【ウォータで】カードヒーロー12本目【ピュッ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■公式サイト
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/ahhj/index.html

■ネット対戦
カードヒーローOnline(CHO)
ttp://cho.half-done.net/
ロビーサーバーの移転について
ttp://cho.half-done.net/lobbymoved.html
※待ち合わせはロビーサーバかこのスレで

■攻略サイト
いのせん堂
ttp://www.inosendo.com/cardhero/
カードヒーロー!
ttp://homepage2.nifty.com/ofu/cardhero/
偽マルヒゲヤ
ttp://www.cnet-ga.ne.jp/ddsnet/ch/ch.html
NOAH's ark カードヒーロー
ttp://battlecenter.s10.xrea.com/noah/ca00.html

★電池切れへの対応
任天堂ホームページ 修理のご案内
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html
【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/poke/1164382221/l50

◆前スレ
【切り札】カードヒーロー11本目【サンダー】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157840880/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:18:48 ID:N1EuLpVC
◆過去スレ
【通ってます】カードヒーロー10本目【マルヒゲヤ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1146870575/
【妄想は】カードヒーロー9本目【ほどほどに】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1130748999/
【続編】カードヒーロー8本目【マダー?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1119267040/
【ネットで】カードヒーロー7本目【対戦!!】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1107055252/
【ラオン】カードヒーロー6本目【レオン】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1095089900/
【ネットで】カードヒーロー5本目【対戦!】
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1072405120/
【ネットで】カードヒーロー4本目【対戦】
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1048598900/
トレード&バトル カードヒーローその3
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1029147268/
トレード&バトル カードヒーローその2
ttp://game.2ch.net/poke/kako/989/989979821.html
トレード&バトル カードヒーロー
ttp://salad.2ch.net/poke/kako/980/980122534.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:21:52 ID:Lo7yNqjZ
>>1
マッコイ乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:22:16 ID:h4DiwyM9
>>1
変体乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:26:37 ID:KlJQoaaK
>>1
ヒーリング乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:57:47 ID:ctN1rLN9
>>1
かつてのチャンプは乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:33:59 ID:mi7AmnfQ
>>1
シゴトにん乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:48:39 ID:2ysYQpp1
>>1
ウ乙タ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:28:46 ID:8NULvhqB
>>1
えろいな乙
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:21:13 ID:pOodqscU
>>1
見事に騙されたぜ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:58:48 ID:qMoj5k1T
新スレ記念に昔上げたセリフ集うp
ttp://doiob.net/doiob/uploader/src/up1360.zip
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:30:49 ID:YSqOmW5f
>>11
いいねーダウソさせてもらったよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:54:16 ID:ICPDSHog
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:08:39 ID:Rn9nJrhh
>>1
乙マルヒゲ屋
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:42:41 ID:9rOpVyyn
携帯アプリはテンプレに入れなかったんだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:59:21 ID:0q7URudv
携帯アプリとかあるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:09:40 ID:51DyQxVG
携帯アプリ板でも紹介されてたな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:17:43 ID:0JKRXYvE
ならびかえだすのに何ブレンドくんにいれればいいか教えて
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:26:03 ID:dT5E18Z3
マナトットと☆4のスーパーカードとへんしんミラー。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:21:45 ID:QMNgJFtf
>>19
それ、パパトットの作り方だろw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:31:10 ID:JxwJDnrD
>>20
なぜ嘘をつく
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:31:17 ID:dT5E18Z3
>>20
mjd?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:23:17 ID:xcVrBl3M
あみのエロお姉さんぶりと速攻デッキっぷりは異常。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:44:01 ID:gYOVasr7
小学生なのにあのエロさは異常
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:22:41 ID:IKdQNV+n
誰かカードヒーローの同人誌書いてくれないかな
原  作  の  絵  柄  で
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:45:18 ID:kRfO+Hr+
>>20が本気な気がした
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:53:04 ID:nrrkwl8x
だがハイヒーリング
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:17:41 ID:XlppL/6U
! あなたいったい
なにさまの つもり?
さあ、よこしなさい!
「おじょうさま! いけません!!」

もう、 さがって けっこうよ。
「おじょうさま!
しつれいで ございますよ。」

(*´д`*)ハァハァ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:23:42 ID:zDqhaDJV
‥ げんぞう、ごしんようの
けんじゅうを だしなさい‥
「お、おじょうさま、
 おきを たしかに!!」

これは無いわw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:51:09 ID:VhcyU+7p
しりとりやろーぜ!!

マナトット
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:03:16 ID:Gw64LDeF
と、と…

トリゴミー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:37:18 ID:3UAlx3As
みがわり
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:58:18 ID:A37Fo8Kh
マッコイ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:09:28 ID:qFAa6MZ/
>>33
いきなりルール無視すなw

リターン
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:38:32 ID:wlS9YJtE
続ける気ないだろwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:49:44 ID:hcq5klD8
じゃあ

リフレッシュ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:54:55 ID:sKa636uL
続けなくていいから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:54:16 ID:YYheDqgR
オランダ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:00:02 ID:4nNIKXXK
だいちのいかり
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:45:39 ID:ScmqseY4
マッコイ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:52:59 ID:qFAa6MZ/
>>40
いきなりルール無視すなw

リターン
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:42:32 ID:NGCBSesk
続ける気ないだろwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:24:14 ID:pDIn+Pml
じゃあ

あっかんべ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:29:41 ID:OYmHSdVM
ベロリンガ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:30:11 ID:OYmHSdVM
>>44
ポケモンかっ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:37:03 ID:RsHYlXAQ
ガードビーロ゛ー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:56:05 ID:pDIn+Pml
マッコイ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:45:54 ID:Gguq368d
ペンスキーの時代が来たようだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:54:35 ID:djIVz4zc
バウンシールドでボコボコにしてやんよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:53:54 ID:YN2smkHA
これ地味に面白いな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:38:22 ID:mrpdPeEm
10万の戦え応援団が続編出たんだから、これもファンが要望出し続けたら出るんじゃないか?
カードヒーローにメインで関わってた坂本さんのメイドインワリオはもう出たし、メトロイドプライム3の後なら出せると思うんだが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:27:15 ID:HhSJZj+f
6年たったら絶望的だろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:00:59 ID:HgxUD4ku
リメイクでもいいから出してくれないかな
データセーブ出来ないよ…任天堂に送るか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:45:52 ID:iBYUdj/T
新品で手に入れたけど、セーブできなかったぜ・・・
これで手持ちの二本ともセーブできない状態になった
問い合わせした後任天堂に送るわ・・・

未だに新品、100円で手に入れれるとは思わなかったぜ
まだ在庫残ってるのかコレ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:46:30 ID:3+9TxoIN
>>45
ポケモンキャラでカードヒーローだせば絶対バカ売れだよなぁ・・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:07:08 ID:1AyiTYQd
ポケモンでだすなら技をどうするかが困る
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:01:37 ID:Ohb6NBAW
ポケモンカードゲームはもうすでにあるし、カードヒーローはカードヒーローのキャラクターで。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:47:30 ID:6pbRmnve
ポケモンキャラで出したら意味ねーじゃん・・・・・なんでそれがバカ売れになるんだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:31:33 ID:FRKNTBF+
逆に考えるんだ、ポケモンにカードヒーローのキャラを出したらどうなる、と考えるんだ


じゅくがえりのためおは タコッケーを繰り出した!
60超鳥 ◆EafmCoLzWA :2007/03/30(金) 20:33:34 ID:x83CEyXs
いけっ! マナトット!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:03:17 ID:QjYXyoUW
おや マナトットのようすが・・・・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:04:11 ID:3P+k0NZn
マナトットは そうしょく だった!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:24:42 ID:FRKNTBF+
タコッケーの みずでっぽう!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:03:29 ID:ezUrXV2c
モーガンの つつく
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:34:18 ID:FRKNTBF+
こうかは ばつぐんだ!


タコッケーLv1 HP1/5
 ┏─────────┓
  |;;;                  .|
 ┗─────────┛
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:13:33 ID:O8gLpl15
続編の制作決定だってさ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:19:36 ID:2tVhWwrJ
>>66
まだまだだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:36:22 ID:6lGUlIhM
>>66
うれしくない!
ずっとカードヒーローやり続けない!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:37:42 ID:xrLTNw3b
>>66
うわー!ほんとー?すごい嬉しい!



子供がかわいそうだろーが・・・・!(´;ω;`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 06:54:42 ID:TmcdDAH6
>>68
のびた乙
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:09:37 ID:zG7n3jDz
よっしゃやぁぁぁぁぁぁぁあぁぁあ!!
もちろんDSだよね?
wifi対戦もあるよね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:41:32 ID:3J2Y67Eo
ペンスキーは?ペンスキーはどうなるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:24:51 ID:dyCJRL5y
>>72
何でそんなにペンスキーが好きなんだwww

確かに愛らしさではヤンペロンに次ぐと思う
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:31:31 ID:KIzQ7Lxq
カードヒーローって危なくないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:47:14 ID:COHYxD8l
>>74
質問の意図がわからないが
タミフルとか某社製湯沸かし器とか耐震強度偽装物件的な危険性は無いよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:23:52 ID:K5xSsebH
イ、イサキは?イサキはとれたの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:33:37 ID:K/m2hOO8
>>76
質問の意図が分からないが(ry
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:08:17 ID:hVngXzd4
>>76あぁ大漁だ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:48:14 ID:qsyumynf
小学生の時に出たな〜
当時は序盤のバトルマットを賭けたためおとの戦い、気合をためたマナトットでためおを攻撃すると分からず5〜7回負けてた覚えが・・・

今では最初のチュートリアルがだるいwwww
初心に戻れてwktkは出来るんだけどな〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:58:32 ID:Kz0C5+zY
>>75
じゃあ、カードヒーローとマルチ商法の違いは何なの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:07:41 ID:XFcWRiVt
>>80
比べる対象が(ry
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:14:20 ID:BFQzebOm
カードヒーローonline ってまだ生きてるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:24:12 ID:D4YuBDr3
おや?タコッケーのようしが…



おめでとう!タコッケーはなかじまに進化した!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:29:33 ID:lvrOQgzf
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     おーい、磯野ー、野球しようぜー!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:33:38 ID:VgG+A4PU
>>80
違うよ。全然違うよ。いい事づくめ(爆)!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:12:50 ID:Kz0C5+zY
>>85
でも、カード買取は詐欺なんじゃないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:36:37 ID:ICthF64m
ヒロシがブレンド錬金してる横でマルヒゲヤの親父さんは
目に涙を溜め鬼のような形相でにらみつけてるわけだ。
何度もチャンピオンになっているし人助けも行ってきた
人気者を出入り禁止にするわけにはいかないものなぁ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:17:06 ID:w7udavvX
ていうか他のキャラも少しはカード買えよ
そもそもトレードした後もずっと同じデッキってw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:26:47 ID:8evUBnsq
>>86
これは非合法。捕まっちゃいます。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:45:18 ID:Kz0C5+zY
>>89
じゃあ、ブレンドくんとブースターパックの違いは何なの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:46:52 ID:07ZijelO
違うよ。ぜんぜん違うよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:10:34 ID:c1E2k9g1
ペンスキー鉄壁だよペンスキー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:18:11 ID:Ihv5d4Dc
>>90
じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、ブレンドくんは非合法です。
カードだけの配当システムでたくさんカードを入れても、出てくるのは紙切れ一枚だったりすんだ。
そのようなものを、おやこだま式に広めていくところからブレンドくんと言う名前がついたんだ。これは非合法。捕まっちゃいます。
でもブースターパックというのは3枚商品が存在するんだ。存在する商品を紹介を使って広めていくビジネスなんだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:29:11 ID:7n9H5bsD
おやこだま式www
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:10:20 ID:/qwyjrIo
お、おれブースターパックだけにする
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:11:26 ID:5OXEJ/6/
>>95てんしのラッパとかにゃあおとかどーすんの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:35:37 ID:04zt/OuW
そこで友達とトレードだ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:33:14 ID:WB7QqiPh
>>96
そんなカード使ってたら通報されるぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:11:42 ID:VZkwiFbW
>>96
それ禁止カードだぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:06:41 ID:5OXEJ/6/
>>98-99(゜A゜)マジで?!し…知らんかった…d
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:42:16 ID:4puR2YnV
俺はぬこ・モーガン・天使のラッパすべて使ってましたが?
てことは、パパトットも禁止か。まああんな糞カード誰も使わないがww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:59:53 ID:2vmytogy
それはマジレスなのかクマーズルズルズル
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:32:23 ID:ouh7+RcV
ホワイトマスター、ブラックマスター、ワンダーマスターの存在はゲームバランスを崩壊させていたと思う
そもそもカードゲームの大前提を崩壊させているし、どうして考え付いたのか謎過ぎる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:27:09 ID:B3yKJx+l
もうあれだ、だれかCHOのキャラ絵を2chキャラに差し替えるのだ。
すると、絵+もともとの高クオリティ で2ch内で流行るハズ。
そしたら続編希望者が格段に増えて任天堂を動かせら(ry
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:05:21 ID:Kpc0HhbT
モナッコイ
ギコトット
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:37:52 ID:egkdeivU
…ペンスキーは?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:38:25 ID:I7ao1wqR
下位互換の存在はどうにかならなかったのかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:04:08 ID:+ERak0hY
つかこのシステムで下位互換が極僅かって時点で十分凄いと思うぞ。
他がもし似たようなシステムで出してたら腐るほど、というかほぼ下位互換になりそうなもんだが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:01:28 ID:+sbOCNGr
ビヨンドはいっそHP1でも良かった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:25:32 ID:cq98zywa
1なら特徴づいただろうが
チュートリアルでヴァルテルに殺されるのはいけないな・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:02:03 ID:t7QdCLY2
下位互換ゼロだったら集める楽しさが減るんじゃないかな
後半になると全カードそろうからあまり気にならないだろうけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:05:55 ID:xUAPFq8R
HP1だとウォータで瞬殺されるからな…

チュートリアル終わるとルール改定が出されて下位互換のカードのステータスが変更されるってのもありだったかな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:04:56 ID:B+DdHFCE
シナリオを進めるとエラッタが出るというのは斬新かもしれん
マナトットの絶版ならあったが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:22:14 ID:wk3uilKT
モーガンを3枚揃えるとモーガン禁止カード設定イベント
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:30:03 ID:vmNzaN1Y
一度でいいから見てみたい
いでがわのおとなあいてようデッキ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:53:06 ID:m2Z3KGTP
>>115
だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:57:31 ID:3WY5FKBL
>>115
「そんなこといってる こどもには みせられないなぁ」
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:33:24 ID:SOG3ANf4
マスターアタックとかメイクストーンとかもいらなかったと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:18:49 ID:QY8Sb/Yf
正直全カードマッコイで良かった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:52:52 ID:fOk+mbCq
>>119バーローwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:58:21 ID:y5D9XJUk
俺はマジカルマスター好きだけどな。
プレーヤーごとに得意な戦術があると思うし。
もし続編かリメイクでるとしたら、
ワンダーのバウンシールドなくすか、
ホワイトをぷよシールドにしてほしい。
もっと言えばホワイトとブラックにも三つ目の魔法選ばせて欲しい。
それで、無印マスターで30枚デッキ10HPのルールもあれば完璧。
つーか、ローカルルールのカスタマイズできればベストなんだけどね。
というわけで考え出したら止まらないから早く作ってくれ、坂本よ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:25:32 ID:w6J2lkIb
誰か任天堂に就職汁
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:43:12 ID:SOG+WUib
>>122
つ 言い出しっぺの法則
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:08:29 ID:DWQut4o0
ワンダーボーイシリーズの開発元は全てウエストンでありセガは販売だけ。
高橋名人の冒険島とビックリマンワールドは、ハドソンとウエストンとの間で
契約が交わされ、ワンダーボーイとワンダーボーイモンスターランドの
キャラを変更して移植されたもの。ちゃんとした正式なものでパクリではない。

冒険島とビックリマンを未だにパクリと勘違いしてる奴が多いのは、
当時セガ寄りゲーム雑誌であったBEEPが、さもハドソンがパクったとも
取れるような記事を書いたことが影響していると思われる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:14:30 ID:QwBhLHmz
>>124どこの誤爆か知らんがいい勉強になった。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:37:00 ID:wXlUkBqA
>>107の意味がわからん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:01:03 ID:Eh9DB0ay
タコッケー→チャーミ、ダイン
テレポ→にゃあお
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 02:32:31 ID:wXlUkBqA
超解釈だけど、意味はあると思うんだ。全く同じステータスじゃないし
タコッケー(←初めは5、チャーミより殺しやすい)
テレポ(←ストーンを使える)

質問なんだが、かげぬいで移動させないのってローテーション無効?
あとヤミーって何様なの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 04:51:42 ID:AzZ+T3d7
動物の森系のRPG?の中とかポケモンの中とかでカードゲームできるとかしてくれないかな。
任天堂ならそういう無駄に豪華にするリソース持ってるし。
カードヒーローぐらいならコンパクトで本編喰うほどのボリュームも無いし。
んでそのゲームの続編でカードヒーローの続編も兼ねると。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:18:01 ID:sNwKd8pW
>>128
ヤミーは幼女の霊
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:45:21 ID:T9JBlOnC
>>129
アホ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:59:07 ID:4QE6JNAl
リアルでカード買ってたヤシ居る?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:40:27 ID:znxaQPB9
結構居るでしょ。自分は1段買ってたけどすぐにどこも取り扱わなくなったよorz
半分も手に入れてないなぁ。パラレルカードとかもあったしコンプは結構大変そう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:39:11 ID:uDCmm+G6
>>132
俺買ってた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:36:45 ID:kNbsng1J
疑問なんだけどリアルでやる場合モンスターの残り体力って
どうやって表示するの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:04:20 ID:AxWBT4zX
>>135ちゃんとストーンがあった。スターターてのに入ってた。
 
