●同和地区のヒトに突然キレられた●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
数年前、関西の中学校に通っていたとき、
教室で友人たちと「自分の先祖はどこで何をしていたらしい」
というような話をしていました。
そうすると、クラスメイトのA君がやってきて、
「そんななァ、先祖が何処でどないしとったなんて、
 今の時代には関係ないんじゃ!! 
 お前らみたいな情けない人間、
 生きとっても意味ないんじゃ!!!」
と、顔を歪めて本気で激怒されました。
一緒に話していた友人は顔面蒼白になってしまいました。
悔しいけれど反論すればどうなるか分からないし、
忘れようと思っても、未だに思い出しては
言い返せなかった自分と、すさんだ彼の心が哀しく思えます。
話をしていた僕には差別の意図は全く無く、
前時代的な価値観に囚われているのは、
本当は彼のほうなのに。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:19 ID:2mvJ5R55
TOO
3:02/12/19 23:25 ID:pWaH9n3y
みんなこういう経験って余り無いんですかね?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:38 ID:vfv0jRXq
すごい。人権ドラマのワンシーンみたいですね。コワ……。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 06:02 ID:JyV268Tu
小学校で友達と戯れていた時、
いきなりよってきたB地区の奴に突き飛ばされ、
殴る蹴るの暴行を受けました。

「喧嘩をとめようとした」とのことですが、
そもそも「戯れ」と「喧嘩」の区別もつかない、
喧嘩だったとしてもそれを止めるのに喧嘩以上の一方的暴力を用いる、
ああいうのはやっぱり解同から学んだやり方なのでしょうか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 06:02 ID:3STynNsa
1は間違ってる。同和地区にヒトはいないの。あいつらは、ヒトじゃなく『えった』。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 07:56 ID:NRSwHd4X
オマイ氏ね
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 14:18 ID:pZCT6V8A
大学時代に家柄とか血筋の話にやけに敏感で否定的な奴がいたよ。俺が家系の大切さを話したらそれから妙に人の事を陰から攻撃するようになったけどね。後から考えたら奴はもろに雰囲気とか行動がBだったね!
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 15:11 ID:B7HRzROF
今時の若者が先祖がなにしてたなんて話すか???
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 15:27 ID:J8woRGXR
小学生の頃
近所の朝鮮人学校の生徒に突然鉄パイプで殴られたことがある。
歩いていていきなり。
私はしていないが近所の小学生が
揶揄するようなことを言っていたので
無差別にやられたのかもしれない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 15:46 ID:bDh18I5J
これ、実話。

俺のオヤジの勤めてた会社(大手)にイタズラ電話が鬼のようにかかってきたことがあった。
大人数で。
あと、色々なイヤガラセもあったらしい。
完全な業務妨害。

調べてわかったのは、オヤジの同僚の部落を馬鹿にしたような発言を聞いた部落の人間が、部落民同士で結束して
大人数でイヤガラセに走ったということだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 15:47 ID:bDh18I5J
こういう話題はあまり身近にないので、この話を親から聞いたときは、正直ゾっとした。
今時こんなことがあるなんて。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 15:49 ID:bDh18I5J
結局悪循環なんだな。
そういうことするから

一般人に嫌われる&恐怖心抱かれる→差別される→行動に出る→一般人に嫌われる&恐怖心抱かれる→・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 17:09 ID:3sep7yaJ
1よ。同和は差別OKなんだよ
15てんいち先生:02/12/20 20:28 ID:SBRMJ+LA
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:29 ID:mWP3UX2h
別に自分の先祖がどんなだったか、とか
興味持つのは普通だよね。
あいつらはもう「自分の先祖」がどんなだったか
知ってるから噛み付いてくるんだろう。
ほんと、ひねてるよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:14 ID:gfPQyxJR
あんたらは、普通の人だから、そう思えるんだよ。
差別におびえて暮らすなんて考えられないだろう。
少しは、あいての気持ちも考えてみなよ。
18ウメッシュのむ菅野:02/12/20 21:18 ID:17BSjzRJ
嫌がらせして何ガ悪いの,ばれなければ何をしてもいいのよ。
19もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/20 21:20 ID:rovBFPew
だれがやったか、ばればれの嫌がらせというのは、どうしたものかな。
そんなやり方が、差別を温存してきたとは思わないのか?
20中卒土木作業員:02/12/20 21:20 ID:cj8DeXGn
石川君返せ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:52 ID:UMRdgxDF
>>11
最初に悪口言ったんだろ?それなら仕方ないじゃない。集団でしたのがダメなのか?
それだったら、一人ならいいって事?
22世直し一揆:02/12/20 21:53 ID:E8wcefQh
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:56 ID:Hd8z7i+e
>>13
それなら、どこで断ち切ればいいか分からないかな。
差別しなければ円満に断ち切れるとは思わないの?
されるがままなら、解決しないし、だれだってバカにされたくないよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:07 ID:hXO1gANX
>>21
別に会社にイタズラする必要無いんじゃない?
その悪口を言った人個人に文句言えば良いのに。1人で。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:13 ID:q8f9VHG1
まぁ、そうだけどね。どっちも悪いわな、この場合。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:49 ID:YWjI9XYc
自分の先祖に誇りを持つことはとても良いことだよ。
でも他人の先祖を馬鹿にするのは最低な行為だ。
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28魚類 ◆PZGoP0V9Oo :02/12/20 23:55 ID:fs7TRLO3
>>24
差別の日常化、隣町を馬鹿にするな感じでそれを(する)
ところが(被)の方はショック大
よって爆発。→大量動員
  っていう図式です。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:01 ID:As68oWUG
>>28
普通の人はそんなことしませんよね?
大量動員なんてこと。
そんなことするから、奇異の目で見られる
(『これだから地区の人間は』と言われる)のでは?

30魚類 ◆PZGoP0V9Oo :02/12/21 00:08 ID:PelPpBFX
>>29
他地域は(普通)と言われてる人等も
あえて口に出さないし(被)の人等も同じ様に
お互いさけるからあまり衝突はみられませんけど
大阪近辺は量も数も多いので
絶対数の少ない(被)の方は団結するんよ。
これはもうお約束みたいなもんで
こういうケースはもう何十回も聞いてるから今更って感じ私はするけど
他地域の人は理解しがたいんやろうね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:13 ID:As68oWUG
>>30
公的機関で働いているので、そういう場面によく遭遇します。
が、どうやっても理解できませんね。
32もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/21 00:23 ID:lgbB5fT5
>>30
「米騒動」も騒ぎの発火点は部落だった。
水平社が組織なき組織といわれたのも、そういった形のない動員力があったからだね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 01:21 ID:0bvkYBP7
>>24
会社は大手でしょう。個人に言ったって金出ないじゃん。
その後、会社では人権研修が増えたとかはないですか。
オヤジさんの同僚はどうなったのでしょうか。
11さん、オヤジさんに聞いてみてください。
34ウメッシュのむ菅野:02/12/21 02:10 ID:tXhgnO+9
こればかりは,やめられないよね。
そうしなければ,気が変になってしまいますよ。
35世直し一揆:02/12/21 12:04 ID:INjEJ5E2
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 12:35 ID:9UJDGX1k
>>1
今からでも遅くありません。
声を変えるためにハンカチで口を押さえながら、そいつの家に電話して
「エタ、きっしょい、氏ね、ゴルァ!」と
優しく言ってあげましょう(^^;)
371:02/12/21 13:30 ID:eKN4Yf02
>>36
後で何をされるか分からないので……。
集団で押しかけてきてっていうような話も聞くし。

友人の母の話では、
「同和地区の人間の家はがっけっぷちに建っていて、壁が新聞紙(笑)だった」
らしいので、そもそも電話なんて持ってないかもしれないし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 13:37 ID:ACOoMp7y
>>1俺はアンタに激怒したヤツの気持ちがわかる。自分ではどうする事もできない
話題につい怒ってしまったんだろ。アンタも悪気なく喋ってる事に急に怒られたん
じゃビックリしただろけどな。アンタの体験したような事は世の中にいっぱいある。
それを何時も気にしながら言葉するのは無理がある。けど、もし人を傷つけた時に
は誠心誠意に謝ることだ。俺の連れには同和地区に住むヤツらもいっぱいいるが、
皆イイヤツらばかりだ。子供の頃に人から差別を受けた事なども偶に喋る。
「最近は昔ほど感じないが、この先も差別は無くならないだろうな」と言う連れの
心の中を思うと、とても辛い。
39ウメッシュのむ菅野:02/12/21 13:42 ID:tXhgnO+9
わたしたちはのうまれは,じょうしゅうてきはんざいしゃではありませんわ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 13:53 ID:ACOoMp7y
>>37 は1なのか?アンタはスレ立て文句で「・・僕には差別の意図は全く無く、
前時代的な価値観に囚われているのは、本当は彼のほうなのに。 」
今のアンタの気持ちはどうなんだ??
411:02/12/21 14:43 ID:eKN4Yf02
>>40
確かに、僕の書き込みだけでは矛盾して見えてしまうので、お答えします。

僕が、友人と集まって、自分達の先祖の話をしていた時には前述の通り、差別の意図は全くありませんでした。

僕は生まれも育ちも神戸なのですが、そこでの時間の大半をニュータウンで過ごしていたため、
時おり耳にする、「被差別部落」なるものが一つの地域として確かに存在し、
「部落差別」なるものが本当に行われているという話は、僕にとっては現実味を持ちえませんでした。

ただ、その事件があった後、それまでの「部落という空想」が、自分の中で少なからず現実性を帯びたと言えます。

38タソの言うように、彼にとって仕方のないことであったということは理解できます。けれども、その様な、
身体に刻印されたある種の歪みを持ったヒトと接した経験がなかったので、全てを受け入れる事が出来ず、
彼に対する憤懣やる方ない思いは未だに生きています。自分の劣等感を人に対する刃に替えることは、本質的には差別と変わりがないと思うのです。
421:02/12/21 14:50 ID:eKN4Yf02
●41つづき

つまり、「同和地区出身者=どうしても覆せない劣等感⇒他者への攻撃」
という図式で捉える事で、
僕自身の、(触れてはいけない人間である)彼に対する憤りを
正当化しようとしているのかもしれません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:28 ID:RcnX/ADR
>>42そうか・・。アンタがそう思ってるなら仕方がない。でもな、2ちゃんでスレ
立てする事で、アンタの憤りを増幅して同調レスで納得してるんだよな。アンタの
気持ちもよくわかるが、アンタに激怒したヤツの気持ちをもう一度考えてやれよ。
アンタも言ってたがヤツの哀しい心をな。このスレは続くんだろけど偏見に煽られ
る事だけはしないでくれ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:45 ID:viqhvU2r
「お前の先祖はどんな奴」と本人に聞いたんならともかく、
他人の話に嘴を突っ込んで1人で怒り狂うのはどうかと思う。

その辺やはり、「哀しい心」というより、
歪んだ同和教育による中途半端な正義感が先走っているのではないのか。
45正義の味方:02/12/21 15:55 ID:2ahlM+HP
/     \     ________________ ________
  /   ∧ ∧ \  /
 |     ・ ・   | < おまえが何かしたんじゃないのか?
 |     )●(  |  \________ _______________
 \     ー   ノ
   \____/

46名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:57 ID:wpsqW4x9
>>1
君は、その当時は差別意識なしで生まれや先祖の家系の話題を
していただけなのに、相手から鋭い非難を受けたわけだ。その相手がB生まれか
どうかは判らないが差別に対する偏見やそしりを君よりも認識していた
ということ。えてして言葉たらずで乱暴な非難だが間違ってはいないから
君は何も言い返せなかった。

だが後年、差別のなんたることかも判ってきた君は、あの当時の事を
思いださずには居られない。ぼろくそに言われ放しでは我慢できない。
だがしかし、言ったヤシはもうそんな昔の事は忘れてるし、逆に年くって
青臭い正義感も消えて、誰よりもひどい差別主義者に変貌しているかも
しれない。君は過去の恩讐を超えて新たな生き方、考え方をしなさいと
言ッてみるテスト。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 16:13 ID:Fl0wF3pJ
>>45
オマエはアタマがチョットずれてる
48名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/21 16:21 ID:extoDFAq
ヅラ、ヅレ、ズリ、ズル
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 16:34 ID:+SL3PAkV
いわゆるお嬢様大学での家柄自慢は凄いらしいぞ。
自営業の家の子なんて賤民扱いだそうだ。
501:02/12/21 17:01 ID:eKN4Yf02
>>43
忠告ありがとう(皮肉ではない)。
同和地区出身者との最初の接触が43タソの友人ようなヒトとのものであれば、
僕の考えもずいぶん違うものになったと思う。

>>44
そういう人もいるのでしょうが、
神戸では同和教育は(ニュータウンということもあり)ほとんど行われません。
従ってその様な正義感を持っているヒトもまず、いません。

>>46
今の時代に先祖がどこで何をしていたかが全く関係ないのは当然ですが、
「関係がある」という前提の下に話をしていたわけではないので、
彼の批難は正当ではないでしょう。
言い返せなかったのは、何故彼が本気になったのか理解できなかったことと、
単に激怒する彼の気迫におされたからです。

中学時代には分からなかったのですが、
神戸には在日韓国・朝鮮人や同和地区出身者が多く、
それらの人々との差異がある程度はっきりしているので
近付こうとするヒトはいません。
A君は、今までに自分の周りにその様な空気を感じていて、
僕らの話をきっかけにして、貯まっていた鬱憤が爆発したのだと思います。

言われっ放しでは我慢できないという気持ちは、(恥ずかしい事ですが)あります。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 18:46 ID:sH5stuok
>>50俺43です。少し俺の連れの話しをさせてほしい。前レスでイイヤツば
かりと言ったのは現在のことで、乱暴なヤツもけっこういた。中学の時(随
分と昔の話し)部落に住む同じ中学生から暴行や恐喝を受けた事もある。
その乱暴者が現在の連れだ。ヤツは新聞配達して、学校帰えると自分家で飼
ってる豚の世話やら廃品回収の手伝いやらしてた。俺らには想像できない生
活ぶりだった。かなり貧乏だったらしく体育に着る体操服も持ってなかった。
体育の先生に「オマエ、服が無いなら隅っこで見てろ!」と言われて、その
先生をグーで殴ってた。その当時は何でそれくらいで殴るのか理解できず、
ヤツは乱暴者だからな・・くらいで納得していたと思う。後になって思うと
1の言うすさんだ心がそうさせたんだろう。ヤツは俺らの想像を超えた情け
ない想いや哀しい目に沢山遭ってる事は俺にも想像がつく。1の話しのA君
の場合には先祖どうのと言う会話が、飛火して自分の触れられたくないもの
に及んだらイヤだな・・と、乱暴な言葉になったんだろ。そのくらいの事
(と思えるようになったらでよい)許してやってくれないか。
52ウメッシュのむ菅野:02/12/21 19:12 ID:tXhgnO+9
うまれもってそなえているものだから,しかたがないですよね。
そういったものがふくまれているのですから,
わたしにはどうすることもできないです
53魚類 ◆PZGoP0V9Oo :02/12/21 19:32 ID:qZFbCx+m
>>51
ニュータウンの様な地域なら絶対数も少ないので
そういう寝言を言う教師も居るんやろうね
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 20:57 ID:cpLEZLYm
部落民はクーデターでも起こす気か?
そのくせ動物の皮は平気ではぐんだろ。

クソガ。市ね!
55もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/21 21:03 ID:lgbB5fT5
人権擁護法案はクーデターそのものだろうが。
56魚類 ◆PZGoP0V9Oo :02/12/21 21:12 ID:qZFbCx+m
皮をはぐ様な仕事しか残ってへん
ブタ飼って 靴つくって・・
人が敬遠する仕事してその恩恵うけてる人は
寝言もほざく事出来へん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 22:02 ID:TH9wP/MU
>>1はその噛み付いてきた奴が同和と知らなかったんじゃないかと
思うが・・・
それで何気なく話していた会話にぐわーーっと
怒られてもなあ。「(゚Д゚)ハァ? オマエ何やねん」と
思う罠。

>>56
恩恵などと見下したことを言うと嫌な感じ。
58魚類 ◆PZGoP0V9Oo :02/12/21 22:11 ID:qZFbCx+m
メンゴよ>>57
恩恵は全ての仕事にかんしてや。
(ただし寄生虫まがいのあっても無くても関係ない仕事はナシね)
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 23:03 ID:1hlZ0oEy
なんか勉強になるぞ ヽ(*`Д´)ノ グォラァ
601:02/12/21 23:40 ID:HCPnldrB
>>51
レスを読みました。51タソの人柄に、少なからぬ感銘を受けました。
A君のその時の気持ちも、理解できますし、
しなければならないと思います。

ただ、気になるのは、彼がその出来事の後、
決定的に態度を変えてしまった事です。
今もし、彼に会って、僕が何のわだかまりもなく接したとしても、
分かり合えるとは思えません。
強張った彼の心には、51タソの言う「許し」が「同情=さげすみ」
と映ったとしても不思議ではないと思うのです。
「許し」というのは僕から彼への一方的なものでしかなく、
双方向のコミュニケーション足りえない。
これでは、お互いに理解し合う・納得し合うことはできないと思うのです。

ただ、彼を理解する機会を与えてくれた51タソには感謝します。
611:02/12/21 23:46 ID:HCPnldrB
>>57
その時には分かっていませんでした。
一緒に話していた友人から、
A君が去った後(激怒した後、居辛くなってすぐに教室から出て行ったそう)、
聞きました。

こういう言い方をすると失礼かもしれないが、A君は
普段からあしらうようにヒトに接するところがあるヒトだったので……。
今思うと、そうやってヒトを遠ざけ、自尊心を守っていたのかも知れません。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 01:30 ID:KAmCzxHC
>>51
今現在の同和問題に対してそんな大昔の話を持ち出してもあまり意味ないのでは。
1が言ってるのはほんの数年前。てことはA君てのは生まれた時には既にかなりの
同和対策の恩恵を受けてるはずだぜ。

いつまでも昔の問題を引きずっている、あるいはそのことに甘えている同和地区民
の方にも問題アリだろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 01:43 ID:XGkrPWLh
>>33
>個人に言ったって金出ないじゃん

なんで悪口(しかも不特定多数に対する)言われたぐらいで
金掠め取ろうと思うの?その思考がすでに普通じゃないでしょ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 01:48 ID:fR7T/sd8
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 02:32 ID:zJK8bOIh
部落云々はもういい。リー・ハーヴィー・オズワルドの過去を教えれ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 03:13 ID:z7WqqzlF
同和問題で金を儲けてるヤツがいるかぎり、同和問題はなくならないのでしょうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 12:27 ID:eSc/FLiZ
何か真剣だな。age
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 19:33 ID:JdOQrB0s
51が消えてしまった。
終了?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 19:56 ID:onRzS9zc
>>1よ、こんなスレ立ててんじゃねえ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 20:05 ID:8BaGJ5Dt
言いスレじゃのぅ・・・
お気に入りに追加しちゃぁーがな
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 20:12 ID:/1tHaTM1
72中卒土木作業員:02/12/22 20:31 ID:4bGpt1B7
だからさ〜、世界を醜いと思ってるから楽しくない
のよ〜。昔から芸術家は世界の悲しみばかり描いて
きたよね。なぜだかわかる?幸せを描くのが難しい
からなんだよ。シャルダンの絵画とか、ロベール
ドアノーの写真を見てみてくださいよ。世界は美しい
ところなのです。故に人間の存在も美しいわけです。
73カメノテ ◆UK12NMRvs. :02/12/22 20:33 ID:nLIRYy5h
部落の差別なんて生ぬるいよな。
世界にこれほど逃れるのが簡単な差別はあるまい。
はたから見てると部落民は馬鹿にしか見えん。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 20:35 ID:onRzS9zc
良スレあげ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 20:51 ID:xUeevFdY
俺の母親は幼稚園で保母をやってたんだが(今は引退)、ある日生徒の
一人がガラスをバットか何かで割っていたらしいんだ。当然保母である
母は怒るわな。1時間くらい別室で説教して「もうやらない」と言わせた
くらいだから、結構キツイ説教だと思う。俺も数え切れないくらい食らったし。
そしたら、次の日に親が十人くらい引き連れて、幼稚園へ来て
「うちの子が部落だから、アンタ怒ったんか!」
と息巻いたそうだ。
でも、うちの母親も頑固で一徹だから
「そんなん関係あるか! ガキが悪さしたら怒るのは当たり前じゃろが!」
と結局喧嘩騒ぎになってしまって。

それ以来、あまり「部落民さん方々」には良い印象持ってない。
部落民の友達はいるんだけど、集団になると中には道理の通らない人が
いるから。どうしても。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 21:12 ID:sMXiyv9E
69=74
IDが同じです。
あなたは分裂症?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 00:32 ID:XiVdu1Ys
学歴逆差別でも似たような経験ない?
こっちは何も思ってないのに勝手に「○○大出てるからって見下すんじゃねえよ!」
とキレられたことがあるよ。
78通りすがり:02/12/23 00:37 ID:VSjVHat2
>>76
ADSLなどで同じ基地局を使用していると
アラ☆ 不思議☆ 2ちゃんにおけるIDが同じになるよ
まち板などではよくあるよ!! 
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 01:52 ID:A7/JKJsu
51はいいヤシだ。
だから出てきなさい。
君がいないから話が停滞してしまった。
このままではここも他と同じになるぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 02:20 ID:A7/JKJsu
80下の下のゲットー!
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 06:05 ID:KimwYiSs
>>73
>部落の差別なんて生ぬるいよな。
>世界にこれほど逃れるのが簡単な差別はあるまい。

確か今の部落差別はな。引っ越しゃいい。
それに、少なくともここ20年で昔風の賤視はほぼ消滅している。
俺の家は同和地区のすぐ側に代々住んでるが、
かなりの年配者の口からすらエタとかヨツとか聞いたことがない。
あとは利権と、同和地区民の態度の問題だけだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 09:12 ID:sZgnIp5e
>>81
あんたの側の部落民は態度悪いの?
83チンポクン:02/12/23 09:25 ID:XCpjhYv0
>82
おまえ態度悪いぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 09:35 ID:T+b01P7W
祖母から聞いた話だが、祖母の兄の学校で先生が「〇ッ〇」云々といったらしい。
そういう言葉を知らなかった祖母の兄は、隣の席の子に「〇ッ〇」って何?と
訊いたところ、昼休みにいきなり数人で袋叩きの半殺しの目にあったそうだ。

何も知らずに訊いたのだが、その子は知っててわざと訊いてきて、
馬鹿にされたと思ったのだろうと祖母は話していたが。

私は、そういうことがあったためか、母や祖母から、ああいう人達は
団結力が強いので…と幼い頃から聞かされてきた。
85魚類 ◆PZGoP0V9Oo :02/12/23 11:01 ID:wNK/CNRg
少数であるがゆえに団結そして悪循環・・
しかし祖母の兄って・・(古っ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 11:14 ID:3+ovVLEu
自分の先祖に価値がないから、
「先祖なんて関係ない」とかいってごちゃまぜにしようとしてるんだよ。
87モンド:02/12/23 11:46 ID:9LUWU4EN
今まで散々やられてきてるから被害者意識が強い。>>75のような事になるのは当然だ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 11:47 ID:3XeRHq+V
そもそも税金を(どの程度かは知らないが)
払っていないのがいけない。
納税は国民の三大義務のひとつ。
きちんと払っている人が、払っていない人に対して怒るのは当たり前。
差別されたくないのならば、税金を支払い、
一切の保障を放棄すること。
法の上での扱いが一般と同じになれば、
差別はされまい。

かのJ・F・ケネディーは障害者問題について、
「彼らにもタックスペイヤーになってもらう」
と言った。
同じように扱えば、差別されてきた者にも意識改革を促すことができるのだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 13:13 ID:yAFmVQbx
私、地区在住者ですが健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税等
全て払ってますが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 13:32 ID:SSigdN3t
>>89
それが普通。普通なら何もわざわざ明言する必要は無い。
あなたは不払いの連中のつるし上げに協力できるとでも
言うのか?だったら話は別だが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 14:04 ID:Mah4UtVB
>>90
俺みたいな普通の奴の方が多い。
一部のDQNを例に出して全ての地区在住者みたいな書き方が気にいらない。
税金や年金等を払ってないDQNなんか地区在住者以外にも大勢居るやろ。

92名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 14:09 ID:Ok4m6CUv
>>73 >>81
>部落の差別なんて生ぬるいよな。
>世界にこれほど逃れるのが簡単な差別はあるまい。

この意見には、とても同感!
現在の、元同和地区。・・・・・・・なぜ、元と言うかと言うと、引っ越して住民がかなり入れ替わっ
ていること。また学校教育で、忘れる過去をほじくり返さない方法が徹底されて
来たせいか(私にはそう思われる)。・・・・・元同和地区に差別がほとんど見当たらないから。
それでも差別を感じるとか、または嫌だと言うなら、解決方法は簡単で確実な方法がある。
引っ越せばいいからです。
こんな簡単な差別問題も少ない。アメリカの人種差別、イギリスの階級差別は、生きてる限り
続くわけだし。同和差別など、本人の意識を変えるだけで差別は消える。大体同民族で、
見た目、言葉何の違和感があるんだろうか。
それよりも、日本では精神障害者差別の方が深刻かも知れない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 14:13 ID:Ok4m6CUv
>>92
こんな簡単な差別問題も少ない   ×
これほど解決が簡単な差別も少ない ○
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 16:51 ID:0Iqz7/u+
みんな簡単に言うね。誰も知らない所に引っ越す?
生まれ育った町を捨てて?
ばれるといけないから友達や、知り合いには全て秘密に、引っ越した先でも
何処から来たかは絶対に明かさないで。
簡単と言えば簡単かもしれないが。
なんでここまでしなくちゃならないんだ?同じ、人間なのに
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 16:56 ID:MGPxdMLU
>>91
俺もそう思う。
しかし同和地区にDQNが際立って多い(多かった)のもまた事実。
9681:02/12/23 17:26 ID:MGPxdMLU
>>94
だからね、
「部落差別」なんてものはほとんど消滅してるんだよ。逆差別を除いてね。
それでも「差別がある」っていうんなら引っ越すしかないんじゃないの。

もう既に地区外の人間は「賤民だから」なんてほとんど言わなく(考えなく)なってるよ。
今時「ばれるといけない」「何処から来たかは絶対に明か」せない、って、
同和地区の(一部の)人が思い込んでるだけなの。

結局地区外の人間にどうしてほしいの?
例えば>>75とかは、一対一でやりあったんなら何の問題もないことなのに、
わざわざ「同和地区」の看板を掲げてくるから地区全体が誤解されるんだろ。

同和対策は十分に行われてきた。賤視もしなくなった。
「同じ、人間」として扱ってるのに、それ以上を求めるのは単なる逆差別。
差別差別いわれても地区外の人間にやるべきことはこれ以上何もない。

ないものねだりを解決するには引っ越すしかないといったまで。
その結果また新しい問題が出てきたとしても俺の知ったこっちゃない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:37 ID:et5ZB5BS
>>88
おいお前、国民年金払ってるか
98もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/23 17:51 ID:MffjFUIF
国民年金?
自営かよ。
9992:02/12/23 17:54 ID:Ok4m6CUv
>>94
口を閉ざして、孫子の代まで新しい土地に住んでみな。
孫や子が、じいちゃんくだらないことで悩んでたんだねって言う時代が来るよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:57 ID:z+hkVqDp
100ゲトずさー
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:32 ID:Mah4UtVB
>>99
なんで疾しい事をしてないのに口を閉ざして引っ越しまでしなければ駄目なのよ?
自分が生まれて育った土地に暮らすのは普通の権利やろうが・・・
一部のDQNの為に偏った見方をされてそこまでしなければ駄目なんか?
やっぱこれは差別以外に何が有るのよ?

>>96
君が何処に住んでるか知らないけど西日本は差別酷いよ。
平気に人に指をさして「お前、○タやろ!」と言ったり、笑いのネタで
同和の話しや在日問題を言う所もあるんだから。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:38 ID:Rn8BHbKr
>>99
新しい土地になんて住む必要はない。今のままでいい。
今でも、「くだらないことで悩んでいたんだね」という時代なのです。
部落差別はなくなっています。
解同の活動家も「差別を受けたことがない」と言いました。
解同の「部落民としての解放論」や利権あさりがなくなれば
部落差別がなくなっていることがはっきり分かるでしょう。
103もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/23 18:47 ID:MffjFUIF
>>99
現在が孫の代なんですけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:53 ID:Rn8BHbKr
>>101
>なんで疾しい事をしてないのに口を閉ざして引っ越しまでしなければ駄目なのよ?
自分が生まれて育った土地に暮らすのは普通の権利やろうが・・・

解同のやり方が差別意識を作り出してきている。生まれ育った土地に住みにくくしているのは
解同なのよ。解同は未来永劫、同和地区を存続させたいのです。
解同によれば、自然に消えゆくのも差別にあたるらしい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:01 ID:Mah4UtVB
>>104
現実は一般の人間が解同の事なんか知らないでしょ?
それを知らないで偏見で差別をしてるのも一般庶民。
個人個人の問題だけど笑いのネタで同和を使う輩も居るんだよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:14 ID:Rn8BHbKr
>105
一般の人間は(オレの周囲だけどね)
部落在住者=解同と思っている人多数。
江戸時代の身分なんて、笑いのネタでいいのよ。
「オレ元武士」「オレ、元穢多」「僕、もと籠かき」なんてね。
はっきり言うけど今の部落差別のほとんどはそのレベル。
差別落書きなんてその典型例。
それに比べて、解同の利権あさりは酷すぎる。
10792:02/12/23 19:49 ID:87saQxLQ
>>101
なんで疾しい事をしてないのに口を閉ざして引っ越しまでしなければ駄目なのよ?
自分が生まれて育った土地に暮らすのは普通の権利やろうが・・・

本来なら引っ越す必要なんかないと思うよ。誰でも自分が生まれ育った土地には愛着
があるし、親戚や友達がいる。わざわざ知らない土地に移って、新しい地面や家を買い
職を探し苦労して新生活を軌道に乗せるのは並大抵のことではない。
しかし、今もある(と感じる)差別に、無駄な時間や神経を使うくらいなら、その方が
遥かに自分の為に有意義に生きられると考える事も出来る。
選択肢は幾つもあるよと言いたいのです。

>>102
>部落差別はなくなっています。
解同の活動家も「差別を受けたことがない」と言いました。
解同の「部落民としての解放論」や利権あさりがなくなれば
部落差別がなくなっていることがはっきり分かるでしょう。

解同という団体がどういう事をしているのかよく知りませんが
(この板を読んでいて大体判ります)、当事者が見放せばそのもっとも
効果的な見放し方は、同和地区から若い人が新天地を求めて飛び出して
いく事だともいます。そうすれば、解同の逆差別を誘導する弊害も
自然消滅していくのではないかなと思います。

>>104
>解同によれば、自然に消えゆくのも差別にあたるらしい。

ここは説明してくれ、良く意味がわかりません。

10892:02/12/23 19:53 ID:87saQxLQ
同和地区から若い人が新天地を求めて飛び出して
いく事だともいます。そうすれば、解同の逆差別を誘導する弊害も

あくまでも、自由意志で。
109もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/23 20:18 ID:MffjFUIF
同和地区というか、部落からの流出が始まったのは、明治初期からだと考えられます。
今、政財界で活躍している部落出身だとされる人のご先祖は、そのくらいに部落を捨てています。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 21:08 ID:sZgnIp5e
里を捨てるのが簡単だと言いきるあんたら。
おかしいよ。
111もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/23 21:15 ID:MffjFUIF
一度、部落の墓地を調査しなさい。
無縁墓の多さに驚くから。
どんな思いで、ふるさとを捨てたのか。
わかるかな、わかんないだろうな。
112to:02/12/23 21:22 ID:/xlenRG3
無縁墓見たコト無い…
一ヶ所墓石を山の様に積み上げたトコ見たコトあるが…
113もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/23 21:24 ID:MffjFUIF
>>112
それが無縁墓だよ!

