数学もできないで何が理系だよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.

困ったものですね。現代数学を知らないヤシ多すぎですよ。
2Nanashi_et_al.:03/03/26 02:05
2げとぉー・・・⊂(゚∀゚⊂⌒つ===33

だって、数学つまんねーんだもん。
3Nanashi_et_al.:03/03/26 02:47
>>1
( ´,_ゝ`)プッ
4Nanashi_et_al.:03/03/26 05:25
>>1
同意
>>3=極限DQN
5名も無きマテリアルさん:03/03/26 21:51
理系で数学使うの数学と物理ぐらいじゃネーの
医学系でもほとんど使わないし。
6Nanashi_et_al.:03/03/26 22:07
ごみんなさい。


現代数学ってなんすか?
7Nanashi_et_al.:03/03/26 22:41
>>1は、こういったスレに辟易したのでしょう。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1047385194/l50
8Nanashi_et_al.:03/03/26 22:48
さんすうできればじゅうぶんです
9Nanashi_et_al.:03/03/26 23:08
現代数学知っていても他の分野を全く知らない可能性あり。早い話みんなそろって専門バカ
10     :03/03/26 23:38
現代数学の専門バカは問題ないと思う。
オレの分野で悪いが有機化学専門で量子力学についてイメージすら全く持ってない人とか問題ありだと思う。
11Nanashi_et_al.:03/03/26 23:40
で、1の言う現代数学とやらを具体的に書いてみろよ
オマエが一番わかってないドキュソでないのか?(w
12Nanashi_et_al.:03/03/26 23:51
数学できなくても理系のヤツいるかもよ。
13ぷっしー:03/03/27 00:02
だまれぷっしー
14:03/03/27 15:25

そうか、理系でもみんなそんなに数学が苦手なのか・・・。
オレは幼いころから数学が好きで、一日中数学のこと
を考えていてもまったくストレスを感じることがない。
最近はM理論やF理論の数学的な定式化を研究している。
そういうわけだから、なんで数学嫌いの人間がそれほど
多いのか、よく理解できなかったりするんだよ。
15Nanashi_et_al.:03/03/27 16:53
>>14
あほ

まだ存在しない理論の定式化など考えられるわけがない
16Nanashi_et_al.:03/03/27 19:12
それで具体的にどんな数学使ってるのか書いてみな>1
17Nanashi_et_al.:03/03/27 19:19

教えないよ(w
18Nanashi_et_al.:03/03/27 22:22
>>14
「数学か好きか嫌いか」と「数学ができるかできないか」は別物だろう。
ましてや数学を「道具」として使っているに過ぎない分野では、使えさえすれば無問題。
数学を好きでいる必要はない。
19Nanashi_et_al.:03/03/27 22:52

数学にもいろいろあるからな。
子供のお遊びといっしょにしないでくれ。
20Nanashi_et_al.:03/03/27 23:34
>>15
14の肩を持ちたいわけじゃないが、あんたの書き込みはアフォそのもの。
数学や一部の理論物理の研究ってどういうことかわかってる?
できあがって久しいものを使いこなしてるだけの香具師には無理かな?
21Nanashi_et_al.:03/03/27 23:50
>>20
だからまだ「存在しない」んだよ!
M理論はよ!

>>14はアホだがおまえはマヌケ
22Nanashi_et_al.:03/03/28 00:14

まぁおまえらのレベルでそれぞれがんばれよ。じゃあな。
23Nanashi_et_al.:03/03/28 00:21
↑負け犬
24Nanashi_et_al.:03/03/28 03:15
>>21=DQN 晒しage
25Nanashi_et_al.:03/03/28 03:48
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
26Nanashi_et_al.:03/03/28 04:56
>>21 極限ヴァカハケーン
>>20の指摘の意味がまるでわかってないようです。
ではヴァカぶりをごらんください。

> だからまだ「存在しない」んだよ!

27Nanashi_et_al.:03/03/28 05:39












だからまだ「存在しない」んだよ!



28Nanashi_et_al.:03/03/28 08:40
まだわからないのか
M理論は双対性のおかげで「ありそうだな」というだけで
まだ誰も式を書き下したことがないんだよ

まさかM(atrix)やM(embrane)がM理論そのものだと
勘違いしているんじゃないだろうな?
(プロの「冗談」をマに受けるなよw)
29Nanashi_et_al.:03/03/28 08:46
それとも「数学」と「算数」の区別がついていないのか?
理論物理でかなり高度で複雑な計算をしていても道具は「算数」だぞ
30bloom:03/03/28 08:52
31Nanashi_et_al.:03/03/28 21:25
> まだ誰も式を書き下したことがないんだよ

この反論のしかたが馬鹿なんだよ
まだわかんないのか?
32Nanashi_et_al.:03/03/28 21:41
>>31
いいからもう帰れ
33Nanashi_et_al.:03/03/28 21:44






だからまだ「存在しない」んだよ!








>>1-32
おまいらはアホ
34Nanashi_et_al.:03/03/28 22:00
>>28
ラストの1行が滑稽です。
どうしてか考えてみましょう。

>>33
>>1-32
>おまいらはアホ
最高にみっともないセリフですね。
35Nanashi_et_al.:03/03/28 22:11
───────────────────┐
┌──────────────────┴┐
┥┌──────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐
│││┝┥┌──────────────────┴┐
││││┝┥┌──────────────────┴┐
│││││┝┥Dempasoft Otofukeの終了           [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ
└┤│││││┌───―┐                    ´||`| カチ
  └┤│││││ -( ゚ ∀゚)- | このプログラムは          │ カチ
    └┤││││、∧∩∧/、|  応答していません。         │ カチ
      └┤│││゚∀゚).'(゚∀゚│そんなことより お と ふ け !  |  カチ
        └┤│└────┘                    |  カチ
          └┤          [ お と ふ け (s)]          |   カチ
            └───────────────────┘

36Nanashi_et_al.:03/03/28 22:42
そんなに悔しかったのか…
わるいことしたな
37Nanashi_et_al.:03/03/28 22:56
>>34
存在と一意性に因果関係があると考える知傷と同類だな
38Nanashi_et_al.:03/03/28 22:59
>>37
39Nanashi_et_al.:03/03/28 23:05
お気楽な数学屋がいるのはこのスレですか?
40Nanashi_et_al.:03/03/28 23:08
書き込むヤツは全員アホなのがこのスレです。オレも含めて。
41Nanashi_et_al.:03/03/28 23:27
>>14=DQNか否かと、>>15の否定の仕方のおかしさは別問題。

42Nanashi_et_al.:03/03/28 23:34
>>41
まじめな話>>15のどこがおかしい?
43Nanashi_et_al.:03/03/28 23:39
物理の予想と数学の予想は意味がかなり違うぞ
それがわかってからものをいってくれよ
44Nanashi_et_al.:03/03/28 23:40
>>42
理論とそれを記述する数学が不可分な理論もあるのでは?
45Nanashi_et_al.:03/03/28 23:45
>>44
少なくともMやFに関しては非常に泥臭い議論で話を進めていて
まだ数学屋の出る幕ではないというのが現状です
46Nanashi_et_al.:03/03/28 23:53
>>45
そうですか。その方面は素人なので。
ちなみに>>41=>>44が私です。
47Nanashi_et_al.:03/03/29 00:39

いつなったら1の現代数学の知識が披露されるのかなぁ?
48Nanashi_et_al.:03/03/29 07:50
>まだ数学屋の出る幕ではないというのが現状です

2chに巣食う素粒子専攻おこちゃま崩れポス毒の方ですか?
そんなこと言ってるようでは一向に進歩は望めませんね。
それでは数学的能力のないことを公言してるようなもので、
よほど数学に対するコンプレックスがあるんじゃないのか?
現状がどうだろうと、天才数学者の制限にはならんでしょ。

というか、ここがネタスレだということにまだ気づかんのか?
いい年して2chで過剰に反応している姿は哀れですらあるな。
研究者としての能力に加えて人格面での問題もあるのだろう。
そんなのは人望も得られず何をやってもムダ。それじゃあな。


49Nanashi_et_al.:03/03/29 08:25
といいつつ反応があればまだ書きこもうと思って見張っている>>48であった
50Nanashi_et_al.:03/03/29 08:30
学んでいる学科がどの程度数学を必要としているかに依る。
51Nanashi_et_al.:03/03/29 09:22
>48
ネタスレと言いつつ長々とレスする48がハイパー馬鹿
52Nanashi_et_al.:03/03/29 14:17
ちなみに人格うんぬん言われて怒るような正常な神経の人間は
素粒子専攻にはいない罠
53Nanashi_et_al.:03/03/29 20:27
数学でうちの上司の頭に髪を
ふやしてあげてよう

