中村修二は逝ってよし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
たかが青く光るダイオードをつくった
ぐらいで調子に乗るな
20億もふっかけるなんてとんでも金の
亡者だなw
金の亡者のくせに偉そうに教育について
語ってんじゃねーよ

とやつに言ってやりたい
今月のビジネススタンダードよんで
そう思った
2Nanashi_et_al.:02/11/23 14:43
というスレを立てる田中さん
3Nanashi_et_al.:02/11/23 14:50
4Nanashi_et_al.:02/11/23 15:17
>>1
オマエモナー
5Nanashi_et_al.:02/11/23 15:28
企業研究者って、研究失敗しても、すぐに首になったりしないじゃん。組合とかあるし。
研究資金も結局会社が出してんだろ?

なんのリスクも負わずに研究したくせに、
成果が出たときだけ、個人事業主面して法外な金額を要求するなんて、
ダブルスタンダードじゃん。

アホかい。
6Nanashi_et_al.:02/11/23 15:39
おおまさしく5のいうとおりだ
来年の始めに判決がでるが
まぁたいした額は認められない
だろう
7Nanashi_et_al.:02/11/23 23:38
>>企業研究者って、研究失敗しても、
>>すぐに首になったりしないじゃん

大学の人かな?
実際はいまどきそんな会社ないよ。
成果を上げ続けないとすぐ開発とか営業にまわされるし、
研究チームの取り潰しも珍しくない。
組合も会社の言いなりのことが多いし、研究資金は
基本的に自分で確保してこないとゼロです。
8Nanashi_et_al.:02/11/23 23:43
> なんのリスクも負わずに研究したくせに、

おまえ、企業の研究所に就職したことないだろ?
9Nanashi_et_al.:02/11/24 00:09


大学の人が
    世間知らずなのは
          自明の理

10Nanashi_et_al.:02/11/24 00:12
どうせ1は文系。
11Nanashi_et_al.:02/11/24 00:58
>8
お前んとこみたいな小さな会社で仕事したことはない。
12Nanashi_et_al.:02/11/24 01:30
>>7
そうそう。
ちゃんと社内営業なりスポンサー探ししないと、動きようがない。
挙げ句に、無駄に年食ったら、他に廻される。
13Nanashi_et_al.:02/11/24 02:29
>>11
やっぱり就職したことがないみたいだな。
それなら理解できないのも仕方がないか
14Nanashi_et_al.:02/11/24 03:27
11はでっかい企業と共同研究をした事があるとでも言いたいのかね。
バイトしたことがあるだったら笑う。
15Nanashi_et_al.:02/11/24 15:03
「お前んとこみたいな小さな会社で仕事したことはない。」とか書き込む田中さん
16Nanashi_et_al.:02/11/24 15:13
文系は語るな。
17Nanashi_et_al.:02/11/24 15:14
>>15
スレ違いwww
マジなのかネタなのかワカラ
18Nanashi_et_al.:02/11/24 16:43
>>1
もし理系でこんなこというやつがいたら激しく寒いわ。

たかが青色ダイオードって。
19Nanashi_et_al.:02/11/24 16:50
>>1は日亜化学の社員
20Nanashi_et_al.:02/11/24 17:23
>>15
「お前んとこみたいな小さな会社で仕事したことはない。」とか書き込む中村修二

だったら別の意味で笑うなあ。
21Nanashi_et_al.:02/11/24 20:17
・米澤・日立訴訟
(米澤成二 v. 日立製作所)
対価額合計205億8300万4528円のうち、一部請求として合計9億7060万円の支払を求めた訴訟である。

22Nanashi_et_al.:02/11/25 03:15
1>
おい!こら1。だったらおまえ世界的な発明してみろよ!世界のなだたる大学、企業
が必死扱いてもできなかったことをあの人はたった三年の予算三億で作り上げたんだぞ。
研究者の努力を知らぬお前に中村さんをどうこう言う資格はない。そんな文系はさっさと
女の尻でも追いかけてろ!
23Nanashi_et_al.:02/11/25 04:09
>>22
しかし、文系の方が金や権力を持ってるし女の扱いも巧い。
俺らはそんな奴らの生活を潤わす為に裏で必死になるしかないのさ。
24Nanashi_et_al.:02/11/25 09:08
>>23
カコ(・∀・)イイ!
25Nanashi_et_al.:02/11/25 11:45
中村修二氏の特許出願で成立しているものの公開番号を教えてください。
26Nanashi_et_al.:02/11/25 14:05
オリジナリティ
赤崎>中村
27Nanashi_et_al.:02/11/25 15:09
開発や営業にまわされるって、そんなん全然リスクちゃうやろ。
会社員という身分と給料を保証されとって、
なに寝言ゆうとんねん。
あほか。

立場が弱くなったら労働者、強くなったらFA選手。
ダブルスタンダードやろ。
28 :02/11/25 18:11
1は日亜の関係者。
中村氏の意見にすべて賛同するわけでは
ないけど、日本の企業は”共産主義”という
発言は禿同。だいたい、みんな同じ制服を
着ているのは気色わるい。
29Nanashi_et_al.:02/11/25 18:51
高校の友人で高卒で日亜に就職した奴いるけど、入社前は中村修二マンセーだったのに
今は毛嫌いしてるよ。
30Nanashi_et_al.:02/11/26 02:49
これも私怨スレだな。
トラウマ抱えた椰子どもが必死のマジレスしてる
様は寒いぞ。
31Nanashi_et_al.:02/11/26 10:05
結論:やつは「日本」ではやっていけない。だから合衆国に逃げ出した。
32Nanashi_et_al.:02/11/26 10:16
中村さんの仕事は特許権利も含めて日亜に所属すべきですし、日本の法律もアメリカの法律もそうです。中村さん自身が独立して自分で特許費用を払って取った特許で無い限り、どうあがいても駄目ですね。最初から結論は見えて、数千万円程度のお金が中村さんに入るだけでしょう。
33Nanashi_et_al.:02/11/26 10:27
中村修二氏の特許出願で成立しているものの公開番号を教えてください。
34Nanashi_et_al.:02/11/26 19:49
35Nanashi_et_al.:02/11/26 19:50
 >>33

特許権目録


     特許番号    第2628404号

     発明の名称   窒素化合物半導体結晶膜の成長方法

     出願年月日   平成2年(1990)10月25日

     登録年月日   平成9年(1997)4月18日


36Nanashi_et_al.:02/11/26 19:54
ところで中村修二の特許報酬はいくら程度に
なるだろうか?
オリンパスの件で2億請求して250万だから
修二の場合2000万ぐらいか?
37Nanashi_et_al.:02/11/26 20:34
>>36
もうちょいはもらえると思う。5000万ぐらい?
会社の方針と違う研究してたんだろ?
38Nanashi_et_al.:02/11/26 20:42
会社の方針と違う研究するとなんで
報奨金高くなるの?しかも論文を出さ
ないという社内規定もやぶっているし。
そういう勝手なことをするやつがいると
会社はまとまらなくて困るのでは?まぁ研究が
成功したからまだいいがみんなが修二
みたいに好きなことだけやり出したら
会社は崩壊するよ。
39Nanashi_et_al.:02/11/26 20:54
40Nanashi_et_al.:02/11/26 21:37
>>37
でも、社長の許可はちゃんともらってたんだよね?
41ナカームラ:02/11/26 21:38
>>38
君みたいな奴の居る会社は、こっちから願い下げだ!
42Nanashi_et_al.:02/11/26 22:24
>>38
DQN大学はそうでもしないと一発逆転出来ないのさw
43Nanashi_et_al:02/11/26 22:51
正直そんなにすごいのか?と思う。大企業が開発してたらそんなもんだ
ろうという感じ。単に一つの分野で開発競争に勝ったというだけ(一般
人から見ればこれだけですごいんだけど)で、何で教育論まで言うよう
になるのだろうと思う。
44Nanashi_et_al.:02/11/26 23:35
>>43
マスコミにおだてられて調子のっているんだよ
4527:02/11/26 23:43
あれだけの開発競争に打ち勝ち、論文を発表してきたという実績があれば、
物理工学の分野においては有識者と言って良いだろう。

有識者が教育について自分の考えることを語るのは、
意味あることだと思うが。
46Nanashi_et_al.:02/11/26 23:49
青色発光ダイオードを開発する前の日亜は大企業だったのか?
47Nanashi_et_al.:02/11/27 00:21
アメリカでも安定した大企業だと発明しても報酬は数十万程度だよ。
ベンチャーのように不安定だと、契約にしたがってかなりの学をもらえる。
安定している日本の会社で莫大な特許料もらおうなんて虫が良すぎるよ。
せめて、特許とる前に部署全員でやめてベンチャー起こすぐらいでないと。
48Nanashi_et_al.:02/11/27 12:38
>>46 従業員180人くらいの会社だったらしい

>>45 物理工学の有識者でも金の亡者は教育について
語ってはいけない

49Nanashi_et_al.:02/11/27 12:44
有識者ではない気がするが、彼は偉大な山師だ。
50Nanashi_et_al.:02/11/27 13:25
弱い>>1程よく吠える。
51Nanashi_et_al.:02/11/27 15:26
>>45のような権威主義者はイチローが教育について語っとしても
ありがたがっちゃうんだろうね。
5233:02/11/27 19:38
>>34-35

どうもです
一個だけだったんですか
53Nanashi_et_al.:02/11/27 19:48
中村は20億を自分の研究にぶち込むらしい。
別に贅沢しようってわけじゃないからいいんじゃねーの?
54Nanashi_et_al.:02/11/27 19:50
同じ分野の研究者たちの意見を総合すると常識を相当に逸脱した椰子だそうだ。
成果を横取りして発表されたとかもあるらしい。
55Nanashi_et_al.:02/11/27 20:02
54は悪魔でも俺が聞いた話。
研究の世界では取った取られたピーヒャラピーヒャラはよくある。
双方に言い分はあろう。
会ってみれば意外と良い椰子かも。
56Nanashi_et_al.:02/11/27 20:45
性格の悪そうな顔をしているから失格。
57Nanashi_et_al.:02/11/27 21:23
田中さんは、おなじ境遇ならそれくらい請求しただろうって
毎日新聞で言ってたが。
58Nanashi_et_al.:02/11/27 21:36
>>51のような権威主義者はイチローが教育について語っとしても
ありがたがっちゃうんだろうね。
59Nanashi_et_al.:02/11/27 21:37
> 安定している日本の会社で莫大な特許料もらおうなんて虫が良すぎるよ。

虫が良すぎるのはオマエみたいなやつだ。
60Nanashi_et_al.:02/11/27 21:38
>>54
やっかみに決まってるだろうが。
61Nanashi_et_al.:02/11/27 21:39
>>43
じゃあ、どんな香具師だったら教育論まで言ってもいいのかな?
東大卒ならいいの?
62Nanashi_et_al.:02/11/27 23:01
中村修二はすごいと思うよ。
なんであんな構造のLEDを作ろうと思ったのか不思議だ。
いろいろな研究者に否定されていたのに実行したら完成しちまった。
まだ問題はあるが実用的なRGBができたのはすごいと思うぞ。
63Nanashi_et_al.:02/11/28 00:32
権威主義というか、一芸を極めた人の論は参考になることも多いよ。
聞いてみておかしいと思ったら信じなきゃ良いだけのこと。
語ってもらえばいいじゃん。

51は懐疑主義もわからない厨房。
64Nanashi_et_al.:02/11/28 00:52
63禿同
65Nanashi_et_al.:02/11/28 01:05
中村修二は最近20年ぐらいの間で見れば、
キャラ・業績において世界で5本の指に入る
サイエンティストだな。

俺は、ワイドバンドギャップ関連の仕事してるけど、
彼に対する西洋社会での"尊敬"は半端じゃないぞ。
大体、あの裁判だって、最初に仕掛けたのは会社じゃないか。
それも、どうしようもない理由で。
あほ婿社長(京大)が世界の天才中村修二(徳島大)に
メンツを汚されたってことじゃねーの。
66Nanashi_et_al.:02/11/28 01:05
>>48
<従業員180人くらいの会社だったらしい
じゃあ昔はただの中小企業だったのか。本社もど田舎だし。
それが今じゃばかでかい社屋を構え毎年新卒を100人以上採用する大企業・・
20億は多すぎだと思うけど5億ぐらいはあげろよ・・彼が一人で会社大きくしたようなものじゃん。
67Nanashi_et_al:02/11/29 00:41
CREE社の青色LEDってなんなの?
68Nanashi_et_al.:02/11/29 00:58
>>66
そうそう、従業員200人程度の会社が一気に2000人規模の会社になった。
最大の功労者は中村氏。勿論売上高も10倍以上。
最初に難癖付けたのも日亜化学側。そのへんの事情を分かってないと中村氏が悪役に
見えるかもね。
69Nanashi_et_al.:02/11/29 01:03
まあ、俺達がこんな場末でこんな議論をしても、中村氏は遙か先を
走っているんだから何ら影響を与えないけどね。
70Nanashi_et_al.:02/11/29 01:08
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
71Nanashi_et_al. :02/11/29 01:30
中村さん最近どっかに論文出してる?
72Nanashi_et_al.:02/11/29 02:38
「21世紀の絶対温度 科学者の眼から見た現代の病巣の構図」中村修二 / ホーム社 / 2002/04/10

評点:★

「理系バカ」

 著者は青色発光ダイオードの発明者。1999年に日亜化学工業を退社し、カリフォルニア大学に研究者として移った。
この際に起こった日亜化学工業との間のトラブルがもとで、訴訟合戦に巻き込まれている。本書はそのような著者が
書いた内幕暴露本・告発本。それとともに、9.11事件にも言及しながら、副題にあるように「現代の病巣」について
あれこれと思索して発言している。

 その思索が、訳がわからんのである。なかったことにして忘れたいが、この人はこのところ多くの本を出版している
ようなのでいちおう書いておく。「なかったことにして、忘れましょう」。
73Nanashi_et_al.:02/11/29 08:54
大学での一般教養を否定しているだけあって、評論はまずいかも。
74Nanashi_et_al.:02/11/29 09:08
「見付けた」っていう重みには対抗出来ないのか。
75Nanashi_et_al.:02/11/29 09:11
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴

●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
76Nanashi_et_al.:02/11/29 09:24
中村氏の業績に関して、文句のつけどころが無いのは誰の目にも明白。
でもって、日本の企業研究の問題点について戦おうという姿勢も偉いと思う。
しかし、やり方がまずい。
訴訟うんぬん言い出すと、金の亡者などと言う批判も出やすくなる。
それに未だ学歴が物を言う社会で、地方国立大学の出身者が、
声を荒げるとバッシングも多い。
中村氏が謙虚な人だったら、より多くの支援賛同が集まるところなのに、
残念。
個人的にはアメリカで悪い入れ知恵されたような気もする。。。
77Nanashi_et_al.:02/11/29 09:38
>個人的にはアメリカで悪い入れ知恵されたような気もする。。。

同感。

とりあえず、自分の能力に自信がないやつは、
中村さんが20億もらえるような世の中を夢想するより、
彼の訴訟が失敗に終わって、
共産主義的終身雇用の継続、復活することを願うことだな。

あんなの認めて技術者の雇用形態が個人事業主的な完全能力主義になったら、
ピラミッドの底辺層(と経営者に見られた物)は大量に切られるんじゃねえの。
容赦なく。

そうすっと、すそ野が狭くなって、企業研究はもう終わりだろうな。
78Nanashi_et_al.:02/11/29 09:50
特別賞与は100万円。
79Nanashi_et_al.:02/11/29 21:13
>>63-64
懐疑精神のかけた人だこと。
80Nanashi_et_al.:02/11/29 23:42
>79
あほ?
81Nanashi_et_al.:02/11/29 23:56
アフォが多いすれだ。。。

調子のってるとか、教育かたってんじゃねえとか、ガキみたいなイチャモンつけてる奴、
素直に言えよ。中村に嫉妬してますって。

もしかして、なんだよあんな事故みたいな発見。
僕だって自分の好きなように研究できたら!とか思ってるの?プッ。。
おめーにゃムリだよ!

せいぜい足引っ張り合って、共産主義的企業体制が続くように祈ってろ。
そしてぬるま湯で溺れて死ね。
82Nanashi_et_al.:02/11/30 01:48
っていうか。

理系の研究はかなりの部分共産主義的だと思うが。特に基礎研究は
共産主義、というより国の公共サービス的な側面が強い。道路や下水
道といったインフラ整備は私企業・資本主義的な方面からは無理だろ?

応用研究は資本主義的な方策でいけるけど、基礎となる研究は無理。
だからこそ何処の国でも基礎研究所とかは国の管轄になってるわけ
だし。

83Nanashi_et_al:02/11/30 09:25
>>81

中村さんと会ったことないし、正直言って嫉妬していません。
研究分野も全く違うし。だって関係ないんだもん。同じ会社
なら嫉妬していたかもしれないけど。

客観的に見て、それ程のことか?と正直思う。会社への貢献
という意味ではノーベル田中さんより上と思うけどね。
84Nanashi_et_al.:02/11/30 10:05
社会への貢献もかなりのもんだと思う
85Nanashi_et_al.:02/11/30 10:35
>>83
おまえみたいなチンカスより数千倍マシ。
お前はナンボのモンや?一円にもならんやろ。
残滓が!!
86 :02/11/30 12:26
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月30日-12月1日の予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
87Nanashi_et_al.:02/11/30 14:01
社会に与える貢献度はずいぶん大きいだろうし,中村は偉大だと思う.

が,うまくいった途端に神になって,彼が理解できなかった理論の某大学享受を
バカ呼ばわりしたり,頭大狂大等日本の教育批判や文明論まで逝ってしまうのは,
抑圧してきた何かの噴出というか,的外れなので叩かれても仕方ないと思う.

死ぬほど研究した者達の中で誰が偉大なハケーン者になれるかは,偶然の作用が大きい
ゲームの要素が多分にある訳で,中村式に猪突猛進してあぼーんしてきた研究者の
方が遥かに多いだろう.

そういう訳で,彼に微量の謙虚さがあればもっと共感を感じるのだが.
88Nanashi_et_al.:02/11/30 14:13
>>87
>彼が理解できなかった理論の某大学享受をバカ呼ばわりしたり,
>頭大狂大等日本の教育批判
>
ここいらのソースキボンヌ
89Nanashi_et_al.:02/11/30 14:44
>>88
87じゃないけど。
著書の中で大学の研究者の理論が間違っていた話とか、有名大卒の
新入社員が無能で使い物にならない話を延々と語っていたな。
漏れが立ち読みしたのは多分「怒りのブレイクスルー」だったと思う
90Nanashi_et_al.:02/11/30 14:50
日立の元社員「発明の対価」最高額で勝訴

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021129-00000413-yom-soci
91Nanashi_et_al.:02/11/30 16:06
ま、中村のとっつぁんは偉大な発明家だが、
人間的には?てことだね。
92Nanashi_et_al.:02/11/30 18:29
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月30日-12月1日の予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いです。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
93Nanashi_et_al.:02/11/30 19:04
テスラもエジソンも人間的にはあれな人だったみたいだからいいんだよ。
94Nanashi_et_al:02/11/30 22:40
>>91
>>93

エジソンと比較してもねぇ。沢山発明したわけでない
し。でも、このスレ見ると少なからず既に信者が居る
みたいね。
95Nanashi_et_al.:02/11/30 22:46
ニュートンは政治家で、自分の理論に反論した人を
追い落とそうとした。

有名な科学者は性格悪い?
96Nanashi_et_al.:02/11/30 23:42
>>95
ガウスも若手の論文をもみ消したりしたらしいね。
97Nanashi_et_al.:02/12/01 00:46
ガウスの場合、忘れぽかったっていうのが理由らしいが・・
なんとでもいえるな。
98Nanashi_et_al.:02/12/01 01:13
これはアゲかな?
99Nanashi_et_al. :02/12/01 01:42
人格と功績は関係ないしねえ。まあ俺は分野が同じだから
正直に凄いと思うけど、他分野じゃあ青いライトなんて前からあるじゃんとか
教育論語るなとか思う人もいるでしょ。教育論は確かに行き過ぎかな。
100Nanashi_et_al.:02/12/01 10:37
>>21
日立vs米沢裁判判決でたね
日立の支払い額は3500万くらい
この不況下これだけもらえるのはすごい
中村修二は5000万くらいいくのかな?
それでも「こんなはした金で・・・」とか
いうのかな?どこまでもむかつくやつだ
なんでもっとやつをたたかないんだ
どうみても金の亡者だよ
101Nanashi_et_al.:02/12/01 11:49
もう少し技術者と研究者が金の亡者の心も持ってくれないと、日本の
技術者/研究者の地位はいつまで経っても低いままです
102Nanashi_et_al.:02/12/01 11:52
別に研究者の地位が他の職種比べてそれほど低いとは
思わないけど。サラリーマンなんてみんな
そんなものさ
103Nanashi_et_al.:02/12/01 12:46
雇われはどこでもイッショ
104Nanashi_et_al.:02/12/01 12:49
>>27>>77>>82
あたりがこういう最近よくある訴訟問題の本質的な問題だと思うのよねん。

中村氏の人格攻撃よりも、
理系技術者、研究者と企業(雇用主)との関係はどうあるべきかを議論したほうが
有意義かと。

>>100
でましたね。
中村氏の仕事も、味の素の成瀬氏の仕事も、適正な報酬がどれくらいなのか、
裁判の過程で明らかにしていってもらいたいです。
105Nanashi_et_al.:02/12/01 12:51
102に全くもって同位
106Nanashi_et_al.:02/12/01 13:11
◆◆◆2ちゃんねる住民調査実施中◆◆◆

・アンケートフォーム
http://cgi.din.or.jp/~norihide/cgi-bin/2ch2/2form.html

2ちゃんねるをテーマにした「論文」を書いています。
(先行研究→http://www5.airnet.ne.jp/umakoya/2chtext.html
その過程で「2ちゃんねら〜」の実態に興味が湧き、
アンケート調査を敢行することにいたしました。
個人情報が外部に漏れることはありません。
2ch利用者の方は一人一回のみ、全16問のアンケートにご協力ください。
データ収集期間は11月30日-12月1日の予定です。

なお2ch全体から、広く、偏りの無いデータを集めたいと考えています。
もしよろしければこのアンケートの存在を、
2chの各板・スレッドに宣伝して頂ければ幸いで す。
みなさまのご協力よろしくお願いいたします。
107Nanashi_et_al.:02/12/01 15:15
優秀な奴は外資なり外国の企業なりに、どんどん行けばよい。
そしたら、日本は外資に食い物にされ、落ちぶれる。
そこで、優秀者たちが日本に帰還し、指導的なイニシアチブを取る。
108Nanashi_et_al.:02/12/01 15:17
日立の裁判は日本での特許使用料から、報奨金を算定している。
外国分の特許使用料は、特許法の効力の範囲外だとか。
中村特許の日本での収益っていくら?キボン!
ちなみに裁判官は同じらしい。
109Nanashi_et_al.:02/12/01 17:31
中村に教育を語る資格なしだとか言っている香具師ども。
では、どんな人なら教育を語ってもいいのか、お聞かせ願おうか。
たとえば東大卒ならばいいのか(w
110Nanashi_et_al.:02/12/01 18:09
立派な息子・弟子・部下などをたくさん育てたシト。
立派な選手は立派な監督であるとはいえないのじゃよ。
111Nanashi_et_al.:02/12/01 18:54
何をもって立派に育てたと言うのかな。
育てたのではなく、勝手に育ったのかも知れないぞ?
112Nanashi_et_al.:02/12/01 19:08
教育論を語るのに資格なんて必要ないよ。重要なのは言ってることが万人を納得させることが出来る
理屈の通ったものかどうかだけ。
現在ほとんどの国で行われている義務教育の元となったのはルソーが「エミール」の中で語った教育論だけど、
ルソー自身は5人いた自分の子供を全て孤児院に入れてしまうようなどうしようもない人。
113Nanashi_et_al.:02/12/01 20:00
>>109
語る資格は誰にでもあると思うが、それが的外れって話なの
114Nanashi_et_al.:02/12/01 20:24
>育てたのではなく、勝手に育ったのかも知れないぞ?

それならそれでもよいのだ。なにかしよう、なにかしようとして
泥沼に落ちる弊害というものもある。

ごく単純な想像として、勝手に育ってしまった人は自助努力への志向が
強すぎて教育論を語るにはバイアスかかりすぎじゃないかな。
115Nanashi_et_al.:02/12/01 21:57
中村修二って朝鮮系っぽい・・・
116Nanashi_et_al.:02/12/01 22:00
一度吸った者を魅了し健康を蝕み続ける悪魔の回し物「たばこ」

その毒は成長期真っ只中の子供たちの健康をも脅かします。

実際に日本国内で悪魔の回し物によって一日300人の
尊い命が失われています。

悪魔の回し物による悲劇を抑えるための増税に
同意していただける方は下のリンクにて署名願います。

http://www.nosmoke-med.org/signature/

各板にコピペしていただけると幸いです。
117Nanashi_et_al.:02/12/01 22:39
つらいのを我慢出来なかったんだろうね。
でも、認められたと同時に復習まがいともとれる行為はいただけませんな。
118Nanashi_et_al.:02/12/01 22:46
優秀なヤシは巨額の報酬をもらうのが当然と言っているけど、
能力のないヤシは貧乏のままでもしかたがないと言っているようなものだ。
中村修二の言い分は強者の論理だね。
ここで、中村修二を批判しているのは弱者ってことだな。
119Nanashi_et_al.:02/12/01 23:04
>>118
中村修二は強者→よって彼を批判するのは弱者

ハァ?
120Nanashi_et_al.:02/12/01 23:08
中村修二の教育論に賛同は出来ないが、理系扱いに対して社会に問題提起したと思うよ。
そう主張していくべきだよね。

>日亜化学工業は「原告の周到な作戦のもと,
>盛んに行われた報道キャンペーンの状況下にありながら,
>正当な判決が下されたことに敬意を表するとともに,

日亜もこりゃーねーよな。
121118:02/12/01 23:09
俺は中村修二の論理を礼賛する→よって俺は強者

ですが何か?
122Nanashi_et_al.:02/12/01 23:14
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834250520/ref%3Dase%5Fshopkensaku-22/249-6668679-1909169
怒りのブレイクスルー―常識に背を向けたとき「青い光」が見えてきた
中村 修二 (著)

123だからさ・・・:02/12/01 23:39
おいおい、これはもっとでかい話をしてるんじゃないか?
つまり、理系がすごい仕事していながら、それを文系の連中に吸い上げられているという。
中村修二は理系の地位向上を訴えているのだと思うが。
ということでこっち方面で盛り上げていきましょう。
124Nanashi_et_al.:02/12/02 03:53
っていうか、ここで中村修二叩いてる奴がしょぼい、名前だけの大学の
教授とかだったら寒いなー。

だいたい、最初にけんか売ったのは会社だろ?
日亜が裁判起こさなければ中村修二も黙ってただろうが。
まったく。

125Nanashi_et_al.:02/12/02 15:18
>>124
そうそう。そんなのも知らずに、中村を批判した気になってるヤシは逝ってくれ。
理系だったら、データを集めて分析して、ものを言え。
126Nanashi_et_al.:02/12/02 15:30
田中耕一→経営者のお気に入り。技術者を安上がりでこき使うのに最適な例。
中村修二→経営者の目の上のたんこぶ。断じて容認できないからマスゴミで(以下略)。
127Nanashi_et_al.:02/12/02 21:41
FAで中村紀は近鉄に
128Nanashi_et_al.:02/12/03 12:37
>>126
素晴らしい比較だ
いう事無いね
129Nanashi_et_al.:02/12/03 13:54
田中・中村対談希望。
130Nanashi_et_al.:02/12/03 14:24
>>129
サンデープロジェクトに出演希望。
131Nanashi_et_al.:02/12/04 09:04
>125
どっちが先かなんて関係ねーよ。理系だったらデータの分析に主観をまじえるな。
132Nanashi_et_al.:02/12/06 15:50
いくらなんでも本を書き過ぎよ。
研究者としてすべきことは研究だろうに。

133Nanashi_et_al.:02/12/06 22:46
ノーベル賞は無理でも、
「たった一つのネタで書いた本の数No.1」
とかでギネスブックには載りそうだな。
134Nanashi_et_al.:02/12/07 11:42
>>132
でも、あれだけの成果をのこせば、それにともない社会的立場ってのが、必然的に出来るわけだから、
研究だけに籠もってないで社会に対して提言していく、ってのも重要な任務なんじゃねーの。

たとえば、
他の奴の給料を上げるために俺がまず戦わないといけないとか、俺がまずFAしないといけないとか言ってた、
昔の落合博満@ロッテー中日ー巨人みたいな。

だいたいこういう奴は無茶言うし守銭奴って叩かれるんだけど、
まあ必要な過程だとは思うんだよね。

そういう奴のお陰で裁判がおきて、(今現在ね)
個人の貢献度やそれに伴う適切な報酬が、検証されてきたわけだし。
そのお陰で、これからは現在の社会状況にふさわしい、
研究に対する報酬や雇用関係の、社会的スタンダードが確立されていくでしょう。

無茶言わずにおとなしく会社の言うとおり、または会社と示談的な対応をしてたら、
世間にはよく分からないまま終わっちゃっただろうし。

一研究者の立場としては年俸が高騰して崩壊寸前のプロ野球みたいになったら、
日本の企業研究は終わりだと思うから、(>>77の言うとおりな)
双方が裁判でガチンコ勝負してちょうど良い折り合い点を見つけて欲しいと思う。
135Nanashi_et_al.:02/12/09 12:51
これからの時代ほんのごく一部(0.1%以下?)の超勝ち組
と9割以上の負け組みにはっきりわかれてくるだろうな
超勝ち組は億単位の収入があるが大半の負け組みは限りなく
ブルーカーラー並みになっていく
悲惨だな・・・
中村修二が理想とする社会はこのような社会なのか?
136Nanashi_et_al.:02/12/09 13:20
中村のとっつぁんはアメリカで毒されたのでつ。
137Nanashi_et_al.:02/12/09 14:21
>>134
「あれだけの成果」ってほどの業績はありませんが。
あなた、彼の研究内容知っているの?

