真・院試スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
ここが本物
2Nanashi_et_al.:2006/01/24(火) 01:11:42
削除依頼だしとけよ
3Nanashi_et_al.:2006/01/24(火) 01:14:25
正直ワロタw
4Nanashi_et_al.:2006/01/24(火) 01:25:52
ダイナマイト4国大学院
5Nanashi_et_al.:2006/01/24(火) 02:40:27
5っくん四国
6Nanashi_et_al.:2006/01/24(火) 07:48:01
もうここが本スレでいいよ
めんどくさい
7Nanashi_et_al.:2006/01/27(金) 21:38:02
以後、ここが本スレで。
8Nanashi_et_al.:2006/02/07(火) 03:23:53
本スレage
9Nanashi_et_al.:2006/02/12(日) 19:15:06
OK
10Nanashi_et_al.:2006/02/12(日) 19:49:16
1
11Nanashi_et_al.:2006/02/13(月) 09:17:13
Q.東大院は簡単なの?
A.旧帝、早慶レベルで上位半分、理科大レベルで上位4分の1が東大院に受かる目安です。
※人気研究室は当然もっときつい
※入るだけなら本郷も柏も差はないと個人的に思う
※の所は独断です。
12Nanashi_et_al.:2006/02/13(月) 16:58:01
トンファー迷彩!
                    ? ドコォォォ
      ∧_∧        ∧_∧
     _(  ´Д`)       ( ´Д`)_
    /━┳  ━)     (      \ 
∩  /┳,イ━┳ ノ/      ヽ    r\ \
| | / / |  ━(〈       / |    | .\ \
| | | |  |━┳  }      (!、/     )  (ι)
| | | |  ヽ ━ヽ       /  /|  |
| |ニ(!、)   \┳\     /  / |  |
∪     /  ゝ━)    (  | (  〈 
     /━/ {┳ |     |  |  \ \ 
    / _/  | ━|_     |  |   \ \ 
    ヽ、_ヽ {_ ___ゝ  /___}    /___ヽ
13Nanashi_et_al.:2006/02/14(火) 21:10:04
age
14Nanashi_et_al.:2006/03/23(木) 18:31:02
数学だけ5時間…東工大「究極の1科目入試」今秋から
数学1教科だけの5時間の試験と書類選考だけで合否を決める――。

“究極の1科目受験”と言えるユニークな入試を、東京工業大学理学部が今秋実施することを決めた。

センター試験の結果は参考にせず、面接も行わない。国立大学の入試の中で最も長い1教科試験になるとみられる。

東工大によると、2007年度入学予定者に対する試験で、実施時期は今年11月。
午前と午後に2時間半ずつの制限時間を設け、それぞれ2問程度を出題する。定員は20人。

物事を深く考え、じっくり課題に取り組む能力が落ちているとの見方から、公式や知識を問う難問ではなく、
考える力や解き方が重要な問題を出す。

大学側は、物理や化学などの能力も数学の試験で類推できると判断している。想定問題や解答例は、
5月ごろ公表。合格水準に達する者が定員に満たない場合、欠員は2次試験前期日程の募集人員(165人)に加える。
後期日程は廃止する。

文部科学省によれば、論文を除く今年度の国立大入試で、1教科で最も試験時間が長かったのは、
金沢大学理学部数学科の数学で3時間だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060311it05.htm?from=top
15Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 02:51:47
印紙の時に使用した参考書おしえてください、まずは簡単なので
16Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 03:33:39
>>15
アルフケンの基礎物理数学シリーズ4冊。
17Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 04:19:50
>>16レスありがとう(・∪・)さっそく調べてみるお。また他にあったら書き込みおねがい。
18Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 14:57:15
>>15
ん?因子のためだったら、アルフケンは必要ないぞ。
和達の物理のための数学と+αで留数計算できれば十分。
それ以上の知識がほしけりゃ分冊で。例えば理工系の基礎数学シリーズとか。
19Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 22:20:06
なるぼど、情報サンクス!参考書難しいんだよね、選ぶorzそろそろがんばらなきゃ。簡単なのから
20Nanashi_et_al.:2006/03/24(金) 23:19:16
英語で辞書ってどこでも使えるの?
21Nanashi_et_al.:2006/06/03(土) 21:26:38
TOEFL受けてないんですけど
合格できますか?
22Nanashi_et_al.:2006/06/03(土) 21:43:33
何故浮上させたんだ?
23Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 10:01:44
新スレ立ってないんで、こっちで質問。

東工大の口頭試問は8/18〜8/24、または8/29〜9/5なんですが、
受験票には、「8/18〜8/24に口頭試問を行う場合は、筆記試験の実施中に日程などを発表する」みたいなことが書いてありました。
私が受験する専攻は8/18か8/19に口頭試問があるのですが、
それまで全く日程などはわからないんですよね?

地方から試験受けに行くので、ホテルとか交通機関の確保とかできないんですが…。
24Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 10:22:51
18〜24って大岡山じゃね?大岡山は外部のことなんて考えてないしそんなもんでしょ
2523:2006/07/24(月) 10:33:34
なるほど、そんなもんなんですか。仕方ないですね。
ホテルは18日まで取って、19日に口頭試問があればネカフェにでも泊まります。

ありがとうございました。
26Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 11:54:07
前スレ

院試スレ part 4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1150389235/

一応書いとく。
27Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 22:18:59
新スレだれか立てろよ
28Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 22:29:27
なんら受験生の役に立ってなさそうだしイラネ
29Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 22:44:25
誰か神情報くれ
30Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 23:45:02
願書の志望理由書ってどんなこと書きました?
正直特に理由ないしこじつけでも口述で聞かれたら返せないだろうし・・・
うまいごまかし書いた人います?
31Nanashi_et_al.:2006/07/24(月) 23:47:36

大学院 (guraduate school) 最終学歴  修士号(Master)博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under guraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。


32Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 00:05:27
>>31おめえ誰だよ
ことあるごとにはりつけてんじゃねえぞ
33Nanashi_et_al.:2006/07/25(火) 19:01:30
昔、高校生の頃だ。
あの夏は暑かったよ。殺人的だったよ。俺は全裸になり、シャワーを浴びたんだ。
なぜか村々してきて、シャワーをティムポにあて、シャワベーションをしていた。
その時はいかなかったが、シャワーを終えて、身体を拭いていると、なぜか掃除機がそばにあり、魔が差した俺は、あろうことかオティムティムに掃除機をあてがい、吸引させた。
全裸でやるその行為はとても刺激的だった。
立ったまま、足を広げ怒張したティムポやタマ、肛門を吸引した。
さらに、口をあんぐりと大きく開け、目をくるんと上に向けたアホ面でだ。
なぜかそうすると気持ち良かったのだその当時。
目線を・・・目線をフト横に向けると・・・。
なんと出かけていた筈の母親と姉が、ポカンとした表情で立っていた。
「うわああああああああ」
俺は悲鳴を上げた。気が狂いそうだった。
こういう時、人間は変な行動をとるらしい。俺は冷蔵庫を開け麦茶を手にした。

その夜は本当に辛かった。口もきいてくれない家族。
悲しくて何を喰っているのかわからない味の夕食。
洋楽のバラードを数曲、ヘッドホンで聴き、泣いた。
柄にも無く、詩を書いたような気もする。
今、思い出しても辛い。よく人から悩み事を聞かされたりするが
あの修羅場をくぐり抜けた俺から言わせれば、そんなもんどうってことなしだ。
このどうにも美化できぬ残酷な思い出に比べれば。
さらに悲しい事は、これが実話だってことさ。
34Nanashi_et_al.:2006/07/26(水) 09:33:44
フラミンゴって、なんで片足か知ってる?
冷えるんだってよwwww
でも、水ん中入ってるんだぜ? だったら出りゃいいじゃんww

モグラのトンネル掘るスピードは
カタツムリの進む速度の1/3だってwwww 遅いよwww
得技だろよwwそのスピードなら地上でろ地上でろ!

羊は前歯が下あごにしか生えてないんだって。
その代わり上あごの歯茎が歯より固いんだってwwww
生えればいいのにww歯が生えればいいのにww

うなぎが黒いのは何故だか知ってる?
あれ日焼けwww
何が蒲焼だよ。存分に黒いぜ。
ヌルヌルしてるのに日焼けかよwww
35Nanashi_et_al.:2006/07/26(水) 13:08:46
>>34
最初の奴のが面白かった
36Nanashi_et_al.:2006/07/27(木) 22:46:35
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
37Nanashi_et_al.:2006/07/28(金) 21:44:28
くまぇりのファンが増えますょぅに
38Nanashi_et_al.:2006/08/01(火) 19:03:09
俺の兄は運動した後はビールだが
俺(22)はチューペットだ
39Nanashi_et_al.:2006/08/21(月) 01:11:56
院試ザル
40Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 02:17:12
本郷「柏、お前はクビだ」
柏「は?」
駒場「お前如きが俺等といつまでも肩並べられると思ってるのかよ!」
柏「おいおい、待ってくれよ…」
本郷「悪いですね、そういうことです」
柏「じゃあ、俺の代わりはどうすんだよ!!」
本郷「彼に入ってもらうことになった」
大岡山「よろしく、大岡山です。趣味は2次元です」
柏「そ、そんな…」
本郷「今日から俺たちは大東大として生まれ変わる」
柏「何の略だよ!」
駒場「うるせぇ!さっさと出て行け!!」
柏「覚えてやがれ、必ず復讐してやる!」
一年後―――
本郷「大東大は絶好調だな」
駒場「ああ、人気は鰻登りだぜ」
大岡山「さくらタンハァハァ」
そこへ、柏と謎の男が現れた!!
柏「よう…」
駒場「うわ、柏!今更何の用だ!?」
柏「こいつが俺の新パートナーだ」
すずかけ「よう、裏切り者の大岡山、久しぶりだな」
大岡山「さくらタンハァハァ」
本郷「柏よ、すずかけと組んでどうするつもりだね?」
駒場「カスが集まってどうするんだよw」
柏「フフフ、すずかけだけじゃないんだよ」
すずかけ「俺の先輩を紹介するよ。入ってください!先輩!」
総研大(D5)「なんだね、この若者は」
本郷「そ…総研大(D5)!?」
柏「俺たちは今日から“外部連合”として生まれ変わる」
駒場「“外部連合”!?…か、勝った…完勝だ…」
大岡山「さくらタンハァハァ」
41Nanashi_et_al.:2006/08/23(水) 02:39:14

東京工業大学大学院 平成17年度修士課程入学試験

理工学研究科 物質科学専攻 受験者40名 合格者40名
理工学研究科 国際開発工学 受験者20名 合格者20名
社会理工学研究科 人間行動システム 受験者30名 合格者30名

http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/record.html#in
全入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

理工学研究科 材料工学専攻 受験者54名 合格者50名
理工学研究科 集積システム 受験者51名 合格者45名
理工学研究科 化学工学専攻 受験者38名 合格者31名

あと少しでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
42Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:19:03
43Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:19:22
1000 Nanashi_et_al. 2006/08/28(月) 21:19:01
1000ならみんな合格!!!
44Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:19:52
ここ使うのか
45Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:20:08
>>43
やった!合格だ!




第4志望に
46Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:20:28
ここ使わなきゃ勿体ないだろ。
本物なんだから
47Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:20:43
研究室どこでもいいから受からせてくれー
48Nanashi_et_al:2006/08/28(月) 21:21:41
明日北大落ちたらマジへこむー
49Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:21:56
東工の院ってざるなんだな…
50Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:22:15
室工の院に行くといい
51Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:23:25
東大以外全然知らないんだけど、東工の院ってそんな人気なの?
無理して東大受けて落ちるくらいなら、東工大行けば良いんじゃないの?
52Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:24:33
新スレだれか立てろよ
53Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:24:59
>>49
あまりにも有名でしょ。
だから暴れる東工生がでるんじゃね?
54Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:25:24
陶工の面接で灯台受けれなくて
陶工面接で落とされたら
慰謝料ってもらえますか?
教えて!弁護士さん
55Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:25:37
このスレは偽者だ
56Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:25:44
ホント貰いたいよなあ
57Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:26:01
>>52
このスレをどうしろと?
58Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:26:48
>>57
チラシの裏
59Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:26:58
>>55
>>1を一万回嫁
60Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:28:30
私がいま話していることは嘘です
61Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:28:36
千葉大オススメ
62Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:29:38
千葉工大オススメ
63Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:30:48
このレス内に1は□個あります。

□に数字を入れて正しい文章を作ってください。
64Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:31:22
千葉商科大オススメ
65Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:36:43
そこ、就職できんの?
東大院は、入れればアホでも推薦でなんとかなるが…
66Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:43:14
アホは東大あんまり入れないから良いんだろ。
他の大学がアホ率東大より低けりゃ就職もいいはず。
67Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:50:54
東京情報大おすすめ
68Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:52:30
東京工業大オススメ
69Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:53:29
面接を考えるだけで吐き気が
70949:2006/08/28(月) 21:53:34
>>前スレ988
>参考までに内部生は、
>英語7割、数理的12〜5問、小論文完答(内容も伴う)
>くらいが標準。
って、今年(要は今日の試験結果)の標準?それとも去年?

それにしても数理的が12〜5問とかなーり開きがあるんだがどどどどうよ?
71Nanashi_et_al:2006/08/28(月) 21:55:05
12〜15って意味だ
72Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 21:58:04
>>71
そっか・・・・・・
73Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 22:05:12
新領域受けたけど はっきり言って問題レベル低いな
あれで東大名乗られちゃ困るんだが マジで名前かえないかな
受験生も馬鹿っぽいの多いし
74Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 22:08:27
お前も相当馬鹿っぽい
75Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 22:12:55
76Nanashi_et_al.:2006/08/28(月) 22:28:27
思うに、新領域と技術経営は、馬鹿っぽいのが多い。


特に技術経営。試験がアレだけに、馬鹿が群がってる。
77Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 20:10:41
新領域の複雑理工ってどんな問題なんですか?
過去問公開されてませんよね…
学部2〜3年レベルの数学と物理で十分?
78Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 21:22:41
センス無し
79Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 21:33:31
>>73
どうせ受けてないんだろうが聞いてやろう。
どこ専攻でどんな問題出たの?
80Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 21:33:50
>>77
公開されてるし,買えるよ
81Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 21:40:24
>>79
黙れよ
82Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 21:59:15
>>79
黙れよ
83Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:01:54
>>79
黙れって
84Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:08:08
>>79
黙れよ
85Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:10:05
>>79
黙れよ
86Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:16:11
院試の面接って荷物はどうしてるの?
控え室とか?
87Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:21:53
面接に関してはあまり緊張しない方がいいと思うぞ
面接で採点なんてまず無いし気軽な感じで受け答えした方がいい
教官も理系だからそこそこフランクだしあまり固すぎると
逆に教官が引くからマイナスになる
88Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:23:46
明日、菓子折り持って行かなきゃ
89Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:27:00
いつも次スレが立たないとみんなここに非難してくるよなw
90Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:32:06
誰か院試の次スレ立てた?
91Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:34:03
>>87
ありがとう
92Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:38:14
新領域:学力低い 就職良好 コミュ能力有り 卒業容易
理学系:学力高い 就職微妙 コミュ能力無し 卒業困難
工学系:学力普通 就職最強 コミュ能力普通 卒業普通

93Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:42:07
>>92
工学が最強じゃん
94Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 22:55:11
理学部
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
工学部
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□

学力的にこんな感じ
理学部は、うまく行かないやつはほんと悲惨
院落ちSE教師も多い
95Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:21:55
東大の技術経営って社会人対象じゃないみたいだけど就職あるのかな?
96Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:27:43
誰か次スレ立ててよ
97Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:30:28
↓次スレよろしく
98Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:38:46
そういうおまえが立てろよ
99Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:52:13
100Nanashi_et_al.:2006/08/31(木) 23:53:05
100
101Nanashi_et_al.:2006/09/01(金) 02:41:35


国立大学院 (graduate school) 最終学歴  修士号(Master)博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacheror)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。



102Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 16:23:12
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、いつもと変わらず自大のキャンパス行ったんです。東大の本郷。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、新領域創成科学研究科入学試験、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新領域の院試如きで普段来てない本郷に来てんじゃねーよ、ボケが。
新領域だよ、新領域。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で新領域か。おめでてーな。
よーしパパ基盤情報入っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、新領域なんて白紙で受かるからさっさと帰れと。
院試ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
自分の席のとなりに座った外部といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。外部ばかりの新領域はすっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、FランのDQNが、たぶん新領域にロンダ成功したわ!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、新領域へのロンダなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、新領域にロンダ、だ。
お前は本当に新領域で研究をしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、東大の学歴欲しいだけちゃうんかと。
ロンダ通の俺から言わせてもらえば今、ロンダ通の間での最新流行はやっぱり、
MIT、これだね。
マサチューセッツ工科大学メディアラボ。これが通の頼み方。
MITってのは教育の質が高く、有名な研究者を多く輩出してる。そん代わり東大とはくらべものにならないくらいハイレベル。これ。
で、その中でもメディアラボは別格、情報技術の先端を突っ走ってる。これ最強。
しかしここにロンダすると今の指導教員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、日本のMITにでもロンダしてなさいってこった。
103Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 20:26:15
>>102
いい加減ウザいよ大岡山
104Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 20:30:56
日本のMITって室蘭工業大学だっけ
105Nanashi_et_al.:2006/09/10(日) 09:33:06
結局ここは院試スレが落ちたときの避難場所として活用されているのだな
106Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 05:04:11
age
107Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 05:10:49
ここが次スレ
108Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 05:12:26
ここは避難所
109Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 05:13:23
>>108
つかわねーわけにはいかんだろ
110Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 05:14:10
>>109
消費したあと次スレが立ってない場合に有効活用される
111Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 05:14:45
ただ、次スレは立てる必要がある。
112Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 05:16:26
>>111
これを消費したあとではいけない理由は?
113Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 05:17:35
ここは避難所にすぎないから
114Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 05:18:36
>>113
だからその理由を聞いている
115Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 05:19:59
ここが避難所というのは定義
定理ではないから証明はできない
116Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 05:21:13
>>115
つまりこれでいいってことですね
117Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 05:47:26
てか院詩終了したし必要無い
118Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 09:07:55
理系2ch人生

高校時代:受験板で早慶落ち東大がどうとか、マーチは無勉で余裕、
       地底は落ちこぼれが行くとこと煽りあう。参考書議論・偏差値議論でヒートアップ。
       模試のネタバレを頼む受験脱落者が出だす。

大学時代:理系板ですずかけ・柏はザル、学部受験のほうが上・院試のほうが上と罵りあう、
       東大学部卒より日大→東大院修了のほうが優秀などよくわからないことを
       言い出す奴も出てくる。医学部に行けばよかったと嘆く人もこの時期から。
       物理板・数学板では参考書中毒者がちらほら。
       学部入試のとき落ちこぼれと非難された地底出身者は何故か評判がいい。

大学院時代:就職板でキャノンが偉いだとかソニーはクソニーなどと煽りあい。
        就職ランキングなどを作り工作をするものも出てくる。
        無い内定で就職活動がイヤになる人と無事内定が決まった人で格差が出てくる。
        公務員なら勝ち組という風潮はこの時期から。

会社員時代:起床→仕事→帰宅して2chという生活。
        vipや学歴板を見てニヤニヤし始めるのもこの時期から増え始める。
119Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 10:22:40

東京大学大学院   入試倍率一覧(修士)


