*科学技術振興機構JST*ERATO*CREST*さきがけ*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
語れ
2Nanashi_et_al.:2006/10/15(日) 14:25:30
2
3Nanashi_et_al.:2006/10/16(月) 06:37:13
CRESTですがなにか
4Nanashi_et_al.:2006/10/16(月) 07:35:49
やっぱり給料いいですか?
5Nanashi_et_al.:2006/10/16(月) 23:06:06
同じ研究室内の教員がそれぞれCRESTやさきがけをとることは可能なのでしょうか。
実際にはそのような研究室が結構たくさんあるので大丈夫だと思いますが、
研究費の偏りに該当するということで採用が見送られることはないのでしょうか。

また、生物系ならともかく、化学系で普通の研究室の10倍以上の研究費を使い切ることは可能なのでしょうか。

成果も10倍近く要求されるものなのでしょうか。
たとえば、JSTからノルマが設定されるとか。

後学のために教えていただけると助かります。
6Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 06:16:58
ERATOって給料良いですか?
7Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 09:14:58
>>5
NMRとかガスマスとかガスクロとかX線蛍光分析とか、通常予算では買えないような
装置がたくさんありますので、大丈夫です。

そういうのを購入して他ラボにもシェアしてあげるかわりに、学内人事権
などの重要な影響力を確保するというのが、化学系教授の大事な仕事です。

基本的に人事を合議制でやってる大学の化学科はどこもジリ貧ですネ。
だれかビックボスが掌握しているところは、研究の個性がだしやすいので
その後のCOEとかもとりやすくなるんですよ。
8Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 09:41:02
>>5
過去の例で言えば、成果は3倍のプロジェクトもあれば、
0.2倍のもありましたよ。10倍ってのは聞いたことがありませんが。
0.2倍でも懲罰的な措置があったとも聞きません。
プロジェクトの失敗を認めることは、選んだ方や制度自体の失敗と言うことに
話が発展しがちなので、なあなあで終わることが普通です。
9Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 13:09:02
このスレはERATOからPRESTOまで一緒くたに語るのか
10Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 19:24:13
ICORPもSORSTも何でもありですが何か?
11Nanashi_et_al.:2006/10/17(火) 20:06:35
12Nanashi_et_al.:2006/10/18(水) 22:57:18
同じ研究室で一時期三つ同時に走ってたけど。。。。終わっちゃったよ(つд⊂)エーン
13Nanashi_et_al.:2006/10/18(水) 23:37:52
おらうーたんも延長しました
14Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 07:28:20
終わった後とのギャップがね。
それまで何でも買えていたのが急に緊縮財政に・・・
15Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 10:40:09
やってたときは、もういらねーよってぐらいだったのに。(つд⊂)エーン
でもそのとき買っておいたものの貯金でなんとかやっていけてる状況。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
16Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 13:17:48
この手の大型資金でコケたときって悲惨だよな
17Nanashi_et_al.:2006/10/19(木) 21:26:06
かつてのCOEのように終わった後に科研費Sみたいなのが用意されていると助かりますよね。
ランニングコストも馬鹿になりませんから。

しかしPRESTOが終わると給料が減るのが痛かった。
18Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 06:26:56
大型予算獲得時は学生も研究費的に贅沢になってしまい、
教育上問題な気がする。

器具やら試薬やら買って当たり前では、育つものも育たなくなる気がするのは思い過ごしでしょうか。

もっとも、研究費が少なすぎる研究室の学生も不幸だが・・・。

教官は業績で研究費に格差がでるのはしょうがないにしても、
その結果、研究室に所属する学生にも差が生じてしまうのはいかがなものか。

文科省はそこらへんは考えてるんでしょうか。

大型予算はその研究室が所属する機関・部門に与え、
共同利用できる設備を設けるために使うべきではないでしょうか。
19Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 06:46:16
米国型を目指すなら学生の給料、授業料とかも出せる様にしてほしいな。
優秀で多数グラントの取れる教官には学生、ポスドクがいて、グラントの
とれない教官には院生もいない。
20Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 10:46:20
富めるものはますます富み、貧しきものはますます奪われる

研究費もまさにそうだよな
21Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 11:34:48
資源の効率的集中ですな。
集中してもらえるようになるしかないと思われ。
22Nanashi_et_al.:2006/10/20(金) 19:04:01
>>21
資源の効率的集中はある程度まではとても有効。
でも行き過ぎると負の面も出てくる。
今は不必要に資金が回っている研究室も多すぎると思う。
使われていない装置がごろごろしているのならどこかに払い下げた方がいいと思うよ。
23Nanashi_et_al.:2006/10/29(日) 18:49:19
教えて下さい。
JSTの技術職員募集を見て将来的に受けてみたいのですが、
「自らが研究を行う研究職ではありません」と書かれていました。JST技術職員=さきがけ、クレスト等
に振り分けられ、派遣されて研究補助と考えてよろしいのでしょうか?
24Nanashi_et_al.:2006/10/29(日) 21:14:00
>>23
いわゆる事務職だろ。
25Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 01:12:47
そうなんですか?
26Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 07:00:21
いわゆる事務とはちょっと違うかもだけど、
概ね事務だろう。

自分がERATOにいた時、ラボに技術参事という人がいた。
そんな感じだとしたら、本部とラボの連絡調整なんかが仕事かな。
事務参事にはわからない、理系の専門的な部分についての事務仕事。

機器のメンテ(業者との連絡)とかラボマネージャみたいなこともしてたな。
ラボ内のセミナーにも参加してたし。

あと時々実験もしてた。それはたぶん趣味でw
27Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 14:43:52
要するにマネージメントの補助=雑用が技術参事の仕事
28Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 23:21:32
戦略的創造研究推進事業 A

今後のイノベーション創出につながる社会・経済ニーズに対応した新技術を創出することを目的とし、戦略重点科学技術に重点化した研究領域においてシーズ探索研究を推進する競争的資金制度である。
平成19年度においては、イノベーション創出を指向し、戦略重点科学技術に重点化した戦略目標・研究領域を設定する。また、新規領域を16領域設定し新たな研究開発課題に取り組む。
さらに、評価・予算モニタリングシステムを導入し、審査体制の強化、実地調査による実施課題のモニタリングを行い、資金配分の最適化、予算執行の最大効率化を図り、あわせて不適正経理などの行為に対する抑止効果を向上させる。

○戦略的に大きな領域の中での研究者の独創性による基礎研究を推進するものであり、これまでにも大きな成果をあげている。

○また、外国人評価者の導入等審査体制の充実、適正な配分・執行のための研究実施状況調査に取り組むことは、評価できる。

○したがって、本施策は着実に進めるべきである。

○ERATO, CREST, さきがけ 各々目的・方法・理念が異なるが、引き続き各々の特徴を明確にしつつ推進していくべきである。

○基礎研究段階であり、広い意味でのイノベーション創出であることを意識しながら推進すべき。

○JSTとして、イノベーションに向けての社会システムの中で戦略的創造研究推進事業の位置づけを明確化したが、これまでの総括として、何がよく何が不十分であったのか検証しつつ、特に、これまで成果をあげてきたものが損なわれることのないように留意されたい。

2928:2006/10/30(月) 23:25:06
書き忘れましたが、>28は、科学技術関連事業の4段階評価の結果の一部です。


政府の総合科学技術会議(議長・安倍晋三首相)は27日、各省庁が来年度予算で概算要求した科学技術関連事業(総額3兆9000億円)のうち重点課題など379件(同9650億円)を、4段階評価した結果を公表した。この内容は年末の予算編成に反映される。
30Nanashi_et_al.:2006/10/30(月) 23:51:38
え?事務なの?
JSTの専任研究員=JSTに内定した技術職員じゃないの?
31Nanashi_et_al.:2006/10/31(火) 07:12:52
JSTの仕事って金を配ることでしょ。
研究そのものではなく。

各プロジェクトに所属する研究員はいるけど、
JST専任の研究員なんているの?
32Nanashi_et_al.:2006/10/31(火) 08:00:04
各プロジェクトに所属する研究員が専任じゃないの?
兼任、専任、あと一個あった
33Nanashi_et_al.:2006/10/31(火) 08:30:51
書き方が変だったかな。
各プロジェクトに所属する研究員は専任の場合も他との兼任の場合もある。

そういうような、期限付きでプロジェクトのためにJSTに雇われた研究員は、
JSTの技術系職員ではない。

話に出ている技術系職員てこういうのでしょ?
ttp://www.jst.go.jp/pr/jst-flotation/index1-1.html
34Nanashi_et_al.:2006/10/31(火) 23:03:40
それです!
期限付きなんですね…
技術職員は単なる事務か…
35Nanashi_et_al.:2006/10/31(火) 23:48:59
ま、いわば行政職みたいなものでしょ。
36Nanashi_et_al.:2006/11/07(火) 21:08:34
37Nanashi_et_al.:2006/11/11(土) 15:15:49
やっぱり疑問に思うのは旧文部省、旧科技庁系の予算の種目が多すぎることでしょうか?
それぞれの役割が違うと言っているけどどう考えてもかぶる種目が多いですよね。

例:科研費の若手AとJSTのPRESTO
学術創生とCREST,ERATO

もちろん違いはそれぞれ色々あるのでしょうが、わざと違いを出させている気もします。
そろそろ整理しなおした方がいいかのようにも思います。
でも天下り組織をなくすわけにはいかないんでしょうねー。

私らの分野ではこれにさらに経産省系のNEDOとか絡んでくるのです。
あたったときはうれしいのですが申請書ばかり年中書いている気がします。
38Nanashi_et_al.:2006/12/03(日) 22:17:43
>>37
まぁ、似てるって言えば似ているねぇ。
本質的な違いは、文科省とJSPSのグラントはボトムアップ(各研究者の発想に基づく)、
JSTはトップダウン。
つまり、科学技術政策できまった戦略にそって応募領域を絞る。
なので、少なくとも全部JST型になったらむちゃくちゃ困ることになる。
(まぁならねぇけど)
39Nanashi_et_al.:2006/12/23(土) 12:52:31
40Nanashi_et_al.:2006/12/23(土) 14:23:52
>>38
アメリカのグラント申請だと,同じ財団でも年2回申請できたりする。
日本は年1回が普通だから、複数の予算制度が別々のコンセプトで走って
保管していると見なしたらいい。

競争的資金を取らないと研究できないご時世だから、申請のチャンスが多い
方が良いのは間違いないよ。
41Nanashi_et_al.:2006/12/23(土) 14:28:03
>>40
(訂正)
保管 → 補完
42Nanashi_et_al.:2006/12/24(日) 23:28:35
NEDOは複数回だね。
43Nanashi_et_al.:2006/12/26(火) 21:53:39
補完しているように見えて実は同じところに集中していると言う話も。
44Nanashi_et_al.:2007/01/24(水) 14:34:17
2000.10〜2003.09, 科学技術振興事業団「さきがけ」研究
の成果をホームページにまとめてあります。
ttp://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K001258/research.html

45Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 15:00:52
>>34
JSTの採用って期限付きなの?
契約社員or正社員?
46Nanashi_et_al.:2007/03/26(月) 23:25:26
廃止される事業↓

[新技術の創出に資する研究に係る事業の重点化]
新技術の創出に資する研究に係る事業については、事業の重点化の観点から、非競争的資金による事業を廃止し、競争的資金による事業に重点化することとする。
具体的には、平成18年度に創造科学技術推進事業、国際共同研究事業及び計算科学技術活用型特定研究開発推進事業を、
平成19年度に人道的対人地雷探知・除去技術研究開発推進事業を、平成20年度に社会技術研究開発事業(計画型)を、それぞれ廃止する。
さらに、民間等の革新的な独創技術を実用的技術へと育成することを目的とする革新技術開発研究事業についても、
民間における研究開発への投資規模が回復する中で、所期の目的を達成しつつあることから、平成20年度に廃止する。

[科学技術情報流通に係る事業の重点化等]
科学技術情報流通に係る事業について、民間も含め他の機関が有するデータベースと重複するもの、
利用者ニーズや収益性が乏しいものは廃止・統合するとの観点から、当面、次の措置等を講ずるほか、今後も不断に見直すものとする。  
平成18年度にJ-EAST(国内文献の英文化データベース)を、平成19年度に研究情報データベース化支援事業を、それぞれ廃止する。

[科学技術に関する研究開発に係る交流・支援のための事業の重点化等]
科学技術に関する研究開発に係る交流・支援のための事業については、事業の重点化の観点から、
「地域交流」、「研究者交流」及び「研究支援」に係る事業を廃止し、「国際交流」事業に重点化することとする。
具体的には、平成19年度に重点研究支援協力員派遣事業を、平成21年度に地域結集型共同研究事業をそれぞれ廃止する。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/dokuritu/siryou/001/07022117/006.htm
「独立行政法人科学技術振興機構の主要な事務及び事業の改廃に関する勧告の方向性について」における指摘事項を踏まえた見直し案
平成18年12月15日
文部科学省
47Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 11:46:40
>>46  JSTの事業で、下記の事業を廃止すると文部科学省が決めたんですね。

・平成18年度に廃止される事業
  創造科学技術推進事業
  国際共同研究事業
  計算科学技術活用型特定研究開発推進事業
  J-EAST(国内文献の英文化データベース)
 
・平成19年度に廃止される事業
  人道的対人地雷探知・除去技術研究開発推進事業
  研究情報データベース化支援事業
  重点研究支援協力員派遣事業

・平成20年度に廃止される事業
  社会技術研究開発事業(計画型)
  革新技術開発研究事業

・平成21年度に廃止される事業
  地域結集型共同研究事業
48Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 14:25:44
捏造でさきがけ、これ最強
49Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 20:21:00
ネズミの行動観察用に買ったPCやHDDに人妻エロ画像とりまくって
総括がびびって処分できなかったプロジェクトもおわりましたねえ。
50Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 00:00:56
採用試験の英語ってリスニングありますか?
書類選考、私でも通るって、あんまり絞ってないのかな。
よろしくおねがいします。
51Nanashi_et_al.:2007/04/20(金) 19:38:31
>>50
ライバルだな...ていうか一緒に受かるといいな。
もろ文系な上に特に資格らしい資格もない俺だけど書類選考通ったよ。
52Nanashi_et_al.:2007/04/21(土) 20:48:05
かなりの人数だったね.
もう少し書類で絞ってもいいんじゃないか
53Nanashi_et_al.:2007/04/22(日) 17:18:52
だいたい300人くらいいたかね。
試験自体は簡単だったが、あれで振り分けってどうするんだろう。
満点取らないと通れないんじゃなかろうか。
54Nanashi_et_al.:2007/04/22(日) 17:27:19
大阪は100人くらい。
職員の女性のスーツがすてきだった。
55Nanashi_et_al.:2007/04/26(木) 20:20:50
筆記合格キター!
面接はいいとして、学業成績証明書なんてどこに仕舞ったかな...
56Nanashi_et_al.:2007/04/27(金) 00:24:00
オメ。漏れも合格キタ。
面接はいいのか、、、自信ナサス orz
57Nanashi_et_al.:2007/05/06(日) 23:49:39
面接って明日・明後日の2日間だっけ?
午後からの部なんだけど...何人くらい1次に残ったんだろう。
58Nanashi_et_al.:2007/05/08(火) 21:33:50
面接は今日・明日。俺は今日の部だったけど、正直ダメっぽい。

しかし、以前公務員板かどっかで見たJSTの評判そのまんまだったので正直ワロタ。
もし受かったら暴露スレでも立てるよ。
59Nanashi_et_al.:2007/05/09(水) 22:37:13
どんな評判だったの?
60Nanashi_et_al.:2007/05/09(水) 23:47:29
科学と芸術の融合って何なん?
いくら考えてもググってもわからん
誰か簡単に教えて
61Nanashi_et_al.:2007/05/10(木) 11:31:25
>>60
芸術的感性を科学するってことじゃない?
例えば何故美しさを客観的に評価できる、とか。

CRESTのポスドクって昔は待遇良いって聞いたけど最近の事情分かる人いる?
学振PDとどっちがいいかな。
62Nanashi_et_al.:2007/05/10(木) 12:23:45
学振PDのことは何も知らないCRESTのPDだけど何か質問ある?
63Nanashi_et_al.:2007/05/10(木) 21:24:05
>>62
ぶっちゃけCRESTのPDって給与と待遇はどんなもん?
社会人との比較でもいいっす。
64Nanashi_et_al.:2007/05/11(金) 15:21:25
>>59
「JST 2ch.net」あたりでぐぐれ。
笑えるから。
65Nanashi_et_al.:2007/05/11(金) 20:44:52
>>64
サンクス!
見たけどひどいなw
受かっても素直に喜べなさそう。
66Nanashi_et_al.:2007/05/11(金) 21:21:04
>>65 詳しく〜!
67Nanashi_et_al.:2007/05/11(金) 23:06:57
>>63
給与は手取りで30万台前半、年俸制なのでボーナスは無し。
待遇は週休二日、盆暮れその他各種休暇あり、健康保険あり。
ぶっちゃけフツーのサラリーマンです。任期つきだけどネ。

雇用契約はJSTと結びます(任期内は毎年更新)。
ちなみにJST自体は研究機関ではないので科研申請は不可。
別の研究機関に所属していてそこが研究者IDを発行してくれれば申請可。
IDがないとどうにもならないので要注意。
68Nanashi_et_al.:2007/05/12(土) 01:18:53
>>63
CRESTポスドクと学振PD両方やったことあるよ。最近のことは知らないけれど、
俺がCRESTポスドクだったころは、月20〜50マソくらいの間でボスが給与を
決めることができた気がする。手取りが学振PDと同じだったら、健康保険が
あるので、CRESTポスドクのほうが実質の手取りは良い。
69Nanashi_et_al.:2007/05/12(土) 05:13:39
職員自体の待遇とは違うンですね!?
70Nanashi_et_al.:2007/05/12(土) 09:15:08
>>67,68
情報ありです。ボスが給与を決まるのか〜。
それでも学振PDよりは待遇よさそうですね。
現PDですがぶっちゃけ任期なしの職が欲しかったり。
71Nanashi_et_al.:2007/05/12(土) 21:18:48
>>64
>>65
>>66

少し古いですが、ここ(↓)に書かれているような話のこと?
http://school.2ch.net/job/kako/1017/10178/1017892569.html
72Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 14:54:28
返事来た。ダメだったー。残念。
露骨にダメって雰囲気アリアリの面接だったからなー。
ちなみに職場の雰囲気はあまりよくなかったよ。
73Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 19:49:33
>>72
。゚・(ノД`)人(Д` )・゚。ナカーマ

お前は俺か。
志望動機が駄目だとか言われたけど、だったら呼ぶなと。
74Nanashi_et_al.:2007/05/15(火) 19:58:41
さきがけに応募なさったかいらっしゃいます?
今日の正午の締め切りをすぎてしばらくたつけど、電子公募の受理確認メールがまだきません。
そういうもんなの?てっきりオートマチックにすぐ来るもんだと思っていたのだけど。

※この"受理"というのは書類を受け取ったというだけで、採択という意味ではないでし
75Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 11:12:21
>>73
まったく、お前ら面接官はそんな崇高な動機を持っておられるのかと小一時間問い詰めたいよな。
76Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 20:45:05
>>75
同意。
まぁ評判もアレだし、行かなくて良かったかも分からんね。
77Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 22:04:24
中途採用コースだったが1次面接で死亡。

面接時の話(仕事の内容とか)からは
>>71に近い雰囲気を感じた。
78Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 22:30:15
>74
今日受理通知来たね。
ステータスが変更されましたという抽象的なメールだったけど。

あとは面接内定の電話が来るのを待つのみ。
今年は1ヶ月くらい早い〆切だったなあ。
79Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 23:06:32
来ましたね、書類受理の通知が。
>>78 さんはかなり自信があるご様子ですが、私はかなりダメっぽいです。
さきがけの面接に呼ばれるようになるのは、どれくらいの業績が必要なのでしょうか?

業績や申請書の研究計画、内容以外にも、業界でのコネや知名度も審査に影響するのでしょうか?
80Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 23:08:24
業績は10報までだから、アイデアの方が重視だよ。
あと、初年度はコネ。
81Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 23:14:36
大丈夫
82Nanashi_et_al.:2007/05/16(水) 23:19:17
今の職場で研究者として独立するためにも、
なんとしても、さきがけの研究助成が、欲しい!!
頼む、通ってくれ。
83Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 12:07:14
>80 業績10報までなの?10以上書いてしまった・・・
84Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 13:22:35
>業績は10報までだから
そんな指定ありましたっけ?
自分はU10だから関係ないけど。
85Nanashi_et_al.:2007/05/17(木) 19:47:09
申請内容とどう繋がるかをしっかり説明してるかが問題。
数を並べているだけではまずい。
86Nanashi_et_al.:2007/05/18(金) 11:00:01
業績がまるでなくてもさきがけに通る人は実存していて
結局選ぶ側の人とコネクションか?と思わせる選考がかつて問題になったことがある。
87Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 00:27:29
さきがけの内訳ってこんなかんじかなあ
業績あり、コネあり 60%
業績あり、コネなし 30%
業績イマイチ、コネあり 10%
88Nanashi_et_al.:2007/05/19(土) 00:46:36
>>86の実存という言葉の使い方は、いくら理系で無教養だとしても
さすがにちょっと引く。実在にしてくれ、頼む。
89Nanashi_et_al.:2007/05/20(日) 13:11:20
>>88
ぉぃぉぃ(w

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%C2%C2%B8&kind=jn
> じつぞん 【実存】 (名)スル
> (1)実際に存在すること。
> 「彼は架空の存在ではなく―する人物である」
9078:2007/05/21(月) 01:47:28

>>78 さんはかなり自信があるご様子ですが、

電話が来ることを知っているのは去年落ちたからです・・・

去年と似たようなネタで申請したけど結果はどうでるか。
(さすがに面接で突っ込まれた部分は、解決策などを付け加えたし、
その後の進展状況も足したけど。)

すでに却下されたテーマとみなされるか、
ボーダーライン上だったので敗者復活となるか。
迷ったので今年も出してみた。
面接に呼ばれなきゃ前者ってことかな。

ちなみに今年の様式は去年と微妙に変わってる。
項目は以前、順不動だったが、今年は順番どおり書くようになっていた。
ページ制限はやはりなし。
論文は重要なものっていうことで、10という制限はなかった。
なので、去年の申請+その後出た論文を少し足した。
91Nanashi_et_al.:2007/05/22(火) 02:00:34
CRESTの昨年の競争率はどのくらいだったけ?

面接までと、最終採択の両方書いてちょうだい。
92Nanashi_et_al.:2007/05/22(火) 06:54:47
93Nanashi_et_al.:2007/05/22(火) 07:34:21
>>92

サンクスコ。
さきがけは概ね12倍ちょいか・・分野にもよるんだろうけれども。
申請書(アイデア)にはそこそこ自信があるけれども俺、まだ業
績が出揃ってないのと、分野を変えたからなぁ・・まあ内容が一
番・業績・コネだと思いたい。。

ちなみに面接の費用って・・所属組織から取って来る?自腹?
JSTは払ってくれないよねぇ・・
94Nanashi_et_al.:2007/05/22(火) 08:30:40
>>93
ちったあ、おてまえで調べな
あるいは、JSTに電話してみねい

95Nanashi_et_al.:2007/05/22(火) 08:34:16
>>93
業績あるのは最低限
年齢と同じ本数、あるいはCNS系もちじゃないとまず無理
もちろん足きりラインの本数は分野によるし、分野ごとの専門トップジャーナルに複数本あれば芽もでてくる
96Nanashi_et_al.:2007/05/25(金) 23:07:50
一番重要なのは業界内での知名度。
さきがけレベルの人材かどうかは、コンスタントに学会に顔を出していれば、おまえらだって分かるだろ。
過去の業績については、分野のスタンダードな雑誌にそれなりに出していれば問題ない。
論文の数やIFなどの少数のパラメーターだけで判断しているのではないんだよ。
97Nanashi_et_al.:2007/05/25(金) 23:13:28
まあ、本当にやりたいことのある人の計画書は読めばわかるよ。

おまえらだって、自分で計画書書いていて、あ〜これはほんとその場しのぎの
でっちあげだなと思うときあるだろ。あ〜ゆ〜のは必ずばれる。

それから先は運だな。
98Nanashi_et_al.:2007/05/26(土) 14:15:57
要するにコネですか
99Nanashi_et_al.:2007/05/26(土) 16:13:19
うちの領域を見ても、だいたい>>87の線でOKだと思う。
おれと87が同じ領域にいる可能性も否定できないが。

人事公募の「研究の抱負」なんてのはほとんど読まれないらしいが、
さきがけの計画書は読み込まれている様子。
領域会議でも、内容の話がよく出る。
100Nanashi_et_al.:2007/05/26(土) 18:17:38
100
101Nanashi_et_al.:2007/05/26(土) 19:07:28
研究総括の弟子が必ず選ばれてる。
審査は科研費より甘いのかな?
科研費の審査だと共同研究者であること(あったこと)を明記させられるのにね。
102Nanashi_et_al.:2007/05/26(土) 19:13:26
そしてその弟子は一生師匠に頭が上がらないという仕組み
103Nanashi_et_al.:2007/05/28(月) 02:51:37
いまいち盛り上がりに欠けますねえ。
このレベルだと応募するひと自体少ないってことか?
104Nanashi_et_al.:2007/05/28(月) 22:51:37
さきがけ、ってそんなにすごいのですか?
105Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 06:46:39
>101

アドバイザーの弟子も、かな・・・
106Nanashi_et_al.:2007/05/29(火) 10:52:44
>>103
ガチでさきがけ出すような優秀な人材は、こんなスレにいないということでしょ。
107Nanashi_et_al.:2007/05/30(水) 01:38:48
つか、出したあとは結果を待つだけだからな。
108Nanashi_et_al.:2007/05/31(木) 22:11:42
魁に応募したよ
109Nanashi_et_al.:2007/06/07(木) 00:40:44
さきがけって研究費の他に手当がもらえるらしいんだけど本当?
助教10万円、準教授15万円、教授20万円って本当??
研究費いらないから手当欲しい。
110Nanashi_et_al.:2007/06/11(月) 20:15:56
>>109
差があるのか?おれは殉教10マソ。
111Nanashi_et_al.:2007/06/11(月) 20:53:45
111
112Nanashi_et_al.:2007/06/16(土) 00:37:01
さきがけって、審査過程で優秀な人には、指導教員に個人照会があるって聞いたこと有るけど、本当ですか?
そろそろ、来る人には来ているのかな?
まあ、俺には無関係だろうけど。。。orz。。。
113Nanashi_et_al.:2007/06/16(土) 00:48:22
>>109
助教および講師:10万
准教授および教授:15万
理研のチームリーダーなど:15万

>>112
普通はない。
114Nanashi_et_al.:2007/06/19(火) 22:06:16
>>113
俺は准教授なのに10万しか貰ってないのだが。
情報筋によると、在外中国大使館には、各国にいる中国人留学生
親睦会のリーダーをスパイ工作に就かせる専門の担当者がおり、
学生によるスパイ工作を画策しているという。一方、経費の援助に
ついてはさまざまだが、表向きに公開した活動経費もあれば、学生
個人の口座に直接入金することもあるという。また、卒業後、
それぞれ滞在する国の主要な学術機関に就職する機会を与える
という。
 さらに、中国はここ10年間、米国の多くの大学に対して、膨大な
「研究費」を提供しているが、これらの研究プロジェクトに「スパイ」
を配置しているという。こうしたスパイは、上述した留学生親睦会の
主席リストから選ばれた者であるという。
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/06/html/d78767.html
116Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 12:29:57
さきがけ出したんだけど、いまだ連絡なし。
ダメだったのかな?ヒアリングの連絡きた人いますか?
117Nanashi_et_al.:2007/06/26(火) 22:23:23
去年の感じからすると今週末くらいかな〜。
募集も面接時期も日程的に繰り上がってるので、選考する側も忙しいだろうねきっと。
118Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 00:09:45
ポスドクスレかと思いきやテーマに応募するスレなのか?
この板にそんな猛者多いとは驚きだな
119113:2007/06/27(水) 00:51:48
>>114
遅レスだが。
なぜ?
規定が変わったのか?
助手(助教)で貰い始めて、
その後で助教授(准教授)になったけど、
その手続きをしてないとか?