パラレルとか名前ド忘れしたけどストーンを奪う かたつむり みたいな奴しか出なかったなぁ…今はそれすらどこかに…(笑)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:25:54 ID:yMtowBoO
ヤンペロンのことかー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:49:39 ID:SjF/JjYw
リアルカードでやるときはサイコロでしょ

6以上のHP無いしねぇ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:32:57 ID:AxWBT4zX
>>138そういうのもアリだね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:33:28 ID:kNbsng1J
>>136
サンクス

カードヒーローはリアルでやるとメンドクサそうだな…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:11:24 ID:kNbsng1J
あ、もう一つ疑問
おやこだまのランダム爆弾はリアルだとどうなるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:48:45 ID:znVtRIyp
>>141
おやこだまに限らず、ランダム要素のある能力はサイコロ(6面ダイス)の出目で決める。

(ex.こだまばくだん)
5相4
3A1
(原文ママ。『相』は相手フィールドを表す。Aはマスター。)
6は振り直し。


ってかカード大量にあるのにやる相手がいねえ。
俺の箱買い×3+α(当時中学生)を返さなくてもいいからせめて値段分楽しませてくれ。
布教もしてるが厳しい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:59:47 ID:AxWBT4zX
絵柄もかわいいし、前衛後衛と言う新しいのにとっつきやすくて初心者にもできる楽しいカードゲームだと思うのに、カードゲームと言ったら遊戯王やアクエリ…
まぁカードの再販は無理でもアドバンスで出すかwiiで出来るようにすれば確実に人気出るハズなんだがなぁ…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:21:09 ID:nvyzO8xH
バーチャルコンソールに望みをかけるしかないのかね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:39:04 ID:2n1HMvT9
>カードゲームと言ったら遊戯王やアクエリ
 
遊戯王が有名ってのはわかるけど、普通例にアクエリは出さないぞw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:49:13 ID:w7vbbBC2
日本でのトレーディングカードゲームで売れたのといえばMTG、遊戯王であと何だ?ポケモン?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:39:17 ID:kNbsng1J
>>142
前衛にしか落ちないってこと?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:52:41 ID:0iAdz2rF
まず偶数奇数でどっちのフィールドか決めてもう一回振るんじゃなかったか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:13:09 ID:uf5uA9SP
>>148
それはゲイリー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:28:37 ID:AxWBT4zX
>>145アクエリって賞金があったりするから有名なのかと思ってた(笑)
151アジェーン ◆Ubz3UZJ5qI :2007/04/17(火) 08:26:48 ID:tBK60i5u
こだまばくだん     2P 0コ
相手フィールドのどこか一ヶ所を攻撃し、
その場所の前後左右(斜めふくむ)も
「1パワー」で攻撃。
サイコロをふって、右図に従い相手フィールドの      5相4
攻撃場所を決める。6はふり直し                321 
152妄想 ◆Ubz3UZJ5qI :2007/04/17(火) 08:36:30 ID:tBK60i5u
ゲイリー
のみこみとばし     ?P1コ
モンスター1体をどこかに飛ばして攻撃する。
飛ばされるモンスターがレベル1なら「2パワー」、
レベル2以上なら「4パワー」で、
飛ばされる・当たるモンスター(マスター)              
双方に攻撃する。                             5相4
2回サイコロをふって、飛ばす場所を決める。            321
1回目…偶数なら自分、奇数なら相手フィールドを選ぶ。    123
2回目…右図の場所に飛ばす。6はふり直し。           4自5
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:56:53 ID:ih1lYQW5
なんで酉つけてんの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:52:52 ID:iQYOCMn8
>>150
ブロッコリー発売の点は合ってるが、賞金制なのはディメンション・ゼロ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:08:13 ID:WZleAedY
ヤミーウズフラーあくまのダンスへんしんミラーは反則だと思う
あとボムゾウがやたら強いのも気になった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:38:51 ID:7yMSq5yo
ウズフラーが反則と申すか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:08:37 ID:0l4/EcTZ
ウズフラーは微妙
攻撃力無くしてあの能力は…
あくまのダンスは許容ラインだろ

だけどボムゾウは確かに強い
強いなんてもんじゃないかもしれない
プロでのモンスターシュートだとバイバイ能力あるし射程あるから気合だめ外しに便利
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:19:54 ID:S7R72H66
ボムゾウは☆4カードくらい働く超汎用カード

>>156
ヤミー+ウズフラーのことジャマイカ?
>155はスーパーカード使いが嫌うカードに見える
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:23:26 ID:RShFGzRk
○オで箱説無し売ってたからもう1つ買った。
ストーリー楽すぃ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:59:53 ID:KOHhGZOF
あぁ、理解ったサンクス
こだまばくだんて自分フィールドには落ちないんだっけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:01:42 ID:Z1wYsgUU
>>154何だって〜!   もう駄目だ…わしも歳かぬ…(笑)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:30:18 ID:aMGXg6Su
賞金のあるTCG って言ったら一番有名なのはMTGだろうに
どうでもいいけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:48:12 ID:v4B5m3Gm
これ、続編出たらカードのデザインを変更してほしいと思う?
それとも、今のままでいいと思う?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:13:14 ID:v4B5m3Gm
デザインっていうか絵柄のことね。
あとホントに続編が出ることって決まってるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 05:37:18 ID:Pkcw67zd
カードのデザインはこれでも良いけどプレイヤーのデザインは変えた方が良いな。特にためお。
続編は決まってないが、Wiiのバーチャルコンソールで配信されるようなことがあれば、それが爆売れして続編なんて事にもなるかも知れない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:07:39 ID:gMiCD2bB
カードの絵もキャラデザもこのままでよし。
ところでVCってゲームボーイカラーあるあるの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:21:32 ID:Pkcw67zd
まだ無いけどいつか追加される可能性もある
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:28:06 ID:nNwwNjzE
まぁ一昨年辺りに秋葉原で鬼の様に投売りされてたけどブームどころか話題にもならなかったし・・・
でもロビーなんかが設置されてネット対戦の環境が用意されたりすればまた話は違ってくるのかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:24:15 ID:Bef14PwC
やっぱ一番相性がいいのはDSだよなあ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:25:55 ID:gTgWlpIo
wifiで対戦したい
環境はないけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:41:27 ID:74P/jGBD
俺の周りでは流行ってたんだけどな。流行らせたのは俺だが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:42:30 ID:rkqYQNui
最初はなんか子供向けっぽい絵柄で敬遠してたけど
なんとなく買ってみたらハマった、そんなゲームだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:23:29 ID:sz0n4n0W
さんざガイシュツだけど、あのパッケージイラストじゃ敬遠されても仕方ない。
それに加えて、発売してすぐ価格が暴落したのもイメージ悪くしただろうし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:03:25 ID:+td7mzAR
ファミ通おすすめ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:47:40 ID:brR4xWog
俺はGBA出たときGBAソフトと同時に購入したんだけどさ(450円だったから)、
GBAソフト一時間くらいやって飽きて、次にカーヒーやったんだ。
昼から始めたのに気付いたら晩飯の時間になってて愕然としたよ。
やっぱゲームはグラだけじゃないんだなと思ったよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:32:18 ID:oEOy4nHM
操作性も悪くないしな。
誰でもとっつき安いのに…これこそ隠れ神ゲーだな。
177超鳥 ◆EafmCoLzWA :2007/04/21(土) 15:25:17 ID:EOM3d/e7
>>175
なにこのアンチと思ったらカービィじゃなくてカーヒーだった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:14:18 ID:oEOy4nHM
>>177のカキコミで気付いたw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:52:07 ID:qu3m0O4S
「近頃は『カーヒー』と略す向きもあるようだが、まったくもってけしからん。
 "ド”と"ロ”と"ー”の3文字分しか略せていない。
 さらに『ドロー』といえばカードヒーローで重要な要素のひとつではないか!
 横着せずにちゃんと『カードヒーロー』と呼びたまえ!」
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:53:02 ID:ZBa+cxKb
カドヒ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:16:59 ID:Yo2v8ZUS
>>179うまい事いったな(笑)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:30:03 ID:dep6QCRY
ワンダーの特技で迷ってる
ドロー5で行きたい所だが
リフレエルゴマも楽しくて個人的に好きだから捨てがたい
今のところ対人の予定とかは無い
どうしようか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:26:40 ID:wcNA0WqT
>>182
対人の予定がないならウェイクアップ以外なら何でもおkさ
ウェイクアップはホワイトとダブるから詰まらんと思う
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 04:08:46 ID:FDg983fu
>>182
ワンダーの特技については今まで色んな議論が飛び交ってきたがやはり結局は例のあれに落ち着くことになっている。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:04:15 ID:xvrBbf3D
おい、お前それは素人には使いこなせねぇよ。
それにバランスブレイカーだからあんまり広めるなよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:30:59 ID:oLjO2Xjs
そうだよな、やっぱ迷う・・・
というかそんな書き方されたら気になってしょうがないじゃないか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:37:21 ID:CM+HDnNI
今坂本さん何やってんだろ。
Wiiでちゃったからメトロイドプライムの新作でもやってんのかなぁ。
本当にリメイクでも構わないからwifi対応で出して欲しいよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:43:45 ID:3SCxj0yp
カードヒーロの電池を交換するために買った
ダイソーのミニボックスレンチ
ttp://blog85.fc2.com/k/kuri3/file/box.jpg
とDS liteの大きさがほぼ同じでびっくりした。
189188:2007/04/22(日) 17:45:14 ID:3SCxj0yp
誤)カードヒーロ
正)カードヒーロー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:53:54 ID:gg3I31+d
>>186
ヒーリングさ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:15:27 ID:oLjO2Xjs
今任天堂に送り付けたところだし、とれるまで思う存分悩んどく

ちょっと調べたりしてると、無性にやりたくなってしまう
早く帰って来てくれ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:19:36 ID:th2tNdQW
>>175

禿同!!

>>179

うまい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:43:18 ID:jlY+zvCo
>>179
『ヒーロー』と呼ぶのは如何か
『カードヒーロー』から『カード』を引くことで
カードの引きが良くなるようにゲンを担げる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:11:36 ID:dNgflQDi
やつあたりが怖くてペンスキーに手が出せないんだけど、おまいら
対策どうしてる?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:40:36 ID:BsHodZVR
>>194
Lv1ボムなげを気合だめ時に撃ってそれ以外は放置。所詮はレベル1モンスター。
後ろの奴が面倒くさいならケッコウで倒しておけば殲滅力も減るからさらによし。
もしくは消せるモンスターにバウンシールドはって後衛攻撃→やつあたり自爆→瀕死モンスター消す
って技もある。
196 ◆Ubz3UZJ5qI :2007/04/23(月) 23:50:47 ID:n4Nj2WZo
>>194
前にいる奴にシールド付けて後衛でライフを削った後前衛で殺してレベルアップ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:13:18 ID:9YXcPkCE
ペンスキーかわいいよペンスキー
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:48:39 ID:F1uX+en9
やったらみんなハマるのに……DSで新作でないかな……
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:40:58 ID:jfaYUZsl
坂本自身はカーヒーが一番思い入れのあるゲームって言ってたはずなんだけどな。
やっぱり任天堂からメトプラやMIWシリーズ優先するよう言われてんのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:27:56 ID:VQz21aPZ
優先というか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:05:22 ID:iYobEWar
>>195
>>196
dクス。お陰でペンスキーが怖くなくなったよ。

ハッスルだいち (・∀・)イイ!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:56:54 ID:Sltgm3Aw
最速で、どの時点でコマとか弓矢とかの自分のID特性を判断できるんだ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:44:28 ID:MDnOsRG3
MMを買ってシゴトにん ジャレス ポリゴマのどれか2種類が出たときジャマイカ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:01:56 ID:aWuk1y5i
マナトットかがみのまえであっかんべ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:01:12 ID:Rg5NGTHp
そういやヌンチャにみがわり使うとどうなるの?
前一回試したら何故かフリーズして消したらデータ飛んだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:37:08 ID:NICj8ETB
>>205
一回ダメージ受けてその後ダメージを受けなくなるんじゃないかな?
たぶん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:53:06 ID:YHh3JthI
カードヒーロー続編でねえかな・・・
だれか情報しらないか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:17:40 ID:5X6JwTf/
知ってる。


出ない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:33:30 ID:N2ascofe
>>205
え!?そのコンボ試そうと思ったのに…。
やらないほうがいいかな…。

続編じゃなくていいからリメイクキボンヌ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:09:30 ID:lHxNB6Wr
キャラデザインがよろしくないとよく言われるが、
公式サイトで原画を見ると全然そんな事ないよ。

それが、GBの画面に写し出されると途端にB級っぽくなる。
GBの性能ではあんなものなのかも知れないけど、
ポケモン金銀ピカチュウ版のグラフィックはなかなかの再現度だったのに対して
これの見劣りっぷりはどうしたのか。

もしDSで発売されたなら、原画の再現度は高くなるから
あの絵柄でも十分見栄えすると思う。
GB版の妙な味わいは薄められるかもしれないけどね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:08:29 ID:wJXxoJxL
>>210
そう?
自分なんかはゲームシステム同様
完璧にデザインされたゲーム画面に思えたけどな。
逆にカードの絵柄なんかは好きにはなれなかった。
ただ、こればかりは好みの問題だから文句を言うつもりはないけどね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:13:06 ID:5VbGshcz
突然でなんだが、カードヒーローにおいてのパワー9(MTG)てなんだと思う?
私は・・・

ヤミー  ボムゾウ ポリゴマ
エルゴマ モーガン にゃあお
ドロー5 へんしんミラー てんしのラッパ

だと思うのだが・・・ まあどうでもいいが・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:21:55 ID:18VUZMVb
パワー9って強いカードのことか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:29:25 ID:kY02x1+V
マスター系は入れないでいいの
215212:2007/04/29(日) 23:30:50 ID:5VbGshcz
そうです。強いカードです。
マスター系は除外で・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:39:40 ID:18VUZMVb
>>212
ボムゾウってそんなに使えるか?
俺は>>212+ジャレット、カッパラー、シゴトにん辺りだと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:45:52 ID:WWGaq8wf
モーガン へんしんミラー ヤミー ボムゾウ ポリゴマ パワー2

戦術やデッキの相性も考えると以下のカードは優劣のつけようがない
ダイン ガスキン ペンスキー シゴトにん エルゴマ ヤンバル ケッコウ にゃあお ゆうだち きあいだめ ドロー5 ブラックレイン
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:18:15 ID:wO5MzEAR
ヤミーってそんな使える?
とりあえずペンスキーはガチ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:31:18 ID:dhKIFmNX
>>179
上手い事言ってるのに、
俺の脳内には、なぜかキバヤシが浮かんだ orz
220NAME BOY:2007/05/01(火) 10:07:53 ID:xvmYXN48
相手がホワイトの対人戦で、自分の前衛が倒された時
後衛を後ろに下げて前衛を置くのは、ウェイクが
あるから良くないと思ってるんだが、こうなっちゃったらもう詰みなのか?
221NAME BOY:2007/05/01(火) 12:33:39 ID:+bCxBD+g
>>220
何が言いたいのかさっぱり。
222NAME BOY:2007/05/01(火) 14:13:15 ID:wvJaMhn4
ん、名無し変わったのか
223NAME BOY:2007/05/01(火) 17:49:29 ID:4uTcGJlA
>>220
前衛が倒され後衛がスライド→後衛を下げて前衛を配置→前衛にウエイクをかけられ倒される
がエンドレスになる、という意味でおk?

