ΩΩΩ 中村修二勝訴 ΩΩΩ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
2Nanashi_et_al.:04/01/31 03:34
漏れたちゴミはここに一晩中張り付いてブータレてようぜ。
3Nanashi_et_al.:04/01/31 03:38
俺は文系だから、この板に参加する資格はないが、どう考えても、200億は多すぎ。
4Nanashi_et_al.:04/01/31 03:39
>>1
ちょっとスレタイがいまいちだけど乙
5Nanashi_et_al.:04/01/31 03:40
万歳三唱!
ジャパンドリームだ!
6Nanashi_et_al.:04/01/31 03:41
企業が丸々1000億ってほうがよっぽど多すぎだと思われ
7Nanashi_et_al.:04/01/31 03:43
977 :Nanashi_et_al. :04/01/31 02:23
ライセンス料が売上の20%ってありえねーって思うんだが。
ライバル社もクロスライセンス特許を持ってるだろうから、せいぜい5%程度じゃないの?
他社に特許を譲渡した場合の他社売上高が6000億というのが仮に正しいとしても、
日亜のライセンス収入は多くて300億程度だな。
しかも、将来に渡ってその率を得ようとするなら絶えず新しい周辺パテントを出さないと
いけない。そうでなければ、ライセンス料は年々減っていくだろう。

その利益を、株主、経営者が30%、会社の内部留保、増資、再投資等で50%、
発明者以外の社員への還元10%で、発明者への還元はせいぜい10%程度(30億)
だろう。

さらに、中村氏の特許が核だとしても、その周辺特許とあわせて価値が出るんで、
中村氏が出した特許の貢献分は、多く見積もってもその半分だ。
よって、中村氏の取り分は、最大で15億円程度が上限だと思う。

当然ながら、数年後に他社から代替技術が発明されれば利益率は大幅に下がるので、
今後の状況によっては上記の金額は大幅に下方修正される可能性もある。
8Nanashi_et_al.:04/01/31 03:44
雇用者と研究者は対等だろ
50:50だっていいくらいだ
どっちが欠けても達成できないんだから

未だにやらずぶったくり封建資本主義の奴隷根性に毒されっぱなしの
可哀相な前時代の遺物がいるんだね
9Nanashi_et_al.:04/01/31 03:45
>>7
コピペするほどの内容じゃないよ、発言者さん ップ
10Nanashi_et_al.:04/01/31 03:46
11Nanashi_et_al.:04/01/31 03:47
>>8
給料ゼロで、研究費・設備だけ使わせてもらっているのならそんなもんかもね。
12Nanashi_et_al.:04/01/31 03:49
>>7の発言ってそんなにバランス欠いてるかなあ?
オレはけっこう妥当な感じだと思うんだけど。

まー結局は日亜がずっとバカな態度取り続けてきたせいで、
中村側の主張通りまくりの行き過ぎ判決が下っちゃったようなそんなふうなあれなこれ
13Nanashi_et_al.:04/01/31 04:18
なにもわからん文系馬鹿がいくら騒いでも何の影響もないよ。
一郎の給料多すぎる?そんな事お前が決めるんじゃないよな。
中村の報酬多すぎる?そんな事お前が決めるんじゃないわけだ。
14Nanashi_et_al.:04/01/31 04:18
前スレから呼んでて思ったのですが、今回の判決に否定的な見解(金もらいすぎとか)を
述べられている方はどういった身分、立場の方なのでしょうか?
民間企業の研究者?経営者?大学教授?理系?文系?
私は工学系のB3で将来は研究者を目指しているので、正直すごくうれしく思ってるのですが…
今回のような判決が出ると、何か特定の立場にある方に迷惑がかかったりするのでしょうか。
別に煽りとかではないので教えてください。お願いします。
15Nanashi_et_al.:04/01/31 04:21
ね  た  み

ね た み

ねたみ
16Nanashi_et_al.:04/01/31 04:22
1兆円/年の産業立ち上げたわけだから、そのくらい報酬あって当然
17Nanashi_et_al.:04/01/31 04:28
おかしいのは、ちょっと前まで「一五億なんて大杉、とんでもねえ」
とかいってたバカがいまは「二〇〇億何手とんでもねえ、
10億20億がいいとこ」とか逝ってることだ。
要するに何か知っていってるんじゃないってことだな。
18Nanashi_et_al.:04/01/31 04:41
徳島大を2流大とかいって、馬鹿にしてる奴がわからん。
理系にとっての国公立大学は、文系とは全く位置づけが違う
のが分かってない奴は痛すぎる。
それに雇う方から見れば、何処の大学かよりも
何を研究してきて、そして何がしたいかの方がより重要。
俺が経営者なら、毎日、中村のおっさんを拝んでから
仕事するよ。
19Nanashi_et_al.:04/01/31 04:49
>>14
>私は工学系のB3で将来は研究者を目指しているので、正直すごくうれしく思ってるのですが…
>今回のような判決が出ると、何か特定の立場にある方に迷惑がかかったりするのでしょうか。
>別に煽りとかではないので教えてください。お願いします。

雇用者側は、研究者1名を雇うコストとして、従来は3〜4億円を
平均値と考えていました。
ところが、今後は、研究者1名に対して、ある日突然、200億円を
支払わないといけない潜在的リスクを負うことになります。
当然、あなたも能力の如何にかかわらず、そういった潜在的リスクを
持った危険人物として扱われます。
雇用者側は、このような巨額リスクに対応しないといけないので、
組織運営が硬直化します。
当然、平均的な研究者に対する待遇は引き下げざるを得ません。
あなたが特別優れた業績を、必ず挙げることができる保証がない限り、
「すごくうれしく思う」べき根拠はどこにもありません。
20Nanashi_et_al.:04/01/31 04:53
雇用者の立場を装ってるが、保険再保険についてなにもしらない
厨房がアヲッテルだけ。利益以上の支払いをするぎ身なんて
もちろんない。200億払う判決が出うるのは利益が1000億
とか出てきた時だけ。
たぶん>>19は日亜の弁護死とかで、上告に際して間違った世論を
作りたいだけ。
21Nanashi_et_al.:04/01/31 04:56
なにも日亜から金をふんだくろうって訳じゃないしねぇ・・・
特許あげたんだから、儲かった分を少し分けてくれと言ってるだけなのに(;´Д`)
22Nanashi_et_al. :04/01/31 04:58
>>19
当然それは他の一般の人、事務職にも”同じように”適用されるんだろう?
総務とかにも。どんな業績を上げているのか小一時間問い詰めてみたいもんだな。
23Nanashi_et_al.:04/01/31 05:04
>ある日突然、200億円を
>支払わないといけない潜在的リスク

ある日突然1000億儲けだすのは無視かよ(プゲラ
24Nanashi_et_al.:04/01/31 05:14
1000億円以上の利益と称するものは「平成6年12月期から平成14年12月期までの
各期ごとの売上高(既に明らかになっている。)に基づき,平成6年12月期から本
件特許権の存続期間満了年次に当たる平成22年12月期までのLED及びLD各部
門の税引後営業利益累計を予測して算出」したみたいだ。

だから、現時点では1000億も儲かってないんだろ。
25Nanashi_et_al.:04/01/31 05:26
>>22
総務とかには適用されないだろう。
研究職だけが、社内で潜在的危険人物と見られて、
浮いた存在になり、仕事がやりにくくなる。
組織運営そのものが崩壊しかねない。
そうなれば、技術立国なんてアボンだ。
26Nanashi_et_al.:04/01/31 05:29
gomihakiero>>25
27Nanashi_et_al.:04/01/31 05:30
>利益以上の支払いをするぎ身なんて
>もちろんない。200億払う判決が出うるのは利益が1000億
>とか出てきた時だけ。

研究がポシャって、損害が出た場合、会社側が被らないと
いけないんだが。
ポシャった研究者が損害賠償をする義務を負うようにしないと、
バランスが取れない。
28Nanashi_et_al.:04/01/31 05:30
25は文系の低能アヲリ決定
29Nanashi_et_al.:04/01/31 05:31
成功報酬ってことがどうしても理解できない27
30Nanashi_et_al.:04/01/31 05:32
成功報酬を吊り上げるなら、
失敗弁償も吊り上げないと、
バランスが取れないの。
31Nanashi_et_al.:04/01/31 05:53
失敗弁償なんてあったら誰も研究しない。
そもそもバランスなど必要ない。
ただの僻み。バカ丸し。
32Nanashi_et_al.:04/01/31 05:58

↓バカ丸出し

 バカ丸し。
 バカ丸し。
 バカ丸し。
 バカ丸し。
 バカ丸し。
33Nanashi_et_al.:04/01/31 06:26
成功報酬を「吊り上げる」んじゃなくて「適正な数字に改善する」だよ
馬鹿には理解出来ないかな?
34Nanashi_et_al.:04/01/31 06:39
>>33
だな。
バランスとかいうなら、むしろ従来のバランスのほうがおかしかったんだよ。
それに失敗弁償って…w
研究の価値・研究者の資質を判断し見抜くのも企業に求められる能力だろw
はじめから失敗した時のことばかり心配してる体たらくじゃあ
国際競争で勝てるわけないわな(プゲラッチョ
35Nanashi_et_al.:04/01/31 07:16
東大関係のある勉強会(学生、教授、社会人など含む)で
この問題を数年前に話し合ったときは、数千万円から数億円が
妥当なのではないかという話になったと思った
その理由として、一人だけの仕事じゃねえだろ
つうことと、リスクをとったわけでもないのに
という、極めてまっとうな理由だった
36Nanashi_et_al.:04/01/31 07:19
この裁判官が50%とかいうから混乱するだけ。
一番の問題点は中村の特許とされるものの扱い方だろ?
契約上日亜がその特許を保持するという形になっていて1200億の利益になったわけだが、
実際、中村がこの特許を企業に売る場合どんな契約をするかが問題点になるだけ。
応用したのが中村だか企業側だか知らないが、普通は
1、企業と契約し、売上に応じて毎年何%かお金を貰う
2、特許を高額で買い取ってもらう
のどっちかしかないわけだろ?
今回の裁判だと1になるけれど・・・50%ってどう考えても企業は
そんな甘い条件で契約するわけないだろ・・・
すべて応用したのが中村なら50%もしくはそれ以上でも良いと思うけどね。
結局、裁判官の意味不明な判決が混乱を引き起こしただけでしょ?
37Nanashi_et_al.:04/01/31 07:37
>>21
特許をあげるなんて言ってない。
最初の裁判では20億の成功報酬を貰いたいと主張した。
しかし契約上特許は日亜のものだから認められないと判決がでた。
だから今回の裁判で特許を日亜に売るという形で
200億で譲りましょうって主張したの。
そしたら裁判官が50%貰う権利があるという判決を出した。
38Nanashi_et_al.:04/01/31 07:38
残念ながらちがうね。この後もいろんな訴訟が控えてる。
最高裁まで逝っても200億が50億になるかもしれんが、
いずれにしても、従来の考え方のバランスにはもどらない。
数千万から数億?わらわせんじゃねえ。株やが何もろくな事せず
数10億単位でもうけてる時代に、1兆円産業起こした男を
そんな値段で我慢しろ、って言うのは無理。
39Nanashi_et_al.:04/01/31 07:43
ま、これから日本も制度がしっかりしていくとは思うけど
無能な奴はどんどん首を釣る時代になるね。
安心して研究できる時代なんてのは無いってこった。
アメリカも期限に開発できてない奴なんてすぐ首を切られるしね。
40Nanashi_et_al.:04/01/31 07:49
失敗は企業がかぶるわけだから、20%ぐらいが適当ではないか。
240億円というところだろう。
クロスライセンス分については、その特許を実施するために必要ならば相殺されるべきだが、
全く違う事業のために使われているならば、その利益も換算してその特許の利益とするべき。
41Nanashi_et_al.:04/01/31 07:50
で、中村って人は何で自分だけの功績という感じに裁判やってんの?
他の開発者達は全くアイディアを出さず、中村のみの考えでやっていたということか?
理系でも出し抜かれる連中は悲惨だなw
42Nanashi_et_al.:04/01/31 08:02
43Nanashi_et_al.:04/01/31 08:03
そいつらは中村が裁判で勝った後で中村を訴える構えよw
44Nanashi_et_al.:04/01/31 08:05
>>41
少しは事実関係を確認したらどうだ? 中村氏が裁判やってるんじゃなくて、会社が中村氏を訴えたから、こうした結末になった。
中村氏はいくら冷遇されようと解雇同然に追い込まれようと、先代社長の恩義があるから、我慢していた。
そこに、会社から訴訟を起こすという決定的な追い討ちをかけられたから、キレたんだよ。
ちなみに、この発明は、今回の裁判の事実認定でも、中村氏一人による発明だが?
会社の設備は貧弱で、研究機材をとことん自作。 研究は中村氏のみで、助手はいなかった。
しかも、居場所が無くなるという文書を出されたり、社長から研究をやめろという通告がきたり、ダンボール部屋に押し込められたり
娘婿の二代目社長がどうしようもないDQNなんだよ。この件は、完全に会社側の自業自得だから、同情の余地は皆無。
利益を独占して搾取しつくそうとした強欲な社長が墓穴を掘った形だ。
45Nanashi_et_al.:04/01/31 08:15
お前なんでそんなに詳しいの?中村ちゃんの取り巻きか?
46Nanashi_et_al.:04/01/31 08:37
――そうは言っても,自分がかつて所属していた会社を訴えることに抵抗はありませんでしたか。

 中村氏 そんな気持ちは全然なかった。
日亜化学は私をまるで犯罪人扱いしていましたから。
訴えられるまでは,こちらから訴えてやろうなんて思ってもいませんでしたけどね。
会社を辞めてからも,仲の良かった同僚と電子メールのやりとりなんかもしてましたしね。
でも,訴えられてからは即中止。
47Nanashi_et_al.:04/01/31 08:38
製薬会社等によくあるパターンと同じだね。
グローバル馬鹿経営者とか。
48Nanashi_et_al.:04/01/31 08:46
会社を辞めてからも,仲の良かった同僚と電子メールのやりとりなんかもしてましたしね。
でも,訴えられてからは即中止。

中村が怒って止めたってこと?
それとも、会社側から同僚が止めされられたの?

前者ならゴミ
49Nanashi_et_al.:04/01/31 08:46
中村の動きを見て
日亜の株買った連中は凄い儲けているんだろうなぁ・・・
アメリカの大学に行くのに研究者20人の推薦が必要だったみたいだから
駆け回っている間に噂が出たようだしね。
50Nanashi_et_al.:04/01/31 08:47
>>46
>会社を辞めてからも,仲の良かった同僚と電子メールのやりとりなんかもしてましたしね。
>でも,訴えられてからは即中止。
これ中村さんから止めたのなら、中村さんって結構微妙な人ですね。
51Nanashi_et_al.:04/01/31 08:49
>>48
訴えられてから会社の同僚からくるメールが
機密情報に関する話とかに誘導されたって書いてあったな。
だから余計なことを書いて出したら裁判に不利になるだろ?
んで辞めたとさ
52Nanashi_et_al.:04/01/31 08:49
>>51
どこに書いてあったのですか?
53Nanashi_et_al.:04/01/31 08:50
>>52
理系なのに検索という言葉も知らないの?
少しは自分で調べろよ。
54Nanashi_et_al.:04/01/31 08:50
>中村氏が裁判やってるんじゃなくて、会社が中村氏を訴えたから、
>こうした結末になった。
四千万もの印紙代を払っているのは中村ですが。
55Nanashi_et_al.:04/01/31 08:52
>>54
確かそのお金は弁護士が負担したとも言われているね。
56Nanashi_et_al.:04/01/31 08:52
http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/njudge/20010924.html
それと,やはり日亜化学から訴えられたことも提訴した大きな理由です。2000年の初め,僕は大学の講義の準備で大忙しだった。
そんなとき,日亜化学側の弁護士がやって来て「こういう書類を出せ,ああいう書類を見せろ」とせっついてきた。
「そんなこと,できない」と説明しても「ダメだ。早く出せ」の一点張りで…。もう,頭にきましてね。

――そうは言っても,自分がかつて所属していた会社を訴えることに抵抗はありませんでしたか。

中村氏 そんな気持ちは全然なかった。日亜化学は私をまるで犯罪人扱いしていましたから。
訴えられるまでは,こちらから訴えてやろうなんて思ってもいませんでしたけどね。
会社を辞めてからも,仲の良かった同僚と電子メールのやりとりなんかもしてましたしね。でも,訴えられてからは即中止。

http://www.president.co.jp/pre/20011029/03.html
今回提訴した経緯も、私がかつて勤めていた会社のやり方があまりにもひどかったからです。
私が日亜化学を辞める時点で、会社側は6000万円の特別退職金の支払いと引き換えに秘密保持契約にサインするよう求めてきました。
契約書の内容は、青色発光ダイオードの開発技術である窒化ガリウムに関する研究と特許の出願を、
今後3年間しないというものでした。これは研究者としての私の手を縛る内容です。だからサインしなかった。
すると昨年12月に日亜は、米国の企業に日亜時代の企業秘密を私が漏らして特許侵害をしているとして訴えてきた。
日亜にあれだけ貢献し、特許も取って、それで売り上げも伸ばしているのに、何で私が訴えられるのでしょうか。
57Nanashi_et_al.:04/01/31 08:53
>>54
少しは検索かけて、今回の裁判に至った経過を調べたらどう? 本裁判自体は中村氏が原告だが
ここに至るまでには、とても小説以上のドラマが隠されているんだよ。
58Nanashi_et_al.:04/01/31 08:55
>>57
理系にも検索さえ出来ない馬鹿が紛れ込んでいるようだし、
短絡的な奴はあっという間に干されそうだね。
59Nanashi_et_al.:04/01/31 09:00
中村氏の取り巻きが二人ほどいるようですね。
60Nanashi_et_al.:04/01/31 09:06
訴えられなければ訴えなかったって言ってるね
そりゃそうなんだが
ほぼ日亜に青色LEDで儲けさせてあげようと思ってたのかな?
あくまで特許は自分の名前で残しておきたかっただけ?
61Nanashi_et_al.:04/01/31 09:10
取り巻きじゃなくったって、この会社にはあきれ果てるだろ。この発明によって15億円の損害を受けたと主張してるんだぞ、このDQN会社は。
青色ダイオードの限界利益率は80%で、どこにでも需要が転がっている「色と光」を発明したわけだから
引く手あまたで、営業もマーケティングもまったく不要なほどの発明だ。現代の打出の小槌を生み出したとも言える。
それを、普通の職務発明なら、チームでの開発になるから複数人が関わり、多くの人間の手によって製品化されるのが普通なのに
この件は、まったく中村氏個人による業績。それどころか会社からは散々妨害工作が行われた。まさに裁判も言っているが稀有なケースだろう。
62Nanashi_et_al.:04/01/31 09:10
>>60
自分で調べるという努力を少しでもしましょうねお馬鹿さん。
63Nanashi_et_al.:04/01/31 09:18
■200億円判決――優れた発明に手厚く
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

[発明の対価]「『報酬』巨額化の時代に備えよう」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040130ig91.htm

200億円判決 発明補償は経営リスクだ
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200401/31-1.html

社説1 社員への巨額発明報酬判決の衝撃
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040130MS3M3000Y30012004.html

【主張】特許の対価 日本社会になじまぬ判決
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

成果に報いる仕組みを
http://www.chunichi.co.jp/sha/index.shtml
64Nanashi_et_al.:04/01/31 09:19
>>60
発明者は中村で特許を受けてるんで、訴えようが訴えまいが
間違いなく名前は残るんだが…
65Nanashi_et_al.:04/01/31 09:28
>>60は特許を予約継承すると発明者まで書き換えられると思ってるわけで
66Nanashi_et_al.:04/01/31 09:39
経営者の業界内情報紙日計はともかく、山系はアタマ悪すぎ。
日本社会になじまぬなんつー意味不明の屁理屈以下の情緒主義を平然と振り回すとは唖然。
知能の低さをムラの掟で糊塗しようとする封建おやじみたいだね。
不思議と読売の社説が一番キレて真っ当だった。
67Nanashi_et_al.:04/01/31 09:45
『反乱続出を受け、企業の多くは、報奨金制度を改善している。上限一億円の企業もあれば青天井の企業もある。
だが、対価を、「報奨」「ご褒美」と見ている点は変わらない。一連の判決が示したのは、発明の対価は、
決して「ご褒美」ではなく、それがもたらした利益に基づく厳然たる「報酬」ということだ』
68Nanashi_et_al.:04/01/31 09:48
レアケースなんだから希望を持つなよ、無能ども
なんとか会社にしがみついとけ
69Nanashi_et_al.:04/01/31 09:50
>>66
確かに三景はちょっとなあ。

>日本社会の特質にあまりなじまない判決であり、とまどいを禁じえない。
???日本の特質とは、と小一時間…
70Nanashi_et_al.:04/01/31 09:59
このスレは明らかに負け組み臭が
71:04/01/31 10:03
負け組
72Nanashi_et_al.:04/01/31 10:07
俺は珍しくこのスレでは勝ち組だな。
73Nanashi_et_al.:04/01/31 10:07
74Nanashi_et_al.:04/01/31 10:22
>>69
まあ、産経の抽象的な言い方はともかくとして
中村さんとの間にこういう騒ぎになることがわかってたなら
日亜や同業他社も中村さんみたいな人は雇わなかっただろうけどね
そういう意味では日本社会になじまない判決とはいえるな
75Nanashi_et_al.:04/01/31 10:33
前スレの416は今頃何をしているのかにゃ〜?
判決についての感想を聞いてみたいにゃ〜
それとも今もこのスレに書き込んだりしているのかにゃ〜?
76Nanashi_et_al.:04/01/31 10:41
>>75
あぼんされた前スレの416ってどんなことが書いてあったの?
いや差し障りない範囲で、例えば「中村氏の個人情報の暴露」
とか「日亜社長を誹謗中傷」だとか、そんな感じできぼん。
77Nanashi_et_al.:04/01/31 10:42
賠償金で増毛するらしい。
78Nanashi_et_al.:04/01/31 10:45
>>72
>>71
君たちは産業廃棄物であることを認識していないね。
79Nanashi_et_al.:04/01/31 10:51
>>76
中村に対する誹謗中傷だな
前スレの416以下ずっと読んでけば大体のことわかるよ。あぼ〜んされた内容も
どっかに書いてあったはず。
80Nanashi_et_al.:04/01/31 10:52
日亜のコメントが笑ったな、開発リスクを考えてないだってよ。

「青色LEDの開発で15億円の赤字を出した」って主張してた癖に。

DQNもここまでいくと笑えないなあ。
81Nanashi_et_al.:04/01/31 11:07
しかし酸刑はわらかしてくれるよなw
書いた香具師の脳内ムラ社会の掟になじまないだけだろ?爆笑!
82Nanashi_et_al.:04/01/31 11:07
>>19
>ところが、今後は、研究者1名に対して、ある日突然、200億円を
>支払わないといけない潜在的リスクを負うことになります。

云々とあるが、では何故会社は研究者を雇っているのか、という視点
が完全に抜け落ちている。
競合他社に打ち勝ち、利益を上げられる製品を期待しての投資が
研究開発ではないのか。
上の意見に従えば、研究者は「巨額の利益を得られる発明をしては
ならない、あるいは発明してしまった場合はそれに見合った報酬を
要求してはならない」という契約を会社と結ばねばならなくなる。

研究者・開発者に「頑張ってもどうせ大した見返りもないし」と思わせる
ような会社は、将来伸びるどころかその存続さえ危ぶまれるのでは。
83Nanashi_et_al.:04/01/31 11:23
今朝の新聞に「課長 島耕作」で有名な漫画家のコメントが掲載されていた。
個人的な感想との断りはあるが、およそ漫画というジャンルで名を馳せた人の
ものとはとても思えない見識の狭いもので非常にがっかり。

氏の意見に従えば、彼の漫画も原稿1枚1万円で後は幾ら売れようとも
印刷・出版した会社に全ての利益が行っても文句が言えなくなってしまう。
氏の才覚あってこその漫画のヒットではないのだろうか。
その出版社の印刷機でなければヒットしなかったのだろうか。

また、今後文系においても一般的な取引で巨額契約を結んだ社員が同じ事を
言い出す可能性の心配をしているが、商行為と創造活動を同じ土俵にしている
のも、漫画家というクリエイティブな仕事を生業としている氏の意見としては
非常におかしい。 これも氏の意見に従えば、氏に原稿依頼をした出版社の人も、
氏の漫画が上げた利益に見合った額の報酬を得られることになるのだが。
84Nanashi_et_al.:04/01/31 11:32
だから、みんな中村勝訴自体をおかしいとは思ってないだろ。
200億円が多すぎと思ってるだけ。

それは細かい算定の根拠を云々するまでもなく、
感覚的にとにかくおかしいと感じる巨大な数字だ。

2万円というのも、もちろん少なすぎるが。

85Nanashi_et_al.:04/01/31 11:36
>>83
何新聞?
その漫画家は印税という仕組みは知らんのか?
86Nanashi_et_al.:04/01/31 11:58
GaAs
87Nanashi_et_al.:04/01/31 11:59
>>84 それはお前が瓶ボーで感覚がせこいだけ。
株や通過のトレーダーが一体どのくらい金を手にしてるか’’しってる?
医者が一回やきんひていくらとか。
これくらい超土井医学だよ、
88Nanashi_et_al.:04/01/31 12:00
>>84
会社側の利益とかを出してくると妥当な感じもするけど、
感覚的にはやっぱりおかしな感じがするよね。
でも>>56とか十五億の損失だとか言ってるのを聞いたりしてると、
日亜の対応が悪すぎるせいなような気もしてくる。
89Nanashi_et_al. :04/01/31 12:04
>>63
三系の社説に唖然・・・・
要するに三系は共産主義ってことか
北朝鮮マンセーなんだろう
90Nanashi_et_al.:04/01/31 12:07
>>88
うん。感覚的には600億という裁判所の判断の方が妥当だ。
200億程度ではやや不足だね。あと400億、追加で要求するんだろ中村先生は。
当然。
91Nanashi_et_al.:04/01/31 12:08
>>87
世のリーマン技術者が競馬の万馬券でもあてるつもりで研究やっていると思ってのかね、あんたは?

医者も勤務医の待遇の悪さは有名なのに
92Nanashi_et_al.:04/01/31 12:10
だから、200億がおかしいんじゃないの。利益の50%ってところがおかしいの。
93Nanashi_et_al.:04/01/31 12:11
15億の損失は確かにイタすぎだな。
損失を出すような特許だったらさっさと手放せYo
94Nanashi_et_al.:04/01/31 12:15
おかしくない、おかしくない。
世紀の大発明には少なすぎる。
年1兆円産業にまで育つと予想されるものの
キーになる技術だからな。

山系はやっかみが社風だからしかたねーだろ。
95Nanashi_et_al.:04/01/31 12:21
おまえら負け組が多い多くないと逝っても結果に何の違いもない。
96Nanashi_et_al.:04/01/31 12:31
>>94
研究者の君として200億あったら何につかうよ?
君の金銭感覚を知りたい。
97Nanashi_et_al.:04/01/31 12:35
>>84
“個人”が200億のお金を得られるということに違和感を覚えるのだろうが、
世紀の発明とは絶対に評されないであろうMS Windowsによって、その
数十倍以上の資産を有する某ゲイツ氏など、世の中には各種の才覚に
よって膨大な報酬を得ている人は大勢いる。
電球やテレビを発明したとまではいかなくても、ノーベル賞級かつ巨大な
マーケットを生み出した彼には200億でもおかしくない。

青色ダイオードの発明は、画期的という言葉ではとても表しきれないほどの
ものであるということを良く理解してから考察すべし。
200億円が多過ぎるなどといつまでも言っている人がいると、研究開発者の
意欲を殺ぎ、日本の未来を危うくする。
98Nanashi_et_al.:04/01/31 12:36
サンケイかー。イタイ社説だな。
「今日の日本社会にはそぐわない新聞」とか、、、
これで研究者のサンケイ購読率が下がるかな、お気の毒

つーか、研究者でサンケイとってる椰子なんて見た事ねーが(爆
99Nanashi_et_al.:04/01/31 12:38
>>97
ゲイツもさすがにMSが持っているパテント利益の半分は持っていってませんが
100Nanashi_et_al.:04/01/31 12:40
棒振り回して球に当てて40億というのもあれば、
目を渦巻きにして変な青い光作って200億というのもあるんだな。

すげーもんだ。
101Nanashi_et_al.:04/01/31 12:41
99は日亜の社長のどら息子か何かなのか?
102Nanashi_et_al.:04/01/31 12:43
つーかゲイツはWindowsのパテントなんか持ってませんが。
社員の発明だからな。
103Nanashi_et_al.:04/01/31 12:43
で、今後何が変わるかというと・・
契約書が厚くなるだけ。

高裁で10億くらいになるだろうし。
それでも大きな勝利だけどね。
104Nanashi_et_al.:04/01/31 12:44
>>98
たまーに「うわぁ・・」っていう社説書くよ。産経は。
105Nanashi_et_al.:04/01/31 12:49
>>98
研究者としては産経なんかより朝日のほうが全然いいよ。
106Nanashi_et_al.:04/01/31 12:51
>>101
多分、ドラ息子が中村を苛めないで、辞めるときも温かく送り出してれば
こんな事にはならなかったはず。。
107Nanashi_et_al.:04/01/31 12:52
チャレンジングな判決出した割に、今回は非常に特殊なケースだと強調してるのね。
こんなのは最初で最後の予感。
108Nanashi_et_al.:04/01/31 12:53
>>96
>>94の者ではないが、俺なら10数億くらいを個人資産の取り分とし、残りで
関連研究の会社・財団を作るか慈善事業の基金を設立するが。

個人で使いきるには巨額であるが、それでも200億以上の対価は得られて
当然である。 前者と後者は全く別次元の問題。
個人に与えられる額が多過ぎるからという論拠のみでは、200億を否定する
理由としてすこぶる貧弱で、会社が利益を上回るような著しい損害を受けた
のでもない限り、反対意見は「やっかみ」にしか見えない。
109Nanashi_et_al.:04/01/31 12:54
俺も読んだよ

サンケイって何?
どんな新聞?

