。。
濃度って%のことですかね?
例えば50%の水酸化ナトリウム100mlだったら何モルになるんですか?
学科について質問です
将来的に医療機器の開発がしたいのですが、受験するなら機械科ですよね?
先生に医学部薦められてるんですけど。。。
どんな医療機器を作りたいんだ?
電子工学の可能性もあるが
神経伝達物質等の電位を測定、解析するものです
一般化出来たら良いなと思い。。。
神経伝達物質等の電位ってのが何かは分からないが、
それだったら電子工学の気がする
あるいは実験の関係で医学の方が良い場合もありうるか
機械科ってモロに機械じゃなかったっけ?
人間工学とかじゃね?
人間のもつ機能を医療工学に発展させて
人に優しい医療デバイスの開発やソフトウェア開発みたいな
工学部で生態医学人間福祉系とか
177 :
Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 10:41:29
電子工学いっとけ。
あるいは化学。
178 :
Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 17:52:12
高認から大学に入ると最終学歴は大学になりますが
就職には影響はありませんか?
>>174-177 レスどうもです
>機械科ってモロに機械
まさにその通りだと思いますw
単純に、医療機器=機械=機械科だと。。
電気工学+化学の方面で進学を考えてみますね
>>178 就活の時に、まず間違いなくつっこまれますが、
それが原因で落ちることはありません。
高校を辞めた理由(もしくは行かなかった理由)と、
高認をとって大学に行こうと思った理由をきっちり用意しましょう。
181 :
Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 23:44:03
機械系でもあるぞ生体医工学
182 :
Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 00:02:54
筑波の工学システムよりイバ大の機械工学のほうが研究面でいいって話を聞いたが本当なの?
>>173 >>神経伝達物質等の電位を測定、解析
赤外線を探知して脳の活動箇所を特定する方法とか、
NMRの原理を用いたものならMRIとかある。
どちらにせよ、
電気回路のことを知っている人と、
医学のことを知っている人と、
解析技術を知っている人と、
動作原理(MRIならNMRつまり、材料)を知っている人と、
それらを取りまとめる人で開発は進むはずです。
窓口は意外と広いと思う。
けど、人気のありそうな分野なので、
競争率も高そう。
やりたいことが決まっているなら、
研究室の情報を調べてみたら?
>>178 >>180 たしかに就活では落とされる原因にはならんだろうね。
むしろ、年齢とか、自信のなさで落とされるから、
胸をはれ!
>>170 ひょっとして、水酸化ナトリウム水溶液のこと?
で、問題は水溶液中にどれだけ溶け込んでいるかということですか?
理系に対する見方
教授:お前ら、土日祝日盆GW年末年始も眠らずに実験をやれ!
企業:早朝出勤、深夜残業はあたりまえじゃ!死ぬ気で働け!あ、残業代や発明の対価は払わないからね。
給料上げろ?お前らは毎日趣味で仕事をしているようなものだから安い給料でいいだろ?
文系学生:うわ、ヲタクだ!キモイ!近寄るな! こいつら生涯収入が文系よりも5000万円少ないのに
何で理系に進んだのだ?あほか??
親:ホリエモンみたいにインターネットをちょこっとやっただけで億万長者になれる世の中なのに、
何で3K(キツイ、危険、汚い)の将来貧乏確定な理系にあの子は進んだのだろう?
高校生・中学生:どうせ理系に進んでも奴隷としか扱われないんだろ。しかも女にもてないし。
女性:近寄らないでよ、この童貞が!いやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!誰か助けて〜
川柳家:恋愛の 技術は持たない 工学生
※おまけ:2002年度ノーベル化学賞時のやりとり
マスコミ「今欲しいものは何ですか?」
田中耕一さん「デジカメが欲しいですね」
科学界最高の勲章のノーベル賞を受賞するくらいすごい成果を出しても、
デジカメ一つ買えない極少給料しか会社は払ってくれない。
これが技術者・研究者の厳しい現実です。理系は辛いですよ。
>>158 大学に行くんだったら、税金をかけているからな。
税金泥棒といわれないような学生人生を送れ。
大学に行かないんだったら、
どうやって食っていくか決めろ。
1週間先、1ヶ月先、1年先、10年先。
とにかく、決めろ。
自分の意志で決められないと、他人に食われるぞ。
>>188 2chで真面目なことを書き込んでも意味が無いな。
190 :
Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 01:23:55
卒業研究についてなんだけど文献を調べろって教授に言われたんだけど文献のどこを見たらいいの?
191 :
Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 01:30:22
192 :
Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 01:33:51
>>190 関連する箇所を読めばいい。こんな事聞くなんて、、、中学生?
193 :
Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 01:35:18
理系高校生が理系大学生に質問するスレ
196 :
自業自得:2008/05/17(土) 12:09:27
今仮面浪人中なんですけど、
二浪工学部修士って民間就職きついですか
学科は化学工学か機械工学志望です。
あなた次第。
優秀な人はどこからでも引っ張りだこ。
>>197 ありがとうございます。年齢制限が少し気になったもので。
文系1「貴様は何をぬかしている! 技術者は売れる製品を作って当然。
当然なことをして対価がほしいだと? ふざけるな。」
文系2「技術職に就くヤツが減るだと?いかんなぁ。俺の奴隷が減るのは。
製品を作るヤツが減ると売り上げも減り、俺の給料や出世が危うくなるな。
高校生を騙してでも工学部に進ませろ。」
文系3「外国人労働者を受け入れろ。日本人技術者は給料上げろだの、対価よこせだのうるさい。
世の中をナメすぎ。組織を何と思っているのだ?日本人技術者はボランティア精神が無い。」
バイオ系がオススメ
これからはバイオの時代だし製薬や食品の推薦が腐るほどあるし
機電より楽に一流企業に就職できるよ^^
大体機電なんて古いんだよ、電電なんて偏差値下がってるし
これからはやっぱりバイオの時代だね
近頃は地球温暖化問題も騒がれてるから環境系もいいね
嫌いな学問を就職のためと割り切って勉強しても
身につかないからな。
応用系の物理とかいいぞ
気象とかの地球系
バイオって地雷でしょ、まだバイオが産業として自立できてないことぐらい世間知らずな高校生でも知ってます。
207 :
Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 13:05:27
バイオ有望だよ
208 :
Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 16:20:24
数UB TAでいける理系の大学ってどんなとこ?
>>208 時期が今なら、
満遍なくやっとけ。
偏った勉強は学生のうちだけだぞ。
社会人になったら、嫌でも嫌いな科目を勉強することになる。
勉強しなければ捨てられるからな。
>>208 物理系(電気機械建築etc)以外なら行けると思う。
化学なら3Cいらないところが大半じゃないかな。
まあ入ってから微積やるとはおもうが。
212 :
Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 22:12:23
>>208 お先真っ暗と言われている薬学と歯学かな
213 :
Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 23:41:50
人工知能や神経科学といった分野は何学部に行けば学べますか??
卒研以降を担当する先生にもよるが、情報関係でも両方できないことはない
ただ、人工知能なら原則情報系で、神経の方なら原則医学系になるんじゃないか?
ただ、両方とも守備範囲が広いので、「この先生につく」位の下調べは必要だろうね
>>213 人工って人間の脳を研究したり再現したりするものじゃないよ。
216 :
Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 23:57:01
>>214 thX!!です。
応用数学っぽいことをやってみたいし、医学部は無理なんで理学部みたいですね。
217 :
Nanashi_et_al.:2008/05/28(水) 23:59:12
>>215 人間の脳に近いコンピューター=AIだと思ってましたが、違うのですか?
脳に近いコンピュータではなくて、脳がやっているであろう事をコンピュータ上でモデル化しよう
というのが人工知能
ただし、出来るものは、鳥の羽ばたきと飛行機の飛ぶ原理くらい違うものになりうる
>>216 理学って生物とか?
応用数学やりたいなら違うと思う。
神経って数学的なことやらないと思うよ。
情報で知能システムやってる所にしたら?
人工知能なら情報工学科にこいや
221 :
Nanashi_et_al.:2008/05/30(金) 20:28:46
222 :
凡人:2008/06/01(日) 00:54:46
三角形AEF、BFD、CDEはそれぞれ互いに合同な三角形である。(証明略)
よってAF=xとすると、AE=b-xと表せる。
このとき、三角形AEFの面積をS, 求める内接円の半径をrとすると、
r(a+x+b-x)/2=r(a+b)/2=S
が成立する。
さて、三角形AEF、BFD、CDEはそれぞれ互いに合同な三角形であるから、
3S=b^2*sin(Pi/3)-a^2*sin(Pi/3)=(√3/2)*(b^2-a^2)
S=(b^2-a^2)/2√3
つまりr(a+b)/2=(b^2-a^2)/2√3
r=(b^2-a^2)/√3(a+b)=(b-a)/√3
あれ?いつのまにか解けてしまった・・・・
どうでもいいけどスレ違いじゃね?
223 :
Nanashi_et_al.:2008/06/03(火) 02:31:53
伝搬定数と波数っていったい何が異なるのですか?
単位的には同じものではないのですか?
どなたか物理的なイメージ等を教えてください。よろしくお願いします。
225 :
Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 00:01:10
どなたか、受験した学部学科を全て教えてください!!
気になります!
227 :
Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 00:33:09
千葉工大ってどんな感じなの?
ここなら家から通えなくもない感じなんだけど
228 :
Nanashi_et_al.:2008/06/10(火) 00:39:13
>>226 受験した私立の一般です!
例えば5つの大学を受験して
数学科を2つ 建築 経営工 経営
など・・・
わかりづらくてすみません
>>225 化学と情報工学
将来何をやるか絞りきれなかったもんでね
化学では、当時言われてた機能性高分子(年がバレルかw)
情報では、人工知能系統をやりたくて
最後の最後までどっちかに決められなかった
おっと、補足
大学・学科は3大学4学科だったかな、まぁそれ位の数だったと思う
ありがとうございます!
文系と理系の両方の大学を考えているのですが、併願できますか??
経営経済と経営工です。
試験の日程が被らない限り併願が出来ない事は無い。
しかし、この程度は常識だと思うだけどな
これもゆとりのせいかな
高校の先生にも聞けないようでは、、、
人に聞くのは恥ずかしい事じゃない
学校の先生や先輩を使うぐらいの気持ちで良い
人に聞いてばかりで自分で調べようとしないやつは進歩しない
2chで聞くことが自分で調べることだと誤解している大学生も多い時代にw
237 :
Nanashi_et_al.:2008/06/15(日) 17:53:37
要するに、研究するなら修士か学士で就職活動を怠らずに企業に入れって事だね。
企業の研究でもノーベル賞は出てるしね。
大学の方が基礎研究、自由な研究ができるという幻想に惑わされて博士課程に逝った人は、
まともな就職できずに、派遣で下働きしたり、特許関係の仕事をしたりしてるしね。
まあ、修士卒や学士卒の企業研究者が練りだしたアイデアのために、
基礎的な部分の下働きをするという意味では、基礎研究をしたいという博士の夢は達成できるけどね。
自動車などで事故が起こった場合テレビなどで報道されていて
車体が傷ついたり、衝突してしまい人が亡くなったというのを見たり聞いたりしていて
ふと、車体が人やものに衝突してしまっても衝撃を和らげて事故が起こっても被害を最小限に減らせるものを作りたいと思ったのですが
どの学部(大学院)に行けばできるのでしょうか?
材料の特性や
どのくらい材料に力を加えたら材料が壊れるかってな力学の話だったら
工学部の機械系じゃね?
素材その物を作り出したいなら材料工学あたり。
>>238 というより,もうすでにそういう思想で自動車は設計されてるんだけどな
243 :
Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 18:50:55
脳科学に興味があるのですが、医学部か心理学部の領域でしょうか?
>>243 基本、医学。
ただ、測定技術とかを含むと、機械、電気、物理、どこでもありうる。
ホットな分野だからね。
物理学による脳活動の理解とか、
NMR技術による測定技術の開発なら電気機械だし、
脳細胞の物質の解析なら化学だろうし、
何をしたいか?だろうね。
/ ☆ \
ヽニニニノ
| ノ 文系 ヽ ( ) お前ら、理系に進め。
/ ● ● | ( ) ワシの奴隷・・・じゃなくて日本の科学技術の発展のために。
__| ( _●_) ミ__ ( ) 政府よ、学生を騙してでも・・・じゃなくて科学に対する妄想・・・じゃなくて希望を持たせる教育を促進しろ。
(_. 彡、 |∪| 、`__ )─┛
/ / ヽ ヽノ /_/:::::/
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |
>>245 世界的には日本で言う理系の上層部が増えているんだけどね。
将来の日本はどうなるだろうね。
と、いうか、技術的なことが分からず、
経営判断すると、訴えられるぞ。
気をつけてね♪
247 :
Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 23:58:21
点A(50,100) 点B(100,200) 点C(200,300)
点D(300,100)の4つの座標点があるとします
この座標点 A B C D、すべての最短距離である座標点nはいくつになりますか?
私にはよく分かりません。誰か私でも説明出来るように教えてください。
水と硫化水素は分子構造がよく似ており、酸素と硫化水素は同元素であるため性質も似ていると考えられがちだが、
水は常温で液体、硫化水素は常温で気体と性質は大きく異なる。また、ほとんどの物質は液体と固体を比較した場合
、固体の方が密度は大きくなるが、水の場合は液体のほうが液体の水より密度が小さい。この水の特殊な性質を
分子量・電気陰性度・分極・水素結合と言う語句を使用し説明しなさい。
お手数ですがお願いします。助けてください
>>248 マルチかwww
宿題は自分でやれwww
251 :
社会人:2008/08/28(木) 22:13:01
学生にはわからないかもしれないけど
浪人するって、社会人でいられる年数がそれだけ
少なくなるんだよね。(定年は一緒だから)
定年間近の給料が一番いいときの1年が少なくなる。
勤務年数が少なくなるから退職金もそれだけ少なくなる。
1年浪人すると1000万近く(人によっては2〜3000万?)
生涯賃金が少なくなる。それを考えて行動しろよ。
また企業の研究者を目指しているのであれば、大手の会社は
どうせ修士でてないとスタートラインにすらつけないけど、
その場合はどこの修士出たか のみが問題になって、
どこの学部でたか なんてことは問題にならない。
つまり学部なんてどこの大学でもいい。2〜3流の大学は行ったやつは
4年間しっかり勉強して修士行くときにロンダしろ ってことだ。
電気電子学部志望ですが原子分野がよく分かりません。学部を変えたほうがいいですか?
予備校の先生が言ってたんだけど、今の時代は
物理の研究室はどよーんとしてて、化学の研究室はマンネリしてて、生物の研究室は活気に満ち溢れているって本当ですか?
なんでも、物理と化学は理論が進みすぎているのだそうです
>>255 物理も化学も生物も細分化されていて、逆の言い方をすれば千差万別だから、
とてもじゃないけどそんなふうに十把一絡げに雰囲気を語ることはできないと思うけど。
>>255 単純にオニャノコが多いからだと思うけどな。ただ、生物系は出たあとが地獄だ。
258 :
Nanashi_et_al.:2008/09/22(月) 01:34:02
先生は 大学に行くと遊べる といいますが遊べますか?
そんなの自分で決めることだろ
遊びたいやつは遊ぶし、勉強したいやつは勉強する
まぁせっかく大学に入っても遊んでばっかりじゃ、
行かないほうがマシだと思うが
260 :
Nanashi_et_al.:2008/09/25(木) 14:21:20
|x|<1 |y|<1 だから|xy|<1
コレってあたりまえのこととして解答に使って良いんですか?