解決法としてはサンダーで相手モンスターを倒す、相手マスターにとくぎふうじ
ローテーションかワープで攻撃力を奪う、ペンスキーやヤンペロンを配置して倒されずらい状況を作る
224NAME BOY:2007/05/01(火) 22:36:54 ID:Y0EGBv0o
>>217
パワー2はそれらと並べるほど強力ではない
ボムゾウも使い勝手はいいが反則級でもない
ポリゴマよりエルゴマの方が凶悪だと思う
225NAME BOY:2007/05/01(火) 23:18:53 ID:JlJtvFPs
ガサッツのがむしゃらって命中率何パーセントなんだろう

シニアのらっきぃズと戦うと序盤からがんがんガサッツを
ドローしてくるし、やたらがむしゃらを当ててくるから
ジャンケンで負けると何もできないまま負けることがある
226NAME BOY:2007/05/02(水) 00:33:02 ID:csD/R617
まぁオールorナッシングなんだから
数字を求めるのは無粋だと思うけどねぇ・・
227NAME BOY:2007/05/02(水) 16:42:02 ID:T6loa/N7
>>224
下の段と比べると使い勝手はいいと思うぞ>ボムゾウ、パワー2
エルゴマが凶悪なのには同意

>>217
マッコイが入ってないのはおかしい
228NAME BOY:2007/05/02(水) 19:29:46 ID:RQZWqdAs
てんしのラッパ、モーガン、にゃあお、へんしんミラー、ドロー5、ポリゴマ、エルゴマ、ボムゾウ、ヤミー

特にモーガン、ボムゾウ、ヤミー、ドロー5あたりは特殊なコンボデッキを除くと必須カード
229NAME BOY:2007/05/03(木) 02:07:50 ID:SnKaqTw4
ヤミーとドロー5が重要だとは知らなんだ
いつも節約する戦い方をするから手札とストーン余るんだよな…
230NAME BOY:2007/05/03(木) 05:47:02 ID:dXNMXZ+P
ドロー5は別に必須ってほどでもないけどな
ヤミーは凶悪
そもそもこのゲームはストーンがないと何もできないし
231NAME BOY:2007/05/03(木) 10:00:51 ID:Ntja3/9t
ヤミーの凶悪さはCPU白マスターばかりと戦っていると見落としやすい
基地外みたいにシールドを張るから取るストーンが無いw

>>229
>手札とストーン余るんだよな…
デッキ見直したほうがいいよ
消化しやすいカード(ジアーゲン、フエルストーン、ハイヒーリング、ゆうわく)を入れるとか
232NAME BOY:2007/05/03(木) 13:19:09 ID:SnKaqTw4
>>231
手札とストーンをどんどん使っていく速攻系デッキのが強いってことかな
233NAME BOY:2007/05/03(木) 13:47:21 ID:oGxWResJ
シニアルールだと速攻系が圧倒的に強いな
234NAME BOY:2007/05/03(木) 13:48:33 ID:2NUwFboX
シニアはブラックマスターでシゴトにんとかチュトロいれてたら勝てるからな
最近思ったんだがジアーゲンって結構使えるよな
235NAME BOY:2007/05/03(木) 13:53:36 ID:Ntja3/9t
>>232
強さに関しては相性もあるし一概には言えないが
手札もストーンも余るということは単純にHPの多いモンスターカードやスーパーカード
使いどころの難しいマジック(だいちのいかりなど)を入れすぎなんだと思うんだが
236NAME BOY:2007/05/03(木) 15:19:59 ID:SnKaqTw4
>>235
そうだね、HP高くて特技でストーンを消費しないカードが好きかな
マジックも基本ストーン消費が多いのを入れてここぞという時しか使わない
故にペンスキー大好きです
237NAME BOY:2007/05/03(木) 15:24:39 ID:BCXYX2pF
何でバイバイが出てこないんだろう
あれは強い。
238NAME BOY:2007/05/03(木) 15:44:21 ID:2NUwFboX
バイバイは使い勝手がいいよな
俺もいれてるぜ
239NAME BOY:2007/05/03(木) 16:38:58 ID:DlsVpz5P
教育に悪そうだから
240NAME BOY:2007/05/03(木) 18:23:49 ID:jUKNgFPH
ボムぞう、ぎんじ、ドンチャンみたいに消えれるやつとか
チャーミやダインみたくHP高いやつを良く使うから
バイバイの良さがよくわかんないや
241NAME BOY:2007/05/03(木) 20:51:50 ID:BCXYX2pF
チャーミやダインに使うんだがね・・・
242NAME BOY:2007/05/03(木) 23:39:24 ID:oGxWResJ
まだ普通に戦術の話してるって、どれだけ人気根強いんだ(笑
243NAME BOY:2007/05/03(木) 23:39:25 ID:jUKNgFPH
ブラックマスターだと機をみて後衛攻撃とバーサクで消しちゃうんだよね。
レベルアップモンスターだとストーンも二個返ってくるし。
相手に高いダメージ与える分バイバイよりお徳感がある。
244NAME BOY:2007/05/04(金) 19:25:41 ID:LAzlqbu8
>>242たしかに
新作出たらどれだけ盛り上がることか・・
245NAME BOY:2007/05/04(金) 21:25:36 ID:PC0EBom+
仮に新作が出ても初代と同じ道を辿りそう…
246NAME BOY:2007/05/05(土) 02:33:59 ID:fICROx2A
アドバンスもしくはDSならば…
DSで出す必要ないけど今アドバンスの新作はなぁ… 
俺は買うけど
247NAME BOY:2007/05/05(土) 14:38:26 ID:J2ZampjO
wifiに意味がないと?
248NAME BOY:2007/05/05(土) 14:44:19 ID:uX0q6Y7x
>>245
今はネットの普及率が当時と比べものにならないくらい高いし
買うときにネットで評判を調べる人も多いと思うからいけるんじゃないかなぁ。
当然出来が良い事が前提だし、出来が良くてもお店の方が入荷を控えそうだけど。
249NAME BOY:2007/05/05(土) 14:59:05 ID:G8jkVwFL
DSにもさっぱり売れない良作がたくさんあるのが現実。
250NAME BOY:2007/05/05(土) 22:56:06 ID:Kg1e0Q7O
自分のデッキを晒さないか?
251NAME BOY:2007/05/05(土) 23:00:05 ID:JkJR7nYD
(*ノノ)
252NAME BOY:2007/05/06(日) 00:50:51 ID:mRpqDrAd
>>250
ふぉーまっとは?
モーガン*3 ・・・
とか皆同じじゃあれだろ。
253NAME BOY:2007/05/06(日) 07:57:33 ID:+nQrdhYy
私は対人戦ってやったことないからけっこうヘンなデッキかも知らんな
254NAME BOY:2007/05/06(日) 10:36:29 ID:LYWGUlyz
とりあえずペンスキー×3は外せないな
255NAME BOY:2007/05/06(日) 10:38:54 ID:9PXc1wNv
とりあえず全部晒せばいいんじゃないかと
皆同じなのはモーガンぐらいだと思うし
256NAME BOY:2007/05/06(日) 11:59:21 ID:ha9a/emz
制限無しならエルゴマ狙いかそれをミラーするかのどっちかが一番強いだろうな
257NAME BOY:2007/05/06(日) 17:55:27 ID:PqJ91ZFR
ためお
や ら な い か?
258NAME BOY:2007/05/06(日) 21:15:10 ID:pv7RSmSt
対黒のヤンペロンロックって実際きまるか?
259NAME BOY:2007/05/06(日) 21:56:30 ID:jduXmSPp
>>256
30枚中15枚がマジックカードな俺の主力デッキのことか
260NAME BOY:2007/05/07(月) 10:24:00 ID:+7JvBqZM
カッパラーロックデッキは実用的………?
261NAME BOY:2007/05/07(月) 15:58:39 ID:Sjnyof5F
対戦相手が一人しかいなかった(もう、そいつもやってない)から
いろんなデッキを対人で試せないでいる。
262NAME BOY:2007/05/08(火) 07:46:14 ID:Z1XXsAvk
>>260
エルゴマ以外のスーパーに価値はない
というところから察してください

カッパラー出す余裕があればエルゴマ出したほうが強いのよね
263NAME BOY:2007/05/08(火) 12:40:00 ID:EGeyEPkN
みんなエルゴマ好きみたいだけど、エルゴマにする前に
ポリゴマHP低くてすぐ死ぬんだけど・・・
264NAME BOY:2007/05/08(火) 13:14:05 ID:Z1XXsAvk
>>263
つ【天使のラッパ】

いきなり出して一気に勝負つければいい
265NAME BOY:2007/05/08(火) 14:11:16 ID:DDg+5STo
後ろを空けといて、「殴る→下げる(→シールド)」とか。
相手の状況によっては「殴る→気合だめ→シールド」でも生き延びられたりする。
エルゴマになったらまず下げて、「殴る→下げる→シールド」「殴る→殴る」で終了。

あと>>264みたいなコンボデッキ。
最強云々言ってるときは大体これの話。
フィニッシュの時にしか場にいないなら、HP低くても関係ないわな。
しかも、出ればほぼ勝ちだから他のSUPERの立場がほとんどない。
266NAME BOY:2007/05/08(火) 16:24:11 ID:8dWDVY3b
ぎんじころしてぱんぱかぱ〜んとか
汎用性ありすぎ
267NAME BOY:2007/05/08(火) 18:47:09 ID:0O0aS/0f
リアルカードだと
シトラスでぎんじを倒す→ぱんぱかぱ〜ん→未行動スーパーカード登場
というコンボが出来る、この場合のペナルティーは2
エルゴマか生き残りやすいドガンターでマスターに6ダメージを狙う
268NAME BOY:2007/05/08(火) 23:03:11 ID:aM2sLsJx
>>267あ〜シトラス懐かしいな(笑)
どっかに売ってないかな…
269NAME BOY:2007/05/09(水) 00:11:20 ID:fw3XRh+X
>>268
俺二枚持ってる
270NAME BOY:2007/05/09(水) 21:36:19 ID:W/7YKvg7
今日仕事中に考えたんだが暇なヤシは解いてみてくれ

A B  エネミー  手札なし 山札なし
CW□  ホワイトマスター HP5 ストーン0
DB□  ブラックマスター HP8 ストーン5
E □  プレイヤー 手札、バウンシールド 山札なし

A ケッコウ  Lv3 HP4
B エルゴマ  Lv3 HP3
C なぞえもん Lv1 HP5
D ボムゾウ  Lv2 HP5  味方マスターにあっかんべされている
E モーガン  Lv2 HP5  パワー2がかかっている

勝利条件は2ターンで撃破、正答は2つ、不備があったらスマソ
271NAME BOY:2007/05/09(水) 21:58:14 ID:Q8/rJXM4
仕事中に何やってんだ
272NAME BOY:2007/05/09(水) 23:09:04 ID:W/7YKvg7
ゴメン、答え一つだわ
273超鳥 ◆EafmCoLzWA :2007/05/09(水) 23:17:34 ID:GLvamW2N
いや、仕事しようぜ
274NAME BOY:2007/05/10(木) 02:35:25 ID:48yWwpKC
シニアルールのしごとにんはちょっと強すぎるな
275NAME BOY:2007/05/10(木) 03:29:35 ID:Em9lnn0s
皆仕事しろ仕事しろいうが休憩中鴨…しれない…ぜ
276NAME BOY:2007/05/10(木) 07:38:38 ID:evObQUse
とりあえず>270の問題は今日の仕事中に解くことにする
おまいらも仕事中とか授業中の時間を有意義に使えよw
277NAME BOY:2007/05/10(木) 11:02:08 ID:aKhrCxaT
メイクストーン*3 [HP8→2 石5→8]
バウン→ボムゾウ [石8→6]
きゅうこうか→なぞえもん [C5→3]
だいちのいかり [A4→1 B3→0 C3→0 D5→4 E5→2 HP2→1 石6→0→1 敵HP5→4 敵石0→5]
END

ENEMY TURN [敵石5→8]

a.ボムゾウを倒さない場合
 END

 PLAYER TURN [石1→4]
 バーサクパワー→ボムゾウ [石4→1]
 バクハツ→相手マスター [D4→0 石1→3 敵HP4→2]
 バーサクパワー→モーガン [石3→0]
 きゅうこうか→相手マスター [敵HP2→0]

b.ボムゾウを倒す場合
 ついほう→ケッコウ [敵HP4→3 敵石8→11]
 メイクストーン [敵HP3→1 敵石11→12]
 アタック→ボムゾウ*4 [D4→0 石1→3 敵石12→0]
 END

 PLAYER TURN [石3→6]
 けとばし→相手マスター [敵HP1→0]
278NAME BOY:2007/05/10(木) 11:06:28 ID:aKhrCxaT
って、よく考えたら気合たまるんだからボムゾウ倒される場合は有り得ないわな。
bはスルーで。
279NAME BOY:2007/05/11(金) 20:41:38 ID:VNKG2Z0A
>>277
正解
また問題考えたけど需要なさそうだな
280NAME BOY:2007/05/11(金) 20:43:25 ID:7Pjeu9FV
表記が分かりづらいからな
281NAME BOY:2007/05/12(土) 10:22:04 ID:bRhNKy3H
メイクストーン→だいちのいかり→エルゴマ死亡
モーガン きゅうこうか→なぞえもん死亡

これでなぞえもんとエルゴマが死亡で黒の勝ち確定かと思ったが2ターンで撃破とは違うか。
282NAME BOY:2007/05/14(月) 02:25:35 ID:e4PgKCuT
ころすとかいう表現やめて
283NAME BOY:2007/05/14(月) 21:20:33 ID:DbfNpeV+
じゃあぶっころす
284NAME BOY:2007/05/14(月) 21:58:35 ID:d4nr6PZV
はめて
285NAME BOY:2007/05/14(月) 22:14:53 ID:ANMfkBZM
ふぁぁ……
286NAME BOY:2007/05/14(月) 22:28:10 ID:gJ3SBdqS
ウォータで
287NAME BOY:2007/05/15(火) 12:10:33 ID:q4E1GFRq
ピュッ
288NAME BOY:2007/05/15(火) 21:06:16 ID:vPKa7mfl
マナトット
289NAME BOY:2007/05/15(火) 22:07:00 ID:696GzLcU
カガミのまえで
290NAME BOY:2007/05/15(火) 22:24:00 ID:ywMG2qQa
ピュッ
291NAME BOY:2007/05/15(火) 22:57:30 ID:sTE6/4Ea
今更だが、ボタンの反応が悪いような気がするのは何故だ。
292NAME BOY:2007/05/15(火) 23:03:12 ID:sTE6/4Ea
自己解決
293NAME BOY:2007/05/15(火) 23:53:03 ID:plKog1Tp
後衛モンスターについて語らないか
294NAME BOY:2007/05/15(火) 23:56:39 ID:drE9saWk
発売当時以来久しぶりに始めました。
CPUが使ってきてたのはわかっていたけど
今日モーガンとにゃあおと天使のラッパの手に入れ方を知りました。
早速デッキに入れてみました。
モーガンは強すぎると思います。
セーブデータは消えてませんでしたが日付が2001年10/5金曜日23:52です。
電池ってどのくらいもつんでしょうかね?
295NAME BOY:2007/05/16(水) 00:29:16 ID:/raGcOvn
>>293
俺的にモーガンとヤンバルは必須、ケッコウも入れる。
一番使えないのはガンター…かな
296NAME BOY:2007/05/16(水) 00:31:59 ID:bWoJDghv
なんとなくジャベールが好きなのは俺だけ?
297NAME BOY:2007/05/16(水) 01:29:24 ID:s4g7yrFP
ガァガは結構好きだ。
さっさとレベルアップさせて、小回りのきく後衛として使ってる。
シールドをどうしようもないっていう弱点も、後衛を狙う分には関係ないし。

そしてモーガンのぶっ飛びっぷりは異常。
コワイルやラッティより強い後衛ってなんだよ。
298 ◆Ubz3UZJ5qI :2007/05/16(水) 03:00:03 ID:A1rBNBfu
特殊な奴除いて
ケッコウ>ヤンバル>ガァガ>ボムゾウ>ガンター>その他

ケッコウ  0ストーンでヤンバルを倒せるのは魅力。
ヤンバル やっぱ基本だし
ガァガ   気合を削げるのが好き
ボムゾウ 後ろでボムノスケにしてスーパーボーナス狙うの好き

モーガンは封印
299 ◆Ubz3UZJ5qI :2007/05/16(水) 03:02:16 ID:A1rBNBfu
あれ?Lv0ケッコウのスッポンって1ストーン使ったっけ?
電池切れてからやってないので覚えてない
300NAME BOY:2007/05/16(水) 03:39:14 ID:VkZwP2nG
ビヨンド:4枚目のヤンバルとして選択の余地あり・・・。

ケッコウは前衛引っ張り出されると何もできないから。
プレイングと対戦相手次第かな。

301NAME BOY:2007/05/16(水) 06:13:36 ID:VQstxAhJ
>>295
一番使えないのはガンターというおまいにウズフラーとラティーヌとルージュの使い方を聞きたい

やっぱり最強はマッコイかな・・・回復できるし・・・・・・
302NAME BOY:2007/05/16(水) 07:29:50 ID:UyGy9WHo
まあケッコウはヤンバルを一発で倒せるのは魅力だけど3枚入れられるカードではない。
白なら3枚入れても足りないぐらいのヤンバルのほうが上だと思う。
モーガンとマッコイは別格だけどな。
303NAME BOY:2007/05/16(水) 13:34:13 ID:/raGcOvn
>>301
スマン、最強のハイヒーリングを持つラティーヌはともかく
ウズフラーとルージュはないわw
ガンターはあんな普通の攻撃にストーン消費するのがな…
304NAME BOY:2007/05/16(水) 15:29:30 ID:Ac0dLRXV
>>299
LV1HP2すぽーん1コ
LV1HP3すぽーん0コ
LV3HP4すっぽぽぽーん

マッコイはまると強そうだけど
集中的に倒されるから使う機会が少ない
後衛一体が戦闘に参加できないのが痛いと感じた。

ギャンブルデッキを
シゴトにん×3スッピーン×3チュトロ×3ポリゴマ×3
きあいだめ×3パワーアップ×2フエルストーン×3
でやってるんだけど
ヴァルテルやスライみたいな後衛って必要?
305304:2007/05/16(水) 15:31:13 ID:Ac0dLRXV
LV1HP2
LV2HP3
のミスです
306NAME BOY:2007/05/16(水) 18:23:52 ID:VkZwP2nG
レオラオとか安定しない?
307NAME BOY:2007/05/16(水) 18:52:12 ID:VQstxAhJ
ギャンブルレイプデッキ
シゴトにん×3 ポリゴマ×3 ラオン×3 レオン×3
きあいだめ×3 パワーアップ×3 リフレッシュ×2

