GBの名作・カエルの為に鐘は鳴る を語ろう 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME BOY
大魔王デラーリン率いるゲロニアン軍にティラミス姫が捕まった!
単細胞で熱血漢、情にはもろい主人公があこがれの姫を救うため繰り広げる大冒険アドベンチャーゲーム!!
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/okj/

前スレ
GBの名作・カエルの為に鐘は鳴る を語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171012576/

関連スレ
「カエルの為に鐘は鳴る」のBGM
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1133458999/

【名作続編】カエルの為に鐘は鳴るDS【秋〜冬予定】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1249380414/
2NAME BOY:2010/11/07(日) 16:31:33 ID:JGEqTBaE
3NAME BOY:2010/11/07(日) 17:23:38 ID:hXx/vsRm
おつおつ
4NAME BOY:2010/11/08(月) 20:41:18 ID:s601k19k
>>1
おじさま、乙ですわ
5NAME BOY:2010/11/09(火) 04:49:15 ID:88j4v9Qk
カエルの為に鐘は鳴るを当時の任天堂はどれだけプッシュしてたのかな?
6NAME BOY:2010/11/12(金) 17:12:08 ID:lSumj5H8
バーボンからきますた

しかしぶっちゃけリメイクは無いだろwww
7NAME BOY:2010/11/13(土) 08:31:10 ID:HQOi3NNX
カエル鐘新作のバーボンはもはや定番
8NAME BOY:2010/11/13(土) 19:16:44 ID:WEe6TXct
移植も無いのかな?
9NAME BOY:2010/11/14(日) 16:58:59 ID:GlZ6mg+8
テスト
10NAME BOY:2010/11/14(日) 17:11:04 ID:6+9MvfAc
当時、何でワゴンの常連になったんだろ
11NAME BOY:2010/11/16(火) 03:08:06 ID:+nT41sHn
至高の名作と言っていいと思う
世界観、ストーリー、特にBGMは最高

今こそリメイクの時ではないか
12荒らしの為に:2010/11/21(日) 20:01:20 ID:5g4gtxlv
リメイク移植続編リメイク移植続編リメイク移植続編(・A`)
リメイク移植続編リメイク移植続編リメイク移植続編(・A`)
13NAME BOY:2010/11/23(火) 08:34:53 ID:2+5ln1mz
何度もバーボン引っかかったロックマンDASH3が実現したんだから
カエルだっていつか実現・・・する・・・はず・・・
14NAME BOY:2010/11/23(火) 09:00:40 ID:JQS4yoAJ
リメイクきぼん
15NAME BOY:2010/12/07(火) 10:53:19 ID:c48j4ZDV
これってGB出始め位の頃のだっけ?
全然オタクじゃないけど、当時流行ってた物は何でも買ってもらってたような友達が持ってたわ
たった一回だけやらせてもらったけど
何故かボードゲームみたいに決まった道を進んでいく形式のように勘違いしていて
最近になってやってみたら全然違ってて自分の記憶力に絶望した
それはそうと音楽がいいよね
16NAME BOY:2010/12/13(月) 23:32:11 ID:QWCaOxnZ
これがリメイクされたら3DSごと買うわ
17NAME BOY:2010/12/16(木) 19:48:00 ID:L5DOmFWj
何でも機種毎買う覚悟はできている!
18NAME BOY:2010/12/16(木) 23:08:41 ID:EEJolNfX
せめて夢島と同時にカラー化してほしかったなぁ…
19NAME BOY:2010/12/19(日) 19:57:55 ID:EIhumXwh
戦闘システム以外完璧なゲームだった
リメイクは横井氏が作る要らん
ということで夢で会おう
20NAME BOY:2010/12/23(木) 10:09:59 ID:1tSsSmuP
>>10
まだわからないのか?
ストーリー以外に何が面白いんだよ
21NAME BOY:2011/01/25(火) 12:50:48 ID:wg7c+T6z
マンモス最高
22NAME BOY:2011/02/05(土) 12:37:16 ID:/ATzCoUb
有料でも全然構わないから美音の着メロが欲しいなあ。
BGM最高だったから(´ー`)
23NAME BOY:2011/02/07(月) 22:43:30 ID:G8rcI7bR
購入&プレイ開始しました

たまご等の最高所持数が32個というのは少ない…
のこぎりの場合16個セットで売ってるが、たとえば31個所持の時に購入しても1個しか増えないから、残りの15個分の料金はボッタクリw
24NAME BOY:2011/02/07(月) 22:59:04 ID:wI37B83r
ゲロベップ温泉祭りというレアなイベントがあったよなぁ
25NAME BOY:2011/02/08(火) 23:28:11 ID:GsqnEHon
スタッフロール中の横から二人を見てる子供に一言

「空気嫁!」

ポルナレフは見ぬふりしてるのに…
26NAME BOY:2011/02/13(日) 23:49:16 ID:MgX9TewE
GBで一番面白いのはこのゲームだと思う
27NAME BOY:2011/02/14(月) 01:01:27 ID:H0V5i4R9
>>26
なかなか思い切ったことを言うではないか
28NAME BOY:2011/02/14(月) 09:40:23 ID:hmrRXDG7
サブレ王子乙
29NAME BOY:2011/02/15(火) 14:41:08 ID:jvZY65Az
ボク 本当は こぴーらいたー だけど
今は まいぞー金ほりに むちゅうさ!
30NAME BOY:2011/02/16(水) 23:20:41 ID:DIqPhRVD
戦闘が昔の漫画のケンカシーンみたいでGOOD
31NAME BOY:2011/02/18(金) 06:43:49 ID:CjifjsYd
「絶対ゲームボーイ読本」というムックを古本屋で買った。
お約束のソフト紹介があって、中古での入手難易度が書いてあるんだが、
ウィズ外伝あたりが入手「超難」なのはいいとして、カエルまで「超難」になっていた。
別の箇所では「超レアソフト」とまで。
この本の判定だとSaGaやアレサまで「超難」となっていておかしい気もするが、
この本が出た平成10年(ポケモンでGBが復活した時期)の中古GB市場のリアルな事情なのか?
32NAME BOY:2011/02/18(金) 16:18:53 ID:LDfbDv1i
そうそう当時は中古GB売り場自体壊滅状態で
ポケモン以前のGBはサガや聖剣も含め忘れられた文化という感じだった。
安定して買えるようになったのは黒いデカい店が林立するようになってからだと思う。
33NAME BOY:2011/02/18(金) 17:02:10 ID:CjifjsYd
>>32
なるほど。
じゃあこの時期のカエルはまさに「隠れた名作」だったんだな。
34NAME BOY:2011/02/19(土) 14:08:14 ID:lsjWmKx3
超マイナー扱いでプレミアついてたらしいね。
今の基準でマイナーなゲームは当時だと存在してないレベル。
35NAME BOY:2011/02/19(土) 16:15:54 ID:wMCO4zWa
こういう言い方はアレだが、エミュのおかげで変な投機が終わってくれたので助かった
36NAME BOY:2011/02/19(土) 16:33:24 ID:7krT3iTR
>>31
当時、その本を買った直後に近所のゲーム屋でソフトを買ったな
中古箱説あり980円で。全然「超難」じゃないじゃんと思った消防時代の俺

チラ裏失礼しました
37NAME BOY:2011/02/20(日) 16:09:54.93 ID:MauOA9iW
>>26
それはないわ
38NAME BOY:2011/02/20(日) 16:34:41.33 ID:4TteQfxk
GBで一番面白いのは
マリオ
ポケモン
テトリスのどれかだろうね
39NAME BOY:2011/02/20(日) 18:40:17.33 ID:E6LXS81q
夢島も捨てがたい。
40NAME BOY:2011/02/20(日) 20:12:15.05 ID:6kLZE6/y
蛙鐘はナンバーワンよりオンリーワンが似合う
41NAME BOY:2011/02/21(月) 01:52:16.60 ID:Q8kl0M27
サントラは発売されてないのか・・・・残念
42NAME BOY:2011/02/21(月) 11:54:11.50 ID:cDTyJLmz
>>38
夢島、聖剣、sagaもあるぞ〜
43NAME BOY:2011/02/21(月) 13:18:32.67 ID:J9D37PLO
まあGBで一番おもしろいゲームは、「人それぞれ」としか言い様がないわな。
>>26はマリオやテトリスよりカエルのほうがおもしろかったんだろ。
44NAME BOY:2011/02/21(月) 13:20:33.97 ID:jOXP+3Yb
今、こういうエンディングができるかといったらけっこう難しいかもな
45NAME BOY:2011/02/21(月) 18:19:10.29 ID:N5rum6t/
>>41
クラブニンテンドー限定のサントラにフィールド曲だけ収録されてた気が
でも確かもう配布終了してたはず
46NAME BOY:2011/02/21(月) 21:56:55.04 ID:0H1S0uCA
笑いあり、涙ありのいい話だったなぁ・・・
47NAME BOY:2011/02/22(火) 10:29:15.47 ID:hLhFrFtO
笑いはあったが涙はなかった
48NAME BOY:2011/02/22(火) 19:07:08.66 ID:tvb3l73A
ボクをきずつけまいとする キミのやさしさが けんのリズムを くるわせていた
49NAME BOY:2011/02/22(火) 20:31:10.38 ID:UPXo68zK
だが おぼえて おきたまえ・・・・

時には まもるべきものの ために
「やさしさ」を すてる 「ゆうき」も

この国の 「国王」には
ひつようなのだ というコトを・・・・
50NAME BOY:2011/02/22(火) 22:08:18.12 ID:dtq688mX
で、とどめに部下の