それともあなたニセモノ?
確認のため質問させて。
給料が貰える根拠として大学に兼業申請をしてると思うけど、
その時間数を答えてくれるかな。
あとそうだなあ、
たいていさきがけの研究期間は10月から始まると思うけど、
実際にそのプラスアルファの給料は何月から振り込まれた?

120Nanashi_et_al.:2007/06/27(水) 23:58:31
>>119
私は助教授時代に二回取りました人を知っていますので、答えますと、以前は講師以上は15万円でしたが、去年から10万円になったそうです。
以上。
121Nanashi_et_al.:2007/06/28(木) 22:36:14
>>119
本物だけど、そんな細かいこといちいち覚えてないし、
ここに書き込むためにわざわざ調べたりしないよ。

>>120
10万になったのは、私の知る限り
もう少し前からのようです。
領域によって違うのかもしれません。
122Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 21:21:26
さきがけの面接への案内来た?
123Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 21:58:25
きませんね〜。
124Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 22:46:30
あれ?
面接案内は七月中でないか?6月末だったか??
分野にもよるだろうが。
125Nanashi_et_al.:2007/06/29(金) 23:07:15
自分のHPにアクセス解析かけておくと面白い。
126Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 00:49:56
非処女は肉便器
127Nanashi_et_al.:2007/06/30(土) 11:28:29
>124
そうでしたか。
昨年は7月中旬だったけど、今年は半月ほど日程が早まってる(面接は7月末くらい)からそろそろと予想したんだけど・・・。
128Nanashi_et_al.:2007/07/01(日) 00:09:24
いやうちの領域は8月なんですよ、面接。だから7月中発表になっていた
んだけれども、他の領域で面接が早いとそろそろかもしれませんね。
129Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 19:27:25
この十年ほど毎年応募している俺に言わせれば、書類結果の連絡は面接の10日程度前だろう。w
期待しないで忘れるのが吉。
130Nanashi_et_al.:2007/07/02(月) 20:42:46
よく毎年応募できる領域が存在するな
131Nanashi_et_al.:2007/07/03(火) 13:38:58
>>130
風が吹けば桶屋が儲かる。
研究なんてそんな門だろ。特に基礎研究は。
(だから面接さえ呼ばれないのか?)
132Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 18:50:08
まだまだ先の話だし、余計な心配かもしれないが、面接への旅費って支給されるの?
133Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 22:01:19
でます
134Nanashi_et_al.:2007/07/07(土) 23:36:17
中国、ウナギでぐぐった
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE&lr=

とても食えるとは思えない・・・。
135Nanashi_et_al.:2007/07/08(日) 03:54:30
面接の電話連絡は面接予定日の2週間前くらい?
136Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 22:12:55
>>135
面接の知らせは電話なんですか。

>2週間前
ほんとっすか?面接経験者の方から情報いただけると嬉しいです。

準備するには短くて大変だなあ。
あまり早く知らせ受けても、面接の準備にかかりっきりになって他の仕事が手につかないので、そのくらいでちょうどよいのかも。
137Nanashi_et_al.:2007/07/09(月) 23:51:56
>>136
分野によって差はありますが面接の三週間前です。
よって、今月の30、31日に面接のある分野などはもう来ているはずです。
面接時間は約10分で、その後質疑があります。
138Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 00:09:50
>>137
貴重な情報ありがとうございます。
面接の10分では、申請内容を説明するんでよいですか?
用意するのはポスター、パワーポイントのどちらでしょうか?
質疑では、どんなことを聞かれましたか?
いろいろ聞いてすみません。

俺、まだ結果の連絡が着て無いってことはおちたかなぁ。
139Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 06:38:17
>今月の30、31日に面接のある分野などはもう来ているはずです。
ということは、3週間になっても来ていない人は落選者?!ガーン

落選者は3週間前よりも遅れてメールか郵送でお知らせといったところでしょうか...
140Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 10:47:01
>139
心配するな。
合格者と不合格者の連絡は同時にくるよ。
書留かメール、合格者には電話も来る。
141Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 12:34:07
>138
パワーポイントでした。
しかも面接の5日前くらいにそのファイル
もしくはそのハードコピーの提出期限がありました。
なので通知後は結構準備にかかりきりになりました。

質疑では、実現可能性と展望に関してが主でした。
バックグラウンドとなる業績に関してはあまり聞かれなかった。
業績は書類選考時に重要視されているとは思うが。

142Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 13:10:40
>>140
合格者は三週間ほど前にメールなどで連絡が来るのですが、不合格者は面接日が過ぎてから来るのが普通です。
143Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 18:27:14
>>142
知ったか厨房乙。
144Nanashi_et_al.:2007/07/10(火) 23:42:03
142の方が正確な情報です。不合格者は科研費同様相当後に来ます。
145Nanashi_et_al.:2007/07/11(水) 11:20:34
とうとう来た。
146Nanashi_et_al.:2007/07/12(木) 20:26:43
ガーン! 不採択通知 キター!! (涙) 
申請書はまともに書いたつもりだったけど、面接にすら進めないとは‥

コネと業績、ってどれくらい必要なのでしょうか?
147Nanashi_et_al.:2007/07/12(木) 21:39:47
いちおうコネなしで面接までは行けたが、面接で落ちた(去年)。

相当業績ある人は問題ないかもしれないが、そうでもない(私の)場合、
その研究戦略目標とどの程度合致していて魅力的な提案かが重要かと思ってる。

しかしそこから先は何がしかのコネが重要なんだよ、きっと。
研究提案の見通しの問題もあったかもしれないけど。
148Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 00:51:19
>>147
面接のポイントは提案の見通しと領域の趣味に合致しているかでしょうか?
149Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 10:31:39
>>147
面接ではどのような感じで進みましたか?
批判的?肯定的?
僕の知り合いは、面接の途中で、これじゃだめだね、と言われたらしい。
150Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 21:50:22
来ねぇーーーーーーーーー。
151Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 22:18:51
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
152Nanashi_et_al.:2007/07/13(金) 22:41:36
>>149

>>これじゃだめだね、と言われたらしい。
うーん、似たようなことをアドバイザーの方々からやんわりと言われました。
総括はじっと聞いていた。

総括が面白そうなのを書類選考で選んで、
アドバイザーが実現性を判断していると見た。

半分は落とされる面接だから、基本的に批評的な面接になるのは仕方ないし、
落ちた理由としてもそれほど不満はなかった。
きちんと面接されてる気がした。

よく話にのぼるコネは、あるとしたら見通しの確かさという意味で働き、
結果としてそういった方々が採用されているのだと思う。

ただ思うのは、

さきがけ=これから先駆ける人、ではなく、
すでに先駆けてる人、が選ばれてるところ。

挑戦的な課題は見通しが立たないので選びずらいのだろう。
負け惜しみだけど。
153Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 02:17:06
最近思うのだが、挑戦的と無謀はちがうと思われ。。。。
154Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 15:03:59
まじで当たってほしい。
そして最新の実験装置かってデータバリバリ出したい。
今の装置じゃノイズだらけでさっぱり分からない。
根性とか心意気だけじゃ当ててくれないよね?
やっぱり、実績も大事なんだよね?
155わろた:2007/07/14(土) 22:38:24
http://www.pag1u.net/keikaku/sakigake21-1999.html
1999さきがけ21落選企画書

------------------------------------------------
学歴 昭和58年3月 東京大学理科I類抹籍(授業に出なくて卒業する見込みがないということで)
職歴 昭和55年2月 統計処理に向いた独自の占星術理論を発明
   昭和58年2月〜テレビ朝日に2年間出演
   昭和58年8月〜テレビ朝日のスポーツ生番組用テロッパー制作
   平成5年〜   減色ソフトpag1テトラヘドロンの開発
   平成8年〜11年ソフトピアジャパンセンター入居

「応募領域」情報と知

「参加する場合のご希望、ご事情その他について、自由に記入して下さい。」
妻も働いていて、1月に子供も産まれたので、単身赴任はできません。
また妻の現在の仕事の契約は、長くてあと2年で、その後はアメリカに戻ると言っているので、
そうなったら、僕はついていくことになります。
156Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 23:06:53
>>152
> さきがけ=これから先駆ける人、ではなく、
> すでに先駆けてる人、が選ばれてるところ。

それは言えてる。
宮廷助手時代にはバリバリ先駆けていた研究者だったのに、
私大の殉教になり、下らない雑用に追われて、駆けるどころでは
なくなってしまった、というやつにも当たっている。
157Nanashi_et_al.:2007/07/14(土) 23:27:11
教授のポストに学振からのA4サイズ厚さ1cmくらいの封筒がはみ出してる
CRESTがらみじゃないかと思うんだがさすがに開けるわけにも行かないし、
当の教授は出張で居ないけど、もしかして不採用通知?
158Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 02:26:35
>>157
まずは学振とJSTの違いを理解しろ。
話はそれからだ。
159Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 04:08:43
消える飛行機雲 僕たちは見送った
眩しくて逃げた いつだって弱くて
あの日から変わらず
いつまでも変わらずにいられなかったこと
悔しくて指を離す
160Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 16:45:07
>>158

字面から落ちた人への言葉かと思いきや、>>157への言葉だったのね。

とはいいつつ、学振とJSTの違いは重要かも。
161Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 22:25:39
面接の順番って書類選考の点数と関係有ると思いますか?
僕だったら、まず点数高い人から面接して、点数の調整をする。
最後までまじめに聞くのは大変だしね。

コネで面接までこじつけて、最後の順番で面接してやっぱりだめだった人を知っている。
審査員は始めから話を聞いていなかったらしい。
コネもいろいろで、やっぱり実力とそのテーマが領域に有っているかどうかも大事だと言うことか?
162Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 22:48:11
それはない。純粋に面接会場との距離の関係。

近ければ近いほど、朝か夕方にされる。飛行機で来る人は午後一になる。
更に時間がかかる人は、前泊または後泊にされて、朝一または夕方になることはあり得る。
163Nanashi_et_al.:2007/07/15(日) 23:12:46

役人の天下り受け入れを、排除してから言え
164Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 00:25:40
何を?
165Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 00:45:49
>>161
どうせ受かる奴は聞く必要ないんだから、最後の疲れたときにすると思うが。
ただ実際は162が正解らしいよ。
166Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 00:48:58
面接の内定電話(orメールなど)って内定者に同時に来るの?
書類選考の点数によって変えるのかね?
167Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 00:57:04
確かに、彼は夕方最後だったけど、一時間以内の近場に住んでいた。
とりあえず、面接の順番は関係ないと言うことかもね。

面接って結局何が目的なの?
やることは書類に書いてあるんだから、それで判定できるよね?
研究計画の実現性に関して質疑応答するのか?
168Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 01:36:44
直接聞かないと本当にこいつが考えたのか判断できないから。
169Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 09:45:49
面接での発表内容において
背景(+実績)と、申請課題の目的・計画の比率って
どれくらいがよいものでしょう。
170Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 10:59:29
>>169
そんなのはケース倍ケース。どういう割合にすれば相手を説得できるか考えたらいい。
大事なのは「説得する」こと。一通り自分の考えを話しただけでは相手に伝わらない。
あと、面接前に予算編成を示すことになってると思うけど、
これも、採択され次第すぐに実行に移せるだけの具体性を持ったものにすることだ。
171Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 12:37:44
予算編成ですが、面接の時の予算と、採択後の予算の使い方は一致していなくてはいけませんか?
本当は2000万の装置買いたいんだけど、これをまじめに言ったら、落とされますよね?
172Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 12:53:25
性の研究している人は
女性を買うのも研究費でできるのかな?
マジな話で。
173Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 17:02:49
>>172
筋が通っていれば謝金でいいのではないか?
174Nanashi_et_al.:2007/07/16(月) 20:19:26
もう一通り面接の連絡は来たのか?
175Nanashi_et_al.:2007/07/17(火) 02:59:32
面接が8月中の分野はこれからでしょ。
いや、多分・・落ちたのでないと言ってくれ・・
176Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 00:29:04
8月面接予定でもう連絡来た人、手を挙げてくれ。
177Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 07:10:31
はーい
178Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 09:56:24
今年は面接で使うPowerPointの資料をJSTで印刷してくれるらしいが、
PowerPointファイルをPDF変換(6MB以下)しなければいけないのは非常につらい。

それならいっそのこと、こっちで印刷して持って行きたい。
179Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 13:32:38
7月面接はもう来たけど8月面接はまだだろ?
180Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 15:40:29
>>176
ノシ 今北
面接の競争率ってどれくらい?
181Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 16:32:34
>>180
面接者のみ先にメールではずれには数日ごに書留のパターンですか?
やっぱり、今回もまただめか?
182180:2007/07/18(水) 17:09:52
Telだった。「8月○日の都合はいかがでしょう?」って。
183Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 20:23:56
結果でると電子応募の受理済のところに審査結果の記述に変わったりはしないんでしょか?
184Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 20:27:49
>>180
電話だけでしょうか?
その日のうちにメールも送られたとかはないでしょうか?

もう3週間前過ぎているのですが、自分は先週末から今週いっぱいは出張で不在なのですよね...
185Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 20:31:03
>>180
例年おおよそ2倍とききました.
186Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 20:35:00
>>183
自分も気になってweb見てみたら、去年出した奴の『不採択(書類選考)』に目がいってがっくり来た。
今年の奴はまだ変わってないみたいだけど、結果がまだ出ていないと言うこと?
187Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 22:25:45
>>178
発表のスライド!?
それは自分で用意すると聞いたが。
領域によるのか。
188Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 22:27:42
>>184
メールも来る。
これは領域によらないと思うけど。
189Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 22:49:56
自分の領域も3週間前を過ぎましたが連絡なしです。
ダメだったようですね・・・・(涙)
190Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 23:33:28
>>189
まだあきらめるのは速いんでは?
だめだったときも郵便はすぐ来るはずだよ。
メールと郵便両方来たときもあった。
僕も結果が待ち遠しくて何も手に着かないよ。
191Nanashi_et_al.:2007/07/18(水) 23:38:32
給料はいらんから・・・当たれ・・・。
webは「受理済」のままだけど、やっぱりだめなんかいな。
と自分に言い聞かせつつも期待してみるテスト。
192Nanashi_et_al.:2007/07/19(木) 00:53:13
>>180さん
書類選考通過おめでとうございます。
ところで、180さんの電子公募のステータスは、すでに受理済みからなんらかの変化が起こっているのでしょうか?
お手数おかけして大変恐縮ですが、そこを教えて頂けると此処の多くの方が不安から開放される(あるいは諦めが早々につく)かと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
193Nanashi_et_al.:2007/07/19(木) 02:20:00
>>192
180じゃないですが、ステータスは変わってませんでした。
書留が届いた後に更新ではないかな。
194Nanashi_et_al.:2007/07/19(木) 07:17:12
>>193
ありがとうございます。
webのステータスはチェックしても無駄ということですね。
195178:2007/07/19(木) 10:11:44
>>187
JSTからきた書類にはデータをメールで送るようありました。
領域によるかどうかはわかりません。

webのステータスは、去年の場合、面接時には変化無く最終決定(落選)後に更新されてました。

196Nanashi_et_al.:2007/07/19(木) 10:33:13
3年で3000万も何に使うのか?
これ考えるだけでも大変じゃない??
197Nanashi_et_al.:2007/07/19(木) 11:27:12
j
198189:2007/07/19(木) 22:27:51
>>190
情報ありがとうございます。
今日も来なかったので、明日は郵便受けもチェックします。
申請書はまずまず書けたと思いますが、業績が並程度なのであきらめモードです・・・・。
ですが、自分も仕事が手に付きません。
199Nanashi_et_al.:2007/07/19(木) 22:48:37
これまで面接でだめだった人の体験談が聞きたい。
なんで落とされたとか。
これはどうも初めから期待されてなかったとかってあるのかな?
200Nanashi_et_al.:2007/07/19(木) 23:14:02
1年目に3千万、後、200万ってのもあり?
201Nanashi_et_al.:2007/07/19(木) 23:18:06
年間1千万程度という縛りあり。
202Nanashi_et_al.:2007/07/20(金) 00:03:19
>>199
今年落ちてみれば、来年にはそれが分かった状態でのぞめるよ。
しかし一度面接で落ちたひとがその後採用されたという話を聞いたことがない。
203Nanashi_et_al.:2007/07/20(金) 00:05:55
>>198
でもメールも書留も来てないのなら結果はまだなんでないの?
面接の場合、電話とメールは同日に届くと聞いたし。
知らせがまだないのも、すくなくともまだ落ちてはいないということで、ある意味、良い知らせ。
204Nanashi_et_al.:2007/07/20(金) 00:22:53
>>202
いやだ、そんなこと言われても落ちないぞw
205Nanashi_et_al.:2007/07/20(金) 01:51:07
>>196

謝金とか旅費とか分析器具とか買ったら結構すぐ無くなる額だっ
たりするかも、俺の場合。


でも、新しい分析機械買いたいなぁ。。2年分一括とか出来ないかな?
20690:2007/07/20(金) 10:14:59
去年面接で落ちて今年もう一度面接に呼ばれた。
繰上げ当選となるのか、人数稼ぎの当て馬だったとみるべきか。

いずれにしても全力を尽くします。
207Nanashi_et_al.:2007/07/20(金) 10:17:29
>>202
>一度面接で落ちたひとがその後採用されたという話を聞いたことがない

確かに、俺の周りにも面接落ちたやつは3人にて、二人は三年目だったので後がなかった。
もう一人は今年の書類選考待ち。
これってどこまで信頼性有るのだろう。
208Nanashi_et_al.:2007/07/20(金) 11:23:32
>>207
面接で同じ失敗を繰り返していると思われる。たぶん本人は気がついていない。
209Nanashi_et_al.:2007/07/20(金) 22:54:40
>>201
> 年間1千万程度という縛りあり。

少なくともうちの領域には、そんな縛りはない。

>>205
>2年分一括とか出来ないかな?

たぶん問題ない。

>>200
>1年目に3千万、後、200万ってのもあり?

さすがにこれでは、総括を納得させるのは難しいだろう。
210189:2007/07/20(金) 23:14:38
>>203
おっしゃるとおり、良い知らせでした。
面接に呼ばれました。
あきらめモードから一転戦闘モードです。
ここまでくると何とか採択されたいです。
ちなみに、書留はまだ受け取っていません。
211Nanashi_et_al.:2007/07/20(金) 23:42:06
>>210
メールはいかがですか?
212Nanashi_et_al.:2007/07/20(金) 23:55:26
>>211
メールのみで、電話は有りませんでした。
213Nanashi_et_al.:2007/07/21(土) 00:31:19
おれもさきがけ応募したいな。
今年は研究分野にはまるやつがなかったよ。
ある意味、自分の研究分野は縮小傾向にあるのかな。
214Nanashi_et_al.:2007/07/21(土) 01:16:08
>>211
まずはおめでとうございます。
おお、メールですか。これは新たな情報ですね。
ところで、他の情報どおり3週間前でしたでしょうか?それとも多少前後したりはなさったのでしょか?
215Nanashi_et_al.:2007/07/21(土) 01:43:53
>214

>>189

ほんのちょっと前なんだから自分で確認汁!
216Nanashi_et_al.:2007/07/21(土) 02:01:18
>>207
2回連続呼ばれた人は、まあ一応聞くけどって感じらしい。
前回の面接の時の質疑応答も結構覚えられてて、前回まずかったかなという点
に関して領域の方針にそった答えをしても、「自分の主張を変えたんだw」って
反応がきて寒い雰囲気になって困ったと、先輩から聞きました。

まあ他の候補者との兼ね合いだから、あまりころっと変えずにがんばるわ。
217203:2007/07/21(土) 06:40:04
>>209
おめでとうございます。ご健勝を。

しかし、
>>215の返事からして、あなた、まだ人間がちいさいですなあ
そんなんじゃ幸運が逃げていきますぞいw
218189:2007/07/21(土) 12:52:53
>>217

誤解です、誤解です。
215は私ではありません。
運のみを頼りにしているのに、幸運が逃げると困るのでレスします。
アッ、でも、これって結局は運頼りのちいさい人間ってことですね・・・・。
219Nanashi_et_al.:2007/07/21(土) 16:16:53
>>216
自分の主張を変えることは悪いことではない。
進歩するためには、古い考えを捨て、前進しなくては。

たぶんその人の上司は偉い人で、その人の顔を立てるためだけに面接に呼ばれていたのかもな。
220Nanashi_et_al.:2007/07/22(日) 12:49:02
自分のところはまだ来ない
週明け月曜に届くとしても3週間前というよりも2週間前に近い。
さすがに面接やるひとには届いているはずだと思うので、今年は駄目だったな。
来年、心機一転あたらしいネタでがんばることにしよう。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222Nanashi_et_al.:2007/07/22(日) 22:26:30
>>220
おまえは俺か?(笑)
来年は心機一転がんばろう!
その前に科研費も有るし、いろいろがんばらなくてはね。
さて、たまった論文でも書き始めるか。。
223Nanashi_et_al.:2007/07/23(月) 00:27:25
221ってなんだったの?
224Nanashi_et_al.:2007/07/23(月) 10:25:43
さきがけ通知の件でJSTへ電話したら、皆へは郵便で通知すると言われました。
実際はそうではないのでしょうが、お役所はちゃんと対応しようとしますね。
225Nanashi_et_al.:2007/07/23(月) 10:30:30
aaa
226sage:2007/07/25(水) 15:47:04
さきがけダメ通知が〒で届きました orz
227Nanashi_et_al.:2007/07/25(水) 22:54:18
私も。あの異様に丁寧な文面は返ってとげがある。
半分の人はコネとわかっていても、出してしまう自分が悲しい…
もちろん残りの半分は実力者ですけどね。
228Nanashi_et_al.:2007/07/26(木) 00:48:32
>>227
そりゃ、研究者としては正しい選択だろう。
でも、本当に半分はコネなの?
229Nanashi_et_al.:2007/07/26(木) 06:06:27
正確には

コネもある実力者、だろ。コネも実力の内だし実力ある奴はなんだ
かんだいって目をかけられているからコネも向こうからやってくる
と思うが・・・


とコネだけあっても実力(実績)が伴わない俺様が来ましたよ。
230Nanashi_et_al.:2007/07/26(木) 08:12:53
229が正解だと思う
コネは向こうから転がりこんでくる
231Nanashi_et_al.:2007/07/26(木) 08:49:39
>>229.230
確かに‥
財団の助成金申請だってそうだもんな。
おこがましいが、自分では実力が伴わないのにコネがあると思っている。
さきがけは駄目だったが、その他かなり金がついている。
そう言えば人事もそうだよなあ。
229には是非頑張ってもらいたい。
232230:2007/07/26(木) 19:28:47
>>231
230だが俺にはがんばってほしくないのか、そうかそうなのかorz
俺だって俺だってウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
233Nanashi_et_al.:2007/07/26(木) 19:33:11
>>232
かまってチャン、きもい。
234230:2007/07/26(木) 19:45:45
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
ネットでもきもいっていわれた。
235Nanashi_et_al.:2007/07/26(木) 21:27:01
みんな一通り結果が来たみたいですね。
次は科研費か。

戦いは永遠に続くのかorz
236Nanashi_et_al.:2007/07/26(木) 21:46:20
本日!NHKテレビ 7月26日(木)夜23時05分から、
維新政党「新風」の政見放送あるよ!

2ちゃんねらー注目の政党「新風」の政見放送が本日の深夜放送されます。
wktkしながら実況板で盛り上がり笑い飛ばしましょう!

  [基本主張]
 ■教育の正常化
 →日教組の解体/道徳教育の復活
 ■安心・安全な社会
 →不法滞在外国人の強制送還/入管法の強化/雇用者罰則強化
 ■在日特権の廃止
 →特別永住資格付与制度の見直し
 ■人権擁護法案に反対
 →部落解放同盟の同和利権阻止
 ■外国人参政権に反対
 →国籍条項の完全徹底を図る
 ■「政教一致」問題
 →公明党の政界からの追放!
 ■国家反逆罪の制定
 →極左・総連・カルト宗教の解散
 ■国防体制の強化
 →非核三原則の廃止/核保有論議の推進
 ■偏向マスメディア
 →マスコミ監視制度の創設/特権の廃止

【本日限定でこの文章を自分の常駐スレへコピペしていって】

237Nanashi_et_al.:2007/07/27(金) 21:39:50
皆さん、NEDOの若手って申し込んでないんですか?
238Nanashi_et_al.:2007/07/28(土) 01:54:27
民主党を応援し在日韓国朝鮮人の参政権を勝ち取ろう。

長い年月を費やして朝鮮人は、参政権運動を展開してきたが、いまだに実現していない。
参政権は戦勝国民である韓国朝鮮人としては、当然の権利だ。
民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。
民主党のマニフェストにも在日韓国朝鮮人の参政権付与については賛成している。
民主党の政権獲得まであと一歩だ。参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。
われわれ朝鮮籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、投票をお願いすることは違法にはならない。
239Nanashi_et_al.:2007/07/28(土) 03:18:53
コピペがうざい。
ただでさえイライラしてるのに。
240Nanashi_et_al.:2007/07/28(土) 03:22:22
>>239
火病か?
241Nanashi_et_al.:2007/07/28(土) 03:27:19
ユーロは、一応、国際基軸通貨としての存在価値が見直されてるからだろ。
アメリカの双子の赤字国通貨よりはマシってだけの話。

でも、結局、ヨーロッパに本家のあるロスチャイルド系のファンドに
いいようにされるだけの話であって。
242Nanashi_et_al.:2007/07/28(土) 16:08:26
もりあがらないね
243Nanashi_et_al.:2007/07/30(月) 21:47:56
面接は圧迫系ですか?
244Nanashi_et_al.:2007/07/30(月) 22:40:31
そうだね
245Nanashi_et_al.:2007/07/30(月) 22:41:49
全員に圧迫!?
こわいorz
246Nanashi_et_al.:2007/07/30(月) 23:19:48
面接内容ってオープンにされないからいいものの
恥ずかしくなるような質問する方もいらっしゃいますね。
247Nanashi_et_al.:2007/07/30(月) 23:29:27
面接官の方が立場が上だからな
248Nanashi_et_al.:2007/07/31(火) 08:04:35
面接終わった人、雰囲気を教えてください。
249Nanashi_et_al.:2007/07/31(火) 13:10:23
領域によっても違うだろうけど、基本的に圧迫ですか?
書類でかなりリードしている人は、優しくするんですかね。
250Nanashi_et_al.:2007/07/31(火) 20:07:28
はじめから寝てるアドバイザいたよ。
まあ、審査も大変なんだろうって思った。
あらかじめ担当が決まっていて、それ以外は桜って感じかな。
今年は知らんけど。
251Nanashi_et_al.:2007/08/01(水) 07:22:32
面接終わりました。
それやってどうなるの?という感じのぼんやりした質問がおおく
そのくせ、答えるともっと具体的にとか、そんな感じでした。
三人ほどは、鋭く突っ込んできたけど。
不気味なのは領域統括が、何も言わなかったこと。
多分だめなので、次は、科研費がんばります。
252Nanashi_et_al.:2007/08/01(水) 07:24:39
質問する側もアイデアがないのか、それとも、受け答えを見ているだけ?
253Nanashi_et_al.:2007/08/01(水) 07:33:11
採用された後なら話せるけど、採用されるかどうかわからない段階では話せないこともある。
254Nanashi_et_al.:2007/08/01(水) 14:38:16
>>251
おつかれさまです。
ところでなんでだめって思ったの?
255Nanashi_et_al.:2007/08/01(水) 20:00:15
面接行ってきました。
二日間のうちの二日目でしたが、アドバイザーが本来の半分しか参加してませんでした。
もっと、がんがんつっこまれるのかと思いきや、なんだかぬるま湯気分の質問ばかりでしたよ。
面接に読んだからには、そこで色々と質問をぶつけて最終的に決めるのかと思うのですが、
何を評価としてるんでしょうね?
256Nanashi_et_al.:2007/08/01(水) 21:46:53
面接の段階で競争率が2倍なので、面接を重要視しているように
みえるんですが、半分しかいないとなると、専門の近いアドバイザーが
抜けていると評価が難しそうですね。
順位が既に決まっていて、あとは応対能力だけをみているんでしょうか。


257Nanashi_et_al.:2007/08/01(水) 21:50:27
犯罪集団だと判明した鎌倉署地域課を、市議会・県議会で糾弾しよう。

2007-07-31 女児盗撮で退職した 「鎌倉署地域課」 巡査の上司も盗撮容疑で事情聴取
2007-07-17 小4女児を盗撮、   「鎌倉署地域課」 巡査、上野英樹容疑者(29)逮捕
2006-12-19 スカート内盗撮30回、「鎌倉署地域課」 の男性巡査長(25)を事情聴取
2006-12-15 勤務中に空き巣、   「鎌倉署地域課」 巡査長望月賢治容疑者(38)を逮捕
                     ━━┳━━━━
                        ┃
                        ┗←ここに注目ww!