新領域
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

工学系
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計719


120Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 11:56:38

国立大学院 (guraduate school) 最終学歴  修士号(Master)博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under guraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。


121Nanashi_et_al.:2006/09/18(月) 20:32:09
>>120
そろそろ間違いを見付けて直そうぜ。とりあえず一箇所。
122Nanashi_et_al.:2006/09/29(金) 07:56:17
内部推薦組は馬鹿が多いよな。
推薦入試=馬鹿が定説。これは高校入試も学部入試も大学院入試も同じやな。




123Nanashi_et_al.:2006/10/01(日) 02:18:31
124Nanashi_et_al.:2006/10/01(日) 02:21:17
990を叩け
125Nanashi_et_al.:2006/10/01(日) 02:21:43
990の人気に嫉妬
126Nanashi_et_al.:2006/12/08(金) 02:46:51
こっちも使おう
127Nanashi_et_al.:2006/12/17(日) 18:28:22
あげ
128Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 00:13:27
きもい糞コテがいないこっちが本スレ
129Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 01:07:53
こっちが本スレか
130Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 15:18:19
誰かいないか
131りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/01/16(火) 15:52:11
だから話題もないくせにこっちまであげんなよばか
132Nanashi_et_al.:2007/01/16(火) 20:11:14
てめーはこっちでやれよ馬鹿

東大東工大京大院全部受かったけど質問ある?2
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1166344954/l50
133りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/01/17(水) 01:19:32
やれも何ももう話題も何もねーじゃねーかあほか
無駄にスレばっかり立てやがってカスが
134Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 20:59:00
133 :りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/01/17(水) 01:19:32
やれも何ももう話題も何もねーじゃねーかあほか
無駄にスレばっかり立てやがってカスが
135Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 21:06:18
別の院試スレオシロ使えない留年りゅーとやたら自分を語りたがるFランのコテばかりでワロタ
136Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 22:58:36
517 名前:りゅー ◆4CDQRlz0/M [] 投稿日:2006/12/09(土) 01:10:22
あげんなって言っただろうが低学歴クズども
137Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 23:30:00
終了
138Nanashi_et_al.:2007/01/17(水) 23:55:37
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
139Nanashi_et_al.:2007/01/18(木) 00:23:34
そろそろ過去問とりよせて動き出すかな
140りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/06(火) 00:50:18
じゃこっちあげときますか
141Nanashi_et_al.:2007/03/06(火) 02:52:42
これ次スレか
142Nanashi_et_al.:2007/03/06(火) 03:43:53
院試スレ 25校目 りゅーと東海大の仲間達
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1173109307/l50
143Nanashi_et_al.:2007/03/12(月) 11:42:46
農工大、修士三次募集。よほど人気が無いのかなぁ・・・・・・
ttp://www.tuat.ac.jp/examinee/index.shtml
144Nanashi_et_al.:2007/03/12(月) 19:14:38
3って何だよ
145Nanashi_et_al.:2007/03/12(月) 19:46:53
どこだよ
146Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 10:07:23
研究室見学会ってあるの?
147Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 10:26:40
あるよ
148Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 10:50:40
ぜひ行ったほうがいいな
いろんな意味で
149Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 17:05:59
東工大総合理工
大学院入試関西地区説明会
2007年4月15日(日)午後 大阪梅田駅の「梅田スカイビル」22F会議室
150Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 18:44:39
関東以外の大学ですずかけ受ける人いる?
151Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 19:56:01
俺は日大工学部(福島)だけど
すずかけめzす
152Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 19:58:11
魔女キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

【魔女】男子高校生(18)に「みだらな行為」を指導 教育実習生の女(21)を逮捕【の条件】

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1173797482/l50
153Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 20:02:50
去年夏に受けたすずかけ。
総合理工の面接で言われたこと

「OO大学からですか。
ロンダしてなにになると思いますか?」

ドキッとした


「就職がいいからここに来たわけじゃないですよね?
博士課程は考えてますか?」

これも
154Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 20:12:07
>>153
まじか
結構きついな
155Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 20:46:40
ロンダ云々ってことは、間接的に受験生の学歴を馬鹿にするってことだよな。そういうこともあるんだ・・・
156Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 20:55:56
確実に大手に行きたいなら

東大、東工大、の各工学部
--------京大----80%安全ゾーン---------------------
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、の各工学部
------------60%ゾーン-------------------------
他国立大工学部、筑波大、電通大、早稲田大、慶応大の各工学部がボーダーゾーン
------------40%-------------------------------
マーチ理系、横国大、東京理科大、同志社大、立命館、関西大、の各工学部がチャレンジゾーン
------------30%-------------------------------
ニッコマ以下の各工学部は奇跡を信じる
------------10%-------------------------------
157Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 20:57:14


ねえここで 新領域だの総合理工学だのなんだのウワサしてる人達って
 東 大 院 東 工 大 院 に 関 係 あ る 人 な ん で す か ? w

それでも日本人か!NHK!
『女性国際戦犯法廷』の登場人物-----安倍はこいつらの言いなりになるのか??今の弱腰はますます未来に禍根をのこす。河野を引きずり出せ。河野に文字通り、腹を切らせろ。河野は自民党員ではないのか?

在日・朝日・NHK・北朝鮮・韓国を結ぶ線
 米国における慰安婦問題は、日本を取り巻く反日国家と日本における
反日マスコミが火付け役となって米国に飛び火、今回は米国議会を舞台に
ロビー活動を展開している対日工作員が、裏で画策していることが徐々に
判明してきた。
日本政策研究センターのHP
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=411
159Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 20:59:30
すずかけの博士課程でてもなあ・・・
160Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 21:12:34
>>156
コピペするならズラさずちゃんとやれ
161Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 21:34:40

阪大東北は田舎だし九大北大は日本の端だし
大学院入試では内部推薦進学者が半数近くいるから、一般入試で突破するには非常に大変で
だから、実質的な倍率はもっと上がる。

ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e02_01_j.html
東京大学大学院  (志願者/入学者)

工学系 2.03(内部:1.38、外部:3.15)
新領域創成科学 2.76(内部:1.90、外部:3.25)

ttp://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/pdf/h18_record_master.pdf
東京工業大学大学院  (志願者/合格者数)

理工学研究科 1.49
総合理工学研究科 1.68



162Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 21:39:13
九大はアリだな
163Nanashi_et_al.:2007/03/14(水) 23:17:47
関西のすずかけ説明会行くぜ
164Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 00:32:20
すずかけ>原子核
165Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 00:55:50
大岡山原子核がここじゃ叩かれてるけど、池田研究室すげぇじゃん。
166Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 01:05:23
原子力工学自体パッとしないからなあ
東大ですらシステム量子なんとかに名前変えたし
167Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 03:47:58
学歴フィルター 
ttp://i-get.jp/upload500/src/up1146.jpg 
エントリーはこちらから 
ttps://saiyo.axol.jp/08s/dir/entry/ 

    【受付中】 
    大阪市立 大阪府立 学習院大 関西大学    京都大学 慶應義塾 神戸大学 芝浦工大 
    首都大学 千葉大学 筑波大学  電通大学    東京大学 東京外語 東京工業  東北大学  
    同志社大 農工大学 一橋大学  法政大学    北海道大 武蔵工大 明治大学  横浜国立 
    
  【一部受付中】 
    大阪外語 国際基督教大 埼玉大学 東京外語 名古屋市立 奈良女子 

    【満席】 
    愛知大学 亜細亜大 大阪教育 岡山大学 金沢大学    京都産業 京都府立 近畿大学 京都産業 群馬大学 
    工学院大 甲南大学 静岡県立 信州大学 成蹊大学    成城大学 創価大学 東海学園 津田塾大 都留文科 苫小牧駒澤 
    南山大学 日本大学 日本医科 広島大学 平成国際コミュニケーション大学    山梨大学 龍谷大学 和歌山大 海外の大学 

就職板の元スレ 
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1173712543/ 
168Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 12:54:10
今春学部入学新入生(宮廷落ち)が東大院に行くためにはこれからなにをするべきか?ひたすら授業受けるのみ?
169Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 13:03:39
マーチかな
170Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 18:08:10
三年後来なさい
171Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 20:04:27
なんで院試スレ二つあるんだ?
172Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 20:56:22
173Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 22:43:34
過疎だね
174Nanashi_et_al.:2007/03/15(木) 23:38:24
新領域再編きたな
175Nanashi_et_al.:2007/03/16(金) 10:09:17
kwsk
176Nanashi_et_al.:2007/03/16(金) 11:43:48
gase
177Nanashi_et_al.:2007/03/16(金) 14:58:40
age
178Nanashi_et_al.:2007/03/16(金) 16:11:04
このスレは本スレがなくなったときだけ使っていいんだよ
勝手に書き込んでんじゃねーよ
179Nanashi_et_al.:2007/03/16(金) 18:07:48
は?
180Nanashi_et_al.:2007/03/16(金) 21:44:06
もう一つのスレ馴れ合いだしなあ
181Nanashi_et_al.:2007/03/17(土) 19:42:30
診療息ってFラン生の巣屈だろ
182Nanashi_et_al.:2007/03/17(土) 22:51:20
そうです
183Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 17:28:05
新領域先端生命科学専攻  
http://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/q_and_a.html
(平成17年度)   
筑波大学 1, 東京大学 7, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 1, 明治大学 6, 慶応義塾大学 3,   
東京理科大学 3, 国際基督教大学 2, 東京都立大学 1, 立教大学 1, 埼玉大学 5, 早稲田大学 1,   
静岡大学 1, 東京工業大学 2, 長崎大学 1, 大阪大学 1, 芝浦工業大学 1, 日本女子大学 1,   
京都大学 1, 東北大学 1, 北里大学 3, 奈良女子大学 1, 北海道大学 1, 立命館大学 1, 日本大学 1,   
米国ミシガン工大 1, 学習院大学 1, 米国カリフォルニア大 1 (順不同)  
(平成18年度)   
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5, 北海道大学 1, 群馬大学 2,   
埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1, 東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1,  
 慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3, 国際基督教大学 1, 学習院大学 1,   
工学院大学 1, 日本女子大学 1, 帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1  (順不同
184Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 18:09:46
東工大原子核過去五年出身大学  

東工大 理科大 明治大 千葉 横国 芝浦工業 法政  
青学 新潟 名古屋 学習院 立教 九州 都立 山口  
慶応 上智 武蔵工業 立命館 東北 電通 山梨 群馬  
筑波 東海 農工 熊本 阪市 茨城 大分 中央 名工  
日本 宇都宮 琉球 豊橋 室蘭工業 東邦  
その他高専 留学生  

2005年度は入学者修士30人博士後期15人入学。内訳は東工大24%他76%  
ttp://www.nr.titech.ac.jp/Graduate/Japanese/Pdf/pamphlet_2007.pdf 
185Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:14:55
原子核は核実験とかあって禿げるから注意だな
186Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:16:48
生命化学系は癌になりやすいから気をつけな
187Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:18:54
原子核系は放射線とか実験で沢山飛ばすからあぶないぜ・・・
実験棟もかなり古いし。友達はそれで癌になった。

ここで原子核が簡単って書いてあるけど、そういう意味でやめたほうがいい。
もっと安全に生きろ
そこまでして国立行きたいか?
188Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:19:32
自分のやりたいことやるべし・・・
189Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:20:42
しってる〜
俺の友達も放射線関係のせいで25で禿げた
顔も急に老けるし、本当によくない
190Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:21:20
まだまだn=2だな。有意なデータではない!
191Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:22:24
放射線こえ〜
192Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:23:03

ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e02_01_j.html
東京大学大学院  (志願者/入学者)

工学系 2.03(内部:1.38、外部:3.15)
新領域創成科学 2.76(内部:1.90、外部:3.25)

ttp://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/pdf/h18_record_master.pdf
東京工業大学大学院  (志願者/合格者数)

理工学研究科 1.49
総合理工学研究科 1.68

誰でもどこでも入れる
193Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:25:19
あっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっあっ
194Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:26:46
終了
195Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:27:35
取り合えず安全第一で行こう。学歴が全てじゃない
196Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:29:10
終了
197Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:30:41
終了
198Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:31:28
終了
199Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:33:34
200Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:34:07
201Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:36:11
ベネトレイトっ!!
今日からお前等は上記の2つのサイトに病みつきだな
院試どころじゃない
202Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:49:51
みんな見てるww
203Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:50:44
工学よりやっぱりそっちが好き好きなのね☆
急にスレが止まった。ワロス。
204Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:55:59
進路変更。
院より男優がイイ
205Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:56:37
東工大原子核工学入学30人で外部76%か
2chで話題になって倍率上がったら面白いのに
206Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:00:14
応用化学や物質科学もザル。2chで話題になればいいのに
207Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:00:16
東工大の原子核は超絶穴場。最高にコストパフォーマンスがイイ。

なにより試験が簡単。過去問もらえば分かる。20分で終了する。
208Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:07:21
>>205
東工大原子核工学入学30人で外部76%
これは流石に嘘。
俺、東工大原子核の院に行っているが、半分は内部だぞ?
内部で推薦で来たのが25%くらいで、後は一般だ。
その中に、推薦取れなかった内部が沢山いる。だから
内部推薦が25%、一般の内部性が40%、外部が35%くらいだ。
しかも、倍率少ないのは事実で、前々から2chとかで噂した奴がいて教授会で、原子核工学専攻の入学定員を減らすみたい。
これは、教授のみしか知らない事なんだけどね。
その分、他の専攻で優秀な学生を入学させる為、人気の所では外部を少しでも沢山入学させる為に今年から枠を少し大きくしたらしい
209Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:09:00
今年から機械、電気、化学は外部の優秀な奴を取る為枠が増えるんだよね
210Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:09:33
東工大原子核進路
平成17年度 
東京電力、北海道電力、四国電力  各1 
東芝 4 
日本原子力発電  2  
トヨタ自動車  2 
大和総合研究所 2 
横浜ゴム、テプコシステム、昭和シェル石油、ニチレイ、原燃輸送  日本貨物輸送、東芝電波システムエンジニアリング、  原子力安全基盤機構、ABB  各1 
東工大院・博 7 
その他 3 
http://www.nr.titech.ac.jp/Graduate/Japanese/Examination/overmaster.html

入学者は>>184だから結構得かも
211Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:09:36
『大和総研の学歴フィルターで判る!国公立/私立の就職比較決定版』(2007.03.17)

【国公立】         【私立】
◆東京
◆一橋京都
◆東工          ◇慶応
◆             ◇早稲田
◆大阪          ◇
◆名古屋         ◇上智ICU
◆九州東北       ◇
◆            .◇東理
◆神戸         .◇立教同志社
◆北海道       . ◇中央明治
◆横国筑阪市茶東外 ◇学習院
◆千葉首都農工電通 ◇法政青学
◆阪府奈女横市阪外 ◇関学立命
◆名市埼玉      .◇関大芝工武工
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓...大和総研学歴フィルターの壁...〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆広島学芸京繊茨城 ◇津田塾
◆岡山金沢名工九工 ◇成蹊成城明学日女東女獨協南山
◆京府都留小樽熊本 ◇
◆中位駅弁       ◇日東駒専上位産近甲龍上位
◆            .◇
◆下位駅弁       ◇日東駒専中位産近甲龍中位
◆            .◇
◆駅弁底辺      .◇日東駒専下位産近甲龍下位
             ..◇
             ..◇大東亜帝国
212Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:11:25
ふと思ったんだが
大学院入試ほど、再チャレンジ制を体現しているものはないよな。
ちょっと頑張っただけで学歴がFラン→東大院に変化するって
213Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:11:56
>>208
専攻のパンフレットに2005年度はそうだって書いてある
http://www.nr.titech.ac.jp/Graduate/Japanese/Pdf/pamphlet_2007.pdf
214Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:11:59
【法政OK】大和総研の学歴フィルター★5【広大NG】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1173985952/l50

('A`)横浜銀行も大学フィルターのようです('A`)
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1174139996/l50
215Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:12:44
東工大院は普通、1人の先生に対して2人とれるけど
人気の無いところは1人にするみたい。それで、教授に講義を多く持たせたりするみたい。
しかもその1人にした研究室では内部が推薦で来るからね〜〜。外部の席はない。
一方、人気のある専攻は教授の授業の負担を減らし、2人から3人にするみたい。
そっちの方が、学校としてはレベルが上がるしね。
まあ結局は、学部の成績が悪かったり、理工学の場合、院試で7割とれないと
不合格だ。
216Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:13:48
新領域先端生命科学専攻
http://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/q_and_a.html
(平成17年度)
筑波大学 1, 東京大学 7, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 1, 明治大学 6, 慶応義塾大学 3,
東京理科大学 3, 国際基督教大学 2, 東京都立大学 1, 立教大学 1, 埼玉大学 5, 早稲田大学 1,
静岡大学 1, 東京工業大学 2, 長崎大学 1, 大阪大学 1, 芝浦工業大学 1, 日本女子大学 1,
京都大学 1, 東北大学 1, 北里大学 3, 奈良女子大学 1, 北海道大学 1, 立命館大学 1, 日本大学 1,
米国ミシガン工大 1, 学習院大学 1, 米国カリフォルニア大 1 (順不同)
(平成18年度)
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5, 北海道大学 1, 群馬大学 2,
埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1, 東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1,
慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3, 国際基督教大学 1, 学習院大学 1,
工学院大学 1, 日本女子大学 1, 帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1  (順不同


217Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:14:28
東大に行きたいからって東工大のことをネタにするのはどうかと思う。
218Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:15:15
199 :Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:33:34
http://www.elog-ch.com/news/


200 :Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:34:07
http://www.jp-nanpa.com/


201 :Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:36:11
ベネトレイトっ!!
今日からお前等は上記の2つのサイトに病みつきだな
院試どころじゃない


ベネトレイト食らったわ・・・
219Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:16:04
東工大原子核過去五年出身大学   

東工大 理科大 明治大 千葉 横国 芝浦工業 法政   
青学 新潟 名古屋 学習院 立教 九州 都立 山口   
慶応 上智 武蔵工業 立命館 東北 電通 山梨 群馬   
筑波 東海 農工 熊本 阪市 茨城 大分 中央 名工   
日本 宇都宮 琉球 豊橋 室蘭工業 東邦   
その他高専 留学生   

2005年度は入学者修士30人博士後期15人入学。内訳は東工大24%他76%   
http://www.nr.titech.ac.jp/Graduate/Japanese/Pdf/pamphlet_2007.pdf
220Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:17:09
199 :Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:33:34
http://www.elog-ch.com/news/


200 :Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:34:07
http://www.jp-nanpa.com/


201 :Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:36:11
ベネトレイトっ!!
今日からお前等は上記の2つのサイトに病みつきだな
院試どころじゃない


221Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:17:57
平成18年度大学院修士課程・専門職学位:修士入学試験状況(pdf形式)
http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/pdf/h18_record_master.pdf