「リチャードさま…ないてるんですか?」

が効いてたんだよね、あのくだりは
51NAME BOY:2011/02/26(土) 15:12:08.96 ID:jmIdNudH
カエルみたいな隠れた名作がラインナップされてる機種だからこそ勝ちハードになれたのだ
52NAME BOY:2011/02/27(日) 19:44:54.90 ID:pbFdyYAN
悔しいけど認めるしかない
53NAME BOY:2011/02/27(日) 19:54:04.61 ID:yoS7f8vw
カエルの曲をバンドでやりたい
54NAME BOY:2011/02/27(日) 22:32:00.14 ID:raXSZNWf
ブラスバンドだとかなり元気でそう
55NAME BOY:2011/02/28(月) 15:21:50.43 ID:plt9+Ppr
先日買ってきて今日クリアしました
ストーリーと音楽最高。新作ワイン回収し忘れたけど。
56NAME BOY:2011/02/28(月) 19:20:51.85 ID:d4qAjPYH
アクション苦手だった当時は
温泉タマゴばかり使ってた
57NAME BOY:2011/03/02(水) 17:22:28.30 ID:JxKSP6hN
サントラが発売されたら、一万円までなら出せる
58NAME BOY:2011/03/02(水) 18:40:40.15 ID:SbtMGv5J
そして実際その値段で出したらボリ過ぎと叩く
59NAME BOY:2011/03/03(木) 20:52:21.79 ID:Ie1u+NDh
夢島と二枚組だったら5000円で買うわ
60NAME BOY:2011/03/03(木) 22:15:50.66 ID:6mSpxRjv
3DSでリメイクされた際にはサントラリリースを頼む
61NAME BOY:2011/03/04(金) 18:13:07.65 ID:raPPy+8q
リメイクされなくてもサントラリリースしてほしいです
62NAME BOY:2011/03/04(金) 20:33:08.72 ID:wWwkKj0A
リメイクされたらゲームバランスが無茶苦茶になりそう
63NAME BOY:2011/03/04(金) 20:34:25.15 ID:cthx91+1
リメイクっても特に直すべきところもないだろ
追加要素は蛇足になるだけだし
vcで十二分
64NAME BOY:2011/03/05(土) 17:56:57.95 ID:hBcC0bO2
夢をみる島みたいに、カラー化してVCで
65NAME BOY:2011/03/05(土) 22:06:13.93 ID:637YqSgJ
こんな感じで色だけ付けてくれたらそれだけで大満足だよね
ttp://web.archive.org/web/20050212154242/http://www5f.biglobe.ne.jp/~marubou/neta/dema1.html
66NAME BOY:2011/03/13(日) 03:16:55.45 ID:D6Db4Ft0
お前らは最速で何時間でクリアできる?
67NAME BOY:2011/03/13(日) 03:19:26.04 ID:gJ84LBNT
3時間くらいかな
68NAME BOY:2011/03/13(日) 18:28:18.04 ID:L5ADG/ie
一週間かかった
69NAME BOY:2011/03/13(日) 20:37:14.43 ID:MdyZEbsd
十数年前にオープニングからエンディングまでぶっ続けでやったときは6時間くらいかかったな
70NAME BOY:2011/03/19(土) 21:13:49.95 ID:prgkeIBz
慣れれば半日でクリアできる
71NAME BOY:2011/03/24(木) 16:59:10.34 ID:mFZ6/MBE
>>65
それと特典でサントラつけてくれ
72NAME BOY:2011/03/26(土) 12:33:01.13 ID:+n7PUB90
「ゲーセン族」みたいにゲーム+8cmシングル出して欲しいな
73NAME BOY:2011/03/27(日) 23:41:56.40 ID:uTAJvNrQ
今時8cmシングルは・・・・
74NAME BOY:2011/04/07(木) 13:44:48.06 ID:oWd71kNE
もうすぐ春だ

鐘が鳴るぞ
75NAME BOY:2011/04/07(木) 23:15:26.26 ID:4F3LZi7b
密かに3DSでVC化期待してる
今でもむしょうにプレイしたくなるくらい好きなゲームなんだよなあ

あとこの歳になって初めて知ったけどこれISが絡んでたのかw
どおりで毒気のある台詞があると思った
76NAME BOY:2011/04/08(金) 10:58:21.41 ID:U0lqF0ee

同 じ
77NAME BOY:2011/04/21(木) 02:04:22.40 ID:zehQhrHm
タイトルがなんかいいよね
78NAME BOY:2011/04/25(月) 01:41:29.50 ID:YgcKoSSO
うむ
79NAME BOY:2011/04/26(火) 11:04:02.82 ID:4qdWNpn6
>>75
夢島もVC出たし、もしかしたら………
80NAME BOY:2011/05/11(水) 11:40:13.36 ID:NiFxJeIT
3DSでもGBのゲームを遊べるようにすべきだ
81NAME BOY:2011/05/12(木) 14:33:51.82 ID:FJMqqStV
たまたまブックオフに売ってたから買ってきた
名作といわれてるしやるのが楽しみだな
82NAME BOY:2011/05/14(土) 01:07:08.68 ID:bRGneWk4
>>81
名作である事に異論はないし認めないが、正直今やるとそこまでじゃない。
これを名作たらしめるギャグ要素が、あくまで当時だからこそ面白かった部分が大きいし、
各種演出も当時は斬新というか新鮮だったけど、今では別に珍しくもない。と最近やり直して気付いてしまった。

なにが言いたいかっていうと、あんまハードル上げずに楽しんでくれたまえよ。
83NAME BOY:2011/05/14(土) 04:14:15.80 ID:kaL8miF5
メッセージの速度やフォントサイズが変わったりって、
当時は結構画期的だったんだよなー

あと、選択肢では結構笑ったなw
強制イベントなら、延々同じメッセージがループするより
(『そんなひどい……』×∞みたいなの)、ああいう方が
好きだな
ヘースケに説教するときのワナとかも
84NAME BOY:2011/05/14(土) 06:51:23.81 ID:gT464M14
>>81だけど、凄い楽しめたよ
前から気になってたからプレイできて良かった

最初のリチャード王子の高笑いで引き込まれてしまった
オチも面白かったし、名作といわれるのもわかるな
85NAME BOY:2011/05/22(日) 23:36:53.76 ID:RI6XdVUV
スマブラに参戦する王子が見たかった・・・
86NAME BOY:2011/05/23(月) 22:39:12.84 ID:h6EQqcQ5
出るのかすら分からないスマブラ続編に期待
87NAME BOY:2011/06/10(金) 09:32:15.86 ID:j48zxeG9
スマブラ次の機種で出るっぽいね
次こそ頼む
88NAME BOY:2011/06/15(水) 01:18:52.07 ID:NalET54/
どっかでテーマ曲とか着うたにできるとこ知らない?
89NAME BOY:2011/06/16(木) 01:54:56.95 ID:3NDMMRLI
ゲームボーイのイヤホン出力をPCに繋いで録音すれば自分で作れるよ
90NAME BOY:2011/07/04(月) 15:47:39.84 ID:Ij9bjhgY
キャラクターのイラストが可愛くて凄く好きだった。
このイラストレーターさん、他に作品出してないのかな。
91NAME BOY:2011/07/04(月) 20:32:02.80 ID:3KIcaCmE
パネポンとファミ探の人だっけ
今は何もやってないのかな
92NAME BOY:2011/07/06(水) 18:06:21.66 ID:vQZe7nYq
>>80
横井「わかりました、出しますか」
93NAME BOY:2011/07/07(木) 18:16:15.16 ID:DzkpAoOI
近日配信確定

任天堂
商願2011−40398 GAME BOY GALLERY
商願2011−40399 マリオのピクロス
商願2011−40400 MARIO’S PICROSS
商願2011−40401 ALLEYWAY
商願2011−40402 RADAR MISSION
商願2011−40403 METROID
商願2011−40404 カエルの為に鐘は鳴る
94NAME BOY:2011/07/07(木) 22:31:22.56 ID:BDrP6pl0
夢をみる島のプロトタイプと聞いてプレイしたが
結構ストーリー短かいのな、その分中身濃いけど
95NAME BOY:2011/07/07(木) 23:36:01.16 ID:L4meJV+M
>>94
それは違うと思う
>夢をみる島のプロトタイプ

単に、このゲームのキャラが夢島に出張してただけっていう
96NAME BOY:2011/07/08(金) 11:48:31.29 ID:73t0trvn
あのノリだから、最後姫はもう親衛隊長とくっついてて、二人ともフラれると思ってたんで逆に意外だった
97NAME BOY:2011/07/08(金) 23:36:24.99 ID:VbE8t+Oy
最短クリアってどんだけかかるのかな?
当時、どんなに頑張っても6時間かかったけど、他の人はどう?
98NAME BOY:2011/07/09(土) 13:17:30.52 ID:wZKPh5Tn
だいたい4〜5時間だと思うよ
最速目指せば3時間切るんじゃないかな
とか思いながらググったらTASで1時間27分43秒でクリアとかいうのが出てきた
99NAME BOY:2011/07/10(日) 03:44:11.53 ID:ww+hU56m
TASさんすげー
100NAME BOY:2011/07/10(日) 19:08:50.19 ID:wFcpYeaE
でも、まったりゆっくりやるのが楽しいから早解きはやろうと思わないなぁ。
101NAME BOY:2011/07/11(月) 00:25:50.16 ID:EdvgMR7x
早解きも楽しそうではないしな
102NAME BOY:2011/07/11(月) 00:34:50.45 ID:SnqY1VfO
早解きっつーか、プレイしすぎて自然と最短になっていく…
103NAME BOY:2011/07/13(水) 18:43:50.26 ID:w4mIfqKD
>>93
ktkr
でもまだアドバンスも壊れてないから
単純な移植だと3DS買うほどじゃないな…
104NAME BOY:2011/07/13(水) 20:18:58.66 ID:YwTCLJ0J
え〜、出るのって、やっぱりDSなのか〜
105NAME BOY:2011/07/23(土) 08:45:17.19 ID:Bwa1RFYL
<font size=5>ゆるせんっ!</font>
106NAME BOY:2011/07/23(土) 09:04:25.93 ID:qsrl+r5K
ダ ダ ダ ダ ダン!