54Nanashi_et_al.:03/03/29 20:35
現代数学と現代でない数学はどう違うのか?
量子論と古典論ほどに劇的に違うものなのか?
55Nanashi_et_al.:03/03/30 10:42
数学なんてこの方法で楽勝だろ。

基本スタイルその1
満員電車の中で数学の本を読む。
かなり必死にならないと本の中を覗く事すら出来ないが、
その必死さによって本の内容が頭に入りやすくなる。

基本スタイルその2
落ち着く洋式便所で、天井をぼーっと見上げながら数学の事を考える。
何故わざわざ便座の上でまで考えなきゃいけないのだろうか。
その理不尽さが頭の中に混沌を生み、知識同士が結びつきやすくなる。

基本スタイルその3
風呂に入り湯の中にもぐった状態でちんこだけ湯から飛び出させる。
(女の方はおっぱいをお使いください。)
その状態で数十秒。必死さと理不尽さが混ざり合う高級スタイル。
56Nanashi_et_al.:03/03/30 19:08

結局一つも現代数学を語れない馬鹿な1がいるスレはここですか?
57天才・中松義郎博士:03/04/05 22:51


テポドンをはね返すことができるのは私だけである。


58 :03/04/06 01:43
>>1はPCを使っていると思うが、ソフト、ハードのことに精通していなくても使えるわけだ。
数学も「道具」なわけで、すべて知り尽くさなくても使い方さえ正しければOK。
59天才中松義郎博士:03/04/09 04:25


テポドンをはね返すことができるのは私だけである。



60山崎渉:03/04/17 09:00
(^^)
61Nanashi_et_al.:03/04/18 07:28
寺阪英孝編「現代数学小事典」は,
現代数学の基本的事項がよくまとまってゐる.

「グロタンディクの数学」という章がもうけられていて,
刺激的なことがたくさん書かれてゐて,きわだってゐる.
62DJ狼:03/04/23 00:40
理系に数学はいりません。
63山崎渉:03/05/22 00:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
64山崎渉:03/05/28 14:38
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
65アホ?:03/06/01 19:51


ホントに数学のできるヤシは理系の道なんか進むわけないだろ?
66Nanashi_et_al.:03/06/03 01:30
じゃあなんでワイルズとかグロタンディークは理系にすすんだんですか?
67Nanashi_et_al.:03/06/03 08:51
飛鳥時代〜江戸時代までの地誌の古文書解読を
一瞬にしてできる理系が神!
68Nanashi_et_al.:03/06/03 11:18
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
69アホ?:03/06/03 11:22


あのな、数学ってーのは理学そのものなんだから理系に
分類されちゃうと困るんだよ。だいたいおかしいだろ?
理系とか文系とか、物事ってのはそんな単純じゃない。
もし分けるとしても、数学と物理学は別格なんだよ。
結局、人間は数学の才能があるかないか、これしかない。
70Nanashi_et_al.:03/06/04 06:25
↑プ、また現代数学
を知らない馬鹿の登場か
71アホ?:03/06/04 11:49


おや? どこかのお偉い先生がまたお越しのようで(w

72Nanashi_et_al.:03/06/04 19:04
ま、このスレ読んでてわかる事は、理系の人間は何やってても結局
自分のやってる事が最高と思って他を卑下する香具師ばっかだって事だ。
73Nanashi_et_al.:03/07/05 00:29
>>69
ラスト2行に同意。

>>70のようなお偉い先生はヘタレw
74Nanashi_et_al.:03/07/05 03:42
exp(sinX)の微分とか
3行3列の行列式の固有値の計算を全然出来ない奴が
うちの3回生に沢山いるらしい・・・。
国立大工学部なのにだぞ!!
ひどくない?
75Nanashi_et_al.:03/07/05 05:13
高三のときそういうのを解く記号代数システムをシコシコプログラミングしてたよ
懐かしい
76Nanashi_et_al.:03/07/05 10:10
線形代数やら微積分なんてのは中学生くらいから始めるといいよ。
俺は小学生の頃からブルーバックスとか森毅さんの本とか読んだ。
77Nanashi_et_al.:03/07/05 10:22
ふーん
78Nanashi_et_al.:03/07/05 21:45
懐かしい思い出ではあるけれど、あの頃に戻りたいとも思わないな。
79Nanashi_et_al.:03/07/05 22:38
>>76 で、現在は無職のすねかじりですか。
80Nanashi_et_al:03/07/05 22:59
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
81Nanashi_et_al.:03/07/06 00:34
>>79
もちろん違いますよ(w
82Nanashi_et_al.:03/07/06 00:50
ねぇ、数学センス無いのに数学や物理にこだわってる奴いるんだけど、どうしてなのかな?
83Nanashi_et_al.:03/07/06 00:58
きっとソイツ自身の中ではいちばん誇れるんだろ。
84Nanashi_et_al.:03/07/06 05:17
まぁセンスのないお前がどうこう言っても説得力に欠けるわけだが
親のすねかじるのもほどほどにな
85Nanashi_et_al.:03/07/06 17:06

まあ、親のすねかじるぐらいでないと数学はできんかもな。
86Nanashi_et_al.:03/07/06 21:10
>>85
それは数学が出来ないくせに出来ると信じ込んでいる知障の言い訳。
30そこそこになって親のスネかじる香具師なんて、カコワルー
87Nanashi_et_al.:03/07/06 22:19

確かに自分のことは自分でやらないとな。親孝行しろよ。
88Nanashi_et_al.:03/07/07 18:27
み ん な 親 を 悲 し ま せ る な よ 。
89Nanashi_et_al.:03/07/07 21:17
ここの人はεーδ論法分かってるの?
90Nanashi_et_al.:03/07/07 21:20
ハァ?εーδ?ε-δのこと?
91Nanashi_et_al.:03/07/07 21:24
ε-δなんて常識だろ? くり込み理論ぐらいは理解してるよ。
92:03/07/07 22:26
εーδくらい読めるだろ。
93Nanashi_et_al.:03/07/07 22:30
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
94Nanashi_et_al.:03/07/08 11:27
>>70
ぶっちゃけ、近代数学は知っているが現代数学は知らないな。
95Nanashi_et_al.:03/07/08 13:38
数ヲタ5箇条
1.起きてから寝るまで数学のことを考えるべし(完全に寝付くまでだと不眠症になるのでやるべからず)
2.数学以外のことは考えるべからず(死ぬかもしれなくても数学しかやってはならない)
3.常にノートと鉛筆を持ち歩くべし
4.1日一冊ノートを書きつぶすくらいに勉強すべし
5.感情をなくすべし(服装に気を使ったりとか他人の目とかを気にするべからず)
6.数学以外で遊ぶべからず
参考
加藤和也(素数のうたを作るほどの数ヲタ)
河東泰之(中学生のころから大学の自主セミナーや洋書にたしなむ 日本を代表する数ヲタ)
96Nanashi_et_al.:03/07/08 13:52
(;´Д`)感動した
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
97Nanashi_et_al.:03/07/08 14:43
『秋山仁物語』
高校・大学では数学が苦手だったが、それでも、数学の研究者になりたいと
思い、大学院を受験する。そして、入試面接で老年の担当教官を驚かせる。
「あれ?、秋山君、何でここにいるの?」 ・・・研究者になりたいから。
「ダーメーだーよー!  大学院受けちゃーダーメーだーよー。
大学院は、数学ができない人の"病院”じゃないんだよ。」
「ちょっと、学部の成績見せて」「全然ダメじゃーん。秋山君には無理だよ」
「秋山君には、もっと、他に向いてる分野があるから、今日、大学院を受験したことは他の先生の
誰にも言わないでおくから。 今日は気をつけて家に帰りなさい。」
このように入試当日に門前払いをされた、秋山青年は、アメリカで拾ってもらった
先生のところで修行をし、グラフ理論を習得する。    ・・・つづく

98Nanashi_et_al.:03/07/08 18:23
>>97
続きかいてください
おねがいします
99Nanashi_et_al.:03/07/08 18:37
>>97
おもしれー
100Nanashi_et_al.:03/07/08 18:52
まことにいきなりドキュソなのですが。
0.1010010001000010000010000001........................
って有理数ですか?無理数ですか?

高校生レベルで説明くださいな。。
101Nanashi_et_al.:03/07/08 21:01
秋山が数学者だと? ペテン数学の間違いだろ?w
数学と算数パズルは違うということをよーく覚えとけ。
102Nanashi_et_al.:03/07/09 02:13
>>100

背理法で証明しれ。。
103Nanashi_et_al.:03/07/15 20:40
>98
続きが聞きたいだと?