約一年無敗
308NAME BOY:2007/05/16(水) 19:21:19 ID:A1rBNBfu
三枚 レオン ラオン スライ パワーアップ フエルストーン 出直し
二枚 ワープ
309NAME BOY:2007/05/16(水) 19:36:36 ID:s4g7yrFP
ヌンチャ+マッコイの硬さは異常。
コンピュータにこれやられたらキレるね。
正直マッコイナメてたわ。

それと、ギャンブル用デッキにきあいだめってどうなのよ。
バーサクの方が遥かにいいと思うんだが。
310NAME BOY:2007/05/16(水) 19:54:07 ID:p/tW/Xu7
俺の対ギャンブルデッキ

シゴトにん×3 ポリゴマ×3 チュトロ×3 スッピーンX2 スライ×3
ヴァルテル×2 パワーアップ×2 サンダーX1 バーサクパワー×1
311NAME BOY:2007/05/16(水) 20:57:26 ID:VQstxAhJ
>>309
2ターンキル前提のデッキなら2枚は必須>きあいだめ
レオンラオンが揃わないときに重ねがけする
312NAME BOY:2007/05/16(水) 22:56:53 ID:s4g7yrFP
>>311
うーむ。
きあいだめが必須な程揃わないなら、レオラオ切って、チュトロとかスライとか積んだ方がいい気がするんだがなぁ。
事実上、きあいだめを使って意味があるのがレオラオだけだよな?
しかもWアタックには効果ないから、レオラオが揃った時に2killするにはパワーアップしかないし。
313NAME BOY:2007/05/17(木) 01:46:43 ID:K8aTc2TA
ダメ2キャラならコス1で一発当てられるのがいいんじゃない?
ポリゴマなら気合二枚あれば2コスで二発通るし。
314NAME BOY:2007/05/17(木) 01:58:55 ID:aNRwIz/W
レオラオきあいだめが揃ったら殺れるってところがイイジャナイカ
リフレッシュのお陰で普通に回りそうだし
315NAME BOY:2007/05/17(木) 05:00:04 ID:wdmYJd1M
>>313
だから2Pなのが実質レオラオしかいないんだってば。

それに、コマにきあいだめ*2で2コより、バーサク*1で3コの方が効率いいと思うんだが。
(ストーンは3個/ターン、手札は1枚/ターン)

>>314
だからきあいだめはWアタックに関係ないんだって。
316NAME BOY:2007/05/17(木) 05:03:14 ID:wdmYJd1M
というか考えてみてくれ。

・揃った
・コマとコマ(orシゴト)
→パワーアップで2kill可

・片割れのみ
・シゴト1枚
→2kill不可

・片割れとシゴト
・シゴトとシゴト
→基本2kill不可(石足りない)

・片割れとコマ
→きあいだめとパワーアップがあれば2kill可

・コマ1枚
→きあいだめ*2とパワーアップがあれば2kill可

きあいだめが必須なパターンは最後2つのみ。
しかもコマときあいだめとパワーアップが必要な訳よ。
ここできあいだめをバーサクに変えれば、パワーアップの量が倍になったと見ていい。
さてどっちが安定するか、と。
317NAME BOY:2007/05/17(木) 05:24:05 ID:JvH0wf7N
ときに他人の意見も柔軟に取り入れるのも良い物ですよ…
318NAME BOY:2007/05/17(木) 05:50:02 ID:krNGKxiy
>>317
おまえがな!
319NAME BOY:2007/05/17(木) 06:17:48 ID:xqxgyCDp
パワーを上げるのもいいけどスライのことも思い出してあげてください
320NAME BOY:2007/05/17(木) 06:52:55 ID:AQea2laU
>>316
前衛が揃っていることが前提で安定云々を考えるのはおかしい
レオンラオンorポリゴマを引けなかったときにリフレを使うことになる

ポリゴマ×2 パワーアップ
レオン ラオン パワーアップ
ポリゴマ×2 きあいだめ×2
ポリゴマ シゴトにん きあいだめ×2
ポリゴマ レオンorラオン きあいだめ×3

効果の重複しているカード(シゴトにん>チュトロ パワーアップ>バーサクパワー>スライ>サンダー>ヴァルテル)を無視して
ガサッツは計算に入れないとするとリフレ使用後(ストーン5コ)での2ターンキルはこの組み合わせしかない
ちなみに一番下は一度しか出したこと無い
321NAME BOY:2007/05/17(木) 16:05:18 ID:m9eIdy19
コマ、仕事人、ヤンペロン、フエルストーン、気合いだめ、バーサク×3
モーガン×2

2ターンキルより3ターン以内に勝つ感じで組んでみた
バーサクで消してよし、相手に殴らせてよし、と地味にヤンペロンが役に立つ

まぁ、チュトロ入れた方が安定しそうだがなorz
322NAME BOY:2007/05/17(木) 19:32:57 ID:K8aTc2TA
3Tkillならレオラオ系でもなんでもいいかな。
かなり試してみたけど3Tkillなら後衛は必要なく
(シゴトにん、スッピーン、チュトロ、ポリゴマ、きあいだめ、パワーアップ)×3
フエルストーン×2で確実。
Jrでもほぼ4Tkill.
323NAME BOY:2007/05/17(木) 19:49:56 ID:wdmYJd1M
>>320
ちょっとまて。
リフレをして揃った場合はパワーアップしかないよな?
リフレで揃うならバーサクでもいいはずだから、きあいだめが必要なのは揃わない時だな。
で、だ。
レオラオは揃わないで、かつ、きあいだめを2〜3枚とコマを揃えること前提で考えるのはどうかと思う。
(しかも、片割れがあれば1枚は残すはずだから、4枚のカードが揃うことはあまり期待できない)
そもそもリフレは2枚しかないんだ。前衛がない時にいつもあるとも限らん。
324NAME BOY:2007/05/17(木) 22:07:38 ID:AQea2laU
>>323
上に書いた5つのほかにリフレなしの組み合わせ
ポリゴマ シゴトにん パワーアップ
ポリゴマ レオンorラオン パワーアップ きあいだめ
ポリゴマ パワーアップ きあいだめ×2(これもリフレ可だな)

要するに最初にポリゴマ1枚を引ければ後は組み合わせでどうにかできる
↑この組み合わせの段階できあいだめが生きてくる
ポリゴマが引けない場合はリフレッシュを使う
ポリゴマとリフレッシュは合計5枚あるので20枚のデッキでは4枚のドローで1枚引ける
1ターン目のドローは5+1なのでポリゴマもリフレッシュも引けないという状態には陥りにくい(あくまで確率だが)
ポリゴマもリフレッシュも引けないなら1ターン目は「15枚中6枚のドロー」なので高確率でレオンラオンが揃う
ここできあいだめがあってパワーアップが無い、という状態でも次のターンでパワーアップorリフレッシュを引けば問題ない
レオンラオンが揃わないならきあいだめもバーサクパワーもほとんど意味が無い

長々と書き込む俺が言うのもなんだが理屈云々ではなく一度>>307のデッキを組んで戦ってみたらどうだ?
もちろん「手札のきあいだめがバーサクパワーだったらどうなるか」と考えながら
325NAME BOY:2007/05/17(木) 22:29:57 ID:/OYttqFt
ギャンブルは速攻ならほぼ勝てるだろ。
326NAME BOY:2007/05/17(木) 22:44:38 ID:K8aTc2TA
そのほぼをいかに100%に近づけるか討論してるんでしょ
327NAME BOY:2007/05/17(木) 22:46:21 ID:JvH0wf7N
>>318何でだw
328NAME BOY:2007/05/18(金) 01:32:40 ID:fAFOdeLA
2ターンキルが必要な状態なんて相手がガサッツ、シゴトにん、スライに準ずる状態なわけで
大概が3ターン勝負になるので相手のまさかの攻撃に備えて2ターン目の配置などをすると
パワーアップやバーサクで事足りるかも知れないがきあいだめがあれば幅が広がるとは思う。
329NAME BOY:2007/05/18(金) 02:02:31 ID:fpfbjZJp
>>324
とっくにやってるさ。
ひたすらパソコンと戦って2ターン目投了の繰り返し。
実際、きあいだめでもバーサクでも同じ結果になる場合が大半。
じゃあどっちがいいのか、ってのは10、20回の経験則じゃわからん。
ってかプレイングも違うしな。

>最初にポリゴマ1枚を引ければ
じゃあレオラオよりチュトロスライの方がよくね?

>「15枚中6枚のドロー」なので高確率でレオンラオンが揃う
61%強だけどな。

>きあいだめがあってパワーアップが無い、という状態でも次のターンでパワーアップorリフレッシュを引けば問題ない
バーサクならトップデック待つ必要もないし、リフレで引いてくる確率も上がる。

>揃わないならきあいだめもバーサクパワーもほとんど意味が無い
コマとコマ(orシゴト)の時はバーサクで2kill。
ってか揃ってもきあいだめは意味無いだろ?

きあいだめが意味を持つのはコマがある時だけ。
例えばコマとラオン残して3枚リフレで「レオンとパワー」「コマとパワー」「きあいだめ*2とパワー」を待つか?
初手にパワーがあれば3枚残すのか?
俺は4枚切ってレオン探した方がいい気がするんだが。
330NAME BOY:2007/05/18(金) 02:24:25 ID:fpfbjZJp
まあ、俺が言いたいのは
・きあいだめが有効なのは、少なくとも「ポリゴマがある」かつ「パワーアップまたは2枚目のきあいだめがある」時。
・パワーアップが有効な場合の方が多くね?
・じゃあパワーアップ6枚の方がよくね?
ということ。

それと
・俺は、レオラオの片割れがあるならリフレでコマ切るよ。
・揃ったらパワーアップは有効だけどきあいだめは無意味。
・じゃあパワーアップ6枚の方がよくね?
と。
331NAME BOY:2007/05/18(金) 02:29:47 ID:Mt7Xz870
レオン3 ラオン3 リフレッシュ3 フエルストーン3 パワーアップ3 バーサクパワー3 でなおし2
結局1Tでいかにレオラオそろえるかじゃね?
332NAME BOY:2007/05/18(金) 03:04:56 ID:fAFOdeLA
ところで>>330さんのギャンブルデッキはどのような構成ですか?
>>331
その構成は無理があるかと・・・
333NAME BOY:2007/05/18(金) 08:00:45 ID:iLAdsDz6
>>329
>>最初にポリゴマ1枚を引ければ
>じゃあレオラオよりチュトロスライの方がよくね?
それは本末転倒だろ、ポリゴマ不在のときシゴトにん+チュトロじゃどうしようもない

>>「15枚中6枚のドロー」なので高確率でレオンラオンが揃う
>61%強だけどな。
ポリゴマ リフレッシュ不在という状態自体が陥りにくいので半分以上あれば御の字
バーサクパワーの話と関係ないし

>>きあいだめがあってパワーアップが無い、という状態でも次のターンでパワーアップorリフレッシュを引けば問題ない
>バーサクならトップデック待つ必要もないし、リフレで引いてくる確率も上がる。
パワーアップ+リフレッシュで5枚、20枚デッキの中にならこれだけあれば十分
上記のポリゴマへのバリエーションを増やしたほうがいい

>>揃わないならきあいだめもバーサクパワーもほとんど意味が無い
>コマとコマ(orシゴト)の時はバーサクで2kill。
ポリゴマ リフレッシュ不在でレオンラオンが揃わなかったときのことな
順を追って説明してきたつもりなんだが・・・・・・
334NAME BOY:2007/05/18(金) 08:02:00 ID:iLAdsDz6
>きあいだめが意味を持つのはコマがある時だけ。
>例えばコマとラオン残して3枚リフレで「レオンとパワー」「コマとパワー」「きあいだめ*2とパワー」を待つか?
ポリゴマ ラオン リフレッシュ以外の3枚が何かによるだろ
シゴトにんがあるならポリゴマと一緒に配置、2ターン目にパワーアップが無いならリフレッシュできあいだめ×2を狙う
シゴトにんが無いなら手札は「パワーアップ きあいだめ リフレッシュ ラオン」のいずれか
パワーアップ+きあいだめがないならラオン1枚を除く4枚をきる
この工程の中で「きあいだめ不要」と言い切れるか?

>・パワーアップが有効な場合の方が多くね?
パワーアップ>きあいだめという意味合いなら否定はしない
ただしギャンブルとの対戦では「パワーアップが無くて困る」ことは少なく「前衛が揃わなくて困る」のほうが多い
そして前衛が揃わないときというのは大抵モンスターが二枚以下
その場合は当然マジックが4枚以上になる
きあいだめが溜まることに関してはポリゴマで消化できるからまだいいものの
パワーアップ×2 バーサクパワー×2なんてのを引いてきたら目も当てられない

結局のところ「パワーアップ6枚は入れすぎ」
335NAME BOY:2007/05/18(金) 13:03:01 ID:lL5FIoVV
いまだにデッキのことでこんなに熱くなれるとは
やっぱカーヒーは名作だな
336NAME BOY:2007/05/18(金) 16:09:39 ID:ZT8J65yz
いきなり伸びてるw
 
ギャンブル戦での話題になってるので自分のデッキも確認してみた
 
シゴト×3 ポリ×3 ラオ×3 レオ×3
でなおし×1 パワーアップ×3 バーサク×1 リフレ×3
 
俺もきあいだめ入ってなかったようで
337 ◆Ubz3UZJ5qI :2007/05/18(金) 16:32:43 ID:4Ax+AwPf
俺のデッキ。
レオンラオンスライバーサークパワーフエルストーン三枚ずつ。
パワーアップドローファイブ二枚ずつ。
リフレッシュ一枚。

なにこの糞デッキ
338妄想 ◆Ubz3UZJ5qI :2007/05/18(金) 16:35:47 ID:4Ax+AwPf
作戦思い出した。
フエルストーンでカードを減らしてドローファイヴでレオラオ揃えて
パワーアップで一気に5Pだ。俺つえええ
339NAME BOY:2007/05/18(金) 17:40:43 ID:cwCnQm6M
盛り上がってるなw
340NAME BOY:2007/05/18(金) 17:57:52 ID:Mt7Xz870
だから331で提示したように(練り込みは足りないけど)
レオラオ+(パワーアップorバーサク)のみ勝ちパターンにするのも一つありかと思うんだ。
341NAME BOY:2007/05/18(金) 18:08:52 ID:fpfbjZJp
>パワーアップ+リフレッシュで5枚
実質4.4枚くらいか

>リフレッシュできあいだめ×2を狙う
2枚目を引く確率より、他のカードの1枚目を引く確率の方が高い。
俺なら初手で4枚切る

>きあいだめが溜まることに関してはポリゴマで消化できるからまだいいものの
>パワーアップ×2 バーサクパワー×2なんてのを引いてきたら
消化する必要が無い
コマにきあいだめ*2とバーサクは同じダメージ
コマが無かったら、消費1枚/ターンなのは一緒
状況によってはその限りでは無いが

確かに、きあいだめ絡みの組み合わせは種類が多い
しかし、構成枚数が多いため、揃う確率が低い
逆にパワーアップ絡みの組み合わせは、きあいだめ絡みより種類が少ない
が、構成枚数も少ないため、揃う確率も高い

俺はきあいだめ不要とは言ってない
きあいだめを切る事で無くなる可能性より、バーサクを入れて増える可能性の方が大きくね?
と言ってるだけ
(大きいと確信している訳ではない。)

比較するのは「パワーアップが無くて困る」と「前衛が揃わなくて困る」ではなく、
「ブランクカードがバーサクで無くては困る」と「ブランクカードがきあいだめで無くては困る」であるべき
342NAME BOY:2007/05/18(金) 18:11:59 ID:fpfbjZJp
>>332
まだカードが揃ってないんでアレなんだが、個人的に>>331が好きだ。
カードが集まったら使ってみたい。
343NAME BOY:2007/05/18(金) 20:43:10 ID:iLAdsDz6
>>リフレッシュできあいだめ×2を狙う
>2枚目を引く確率より、他のカードの1枚目を引く確率の方が高い。
>俺なら初手で4枚切る
リフレッシュでドローする4枚の手札にレオンがあり、なおかつ2ターン目のドローまでにパワーアップも引かなければならない
パワーアップ×6のデッキならともかくきあいだめ入りのデッキではほとんど変わらない
ここだけ見るとパワーアップ×6のほうが有利だが、一例だけで上記のバリエーションを覆しているとは思えない

>>きあいだめが溜まることに関してはポリゴマで消化できるからまだいいものの
>「中略)消化する必要が無い
論点がずれている、パワーアップ×2 バーサクパワー×2を引いたときには
ポリゴマ×2 ポリゴマ+シゴトにん レオン+ラオンで2ターンキル可
パワーアップ×2 きあいだめ×2なら ポリゴマ単独 ポリゴマ+レオンorラオンでも2ターンキルが出来る
バーサクパワーを入れたことでかえって手狭になるという一例

>(中略)きあいだめを切る事で無くなる可能性より、バーサクを入れて増える可能性の方が大きくね?
パワーアップ0→3と、きあいだめを0→3を比較するなら
パワーアップ>>>>>きあいだめというのは明確だが
パワーアップ3→6と、きあいだめを0→3を比較するなら話はまったく別
>>329にある
>実際、きあいだめでもバーサクでも同じ結果になる場合が大半
これが「大半の場合パワーアップ3枚で滞りなく2ターンキル可能である」という結果である
そのデッキにパワーアップと同等な効果を持つバーサクパワーと
別のバリエーションを得られるきあいだめのどちらを入れるのかと考えれば、迷わず後者を選ぶべきである
344NAME BOY:2007/05/18(金) 20:44:48 ID:iLAdsDz6
>「ブランクカードがバーサクで無くては困る」と「ブランクカードがきあいだめで無くては困る」であるべき
なら比較してみよう
「バーサクで無くては困る」時というのは
前衛が揃っていて(ポリゴマ×2 ポリゴマ+シゴトにん レオン+ラオン)あるいは
リフレッシュで揃えたとき(ポリゴマ×2 レオン+ラオン)に2ターン目までにパワーアップが引けない
この1パターンのみ、その上ポリゴマが絡んだ場合はきあいだめ×2で代用できる
「きあいだめで無くては困る」時というのは
リフレッシュ前に ポリゴマとパワーアップがありシゴトにんが無い+レオンラオンが片方しかない
ポリゴマ×2orポリゴマ+シゴトにんがあって2ターン目までにパワーアップが引けない
前衛がポリゴマ1枚で2ターン目までにパワーアップを引く
リフレッシュ後に ポリゴマ×2があって2ターン目までにパワーアップが引けない
などがありバーサクパワーでは代用が利かない。きあいだめはそれぞれに2枚必要だが
きあいだめを使う機会は前衛が揃わない(少ない)ときなので複数枚引けることが多い
バーサクパワーには前衛が揃っていることが前提でパワーアップのドローを補完する効果しかないが
きあいだめには前衛の揃っていない不利な状態をカバーする効果が得られる
よってより高い確率での2ターンキルを目指すうえで無くては困るカードはきあいだめ>バーサクパワー

説得力が出るように出来る限りの理屈を並べていったが
結局俺は「男子トイレの中できあいだめに何度も助けられている」という経験ありきでレスしている
>>317には笑われるかもしれないがきあいだめをデッキから外す気はない
345NAME BOY:2007/05/18(金) 21:57:23 ID:fpfbjZJp
>バーサクパワーを入れたことでかえって手狭になるという一例
それはわかってる。
例を示すことに意味があるとは思えないが。

>これが「大半の場合パワーアップ3枚で滞りなく2ターンキル可能である」という結果
そうじゃない。
例えばヒーリングだったら成立しないパターンも多々あった。

>迷わず後者を選ぶべきである
なぜ?