痛い奴もいるもんだ
110Nanashi_et_al.:04/01/31 12:57
産経は基本的に「お上に従え」体質だから。
111Nanashi_et_al.:04/01/31 13:00
2002年からの名スレが終わったのか。。。。。



112産経:04/01/31 13:03
オレも産経新聞の社説よんだよ
産経新聞は保守のかたまりか?
なぜ、絶賛しない?なぜ、企業をかばう?
日亜化学は、個人の発明を横取りしただけだろう?
産経は企業を立場を代弁して一体何を考えているのだろうか?

今回の社説で一番「バカ」に見えたよ産経新聞!

11384:04/01/31 13:10
>>97
白状しておくが漏れは文系だ。
でも、ニュー速+なんか見るより
こっちの方が中味がありそうなので、こっちを見てる。

だから、技術の具体的な詳細はわからん。「青色ダイオードの発明は、
画期的という言葉ではとても表しきれないほどのものであるということ」
と聞いてもホントかいな?と思ってしまう。だって、まるで未開拓の分野
だったわけではなく、他の色のダイオードはあったわけだろ。みんなが
開発することを思いつきもしなかったことじゃなく、先を争って開発しようとし
てた中で中村氏が一番早かったってだけだろ。

「ノーベル賞級」とか記事の中に書くのは簡単だが、ノーベル賞取ったわけでもないよな?

それと、中村氏が素早く日亜をやめ、新会社を起こしてから青色ダイオードを開発し、その
発明によって200億円の利益を得たというなら、何の違和感もなく感覚的に納得できるが、
こういう形の裁判で200億ってのは感覚的に納得できん。

おかしいとこがあったら、適当に突っ込んでくれ。
114Nanashi_et_al.:04/01/31 13:10
>>112
産経にとって、日亜化学は広告を出してくれるお得意様だったりとか?
115Nanashi_et_al.:04/01/31 13:14
>>111
名スレだったかどうかは微妙だが
請求額が20億だった頃から中村の行く末を見守ってきたスレだったからなあ…
額が増えるたびに文句たれる香具師。それに反論する香具師。
いろいろあったねえ。そういえば416祭とかもあったなあ。
ちょっと寂しくなってきたぞw
116Nanashi_et_al.:04/01/31 13:18
大きな発明した理系が200億ってその程度しか稼げないじゃん。
技術で金儲けなんて、経済からみたら薄いものだね。
時代は金融だね。技術より金融に力を入れるのが当然だね。
117Nanashi_et_al.:04/01/31 13:22
下手な煽りだな・・
118Nanashi_et_al.:04/01/31 13:23
>>113 
中村さんはたった一人で、乏しい予算(多分4億以下 他の会社はその10倍以上は開発に突っ込んでた)で
青色LEDを開発。 ちなみに会社からは開発中止命令が出ていた。
でも出来ちゃった。 そんで会社は特許で1200億の「純利益」を得る。
特許もってるだけで、黙って寝てても1200億儲かるんだよ、意味わかるな?
ちなみにこの製品による会社の見込み売上は1兆2000億円。
そして会社は、中村さんを研究開発から外した。
(もう製品化が完了したから、中途採用の安い技術者でも同じ製品がつくれる)
中村さんか会社辞めてアメリカの大学に雇われたら今度は訴えた。

日本の特許法では、発明者は相当の対価をもらえる。
全部一人で開発した中村さんの対価は利益の50%だと裁判長は判断した。
それだけのことだ。
119Nanashi_et_al.:04/01/31 13:30
極端に言うと日亜が「え〜、せっかく儲けたのにあげちゃうなんてヤだよ〜」とゴネてるだけ。
120Nanashi_et_al.:04/01/31 13:36
最高裁が終わるまであとどのぐらいかかるの?
121Nanashi_et_al.:04/01/31 13:44
文系DQN必死だなw

>>74
成果が分かっていたら、あらゆる企業が中村を採用しに走っただろうな。
で、さっさと200億で、基本特許を手に入れているよ。
だって、市場性があって、儲けが確実な成果なんだから。

どっちにしても、発明という知財の性格が分かっていなかったし、
文系DQNがのさばるこの国にとっては衝撃。
3系は、文系DQN代表として社説を書いてみましたp
122Nanashi_et_al.:04/01/31 13:46
>>113
“他の色のダイオードはあった”
なるほど。 物理化学に興味が無い人は確かにそういう印象を受けるかもしれない。
突飛かつ乱暴な例えかもしれないが、小室哲哉氏やつんく氏はその数々のヒット作
によって大きな収入を得ていると思われるが、「音楽というものは昔からあったし、
彼らが五線譜や楽器を発明したわけでは無い」という理由でその報酬を得られない
ことはあり無い。 何故ならば誰もが知っている同じ音符や言葉を用いても、彼らには
それ以前の他の誰にも出来なかったモノが作れたのだから。

“ノーベル賞取ったわけでもない”
確かにそうだが、ではノーベル賞級とでさえ呼んでもらえる成果を上げられる人は、
果たして日本に何人いるだろうか。
そして何年に1回、そのレベルのものが現れるであろうか。

“新会社を起こしてから”
スマソ、良く理解できないのだが。

123Nanashi_et_al.:04/01/31 13:47
今日の新聞すごいね
124Nanashi_et_al.:04/01/31 13:50
ここに書き込みしている文系君は低学歴だろ。
ほっとけほっとけ。
125Nanashi_et_al.:04/01/31 13:50
200億で日亜にどれくらいダメージあるのかね。
126Nanashi_et_al.:04/01/31 13:55
>>89
3系は、右ですし、資本主義マンセーですが、
貧乏DQN文系の集団ですので、
文系の既得権は擁護しますが、
理系の権利は嫉妬からまともに評価できません。
127Nanashi_et_al.:04/01/31 13:59
ただ日本の新聞は個性ないから、そういう意味では産経はいいと思うんだけどな。
128Nanashi_et_al.:04/01/31 14:00
>>125
600億だったらつぶれるんじゃないか?
129Nanashi_et_al.:04/01/31 14:00
>>99
その代わり、ゲイツは一回売り切りじゃなくて、
ある意味永遠に上前をはね続けることができるわけだが。
中村の場合だと、売り上げの5%を25年間とすれば同じこと。
一回売り切りの額をみて仰天するのは文系DQNのなせる業だわなp
130Nanashi_et_al.:04/01/31 14:03
確かにLEDを使った信号機は見やすいし
光が当たっても良く見えるな〜
131Nanashi_et_al.:04/01/31 14:03
金額的にはそれほど大きなダメージでもないだろ。600億まで行くとさすがにちょっときついかもしれんが……
しかし、対価が利益の50%はさすがに大胆過ぎるんでないの。せいぜい20%で240億くらいが限界なんじゃないか。
研究者側は、いくら成果が出なくても会社に対してまったく弁済する必要がない条件でやってるんだから。
13284:04/01/31 14:07
>>122
漏れとしてはこの発明がどれほど画期的なものか、その「画期的な度合い」を文系
にもわかりやすく説明してもらえればありがたい。残念ながらその音楽業界につい
てのたとえでは説明にならない。繰り返すが中村勝訴そのものにケチをつけている
わけではない。

それと、小室哲哉やつんくはいわゆるサラリーマンではないからな。
月給もらって仕事してるわけではない。つまり、最低限の生活の保障はない。
ヒットすれば莫大な利益が得られるが、その一方でヒットが出なければ無一文の可能性
もある。実際、そうして苦しい生活をしている名もないアーティスト候補は山ほどいる。


>“新会社を起こしてから”
>スマソ、良く理解できないのだが。

会社で冷遇されて不当だと感じたのならその時点で会社をすぐやめる。
 ↓
自分の技術にそんなに自信があるのなら、自分で会社を起こす。金も自分で調達する。
 ↓
自社で青色ダイオードを開発。
 ↓
それによって莫大な利益を得る。

こんな感じ。
133Nanashi_et_al.:04/01/31 14:07
中村修二氏はNHKのプロジェクトXに
取り上げられるのかな?
134Nanashi_et_al.:04/01/31 14:08
240億でも中村の要求以上なんだけどね。
「青色LEDにおける中村(の特許)の貢献は0%」
「青色LEDの利益はマイナス15億円」

が不必要に裁判長の反感を買ったと思われる。アメリカで言うところの
「懲罰的賠償」に近いんじゃないかなあ。
135Nanashi_et_al.:04/01/31 14:11
さすがに会社バカすぎのように見えるからな。弁護士逆だったら100億も行かない予感
136Nanashi_et_al.:04/01/31 14:14
>>135
そんなことないだろ?
裁判所だって専門家集めて、裁判所独自の鑑定してるはずだし。
他の専門家から見ても中村の独力だってことは自明ってことだよ。
137Nanashi_et_al.:04/01/31 14:15
>「青色LEDの利益はマイナス15億円」

あのう、日亜に16億払うんで青色LEDの特許譲ってもらえないかなぁ?
138Nanashi_et_al.:04/01/31 14:17
確かに
139Nanashi_et_al.:04/01/31 14:17
>>137
ワロタ
140Nanashi_et_al.:04/01/31 14:20
>あのう、日亜に16億払うんで青色LEDの特許譲ってもらえないかなぁ?


わら
俺は17億払うがどうかな?
141Nanashi_et_al.:04/01/31 14:22
ちなみに日亜の時価総額ってどのぐらい?
600億払えるのか?
142Nanashi_et_al.:04/01/31 14:27
>>136
中村側の弁護士はこの分野で日本最強らしいぞ。弁護士逆になったら

中村:利益は10兆、八割よこしなさい。
日亜:利益800億円ですた。12%くらいでちょうど100億円どうぞ。
とかなって、裁判官も
 _, 、 
( ゚∀゚)ハァ?デマカセイッテンジャネーヨ
となり、 100億円くらいで手打ちになるシナリオも考えられなくはない
143Nanashi_et_al.:04/01/31 14:27
>>141
非上場。かなーりやばいだろうね。
たぶん最高裁で温情判決。
144Nanashi_et_al.:04/01/31 14:30
高裁ないし最高裁でさらに多額の金を日亜に払わせて欲しいね
145Nanashi_et_al.:04/01/31 14:34
中村氏がすごいのはこの人物理化学の分野の人でもないのに
その分野では誰もできたことのない高輝度の青色LEDをたった一人で
開発したわけ。しかも0から。普通は企業にそれまでの開発実績が
あって開発するけどこの人の場合、青色LEDの開発装置自体が自作
(設計書を出して外注するのではなく自分で溶接したりして作った)
なわけさ。当時他の大企業は数十億を投資して研究してたけど
このおっさんは3億ちょっとでそれを一人で、
しかも会社に邪魔されながら作ったわけよ。
146Nanashi_et_al.:04/01/31 14:39
日亜「なんか生意気なんで訴えます♪」
中村「ハァ?んじゃ僕も訴えるよ。特許は僕のモノなんで。一応お金も要求しときますんで」
日亜「はいはい。お前のモノは俺のもの♪」
地裁「ん〜とねぇ、特許は日亜のモノだよ」
中村「・・・( ゚д゚)ポカーン」
日亜「当然でしょ♪」
中村「それじゃ、あげるんだからお金ちょうだいよ。200億よろしく」
日亜「無理に決まってるでしょ。だってお前の働きゼロだもん♪」
中村「・・・( ゚д゚)ポカーン」
地裁「・・・( ありえねぇーーー )」
日亜「それにこの特許のせいで俺貧乏になったんだし♪」
中村「・・・( ゚д゚)ポカーン」
地裁「・・・( 真性DQNキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!! )」
日亜「すべて俺様のユニークな方法のお・か・げ♪」
中村「・・・( ゚д゚)ポカーン」
地裁「・・・( もうだめぽ。・゜・(ノД`)・゜・。 )」
日亜「完璧に俺の勝ちだな♪」
地裁「・・・んじゃ判決言うね。中村君はショボイ環境でよくがんばったね。
   200億もらっていいよ。ホントは600億もらってもOKだからね。君のアイディアはすばらしいよ」
中村「ホッ・・・これで日本も少しは良くなるヨカーン」
日亜「(°Д°)ハァ?何言ってんの?ふざけんなよ!!!絶対払わねーからな!!!フン」
147東大生:04/01/31 14:47
てか、カリフォルニア大ってどうなの?
148Nanashi_et_al.:04/01/31 14:50
>>132
青色LEDが出来てLEDに3原色がそろったということはでかいね。
後、青色LEDをもとに白色LEDも作れるようになった。
最近増えた明るい表示板はほとんど青色LED使ってると思ってもいいくらいのもの。
信号機とか、アルタのテレビとか(たしか)、新幹線の表示板とか、携帯のバックライトとか。

他に、青色LDが出来るようになったことも産業界ではかなり大きい。
次世代DVDの光源や、露光なんかにも使われる。
そのうちセンサー類にも使われるようになるかもね。

もちろん、全てが中村さんの発明というわけではないが、つながるもんはあるだろう。
149Nanashi_et_al.:04/01/31 14:50
>>34
文系は今のバランスを維持するか、自分たちの取り分をふやすことしか
考えないからな。自分の利権だけを主張するが、それが正当なのか、
と言うことに関しては、まったく恥じることなく権利だけを主張する。

前提がおかしいことに気がつけって、ばかの文系よ。
150Nanashi_et_al.:04/01/31 14:55
>>147
俺がUC系を就職候補にしているから調べたが
いずれも一流で、灯台より上
15140才技術者:04/01/31 14:56
1部上場企業(5000人)技術者
とても嬉しいです。
現在、特許を50件程度登録しましたが、報奨金は登録時に各5000円でした。
売上げに対するバックは比率等の社内規定は明確ではありません。
自分の特許だけの製品では無いので中村さんと同じような議論は
出来ませんが、50億円/年の売上げに対して、今までの売上げ対価は
5万円/年平均貰ってました。
社内の雑談上の評価は高いものを頂いてますが、やはり出世する
のは文系だなあ、でもモノ作り好きだから仕方無い、と諦めてま
した。子供には理系に進むな、と言ってましたが、言い換えよう
かな?
152Nanashi_et_al.:04/01/31 15:20
>>151
あんたなかなかすごいな。
153Nanashi_et_al.:04/01/31 15:23
特許50件登録はめちゃくちゃすごい
ように感じる。
154Nanashi_et_al.:04/01/31 15:25
>>151 卑屈な生き方はもう止めろよ

これからの時代は、文系をムチでしばきながら理系が会社を経営するのさ。
155Nanashi_et_al.:04/01/31 15:27
新日本監査法人のマイナス15億は
心証悪いよな。
尤もらしい数字を低めに出しとけばいいのに。
空気嫁!
156Nanashi_et_al.:04/01/31 15:27
>>146
なかなかよくまとまってるね
157Nanashi_et_al.:04/01/31 15:29
>>155
監査法人ってこれまで奴隷だったからしかたないんじゃない?
158Nanashi_et_al.:04/01/31 15:41
文句あるなら開発研究やめちまえ。
儲けた(儲かる見込み)の13%の権利を主張して何が悪い?
ほんとにバカがおおいねー。
そんなことだと、アメリカの企業に全部利益をさらわれるぞ。
タコ!!
159Nanashi_et_al.:04/01/31 15:44
この判決を機に
日本の経営者も給料高くなるのかな
160Nanashi_et_al.:04/01/31 15:54
今回の件が不幸だったのは




あまりにも日唖側がDQNだったこと



そのため中村氏側の対応もいくらか「常識的」ではなくなってしまい

その点だけが衆生の目には映り

マイナスイメージになっている

161Nanashi_et_al.:04/01/31 16:02
向井夫妻の問題との共通点を考えてみようじゃないか。
162Nanashi_et_al.:04/01/31 16:20
また同じ様な本を五冊くらい出すだろうな。
163Nanashi_et_al.:04/01/31 16:45
>>160
いや、この問題はあいまいかつ幼稚な利益配分で200億を出した判決だと思うが
原告は取れるだけとろうとする姿勢は悪くない
164Nanashi_et_al.:04/01/31 17:09
>163
お前の性格と頭は悪い。
165Nanashi_et_al.:04/01/31 17:10
確かに問題は金額じゃなくて利益配分だな。五分五分じゃあ企業が支払うリスクに見合ってない。
166Nanashi_et_al.:04/01/31 17:12
>>165
何割ならいいんだ?2割でも240億で中村の要求を超えるが
167Nanashi_et_al.:04/01/31 17:20
だから、そういう判決ならそれで文句ないって事だろ。
168Nanashi_et_al.:04/01/31 17:36
よく考えると企業のリスクってなんだよ?
倒産したら全員職を失うんだから、リスクは社長も研究員も含めて全員に平等だろ?
だったら、リスクなんて無視して貢献度に比例して報酬を与えればいいんじゃないか?
169Nanashi_et_al.:04/01/31 17:47
研究員は 最初ゼロの状態 -> 給料+研究設備 となる。
最悪のケースとして職を失ったとしても、最初以上にマイナスになることは今の契約じゃあ有り得ない。
企業は、当たりが出なければ出した金すら回収できない。ましてや倒産なんかしたら、物凄い額のマイナスが出る。
少なくともリスクは平等じゃないな。
170Nanashi_et_al.:04/01/31 18:02
リスクはいろいろあるが、今回の場合絶対に需要が見込める上で
親の総取的な発想でしかなかったから200億のリスクをしょったんじゃ
ないか。仮定の話をしたらきりがないが、1億、2億でももらってたら
こんなことにはならなかったろ。2万円、ひどすぎないか。
171Nanashi_et_al.:04/01/31 18:09
>>170
確かに2万はねぇ・・・子供の小遣いじゃあるまいし。
初めに10億もあげてれば両者笑顔で和解しただろうに・・。
172Nanashi_et_al.:04/01/31 18:16
>169
マイナスが出た場合、誰が支払うの?
173Nanashi_et_al.:04/01/31 18:25
>169 自社で研究なんてやらなければリスクゼロだろ(w
そんなこともわからないのか。
174Nanashi_et_al.:04/01/31 18:25
何かうちの会社の知財部が、中村さんと米澤さんの判決受けて
月曜から報奨制度を見直すプロジェクトチームみたいのを作るみたい。
どんな結論が出るんだろ。結構楽しみ♪
175Nanashi_et_al.:04/01/31 18:26
会社の持ち主の負債になるな。
176Nanashi_et_al.:04/01/31 18:33
>169

技術者は、何作ってもいいんか?
会社が、開発にOK出したんだったら、会社の責任もあるんじゃねえの?

っつーか、「日本の技術者は冷遇されている」というのが、今回の問題なんじゃないのか?
177Nanashi_et_al.:04/01/31 18:35
>169

失敗リスクを見積もるのは、経営者の仕事。
178Nanashi_et_al.:04/01/31 18:42
>>141
払えるよ。
日亜化学の財務状態は明らかにされてないが、超優良企業だし。
もしキャッシュが足りなくても、上場すればいくらでも資金を調達できるようなレベルの会社だ。
179Nanashi_et_al.:04/01/31 18:43
中小企業のくせに大企業面して人材を軽く扱うからこうなる。文型優位のDQN企業は
さっさと淘汰されてほしい。
180Nanashi_et_al.:04/01/31 18:45
1審の判決で20億と出て、それで控訴せず判決確定となったら
高いなーと感じただろう。

だけど、一旦200億判決が出てしまったので
仮に2審で額が減って20億と出ても、多分そんなに高い感じがしないはず。
181Nanashi_et_al.:04/01/31 18:53
1審では、中村氏の請求額を超える604億が発明対価だそうだ
それも判決内容見て納得
182Nanashi_et_al.:04/01/31 19:03
これまで搾取を行ってきた文系の方々が必死ですね。
183Nanashi_et_al.:04/01/31 19:03
てゆーか
本読むとなんだ
ダイオード作ってからリストライジメみたいなのさせられたみたいじゃないか!

つか、中村修二のドラマやれよ!月9とかで
184Nanashi_et_al.:04/01/31 19:05
>>183
NHKがすでにプロジェクトXで予定してそうw
185Nanashi_et_al.:04/01/31 19:05
>183
月9かよw
白い巨塔よりは面白そうだな。
186Nanashi_et_al.:04/01/31 19:05
キムタコ主演だったら見ないよ
187Nanashi_et_al.:04/01/31 19:06
同様の訴訟を避けるために企業側が何らかの対策をしてくることは間違いないだろうね。
188Nanashi_et_al.:04/01/31 19:07
>127 「顔」があるのはそうだけど、まかりなりにも「産業経済新聞」なんだから。。。
>179 現社長の素質云々はともかく、日亜は基本的には超理系企業でしょ。
189Nanashi_et_al.:04/01/31 19:08
まさに小説ネタ、ドラマネタとしてはピッタリの素材。これを見逃すはずはないね。
話の中身がドラマチックすぎる。リアルタイム進行型のドラマ巨編だな。
NHKはすでにかなりのフィルムを溜め込んでるだろ。
190Nanashi_et_al.:04/01/31 19:09
>>186
やまとなでしこで魚屋の恩師の役やってたり、
GOODLUCKでベテランの機長の役やってたりしてた人と
顔が似てる感じがするから、その人で。
名前が思いだせん。('・ω・`)
191Nanashi_et_al.:04/01/31 19:10
>>188
一部文系vs理系の話にしたい人がいるようですが、放置しちゃってください。
192Nanashi_et_al.:04/01/31 19:11
>>188
理系文系というより、典型的な同族企業なんじゃないのか。
適切なプレスリリースを出す自由すらないという感じ。
193Nanashi_et_al.:04/01/31 19:13
文系理系というかあまりにも日亜がDQNだっただけ。
194Nanashi_et_al.:04/01/31 19:15
>192
組合を作ろうとした人がクビになったらしいしね
195Nanashi_et_al.:04/01/31 19:17
>>178 そうだよなあ。
で、なぜ超優良企業かと言えば、その主要な理由が発光ダイオードの
基本特許持ってるからなんだよな。つまり中村さんの貢献が大きい訳。

50%というのは議論の余地があるよ。でも日亜は今回その点を
争わなかった。中村の特許の寄与はゼロと主張。ゼロだよ、ゼロ。

だからテクニカルに見て今回の判決は非常に妥当だよ。

上級審で態度を改めない限り日亜は今度は600億食らうだろうな。

まあエンジニアの正当な報酬の相場がぐっと上がる効果があって
いいんじゃない?

テレビで馬鹿さらしてる芸人や各所のぼんくら2台目社長とかが
何十億のかちなら、10年に一度の世界的大発明に100億と言う
のは、利益配分の21世紀の新方程式としては、そんなもんか、って思うよ。
196Nanashi_et_al.:04/01/31 19:18
>>190
やまとなでしこで黒河教授やってた柴俊夫かな?
197Nanashi_et_al.:04/01/31 19:29
いや、
プロジェクトXだと、作ってるとこだけだから駄目だ!
大学生時代や裕子さんとのであいもだすべきだ!
できちゃたぁ!とか超萌えるし
ぜひ月9で
198Nanashi_et_al.:04/01/31 19:42
私が現在大学でLEDを利用した光に関連した研究をしているのだが、
青色LEDも実験器具として使用している。
まさか20世紀中に発明は不可能と思われた世紀の大発明だったとはね。
おかげでいい研究ができましたよ。中村様様ですね。
199Nanashi_et_al.:04/01/31 19:44
燕よ
可哀想だから
教えてよ
地上の星を♪
200Nanashi_et_al.:04/01/31 19:57
俺は7、8年前、物理化学系の大学院生だったが、
当時から中村氏の噂は聞いていたよ。
なにせ、「マイナー雑誌の論文が世界中の研究者に引用されている」ってことで。
ここまで波及効果がある研究内容だったんだね。
俺の研究とは大違いだ。
はー。
201Nanashi_et_al.:04/01/31 20:00
現代の舌きりすずめ民話の誕生。強欲者は損をするという古来からの教訓が
今でも生きていることを再確認できたのはいいことだ。
中村氏は2億でも十分に納得していた。ところが、会社はビタ一文渡したくない強欲者。
この子供じみた態度が、2億を20億にし、さらに、200億にしてしまった。このまま強欲者の態度を改めないと
さらに600億を払うはめになるだろう。
今、われわれは、現代の寓話の誕生を目撃している。これは貴重な体験だよ。
202Nanashi_et_al.:04/01/31 20:00
中村さんの発明だけでいくらの価値があるとかじゃない。特許を会社がうけ
とって権利を独占できることによって製品を売るときに大儲けできる。
そのことに対して中村さんに金を払う。製品化する時の企業の力は関係な
い。それが知的財産という考え方でしょ。
203Nanashi_et_al.:04/01/31 20:01
>>200
APPL PHYS LETTがマイナー雑誌ですか?
204Nanashi_et_al.:04/01/31 20:08
>>151
50件はすごい。
でも十件くらいだしてる人はざらにいる(大手は)。
だってなんでもかんでも特許出せでしょ。
ひょっとして、特許についてよく知らない人がおおいのかな。
弁理士じゃないから大層なこと言えないけど、ドラマ
でもなんでもいいけど特許出願についてTVでやればいいんだよ。
200億とか金額でびっとりしてる人いるけど
ケルビー特許が個人で兆もらってるでしょ。
最近でも工場のオートメーションの基本特許もってる人が世界中
の会社から年間600億くらいだっけ。
それ20年間もらえるんじゃなかったっけ。
受け上げでも利益でもいいけど、数%はあげてもいいとおもうけど
205Nanashi_et_al.:04/01/31 20:12
>>74
だ〜か〜ら〜
そもそも騒ぎを起こしたのは日亜だっつーの
メクラ?文盲?
206Nanashi_et_al.:04/01/31 20:16
中村役がキムタコなら
光った時「まじで光った。ちょいまちちょいまちまじだって」
裕子さんに「一緒に飯くわねー?(本当は踊らない?なんだが修正で)」
社長を説得する時「絶対、絶対つくりますから」
207Nanashi_et_al.:04/01/31 20:18
meめくらで文盲で参詣とか愛読する労働者です。
208Nanashi_et_al.:04/01/31 20:36
俺の研究も中村さんに比べたら、橋にも棒にもかからないよ。
こないだやっとほかの人の論文に引用されて、喜んだくらいだもんな。
209Nanashi_et_al.:04/01/31 20:41
これからは優秀な研究者は日亜化学を
嫌厭するだろうね。しばらくは安泰だろうが、
将来どうなるだろうか。
210Nanashi_et_al.:04/01/31 20:42
漏れは稼げる特許なんて程遠いどころかはるか雲の彼方に
見える位のヘタレで、その知識で技術系な書籍を数冊書いた。
良く知られているとおり、技術系な書籍って印税率も低いし、
部数もそんなに伸びないしでたいした金額にはならない。
それでも一冊あたり100万円くらいにはなったよ。

金の稼げる特許出して数万円?数十万円?日立が数百万で
威張ってる?ヘタレ技術書以下の評価?
絶対おかしい。最低でも桁が二つくらい足りないよね。
211Nanashi_et_al:04/01/31 21:01
>>210
ハゲド。しかし出版いう能動的に個人での行為というのがポイントなのだろう。
工学系の研究なんて一人でやらせてくれるもんじゃないし、
会社という枠組みで如何に「みんなで」やった事にしちゃうのが日本。
中村氏のように1人で何億という装置を改造させてくれる状況すらほとんどない。
212Nanashi_et_al.:04/01/31 21:02
当初から中村さんが講演すると、その方面の専門家で会場が満員になったって言うからね。
特許の出願書類も自分で書いて、やはりただ者ではないんだよ。
213Nanashi_et_al.:04/01/31 21:14
>212
確かに自己演出力にもたけている人だとは思う、良くも悪くも話題になる。
214Nanashi_et_al.:04/01/31 21:47
日唖がムカツクのは
中村氏に成功報酬をやらないで
中村氏の母校である徳島大学とかに多額の寄付したり、
半導体関連の研究に数億単位で金だしてること。

二代目社長は中村氏をまさに奴隷のように不当に扱っていること。
早くこんな馬鹿が経営陣から消えるのが会社のためだろう。

上場しないのも不透明な会社経営が白日にさらせれるのを避けるためなのか?w
215Nanashi_et_al.:04/01/31 22:03
さてさてドキュソTBSがどう出ますかクスクス
216Nanashi_et_al.:04/01/31 22:06
>>214
中村タンに200億払いきれなくて
早くこの会社が倒産するといいね。
217Nanashi_et_al. :04/01/31 22:11
>>216
払えちゃうよ。特許売れば。
200億どころか1000億だって買う会社あるんじゃないか。
>>214日亜って創業者経営???
218Nanashi_et_al.:04/01/31 22:23
>>204
151は出願件数じゃなくて登録が50件だよ。
すげーよ。
219Nanashi_et_al.:04/01/31 22:28
≫216
200億なら一部上場の7割は倒産だろうな
日亜は大きな会社で利益があるから大丈夫
まあ10億くらいに落ち着くのは確実
220Nanashi_et_al.:04/01/31 22:29
他板で全く解答が無いのでここでさせて下さい。
って言うか何処も????状態になります。
赤、 緑、 が簡単に出来て30円で売っているのに、
青は何故ノーベル賞級の難しさ何ですか?
値段も10倍以上しますよね。何故?
詳しい人おながいします。
アホに説明しても無駄!ってナシでたのみます。
221Nanashi_et_al.:04/01/31 22:32
>>219
おまえ、意味不明すぎ。200億払うに足る儲けが出るから200億なんであって
この件が他の一部上場で起こったとしても、青色LEDでそれに見合う利益が上がっているはずだから
倒産なんてあり得ない。売り上げや利益が出てないところでの認定じゃないんだからな。
こうしたものは、個別案件ごとの認定になるから、今回の件は他の件にはまったく敷衍できる話じゃないよ。
222Nanashi_et_al.:04/01/31 22:37
まあ今の日本には中村さんみたいな天才はいないから
200億円訴訟なんて一生ないだろうよ
しかし、日立はけちくせ―よなァ
一億ちょいくらい払えよ、経営は厳しいだろうけど
223Nanashi_et_al.:04/01/31 22:43
>>221
将来収益までみこして計算された利益額の1/6を今払えといわれたらさすがに危ない所はある
大体200億だとしていつまでに払えって話になっているんだろう。
まさか一括?
224Nanashi_et_al.:04/01/31 22:45
>>220
俗答です。
30円でうってるのは競争やコストダウンによるおかげ。
10倍の値段でうってるのは、コストダウンがされていない=
日亜の独占販売による。
ノーベル賞級かどうかはわからんが、世界中の大企業、大学が
2、30年かけても出来なかったことを、一地方の田舎企業の
研究者が作っちまったというところがすごい。
225Nanashi_et_al.:04/01/31 22:46
>>220
青の光というのはエネルギーが大きいんだよ、
そんな大きなエネルギーを放出できるの半導体は限られているわけだ。
候補として、セレン化亜鉛と窒化ガリウムという材料があったわけだが、窒化ガリウムは問題点が多すぎて実用的でないと考えられていたわけだ。
LEDの原理は、電子が多いn型と少ないp型の半導体を張り合わせて、電気をかけてそのバランスを崩すというものだが、窒化ガリウムではp型を実用的なプロセスで作るのは難しかった。
中村特許は、そこを熱処理という、ど真ん中のプロセスでぶち抜いているのでかなり強い。
原理はわかってしまえば、コロンブスの卵なのだが、回避が難しいわけだ。
226Nanashi_et_al.:04/01/31 22:49
>>224
青って色を人工的に出すのって難しくないですか。
安定もしないし、出来ても一瞬だったり。空が青なんで
世の中青がおおいようにも見えますが、インクの青も退色しやすいし
LEDもなかなか出来なかった。アジサイの青もすぐいろが
かわっちゃう。天然の青染料、顔料もなかなかない。
なんででしょう。