「グラフ理論」習得後、駿台予備校の講師を経て、東京理科大、東海大学と就任
していったんじゃないかな?

東海大学に入学して、秋山仁当人から直接聞いたら?
そのほうが早いぜ。しかも詳しくわかるし。

104Nanashi_et_al.:03/07/15 22:52

君らカテゴリー論くらいは知ってるんだろうな?
105Nanashi_et_al.:03/07/16 00:10

頭の悪いヤシ多すぎないか?
106Nanashi_et_al.:03/07/16 07:02
数学=理系では必ずしもないと生物系の漏れは思う。

ラプラス変換やフーリエが出来なくてもウイルス作れるしな。
だが...ロジックに弱い奴は理系は無理だろうなとは思う。

Rigidな論理系を組める人間が本当の理系。

まあ強い論理が組める奴は文系でも強いはずだが...
107Nanashi_et_al.:03/07/16 11:00
ロジックは理性であり科学的思考の基本であり文明活動の基本。べつに理系の専売ではない。
数学は大量のロジック処理を簡潔に取り扱う体系にすぎず、あらゆる知的活動は数学的に取り扱える。
その最たる例が今日のコンピューターの発展だ。
深いロジックの連鎖を処理する能力こそサルと違う人類の真骨頂なわけだが、
いつかはコンピューターに道を譲ることとなろう。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
110Nanashi_et_al.:03/08/02 22:20
>>100 >>102

分数で書くと、

1/10 + 1/(10^3) + 1/(10^6) + 1/(10^10) + 1/(10^15) + ・・・

= しぐま(nが1から無限大)[1/(10^(n(n + 1)/2))] ・・・(1)式

= X と置いてみる。

もし、Xが有理数なら既約分数でP/Qとおけるから

X = P/Q として(1)式をにらんで、X = P/Q で不合理が見つかったら、Xは無理数。

これが入り法の説き方ですね?

ガチャガチャと動かそうとしたが… (1)式が無限等比級数なら、有理数で一発なのだが、

高校のとき(1)式みたいなの習った?

私には溶けませんでした。
111Nanashi_et_al.:03/08/02 22:29
はにゃん?
112Nanashi_et_al.:03/08/02 22:33
数学は重要だよ。数学やってる香具師はえらいと思うよ。職ないけど。
113Nanashi_et_al.:03/08/02 22:34
みんな!!違法取立てバカの闇金、八島総業が名前と電番変えて必死だぞ!!
イタ電だ!!!
八島総業=須賀興業=大谷興業=朝妻興業だ!!
住所にはいつも必ず1-7-1を使っている!!
↓↓詳しくはこちら!!↓↓
【闇金融】違法取立て馬鹿の自称八島総業を叩くスレ!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=rage&vi=1059058002
114:03/08/02 23:10
人気サイト
http://pocket.muvc.net/

115Nanashi_et_al.:03/08/09 04:38
>>110
有理数⇒10進表示が有限or循環小数
の対偶を使って示す。
116山崎 渉:03/08/15 18:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
117Nanashi_et_al.:03/08/16 03:30
「有理数⇒10進表示が有限or循環小数」

これって、決まりなの?
これつかっていいなら、循環しないから当たり前なんだけど。。
118Nanashi_et_al.:03/08/30 03:27
>>117
例えば7で割り算することを考えてみる(筆算で考える)。
途中で余り0が出ればそれはそれで良し(⇒10進表示が有限)。

それ以外のときは、余りとして出てくるのは所詮1〜6の6つ(有限個)。

てことは割り算を続けているとその内、余りのところに、
以前出てきた数が再び現れる筈で、
同じ数がもう一度出た瞬間
それ以降は同じ計算を繰り返すことになる(⇒循環小数)。

マジレス御免。











119Nanashi_et_al.:03/08/31 07:12
理系とひとくくりにするのが古い考えだな。
私は有機合成をやってるが中学数学で十分。
といっても一応大学一般教養レベルの数学はできる。
文系は法律を知ってるから社長になりやすいとか
理系はコンピュータに詳しそうとか
おかしい先入観を持ってる奴が多いね。
文系でも法律を知ってるのは法学部・政経学部・商学部ぐらいであって
教育学部・文学部のいわゆるレジャー文系どもは知らない。
理系でもコンピュータに詳しいのは情報工学科・電気電子科・数学科ぐらいだ。
120Nanashi_et_al.:03/08/31 08:34
物理の連中も詳しいな
121Nanashi_et_al.:03/08/31 09:15
今時は化学の人も軌道計算とかやるので
PC使えない連中は化学者として失格なんじゃないの?
122Nanashi_et_al.:03/08/31 09:24
>>121
言われたとおり合成できればいいから、PC使えなくてもいいんじゃないの?
123Nanashi_et_al.:03/08/31 09:31
>>121
有機合成が軌道計算するかYO!
124Nanashi_et_al.:03/08/31 09:35
化学でPCを使うのは量子化学ぐらいだろうな。
あと、化学工学とか。
それ以外の分野でPCを使ってるとサボってると思われる。
実験しないで計算か( ´,_ゝ`)プッ と。
いや、実験と計算を両立させるのがベストなんだがね。
計算よりも実験結果を優先させるのが化学なんで。
125Nanashi_et_al.:03/08/31 09:45
単に「理系」では幅が広すぎるから
定性理系
定量理系
とか
計算理系
実験理系
というふうに分ければいい。
126Nanashi_et_al.:03/09/02 22:36
文系で離散数学やるとこなんてないよな?
127132人目の素数さん:03/09/03 08:46
類体論あげ
128Nanashi_et_al.:03/09/04 08:57
「数学は道具だ。使えれば良いんだ」と言ってるやつがまともに使えた例しはない。
129Nanashi_et_al.:03/09/04 09:23
☆☆☆  激安!  ☆☆☆
★★★豊富な品揃え!★★★

男性はもちろん、女性も安心してお買い物!
ビデオから大人のおもちゃまで!!
豊富な品揃えと驚くべき価格!!!
いろいろな人の体験談も見れるよ!

ttp://www.adultshop
ing.com/index.cgi?id=1061913223

(上記アドレスを足してください)

↓↓ちょっとしたお小遣い稼ぎをしたい人はココ↓↓

ttp://www.adultshop
ing.com/addclickport.cgi?pid=1061913223

(上記アドレスを足してください)
130Nanashi_et_al. :03/09/04 10:55
>>124
化学系でもセラミックとか半導体みたいなことやってる人は結構PC使うよ
自分のPCも実験用のPCもネットにつながってるし
131Nanashi_et_al.:03/12/19 06:10
数学の勉強、すればするほど女にもてなくなっていくような気がする。
132Nanashi_et_al.:03/12/19 19:52
数学の授業まったく聞いてなくて微分積分もまともにできない状態だったん
だが物理で数学が理解できることがある。
波動方程式で偏微分がでてきたときはなんだよこの6みたいな記号は!!
ってな感じだったんだけど教科書よんでるうちに「dの子分みたいなもんだ
一人じゃなにもできないんだろ。」
ぐらいに理解できるようになったよ。
133Nanashi_et_al.:03/12/19 21:12
実験用PCをネットに繋ぐ理由がわからん。
ネットワーク越しに制御でもするんだろうか?
134Nanashi_et_al.:03/12/19 21:52
最近は数学できなくても
計算機が何でも計算してくれる。
だからなおさらエセエンジニアが増えるんだろうな。