落合とは格が違います。
138Nanashi_et_al.:02/12/09 14:50
知ってます。

あなたとは格が違います。
139Nanashi_et_al.:02/12/09 17:40
あ〜あ。
しばらく見てたんだけど、
面白くなってきたと思ったら、人格叩き、業績叩きする厨房が現れて、
議論を矮小化するんだよね。
まー、タイトルがタイトルだからそれが正しい姿なのかも知れないが。

ちなみに
落合がFAした時も>>137氏みたいなこと言う奴いましたね〜。
王や長島とは格が違うとかなんたらかんたら。

まあ、誰がやっても絶対こういう文句言う方々は出てくるんでしょうなあ。in Japan.

140Nanashi_et_al.:02/12/10 12:27
中村修二って大金さえもらえれば核兵器でも
毒ガスでもなんでもつくってしまいそうだな
科学者としてのモラルのかけらもない
曰く「優秀な医学部の教授が製薬会社から多額の賄賂を
もらうのは当然だ」らしい
ビジネススタンダードに書いてあったyo
141Nanashi_et_al.:02/12/10 12:34
UCLAだっけ?
教授になれたんだったらいいじゃん。
2万円も貰ったんだしさ。
142Nanashi_et_al.:02/12/10 22:57


        中  村  修  二  は  売  国  奴  。
143Nanashi_et_al.:02/12/10 23:16
オリジナリティあるの?
構造は既知
作る方法を改良しただけだよ
144Nanashi_et_al.:02/12/11 02:10
ならあんたが先にやれや
145Nanashi_et_al.:02/12/11 10:42
これで赤崎先生が有利になったのかな。
146Nanashi_et_al.:02/12/11 10:47
>>143
アホか。作る方法の改良にオリジナリティがあるんだろうが。

コロンブスの卵について、後出しじゃんけんでなに言っても、負け犬の遠吠えにしか聞こえん。
147Nanashi_et_al.:02/12/11 12:02
野球のたとえが出てたけど、
落合氏も修二氏も守銭奴という結論でつか?
148Nanashi_et_al.:02/12/11 16:06
企業の研究者はお金が目的だから別にいいんじゃない?
20億なんて使い切れないと思うが.
149Nanashi_et_al.:02/12/11 22:27
>>141

カリフォルニア州立大学サンタバーバラ校だよーん
バークレーやロサンゼルスと違って田舎だけどいいとこよ。
150Nanashi_et_al.:02/12/12 00:45
>>149
バークレーも田舎だが。
151Nanashi_et_al.:02/12/12 02:08
1は猛烈に馬鹿だな。
152Nanashi_et_al.:02/12/12 02:13
徳島って旧1期校でしょ。
ということは、普通に全私立よりもレベル高いよね?
153Nanashi_et_al.:02/12/12 02:31
彼がよく言う「大学入試を無くせ」っていうのはわけわかんないよな
そんなことしたらどうすんだよ
154Nanashi_et_al.:02/12/12 02:39
要するに、大学入試にすべての力を使い果たして、
入学後に勉強しないような連中が多い現状を変えろってことでしょ。
155Nanashi_et_al.:02/12/12 03:22
実は中村を裏で操っているのは、弁護士だったりする。
それに本当は教育なんかにあまり興味はなかったりもする。
他人の成果をパクッてたのも本当だったりする。
金も結構もらってたりもする。
156Nanashi_et_al.:02/12/12 14:28
すべての力を使い果たすほどの試験か?大学入試が
157Nanashi_et_al.:02/12/12 15:25
>>156
理系は大学行ってからの方が勉強するよな。


158Nanashi_et_al.:02/12/13 08:21
>>156
いや創造力がなくなるということだろう。
実際そういう側面はあるかもしれないが、全員が創造者になるわけじゃない。
159Nanashi_et_al.:02/12/13 12:43
大学入試なくしてみんな東大行きたいって言ったらどうするんですか?>中村修二
160Nanashi_et_al.:02/12/13 15:59
>>159
そうだね。ドイツはそれで大変な事になってるんじゃないの。
161Nanashi_et_al.:02/12/13 16:42
>>159
行かせればいいじゃん。卒業するのを難しくすればいいよ。最初は混乱するだ
ろうが、じきに自分の能力にみあった学校、学部、学科に流れていくよ。結局
はそうなる。ただ、入学後の転学、転学部等を容易にできるようにしておく必
要があるだろうな。利点は三つある。ひとつめは、大学受験に特化した無意味
なお勉強をなくすことができること。二つめは、専門分野に興味を持たず、偏
差値でしかものごとをはかれない単なる受験秀才を大学教育の場から排除でき
ることだ。もうひとつは、○○大学中退だなんていうのが立派な学歴として通
用するおかしな慣習を変えられること。卒業しなければ意味がないとなれば、
中退なんて学歴は通用しなくなる。だいたい大学中退者は、どうして学歴欄に
高卒と書かないのか。不思議だ。
162Nanashi_et_al.:02/12/13 18:50
みんなが東京に大挙して地方の過疎化がさらに進む
163Nanashi_et_al.:02/12/13 19:10
>>161
転校転部を容易にすると一貫した教育ができない
164Nanashi_et_al.:02/12/13 19:49
>>163
アメリカの大学では転部は容易らしいよ。
165Nanashi_et_al.:02/12/13 22:03
アホが1人いるなw
161というアホが
166Nanashi_et_al.:02/12/13 23:12
>>165
アホと言うやつがアホ(w
167Nanashi_et_al.:02/12/14 03:01
とりあえず161はアホだなぁ、ツッコミどころ満載。

>>164
だからアメの大学はバカばかりになってるじゃん。
168Nanashi_et_al.:02/12/14 03:30
>>167
>だからアメの大学はバカばかりになってるじゃん

そっくりそのままお返しする。だから日本の大学はバカばかりになってるじゃん
169Nanashi_et_al.:02/12/14 04:12
日本は白痴呆国家だからそれでいいんだよ
170Nanashi_et_al.:02/12/14 04:22
中退者に対しての優越感を心の支えにして生きる161が、意味不明な
大学改革案を披露して恥をさらしているスレはここですか?
171Nanashi_et_al.:02/12/14 04:40
>>161
>利点は三つある。
わあ、かしこそう! でも本心は高卒を馬鹿にしたいだけだろ(w
172Nanashi_et_al.:02/12/14 11:30
偏差値厨が161を攻撃するスレはここですか?
173Nanashi_et_al.:02/12/14 13:11
> だいたい大学中退者は、どうして学歴欄に高卒と書かないのか。不思議だ。

こんなことにこだわるヤシの存在こそが摩訶不思議だなw
174Nanashi_et_al.:02/12/14 13:31
ここは中退者が多いのか? 引きこもりのスクツ、2ちゃんねるらしいなw
175Nanashi_et_al.:02/12/14 16:20
161がアホなのはもう分かったから、引っ張らんで話を戻して呉
176Nanashi_et_al.:02/12/14 16:51
>>175
アホと言うやつがアホ(w

177Nanashi_et_al.:02/12/14 17:01
キーワード「ノーベル賞に一番近い男」
あーあ!
178Nanashi_et_al.:02/12/14 17:07
>>167
ツッコんで御覧
179Nanashi_et_al.:02/12/14 17:17
どうしてここの香具師は中村修二が嫌いなのさ?
180ダイオード:02/12/14 17:51
青色ダイオードがすごいよ。
それによって,青色レイザー,白色ダイオード
を発展させたことは,事実です。
181Nanashi_et_al.:02/12/14 19:20
>>161
よく、アメリカの大学が入るのが簡単で出るのが難しいから
日本でもそうした方がいいっていう意見があるけど、
ホントはアメリカでも一流どころは入るのが難しいらしいよ。
182Nanashi_et_al.:02/12/14 20:07
馬鹿丸出しの161はもう書き込みを止めて下さい。あなたのアホを強調するだけです。
183Nanashi_et_al.:02/12/14 20:10
>>182
あなたの方がアホに見えるが如何。
184Nanashi_et_al.:02/12/14 20:49
161はどうやら本気で分かってないみたいね.
多くの人にとって,大学時代は一度だけよ.少しでも有名大卒の肩書きを手に入れて,周囲より
優位に立ちたいのが人間よ.単純に「入学した後の頑張り次第で,どんな大学でも卒業できる」なんて
事態になったら,灯台鏡台がパンクして,その他大学が閑古鳥で閉店するのは血を見るより明らかよ.
それで恐ろしい学生/教官比率になった頭狂大学や兇徒大学で,どうやって充分な教育を施すの?
講義は毎回,御所か東京ドーム借り切らなきゃ無理よ.
だいたい,大学を専門分野を学ぶためだけの場として捕らえるのは,視野が狭すぎるわ.

入学者の選抜方法だって,高校での到達度を問うのが大学入試よ。それを無くして基本的な知識を
飛ばした状態で入学させて,すぐに専門分野の勉強させるのは可能なの?
基礎レベルのフォローアップが必要になって,予備校産業が活性化するのが落ちよ.
あーん?
185Nanashi_et_al.:02/12/14 20:52
>>184
はあ、近視眼的だな。少なくとも研究者には向かなさそう。
186Nanashi_et_al.:02/12/14 20:56
>>185
大学は研究者養成所じゃないよん。それがあなたの誤解の発端ではないの?
ちなみにワタシは職業研究者として生活していますが何か?
187Nanashi_et_al.:02/12/14 21:00
>>184
乙カレー

>>185=161
子供はもう寝ろ
188Nanashi_et_al.:02/12/14 21:05
>>187
言いたいことはそれだけかw
189Nanashi_et_al.:02/12/14 21:05
161も184も、いずれ劣らずウザい。氏ね。もう来んな
190161:02/12/14 21:11
>189
頼まれてもこねーよ。あーあ、ここも馬鹿ばっかだ。
191Nanashi_et_al.:02/12/14 21:19
>>190
次は偽者の芝居か? 馬鹿丸出しだな(w
192Nanashi_et_al.:02/12/14 21:35
>>186
意味がわからんな。
193Nanashi_et_al.:02/12/14 21:37
>>191
偽物とどうしてわかった?
194Nanashi_et_al.:02/12/14 21:38
だいたい、お前らは漏れのことを厨房風と思ってるみたいだが、
漏れはお前らより社会的地位は高いんだぞ。
195Nanashi_et_al.:02/12/14 21:38
血を見るより明らかってどういう意味だろう
196Nanashi_et_al.:02/12/14 21:38
日本語も分からんヤツに漏れを批判する資格はない!
197Nanashi_et_al.:02/12/14 21:39
>>194
何やってんの
198Nanashi_et_al.:02/12/14 21:39
偽者は書き込むな
199Nanashi_et_al.:02/12/14 21:41
>>196
いや、当たり前でしょう・・・
俺の方が身分が上だからな。
200Nanashi_et_al.:02/12/14 21:41
>>196
あんただれ?
201Nanashi_et_al.:02/12/14 21:42
>>199
何の仕事してんの
202Nanashi_et_al.:02/12/14 21:42
他の意見は?
203Nanashi_et_al.:02/12/14 21:44
>>195
893の抗争が起こらずとも(血を見るより)明らかってことだよ。
204Nanashi_et_al.:02/12/14 21:45
あしたのジョーほう
205Nanashi_et_al.:02/12/14 21:45
>>184
頭狂大学ってどこの大学? あんた馬鹿じゃない?
206Nanashi_et_al.:02/12/14 21:46
それに兇徒大学も変換ミスだよ。あんた日本語の勉強し直したほうがいいよw
207Nanashi_et_al.:02/12/14 21:47
もういい
208Nanashi_et_al.:02/12/14 21:58
161は本物の中村修二なの?(w
209Nanashi_et_al.:02/12/14 23:09
161は文転でもしたほうがいいな
理系ではかわいそうな未来になるだろうから
210Nanashi_et_al.:02/12/14 23:25
209=184
211Nanashi_et_al.:02/12/14 23:32
209 は落ちこぼれの負け犬だろう
212Nanashi_et_al.:02/12/15 04:27
>>164
結果アメリカのアンダーは先進国最低レベル
213Nanashi_et_al.:02/12/15 06:11
161の弁護してるのは、ほぼ全員本人か。粘着系アホだな。
かまってもらえて嬉しいだろな、負け犬くん。


ほれほれ、エサだよ。早く喰い付かないと(ワラ
214Nanashi_et_al.:02/12/15 07:08
>>161氏は、>>181氏とか>>184氏に反論できる根拠があって言ってるのですか?
それが目的なのかもしれないけど、相手を罵倒するためだけに何度も出て来ると、
煽りを誘発するだけだと思いますが。
215Nanashi_et_al.:02/12/15 08:07
>214
ずいぶんと思い遣りの無いお人だな
216Nanashi_et_al.:02/12/16 01:47
現在の161リスト
>>161>>164>>166>>168>>172>>176>>183>>185>>194>>210>>211
以上がサルより知能の低い馬鹿でございますw
217仲村修二:02/12/17 09:52
大学入試なんてものがあるから、
僕のような優秀な人間が東大に行けないのだ。
>216
くだらね.やりかた古いし.
219Nanashi_et_al.:02/12/18 17:42
>>1よ お前が逝っていいよ。
資源がない日本は原材料を輸入して加工して付加価値つけてうらないと
外貨を獲得できないって社会の時間習わなかった?お前の言うように優秀な理工系の
人を海外へ送り込むと日本は滅亡するよ。実際今の日本がそうだろ?不景気不景気
の嵐。お前の言うように文系がすごいのであればさっそと景気回復しろ!!ただし、
産業作るとか道路作るとかの造る関係なしね。
220Nanashi_et_al.:02/12/18 23:02
誤爆だろ?
221Nanashi_et_al.:02/12/18 23:03
↑またアホがひとり
222Nanashi_et_al.:02/12/18 23:33
↑またアホがひとり
223Nanashi_et_al.:02/12/18 23:36
↓またアホがひとり
224荒らしの中邑:02/12/19 01:38
アホでーす。↑あなたもあほでーす。
225Nanashi_et_al.:02/12/20 01:05
現在の161リスト
>>161>>164>>166>>168>>172>>176>>183>>185>>194>>210>>211>>218
以上がサルより知能の低い馬鹿でございますw
別人だけどね。
227Nanashi_et_al.:02/12/24 02:15
1>>
たかがってつくぐらいだからお前は簡単に作れるんだよね?青色のダイオードは
世界中の有名大学、企業がプロジェクトを組んでも作れなかったんだぞ?
物理のイロハも知らないお前が言えたことなの?
228山崎渉:03/01/11 22:15
(^^)
229山崎渉:03/01/17 04:25
(^^)
230Nanashi_et_al.:03/02/19 22:26
▼ 青色LEDで病害虫を抑止
--------------------------------------------------------------------------------
阿南市内のイチゴ農家が青色発光ダイオードで光を照らしたイチゴの実験栽培を行っており病気や害虫の抑止に効果をあげています。
青色発光ダイオードを使ってイチゴ栽培をしているのは阿南市十八女町の湯浅伯幸さん66歳ら4戸の農家です。湯浅さんたちイチゴ
の栽培農家はウドンコ病やダニの発生を防ぐため頻繁に消毒をしなければならない現状に悩んでいましたが、2年程前、青色発光ダイ
オードが真珠貝の病気の発生防止に効果を上げていること知りイチゴ栽培にも応用できないかと実験栽培を始めました。

湯浅さんのイチゴハウスでは去年9月末に苗を植えた後、10アール当たりおよそ2500個の青色発光ダイオードを吊しました。地
上からの高さはおよそ2メートルで24時間、光を照らし続けています。

ハウスでは今、イチゴの収穫期を迎えていますが、青色発光ダイオードの光を照らし初めてから病虫害の発生が無く、一度も消毒をし
ていないということです。湯浅さんたちは、青色発光ダイオードが予想以上の効果を上げていることから無消毒栽培の実現と普及に期待を膨らませています。

http://www.jrt.co.jp/news/scripts/newscont.asp?NewsId=4621
231Nanashi_et_al.:03/02/19 22:48
>>48
>>66
>>66
違う。日亜はLED発明以前から蛍光体のトップメーカー。
あらゆるブラウン管や蛍光灯にはまず日亜製のが使われているとみていい。
例えばNECの残光性蛍光管「ホタルック」ってあるが、あの残光性蛍光体も日亜発。
http://www.nelt.co.jp/navi/la_shg/fre_shg.htm
http://www.nichia.co.jp/jp/product/glow.html

一般大衆での知名度≠規模の大きさ。
232Nanashi_et_al.:03/02/19 22:50
●●イラク攻撃だけでなく私たちはあらゆる戦争を許さない!●●
ついに第二回のイベントが開催されることになりました!
--------------------------------------------------------------
"N O W A R mass meeting 4.19 " EMERGENCY DEMONSTRATION VOL.2
--------------------------------------------------------------
<<4/19 恵比寿 MILK  http://www.milk-tokyo.com/ >> 2500en 1D 21:00~
大貫憲章,TAKAGI KAN,CRAZY-A ,BOY KEN(V.I.P CREW) ,須永辰緒
MC.ZINGI ,GYUZO(電撃ネットワーク) ,YUTA MAN ,KANI BASS
谷中敦(TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA) ,YOU THE ROCK,RED(RECON)
IMAI(MAD FOOT),MANO(HIDE&SEEK) ,JONIO(UNDER COVER) ,NGAP
KUSAKABE(MacDaddy),TERU(AG),AKEEM(Hectic),DEN(妄走族)
MIYAZAKI(GIANT DISCO),RAZY SAKU,TAKECI,YUICHI(LONDON NITE)
<<DJ板の反戦スレッドです! http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1045117911/ >>
233Nanashi_et_al.:03/02/20 00:03
>>231
>一般大衆での知名度≠規模の大きさ。
これ、理系ではよくあることだよね。

そーいや最近信号機にもLEDが使われ始めているようだが、
あれはどこのだろ?
234Nanashi_et_al.:03/02/20 00:47
会社の金使って会社の人使って会社の設備使って
「特許は俺の物だ」
認められなかったら
「じゃあ俺の貢献度は100%だから得た利益寄越せ」

不当なのはわかるが請求内容が図に乗りすぎ
235Nanashi_et_al.:03/02/20 00:53
>>234
確か会社の設備って使ってなかったと思ったが。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4834250644/ref=sr_aps_b_/250-8947145-7021068

このスレの人たちにはこの本をお勧めしたい。
236Nanashi_et_al.:03/02/20 15:38
はじめから20億満額もらえると思って裁判やってないでしょう.
これは日本の司法がどういう判決を下すかが焦点だと思う.
日亜の完全勝利もスレイブ中村の完全勝利もありえない.

企業技術者・研究者の待遇改善が図られるといいね.
237Nanashi_et_al.:03/02/20 20:57
とはいえ、今の技術者・研究者の待遇が悪いかというと、そうとも思えんけどな。
ライン外のキャリアでも給与で酬いる仕組み/ヒット開発・特許に報奨金を与える仕組みは必要だと思うけど。
238Nanashi_et_al.:03/02/21 03:54
まあまあ、みなさんそういわずに・・・。せっかくこのスレにいるんだから
中村さんの業績を理解してから文句言おうね!
http://www.ne.jp/asahi/kt/bizan/naka-mst/naka-mst.htm

>>234
>不当なのはわかるが請求内容が図に乗りすぎ
会社は400億もかせいだようなので、たった5パーセントの20億くらいなら
どうかな?っておもっただけで・・・図にのりすぎって・・・
消費税ですら5パーセントの時代じゃないか・・・


239  ◆//ZsWAZTQg :03/02/21 04:24
専門じゃないけど中村さんの業績が非常に大きいことはなんとなく分かる。

だが、彼は教育者というよりは超優秀な職人じゃないかな。

大学じゃなくて企業で力を磨いた人だから、そんな人がずっとご無沙汰だった大学の教育について語ったりするのはかなり問題だと思う。
阪大学長の岸本センセとかのいう事ならまだ耳を傾けるけど、中村さんの話は。。。正直言って彼の専門以外は全く素人レベルじゃないのかなあ
240Nanashi_et_al.:03/02/21 05:01
            告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22 o r14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/

あと一日だぞ おまいら 理系の意地を吉野家に叩き込め
241Nanashi_et_al.:03/02/21 05:06
>>240
さりげなく自分の文章をクリックしないと見れないトコロに書き込むところ
にただのコピペならぬ 情熱が感じられる(笑
俺も行くかな。2月22日の2時22分に吉野家に。
242Nanashi_et_al.:03/02/21 06:55
「全版天下一武笑大会」 
お笑い板で2月21日昼12時開催
笑いの自信のあるやつコイ!


暇な日ときて
243Nanashi_et_al.:03/02/21 07:39
田中耕一さんはノーベル賞を貰った直後にアメリカの企業から年収6000万で
ヘッドハンディングの依頼があったけど断ったらしいね。
なんでも、今のままで研究がやりたいんだってさ。
金の亡者の中村とは全く違うな。
まさしく、田中さんは現代のマイケル・ファラデーだよ。
244Nanashi_et_al.:03/02/21 10:14
研究者が金の亡者だとなんか不都合があるのかな?
245Nanashi_et_al.:03/02/21 10:23

金の亡者とかじゃなくって自分のしたい研究ができるところにいくのが真の研究者。
田中さんの方は会社に残っても研究できる環境を用意してくれた。
中村さんの方はしてくれなかった。だから出ていった。それだけ。
246Nanashi_et_al.:03/02/21 10:34
名門島津と元ドキュソ企業の差に過ぎません。
247Nanashi_et_al.:03/02/21 11:15
>>239
> 阪大学長の岸本センセとかのいう事ならまだ耳を傾けるけど、
本気で言ってます?
248Nanashi_et_al.:03/02/21 11:24
誰もが正当な評価を望むのは、当然だろう。とにかく中村さんは20世紀中には
無理といわれてた仕事を会社の妨害にも負けずにやり遂げたんだぞ。しかも、その
技術で会社は400億もうけた。だから、そのうち少しは自分の評価としてもらって
いいんじゃないか?っていいたいだきだろ?400億のうちの20億って金の亡者
というには遠慮しすぎだろ。
249Nanashi_et_al.:03/02/21 11:30
>>239
中村さんは広い意味での大学の教育というより、研究者を育てるシステムについて
おかしいといってるんだろ?一研究者として。特に大学院教育についてはアメリカのほうが
いいって言う議論なんて昔からあることだろ?
250Nanashi_et_al.:03/02/21 11:34
>>243
中村さんはアメリカの企業からもオファーがあったけど、それをけって
狩り大にしたんだぞ!企業に行ったほうが今より数十倍から数百倍の給料が
もらえるのに。っていっても特許の関係で企業に転職すると日亜に訴えられる
こと必至だからあきらめたらしいけど。
251Nanashi_et_al.:03/02/21 11:38
>>248
「会社の妨害」って?
252出会いNO1:03/02/21 11:38
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
253Nanashi_et_al.:03/02/21 11:44
田中は、ヘッドハンティングの話なんか来てない
254Nanashi_et_al.:03/02/21 12:20
>>251
・反日亜化学では企業秘密を守るということで、論文の発表、特許の出願は禁止だった
・当時、青色の開発は研究者の夢だったので上司に言っても、
・”大手が出来ないものを”と言って取りあってくれなかった。
・特許を取るにもパテント部長から”ものになるのか?””1件30万円もかかるんだぞ”と
会社はやるなっていったくせに、いざできたら「特許は会社のもんだ」という。
100億かかるといわれていた仕事を数億で仕上げ、会社に400億の利益と名声を与えたのに
その評価は2万円のおこずかい。これでおこらんやつは、いったい一人で何兆円稼いでるんだか。
255Nanashi_et_al.:03/02/21 12:23
国際会議でアメリカに行って収入の話しをすると、あまりの少なさに”Slave中村”
とあだ名が付けられてしまった。アメリカだったら超億万長者になっているよとのこと。
99年の初め、UCLAから来ないかとの話しがあったが、私はまだ会社に忠実で、
会社を辞める気持ちがなかった。しかし、給料は学長を超えるようなオファーがあった。
3人の娘に話したら、イケイケとのこと。2〜3人の米国の教授に相談したら話しが広がって
10の大学、5の企業から勧誘があった。(日本からはゼロだった。) しかも天秤にかけると
どんどん上がる。(イチロー選手のお金どころではなかった。) さらにストックオプションで
何十億にもなる。

国力の違いだな。
256Nanashi_et_al.:03/02/21 14:18
国力の違いと言うより、殆どの日本企業は中村さんのような異端児を
上手く使いこなせないのではないだろうか?
257Nanashi_et_al.:03/02/21 14:27
>>253
田中耕一さんご本人ですか?
258Nanashi_et_al.:03/02/21 14:42
>>256
禿げあがるほど同意
259Nanashi_et_al.:03/02/22 00:34
教育制度について語っている本立ち読みして余りにお決まりの文句が並んでいたので萎え
創造性とか個性を大事にするべきだを基調とした論法
すぐれた研究者がすぐれた教育者になわけでもないからいらない方向にまで口出ししなければいいのに
260Nanashi_et_al.:03/02/22 00:37
裁判所からはかなり評判悪いらしいね
弁護士が中間判決について批判した本出して裁判所外で荒そうようなことしているから
261Nanashi_et_al. :03/02/22 01:41
中村氏よ、賢いだけじゃ世の中生きていけない。ずる賢くなれ。
262Nanashi_et_al.:03/02/23 16:22
239> 阪大学長の岸本センセとかのいう事ならまだ耳を傾けるけど、
( ´,_ゝ`)プッ
263Nanashi_et_al.:03/02/23 16:25
>>260
別にいいんじゃない。裁判所だっていつも正しい判断だせるわけじゃないしな。
264Nanashi_et_al.:03/02/23 17:11
中村、正直すぎ。
265Nanashi_et_al.:03/03/04 17:47
>>254
・反日亜化学では企業秘密を守るということで、論文の発表、特許の出願は禁止だった
   →妨害ではないし社律がそうあるのなら仕方がない。

・当時、青色の開発は研究者の夢だったので上司に言っても、
・”大手が出来ないものを”と言って取りあってくれなかった。
   →会長は研究を認めていたが?