参考記事
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185853961/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/51
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1184755430/52
258Nanashi_et_al.:2007/08/02(木) 08:01:35
台風で面接延期?
259Nanashi_et_al.:2007/08/02(木) 15:46:48
CRESTのマルチフジックスのやつ。
ヒアリングは8月20日だけど、なんにも通知なし。
はやいとこ「ダメポ通知」をくれ!
260Nanashi_et_al.:2007/08/03(金) 22:28:36
もうダメポ
261Nanashi_et_al.:2007/08/03(金) 22:31:11
>>260
どうした?
面接でいじめられたのか?
262Nanashi_et_al.:2007/08/03(金) 22:42:16
さきがけは、面接後の発表はいつでしょう?
うわさだと、通った人は一週間後に連絡があると聞いたのですが。
どなたか通ったことのある人お教えください。
263Nanashi_et_al.:2007/08/03(金) 22:54:19
>>262
面接どんな感じでした?
来週面接です。
どきどきしてきますた!
264Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 00:02:17
わたしも来週面接です。ここまでかけた労力を考えれば絶対に通したいですよね。
でも、こねってそんなに大切なんでしょうか??コネなしです。。。
265Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 00:10:05
>>264
俺もまるでないよw
多分だめかもorz
266Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 00:28:07
科研と違ってトップの考え一つで決まるからね。
アドバイザーの関係者を採用しないといけないだろうから、
枠はかなり狭いよ。
でも、頑張れ。
267Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 00:30:34
面接終わった人お疲れでした。
どんな雰囲気だったかとか、手応えとか教えていただければうれしいです。
268Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 11:16:01
原稿は覚えていくべきなんでしょうか?10分では、原稿見てしゃべりまくらないといいたいことが言えないのですが。。
みなさん、どうですか?
269Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 11:31:14
アドバイザーだった人からのアドバイスを受けました。
領域代表や多くのアドバイザーの専門が多岐に飛んでいるのに加え、
面接を受ける人の発表内容もバラエティに飛んでいるので、
十分の間にあまり色々説明過ぎても理解してもらえないとのことです。ポイントを絞って、
何をやりたいのかを具体的に説明することと言われました。
しゃべりまくると途中からフォローできなくなり、誰も聞かなくなるからだめということです。
また、十分で説明打ち切りになるので余裕を持ってくださいとも言われました。
270Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 11:34:47
書類には10分程度と書いてあったので、12分くらいの説明を用意していったが、
面接会場の貼り紙には、10分厳守でお願いします、とあり少しあせった。
途中を少しはしょってぎりぎりセーフでした。

原稿読むのはさすがにありえないと思う。面接だしね。
自分で考えたことなら、自分の口で説明し、アドバイザーを説得させる。
その過程が重要かと。
271Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 11:46:26
うちは発表10分じゃないんだが、発表時間も領域によるのか。
272Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 13:44:03
269、270の人、アドバイス、ありがとうございました。みなさん、相当練習して面接に望むんでしょうね。
残された時間で何とか形にしなきゃ。こんなときに限って、やること一杯で、やになっちゃう。
がんばります。
273Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 14:51:58
私もやることいっぱいです。
こんなときに限って、どうでもいい雑用に振り回されてるorz
274Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 18:37:01
さきがけのHPで各研究者の成果が見れるんだけど・・・
ものすごい玉石混合状態だ
審査員は賭の感覚で選んでるんかな?
275Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 20:41:26
授業アンケートみたいに面接アンケートがあればいいと思いました。
質問があまりに素人で、他のアドバイザーの人達も苦笑していました。
アトキンスのテキストを読んでくださいと言いそうなりました。
こちらの忍耐力が試されているのでしょうか?
276Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 21:22:23
総括の一任ってところが良くもあり悪くもあるね
277Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 21:40:12
>>274
これまでの実績だけでなく、おもしろいかどうかで選ぶのが
基本のグラントだからなあ。科研費ならぶっちゃけ、自分の
アイディアでなくても、はやりのことを適当にくっつけただ
けでも当たるし。

同じグラントでもまったく性質が違うから仕方ないかな。
賭けに勝つかどうかは別にして。
278Nanashi_et_al.:2007/08/04(土) 22:37:38
そろそろ面接も佳境に突入しましたね。
>>276の総括に一任って、結局総括が最終合格を決めるってことですか?
279Nanashi_et_al.:2007/08/05(日) 16:01:10
終わったー
280Nanashi_et_al.:2007/08/05(日) 16:42:09
>>279
お疲れ、面接どうでした?
281学生:2007/08/05(日) 17:42:26
このスレって結構実力のある研究者があつまってるんだよな。なんかすごい
282Nanashi_et_al.:2007/08/05(日) 22:05:11
今週の面接終わったら、感想でも書き込みます。
がんばりまつ。
283Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 00:08:45
面接、終わりました。
最終発表は8月の末ですと言われましたが、本当は一週間後くらいに連絡あるんですよね?
284Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 00:21:08
あば!
285Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 00:58:44
面接終った方、ご苦労様です。私は、明日です。
早く終ってくれーー。
286Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 01:07:03
面接終わってくれっていったって、研究者なら一生つづくよ?
まあ、気楽にいってください。で、一週間くらいに連絡があるって
ほんとなの?上のほうにも書いてあったけど。
287Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 05:59:58
CRESTとさきがけにあたった人それぞれ一人ずつから聞いただけだけど、
自分が採択されたことをJSTのホームページかメール(?)で知ったと
言っていたよ。
288Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 06:46:41
ということは、1週間後にJSTから内々に何らかの方法で直接
採択された当人に連絡が来るというのはないってことですかね。
それともそこら辺の裁量は各分野に任されてるのかな。いずれにしても
thanks!! >>287
289Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 12:24:21
オレがさきがけに通ったときは、予定にない最終面接の案内のメールが来て、最終面接で内定を告げられたけどな。
290Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 21:18:27
それもすごい話だね。審査側がどうやっても決めあぐねて、とりあえず
最後にもう一度念のために面接をしたってことかな。でもその面接で内定を
もらったっていうなら面接する時点でまずは決まってたんだろうし。一体
その面接で何をプレゼンしたんですか?他に面接を受けた人はいたんでしょ
うか?
291Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 21:33:24
>>289
結構昔の話では?
292Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 22:03:37
正解
293Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 22:10:16
>>290 内容は事務連絡&打ち合せ。プレゼンはなし。
>>289 数年前だけど領域や担当者によって違うかも。
294Nanashi_et_al.:2007/08/06(月) 23:21:02
さきがけを取ったことのある人たちに色々聞きました。
内定の連絡は多くの場合が面接後比較的早くに(つまり公式発表の前に)
メール等で採用の連絡があったとのことです。
上にある最終面接を行った人は、恐らくポスドク型のものではないでしょうか。
聞いたところ、ポスドク型を取った人は3人とも最終面接と言って一週間後に呼ばれて、
計画内容の確認をしたとのことです。
ただし、領域によっては公式発表の日にメールで連絡が会ったという人もいました。
その人は落ちたと思っていたら、他の人から通っていたねと言われて知ったそうです。
つまり、領域(技術参事)によってまちまちですね。
295Nanashi_et_al.:2007/08/07(火) 02:10:48
ここだけの話にしてくださいね
ウチの凶呪、審査員なんです
で、毎年審査のぶ厚〜いファイルが先方から送られてくるんです

凶呪は大学の諸事務の他に学会やら出版やらで超多忙
その応募者の渾身の申請書類ファイルを
短い時間で添付のエクセルファイルに採点するんです

「正しい理論に裏打ちされた新奇な独創性がポイント」らしいです
でも彼の採る外国人ポスドクは糞だらけw

申請者に彼の卒業生で機関にいる者が含まれてる時もありますが
ポイントを外してたらばっさり落とされてます
内緒ですよお願いします
296Nanashi_et_al.:2007/08/07(火) 05:53:44
審査員のメンバーはいずれも超多忙そうな人たちばかりだから、さもありなん。
むしろ、よく2日も面接に費やせる時間があるもんだと、畏れ多く思いました。
297Nanashi_et_al.:2007/08/07(火) 06:40:32
面接は欠席多数でしたよ。
これで、どうやって研究者を選ぶのか?とも思いました。
298Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 22:32:28
通知は紙郵便でした。少数派でしょうか。
落選通知が来たと思ったけど、それにしては封筒が厚いなと思って封を開けたら、
「出陣式」の案内が入ってました。

さて、採択後に半年毎に開かれる領域会議でも、アドバイザーは欠席多数です。
質問も、よくこんなこと口にして恥ずかしくないな、という的外れなものばかりです。
でも、だからこそ、さきがけは面白いのでは?
299Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 22:47:39
何だかわかるような気がします。

私の場合、批判的かつ好き勝手に質問しまくる方が一人。
おもいっきり的をはずす方が一人。
それに答えると、ひたすら頷いてくれる方が二人。
寝ている方が二人。
じっとこちらの応対を睨み続けている総括。

こんな感じでした。
300Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 23:14:02
そろそろ面接も終わった?
301Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 23:28:10
面接終わりますた!
疲れますたよ。
302Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 23:31:31
どんな感じでした?
303Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 23:39:26
がんばって質問する人が一人、あとは軽い質問をしてうなづく人々でした。
結構シビアな雰囲気になるとほぼ確実に落選と聞いていましたが、まあ
普通の雰囲気でした。年長者の人たちはかなり暖かい質問が多かったです。
がんばって質問するのは、若手の元気者の人でした。その人にうまく答える
ことが、こちらが主導権を取る上で重要だと思いました。

ちなみに質問内容はそれほど厳しくはなかったです。書類内容を確認しますた
という感じでしょうか。これで落ちたらへこみます。まあ仕方ないですけど。
304Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 23:40:30
COE】●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1182777244/l50
305303:2007/08/08(水) 23:41:25
追伸:若手って言っても、アドバイザーの中でです。このキーマンを見極めてその人に
丁寧に答えるのがポイントだと思いました。
306Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 23:47:26
シビアな雰囲気が当落を決めるっていうことは、
あらかじめ当選者が決まっているってことですか?
307Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 23:52:29
いや、当落線上にいる人には、厳しめの質問をして試しているらしいと
聞きました。そこで答えられないと、シビアな雰囲気になると。そうなると
かなり厳しいそうです。ちなみに去年さきがけとった方に聞きました。

まあ領域によりけりなんでしょうけどね。
308Nanashi_et_al.:2007/08/08(水) 23:56:29
面接での競争率が2倍っていうのは、いざとなれば、当初の候補を総入れ替えってことですかね。
309Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 00:01:29
それは面接に呼ばれた人々によると思います。
書類で突き抜けてる人は、そのまま通るのではないでしょうか。
310Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 00:03:09
つか、2倍より高いんじゃないの?
311Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 00:08:10
ごめん、ほぼ2倍くらいみたいだね
312Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 01:17:06
>>230

NEDO(40歳以下)の内定通知が来たようですよ。
313Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 01:45:00
>>312
おめ!転がり込みましたか。
しかし、なにげにすごいロングバックパスなんだがw
314189:2007/08/09(木) 22:00:35
私も面接終わりました。
雰囲気は>303さんに近かったです。
ここまで労力を費やしたからには当選して欲しいです。
315Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 22:12:36
終始和やかでしたか?
316189:2007/08/09(木) 22:26:39
>>315
和やかとまでは言えませんが、少なくとも批判的ではありませんでした。
317Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 22:45:27
おめでとうございます!
318Nanashi_et_al.:2007/08/09(木) 23:50:33
8月まつまで音沙汰なしなんだよね?
どうなるかなあ。
319pp:2007/08/10(金) 12:22:54
こちらの準教授はさきがけ今週月曜日採用決定。実力、コネあり、実績それなりにある。今知ってるとこ進行中のいいネタは4個ある。
320Nanashi_et_al.:2007/08/10(金) 15:26:13
正式な連絡が来たのか?
内々ってやつでは?
321Nanashi_et_al.:2007/08/10(金) 17:46:31
7月中に行われた面接の結果は内々定の”うわさ”が少しずつ漏れ始めています。
正式な連絡はまだないようですが。
322Nanashi_et_al.:2007/08/10(金) 21:36:42
私の知り合いの准教授の方も内々定されたとのことでした。
やはり、コネクションのある方は、結果を知るのも早いですね。
323Nanashi_et_al.:2007/08/10(金) 21:37:49
若手S の面接通知も来ましたね。
324Nanashi_et_al.:2007/08/10(金) 21:48:00
JSTの人も情報を持ってますね。
325Nanashi_et_al.:2007/08/10(金) 22:43:48
つまり、内々定ていうのはJSTから内々に伝わってくるって訳ではなく、
領域アドバイザーとか総括から個人的に伝えられるってこと?彼らに
コネのある申請者が。
326Nanashi_et_al.:2007/08/10(金) 22:48:01
だから誤報になってしまう可能性もあり
327Nanashi_et_al.:2007/08/10(金) 22:56:01
うわ、それってきついね・・・
328Nanashi_et_al.:2007/08/10(金) 22:58:13
最終決定はされていない段階で、
「私のおかげで君を採用しておいたよ」ってパターン?
329Nanashi_et_al.:2007/08/11(土) 00:22:41
>>328
それって、なんか恩着せがましいな。政治家みたいなもんか。
330Nanashi_et_al.:2007/08/11(土) 12:51:12
そうやってコネが継承されていく・・・
言う側はそこまで意識してなくても、言われた側は意識せざるを得ないわけだし。
331Nanashi_et_al.:2007/08/11(土) 16:49:54
>>328
そんなこと言われたらもう逆らえなくなるな。いい意味でも悪い意味でも
一蓮托生。怖!
332Nanashi_et_al.:2007/08/11(土) 17:10:04
原爆使えよ

アメ公だって、自国民が指から皮膚を垂らしてさまよい歩く様を見れば
己の馬鹿さ加減が解ると思うんだ。
333Nanashi_et_al.:2007/08/11(土) 23:54:02
あとは結果待ちか。
面接であった面白い話でもどうぞ。
334Nanashi_et_al.:2007/08/12(日) 03:47:27
ここ、JSTで働いてらっしゃる方いますか?
リクナビで中途採用の募集してて、ちょっと惹かれてるんだけど、
実際んとこどうなんでしょう。
いわゆる3k的な職場なのか、いい雰囲気で充実できるところなのか・・・。
335Nanashi_et_al.:2007/08/12(日) 05:08:54
JST本部で、ってこと?
支部の事務さんしか知らないけど細かそう
336Nanashi_et_al.:2007/08/12(日) 05:28:17
>>335
334です。
実際には色んな職務を経験させられるようなので、
いろんな所にいくことになると思うのですが・・・。
細かそう、ですか。やっぱり公務員ぽい感じなんですかね。

あと、板違いの質問のようですみませんでした。
就職板逝ってきます。
337Nanashi_et_al.:2007/08/12(日) 17:07:22
受かったらいいな〜。
338Nanashi_et_al.:2007/08/13(月) 05:53:07
本当に辞めといた方が良いよ。

完全に公務員です。

仕事を定時間内にわざわざこなさないで、
夜になってから仕事を始めて、
皆さんの税金を無駄無駄無駄無駄使いしているようなものです。
339Nanashi_et_al.:2007/08/13(月) 13:28:07
>>338
めちゃめちゃええやん。それで首にならない上に、パーマネントで給料とボーナス貰って、福利厚生完璧、年金万全だろ?
340Nanashi_et_al.:2007/08/13(月) 16:11:51
独立法人の中でもかなりやばい方なのでは?
公共事業型と助成事業型は原則廃止になるはず
341Nanashi_et_al.:2007/08/13(月) 18:25:12
http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/tokusyu/h190810/iai_name_list.pdf

上2つの分類に入るとこがとくに厳しいらしい
でもそれなら、研究開発に関する助成って、どこがやるんだ?

http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/tokusyu/h190810/iai_summary.pdf
342Nanashi_et_al.:2007/08/13(月) 23:27:06
JSTでも下々は時間内にきっちり働かされてるよ
それに助成金で買ったものはプロジェクトが終わったら全て返納しろと言われる
ソフト焼きまくったw
343Nanashi_et_al.:2007/08/14(火) 08:32:21
もうばら撒きは無くなるんだよ
344Nanashi_et_al.:2007/08/14(火) 08:59:03
JSTも特許関連の助成は廃止になったしな
これからドンドン規模縮小なんじゃないか?
345Nanashi_et_al.:2007/08/15(水) 00:44:51
国際プロジェクトの受け持ちになったら、学振から地上2mはある
「のぼり」が送られて来て、関連セミナー等の会場には必ずたてろってw
で、プロジェクトが終わったら返してもらうから、取り扱いに気をつけろだってww
いくらかけたのか知らないけど、ほんと文系の発想って(ry
346Nanashi_et_al.:2007/08/16(木) 19:20:26
職員の就職はすれ違いのため、就職版へお願いするです。

さきがけネタはもうないのか?
347Nanashi_et_al.:2007/08/17(金) 09:12:44
>334
特許出願支援制度はまだ終わってません。
今後大学知財整備事業の終焉でどうなるかは未定ですが。

ちなみに実労部隊のJSTがなくなると私たちが困るので無くしはしません。優良天下り先でもあるので。。
統廃合等はあるかもしれませんが
348Nanashi_et_al.:2007/08/18(土) 00:33:55
過疎スレになっちゃったな。。
349Nanashi_et_al.:2007/08/18(土) 03:09:41
来週末くらいにはいよいよ発表ですかね?
去年は、JSTから前もって受かったという連絡が全くなかったと聞きました。
今年もそうですか?
当方にもまったくなにもないでつ。
落ちてたら嫌だな。。。
350Nanashi_et_al.:2007/08/18(土) 22:20:49
あたりの
351Nanashi_et_al.:2007/08/20(月) 22:17:02
20日がCREST最後の面接だから、結果発表は21日以降かな。。。
352Nanashi_et_al.:2007/08/20(月) 22:41:01
もしやcrestと同時発表じゃないのか。
ってことはさきがけはいつ連絡来てもおかしくないのか?
誰か連絡会った人いる?
353Nanashi_et_al.:2007/08/20(月) 23:32:15
まだだ
354Nanashi_et_al.:2007/08/21(火) 00:40:59
>>351
省庁間の重複受給確認があるから、面接の翌日が発表と言うことはない。
355Nanashi_et_al.:2007/08/21(火) 00:46:07
つか、さきがけは8月下旬、crestは9月中旬って書いてあるじゃん。
さきがけとcrestの応募締め切りもずれてるし、面接時期も明らかに
ずれてんのに、あんま適当なことばっかり書いてんなよ。
356Nanashi_et_al.:2007/08/21(火) 01:55:38
数年前だと、面接当日or次の日にメールがあったと聞いたよ。
研究費取るときの重複受給確認が厳密になったのは最近だから、354の言う通りか。

>>355
今確認しました。スマソ。
でも説明会の時期から考えて、今週末にはあると思うけど。
357Nanashi_et_al.:2007/08/21(火) 02:07:14
さきがけメルトンリミットブレイク
358Nanashi_et_al.:2007/08/21(火) 22:23:38
>>356
面接の時に説明会に来られるかどうか聞いていたから、
発表がギリギリの可能性もあるらしい。
359Nanashi_et_al.:2007/08/21(火) 22:54:06
>>358
アドバイザーか領域代表に聞かれたのか?
俺は何も聞かれなかったよ。
もしやお呼びでないのかw

遠方の人で飛行機で来る人もいるだろうけど、ぎりぎりで飛行機の予約って
取れなかったらどうすんだろう。まあ俺が心配することではないですが。
360Nanashi_et_al.:2007/08/21(火) 22:59:46
>>359
面接とは別の時間に聞かれた。
361Nanashi_et_al.:2007/08/21(火) 23:02:42

発表はホームページ上に掲載し、同日にメールで連絡してくれるとのことでした。
説明会は9月3日で、発表後すぐですが、だいじょうぶですか?って、技術参事の方が言ってられましたね。
362Nanashi_et_al.:2007/08/21(火) 23:10:13

あと、申請中の予算があたったら要連絡とのことでした。
363Nanashi_et_al.:2007/08/21(火) 23:36:14
うちは説明会の案内の紙が入った封筒を渡されて、終わってから読んでくださいとしか
言われなかったです。だめだったら理解汁とも書いてたw
364Nanashi_et_al.:2007/08/22(水) 19:31:56
オレの面接の時は、説明会についての説明もなかったし、
説明会についての紙ももらわなかった。ってことは、落選!?
365Nanashi_et_al.:2007/08/22(水) 21:21:47
今年知り合いも何人か面接に言ったけど、形はどうあれ案内の紙は
もらったという話だよ。

さきがけにありがちだけど、領域によるかもしれないし、気にする必要ないよ。
366Nanashi_et_al.:2007/08/22(水) 21:58:30
>>364だ。すまん、書類を確認してみたら確かに説明会について
書かれた紙はもらっていた。封筒入りではなかった。紙だけだった。
367Nanashi_et_al.:2007/08/22(水) 22:17:06
さきがけメルトン
368Nanashi_et_al.:2007/08/23(木) 00:06:28
さてどうなることやら。。
369Nanashi_et_al.:2007/08/23(木) 21:13:15
結局来週みたいだね。
370Nanashi_et_al.:2007/08/23(木) 23:25:41
意外と知られてないけど、この艦の対空能力はかなり高いよ。
対空戦闘システムのFCS-3改は終末誘導16発、中間誘導16発で計32発のミサイルを同時誘導可能。
探知及び追尾可能な目標は数百目標になる。
問題はひゅうが型の対空ミサイルの数がそれに追いついていないこと。
371Nanashi_et_al.:2007/08/23(木) 23:32:25
意外と知られてないけど、この学生の捏造能力はかなり高いよ。
対レフリー戦闘システムのPhotoshop-CS3改はCNS16発、姉妹紙16発で計32発の論文を同時捏造可能。
探知及び追尾可能な研究テーマは数百目標になる。
問題はひゅうが型の学生の数がそれに追いついていないこと。
372Nanashi_et_al.:2007/08/23(木) 23:39:44
へんなのがまぎれますたw
来週までまたーり実験しましょう。
373Nanashi_et_al.:2007/08/23(木) 23:46:37
>>371
そこまで能力高かったらパーマネント採用されるだろw
374ウオッカじゃないの:2007/08/24(金) 07:16:08
横浜都筑事件は、傷害事件なので、「怪我がない」こと、また「犯人はほかにいます」
形にしないと書類を開かないようです。

  http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/10.html
 
 は、物理的な制限を示し、起訴状前段事実の不存在を明確にしていますが、
 「被害者がやられた」と記した書証がある限り、横浜地裁は、分厚い書類を
 見ない。
  それが再審です。
  調書の教則本の存在や、「ベルサイユのばら」風の文彩なんて、どうでもいいよ
 といわんばかりの対応が続いています。

裁判官・検察官は、このような判断を「独自の観点から」などと不可知論を振り回すが、
傷害といえるほどの怪我がないことが除外診断できないだけ。 本当に始末が悪い。

医療関係者の失笑;傷の読めない裁判官。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1186182731/l50

冤罪を放置し続けた裁判官;依願退官してはいかが?
 http://www.amezor.to/main1/061224171641.html
ベルばら調書事件;早稲田の優秀な頭脳に託す。
http://wasechan.com/test/read.cgi/hougakubu/1184466198/
 冤罪:横浜都筑事件資料。
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/2.html
375189:2007/08/24(金) 23:07:39
みなさんのレスもないので今週はなかったみたいですね・・・・。
来週は仕事になりそうにないです・・・・。
376Nanashi_et_al.:2007/08/24(金) 23:19:02
>>375
自信の程は?
377303:2007/08/24(金) 23:26:26
一番先に結果が判明するのはJSTのHPですかね?
メールとHPどっちが早いのだろうか。
378Nanashi_et_al.:2007/08/24(金) 23:34:31
(´・ω・`)知らんがな
379Nanashi_et_al.:2007/08/24(金) 23:42:55
タッチの差
380Nanashi_et_al.:2007/08/25(土) 11:06:06
アドバイザーか領域代表が知り合いの人はもう結果を
知っている、という噂だ。
381Nanashi_et_al.:2007/08/25(土) 15:27:20
身内採用の資金だからね
382Nanashi_et_al.:2007/08/25(土) 16:48:33
結果は面接最終日には出ていて、アドバイザーはみんな知ってるんだよね?
383Nanashi_et_al.:2007/08/25(土) 17:03:47
それはない
384Nanashi_et_al.:2007/08/25(土) 22:00:30
>>376
自信ですか?
あるような、ないようなです。
結局は2倍ですからね。
審査員が納得してくれたかどうか、納得させることができたかどうか・・・・。
385Nanashi_et_al.:2007/08/26(日) 00:17:06
>>383
いや、そう聞いたんだけど。
386Nanashi_et_al.:2007/08/26(日) 00:19:16
結果は面接最終日には出ないよ。
面接に欠席しているアドバイザーがいるから、別の日に決定、とのこと。