114中卒土木作業員:02/12/23 21:30 ID:BnOgRXMr
北陸本線に、線路と線路に挟まれた墓地が
あったような(^^)
115toもっこす@勢いあるな…:02/12/23 21:31 ID:NgpdbOJH
しかしその山積みのトコは最寄りの地区から少し離れた隣の町の中やで…
その場所は地区とは違うみたいやし…
そこ一ヶ所しか見たコト無いが…
11692:02/12/23 22:25 ID:87saQxLQ
>>111
一度、部落の墓地を調査しなさい。
>無縁墓の多さに驚くから。
どんな思いで、ふるさとを捨てたのか。
わかるかな、わかんないだろうな。

故郷を捨てざるを得ない人は部落でなくても、世の中にたくさんあったんじゃないかな。
少なくとも、部落を捨てた人は希望もあったんではないだろうか。
無縁墓は見ていて悲しいけど、死んだ人より今生きていく人の方が大事だ。
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118カメノテ ◆UK12NMRvs. :02/12/23 22:38 ID:9EPbrEP6
部落からの離散と過疎地からの離散。
どちらもたいして変わらん気もするんだけどね。
西日本の田舎育ちではあるんだが、部落差別ってのがどうもピンとこない。
11981=96:02/12/23 23:21 ID:MGPxdMLU
>>101
確かに俺個人の経験を同和問題全般にあてはめたのは失敗だった。スマン。

しかしな、俺の住んでる所は立派な西日本だし、
家のすぐ近くに地元では有名な同和地区があるのは本当だ。
俺が消防の頃、というからもう20年以上も前のことだが、
その当時は確かにかなりの差別があった。
でもその頃ですら賤視ではなく「○×の奴はガラは悪い」
という意味のことを言われていただけだった。

日頃の行いが悪いから嫌われるというだけであって、
「エタ」とかそれに類する単語は聞いたこともない。
そいつらの先祖がどうとかもかなり後まで知らんかった。
いっとくがそれは俺だけの話じゃないぜ。
工房になってから親や周囲の大人に同和地区の起源の話をしても、
「そんなことは知ってる」「今さらそんなこと言わない」
という反応しか返ってこなかった。
その頃で既に、いわゆる部落差別は消滅してたんだ、
少なくとも俺から下の世代は、そんな差別が存在することすら知らなくなってたんだ。

思うに、俺の通っていた小中学校では同和教育を一切しなかった、
そのおかげじゃないのか。(俺が入学する前は知らん)
高校(これも家のすぐ近く。同じ中学の奴が年間100人ほど進学する)では
同和教育があったが、生徒側の目に見える反応は「俺には関係ない」だけだった。

>平気に人に指をさして「お前、○タやろ!」と言ったり、笑いのネタで
>同和の話し (在日の話はよく知らないのでカット)

とかいうのは、もはや実質的に差別が存在しないのにわざわざ学校でつまらんことを教えるから、
餓鬼がただ単に冗談のネタにしてるだけじゃあないのかい。

ま、以上のことはかなり推測や個人の経験の一般化が入ってる訳ではあるんだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:36 ID:hFUlE8A8
東京で何度か、関西人がこっそり差別してるのを見たことがある。
引っ越せばいいってのはちょっと違うかも知れない。
同和教育はやめるべきだろうがね。
12181=96:02/12/24 00:32 ID:GQNm3E/e
「引っ越す」云々を言い出したのは俺だが、
そのことについては>>96で説明した。

本当は、辛い思いをしてまで引っ越す必要なんか全然ない。
「部落差別」なんか逆差別以外に殆どないんだからな。
それなのに、まだ差別がある、というのなら、
引っ越すしか方法がないじゃないかと言ったまで。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:29 ID:rJmBMg7u
81=96さんと同じく、西日本に住んでるけど、私が小学生の頃は確かに
年寄りなどには、差別意識はあった。
(しかも日本人ではないとか、身体の一部が違うのだとか、意味不明の理由)
現在は、元同和地域も新興住宅地になったり、昔とはかなり違っていると思う。
同和を楯にとり、優遇されるため逆差別になったり、同和教育でも、わざわざ
父兄に同和地域の場所を示すような資料をくれたりする。

解放同盟や同和教育がなくなれば、差別はなくなると思うけど…
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:38 ID:soekWeub
>身体の一部が違うのだとか

いまでも言われることがある。
この板でも遺伝病や奇形はよく話題にされるよ。
「部落民は生物学的に劣っている。」とかいったかんじでね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:42 ID:soekWeub
>解放同盟や同和教育がなくなれば、差別はなくなると思うけど…

ネットがある。もう遅い。
解同も同和教育はあってもなくても差別は減少しない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 04:03 ID:GQNm3E/e
>ネットがある。もう遅い。
>解同も同和教育はあってもなくても差別は減少しない。

そうだね。解同も同和教育もやめる時期を逸したんじゃないのかな。
差別がなくなってるのにいつまでも利権に食い付こうとするから、
しまいに手遅れになってしまったって感じ。

ネットが普及する前に全部終了しとけばまだ良かったのに。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 05:12 ID:WufSP3wo
そもそも部落民という民はいない。
悪意をこめて出自で線引きしてる時点で差別はあるよ。
この考え方では最大の差別主義者は解同ということになるがね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 08:51 ID:XvSvgyQ/
>>119
>とかいうのは、もはや実質的に差別が存在しないのにわざわざ学校でつまらんことを教えるから、
餓鬼がただ単に冗談のネタにしてるだけじゃあないのかい。

餓鬼につまらん事を教えるより、親や大人がまともな教育を受けてこなかったんだろ?
親や大人が口にするから餓鬼まで口にするんじゃないの?
128ウメッシュのむ菅野:02/12/24 12:24 ID:kFqWyteh
ねたこをおかこさないで。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 12:30 ID:Kb5G531p
まともな教育か・・そうだな。人としての教育のことだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 12:37 ID:UgEQ7IDQ
>親や大人がまともな教育を受けてこなかったんだろ

いや、部落差別が特に普通にあった時代の人もいる。
今なんかより、差別=悪ではなかった時代もあったし。(例:うちのおかん)
しかも閉鎖的な田舎だと、今でも「部落とは関わるな」だし、
部落の人間も、ちっとも変わってない、昔のまま。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 12:40 ID:PfozKzoM
街道関係の集会に逝っても何一つ喋っちゃならないよ。
意見を求められても答えちゃいけないよ。
言葉尻を取り上げたり、勝手な解釈・捏造して騒ぎまくるから。
何を言われてもただひたすら黙っていなきゃだめだよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 12:40 ID:J1D5QmBV
そろそろこの板荒らされるぞ。
解同批判が増えてきたからな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 12:46 ID:J1D5QmBV
>>107
>>解同によれば、自然に消えゆくのも差別にあたるらしい。
>ここは説明してくれ、良く意味がわかりません。
私「ほとんど差別を意識したことがありません。差別を感じたこともありません。」
解同「ぼけー!おまえに見えてないだけや。見ようとしないから見えないんじゃー。」
裸の王様を思い出す。真実はどこのあるのだろう。


134名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 16:24 ID:8MywbPZ+
同和地区に30年余り生まれ育っているが「糾弾会」たるものを一度も経験がない。
て言うか開催してる所を見た事も聞いた事もない。
解同が幅を広げてるてる所もあるみたいだけど土地柄にもよるのかな?
地区内に住む友達に「解同って知ってる?」と聞いても「知らない」と言う。
親の世代は知ってるらしいが・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:31 ID:X8t+XunM
>>131
怪童批判をすると、怪童が怒って
荒しに来るってこと?
13681=96 :02/12/24 18:05 ID:GQNm3E/e
>>130
ううむ。
やはり地域差が大きいのか。

今忙しいのでまた後で来るわ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 18:22 ID:0PRUcyTq
>>60(=1さん)51です。(遅レスわるいな)煽られる事なく、冷静に皆のレス
見てるよう・・・いいヤツだな1は。で、「同情=さげすみ」と言ってるが、同情
は思いやりではないのかなあ。お互いが解り合えるっていうのも今は無理だろうな。
A君は強張ってるんだろから。1がクソーッと思いながらでもA君の気持ちを少し
でも理解してれば、いい連れ(にならなくても別にいいけど)になる可能性はある。
俺がそうだったから。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 19:26 ID:8MywbPZ+
>>122
>年寄りなどには、差別意識はあった。
(しかも日本人ではないとか、身体の一部が違うのだとか、意味不明の理由)

同じ職場の人(その人は関西出身)の発言で同和=在日とも思える発言をする人が居る。
関西では同和問題は在日問題も含まれると何処かの板で見たけど本当なの?

あと僕が就職した時、手をジロジロと見る奴何人か居たよ。
指の数を数えていたんだと思うけど(藁
ちなみにそいつ等は30才代だった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 23:16 ID:/crqtmYc
賤視は全くないとは言い切れないな。
表向きは人権派のようなことを言いながらも、陰では「同和のあいつが
俺より成績が良いのは道理に合わない」と言ってた奴を思い出したよ。
そいつは何かの拍子で部落出身者の持ち物に触れたときには、必ず手を洗ってたよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 23:18 ID:7Fmf7rMG
同和地区の人間はなぜカミングアウトしないのか?
特に地区外居住者はすべきだ。
まっとうな人間もいるということを示せば、
こんな馬鹿げた差別はなくなるだろう。

俺が数年前に付き合っていた女性は
一般の町に住んでいる同和地区出身者だったが、
別れたのが今でも惜しいくらい、
非の付け所のない女性だった。
(少々人目を気にし過ぎるが)
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 23:22 ID:7Fmf7rMG
奈良県は物凄く学業成績が優秀なのだが、
その理由は、同和対策が行き届いているかららしい。

部落でもやれば認められるということなので、
同和地区出身者は頑張る。
彼らに負けるわけには行かないと他の生徒も頑張る。
だから全体に成績がよくなる、という具合らしい。
142to138:02/12/24 23:28 ID:ezx+Gsmg
田舎の方では
部落民=秀吉の出兵で連行されて来た人
って認識があるみたいよ。だいたい40代以上〜位やと思うんやが…
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 23:32 ID:/XlHTag0
>>138下3行>>139本当なのか?・・・   言葉がでない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 23:45 ID:7Fmf7rMG
>>143
穢れの発想が未だにある人もいるんだな。
そういう人間は心が穢れているからほっとけばいい。
そういうやつらこそ現代のエタだ。
1451:02/12/25 00:13 ID:iF/Hh6Bi
>>137
レス有難うございます。
多くの書き込みを見て思うのは、同和問題の根の深さです。

さまざまな意見がありますが、異質なものを排除しようとする
極めて日本的な(=村落共同体に根ざした)発想が源にあるように感じられました。
「異質な」同和地区が確かにあり、「異質な」人がそこに住んでいることは多少であれ
事実を含んでいるでしょうが、人間を、出生や地位・肩書きなどと分離して、
一人のヒトとして見ることはそう難しいことではないのではないでしょうか。

A君は相当な息苦しさを感じていたのではないかと、遅ればせながら今になって
考えたりもします(クリスマスのこの時期に)。
自分がこの日本社会において(=村落共同体において)「異質」であることを
生々しく感じていたに違いありません。

信じられないようなことも多々書かれていますが、
同和地区の方がもし居れば、ぜひレスを付けてください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:17 ID:RODO4foI
122です >138さん
>関西では同和問題は在日問題も含まれると何処かの板で見たけど本当なの?
 ↑
全く知りませんでした。142さんのレスを読んで、年寄り達の日本人ではない
という発言は、こういうことを言っていたのかもしれないと思いました。

私は40代なのですが、在日問題などは、身近で感じたことも全くありませんでした。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:49 ID:RODO4foI
122ですが、続き
>124さん >125さん
確かに、、ネットがあるので、もう遅いのかもしれないですね。

>123さん >138さん下3段 >139さん
明治生まれの訳もわからず差別してた年寄りじゃあるまいし、
本当に信じられないです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 01:57 ID:RODO4foI
サーバーが重くて書き込めないので、続き

最近読んだ漫画のセリフを一部置き換えると、妙にぴったりします。
『〇に比べたらオレは全然不幸なんかじゃない 〇に比べれば オレは
不憫でもないし疎まれてもいない 〇に比べれば…』

今も昔もこういう心が差別を生むのでしょうか…?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 02:08 ID:pbab9qgk
部落と遺伝の関係について記述があるスレとしてはこういうのがあるね。
http://mentai.2ch.net/rights/kako/960/960800019.html
全編遺伝病について議論してる。
http://ton.2ch.net/rights/kako/992/992514418.html
百済さんが立てたスレだったような。
全体としては歴史について議論するスレだけど、遺伝病についても記述がある。
http://ton.2ch.net/rights/kako/1001/10010/1001009469.html
101以降に少しだけある。

他にも探せば結構出てくるよ。
15081=96 :02/12/25 02:15 ID:0OWseZpz
そうか。どうも俺の世間が狭かったみたい。

しかし、>>138下3行>>139とか正直信じられん。
こういう掲示板とかで同和の話を面白おかしく書くから、
それをまにうけてる奴がいるのかも、と一応言っとく。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 08:37 ID:wmV4gWvA
>>143、147、150
138です。嘘と思われるかもしれないけど本当です。
その当時は不愉快に思えたけど今は前ほど気にならなくなったよ。
なんと言うか・・・流す事を憶えた様に感じる。(藁
気にしても仕方がないと半分、諦めを憶えたよ。
ま、これも自分の運命なんでしょう。
その反面、賢くなる事も憶えたけどね。

>>142
たぶんその事だと思う。職場の人が職業的な事で142さんと同じ事を言っていた。
認識の問題は地域性が大きいのかな。

>>124
確かにあるね。2ちゃんの避難所と言われる所なんか酷いものだよ。
何回も休止や潰されても新しい避難所を作ったりしてね。
画像を貼ったり地域名をカキコして喜んでるカスが多いしね。
個人名をカキコしてる場合もあるね。内容的に程度がしれるよ。(藁
152to151:02/12/25 08:56 ID:WBWB5xwr
大都市や特に関西圏には在日朝鮮人部落があるみたいやケド、地方には殆んど無いやろ
見たコト無いし…
どっかで話がゴチャ混ぜになってしもたんやろ…
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 09:04 ID:EWGBKiyG
>>151
その人の出身地は近畿地方。職業に対する差別発言が酷い。
俺の身近にも同じ職業の人が居るので正直、聞いて気分が悪いよ。
その反面、食うものは食うから筋が通らんわな。(藁
ま、そんなもんなんやろーな・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 09:05 ID:EWGBKiyG
間違えた。>>152でした。(^_^; 
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 09:53 ID:u12ZhdBp
良スレじゃ脳……
age
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 10:04 ID:pI4AAx/9
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 10:08 ID:hSiXG1W4
>>1
もともと気が触れてるんやからしゃあないやろ
159to:02/12/25 14:04 ID:WBWB5xwr
ってか、2ちゃんは同和部落も在日部落もゴッチャのヤツが多いわ…
160まら:02/12/25 14:14 ID:Sn/JLqVr
名古屋の遊園地では絶叫マシーンの悲鳴が、みゃ!らしい
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:08 ID:JYfq9Tbm
最近の部落出身者は本当の差別を経験してないからね。
最近は少ないけど、一昔は多かったな、結婚差別、就職差別、進学差別。
まったしかに、一部に悪い奴はおるけどね。
悪くなる奴は大抵上記に書いたのが原因やけどね
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:50 ID:d4pzd0p4
これに答えられる人いる?

なぜ西成の覚醒剤売買を放置しているのか
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/police/1040645883/l50
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 17:55 ID:HJaRGIK4
たしかに、売人は多いけど、売人もアホじゃないから
人を見極めてから声かけるよ。
そういう事をわからん売人はスグ逮捕されてる。
あの地区は一度暴動があったから、警察も慎重
日本で暴動が起きるのはあそこだけ
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:06 ID:WUBJATPl
>161さん
確かにふた昔位は、結婚差別.就職差別などはあったと思う。
就職の時も独自の履歴書に、本籍はもちろん、親の職業.収入.家の宗教.
支持する政党まで記入する欄があったから…。(当時は何故かわからなかった)
同和に限らず、父親がいないと不利だとか、(これはその後、大学卒業の年齢
では、病死などで死亡してる人も多いから却下されたけど)
家の資産まで調べていたらしい。

だけど、進学差別というのは聞いた事がないし、学区に同和地区があったけど
高校進学などの差別など、全く関係なかったはず。
成績の良く勉強できる人はトップ校へ、以下成績順で学校は決まっていった。

子供の学校の同和教育で貰った資料にも、進学差別云々書いてあったけど
地域によったら、まさか同和地区の人はこの高校.大学は入学出来ない、なんて
馬鹿なことがあったのでしょうか???
被害妄想ではと思った私は、世間を知らなかったのでしょうか…?
165じょにー ◆4XiVSxGs0w :02/12/25 18:26 ID:TCh1sfoQ
西成と言えば、、、、適法な売血がもっとも盛んな場所 1970年まで。
煽るだけ煽って、その後、問題視され、低層民の糧を突然うばった国と大阪市。
明治維新の解放令とおなじようなことを繰り返していますよ 国は。
解放同盟も、今となって利権を問題視されても と 困惑しているよ。虚無。
166あぼーん:02/12/25 18:29 ID:SgotdkOF
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:37 ID:uXeduPsy
>>164
たしかに、20年ぐらいまえの話しだけど
それが原因で進学できずで低学歴化したのは事実です。
その当時だと低学歴は相手にされず就職すらしんどい状況でした
その為、学歴の関係ない仕事(極道、肉体労働)をするしかないので悪循環。
最近は、そう言ったことはないとは思うけど。

3〜4年前から同和地区にも同和関係者以外も住めますよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:57 ID:yycYKjiN
>>3〜4年前から同和地区にも同和関係者以外も住めますよ
実際に住んでいる人はかなり少数なのでは?
十年ほど前に住んでいた人は「住めなくなった」とか……。
実話聞きたし。
169167:02/12/25 19:17 ID:d3GTuSWC
>>168
少数ではありますが、居住者は増えてますよ。

7〜8年前まで同和関係者のみの特権で色々
国から援助があったけど、それは逆差別になるという名目でなくなりました。
その運動を起こしたのは解同です。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 19:38 ID:Z8/XM8ty
地区在住の俺から言えば、他からわざわざ同和地区に移り住む人ってDQNが多いよ。
悲しいけどやっぱマトモな奴が移り住む事は少ないと思う。
田舎だけなのかな・・・
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172164:02/12/25 20:49 ID:WUBJATPl
>167さん
経済事情で大学進学を断念したという話はあるけど(当時は国立大と私立大の
授業料の差がものすごくあったので)高校や大学がその地区の人を受け入れない
なんて初めて聞きました。
地域によってそんなに違うのでしょうか…。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 20:57 ID:/1WfLcpB
この店(インターネット喫茶)にも、穢多スベタがいるが、

被差別民根性(この地では「メンタルいっけまち」という)
感染者には、つける薬が無い。

174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:47 ID:LEvw5X/4
地区在住者の書き込みに
学ぶもの多し。
もっともっと。
age
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 09:44 ID:nbUG6r2Y
>>135
怪童は、自作自演が得意。こちらに落ち度が無くとも
あちらが、自ら作ってでっち上げてくる。被差別者は
いかなる世になっても被害者なのだ。お前らは差別者
だから加害者だ。集会なんて言い方変えたら糾弾会も
どきだよ。言いたいことばかり主張し、怒鳴る、喚く、
ヘンな視線を浴びせてくる。しかも相手の縄張り内で。
「意見を言ってみろ」と言われても言えば地獄と分かっ
ているから絶対言わない。相手が893さんなら、K察だ
の何なりに相談できるが、ココだけは国家権力以上だ。
友人のPMも言っていたよ。言いたいことがあっても
絶対喋るな。地獄だぞ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 11:07 ID:agoAWGJf
>>172
地域にもよりますが、進学差別はありましたよ。
理由としたら、D関係者が入学することによってイメージダウンになるとかで

皆さんにお聞きしたいのですが、どうしてD関係者のイメージが悪いんだろうか?
また、どうゆう内容の教育があったのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 11:35 ID:Hhc8W3Vi
首都圏在住のものです。
正直びっくりしました。
まさか、いまだに差別が現実のものとして存在するとは。
参考になります。
age
179to:02/12/26 12:24 ID:HpaHY0GS
進学差別初耳。
同和教育は中学校の時に歴史と別に小冊子で簡単な歴史的身分の説明があって、差別はいけない事やからやめましょう!
で終り。一回こっきり。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 15:00 ID:AniLNw/C
>177
やっぱ地域によるのかね。
俺の友人の何人かは県下でも有数の進学高校へ入学して東京の有名大学へ入学したよ。
だから進学差別は信じれないな。
(残りは結婚差別と不動産差別くらいかな)
越境入学もあると聞くが本当なのか?

burakusearch
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:10 ID:CtE10RVF
同和地区出身だから不合格になるという
ことは無いでしょうね。
しかし、逆はある。
解同は「同和枠」を設けろと言うし、
実際に被差別部落出身枠を設けている大学、短大、高校は存在します。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:38 ID:zW+Vf8lB
つまり地域差が大きすぎて一概に語れないということか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:47 ID:zW+Vf8lB
あと、かなり時系列が混乱していると思う。
何十年も前の経験なのか、
つい最近の話なのか。
185かな:02/12/26 17:17 ID:Xx/tcHwC
わたしは奈良の同和地区出身で現在22歳ですが、同和教育が盛んな学校と地区だったので、差別の本質もわからないまま、いろんなことを知りました。
現在「同和差別」は、私たちの年代なら、知らないもしくは、差別落書きの延長でしかないと思います。
間違った、または中途半端な同和教育、そして、封鎖的な問題故に親から子供レベルでしかない意識の伝わり。 差別落書きさえ、見過ごせない同和地区の人。・・・許せないのはたくさん勉強した人なら理解できると思います、なかには今だ劣等感を持ってる人もいるはずです。
本当は簡単なことです。同和地区でも地区外でも、それは同じ日本人で、言葉だって通じるし、違うところはひとつもない。貧富の差も、今はないでしょう。中途半端な同和教育は差別を産み出しているだけです。
だからといって、徹底した教育が必要だともおもいません。
今は、ほとんど消えかかってるはずです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:19 ID:pXVOpj5a
伊豆半島出身ですが、同和教育なかったです。
被差別部落という意味での「部落」の存在も
きいたことがない。集落という意味で「部落」
というのはあったけど。
187かな:02/12/26 17:21 ID:xdmE/ciO

ただ、今現在も、厳しい差別はあるにはあります。結婚差別。親、親戚などの年をとった人は同和地区の人も地区外の人も未だ差別意識を捨てていません。
「どんなことをしても戸籍を調べて、地区の人なら結婚を許さない、どうしても結婚するなら縁を切る」おやに言われたら、悲しくないでしょうか。
引っ越しをしても、戸籍は生まれた場所です。わたしはそれで傷付きたくないから、自分からいいますが、それで駄目になることは今もたくさんあります。
少数の差別のために正しい知識を身に付けてほしいとはいいませんが、もし、好きになった人が同和地区の人なら、もし、深く知ってみたいと思われるなら、その、封鎖された歴史を知ってください。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:23 ID:pXVOpj5a
>>187
戸籍は生まれた場所ではないですよ。結婚などして
新しく戸籍をつくる場合は皇居の住所でもなんでも
好きなところに入れられたと思います。
ただ戸籍に生まれた場所は書かれていたような気がするけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:29 ID:pXVOpj5a
>>187
>わたしはそれで傷付きたくないから、自分からいいますが、
>それで駄目になることは今もたくさんあります

苦労してますね。でもそんなことでだめになるような
縁談だったら潰れてむしろラッキーです。
親がそういったからやめるような相手だったら、
たとえ結婚しても、結婚後に義理の親とごたごた
があっても味方してくれないでしょう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:29 ID:SFDS/64b
164=172です >177さん
被差別部落の出身者も勉強を頑張ればレベルの高い高校.大学へ進むことが
出来、職業にもいろいろな選択の幅が広がる…学歴主義を一概に悪いことと
言うことは出来ないという内容の本を、昔読んだことがあります。
だから進学差別をしていた地域(都道府県?)があったということが
信じられないです。

私が子供の頃は、団結力がものすごく強いので、怖いというイメージ。
現在は182さんの書き込みにもあるような「同和枠」等、地域によったら
公務員.教職員にも枠があると聞いています。
優遇され過ぎでは?という逆差別だと思います。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:39 ID:AniLNw/C
やっぱ結婚差別が一番根強く残ってるね。
友達(A君としておく)の奥さんは家族に大反対されたけど結婚はできたよ。
でも奥さんの家族は「A君やA君の家族は良い人達だけど地区の他の人達は信用できない」
と今でも言ってるらしい。
192177:02/12/26 17:45 ID:91ys7vN6
>>190さん
たしかに一部の怪童でそういうことはありますね。
怪童に勤めてる人は古い人が多いのでそれがあたりまえだと思ってる傾向があるので
怪童も地区、地区外問わず広い視野で物事を判断していくべきだと思う。
私の怪童支部はそういったこと考えた上で、すべての「同和枠」を廃止しました。
最初のうちはかなりの反発がありしんどい状況でしたが
近隣地区外との話し合いの結果よい方向にむかっています。

私もD出身ですが、地区外の友人が多いので本音で話すと
やはり、「同和枠」のことが話しにでます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:47 ID:zW+Vf8lB
>>177
>皆さんにお聞きしたいのですが、どうしてD関係者のイメージが悪いんだろうか?

これについても単純には語れないと思う。

経済面でも人格面でも差別されて粗暴になってしまった世代

同和対策の進展で少なくとも経済的には恩恵を被っているのに粗暴な人
とでは少し違うのではないのか。
もちろん後者でも人格的な差別はあるのだろうが、
実はほとんど差別を受けていないのに親の影響で粗暴な振舞いをし、
その結果悪いイメージを持たれている人もいるのでは。

また、「D関係者のイメージが悪い」と思う契機についても、
関係者個人に暴力等をふるわれたのか、
集団で地区名をかかげて来たのか、
解同という組織の糾弾を受けたのか、
経済的な逆差別に憤りを感じているのか、
等によってまた返すべき言葉が違ってくると思う。

差別発言・落書き等も、
親や周囲の大人に聞いた言葉なのか、
もともと知らないのにネット等で聞いたのか、
でまた事情が変わってくる。

どうもそういう、個々の事情を軽視しすぎている気がする。
「同和地区」対「地区外」という括りだけで語っていたのでは
いつまでも特別視がなくならないのでは。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:50 ID:AniLNw/C
>>190
>公務員.教職員にも枠があると聞いています。
優遇され過ぎでは?という逆差別だと思います。

公務員の同和枠は確かにあると思うよ。俺は運良く民間の第一希望の企業に就職できたので
良かったけど(これは同和枠じゃない事を祈るが)、「同和=ダメ」と言う企業がまだ有るのも事実です。
この様な事実がある以上、国としては同和枠を作ってでも就職を優先させるのも(公務員)やむを得ない方法
だと思うのは地区在住者としての甘えでしょうか?

195名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:56 ID:SFDS/64b
続き
>180さん
越境入学のことは確かにありました。(約30年近く昔です)
ただし、同和地区だからということとは関係ありません。
学区制があるため、県下のトップ高校へ入学するための越境入学です。
こだわる人は、高校の名前にもこだわっていたようですね。

>185さん
189さんのおっしゃる通りだと思います。
自分の子供が同和地区の人と結婚したいと言ったら、もしかしたら反対するかも
しれません。(本人達がどこまで本気なのかを知るために)
冷たいかも知れませんが、本当にお互いが本気なら、親と縁を切っても
(親の援助など一切あてにせずに)いいではないですか。
二人で頑張って幸せを築いていけば、いつか親もわかってくれると思いますよ。

同和だからとか関係なく、結婚してもダメになるものはダメになるのだから…
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:59 ID:CtE10RVF
>>194 地区在住者としての甘えでしょうか?
明らかに甘えでしょう。
その甘えを断ち切ることで部落差別からの解放は始まると思います。
露骨な差別現象が無くなった現在では、露骨な優遇措置も止めるべき。
その事に解同は気づいて欲しい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 18:13 ID:CtE10RVF
>>177
>皆さんにお聞きしたいのですが、どうしてD関係者のイメージが悪いんだろうか?

いくつか考えられる。
1 数々の優遇措置に対するねたみ
2 同和地区在住一部住民の生活態度
  これは地区住民が克服すべき問題だと思う。行政依存体質、威圧恫喝無理難題など
3 解同への反発と追随する行政への不満

これらが渾然一体となって差別意識を正当化させている。
これらを取り除けば、大多数の人は差別する事のあほらしさに気づく。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 18:14 ID:AniLNw/C
>>196
>露骨な差別現象が無くなった現在では、露骨な優遇措置も止めるべき。
その事に解同は気づいて欲しい。

でも少なくなったとはいえ事実に就職差別が有る以上、国として無視するのも問題だと思うし・・・
難しいですね。あと解同の事ですが私は約30年間、地区で生まれ育ってますが解同たるものを
見た事も聞いた事もありません。無論、糾弾会も知りません。
私の住む所の役所に同和枠があるのは聞いた事があるけどこれも解同が関係があっての事なのかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 18:24 ID:CtE10RVF
>>198
>就職差別が有る以上、国として無視するのも問題だと思うし
効果よりも弊害の方が大きくなっている。
京都市なんかはその典型例。
就職差別が少なくなった以上、就職に関する優遇措置は止めるべき。

>私の住む所の役所に同和枠があるのは聞いた事があるけどこれも解同が関係があっての事なのかな?
かつて解同が県や市町村にねじ込んだのでしょう。
私の住んでいる地区では解同と役場は一体です。町民会館に「部落解放基本法を制定しよう」の垂れ幕。


200名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:23 ID:ZGpDNjlX
200かも知れない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:28 ID:ecYCjdbV
201だと思う
202to:02/12/26 20:27 ID:L3MC3jG2
弐百弐かしら?
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:31 ID:8XEZCuAw
優遇処置は止めるべきでしょう。
非出身者にというよりも、実力のある部落出身者に対して失礼な制度だと思うよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:38 ID:CtE10RVF
実力ある企業も法人税払ってません。
それどころか補助金あるいは返済の必要のない融資を受け放題。
差別が無くなったら大変。
だから差別をなくさないのが解同のやり方。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:59 ID:qIhtUrjy
誰だって優遇処置を受けれるなら受けるだろ?
同和に限った事じゃないよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:01 ID:8XEZCuAw
優遇処置が無くなれば経営が悪化するような企業ならば、実力ある企業とは言わない。
どうせハン○ンとかのことだろうけど、ああいうところが実力ある企業とはとても思えないな。
207to:02/12/26 23:17 ID:yN2yMZhY
205に同意。人間誰しも貰える利益は欲しいやろ…
利権があって利用出来るのに食い付くのは部落、非部落関係ないと思うが…
208to188:02/12/26 23:36 ID:L3MC3jG2
出生については、現に生まれた場所が記載される訳で、たいがい産婦人科の住所になるハズなんで、別段問題は無いかと…
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:39 ID:qIhtUrjy

俺は地区とまったく関係ない産婦人科で生まれたが親がいい加減な人だった為か
本籍は地区名になっている。
210to:02/12/26 23:49 ID:CpKJLYMb
ナゼだ?出生場所の記載に限っては親の住所とは無関係やで…
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 23:55 ID:qIhtUrjy
>>210
分からん・・・でもホントの話
212かな:02/12/27 00:01 ID:kxGFpVDk
戸籍、ではなくて、本籍でした。すみません。もともと自分の家族がすんでいた場所が記載されてるとおもいます(病院ではなくて) 。
213to酷いと思うカモ知れんが…:02/12/27 00:10 ID:E4hg8wl0
本籍地は2度移したら分からん様になると思うよ。
1回目で転籍して2回目で転籍元も部落からハズれるから…
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:12 ID:iq+ltpaW
従前戸籍ってのはひとつ書かれるけど、それって
つまり2回以上戸籍移してればわかんないということだと
思うが。で、戸籍は新しい戸籍つくるときにはどこにでも
入れられるでしょ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:13 ID:iq+ltpaW
かぶった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:16 ID:iq+ltpaW
逆に考えると、結婚して、知らずに新居を被差別部落に構えて
それで新戸籍も便利だからってそこに入れたりした場合は、
その夫婦はもともと同和出身でなくても同和になるってこと
なのかな??
217to216:02/12/27 00:24 ID:HogeE0tz
そこら辺は、やはり『もっこす』が詳しい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:32 ID:XRCrwmT0
>>216
理屈からいけばなるんじゃないの?
知らずに同和に住む奴なんか居るのか?
俺、地区在住だけどそんな奴珍しいよ。
同和だと分かったうえで移住する奴が殆どだよ。
それも移住してくる奴なんか地区の人間よりDQN率が高い。マジだよ。
だから正直、迷惑にも思う。
219もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/27 00:45 ID:LAGw4iWu
>>216-218
経過からいえば、今頃のこのこ部落民はなれない。
たとえ、ご先祖が先祖代々の賎民であっても、69年の事業開始当時に、部落に住み着いていないと、部落民とは認められないのだ。
そもそも明治33年くらいに部落が社会問題になったころでも、そこの住民のある程度は、よそから流れ込んできた移民だと考えられている。
さらに時代が進んで大正時代ともなると、場所によっては半数が他所から流れ込んできた住民だとする行政側の聞き取り調査が残っている。
社会問題になった当時は、正体不明の貧乏人部落をなんでもかんでも「特殊部落」と決め付ける2ちゃんねる方式が一般的だった。
そのため、今になって、賎民とは無関係の出自をもつ「部落」が発見されている。
220to:02/12/27 00:48 ID:HogeE0tz
寝る…おやすみ
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 00:51 ID:nYchg/+/
>>219
そうでなくって、>>216のケースを地区外の住民はどう扱うかということじゃないの?
222 ◆4vk27mEvhI :02/12/27 00:56 ID:2D3F8hYS
てst
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:01 ID:XRCrwmT0
>>221
おれも同じ事思う。
今現在の世間は地区外の出身者でが地区に住めば偏った見方をされると思うよ。
差別反対は正しいと思うけどマトモな奴が地区に住む事は無いよ。
218でもカキコしたけど地区に移住してくる奴の方がDQNな奴が多くて迷惑してるよ。