でもそのおかげで
オレもエンジニアどぇす。
なんて言えるんだけどさ。

て言うと、おまえがエンジニア名乗るなって
言われるかどうか試してみる。
135Nanashi_et_al.:03/12/20 22:29
数学的思考力と数学ができるというのとは違う感じがするのですが。
数学が得意だとどんなクリエイティブな仕事に就けますか?
136Nanashi_et_al.:03/12/20 22:52
>>133
取ったデータをFDなどに落として移動するのがめんどくさい。
測定したら、自分のPCにFTPで置いて終了
137Nanashi_et_al.:03/12/21 12:54
>>133
よそから真空度チェックしてます。
真空度がよくなったら、実験スタート。
138Nanashi_et_al.:03/12/21 19:45
数学が出来ないことより英語が出来ないことのほうが致命的
139Nanashi_et_al.:03/12/22 12:55
英語は暗記と慣れでいける
140Nanashi_et_al.:03/12/22 14:15
      ___       _
      ``ヽ、`ヽ、,i'"´∠ _
     ,. ‐'"´ ̄        ``ニゝ   どうしてフェルマーの定理を
.  ∠´-,‐:‐'           ``ヽ     楕円曲線を使って証明しようとするかな〜〜〜〜〜〜?
    /               ゝ
.   /                  l   もう〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・!
  //       /l、        l
   l      /| ./ l、iヘ        |    モジュラーではないんですっ・・・・!
   .l /| , /! /. l./ u l | , 〉.iヘ、 .  |      楕円曲線はっ・・・・・・・・・・!
   |/ |/|/`!/-ニl_  v'|/'_ニl~ ヽ|、 l
   /´l|.| !' /⌒     ⌒ヽ  |.i^ヽ  なぜなら仮想解曲線はトーラスではないからっ・・・・・・・・・・・・!
   l |6||  l (0)    (0) l u ||.6l|
   ヽ._||  ヽ、_ :|   |: _,ノ   ||_ノ   僕たちみたいな三流数学者が
     ‖ u   (    )    .‖      この問題を解くには・・・・・・・・・・・・
     | v /⌒ヽ、` ‐'´,.ノ⌒ヽ  |\
   ._/l  l ,. -─‐三─‐- 、ノ  !  l 、      もう・・・・・・
,.‐''"´/  ヽ、` -‐ '´._`` ‐-" ,‐'´.  | `` ‐       ・・・・・・・・・・
 , -‐''"⌒)ヽ`‐、.   ≡   , ‐'´l .l  │
(  -‐'"⌒)-、〉l:::` ‐--‐'":::::::::l |   . |      ズバリ・・・・・・・・・・・・
.(  -‐'"⌒)ノ, |、::::::::::::::::::::::,ノ! |   .|
/( -‐''"⌒)ノ ! ` ‐----‐'´ .l  |    |    数学的帰納法しか
  (._,,. -‐' ,"\ l         l ,へ、  |       ないんですっ・・・・・・・・・・!


141Nanashi_et_al.:03/12/22 14:25
ワロタ
142Nanashi_et_al.:03/12/22 15:53
英語なんて高校レベルで90%は問題ない
くだらなすぎ
143Nanashi_et_al.:03/12/22 17:22
>142
論文読み・書き・発表に関しては、同意。
バンケットで死ぬ。
144Nanashi_et_al.:03/12/23 01:07
工学的アプローチ
145Nanashi_et_al.:03/12/23 01:20
日本語で書いた論文でも
ホントにすばらしい論文であれば、
外国人が自国語に訳して読むはず。
そこまでのものが書ければ英語力なくても行けるはずだ!

無理w
146Nanashi_et_al.:03/12/23 13:43
ホントにいい論文でも無視される可能性も(^^;
147Nanashi_et_al.:03/12/23 14:03
図を見ただけでいい論文かわかればいい。
148Nanashi_et_al.:03/12/23 15:28
論文に可愛いマスコットが入ってればいい。
149Nanashi_et_al.:03/12/29 21:35
ヌける論文がいい。ハァハァ
150Nanashi_et_al.:04/01/29 06:49
応用数学なんていうまがい物だけでよく
「数学できます」なんて顔していられるな
151Nanashi_et_al.:04/01/29 07:38
理系の人はみんな EGA と SGA ぐらい読破してるって聞いたんだけど
ほんとですか?
152Nanashi_et_al.:04/01/29 08:46
>>151
あなたから激しい文系DQN臭がします
153Nanashi_et_al.:04/01/29 10:16
数学なんて釈迦意地や役に立たないんだからいらないよ。
パソコンにやらしとけばよい
154Nanashi_et_al.:04/01/29 11:15
>>153
あなたからも激しい文系DQN臭がします
155Nanashi_et_al.:04/01/29 11:31
数学が役に立たないという人は
1:数学を役立てれない無能
2:数学が出来ない馬鹿
3:頭の堅いアホ

大体このどれかだろ。もしくは全部。
156Nanashi_et_al.:04/01/29 13:11
2に該当しますが数学は役に立つとおもいます。
157Nanashi_et_al.:04/01/29 14:03
>156
包含関係理解できてますか?
158Nanashi_et_al.:04/01/29 15:05
まぁ、世の中ケコーンして幸せに過ごしたモン勝ちw
159Nanashi_et_al.:04/01/29 15:28
其の様な事より>>1よ、少し聞いて呉れよ。予め説明しておくがスレと特に関係はないんだけどよ。
この間、近所の吉野家に出向いたのだよ。吉野家。
そうしたらどうも人が滅茶苦茶混雑してて、座れないんです。
其れで、良く見たら見るべき価値も無い垂れ幕が降りており、150円引き、とか書いてあるんです。
全く、売女かと。下郎かと。
あのな、貴様等腐った林檎諸氏共が、150円引き如きで普段来てもいない吉野家に、
来てんじゃねーよ。人間として堕ちている畜生共が。
150円だよ、150円。
なんか親子連れやらも来ているようで。一家4人で吉野家か。全く御目出度いな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とかほざいている。もはや見るに耐えたものではない。
貴様等、150円呉れてやるから其の席どけと。
吉野家ってのはな、赤く滴る血肉の雨が降り注ぐ殺伐とした数多の英傑の魂が眠る永遠と約束の地であるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った黒き欲望の塊の権化といつ邂逅し、解放戦争が勃発しても可笑しく無い、
殺戮するか陵辱するか、其の欲望と憎悪の渦の雰囲気が心地よくていいんじゃねーか。
女郎や餓鬼は、すっこんでろ。
それで、なんとか座れたかと思っていたら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまた運命と殺意の慟哭ですよ。
あのな、つゆだく如き今日日流行んねーんだよ。仮面の笑顔をした黒き瞳の偽善者が。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
貴様等外道は本当につゆだくを貪りたいのかと問いたい。問い詰めたい。星が破滅するまで問い詰めたい。
お前、つゆだくって云いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の当方から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり薄汚れた家畜の血肉が少なめ。これ。
で、其れに大盛りギョク(玉子)。これ最高。
しかし是を頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
ぬるい仕事をする素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
160Nanashi_et_al.:04/01/29 18:15
情報系に数学はないね
161Nanashi_et_al.:04/01/29 18:23
>>160
情報系こそ数学だろ!
162Nanashi_et_al.:04/01/29 20:24
誰かRSAを破る気はないか?
163Nanashi_et_al.:04/01/29 20:32
偶然にも解けてしまったとしたら、どうすりゃ良いんだっけ?
164Nanashi_et_al.:04/01/29 21:42
数学が役に立つと言う奴における割合
1% 本当に役立てている奴
30% 役に立っていると思い込んでいる奴
30% 無理して約にたてようと無駄に使っている奴
残り そう言うとなんとなくかっこいいから
165Nanashi_et_al.:04/01/29 21:55
もまいらの理想郷じゃなく、現実世界で話をすると、、

英語検定1級→就職や進学でけっこうウマー

数学検定1級→特に重用視もされない

166Nanashi_et_al.:04/01/30 10:29
>>165
自分の数学能力を測るために数学検定なんて受けるヤツいねーよ。
センターと同程度のまやかしに過ぎん。
167Nanashi_et_al.:04/01/30 13:47
>>163
メールでも送ってみればいいんじゃないかな
168Nanashi_et_al.:04/01/30 15:03
数学のセンスがないやつは頭悪いから理系でも文系でも成功できないでしょ。
数学に進んで数学を学ばなくてもセンスが生かせればよい。
169池田 進:04/02/02 04:40
複雑な方程式一式ぶらさげても、複雑系はいまだ解けていない。

誰か解いてくれ。

それとも、限界なのかい?
心配するな誰にでも限界はあるのだから。
170Nanashi_et_al.:04/02/02 09:00
>>169
「複雑系はいまだに解けていない」ってどういう意味?
171Nanashi_et_al.:04/02/02 09:50
複雑系は解くものじゃない、感じるんだ。
172池田 進:04/02/03 19:29
>>170
複雑といえば科学技術より経済や流通、生態系ですが。
みな良くわからんので、不景気をまねいたり、貴重な生物種を多数絶滅させてしまった。

従来の数式では表現できないのが現状。
数学はじめ科学はシステム志向、カオスには弱いのは当然です。

171さんの言うように人間の感性が対応するところでしょう。
右脳も使わんと生き抜けないのがこの世らしい。
173Nanashi_et_al.:04/02/03 22:42
「複雑なものは難しい」のは当たり前だと思うがね
174Nanashi_et_al.:04/02/04 12:47
>172