東工大の集積システム、第1志望者よりも合格者の方が多いwwwwwwwwwwwwww
222Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:18:58
ザルって言ってた連中は倍率が低い事じゃなくてマーチはおろか
日大神奈川帝京クラスでも受かってるってことを言いたかったんですね
223Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:20:03
>>221
まともな院試になってるのは数学・物理・化学の主要専攻だけじゃん。。。。
あとはマジでザルじゃね?
224Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:22:05
たたく所など沢山ある。
225Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:23:08
結局、東大も東工大もどこに行っても入りやすいって事。確か、機械工学なんて昨年は半分は口述
226Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:23:54
え?電気電子工学もじゃね?半分は口述
227Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:23:59
今のところ学生の出身大学わかってるの
新領域先端生命と東工大原子核だけか
228Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:24:28
人間行動システムは7割口述だったぞ。教授より
229Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:26:40
一昨年の東工大原子核は全入だったな。
数学の出題でミスがあって、その問題は全員正解になったり、いろいろと大変だった。
230Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:27:23
物質科学専攻だが成績の殆どがBだが口述
231Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:28:16
>>229
数学の問題は殆どの専攻で共通です。
232Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:29:10
有機・高分子物質だがマジで穴。
殆ど白紙で受かったわな
233Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:30:21
総合理工は穴
234Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:31:13
>>232
馬鹿の類からも入ってくるからな
235Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:31:44
大岡山原子核!原子核!コストパフォーマンス抜群!
236Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:31:56
物質電子化学は余裕だぜ?
237Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:34:10
大岡山機械!機械!コストパフォーマンス抜群!
238Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:34:23
とりあえずザルや余裕とか言ってる人は登校原子核工学や新領域先端生命みたいに
出身大学や内部率とかのソースを出してもらわないと
239Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:34:41
大岡山電気電子!電気電子!コストパフォーマンス抜群!
240Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:36:18
>>231
原子核は違う。問題がネットで公開できないほど簡単。
241Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:37:30
俺、東大の電気だけど、外部のロンダマジでウザイ。
内部は5割しか居ない事実。最近みんなMITいっちゃうんだよね。
だから外部が増えてる。
東大は此れをかくしてる。他の専攻でも一緒。東大はマジで入りやすいよ。
でも、ロンダはこないで欲しい。
俺は、2ロウして東大はいったのに・・・院で一緒とは
242Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:38:01
知能システムは
就職もいいし、やってることも面白いし、問題が極めて簡単
おすすめです
過去問はHPから請求できる
243Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:38:56
いや、なぜ原子核だけたたく・・・
他にもネットに公開してない所なんざいくらでもあるわボケ
244Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:39:40
東工大原子核過去五年出身大学 

東工大 理科大 明治大 千葉 横国 芝浦工業 法政 青学 新潟 名古屋 学習院 立教 九州 都立 山口    
慶応 上智 武蔵工業 立命館 東北 電通 山梨 群馬  筑波 東海 農工 熊本 阪市 茨城 大分 中央 名工    
日本 宇都宮 琉球 豊橋 室蘭工業 東邦 その他高専 留学生    
2005年度は入学者修士30人博士後期15人入学。内訳は東工大24%他76%    
http://www.nr.titech.ac.jp/Graduate/Japanese/Pdf/pamphlet_2007.pdf


平成17年度進路

 東京電力、北海道電力、四国電力  各1  
 東芝 4   日本原子力発電  2   トヨタ自動車  2  大和総合研究所 2  
 横浜ゴム、テプコシステム、昭和シェル石油、ニチレイ、原燃輸送  日本貨物輸送、東芝電波システムエンジニアリング、  原子力安全基盤機構、ABB  各1  
 東工大院・博 7   その他 3  
http://www.nr.titech.ac.jp/Graduate/Japanese/Examination/overmaster.html
245Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:41:47
知能システム
ザル
246Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:42:19
東工大原子核wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
247Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:42:43
>>241
留学する人はちらほらいるけど、MIT行くのはごく一部。君本当に東大?
248Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:43:17
てか京大の数理解析研くらいだろ、日本の院試で叩かれない専攻なんざ。
249Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:44:03
はじまったな・・・
250”管理”人:2007/03/18(日) 22:44:56
2chより削除依頼が届きました。

原因は東大新領域や東工大への軽視によるものです。
これ以上の侮辱を行う場合、即閉鎖いたします。

251Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:45:43
これで倍率あがったら面白いなw
252”管理”人:2007/03/18(日) 22:46:24
241だが
東大院だ
MITってのは俺の研究室での傾向だ
少し偏見な発言だったな
253”管理”人:2007/03/18(日) 22:47:10
みんな管理人
254”管理”人:2007/03/18(日) 22:48:23
終了
255Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:49:29
先端生命や原子核の出身大学貼られると伸びるな
256Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:51:50
就活目的→東工大
研究目的→東大
でよいとおもわれ
257Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:54:00
原子核に入ってる低偏差値大学出身生はみんな、口述からの入学だから。
つまり学科の首席な。筆記からの入学は・・・
2582chAD:2007/03/18(日) 22:54:12
2chの管理をしているものです。
ここで大学院のある専攻を軽視した発言をした方々に関してIPやその他の情報をブラックリストに追加させていただきました。
MXやWinnyなどのファイル共有をやっている場合、直ぐに足があがりますのでご注意ください。
259Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:54:46
ここで京大の話題
京大はわりと院試時期が早い傾向だったような
落ちたら落ちたで、後の受験頑張れそうで受けるのもアリかと
260”管理”人:2007/03/18(日) 22:55:32
終了です。
261Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:56:41
そうそう。京大受けてその後に東大、東工大受けることも可能だね
262りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/18(日) 22:57:03
いい加減次スレたてろよ
263Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 22:58:22
>>262
もういらねーよボケ
264Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:00:59
そういえば去年、2chで東大の新領域を馬鹿にした某私立大学生が名誉棄損で東大に訴えられて、膨大な罰金を払うことになったらしいぞ
265Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:02:26
らしい・・・?
266Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:03:50
それ知ってる〜〜。
2chやってる奴って、MXやWinnyやってる奴多くて足が上がりやすいみたいだね。
朝に突然警察が自宅を操作しに来て、PCの履歴調べられて逮捕とか聞いたわ・・・
あまりニュースにすると捕まえにくくなるからニュース沙汰にはしてないみたいだけど
267Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:04:35
確か去年は東大新領域の軽蔑で2人逮捕だったな
268Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:06:09
確か懲役1年でしょ?
269Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:06:09
こんど研究室訪問にいくんだけど、私服でかまわないよね?
270Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:07:39
うん。私服の方がいい。全体説明会も私服だらけ・・・
大学の先生も私服で来てくださいって言ってたし
271Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:08:22
訪問は私服
筆記も私服
面接はスーツ

ほとんどはこうだろ
272Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:09:08
倍率低いとか真実だけを書け。軽蔑した言葉は書くな。
273Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:09:30
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

ここでさっきまで大学院を軽視した奴等はマジでやばいな・・・。
もう院試どころじゃない。
最近、訳も分からず、団体や個人への軽視が多くてどんどん人がつかまってるみたい
俺も気をつけよ
274Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:09:37
何この流れ
275Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:10:07
>>264 >>266
ねーよ。自作自演乙
276Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:12:04
>>272
いいじゃん、書いてもらった方が
その専攻・研究科・大学にコンプ持ってると自白してくれてるんだし
277Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:12:26
まぁ、学歴厨なノリはいい加減卒業しろってことだろ。
278Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:12:32
>>275
いや。此れは本当だと思う。
279Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:13:17
新領域や原子核穴場だと思って受けようとしてたヤツ残念だったなw
280Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:13:21
はぁ?だったら学歴板から逮捕者続出だろwwwwwww
281Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:13:55
>>275
少し前だけど2chでだいぶ話題になってた。
新領域馬鹿にすると捕まるとかで
282Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:14:52
ほぼ全入、これは軽蔑ではない。真実だ。
283Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:15:16
どの大学院の専攻もね
284Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:15:25
>>281
ググったがその情報は皆無。
285Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:16:06
ただ、1つの専攻について叩くのはどうかと思う。
これは捕まってもしょうがないな。名誉棄損だ
286Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:16:45
出身大学晒すことは侮蔑ですか><
287Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:17:16
いいか、叩くな。真実だけ書け。
288Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:17:40
>>286
君は大丈夫だ
289Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:17:47
どうでもいい他大の専攻を叩く理由がない
290Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:18:10
新領域進学者必死過ぎwっwっwwっww
291Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:18:11
どうせこいつら就職して大学から消えてくんだからほっといてやれって。研究したい奴は倍率なんて気にしてないんだし。
292Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:20:13
倍率高くても受けてるヤツの大学が・・・
293Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:20:25
240応答なし
まあこれ以上の投稿は危険極まりない。むしろインターネット接続しないほうがいい

軽視した奴等にアドバイス。今すぐLANケーブルを抜き、PCを再セットアップ
なんならプロバイダーも契約しなおしだ
294Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:21:02
倍率は公式で発表されてるじゃん、東大は
それ持ってくればいいだけの話
問題は出身大学の内訳だけだろ
295Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:21:36
そうだね。
296Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:22:36
2chからメールが届いた(汗)
297Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:23:28
カキコする時にE−mailを書いたのが運のつきだった。
内容は教えないorz
もう俺はお仕舞いだorz
298Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:24:25
ワラタ
そんな自作自演の工作しても何も変わんねーw
299Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:24:58
卒論まだw
300Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:25:11
俺にも来たぞ。
原因は297同様
なんかIPだけでなく住所まで大体ばれてる
301Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:25:46
いいか、叩くな。真実だけ書け。
302トラ:2007/03/18(日) 23:26:32
自作自演じゃないっぽいよ
303Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:28:39
個人の取り扱い
定義
一群
 政治家・芸能人・プロ活動をしている人物・有罪判決の出た犯罪者

二類
 板の趣旨に関係する職業で責任問題の発生する人物
 著作物or創作物or活動を販売または提供して対価を得ている人物
 外部になんらかの被害を与えた事象の当事者

三種
 上記2つに当てはまらない全ての人物




外部になんらかの被害を与えた事象の当事者

外部になんらかの被害を与えた事象の当事者

外部になんらかの被害を与えた事象の当事者

304Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:30:21
勘弁してくれ
ネタ書き込みするにも質上げてくれ
305Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:30:45
300だが何とか裁判は免れた。
軽視レスは一回だけだったのが運の付きだ
306Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:32:50
終了
307Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:33:44
アホばっか。
308Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:36:16
とりあえず原子核や新領域を受けるヤツが必死だったね。
309Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:36:16
310Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:36:51
うお〜。軽視レスが全て消されてる
311Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:38:34
あぼ〜ん
312Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:39:29
いや
原子核や新領域を受けるヤツは必死じゃないだろう
むしろ、他の専攻受けたい奴が原子核や新領域が簡単だと偽り、
自分が行きたい専攻をばらさないように、特定の専攻に集中するように
叩いてたんだろうね。そっちの方が必死だったと思うよ
313Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:40:17
どんどんレスが消されてる
314Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:41:40
>>312
そんな事してる奴いるかね
進学確定しているか在籍している奴が必死に叩いてるんだよ
315Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:43:08
 




ロンダはこのように内部に嫌われます



 
316Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:44:11
266 :Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:03:50
それ知ってる〜〜。
2chやってる奴って、MXやWinnyやってる奴多くて足が上がりやすいみたいだね。
朝に突然警察が自宅を操作しに来て、PCの履歴調べられて逮捕とか聞いたわ・・・
あまりニュースにすると捕まえにくくなるからニュース沙汰にはしてないみたいだけど


267 :Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:04:35
確か去年は東大新領域の軽蔑で2人逮捕だったな


268 :Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:06:09
確か懲役1年でしょ?
317Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:56:55
さっきのスレの軽蔑部分が全部消えてる。
これはマジで管理人が動いた証拠
それと軽視したやつらは御終いだな
318Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 23:58:57
2chやってる奴って、MXやWinnyやってる奴多くて足が上がりやすいみたいだね。
朝に突然警察が自宅を操作しに来て、PCの履歴調べられて逮捕とか聞いたわ・・・
あまりニュースにすると捕まえにくくなるからニュース沙汰にはしてないみたいだけど
319Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:04:37
とりあえずザルと言われてる所はそれなりの根拠があることがわかった
320Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:09:36
>>312
新領域の生命と原子核ちゃんとソースあるから偽りじゃないじゃん
321Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:12:45
>>320
他にもあるのにそこだけを叩くのはどうかと思うって事だろ?
叩く奴がいるから他の専攻じゃそういうソースをださない。
もう、直接大学に連絡してソース消してもらうか・・・
322Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:14:08
他はネット上に詳しく出身大学とか載せてないだけじゃ
323Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:14:20
2chやってる奴って、MXやWinnyやってる奴多くて足が上がりやすいみたいだね。
朝に突然警察が自宅を操作しに来て、PCの履歴調べられて逮捕とか聞いたわ・・・
あまりニュースにすると捕まえにくくなるからニュース沙汰にはしてないみたいだけど
324Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:15:49
322の言うとおり
唯一公表している専攻叩くとは・・・
情けない
325りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/19(月) 00:16:08
もうそのネタつまんねーよ
もうちょっとましな釣りネタ用意しろよ
いくらなんでもこれはひどいわ
326Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:16:32
さっきのスレの軽蔑部分が全部消えてる。
これはマジで管理人が動いた証拠
それと軽視したやつらは御終いだな
327Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:17:17
きえてませんが?
328Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:17:18
>>325
お前の自慢話はもうええわ
329Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:17:37
基本的に博士進学組と就活組とでは大学院進学の考え方が違うからな。
ウザいけど我慢するしかないさ
330Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:17:55
いやいやだいぶ消えたよ
331Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:21:55
>>325
お前の自慢話の方がひどいわ
はいはいワロスワロス
332Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:23:32
暴れてるの新領域原子核志望か?
333りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/19(月) 00:23:36
2回も書かなくていいよw
それは自慢してほしいっていうふりでつか?
俺は天才だからしょうがない(*-ω-)(-ω-*)ネー
334Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:24:57
>>333
そうだな。よかったな
335りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/19(月) 00:25:50
≧(´▽`)≦アハハハ
336Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:26:03
>>333
あそ
337Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:27:36
もっと自慢して下さい><
338りゅー ◇4CDQRlz0/M:2007/03/19(月) 00:28:48
俺は天才だからしょうがない(*-ω-)(-ω-*)ネー
339りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/19(月) 00:29:58
340Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:30:35
どうでも良いから自作自演はよせ
341Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:31:27
>>329
ていうか、ほとんどの奴(4月から入院)は現時点でどちらか未だ決めてないだろ
俺は入って秋頃までの手応えでどうしようか決断するつもりだけど
342Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:31:35
>>338
喧しいわボケww
343Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:32:40
>>338
>>339
喧しいわボケww
344Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:35:08
341の言うとおり
345Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:35:43
りゅー人気だな
346りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/19(月) 00:37:11
自演してるほど暇じゃねーよはげ
さっさと次スレ立てろや
347りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/19(月) 00:37:52
喧しい
が読めない件
348Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:38:23
そうそう、余りにも情けなくて有名
みんなアホらしいな〜って目でしかみてないのに気づかないボケ。ある意味天才だなww
349Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:38:42
>>341
博士組は学部低学年の時から独学してる奴多いと思うよ
350Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:40:08
>>347
アホ?
まあこれ自体も自作自演か
分からなかったらどうしろって小学校で教わらなかったか?
351りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/19(月) 00:44:07
東工大原子核過去五年出身大学  

東工大 理科大 明治大 千葉 横国 芝浦工業 法政 青学 新潟 名古屋 学習院 立教 九州 都立 山口     
慶応 上智 武蔵工業 立命館 東北 電通 山梨 群馬  筑波 東海 農工 熊本 阪市 茨城 大分 中央 名工     
日本 宇都宮 琉球 豊橋 室蘭工業 東邦 その他高専 留学生     
2005年度は入学者修士30人博士後期15人入学。内訳は東工大24%他76%     
http://www.nr.titech.ac.jp/Graduate/Japanese/Pdf/pamphlet_2007.pdf

平成17年度進路 

東京電力、北海道電力、四国電力  各1   
東芝 4   日本原子力発電  2   トヨタ自動車  2  大和総合研究所 2   
横浜ゴム、テプコシステム、昭和シェル石油、ニチレイ、原燃輸送  日本貨物輸送、東芝電波システムエンジニアリング、  原子力安全基盤機構、ABB  各1   
東工大院・博 7   その他 3   
http://www.nr.titech.ac.jp/Graduate/Japanese/Examination/overmaster.html
352Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:46:17
>>349
うーん、俺は多くないと思うし、それが後々に重要とは思わないな。
もちろん基礎の勉強とか誰でもやってることはナシで。

そもそも、自身がアカデミックな場所でやっていけるか、向いているかが
わかるのは研究生活始めてからだと思うし、
院で環境変わるならなおさら。
353Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:48:13
>>341
俺もそうは思えない。流石にそれはないだろ〜
ちなみに俺も博士志望だが・・・実際に院試に力入れ始めたのは学部3年の3月だ
354Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:48:47
京大 社会情報学専攻
2004年度入学
京都大学 19名
他大学 14名 京都工芸繊維大学, 同志社大学, 大阪大学, 龍谷大学, 名古屋大学, 津田塾大学, 三重大学, 近畿大学, 関西学院大学

社会情報学専攻 修士修了後の進路(平成15年度)
就職
京都市, (株)神戸製鋼所, シャープ(株), 新日鉄ソリューションズ, ソニー(株), (株)デンソー, 凸版印刷(株), トヨタ自動車(株), 
西日本電信電話(株), 日本中央競馬会, 日本電気(株), 日本電信電話(株), 日本IBMインダストリアルソリューション(株),
 (株)野村総合研究所, (株)日立製作所, 松下電器産業(株), (株)ヤマハ, ITAヴィデオ・サービス(株),
 NTTコミュニケーションズ, NTTコムウェア, NTTデータ, NTTDocomo, NTT西日本, (株)SCSアビームテクノロジー
進学
本学, 慶應義塾大学

http://www.soc.i.kyoto-u.ac.jp/employ.html
355Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:50:21
>>354
スレ醜くなるからやめれ
もうそのネタは飽きた
知りたければ自分で調べるだろうしな
356Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:51:14
自分が狙ってるところ晒されたらたまんないもんな
357Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:51:44
>>353
いや、俺は学部低学年からやっぱり勉強してたな。研究にすごく興味があって低学年から英語の論文読んだり、院の過去問解いたり
358Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:52:22
あれ?みんな学会に登録して論文とか読んでるんじゃねぇの?何か得した気分。
359Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 00:53:26
論文など学校の図書館にいくらでもころがっとるわ
360Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 01:01:33
>>357
>>358
院試対策はともかく、
論文読みは、研究室配属されるまで自分からはやってなかったなあ、授業程度。
361りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/19(月) 01:03:19
そんなのどうでもいいよ
分かったから次スレ立てろって
362Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 01:03:51
357だが、高校時代から大学で使われてる専門書読んで専門勉強しとったわ
俺って気が早いからww
363Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 01:05:06
来年度から修士1年で博士過程志望ですが、もう勉強始めたほうがいいですかね?
364Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 01:06:27
今が一番自分のやりたいことできるタイミングじゃね?
普通に一人旅とかでもよさそうだけど。
365Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 01:06:44
>>363
まだ良いんじゃない?取り合えず研究に専念する事が大事だと思います
実力は、そういう所から付いてくると思いますよ
366Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 01:07:25
363です。マジレスありがとうございます。
367Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 01:10:38
俺は>>358だが>>357とは気が合いそうだなww何系狙ってんの?俺は理論
368Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 01:12:12
勉強=研究の予習 みたいなことじゃないの?それなら今してるけど
博士後期の入試対策なら、修士と同じとこいくのが普通だし、試験対策はほとんどない
369Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 09:52:35