あの、でっかいフォントと一緒に出る
効果音がよかったな

フラフラになると、文字と一緒に効果音も
ゆっくりになってトーン落ちるとか、細かかったよね
107NAME BOY:2011/07/23(土) 17:42:00.14 ID:tj8Rla8t
台詞の効果音が男女で違うのもいい
昔は気にしてなかったけど丁寧な作りだよな
108NAME BOY:2011/07/23(土) 19:43:11.26 ID:1DXXlvT4
この作品手に取ったのはおもちゃ屋で投げ売られてたから…
新品680円だったのを未だに忘れたことない
パッケージも可愛かったし、680円ならハズレでも悔しくない…
と思って買ったら神作だった罠
109NAME BOY:2011/07/25(月) 04:05:20.65 ID:pOBsw6uQ
俺は新古品980円だった
絶対に手放さん
110NAME BOY:2011/07/25(月) 05:54:01.63 ID:Gzdrh83x
オクならプレミア価格で5000円で売れるらしいな。
111NAME BOY:2011/07/25(月) 19:18:04.38 ID:UqnypSgP
マジかよ、さすがにそこまでの価値は無いと思うが
俺も当時確かワゴン新品680円で買ったな。んで別の中古屋で1000円くらいで売れたと思う
112NAME BOY:2011/07/25(月) 20:36:37.61 ID:zYU0acel
俺は6歳の時に例のCMを見て誕生日だかクリスマスだかに買って貰った。

今思えば6歳の子供が何でこのソフトだったんだろうなw
113NAME BOY:2011/07/27(水) 00:44:19.04 ID:TueMR6Ab
いや完全にその層狙ってただろ、CMもゲーム自体も
114NAME BOY:2011/07/27(水) 17:46:41.81 ID:M7BHJf6h
全然オタクじゃないけど、小学校低学年の頃に
流行り物や欲しいものを何でも買って貰えてたらしい、
近所の子がこれ持ってたの思い出す
敵とボコボコやってる部分だけ見せてくれたな…
今思えばやらせてくれるつもりは全くなかったんだろうな
115NAME BOY:2011/07/27(水) 17:47:18.41 ID:M7BHJf6h
分かりにくくてごめん
近所の子=オタクじゃない
116NAME BOY:2011/07/29(金) 02:39:25.56 ID:kwe+iAqc
今更だけど、リメイクするという噂を知った
本当なら楽しみで仕方がない
リメイクじゃなくてバーチャルコンソールでもいいや
このゲーム、当時トイザらスでなんのゲーム買ってもらおうか迷ってたとき、たしか980円くらいだったからこれにしてもらったんだったな
また遊びたい
117NAME BOY:2011/08/07(日) 23:30:44.35 ID:Zu4fAzCY
今思うと、自由度の全くない酷いお使いゲーだよなぁ、これ
ゲーム進行は完全に一本道でちょっとした寄り道も許してくれないし
主人公のパワーアップすら強制イベント状態
でも何故か面白いから不思議だ
118NAME BOY:2011/08/08(月) 12:44:17.58 ID:4uKmv6NL
寄り道?ああ、ワイン研究のことか
119NAME BOY:2011/08/09(火) 00:06:09.28 ID:Wvvz5LCv
ワイン研究が唯一のクリアに必須じゃないイベントかな
しかもあれ、いつ完成するのかわからず、結局未完成のままクリアしてしまった覚えが…
フラグ的にどこまで進めれば完成するんだろう

自由度と言えばイベント後まで兵士や岩が道塞ぐ徹底振りで城のマップ全部埋まらなかったから困る
本当に最初から最後まで余計なところには行かせてくれない
120NAME BOY:2011/08/09(火) 12:14:18.19 ID:0NDiiWvT
>>117
言われるまでこれが一本道だなんて考えたこともなかったわ
言われて納得はする
てか一本道がどうのって叩かれる物って大概普通に面白くないからだよな

最近は自由度がないと駄目な人も増えてるみたいだけど
121NAME BOY:2011/08/09(火) 16:21:32.68 ID:d4qQ+s74
確か、パワーストーンは1個足りなくてもクリアできるんじゃなかったっけ
城の上の方だったかに、1個すごく獲りづらいのがあったような
122121:2011/08/11(木) 09:40:50.61 ID:0zekeWpV
パワーストーンじゃなくてライフストーンだった
123NAME BOY:2011/08/27(土) 13:59:02.08 ID:GTAeJoCY
王子の名前が説明書だと「コマール王子」ってなってるけど
これは何の意味でつけられてるんだろう?普通に「困る」から取ってるのだろうか?

このゲームのイラストって今見ても古く感じないね
まんまで顔グラとか作ってリメイクしても違和感なさそう
124NAME BOY:2011/08/27(土) 19:48:00.49 ID:qwAPJpho
バーチャルコンソールでいいから早く出して
この為に3DS買ったのに
125NAME BOY:2011/08/27(土) 21:28:11.44 ID:u2wl1ZK0
>>124
そのりくつはおかしい
126NAME BOY:2011/08/28(日) 14:33:57.86 ID:IfiFzilr
説明書赤ずきんのイラストが可愛いけど、
王子の女装にも見える
127NAME BOY:2011/09/06(火) 13:30:09.08 ID:0ZaL+zeH
このイラスト描いてた人、今なにしてんだろう
128NAME BOY:2011/09/06(火) 14:11:51.95 ID:OfU43yMl
キャラデザもいいけど個人的には曲に一目ぼれ(?)したわ
初めてフィールド上出た時延々と聴いてたな
名曲
129NAME BOY:2011/09/11(日) 16:19:51.91 ID:/knlCEZ/
ティラミス姫の本当の正体がBBA?
130NAME BOY:2011/09/11(日) 16:24:33.04 ID:/knlCEZ/
あと王子はイラスト可愛いのになんでゲーム内は色黒のスポーツ刈り男なんだ。イラスト見た時王子だけ予想と違い過ぎてびっくりした。
131NAME BOY:2011/09/11(日) 17:19:11.91 ID:UI8XyTsH
あの美少年(?)風の外見に貫禄ありそうな王様喋りが
おじゃる丸みたいなギャップを生み出してかえって良かったのかもしれん
132NAME BOY:2011/09/17(土) 04:31:55.64 ID:R319/C0W
VCまだー?
133NAME BOY:2011/09/17(土) 11:04:38.51 ID:D8pChKks
なんだ、まだ出てないのか
134NAME BOY:2011/09/19(月) 16:58:06.06 ID:9IH7a9+Z
今日クリアした
カセット自体は当時から持ってたけど今まで熟成させてた
俺は最後の戦いがアツかった
Aボタンを押す指にいちいち力が入ってさw
こういうラノベっぽいシナリオもたまには良いね
135NAME BOY:2011/09/23(金) 00:01:40.95 ID:iDvxU1By
ラノベ読まんからわからんけどラノベはそんなに面白いのか
136NAME BOY:2011/09/23(金) 13:38:07.01 ID:yZwSWagE
ラノベ=軽いってイメージかな?
あえてラノベっていうなら
スレイヤーズとか流行ってた頃の感じか?
最近の萌えだらけのはどうかと思うけど…
137NAME BOY:2011/09/28(水) 18:53:32.83 ID:JVhufCfG
>>93
この中でカエルだけがまだ配信されてない件
138NAME BOY:2011/10/06(木) 18:13:28.04 ID:o1MOkxtZ
今やってるけど評判の割に全然面白くないねこれ
ストーリーが寒い手抜き糞お使いゲーって感じだな
他社が任天堂パクってこの完成度ならどうでもいいんだけどなあ
139NAME BOY:2011/10/06(木) 19:12:28.81 ID:Gp4qijT7
今やってるけどそれなりに面白いと私は思うけどね
マンモスを手なずけて金塊を運ぶところまで話が進んだ
ナンテンドウ マンモス 金塊と
なかなかつじつまが合ってるなと関心したよ
140NAME BOY:2011/10/06(木) 20:05:49.52 ID:yBCsgEQ0
昔のゲームに慣れ親しんでる人なら今でも楽しめると思うけど
今まで知らなかった人が期待してやるもんじゃないと思う
141NAME BOY:2011/10/06(木) 22:03:16.96 ID:y7c3UL5f
隠れた名作とかいう言葉が独り歩きしたな
142NAME BOY:2011/10/07(金) 00:06:33.94 ID:79fjelTQ
面白いの意味が一般的なゲームに対するそれとベクトルが違うからな
冷静に考えて当時ワゴンになるべくしてなったのも理解できるし
というかワゴンだったからこそ、お宝掘り起こした感が大きかったな
143NAME BOY:2011/10/07(金) 02:17:33.28 ID:fsxnZ239
一人でぶつぶつぶつぶつと楽しいのかねこの人
144NAME BOY:2011/10/07(金) 09:44:38.72 ID:4XSxwh7p
上全部一人が書いてると思ってるのか…?
少なくとも自分は140しか書いてない
145NAME BOY:2011/10/07(金) 10:01:25.03 ID:GPU1iYDX
王子のことじゃないのか?
146NAME BOY:2011/10/07(金) 10:15:41.08 ID:DGmHcxhE
ついにクリアしたよ
ラストボスを倒すところからエンディングまで長かった
147NAME BOY:2011/10/07(金) 12:17:43.25 ID:8k2v6d8i
>>146
おめでとう
148NAME BOY:2011/10/07(金) 12:25:58.66 ID:DGmHcxhE
ありがとうございます

ジャンプに失敗すると下の階まで落ちるところが辛かった
149NAME BOY:2011/10/09(日) 19:54:51.45 ID:hBPSa6Il
3DSでリメイク出るってマジか?
150NAME BOY:2011/10/09(日) 22:38:49.79 ID:4n5u5r59
VCくらいはされると思ってた
151NAME BOY:2011/10/22(土) 22:22:30.73 ID:TA9OyJ6f
魔女が姫なの?
152NAME BOY:2011/10/23(日) 00:26:52.86 ID:IgrlF6lF
同じ
153NAME BOY:2011/10/23(日) 11:48:50.08 ID:fB6nNYdv
ではありませんか
154NAME BOY:2011/11/10(木) 17:21:25.78 ID:PUw3G6iS
umu
155NAME BOY:2011/11/16(水) 02:02:34.85 ID:1gdzg8VH
容量と展開上仕方ないが、一番絞りと、鏡の盾と、ワサビ使ったらマンモス倒せる展開も欲しかったな
一番絞りはあそこしか見せ場無いし
156NAME BOY:2011/12/14(水) 12:05:43.76 ID:h+6Mqwax
せめて王子がスマブラ新作に参戦してくれれば…
えっ?剣キャラはリンク、ファイアーエムブレム勢、メタナイトで十分だ?
そこをなんとか…素手もいけるしノコギリやツルハシもありますんで
157NAME BOY:2011/12/14(水) 19:07:45.17 ID:PlnbndC9
カエルや蛇への変身を何とか生かせないだろうか
158NAME BOY:2011/12/18(日) 13:22:32.34 ID:S8Kr98qY
上Bの復帰技でカエルに化けて大ジャンプしたり
下Bの特殊技でヘビに化けて相手に毒を食らわせたり