224名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:40 ID:iq+ltpaW
>>219
>経過からいえば、今頃のこのこ部落民はなれない

いや、同和として優遇措置を受けられるかということではなく
たとえばその人たちの子供が結婚するときとか同和とみなされて
差別受けるのかなということ。

>>223
少なくとも被差別部落の人たちには偏見や差別心を
もたれるってことですね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:14 ID:4MwRyMp2
>>218
>同和だと分かったうえで移住する奴が殆どだよ。
>それも移住してくる奴なんか地区の人間よりDQN率が高い。マジだよ。
>だから正直、迷惑にも思う。

その人達は何のつもりで同和地区に移住したのであろうか?
やはりエセ同和のウマい汁にありつくつもりなのであろうか?
(解同がエセだと言ってる訳ではない)
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 09:19 ID:9K0wHlsL
>>225ウマい汁?そんなのあるか?
俺の連れに同和地区に移ったヤツがいる。地元不動産屋の宅地分譲を買った。
地区の皆さん、俺の連れはDQNじゃない(たぶん)。よろしく頼みます。
227世直し一揆:02/12/27 10:39 ID:lHfiR+1M
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 13:59 ID:+Sbn7Ev+
>>224
>少なくとも被差別部落の人たちには偏見や差別心を
もたれるってことですね。

地区に住んでる俺が言うのもおかしいけど普通の神経の奴ならわざわざ地区に好んで住んやろ?
避けるのが普通だと俺は思うよ。

>>225
>その人達は何のつもりで同和地区に移住したのであろうか?
やはりエセ同和のウマい汁にありつくつもりなのであろうか?
(解同がエセだと言ってる訳ではない)

て言うか移住してくる人て、全てではないけど何かと理由有りの人が居ると思う。
あと職場の寮とか社宅が地区内にあるってパターンかな?(職種は省略)
これはこれで俺から言わせれば???と思う所があるけど・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 14:16 ID:rhbOmsON
不動産屋のほうで、
ものすごく家賃を下げてるんじゃないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 14:45 ID:+Sbn7Ev+
不動産差別もあるよ。
地区内の土地は不動産価値が無いらしく値段が付かないんだって。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 18:37 ID:R9KrfZJt
素朴な疑問ですが、たとえば「A街」という住所は、同和地区があると
いっても、「A街」のすべてが同和地区というのではないでしょう?
私が住んでいる県では、その住所の中の一部に地区があるという認識なのですが…。
そしてただ漠然と「A街」は…というだけで、どこがその地域か、
案外わかっていない人が多いと思います。

知ってて同和地区に越してくる人はいないと言われても、同じ県内でも知らない
同和地区の方が多いような気がします。
新興住宅地などで売りに出されていたら、知らずに買う人は多いのでは…?
(よほど同和に興味を持ってでもないと、すべての地区名わからないのでは?)
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:23 ID:H9E/HKeP
>>231
新興住宅地で同和地区っていう事はないのでは。
町並みでそれと分かることが多いのではないでしょうか。
後、地価。
周辺に較べてあからさまに安くなっていれば、
その可能性はあるといえるでしょう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 19:42 ID:H9E/HKeP
1の言うA君みたいなヤシって、
やっぱどこにでもいるんだな。

そういうやつらはどうせ社会のはみ出し者として
成長していくんだろうから、
ほっときゃよいよ。
234もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/27 19:45 ID:LAGw4iWu
>>230
あたしは昔不動産屋をしていたが、部落の土地が売りに出たらすぐに買いに行かされたものさ。
必ず買い手がつくそうだ。
235中卒土木作業員:02/12/27 20:31 ID:TSVgml2e
>>234
なんや、不労所得で飯食べてたのですね〜(^^)
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 20:36 ID:Z1Q6Kcss
>>233
そうだよ。
「差別されてきたんだから」とか言って
甘やかすからますますつけあがってDQNになるんだよ。
嫌われるのは自業自得という部分があるのをいいかげん自覚すべき。
237もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/27 20:36 ID:LAGw4iWu
>>235
人聞きの悪いこというなよ。
きちんと、売買手数料で食ってたぞ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:06 ID:5ufppusW
>>204
実力ある企業も法人税払ってません。
それどころか補助金あるいは返済の必要のない融資を受け放題。

本当ですか?  信じられない。
239中卒土木作業員:02/12/27 22:13 ID:TSVgml2e
大阪国税局には同和対策室があるってマジ?
240しんみせは:02/12/27 22:22 ID:5sk0ecBz
ひろたんちのちかくだよん
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:50 ID:t1OrznPi
>>234
地区在住者しか買わんやろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:18 ID:6m38vFZL
226だ。俺はド田舎で狭いと思ってたが、オマエらの世界より広いようだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:57 ID:4MwRyMp2
>>242
どこがおかしいと思うのか具体的にあげてくれないか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 00:14 ID:UW6hgLvQ
>>234
ほしがるのは悪徳不動産屋とかだ。
そして解同幹部に頼んで、役所に事業を立ち上げさせ高額で買わす。
でも、今は難しくなってるだろう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 01:42 ID:4a/wjB9l
231です >232さん、レスどうもです。
>町並みでそれと分かることが多いのではないでしょうか
自分が疎いのかも知れないけど、正直よくわかりません。

>周辺に較べてあからさまに安くなっていれば
同じような場所でも、(同じ町名など)特別安くなっているのでしょうか…?

こういうことも、地域(都道府県)で、ずいぶん違うのかな?
若い人は、生活に便利な場所だとか、そういうことで撰びそうな気がするけど。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 02:52 ID:FFWRx7St
引っ越しの話だけど、誰もがこの板の人たちみたいに
どこの地区が同和だとかいうことに詳しかったり敏感
だったりするわけじゃないと思うよ。
生まれ育った場所によっては「部落」に集落の
意味しかない人もいるわけだし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 03:15 ID:FFWRx7St
>>232
どういう町並みなの?寂れた感じ?
単に、風情があって(・∀・)イイ!と思う人もいるんでは。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 07:39 ID:14gvD5PS
>>244
そうそう。そして役所の同対課がお出まし・・・て感じ。

>>247
232さんではないですが地区ならではの産業のお店とかが多い。
少なくとも私の住む地区はそうです。
ただその町並みを見てどう思うかは人それぞれかな?
世の中には色々な価値観の人達が居るので。(藁
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 10:28 ID:zWvfiSeH
俺の周りにはいろんなヤツがいる。地区内の人でいえばA君がそのまま大人
になったようなヤツ。地区外では露骨な表現で部落を貶すヤツ。腹の底は前
者と同じだが決して口に出さないヤツ。どれも俺の連れにはゴメンだ。
と言っても腹の底にある不道理に思う気持ちを隠す必要は無い(その場だけ
ならどうでもいい)。気の合う連中に部落も在日も地区外も俺には関係無い。
いいヤツは誰がどう言おうがいいヤツ。俺242、そこで言った世界は俺の
周りの小さな世界と他皆の世界を想い感じた一言。243の答えになってな
いだろうが、カンベンしてくれ。
250ウメッシュのむ菅野:02/12/28 10:28 ID:2B30H4SL
ひとにいやがらせをしたり,わるぐちをいったりするのがだいすき。ひひ
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 12:02 ID:YWWSgOLZ
>>249
>気の合う連中に部落も在日も地区外も俺には関係無い。
>いいヤツは誰がどう言おうがいいヤツ。

そんなのは皆わかってると思うよ。荒し以外は。

>地区内の人でいえばA君がそのまま大人になったようなヤツ。
>地区外では露骨な表現で部落を貶すヤツ。
>腹の底は前 者と同じだが決して口に出さないヤツ。

みたいな奴が何で出てくるか、だろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 12:39 ID:FFWRx7St
>>248
同対課(同和対策課?)だろうけど、そんなの
関東でもあるのかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 12:41 ID:FFWRx7St
>>248
公団住宅=同和地区ともきいたことがあるけど
そもそも公団住宅がどういうところなのかよく
把握してない。
高い大きなビルがいくつもたってて、どの窓にも
洗濯物がさがってるようなのは公団住宅?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 13:08 ID:aw/j6oZY
>>251249です。そうなのか?・・・・そうだな貴方のいうとおり。
でもちょっと寂しい。
255名無しさん@お腹いっぱい:02/12/28 13:18 ID:EPSIv+9i
>>253
公団っていってもいろいろだわな。
都営もあれば府営もあるからね。
むしろ金もってるくせに超安い府営で暮らしている
教授が昔いて問題になったな。

大阪西田辺にはもろB団地ていう名称の公団があってワロタ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 13:46 ID:ColDwkBJ
>>255何で問題?何でワロタ??オマエは???わからん。わからんヤツに
カマッテル俺もわからんようになった。わからん事が多いと暇つぶしになる
ことはわかった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 14:19 ID:C1bST2eI
>>256
すまんのー

府営=低所得収入者なんだ。
その教授は一定以上の収入があるにも係わらず年収ごまかして府営に居座った。
公団側と立ち退き処分の裁判で問題になったってこと。

ある日、地下鉄の車内吊り広告を見た。そこには「西田辺B団地」とあった。

でも端にA団地とかC団地のひとつなんだがな。
オレ的にはそれはないだろって。いかにもBLACKを連想させられたからな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 14:32 ID:Ce3GjVq8
>>254
249で、「気の合う連中に部落も在日も地区外も俺には関係無い。
いいヤツは誰がどう言おうがいいヤツ」と書いていますが、そのように言う時、
254タソは、その彼のホンの一面としか付き合っていないと思うのです。

自分には見えず、かつ他者からは明らかであるという矛盾を持った、
惨たらしい、一生癒えることのない傷を身体の内に負っていることに、
おそらく彼は意識的でいる。
その彼の気持ちを考えれば、そう易々とは「いい奴はいい奴」と
言えないと思うのです。
友人であるということは、相手を理解するということ。簡単な言葉で
切り捨てるのではなく、「認めた上で受け容れる」ことも付き合いによっては
必要かもしれません。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 14:33 ID:ColDwkBJ
そうか。わかった。中途半端なバカは暇を潰すこともできるんだ・・・ガクッ。
「すまんのー」は257殿にお返しする。
2601:02/12/28 14:39 ID:Ce3GjVq8
●258続き
同和問題を前にしたときの、「ちょっと寂しい」というキモチ。
「認めた上で受け入れる」ことは、そういう気持ちになることだと思う。

僕が言うのもおかしいけれど、254タソなら大丈夫だ!って気がする。
2611:02/12/28 14:40 ID:Ce3GjVq8
>>258>>1です。
すんまそん。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 15:13 ID:VSsSjIj6
>>258簡単に言いすぎたのか?。ホンの一面としか?・・易々と言えない?
「相手を理解する」は簡単な言葉なのか、よく理解できん。俺もよく想像
から人の話をすることもあるが、そこまで言うなよ。

おっ!258は1だったのか。やられた感もあるが、何か嬉しいな。ちょっ
と早いがいい年迎えてくれ。
263to:02/12/28 15:22 ID:iklOYGnv
何かケンカの後に友情が湧く熱血漫画を見た様な気分…
2641:02/12/28 16:04 ID:uBlQAs+P
>>262
ありがトン!
(258に書いたのは、簡単に、いい奴だからそれでいい、
で終わらせるんじゃなくて、相手をきちんと理解して、
心の内も汲み取ってやろう、それで付き合おうって言うことね)

262タソはハートのある人だからできるさ。

ここに居るみんなも、来年がよい年になりますように。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 16:53 ID:kP0nALhQ
東京生まれの東京育ちですが、学校で同和教育というものを
1回も受けた事ありません。
そもそも同和と言う言葉さえ、22歳まで聞いた事ありませんでした。
部落差別と言う存在を初めて知ったのは、白土三平の「カムイ外伝」読んでからです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 17:17 ID:7lZPeiIX
248です。
>>252
>同対課(同和対策課?)だろうけど、そんなの
関東でもあるのかな?

私は関東の者では無いので知りませんが地区のある役所に有るかもしれません。
と言うのは地区があっても同和対策課が無い所もあるみたいです。
ちなみに私が住む所の役所には今でも同対課があります。
で今、同対課から依頼されたと思われる土建屋さんが道の工事をしてます。
工事をする必要がない道なのですが・・・土建屋さんは地区の企業ではありません。
(最近、何処かで起きた事件のような事は無いので)

>>248
公団住宅=同和地区とは言えないと思うよ。公営団地には低所得者に対するものもあるしね。
田舎の同和地区の改良住宅は、どこかのサイトでマニア達が萌え物件だと言う「2コ1型」と
言われるのが多いと思うよ。この形が全てでは有りませんが・・・。この逆で「2コ1」が
同和の改良住宅とも言えない事も有るらしいですが・・・。
267to:02/12/28 17:41 ID:OK7gbxcD
マンションタイプは市内中心地のみで、離れるとニコイチが圧倒的に多い…
268かな:02/12/28 18:15 ID:XPOCgYsS
どうして「地区」「地区外」で区切ってしまいたいのでしょう?
自分が地区外だから、自分より下、とされている部落の人間と「変えられないもの」で比べて差別して、上に立ち偏見の目で見たがる?
結局部落の人間は、オカシイ奴が多いから、そんなとこ住んでるから変な目で見られるんだから、早く引っ越した方がいいよ、的な・・・
根本的に、同じ人間っておもえないんでしょうか?
差別する側も逆差別する側も。
家賃も凄く安く、市か県か知らないけど優遇されて住ませてもらっている「地区」の人間がわるいの?
でも大概は地区改良とかでもともとあった自分家が立ち退きになったから新しい家に安く住んでるだけじゃないの?うちのまわりや私の家はそうです。
凄く不便で車も通れない道がたくさんあったから。
理由なく利用しようとする人がいるのがわるいのかな?
よくわかんないです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 18:36 ID:FFWRx7St
同対課と道路工事がどうつながるのかよくわからないです。
その土建屋さんが同和で、同和対策課は、同和の人に仕事を
あげる意味で、工事する必要のない道の道路工事を頼んでいる
ということですか?

道路工事に関して言えば、関東でも2月ぐらいになると
工事する必要のない道路がほじくりかえされはじめるけど
それは予算をつかいつくすためらしい。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 18:38 ID:FFWRx7St
2コ1型?どういうのでしょう?またどこが萌えポイント?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 18:41 ID:FFWRx7St
>>265

同じく。
中上健次の小説やつげ義春の漫画も独特の情緒だなーとは思うけど
あまり身にしみるような現実感はない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 18:49 ID:ONnniG59
>>269予算を使い尽くすためというのもあるんだろうな。短期の工事は特に年度末
に近づくほどそこら中でやってる。車で走っててウンザリする。業者と役所の仕様
固めから発注までの期間がどうしても新年度スタートで夏頃決定になるからね。
年間通してバラまいてほしいんだが・・コレ俺の希望ね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 18:51 ID:7lZPeiIX
>>268
同じ地区に在住する者として同感します。
悲しいですが金が絡むと人の心は動いてしまう事があるみたいです。
これは同和に限った事ではないですが・・・
差別を嫌う人が居る一方、差別が無くなると困る人が一方には居るのではないでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 18:59 ID:7lZPeiIX
>>269
>その土建屋さんが同和で、同和対策課は、同和の人に仕事を
あげる意味で、工事する必要のない道の道路工事を頼んでいる
ということですか?

違うよ。土建屋さんは地区の企業では無いです。
同対課から依頼される仕事を待っている地区外の企業や店があると思います。
その企業や店から見れば同対課は美味しいお客様になるのではないでしょうか?




275かな:02/12/28 19:13 ID:im3/jKdT
273さん:確かに・・・そうですね。
部落差別はいけない、と言いながら、今や「地区」「地区外」自体にそんなに差はないのに、「地区」の存在を「同和学習」と称して残していこうとしてるような・・・。
今でも、改良が必要な地域はあると思います、ほんとに道が狭くて、谷が真ん中にあるような。
けど、地区改良にかこつけて、必要以上に潤ってる人もいる。
自分のわるい部分を自分のせいではなく「部落出身」のせいにしてそれに甘えて努力すらしない、そんな人なら差別されても、当然と言えるかも。
利用してしまえば、「部落出身」さえ味方になってしまう。
もしくはひたかくしにして、卑屈になるから差別される。
自分にやましいとこがないなら、別に何を言われても堂々としてればいい。
知らずに言ってる人が大事な人なら教えてあげればいい。
自分の弱いとこを隠すために何かを使うのは人間であるかぎりあたりまえなのかな?
「地区」「地区外」に関わらず何か壁になるもの、直接自分が傷付かない盾がほしいのかも。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 19:35 ID:7tYYNUdF
今夜から除夜の鐘まで毎晩年末警戒(消防団ね)。団活動の経験者なら解って
もらえると思うけど、団はいろんなヤツの集まりなんだ。俺の団は所轄署の側
ということもあって、消化活動には殆ど出動する。火事場に行ってみな、つま
らん事考えんようになる。お互い信頼できないヤツが一緒に筒先なんか持って
たら怖くてしょうがない。前の俺のレス番号は?「イイヤツは誰がどう言おうが
・・」の 時間が無いのでもう行く。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 19:43 ID:FFWRx7St
>>274
ご説明ありがとう。でもなんだか混乱してきました。
同対課って名前からして同和問題の対策のために
ある課なのかと思ったので、、土建屋さんが同和で
ないなら、いまいち土建屋とのつながりがよくわからない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 19:44 ID:FFWRx7St
>>275
「地区」も被差別部落っていう意味なんですか?
私のいたとこでは「部落」も「地区」も、単に
「集落」「地域」の意味でつかっていたのだが…。
279かな:02/12/28 19:53 ID:wt4AcWmh
278さん:「地区」は「同和地区」のことです。紛らわしくてごめんなさい。被差別部落は「部落」同和地区は「地区」と言われることが多いです。わたしも昔からそんな風に使っています。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 20:06 ID:7lZPeiIX
>>277
少なくとも私の住む地区の道路環境は一般の道路と全然変わりませんよ。
なのに同対課からの依頼で工事をする・・・
(あと忘れてましたが地区内の土建屋さん1店にも仕事を依頼してたようです。スマソ)
個人的にですが役所も同和が無くなると困る事が有るのでは?と思いはじめました。





281もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/28 20:20 ID:MJ3AuNp1
>>280
自治体によっては、同和予算を流用して一般地区の整備をしてきました。
発覚して処罰された事例がたくさんあります。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 20:50 ID:MRpUwBKd
>275さん
あなたのおっしゃる通りだと思いますよ。

>「部落出身」のせいにしてそれに甘えて努力すらしない
部落出身ということを楯にとり、手厚い保護を受けて、タダ同然の住宅に住み、
仕事はしないでパチンコなどで遊んで暮らしている…
一部にこんな人達がいるから「逆差別」の問題も起きるのだし…

>直接自分が傷付かない盾がほしいのかも
自分を守れるもの?がない人ほど、見下せる人がいると安心するのだと思う。

江戸時代の為政者は、人間の深層心理をよ〜くつかんだ身分制度を作った
ものだなぁと、ある意味感心します。
283かな:02/12/28 21:37 ID:AUA/FVWs
本当に厳しい差別の現実は、あるところには今もほんとにあるのに、ほんとに部落出身の人間に偏見を持ってる人もいるのに、
「部落出身」の人間がそれを利用する、もしくは甘んじて受け入れるのがいちばんオカシイとおもいます。
部落の人間が、自分が人間であることを捨ててしまったら、差別されるのは当たり前。
差別される理由なんてほんとうははじめは誰にもないのに。
一部の、部落を利用する人のために、未だ部落と言われる地域が部落のままなのが、
そして、努力して普通にいきている人間なのに「部落」だからそれを隠すために努力した、部落なのに頑張ってる なんて、未だ言う人もいるのが、思う人がいるのが、それ自体をおかしいと思わない人がいるのが不思議です。
わたしは、確かに部落出身で、学歴もない(部落出身だからでも親や家のせいでもないです)し、「同和」「部落」という言葉に敏感になってしまっていますが、
自分が他となんら変わりない人間だと思います。
制度や、習慣や人間の性質って思ってしまうのは、あまりにも悲しいと思います。きっと変わらないんだなって思ってしまうから。
284もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/28 21:58 ID:MJ3AuNp1
>>283
具体的に、どんな差別がありますか?
解同のホームページを見ても、落書きと2ちゃんねるがメインみたいですけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:07 ID:7lZPeiIX
現実的には結婚差別が一番やろ。得に田舎では・・・
286もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/28 22:19 ID:MJ3AuNp1
>>285
解同なら問題にしそうなもんだがな?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:20 ID:7lZPeiIX
>>282
>部落出身ということを楯にとり、手厚い保護を受けて、タダ同然の住宅に住み、
仕事はしないでパチンコなどで遊んで暮らしている…
一部にこんな人達がいるから「逆差別」の問題も起きるのだし…

それはあなたに差別心があるからではないですか?
一部の人間だけを見て「同和の奴は・・・」と一括りで見てるからでしょ?
避難をするならあなたの言う一部の利権利用者を避難してくれ。
確かにその様な人間が避難を受けるのなら地区の人間も分かる筈。
同和に住んでいても普通に生活してる人の方が多数なんだから。
あなたの様な考え方が浸透するのが危険だ。

288名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:20 ID:FFWRx7St
>被差別部落は「部落」同和地区は「地区」と言われることが多いです

被差別部落と同和地区はまた別モノなんですか?
質問ばかりですんまそ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:22 ID:7lZPeiIX
>>286
俺は解同でも何もねーよ!
事実の事を言ってるだけ。俺も苦しんでるし、友人も苦しんだ。
何処の地域を基準にしてるか知らんが田舎では本当にまだ有るんだよ。
290to:02/12/28 22:24 ID:sZQ8Q+pO
すでに地方ですら結婚差別以外は無くなったと見て良しやと思うが…
特に東京辺りでは、ほとんどの人間が部落の意味すら分かってないんでは?
291もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/28 22:26 ID:MJ3AuNp1
>>289
すまんけど、県名と地方名だけでいいから、教えて欲しい。
あたしの従姉は、見合いで部落の人と結婚したんだ。
今でも親戚だぞ。
1960年代の熊本の話だからね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:27 ID:FFWRx7St
>>283
>「同和」「部落」という言葉に敏感になってしまっていますが、

これはしょうがないんじゃないですか?
私だってもし同和出身だったら、「同和のやつらは…」と
話している人たちがいたらきっと気になってしょうがないと思います。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:46 ID:7lZPeiIX
>>291のもっこすへ
県名とか地方名は勘弁してくれ。
日本のだいたい中心部かな。
294toもっこす:02/12/28 22:46 ID:sZQ8Q+pO
何故だ?その年代で見合いやのに?仲人は何のつもりやったんやろ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:46 ID:KQFoy8Qm
結婚差別ねぇ。やはり、自分だけの問題ではないからリスクは
避けるべきなんだろうねぇ。
俺が結婚した時も、いわゆる「差別調査」はお金かけてやって
たよ。親がだけど。
でも、自分の子供にも同じことするんだろうな。
自分が差別的意識を持っているかということより、持っている
人が世の中に存在するから、それによって人生の幅を狭められ
ることのないように対策してやろうという親心だけど。

難しい・・
296かな:02/12/28 22:47 ID:iytVdE5D
わたしの出身は奈良の河内寄りの少し有名な部落です。
部落が多い地域でもあり、小学校低学年から中学を出るまで、徹底した差別問題に対する学習をします。
だから部落差別がないというより、押さえ込んでるような感じだったとおもいます。
子供の間に部落差別はほとんどありませんが、高校ではどの子が地区出身かがわかってしまうので(入学したときに教師に解放研への入部を迫られるため)、
地区外の友達の家に遊びに行くと、飲み物を出して貰えないとか、友達自身が親から食事抜きにされたり家の中で肩身の狭い思いをする、
そして友達から「お前が地区出身だから自分まで親に変な目で見られる」と言われる・・・
わたしは22歳なので、ほんの数年前の話です。
つい最近わたしも、結婚の話を相手が相手の親にしたとき、「絶対許さない」と言われたばかりです。
本質的な昔のままの部落差別はまだ残っているとおもいます。
被差別部落と同和地区は同じものだと認識してます。部落、という言葉の方が少々おもいので、同和地区、といいがちです。
297toかな:02/12/28 22:51 ID:g02Y4y8T
飲み物は差別とは別やぞ…
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:54 ID:7lZPeiIX
>>297
人間、立場によってはネガティブになってしまうんだよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:54 ID:FFWRx7St
私の場合は2ch始めてから、初めて、教科書にのってる昔の歴史じゃなくて
現代でもある問題なんだと知ったって感じ。
同和教育なんてなかったし。

消防の頃、親が「あのうちはちょっとアレだから、あまりあの
うちの子と遊んじゃだめよ」とかいうことは時々あった。
「アレ」っていうのはヤクザかとずっと思ってたけど今から
考えるとひょっとしたら部落民ていう意味だったのかな?

でも知らなくて損したとも別に思わないけど。
300もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/28 23:01 ID:MJ3AuNp1
>>294
従姉が貧乏なサラリーマンと結婚しそうになったんで、金持ちの青年と見合いさせた、というのが真相だな。
旧身分や出自よりも、お金っていうのは、熊本民謡のおてもやんにも歌い込まれている。
301to298@何か名前決めてよ:02/12/28 23:01 ID:sZQ8Q+pO
昨日から『渚』『かな』とアンタの三人の『部落民』の立場からのレス、興味深く読んでるよ。アンタの意見は片寄ってなくて、言いたい事が理解しやすいと思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:02 ID:FFWRx7St
でも、もしそうだったとしたら他の親が誰か子供にいってて
学校で「部落民」という言葉が大流行してたはずか…。
やぱり違うかも。
303toもっこす:02/12/28 23:05 ID:iklOYGnv
さらに熊本県民も敵に回すんか…
熊本に金、金、言うヤツが多いと思われるよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:06 ID:FFWRx7St
>>296
結婚のこと、そんなこと言われたらほんとショックだと思うけど、でも
考えようによってはいい結婚相手を選ぶための試金石にならない? 
「かなさんは部落出身者だから結婚してはいけない」と親に
言われて言うこときくような人は、他のことでも同じだと思うし。

部外者からの無責任な発言と思うかもしれないが、
それでもやっぱり、お互いが好きあう以外の要素(相手の家柄
目的とか金目的とか)で簡単に影響されちゃうような縁談は
不幸になる確立が高いと思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:09 ID:7lZPeiIX
>>301のto
うれしいね。あんたとは違うスレでも意見を交わしてるよ。
考えさせてよ。以前に色々とあったしね。(藁
でもIDで分かるでしょ?
ちなみに>>297は偽物?IDが違うぞ。
306かな:02/12/28 23:13 ID:LLsMgFwu
飲み物、だけの話をかいたのがわるかったですね、ごめんなさい。地区出身者とわかるまでは、普通に、子供の友達として扱って貰えるのです。話をしたりいっしょにごはんを呼ばれたりして。
地区出身とわかった時点でむしされるようになって結果として「もううちにこないで」と子供づてで言われたみたいです。
307to:02/12/28 23:15 ID:sZQ8Q+pO
思うんやが結婚差別における親からの意見は誰か個人に対しての、『差別』では無いんよ。
まず親が意味も無く自分の子に、その子が望む事を無意味に邪魔する事は無いんよ。
結果は『差別』になるんやろケド、単に個人を『差別』してるんとは違うんよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:16 ID:7lZPeiIX
>>304
>結婚のこと、そんなこと言われたらほんとショックだと思うけど、でも
考えようによってはいい結婚相手を選ぶための試金石にならない? 
「かなさんは部落出身者だから結婚してはいけない」と親に
言われて言うこときくような人は、他のことでも同じだと思うし。

そこが少し違うんじゃない?
自分が犯罪とか社会的に避難されるような事をして反対されるなら仕方がないよ。
でも同和に生まれたのは好きで生まれた訳じゃない。
誰も親や出身地を選んで生まれてきたんじゃないんだよ。
たまたま同和地区と言われる所に生まれてきただけ。
普通の生き方をして疾しい事なんかしてないのに社会的に偏った見方をされるんだよ。

309to:02/12/28 23:17 ID:ltoc0CqI
携帯は毎度IDが変わるんよ。←必ずでは無いが…
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:24 ID:FFWRx7St
>>308
「それくらいのことでショックうけるな」っていう
意味で書いたんじゃないよ。
私だってそんなこと言われたらものすごくショックだと思うし。

いわれのない差別をするような人やそういう価値観に迎合する
ような人とは、結婚しても出自以外のことでもきっといやなこと
がいっぱいありそうだから破談になって正解じゃないか?という
意味だったんだよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:24 ID:7lZPeiIX
>>309のto
携帯から?金がかかるやろ?(藁
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:25 ID:FFWRx7St
これで相手の人が「自分の親の意見なんてかまわん。
漏れはおまえとケコーンするぞ。」と親の意見無視して
かなさんと結婚するような人だったら、安心だけど、
結局その人も親の言うままに結婚とりやめたってことでしょ。
313to:02/12/28 23:26 ID:OK7gbxcD
酷い言い方になるカモ知れんが…
前に反感かったみたいやケド、地区自体の自浄の運動意識が低いのは事実やと思う。
オレが思うに解同云々の活動をどうこうするより、まず、自身や、回りを意識から変革させて行く事は必要かと…←うまく表現出来んが、まず地区から非地区より余計に立派だと言うトコを見せつけたら文句を言われる筋は全く無いんやし。
314to:02/12/28 23:30 ID:E9TJmPxI
月平均5、6万位やな…
間もなく、2ちゃんも卒業する予定やケドね…
315もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/28 23:30 ID:MJ3AuNp1
>>303
これが、歌詞だが、よく読んでごらん。

おてもやん
 おてもやん あんたこの頃嫁人りしたではないかいな
 嫁人りしたこたしたぱってん
 ご亭どんがぐしゃっぺだるけん まあだ盃ゃせんだった
 村役(むらやく)鳶役(とびやく)肝(きも)入りどん
 あん人達のおらすけんで あとはどうなっときゃあなろたい
 川端町(かわばたまち)つぁんきゃあめぐろい
 春日ほうぶらどんたちゃ 尻ひっぴゃーで 花ざかり花ざかり
 ピーチクパーチクひばりの子 げんばくなすびのいがいがどん

316もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/28 23:32 ID:MJ3AuNp1
この後の歌詞で、惚れたのは、煙草入れの金鎖というせりふがある。
317toもっこす:02/12/28 23:33 ID:g02Y4y8T
(/-\)何語?全く理解出来んが…
318かな:02/12/28 23:35 ID:aPXeag3V
確かに相手を選ぶ要素にならざるを得ないのかもしれないですが、
自分の親に、相手の出身地を、どんなことをしてでも調べる、といわれたら。部落の子とどうしても結婚するなら縁を切る、と言われたら。
傷付くのは、事前から反対される覚悟があるわたしじゃなく、わたしと結婚するときめた相手です。
自分の親は、人をそんな風に判断するのか、と知ってしまったこと。そのせいでぎくしゃくしてしまう家庭。
反対される結婚よりは 、親には理解されていたい、と思うから。
家や地位で判断するのはおかしいかもしれないけど、そういうのにうるさい親戚とかも、ひとりはいたりして。
同じ人間なのに、どうして、そこに壁ができるのか、と思わずにはいられないです。
学歴や、お金や、そういうのなら、わからなくもない気もするけど・・・といっても、わたし自身学歴やお金があるわけではないですが。
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/28 23:38 ID:MJ3AuNp1
おてもやんの二番だ。

一つ山越え も一つ山越え

あの山越えて

わたしゃ貴方に惚れとるばい

惚れとるばってん言われんたい

追々彼岸も近まれば

若者衆も寄らんすけん

熊本の夜聴聞詣りに

ゆるゆる話もきゃアしゅうたい

男振りには惚れんばな

煙草入れの銀金具が

それがそもそも因縁たい

アカチャカベッチャカ

チャカチャカチャ
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:41 ID:7lZPeiIX
俺の周りにも地区出身者や在住者との結婚で家族との縁を切って嫁入りした人や
親に了承を受けて結婚はしたが式に親戚が誰一人来なかったとか・・・
田舎では今でもホントにこんな事があるんだよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:41 ID:FFWRx7St
>>318
うちは相手が外国人でケコンしたら外国に住むことになるからという
理由で猛反対されてうちのほうの親は結局結婚式にも来なかったよ。
325かな:02/12/28 23:42 ID:aPXeag3V
ちなみに、破談になったわけではないです^_^;
相手の人は理解してくれているし、相手の親にもきちんと話をしたりしてます。
簡単に終わってしまうような人なら好きにはならないです。
326toかな:02/12/28 23:43 ID:sZQ8Q+pO
部落民が部落民であり続ける理由は最早ドコにも存在はしてないんよ。
他スレで書いたケド、戸籍を移せば分からなくなってしまう様な事にこだわる必要も無いかと…
自分の将来より生まれた場所や故郷を優先するんなら『差別』は自分自身の中にこそ残ってるモノでは?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:47 ID:FFWRx7St
>>325
それは失礼(^◇^;)
328toもっこす:02/12/28 23:49 ID:E9TJmPxI
何べん見ても(/-\)外国語にしか見えん…
329もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/28 23:52 ID:MJ3AuNp1
熊本弁だ。
勉強せい。
330かな:02/12/28 23:54 ID:AUA/FVWs
普通に、地区、地区外に関わらず、生まれた場所や育った場所は大事な場所で、親や家族はひとつしかない大切なもので、隠す必要も変える必要もないと思っています、たぶん、誰でもそうなように。
わたしは、自分の家を捨てたくはないし、好きだし、わたし自身、変えたいとも思わないです。
・・・といっても、今は家を離れてますが、部落にいたくないからではないです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:56 ID:7lZPeiIX
結婚問題の大きな壁は
「血のまじわり」と「世間体」と少しの「偏見」かな?
では、おやすみ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:59 ID:FFWRx7St
部落差別とかが原因ではなかったけど、うちも私のほうの親が
結婚猛反対だったから、自分の親が結婚を祝福してくれない
ショックはわかるつもりだよ。
333to331:02/12/29 00:00 ID:PxXxEzYK
違うぞ!『部落民』との結婚を恐れるのはケガレ思想では無く、自分達が差別される側に回ってしまう事やで…
そんなケガレ思想は今時無いと思う。
おやすみ
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:02 ID:wJOyqVzP
でも結婚生活は幸せ。
うちの親とはもう他人としてしかつきあってないから。
向こうも私には一文もやるつもりないといってるけど
こっちも遺産なんか貰うつもりないので、不都合なし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:04 ID:wJOyqVzP
問題は相手のほうの親は普通の親らしく遺産残すつもりらしいから
それがちょっとアレだけど(うちの親は相手の親よりも全然金持ち
なのに、一文も出さなかったしこれからも一文も出すつもりがない
というバランスの悪さ)、その分、自分で頑張って働いて稼ごうと
思います。
336toもっこす:02/12/29 00:05 ID:SoMZClhV
今時…
熊本弁を勉強してもな…
馬刺しは好きやが…
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:08 ID:prr56KuJ
しかし、結婚差別というのは、
昔ながらの卑賎視に基づくものなのか、
解同による過剰な糾弾とかの逆差別に悪い印象を持っているからなのか、
それによって対処法が違ってくると思うんだけど?