>バーサクパワーには前衛が揃っていることが前提でパワーアップのドローを補完する効果しかないが
>きあいだめには前衛の揃っていない不利な状態をカバーする効果が得られる
だから、それのどちらがいいのかって話をしてるんだが。
「揃ってるときに高確率で2kill」と「揃ってても揃って無くてもそこそこに2kill」のどっちがいいのよ?と。
バーサクでは揃わないときダメダメなのはわかってるし、きあいだめなら不利な引きをカバーできる可能性があるのもわかってる。
問題はそこじゃないんだ。

ああそれと、きあいだめを抜けって言ってる訳じゃないからな。
346NAME BOY:2007/05/18(金) 22:14:43 ID:Mt7Xz870
お互い10万回ずつぐらいまわしてみたらどうよ?
347NAME BOY:2007/05/18(金) 22:35:37 ID:iLAdsDz6
>>これが「大半の場合パワーアップ3枚で滞りなく2ターンキル可能である」という結果
>そうじゃない。
>例えばヒーリングだったら成立しないパターンも多々あった。
バーサクパワーで成立しない組み合わせのほうが多いぞ、とりあえずいくつか晒してみろ

>>迷わず後者を選ぶべきである
>なぜ?
「大半の場合パワーアップ3枚で滞りなく2ターンキル可能である」という前提を出したから
否定されたら話は続かないに決まっている

>「揃ってるときに高確率で2kill」と「揃ってても揃って無くてもそこそこに2kill」のどっちがいいのよ?と。
だからきあいだめだと答えているんだが
>「揃ってるときに高確率で2kill」
この場合パワーアップが3→6になっただけで確率的にほとんど差がないんだよ
>「揃ってても揃って無くてもそこそこに2kill」
前衛が揃っていれば「そこそこ」ではなく、バーサクパワー入りほどではないが高い確率で勝てる
この辺は経験則だからな、細かい説明のしようが無い
348NAME BOY:2007/05/18(金) 23:05:47 ID:awh3o3rW
きあいだめ向きのデッキとパワーアップ向きのデッキが有るんじゃないかな。
349NAME BOY:2007/05/18(金) 23:09:47 ID:fpfbjZJp
だから、組み合わせはきあいだめの方が多いのはわかってるってば。
問題は組み合わせのパターン数じゃなくて、個々の成立する確率で…

ってこれ以上は流石に迷惑だし、俺も疲れたのでROMに戻ります。
論破するのが目的じゃないしね。
いろいろ意見が聞けてよかったわ。
350NAME BOY:2007/05/18(金) 23:23:03 ID:iLAdsDz6
ここまでくるとこの話は水掛け論だからな、俺もしばらくおとなしくすることにしよう

>>349
3スレ先あたりでまた語らおうぜ
351NAME BOY:2007/05/18(金) 23:25:46 ID:DVZT/cnU

microでチマチマやりたい。猛烈に。
352NAME BOY:2007/05/18(金) 23:27:53 ID:ZT8J65yz
長文で激しい討論だったのに何故か見てて嬉しいよ
おまいらのカードヒーロー愛に感動した
353NAME BOY:2007/05/18(金) 23:46:25 ID:awh3o3rW
お互い同じデッキを使って、手札制限をなくして
最初からデッキの全カード持った状態で対戦とかやってみたい。

リアルカードじゃなきゃ実現不可能だけど。
354NAME BOY:2007/05/19(土) 00:35:31 ID:MmvRn+V2
おまいらのこと嫌いじゃないぜ…w

長文ほとんど読んでないが
355NAME BOY:2007/05/19(土) 01:06:50 ID:fleK7WNU
完全フルコンプ
もう電池が切れても後悔はない
7年ももってくれてありがとう
356NAME BOY:2007/05/19(土) 05:55:54 ID:lGzb/Sri
>>353
掲示板やチャット使えばカード無くてもできるじゃない
357NAME BOY:2007/05/19(土) 07:53:33 ID:Nl4P7Zmd
前に坂本さんは続編を出すなら、ただカードの枚数を増やすんじゃなくて
システムにもテコいれるみたいなこと言ってのを覚えてる。

でもカーヒーって完全に完成されたゲームだから
システムに手を加えるとなると、また1からゲームを作るのと同じようなもので
何かといろいろ大変だろうね。

下手すると今よりつまらなくなったり....
358NAME BOY:2007/05/19(土) 08:54:38 ID:oa9DUYUD
ビヨンドにスーパーカードが出て
俺のスーパー印付いてないリアルカードビヨンドがゴミになるのか。
359NAME BOY:2007/05/19(土) 18:26:59 ID:Fj65U+GL
レオラオギャンブルデッキに入れた方が効率いいかどうかは
どっかで結論出てたような気がする

たしか入れようが入れまいが確率的にはトントンだったはず
360NAME BOY:2007/05/19(土) 18:33:37 ID:Fj65U+GL
結局のところ確率の問題は数学が得意な人に任せれば簡単に結論は出るようだよ
361NAME BOY:2007/05/19(土) 18:44:53 ID:VRVq6RlK
>>359
2ターンで倒す場合は違うんジャマイカ?
レオンとラオンを入れないならポリゴマかガサッツを引かないと倒せない希ガス
362NAME BOY:2007/05/19(土) 18:51:54 ID:Fj65U+GL
>>361
はっきりしたことは覚えてないけど
2ターンキル出来る可能性がもっとも高いデッキはたしか結論が出てた
363NAME BOY:2007/05/19(土) 22:00:27 ID:DmdeJ+cm
シニアの速攻デッキってブラックよりホワイトのほうがいいな。
先手だったらポリゴマを1ターン目から召喚できる。
364びよんど:2007/05/20(日) 00:56:46 ID:EHhBPVar
>>351 禿堂
365NAME BOY:2007/05/21(月) 05:30:59 ID:NI88jTd4
ポリゴマ起こしたから勝ちってわけでもあるまいに
366NAME BOY:2007/05/21(月) 11:14:57 ID:LhgbxPV0
ポリゴマは配置コストのみでマスターにD1入れられる貴重なカードなのに、
わざわざコストかけるってもったいない。
367NAME BOY:2007/05/21(月) 12:50:27 ID:IFZpscc2
先手なら起すのもありかと。
ん、シニア?・・・。
368NAME BOY:2007/05/21(月) 18:41:58 ID:6n7GMO/z
先手で一発通すために一体配置では後が辛そうだ
369NAME BOY:2007/05/21(月) 19:46:35 ID:eOkuBNZv
1ターン目 ポリゴマ配置 ウエイクアップ きあいだめスピンアタック
相手 カード配置
2ターン目 きあいだめスピンアタック カード配置
相手 カードオープン ポリゴマを倒す
3ターン目 カードオープン(ry

先行なら別に悪い手ではないと思うが
370NAME BOY:2007/05/21(月) 22:57:46 ID:NI88jTd4
さてさて、本当に悪い手ではないのかな?
自分の石は五つしかないんだぞ
371NAME BOY:2007/05/21(月) 23:29:12 ID:UBh5v0lj
玉は二つしかない
372NAME BOY:2007/05/22(火) 18:30:15 ID:E6bfI6Bl
ウエイクアップのブルース
ウエイクアップのブルース聴いてくれ
シニアの白速攻デッキでとりあえずポリゴマを配置したときの話やけど
「まぁ手札も充実しているし」と反対側にチュトロを配置するのか
それとも
「あえて、あえて1ターンめから相手マスターに攻撃したい」
とポリゴマにウエイクアップをかけるのかは

自由だぁぁぁぁぁ!!!!!!!

ウエイクアップ is freedom
ウエイクアップ is freedom 一緒に!
ウエイクアップ is freedom
ウエイクアップ is freedom










まぁ、でも、それなりの対策をしないと黒速攻にストレート負けするで
373NAME BOY:2007/05/22(火) 20:28:27 ID:9iZaKMS/
>>369だが2ターン目で後ろに下げて気合だめすればいいのでは?
374NAME BOY:2007/05/23(水) 03:20:48 ID:r+bxXuIB
2ターン目に攻撃できなくなるから大差無いんじゃない?
375NAME BOY:2007/05/23(水) 19:23:32 ID:1g8oTr4K
誰か>>370が言わんとしていることを産業で教えてくれ
二行目の意味合いがまったくわからん
376超鳥 ◆EafmCoLzWA :2007/05/23(水) 21:37:09 ID:e1088Ar5
>>375
ターン開始時のストーン3個×2ターン
そこからポリゴマを出す時のストーン1個を引いて5個

多分ポリゴマを1ターン目に出すなら場にカードが揃う2ターン目の時点で使えるストーンの最大数が5しかないという意味
と書いてはみたがよくわからない
377NAME BOY:2007/05/24(木) 00:53:57 ID:omWa7aS6
2ターンで確実に2ダメとれるし速攻系デッキなら悪くないかもしれないな
378NAME BOY:2007/05/24(木) 01:32:37 ID:JSGVkmNE
よくわからんな。
1Tでポリ起こすと一体召喚だけで石0。
2Tでって石ってライフのことか?
379NAME BOY:2007/05/24(木) 11:14:47 ID:mr/7NWUn
1T ポリでアタック→相手は石4個で4体揃えてくる…
2T ポリでアタック、3体待機させる→相手はポリを倒して…
3T ポリ2体とスライでとどめ
380NAME BOY:2007/05/24(木) 20:12:28 ID:idDpyihG
それだけ引いてりゃ黒でも勝てる
381NAME BOY:2007/05/25(金) 22:02:52 ID:qSwCHBaw
やっぱり黒でポリクラしたほうがよさそうじゃね?
シニアならなおさら
382NAME BOY:2007/05/25(金) 22:29:59 ID:gBDA2WVP
名古屋市の無職の男 高校に忍び込み、女子更衣室で数人分の下着を盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内の高校に男が侵入、パトロール中の警察官に、建造物侵入の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 竹石圭佑(20)容疑者。
発見当時、竹石容疑者は女子更衣室で盗んだとみられる下着数人分を所持していて、
調べに対し、窃盗目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、窃盗容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。
383NAME BOY:2007/05/26(土) 00:47:45 ID:fVoRX/48
名古屋市の無職の男 マルヒゲヤに忍び込み、ブレンド君から数箱分のカードを盗む
24日午前1時10分ごろ、名古屋市内のマルヒゲヤに男が侵入、パトロール中の店長に、建造物侵入及び強盗の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、名古屋市の無職 角谷ひろし(38)容疑者。
発見当時、角谷容疑者はカードのついでで店長室から盗んだとみられるスク水数枚を所持していて、
調べに対し、性的目的で侵入したことをほのめかしているという。
警察は、店長の性的容疑でも調べを進め、余罪についても追求している。
384NAME BOY:2007/05/26(土) 02:52:26 ID:qKb7/BOv
うなるぜ きりふだ サンダー!
385NAME BOY:2007/05/26(土) 09:37:37 ID:b1E2eh0D
後半になるとほとんど使ってなかったなあ・・・サンダー。
386NAME BOY:2007/05/26(土) 11:37:37 ID:9rJJwBpj
俺は売った
387NAME BOY:2007/05/26(土) 20:52:53 ID:GQx6nB97
俺はどんなデッキにも必ずサンダー入れるよ
388NAME BOY:2007/05/26(土) 22:20:03 ID:RjLtLEqL
俺も大体一枚は入れる。
389NAME BOY:2007/05/26(土) 22:54:49 ID:FH+nzZ2k
せめてストーン3コで使えたら
390NAME BOY:2007/05/26(土) 23:22:06 ID:vQGxebB0
ストーン3つだったらパワーアップの立場とかなくね?
391NAME BOY:2007/05/26(土) 23:26:37 ID:JkWDkkJz
そんなことはない
ダメージ与えられるカードが場にないことだってあるだろうし
392NAME BOY:2007/05/26(土) 23:27:51 ID:vQGxebB0
ん?ダメージ与える先が無ければ本体に撃てばいいんじゃね・
393NAME BOY:2007/05/27(日) 05:56:57 ID:yjYel8wL
パワーアップつけて相手にダメージ与えられるモンスターカードが
場に無いことだってあるだろうし(1Pモンスターだけとか)

こういう事じゃね
394NAME BOY:2007/05/27(日) 06:27:19 ID:mlORDgKY
パワーアップの擁護になってなくね?
395NAME BOY:2007/05/27(日) 06:45:47 ID:yjYel8wL
なってねぇ、俺の読み違いだ
自分に'でなおし'かけてくる
396NAME BOY:2007/05/27(日) 11:31:18 ID:ahk1jt7g
サンダーはス四個でいいよ。
使わないけど
397NAME BOY:2007/05/27(日) 18:13:50 ID:ahk1jt7g
モーガンのドット絵が載ってる攻略本とかない?後姿もあったら良いな。
398NAME BOY:2007/05/28(月) 06:19:34 ID:PwS5weRt
マナトットってバトルタワー行くまではパックから普通にでるの?
399NAME BOY:2007/05/28(月) 06:46:50 ID:1r2XwiwY
DSで続編とか聞いたけど本当なのか?
400NAME BOY:2007/05/28(月) 07:36:24 ID:PwS5weRt
>>399
どこで聞いた話?
401NAME BOY:2007/05/28(月) 08:20:47 ID:BYS5AfpJ
もちろんココから流れて今から広がる噂だろう
402NAME BOY:2007/05/28(月) 12:52:20 ID:6YsTczCr
モンスター人気投票やったらペンスキーは26位くらいとみた
403NAME BOY:2007/05/28(月) 13:47:01 ID:i6syzq5V
なら俺はヤンペロンを場に伏せてターンエンドだ!
404NAME BOY:2007/05/28(月) 13:57:32 ID:c0yzhfVM
ヤンペロンはブラックの消し系デッキに突っ込んで、
後ろに置いて大地の怒り封じにできるし、HP1だからバーサクアタック自爆出来るし
見た目と違って強い奴だよ本当に。俺も大好きだ。
405NAME BOY:2007/05/28(月) 15:24:58 ID:lcqFmz3m
LV2攻撃力3・・・・・・!!  うほっいいマナトット
406NAME BOY:2007/05/28(月) 17:12:47 ID:lcqFmz3m
最近始めたけどおもしろいなこのゲーム
ところで限定パックに入ってるのって決まってるの?
407NAME BOY:2007/05/28(月) 18:09:33 ID:lcqFmz3m
内蔵電池切れでデータ消えちまった始めたばかりなのに
408NAME BOY:2007/05/28(月) 18:14:07 ID:PwS5weRt
>>399
ちなみにファミコンヲーズスレで俺が流した話はガセだよ。
409NAME BOY:2007/05/28(月) 23:32:34 ID:jqepQyCZ
セーブできない…orz
何で…?
410NAME BOY:2007/05/28(月) 23:44:58 ID:aV6AIsrb
バックアップの電池俺も\(^o^)/キレテタ
フルコンプしたのにぃ・・・・
中古屋で今から探しても同じような状況かなあ?
411NAME BOY:2007/05/29(火) 01:09:03 ID:PjZ0B8JA
俺もバックアップ電池切れてたから換えたな。
必要経費210円也。

データ消えるけどね。
412NAME BOY:2007/05/29(火) 13:17:52 ID:yXwpUu6m
>>411なんかしたらデータ消さずに出来るっぽいけど
413NAME BOY:2007/05/29(火) 13:52:49 ID:mYQcgTJM
他から電力供給し続ければデータ消えないわけだから
……まあ、めんどくさいな
414NAME BOY:2007/05/29(火) 17:34:27 ID:PjZ0B8JA
確かに、並列に繋ぐか挿したまま換えるかすればいいんだが。
結局、電池切れる前に換えないと意味が無いからな。