本当は変身を維持して戦ってもみたいけど
カエルは戦闘力が貧弱すぎるしヘビはジャンプできないしで利点がない
更に個別のモーション作りが大変すぎるから無理だろうなぁ
159NAME BOY:2011/12/18(日) 14:16:45.65 ID:dXfCmhC8
ステージに小さな穴があって、ヘビに変身するとその穴をくぐって
意外なところから出てくることができるとか…
ただし穴から出入りするときにスキが大きいのでリスク大、とか
160NAME BOY:2011/12/19(月) 11:18:46.48 ID:wv9/jtiA
カエルは二足歩行で若干キモイけど
ヘビは可愛すぎる
161NAME BOY:2011/12/19(月) 19:02:21.09 ID:hk7YVAAV
えーかえる可愛いよ
162NAME BOY:2011/12/19(月) 21:29:25.12 ID:SEpPFjH/
あいつ巨大ムカデとか食うんだぜ
163NAME BOY:2011/12/28(水) 11:53:56.23 ID:f7JC/ySA
もきゅもきゅ
164NAME BOY:2011/12/28(水) 23:37:48.23 ID:2TC/jaka
ムカデとかサソリとかそこそこ強い雑魚をカエルが食えるのを発見した時は感動した。
165NAME BOY:2012/01/02(月) 18:34:53.83 ID:AzhQPlNC
はやく、3Dカエルがやりたいぜ!!!
166NAME BOY:2012/01/02(月) 18:53:41.74 ID:PXWbRMuM
3Dで飛び出るワッハッハッハの文字
167NAME BOY:2012/01/04(水) 20:18:43.25 ID:IcdTyrWz
>>165
つフロッガー3D
168NAME BOY:2012/01/08(日) 18:11:56.07 ID:Dl+CcrWk
王子が気絶するたびに病院に運んでくれてるのってやっぱりマンドラなのかな
169NAME BOY:2012/01/22(日) 11:00:54.87 ID:FzueuRkx
20周年
170NAME BOY:2012/02/18(土) 19:17:29.74 ID:QmxlaSq9
ひょんなことで手に入ったから丸一日かけてやりきった
アクションど下手だから結構疲れたけどさくさく進行してくのが良かった
普通に今の感覚でも最初から最後のオチまで笑えた
171NAME BOY:2012/02/20(月) 22:31:04.77 ID:KGq5kvno
テンポが良い
172NAME BOY:2012/02/21(火) 19:35:22.00 ID:UjS+eRT9

256 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2012/02/21(火) 19:28:13.29 ID:yeesXKQ90
海外からの情報 3月のVC
もしかしたら明日紹介されるかも
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up30910.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up30911.jpg
173NAME BOY:2012/02/21(火) 19:40:06.48 ID:KQyDphyx
>>172
きたか
174NAME BOY:2012/02/22(水) 01:10:37.82 ID:K1pLXnk2
VC来たらどこをまるごと保存データに残そうかなぁ…
クロザ島のタコを一撃死させない段階でカンストまで金を稼いだのはいい思い出だ…
175NAME BOY:2012/03/01(木) 18:40:17.23 ID:dIv99aQ3
もらった温泉卵食べてたらサブレ王子思い出した
王子は殻に穴開けて吸い込むように食べてるのだろうか
176NAME BOY:2012/03/01(木) 19:12:28.32 ID:ctyobnhr
何故か殻ごと豪快にいってる姿が浮かんだ
177NAME BOY:2012/03/03(土) 17:41:19.29 ID:UVI5CaeI
IDがカエルだぜ。だがこんなソフトは知らないぜ。
178NAME BOY:2012/03/03(土) 21:06:22.71 ID:1c2mzVYh
買え。
179NAME BOY:2012/03/03(土) 22:11:43.84 ID:tzGyQTs3
残念だがIだな
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/23(月) 03:47:58.33 ID:kEY7b8je
かわゆいかわゆいココナツ王子のお顔に精液をかけてあげたい。
181NAME BOY:2012/05/11(金) 22:06:18.39 ID:51Rwo+jj
ゲロペップ音頭や、一番搾り見つけた時はテンション上がったわ。
一番搾りでマンモスに勝てるようにして欲しかった。(最終的には勝てなくていい)
182NAME BOY:2012/06/02(土) 23:58:43.35 ID:H7DFYay3
今やったらそこまで面白くないのが逆にいいな。
183NAME BOY:2012/06/16(土) 07:00:16.85 ID:Lef8IUF/
正直過大評価だと思う
当時やったけどそこまで面白いとはおもわなかったなあ
まあ良く出来てるけどね
184NAME BOY:2012/06/16(土) 07:40:55.95 ID:NaXZ+LQX
そりゃ当時からワゴンに並んでたからな
185NAME BOY:2012/06/17(日) 00:44:56.50 ID:s/oJlXYD
伏線とか今見てもよくできてると思うけどな
マンドラ=姫は予測できるかもしれないけど
ポルナレフ=じんべぇは絶対無理だ
186NAME BOY:2012/06/17(日) 21:26:54.64 ID:XL1u7Kd7
ただ純粋に良作
187NAME BOY:2012/06/20(水) 08:57:58.35 ID:O5Vs47wN
>>185
そんなことどちらでも
同 じ
ではありませんか
188NAME BOY:2012/06/21(木) 16:44:22.29 ID:M0JF2796
頭がどうにかなりそうだった…
189NAME BOY:2012/07/21(土) 07:10:56.50 ID:No8/oOFT
なんか俺内容すっかり忘れてるな…
カラー化となくてもいいから、VCで出て欲しいな
今やったら子供のときに分からなかったネタも分かるんだろうな
190NAME BOY:2012/07/21(土) 09:11:57.34 ID:OUUkwwjX
あかずきんを性的な目でしか見れなくなった
191NAME BOY:2012/07/30(月) 16:13:50.23 ID:URzVc/Y4
俺は王子の名前をパタリロと名付けてやっていた
192NAME BOY:2012/08/02(木) 15:46:15.40 ID:hot4aYtB
すうどんの正体がわかった時大人になったと感じた
193NAME BOY:2012/08/10(金) 02:50:12.10 ID:kWjaXX4K
何の疑問もなく酸っぱいうどんだと思っていたあの頃
194NAME BOY:2012/08/22(水) 07:03:27.58 ID:jgNwRC1j
>>193
京都に普通に存在してそうなイメージ
195NAME BOY:2012/08/24(金) 22:37:34.41 ID:amvq1rdQ
昔は博士ワサビにこだわりすぎだろと思ってたが、今は少し気持ちがわかる
ワサビおいしいよな
196NAME BOY:2012/08/29(水) 11:02:50.35 ID:4m9ayIwl
197NAME BOY:2012/08/29(水) 11:16:04.99 ID:j+Wek35v
>>196
本当だ来たー!
リチャードのスクショ笑った
198NAME BOY:2012/08/29(水) 14:25:46.66 ID:jj/ENKaz
名作の割には長らく新作やらリメイクやらがなかったしな。
これで電池を気にせず遊べるな。
(もう20年前だからさすがに電池がヤバそうだし)
199NAME BOY:2012/08/29(水) 16:11:55.23 ID:C/Z0fcEY
これを機会にカエルが知られてくれればうれしい
200NAME BOY:2012/08/29(水) 16:54:55.51 ID:MmTK59q8
ガキの頃、兄貴がGBで最初に買ったソフトがコレだったな
GB本体はまだ買ってないのに嬉しそうに取説読んでたな
今思うとカワイイなw
201NAME BOY:2012/08/29(水) 21:42:47.76 ID:qeWoETdK
今更VCで出されても俺は実機でできるし…
202NAME BOY:2012/08/29(水) 22:53:27.40 ID:1/c8RXis
自分もソフト持ってるけど、セーブは永遠にできないだろ?
203NAME BOY:2012/08/29(水) 23:01:54.59 ID:4x8npTMR
3DS持ってねー
204NAME BOY:2012/08/29(水) 23:52:35.49 ID:VIrw2hsz
カエルはセーブデータの日記を読むのも楽しみの1つだからなー
電池が死んでセーブできなくなるのはちょっと寂しい
205NAME BOY:2012/08/29(水) 23:56:35.56 ID:2nnEQ9UA
うおおおお、記念に買うわ!!!
206NAME BOY:2012/08/30(木) 22:33:53.78 ID:wwZ83P54
買う! これは買う!
207NAME BOY:2012/08/30(木) 23:05:21.76 ID:FZ13v9kn
何一人で熱くなってるんだ
208NAME BOY:2012/08/31(金) 21:31:04.52 ID:VmUu7w6s
205 206
サブレ王子乙
209NAME BOY:2012/08/31(金) 23:48:12.43 ID:XFrxIA+u
後で冷静に突っ込み入れ始めるんだな
ホンマそっくりやで
210任天堂は絶対悪:2012/09/03(月) 07:42:53.28 ID:xROb81eX
任豚が白黒ゲーで満足してると
聞いてww
211NAME BOY:2012/09/05(水) 02:50:50.66 ID:8jAj2O5E
待ちきれない
212NAME BOY:2012/09/05(水) 03:53:58.45 ID:uC8+iluf
配信日っすなー
いい感じにストーリー忘れてるからwktkしてる、
213NAME BOY:2012/09/05(水) 08:06:22.96 ID:5n/mJzdm
9時ごろ配信?
214NAME BOY:2012/09/05(水) 08:32:36.34 ID:cJZI5Xph
10時ごろに任豚が発症すると
聞いてw
215NAME BOY:2012/09/05(水) 12:30:45.56 ID:5T7JhnYq
よし、どこかの個人ブログで見つけられた、ハート半分の状態でラスボスにやられたらバグって色んな所に行ける裏技が残ってるか試してみよう!
しかし、よく見つけたよな…。
216NAME BOY:2012/09/05(水) 12:33:50.65 ID:8kLPz5M2
>>210
ゲハか腐れはちまの所に帰れゴキブタク。
217NAME BOY:2012/09/05(水) 12:36:46.39 ID:5T7JhnYq
そういや、序盤のイベントに大地震があったのね。
最初期に配信されない原因の一つかも。
218NAME BOY:2012/09/05(水) 15:24:34.59 ID:5uE4p388
それはさすがに深読みしすぎじゃ?
219NAME BOY:2012/09/05(水) 17:18:10.79 ID:O+9GfbIC
蛙鐘VCは、©の年度表記が、「-2012」になってると聞いた
多分どこか、致命的にダメな所があって、そこで困ってたんじゃね?
そして修正して配信することに踏み切ったと
220NAME BOY:2012/09/05(水) 19:13:08.72 ID:MsXT56XG
なってないけど
221NAME BOY:2012/09/05(水) 22:36:12.16 ID:8Yx0Cyj2
任豚はこんな白黒懐古思い出補正ゲーを
よく持ち上げられるなww
222NAME BOY:2012/09/05(水) 22:53:11.71 ID:xPd/Bfht
DLしてきたわ。デカ文字のハッハッハッハがなついな。
223NAME BOY:2012/09/06(木) 01:11:34.85 ID:3oNFoaDe
どちらでも同じ を見て