まあ、領域によるんだろうけど。
387Nanashi_et_al.:2007/08/26(日) 00:21:26
欠席してる人もいるんだ。
じゃあ、386の言う通りかもね。
388Nanashi_et_al.:2007/08/27(月) 10:07:16
月曜日になったけど誰かきた?こっちはまだ。
31日にはホームページでプレス発表されるらしいけど。
389Nanashi_et_al.:2007/08/27(月) 17:46:41
こないですね
390Nanashi_et_al.:2007/08/27(月) 19:37:49
こちらも、来てません。
391Nanashi_et_al.:2007/08/27(月) 19:47:33
プレス発表の日まで連絡は来ませんよ。
392Nanashi_et_al.:2007/08/27(月) 19:48:49
えっ、8月31日?
393Nanashi_et_al.:2007/08/27(月) 20:25:55
じゃあ、HPで結果確認!?
394Nanashi_et_al.:2007/08/27(月) 22:03:38
でも郵送で知らせるって言われたぞ。
395Nanashi_et_al.:2007/08/27(月) 22:12:11
そ、そこが問題。8月30日に郵便を発送して
8月31日にWebページ発表か?
396Nanashi_et_al.:2007/08/27(月) 23:00:50
9月3日には、どれくらいの人が集まれるのかw
397Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 00:29:28
たぶん8月29か30に郵便が到着して、31にプレスリリースじゃない?
398Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 00:30:32
Webで結果チェックなんてヒドスorz
399Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 00:39:34
「9月3日は大丈夫です」といった手前、毎日チェックしないと。
400Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 10:13:45
去年はHPで落選したことを知りました。
周りのみんなよりは速くチェックできましたが、もしまわりの人にダメだったねとかいわれたらつらかっただろうな。
封書での結果は、傷がいえた数日後に届き、落選理由をみてまたへこんだ。
今年は受かるといいなあ。

ちなみに3日集合で遠隔地にいる人は、飛行機の予約はすべきorしてるんだろうか。
401Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 16:28:52
>400
落選理由ってなんですか?納得しました?
402Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 21:06:36
>>400
>ちなみに3日集合で遠隔地にいる人は、飛行機の予約はすべきorしてるんだろうか。

この日の交通費は自分の研究費から抜かれるので気をつけてください。
403Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 22:10:15
このじらされ具合、なんてプレイだよw
404Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 22:13:04
全くだ。もう結果わかってながら引っ張りすぎだろ。
405Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 22:15:51
アドバイザーか領域代表が知り合いの人はとっくに
知ってるのに。そうか、そういう人に恩を売るために
一般人にはなかなか結果を知らせないのか。
406Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 22:20:04
結局、31にありそうなプレスリリースで初めて判明するのかorz
407Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 22:21:57
それで9日3日に出張しろってか。
408Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 22:23:46
もし外れてたら、9月3日はどう過ごせとorz
409Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 22:24:18
ふて寝。
410Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 23:05:20
JSTに一言↓
411Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 23:54:59
J じらすのが
S
T
412Nanashi_et_al.:2007/08/28(火) 23:58:33
J じらすのが
S 仕事とばかりに
T
413Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 00:12:35
>>412がな・・・・
いわゆる二の句がつげない状態ですね。
414Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 00:13:21
>>413
良く言ってくれたw
フリがいまいちだぞ!

by JST
415Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 00:17:00
明日書類が届いたりすることってあるのだろうか。。。
416Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 00:32:35
それを願ってやみません。もうそろそろ限界でしょ。
417Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 00:52:08
先生限界でつ
418Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 06:00:26
面接の時に、JSTの人から
「書類が一番最後に届きますから〜w」
といわれますた。
419Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 07:30:21
自演を見かけた
420Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 11:03:02
プレスは明日の30日です。これは確実な情報です。
421Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 19:41:12
本日、事前連絡を受けました。
説明会は、1週間あとになりました。
422Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 19:45:34
>>421 
>本日、事前連絡を受けました。
郵便ですか?
423Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 19:50:51
>>422
メールです。正式なプレス発表は明日の15時とのことです。
私の採用された領域の説明会は9月10日でした。
424Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 20:18:06
>>423 おめでとうございます。
オレのところにはメールは来ない。ということは---。
425Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 20:21:54
>>423
おめでとうございます。
9月10日って、元々そうでした?
9月3日から延期されたのでしょうか?
426Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 20:25:20
どの領域にも、採用者にはメールなり来ているのだろうか。。。
俺何もきてないっす。
427Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 20:47:26
当方も、連絡なし。
こりゃ落ちたかもなorz

他に事前連絡あった人いますか?
428189:2007/08/29(水) 22:14:53
私のところにも採択通知のメールが着ました。
待ち疲れましたけれども、採択されて良かったです。
429Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 22:18:59
どうやら、

メール来ていない=落ちた

ってわけか。あの面接で落とされるのは納得いかないよorz
430429:2007/08/29(水) 22:31:30
>>189さんおめでとう。

俺とは違う領域みたいだけど、今日全員に連絡がいったんだろうね。
9月10日に説明会の予定が変わったらしいから、早くにその連絡あるはずだからね。

どうやら俺にもjrecin見て職探しの日々が訪れたらしい。
もう一本ビール買ってきて、それ飲んで寝るわ。
431Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 22:35:19
このスレから採択者は2人かぁ
189さん、421さん、おめでとうございます。
432Nanashi_et_al.:2007/08/29(水) 22:55:41
189さん421さんおめでつ。
今日、連絡なかったら落ちたでFAでつか?
433Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 03:11:08
採択者は3人です。なぜなら私も採択されたから。
434Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 07:17:44
それで?
435Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 07:40:49
189さん421さんおめでとうさま。
436Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 09:00:01
来るよ!
437Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 10:32:16
私は電話でまず来て、次がメールでした。
説明会は3日組と10日組があるようですね。
説明会の旅費が自腹とは知りませんでした・・・。
438Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 10:47:50
まだなにも事前連絡なしっすorz
落ちたのかな?
439Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 15:09:07
440Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 15:26:55
うちの領域は、既に有名な人ばかりだ。。。
441Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 15:35:27
439さんの書き込みがなかったら、どこで発表があるのかもわからなかったよ。
JSTは人でなし…

それにしても落選組みにも連絡欲しいよ。
442Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 18:09:18
知らずに出張入れたままの人がいたよ。
443Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 20:22:47
444429:2007/08/30(木) 20:46:17
散るぞ悲しき・・・・

年度末に任期が切れる私は、21連敗スレに引っ越しまつ。
3ヶ月半お世話になったでつ。
445Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 20:57:45
>429
ポスドクだった去年、さきがけ落ちた直後に今の職にありつけた。
捨てる神あれば、拾う神あり。

面接まで行ったんだから、かなりのものですよ。
・・・と去年2chの理系板スレで言われたよ。
446Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 21:12:42
やはり、アドバイザーの研究室のスタッフや関係者は当たりやすいのですね。
447Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 21:20:33
>>446
そりゃそうだろ。
自分の部下取らないで競合する相手を採用したら、自分がだめだめであることの証明になってしまう。
さらに、その予算によって差を広げられてしまう。
君が採用されるのは、関係者の採用が終わってからだよ。
448Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 21:52:40
764 名前:Nanashi_et_al. 本日のレス 投稿日:2006/08/26(土) 18:22:33

さきがけは約10人/年だから、3年で約30人当たる。
30人もいれば、その後伸びるやつもいれば、ぱっとしないやつもいる。
ま、30人といえば、その分野の若手研究者は大体当たるということだから、
さきがけが存在する分野なのに当たらないやつは方向転換を考えるべきだろう。
449Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 22:00:56
アドバイザーがたくさんいるからね。
その関係者が当たっていくから、非関係者は噛ませ犬状態。
450Nanashi_et_al.:2007/08/30(木) 22:38:19
アドバイザーや総括が、自分の弟子をどのように評価しているかがわかって面白い。
初年度採用、2年目採用・・
451Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 00:35:57
役得がなければアドとか括とか引き受けんだろw
452Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 07:14:45
そりゃそうだ
453Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 20:39:55
不採択理由が届いた<涙>
454Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:24:31
>>453
関東圏の人ですか?
455Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 21:52:09
>453
納得できました?
456Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:11:43
説明会の日を空けておくように言っておきながら不採用者には連絡無し
という年があったのですが、今年は改善されたんですね。
457Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:34:05
>>454 はい、そうです。
>>455 納得できたとも言えるし、不採択という
結論が先にあって理由を考えたんでしょとも言えるし、というあたりかな。
458Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 22:39:39
>>457
身内採用がまかり通ってるって話だから、非身内の競争率はかなり高くなってるでしょうね。
面接までいったならたいしたものですよ。
459189:2007/08/31(金) 23:19:05
>>430
>>431
>>432
>>435

ありがとうございます。
今日、書留が着ました。

参考までに私はアドバイザーの非関係者です。
しかし専門と重なる研究領域に応募したわけですから、アドバイザーの中には学会や研究会などで面識がある人はいます。
とてもコネとは言えない程度で、みなさんにもチャンスがあると思うのでまずは出すことが重要では?
460Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 23:27:45
>>459
関東の方?
461Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 23:32:06
>>460

そうです。
462Nanashi_et_al.:2007/08/31(金) 23:38:07
189さんは、実はすごい人なのかも。
関東圏の人には連絡が届いたのかあ。
463Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 02:04:01
ハゲ同。189に挿入したい。
464206:2007/09/01(土) 07:03:02
>189
おめでとごうざいます。
私も念願の採択通知がきました。
去年ダメで今年は2度目だったので敗者復活は十分ありうるってことみたいです。
あきらめずに出してよかったです。
465251:2007/09/01(土) 11:41:01
やっぱりだめでした。
まあ、次がんばりますよ。通ったひとおめでとう。
466Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:46:22
>>465
連絡きた?
467Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 11:53:33
>>251
もっと具体的にって質問には答えにくいよね。
採用されなかったら、ライバルに情報を提供するだけになる可能性もあるんだから。
468Nanashi_et_al.:2007/09/01(土) 12:34:15
           ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!   そうやって 
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/   幻想の歴史を
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   創造し  
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      現実から
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´         ……
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
469189:2007/09/02(日) 00:35:30
>>462

いえいえ、平凡な2chねらーですよ。


>>463

それは勘弁してください。

>>464=206=90さんこそ、おめでとうございます。
お互いもらったチャンスを生かしていい成果を出しましょうね。
それに敗者復活が有りというのは貴重な情報になりますね。

>>465=251さんもぜひ再チャレンジ頑張ってください。
470Nanashi_et_al.:2007/09/02(日) 12:21:55
ことしはO型の年です。
471NASHI:2007/09/03(月) 01:24:20
206さん敗者復活の話もう少し教えてもらえませんか?
ご自身は、敗者復活の勝因って何だと思いますか?
去年の申請書からかなり進んだ内容に出来たからなのでしょうか?
同じ申請書を来年もう一度出したって通りにくそうだし、
かといって、急激に新しい内容を入れられるのかわからないし、、。
まあ、簡単に言うとどうやって来年まで過ごしてよいのかわからない感じです。
何かアドバイスありますか?
472NASHI:2007/09/03(月) 01:49:56
あっそう、私は今年面接まで行きましたが、結局だめでした。
473Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 01:53:39
>>471
今年ダメだった理由とか、はっきりしてますか?
474Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 11:00:31
>>473
私は、不採用通知がまだこないんで、客観的にはわからないのですが、
個人的に思い当たる点は、いろいろとありますね。
ただ、それらがうまくこなせてたら合格するのかって考えると、
これも疑問です。
ひとまずは、思い当たる点を改善して行くことくらいしか出来ませんが、、。


475Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 11:54:07
不採用通知きました、、。
やはり、ちょっと気になってたところが理由になってました。
でも、そこだけが問題って訳でもないのかな、、。
もっと大きく化けないとだめなのかな、、。
去年の不採用通知から敗者復活までの道のりをおしえてくださーい!
476251:2007/09/03(月) 21:55:02
私も敗者復活までの道のりを知りたいです。
来年の糧にします。
477206:2007/09/03(月) 23:25:50
その領域にはすでにそうそうたるメンバーがいることを考えると、
去年では順番的にムリだったけど、今年は順位が繰り上がったので
採択されたんだと考えてます。

だから今年面接でダメだった人は、来年かなりのチャンスがあるはずです。
もちろん新勢力の参入や新テーマによる申請との競争になるとは思いますが。
それでも、アドバンテージはあると思います。

細かい点では、テーマとして去年二本立てだったものを一本に集中させました。
というのも、去年の面接時に、そちら側がかなり突っ込まれましたので、
そのテーマが領域にそぐわないんだろうと感じたわけです。
実際、不採択通知のところにも、それをにおわす内容が書かれていましたし。

それ以外にもいろいろダメ出しされましたが、
普段、学会発表などでも厳しい意見を受けることは少ないことを考えると、
ダメな点を指摘されるというのは、むしろ貴重な助言だととらえ、
それを出来るだけ補うように申請書を作成しました。

評価する側は、同じ人の申請書をみる場合には、去年との違いや進展状況が気になるだろうし、
そうすることで申請者の意気込みも伝わるに違いないと考えたわけです。

もちろん忙しいアドバイザーたちはもっと達観した判断基準をもっているのかもしれませんが。

それでも僕としては意気込みが伝わったのだと思いたいです。

実際には、これからが勝負なのでいい成果に結び付けていきたいと思います。
478Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 23:42:09
>>477
面接で特にだめだしもなかった場合、どういう判定なんでしょうか。
過去レス読むと、私以外にもそういう人もいるようです。
まだ不採択通知が来ていないので、コメントも気になりますが、
来年に向けてどうしたらよいのかわからないんですよね・・。
479Nanashi_et_al.:2007/09/03(月) 23:51:10
>>478
もしかして研究費重複だったりして・・・。
ボーダーライン上で調整段階でやむなくとか。
480Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 00:18:56
来年に向けるより、まず、他のにアプライする方がいいのでは?
どうしてもさきがけって理由があるなら別ですが。
481Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 00:20:34
>>478
周りにアドバイザーと仲の悪い人がいない?
482480:2007/09/04(火) 00:22:37
それだ!
483Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 00:36:32
>>478
応募数が領域の評価にもなるため不採用者にも来年応募して欲しいという状況から、
コメントは差し障りのないものしか来ないようです。
応募する領域を変えてみるのも一つの手のようです。実際、領域をかえたら採用
されたという話も聞きます。
484Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 00:39:07
ふーん。
485Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 00:41:32
ERATOは?
486Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 00:45:13
そろそろCREST
487Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 00:50:30
CRESTは9月6日発表です。
488478:2007/09/04(火) 01:56:18
>>479
研究費重複はないです。

アドバイザーに仲の悪い人はいないですね。
まったくコネがないっていう状況でもありますが・・・。

来年の新規募集領域次第では、他を狙うことも考えますが、できればこの領域で採用されたい。
まあ、来年もがんばります。
489Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 12:16:54
2連敗です。面接でかなりいじめられたので
こりゃだめだと思ったんですけど。面接の時、そのテーマはいまいちみたいなこと言われたんですけど
じゃ、なんで面接呼んだんだ?って思いました。生まれたばっかの赤ん坊がいて東京まで行くのかなり大変だったのに。
たぶん書類選考の順位がかなり低かったんだろうなあ。来年はやめときます・・・・。
490478:2007/09/04(火) 13:41:54
不採択理由書が来ました。
ちゃんとしたコメントをいただいたので、領域総括の先生には感謝です。
2つ理由が書かれていましたが、まあギリギリ納得できうる理由でした。

ただ2つの理由とも面接では、ほとんど触れられなかったポイントでした。
できれば議論をかわしたかったので、残念な限りです。
ごちゃごちゃいってもどうしようもないので、そろそろ次に向けて前向きにがんばります。

来年はどうするかは問題ですよね。自分のメインテーマなので、がんばって若手Aをとって独立
に向けて設備を溜め込むことも考え中です。

でも、さきがけのような色んな人がいるコミニュティーで議論をしてみたいですが・・。
491NASHI:2007/09/04(火) 17:07:34
>>490
「そこはそんなに大切なポイントじゃないんだよ、、なぜなら、、」
とか議論したい気持ちは僕もあります。
492NASHI:2007/09/04(火) 18:40:56
>>489さん
2連敗って、2回とも面接まで行かれたんですか?
493Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 22:15:38
「7月の書類に書いてある内容が5月の書類に書いていなかった」
と面接の時に指摘された。帰ってから急いで確認したら、両方の
書類で同じように書いてあった。別の人と間違えているのか、
読んでいないのか・・・
494Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 22:31:01
たくさんの書類をいちいち読めない
495NASHI:2007/09/04(火) 22:43:59
どゆいみ?
「7月の書類に書いてある内容が5月の書類に書いていなかった」
「去年の7月の書類に書いてある内容が今年の5月の書類に書いていなかった」?
496Nanashi_et_al.:2007/09/04(火) 22:46:41
書類選考用と面接選考用だろ?
497Nanashi_et_al.:2007/09/11(火) 22:46:58
私は去年ダメで今年は領域を変えました。
去年採用された方々の履歴と研究歴、統括の方向性(人間性)などを
勘案して・・・。結果的に変えて成功だったと思います。
参考程度ですが、思い切って切り替えるのも手だと思います。
498Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 12:02:34
2独法廃止・民営化3・統合方針11 行革相「見直し全力で」
9月27日8時0分配信 産経新聞

 政府は26日、独立行政法人(独法)を整理合理化する一環として、
科学技術振興機構(所管・文部科学省)、労働政策研究・研修機構(厚生労働省)を廃止し、
日本貿易保険(経済産業省)や造幣局(財務省)、国立印刷局(同)を民営化する検討に入った。
主要事業が類似している11法人も統合する方針。整理合理化対象の独法の選定をさらに進めていく。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000068-san-pol
499Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 12:09:13
まさにねらい打ち
廃止されたら全員クビ?

廃止対象とした2法人は、国からの財政支援が予算全体の9割を
超えているにもかかわらず、給与水準が国家公務員よりも高く
「存続させる意味がない」(政府関係者)と指摘されていた。
500Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 12:20:25
早く潰れろJSTw
501Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 13:11:29
498>
いよいよですか。
本格的にメスが入ってきそうですね。
のんきに研究してるばあいじゃないかもな。
502Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 13:21:52
どうせ学術振興会と統合するだけだろw
むしろ給料が上がるから職員は大喜びなはず。
503Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 13:27:45
>給与水準が国家公務員よりも高く「存続させる意味がない」(政府関係者)と指摘されていた。

なのになんで給料上がるんだよ
504Nanashi_et_al. :2007/09/27(木) 13:34:00
>502
馬鹿だなお前、
統合ではなく廃止だよ

記事よくよめ。
民営化にも統合にもなれないんだよW
505Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 13:40:41
ピペドは一般国民並みにアホだなw
まだ単に政府案じゃないか。
ここから官僚の巻き返しが始まるんだよ。
福田政権の改革ポーズの宣伝に使った後で
なし崩しで学振と統合なんだよ。
で焼け太りで待遇アップ。

今までに廃止されて路頭に迷った独法職員がいるか?

任期切れで路頭に迷ったピペドは多そうだがな
プゲラ
506Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 13:40:44
そうなんだよな。
造幣局とかは、民営化か日銀との統合もあり得るって書いてあるけど、
JSTについては「廃止」としか書いてない。
507Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 13:42:53
>>505
能天気なバカだな。JSTの職員か。
廃止されて路頭に迷うといいな。プゲラ
508Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 13:46:34
廃止決定JST職員と前途洋洋たるポスドク




JST職員の方が安泰だと思う・・・orz
509Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 14:30:28
JST廃止で、現在行われているプロジェクトは全部おとりつぶし?
ポスドク大量解雇で投げ売り状態になるのでしょうか。
その前に異動したほうが得策か?



510Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 14:44:02
>>509
んなわけないwJSTを解体して、それを他の役所が山分けするんだよ。
だから、プロジェクトは安泰だよ。

死ぬのはJSTの職員と、天下り先が減る文科省の官僚だけ。
511Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 14:51:46
現在行われているプロジェクトが中止になることはないにしても、
新規の募集は停止になるから、ますますポスドクの行き先は減るでしょうね

\(^o^)/オワタ
512Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 15:07:35
プロジェクトは長くて5年。
組織が廃止になっても5年もプロジェクトを続けさせることは考えにくい。
一年くらいの猶予をもたせた後、プロジェクトは廃止じゃないかな。

他省庁はJSTのプロジェクトの管理なんかしたくない。ほしいのは
廃止によってあまる予算獲得のみ。
 職員のほうは、救済措置があるにしても、ポスドクは一番の被害者に
なるのは目にみえているんじゃないか?普通に考えて。

513Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 16:12:22
「存続させる意味がない」(政府関係者)
「存続させる意味がない」(政府関係者)
「存続させる意味がない」(政府関係者)
「存続させる意味がない」(政府関係者)

困るのはポスドクだけか。。。(-人-)
ならどうでもいいや
514Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 18:32:25
国全体の科学技術予算はむしろ増額傾向
なんだから学振が焼け太りするだけだってw

それにしても国庫依存率が高すぎるって
スゲー言いがかりだよなwww
国以外どこが金出すんだよ?
515Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 21:31:41
>509、511、512

俺は、こちらが正解だと思うが。


516Nanashi_et_al. :2007/09/27(木) 21:44:30
国の援助がなければ存続できないプロジェクトは生き残れないだろう。
自立までの援助はあるだろうが。>514

今後は学外(主として民間企業)から研究開発資金が全くとれないPJは、おそらく消滅
するのでは。

517Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 21:49:15
>>514
民間から金を調達して、利益を上げなさいという天の声じゃないの?

とりあえずポスドクの将来なんぞ考えているわけは無い
518Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 21:51:44
しかしこのスレでさきがけ通ったとか喜んでいた人々の立場は
519Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 22:15:28
収益は出せないけど国にとって必要な事業を行うのが特殊法人の設置目的だったのに、
独法化して、今は収益が無いことを叩かれているのは意味わからんん。

事業内容が役に立っていないって叩かれるのならわかるんだけどね。
520Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 22:22:14
本人達の知らないところで、着々と改革が進んでいるのだろうね。。。

特に基礎研究に固執するPDは危険。。。
521Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 22:26:42
JSTの次期理事長は初の大学出身
天下りのうまみがなくなった文科省がJSTを生贄にして行革に献上。そのかわりうまみのある他法人保護。
行革は日本の科学技術なんて興味はない。独法の廃止の成果が欲しいから大喜び。
科学技術振興費は減らせないから学振焼け太り。予算増の理由付けに新規事業立ち上げ。
旧JST職員、学振にそのまま雇用。新規事業担当。(今までの廃止法人職員がそうだったように)。
JSTプロジェクトはそのまま廃止。ポスドク全員解雇。
学振の新規事業にポスドクは再挑戦(泣)

ま、こんな流れかな。
政治ですね。。。。。
損をするのは弱い立場の人間だけですか。。。。(泣)
522Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 22:44:11
学振との統合話は昔から出てたからね。
海外事務所は既に学振と共用じゃなかったっけ。

CRESTとかの公募事業は、プロジェクトの途中でやめたら
それまでの投資が丸ごと損失になるから、どこかが引き継ぐだろう。
523Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 22:53:52
関係省庁が予算ごと持ってくでしょ。JSPSが残りかすを全部引き継ぐよ。

JSTの職員はあれはどこにも再就職できそうにないから、けっきょくJSPS
が拾うでしょ。拾えないぶんは、国立大学法人に押し付ければいいでしょw

JST出身者が大学の事務の部課長級に急増したりしてw

524Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 22:54:23
>>521
ポスドクのことは誰も考えてないよ。だって非正規雇用だからね。労組いないし。
公務員や独法は自治労がバックについてるからうるさいよw自治労の支持する
民主党も大躍進したしね。政治力が桁違いだよw労働貴族なめんなw
525Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 22:59:40
JSTって廃止されるみたいですね。
526Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 23:10:25
流れは誰にも変えることはできないと思われ。
今後の展開を予測して、なんとか生き延びねば。。
by PD
527Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 23:10:54
官僚にとって一番うまみの少ない独法を犠牲にするわけね
528Nanashi_et_al.:2007/09/27(木) 23:23:38
文科省内では、旧科技系の力は弱いしね・・
529Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 00:02:30
まあ、君たちは硫黄島に送られた栗田兵団と同じだからね。せいぜい、東京の大本営としては
君たちの全滅はすでに想定済みだよ。
530Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 00:05:49
いやインパール作戦だろ
531Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 00:44:50
くっそたれ、死ねよ
いや死にたくない
532Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 01:14:17
廃止とぶち上げて政府の人気アップをはかり、
後は官僚の抵抗という言い訳で、JSPSへの併合で手打ちだろ。
政府は改革のポーズを示せるし、官僚は実質無害であれば何も困らない。
天下り受け入れを渋る法人へのニラミもきかせられる。

いずれにせよ確定してるのは、職員の生首は絶対に切れないこと。
これを公務セクターでやり出したら、どっちにしても日本を脱出した方が良い。
ポスドクをクビにするのとは訳が違う。

プロジェクトは期間終了まではダラダラ続くだろう。
ただ大幅な減額などはあるだろうな。
クビを切られるポスドクは現実に出てくるだろう。
早くどこでもいいから常勤の定員内教職員になること。
もうイス取りゲームは終盤だ。
533Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 01:36:00
みんなお終い。
534Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 02:10:14
>>529,530

576 :名無しゲノムのクローンさん:2007/09/25(火) 11:32:54
毎年100人の博士が生まれ、毎年30名がアカポスに就き70名がポスドクや
オーバードクターになる制度を始めたとする。ポスドクが1期3年とすると、
開始6年後には、

PD: 100人(博士卒)x6年− 30人(就職組)x6年=420人
(PDにはオーバードクターも含む)
新卒の博士: 100人
合計:  420人 + 100人 = 520人

アカポスに就く確率は、
30 ÷ 520人 = 0.05769... 
毎年20人弱に1人しか、アカポスに就けない。

−−−−−
この確率だと硫黄島に近いと思う。
535Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 08:43:13
JSTの件は産経の飛ばし記事だって
他所の新聞は全然報道してない。
ミッチージュニア系が意図的に流した
リーク情報に違いない。実現性はゼロ。
536Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 09:30:06
>給与水準が国家公務員よりも高く「存続させる意味がない」(政府関係者)と指摘されていた。

この論理っておかしいよね
国家事業として行う意義が薄いとかなら結論が廃止でわかるけど
給与水準が高いのであれば引き下げという結論になるのが普通ではないかと
537Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 09:47:42
日本国は国民の給与水準が中国より高く
「存続させる意味がない」(アメリカ)と指摘されていた
538Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 09:56:41
給与水準が中国人研究者よりも高く
「存続させる意味がない」(アメリカ)と指摘されていた

って中国に研究所を移転した会社があったなぁ(遠い目)
539Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 10:08:16
2002年、小泉の時にすでにJST廃止案は存在した。
いままでJSTも抵抗していると言うことだ。
みんなの大好きな抵抗勢力っていうやつだよ。
ミッチーjrの飛ばしなんかじゃない。
540○○府:2007/09/28(金) 19:37:32
真実の書き込みが一つだけありますね。。
541Nanashi_et_al.:2007/09/28(金) 22:58:06
>>499
結構、論理の飛躍がある文章だな
論理の隙間は各々で考えろってことか?