と、いうつもりで書いたんだが、セーブ不能になるのとデータ消えるのはタイムラグ有ったりするんだろうか。
まあなんにせよ中古買うよりはいいと思うよ。
415NAME BOY:2007/05/29(火) 21:50:00 ID:kzeFpm0r
どうやって電池変えるの??
416NAME BOY:2007/05/29(火) 22:04:46 ID:96C4dTA4
>>415交換なんかしなくても電池で敵を倒せば回復してレベルうpするじゃないか
さぁ自分の敵を倒すんだ!!!
417NAME BOY:2007/05/30(水) 00:53:34 ID:qg3X9AU+
時計機能のせいで電池無くなりやすいらしい。
418NAME BOY:2007/05/30(水) 05:49:30 ID:xVyw55yW
ナマトット
419NAME BOY:2007/05/30(水) 08:58:00 ID:bB9cKMye
このスレ電池の話ばかりだな
420NAME BOY:2007/05/30(水) 11:12:12 ID:1OR7GAbi
俺のもそろそろ寿命がきそうだが7年ももてば十分だと思う
421NAME BOY:2007/05/30(水) 13:18:19 ID:6QhD3u2j
>>415
ぶっちゃけ「どうやって」レベルの人間がやると間違いなく失敗する
422NAME BOY:2007/05/30(水) 16:35:11 ID:Q4IJy/B9
>>415
つ【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/poke/1164382221/
423NAME BOY:2007/05/30(水) 16:36:42 ID:GlfbUYTs
電池と金属が接着してあるところを慎重剥がせばok
424NAME BOY:2007/05/31(木) 20:20:34 ID:VnHy89Pm
電池切れでセーブデータが消えてたので、
電池を新しいのに替えてまた始めた。
バトルセンターのジュニアクラスで
ためおに負けた…
425NAME BOY:2007/05/31(木) 21:00:37 ID:QrfUdgLT
最初のうちはどうにもならんこともあるさ。
フルコンプした後でもプロだとたまに負ける。
相手に石持たせてると奇跡の采配をみせられるときがある。
426NAME BOY:2007/05/31(木) 21:17:07 ID:SYTpS0Hp
そうじゃなくてタコッケー戦でウッカリしたって話じゃない?
427NAME BOY:2007/05/31(木) 21:49:41 ID:y1k5JmEB
バトルセンターって言ってるじゃない
428NAME BOY:2007/05/31(木) 21:50:49 ID:VnHy89Pm
>>425>>426
バトルセンターのジュニアクラスでカード集めしてるんだけど、
なかなか集まらない。
ダインとガスキンが欲しいんだけど。
昔買ったゲームボーイプレイヤーでやってる。
年のせいか携帯機は目が疲れるんでダメだ。
429NAME BOY:2007/06/01(金) 11:04:37 ID:9Ah1/Thb
シニアクラスでブラック使ってきのしたかちょうとか辺りを狩りまくってればいいと思うよ
430NAME BOY:2007/06/01(金) 18:30:42 ID:q1eBwVdT
つーかDSでこれ出せばかなり売れると思うんだけどなあ
431NAME BOY:2007/06/01(金) 18:38:17 ID:OHROGXb0
子売店が仕入れてくれるかなしてくれるかな。
480円で売られてたんだぜ?
432NAME BOY:2007/06/01(金) 20:27:58 ID:MkgyDx5k
\1980

\980 ←俺購入
↓ \480 ←周りに布教

\280

\180 ←今ココ
433NAME BOY:2007/06/01(金) 22:02:07 ID:OHROGXb0
子売ってなんだ、小売りです。
434NAME BOY:2007/06/01(金) 22:10:07 ID:qEHr4UaN
今中古とか買ってもちゃんとセーブできる?
435NAME BOY:2007/06/01(金) 22:15:49 ID:ogeVUMfJ
>>434
電池交換しないとセーブできない。
電池交換については>>422参照
436NAME BOY:2007/06/02(土) 11:39:21 ID:SNm3MNHj
絶対に切れてるわけではないけどね
どちらにしろ交換した方が
437NAME BOY:2007/06/05(火) 01:27:49 ID:N4pM+zZQ
今週発売の数陣タイセンがカードヒーローっぽいかなと思ってたけど
体験版ダウンロードしたら全然違ってた
438NAME BOY:2007/06/05(火) 02:58:05 ID:gbNP/GPH
>>437その発想は無かったw
439NAME BOY:2007/06/05(火) 14:57:32 ID:wKi4qn7s
>>437
どこらへんがだよww
440NAME BOY:2007/06/08(金) 13:53:30 ID:JXUVCuuo
このスレ見てたら無性にカードヒーローやりたくなったので
起動してみたら案の定、電池切れてた。
さっそく【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】のとおりに
電池を交換したらセーブ出来るようになって、チョッと感動した。

交換費用は、工具と電池で、300円
441NAME BOY:2007/06/08(金) 14:00:50 ID:JXUVCuuo
あと使用されてたボタン電池は、CR2025で
取り付けたボタン電池はCR2035だったけど正常動にきました。
442NAME BOY:2007/06/08(金) 15:23:07 ID:Ax/2aUoO
>>440
電池交換成功オメ。
今やってもカードヒーローはおもしろいよね。
443NAME BOY:2007/06/08(金) 18:50:23 ID:JXUVCuuo
>>442
ほんと面白いねこれ。

これ一回も対人やった事ないんだよね。
DSで出てくれないかな、wifiで対戦やりまくりたい。

444NAME BOY:2007/06/08(金) 20:33:54 ID:XJx/yJau
CHOって処理手動でやんの?
めんどくさいけどここで募ってやらね?
445NAME BOY:2007/06/09(土) 16:18:30 ID:t8pavUbG
電池切れを気にしないで済む方法は無いものだろうか
446NAME BOY:2007/06/09(土) 17:51:58 ID:BTbrwkXO
ポケステ用の電池なら余ってるんだけどな
447NAME BOY:2007/06/09(土) 19:21:04 ID:wwGe5IYq
>>445
「これで完璧だ」と思うデータをパソコンに吸い出せばよろし。GB用の奴もあるでしょ多分。
電池切れしたら、電池交換してデータを写しなおせばいいんでないの?

電池交換するのがめんどいと言うならしらね
448NAME BOY:2007/06/10(日) 14:44:16 ID:w9Ls1y9A
>>444
やろうぜい。
449NAME BOY:2007/06/10(日) 16:02:56 ID:Rnf3o5ju
対戦しようとダチに貸したら腐海の中へ消えたと言われました…
450NAME BOY:2007/06/10(日) 19:13:58 ID:v+MyM/l5
馬鹿だなぁ、新しいの買ってプレゼントすりゃよかったのに
451NAME BOY:2007/06/10(日) 22:59:07 ID:eyi2iGuU
ん〜電池交換そんなに難しいか?
ポケモンとカードヒーロー自分で交換したけど失敗する気がしない

ってか結局ワンダーの後一つをリフレにしたんだけど良かったのかな・・
リターンも捨てがたかった
452NAME BOY:2007/06/11(月) 02:53:44 ID:yXKsCDsD
待望のDS版で出るね。
うれしい。
453NAME BOY:2007/06/11(月) 03:38:59 ID:mJ7cvrCC
ホントに?
454NAME BOY:2007/06/11(月) 04:52:51 ID:UrydhsOi
>>451
世の中にはな、不器用な奴がいるんだよ。
やれる奴には想像も付かないレベルのがな。
455NAME BOY:2007/06/11(月) 17:10:03 ID:0KN673Yh
>>454
一回電池交換失敗して、中古でカードヒーローを買ってリベンジしたよ。
超不器用な自分でも二回目は30分で交換完了した。
456NAME BOY:2007/06/11(月) 17:57:48 ID:KOZK7hy2
手に入ったのでこれからプレイ。超楽しみ
457NAME BOY:2007/06/11(月) 21:28:27 ID:/LHifi53
ワンダーの特技どれが良いか良くわかんない時に、
マスターも使ってるしリターンいんじゃね!!1
と思って選んだけど実際微妙?
458sage:2007/06/11(月) 21:29:46 ID:/LHifi53
sage忘れたのはいけなかったか。
すみません。
459NAME BOY:2007/06/11(月) 21:30:29 ID:/LHifi53
ミス更に申し訳ないorz
460NAME BOY:2007/06/11(月) 22:00:15 ID:yhPYmpva
しばらく前に2ターンでギャンブルに勝つ方法というのがあったが今更考察してみる

前提条件として自分が先攻の場合で

ストーン計6個で2ターンキルするパターン

ポリゴマ2体(ストーン2) &きあいだめ2枚(ストーン2)
                &きあいだめ(ストーン1)&シゴトにんorチュトロ(ストーン3−1)
                &パワーアップorバーサクパワー(ストーン3)
                &スライ(ストーン3)
                &ヴァルテル(ストーン4)
                &サンダー(ストーン4)

ポリゴマ(ストーン1) &シゴトにんorチュトロ(ストーン3−1)&パワーアップorバーサクパワー(ストーン3)
              &シゴトにんorチュトロ(ストーン3−1)&スライ(ストーン3)
              &シゴトにんorチュトロ(ストーン3−1)&きあいだめ2枚(ストーン2)
              &スライ(ストーン3)&きあいだめ2枚(ストーン2)
これ以外にあるか?
461NAME BOY:2007/06/11(月) 22:43:45 ID:Pg48vBxG
>>457
前衛をリターンして盤面を崩しつつ、丁寧に潰していく。
マスターへのダメージより、モンスターの破壊を最優先。
完全に優位な場になれば、リターンで優位を固定できる。
マスターに攻撃するのはそれから。

ストーン不足はヤミーで。相手はストーンが余りがちになるはずなので一石二鳥。
ポポンカー→ローテが決まれば、ほぼ完封確定。


リターン取ったことないけどこんな感じ?
462NAME BOY:2007/06/11(月) 23:24:36 ID:UrydhsOi
昔リアルカードで店舗大会やってたころは、俺と知り合いの黒VS黒がリターンでケッチャコした事もあった。
中盤のヤミー読みでの前衛落としとか、制限無しバーリトゥードだったからモーガン出る前につぶすとか
ストーンのやりくり考えても(読みさえ働けば)役に立った。
まあ、煮詰まった環境での話じゃないから参考にはならないだろうけど。能力としてのリターンの話でもないし。

ただまあ、消え物デッキではシゴトニン消されたりすると予定狂うのはある。
463NAME BOY:2007/06/12(火) 00:09:48 ID:jNPlyrD3
まあコンボデッキにせよ速攻デッキにせよストーンがないと何も出来ないからな・・・
だからリターンヤミーは強い。よってリターンでいいと思うよ。

因みに俺はシャッフル選んだけどw

464NAME BOY:2007/06/12(火) 06:42:34 ID:KEFXIupE
まあちょっと弱いぐらいが面白いと思うよ。
ヒーリングとか選ぶと強すぎて詰まらん。
465NAME BOY:2007/06/12(火) 16:09:52 ID:5KQxnDbz
参考になった。
皆ありがとう。
466NAME BOY:2007/06/12(火) 17:11:48 ID:AODsd6pT
ヒーリングはマジで強い
467NAME BOY:2007/06/12(火) 19:35:51 ID:S+Qvu8md
マッコイの使い方を教えてください
468NAME BOY:2007/06/12(火) 20:24:08 ID:BeVmLyKV
>>467
ホワイトデッキでヌンチャの後ろに置く。
相手もホワイトなら強い。

…なデッキでホワイト大会でた時は、ハードシールドとヒーリングの使用頻度が逆転したぜwww
469NAME BOY:2007/06/13(水) 09:46:40 ID:ThrcBW8h
ウェイクアップは俺だけか・・・
470NAME BOY:2007/06/13(水) 11:18:33 ID:MBheeNDI
マイナーなゲームの本スレで取り返しのつかない嘘はしないほうがいいんじゃないかって気がするんだが
471NAME BOY:2007/06/13(水) 17:13:04 ID:+XCYqOQi
あれ?自分もウェイクアップ選んで普通に役に立ってるけど
大型地雷だったの?
472NAME BOY:2007/06/13(水) 17:36:47 ID:o9736Zkz
ウェイクアップ、ドロー5あたりが鉄板。
ヒーリングはホンマモンの地雷。
嘘を嘘と(ry
473NAME BOY:2007/06/13(水) 18:17:49 ID:c9iGnXaK
リターン、ウェイクアップ、リフレ、ドロー5が良く使われるな
474NAME BOY:2007/06/13(水) 19:42:56 ID:RpEQ5hMo
ヒーリング「………」
475NAME BOY:2007/06/13(水) 19:49:47 ID:0KhyNgI9
俺ならリフレッシュかリターン以外選ばない。
ドロー5はカードで使う場合と違って一枚分損する
逆にリフレッシュは一枚得する
リターンは使い方次第で強力
ウェイクアップって必要か?
ヒーリング・・・ねーよw
476NAME BOY:2007/06/13(水) 20:42:05 ID:hmKdLOrE
強いか弱いかで言えば、ウェイクアップは強いとは思う
ただ、これを選んじゃうとホワイトの個性がなくなるからな…
477超鳥 ◆EafmCoLzWA :2007/06/13(水) 21:22:28 ID:peLOFbIz
>>475
ドロー5が使いたい時にいつでも手札にあるとは限らないぜ
478NAME BOY:2007/06/13(水) 21:55:41 ID:c9iGnXaK
俺がオススメするならリフレッシュ
カードと違って1枚得するし、使う機会が多い
ドロー5は使う機会が少ないからなぁ…
まぁ、デッキ次第だけど




話題にも出ないでなおしはどうすれば
479NAME BOY:2007/06/13(水) 21:55:46 ID:aNHWHef9
一番不遇なのは"でなおし"な気がしてきた。
480NAME BOY:2007/06/13(水) 22:03:32 ID:RpEQ5hMo
ワンダーマスターにでなおしって在ったっけ?
481NAME BOY:2007/06/13(水) 22:33:46 ID:z0fvYMRG
>ドロー5はカードで使う場合と違って一枚分損する
の理屈がイマイチわからん。
手札ドロー5のみの場合と、そうじゃないカード一枚の場合でのワンダードロ5の差なんだろうが、
5枚引いてドロ5じゃないカードが5枚
4枚引いてドロ5じゃないカードが5枚
違いは無いんじゃないか?

デッキ枚数が少ないゲームだから、ドロー5を3枚入れる枠に他のカード積めるのを考えても
能力のドロー5の方が(いつでも使える事を差し引いても)優れてると俺は思うのだが
頭の良くない俺なので、誰か説明頼む。
482NAME BOY:2007/06/13(水) 22:55:51 ID:HoNJonni
今やってたら、モンスターがいない状況でマジックとスーパーを立て続けに
引いちゃって、何もできないままビターに噛まれて終わった。OTL

そういうこともあるのか…。
483NAME BOY:2007/06/13(水) 23:17:09 ID:S4CS7tik
>>481
カードだと能力より1枚多く引けるけど、その1枚分で『ドロー5』のカードを引いたんだもんな。
『ドロー5』の代わりに別のカードを使える訳だからカード損はしてないよな。

ただ、他の能力は「いつ能力を使っても、カードで使うより手札1枚分得」なのに対して
ドロー5の場合は手札0枚の時じゃないと得にならない、と言いたかったんジャマイカ?
それがなんで選ばない理由になるのか分からないけど。
484NAME BOY:2007/06/14(木) 00:20:44 ID:d2HGznAv
マスターの能力は絶対に使わない俺にはどうでもいい話しだぜ
485NAME BOY:2007/06/14(木) 00:41:48 ID:Ir8mJnH5
こんなにタイムリーに騙されるなんて・・・・・・俺のバカ・・・
486NAME BOY:2007/06/14(木) 03:09:16 ID:M/FLnpB1
そんな貴方にウォターでピュッ
487NAME BOY:2007/06/14(木) 18:28:54 ID:HHdQkNfu
今、五章なんですが後攻の時のカードの配置の仕方ってみなさんどうしてますか?
自分は後衛二枚を配置→次のターン下げて、前衛二枚配置なんですが・・・
488NAME BOY:2007/06/14(木) 18:53:35 ID:Q3sHZ/C+
>>487
それっていきなり2点喰らわね?
489NAME BOY:2007/06/14(木) 19:25:06 ID:HHdQkNfu
喰らいます。けど、ハイヒーリング入れてるし前衛モンスターが
やられるよりかはましだと思ったんですがいまひとつです。
先攻の時みたいに前衛2後衛1だと必ず前衛がやられるし・・・
490NAME BOY:2007/06/14(木) 19:27:35 ID:83cNiM/T
五章ってどの辺か覚えてないけど
悪い戦略じゃないんじゃない?
ストーン2コを生かせるようなプレイングを心がければ・・・

ハイヒーリングはごみ
あとケッコウ出されるとやばい。
491NAME BOY:2007/06/14(木) 20:01:06 ID:DMzsrCKM
>>489
やられたらやり返す、って感じでこっちも相手を潰すのもありだな
後は後衛と前衛を逆に置いて、2ターン目に気合いを溜めて強襲って手もある

色々と試して、デッキに合う戦法を編み出すんだ!
492NAME BOY:2007/06/14(木) 20:49:17 ID:Rny36TKM
リメイクか続編をほんまに欲しい!!
DSで!!任天堂さ〜ん!!お願いします!!
スマブラDXに、マルヒゲヤの店長のフィギュアあるんやから
リメイクお願いお願い!!