リチャードはわざと押しつけた説を思いついた
224NAME BOY:2012/09/06(木) 01:38:55.86 ID:pTr/fDxV
俺もDLしようかな
225NAME BOY:2012/09/06(木) 06:33:24.93 ID:2ybJYR6R
>>221
わざわざこのスレまで叩きに来るとは
ゴキさんには本当に感心しますよ
226NAME BOY:2012/09/06(木) 07:42:18.82 ID:lOHfSfvt
盛り上がるならゴキさんが来ても構わんよ
227NAME BOY:2012/09/06(木) 21:50:17.38 ID:Qzk13zH9
ボート解禁後に行ける小島の地下
なぜか空の宝箱があるだけなんだが…
既に立ち寄った筈も無い。最初から空なのか?
228NAME BOY:2012/09/06(木) 23:47:45.28 ID:ARdC0deQ
あれ、ティラミス姫今見ても可愛い…
229NAME BOY:2012/09/07(金) 13:44:23.12 ID:nQV+uu9B
>>227
たぶん
氷の上歩いて取りにいったとこだろ
そこはクリだったはずだよ
230NAME BOY:2012/09/07(金) 16:45:07.09 ID:6aqo5eyp
どこかの個人ブログで見た、ラスボス前に鳥との戦いであらかじめライフを中途半端にしといてからラスボスに挑んでやられるとバグる奴が残ってたのを確認。
ラスボス戦は事前に最後のタイミングまで持っていてやられる必要はあるけどね。ライフ中途半端の状態で、タイミング戦でやられるって事。
231NAME BOY:2012/09/07(金) 20:51:45.19 ID:iub407bH
>>229
氷張ってる時に行けたんだっけ…覚えてないけど入ったのかな
ありがとう
232NAME BOY:2012/09/09(日) 16:13:35.99 ID:lgUA0dOV
>>221
>>225
お前ら何で殺し合わないの?
嫌いなんだろ?信者は人間じゃねぇんだろ?だったら殺せるよな?
ママから人も殺せないクズになっちゃいけないって教わらなかったの?
人も殺せないゴミは生きちゃいけないんだよ?
そうだ!人間は殺す事の趾化できない最低の生物だ!
こんな生き物が存在していること自体間違ってるんだよ!
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
全人類は一人残らず死ね
233NAME BOY:2012/09/09(日) 17:15:28.51 ID:LueAojlg
最終決戦は東京コミックショーZのことばかり覚えてたんだが
10年ぶりに改めてプレイしたらリチャードがえらいかっけえな。
234NAME BOY:2012/09/09(日) 17:43:12.20 ID:3du/zwkH
あのデスマーチは今見ても納得いかない
235NAME BOY:2012/09/09(日) 21:02:08.16 ID:zyTO2zfz
久々にやったけど結構謎解き部分とか覚えてるもんだな。サクサク進む。ワサビ取りに行った時は最初大変だったわ。
236NAME BOY:2012/09/09(日) 23:45:58.54 ID:mbvFBrxi
暇つぶしにVCでやってるんだが、思ってたより難しいよママン
237NAME BOY:2012/09/10(月) 17:26:21.21 ID:3bJBIvdm
>>232
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

238NAME BOY:2012/09/10(月) 22:25:12.46 ID:8rj5HtkZ
聖剣、夢島、カエル
GBの三大名作
239NAME BOY:2012/09/11(火) 00:34:13.23 ID:zXsKSN3M
その3本だとカエルはちょっと落ちるなあ
てかゲームジャンル違くね?
240NAME BOY:2012/09/11(火) 08:19:19.75 ID:CetD0chB
基本的にカエルの戦闘は圧倒的に勝つか圧倒的に負けるかのどちらかしかないからな
アクションよりパズルに近い
241NAME BOY:2012/09/11(火) 15:47:22.08 ID:tc3pXQJy
わさびがティンコに見えて仕方ない
242NAME BOY:2012/09/11(火) 16:00:14.31 ID:5cxuouaZ
>>239
カエルはB級部門の名作
ザードの伝説Uなんかと並べると良さそう
243NAME BOY:2012/09/11(火) 23:40:53.52 ID:UaMGylUE
アイテムを奪われた後、兵士とぶつかって「あ、死んだ」と思ったら
普通に勝ってて、王子がいつの間にか素で強くなっていた事に感動した
244NAME BOY:2012/09/13(木) 02:22:38.43 ID:MnVCiJ20
マドレーヌのとこでしょ?いつの間にか成長したんだなって思って嬉しかった。
245NAME BOY:2012/09/13(木) 03:44:42.29 ID:6Nrh7usE
VCで久々にクリア
最後のアイテム一切合財奪われて逃げるところはちょっとキツかったな
一部どうしてもジャンプで避けられない強めの兵士がいるから
逃げるを使ってゴリ押しした
246NAME BOY:2012/09/15(土) 06:23:07.28 ID:A09WJW5o
3DSで初プレイ中
なんというかすべてがカワイイな
好きだわこれ
247NAME BOY:2012/09/15(土) 13:19:18.56 ID:fYjLC8Ul
フィールド曲聴くと何故かジーンと来る
248NAME BOY:2012/09/15(土) 14:19:41.93 ID:ycIIM1Bn
テレレレーレ テレレレーレ テレレレーレレレー
(ピポッパッポッポ)
パパ パーパパ パーパパパー パララ ラーラーラー
(ピーン ポーン パーン ポーン)
249NAME BOY:2012/09/15(土) 16:06:48.90 ID:Xa8MR9Zx
脳内再生余裕でした

ゲーム内だとなんか浅黒くて偉そうな口調の王子に噴く(パッケ絵誰だよw)
250NAME BOY:2012/09/15(土) 16:23:45.05 ID:0SDeqvgW
王子っていうか殿様みたいな口調だよねw
251NAME BOY:2012/09/15(土) 19:19:40.60 ID:A09WJW5o
金で解決しようとするところが好き
しかし俺の王子は何度死んだことか
本当スマン
252NAME BOY:2012/09/15(土) 20:59:32.12 ID:hbF2gvQ7
一撃で弾き飛ばせるはずのザコ兵士でも4人に囲まれると叩きのめされるふしぎ
253NAME BOY:2012/09/17(月) 07:46:03.42 ID:DcqeOO64
クリアしたー
リチャード王子最後までイケメソやな
254NAME BOY:2012/09/17(月) 07:51:16.04 ID:ZseUkO5g
>>252
不思議でもなんでもないと思う
255NAME BOY:2012/09/17(月) 13:49:45.66 ID:JlCijIM8
当時のゲーセンでは突出した稼ぎ頭だった、メダル系を除くと。
256255:2012/09/17(月) 13:50:56.82 ID:JlCijIM8
誤爆ゴメン
257NAME BOY:2012/09/19(水) 08:43:00.52 ID:Y1DCaOXq
最後のリチャードの無謀な突撃命令さ、
あれベル鳴ること知っててやったわけじゃないよね?
兵士が特攻を懇願したのかな…
258NAME BOY:2012/09/25(火) 22:50:05.61 ID:obLa7fXG
VCでやっとクリア
なんで中盤の宮殿が一番難しいんだよ
259NAME BOY:2012/09/26(水) 14:03:14.71 ID:+B/ulO4x
下が溶岩の所をジャンプで乗り越えるところはきつかったな
260NAME BOY:2012/09/26(水) 14:20:37.02 ID:hj4ZRw6c
「乗ると落ちるブロック」を連続ジャンプで越えていくやつは、
どのアクションゲームでもすごく苦手だ

あと、触れるとダメージ食らう玉?がいったりきたりしてるところ
261NAME BOY:2012/09/27(木) 00:35:49.70 ID:1BZ7I+Up
スーパーマリオランドクリアした後なら楽勝
でもないけどね
262NAME BOY:2012/09/27(木) 08:52:05.95 ID:B/ltu5rw
ダメージ食らう玉って火の玉のことか?
263NAME BOY:2012/09/29(土) 21:38:39.19 ID:YiD82CUd
>>242
個人的にはカエルとビタミーナを並べたい
264NAME BOY:2012/10/17(水) 13:59:03.29 ID:fAbJasAM
久しぶりにクリア。
やっぱいい作品だな。
265NAME BOY:2012/10/23(火) 19:12:30.68 ID:HGjlUzq7
>>263
禿胴
2つとも一緒に買って小学校時代やりこんだわ
ビタミーナもリメイク出せばいいのに