・特許を取るにもパテント部長から”ものになるのか?””1件30万円もかかるんだぞ”と
会社はやるなっていったくせに、いざできたら「特許は会社のもんだ」という。
   →特許が会社に属する事は昨年の裁判で証明されている。

100億かかるといわれていた仕事を数億で仕上げ、会社に400億の利益と名声を与えたのに
その評価は2万円のおこずかい。これでおこらんやつは、いったい一人で何兆円稼いでるんだか。
   →よく言われる「2万円」というのは「特許出願時1万+取得時1万」のこの会社一律の特許手当て。
    これは田中洸一の会社の場合は1万幾らだったはず。2万が決して低い額ではない。
    また確かある本に中村は数千万の報酬を受け取った旨書いてあったと思う。
    それに昇進もしている。いずれにせよよく言われる“2万「しか」やらないケチ会社”
    というのは間違い。裁判を有利に進めたい中村のプロパガンダではないかとみられる。
266Nanashi_et_al.:03/03/04 17:53
>>265
日亜の社員ですか?
267Nanashi_et_al.:03/03/04 17:58
>>266
×
268Nanashi_et_al.:03/03/04 19:26
職人さんが大学教育に口を出したり、手を出したりするのは問題だ。
逆に、大学の学者が、職人技の世界に口を出したり、手を出したり
するのも問題だ。
269Nanashi_et_al.:03/03/04 19:34
>>268
そうだな。でも中村氏みたいのがいてもいい。そのかわり一人だけね(w
270Nanashi_et_al.:03/03/09 20:54
>>265
田中洸一って……なんか悪名高いあの人を思い出すじゃないか!
271山崎渉:03/03/13 13:35
(^^)
272Nanashi_et_al.:03/03/29 11:13
中村氏にちゃんと巨額の報酬を与えて、新しい研究をさせ、起業させ、
そして、研究職で雇った人材が革新的な特許をとり、日本に還元し、
さらに、中村氏がその人材を真っ当に遇して巨額の報酬を与え、
さらに新しき息吹を生む研究者を育成していく。そういう循環。連鎖。

そして、それに憧れた少年達が、株屋や金融屋になるより刺激的で
リターンの多い人生を選ぶことができ、技術立国日本の衰退を食い止める
ことができるのではないか。これは中村氏一個人の問題ではない。
日本社会の活力を奪う企業風土の改新と、少年少女に夢を与え、未来に
幾ばくかの希望を見いだせる社会に改革できるかの問題ととらえるべし。

バブル期に、優秀な人材(全てそうだとは思えないが)が金だけで
株屋や金融屋に流れたものだが、新卒人口が肥沃だった時代とは異なり、
技術開発を担える人材を少子化の中、確実に確保してゆく必要があり、
動機付けを裏支えする導引材が過少であると、国として立ちゆかないだろう。

そういう意味で田中氏の謙譲の美徳は、犯罪的であると思う。
個人としての田中氏は、気持ちの良い人であり好感を持てるが、
少年たちの未来を摘んだという点からは、手塚治虫がクリエーターを
安月給で働かせたのと同じくらいに罪のある行為である。

#賞金を貰っても自分の懐に入れたくなければ奨学基金でも設立すれば
よいのになぁ。
 そういう人材を育成するための触発機関やメディアの衰亡を防止することも重要なのに。
273Nanashi_et_al.:03/03/29 22:56
>>272
つるつるになるほど禿げ同!!!
274Nanashi_et_al.:03/03/29 23:27
まあ、田中と中村を足して2で割る位がいいのかな?
275Nanashi_et_al.:03/03/29 23:45
>>274
ただの凡人じゃねーか
276Nanashi_et_al.:03/03/29 23:52
>>272
研究好きな人って、研究することで欲が満たされるから
巨額報酬には心を動かされないんじゃないかな?

だから、給料低く、不安定なポスドクなんていう職に
皆、むらがるんだと思う。
報酬だけだったら、民間逝ってるよ。
277Nanashi_et_al.:03/03/29 23:54
続き。

もちろん、研究職を高所得職種にすれば、
巨額報酬のために研究する人材をとりこむことはできるけど、
そういう人って、どれだけいるんだろうか?

中村氏は、正当な待遇うんぬんの問題があって要求しているわけで、
別に高所得を望んでいる訳じゃないとおもうし。
278 :03/03/30 02:09
中村氏の著書は二冊読んだがかわいそうな人です。
夫婦生活、社会の娯楽一切なしで人付き合いもなく研究命の生活
研究以外知らない人だからアメリカの拝金主義に洗脳されてしまいますた。

冷静に分析して人生まちがった方向にすすんでいる

儲かればいいっていうアメリカの拝金主義に飲み込まれているのに
気づく気配なし...
279Nanashi_et_al.:03/03/30 02:34
「儲かればいいっていうアメリカの拝金主義」
ってのはある意味正しい。 でもだからこそ儲
けるためにきちんと先導役になれる人物にそれ
なりの投資を行う。

日本の様に高所得の奴がその金をノーパン
シャブシャブとかそういうレベルの事に使う、
ってだけが金の使い道じゃないのよ。

問題なのは金の使い方だ。
280Nanashi_et_al.:03/03/30 06:42
>>278
中村の本によれば、家族のために定時で帰宅しているんじゃなかったのか?
281Nanashi_et_al.:03/03/30 18:31
徹夜とかはしないと書いていたな.無意味だからとか言っていた.
家族旅行に行っても頭の中は研究というだけで,家族サービスをないがしろにはしてはいない模様.

盆暮,連休関係なく土日も普通に教授室にいる(今も)うちの先生とはチト違うかも.
282272:03/03/31 12:50
>>276
研究者の欲求が研究に向いているのは事実。
でも、研究者の研究環境を向上させるためには、現在の企業風土や研究環境だけではムリ。

たとえ、100人の研究者のうち10人だけが高所得に意味を見いだすとしても、
研究者の立場がわかる、モチベーションの源泉がわかるマネージメントが
行われる環境をそのような研究者によって創出される可能性が高くなるだろう。

ホンダやソニーの例のようにマネジメント人材との間で蜜月がもたらされれば、
もっと元気の良い企業やおざなりでない意欲的な研究環境への投資基金などが
設立されて、革新的な研究現場の息吹を援助できる人材が采配することができれば、
芽を摘まれる破天荒な異端児が研究を続行できるようになるのではなかろうか。

特筆される研究環境がそこで整備されれば、現在の企業風土にも風穴があき、
研究を専念したい研究者に対する報酬や環境に改善の兆しが見えるのでは。
移籍しても研究環境を変えようと(企業or研究所)いう30人の研究者が意志表明
されるようになれば、残りの60人の研究者の周辺環境も改善されるだろう。

本当は、銀行が比較的ローリスクのエンジェルの役割を果たさなければならないが、
そういう能力も意欲も責任感もないため、高報酬を得ることができた10人の研究者が
エンジェルとして機能するしかない。
研究者互助会でもつくって運営し、賞などを設定し評価することによって、
既存の国家予算(死に金)の割り振りを是正することも可能ではないだろうか。
既存の評価の枠組みを壊すことは日本再生のために必要と思う。
283272:03/03/31 13:00
>>279
まさしくそういうことだ。

欧米では、儲けた人間は社会還元をすることが責務となっている筈で、
阿漕な商売をしているゲイツにしても、意図が不純であろうと寄付を行うことが
普通である。日本の私利私欲で私腹を肥やす層は、日本立国の中枢が痛もうと、
自分の私腹しか眼中にない愚か者たちである。イスラムも喜捨を行う。
日本でもそういう事を行った奇特な人物をもっと歴史的に評価する必要がある。

ダニやガンは、母胎が痛まない程度に寄生することが必要で、残念ながら日本の
私腹層にはその加減もマナーも、それが自己にどのように還ってくるかも
想像できないほど愚劣な人間たちであり、彼らによって収奪されているということを
認識せねばならない。

そして、金だけでなく未来までも・・・
284Nanashi_et_al.:03/03/31 14:24
理工系業界はそんなに銀行をあてにしていないと
思うのだが。 自分らできちんとやっていける。
問題は商社だと思っている。 メモリー産業とか。
製品ごっそり買い占められて価格コントロールさ
れたやん。 業界の事なんかお構いなしに自分らの
利益だけのために価格めちゃくちゃにされたやん。
おかげで儲けから投資に回す金を捻出できん。
中抜き商売を排除できればかなり良くなると思う。
確かに他のアジアからアドバンテージ取れなかった
のがかなり大きいとも思うが。

携帯業界もそう。 携帯で培った技術がどれだけ
重要なのかを商社は理解してるのか? 次世代の
ICにとって非常に重要な技術でもあるんだよ。
それをまた買い占めで価格破壊かい。 次に回せ
んだろ。 これじゃ技術が継続して発展できんよ。

メディアは「これからはソフトの時代だ」って
うるさいが、極端すぎんのよ。 ソフトは絶対に
必要な存在だが産業のコアにはなれん。
285山崎渉:03/04/17 09:11
(^^)
286山崎渉:03/05/28 15:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
287Nanashi_et_al.:03/06/03 16:10
まあ、結果を出しているだけ
何の結果も出せずに口だけの学者よりはるかに上だな。
288Nanashi_et_al.:03/06/03 16:21
まじで日本には商社多すぎ。
289直リン:03/06/03 16:26
290Nanashi_et_al.:03/06/03 19:23
今や年1200億円もかせいでいる日亜さん。
毎年中村氏に20億円やっても十分に元が取れているはず。
特許審査料にしてももはや誤差のうちさ。
中村氏はまずはきっちりもらうものもらわにゃ、若いやつ
雇うこともできんてよ。日亜に就職しても労働者になるだけで、
研究はできんよ。だからまずは中村氏に儲かってもらわにゃーならんのさ。
291Nanashi_et_al.:03/06/04 21:18
給料分働こうとしか思わんわな。
おまけに残業代も出ないし。
292Nanashi_et_al.:03/06/04 22:44
>>279
ノーパンしゃぶしゃぶに使って、何が悪い?
今のように、小泉デフレが吹き荒れてる中で、
経済を活性化していくには、金回りをよくしないといけない。
そのためには、環境に与えるダメージが少なく、
かつ乗数効果が大きい分野に金を投入するのが正しい。
一般的に、ノーパンしゃぶしゃぶのねいちゃんは金遣いが良い
から、GDPを押し上げる効果が大きい。

逆に中村に20億円を与えたらどうなるか。
中村はそれをどう使うつもりなのか。
銀行に預金しても、今の銀行は貸し渋り・貸し剥がしに
躍起になっているから、金が市場に回らない。
20億円がスポンジに吸い込まれるだけで終わってしまう。

ノーパンしゃぶしゃぶで一度は首が飛んだ日銀の福井総裁が、
市場に潤沢な資金を調達するために、日夜努力してるのに、
中村がスポンジで吸い取ってしまったら、話にならない。

結論: ノーパンしゃぶしゃぶ>>>>>>>>>>>>>>中村
293Nanashi_et_al.:03/06/05 04:45
ノーパソシャブシャブは愚行.
官官接待だから税金でノーバソシャブシャブ.
突然別な問題持ってきて本質をすり替えるなよ.っていうかノーバソシャブシャブに釣られているだけやん.
294Nanashi_et_al.:03/06/05 19:50
中村修二超ウザイ。
田舎モン丸出し。 田舎モンってちょっと人より何か出来ると
鬼の首取ったように威張りだすからなー。
世間知らずなんだよなー。
295今や黒色パージの時だ!:03/06/06 16:56
>逆に中村に20億円を与えたらどうなるか。
>中村はそれをどう使うつもりなのか。
>銀行に預金しても、今の銀行は貸し渋り・貸し剥がしに
>躍起になっているから、金が市場に回らない。
>20億円がスポンジに吸い込まれるだけで終わってしまう。

この3月の決算で企業収益を食い潰した奴らに、これ以上何を求めるのか。

壮大なスポンジ=大蔵一族とその仲間たち 

何も生み出すことはこの15年なかったのではないか?
あぁ、不良債権と増殖装置に餌やってたのはあいつらだったな。
その取り巻きたる準癌僚の銀行も同罪である。中間搾取逝って良し!
黒色パージあるのみ! 癌ダニを一掃せよ!

中村なら、太田区の優秀な技術者とその予備軍に金を投じて
研究所でも設立するのではないか。本業とは別にでも。
そこで生まれた技術から、5%なりの収益を得て基金をつくり、
更に技術者が生まれるベースを創り出すことができるのではないか。
連鎖で技術が進歩し、産業の糧を自国特許で囲い込み、
新しい飯の種を増殖させることができるだろう。

ノーパンしゃぶしゃぶなど高価な飲食店が潰れたからと言って何ほどの影響があるか。
日本新生に影響のない土建業の半分や代わり手のいるサービス産業など
潰れたからと言って大したことはない。
ペンペン草が生えなくなっても、技術と技術者が生き残れば日本再生の芽が残る。
穴のあいたバケツにいくら水を注いでもムダだ。バケツを捨てて、新しいのに変えよう。
296Nanashi_et_al.:03/06/06 20:29
>中村なら、太田区の優秀な技術者とその予備軍に金を投じて
>研究所でも設立するのではないか。本業とは別にでも。
>そこで生まれた技術から、5%なりの収益を得て基金をつくり、
>更に技術者が生まれるベースを創り出すことができるのではないか。

誉め殺しか? まさかと思うが、真面目にそんなこと考えてるんじゃ
ないよな??

中村に経営能力があるという保証はどこにもない。
技術力と経営能力は、まったく別のもの。
中村には経営能力はおそらく、ない。
ROE、ROA、ROIどの指標で見ても+5%の達成は不可能だ。
−50%なら達成できるかも知れない。
要するに、デフレスパイラルに拍車をかけるだけ。


>ノーパンしゃぶしゃぶなど高価な飲食店が潰れたからと言って何ほどの影響があるか。

高価な飲食店が潰れたら、それだけでGDPが大幅に減る。
しかも、しゃぶしゃぶのねいちゃんが消費をしなくなるから、
副次的にさらにGDPが減る。泥沼のデフレスパイラルだ。

>穴のあいたバケツにいくら水を注いでもムダだ。バケツを捨てて、新しいのに変えよう。

金がバケツの中にたまって、動かなくなったら、経済は悪くなる。
バケツの穴は大きければ大きいほど、良い。

結論: 295は経済の実態を分かってない。
    竹中と同じ。空念仏をほざいてるだけの、ただの学者。
297Nanashi_et_al.:03/06/07 20:29
日本のGDPのうちどのくらいの割合がノーパソシャブシャブで支えられてんだ?ヴァカか↑は.
高級飲食店のGDPに占める割合はいかほどですか?数値で示せ.ソースもな.

藻埋はただ単にデフレスパイラルと言いたいだけなんとちゃうかと小一時間…(略

今設備投資,人材育成,新技術開発にかけるべきお金をノーパソシャブシャブに使ってしまったから
今苦しいんでいるんでないか.

大田区云々は中村修二でなくてもいいと思うが,誰が適任だろうか?
298Nanashi_et_al.:03/06/07 21:23
1>たかが青く光るダイオードをつくったぐらいで調子に乗るな

中村先生の仕事はオリジナリティの高い仕事
だと思います。GaN系はNECもシャープもすぐ撤退
しました。そんななかにあって、信じて最後までやりとおした
実績により欧米では大変尊敬されています。
彼の本はイリノイ大学の本屋にもFeynmanの
教科書らとともに、普通においてありました。
呼び捨て、中傷などは恥ずかしい行為だと思います。
特許に関しては双方に言い分があるので難しい問題でしょうが。
とにかくオリジナルのある人とない人では
雲泥の差を感じます。
299Nanashi_et_al.:03/06/07 22:30
>数値で示せ.ソースもな.

そんなことを言うんだったら、これはどうなんだ。
>そこで生まれた技術から、5%なりの収益を得て基金をつくり、
>更に技術者が生まれるベースを創り出すことができるのではないか。

中村に20億円を渡したとして、その5%の収益をあげられる
根拠がどこにも示されていない。経営計画も何もない。根拠レス。

100歩ゆずって、奇跡的に5%の収益をあげたとして、1億円だ。
1億円で基金を作ったとする。いったい、どんな運用をするのか。
今、日本で最もリスク・ベネフィットのパフォーマンスが良いと
されている金融商品は、日本国債だ。日本国債に人気が集中して、
10年物利回りが0.5%台まで落ちこんでいる。
つまり、1億円の基金から得られるキャピタルゲインは
年間50万円。

年間50万円で、どうやって若手研究者を育成できるのか?
まず根拠とソースを示すべきなのは、295だ。

>>298
ファインマンは勤務先に20億円を要求するような愚行は
やっていない。
300Nanashi_et_al.:03/06/07 23:05
300get
301Nanashi_et_al.:03/06/08 05:18
>>299

わからねーやつだねー。中村氏の20億円はメタファーの一種。
金額じゃないんだよ。すでにこの裁判のおかげで、日本企業は
かなり変化した。この変化はいくらの価値があるのかい?
20億円をテレビでコマーシャルに使っても日本企業は変わらないよ。
その金額は数年前の裁判の時のものさ。当時は日亜の収益もまだ数百億円
だったわけ。年々その学は増大している。これはひとえに基本特許を
すべて押さえてしまった中村氏のおかげ。この知的労働だけでも
数十億円の価値はあるのさ。ずさんな特許取得なら日亜はすでに後発の
大企業に負けているさ。

また、アメリカじゃ、ちゃんと20億の資産運営してくれるとこなんか
いくらでもあるんだよ。日本国債の価値はアフリカのボツワナなみさ。
海外の人間は買わないよ。買わされてのは日本人だけ。
アメリカじゃ、資本金20億円もあるようなベンチャーならいくらでも
投資家が集まってくるんだよ。20億円を基金にして利子で研究する
なんていう発想、あまりに日本人しているねー。

中村氏は企業家じゃないよ。発明家。
研究所経営すればいいんだよ。エジソンもそうだった。その副産物の
1つがアメリカの大企業のGEというわけさ。

ファインマンはアメリカの純粋なエリート学者。世に出る前からそれなりの
生活していたのさ。20世紀後半の時代に生まれていれば、きっと特許
くらい取っていたさ。あまりに時代が違い過ぎるんでないかい。
302Nanashi_et_al.:03/06/08 06:10
>また、アメリカじゃ、ちゃんと20億の資産運営してくれるとこなんか
>いくらでもあるんだよ。

寝言もいい加減にしてほしいもんだ。20億の単位は何?
円をドルで運用するんだったら、為替リスクはどうすんの?
下手したら、1年で基金潰れちゃうよ。
それから、米国の最近10年のダウ平均の推移をチャートで見てみなさい。
米国の投資家は頭を抱えている。
今や神通力が衰えて、よれよれのお爺さんになったグリーンスパンの
カリスマに、まだあと5年も頼ろうとしている。それは無理ってもんだ。

>日本国債の価値はアフリカのボツワナなみさ。

その格付け会社がおかしい。それだけだ。
日本国債の金利が過去最低を更新し続けていることを
どう説明するんだね?

>1つがアメリカの大企業のGEというわけさ。

GEは今では金融機関。メーカーとは言えない。
日亜と引き合いに出してくることが間違い。
あえて比較するなら、ソニーがGEモデルを真似しようとしている。
純粋に技術と経営のバランスがとれた電気会社を挙げるなら、
むしろウェスティング・ハウスだろう。
303Nanashi_et_al.:03/06/08 06:14
Hで上手いアイコラを発見っ!(*´Д`*)ハァハァ
このコラ上手すぎ!でもワレメはまずいだろ。(*´Д`*)ハァハァ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
304Nanashi_et_al.:03/06/08 21:18
正直20億円一度所有してみたいもんだ.
運用にウオサソしてみたい.

そんだけあったら今の研究職放棄するかも.閑話休題ってことで続きどうぞ.
305「青の奇跡」:03/06/08 23:51
「青の奇跡」小山稔 著、白日社刊
著者は日亜化学の技師長、取締役で
青色LED事業化前後が読みやすく書かれています
中村氏退社の理由は推測されていますがあくまで推察でしょう。
面白い本です
306Nanashi_et_al.:03/06/09 00:57
先月のICNSにも来ていたね。
307Nanashi_et_al.:03/06/09 01:51
日本人は出る杭を徹底的に打つのね
同じ技術者からは妬まれて、文系からはそのまま奴隷でいろと
アンチはこのどちらかだろ?

収入は今のままでいいから、よい成果がでたらそれに見合うだけの報酬が貰える体系になってほしいな
研究はリスクが伴うからね
どう運用するかは別として、中村の要求する20億は正当だな
308Nanashi_et_al.:03/06/09 02:22
>研究はリスクが伴うからね

だから、そのリスクを誰がとってるかが、問題なわけ。
研究者がリスクをとって研究してるなら、よろし。
雇用者がリスクをとって、研究者を雇ってるなら、
リスクから得られるリターンは雇用者の手元に行くべき。
それが資本主義の原理原則だ。
ローリスク・ローリターン、ハイリスク・ハイリターンという
資本主義の原則を捻じ曲げたら、共産主義になりかねない。
309無料動画直リン:03/06/09 02:26
310Nanashi_et_al.:03/06/09 02:51
過剰なリターンをだろって言うのは結果論。
だから結果が出る前の「契約」が非常に重要になってくる。
今の日本は契約が不当すぎ。とゆうか無い。
311Nanashi_et_al.:03/06/09 05:55
>>308

雇用者というが、たいていは雇われ社長だよね?やっぱ、
研究者あっての会社じゃねーのかい?日亜も初代社長は創業者
で中村氏を雇ったが、2代目は婿養子。初代の時代にできた
特許で2代目が利益だけ欲しがっているんじゃないのかい?
312Nanashi_et_al.:03/06/09 07:03
>>311
会社=社長=雇用者
という勘違いをしてないか?
日亜は株式会社だから、法人格を持っている。
だから、雇用者は法人だと考えるのが妥当。

じゃあ、法人は誰のものか。
まず、株主のものだ。株主は有限責任社員(法的な社員の意味は
従業員ではない)であり、出資額の範囲内でリスクを負う。
次に、経営者が株主や債権者に対して無限責任を負う。
事実上、被雇用者に対して、経営者が会社の利益を代表する
立場にあるから、社長個人がどうこうと言うのは、まったく
的外れとまでは言えないが、あまり適当ではない。

経営者というのは、中村が世界中に日亜の悪口を垂れ回し、
日亜の社会的評価が下がるというリスクに対してまで、
責任を持たないといけない。
中村は、そんなリスクは負わなかった。
その点だけを見ても、中村が主張するリターンと、リスクとの
バランスが取れていないことが分かる。
313Nanashi_et_al.:03/06/09 10:49
こども相手にあんたもこんなところで雄弁ですな。中村氏やトヨタ合成を最初に訴えたのは
日亜じゃなかったの?それで事故防衛のために反訴訟で訴えたんでしょ。
株主に支えられた雇われ経営者は大きな顔して、実際の貢献者で
ある個人の中村氏が泣き寝入りじゃ、世の中通りませんて。
日亜の悪口の前に、中村氏個人の悪口いいふらしたのは日亜じゃな
かったの?個人の社会的評価が下がることに
対するリスクはいったい誰が面倒みるのかいね?アメリカで日亜が起こ
した裁判は全部日亜の負け。あんたもいいかげんにせんかいねー。
だれでも知っているようなこと繰り返してもなんにもなりませんて。
314Nanashi_et_al.:03/06/09 13:41
>中村に経営能力があるという保証はどこにもない。
>技術力と経営能力は、まったく別のもの。
>中村には経営能力はおそらく、ない。

だいたい中村氏個人だけにそれを任せなければいけないわけではないだろう。
否定するために必死な姿は、哀れ(p としか言いようがない。

出資と技術者の見極め等に能力を発揮させ、ホンダやソニーの技術者を支えた
ような経営能力があり、技術育成が日本の行く道であることを痛切に
感じる有能な経営者をそこに呼び寄せればいいわけだ。その旗頭になればよい。

20億の5%で経営するという話でもないだろう。
そこから生まれた特許技術の5%の利益を還元させ、基金化しろという意味だ。
すぐにはムリでも原資を上回る基金が数十年後にはできているだろう。
個人技術者が、技術開発しやすい環境を築き、連鎖していく仕組みをつくることが重要だ。

ねーちゃんに金やってもブランド品の粗大ゴミかウンコにしかならない。
技術者に金をやれば(当然選別はする必要がある)、特許までいかずとも
貴重な経験則を身につけることができるだろう。

まぁ、5%と言わずに特許料の50%でもいいわけだ。(投資額にもよるか?)
1/2でも開発者の手元に入れば今までと比べてモチベーションは上がるだろう。
このような研究者の梁山泊で技術系投資のエンジェルの役割を果たす組織が必要だ。
315Nanashi_et_al.:03/06/09 13:44
あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
316Nanashi_et_al.:03/06/09 14:06
★私のオ○ン○見て下さい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
317無料動画直リン:03/06/09 14:26
318Nanashi_et_al.:03/06/09 16:25
>中村氏やトヨタ合成を最初に訴えたのは
>日亜じゃなかったの?それで事故防衛のために反訴訟で訴えたんでしょ。

訴状の中身は? 名誉毀損、特許侵害、それとも守秘義務違反?

>出資と技術者の見極め等に能力を発揮させ、ホンダやソニーの技術者を支えた

ソニーやホンダモデルを真似するというのなら、はじめからそう言いなさい。
それで、ソニーが青色で敗退したことを、どう説明するの?

>20億の5%で経営するという話でもないだろう。
>そこから生まれた特許技術の5%の利益を還元させ、基金化しろという意味だ。

さっぱり分からん。特許を打ち出の小槌と勘違いしてないか?

>ねーちゃんに金やってもブランド品の粗大ゴミかウンコにしかならない。

そんなことはない。金は天下の回りものだ。金遣いが良いねいちゃんが
使った金は、必ず副次的な消費を喚起して、技術者の手元にも届く。
GDPというのは、そうやって増えて、成長していくものだ。

>技術者に金をやれば(当然選別はする必要がある)、特許までいかずとも
>貴重な経験則を身につけることができるだろう。

特許まで逝かなくていいんだったら、そんな活動は大学が何十年も
やってきただろう。その結果がどうだったか、謙虚に見つめるべきだ。
もう結果は出ている。寝言はもう十分だ。
319Nanashi_et_al.:03/06/09 17:58
これからアメリカのように変わってくるってよく聞くけど
ホントに変わるのかな?
でも変わらないと日本は確実にあぼーんだな
320Nanashi_et_al.:03/06/09 18:09
>>1
あふぉ
321Nanashi_et_al.:03/06/09 18:12
奴隷の地位に妥協してる奴が多いから技術者はヲタっぽいと思われてるのでは?
好きな研究ができて主観的には幸せかもしれないけど、奴隷だから客観的には幸せじゃない
主観的客観的という見方をすると、これはヲタクとかなり共通してる
322Nanashi_et_al.:03/06/09 18:39
>これからアメリカのように変わってくるってよく聞くけど
>ホントに変わるのかな?
>でも変わらないと日本は確実にあぼーんだな

アメリカのようにならないと、日本はアボンだという強迫観念が、
間違いだ。中村が米帝のピエロになったからといって、自分も
一緒に踊り出したら、そのときこそアボンだ。
中国や韓国や台湾やシンガポールやマレーシアやスウェーデンや
ノルウェーやフランスやドイツやイラクやアフガニスタンやシリアや
ヨルダンやサウジアラビアやイスラエルとかを見てみろ。
どこも、社会システムも経済システムも、背負っている歴史も文化も
風土も、てんでばらばらだ。そして、政権が交代した国はあっても、
アボンした国はない。
323Nanashi_et_al.:03/06/09 19:21
>>322

いいかげん、餓鬼相手にうそっぱち演説止めて欲しいもんだね。
なにを寝惚けたこといってんの?現実の歴史をみりゃー、しょっちゅう
国も名前も領土も国境も変わっているんじゃないの。たまたま国境が
海で囲まれた日本にいたからそんな平和惚け言ってられるんよ。
アメリカ嫌いが度をこすと現実をみれなくなるんだね。
自分の好き嫌いより先に現実重視じゃないとねー。100年前に
今の中国なんてあったけかな?中東も全部欧米列強の線引きできまった
んだよ。昔は日本に樺太も入っていたが、敗戦で線引きが変わった。
現実はあんながおもうほど甘くわないのさ。もっと地に足のついた
議論しなくちゃーね。一物あるんだったら、おもてで本でも書いて
世の批評を受けてみろや。
324Nanashi_et_al.:03/06/09 19:33
>>323
それで、結論は何?
中村マンセーか?
中村が日本に100年の繁栄をもたらしてくれるとでも
思ってるのかね。おめでたい話だ。
325Nanashi_et_al.:03/06/10 00:53
日本のシステムの大部分がアメリカ様に劣ってるのは明白
326Nanashi_et_al.:03/06/10 01:08
中村マンセー!中村マンセー!
中村のような奴がたくさんいて、日本がきちんとした待遇をして海外流出を防ぐようにすれば
日本は繁栄間違いなし!
>>324←こいつバカ?
327Nanashi_et_al.:03/06/10 04:43
理系の香具師って、視野が狭いな。
優秀な人材の「海外流出を防ぐ」「囲い込む」
そういうことしか、考えてない。

去る者は追わず、来る者は拒まず、もう少し心に
ゆとりを持てないかねえ。
中村氏が出て逝っても、もっと優秀な人材が入ってくれば
いいわけでしょ。
328Nanashi_et_al.:03/06/10 13:57
>>327
言ってる事が良くわかんないぞ!

>>326
>日本がきちんとした待遇をして…
と言っているよね?
お前の言っている「去る者は追わず、来る者は拒まず」は
当たり前の事(日本だって自由の国だからね)で、>>326は日本が
どうしたら優秀な技術者、研究者を沢山確保できるかについて
言及しているのに、それに対しての君の回答はというと...