このスレのみんなの願いを、代弁して・・・
                       6月 14日
493NAME BOY:2007/06/14(木) 20:59:50 ID:HHdQkNfu
みなさんレス感謝です。
いまトトリデを倒してあっかんべをもらったところです。
あと、疑問なんですがコワイル、ワイルダー組と
ラッティ、ドラッティ組の違いはなんですか?
494NAME BOY:2007/06/14(木) 21:42:31 ID:kROzoYdv
そんなに大差ないがコワイルのほうが高く売れる。星3だし
結局のところワイルダーはドラッティの下位互換だけどな…
495NAME BOY:2007/06/14(木) 21:45:14 ID:Q3sHZ/C+
>>493
ラッティよりコワイルの方がレアで高い。

…すまん。
ワイルダーはドラッティの下位互換だけど、近距離性能は一緒なのでさほど差は無い。
コワイルとラッティは別物だから、その使い心地(か値段)で決めるといいかも。
496NAME BOY:2007/06/14(木) 21:48:29 ID:kROzoYdv
コワイルとラッティは能力かなり似てるからな…
ストーンを多く消費するデッキならラッティ、ストーンをそれほど使わないで破壊力を重視するデッキならコワイル
個人的にはどちらでもいいと思う



希少価値からいえばもちろんコワイルーワイルダーだがな
497NAME BOY:2007/06/14(木) 22:19:03 ID:8I4Efilg
コワイルはかなり微妙だな、対黒速攻でスライを潰すか、Lvを上げてからローテーションで下げる
ラッティも対黒だな、シールドを貼られたらかいなげが通らないし
コワイルはコスト高なのでバランスを考えないとストーンが足りなくなる、ラッティは適当に入れてもそれなりに働く
スーパーはどちらも出す労力に見合った能力ではないので入れないほうがいい、ジャレットが最低ライン
498NAME BOY:2007/06/14(木) 22:22:25 ID:Q3sHZ/C+
>>497
ヒント:シナリオ中ではスーパーフィニッシュボーナスがある
499NAME BOY:2007/06/14(木) 22:25:36 ID:8I4Efilg
>>498
ヒント:スーパーフィニッシュを狙うならボムノスケ一択
500NAME BOY:2007/06/14(木) 22:33:47 ID:Q3sHZ/C+
>>499
まだ5章でジュニアルールな様だが。
別に2種類1枚ずつでもよくね?
501NAME BOY:2007/06/15(金) 00:51:15 ID:dDbDSgzY
確か続編はもうつくりませんって製作者が公式にコメントしたんだよな。
さらば任天堂
502NAME BOY:2007/06/15(金) 06:20:22 ID:4De8bqF0
続編は要らんからWifi対応のリメイクしてもらえんかな
503NAME BOY:2007/06/15(金) 11:06:15 ID:xJycub7x
ソースは?
504NAME BOY:2007/06/15(金) 14:11:14 ID:xJycub7x
としお戦って一回目で勝てるんだな。今知った。
505NAME BOY:2007/06/16(土) 11:51:44 ID:35BTJ92v
あれはイカサマでもなんでもないから普通に勝てるぞ
運が良ければナルシーも勝てるし
506NAME BOY:2007/06/16(土) 12:14:11 ID:uoLBe5Y5
誰かいるか?(・ω・`)
ニコニコの動画見て泣いた俺。
507NAME BOY:2007/06/16(土) 16:15:51 ID:eJza8wjt
にぁあおって名前は猫みたいだけど見た目は犬だよね?
508NAME BOY:2007/06/16(土) 18:41:19 ID:I0KbWuv+
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
509NAME BOY:2007/06/17(日) 23:40:43 ID:MYz406Vn
スーパーカードって今までジャレットやボムノスケしか使ってなかったから
カッパラーやドンガラを使ってみたんだが強いな。
マスター手札も出せないなんて強すぎ。またヤル気が出てきた。
みんなスーパーカードって何使ってる?
510NAME BOY:2007/06/17(日) 23:43:48 ID:QUnjNy02
実用レベルならせいぜいエルゴマ、ボムノスケ
CPU戦なら好きなの使って楽しめばいいけど。

私個人としてはドガンターあたりかなあ
511NAME BOY:2007/06/18(月) 00:38:08 ID:gugQMVxe
Lv4ガブッチョ使ってる。シールドで粘りつつ。
512NAME BOY:2007/06/18(月) 01:16:41 ID:75CnoIZN
ジャレット強いよ
後衛にモーガンとかが居てもケッコウと組み合わせればまとめて始末できる。
513NAME BOY:2007/06/18(月) 18:35:15 ID:eVrGZrmL
ブラック

なぞえもん3
ポリゴマ3
ラオン3
レオン3
エルゴマ3
にゃあお3
ラッパ3
ドロー53
フエルストーン3
リフレッシュ3

精々CPUには勝てるってかんじ・・・
514NAME BOY:2007/06/18(月) 19:47:50 ID:Hdz8lVMW
ブラックでエルゴマ狙うのはちと無謀な気もする。それでもやるならアレだが、
にゃあお3入れるならモーガン3でしょ。にゃあおは便利だが挿すなら1でいくね?

正直リフレワンダーでないなら、ギミック組み込んで攻めながら揃ったら狙うくらいでいいんじゃないかと思うんだが。
サイコロだが2個で使えるレベルアップを組み込むとやりやすいかもな。
515NAME BOY:2007/06/18(月) 20:15:13 ID:eVrGZrmL
というかこちらのターンでエルゴマ出して
6点狙うのをメインに据えた型じゃないので
人間相手じゃミラーで氏ぬ罠

にゃあおは後ろにポリゴマ、エルゴマをおいとけば
次ターン必ず殴れるギミック。

スタンは☆5エルゴマミラー禁止だっけかorz
516NAME BOY:2007/06/18(月) 20:57:32 ID:Hdz8lVMW
>というかこちらのターンでエルゴマ出して
>6点狙うのをメインに据えた型じゃないので
ごめん、メインダメージソースがレオラオしか見えないんだが、
これでエルゴマ6点をメインにしてないとか人間相手じゃミラー以前にスピードで負けるぞ。
にゃあおのギミックは先刻承知だが、それでストーン使うほど余裕は無いだろ。
エルゴマ一撃するのにラッパでただでさえストーン食われるんだし。

にゃあおラッパが使える=相手もモーガンとか使うと考えると、
エルゴマを後ろに置いておくだけでは安心は出来んな。
その考え方と構成なら黒じゃなくて白の方が成功率高いかもね。
517NAME BOY:2007/06/19(火) 00:13:04 ID:OgL9rcaO
私もジャレットは好きだな
使いにくい辺りが特に(笑
518NAME BOY:2007/06/19(火) 19:08:37 ID:z1BF8Djo
ガブッチョLV4で攻撃したときの爽快感は異常
体力のせいで良くて3ターンしか耐えられないが・・・
519NAME BOY:2007/06/19(火) 19:10:01 ID:z1BF8Djo
ごめん良くて1ターンだわ
520NAME BOY:2007/06/19(火) 22:37:46 ID:cOv+sl9I
ガブッチョが3ターンはあいわな(w
521NAME BOY:2007/06/20(水) 09:55:56 ID:64ApbxEL
>>519
そのときにはすでに、逆転要素はいくらでもあるから問題なし。
522NAME BOY:2007/06/20(水) 12:00:25 ID:1wVnqdEh
このゲームはダメージを喰らうとそれを自分の戦力にできるってのが秀逸だよな
523NAME BOY:2007/06/20(水) 16:14:22 ID:i23x/WFU
ttp://www.youtube.com/watch?v=gBIZnnh4q8E&mode=related&search=
本人がこう言ってんだから任天堂は金と時間をあたえるべき。
524NAME BOY:2007/06/20(水) 21:25:23 ID:cJgVZTAP
Mには堪らないシステムだな
525NAME BOY:2007/06/22(金) 18:06:11 ID:6FfxyJnI
ニンドリの発売予定ににカードヒーローDS(仮)きたあああああああああああああああああ
http://k66.ath.cx/jlab-k66/s/live_k66-1182503119202.jpg
526NAME BOY:2007/06/22(金) 18:16:22 ID:+CNyKTSs
>>525、ちょっとトイレ行こうか……
527NAME BOY:2007/06/22(金) 18:25:38 ID:mxGHGq/B
ハンタ連載再開とかならぐっとくるのだろうが
こういうのはどうでもいいなw
528NAME BOY:2007/06/23(土) 01:43:27 ID:L3lw7q51
専ブラのサムネでバレてる恥ずかしい>>525に乾杯
529NAME BOY:2007/06/23(土) 17:06:22 ID:2g1WzNUr
もうあんまりやる気なくなったけど、
毎日お母さんからこづかい50円は必ずもらってる。
530NAME BOY:2007/06/23(土) 18:41:27 ID:yjLMZXhz
続編、出てほしいです。
とにかくなんでもいいから作ってほしい。
531NAME BOY:2007/06/24(日) 01:57:51 ID:kbXRiKNZ
DSよりアプリのがいいなあ…
誰か発展させてくれることを願ってネタ投下
532NAME BOY:2007/06/24(日) 14:08:20 ID:AXabqXoB
前スレの人だね
今度は普通にプレイできるな とりあえず乙
533NAME BOY:2007/06/24(日) 17:54:05 ID:K4D+c2rM
>>531
本人?

とりあえず
・特技で倒すとレベルアップ出来ない
・ローテーションワンダーって何よ


せっかく携帯用なんだから数字キーでショートカットとかできるといいかな
1346で相手の場、5で相手マスター、79*#で自分の場、8で自分マスター、みたいに
2を状態チェック(シールドとか)、0をターンエンドに割り振るとかも可能かな

あとは前衛、後衛、マジックを色分けとかしてあると区別しやすくていいかも
534NAME BOY:2007/06/24(日) 19:31:42 ID:kbXRiKNZ
>>533
残念ながら前スレの人でもなければ本人でもない…

俺も本人登場願う一人だ
535NAME BOY:2007/06/24(日) 20:57:09 ID:HR45tmYj
今日電池の取り替えが完了してこれからプレイする
んで工具やら電池やらを買うついでに近所のおもちゃ屋覗いたら
リアルカードのスーパーインクルードが1パック16円で60パック置いてあったんで店の在庫処分に貢献してきた
全部開けて300枚の戦果あげとく
Pはパラレルのことね

カップン    20   リフレッシュ  25
カップンP    1   ジアーゲン   25
ガブッチョP   1   ブラックレイン 20
ヤンペロン   27   かげぬい    36
ヤンペロンP   3   リターン    16
なぞえもん   28   バイコストーン 20
なぞえもんP   2   バウンシールド  9
ドンチャン   10   おはらい     8
ドンチャンP   1   きあいだめ    4
ガスキン     2   みがわり     3
ガスキンP    1   ナイリー    10
ウズフラー   12   ナイリーP    1
ガァガ     12   ガァガP     1

結局出なかったのはミラーとノーマルガブッチョ、パラレルウズフラーかな
536NAME BOY:2007/06/24(日) 21:04:41 ID:HR45tmYj
あとついでに俺の持ってる他のリアルカードのリストもあげとくんで暇な奴はこれでデッキでも考えてくれ

マスター     1   ブラックマスター(レプリカ) 1
マナトット    1   ゲッティ     1
ポポンカー    1   コワイル     1
ビヨンド     1   ガンター     2
ドガンター    1   ヴァルテル    2
パワーダウン   1   でなおし     1
レベルチェンジ  1   ラッティ     2
ドラッティ    1   ヤミー      3
ガンガラ     1   クロロウ     2
コカッパー    1   チャーミ     3
スッピーン    1   ルースター    3
ラティーヌ    2   かまいたち    2
バイバイ     1   フエルストーン  1
とくぎふうじ   2   パワー2     2
あくまのダンス  1   ワープ      1
ハイヒーリング  1

後衛が極端に弱すぎる気が
537NAME BOY:2007/06/24(日) 21:26:55 ID:g+MI0+G6
リアルカードは全部3枚持ってたな。
パラレルもほぼ全部3枚集めた。

ルージュの黒パラとワイルダーの白パラの美麗さに失禁。
538NAME BOY:2007/06/25(月) 02:14:36 ID:mvFe+m/J
シニアですら勝てないorz
金は80円しかない…

マスター黒
デッキ
ウォータ
シゴトにん
ボムゾウx3
ポリゴマ
ヤミー
レオン
ラオン
ボムノスケ
ヴァルテル
スライx3
ウェイクアップ
サンダー
ドロー5
ハードシールドx2
パワーアップ

なんのブースター買ったほうがいいですか?
539NAME BOY:2007/06/25(月) 06:43:48 ID:Q4D1En7z
>>538
なんか全体的にちぐはぐな感じを受ける。
速攻なら速攻、コントロールならコントロールにコンセプトを絞るのが最優先。
今のデッキで、どういうプレイングをしたら勝てるのかをイメージできるかい?

とりあえずヴァルテルは消費が激しくバーサクも効かない上にカモ。
レオラオは1枚ずつならポンカー以下。

パックはなんとも言えないけど、SKには黒向けのカードは少ないかな。
あと、ちゃんとお小遣いは貰うように。
540NAME BOY:2007/06/25(月) 06:48:59 ID:Q4D1En7z
ああ、それと、バーサクがあるのにパワーアップ積むのは無駄だよね。
541NAME BOY:2007/06/25(月) 08:53:49 ID:XAX9fuv8
資産がわからないからなぁ。
何のブースター、とかいうかそもそもが各カードの枚数が無いのが致命的。
ウェイクアップは使い道が少ない。
サンダー入れるなら、モンスターにバーサク使ってマスター殴った方がいい。
シールドは無い。黒は消え物速攻がキモ。ていうかシールド張るストーンはバーサクに回す。
パワーアップは必要ないでしょマジで。ダメージが嫌なら、ダメージが気にならない方向でデッキを組むべきだ。

あんまり口出すと「スタンダードな黒」にしかならないから、自分で考えとき。
542NAME BOY:2007/06/25(月) 11:56:37 ID:5hqBxhqe
>>538
強そうなカードただ入れただけでしょ。それじゃあ勝てないよ。
相手モンスターを消す事を優先して、ストーンに余裕が出来たらバーサークでちくちくダメージ削っていくほうが勝てるよ。
レオンラオンヴァルテルパワーアップサンダー抜くスライ減らす
チャーミとかヤンバルとかケッコウとかの普通のカード入れよう

あとスーパーインクルード買ってバウンシールドを狙え
543NAME BOY:2007/06/25(月) 12:44:54 ID:Q4D1En7z
>>541>>542が全然違う事を言ってるように感じるかもしれないけど、
コンセプトが違えばデッキも違うわけだから当然とも言えるんだよね。
>>541は速攻寄り、>>542はコントロール寄りのアドバイスかな。

「どのように勝つか」が明確なら、自ずと必要なカード、不要なカードがわかるはず。
勧められたものを鵜呑みにするんじゃなく、どうしてそれが良い(悪い)のか考えてみるといいかも。
544NAME BOY:2007/06/25(月) 15:46:23 ID:AqUpSjoJ
実際に538のデッキ組んで戦ってみたよ。
プレイング次第では何とかなるけどね。
スライを軸にホワイトカモってみたら?

改案なら542のが俺好み
545NAME BOY:2007/06/25(月) 16:19:24 ID:mvFe+m/J
ごめん
マナトット売っちゃてたから初めからにした

質問があるんですが
トレードって絶対起きるものじゃないのかな?二勝しなきゃダメですか?