友達の私立理系はこんな感じ

一年:高校の復習、偏微分・重積分、線形代数
二年:複素積分、微分方程式、ラプラス変換、ベクトル解析
三年:フーリエ解析

370Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 09:56:34
俺は日工大(Fラン)で

一年:高校の復習
二年:偏微分、重積分、微分方程式
参年:複素関数、ラプラス変換
四年:フーリエ展開
371Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 09:57:24
友達の私立理系はこんな感じ(偏差値35)

学部1年:中学数学
学部2年:高校数学
学部3年:高校の復習を含み、微分(偏微分まで)積分(2重積分まで)、線形代数
学部4年:解析学
372Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 09:59:06
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、
(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき
(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、
掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、
投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、
義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、
公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、
投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利
(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、
著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
373Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 10:03:19
>>370
日工大(Fラン)だが
もっと遅いと思う
寧ろ371に近い。
正式には
学部1年:中学数学+高校数学
学部2年:高校数学 、微分(偏微分まで)積分(2重積分まで)、線形代数
学部3年:選択(取らなくてもOK)
学部4年:選択(取らなくてもOK)

374Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 10:15:36
てすと
375Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 10:36:57
988 :りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/18(日) 21:04:44
ネタにマジレスして申し訳ないんだが
TOEICは30点ってあり得なかったはず 全問間違っても100点は越えたはずだし
991 :Nanashi_et_al.:2007/03/18(日) 21:08:06
※第122回(2006年5月)より新TOEICテストになりました


第128回(2007年1月)TOEIC:受験者数 74,274人
Section I
Listening Section II
Reading Total
Score
最高スコア
(Max. Score) 495 495 990
最低スコア
(Min. Score) 5 5 15
平均スコア
(Mean Score) 307.9 259.8 567.7
標準偏差 (Standard Deviation) 88.2 94.4 173.1

下には下が居る。
http://www.toeic.or.jp/toeic/index.html
各種データ参照
992 :りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/18(日) 21:08:36
おお
回によっては居るのか
これは失礼


って100点以下なんて毎回おるわ・・・

376Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 10:38:06
377Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 10:42:49
早朝まで工作活動お疲れ様

俺は朝の運動おわらせてシャワー浴び終わったところだぜ
ここにいる奴らひ弱そうだよな
378Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 10:49:40
Fラン大学から東大院へ進学できるから、東大院はザルであるという論理は
Fラン高校から東大へ進学できるから、東大はザルであるという論理に等しい。
379Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 10:51:46
だな
380Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 10:53:10
必死っすね
381Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 10:54:53
だな
382Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 10:56:19
Fラン高校から東大はそんなのいないに等しいけど
マーチ以下の大学から東大投稿のしょぼ専攻は毎年たくさん
383Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:01:56
あそ
384Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:02:12
>>373
取らなくてもおkって・・・・
385Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:03:44
373です。
そうそう、必修じゃないからね
寧ろ誰も高校数学理解してないから2xをxについて微分できない奴が沢山居る世界です。
386Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:04:07
>>382
大嘘
387Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:04:21
あそ
388Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:05:58
日工大は工業高校の奴が沢山いるから仕方ないよ
あの大学、オープンキャンパスで汽車を走らせて、来てるのが高校生じゃなくて
小学生とかが遊びに来てる所がおもろかったわ
389Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:07:52
俺の知り合いで工業高校の奴がいて高校時代に日工大落ちてそのまま3浪しても、まだ受かってない奴しってるわ
390Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:10:17
工業高校から日工大に進学したものです。
入学できたのは良かったのですが、日工大の勉強難しすぎ。
なので学校辞めました。今ではニートです。高校時代に就職しとけばよかったわ
391Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:13:17
足利工業大ですが、うちの学校にも工業高校の奴がちらほらいます。
本当に個性溢れるユニークな奴等ですww
392Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:22:22
糞大学院生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/19(月) 11:23:13
次スレ立てろや
394Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:29:32
来年度からM1の者ですが、博士課程は普通にいけますかね?
395Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:30:12
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、
(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき
(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、
掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、
投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、
義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、
公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、
投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利
(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、
著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
396Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:34:10
3って何だ
397Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:39:44
東大院・東工大院・京大数理解析のみ勝ち組み
それ以外の院オールカス
学部不問www
398Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:51:16
投稿の原子核受けよ
399Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 11:59:09
俺、化学専攻かな・・・
http://www.chemeng.titech.ac.jp/02daigakuin/gaiyo.htm
就職神だ
400Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:00:01
401Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:03:26
このスレは大学院である首都東京にある東大東工大院を受験する者を対象としている
実質社会で大学院と認められない私大、地方土着大はご遠慮ください
402Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:04:16
http://www.ss.titech.ac.jp/index-j.html
集積システム受けよ
403Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:05:23
404Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:06:58
東大は研究室が沢山あるからかなり受かりやすいと思うよ。一応受けるのがお勧め
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/
2日目とかみんな自体してこないから何故か受かりやすい。
この現実を知らないと損だぜ
405Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:07:53
406Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:09:32
東京工業大学大学院 平成18年度修士課程入学試験

理工学研究科 材料工学専攻 受験者47名 合格者44名
理工学研究科 応用化学専攻 受験者32名 合格者28名
理工学研究科 化学工学専攻 受験者27名 合格者24名
社会理工学研究科 人間行動システム 受験者35名 合格者33名

http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/record.html#in
ロンダのための東工大院入試キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ちなみに文系でも半年頑張れば、余裕で受かる
マーチ文系の奴がすずかけに入ってきたし
そいつはトヨタ内定
407Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:10:06
正直、東大より東工大の院試の方が難しく感じた。
408Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:11:49
不本意な研究室でも、入ってしまえばその大学の大学院生なのである
409Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:12:55
東工大の問題が難しいのはガチ

なののい東大に入る奴の質が高い不思議
410Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:13:12
どこも変わらないやん
http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/pdf/h18_record_master.pdf
でも俺は知っている・・・
内部合格率は95%だという事を。落ちた奴の殆どは外部
東大の方が入りやすいぞ。(マジレス)
411Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:14:04
マジレスいらん。
412Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:14:57
外部濃度を高めてレベルが保てるのは東大くらいのもの
なのに東大は内部生を平気で押し出してくる
413Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:15:00
ラジオまだぁ〜?
414Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:15:52
集積キターーーーーーーーーーーーー
415Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:16:32
3年院浪したって早稲田の院には入れない。
東大なは現役で余裕。
416Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:18:44
>>412
嘘こけww
東工大は内部への待遇いいぞ
入学定員の50%は内部の推薦
25%は内部の入学枠
これは絶対に確保
残りの枠に内部でもれた奴と外部が戦う。
マジレスしてスマン。
一方東大は研究室多すぎて外部も内部も入れる。
417Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:21:41
著名な専攻でも駒場に研究室構えてるだけで外部大量採用で
東大になりあがってる人が許せません
418Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:22:29
http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/pdf/h18_record_master.pdf

これひどいな。
機械系や電気系の複数の専攻を混ぜて表示
偏っているのを隠してるみたいに思う
しかも内部と外部分けて記載して頂きたいわ。
まあ、今年から東大も東工大も国際化に向けて院の枠広げるから
行きたいところ行って問題ないよ。
419Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:23:01
>>417
ごめんなさいww
420Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:24:41
>>417
ごめんなさい。
東大院は2日目はかなり辞退するから実質合格率はかなり高い専攻も沢山ある
421Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:25:00
東工大には外人専用の学科みたいのがあるわけだが
422Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:26:11
去年の計算工・集積システムは辞退者多かったな
423Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:27:14
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、
(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき
(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、
掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、
投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、
義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、
公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、
投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利
(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、
著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
424Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:27:41
外部の方が多くて主権握ってる専攻が本郷に居座ってるなんて許せません
場所かえせ
425Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:29:15
>>421
そうだね。
海外からも結構取ってるからね。
東工大院は合格者の殆どが内部や推薦。
一方東大は、入試も結構簡単だし、おいしいっすよ
所詮東工大なぞ知名度がない。それなら有名私立大に残ったほうがいいのでは?
426Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:29:51
外部の方が多くて主権握ってる専攻が本郷に居座ってるなんて許せません
場所かえせ
427Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:38:03
俺はそのまま慶應に進学するよ。就職気にしなくていいし。
東京で育って東京の大学行って楽に就職してこれからも楽に暮らすよ。
428Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:45:27
難易度を決めるのは問題の解きやすさじゃなくて受験生の質な。
俺は東工大内部だが、内部でも落ちて院浪orJAISTがちらほら。外部受験生はモチベーションが違うから優秀な人が入ってくる。
東大はよくわからんが、ホームページ見ると結構内部も落ちてんのな。
ただ東大東工大両方受かったら、多くは東大に流れるから、問題になってるらしいよ。マジレス
429Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:50:49
428の言うとおり
俺は東大院だが
どうせここでグダグダ語ってる奴は、自身が無い証拠。
お前等院浪するぞ?

430Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:52:01
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、
(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき
(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、
掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、
投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、
義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、
公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、
投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利
(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、
著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。


431Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:53:32
実績なくても新しい専攻・研究室作れば優秀な奴が流れ込んでくるからな自然と
だから東大は嫌いなんだ
432Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:53:55
やっぱり東工大原子核がオススメですか?

まじでロンダしたいから原子核目指すわ
433Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:55:58

集積システム・・・・・
受験第一希望者より、合格者のほうが多いなんて・・・・
434Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:57:29
だって計算工学不合格者が併願で流れてるもんねー
435Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 12:57:30
東工大大岡山はこんな感じ↓


大岡山は低倍率で簡単そうじゃん
  ↓
しったか乙。内部がほとんどを占めるから外部悲惨
  ↓
入学願書出願者 115名(うち学外から33名)
入学試験受験者 107名(うち学外から27名)
合格者 95名(うち学外から20名)
計算工学専攻並びに集積システム専攻では,学外からの受験を歓迎しています.
436Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:01:05
>>432
ロンダしたいなら集積システムの方がいいぞ。
原子核は博士課程進学しないと教授の機嫌わるいし、あんまり良い教授いない。
437Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:02:04
>>435
結局、外部から受ける人が少ないんだよね
だから難易度は落ち着くとこに落ち着いてる
場合によっては超ザルになったり。
これは東大でも同じだろうけど
438Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:03:12
大岡山は親切でしたよ
訪問をお願いしたら事務にまで伝えてくれたらしく事務の人が出てきて研究室まで案内、
ノックまでしてくれました
東大はそこまで親切じゃないけど、そういうものです
439Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:05:53
院って研究するとこでしょ?
学歴とか関係ないじゃん。
440Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:06:44
>>432
ロンダしたいって
結局はどの専攻もある程度問題解けないと駄目だよ。
俺も2年前君と同じ考えで外部から、その専攻受けたけどTOEIC780で提出して
院試も手ごたえあったが落ちたぞ。
それで院浪して本当に自分の受けたい倍率高い所受けたら院試すげー出来なかったけど
見事合格。今となっては最初から自分の行きたいところに行けば良かったと後悔しています。
441Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:08:05
>>439
研究するところと考えてる奴がそうなだけ。
我にとって大学名の方がものすごく重要なのだよ。
442Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:08:36
ザルザルって誰にとってザルなんだ?
443Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:09:14
行きたいとこいけってのは同意だけど、
院試の「ある程度」は4〜5割だったりするけどね
444Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:09:21
なるほどネームバリュー目当てですか。
445Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:10:19
>>442
受かる奴。

受かる受からないは既に決まってる。
縁がないやつは永遠にない。
446Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:12:02
>>438
俺はそれ否定するわ。
去年大岡山いったけど、道に迷って事務(教学課)を尋ねたが
そこら辺の道に案内版でてるから自分で考えろって追い出された
シツコク地図を要求したが、外部には挙げられないなんていわれて、
それでも沢山あるから下さいって言ったら図書館の入り口においてあるって言われて
言ってみたら無かった落ち・・・
正直マジで腹たったわ・・・
どこのキャンパス言っても事務や案内にあたりやハズレはある。
一方東大は地図くれたし対応良かったし、
担当によりけり
447Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:13:01
439に同意
448Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:13:12
>>446
そうか、専攻によるんだね。
俺のは計算・集積。
449Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:14:39
ネームバリューあるから東大狙うのだよwwwwwwwwwwwwwwww
450Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:16:23
>>443
教授に聞いたら7割出来てたって言われましたが落ちました。
しかも定員割れ起こしてる研究室で・・・
僕の代では内部から1名しかそこの研究室に入っていませんでしたが。
謎です。
451Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:20:00
定員埋まるまで入れる大学はカスなんだよ
452Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:21:50
だな。
453Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:21:53
ロンダ目的を見透かされたかw
454Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:22:44
東大や東工大の院は
定員埋まるまで入れる大学じゃないからね
結局は倍率とか関係無しに研究への素質がないと入れてくれない
455Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:24:36
院試スレ 26校目 りゅーと東海大の仲間達
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174278140/
456Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:24:41
蹴られることも考慮して余分にとる大学とは違う
457Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:24:58
俺、東大院だけど
今年からロンダをはじく為に研究計画書や志望理由書も点数に加算するらしい
東工大院の友達に聞いたけど東工大もそうみたいだよ
ロンダは邪魔だから居ないほうがマシって事で対策がなされた
458Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:26:45
これは罠ね
459Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:26:57
>>455
りゅーっていう天才が自慢してるスレね。
良かったな天才ww
良かったな天才ww
良かったな天才ww
460Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:28:17
研究計画書なんて飾りです
教授自身、参考にできるわけがないと明言してました
事務の偉い人にはそれがわからんのです
461Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:29:39
>>457
俺、東工大院だけど今年から倍率の低い専攻では募集人数減らすみたいね
教授の負担を講義数などで平均させて、人気のあるところだと外部からの募集人数増やすみたい。
というか優秀だったらいっぱいでも取っちゃうし、倍率低くても定員割れ起こしてても優秀じゃないと取らないという設定にするみたいww
462Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:30:51
ロンダ対策に出たかww
まあ大学としてはそっちの方がイイww
国としてもねww
463Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:31:18
☆院試の常識
研究計画書が必須だから敬遠とかは愚の骨頂で、
無難に関連づけてまとめればよい。
どうせ研究の行く末なんて、入ってからの数ヶ月で決まるんだし
教授も期待してない。
464Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:32:44
デマ流すんならもっとそれらしくしてほしい
東工大の友達とか点数に加算とか
わざわざ入れる必要ねえだろw
465Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:33:31
ロンダ目的を見透かされたかw
466Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:34:28
デマンドプロセスキモスキモデュリン
467Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:37:07
東大院って最高wwwwwww
春から東大通えると思うだけで何回でも抜けるぜwwwwwww
468Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:38:59
ロンダって結局使えないから。
469Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:40:18
以前このスレにお世話になったものです。
ラボ(東大院)の教授とわりとざっくばらんに雑談とかするんですが、
聞くところによると、先生方のあいだでも、入試形式については議論があるらしい。
高い筆記スコアで入ったものの、研究やる気のない学生が多いとかで。
5月に公開される要項で大きくかわるかもね。
470Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:49:58
>>469
らしいね
2chで穴とかザルとか嫌らしい事を言ってる奴のせいでロンダがしにくくなる
471Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:51:10
とてもいいことだ
ますますブランドが上るぜ
472Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:53:08
内部の人間の俺にとってはかなりイイ
キターーーーーーーーーーーーー
って感じだ
473Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:55:04
ロンダ撲滅運動実施中
474Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:57:00
内部なんかより締め出され狭き門を突破できた外部に利がある
475Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 13:58:03
じゃあ1つレベルを下げて中堅の奴等は、早慶上智、理科大にロンダ!
寧ろこっちの方が入りやすい。
476Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:01:41
だから早稲田は外部入れないって言ってんだろw
477Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:13:33
東大東工大なんかキモイ奴ばっかだぞ
早稲田に来なさい
478Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:16:44
大学院でわざわざ私立院目指す奴は大金持ちの息子
479Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:20:04
そうか?このまま中堅にいるよりマシ
480Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:20:12
早稲田も華やかなのは西早稲田キャンパスだけだろ
481Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:21:51
早稲田院に外部から入れましたが何か?
482Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:22:30
早稲田院と東大院って学費2倍も差ないんだよな
10倍くらいなら国立VIPなのに
マスゴミが容赦しないだろうが
483Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:23:23
犠牲者報告感知
484Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:23:32
>>478
大学院はTA制度とかあるから結局は国立も私立も学費変わらない。国立のTAは安いが
私立のTAは高い傾向がある。
週2回3時間学部の実験で拘束されるだけで年間60万円の所得
485Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:24:04
一方国立はかなり安いんだよね。
486Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:25:34
>>479
旧邸、東工があるのにわざわざ目指すかってことだろ
大学受験のように国立限られるわけでもないし

あと私立の方が排他的なイメージがする。これは俺の感想だからまちがってたらスマソ
487Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:26:43
国立は寝てても金が浮く
488Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:29:03
いや学費かわるだろw
TA所得みたいな不確実なものを頼ってとか、普通しないと思うが
あと私立は1教員あたりの学生数が多いとか、今の先生が言ってた
489Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:30:00
一教員1学年8,9人なんてざら
490Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:35:21
おまえらキモイwwwwwwwwww

ほんとに受験するヤツって書き込んでないだろwwww
491Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:37:12
ところで年取ったら学歴に弱くなるんだよね
東大院合格でお手軽な親孝行になるよ
492Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:37:22
おまえら、家に帰れ。

〜Fレベル大学の就職活動〜 パート31
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1173015898/l50
493Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:38:46
早稲田は出て行く方の立場
494Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:41:15
流出を防ごうと必死だぜ
それでも出ていくやつは出て行くんだ
495Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:54:00
テスト
496Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 14:56:38
早稲田院はお勧めだぜ?外部の奴はいけないと思って受けないからな。
だから、院試受ければ間違えなくうかる。
ただ今まで外部からの受験者が少なすぎてね・・・
ある意味、穴なんだけど、これだけ言ってもみんな来ない。
慶応、上智へのロンダも可能なのにどうせみんな受けない。
個人的にはもったいないと思う。
497Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:03:39
学費高い上にあえて2番手の大学にいく理由がない
498Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:04:59
立地良く、学費高く、研究よりキャリア指向が強い
早稲田は金持ちが目指すという結論におちつく。

東工との比較でメリットを示せれば人集まるんじゃね?
499Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:22:05
金持ちイメージは早稲田文系院

理工はあんなキャンパスだし、奨学金もらってる奴多いし
理系院でときゃ仕事は何かつけるから借金してまで行くんだよ。

文系院はそれこそ家が裕福で将来が保証されてるからこそ
就職が不安定でも学問やりたいから行くんだよ。
金持ちの娯楽
500Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:25:26
ほらな。俺様がこんだけ説明しても行こうとしない。
要するに穴だ。東大や投稿の穴探してる奴、マジで早稲田院は入れるぞ
501Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:29:35
まず学費を半分にしてから出直してこい
502Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:32:55
お前等アホだろ。東大や投稿にロンダしたい。でも出来ないかもでお悩みの皆さん
わがままですね。早慶上智が学費が高いからって拒むなんて・・・
まだまだあるでしょ。ロンダする場所なんて・・・
学費安くて全然狙われてなくてロンダできて、就職がそこそこ良いところが
埼玉大
千葉大
首都大学東京
東京農工大

みんなが東大や投稿に目が言ってる所、ここにロンダするのもありかなって思います
503Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:33:42
純潔主義をやめた慶應と違っていまだにOBで固めてる早稲田は
将来性を見いだせないんだ
ごめんな
504Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:35:43
>>502
都立や千葉がロンダ先になるような学部でた奴なんて東大院行っても社会的評価は変化なし
505Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:37:13
>>501
学費、私立の半分にしましたww