システム志向って、、意味不明です。
システムとは「系」の事ですよ。
複雑系はコンプレックスなシステムってことです。

科学技術の中にも複雑系は沢山存在してますよ。
たとえば、カーボンナノチューブ。
これが生成される過程は完全には理解されていなく、
非線形的な現象が関与していること、つまり複雑系の1種であることが分かってます。

それから複雑系のモデルとしてよく利用されるスピングラスの式があります。これは経済の発展から合金の磁場に対する応答まで、広い範囲の現象を表現できる数式です。複雑系の著しい特徴は科学技術の根幹をなす原理から
生態、経済などまでのマクロな現象を表現できるところにあるのです。
175Nanashi_et_al.:04/02/04 19:05
【永世中立】自衛隊は日本軍に変えるべき【徴兵制】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1071385810/l50

ここでレトリックと論理の区別がつかない馬鹿発生w

地球外生命体の存在確率に地球は含まない!とか豪語してます
176Nanashi_et_al.:04/02/04 19:50
理系にも落ちこぼれがいるんだから、
数学できないやつがいても不思議ではない。
177池田 進:04/02/05 04:16
174>>
システムの反意語がカオスです。
複雑、または乱雑であるので理路整然とした方程式に表せない次元もあるのが
現状でしょう。物理の2体問題はすっきり解けても3体問題以上になると補正
しながら解くしかない。数値解析をやる訳ですが。

数式表現にも限界があるのは、”不確実性理論”で証明されています。

でも、スピングラスの式は知りませんでした、貴重な情報ありがとうございます。
勉強してみます。
178Nanashi_et_al.:04/02/05 04:19


かわいがってね

http://8132.teacup.com/jnpsrt/bbs
179Nanashi_et_al.:04/02/05 04:34
>>177

反意語は「ロー(law)」です
180Nanashi_et_al.:04/02/05 08:52
あの、、、複雑系って数学とはなんの関係もないよね?
181Nanashi_et_al.:04/02/05 10:13
大学入試の時は偏差値70あったが・・
今は50もないと思う
182Nanashi_et_al.:04/02/05 19:40
>>177
>数式表現にも限界があるのは、”不確実性理論”で証明されています。

詳細キボンヌ
183Nanashi_et_al.:04/02/05 20:08
>>180
関係あるよ。
184Nanashi_et_al.:04/02/05 20:10
>>183
どんな関係があるの?
185Nanashi_et_al.:04/02/05 20:11
数式の表現なら限界なんてないんじゃない?
186Nanashi_et_al.:04/02/05 20:15
>>184
複雑系は非線形モデルの理論化だったような。
187Nanashi_et_al.:04/02/05 20:16
読み書きできないで何が文系だよ。
レベルの話だよな?本来。
188Nanashi_et_al.:04/02/05 21:37
解析しかできないで何が理系だよ
189起原切れ助手:04/02/06 10:09
>188
解析でも確実にできればたいしたもんだ。
190Nanashi_et_al.:04/03/03 19:07
Y=Xの3乗+4Xの2乗+6X−1 のX軸との共有店のこすうはいくつかって問題なんですけど、
解き方わかりますか・・?
191Nanashi_et_al.:04/03/03 19:32
わかるよ。
192Nanashi_et_al.:04/03/03 21:28
次に高校3年生になる者です。理系コンプを持っているため
どうしても理系学部に進学したいのですが、数学、物理が苦手です。
大学の講義で数学、物理を使わない学部・学科等ありましたらご教授下さい。
193Nanashi_et_al.:04/03/03 22:58
質の悪いネタだね>
192
194Nanashi_et_al.:04/03/04 00:50
>193

マジレスです
お願いします
195Nanashi_et_al.:04/03/04 20:23
>192
そんなところないだろ。
生物系にイッテも講議はあるし。
196Nanashi_et_al.:04/03/04 20:31
もし、数物の講議のない理系の学部に入ったとしても、
数物を避けた時点で理系コンプレックスからぬけ切れないと思いますよ!
197Nanashi_et_al.:04/03/04 21:13
変な奴だね
大学は好きなこと学ぶ場だろ

>理系コンプを持っているため
>どうしても理系学部に進学したいのですが、数学、物理が苦手です。

野球嫌いなのに野球部入りたいって言われてもねw
198Nanashi_et_al.:04/03/04 21:42
>192
どうしたら、数学、物理ができるようになるかって
聞いたほうがよくない?
199Nanashi_et_al.:04/03/04 22:46
>198

教えてください。数学や物理はヒラメキがなかったら無理ですか?
200Nanashi_et_al.:04/03/04 22:49
受験勉強だけならなんとかなる。
物理さっぱりだったけどそれなりにできるようになった。
入試が終わったら忘れたけど。
201Nanashi_et_al.:04/03/05 01:26
>>199
ぶっちゃけ,受験や学部の講義程度ではそれほどヒラメキはいらん。
まぁ受験でヒラメキが必要な大学もあることはあるけど,それは一握り。
努力あるのみ。

でも嫌いならやめといたほうが無難。
嫌いなものを努力するのはヒサン。
202Nanashi_et_al.:04/03/05 11:44
>>197
ここでのコンプってロリコンのコンプみたいな感じじゃないのか?
203Nanashi_et_al.:04/03/05 12:13
>202は「ひらめき」ありますね!
204Nanashi_et_al.:04/05/16 23:48
つーか自然科学から抽出される性質を抽象化したものが数学だろ?
四則演算、幾何学、微積分学、代数学、・・・
だからこそ自然現象の多くは数学的なモデルとして、数学言語をもって記述される。
なのになぜ、君らはその数学を理学から排除しようとする?
205Nanashi_et_al.:04/05/16 23:50
すまん、数学できないのに理学部卒業した。
受験数学は根性でこなせたが、大学来て
イプシロンデルタ全くわからんかった。
すまん。
206Nanashi_et_al.:04/05/16 23:53
「微分」だってもともとは「速度」の定式化だもんな。
207Nanashi_et_al.:04/05/17 00:05
>>206
そなの?それは物理的な意味であって、数学的には違うかと。

数学は必要なところを字引き的に勉強するのが無難かと。特に数学科以外
で数学使う場合は。高校みたいに1から10までマニュアル的に勉強しても
時間かかるだけだし。
208Nanashi_et_al.:04/05/17 00:18
>>207
「速度」を定式化するために「微分」という概念が生まれた。
つまり、微分は物理学からの要請で作られた。
209Nanashi_et_al.:04/05/17 00:32
ちなみにベクトルも物理学から生まれたね。
210Nanashi_et_al.:04/05/17 02:47
全ての数学はいらないけどさ、
モデル化くらいはできてくれよ・・・って思うんだけど。

モデル化できない程馬鹿なやつが研究なんてできるわけないだろ。
211Nanashi_et_al.:04/05/17 03:50
モデルって妄想って意味だって、院生になって
教えてもらった。
確かに大半のモデルはそうかも
212yumi:04/05/17 06:31
お風呂での体の洗い方が少しずつエスカレートしていってた。
石鹸をいっぱいに泡たてて、例えるのならローションプレイの如くにおっぱいを両手で円を描く様に撫で回して、ゆっくりと時間を掛けつつ下へ下へ‥。
でも、いきなりは触らない。
太股の内側を行ったり来たりして、軽いタッチから。。
まだ覚えたての未熟な体でも、熱いお汁が溢れて熱くて、吐息が漏れる…。
お汁を中指で確認すると、そのまますぐ上のクリ◯リスをゆっくりと円を書くように、時には上下に‥次々と溢れ出るお汁をローション代わりにしつつ快楽へと導いていったの。

お母さんに怪しまれない程度の時間の一時の情事。
もっと‥もっと長い時間、して欲しい!!
そう思った。。
投稿日記より抜粋

http://makiyumi.nonejunk.com/
http://uwaki.muvc.net/
213Nanashi_et_al.:04/05/17 06:43
>>210
はげどう

>>211
古典的なモデルに補正を加えることで徐々に精密化していくことは可能。
というか現代の自然科学の大部分はそのような位置づけにある
214Nanashi_et_al.:04/05/17 09:10
モデルは模型って意味。
まあ、運動方程式だって妄想だからな。