227Nanashi_et_al.:04/01/31 22:59
てか中村氏って社長が代わってから会社に不満を持ってたみたいじゃない。
さっさとやめて、海外で青色LED開発しようとは思わなかったのかね?
アメリカの制度をそんなに押すなら、契約がすべてじゃん。
日亜との契約があるなかで、どうして安易に開発しちゃったんだよ。
勿体無い
228Nanashi_et_al.:04/01/31 23:00
波長が短い電磁波(つまり光)ほどエネルギーが高い。
色が違うだけとういう視点では理解できないだろうな。

例えば超伝導は-200度付近で発生するが
それを0度で成功したらすごいことでしょ?
文系クンにはわからないか・・・
229Nanashi_et_al.:04/01/31 23:04
>227
キミは日本の会社のずるさを知らないの?
もしも止めてから海外で青色LED開発したとしても
社内での研究の延長線上にある分野で結果を出せば
それは元いた会社の権利が発生する仕組みになっている。

それに当時は中村氏でさえ簡単に青色LED開発が成功するとは思ってなかっただろう。
技術開発とは常に手探りで冒険することに他ならない。
230Nanashi_et_al.:04/01/31 23:04
一応今一番高い超伝導は-120度くらいで発生しますが。
231Nanashi_et_al.:04/01/31 23:08
>>229
退社するときに機密保持のサインしなきゃ良いだけ。
しかも社内の研究の延長ではない。
独自にやっただけ。
それは日亜の社長の行動にも良く表れていて、証拠として採用されている。

で、君文系?
言ってることが的外れだよ。
232Nanashi_et_al.:04/01/31 23:16
スレ読んでないけど

中村うざすぎ。確かにすごい発明はしたが傲慢すぎないか?
発明に至るまでの研究する環境を与えてくれたのはどこの会社だ?
研究に携わった同僚達の助けなくして研究の成功があったか?
自分だけの力じゃないのにあの態度は腹立つんだよ。
そんなに金や名誉が欲しいなら全部一人で自宅で成功してみせろよ
233Nanashi_et_al.:04/01/31 23:18
また事情も知らない馬鹿が↑
ドキュソ文系だろ
234:04/01/31 23:18
>>232
そうじゃないぜ。今までの日本人がおさえつけられていただけじゃないか?
本来はこうあるべきだと思うが
235Nanashi_et_al.:04/01/31 23:19
>>227
青色LEDの製作を発表する前の中村氏じゃ売り込みはかなり困難だよ
まったくといっていいほど実績がないから
236Nanashi_et_al.:04/01/31 23:19
>>214>>220>>228>>229>>223
釣り師
237Nanashi_et_al.:04/01/31 23:20
>>232
いいからスレ読め。話はそれからだ。
238220:04/01/31 23:21
>>224
>>225
>>228
アリガトン。
p型n型位は習ったことがありました。
ウーン 波長かー、光(電磁波)は電波、可視光赤→紫、
紫外線、X線、γ線、って順でエネルギーが強くなるんでしたよね。
何となく判った気持ち。
239Nanashi_et_al.:04/01/31 23:31
>>235
しかし、困難とされていた青色LEDに取り組んだということは
やはり自信があったんじゃないの?
大企業が大枚はたいて大規模で研究しても出来なかったことだよ?
それだけ熱意があり、核心にせまっていたなら
海外でもスポンサーを見つけることは出来たと思うよ。
240Nanashi_et_al.:04/01/31 23:36
>>239
本人に自信はあったかもしれんが
それと世間の評価は別
第一、この業績を上げるまでは日亜で細々とやらざるを得なかったところに当時の中村氏の境遇があるわけだから

241Nanashi_et_al.:04/02/01 00:02
>>239
>それだけ熱意があり、核心にせまっていたなら
>海外でもスポンサーを見つけることは出来たと思うよ。
簡単にいうなよ。それなら文系がかわりにやってくれよ。無償とはいわんから。

たぶんブローカみたいなところにだまされるんだろうな。
242Nanashi_et_al.:04/02/01 00:07
>>232
事情を知っていてその感想なら、言うことはないけど。
243Nanashi_et_al.:04/02/01 00:17
やったぜ修二!あなたは俺たち理系の人間のために道を作ってくれたんだよ!
244Nanashi_et_al.:04/02/01 00:18
中村修二、最高!
245Nanashi_et_al.:04/02/01 00:42
>>239
中村氏自身はやけくそだったと言っているが
246Nanashi_et_al.:04/02/01 00:46
もう図体の大きな子供同士の喧嘩だから見ていて見にくいだけ。
ここまでもめ事的に行き着くところまで言っちゃうケースって珍しいでしょ。

だから、裁判所も弁護士もこういう極端な事例ってないから、
「思いっきりやれるところまで実験してみよう」って意志が感じ取れる。
社会科学は、研究室での実験が許されないだけに余計。
中村氏も日亜も「壮大な実験」として利用されていることが分かっていないと思う。

最初は名誉目的だったのだろうが、カネに目が眩んだんだろうな。
247Nanashi_et_al.:04/02/01 00:48
社員が金を要求することが汚いという発想が時代遅れ
248Nanashi_et_al.:04/02/01 00:53
いくら調べても分からないのですが、緑色発光ダイオードは中村さんが開発したのですか?
中村修二のプロフィールには、95年に緑色発光ダイオードを開発したと書いているのですが、
緑色は以前にもあったはずですし、中村さん自身も緑色は昔からあったといっています。
どういうことなんですか?
249Nanashi_et_al.:04/02/01 00:55
なんで学者が金持っちゃいけないんだろうな
250Nanashi_et_al.:04/02/01 00:59
文系のアホがそういう風に洗脳して研究者を搾取し、
そして、おいしいとこだけかっさらっていく
ためでしょ
251Nanashi_et_al.:04/02/01 01:08
2ちゃんらしいゴミっぽい泥仕合になってきたな。いや、結構結構。
252Nanashi_et_al.:04/02/01 01:08
>>248
なぁ、世界初とか日本発とか書いてあるのか? 開発したこと自体は事実なんだろうよ。URL書いてみろ。
253Nanashi_et_al.:04/02/01 01:20
>>248
従来より明るいのを開発した。
254Nanashi_et_al.:04/02/01 01:25
>>154
禿どう!

今や、NECの救世主になったNECエレクトロニクス。
「優れた技術者は優れた経営者に育つ。
DQN文系に経営は無理」技術屋社長談(マジ
255Nanashi_et_al.:04/02/01 01:27
>>165
はぁ?日亜にどんなリスクがあったっていうんだよ。
DQN文系必死だなw
256Nanashi_et_al.:04/02/01 01:35
ムチの素材をぼちぼち検討したほうがいいよな、おまいら。
DQN文系をしばく無知と聞いただけで、ぞくぞくするぜい
257Nanashi_et_al.:04/02/01 01:52
>>255
あなたが1億円を投資するために投資家に相談します。
投資家は非常に優秀でしたので10億円の利益をあなたにもたらしました。
当然、あなたはそれに対する手数料は支払いました。
リスクとは何でしょうか?
258Nanashi_et_al.:04/02/01 02:00
中村さんは投資家ではない
259Nanashi_et_al.:04/02/01 02:11
東京地裁の裁判官はかなりおかしな判決を出すやつが多いね。
メディアでの情報戦は中村が完全にリードしている。
そのへんの対策が企業側はなってなかった。
260Nanashi_et_al.:04/02/01 02:57
>>257
日亜は、他の技術屋同様に薄給を与え、
設備も買わず、
リスクの高い研究は止めろ、
というようにミジンコもリスクを取らぬ方針だったが、
中村は、市場性が既に判明済みの発明をもたらした。
日亜がどんなリスクを取ったのかね?
DQN文系くんpg
261Nanashi_et_al.:04/02/01 03:13
>>260
発明に失敗したらどうなった?
262Nanashi_et_al.:04/02/01 03:16
>>260=理系の恥
263Nanashi_et_al.:04/02/01 03:36
>>257
おいおい、このケースは企業の研究開発において特殊だ。
リスクどころか中村氏は解雇圧力に耐えながら日亜の母屋を
借りつつ半ばセルフで開発していた。それを企業にとってリスクと考えるかだ。

社長の方から「非礼は申し訳なかった」の一言があるだけで
かなり違ったと思う。
その気がないなら、控訴時に請求額の吊り上げがあっても満額になると思う。
最高裁まで行ったら、政権党の意向が大きく左右するので何とも言えないが。
この事件は懲罰的な要素がある。
そういう意味で日亜の社長は日本の技術開発の歴史を変えた
良い意味でも悪い意味でも馬鹿者として語り継がれることになる。

大切なのは先日の日立のようなレベルの案件が果たして
妥当な金額で収まっているかと言うこと。
264Nanashi_et_al.:04/02/01 03:37
まあ、リスクを評価したところでせいぜい3億くらいだろ。
604奥からくれてやれば良いよね。
265Nanashi_et_al.:04/02/01 03:43
おい、>>261のアホ!
お前が不満に思っている低レベルな批判やくだらない疑問は
判決文の中で全て明確に反論・回答が出ている。
しかも、それらはお前の思っている甘い認識とは全く逆のものだ。
企業リスク過大評価厨のお前の認識がズタボロに粉砕されるくらいの内容だ。
お前の主張と言うか、そんな主張をしてしまったお前の存在自体が
恥ずかしいと思えてくるくらい壮絶なものだ。
まずとりあえず判決文を読んでみろよDQ(以下ry
266Nanashi_et_al.:04/02/01 03:47
>>263
確かに、日亜は事情が特殊すぎるところがあって、
注目すべきはむしろ日立の案件だと思う。
267Nanashi_et_al.:04/02/01 03:51
日亜の社員が別スレでこういってるし、救いようの無いDQN社長なのは確かなようで。

838 名無しさん@4周年 New! 04/01/31 17:40 ID:8bKsgNVq
>>832
いいえ、ムコ養子の社長がDQNなんです。

なにせ阿南在住で日亜に勤める、この私が言うんですから。
268Nanashi_et_al.:04/02/01 03:57
>>267
お人好し
269Nanashi_et_al.:04/02/01 03:59
>>265
リスクを結果論だけで判断する馬鹿。
まさに理系の恥
270Nanashi_et_al.:04/02/01 04:01
>>265
三億も投資して失敗されたらどうなってたんだろうねえ
271Nanashi_et_al.:04/02/01 04:07
>>270
中村さんが会社やめておしまいだろうな。
272Nanashi_et_al.:04/02/01 04:08
社命に逆らった上に
失敗してたら今ごろ
首くくってたかなw
273Nanashi_et_al.:04/02/01 04:10
>>271
無駄になった三億は誰が補償するんだろー?
274Nanashi_et_al.:04/02/01 04:11
>>265はいちいち恥さらしだな
275Nanashi_et_al.:04/02/01 04:15
>>260
バカ。
こういうバカは馬鹿にされて当然。
276Nanashi_et_al.:04/02/01 04:15
>>271
バカか? 社長が決済してるんだから、補償もくそもあるか。失敗するプロジェクトもあれば
成功するプロジェクトもある。成功率100%なら世話ないな。トータルで利益が上がっていればいい。
失敗した場合でも無になるわけではない。次のまったく別のプロジェクトの基礎技術になることもある。
277Nanashi_et_al.:04/02/01 04:18
>>276
馬鹿が恥の上塗りしてる
278Nanashi_et_al.:04/02/01 04:20
>>273
補償?
企業の研究はいつから金融の金貸しのようになったんだ?
>>276
俺に突っ込まれても困るが・・
279Nanashi_et_al.:04/02/01 04:20
>>276
君の言うリスクって何なんだろうな。
馬鹿の言うことはわかんないやw
280Nanashi_et_al.:04/02/01 04:24
>>260
詭弁を使ってでも企業側のリスクをゼロとしたいんだね。
日亜と同じで、バランスの崩れた間抜け。
281Nanashi_et_al.:04/02/01 04:27
企業命令に逆らえば冷遇されて当たり前だよ。
いくら結果を出そうと。
282Nanashi_et_al.:04/02/01 04:31
自分が勝った気になって勘違い発言を蒔き散らしてる
馬鹿理系をどうにかしてほしい。見苦しいだけだから。
283Nanashi_et_al.:04/02/01 04:33
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/life/1067272374/310

310 :名無しゲノムのクローンさん :04/01/26 03:18
RIKENのバカ研究者に下手に評価されなくて良かった。
RIKENの研究者が一流と評価する人間って、研究者としても
人間としても最悪なレベルですからね。W 俺はマトモだという
ことが証明されたわけだ。満足満足。さあ〜トチ狂った能無バカ
はほっといてネよ。

【警告】このケンカは勝手にあなたが吹っかけて、あなたが勝手に
コテンパンにされただけなので、私も含めて周りの人間に迷惑を
かける行為は慎むようにしてください。RIKENの気違いの相手は
もうコリゴーゴでございます。
284Nanashi_et_al.:04/02/01 04:34
>>282 同意w
285日亜社員:04/02/01 05:45

内心、喜んでいますよ。僕も辞表を叩きつけたい。

あの社長は…
286Nanashi_et_al.:04/02/01 06:00
連続投稿で頑張ってる文系DQNが一匹まぎれこんでるようだなw
287Nanashi_et_al.:04/02/01 06:09
日亜は中村氏に投資どころかやめさせようと研究の妨害すらしてたんだろ?
リスクなんか負ってないじゃんwww
288Nanashi_et_al.:04/02/01 06:40
200億はどう考えてもおかしい。1000億は
最低ラインだな。
289Nanashi_et_al.:04/02/01 06:43
日亜の青色LED関連収益は2600億円。折半なら1300億円貰えるはず。
290Nanashi_et_al.:04/02/01 08:19
>>288
裁判官は600億の価値を認めている
中村氏が200億要求したから200億を認めただけ

実際この判決で壱番損をしているのは中村氏
”あぁ〜 600億と言っとけば良かった”と悔しがっているかも
291Nanashi_et_al.:04/02/01 08:46
海外だとエジソンが電球を発明した以来の大発明だと言われているらしいな。
って事は・・・・

中村修二≒エジソン

って事になる。このレベルの人に300億は高いとか言ってるやつは糞
292Nanashi_et_al.:04/02/01 09:16
>>290
控訴審では増額するらしいですよ、中村サンは。
293Nanashi_et_al.:04/02/01 09:29

企業は研究者に高い報酬を要求される危険性が出てきた
とかなんとか馬鹿なコメントする評論家が多い。
日本では能力に応じて高所得を得られるのは
スポーツ選手、漫画家、ミュージシャンなどしかいない。
優秀な研究者が低い収入で経営者に搾取されてる現状が狂ってるのだ。
294Nanashi_et_al.:04/02/01 09:33
日亜は青色LEDだけによって、200億円から2000億円の企業になれた。従業員も200人から3000人へ。
これで、中村氏の貢献度がゼロ。青色LEDの発明は15億円の損害を与えたなんて裁判で主張するから
裁判所が会社側の言い分を採用したくたってできるわけがないわけだ。事実と大きく異なってるんだからね。
バカな会社だよな。もう少し、裁判所が本気で受け止められる数字を出してきたら、和解の斡旋もしてくれただろうに。
アメリカの裁判でこんな主張をしたら、懲罰的罰金の意味も含めて、得た利益の何倍も払えと言われたかもな。
中村氏は1兆円を超える商売の基を開いたわけだから、5000億円なんて数字を言い渡す裁判官だっていそうな気がするぞ。
商売がヘタすぎた日亜ですら、現状で売り上げが10倍に伸びてるわけだしな。
295Nanashi_et_al.:04/02/01 09:33
>>293
全くだ、何が危険性だ!
それの倍以上も、儲けさせてやってるじゃねーか。
296Nanashi_et_al.:04/02/01 09:42
>23 :GaN :04/01/31 20:06 ID:WUdjYXDg
>Si半導体の世界ではクロスライセンスにより製造者が互いに相手の特許を認め合い、
>産業を盛り上げようという姿勢が見られるが、徳島の塗料屋さんは、特許を独占しようとする。
>お陰で研究レベルでは徳島と遜色の無い輝度、品質の製品を作れる日本の会社が市場参入できず、
>特許の及ばない台湾、韓国、最近は中国のメーカーまでもが安価な青LEDを製造販売する始末。

>24 :GaN :04/01/31 20:10 ID:WUdjYXDg
>中村さんの200億円裁判とは別の切り口で、青LEDの特許から派生する
>日本のエレクトロニクス業界内での問題、否、日本の経済問題を
>ちらっと書かせて頂きました。
>台湾、韓国、中国が(日亜の特許が及ばない為)製造販売出来て、
>一方不況に喘ぐ日本国内のメーカーがそれを見て涎を流す。
>何かおかしくないですか?

↑電気・電子板で見つけたのですが。かなり的確な指摘だと思います
皆さんの意見を聞かせてください
297Nanashi_et_al.:04/02/01 09:59
中村氏はカリ大で今どんな研究やってんだろ?
ちゃんと優秀な学生たちについていけてるんだろうか?
「教授、馬鹿ですね」「頭の回転悪いですね」「一発屋」「精神論者」とか小馬鹿にされてないだろうか?
心配だ・・・
298Nanashi_et_al.:04/02/01 10:18
日亜のまねをしている豊田合成やロームからも100億くらいとってやれ
そしたら豊田合成やロームも倒産するな
299Nanashi_et_al.:04/02/01 10:44
一発屋でもいいと思うが。
音楽だって何だって一発だけでも当てられればたいしたもの。
大多数は一発にも至らずに終わるんだから。

飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで〜
回って回って回って回る〜
300Nanashi_et_al.:04/02/01 10:50
で、俺が300とるわけだ。
ゴミども、、、
301Nanashi_et_al.:04/02/01 11:18
>>296 日亜の社長が馬鹿なおかげで、
日本の新星1兆円産業があっさり外国企業に追撃されてるわけ。

ほとんどお笑いの世界でしょ。
日亜の2代目ワンマン社長を応援する人間なんて、何処にもいないんじゃないの?
いつか引きずり下ろされるな。
302Nanashi_et_al.:04/02/01 12:06
別に一発ってわけじゃないんじゃない?ツーフロー作ってるし 

つか、中村ががんばって裁判してる理由って「技術者の待遇」なんだろ?
もぉーこんな騒ぎになったら充分では
303Nanashi_et_al.:04/02/01 12:27
ありそうな話:
いまから5年して日亜のシェア3%をきる。
->サムソンに身売り。
->中村はサムソンから特許料の未払い分をもらう。
304Nanashi_et_al.:04/02/01 12:37
>>293はどうしようもない馬鹿だなあ
305Nanashi_et_al.:04/02/01 12:43
中村氏が一発屋?
馬鹿か。彼の業績を羅列した年表さがしてみれや。
306Nanashi_et_al.:04/02/01 12:48
まあ中村氏の引き立て役として後世に名を残すことになるでしょうねえ
307Nanashi_et_al.:04/02/01 12:51
>56の日経の記事を読むと日亜は詐欺罪になってもおかしくないと思うんだが。
漏れだったら間違いなくうったえてるな。何かの刑事罰をくらうより200億
の賠償金ですんでよかったんじゃない。
308Nanashi_et_al.:04/02/01 13:01
中村タンは社命を無視して自分勝手な研究を続けてたんだろ?
日亜は中村タンの研究を妨害するなんて子どもじみた
ことをするんじゃなく、早く中村タンのクビを切れば良かったんだよ。
社命を無視してたんだから無問題。

そうすれば会社も大きくならなかっただろうが、
こんな裁判で負けることもなかった。
309Nanashi_et_al.:04/02/01 13:22
すいません!GaNがそんなにすごい発明なんて知らなかったんですよー。
いまさら後ろには引けないんですよ.・゜(´Д`)゜・.
                    ↑日亜社長  
310Nanashi_et_al.:04/02/01 13:35
>>308
そうだね。
中村さんの発明は会社とは無関係。
全額中村さんのものだよ
311Nanashi_et_al.:04/02/01 13:54
>>310
つまらない
312Nanashi_et_al.:04/02/01 13:56
>>311
詰まる詰まらないの問題ではない。
それが正しい。
313Nanashi_et_al.:04/02/01 13:58
>>312
つまらない
314Nanashi_et_al.:04/02/01 14:00
>>313
正しいことがつまらなくても仕方ない。
315Nanashi_et_al.:04/02/01 14:01
>>314
つまらない
316Nanashi_et_al.:04/02/01 14:09
>>315
オマエモナ
317Nanashi_et_al.:04/02/01 14:09
社命に逆らい会社に大損させて
夜逃げするか首つるかするしかない
自分勝手企業研究員が激増する悪感
318Nanashi_et_al.:04/02/01 14:22
>>316
つまらない
319Nanashi_et_al.:04/02/01 14:36
田中さんも村上も裕子さんと結婚してる
裕子さんになにかあるんだよ
320Nanashi_et_al.:04/02/01 14:39
俺も裕子さんに告白するヽ(`Д´)ノ ハッ、彼女は祐子だった(´・ω・`)
321Nanashi_et_al.:04/02/01 14:52
>>320
つまらない
322Nanashi_et_al.:04/02/01 14:59
技術者は一般に自分の分野をとっても大事にする傾向がある。
その分野に金勘定っつう汚らしいものに介入されたくないので
その分野での自分の実績に対する報酬をアピールするのにちょっとばかし力が入らん。
このちょっとが蓄積されて現在の技術者の地位が経営者に比べ、とてつもなく低く設定されちまってる気がする。
323Nanashi_et_al.:04/02/01 15:00
>>322同意!!
324Nanashi_et_al.:04/02/01 15:32
投資と融資は違うのだということを理解していない人達が大勢いますね。
325Nanashi_et_al.:04/02/01 16:13
投資=博打
融資=ボッタクリ
326Nanashi_et_al:04/02/01 16:14
投資=博打
融資=美人局
327Nanashi_et_al.:04/02/01 16:21
>>326
つまらない
328Nanashi_et_al.:04/02/01 16:33
>>327
つまらない
329Nanashi_et_al.:04/02/01 16:41
まぁあれだな。運だよ。全部。
330Nanashi_et_al.:04/02/01 16:44
前スレ消滅
331Nanashi_et_al.:04/02/01 16:45
>>329
つまらない
332Nanashi_et_al.:04/02/01 16:55
要するに美味い酒が飲めていい女が抱ければいいのさ。
333Nanashi_et_al.:04/02/01 17:00
俺は理系だけどさー
これほどスカッとする判決はほかに無いね。

文系のクソヤローどもに泡吹かしたれや

334Nanashi_et_al.:04/02/01 17:49
日亜「中村君、君うっとおしいからやめてくれ」
中村「せっかく入ったんだからやめる前にすきなことやってやる」
日亜「あいつますますうざくなったな。妨害工作でもしてやれ」
中村「ちくしょう、会社が金出さないんなら自分でちょっとぐらい
金出して装置作ってやってよ」
中村「あできた」
日亜「じゃあ特許はうちにおいてさっさとやめなさい」
中村「お前ほとんど金出してなくてやめろって言ってたじゃねえか」
日亜「うちから給料もらってうちの設備でやったんたんだからうちのもの」
中村「じゃあこの技術他のところで使ってやる」
日亜「訴えてやる」
中村「なんだとー、じゃあこっちも訴えてやる」
裁判長「日亜は200億払いなさい」
ちゃんちゃん
335Nanashi_et_al.:04/02/01 18:09
200億円を元手に中村賞を設立して、優れた工業製品の開発者に贈るの。
日本版ノーベル賞の創設。
マジでノーベル賞と同等の権威として世界に認めさせる。
ノーベルだってダイナマイトの特許料で賞つくったんだし。

あ。このアイデアは漏れのものね。ホントにやるのならアイデア料もらうよ。
336Nanashi_et_al.:04/02/01 18:12
>>333
ちっともスカッとしないぞ。
だって判決に対する財界のアホ達の意見っていうか
あいつらがマスコミで発言できる立場だってのがむかつく。
なんもしてないくせに。
337Nanashi_et_al.:04/02/01 18:13
>>336 そういうやつはホットケ。

結論



中村バンザイ!!
338Nanashi_et_al.:04/02/01 18:17
>>335
そんな誰でも思いつくものにアイデア料とかいわれてもな・・・

先に言っておくがノーベル賞と同じ権威は無理。
つーか現在ではノーベル賞獲得に付随する権威による害の方が怖いのだが。
339Nanashi_et_al.:04/02/01 18:27
http://contest.thinkquest.jp/tqj2002/50218/nzai.htm

によると基金は500億円程度。
工学一本に絞って賞を厳選すれば、可能性はあるな。
340Nanashi_et_al.:04/02/01 18:32
200億は20年の分割払い(中村氏何歳?45〜65?)でしょう。
日本では税金がかかり(7〜8割 課税されて) 国に持ってかれて
しまうのでしょうか? それにしても、(退職年齢まで)2〜3億
毎年もらえるのはすごいことです。(毎年、生涯賃金丸取り状態)

ただし、中村基金(仮)を設立し、そこに寄付すれば、200億
まるまる ある意味「自由」になり、日本(アジア)のノーベル賞
状態になると思われます。 裁判では、600億まで認めらて、
控訴(上告?)最高裁まで行ってあと400億上乗せになれば、間違い
ありません。
341Nanashi_et_al.:04/02/01 18:45
中村さんはグリーンカードだけで、アメリカ市民権は取得していないけど、
もしアメリカ市民だった場合も7-8割課税されるの?
342Nanashi_et_al.:04/02/01 18:47
>>335は中村勝訴直後から関連スレに何度かコピペ。
つってもとっくに悪知恵働く周囲の弁護士たちから散々吹き込まれていて、
中村財団つくってやるくらいの野心を抱き始めてるかもね既に。
343Nanashi_et_al.:04/02/01 19:13
かわいそうな文系ドキュソはもうまともな反論ができなくなってるな(藁
344Nanashi_et_al.:04/02/01 19:17
文型→蚊型
345Nanashi_et_al.:04/02/01 19:21
レアル・マドリードMFベッカムの03年”年収”は2860万ユーロ
(約38億6100万円)。ゴルフのタイガー・ウッズ
(米国、約110億円)、F1のミハエル・シューマッハ
(独、約68億円)に次いで、
スポーツ選手として世界第3位にランクされた。

青色発光ダイオード、青色レーザ作った人は、200億稼げて
当然だ。タイガー・ウッズに勝る活躍だよ。
346Nanashi_et_al.:04/02/01 19:23
>>262>>269>>270>>273>>274>>275>>277



D Q N 文 系 、 必 死 だ な w
347Nanashi_et_al.:04/02/01 19:24
発明なんて誰にでもできるべ。
348Nanashi_et_al.:04/02/01 19:24
>>282>>284




D Q N 文 系 、 自 作 自 演 ご 苦 労 さ ん pg
349理系です:04/02/01 19:26
341 名前:Nanashi_et_al. :04/02/01 18:45
は ばりばりの 理系 がかきました....
ところで、「中村さん」の特許の原文らしきものを
特許庁の電子図書館で読みましたが、結構素朴(単純なので、逆に
基本的なのかな?)な印象を持ちました。もう一回見てみようかな?

ところで、今回の関連の 特許番号 は何番なのでしょうか?
(私も 会社に譲渡しましたが、8本くらい 所有して(生きて)います。)

特許は、毎年、更新(維持)費用が必要で、このあたりは、争点に
ならなかったのでしょうか? たしか、10年くらい生かすと、初度
費用も含めて 100〜150マン/1本あたり くらいかかるのでは。
350Nanashi_et_al.:04/02/01 19:28
金曜夜から何度も議論があったように、世界でもトップクラスの技術者研究者は
トップクラスのプロスポーツ選手の並の「生涯収入」を得るべき。
それが人の創造性の対価でしょう。
351トーマス・エジソン:04/02/01 19:31

中村、よく聞け!

発明は、誰にでもできる。
それを事業化することのほうが、ずっと難しい。
352Nanashi_et_al. :04/02/01 19:31
353Nanashi_et_al.:04/02/01 19:39
>>351
だから???
そのために特許があるんじゃないの???
354Nanashi_et_al.:04/02/01 19:41
>>351
おまえは機関車トーマス
355トーマス・エジソン:04/02/01 19:46
>>353
>そのために特許があるんじゃないの???