埼玉大
千葉大
首都大学東京
東京農工大

ここも騒がれていない。そして俺が騒いだ所で誰もロンダしに行かない。
正直、中堅私立なら狙ったら勝ちだな。
506Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:38:40
東大、東光が学歴ロンダリング対策に出た今、もうここしかない。

埼玉大
千葉大
首都大学東京
東京農工大
507Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:40:01
少子化で
埼玉大
千葉大
群馬大
東京農工大
が合併して関東大学になる罠
508Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:41:28
東大や投稿にロンダしたい。でも出来ないかもでお悩みの皆さん
わがままですね。早慶上智が学費が高いからって拒むなんて・・・
まだまだあるでしょ。ロンダする場所なんて・・・
学費安くて全然狙われてなくてロンダできて、就職がそこそこ良いところが
埼玉大
千葉大
首都大学東京
東京農工大

みんなが東大や投稿に目が言ってる所、ここにロンダするのもありかなって思います


509Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 15:48:37
首都大学東京なんてイケてない名前にしないで
帝都大学にでもすれば良かったのにな。
石原ならできたろうに。
510Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 16:00:43
だから穴場と言うなら原子核や先端生命みたいに入学者の出身大学ソース付きでさらせ
511Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 16:32:48
東大・東工大はこれ以上ソースでてこないよ。ソースがあるならとうの昔に出てるだろう

そして埼玉や千葉のソースは必要ない。
東大・東工大だからコンプレックス持ちの対象になってるわけで他は穴場と言う意味がない。
512Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 16:42:52
京大出てきたから出てくる可能性ある
513Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 16:47:42
阪大はザル
514Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 17:01:33
出身大学晒されてから変な流れだな
515Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 17:06:35
日大に負ける地底院生wwwwwwwwwwwwwwwwww
516Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 18:03:03
新領域先端生命科学専攻 
http://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/q_and_a.html
(平成17年度) 
筑波大学 1, 東京大学 7, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 1, 明治大学 6, 慶応義塾大学 3, 
東京理科大学 3, 国際基督教大学 2, 東京都立大学 1, 立教大学 1, 埼玉大学 5, 早稲田大学 1, 
静岡大学 1, 東京工業大学 2, 長崎大学 1, 大阪大学 1, 芝浦工業大学 1, 日本女子大学 1, 
京都大学 1, 東北大学 1, 北里大学 3, 奈良女子大学 1, 北海道大学 1, 立命館大学 1, 日本大学 1, 
米国ミシガン工大 1, 学習院大学 1, 米国カリフォルニア大 1 (順不同) 
(平成18年度) 
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5, 北海道大学 1, 群馬大学 2, 
埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1, 東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1, 
慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3, 国際基督教大学 1, 学習院大学 1, 
工学院大学 1, 日本女子大学 1, 帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1  (順不同 
517469:2007/03/19(月) 18:47:38
一応いっとくがネタな
518Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 20:02:11
>>510
ソースがあったらみんな集まっちゃうじゃね〜か。この時点で穴じゃない。
ソースが無くて倍率低いところが穴なんだよ。
519Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 20:03:17
>>517
嘘コケぼきゃ〜
此れは公表はされないがマジだ。
520Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 20:04:12
東大や投稿にロンダしたい。でも出来ないかもでお悩みの皆さん
わがままですね。早慶上智が学費が高いからって拒むなんて・・・
まだまだあるでしょ。ロンダする場所なんて・・・
学費安くて全然狙われてなくてロンダできて、就職がそこそこ良いところが
埼玉大
千葉大
首都大学東京
東京農工大

みんなが東大や投稿に目が言ってる所、ここにロンダするのもありかなって思います
521Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 20:06:22
東大や投稿にロンダしたい。でも出来ないかもでお悩みの皆さん
わがままですね。早慶上智が学費が高いからって拒むなんて・・・
まだまだあるでしょ。ロンダする場所なんて・・・
学費安くて全然狙われてなくてロンダできて、就職がそこそこ良いところが
埼玉大
千葉大
首都大学東京
東京農工大
京都大
坂大
神戸大
他にもたくさん

みんなが東大や投稿に目が言ってる所、ここにロンダするのもありかなって思います
522Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 20:08:14
個人的には早慶上智が一番穴かと・・・
何より、だれも行きたがらない所が穴。
これだけ宣伝しても誰も行きたがらない。
これを穴と言わなければなんて呼ぶの?ね〜マークーン
教えてよ〜ま〜くん
まーまーまーま〜くん〜〜
523ま〜くん:2007/03/19(月) 20:09:06
あるでしょ?穴のもう1つの呼び方が・・・(笑)
524りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/19(月) 20:23:49
次スレなんでまた同じスレタイなんだよ
空気読めよばか
525スレ作成者:2007/03/19(月) 20:37:56
喧しいわボケ
526Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 20:38:38
東大や投稿にロンダしたい。でも出来ないかもでお悩みの皆さん
わがままですね。早慶上智が学費が高いからって拒むなんて・・・
まだまだあるでしょ。ロンダする場所なんて・・・
学費安くて全然狙われてなくてロンダできて、就職がそこそこ良いところが
埼玉大
千葉大
首都大学東京
東京農工大
京都大
坂大
神戸大
他にもたくさん

みんなが東大や投稿に目が言ってる所、ここにロンダするのもありかなって思います
527Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 20:41:48
ふいんき読めよ
528Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 20:53:38
終了
529Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 21:23:44
出身大学晒そうぜ。おれは東海大
530Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 21:25:18
日本工業大学
531Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 21:28:04
群馬大学
532Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 21:48:05
東京電機大
533Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 22:23:59
ノースアジア大学
534Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 22:32:22
東京大学
535Nanashi_et_al.:2007/03/19(月) 22:40:42
終了
536Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 00:24:21
なんで荒れてるんだ
537Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 00:35:40
慶應義塾
538Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 00:53:42
早稲田
539Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 00:54:40
上智
540Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 00:55:17
東京大学
541Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 00:55:53
東京大学
542Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 01:26:30
ワロロローンw
543Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 07:43:57
なんだ、東海大出身は少ないじゃねぇかよ、ツマンネ
544Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 09:48:45
俺東海電子情報
545Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 10:30:00
MIT
海外からですいません
546Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 12:02:00
終了
547Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 13:29:35
努力はわずかな差
しかし学生の質とブランドは天と地の差wwwwwwwwwwww
548Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 16:28:19
投稿核の実験って、一応しっかりと放射能浴びないようにはしているんでしょ?
549Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 16:40:27
>>548
建物が古く、放射線メーターがないです。
30代前の人でも髪の毛がなくなってしまっている人がいます。
噂によれば癌になりやすいとか・・・
個人的にロンダ目的なら合格率(合格者/第一志望志願者数)
204%(47/23)の情報環境学や105%の集積システムがお勧めです。
併願などで第二志望が含まれて居ない数値ですが、情報環境学はそれでも100%近く合格できると思います
550Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 16:43:24
      合格率(合格者/第一志望志願者数)
難しい専攻
数学   53%
基礎物理 40%
ロンダしやすい専攻
機械系  70%
電気系  70%
集積システム 105%
環境理工  76%
計算工学  70%
情報環境  204%
人間行動  94%
経営工学  69%
551Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 16:45:40
投稿の集積システムや情報環境はかなり就職率もいい。
552Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 16:47:07
難しくてもその合格率にワロタ
553Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 16:49:54
分子生命科学 72%
生物プロセス 78%
穴専攻
554Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 16:51:47
さらに試験ばっくれる人もいるから
555Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 16:53:56
東大もこんなもんでしょ?まあ志望者数すくないからね。
ただやっぱりそれなりに実力のある奴が集まるから落ちる奴はどこ行っても落ちる。
穴だからなんて考えてもTOEIC600以上かつ、院試で6割〜7割は必要。
どんな倍率でもある程度点数とれば大丈夫。
興味のない穴専攻を受験するより、興味のある専攻を受験した方が、一生懸命勉強して受かりやすいと思う。
556Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 16:54:53
>>554
つまりどこの専攻も同じだ・・・
当日こないんだから
557Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 16:56:45
終了
558Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:06:55
放射能は一応地球の地面から普通に出ているらしく、とくに南米あたり
なんかは、標準値より多く出ていて、放射能を他国の人より多く浴びている
とか読んだ事あるから、浴びてしまった量で決まると思うんだけどな。
実験の後吐き気とか襲ったら、死の可能性がとか書かれていたし。
やはり、毎日放射能実験室に通っていると、防いでても蓄積してしまうのかな。
559Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:11:25
>>TOEIC600以上かつ
これ本当に言っているの?満たしてなかったら、専門8割とっても
駄目って事?
560Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:12:16
>>558
そうだね。核系は危ない。
そこの専攻行くと就職先も核系が多くなる。
つまり将来的に核を背負う事になる可能性が高い。
561Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:15:54
>>559
え?TOEIC600は行くだろ?
まあ初受験とかだと厳しいかもなww
実質総合点で決まるが
TOEICを200点
午前試験を400点
午後試験を400点
の1000点満点
ただ、TOEIC400は最低でも超えないと英語0点扱いだよ?
そこから8割他でとっても逆転は厳しいな。
専攻によってはどれか悪いのがあったら却下しちゃうところもあるし
562Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:18:58
ちっと違うね。
投稿の殆どはTOEIC550から英語0点に換算して750を英語200点満点にするんじゃなかった?
専攻によっては500〜700を0〜200に換算するみたいだけど
563Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:21:23
東大や投稿にロンダしたい。でも出来ないかもでお悩みの皆さん
わがままですね。早慶上智が学費が高いからって拒むなんて・・・
まだまだあるでしょ。ロンダする場所なんて・・・
学費安くて全然狙われてなくてロンダできて、就職がそこそこ良いところが
埼玉大
千葉大
首都大学東京
東京農工大
京都大
坂大
神戸大
他にもたくさん

みんなが東大や投稿に目が言ってる所、ここにロンダするのもありかなって思います
564Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:22:20
終了
565Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:23:34
550ぐらいなんですけど。いつからそんな方式になったんですか?
566Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:25:15
>>565
試験にTOEICが導入されてからです
因みに俺内部の人間ね。一般的な採点方式は公開されてないけど
教授がしゃべったww
567Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:26:17
>>565
バロスw
568Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:27:03
TOEIC550の人間は東工大の英語の試験受けたらおそらく半分ぐらいは取るぞ・・・
569Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:28:50
まあマジレスすると最近のこのスレ
今年東大受ける奴が嘘書きまくってるだけだと思われ
570Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:29:42
入試にTOEICを採用したのは世界的なレベルからみてどうなのか知りたいから・・・
毎年海外に行って英語で発表したり、最近では国内でも発表は英語です。
20〜30分間も何も資料を見ずに発表しなくてはなりません。
なので英語力がないと修士号を上げることができず・・・
それなら最初からTOEICが悪い奴は落としたほうが・・・という学校側の戦略
571Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:31:44
どれがマジレスなのか分からない罠
ただ>>568は嘘
572Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:33:35
まあ3月25日次第だ。
そこで600取れれば問題ないっしょ?
573Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:34:42
日工大でTOEIC200だった俺はマイナスですか?
574Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:35:50
>>573
いいえ!ただの0点です。幸いマイナスはありません。また750を超えた場合は満点です。
575Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:36:56
東大や投稿にロンダしたい。でも出来ないかもでお悩みの皆さん
わがままですね。早慶上智が学費が高いからって拒むなんて・・・
まだまだあるでしょ。ロンダする場所なんて・・・
学費安くて全然狙われてなくてロンダできて、就職がそこそこ良いところが
埼玉大
千葉大
首都大学東京
東京農工大
京都大
坂大
神戸大
他にもたくさん

みんなが東大や投稿に目が言ってる所、ここにロンダするのもありかなって思います


576Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:38:31
>>571
それはTOEIC550も取れてる人間が半分取れないってことか?
東工大の英語ってそんなに難しかったっけ?
学科によって違うのか?
577Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:39:45
>>575
>京都大

578Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:39:54
英語発表より
英語で論文書くことのほうがきついよ
発表なんてどうせパワーポイントメインだし
579Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:41:24
>>576
学部じゃなくて院の話だよ?
投稿は内部の連中の殆どが院試対策で学部1年の頃からTOEICのスコア提出を義務つけられてる。
だから、英語が苦手でも内部の連中は殆ど550以上だな。
580Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:42:37
>>578
パワーポイント上には殆ど図しかありませんが何か?
581Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:44:05
2CHAって、なんか大学院進学率を促進させようと、なんか組織が動いている
ような気がしてならない。
582Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:45:22
普通に英語をサボってる奴が大体400ぐらい
平均的な奴が大体500ぐらい
英語がちょっと得意な奴が大体600ぐらい
中学校とか高校の英語教師・東大理系内部生が650ぐらい
583Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:46:12
>>581
そうだね。入試倍率が上がれば学校は向上するし、
入試の受験料だって大学にとっては大きな収入源。
584Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:46:40
>>579
普通に院試受けた感想だよ
内部がどうとか関係なく試験の問題の印象がそのぐらいだった
量が少なかったし辞書持込だし
585Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:47:45
>>582
普通に英語サボってますがTOEIC800ですがなにか?
586Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:48:34
>>585
すごいすごーい
587Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:48:58
負けた・・・
TOEIC745だww
まあ25日で挽回
588Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:50:04
一生懸命やっててTOEIC650ですが何か?
589Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:50:38
確かにTOEIC550は結構まともな点数
就職でも場合によっては有利になるぐらいの点数
590Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:51:37
日工大でTOEIC200ですが何か?
一応学校の中ではTOEIC真ん中なんですけどね・・・
591Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:52:14
>>589
TOEIC200は有利になりますか?
592Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:52:18
>>578
論文は論理的な英語で書かなければいけないから大変


東工大の英語、俺が受けたとこは
毎年同じような問題だったから、英語力は当然だが、対策力が必要と感じたなあ
理科大らしき奴が問○、全然書けなかったとかいってて
和んだ記憶がある
593Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:53:25
東大からMITに進学するものですが
TOEIC870ですが何か?
594Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:53:50
いやまじで、550で0点はないっしょ・・。もしそうだったらつまりそれは・・


                終
595Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:54:25
>>591
TOEIC200は不利になりますww。
596Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:54:28
そりゃ留学するならそのぐらいないときついんじゃないの?
ただの院試なら満点扱いだろうけど
597Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:55:09
>>594
普通に英語の試験受けてみろよ
半分ぐらいは多分取れるぞ
598Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:56:28
>>594
どの専攻?俺内部の院の人間だから友達に聞いてやるよ
599Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:57:12
>>598
ちょ〜良い奴だ(>_<)
600Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:58:11
俺の場合TOEIC650ぐらいで、満点じゃなかったから
東工大の英語の試験受けてみたけど、多分満点取った
601Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 17:59:23
>>598
ちょ〜良い奴だ(>_<)
>>598が良い奴だって事について新スレ立てたい
602Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:00:09
>>598
それはいえません。
603598:2007/03/20(火) 18:00:29
598だが、俺の友達のとこは
550は0点らしい。今年からだって
604Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:01:23
>>602
598だが、そうかそれは仕方ないな。
まあ、望みがないわけじゃない。
605Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:01:42
>>598
いやこんな賑やかなところで、言ったら特定されて何されるか分からないので
いいっす。自分で情報収集します。
606Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:02:37
598だが専攻によって色々だ。以外に穴といわれてる所ほどTOEICが厳しいから注意な。
607Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:02:46
常識的に考えて、まあ400点ぐらいが0点のラインじゃないか?
608Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:04:06
598だが598だ
609Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:04:13
投稿の殆どはTOEIC550から英語0点に換算して750を英語200点満点にするんじゃなかった?
専攻によっては500〜700を0〜200に換算するみたいだけど
610Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:05:18
>>607
常識的に考えてそんなに換算するのにめんどくさいことしますかね?
611Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:05:22
>>609
なら500~550あたりの連中はTOEICで出すよりテスト受けてみた方がいいな
ていうか満点じゃないなら基本的に受ければいい
612Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:05:30
東工大原子核過去五年出身大学  

東工大 理科大 明治大 千葉 横国 芝浦工業 法政 青学 新潟 名古屋 学習院 立教 九州 都立 山口     
慶応 上智 武蔵工業 立命館 東北 電通 山梨 群馬  筑波 東海 農工 熊本 阪市 茨城 大分 中央 名工     
日本 宇都宮 琉球 豊橋 室蘭工業 東邦 その他高専 留学生     
2005年度は入学者修士30人博士後期15人入学。内訳は東工大24%他76%     
http://www.nr.titech.ac.jp/Graduate/Japanese/Pdf/pamphlet_2007.pdf


平成17年度進路  

東京電力、北海道電力、四国電力  各1    
東芝 4   日本原子力発電  2   トヨタ自動車  2  大和総合研究所 2    
横浜ゴム、テプコシステム、昭和シェル石油、ニチレイ、原燃輸送  日本貨物輸送、東芝電波システムエンジニアリング、  原子力安全基盤機構、ABB  各1    
東工大院・博 7   その他 3    
http://www.nr.titech.ac.jp/Graduate/Japanese/Examination/overmaster.html
613Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:05:55
>>610
実際、そのぐらいで換算してるところは結構あると思うけど
614Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:07:01
満点がTOEIC750かTOEIC700だからそこから、英語の配点の200点に換算するんだから
700や750から200引けばいいだけでしょ?
複雑な事やると採点みすとか発生するから、そういう風になってんだってよ
615Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:08:23
ふ〜ん
変な換算の仕方だね
550って英語力結構高いからね0点って言う割には
616Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:08:51
>>612
醜くなるから辞めろ。
617Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:11:31
地方駅弁での話

英語がいかにも得意そうな奴・・・650
昔準一級に挑戦したこともあるとか言ってた英語得意そうな成績いいやつ・・・
3回目あたりで600超えたとか言ってた
英語の勉強は大学入ってから授業でしかしてなさそうな成績いいやつ・・・550ぐらい
英語いかにも苦手そうな奴ら・・・400取れなかったとか言ってた
618Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:11:46
TOEICやTOFLEを100点満点に換算するところもあるみたいだね。
そういう所はどうなんだろう?
619Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:11:57
京大 社会情報学専攻 
2004年度入学 
京都大学 19名 
他大学 14名 京都工芸繊維大学, 同志社大学, 大阪大学, 龍谷大学, 名古屋大学, 津田塾大学, 三重大学, 近畿大学, 関西学院大学 

社会情報学専攻 修士修了後の進路(平成15年度) 
就職 
京都市, (株)神戸製鋼所, シャープ(株), 新日鉄ソリューションズ, ソニー(株), (株)デンソー, 凸版印刷(株), トヨタ自動車(株),  
西日本電信電話(株), 日本中央競馬会, 日本電気(株), 日本電信電話(株), 日本IBMインダストリアルソリューション(株), 
(株)野村総合研究所, (株)日立製作所, 松下電器産業(株), (株)ヤマハ, ITAヴィデオ・サービス(株), 
NTTコミュニケーションズ, NTTコムウェア, NTTデータ, NTTDocomo, NTT西日本, (株)SCSアビームテクノロジー 
進学 
本学, 慶應義塾大学

http://www.soc.i.kyoto-u.ac.jp/employ.html
620Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:13:09
地方駅弁での話