証明とかあるんでしょうか?
261 リアクションありがとうございます
0<|x|だから|y|<1の両辺にかけて |xy|<|y|<1
ってことですか?
書店でコレが解答の一部に使われている
参考書を読み比べてみましたが、
当たり前のように何の説明もなく
〜だから
のようになっています。
基本事項のところにも証明は載っていませんでした
|x|<1 |y|<1 だから |x+y|<2
これも当たり前の根拠として使われていました。
何となくわかる気がします
でも理屈があるのなら
教えてください
高校で生物、化学選択だけど大学では物理学科
逆に高校で物理、化学選択だけど大学では生物学科とかだとそうとう苦労しますか?
高校レベルの知識なら独学でどうにでもなるよ
266 :
Nanashi_et_al:2008/09/27(土) 01:01:33
高校生よ、生物はやめとけ。まじで就職先がない。
まだ高校1年生ですが、学校側がもう進路を強制的に
決めさせようとしてきます。
正直、理系に進もうと思っているのですがどこの大学の
どの学科がいいのかもわかりません。
どなたか、就職率や勉強の面白さからみてどの学科がいい
など教えてもらえませんか?
>>267の興味や成績次第だから、他人には答えられない
269 :
Nanashi_et_al.:2008/09/27(土) 06:12:30
生物って社会であまり役にたたないんですか?
もしよかったら、他の学科の就職状況とかも教えてください
271 :
Nanashi_et_al.:2008/09/27(土) 12:38:40
272 :
Nanashi_et_al.:2008/09/27(土) 13:06:36
273 :
Nanashi_et_al.:2008/09/27(土) 13:34:55
>>258 都内私立単科薬科大だけど
遊ぶ努力をしないと遊ぶ時間つくれないよ
勉強やらレポートやらで大学受験のときより時間がない
>>268 詳細がなくて申し訳ないです。
今の時点では、偏差値62くらいまでが目途と
考えています。
興味があるのは薬学・地学・理学あたりなのですが
どれがいいのか・・・。
どなたか詳しく教えていただけませんか?
>>263 はっきり言うと、
物理ができないと物理がいらない生物学しかできない。
化学ができないと化学がいらない物理学しかできない。
で、、世の中は片方しかできない人はそれなりに居るから、
両方できる人のほうが価値がある。
>>270 人気があって、人が多かった。
故に人余り。
さらに、生物といっても、最先端の実験器具や装置や統計分析には、
物理、数学、電気回路学的知識が必要。
なら、物理屋、電気屋を雇えばいいんじゃね?
というところで、供給過多。
潰しが利かない。
と、いうイメージwwww
>>就職率
これだけに限れば、電機電子機械関連でしょうね。
元々、人気薄なのに加えて、
ものづくりには必須だから。
>>勉強の面白さ
これはその人によるので断定できない。
私の場合は、理論物理学に行きたかったけど、
就職のことを考えた場合、そんなところへはいけなかったので、
物理もやるけど、工業的なところという意味で、
基礎工(大学ばれる?)に進んだ。
まぁ、その結果は物理的なことは他学科でもできるということだった(満足)。
>>276 なんか悲しいですね
食品なら農学、製薬なら薬学ありますしね
国は国立大の院試をもっと難しくして博士過剰を防ごうとかしないんですか?
>>275 なるほど
ってことは、1年次に理学部として入学して、理科全科目を学べる大学の方が
学科別に入学する大学より視野が広がっていいんですか?
>>279 一つのことに、のめり込んで、極めるなら、生物一つでもいいのでは?
そうじゃなくて、異分野との境界に新発見を見つけるなら、視野は広いほうがいいのでは?
要は、キャリアをどう描くかってことなんだろうけど・・・。
高校生には難しいのかなぁ。
そういうことは修士課程からはじめてもいいのでは?
博士へおいで
へっへっへ
>>277 >物理もやるけど、工業的なところ
電子とか応物でしょうか?
283 :
Nanashi_et_al.:2008/09/28(日) 01:29:51
>>280 異分野との境界っていうと生物物理学とかですか?
僕は理科全般が好きなんでマルチな見方ができる方が楽しいそうだなあとか思います
もう東大目指したほうがいいんじゃない?
もう博士目指しなよ
君ならやれるよ
286 :
Nanashi_et_al.:2008/10/01(水) 21:59:43
将来エネルギー関係(燃料電池など)の職業に就きたいのですが、
九大のエネルギー科学科か、筑波大の工学システムで迷っています。
九大は就職が地元志向で、筑波大は首都圏での就職が主というイメージがあります。
二つ質問があるのですが・・・
研究設備はどっちが整ってるでしょうか?
筑波のほうは、周辺の研究所との提携とかも教えていただけたら嬉しいです。
企業への就職はどちらが有利でしょうか?
大企業(ホンダ、トヨタなど)で、次世代エネルギーの研究機関に勤めたいのですが、
どちらが有利なのかを教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>286 筑波は周辺の施設や、首都圏の他大学設備が使いやすいので
施設的には国内屈指。その点は九大より上。
ただし就職となると、旧帝大ブランドはやっぱ強い。
実際行きたい企業があるなら、そこの新入社員のリストを見てみるといい。
別に九大だからって、首都圏に就職がないわけじゃあないから、
その点は心配しなくていい。就職活動の時に首都圏に出るのが面倒なぐらい。
ああ、九州で就職したいなら九大最強だけどな。
九州で筑波大なんて、鹿児島大ぐらいの扱いになる。
あと、「エネルギー関係」が正確に何を指しているのかわからんのだが、
燃料電池とか太陽電池だったら、素材を作る工程(化学系)と、
素材からデバイスを作る工程(電気系)があって、末端の商品に近いのは
デバイスだけど、基礎研究に近いのは素材開発のほう。
どっちがいいかは好みの問題だが。お前さんの言う学科では
素材開発側の研究はしてない事ぐらいは考えておいた方が良い。
>>286 おおむね
>>287のいう通り。
就職で大企業を狙っているのなら、
大企業は大都市でチャンスを与えてくれる。
だから、あんまし関係ないと思う。
あと、研究科に関しても、
素材、電気、電子、機械、システム等々あり、
ある意味、理系全般の知識が集結しているところだから、
どこからも入れる可能性はあると思う。
信号周りはムーアの法則が崩れてから、あまり勢いが感じられず、
電源系(特にデジタルを最大限活かせるアナログ時術)が熱さを感じる今日この頃を考えれば、
エネルギー系は間違いではないかと。
ただ、オイラが、お先に開拓しくつすつもりだがなwwwwwww
宇宙物理って理論じゃなくても就職ないのかい?
290 :
Nanashi_et_al.:2008/10/02(木) 00:48:25
東京理科大学の工学部と東京薬科大学では長い目で見てどちらの方が良いでしょうか?
291 :
Nanashi_et_al.:2008/10/02(木) 02:31:54
>>287-288 回答ありがとうございます
実際問題九大は数学難しいので受けたくないんです。
あと、研究は思いっきりやりたいのでやっぱり筑波に惹かれますね
九州で就職するつもりはもっぱらないんで…てか、筑波大=鹿児島大って評価低すぎですね。
九州で、有名な研究所とかあるんでしょうか?
292 :
Nanashi_et_al.:2008/10/02(木) 02:32:02
293 :
Nanashi_et_al.:2008/10/02(木) 06:57:09
294 :
Nanashi_et_al.:2008/10/02(木) 12:38:40
>>263 生物選択してなくても生物学科でそれ程苦労する事はないと思う。
が、物理に行くか、生物に行くかで迷ってるなら、物理学科に行ってから生物をやる方が良い。
その方が絶対に有利。
純粋に生物系はつぶしがきかない。
>>270 製薬か食品の研究職しかない。
しかし製薬なら薬学、食品なら農学系の方が強い。
>>278 生物系の研究にはマンパワーが必要だから、無休の労働者(大学院生)は減らせない。
>>294 丁寧な回答ありがとうございます!
よくわかりしました
経営工学部が楽っていうのは本当ですか?
楽ってなんだよwww
やりたいから行くんだろ?w
レベルの高い大学院へいわゆる学歴ロンダするとき
学歴目当てじゃなくて純粋に研究がやりたくて行った場合でも周りから煙たがられるのでしょうか?
本音で教えて欲しいです
あと研究者を目指すのは趣味や恋愛を捨てて
研究に人生を捧げるくらいの気持ちが必要ですか?
>>298 実力がなければ、煙たがるというより相手にしたくない
やる気がなければ孤立確定
コミニュケーションが上手に取れれば、ある程度カバーできるかも
人生かけて研究してる奴なんてごく一部だよ
少なくとも会社の連中とか知り合いを見る限りは
製薬系だと好きに休み取らせてくれるから、遊び歩くこと多いぞ
>>299 なるほど
研究者はなんか白衣の聖職でなによりも研究が大事
みたいなイメージがありました
>>297 将来もまったく考えないまま理系に進んでいまして
やりたいことも無いんですよね・・・
以前色々なスレを覗いてみた時に
そういうやりとりを見たので
実際はどうなのかなーっと
私立建築だったら早稲田か日大行け。理科大は偏差値は日大より上かもしれんが大学出てから微妙だ。
優秀な先生も早稲田日大に集中している。
303 :
Nanashi_et_al.:2008/10/05(日) 12:21:49
304 :
Nanashi_et_al.:2008/10/05(日) 17:48:00
理系に行きたいと思っています。
高1です。
世界史と地理のどちらかを選択しなくてはなりません。
どちらが、いいのでしょうか・・・
みなさんは、どちらを選択していますか。
305 :
Nanashi_et_al.:2008/10/05(日) 18:00:03
>>304 その2択なら世界史の方がいい。(私の場合は日本史を選択しました)
地理なんて選択しても将来何の役にも立たないよ。
>>302 日大が学生のレベルがひくいので
講義や実習のレベルが上げられない、という噂だが
307 :
Nanashi_et_al.:2008/10/05(日) 18:36:29
>>304 普通は地理だろ
ってか公民科目でも良いんじゃない
オレも地理だと思うな。
歴史は覚える量が半端じゃない(と聞く)。
ってヵ
>>307のように、公民をメインにするというのも悪くない一手。
というかその前に確認しとくと、
授業で習ってるのってまさかAとかじゃないよな?
地歴のAはセンターじゃ使いもんにならんぞ?
歴史にしておけ。
仕事上、役にたつ。
310 :
Nanashi_et_al.:2008/10/05(日) 23:02:34
ありがとうございます。
うちの学校は、入学時に地理か日本史を選択します。
世界史は必修で、
二年に上がるときに、文理選択をして、
私は、理系に行くので、社会は一教科なんです。
公民とかは、いつするか分かんないんですよ・・
一年はAですが、二年になるとBです。
地歴の独学は大変だが
公民は、夏休み明けから独学でやっても間に合うさ。
地理か日本史なら日本史やっとけ。
地理を知らないより、日本史を知らないほうが
大人になって恥をかくことが多い
313 :
Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 00:07:08
地理より倫理がオススメ。国語の勉強にもなるし
>>313 おまえはまず質問をきちんと読んでから
答えような。な。
地理の方が面白いに一票
ある都市の成立過程には、歴史的背景もあるし、気象学的(地学的)要素もあるし
そのあたり総合的に理解して地理という学問になっているから
一現役生の意見としては
世界史が大好きもしくは、地理が嫌いでない場合は絶対地理をオススメする
世界史は覚える量が半端ないよ
授業時間が無駄になるが、ほかの方々が仰るように公民を独学でやるのもあり
まあ推薦狙ってないなら授業聞かずにずっと内職すればいいんだけどね
317 :
Nanashi_et_al.:2008/10/06(月) 21:26:37
暗記量を考えると、
世界史よりも、やっぱり地理ですよね。
私は、暗記が苦手なので・・・
社会って、大学で勉強しないですよね??
習うとこもあれば習わないとこもある
もし習わないとしても大学に入ってから読書などをすれば社会の教養は見つけられるし
それに社会にでてから役に立つかどうかは判断基準にしないほうがいいかと思うよ
受験はそんな流暢なこと言ってる場合じゃない
入試の配点表とかみたらわかるけど
もし理系で特に二次重視の難関大を目指している場合社会の配点はとても少ないから
いかに社会に時間をかけずそこそこの点(八割弱)をとるかが大事だと思う
↑
見つけられる→身に付けられる
あと意見は参考までにね
>>317 一般教養科目で地歴公民的な科目はあるが、
高校でやるような高難度暗記科目でない事は確か。
321 :
Nanashi_et_al.:2008/10/08(水) 01:35:07
>>310は恐らく文系が多い学校なんだろうけど 既にハンデ背負ってるんだぞ
灘とか開成なら理系が9割 公立でも県トップクラスなら半分程度が理系なんだから
理系志望は勝負する対象に上位層が多くなるし 理系の多い高校は理系用にカリキュラム組んでる
悠長なこと言ってないで暗記量の少ない地理かつ赤点取らないようにだけして
社会は倫理なり現社なり公民をセンター1ヶ月ぐらい前に流す程度にして英数理をやらんと
話にならんのじゃないか
俺の時は京工が地歴必須だったような気がするけど他は公民のみでOKだし
322 :
Nanashi_et_al.:2008/10/08(水) 01:42:43
>>317 社会は面白い
大学生になって気付いた
高校の授業は寝てた
社会人として求められる知識のなかには
高校の世界史の範囲に入るものが多いので
標準以上の社会人になりたいのなら世界史
>>317 働く=社会の知識を使うです
暗記科目だと思って暗記し始めるとダメです
暗記が苦手っていうひとは、内容の理解が薄い人が多いので
無理に暗記するよりは、自然に思い出せるまで勉強すればいいと思う
>>320 高難度暗記科目って、下手な勉強法だな
理解すればいいんだよ理解
326 :
Nanashi_et_al.:2008/10/11(土) 21:10:49
私立高2、偏差値不明(まだ模試を受けた回数が少ないため)、
某国公立医学部(偏差値70代)志望なのですが・・
今はあれこれと学校行事があるため、
11月から朝起きて1時間半、
下校せずそのまま直行又は要るものだけ持って自習室へ、
4、5時〜9時半ごろまで自習し、
帰宅して夕飯、入浴後1、2時間家で勉強
これを毎日毎日繰り返そうと思ってますが、
突破できる可能性って低いですかね?生ぬるいですかね?
予備校と個別指導に行ってるので、土日しか完遂できないかもしれませんが
そんだけ勉強しなきゃならないって時点で、無理確定
>>321 受験板でやれ、カス
#そもそも、むちゃくちゃなウソだがw
数学科か物理学科で迷っています。
数学と物理は密接しているものだと思うのですが、
具体的に大学ではどのような違いがありますか?