それはもちろん関連するものではあるんだけど、
なんでもかんでも一括して「部落差別」で語られたのでは、
地区外の人間もおさまりがつかないと思う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:15 ID:5MmzjrUn
本当の差別は解同の耳には入らないよ。
同和教育でうんざりしてたりして、よほどの事情がない限りは
解同とは関わりを避けているのが現状だろう。
339かな:02/12/29 00:17 ID:An6vhzsZ
わたしの場合、部落には暴力団とかが多いから、とかいう意識があるらしいです。なんでも昔、部落出身の人がそれ関係だったとか?
けど実際暴力団はわたしの親戚にすらいないです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:32 ID:prr56KuJ
>>339
>わたしの場合、部落には暴力団とかが多いから、とかいう意識があるらしいです。

あー、やはり。
そういう意識は俺の周りにもあるよ。
「部落者は怖い」というイメージね。
確かに一部の人間がDQNだったりはするんだけど、
それが同和地区全体の評価にすり変わってしまうのは何故か、ですね。

他の地区にもDQNなんかなんぼでもおるのにね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:38 ID:wJOyqVzP
補助金や優遇があるという話がかなり出てるけど、そうなると
同和とか同和地区っていうのはもう行政上の区分なの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:51 ID:KsgY8LTw
>>341
同和地区というのは最初からそうだろう?
3431:02/12/29 00:51 ID:tatDXVpn
>>337
同和地区に人たちは、日常的に「穢れ」に触れていたので卑しい
という理由で差別を受けて来たことは事実です。
そして、賎視の対象とされたことによって、
何世代にもわたって他の地域の人たちと隔離されてきました。

現在の差別は、その、隔離されてきたということに因むものだと思います。
地区と地区外には、言わば見えない壁があるため、
外からはどういう所なのか分からないのです。
分からないが故に、怖い。
漠然とした恐怖心があるために、地区は色眼鏡で見られることになり、
結果、流れてくる噂は全て良からぬ物でしかありません。
多くの人は、そこがどういうところであるのか知ろうとはしていないと思います。

つまり、暗闇を恐れるのと同じ理屈で同和地区を恐れているのだと思うのですが……。
他の方の意見を伺いたいです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:52 ID:wJOyqVzP
>>342
えーと、質問の主旨は、「この地区は同和地区でだから補助対象」
とかいったことが行政上で決まってるのかどうか、ということ。
345342:02/12/29 00:53 ID:KsgY8LTw
最初って、同対法できた頃という意味
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:56 ID:wJOyqVzP
>>345
ということは行政上でもう「ここは同和地区」というのがあるってことですね。
そういうのはかえって差別解消を遅らせることにはならないのかな??
(まあこういう議論はきっと何回もこの板で出てるとは思うんだけど。)
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 00:58 ID:wJOyqVzP
だって肌の色で差別するとかいうのと違って
見た目では全然かわらないわけだし。
348もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/29 01:02 ID:Vt91arvg
>>343
それは江戸時代までの話でしょう?
明治以降は、部落を捨てる若者もいたし、部落に流れ込んでくる弱者もいたんだよ。
単純な穢れ論では説明がつかないよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:03 ID:wJOyqVzP
どこの地区が被差別部落だとかいうのがわからなくなれば
差別のしようもないのでは?
350342:02/12/29 01:07 ID:3qkLeCjp
>>344
同和対策事業を実施するため行政と解同が決めたものと理解している。
解同以外の団体もあったかは知らんが。
でも、特別措置法(地対財特法)が終わったので
特別対策事業は終了したが、
行政(一部?)、解同によると、
差別は完全に解消されていないので、同和地区は
なくなっていないということらしい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:13 ID:wJOyqVzP
>>350 なるほど。丁寧なご説明ありがとう。
3521:02/12/29 01:16 ID:tatDXVpn
>>348
「穢れ」という観念はなくなっても、
未だに地区外との間の壁は(目には見えない形で)残ってしまっている。
壁があるが故に向こう側のことがはっきりとは分からない。
分からないが故に、怖いと感じるのではないかということです。
僕は穢れ論者ではありません。

加えて、地区の人たちに「自分たちは外の人間とは違う」という
認識が強くあり、それによってさらに内外を隔てる壁が厚くなる、
というスパイラルもあるのではないかと思います。
353342:02/12/29 01:24 ID:UG9X0Y6n
同対法以前から解同の利権獲得目的があったということは
間違いないでしょう。
それで運動の正常化ということで全解連が分裂した。
3541:02/12/29 01:24 ID:tatDXVpn
>>348
ぁ、でも、お互いの意見は近いんですかね?
地区を「捨てる」、地区外から「流れ込んでくる」という言葉
遣いからすれば、壁の存在は認識してらっしゃるようなので。

問題は、壁があるが故に互いの差異を埋め合わせることが
容易ではないという事だろうと思います。
355かな:02/12/29 01:31 ID:An6vhzsZ
352さん:わたしも、そうだと思います。
あからさまな部落差別発言は、何故か漠然と「怖いから」タブーとされている気がするし、
だからこそ、地区の人は、「もしかしたら偏見の目でみられてる」みたいな、疎外感にとらわれて、距離を置いている。
マイナスの情報のみが双方に行き渡ってますます壁が厚くなる。
みたいな悪循環。
自分になにかやましいことがないなら、普通にしてればいいと思うものの、
思い込んでしまったらお互いが恐怖の対象になる、みたいな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:32 ID:5MmzjrUn
普通、>>1のような体験をすれば自覚症状のない差別家になるものだが、
そうならないとは大したものだよ。
357もっこす ◆ZM08EeniEM :02/12/29 01:32 ID:Vt91arvg
>>354
同じですね。
部落民が自立するということは、個人として、人間として自立するということです。
そのためには、集団性は邪魔ですからね。
身内意識過剰なことは、現地調査をしている研究者の方もいっています。
358かな:02/12/29 01:42 ID:0WRRtcij
身内意識は確かに過剰かもしれない・・・

わたしの地区は、ここ20年あまりで地区改良が進み最近終わりましたが、それまでは、道幅が狭く、となりの家を通らないと道に行けない、とかも少なくなかったと聞いています。
家にお風呂がなく銭湯に毎日通える家も少なくなかったので、貰い風呂の習慣もあったし、近所付き合いが濃ゆかったんじゃないかなと思います。
そして、結束しようという概念は今尚染み付いてるのかも。
359かな:02/12/29 01:45 ID:3OJ1HBOQ
ところでDQNってなんのことかわからないんですが・・・_(._.)_
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:50 ID:p0faZQFR
>>359
DQN=不良
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:51 ID:wJOyqVzP
DQNていうのは「痛い人」という意味です。
「目撃ドキュン!」という昔の番組が語源で、
2chで最初は「高卒のヤンキー」という意味で流通していたようですが
だんだん「痛い人」一般を指す言葉になってきたようです。


362名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:52 ID:5MmzjrUn
DQN=ドキュン
最初は高卒という意味だった。
目撃!ドキュンに出てくる依頼者をマミー石田という人物が
馬鹿にしたことから始まった。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:52 ID:04MXQDSk
_(._.)_ ←むしろこの顔文字のほうが分らない。お辞儀というよりも、かがんで何かを探しているように見えるね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:53 ID:5MmzjrUn
>>360-361
結婚する?
365かな:02/12/29 01:57 ID:vYHnvUr2
んじゃ、こっちでm(__)m いっぱいレスありがとうございました
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:08 ID:d+GVdUkZ
>>358
身内意識はどこの農村でも強かったと思う。ただ、被差別の立場に置かれた人たちが
団結して周囲の差別に向かったのは理解できるし、水平社以来の伝統だろう。
367かな:02/12/29 02:38 ID:qwbGLxr5
確かに、農村ならそうですよね。
水平社ができて結束して立ち向かおうとしてるし、解放歌にもそんな歌詞があるし、
昔は、(うちの地域では)いじめられた子供が、青年団とよばれる地区の人に言って、抗議しに行った話も聞きました。
昔はひとりでは、耐えることが困難な程の厳しい差別の中、結束することで、励まし合ったり立ち向かったりしてた、みたいなことをききました、生活の面でも
地区の人は貧困のため学校にいけなくて字すら書けない人がずば抜けて多かったらしいし
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:43 ID:MUfY9inE
>>337
後者の場合が多いと思われます。過激に街道が牛耳っているところは、地区外からの
接触が少なく、地区内でのあるいは地区どうしの結婚が多いようです。
自ら逆差別を作り出しているかのようです。そろそろ融和しなければならない時期だ
と思うのですが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:45 ID:co4/nC6n
282です 遅レスですが>287さん
>確かにその様な人間が避難を受けるのなら地区の人間も分かる筈。

その様な人を非難したつもりだったのですが、書き方が悪かったみたいで
一括りのような印象になって、ごめんなさい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 02:55 ID:p0faZQFR
>>358
>身内意識は確かに過剰かもしれない・・・

そのせいかどうか、地区外の人間の中にも
「(同和地区の人は)友達になってしまうとごっつええでぇー」
という意識はかなりあります。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 06:31 ID:o/ihjcVx
初めて2ちゃんねるを見たですが、結構偶然にここへ来て読みふけりました。
(ほんとは音楽関係見るはずだったのに)
僕の住んでるとこでは小中高と同和教育が結構しっかりされてた。しっかりという言葉に
その内容の良し悪しは含んでません。それは判断つけられないですね。
僕は地区出身。なぜわざわざそれを言う必要があるかっちゅうと、単なる一般論や一個人としての
意見よりも、ここで話されているのは地区のことだからそれを明らかにしたほうが僕の発言に
少しは背景が見えてくるし後の議論も広がると考えたから。
てことをまたことわっておかないと、地区出身だとわざわざ自分で言うこと自体が
自分に差別心があるからだとかいう意見もたまに出たりするので。
372to@おはよう:02/12/29 07:36 ID:WG1Ft90/
コレほどマトモなレスが続いたの初めて見た…
373マル:02/12/29 08:09 ID:o/ihjcVx
371です。
僕は、基本的に身内意識や集団的なアイデンティティに問題を感じません。
そこに生じる異なったアイデンティティ同士の壁も、あって然るべきでその壁を
取り払う必要性は感じません。
僕があまり好きでないのは、差別否定の理由にその集団よりも大きな集団のくくりで
「みんな同じ○○だから」という言い方をすることです。アイデンティティを
共有することでは差別心は消えないと思います。例えば「言葉も見た目も同じ日本人」
だということを共有させるのであれば、当然それよりも小さな枠の例えば「関西人」とか、
同列枠の「イタリア人」といった異なるアイデンティティも存在するということです。単一の
アイデンティティのみで押し切るのは不可能です。
念のために言っておきますが、僕は大きな枠も小さな枠も含めてアイデンティティを共有する
こと自体はとても素晴らしいことだと思います。大きな力を生むし、パーソナルな面でも自分を
考える重要な要素になるからです。言いたいのは、そこに差別心の消滅を求めるのは矛盾が生じる
ということです。
それよりもミクロ的に、共有するアイデンティティがあるにしろないにしろ結局「みんな違うからな」
という発想のほうが差別心の消滅には自然な気がします。皆がそこを理解すれば、枠が大きくなって、
自分と異なるアイデンティティ集団に対してであっても発想は同じですから矛盾なく考えられます。
えー、話が微妙にかぶさって本当に申し訳ないですが、僕が言いたいのは同和地区の身内意識や
アイデンティティ、見えない壁というものをなくそうとするのはおかしいのではないかと。
皆がミクロな視点を持ちさえすれば、いかなるアイデンティティを持つ人がいかなる壁をつくったと
しても、むしろそれは素晴らしいことではないだろうかと。
レスまってます。

374名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 09:49 ID:EBBPWixL
>>373 なるほど。現実的な話しですね。俺は元々無くても良い壁がそこにあることに
苛立ちがあったんだけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 11:01 ID:wta5Q5At
>>371 さんへ
地区出身というと、先祖代々部落民ということですか?
今地区に住んでいますか?
今後も住み続けようとしていますか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 11:13 ID:tl4DSQ+I
1が、らくだと共に砂漠を旅していました。
しかし思った以上に長く続く砂漠に、若い1の性欲は耐える事が出来ませんでした。
そこで1は思い付きました。
「そうだ!らくだとやろう!」
1はらくだの後ろへまわると早速自分のものを入れようとしました。
しかしその時らくだはトトッと数歩前へ。それに1が近づき再びチャレンジ。
しかしらくだはまたもやトトッと数歩前へ。その後、何度も試したけど同じ事の繰り返し。
1は行為をあきらめ、再びらくだと旅を続けました。
そしてしばらく歩いていると、なんと前方にきれいな女性が倒れているではありませんか!
1は女性に言いました。
1:「大丈夫ですか?」
女:「あ、、の、のどが乾いて死にそうなんです、、。」
1はここぞとばかりに言いました。
1:「じゃあ、水をあげたらなんでも言う事をきいてくれますか?」
女:「はい、、言う通りにします、、、。」1は水をあげた。
女:「ああ、ありがとうございました。おかげで助かりました。」
1:「よし。言う事をきいてもらうぞ。」
女:「、、はい、、。」
1:「じゃあ、らくだ押さえといて。」
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 11:59 ID:oGjCH9jb
>>373さん
多様性の承認って大事ですよね。
対して「同和」、つまり「同じう和する」というコトバには
違和感を覚えざるを得ません。
>>376
何かの比喩ですか?(謎
3781:02/12/29 12:19 ID:fOq+Gf5j
>>373
確かに、みんながミクロな視点を持つことができれば、
その視点によって「一人一人が違うこと」を認識できれば、
壁はあっても差別はなくなるでしょう。

問題は、それが可能なのかということです。
この国は、欧米とは異なる歴史を辿ってきました。
個人主義ではなく、共同体主義でやってきたわけです。
そこでは、個人の存在は極めて小さかった。
何よりも、村落共同体を重んじた。
そうしなくては、「村八分」にされた。
このような記憶を持つ日本人にとって、個人主義を取り入れることが
果たしてできるのでしょうか。
不可能に近いと思うのです。
3791:02/12/29 12:25 ID:fOq+Gf5j
●378続き

そして、差別のために、差別によって造られた同和地区において
造られるアイデンティティーは、
やはりそれ自体、「差別」の色を帯びていると思うのです。
そのようなアイデンティティーは差別的にしか利用されえないと思います。
3801:02/12/29 12:27 ID:fOq+Gf5j
>>376
なんとなく、比喩的ですね……。
もどかしくて、うまくいかない。

でも、もっとまともに書いてよ。
381 :02/12/29 13:20 ID:PkDx96pd
ハッキリいうけど部落民はおかしい。
差別する奴も同じくらいおかしいんだけどな。
382 :02/12/29 13:20 ID:PkDx96pd
おかしくない部落民もいるけどな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 18:30 ID:klxw9EkY
>373さん
>同和地区の身内意識やアイデンティティ、見えない壁というものを
なくそうとするのはおかしいのではないかと。

身内意識?とか、見えない壁なんて
               ↓と矛盾するのではないかと思うのですが…
>結局「みんな違うからな」という発想のほうが差別心の消滅には自然な気がします。

なんとなく言いたいことはわかるのですが、身内意識と言う言葉には
他者を受け入れない感じがして、ちょっとひいてしまいます。

384名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:55 ID:nkQFotu/
部落差別することの意味が分からない。
いまだに差別があるってことは読んで分かったんだけど、
差別の方向が差別が生まれたときと今とは違っているように思える。
例えるなら報復合戦?
うまく言えないけど、差別する人もおかしいし、
それに対して団結していやがらせする人たちも変。
地域的な気質ってのもそれに拍車をかけてるような。
今でも差別する人の中には、めんどくさいことには
関わりたくない意識が働いている感じがして、
難しい問題ですね。
385ツバメ:02/12/29 21:56 ID:T6FYMDrQ
>>301のtoからコテハンを求められ、これからは「ツバメ」でいきます。

>>383
>なんとなく言いたいことはわかるのですが、身内意識と言う言葉には
他者を受け入れない感じがして、ちょっとひいてしまいます。

色メガネを掛けて地区の人を見なければ大丈夫です。
これは同和に限った事じゃないですよね?
誰だって憶測や噂だけで見られるのは良い気がしないでしょ?
地域によって多少、言葉使いの荒い人が居るかもしれませんが心の優しい人が多いです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:25 ID:A4IQdKKv

地域と差別がドッキングしているのが部落差別ですね。
部落の子供が、出生地が部落である為に差別される。
この差別の根を途絶えさせるには、子供を持つ予定の親が、出生地を変える努力
をすることが一番有効だと思う。
いろんなアイデンティティを大事にするとか言う人がいるけど、
永久に忘れたい、アイデンティティ持ってる人もいることをお忘れなく。
387ツバメ:02/12/29 23:30 ID:T6FYMDrQ
>>386
地区出身者の方ですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:36 ID:p7o9csPY
同和地区はすぐ切れる=すぐ切れるのは同和
この関係は成り立つと思う香具師いるか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:46 ID:A4IQdKKv
>>387
地区出身者ではありません。
この板に来るようになって、部落出身者に感情移入してしまった者です。
前、カキコした >>92 >>107 です。

例えばアメリカといった定住者が少ない国では、一年経つと隣近所
に、顔見知りがいなくなるそうです。それ位移動が激しい。
(南部などの農業地帯は別でしょうが)
アメリカで、部落差別など輸出したところで根付くはずはありません。
もともとが移民の国だしね。

アメリカと日本では環境が違いすぎるけれども、よりよい環境を求めて
移動する人たちがいたって不思議ではないでしょう?
それを勧めているんですよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:51 ID:bDhBk1aX
子供の時に親から
「いいか!?家の中では良いけど、家の中で他人の前や他人の家や公の
場所で『童話』とか『B』、『得た、否認』とか指を4本にする行為は
やるんじゃないぞ!!童話の人は恐ろしくて怖いんだからな、間違って
もやるんじゃないぞ!!」
とか言われたことがある
社会人になってから正しい事だと思うようになりました
391to:02/12/29 23:53 ID:UoUNqi/m
法律改正して日本人も名前→苗字の順に読むとか。定着したら少しは意識薄れるかもよ…
ってか、戸籍を廃棄して好きな苗字に付け直したら一切判らんなるで…
3921:02/12/29 23:59 ID:iQm6VykA
>>381
日本は家意識が強いので無理でしょう。
結婚式なんて、未だに(というのはおかしいかもしれないが)
○○家と××家の結婚式であって、
太郎君と花子さんの結婚式じゃないですよね。
393ツバメ:02/12/30 00:00 ID:3iRGzUEG
>>389
そうですか。ちなみに私は>>101です。
やっぱ実際は日本とアメリカとの環境を一緒にできる事は出来んでしょ?
仕事の例で言えば家庭の事情で転勤ができず会社を辞める人が居てもおかしくない国です。
日本とアメリカを比べても今いち分かり辛いと思うよ。

あと101でも言ったけど疾しい事をしてないのに移動する必要性が有るのかが分からんのよ。
地区にこだわらず賢い生き方が有るみたいな意見ですが私自身は地区にはこだわってません。
悪い事や疾しい事をしていないのに移動する必要が無いと言ってるだけです。
悪くなく疾しい事をしてない人を差別や偏見してる人が駄目なんじゃないの?
3941:02/12/30 00:02 ID:5exaG6Kc
すいません。
392にある>>381は、正しくは>>391です。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:06 ID:CyMNxOm6
>>376は他板でたまに見かけるコピペ。
その文中にある深い意味は本人にも説明は付けられないでしょう。
396to:02/12/30 00:09 ID:XNX5LG4N
>>101を読み返して思うたんやが、面と向かって言うヤツなんかマジ居るんか?普通は言わんよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:11 ID:h4hkHGxm
>>390のような事を親から言われた事のある人はいないですか?
398to:02/12/30 00:12 ID:aYWejhGm
そのコピペ今初めてマトモに読んでみたがチョット笑うてしもた…
399to397:02/12/30 00:13 ID:XNX5LG4N
あるよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:16 ID:CyMNxOm6
>>396
1000人に一人ぐらいだろうな。
ただ、部落出身者の耳にかすかに聞こえるような声で言うのなら何人も知ってる。
401ツバメ:02/12/30 00:18 ID:3iRGzUEG
>>390
>子供の時に親から「いいか!?家の中では良いけど、家の中で他人の前や他人の家や公の
 場所で『童話』とか『B』、『得た、否認』とか指を4本にする行為はやるんじゃないぞ!!

これは賛成です。別に同和に限った事じゃによね。世間で言うタブーとされる事を公の場で
話す事は人間として程度が疑われる事だよね。ましてや大人が喜んで言う事は許される行為じゃないと思う。

>童話の人は恐ろしくて怖いんだからな、間違ってもやるんじゃないぞ!!」
とか言われたことがある
社会人になってから正しい事だと思うようになりました

親からの意見を聞くのは悪くは有りませんよね。
でもあなたが実際、社会で見た同和の人が皆恐い人でしたか?
地区外の人は皆優しい人ばかりで恐い人がいませんでしたか?
そんな事、分かるよね?分からなければ本当に社会人?と聞かれるんじゃないの?
402to:02/12/30 00:20 ID:XNX5LG4N
かすかにでも聞えたら大きく聞えるんと一緒の効果があるやろ?
403ツバメ:02/12/30 00:22 ID:3iRGzUEG
>>401
>別に同和に限った事じゃによね。

「別に同和に限った事じゃないよね。」です。スマソ・・・ 
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:23 ID:CyMNxOm6
>>390もコピペだよ。
他スレでも見た。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1029346790/153
405ツバメ:02/12/30 00:26 ID:3iRGzUEG
>>402のto
そうやろうな。

>>404
コピペにマジレスした俺が阿呆でした・・・(^_^;
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:27 ID:h4hkHGxm
>>401
>でもあなたが実際、社会で見た同和の人が皆恐い人でしたか?

童話系らしい人を何人か見た事があるけどすごい暴力的だったな
だからといって皆が怖い人だとは思わないけど
あまり良い印象はないよ。

確認ぐらいはしたいけど、関東じゃ駄目なんだよね?
関西では確認する事があるらしいけど実際はどうですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:27 ID:AgGbZ5rN
地区外に出たいと思わないのは、
たいした差別がないということなのでは?
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:30 ID:CyMNxOm6
>>402
相手を選んでるんだろう。
部落出身者なら必ず騒ぎ立てるというわけではないからな。
409to:02/12/30 00:33 ID:aYWejhGm
わざわざ相手選んで言う事では…
相手読んだつもりが間違えとったらどうよ?
410ツバメ:02/12/30 00:33 ID:3iRGzUEG
>>407
今、残ってる一番の直接的な差別は結婚差別やろうな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:34 ID:PnwXTLC9
>>393
そうですか、ツバメさんとは前に意見交換しているんですね。
私が言う、住所移動は簡単にできる現実的なイチ意見として聞いてくだされば
よかったのですが。>>101 への意見は  >>107 で書いたので、何度も書
きません。 >>119 さんも同じこと言ってるので。

>地区にこだわらず賢い生き方が有るみたいな
賢い生き方だとは思いません。あえて言えば、これができるのは恵まれている
生き方だと思います。部落の人に限らず、誰でもよりよい環境の土地へ移って
行けるというのは。考えてみると普通は出来ないよね。
年とった親を抱えているとか、仕事の関係で転職が難しいとか、頑張ってひと財産築い
てしまえば欲が出て手放せなくなったり。大学進学を機に地元を離れてそのまま
都会で就職するといったノリなら誰できることではないかなとも思います。

部落地区の住人が入れ替わっていけば、部落はかつて部落だったという歴史は
残っても、もう部落差別を受ける部落ではなくなる。割合の問題を言いたいんです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:36 ID:CyMNxOm6
>>409
だから錯覚かどうか判別しがたいように小声で言うんだろうよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:37 ID:h4hkHGxm
童話の人は怖いと思う
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:38 ID:YxBV+LUI
同和のアイデンティティというのはよくわからないわ。
同和って別に民族じゃないんでしょ。
特殊な文化や風習があるわけじゃないだろうし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:38 ID:YxBV+LUI

>実際、社会で見た同和の人
怖い人なら見たことあるけど
誰が同和かなんて見てもわからないよ。
416toツバメ:02/12/30 00:41 ID:BsBJQU1r
結婚ダケやね。結婚差別ってのは特に誰かを差別したいんや無くて、自分や家族が差別される側に回される事が怖いんやから…
417ツバメ:02/12/30 00:43 ID:3iRGzUEG
>>414、415
見た目も何も普通の人間です。(藁
418ツバメ:02/12/30 00:50 ID:3iRGzUEG
>>416のto
一部の家系を重視する奴等はやっぱ「血のつながり」も気にするぜ!
「ウチの家系とつり合わん」という奴等が田舎にはまだ居るし。
419マル:02/12/30 04:12 ID:kioyHqCL
>>414
僕はアイデンティティって言葉を軽くていい加減な意味で使ってます。わかりにくかったと思いますので、すみません。
例えば、自分がA学校に通ってたとしたら「僕はA校生だ」っていうアイデンティティがあると考えます。それが学校の
クラブでもその他広いもの狭いものでも、全てにおいてです。ひとりの人間には大小無数のアイデンティティが存在すると
いう考え方をしています。これって僕以外の方には違和感がある考え方なんですかね。
>>374,383
ですので、個人を見たとしても、壁の存在には矛盾は感じません。壁はないと言うほうがかえって無理があると思います。
日本人とロシア人のアイデンティティ間に壁がないなんて嘘でしょう?ちなみに373での「身内意識」は先に述べた意味での
アイデンティティ(の共有)とほぼ同意語として使ってました。
>>375
YESです。
>>377
確かにそうですね。そこまで考えが及ばなかったです。というよりも「どう呼ぶかなんてどうでもいいしな」って昔考えた
ことがあったので、この場でわかりやすければいいみたいな感じだったんだと思います。すみません。
>>388
仰るとおり今までの日本の流れで、個人を見るのはとても難しいことかもしれません。ただ、僕が考えているのは個人主義とか
共同体主義とかではないんです。つづきます。

420マル:02/12/30 04:12 ID:kioyHqCL
個人があり、その個人には様々なアイデンティティが存在します。そこでかなさんのようにアイデンティティの共有を叫んでも(別に
そんなこと言ってるわけじゃないのでしたら、かなさん、申し訳ありません)差別意識の解消にはならないんじゃないかと。
アイデンティティの共有は、先に述べたとおり必ず他のアイデンティティとの壁をつくります。つくるというよりも壁がない
というのはありえません。そこに、排他的感情や差別感情が生まれるのだと考えると、アイデンティティの共有によって
差別感情を解消するという発想は矛盾があるのではないかと伝えたかったのです。
かと言って僕はアイデンティティの共有自体を否定しているのではありません。差別感情解消にアイデンティティの共有は違う
のではと言っているだけです。373で述べたとおりアイデンティティの共有は、それが大きな枠であれ小さな枠であれ、また
忘れたいほど悲しくても自慢するくらい誇らしいものでも、自己を追及して生きていくための素晴らしい要素だと思います。
また、大きな力を生みます。力が悪い方向へ行くことも当然ありますが。
そういったアイデンティティの渦の中心にある個々人の必然なる違いを認識するほうが、差別感情の解消には自然だと思いませんか。
あくまで考え方というか、理屈の話ですけども。現実的には個人をみることは困難なことでしょう。
現実的にてっとり早くいくなら、部落差別の場合、「同和教育」や「地区民、行政による逆差別的行為」を完全廃止するだけで
ほとんど消えていくような気はしますけど。

なにしろ言葉足らずで申し訳ありません。レスあればお願いします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:23 ID:YxBV+LUI
指を四本にするのって同和の人を馬鹿にするジェスチャーなの?
なんで?起源をおしえて。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:26 ID:XEBK8voH
>421
お釈迦様の手を表しているんだよ。
馬鹿にしているんじゃなくてありがたがっているだけ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:29 ID:YxBV+LUI
>>419
自分のアイデンティティの*一部*に同和出身であるということが
入っている、という意味ですか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:30 ID:YxBV+LUI
>>422

上のほうを読むと、馬鹿にするジェスチャーみたいだけど?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:41 ID:YxBV+LUI
お釈迦様の手というと、親指を折って手の平を相手に向けるってこと?