俺・・・810
俺よりあきらかに英語できそうな奴・・・650
その他・・・400前後
621Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:14:27
新領域先端生命科学専攻   
http://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/q_and_a.html
(平成17年度)    
筑波大学 1, 東京大学 7, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 1, 明治大学 6, 慶応義塾大学 3,    
東京理科大学 3, 国際基督教大学 2, 東京都立大学 1, 立教大学 1, 埼玉大学 5, 早稲田大学 1,    
静岡大学 1, 東京工業大学 2, 長崎大学 1, 大阪大学 1, 芝浦工業大学 1, 日本女子大学 1,    
京都大学 1, 東北大学 1, 北里大学 3, 奈良女子大学 1, 北海道大学 1, 立命館大学 1, 日本大学 1,    
米国ミシガン工大 1, 学習院大学 1, 米国カリフォルニア大 1 (順不同)   
(平成18年度)    
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5, 北海道大学 1, 群馬大学 2,    
埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1, 東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1,   
 慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3, 国際基督教大学 1, 学習院大学 1,    
工学院大学 1, 日本女子大学 1, 帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1  (順不同 
622Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:14:40
>>617 >>620
「俺」以外は妥当じゃね?
623Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:16:39
投稿土木
http://www.cv.titech.ac.jp/intro/CE.html#(6)
主な就職先
官公庁・公団等 国土交通省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、環境省、資源エネルギー庁、水産庁、防衛庁、東京都、神奈川県、水資源開発公団、都市基盤整備公団、首都高速道路公団、日本道路公団、地域振興整備公団、下水道事業団、日本鉄道建設公団、他
建設 鹿島建設、清水建設、大成建設、大林組、竹中工務店、熊谷組、ハザマ、前田建設工業、奥村組、大本組、五洋建設、三井住友建設、東亜建設工業、東洋建設、飛島建設、西松建設、フジタ、不動建設、他
交通・通信 JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州、JR北海道、鉄道総合技術研究所、JR貨物、東京急行、日本エアシステム、NTT、関西国際空港、NHK、他
シンクタンク
エンジニアリング 三菱総合研究所、野村総合研究所、千代田化工、日本IBM、東洋エンジニアリング、日揮、日建設計、日本工営、建設機械化研究所、建設技術研究所、構造計画研究所、INA新土木研究所、日本空港コンサルタンツ、パシフィックコンサルタンツ、他
電気・エネルギー 東京電力、中部電力、北陸電力、電源開発、電力中央研究所、東京ガス、大阪ガス、他
大学 東京工業大学、北海道大学、東北大学、群馬大学、東京大学、筑波大学、山梨大学、新潟大学、広島大学、島根大学、九州工業大学、シンガポール国立大学、愛媛大学、中央大学、東京理科大学、武蔵工業大学、ミシガン大学、防衛大学校、他
鉄鋼・重工 新日本製鐵、日本鋼管、石川島播磨重工業、三菱重工、川崎重工、住友重機械工業、小松製作所、JFE、他
商社・金融 三井物産、住友商事、伊藤忠商事、日商岩井、丸紅、野村証券、住友不動産、東京三菱銀行、シティバンク、他
その他 電通、日本経済新聞、横河電機、マイクロソフト、他

624Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:18:40
やかましいわボケ
625Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:20:43
終了
626Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:21:18
終了
627Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:21:55
終了
628Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:22:38
終了
629Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:22:44
灯台 新領域
登校 総合履行 原子核
兄弟 エネ科 社会情報
630Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:23:52
終了
631Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:24:32
終了
632Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:25:21
東工大の総合理工学研究科だっけ?あそこはこうなってるらしいぞ

550点を専攻で行う英語試験の50点、800点を専攻で行う英語試験の
満点(100点)とし、比例的に換算
633Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:27:02
>>632
総合理工でも満点扱いは730や800だったり専攻によって違う
634Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:28:11
なんだやっぱり550は半分かよ
妥当な換算してるじゃないのw
635Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:28:39
名大ですが400です
636Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:28:50
>>633
まあ確かに730以上ってあんまりいないからねぇ
637Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:29:04
専攻によって違うって
638Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:29:36
>>635
ありえなくはない
英語苦手な奴はたぶん名大でもそのぐらい
6392ちゃんねる:2007/03/20(火) 18:29:46
「2ちゃんねる」とは書き込みの匿名性が最も高いとされる巨大掲示板です。

ただし、匿名性が高いだけであり特定は不可能ではありません。仮に他人の生命・財産等に危害を加える告知を行った場合は脅迫罪が成立します。

また爆破予告などは脅迫・威力業務妨害の疑いで逮捕されます。

また、ファイル共有ソフトMXやWinnyなどと同時に2chへ書き込みを行うと

匿名性が高い2chだけですが特定がし易くなります。

このスレの中に以上の共有ソフトを利用した履歴が確認されました。



640Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 18:31:11
なんじゃこりゃ
641Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:10:26
>>621
これが嫌な奴が居るのか?
別に問題無いだろ
642Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:26:40
>>641
いやだ
643Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:28:05
>>641
嫌に決まってんだろボケ
画面が見にくいわ・・・
644Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:31:42
>>641
関係ある奴ほど嫌だろうね。
因みに僕も関係ある人間なんでムカつきます
645Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:33:52
3年で受けれる国立教えてくれ!!
646Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:34:47
>>641
いやだね
647Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:35:06
そりゃ1つの底辺校から全員入ってるなら問題だが
648Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:43:19
マーチ以下抜粋

平成17年度)
東邦大学 2, 神奈川大学 2,, 明治大学 6 
立教大学 1, 埼玉大学 5,静岡大学 1, 長崎大学 1,芝浦工業大学 1
北里大学 3, 奈良女子大学 1, 北海道大学 1, 立命館大学 1, 日本大学 1,

(平成18年度)
東邦大学 2, 神奈川大学 2群馬大学 2,埼玉大学 3,横浜市立大学 2, 明治大学 1
立教大学 1学習院大学 1,工学院大学 1,帝京大学 1, 東京農業大学 1,日本大学 1,
649Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:45:10
つまんない
650Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:47:05
終了
651Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:49:12
終了
652Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:51:00
新領域行きたい
653Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:52:08
学生の質
新領域先端生命科学専攻 >>>>>>>>>>>>>>>>> 早慶院
654Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:52:34
>>652
本当に行きたいなら騒ぐな
本当に行きたい奴が騒ぐか

出来れば触れて欲しくない所だろ?
655Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:54:01
>>427
慶應理系は地方です
656Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:54:08
人間の質

新領域先端生命科学専攻や早慶院の学生>>>>>>>>>>>>>>653


657Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:55:12
終了
658Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:58:39
終了
659Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:59:38
ライバルのレベルを下げようと工作すると落ちるよ
660Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 19:59:58
終了
661Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 20:03:03
終了
662Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 20:10:33
終了
663りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/20(火) 20:12:17
うむ
664Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 20:13:16
終了
665Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 20:16:25
新領域先端生命科学専攻    
http://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/q_and_a.html
(平成17年度)     
筑波大学 1, 東京大学 7, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 1, 明治大学 6, 慶応義塾大学 3,     
東京理科大学 3, 国際基督教大学 2, 東京都立大学 1, 立教大学 1, 埼玉大学 5, 早稲田大学 1,     
静岡大学 1, 東京工業大学 2, 長崎大学 1, 大阪大学 1, 芝浦工業大学 1, 日本女子大学 1,     
京都大学 1, 東北大学 1, 北里大学 3, 奈良女子大学 1, 北海道大学 1, 立命館大学 1, 日本大学 1, 
米国ミシガン工大 1, 学習院大学 1, 米国カリフォルニア大 1 (順不同)   
(平成18年度)     
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5, 北海道大学 1, 群馬大学 2,     
埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1, 東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1,    
 慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3, 国際基督教大学 1, 学習院大学 1,     
工学院大学 1, 日本女子大学 1, 帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1  (順不同  

666Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 20:17:26
終了
667Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 20:19:20
終了
668Nanashi_et_al.:2007/03/20(火) 21:39:15
終了
669Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 00:18:40
終了
670Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 00:26:40
日大神奈川大でも受かる新領域
671Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 00:27:48
偏差値50の高校からでも受かる東大の学部入試
672Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 00:38:33
灯台学部入試は有名進学校ばかりだけど
新領域先端生命は理科大マーチ駅弁以下が多い
673Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 00:43:07
それいっちゃ東工大とか
内部以外はほぼ全員マーチ以下じゃね?
旧邸や総計からわざわざ行く旨味が少ないもん。どうしても系以外
674Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 00:45:49
だから院試はザル
675Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 00:47:21
先端生命、進学率めちゃ高いな
676Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 01:08:24
だが東海大には要注意しろ
677Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 01:25:37
終了
678Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 01:26:51
終了
679Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 01:50:19
終了
680Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 01:56:21
終冬
681Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 02:07:13
>>672
学部入試も全国の馬鹿高校から結構来てるぞ
682Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 02:09:08
入学者の学歴の比率
683りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 02:36:24
こっちでやれ

院試スレ 26.1校目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174411531/
684りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 02:42:18
は?
685Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 09:22:48
もう一度いう。
Fラン(マーチ以下)大学から東大院へ受かるから、東大院はザルだという論理は、
Fラン(偏差値50以下)高校から東大学部へ受かるから、東大学部はザルだという論理に等しい。
686Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 09:26:37
東大学部→東大院≧理科大、上智→東大院>早慶
と、いうのが世界の常識
687Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 09:47:47
>世界の常識


頭悪そう
6882ちゃんねる:2007/03/21(水) 09:57:01

「2ちゃんねる」とは書き込みの匿名性が最も高いとされる巨大掲示板です。

ただし、匿名性が高いだけであり特定は不可能ではありません。

仮に他人の生命・財産等に危害を加える告知を行った場合は脅迫罪が成立します。

また爆破予告などは脅迫・威力業務妨害の疑いで逮捕されます。

また、ファイル共有ソフトMXやWinnyなどを起動時に同時に「2ちゃんねる」へ書き込みを行うと

特定がし易くなります。

このスレの中に以上の共有ソフトを利用した履歴が確認されました。

また、大学院入試に関するスレから名誉棄損などと沢山の苦情を頂いております。

何度も申し上げますが「2ちゃんねる」は匿名性が高いだけであり特定は不可能ではありません。

十分発言には気をつけてご参加ください。
689Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 10:00:26
世界の常識とか頭悪そうとか
どうでもいいから
690りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 10:25:23
こっちでやれ

院試スレ 26.1校目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174411531/
691Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 11:03:28
終了
692Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 14:18:20
うんこ
693りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 16:08:11
終了
694Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 16:47:50
今年前期で東大落ちて後期の名大は多分受かったんですが、大学院で東大を目指すか
もう一年東大を目指すかどちらが困難な道でしょうか?
695Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 16:48:39
院試スレは何でこんな状況になってしまったのか
696Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 16:50:40
697りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 16:52:57
698りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 16:57:53
スペルマターゲット\(^o^)/
699りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 16:58:23
700Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 17:00:53
東大学部→東大院=東海→東大院>早慶
と、いうのが世界の常識
701りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 17:02:19
院試のかなり前からコテやってて 
院試ロンダ目指すってのは言ってたけど 
正直自信は無かったけどね 

院試の知識しか無いよ 
本当に院試の知識だけ オシロスコープの使い方すら分からないわ 
702Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 17:03:17
終了
703りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 17:05:23
今年前期で東大落ちて後期の名大は多分受かったんですが、大学院で東大を目指すか 
もう一年東大を目指すかどちらが困難な道でしょうか? 
704Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 17:13:31
りゅーとか小さい人間だったな。
705Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 20:37:25
終了
706りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 20:48:25
久々にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! って思ったらすげー俺が居るw
707Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 20:49:58
Fラン(マーチ以下)大学から東大院へ受かるから、東大院はザルだという論理は、
Fラン(偏差値50以下)高校から東大学部へ受かるから、東大学部はザルだという論理に等しい。

708Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 20:51:09
履歴によらない。
ザルだろ?
709Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 20:54:36
終了
710Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 21:05:29
がんばれラボの仲間たち
【教授】
  DQN院生撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。理不尽さ、物わかりの悪さ、不登校にさせた学生の数とも文句なし。

【高齢助手】
  教授と比較し人当たりは軟らかいが、研究に向かう気力を減殺する雰囲気の醸成に一役買うマルチ兵器。

【オーバードクター】
  学振PDや筑波のポス毒が増えて職にあぶれた悲惨なODは減少してしまったが、
それにも採用されないテクや研究補佐員として研究人生の悲惨さを見せつける。

【メンヘルD4D5・学位無し大学院研究生】
  研究に逝き詰まり、精神バランスを崩し真面目な院生まで巻き込みドロップアウトを堅実にアシストする縁の下の力持ち。

【学振PD】
  持ち前の1stオーサシップへの執着力で気の弱い院生からデータやテーマを奪いちゃっかり自分の業績にしてD3の逃げ道を塞ぐ。
  いつかはラボから居なくなるもののタイミング良く助手ポストが鮮やかに決まった際、生え抜き院生を失意のズンドコに叩き込む。

【ロンダ・社会人院生】
  知識の貧弱さと研究室マナーに関する常識の無さで、真面目な院生の足でまといとなる無視出来ない存在。

【モラトリアム女子院生】
  ラボの士気に影響を与える力はないが、色恋によれたDQN院生をただれた生活に引き込むブービートラップ。

【公務員・文系就職志望】
  徹夜実験や論文読みを一切拒否するクールガイ。ひたすらPCに向かいエントリーシートを打ち込むか、問題集を解いているラボの異分子。
711Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 21:06:10
>>708
あぁ、東大も東大院もザルに決まっているw
712Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 21:08:23
>>707
君はまずFランクの定義をしっかり把握したほうがいい
713Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 21:16:41
>>712
高校偏差値50なんてFランだろ

普通に
714Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 21:20:56
大学院入試にも偏差値序列を付けちまえば
学歴房が沸いてきて理系板も悪い意味で活性化するのに
715りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 21:22:49
全部Fランクで大学院名だけつらねとけばいいんじゃね?
716Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 21:23:33
終了
717りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 21:24:09
終了
718Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 21:48:28
>>708
じゃあその他の大学院もザルなの?だったら尚更研究力も高い東大院に入りたいな。自分を鍛えられそう。
719りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/21(水) 21:52:38
>>718 
じゃあその他の大学院もザルなの?だったら尚更研究力も高い東大院に入りたいな。自分を鍛えられそう。
720Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 22:03:53
終了
721Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 22:10:12
終了
722Nanashi_et_al.:2007/03/21(水) 23:35:52
終了 













723Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 01:02:08
>>713
君はまず偏差値の定義をしっかり把握したほうがいい
724Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 01:05:39
終了
725Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 01:07:06
東大・東工大以外は院卒の意味なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
726りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/22(木) 01:28:03
こっちでやれ

院試スレ 26.1校目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174411531/
727Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 02:03:33
終了
7282ちゃんねる:2007/03/22(木) 02:10:47
「2ちゃんねる」とは書き込みの匿名性が最も高いとされる巨大掲示板です。

ただし、匿名性が高いだけであり特定は不可能ではありません。

仮に他人の生命・財産等に危害を加える告知を行った場合は脅迫罪が成立します。

また爆破予告などは脅迫・威力業務妨害の疑いで逮捕されます。

また、ファイル共有ソフトMXやWinnyなどを起動時に同時に「2ちゃんねる」へ書き込みを行うと

特定がし易くなります。

このスレの中に以上の共有ソフトを利用した履歴が確認されました。

また、大学院入試に関するスレから名誉棄損などと沢山の苦情を頂いております。

何度も申し上げますが「2ちゃんねる」は匿名性が高いだけであり特定は不可能ではありません。

十分発言には気をつけてご参加ください。
729Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 10:04:31
2ちゃん内ではマーチ以下や偏差値50以下でFラン。
これでいいんじゃない?
もちろん、リアルの基準とかけ離れていることは重々承知
730Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 10:09:04
高校偏差値70以下がFランだな

マーチ以下がFランなら
731Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 10:16:50
マーチ未満をFとしよう
するとマーチ、上位駅弁はDランクだ
その上の早慶はCランク
その上にある阪大東工大はBだね
さらに上にある東大京大はAランクになるな


あれ?意外とキレイにまとまったな
732Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 13:53:00
終了
733Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 14:07:55
>>732氏ね
734Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 14:09:57
終了
735Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 14:47:00
終了













736Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 14:51:55
終了



























737Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 18:02:24
阪大wwwwwwwwwwww
738りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/22(木) 18:05:59
www
739りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/22(木) 19:41:49
りゅー#りゅー
740Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 22:25:13

中央大学理工の院てザル入試?
741Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 22:26:19
>>740
超難関
742Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 22:27:47
中央内部からなら超ザル
外部からなら超難関
マサチューセッツ工科大並に難しい
743Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 22:34:00
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
744りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/22(木) 23:14:35
てst
745Nanashi_et_al.:2007/03/22(木) 23:24:30
プレビューで見ろタコ
746りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/23(金) 00:27:36
タコ 
747Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 01:15:24
外部に厳しい学校ってなんなの?
748Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 01:53:35
終了






749Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 02:17:23
>>747
定員が少ないんだろ。
750りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/23(金) 02:20:29
中央大学はタコ
751Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 09:39:55
終了
























752Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 11:44:32
他大学院と東大東工大の大学院ってやっぱり
英語が決定的に違うのかなって最近思い始めた。
東大受けるにはたいていはTOEFLでしょ?
おまけにTOEICがおkな東工大でもみんな結構とってくるでしょ?
600もとれてない自分にはとてもじゃないけど無理。


今B3の香具師で院目指してるけど就活してる香具師いる?