>>327はもちろん理系の煽り屋だよな?
文系です!とか言われちゃうと、俺ますます失望しちゃうからさ(w
329Nanashi_et_al.:03/06/10 19:14
旧ソ連は、科学者に「きちんとした待遇をして海外流出を防」いでおったよ。
そして、経済が崩壊して、科学者が脱出しようとしたら、拉致った。
>>326って、そういう共産主義的な臭いがプンプンしてくるんだよね。
330Nanashi_et_al.:03/06/17 17:06
増額age

ttp://www.asahi.com/national/update/0617/019.html
請求を50億円に増額 青色LED特許訴訟で中村教授
--------------------------------------------------------------------------------
世界的発明といわれる「青色発光ダイオード」の特許権
を譲り受けた会社が、発明者に支払うべき正当な対価の
金額をめぐって争われている訴訟で、発明者の中村修二
・カリフォルニア大学教授は17日、請求額をこれまで
の20億円から50億円に増額することを決めた。同日、
東京地裁で開かれる口頭弁論で訴額を変更する。
331Nanashi_et_al.:03/06/17 17:12
>>301
>わからねーやつだねー。中村氏の20億円はメタファーの一種。
>金額じゃないんだよ。

今度の増額要求で「メタファー」理論は崩壊した。
中村はマジで、50億の報酬を要求していると考えざるを得ない。
332Nanashi_et_al.:03/06/17 19:20
20億だと和解する可能性があったからでは?
333Nanashi_et_al.:03/06/18 10:00
このひとの本を読んだことあるけど、社会評論ようなことは言わないほうがいいんでは。
頭悪そうに思われるよ。
334Nanashi_et_al.:03/06/18 22:05
>>313
>こども相手にあんたもこんなところで雄弁ですな。中村氏やトヨタ合成を最初に訴えたのは
>日亜じゃなかったの?

そう。
中村が技術の持ち逃げしたから。
そんなことを許したら、どの会社も自分で開発しないで、中村みたいな技術者を
引き抜くだけでいいことになる。
335Nanashi_et_al.:03/06/18 23:16
まぁ、なんだかんだ言ってるが、
操ってるのは裏にいる弁護士なんだな。
中村はそいつに支持されるがまま、
教育がどうとか、研究者がどうとか言ってるだけ。
336Nanashi_et_al.:03/06/19 00:09
その弁護士、DQNじゃない?
丸山弁護士に交替した方が良いのでは・・・
337Nanashi_et_al.:03/06/19 03:59
科学に生きるつもりなら事実に基づいて意見を言おう。憶測じゃ
しょうがねーよ。実際は、あんたの言った妄想の逆だ。
中村氏が研究テーマ開拓から始めて研究、特許、試作、製品化、売り込み
まで全部手掛けた。売れると分かってから、最後の工業的大量生産
の段階になって、中村氏をポイ捨てしたんだろ。
日亜は研究者が全部やることで有名な会社。中村氏がいたから
今の日亜がある。その逆じゃない。これは否定できない明白な事実。
いくらあんたらがぐちゃぐちゃ言っても無駄。
それに係争中の話題に部外者が口出ししちゃまずいよ。
それに日亜にいた頃から孤立していたんじゃないよ。当時は従業員
200人程度。彼1人しか研究者はいなかったんだよ。
彼のおかげでいまや2000人以上。研究開発者もたくさんいる。
あんまりいい加減な妄想を作りなさんな。笑われるぞ。
338Nanashi_et_al.:03/06/19 05:19
339Nanashi_et_al.:03/06/19 07:53
>>337の事実関係を認定するには、どうすればいい?
340Nanashi_et_al.:03/06/19 07:55
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/kotarou/page002.html
341Nanashi_et_al.:03/06/19 08:47

日亜の社長ってムカツク奴だな
無能なくせにいばってる
342Nanashi_et_al.:03/06/19 12:31
まぁ、無能なくせに威張ってる奴なんて今の日本には
山程いるが……団塊の方とか救いようが無い
343Nanashi_et_al.:03/06/19 13:44
日亜がアホな事したせいで、発光ダイオードやろうとする
優秀な技術者がみんなライバル企業に流れていってるな。
いいことだ。
344Nanashi_et_al.:03/06/19 21:48
今度は100億だって昨日の今日で明日は200億か?
ttp://www.asahi.com/national/update/0619/030.html
345Nanashi_et_al.:03/06/19 22:51
2111万円の印紙代は、日亜時代の貯金で払ったのでつか?
346Nanashi_et_al.:03/06/20 03:02
中村、日亜に就職せずに別の会社に行っておけばよかったのに・・・
347Nanashi_et_al.:03/06/20 03:03
厳選サイトです
http://pleasant.free-city.net/
348Nanashi_et_al.:03/06/20 07:54
初代社長の小川氏は研究者で創業者。今の2代目社長はその娘の婿養子。
おのずと人種がまったく違う。中村氏は初代社長にヘッドハント
された。2代目も中村氏に感謝すべきなんだがね。
349Nanashi_et_al.:03/06/20 11:16
ある意味日亜だったから青色LEDができたともいえなくもない.
350Nanashi_et_al.:03/06/20 12:05
無能理系の希望の星が必死だなw
351Nanashi_et_al.:03/06/20 12:15
>>346
なら青色LED発明はなかったと断言できる。
352Nanashi_et_al.:03/06/20 12:17
>>343
まあこれで優秀な研究者はこんな会社行かない罠
などと言う輩がたまにみられるが、そもそも何をもって優秀とするのかが不明。
理屈ばっかりの東大卒より徳島大や鳥取大卒の方が実践的で優秀だと
おまえらが羨望する中村自身が著書で述べている。
353Nanashi_et_al.:03/06/20 12:54
がんばれ、中村
354Nanashi_et_al.:03/06/26 15:00
>>343
流れたのは修二君だけでしょ?
355Nanashi_et_al.:03/06/26 15:07
>>301
>また、アメリカじゃ、ちゃんと20億の資産運営してくれるとこなんか
>いくらでもあるんだよ

別にアメリカじゃなくっても日亜がちゃんと運営するからいいんじゃないの?
356山崎 渉:03/07/15 13:09

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
358山崎 渉:03/08/15 19:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
359Nanashi_et_al.:03/08/18 22:38
>352
まあ東大までは行かなくても国立一期校クラスのの徳島や鳥取クラスの有力大
が使えるということだ。
360どきゅん!:03/08/19 03:37
>>327
お前が中村の代わりになれるのならよし。
なれないのなら軽々しくもっと優秀な人材なんて口にするな。
文系は頭が悪すぎるので困る。
数学も物理も化学も生物も何一つできないから文系の癖に、
視野が広いのは文系だという迷信で自己幻想を抱くのもほどほどになp
361 :03/08/19 03:45
318は低脳文系だろうが、アメリカがスタンダードかどうか、
今の時点なら少しは疑問を持てるだろうな。
金は天下の回りもので、どきゅんねーちゃんの消費もGDPを成長させる、
というのは文系バカが好きな能書きだが、
どきゅんねーちゃんだらけでGDPが成長するかよ。
誰が生産するねん?どこで生産性が上昇するねん?
経済が回るだけの循環と成長循環さえも区別できないクソ文系が。
362どっちでもいいけど:03/08/19 10:37
中村さんは、確かにえらいと思います。
でも一番偉いのは、赤崎勇さんだと思います。
一番最初に基礎の技術を築いたのは、赤崎さんなんです。
一時期、田中耕一さんが、ノーベル賞をもらったときドイツの研究者が、
実用化したのは、自分たちだからノーベル賞をもらうべきなのは、自分たちだっていって
ましたけど、赤崎さんと中村さんの関係は、前者と後者の関係です。
赤崎さんが、最初基礎の技術を開発しそれを改良したのが、中村さんなんです。
中村さんは、著書で必死に最初から最後まで自分一人で開発したと言ってましたが。
だからノーベル賞に一番近いのは、中村さんより赤崎さんだと思います。
って、うちの教授がいってました。
363Nanashi_et_al.:03/08/19 23:14
そう言われるとそうだよな.
GaNで青色発光という事実はナカムラが見出したものでないよな.
364どっちでもいいけど:03/08/21 08:21
でしょ。
あと、中村さんは、マスコミが大学教授よりも1サラリーマンの方が視聴者が飛びつくから
取り上げられているだけ。それで調子に乗って好きなこといって大学の研究者を馬鹿にしす
ぎて日本にいずらくなってしまった。
赤崎さんは、青色発光ダイオードの特許の収入で名古屋大学に赤崎ビルがたってしまった
らしいです。すごいですね。
365Nanashi_et_al.:03/08/21 08:27
まあでも予算たった数億でしかも一人で実用化したってのは凄いからなあ。
日本中の他の研究者は税金投入して何やってたんだっつー話しでしょ。
366Nanashi_et_al.:03/08/21 10:22
>>362
そういう話は内部だけにとどめておくべきじゃないか?
その教授の負け惜しみにしか聞こえん。
研究者すべてが画期的な発見、発明をされても困るが。
367Nanashi_et_al.:03/08/21 13:06
>>366
なんでや?
研究者すべてが画期的な発見、発明してもいいやん。
奇をてらったってのと意味違うし。
368Nanashi_et_al.:03/08/21 15:32
働いた分相当の報酬を要求して何が悪いの?
369Nanashi_et_al.:03/08/23 07:42
>>1
中村氏の発明は一発芸じゃないよ。もっと勉強しなくちゃね。まず、装置の開発(2気相流MOCVD)
の大発明。これで、基板のGaN半導体の作製する基盤技術ができた。
次に、この技術に加えて熱処理ドーピング法を発見。そして、これによって
PN型ダイオードを作成し、青色発光ダイオードを作った。
一方、赤崎氏が作ったのは、まったく別の技術でGaNを作り、それに外から電子放射線注入法で
MIS(金属-絶縁体-半導体)構造のダイオードを作った。ちなみに、このダイオードは確かに
光るがあまりに暗く実用性がないので、一般にこのタイプはいわゆる発光ダイオードとは呼ばない。
西沢潤一氏の赤色発光ダイオードは中村氏と同様のPN型発光ダイオード。
さらに、光度をあげるために、中村氏はPIN型発光ダイオードを作った。みかけはいっしょでも、
つまり同じ青色発光ダイオードでも、半導体分野では別物と見なす。
さらに、レーザー発振させるための多重井戸構造を持つレイザーダイオードを発明した。
370Nanashi_et_al.:03/08/23 07:43
ま、そういうわけで、中村氏の発明は、赤崎氏のように1つの発明というわけではなく、少なく見ても
4つ以上の大発明を行ったわけだ。さらに、GaNを作る基盤技術が優れているために、
GaNInなどの三元系の半導体によって、どんな色の発光ダイオードも作ることを可能にした。
これは赤から緑までしか作れなかった西沢氏のGaAs(ガリウム砒素)半導体を完全に超えたことになる。

科学世界では、通常、先駆者の仕事がなければその後の仕事ができない場合は、先駆者の業績が
評価されることになっている。そこで、もし赤崎氏の仕事がなければ中村氏の仕事ができなかった
のであれば、赤崎氏に軍配があがる。しかし、実際には、中村氏は赤崎氏と同じ問題に挑戦した
というだけで、一切赤崎氏の仕事(つまり技術、装置、アイデア)を基にしていなかったわけだ。
だから、中村氏の仕事は全く独立したものと考えられる。

ま、そういうわけで、赤崎氏の仕事は学問上は非常に高く評価されるべきものだが、過大評価しすぎる
のもフェアではない。あくまで、ここまで発光ダイオード文明を広げたのは、西沢潤一氏と
中村氏の功績と言えるわけだ。

最初、太古の世界の照明はたいまつやたき火だった。
ファラデーの時代の一般家庭の照明は、ろうそくだった。それがブンゼンによるガス灯に代わり、
エジソンによって白熱電球に代わった。真空放電のネオンもあった。ファラデーの当時から、照明
はその世界の文明の象徴だと言われてきた。それが、蛍光灯になり、とうとう発光ダイオード
の時代を迎えるというわけだ。俺は率直にこの世界文明の新しい扉を開いたのが日本人だった
ということに非常に感銘を受けるね。

ガンバレ中村。ありがとう中村。俺はただそう思うね。
371Nanashi_et_al.:03/08/23 11:47
実績はすごいのは認めるけど、教育に関してはあんまり口出しは良くないね。
基礎学力なくしてどうやって研究するんだろうね。
独創性というのは基礎的な知識を理解して初めて可能。
既存の知識が間違っているかどうかというのを検討するのも先駆者の言っていることを
理解して初めて可能なのにね。
372Nanashi_et_al.:03/08/23 12:10
もちろん有識者に教育を語ってもらうのはいい。
良いことを言う可能性もあるからな。

しかし、実績のあるものがいつも正しいことを言うとは限らない。
聞く側が、冷静な耳を持つ必要があるな。
373Nanashi_et_al.:03/08/23 12:32
半導体の専門家で、すばらしい業績を残したからといって、
教育の専門家として優れているという保証はどこにもない。

たとえば、既にノーベル賞を受賞した江崎玲於奈氏は
次のような言葉を残している。

>人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になっ
>てきました。

>ある種の能力が備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれ
>は就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの子供の遺伝情報に見
>合った教育をしていく形になっていきますよ。

>遺伝的な資質と、生まれた後の環境や教育とでは、人間にとって
>どちらが重要か。優生学者はネイチャー(天性)だと言い、社会学
>者はノーチャー(育成)を重視したがる。共産主義者も後者で、だ
>から日本の学校は平等というコンセプトを追い求めてきたわけだけ
>れど、僕は遺伝だと思っています。
>これだけ科学技術にお金を投じてきたにもかかわらず、ノーベル賞
>を獲った日本人は私を含めてたった五人しかいない。過去のやり方
>がおかしかった証拠ですよ。

「機会不平等」(文芸春秋)より
374Nanashi_et_al.:03/08/23 17:08
>>373
なかなかすごいね。
たしか、その人って森総理のときにできたなんかよくわからん
教育関係のグループに入ってなかったっけ?

まあでも、俺も似たような考え方だけどな(w
だからガキはもう作る気は無い。この遺伝子を残す気はなし。

ところでその人の一族はみんな優秀なわけ?
375Nanashi_et_al.:03/08/23 17:10
江崎と中村の対談がぜひ見たい。
二人とも同じような考え方なら笑えるけど。
376Nanashi_et_al.:03/08/23 17:29
遺伝子を判定できるような機械が本当であるのなら
すぐにでも使われるだろうけど、どの程度まで実用化できそうなところにきているの?

詳しい人お願い。
377Nanashi_et_al.:03/08/23 20:01
単純に、塩基配列を読み取るだけの作業なら、時間さえ
かければできるだろうけど。

問題は塩基配列を読み取ったとして、
それがノーベル賞をとる配列なのか、そうでないのか、
判定しないといけないんでしょ。
これは難しいんじゃないかな。
といっても、俺も専門じゃないので、有識者の見解キボンヌ
378Nanashi_et_al.:03/08/23 21:38

>369

2フロー装置の開発は確かに中村氏だが、赤崎氏の開発した低温バッファ層技術は中村氏も使っているぞ。

あと、赤崎氏の電子線照射はMISではなくてp型を作る技術だぞ。ちなみに中村氏の熱処理は同じ効能をより簡便に得られるようにした技術だ。

最後に、多重量子井戸のLDなんてGaAs系ではとっくにやられていて、別に中村氏の発明でも何でもない。
379Nanashi_et_al.:03/08/23 22:54
>>374その人は、

教育改革国民会議 座長
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/images/1222top.jpg

21世紀COEプログラム委員会 委員長
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/coe/021001d.pdf
380Nanashi_et_al.:03/08/23 23:28
ノーベル工学賞があれば受賞確実だったんだがな。
381Nanashi_et_al.:03/08/24 01:12
>>378
でも、長時間高輝度で光らせられなかったんだろ。
382Nanashi_et_al.:03/08/24 02:48
じゃあノーベル賞取るなら赤崎氏になるのか?
383Nanashi_et_al.:03/08/24 08:04
373ってネタだったような・・
384Nanashi_et_al.:03/08/24 08:31
>>383
でも、>>373の最後の一文は正しい気がする。
385Nanashi_et_al.:03/08/24 08:35
>>383
一応検索したら出てくるけどね。
それとも本人がネタでした(wなんて言ったの?

この著者は、その国民教育会議とかいうグループの会議に顔を出していたの?
だからこの台詞を聞いたのかな?詳しい人は教えて。
386Nanashi_et_al.:03/08/24 08:52
>>385
著者が、江崎玲於奈先生と対談しただけだと思うが?

能力は遺伝(遺伝子)というところには、激しく同意。
何に対しても無関心な若者が最近多いよね。話してても非常にダルそうで、こっちまでダルくなる。
こういうヤシって、アドレナリンのような化学物質が放出されにくい人種なんだと思う。
こういうのに勉強を教えても、さまざまな資源の無駄使いだ。
387Nanashi_et_al.:03/08/24 12:06
>>386
まあゆとり教育は結局そういう奴らまで相手にするのが面倒くさい
からというのが本音のようだけどね。

だったら政府も安楽死を認めればいいのにね。
388Nanashi_et_al.:03/08/24 18:51
江崎の息子や、野依の息子や、小柴の息子がノーベル賞を
とれば、ある程度納得できるけどね。
野依ジュニアは新聞記者だから、ノーベル賞は無理だな。
代わりにピューリッツアー賞を期待するか。
小柴ジュニアは大学教授だからノーベル賞まっしぐらに
頑張ってもらおう。
江崎ジュニアは何をやっておるんや?俺はよく知らん。
389Nanashi_et_al.:03/08/24 18:54
>>388
芝工の清掃員か?
390abc:03/08/24 22:52

「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」

http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/
391Nanashi_et_al.:03/08/30 17:24
この人はまあ実績がある以上頭は良いんだろうけど、
教育論を見ていると、とてもそうは思えないな。
大雑把過ぎて具体的じゃないしよ。
392Nanashi_et_al.:03/08/30 17:26
教育論は大雑把にかぎる。
研究は逆だけどね!

よのなか逆が多いんだと先生がおしゃっていた。
393Nanashi_et_al.:03/08/30 17:31
>>392
でもよ。そもそも入試をなくして
その後の教育の運営をどうやるんだ?
その後の具体性がないんだよ。
思いつきで言ってるとしか思えん。
394Nanashi_et_al.:03/08/30 18:03
>>393
入試は優しく、
卒業は厳しくすればいいでしょう。
395Nanashi_et_al.:03/08/30 18:07
>>386
俺も遺伝は重要だと思う。

努力すれば、誰でも100mを10秒台で走れるらしい。
それ以上は素質らしいけど・・・。
努力次第で、並み以上にはなれる。
でも、抜きんでるには、素質が無いとダメだと思うよ。
396Nanashi_et_al.:03/08/30 18:26
>>394
今でも十分入試優しいけどね。
397Nanashi_et_al.:03/08/31 02:47
遺伝よりも育つ環境だろ。
398Nanashi_et_al.:03/08/31 15:30
どちらも関係ある、というのが妥当な見方だと思うけどね。
江崎氏は一方だけを、大した根拠もなく重視するからDQN
なんだ。
この名簿の人たちは、遺伝子で選ばれた人なのかねえ↓
http://ime.nu/www.mext.go.jp/a_menu/koutou/coe/021001d.pdf

中村氏も、軽はずみな発言を続けると、前言を上塗り
せざるを得なくなって、DQNましぐらに走ることになるだろう。
399Nanashi_et_al.:03/08/31 18:44
>>398
その他大勢は、研究でも教育でも成果を残せないDQNであるわけだが。
400Nanashi_et_al.:03/08/31 18:46
300
401Nanashi_et_al.:03/08/31 20:25
害悪を残すよりは、何も残さない人のほうが、人畜無害で
よろしいと思う。
江崎や中村は、せっかくの輝かしい業績を、DQN発言によって
チャラにしたと思うね。
今となっては、社会に与えたマイナスのほうが大きい。
迷惑だし、残念なことだ。
402Nanashi_et_al.:03/08/31 20:46
>>401
やっぱりこれらはDQN発言だと思う?

中村の場合はコンプレックス丸出しだし、江崎は自分の遺伝子を
立派なものだと思っているみたいだな。

まあ遺伝子はそれなりに重要。
環境だけではどうしようもないこともある。特にスポーツはな。
403Nanashi_et_al.:03/08/31 21:52
>>401
これらの発言はいかがなものとは思うが、別に社会的影響力は全然ねーじゃん。
404Nanashi_et_al.:03/08/31 22:09
真性のDQNはここで中村氏を僻んでる奴らとか言わない。
405Nanashi_et_al.:03/08/31 22:26
若者の理科離れが問題になっている今のご時世に、
功なり名を遂げた人が、昔の名前で出てきて、
いかがなものかと思う発言をするのは、やはり問題だ。
この手の発言の悪質なところは、過去の栄光を利用して
なされていること。
その辺のサラリーマンのおっさんが居酒屋でする会話とは
おのずと重みが違ってくる。
406Nanashi_et_al.:03/08/31 22:37
>>398
江崎氏ってCOEのメンバーなんだね。
407Nanashi_et_al.:03/08/31 22:41
>>405
DQN教育学者やDQN政治家が言うのも一緒じゃないか?
これらDQNは、しょせん教育を行ったことのない素人だしな。
けっきょく、誰が言ってもDQNだな。
408Nanashi_et_al.:03/09/01 00:27
>江崎氏ってCOEのメンバーなんだね。

選考委員長だ罠
409Nanashi_et_al.:03/09/20 11:58
青色発光ダイオード(LED)の開発者、中村修二・米カリフォルニア大教授が、日亜化学工業
(徳島県阿南市)に特許を譲渡した対価の支払いを求めた訴訟の口頭弁論が19日、東京地裁で
あり、中村教授は請求額を100億円から200億円に倍増させた。提訴時の請求は20億円で、
増額はこれで3度目。
代理人の升永英俊弁護士によると、訴訟に必要な収入印紙代は総額4000万円を超えるという。
中村教授側は増額の理由として
(1)日亜が将来得るとみられる利益についても相当の対価を一括して求める
(2)中村教授が依頼した監査法人の2種類の鑑定で、日亜が将来にわたり最高約2600億−
   2800億円の利益を得るとされた−と説明。
升永弁護士は「この裁判の勝訴は多くの技術者、研究者に勇気とやる気を与える。印紙代は大きい
が、訴えを真摯(しんし)に提起していることを裁判所に示したい」としている。
引用元http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030919-00000154-kyodo-soci

またキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!  
410Nanashi_et_al.:03/09/20 12:12
1年程前、NHKスペシャルだったか
アメリカの大学がどうやって資金を得ているかということをやってたけど、
あちらでは、研究で得られた特許とかってのは大学の財産で、研究者が自由
にできないと言っていたけど。
その研究財産を企業に出すことで資金得てたようだけど。
企業だとそれとは違うのやろか?
411Nanashi_et_al.:03/09/21 15:21
裁判官の心証を悪くするだけだ罠
こんな下手くそな裁判、見たことない
412Nanashi_et_al.:03/09/21 15:29
l
413Nanashi_et_al.:03/09/21 15:35
>>410-411
無知発見
414Nanashi_et_al.:03/09/21 23:36
中村先生には頑張って欲しいな
415Nanashi_et_al.:03/09/22 01:28
かなりの世間の感心を引いている裁判になっていることは間違いない.
個人的に金が欲しいならさっさと和解するだろうよ.

裁判官の心証とかそういうツマラン物事の見方しかできない香具師は
この裁判の意味が理解できないんだろうな.
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417Nanashi_et_al.:03/09/22 19:30
>>416
通報した。恐らく名誉毀損で告訴されるものと思う。
しばらく後に通知が行くものと思うので覚悟しておいて下さい。
最近のこの掲示板には沢山の監視の目が光っていますよ。
軽率でしたね。さて賠償金はいくらになるでしょう。
418Nanashi_et_al.:03/09/22 19:32
タイーホ祭再びキタキタキタ━━━━━━
419Nanashi_et_al.:03/09/22 19:35
>>416
これからの人生つらいこともあるだろうけれど、挫けずに頑張ってね。
420Nanashi_et_al.:03/09/22 19:35
>>416 本当の馬鹿。アメリカ在住者に名誉毀損行為なんかしたら
マジに訴えられるからな。
さてさて幾ら取られるか。。
421Nanashi_et_al.:03/09/22 19:39
おれも通報してきた。
ちょっと我慢ならないやり口だ。
422Nanashi_et_al.:03/09/22 19:41
昨日だか一昨日だかのアレは微妙だったが、
これは完全に訴訟の対象になるね。
馬鹿すぎ。
423Nanashi_et_al.:03/09/22 19:42
さささ記念ハヒホ
424Nanashi_et_al.:03/09/22 19:44
416か。おぼえておこうワ
425Nanashi_et_al.:03/09/22 19:45
>>416タイホ
426Nanashi_et_al.:03/09/22 19:47
マジ馬鹿だ…
427Nanashi_et_al.:03/09/22 19:59
|         |  |      ________________________________________________
  |         |  |____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                     ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|  祭りが始まる
  |  /  /  |文|/ // /   >>416がタイーホ!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   ) スレをあげるぞ!
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
428Nanashi_et_al.:03/09/22 20:00
最近芸能事務所も名誉毀損カキコを訴える方針にしたらしいな。
どっかにニュースが有ったが。
429Nanashi_et_al.:03/09/22 20:02
祭の匂いがしたので
来てみました
430Nanashi_et_al.:03/09/22 20:05

        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |
        | |              名誉毀損祭@理系板           | |
        | |                 ___                     | |
        | |              _/ \   \_               | |
        | |           ((/___))____\))           | |
        | |               | |!!! !!!| | |!!! !!! !!!| |                | |
        | |            Λ_Λ !!! !!!| | Λ_Λ Λ_Λ           | |
        | |      Λ_Λ( ー人Λ_ΛλΦ  )(  ・∀)       | |
        | |     (×^  )( 祭 (  ´∀`)) 祭 )( 祭 ))         | |
        | |     ι) 祭 )|___( 祭 (つ |___| |___」           | |
        | |     〈_ヽ   )_(_(___/〉(__)_)_(__)        | |
        | |                                       | |
        | |________________________| |
431Nanashi_et_al.:03/09/22 20:05
人生を無駄にしたな。。。
432Nanashi_et_al.:03/09/22 20:10
謝ったらどうなるんだろ
433Nanashi_et_al.:03/09/22 20:21
祭スレ発見416!!
434Nanashi_et_al.:03/09/22 20:22
やっちゃったな藁
435Nanashi_et_al.:03/09/22 20:25
タイーホスレハケーン
436Nanashi_et_al.:03/09/22 20:28
さて、逮捕の瞬間まで見届けるとするか。
437Nanashi_et_al.:03/09/22 20:37
416ばかすぎる
438Nanashi_et_al.:03/09/22 20:43
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
439Nanashi_et_al.:03/09/22 20:46
>>416まじれすスマソだけどさ。
証拠を出せないN氏粘着を警視庁ハイテク犯罪相談窓口通報しときました。
本名出しちゃって全くやりすぎ。

第230条 《名誉毀損罪》

1)公然事実を摘示し人の名誉を毀損したる者は、其事実の有無を問わず3年以下の懲役
 若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処す。
2)死者の名誉を毀損したる者は、誣罔【嘘、偽り】に出ずるに非ざれば之を罰せず。
 『名誉とは人の社会的評価又は価値を指称する』
 『本条にいう公然事実を摘示するとは、他人の名誉を毀損すべき事実を不特定多数の人に認識させる状態に置くことをいう』
 『不特定多数の見聞し得る状況で事実を摘示すれば、
  たとえその当時見聞者がいなかったとしても、公然事実を摘示したものということを妨げない』
 『多人数であってもその数又は集合の性質から見て、
  よく秘密が保たれ絶対に伝播のおそれがないような場合には、公然ということはできない』
 『名誉毀損における事実は、必ずしも非公知のものであることを要せず、
  公知の事実であっても、これを摘示表白した場合は同罪を構成する』

第231条 《侮辱罪》

事実を摘示せずと雖も公然人を侮辱したる者は拘留又は科料に処す。
『公然の侮辱罪とは、不特定多数の見聞き得べき場所で人の名誉を毀損すべき意見を発表する行為をいうのであって、
被害者がその当時その場所にいたかどうかを問わない』
『他人の名誉を毀損する具体的事実を公然告知したのではなく、
単にその社会的地位を軽蔑する自己の抽象的判断を発表したのにすぎない場合には、侮辱罪が成立する』

第233条 《信用毀損罪・業務妨害罪》

虚偽の風説を流布し又は偽計を用い人の信用を毀損若くはその業務を妨害し
たる者は3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処す。
440Nanashi_et_al.:03/09/22 20:48
416に終末感が漂ってるな
441Nanashi_et_al.:03/09/22 20:50
★ネット上の中傷に160万円賠償命令

・インターネットの掲示板への書き込みで名誉を傷つけられたとして、東京都目黒区の
 運送会社と経営者夫婦が、元従業員の男性らに計700万円の損害賠償を求めた訴訟の
 判決で、東京地裁は2日、計160万円の支払いを命じた。
 判決によると、男性は懲戒解雇された昨年10月25日、インターネットの掲示板に「睡眠時間
 平均3、4時間で長時間酷使された」「低額の賃金しか払われなかった」などとする内容の
 書き込みをした。