(なぜか小指かと思っていた。小指だけ折ろうとしても
 無理で薬指も一緒にまがっちゃうのでなんと難しい
 ジェスチャーだと…)
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:20 ID:4uT7/ZIV
間違いなく奈良の澤辺生花店はBです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 05:35 ID:WvrOKCdi
四本指のジェスチャーは、馬鹿にしているというより、主に部落じゃないひとが部落のひと(あるいは部落そのもの)を言葉を使わずに仕草であらわすためにしたものです。893のひとをあらわすのに人差し指で頬をなぞるのとかと同じ感じです。
それが、場面やジェスチャーをするひとの意思によって、馬鹿にする意図で使われることもあるでしょうね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 06:24 ID:WvrOKCdi
もともとは「四つ(よつ)」という言葉で、それをそのままジェスチャーにした。
四つとは「四つ足」つまり動物をあらわしています。つまり人間でないという意味です。
かつて多かった職(動物の皮剥ぎ)からだというのも聞いたある。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 07:51 ID:+JsxcTxX
指を4本にしたら糾弾されますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 08:38 ID:zdnH8UMp
>>429
指を1本切り落として4本にすれば連中の仲間に入れるかもね









と言ったことが通報されると、まず勉強会からだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 09:07 ID:XGbjo4/p
>420さん
>現実的にてっとり早くいくなら、部落差別の場合、「同和教育」や
>「地区民、行政による逆差別的行為」を完全廃止するだけで
>ほとんど消えていくような気はしますけど。

全くもってその通り!!だと思います。
上の方のレスでネットがあるから手遅れという意見もありましたが。
最近は、そんなことほとんど知らない人が多いのに、中途半端な「同和教育」
なんてされるから、何だろう?と2ちゃんなどで、
面白おかしく書き込まれたりするのでは…?と思います。
4321:02/12/30 10:32 ID:MvMQAXl/
>>420
以前、同和地区は「異質」であるから
村落共同体システムを克服しきっていない日本では、
彼らは差別されると書きました。

それだけなら仰るような「個々人の違いにのみ意識を傾ける」
ことで差別は解消されるでしょう。

しかし、同和地区の由来は「関西人」や「韓国人」といったものとは違います。
「関西人」に対しては「僕は東北だ」と言うことによって、
「関西人」の持つ異質さを相対化できます。
「韓国人」に対しても、「僕は日本人だ」と言えば同じ効果を期待できるでしょう。
では、どのように言えば「部落民」の異質さを相対化できるのか。
これが、無いのです。
もともと同和地区は差別のために造られたものであって、
他のいかなるアイデンティティーをもってしても、相対化されえない、
絶対的なものです。
彼らが持つのは「絶対的な異質さ」です。
残念ながら(忌まわしいことに)、この日本では
「異質」であるということはそれ自体が罪悪にも似通っています。
仰るように、個人(だけ)を見ることは困難でしょう。
さらに言えば、同和地区出身であるということで認識される自己とは、
被差別的なものではないのでしょうか。
1に書いたA君などはそうだったのでしょう。

元来、同和地区は為政者によって差別のために作られたものですから、
そのようなものに、今、そしてこれから、縛られる必要はないと思うのです。

逆差別撤廃、大賛成です。
420タソのような人がもっと出てくれば、何とかなるのかも知れないけれど……。
これも、内に向かって凝集していく「同和アイデンティティー」
のなせる業だ。
433ウメッシュのむ菅野:02/12/30 10:40 ID:+FqfrZey
あなたがたが,いっていることはほんとうのことなのですか,
かってなかいしゃくなのではないのでしょうか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:30 ID:Rxug3+gW
この世の者とは思えない!ホストのケツを追っかけてる
馬鹿風俗嬢が威張ってるド底辺社会サイト!
只今、チャネラーが説教しています!かなり痛い女ばかりです…
DQNが大漁に釣れるよ!WWW
http://hostlove.com/cgi-bin/other/ibo.cgi
435世直し一揆:02/12/30 11:34 ID:eCijlX5j
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:44 ID:8AH8BaL/
はじめまして。ここは、人権版にあるとは思えないようなまじめなスレッドですね。
私、今まで差別とはまったく無縁の生活(気づかなかっただけかもしれませんが)
を送って来たので、正直言ってここに書いてあることがすべて真実であるとは信じられません。
ただ、こういった事実が少なからず存在するであろうことはなんとなく想像できます。
また、そういった人々の置かれている状況を真に理解するには、
ある程度の知識はつけなければいけない、少なくとも今のままではいけない、
ということは分かるのですが、もし知識をつけてしまえば、それによって先入観もまた生ま
れてしまうのではないか、と思うのです。
このスレッドで行われているような議論は非常に有用であるとは思いますが、
それによって生まれる先入観、またそれが生み出す次なる差別の存在も否定できないと思う
のです。皆さんは、どのようにお考えでしょうか?
4371:02/12/30 12:59 ID:2sz/eT6k
>>436
現状をまず理解しないことには、
現状を打破することはできないでしょう。
日和見主義的な感性では差別は温存されてしまうことになりかねません。

これはジレンマを抱えた難しい問題ですが、
「先入観」ではなく「理解」に近づくように
努力すべきだと思います。
4381:02/12/30 13:02 ID:2sz/eT6k
>>433
誰の意見がどのように、勝手な解釈なのでしょうか。
質問の意図を明確にしてください。

僕は勝手な解釈にならないように心がけているつもりですが……。
反論は歓迎します。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:26 ID:BONOOSul
>>430
その勉強会というのは
糾弾会の事ですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:27 ID:BONOOSul
相手が童話の人かどうかは
何となく分かるよね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:30 ID:UdilUaCw
行政からの自立支援のための多額の給付金に依存していれば、
自立は難しいとおもいますが、
マルさん、ツバメさんはどうでしたか。
442to:02/12/30 13:30 ID:6GikBr0l
見たダケで当てるのは難しいと思うが…
喋ったら方言がキツイとかで分かる人も居る。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:37 ID:UdilUaCw
>>420
地区民による逆差別的行為とはどういったことですか。
444441:02/12/30 13:57 ID:okOBUuWz
441です。
各種の同和給付金を受けていたかということです。
もし、受けられたことがあれば、うしろめたい気持ちが
あったのかどうかもお伺いしたい。
失礼な質問ですみません。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 16:20 ID:IVm7j6S4
431です >436さん
>もし知識をつけてしまえば、それによって先入観もまた生ま
>れてしまうのではないか、と思うのです。

先入観とか差別意識とは、少し違うかもしれないのですが…
私は、江戸時代の為政者が作った差別制度は知っていたけど、元そういう
地域があったというだけで、今ではどこに住んでも、どんな職業に就いても
自由だと思っていました。(つい数年前までは…)
子供の学校の役員にクジ引きで当たり、同和教育に出席して、多くの資料を
貰いましたが、同和地区の場所が推定出来るような資料、同和の人の職業等、
読んでて、正直何故こんなことを教える必要があるのかとイヤな気分でした。

ちなみにこの同和教育の出席者には全員、お金を(食事代.交通費程度)
くれましたが、これも?と思いました。

437=1さんのおっしゃることもわかるのですが、同和教育、逆差別が
なくなれば、何十年後かには自然消滅してしまう…という考えは甘いのでしょうか。



4461:02/12/30 18:28 ID:lKkYjio4
>>445
まず始めに差別があり、それに対するカウンターとして
逆差別が派生するのだということを考えれば、
差別がなくならない限り逆差別もなくならないでしょうね。

差別については手付かずのままにしておいて、
逆差別だけをなくそうというのは、
少なくとも論理的には破綻しているでしょうね。

どういった対応がよいのか……。すいません、実情に詳しくないもので……。
放って置いて消えてしまうには、随分時間がかかるでしょうね。
4471:02/12/30 18:55 ID:L03gKN0O
●446続き
(意識せずに、あるいは意図した上で)差別を温存しようとする
人たちには、皆それぞれの理由があると思うので、
簡単な手続きでは解消できない問題かもしれません。

「ガラが悪いから部落嫌い!」という人に、
「部落民優遇政策(逆差別)はなくなった」と言っても
おそらく何の効果もないでしょうから。
解放同盟の人たちも優遇政策をなくすことには反対するでしょうし。

一筋縄ではいかないように思います。
本来の「穢れ」からは、
今の部落差別は随分遠くにあるという気がします。
448 :02/12/30 19:42 ID:s/juNxQX
「知らなきゃ部落差別をしてしまう!」なんていうのは随分子供を馬鹿にした話。
そんなことは大人の世界で解決しろよ、と同和教育で思ったのは俺だけではないはずだ。
449ツバメ:02/12/30 19:54 ID:hpS1sRam
>>441
給付金の事ですね。
僕の憶えのある範囲では高校進学の給付金と車の運転免許の取得の時に有ったと思います。
結論から言えば高校進学の給付金は返済しました。
運転免許の給付金は受けれたのですが私は受けませんでした。本当です。
高校生の時に学校の事務所へ行って在学証明書を貰った事を憶えています。
高校に入学する前に給付金の事を聞いてはいたので不思議には思いませんでした。
で給付金は3年間受けました。
今現在、就職をして働いてる為、私は返済をしました。
(収入に応じて免除される金額があるが、収入が規約より多い為免除されなかった)
正直、うしろめたさは有りました。
(ちなみにどこかで見た給食費や学級費の免除は無かったです。義務教育です)
450436:02/12/30 20:05 ID:8AH8BaL/
>>1=446=447様
>差別がなくならない限り逆差別もなくならないでしょうね。
その通りだと思います。
しかし、だからこそ「逆差別」という観念そのものを捨て去るべきだと思います。
「一般の人よりも苦しい生活を強いられているので援助を受けている」
それで良いではありませんか。
>「ガラが悪いから部落嫌い!」という人に、
>「部落民優遇政策(逆差別)はなくなった」と言っても
>おそらく何の効果もないでしょうから。
その通りだと思います。でも「差別」という概念が無くなってしまえば、
その人も「あの人はガラが悪いから嫌いだ」
という対応になって行くのではないでしょうか。
それこそ本来あるべき姿だと、私は思うのです。

451 :02/12/30 20:27 ID:s/juNxQX
なんか被差別に身をならしちゃうと人間性まで後退しそうですねえ。
生きていく上で経験する葛藤の逃げ道になっちゃってませんか?
というわけで、部落民のアイデンティティなんて百害あって一利なし。
捨てるのは簡単だから、このまま歴史の闇の中に投げ捨てたほうがいいと思います。
4521:02/12/30 21:18 ID:87ctwIQ9
>>450
>「一般の人よりも苦しい生活を強いられているので援助を受けている」
「苦しい生活を強いられている」という部分には、
「被差別的」意味合いが前提として含まれています。
当然そこからは、妬み・蔑みといった感情が起こり得ます。
(それを意図した訳ではないでしょうが)このような発想では差別はなくならないと思います。

>『「差別」という概念が無くなってしまえば』
「差別という概念」そのものをなくすことは、想像を絶するほどに、極めて困難だと考えます。

>「あの人はガラが悪いから嫌いだ」という対応になって行くのではないでしょうか。
その、ガラの悪い人が集住している地域があるならば、
そこは「被差別集落(部落)」になってしまいかねません。
部落差別は、「集落としての異質さ」が解決すべき問題だと思うのです。
「ガラが悪い」以外にも差別者の言い分は様々にあります。
それが問題に対する取り組みを困難にしている面があります。

取り上げる方が多いのですが、同和教育は止めるべきでしょうね。
特定の差別を取り上げるのではなく、「人権教育」をすべきだと思います。
差別そのものをなくすことはそれでも不可能でしょうが、
差別をすることは他者だけでなく自分自身も貶めることであるとの認識を
与えることについては、期待できるかもしれないですから。
453ツバメ:02/12/30 21:49 ID:hpS1sRam
同和教育って何んなのよ?
俺が小学生の時は週に1日くらい「道徳」という教科があって年に1回、
体育館に集められて部落差別に関する映画を見ただけ。(ドラマみたいなやつ)
中学では道徳も映画も無く、高校で1回だけ映画を見ただけ。
ここで出てくる同和教育と言うのが分からない。
広報で時々、同和教育に関する記事を見るが教師による集会みたなのを写真を見るだけ。
やっぱりこれも地域によって違うのか?
454toツバメ:02/12/30 23:03 ID:aYWejhGm
だいたい同和教育ってドコでもそんなやろ。
455ツバメ:02/12/30 23:23 ID:hpS1sRam
>>454のto
そうなんや、こんなもんか・・・
俺的には授業で近所の部落差別を反対!みたいな事を徹底してやるのだと思った。(藁
4561:02/12/30 23:41 ID:YDFN0e5Y
今改めてスレ全体を読み直してみて、
差別問題に対する取り組み方といっても、十人十色、様々な意見が
あることを再認識しました。
大事なのは、それがどんな背景に基づくものであれ、
『差別』に立ち向かおうとすることなのかもしれません。
差別する側には、個々人で様々な理由があるのでしょうから、
ここで多様な角度からの意見を出すことは、その上でも
大変有益だと思うのです。
457 :02/12/30 23:58 ID:RkIrRLLK
生まれたところや
皮膚や
目の色で
一体、この僕の
何がわかるというのだろう?

こんなはずじゃなかっただろ
歴史が僕を問い詰める
まぶしいほど青い空の真下で
458toツバメ:02/12/31 00:05 ID:2PxAMZoF
そういう教育はチト行きすぎかと。近所の部落に対する差別禁止を教育の場で教える事は、その部落に対する優遇にも見えてしまう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 00:13 ID:6Rz0ZY1E
「クラスのA君は部落の人です。でも差別してはいけません。」
みたいなのやってたよ。
部落の女の子なんか授業中に泣いてて可哀想だった。
これが解同支部役員とその一族、およびそいつらに媚びる部落民や非出身者
の懐を暖かくするためのものとは、そのときには気付かなかったよ。
460to:02/12/31 00:21 ID:+p7o+g/Z
そんなインパクトのある授業はなかったよ。
あったら今だに陰で『アイツそうやで』って言われ続けてるやろな…
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 00:27 ID:kGIr0mP4
俺は新潟に住んでるんだが同和教育は一度も受けていない。

夏に某関西地方の友達の家に遊びに行った。友達の家の近くバス停で『あの人Bだと』とか言われて血液型がBなんだなーと思っていたら部落だよーとか言われた。
実際、部落とかいわれても俺は興味なかったし、だから何?って感じだった。あまりにも無関心だった俺をみて友人は部落地区に連れていった。

ビックリした。

ここは日本か?って感じだった。生まれてこんな衝撃を受けたのは初めてだった。その光景は想像にまかせます。
調べてみて新潟にも部落があることを知ってまた衝撃
462ウメッシュのむ菅野:02/12/31 01:04 ID:aKwxqkqk
◎◎えいせいとかいたくるまに,よくひかれそうになる。
これがまともなきょういくをうけたもののすることか。
463ツバメ:02/12/31 01:11 ID:uLcUd/DM
>>459
それは教育では無いな・・・俺ならブチ切れるかも?!(藁
464ツバメ:02/12/31 01:16 ID:uLcUd/DM
>>462
「◎◎えいせいとかいたくるま」てなに?
465436:02/12/31 02:02 ID:QQ/bUAJL
>>456=1
そう思います。
確かに、もうすでに情報に十分すぎるほど触れてしまった
私たちは議論すべきだと思います。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 02:48 ID:j7piSR6n
「◎◎衛生と社名の入った、デカいホースつきの車」
といった感じで解釈する人が多いはずだが
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 07:42 ID:0XH4ONi0
>>461

新潟市方面にもあるの
俺上越出身、やっぱり地区はあったんだけど
468ツバメ:02/12/31 09:43 ID:aSA15Upo
>>466
ま、だいたいは分かっていたけどね。
でも俺の住む地区にはそのような企業は無いぞ・・・
だから>>462の言う「まともなきょういく」うんぬんは、個人の問題じゃないの?


469名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 13:52 ID:wajnsmo8
>>1
ある所からリンクしてみたら同性愛板でここの板が紹介されてる。ビックリ!
真面目な議論されてるよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 14:44 ID:QQ/bUAJL
>>469
同性愛版と人権版にどんな接点があるっていうんだろう・・・。
謎だage
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:08 ID:3j/6++ZM
>>469
同性愛板のなんていうスレッド?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:10 ID:5J+ezWa1
fjヵdsfkjぁfdfさlfkdさlkjふぁsぢふぁsd
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:12 ID:fpIG9KoU
社名に「環境」の文字が入る会社は
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:14 ID:3j/6++ZM
論客たちがいなくなったね。
おかげでレスが少ないわけだ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:17 ID:3j/6++ZM
みんな帰省してしまったのか……。
それともテレビ見たいのか……。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:30 ID:3j/6++ZM
420さんは、自らレスを求めたにもかかわらず
姿を消している。
1に論破されているから出て来れないのだろうか……。
でも、そんなこたァ気にするな。
みんなまっとるんじゃけえのう(他の人たちもね)。
真剣に意見を出し合えるのがこのスレのいいとこなのに。
477魚類 ◆PZGoP0V9Oo :02/12/31 18:41 ID:YO8sRbZf
人権板の中では一番書き込みがおおいスレやね
10日たらずで500近いよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 20:42 ID:CEnrQRn9
420(マル)さん、今は忙しいのだと思うけど、また意見聞かせてね。

皆さん、よいお年をお迎え下さい。
来年が今年よりもよい年になりますように…。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 03:25 ID:7V1dRyBJ
明けましておめでとうございます。
今年が、すべての人にとっていい年でありますように。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 04:49 ID:qrbU7at4
モー娘。の子、元気になったな。
一昨年の今頃はダウンタウンの番組で突然泣いたりして情緒不安定だったのに。
一昨年は2chでもyahooでも酷く書かれてたからな。
「一挙手一投足に卑しさを感じる」(yahooにて)とかな。
あのときは部落に対する憎しみのいくらかが彼女に向かってたな。
もちろん、憎まれる方にも問題があろうが。
ただ、ここで「憎まれる方」と言ってるのは悪玉Bのことでモー娘。の子のことを言ってるのではない。

一年前にはこんな議論が出来る板になるとはとても思えなかったよ。
481マル:03/01/01 08:15 ID:SFWsMox6
あけましておめでとうございます。
レスもらってるのにすみません、ちょっと忙しくて。
僕は読むのも考えるのも書くのもすごく(ほんとにすごく)遅いので、しばらくは書き込む余裕がないかもしれません。ほんとは初めてここに来たときから書き込んでる場合じゃなかったのですけど。
最初の書き込みでも言ったんですが、2ちゃんねるにはじめてきて、結構たまたまここにたどり着いたんですけど、思わず書き込んでしまって。
ここ何年か部落差別のこと考え込んだりしてなかったんで、久しぶりに改めて考えるきっかけになったんです。
初心者だから全然わからないんですけど、ここってそんなにまじめなんですか。ちゅうか、他ってそんなにひどいのか?
482マル:03/01/01 08:21 ID:SFWsMox6
>>いろんな方々
部落アイデンティティを相対化するもの(アイデンティティ?)って発想は僕にはなかったですね。
だけど、僕はその意見になにか違和感を感じます。
なんだろう。「絶対的異質さ」ってところなのかなあ。多分ぼくの中で部落を相対化するものは単純に
「部落以外」で、そもそも差別するために生まれたってところがわかってるんだったら、それで充分異質さは
説明されてると考えてる、のだと思います。
それが部落の全てですから。
「差別される(する)ためにつくられた(つくった)」
部落差別ってほんとにただそれだけのことなんだと思います。
よく差別に関して「いわれなき理由で」って言うけど、↑ってことで言えば部落差別ってある意味めちゃめちゃ
「いわれある」差別だなあ。
差別する理由が「差別するために存在するから」なんですよね。他の多くの差別とそこが違うところなんでしょうか。
いわれがあるがゆえに、時とともに差別の形態が多様化してしまい、今日の部落差別(の実態や解決法)がより複雑で
わかりにくいものになっているのかもしれません。
いわれなき差別のほうがかえってその差別の性質は単純なままな気がします。もともといわれなき理由(見た目とか)で
差別されてるわけだから、そのいわれなさって変わりようがない。
部落差別は「差別するため」っていういわれがあるけど、つまりはそのいわれがあるだけであって、部落も部落以外も
それ自体は変わっていくわけですよね。
1さんのいう異質さの相対化ができないっていう話、もしかしたらこういうところにつながることなのかな。少しわかった
気でいます。すみません。

つづく
483マル:03/01/01 08:53 ID:XvznT9Fd
お金の話ですが、もらっていました。学生の間は奨学金としてもらってましたよ。
免許とかはなかったですね。知らなかっただけなのかもしれません。とりあえず普通に払いました。
地区に対する補助制度に関しては、小学校高学年くらいから違和感はありましたね。「みんな普通の
生活してるじゃないか。別に貧乏じゃないし。」って。奨学金は返済するので、大学卒業まできっちり
もらって、学費の足しとして親に全部わたしてました。僕個人のことで言えばそれくらいですかね。

同和教育については、僕の小中学校は基本的に人権学習が多いっていう感じだと思います。その中で、
部落差別も習うというか。あと、担任の他に副担任が必ずつきました。その教師が同和担当というか。
その教師が具体的になにかをするというわけではありませんでしたが。
多分教師全員が人権問題に熱心という雰囲気はほかの学校に比べてあったんだと思います。

484マル:03/01/01 09:39 ID:XvznT9Fd
420→現実的にてっとり早くいくなら、部落差別の場合、「同和教育」や「地区民、行政による逆差別的行為」を完全廃止するだけで
ほとんど消えていくような気はしますけど。
と書きましたが、その前に書いたことが僕の理想であり、部落差別のことを隠したり歴史から葬り去ったほうがいいとは思いません。
これは差別の存在を世に「知らしめたい」というのでは決してないということを断っておきます。前に出ていた「みないからみえん」
論は、視点によっては納得する部分もありますが、基本的には納得できないですね。伝わるのかはわかりませんが。
ただ、現実としてある部落アイデンティティを僕はあまりに自然に受け入れていて、隠すとか失くすという考えに至らないのだと思います。
部落差別のはじまりも、その後の差別も逆差別も、現状もすべて、歴史はなるべくして流れてきたのだと思います。
被差別意識というよりは、「自分の生まれた場所にはそういう歴史がある」、「そしていまこういう現状がある」、僕の部落アイデンティティ
とはそんな感じです。

またたくさん時間を使ってしまいました。もしかしたらもうしばらくは姿を見せないかもしれません。中途半端に言いっぱなしですみません。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 10:08 ID:yKap3Tx3
モー娘。の子って誰の事?
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 10:47 ID:UtC8be2h
>>485
ここでそんな事を語りたくないな。
違う板で調べてくれ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 11:49 ID:EuTnDLh/
俺も気になる
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 11:50 ID:QS+MWUU1
小川か新垣?
紺野?
そんなとこだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 12:02 ID:UtC8be2h
頼むから良スレを糞スレにしないでくれ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 12:13 ID:QS+MWUU1
じゃヒントくれ
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 21:20 ID:dFOPdYw5
>>482(マルさん)
1さんの言う、「部落=相対化できない異質さ」っていうのは
マルさんの言う、「部落差別=いわれのある差別」でいいと思うよ。

それにしても、書き込みが少ないねぇ。
『人権問題版の風雲児』もここで終わりかな……。
ちょっと寂しいな。
おいらも良スレ認定しとくよ。
「差別反対」を是とする、同和地区出身者をも抱える真摯な議論スレ。
こんなスレはもう出てこないんじゃないかな……。
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 21:55 ID:7V1dRyBJ
>>491
正月だから、論客達が書き込めないのかもしれませんね。
>>484
>現実としてある部落アイデンティティを僕はあまりに自然に受け入れていて、隠すとか失くすという考えに至らないのだと思います
なるほど。「見ないから見えない」論は、あまりにも当事者の考えを無視したものといえるかもしれませんね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 22:25 ID:ZYmfLixv
>>482
>「差別される(する)ためにつくられた(つくった)」
>部落差別ってほんとにただそれだけのことなんだと思います。

被差別部落の起源に関しては諸説あるので、
もう少し調べた上で議論した方がいいと思います。
4941:03/01/02 13:09 ID:sFmYIWc4
最後に、皆さんにお礼を言いたくてここに戻ってきました。

このスレは、僕の幼い興味が作らせたものでした。
自分と同じような、「逆差別的」経験をした人がどれくらいいるんだろう、
というものです。
それが、全く予期していなかった方向へ成長していきました。
他の板で紹介されるようなスレになるとは、当初からは考えられないことでした。
作った僕の手を完全に離れたスレを支えてくれたのはここにいた皆さん、
真剣に意見を述べてくれた皆さんのおかげです。
多くの人の意見を聞くことで、今まで考えもしなかった観点や、
知る由もなかった知識を身に付けることができました。
このスレの成長は、僕自身の成長でもあったのでは、
と恥ずかしくもそう錯覚するのです。
特に、同和地区出身者の方たちが本音で語ってくれたことは、僕にとって、
感動などという薄っぺらな言葉では片付けられないものです。
このような、勇気があり、真っ直ぐな人たちと意見を交換することができた……。
心密かにそのことを、誇りにしたいと思うのです。

反省し、謝らなければならないこともあります。
意見を書き込んでくれた様々な人たちに、僕は難癖をつけることもしばしばでした。
触発されて、真剣であろうとする余り、独善に陥っていたのです。
いつかのA君は、その僕と本質的に変わりがないのです。
その彼に対し抱いた憎しみを思うと、胸が痛みます。
今こそ真摯に、その気持ちを他ならぬ自分自身で受け止めねばならないと思います。

ここに来てくれた全ての皆さんに、「ありがとうございました」。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 13:13 ID:r4LGuOds
1自らがスレにとどめをさしたか。

涙ながらに
-------------------------------終了--------------------------------------
496もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/02 13:24 ID:mnkSEy/x
いや、スレ主の手を離れたスレは、独り歩きを始める。
再開!
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:03 ID:LCAI8iMG
>>1俺は以前何度かレス(誰が何と言おうと連れはいいヤツ・・・)した者です。俺も貴方
に感謝したい。(俺は初心者)煽りとか罵倒の言葉も見方によっては奥が深く、簡単に見過ご
せないレスも多々ある事を感じるようになりました。それもこのスレが初めてです。

もっこす氏も言ってるよ。「再開!」ってね。>>1じゃなくもていい、>>494として、このスレ
を見守ればどうだろう。 俺が言わなくてもそのつもりか。
朝から酒飲んでて頭はなら漬けなんだ、乱文は大目に見てほしい。
498よしい:03/01/02 20:08 ID:cNCBNdf3
乜 勹 〰 スㄜㄝㄋ
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:45 ID:VPbcObs7
部落問題の裏に金が動く。自称「部落」だと言えば金が動く。
暴対があるなら部対も法律で制定するべきだ。

500世直し一揆:03/01/03 11:46 ID:ZZxKxQBp

A型は妬みきつくていやらしいけど。俺はこう考えた。

A型はそもそも欲が人並みに強い

ところが気が小さくて自分の思い通り生きられない

そこで他人を妬んで、足を引っ張ることをとやかく言う

日本はこのA型中心の社会になっているという訳だ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 13:10 ID:OeR4XDit
<<血液型B型の一般的な特徴>>(見せかけの大人しさ(自己主張できない)に騙されるな、実は相当腹黒い)
○とにかく気が荒い(意見が合う場合はいいが合わない場合は即排除)
○他人に認められたいが為の異常なまでの干渉(所詮自己満足)
○他人の声に異常に敏感(陰口でも言われようものなら容赦無く叩く)
○自分がさも知識論者の様に見せかける
 (内容は全く伴ってないが、自分ではいけていると大きな勘違い)
○「改革、改革」と聞こえはいいが要は自分の都合がいいように変えたいだけ(B型の常識は世界の常識←大きな錯覚)
○権力者には異常なまでに媚び諂い、弱者には奇麗事(周りから見ると本当醜い、分る人には分かるだろう)
○揚げ足取りは神の領域に達してる(相手が不愉快だと認識すると、行動もエスカレート)
○都合のいいプラス思考はB型の十八番だが、それを第三者にまで強引に押し付ける(聞かされる側は本当いい迷惑)
○流行にある意味敏感(自分に自信が無い、もしくは意見が持てない←短絡的な馬鹿)
○陰湿ないじめはB型の専売特許(陰の行動派、表に出ると叩かれるので仕方ないが・・)
○無口、無言、自己主張する能力が欠落している(B型にコミュニケーションという言葉は皆無)
○いい雰囲気をぶち壊させたらB型の右に出るものはいまい(内容どうであれ自分が面白ければそれで良し、それ以外は排除)
○信心深いので些細な事で裏切られたと感じる(過剰なまでに反応を示すので相手も困惑)
○嫉妬深く、特に男女間の関係では恐ろしい程本性を剥き出しにする
 (相手の不貞は絶対許さないが、自分には恐ろしいまでに寛容)
○何か不備があるとB型独特の世界観に逃げ込み、挙句の果てには陰でボロクソ
○人の幸せにケチをつけさせたら天下一品
 (但し自分に対しては許せない、強引に相手の意見を変えさせ、またしても自分勝手な勝利に浸る)
  ↑馬鹿がつくほどの負けず嫌い!これでは相手も引いてしまうが、そんな事は知ったこっちゃない
○相手の意見の正否に関らず、自分が違うと思ったら断固として否定するのもB型の特徴(許容範囲が極めて狭い)
○自分にはとことん甘く、他人には極めて厳しい
○男女問わず自己主張能力に極めて乏しく相当腹黒い

502名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 13:33 ID:wJEPjWcc
>>501
B型人間に何か恨みでもあるのか?
↑はどちらかと言えばA型のような気がするが・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 20:40 ID:f4KC/tni
あけましておめでとうございます
431=445です
反論はあるかと思いますが私も、>>436=450さんと同じように思っています。

マルさんのおっしゃる
>「自分の生まれた場所にはそういう歴史がある」、
>「そしていまこういう現状がある」、僕の部落アイデンティティ
>とはそんな感じです。

こういうことならわかります。
むしろ現在住んでいる場所にこだわりもなく、年をとったら出来れば
生活にもっと便利な街中のマンションで暮らしたいなと思っている根無し草?
なので、自分の育った場所などに愛着がないのは考えてみたらサミシイかも…。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:55 ID:2txrDX/m
ふと思ったんだけど、同和団体のやり方は江戸幕府のやり方に似てないか?
出自差別を利用して統治しようとしてるところがさ。

下っ端の部落民に多少の恩恵を与えて洗脳し、一般人からの憎悪を煽り、
自分達はその数百倍、数千倍の金を受け取って、本来、
自分達に向かうはずの憎悪を一般部落民のほうに向けさせるところとか。

それに、自分達に逆らえば社会的処刑が待ってるところとか。

先日、解同に洗脳された一般部落民の話を聞いてそう思った。
洗脳される方も問題あるけどね。
逆に洗脳されてないとさぞかし苦痛だろうな。
505ツバメ:03/01/04 11:18 ID:MJFtdelu
洗脳まで言わんけど俺の住む地区の年配の人達は上手い事、利用されたと思う今日このごろ・・・


506名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 02:12 ID:aR2/q6xL
私も洗脳とまでは言わないけど…差別がなくなれば困る団体や人達がいる限り、
難しい問題なのだと思う。
ツバメさんやマルさんのような人達が増えればいいのだけど、
もしかしたら、そのように考える人達は、上の組織?から見たら
反乱分子?なのかも…。(勝手な推測なので間違っていたらすみません)
507436:03/01/05 11:24 ID:y4mKYfSd
>>503
レスありがとうございます。
我ながらちょっと乱暴な意見かな、とも思ったのですが、
賛同してくださる方がいるととても嬉しいです。

ただ、これはもうすでに差別についての知識を得てしまった人にとっては、
なんらの解決策にもならないものだという自覚はあります。
差別について口にしない=差別しない
それが良いことであるとは皆解っているにもかかわらず、してしまう。
そこにそもそもの問題があるのですから。

今、この世から差別をなくすことなど不可能なのでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:05 ID:TmhAg16I
他のスレを少し読んできました。
同和教育と優遇措置を止めて、運動家達が解散(解放同盟等)すれば、
部落差別はなくなるという意見が多いような気がしました。
509to:03/01/06 21:52 ID:glfhb7nN
一慨に解同が解散したから差別が消えて行くとも考えられんが…
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:02 ID:/gyJ5qrj
部落民の組織を解散する必要はないかもしれんが、
逆差別ととられるようなことは一切やめるべき。
511to:03/01/06 22:37 ID:ctKx7qxX
どっちか言えば、組織は全て無い方が良い様な気がする。
組織と差別は、もはや別物やない?
512中卒土木作業員:03/01/06 22:53 ID:h++uLXOO
マムコ舐めたい〜!!!!!!!!(^^)
513ツバメ:03/01/06 23:10 ID:TvJO4DOe
>>511のto
の言う通りやと思ふ。
解同が解散しても部落差別は無くならんやろうな。
ネット(ここみたいな良スレ)をやってない人達が同和問題に触れる時どれくらいの人達が
解同の事を知ってるやろう?と思ふ。
514to:03/01/06 23:21 ID:aDtNFCKQ
そうそう。まず部落ってモンに対する一般人の認識は『危ない』『汚い』とかイメージ止まりで、突っ込んだ中身に触れる事はまず無いと思うが…
515ツバメ:03/01/07 00:05 ID:nCm+m8L7
そうやな。
俺が地区に生まれ育ってなかったら、できれば関わり持ちたく無いと思うやろうな。
別に人も普通なんだけど世の中でタブーとされる事には触れたくないやろうし...。
正直、同和の事で色々と悩む事があるけど「運命には逆らえんのやな」と最近思ふ。
516to:03/01/07 00:37 ID:i7Kr5C9f
オレも御大層な同和教育は全く無意味やと思うが、日本史の授業の一部でキチンと部落の生い立ちや中身について正しい認識を与える事は無意味や無いと思うが…
差別は絶対にイカンとか押し付けで云々語るんでは無くて、歴史の中の一部としての流れでヤレば不自然で無いし、こじつけた様な人権に触れる必要も無いやろ。
間違った歴史的認識が一度根付くと地方ではナカナカ拭う事は難しいと思うぞ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:42 ID:P1SP2pPq
高校の同級生でいたよBのやつが。胸張って「わしはB」といってたよ。実家は酒屋でめちゃ裕福なのに
教科書・のーと・鉛筆・・・など文房具は支給。あと修学旅行もただ。駐車場がないけど路上駐車も
絶対につかまらない。いまは新聞記者。この世の中ちょっと変。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:48 ID:2VeidSiU
「危ない」「汚い」というイメージを作ってる奴ほど部落を代表したりするようだ。
で、自分に差別が向かわないように、他の部落民を盾にして利権を貪り放題なのが現状でしょう。
519ツバメ:03/01/07 00:49 ID:nCm+m8L7
>>517
>教科書・のーと・鉛筆・・・など文房具は支給。あと修学旅行もただ。

マジ?やっぱ地域によるのかな?俺の地区はそんなの全然無かった。(藁

>この世の中ちょっと変。

ま、同和に限った事じゃないけどね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:59 ID:60iWLU8m
>>517
>「わしはB」

こういう発言はやめるべきだな。
同じ人間でいたいのか、
特権階級でいたいのか、
判断に苦しむ。

「B」という同族意識も問題。
先祖なんて5代も遡れば誰がどんな奴だったのか見当がつかないんだが。
「家系」とか「血統」なんて極めていい加減なものだと教えるべき。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:06 ID:2VeidSiU
>「家系」とか「血統」なんて極めていい加減なものだと教えるべき。