ただ、現象を数学モデルとして扱わない限りは
サイエンスできないので。

そして、多くの研究は妥当性が・・・
だから、モデル化くらいできるようになってくれってこった。

微分方程式も使わずどうやってやるんだろう、
って思ってたら案の定・・・
なんて事もよくあるし。

最近、馬鹿増えてない?
215Nanashi_et_al.:04/05/17 15:15
>>214
はげどう。
解析や代数の基礎的な知識もない香具師が
どうやって科学に携わっていくんだろうね。。。
216Nanashi_et_al.:04/05/17 17:35
>>215
理系の弁護士になります
217Nanashi_et_al.:04/05/19 00:19
四元数も物理が先じゃなかったっけ?
ベクトルって概念がまだなかった頃は四元数使って記述してたんだよね?
218436:04/05/19 01:26
>>216
特許とかの技術系裁判に引っ張りだこになりそうだが。
219Nanashi_et_al.:04/05/19 02:15
数学は言語っぽいところがある。
計算が得意だったヤツが勘違いして来ると、数学
コンプレックスになりやすい。
ある意味、数学科は理学部より文学部が似合う気
もする。
220Nanashi_et_al.:04/05/19 05:08
確かに計算と数学は違うね。

つーかね、
モデル化さえできれば、
あとは既存の数学の手法を使えばいいだけで、

数学の手法を開発するのは数学科でいいんだよ。

物理の問題から、
運動方程式を書けば、微分方程式を解くのは数学科の仕事でいいよ。

ただ、運動方程式が書けない馬鹿が多すぎて。

モデル化できないやつは、運動方程式を使わずに
物理を考えてるのとまったく同じなんだけど、
その事も理解できないんだろうな・・・
221Nanashi_et_al.:04/05/19 05:20
運動方程式を持ち出すところが、究極にバカっぽいのですが
222Nanashi_et_al.:04/05/19 11:03
数学を文学部に押し込んで理系の枠を拡大しよう。
223Nanashi_et_al.:04/05/19 17:59
>文学部
森毅氏も同じようなこと言ってたな


俺の場合は好きで数学科に行ったから、
下手の横好きのまま。

しかも、メディアの方向に行っちゃったから数学関係ないし。

でも、好きだから学会は入りっぱなし(一部は学生会員のまま)
224Nanashi_et_al.:04/05/19 18:01
連続すまん

理系よりも、経済学系で高校レベルの解析すらできないのがいるのが不思議。
そんなんで何を勉強してるんだろう。。
心理学の方面だって統計解析(数学科1年レベルだけど)やってるのに

ちなみにサンプルは某大学経済学部に行った知人
225Nanashi_et_al.:04/06/08 20:56
数学のできる皆さんに質問です。
海をみて、ふと思ったのですが、波(三次元)はどのようにフーリエ変換を
するのでしょうか?
大学時代は画像処理の授業を受けて、2次元のものはわかっているのですが。
フーリエ変換のスレでも誰も答えていただけないので質問です。
226Nanashi_et_al.:04/06/08 21:08
↓の板を早急に埋めたいので、皆さんの力を貸してほしいのです。なんでも良いので書き込んでください。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1080967778/l50


コピペ奨励
227225:04/06/10 20:27
なんだ、結局誰も答えてくれないんですね。

やっぱり理系だからといって数学は特に必要ないってことですね。
論理的思考さえ出来ればそれでいいってことですね。
228Nanashi_et_al.:04/06/11 00:11
> 論理的思考さえ出来ればそれでいいってことですね。

よく分かっているじゃないか。
2次元のが分かっていれば、3次元のも論理的に導けるのだ。
229Nanashi_et_al.:04/06/11 00:13
心の本質は「快不快」にあります。

生物はその生存にとって
プラスになることには快を感じ、
マイナスになることには不快を感じ、
そして快を求め不快を避けるようにできていることによって、
生存を確保せしめられています。
このように、
心の本質は物を生かすところにあり、
物を生かす心の働きは、
快不快の二極によって成り立っているのだから、
心の本質は快と不快にあると言えます。
快不快こそが心の本質なのです。
知情意や喜怒哀楽等、
一見すれば
多種多様な諸要素の混合体に見える
「心」ですが、
本質的に言えば、
心は快不快の二つしかないと言えるとおもいます。
喜怒哀楽は快不快という二つの感情に
ふり分けることができるし、
快不快の感情のあるところには
生存にとって何がプラスで何がマイナスかを
知り分ける知性があり、
そして感情と知性の二つがあるところには
二つの葛藤としての意志がある、
というように、
快不快のあるところには知情意が揃っている
わけだから、
一見複雑に見える心も結局は単純に快不快原則
に従っているにすぎないわけです。
以上の考察にもとづいて、わたしは心を快苦を感ずる能力と定義したわけです。
230Nanashi_et_al.:04/06/11 00:14
フーリエ変換はアイディアだろ。
数学で厳密に定義してるだけ。
関数解析の話だったらしてやるけど。
231Nanashi_et_al.:04/06/11 00:22
>>230
出来るだけ抽象的かつ一般的かつ厳密なフーリエ変換の定義を教えてくれ。
232Nanashi_et_al.:04/06/11 01:16
>>227
お前は煽りたかっただけなのか?
ぐぐったら一発で出たぞ?
233Nanashi_et_al.:04/06/11 01:18
>海をみて、ふと思ったのですが、波(三次元)はどのようにフーリエ変換をするのでしょうか?

「波はどのようにフーリエ変換をするのでしょうか?」
というお言葉に、たいへん文学的感銘を受けました(藁

三次元の波は関数解析と複素解析のはざまをたゆたいながら、時として
Gibbs の隙間に落ち込みつつ、超関数へとフーリエ変換するのでありましょう。
ああ 美しき哉 フーリエ変換
ああ 楽しき哉 三次元波動
234Nanashi_et_al.:04/06/11 02:35
ちなみに波は2次元だからな
235Nanashi_et_al.:04/06/11 02:36
誰も答えてくれない→数学は必要ない
この論理は正しいか?
236Nanashi_et_al.:04/06/11 02:51
>ちなみに波は2次元だからな
>ちなみに波は2次元だからな
>ちなみに波は2次元だからな

さらしage
237Nanashi_et_al.:04/06/11 04:49
>>236
何故にさらしage? 普通の海面上の波を高低で表現すれば、
普通に(空間)2次元の波だが…(トロコイドとか言わんといてね)。
238Nanashi_et_al.:04/06/11 11:03
>>237
自然に対する考察が足りませぬぞ。
239Nanashi_et_al.:04/06/11 11:10
物理量が時間にともない空間に伝播していけば波(波動)。
電磁波が二次元というのですか? それと水波も複雑だから気をつけてね。君が思うほど楽ではない
240Nanashi_et_al.:04/06/11 19:29
さらしage に馬鹿レスつけた 237 を重ねage
241Nanashi_et_al.:04/06/11 22:55
波が2次元なスレはここですか?
242237:04/06/14 01:06
「海をみて、ふと」に引きずれらてそのままレスしたオレもまぁ不注意だったことは認める。
しかし、それに対する反応が 238-241 とは理系版として恥かしくないか?
そんなあなた方に逆に質問、波動方程式と言えば、普通、放物型の微分方程式をいうが、
拡散型のシュレーディンガー方程式も波動方程式というが、これ如何に?
243Nanashi_et_al.:04/06/14 22:38
波が2次元な言い訳ですね。
244Nanashi_et_al.:04/06/14 22:48
>波動方程式と言えば、普通、放物型の微分方程式をいうが、
>波動方程式と言えば、普通、放物型の微分方程式をいうが、
>波動方程式と言えば、普通、放物型の微分方程式をいうが、

>拡散型のシュレーディンガー方程式
>拡散型のシュレーディンガー方程式
>拡散型のシュレーディンガー方程式

理系「版」として恥かしいので、さらしage
245244:04/06/14 22:49
ageるの忘れたが、もうどうでもいいのでsage
246Nanashi_et_al.:04/06/14 23:31
>>245
さんざん煽ってオチがそれかよ
247Nanashi_et_al.:04/06/15 01:17
海の波は2次元だけど。
時間の自由度はカウントしないよ。

海の波に対してFFTする方法は、本を読めば載ってる。
248237:04/06/15 03:17
ありゃありゃ、こりゃ恥かしい。「放物」型は「双曲」型の間違いです。
それを分かっていてツッコンでくれた >>244 に是が非でも
>>242 の問いに答えて欲しい。
249Nanashi_et_al.:04/06/15 17:36
>>242
確率密度の伝播に決まってんだろうが!空間に伝播していくんですよ。定常波でも三次元です。
それと何をもって「海の波」と定義してるんですか?二次元?は?
250Nanashi_et_al.:04/06/15 17:54
数学のできる皆さんに質問です。
海をみて、ふと思ったのですが、波(三次元)はどのようにフーリエ変換を
するのでしょうか?
大学時代は画像処理の授業を受けて、2次元のものはわかっているのですが。
フーリエ変換のスレでも誰も答えていただけないので質問です。
251Nanashi_et_al.:04/06/15 17:55
つーか、こいつは何がしたいんだ?
1次元から2次元に拡張できて
なぜ3次元に拡張できない?
馬鹿すぎるからか?