 判決理由で大竹たかし裁判長は「社会的評価を低下させたのは明らか。会社の住所や
 ホームページアドレスも公開したため、いたずらメールが送信されたり、ほかの従業員との
 関係に悪影響が生じたりした」と指摘し、男性の不法行為を認めた。

 http://www.sankei.co.jp/news/020902/0902sha063.htm
442Nanashi_et_al.:03/09/22 20:50
千葉県警船橋東署は1日、インターネットの掲示板で同僚教諭を中傷したとして、
名誉棄損の疑いで同県八千代市大和田新田46−62、私立高校教諭志保沢誠一
容疑者(53)を逮捕した。

 調べでは、志保沢容疑者は教え子だった同県船橋市大穴北3丁目、病院職員
池原聡被告(28)=同罪で起訴=と共謀し、ネット上に開設された掲示板に
4月下旬、同僚の男性教諭(49)を「女子生徒の身体を触るわいせつ行為を
した」などと中傷した文を書き込み、名誉を傷つけた疑い。
 志保沢容疑者は容疑を否認しているという。
443Nanashi_et_al.:03/09/22 20:51
山陽新聞社 (http://www.sanyo.oni.co.jp/)
 千葉県警ハイテク犯罪対策室は16日、国際大会でのサッカー日本代表の敗退に
腹を立て、インターネットの掲示板に「代表の帰国時に成田空港を爆破する」と書き込み、
空港公団の業務を妨害したとして、威力業務妨害容疑で東京都練馬区関町北、私立大
学生大原隆夫容疑者(21)を逮捕した。

 調べでは、大原容疑者は6月23日、フランスで開かれたコンフェデ杯で日本がコロンビ
アに敗れたことに憤慨。自宅のパソコンから掲示板サイト「2ちゃんねる」に「日本代表が
帰ってくる時に空港を爆破させます。みんな殺してやる」と書き込み、空港内の警備態勢
の強化を余儀なくさせた疑い。

 メッセージは匿名だったが、同県警は掲示板にどこからの発信かを示す記号が残ってい
たことなどから大原容疑者を特定。同容疑者は容疑を認めているという。
http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20030916/20030916010005292.html
444Nanashi_et_al.:03/09/22 20:52
ネット警察は、4〜5ヶ月経って、忘れた頃に逮捕しに来るから。 (w
445Nanashi_et_al.:03/09/22 20:52
  ∧∧
( ̄ー ̄)また、2ちゃんねらーの輝かしい犯罪歴がふえたわ。

・ネオむぎ茶(バス乗っ取り、殺人)
・根岸線ハンマー少年(乗客を殴る)
・ラットキラー(新宿で老人を捕まえて包丁振り回す)
・千葉大学爆破予告書き込み者
・札幌YOSAKOI祭り爆破予告書き込み者
・ヤフオク女子中学生パスワード不法流用者(多数逮捕)
・山梨の元上司名誉毀損した退職社員
・ディルレヴァンガー(猫殺し)
・小田急線爆破予告書き込み者
・中浦和=さいたま小学生殺害予告書き込み者
・広島女子中学生わいせつ塾講師
・岩手県小学生殺害予告中学生
などなど

そして ・・・

 他にもあれば、適宜指摘して語り継いでいきましょう。
446Nanashi_et_al.:03/09/22 20:53
おれも通報したい!
やりかた教えて下さい。
447Nanashi_et_al.:03/09/22 20:53
2ちゃんねるに悪口、発信者名など開示命令 東京地裁

 電子掲示板「2ちゃんねる」にいわれのない悪口を書かれたとして、東京弁護士会所属の
久保健一郎弁護士がプロバイダー法に基づき、悪口を書いた発信者の氏名と住所の開示を
「DDIポケット」(東京都港区)に求めた訴訟の判決が17日、東京地裁であった。井上哲男
裁判長は、同社に開示を命じた。

 送信された情報を経由しただけのプロバイダーにも発信者の氏名などの開示を請求できる
とする司法判断は初めて。

 争いの発端は、久保弁護士が顧問を務める東京都大田区の貨物会社が別のプロバイダー
に発信者の氏名や住所の開示を求めた別の裁判。その裁判では、東京地裁が4月、「安易な
法の拡張解釈は許されない」と請求を棄却していた。久保弁護士は自分にも中傷が及んだこと
からこの会社とは別に提訴したところ、17日、まったく逆の判断が言い渡された。

(09/17 19:09)
ttp://www.asahi.com/national/update/0917/029.html
448Nanashi_et_al.:03/09/22 20:53
「2ちゃんねる」へ侮辱書き込み、氏名の開示命じる

 インターネットの電子掲示板「2ちゃんねる」への書き込みで名誉を傷つけられ
たとして、久保健一郎弁護士(東京弁護士会所属)がプロバイダー(接続業者)の
PHS(簡易型携帯電話)大手「DDIポケット」(東京都港区)に、書き込みを
した人物の氏名、住所の開示を求めた訴訟で、東京地裁は17日、開示を命じる判決を
言い渡した。

 井上哲男裁判長は「掲示板の発言は、原告の社会的評価を低下させており、開示を
受ける正当な理由がある」と述べた。

 判決によると、書き込みをした人物は、昨年12月から今年1月にかけて、9回に
わたり、久保弁護士を侮辱する言葉を書き込んだ。

(2003/9/17/23:16 読売新聞 無断転載禁止)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030917i214.htm
449Nanashi_et_al.:03/09/22 20:56
本格的になってきたな
450Nanashi_et_al.:03/09/22 21:01
416は半年近くもガクガクブルブルすることになるのか
451Nanashi_et_al.:03/09/22 21:01
 インターネットの普及により、容易に世界中の人とコミュニケーションを取り合い、情報交換できるようになりました。
 しかし、インターネットでは相手の顔が見えず、情報発信者の匿名性が高いうえ、どこからでもアクセスできるというボーダレス性を兼ね備えています。
 したがって、一端トラブルが発生すると、現実世界では考えられないような表現や内容を掲載したり、過激な書き込みをしがちになります。
 また、いたずらや相手を困らせる目的で、氏名・住所・電話番号などの個人情報を掲示板に書き込む等して流布させ、迷惑をかける事案もあります。

相談事例
* インターネットの掲示板で自分を誹謗・中傷する書き込みがあり、会社の仕事にも影響が出ている。精神的にもまいってしまったがどうすればよいか。
452Nanashi_et_al.:03/09/22 21:03
被害にあってしまったら・・・

* 誹謗中傷を受けたり、自分のメールアドレスや電話番号などの個人情報が載せられたような場合は、
   その掲示板のアドレスを確認し、当該掲示板の管理者、もしくはサーバ管理者に削除依頼をする。
* 特定のメールアドレスや電話番号からしつこくメールが届くようであれば、着信拒否設定や
   メールアドレスの変更を検討する。
* プロバイダ又は掲示板管理者に対し、これら誹謗中傷や個人情報の掲示を削除するよう求める仮処分申請を
   裁判所に申し立てるという方法も考えられます。    
* プロバイダ責任法に基づき、侵害情報の送信を防止する措置を要請したり、
   侵害情報の発信者を特定する情報を開示するよう求める方法もあります。  
* 誹謗中傷や個人情報等が掲示板に記載されてしまった場合は、自分で掲載内容を保存しておくほか、
   当該サイトの管理者に対してログの保存を忘れずにしておくよう依頼すること。
* 名誉毀損や業務妨害等の犯罪に該当するような場合は、お住まいの地域を管轄している警察署で相談する。
等の措置を講じましょう。
 また、一時的な感情によるいやがらせの場合も多いので、冷静になり、しばらく静観して様子を見てみるのもいいでしょう。
453Nanashi_et_al.:03/09/22 21:04
これは訴えられたら 絶対 負けるよね?
454Nanashi_et_al.:03/09/22 21:05
ハイテク犯罪対策総合センターでは、電話による被害相談や情報提供を受け付けています。
        ミヨミライハイテク
 電話相談 03−3431−8109
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
夜間及び祝日・土日曜日は、相談業務を行っていません。
455Nanashi_et_al.:03/09/22 21:06
中村さんがこんな糞ジャリ相手にするとも思えんがな(w
456Nanashi_et_al.:03/09/22 21:07
こんなんで警察が動くわけないだろ
457Nanashi_et_al.:03/09/22 21:07
>>455-456=416火消しに必死だなwwww

458Nanashi_et_al.:03/09/22 21:09
416がマジびびり始めました
459Nanashi_et_al.:03/09/22 21:10
インターネット利用 10か条

1. 実生活と同じ行動基準を、オンラインでも守る。
2. 他人のプライバシーを尊重する。
3. 住所・氏名・クレジットカード番号等の個人情報を入力する際は十分注意する。
4. ID・パスワードの管理を徹底する。
5. 他人のミスや小さなエチケット違反を大げさに指摘しない。
6. 冷静にメールの中身を再チェックする。
(相手に誤解を与えたり、罵倒を誘うような書き方をしない。)
7. 面と向かって言えないことは書かない。
8. 不審なメールは開かない。不要なメールを送らない。
9. 熱くなりすぎた議論は静観する。
10. 専門知識を分かち合い、有益な情報を共有する。
460Nanashi_et_al.:03/09/22 21:12
つーか2ちゃんの対応が変わってきてること
マジで分かってなかったみたいだな
哀れ416・・・
461Nanashi_et_al.:03/09/22 21:12
416もうダメポ
462Nanashi_et_al.:03/09/22 21:15
ついでにこのスレのsE+w9wmOもよろしく!
何の咎もない善良なポスドクの名前晒して得意になってた大馬鹿野郎です

http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1028950413/l50
463Nanashi_et_al.:03/09/22 21:15
通報ってどこにするのが効果的?
464Nanashi_et_al.:03/09/22 21:17
ハイテク犯罪対策総合センターでは、電話による被害相談や情報提供を受け付けています。
        ミヨミライハイテク
 電話相談 03−3431−8109
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
夜間及び祝日・土日曜日は、相談業務を行っていません。
465Nanashi_et_al.:03/09/22 21:18
本人以外が通報しても相手にされない

マジレスすまそ
466Nanashi_et_al.:03/09/22 21:21
416びびっ
467Nanashi_et_al.:03/09/22 21:22
中村サイドに知らせて裁判になるまで騒ぐ。。
2ちゃねらーは暇人で祭が好きな香具師が多いから。
468Nanashi_et_al.:03/09/22 21:23
こういうのって、謝ったらどうなるん?
漏れは416じゃないがワラ
469Nanashi_et_al.:03/09/22 21:26
今やとってる弁護士に頼めばちょちょいだろうな
470Nanashi_et_al.:03/09/22 21:26
>>445
・インターネット掲示板「2ちゃんねる」の管理人を相手取った名誉棄損訴訟で、6月に
 原告の女性プロ麻雀士、清水香織さん(30)が勝訴した直後、同掲示板に「殺す」
 などと脅迫的文言を数千件書き込まれる新たな被害を受けていたことが分かった。

 清水さんは同掲示板に「整形しすぎ」などと書き込まれたとして提訴した。東京地裁は
 6月25日、「(整形は)真実とは言えない」として、管理人の西村博之氏に書き込みの削除と
 100万円の損害賠償を命じた。双方が控訴せず、判決は確定した。
 判決の数時間後から清水さんを攻撃する書き込みが相次いだ。「殴り殺す」「とっとと首を
 吊れ」「夜道は相当危険」などの脅迫的文言や、「整形きもーい(気持ち悪い)」などと訴訟
 で虚偽と認定されたことまで記載された。

 清水さんが所属する麻雀店のHPも、書き込みに加え、店のメールアドレスに嫌がらせの
 文言を並べた大量の電子メールが届いた。店は管理不能に陥ったとしてHPを閉鎖した。
 ネット上で自宅の住所を明らかにされたため、清水さんは実家に戻り、外出を避けた。
 被害はネット上にとどまらず、嫌がらせや脅迫まがいの電話が店に相次ぎ、清水さんは
 所属プロなのに店に顔を出せなくなったという。

 一方で、勝訴後の「二次被害」を恐れる被害者も多く、現在相談を受けている東京都内の
 弁護士は「被害者が心配して提訴に踏み切れないままだ」と話している。(中略)

 西村博之氏の話 (勝訴後の二次被害は)削除要求だけでなく、掲示板管理人から金を
 取ろうとした裁判なので、清水さんを知らない一般ユーザーからも反感を買ったためだと思う。
 (相次ぐ厳しい司法判断は)出版社と読者という関係を想定して法律が出来ていて、掲示板の
 ようなメディアを想定していないためではないか。
471Nanashi_et_al.:03/09/22 21:29
マスコミ板にスレを貼ってみるか。
「中村さんが2ちゃんねるで中傷される」ってな記事にしてもらおっか。
472Nanashi_et_al.:03/09/22 21:31
マスコミ板と暇人の巣窟ヌー速に
473Nanashi_et_al.:03/09/22 21:34
でかい訴訟中で注目を集めている人だけに、
416に明日は無い。。。
474Nanashi_et_al.:03/09/22 21:46
416祭
475Nanashi_et_al.:03/09/22 21:56
つーか清水さんって漏れ的には
唇のちょこっとした黒子以外はOKだけどな
まぁ茶ぱつはちょっと遠慮したいが
476Nanashi_et_al.:03/09/22 22:00
一昨年10月に女流雀士・清水香織プロのスレが麻雀板に立つ。8ヶ月かかって翌年6月まで地味に70ほどレスがつく。7月に訴えられる。そんな流れだったと記憶している。


 そして勝訴後のほうが、むしろ事態はひどくなっているようだ。また、裁判後、書き込みをした本人は何もペナルティを受けず、ただ2ちゃんねる管理者が賠償金を払うというところも法システムの矛盾を感じる。整理がつかない変な事件。
477Nanashi_et_al.:03/09/22 22:05
>>416が訴えられたとして、マスコミには名前が出ないが
2chには詳細なプロフィールや顔写真が出回る、
そんな祭になったら楽しいなあ。
478Nanashi_et_al.:03/09/22 22:05
479Nanashi_et_al.:03/09/22 22:10
もう全部IP記録だしなあ
480Nanashi_et_al.:03/09/22 22:12
はたして通報したと騒いでいる中に
本当に通報した香具師がいったい何人居(ry
481Nanashi_et_al.:03/09/22 22:15
「通報した」とか書いてて実際してなかったら
何罪になるんだい?虚言罪?
482Nanashi_et_al.:03/09/22 22:18
>>481
何にもならない
ただし、犯罪の事実がないのに、あると通報したら誣告(ぶこく)罪が成立→通報した香具師がアウト。
483Nanashi_et_al.:03/09/22 22:20
2.以下の項目に該当する書き込みは、 移動または削除対象になります。
* 個人・コテハン攻撃や個人のプライバシーを暴露した場合

484Nanashi_et_al.:03/09/22 22:24
芸能人や公人ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止してます。
一般人の電話番号や住所などを見かけたら削除依頼にどうぞです。

もし、プライバシーが公開されてしまった場合は、ぜひ最寄の警察にも相談してください。
警察、裁判所から要請があれば、捜査協力してそのような書き込みをした人をつれてってもらってます。
警察か裁判所以外の問い合わせでは一切動きませんので、警察に行くことをお勧めします。

・注意事項  
犯罪の恐れがあるものをみつけたら通報しましょう。都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口
485Nanashi_et_al.:03/09/22 22:25
416が必死ですね
486Nanashi_et_al.:03/09/22 22:35
中村が日亜から取れる金額と
416から取れる金額は、どちらが多いか?
487Nanashi_et_al.:03/09/22 22:37
         +  ; /416\ ワーイ
            ( ´∀` ) +
         +  +:: ̄ ̄ ̄;   +
    わっしょい+ ;: ;.   + ; わっしょい
.      ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´∀`∩∩´∀`∩∩´∀` )
      (つ   ノ ヽ    ノ ヽ  ⊂ )
       ) ) ) | | |   ( ( (
       (__)_) (__)_) (_(_)
488416の下らないトラップが祭り板に:03/09/22 22:37
788 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン :03/09/22 22:20 ID:vahNpqy+
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/write.cgi

416が経営する掲示板発見!おそろしいまでの祭りに!


789 名前:名無しさん@おどらにゃソンソン :03/09/22 22:28 ID:vahNpqy+
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/write.cgi

416の経営する掲示板がものすごい祭りに!!

489Nanashi_et_al.:03/09/22 22:43
つーか>>1がヤバイだろ
490Nanashi_et_al.:03/09/22 22:44
416って相当な馬鹿だな
491Nanashi_et_al.:03/09/22 22:48
つーか明日にでもマジで通報しないと

どーせ416は軽い気持ちで書いて大騒ぎになると思ってなかったんだろうから
いまごろ別の板でカキコに興じてるだろう

漏れらがここで空騒ぎしたところでどうにでもなるまいって

やっぱ通報しかないっしょ
漏れはしないがな(w
492Nanashi_et_al.:03/09/22 22:51
通報ヤバイだろ

この程度で通報しても
お巡りにお小言言われておしまい

あまり下らないことで通報ばかりしてると電話番号部落リスト入りして
公務執行妨害でタイーホされるよ(藁

493Nanashi_et_al.:03/09/22 22:52
416が必死
494Nanashi_et_al.:03/09/22 22:54
416よ、もう無理だから
495& ◆QojjJ08x/g :03/09/22 22:58
  \
:::::  \            >>416の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなレス・・・しちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>416は声をあげて泣いた。
496Nanashi_et_al.:03/09/22 23:05
自由で居られるのはあと何日かな
497Nanashi_et_al.:03/09/22 23:10
まぁあれだな
鉄道爆破とかでもないとなかなか通報できないよな(w
498Nanashi_et_al.:03/09/22 23:20
今のうちにせいぜい自分の馬鹿さを恥じるんだな
499Nanashi_et_al.:03/09/22 23:27
ネゲロ板からきました。なにかお手伝いできることはありませんか?
500Nanashi_et_al.:03/09/22 23:31
ネゲロ?
501Nanashi_et_al.:03/09/22 23:36
(´・ω・`)マイッタネコリャ
502Nanashi_et_al.:03/09/23 00:06
416、馬鹿だなあ
503Nanashi_et_al.:03/09/23 00:15
おやおや
504Nanashi_et_al.:03/09/23 00:38
ここまで来ると416に対する虐待罪で
全員タイーホだな
505Nanashi_et_al.:03/09/23 00:51
虐待罪って・・・wwww
祭板から来ました。
もちろん通報しますた。
記念かきこ
507Nanashi_et_al.:03/09/23 00:57
あの程度で盛り上がれるなんて、みんな暇なんだね
508Nanashi_et_al.:03/09/23 01:59
>>506
いまごろ飛んでくるなよ
感度悪いなぁ(w
509Nanashi_et_al.:03/09/23 04:04
416は2ちゃんでなら何をしても良いと思ってる馬鹿だね
510Nanashi_et_al.:03/09/23 04:08
ばかばかしい
511Nanashi_et_al.:03/09/23 04:34
416です。ごめんなさい。うそでした。これから一切2チャンネルからさよならします。
512Nanashi_et_al.:03/09/23 04:40
さて、511を416と思って祭りが再開するか、
それとも、釣りと見抜いて反応してみるか・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
513Nanashi_et_al.:03/09/23 05:20
514Nanashi_et_al.:03/09/23 09:28
誰だよこの削除依頼出したヤシ
こんな依頼相手にされるわけねえだろ、ガイドライン嫁よw

rikei:理系全般[重要削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027970126/
29 名前:n 投稿日:03/09/23 09:16 HOST:p6027-ipad01tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1038027145/416-513
削除理由・詳細・その他:
プライバシーの侵害です
515Nanashi_et_al.:03/09/23 12:29
rikei:理系全般[重要削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027970126/31
516Nanashi_et_al.:03/09/23 12:52
matsushita-3104
517Nanashi_et_al.:03/09/23 13:49
中村って誰のことですか?
518Nanashi_et_al.:03/09/23 14:05
松下さん
頼むからガイドラインを読んでから削除依頼してくれ
519(゚Д゚)ポカーン:03/09/23 14:06
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1038027145/515

削除理由・詳細・その他:
メールアドレスが出てます
33 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 03/09/23 13:23 HOST:ppp1462.va-osa.hdd.co.jp
>>Nanashiさん
>>32で御指定のレス(>>515)にはメールアドレスの記載はありません。
削除依頼については公開される旨、トップに明記してあるとおり削除対象外です。
520Nanashi_et_al.:03/09/23 14:13
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027770109/126-

削除理由・詳細・その他:
相手の方に告訴され逮捕されました。
  示談にて釈放されましたが、相手方・警察等にすぐに
  削除するように要請を受けています。
  初心者で解らない事が多くご迷惑をおかけしますが、
  多数では御座いますが削除の方、よろしくお願いいたします。
521Nanashi_et_al.:03/09/23 14:46
よくわからんが徳島県の人がなんかやってるね。もりあがってきたぞ。
522Nanashi_et_al.:03/09/23 14:56
416が言ってることは本当なのか?
523Nanashi_et_al.:03/09/23 15:56
昨日は洒落で書いたけど
K察受け付してる今日はマジで通報したよ。
524Nanashi_et_al.:03/09/23 16:23
さ、これしきのことでビビッて削除依頼出すような厨房は放っておいて
さっさと移動しようゼ!今度のはちょっと手強いぞ

http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1028950413/l50
525Nanashi_et_al.:03/09/23 16:54
416必死にそらそうとしてるな
526Nanashi_et_al.:03/09/23 17:32
確かにビビりすぎだが。
527Nanashi_et_al.:03/09/23 17:48
matsushita-3104さん
必死なのはわかるがガイドラインぐらい嫁
528Nanashi_et_al.:03/09/23 18:30
何もかも失い始めてるな
529Nanashi_et_al.:03/09/23 18:33
>>523
で、受付の人には何と言いましたか?
私も通報したいので、参考までに聞かせて下さい(w
530Nanashi_et_al.:03/09/23 18:44
>>523
どんな対応だったか言ってみてw
もっと法律勉強しろよ
訴訟を起こすとしたら、名誉毀損だと思うが、それは、民事として告訴することであって、
刑事事件ではない。
531Nanashi_et_al.:03/09/23 18:57
加藤○いの温泉ビデオがあります。
期間限定いつまで見れるかわからない。
お早めにチェックを。
無料でみれるよ。
http://38.114.137.83/index.html
532Nanashi_et_al.:03/09/23 18:59
↑そんなのアプロダにいくらでもアップされてる
533Nanashi_et_al.:03/09/23 20:55
>>530
おっ、>>416 昨日と違って余裕出てきたな。
534Nanashi_et_al.:03/09/23 20:59
上げておくか416よ
535Nanashi_et_al.:03/09/23 23:04
>>530

刑事でもよゆーで名誉毀損罪はありますがなにか?
つーか民事だといわゆる不法行為ね

もうすこし法律関係の板で勉強しまちょうね(w
536Nanashi_et_al.:03/09/24 00:55
416は何ヶ月眠れぬ夜を過ごすことになるんですか?
537Nanashi_et_al.:03/09/24 01:35
名誉毀損は最高三年の刑事罰があるよ、親告罪だけど。
538Nanashi_et_al.:03/09/24 03:03
条文上はな
539Nanashi_et_al.:03/09/24 15:07
すいません、このスレ久しぶりに見たのですが、>>416はすでにあぼーんされています。
一体どんなことが書いてあったのですか?
540Nanashi_et_al.:03/09/24 15:14
>>539
中村修二は不倫しててアメリカに隠し妻と隠し娘がいるらしい
養育費を支払う為に裁判起こして日亜から金をたっぷり巻き上げる
つもりらしい
と喫茶店から書き込む

541Nanashi_et_al.:03/09/24 16:16
>>540
小型カメラで全て記録されてるからね
542Nanashi_et_al.:03/09/24 17:50
>>539
愛人関係らしい
416はしっこちびって逃げてしまったがな
逮捕に怯える毎日だとよ
543Nanashi_et_al.:03/09/24 19:30
タイーホ祭りは本祭りまでに間が空きすぎるのが難点だな
前夜祭はけっきょくのところ脳内祭りだしな(w
544132人目の素数さん:03/09/24 20:10
あぼーんされたということは2ちゃん当局は既に
ログ解析に入ったということですね

いや、既に掴んでいるのかも
545Nanashi_et_al.:03/09/24 20:12
416なんかほっといてさ、だって200億だよ。日亜がいくら儲けてるか知らないけどさ、一人の研究者に200億も貰えるんだっらさ、田中さんみたいにいっぱい協力者がいるんだから、その他の人に払ってたら会社潰れちゃうよね。
546Nanashi_et_al.:03/09/24 20:13
416なんかほっといてさ、だって200億だよ。日亜がいくら儲けてるか知らないけどさ、一人の研究者に200億も貰えるんだっらさ、田中さんみたいにいっぱい協力者がいるんだから、その他の人に払ってたら会社潰れちゃうよね。
547Nanashi_et_al.:03/09/24 20:26
焦るなよ、416(ワ
548Nanashi_et_al.:03/09/24 21:46
爾知唖からの軋轢もわかるけど、あんまり激しく裁判をすると
自らの評判を落すと思われ。
別スレでカキコしたけど、裁判を起こさなければノーベル賞確実なのに。
一時の大金より、文化勲章を貰って安泰な年金暮らしの方がいいと
おもうけどなあ〜。
549Nanashi_et_al.:03/09/24 21:50
↑馬鹿すぎ。
550Nanashi_et_al.:03/09/24 21:53
>>548
金のほうがいいとき、いいやつ、いいたいみんぐがある。
551Nanashi_et_al.:03/09/24 21:57
で 416にはどういう事が書いてあったのかな

あぼーんで 読めません
552Nanashi_et_al.:03/09/24 22:08
>>551
過去ログ嫁!アフォ
553Nanashi_et_al.:03/09/24 22:13
>>544
お前必死だな(w
554Nanashi_et_al.:03/09/24 22:39
↑お前も楽しみでチラチラ覗きに来てんじゃねーーYO
555Nanashi_et_al.:03/09/24 23:13
常駐してますが何か?
556Nanashi_et_al.:03/09/25 08:58
416サラシ
557Nanashi_et_al.:03/09/25 10:08
ところで判決はいつでるの?
中村修二はいったいいくらくらいもらえるのかな??
俺は5〜6000万くらいかと踏んでいる
558Nanashi_et_al.:03/09/25 19:30
億以上か、全くもらえないかのどっちかだろ
559Nanashi_et_al.:03/09/25 23:15
>>557
大金を手にするのは、本人じゃなくて弁護士じゃないか?
560Nanashi_et_al.:03/09/26 03:30
逮捕はまだ?
561Nanashi_et_al.:03/09/26 08:57
まだしばらくは眠れぬ夜が続くさ
562Nanashi_et_al.:03/09/26 12:33
2ちゃんで中村を異常にかばう奴っていうのはどういう奴なの?
さえないポスドク?
563Nanashi_et_al.:03/09/26 13:44
2ちゃんで中村を異常に攻撃してる奴っていうのはどういう奴なの?
さえない無職?
564Nanashi_et_al.:03/09/26 15:24
>>562
お前が世間知らずなだけ
565Nanashi_et_al.:03/09/26 17:13
世間の厳しさを身にしみて知ってるオーバードクター
566Nanashi_et_al.:03/09/26 21:04
>>562 >>563
ポスドク=限りなく無職
では?
567Nanashi_et_al.:03/09/26 21:18
416の為に↑
568三人祭:03/09/26 21:29
西澤赤崎中村3人揃いぶみ受賞が理想だな
569Nanashi_et_al.:03/09/26 21:45
がんばれ、>>416
逮捕されたって死刑になったって
脅迫されたって怖くないぞ
彼の目標はウサマだ!
570Nanashi_et_al.:03/09/26 22:13
>>557
それは416から取れる金額でつか?
571Nanashi_et_al.:03/09/27 08:24



527 ご冗談でしょう?名無しさん New! 03/09/26 23:39 ID:eKaK5d5q
漏れは大手電機メーカの社員だけど。
マスコミはやたら中村氏を賛美してるけど、あの手の
実験上の事故、上司への違背を繰り返していたら
間違いなく飛ばされる。中村修二氏が量産に成功したのは
ある意味、日亜のおかげ。大企業では絶対無理。
まず人事的に潰される。

中村修二氏の日亜への恨みも分かるけど、裁判いい加減にしてくれ
と言いたい。まあサンタバーバラではノーベル賞を受賞してくれると
学校の知名度があがるから、推薦状をいっぱい書いていると思うけど
ノーベル賞選考委員は、番狂わせを狙っているからどうなるか分からんよ。
問題は赤崎先生を推す有力な外国人推薦者がいるかどうか。でも業界では
赤崎先生の知名度は高いよ。あとは10月に入ってのお楽しみ。