カエルとかわさび畑の前で詰んだ
どうやったら届くんだあそこ……
266NAME BOY:2012/10/27(土) 15:24:00.38 ID:FqVBJYxi
ヒント:蛇と順序
町民助けた時の溶岩ブロックと同じ
267NAME BOY:2012/10/29(月) 23:41:28.92 ID:+L/e3PCS
ゲームに飽きやすい俺が当時何回もクリアした。このゲームはガキの頃にやれて良かったよ。
268NAME BOY:2012/11/18(日) 17:55:30.97 ID:MzJskK4u
ふたばの落書き板で不定期連載してる
日記のイラスト化いいなあ
269NAME BOY:2012/12/09(日) 20:33:07.09 ID:1kWGDnfE
>>245
今まさにそこで詰まってるんだけど、この兵士の所どうやったら越えられるの?
「逃げる」使っても向こう側に行けんことには…
GBでやったのはもう遥か昔で覚えてない…
270269:2012/12/09(日) 22:21:10.93 ID:oPLXDaoU
自己解決しました
271NAME BOY:2012/12/09(日) 22:29:55.27 ID:WblUTp/a
100円で買った。
272NAME BOY:2012/12/09(日) 23:35:51.98 ID:b7iBZJNq
いい買い物をしたな
273NAME BOY:2012/12/13(木) 12:58:23.65 ID:DfpbiB/N
もう途中でわけわからなくなってきた。
274NAME BOY:2013/01/08(火) 21:03:39.53 ID:1o5q9rXB
もしかしてこのゲームって童話の「カエルの王子様」が元ネタなんだろうか
275NAME BOY:2013/01/19(土) 02:18:27.36 ID:g1wJtZLN
バイリンガエルを入手したのにちょうろうに会えずに詰んでます たすけて
276NAME BOY:2013/01/19(土) 02:42:08.09 ID:CPBFbykE
>>275
「○○しろ」と言われたことに対して、
必ずしも従う必要はない
277NAME BOY:2013/01/19(土) 15:18:27.52 ID:g1wJtZLN
お早いヒントありがとうございます それを念頭に今夜挑みます
278NAME BOY:2013/01/28(月) 21:56:20.49 ID:QuCTtZlN
ボ ス コ ア ド ベ ン チ ャ ー
279NAME BOY:2013/01/28(月) 22:42:09.84 ID:Pjo/T31f
名作でバーチャルコンソールも始まったのに伸びないな
ageよう
280NAME BOY:2013/01/31(木) 23:05:34.47 ID:/f4d/JIw
>>279
移植や配信では基本伸びない
むしろ配信されない方が伸びる(クレクレ的な意味で)
281NAME BOY:2013/02/15(金) 23:58:46.91 ID:ZRVOvNen
実況動画の再生数では夢をみる島と拮抗してるが、
ミクシィのコミュニティの人数ではカエルが圧倒してるな
282NAME BOY:2013/03/02(土) 05:24:08.12 ID:J9OO2vLS
これゼルダとどっちが先?
ゼルダと違ってアクションも謎解きも易しめで割と簡単にクリア出来た記憶がある
お話しも和やかだったし
ラスボスがタイミングよくA押すだけの簡単なバトルだった気がする
確か最後にライバルと戦って優しさがどうてらとか言われたのにグッと来た
283NAME BOY:2013/03/02(土) 07:52:29.88 ID:T97f7Fi+
夢島より先だね
284NAME BOY:2013/03/03(日) 17:44:26.83 ID:/anR5hiy
>>269
アイテム奪還するまでは一番強い兵士と戦わずに回り道すればおK
285NAME BOY:2013/03/13(水) 01:01:11.67 ID:OlZUAvtR
なんで夢をみる島のスレは15スレも立ってるのに、このゲームはたった2スレなの?
286NAME BOY:2013/03/13(水) 07:58:14.53 ID:y7kcfXpN
過去に何度も立ったよ
ただこのスレタイになってからは2スレ目
287NAME BOY:2013/03/13(水) 20:54:37.98 ID:OlZUAvtR
>>286
なるほど
そういう事だったのね
そういえば、携帯ゲーレトロ板ってまだ出来てからそんなに経ってないよね?
前はどこにあったの?
288NAME BOY:2013/03/13(水) 21:30:29.97 ID:y7kcfXpN
この板出来たの6年前くらい前か・・・まだそんなに経ってない・・・か
板が出来てすぐにカエルスレも立った記憶があるよ
知ってる限りだが、他は旧携帯ゲーム板(ポケモン板と分割されてない頃)に立ってたよ
あとゲサロにも一時期立ってたな
289NAME BOY:2013/03/15(金) 15:09:16.21 ID:6/UnuqTn
VCで買ってから何回もクリアしてるけど、やっぱ面白いわ
そんなに凝ってるわけではないのにテキストに味がある
290NAME BOY:2013/03/15(金) 21:57:52.20 ID:3dgy8246
流石に秋田
291NAME BOY:2013/03/16(土) 21:44:42.73 ID:53Kc5q1R
WWAっていうjavaゲーってカエルの為にの戦闘システム参考してるんだな
292NAME BOY:2013/03/19(火) 13:28:49.33 ID:2P0Gt8ph
一回目はそこそこ面白いんだけど
何度も遊ぶような奥深さはねーわ
293NAME BOY:2013/03/19(火) 23:17:17.06 ID:R1OG1BMS
その点が夢をみる島とまったく異なる点だな
夢島は何度もクリアしたが、カエルは2回くらいだな
294NAME BOY:2013/03/21(木) 12:25:13.82 ID:ALXnatXe
どんなゲームも一周だけじっくりプレイするスタイルなら丁度いいんだよな
295NAME BOY:2013/03/30(土) 03:15:44.52 ID:LXyT0i9Y
カエルの為に鐘は鳴る×ケロH destiny【手描き】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17586095

なぜこんなクオリティの高い素晴らしい動画が埋もれているのか・・・
カエル好きなら是非
296NAME BOY:2013/04/01(月) 14:14:26.59 ID:kovMCDj1
>>295
主人公ってこんなにかわいかったっけ?
297NAME BOY:2013/04/07(日) 12:48:07.88 ID:NeqFJ0Du
蛇とか蛙に変身して進むのがクソだるくてやめた
前半は面白かったんだけどなぁ
298NAME BOY:2013/04/13(土) 20:44:06.84 ID:H3KigtiL
>>295
魔法少女まどか☆マギカ 二期決定PVが流出している件
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13823205
299NAME BOY:2013/04/14(日) 23:41:23.19 ID:rRYgYpJc
ポルナレフとティラミス姫って、従者と姫の真面目な関係なのであって
「実は恋仲だった」つー描写や伏線なんてのはなかったよね?
いや、ストーリー忘れてるわけではないが、一応確認しておきたいとだけ。
300NAME BOY:2013/04/15(月) 01:40:27.85 ID:mhFx7aSP
>>299
ウソツキブログ腐れゲー道のウソ批評に騙されてはいけない
301NAME BOY:2013/04/15(月) 01:56:34.60 ID:JHK5UCmC
登場人物の中で唯一、ティラミス姫=マンドラであることを知ってて、
王子たちにはそのことを最後まで隠してた、ってあたりからお察しw
302NAME BOY:2013/04/23(火) 00:35:30.08 ID:r2fsT1Br
ゲーム批評サイト「腐れゲー道」アンチスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1361109350/436-438

こいつは頭がおかしい。きっと精神異常者だろう
たぶんこのスレにもやってくるでしょうが、完全無視でお願いします
303NAME BOY:2013/04/26(金) 05:34:13.21 ID:u/8n8cWK
カエルの鳴き声でかえるのうたを輪唱してみた

ttps://www.youtube.com/watch?v=_c8RqQF-eYc&feature=youtube_gdata_player
304渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/05/17(金) 07:35:51.56 ID:FoDvm+rR
ヴィレの為にヴィレッジ国際放送時計台の鐘は鳴る

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの世界の栃木県鹿沼市だった場所に置かれた時計台。
ヴィレッジ国際放送の送信所として機能している。送信出力は約4,800kWで、
主に関東地方を中心にヴィレッジ国際放送の電波を送り届けている。

時計台の鐘の音は札幌時計台の鐘の音を採用している。
鐘の音は宇都宮駅があった場所まで届いたという。

周囲が静かなら、鐘の音はより遠くまで聞こえる。
305マーマーレードだっけっどっ気になる:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:WZaF2DNH
このゲームの最大の欠点は建物の中から外に出ると、
操作継続がキャンセルされて立ち止まってしまう事だと思う。
十字キーの下を押し直して再入力しなければならなかったはず。

私は初期バージョンを遊んだので、2期出荷以降は
この操作性の欠点が改善されていたかもしれない。
(このゲームの実況動画を見ても1度も操作の引っかかりが指摘されていない)

実機で遊んだ人はわかると思うのだが、どうだろうか?
それとも引っかかる操作性を欠点だと思うのは私だけだろうか?
306NAME BOY:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xcYRDJwJ
>>305
3DSのバーチャルコンソールでもその症状出るわ
まったく気がつかなかったw
307マーマーレードだっけっどっ気になる:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:bkkmpD1P
>>306
レスありがとう。
私の勘違いではないのが、わかって良かった。

操作の引っかかりが気にならない人が多いのが不思議。
この欠点の為に実況動画では感動する人の多いこのゲームに
私は感動できなかったから。
308NAME BOY:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:6Hz0Bm6C
309NAME BOY:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:bvXxiLwT
王子のボコボコっぷりにわろたww
310NAME BOY:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:iAlW/EeI
このスレでも話題が出ていた「腐れゲー道」についての話だ。荒らしじゃないから頼むから読んでくれ

「ゲーム批評サイト腐れゲー道のアンチ」ことアルファ=アレックスは、35歳無職アル中精神病持ちの
とんでもないキチガイだった
奴は閲覧者も少人数の小規模ブログ「腐れゲー道」のレビューへの批判を執拗にアンチスレに貼り続けた
嘘がばれて奴は敗走したが、今でも「腐れゲー道」でグーグル検索するとアンチスレばかり引っかかり、
そこには一見正論めいたアルファの文章が大量に貼られている

キチガイの言っている事だから正確じゃないかもしれないし、考え方が異常かもしれない
しかし腐れゲー道管理人本人はおろか、傍観者も、誰一人アルファの意見に反論する人はいなかった
これでは「アルファの言っている事が真実だから、誰も文句が言えない」と取られても不思議じゃない