「わかる」の定義から始めたほうがいいな。
252Nanashi_et_al.:04/06/15 18:07
二次元とか三次元とか程度の低い話をするな。
せめて四次元の話しにしてくれ。かしこい理系の方々。
253Nanashi_et_al.:04/06/15 18:22
行列ぶちこめばOKと適当なことを言う253
254225:04/06/15 21:08
>>251
単に疑問に思っただけです。
つまり、トリビアです。

まさかこんな騒ぎになるとは・・・。
255225:04/06/15 21:12
みなさんは、何かする理由がないと疑問に思わないんですか?

普段から、何に対しても疑問を持つようなタイプじゃないと
一流の研究者にはなれないと卒論の教授には言われてましたが。
256Nanashi_et_al.:04/06/15 21:29
>>225
二次元のフーリエ変換がわかれば、何次元でもわかるのが数学だから。
「教えられた場合しかわからない」では受験数学にも劣る。
こういう硬直した考えしかできないから「学力低下」と言われるんだろ

>>237
シュレーディンガー方程式は拡散型ではないし、波動方程式とも
いわない。波動関数とごっちゃにしているのは君だけ。
定義や用語を曖昧に使うから「学力低下」と言われるんだろ
257237:04/06/15 23:45
>>256
225への主張は同意するが、
237(自分)への主張は同意しかねる。シュレーディンガー方程式を
シュレーディンガーの波動方程式と言うことはままある(もちろん、時間依存で、
ハミルトニアンの運動エネルギー項は運動量の自乗のよくある場合)。

ていうか、自分で「波動」関数といってるけど、何で「波動」というのか疑問に思わないの?
状態関数とか状態ベクトルというなら一貫してるけど。
258Nanashi_et_al.:04/06/16 00:02
振幅の値を表す座標軸があらわに見えないと理解できないんじゃない?>>225君は。
259Nanashi_et_al.:04/06/16 00:21
>>257
おー ぐぐってみると、「シュレーディンガーの波動方程式」が
けっこうヒットしました、すまそ。
元が「波動力学」ですからな、疑問に思うも何も波動というのが当然ですが。

>状態関数とか状態ベクトルというなら一貫してるけど。

完成されたものしか知らないとこうなるのかな?
たまにはゆっくり朝永先生の「量子力学」を読みましょう。
260Nanashi_et_al.:04/06/17 17:57
ラーメン・マトリックスが理解できない漏れは
理系失格でしょうか?
261Nanashi_et_al.:04/06/19 00:22
  数学の専門家ってのは天敵だ。
このまえの発表会ではジサマ、おば様にこってりやられた。
お話を承ってるうちにお二方の論の前提条件があまり勝手なので驚いた。
262Nanashi_et_al.:04/06/19 00:36
授業でやった二次計画法がさーぱり

これがわかったら、自動株購入とか出来そうとか考えたりするが・・・
263Nanashi_et_al.:04/06/19 02:55
>>
数学屋なんかほっとけ。物理は物理なりの数学があっていいと思う。
目的が違うんだから、数学屋の言うことなどハナから聞き流しときゃいいんだ。
264momomo:04/06/24 19:41
数学教師って嫌い。なんかキモイ。
デキナイヤツをコケにしてた。俺の友達なんか、数学できないだけで
、他のことも出来ない子だと思ってた。
へんなトコで笑うし。
数学は人生そのものだ!!とかいう暑苦しいデブもいたな。・・・
数学ができないわけじゃないが、人間の本能が消え去るきがして、
のめり込まないようにしてる。
しかし、理系の大学なんで、専門数学があるから仕方ないが。
建築なんで、構造計算だけだけどね。
毎日毎日、全授業、計算ばっかやってるから、きもちわる。
たまにゃ〜色んな世界の建物を一日十見せてくれてもいいじゃないか・・・
なんだ?俺のカキコミってただのグチだな。すまん。
265Nanashi_et_al.:04/06/24 19:49
ところでお前ら、タイピングせんか??
下のサイトで板別の対抗戦が行われているから、「理系全般板」の代表としてみんなも参加してくれ。

e-typing(エタイ)http://www.e-typing.ne.jp/ ←全国ランキングが出るタイピング・サイト
↑ここで今、2ちゃんねるの板別対抗戦(高レベル)が行われている。

↓本部スレ(ラウンジ板:タイピング@ラウンジ31 )…ここで毎週のランキングの集計結果などが集計人によって記載される。↓
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1087758061/l50
※板別ランキングは、板別平均点・板別合計得点にて評価されるので、タイピングが下手な人でも、どんどん参加してくれ。

↓現在の全国ランキング(かなりレベルが高いです)↓
http://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=levelcheck&state=rank

(参加する際の注意点)
1、会員登録をしないと自分のスコアを全国ランキングに登録できない。
2、2ちゃんねる板別対抗戦に参加するには、登録名を「あなたの名前@板名」にする。
266Nanashi_et_al.:04/06/25 00:04
でもさ、修士で卒業していくやつなんて研究とは無縁の仕事をするわけだから
数学なんてできなくてもよくない?
研究者になるのに数学できないんじゃ、恥ずかしすぎるけどさ。
267Nanashi_et_al.:04/06/25 13:36
       ┐
      └ ●  /
       _,◆ /
        _, ◆
        ‐― ◆' ̄
        -― ◆ ―
        ― ◆ ―
        ― ◆ ―
       ― ◆ ―
       ― ◆―
        _,◆⌒
        _,◆⌒
           ,◆⌒/
         /  ,◆
           /  ●┐ちょっとここ通りますよ
             └
268Nanashi_et_al.:04/06/26 17:58
昨今のわが国の学問的状況は、
大学の学習過程を経てきたとはとても思えないような数学専攻者が大学に跋扈している。
頭脳は破壊され、英語は読めず、ギリシャ文字は書けず、
自分の説明を纏められず、いやそれ以前に説明になっておらず、
計算は間違え、論理は通らず、暗記を嫌って教科書丸写し学習で、
独創性を求めて流行に流され、人付き合いの感覚がなく、
そのくせ自分がアホだと思われると必死になって空威張りし、
他学部出身者には差別的な態度をとりながら自分には才能があると勘違いし、
将来の希望も展望もない。
これが多く大学の数学専攻者でないと誰が言えるだろう。
269Nanashi_et_al.:04/07/13 09:47
すまん、俺は単位だけ取って後は忘れた
270Nanashi_et_al.:04/11/20 10:10:02
>>269
ノシ
実験が好きで理系選んだら、数字と記号の世界ですた。
271Nanashi_et_al.:04/11/20 10:44:12
俺生物系だけど、同じ学科の人は多くが数学できないな。(あと物理も)
せいぜい塾講師で教えられるレベル?(〜数III、数C)

ただ、独学と他学科講義潜りで微積、線形代数、統計関連をそこそこ、
物理も量子力学とかやったけど、研究室でマジ役立たねえ('A`)
生物系だと院試にもあまり無いしな・・・
272起原切れ助手:04/11/20 11:19:49
でも熱力と統計力学は役立てようと思えば役に立つよ。
それから量子もナノとバイオの接点を研究しようと思えば理解しておく方がベター。
なので物理数学は若いうちにやっとくべきと思うな。
273Nanashi_et_al.:04/11/20 11:24:23
物理数学は意外なところで役だつんじゃないの
274Nanashi_et_al.:04/11/20 15:56:25
>>271
俺も生物系だけど数VCすら忘れかけ_| ̄|○
全然つかわねぇからな。必要を感じないので勉強もしなかったし。
独学で数学やってた>>271はマジ偉い
275Nanashi_et_al.:04/11/21 19:04:54
生物なんてそんなもんだよね。
あるとき高校時代の数学の話になって、4×4行列の行列式を
計算できるといっただけですごいって言われたしw
他の理系学科なら線形代数で最初にやるっちゅうねん。
276Nanashi_et_al.:04/11/21 20:18:22
経営工学だと、統計数学と、ORに使う行列以外は全く使わない。
微積はかなりの部分忘れた。
277Nanashi_et_al.:04/11/23 14:23:08
化学が数字の世界って知ったのは、入学してからですた。
278Nanashi_et_al.:04/11/23 16:14:53
なんというか…線形代数ってのは計算は簡単なんだよね…
証明はものすごぉく難しいんだ!
そこらへん、生物の人は全く持って分かってない。
教科書に書いていること全部うのみで科学じゃない!
ちなみに私は生物物理学専攻。
279起原切れ助手:04/11/23 16:53:18
>>278
生物の人は特殊だから。
気にしていたらきりないよ。
俺はもう慣れました。
仲良くなって細胞生物の知識とか教えてもらえばいいんだよ。
280Nanashi_et_al.:04/11/23 17:12:27
化学屋はマテマチカ、メープル、マスキャドがあればいいや