JSTの管理業務を中国民間企業へ委託するとか
とんでもない案が出てもおかしくない政府だからこわいな
542Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 02:33:50
最初に「小さい政府」ありきだからな。
組織の廃止が一番トップの論理。
下のほうの論理はただ間違えただけw
543Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 03:10:38
有識者会議(財界人)が役人の首切りと
給与引き下げをやりたくてたまらないんだよ
でも論理は公務員憎しの近所のおばさんと変わらないレベルw
544Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 08:22:33
似たようなことしてる学振とJSTのどちらかが不要になるのは
当然だろう。文部省に吸収合併された科学技術庁の方が立場が
弱いからJSTが廃止のターゲットになるのも当然。
545Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 08:53:30
似たようなことしてる灯台と兄弟のどちらかが不要になるのは
当然だろう。灯台に比べて兄弟のほうが立場が
弱いから兄弟が廃止のターゲットになるのも当然。
546Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 10:07:14
>>545
つ ノーベル賞の数
547Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 11:17:00
民間出身の研究開発戦略センター長さまが
論文なんて紙くず的な発言している延長上には
ノーベル賞もあるぞ。

つまり財界の役に立つ研究に変えるか、
役に立たない研究をする奴は日本を去れといっている。
548Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 12:01:23
研究開発戦略センターって、JSTのか?
あそこのセンター長は元東大の有名な教授だぞ。
もう少し勉強してから発言しろ(笑)
ttp://sangakukan.jp/journal/profile/ikoma-t.html

 どちらにせよ、悠長に論文なんか書いている場合じゃ
ないな。
 ちゃんと自分で稼げるような研究しろってことだ。
 自分の趣味でやっているような学術研究やっているやつ
早めに方向転換しないと生き残れないんじゃない?
 比較的、今はやりのイノベーションぽいことやろうと
しているJSTですらこれなんだし。
 いよいよ研究者の淘汰が始まるだと思うよ。
549Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 17:51:32
某ブログで見る限りでは、限りなく思想的には民間に近いがなw
550Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 18:31:27
思想的には民間に近いかもしれないが、やっていることは役に立つ・ビジネス
とは遠く離れたとこだからな。
つぶれてもしょうがないだろう。
551Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 20:50:03
平成19年9月12日
行政改革推進本部事務

各府省の独立行政法人整理合理化案に盛り込まれた主な事項

法人の廃止
○ 緑資源機構(農林水産省)

一定の条件の下で法人の組織のあり方を検討
○ 通関情報処理センター(財務省)

役職員の身分の非公務員化を検討(移行に向けての問題点の検討を含む)
○ 統計センター(総務省)
○ 国立病院機構(厚生労働省)
552Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 20:51:22
(続き)

事務・事業の一部廃止・民営化等
○ 国立印刷局(財務省)→健康管理センターの廃止
○ 防災科学技術研究所(文部科学省)→波浪等観測事業の廃止
○ 科学技術振興機構(文部科学省)→研究情報データベース化支援事業
の廃止等
○ 雇用・能力開発機構(厚生労働省)→私のしごと館(職業能力開発業
務)の改革実行計画の実施
○ 労働者健康福祉機構(厚生労働省)→労災リハビリテーション工学セ
ンターの廃止
○ 日本貿易振興機構(経済産業省)→ビジネス日本語能力テスト事業の

民営化
○ 農畜産業振興機構(農林水産省)→地方事務所の統廃合
○ 農業者年金基金(農林水産省)→職員宿舎の売却、地方連絡事務所の
廃止
○ 都市再生機構(国土交通省)→人員の2 割削減、ニュータウン事業に
係る体制の大幅縮小
553Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 20:59:53
これ(↓)見ると、効率化はJSTだけの問題じゃないと思うけど・・・

21 物質・材料研究機構(廃止(一部廃止も含む)・その他 )
○招聘旅費・出張旅費の合理化
 ・つくば地区滞在費の節減
 ・支度金の廃止
○調達業務の合理化
 ・インターネットを活用した競争的購買システムの導入
 ・民間の調達システムの活用
○業績主義に基づく人事処遇制度の導入
○ナノテクノロジー総合支援プロジェクトセンター(東京)を廃止し、ナノテクノロジー ・ネットワークの中核的運営機関として、つくば地区に運営機能を集約
554Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 21:00:33
27 科学技術振興機構(廃止(一部廃止も含む)・移管等・その他)

・競争的資金のより効果的・効率的な配分・使用、不合理な重複・過度の集中の排除や不正使用・受給の防止等を、さらに適切に実施していくため、研究機関監査室およびプログラム調整室を設置。
・事業の円滑な遂行、効果的な人員配置のため、職員の知識・技術取得や能力開発を目的とした職員研修を実施。
・職員の業績等の人事評価を実施し、処遇や人事配置に反映させることで、人材の効果的活用や職務能力等の向上を図る。
555Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 21:01:06
28 日本学術振興会(廃止(一部廃止も含む)・移管等・その他)

・効率的かつ効果的な事業運営を実施するため、組織の再編や業務の見直
し・簡素化を図り、業務委託を積極的に推進
・総人件費抑制のため、役員報酬基準の改定、俸給額の引き下げ、管理職手
当の見直しを実施
・勤務成績を職員の処遇に反映させるべく、複数の評定者による客観的な勤
務評定を実施
556Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 21:03:21
28 日本学術振興会(廃止(一部廃止も含む)・移管等・その他)

・効率的かつ効果的な事業運営を実施するため、組織の再編や業務の見直
し・簡素化を図り、業務委託を積極的に推進
・総人件費抑制のため、役員報酬基準の改定、俸給額の引き下げ、管理職手
当の見直しを実施
・勤務成績を職員の処遇に反映させるべく、複数の評定者による客観的な勤
務評定を実施
557Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 21:05:26
29 理化学研究所(廃止(一部廃止も含む)・その他)

○中央研究所とフロンティア研究システムの統合
○ゲノム科学総合研究センターの廃止
○バイオ・ミメティックコントロール研究センターの廃止
○知的財産や産学連携等、対外的な業務機能を集約し、社会とのインターフェース機能を有する事業部門への見直しを検討
558Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 21:15:17
産経(yahoo)の記事って↓の9/26にヒアリングした法人のうち↑の
廃止のところに○があったところを仰々しく取り上げてるだけでは?
他の法人はこれからヒアリングされるってことのようにも思えるが。

今後の行政減量・効率化有識者会議の進め方(9/12時点想定)

8月10日「独立行政法人整理合理化計画の策定に係る基本方針」閣議決定
8月末各府省整理合理化案提出

9月12日
○ 整理合理化案の全体像の説明
○ ヒアリング対象法人の選定について議論

9月26日 ○ 個別法人ヒアリング@

10月1日 ○ 関連会議から検討状況の説明
(政策評価・独立行政法人評価委員会、規制改革会議、官民競争入札等監理委員会、資産債務改革の実行等に関する専門調査会)
      ○ 個別法人ヒアリングA
10月8日の週○ 個別法人ヒアリングB
10月15日の週○ 個別法人ヒアリングC
10月22日の週○ 個別法人ヒアリングD
10月29日の週○ 個別法人ヒアリングE
11月上中旬○ 横断的事項検討(2回程度)
11月中下旬○ 指摘事項取りまとめ検討(2回程度)
12月下旬整理合理化計画行政改革推進本部決定・閣議決定
559Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 22:34:45
働かない人間を、本当に首切りできる改革なら大歓迎
ただ、官庁の自浄能力は低い、かなり低い
560Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 22:46:38
>>558
はあ?
各管轄省庁からの回答で「廃止」を選択してる所なんて緑資源くらいだったろ。
それに「民営化」や「合併」に、管轄省庁が自らマルを付けると思うのか?
政府からのリーク以外にあり得ない。
561Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 23:01:01
自分には関係ないと思っている研究者がいるとしたら間抜け。
JSTの廃止は小泉の時に方針が出来てたんだ。
役人の首切りとか喜ぶような話じゃない。
日本の科学はあと5年でおしまい。
562Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 23:30:55
今回はたまたまJSTがターゲットになっただけだが
基本的に政府の方針は一貫している
国立大の民営化にしろ、今回の件にしろ・・・
563Nanashi_et_al.:2007/09/29(土) 23:49:53
日本の科学はあと5年だ。しかし、人々が気付くのには10年掛かる。
バカな政治家を選んだのも民意だ。
生活に影響が出て気がつくころには、再起に30年以上掛かる。
また、資源の無い日本は国力が落ちているだろう。
564Nanashi_et_al.:2007/09/30(日) 00:11:56
たとえばゆとり教育のように、10年後にはやっぱりこれではだめだった、
ってなるんだろうな。でも、そのころには決定的にダメージをこうむって
るだろうな。いままでは基地外のようにポス毒ふやして失敗して、これか
らはアジアからの糞留学生ふやしてこいつも失敗するに決まってるし、
そして基礎研究費はけずるぞと。
565Nanashi_et_al.:2007/09/30(日) 01:30:00
有名大学の先生方は、定年を迎えたら私大なんぞに行かず、
政治家になってくらはい。
566Nanashi_et_al.:2007/09/30(日) 02:01:39
>>565
政治家になるには選挙運動が必要
私大の名誉教授なら請われるままにいけばオケだからな
567Nanashi_et_al.:2007/09/30(日) 03:23:54
14 名前: 名無しゲノムのクローンさん 投稿日: 2007/09/28(金) 04:09:51
公開シンポジウム
研究・教育者等のキャリアパスの育成と課題 
基調講演   大学院重点化とポスドク1万人計画が目指したもの, もたらしたもの
有馬朗人 (東京大学名誉教授,元文部大臣,日本科学技術振興財団会長)
http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/40-s-2-3.pdf
だって、責任者の弁、聞きに行こうぜ


27 名前: マーキュリーストア ◆Cd0K8qiH8I 投稿日: 2007/09/29(土) 01:59:56
>>14
2000年から有馬氏がやってる科学技術振興財団会長の年収は2000万円
10年勤めると 2000万円 x 10年 x 2.5 = 5億円の退職金が出る。
その間の給料 2億円と合わせると7億円を手にするのです。
http://www2.jsf.or.jp/ja/about/disclosure/regulation.html

第一線で研究やってた若いころはまあ良いとしても
東大学長→理研の理事→国会議員→文部大臣・科技庁長官
の給与と退職金と年金を合わせていくと、政権の手先になって国立大学と
若者の未来を売り飛ばしたこの爺さんが手にした御褒美はとんでもない額になるのです。
どのツラ下げてこんなシンポジウムやってるんでしょうね?
ピペドに追い込まれた若者は怒りましょう!!
568Nanashi_et_al.:2007/10/01(月) 01:06:45
この2.5って数字は民間の役員と比べて堂なんだろうね
すごく大きいような気がするけど
569Nanashi_et_al.:2007/10/01(月) 01:20:35
>>568
民間の役員の10倍以上です。
570Nanashi_et_al.:2007/10/01(月) 01:30:49
民間の場合は0.14ぐらい。
571Nanashi_et_al.:2007/10/01(月) 09:50:10
>521
>532
自分用メモ
572Nanashi_et_al.:2007/10/01(月) 09:53:10
>544
そんなメチャクチャな論理があるかって
科技庁系のNASDAは文部省系のISASよりずっとでかいから
JAXAは事実上NASDAがISASを吸収合併してできてる
573Nanashi_et_al.:2007/10/05(金) 23:34:16
メチャクチャが通るのが政治の世界ですよ
574Nanashi_et_al.:2007/10/05(金) 23:45:23
独法改革案を公募 渡辺行革相 省庁「ゼロ回答」で
(10/05 14:02)
 渡辺喜美行政改革担当相は五日の閣議後の記者会見で、年末までに取りまとめる独立行政法人(独法)の整理合理化計画に関し、
民営化や廃止が可能な事業などを公募することを表明した。
 十一府省に対して九月末までに求めた合理化案の再回答が、前回に続き「ゼロ回答に近かった」(渡辺氏)ことを受けた措置。
近く政府の行政改革推進本部のホームページ(HP)で公募を始める。
 渡辺氏は会見で、公募の理由を「国民の知恵を借り、国民の声で改革を進めたい」と説明。
「経済界から『この業務部門は自社で買い取りたい』という提案があると、改革は先に進む。国民からみて『この仕事は必要ない』という意見が出てくることもある」
と強調した。
 具体的には、独法が手がける住宅や学資の融資、賃貸住宅の維持・管理などの民間売却などを想定している。
 現在百一ある独法の整理合理化は、政府の行政減量・効率化有識者会議でも議論が進んでいるが、
有力な天下り先である独法の改革には各省庁の抵抗が根強い。
 また福田康夫政権発足で改革失速の可能性も指摘されており、渡辺氏は国民の声を「追い風」にすることで、
こうした懸念の払拭(ふっしょく)を狙ったとみられる。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/53334.html

575Nanashi_et_al.:2007/10/06(土) 11:27:33
日本学生支援機構(旧育英会)は民間銀行に売り払え
理化学研究所・産業技術総合研究所・学術振興会・科学技術振興機構・
新産業エネルギーなどの研究・バラマキ系は不必要だから廃止

北方領土とか沖縄関係も要らないはず、国際なんたらとか青年なんたらも要らない

印刷局と造幣所は民営化してコスト競争させるべき
博物館や美術館は完全に民営化して入場料で運営するべき
学問や芸術なんて国がやるべき事業じゃない

厚生労働関係は全部いらない 健康や福祉は各人が自己責任でやるべき
農水国土関係は全部民営化 農業や治水なんて民間に任せた方が良い
576Nanashi_et_al.:2007/10/07(日) 00:41:56
>>575
一番いらないのは経済産業省だよw

自分たちに矛先が向かないように、とにかく周りを潰しておけって感じだな。
577Nanashi_et_al.:2007/10/07(日) 18:07:25
【行政民営化】造幣局・印刷局など、20以上の独立法人を民営化・・・政府方針

ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191740933/
578Nanashi_et_al.:2007/10/07(日) 18:10:33
↑着々と改革が進んでいるようですな。
579Nanashi_et_al.:2007/10/08(月) 21:33:36
学振PDへの応募はかなり減ってきている。

ttp://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sinsei.htm
580Nanashi_et_al.:2007/10/10(水) 15:06:58
ポスドクが次々に辞めていく。沈没する船から逃げ出すように。
581Nanashi_et_al.:2007/10/13(土) 17:23:06
さきがけの落選理由来た?
いつも科研費申請前には来るんだけどまだ来ないんだよね。
いつもそれ参考にして科研費書いているのに。
582Nanashi_et_al.:2007/10/13(土) 23:17:41
それどころじゃないんだろう。
583581:2007/10/14(日) 00:13:16
>>582
そんなこと言われても困るんですけど。
ちゃんと仕事してもらわないと。
584Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 00:31:03
いつも、って何回落選してるの?
585Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 00:34:47
指折って数えないと分からない。
でも多分両手で足りると思うけどな。
おまえんとこ理由来た??
586Nanashi_et_al.:2007/10/14(日) 00:37:03
そか、がんばるね。
おれんところはしらない。領域によるんじゃね?
587Nanashi_et_al.:2007/10/15(月) 17:11:53
すさまじい改革。

http://www.gyoukaku.go.jp/index.html

588Nanashi_et_al.:2007/10/19(金) 12:55:50
仮に廃止された場合、職員の雇用は確保されるのかね?
そのへんの議論が見えてこないので不安は募るばかり。

緑資源機構の職員はどうなるんだっけ?
589Nanashi_et_al.:2007/10/19(金) 14:38:28
↑アフォだな。機構の職員なんて研究者から疎まれてるし、政治的な強さもないし、
誰一人、職員の雇用なんて気にもしないだろう。門下は本体の防衛が大事だしな。
590Nanashi_et_al.:2007/10/19(金) 14:39:51
くび
591Nanashi_et_al.:2007/10/20(土) 10:07:40
>>590
くびにはならんだろう、そんなことをしたら職員に訴えられて負けるよ。
労働条件を大幅に下がるのもまずいらしい。
国は雇用対策をしっかりせんとな。

ちなみに緑資源機構の場合はすでに職員の受け皿が決まっているらしい。
592Nanashi_et_al.:2007/10/20(土) 10:22:05
林野庁は24日、官製談合事件への関与により本年度末で廃止が決まった独立行政法人緑資源機構の事業うち、幹線林道整備を除く4事業を、森林総合研究所(茨城県つくば市)と国際農林水産業研究センター(同)の2つの独立行政法人に移管する方針を決めた。
林野庁は緑資源機構の職員約720人の再雇用先について両法人と調整する。
幹線林道整備は、未完成の工事区間約700キロを15道県に移管する方針が既に決まっている。事業を引き継ぐ自治体向けの新たな財政支援策として交付金制度を創設、2008年度予算の概算要求に盛り込む。
森林総合研究所は3事業を引き継ぐが、うち農用地整備と特定中山間保全整備の両事業は、継続中の工事を完成させた段階で廃止。水源林造成事業は暫定的に研究所の所管とし、10年度に新設する国有林管理のための独立行政法人に承継する。
国際農林水産業研究センターは、海外の砂漠化防止などを研究する事業を受け継ぐ。

JSTやJILptの場合は職員を受け入れてくれそうなところあるん?
593Nanashi_et_al.:2007/10/20(土) 23:34:10
公務員じゃないから、ぶんげん免職(だっけ?)もできんのか?
594Nanashi_et_al.:2007/10/21(日) 11:50:00
>>593
公務員に対してだって分限免職乱用すると訴えられる可能性があるって、
新聞に書いてあったぞ。社保庁解体→新法人への移行の絡みの記事で。
595Nanashi_et_al.:2007/10/23(火) 21:03:26
廃止はなくなったみたいだな。おめでとう。
596Nanashi_et_al.:2007/11/23(金) 14:00:44
ほしゅ
597Nanashi_et_al.:2008/01/17(木) 21:35:30
そらそうよ
598Nanashi_et_al.:2008/01/30(水) 04:28:53
>>567
カメだけど、リンク先の退職金って、「月収の」2.5倍って書いてある気が。
年収2000万円でも月収はボーナス抜いたら、100万超くらいじゃないの?
100万×10年×2.5だと2500万だと思うぞ、理系。
599Nanashi_et_al.:2008/03/07(金) 19:59:06
JSTへの就職ってどうなの?
いまいち技術系職員が何やってるのかが見えないんだが。

給料は良さそうだからちょっと興味あり。
600Nanashi_et_al.:2008/03/07(金) 20:09:30
平均給与700万超えてるってマジ?
上位一部上場企業並みじゃん。
601Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 15:43:48
ガチ。
平均給与787万円也。
602Nanashi_et_al.:2008/03/09(日) 18:18:42
公募研究の予算額と実験装置の値段に差がありすぎる。
603Nanashi_et_al.:2008/03/14(金) 19:09:45
羊膜で遺伝子治療用細胞 JST・北里大 ベンチャーを設立
FujiSankei Business i. 2008/3/5

 科学技術振興機構(JST)は4日、北里大学医療衛生学部・桜川宣男教授らの成果をもとに、
人間などの胎児を包んでいる「羊膜」を利用した遺伝子治療用細胞や、培養皿を製造する
大学発ベンチャーが2月に発足した、と発表した。JSTの大学発ベンチャー創出支援事業の一環。

 羊膜は他家(別の個体)に対する急性拒絶を起こさない特性があり、含まれる成分は細胞増殖が
高いのが特徴。遺伝子治療や再生医療のほか、不妊症治療の面でも役立つと期待されている。

 新会社「生物資源応用研究所」(愛知県蒲郡市)の資本金は2000万円で、眼科向け医療機器
メーカーのニデック(同)と桜川教授が出資し、同教授が社長に就任した。

 桜川教授らは、2004年度にJSTの制度のもとで研究開発を開始。羊膜の細胞から、幹細胞の
機能を持つサイドポピュレーション(SP)細胞の分離・培養技術を確立した。同細胞を、抗がん作用
のあるウイルスに感染させることで、細胞遺伝子治療に有望なことを確認している。

 また、膜に含まれる成分には細胞増殖を促進する機能が保持されている。同成分を溶液化した
「可溶化羊膜」=写真=を敷いた培養皿で、ほ乳類未受精卵の「体外成熟培養」にも成功しており、
不妊症治療などへの貢献も期待できるという。

 当初の2〜3年は可溶化羊膜の製造や販売を手がけ、5〜10年後には他家移植が可能な
羊膜由来幹細胞の販売を開始し、年間売上規模5億円を目指す。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200803050017a.nwc
604Nanashi_et_al.:2008/03/14(金) 19:10:34
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1201546095/21

21 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2008/01/29(火) 21:30:49
【CREST】「免疫難病・感染症等の先端医療技術」HP
http://www.imm.crest.jst.go.jp/index.htm
【CREST】平成13年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/report/heisei13/html/mokuhyou/mokuhyou08.html#08-1
【CREST】平成14年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/report/heisei14/html/mokuhyou/mokuhyou08.htm#01
【CREST】平成15年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/report/heisei15/html/mokuhyou/mokuhyou10.htm#01
【CREST】平成16年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/report/heisei16/html/mokuhyou/mokuhyou12.htm#01
【CREST】平成17年度 研究年報「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/report/heisei17/html/mokuhyou/mokuhyou17.htm

「課題評価  中間評価 - 平成13年度採択分」
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/eval/ch_2006.html
■研究領域「免疫難病・感染症等の先進医療技術」中間評価(課題評価)結果
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/eval/chukan/20050318/5_meneki/index.html
------------------------------------------------------------------

疾患現象における「感染」の認識に、根本的な錯誤誤認があるらしいが・・・。

【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/
605Nanashi_et_al.:2008/03/29(土) 02:12:42
海外の研究機関に所属してるんだけど応募できるん?
606Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 11:52:57
研究機関でもないのに職員が博士だらけなのはなぜ?
非常に謎なんだが。
607Nanashi_et_al.:2008/04/06(日) 13:49:51
>海外の研究機関に所属してるんだけど応募できるん?

これ俺も気になる。
常識的に考えれば無理なんだろうけど、
海外から個人につく形で申請できる研究費があれば教えて欲しい。 財団系以外で。
608Nanashi_et_al.:2008/04/08(火) 00:36:05
>>606
博士を相手にするからじゃね?
609Nanashi_et_al.:2008/04/08(火) 09:19:37
>>608
仕事内容に学位が必要ってことなのかねぇ?
610Nanashi_et_al.:2008/04/08(火) 12:55:45
多くの職員は、各種研究機関からの出向なんじゃない?
元研究者の経歴の人が多いと思われ
611Nanashi_et_al.:2008/04/08(火) 13:29:38
中途採用受けた事あるけど、受験者も博士だらけだった。
結局辞退したが、面接の溜まりで知り合った人たちは全員
博士だった。バックボーンもいろいろみたいだったよ。
民間出身の人もいたし、PDもいたし、国研研究員もいたし。
ただ、いまいち何をするのか分からんね、仕事が。
研究ではないってことだったが、具体的に博士を採用するほど
専門的な知識がいる様な仕事なのかが分からんかった。
612Nanashi_et_al.:2008/04/08(火) 17:27:34
iPSの結果が出たらしいが、合格した人居る?
613Nanashi_et_al.:2008/04/11(金) 11:31:07
亀ですまんが、
>>565
政治に走って小泉と一緒に国立大潰したのは元東大総長

教授はセンセイにはなれない
世間を知らなすぎ
614Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 14:27:05
ここ潰れるの?
615Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 20:47:31
>>611
誰が戦略目標を考えて、誰が選考委員を選んで、
誰が課題評価報告書を取りまとめているかを考えてみ。
616Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 21:22:45
>615
まさかそれを職員がやってると思ってるの?
617Nanashi_et_al.:2008/04/12(土) 22:51:13
役人の考えに賛同してくれる御用学者を何人か抱えておいて、
有識者会議と名を打っておけば、有識者会議での結論という名のもとに
役人が好き放題な政策を実現できる。どこの役人もみな一緒だ。

これを外の誰かにやらせるようなことになれば、
主導権を握るチャンスを自ら放棄するようなことになる。

JSTはトップダウンなんだろ。
トップダウンにするためにはどういうことをすればいいんだ?
大学の先生の言うこと聞いてればトップダウンになるのか?
618Nanashi_et_al.:2008/04/30(水) 02:19:05
ERATOの状況は?

619Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 20:37:06
そんなことよりおめえらちょっと教えてくださいなそこのエロいひと、

さきがけのフォーマットに「主要文献」ってのと「参考文献」ってのがあるだろ、
これ、前者が自分の名前の入った論文リストで、
後者は提案書に引用した、自分以外の業績を書く場所だって思っていたわけよ。

でも、よくフォーマットを読んでみると
「上記(主要文献リストな)以外にも研究提案を理解するうえで必要な関連文献がありましたら挙げてください。
提案者本人が筆頭著者のものがあれば頭に※印をつけてください」
って書いてある。

エロいおめえらはこの欄に何を書いていますか教えてください。
620Nanashi_et_al.:2008/05/07(水) 23:25:38
>>601
漏れがERATOの研究員をやっていた前世紀後半、三十代前半の年収でそのくらいだった。
だから大学に移ったとたんに給与ダウンだったよ。
でも大学のほうが楽しいけどね。
621Nanashi_et_al.:2008/05/08(木) 23:56:27
さきがけのしめきりが近い
622Nanashi_et_al.:2008/05/09(金) 15:52:46
今年はさきがけに当たるような気がするするする!!!
623Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 12:46:50
うちは科研費落選組が皆してさきがけ狙ってるから厳しい
624Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 12:48:14
今年初めて助教に採用されて、さきがけに応募しようと考えています。若手スタートアップという研究費にも応募しようと考えているんですけれど、同じ申請書内容で出しても構わないものなのでしょうか?
625Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 14:16:30
>>623
けど、さきがけもらっている人って、もともとリッチな香具師が多いのも事実なんだな。
626Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 18:18:37
>>624
何も問題なし。
627Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 20:58:28
>>625
そうなんだよね。
研究室を主宰する立場にある者などで
さきがけ研究に十分な時間を割けそうにない人物の提案書は受け付けないことがある
みたいなことを書いてあるくせに
専任講師とか准教授とかで独立して研究室を持った翌年に
さきがけに採択されている例も珍しくない。

このあたり、審査をきびしくしてほしいね、まったく。
研究室を主宰する立場になったら自動的に打ち切りとかさ。

意味ないじゃん。
628Nanashi_et_al.:2008/05/11(日) 23:45:48
研究者個人の研究を支援するはずなのに、どう見ても手下の研究成果だったりね。
629Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 00:10:12
>>619
>エロいおめえらはこの欄に何を書いていますか教えてください。
業績を名乗るには気恥ずかしい日本語の解説文など、でおk?
630Nanashi_et_al.:2008/05/13(火) 00:29:36
まだ書き終わらん。根本的に書き終わらん。あと11時間半か。
631Nanashi_et_al.:2008/05/14(水) 16:03:43
はやくへんじこないかな???
632Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 00:22:28
┌──―────┐
│残念ですが・・│
└∩──―∩───┘
  ヽ(^・ω・^)ノ
633Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 11:35:54
なんか傷つくな。。
634Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 21:46:04
エフォートの意味が科研費とJSTとでちがうんだよね。
それでトラブルが続出しているらしい。
635Nanashi_et_al.:2008/05/15(木) 23:02:02
┌──―──────┐
│貴殿の意向には・・│
└∩──―∩─────┘
  ヽ(^・ω・^)ノ
636Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 00:58:42
┌──―─────────┐
│面接にきていただけつか?│
└∩──―∩────────┘
  ヽ(^・ω・^)ノ
637Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 01:00:30
┌──―─────────────────────┐
│詳しい話を聞きたいので面接にきていただけまつか?│
└∩──―∩────────────────────┘
  ヽ(^・ω・^)ノ
638Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 15:26:36
だといいな。。
639Nanashi_et_al.:2008/05/16(金) 23:01:47
面接官に何がわかるっていうんだ
ばかばかしい
640Nanashi_et_al.:2008/05/17(土) 10:06:14
さきがけ応募しる
641Nanashi_et_al.:2008/05/24(土) 20:39:19
締め切りは過ぎたけど面接は7月終わりから8月半ば。7月半ばに面接予定者が決まるけど、俺らの申請書はアドバイザーにはもう行っているのだろうか?よく書けたと思うんだけど面接突破して欲しい。
9割方コネ採用だと聞いたことあるけど、どうよ?コネで採用された奴の経験が聞きたいな。自分が知らないうちに上で決まっていたとか何か。。俺の知り合いは、教授が複数のアドバイザーに電話書けまくっていたらしい。そいつ、二年目で採用された。
642Nanashi_et_al.:2008/05/27(火) 12:15:46
>>641
論文がかぎりなくゼロに近い人物がイッパツで採択されたのを知っている。
研究期間終了までの論文数もゼロにかぎりなく近い状況 (採択まえの別ラボ所属でやった仕事)。
ま、こんなもんなんだろうけど、まずは応募しないとね。
643Nanashi_et_al.:2008/06/02(月) 22:56:41
しゃあないね。結果待ち遠しい。。これとおんなかったらまたいちから就職活動しなく茶だからね。
この先任期切れすれすれなんだよ。
644Nanashi_et_al.:2008/06/28(土) 07:28:22
age
645Nanashi_et_al.:2008/07/04(金) 13:20:34
そろそろ面接に進むかどうかの連絡が来ているようだが、どう?
646Nanashi_et_al.:2008/07/05(土) 23:21:40
>>645
面接日程の早いところから順に連絡があるのだろうか.
それとも来週あたりにだいたいどの領域も連絡されるのかな.
噂だと書類落ちの場合はとりあえず無視されるらしいんだけど
いつまでに面接連絡がなければ諦めた方がいいのだろうか.

647Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 16:35:48
面接の三週間くらい前じゃね?
648Nanashi_et_al.:2008/07/06(日) 21:51:14
去年は、ちょうど三週間前にメールで面接に関する連絡が来ました。その後一週間後に書留にて正式連絡が来ました。
649Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 20:45:36
書類審査の結果が来ません。。。。
650Nanashi_et_al.:2008/07/09(水) 20:58:14
今年はもりあがらないなー
651Nanashi_et_al:2008/07/10(木) 01:56:45
誰か、さきがけで、RNAの領域に応募した方で、面接の連絡来た人、いますか??
連絡来なくて、凹んでます。
652Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 20:01:19
8月2週目に面接の領域だけど、すでに連絡来てるよ。
それ以前ならもう来てるんじゃないか?
653Nanashi_et_al.:2008/07/10(木) 23:01:50
>>652
それは新しい領域か?
普通は二ー三週間前なんだけどな。
他に来ている人いるか??

だめだった人は面接予定者より一週間ぐらい遅れて連絡だったかな。
654Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 01:18:08
連絡のタイミングは領域による(領域の新しい古いは関係ない)。
去年応募した知り合い2人は、3週間ちょっと前に来ていた。
3週間ジャストってところもあったよう。

全員への通知は面接者への連絡から一週間ほどで来る。
655Nanashi_et_al.:2008/07/11(金) 11:49:37
もう3週間をきってるのに来ないってことは今年もダメってことかなぁ・・・
656Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 04:45:26
今年ぜんぜん盛り上がらないな。
なんでかな。
657Nanashi_et_al.:2008/07/12(土) 07:29:23
e-Radのメール通知設定が勝手に変更されてるから要注意!
658Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 00:16:14
それで連絡が来ないってこと?
そんなまさかw
659Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 07:42:45
デフォで通知しない設定に変わってるYO!
660Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 21:23:20
普通に連絡あったけど・・・。
電話&メール。

過去レス見たけど、確かに今年は全然盛り上がらないよな。
661Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 23:24:25
>>660
面接予定の何日前に連絡来ましたか?
あと、ウェブの申請状態はどうなっている?

今回始まった領域ではじめて面接に呼ばれたのか、それとも二年目以降ではじめて呼ばれたのかどうか、参考のために聞かせてもらえるとうれしいな。

おれは、もう10年以上挑戦していて、一度も呼ばれたことないから、もう期待することも無くなった。
とりあえず、おめ。
662Nanashi_et_al.:2008/07/13(日) 23:59:35
連絡は面接予定の3週間前でした。
ウェブの申請状態??って上であるメール通知設定?
それは確認していないです。

連絡不能なら電話などの手段があるし、そのあたりはちゃんとしていると思うんですが・・。
事務連絡は領域によるようなのでわからないですね。

領域は2年目以降のやつなんですが、初めて呼ばれました。
っていうか初めて応募しました。
まあ面接では軽くあしらわれて終わりかもしれませんが、がんばるです。
663Nanashi_et_al.:2008/07/16(水) 10:31:46
ことしは本当に盛り上がらないな。
先駆けだしている奴他にいないのか?
664Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 01:00:40
今年は去年(1620件)に比べて応募数がずいぶんと減った(1396件)のです。
665Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 04:38:09
2割も減ってないんだが・・・。
もしかしてそのほとんどがネラーだったとかw

そりゃもりあがらんわ。
666Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 12:55:17
確かに俺の周りのねらーたちは今年出さなかった人が多いな。
去年は面接に呼ばれたという話がたくさんあったが、ねらーのほうが採択率が高いと言うことか?
俺も来年目指して、2ちゃんで情報収集するよ。(笑)
667Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 18:30:12
>>661
面接の三週間前に連絡が来たと言っている人がいるけど、去年の俺の領域は二週間前だったぞ。
まだ電話来ていない人もまだあきらめないで!!
668Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 19:50:16
そうそう、2週間前までは待った方がいい。
領域によってかなり違う。

去年の俺の領域は3週間ちょっと前だったが、知人の領域は2週間ちょっと前だったという。
連絡来たら、書き込んでくれ。
669Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 20:40:18
【柚子、蟻蛾、秋子と春彦】北の捏造家たち 2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1195136937/
670Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 22:54:04
おれは面接日程がトリ(お盆の最中?)の領域に
出しているわけだが、全く連絡が無い。
まあまだ1ヶ月先だからかなー。
今回初参戦で、ちょっとこじつけなんだが昨年実績を
見たら人気の領域だった。しくじったかも。
連絡の来た人は領域を記してくれると助かります。

おれも連絡来たら報告したいが、最後だからその頃に
連絡情報を知りたいヤツはもういかないのか。
671Nanashi_et_al.:2008/07/17(木) 23:16:48
>>670
トリでも電話来ない人は落選の手紙が来るまで数日ずれるから早く教えて欲しい。

今年の応募状況どこで分かるのか分からないよな?まあ、倍率なんか10倍超えると関係ないと思うけど。
672Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 14:23:38
落選通知きました.
詳しい選考内容は後日とのことです.
673Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 14:58:23
>>671 今年の応募状況は書類選考の結果を受け取った人しか分かりませんよ。
674Nanashi_et_al.:2008/07/18(金) 16:12:24
>>672
残念!!
落選通知きたの面接予定の何日前??
675Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 07:21:59
そうそう、領域を教えてくれないとせっかくの情報量が半減…
676さきがけ志願者:2008/07/20(日) 11:03:22
ナノシステムと機能創発 に 申し込んだんですが・・・
まだ結果がきていません.
やはり,落選でしょうか??
677Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 11:27:50
【神の化身】超能力者・江原啓之尊師【人類の奇跡】
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000055785/91/img003a3c1advgr2k.jpeg
【東工大教授】 脳科学者 茂木健一郎も【崇拝】 
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/05_01/index.html
【科学】茂木先生に賛同する科学者たち【学会】
宇宙論学者 http://jp.youtube.com/watch?v=rEHerRBG5Z0
ダーウィン学者 http://jp.youtube.com/watch?v=tF82ebLwQEA
脳科学者たち http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2008/05/post_34a9.html
広域科学者たち http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2008/03/post_2538.html
●守護霊と意志疎通ができ、人の前世を解き明かせる
●オーラが見える
●女性の部屋さえ覗き見ることが出来る
●気がむけば地球を宇宙から眺めて楽しむ
●今は亡き人の思いを感じ取り、そのメッセージを伝えることができる
●この世を訪れた両親の霊と共に幽体離脱して何度もあの世に行き来している
●病気、体の調子が悪い箇所が見え、ヒーリング能力もある
●前世に限らず、数日前・数年前といった過去も見える
●自分の体に霊を降霊・憑依させて会話できる
●携帯電話に触れただけで、持ち主の日頃の会話内容を言い当てることができる
678Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 19:03:13
>>676
面接まで二週間切っているんだね。
連休明けに書留が来ていなきゃいいけど。
679Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 19:10:04
落選通知って書留でくるの?
680Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 22:05:56
集団ストーカー被害・電磁波被害に興味を持って下さい。
http://mongar.biroudo.jp/without/without.html
681Nanashi_et_al.:2008/07/20(日) 23:28:33
面接通知も落選通知も、配達記録。
落選通知は自宅に来る場合があるが、
面接通知は職場が多いかな。
682Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 13:14:47
落選通知がきますた_| ̄|○
683Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 21:29:21
おれも落選。10名募集に、300名応募って、日本の科学は病気だな。
684Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 22:06:45
俺も落ちた口だがNEDOのほうが通りやすいな・・・
スレチですが
685Nanashi_et_al.:2008/07/22(火) 22:34:11
>>683
残念だったな、まあ来年頑張ろうぜ。
ところで10名募集ってどうやってわかったの?
686Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 13:45:03
2008年度
さきがけ全体で1396件応募あり
某分野122件応募あり
面接対象は27件
俺は残った95人のうちのひとりサ_| ̄|○
687Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 17:13:17
さきがけなんてほとんどコネだからな。
NEDOの方が通りやすいに同意だよ。
どっちも当たったこと無いけど。
688Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 19:07:12
1週間前なのに、ダメ通知もこない・・・
ダメでも1週間前には連絡くれてもいいのでは。
毎年、こんなもんなの?
689Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 20:50:08
e-Rad何遍見ても「配分機関処理中」のまんまだ
690Nanashi_et_al.:2008/07/23(水) 23:37:05
>>688
これまでの経験だと一週間前にはだめ手紙が来ていたけどな。
飼い殺し状態だな。
多分、最終結果が出るまでは配分機関処理中のままだと思うけどどうよ??
691Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 05:29:13
領域監事から直接電話があって、そのあと配達通知が来て、
面接になりました。さきがけです。かなりの圧迫面接らしいですが、
今回は、落とせないなぁ・・。
とりあえず、スライド、全部素人向けに作り直します。
692Nanashi_et_al.:2008/07/24(木) 12:05:33
>>691
どの領域ですか?
693Nanashi_et_al.:2008/07/25(金) 23:17:59
さきがけはコネばっかりなんだからこんな制度無くなってしまえばいいのにな。
694Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 00:55:57
ERATOもコネだよ
695Nanashi_et_al.:2008/07/26(土) 15:52:40
691だけど、領域はヒミツということで。今年度の新規領域です。
MDですがやや工学系に殴りこみなので、アウェー気分です。
696Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 10:23:10
>>695
すでに特定されています。
プレゼン、期待していますよ。
697Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 12:07:23
>>695
BMI関係かな
698Nanashi_et_al.:2008/07/27(日) 23:59:52
CRESTもコネだよ
699Nanashi_et_al.:2008/07/29(火) 10:54:40
昨日JSTの審査側と話したが、ポイントが見えてきたような。
来るさきがけの面接に備えてスライド作り直しだ・・・。面倒だな。
配付資料なんて要らないのに。
700Nanashi_et_al.:2008/07/29(火) 14:14:14
>>693
俺もそう思っていたんだが、コネでも何でもないところに俺の知人が応募したら
面接召喚状がきている。
というわけで、少なくとも面接に呼ばれるまではコネだけではなさそうだ。




来年がんばろ。
701Nanashi_et_al.:2008/07/29(火) 19:27:25
まだ連絡が来ないのはさすがにもうあかんてことよね?
702Nanashi_et_al.:2008/07/31(木) 16:00:24
落選通知来ました。面接日の2日前。連絡がないってことはダメってことだってわかるけど、面接者決めた時点ですぐにダメですって発送すればいいだけだと思うんだけど、なぜできないのか・・・。
703701:2008/07/31(木) 21:07:52
>>702
通知こちらにも来ました。
お互い来年がんばろうな。
704Nanashi_et_al.:2008/07/31(木) 21:10:21
「私、茂木健一郎と大槻義彦で異なるのは江原のような霊能者・超能力者、
および彼らが見せてくれる霊視・口寄せ・降霊術・オーラ占い・霊感商法
などに対する態度・意見である。茂木健一郎と大槻義彦では科学者という
基本的な立場は同じである。」
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/05_01/index.html
性的暴行:霊能者の被告に懲役20年 宮崎地裁
 10人の女性に性的暴行を加えたなどとして準強姦(ごうかん)、準強制わいせつ罪に問われた宮崎県都城市早鈴町、
自称霊能者、森加喜夫こと野村加喜夫被告(64)の判決公判が17日、宮崎地裁であった。高原正良裁判長は「極めて卑劣かつ悪質な犯行」と断じ、懲役20年(求刑・懲役22年)を言い渡した。
高原裁判長は「除霊行為と信じ込ませ、抵抗不能な状態に陥れた」と指摘。「自己中心的で女性の人格や尊厳を無視した」と量刑理由を述べた。
判決によると、森被告は02〜06年、鹿児島県内のホテルや自宅などで、相談に訪れていた当時20〜28歳の未婚女性に
「霊が乗り込んでいる。がんになる」などと言って信じ込ませ、性的暴行を加えるなどした。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080717k0000e040077000c.html
705Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 09:52:24
ああ、面接憂鬱だ。
行き帰りはグリーン分も支給してくれないかな・・。
面接ぐらい東京でやればいのにな。
706Nanashi_et_al.:2008/08/02(土) 19:25:10
学会では「水のほうが湯より後に凍ることもたまにはある」ことをMpemba Effect効果とよぶ。
 >Mpemba Effectとは、お湯と水をそれぞれ同じ容器にいれて低温のもと
 >に放置したときお湯の方が早く凍ることがある、という現象です。
 ソース 北大低温科学研究所 前野名誉教授の解説 http://ch08371.kitaguni.tv/e587726.html
前野名誉教授の断言
「普通は、お湯が先に凍るということはありません。」http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080801-00000005-jct-soci

しかしNHKは「(20度以上なら必ず)水のほうが湯より後に凍る」さらに「熱いほど早く凍る」ことをMpemba Effectとして紹介した。
 >「驚きの氷早作り技」
 >急に氷が必要になったとき、氷をもっと早く作る方法はないものでしょうか?
 >常識逆転! お湯は水より早く凍る
 >「お湯は熱いほど早く凍ります」
 >「なんと温度が高いほど早く凍るのです。」
 ソース http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q3/20080709.html
これが混乱のもと。大槻はこのHPをみてトンデモ認定したんだろう(無理もないがまあちょっと勇み足かもw)。

NHKの主張「10回以上実験し、お湯が先に凍ることを何度も確かめている」http://www.j-cast.com/2008/07/26024115.html
では、10回以上も予備実験に成功したとするNHKの論拠は何なのか。
偶然なら1/1024以下の確率。 http://www.j-cast.com/2008/08/01024523.html
707Nanashi_et_al.:2008/08/06(水) 11:24:37
中途採用を募集しているけど、高卒以上ってホント?
708Nanashi_et_al.:2008/08/07(木) 00:16:52
理系なら修士以上が普通
709Nanashi_et_al.:2008/08/10(日) 12:37:03
さきがけ面接行ってきたぞ!

・・って思い出したくもない嫌な思い出になりました。
710Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 01:37:12
>>709
面接で圧迫されて落ち込んで帰ってきたのに採用されたという例が結構あるので。。。
あとは、領域代表者の方がどう判断するかですよ。
711Nanashi_et_al.:2008/08/11(月) 19:22:50
>>708
事務職であってもそうなの?
712Nanashi_et_al.:2008/08/12(火) 03:59:33
>>708
修士持ち事務職もいるよ
713Nanashi_et_al.:2008/08/13(水) 00:25:16
>>711
そうだよ
714Nanashi_et_al.:2008/08/19(火) 16:43:32
ああ、そろそろ圧迫面接の結果が。
領域代表者は専門が違いすぎて、こっちの研究を理解してなかったし、
10分の質疑の間に何とか理解させられなかった自分の落ち度なんだよな。

しかも、出来レースで半分ぐらのポストは関係者で埋まっているし、
つくづく、さきがけとはいやなシステムだ。
そもそも、聞いたことのない無名大学がどうして領域代表になれるのか理解できない。
715Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 08:31:36
>>714
無名大学の領域代表

ヒント:定年後の天下り
716Nanashi_et_al.:2008/08/20(水) 22:20:38
来年がんばろう。
717Nanashi_et_al.:2008/08/21(木) 09:44:34
さきがけ、今年は何日ごろに発表になるんだろう?
718Nanashi_et_al.:2008/08/21(木) 11:24:50
>717
例年、最終週の木曜なので、28日ではないでしょうか。
719Nanashi_et_al.:2008/08/21(木) 11:51:29
>718

なるほど。28日ですか。ドキドキしますね。
去年の書き込みによると、本人への連絡よりも、
ホームページの更新の方がはやいという話ですから、
28日前後は逐一チェックしてしまいそうです。
720Nanashi_et_al.:2008/08/21(木) 15:05:30
電話で内定通知がきました。ほっとしたというのが正直な感想。
その前に所属確認の細かい電話がしつこくあったので、
もしや・・と思っていたのですが。何はともあれがんばります。
コネは無かったとです。
721Nanashi_et_al.:2008/08/21(木) 15:51:56
私も先ほど内定の電話を受けました。十回余り苦杯をなめてたので720さんと同じくホッとしてます。
722Nanashi_et_al.:2008/08/21(木) 16:14:02
>>720,721
もう来たのですか?
もしよろしければどの領域かをおしえていただけませんか。
723Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 02:20:07
面接が早かった(7月?)領域ですか?
724Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 04:37:54
>>723
遅い方の領域です。
725Nanashi_et_al.:2008/08/22(金) 10:12:35
7月に面接があったほうでは、もう内々定きているようですよ。
726720:2008/08/22(金) 23:52:49
8月に面接ですが、既に内定もらいましたー。

727Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 00:25:23
>>720
がせねた 乙
728Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 00:25:33
去年と違って、えらく早めに事前連絡が行っているようですね。
729Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 00:26:34
去年と違って、えらく早めに連絡が行っているようですね。
730Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 00:30:43
数物系は連絡がはやいようです。
生物系はまだだそうです。
731Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 00:52:12
””物質と光作用の内定が来た人いますか?
732720:2008/08/23(土) 01:42:18
アドバイザーも決定済み。確かに話がやけに早い。
コネがあった訳じゃないんだけど。
あの一日で全てが決まったわけですな
733Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 03:16:53
>>730
生物系でも内定は出ている。電話連絡があったらしい。
734Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 03:51:35
生命システムも?
735Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 03:52:21
734は生命システムの動作原理〜のことです。
736Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 10:15:36
生命現象の革新モデルも?
737Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 10:32:39
内定連絡が来てる人達は、面接の雰囲気はどんな感じでしたか?
圧迫面接ではなかったですか?
738720:2008/08/23(土) 15:07:36
面接の雰囲気は和やかながらも、
「今まで実験をたくされているのはよく分かったが、
 今後のプランで、どこが新しいか専門外の我々には分からない」
みたいな、言い方をされました。

もっとひどい時は、面接官が最初から寝ているなどひどい態度の時もあったようです。
工学系よりは生物系の方が圧迫なのかも知れませんね。
まあ、落とさなければならないので仕方ない部分もあるのでしょうが。

しかし、合格者が各領域でそれほど多くないので、
自分の受かった領域を公表する気にはなれません。すみませんが。
739Nanashi_et_al.:2008/08/23(土) 22:08:50
>>733
じゃあ、もう全部連絡済みなんだろうね。
去年よりずいぶん早かったな。
740Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 10:52:45
未だに連絡がない人=落ちた
ということですか。。。

そして落ちた人にとっては、
ホームページ更新が最初の情報となるわけか。
数日後に書留というパターンですよね。。。

はぁ、また来年がんばろう。。。
741Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 11:13:15
まだ、内々定が来ていない分野もありますよ。
742Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 12:52:28
ほんとですか!?
743Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:24:55
>>742
ご愁傷様です。来年頑張られて下さい。
744Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 16:42:00
>743
ほんとうに全部きました?
内々定したことを領域代表から伝えられている人が、事務的連絡はきていないとのことですけど。
745Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:28:31
ここは2chですよ
746720:2008/08/24(日) 18:29:14
事務連絡はまだですが、ずいぶん前に、内定連絡はきています。
懇親会やら何やら予定をたてないといけないみたいです。
747Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:32:20
wwwwwwww
748Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:42:53
>>744
残念ながら先週中に事前連絡です。
確かな情報です。
まことに残念ですが、今週木曜にホームページをご覧下さい。
749Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:49:54
>>748
全領域に連絡済みというわけでおk?
750Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 18:53:38
>>749
これはJST全体としての作業です。
751Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 21:55:01
>>750
なぜJSTはNEDOとかのように、落選した人にも同時に知らせてあげないのですか?
752Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:08:15
>>751
もしも辞退者がいた場合に速やかに対応するためです。
753Nanashi_et_al.:2008/08/24(日) 23:40:00
>>752
選考課程において質問があります。
面接後の選考は領域代表が最終的な人を決めているのですか?
それとも、アドバイザー達の投票などもあるのですか?

754Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 00:29:01
そこまでは分かりませんが、点数を付けているのは間違いないです。
アドバイザーも投票してるんでしょうね。
755Nanashi_et_al.:2008/08/25(月) 12:30:59
アドバイザーの権限もかなりあるようです。
選考にバイアスはかかる、と聞きました。
756Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 05:51:13
そのためのアドバイザーでしょう。
しかし、採用者が決まったとたん過疎化しそうな予感・・。
757Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 11:16:26
落選通知が書面で届きました。今年は早いです。
758Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 11:54:26
明日らしいですね。
759Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 14:15:13
いかさま研究で、お仕事つくりつづけるのも、大変なご苦労がおありのようで・・・(w
760Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 20:18:02
私もきました。来年、再チャレンジだ。
761Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 21:23:59
落選おつかれさま>759
762Nanashi_et_al.:2008/08/26(火) 21:30:05
763Nanashi_et_al.:2008/08/27(水) 14:30:13
さきがけの結果見た?
あまりの専攻の露骨さにびっくり。
領域代表やアドバイザーのスタッフとか。。。
764Nanashi_et_al.:2008/08/27(水) 19:33:25
>>763
いつもそうでしょ。
765Nanashi_et_al.:2008/08/27(水) 21:24:08
アドバイザーの一番弟子が、5年型ただ1人の合格者だったりね、
凄い露骨。相変わらずですが、驚きです。
766Nanashi_et_al.:2008/08/28(木) 22:38:11
自分の弟子を押すのは、利害関係を抜きにしても
ある意味当たりまえではある
767Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 01:07:22
>>766
利害関係抜きなんてありえない。

【御用学者という病理】
このシステムを支えているのが、理科系の御用学者だ。
学界というのは猿山みたいなもので、
ボスが役所の審議会の委員として官僚の決めた政策にメクラ判をつき、
その見返りに数十億円の研究費を取り、それを弟子に分配して仕事を丸投げし、
弟子は大学院生を総動員して与えられた目標を達成し、研究費の分け前にあずかる、
というゼネコン構造になっている。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/s/%B8%E6%CD%D1%B3%D8%BC%D4
768Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 01:50:38
>>766
それはそうだけれども、何十年という師弟関係があれば、
評価点を付ける立場にないのは明白だから、
その人間の審査を辞退するのが筋。そういう人もいる。
それでも実力があれば通るわけだし。

全員がそれを理解しているような集団・状態の中で、
辞退しないことは、正しいことなのか?
769Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 01:56:39
官僚(東大卒)→審議会委員(東大卒)→弟子(東大ロンダ)→駅弁学生

みたいな感じだね。
770Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 12:19:53
まったくなにをいっているのやら。
アドバイザーになるくらいの教授の一番弟子だったら、業績もすごいだろ。

そのくらいわかれよ。
771Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 14:37:55
>アドバイザーになるくらいの教授の一番弟子だったら、業績もすごいだろ。

そうとは限らないのが、この世の現実。

そのくらいわかれよ。(w
772Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 15:23:34
そうそう。特に工学系は査読論文書かないし、年功序列人事だからね。
学部間連携プロジェクトや新しい学科の教授の一番弟子あたりだと、
ろくな業績も無い単なるお気に入り。研究者の恥でしょ。
773Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 19:22:45
これ何?(笑)

【旧CREST○○チームのHP 】
http://www.yasuienv.net/CREST/
「人間生存のための地球本位型社会の実現手法」
http://www.yasuienv.net/pg000007.htm


(関連)
[PDF]紙燃焼灰の溶融化処理における環境的評価
http://www.yasuienv.net/CREST/l_list/jswme13.pdf

「溶融スラグ」に「六会(むつあい)コンクリート」に「生コン偽装」・・・
http://antikimchi.seesaa.net/article/102882014.html

これも産官学連携エコ・リサイクル事業偽装詐欺事件だったのかえ?

なんかとっても荒れてるみたいだね(笑)
http://mntrav.cocolog-nifty.com/kankyo/2008/08/hpipcc_293c.html

ヘンなもんに加担するとあっちこっち綻びだらけになるんじゃないのかな?
774Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 19:34:20
>>768
師弟関係や上下関係など近すぎる関係の場合は選考から外れますよ。
少なくとも私のしる領域ではそうです。
775Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 21:59:54
さきがけやCRESTは科研と違って総括がテーマを決めて、その目標を達成しそうな人を選ぶわけだから、弟子が選ばれやすいのは自然だと思う。
総括がどうやって決定されるかは知らんけど、総括=自分の弟子や関連者に研究費を配るってイメージがあるよ。
776Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 22:17:03
そう考えると、さきがけ研究員になっても素直に喜べないな。
総括とは全くの初対面だったが・・・。
777Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 22:33:49
典型的な政策御用を期待されてるわけで、研究とはかたちばかりの政策先行追従型研究(ごっこ)だよな。
出来レースの、最初から期待される結果を出すための手続きとしての研究みたいなものだ。
そうすると自ずと総括のコネクションもかぎられてくるんじゃないのかな?
778Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 22:57:25
総括が決まった時点でだいたい人選はきまったようなもんさ
それがトップダウンってもん
779Nanashi_et_al:2008/08/29(金) 23:01:38
水をさすようで申し訳ありませんが(今までROM状態でしたが)、今回、私は採択されましたが、
コネはありませんでした。かといってNature、Scienceオンパレードの
業績でもありません。このページに書かれていた面接のことを参考に
圧迫面接を乗り切りました。来年頑張ってみてください。
780Nanashi_et_al.:2008/08/29(金) 23:08:24
>>771

馬鹿だなあ。一番弟子になるのも業績のひとつだよ。
だいたい業績あるやつが取るわけではなくて、取ったやつが業績あるんだよ。
逆転の発想ね。
781Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 00:47:20
>>780
レトリックで乗り切るワザは・・・ww
782Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 01:40:23
知り合いの知り合いだと面識はないだろうが、
就職が斡旋されないわけでもない。

ボスがボスの知り合いのところに弟子を押し込む場合でも、
弟子がボスの知り合いと面識がある必要はない。
783Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 12:01:29
>779さん
私もさきがけに採択されて、コネはありませんでした。
ただし、ある領域で選ばれたたった一人の5年型の合格者は、
アドバイザーの一番弟子でしたので、トップダウンはあります。

また、CRESTのラボに以前出入りしていましたが、
教授お気に入りの実績ゼロのやとわれ研究員・教員が、
役に立たない研究してました。当然、論文も出ていませんでしたし、
学会発表すらできない始末。学振という言葉すら知らない人も多数。
JSTのレベルの低さは目に余りますね。
784Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 15:23:43
>私もさきがけに採択されて、コネはありませんでした。

バカいうな。
学統学閥において、コネのない人間など存在するわけがないぞ。(w
785Nanashi_et_al.:2008/08/30(土) 15:34:00
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1147790021/339

339 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/08/30(土) 10:51:53 ID:nKL1lG4w
はい、でも、前レスのmyアイディアは科学技術振興財団の関係者、または、京都大学の関係者限定でつよ!