大学の数学は高校の数学よりは、もっと抽象的な感じ。
高校の数学物理が好きならば、物理学科をおすすめ
大学で使っている数学の教科書を読んで
おもしろそうと思うならば数学科いけ。
>>331 抽象的ですか…楽しみです。
大学の数学の教科書を探して読んでみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
>>332 彼がどこまで、大学の数学の厳密さ、抽象さについていけるかが楽しみだ
330です。
大学の数学の教科書や本を見てみました。
やはり高校の数学とは全然違う、ということがわかりました。
難しそうと思ったのも当たり前なのですが、面白いとも感じたので、
数学科で学びたいと考えました。
出願ぎりぎりまで考えたいと思います。
>>333 ついていけるかという不安も、もちろんあります。
頑張ります。
>>334 できるだけ大きい大学に入ったほうがいいですよ。
>>335 今一応考えているのが明治大学です。
親は津田塾にしろというのですが、
女だらけですからね…ちょっと考えてしまいます。
さすがに東工大には入れそうになくて。ははは。
>>336 私学はあんまり勧めないな。
特に明治の数学はレベルが低いよ。
少人数の演習などでは、周囲の学生のレベルが低いと
あんまり有益な時間を過ごせないからね。
大学院がしっかりしているところ(院生の数が多いところ)のほうがいい。
東京にこだわる必要もないと思う。
>>337 国公立ですか…。
社会が壊滅的に苦手なのであまり考えていませんでした。
通学の面で都内がいいかなーと決め付けていたのですが、
もうすこし視野をひろげてみようと思います。
明治を候補として挙げているのは、奨学金があるからです。
受験板みたいになってすみません。
丁寧な回答ありがとうございました。
>>338 明治はやめておけ
地方大でもいいから国公立行け
社会は受験対策さえすればなんとかなるよ
340 :
Nanashi_et_al.:2008/10/13(月) 21:35:50
建築学科か建設学科どちらに進むか迷っています。
都市計画や都市環境の勉強がしたいのですが、
どちらの学科でも出来るそうで・・・
建築と建設で、決定的な違いって何なのでしょうか?
どちらが就職で有利でしょうか?
>>340 学科の名前はその内容を示しているとは限らないので、
具体的な大学名を上げてもらわないと、なんともいいようがない。
342 :
340:2008/10/13(月) 22:44:21
>>341 一応横国志望です。
工学部建設学科の中で建築学専攻とシビルエンジニアリング専攻があり、
どちらの専攻がよいか迷っています。
343 :
Nanashi_et_al.:2008/10/13(月) 22:50:25
344 :
hogehoge:2008/10/13(月) 22:52:25
345 :
hogehoge:2008/10/13(月) 22:54:11
>>338 明治出ても理系として,
ましてや学者としては全く取り扱ってくれないので,
どこでもいいから地方国公立を目指すべき。
明治レベルなら埼玉大理学部数学科とか。
346 :
340:2008/10/13(月) 23:04:45
>>344 調査不足で申し訳ありません!
もう1度、ちゃんと調べてみますね。
ありがとうございました。
材料をやるにはどこがいいでしょうか?
偏差値は河合で70ほどです
348 :
hogehoge:2008/10/13(月) 23:10:13
>>347 何の偏差値が70なのか。
英語
数学
物理
化学
国語
社会
順に並べてごらんよ。
アバウトでいいから。
金属材料ならガチで東北大。
だいたいですが記述では
英語70
数学70
化学66
物理65
総合70
マークでは
英語69
数学73
国語67
物理75
化学70
地理72
総合73
ふたつとも全統模試です。
九州に住んでいるので東北はちょっと…
東工大か阪大などはどうでしょうか?
350 :
hogehoge:2008/10/14(火) 01:16:49
九州在住なら九大でいいんじゃね?
旧帝東工なら十分学べる。
どうしてもこの材料分野がやりたいっ!
というのなら,その分野の研究している大学に行けばいいのだけれど。
全統70あれば上記大学なら
どこでも行けるよ。
東大も理Iなら狙える。
>>950 ありがとうございます。
九州在住ですが九大は個人的にあまり好きじゃないので…この分野でやりたい事もわからないですし、入ってみてから決めたいと思うのですが、、どの分野も優秀という大学はないでしょうか?
東大は二次の国語をやっていないので無理なんです…
>>351 材料でも物理寄りのナノテクとかなら阪大基礎工電子物理物性は良いと思うけどね。
情報系に進みたいのですが
理科大の情報科学か
最大の情報システム工学かで悩んでます
私学と国立なら
国立を目指した方がいいんでしょうか
どの研究室にいきたいかで決めたほうがいいよ
>>351 京大か阪大でいいのでは?工学部
九大は材料が強くない
>>348 材料に関しては東北に足を向けて眠れないwww
359 :
Nanashi_et_al.:2008/10/16(木) 21:10:25
不器用なんでものづくりとか出来ないんですけど
考えることが好きなので理系にしたんですが
学部が決まりません
実験が不器用でも出来るのって情報工学だけですか?
出来れば熱中できるものがいいです
(ひらめきよりも勉強すればするほど自分の腕があがるようなのです)
何をやりたいのかを自分で決められない高校生は、大学に来ても無駄だよ
東北大学の理学部と名古屋大学の理学部てはどっちが優秀ですか?
出来れば学科別に教えて頂けると嬉しいです
363 :
Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 16:41:23
動物が細胞壁を持たないのですか?
植物が細胞壁を持つのですか?
それともどちらでもないですか?
一般的に・・・
>>362 五分五分
そもそも優秀な学部学科という概念はない
優秀な研究者という概念はある
>>364 研究室に優秀な教授がいるかどうかによるってことですか?
それとも本人次第で大学はあまり関係ないってこと?
>>365 教授が優秀ではなくとも、准教授や助教が優秀な研究室もある。
個人の評価と集団の評価は違います。
>>366 じゃあ高校生に自分にとってどこの大学がいいか見極めるのは難しいんですね
レベルの高い大学ほど教授なども優秀な人である場合が多かったり
学部の教育カリキュラムがしっかりしていたりはするのですか?
>>367 迷ったら大きい大学、教員数や学生数が大きい大学に行きましょう。
>>367 日本の大学の教育って、非常に弱いので
なんでも丁寧に教えてもらえる、と思っていると辛い思いをしますよ。
どこの大学に行きたいかではなく、なにを勉強したいかを考えましょう。
知りたいことがあれば、どんどん自分で勉強するでしょ?
>>369 一応勉強したい分野は決まっているんですけど、それならそのことが出来る研究室があって
なるべく難しい大学を目指すべきなんですか?
>>370 入試の難易度と、研究のレベルは必ずしも一致しないですよ。
入試なんて、高校生にとっては人生の一大事でしょうが(当然か)、
その後の勉強や人生にはあまり意味ないことです。
どういうことを勉強したいかで、どこがおすすめなのかは、
当然違います。
>>371 では取りあえず自分のしたい分野のある大学に入って
それからそこの先生や先輩方から自分のしたい分野が盛んな大学を教えてもらい
そこの大学院に進学する感じでいいんですか?
あとずっと前から不安に思っていたんですけど研究の能力ってはあるていどは学力と比例するのですか?
>では取りあえず自分のしたい分野のある大学に入って
お前はどうやって2chを見てるのか考えてみろよ
>あとずっと前から不安に思っていたんですけど研究の能力ってはあるていどは学力と比例するのですか?
それなりに比例するとしか言えない
というのも、講義の成績はいいのに、卒研に必要な能力・スキルが身についてないという
学生がたまにいるから
>>373 ホームページを見ただけだとそこの研究が盛んかどうか分かりにくいんですが
どういうところを見れば分かりやすいですか?
学力は研究力に必要であって十分じゃないってこと?
>ホームページを見ただけだとそこの研究が盛んかどうか分かりにくいんですが
学科や個人のページを見ることも必要だけど、それ以外のところも見てみるのを勧める
先生の名前で検索すればどんな論文をどれくらい出しているか、
最近のところはおよそ分かるだろう
>学力は研究力に必要であって十分じゃないってこと?
そういうこと
>>372 入試は出題範囲が決まっていて、出題パターンも決まっています
研究は自分で問題を発見して、自分で解決することです
大学入試用の勉強をしていても、研究の力はつきません
しかし、思考力読解力表現力を鍛えることは
将来の役に立つでしょう
>>375 なるほど
先生の名前で検索してみたらいいんですね
あと高校生だと研究内容の良し悪しは分からないので
どれだけ盛んに論文をだしているかとかを見ればいいんですか?
論文の良し悪しは分からなくても、自分が興味を持っていることをやってるかくらいは
判断できるだろう?
ネットとか検索エンジンとかあるのに、なんでそんなことを聞いてくるのか分からない
俺は図書館やでっかい本屋に行って、どこの誰がどんなことをやっているのかを調べたものだが
>>377 そこまで気にしなくてもいいです
学部レベルでは、それほど先端の研究に自分自身で近づけるわけではありません。
本当に研究をしたいのならば、大学院からですので
学部時代にしっかり広い知識をつけておくことが大事でしょう
論文の評価なんて、専門家の中でも評価が分かれることがありますから
まったくの門外漢はあまり気にせずに
私立大だと、研究室あたりの人数がやや多いみたいですが、
研究室って一般的に何人くらい所属しているものなんでしょうか?
>>380 卒研生だけの話になるけど、国立だと大体10人未満。5人前後のところが多いんじゃない?
そのうち、修士でそのまま研究を続ける人、他大の院に行く人、学部で就職する人、
外部から入ってくる人などが出てくる。
あと、うちの大学の場合は教授と准教授で一人当たりの教員が担当できる学生数が決まってる。
他でもそうなのかな。
ちなみに私立は知らん。十人単位じゃない?
>>380 准教授のみの研究室なら修士課程まで含めても3〜5人しかいないし、
博士課程の学生や研究員が複数いる研究室なんかは20人超えてるところもある。
結局は学部に所属している学生を、その学部に存在する研究室で分けなきゃいけないわけだから。
>>381 うち(国立)も教授、准教授それぞれ受け持つことが出来る学生数は決まってる(4年生と修士課程は別で計算)。
>>379 どのように高校生は志望校きめるべきですか?
やはりできるだけ難易度の高いとこを目指すのがベスト?
>>383 「こういう仕事をしたい」とか決めてるなら
大学のHPで調べて、そこを目指す
漠然と理系の道を歩みたい程度なら、まぁ学歴が高いに越したことはない
じゃあ東大京大無理なら自分のやりたいことを扱う一番近くの旧帝目指すって感じですか?
386 :
Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 18:39:41
↑訂正
旧帝→東大京大以外の旧帝
>>359 シミュレーションは情報っちゃあ情報だけど、
その対象を何にするかによって随分幅が出てくる。
機械、電子、物理はもちろん、化学、生物、地学(
>>361)にだって手を出せる。
そーゆーのは、プログラミングとかも大事だけど、
第一に取り扱う現象を理解する事が重要になってくるから
極端な話、どこの学科に行っても構わない。
あと、ものづくりっつったってみんながみんな、
竹串使って鉄塊のバランス取るようなことしてる訳じゃないし、
あんま手先の器用さとか気にしなくていいと思うけどな。
388 :
Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 20:14:05
389 :
Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 12:44:47
幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、大学院、進学するたびにどんどん不幸になってる。
何時になったらしあわせになれるんだろう。今子供のころ見てたアニメを見て現実逃避している・・・・
390 :
Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 13:11:33
>>380 うちの私立はかなり金持ってるほうだけど
俺の研究室は教授1人で25人くらいいるわwww
来年から通う大学院は1人で6〜8人くらいだけどね
>>383 キミは大学で何を勉強したいか?
経済的に余裕があるか?
など。
受験の難易度なんか関係ないとも言えるが、
できるだけたくさんの学部がある学生数の多い大学をおすすめする。
環境系の学科に進みたいんだがなにかオススメはないかね?
自分で調べたのでは成蹊の理工、法政の人間環境、電大の工学部、武蔵の環境情報あたりしか見当たらなかったんだが・・
ちなみに、オレのおつむじゃ早慶は無理(笑
>>392 環境系といっても広いので、もっと具体的に。
具体的なイメージが湧かないのならば、もっといろいろしらべてください。
>>391 貧乏なので国立一本です
生徒数が多いとどういいんですか?
>>394 生徒数の多い国立=
先生も多い、いろいろな人と触れ合う機会が多い、図書館なども充実。
学部の多い大学は必然的に学生数が増える。
経済的な問題があるのなら、家から近い大学を選ぶのも悪くはない。
工学部志望の高3です
高校で習う数学や化学はそれなりにできるレベルでないと
大学に入ってから困りますか?
はい、困ります。
それなりにどころか、むしろできないのに大学に行っても・・・・
入ってから勉強しなおすという手もあるけど
できないと入学すらできないのでは
>>399 入学はできるんじゃない?別に一般入試で受けるとは限らないし、得意教科だけで受けるかもしれないし
学科にもよるが、工学部で数学ができないのは致命的でしょ
英語はどうでしょうか
院に行きたいなら絶対必要と聞きますが
院に行く気がなければ必要ありませんか
>>402 学部なら出来れば便利。出来なくてもまぁ、何とかなる
院なら必須。どの程度かと言うと英論文を斜め読みして大雑把な意味がつかめる程度
わかりにくいか・・・。精読すると日本語読むのの数倍時間がかかるけど分からない単語は前後から補完できる程度の英語力
>>402 卒業して就職したら英語が効いてきますよ
405 :
Nanashi_et_al.:2008/10/19(日) 23:10:43
>>402 必須だけど英語を目の敵にしてる人も多い
して損はないはず
理系大学生はオタクになりやすいというのは本当ですか
逆、オタクが理系になりやすい
高校の理系クラスにオタクが7,8人いた
最近就職について色々調べてたりして進路を考えてるのですが行きたい学部が決まりません
元々は農学か理学系の学部へ行きたいとか考えていたのですが
化学や生物の勉強が面白いと思えないし就職では専攻で学んだ事を生かせない事が多いと聞いて、
よく考えたら結局何がしたいのか分からなくなってしまいました
なにより人とうまく関われない様な人間なので何か技術や研究に需要のある学科はありますか?
>>411 就職のことは、いま、それほど考えなくといいと思う。
まず、あなたは何が勉強したいのか、楽しいと思うのか、を考えよう。
大学の4年っていうのは長い時間だから
好きなことをやるほうが有益な時間になる。
高校生活とどっちが楽しいですか?
楽しくなきゃ進学しないの?
人生、死ぬまで楽しい(はず)
高校生よ
一番楽しいのは合格決まってから入学するまでの期間だ
419 :
Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 20:00:42
cos(2wt-θ)+cos(2wt-θ-2/3π)+cos(2wt-θ+2/3π)
がなぜ0になるのか分かりません、計算方法を教えてもらえないでしょうか
420 :
Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 20:23:48
>>419 2wt-θ=α
とでも置いて、三角関数の加法定理を使え。
これがすぐにわからないようであれば、電気系はやめたほうがいい。
>>419 2πの空間で3つ均等に配置したら和はゼロになる
情報系の学部って、就職が悪いと聞いたんですが本当ですか?
やっぱり、無難に電気電気とかに行ったほうがいいんですか?
生物を2しか取ってないの電気電子は駄目ですかね・・・
質問ばかりですいません。
>>422 学部学科で就職の良しあしは決まらない時代
個人の努力と成績
>>423 最終的にはそうだと思うんですが・・・
>>424 院に行かないと、まともな就職はないんですか?