漏れはTOEIC330だからダメポ○| ̄|_
753Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 11:51:26
>>752
お互いがんばりましょう
754Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 12:53:28
終了
755Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 16:41:09
756Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 17:13:06
>>752
2005年のTOEICで400点だった理科大三年がきましたよ。
卒研は前期のうちは暇だし、春休み入ってから
英語やりまくって東大にロンダねらってます。
東工大もうけるつもり。
まぁ今度の5月のTOEICじゃ東工大の願書提出に
スコアが間に合わないんだがなorz

ってかどんな大学の奴でも時間があれば今からで余裕かと。。。
757Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 17:25:01
1月420点で明後日のTOEICに全てかけてる俺も東工大受けるよ
758Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 18:18:51
東京大学大学院新領域先端生命科学専攻      
http://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/q_and_a.html
(平成17年度)       
筑波大学 1, 東京大学 7, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 1, 明治大学 6, 慶応義塾大学 3,       
東京理科大学 3, 国際基督教大学 2, 東京都立大学 1, 立教大学 1, 埼玉大学 5, 早稲田大学 1,       
静岡大学 1, 東京工業大学 2, 長崎大学 1, 大阪大学 1, 芝浦工業大学 1, 日本女子大学 1,       
京都大学 1, 東北大学 1, 北里大学 3, 奈良女子大学 1, 北海道大学 1, 立命館大学 1, 日本大学 1,   
米国ミシガン工大 1, 学習院大学 1, 米国カリフォルニア大 1 (順不同)     
(平成18年度)       
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5, 北海道大学 1, 群馬大学 2,       
埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1, 東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1,      
 慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3, 国際基督教大学 1, 学習院大学 1,       
工学院大学 1, 日本女子大学 1, 帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1  (順不同    

759756:2007/03/23(金) 19:56:22
>>757
まじか!
がんばって。
あさってのTOEICは気づいたら受付期間終わってて
おれはアボーンだったからorz
760りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/23(金) 20:10:32
理科大www
761Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 20:17:28
首都大の教授も何やってんだかw
762Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 20:21:48
>>761
今放送中の番組の事なら日テレ実況板に行け。
763Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 20:25:46
大学名でしか人を見れないって寂しいですね
まぁ就職偏差値なるものもあるし偏差値至上主義の社会では仕方ないか
764Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 20:28:08
ここって何でもありのスレだから別にいいべ。
765Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 20:31:02
人はなぜ偏差値に固執するのか
766Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 20:52:22
終了










767りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/23(金) 20:57:06
うむ
768Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 21:22:56
>>756
他の大学院は7月末に願書受理だから
同じだと思って5月のTOEICにかけてたおれは人生オワタ \(^O^)/
769Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 21:39:24
終了














770Nanashi_et_al.:2007/03/23(金) 23:23:54
終了










771Nanashi_et_al.:2007/03/24(土) 17:44:51
age
772Nanashi_et_al.:2007/03/24(土) 18:11:03
なぜ院試スレはこんな惨状になってしまったのか
773Nanashi_et_al.:2007/03/24(土) 19:11:55
終了












774Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 00:40:28
再開
7752ちゃんねる:2007/03/25(日) 00:56:30
「2ちゃんねる」とは書き込みの匿名性が最も高いとされる巨大掲示板です。

ただし、匿名性が高いだけであり特定は不可能ではありません。

仮に他人の生命・財産等に危害を加える告知を行った場合は脅迫罪が成立します。

また爆破予告などは脅迫・威力業務妨害の疑いで逮捕されます。

また、ファイル共有ソフトMXやWinnyなどを起動時に同時に「2ちゃんねる」へ書き込みを行うと

特定がし易くなります。

このスレの中に以上の共有ソフトを利用した履歴が確認されました。

また、大学院入試に関するスレから名誉棄損などと沢山の苦情を頂いております。

何度も申し上げますが「2ちゃんねる」は匿名性が高いだけであり特定は不可能ではありません。

十分発言には気をつけてご参加ください。


以下の項目に該当する書き込みは、 移動または削除対象になります。
特定の大学に関する大学生活ネタ
理系を一括りにしての非難・罵倒スレ・レス(理系って○○など)
理系V.S.文系の煽りスレ・レス
入試偏差値基準の学歴ネタ・煽り
個人・コテハン攻撃や個人のプライバシーを暴露した場合




776Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 12:20:45
学歴洗い流したいならタイムマシーンに乗れ。

東大学部生・京大学部生のネームバリューには
到底かなわない。
阪大も東工大もそうだ。


全私大生は僻んでも無駄だ。研究ガンバレ。
東京阪工(その他の上位旧帝旧官)>>(超えられない壁)>私大
777Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 12:23:39
777
778Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 12:59:18
>>776
お前のような雑魚の印象はどうでもいい
779Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 13:08:00
>>776
社会人になってからずっと「オレ東大卒だから」
なんて強調するのはきついぞ

780Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 13:10:24
駅弁こそ恥ずかしいだろw
781776:2007/03/25(日) 13:34:56
おれは別に自分の学歴を強調しないよ。

とりあえずロンダばかり考えるより
研究がんばったほうがいいと思って書いただけだ。すまんな。
782Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 13:37:32
そして博士まで逝けと
783Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 14:45:00

理科大↑東大院>>(超えられない壁)>阪大↓阪大院
784Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 15:18:15
隣の親父氏ね
ひたすら鼻すすり続けてうるさすぎ
なんも集中できんかった
明らかに前回よりできなかったのでトイック425で投降突っ込みます
785Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 16:56:16
終了




























786りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/25(日) 17:01:16
こっちでやれ

院試スレ 26.1校目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174411531/
787Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 17:21:12

超難関大学院の学位は最高最強。

超難関大学院の学位は最高最強。

超難関大学院の学位は最高最強。
788りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/25(日) 19:31:39
こっちでやれ 

院試スレ 26校目 りゅーと東海大の仲間達
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174278140/l50
789Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 20:09:41
今日のトイックオワタ
790Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 20:40:43

理科大↑東大院>>(超えられない壁)>阪大↓阪大院
791Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 21:07:04
終了
792Nanashi_et_al.:2007/03/25(日) 21:41:48
理科大↑東大院>>(超えられない壁)>早慶→早慶院
793りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/25(日) 22:03:44
こっちでやれ

院試スレ 26.1校目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174411531/
794りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/25(日) 22:19:57
こっちでやれ  

院試スレ 26校目 りゅーと東海大の仲間達 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174278140/l50
795Nanashi_et_al.:2007/03/26(月) 01:32:35


やらね〜〜よ




796Nanashi_et_al.:2007/03/26(月) 09:55:36
文系か理系で言うなら
文系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>理系

大学は偏差値と明るい学生生活が魅力的なのに。理系の場合その魅力すらない
ほとんど男子校かつ就職うんこ
真っ暗な大学生活ねはじたりはじまり
797Nanashi_et_al.:2007/03/26(月) 19:32:50
新領域と原子核の出身大学出たらおかしくなったな
798Nanashi_et_al.:2007/03/26(月) 19:55:17

理科大↑東大院>>>>(超えられない壁)>>>>東工大→東工大院、地底→地底院、早慶→早慶院>その他
799りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/26(月) 22:00:19
こっちでやれ

院試スレ 26.1校目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1174411531/
800りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/26(月) 22:11:57
勘弁してください
801Nanashi_et_al.:2007/03/26(月) 22:36:09
荒れてるのは日本海大学のせいだな。
802Nanashi_et_al.:2007/03/27(火) 00:46:39
終了












803大阪人:2007/03/27(火) 00:58:06
僕は同志社に今年行くことになったんですが、院試について教えてください!
大学4年間をどのように使えばいいか・・
僕は学びたいことを学ぼうと思うのですが、できれば国立の院を受験したいです
804りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/27(火) 01:12:44
僕は同志社に今年行くことになったんですが、院試について教えてください! 
大学4年間をどのように使えばいいか・・ 
僕は学びたいことを学ぼうと思うのですが、できれば国立の院を受験したいです 
805Nanashi_et_al.:2007/03/27(火) 07:35:43
>>803
釣りかもしれんが。
院試について教えてください!
なんて漠然としすぎてる。
書くことがいっぱいあって書く気うせる。
>>804
君は偽者?
806Nanashi_et_al.:2007/03/27(火) 09:05:47
>>803
よくわからないけど
学部時代に与えられた勉強内容をシッカリやればいいだろ
807Nanashi_et_al.:2007/03/27(火) 10:27:41
終了






















808りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/27(火) 17:29:46
再開
809Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 00:15:23
あげ
810Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 00:27:38

大学院はエリート養成校。
811Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 00:59:44
早慶→東大院>理科大→東大院で 終了
812Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 01:07:23
ユニクロ着ててもモテル奴はたくさんいる
世の中そういうもんだ
813Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 01:35:12
早大→明大大学院
814Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 08:50:15
終了






















815Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 18:09:05
再開
816Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 18:25:09
法政大学→早稲田大学院
早稲田大学→早稲田大学院
の場合、
就職に何か差がある?
なかったら早稲田大学行く意味なくね?
817Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 19:44:19
浪人してるか留年してるかの影響もあると思うが
簡単に言えば
似たような恰好してるけどブランド物か普通のかくらいの違い

身なりに気合入れても中身が浅はかだと大した評価はもらえない
身なりが普通でも中身がしっかりしてればいい評価はもらえる
エントリーシートの印象で有利になれる程度

とまぁ言ったとこで私学は内部上がりのアホが多すぎて
ブランドと言ってもそこまで絶大な力を発揮するわけではないけどな
818Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 19:58:17
本物なんですか?
819Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 20:17:37
本物って意味がわからん
オレは早稲田の学生じゃないぞ

○○大学のプロパーだから採用なんて
時代はとうに終わってる
高学歴のほうが何かと有利なこともあるだろうが
それに胡坐をかいてる奴は簡単に切られる
820Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 20:19:23
何言ってるんだ?
821Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 20:22:45
東京大学大学院新領域先端生命科学専攻       
http://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/q_and_a.html
(平成17年度)        
筑波大学 1, 東京大学 7, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 1, 明治大学 6, 慶応義塾大学 3,        
東京理科大学 3, 国際基督教大学 2, 東京都立大学 1, 立教大学 1, 埼玉大学 5, 早稲田大学 1,        
静岡大学 1, 東京工業大学 2, 長崎大学 1, 大阪大学 1, 芝浦工業大学 1, 日本女子大学 1,        
京都大学 1, 東北大学 1, 北里大学 3, 奈良女子大学 1, 北海道大学 1, 立命館大学 1, 日本大学 1,    
米国ミシガン工大 1, 学習院大学 1, 米国カリフォルニア大 1 (順不同)      
(平成18年度)        
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5, 北海道大学 1, 群馬大学 2,        
埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1, 東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1,       
 慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3, 国際基督教大学 1, 学習院大学 1,        
工学院大学 1, 日本女子大学 1, 帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1  (順不同     
822Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 20:25:23
東工大原子核過去五年出身大学   

東工大 理科大 明治大 千葉 横国 芝浦工業 
法政 青学 新潟 名古屋 学習院 立教 九州 都立 
山口 慶応 上智 武蔵工業 立命館 東北 電通 
山梨 群馬  筑波 東海 農工 熊本 阪市 茨城 
大分 中央 名工  日本 宇都宮 琉球 豊橋 室蘭工業
東邦 その他高専 留学生     
 
2005年度は入学者修士30人博士後期15人入学。内訳は東工大24%他76%      
http://www.nr.titech.ac.jp/Graduate/Japanese/Pdf/pamphlet_2007.pdf
823Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 21:07:21
内部持ち上がりが優秀なんて誰も思ってねぇよw

内部持ち上がりが優秀なんて誰も思ってねぇよw

内部持ち上がりが優秀なんて誰も思ってねぇよw

内部持ち上がりが優秀なんて誰も思ってねぇよw
824Nanashi_et_al.:2007/03/28(水) 21:40:14
お前らもう勉強初めてる?
825りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/28(水) 21:45:19
低学歴どもが
826Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 01:09:53
終了




827Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 01:12:57
お前らごちゃごちゃ言ってないで、勉強しろよw
そんなことだから、エリートmint氏に馬鹿にされんだよ

http://blog.livedoor.jp/graduate_school/


「オレは○○だったから、、、」

生まれつき不細工だった人もいるでしょう、
生まれつき高学歴が優遇される社会に不向きだった人もいるでしょう、
生まれつき貧乏な人もいるでしょう、
生まれつき足が遅かった人もいるでしょう、
生まれつき・・・・・・・・

一体それがどうしたというのでしょう。
ああそうですか、かわいそうでしたね
とでも言ってもらいたいんですか。

それでは僕も一言。
ノーベル賞を取れるほどはない中途半端な頭の良さ、
芸能人にはなれない程度の中途半端な顔の良さ、
ずっと遊んで暮らしていけるほどはない中途半端な親の資産、、、

日本人平均よりかはラッキーだったかもしれないけれど、
僕はいつだって、ブルネイ王子として生まれたかったなって思ってます。

人は自分が持って生まれた能力、環境を受け止め、努力していくしかないんです。
828Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 01:22:31
>ノーベル賞を取れるほどはない中途半端な頭の良さ、
>芸能人にはなれない程度の中途半端な顔の良さ、
>ずっと遊んで暮らしていけるほどはない中途半端な親の資産、、、

マーチ上位駅弁クラスでも同じこと言えるがな、とオモタ
829Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 01:32:36
>>827
左のほうに出てるのが本人だとしたら
芸能人にはなれない中途半端どころかカッコいいとも言われないような・・・

まぁ東大生だなぁって印象のblogでつね
830Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 04:29:38
>>829
お前の目ん玉アニメの見過ぎで腐ってんのか?( ^ω^)
831Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 06:26:34
>>830
お前の目ん玉ブ男の見過ぎで腐ってんのか?


まぁ本人乙
832Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 07:16:12
>>830
東大内ならわからんでもないが
私学なら完全に埋もれてるだろうし
普通でしょ
833Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 07:23:09
普通よりは確実に上だろ、コンプ丸出しは恥ずかしいな
あのレベルの顔なら腐るほどいるだろうが、イケメンの部類
834Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 07:53:36
>>833
mintうざいよ
自重しろ
美容板にでも行って審査してもらえば?
835Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 08:03:17
この殺伐とした院試スレの流れで
わざわざ宣伝しに来るとは
エリートの行為は一味違うな
836Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 08:34:55
そうか
オレはイケメソだったのか
mint氏、気付かせてくれてありがとう
837理1:2007/03/29(木) 08:49:53
mintのせいで
東大生が凡人かどうかがばれてしまう
発想が普通すぎる

こいつはエリートのはずなのに
留数計算の切れ味も
群論の技も
量子、統計の基礎も
分からない

高校レベルの塾テクニックで
世界中の人間を騙そうとしている
いんちきマジシャンそのもの

もはやお前を本気で相手にするのは
塾でお勉強中の高校生か
近所のおばちゃん、アホな女子高生だけ
勤勉なロンダ君は蔑んだ目でお前を見るだろう

死んでくれなんて無理な事は言わない。
お前の無知を披露する
そのblogそのものをいろんな奴に晒してやろう
それがお前の破滅を導くのだから
838Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 08:52:44
真に賢い人はロンダなんて言葉は使わないけどな
839Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 09:01:33
煽るならせめてコテは理1じゃなくて東大理学部とかにしてくれよ
840Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 16:03:43
この顔を普通と言ってる奴の顔を
見てみたい
841Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 16:51:43
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<芸能人にはなれない中途半端どころかカッコいいとも言われないような
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
842Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 18:41:00
さすがコンプスレ
>>834-836あたり酷すぎ
843Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 18:42:01
りゅーの次はmintか
844Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 18:53:37
もうすぐ四月というのに
845Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 18:58:16
関係無いけど東工大ってブサイク、キモオタの巣窟らしいね
846Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 19:29:34
>>840
リア充生活送ってる人全般
847Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 19:32:33
>>843
りゅー、たまねぎ辺りのほうがまだマシだろ
いきなり自分のブログ宣伝始めて
>>830,833,840,842だぜ?
848Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 19:36:47
そういやたまねぎ消えたな
849Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 19:41:58
女って男の顔に厳しいよな
自分の顔には激甘だが
850Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 20:12:36
>ノーベル賞を取れるほどはない中途半端な頭の良さ

この人の論文読んでみたいな
後、ナイナイの岡村にちょっと似てると感じた
851Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 20:49:00
東大内での平均顔面レベルはホリエモン
852Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 22:45:35
853Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 22:59:58
バンドマンかよ!
854Nanashi_et_al.:2007/03/29(木) 23:33:54
>>852
微妙
855Nanashi_et_al.:2007/03/30(金) 00:59:22
スレがこんな状態になっちゃったから、たまねぎが顔出さなくなったんだろ・・・
寂しすぎる
856Nanashi_et_al.:2007/03/30(金) 01:44:29
正直たまねぎどうでもいいわ
857Nanashi_et_al.:2007/03/30(金) 12:45:34
たまねぎ戻って来い
858Nanashi_et_al.:2007/03/30(金) 19:27:38
age
859りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/30(金) 21:13:00
卒論が終わりません
新研究室から呼び出しくらってますがそれどころじゃありません
860Nanashi_et_al.:2007/03/30(金) 21:33:19
そして「だぶりゅー」へ
861りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/30(金) 21:58:00
うむ
862Nanashi_et_al.:2007/03/30(金) 23:07:14
( ;∀;) イイハナシダナー
863Nanashi_et_al.:2007/03/30(金) 23:09:57
そして伝説になる
864Nanashi_et_al.:2007/03/30(金) 23:10:05
カマッテちゃんのネタでしょ。
友達いないから延々と院試スレにいるんだろ。
865Nanashi_et_al.:2007/03/30(金) 23:11:57
オマエモナー
866りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/03/30(金) 23:13:26
りゅー#りゅー
867Nanashi_et_al.:2007/03/30(金) 23:53:08
りゅーは神になった
868Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 16:31:38
あげ
869Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 18:12:23
非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです
870Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 18:20:17
終了










871Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 18:59:38
ここは院落ちした人と落ちこぼれ内部の巣窟ですね
872Nanashi_et_al.:2007/03/31(土) 19:01:33
そうです><
873りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/01(日) 01:44:27
ほんとに卒論終わってません
でも卒業はできました
だって東北大電気は卒論提出義務ないんだもの
ついでに発表もなす
874Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 02:24:16
ひでーなw
875Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 03:40:26
旧帝卒のみ持てるクレカ
学士会カード
http://www.citibank.co.jp/ccsi/gakushikai/index.html
学士会は次の資格を備えた会員により構成します。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学及びその前身の帝国大学出身の学士。
同大学の大学院出身の修士、または博士。同大学の学長、教授、助教授またはその職にあった方。


東工大・蔵前カード
http://www.kuramae.ne.jp/about/card/index.html
876Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 07:07:00
883 名前:Nanashi_et_al. :2007/03/31(土) 20:54:52
理科大卒東大院博士って、何でこんなに頑張ってる自分を演出するのがうまいんだ?
奥ゆかしい俺にすれば、あまりの露骨さに恥ずかしくなる。

884 名前:Nanashi_et_al. :2007/03/31(土) 23:46:53
>>883
いいたいことよくわかる。
それにしても、理科大卒東大院博士>>>東大以外上位大学部卒東大以外大学院博士
は否定はされませんね。おれもそれを否定する気はない。実際、「学部は理科大ですけど...」と断られても東大院生ということでつい一目おいてしまう。
悲しき、日本人の東大信奉症候群。

887 名前:Nanashi_et_al. :2007/04/01(日) 01:11:36
じゃ、
理科大卒東大院博士>>>東大以外上位大学部卒東大以外大学院博士
は確定ということで。
でもさすがに
理科大卒東大博士<<京大卒京大博士だよなw

890 名前:Nanashi_et_al. :2007/04/01(日) 07:02:43
>>889
全くそのとおり。
東大学部でようが、東大で学位とろうが、良い論文 and/or 多くの論文の書いた奴には敵わない。
それにしても、学歴というくだらない価値観の中で
理科大卒東大院博士>>>東大以外上位大学部卒東大以外大学院博士
これは真実。
877Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 08:14:08
悲しきかな、東大信奉症候群ww
878Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 08:26:25
>>877
悲しき現実
879Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 08:46:18
1) 学歴≒研究歴という印象はぬぐえないが
2) 学歴≠研究歴というのが実際のところ

東大信奉は学歴というフレーム内だけで機能する事象に過ぎない。
その一方、学歴というフレームの中では厳然と存在し機能している。

一ついえるのは、学歴と研究歴をコンタミさせて考えるのは間違い。
確かに学歴と研究力の相関は否定しないが、その相関から研究力を推定するよりも、研究業績をみた方が直接的で手っ取り早く正当であることは当然。
880Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 08:56:39
>>880
しかし、世の中は自分とは異なる専門をもつ人間の方が圧倒的に多い…
IF等も判断基準になるだろうけど、
自分の業績を内容を見て評価できる人間は少ない
ましてや、知識レベルの低いこの国の国民では何についての研究なのかすらできない人間が大半だろう…
そして、そういう人が僕ラを判断する際にはどうしても学校名に目がいく

結局、多くの人にとって
知的能力(研究力含む)=学校名
なんだよな…
881Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 10:04:00
院試にもドラゴン桜現象到来か?!
882Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 10:26:46
>>881
描けば売れるかもよ?