ここで、みんなにお願いがある。アルファの残した批判レスに反論をしてもらいたいんだ
俺はこのゲームに詳しくなくて反論できないが、この本スレの人たちなら余裕で反論できると思う
罪もない腐れゲー道管理人を助けると思って、どうかよろしく頼む
いくら時間がかかってもいいから、待ってるぞ

ゲーム批評サイト「腐れゲー道」アンチスレPart2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1370671735/19-20

「カエルの為に鐘は鳴る」のレビューへのアルファの批判
311NAME BOY:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:9ZPqdOWT
いくら時間がかかってもいいなら自分でプレイするのが一番かと
レビューに6時間ほどでクリアって書いてあるんだしさ
つーかここにはこのゲームのファンしかいないだろ
312NAME BOY:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:28TyPT96
そいつキチガイ本人だから無視していいよ
とにかく自分の意見について沢山の人に議論してもらいたいらしく、自分のアンチのフリしてまで各地にコピペして回ってる
313NAME BOY:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:LST63XhC
妄想するのはいけない事なのか?
俺だって好きなゲームで「こんな展開があったら」と妄想したよ
好きに妄想させていればいいじゃん。人の頭の中まで変えたいのか
314アルファレックス:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:WXX/D+n+
自分の人生をダメにしたくされげーどう管理人の脳味噌を替えたい事だけは確かだ
315NAME BOY:2013/09/05(木) 16:10:18.66 ID:EtDknYL/
なんとなくスネークキラーを拡大してみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4468087.png
なあんかのぺっとしてるんだよなあ…
316NAME BOY:2013/09/09(月) 07:45:38.63 ID:tkktGa0A
このスレの魚拓取ったよ。

GBの名作・カエルの為に鐘は鳴る を語ろう 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1289114946/
http://www.peeep.us/859e8085
317NAME BOY:2013/09/09(月) 14:23:31.18 ID:kqnI/YjO
改めて>>310は下劣過ぎると思う
318NAME BOY:2013/11/11(月) 08:14:51.48 ID:FO0HEbZ1
こないだVC版をクリアしたんだが、クリア後にはじめて公式サイト見てキャラクターのビジュアルにびっくりしたわ。
あれが有るか無いかでずいぶんと世界観の奥行きが変わるし、当時の説明書やパッケージの再現が欲しいな。
319NAME BOY:2013/11/11(月) 10:06:59.73 ID:Jx5f5WYn
VCって当時の取説見れないのか
320NAME BOY:2013/11/16(土) 16:55:23.48 ID:WHMulGPS
マンモスがどうしても倒せない
ちくしょー
321NAME BOY:2013/11/16(土) 21:23:39.09 ID:qsFxxd7R
>>320
たおせないとなったらそのままストーリー進めるべし

このゲームはうまく作られてて、たおせる条件じゃないとたおせないようになってるんだよな


ほんのちょっとだけヒント

マンモスはたおすのではない
322NAME BOY:2013/11/17(日) 06:24:09.70 ID:T5RFZiMA
>>321
盾ってBボタンで使うんだね……知らなかった
持ってたら勝手に使えてるもんだと……
鏡の盾を持ってるのにどうして勝てないんだ!ってボタンをガチャガチャやってたらきづいたよ
323NAME BOY:2013/11/20(水) 23:33:38.28 ID:LBDnoegL
部屋の片付けしてたら説明書がでてきたわ
懐かしい!小学生のころハマったなー
VCで出てるんなら落とそうかな
324NAME BOY:2013/12/31(火) 18:25:15.71 ID:W1cF3nI8
VC固有のバックアップ機能を駆使して、3DSで初めてクリアできた。
アクションはジャングルの終盤の三本の柱のジャンプが難しかった。
325NAME BOY:2014/02/09(日) 01:47:27.25 ID:cp++ADkh
>>307
その程度は気にした事なかったし、とくに重大な欠点だとは思わなかったなあ
改めてプレイしてみたけど、やはり気にするような点ではないと思うが
外へ出た際に十字キーを一旦離せばいいだけの話じゃん?とも思うし
てか、初プレイでもそうしてたと思うし 気にしすぎでは?

実況動画で指摘されないのは、そりゃまあアクション系とかは
自分でプレイせずに見てる分には、イライラせずにできるし、気づかない点は結構あるもんだからな 
動画は、「遊ぶ」んじゃなくて「見る」もんだからな
326NAME BOY:2014/02/21(金) 13:19:49.58 ID:X6Y4eKLP
子供の頃から疑問だったけどタコを狩りまくって100000000?金貨集めたらストーリー進むのかなって
知っている奴がいたら教えて欲しいな
327NAME BOY:2014/02/21(金) 13:26:00.09 ID:re9sCZBS
雑誌の読者投稿で集めても無駄だったってのを見た記憶がある
328NAME BOY:2014/02/21(金) 16:30:01.18 ID:DnrXjQSa
容量の関係だが、大抵のゲームの明らかに無理な数値のおつかいは頑張っても反映されないよな
329NAME BOY:2014/03/05(水) 23:38:21.13 ID:4ZUyAK+/
今日、中古屋でこのカセットを
発見、即買い。

バッテリーは期待してなかったが
前の持ち主?のセーブデータが
残っていた。
でもバッテリーは替えてから
プレイし始めるべきですよね?
330NAME BOY:2014/03/06(木) 23:11:52.62 ID:1XCkiVM2
短時間でクリアできる方なんだし
一度クリアしたら、二周目もサクサク進むだろうし
てか、そんなに気にするなら3DSVCを選べばいいのでは
331NAME BOY:2014/03/27(木) 03:16:24.11 ID:sz2k5Nw3
ティラミス→マンドラではなくマンドラ→ティラミス
本物のティラミスはデラーリン軍との戦いの混乱でとっくに死んでいる
それを知ったマンドラがティラミスと入れ替わりを画策した
ポルナレフ大佐は本当に姫の従者だったが、
ティラミスを守れなかった自分の不手際を隠すため、
マンドラの陰謀に協力することになった
リチャードがわざと姫を譲ったのは、この真相を薄々察していたため
主人公も最後の最後で気づいたがもはや後の祭りであった
332NAME BOY:2014/03/27(木) 03:19:52.10 ID:sz2k5Nw3
【週刊現代】「世界一の投資家」ジム・ロジャーズ「消費増税は最悪の愚策」「安倍首相は、日本経済を破壊するとどめを刺した張本人」★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395842565/

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 23:02:45.87 ID:???0
★「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ
2014年03月25日(火) 週刊現代

安倍晋三首相が進めているアベノミクスは、これまで多くの海外投資家を惹きつけ、
日本企業の株価を大きくアップさせました。

私もアベノミクスが始まれば株価が上がるという確信があったため、日本株を所有し、
儲けを得ることもできました。

今後1〜2年、日本株はさらに上昇すると思います。私がいまNTTなどの日本株を持っているのも、
それが「上がる」と信じているからです。

しかし、「その後」を考えた時には、暗澹たる気持ちにならざるを得ません。
長い目で見ると、アベノミクスというのは、日本経済を破壊する政策でしかないからです。

20年後から現在を振り返った時、安倍首相という人物は、日本経済を破壊するとどめを刺した張本人として
語られているに違いありません。日本人は早くそのことに気づくべきではないでしょうか。 (以下略)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748
前 ★1が立った時間 2014/03/26(水) 17:20:57.22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395822057/
333NAME BOY:2014/04/03(木) 17:14:45.31 ID:u2JcGZJL
やって見たいんだよな
買う価値あり?
334NAME BOY:2014/04/05(土) 00:54:36.26 ID:66R806Oz
買えばいいじゃないのそんなに高くないんだし
335NAME BOY:2014/04/07(月) 12:06:32.54 ID:OaC5EbeP
<<334

じゃあ買う
336NAME BOY:2014/04/07(月) 21:41:28.68 ID:6ZXaeXQf
正直でよろしい。
337NAME BOY:2014/04/08(火) 00:17:58.68 ID:umyqFnBH
そんな事はどちらでも
338NAME BOY:2014/05/25(日) 21:26:36.81 ID:q0zcEiY4
キャラデザの人今何してんだろ
339NAME BOY:2014/06/01(日) 15:32:14.83 ID:86+LYhsS
>>331
せらたじろうさぶろうみたいでかっこいい
340NAME BOY:2014/07/02(水) 16:02:58.49 ID:oxGSuH7v
http://www.kzstation.com/program/detail.html?id=11,273

Vol.271「カエルの為に鐘は鳴る」の世界

配信期間
2014年7月2日 10時〜2014年8月1日 午前10時
出演者
松来未祐 新谷良子 中原麻衣
番組メールアドレス
[email protected]
これが『カエルの為に鐘はなる』というゲームです

中原さんが大好きなゲーム『カエルの為に鐘は鳴る』
このゲームについて前から話しているのに一向に覚えてくれない
新谷さんに向けて、中原さんが、世界観やゲームシステムなど
細部にわたるまで、がっちり説明、更に、質疑応答もします
さあ、『カエルの為に鐘は鳴る』、やるの?やらないの?
341NAME BOY:2014/08/01(金) 01:46:55.98 ID:NG7umAvD
いまでしょ!
342NAME BOY:2014/08/04(月) 16:25:09.82 ID:6Ya/1+IM
スマブラ!
343NAME BOY:2014/08/04(月) 17:46:03.70 ID:IWA3Hoph
アシスト!
344NAME BOY:2014/08/04(月) 21:01:45.72 ID:7caZ/v6L
アシストフィギュアより王子の冒險を俺曲セレクトで入れて欲しいんだが
345NAME BOY:2014/08/05(火) 09:44:11.53 ID:7tk0CJ3H
曲に乗って王子が戦うところ見てみたい
346NAME BOY:2014/08/05(火) 20:00:36.80 ID:2Gwx0vQ9
ラストのじんべいの一言って、「犯人はヤス」なみにネタバレされまくってるな
347NAME BOY:2014/08/05(火) 22:12:26.68 ID:5v7z0wgV
今さらながらバーチャルコンソールダウンロードしてきた