>>425 去年の今頃は、金融への就職希望が殺到していた
今はそうではない
就職状況なんか、4年で全然変わってしまうから
大学選びでは就職を気にするよりも、自分のやりたいことを考えて選べ
やりたいことがないのなら、大学へ行くな
427 :
Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 23:46:42
次の化学式は何原子何個と何原子何個がどの状態か書きなさい
2CH3←小さい3
教えてください(´;Д;`)
馬鹿でごめんなさい
428 :
Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 23:47:46
>>425 学部卒でも中小企業なら技術職とか
大学で学んだ専攻を活かす事の出来る職種に就く事が出来る。
大企業でそういう職種に就きたいなら院修了者の方が有利かな。
429 :
Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 23:49:12
430 :
Nanashi_et_al.:2008/10/26(日) 23:51:44
>>427 炭素原子1個と水素原子3個が一重結合、とか。
431 :
Nanashi_et_al.:2008/10/27(月) 00:05:26
>>426 やってみたいことがあるのは情報系の学部です。
>>428 そうですか、ありがとうございます。
どうでもいいけど学校推薦つかうなら院優先で成績順と思っておけばいいよ
研究室選びもそうだけど成績は重要
>>432 大学でしっかり勉強しろ
誘惑に負けないように
435 :
Nanashi_et_al.:2008/10/27(月) 01:18:28
>>433 やっぱり成績順ですよね何でも。
>>434 頑張ります。
たくさんの回答ありがとうございました。
436 :
Nanashi_et_al.:2008/10/27(月) 04:13:28
地学についての質問です
http://imepita.jp/20081027/144630 地層の傾きを求めるもんだいが分かりません
写真の上の紙の赤い線は走向です
下の紙は上の紙の走向をもとにその地層の簡単な図をかいたものです
この図から私は南へ伸びていると思いました
でも答えは北でした
この図は間違っていますか?
それとも解釈の仕方が違いますか?(北へに向かって下がっているから、北?)
教科書や参考書で探しましたが、北へ、や南へ、などの表し方については書いてありませんでした
教えて下さい
よろしくお願いします
437 :
Nanashi_et_al.:2008/10/27(月) 05:55:41
>>430-431 それだと炭素原子の手が一本余るな
CH3-CH3ってことならエタンだけど
439 :
Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 21:41:09
誰かいますか??
440 :
Nanashi_et_al.:2008/11/03(月) 22:20:08
>>437 答え方の例さえ示せばそれは言わなくても分かるだろ。
441 :
LEMONeeed:2008/11/04(火) 00:02:53
すいません。質問があります。
北里大学の理学部の物理学科って・・・何で偏差値が低いんですか?
物理学科の就職状況は良好でなのに、
何故物理学科だけ、やたら偏差値が低いのか教えて下さい。
ちなみに45です。(河合データ
442 :
Nanashi_et_al.:2008/11/04(火) 00:14:26
>>441 人気が無いから。偏差値は美人投票と似てる。
理系に対する見方
教授:お前ら、土日祝日盆GW年末年始も眠らずに実験をやれ!
企業:早朝出勤、深夜残業はあたりまえじゃ!死ぬ気で働け!あ、残業代や発明の対価は払わないからね。
給料上げろ?お前らは毎日趣味で仕事をしているようなものだから安い給料でいいだろ?
文系学生1:うわ、ヲタクだ!キモイ! こいつら生涯収入が文系よりも5000万円少ないのに
何で理系に進んだのだ?あほか??
文系学生2:理系は就職活動のときだけ優位だろ?就職した後は文系マンセーだよ。給料はうなぎのぼり、
合コンでもモテモテ、結婚も簡単にできる、出世もできる。一方理系は・・・。俺、文系でよかった。
文系学生3:俺が将来、理系を支配するのだ!
親:ホリエモンみたいにインターネットをちょこっとやっただけで億万長者になれる世の中なのに、
何で3K(キツイ、危険、汚い)の将来貧乏確定な理系にあの子は進んだのだろう?
女性:近寄らないでよ、この童貞が!いやあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!誰か助けて〜
川柳家:恋愛の 技術は持たない 工学生
とある書き込み:1回だけ理系の男の人と合コンしたことあるんですけど、格好がちょっとダサくて話も面白くなかったです(>_<;)
高校生:ハイリスクノーリターン(×ローリターン)な理系に進んでたまるかよ。しかも女にもてないし。
444 :
Nanashi_et_al.:2008/11/04(火) 03:24:51
実におもしろい
あぼーん
あぼーん
448 :
Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 13:28:00
文系に対する見方 (誰かもっと面白い内容を作れ)
教授:お前ら、土日祝日盆GW年末年始に限らず平日も休んでいいぞ。
企業:もっと理系エンジニアをこき使えや、コラ。お前ら文系は理系を支配するために存在しているのだ。
給料と将来は保証するから安心しろ。
文系学生1:文系の生涯収入は理系よりも5000万円多い。文系に進んで当然だろ。
理系に進むやつがいるのか?よほど物好きなのだな。
理系学生1:今日の予定は、朝は実験、昼は実験、夜は実験、深夜は実験、明け方は実験・・・。
文系は朝は睡眠、昼はデート、夜はレストラン、深夜はラ○ホテル、明け方は睡眠・・・。
文系羨ましすぎ。文転しようかな。
文系学生2:合コン、結婚、貯蓄、3次元、清潔、高級百貨店
理系学生2:孤独、独身、貧乏、2次元、不潔、100円ショップ
親:3Kの将来貧乏確定な理系にあの子が進まなくて良かった。
女性:近寄ってきて、文系君♪ キャーキャー かっこいいなぁ、文系男って。
川柳家:恋愛の 技術は持ってる 文系生
高校生:ノーリスクハイリターンな文系に進むぞ!しかも女にモテモテな文系に。
スレタイも読めない大学生多すぎw
質問ないからしょうがないけどね
451 :
Nanashi_et_al.:2008/11/08(土) 22:34:05
つまんないレスの垂れ流し乙
工学部志望だけど
合格したら大学始まるまでに
何を勉強してればいいですか
>>452 特に必要ないので、今は受験の心配をしましょう
454 :
hogehoge:2008/11/09(日) 01:39:36
455 :
Nanashi_et_al.:2008/11/09(日) 02:23:08
三菱財閥主要企業の序列
神 三菱鉛筆
70 日本郵船 三菱商事 三菱地所
69 新日本石油 三菱総研
67 三菱重工 旭硝子 麒麟麦酒
65 三菱化学 三菱UFJ信託 東京海上日動
62 三菱マテリアル 三菱ガス化学
60 三菱電機 三菱倉庫 ニコン 三菱レイヨン
58 三菱自動車 三菱樹脂 明治安田生命 三菱東京UFJ銀行
55 三菱製紙 三菱ウェルファーマ ピーエス三菱
50 三菱製鋼 三菱化工機
45 三菱伸銅
44 三菱UFJ証券 三菱電線工業
40 三菱ふそう
457 :
Nanashi_et_al.:2008/11/11(火) 17:14:22
高1ですが、小さい頃から戦艦模型を作るのが唯一の趣味です。
皆がパソコンやゲームで遊んでる時もひとりで密かに模型作りを極めてました。
将来もできたら模型の仕事に就きたいと思ってます。
こんな自分にぴったりな大学があったら学部共々お教えくださるとありがたいです。
出来ましたら関東・中部・東海あたりでお願いします。
458 :
Nanashi_et_al.:2008/11/11(火) 17:57:36
建築だな
機械学科
460 :
457:2008/11/11(火) 23:04:13
ありがとうございました。
参考にしていろいろ調べてみます。
父親には趣味は趣味として楽しめと言われていますが好きな事が仕事に出来たら
どんなにいいだろうかと思います。
461 :
Nanashi_et_al.:2008/11/11(火) 23:08:49
模型は正解があるからいいけれども、
大学の勉強は正解がないもののあるので、
作るだけではなく、作っているものの歴史、時代背景などを本で学んだりして
想像力をたくましくしておいたほうがいい。
戦艦模型は保管に困るよね
俺も模型つくるけど放置してたらほこりまみれorz
>>456 これは、三菱鉛筆は「三菱」と冠しているけど
三菱財閥の系譜じゃない、というのが笑うポイントのコピペだぜ。
解説する馬鹿が出てくるとは思わなかったよw
465 :
Nanashi_et_al.:2008/11/13(木) 00:08:21
466 :
Nanashi_et_al.:2008/11/17(月) 00:31:09
理系でも公務員になれますか?
はい。
ぐぐれ。
468 :
Nanashi_et_al.:2008/11/17(月) 00:59:16
すいません、公務員なれるみたいですね
実験やレポートで土日がつぶれるくらい忙しいと聞いたので
公務員の勉強なんてできないもんだと思ってました
でもやっぱり公務員目指すとしたら、よっぽど頑張らなくちゃなれませんか?
あなたの実力次第。
公務員試験なんて簡単だよ。
何で理系になったの?
関心があったからですよね。
就職に有利だから、とか、そういう理由で選ばないほうがいいです。
みんなは院いくの?
473 :
>>441:2008/11/24(月) 05:05:49
学校は偏差値で選ぶのではなく、自分に合っているのか、4年間続くのか?
などで選んだ方が良いです。偏差値が気になるのは分かります。
しかし、どこに行っても自分がどーするかです。
ちなみにあなたの言う偏差値の低い北里大学から
偏差値の高いT大学の大学院に何人も行ってます。
大学院の偏差値とか言いだす奴が出てくるとはw
>>473 質問の答えになってないんじゃないかなあ。
昨日NHKの番組で大学院生の就職率は60%程度とか言ってた
院いけば仕事内容、給料、昇格は大卒よりかなりいいときいたことあるけど
実際どうなんだろうな
>>476 あくまで俺の周囲の話
初任給:+2〜3万
昇格:二年は早い(昇格試験の受験資格面で)
仕事内容:良いとか悪いとかは本人次第で、客観的な判断は出来ないと思う
院行って就職できずにフリーターになったら悲惨だな
中高卒と同格かそれ以下
>>476 進学している奴が居るから、就職率は下がる
ニート率を知りたい
481 :
Nanashi_et_al.:2008/11/29(土) 09:47:11
率ではなく、個人個人の問題。
独立事象でぐぐれ
塾の先生が言ってたけど
院いきたいのに英語できないから
塾にきて高校英語やらせてみたができなかったから
中学英語やってる大学生がたまにいるらしいw
そこまでしていくなら就職すればいいのになと思ったけど
やっぱり院はいく価値があるの?
今日はエイズデーだぞ
学部だけの勉強では、理系としてはおもしろいところまで近づけないから。
内定取り消された人はどうしてる?
企業の悪口
800人前後しかいないんだろ?
ほとんど文系じゃないの?
高校の勉強でもついていけなかったりするんですけど
大学はいって大丈夫かな?
大丈夫じゃないかも。
無理して進学することないんじゃないか。
492 :
Nanashi_et_al.:2008/12/08(月) 20:04:53
質問ですけど、薬の研究をしたいのですが、理学の化学か薬学の創薬どちらのほうがいいでしょうか?
模試は今7割くらいです。
お願いします。
薬の何を研究したいかによるんじゃないだろうか
なりたい職業に関する学部と、学びたい学部が違います…
どっちを優先したほうがいいでしょうか?
なりたい職業なんて、大学に入って世界が広がれば、すぐに変わるよ。
>>495 就職して、一段落着くと、ますます変わる。
学びたい学部を優先する。
4年間ガマンして勉強するのは苦痛でしかないよ。
498 :
Nanashi_et_al.:2008/12/14(日) 21:38:46
受験生ですが、大学を就職のアテの有無や、偏差値で選んでしまいます。
やはり、自分の本当にやりたいことができる学部に行くべきなんでしょうか。
物理や数学が好きで、物理学科に行きたいと思ってます。
でも就職のことを考えると・・・
将来ロボットの設計開発がやりたいのですが、機械工学科に行くべきなのでしょうか。
そこで学ぶ材料工学とか工業力学って面白いのかも不安です。
>>498 大学によって違うのでこれだとは言えませんが、
物理学を使って何かを作りたいという話なら工学。
基礎を修めたいなら数学、物理学科へいったほうが良いと思う。
でも、工学へ行ったとしても、
使える人材になるためには物理も数学も学ぶ羽目になりますけどね。
まだ4年も6年も9年も先のことだ。
それより今の自分がしたいことをすればいい。
仕事に関する勉強なら就職してからでもできる。
大学でしか学べないことを優先しなさい。
>>498 ちゃんと4年間勉強したひとは、ちゃんと就職できています。
今大学では
就職に有利だからといって学科を選んで入学してきた学生が
大学に来ない、ちゃんと勉強もしない、という行動をとることが
非常に多く、大問題になっています。
502 :
Nanashi_et_al.:2008/12/14(日) 22:21:48
>>499-
>>501 ありがとうございます。
やっぱり、就職については自分がやりたいことをしっかり勉強してから
本格的に考えようと思います。
503 :
Nanashi_et_al.:2008/12/14(日) 22:35:29
>>502 一度限りの人生なんだから、そうした方がいいよ。
俺は物理学が学びたかったが、就職の事が気になって他の専攻を選んでしまった。
大学を卒業した今でもこの時の決定を後悔してる。
>>502 私は物理をやりたかったが、
工学にすすんだ。
幸運にも物性物理をやっている研究室があり、
そこの教授が物理崩れ(?)だったので学びたいことは学べた。
人間塞翁が馬です。
>>504 教授が物理崩れ(?)
物性物理はちゃんとした物理の分野では?
>>505 うん。
物性物理はちゃんとした物理の分野。
工学にそんな研究室があってラッキーって感じ。
しかも、物凄く実利的なことやってって・・・。
まぁ、工学も物理も数学も境界があいまいな大学があるから、
大学のスタンスぐらいは調べておいて間違いはないんじゃないかな。
>>504 僕の担任の先生からも物性物理は将来きっと、工学系に行っても
役に立つと薦められました。是非勉強してみたいです。
近いうち実際に大学の研究室を(迷惑でない範囲で)尋ねてみようと思います。
どんなことが学べるか、とりあえず調べておきたいので・・・
>>506 工学部の中でも基礎っぽい研究室があるにはある
ただ、地方大学ではそういう研究室はどんどん減っているからね
自分のやりたい、興味ある研究室がなくて、別の研究室でやりたい研究
をすることは難しいのでしょうか。
所属する研究室の指導教員次第
>>509 他大学で指導を受けることができる制度があるところは多い。
512 :
Nanashi_et_al.:2008/12/21(日) 07:11:00
eyryw
514 :
Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 22:30:30
理系は就職がいいと聞きますが世界的に不景気なのに本当に就職には困らないんでしょうか?
大手メーカー希望の高1です
ちゃんと大学で勉強した人は、ちゃんと就職できます
そういうものです
516 :
Nanashi_et_al.:2008/12/25(木) 22:35:58
>>514 世界的不景気なので、
どの分野行ってもそこそこ就職は厳しいです!