ワシには意味不明じゃが?
あんたは何を言いたいのだ?
356Nanashi_et_al.:04/02/01 19:51
>>350
そのとおりだよ。
君、生まれて初めてまともなこと言ったね
357Nanashi_et_al.:04/02/01 19:51
事業化するのは難しい。難しいかどうか別としてもたいへん
だということはわかる。
しかし、その事業化するためのアイディア、なるものがなければ
その事業もできないんじゃないか。
>そのために特許があるんじゃないの???
と書いたのは、金があるやつしか金儲けができないという図式に
ならんか?
358Nanashi_et_al.:04/02/01 19:51
>>355
機関車トーマスには理解できない
359理系です:04/02/01 19:54
最高税率37%でしたか.... 青色発光ダイオード
(「発明者」中村修二 AND 「出願人」日亜化学工業株式会社)で特許広報検索
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tokujitu.htm【特開平05-063236】
【公開番号】特開平5−63236【公開日】平成5年(1993)3月12日
【発明の名称】青色発光ダイオード【請求項の数】2【全頁数】4
【出願番号】特願平4−34234【出願日】平成4年(1992)1月23日
【優先権主張番号】特願平3−145341
【優先日】平3(1991)5月20日【優先権主張国】日本(JP)
【出願人】【氏名又は名称】日亜化学工業株式会社 徳島県阿南市上中町岡491番地100
【発明者】【氏名】中村 修二【氏名】妹尾 雅之【氏名】岩佐 成人
【住所又は居所】徳島県阿南市上中町岡491番地100 日亜化学工業株式会社内
【目的】 VFが低く、高輝度である、即ち発光効率の高いp−n接合発光ダイオードを
実現できる新規な構造を提供する。
360理系です:04/02/01 19:55
目的】 VFが低く、高輝度である、即ち発光効率の高いp−n接合発光ダイオードを
実現できる新規な構造を提供する。
【構成】 基板1上にGaXAl1-XN(但しXは0<X≦1の範囲である。)バッファ層2と、
その上にp型不純物がドープされたGaXAl1-XN(0≦X≦1)層3と、その上
にn型不純物がドープされたGaXAl1-XN(0≦X≦1)層4とが、順に積層
された構造を有する青色発光ダイオード。
【特許請求の範囲】【請求項1】 基板上にGaXAl1-XN(但しXは0<X≦1の範囲である。)バッファ層と、
その上にp型不純物がドープされたGaXAl1-XN(0≦X≦1)層と、
その上にn型不純物がドープされたGaXAl1-XN(0≦X≦1)層とが、
順に積層された構造を有することを特徴とする青色発光ダイオード。
【請求項2】 前記p型不純物がドープされたGaXAl1-XN(0≦X≦1)層はアニーリング、
または電子線照射によって600℃より高い温度で加熱された層であることを
特徴とする請求項1に記載の青色発光ダイオード。
361Nanashi_et_al.:04/02/01 19:55
日亜は財務諸表のディスクロージャーが遅れてるね。
TBSによると経常利益は500億円だそうだ。
この収益力で200億円を支払おうとすると、
特損扱いにでもしないと逝けないだろうな。

しかも、平成22年まで青色LEDが値崩れしないという保証は
どこにもない。
遠からず、日亜の経営は極めてやばくなるだろう。
2代目経営者だけが困るのなら良いが、
2000人とも言われる従業員が路頭に迷うことになる。
そして、徳島県阿南町の地域経済そのものが崩壊し、
地方分権の流れに大きく逆行する結果になる。

その引き金を引いたのが、理系の星、中村氏だというのは
皮肉な結果と言わざるを得ない。
362理系です:04/02/01 19:56
青色発光ダイオード
http://www8.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjktb.ipdl

(「発明者」中村修二 AND 「出願人」日亜化学工業株式会社)
 で特許広報検索
http://www.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tokujitu.htm

1. 特公平08-008217 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
2. 特公平07-083136 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
3. 特許3484997 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
4. 特許3484842 窒化物半導体レーザ素子
5. 特許3482955 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
6. 特許3478287 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法と窒化ガリウム系化合物半導体
7. 特許3478090 窒化物半導体素子
  <中 略>
169. 特許2556211 半導体結晶層の成長装置とその成長方法
170. 特許2540791 p型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
363Nanashi_et_al.:04/02/01 20:06
>>361
日亜の自業自得だと思うね
364Nanashi_et_al.:04/02/01 20:09
>>356
生まれてから一度もまともなこと言ってない君に褒められてもねw
365Nanashi_et_al.:04/02/01 20:09
>>361
一度に払わなくてもよいんじゃないの?
366Nanashi_et_al.:04/02/01 20:10
ここって日○の社員が社命で妨害工作カキコしてるってマジですか?
367Nanashi_et_al.:04/02/01 20:12
それにしちゃ反論が少ないが・・・
自分たちの首も絞めるのに。
368Nanashi_et_al.:04/02/01 20:13
どちらに反論?
369Nanashi_et_al.:04/02/01 20:15
どちらに?
そういやそうだw
370Nanashi_et_al.:04/02/01 20:21
別に二代目社長サイドを中傷する気はないんだが、中村氏への待遇とその後の
やり方、裁判での主張が公然と批判されるときが来ると思う。近い将来ね。
中村氏はノーベルやエジソンに比する開発者として名を残すだろうが、そのとき
被告側はどう評価されてるでしょうねえ。
371Nanashi_et_al.:04/02/01 20:25
>>361
極論飛ばすなよ。一括支払いしなくてもいいんだし、儲けた金で単品依存体質からの方向転換も
図れるし、経営者に知恵があれば、いくらでも生き残りは図れる。
それでも、路頭に迷うなら、それは経営者の責任であって、中村氏が引き金を引いたことにはならない。
372Nanashi_et_al.:04/02/01 20:31
創業者一族は高額納税者ランキングに入っているのかな。
暴利を貪ってないならよっぽど中村さんに頭きてんのかな。
373Nanashi_et_al.:04/02/01 20:38
>>371
まさしく正論。禿げしく胴囲。
どんな理屈でっちあげたって中村おやぢの功績が直接かつ決定的な要因になって
会社が躍進したことは曲げようのない事実。
それに対してしかるべき報酬が支払われるのが世の理でありましょう。

どうも反論者は議論のこの出発点を理解していないようで。
地域経済の崩壊、地方分権に逆行・・・ こんなスリカエをしてまで氏を
批判したい理由は?
374Nanashi_et_al.:04/02/01 20:42
まだ企業内発明家をスポーツ選手なんかに例えてる馬鹿が居るな
375Nanashi_et_al.:04/02/01 20:43
本訴訟は青色LEDに対する訴訟ではなく、404特許と呼ばれるGaN系結晶
の製造方法に関する特許1件についての対価訴訟である。
青色LEDの発明は404特許以外の数多の研究成果によってなされたので
あるが、原告は404特許の寄与率が100%であると主張しているにすぎ
ない。当社は404特許の寄与率は0であると確信している。
なぜならば、404特許の方法では現在のような優れた製品はできない。
しかも、当社では404特許が登録される以前から、青色LEDの製造を
現在の極めてユニークな方法(企業秘密)で行っており、404特許は
当社の利益に全く貢献していない。(日亜HP)
大本があってこそ派生する特許がある。
なんかいってる事に矛盾を感ずるが・・・
376Nanashi_et_al.:04/02/01 20:46
>>374
どこがどう馬鹿なのか説明したまえw
377Nanashi_et_al.:04/02/01 20:49
>>375
その主張が裁判で認められるとは思えないなあ。事実今回却下されたんでしょ?
378Nanashi_et_al.:04/02/01 20:49
>>373
問題になってるのは
「しかるべき報酬」の額が適切かどうかということ
379Nanashi_et_al.:04/02/01 20:52
>>378
だから不適切だと言ってるじゃん。適切な額は600億円。理由は判決文と同じ。
380Nanashi_et_al.:04/02/01 20:56
>>376
お前か馬鹿は
381:04/02/01 20:57
莫迦w
382Nanashi_et_al.:04/02/01 20:59
株式会社という制度の基本を理解してない香具師が多すぎる。

株式会社は何よりも、株主の財産だ。
そして、日本型資本主義の元では、従業員みんなの共有財産
という社会通念も否定できない。
さらに、地域経済と切り離して存続はできない。
また、取引先の会社や個人と切り離して存続することもできない。

これらすべてが総体となって、株式会社は存続できる。
ひとり中村氏の所有物ではないし、経常利益に対して異常に
バランスを欠いた支払いを要求するのは無茶なことだ。

しかし、中村氏は何ら批判を受けることなく、600億円の
利益を得る方法もあった。
中村株式会社を設立し、自ら株主・経営者として采配をふるえば
良かったのだ。
383Nanashi_et_al.:04/02/01 21:00
そう言っている間に日本企業の国際競争力はどんどん低下していく罠
384Nanashi_et_al.:04/02/01 21:04
その分も差し引いて貢献度50%、600億円てことなんでしょ。
385Nanashi_et_al.:04/02/01 21:05
報酬をスポーツアスリートと同じにしろだあ?
誰だそんなことを言ってるトンチンカンな屑理系は
386Nanashi_et_al.:04/02/01 21:09
>>383
中村氏の足の引っ張りにより、日亜の国際競争力が低下して、
法人税収が激減し、阿南市も日本もアボンだ。
387Nanashi_et_al.:04/02/01 21:09
>>382 ちょいと目を通してごらん。
弁理士会の意見におおむね賛成
http://www.jpaa.or.jp/seimei/syokumuhatumeikenkai_20030127.htm
388Nanashi_et_al.:04/02/01 21:10
>>386
青色LED以外に日亜に何の国際競争力があるか簡潔に1行で書いて。
389Nanashi_et_al.:04/02/01 21:11
日本の企業が文系優位だったのは、
要するにみんなの業績って幻想を演出するのが重要だったからだよね。
発明みたいな個人の頭脳にしか宿らないものより、
みんなでやった気がする文系の集団肉体労働が大事にされた。
そういう時代が終わったということを端的に示したのがこの判決。
いい時代になったもんだ。
390Nanashi_et_al.:04/02/01 21:17
製造ラインで、青色LEDを実際に製造してるのは誰だと思ってるんだ?
391Nanashi_et_al.:04/02/01 21:17
>>386
批判するやつはどうしてこうも低脳なのか?
日亜の国際競争力が低下すると、日本もアボンだって? 日亜ごときで日本はアボンせんよ。
392Nanashi_et_al.:04/02/01 21:18
特許法を根本から否定する方が来ました。
393Nanashi_et_al.:04/02/01 21:20
>>375の日亜HPの記述は法律家さんみたいな言い方だね。どの特許がというわけじゃなく、
利益対して知的能力がどのように貢献したかという見方がされないのがおかしい。人材
能力や技術力を日本の利益とするためには経営者や文系の意識改革をすべきでは?
394Nanashi_et_al.:04/02/01 21:23
>>390
ライン従業員にも特許料なりを払えってこと言ってる?
395Nanashi_et_al.:04/02/01 21:26
>>394
特許報酬がバランスを欠いていると言っている
396Nanashi_et_al.:04/02/01 21:27
>>389
その通り。
そこに端的に示されているが、日本の戦後社会は、実は隠れた下克上が行われた社会で
農民的発想が天下を取った時代だった。みんなでやる集団肉体労働とは、文字通り、稲作を代表とする農民的発想からきている。
結局、世界で太刀打ちしていくには、武士的発想が無いと行き詰ってしまうことを端的に証明しているのが
今の日本の行き詰まりだ。武士は、個人的勝負を重視する。特に日本においては単騎で勝負することが潔いとされてきており
集団でねじ伏せるのは、はしたないとされてきた。
やはり、上位層には、武士的素質を持ったものが牛耳り、一個人としても世界と勝負できる人材が必要。
下位層は、いままで通り、農民的発想のやつらが下支えをすればよい。
そうすれば、世界最強の国に復帰出来るかも知れないな。
397Nanashi_et_al.:04/02/01 21:27
>>248
窒化物材料を用いて、世界初ということですね。(活性層のインジウムの組成
を増やした)
あと、以前からあったのは、別の材料を用いているのと、緑というよりは黄緑ですね。

余談ですが、
マスコミ等で、中村さんを青色LEDの発明者と紹介されているが、正直な話、
発明者 赤崎
初めて実用化 中村
というのが、厳密には正しいと思います、個人的に。最初に青色を光らせたのは、
名古屋大学の赤崎研究室なわけだし。
398Nanashi_et_al.:04/02/01 21:28
どこがバランスを欠いてるんだ?
4億の投資で1200億の純利益
特許とった発明者はたった一人
共同研究者がいないから他の従業員の貢献はほぼゼロ
だから50%は発明者のもの。 実に合理的じゃないか。
399Nanashi_et_al.:04/02/01 21:30
中村氏が200億なり600億なりを得るとして、
その現金を稼いでるのは誰?
中村氏が額に汗して稼いだ200億とか600億なのか?
400Nanashi_et_al.:04/02/01 21:33
>>389
禿げしく同位。個人の創造性より集団主義で保身する今までの会社社会、報酬制度を
改善するいい機会だね。これを機に研究職技術職が言うべきことをしっかり言うよう
になれればいいのだが。
401Nanashi_et_al. :04/02/01 21:34
>>282
文系は勝ち誇れるようなことはないからな。
せいぜい理系におんぶにだっこされているにもかかわらず、
搾取したことに乾杯するだけだもんな。
そんな低脳なことができるのもやはり文型の佐賀かw
402Nanashi_et_al.:04/02/01 21:35
搾取される側が悪い
403Nanashi_et_al.:04/02/01 21:37
>>395
こんな判決最初で最後と思ってるけど。
もっと利益を上げてる特許が世の中にはあるけど
妥当と思える報酬を得てるから騒ぎにならない。
今回は、会社の姿勢がひどすぎると思うが・・・
404Nanashi_et_al.:04/02/01 21:40
>>399
汗水たらして働ける機会を作ったのは誰?
405Nanashi_et_al.:04/02/01 21:40
>>402のようなDQNは放置の方向で。

>>393
>能力や技術力を日本の利益とするためには経営者や文系の意識改革をすべきでは?
禿同。
企業の源泉がなんであるかを考えれば分かることなんだろうけど、
根本的にそれが理解できてないね。文系の根本は寄生厨だから無理ないかwww
406Nanashi_et_al.:04/02/01 21:42
中村氏も妥当と思ってたようだよね。自分で言ってた。
給料倍増したんだから、日本の企業での研究にどっぷり
漬かってる人としては、ワーイ!ってなもんだね。

で、日亜自身が妥当ではないと気付かせてしまったんだな。
407Nanashi_et_al.:04/02/01 21:43
>>399
あのね、純利益に対する氏の貢献度が何パーセントかって査定がなされたの。裁判で。
研究環境を提供したとか周辺特許を固めたとか巧妙に営業したとか、額に汗して製品を
製造してるとか、会社や従業員側の貢献度との比較で50%てことなんだよ。
利益の根幹となる発明下での仕事でしょうそれらは。何が一番重視されるべきかを
初歩から説明しなきゃならんのかな。
408Nanashi_et_al.:04/02/01 21:45
>>399
> その現金を稼いでるのは誰?

発明がなければ稼げなかった金だろ。
409Nanashi_et_al.:04/02/01 21:45
>>405
>>393
産業をないがしろにする国はいずれ滅びる。
中国、韓国、インドみな技術を磨いて日本に追いつけ追い越そうとしている。
ホワイトカラーで成り立っている国は稀有である。
410Nanashi_et_al.:04/02/01 21:46
貢献度50%の根拠はちょっと弱いよ。
地裁ならではの極端な判決だったと思う。
411Nanashi_et_al.:04/02/01 21:48
>>410
もっと説明して
412Nanashi_et_al.:04/02/01 21:49
>>407
>利益の根幹となる発明下での仕事でしょうそれらは。何が一番重視されるべきかを
DQNはこれがわからないんだよな。発想がいかに大切か、ちゅーことがね。
大概そこで「おれは○○を管理した」とかその末端の作業に加わったことを
アピールしようとするんだが、違うんだよ。

これも根本的に自分たちで生み出さず、だれかが生み出したルールを適用していれば
給料がもらえるような仕事をしていると、産み出す事の価値や苦労、それに支払われる
対価、というものが理解できないんだな。

いってみれば、○○会社につとめてます、っていうのおなじ感覚。
そこでコピー取りしているのも文書管理課にいるのも研究開発しているのも
おなじ感覚でしゃべりだす。
413Nanashi_et_al.:04/02/01 21:51
誰でもできる仕事か否かということだな。
414Nanashi_et_al.:04/02/01 21:52
>>382
日亜は「非上場」株式会社。株式は公開していない。
だから厳密な意味で株式会社ではなく、同族会社。

また、現行法では中村は会社を作ってもLEDは作れない。
特許法により日亜に訴えられるからだ。

日亜は基本特許をライセンス供与していないため、
日亜以外は厳密にはどこも作ることができない。
作りたければ、トヨタ合成のように言い掛かりでも
訴えて、クロスライセンス契約を結ぶ他ない。

また今の社長は先代社長の娘のむこ殿。
逆玉社長と中村のどちらが偉いかは明白。
結婚と発明とどちらが難しい?

中村がいなければ、日亜の半導体部門はない。
したがって、半導体製造業そのものがない。
製造できることそのものが中村の貢献。

日亜の失敗は中村を社長にしなかったこと。
これに尽きる。

415Nanashi_et_al.:04/02/01 21:53
>>411
え?何を?
416Nanashi_et_al.:04/02/01 21:53
中村氏にしかできない仕事だという証明はどこにもない。
逆に、中村氏は製造ラインに立つことはできるのか。
できないのじゃないか。
中村氏にできないことをやる作業員によって、利益が上がっている。
417Nanashi_et_al.:04/02/01 21:54
>>415
「50%の根拠が弱い」という部分
418Nanashi_et_al.:04/02/01 21:56
>>416
できるというならやってみな。
419Nanashi_et_al.:04/02/01 21:56
>>417
ごめん。判決文読んでもらった方が早いと思う。
まあ根拠なんてもともと用意できるわけがないのだけれど。
420Nanashi_et_al.:04/02/01 21:59
「えいやっ」で50%にした
って感じの判決だったな。
421Nanashi_et_al.:04/02/01 22:02
日亜の半導体製造部門を立ち上げたのは誰か。
製造ラインの建屋を建てたのは誰か。
半導体製造装置を造って納入したのは誰か。
人事採用をしたのは誰か。
製造ラインに立っているのは誰か。

ひとつでも中村氏の名前が出てくるのかね?
422Nanashi_et_al.:04/02/01 22:03
>>418
赤崎先生がやってますが。
豊田合成もやってますが。
423Nanashi_et_al.:04/02/01 22:03
某特許技術者のフォーラムでは、
「絶対愉快犯だ!」とか「三村かよ!」とか書かれてた。
三村とかいう人、前科あるのかな。
424Nanashi_et_al.:04/02/01 22:04
>>416
製造ラインに立てるやつはいっぱいいる。そこらの派遣会社にでも派遣してもらえば、日給1万程度だ。
青色LEDの実用化は、多くの人が挑戦していたが、実際に中村氏にしかできなかった。
425Nanashi_et_al.:04/02/01 22:05
日亜は今回の訴訟で青色LED製造に当たり、404特許は使用して
ない。従って、中村氏の寄与は無である。と主張しました。これが、
404特許を基本的に使ったと認めた上で、実はそれ以外の周辺特
許がより重要であり、中村氏の寄与度は0.1%です。と言ったの
であれば、控訴審で寄与度について争うことが出来、弁論によって
は減額も充分あり得る。
しかし、404特許は使ってないと言ってしまったため、控訴審で
争うことができるのは、ホントに使ってないんだよぅ、これが証拠
なんだよぅ。という特許の使用に関する事実(地裁の事実誤認)だ
けで、寄与率については(中村氏の特許を使ってないんだから)争
うことが出来ない。即ち、地裁の判定に異議を申し立てられないの
だよん。もし、高裁で「いや、実は彼の特許を使ってますた。つい
ては、改めてその寄与率について地裁の判断を再考しちくりや」と
言う事は、エストッペルの法理(禁反言の法理)に反して許されな
いのさね。
もう一つ争うことができるのは、青色LEDによる総利益金額だけど、
これも地裁での主張は−15億でしょ。理論的にはこれを修正する
ことも不可能ではないものの、現実的にここまでアホな数字を出し
てしまったら、修復は難しい。下手な修正は英米流にいう法定侮辱
になりかねず、直ちに控訴審が(棄却)で終わってしまうという罠。
426Nanashi_et_al.:04/02/01 22:05
>>410
会社側からむしろ妨害されるような非常に劣悪な環境下で、ほぼ完全な独力で行われた開発だという、
稀有の例であるから50%という例外的に高い査定がなされたわけで。
そんな意味のことは判決文にしっかり書かれているよ。

これが普通の大企業での開発なら、多額の設備投資、優秀なスタッフを集めてのチーム結成、
その他給与や社会的地位、将来の保証、福利厚生といったあらゆる便宜が図られた好環境での
仕事となる訳で、その条件下では貢献度50%とは到底判断されないでしょう。
日亜での給与や保証がどうであったかは知らないが、研究環境に極めて恵まれていなかった
ことは確かでしょう。それらの条件によってはじめて50%600億という判断がなされたわけです。
客観的にみて極めて妥当なところですね。

漏れ的には75%くらいでもいいと思うけどな。
427Nanashi_et_al.:04/02/01 22:08
>>421
きみは基本特許がなければ、何も立ち上げられないことを知らない。
生みの親があって、はじめて育ての親がある。その逆はない。
428Nanashi_et_al.:04/02/01 22:09
50%とか75%というのは、個人の感性で
そう逝ってるだけでしょ。
感性を法的根拠にするのは不適切だな。
429Nanashi_et_al.:04/02/01 22:10
>>425
つまり、最高裁まで逝っても中村さんが圧倒的に有利だってことなんだね?
430Nanashi_et_al.:04/02/01 22:10
>>422
それだけの人しかできないわけだ。
ラインの作業員にできますかね?
431Nanashi_et_al.:04/02/01 22:13
>>427
基本特許の重要さは認めるが、
育ての親がいなければ、捨て子になるだけだ。
育ての親に後ろ足で砂をかけるような行為は、人の道に反する。
432Nanashi_et_al. :04/02/01 22:14
>>421
こんなことをいうのがいるんだね。信じられん。

幹になるアイディアを中村が発案し、それに会社が資金と
幹以外の技術供与を行なったわけ。だから、幹ではない技術供与、
しかも発明に値しない技術には何の対価をもらう資格は無い。
当然給与は払われるけど。せいぜい協力者程度。
433Nanashi_et_al.:04/02/01 22:14
>>428
違うよ。75%は漏れの感性だが50%は裁判所の法的判断。
ではあなたは法的にみて何パーセントが妥当だと思うんだ?
ちゃんと法的根拠を示してよ。
434Nanashi_et_al.:04/02/01 22:15
DQN日亜君は「そもそも404特許は生みの親でない」といってるわけだが
435Nanashi_et_al.:04/02/01 22:17
>>425
あれ?404を使ってないということが認められなくても
その後貢献度について争うことはできるでしょ?

あと、実は使っていた、ということが誰かによって証明されてしまえばいいわけだ。
404を無効にしてしまうという荒業もあるな。
436Nanashi_et_al.:04/02/01 22:17
>>421
その人達の働きがゼロだなんて誰も言っていませんが何か?
しかし、もし中村さんがいないとして
それを実行したら利益ゼロで借金しか残りませんが何か?
437Nanashi_et_al.:04/02/01 22:17
>>433
高裁や最高裁がちゃんと判断してくれるだろう。
438Nanashi_et_al.:04/02/01 22:20
>>436
中村氏がいなければ、実行もされないから、
元の小さな黒字企業のままだ。

要は、実行したのは中村氏ではないということ。
439Nanashi_et_al.:04/02/01 22:20
>>429
そう、余りにも日亜の法定戦略はアホ杉。中村特許を使っている
のは明白なのに、なぜそういう主張をしたのか、ホントに疑問。
民事訴訟は真実追求の場ではなく、主張の整合性を問う場なの。
440Nanashi_et_al.:04/02/01 22:20
>>425
あんた文系?
理系とは思えないわかりやすい文章だな。

よくわかった。
441Nanashi_et_al.:04/02/01 22:21
>>431
それは事実に反する。
生みの親が子を強引に育ての親に奪われ、
泣く泣くその場を去ると、もう子供を作るなと、
さらに虐待された。そして切れて反撃した。
こういう育ての親こそ、人の道に反する。
442Nanashi_et_al.:04/02/01 22:22
>>435
1審で無罪を求めた奴が2審で「俺無罪だけど有罪なら減刑して」
まともな裁判官なら「控訴棄却」の一言で終わり。
443Nanashi_et_al.:04/02/01 22:25
>>435
貢献度は"ゼロ"と裁判所が認定したんじゃなくて
日亜側が自分で言っちゃったんだよ。
それを控訴審でいきなりやっぱり貢献してましたなんて言えると思うの?
444Nanashi_et_al.:04/02/01 22:31
>>442
判決より

良質なGaN結晶膜を成長させるにおいて本件特許発明が果たす役割は,
被告現方法及び被告現装置が果たす役割に比して著しく小さく,100分の1
にも満たない。このような観点からしても,本件特許権自体の実施料率は
限りなくゼロに近いものというべきである。


問題ないんじゃないか?
445Nanashi_et_al.:04/02/01 22:33
>>444
ちゃんと嫁w
446Nanashi_et_al.:04/02/01 22:34
>>443
言えるよ。いろんなことができるからね〜。
447Nanashi_et_al.:04/02/01 22:35
>>445
中身のあるレスしてくれよ。
448Nanashi_et_al.:04/02/01 22:36
>>446
いえるよ。1審と2審で言ってることが違う奴の話をまともに受け取る裁判官は
いないというだけで。
449Nanashi_et_al.:04/02/01 22:39
>>444
1/100に満たないと1審で主張したものを2審で「やっぱり5%くらいだから50億に減額して」
なんていっても「ハア?1審といってること違うじゃんボケ」で終了。

日亜君に残された道は「本特許の利益がマイナス15億」で「この特許の
貢献は1/100以下だ」と1審で完膚なきまでに否定されたことを主張しつづける
茨の道しか残されてないの。
450Nanashi_et_al.:04/02/01 22:40
>>441
生みの親に、養育能力がないからそうなるんでしょ。
451Nanashi_et_al.:04/02/01 22:41
つーか今回貢献度はゼロであると主張していても、そうでなくても、
次でやることは一緒だよ。
452Nanashi_et_al.:04/02/01 22:41
>>449
あれ?言ってること変わったねw
453Nanashi_et_al.:04/02/01 22:45
馬鹿しか居ないからつまらない話しか出ないな。
やっぱり理系じゃこの程度か。
454Nanashi_et_al.:04/02/01 22:46
>>451
そうだよね。俺は訴訟とか縁の無い末端特許屋だけど。
455Nanashi_et_al.:04/02/01 22:46
>>452ってまちがいなくダメダメ博士ですね。
自己主張すること自体には、価値なんてないですよ。問題は中身でしょう。
主張の中身がともなってなければ、だれも同意しないし、耳も傾けては
くれないのがふつうです。
456Nanashi_et_al.:04/02/01 22:47
>>452
何いいたいのか分からないけどホームページで日亜君は「本特許の貢献は
0%と確信する」といってて、裁判でもそういっちゃったわけ。それを今更
2審で「やっぱり貢献してたけどそんなに貢献してないから減額して」
なんてふざけた理屈が司法で通ると思うか否かだけyes,noで答えて。
457Nanashi_et_al.:04/02/01 22:48
はい、煽りが入ったので終了。
458Nanashi_et_al.:04/02/01 22:50
>>456
「やっぱり貢献してたけどそんなに貢献してないから減額して」なんて言うわけないでしょ。
459Nanashi_et_al.:04/02/01 22:51
>>457
勝手に真剣に一人相撲をとっておいて、ボロボロになったあげく、
偽装釣り師を気取った捨て台詞。最高にカッコいいでつね。
460Nanashi_et_al.:04/02/01 22:52
>>440
理学部落ちの法学部卒でし。高校は理系クラスなんで、端くれに
混ぜてちょうだい。
>>435
いや、だからさ。地裁と高裁は別の裁判所のように思えるが、裁
判そのものは、続いていると見なければならないのよ。
会社側が寄与率について(中村特許を使ってないから)0%だと
言ったので、中村側はいろんな証拠や会計監査を出して、特許を
使ってることや、これこれの寄与(利益の増大)があったじゃん
と反論した訳。裁判を傍聴してないので分らないが、この時に会
社側が、中村特許の寄与について、使ってないのだから0だと主
張し続けていたら、両者の争点は特許の使用・不使用だけで、判
定はオールオアナッシングしかない。判定の後で「実はこうです
た」などと言うのは、相手方の防御権を犯すこととなり、両者が
公平な立場で論争しあう原則に照らし許されない行為となる。
民事訴訟は当事者主義であり、当事者が求めていない事項につい
ては、判定を行わない。会社側が寄与率について判断を求めてい
ない(だって、中村特許を使ってないもん)のだから、特許を使
っていると認定されれば、中村側の証拠が採用されるしかない。
これを阻止するためには特許使用を認め、証拠を出してその寄与
率を下げるしかないが、先に書いたように「使用してない」と主
張して裁判を戦ったのに、今更これを変更するのは許されないか
ら、証拠も採用されない(中村側の許諾があれば別だが)。
461Nanashi_et_al.:04/02/01 22:52
>>459
待て待て。俺は不毛なやり取りを終わらせようとしただけだぞ。
あんたどのレス書いた人?
462Nanashi_et_al.:04/02/01 22:52
>>458
だから日亜君は「何の貢献もしてない」と主張し続ける地獄への道しかないだろ。
しかも「どうやって作ってるかは教えられない」という司法をなめきった態度の。
463Nanashi_et_al.:04/02/01 22:53
ここの中村派は馬鹿すぎる
464Nanashi_et_al.:04/02/01 22:54
>>455
博士なんて持ってるわけないじゃないですか。
ただの高校生ですよ。もう少し温かい目で見てあげてください。
452も452なりに自分の持てる知能を結集して、一所懸命レスしてるんですから。
465Nanashi_et_al.:04/02/01 22:54
>>460
そうだよな。こんな基本的なこともわからんとはこの板の住人は
DQSばっかか?
466Nanashi_et_al.:04/02/01 22:55
>>460
435ではないが、>>451の通りじゃないか?
どっちにしても貢献度は検討される。
467Nanashi_et_al.:04/02/01 22:57
>>452が相当こたえたんだな。。
やるならちゃんと反論すればいいじゃん。
468Nanashi_et_al.:04/02/01 22:58
>>467
まず君がNanashi et al.のレスを同一人物とみなしているか、が不安になってきた。
469468:04/02/01 22:59
「君が」のあとに「どの」が抜けてた。
470Nanashi_et_al.:04/02/01 23:00
>>450

生みの親に生殖能力がないのではない。
育ての親が子を奪い取り、生みの親を追い出した。
金の卵を生むと、それを盗むやつがいる。
花咲か爺さんと意地悪爺さんの関係だ。
471Nanashi_et_al.:04/02/01 23:02
>>467
まともな言葉が通じる人間じゃないことが分かったんで、
馬鹿理系である君が
472Nanashi_et_al.:04/02/01 23:03
>>470
だから、生殖能力のことじゃなくて、養育能力がないの。
ここで親権を優先させたら、金の卵が壊れてしまうわけ。
473Nanashi_et_al.:04/02/01 23:05
>>471
何故俺を煽る???
しかもこの板で馬鹿理系ときたか。
474Nanashi_et_al.:04/02/01 23:06
理系は単語の使い方が下手すぎww
ちゃんと意味が分かってないんだねw
それなのにわざわざムズカシイ言葉を使うからw
475Nanashi_et_al.:04/02/01 23:07
たった1人の技術者が、欲得に取り付かれただけで、
この大混乱だ。罪深いことよ。
476Nanashi_et_al.:04/02/01 23:08
さーーーーますます混乱の度が深まってまいりましたああああーー!
477Nanashi_et_al.:04/02/01 23:08
>>460
文系エリートの法学部出からみてどうですか?
今の日本は技術職研究職があまりに冷遇されていませんかね。
478Nanashi_et_al.:04/02/01 23:09
>>474
キミ、作文苦手でしょw
479Nanashi_et_al.:04/02/01 23:10
理系がどうこう言ってる奴はニュー速あたりから流れてきたんだろ。
向こうは新スレ立ってないから。
480Nanashi_et_al.:04/02/01 23:15
そして誰もいなくなった。
481Nanashi_et_al.:04/02/01 23:17
しかし理系コンプレックス丸出しの文系人間がこれほど多い原因はなに?