そんなことしたら華士族のほうから圧力が掛かるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:14 ID:xCJsoPC8
>>521
なるほど(w
俺んちも一応旧士族なんだが、
農家から養子をとったり、
女中が産んだ子が跡継ぎになったりとかして
もうぐちゃぐちゃだったらしい。
523ツバメ:03/01/07 01:18 ID:nCm+m8L7
ま、人間、誰だって良く言われたいのやろうな。(藁
血統で鼻高々な奴が地方では多いのは事実だから。
自慢話しまでしまっせー!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:19 ID:P1SP2pPq
同じ苗字がいっぱいある地域ってどうよ。
525toツバメ:03/01/07 01:30 ID:i7Kr5C9f
都会のモンには信じられんやろケド、地方では家意識は、ある程度は根付いたままやで。

うちの田舎では病院代と高校の教科書代はタダやったみたいよ。

後、差別言うても、すでに結婚差別位しか残って無いとは思うが、結婚差別をした相手の身内も、みんなが思う様な差別をしてるんとは違うで。
単に差別される側にまわる事が嫌なダケなんよ。言い訳みたいやケド、誰かを見下したいんでは無いんよ。親や祖父母が自分の子や孫の結婚を単なる差別意識から反対するってのは、もう殆んど無いよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:33 ID:Y/goe8FG
503です
>>516さん 私もその書き込みの通りだと思います。
日本史の授業の中で歴史の流れの一部として正しく教えることが
出来れば理想だと思います。

「同和教育」「逆差別」がなくなれば…というのには445でも書いたと
思うのですが、同和教育と称する資料を読んでイヤな感じを受けたのは、
上手く伝えることができないかも知れませんが…

「被差別部落の人は進学率が低い、失業率が高い、収入が低い、職種は
人がイヤがる仕事を押し付けられてきた…」
「被差別部落の人の中にも『寝た子を起こすな』『知らなければ差別はなくなる』
という人がいるが、それでは本当に差別はなくなったことにはならない」
「逆差別のことは、被差別部落の人は貧しいため、生活の向上のために必要」
  等、その上、同和地区を推定できる地図、同和の人の職業…

別に被差別部落の人じゃなくても貧しくて生活に困っている人はいるし、
職業も住んでいる場所も、現在では関係ないはずなのに…
まるで、「我々は過去に虐げられてきた、故に現在、生活向上のための優遇措置は
止むを得ない。このような差別があったことを忘れてはいけない」
…差別をなくしたくはないように思われました。

言いたいことを誤解のないように書くことは難しいです…長文になり失礼しました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:45 ID:60iWLU8m
>>524
田舎はどこでもそうだろ。
でも(特別に調べずに)なんとか親戚関係が把握出来るのは
幕末〜明治初期くらいまでの繋がりだろ。
俺んちでは5代前に分かれた分家というのが直接知ってる一番遠い親戚だな。
そことは今でも「本家・分家」という呼び方をする。

でも、
隣に住んでる同姓の人でもどういう関係なのか説明出来ない、
ってのはよくあるよ。
本当に親戚なのかどうかすらわからない、という。
528524:03/01/07 01:47 ID:P1SP2pPq
勉強になりました。
529ツバメ:03/01/07 01:50 ID:nCm+m8L7
>>525のto

俺の住んでる所は凄い田舎やで〜。(藁
俺の所は病院代も普通に払っとるし、教科書だって金出して買った。
俺は高卒のDQNやけど同対法の補助は高校の奨学金の援助と自動車免許の件だけ。
(この事は以前、カキコしたから辞めておく)

結婚の件は俺の住む所は親の代は理解してくれる様になったけど、その上の代は駄目やね。
俺の友達の結婚式で相手側の親族が親以外、全員欠席ってのが有ったし。
これって目の当たりにすると案外凹むモノがあるよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:53 ID:2VeidSiU
今回の大河で奴隷の売買を描写してるけど、
日本では奴隷=賤民ではないことを知ってる人は少ないと思う。
部落だけでなく、他の庶民の歴史についてももっと教えるべきだと思うよ。
でも先祖に奴隷や夜盗がいたとしても、誰も認めたくはないだろうな。
531ツバメ:03/01/07 01:57 ID:nCm+m8L7
そう言えば同対法の一つか知らんけど小学生の時と中学生の時に「学習会」と言うのが有ったな。
ここで言う隣保館と言われる所に学校の先生が来て勉強を教えてもらったわ。
餓鬼の頃は普通に思っていたけど中学生の頃には意味がわかったけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 20:06 ID:B83A6SPK
もともと、穢多・非人って
制度の中で「差別される」ことになったものだから、
今の政府が強権的にでも制度として
同じ扱いにしてやればいい。

でも、「汚い」「怖い」で差別する輩も居るからなあ……。
1の言う>>432はそれなりに的を射ている様にも思うな。
533532:03/01/07 20:10 ID:B83A6SPK
あ、>>1って引退したのか……。
気を吐いていたんだがなあ。
534to:03/01/07 21:12 ID:1nQok+pT
まあ完璧に無くするのはスグには無理やね。時間が経てば自然に無くなってはいくよ。
ただ、糾弾会とか開いてる内は部落に対しての恐怖心が先に来て前には進まんとは思うが…
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:40 ID:j8ssoz/N
>>493さん
>被差別部落の起源に関しては諸説あるので、

中世の賤民制度と江戸時代の差別は全く別のものでしょう?
一向一揆起源説というのもあるし…
ここでいう同和の名残の差別制度は、為政者が民衆の不満を自分達から
背ける為に作った、「差別する為に作られた」ものだと思いますが…。
「上見て暮らすな 下見て暮らせ」「お前達より下の者がいるのだ」
そして一番下の非人には、罪を犯した人とかあらゆる身分の人をいれて
「真面目にやっていればいつか元の身分に戻ることが出来る」と言って。
(実際には戻れないけど)

>>530さん
>部落だけでなく、他の庶民の歴史についてももっと教えるべきだと思うよ。

賛成だけどでも学校で教えるのは難しいと思うよ。
中学校でそこまで教える時間はないし、高校では日本史は選択だし
センター試験に出ないことは教えないでしょうね。

536名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:45 ID:j8ssoz/N
535です
同和の名残の差別制度は…X
江戸時代の名残の差別制度は…○  でした。
537初心者:03/01/07 21:51 ID:60iWLU8m
>>535
>ここでいう同和の名残の差別制度は、為政者が民衆の不満を自分達から
>背ける為に作った、「差別する為に作られた」ものだと思いますが…。

それって実証できるものなのかな?
詳しい人たのむ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:07 ID:j8ssoz/N
535です
自分で書き込でおいて私には実証することは出来ない…すみません。
高校の時、日本史の先生が教科書とは別に話してくれた差別制度の話や
本などから得た知識だけなので…

高校の時「カムイ伝」の単行本にはまって中間試験の真っ最中に読みふけりました。
(まだ世間では差別問題を口に出すのはタブーの頃だったと思います)
その時は差別問題を扱ったすごい漫画だと思ったけど、5年程前に
図書館で借りて読んだら…差別もだけどマルクスの資本論?(読んだことないけど)
かと思いました。
539ツバメ:03/01/07 22:12 ID:46xAeSOL
糾弾会なんか本当にあるの?
マジな話、俺が生きてきた範囲では聞いた事ないで
やっぱり地域によるの?
540to:03/01/07 22:18 ID:kg3VHgWk
戦国時代にも部落(?)みたいなモンはあったよ。
小豪族は自分の城の近くにそういう仕事をする人々や犯罪者を奴にし落として囲ってたみたいよ。
うちの田舎での部落はだいたい昔の城跡の近くにある。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:21 ID:I7BLvUF0
部落差別の起源っていろいろあるけど
どれもあまり納得できる説がないよな気がする
自然発生というか
畏れとか嫌悪感とか
そういった人間の感情や本能的なものが
原因なのではないかと今は思っている
542もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/07 22:25 ID:DnWI6AoZ
>>537

用語の解説だけど、読み物としてもよくわかる。
http://member.nifty.ne.jp/ZENKAIREN/06.html

ここのインデックスから
http://village.infoweb.ne.jp/~fwga9098/index.html
  (部落の歴史・就職差別撤廃など)←ここを読むといい。


543537:03/01/07 23:39 ID:xCJsoPC8
さんくす。読んでみます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:47 ID:xAuH/QAO
おっ!!
このスレ復活したのか!
age age!!
545名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/08 00:01 ID:jfTVBYj/
546to:03/01/08 00:19 ID:URfCfnww
起源が解っても現状が…
547218-228-178-195.eonet.ne.jp:03/01/08 00:31 ID:AWY8QERm

548名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 10:22 ID:/Xsufuxg
>>1の復活を切に願って。
あげ!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:23 ID:HVNhadVR
かなさん、マルさん、出てこーい!!
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:02 ID:Q+cSVz3w
>>517
>高校の同級生でいたよBのやつが。胸張って「わしはB」といってたよ。

そうやって自分の弱い部分を大っぴらにすると、
相手は遠慮(畏縮)してしまって強い態度がとれなくなるんだな。
不幸自慢・貧乏自慢と同じ。

>>523
>血統で鼻高々な奴が地方では多いのは事実だから。
>自慢話しまでしまっせー!!

という連中と基本的にはかわりがない。
実力以外のもので人より優位に立とうとしている訳だ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:09 ID:c+it/o3C
江戸時代より前からの物については、必ずしも社会悪の要因ばかりでもないだろう
集団で非道な行いをする”集団”が有った場合、ソレは”集団”として行うので有れば、
個人を裁く一般的な法にそぐわない。”区別”が法的要素を発揮しうる。
「暴力団対策法」は893差別ではない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 20:34 ID:YWAN8X8J
とぅやー
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:02 ID:xcmzMlVq
535です >542さん、読んできました。
「身分は社会発展の一定の段階で生みだされ、これを封建権力が制度化した、
とするのが正しい理解であろうと考えます。」 …なるほど。

>就職差別撤廃など…公務員や教職員の採用は「最終的にはコネ」というのは
同和とは関係なくても?今でも聞きます。
現実にはコネのある人が有利なのだろうけど、、あんまりだ!

554to:03/01/08 21:17 ID:/Q9i8q/D
一昔前ならコネもあったが、片田舎の村役場辺りでしか残ってないやろ?
同和枠は制度が無くなっても残って行くやろケド…
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:18 ID:IY06K+Gl
知ってる街道支部役員とその一族は、近隣の警察署や郵便局等に強力な
影響力があるようで、白いものを黒くも、黒いものを白くもできるようだ。
部落の人もそいつらに利用されてるのを気付いてるようだが、
部落内での差別が厳しく、恐くて逆らえないらしい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 11:07 ID:MknsYylZ
差別するものには差別するだけの理由がある。
差別されるものには差別されるだけの理由がある。

お互いに思いを馳せることが重要かな。
例えば、ここのような良スレで。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:09 ID:91eEgccM
みんな差別をどうすれば無くせるのかという根本的なところから
ずれて来てるな。
なんか、個々の(個々人の)事情・経験ばっかり持ち上げて、
原理原則のレベルで話ができていないと思う。
前に居た>>1はその辺が違っていた。
逆差別的な経験をしながらも、そこから離れて
議論を論理的に進めていたと思う。
ただ、如何せん断定的過ぎたが。

もうちょっと、根っこの部分で話をしたい(聞きたい)ものだ。
個々のスレは他と違うってんなら、
いいトコ見せようyo!
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:04 ID:ZbhL5N/m
正直どうなったっていい
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:16 ID:zeE7QplP
期待アゲアゲ
560to:03/01/10 00:59 ID:U0s2aVUe
ツバメとかのレスも無くなったね…
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:22 ID:zjhV4aAt
「同和教育.逆差別を無くせば、差別は無くなる」
「差別が無くならないから、同和教育.逆差別は無くならない」
100年以上昔のことはさておき、現在では
鶏が先か、卵が先か…という状態だな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 03:07 ID:VluRXWFo
同和行政を自発的に終了した地域もある、
ってことも知られてしかるべき。

明らかに同和教育・行政の盛んな地域ほど強く差別が残っている。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:23 ID:xT6mgjYs
>>562
あー、やっぱそうなんだ。
大体、同和教育・優遇政策って
行政が「部落の人たちは一般人と違う!」って
認めてるってことだもんね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:29 ID:pgT5o291
test
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 13:44 ID:51TxpCJe
差別は人間の心性にかかわる問題だから根絶は無理だと思うけど、
行政による特別扱いをやめれば少なくとも逆差別への反感は少なくなる。

根本解決を叫ぶよりも、出来る所から取組むのがセオリーというもの。
あとは普通の人権教育だけだな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:31 ID:H+XguPfa
スレ違いかもしれんがドラゴンボールのピッコロ大魔王は連載時は指が四本だったと思うがテレビでは五本になってた。コミックスは持ってないのでわからんが。
あれはやはり局が配慮してああいう形になったのだろうか?
人に非ざるモノ(劇中では魔族)が指四本ではまずい…みたいな。
うがちすぎ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:32 ID:IgUKJ/Nq
スレ違いかもしれんがドラゴンボールのピッコロ大魔王は連載時は指が四本だったと思うがテレビでは五本になってた。コミックスは持ってないのでわからんが。
あれはやはり局が配慮してああいう形になったのだろうか?
人に非ざるモノ(劇中では魔族)が指四本ではまずい…みたいな。
うがちすぎ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:49 ID:FKH886MU
>562さん
>同和行政を自発的に終了した地域もある

同和地区に人の中にも、同和行政を無くすべきだと考えてる人達も
多いということですね。
上の方のレスの>>192さんも書いていたけど、優遇措置など無くしたらいい方向へ
行くという通りだと思います。

同和教育を廃止した為に、差別意識が進んだという地域は、あったのでしょうか?
ただ、そういう組織に勤めて給料を貰っている(想像だけど)人達は、
優遇措置云々は置いといて、組織が無くなれば死活問題になるし、難しい問題ですね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:52 ID:D6JBV7dd
大体、社会団体っていうものは、
ある社会問題がなくなったと見なされればなくなるもの。
と言うことは、存在がなくなるその日を目標にしているべきである。
であるにもかかわらず(以下略)
団体が設立されてから何十年も経ってるのに
未だにその団体が存在するなんて、
運動の仕方が間違ってるか、
それとも目的が変わってしまってるか……。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:56 ID:5WK3vpus
支配欲の塊みたいな奴が仕切ってる部落では同和行政を自ら終了することはないだろうな。
部落内外から圧力をかけて、同族意識を持たせるように仕向けたほうが支配しやすいからね。
571勉強になりました。:03/01/11 15:29 ID:/xx7iZi+
記念に一言。
奈良県出身23歳なんですが、中学校で「同和教育」受けました。
まあ内容は上の方で何回か触れられているような、部落差別の歴史、
その根拠の無さ、なんかを先生が話してそのあと「橋のない川」鑑賞、
なんてものだったと記憶しています。しかし、私ぐらいの年齢が育ってきた
環境を考えると、「出自差別」なんてものが意味のないものであることは
普通に理解できていたと思います。差別そのものを目にすることもなくなって
来ていましたし。で、中坊的には自然に
「同和教育で教わらなかったら知らんかった差別なんか、教えんかったらいい。
教えるからまた差別がうまれるのでは?」
という疑問が生まれたので、親にぶつけてみました。当然賛成してくれる
モノだと信じて。しかし親の答えは
「そんな臭いものに蓋、なんてことでは解決しない。そんな姿勢ではいかん」
というものでした。何も言い返せませんでした。差別をなくすためにと
自分で考えた意見が、むしろ差別を保存するものだ、と親に言われた
ような気がしたからです。それ以来親と差別云々について話すことはなくなりました。
しかし、上で交わされた議論を読んで、中学生の自分が言いたかったのは
「同和教育よりも人権教育を」というものであったと思えるようになりました。
親もまたそのように言いたかったのではないかとも思っています。
今ならまた親と話し合えるような気がします。やはり学校だけでなく家でも
こうした話をするのは大事だと思いますから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:39 ID:H9bHCuat
渚さん、かなさん、マルさん、ツバメさん、もっこすさん。
あなたがたの見解を、また聞きたい。
573571続き:03/01/11 15:39 ID:/xx7iZi+
上で書いておいてなんですが、「普通に教育を受けていれば部落差別など
しない」とはもしかしたら微妙かもしれません。確かに人権に関する教育は
発展したでしょうし、私の年代なら部落差別を目にすることがなくなって
来ているのも事実でしょう。
しかし、ひっかっかることが一つあります。それは、同和教育の時間のなかで、
みんなが感想を言い合う時間があり、そこでかなり多くの生徒が
「私は部落差別を知らなかったんですが〜」という言い出しで始めた事です。
これは一種「私は地区出身者じゃない」と防御線を張っているような気がする
のです。「部落は差別される→私は差別されたくない」という意識がすでに
芽生えてるような。つまり、この「部落は差別される」が前提になっている
かも知れないということです。中学生にして。この一点が10年近く
ずっと気になっています。もしかしたら「差別は自然になくなる」という
私の意見は間違っているのかもしれません。
駄文で連続投稿失礼しました。
574to:03/01/11 15:47 ID:wxqHIifk
ほっとけば、いつの日にか無くなるよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:52 ID:H9bHCuat
>>571
「部落は差別されている」からこそ「同和教育は必要」
であったのが、「同和教育をしなければならないほどに、
部落は差別されている」になっちゃったんだろうね。

上のほうで誰か(>>1だったかな)が言ってたけど、
特定の差別を取り上げるんじゃなくて、
人権教育をやったほうがいい。
ただ、【圧力団体】が存在するから
現実には改革は難しいんだろうけどね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:57 ID:H9bHCuat
>>574
ほっといても絶対になくならない。
『部落差別』がなくなれば、怪童はおまんまの食い上げだからな。
死に物狂いで抵抗するだろう。

まず解放同盟を潰し、それを転機にして部落民個々の
意識を変えていかないことには、何も変わらない。
時代の流れと共に、その在り方を変えながらも、
解放同盟は生き延びるために『部落差別』を
養うだろうな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:01 ID:H9bHCuat
>>572に書いた論者たちが姿を消し、
スレ創立者である>>1が引退してからというもの、
ここには求心力がなくなってしまったな。
誰か力のある人が出てこないかなあ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:05 ID:H9bHCuat
立て続けに書き込み失礼。
皆は>>1が嫌いだったのだろうか?
それとも好きだったのだろうか?
>>1に関する書き込みをしばしば見かけるので、
疑問です。
579to:03/01/11 16:25 ID:wxqHIifk
正しい知識を歴史の授業でさらっと流して、
同和専用の授業は必要無いと思うが…
580世直し一揆:03/01/11 18:32 ID:bibEBDlQ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:33 ID:vU7N8cQ3
>>572=577

俺は見てるで。(藁
>>557が書かれたが、俺は地区に住む一人としての体験や感想しか書けない。
難しい議論は俺の能力では無理だったのでROMってたわー。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:33 ID:Oosb2gph
>>579
解同にとっちゃ部落差別が歴史上の事になったら困るのだ。
甘い利権汁が吸えなくなるからね。
だから、ことさら部落差別を誇大化して騒ぎ立てて
あるいは、でっち上げるのだ。
同和地区と呼ばれた所に住んでいる人たちよ。気づいて下さい。
解同はすぐに部落差別を無くそうとは思っていない。
あなた方は利用されている。
解同理論では差別は無くならない。


583ツバメ:03/01/11 18:34 ID:vU7N8cQ3
>>581は俺です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:04 ID:mgx7HF8O
>>581
ROMってるだけじゃなくて、
簡単でいいから見解を述べて欲しいな。
話し聞きたい人、いっぱい居るみたいだよ。
585toツバメ@待ってたよん。:03/01/11 20:10 ID:wxqHIifk
アンタから見て同和教育は必要やと思う?
正しい歴史認識は?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:19 ID:/9crctsa
>557さん
>原理原則のレベルで話ができていないと思う。
ホントそんな難しいこと言われても、皆(同和地区の人もそうでない人も)
自分の経験や本などから得た知識などでの感想しか言えないと思う。

どうすれば差別がなくなるか(現在言われている同和問題)、ということは
少なくても皆わかっているのだと思う。

542さんの貼り付けてくれた用語の解説の中にも出てくる「雑賤民」のことに
ついて読んだことがあるけど…。
一般の中に溶け込んで、そういう差別されてた人達がいたこと自体、現在
ではまったく問題にする人はいないと書いてあった。
(それとも雑賤民も同和の中に組み込まれているのかな?)
忘れ去られた理由は、大きな組織が無いから。

ただ同和の差別が全く消え去っても、人間の心から、妬み、ひがみ、羨ましさ、
優越感などの心情は、この先千年経っても絶対に無くなることはないと思う。
そういう心情すらも差別心だと言われるのなら、もうどうしようもないと思う。
587ツバメ:03/01/11 20:45 ID:vU7N8cQ3
俺自身、同和教育と言うのが今一つ分からんのよ。
小学校6年間に2、3回くらい同和に関する映画を見て、道徳が一週間に1回くらいやし。
道徳も同和に関する事をやったわけじゃないしな・・・
中学では同和に関する事なんかやってないし、高校で1回だけ映画を見ただけかな・・・
これを同和教育と言うなら、やらんでもエエやんって感じやけどな。

今でも隣保館と言われる所で学習会とかやっとるみたいやけど(学校の先生が勉強を教える)
俺と同じ地区に住む学生はもう標準の学力が有ると思うんやけどな。
「まだやっとるんかい!」とは思うよ。無くならんのには何か裏が有るんやろうな。
ここで言われるみたいな何かがさー。

588ツバメ:03/01/11 21:05 ID:vU7N8cQ3
この先、直接的な差別(主に結婚かな?就職は昔程は無くなったみたい)は
今より減るかもしれんけど、内面的と言うか偏見は無くならんと俺は思うな。

589toツバメ:03/01/11 21:07 ID:/w99Mq8L
教育は普通そんなモンやろ…
教育で興味が湧いて、家で親とか爺さんとかに聞いたら、朝鮮人の子孫やとか言う返事が返って来るのは、ありえるパターンやと思うんやが…
590ツバメ:03/01/11 21:53 ID:vU7N8cQ3
それなら、そんな教育要らんわ(藁
そう言えば2ちゃんのIPの事やけど人権板は前から記録されとるのやろ?
裁判の事で神経を尖らせとるみたいやでさー。
591toツバメ:03/01/11 21:56 ID:62/3SPvF
(/-\)みんな糾弾の餌食に…
592もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/11 21:59 ID:eqZccaqC
だから、それを待ってるんだってば。
593ツバメ:03/01/11 22:01 ID:vU7N8cQ3
地区在住の俺も糾弾の餌食?((((((^_^;)
594toもっこす:03/01/11 22:08 ID:wxqHIifk
全国各地で自殺者続出…
もっこすに対しては勉強会抜きで磔予定らしい…
他板の書き込みに失敗して、エラー出た時、自分の携帯のIPアドレス見たケド、数字でない、いまいち意味不明のメールアドレスみたいなヤツやったよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:09 ID:2H3zAAEN
糾弾というより、部落内差別の餌食になるかもな。
596ツバメ:03/01/11 22:12 ID:vU7N8cQ3
>595
それならやっぱり、ROMに徹しようかな。
597toツバメ:03/01/11 22:16 ID:/w99Mq8L
大丈夫やって!
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:20 ID:2H3zAAEN
広義ではゼッケン登校や部落解放研究会での活動なんかも同和教育と考えられるよ。
599to:03/01/11 22:21 ID:eh8rPX9Q
今、チョイと他板で試してみたが、
なるほど、もっこすの言う通り携帯は毎回IPアドレスが違うわ。大したモンやわ…
ドコモに売り飛ばされん限りは安全そうやね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:27 ID:8sJNePlp
600get
601もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/11 22:29 ID:eqZccaqC
ドコモの海外へのアクセスポイントは、代々木局だね。
602toもっこす@意味不明:03/01/11 22:31 ID:eh8rPX9Q
代々木局?
iモードセンターが?
603ツバメ:03/01/11 22:37 ID:vU7N8cQ3
>>to

他スレを散歩してきたけど俺はtoと程遠い所に住んでるみたい。(藁
604toツバメ:03/01/11 22:42 ID:J9c8ThYJ
何県?
605ツバメ:03/01/11 22:46 ID:vU7N8cQ3
>>to

下克上発祥の地
606toツバメ:03/01/11 22:54 ID:EWLjvM12
K?
607ツバメ:03/01/11 23:02 ID:vU7N8cQ3
>>to


toは海援隊隊長?
608toツバメ:03/01/11 23:06 ID:62/3SPvF
オレは高知よ。解援隊とか竜馬云々書くと、また粘着さんが出て来てウザウザになるから書かん(今日は)ケド…
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:31 ID:B+mB4EVD
同和野郎をどうやって殺すか

1.手足の爪を剥いで、指を一本ずつ切り落とす。
2.耳を削ぎ、鼻を削ぎ、歯をへし折る
3.それから裸にして、手足をひざから下を切断する
4.乳首に何十本という針を突き刺す
5.腹を縦に切り裂いて、はらわたを手づかみに引きずり出す
6.血まみれの内臓を口の中に押し込む。

自分の臓物がどんな味がするか、とっくりと味わうがいい。
610ツバメ:03/01/11 23:38 ID:vU7N8cQ3
↑(藁
611toツバメ:03/01/12 00:06 ID:Dm83LNdR
前にも見たよ。コピペやろ…
612にんとく:03/01/12 00:35 ID:T8Kivj6h
こういうのがいるから2ちゃんが
アングラと思われるんだよナァ・・・
っていうかとっくりって何さ
全く・・・
613to:03/01/12 00:40 ID:CRS23Si+
板内では1、2を争う良スレなんやケドね。
614age:03/01/12 00:45 ID:ECgx13NO
君たちは憲法をよんだことあるかね?
 読んでないならよみたまえ。
 裕仁の戦争が終わった後、民主的に作られた憲法を読め
 憲法14条をよんでからこの板にかけ
差別主義者め
615もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/12 00:48 ID:kxtpb6wC
差別主義者?
ここは、解同に被害を受けたものが集まる板だ。
よく読め。
616にんとく:03/01/12 00:51 ID:lg53eA0Z
>>613
>>609の事ですよ?一応書いときます
617toにんとく:03/01/12 00:54 ID:H0sqrWT2
いやいや一人言よ。コピペとか来たから…
618557:03/01/12 00:58 ID:ol58w0EH
>>586さん
文脈から判断すると、部落差別がなくならないのは
「解放同盟が存在するから」だと考えてるんだよね?
その考えであっても、ひとまずは「原理原則のレベル」
であると思う。
差別の形態は結婚・就職などいろいろあるけど、
それら差別の根源にさかのぼって、「原因は解放同盟だ!」って指摘してる
んだから、原理原則と言っていい。

ただ、少し足りない部分はあると思う。
例えば、解放同盟がなくなっても、町はやっぱり汚いままだろうし、
よそ者を極端に嫌う人もいなくならないだろう。
これでは、差別は全くなくなるとはいえないんじゃないかな?
「穢多・非人」という言葉が頭に浮かびそうだ。

その辺りのことを、>>1はもうちょっと深く詰めて、
「村落共同体における異質さの忌避」みたいな感じで書いている。

私が言う「原理原則のレベル」っていうのは、
そんなふうな感じで、「より深く、問題の根源を探る」っていう
ことですね。(参照:>>432 >>447

確かに人間の心情にはあんまり好ましくないものもあるけれど、
例えば、「宝くじが当たった人を差別する」とは言わないよね。
みんな当然羨ましいし妬んでる人もいるんだけれど、
それを『差別』とは言わない。
負の感情が地域や血統と結びついてしまうところに、
部落差別があるんだろうね。
長レススマソ。
>>1さんの著作権(?)侵害スマソ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:58 ID:rUSxkFJw
>>614
あんた、洗脳されてるよ。
同対法成金どもに利用されてるのがまだ分からないのか?
620age:03/01/12 00:59 ID:ECgx13NO
我々により被害を受けた?
何を言っている。部落民が今まで受けた差別による被害と比べると取るに足りないだろう
我らは、日本国にもっと救済されるべき立場にあるいことは明白だろう。
アメリカには人種によって大学や就職で差別されてきた人たちが逆に優遇されていると聞く。
我々も、公務員試験、弁護士試験、医学部試験などで優遇されてしかるべきでは?
生まれたときから受けてきた差別に対する報いを・・
621to:03/01/12 01:01 ID:H0sqrWT2
ソコまで書くと煽りに見えてくる…
622age:03/01/12 01:04 ID:ECgx13NO
煽り?
言葉の意味は分からないが,世間の人々はもっと部落差別について理解をすべきでは?
生まれた土地が悪いという理由で,高校も行けず就職も出来なかった我々の祖先に対する
損害賠償請求をなぜしないのだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:05 ID:zP0zZTPs
>>620
そうやって、未来永劫優遇措置を要求していくのですね。
もし俺の先祖に奴隷がいたら日本国にしかるべき処置をしてもらおうかしら。

あと、部落差別と人種差別は全く性質が違うと思うのだが。
624にんとく:03/01/12 01:07 ID:lg53eA0Z
長い間受けた差別によって部落民が怒り、キレる
と言う事には同意だが、それによって
ますます部落民に対するイメージが悪化するのにも同意。
625age:03/01/12 01:10 ID:ECgx13NO
江戸時代において400年以上冷遇されてきた我々が,今優遇を求めて
なにが悪い?
大体,こういう板が存在すること自体,未だ世の中から部落差別がなくなっていない
証拠ではないか?
 しかるに,学校教育において我々がいかに差別されてきたかということが理解できていない
からこのようになるのでは?
 さらなる差別をなくす運動が必要だ
 
626557:03/01/12 01:11 ID:/ZHABsR0
>>623
>あと、部落差別と人種差別は全く性質が違うと思うのだが。
仰るとおり。

【引用>>432
同和地区の由来は「関西人」や「韓国人」といったものとは違います。
「関西人」に対しては「僕は東北だ」と言うことによって、
「関西人」の持つ異質さを相対化できます。
「韓国人」に対しても、「僕は日本人だ」と言えば同じ効果を期待できるでしょう。
では、どのように言えば「部落民」の異質さを相対化できるのか。
これが、無いのです。
もともと同和地区は差別のために造られたものであって、
他のいかなるアイデンティティーをもってしても、相対化されえない、
絶対的なものです。

ああ、またパクリだ……。
スレッド全部読んで勉強します。
627もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/12 01:13 ID:kxtpb6wC
江戸時代って264年間じゃなかったの?
628557:03/01/12 01:14 ID:/ZHABsR0
>>625
スレッド全部読んで
一緒に勉強しよう。
発言はそれまで控えめにね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:15 ID:rUSxkFJw
個人的には部落差別には反対だけど、同和差別には賛成だ。
ageのような奴のせいで真面目に暮らしている部落出身者が
どれだけ迷惑を被っているのか自覚すべき。
630age:03/01/12 01:15 ID:ECgx13NO
大体,このような板が存在することが,未だ部落差別がなくなっていない証拠だ。
同和対策法の廃止という愚策を改めて差別をなくし,いままでの保証をもとめる必要
がある。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:35 ID:/OiLo/Tb
似非部落は死ね!
632age:03/01/12 01:39 ID:ECgx13NO
なぜ我々を差別する!
「死ね」とは何だ!!差別主義者め!!
 我々を差別してもお前は偉くならないぞ!!
 部落差別がなくなるまで我々は戦うぞ
 
633to:03/01/12 01:41 ID:XW6vg0C8
がんばって下さい。
634もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/12 01:41 ID:kxtpb6wC
16兆円はどうしたのぉ?
635age:03/01/12 01:54 ID:ECgx13NO
有り難う・・・
 みんなが、私たちのことに理解があればこの国はもっとすばらしい国になると思います。
 生まれた土地だけで差別されてきた私たちの気持ちも分かってください
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:58 ID:a0Trg2Tz
はっきりいって部落民見たらますます差別したくなるよ。
そういう雰囲気もってるんだよな、いじめたくなるような。
ヤッパ人間の基が俺たち一般人とちがうんだよな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:32 ID:4/L6ejgS
>>636
いじめたくなる部落民は見たことがない。
こっちがいじめられたことはあるが。





                   というのが大方の一般人の感想。
638ネット正義の糾弾者:03/01/12 02:33 ID:ECgx13NO
差別されて死んだ人はいても糾弾されて死んだ人はいないんだよ!!
糾弾なんて今までの差別に比べればたいしたことねぇだろう
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:38 ID:4/L6ejgS
>>638
>糾弾されて死んだ人はいないんだよ!!


