院試スレ 11校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
426Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 12:10:43
じゃFランクのやつが受ければww
427Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 12:11:48
>>425
投稿面接と日程がかぶっちゃって受けられなかったよ
残念
428Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:05:12
合コン受け
慶應>早稲田>その他
429Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:05:29
オフ会は何曜日がいいかな。
430Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:06:34
OFF板でやれ
431Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:07:35
なんだとらめえ
432Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:23:45
倍率1.2倍といえば大阪工か・・・俺も受けて明後日発表だが
絶対受かってると思うから全く不安じゃないわ
433Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:27:55
俺も大阪機械工だ
合格って言われたけど万一のことを考えると不安
434Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:33:53
因子落ちるのはバカだけ♪
435Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:36:49
434 :Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:33:53
因子落ちるのはバカだけ♪
436Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:38:06
バカとは思わないけど非努力家が多いな
マジレススマソ
437Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:38:10
お前が言うんだからそうなんだろうな
438Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:45:08
まあ受かったから勝ち組ってわけでもないしな
439Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:45:39
東北の下期何人くらいとるの?
若干名って…
440Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:53:49
空いてるだけ
441Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 13:56:07
空くの?
442Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:00:11
空かないように多めに取ってあるだろうから空かないかも
443Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:00:22
俺も受けようかな
444Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:00:49
444
445Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:01:35
入学者より修了者が少ないのは何で?
一割ぐらい消えてるけど
446Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:01:31
はぁ行きたい研究室が空いてないかもしれなしなぁorz
447Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:02:18
【社会】阪大大学院助手が研究室で服毒自殺 パソコンに遺書

服毒自殺:研究室で阪大大学院助手 パソコンに遺書

 大阪大大学院生命機能研究科(大阪府吹田市)の研究室で1日、同研究科の男性助手
(42)が死亡しているのが見つかった。そばに毒物の「アジ化ナトリウム」の空き瓶があり、
遺書も残されていたことから、大阪府警吹田署は服毒自殺を図ったとみている。

 調べでは、1日午前9時半ごろ、同研究科から「人が倒れている」と119番通報があった。
吹田署員が駆けつけたところ、男性助手が床にうつぶせに倒れ、既に死亡していた。
机の上にアジ化ナトリウムの空き瓶(容量25グラム)があり、パソコンに遺書とみられる
文書があった。

 アジ化ナトリウムは毒劇物法により、厳重な管理が義務付けられている。【山根真紀】

ソース : 毎日新聞 2006年9月2日 11時47分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060902k0000e040041000c.html
448Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:03:50
自害する子が多いのね
449Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:05:06
>>445
ブラック研究室に当たったらお先真っ暗なんだよ
450Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:05:18
うはっ
451Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:09:16
それが怖くて自大の同じ研究室に行くことにした俺チュンリー
452Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:27:41
自大の研究室での生活が良好ならいいんじゃね?
453Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:31:32
ねぇねぇ。
オフ会は26日午後6時にアルタ前集合でィィ?
もう、甘太郎予約しちゃうよ?(´・ω・`)?
454Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:35:24
おれ行かないけどそれでいいよあとはオフ板でやれよ
455Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:41:33
おにゃのこ!?
456Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:42:03
阪大最近問題起こしすぎだなwwwwww

医学生論文捏造
阪大生ホスト恐喝未遂で逮捕
阪大生母親撲殺
そして、今回の構内で自殺

【社会】阪大大学院助手が研究室で服毒自殺 パソコンに遺書
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157165917/
457Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:48:36
犯大
458Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 14:49:31
また大阪か
459Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 15:08:13
電機・電子・機械系エンジニアが働きたい企業ランキング


1位はトヨタ(231票)
2位はキヤノン(230票)
3位はホンダ(197票)
4位はソニー(171票)
5位は松下電器産業(156票)
6位はシャープ(127票)
7位は日産
8位はデンソー
9位はニコン
10位はエプソン



11位以下はこちら
http://ex.nikkeibp.co.jp/flash/feature_050418.shtml

    エンジニアが働きたい企業ランキング  
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1150938475/l50
460Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 16:04:14
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、いつもと変わらず自大のキャンパス行ったんです。東大の本郷。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、新領域創成科学研究科入学試験、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、新領域の院試如きで普段来てない本郷に来てんじゃねーよ、ボケが。
新領域だよ、新領域。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で新領域か。おめでてーな。
よーしパパ基盤情報入っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、新領域なんて白紙で受かるからさっさと帰れと。
院試ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
自分の席のとなりに座った外部といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。外部ばかりの新領域はすっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、FランのDQNが、たぶん新領域にロンダ成功したわ!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、新領域へのロンダなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、新領域にロンダ、だ。
お前は本当に新領域で研究をしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、東大の学歴欲しいだけちゃうんかと。
ロンダ通の俺から言わせてもらえば今、ロンダ通の間での最新流行はやっぱり、
MIT、これだね。
マサチューセッツ工科大学メディアラボ。これが通の頼み方。
MITってのは教育の質が高く、有名な研究者を多く輩出してる。そん代わり東大とはくらべものにならないくらいハイレベル。これ。
で、その中でもメディアラボは別格、情報技術の先端を突っ走ってる。これ最強。
しかしここにロンダすると今の指導教員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、日本のMITにでもロンダしてなさいってこった。
461Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 16:09:22
工科大学ごときに興味ねえ
462Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 16:13:24
>>445
まともな研究室ならそれくらい辞める奴いるよ
ちゃんとやってりゃM2で週2徹夜くらいのペースになるし
463Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 16:14:45
分野によるだろ
徹夜がまともな研究の条件みたいな言い方はどうかと思う
464Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 16:17:51
2chって極端なこと言いたがる奴が本当に多いよなあ。
そのせいでいろんなものの基準が跳ね上がる。
465Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 16:20:46
まあ本当に成果をあげるためには研究時間そのものを増やす必要もあると思うし
頑張ってる研究室は拘束時間が長い傾向はあるかもね
466Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 16:25:46
ある程度権威のある教授の研究室だと
しょぼい修士論文は通してくれないから
修了者が入学者より少なくなる
467Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 16:27:54
100人の修士過程入学者の村があると
5人はドロップアウトもう5人は論文リジェクト
10人は博士進学で泥沼
468Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 16:34:21
論文拒否は怖い
469Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 16:36:18
修士→博士は1割じゃ足らんだろ、3割くらいいる
470Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 16:45:59
幸せな博士も居ると思います!
471Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 17:43:40
博士は間違っても貧乏人の子供がなってはいけない
博士とは金持ちの道楽なのだから
472Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 17:46:00
>>408
俺もこの間やっとテーマ決まったところ
473Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 17:48:28
卒研のこときかれて自爆したけど受かった
474Nanashi_et_al.:2006/09/02(土) 18:01:53
同じ奴が何回も書き込むなよ
自慢した意のわかるけどさw
475Nanashi_et_al.
卒研のこと聞かれて「まだやってません」って言ったけど、
受かった。