「東大院で業績を出すことが大切じゃない。東大院に入ることが大切なんだ!」

とか

「東大院に入れば今までの学歴はすべてチャラになる!」

とか言わせておけば、ヒット間違いなしだな
883Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 10:30:40
ザ・ロンダ!!
884Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 11:04:44
>>875
クレカはロンダも平等なんですね^^
885Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 11:08:28
>>882
じゃぁ書いてよ^^
886Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 11:19:49
非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです
887Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 11:59:07

東京大学大学院   入試倍率一覧(修士)


新領域
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

工学系
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計719

888Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 12:07:24

内部もちあがり推薦組は馬鹿が多いよな。

推薦入試=馬鹿が定説。

これは高校入試も学部入試も大学院入試も同じやな。


889Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 14:03:36
東京ヤバい。物価高杉!
大岡山駅の東急ストアって東京では普通な感じ?
もっと安いスーパーとかないの?
890Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 14:07:28
自分の足で探せ
891Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 15:16:40
東大工学系ロンダ考えてるんだけど、普通に院試受ける入試で学部の成績ってどれぐらい関係あるんですか。
俺は電農名繊で可3割、良4割、優3割ってとこなんですけど大丈夫ですかね?
1年生で1番サボってたから、成績表の始めのほうに書いてある教養科目に、可がならんでるから、
ぱっと見の印象が実際以上によくないんですよね
892Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 15:31:35
>>873
さすがとうほぐ
893りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/01(日) 15:39:04
成績のぱっと見が考慮されるってどんなFランですかw
894Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 15:42:24
>>891
僕もそんな感じだった。僕は2年までさぼってたからもっとひどかったけど
あんまり関係ないと思うよ。
895Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 15:43:09
>>891
試験結果オンリー
大学受験でもそうだったろ
896Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 15:46:16
学部受験のときは成績悪くても試験当日さえ出来れば、という考えの奴が
わらわらいるのに院試になると高校受験を控えた内申を気にする中学生のように
成績悪いけど大丈夫かな、と言い出す奴が増える謎
897Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 15:54:09
りゅーの相変わらずの言い方が気に入らなかったけど、安心したよ。みんなありがとう。
898Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 17:10:17
東工大トンペーの総長ってロンダなんだな
899Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 17:14:33
>>898
あのレベルまでいくとロンダとは言わなくないか?
学歴洗浄が目的じゃないだろうし…

個人的にロンダといったら修士で就職する連中だけに使いたい。
叩かれているロンダも恐らくそういった類だろ?
900Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 17:15:11
とりあえず4月になってしまったし、今日から勉強始めるわ
今までほとんど勉強して無かったから、間に合うかどうかわからんけど・・・・・・
(微分積分や線形代数もロクにわからんようなレベルだ)
901りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/01(日) 17:16:15
お前ら優しいんだな
そのくらい過去ログ嫁で終わるかと思ったのに
902Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 17:18:00
>>899
ロンダなんて存在しないよ
903Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 17:19:55
>>899
じゃあ何て言うの?
904Nanashi_et_al.:2007/04/01(日) 23:59:36
ロンダではなく進学という。
これ2ちゃん以外での常識
905Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 00:29:40
ロンダなんかやったって結局学部の名前も見られるだろうし意味無いだろ。
どうせ「学部」の大学名は一生つきまとうものだろ
906Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 00:33:23
悲しきかなそれでも世の中は最終学歴
907Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 01:40:03
一つ言えることは
学部学歴に執着する奴・最終学歴に執着する奴、
どっちも大差ないってことだ
908Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 08:25:08
院試スレ3つもある意味無いから、これは次スレたてるなよ
909Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 08:33:48
910Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 09:21:38
>>904
他大学の院に進むのを何て言うのって聞いてるんだけど。
特にないってことかな。
911Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 09:40:39
他大院進学
912Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 09:44:30
>>910
進学じゃんww
913Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 09:48:34
ゆとり世代こええなぁ
進学は学部までで他大院進学は
全てロンダと思ってる奴がガチでいるのかよ
914Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 11:20:47
ゆとり世代というか
915AA:2007/04/02(月) 11:25:51
今年で学部4年で、大学院を受験しようと思ってるんですけど、
3年までに単位の取得をサボってて、卒業見込み書が出る単位に届きませんでした。

大学に相談したら、4年前期で、その見込み書が出る単位数(88)に届いても、
見込み書は出してくれないらしいのです。
院試に見込み書は必須らしいんですが、院に事情を話して、
今年の前期で卒業できるくらいの単位を取って、必ず今年中に卒業します、と話して頼めば
他の受験生と同等に受験させてもらえますか??

誰かそういう話聞いたことないでしょうか??
今年中に卒業して、1年待つしかないのでしょうか??
916Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 11:28:07
ゆとり世代という言い方は好きじゃないんだけど、
この世代は入った大学の入試難易度で自分に線を引きすぎてる気がするなぁ

『○○大学だから□□は無理だ。』とか
『○○大学だからやっても仕方がない』とか

しかもこれは謙遜とかじゃなくて本気で思ってるみたいだから怖い
917Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 11:28:21
2ちゃんの事を信じすぎてるなww
918りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/02(月) 12:51:50
>>915
なんだよマルチかよ
真面目に答えて損した
919Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 12:57:22
>>918
(・∀・)人(・∀・)ナーカーマ
920Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 14:28:35
よく学歴版とかにでてくるがマルチってなんのことだ?
921Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 14:30:25
>>920
複数のスレに同じ質問等を書き込む行為またはその質問
922Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 16:53:20
>>912,913
進学は自大も含めるでしょうが。
読解力ねーな
923Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 17:12:57
新領域先端生命科学専攻     
http://www.ib.k.u-tokyo.ac.jp/q_and_a.html
(平成17年度)      
筑波大学 1, 東京大学 7, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 1, 明治大学 6, 慶応義塾大学 3,      
東京理科大学 3, 国際基督教大学 2, 東京都立大学 1, 立教大学 1, 埼玉大学 5, 早稲田大学 1,      
静岡大学 1, 東京工業大学 2, 長崎大学 1, 大阪大学 1, 芝浦工業大学 1, 日本女子大学 1,      
京都大学 1, 東北大学 1, 北里大学 3, 奈良女子大学 1, 北海道大学 1, 立命館大学 1, 日本大学 1,  
米国ミシガン工大 1, 学習院大学 1, 米国カリフォルニア大 1 (順不同)    
(平成18年度)      
筑波大学 4, 東京大学 8, 東邦大学 2, 神奈川大学 2, 東京農工大学 5, 北海道大学 1, 群馬大学 2,      
埼玉大学 3, 千葉大学 1, 大阪大学 1, 東京学芸大学 1, 東京都立大学 2, 横浜市立大学 2, 明治大学 1,     
 慶応義塾大学 1, 早稲田大学 2, 立教大学 1, 東京理科大学 3, 国際基督教大学 1, 学習院大学 1,      
工学院大学 1, 日本女子大学 1, 帝京大学 1, 東京農業大学 1, 東京薬科大学 1, 日本大学 1, ロンドン大 1  (順不同   
924Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 17:23:59
>>922
それはネタで言ってるのか?wwww
自大院に行くのも他大院に行くのも進学
925Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 17:29:49
ゆとり世代だからといって
>>898,903,905,906,910,922のようなバカばっかじゃないんです
ただちょっとこういう子が増えただけなんです
926Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 17:34:58
他大院進学には専用の言葉があると思ってるのか
このネタぶりは素晴らしい
927Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 17:42:46
だからロンダだろ?
ほんと読解力ねーな
928りゅー ◆4CDQRlz0/M :2007/04/02(月) 18:03:18
普通に
外部の大学院に進学 でいいんじゃねーの?

なんでそんな短い言葉で言い表したいのかがよくわからん
929Nanashi_et_al.:2007/04/02(月) 20:55:39
すずかけ理科大生多そう
930Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 00:45:03


大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。

しょせん学部入試なんて高卒レベルやから学部なんて関係ねぇわな。

931Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 00:47:35

内部もちあがり推薦組は馬鹿が多いよな。

推薦入試=馬鹿が定説。

これは高校入試も学部入試も大学院入試も同じだなww


932Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 00:49:33
国立 東京大学大学院 入試


新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計719
933Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 01:29:43
実際の受験者かなり少なくなるけどね
934Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 01:55:39
そうでもないがな
935Nanashi_et_al.:2007/04/03(火) 12:31:06
なんねーよ
936Nanashi_et_al.:2007/04/04(水) 01:04:21


大学院・・おまいらでは縁の無い世界だがなw
937Nanashi_et_al.:2007/04/04(水) 03:04:23
四月になったのにあまり人いないな
938Nanashi_et_al.:2007/04/04(水) 09:21:04
4月になったら人が減ったんだろ
939Nanashi_et_al.:2007/04/05(木) 02:16:05
新学期
940Nanashi_et_al.:2007/04/05(木) 02:39:08
くだり




941Nanashi_et_al.:2007/04/05(木) 21:03:29

942Nanashi_et_al.:2007/04/05(木) 23:23:51
外部で東工の口述取るにはどのくらいの成績あれば良いのかな?
現在優6割、良3、可1くらい。
まあ教授は口述取れたとしても確実に受かると思うなと言っていた・・・。
943Nanashi_et_al.:2007/04/05(木) 23:57:53
その成績じゃあ無理だろう
944Nanashi_et_al.:2007/04/06(金) 01:03:19
>>942
俺去年口述取で合格して今日入学式終えた人間だけど
そんな成績じゃお話にならないと思うよ。
俺は中央理工からのロンダだけど
学部時代は9割以上優だった。
945Nanashi_et_al.:2007/04/06(金) 01:08:28
>>944
口述の合格率ってどれくらいですか?
946Nanashi_et_al.:2007/04/06(金) 01:29:15
研究科によって違うんじゃね
3割〜10割ぐらい?
947Nanashi_et_al.:2007/04/06(金) 01:30:08
>>946
ありがとうございます
948Nanashi_et_al.:2007/04/06(金) 22:22:29
社会工学専攻はどうでしょう?
ちなみに優9割です。
949Nanashi_et_al.:2007/04/06(金) 23:55:38
終了

950Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 00:39:30
社会科学なんて
法学: 独米崇拝教団
経済: GHQ占領政策の真っ只中
社会: コピペが論文になる世界
951Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 07:51:44
>>948
何大? それにもよる
952Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 11:03:03
終了


953Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 11:21:25
>>951
東工です。
954Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 11:58:42
内部生か
だったらここで聞くより自分の研究室の院生に聞いたほうがいいだろ
955Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 12:33:58
投稿の社会工学に行きたいって意味じゃね?
956Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 14:03:11
>>954
そういう意味でしたか。
中央です。
957Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 14:30:03
芝浦はどうでしょう?
958Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 15:03:46
必死だなw
959Nanashi_et_al.:2007/04/07(土) 20:13:21
127 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2007/04/07(土) 20:12:10
154 名前:りゅー ◆4CDQRlz0/M [] 投稿日:2007/04/07(土) 19:23:02
本日,22:00〜23:00より
東大院生くにおと東北大院生いつきの
エリート万歳ラジオやりまつ

http://203.131.199.131:8060/ryu.m3u

レスはこちらに
暇だったらネットラジオしようぜ190kHz
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1175491162/
960Nanashi_et_al.:2007/04/08(日) 02:06:17


東大院、東工大院は日本最高峰ですからある意味当然
かもしれません。

内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、

外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの

成績最優秀層ですから。



961Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 22:01:13
あげます
962Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 22:33:12
ちょっと聞いてください。
今日研究室決まったのですが、一番忙しいところに入りました。
自分は他大学院希望なのですが、その研究室はもう団結が強くて
自分らの研究は世界一であることを指針にしています。実際そこ
の教授は世界でも高評価を得ていて学生もその教授についていくと
いう雰囲気があります。そんななかで僕が他大学院を狙っているん
ですといったら雰囲気が壊れるのではないかと心配です。本当どうすれ
ばいいか今心底悩んでいます。どなたかどのような意見でもいいので
僕にアドバイスか何かよろしくお願い致します
963追記:2007/04/09(月) 22:36:32
ちなみに長年のつきあいの友達もその研究室に決まって、僕が他大学院
を狙っていることを言うと、「絶対にやめとけ。雰囲気が壊れる」と
言われました。もうほんとどうしていいやら
964Nanashi_et_al.:2007/04/09(月) 22:42:57
うざい
965Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 00:00:01
>>962
お前はオレか
966Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 00:14:36
自分で望んで入ったんじゃないの?
967Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 00:35:50

一流大学院に受かるとシットされるからな。くやしい!
968Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 00:47:32
>>966
それはそうなんですけど少し甘く考えていました。まだとらなければいけない
単位は結構あるし、学部時代から研究をこんなにしなければならないとは
思いませんでした。

>>967
とりあえず村八分にされると思いますorz
969Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 15:24:49
それで他大学の院でも学部上がりのやつに村八分
970Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 16:52:57
ていうか院試の日程が被ってたら
どっちか切るしか方法ないですよね?
971Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 18:14:27
>>968
なんとかして我を通すんだ。
それに比べてうちの研究室ときたら
週1ゼミでそれ以外自由。
単位とりおわって授業ないから
週1登校おk。
卒研生の8割が外部院進学希望w
ちなみにこれは去年の話で東大東工大に全員流れて
自大には誰も残らなかったwwww
972Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 21:00:55
>>971
とてもうらやましいです。今日はさらに悲惨なできごとが、、、、
細かいことは省きますが、とにかく院進学して自分達の研究を受け継いでくれ
といわれました。僕はまだ分からないといったのですが、これで他大学院
進学したらどんな冷たい目で見られるかorz
誰か同じような体験をした先輩、どうか何かアドバイスお願いします
973Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 21:11:29
そんな教授にすらびびってるようじゃ入試には勝てない
974正直に言ったパターン:2007/04/10(火) 21:18:27
他大進学「えっ?むっ無理ですよ…
俺、○○大学の○○先生のもとで研究したいと考えてるんです。
申し訳ありません…わがままですよね…
こんなに素晴らしい環境が与えられてるのに…」

院生「えっいやぁ…、別にワガママとかじゃあないと思うけど…そっかぁ…
ごめんな、プレッシャーかけるようなこと言って…」

教授「そうか…残念ですけどね。もう研究室訪問はしたんですか?
そろそろしなきゃまずいでしょう。
気にしなくていいんですよ、別に…
あっ…それと単位大分足りないでしょ
研究は程々にして講義でたら?」


正直に言ったらいいことずくめじゃないか?
たいして学部生がなに言おうが雰囲気なんかに影響ないと思うぜ?
975Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 21:33:20
>>974
院生まではそういう反応してくれるが問題は教授だな
気が短い、精神的に幼い教授だと他大に進学すると宣言した途端
風当たりが強くなったりする。最悪、周りより高度な研究やってるのに
卒業が危うくなったりする
976Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 21:36:00
>>971
理科大??
977Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 22:01:18
>>975
教授の気まぐれあるあるwww
先月までの報告では「素晴らしい」とか抜かしてたのに
いきなり「こんな研究ダメだ、テーマ変えろ」とか鬼orz
978Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 22:19:51
>>973
教授もそうですがまわりの院生の反応が怖いです。俺にもりゅーさんのような
自分の意思を貫く勇気がほしい
>>974
そううまくいくとは絶対思えないのですが、俺の考えすぎですかね?
俺他大学院希望告げる
先輩「え?なんでこの大学の研究室じゃダメなの?何が不満なの?
○○大っていうネームバリューがほしいだけじゃないの?」
こんなこと言われたらどう答えていいか、、、正直に言うと他大学に
いきたい一番の理由は単に高学歴の称号がほしいことです。
979Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 23:01:08
>>978
この大学に不満はないのですが環境を変えて
何か違うことをやってみるのもいいかと思いまして

と言えばおk
980Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 23:13:19
>>978
なんでそんな院生の反応まで気にしなきゃいけない研究室に入ったの?
研究室の雰囲気とか見学に行けば分かるでしょ
学歴では大したことないけど、世界的権威のある?先生の下でレベルの高い研究してるだぜって見栄を張りたくて入ったの?
981Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 23:21:34
終了







982Nanashi_et_al.:2007/04/10(火) 23:30:33
>>980
糞厳しいとかいう情報が流れると学生が集まらなくなるもんだから
見学者が来る時期とかは示し合わせたかのように温い空気出してるもんだよ
983Nanashi_et_al.:2007/04/11(水) 00:05:00
>>979
ありがとうございます。参考になります
>>980
僕にはとても痛い言葉です。第一希望は店員オーバーしていて入れる
自信がなかったので今の研究室を選びました。見学はしていません。
とても後悔しています。

今すごい自己嫌悪に陥っています。人間的に成長したい
984Nanashi_et_al.:2007/04/11(水) 00:11:53
なんで他大院逝くの?
985Nanashi_et_al.:2007/04/11(水) 00:46:38
>>984
まず自分の学歴にコンプレックスを持っています。旧帝に落ちてこの大学に
きましたが、経済的な問題もあり浪人できませんでした。1年のときから院は
自分が本当にいきたかったところにいこうと思い続けてきました。あと今の
環境も微妙と思っているのも理由です。
しかし一番悩んでいることはやりたい研究がないこと。興味もないのに機械
なんかに入るんじゃなかったよ

986Nanashi_et_al.:2007/04/11(水) 01:01:54
大学と大学院は別組織だからまったく気にする必要は無い。

一流大学院に進学したいと思うのは当たり前。

一流大学院には一流の学生、環境がある。したがって自分自身も成長するのだ!!
987Nanashi_et_al.:2007/04/11(水) 02:10:26
終了




988Nanashi_et_al.:2007/04/11(水) 22:05:26
>>983
去年の俺とだいたい一緒かな。
学歴とかは結構どうでも良かったが、研究環境に不満ありまくりだったからロンダした。

うちも君のところみたいな雰囲気の研究室だったが、下手に言うと嫌がらせされて両方の院にいけなくなるぞ。
どうしたかって言うと、自大と他大両方をひそかに受けて(両方合格)、2月くらいの卒業確定した時点で「他大院にいくよん」と告げた。
後は適当にうまく言って、なんとか円満解決させた。
989Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 00:14:06
終了


990Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 04:00:37
>>988
他大学受けるとき教授に言わなければいけませんよね?教授は何か言ってました
か?
991Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 09:30:35
推薦書無しでアプライしたのか?
そんなところ、人が集まんなくて困ってるような院じゃないか?
992Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 16:27:16
終了


993Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 22:40:22
994Nanashi_et_al.:2007/04/12(木) 23:23:17
>>990
特に言わなくても問題なかった。
受験に必要な書類は成績証明とか、事務で出せるものだけだったし。

>>991
推薦書なんて制度自体なかったが。普通に筆記試験で受けた。
ちなみに本郷で内部生ばっかな専攻、人には困ってない模様。


続きは他スレで。
この板で世話になったロンダ生は、後輩のために情報提供してやれよ〜
995Nanashi_et_al.:2007/04/13(金) 00:29:37

国立 東京大学大学院 入試


新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計719



996Nanashi_et_al.:2007/04/13(金) 22:51:56
学歴目的でロンダする奴にアドバイスする気ないよ
997Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 01:44:45
今年はズバリ学歴目当てを公言する書き込みが多い気がする
998Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 05:26:31
だからといって何もせんよりマシだろ?
999Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 05:28:23
東大出たからって就職があるとは思うなよな
1000Nanashi_et_al.:2007/04/14(土) 05:29:50
はぁ今じゃ冴えないサラリーマンだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。