理系を志したが数学できなくで挫折したとか、理系特有の不遜な態度に
いつも腹立たしく思っているとか・・・ いずれにしろ何やら深刻な劣等感が
見え隠れするから、相手に優越感を与えるね。そのくらい判断できないの
かな?というか、だからコンプレックスと言うのか。

どの道今の日本では文系の方が生涯収入は高く権力も持っているんだから、
もう少し余裕みせたらいかがかと。

482Nanashi_et_al.:04/02/01 23:20
正直、理系は可哀相だと思うね。
漏れの入り損ねた理学部だけど、月〜土まで午前中は講義で、午後は
実験。化学科は曜日ごとに無機・有機・物理・分析・生物の各化学分
野をやっている。午後の実験は下手すりゃ徹夜になるし、翌週までに
レポートも書かにゃならん。一方、法学部は卒業するだけなら、3年
が終わるまでに卒論以外の単位は全て取得可能。大学によったら、2
年でも不可能じゃない。4年間にバラせば、多分週休4日で桶。
これで、バブル時代は就職も(文系が)浮かれまくっていたんだから、
ナルホド、日本の製造業は衰退する罠。

483Nanashi_et_al.:04/02/01 23:24
ニュー速+だっけ?スレ立てなよ。
あっちは理系文系のくだらない争いばかりだったが、あれはあれで面白い。
484Nanashi_et_al.:04/02/01 23:25
ビジネスnew+にあるから、立てなくていいよ
485Nanashi_et_al.:04/02/01 23:26
>>482
なら弁護士になって理系の権利を擁護する活動して。
因みに漏れは物理屋だったが理系では数学科の次に楽。
工学部の連中が気の毒だったよ。
486Nanashi_et_al.:04/02/01 23:33
煽りはスレ違い。理系は文系にかなわない(だったかな?)に行こう。
それより今回の裁判の解説祭りはどうなったんだ?
487Nanashi_et_al.:04/02/01 23:33
>>484
URL教えてー。

俺は有機合成だったが研究室入ってから休みは年10日くらいだったよ。
会社で研究してても儲からないと思い、辞めて自分で会社をつくった。
辞める前にこのような派手な判決があったら、辞めなかったかもなー。
正直、微妙な気持ち。
488Nanashi_et_al.:04/02/01 23:35
ビジネスnews+っていう情報まで手に入れたら後自分で検索しろよ。
489Nanashi_et_al.:04/02/01 23:39
ねえねえ誰かさぁ今回の判決を5文字にまとめて♪
490Nanashi_et_al.:04/02/01 23:39
>>486
そのスレ勃てたのは漏れでつw

http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1028105474/l50
491Nanashi_et_al.:04/02/01 23:40
>>488
あんまり2ch詳しくないもんでね。
ここにURL貼ってあると便利じゃない?ヘンなのは誘導できるし。



正直めんどくさかっただけだけどさー。検索してくるよ。
492Nanashi_et_al.:04/02/01 23:40
○○逝ってよし

七文字だった。
493Nanashi_et_al.:04/02/01 23:44
>>489
DQN日亜
494Nanashi_et_al.:04/02/01 23:47
強欲中村氏
495Nanashi_et_al.:04/02/01 23:49
>>489
中村神昇華
496Nanashi_et_al.:04/02/01 23:49
くされ日亜
497Nanashi_et_al.:04/02/01 23:51
>>485
いやぁ、日本で弁護士になるには法学部では、死ぬほどの努力が
必要なんだよ。卒業後も無職の浪人を何年かやる覚悟がいるし、
漏れはヘタレなんで、公務員で妥協しちゃったよ。

理系の楽さ加減は博士論文の厚さに比例するってのはどうよ。
数学の博論では、20〜30ページってのがあったし、理論物理
も薄いのがあったね。一方、化学や生物は写真とか実験データ表
が別冊になる程厚かったね。ま、一番厚かったのは、図表が殆ど
を占めた地学科だったけど、あそこは楽というか楽しそうな所だ
ったよ。←これは、あくまで法学部生から見た偏見ですが。
498Nanashi_et_al.:04/02/01 23:53
497です
誤 博士論文の厚さに比例する
正 博士論文の厚さに反比例する
499Nanashi_et_al.:04/02/01 23:55
中村氏の弁護士は、司法試験を2位で合格した後、工学部に学士入学した猛者ですな。
500Nanashi_et_al.:04/02/01 23:55
>>497
偏見の何者でもない。以上。

抽象度の高さに反比例はする傾向はあるかもしれん。
501Nanashi_et_al.:04/02/01 23:59
日亜側の弁護士もけっこう有名な人らしいね。
でも日亜は弁理士つけてなかったのかな。
優秀な弁理士がいれば弁護士はお飾り程度でもいいのに。
502Nanashi_et_al.:04/02/01 23:59
ところで、発光ダイオードが放出する光の波長は
何によって決まるのか解説してくれませんか、中村さん。
503Nanashi_et_al.:04/02/02 00:05
なんでDQN蚊系が涌いてるんだよ。
金融がポシャって生涯賃金も理系>文系。
この判決で格差が拡大、理系>>>文系になるのも自明。
寄生虫がいつまでも甘い血吸おうと期待してるんじゃねぇよpg
504Nanashi_et_al.:04/02/02 00:10
>>502
半導体のバンドギャップです。
505Nanashi_et_al.:04/02/02 00:16
ここには極端な馬鹿理系が集ってるな
506Nanashi_et_al.:04/02/02 00:20
>>497
いや確かに。
昔は理論物理の論文なんて3ページ。それでいてインパクトファクタ∞なんて
たまにあったね。アインシュタインなんかそうだったらしい。
507Nanashi_et_al.:04/02/02 00:20
>>505
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
508Nanashi_et_al.:04/02/02 00:22
>>507
しかたないよ。>>481が当て嵌まってしまう典型なんだもん。
509Nanashi_et_al.:04/02/02 00:22
>>506
アインシュタインの時代にIFなぞ在りません
510Nanashi_et_al.:04/02/02 00:22
E=hν
511Nanashi_et_al. :04/02/02 00:24
ただ煽るしか能がない文系もカワイソウだな。
512Nanashi_et_al.:04/02/02 00:26
>>509
そんなこと知ってるよ。
現代なら特殊相対論と一般相対論のIF、どのくらいになるだろうね。
513Nanashi_et_al.:04/02/02 00:27
野球選手並に使い捨て要員になる理系は

  悲 惨 だ な
514Nanashi_et_al.:04/02/02 00:29
>>512
どっちも3ページじゃ収まりません。
515Nanashi_et_al.:04/02/02 00:31
>>512
勢いでいい加減なこと言っちゃったんだね。
日亜なみに見苦しいから非を認めたら?クス
516Nanashi_et_al.:04/02/02 00:31
>>514
ああ、アインシュタインの原論文みたことないんだ。ふーん。
まあ漏れだって見ただけで読んだわけではないがw
517Nanashi_et_al.:04/02/02 00:35
>>506 知ったかぶり
518Nanashi_et_al.:04/02/02 00:36
>>506
痛い
アイドルヲタ並に痛い
519Nanashi_et_al.:04/02/02 00:37
〉〉513 そのとうり。 鬱。。。
520Nanashi_et_al.:04/02/02 00:40
>>519
でも無能を自覚するから権力にしがみつくしかない蚊型だって哀れだよな。
521Nanashi_et_al.:04/02/02 00:41
中村さんのお陰でやとわれ研究者も億万長者に成れる時代に入るのか。
その陰ではウダツの上がらぬ駄目研究者が30そこそこで
路頭に迷うようになるわけだ。それは見物だな。
522Nanashi_et_al.:04/02/02 00:44
インパクトファクタ∞
523Nanashi_et_al.:04/02/02 00:47
高給を取る奴が出れば自ずと駄目人間に皺寄せが来るからね。
タイガーウッズ?イチロー?笑わせる。
使い物にならなかったその他大勢の末路を知ってんのかよ馬鹿理系。
524Nanashi_et_al.:04/02/02 00:48
>>521
蚊転すりゃいいんだよ、負け組みは。
525Nanashi_et_al. :04/02/02 00:48
>>521
能無し文系が路頭に迷うようにもなりますよ。w
526Nanashi_et_al.:04/02/02 00:48
>>523
末路組でつか?
527Nanashi_et_al.:04/02/02 00:49
>>506をさらすのは止めてください


>>506をさらすのは止めてください


>>506をさらすのは止めてください
528Nanashi_et_al.:04/02/02 00:49
>>521
分野によるが、30そこそこでは、
まだダメかどうかの最終的な判断はできないんだけどな。
30そこそこで営業が路頭に迷うことはあるかもね。
529Nanashi_et_al.:04/02/02 00:51
くだらんスレになってきたな。200億が妥当かって議論に結論はでたのか?
530Nanashi_et_al.:04/02/02 00:52
文系の正社員なんかもう企業にいらんだろ。

531Nanashi_et_al.:04/02/02 00:52
>>523
高給というとスポーツ選手しか思い浮かばない馬鹿文系
まあ、ブツブツ言いながらスポーツ紙でも読んでなさいってこった。
532Nanashi_et_al.:04/02/02 00:53
やっぱり馬鹿理系、今回の判決の負の部分には
全く気付いてないらしいww
533Nanashi_et_al.:04/02/02 00:53
スポーツ紙のエロ面で(;´Д`)ハァハァしてれ!
534Nanashi_et_al.:04/02/02 00:54
>>532
負の部分とやらを50字以内で説明してください。
535Nanashi_et_al.:04/02/02 00:54
本当にくだらんスレになってきた。もう寝よ。
536Nanashi_et_al.:04/02/02 00:54
>>531
スレの頭から読直してこい馬鹿
537Nanashi_et_al.:04/02/02 00:55
↑蚊型、必死だなw
538Nanashi_et_al.:04/02/02 00:57
さあ、こんな時代であなたは勝ち組になれる自信がありますか?
539Nanashi_et_al.:04/02/02 00:57
>>537
末路組だから仕方ないよ。
540Nanashi_et_al.:04/02/02 00:57
>>531
馬鹿面さげてスポーツ紙読んでるだめ親父いるよな。
あいつらに向上心なんて欠片もない。
541Nanashi_et_al.:04/02/02 00:58
やっぱり確信を突かれた理系共が慌てふためきだしたな
542Nanashi_et_al.:04/02/02 01:01
なんの役に立つ発明もできない研究者は干される。
そんな企業風土になっても構わないんですね?
543Nanashi_et_al.:04/02/02 01:01
>>541
確信を突いた、とは?
544Nanashi_et_al.:04/02/02 01:01
>>542
企業に勤めたことがないようですね。
545Nanashi_et_al.:04/02/02 01:02
この判決に無能文系どもが慌てふためきだしたな
546Nanashi_et_al.:04/02/02 01:03
>>541の確信
>>541の確信
>>541の確信
547Nanashi_et_al.:04/02/02 01:06
理系は本当に馬鹿で脳天気だな。
今回の判決で一番あおりを食らうのは
ここでクダ巻いてる程度の その他大勢 の理系
なんだがなワラ
548Nanashi_et_al.:04/02/02 01:11
何か知らないがかの人の脳内ではこの判決でただちに日本中の全ての企業が
極端な成果主義に走ることが確実になっているようだ。0<x<100だったら
多分0か100以外の解はありえないんだろう。
549Nanashi_et_al.:04/02/02 01:11
馬鹿文系が必死だな
550Nanashi_et_al.:04/02/02 01:11
>>547
DQNな文系、つまりアナタのようなのはあおりを食う前に
仕事なんて無いですから。そのてんおわかりですか?DQN文系くんよ。
551馬鹿文系の心の叫び:04/02/02 01:12
理系を搾取することによって成り立っていた俺達の高給が〜
552Nanashi_et_al.:04/02/02 01:13
馬鹿文系の2ch行脚は続く・・・
553Nanashi_et_al.:04/02/02 01:14
オナサケで雇ってもらってた文系の仕事はなくなったな。
554Nanashi_et_al.:04/02/02 01:16
文系DQNはまた逃げ出した・・・論理的思考ができないDQN文系。
詭弁は弄するが、論理は破綻。客観的な根拠の曲解のみ。
使えない文系の典型です。
555Nanashi_et_al.:04/02/02 01:19
ますます企業で研究しにくくなるな。
ふぅ、大学にでも逃げるか、
安月給だが
556Nanashi_et_al.:04/02/02 01:21
ほんとにDQN文系は逃げたんだ。これだから・・・
557Nanashi_et_al.:04/02/02 01:22
>>506
さらさらっと流し読んでたら
ひどい阿保を見付けた WWW
558Nanashi_et_al.:04/02/02 01:23
>>547みたいなのは別の板にも板よ。
同じように理系を煽るだけで、我田引水の屁理屈だけを叫んで逃げていった。
おとくいのコミュニケーション能力のかけらもみえなかったけど。
もしかすると、おなじ文系かもしれん。
559Nanashi_et_al.:04/02/02 01:27
で、?君らは何を勝ち誇ってんの?っていう
560Nanashi_et_al.:04/02/02 01:30
>>559
誰に対して何を言いたいのか分からない文章はダメだ、って習わなかった?
561Nanashi_et_al.:04/02/02 01:31
>>559
脳障害を起こしたDQN文系は去ってください。

勝ち誇ってなんかいない。当然の権利を主張したまで。
今回は例外的な処理もあるとは認識しているけど。
562Nanashi_et_al.:04/02/02 01:33
これから理系はますます鞭を振られることになるな、
一部の飴を独占する奴らを指をくわえて眺めながら。
経営者にとってはやりやすいよ。
駄目な奴の首を切る口実が出来たわけだから。
563Nanashi_et_al.:04/02/02 01:35
>>506をもう許してあげてください


>>506をもう許してあげてください


>>506をもう許してあげてください


>>506をもう許してあげてください


564Nanashi_et_al.:04/02/02 01:36
DQN文系が頭振り絞って考えた案が>>562だとは悲しい限りです。
低能の文系はこれだからWW
565Nanashi_et_al.:04/02/02 01:37
さて、馬鹿理系の相手も飽きたから
そろそろ論文の仕上げにかかるか。
ロイヤルミルクティーと生ハムメロンで潤いながら。
566Nanashi_et_al.:04/02/02 01:39
>>562
首切りしないまでも、薄給に追い込む良い機会だよな、
無能な「学者気取り
567Nanashi_et_al.:04/02/02 01:39
>>565
「修士論文 2chにおける負け惜しみの研究」
568Nanashi_et_al.:04/02/02 01:40
>>566
また低能文系君は文章がかけないようです。
論文の内容でもさらしてみたら?
569Nanashi_et_al.:04/02/02 01:41
中村修二、誰かに似てると思ったら漏れの妹だ
570Nanashi_et_al.:04/02/02 01:41
>>565はだから〜勉強にいそがしいようです〜
571Nanashi_et_al.:04/02/02 01:42
アオリしか書けない理系って悲惨だな>>506
572Nanashi_et_al.:04/02/02 01:43
>>571>>506のおかしさが理解できていないDQN文系です。
573Nanashi_et_al.:04/02/02 01:46
さて、文系ズキュンとあおられた漏れは
PHYS REV向け論文を仕上げるよW
574Nanashi_et_al.:04/02/02 01:46
ていうか中村氏の訴訟が終わったら
当然、会社と研究者の間は対等になるから
スポンサーを自分で見つけて資金をかき集めたりしなきゃいけなくなる。
めんどいよマジで。
一攫千金狙うのなんて今は難しすぎる。
575Nanashi_et_al.:04/02/02 01:48
>>506のことはもう忘れてください!
もう勘弁です!

>>506のことはもう忘れてください!
もう勘弁です!

>>506のことはもう忘れてください!
もう勘弁です!
576Nanashi_et_al.:04/02/02 01:48
>>574
漏れには生きていけない世界になるな
577Nanashi_et_al.:04/02/02 01:49
中村氏はどうやって青色LEDの開発したんだろ。
今まで殆どの企業や研究者が頭抱えてたんでしょ?
日亜の主張する独自の開発の中ににヒントでもあったのか?
それとも本人の言うとおり誰の手も借りず、自分の力のみ?
578Nanashi_et_al. :04/02/02 01:50
>>573
DQN文系の知っていた英語はそれだけでした。
文系は英語力もないのか。
579Nanashi_et_al.:04/02/02 01:55
>>578 つまらんから消えろ
580Nanashi_et_al.:04/02/02 01:55
>>562
DQN文系の希望的観測ですか?
581Nanashi_et_al.:04/02/02 01:56
二流以下の企業研究者はみんな今頃
ガタブルだろうな
582Nanashi_et_al.:04/02/02 01:58
つーか、なんのとりえもない文系がガクブルだと思う。
583Nanashi_et_al.:04/02/02 01:58
一人で文系DQNとか言ってる奴、いい加減うざい
584Nanashi_et_al.:04/02/02 01:59
>>583
本当のことを言われて、気にさわったのか?
585Nanashi_et_al.:04/02/02 02:00
ま、給料が減る研究者が増えそうではある罠
586Nanashi_et_al.:04/02/02 02:01
なんのとりえもない文系の給料が減りそうだ罠
587Nanashi_et_al. :04/02/02 02:01
>>583
核心をつかれて恐れおのいているわけですねwww
588Nanashi_et_al. :04/02/02 02:03
文系なら煽りを巧く裁けないと経営者なんてなれませんよ。
馬鹿の>>562にはむりだと思うけど。
589Nanashi_et_al.:04/02/02 02:04
>>587
確信です!
590Nanashi_et_al.:04/02/02 02:05
窓際がヤヴァイw
591Nanashi_et_al.:04/02/02 02:05
これからは企業系の研究者は皆フリーランスになるかもな。
プランを持ち込みして金取って、結果が出なけりゃ即刻クビ。
プレゼン・営業能力の無い奴は浮浪するしかない、
売れない作家のようにな。
592Nanashi_et_al.:04/02/02 02:06
>>591
ないない
593Nanashi_et_al.:04/02/02 02:08
大学も任期制だし、理系は自分の首ばかり絞めてるな。
ま、無能を追い出せる良い機会ではある。
594Nanashi_et_al. :04/02/02 02:08
>>589
すまん、DQN文系をもう一釣りするべきだったか。
さぁ、どこに逃げたのかな。
595Nanashi_et_al.:04/02/02 02:08
>>591
とりえがなくて不安なのはわかるなあ。DQN文系も大変だね。
596Nanashi_et_al.:04/02/02 02:10
>>593
その前にDQN文系が追い出されるから心配するな。
597Nanashi_et_al.:04/02/02 02:10
出来の悪い研究者が生き難い世の中になったなあ
598Nanashi_et_al. :04/02/02 02:12
文系はDQNじゃなくても心配だろ?いかんせん、何にもできないからなぁ。
英語しゃべれます、とかWordできます、とかで仕事見つかるんだもんな。

EZTVでやってた留学女見ていると、ばかばかしくなった。
おれはどうしてこんなにまじめなんだろうかと。
599Nanashi_et_al.:04/02/02 02:13
>>591
今回の判決で、そこまで世の中が変わると思ってるんですか?
おめでたいですね。地裁の判決ひとつでそんなに舞い上がれるなんて幸せですね♪
そんだけ研究者の将来を考えてくれると何かうれしいです。
600Nanashi_et_al.:04/02/02 02:13
中村信者が気色悪いスレだ。
オウムの連中にそっくりだ。
601Nanashi_et_al.:04/02/02 02:15
>>597
出来の悪い文系はもっと生き難くなったから心配するな
602Nanashi_et_al. :04/02/02 02:15
文系=DQNは公理である
603Nanashi_et_al.:04/02/02 02:15
>>598
彼女、HPの理系社員だけど。
604Nanashi_et_al.:04/02/02 02:16
ここには文系なんて居ないけどね
605Nanashi_et_al.:04/02/02 02:16
>>600
今後は会社教の文系は救われないから心配するな。
606Nanashi_et_al. :04/02/02 02:17
>>605
会社強の文系をポアせよ!
607Nanashi_et_al.:04/02/02 02:17
>>599
一回目の裁判の判決が
その後のすべての裁判の判決に影響を与える。
なぜなら、裁判の判決というのは
過去の裁判の判決と矛盾が生じないように
作られるから。
608Nanashi_et_al.:04/02/02 02:18
馬鹿理系を釣るのは簡単
自分の無能さを中村の盾でかばおうとするから
609Nanashi_et_al. :04/02/02 02:19
>>603
理系社員ってなに?たしか派遣でHPと記憶している。
610Nanashi_et_al. :04/02/02 02:20
自分を守る盾がなくなって自暴自棄になっているのは>>608ですか?
611Nanashi_et_al.:04/02/02 02:20
悲しみの608
612Nanashi_et_al.:04/02/02 02:20
ここの中村信者は論理の破綻もおかまいなしだな。
法が分かってないからしょうがないか。
613Nanashi_et_al.:04/02/02 02:21
>>612
おまいさんは法もわかってないだろ(笑)
614Nanashi_et_al.:04/02/02 02:22
予言


607はスルーする
615Nanashi_et_al. :04/02/02 02:22
>>612
法について説明してよ。わかりやすく。
教えてくれたらDQN文系の例外としておくから。
616Nanashi_et_al.:04/02/02 02:24
つーかそれぞれ専門があるんだから
経営したり開発したりは別々だろ。
アメリカなんてのはこういう意見の違いの問題点を補うために
専門の弁護士や専門家を個別に雇って話し合いするんだから・・・
617Nanashi_et_al.:04/02/02 02:24
ま、ここに居る理系は将来の首切られ組だね。
これでは文系にあざ笑われるだけだよ。
618Nanashi_et_al.:04/02/02 02:25
>>617
その前にドキューン文系が首を切られるから心配するな。
619Nanashi_et_al.:04/02/02 02:26
正直なところ、経営者には有り難い判決だ。
無能を切り捨てられるから。
620Nanashi_et_al.:04/02/02 02:28
>>619
その通りだ。ドキューン文系を切りすてられるから、経営者にはありがたい。
621Nanashi_et_al.:04/02/02 02:28
今のうちに行政法人系研究所に逃げるっぺ
622Nanashi_et_al. :04/02/02 02:30
経営者がDQNだったらどうするんだ?
たいがいDQN文系だから自殺しないといけないんだな。
623Nanashi_et_al.:04/02/02 02:30
>>619
じゃあなんで日亜の馬鹿婿は必死になって控訴したり
経団連のじいさん達は焦りまくりのコメント出してるんでしょうか?
624Nanashi_et_al.:04/02/02 02:30
切り捨てられた研究者はどうなるんだろうね。
物理板の素論就職スレの連中みたいになるんだろうかw
625Nanashi_et_al. :04/02/02 02:31
DQNほど成長と言う言葉を使いたがると思っていたんだが、
EZTVをみて少ないが実際のデータが取れてよかったよ。
いままで一人だけだったからwww
626Nanashi_et_al.:04/02/02 02:33
>>624
研究をやめるつもりなら、別に仕事はいくらでもありそうだがね。
研究をやめたくないから、色々と悩むだけ。
627Nanashi_et_al.:04/02/02 02:37
>>623
研究者の受け口が減るからですが?
628Nanashi_et_al.:04/02/02 02:38
>>627
もっと詳しく
629Nanashi_et_al.:04/02/02 02:41
DQN文系は明日の登校にむけて睡眠モードに入りました。
630Nanashi_et_al.:04/02/02 02:41
ここで無理して中村擁護してるのはせいぜい
院生ってとこだろう。
社会を知ったほうがいいよ
崩れ研究者になるまえに。
631Nanashi_et_al.:04/02/02 02:44
社会の変化を知ったDQN文系の営業崩れですか?
632Nanashi_et_al.:04/02/02 02:46
バーチャルな世界で理系に憧憬して研究者を目指している、DQN文系です。
633Nanashi_et_al.:04/02/02 02:50
もうこのスレ終わってるね。
まあいいや。

>>359-362
問題の404特許はこれだね

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】第2628404号
(24)【登録日】平成9年(1997)4月18日
(45)【発行日】平成9年(1997)7月9日
(54)【発明の名称】半導体結晶膜の成長方法
(51)【国際特許分類第6版】 C30B 25/14 29/38 H01L 21/205
【FI】C30B 25/14 29/38 C D H01L 21/205
【請求項の数】1
【全頁数】6
(21)【出願番号】特願平2−288665
(22)【出願日】平成2年(1990)10月25日
(65)【公開番号】特開平4−164895
(43)【公開日】平成4年(1992)6月10日
(73)【特許権者】
【識別番号】999999999
634Nanashi_et_al.:04/02/02 02:50
【氏名又は名称】日亜化学工業株式会社
【住所又は居所】徳島県阿南市上中町岡491番地100
(72)【発明者】
【氏名】中村 修二
【住所又は居所】徳島県阿南市上中町岡491番地100 日亜化学工業株式会社内
(74)【代理人】
【弁理士】
【氏名又は名称】豊栖 康弘
【審査官】 徳永 英男
(56)【参考文献】
【文献】Tournal of Electronic Materials,14[5](1985)P.633−644
635Nanashi_et_al.:04/02/02 02:51
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】加熱された基板の表面に、基板に対して平行ないし傾斜する方向と、
基板に対して実質的に垂直な方向からガスを供給して、加熱された基板の表面に
半導体結晶膜を成長させる方法において、基板の表面に平行ないし傾斜する方向
には反応ガスを供給し、基板の表面に対して実質的に垂直な方向には、反応ガスを
含まない不活性ガスの押圧ガスを供給し、不活性ガスである押圧ガスが、基板の
表面に平行ないし傾斜する方向に供給される反応ガスを基板表面に吹き付ける
方向に方向を変更させて、半導体結晶膜を成長させることを特徴とする半導体
結晶膜の成長方法。
636Nanashi_et_al.:04/02/02 02:53
>>633-635
DQN文系がデータ収集に大わらわだな。
637Nanashi_et_al.:04/02/02 02:56
>>634
Tournal!w
さすがDQN文系。
638Nanashi_et_al. :04/02/02 02:58
DQN文系がこの特許について解説をしてくれるそうです。
いくらDQNでも概略ぐらいは説明できるんだろ?


はい、どうぞDQN文系さん ↓
639DQN文系:04/02/02 03:01
フンダッダ
640Nanashi_et_al.:04/02/02 03:45
なんかずっと空しい1行煽り入れ続けてるドキュソ蚊型君がいるね(藁
滑稽すぎ
641Nanashi_et_al.:04/02/02 03:48
↑DQN文系、寝たんじゃなかったか?ww
642Nanashi_et_al.:04/02/02 08:40
>>547
現状の研究者を含めた技術者の置かれている立場(金銭的、社会的なもの)を
維持したままであればまずいこともおこるけど、それをかえる契機になり”正常化”される。
そのとき文系の置かれる立場について考えたことはないんだろうなワラ
643Nanashi_et_al.:04/02/02 10:25
もう議論は出尽くしたかな?
まあ、ここで何を語ろうが現実は変わらないけど。
644Nanashi_et_al.:04/02/02 12:30
このスレには材料系が居ないようだな。
645Nanashi_et_al.:04/02/02 12:40
>>577
秋山さん => 天野先生 => 松岡・佐々木さん => 中村先生
と一応つながっているけど、やはり中村先生の2フロー法が
なければ、安定なものは出来なかったと思う。

大企業の研究者が開発できなかったのは、Zinc Selenideを
選択してしまった、あるいは、せざるをえなかったから。

確かなのは「日亜はほとんど何もしていない」こと。
646Nanashi_et_al. :04/02/02 13:02
>>644だな。
だからなのか、中村氏の研究成果の価値が理解されていない気もする。

DQN文系のように裁判結果が及ぼす影響にだけ気を取られているのもいるがな。
損得にけりをつけるだけが問題解決の唯一の手法だと思い込んだ上に、
DQN文系としての自分の立場が危うくなるから、必死になって論点をそらそうとするしな。
647Nanashi_et_al.:04/02/02 13:15
お前らはいいよなあー。他人のことでこんなに熱くなれて。
648Nanashi_et_al.:04/02/02 13:40
DQN文系はいいよなあー。金と権力ことであれだけアツクなれて。
で満足したか?
649Nanashi_et_al.:04/02/02 13:50
>DQN文系のように裁判結果が及ぼす影響にだけ気を取られているのもいるがな。

判決が及ぼす影響を考えない理系って
ただのバカじゃん
650Nanashi_et_al. :04/02/02 14:09
>>649
日本語をよく読め。だけ、といっているだろ。
文系のくせに日本語も正確に解釈できないとはな。思慮が浅いんだよ>>649は。

脊髄反射して「結果の及ぼす影響」だけ考えて我田引水の為に動けばいい
文系様とは違うことを認識しろ。
文系様は実験なんぞしたことが無いのかもしれないが、
結果を吟味することの重要性がわかってないようだな。

文系様の考えている結果から導かれる影響は、つまり自分の利益や存在意義に
かかわる部分「だけ」を考えているんだろう?