572Nanashi_et_al.:03/09/27 09:16
無能な経営者がZinc Selenideを選択して、
(元)大企業研究者は日陰の身を送ってるからな。

中村先生が応用しただけと言うなら、
赤崎(崎の右上の大->立)先生のところも
沖電気のバッファ層技術を応用しただけ。

結局、一から全てを発見・発明するわけでは
ないってこと。
573おばかさん ◆pcGDUDygno :03/09/27 09:40
テスト
574Nanashi_et_al.:03/09/27 16:47
とにかく中村氏のそれくらいに大きな注目度を持った
結果を出したいものだ、なあ、そうは思わないか、416
575Nanashi_et_al.:03/09/28 07:10
2ちゃんで中村叩きしてたY形大の某有機EL先生が
今やってるテレ東の番組に出るぞ!
576Nanashi_et_al.:03/09/28 15:58
http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?anorio
情報エリートは入手した情報をi-modeのパケット通信料より安く
メールでお送りするメールマガジンです。
情報の内容は「人生生活において、知っていると得をする情報」
すべてです。その他、多くの一般人が知らないこと、
裏情報、裏技をノージャンルでお送りします。
(内容は懸賞の裏技,携帯電話iモード裏技など多種多様。
 伊東家の食卓の裏ワザと比べ物にならない高レベルです)
577Nanashi_et_al.:03/09/28 23:26
>>572

ということは、中村氏、赤碕氏両者ノーベル賞はお流れ?
沖電気の研究者へノーベル賞??
578Nanashi_et_al.:03/09/28 23:32
シュレディンガー方程式だってドブロイの物質波を
ベースにしてるよね〜
579Nanashi_et_al.:03/09/29 00:46
>>578

よし!漏れはこの予測で今年のノーベル賞は決定と予想。はらたいらさんに1000点

2003年 ノーベル物理学賞
名古屋大学名誉教授 赤崎氏
受賞理由
短波長ダイオードの開発による、高度情報化社会への貢献。

中村氏は外れるとみた。場合によってはもっと番狂わせで、弟子の天野先生が
受賞するかも。
580Nanashi_et_al.:03/09/29 13:19
てか、こいつの主張が認められるんだったら、
iモードや写メールのアイデアを考え出した人なんて一気に世界の長者番付にのるぐらいになっちゃうぜ。
iモードがなかったらどこもはだめだったし、写メールがなかったらジェイフォンは終わってた。
581Nanashi_et_al.:03/09/29 14:20
長者になってないほうがおかしい
582Nanashi_et_al.:03/09/29 16:47
>>580
i-modeや写メール開発した人が、退職後、会社に訴えられたか?
日亜化学が恩知らずなだけだろ。
日亜がウダウダうるさいから、反訴しただけ。
583Nanashi_et_al.:03/09/29 20:55
>>582

でも、日亜は3週間の夏休みだYO.(今はどうかしらんけど)
あと1週間足すと、休暇だけみればフランスだよね。

なんで、中村修二氏をメノカタキにするんだろう。
それにムキになる中村修二氏もねえ。

結局、この戦争はパレスチナとイスラエルみたいにどちらかが潰れるまで
続くよ。きっと。
584Nanashi_et_al.:03/09/29 21:17
日亜は就職板ではブラック扱い
585Nanashi_et_al. :03/09/29 21:44
会社に馴染めない一匹狼でかつそれほど高学歴とはいえない男が、
すごい発明のアイデアを出したとしても、それに研究費をポンと出すような
気前のいい会社があるのだろうか?
失礼ながら日亜化学程度の会社でノーベル賞級クラスの開発が行われる
ことなんてめったにないだろうから、会社としても却下するのは合理的
だと思う。日立クラスの企業ならともかくとして
586Nanashi_et_al.:03/09/29 22:18
徳島大学なら十分高学歴でしょ。
日立レベルでもノーベル賞クラスの発明なんて無理だよ
587Nanashi_et_al.:03/09/29 22:27
日    立
日       亜

なんか一緒に見えてきた。目の錯覚?
588Nanashi_et_al.:03/09/29 22:33
>>585
前の社長は中村氏の研究にポンと金を出してくれる位太っ腹だったそうだ。
社長が替わって会社と中村氏の関係が悪化したとか。
589Nanashi_et_al.:03/09/29 22:37
まあ中村氏も功を成り遂げたから良いではないか
590Nanashi_et_al.:03/09/29 23:39
要するにお前ら、羨ましいんだな
591Nanashi_et_al.:03/09/30 11:44
中村は日本一の天才だな、かなり僻まれてるけど
592Nanashi_et_al.:03/09/30 12:44
>>416
             「 ̄ ̄了  
              l h「¬h < はーい>>416が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____ 
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
593132人目の素数さん:03/09/30 15:45
416のことは一瞬たりとも忘れないよ
594Nanashi_et_al.:03/09/30 17:05
なんだかんだいって416から200スレ弱しか盛り上がってないワケか(w
595Nanashi_et_al.:03/09/30 19:14
200スレ凄いよ200スレ
596Nanashi_et_al:03/10/01 15:49
理科好き育て、小柴さんが財団 ノーベル賞金など投じ
------------------------------------------------------------------------
素粒子ニュートリノの観測でノーベル物理学賞を昨年受けた小柴昌俊東京大名誉教授(77)が、
その賞金など私財4000万円を投じ、理科教育の向上をめざす「平成基礎科学財団」を10月
初めにも設立する。観測装置カミオカンデの開発を支えた晝馬(ひるま)輝夫・浜松ホトニクス
社長(77)も協力し、基本財産は1億円になる見通し。「基礎科学の振興は国民全員が考える
べきで、景気などに左右されるようでは困る」という小柴さんの持論を形にする。

asashi.comより
597Nanashi_et_al.:03/10/03 05:29
416
598Nanashi_et_al:03/10/04 11:33
>596
守銭奴の中村氏が「ノーベル賞の賞金を寄付する」なんて芸当を見せたら笑うな。
599Nanashi_et_al.:03/10/04 15:44
>>596
どうしてDQNはこういう発想なんだろう?
発明に対する相当の対価を受け取るのは当然でしょ。
これは日本の法律にも明文化されてる。
なんで守銭奴という発想になるのか理解に苦しむ。
DQNばかりの会社だと、技術者は特許の書き損だな。
600Nanashi_et_al.:03/10/04 16:21
君たちも416をみならって、町のアクセスポイントから
書き込めば、身元がバレないぞ!
601Nanashi_et_al.:03/10/04 19:08
絶対、いつかは取る人なんだが、今年は取るかな?
602Nanashi_et_al.:03/10/04 20:45
中村修二を、応援している!
中村修二がノーベル賞を取ってもらいたい。
603Nanashi_et_al.:03/10/04 20:49
物理学賞はいつ発表?
祭りの準備しなきゃ
604Nanashi_et_al.:03/10/04 21:53
物理学賞以外の部門を受賞する可能性はあるのか?
605416:03/10/04 22:05
>>602
不倫するようなひとにもノーベル賞
ってでるんですか?
606Nanashi_et_al.:03/10/04 22:13
>>605
人殺しをするようなひとにもノーベル賞ってでるぞ。
アラファト議長なんか、元テロリストで数多くの罪の無い人を殺している。
607Nanashi_et_al.:03/10/04 23:14
>>605
不倫するということは絶倫だということです。
「英雄色を好む。」と言うことわざもある位ですから。
608599:03/10/05 00:12
間違えた。>>598だった。
609Nanashi_et_al.:03/10/06 01:57
>>608
金儲け=悪 っていう薄ら左翼思想にはまってるんだろう。
自分で気付いてるのかどうかは分からんが。
経済観念も無いし、共産主義が大失敗に終わったことすら
知らない餓鬼が>>598みたいなことを言いたがる。
610Nanashi_et_al.:03/10/06 01:59
さてと、中村先生と416のために
祭の準備だ
611Nanashi_et_al.:03/10/06 02:31
>>606
平和賞や経済学賞なんて価値無いだろ。
アラファトの相方は暗殺されたし、経済学賞を
受賞したヤシのせいで世界が終わりかけたし。
ttp://www.nikko-am.co.jp/invest/column/b_number/991013_1.html
612Nanashi_et_al.:03/10/08 15:44
取るとしてもあと四、五年はかかるだろう
613Nanashi_et_al.:03/10/08 17:29
あと75分で化学賞発表。
受賞するんだろうか?
614Nanashi_et_al.:03/10/08 17:33
受賞して欲しい。
615Nanashi_et_al.:03/10/08 17:34
んでもって、例の辛口コメントを連発して欲しい。
616Nanashi_et_al.:03/10/08 17:41
価値無いなんていいすぎだな。
アルフレッドノーベル記念経済科学スウェーデン銀行賞は経済科学賞系でもっとも権威がある。
617 Nanashi_et_al. :03/10/08 18:50
経済学自体が学問の中でどうでもいい存在なんだが
618Nanashi_et_al.:03/10/08 19:08
>>572
当たり前だろう?
ゼロから発明とか言ってる奴らいるけど、ほとんど全て痛い奴だと思っていい。
619Nanashi_et_al.:03/10/08 19:10
企業は営業の活躍で成り立ってるといっても過言でない。
営業マンが仕事を取らなければ、技術者は動かないのだから。
営業が契約を取って初めて技術者としての存在価値が認められる。
能動的に齟齬とを獲得している営業職のほうが給料が高いのは当然だ。
技術者たちよ,そんなに給料が欲しかったらお前が営業にいけ。
そうすれば、今時分が置かれてる立場が幸せであると気づくだろう。
それに、技術者たちは,自分の好きなことを仕事にしてるわけだから
金以外のやりがいがあるだろう。
給料とは,苦しんだり本人の希望と沿わない仕事をすることで高収入を得るものだ。
620Nanashi_et_al.:03/10/08 20:36
世間知らずの馬鹿↑
負け犬営業君
621Nanashi_et_al.:03/10/08 21:25
>>619
おいおい、技術者が物を作らなかったら、
営業は何を売るんだ?
622Nanashi_et_al.:03/10/08 21:26
社会を知らないアホ↑
冴えない独身技術君
623Nanashi_et_al.:03/10/08 21:29
やあやあ、技術者諸君!
安月給、ご苦労
624Nanashi_et_al.:03/10/09 10:04
>>622
だから何を売るんだよ。
まさか、ものがないのにサービスを売るとか
訳の分からないことを言うのかよ?
625Nanashi_et_al.:03/10/09 10:06
>>623
文系って、勤務時間のほとんどが休憩だからいいよな。
仕事しないで給料もらえるんだから、いい気なもんだよ。
626Nanashi_et_al.:03/10/09 21:33
>>625
いや〜それほどでも〜 (^^)ゞポリポリ
627Nanashi_et_al.:03/10/11 01:45
HONDA や sony の草創期を知っていれば、技術者に資金提供をする能力のある
戦略的資金供給者は必要であるが、その後その金を使って技術を確立して
販売できる商品技術を開発するのは技術者である。
また、その技術を市販できるようにアレンジするためのアイデアを収集し
提案するのはマーケティングであり、それを具現化するのは技術者である。

広義の営業の一部がこの作業に関わっているが、狭義のドサ周り押し売り営業は
何ら企業の基礎を形成することに役割を果たしていない。

ただ、最初に市場開拓するパイオニアとしての営業についてのみは、評価しなければ
ならない。パイオニア営業がスタイルを構築した後は、兵隊蟻営業が模倣し
跋扈しているだけで大した役割を果たしている訳でもない。
なぜなら、営業の大半は具体的な商品知識もなくイメージで商品を売っている
からである。不具合が発生した時に、納得のいく対応のできる営業は一握りである。
628Nanashi_et_al.:03/10/13 21:44
416age
629現役技術者:03/10/13 21:56
>>619

あんたらの気持ち分かるよ。営業きついもんね。
いやだったら、理系の大学院に入りなおして
技術者になれば。精神的に楽だよ。
単なるぼやきはだめぽ。
まあ、営業のメリット。適当にやれば結構仕事が
さぼれて昼から喫茶店でぷくいち。
理系ではこういかん。会社という檻の中。
630Nanashi_et_al.:03/10/14 00:11
製品の中身について全然説明のできない営業マンには
二度と来るな。と言いたい。
631Nanashi_et_al.:03/10/14 00:15
山崎渉が犯罪予告!!!!
今、山崎祭り開催中です!!!!!!!
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/
632Nanashi_et_al.:03/10/22 02:06
416、Xデー迫る
633Nanashi_et_al.:03/10/22 14:09
そのうち成果報酬は技術だけでなく営業経営
などにも広がっていくだろう
成果をあげればどの職種でも給料はうなぎのぼりで
楽しいだろうし、あげらなければ減給リストラの
対象だろう
634Nanashi_et_al.:03/10/22 23:43
印税方式でいいと思うんだがな。
635名無し:03/10/24 00:03
何でもいいけど仲良くしなよ。
どっちも大変だし、どっちも楽なんだから。
どうして、なんでも右左決めたいの?
そんな、観測地点のあっていない議論しないで、仲良くしましょう。
技術あっての営業。営業あっての技術。
どっちが偉いだ偉くないなんて、厨房でも言わないぞ。
大人になれ、早く。
636Nanashi_et_al.:03/10/24 01:05
最大の問題は、中村修二が大人になってくれないから、
このスレが続くんだ罠
637Nanashi_et_al.:03/10/24 03:17
↑お前みたいな単細胞に一番消えて欲しい
638Nanashi_et_al.:03/10/24 06:26
会社を訴えたいのですが,いい弁護士紹介してくださいマセ。
ライセンスで会社は儲けてるのに発明者の特許報酬は1マン円だけでしゅ。
639Nanashi_et_al.:03/10/24 19:56
みんな嫉妬してるだけでしょ。
640Nanashi_et_al.:03/10/25 17:52
単行本の印税方式と同じで、ひとつの製品に対して特許使用料比率を
決める。あとはその製品で使用している特許について重み付けをして
各発明者に分配する。
数多くの特許を使っているほどワケマエは減るけど、使っている製品が
売れている限り会社を辞めても特許収入は入ってくる。

会社としてもいきなり巨額の特許使用料を請求されることもないし、
一回事に特許の査定をすることもないし、最初からコストとして織り込める。

一方、受け取る側はたとえ額が少なくても該当する製品が作られつづける
限り収入が入ってくるし、あわよくば億万長者も夢じゃない。
会社を辞めても一定額の収入が入るようになる可能性もあって、これは
技術のある人が独立するのにも有利。
641Nanashi_et_al.:03/10/30 06:14
さて、416
642Nanashi_et_al.:03/10/31 01:18
そうだ、416
643Nanashi_et_al.:03/10/31 03:46
??
将棋八段
??
644Nanashi_et_al.:03/11/06 22:16
そろそろ416か
645Nanashi_et_al.:03/11/09 18:44
416の意見を受け入れる事はできないの?
646Nanashi_et_al.:03/11/14 03:17
逮捕間近だから、まあ、
愚痴ぐらいは聞いてやってもいい
647Nanashi_et_al.:03/11/14 15:19
金を技術者支援基金に回すのとノーパンしゃぶしゃぶに回すのと
どちらが技術者に還元されるかだが、ノーパンしゃぶしゃぶに回して
どのように返って来るのか聞いてみたい。何?副次的って。
648Nanashi_et_al:03/11/15 00:09
ノーパンシャブシャブの顧客管理システムが売れる・・・てか?
649Nanashi_et_al.:03/11/16 01:12
経済を、「技術者の経済」という狭い視野で見てしまうと
おかしくなるが、日本経済全体を見渡して議論しないといけないだろ。
つまり、乗数効果はノーパンしゃぶしゃぶへの投資の方が、
技術者支援基金への投資よりも大きいってことだろう。
それはそれで納得できる。
650Nanashi_et_al.:03/11/16 15:05
>>649
主旨はそれだろうね。ただ、

> 乗数効果はノーパンしゃぶしゃぶへの投資の方が、
> 技術者支援基金への投資よりも大きい

自体が非常に疑わしいことと、
技術立国としての日本経済をないがしろにしすぎだということだ。
風俗産業で外貨獲得とか本気で考えるなら何も言うことはないが。
651Nanashi_et_al.:03/11/17 22:29
> 乗数効果はノーパンしゃぶしゃぶへの投資の方が、
> 技術者支援基金への投資よりも大きい

これをひっくり返して、

> 乗数効果は技術者支援基金への投資の方が、
> ノーパンしゃぶしゃぶへの投資よりも大きい

としたところで、同じくらい疑わしい罠
652Nanashi_et_al.:03/11/17 22:40
風俗王国としての日本経済をないがしろにしすぎだということだ。
技術産業で外貨獲得とか本気で考えるなら何も言うことはないが。
653Nanashi_et_al.:03/11/17 23:04
今来たとこだけど416っつて何だ?
中村先生とノーパンしゃぶしゃぶのカンケーもわからん??
ここのスレは何?
654Nanashi_et_al.:03/11/18 02:42
>>416は何を書いたの?あぼーんされてる・・・
655Nanashi_et_al.:03/11/18 19:13
ノーパンしゃぶしゃぶは、416が話題をそらすために
言い出したことだ。スレには関係ない。
656Nanashi_et_al.:03/11/22 18:49
自分たちの待遇改善のきっかけに少しは関与してるのに、嫉妬してる奴が多いこと。
657Nanashi_et_al.:03/11/22 22:31
中村のおかげで待遇が良くなった香具師なんているの?
658Nanashi_et_al.:03/11/22 23:05
>657
むしろ直接的にはオリンパスのやつの方が効いてるだろう。
あれは最高裁判決が出て法律解釈を確定させたわけだから、それで特許関連の
社内規定を改定せざるを得なくなった企業は多いはず。

ま、でもオリンパスのやつに訴訟させようというモチベーションを与えたのは中村
だろうから、間接的には効いていると思われ。
659Nanashi_et_al.:03/11/28 00:35
>>657
馬鹿じゃねえのお前。
世の中がそんなに速攻で変わるわけないだろ。
660Nanashi_et_al.:03/11/30 02:53
そろそろだな416
661Nanashi_et_al.:03/11/30 17:06
怒りのブレイクスルー読んだ。
中村氏はネ申。
662Nanashi_et_al.:03/11/30 17:10
けちった会社がいかんな。
せめて1000万でもやっときゃこんなことにはならんかった。
663Nanashi_et_al.:03/11/30 17:38
もうかったんなら貢献したやつにそれなりのお礼はすべきだろ?
カネ、カネというなとほざくが、DQNと同じくらいの待遇では
まともな奴がうかばれないんだよ。
 へたすりゃ、芸能界でパンチらみせとるねえちゃんに年収で負けてたら
やってられねえだろ?
よく考えろ。人を使う奴は。
664Nanashi_et_al.:03/11/30 17:53
理系白書も泣けたが、
怒りのブレイクスルーはもっと泣けた。
これが科学技術立国といわれる国なのか・・・
自分があまりに無知だったことが恥ずかしい。
政府のしょーもないスローガンに踊らされていたんだ・・・

どの道、この国が将来明るくなる可能性は技術しかない。
自分は理系を選んだ。
がんばるよ。
665Nanashi_et_al.:03/11/30 18:12
理系は地球環境破壊の先導者です。
地球を守るには理系の徹底排除から!

携帯できて世の中よくなりました?
便利なものを作ったのに労働時間は大幅に減少しましたか?
文明の利器とは楽をするためでしょう。
世の中ますます混迷を深め、いそがしさは加速するばかりです。
矛盾してるとは思いませんか?
 
666Nanashi_et_al.:03/11/30 18:27
◎7254最新情報◎
http://homepage3.nifty.com/hot-hot/7254.html
667Nanashi_et_al.:03/11/30 18:45
666へ
ひさしぶりにいい画像を見た。こんなの送ったあんたは偉い。
668Nanashi_et_al.:03/11/30 20:24
>>665
あなたは本当に忙しいの?
文系DQN無職が増えているのは、理系のせいなのか?
なんでも人のせいにするダメ人間のようにしか思えない。
669Nanashi_et_al.:03/11/30 20:49
あれだよ、もぅ技術者は良い発明しなくなればいいんだよ。
そしたら、
国際競争であぼーん

国が技術者に対して超好待遇(結果だせば)

理系人気復活!
それまでに(理系離れがひどいうちに)
教育改革。

早よなんとかせいや、政治家のあほども。
670Nanashi_et_al.:03/11/30 20:50
それと、>>1よ、おまえは本気でそう思っているのか?
問いたい。
671Nanashi_et_al.:03/11/30 20:51
それと、>>1よ、おまえは本気でそう思っているのか?
問いたい。
672Nanashi_et_al.:03/11/30 20:52
二重投稿ごめん。
673Nanashi_et_al.:03/11/30 21:02
理系というだけで、自動的に価値が生じるという
勘違いしてる香具師が多過ぎないか?

> へたすりゃ、芸能界でパンチらみせとるねえちゃんに年収で負けてたら

芸能界のねえちゃんのパンチらと、中村のパンチらと、
どっちが市場価値が高いか。結論は自明ではないか。
674Nanashi_et_al.:03/11/30 21:05
>>673
比較対象は年収。
こういう考え方するやつがいるから文系は云々・・・っていわれるんだよ。
675Nanashi_et_al.:03/11/30 22:46
>>673
芸能界のねえちゃんのパンチらと、中村の青色LEDと、
どっちが市場価値が高いか。結論は自明ではないか。
676Nanashi_et_al.:03/11/30 22:53
中村さん、ちょっと特殊な天才なだけだと思ってたけど、
本読んで、実に人間味あふれるヒトだということが分かって少し驚いた。
しかし、日本ってほんと悲しい国だよなぁ・・・
国民の気質がそのまま日本っていう国にあらわれてる感じがする。
抽象的で申し訳ないw
だれか、この日本を覆うもやもやを解析してちょ。
677Nanashi_et_al.:03/12/01 16:20
まだ416とか言ってる馬鹿がいるw>>660
678Nanashi_et_al.:03/12/01 22:39
ねぇねぇ、裁判結局どうなたーの?
679Nanashi_et_al.:03/12/01 22:43
結局,1はバカってことですね。
680Nanashi_et_al.:03/12/03 00:58
さて416
681Nanashi_et_al.:03/12/03 01:11
やつの発明は会社の金と環境あってこそのものだ。
やつ一人でできたものじゃねーだろ。
うぬぼれんな。
682Nanashi_et_al.:03/12/03 01:15
中村氏が居なければ出来なかったのも
また事実
683Nanashi_et_al.:03/12/03 01:22
681と682は対立しているわけではないようですね。
684Nanashi_et_al.:03/12/03 01:23
【タトゥー語録 全板にコピペ推奨】
《※公開リハーサルをタトゥー側から要請しておきながら、タトゥーまたまたドタキャン!!》
※タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
 「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
 「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
 「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
 「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」
※あと有名なインタビューで
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。
※ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」
※イギリスの雑誌
日本の印象について
「先進国と思って期待していったらがっかりね、街に歩く人は全員無表情で
気持ち悪い」
「日本人って歯並び悪いし背も小さいし、かっこいい人が全然いないわ 
環境(空気)が悪いせいかしら 笑」
※アメリカのラジオ
日本にこないだ行きましたね
「行きたくて行ったんじゃないわよ 」
「騒動って言うけど、あんな下手糞な子供じみた歌番組出れないわ」
「私たちは一流よ!日本人の2流3流の素人歌手と一緒にされるのが間違いよ」
日本での騒動について
「あの人達って、工業製品で小型化得意でしょ、だから心も体も小型化してるのよ」
「だって、みんな唾を飛ばしながら、同じ非難しか言えないでしょ 知能の無いロボットみたい」
685Nanashi_et_al.:03/12/04 02:54
681と682を総合すると、
中村氏は日亜から100億円(もっと増額要求したんだっけ)
をゲットすべき
という結論になるのですか?
686Nanashi_et_al.:03/12/04 03:46
ならないんちゃう?

会社と発明者双方の貢献度を考慮したら。
687416:03/12/04 06:04
私はいつ逮捕されるのですか?w
688Nanashi_et_al.:03/12/04 06:08
689Nanashi_et_al.:03/12/04 23:14
発明するのもたいへんだけど、それを製品化して、利益を出すのは
もっとたいへんだよ(棒読み)
690416:03/12/08 04:50
俺が逮捕されるのはいつなんですか?
きいてますか?
わいわい騒いでたDQNはいずこ?
( ´,_ゝ`)
691416:03/12/08 05:27
残念でしたね。
書類送検で罰金だけで済んだから
厳密には逮捕されずに済んだのですよ。
DQN達はいずこに行きました?
( ´,_ゝ`)
692Nanashi_et_al.:03/12/08 05:54
>>416
神聖アフォ降臨!!!



と釣られてみるテスト
693Nanashi_et_al.:03/12/08 06:12
さて、416の最後のカキコはまだかな
694416:03/12/08 09:42
ネットで祭りをする
頭のおかしい人があつまるスレはここですか?
695Nanashi_et_al.:03/12/08 11:32
まったく考え方がまるでなっとらんな。
いい発明をしたやつにそれなりの報酬をやる社会環境でなければ
やる気をなくすわけだろ?
ひとりの発明者のおかげでそれこそ万単位の人々がめしにありつく場合もあるわけだ。
そんな人は大事にすべきだろ?
めぐりめぐって自分にとっても得なんだよ。
頭いいやつを大事にせんような会社はいかんな。
696Nanashi_et_al.:03/12/08 22:23
ひとりの発明者が、ひとりだけでメシにありつこうとしてる場合は
どうなの?
697研究職35歳:03/12/08 23:00
一時徳島の企業で勤務してたから、中村さんの評判はそれなりに知っているよ。
会社対個人の争いは少々醜いけど、彼の功績は会社や日本を超えて
世界に貢献してるし、発想力と努力には頭が上がらない。

彼の業績でこの日本がかなり潤ってるんだから、20億円なんて
小さい、小さい。
俺も彼みたいな業績を残せるなら死んでも良いよ。
698Nanashi_et_al.:03/12/08 23:03
さて、そろそろ論文の仕上げにかかるか。
ロイヤルミルクティーと生ハムメロンで潤いながら。
699Nanashi_et_al.:03/12/09 00:07
>彼の業績でこの日本がかなり潤ってるんだから、20億円なんて

彼の業績で日本がどれだけ潤ったの?
金額で示してもらえないかな。
ちなみに、2002年の日本のGDPは497兆円で、
1997年度の520兆円と比較して、
日本から北海道ひとつ分が消えてなくなったことに
相当するんだが。
700:03/12/09 00:22
中村を認めない人達は共産主義者ですか?
701Nanashi_et_al.:03/12/09 00:39
>>699
そこまで示せてるなら、あなたが示すべきでは?
理系の仕事じゃないでしょ?

> 日本から北海道ひとつ分が消えてなくなったことに
> 相当するんだが。

北海道って23兆円もあるの?
それとも23兆円もつぎ込んでるの?
どちらにせよ驚きだ。
702Nanashi_et_al.:03/12/09 00:56
理系の香具師らって、どうして肝心なところで
「日本がかなり潤った」なんて定性的な表現しかできないんだ?