ただ、技術者というものは慢性的に不足しています。
関連雑誌を見ても人材不足を謳った記事で目白押しです。
就職だけをとれば良いでしょう。
ただ、今、大手メーカーでも10年後はどうだろうねぇ。
どの大学でも、どの学部でも、どの学科でも
トップの学生は、就職に困りません。
「この学科は就職がいいから」と選んで入学して
ロクに勉強もしないまま3年4年過ごした人は、当然、就職はないでしょうね。
すべて個人の力ですよ、就職は。
慶大の研究評価、全項目で最低に 文科省の振興調整費
文部科学省は25日、重要な研究開発に予算を配分する科学技術振興調整費の2008年度の事業評価結果を公表した。
リチウムイオン電池の標準化を目指す慶応義塾大学の研究事業について、すべての評価項目で最低評価の「d」判定とした。全項目で最低評価がついた事業は02年度以来6年ぶり。
慶大の研究事業は「電力貯蔵用リチウムイオン電池セルの標準化」。05年度から07年度まで年間1億―2億円を助成した。
同省の評価会は「論文や学会発表が全くない」「知的財産取得への取り組みがない」などを理由に、目標達成度や情報発信など4項目で最低評価をつけた。(15:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081225AT2G2400R25122008.html
520 :
Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 03:07:36
>>514 そもそも理系は職業としてはハズレだから文転しとけ。
> 大手メーカー希望
特にモノ作り企業は新興国との競争にさらされるから、
収入を望めない事と、リストラに遭う可能性が高い事を覚悟しとけ。
文系の専門性は陳腐化することは少ないが、
非医系の理系の専門性は常に陳腐化していると思え。
必死に勉強して獲得した専門性も、いつ役に立たなくなるか分からん。
確かに、就職は良い。しかし、その後の人生は長い。そこんところ良く考えろ。
収入は少なくて、安定性がなくても、モノを作りたくて仕方がない
というのなら、それはそれで十分に充実した職業生活を送れるので、止めはしない。
好きな事やれるのだから収入は少なくても仕方ない
と割り切れるなら、悪い選択ではない。
>>520 文系のほうがはるかに陳腐化しているというのに、、
522 :
Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 11:05:10
これは酷い,,,
524 :
Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 18:14:46
せっかく理系クラスにいるなら医歯薬系学部を目標とするように
理工系に入るのは青木が原の樹海に入るのと同じよ、
>>522 ハハハッ
流行の分野に行けばそういう事になるのは必定だろう。
センターラインをちょっと外れた分野の境界は旨みがゴロゴロだよ。
ただ、一番にはなれないけどなw
熱意もないのに、医歯薬に行くな
負け組が必死だなw
理系でも勝っている人はいくらでもいる
IT系の職場でも
529 :
Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 23:05:25
目指せホリエモン!
君の前途はIT長者
530 :
Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 23:18:24
531 :
Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 23:20:31
金融工学は経工にしかない?
院で学べるところある?
532 :
Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 23:28:31
533 :
Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 23:33:11
そうだみんなで起業しよう!
>>531 名前にとらわれるな
具体的にどういうことを勉強したいのか、それをはっきりさせよう
535 :
Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 23:40:46
起業資金はお近くの商工ローンまで。
担保はあなたの腎臓で。
まったくどうでもいい事なんだが、理系ってなぜか漢字多くね?
英語を無理矢理漢字にしてるからか?
具体例は?
金融工学ってことか
愛飲酒多淫
すまん、具体例はない
ただスレ開いたときに漢字多いなって思ったんだ
スレ汚してすまん
541 :
Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 00:00:26
>>514 しっかり大学で勉強すれば,就職に困らない。
メーカー職に就きたければ機械系がお勧め。
機械を深く学べるのはもちろんのことで,
電気,情報,材料なども勉強できるから,将来,そういう分野にも就職ができる。
そして,国立大学がお勧め。
なぜかは説明不要。
542 :
Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 00:00:51
理系の職業で、就職しやすくて安定している職業は何ですか?
技術職の公務員
544 :
Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 00:09:36
>>542 医師。
医学部に入るには金か頭のどちらかが必要だが、
医学部に入ってしまえばあとは何とでもなる。
皮膚科、眼科、精神科あたりがお勧め。
間違っても小児科や産科などに行ってはいけない。
あるいは、現業職か技術職の公務員、公団、電力などのインフラ企業。
就職は難しいけど、入ってしまえば定年まで自動的。
545 :
Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 00:26:43
>>544 そういう甘い覚悟で入った奴が、どんどん落伍している、っていうのが最近の医学部です
547 :
Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 00:54:07
医者は職務内容がしんどいからなあ
薬剤師だと必置資格だけあって、
現職場が嫌になったら
あちこちのドラッグストアへ渡り歩いてつぶしがきくらしい
そんな店員みたいなの冗談じゃないというなら、
中堅どころの工学部入って
技官の出世スピードが比較的速いと評判の防衛省でも目指すか
職務よりも、医師になるまでの勉強が大変だよ
大学入試なんか、医学部の勉強に比べたら、遊びみたいなもの
だから、覚悟がない奴がドロップアウトしていくんだとおもうがね
ここでホイホイ医師を薦めている奴は
それが自分のこれからの生活に直結するとは思ってないんだろうな
550 :
Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 01:01:31
>>547 >医者は職務内容がしんどいからなあ
上の方で出ている皮膚科や眼科や精神科あたりはまた別。
実情を知らない外野はそう言うよね
552 :
Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 06:26:54
>>550 コンタクトレンズ屋の医師バイトは楽らしいね。
ドラッグチェーン店の薬剤師と同じで、
むしろやりがいに問題はあるかもしれんが、確実な収入はある。
工学部で情報か機械か電子物理科で悩んでるんですけど違いありますか?
>>553 ICに例えると
機械=パッケージを作る
電子物理=パッケージの中身を作る
情報=パッケージの中身の動作を作る。
もし、ある業種を極めるなら、
全部必要になるけどね。
555 :
Nanashi_et_al.:2008/12/27(土) 21:30:53
情報、機械と電子で、リストラなどが少なくて安定している
職業に就ける可能性が高いのはどれですか?
そんな夢の学科あったら俺がいきたいわ
だまって帝京大の医学部にでもいっとけ
工学部(機械系)志望してます。女です。
でもそれを話すと、学校の先生も予備校の
先生にも、やんわり他を勧められます。
せめて他に比べて女子が多い、応用化学や
情報が良いんじゃないか、だそうです。
そんなに機械って女には大変なんでしょうか。
それとも他になにか理由があるんでしょうか。
学校の先生に『友達出来ないよ』と
言われたのも気になります…。
>>557 とりあえず、学部の注目の的になる。
100人に1人いるかどうかだから。
で、女子を中心にコロニーができるのがわかる、という観察をする人間がいます。
友達なら、サークルやバイトとかで作れば良いのではないでしょうか。
女だから研究に差障ることといえばよく分からん。
機械といっても幅が広いから。
あぁ、まぁ、今の大学なら大丈夫だと思うけど、
古い校舎だとトイレがなかったりするかも。
今、理工学部系で一番人気の学科ってどこですか?
電気電子がさっぱりというのは聞いたことがあるんですが
>>557 女子を差別する先生が高校レベルでは多いと言うこと
561 :
Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 11:19:30
>>559 人気があるということは、
経営者からすれば「人材が一杯いる♪」ってことだから、
競争に負けないように頑張ってください。
563 :
Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 14:00:01
女子の多いところが人気があると見てよい
すなわち、建築やバイオがらみ
難易度も正の相関してるんじゃないかな
564 :
Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 16:50:32
高校生じゃなくてすみません。
高専の3年生ですの者ですが、高専からの編入生ついてどんな印象ですか?
先生からは優秀優秀と言われているんですが、実際のところどうなのかなと。
>>564 どこの専門か知らないけど、
うちに来ていた先輩は、
自分で装置や機材を自作してサクサクと研究を進めてた。
普通科を出た人間の中には半田付けもしたこともなく電気へ来る人がいるから、
実験重視の研究室なら重宝されるかもね。
高校より高専のほうが教育はしっかりしているから
そこで優秀なんだったら、自信を持っていいよ
567 :
Nanashi_et_al.:2008/12/28(日) 19:11:25
研究レベルは高専=大学
568 :
Nanashi_et_al.:2008/12/29(月) 22:34:33
非医学系の理工系の学部・学科で、
最も生涯収入の平均値が高い所と、
逆にもっとも低い所を教えて下さい。
煽りにしてもレベルが低いです
>>568 栄枯盛衰、時代によって収入の多い学科は移ってゆく。
工学系の場合には、就職が良くて人気が高い学科は
リストラ等により生涯収入が低くなる傾向があるかも知れん。
例えば、鉄鋼・造船 → 電気・電子 → バイオ とか。
571 :
Nanashi_et_al.:2008/12/29(月) 23:25:44
工学系 >> 理学系
実験系 >> 理論系
修士 ≧ 学士 >>>> 博士
572 :
Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 01:35:06
>>569 すみません。国公立の医学部に入る実力や、私立医学部に入れるお金がありません。
非医学系と限定しておかないと、医歯薬が高収入と勧められる事は分かり切ってい
いましたので。
>>570 産業の栄枯盛衰ですか。今なら、何処の学科が狙い目ですか?
生涯って長いですよ
今から40年後のことなんか分からないから
自分が楽しいと思うことをやりましょう
もし見つからなければ
大学に行く必要があるのかどうかから考えてみましょう
>>572 なんで医学部をあきらめる?
今、努力しなければ、一生貧乏のままだぞ。それで良いのか?
というか、自分が進むべきは医学部だと十分に分かっているではないか。
ひたすら受験勉強しろ。さすれば道は開ける。
>>574 収入のために医学部に行くな
収入だけに注目するな
>>575 収入も安定性も社会的地位もある。
やる気がある人にはやりがいもある。
注目すべき点は多数あるね。
若い頃の勉強は本当に大事だ。
医者になるのも大変だぞ。
特に貧乏で、必ずしも学業が優秀でもないとすると、
バイトしながらの勉強という事になる。これは国公立に入れてもかなり大変。
ただし、貧困から抜け出す数少ない確実な方法の一つではあるから、
十分に挑戦する価値はあるよ。
まあ、頑張れ。
578 :
Nanashi_et_al.:2008/12/30(火) 04:56:11
医学部のハードルが高いというのなら、獣医系狙ってみたら?
人間相手よりは敷居低いでしょ
金がないというなら、
防衛医大があるじゃないか♪
収入目的で医学部に進学して
6年の課程の間に落ちこぼれてどうにもならなくなる
っていうのが最近どこでも増えている
581 :
Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 21:10:33
電気電子系・機械系・化学系・物理系・数学系・情報科学系・建築系
の学部で一般的に多忙な順に並べていくと、どの様な順番になりますか?
結果がどうであれ電気電子系に進もうとは思っていますが、
一応知っておきたいです(@@;)
(それともやっぱり最終的に何を専攻するかによりますか?)
どれも忙しい
化学系は実験で忙しい
物理や数学などは予習復習で大変
583 :
Nanashi_et_al.:2009/01/05(月) 21:24:23
なるほど。。。
どの学部も大差は無さそうですね。。。
ありがとうございます@▽@
ちなみに情報系は鬼って聞いたことあるんですが、
誤報ですかね・・・?
脳について勉強したいのですがどこの大学がよいのでしょうか
>>584 脳の何?
脳の活動を調べる装置を作る。
細胞の働きを調べる。
病気について学びたいで色々ありますが・・・。
漠然としていますが色々な場合における脳の働きについて…等です 大学院はいくつかありましたが
587 :
Nanashi_et_al.:2009/01/06(火) 00:36:44
588 :
586:2009/01/06(火) 00:54:31
学びたいのは精神の脳科学です
>>588 素直に医学部いってMDとれ。それから精神なり脳神経を専門にすればよい。
ありがとうございました
「精神の脳科学」の意味がよく分からんが、
医学部行っても、脳機能の研究は出来ても精神と結びつくかどうか・・・
精神病理は普通に医学部でもやる。
勉強が研究を意図するのであれば、なおさらMDは必要。
それなしに生命科学系の研究するなんて、
命綱なしの綱渡りみたいなもんで、
向こう見ずなまさしく自殺行為。
生物兵器について学びたいんですが、普通に生物学科を志望していいんでしょうか?
化学科いけ
>>594 生物兵器を攻撃側・防御側とトータルに勉強したいなら、
医学科に進み医師免許を取得した後で、防衛、防疫系に進むのが
国内では数少ない選択肢。
医学科ではないと思うけどな
医学研究者と医者は違うものだから
実験系ならば、化学が最も鍛えてもらえる
基礎医学研究をするなら、生命科学系の学科を出れば可能だが、
MDを取らずにリスクの高い基礎医学研究に特攻するなんつうのを
高校生に勧めるのはイカガなものかと… マジな話し。
基礎医学研究はMDイラネ
>>598 むしろ、医学部出は実験スキルの基礎が身についていないので
現状では不利だと思う
non-MDの方が背水の陣をひいているから、バイオ研究に対する必死さが違う。
屍の数も圧倒的に多いけど。
基礎をやりたいのなら、理学部系がいいとおもうよ
医学研究者と医者は違うもの
医学部は医者になりたい奴がいくところ
視野が狭くなってしまう危険性もあるので
将来研究で喰っていきたいと思う人はやめておいたほうがいいとおもう
日本における生物兵器の研究は、防御(Biodefense)が中心に
ならざるを得ないのだから、
医者になり防衛省の研究機関に就職するのが正解だろ。
何で生物兵器の研究をしたいのか知らんが。
605 :
Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 13:17:04
生物兵器っていってもバイオの延長だから
606 :
Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 13:20:04
バイオソルジャとして他のピペドと戦う事になるのがオチ
生物兵士
>>594 防衛省の研究所から流れてきた教官いる大学狙えば?
どっかの企業には押し込んでくれるかもしれん
そんな甘い話はないよ
アホか
>>609 うちの大学普通にあるんだが…。
どーみてもあの研究室軍需産業に突っ込んでるぞ…
611 :
Nanashi_et_al.:2009/01/08(木) 14:55:16
軍需産業w
妄想はゲームの中だけにしておけ
あんま書くと大学名割れるしやめておくわw
ってか日本に軍需産業内と思ってるならそれこそ妄想も良いとこだぞ。
旧財閥とかさ…
可哀想だな、頭までイカレテしまって
製造業有名処で軍兵器産業関係に関連がないところのほうが珍しいのだけどね
まあ、大した大学の学生でもないから、
そういう常識がないのでしょう
言いあってもレッテル張りされるだけみたいなんでへっこみます、それじゃ
生物兵器開発の第一歩として
まず東京の科学博物館に足を運んで
ナマの菌を見て来い
12日まで菌類展やってるから
いやぁ、むしろ農学系がいいとおもうよ。
兵器とか無理だけど細菌研究だけはこれでもかというほどやるから
防衛医大で生物兵器の研究なんかできないよ
620 :
Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 00:04:53
バイオソルジャーは何と戦っているのですか?
悪の帝國
・みずむし、いんきんたむし、ぜにたむし
623 :
Nanashi_et_al.:2009/01/09(金) 01:00:03
ピペット土方は何を建設しているのですか?
生物兵器なら○○真理教の門を叩くといいんじゃない?
>>619 生物兵器の影響とかを学ばないのかな?
防衛学ってなかったっけ?
626 :
Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 07:35:07
生物?!いいところに目をつけたと思うよ
第一次世界大戦→化学兵器(ABCのC)の登場であった
第二次世界大戦→おなじく核の登場(ABCのA)
しこうして・・・・
第三次世界大戦が起きた暁には残るB
すわなち生物兵器が鍵を握ると言われてるからね
生物兵器は昔から使われてるだろ
628 :
Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 19:54:57
生物兵器ワロス
629 :
Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 21:43:14
大学の学部について質問してもいい?
いいよ
631 :
Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 21:57:13
早稲田の理工系の入試って基幹理工の最低合格点数が一番低いみたいだけど
学部のレベル的に見てもやっぱり低いの?
入試の点数と、学問のレベルは違う
>>631 研究のレベルと入試のレベルは大きく違うが、
学部でやってる教育のレベルと入試のレベルは大きく関係していると見て良い。
634 :
Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 22:35:12
>>633 ないないw
高校予備校の進路指導なんて、倍率しか見てないから
本当に何にも知らないよ
あるレベルより上では、教えている内容は変わらないよ
637 :
Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 22:40:16
>>635 あるあるw
偏差値の低い所には教育困難校があるくらい。
結果論だけど、学閥や同窓会の強い有名大学や有力大学にいっておけば桶。
大学の偏差値なんて上下する。
640 :
Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 22:48:30
慶応とか?