統計はエクセルでまあ十分だしい・・・・ボソッ
281Nanashi_et_al.:04/11/23 20:29:42
>>278
ソンナ ムズクワナイダロー 線型代数 ノ 証明 ト オモウガ・・・
282Nanashi_et_al.:04/11/23 20:56:09
5500円払ったら、数検1級がとれた。
283筑波:04/11/23 21:19:08
T検定だのEOFだのいまいち理解してない俺は相当なアホなんだろうな…。統計とかある程度理解したいよね。
284Nanashi_et_al.:04/12/02 01:04:31
数検って、難しいの?
285:04/12/03 17:51:01

おお、このスレまだあったんだね。感動したよ。
君たち、あれから少しは数学できるようになったかい?
286Nanashi_et_al.:04/12/03 19:43:10
いや全然

早く教えてくれたもれ
287:04/12/03 20:56:11

数学なんて人に教わるものでもないと思うけど。
あれからいったい毎日何をしていたのかな?
残念だけど、算数はともかく数学は教えられない。
数学は頭で理解するんじゃなくて身体で覚えるんだ。
288Nanashi_et_al.:04/12/03 22:14:22
早く教えろゴルァ!
289Nanashi_et_al.:04/12/04 22:55:05
このスレは、>>1が数学を解説するスレになりますた。
290Nanashi_et_al.:04/12/08 13:25:17
数学もできないおまいらなんで理系なんだ?
291Nanashi_et_al.:04/12/08 13:30:29
文系より数学ができるから
292偽1:04/12/08 15:01:54
さあ質問したまえ!
293Nanashi_et_al.:04/12/08 15:05:41
数学なんて知識だお
294Nanashi_et_al.:04/12/08 15:37:03
何言ってんの?
295Nanashi_et_al.:04/12/08 16:09:01
質問です。微積分の本質は何ですか?
296Nanashi_et_al.:04/12/08 17:18:23
自身で考えてみよ。
297Nanashi_et_al.:04/12/10 13:55:41
フランスのナポレオン皇帝は理系だよ。
フランスの士官学校では、休み時間、いつも、数学の証明問題を一人で解いていたもん。
フランス革命のときも、砲兵部隊の隊長だったナポレオンは、微積分の本を
のんきに読んでいたんだよ。
298Nanashi_et_al.:04/12/10 13:58:27
>>297
まるで、自分で見てきたような口ぶりですね。
299297:04/12/10 14:39:41
まあね。「バックトゥザフユーチャー」のデロリアンに乗って確かめてきたから。
フランス革命はすごかったなあ。 燃え盛る宮殿の炎と、怒りと殺気に燃えた群集。
ギロチンで処刑された人たちの頭が、山のように広場に積まれていたよ。
ケータイでその様子の写真たくさんとったよ。 今度はロシア遠征の様子を
見に行くつもりだ。
300Nanashi_et_al.:04/12/10 15:12:26
>>299
   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ
  _____      
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
301Nanashi_et_al.:04/12/10 23:11:16
>>300
字でかすぎwww
302Nanashi_et_al.:04/12/10 23:48:54
>>299
面白い。
続きキボンヌ。
303111:04/12/28 15:00:42
――トラファルガー海戦での「ネルソン対ナポレオン」――
英国本土に上陸、ロンドン、議事堂を占領し、英国をも、他国同様
フランスの従属国にさせる為に、ナポレオンは何百もの軍艦を率いて
英国沖へ向かった。そこに待ち受けるのは、エジプトのアブキール湾で
ナポレオンの野望を打ち砕いた「海の軍神」ネルソン提督であった。
海流と潮の流れを巧みに読み、相手の艦船の航行陣形を乱して大砲を発射する
ネルソンの智謀は、見事に炸裂し、ナポレオン軍を退却させるに至った。
艦船上で英国海軍を見ながら、退却していくナポレオンの述べた言葉がある。
「 ネルソン艦隊の弱点 発見する最適の方法、解なーし!!! 」
ナポレオンほど数学の教養を修めなかったネルソンでも命を懸けて勝利できた
この海戦は、現代の数学の出来ない子供たちに、ささやかな希望の物語として
長く広く語り継がれている。       ・・・・ 完 ・・・ 
304Nanashi_et_al.:04/12/28 16:56:44
理系の中で数学が一番偉いな
物理とかいってる奴は池沼
305Nanashi_et_al.:04/12/28 18:16:37
平均て、確率密度関数の、横軸のことなの?

レンジ(範囲)ってのは、その横軸の定義域ってこと?
306Nanashi_et_al.:05/01/06 21:20:04
「難しい理屈や統計ではじめてものが言えるデータなんて所詮その程度だよ。
門外漢にも一目瞭然なデータをだしなさい。」
とボスに一蹴されたことがある
「ちくしょう!実験ばっかりさせやがって!」
そのときはそう思ったんだが、散々実験に必要なものを自由に買わせてもらったのはむしろ幸せだったと今は思う。
307Nanashi_et_al.:05/01/07 18:48:11
何が出来たら「俺数学できる」といっていいですか?
誰かに認められるとか?
308Nanashi_et_al.:05/01/07 20:38:41
フィールズ賞取ったら。
309Nanashi_et_al.:05/01/10 11:25:16
数学は出来るけど算数が出来ないのですが・・・。
なので電卓頼み。
310いきなりすまん:05/01/21 16:00:33
10月まで文型で旧帝大志望でした。やっぱり理系に行きたいと思い
それから初めて化学を勉強し、旧帝レベルの後期を狙っていたのです
が、センターでアウトになっちゃいました(化学は85でしたが)
まあこれはどうでもいいはなしです。
聞きたいのは、化学系に行こうと思っていたのですが、どうも
2ちゃんねるでは暗い話ばかりで不安になりました。
そこで物理が完璧に未修の自分が情報工学や電子工などに
行っても大丈夫でしょうか?どうかアドバイスお願いします

311Nanashi_et_al.:05/01/21 16:50:48
書き方がマルチくさいが一応答えておくと・・・
自分で勉強できるなら全然おk
物理は高校時代に微分形式でやってないから
ほとんどが最初からやり直しに近いし
312いきなりすまん:05/01/21 20:42:22
>311
へえー知りませんでした。他の掲示板にも書いて、いろいろアドバイスをもらった
んですが、2チャンネルの人はみんな優しいし、ためになりますなー。
イエイ!
313Nanashi_et_al.:05/01/22 00:02:42
やはりマルチだったか・・・
314Nanashi_et_al.:05/01/24 18:31:59
なんだネタか。
315Nanashi_et_al.:05/03/18 17:25:06
積分記号インテグラが、なんだか最近「タツノオトシゴ」に見えてきた。
本を開いたら「タツノオトシゴ」がいっぱい泳いでると身間違えたときもあった。

理系って損だね。
文系の人みたいにもっと遊びたーーい。  馬鹿になりたーーーい。
アルバイトしたーーーーい。
316Nanashi_et_al.:05/03/18 20:07:06
数学を分かろうなんて思わないこと。
分からなかったら縁がなかったとさっさと諦める。
おしまい。
317Nanashi_et_al.:05/03/18 23:42:32
現代数学なんて言われたってワカラン.
それより,確率統計だよ.
医者がようやくエビデンスがなんやらと言うようになったが,
ばらつきだの再現性だの考慮しない結果報告大杉.
318Nanashi_et_al.:2005/04/03(日) 18:16:16
各国の国語力、数学力を順位化したページって無かったっけ?
319Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 13:59:43
数学、分りません。
320Nanashi_et_al.:2005/10/15(土) 15:06:04
工学と経済>生物と化学
数学の能力(アメリカの院生の場合)
321Nanashi_et_al.:2005/11/06(日) 19:35:18
数学どころか算数もよく間違う俺が来ましたが何か質問でも?
322Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 21:13:53
つ[算数ドリル]

あ、ごめんあげちゃった。
323Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 22:05:16
なんか、算数できなかったね
でも中学の方法で楽にできたじゃん・・・
なんかむなしいよ
・・・というのもあるけど
自分は、途中放棄だが、○、△、×とかでおいてたもん
でもできなかったが
324Nanashi_et_al.:2005/11/11(金) 22:23:07
絵の才能と同じで、数学出来るのっても才能。
正直に羨ましくて、尊敬しちゃうよ。
325Nanashi_et_al.