もっと定量的に示してもらわないと。
中村氏が20億円だか、100億円だかをゲットすべきだと
主張する香具師に、示す責任があると思うぞ。

ちなみに、北海道の域内総生産は平成12年度で21兆円。
703Nanashi_et_al.:03/12/09 01:20
↑たった一人のサンプルから理系全体を判断するお前も
少しは確率統計を勉強したほうが良いな
704416:03/12/11 18:33
逮捕されますた
しんぶんみてちょ
705Nanashi_et_al.:03/12/11 18:43
>>704
何新聞?
706Nanashi_et_al.:03/12/11 23:29
>>705
恐怖新聞
ほら、君の横にあるだろ
707Nanashi_et_al.:03/12/12 01:26
>>684
ヤベェ・・・このスレとのギャップに氏ぬほど笑った。ここまでDQNだったとは。(w

ちなみに俺は中村さんに正当な報酬(特許問題)を渡さなかった日亜の方が悪いと思う。(ベタだけど)
まあ、その後の中村さんの裁判問題もどうかと思うが。つーか、両方仲良くして欲しい。(無理だろうけど)
708Nanashi_et_al.:03/12/12 03:00
資本主義の基本は、リスクをとってリターンを得る
ということに尽きる。
まだ終身雇用が根強く残っていた時代に日亜に勤務していた
中村氏が、ハイリスクをとったとは、到底、言い難い。
従って、ハイリターンを望むのは間違い。

旧ソ連では、肥大化した官僚たちが、リスクをとらずに
ハイリターンだけを得ていた。その結果、ソ連型共産主義は
崩壊した。
中村氏がハイリターンを得ようものなら、
日本は旧ソ連のような硬直した共産主義国家となって、崩壊する。

中村氏にも、ハイリターンを得る手段はあった。
自分で出資金を出したり、他者から出資金を募って、
中村株式会社を設立し、自社で青色発光素子を開発すれば良かった。
未公開株を上場すれば、創業者利益もふんだんに得られたはずだ。

たとえば、日本マクドナルド元会長の藤田田氏が
多額の創業者利益を得たことに対して、誰も批判などしなかった。
みんな賞賛した。中村氏は、なぜ藤田氏のように利益を求めて
賞賛されないのか、よく考えるべきだ。
709Nanashi_et_al.:03/12/12 12:58
>>708
個人で3億円も調達できるなんて、君は本当にすごいな。
710Nanashi_et_al.:03/12/12 13:01
>>708
> まだ終身雇用が根強く残っていた時代

> 未公開株を上場すれば、創業者利益もふんだんに得られたはずだ。
が出来たとは到底思えないが?
ちゃんと現実を見てイキロ。
711Nanashi_et_al.:03/12/12 15:52
論点のすりかえが発生した。
712Nanashi_et_al.:03/12/12 16:55
>>708
中村氏がいつお金を求めてるって言ったんだよ。
背後関係をちゃんと理解してから、話をしろ。
日亜が訴えたから反訴しただけだろ。
日本マクドナルドとか、関係ない話を持ち出すな。
713Nanashi_et_al.:03/12/12 21:11
>>710
甲斐性がないだけじゃないの?
日本マクドナルドの創業者の藤田田氏や
リクルートの創業者の江副浩正氏や
学研の創業者の古岡秀人氏を見てみろ。

中村氏には創業はできなかったというだけのことだ。
従って、報酬もそれ相応のものとなる。

>>712
中村氏は裁判で公式に、お金を求めている。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030919AT1G1902219092003.html
青色LED訴訟の対価請求200億円に増額

 青色発光ダイオード(LED)を開発し
た中村修二.米カリフォルニア大サンタバー
バラ校教授が、元勤務先の日亜化学工業(徳
島県阿南市)と開発の正当な対価の金額を
争っている訴訟の口頭弁論が19日、東京地
裁であり、中村教授側は請求額を100億円
増額した。当初20億円だった請求額は三回の
増額で200億円となった。
714Nanashi_et_al.:03/12/12 23:20
>>713
失礼なやつだな。
甲斐性のない君が言うことじゃないだろ。

ま、文句なら誰でも言えるけどな。
文系の考えそうなこった。

額を上げてるのは単なる裁判上のテクニックだろ。
715Nanashi_et_al.:03/12/12 23:48
中村はナントカってゆう弁護士の道具にすぎない。
716Nanashi_et_al.:03/12/13 04:59
最終的に、次のどの金額が最も多くなるか?

1)中村氏が升永英俊弁護士に支払う弁護士報酬
2)中村氏が裁判所に支払う印紙代
3)日亜が中村氏に支払う特許報酬
4)416が中村氏に支払う慰謝料
717Nanashi_et_al.:03/12/13 15:25
3)日亜が中村氏に支払う特許報酬

は、0円か3〜20億円のどちらってとこだろう。
裁判官が人間ならば0円のはず。
718Nanashi_et_al.:03/12/13 15:39
↑少なくともお前は人間でないようだ
719Nanashi_et_al.:03/12/13 19:13
>>717
新聞も読めないDQNだな。
調べてからものを言え。
720Nanashi_et_al.:03/12/14 17:19
一将功なって万骨枯る

ってことわざを地で逝くようなことを
しなくても良かろうに。
米帝に洗脳されたのかな、中村さんよ・・・
721Nanashi_et_al.:03/12/17 08:40
416AGEしとくか
722Nanashi_et_al.:03/12/25 20:03
元日が416のXデーらしい
723Nanashi_et_al.:03/12/25 21:19
これからは佐々木修一だよね!!
724Nanashi_et_al.:03/12/25 22:24
判決まだーーー??
725Nanashi_et_al.:03/12/30 15:00
来年は赤崎・中村のノーベル賞を期待。
726Nanashi_et_al.:03/12/31 11:54
ここで中村氏を非難してる馬鹿って文系なんでしょ?
727Nanashi_et_al.:03/12/31 12:41
ここで中村氏に賛同してるβ可呆って、理系か?
728Nanashi_et_al.:03/12/31 12:46
ここで中村氏を非難してる馬鹿って文系なんでしょ?
729Nanashi_et_al.:03/12/31 18:01
中村株式会社を設立して、自分で経営して、
200億円の利益を稼ぎ出せば、誰も批判する者など
なかったものを。
日亜で仕事をしたのが間違いだったんだろうな。
730Nanashi_et_al.:03/12/31 20:28
おまえら言いたい放題ばっか
中村氏の開発した結果を勉強してからカキコメ!
ノーベル賞なんか目じゃない日本への貢献度だよ
731Nanashi_et_al.:04/01/01 20:50
特許が会社名義になっているからねぇ.
発明は誰のものかということを原点に戻って考えると彼の主張はわかるが,
特許というシステムがこの問題をフクザツにしてしまっているよなぁ.

20億くらいなら和解する可能性があったから金額引き上げたんだよなぁ.
その方がウヤムヤになってよかったのかもしれんが,この裁判によって
発明に対する対価やその所有権(こっちの方は会社のものって判決でているよね)
を日本という国がどう捉えているのかが明確になるよね.
判決によっては日本の評価が下がりそう.
732Nanashi_et_al.:04/01/03 14:40
>>731
>>729のような共産主義者がのさばってる日本は
そもそも評価高かったのか?
733Nanashi_et_al.:04/01/03 21:57
>>729は資本主義の原理原則にのっとった
ごく普通の意見だと思うが。
>>732は共産主義を誤解してるんじゃないか。
734Nanashi_et_al.:04/01/04 00:45
中村修二の本みても、日本の社会主義体質の会社が嫌みたいね。
責任を与えられないで研究するって何よ、と。
日本の実験系研究室は社会主義だよな。
735Nanashi_et_al.:04/01/04 02:55
工学系は殆んどそうだろ。
たいがい、下の人間の仕事も上の人間の手柄として認知されるのがオチだしな。
やる気なくすわ
736Nanashi_et_al.:04/01/04 02:56
でもアメリカなんかでも医学系だとやっぱ完全な社会主義
737Nanashi_et_al.:04/01/04 04:40
まともな知識のある理系ならNはやりすぎと思っている
738Nanashi_et_al.:04/01/04 05:41
アメリカの工学系って違うのかね?
739Nanashi_et_al.:04/01/04 19:24
>>733
俺には>>729が妬んでいるようにしか見えないけど?
出る杭を叩くなんて、まさに共産主義だろ。
初めに言っておくが、共産主義の理想は語らなくていいぞ。
740Nanashi_et_al.:04/01/04 23:14
>>729の、どこが出る杭を叩いてるんだ?
中村株式会社を作れというのは、もっと出る杭になれ
と言ってるようにしか見えない。
741Nanashi_et_al.:04/01/04 23:37
貢献した利益に準じてロイヤリティを要求すべき。
俺はn氏の開発がどれだけの利益をもたらしたのかは知らないが。
742Nanashi_et_al.:04/01/04 23:48
>>740
会社に反抗して金要求するくらいなら、独立すれば?
的な嫌な感じが感じ取れるんだが…

>>739
違うかい?

ま、どっちゃでも良いから、金くれ。
743Nanashi_et_al.:04/01/05 05:09
中村氏を批判してる人間は、「怒りのブレイクスルー」「21世紀の絶対温度」を読んだ上でのことなの?
読んでみることをおすすめするよ。
744Nanashi_et_al.:04/01/05 14:21
>>743
もちろん読んだ上だろ。
ただ、中村氏の書いた内容が全部本当だとは思えない。
現に日亜から訴えられてる。
745Nanashi_et_al.:04/01/05 16:51
>>744
本当であることと、訴えられることに関係は無いですけど。
嘘であっても訴えることは出来ますし、名誉毀損は本当のことであっても
成立しますし
746742:04/01/05 16:55
まぁ、自分の本なんだから自分に不利になることは書かないだろ。
本当のことばっかりだとは思うが、8掛けで俺は読んだ。

赤崎の本読んでたら、オレオレ的な感じがプンプンしたんだが…w
中村についてはあんまり触れたくないのかな。

まだ学部生なんで社会のどろどろしたことは良く分かりませんが。
747Nanashi_et_al.:04/01/11 05:28
416に動きがあったようです
748Nanashi_et_al.:04/01/14 15:22
>>746
赤崎の本なんてあったのか。今度立ちよみするか。
749Nanashi_et_al.:04/01/14 15:58
亀レスだが、1ってバカダなぁ。
750Nanashi_et_al.:04/01/14 16:01
>>152
まぁね。
751Nanashi_et_al.:04/01/15 21:47
>>742
> ま、どっちゃでも良いから、金くれ。
日亜は阿南市に10億円寄付したね
752Nanashi_et_al.:04/01/15 22:14
10億円の正しい使い方だな
753Nanashi_et_al.:04/01/19 05:22
癒着だな
754Nanashi_et_al.:04/01/19 13:45
判決はまだなの?
755Nanashi_et_al.:04/01/19 20:43
今月末じゃなかった?
756捜査官:04/01/27 23:26
とりあえす416に向かいます
757Nanashi_et_al.:04/01/28 06:56
最近、あの青色発光ダイオードを使った信号機が普及してきましたね。
会社儲かってんだろうな〜
758Nanashi_et_al.:04/01/28 22:28
>>757
売り上げは凄い勢いで伸びてるけど、
信号では全然もうかってないよ。
携帯とかだね。
でも、今年辺りで売り上げも頭打ちになる予感。
759Nanashi_et_al.:04/01/28 22:57
好きなタレントに投票してね!

http://hpcgi3.nifty.com/jiyujoho/vote/female.cgi
760Nanashi_et_al.:04/01/29 20:22
≫758
まだまだならないでしょ
売上は西日本トップクラスだな
761Nanashi_et_al.:04/01/29 23:27
地方大学卒業の社員に世界級の開発をさせて、役員の批判
を無視して金を出し続けた先代社長の決断実行力を賞賛感
嘆する挿話だとおもうのだが。

アメリカは会社の金の使い道に株主が口を出し、影響力も
あると聞く、アメリカで二流大学出の社員に開発費を出し
続けるというようなことが起きたとは思えない。

中村さんはアメリカ型を基準として日本を難詰するという
マスコミのすでに作り上げた定型に自分を当てはめて論じ
るという簡単な道を選んでいるけれど開発の経過を見つめ
れば今のような行動はとりようがないのじゃなかろうか。

762Nanashi_et_al.:04/01/30 15:07
今夜は祭りだね
763Nanashi_et_al.:04/01/30 15:07
200億支払命令きたな
764Nanashi_et_al.:04/01/30 15:24
青色発光ダイオード(LED)を開発した中村修二・米カリフォルニア大教授が、
開発当時勤務していた日亜化学工業(徳島県)に特許権を譲渡した対価の一部として
200億円の支払いを求めた訴訟の判決で、東京地裁は30日、
請求通り200億円の支払いを命じた。
http://ime.nu/www.sankei.co.jp/news/040130/0130sha082.htm

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
765Nanashi_et_al.:04/01/30 15:24
中村は神!!!
766Nanashi_et_al.:04/01/30 15:27
日立の1億6千万がニュースになってたが、
これは…ま、どうせ控訴されてぶひょ!
767Nanashi_et_al.:04/01/30 15:37
なんで理系としては文系搾取に反逆した誇らしい事なのに否定的な意見でてるの?妬み?
768Nanashi_et_al.:04/01/30 15:39
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! な。
日本の技術者よ。喜べ!!
769Nanashi_et_al.:04/01/30 15:47
いや、企業研究者にとってはあんまり喜べないような……
770Nanashi_et_al.:04/01/30 15:49
200億円ってすげーな おい
771Nanashi_et_al.:04/01/30 15:51
すごい!200億、億、おく、お く、お   く、お      く
772Nanashi_et_al.:04/01/30 16:02
日本の裁判官にも科学に対する理解のある人がいたんだな。
しかし、請求額と支払命令額が一緒、満額ってのもすごいな。

773Nanashi_et_al.:04/01/30 16:03
支払われるべき相当対価を604億円と認定し、請求分の200億円だけの支払いを命じた。
 同地裁は、日亜化学工業が特許によって得た利益を1208億円と算定し、中村修二教授の貢献度はその50%と認定した。判決は、200億円支払い命令を仮執行できるとした。
774Nanashi_et_al.:04/01/30 16:11
搾取って、環境、設備が無ければ無能同然なのに
一人の力でやったとか思ってるわけ?無人島で餓死してろ
調子こいて変な発言しないでくれ

しかし>>1の10倍だなw
775Nanashi_et_al.:04/01/30 16:16
いくらなんでも無茶苦茶。この人200億なら赤碕は300億くらい貰わんと……
776Nanashi_et_al.:04/01/30 16:20
ここでぶーたれたレスしてるのって経営者?
技術者なら素直に喜べよ
777Nanashi_et_al.:04/01/30 16:24
無能な技術者なので、今後、同僚が大金を手にするかと思うと
鬱すぎます。ひがみは身近なほど強いですから
778Nanashi_et_al.:04/01/30 16:31
>>777
ひがみは無能なほど強いの間違いじゃ?
779Nanashi_et_al.:04/01/30 16:35
>>774
久しぶりに2chらしさ満開のDQNを見た。
>>775
認定額604億円のところ、請求額の200億円分だけ命令が下ったらしいよ。
780Nanashi_et_al.:04/01/30 16:38
>>774
中村氏の貢献度は50%と認定されたらしい。
781Nanashi_et_al.:04/01/30 16:39
>>774
逆に言えばな、環境、設備があっても優秀な人材がいなければ何の役にも立たないよ。
782Nanashi_et_al.:04/01/30 16:39
中村さんヤッタネ!!!!
>416さん見てマスカット!!!!
783Nanashi_et_al.:04/01/30 16:40
>>774
研究費は俺が出したんだからその論文に名前入れろ

とか言ってくる無能教官の論理そのもの!!
784Nanashi_et_al.:04/01/30 16:41
ttp://www.nichia.co.jp/
「404特許裁判について」
「404特許訴訟の裁判についてのコメント」
↑ここ読んでみて。日亜のDQNぶりが凝縮されてるからw
785Nanashi_et_al.:04/01/30 16:44
特許の場合、技術を再現できないと発明者になれないんだよね。
その観点から言えば、たいがいの研究室のボスは、corresponding authorになれても発明者にはなれないと思うんだけど、どうなんでしょ?
786Nanashi_et_al.:04/01/30 17:20
良い傾向だ。
787文系さん:04/01/30 17:24
すげ〜。
君ら理系さんもノーベル賞とは違うスーパーサクセスの道が開けたじゃん。

これを見て、将来、研究科・発明家志望の子供が増えれば、技術立国日本も
安泰だべさ。
788Nanashi_et_al.:04/01/30 17:28
>>784
うほっ!こりゃ香ばしいな。
昔、ワンマンな中小企業で働いていたことがあるが、
こういうことを言いそうな土壌が確かにあった。
789Nanashi_et_al.:04/01/30 17:29
よかった。
790Nanashi_et_al.:04/01/30 17:32
ヌー即から来ました文系のアフォなワシですが、理系の皆さんから見て
今回の件はどうお考えなのでしょうか?
791Nanashi_et_al.:04/01/30 17:36
あ、一応これ貼っときます。

http://www.tokyoeiwa.com/led/proceeding.html
792Nanashi_et_al.:04/01/30 17:40
>>788
ほんとエンジニアを嘗めまくってる文系DQNの二代目野郎に
ザマみろっていってやりたい。
おもろくなってきたわい、ワクワク。
793Nanashi_et_al.:04/01/30 17:41
勝ったのは良いが200億は高すぎ
794Nanashi_et_al.:04/01/30 17:44
>793
高すぎって基準は何?
根拠ある発言か?
企業の利益に対する寄与が50%見なされたわけだが、
50%が多過ぎってことか?
だとしたら、その根拠は何?
about感覚で発言するなよ。
795理系だが:04/01/30 17:44
>>790
俺が何かすごい発明をすることはたぶんないだろうけど
理系にとって夢のある話だよ
796Nanashi_et_al. :04/01/30 17:48
普通に考えて、このことで短期的には民間の理系は余計に搾取されるし、
学生は就職しにくくなるし、新しい産業もおきにくくなるよな。
797Nanashi_et_al.:04/01/30 17:55
>>794
だってそんなに金使うかい
他の香具師は無能だから貧乏でも構わない、って風潮になると、
そっちの方が発明や才能を妨げると思う
798Nanashi_et_al.:04/01/30 17:56
>>796
おいおい、根拠のない妄想を書き込むな。
799Nanashi_et_al.:04/01/30 18:03
日亜は1200億円は稼いだ試算だから、200億は妥当。
800Nanashi_et_al.:04/01/30 18:03
>>797
社会主義崇拝者?
いや、それならそれで結構だが。

>>793
売り上げの50%とかならえぇ〜?って感じだけど、
利益の50%だから至極妥当なんじゃないかな?
801Nanashi_et_al.:04/01/30 18:11
>>798
だから、普通に考えてっていってるじゃないか
でも、経営者とか文系から見ればそうなるよな
802Nanashi_et_al.:04/01/30 18:11
無罪おめ。
803Nanashi_et_al.:04/01/30 18:14
これからの技術者は、会社の金で研究して失敗したら
200億の借金を背負うわけか
804Nanashi_et_al.:04/01/30 18:17
200億の人は、この金で自分の会社作って
販売から経営まで一人でやってみろ
805Nanashi_et_al.:04/01/30 18:23
>>803-804
ワラタ
806Nanashi_et_al.:04/01/30 18:23
>>803-804
人格障害者ハケーン
807Nanashi_et_al.:04/01/30 18:26
あ〜祭りだ 祭りだ 中村ま〜つ〜り〜♪(北島三郎)
808Nanashi_et_al.:04/01/30 18:26
>>803-805
お前のような人間が存在することに ワ・ラ・タ
809Nanashi_et_al:04/01/30 18:27
何に使おうと勝手。発明により200億稼げるということが
現実になった。一生に一回の一発勝負くらいあったっていい
じゃないか。そのおかげで他の従業員だつて少なからず潤う。
10人くらいのグループで発明したって、大ヒットになれば
10,000人からの会社が潤う。
文系、金融関係だけが、年商2億、3億稼げるなんておかしい。
日本ほど、理系をそまつにしてきた社会はないんじゃないか。
行き過ぎも問題あるが、ケルビー特許なんて、兆の収入が
あるじゃないか。200億なんてまだかわいいものだ。
810Nanashi_et_al.:04/01/30 18:30
メタルカラーの時代の到来ですな。
811Nanashi_et_al.:04/01/30 18:30
>>809
童貞だけど良い事言ったな。
812Nanashi_et_al.:04/01/30 18:38
この200億の人は童貞なの?
813Nanashi_et_al.:04/01/30 18:42
だいたいナンにも生み出せない文系屋さんが儲かるシステムがおかしい。
近い将来、経済構造秩序の天変地異が起きるとみた。
814Nanashi_et_al.:04/01/30 18:42
>>812
確か娘がいたな。
徳島に留まったのは子育てのためだったはず。
815Nanashi_et_al.:04/01/30 18:43
>>812
子供ができて学生結婚でつ。
816Nanashi_et_al.:04/01/30 18:47
>>812
生み出すだけじゃ儲からないのは当然だろ。

817Nanashi_et_al.:04/01/30 18:48
ほんと良かった
これで日本社会の理系=奴隷
って図式が崩れるといいな
818816:04/01/30 18:49
>>812じゃなくて>>813な。
819Nanashi_et_al.:04/01/30 18:55
中小SEとかも何とかしてくれ
残業200hとか働かせてる方はなにかしらの犯罪だろ
820Nanashi_et_al.:04/01/30 18:56
おまえらプラトンの奴隷の話知ってる?
1とか、中村批判する香具師はこの奴隷と同じだね。
821Nanashi_et_al.:04/01/30 19:00
確かに中村氏はハッチャケすぎな感もあるが、あれくらい文系にビシビシと
言ってくれる人がいないと、日本はいつまで経っても文系王国、理系奴隷
だよ
822Nanashi_et_al.:04/01/30 19:03
>>784
>>788
>本件原告のように、ノーリスクで終身雇用或いは安定収入という企業の中にあって、
>巨額のリスク負担をした企業に破天荒とも言える巨額の成功報酬を請求することは、
>安定収入と巨額のリスク報酬の二重取りを求めるものであって理論上許されないことであり、
>もしそのような二重取りが認められれば日本企業の研究開発活動は成り立たない。

この部分か。確かにDQNだな。
完璧に企業側の論理になってて説得力のかけらも無い。
823Nanashi_et_al.:04/01/30 19:07
まあ無能な理系には迷惑な話だな。平均年収よりちょっと上で良かったのにw
奴隷だの、冷遇だの言ってる奴は「自分が優秀なのに評価されてない」という前提で話してる感じがするが
D4か院生あたりの方ですかね? 
824Nanashi_et_al.:04/01/30 19:12
青はいいから、はやく緑の強いやつをつくれよ。

600億もらえるぞ。
825Nanashi_et_al.:04/01/30 19:12
素粒子屋崩れの馬鹿発言捕獲:
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sci/1074261085/558
826Nanashi_et_al.:04/01/30 19:12
正直微妙だな。

今回の例は、かなり極端な例(中村さんがほぼ1人で開発していった)。
特に日本て研究とか技術の成果て通常1人による開発とゆうよりもチーム単位での
成功例の方が多いし。(田中さんが日本の研究のいい点としても挙げたし)
こういう場合、だれが成果に対してどれだけ貢献したかという問題が今後でてくる
と思う。
 日経サイエンスだったと思うけど、アメリカで研究者のこのての事例で結局
一番儲かったのは、弁護士だったという笑えない話がのっていて、今の司法制度改革が
知的財産保護政策とリンクしているというのは納得できる気がする。

ただ研究者(特に企業)の地位向上にはこのくらいのショックが必要なのかもな。
827Nanashi_et_al.:04/01/30 19:12
ブレイクスルー・ジャパン
828Nanashi_et_al.:04/01/30 19:14
>>826
投資銀行でもM&Aとかはチーム単位だけど、稼ぎはチームで
山分けだYO!
829 :04/01/30 19:19
あれぐらい言う人間、行動する人間がいないとそのままだからな

英雄は初めは叩かれるもんだろ
830Nanashi_et_al.:04/01/30 19:24
816=818
考え方古いよ〜
831Nanashi_et_al.:04/01/30 19:24
>829
そうそう、野茂でさえ、初めは叩かれた。
832Nanashi_et_al.:04/01/30 19:26
>>829
最後まで叩かれる英雄もいる
833Nanashi_et_al.:04/01/30 19:30
>>832
最後まで叩かれる人間は英雄じゃないと思われ…
834Nanashi_et_al.:04/01/30 19:33
>>833
最後に叩かれる香具師もいるぞ
835Nanashi_et_al.:04/01/30 19:40
>>824
緑のはあるけど。
836Nanashi_et_al.:04/01/30 19:53
ずーっと叩かれっぱなしで最期に理解され英雄になって死ぬのと、ずーっと英雄扱いで最期になって悪がばれて叩かれるのと、どっちが幸せか?
837Nanashi_et_al.:04/01/30 19:53
中村氏の勝訴には賛成だが、
このスレの中村氏擁護側はほとんど
「あいつは共産主義者」「こいつはねたんでいるだけ」「社員ですか?」
などのレッテル張りに終始していて、嫌悪感しか覚えない。
アンチ中村氏側も似たような面があるが、擁護側のほうがその傾向が強い。
838Nanashi_et_al.:04/01/30 19:56
>>836
生涯英雄だったけど死後に悪党にされた香具師とかもいるので
なかなか難しい
839Nanashi_et_al.:04/01/30 19:58
>>837
それある。今さらの革命思想には、

お前ら、よく今までぬるま湯つかってられたな!!すげーよ!
って印象を受ける。
840Nanashi_et_al.:04/01/30 20:02
>>837
実際妬んでるだろ?
利益の取り分の裁判なんだから、一般の技術者にしわ寄せなんてこないよ。
それでも企業の機嫌が気になる臆病者はもう知らんよ。
841Nanashi_et_al.:04/01/30 20:06
まぁ、これが当たり前の報酬になるわけじゃなさそうだけど
842Nanashi_et_al.:04/01/30 20:12
おまえら報酬の心配すんなよ
中村さんみたいな発明できるやつはまず日本には100年はでないだろう
僻む時間あったらTOEICの勉強でもしろ
843Nanashi_et_al.:04/01/30 20:28
天の声にも変な声はある
844Nanashi_et_al.:04/01/30 20:32
>>791
この升永って弁護士すごいな。
司法試験受かった後に東大の工学部に入りなおすなんて…
昨日の日立の光ディスクの裁判も原告側の弁護人してるんじゃん。
あと、味の素に20億円求めてるのもこの人が弁護してるみたいだし。
理系に強い弁護士が最強ってことか?
845Nanashi_et_al.:04/01/30 20:34
20000000000イェンげと〜
846Nanashi_et_al.:04/01/30 20:42
>>837

ま、そこに並べてある言葉全てが図星だから癪に触るんだろ?
素直に認めろよ。
見苦しいぞ。
847Nanashi_et_al.:04/01/30 20:45
>>846
予想通りのレスをありがとう。
848Nanashi_et_al.:04/01/30 21:05
>>845
このまえ
装置などの導入費が3千万円で人件費が
二年分でまあ2千万、併せて五千万円。
それでも開発失敗しそうだな。
ってはなしになったわ。
849Nanashi_et_al.:04/01/30 21:15
最近のノーベル賞ゲット、1億6千万ゲット。200億ゲット。
理系企業の文系出身社長のカット。文系官僚のカット。
高速道路予算カット・・・そのくらいか???
850Nanashi_et_al.:04/01/30 21:18
いやー、今日は研究者、技術者にとって良い日となりました。
我々もやっと奴隷の身分から開放されるのでしょうか。
851名無しさん@4周年:04/01/30 21:20
技術者には朗報であるが、
自分で100年に一度の発明などと言ってしまう
尊大な態度をどうにかして欲しい。
852Nanashi_et_al.:04/01/30 21:21
いいんじゃないか?理系もちょっとは威張ったほうがいいと思うぞ。
853Nanashi_et_al.:04/01/30 21:26
そだそだ。本当に100年に一度の発明と言っていいと思うぞ。
しかし、奴隷と感じていた理系の人がこんなにいっぱ
いいるとは・・・
854Nanashi_et_al.:04/01/30 21:30
高校球児には20年に1人とか30年に1人の逸材が5年に1人くらいの頻度で出現しているしな。
近いうちに100年に一度の発明が出るかもしれんぞ。
855Nanashi_et_al.:04/01/30 21:33
開発部門縮小です、とか言われなければいいけど。
856Nanashi_et_al.:04/01/30 21:38
>>844
升永にしてみれば今回の裁判はちょろすぎたんじゃない。
日亜はアフォすぎだろ。「青色LEDは会社に15億の損失をもたらした」ってありえねえだろ。
857Nanashi_et_al.:04/01/30 21:42
>>853
俺もそのくらい言ってもいいと思うよ。
理系ももっと大きなこと言うべきでしょ。
DQN文系が金融ビッグバンwとか言ってるんだから。
858Nanashi_et_al.:04/01/30 21:45
100年に一度はかなり言いすぎだが
10年に一度ぐらいの価値はあるかもね
859Nanashi_et_al.:04/01/30 21:47
徳大生のあんな風になれますか?
860859:04/01/30 21:48
間違えた、徳大生の俺でもあんな風になれますか?
861Nanashi_et_al.:04/01/30 21:50
しかし日亜が200億出すと潰れるんじゃないか?
862Nanashi_et_al.:04/01/30 21:55
>>860 才能&運による。
863Nanashi_et_al.:04/01/30 21:55
>>860
徳島文理大じゃ無理でつ。
864Nanashi_et_al.:04/01/30 21:56
理系の皆さん、紫をやろう!!
文型の漏れには100%無理w
865NipponA ◆fV.NipponA :04/01/30 21:59
200億円くらいくれてやれよ。まあ、ちょっと吹っかけすぎな気もするが、
ダイナマイトを発明したノーベルなんか、資産家になったしねえ。
技術者あっての日本であるし,経済大国だからな。
中村に反対する奴はサヨクか、低脳のキモイ、アニオタ!
866Nanashi_et_al.:04/01/30 22:00
>>860
卑屈そうな藻前は絶対無理。
867imai:04/01/30 22:02
http://www.geocities.jp/kylie_yamai/
http://www.geocities.jp/kylie_yamai/
↑バカどもはこのサイトを見なさいよ
868Nanashi_et_al.:04/01/30 22:16
200億一度にもらえば長者番付何位になれる?
869Nanashi_et_al.:04/01/30 22:22
中村よくやった!
ただいまNステ出演中
870Nanashi_et_al.:04/01/30 22:22
国内1位にはなれるだろ。
まあ一度に払わせれば日亜潰れるんじゃないか?
潰れれば貰い損ね。
871Nanashi_et_al.:04/01/30 22:25
税金いくらかかるの?
872Nanashi_et_al.:04/01/30 22:28
勝訴おめでとう御座います
森永プッ
873Nanashi_et_al.:04/01/30 22:29
>>865
をいおうぃ、最後に「アニヲタ」って入れるなよ、な。
874Nanashi_et_al.:04/01/30 22:31
今テレビに出てたね
875Nanashi_et_al.:04/01/30 22:31
>1
たかが青色 って・・・・
いまNステみたけど、「企業としては大打撃」って感じにいってるアフォがTVでてたけど
研究成果に対する賞金みたいなものがなければ技術者は報われないってことがわからないのかねぇ^^;
876Nanashi_et_al.:04/01/30 22:32
>1
たかが青色 って・・・・
いまNステみたけど、「企業としては大打撃」って感じにいってるアフォがTVでてたけど
研究成果に対する賞金みたいなものがなければ技術者は報われないってことがわからないのかねぇ^^;
877Nanashi_et_al.:04/01/30 22:33
所得税が約74億
878Nanashi_et_al.:04/01/30 22:35
なんか搾取する企業側の立場で報道するメディアが結構あるな
独創性やアイディアが発揮できない日本社会が問題で
能力ある技術者が低い評価しかせれないことが問題なのに。
879Nanashi_et_al.:04/01/30 22:43
>>1は、2002年のカキコか。。。
880Nanashi_et_al.:04/01/30 22:46
おまえら判決文は読んだ?意外に読みやすい日本語で書かれてるよ。
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/c617a99bb925a29449256795007fb7d1/857cf473624ccc5e49256e2b002f2054?OpenDocument
CVD装置が3億ってのは、今でもそれくらいするものなの?
881Nanashi_et_al.:04/01/30 22:46
長者番付ぶっちぎり全国1位は確実か?
882Nanashi_et_al.:04/01/30 22:47
中村の好き嫌い以前に日亜が香ばしすぎたな。
「中村の貢献度は0%」だの
「青色LEDで得た利益はマイナス15億」だの。