入試の合格最低点なんて人気投票みたいなものだから
そういうのは気にする必要はない
入試の難易度なんて気にすることないよ
行きたいところをまず探せ
>>640 三田会のネットワークを当てにしたいなら慶應義塾大学。
役人になりたいなら東京大学。
検事になりたいなら京都大学。
恋人にするなら神戸大学。
結婚するなら京都大学。
引越しのお手伝いは大阪大学。
646 :
Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 23:54:49
>>645 やっぱ早稲田は駄目か……
東工大はどうなんでしょうか?
647 :
Nanashi_et_al.:2009/01/10(土) 23:55:10
電気電子工学からロボット関連に携わるには、どういった研究室がオススメですか?
やはり最初から機械工学に行くのが無難でしょうか?
ロボットは総合的なものなので、
どういうことがらに関心があるかにもよる。
制御にかんする研究ができるところなら、電電もありかもしれない。
649 :
Nanashi_et_al.:2009/01/11(日) 08:07:59
土木関係なんですけど、直径の変化率だけから、どうやったら公称ひずみが求められますか?
土木板で聞け
>>649 軸部材なら,ポアソン比?
> 土木関係なんですけど、直径の変化率だけから、どうやったら公称ひずみが求められますか?
652 :
Nanashi_et_al.:2009/01/12(月) 03:19:47
後期でどこ受けるか迷ってます。
将来的に物理工学系の仕事に就きたいのですが、東北大理学部物理学科と東工大工学部第4類ならどちらがいいですか?
自宅から近いほう
656 :
Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 19:25:21
薬学部の次に6年制なる学部は何学部ですか!?
657 :
Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 19:29:23
>>653 東北大がお勧め。就職は文句ないし、入試難易度的に
東工大よりもお買い得
>>657 学校の名前だけで就職が決まる時代はもう終わっているのに
>>657 東北大って、仙台くんだりから東京出てきて就活すんの?
交通費とかは会社持ちかもしれんが、面倒だろ・・・
その点、東工大なら1時間以内に東京都心に出られる。
というより、
何 が 悲 し く て 、 仙 台 み た い な 田 舎 で 貴 重 な 青 春 の 日 々 を(ry
660 :
Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 22:55:26
>>660 東工大と東北大の間にフィルターの切れ目があるとでも?
阿呆ですな
>>659 大学は勉強するところ、というのが第1点。
東京よりも生活費が安い都市で過ごすことのメリットは大きい、というのが第2点。
664 :
Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 23:17:10
東北、東工で迷っているやつには学歴フィルターは関係ないだろ。
665 :
Nanashi_et_al.:2009/02/08(日) 23:34:40
理系学部で一番就職しやすいのってどこ?
>>657 東北大工なら就職文句ないけど、理はそこまで良くないよ。
合格した
工学部だけど大学始まるまでにやったほうがいいことってありますか?
高校で苦手だった科目の復習
英語の勉強
体を鍛える
武蔵工業大学環境情報学部情報メディア学科
工学院大学情報学部情報デザイン学科
工学院大学情報学部コンピュータ科学科
行くならどこがいいですか?
670 :
Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 15:37:22
>>669 武蔵工業大学に行ったほうがいいと思います
672 :
Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 22:15:02
テレビでやってたけど、確かサンコンさんの国だったと思うけど、
フランスのアフリカ植民地で
独立が決まって、いざフランスが
でていくとなったときに、全てのインフラ
壊したばかりか、地図まで焼却して撤退したらしいね。
で、日本人がそのアフリカのために一から地図を作って
あげたらしいね。
673 :
Nanashi_et_al.:2009/02/16(月) 22:25:10
674 :
Nanashi_et_al.:2009/02/17(火) 16:58:36
入ってサークルとバイトをしたいんですが
やっぱりきついですか?
受験勉強よりは楽だよ
でも、サボるとすぐに講義についていけなくなる
講義の出席チェックが厳しい
チェックされるのには理由があるでしょ
サボってもしっかり勉強していればいいんだが
そうではないので、来てもらわないと困るからだよ
文系はチェック厳しくないの?
大講義室ならばほとんどチェックなし
つまり、あなたが勉強しているかどうかすら、誰も気にしていない
理学部化学科から応用化学的な分野に進めますか
はい
車の免許はとったほうがいいですか?
ご自由に
684 :
Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 18:03:10
理学部といっても学科がたくさん分かれすぎてて悩んでしまいます。
それぞれの就職先を教えて下さい。
偏差値が63くらいで再度入学するとしたらドコの大学で学部は何を選びますか?理由も教えてくれたら助かります。
就職先は一人一人違う
偏差値っていうのは母集団をはっきりさせないと数字は決まらない
あなたは何に興味があるの?
686 :
Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 18:35:43
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
【トラック】
DQNを駆逐するために生まれた破壊力の有るDQN。たまに一般人を巻き込むのが欠点。
687 :
Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 19:01:47
わからない。
ただ自他共に認める理系の頭で… 5月頃までは医系に興味があったけど今は自分には医療系は向いていないと思う。模試の志望校も適当に理学部を書いてるけど… 大学が良くわかってないのかもしれませんね。偏差値は河合68、駿台60位です。
688 :
Nanashi_et_al.:2009/02/21(土) 19:16:34
航空宇宙工学科でOK.
>>687 自分がおもしろいと思うものをノートに書いてみよう
それに関する本を読んでみよう
690 :
あ[sage]:2009/02/22(日) 18:54:58
工学部と理学部ってどっちが就職いいですか?
工学部
692 :
Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 19:07:31
>>687 将来何になりたいかだな。
理系の勉強が得意だろうと意思がなければ結局ニートになってもおかしくない。
例えばプログラマーだったり、機械工だったり。
液晶だとか電池だとかなにが面白いと思うのか。
実用化とかどうでもいいから単純にサイエンスを極めたいってなら理学部でいいかもしれんが。
そうじゃなきゃ苦労するぞ。
>>690 平均すれば工学部の方がいいと思うよ。
693 :
Nanashi_et_al.:2009/02/22(日) 19:20:45
ありかとうございます。
興味があるのは気象ですが予報士では低年収なので公務員を目指してみようと思います。
気象予報士になるには大学で気象を勉強する必要すらないよ
気象の世界はもっと奥が深いから
知的好奇心を満たすには地学は悪くないと思う
>>686 DQNはそうやって抹殺されていってたのか。
やるな。政府!
高校地学は暗記科目だが
実際は物理や化学などの応用だからな
697 :
Nanashi_et_al.:2009/02/24(火) 22:33:44
>>695 これだけは忘れないでくれ
「100年に1度の危機」というフレーズは
政府・マスメディアがそれを言いたかっただけの
2ch的つっこみを大掛かりに模したものだと!!(うるちゃん)
理学部で一番就職よさそうのは何学科?
どの学科でも成績優秀なら就職には困らない
700 :
Nanashi_et_al.:2009/03/02(月) 18:06:16
建築系と機械系と電子系と情報系だったら就職したあとの給料のいい順に序列教えてください
一応自分は建築に興味があります
給料はあなたの成績次第で、学科に関係ない。
#人生、金しかないのか?
あぼーん
703 :
Nanashi_et_al.:2009/03/02(月) 22:54:52
見るだけ損ですよ
704 :
Nanashi_et_al.:2009/03/02(月) 23:02:21
705 :
Nanashi_et_al.:2009/03/02(月) 23:08:53
706 :
Nanashi_et_al.:2009/03/03(火) 00:32:52
マジ?
俺今物理科二年だがいいってきかんぞ
707 :
Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 14:11:29
企業の研究職を目指す場合、理学修士か工学修士か、どちらがいいんでしょうか。
また、工学学士→理学修士やその逆は可能なんでしょうか?
708 :
Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 18:05:50
学部・修士の成績って就職に影響あるの?
709 :
Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 21:54:08
710 :
Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 21:57:21
事実だから笑えん
711 :
Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 22:48:59
712 :
Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:42:57
ありがとうございます
経歴見てるとどうも理学修士が多かったので
714 :
Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 11:13:42
分野にもよるからさ
715 :
Nanashi_et_al.:2009/03/10(火) 15:53:28
日本の製造業がヤバいってのは本当ですか?
いいえ
717 :
Nanashi_et_al.:2009/03/10(火) 19:56:01
院に行かない人って割合でいうとどれぐらいいる?
718 :
Nanashi_et_al.:2009/03/10(火) 20:08:21
大学による
希望すればどこかには入れるよ
719 :
Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 13:47:20
早稲田大学 理工学部
北海道大学 工学部
どっちに行くべきでしょうか。神奈川在住で、早稲田には自宅通学です。
大学院は東大・京大・東工・名大・東北・阪大とかを考えてます。
就職は東京でするつもりです。
あと、どちらの大学でも自分のやりたいことが勉強できます。
720 :
Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 14:07:37
正直な話分野による
が、北大の方がいいと言っておく
721 :
Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 15:56:19
ありがとうございます。
分野は、航空宇宙です。
その条件なら早稲田かな。
723 :
Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 16:46:25
>>721 早稲田を滑り止めで東工大受けるのがベスト。
北大や九大と言った地底はオススメできない。
725 :
Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 21:04:40
東工大ならなんでも喜ぶのは愚か
>>719 北大生です。工学部ではないけど。
北海道に住んでて北大、ならわかるんです。北海道の高校生は田舎モンだから、道外出るの怖いんです。俺がそうだった。
しかし、正直、道民としては、わざわざ北海道に来る人の気が知れません。
冬は寒いし、周辺にコミュニケーション取れる大学はほぼありません(合コンはまあ、できますけども。研究上のね)。
北海道は、そちらに比べて賃金がクソ安いので(多分笑っちゃうと思うけど、日中のコンビニバイトは680円とか)、実家から仕送りがっつり貰えるとかなら別ですが、生活水準は下がりますよ。かなり。
修士以上の進学を希望しているなら、学会参加もあると思いますが、大概海を渡る羽目になります。神奈川からなら大体はJRでいけるでしょ。日帰りでも。
いいとこと言えば、ゴキブリは今の所いないくらいです。
727 :
Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 22:25:01
大学にはカルト集団「集団ストーカー」がいる。
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1236757605/l50 1 :学生さんは名前がない:2009/03/11(水) 16:46:45 ID:iWL6aTzc0
最近、いくつかの大学で大学内部のカルト宗教による活動を
どうにかしようとする運動がおきたらしい。
カルト集団は学生の部活動やゼミ内部に入り込み勧誘してくると言う。
勧誘を断れば、部活動から追い出されたり、
カルト信者の大学教授から単位をもらえず、就職もできなくなることがあるらしい。
カルト集団は、その後、被害者に自殺するまで付きまとい、盗聴して嫌がらせをして
結婚や就職を徹底的に妨害するとのこと。
このカルトによる集団ストーカーはマスコミや警察や政府までに権力を及ぼし、
決して表ざたにならない。
ここまで書いたことが嘘だと思うのなら、「集団ストーカー」「カルト」で
調べてみよう。
728 :
719:2009/03/11(水) 22:34:18
皆さん、ありがとうございます。
とても、参考になりました。
>>726 正直言うと、受験で札幌にいる時、早く東京に帰りたいと思っていました。
理由は、そちらに書いてあるような事です。
元々は北大を受けるつもりは無かったのですが、センターの結果や、自分の実力を考えて
北大にするしかなく出願しました。が、本当は行く気に成れなかったんです。
自分がどうしたいのか、よく分かり、とても参考になりました。ありがとうございます。
729 :
Nanashi_et_al.:2009/03/11(水) 23:15:22
行く気のない大学を点数だけで受験するのはいかにもバカだなあ
でも勉強する上では、邪念が少なく生活費が安い地方はわるくないんだぜ
730 :
Nanashi_et_al.:2009/03/13(金) 11:59:06
日大から東北にロンダってどう思いますか?
731 :
Nanashi_et_al.:2009/03/14(土) 16:12:15
よくあるはなし
732 :
Nanashi_et_al.:2009/03/14(土) 20:20:11
最悪だな
733 :
Nanashi_et_al.:2009/03/14(土) 21:47:00
734 :
Nanashi_et_al.:2009/03/14(土) 21:48:39
身の程ってw
735 :
Nanashi_et_al.:2009/03/22(日) 15:31:54
現役生、一浪、二浪...の比率をみた感じで教えて下さいm(_ _)m
736 :
Nanashi_et_al.:2009/03/22(日) 15:39:42
場所によってちがう
737 :
Nanashi_et_al.:2009/03/22(日) 16:15:56
電気系と電子系の主な就職先ってどんな違いがありますか?
また、こんな人は電気系の方が合ってる、あんな人は電子系の方が合ってるみたいなのってありますか?
738 :
Nanashi_et_al.:2009/03/22(日) 16:42:49
電気電子板で聞いてね
739 :
737:2009/03/22(日) 17:12:09
>>738 すみません
そちらの方が適切そうですね
そちらで聞いてみます
740 :
Nanashi_et_al.:2009/03/24(火) 02:20:44
>>730ですけど
東北と名古屋どっちが就職いいですか?
ちなみに化学科です
741 :
Nanashi_et_al.:2009/03/25(水) 18:14:25
742 :
Nanashi_et_al.:2009/03/26(木) 19:35:34
二浪で東大理1は将来研究できるでしょうか?物理関係にいきたいと考えています
一応、大学の内容は先取りして勉強してます。(特に数学、物理)
こんなことするくらいなら受験勉強やればよかったと後悔してますが・・・
物理が大好きなもので・・・
743 :
新高二:2009/03/26(木) 23:56:55
一年の段階で理系に決めたんですが、徐々に数学の点数が悪くなり、英語が良くなりました。
特に理系でしたいと思う職業もないんですが、同じような境遇の方にアドバイスを頂きたいです。お願いします
工学に興味があるけど数学苦手って人は潔く文系にいくべきでしょうか?
大学でおちこぼれて退学ってパターンだけは避けたいです
745 :
Nanashi_et_al.:2009/03/27(金) 11:57:15
>>742 あなた次第
学部は入れるところに入っておいて、しっかり勉強して
大学院から東大というコースもある
746 :
Nanashi_et_al.:2009/03/27(金) 11:58:10
>>743 数学の勉強をする
>>744 興味があるんだったら、そのために数学の勉強をしろ。
簡単な問題集などをしっかりこなす。
学校以外での努力が大事。
〜〜が苦手だから、っていう逃げの態度でコース変更するのは
あとあと、気持ちが切れやすいので
受験本番ギリギリでの実力の伸びが期待できないですよ。
関心があるのだったら、必死で勉強する。
苦手科目は時間を倍かけて、しっかりやる。
748 :
743:2009/03/27(金) 19:36:52
>>746>>747ありがとうございます。
2年の状況次第で文転もぼんやり浮かんでいるんですが、文系の方がやはり就職して高給を得れますか?
>>748 勘違いしている奴が多いが
文系の生涯年収が高いのは上位の文系職が平均値を引き上げているから
大半は理系と同等以下、むしろ低いケースが多い
おまけに(満足できる)就職先は少ない
でも学部で就職するつもりなら、文系も理系も殆ど関係ないよ
751 :
Nanashi_et_al.:2009/03/27(金) 23:33:48
春から、早稲田理工に通うんだけど、どうやって彼女作ればいいんでしょうか。
多分、文系のキャンパスとは無縁です。大久保キャンパスには女はあまり居ないと思います。
合コンか、バイトですかね?