340 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2008/08/30(土) 10:54:16 ID:nKL1lG4w
科学技術振興財団の関係者と京都大学の関係者は前レスのmyアイディアを好きに使ってね。
786Nanashi_et_al.:2008/08/31(日) 13:39:02
科学技術振興財団ってふるいねまた
787Nanashi_et_al.:2008/09/04(木) 17:58:29
さきがけの説明会。5時間もやらないでくれ・・・。そんなに暇じゃないよ。
788Nanashi_et_al.:2008/09/04(木) 18:21:17
事業団
789Nanashi_et_al.:2008/09/04(木) 18:38:14
「永遠の今」(笑)
http://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2008/0904ya/0904souri.html

総括がこういう恍惚の人ばっかりなのかな?
790Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 05:13:08
さきがけ説明会行ってきた。
女性科学者重視とかいって、引っかかったような、
勘違い(っぽい)女が数名ウロウロしていた。挙動不審で怖い。
総括は単なるアホだった。

まとめると、単に4000万円貰っただけだ。ありがとう。
791Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 06:25:22
>>790
女性が多い領域なのか?
792Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 12:02:12
女性研究者なんて下駄はかされたアホばっか
793Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 12:41:53
研究に男も女もないだろが。そういうのを女優遇男差別っていうのじゃあるまいか。
男女同権の主旨に反するぞ。それが「科学思考」の論理かね??? バカじゃあるまいか。
794Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 12:55:01
792,793、本当そのとおりだよ。
しまいには論文査読でも下駄はかしてくれるのか?
女性は科学研究費も通りやすくなるのか?嘆かわしい。

JSTは工学系の天下り老人が税金の無駄遣いするところ。
全体のレベルの低さに(自分もか!?)採択されても嬉しくなりました。
さきがけを自慢する人間の気が知れません

実績やバイタリティに尊敬する女性科学者はいますが、そういう人に限って、
「平等平等」って絶対に言わないです。

JSTは25%を女性にするのが目標だが、そんなことより総括をせめて40代にしてくれ。
795Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 13:24:47
総括って、70代ぐらいじゃないと全体を見渡せないんじゃないかな。
796Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 13:40:59
受かったんならいいじゃん
文句言うなよw

お前は研究でも、まわりばっか気にしてろくに自分で研究出来てなさそうだなw
797Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 14:23:12
総括は爺でもまー仕方ないかもしれんが
アドバイザーはもちっと若くしようぜ
798Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 18:39:27
そういうな
年に2回の領域会議の合宿で、顔を合わせるんだぞw

せっかくなんだから、楽しくやれよ
799Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 19:04:58
>>798
おまい、痴性のかけらだらけだなw
800Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 19:32:05
馬鹿な女のほうがかわいいというのもまた事実。
馬鹿な女を採択してもいいから、
女の場合は35歳未満という年齢制限をつけてくれないだろうか。
801Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 20:46:20
領域会議でくんずほぐれつ
802Nanashi_et_al.:2008/09/06(土) 20:54:14
さきがけに採択されないアホが喚くスレ
803Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 10:21:36
最近だと教員公募で「業績が同じなら女性優遇」って書いてることもあるけどなw
そのうちどこの業界も女性優遇にシフトするんじゃね?
804Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 14:10:30
それこそまさに男女差別だな。何やってんだか・・・
805Nanashi_et_al.:2008/09/07(日) 14:33:23
領域会議なんて行きたくないよ。
異業種交流と一緒で役に立たないことこの上なし。
査読実験している方が時間の有効利用になるし。
806Nanashi_et_al.:2008/09/08(月) 04:53:04
なんで?
領域会議楽しいじゃん

さきがけでなければ、ふだんは決して顔を合わせない連中だぜ?
807Nanashi_et_al:2008/09/11(木) 13:54:18
今まで明らかに男性優遇してきた社会なんだから、しょうがない。
第一、女性優遇がどの程度機能しているのかは、
判断のしようがない。
第一、男性を冷遇しているわけではないのだから、
(少なくともどれにも男性のほうが数も率も多い)
何か問題があるのかな。みっともないよ。
808Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 15:30:14
今は明らかに男性冷遇しているぞ。
あほ女性研究者を採用して、男性研究者を無理に落としているわけだからな。
今のJSTは25%目標にしているが、根拠ないしめちゃくちゃだろ。
809Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 15:55:39
ここも、いまどきのバカがたくさん湧いてるということか・・・

【なぜ日本の女性はリーダーになれないのか】
http://homepage3.nifty.com/kinmirai/essay08/0909.html
810Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 19:42:34
811Nanashi_et_al.:2008/09/11(木) 22:56:40
女性を冷遇していたのをやめればいいんであって
なにも優遇しなくていい
812Nanashi_et_al.:2008/09/12(金) 10:59:47
単に能力や才能で採った中に女性がいる、というのが真の平等で
優遇するのは却って差別なんだが
813Nanashi_et_al:2008/09/13(土) 14:15:35
アイセムス
名大からやってきた准教
名大ではアカハラ三昧
学生のTA代を横領
明かなる犯罪を犯し
京大へ異動

ばんざーい!
814Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 14:25:23
【研究費の審査】(雑感444-2008.9.8 J.Nakanisi HP)

C. 利害関係者排除問題

08年9月18日の朝日新聞朝刊に、科学技術振興機構(JST)の研究費審査の規定改正の記事があった。
科学技術・学術審議会研究費部会で竹内淳早稲田大学教授が、調べたということで、5年間で2億円程度
が配分されたケースで、採択38人のうち10人が、審査に加わる分野リーダーと同一大学同一学科の関係
者だったとして問題にした、そのことから、利害関係者規定を変えたと書いてある。

私も、JSTのCREST研究費を頂き、また、審査にも関係してきたが、こういうことがあったのかな?あったと
したら、大変なことのように思うのだが。でも待てよ!こういうことをなくすように厳しくするのは当然だが、
そうすると、自分の学科の先生は、分野リーダーになってくれるなということになるのでは?この分野リー
ダーの意味がはっきりしないが。

これまで、相当の数の研究費の審査に携わってきて、いろいろな問題があるとは思っているのだが、この
問題には気付かなかった。このような記事を見ると大きな問題に思えるが、本当にそうか調べてみる必要
があるようだ。

その同じ紙面に、学長も天下り?という記事があるが、私がいつも思うのは、大学の問題の解決は、世の
中で一番遅れるだろうなということである。天下り、退職金、縦割り、名前と異なる授業の内容など、相当
大きな問題がある。それらの解決が遅れると私が思うのは、審議会委員の大半が、大学関係者だから
である。
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak441_445.html#444-C
815Nanashi_et_al.:2008/09/17(水) 20:10:23
あーぁ
中途採用試験の1次面接で落ちちゃったよ

ネチネチと嫌な聞き方ばかりの面接官は
一緒に働きたくない感じだったけど

816Nanashi_et_al.:2008/09/19(金) 01:03:42
1研究室でさきがけ複数あたるってすごいな。
817Nanashi_et_al.:2008/09/20(土) 12:29:08
優秀な研究室に優秀な人材が集まっていても不思議じゃないけど
818Nanashi_et_al:2008/09/21(日) 21:31:28
どういう研究者が真に優秀かなんて、過去を見れば明らかなように、
本当にわからない。
チャンスを与えられ、育てられなければ伸びない場合も多い。
そういう意味で、ある程度比率を保つ事は重要。
これは、人種差別のあった国では当然のことのようにやっている。
日本だって、欧米から遅れていたときには、
明らかに学会では日本を優遇していた時もあった。
そうやって育ってきた。男性が今まで優遇されてきて、
今だって冷遇されているというほどのことはない。
明らかに無能で優遇されてたために教授になれた男性はまわりにごろごろ
いるではないか。落ちた理由が、男性であったため、って言うのは、
今程度の状態ではみっともないと思う。
819Nanashi_et_al:2008/09/21(日) 21:59:04
研究者の比率だけから見れば、
日本人の女性は、他国の女性に比べて、
明らかに劣っているって言う事?
820Nanashi_et_al.:2008/09/21(日) 23:04:47
>>818
>これは、人種差別のあった国では当然のことのようにやっている。
チャンスを与えた黒人が成功すればその子孫のチャンスも増大し人種の
ステータスが向上する効果が期待できる。一方、女性のチャンスを
増やしても子孫が女とは限らないから効果が一世代で消滅して無駄。
821Nanashi_et_al.:2008/09/22(月) 06:34:41
>>816
自分の知り合いで,複数さきがけが当たっている研究室は,みな実力で通っている.

自分もコネなしでの採択,総括もアドバイザーも,初めて領域会議で
会ったよ.自分の弟子(すでに独立)にも応募させ,今年採択された.
彼もコネなしだ.

ただし,さきがけやnedoは書類の書き方にコツがある.
科研費みたいな書き方だと,いくら業績が良くても通らない.
案外これを知らない奴が多い.
822Nanashi_et_al.:2008/09/22(月) 09:32:43
>>821
自分が通るとさ、コネなしだと思いたいんだよ。
漏れも通ったけどさ。
823Nanashi_et_al.:2008/09/22(月) 09:36:58
>ただし,さきがけやnedoは書類の書き方にコツがある.
>科研費みたいな書き方だと,いくら業績が良くても通らない.
>案外これを知らない奴が多い.

ここ重要。
さきがけみたいな大きなのじゃなくてもJSTはそうだよ。
他の省庁のもそういう傾向だと思う。
ポイントが違うんだよね。
824Nanashi_et_al.:2008/09/23(火) 00:15:25
>>821, 823
俺は科研費さえもろくに通らないのだが、JSTはどう工夫すればいいのですか?
知り合いで、科研費は一度も通ったこと無いけどさきがけに当たった人がいるから、何か違うのだろうなあ、と言う意見には同意しますが。
825Nanashi_et_al.:2008/09/23(火) 17:25:07
確かにJSTは特殊かもしれない。
自分は採択者だが、JSTでは、専門外のお偉方をねじ伏せるのと、
アウトプットを論文でなく「技術」「モノ」にするのと、
いくつか違うところがあるようです。
ただ、JSTは比較的アンフェアなのも事実だと思う。
826Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 01:12:03
トップダウンですから
827Nanashi_et_al.:2008/09/24(水) 04:03:42
一つのラボからいくつも通るのは、実力なんだろうな。
人集めのノウハウが凄い気がする。
828Nanashi_et_al.:2008/09/26(金) 23:05:14
俺も採択者。
総括もアドバイザーもすべて採択後に初めて会った。
また、さきがけに採択されたときには、科研費に当たったことが無かった。

書類を書くときに知っておいたほうが良いのは、
研究開始のときに行われた説明会のタイトルが
「出陣式」
だったということ。
829Nanashi_et_al.:2008/09/27(土) 08:48:07
確かに、なんか雰囲気は独特だったね。
今度は、サイトビジットだそうで。面倒だな。
830Nanashi_et_al.:2008/09/29(月) 14:51:54
研究の出口というか、これを使って何ができるとか
実用化とかその辺を具体的に夢を語るといいと思う。
応募するものによって多少違うとは思うけど。
831Nanashi_et_al.:2008/09/29(月) 22:07:23
JSPSとJSTは棲み分けようとしている
それを考えれば自ずとどう書けばいいかわかるとおもいます^^
832Nanashi_et_al.:2008/10/17(金) 13:22:12
なんか採択されたとたんに活気が下がったな。
833Nanashi_et_al.:2008/10/18(土) 19:06:12
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1213615514/856

856 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/10/17(金) 20:32:03
今年度の戦略的創造研究推進事業(ERATO型研究)の新規研究領域が決定しました。

『ウイルス感染に起因する宿主応答を分子、細胞、個体レベルで網羅的に解析し、
情報統計学的手法を用いて宿主応答の全体像を宿主応答ネットワークとして体系化することで、
ウイルス感染症の発症とその病態に影響を及ぼす宿主応答を解明すると同時に、
予防・治療戦略の新たな基盤の創出を目指す』

研究総括:河岡 義裕(東京大学医科学研究所 教授)

おめ


857 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/10/17(金) 20:55:38
熱烈Nature
戦略的熱

863 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/10/18(土) 03:38:50
>>857
ERATOとは、騙されやすい【エラい人】(烏賊犬OB・MD)を使い、30%の間接経費で主要大学を支配するJSTの戦略的事業。
ノーベル賞級の研究をめざしている。
834Nanashi_et_al.:2008/10/20(月) 07:58:24
Eratoとは過去の栄光に数百億円無駄に税金をばらまくシステム。
自分のところが、とっているから言うんだけれどね。
新しい研究を育てるつもりはないらしい。
835Nanashi_et_al.:2008/10/20(月) 08:36:00
>>834
それはCRESTやさきがけも同じ。
ポスドク時代につんだ業績でさきがけに採択され、
底辺大で非研究者となっても貰い続けている奴を知っている。
836Nanashi_et_al.:2008/10/20(月) 13:42:53

868 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 17:13:57
ノーベル賞受賞「科研費増やす?」「日本の研究、高レベル?」
2008.10.9 11:45
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081009/acd0810091150007-n1.htm
【言いたい】ノーベル賞受賞「科研費もっと増額を」94% (1/2ページ)
2008.10.16 17:52
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081016/edc0810161753002-n1.htm

減らすよりは増やすほうがいいのは人間の心理として妥当な線だが、
増やした分がまるまる創造的な捏造科学研究ごっこに消費されてしまうことになるんなら、
喜ぶのは一部の詐欺師ペテン師ラボの人間たちだけだな。

現状の体制のままでは、ほとんどの良心的良識的研究者にとって、何も変わらないだろう。
837834:2008/10/22(水) 06:48:34
>>835
そうそう。そういう税金泥棒がいるからイヤになるんだよね。
正式にはそのEratoには所属していないが、アウトプットが無くて、
継続報告出来ないから、僕のデータを下さいと泣きつかれてきた。

・・個人同定されるのでこれ以上はやめます。
838Nanashi_et_al.:2008/10/24(金) 01:08:39
機版S、CREST、ERATO全敗。
839Nanashi_et_al.:2008/10/25(土) 18:50:48
>>838
いいじゃん。その人がなったらだめでしょ?
840Nanashi_et_al.:2008/11/01(土) 22:32:42
特定、診療域まで。。。×
841Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 05:47:41
さきがけ初年度っていきなり半年一人で1500万円とか使えるので美味しいね。
科研費とってたのは何だったんだろう。
さきがけ終わった後に独立したラボでずっとやっていく自信が無いな。
842Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 06:22:05
それで潰れて消えていくのがデフォ
843Nanashi_et_al.:2008/11/12(水) 12:12:49
あるあるw
844841:2008/11/15(土) 12:33:46
結局、いい人材が下についてくるかが大きいね。
ラボを独立して持つと。最近のポスドクにはついていけん・・。
845Nanashi_et_al.:2008/11/17(月) 21:11:38
@
不法滞在者_____不法滞在者
          |
          胎児←認知←日本人
          ↓
胎児が日本人に認知されることによって日本国籍になる

A
不法滞在者_____子供が日本国籍なので在留特別許可者になる
          |
       日本国籍の胎児

B
日本国籍を持つ子の親として日本に在留可_____長期日本滞在により日本国籍を獲得
                              |
                         日本国籍の胎児
C
長期滞在により日本国籍を獲得_____日本国籍の不法滞在者
                      |
                 日本国籍の胎児
D
日本人_____日本人
       |
      日本人

18日に採択される国籍法改正案は日本国籍を20万で販売する悪法
国籍法改正案は在日のためにも、日本人のためにもならない

グーグル検索「国籍法改正案」YouTube検索→「国籍法改正案」←リミットは18日。反対表明は政党や議員にFAXするのがベスト。
閣議決定されているのに国会議員が知らない国籍法改正案↑
846Nanashi_et_al.:2008/11/17(月) 21:19:34
改正国籍法について真剣に検討してみる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1226892457/

DNA 遺伝子 診断 検査 ビジネス
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1220091453/86

【雇用】若い研究者の就職支援を:高学歴ワーキングプアの解消をめざして [08/11/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226833560/

いろいろ問題が噴出!
847Nanashi_et_al.:2008/11/26(水) 23:20:45
JSTの職員て、何してんの?
提出書類の様式は外に作らせて、「作業の効率化のため」提出書類の印刷の仕方から
ホチキス止めの場所まで指定してくる
プロジェクトが終わったら、JST予算で買ったものはソフト1枚まで返納させるし
JSTで雇用されてるパートの口癖は「それ、私の仕事じゃありません」
なんだかなあ、もう
848Nanashi_et_al.:2008/11/29(土) 18:06:27
>>847
そんなことしてんのw
物品没収は企業だからじゃないの
849Nanashi_et_al.:2008/12/03(水) 17:12:45
役に立たない独立行政法人「科学技術振興機構」(Read)
http://island.iza.ne.jp/blog/entry/822117
850Nanashi_et_al.:2008/12/04(木) 02:35:39
READってwww
851Nanashi_et_al.:2008/12/18(木) 18:54:24
JSTのプロジェクトにもよるでしょ。
さきがけ(下)は甘いけれど、ERATO(上)は厳しい。
天と地ほどの差がある。どっちの予算も使っているからよく分かる。
さきがけレベルでは、物品は大概減価償却でカバーできるし、
大学執行にすれば、ごちゃごちゃ言ってこないよ。

でも、企業や、JST専任だとそうもいかないのかな。
大学にポストがあって兼任だと、非常にそういうところで楽です。
852Nanashi_et_al.:2008/12/18(木) 23:22:19
8独立行政法人、5年で食事手当12億円支給 検査院「不適切」

日本貿易振興機構、都市再生機構など8つの独立行政法人が職員に食事手当などとして、2008年9月までの5年間に計12億9754万円を支給していたことが17日、会計検査院の調べで分かった。
検査院の不適切の指摘を受け、7法人が9月から12月にかけ、食事手当を廃止した。残る1法人も今後廃止する方針。

食事手当を支給していたのは日本貿易振興機構と都市再生機構のほかに、
国民生活センター、科学技術振興機構、農畜産業振興機構、新エネルギー・産業技術総合開発機構、石油天然ガス・金属鉱物資源機構、中小企業基盤整備機構。

検査院によると、8法人は前身の特殊法人だったころ、職員の福利厚生で昼食費を現金で支給。独法移行後も支給を続けた。
他の93の独立行政法人は元々支給していないか、独法移行時または今年9月までに廃止している。省庁など国の機関はそもそも食事手当がない。(17日 23:48)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081218AT1G1703817122008.html
853Nanashi_et_al.:2008/12/19(金) 00:37:45
くだらん
854Nanashi_et_al.:2008/12/19(金) 01:15:09
管乱
855Nanashi_et_al.:2008/12/24(水) 23:19:31
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1225645509/524

【科学】新型インフルエンザ対策で注目 「ダチョウ抗体」 さまざまな感染症予防に威力を発揮か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228125929/

★Topics01 ダチョウ抗体の可能性。(JSTニュース9月号)
http://www.jst.go.jp/pr/jst-news/2008/2008-09/page07.html

★科学技術振興機構報 第534号
ダチョウ抗体を用いた鳥インフルエンザ防御用素材の開発でベンチャーを設立
(JST大学発ベンチャー創出推進研究開発成果を事業展開)
http://www.jst.go.jp/pr/info/info534/index.html
研究開発課題 : 「新規有用抗体の大量作製法の開発」
開発代表者 : 塚本 康浩 (京都府立大学 教授/前大阪府立大学※)
起業家 : 片江 宏巳
研究開発期間 : 平成18〜20年
><研究開発の内容>

★抗体マスク
http://www.crosseed.co.jp/koutai_mask/press/
[PDF] インフルエンザウイルスに対するダチョウ抗体作製 と有効利用への試み
http://www.crosseed.co.jp/academic_presentation/pdf/jsvs2007.pdf


とうとうウイルスのみならず「抗体」までが「特異性」の衣を脱ぎ捨てて「人獣共通」化してしまったようだ。
オカルト妄想的トンデモ科学ごっこが、あたかも科学を偽装して、白昼堂々と闊歩する日本の今。
科学は詐欺ビジネスを偽装粉飾する道具と化したのだな。
856Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 01:04:15
慶大の研究評価、全項目で最低に 文科省の振興調整費

 文部科学省は25日、重要な研究開発に予算を配分する科学技術振興調整費の2008年度の事業評価結果を公表した。
リチウムイオン電池の標準化を目指す慶応義塾大学の研究事業について、すべての評価項目で最低評価の「d」判定とした。全項目で最低評価がついた事業は02年度以来6年ぶり。

 慶大の研究事業は「電力貯蔵用リチウムイオン電池セルの標準化」。05年度から07年度まで年間1億―2億円を助成した。
同省の評価会は「論文や学会発表が全くない」「知的財産取得への取り組みがない」などを理由に、目標達成度や情報発信など4項目で最低評価をつけた。(15:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081225AT2G2400R25122008.html
857Nanashi_et_al.:2008/12/26(金) 22:33:26

「ウイルスと戦う」「人間を守る」「地球を守る」人たちって・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1223702628/163

ついに デタ━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!! 「ダチョウが人類救う」(笑)
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1200735765/563
858Nanashi_et_al.:2008/12/29(月) 04:26:39
>>855
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1138638971/99
抗体の本体は免疫グロブリンというB細胞産生たんぱく質。液性免疫機能における特異反応の本体。
卵に存在するのは、移行抗体。狙った抗体をあらかじめ生体のB細胞に産生させておく必要がある。

(B細胞に)大量に産生させるように制御できるのかね?
859Nanashi_et_al.:2008/12/29(月) 04:29:15
リゾチームあたりを「抗体」と称しているのならば、れっきとした詐欺ビジネスではないのか?
860Nanashi_et_al.:2009/01/04(日) 23:26:14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1230210069/84

84 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2009/01/03(土) 11:30:03 ID:???
烏賊様軒三羽鷺万歳万歳万々歳
1)東大医工鷺:RNA特定
2)阪大微研鷺:ワクチン(毒素米・コピペプチド)
3)北大人獣鷺:鳥インフル
861Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 20:16:06
スカイプの検索でjstってググってみな
jstらしき人たちが登録してあるから。
いろいろと聞くのも手の一つ
862Nanashi_et_al.:2009/01/13(火) 20:44:41
別に研究ゴッコにケチつけるつもりはないんだが、
日本の科学の底辺レベルがかなり底なし沼のようになってるようで・・・


出雲ソバ成分で流感抑制 県の研究者3人が特許権
うがい液活用などに道
(2009年1月12日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20090111-OYT8T00519.htm
>実験では、インフルエンザウイルスを培養したシャーレに、出雲ソバの葉や殻から抽出したエタノール
>抽出物を投入。72時間後に顕微鏡で確認したところ、ウイルスの増殖はほぼ抑えられていた。このため、
>抽出物の成分を調べた結果、ポリフェノールの一種である「クロロゲン酸誘導体」が含まれていることを突き
>止めた。

>ウイルスを培養したシャーレ
>顕微鏡で確認


山陰中央新報 - 出雲そばの抗インフルエンザウイルス作用に特許
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=508149004

[PDF] 島根県産の農水産物がヒト由来の培養したがん細胞の増殖及び
http://www3.pref.shimane.jp/hokanken/kensaku/pdf.asp?id=5418
863Nanashi_et_al.:2009/01/14(水) 22:15:15
出雲ソバフイタ
864Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 18:00:29
産学官の道しるべ - 産学官連携に関する情報サイト
http://sangakukan.jp/
865Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 20:20:52
>>856
ケーオーでリティウム電池の研究してる研究者なんて居ましたっけ?
D評価付けるのるのは当然として、この事業に助成することを決めた人達の責任はスルーなんですかね?
866Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 21:00:11
いわゆる食い逃げでしょ。慶應の。

867Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 21:46:55
>>856
え?この申請書で通ったのですか?マジでつか?
ttp://scfdb.tokyo.jst.go.jp/pdf/20051160/2007/200511602007pp.pdf
868Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 21:58:38
大御所をいっぱい研究組織に加えて、申請書を通してみたものの、
動きづらくて何にもできなかったとか。
869Nanashi_et_al.:2009/01/24(土) 23:04:29
>>868
>>867の4−5pにある年次計画を見たら、「これってあり?」と思わない?
870Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 11:39:39
中身に関係なく、スケジュールを組んだ感じだね。
たしかに行き詰まるよ。
871Nanashi_et_al.:2009/01/25(日) 12:25:18
【医療】ピロリ菌の新たな胃がん発症メカニズム解明 東京大学医科学研究所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1232774443/
【医療】「ピロリ菌いれば全員除菌を」学会が新指針
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1232735484/


「胃潰瘍の顆粒球説」
Suppressive Effect of Antiulcer Agents on Granulocytes−A Role for Granulocytes in Gastric Ulcer Formation
http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&lr=&cluster=11538215004030618249

胃潰瘍の原因はピロリ菌ではない。あくまでも副次的な因子。


研究費誘導のために、細菌とがんをリンケージさせた?
ありもしないお話をつくるような創作科学に研究費じゃぶじゃぶはいかがなものだろうか
872Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 13:22:24
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/360

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
873Nanashi_et_al.:2009/01/30(金) 16:44:35
【医療】ピロピロ電波菌の新たな胃がん発症ストーリーを創作、灯台烏賊様研は最低
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1232774443/
ピロピロ電波菌感染症は胃がんの危険を増大 「ピロピロ電波菌は全員除霊を」という捏造
ピロピロ電波学会がピロピロ電波除霊で新指導へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1232735484/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
874Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 21:51:33
JSTには大槻教授の妻がいたよ。婆あのくせに態度でけえの。
875Nanashi_et_al.:2009/02/03(火) 23:39:09
婆だろうが態度がでかかろうが実力があればいいけどな。
どうせないからな……
876Nanashi_et_al.:2009/02/04(水) 00:51:51
文部官僚の犬ですw
877Nanashi_et_al.:2009/02/14(土) 23:43:12
JSTのプロジェクト担当職員て、何でコロコロ変わるの?
2年間で5人目。ハケン?寿退社?
新人になるたびに、いちいち説明しなおしで疲れる。
878Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 00:28:06
責任逃れの為
879Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 18:55:10
プロジェクト担当は女なのか
880Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 19:26:14
頭のゆるさが丁度いい
881Nanashi_et_al.:2009/02/15(日) 20:00:00
たしかにわかりもしないくせに余計な口出すなってな
882Nanashi_et_al.:2009/03/04(水) 01:48:55
JSTの一部門の「任期付き職員」に採用されたのだが、
科学技術とは縁遠い文系人間です。
今日採用関連書類一式が添付ファイルされてきたんだが、
給与額についてはいっさいの説明がなかったw
おーい肝心な給料について教えてくれ!>JSTの人たち
任期付き職員は、他の職員よりガクッと安かったらイヤだなあ。

883Nanashi_et_al.:2009/03/08(日) 12:38:22
天下り>職員>|超えられない壁|>任期>派遣
884Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 01:08:51
>>882ですが

ヤパーリそうか>883
面接官が明らかにお役人風情だったもんなあ。
くっそ文系の漏れでも博士課程修了してんだぜ。(号はこれから)
885Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 02:02:22
文系博士でなんでJST・・・???
886Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 03:19:14
課程なんて授業料払えば誰でも修了できんじゃんw
887Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 03:39:59
天下り>職員>|超えられない壁|>任期>派遣 |超えられない壁|>特任>ポスドク
888Nanashi_et_al.:2009/03/09(月) 09:52:48
>>文系博士でなんでJST・・・???