で、>>649の考えている影響は大体見当がつくから、今度は「その影響」が
まわりまわってどうなるかまで想像力をはたらかせてみろ。
自分の首をしめることがわかるだろうから、我田引水のためだけにそれを行使するとしたら。
651Nanashi_et_al.:04/02/02 14:09
判決の影響にだけ気を取られるのはちょっとね。
652Nanashi_et_al.:04/02/02 14:16
さあ盛り上がってまいりました
653Nanashi_et_al. :04/02/02 14:23
まっ、総括すれば、
そろそろ理系も「金銭上の利益のためでなく・・」なんていう
アマチュアコードまがいのことから脱却せにゃいかん。
もてる知識や技術をいかに高く売りつけるかを真剣に考えなきゃ
いかんってことだな。
654Nanashi_et_al.:04/02/02 14:27
>>653
それには同意。いいきっかけになると思うし、
我田引水DQN脊髄反射文系から身を守るためにもね。
655Nanashi_et_al.:04/02/02 15:14
さてさて、ますます二流以下の研究者には生き難い
世の中になってまいりました。
大量失業・漂流時代に突入ですね。
656Nanashi_et_al.:04/02/02 15:16
>>650
支離滅裂。我田引水は自分だね。
657Nanashi_et_al.:04/02/02 15:19
>>650
お前が判決の影響を考えないから補ってやってるだけだろ?
658Nanashi_et_al.:04/02/02 15:30
実際、戦々恐々としてる研究者も多いよね。
特に企業内で働いてる人には。
減給・首切りも有りな世の中になるんじゃないかと。
659Nanashi_et_al.:04/02/02 15:31
企業研究者も任期制導入かもなw
660Nanashi_et_al. :04/02/02 15:35
>>657
考えていないのではなくて、順番として先にやるべきことがある、
といっているだけ。
661Nanashi_et_al.:04/02/02 15:37
>>660 すまんが意味不明
662Nanashi_et_al. :04/02/02 15:38
>>656
指摘してみたら。あと後半の思考実験の結果もよろしく。
できないなら、反論しないこと。
663Nanashi_et_al.:04/02/02 15:46
>>659
それは良いと思うよ
664Nanashi_et_al.:04/02/02 16:14
これで特許法が改正されて、会社との契約の効力が増すと・・、

対価に関する契約書が厚くなる。
基本給よりもその契約書の内容が会社選びの際に重要になる。
対価を払う分、出願時や取得時の数万円の手当ては無くなる。
数万〜数億くらい?の利益を生む一般的な発明をした人ははっきりした形で対価が得られる。
ただし今回のような貢献率が認められることは無いし、数億の利益では数万円の報酬で終わる。
どんな物凄い発明をしても中村氏のように200億も得られるケースは無くなる。

改正しない方がいい?改正すべき?
もしくは諸外国のように対価の規定を削除すべき?
665Nanashi_et_al.:04/02/02 16:30
>>664
DQN文系よ、またお前か。
666Nanashi_et_al.:04/02/02 16:31
>>665
なんでやねん。
工学部だよ。
667Nanashi_et_al. :04/02/02 16:34
【発明対価】青色LED特許訴訟で200億円支払い命令3
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075692447/
に誘導してみるテスト
668Nanashi_et_al.:04/02/02 16:47
本当に金になりそうな特許を思いついたら、会社で出願しないほうが
いいってことになってしまうもんねぇ。

法人をひとつこしらえて、「発明者名」は底の社員なり社長なり名義で、
そこの法人に譲渡。とった特許で各社に売り込んで、本当の発明者には
それであがった利益の大半を渡す。名目はコンサルタント料なりなんなり。
669Nanashi_et_al.:04/02/02 18:19
>>668
そうゆう会社できる可能性ありだね。
所属会社の資産をしようして、発明しても効果が絶大と思われるものは
特許代理会社で申請する。その場合、発明者は本人、出願人は会社名
権利はシャツ願してくれた会社と本人の間で交わされる。
そうなつたら、所属している会社は大損となる。
670Nanashi_et_al.:04/02/02 18:22
企業の研究員は確かに身分が中途半端だな。
みんな個人事業主のような形態になればフェアかな。
契約した期間内にどれだけの貢献ができたかで評価される。
もちろん、会社に利益をもたらせば、貢献度に応じてバックがある。
大した寄与がなければ並みの給料をもらって、契約切れてさようなら。
こういうのはどうよ?
基本的にアカポス狙ってる真性の研究者はみんなこんな感じだろ?
671Nanashi_et_al.:04/02/02 18:28
企業研究員の身分ということもあるが、特許について理解が深
まった点もあると思われる。70年代、80年代の給料水準で
自分の書いた特許を申請するなんて、普通のサラリーマンじゃ
申請料もろもろで大変だっただろう。また、日本の企業も特許
に対してうとく、今の台湾、中国と同程度の認識しかなかった。
侵害していてもほとんどクロスライセンス契約や侵害に対する
報復侵害みたいなので終わっていたと思うが。
672Nanashi_et_al. :04/02/02 18:32
>>670
期限付きの研究員なら現状でもそのような待遇。
もちろん、どこまで成果を評価しているのかは知らない。
制度としては別にかまわないけど、給料がどれくらい萌らえるか次第。
673Nanashi_et_al.:04/02/02 19:04
>>669
面白そうだよな。
ライセンス使用料扱いにして、たとえば10社から年間100万円ずつ
というと、企業としてはたいていの場合とってもリーズナブルなはず。
でも個人で毎年1000万円が寝ていても勝手に入ってくるというのは
なかなかおいしいだろう。

職務発明だから限りなくグレーなんだけど、
特許ネタを思いついて、それをしゃべってしまったこと自体は咎め
ようがないだろう。
職務上知りえた秘密じゃないし(まだ存在しない情報なんだから)
それを聞いた側が「これはイケる!」というので出願するというのも
問題ないはず。
そして、出願した側が「いやぁ・・あのときの雑談で思いついたんで、
お礼ですよ」も変じゃないだろう。

ぎりぎりだけど、法の網をかいくぐれる気がするな。
674Nanashi_et_al.:04/02/02 19:09
>>670
そうなれば、企業-大学間の行き来が増えていいかもしれんな。
675Nanashi_et_al.:04/02/02 19:13
>>664
今の大手はそんなに安くねーぞ。
数億のライセンス料なら数十万くらいは平均だと思う。
十億の単位で数百万か。それが、数千億となつてみろ。
年間数千万から億を出す会社だってある。
ちなみに漏れの会社は、優秀賞みたいなもので
3万円もらえる。日亜がひどすぎ。はっきりわからんが
改正されてもいいかもしれない。
日亜みたいな企業がなくなるといメリットはある。
しかし、本当の大発明は>>669, >>673の言うように会社
から逃げていく可能性があるな。
676Nanashi_et_al.:04/02/02 20:23
特許を買い集めて、製造業からライセンス料を巻き上げる
ことを主な業態とする、権利保有会社が登場するだろうね。
その方が、ROEとかROIみたいな指標も上がりやすそうだし。
実際、2画面携帯電話特許と今回の中村裁判で
その流れは大きく加速するだろう。
そして、米国型訴訟社会になって、文系が儲かる。
677Nanashi_et_al.:04/02/02 20:32
>そして、米国型訴訟社会になって、文系が儲かる。
全て理系で事足りるので、文系はどかたのような事務職しか仕事が無くなる。
678Nanashi_et_al.:04/02/02 21:08
>>677
頭が悪すぎ。他人の文章を読めていない。
679Nanashi_et_al. :04/02/02 21:19
>>678
まぁ、そんなかっかしない。君らのテリトリーだと勝手に思っている仕事は
実は誰にでもできる仕事なんだよ、という事実を認めたくないだけなんですよ。
680Nanashi_et_al.:04/02/02 21:24
弁護士も裁判官も理系だったのか
681Nanashi_et_al. :04/02/02 21:25
>>680
頭が悪すぎ。他人の文章を読めていない。
682Nanashi_et_al.:04/02/02 21:27
>>678
>>677は相手にしない方が良い。
昨日から一人で文系DQNを連呼して荒らしてるバカだから。
683Nanashi_et_al.:04/02/02 21:28
一部の研究者だけが非常に美味しい思いをし、
残りは使い捨てられる時代になる。
まさに芸能界やスポーツ界なみの厳しさだね。
684頭が悪すぎ。他人の文章を読めていない。:04/02/02 21:28
じゃあ、建設的な議論をしてみたら。できるかな?
685Nanashi_et_al.:04/02/02 21:29
>>682
ビジネスnews+板にも居るな、そういう奴。同一かもしれんが。
686Nanashi_et_al. :04/02/02 21:31
>>685
あれは残念ながらちがう。
687Nanashi_et_al.:04/02/02 21:33
>>683
まさしく才能の世界だな。
688Nanashi_et_al.:04/02/02 21:46
大学の教官は該当するのか?
689Nanashi_et_al.:04/02/02 21:51
>>688
文系DQNは全滅だろうな。無駄な人材ばかり輩出する奴らに
生きる資格無し。
690Nanashi_et_al.:04/02/02 21:58
今までのサラリーマン的な賃金の研究者と
突出した特許収入を得る研究者が混在することになる。
過剰に競争や訴訟が増えることはないだろう。
評価されるべきものが評価される
そういう社会になる。
既得権益や権力にすがる無能な人にはシビアな社会になるだろうな。

具体的には二代目馬鹿社長とか、テストだけが得意な無能官僚、
テクノロジーオンチのドキュソ文系 なんかは生きてくのが大変w

691Nanashi_et_al. :04/02/02 21:59
特許権で一儲けできるのは理系だけだろうに。
692Nanashi_et_al. :04/02/02 22:04
>>676みたいなのは既にあるんじゃないか。
ただ、利権にたかる香具師に食い物にされそうなので、
がっちり金になる技術開発をした研究者/開発者は
自らその権利を行使できるだけの知識をつけておくか、
それなりの理系の弁護士/弁理士に任せたほうが身のため。
せっかく理系がつかんだ権利なんだからしっかり行使させてもらおう。
693Nanashi_et_al.:04/02/02 22:27
>>690
突出した特許収入を得る研究者を出すには
その他の研究者の収入は下げざるを得ないと思うが。
契約社員のみにして結果を出さないやつはクビ。
694Nanashi_et_al. :04/02/02 22:30
しかし、研究者はそこまでリスクの高い仕事であるべきなんだろうかね。
研究者と一口でまとめてしまうのもどうかとは思うけど。
695Nanashi_et_al.:04/02/02 22:31
成功報酬なら下がらんだろ
696Nanashi_et_al.:04/02/02 22:32
693ってあたまわるいね
697Nanashi_et_al.:04/02/02 22:36
そもそも研究者の人材の流動性が確保されていないのに、
こんな制度を導入しても機能はしないだろう。
研究そのものの質が低下するだけで、文系の食い物になるだけ。
698Nanashi_et_al.:04/02/02 22:49
>>690
>評価されるべきものが評価される
>そういう社会になる。

日亜には、中村氏以外には、評価されるべき技術者は
1人たりとも居なかったと思うか?
名前は出てこないし、中村氏よりは貢献度は低いだろうが、
あと2、3人はいたんじゃないかと思うが。
699Nanashi_et_al.:04/02/02 22:59
>>698
ピント外れのレスだな。それが690の論と何の関係がある。
それと、日亜に評価されるべき技術者がいたかどうかと今回の件はまったく関係が無い。
評価される技術者がいたかどうかに関わらず、今回の青色LEDに関しては中村氏が独力でもたらしたものだから。
700Nanashi_et_al.:04/02/02 23:04
結局もりあがらず
701Nanashi_et_al.:04/02/02 23:06
>>699
>今回の青色LEDに関しては中村氏が独力でもたらしたものだから。

何を根拠にそう言えるんだ?
中村氏が、中村株式会社を創設して1人だけでやったならともかく、
日亜という会社に所属してやってたんだから、他に貢献した人間が
いないという証明はどこにもない。
もし他に貢献した人間がいるとすれば、やはり何億円かの成功報酬を
もらうべきじゃないのかね。
中村氏1人だけが200億円というのはバランスが悪くないかね。
702Nanashi_et_al.:04/02/02 23:06
能力給と成功報酬の区別も付かない文系ドキュソ698がいるスレはここですね!
703Nanashi_et_al.:04/02/02 23:07
会社は中村氏の研究を止めさせよう妨害すらしてたんだろ
704Nanashi_et_al.:04/02/02 23:09
中村氏が単独で開発した特許は1つだけ。2FLOWだけ。
それ以外の多くの特許は共同、もしくは他の社員の開発。
705Nanashi_et_al.:04/02/02 23:11
2FLOWだけ200億円なのか… はぁ〜
706Nanashi_et_al.:04/02/02 23:11
>>701
 判 決 文 読 め
707Nanashi_et_al.:04/02/02 23:12
>>706
一審の判決文が、事実関係を正しく認定していると
鵜呑みにするのは早計。
708Nanashi_et_al.:04/02/02 23:13
企業秘密とされた技術が本当にモノスゴイものだったら面白いね。
一発大逆転だ。
709Nanashi_et_al.:04/02/02 23:14
>>705
研究は一本道ではなくて、あれこれぐるぐる回って
やっとたどり着く場合もある。思考錯誤の賜物なんだよ。
だから、それだけか〜といわれるとちょっと心外。
どうでもいいことだけど。
710Nanashi_et_al.:04/02/02 23:14
>>707あたまわるすぎ
711Nanashi_et_al.:04/02/02 23:16
「真実」かどうかはわからんが
司法が認定したならそれが正しい事実関係だろ
712Nanashi_et_al. :04/02/02 23:17
>>710
あまた悪いDQN文系のためにも誤りを理由をつけて指摘してやった方がいいぞ。
DQN文系の更正のためにも。
713Nanashi_et_al.:04/02/02 23:18
>>711意味不明
714Nanashi_et_al.:04/02/02 23:18
どっかのスレでも、判決文読めとか馬鹿とかアホとか
くだらないことしか書けない奴がいたけど、
すげー邪魔。
715Nanashi_et_al.:04/02/02 23:18
というか日亜の他の社員も訴訟を起こせば、金取れるんじゃねーの。
716Nanashi_et_al.:04/02/02 23:19
全ての可能性を言い出したらキリがないじゃねーかw
なんのための裁判所だよ。

確かに707はヴァカすぎ。
717Nanashi_et_al. :04/02/02 23:20
>>714
あいつは子のスレにはいないだろ。
718Nanashi_et_al.:04/02/02 23:20
>>715
でもって、貢献度の総計が100%超えちゃいました!となる。
719Nanashi_et_al.:04/02/02 23:21
>>717
同じ奴だろ。
720Nanashi_et_al.:04/02/02 23:21
んじゃ701=707は中村氏のほかに貢献した人間がいるという証明でもしてくれ
721Nanashi_et_al.:04/02/02 23:21
>>716
これまでも事実誤認はあったんだろ。

今回は無いと思うけど。ってか、あとは額の問題だけか?
722Nanashi_et_al.:04/02/02 23:22
>>716
なんのための三審制だか、分かってないんじゃないの
723Nanashi_et_al.:04/02/02 23:23
自分自身も含めて法律って分かってないんだよな。
ぺらぺらの新書でも買ってくるか。おすすめあればよろ。
724Nanashi_et_al.:04/02/02 23:26
中村さんの発明のは200億円であるという判決が下された。
日本の企業の経営が終わっている事は世界的に認められている。
従って、国際競争に勝つために日本の企業がとった行動は、
海外から経営陣を招き入れるという事である。
経営がクソでも日本の企業がやってこれたのは、
研究者、開発者、技術者が安い給料でも文句一つ言わずにがんばってきたからだと
考える事ができる。
なにせ、海外で200億かかったところを、たったの1万円で済ませていたのだから・・・・
日本企業のすごさに脱帽である。
725Nanashi_et_al.:04/02/02 23:48
>>707
もちろん正しく認定してるとは限らないが、ここで想像でどうこう言ってもしょうがないだろ。
君が関係者で内部事情を知ってるのなら別だが。
726Nanashi_et_al.:04/02/03 00:12
ところで、もし自分が200億という金を手にしたとして、何をするだろうか。
何ができるだろうかと思うと、あまりにもロクなアイデアが出なくて、
自分の発想力の貧困さに呆れる。
727Nanashi_et_al.:04/02/03 00:46
優れた研究用資材を手に入るだけ手に入れる。
これはと目を付けた研究者をスカウトする。
優秀な学生に奨学金を出す。
見込んだ研究者に研究費用を援助する。
財団を設立し、基礎財産とする。
援助するのに適当と判断できる組織に寄付を行う。
いくらでも使い道はある。
728Nanashi_et_al. :04/02/03 00:48
後輩を育てない、という気持ちが最近わかり始めたね。
年をとったとことの裏返しでもあるのか。
729Nanashi_et_al.:04/02/03 00:59
>>726
文系DQNのてめーに出来るわけなし。
無理するなw
馬鹿はマスかいて寝てろ。
730Nanashi_et_al.:04/02/03 01:19
文系とか理系とか言ってるやつって何なんだろ
731Nanashi_et_al.:04/02/03 01:57
このスレでは
中村派=理系
反中村派=文系
と単純に色分けされるんだろう。
732Nanashi_et_al.:04/02/03 01:59
文系DQN>>730っていったい何なんだろう
733Nanashi_et_al.:04/02/03 02:02
そもそも文系なんてほとんどいないっぽい板なんだけどね。
自称法学部の煽り屋なんかはたまにいるけど。
734Nanashi_et_al.:04/02/03 02:15
>>532みたいな文系もいる。どうせこのスレでもあがっている
研究者の給料は相対的に下がるうえにシビアに結果を求められるので
いいことなし、といいたいだけだろうに。
だから、DQN文系にも同じ方程式をあてはめてみろ、といってもわからないらしい。
735Nanashi_et_al.:04/02/03 02:32
中村も因業だよな。
日亜の社長に面倒見てもらって恩義感じてる若いもんが飛ばなきゃいいんだが。

736Nanashi_et_al.:04/02/03 02:34
さて、裁判の準備でもするか。
737Nanashi_et_al.:04/02/03 02:39
俺の知る限り、弁護士は肯定的・弁理士は否定的なんだよな。
やっぱり弁護士としては良い金づるを見つけたと思ってるのだろうか。
特許裁判じゃ弁護士よりも弁理士の方が重要なんだが、
表に立つのも儲けるのも弁護士だからな。
弁理士は司法の範囲に入ってくるな!と散々言われてるし。
弁理士は特許法の目的「産業の発展」に強く捉われてるのか。
738Nanashi_et_al. :04/02/03 02:57
>>737
今回の報酬金額は例外だとすると、渉外とかのほうが儲かるきがするが。
ただ、うっとおしいのは監査法人の方で、今回もやってくれたし。
どうも素人臭い、というのか監査法人時代のくせがのこっているな。
739Nanashi_et_al.:04/02/03 04:57
それにしても、ダメポ日本の核心部を直撃した画期的な訴訟だよな。
これだけDQN蚊系を刺激するんだから。
中村もよくやったが、日亜にこそ最大の賛辞を捧げねばならん。
740Nanashi_et_al.:04/02/03 06:30
産経は東西冷戦開始以降のメディアと世論の左傾化や労働運動の高まりなどに
危機感を募らせた政財界の強力な後押しにより、左派言論へのカウンターとして設立された新聞社
当然、論調・社説は政財界の意向を反映したものとなる。
ちなみに産経には労働組合が存在しない。
741Nanashi_et_al.:04/02/03 06:32

中村さんも
「青色LEDの中村を応援するHP」
とか作ってくれると面白いんだが
742Nanashi_et_al.:04/02/03 06:45
>>741
>「青色LEDの中村を応援するHP」

みんなで、本当に作りませんか?
743Nanashi_et_al.:04/02/03 06:59
>>737
>弁理士は否定的なんだよな

弁理士の中には、隠れて裏で企業の知財コンサルをやっている奴が結構いるからね。
企業側に有利な発明規則をアドバイスしたり、その作成そのものや運用まで
請け負ったりして収入を得ている。
専門分野に関する知識・能力の低い弁理士は、そうやって企業に縋って
企業の便利屋になるしか、生きていく道がないからね。

実力のある独立系の弁理士は肯定派だよ。
744Nanashi_et_al.:04/02/03 08:34
有期雇用で成果主義を徹底 日本IBM、600人が応募
http://www.asahi.com/business/update/0203/054.html

こういう契約内容で、かつ成果の報酬部分が特許譲渡収入という取り決めになっているのなら
高額な特許譲渡料でも納得できるんだけどな。
それにしても『利益の50%』は多すぎで、多くとも5〜10%が妥当だと思うけど。
745Nanashi_et_al.:04/02/03 08:48
>>744
>それにしても『利益の50%』は多すぎで、多くとも5〜10%が妥当だと思うけど。

その数値の根拠を上げてください。
746Nanashi_et_al.:04/02/03 09:02
>>745
理研でも発明の対価は50%/50%の折半が常識。
5〜10%はローヤリティーや印税。
混同しちゃいけないよ。
中村さんの発明は商品の価値が偉大すぎて額が大きくなるが、
それは市場経済の結果。数字に目がくらんではいけない。
当然の結果。
747Nanashi_et_al.:04/02/03 09:09
そうそう
「〜%が妥当」とか言ってる連中
"何の"〜%なのかが皆てんでバラバラ
748Nanashi_et_al.:04/02/03 09:15
>>744
だいたい、その有期雇用契約の対象者は研究開発者でないだろ。

有力な発明を権利化した特許は占有力を法的に許されているから、
使い方次第で市場を独占してしまうことさえ可能になる。
とんでもなく強力な権利なんだよ。
これが、無から有を生み出す発明の、企業面での価値だ。

日亜みたいな、馬鹿な特許の使い方をしなければ、
より安価に供給されて市場が広がり需要が増えてコストダウンが進み
用途がどんどん広がって需要が急膨張する。
そこそこの価格で供給されるならば、青色LEDの用途は非常に広い。

どんな有能なトップセールスマンでも相対的優位性に過ぎないから
こうした新たな価値を生み出してしまう発明とは根本的に違うのだよ。
(もちろん、有能なセールスマンも功績に応じた対価を要求すべきだ)

これからの日本の生き残りに必須なのは、こうした
もはや、加工貿易では中国に勝てないのは明白なのだから。

企業側にしても、自社で特許を使用する権利は無条件で認められ(通常実施権)
それに加えて特許を独占する部分から上がる超過利得の50%しか
発明者に払わずに済んで、半分は自分の手に入るのだから濡れ手に粟。

目利きさえ確かなら、優秀な研究者を集めた研究開発ビジネスは非常に儲かる。
アメリカには特許料収入だけで毎年1000億円を超える企業が幾つもある。
陳腐化した工場を、特許権付きで売ることで、3000億円ふんだくった例もある。
それくらいに、発明は決定的な権利なんだよ。
749Nanashi_et_al.:04/02/03 09:15
成功報酬と能力給の区別がついてないヴァカはいっぱいいるな
750Nanashi_et_al.:04/02/03 09:20
>>744

判決文も「職務発明としては全く稀有な事例」と言っている。だから
『利益の50%』になったわけだろ。おそらく上級審で減額されるか
どうか知らんけど突出した対価で決着するだろう。

判決文全文
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/c617a99bb925a29449256795007fb7d1/857cf473624ccc5e49256e2b002f2054?OpenDocument
抜粋
> 本件は,当該分野における先行研究に基づいて高度な技術情報を
> 蓄積し,人的にも物的にも豊富な陣容の研究部門を備えた大企業に
> おいて,他の技術者の高度な知見ないし実験能力に基づく指導や
> 援助に支えられて発明をしたような事例とは全く異なり,小企業の
> 貧弱な研究環境の下で,従業員発明者が個人的能力と独創的な
> 発想により,競業会社をはじめとする世界中の研究機関に先んじて,
> 産業界待望の世界的発明をなしとげたという,職務発明としては全く
> 稀有な事例である。
751Nanashi_et_al.:04/02/03 09:22
>>748 俺も研究者を集めて発明ビジネスがやりたくなってきたー
752Nanashi_et_al.:04/02/03 09:31
>>734
文系DQNくん氏んでいいよ。
753Nanashi_et_al.:04/02/03 09:39
だから「利益の5割」じゃないって
>特許権の取得により当該発明を実施する権利を独占することによって得られる利益(独占の利益)
の5割
754Nanashi_et_al.:04/02/03 09:45
「最大利益率」は裁判所が認定したように(そもそも日亜君が別の裁判で
主張した)80%という驚異の製品
755Nanashi_et_al.:04/02/03 09:46
「限界利益率」だった。
756Nanashi_et_al.:04/02/03 09:51
>>753
さすがDQN文系。算数からやしなおしたら?
757Nanashi_et_al.:04/02/03 09:53
>>755
話を混乱させるだけだから消えてね、DQN文系君。
758Nanashi_et_al.:04/02/03 09:56
DQN文系といいたいだけの人か。何を批判したいのかも分からん。
759Nanashi_et_al.:04/02/03 10:08
DQN文系の人か。何が言いたいのかも分からん。
760Nanashi_et_al.:04/02/03 10:13
頑張って考えたけど鸚鵡返ししか思いつかなかったね。そもそも俺理系だし。
761Nanashi_et_al.:04/02/03 11:09
一流の文系と一流の理系は仲がよい。
バカな文系とバカな理系は仲が悪い。
一流の文系とバカな理系は接点がない。
バカな文系と一流の理系も接点がない。
762Nanashi_et_al.:04/02/03 11:10
>>676
今でもあるよ。
http://www.epoint.co.jp/adc.html
どこかで見たようなものを特許だけとる会社。
763Nanashi_et_al.:04/02/03 12:03
中村叩きが少なくないのはあの偉そうな態度が原因だろう。
ノーベル田中タンみたいな人だったら、こんなに叩かれてないはず。
764Nanashi_et_al.:04/02/03 12:13
偉そうな態度が気に入らないなら、自分がその立場になれる
ものならなってみろってな。

それみしても、28歳OLで年収600万なんて聞くと、馬鹿らし
くなってくらぁね。それで給与に男女差があるとかいって
ブツクサ言ってやがるんだろ?
765Nanashi_et_al.:04/02/03 12:14
世紀の発明をしたんだから、現実に偉いだろう。尊敬の念があったら偉そうとも感じないと思うが。。。
田中氏は現実に大した利益をもたらしてないからね。田中氏も自分で言ってるよ、中村氏のような発明をしたら
自分もしっかりと会社に請求するってね。実際には儲けにあまり貢献できてないからしてないだけだそうだ。
766Nanashi_et_al.:04/02/03 13:18
765の言う通り。
田中さんのはそもそも外国で特許ってないし、
質量分析型は島津よりも外国のメーカーが圧倒的に売れている。
そう言う点で、お金に結びついていない。

また、研究の内容でもレベルは違うと俺は考えているが。
中村の場合は狙ったことを実現したところが研究者として凄い。
失敗による偶然を見過ごさない田中さんも凄いが、やはり狙って当てる方が、研究者として尊敬できるよな。
767Nanashi_et_al.:04/02/03 13:30
つくづく文系ドキュソって763みたいな幼稚なことしか言えないのなw
768Nanashi_et_al.:04/02/03 13:33
中村さんの発明のは200億円であるという判決が下された。
日本の企業の経営が終わっている事は世界的に認められている。
従って、今の日本企業は国際競争に勝つために、
海外から経営陣を招き入れているのである。
経営がクソでも日本の企業がやってこれたのは、
研究者、開発者、技術者が安い給料でも文句一つ言わずにがんばってきたからだと
考えられる。
なにせ、海外で200億かかったところを、たったの1万円で済ませていたのだから・・・・
日本企業のすごさに脱帽である。
769Nanashi_et_al.:04/02/03 14:09
スレーブに知恵を持たせちゃったらいかんよ
770Nanashi_et_al.:04/02/03 15:03
俺見たいな2流以下の理系の人間は当分の間は余計搾取されるんだろうな
社会の構造がそんな簡単に変わると思えないし
771Nanashi_et_al.:04/02/03 15:38
>>748
>どんな有能なトップセールスマンでも相対的優位性に過ぎないから
>こうした新たな価値を生み出してしまう発明とは根本的に違うのだよ。
>(もちろん、有能なセールスマンも功績に応じた対価を要求すべきだ)

そうそう。確かに現実に業績に対する対価として、外資系企業のように
高いインセンティブが与えられているものがある。ただ、特許の対価は
それとはまったく性質が違うものなんだよ。
たしかに、金銭的な評価としては同じだ、というのは分かるけど、
「特許の意義」「発明」というものを考え直す、文系にも理解してもらわないと、
社会のなか、会社の制度としては文系管理職に都合よく値切る道具としてしか
使われないんだよ。

前提として踏まえる点が微妙に間違っているような気がするが。
772Nanashi_et_al.:04/02/03 16:21
大きな発明・発見・考案っていうのは、単なる「製品」じゃなくて、
将来に渡って効果をもつ「人類全体の財産」だからね。
身近にあるものだってそれを考え出し、生み出した人たちの
知恵の塊だからね。それだけの恩恵人に与えた人にはそれなりの
リターンがあってもちっともおかしくないと思う。
200億っていうのはそれだけ聞くと「スゲーッ」と思うけど、キムタク
ごときで年収2億だっていうことを思うと、そのくらいになっても
おかしくないだろっていう気になるね。毎年200億っていうんじゃない
んだし。

あと、いままでおかしいと思っていたのは「○○社が開発」とか「○○社
の発明」みたいに、まるで法人が勝手に生み出したような表現がなされ
てきたことかな。
なんだか得体の知れない法人から勝手に生まれてきたように報道されて
しまう。
本当は、そこにはそれを考え出した「人」がいるはずなのに、そういう
人はちっとも表に出てこない。