いい男なら自然と向こうから寄ってくる
とにかく毎日大学にいけ
>>749>>750 そうなんですか、参考になります。
正直理系の就職先の見当がつかないんですが、薬剤師や医者などの他にどんな職がありますか?
学部で就職>大学での仕事?
>>753 各大学のパンフレットを見て研究してちょ
755 :
Nanashi_et_al.:2009/03/28(土) 01:19:36
就活もしてない大学生に就職の質問しても
適切な答えは返ってこない。
というのがこのスレを見た感想。
自分の就職活動だけで全部を語ってしまう学生もイタイ
758 :
Nanashi_et_al.:2009/03/30(月) 15:44:48
大学生の皆さんは一日何時間勉強していますか?
あと、きれいなおねえさんはいますか?><
TRDIって物凄く優秀な人ばっかりなんでしょうか…
東大京大以外お断りみたいな
@神戸目指してる高3
760 :
Nanashi_et_al.:2009/06/13(土) 00:28:30
筆記試験なしで口述のみの情報学系大学院の院試受けます(外部)。
推薦ではありません。
対策を教えてください先輩方m(_ _)m
日頃の勉強をちゃんとすること。
志望動機をはっきりさせること。
762 :
Nanashi_et_al.:2009/06/13(土) 12:32:29
>>762 地底です
しかも電気系から情報系への転向なのであまり計算機工学やアルゴリズムに詳しくないという・・・
って書いてて気づいたけどここ高校生が質問するスレだったんですね;;
764 :
Nanashi_et_al:2009/06/17(水) 01:35:59
東大京大東工受かりそうな奴は医学部いっとけ。
宮廷受かりそうな奴なら1、2浪してでも医学部いっとけ。
医者は勉強大変だし仕事がきついから辞めとけという奴もいるが、
免許取った後なら出版なり研究なりと医局から脱北できるから大人しくいっとけ。
医学から工学や理学に鞍替えしても院生レベルの研究ならすぐに追いつける。
どうしても頭悪くて無理なら薬学部にいっとけ。まだマシだ。
浪人できる金あるならこれがベストだから言うこと聞いとけ。
あと興味があってもバイオと地学は絶対にやめとけ。バイオと地学は絶対に辞めとけ。2回言ったからな。
スキルが大事な化学合成(特に有機)系以外の理学部は学部ではいるのは辞めとけ。
数学は仙人になる覚悟がある奴か、逆に完璧に私生活充実させれそうな奴だけ来とけ。
物理に来たいならまず工学部に行って研究者向きだと思ったときに院で理学部に来とけ。
工学部なら宮廷にいっとけ。それ以外なら全力でロンダしとけ。大学名より就職実績見とけ。
高校の教師の言うこと無視しとけ。あいつらは何も分かってないから。
そいつに自分の勉強したい分野に関連した良い企業は何かを聞いとけ。
100%の確率で答えられないか、今から考える必要は無いというはず。
若者よ、やりたいことも大事だが世の中それだけではいけないと気付く日が来る。
理系に進んで大不況で危うく人生踏み外しかけたおじさんとの約束だ。
765 :
Nanashi_et_al.:2009/06/17(水) 03:23:27
農学部の食品系ってバイオですか?
医師という職業に関心がない奴が医学部に言っても意味ないよ
おれは地学に進んで、大学は楽しんだよ
就職も問題なかった
やりたいこと興味あることを大学で勉強しないと、
一生、どこで勉強するのかと。
就職のことだけを考えて進学するなって。
高校物理が好きで、もっといろいろ学びたいので物理学科って決めてるのですが、同じ理由のような方いますか?
大学物理で難しくなってできなくなったり嫌いになったりするのが怖いです。あと本当に自分は物理が好きなのかも分からないです。物理がかっこいいってイメージから好きって思い込ませてるのかもしれません。
皆さんが学科を選んだ理由を教えてください。
人生の目標・目的が決まったから、それに沿った学科を選んだだけ
771 :
Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 09:40:21
>>769 たとえば工学の一部は応用物理になる
土木も建設も機械も電子も電気もなる
理学系でも地球系の気象や地震も応用物理になる
そういう目で、もっといろいろと情報収集してみればいいよ
772 :
Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 12:44:11
大学の学部は、高校での得意分野の
理系度の一個下の学部を選ぶといい。
大学の物理は、高校生にとって数学だ。
大学の化学は、高校生にとっては物理だ。
だから
数学が得意なら、物理にいけ。
物理が得意なら、化学にいけ。(もしくは工学)
化学が得意なら、生物にいけ。
生物が得意なら、文系(心理学とか)にいけ。
ん?じゃあ誰が数学科に行くのかって?
それは変態の人だよ。
もっとも、これはただ「得意」なだけの人へのアドバイス。
「好き」「興味がある」なら、そのまま進んでもよいと思う。
一番大切なのはモチベーションだし。
774 :
Nanashi_et_al.:2009/06/18(木) 18:22:02
学科単位で募集しているところはできるだけ避けたほうがいいとおもうよ
775 :
769:2009/06/21(日) 00:21:02
>>769です
お返事遅くなって申し訳ありません
>>771 そこらへんもまだ漠然としてて決まってないんです…これからの参考にします
>>772-773 自分物理が好きで、今のところ数学が得意なんでちょっと救われました。変態ではないし
>>774 情報不足で学科単位で募集とかよく分からないですが覚えておきます。
>>770-774 皆さんありがとうございました。無駄に全レス失礼しました。
776 :
Nanashi_et_al.:2009/06/26(金) 10:51:29
手先が不器用でも理系に行けますか ?
はい
高2の夏から頑張っても
医学部行けますか?
はい
780 :
Nanashi_et_al.:2009/07/15(水) 03:14:38
将来、宇宙物理学系をやりたい
のですが、大学の学部は
理学部物理学科
で良いんですよね?
塾の先生に航空宇宙工学
じゃないと宇宙を専門に
やってくれないよ
と言われたので分からなくなりました。
理学部物理です
>>780 宇宙物理系、ってどういうものをイメージしていますか?
783 :
Nanashi_et_al.:2009/07/15(水) 12:06:09
>>776 行った後、大抵後悔するけどな
理論に逃げるにしたって学生実験はこなさなきゃならない
悲惨だぜ。班の足引っ張って、周りから白い目で見られ、データはおかしなのしか出ない
で、理系就職したら一生手の不器用さと向き合わなきゃならない。どんなにお勉強が出来ても一生馬鹿にされる人生
手が不器用なら大人しく、文系か数学科にでも行くべき
784 :
Nanashi_et_al.:2009/07/15(水) 14:56:09
宇宙物理学=天文学
だと思ってます。
小学生の頃から宇宙に
興味があって、
宇宙の不思議を解明したい
と思いました。
そういうことをするのが
宇宙物理学だと思ってます。
>>783 手先が不器用なぐらいで、同級生から
白い目で見られるような境遇で
育ったんですね。かわいそうに。
>>784 ならば、理学系の宇宙物理、あるいは、物理ですね
787 :
Nanashi_et_al.:2009/07/27(月) 19:05:39
課題研究でスピログラフ(内トロコイド)について調べる事に決めたんですけど
スピログラフについて、何か調べると面白そうなことありますか
とりあえず始めてみろ
よく観察しろ
結果だけではなく途中にも注目しろ
789 :
Nanashi_et_al.:2009/07/27(月) 21:42:52
>>784 天文観測をイメージしているなら、天文・地球科学系
ロケットや宇宙施設を作りたいなら、航空宇宙工学系
宇宙の成り立ちを研究したいなら、理学・素粒子論系
最終的にはその複合になるんだけど、アプローチはこのどれかかなぁ
790 :
Nanashi_et_al.:2009/07/27(月) 22:27:28
>>789 >
>>784 > 天文観測をイメージしているなら、天文・地球科学系
ダウト
成り立ちの研究もしてるよ
791 :
Nanashi_et_al.:2009/07/28(火) 22:38:46
>>790 成り立ちの研究にとって、天文観測もロケット打ち上げも検証ツールでしょ
最終的にはそのどれもが複合であって、
どの入り口から入るかの違い。
どこに軸足をおきたいかという話でしょう
工学と理学の違いは大きい
>>784 物理学科でも大学によって、宇宙やってたりやってなかったりするから、
ちゃんと調べてから行くんだ。
やってる大学の中でも、宇宙が得意な大学・不得意な大学あるからもっとよく調べるんだ。
宇宙と付くから航空宇宙工学に入ってみたら、ロケット作るところだった、なんてこともあるかもしれない。
1人しか居ない大学は避けたほうがいい
796 :
Nanashi_et_al.:2009/07/29(水) 22:28:07
名大工の化学系て授業楽ですか?
≦の意味が知りたい頼みます
798 :
Nanashi_et_al.:2009/07/29(水) 23:45:43
よく『子供の頃から〜に興味があって』と聞くのですが、長く続いてる方はそのような方ばかりでしょうか
自分は結構最近(中高生くらい)に物理が好きになったので、それが大学に入って、嫌いになったりしないか心配です。(一応理科は小学生から好きでしたが…)
同じように中高生くらいで興味を持って、飽きたり、嫌いになったりせず、好きなまま長く続いてる方っていらっしゃいますか?
>>798 高校までの物理は、大学以降の物理を薄めたもの。
純粋な物理以外にも、物理を道具として使ってさまざまなことを研究する道はあるので
(たとえば気象も応用物理です)、いろいろ探してみましょう。
800 :
Nanashi_et_al.:2009/07/30(木) 08:46:16
>>796 大学で授業が楽なところなんてない
楽をしたいのなら、高卒で就職しろ
>>798 先生に「理科得意だね」と中学時代に言われて、
理系の道を選んだ身としては、
中高時代に理科が好きだったのか、単に得意なものを選んだだけなのか分からないが、
本当に物理・数学が好きだと思えるようになったのは、大学に入ってからだな。
少しでも興味があれば、理系大学に入ってみるとよいよ。
逆に、中高のある種クイズ形式の物理が嫌いで、大学の物理は面白いという人もいる。
ざくっと物理人生が10〜60歳の50年だとして、
そのうちの後半40年くらいは、「大学の物理」を使っていくのだから、
中高の物理の好き嫌いは、リトマス試験紙程度の話にしかならないよ。
逆に、大学物理が性に合わなくても、
応用・工学へとステージを映せるし、文転したっていい。
人生の舵を切るのは基本的に学部3年〜院にかけてだから、
今は自分の直感を信じて進んでもいいと、素論から物性物理に転向して仕事してるおっさんは考える。
文転はぎりぎりまでするな
就職時までまってもいい
理系であることは生きて行くうえで有利だ
>>799 なるほど、今は高校物理が好きなので、単純にその延長の学科と考えていたのですが、ほかにもいろいろと探してみます。ありがとうございます。
>>801 すごく参考になりました!&決心つきました!
今の気持ち信じます。
ありがとうございました。
>>802 多分一生文系になることはないですw
(自分向けのレスじゃないかもしれないですが)ありがとうございました。
804 :
Nanashi_et_al.:2009/08/16(日) 04:26:24
奨学金で質問があります。
大学に入学したら授業料免除に申請しようと考えているのですが、
免除の結果は、前期分→7月下旬、後期分→12月下旬に出ると進学希望先の大学では公示されています。
入学して5月の時点で学費を払わなければならないのに、7月下旬に免除の結果を知らされても
どうしようもないと思うのですが、これはいったいどういうことなのでしょうか?
>>804 免除の申請をしたら8月半ばまで払わなくていいという猶予期間が与えられる。
もし免除されなくても、4月に入学して8月半ばまで奨学金の繰越金を貯めたり、
バイトをしたりすれば国立ならどうにか払える金額になるのでその時に全額払ってね、となる。
806 :
Nanashi_et_al.:2009/08/16(日) 11:46:48
>>804 うちは私立だけど
学費免除は一度納めた学費が全額or一部返却されるというものだったよ
807 :
Nanashi_et_al.:2009/08/16(日) 17:37:35
他の国立はどうか知らないけど、阪大では免除申請中に学費を払ってしまうと
免除されても返金されないから注意が必要だった
志望校が決まってるんなら、大学の教務科に電話をして
学費免除について尋ねてみるといいよ
809 :
Nanashi_et_al.:2009/09/09(水) 23:23:06
東北大、阪大、千葉大の薬学部ではどこが一番研究がよいでしょうか?
分野によってちがう
811 :
Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 06:17:09
>>810 それでは、どの大学がどの分野について強いのでしょうか?
そういう質問をするようでは、あなたは研究者に向いていないと思う。
行きたいところについての調査研究は絶対独力でしないといけない。
入試の傾向などはもちろんのこと実際に足を運んだりHP見たり
大学案内熟読したりね。
このスレで言うのもなんだけど、2ちゃんには嘘つく人もいるから
2ちゃんでは訊かないほうがいいかもしれない。
ここで質問をしてもいいと思うが、
その前に自分で質問の準備をしないといけない。
薬学部に行きたいとしたら、あなたは何を期待して薬学部に行くのか
よく考えよう。
点数的にここに入れそうだから、と進路指導の先生に言われたらといって
その通りにする必要もない。
あなたはなぜ、大学に行くのか。
そこから考えて、できるだけ情報を集めて、その上で足りないピースを
ここで質問して足すべし。
明らかに学歴厨だろ
薬学なら宮廷より良い大学が山ほどある
理科大とか北里とか熊大とかね
またまたご冗談を
岡山だって良いだろ?
こんなに候補があるのに、わざわざ阪大とか東北とか挙げること自体がアレだな
まあ偏差値低くて研究実績がある大学の方が、その分野で上を目指せる可能性が高いとは思うんだが
大学名が気に入らなくて宮廷選びたいんなら、それでも良いかもね
818 :
Nanashi_et_al.:2009/09/10(木) 18:50:16
ありがとうございます。
調べてみても、あまり明確な差が感じられなかったので質問しました。
薬学部は、もちろん興味があるので目指しています。
有名で国立の大学のほうが資金や他の学生が良いと思ったので、レベルの高いところを調べていました。
もっと、調べてみたいと思いますm(_ _)m
>>817 学部生にとっては、周囲に優秀な学生がいることが大事
偏差値だけで優劣は決まらないが、
岡山なんてすすめるのは世間知らず
随分と狭い世間だなぁ
>>815 それは植民地でしょ 生え抜きがポストを占めてるわけないじゃん
と突っ込もうと思って熊本を調べたら結構多くてびっくりした
地方大は普通若手が腰掛としてか都落ちかなんだけど薬学は違うみたいだね
かなり珍しい
>>821 俺は元熊本人だけど、薬学はとても有名らしい
官立旧制が母体らしいし、難易度も半端なく高い
>>821 地方大学がどこでも植民地だと思うのは
日本の歴史を学んでない証拠ですな
私は、生体工学に興味を持っている高3です。
しかし家の都合で、家から通える関東圏の国公立しか行くことができません。
調べては見たのですが東大・東工大など、私には手が届きそうにありません。
他に生体工学が学べる国公立はありますか?
また、理学部生物系の学部に進学して、生物のことを学んでから生体工学が学べる大学院に行くことも考えているのですが、どうでしょうか?
回答よろしくお願いします。
>>824 生体工学っていっても広いのです。
もっと具体的にどういうことに関心があるのか、それが分からないと
なんともいえません。
826 :
Nanashi_et_al.:2009/09/12(土) 21:25:09
>>825 824です。
人工の眼を作ったり、義足などを開発したりする医用生体工学?に興味があります。
それ機電だろ
>824
学部では生物より、機械か電気を学んぶことをお勧めする。
東北大に医工学研究科とかいうのなかった?