わざと裁判官の反感買ってたろ。
883Nanashi_et_al.:04/01/30 22:47
日本の企業なんて潰れて全部アメリカの企業になればいいね
884Nanashi_et_al.:04/01/30 22:57
メタルカラーの時代が来るね、って書こうと思ったらガイシュツだったか。

いやしかし!メタルカラーの時代を我々のものにできるかどうかは
これからの努力次第だぁ!
885Nanashi_et_al.:04/01/30 23:04
高学歴スレッド
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1074381278/

ここの1が生意気なんで誰か難しい問題とか出してやって
思いっきり叩いてやってください
886Nanashi_et_al.:04/01/30 23:08
結構スレのびたね。
理系板で1日でこんなにレスつくのって珍しいよね。
ν速+が既に5スレ目なことを考えると少なすぎですが…
887Nanashi_et_al.:04/01/30 23:13
Nステで中村タンは一人で開発したってハッキリ言い切ってたね。

だったら、会社をまずやめて、その後一人で開発して、何百億でも
稼げば良かったのに。そうすれば裁判なんかしてもめずに済んだのに。
なんでそうしなかったんだ?
888Nanashi_et_al.:04/01/30 23:16
>>887
開発費。っていうか、そう言う論議はナンセンス。
889Nanashi_et_al.:04/01/30 23:21
なんで日亜は「マイナス15億の利益を出す特許」にいつまでもしがみついてるの???
中村さんに返せばいいのに。アホだよね〜w
890Nanashi_et_al.:04/01/30 23:34
今の法律は、まず個人に特許権が付くのを前提にしている。時代錯誤。
ドクター中松みていなのを想定して作られた法律だ。

解釈じゃ、企業よりの判決は無理。
今国会で、時代にあった法律に修正されるだろう。
>>889それがなければ、企業側の言い分も少し金額に反映されたかも、
墓穴掘りすぎだ。新日本監査法人。
891Nanashi_et_al.:04/01/30 23:36
また、研究者・技術者は奴隷にもどるのかよ
892Nanashi_et_al.:04/01/30 23:39
>>891田中フェローは奴隷なの?
893Nanashi_et_al.:04/01/30 23:53
どっちも極端なんだよな。
このケースで1億くらいが妥当だと思うな。
894Nanashi_et_al.:04/01/31 00:02
って言うか、これで2月に特許法35条がなくなって
判決がくつがえったら最悪だな。

理系離れってそんなにヒドイのかなぁ。
今の厨房以下の事はわからん。
俺の場合は理系の教科しかできなかったからしかたないな。
国語とか古文とか苦手だ。
895Nanashi_et_al.:04/01/31 00:06
中村が金金言ってたから、隣の弁護士が子供たちの夢のためって慌てて
いい直してたな。
896Nanashi_et_al.:04/01/31 00:07
うーん。
これで企業側は、研究者をより縛るようになるだろうね・・。
契約書を何十枚も書かせたり、研究するときにいちいち誓約書を書かせたり。
行政法人化する大学もそうなるかな・・・・・。

判決が極端すぎて・・・・。

だって中村氏と同レベルの能力&努力をしてる理系人なんて
日本に五万といるだろ・・・。

897Nanashi_et_al.:04/01/31 00:09
サラリーマン研究者の生涯所得の平均を3〜4億と見て、
今度の判決によって約60人の雇用機会が奪われたことになる。
898Nanashi_et_al.:04/01/31 00:16
それは、「日亜に雇われる研究者」という意味では?

判決が出なければ、全部日亜のものになってしまう。
理系の裾野が広がるとは思えない。
899Nanashi_et_al.:04/01/31 00:22
ニュースステーションを見て、私が一番びっくりしたのは
パナソニックの社長(会長?、文型出身らしいです)のコメントでした。
見ていた人はどう思いましたか?教えてください。
900Nanashi_et_al.:04/01/31 00:22
本来なら日亜の被雇用者になれたはずの60人が、
雇用機会すなわちチャンスも与えられることなく、
露頭に迷う。

これを吸収できるとすれば、中村氏が中村株式会社を設立して、
60人を雇うしかない。
901Nanashi_et_al.:04/01/31 00:23
>>897 掛ける平均勤続年数だな。
2000人は多いとしても、1500人ぐらいだな。
902Nanashi_et_al.:04/01/31 00:26
901 御免、計算間違った。
903Nanashi_et_al.:04/01/31 00:32
中村さんがもうちょっとマターリとした性格ならもっと支持されると思うんだけど。
せめて田中さんの4分の1でいいから謙虚さがあればなあ…
それなら>>1みたいなクズも出てこないのに。
904Nanashi_et_al.:04/01/31 00:34
会社なんかつくらないでね、200億円を元手に中村賞を設立して、優れた工業製品の開発者に送るの。
日本版ノーベル賞の創設。マジでノーベル賞と同等の権威として世界に認めさせる。

あ。このアイデアは漏れのものね。ホントにやるのならアイデア料もらうよ。
905Nanashi_et_al.:04/01/31 00:35
>>901-902
いいよ。ケアレスミスは誰にでもある。

生涯所得でなく、単年度で考えるとどうなるかな。
平均年収700万で1人の研究者を雇うとして、
健康保険や年金保険や雇用保険や労災保険他の雇用者側の
各種支出を加味すると、
1人あたり2000万〜3000万の経費がかかる。
単年度で見ると、1000人弱の人材に1年間休職してもらわないと、
会社が崩壊してしまう。
1000人近くもいなくなったら、事業所1個分の機能停止だな。
906Nanashi_et_al.:04/01/31 00:37
企業側があらかじめ二種類の体系の報奨制度を整えておいて、研究者が事前に
いずれかの体系を選ぶようにしておくのが、もっとも現実的な解決策になるだろう。

・報奨体系A(低リスク賃金保証型)
 従来の報奨体系。今までどおりの定収は得られるが、特許報酬は多くとも数千万レベル。
・報奨体系B(高リスク高リターン型)
 基本給は従来の6〜7割程度だが、特許報酬は会社利益に応じて決まる。
 発明者の取り分の比率は、貢献度割合の他に、発明までに企業が払った研究開発費・設備費
 が考慮される。
907Nanashi_et_al.:04/01/31 00:38
贈る。
908Nanashi_et_al.:04/01/31 00:38
>900

「キミ技術系?」「文系?」
「わたしら文系にはつまらん事だね」

みたいな発言の事かい?
909Nanashi_et_al.:04/01/31 00:39
>>899
どんなコメントだった?おしえて。
910Nanashi_et_al.:04/01/31 00:43
>>904
産業の裾野は広がらないし、雇用機会も増えない。
デフレという社会情勢を考えたら、最悪の選択。
911Nanashi_et_al.:04/01/31 00:44
パイオニアの副社長だったと思う
912Nanashi_et_al.:04/01/31 00:46
>>894
> 俺の場合は理系の教科しかできなかったからしかたないな。

論文ちゃんと書いてるか?
913Nanashi_et_al.:04/01/31 00:46
200億かよ。はぁ羨まし過ぎる。
914Nanashi_et_al.:04/01/31 00:49
>>908
そんなこと言ったの?
そりゃいままでアマイ汁を吸ってきた人達にとっては
つまらん判決だろうねえ。
915908:04/01/31 00:51
ゴメン899でした。
916Nanashi_et_al.:04/01/31 00:52
いま思いついたんだが、その200億円を元手に中村賞を設立して、優れた工業製品の開発者に贈るの。
日本版ノーベル賞の創設。
マジでノーベル賞と同等の権威として世界に認めさせる。
ノーベルだってダイナマイトの特許料で賞つくったんだし。

あ。このアイデアは漏れのものね。ホントにやるのならアイデア料もらうよ。
917Nanashi_et_al.:04/01/31 00:53
>>896
>だって中村氏と同レベルの能力&努力をしてる理系人なんて
>日本に五万といるだろ・・・。

同じ言葉は理系に限らずどの世界でも言えるよな(芸能、スポーツ、文学等)。

918Nanashi_et_al.:04/01/31 00:55
実際、就職した瞬間に、
研究部門に配属されるか、開発部門に配属されるか、
製造部門に配属されるか、管理部門に配属されるか、
そういうことで200億円を手にするチャンスがあるかないか
決まってしまう。
チャンスがないことに気付いた人は、働かなくなるし、
研究部門の足を引っ張るようになる。
結局、日本企業の活力が失われる。
米国の思う壺だ。
919Nanashi_et_al.:04/01/31 00:56
>>893
年収一億の日本プロ野球の選手がザラにいるのを考えると、
(中村にいい印象を持たないが)一億も安すぎ〜。
920Nanashi_et_al.:04/01/31 00:59
ところで中村修二がノーベル賞を受賞する可能性は
今後考えられるの?
921Nanashi_et_al.:04/01/31 01:01
>>917

それらの人々は、そもそも地位が全く安定してないわけだよね?

俺は今回の中村氏の発見に対して
数億円に報酬までなら理系人の地位が向上する方向に働くと思っていたが
200億は・・・・・。
1企業の存亡の危機だろ。日立レベルの会社だって
こんな報酬を払っていたら事業が成り立たないと思うぞ。

922Nanashi_et_al.:04/01/31 01:02
>>916
おれもそれを考えたが、(インタビュー等からも察するとおり)
中村はそんなことをする人徳者ではないな。
923Nanashi_et_al. :04/01/31 01:03
すりこぎで玉打つ土方や瓦乞食で年収数億円のやつがざらにいるんだから
エンジニアで同じくらい貰うやつがいてもいいだろう。

924Nanashi_et_al.:04/01/31 01:04
>>919
プロ野球はハイリスクだから、ハイリターンでも
何とかやっていけるシステムなの。
年俸何億円という選手が2桁いる一方で、
2軍暮らしで1000万未満の選手も3〜4桁いるでしょ。

年俸何億の選手だって、複数年契約にするのは苦労する。
基本は単年度契約。
怪我や不調になって、良いプレーができなくなったら、
2軍落ちとか自由契約になる。
どんなに粘っても、40歳前後で引退。
925Nanashi_et_al.:04/01/31 01:04
一億程度で妥当であるはずないだろ。算数できんのか。
中村せんせの仕事は、例えればイチローや中田に匹敵。
トップアスリートの生涯収入に相当するくらいの報酬が妥当だな。
926Nanashi_et_al.:04/01/31 01:06
>>919
禿どう。
200億は、清原だのなんだのおつむ筋肉野郎と比べて、妥当すぎ。
つまらん心配している奴がいるが、
企業は儲かったら払えばいいだけなので、
理系採用、研究開発が廃れる心配もない。
企業が生き残ろうと思えば、
文系の給与と首をカットしてさえ理系採用を増やすしかない。
文系の唯一、最大の高給職種だった金融が潰れて、
今でも理系>文系の生涯賃金になっているが、
格差拡大、理系>>>文系になるのは、当然のこと。
ブサ男だが修二よ、よくやった。
927理系板に馬鹿ばかり:04/01/31 01:07
これでは日本がかつての技術立国として成り行かないのがよくわかる。
上記の馬鹿達。君らの事だ!
928Nanashi_et_al.:04/01/31 01:07
>>9262軍に逝け
929Nanashi_et_al.:04/01/31 01:08
>>922
いやいや。中村財団の総帥に納まれば権力は思うがまま。
しかも後世に名を残せる。是非やって欲しいね。中村先生には。
930Nanashi_et_al.:04/01/31 01:09
是非200億円を良いことに使って欲しいね.
931Nanashi_et_al.:04/01/31 01:10
>>928
3軍に逝ってヨシ。理系の復権を今こそw
932Nanashi_et_al.:04/01/31 01:10
>>924
そんなにハイリスク・ハイリターンではないけどね。
成績が悪くても給料を急激には下げないというプロ野球規約
があるんだけど。
>>925のように中村信者ではないけど、この発明に対しては
少なくともイチローの一年分ぐらいの報酬はあっても当然だと思うが。
933Nanashi_et_al.:04/01/31 01:12
>>913
戦え。されば、道は開かれん、ということを中村氏は自ら証明してみせたんだよ。
おまえは、自分で納得できるだけ戦ってるか。何もせずに羨ましがってもしょうがない。
934Nanashi_et_al.:04/01/31 01:14
>>924
あ、言い忘れたけど、日本には
(何の能力もないくせに)年収一億の医者もイパ〜イいることをお忘れなく。。。
935Nanashi_et_al.:04/01/31 01:15
別に信者じゃないが、世界でもトップクラスの研究者、技術者はトップクラスの
プロスポーツ選手と同程度の報酬を得て当然だと思うよ。それ位社会にも企業の
利益にも貢献してるんだから。
研究者、技術者のプロ化を求めますね。
936Nanashi_et_al.:04/01/31 01:16
>>927
どのようによくわかったのか、解説していただけますかな?
937Nanashi_et_al.:04/01/31 01:16
>>932

少なくても企業に雇われて仕事をしていた以上、
数億円以上の報酬は法外であろう。
もし、そこまでの報酬が欲しかったのであれば
企業には頼らず自分のお金で研究を遂行すれば良い。
手持ちの資金がなかったとしたら銀行に融資を頼めば良い。
或いは消費者金融でも良いし。

ノーリスクハイリターンなどはありえん。
この判決が確定すれば、理系人は超ハイリスク超ハイリターンの人生に
晒されるであろう。
(ただし超ハイリターンを得る人は宝くじに当たるようなもんで
他の人は悲惨な末路)
938Nanashi_et_al.:04/01/31 01:18
>>937
> 少なくても企業に雇われて仕事をしていた以上、
> 数億円以上の報酬は法外であろう。

前半が後半とどうつながるのか理解できないのですが?
939Nanashi_et_al.:04/01/31 01:19
何の能力もなく人に利用されるためだけに生まれてきた
企業の犬がほえるスレはここですか?
940Nanashi_et_al.:04/01/31 01:20
>>939
誰のこと?
941Nanashi_et_al.:04/01/31 01:20
プロ野球で何年間かプレーして引退後の生活のこと考えるとハイリスクだと思うけどな。
高校卒業して数年で解雇。どうやって暮らしていくよ?
942Nanashi_et_al.:04/01/31 01:21
トップ営業職員のようなDQNでさえ年収1億クラスはざら。
なぜ企業に何百億円も儲けさせる発明をした技術者の
年収がそれより低いのか?
943Nanashi_et_al.:04/01/31 01:22
>>941
契約金と最低年俸を知ってますか?
944Nanashi_et_al.:04/01/31 01:23
野球馬鹿にとって一般企業に就職することは無理なので
プロ野球界に入ることはリスクでもなんでもない。
なぜならそれ以外に選択肢がありえないので。
945Nanashi_et_al.:04/01/31 01:27
>>938
そのままだよ。
ノーリスク(或いはローリスク)でハイリターンは認められないよ。
946Nanashi_et_al.:04/01/31 01:29
>>943
契約金とかはわかってます。
しかし人生とは長いものなのですよ。
947Nanashi_et_al.:04/01/31 01:30
>>941>>943
高卒ルーキーの年棒(契約金含まず)がサラリーマンの平均年収を
既に上回っているわけだが。
>高校卒業して数年で解雇。どうやって暮らしていくよ?
地元では知名度がかなりあるので、それを利用して商売をしている香具師
も多い。
948Nanashi_et_al.:04/01/31 01:34
あと、讀賣なんかは球団職員等で結構引退後の面倒見ているみたいだし。
(巨人に行きたがる理由の一つ→引退後の面倒見がよい)
949Nanashi_et_al.:04/01/31 01:35
>>945
その論理自体は正しいが中村修二は知っての通り大きなリスクをおかしています。
950Nanashi_et_al.:04/01/31 01:40
>>946
例えばドラフト中位で指名され3年間でクビになったとしましょう。
そのときどんなに低く見積もっても1千万は手元に残ってますね。
しかも20代前半とあればおよそどんなことでも一からやり直しが利きます。
契約金や最低年俸といった制度は、そんな落伍者を保護するための
制度なんですよ。一般サラリーマンよりはるかにハイリスクである
などとは到底言えませんね。
951Nanashi_et_al.:04/01/31 01:42
>>949
でも企業の方もリスクを犯してるわけですよね?
給料払ってたんだから・・・。
952Nanashi_et_al.:04/01/31 01:45
>>950

スポーツ選手の中で
特別恵まれている野球選手を例に挙げられてもねえ。
他のスポーツ選手は?
サッカー選手ですら、ごく一部の人以外は悲惨だよ。

ていうか、ちょっと話題は変わるが中村氏の
「200億の報酬は子供に夢を与える」
という発言は理解できんな。
953Nanashi_et_al.:04/01/31 01:45
日亜の経営陣なんか中村氏に斬られても当然のDQN。
裁判と金額で決着つけるのは、文明国では当然の話。
中村氏を金の亡者とか言ってる奴は野蛮人。
954Nanashi_et_al.:04/01/31 01:47
>>951
それは単なるソロバン勘定の問題です。
企業は中村氏にリスクをおかして投資したでしょうが、多めにみても5億円(判決文から推定)
そのくらいでは失敗しても潰れません。
その見返りに一千億円以上の利益を得た(判決文より)のだからしかるべき額を
発明者に還元するのは当然ですね。200億は妥当なところでしょう。
955Nanashi_et_al.:04/01/31 01:48
ごちゃごちゃいってないでお前らもさっさと自分の発明で
企業に訴訟起こせ。理系はなめられてるぞ。
956Nanashi_et_al.:04/01/31 01:49
「将来の子供たちのために・・云々」という発言には、がっかりしたし、卑しいと思う。
子供をダシに使わず、自分が大金を得たい、得る資格が有ると言えばいいのに。
そういえば野球選手の年俸交渉のときにも、子供の夢だとか言っていたやつがいましたが。
957Nanashi_et_al.:04/01/31 01:50
まあ実際のところ2代目経営者と発明者との確執といった
側面が大きいんでしょうなあ。
958Nanashi_et_al.:04/01/31 01:50
>>954
だから、判決文が間違いなの。

>>952
>「200億の報酬は子供に夢を与える」
>という発言は理解できんな。

「200億円の報酬は、子ども達の将来の雇用機会を奪う」
ということでよろしいな。
959Nanashi_et_al.:04/01/31 01:52
>>952
今言っているのはその業界でのトップの人がどの程度の報酬を得るのが適正かの
話であって、DQN野球選手とノーベル賞級の研究者を比較しても意味が無いと思われ。
それに大学院に進学することのほうがプロ野球選手になるより、よっぽどハイリスクだと
思うんだけど。学位持ちのフリーターとか別に珍しくないし。
そう考えるとトップクラスの研究者の生涯収入が100億超えてもおかしくないんじゃないの。
960Nanashi_et_al.:04/01/31 01:53
>>958
どこがどう間違いですか?
961Nanashi_et_al.:04/01/31 01:54
>>959
全て禿げしく胴衣でつ。
962Nanashi_et_al.:04/01/31 01:54
大体イチローとか松井みたいなDQNでさえ、CM出演とかで儲けた
かねいれれば既に100億は軽く稼いでるだろ。
963Nanashi_et_al.:04/01/31 01:55
>>959大学院に逝って、フリーターしてろ
964Nanashi_et_al.:04/01/31 01:55
>>945
認められないと、あなたが思うだけですね。
思うだけなら誰でもできます。
965Nanashi_et_al.:04/01/31 01:56
>>949
なんでその論理が正しいの?
966Nanashi_et_al.:04/01/31 02:05
>>965
いや単にローリスク・ハイリターンでは虫が良すぎるし、恐らく市場原理にも
反しているだろうってこと。技術屋がCM出演で儲けることはないだろうが、
講演会なんかは旨みがありそうだね。あとありがちな人生訓を垂れるエッセイ
を雑誌で連載したり。出版社御用達のゴーストライターつきで本だして印税収入
とか。。。 まあプロスポーツ選手だってやってるが。
967Nanashi_et_al.:04/01/31 02:07
当該企業の労組はなんとコメントしてますか?
もしや労組ない?
968Nanashi_et_al.:04/01/31 02:07
ローリスク・ハイリターンで国を潰したのは、
旧ソ連の共産党官僚たちだった。
そして今、中村氏が日本の国の将来を誤ろうとしている。
969Nanashi_et_al.:04/01/31 02:07
>>966
> いや単にローリスク・ハイリターンでは虫が良すぎるし、恐らく市場原理にも
> 反しているだろうってこと。

日本の金融なんてローリスクハイリターンで、
護送船団で市場原理に反してたけどね…
970Nanashi_et_al.:04/01/31 02:08
>>968
もっと詳しく説明して
971Nanashi_et_al.:04/01/31 02:08
>>969それは銀行がおかしいのであって、
中村氏が正しいわけではない。
972Nanashi_et_al.:04/01/31 02:10
>>971
「虫が良すぎる」というのは論理ではないよね。
正しいかどうかの基準は?
973Nanashi_et_al.:04/01/31 02:11
>>972資本主義の大原則だ
974Nanashi_et_al.:04/01/31 02:13
>>973

975Nanashi_et_al.:04/01/31 02:16
>>972
キミは誰の味方しているんだ?論旨に無関係な揚げ足取りを繰り返す
前に、トップクラスの技術者研究者はトップアスリートと同等の報酬
を得るのが適正だとの主張にはどんな見解をお持ちかね。
976Nanashi_et_al.:04/01/31 02:17
へんな日本語だったな上は。すまん。
977Nanashi_et_al.:04/01/31 02:23
ライセンス料が売上の20%ってありえねーって思うんだが。
ライバル社もクロスライセンス特許を持ってるだろうから、せいぜい5%程度じゃないの?
他社に特許を譲渡した場合の他社売上高が6000億というのが仮に正しいとしても、
日亜のライセンス収入は多くて300億程度だな。
しかも、将来に渡ってその率を得ようとするなら絶えず新しい周辺パテントを出さないと
いけない。そうでなければ、ライセンス料は年々減っていくだろう。

その利益を、株主、経営者が30%、会社の内部留保、増資、再投資等で50%、
発明者以外の社員への還元10%で、発明者への還元はせいぜい10%程度(30億)
だろう。

さらに、中村氏の特許が核だとしても、その周辺特許とあわせて価値が出るんで、
中村氏が出した特許の貢献分は、多く見積もってもその半分だ。
よって、中村氏の取り分は、最大で15億円程度が上限だと思う。

当然ながら、数年後に他社から代替技術が発明されれば利益率は大幅に下がるので、
今後の状況によっては上記の金額は大幅に下方修正される可能性もある。
978Nanashi_et_al.:04/01/31 02:37
>>977
核が無ければ、何も始まらなかったということの重大さを認識していないようだな。
中村氏の核が無ければ、そもそも何の売り上げも利益も無く、恐らく他社が開発していただろうから
逆に、支払いが発生していた。こうしたことを無視して計算したものは無意味。
979Nanashi_et_al.:04/01/31 02:50
>>975
アスリートとして金をもらっている人はごくわずか。
だからこそトップアスリートは百億円もらえる。
それに比べて、技術者は何百万人もの人が、何百万円
ももらっている。その保証がある上に、トップが
百億円もらうのは虫がよすぎ。

980Nanashi_et_al.:04/01/31 02:50
別に金額は200億でもなんでもいいが、利益の50%が個人のものとはめちゃくちゃな話だな。

雇用者:給料払う・設備使わせる
研究者:給料もらう・設備使う

研究なんて1年やそこらでパッとできるもんでもないし、雇う側はどうしても長期契約を結ばざるを得ない。
しかも、雇った研究者のうちで利益をあげる奴はそう多くない。
企業は無駄金を支払うリスクが非常に大きい、だけど研究者はリスクなし+生活の保証まで貰える。
ハイリスク:ノーリスクなのに、分け前は50:50ってのはちょっと……
981Nanashi_et_al.:04/01/31 02:51
トップアスリートとかいう流行りの言葉を使うのはやめてほすい
982Nanashi_et_al.:04/01/31 02:53
>>980
無駄金のリスクを除いた上での利益の分配の話しなのですが?
983Nanashi_et_al.:04/01/31 02:57
おまいら負け組がいくら妬んでもわめいても
トップのサイエンティストやエンジニアが数百億もらう時代なのよ。
がんばってここであつくなって、もともとない才能と精力を
使い切って「けしからん、けしからん」
ってわめき続けて芯でくれ。大勢に何の影響もないから。
984Nanashi_et_al.:04/01/31 03:01
>>982
この判決って雇用に関するリスクは算入されてないんじゃないの?
985Nanashi_et_al.:04/01/31 03:03
>>984
入ってるに決まってるだろ馬鹿
986Nanashi_et_al.:04/01/31 03:08
こやつがいくら金をもらおうが、知ったこっちゃないが、程度の低い社会批評もどきが垂れ流されるのは
勘弁してもらいたい。
987Nanashi_et_al.:04/01/31 03:08
判決文のどのあたりよ
988Nanashi_et_al.:04/01/31 03:11
おまいら負け組がいくら妬んでもわめいても   
トップのサイエンティストやエンジニアが数百億もらう時代なのよ。
がんばってここであつくなって、もともとない才能と精力を
使い切って「けしからん、けしからん」
ってわめき続けて芯でくれ。大勢に何の影響もないから。
989Nanashi_et_al.:04/01/31 03:14
自分が裁判官より頭が良いと勘違いしてる馬鹿が多いなww
笑えるw
990Nanashi_et_al.:04/01/31 03:17
ざまあみろ、日亜
発明家をないがしろにする馬鹿会社は
死んで当然
991Nanashi_et_al.:04/01/31 03:27
自分が裁判官より頭が良いと勘違いしてる馬鹿が多いなww
笑えるw
992Nanashi_et_al.:04/01/31 03:29
これで中村教授がカリフォルニアで、日亜に残してきた
技術を凌駕するほどの発明をしたら笑えるな。
日亜、丸損 ワラワラ
993Nanashi_et_al.:04/01/31 03:30
994Nanashi_et_al.:04/01/31 03:34
>>993
スレタイに入った記号が下品
シネバカ
995推定少女:04/01/31 03:36
賭けてるんです!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!
996Nanashi_et_al.:04/01/31 03:36
なんかヘンなキチガイが一匹いるね
>200億円の報酬は、子ども達の将来の雇用機会を奪う
↑電波すぎ
どこに雇用に使われるという保証があるんだよw
997推定少女:04/01/31 03:37
もう1000だよね?!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!
998推定少女:04/01/31 03:39
もう嫌だよおおお!
千取れないとパンツ脱がされます!
お願い取らないで!!
999Nanashi_et_al.:04/01/31 03:39
1
1000推定少女:04/01/31 03:39
賭けてるんです!
千取れないとパンツ脱がされます!
もう半分脱がされてます!
お願い取らないで!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。