TOEICスコア920あるからな。

>>課程なんて授業料払えば誰でも修了できんじゃんw

そのとおりだよw
しかし博士号取るのは理系と違って10年以上ざらだぜ。
従って分野を問わず就職難ということだ。
まあ、今回はとりあえず月給あるだけ感謝してる。ありがとうJST。
889ウイルス学を歪めたのは誰だ!:2009/03/13(金) 05:00:56
平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」
実施計画(案)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/10/01/980110b.htm

(参考)研究推進委員会(予定)
委 員 所 属
○ 岩本 愛吉 東京大学医科学研究所教授
日原 宏 農林水産省家畜衛生試験場ウイルス病研究部長
根路銘 国昭 厚生省国立感染症研究所呼吸器系ウイルス研究室 長
湯浅 襄 農林水産省家畜衛生試験場鶏病研究官
山口 成夫 農林水産省家畜衛生試験場発病機構研究室長

・新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/10/01/0122b2.gif
890855:2009/03/16(月) 20:37:16
生命環境科学研究科シンポジウム2009の開催について
http://www.kpu.ac.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=1202

 「生命と環境―安心・安全な社会を目指して」をテーマに、鳥インフルエンザ防御用のダチョウ抗体マスクの開発者である塚本康浩教授による基調講演と、研究科の各分野の教員によるパネルディスカッションにより、本学生命環境科学研究科について御紹介します。
多くの皆様の御来場をお待ちしております。

■日時:2009年3月20日(金・祝)13:30〜16:10(13:00受付開始)
■会場:キャンパスプラザ京都第2講義室(JR京都駅北側・京都中央郵便局西側)
■定員:280名、当日受付
■テーマ 「生命と環境 ― 安心・安全な社会を目指して」
■基調講演:ダチョウの卵から生まれた鳥インフルエンザ抗体の研究
        塚本康浩(応用生命科学専攻・動物機能科学・教授)
■パネルディスカッション
【パネラー】
 <応用生命科学専攻>
  佐野 智 生命物質科学・講師
  中尾史郎 植物生産テクノサイエンス学・准教授
  増村威宏 植物分子生物学・講師
  井上 亮 動物機能科学・講師
  川添禎浩 食保健学・准教授
 <環境科学専攻>
  吉冨康成 環境数理情報学・教授
  下村 孝 生活環境科学・教授
  松村和樹 森林科学・教授
【コーディネータ】
  久保康之 生命環境科学研究科・研究科長
■主催:京都府立大学大学院生命環境科学研究科・京都府立大学地域連携センター
891Nanashi_et_al.:2009/03/16(月) 22:44:37
>TOEICスコア920あるからな
裏山鹿
892Nanashi_et_al.:2009/03/18(水) 18:53:13
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1236460258/55
科学の常識を超えたJST感染症対策プロジェクト
ウイルスだけでなく、いびきにも有効
893Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 15:02:55
>>855
『ダチョウ力』塚本康浩著

【書評倶楽部】インスパイア取締役ファウンダー・成毛眞  (1/2ページ)
2009.4.18 08:05
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090418/bks0904180809001-n1.htm
894Nanashi_et_al.:2009/04/18(土) 15:52:08
もろエセ科学ぢゃん、、、

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1230210069/9
525 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/12/24(水) 23:12:18
マスクに塗布した抗体がウイルスを中和できる不思議
895Nanashi_et_al.:2009/04/21(火) 23:59:33
営業課長の加藤治が死ねばすべて問題解決あるよ。
896Nanashi_et_al.:2009/04/28(火) 19:44:45
>>895 よく言ってくれた。死ね加藤治!死ね加藤治!
897Nanashi_et_al.:2009/04/29(水) 18:38:45
JSTって十分カネのあるところにカネ出すよねw
年度末の伝票処理で事務が泣いてる
もっと振興させるべきところにあげないと、ただの無駄遣いなのでは
898Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 00:54:13
JSTに限った話ではないと思うが
大体の競争的資金はそういうものだし
899Nanashi_et_al.:2009/04/30(木) 22:28:48
競争力があるところに競争的資金が集まるのは普通
900Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 17:09:47
てかおまえらさきがけだしたの?
901Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 17:24:05
平成13年度採択分 中間評価  事後評価  終了報告書  年報
研究課題「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/ryoiki/bunya03-10.html
研究領域「免疫難病・感染症等の先進医療技術」中間評価(課題評価)結果
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/eval/chukan/20050318/5_meneki/index.html

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1198419467/699
699 名前:新興・再興感染症拠点形成事業で焼け太り画策[] 投稿日:2009/05/09(土) 18:52:06
人鳥獣共通感染インフルエンザウイルスねたをダシにして・・・

平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」
実施計画(案)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/10/01/980110b.htm

「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会において取りまとめられた研究の進捗状況について
平成16年3月24日 文部科学省 (研究振興局ライフサイエンス課)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/03/04032402.htm

感染症研究推進準備委員会の設置について 文部科学省 研究振興局 (平成17年4月21日)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/04/05042102/002.htm

『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発‐新興・再興感染症研究拠点形成プログラム‐」に関する募集について』に関する新興・再興. 感染症研究拠点の採択について
平成17年7月26日 文部科学省研究振興局. ライフサイエンス課
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/07/05072801.pdf

新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
http://www.lifescience.mext.go.jp/projects/h18/18b007.html
http://www.crnid.riken.jp/pfrc/index.html
研究拠点
http://www.crnid.riken.jp/pfrc/jpn/base/index.html
902Nanashi_et_al.:2009/05/18(月) 23:09:35
>>900
出したが、受かる気がしない。
903Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 11:46:05
>>902
オレがいる
904Nanashi_et_al.:2009/05/19(火) 13:03:49
毎年出しているが受かる気がしない。
今年は例年よりあきらめて締め切り3日前に出した。
どうせ読まれないのだから、形だけでいいと割り切れるようになった。
去年ぐらいから、面接日に何の迷いもなく他の予定を入れられるようになった。
今まで皆勤賞狙いで出していたが、だれも賞状くれないので来年から出すのやめるかもしれない。
905Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 01:48:41
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/

平成13年度採択分
研究課題「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/ryoiki/bunya03-10.html
スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析 Nature 445:23, 2007
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/research/papers/07011901.php
Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
http://www.nature.com/nature/journal/v445/n7125/full/nature05495.html

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395_2.html

‘There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly.’
「このような激烈な反応が起きるとは考えがたい。」
(それは異物反応を感染と誤解しただけのお粗末だ。)
906Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 01:58:40
サイトカイン・ストームのことかな。
907Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 02:05:52
‘There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly.’

あれほど急激な炎症反応を、あれほど確実に引き起こし得る事態というのは、
多くはありません。
908Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 02:09:58
>>905
おまえ英語力なさすぎだろ。Natureなんか引用する資格なし。
909Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 02:30:03
>河岡さんの論文は異物反応を感染と誤解しただけのお粗末
910909:2009/05/21(木) 02:38:32
911Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 22:00:41

942 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2009/05/21(木) 02:32:06 ID:???
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1160888514/907
907 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 02:05:52
‘There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly.’

あれほど急激な炎症反応を、あれほど確実に引き起こし得る事態というのは、
多くはありません。

943 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2009/05/21(木) 09:43:29 ID:???
誤:確実に引き起こし得る事態
正:あれほど激烈な炎症反応

944 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2009/05/21(木) 17:19:51 ID:???
あれほど的外れな政策を、あれほど自信たっぷりに語る大臣というのは、
多くありません。
912Nanashi_et_al.:2009/05/21(木) 22:55:09
>943 名前:学籍番号:774 氏名:_____[???] 投稿日:2009/05/21(木) 09:43:29 ID:???
>誤:確実に引き起こし得る事態
>正:あれほど激烈な炎症反応

↑こいつバカじゃないの?
こんな奴に科学論文を読ませてはならない。
913ウイルス研究者の常識?:2009/05/26(火) 21:56:31
河岡義裕『インフルエンザ危機(クライシス)』 p.103〜

『インフルエンザウイルスは、新しい型が登場すると、それまで勢力を保っていたウイルスが
その座を奪われて消える特性をもっている。1918年に登場したH1N1亜型のスペイン風邪は、
大流行を起こしたあと世界中の人に免疫ができたため、1年後にはそれほど重い症状を引き
起こさないウイルスになった。しかしそののち40年ものあいだ、世界各地で流行をくりかえして
いた。

 そのH1N1ウイルスが地上から消えてしまったのが1958年で、この年に出現したH2N2、
通称アジア風邪ウイルスによって、取ってかわられたのである。そしてH2N2ウイルスは、
11年後に誕生したH3N2のホンコン風邪ウイルスによって消えてしまった。

 詳しいメカニズムはまだ分かっていないが、古い型と新しい型のウイルスが争うと、必ず新鮮
なウイルスが従来のウイルスを徹底的に駆逐するのである。ウイルスのこの動きを見ていると、
まるで人間社会のポスト争いを見るようで興味深い。

 ところで過去に一度だけ、このポスト争いのメカニズムが狂ったことがある。1977年に、H1N1
ウイルスが再び現れたのだ。このウイルスを調べたところ、1918年に登場したスペイン風邪の
末裔として1950年代に流行していたウイルスと、遺伝子的にまったく同じものだった。つまり27年
もたってから再び現れたのである。しかし、ウイルス研究者の常識からすれば、こんなことは
あり得ない。インフルエンザウイルスは動物で感染していくうちにその形を変えていくので、昔
流行したものがそのまま同じ遺伝子で再登場することなど絶対に起こらないはずである。

 私たち研究者のあいだでは、この現象についての意見は一致している。人為的なミス≠セ。
可能性として考えられることは二つある。

 まず、「このウイルスを使ってワクチンの実験をしていた国から流出した」という説。もう一つは、
「どこかの国の研究者のフリーザーからもれた」というもの。いずれにしても、人為的にウイルス
が流出して広がったとしか考えられないのである。』

「新型インフルエンザ研究最前線 −3人のトップ科学者が語る−」
http://www.crnid.riken.jp/pfrc/jpn/event/index2.html
914Nanashi_et_al.:2009/05/26(火) 21:57:14

平成13年度採択分 中間評価  事後評価  終了報告書  年報
研究課題「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/ryoiki/bunya03-10.html

研究領域「免疫難病・感染症等の先進医療技術」中間評価(課題評価)結果
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/eval/chukan/20050318/5_meneki/index.html
915Nanashi_et_al.:2009/06/03(水) 21:44:19
加藤治課長は、平川美香と何回Hしたか知ってる人いますか。
916Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 17:30:39
【医療】「スペイン風邪」を人工合成、鳥インフル解明に道筋
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169122599/

平成13年度採択分
研究課題「インフルエンザウイルス感染過程の解明とその応用」
http://www.jst.go.jp/kisoken/crest/ryoiki/bunya03-10.html
スペイン風邪をサルで再現させて、謎だったウイルスの病原性を解析 Nature 445:23, 2007
http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/research/papers/07011901.php
Aberrant innate immune response in lethal infection of macaques with the 1918 influenza virus
http://www.nature.com/nature/journal/v445/n7125/full/nature05495.html

1918 Killer Flu Tested on Monkeys
Washington Post
By SETH BORENSTEIN
The Associated Press
Wednesday, January 17, 2007; 11:06 PM
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2007/01/17/AR2007011702395_2.html

‘There aren't a lot of things that can induce that robust of an inflammatory response that quickly.’
「このような激烈な反応が起きるとは考えがたい。」
(それは異物反応を感染と誤解しただけのお粗末だ。)



「新型インフルエンザ研究最前線−3人のトップ科学者が語る−」
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1218230.htm
http://www.crnid.riken.jp/pfrc/jpn/event/index2.html
http://www.crnid.riken.jp/event/pdf/090206.pdf

917いかさまウイルス学で巨大焼け太り戦略:2009/06/04(木) 17:32:18

平成9年度科学技術振興調整費
「新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究」
実施計画(案)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/10/01/980110b.htm

「高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究」研究運営委員会において取りまとめられた研究の進捗状況について
平成16年3月24日 文部科学省 (研究振興局ライフサイエンス課)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/03/04032402.htm

感染症研究推進準備委員会の設置について 文部科学省 研究振興局 (平成17年4月21日)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/04/05042102/002.htm

『「社会のニーズを踏まえたライフサイエンス分野の研究開発‐新興・再興感染症研究拠点形成プログラム‐」に関する募集について』に関する新興・再興. 感染症研究拠点の採択について
平成17年7月26日 文部科学省研究振興局. ライフサイエンス課
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/07/05072801.pdf

新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
http://www.lifescience.mext.go.jp/projects/h18/18b007.html
http://www.crnid.riken.jp/pfrc/index.html
研究拠点
http://www.crnid.riken.jp/pfrc/jpn/base/index.html

918Nanashi_et_al.:2009/06/04(木) 19:01:05
国策による無駄遣い案件が多いんだ
919Nanashi_et_al.:2009/06/08(月) 19:04:36
加藤治課長は、平川美香と何回Hしたか知ってる人いますか。
920Nanashi_et_al.:2009/06/08(月) 19:23:46
へんなもんのさばらしてしまったな。
921Nanashi_et_al.:2009/06/09(火) 15:43:37
科学技術振興機構が2大学に助成金、インフル関連研究拡充

 科学技術振興機構(JST)は8日、インフルエンザ関連の研究を拡充すると発表した。
東京大と北海道大の治療薬研究などに3〜5年間で計6億8000万円を助成する。

 東京大医科学研究所の河岡義裕教授らは新型インフルエンザに感染した人の体内
で起こる反応を解析。海外では若者で重症化するなど季節性インフルエンザにはない
特徴があり、病態の解明につなげる。複数のウイルスが遺伝子を交換し合って混合ウ
イルスが生まれる「遺伝子再集合」のメカニズム解明も進める。

 北海道大の喜田宏教授らは理論上144通りの組み合わせが存在するA型ウイルス
すべてに対する抗体を集めた「抗体ライブラリー」を構築する。免疫の働きを利用して
ウイルスを攻撃する抗体医薬の開発などに結びつける計画だ。(08日 22:32)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090608AT1G0802C08062009.html
922Nanashi_et_al.:2009/06/09(火) 17:44:57
>複数のウイルスが遺伝子を交換し合って混合ウイルスが生まれる
>「遺伝子再集合」のメカニズム解明も進める。

新型を人工的に作るんですね。
923Nanashi_et_al.:2009/06/09(火) 19:56:31

創作ウイルス学(笑)
924Nanashi_et_al.:2009/06/09(火) 22:36:32
>>921
よくもこんな詐欺的な研究ごっこに大盤振る舞いしてしまうものだ。
思いっきりピンハネしてるやつでもいるのか?
925人間は鶏じゃありません。:2009/06/09(火) 23:48:21
>>921
最低限満たしておかなきゃいけない資格要件だと思うのだが、
獣医ウイルス学者が人の医学感染症学を研究対象にするのは
分を弁えない身の程知らずの所業では。
926Nanashi_et_al.:2009/06/14(日) 17:36:26
【研究】内閣府が最先端研究で意見募集 科学技術への期待、要望など
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244795773/
927Nanashi_et_al.:2009/06/14(日) 23:06:49
この組織を即刻解体すべき。

未だに食事手当が支給されてるとか、マジあり得ない。

戦略的事業とか必要な事業、使える人材だけ、JSPSに引き取ってもらう。
>>921
獣医ウイルス鷺研究に金たれ流ししたくってしょうがないんだな。
絶対に人の医学研究としてものにはならないよ。
最初から間違った考え方で始まっちゃってるんだから。


1.新型インフルエンザウイルスの変異機構に関する研究
 1)鶏と哺乳動物でのウイルスの病原性を支配する遺伝子の解析
 2)ウイルスの進化機構と生物学的マーカーに関する調査解析
 →厚生省国立感染症研究所

2.新型インフルエンザの国内鳥類におけるウイルス疫学的研究
 1)全国の鶏群の新型インフルエンザウイルス抗体解析
 2)輸入鳥類、渡り鳥の保有ウイルス解析
 →農林水産省家畜衛生試験場

3.ヒト由来新型インフルエンザウイルスの鶏に対する病原性に関する研究
 →農林水産省家畜衛生試験場

4.研究推進
 →科学技術庁研究開発局
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/10/01/980110b.htm

◆新型インフルエンザの疫学に関する緊急研究◆
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/10/01/0122b2.gif

>「新型インフルエンザの侵入・蔓延防止」

929Nanashi_et_al.:2009/06/16(火) 20:47:05
加藤治は東京農大出ww。
930Nanashi_et_al.:2009/06/17(水) 22:49:04
>>927
また、ネタが随分古いね〜www
931いかさま研究に大盤振る舞い:2009/06/18(木) 01:03:16
<新型インフル>研究を強化 2チームに約7億円配分
6月8日20時10分配信 毎日新聞

 文部科学省所管の科学技術振興機構は8日、新型インフルエンザの発生を踏まえ、
インフルエンザ研究を強化すると発表した。河岡義裕・東京大医科学研究所教授らと、
喜田宏・北海道大教授らの国内の二つの研究チームに3〜5年で計6億8000万円を
新たに配分する。

 河岡教授らは、生体内でウイルス同士の遺伝子が混ざり合う過程などを詳しく調べ、
新型インフルエンザウイルスが病原性を獲得する仕組みの解明を目指す。喜田教授ら
は、どんな型の新型ウイルスが出現しても迅速な治療薬開発につながる候補物質の
リスト作りを急ぐ。【西川拓】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090608-00000101-mai-soci


科学技術振興機構が2大学に助成金、インフル関連研究拡充

 科学技術振興機構(JST)は8日、インフルエンザ関連の研究を拡充すると発表した。
東京大と北海道大の治療薬研究などに3〜5年間で計6億8000万円を助成する。

 東京大医科学研究所の河岡義裕教授らは新型インフルエンザに感染した人の体内
で起こる反応を解析。海外では若者で重症化するなど季節性インフルエンザにはない
特徴があり、病態の解明につなげる。複数のウイルスが遺伝子を交換し合って混合ウ
イルスが生まれる「遺伝子再集合」のメカニズム解明も進める。

 北海道大の喜田宏教授らは理論上144通りの組み合わせが存在するA型ウイルス
すべてに対する抗体を集めた「抗体ライブラリー」を構築する。免疫の働きを利用して
ウイルスを攻撃する抗体医薬の開発などに結びつける計画だ。(08日 22:32)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090608AT1G0802C08062009.html
932Nanashi_et_al.:2009/06/19(金) 15:52:58
面接が7月初旬に有るところなんてそろそろ面接の連絡来る頃じゃないか?
連絡解禁を待つだけで候補者はもう内定している頃だろうか?
ふつうどれくらい前に連絡来る物?
933Nanashi_et_al.:2009/06/23(火) 13:28:27
誰か面接通知来た人いますか?
934Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 14:10:19
金曜日にきたよ。
935Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 16:51:46
> 934
933です.おめでとうございます.面接がんばってくださいね.
私はダメだったようですね…涙.
ここ数年で一番力を入れた渾身の申請書だったのですが…
まあ,これも実力と受け入れて,次の大型に挑戦します.
936Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 20:55:22
遅い面接の時期なら、もう少し待っても良いのでは?
937Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 22:28:59
面接の知らせって全領域で一斉に来るの?
938Nanashi_et_al.:2009/06/28(日) 22:43:18
順次来るんじゃない?
面接期間は7月中旬から8月までだから、
7月中旬の人はそろそろって所か。
939Nanashi_et_al.:2009/06/29(月) 17:15:28
俺も面接通知が来たがこっから何%ぐらい受かるんだろう・・・
940Nanashi_et_al.:2009/06/29(月) 17:22:12
科学技術研究改革は理系技官改革だと大臣は言っています。
科学技術のプロとしての自覚のかけらもなくなった理系技官幹部はもはや国民に役に立ちません。
大胆な改革によって国民目線の科学技術政策が行われることを強く望みます。
http://www.kimuramoriyo.com/41/medical_officer.html
941Nanashi_et_al.:2009/06/29(月) 17:27:10
>>939
去年の採択者リストのページ見てみ
各領域ごとに選考総評が載ってる
どこも面接からの競争率が2倍から3倍弱
942Nanashi_et_al.:2009/06/29(月) 20:09:17
>>941
ありがとう
じゃあ、面接に向けてもうひと頑張りしてみるか・・・
943Nanashi_et_al.:2009/06/29(月) 22:28:20
もう通知来ているのは、ナノか脳ってところ?
944Nanashi_et_al.:2009/06/30(火) 01:52:01
研究グループBの人数が、250~300人 連合大阪幹部の一部の者とその部下、170人
945Nanashi_et_al.:2009/06/30(火) 22:51:08
わからん
946Nanashi_et_al.:2009/06/30(火) 23:41:39
>>944
mjd?ナノ出したけど音沙汰ないよ。
落ちたかな…
947Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 02:30:12
脳、出したけど、連絡なし。落ちたな、、。
948Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 14:38:01
領域によるとは思いますが、以前面接までいった領域では面接初日の
ちょうど3週間前に連絡が来ました。面接でこけましたが・・・
今年もだめそうな予感です。
949Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 16:44:33
脳で連絡来たひといますか?
950Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 22:59:44
さきがけは、すでにさきがけている人が、あたる
951Nanashi_et_al.:2009/07/01(水) 23:30:34
脳、私のところも連絡来ず。

どなたか、知り合いで面接通知来たというヒトはいるかな?

もしいたら、潔く、今年は諦めよう。
952Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 00:08:36
さきがけなんて、アイデアなしの古老が新参者のアイデアを盗む場でしかないんじゃないかな〜。
さきがけのHPを見たけど、採択者の研究をパクッっているアドバイザーがかなりいる。
頭の固い連中と如何に仲良くして、気に入られるかが大きな要素なんでしょ、結局。
政治がしたいのか、科学がしたいのか分からん古株が多いのが難点。
10mlのキャパしかないヤツが1Lのキャパを持ってるやつを理解できるわけが無い、と思う。
不採択になったから、愚痴をいってるだけなんだが、、、。
953Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 00:28:29
不採用の理由通知書みたいなのが来たけど、
1人を除いて全員がキーワードとなる専門用語の漢字を間違えていた。
こんなのに審査されて落とされるのか。意外に専門分野が限られてる。
954Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 03:20:26
>>953
さきがけ?
955Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 10:00:45
>>953
NEDOと勘違いしているんじゃないか?
956Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 11:38:28
>>952
>採択者の研究をパクッっているアドバイザーがかなりいる
それはパクリではなく双方にメリットのある共生
パクリというのはアイデアだけ盗まれて採択もされずにポイ、のこと
957Nanashi_et_al.:2009/07/02(木) 22:18:38
だめならだめと、はやくいってくれ
958Nanashi_et_al. :2009/07/02(木) 23:15:34
>>957
その気持ちはよくわかる
俺はもうあきらめてNEDOとか他の資金への準備を進めている
959Nanashi_et_al.:2009/07/03(金) 01:14:12
例え面接呼ばれても、来週ヨーロッパで学会だし、現在日本にいないし、
準備する時間無いから落ちたも同然。メール気にするのもやめた。
気持ちがすり減る。今年のことは忘れよっと。
960Nanashi_et_al.:2009/07/03(金) 21:47:50
おちたー
かんいかきとめがきたよ
961Nanashi_et_al.::2009/07/03(金) 22:16:44
面接日程は全体的にさきがけの方が早いので、今連絡があったのは
さきがけの方?クレストはまだ?
962Nanashi_et_al.:2009/07/03(金) 22:40:27
へえ〜かきとめ来るんだ
963Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 14:49:07
>>960
オレにも来た
同じ領域?
964Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 16:33:14
連絡がきた領域知りたいです
965Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 16:44:43
ナノは面接通知来ている
966Nanashi_et_al.:2009/07/04(土) 16:51:46
ナノは非面接通知も来ている
967Nanashi_et_al.:2009/07/05(日) 23:46:55
今年応募者多すぎだな
面接の段階で倍率が例年よりも高い
968Nanashi_et_al.:2009/07/06(月) 00:24:19
補正予算
969Nanashi_et_al.:2009/07/06(月) 12:10:05
>>968
967は採用予定は10人前後なのに、面接の段階で普通は20人ぐらいなのに30人以上残っていると言うことだろ?
970Nanashi_et_al.:2009/07/06(月) 17:20:06
太陽光はまだ来てない。
おちたか?
971Nanashi_et_al.:2009/07/06(月) 23:14:00
■次の新型インフルエンザに備え研究拡大―JST
6月9日17時29分配信 医療介護CBニュース

 科学技術振興機構(JST、北澤宏一理事長)は6月8日、新型インフルエンザの発生とその後の
世界各地における流行・感染の拡大を踏まえ、インフルエンザ関連研究を拡大する方針を明ら
かにした。

 拡大の対象となるのは、現在実施中あるいは終了間もないインフルエンザ関連研究のうち、
現在流行している新型インフルエンザや今後発生・流行の可能性がある新型インフルエンザに
対応した基礎研究である(1)戦略的創造研究推進事業ERATO型研究「河岡感染宿主応答ネット
ワークプロジェクト」(2)インフルエンザウイルスライブラリーを活用した抗体作出および創薬応用
に向けた基盤研究―の2つ。

 (1)では、▽新型インフルエンザの宿主応答解析▽宿主内におけるインフルエンザウイルスの
病原性獲得機構の理解-の2本の柱で研究を進める。

 (2)では、次の新型インフルエンザウイルスが出現した際に治療薬などの開発に活用できる
モノクローナル抗体を迅速に提供できるようにするため、「抗体ライブラリー」の構築を目指す。

 (2)の代表研究者たちは、既にインフルエンザA ウイルスの全144通りの亜型のウイルスライブ
ラリー化を実現しているため、これを活用して各亜型ウイルスに対応したモノクローナル抗体を
作成する。またバイオインフォマティクス技術を用いて、将来起こり得る抗原変異を予測し、変異
ウイルスにも対応できる抗体も作成。さらに作成した抗体の治療などへの効果を動物実験により
確認し、抗体ライブラリーを創薬に応用するための基盤の確立も目指す。

 研究費は、(1)が5億4000万円で、(2)が1億4000万円。

【モノクローナル抗体】
 特定の抗原決定基だけと結合する抗体
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000002-cbn-soci
972Nanashi_et_al.:2009/07/08(水) 01:38:47
973Nanashi_et_al.:2009/07/08(水) 14:32:19
さてと
974Nanashi_et_al.:2009/07/08(水) 14:42:25
*科学詐術振興機構JTS(ジャパントリックスター)*ERAIHITO*CRECREST*ぬけがけ*
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1160888514/
975Nanashi_et_al.:2009/07/08(水) 19:34:00
どこかの領域で進展はあった?
976Nanashi_et_al.:2009/07/08(水) 23:14:27
CRESTは?
977Nanashi_et_al.:2009/07/09(木) 23:07:14
>>969
何人残ってるとかどうしてわかるの?
978Nanashi_et_al.:2009/07/09(木) 23:49:42
ぬけがけwwwww思わず吹いた
979Nanashi_et_al.:2009/07/10(金) 00:29:00
980Nanashi_et_al.:2009/07/10(金) 05:15:51
>>977
残念の知らせに面接人数が書かれてる
981Nanashi_et_al.:2009/07/10(金) 10:58:24
面接へ進めなかった人にも連絡来るの?
982Nanashi_et_al.:2009/07/10(金) 11:09:32
太陽光はとりあえずメルで合格通知きたよ
983Nanashi_et_al.:2009/07/10(金) 11:09:39
ナノだと今年いきなり応募人数倍になったんだが2年目って
人気集中しやすいのかな
984Nanashi_et_al.
>>983
募集終了した界面とナノ製造技術の受け皿が21年度新規領域になかったから仕方なくナノに集中したんだと思う