理系ならマスター取るだろうし、初めから東北大で良いかもね
関東圏・・・・・
関東圏というのを失念していた、失敬失敬
しかし東工が無理なら東北も無理だろうなぁ
農工大ならバイオも工学も強そうだし、学力的にも問題なさそう
833 :
Nanashi_et_al.:2009/09/13(日) 05:19:11
>>823 そんなもん学んでるのはそれこそ学歴厨だけだろwww
東大いけるのに熊本なんかいかねーよw
>東大いけるのに熊本なんかいかねーよw
恥ずかしいwwwwwww
学歴中の発言丸出しwwwwwwwwww
>>114 岐阜大の医学部に行けばいいじゃない。
お前、偏差値フェチか?
って思ったら岐阜薬科?
京大って、バカかな君〜。
地元の医学部に行って、基礎に進んで薬学やればいいじゃない。
お前みたいな自分が無い奴は何処に行っても使えんぞ。
何がやりたいかを考えればいいだけだろうが。
837 :
Nanashi_et_al.:2009/09/21(月) 08:23:25
物理の力学とか、三角関数とか、数3で出てくるサイン、コサイン、タンジェントって何の為に存在するんですか?
物理の力学の問題を解けば自ずから存在意義がわかると思いますよ。
脳や神経の研究をしたいのですが、医学部と理学部どっちがいいと思いますか
理の生物系学科
ただし研究者になる(就職を半ば放棄する)つもりでなければおすすめしない
>>841 遅くなりましたがありがとうございました。今の所研究者になるつもりです。
843 :
Nanashi_et_al.:2009/10/16(金) 23:46:56
高校2年で元々薬剤師志望ですが学力的に厳しく熊本大学の工学部を目指して勉強していました。
模試での判定はCからBです。
しかし、やはり薬学部に行きたくなったのですが、この成績で今から勉強して行けそうな国公立大学ってありますか?
熊大工学部をCと言われてもどの程度の学力なのか、がんばって調べなければ分からない。
有名模試とその偏差値をあげた方が回答者に親切ってもの。
>>843 得意科目科目が何か、苦手科目が何か、にもよる
熊大薬に入れないレベルなら、金沢か富山だろう
846 :
843:2009/10/18(日) 01:45:58
>>844 すいません。進研で49です。
ありがとうございました。
>>845 理数全般は得意なのですが、英語が凄く苦手で足を引っ張っています。
金沢か富山ですね、ありがとうございました。
847 :
Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 08:33:51
英語がだめなら大学に進学してもその後苦しいよ
決意決めて浪人しよう
848 :
Nanashi_et_al.:2009/10/18(日) 14:16:42
>>843 高2の段階でそんな状態なら、行ける所を探すよりも
素直に英語の勉強した方が建設的だと思うよ。
850 :
Nanashi_et_al.:2010/01/21(木) 07:51:27
光応用とか光エレクトロニクスっていう感じの学科にいこうと思いますが、こういうところって女子も就職できるんでしょうか?
将来事務しかできないんだったら…と躊躇しています。
理系は能力優先では男女関係ないです
理系は能力優先で男女関係ないです、です
853 :
Nanashi_et_al.:2010/01/21(木) 17:16:42
理系は能力優先で男女関係ないです、ですけど、
同じ程度の能力なら、女子の方が有利です
そんなことはない。
就職の際には成績の他に人柄も問われるので
いい人は得するかもしれないが。
女子は確かに少ないけど、まともな大学なら有形無形の不利な扱いを受けるなんてことはないと思う。
特に今はどの大学にもハラスメント相談室があって、結構な権力を持たせてもらってるしね。
というわけで是非来て下さいお願いします
材料だろうが、
シミュレーションだろうが、
物理だろうが、
最低限の電気測定の知識はあったほうがいいよ。
電子部品メーカでインピーダンスって何って言われたときは、
今まで何を測定してきたんだと問い詰めたくなった。
ちなみに俺は電気とは全く違うけどなw
>>850 ぶっちゃけ女が少ない学科だと就職も不利だよ
結婚や出産で休職されると面倒くさいし転勤にゴネるのも女が多いし
流石に東大の女>マーチの男なんてことはないけど
似たような履歴なら男の方を採る
就職したことのない奴はそう信じている
反例をあげずにとりあえず煽ればいいと思ってるのが中学生っぽいね
反例ってw
就職事情をちょっと調べれば、男女は関係ない時代だと分かると思うけど、
看護学や医学部って生物必須ですか?
入試科目で生物が必須でなくとも、
大学に入ってから、必ず必要になる。
生物が苦手な人は、看護系、医学歯学系はおすすめしない。
>>863 ありがとうございます
苦手ではないんですが、中高一貫で物理を選択してきたので、
中学で勉強した生物Tの範囲しか頭に入ってないのでどうなのかなと思いまして
合格してから、高校生物の参考書でも買って勉強すればいいんじゃない?
情報科学科の就職がIT土方って本当ですか?
大学で勉強しなかった人はいい就職ができません
大学の名前や入試の難易度だけで
就職は決まらないです
だから、馬鹿にはつまらない職しかない、そう思いましょう
>>868 ありがとうございます。
迷ってるんですけど、理系の学部を選ぶときは、どうやって決めましたか?
学部の雰囲気とかは、ネットや2chで調べてみたのですが・・・。
将来やりたい事は特に無いですorz
でもやるんだったらちゃんとしたいので、学部選びは慎重にやりたいです。
ネットや2chの情報だけで判断するのはどうだろうか
オープンキャンパスとか行ってみた?
やりたいことがないのなら
大学に来ないという選択肢もあるなあ。
本を読んだり人の話を聞いたり、好奇心を働かせて
「何か」を探したほうがいいよ
>>867 東大の情報科学科来ればIT土方じゃないよ。
前期教養課程のおかげで学部学科決めに1年猶予ができるし、マジおすすめ。
東大出のIT土方はたくさんいるじゃん
東大情報科学科から出てIT土方になるのはほとんどないよ、他学科はあるかもしれんが
君が知らないだけじゃない?
数学が好きだから数学科に行くってのはおkですか?
高校の数学と大学の数学はちょっと違うのです。
数学が好きで、古文の文法や英文法が好きなら、おすすめ。
あとは、高校の数学の先生に
大学の数学は高校の数学とどうちがうのか、聞いてみてね。
877 :
Nanashi_et_al.:2010/02/28(日) 10:07:21
_____________
/ 創 元公明党委員長 . ヽ ____
/ 価 矢野絢也 . ) . . _-=≡:: ;; ヾ\
/ 計 学 . ノ . / u u .ヾ:::\
/ 画 会 黒 / . . | u u . |::::::|
/ の 日 い / . ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
/ 全 本 手 / . || <・>| ̄| <・> |── /\
/ 記 占 帖 / |ヽ_/ \_/ u > /
/ 録 領 / . / /( )\ u |_/
/ 講談社 / . | | ` ´ ) | また仏敵どもか
⊂=========================ヽ / ... | \/ヽ/\_/ u / | くそぉ
)三三三三三三三三三三三三三)/ . \ \ ̄ ̄ /ヽ / /
⊂=========================ノ . \  ̄ ̄ / /
................. . .. ...
878 :
Nanashi_et_al.:2010/02/28(日) 12:46:23
>>875 好きなことを大学でやるのが一番自分のためになる
就職に有利だとかそういう理由で選んでも、
つまらない授業ばっかりでは4年間、つらいぞ
879 :
Nanashi_et_al.:2010/02/28(日) 14:21:01
>>878 卒業後の40年近くの期間のつらさも、勘案した方が良いと思いますが。
880 :
Nanashi_et_al.:2010/02/28(日) 14:25:48
就職がいいと言われている学科に入っても、成績が悪ければ就職できないです
それが今の現実です
881 :
Nanashi_et_al.:2010/02/28(日) 14:29:05
>>879 つらい?
つまらないことを4年勉強して、かつ、就職できなかったら、もっと辛いでしょう
大学で勉強をきっちりした人は、ちゃんと就職できますよ
専門学校じゃないんだから、目先の就職だけで学部や学科を選ぶのは
愚か者がすることです
就職がいい学科っていうのは都市伝説だろ?
883 :
Nanashi_et_al.:2010/02/28(日) 22:17:14
>>881 >大学で勉強をきっちりした人は、ちゃんと就職できますよ
これは必ずしも正しくはない。
採用において企業が見るポイントは、学部の成績表ではないからだ。
>専門学校じゃないんだから、目先の就職だけで学部や学科を選ぶのは
>愚か者がすることです
現実問題として受け皿が少ない産業分野は確かに存在するので、
もしそうした分野に進学するのであれば、相応の覚悟はしておいた方が良いだろう。
さらに付け加えるならば、就職を視野に入れて進学先を選ぶのは、決して愚かな行動ではない。
884 :
Nanashi_et_al.:2010/02/28(日) 22:24:17
就職がいいって学科はあると思うぞ
ただし、就職先が多いってだけね
いい就職先が多いって意味ではない
まあ好きな学部に入ればいいと思うよ。
ただ大学数学の演習は証明問題が高校のときよりも
大きな比重をしめるから、参考までに
では証明が好きなら入っても単位落とす心配は無いでしょうか・・・?
>>883 成績表を見ているんじゃないけど
でも分かるんだよね
単位なんて簡単にとれるよ
単位を取るのと、その科目を理解することは違う
大学では自分の好きなことを勉強しろ。
就職のことを気にするような根性の奴は
就職できてもそのあと不幸になる。
そういう時代。
890 :
Nanashi_et_al.:2010/03/03(水) 00:49:48
正しいことを言っていると思うけどね。
周囲を見ていると889は真理
(医学部の落ちこぼれがどれだけ多いか、とか)
社会不安は幻想、確固たる自己を持つものに
恐れは存在しない。好きな学問を学ぶべし
やりたいことを探すのが高校の時間の使いかただと思うよね。
目的がはっきりすれば、受験勉強の苦労も感じなくなる。
就職を考えないで、
機械、電気電子を選んだ人はやっぱり物作りがしたかったんですか?
895 :
Nanashi_et_al.:2010/03/05(金) 21:34:06
>>891 そだね。「好きこそものの上手なれ」って話だ。
よく、業界の浮き沈みをヲチしてあーだこーだと言う奴がいるけど、
よほど終わってる業界じゃなければ、上位何割かに位置する人間は安泰。
医学部に行って、国試に受からないと、商品価値ゼロだからね
大学院に進学するとはどういう事ですか?
違う学部でも違う所に行けたりするんですか?
学部の4年では学べることが限られているので、もう少し学ぶ
研究という考え方を学ぶ
これが大学院
学部と違う分野に進むことは可能だが、足りない部分があればちゃんと勉強することが大事
理系の技術の進歩に付いていけるのでしょうか?
そんなに早く進歩してるんですかorz
数学科からNTTに就職。応用数学科からNTTに就職。物理からNTTに就職。情報科学からNTTに就職。
これらは何が職種が違うんでしょうか?
違う場合もあれば違わない場合もある
902 :
Nanashi_et_al.:2010/03/11(木) 17:45:05
数学が好きなんで(できるとは言えない)数学科にいきたいと思っているんですが
将来研究者になりたいというわけではなくむしろ公務員の行政職や民間の事務職に付きたい
と考えているのですがこのように学問は学問、仕事は仕事と割りきって大学の勉強と公務員試験
の勉強をするのをどのように考えられますか?また実際にそういう風にやっておられる
方がいれば是非体験談を聞かせてください。
はい
いくらでもいますよ
904 :
Nanashi_et_al.:2010/03/12(金) 15:45:56
高校までの数学と大学の数学は少し違うので、
単純に数学科ときめつけないほうがいいと思います
いろいろな学科の情報をあつめてみましょう
文系学部がないから
906ではわかりにくいかも
理系の学問と文系の学問では理系の学問のほうがお金がかかります
そこで、理系向けの競争的資金というのがたくさん用意されています
それを獲得して研究するわけ
割り算をするときは理系だろうが文系だろうが関係なく
教員総数で割ります
そうすると、大型資金が必要なく資金に応募もしていない
文系教員が多い大学は、割り算の結果は小さくなるのです
東工大はいい大学ですが、すべての分野でトップということもありません
いろいろな数字が出てるようですが
ほとんどは統計のからくりですので、
あまり気にしないように
908 :
Nanashi_et_al.:2010/04/13(火) 15:10:07
大学で習う授業を教えてくれる塾はどうして無いのでしょうか?
難しいこと教えるのって大変じゃん
なるほど・・・
でも、そんなに難易度高いんですかorz
911 :
Nanashi_et_al.:2010/04/14(水) 21:24:58
論文って普通レポート用紙何枚ぐらい書くんですか?
レポート用紙というかA4で30〜50枚くらいかな?
補習塾みたいなところあるらしいけどね
914 :
Nanashi_et_al.:2010/04/17(土) 00:08:52
変わったロケットエンジン作ってる研究施設がある大学ってどこよ?
915 :
Nanashi_et_al.:2010/04/17(土) 09:41:30
どういうのが変わったエンジンなの?
機電ってどうして人気ないんですか?
917 :
Nanashi_et_al.:2010/04/26(月) 21:34:53
忙しいから
いつまでたっても叩かれ続ける。
欧米にはない。中途半端な制度。
私立大学なんて700校以上あるんだから専門学校なんて廃止せよ。
919 :
Nanashi_et_al.:2010/04/26(月) 21:37:58
欧米には専門学校はないが短大は多い
920 :
Nanashi_et_al.:2010/04/26(月) 21:38:12
アメリカには専門学校あるよ
921 :
Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 15:03:45
光の波長の話を聞いていて思ったのですが、振幅、波長、振動数と分けて
考えるのは何故なんでしょう?
結局これらが表してるのは蛇行して伸びる線が同じ場所というか中心の線
にどれだけ戻ってくるか、触れるかという事ですよね?もしこれが速度の
異なる事があるものだったら、ある波長と振動数が対応してない、という
事もあるかも知れませんが、そうでないのだから統一していいはずです。
だから波の中心の線に触れる角度で考えればついでに振幅もわかるんじゃないか
なあと思うんですが、、。波長〜の波とか振動数〜の波とかいわなくても角度の数値で
いえるんじゃないでしょうか
922 :
Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 15:28:21
あ、サインコサインの要領で振幅もと書きましたが曲線だから角度からはわかりませんね、、
>>921 単なる慣習だよ
Aの分野では波長表示した方が分かりやすい数値になるとか
Bの分野では振動数の方がキリのよい数値になるとか
統一した方がいいかもしれないけど、今さら変えるのも大変だしね
924 :
Nanashi_et_al.:2010/04/27(火) 22:12:51
回答ありがとうございます。ふむ、、なるほど。発見の経緯もあるでしょうしね。
しかしどうにかこの3つを纏められないかなという気がします。
自分は数学には明るくないのですが、波の形を真円というか単位円に対する楕円率?
のような一つの変数みたいなもので考えるのは無理ですかね。一つにならないか、、?
>>924 振幅と波長は互いに独立した変数なので無理
波長・振動数は相互変換可能
高校物理の教科書にもたぶん書いてある
926 :
Nanashi_et_al.:
>>924 サイン波を考えれば分かるけど
Asin(theta)で、少なくとも2変数必要だよ