       い   る   よ 


「同和利権の真相」くらい読んで議論しましょうね。
640ネット正義の糾弾者:03/01/12 02:46 ID:KxePhQUw
だまれ>>639
 あいつらは、いわば天罰がくだったんだよ
 京都は平成14年4月より運転免許、養育費等の助成は国の法律により廃止になった。
>地域にある隣保館も名称が変わり、一般の人たちも使用できるようになった。
 ほらみろ・・差別主義者が横行したせいで我々の権利がまた消滅した・・
 是非、部落解放基本法を制定する必要がある・・
うるせぇーー639このくそ差別野郎・・糾弾だーー
641639:03/01/12 02:55 ID:4/L6ejgS
>>640
>あいつらは、いわば天罰がくだったんだよ

違うよ。
だから読んでから議論しろって。


>地域にある隣保館も名称が変わり、一般の人たちも使用できるようになった。

何が問題なの?
642(´ー`)y━~~~:03/01/12 03:05 ID:3O+pys4k
あ〜あ。
せっかくの良スレだったのにな。
ひろゆきがIP記録するぞって言った途端にこのざまか。
643ネット正義の糾弾者:03/01/12 03:14 ID:0YApCFet
差別主義のチキン野郎
この板から出て行きやがれ・・
ログとられて糾弾されるのがそんなに怖いのか???
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:19 ID:CAZCpCMq
(☆^-')b
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 06:44 ID:6B262zGz
>>45がいい事言った
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 06:46 ID:/YQGo1E2
>>44だった
647プププ:03/01/12 09:40 ID:lZAFLrJU
「ひな祭りの禁止=ひな壇が身分制度の表れ、女の子に過剰な日本的美意識を強制」
「節分豆まきの禁止=太平洋戦争、鬼畜米兵を思わせる。鬼にも人権がある」
「クリスマスの禁止=特定宗教を祝うのはおかしい」
「徒競走の禁止=1,2番は良いが後方の子供の心に痛み」
「リレーの禁止=選手になりたくてもなれない子供の痛みを考えて」
「すいか割りの禁止=「盲人差別に繋がる」
「ピノキオ=障害者への差別的イメージ」
「おおかみと七匹の子やぎ=オオカミのお腹に石を詰めるのはオオカミがかわいそう。みんな仲良くという教育目標に外れている」
「物持ちの子供=お前の親はブルジョアだ」・・と先生が批判。
「端午の節句の禁止=かぶとは戦争へ向かわせる象徴。軍靴の音が聴こえる
648ネット正義の糾弾者:03/01/12 09:50 ID:JAi2tsGi
やっと、人権教育を受けた世代が育ってきたようだ!!>>647
くそ差別主義者からいわれなき攻撃を受け続けた後だけに我々はいやされる。
さらにこういうのも差別につながるぞ
 ランドセルの色>>男女差別
 学校の名簿に保護者の名前を掲載すること>>片親の者への差別
 相撲の解説で「四つ相撲」ということ。>我々への差別
 自治医科大の合格者を我々の同志から選ばないこと>>医療差別

 
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 09:57 ID:mX1StbfR
>>648
ふ〜ん、いろいろでっち上げるのが好きなんだねえ。
このヒマ人め。
650世直し一揆:03/01/12 10:27 ID:bhwu/ng6

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
651ネット正義の糾弾者:03/01/12 10:41 ID:JAi2tsGi
でっち上げとは何だ?
この差別主義者!!どうやら人権教育が足りていないようだな?
 どうやらこの板の住人は、我々による人権教育を嫌うようだが、近所なら
交通費(もちグリーン車)プラス一人日当30000円で「人権アドバイザー」を派遣するぞ。
(講師は最低10名から)
ちなみにここは岡山だ。中四国、関西ならいつでも最寄りの我らの仲間を派遣するぞ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:50 ID:mO3Yf4vg
このスレは、何も間違ったことはしていない。
正しいことをするのに臆することはない。
みんな、出てきて堂々と議論しよう。
653ネット正義の糾弾者:03/01/12 10:51 ID:JAi2tsGi
出てこい!!差別主義者どもよ!!
まとめて糾弾してやる。謝罪させてやる!!
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:59 ID:WoMP0ivP
はろー。
655ネット正義の糾弾者:03/01/12 11:03 ID:JAi2tsGi
チキン野郎!!! 
どうした、こら!!
 ボブサップの前に出てきた出川哲郎みたいに引っ込むなよ。
オラオラオラオラ、勝負しろや!!
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:03 ID:mO3Yf4vg
この板では誰も差別なんてしてないのだが……。
どっかにいくまで書き込みしないでおこう。
657ネット正義の糾弾者:03/01/12 11:20 ID:JAi2tsGi
正義は勝つ・・
やはり正義は勝つのであってそして、我々こそ正義そのものであるという
ことを改めて確認するのであった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:22 ID:/vse3HDV
結局さぁ・・・・
>>1の事例は
たまたまヘアスタイルについて和やかに話しているグループの近くを
通りがかったハゲ中年が
いきなり「頭のことなんか気にしてなんかいないわっ!(自分のことを言われてると錯覚)」とキレたのと
(実話・藁↑)
同じレベルなんじゃないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:23 ID:P+uOcBy1
>>647 まだまだあるで
公正な入札をすること=同和地区の(解同系の)業者の不利益=差別
高校入試で不合格になること=同盟員の子供の不利益=差別
落書きを消してしまった=差別の証拠を消した=糾弾の機会を消した=差別
選挙で解同系の候補者を応援しなかったこと=解同の不利益=差別






660ネット正義の糾弾者:03/01/12 11:46 ID:JAi2tsGi
やっと、人権教育を受けて感性がするどい世代が育ってきたってうれしいです。
 >>659さん
我々の仲間として、まだまだ糾弾しましょう。
 他には・・・
  部落の近くでスピード取り締まりをする=部落民が差別により無免許っていうことを知っていて行う 
  =しかも、免許の試験に合格できないと言うことをしってて行う=差別
  国が部落民に金を貸すが、返さないとならない=部落民は過去の差別により低学歴であり、よって低収入なので借金の必要がある
  =わかってて金を貸す(無利子でも)=普通は過去の差別に対する賠償として我々は無償で受け取る権利がある=差別
  行政が主体となり、部落民以外の女性と結婚する機会(我々無料 女性は美人無料)のお見合いパーティを開催しない=結婚の自由の侵害
  =差別
  子供を産むとき、産婦人科に金を払わなくてはならない=部落民は経済的に困窮していることを知っているのに
  =部落民の数を長期的視点から減少させるため!=よって差別
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:54 ID:fkr07Nni
オイ。オマエ山連れてこか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:55 ID:mX1StbfR
>>660
あんたは揶揄という言葉の意味がわからんらしいな。
差別被差別以前の問題だなこりゃ。議論にもならん。
早くどっか逝け。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:00 ID:fkr07Nni
660
お前は部落民じゃないやんけ。文書見てたらわかるわい。
664ネット正義の糾弾者:03/01/12 12:04 ID:JAi2tsGi
揶揄だったのか?なんて野郎だ?謝罪しろ?自己批判しろ!!反省文書け!!
 ○お前ら、人権教育受けてるのか?
 ○なぜ、これほど深刻な問題を真面目に議論しないニダ
 ○糾弾してやる!!
 人権アドバイザーの派遣がやはり必要なようだな!!
 条件は、
   交通費は差別主義者負担(グリーン)
   日当一人4万円(ただし、講師は10人単位)
一日かけて本当の人権教育ってものを教えてやる!! 
逮捕監禁じゃねーぞ!!糾弾だぞ!!
    
665世直し一揆:03/01/12 13:04 ID:bhwu/ng6
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 13:09 ID:yBxlR/AG
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 13:13 ID:yU36ftZf
>>664
池田小児童殺傷事件の人ですか?
668ネット正義の糾弾者:03/01/12 13:23 ID:JAi2tsGi
>>667 どういう意味だゴラァ!!
まだ差別主義者がいるのか!!!!!!!!!!!
強制人権学習を受けさせて謝罪させログをたどり人権アドバイザーの派遣を本気で検討するぞ!!
669父母ともに武士出身です。。。。:03/01/12 14:37 ID:qnQhHH/7
○先は、自分達が社会で差別されるのはいけないが、
自分が学校でいじめや容姿による差別をしたり、
修学旅行で未成年のくせに飲酒したりするのはいいと思ってる!!
○先は、部落差別を憎むように、その他の差別も憎んでください!
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:18 ID:+MI+3bCD
ネット正義の糾弾者さんの書き込みに感謝。
このお方の書き込みは滑稽で短絡的で自己本位であり、(知っててやってるのだろう)
ここでは、誰も本気にしないが、俺の住んでる○県や○市は本気にするんだな。

>強制人権学習を受けさせて謝罪させログをたどり人権アドバイザーの派遣を本気で検討するぞ!!

解同はこうやって行政を脅し、教委を脅し
学習会やら確認会やら糾弾会やらを行ってきたのです。
自己保身と事なかれ主義の横行する会社、行政、学校は
解同の言うことには一切批判しなくなった。
今まで行われてきた同和施策に著しく公平さが欠ける事は赤ん坊でも分かる。
融資、補助金、その他のサービス、、、
どんな優遇措置がどのくらい行われてきたかほとんど明らかにされない。
はっきり言って役場勤めの公務員はこの事に触れたくない。
671b:03/01/12 17:31 ID:8SvNdzNG
立ち上がれ沈黙の患者
損保を中心とする弁護士、医師との孤独な戦い
結構彼らは滅茶苦茶してきます。日記あり
ttp://akumahoken.com
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:18 ID:mO3Yf4vg
>>670
あー、なるほど!
673ネット正義の糾弾者:03/01/12 23:05 ID:87SPGcDv
教養で、「部落問題論」という講座を取った。
そのときは2chなど知らなかったから、講師の言うことを聞き流していたけど、
「部落民にとって不利益な問題は一切差別である」、
「差別を無くすと言う動機が正しいのだから、解放運動は何をやっても正しい」、
「解放運動が行ったことは、全て正しい」、
「差別のことが分かるのは、差別を受けたものだけ」といった理解し難いことを言っていた。
当時は、公立の大学の講義で、よくこんな馬鹿なことを言えるものだと呆れていたが、
今になって思えば、解同朝田理論そのままのことを言っていたんですね。
2chが普及した今でも、あの講座は行われているのだろうか?
>>>まさに解同そのもの!!!
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:09 ID:4/L6ejgS
675ネット正義の糾弾者:03/01/12 23:10 ID:87SPGcDv
大阪市立大学で行われていた授業だそうです。
 (別のスレのコピペ)
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:11 ID:4/L6ejgS
昨夜の人ですか?
677ネット正義の糾弾者:03/01/12 23:15 ID:87SPGcDv
そのとおりですが、今から少し書き込みします。
678ネット正義の糾弾者:03/01/12 23:15 ID:87SPGcDv
ネット正義の糾弾者
 広島県東部出身
  よく分からない方に説明すると小森龍邦
    (元部落解放同盟中央本部書記長後に衆議院議員)
  がでた選挙区と、日の丸問題で日教組教諭の糾弾を受け世羅高校校長が自殺したところ
 高校まで公立高校へ通学。
 そこで、週に1回以上は「人権学習」という名の洗脳教育を受ける。
679to:03/01/12 23:17 ID:MyZW9vzq
まるで別人やん…
680ネット正義の糾弾者:03/01/12 23:19 ID:87SPGcDv
職員室に上記小森龍邦のポスターが貼ってあり、さらに人権学習において
も先ほどコピーした内容と似通った授業を受ける。 
 また、「日の丸が赤いのは日本が侵略した国の血の色」
という訳の分からないことを教わり、君が代は今まで一度も歌ったことがなく
歌詞カードを渡され
  「君が代」というのは、天皇が一生我々を支配するために作った歌
と聞かされる。
681ネット正義の糾弾者:03/01/12 23:24 ID:87SPGcDv
そして、親が出席するPTAにおいても「人権学習」をさせられ、教師
が親を指名し、まともに答えないと
 「あなたは人権意識がない。そんなことだから子供も・・」
という糾弾活動をしていることを知る。
 そして、、、学校において生徒同士の喧嘩ででた差別用語を巡り生徒
一人一人に反省文を書かすというすばらしい人権教育をシャワーのよう
に受ける。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:25 ID:ALnE7x9a
あ!!ネット正義の糾弾者、ここにおった〜!!
あんたいろんなところで息巻いてんだね〜〜。
はやくこっちにも来てよ〜。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:27 ID:4/L6ejgS
昨夜を含めて単なるネタなのか、これから転向の瞬間を語るのか・・・
684もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/12 23:44 ID:kxtpb6wC
ネット正義の糾弾者氏は常連だね。
本物の解同はage氏の方だな。
685ネット正義の糾弾者:03/01/12 23:45 ID:87SPGcDv
高校卒業後、進学した大学において他県においては人権学習が積極的に
行われておらず人権意識が非常に低いことを知り、
 「こんなことではいけない。更なる人権意識の向上のためにも積極的且つ
  シャワーのように(自分が過去に受けたすばらしい)人権教育を実施せねば」
と改めて目覚める。
 
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:52 ID:CAZCpCMq
>>685
あ〜キミ!!

プレゼントだよ。受け取りたまえ

http://vagina.rotten.com/motorcycle/
687ネット正義の糾弾者:03/01/12 23:54 ID:87SPGcDv
そして、大学卒業後、本当に糾弾された同僚の話を聞き
「部落民にとって不利益な問題は一切差別である」、
「差別を無くすと言う動機が正しいのだから、解放運動は何をやっても正しい」、
「解放運動が行ったことは、全て正しい」、
「差別のことが分かるのは、差別を受けたものだけ」
という明確且つ単純な理論をネット上で展開し、解放同盟スタイルで他者を糾弾
することが、人権意識の高く差別のない社会を作り出すうえで必要と考え徹底し
て他者を糾弾することにする。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:01 ID:YfNEZB/8
キタキタキター
689茨城総和A子:03/01/13 00:03 ID:C0pT291l
スレタイに沿うレスしとくゎ。
部活の県西大会で個人で2位になった時しばらく
Bの子を頭にかなりイジメられましたゎ。
顧問の先生は本番で魅せるのも実力だからと言ってくれたけど
先生もBには頭上がらないし、ひいきするね
その頭だった子の家
今ぢゃ援助金で
綺麗になってるしなぁ
ひいきも金も
実力でいきませんかねぇ
賞状や記録は
ひいきでも金でも買えません
690国民融合論万歳:03/01/13 00:03 ID:MzqoPnSu
マンセー
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:03 ID:Sd2NAT6p
>>684
ネット正義の糾弾者=age ではなっかったんですか。
途中でHNを変えただけだと思っていたが・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:10 ID:2V1+19tr
世羅高校の校長って
日教組教諭に糾弾されて自殺したのか!?
新聞には全く出ていなかったような気がするが……?
左翼の朝日新聞だからか?
693もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/13 00:16 ID:HGsh4FVH
>>692
国会で取り上げられて、宮沢元首相の解同批判証言になったんだが?
新聞にも、発言はあったぞ。
694茨城総和A子:03/01/13 00:17 ID:0WI429tZ
波に乗ってなくてごめんね。
先生Bの子を
かなりひいきしてたね。
Bは色々自由にやっていたけど
頭いいからひいきされるのかなぁってずっと思っていた。
受験の時に初めて誰がどこの高校を受験するかって
分かるんだよね
したらBの子
私より下の高校
受験してたね
え゛って思った
Bにもムカついたけど先生にもムカつくね
環境悪い三年間
だった
695ネット正義の糾弾者:03/01/13 00:17 ID:R7wqckxY
696未熟者:03/01/13 00:19 ID:BMMZvDiV
もっこすさん、age氏ってなんですか?別スレでも質問ばかりですが、こっちでもよろしくお願いいたします。
697ネット正義の糾弾者:03/01/13 00:20 ID:R7wqckxY
次に之を読む
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2001/0009/message.html
これは、自殺した校長がいた世羅高校が、前年に韓国に土下座旅行に行
ったという話だぜ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:23 ID:2V1+19tr
>>695
君は、このスレの今までの書き込みの中の
>>1氏や同和出身者の意見・議論を
どう捉えておいでなのかな?
699ネット正義の糾弾者:03/01/13 00:24 ID:R7wqckxY
次に之を読む
http://www.kaihouhiroshima.org/kyoukoutyouzisiseimei.htm
韓国に戦争犯罪について土下座する旅行をする学校で、日の丸を掲揚
する話になると・・・・
これが、我々が過去にやってきたスタイルだ!!
700ネット正義の糾弾者:03/01/13 00:31 ID:R7wqckxY
>>698
我々は歴史的に見て永遠の被害者である。
過去数百年にわたり差別されてきた我々に対するいわれなき差別がすぐに
はなくならない。いや、なくなってはならない。
なくなってしまっては我々の存在意義がなくなってしまう!!
過去も未来も永遠の弱者・・だからこそ我々が最強なのだ!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:32 ID:PDr8sEre
>>700
あ〜キミ!!

キリ番取らないでくれる?

702698:03/01/13 00:33 ID:2V1+19tr
>>700
それは君自身の見解だね。
私が聞きたいのは今までのこのスレッドにおける
議論の展開や各論者の個々の意見についての
君の評価だよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:34 ID:g0kjkg/4
>>700

不幸自慢って情けないよね〜。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:35 ID:BMMZvDiV
>701
あっははははは〜

やり取り復活ですね!
705もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/13 00:37 ID:HGsh4FVH
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:37 ID:d4i9THV5
>>700
弱者だから最強って、よく意味がわかりません。
なんで差別は無くなってはいけないのですか?
無くなっては困る事情があるのですか?
僕はあなたが差別にたいする補償や優遇措置にに甘えている、甘えたいと思っているようにしか見えません。
707698:03/01/13 00:37 ID:2V1+19tr
>>700
面倒をかけるが、
「世羅高校長自殺事件」についての
君自身の見解もお伺いしたい。
提示された資料は
それぞれに違う観点で書かれていたからね。
708ネット正義の糾弾者:03/01/13 00:39 ID:R7wqckxY
キリ・・・またもや我々に対する差別だな!!
我々は人権に対する用語には人一倍敏感なんだよ!!
 キリ=指を切る=4本=我々への蔑視
またもやか!!!本日も糾弾したいとこだが、明日は仕事なので、今日
ベッドがないと差別され悔しくて買ってきたベッドに寝ることにする。
709698:03/01/13 00:41 ID:2V1+19tr
>>700
君らがマイノリティーである以上、
マジョリティーを議論で納得させるほうが
君の目標は達成されやすいと思われるので、
皆さんの疑問質問にも答えて欲しい。
力ではどうにもならないよね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:41 ID:PDr8sEre
>>700
あ〜キミ!!

そんな修学旅行くそ喰らえじゃ無いかね?

また日本の国旗はどんなのがふさわしいのか見解を述べたまえ
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:42 ID:PDr8sEre
>>708
あ〜キミ!!

爆笑してしまったよ!
712698:03/01/13 00:43 ID:2V1+19tr
>>700
今日が無理なら明日以降に必ずお答えいただきたい。
今後の活躍を期待する。
713ネット正義の糾弾者:03/01/13 00:47 ID:R7wqckxY
部落民にとって不利益な問題は一切差別である」、
「差別を無くすと言う動機が正しいのだから、解放運動は何をやっても正しい」、
「解放運動が行ったことは、全て正しい」、
「差別のことが分かるのは、差別を受けたものだけ」
これが我々のスタイルだ。
よって結論が自ずから見えてくるだろう!!
校長の自殺は悲しむべきことだが、之を導いたのは政府の押しつけ政策というのは
自ずから明確だろう。
 
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:48 ID:YfNEZB/8
>>706
だからさ、同和行政の甘い汁を吸い続けるためには
差別がなくなったら困るってことだよ。

「弱者だから最強」というのは>>550を参照。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:48 ID:4n6hBgcJ
とりあえず、おやすみなさい>糾弾者様
716ネット正義の糾弾者:03/01/13 00:48 ID:R7wqckxY
続き
ましてや、韓国に謝罪修学旅行に行くくらい人権意識がすばらしく高く、かつ我々
の同志が組合活動を実践しているところでは、自らの権利実現のため夜中まで糾弾活
動をおこなったのは間違いないだろう。
 結論として、糾弾=自殺と普通に考えれば思うだろうけど、上に書いた我々の理論
からいけば我々は正しいのだ!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:53 ID:2V1+19tr
>>716
韓国に謝罪旅行に行くことがどうして
「人権意識」と関係するのかね?
謝罪に行くのは植民地支配についてだろう?
718国民融合論万歳:03/01/13 00:53 ID:MzqoPnSu
たぶんネタでやってんだと思うけどな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:53 ID:YfNEZB/8
>>713
北朝鮮の「出身成分」みたいなランク分けを日本でもするんですか?

北の「旧貧農・抗日遺族」が日本では「同和地区民」に相当すると?
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:55 ID:2V1+19tr
>>700
698の質問にはお答えいただけないのかな?
721ネット正義の糾弾者:03/01/13 01:03 ID:R7wqckxY
貴族あれば賤民あり。天皇あれば、被差別部落の賤民も残る。天皇制がなくなれば被差別部落も消える。
だから天皇制、日の丸・君が代には反対だ
 よって、天皇が日の丸の下、犯した戦争の被害者は我々と同じく天皇制がもたらした被害者であり、
まさに永遠の弱者という点同じであり、共感できる。
人権意識とは、部落差別のみではなく弱者に対する哀れみでない共感の視点を持つことであり、人権
意識とつながるんだYO
我々のスタイルではね!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:09 ID:N3SMtfwN
ネット正義さん
昨日も遅かったんだから、今日は早く寝てください。
昨日は6:00前まで付き合わされて(勝手にだが)
こちらがもたん。ん〜〜、眠たい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:10 ID:YfNEZB/8
>>700
>過去数百年にわたり差別されてきた我々に対するいわれなき差別がすぐに
>はなくならない。いや、なくなってはならない。
>なくなってしまっては我々の存在意義がなくなってしまう!!

>>721とは矛盾しないですか?
天皇制、日の丸・君が代は、貴方がたが反対しつづけるために、
反対の対象として存続して欲しいのですか?

イジメの対象が欲しいんですね?
江戸時代のエタ・非人が農民の不満のはけ口として存在したように。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:13 ID:PDr8sEre
あ〜キミ!!

今日は寝ようよ

ちなみに電気毛布は買ってきたかね?

電気毛布は暖かくてよいぞ〜
725to:03/01/13 01:14 ID:h4xn28Tr
すでに昨日のageと同じヤツにしか見えん…
既にネタ織り混ぜながらのレスやし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:25 ID:fUIGb3hc
やっぱり良スレ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:28 ID:fUIGb3hc
ネタばらしレスを読んでないトンチンカンを除いては!
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:20 ID:8QSY/+gt
>>723
>江戸時代のエタ・非人が農民の不満のはけ口として存在したように。
これは違うだろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:46 ID:vx6obrFt
>>700>>721は正反対。
・・・こんな事いうと、今度は「我々の言う事は必ず曲解される」だの「我々への優遇措置は続けながらも見ないようにしろ」だの言われたらたまらんが。
糾弾者はネタに違いないと思いながらもマヂレスしちまったい。カッコワリ〜。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:30 ID:Kli2eETJ
奴はまだここにはいない……。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:32 ID:4n6hBgcJ
糾弾者様
お目覚めはまだでしょうか。ヽ(´ー`)ノ
きょうも激しい糾弾をおながいします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:40 ID:Kli2eETJ
やつは大卒といってたが、どこの大学を出たのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:43 ID:5L2uXyhk
皆さん無防備でめでたい
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:50 ID:PDr8sEre
あ〜キミ!!

みんな待ってるではないか

早く降臨したマエ!!
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:18 ID:cHisyXKe
糾弾されたひ……。
736海原雄山:03/01/13 19:23 ID:eAi1ZFVY
同和バンザ〜イ!!!!!!
737chonn:03/01/14 02:18 ID:qyYtfOKL
Bは解放するな!
閉じ込めておけ!
人は平等ではない!
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 11:11 ID:02EAaxlv
久しぶりに来ましたが、ちょっとひどいことになってますね・・・。
上の方で誰かが書いてましたが、ちょっと議論の方向性が違うのでは?
少なくとも、良スレと言われた当時とはかけ離れてしまっている気がします。
>>1さんはこんな状況どう思っているのでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 16:24 ID:Dg2h+S6s
age氏あ〜君
キボンなら
別スレ立ててよ
740to:03/01/14 16:41 ID:fciZgmoP
新スレ建てても寄り付かんし、文字通り、

age(名前もレスも)

ダケで1000狙うスレになるやん…
741ななななんあん!!:03/01/14 18:07 ID:5lNBOojl
 同和の問題がいまいちわかりません。

実際、部落の人に会ったらこれが部落だ!!・・という納得ができるのでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:56 ID:k5hXP5u0
>>741
納得できる。
京都の崇仁逝って来い。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 19:00 ID:6bWKP3ps
北九州も凄いぞ。
744茨城総和A子:03/01/14 19:25 ID:+J58LA1k
今はスレ落ちて見あたらないけど
Bの食文化スレ見て聞いていた噂が
現実だったと知り衝撃的だった

犬の肉血が入った献血の血液は
輸血されたくないと思った
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 19:32 ID:wHBcrcU0
「今 笑ったな 俺の事」
「笑ってないよ」
「いいや 笑った バカにしやがって!」
「そんなふうに見えるのは 自分が笑われるような奴かもって思ってるからだろ」


『雨が降ればみなぬれる 誰でも平等だ
平等じゃないのは 俺達の気持ちなんだよ』

以上、とある漫画のセリフでした。
…考えるところが多かった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 19:59 ID:ExAJSgFf
このスレが1000迄行った場合、
新スレが立てられことになるのだろうか・・・。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:38 ID:cbpPoFcA
千葉の桜にいったのですが、確かに周りよりかは、田舎チックでしたが、
住んでる人なんかは、あまりおかしくないような気がしました。
千葉で桜、咳ヤド以外にどこかないでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:03 ID:jkKPuQo3
>>741
しゃーないから崇仁のHPはったるわ。
びびってちびんなよ。

http://www.suzin.com/
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 03:40 ID:lqrQmVBg
>>744
あんたの先祖も食べてきてるんだよ。
気味が悪くてとても認める気にはなれないけどね。
http://krd.roshy.human.nagoya-u.ac.jp/report/sakita.htm
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 04:12 ID:zn94BQIw
>>744
単なるネタだとは思うけど、
そんなんでキモがってて
外国行った時どうすんの?
751茨城総和A子:03/01/15 09:03 ID:Na4O7NaN
先祖はずぅっと
Bぢゃないし(ワラ
代々犬の肉血が入った血筋や血縁の子供も産みたくない
同世代は分からないけど親世代は
確実に犬食
なら血濃いぢゃん
752茨城総和A子:03/01/15 09:20 ID:lqGGxwSZ
外国と日本のBはまた別問題でしょ?
異国文化なら理解の余地もあるけど同国の食異文化て理解不可能
Bの食文化スレ見たら納得出来るよ
犬だよ?猫だよ?胎盤だよ?
食文化歴史に
疑問だよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 10:02 ID:oTTjQU4W
部落ってのは
日本国内にある外国みたいなもんだからね。
隔離されてきた歴史の中で異なる文化を築いてきたってこと。
イラクのクルド人みたいなもんだよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 10:32 ID:dKNJLo1R
360度を攻撃対象にしてる点は武力を背景にパレスチナをいたぶるイスラエルと似てない?
755茨城総和A子:03/01/15 10:46 ID:TUPUIKR+
差別より何より
関西と逆だから。総和のBは平民をいたぶるからね。人格や行動がDQNだよ。
ベッキーの
浜崎テンコー
みたいに世間からB地区が浮いてるそぐわなかったら消されるのか?(W
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 11:50 ID:+oJDbfhW
Bの人は、自分が何やってもイイと思ってるから手に負えない。
会社でもずっと欠勤していても全くおとがめなしだし。
757茨城総和A子:03/01/15 14:00 ID:6gGtXbmV
学校では同和教育なんてやってなかった。先生はBが何しても怒らずに見て見ぬフリだし。Bの集会がマメにあったらしく
学校でBが
日常会話の中に
明日集会だとか
昨日の集会で何だったとか普通に話してるから
※先生や親に
同和教育されなくても、Bが村の
儀式を暴露してるようなもんだ
758茨城総和A子:03/01/15 14:07 ID:ZkMUcx7b
国の金で家を改築や新築しても
人間のDQNな中身は変わるのか?
何故か分からないけどBは
デブか痩せに極端に別れてたょ
村の中で二種
なんだろうな
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 16:11 ID:JhHECGy6
;
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:10 ID:FwuXEPpG
部落ってそんなに特殊な儀式をやるものなの?
それじゃあ「ブラク」ってカテゴライズされても
しょうがないんじゃないか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:22 ID:0Mq9uelC
小学生の頃、どんな悪さやっても叱られない子がいたなあ。
枚方にもそういう地区あるの?
762もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/15 18:42 ID:6dZlf3DC
総和で影響力のある同和団体はどこよ?
763:03/01/15 19:25 ID:E1PVMQl6
>>761
長いこと枚方に住んでたけど、聞いたことないなー。

ナゼ枚方?
764761:03/01/15 21:09 ID:tR9NlVeK
>>763
いえ、枚方の小学校の話なので。
枚方と言うか○葉ですけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:17 ID:VBacBMWd
>>754
似てる似てる!!
長年差別されてきたっていうところもね。
やっぱり虐げられてきた人たちっていうのは
頑なになっていくんだろうね。
その辺は迫害された異教徒にも通じるところがあるかなぁ。
でも、ユダヤ人は歴史の中で生きる知恵を身に付けたのに(以下略
766:03/01/15 21:22 ID:E1PVMQl6
>>764
私は○野っす。

ヤーさんの子かなんかやったんちゃう?
たまにそういう子は特別怒られへんかったりってのはあるけどね。
私の印象では○葉の学校はわりとおとなしかったイメージがありますが、
○幡の方は悪かったね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:35 ID:RkCFRFOt
枚方には公認の地区はないと思われます。
ですが牧野あたりにちらっとあると聞いた事がある。
768:03/01/15 21:41 ID:E1PVMQl6
>>767
M野北町のことですか?
違いますよー、ただの団地です。
769761:03/01/15 22:08 ID:pJ074NkK
>>766
いえ、893の子供もいたんですけど、そっちは普通に叱られてました。
母親も呼び出されてたし。あ、でもその母親は凄かったなあ。
私がその子に何か注意して、その子が今で言う逆切れして私の筆箱
壊して……。(←うろ覚え)で、母親呼び出されたんですけど。
親は「女が男に注意するからあかんのや!」みたいに逆切れ(藁)
したそうです。苦笑
で、その何やってもお咎めなしの少年は父が単身赴任とか(?)
だから普通の家庭かなあと思ったのですが。
770:03/01/15 22:16 ID:E1PVMQl6
>>769
う〜ん、なぜでしょう、わかりませんわ。
なんか、ふか〜い事情がありそうですね。
771:03/01/15 22:34 ID:E1PVMQl6
>>769
同じ人でしたか、気づきませんでした。
たいした回答でなくて、ごめんなさい。

別スレは見れなくなりましたね。
772761:03/01/15 23:04 ID:IEIPXGhy
>>771
あれ?!ちょっと席を外した間に……。
で、早速『新』ができてますね 藁
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:16 ID:I3bMDHN8
ここには二人しかいないのか!?
774茨城総和A子:03/01/15 23:27 ID:ZkMUcx7b
ひろゆきもヤバいからスレ削除しちゃうのかなぁ?
自分の子供があの中学行く頃に
地元のBがDQN
変わってなかったら避けるね
先生は守ってくれないから。
先生も変わってくれてたら違うけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:31 ID:I3bMDHN8
いまやただの雑談スレか…。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:33 ID:I3bMDHN8
>>774
このスレが削除対象になるの?

部落の子は教師に注意されることがないの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:57 ID:4Si9kMfj
>部落の子は教師に注意されることがないの?

俺の学校ではそんなことなかったが、
解同の強い地域ならそうかもしれない。
778山崎渉:03/01/16 08:35 ID:WFPyZG59
(^^)
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 11:31 ID:5ePDPixd
なぜかこのスレがランキング178位まで
落ちていた。
なんでいきなり?
780あぼーん:あぼーん
あぼーん
781to:03/01/16 12:45 ID:aFPrfyGg
>>779
ソレは山崎君が全てのスレに顔文字をカキコして、ひっくり返したせいです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 13:29 ID:9Ls/DcsJ
山崎君って一体何人いるんだ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 14:48 ID:Hs+1C+UR
僕も山崎君ていうんだけど。
burakusearch
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 19:02 ID:dLv7sqi4
総和って何? 同和のこと?

ところで、逆差別のことについての不満は、とてもよくわかるのだけど
どこの地区がBだとか、そんなことやってて楽しい?