理系離れの大きな原因の一つが、こういう「顔の見えない研究/開発」
にあるんじゃないかと思うな。「○○さんの発明」っていうのが見えてくる
と「おぉ・・俺も」っていう気にちょっとくらいはなるんじゃないのかな。
そういう意味でもそれなりの成果をあげた人はもっと目立ってほしい。
773文系763:04/02/03 17:17
>>764
>中村叩きが少なくないのはあの偉そうな態度が原因だろう。
>ノーベル田中タンみたいな人だったら、こんなに叩かれてないはず。

↑「偉そうな態度が気に入らない」なんてどこに書いてある???
オレが中村をどう思っているか書いているのではなく、
世間の反応を分析しているだけだ。
774Nanashi_et_al.:04/02/03 17:27
だから、そう思う香具師にはそう返しておけってこと。
世間の反応を見れば単なる妬みだろうな。
「同じサラリーマンなのに」ってなもんで。
775Nanashi_et_al.:04/02/03 17:31
だから>>764も世間の一般論をいってるんだろうが
776Nanashi_et_al.:04/02/03 17:48
200億が異常と北城恪太郎経済同友会代表幹事が発言したらしい。
平凡な研究者のおいらには関係ない話だが、どうなることやら。
おいらは北城恪太郎ごときのこものが何をほざいても時代の流れは変わらないと思うのだが。
777Nanashi_et_al.:04/02/03 17:55
やっぱ研究者はなるべく若いうちにネタを発見して、
ベンチャア−つくるべきだな。
778Nanashi_et_al.:04/02/03 17:56
そもそも叩かれているのは馬鹿な文系マスゴミが、
この青色LEDの発明がどのくらいすごいのかわかってなくて叩いているだけだと思われ。
馬鹿な文系一般人はただの妬み。財界の人間はいつものご都合主義(半分脅迫)

何度も出てきているが、
・日亜化学の特許報酬規定があいまいだった
・上記のような場合で「相当の対価」と差が出た場合、報酬が支払われた後でも差額を請求できる(去年の最高裁判決)

・この発明が一兆円規模の産業を興すくらいの「世紀の大発明」である
(当然、数十年に一度出るか出ないかのレベル)
・周りとの協力もほとんど無く、ほぼ一人で開発した

以上からすれば、200億も妥当な額と言えると思うのだが。
(もちろん、こんな額は私達が生きている間は出ないと思うけど)
779Nanashi_et_al.:04/02/03 17:57
ベンチャー会社つくるには投資家がついてくれないとムリだわな。
投資家がつくとしても、日本人じゃないわな。
結局、外国が儲けることになるんだろうな。
780Nanashi_et_al.:04/02/03 17:59
投資家を集めてくれるヒト、いるもんだよ。
企業出身のひとね。
そう言うヒトとのコネクションはこれからの研究者には大事だな。
781Nanashi_et_al.:04/02/03 18:18
>>778
DQN文系はこれを機にさらに研究職の給料を引き下げれる、と吼えています。
自分たちも厳しい立場に追い込まれることは自覚していないDQN文系
782Nanashi_et_al.:04/02/03 18:24
しかし、こんな発明もう滅多にないだろうに、、、。
こんな発明が起きることを想定した対策なんか取る必要ないと思うが。。。
783Nanashi_et_al.:04/02/03 18:25
対策って特許法改正のこと?
784Nanashi_et_al. :04/02/03 18:29
知的財産権は「知的創作と経済活動・・・・」の総称と定義されているけど、
そりゃ、文系は知的創作をしておらず、まして知的な価値を認めるだけの
基礎学力が無いのだから、理解を問うこと自体が間違っている。
785774ワット発電中さん:04/02/03 19:22
>>778 >>781
頭悪いな。理系の人間の中にも否定的な奴は多いんだがね。
786Nanashi_et_al.:04/02/03 19:22
いつまでも文系がどうのとか言ってる香具師
マジでウザイよ
787Nanashi_et_al. :04/02/03 19:33
>>785
いま発電中なら、理系で不満な点を>>778みたいに列挙したら。
788Nanashi_et_al.:04/02/03 19:55
しかし>>782の言うように
今回の発明(というかケース)はだいぶ特殊な状況で
今度の判決も今後にそこまで影響与えるか?って気がするんだが

アフォな文系マスゴミは金額だけ見て大騒ぎしてるけど
このスレにいつまでも粘着してる人も同レベルのアフォなのかにゃー?
789Nanashi_et_al. :04/02/03 20:05
>>788
特殊な理由としては>>778であがっているものでいいような気がするけど、
特許はとにかく抽象的に記載する方向になっているから、
「幅広く適用」される可能性があるので、危機管理対策としては
やるべきなんじゃないかな。ただ、それをこなせる人材と、見合ったコストが
でるかどうかは、ほんと企業次第かと。

あと内部にいなくても外部に「特許ゴロ」がすでに出現しているから
総会屋対策みたいなものと考えてやるべきじゃない。
790Nanashi_et_al.:04/02/03 20:39

ざまあみろ。
日亜は理系は奴隷だって行動で示したわけでたぶんほっといても潰れるだろうけど
中村さんには行き着くとこまでトコトンやってもらいたいね。
これほどスカッとすることは他にねぇよ。
791Nanashi_et_al.:04/02/03 20:45
>>782
彼の状況からこんな発明が生まれるのは100年に一度かもしれないが,
あの程度の発明が10年に1度の単位で起きてくれないと今の社会は成り立たない.
792Nanashi_et_al.:04/02/03 20:45
>>783
外資系企業が、特許法の「相当な対価」の項を削除するように
圧力かけてるという話を聞いたことがある。
日本の企業が研究,開発職を正当に評価できるようになってから
じゃないと、日本の研究者,開発者が報われなくなってしまう。
793Nanashi_et_al.:04/02/03 20:54
文系には>>772の意味をじっくり理解させるべきだな。
794Hi-Sa-Me ◆HISAMEtzcM :04/02/03 20:59
製品の説明書に開発者の名前をのせてほしいよな。
〇〇さんが作りますたって感じで。
795Nanashi_et_al. :04/02/03 21:04
>>794
野菜でさえそうなんだからねぇ。

ま、この糞ソフトなんだ!とかいわれる可能性も大か。
796Nanashi_et_al.:04/02/03 21:36
>>794
(・∀・)それいい!!賛成
797Nanashi_et_al.:04/02/03 21:39
>>794
製造主任の名前を記載すべき。発明者は関係ない。
798Nanashi_et_al. :04/02/03 21:51
たて読みすると、開発者の名前が浮き出てくるようにするとか。
799Nanashi_et_al.:04/02/03 21:53
>>798
それだ!!!
800Nanashi_et_al. :04/02/03 21:56
昔ソフト会社でバイトしていたけど、特定のキーの組み合わせで
開発者の名前一覧が出るようにしていたよ。
やりがいの一つだね。ま、しょぼいと言われるかもしれないけど。
801Nanashi_et_al.:04/02/03 22:18
>>800
ちょっと違うかもしれないけど、俺もゲーム会社でバイトしてた時にエンディングに
自分の名前出てきたときは結構うれしかったな。
だから映画のエンドロールみたいに、製品にかかわった人全員の名前をマニュアルの最後にでも
のせちゃえばいいんじゃない。開発、製造、営業etcとにかく関わった人を。
多分ものすごい人数になっちゃうけど、すごい小さい字でもいいから名前が出たら
励みになったりするんじゃないのかなぁ。
ちょっと非現実的過ぎるかもしれないけど…
802Nanashi_et_al.:04/02/03 22:24
>>801
その程度のことなら幾らでも出来るはず。経営陣の許しさえあればね。
1980年代のAppleのMacintoshはケースの内側面に
関係者のサインがずらりと並んでいたよ。
803Nanashi_et_al.:04/02/03 22:28
IEにもあるしな。
804Nanashi_et_al.:04/02/03 22:38
結局、そういうの最初に思いつくのはアメリカってことか…
805Nanashi_et_al.:04/02/03 22:49
特許報酬の巨額化もアメリカの真似事でしかない罠
806Nanashi_et_al.:04/02/03 23:08
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt74/20040130NN002Y83130012004.html

▼セイコーエプソンの草間三郎社長
「200億円は高額すぎる。研究者と会社が信頼関係を築いてなかった
結果だろう」

▼エーザイの内藤晴夫社長
「企業内の研究は企業の経営資源を使っており、パテントは企業にある。
係争が起きないように契約を交わしておくことが重要だ」

▼日本経団連の永松惠一・常務理事
「判決は常識を超え、非常識をも超えるというのが率直な印象だ。
裁判所ではなく各企業の合理的な取り決めに委ねるべきだ」

▼野村総合研究所の木村靖夫技術・産業コンサルティング部長
「一つの特許にこれだけの価値があるという判断には違和感がある。
発明者が報酬に値するだけのリスクをとっていたのか、という会社側
の主張も理解できる。退職した研究者から同様の訴訟がかなり出てく
るのではないか」
807Nanashi_et_al.:04/02/03 23:11
財界の中でも「進歩的」で知られる経済同友会からでさえ、
こういう声が出てくるんだもんな。判決の無理さが分かる
ってもんだ。

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt74/20040203AS1F0300Y03022004.html

(2/3)青色LED判決「非常に問題ある」同友会代表幹事

 北城恪太郎経済同友会代表幹事は3日の記者会見で、
青色発光ダイオード(LED)訴訟で東京地裁が日亜
化学工業に200億円の支払いを命じたことについて「非常に
問題のある判決ではないか」と批判した。「企業に多大な
負担が発生すると、研究開発拠点としても日本の魅力が
なくなる」と指摘、日本の国際競争力に悪影響を及ぼすとの
見方を示した。
808Nanashi_et_al.:04/02/03 23:21
既得権益にしがみつきたいロートルどもが必死だなw
自分の権益を脅かされることを恐れてるだけだろ?
809Nanashi_et_al.:04/02/03 23:33
やっぱり「産業の発展」「グローバル化」「国益」ここらへんまで話はふくらむわな。
810Nanashi_et_al.:04/02/03 23:35
人間の進化に貢献したものだけが、特別な待遇を受けるようにすれば良い。
811Nanashi_et_al.:04/02/03 23:38
ノーベル賞を受賞した田中耕一さんと、
ノーベル賞を受賞していない中村修二さんとの
格差が大き過ぎ。
812Nanashi_et_al.:04/02/03 23:39
>>772の言葉どおり「人類全体の財産」の為に働く人のみだな。
813Nanashi_et_al.:04/02/03 23:59
>>808
ワンパターンだな。目障りなだけだ。
批判的意見を正面から受け止めたことがないよな、お前は。
馬鹿の一つ覚えを繰り返すだけで。
黄門様のインロウにでも成ったつもりかよ。
814Nanashi_et_al.:04/02/04 00:33
808ではないけど、せっかくだから>>807
批判的意見の整理をしてもらおう。次のテンプレートになるように。
815Nanashi_et_al.:04/02/04 00:40
この「技術者への報酬」ってのは就職の作文で使われそうなテーマだな。
816Nanashi_et_al.:04/02/04 00:50
>>806-807
別に裁判所だって今回のは「稀有な事例」と認めてるんだから、そんな必死になって自分たちの
器の小ささアピールしなくてもいいのに…こんな経営者しかいないの日本には?
817Nanashi_et_al. :04/02/04 00:58
>>816
そうだよね。「非常識をこえる」ってそれはいいすぎじゃない。
これまで研究者の待遇や小さいネタでは日亜の中村氏への対応の方が
一般人からするとはるかに「非常識極まりない」と思う。
ただ、ビジネスの面から見てどんな対応をとるべきか、
どうリアクションと立ったほうがあとあと得か、を考えたのなら
わらんでもないけど。

なんか、心に引っかかるやましいことでもあるんでしょうかwww
818Nanashi_et_al.:04/02/04 01:04
判決文で「稀有な事例」と認めている裁判で「常識を超えている」と批判してどうするつもりなんだろう?
>>806
819Nanashi_et_al.:04/02/04 01:12
今後、中村氏のような巨額報酬が増えてくると、
当然ながら平均的な理系研究者の待遇を下げざるを得ない。

たとえば、2チャンネルにアクセスしているDQN理系の
アクセスログをとり、アクセス1回につき1万円の罰金または
ボーナス削減を行うことにより、「稀有な発明」に対する
報奨金の資金源とするような、そういう対処を考えるべきだろう。
820Nanashi_et_al.:04/02/04 01:17
>>819
たぶん文系からとったほうが積立金の額はでかくなるよ。
だって、ひまなんだもん〜
821Nanashi_et_al.:04/02/04 01:20
>>819
ははは。おもしろい
そのまえに事務職の給料下げるから心配しなくてもいいよ。
何かいろいろ研究者の将来を考えてくれて、ありがとね
822Nanashi_et_al.:04/02/04 01:30
>>820-821
つまらん
なんでここのDQN理系ってこんなに必死なん?w
よっぽど虐げられてるんだな。無能ならしょうがないよ。
823Nanashi_et_al.:04/02/04 01:40
本当に優秀ならフェローにも成れるしね、今の時代。
中村みたいに社命に逆らってたら絶対に無理だけど。プゲ
824Nanashi_et_al.:04/02/04 02:43
みんなわかったよな?
中村氏のように莫大な金を手にするには、
基礎研究ではなく下流の研究を、一人で、
数億の研究費をもらいつつ会社から妨害されながら、
やれる環境に身をおくことだ。
825Nanashi_et_al.:04/02/04 05:33
>>824
特許による独占的排除力の大きさからは概念的発明・概念特許の方が
はるかに強力なのが普通です。

残念なことに、日本では企業自身がこのことを理解していないから、
海外での特許裁判ではボロ負けしていますがね。

基礎研究は、時に恐ろしいまでの独占力を持った根本概念の特許を
生み出します。たとえば、
・GUIに基づいたコンピュータ一般とか
・対話型コンピュータの概念のそのものとか
・ユーザ・インタフェースという概念とか
・コンピュータネットワークという概念そのものとか
・公開キー暗号という概念とか
・形式論理を実体化する装置一般とか
・それにかこつけて(偽装して)、形式論理そのものとか
・同じく、群論の暗号に使えそうな部分とか
・この系列とは別口だと、
 量子力学に基づいたエネルギー生成方法とか
(笑)(笑)(笑)

[次に続く]
826Nanashi_et_al.:04/02/04 05:40

根本概念に関する特許問題で驚くのは、アメリカの判例で
「この発明に特許を与えると、あまりに強力すぎて、
それを行使されると、社会全体がその恩恵に浴することが出来なくなり、
さらには社会の進歩を止めることさえ可能となる。よって、却下。
発明者は名誉のみにて満足せよ」というのがあったりします。
あまり世界征服に近い高望みをしすぎると肘鉄を食らうかも知れませんね。
そういう意味では基礎研究はバクチですから、やめた方がいいかも(笑う)

さすがに、この判例を発見した時には、眼が点になりましたけどね。
いくら英米法の国とは言え・・・ 
絶対的支配力を持った発明なのに、なぜ権利化しなかったのかという
長年の疑問に対する答えが、これでした。
(でも、本当に権利行使したら世の中ひっくり返るのも特許化してます)

日本も、こういう根本概念の特許がバンバン出てくるようならば、
先行き左団扇なのですがね。
ドケチ企業を守るのか、日本の将来を重視するのか、よくよく考えないと。
827Nanashi_et_al.:04/02/04 05:43
↑こいつは馬鹿
828Nanashi_et_al.:04/02/04 06:09
なぜか、外国の職務発明制度について間違った説明を
平気でする人が、日本にはよく居ます。指摘されても改めない。

参考のために、外国の職務発明制度の説明のリンクを貼っておきます
「アメリカ・ドイツ・イギリス・中国における�職務発明制度」�
第二東京弁護士会知的財産権法研究会平成15年度公開講座
弁護士 寺澤 幸裕
(PowerPoint版) http://www.taiyolaw.com/work/5_28.ppt
(HTML化text版) http://www.google.co.jp/search?q=cache:gVDboTQBhSsJ:www.jpo.go.jp/torikumi/puresu/pdf/patent011/paper03.pdf+%E8%81%B7%E5%8B%99%E7%99%BA%E6%98%8E%E3%80%80%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%99%BA%E6%98%8E%E3%80%80&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

829Nanashi_et_al.:04/02/04 06:26
あいかわらず文系ドキュソって>>827みたいな低レベル脊髄反射しかできないね(プゲラ
830Nanashi_et_al.:04/02/04 07:02
みんなわかったよな?
日亜のように莫大な金を手にするには、
基礎研究ではなく下流の研究を、組織でなく一人で、
ろくな研究費をやらずに開始させ途中で妨害し、いざ完成したら根こそぎうばって
ロクな成功報酬もあたえないで開発者を退職に追い込むことだ。
831Nanashi_et_al.:04/02/04 08:25
>>830
>ロクな成功報酬もあたえないで開発者を退職に追い込むことだ。

某所から
>621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/03 19:01 ID:rlsQ3r1b
 DRAMを開発した人は東芝を追い出されたんだってね。
 今どこにいてるんですか。

>636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/03 19:50 ID:niA+gprH
 >>621
 『ぼくなら2兆円』、フラッシュメモリー発明者
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040131/mng_____tokuho__000.shtml
■「市場規模なら100倍なのに…」
 「中村さんで二百億円なら、ぼくは二兆円ですね」
東北大の舛岡富士雄教授(60)は、今回の判決を受けて淡々と言い放った。
舛岡教授は、東芝の研究者だった一九八〇年代に、半導体集積回路(IC)で
記憶がずっと保持されるコンピューターのメモリーを開発した。
「フラッシュメモリー」と名付けられた記憶装置は、携帯電話やデジタルカメラ
から家電まで広く普及している。
「単純にマーケットサイズを比べても青色発光ダイオードの百倍になる」と説明する。
だが、舛岡教授がフラッシュメモリーに関する特許で、当時会社から受け取ったのは数万円だった。
「社内規定で、成果はすべて企業に属すことになっている。どこでもそうですが。成果をあげても
あげなくても同じなんです」と振り返る。
舛岡教授は、日本より先に海外で評価された。二〇〇二年六月に、米経済誌
「フォーブス」国際版の表紙に取り上げられたのだ。
表紙を飾った日本の科学者は、中村修二教授に次いで二人目だった。
見出しは「アンサング・ヒーロー」(称賛されない英雄)だった。
同誌は「フラッシュメモリー市場をインテルなどの米国勢が上位を占めているのに対して、
製品を考案した当の日本企業が低迷しているのは、
舛岡氏の発明を企業が正当に評価しなかったからだ」などと評した。
832Nanashi_et_al.:04/02/04 09:00
そもそも研究開発の扱いが一般事務職と大差ない扱いっていうのが
おかしいやな。
833Nanashi_et_al.:04/02/04 09:49
>>833
そうそう、日本ではそういう本物の人物が「大金持ち」にならない
から、社会が悪くなる。文系の社長や医者が金持ちになっても、
銀座もママを肥やすだけ。サンマやヒサモトが金持ちになっても
社会にとって何のメリットもない。せいぜいフランスのブランドを
買いあさる程度。もし舛岡さんが大金持ちになっていれば、
いくつも研究会社を作っていただろうに。
834Nanashi_et_al.:04/02/04 10:32
>>832
だから、日本は共産主義国家なんだって。
文系、事務系の人に言っておくけど、これからも
優秀な研究者は海外へ流出するから心配しなくていいよ。
835Nanashi_et_al.:04/02/04 10:37
俺、将来理系だけの会社をつくるよ。
文系は弁護士と会計士しか雇わない。
で、社会に巣食うゴミ文系どもをけちらすよ。
836Nanashi_et_al.:04/02/04 12:12
>>835
いっしょにやろうぜ。いままで技術の発展に貢献しようと
思っていたけど、あまりにも自分の周りにいる文系のアフォさと
既得権益にぶら下がった上に自分の権利しか主張しないのにあきれて、
これからは文系をいかにして蹴散らすかを目標にやっていこう、
と考えているぜ。
837Nanashi_et_al.:04/02/04 12:34
まあ、俺が感じたことは、、、
200億が高いかどうか、あるいは自分が大きな発明ができるかどうかは、おいといて、
とにかく自分の権利は自分で主張して自分で守る努力が必要ということかな。
研究者、技術者は、研究開発、技術開発だけにのめり込むのではなく、
煩わしいが、自分の権利を守るための主張もしなくてはならないんだな、と感じたよ。
838Nanashi_et_al.:04/02/04 14:35
過去の日本の研究者の待遇は酷かった、ということにしたい人がいるが、
平均値としては全然悪く無い。悪く無いどころかトップクラス。
経営側に搾取されてきたと思ってる人もいるようだが、
みんなが、それなりの、待遇を受けてきた。
これは研究者を含めた組合が自ら求め勝ち取ってきたもの。
839Nanashi_et_al.:04/02/04 14:43
>838
「それなり」じゃあ、わからねーよ。
曖昧なこと書いても得られる情報ないよ〜
840Nanashi_et_al.:04/02/04 14:50
>>839
数億貰う奴もいなけりゃ、ずっと400万しか貰えない奴もいない、それなりの待遇。
841Nanashi_et_al.:04/02/04 14:51
>>838
これがあのDQN文系でつか?
842Nanashi_et_al.:04/02/04 14:53
>>841
理系なんだが。
843Nanashi_et_al:04/02/04 14:55
>>838
OL以下だったりするしなぁ。そのOLが男性社員と給料で格差が
あるんだってさぁ。
組合なんて、ただの組合費目当てで、会社側とのパイプ役。
ユニオンショップ制がなくなったら消えるところがどれだけあることか。
844Nanashi_et_al.:04/02/04 14:58
>>842
で、現状維持がいいのですか?つまり、どうしたいのですか?
845Nanashi_et_al.:04/02/04 15:01
>>844
過去は過去で良いんだ。
それで秩序が保たれてきてしまったのだから。
で、誰もが思ってるだろうが変化が必要だろう。
経営側も従業員側も。
838で書いたような妙な批判は意味が無い。
846Nanashi_et_al.:04/02/04 15:09
最近の理系板の程度の低さをよくあらわしているスレですね。
847Nanashi_et_al.:04/02/04 15:11
>>845
ま、俺が期待するところもそこなんだがね。
過去のことをいって叩き合っても仕方が無いんで。

で、何が正当なのか。
フランス革命みたいに自由とか人権とかを獲得したように、
まず何が正当な状態であるべきかをきめないといけないかと。
そして、そこからいくつかのトレードオフを考えて選択肢を作って
おけばいいんじゃないかと。どうするかは自由。

いわば、いままで王(経営者)による独占した勝手なルールが
まかり通っていたわけで、それをどこまで市民(技術者)が
主権を取り戻せるか、だと思うが。



ま、どうせ形だけで骨抜きになるのかもしれないけど、
せっかくだから理想な状態がどんなものかを想定しておくのも
いい機会じゃないか?
848Nanashi_et_al.:04/02/04 15:23
日本以外ではありえない判決。
849Nanashi_et_al.:04/02/04 15:24
いい機会なんだが考えがちっともまとまらない。
850Nanashi_et_al.:04/02/04 15:35
>>845
「妙な批判」の妙って何ですか?そんな抽象的なことを
言っても何も得ること無いよ。
851Nanashi_et_al.:04/02/04 15:36
>848根拠あるの?お馬鹿さん^^
852Nanashi_et_al.:04/02/04 15:37
>850
妙ってすごく的を得た表現だと思った。
感心した!
853Nanashi_et_al.:04/02/04 15:37
>>846
同意。知ったかぶって調子に乗ってるバカ理系の溜まり場。
自分の無能さを棚に上げて議論したってしょうがない。
854Nanashi_et_al.:04/02/04 15:53
俺も>>849と同じだが、やはり特許法改正案と絡めて議論するのが解り易いと思う。
855Nanashi_et_al.:04/02/04 16:02
>>853
じゃあ、知的な議論をしてくださいよ。お題はなんにします?
856Nanashi_et_al.:04/02/04 16:11
>>846>>853
ドキュ蚊くん、わざわざ理系板での自作自演ご苦労さん。
857Nanashi_et_al.:04/02/04 16:12
>>855
君と無能研究者の生きる道
858Nanashi_et_al.:04/02/04 16:17
>>856
被害妄想の激しい奴、キモイ
859Nanashi_et_al.:04/02/04 16:22
>>857と無能研究者の生きる道
について語り合いましょう。
では>>857さんどうぞ ↓
860Nanashi_et_al.:04/02/04 16:23
ちゃんこ鍋屋でもやるか
861Nanashi_et_al.:04/02/04 16:35
そろそろこのスレも終わりだな。
862Nanashi_et_al.:04/02/04 16:37
元々つまらないスレだしな。
863Nanashi_et_al.:04/02/04 16:40
DQN文系だの言って下らんレッテル貼りをする奴が
現れてから、ウザイだけのスレになった
864Nanashi_et_al.:04/02/04 16:43
DQN文系も相当痛かったがな
865Nanashi_et_al.:04/02/04 16:45
>>864お前はもう来なくていいよ。
866Nanashi_et_al.:04/02/04 16:55
まともに反論できないようじゃね。
867Nanashi_et_al.:04/02/04 16:58
>>866
一人で文系DQNとか言ってる奴って、反対意見には
全部馬鹿げた煽りで返すんだよね。滑稽でw
868Nanashi_et_al.:04/02/04 17:06
>>867
だけど、文系がどんな結果であろうと自分の都合のいいように利用
しようとすることはよ〜くわかった、ってなところwww
869Nanashi_et_al.:04/02/04 17:08
文系とか何とか、もうウザイって
870Nanashi_et_al.:04/02/04 17:10
だいたい、理系がレスしても批判的意見には全部
「DQN文系」とレスがくるからな。その妄想癖を
引っ込めろよ。
871Nanashi_et_al.:04/02/04 17:29
ビジネスのほうでまた基地害が・・・
872Nanashi_et_al.:04/02/04 18:38
さてさて、文系DQN&DQN文系をNGワードに登録
っと
873Nanashi_et_al.:04/02/04 19:32
>>852
「的を射た」
874Nanashi_et_al.:04/02/04 19:41
いろんな意見が聞きたいな。
875Nanashi_et_al.:04/02/04 20:10
文系ドキュソが低レベルな煽りを繰り返してるのは事実だがな
>>116
>>262
>>269
>>282
>>385
>>453
>>471
876Nanashi_et_al.:04/02/04 20:11
877Nanashi_et_al.:04/02/04 20:13
>>562
>>565
>>571
>>593
>>608
>>617
>>649
>>822
>>846
>>853

後の方の大半は同一人物っぽい
878Nanashi_et_al.:04/02/04 20:16
>>875-877
邪魔。叩かれたからって切れるなよ。
コテハンにしてくれ、NGにするから。
879Nanashi_et_al.:04/02/04 20:17
↑まめだね。
880Nanashi_et_al.:04/02/04 20:20
判決の負の部分の話になると、自分から切り出しておいて、
DQN文系はトンづらするからね。
881Nanashi_et_al.:04/02/04 20:23
>>875-877
理系の俺が書いたものが幾つか含まれてるが(笑
882Nanashi_et_al.:04/02/04 20:42
>>880
お前、荒らしたいだけなんだろう?
883Nanashi_et_al.:04/02/04 20:48
二審で逆転判決が出るまで、sageだ
884Nanashi_et_al.:04/02/04 20:49
>883
逆転判決でないからageだ
885Nanashi_et_al.:04/02/04 20:55
>>878
文系DQNくん、コテハンにしてくれ
NGにするから
886Nanashi_et_al.:04/02/04 20:57
間違いなく、取れる金は減額されるだろうな
887Nanashi_et_al.:04/02/04 20:57
蚊系ドキュンってあんな消防レベルの幼稚な煽りで「叩いた」気になれるの?
幸せな人たちだね(プゲラッチョ
888Nanashi_et_al.:04/02/04 21:02
文系理系はともかく




     日     亜     は     ド     キ     ュ     ン






これは確か。
889Nanashi_et_al.:04/02/04 21:10
>>888
DQN文系がまた話をそらしにかかってルナ
890Nanashi_et_al.:04/02/04 21:20
>>875-877みたいな馬鹿丸出しの煽りは以下放置でいいんじゃないでしょうか。
わざわざ理系板に来て煽るということはおそらく、数学が苦手という理由だけで
何の目的も無く文系に逝ってしまった典型的な理系コンプレックス君でしょう。
まあ今の時期ですからノイローゼ気味の受験生という可能性もありますが…
どっちにしろ相手にするだけ無駄なのでほっときましょ。
891Nanashi_et_al.:04/02/04 21:50
>>848
>日本以外ではありえない判決。

日本では、発明成果に対する正当な対価を払わずに誤魔化して抑えつけてきたから
こういう裁判が起きるだけのこと。
他の国の、発明から来る利益の5%〜10%程度が自動的に払われる企業の社員発明者は
わざわざ裁判を起こそうなんて面倒臭いことは考えないだけのこと。

収益性の高いソフトウエアの社員開発メンバーでさえ何十億も手にしている国では
誰も騒がないよ。粛々と自動的に報酬が払われるだけ。
なにしろ、経営者の側は、払う報酬の何倍も潤っているのだからね。

青色LEDの場合も、経営者は払うべきモノは払って、応用分野を広げさせて
応用製品方向にも広く展開して下流方向にもボロ儲けすることが可能だったのに
それに気付きもしなかった。青色LEDの価値を理解していなかったということだ。
892Nanashi_et_al.:04/02/04 21:59

中村氏が突出した能力を持ってたのと同じぐらい
日亜の二代目バカ社長の無能と横暴が突出していたということw
893Nanashi_et_al.:04/02/04 22:47
中村に共感してるのはごくわずかだろ。
だいたい、日亜をぼろくそに言うのは人格を疑われるよ。
田中耕一さんと違い、謙虚さがまったくないし。
中村は庶民を敵にしている。
皆、金の亡者と思ってるYO。
894Nanashi_et_al.:04/02/04 22:52
共感してますが何か?
金の亡者って・・・ どちらのことだかw
895Nanashi_et_al.:04/02/04 22:55
http://info.2ch.net/before.html
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
896Nanashi_et_al.:04/02/04 23:06
金の亡者は明らかに日亜の娘婿社長だが。この社長の視野の狭さには驚かされる。
だが、彼もまた、典型的な日本の社長のパターンであることも気づかされて暗然たる気持ちになる。
897Nanashi_et_al.:04/02/04 23:34
万が一、日亜の娘婿社長が金の亡者だとしても、
だからと逝って中村氏が200億円を手にする根拠にはならない。
898Nanashi_et_al.:04/02/04 23:35
◆復習◆

会 社 の 設 備 は 貧 弱(倉庫)で 、 研 究 機 材 を 自 作 。

研 究 は 中 村 氏 の み 。 助 手 は い な か っ た 。

会 社 は 中 村 氏 に 研 究 を 辞 め る よ う に 圧 力。

青 色 L E D の 売 り 上 げ は 1 兆 円 


そもそも裁判を起こしたのは会社側の方なんだよね。
日亜の主張は3つあって、

 1.中村の貢献度は0%

 2.中村の特許で得られた利益は−15億円。

 3.中村の特許は現在利用していない。

↑被告会社は、裁判所に対してこのすべて(1〜3)の立証ができなかった。w
899Nanashi_et_al.:04/02/04 23:38
>会社の設備は貧弱(倉庫)で、研究機材を自作。
>研究は中村氏のみ。助手はいなかった。

ならば、自分の家の庭に貧弱な倉庫を建てて、
自分で特許を書けば、職務発明にはならず、
利益をまるごと自分のものにできたはずだ。
なぜそれをやらなかったのか。
900Nanashi_et_al.:04/02/05 00:03
800ゲットついでに

金が欲しいなら欲しいとはっきり言えば良いのにな
901Nanashi_et_al.:04/02/05 00:13
>>900
何いってんだ? はっきり言っても埒が明かなかったから裁判になったんだろうが。
そもそも裁判を起こした以上のはっきりとした意思表示があるか?
902Nanashi_et_al.:04/02/05 00:17
>>899
どうやるかは人の勝手だろ。
彼が金にがめつい人かもどうでもいいこと。
本心丸出しで生きている人なんていないだろ。
やった仕事の正当な報酬をクレと言ってるだけなんだから、
それでいいじゃないか。

個人的には200億は多過ぎるよなと思うし、
しかもそれを後になってから言われてもなあ、
という日亜の考えも分かるわな。
でも、2万円ってこたあないだろ。

裁判所が認定した1200億円の利益、というのが正しいのなら、
約10%として100億円くらいでいいんじゃないか?
903Nanashi_et_al.:04/02/05 00:20
中村派の連中は、中村氏の請求額が20億円だった頃に、
「20億円はメタファーであって、日亜の態度が信義にもとる
から裁判になったんだ」
と逝ってた罠。
ところが、200億円の判決が出たとたん、賞賛の嵐。
メタファー理論はどこに逝ったんだ?
少しは言葉に責任を持ったらどうだね。変節漢DQN理系たちよ。
904Nanashi_et_al.:04/02/05 00:23
>>903
おまいの脳内で勝手に敵を作って、
勝手にコキ下ろすのはやめれ。
905Nanashi_et_al.:04/02/05 00:26
◆復習◆

会 社 の 設 備 は 貧 弱(倉庫)で 、 研 究 機 材 を 自 作 。

研 究 は 中 村 氏 の み 。 助 手 は い な か っ た 。

会 社 は 中 村 氏 に 研 究 を 辞 め る よ う に 圧 力。

青 色 L E D の 売 り 上 げ は 1 兆 円 


そもそも裁判を起こしたのは会社側の方なんだよね。
日亜の主張は3つあって、

 1.中村の貢献度は0%

 2.中村の特許で得られた利益は−15億円。

 3.中村の特許は現在利用していない。

↑被告会社は、裁判所に対してこのすべて(1〜3)の立証ができなかった。w
906Nanashi_et_al.:04/02/05 00:28
>>903
そんな連中知らん誰だよ

自分の都合に合わせて勝手に同一人物認定しないでくれる?
脳内妄想爆発文系ドキュン君(藁
907Nanashi_et_al.:04/02/05 00:28
>裁判所が認定した1200億円の利益、というのが正しいのなら、
>約10%として100億円くらいでいいんじゃないか?