ちなみにスマブラでアシストフィギュアから参戦したやつっているのかな
348NAME BOY:2014/08/06(水) 01:02:37.75 ID:J8lNhCpQ
>>347
リトルマックがそうだよ
349NAME BOY:2014/08/07(木) 02:37:59.50 ID:BLlyQrei
嬉しいが
ドット絵王子の方が愛着あるわ
350NAME BOY:2014/08/07(木) 14:11:05.24 ID:lUSM/jrX
あの角刈り色黒の
351NAME BOY:2014/09/04(木) 15:55:03.48 ID:DWZ7IuDm
VCで落としてみたが面白さが解らなかった自分に
このゲームのポイント(魅力)と再開するきっかけを下さい
352NAME BOY:2014/09/04(木) 18:19:20.01 ID:KvJYXoKQ
一言で言うとケレン味
ゲームというより音が出る絵本として楽しむ代物だと思う
353NAME BOY:2014/09/07(日) 06:46:43.42 ID:y9YMkFEI
今更大人になってからやってもつまらんかもね
あの時代に子供がやるもんだったからね。
ただ大人になってからわかるテキストもあるしな
354NAME BOY:2014/09/07(日) 13:56:19.57 ID:o4vlHdDo
懐かしさや、この歳になって分かるネタにニヨニヨしつつ、最後で泣けばいいんじゃね?
355NAME BOY:2014/09/08(月) 06:42:38.93 ID:5TqYEOap
東京コミックショーとか当時の大人のネタだしな
356NAME BOY:2014/09/13(土) 13:53:09.78 ID:j2avVNsl
スマブラのサブレ王子、声つきだってよ
「控えおろう!」とか言うらしいよ
357NAME BOY:2014/09/14(日) 23:53:59.38 ID:EwcJ+gn4
ダイオージャかよ
358NAME BOY:2014/09/15(月) 22:27:49.24 ID:E5Jr/tlp
王子はそういうこと言う
359NAME BOY:2014/09/16(火) 09:18:53.04 ID:6YDTeTTQ
殿様口調だよな
360NAME BOY:2015/01/03(土) 20:56:10.45 ID:w9FNjn34
リチャードは実は女の子で天才剣士
姫との結婚を自らあきらめたのも性別のためで、本当はサブレ王子が好き
サブレ王子はリチャードの性別に気づいていたため、本気になれずに手加減して負けていた
最後の決闘でようやくサブレ王子が勝てない理由と、自分の本心に気が付く
リチャード一行が帰ってからしばらく後、リチャードによく似た女性が船であらわれ、サブレ王子の第二夫人になったという

とか妄想していた
361NAME BOY:2015/01/03(土) 22:41:38.95 ID:C1RrWpIa
畜生に身を落としてまでも姫に仕え続けた忠義者のポルナレフには幸せになって欲しい≒ティラミス姫と結ばれて欲しい

サブレ王子にはマドレーヌか赤ずきんをあてがおう
362NAME BOY:2015/01/04(日) 11:24:19.44 ID:ebNZk8wu
よもやその逆ではあるまいな?
363NAME BOY:2015/01/04(日) 18:13:05.30 ID:b+K2Fy8J
>>356
ググったら、担当してるのはルキナ役の画伯だった
364NAME BOY:2015/01/05(月) 12:15:25.79 ID:zEfbDb1y
サブレ王子って誰だよ?と思ったらたいぞうの事か
俺的にはあいつたいぞう王子だし
365NAME BOY:2015/01/05(月) 13:40:44.60 ID:8fVljDzY
たいぞう・デ・サブレわろた
366NAME BOY:2015/01/05(月) 21:45:29.13 ID:9QjGpCCH
「マンドラが姫に化けて王国乗っ取り作戦」ってのぐらいは否定してほしい
367NAME BOY:2015/01/05(月) 23:24:10.87 ID:GY4B5V6J
そもそもマンドラ→ティラミスだとして
それとは別に本物のティラミス実在派がいるのに驚いた
マンドラが美女に化けてミルフィーユ王国を統治してたもんだと思ってたな
368NAME BOY:2015/01/06(火) 07:31:25.18 ID:MqGiG957
同 じ
369NAME BOY:2015/01/06(火) 10:04:53.82 ID:KKoTy5Fq
ティラミスがマンドラに化けていたと思ってるが
マンドラの性格が素なら王子は尻に敷かれるな
370NAME BOY:2015/01/06(火) 20:06:01.70 ID:k7ve3F8M
>>369
尻に敷かれるどころじゃすまないよ
サブレが操縦しやすい性格だってこと、マンドラのときの付き合いですっかりばれてるもんね
371NAME BOY:2015/01/06(火) 23:52:09.28 ID:+zRPvjpC
近所で箱付き2000円で売っててたっけーと思ってたが売れたので
実はいい値段だったのかもしれん
ロムだけでも1500円以上するみたいだしなぁ
372NAME BOY:2015/01/06(火) 23:59:59.05 ID:68uRhkSA
アスカ「2000円とか小物すぎるわww」
偽典女神転生「せやな」
レイン「プッwww」
シルバーガン「定価の倍以上が基本だよなあ?」
373NAME BOY:2015/01/07(水) 02:21:03.00 ID:LFwFVKVn
>>371
欲しいのは完品じゃないとダメなのか?
ロムだけならamazonとかで千円でお釣りが出る位の価格だよ
ってか店の行く場所によっては200〜300円位で買えるよ
374NAME BOY:2015/01/08(木) 19:21:37.21 ID:JtSDuA4o
>>370
もし「カエル2」があるとしたら、プロローグは
ティラミス姫との結婚式から逃亡する王子、ってあたりから
始まるんだろうなと思ってるw
375NAME BOY:2015/01/08(木) 21:13:18.96 ID:CtG7ul13
久しぶりにプレイしてクリアしたんだけど
リチャードイケメンすぎるだろ
自動で喧嘩するのは覚えてたけど
こんな話だったのか
376NAME BOY:2015/01/09(金) 00:33:47.65 ID:Sstlh5WV
>>373
いや近所だとロムだけでも1300円以上してるのよね
最近はなんでも値上がりしてるのかもしれない
377NAME BOY:2015/01/15(木) 21:30:07.75 ID:yKr3PCf7
カエルをハードオフで500円で見つけたが黄ばんでるのはどうも買う気が起きない
378NAME BOY:2015/01/17(土) 00:48:24.27 ID:tH7SMi2d
分解して基盤取り除いてから漂白してみたら?
379NAME BOY:2015/01/17(土) 14:27:58.82 ID:KoE5VBo4
シールだけはがして他のにはりかえてみたら?
380NAME BOY:2015/01/17(土) 16:28:57.74 ID:C/k1gwGm
シール温めて綺麗に剥がすまではいけるけど
剥がしたシールを綺麗に貼り付ける難易度が高すぎる
381NAME BOY:2015/03/01(日) 11:05:10.93 ID:B4XxcgTG
昔スーパーゲームボーイでやってたのが懐かしくてVC落とした
VC初めてだけど思いのほか画面がぼやけるんだね
382NAME BOY:2015/03/01(日) 11:35:15.14 ID:9BNGPOEF
>>381
そうか?許容範囲じゃね?
3DSでDSのソフト遊ぶよりは
まー通常の3DSかLLかは知らんが
383NAME BOY:2015/03/01(日) 12:37:28.35 ID:B4XxcgTG
>>382
LLなんだけど許容範囲は許容範囲ではあるけどもう少し黒が濃いと見やすいのかなと思った
もしかして通常の3dsだと画面は小さいかわりに画像は締まって見えるのかな?
384NAME BOY:2015/03/01(日) 15:30:07.24 ID:bTKgTXUk
このゲームに限らず、LLのほうが拡大されるから全体的にボケるんじゃなかったっけ?
385NAME BOY:2015/03/01(日) 16:15:50.02 ID:8jzwvHFy
解像度をゲームボーイと同じものにしたけりゃ
セレクトボタンを押したまま起動しなさい

さらに、ゲームを遊んでいる際に、
L・Rボタンを同時に押しながらYボタンを押すと・・・
386NAME BOY:2015/03/01(日) 16:17:44.54 ID:8jzwvHFy
3DSや3DSLLでDSソフトをやるときも
セレクトボタンを押しながら起動

この解像度再現モードを、ドットバイドットモードと言うッッ!
387NAME BOY:2015/03/03(火) 20:28:53.04 ID:y3n625Cg
昔から気になっていることが1つ
ワープドアを取りに行って戻れなくなったカエルは助かったのだろうか…
プレイするたび心が傷んでしょうがない
388NAME BOY:2015/03/03(火) 21:00:19.52 ID:wIYkrofc
カスタードの奴らが回収してると信じてる
389NAME BOY:2015/03/03(火) 22:00:53.24 ID:bTYwYxq4
足場になってる奴等とか
蛇に囲まれた奴とか
390NAME BOY:2015/03/03(火) 22:11:11.54 ID:v4f8n7p6
OPで船に乗り込んだ兵士とEDで退室していく兵士の数を比べればいいんじゃね
391NAME BOY:2015/03/03(火) 23:12:50.61 ID:wIYkrofc
某ネズミーランドシステムだから数が合わないんだよね兵士
392NAME BOY:2015/03/04(水) 13:59:18.94 ID:j46BMqWD
393NAME BOY:2015/03/04(水) 14:00:47.91 ID:9JjJP4G6
394NAME BOY:2015/03/04(水) 15:23:39.71 ID:5tkSeZZr
395NAME BOY:2015/03/07(土) 15:30:31.81 ID:bokxH5pq
懐かしいね。ただ、電池切れてるからセーブ消えるし。
物語、世界観、蛙の音頭?BGMは好きなんだけどなー
セーブをフラッシュROM化しようとPICマイコンいじってるけど
毎回データ壊れる...電圧レベルとタイミングおかしいのかな?

ちょっとGBカラーとeneloop pro買ってくる
396働かざるもの@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB :2015/03/07(土) 16:56:15.35 ID:UsROewTg
GBぐらいならReVOLTEで十分だけどね・・・というか100均のはGBぐらいしか使い道が。
397NAME BOY
6時間もあれば余裕でクリア出来るだろ