意外なことに、部落出身者が、そこの地区から引越しすると、自分が
元出身者だと思われたくないために、部落のことを執拗に差別する人もいる
…って聞いたよ。

「橋のない川」の中にも、そういう描写が出ていたね。
人間の心理ってそんなものかもしれないね。
ユダヤの血が入っているヒットラーがユダヤ人を差別したようにね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 19:49 ID:siWa0iEF
>>785
確かに、部落出身者が部落差別を煽るというところに、
自作自演的構造があるよねぇ。
大阪で数年前、部落出身の教師が部落の生徒を差別した
事件があったよね。
部落差別を一番やめたくないのは、
やっぱり部落民(の一部)なのかな。
再三言われているように、
差別の温存にも各人各様の理由があるようだけれども。
ま、だからこそ一筋縄ではいかないのかな。
787匿名希望:03/01/16 20:34 ID:EFV5PeiB
実は私の友達部落らしいけど学校の授業でならうまでしらなかつたしモトイ私自身いじめられつ子だから本当よくわからないの今まさに私差別されたもん私普通だけど
788ここに金正日が:03/01/16 20:40 ID:OdlZAQoi
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 20:52 ID:siWa0iEF
>>787
具体的にはどういうことがあったの?
790匿名希望:03/01/16 21:08 ID:EFV5PeiB
ぼんび〜でバイキンあつかいされたのかな(^^)子供の頃のことさ風俗して大金稼いだけど。
789さん
791魚類 ◆PZGoP0V9Oo :03/01/16 21:20 ID:jhVhD1A0
>>790
身体で金。芸術的やわ。
792匿名希望:03/01/16 21:23 ID:EFV5PeiB
教育はうけた事ないですな都に住んでた頃は関西きて布団一枚かうにしても布団やのおやじに「これ韓国製だけどいいのそれでも」みたいなおかしなもんみたな〜なら布団売るなよ|笑
793魚類 ◆PZGoP0V9Oo :03/01/16 21:47 ID:jhVhD1A0
>>792
「勉強」ちゅうのは生きること
毎日の生活の中からひろっていく物やろ
学校の「教育」は暗記のこと
本屋入ったら一発で済むわ。
794あぼーん:あぼーん
あぼーん
795あぼーん:あぼーん
あぼーん
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:52 ID:c9YjGavQ
>>786
マジョリティーである一般人が
部落差別について余りにも無関心であることも問題なんじゃないか。
日本人ってどうも、係わり合いになりたくないことに関しては
徹底的に無関心を決め込むよな。
「穢れ」思想ってこういうところに
(形を変えつつも)残ってるような気がする。
考えてみて欲しい。
好きになった人がもし同和地区出身者だったら、
あなたは結婚できますか。あなたの両親はそれを認めますか。
友人の視線は気になりませんか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:56 ID:c9YjGavQ
「人権問題板」に来たのは随分久しぶりなんだけど、
なんか「差別駄目」論を標榜するスレが増えてるような・・・。
このスレの影響だろうか?
798to:03/01/16 23:59 ID:aFPrfyGg
差別の根拠がもはや『穢』とは無関係やと思うんやケド…
799 :03/01/17 00:00 ID:t/I3s2H3
>>796
横レスするが、彼女が同和地区出身だが、結婚はOK。
両親もOKするね。きっと。
友達の視線もモチロン気にならない。
なぜなら、漏れは生まれてこの方同和を生で触れたことがないから。
正直、信じられないね。同和ってなに?ってかんじ。
親の世代にも同和がどうの…って聞いた事無いよ。
うちは東京だが、地元でもそんな話は聞いたことが無い。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:03 ID:gLG+0hoS
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:09 ID:SFPCzj+e
>>796
そうやって無理矢理ひとの関心を喚起してるのが解同であり今の同和教育なのさ。
無関心なのではなく、ほとんど忘れ去られつつあるのにな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:09 ID:WsAtWifi
>>789
ちょい書き方が悪かったけど、
「穢れ」を極端に嫌った『思想』が未だに残っていて、
それが「忌避」という『行動』になって
現れてるっていう感じに思えるんだけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:14 ID:WsAtWifi
>>801
同和と非同和の違いは、あからさまな差別があったころに較べて
曖昧になってきてるの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:19 ID:WsAtWifi
>>799
偉い!!



って言うと、ハァ?とか思われるんだろうね。
でも、そうでない地域のほうが圧倒的に多いんじゃないかな?
結婚情報(雑誌とかについてる葉書のやつ)とかにも、
質問項目に「同和地区の人との結婚を希望しますか?」
なんてのがあるし。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:25 ID:SFPCzj+e
>>803
なってる。もちろん地域差はあると思うが。
少なくとも>>802のいう「穢れ」の様な発想はよほどの爺婆か
この掲示板の糞スレをまに受ける様な全くのヴァカしか持っていない。

今あるのはDQN差別だけさ。
そのDQNがやたらと自分の地区の名を振りかざすのさ。
それが地区全体への差別に繋がってるのさ。

DQNになるのは差別されてきたから、
って言い続けてはや数十年。
DQN御免の特権地区がすなわちB地区なのさ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:29 ID:SFPCzj+e
Bという特権階級の中だけで結婚できりゃ本望だろうよ!
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:29 ID:YUsXFR+Z
同和向けの結婚相談所ってあるの?
808799だが…:03/01/17 00:32 ID:lffZUwwu
>>804
いや、偉いとかじゃないと思う。
正直、彼女と会うまでは同和がどうの、ってのは
マジでうさんくさくてしんじらんない話だったんだが。
彼女は生まれ育った地区で同和についてなんか教育はあったらしいが、
自分から言い出してるくらいだし、別に気にしてない気もする。
家の両親は多分、同和地区っていう概念自体理解して無いと思う。
田舎って意味で部落という言葉をつかっていたのはあるが、
変な宗教に入ってるとかじゃないかぎり全然平気。
あと、結婚情報の質問事項に同和云々…って書いてあるのも
信じられん程だ。
まじで、変な宗教とか、犯罪者集団とかでもないのに
住んでる場所だけでこんな差別があることの理解に苦しむ…。
809802:03/01/17 00:41 ID:WsAtWifi
>>805
すいませーん。
書き間違いです。
  「穢れ」という『思想』自体は形骸化しても、
  それを根拠にした「忌避」という『行動様式』は、
  未だに日本人の癖として身体に染み付いているのではないでしょうか。
ってな具合のことを言いたかったんです。
もちろん「穢れ」なんて発想を本気で信じてる人はいませんよね。
このご時世に・・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:52 ID:SFPCzj+e
やっぱり部落差別なんてほとんど消滅してるのさ。
まあいつになってもある一定の割合で馬鹿な奴がいる、
ってだけの話。

今の同和教育は「寝た子を起こす」
というより、
死んだ人をいつまでも埋葬しないせいで腐臭が漂っている、
といった方がいいんじゃないの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 01:16 ID:YUsXFR+Z
>>810
おまえ、マジで解同に糾弾されるぞ。
812805=810:03/01/17 01:22 ID:xoxvv4b0
>>811
本当のことじゃん
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 01:27 ID:YUsXFR+Z
>>812
奴ら相手に道理が通ると思うか?
814805=810:03/01/17 01:34 ID:SFPCzj+e
>>813
思わんよ。

>死んだ人をいつまでも埋葬しないせいで腐臭が漂っている、

のに平気な奴らにマトモな理屈は通じん罠。
我ながらいいこと言った!
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 02:52 ID:UTNT6LtB
>814
…拍手!!

幼い頃から、家の人や同和教育が非常に盛んな地域などで、
自分達の先祖は差別されてきたと、教え込まれたらどうなる?

低学歴が多いのも、生活保護受給者が多いのも、失業率が高いのも、
その他諸々、部落差別が原因(同和教育の資料にはそう書いてある)と、
刷り込まれたら…
>1さんのクラスメイトA君のようなすさんだ心が育っても不思議はないと思う。

816名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 03:05 ID:br4eQPPw
>>810
>まあいつになってもある一定の割合で馬鹿な奴がいる

一般人から見て部落のDQNが目立つのと同じで、
部落から見るとその「馬鹿な奴」が目立つのではなかろうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 03:34 ID:xoxvv4b0
>>816
他人に変な偏見もたれて嫌な思いをしてるのは同和地区民だけではないよ。
「一部の馬鹿な奴だけが悪い」と割り切れないのは同和地区民だけだけど。
(もちろん全員とは言わんが)

「同和地区対一般地区」という対立の構図(今やほとんどフィクション)
を徹底的に堅持してきた解同の責任は重い。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 05:03 ID:SFPCzj+e
俺の友達にB地区の奴がいる。
ある時そいつが他所のB地区のDQNと口論になって相手に
「俺が○×のもんじゃと思てなめてんのかワレェ」
と凄まれたんだが、
友達は「だからなんじゃワレェ」
とブチ切れて相手を半殺しにした。
自分がBということに甘えてる奴が許せんかったんだな。
自分まで誤解されかねんしな。

こういうこともあるんだ。
「哀しい心を理解すべき」とか言って
中途半端にわかったつもりになるのが一番いかん。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 07:34 ID:khgtxPAz
>>818地元のBも似た感じ。Bだぞって威嚇する。
前の方で質問されたけど同和の和ぢゃなくて
総和町だから。
ネタぢゃないし
Bとの学生生活
経験した人ぢゃないとDQNさも
分からないと思う法律で学区が決められてるから
仕方なく行った
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 14:31 ID:HkQu3Cla
>>818
あー、部落の人って自分が「同和地区出身者」であることに
甘えてるんだ。
完全にモラルハザードだね。
優遇政策なんてせずに、扱いを全く一緒にしたらいいんじゃないかな。
前に誰かが言ってたけれど、
ケネディは障害者にも税金を納めさせることによって
意識の改革を促したらしいし。
822匿名希望:03/01/17 16:58 ID:76/Ndmf7
私東京出身でしたが中学ん時突然同級生の男子約数名に私のお友達の事を言われたのよね奴は指四本だしてたわん
823匿名希望:03/01/17 17:06 ID:76/Ndmf7
友は頭がメチャ2良くて運動神経もいい奴でついでに性格も良い人だから当時私キレたの
824匿名希望:03/01/17 17:08 ID:76/Ndmf7
ま〜私はこんなだけどテヘ
825匿名希望:03/01/17 17:26 ID:76/Ndmf7
まともに生きているそばから弱いからという理由で特別あつかいしてハブにされたり悪い事なんかしてないのに犯罪者みたいにあつかわれたら本当ぐれぐれみたいな精神力よわよわですいません
826ウメッシュのむ菅野:03/01/17 19:32 ID:mMOaoauk
「わんわん」
「うるさい」
「わんわん」
「うるさい」
「わんわん」
「うるさい」
「わんわん」
「うるさい」
「わんわん」
「うるさい」
「わんわん」
「わんわん」
「うるさい」
「うるさい」
「わんわん」
「うるさい」
「わんわん」
「うるさい」
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 19:55 ID:QFnNH+ZF
>>826
人の悪口しかいえない馬鹿。
心を入れ替えろ。
828:03/01/17 20:43 ID:h0fhGOOY
>>794
M野の阪に通称「お茶屋」と呼ばれる駄菓子屋があるの知ってますか?
2階が確か釣具屋さんでね、今もあるんかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 20:48 ID:SFPCzj+e
匿名希望うざい
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:03 ID:V/rhZsZf
785ですが >>819さん
くぐってみたけど、「進路保障は同和教育の総和」とか
「進路保障は民主教育の総和である」とか、解かったような解からないような…。

学区の中のごく一部に同和の人がいるのじゃなくて、学区ほとんどが
行政で同和地区と決められている場所のこと?
そこの学区の人は一般、同和関係なく、給食費、教材費など一切無料になると
いう話を聞いたけど、近隣地区との反目を煽るための行政のような気が…。

勘違いだったらすみません。総和という言葉は初めて聞いたので…。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:39 ID:Hubyft1X
茨城県総和町
いばらきけんさんわまち
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:30 ID:nJmR/Ndu
830ですが >831さん
ありがとうございます。かなり勘違いをしていました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:31 ID:xNbWKsjj
>>821
そうだ!
部落を甘やかすな!!
幼子を甘やかすとよくないのと同じだ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:33 ID:xNbWKsjj
このスレ、固定客が居なくなったな。




侘しいのぅ…
835to:03/01/18 00:39 ID:dfYGze5O
ageとやらが荒してからね…
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 13:25 ID:QvSC9EN9
>>1が引退するちょっと前から
書き込みがなくなったのでは?
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 17:51 ID:1BS8MOPk
ヤパーリ論客たちが居ないとねェ
みんな帰っては来ないのだろうか
それとも議題が明確でないことが原因なのか
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 18:56 ID:DgfxOhU7
皆、自分の考えてることを明確に論じたから、満足したのじゃないかな?
839devo:03/01/18 19:31 ID:ldUJ5kW+
部落に虐められたカワイソウナ集まりかい。笑止千万。ハライタイ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:14 ID:HpQGC1Cw
普通の人は●●地区にある高層住宅の1Fの店舗には出店できないのだよ。もちろん
公営の住宅で、公営の店舗管理にもかかわらずだよ。H県N市N町なんかその典型。
だからホルモン焼きや靴修理や●の見えない人のアンマ屋さんばかり。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:30 ID:/kxP3BfG
>>840
そんなところ(部落)には
誰も出店したくないんじゃないかな?
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:26 ID:55H7QMDg
彼氏に親の田舎(寺とか多いとこ)の話したら嫌な顔された。
ちなみに彼氏はY田がある区出身。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:42 ID:0cIQlRcB
知り合いが人権問題の講演会に行って、そのパンフレットを見せてくれたんですが、
2ちゃんの部落差別コピペがそのまま載っていて、
今もこんなに差別が残っている!という証拠?みたいに書いてありました。
その知り合いはネットをやっていないので、ニュアンスがわからず、
今もこんなこと言う人がいるんだねー、とマジで驚いていました。
煽りコピペを一般人の本音みたいに取り上げるのってやだなあ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:57 ID:6nARFA9g
>>843
そういう人に、
このスレを紹介したら?
845茨城総和A子:03/01/19 15:58 ID:3xm7Mw01
>>843傷付いてるのはBだけぢゃないから。
Bから被害受けた民はどうなるの?部落指定差別より人としての
人格を問いたい。
846茨城総和A子:03/01/19 16:05 ID:UfVFzo7E
B地区付近に
自由空間{マンガ喫茶}あるんだけど総和ぢゃ2chは
マイナーなのかなぁ
総和町の人が此処見てくれなきゃ
暴露しても張り合いないな。
あとねホントの事をネタだろ!?とか言われてもね…
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:23 ID:N3opWO9p
部落民よ!!
このスレを如何に考えるか!
848もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/19 18:37 ID:1nMJenGG
>>842
何県のことですか?
そして、資料に使われたのは、どのスレッドかな。
849843:03/01/19 21:15 ID:LuhloAxD
>>848
特定されるので黙秘。
どのスレッドというか、人権板ではしょっちゅう出てくるコピペ。
850山崎渉:03/01/20 11:40 ID:Ifc0l9Yw
(^^)
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:36 ID:p8l0XRm8
またか山崎!!
お前何者なんだ!?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:49 ID:Q0xYuz7a
山崎さんはイパーイいると思われます。
ニコニコしてると嫌われないという好例です。
853山崎渉:03/01/20 22:30 ID:dwN7sOuP
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | 山崎渉         .| E-mail(省略可): .|(^^)         |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^^ ) / < 名前欄に「山崎渉」、メール欄に「(^^)」って書けば
        (つ  つ    | キミも今日から山崎渉です(^^)
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
854山崎渉:03/01/20 22:33 ID:Q0xYuz7a
(^^)
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 22:37 ID:Q0xYuz7a
なんかちょっと感じが違うな…
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:25 ID:z9SkWkzA
結構自分がB出身の家系ってことを知らない人多いんじゃない?
一度家系図見直したほうがいいよ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:28 ID:681I4vV8
>>1
相手すんな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:37 ID:tt7gnMIV
>>851 おまえもなー
859魚類 ◆PZGoP0V9Oo :03/01/21 00:38 ID:fyueofRA
>>856
あぁ お宅がそうやったんかいな・・そらショックやな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:39 ID:7ddYdYRK
リアル山崎 ↑ ハケーン
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:40 ID:7ddYdYRK
>>860 のレスは >>858
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:41 ID:z9SkWkzA
在日って心が腐っているんだよ。血も汚れている。あーー汚い汚い。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:43 ID:z9SkWkzA
>>859 ばーか うちは血筋も家柄もいいよ チョンと一緒にすんなワレ
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:43 ID:7ddYdYRK
>>862
スレ違いハケーン
865host1.hl-unet.ocn.ne.jp:03/01/21 00:53 ID:1iorRiAb
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:54 ID:ffTzpuPr
>>859
856じゃないけど、このスレ読んだりすると、自分にも混ざっていないとは
言い切れないんじゃないかという気分になってくるよ。

江戸時代に名字帯刀を許可されてない家系は
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/rights/1029013002/l50

5代前の36人の先祖について調べ上げて、全部白だとわかっている人
なんて、そうザラにはいないと思うんだけどね。

まあ、どうでもいいことではあるけれど。
867魚類 ◆PZGoP0V9Oo :03/01/21 01:05 ID:fyueofRA
>>863
別に混じってても、なくてもかまへんやん。
どうせ生前の事なんてわかれへんねんから。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:27 ID:z9SkWkzA
うちは600年くらい前までは確実にわかってるよ ほっとする
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:29 ID:z9SkWkzA
>>867 かまうって!チョンの血が入ってるなんて終わってるね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:33 ID:z9SkWkzA
>>868すげーな うちは江戸幕府が開いたくらいかな 
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:33 ID:z9SkWkzA
うちのーーみん
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:34 ID:z9SkWkzA
遠い遠い天皇筋・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 08:21 ID:rAlxz3+L
IDくらい変えろ、アフォ!!
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 10:17 ID:hG8npQB3
部落の奴ら泣かしたい・・・。
小学校のころ、学校でけんかした。
その相手は部落だった。
相手の親兄弟親戚一同が俺の家まで押しかけてきた。
石を投げられ、窓ガラス割られた。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:58 ID:1+rZPyoh
もっこすさんは熊本出身ですよね?
今はどこに住んで居るの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:04 ID:1+rZPyoh
血液型は?
飼ってる犬の名前は?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:14 ID:cG8SfHSr
いままで見てきた部落の人複数の人、変な連帯意識あった。
例えどんな犯罪犯しても、加害者なのに開き直って
被害者にいろんな脅しを掛けてきていたよ。
別に差別とかじゃなくてね。普通に付き合ってるけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:22 ID:KNbIwauA
最近、右翼の街宣車そっくりの車に「○落解放ナントカカントカ」って書いたのが走ってる
んですけど、正体を知ってる人いませんか?
ちなみに首都圏在住ですが。
879http:// 61.125.25.230.2ch.net:03/01/21 22:24 ID:gpBUF5p9
burakusearchkumamoto
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:29 ID:FCdVBix/
>変な連帯意識あった。

解同が洗脳してるんだろう。
881もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/21 22:30 ID:KzHnlXnT
>>878
それ、埼玉の解同系の同和団体です。
解同から分かれたやつね。
882toもっこす:03/01/21 22:41 ID:qYIUF0gz
やっぱ解同系の右翼って居るんやん…
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:51 ID:KNbIwauA
>>881
サンクス(・∀・)
ああいうのって、どんな「活動」してるのかな?
わざわざあんな車で出歩いてるってことは、まっとうな啓発活動じゃないですよね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:57 ID:TEcn57wa
もっこすさん、質問に答えてよ。
話の流れを切っちゃって悪いけどさ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:39 ID:nDb2c7uj
「関東には部落差別はほとんどない」
こんなことを言うと、そっち方面から袋叩きに遭うそうです。
でも、私の体験。

@小学生のころ
士農工商エタ否認を社会科で習って、休み時間にワルどもがその話をしていた。
「俺の先祖は武士だな」「嘘つけ、武士なんてこの辺にそんなにいないぞ。絶対農民だね」
「(少しボーっとしてるA君を指して)お前は、エタ否認だろ」「違うよ」
「いや絶対そうだぞ。やーいエタ」…そいつらは3日くらいそのネタで盛り上がっていた。
言われてる子も、いつもの冗談として流していた。周りの子も(私も含めて)別に危ないネタだと思わなかった。

A大人になってから
職場で、昼食時に「日本の苗字1000」みたいな本を見ている人がいた。その本によると、メジャーな苗字の
ほとんどが源平藤橘になってしまっている。源氏流らしき苗字の人は、
「私が源氏の末裔だって?バカみたい。ウチさあ、代々すごい貧しかったんだよ」
「まあ、大体そうだよね。この辺みんな農民だよ」
「て言うか、ほとんどエタ否認みたいな。そのくらいビンボーだったんだよね」
「ふーん」…みんなそれ聞いてて、別に変な空気にはならなかった。

関東では(少なくとも私の周りは)エタ否認なんてその程度の言葉です。
さすがに出るところへ出れば気を使いますが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:53 ID:yMW/QQCn
T市民には「百貨店」と認識されている
「3起屋」の裏口近くの農協のCD機に行こうと思ったら、
その辺りに十人ほどの少年少女が煙草を吸ったりフーセン割ったり
(その中の数人は地元白山神社すぐ傍のI中学のジャージ着たまま)騒いでいるんです。
周りの大人は勿論見て見ぬ振りです。掃除のオバさんも彼らを避けています。
というか、町ぐるみで暖かくDQNの成長を見守っているようにも見えなくもない(笑)。

私ですか?笑いを堪えてCDを使うために通り過ぎるので精一杯でした。
下校時は主婦の買い物時でもあるから、暫く観察にでも通おうかしらん♪

あ〜、なんて面白い町に来てしまったんだろう、私。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:16 ID:nDb2c7uj
>>886
あんまり面白がってると、少年少女の親兄弟親戚一同が(略
単なる田舎ヤンキーだと思いますが。
888もっこす ◆ZM08EeniEM :03/01/22 19:43 ID:4tWISkgu
>>884
質問というと、まさか>>875-876ですか?


889名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:42 ID:q7AejHyT
おお!もっこすさん!
その通りです。
どうぞお答えください。
答えにくければその旨お書き頂ければこれ幸い。
890スレ違い:03/01/22 20:53 ID:q7AejHyT
もっこす! もっこす!!
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:37 ID:N5r/iDsJ
部落問題は無くならないと思う。
日本人の思想を根本から変えない限りは。
例えば葬式から帰ったときに塩を撒くのを止めさせるとかね。
悪しき風習とはいえ、1000年以上続いてきたものはそう簡単には止められないです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:17 ID:Dvb0EtUZ
>>891
そういう意味での部落差別はほぼ消滅しかけている。
確かに根絶は無理だろうがな。

現在の「部落差別」はまた違った問題だとしっかり意識しないと
ますますいつまでも無くならないと思う。
893茨城総和A子:03/01/23 01:42 ID:HomYqqts
>>891遥か遠い昔の問題より
現代における
非常識な事が
起こっているから問題な訳で…
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 02:20 ID:Q/q2twaL
で! 部落民さんは 昔 何したの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 02:24 ID:fOp0kgPu
>892 >893
その件に関しては同意!
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 10:16 ID:SRAyExIh
>>894
過去スレ読みな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 14:04 ID:FF1uXP1C
>>893
だったら犬食で血がどうのこうのなんて書くのはやめとけ。
ルイス・フロイスの記述にもあるように、昔は部落に限らず誰でも犬や猫を食べてたんだから。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:57 ID:KmcDhrCD
漏れのバイト先に部落出身の人がいる。
奴と言わないのは働き者で尊敬してるから。
少額でも貸したお金はちゃんと返してくれる。
ま、筋の通った真面目な人ですわ。
その人と遊びにいった時に駐禁でつかまった。
「何やとコラ。オドレじゃ話にならん。署長よべ署長。
オドレなんかいつでも首にできるんやどー!」。
免許は見せない、巡査の名前はメモる・・・サツを向こうにヤルつもりだ。
漏れもゴネるほうだがせいぜい悪あがき泣き落としレベル。
見逃してもらうためにあらゆる手段を講じたとして、
漏れはその責任を取れる人間ではない。
で、結局その場は逃れたわけだが、深く付き合うのはよそうと思った。
899あぼーん:あぼーん
あぼーん
900to:03/01/23 17:36 ID:dF3fgvw+
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:52 ID:GedfEzBT
このサイトについてどう思う?

http://ecards.heavystorm.com/cards/Personalities/ Celebrity/Actors/JaredLeto/de
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 18:31 ID:Gfl3ou6Z
>>899
その前に"焼肉屋の"か、その後ろに"建設""工業"を付けて

周りをグルリと見渡してください。あればビンゴです。
903茨城総和A子:03/01/23 18:49 ID:S9g5kMm6
>>897もっと古い歴史なら血も薄いから許せたけど
親の代までなんて確実にDNAにまで入ってそうで嫌。しかもBに被害受けた人ぢゃないと拒絶する意味は
分からないよ
分かる人には分かるだろうけど。
今でも一部非常識BDQNがいる事が問題!
非常識を風化させ見てみぬフリ
教師や警察も
問題!
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 18:53 ID:UZAjM68N
>>902「工業」を『興業』と社名にするのもあるよ
もちろん
893ガテン系
総和まぢ多い
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:57 ID:PIwksVV3
吉本興業はじめ、「興業」は
やくざだと聞いたが。



(やくざも部落も同類か…)
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:44 ID:nUt8msYl
>>903
その発想は古典的な部落差別とどう違うの?
そうやって叩くべき対象のみを的確に叩こうとしないから、
国際社会がなかなか北朝鮮に手を出せないのと同じ状態になってるんだよ。
解同に対して正当な批判をしたい人の足を引っ張るような言動はやめていただきたいものだ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 23:42 ID:pKTCuPWI
>>892, 893
俺は、今も昔も問題の質は変わらないと思っている。
非常識なこととはいったい何を指しているのだろうか?
就職差別?それとも結婚差別?
結局、根底にあるのは日本古来の穢れを忌避する意識じゃないだろうか。
差別を無くそうとする行動はもちろん立派だと思う。
だが上辺だけ差別を無くしても、意識を変えなければ差別は陰湿化するだけだぜ。
本当に差別の無い世の中にしようとすれば、革命を起こして共産主義国にするしかないと思うが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 23:49 ID:BGjdX5Sq
>899
苗字は、部落以外の人たちの苗字とそんなにかわりありません。
たまにその地区特有の苗字もありますが。
私は部落民ではありませんが、同じ苗字が部落にあるそうですよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:27 ID:yNNF5eOR
>>907
ちゃんと読めよオマエ・・・

>結局、根底にあるのは日本古来の穢れを忌避する意識じゃないだろうか。

そんな意識があるのはド田舎の爺婆だけだぜ。
「穢れ」なんて、大抵の現代日本人は
特別に勉強するかネットで探すかしなきゃ一生知りません。
君は江戸時代の日本人の心性と今の日本人の心性が全く変わっていないとでも?
んな訳ないだろ。死生観から何からとんでもなく変わってる筈だぜ。


>本当に差別の無い世の中にしようとすれば、革命を起こして共産主義国にするしかないと思うが。

共産主義国には差別がない?
意識変革って、文化大革命か? 今の日本でやるの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 02:01 ID:0Fx+T4SP
>909
>「穢れ」なんて、大抵の現代日本人は
>特別に勉強するかネットで探すかしなきゃ一生知りません。

確かにその通り。そして、日本人は「穢れ」という意識が…ということを
教えてくれるのも、同和教育だったりする。
普通は大学などで民族史?とか専門じゃないと習わないような気がするけど…。
(詳しくはないので、想像だけど)

共産主義は意外なことに、差別というか、平等ではないと読んだことがあるけど。
支配階級は、元貴族とか、高学歴の家等で占めていて、生まれた家によって
人生が決められるとか…
昔に読んだことなのでうろ覚えだし、間違っているかもしれないけど、
共産主義国だと差別はないというのは、おおいに疑問。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 05:15 ID:kSGKUarB
>>907=910?
>意識を変えなければ差別は陰湿化するだけだぜ
あのさ。差別や偏見が悪なのはバカみたく当たり前で
フツーは思ってても口に出さないの。差別意識うんぬんより性格の問題。
例えばブスに向かって「ブス」とは言わない。傷つくかも知れないから。
ブスだと思うな!と他人の思考をコントロールしたきゃ洗脳しかないぜ。
確か憲法で内心の自由保証されてんだよな。頭の中だけなら何考えてもいいって。
共産主義国家がどーたらこーたらは論外。

なんか、その、大変そう。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 05:21 ID:E/KkDR3R
みな昔原始人です
何故江戸で時間とめるのですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 05:43 ID:yNNF5eOR
しかし「穢れ」というのは本で調べても「単なる知識」にしかならないな。
どっかの未開部族のタブーみたいなもの。そういうのは文明が進めば消滅する。
「そういう感覚がある(あった)らしい」というだけで、本当の「穢れているという感覚」
>>907氏の中にも俺の中にも存在しないな。これから身に付けることも不可能だろう。

その意味で>>907氏の言う「意識変革」は既に済んでしまっているのだが・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 07:44 ID:IVd5QAA7
>>909-913
穢れ意識を持っているのは本当に田舎の人間だけだといえる?
俺は今まで人口40万以上の都市にしか住んだことが無いけれど商店
や民家の清めの盛り塩なんかはよく見るよ。
君や君の周りの人間は葬式から帰ったら清めの塩を体にかけるんじゃ
ない?
共産主義うんぬんは例えばの話。
部落差別は無くなるんじゃないかと思う。
もちろん全然それがいいとは思わんがね。
>>912
穢多と呼ばれてきた人たちは江戸時代以前から存在するよ。
915to:03/01/24 07:53 ID:aaxG1sho
>>914
塩盛るのは単に『風習』やない?
葬式の塩を体にふりかけるのも風習か、霊とかの存在を信じる輩かのどっちかやと思うんやが…
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 09:41 ID:HDSQkjMJ
穢れ意識の形態も昔とは変わっているんじゃない?
いまどきの穢れ意識といえば、血に拘ってたりするのが
そうかと感じるのだがどうだろう?
あと、劣性遺伝病に拘る人も根本に穢れ意識があるからだと思う。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 11:11 ID:dMHp1Ry4
>>914
共産主義は何の例え?
一例として挙げてるわりに言い切ってるように聞こえるけどね。
俺も清めの塩使うけど汚いものを避ける意識はないよ。
一つの手順でやってるだけでせいぜい霊は塩に弱いかなと。
てゆーか、塩まくことがそんなに大層だとは知らなかった。
自分がやってることが穢れと関係あるだなんて誰かにいわれなけりゃわからない。
手を合わせていただきますも何かと関係あるのかな。
人口40万以上の都会(?)にしか住んだことないのに
結局は古臭い風習の意味が気になって、時に縛られるの?

なんか、その、やっぱり大変そう。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 12:02 ID:s4vLd3HM
穢れ意識につながるものなんていくらでもある。

・本屋で本を買う時、立読みしたヤツの手垢や爪による傷を避けるため
 一番上のものは買わない
・キレイな便座でも一応除菌シートを使いたいという人もいる
・血を見ると気分が悪くなる(男性に多い?)
・ゴミ捨て場はやはり汚いので近寄らない
・ホームレスのいたベンチには座りたくない
・墓場、葬祭場、事故現場、バキュームカー等できれば近寄りたくない
・「犯罪者を生んだ環境」もやはり何か要因があるのではと疑ってしまう

生きていく上でごく当たり前なことだと思う。
生活の知恵としてか、本能的にこれは回避しようと頭に浮かぶ。
これは意識を変えろと言われても「人間」である限り難しい。
こんなありふれた感覚が過去のものであるわけがない。
#この感覚を差別というなら、自分は差別を肯定するだろうなぁ。
穢れという言葉を知らなくても、意識はどんな国・人にでもある。
むろん、間違った知識で穢れ意識を持ち不幸な人を増やすのは問題外
(伝染病でないのに隔離とか、その人の使ったものなんて触れられないとか
 遺伝病でないのに一族まるごとそうだと決め付けるとか)。
上にあげたもので職業に関係するものがあるが、社会で必要な仕事であり、
それに従事しているからって見下すことは決してしない。
寧ろ尊敬と感謝の念を自分はいだくと思う。
忌避する感覚があればあるほど、心から有難く感じる。

ちなみに盛り塩は本来は客寄せの風習(そう思ってる人なんてまずいないが)
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 13:19 ID:cuWxZkd9
>>918

特定の職業を尊敬したきゃ勝手にすればいいさ。
露骨に口に出して差別するような奴ぁどこいっても嫌われる。
大抵は胸の内にしまっておくもの。
少なくとも俺はそうしてる。
過去も現在も関係ないってば。
よほど穢れが好きらしいな。
920to:03/01/24 13:34 ID:8v0kFQMH
>>918
それは『穢れ』って宗教じみた思想ではなくて、単に臭いとか汚いとか気持悪いって事なんでは…
921>918:03/01/24 13:38 ID:GO0n4nTl
なんだ。単に汚いとそうでないの話か。
流血に恐れおののく感覚が差別につながるかもしれない?
考えすぎっていうか・・・。
色々学んでるみたいだけどあまり活きてないようだね。
922名無しさん@お腹いっぱい。
ニュース実況スレにあったけど、ここ→http://homepage2.nifty.com/hanabsa/index.htmlって在日のほかに部○の人も多いんですか?