平成22年までの、将来の、確定していない利益まで認定した
今回の判決は、少なくとも当該部分は誤り。
過去の確定した利益だけを扱うべき。
将来の利益は、将来において確定した時点で分け前を決めるべき。

過去の確定した利益を約600億円と見て、
その0.1%に当たる6000万円くらいなら妥当だと思う。
908Nanashi_et_al.:04/02/05 00:29
>>904
よかったね、前スレが落ちて
909Nanashi_et_al.:04/02/05 00:36
>>899
文系の割に日本語も不自由なんだなw
しょせんDQNはDQNか
それともメクラ?↓が見えない?
>そもそも裁判を起こしたのは会社側
>そもそも裁判を起こしたのは会社側
>そもそも裁判を起こしたのは会社側

中村は泣き寝入り決めてアメリカ逝っちゃってたんだよ
そしたら守銭奴日唖がなにをトチ狂ったのか
泣き寝入りした中村を訴えた。

さすがに中村もキレて、結果日唖ボロ負けwww
やぶ蛇つついたあげく自爆して、つくづく日唖が何したかったのかわからんよ。
ただひたすらアタマが悪いとしか
910Nanashi_et_al.:04/02/05 00:40
>日亜の主張は3つあって、
>1.中村の貢献度は0%
>2.中村の特許で得られた利益は−15億円。
>3.中村の特許は現在利用していない。

この時点で日亜の体を張ったギャグとしか思えない。
こんなん通るわけないだろ(w
911Nanashi_et_al.:04/02/05 00:42
>>909
機密事項をクリー社に漏らしたと疑われる行為をしたからだろ。
真偽はともかく、李下に冠を正しちゃったことは事実だ。
912Nanashi_et_al.:04/02/05 00:53
>>911 名前:Nanashi_et_al. :04/02/05 00:42
> >>909
> 機密事項をクリー社に漏らしたと疑われる行為をしたからだろ。

そして日亜はクリー社と中村氏を訴えたが
裁判で日亜は「負け続け」結局は和解に・・・
913Nanashi_et_al.:04/02/05 02:10
「(企業にとっての)リスクとは考えていない」とし、「そういうオポチュニティ(機会)を持った状態で、研究者が研究に取り組むのは素晴らしいこと」 

ホンダの福井威夫社長
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040204AT1D0406U04022004.html
914Nanashi_et_al.:04/02/05 02:49
>>911-912
全てを白日の元に晒した結果、
中村の嫌疑より日亜のドキュソっぷりのほうが目を引いちゃったわけだ。
日亜ブザマすぎw
915Nanashi_et_al.:04/02/05 02:51
>>913
ホンダのトップは好感持てるな。
IBMのトップは・・・・・。
916Nanashi_et_al.:04/02/05 03:57
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200401/31-1.html

200億円判決 発明補償は経営リスクだ
--------------------------------------------------------------------------------
 中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授の
職務発明をめぐる訴訟で東京地裁は、中村氏がかつて勤務
していた日亜化学工業に200億円の支払いを命じた。日
立製作所に対して、元社員に1億6300万円を支払えと
いう東京高裁判決が1日でかすむ超高額判決だ。こうした
判決が定着するのであれば、企業は職務発明の補償を経営
リスクと受け止めなければならない。

 米国の高額発明補償のシステムは、契約にたずさわる濃
密な法務サービスに支えられている。日本にはそうした法
務サービスが発達していない。だから米国流の高額発明補
償の社会に移行するのは難しいと考えられてきた。

 ところが、特許制度の変更なしに、米国にも例がないよ
うな超高額補償の判決が出た。日本の企業社会は、司法か
らの爆弾をどう受け止めるか迫られている。
917Nanashi_et_al.:04/02/05 04:47
なんで経営リスクなんだよ・・・
アメリカはちゃんと払ってるけど、
日本はちゃんと払ってない。
なのにアメリカはちゃんと経営できてる。
日本の経営はよっぽど無能なんだろうなw
918Nanashi_et_al.:04/02/05 06:13
>20億円はメタファーであって

メタファーの意味わかって使ってる?理系のオレから見てもおかしいよ。

>発明補償は経営リスクだ

搾取側の身勝手な論理。
ったく、奴隷開放前夜だからしかたないのか?w
919Nanashi_et_al.:04/02/05 07:35
>>909
社命に逆らってまで研究を続けるのはいかがなものかと思うが
潔く出て行ったほうがいいのでは?

反乱分子の技術に頼る日亜も弱すぎだが
920Nanashi_et_al.:04/02/05 08:26
>>917
リスクってのがわかっておられないようで.
今回の判決では対価の金額の予測可能性の乏しさが問題になっているのだよ.
921Nanashi_et_al.:04/02/05 08:40
予測可能性が乏しい? 素晴らしい発明だから予測可能性を強固に担保している技術だと裁判所は判断したわけだろ。
世の中には、すぐに金を稼げなくなる技術も数多いわけだが、青色LEDは違う。需要先の裾野の広がりは大きなものがある。
日亜がもっと賢ければ、現状の出している数字に倍加する利益と売り上げを上げていたのは確実で
むしろ、裁判の数字は控えめな数字だと思うが。
922Nanashi_et_al.:04/02/05 09:02
>>919
そうだね。
君のような無能な人間は真似しない方がいいでしょう。
923Nanashi_et_al.:04/02/05 10:17
田中コウイチの発明のレベルとは段違いだろ。
比較するのがおかしい。
研究者からの評価は中村>>田中が一般的。
中村だってノーベル賞そのうち取るから。
924Nanashi_et_al.:04/02/05 10:24
中村先生の日亜時代の部下2人は今、何をしていらっしゃるのでしょうか?
925Nanashi_et_al.:04/02/05 10:27
>>919
学生さんでしょうか?
日本のベンチャー企業がMOCVDをそうそう買えますか?
当時、今のように転職が流行ってましたか?
926Nanashi_et_al.:04/02/05 10:54
>923
田中氏の発明は彼が「ひょうたんからコマ」と表現したように、
偶然性に導かれた部分が多い。
この発明の重要さを指摘したのは、共同研究先の大学の先生。
その先生の助言に従い英語の論文を投稿した経緯もあり、
田中氏自身、発明の重要さに対する認識は正確でなかった。
さらに付け加えるならば、彼がミスにより発見した現象を、
質量分析のイオン化法に応用できるのではないかと、考え方向性を定めたのは島津の彼の上司。

一方、中村氏の研究は御存じの通り、狙いに狙って仕留めた発明。
ことの重要さをはじめから認識していた彼は特許、論文発表を自ら進めた。
田中氏が優れた研究者であることに異論は唱えないが、中村氏とは経緯が全く異なる。
さらにいえば、島津の質量分析はさほど売れていなく、日本でも外国製の質量分析装置が一般的である。
また、田中氏発明の特許は外国出願してない。
927Nanashi_et_al.:04/02/05 14:13
埼玉大学講師・山崎乞食太郎の最近の毒蛇日記↓
----------------------------------------------------------------
http://www4.diary.ne.jp/user/412147/
■2004/02/01 (日) 中村氏の研究成果「200億円」判決は、美談か?
青色発光ダイオード発明の権利をめぐって争われていた裁判で、会社側に200億円
の支払いを命じる判決が下ったらしい。今や松井選手なみの国民的スターになったか
に見える中村修二と言う人が、その主人公なのだが、(中略)僕は、中村氏がアメリカ
の大学への転職を契機に会社を告発する裁判闘争を開始した背景には転職をめぐって
中村氏とアメリカの大学や会社()との間に裏取引があったと見ている。結局、中村
ナニガシは、アメリカ資本に「魂」を売ったのであって、こんな話は美 談でもなんでも
ありはしない。(中略)科学者も文学者も、やはりカネに目が眩むようになったら
オシマイだろう。次はノーベル賞? もういいよ、この人。
----------------------------------------------------------------

なんら根拠も示さずに「中村氏とアメリカの大学や会社()との間に裏取引があったと見ている」
などと書いちゃうんだから、凶暴な香具師だなあ。妄想炸裂じゃん。w
しかも「会社()」って何よ? まだらボケが入ってますなあ。そんなに物忘れ激しいのか。
推敲も出来てないゴミ文章を発表するなよ。約物の全角と半角の使い方も失格だしさ。
こういう香具師が朝日カルチャーセンター(立川)で作文おしえてんのか。w
詐欺同然じゃないのか?

最後は「やはりカネに目が眩むようになったらオシマイだろう」と乞食太郎らしく
ひがみ節で締めてくれますた。w
もういいよ、この人。w
928Nanashi_et_al.:04/02/05 16:51
またテクノロジーオンチドキュソ文系の妬みかよ↑
929Nanashi_et_al.:04/02/05 16:59
test
930Nanashi_et_al.:04/02/05 17:04
>>科学者も文学者も、やはりカネに目が眩むようになったら
>>オシマイだろう。

科学者も、大したカネがもらえないなら、能力ある若者は誰も
なろうとしないだろう、って中村は言ってるだろ。能力ある若者
であるオレはならない。

931Nanashi_et_al.:04/02/05 17:50
能力のある若者が、金を欲しがるとは限らないのだが。。。。
932Nanashi_et_al.:04/02/05 18:08
金の欲しくない若者なんて見たことが無いぞ。金を目的化するやつは少ないだろうが。
あって困るもんじゃないんだし、あったほうがいいだろ、金は。
933Nanashi_et_al.:04/02/05 18:23
>932
それは全てお前の経験とお前の考えだろ。
つまり、お前やお前の周りには金だけで人生の進路を決定する短絡バカが多いということだ。
わっはっは^^
934Nanashi_et_al.:04/02/05 18:29
今まで企業研究者を志してきた人たちは、金に関しては諦めてたよなあ。。
せいぜい社内の評価で上位に入りボーナスが20%上がったら大喜びだった。
935Nanashi_et_al. :04/02/05 18:39
すべてを金に換算するのがかっこいい。
そして、金がもらえる仕事に一番の価値がある。
理由:客観的にみて判断できるから。

おれの知り合いの文系がこんな志向で、
あきれ返っている。てか、馬鹿だな。

主観を排除した客観志向だとか言っているんだが、
みてられない。
936Nanashi_et_al.:04/02/05 19:20
>934
大学教員や国立の研究員だって同じだよ。
企業の方が全然ましでしょ。
937Nanashi_et_al.:04/02/05 19:29
しかし、中村さんの報道てほとんど100%文系側の視点からしかのものしかないね

 どこでもいいが、理系側からの報道てしてくれないのか。
今回の報道を見ていると報道する側に、問題の本質、根底にあるものを避けているとしか
思えない。今週の文春、新潮なんて情に訴えているようなのなんて読む気がしない
情に訴えるのなら、戦後日本の経済を躍進させた技術者、研究者の処遇はどうなんだ。
938Nanashi_et_al.:04/02/05 19:44
日本に欠けてるもの
理系のTV(ディスカバリーch)
理系の有力専門誌(ネイチャー サイエンス)
理系の優秀な経営者(カルロスゴーン)
939Nanashi_et_al.:04/02/05 19:53
基本特許を取ることのできる研究というのはハイリスクハイリターンで
成功率は1%ぐらいだけど研究費の100倍以上の利益が得られるという
ものです。今までの日本企業は1件あたり10億の研究費をかけて100回の
研究を行ってそのうちの1件の基本特許が1000億を稼ぐといった具合で、
税金対策でなんとか儲かるという場合が多かったのです。(数字は簡単の
ためかなり単純化しています。)しかし、仮に研究者個人が企業が得ら
れる利益の50%を得たとしたら会社としては500億程度の損失をかぶる
計算になります。これでは企業が研究に投資する意欲が減退して日本国
内で研究投資をしなくなります。欧米の研究者にはもっと多くの報酬が
有るという人もいますが、あちらでは契約書にしたがって報酬をわたす
だけですのでリスクの大きさが違います。今回のケースでは日亜側の
中村氏に対する扱いがひどすぎましたので日亜側に不利な判決になった
のかもしれませんが悪い前例になってしまうかもしれません。
940Nanashi_et_al.:04/02/05 20:04
あの判決から今後のこの手の裁判への影響を導き出すのはまずありえない
(判決文でも、特殊であるとご丁寧に書いてある。むしろ可能性としては日立のと
近々でる味の元の甘味料の方がある)

というか、日本の経済界を仮にも代表する人間たちのあのとうかつぶりはなんなんだ
あの判決文の意味を読み取れてないのか。中村さんのに関してはむしろ理系のほうが
冷静に判断してる気さえする。
941Nanashi_et_al.:04/02/05 20:09
>>939
日亜ほどダメな会社はそうそう無いと思うよ。
今回の額ほどの「相当な対価」もそうそうないから安心していい。
「普通の」企業なら、それなりに対価が支払われてるからね。
942Nanashi_et_al.:04/02/05 22:41

勉強してバカ官僚やクソ社長になるのが夢

なんて時代は終わり
好きなこと研究してなんか発明して金持ちになる。

なんてハッピーな時代が到来しようとしている。
943Nanashi_et_al.:04/02/05 22:56
オムロンの特許報奨金制度。まあこんな程度だろう、普通は。

http://www.omron.co.jp/press/99/9901tokkyo.html
944Nanashi_et_al.:04/02/05 23:04
>>925
>日本のベンチャー企業がMOCVDをそうそう買えますか?

そうですね。中村氏はもっと、日亜に感謝すべきです。
変な訴訟を起こして世間を騒がせ、日亜に迷惑をかけた
ことに対して、200億円の慰謝料を払うべきではないでしょうか。
945Nanashi_et_al.:04/02/05 23:12
どうだかな。売上げ10億円達成はともかく、事業独占までが条件についてるのが問題だな。
現実には、似たような商品を開発してくる会社もあったりして、世界規模でみたら独占とは行かないケースも多々あるだろう。
それなのに、この既定では、売上げが上がっても独占でなければ門前払いされてしまう。
しかも、一人当たりの金額ではなく、1件当たりの全体で1億円だから結構しょぼい。
最近は上限撤廃を始めた企業がどんどん出てきているから、やはりこの既定は古さを感じるね。
946Nanashi_et_al.:04/02/05 23:37
>>924
俺の上司
947Nanashi_et_al.:04/02/05 23:41
>927
山崎氏の文章は、完全に名誉毀損ですね。裁判を仕掛けてきたのは会社だし、
それが、中村氏の態度を硬化させる原因になり、日本の裁判所も金額だけを
見れば常識はずれと思える金額を認めた。物書きなら、多少は下調べをして
いただきたいです。
大学の先生らしいですが、この文章は、大学の情報リテラシーの講義で名誉
毀損の例として使えますよ。
948Nanashi_et_al.:04/02/06 00:51
事実関係の認識と、見解の相違の範囲内だろう。
中村氏の社会的評価を著しく損なうほどのものとは言えない。
名誉毀損と認定するのは難しいな。
949Nanashi_et_al.:04/02/06 02:18
と作者本人が述べております
950Nanashi_et_al.:04/02/06 06:29
甘いね。確かに、あなたに限らず、今までの日本社会は名誉毀損に甘かった。でも、これからどんどん変わるよ。
で、上記の文章がまずいのは、
「裏取引があったと見ている」と根拠も提示せずに断言している。
それから、画期的な発明をした人間に対するリスペクトが微塵も無いのは感心しないね。
「中村修二と言う人が」とフルネームを知っていることを書きながら、その後段で、 「中村ナニガシは」と知らんぷり。
明らかに、蔑む効果を狙っている。
さらに、「アメリカ資本に「魂」を売った」と根拠も無しの断言の連続。名誉毀損と言っていいよ。
951特許屋_et_al:04/02/06 12:33
最近の特許見てると、ずいぶん分厚くなった。
技術が細分化されてきて、いろいろ書かないと、特許審査が通らなくなった。
その分、発明者はコピペ技術でカバーしてきたわけだが。

でも、特許なんて平日書けるもんじゃないしさー、
休日1日かけて、特許1本お駄賃5Kや10Kは安い。
200億だなんて言わないけどさー、原稿料、もうちょい値上げしてあげたいもんだね。
952Nanashi_et_al.:04/02/06 12:43
>>932
やっぱり 金がいいですぅ。 by 田島寧子
953Nanashi_et_al.:04/02/06 14:55
>>927
あははは。笑える笑える。その山崎なにがしとかいうひとオモロイ。
中村氏の会社批判を受け売りなどと言うわりにはこれ↓だもん。

>科学者も文学者も、やはりカネに目が眩むようになったらオシマイだろう。

実力を換金できる能力を持つ強者を中傷するときの、恐ろしく陳腐な常套句ですな。
なーんかこのひとの思想的背景が透けて見えるなwオモロイというのはそこのところ。
漏れなら間違いなく訴えるよ。
954Nanashi_et_al.:04/02/06 15:20
カネに目が眩んだのは日亜なわけで…
955Nanashi_et_al.:04/02/06 15:32
932ではないが。
>>933
お前だって馬鹿だろ

>金だけで人生の進路を決定する短絡バカが多いということだ。

932の人はこんなこと言ってないだろ よく読め 馬鹿!

大体本当に実力のある人がそれなりの評価を得てもいいではないか。
口先だけの実力の無い人がブイブイ言わせてる世の中に
スカッとするぜ 中村教授!

956Nanashi_et_al.:04/02/06 16:05
>>9103.中村の特許は現在利用していない。
週刊誌に載った日亜関係者の話だと、控訴審で現在の作成方法を
出してくるそうだ。もしかすると、中村教授の取り分は100円
くらいになるかも。
957Nanashi_et_al.:04/02/06 16:12
>955
一番の的外れ発見!
958Nanashi_et_al.:04/02/06 16:17
>>956
出してきたらそれはそれで面白い。
959Nanashi_et_al.:04/02/06 16:19
>>956
どこの週刊誌かしらないが、女性スキャンダルネタじゃあるまいし、
いずれイギリスのネーチャー(イギリスのねーちゃんじゃない)
あたりが、取材に来るだろうから、世界の科学史にハジの上塗りを
してもらっちゃ困りますよ。なんといっても世界中で見ているからね。
中村無しに、窒化物半導体は生まれなかったのは事実。
中村特許の使用の有無かどうかはどうでも良い話だよ。
960Nanashi_et_al.:04/02/06 16:20
>956
どう頑張っても日亜側の主張は通らないと思う。
LEDの専門科ではないが、あれだけの発明の特許を避けて、
別の方法で製造ってのは、不可能に近いと考えるが。
961Nanashi_et_al.:04/02/06 16:24
何せ、裁判の被告だからな。
「この作り方をしています」というんだと、確かにこの方法で作っている
という証拠を出さないといけない。もし、その方法を使ってないなら
偽証だろ?
もし、そのとおりの方法で作っているとなったら同業者にとっては
おいしい話だろ。

962Nanashi_et_al.:04/02/06 17:25
日亜化学の主張
「当社では404特許が登録される以前から、青色LEDの製造を現在の極めてユニークな方法(企業秘密)で行っており、404特許は当社の利益に全く貢献していない」
部分の「ユニークな方法」ってのは、これはノウハウとしてヒミツになってきたってわけか?
それを控訴審で明らかにすると…w
963Nanashi_et_al.:04/02/06 17:28
>>962
控訴で発表するまでに、あわてて特許申請するんじゃないか?
本当にユニークな方法があるならだけど。
964Nanashi_et_al.:04/02/06 17:38
>>959
俺の記憶が確かならば、文春か新潮のどちらかに書いてあったな。
965Nanashi_et_al.:04/02/06 18:28
ツーフローMOCVDって、原理は簡単なんだからこれに代わる方法は
いくらでも見つかると思うよ。おそらく日亜はそれを使ってると思
う。これが、中村教授のアイデアをどれくらい違うかが控訴審での
問題。
966Nanashi_et_al.:04/02/06 18:51
方法が違っていても、利用しているアイディアが同じであれば、
請求項を避けるのって難しいよね。普通。
もちろん、穴だらけの請求項なら別だが。
967Nanashi_et_al.:04/02/06 19:05
968Nanashi_et_al.:04/02/06 19:18
969Nanashi_et_al.:04/02/06 19:47
970Nanashi_et_al.:04/02/06 22:26
中村氏がクリー社の回し者だとして、
裁判を通して、日亜に極秘のノウハウを白日の下にさらし、
誰でも真似できるようにさせようとしているのなら、
一連の展開は理解できる。
971Nanashi_et_al.:04/02/06 23:25
高校のとき理系進学コースだったんだけど、
物理の先生が「オメーら、バカだな〜。世の中を支配してんのは
文系なんだよ!」と切々と語ってくれた。(なんか就職してから
教師になった先生だった)。これで一気に物理を学ぶ欲がなくなり、
女子高だったこともあって物理を履修する子が20人ぐらいしか
いなかったんで、犠牲者は少ないと見て、わたしはわがまま放題。
先生におねだり。「先生ー、授業はどうでもいいんで、世の中について
教えてくださーい」というと「しょうがねーなー」と言いつつ、
語りに語ってくれた。で、いまは文系バリバリの仕事をして、
同年代の女の子よりだいぶ上の水準の年収。
先生、助言をありがとう。文転は超簡単でした。作用反作用ですら
理解の難しかったわたしですら、文系の科目のみでは
軽く偏差値70いけました。
972Nanashi_et_al.:04/02/06 23:42
以上、あるヤリマンコの回顧録でした。
973Nanashi_et_al.:04/02/06 23:48
>971 理系白書にもそんな事書かれていたな。
     官僚や政治家、財界人も文系が多いと聞く。
     もっと理系の人を大事にしないと
     技術立国日本の未来が危ぶまれる。
     その中でも勝訴は明るニュースだ。
     心からオメデトウと言いたい。  
974Nanashi_et_al.:04/02/07 00:26
二審で逆転敗訴だ。
奈落の底に落ちれ
975Nanashi_et_al.:04/02/07 01:04
理系vs文系の対立を論じていたはなんの解決にもならんね

司法立法行政の三権の長は今のところ文系出身者だろうが

文理融合なんて古くさいことは言わんが自らの立場を考えれ

要するに理系文系の垣根を飛び越える才能がいないっちゅうことが問題

いまの制度じゃ多数を輩出することはムリだろう

じゃ、どうするかを論じれ
976Nanashi_et_al.:04/02/07 02:16
どうするかと論じるなら、進路選択の複線化と労働市場の流動性を確保することだね。
新卒一本やりの今の制度は破綻している。労働市場において転職市場が確立すれば、一度就職してから
再度、学業の戻り、また、就職するといったことが容易になり、人材育成の多様化につながる。
学部間移動をもっと柔軟にすれば、文系に進んだ者が理系も併せて学んだりといったことが可能になる。
いまでももちろん可能ではあるが、大きな潮流を変えるには可能というだけは足りず、少なくとも多くの学生が容易に
利用できる制度でないと意味が無い。
現状では、中村氏の升永弁護士のように、相当に優秀な人でないと、文系、理系の双方を履修することは困難。
977Nanashi_et_al.:04/02/07 08:53
>>961
その、日亜が独自に開発した製法とやらを、企業秘密だから公開せずに、
裁判官の前でだけ出す方法がある、と聞いたことがあるような気がします。

もちろん、それで中村氏側が納得するはずがありませんが。
978Nanashi_et_al.:04/02/07 09:16
>>974
おそらく和解だよ
979Nanashi_et_al.:04/02/07 09:18
>>976
リスクを取れ、とか逝っている人たちは、そもそも現状のシステムの恩恵に
ぶら下がっている人たちだから、現状を肯定している。

ただ、ほんとにやるべきことは、現状を>>976のような体制にしてから、
そのでも不満があるならリスクをとろう、そして、そのリスクに対して
サポートするシステムも当然必要だ、ということなのに、ただのチャレンジャーに
なれ、といっているだけにしか聞こえん。それがいやなら現状維持っていうのは
あまりにもおかしいかと.
980Nanashi_et_al.:04/02/07 12:03
あ、ヤリマンコと呼ばれた者ですが、
この勝訴は素晴らしいと思いますよ。
理系に進もうと思った人間に、夢と希望を与えてくれるでしょう。
これから理系の技術者を大事にしないと、日本は本当に衰退すると思う。
あと、文転ってよく聞くけど、理転ってほとんど聞かないよね。
ようするに、バカがのさばってるってことですわ(w
981_:04/02/07 12:11
ミニモニ。でブレーメンの音楽隊
主演 辻希美・他
2月7日(土)NHK教育19:00〜19:25
http://www.nhk.or.jp/ainouta/
∋oノハヽo∈
  ( ´D`)σお楽しみにねっ
ttp://non-stop.maxs.jp/up/source/tsuji1582.jpg
982Nanashi_et_al.:04/02/07 12:33
基礎の基礎が理解できない人が理系コースに入る学校って・・・
ソラ先生もやる気なくすわ。とマジレスしてみる
983Nanashi_et_al.:04/02/07 15:07
>>979
頭悪そうだなお前ww
984Nanashi_et_al.:04/02/07 15:30
>>965
原理が簡単であればある程、そこから離れることは難しいという罠。
985Nanashi_et_al.:04/02/07 16:43
>>983
オマエモナー
986Nanashi_et_al.:04/02/07 20:17
既得権益を守りたい奴がリスクリスクって言うんだよな。
987Nanashi_et_al.:04/02/07 20:49
>980
ネカマ氏ネ
ウザイ
988Nanashi_et_al.:04/02/07 21:17
既得権益って言葉を覚えたてで、
使いたくて使いたくてしょうがない
奴が一匹、前から粘着してるね
989Nanashi_et_al.:04/02/07 21:18
もうこのネタにも飽きた
990Nanashi_et_al.:04/02/07 21:19
1000
991Nanashi_et_al.:04/02/07 21:20
10000
992推定少女:04/02/07 21:20
賭けてるんです!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!
993Nanashi_et_al.:04/02/07 21:23
999だったら200億を肩代わり
994Nanashi_et_al.:04/02/07 21:23
1000
995Nanashi_et_al.:04/02/07 21:24
中村は金に目がくらんだか
996Nanashi_et_al.:04/02/07 21:25
997
997推定少女:04/02/07 21:27
賭けてるんです!
千取れないとパンツ脱がされます!
もう半分脱がされてます!
お願い取らないで!!
998Nanashi_et_al.:04/02/07 21:28
jlk
999Nanashi_et_al.:04/02/07 21:29
千の懲罰
1000Nanashi_et_al.:04/02/07 21:29
1000なら当然俺がノーベル賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。