あとダインが欲しいのだけれどひたすらジュニア→ギャンブルでお金貯めて第三弾買えばいいですか?
546NAME BOY:2007/06/25(月) 17:34:06 ID:+IB678qy
もうダメダこいつ・・・早く何とかしないと・・・
547NAME BOY:2007/06/25(月) 18:06:32 ID:5hqBxhqe
>>545
トレード出来るかどうかは相手の気分しだい。つまりランダム。
ダインは俺リアルカードで2枚も持ってるぜ。
548NAME BOY:2007/06/25(月) 18:09:33 ID:5hqBxhqe
ブレンド君で作れ!レシピはぐぐれ!
「カードヒーロー ブレンドくん」でぐぐれ!
549NAME BOY:2007/06/25(月) 19:28:35 ID:3KLy+Mv1
>>545
ギャンブルなんかしないで、
ひたすら対戦して全シリーズのパックを買うといいよ。
んでブレンドくんで作る。
ブレンドくんデータは>>1のテンプレ『偽マルヒゲヤ』にあるから。
550NAME BOY:2007/06/25(月) 20:26:18 ID:5A6zbmfn
ひさしぶりに起動してみたら994枚集めたカセットがダメになってた…
もうだめだ…
551NAME BOY:2007/06/25(月) 20:47:04 ID:avvYOXgj
>>550
新たにやり直す楽しみが出来たと考えるんだ
552NAME BOY:2007/06/25(月) 21:28:24 ID:AqUpSjoJ
あのチュートリアルは1度で十分
親切すぎてな。
553NAME BOY:2007/06/25(月) 22:41:23 ID:gSt1w9CK
弱くてニューゲームみたいなのがあったらよかったのにな

チュートリアル無し
ブーストパックは常に品切れでシングルで星1〜2のカードが売り出される
(序盤に星3以上のカードは高すぎてほとんど手が出せない)
5章で第3〜4弾解禁、6章ラストのとしおがレオンラオンを使ってくる
バトルセンターのプロクラスのキャラは全員がモーガン×3入り
554NAME BOY:2007/06/25(月) 22:54:52 ID:5hqBxhqe
>>553
どんだけマゾなんだよ
555NAME BOY:2007/06/25(月) 23:13:25 ID:gD60hpPd
>>535
かげぬいだけでデッキ組めるな
556NAME BOY:2007/06/26(火) 01:02:29 ID:BDul0X+G
>>545ですが
とりあえずモーガン一枚は手に入りました
皆さんありがとうございます!
557NAME BOY:2007/06/26(火) 10:49:23 ID:Xr+8FRgx
>>556
せっかく手に入れたとこで余計なお世話だが、星5カード(特にモーガン)は
ゲームバランス崩してこのゲームをつまらなくする一番の要因で
飽きが早くなるだけなんで、使わないことをオススメする
あとワンダーのウェイクも
558NAME BOY:2007/06/26(火) 11:00:08 ID:BDul0X+G
ポリゴマやシゴトにんでプレイヤー狙いや
モーガン使っても俺のプレイングがヘタレだからジュニアに負けたりするので
なんか調度いい感じです…
559NAME BOY:2007/06/26(火) 12:42:46 ID:Xr+8FRgx
強制はしないけど物足りなくなったら抜いてみて欲しい
ヤンバルやガァガで十分だってことが分かるから

あと>>538見ると手札使い切れなくてドロー5使い所無いんじゃない?
ウォータやスライなんかのストーンが無いと働けないモンスターは控えて
ストーン1コで優秀なパワー2や使い所難しいけどジアーゲンとか試してみたら?
560NAME BOY:2007/06/26(火) 13:04:52 ID:BDul0X+G
最初からにしたのでマスターは黒で今のデッキは下です
前衛
ウォータ、ボムゾウ、ペンスキー、チュトロ、シゴトにんx2、ポリゴマx2、ラッティx2、ドラッティ
後衛
スライ、モーガン、ヤンバルx3
魔法
でなおし、シャッフル、ハードシールドx2


使ってないカードは
前衛
ヤンペロン、ウォータ、ゲッティ、コワイル、タコッケー、なぞえもん、ヌンチャ、ボムゾウx2、ポンカーx2、マナトットx3、ラブレーx3、アップル
後衛
ガァガ、マッコイ、トリゴミー、ビヨンドx2、ガンターx2、ヴァルテルx2、ジャベールx2、おやこだまx2
魔法
あっかんべ、サンダー、かげぬい、ブラックレイン、マッドファイア、パワーダウン、ローテーション、レベルチェンジ、ゆうわく、ジアーゲン、ウェイクアップx2、ハリケーンx4

です
所持金0orz
561NAME BOY:2007/06/26(火) 13:10:35 ID:znqlcshG
ていうか、あんだけアドバイスもらったんだから、そろそろ自分だけでどうにかしとけよ
562NAME BOY:2007/06/26(火) 13:21:49 ID:BDul0X+G
ごめんなさい
ロムに戻ります、アドバイスありがとうございました!
563NAME BOY:2007/06/26(火) 20:10:34 ID:dNSm9Ygs
最後に餞別、間違ってたらスマソ

サンダー+タコッケー+ジアーゲン→ワープ
ローテーション+ドラッティ+ラッティ→ダイン
ローテーション+コワイル+ブラックレイン→ゆうだち

欲しかったら作れ
564NAME BOY:2007/06/26(火) 21:01:15 ID:UCwTV8Gg
あんま注目されてないけど
ローテーションも癌だよな。
565NAME BOY:2007/06/26(火) 21:32:35 ID:kyRk2qNd
ローテーションはレオラオ崩しにしか使えない気がする
あとはケッコウ出してきたら引っ張り出してエサに……と思ったがローテーションは自分も動くんだったな
使いにくいな
566NAME BOY:2007/06/26(火) 23:19:59 ID:r+sgzk+w
ローテーションはCPU相手なら慌てふためいて陣列直してくれるから
それなりに・・・使えない?
567NAME BOY:2007/06/26(火) 23:35:41 ID:UCwTV8Gg
それなりどころじゃなく半端ないパフォーマンスだろ
☆5とか1部には劣るが
568NAME BOY:2007/06/27(水) 00:07:30 ID:KUr2nfNc
ローテーション使ってると他のマスターに変えたときに
無いことを忘れそうになる
569NAME BOY:2007/06/27(水) 06:42:33 ID:TZAFoNK7
ワンダーの特技で一番まずいのは文句なしにローテ
ゲームバランス崩壊なんてレベルじゃない
570NAME BOY:2007/06/27(水) 06:51:36 ID:FjoD0dfV
バウンも強いよ。
ローテーション⇒ワープ
バウンシールド⇒ぶよシールド
位にすべきだった
571NAME BOY:2007/06/27(水) 11:00:51 ID:TBWxt0Yp
>>570
デッキによってはそっちのがつよいんじゃね?
ロー手そのままでシールドなしのがよかった。
572NAME BOY:2007/06/27(水) 14:08:44 ID:Wshe0Twm
飽く迄もただのマスターとして戦う俺に
特技なんてどうでもいいぜ

あんな妙な姿固定でひろしの姿で戦えないなんて酷いぜ
573NAME BOY:2007/06/27(水) 18:59:00 ID:npYiPIVY
すげーーーーーーーーーードラッティが3枚同時に来たぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
574NAME BOY:2007/06/27(水) 19:08:33 ID:npYiPIVY
落ち着こう。↑スレインジパックを勝ったら出てきたぜええええええ・・・・・。
575NAME BOY:2007/06/27(水) 19:47:04 ID:uoaVyJVb
SIだろ・・・常識的に考えて・・・
576NAME BOY:2007/06/28(木) 02:17:47 ID:+AGDU1Sw
各マスターの特徴を出すためにもワンダーにシールドはいらなかった
選択特技にウェイクを入れたのもホワイトのことを考えてない製作側のミス
ウェイクワンダーが最強かどうかは別として
577NAME BOY:2007/06/28(木) 14:09:47 ID:6fG5BXmh
じゃあパワー2かゆうだちで
578NAME BOY:2007/06/28(木) 14:17:46 ID:t6BUkLSq
>>577
ホワイトカワイソス
579NAME BOY:2007/06/28(木) 14:49:19 ID:6fG5BXmh
OKOK,じゃあおはらいで!
580NAME BOY:2007/06/28(木) 18:10:41 ID:CV1pGuW+
あぁ確かにシールド選ぶとホワイトの立場ないな
581NAME BOY:2007/06/29(金) 01:43:45 ID:36s6FUYa
ただ勝つだけならブラック
常にスーパーフィニッシュ狙うならワンダー
趣味のホワイト
>>565
亀だがローテーションは常に自分の配置も計算に入れて使うもんでしょ
相手をずたずたにできる
>>570
>ローテーション⇒ワープ
ワープのほうが凶悪じゃない?
582NAME BOY:2007/06/29(金) 02:48:26 ID:E/79SJLD
ワンダーはこんな感じにコントロール系がいいな
ローテー
リターン
パワー2
583NAME BOY:2007/06/29(金) 04:04:03 ID:D5QqXwJz
>>581
ホワイトはしっかり練られたデッキなら強い。
対人ではブラックとどっちがって程でもないけど若干ホワイトの方が強いかも
>>582
パワー2は強すぎるんじゃない?
シールドの代わりはかげぬいあたりか?適切なのがあんまりないな
シャッフルやレベルチェンジだと強すぎるし
584NAME BOY:2007/06/29(金) 04:11:38 ID:kbEvsgVY
>>581
>ワープのほうが凶悪じゃない?
そう?俺ローテーションのほうがすき。
585NAME BOY:2007/06/29(金) 04:37:11 ID:tZ+vLJzI
パワー2は強いんじゃなくて便利。
バーサクみたいに勝利に直結してこないし問題ないだろ。
あんまりデッキに入れないけど、たまに「今あったらなぁ」みたいなカードだから
マスター能力に入れるのはいいと思うが。

つーかホワイト基準で考えるからいけないんだよ。
バランスを考えるならホワイトを引き上げた方がよっぽど早い。
586NAME BOY:2007/06/29(金) 04:52:43 ID:D5QqXwJz
パワー2がいつでも何回でも使えるということになると消費ストーン1コなんで
レベルアップモンスターが並んでても全員にパワー2をかけるだけで対処できるし
エルゴマやボムノスケが出てきても
毎ターンかけ続ければいいというだけで全然怖くない。
ガァガやボムゾウの強化も気軽にできるし
今はワンダーだけが一つ抜きんでて強いからワンダーを引き下げるしかない
587NAME BOY:2007/06/29(金) 06:14:30 ID:YftPk+/9
パワー2は1cyTだからエルゴマの2回攻撃は抑えられないけどな
ガスキンやガサッツのレベルアップが容易になるだけで十分怖い
588NAME BOY:2007/06/29(金) 06:46:38 ID:7pVL6VyP
コスト1をマスターの特技にしちゃ駄目だろ
589NAME BOY:2007/06/29(金) 09:10:45 ID:y9SJZC22
ダメージを与えるのにレベルアップが必要なホワイト相手なら、モンスターを出さないで、延々パワー2し続けられるよね

ってか、ビターもジャレスもダインも1コで無効化できるわけで
レベルアップしても勝ち目ないしホワイトカワイソス
590NAME BOY:2007/06/29(金) 10:44:34 ID:3ZFjQjtV
リフレッシュとかげぬいが欲しいのにナイリー、きあいだめ、へんしんミラーがでたorz
591NAME BOY:2007/06/29(金) 11:07:23 ID:3ZFjQjtV
次はみがわり出た…
なんか怖いんだが
592NAME BOY:2007/06/29(金) 11:31:55 ID:1YN5Tho0
ワンダーが頭一つ抜けてるか?
3個目がどれでもそうならともかく、黒なら対抗可能だろ?
スタンならエルゴマもラッパもないからリフレワンダーもできんし。

そういうのを加味すりゃ
黒≧不思議>>>>白じゃね。
593NAME BOY:2007/06/29(金) 12:23:43 ID:l0Y//HCs
場を制御するのをプレイヤーの腕だと考えれば黒が強いって結論は必然だと思うが
594NAME BOY:2007/06/29(金) 15:42:08 ID:VvNy5Kcz
スタンダードで考えていいなら
ワンダーが一番強い
ローテ使えるだけで頭一つ飛び抜けるのに
バウン使えるから守りの面でも隙がなくなる
3つめの特技がどうのこうの言う前に基本の特技二つの時点でバランスクラッシャー

ブラックとホワイトは五分か、ややホワイト有利
やってみればわかるがスタンダードルールで速攻をかけるのは難しい
ドローが安定しないと常に攻め続けるというのは対人戦では無理

逆にホワイトはモンスターを場にとどめながら戦えるから
ドローが悪くてもある程度戦えるので安定して戦える分ブラックより有利
攻撃面で不安が残ると思う人もいるかもしれないけど
1回レベルアップすれば継続してノーコストでマスターにダメージ与え続けれる
ホワイトの方がブラックよりも攻撃面でも実は安定してる

以上は対人戦やりまくった上での感想
ブラックで勝てる人は実力者だと思うよ
595NAME BOY:2007/06/29(金) 17:24:34 ID:tZ+vLJzI
なんでモンスター殲滅型のみの話に?
バウンで守りが隙無いとは言っても、モンスターに見向きもしないで
マスターを狙いまくる消し黒には意味ないことね?

で、消し黒は☆5もエルゴマも必要としないからデッキに変わりないし、
だったらカードプールが狭まって得しかないことね?

黒白5分か白有利だったらここまで白カワイソスとか言われてないよ。
流石に眉唾。一度対戦譜をデッキレシピと合わせてうpして欲しい。
すげえ興味がある。
596NAME BOY:2007/06/29(金) 18:04:33 ID:N9GHpd7v
黒とワンダーは微妙なところだよな…
どっちが強いんだろ
597NAME BOY:2007/06/29(金) 18:26:27 ID:D5QqXwJz
>>587
あ、そうかエルゴマ抑えられないね

COM相手だと黒が一番簡単に勝てるけど、人間相手だと
黒は序盤にドロー5を一枚も引けなければそのまま負けてしまうことも多いし、
黒は白にあと少し届かないってことが多いと思う。
でも黒と白にはバランス崩壊って程の差はないんじゃないかな。

黒速攻は理論上は消し続けてれば勝てるんだが、実際やると手札が足りない、
どんな消し方でもストーンが必要、簡単に消せるモンスターがそんなにいない、等で
そうそう毎回上手くもいかない。後衛に出してもウェイク→みがわり等で
レベルアップされるし、マスターだけを狙うといってもレベルアップした
ポリゴマ・ビターやきあいだめをいつまでも放置しとくわけにもいかないし
598NAME BOY:2007/06/29(金) 18:48:37 ID:tZ+vLJzI
>簡単に消せるモンスターがそんなにいない
簡単に消せるモンスター:
シゴトニン・チュトロ・ドンチャン・ヤンペロン・レイラ
ヒト手間で消えるモンスター:
ポリゴマ・ボムゾウ

ボムゾウとレイラ、チュトロはあまり使われない気もするが。まあ後はヤミーか。十分じゃね?
599NAME BOY:2007/06/29(金) 18:56:01 ID:1YN5Tho0
ウェイクみがわりで頑張った相手に悪魔のダンス、そういう事だな!

つーかそこまでやってシールド張る石ある?2+2+1で5個、シールド込みだと7個。
張れなさそうだし、ポリゴマなんかだと大地の怒りで後衛ごと吹っ飛びそうだ。
600NAME BOY:2007/06/29(金) 19:13:54 ID:sAVo3oFp
黒残滅でも語ろうぜ。

ズガンター育てたり面白いぞ。
601NAME BOY:2007/06/29(金) 19:20:53 ID:sAVo3oFp
ドガンターだよ。
何言ってんだ俺は・・・

ルースター、ゆうわく、ガァガとか普段使わないカードを盛り込む。
楽しまないとねぇ
602NAME BOY:2007/06/29(金) 19:22:18 ID:tZ+vLJzI
ズガンターを育てるのはそれはそれで物凄い面白そうだな。
603NAME BOY:2007/06/29(金) 20:20:11 ID:D5QqXwJz
シゴトニン・チュトロを消すには2コ、ドンチャン・ヤンペロン・レイラを消すには3コのストーンが要るし、
速攻は速く攻めるほど相手にストーンを与えてしまうっていうのもあるし
黒が弱いって言いたいわけじゃないが、COMの白はともかく対人で白そんなに弱いか?
604NAME BOY:2007/06/29(金) 20:49:55 ID:l0Y//HCs
石を全部持って行けば勝ちってルールだから黒が強いのは仕方がない(白は石を持ってかれないようにっていう受身の戦いしかできない
まぁそこでどっちが強いのかってーのが腕の見せ所だーね
605NAME BOY:2007/06/29(金) 21:18:16 ID:YftPk+/9
>>588
おはらいとドロー、山札関係はセフセフ、ほかは完全アウト

>>589
そこでスッピーンですよ

>>598
シゴトにんとチュトロは2コ、ドンチャンはハッスル後にマスターアタックorだいちのいかり(2ダメージ)なので3コ、ほかはバーサクパワー必須で3コ
平均すると19÷7≒2,7、つまりモンスターを完全に消しながら相手マスターに10ダメージ与えるにはストーンが約27コ、9ターンかかる訳だ
この間に相手が何もしなければいいが当然そうはいかない
ホワイトに常備されているウエイクアップを使われモンスターが倒されるだけでリズムが崩される
消え系に頼りすぎたデッキではちょっとした対策をされるだけで勝ち目が無くなる

まぁデッキの相性に大きく左右されるので対人戦での優劣はつけようが無い
最強が存在しないのがカードヒーローの凄いところ、スタンダードルールではワンダーも禁止だし
606NAME BOY:2007/06/29(金) 21:34:23 ID:tZ+vLJzI
>>605
簡単に消えるモンスターがそんなにいない、って言われたから
消えれるモンスター列挙しただけだが。
607NAME BOY:2007/06/29(金) 21:49:06 ID:VvNy5Kcz
CPU戦やってると黒強いって勘違いするのもわからんでもない
それくらいCPUの白の使い方が下手くそ
黒が強いって言ってる人は対人戦経験あるのか聞きたい

やってみればわかるが対人戦でモンスター消しながら
それを継続しつつ戦うのはすごい難しい
手札が豊富に必要なこともさることながら
相手にウェイクでレベルアップするチャンスを与えないようにセットする技術も必要

デッキ構築力からプレイング、さらにドロー運まで高いレベルで求められるのが黒だと思う
何回でも言うけど対人戦何回も積んだ上での意見ね
608NAME BOY:2007/06/29(金) 22:04:41 ID:YftPk+/9
>>606
>597とそれに対する>598最終行の >十分じゃね? 
で「消え系だけでも十分デッキが組める」と言っていると勘違いしてのレスが>605
なお、バーサクパワー必須で簡単と言い切るのは早計だとオモタ

>>607
おまいが言いたいことの方向性が見えない
デッキと操作が高水準なら黒は強いんだろ?
609NAME BOY:2007/06/29(金) 22:10:48 ID:VvNy5Kcz
>>608
いいや
黒はデッキと操作が高水準でやっと戦えるレベルだと思う
強いとはまったく思わん
610NAME BOY:2007/06/29(金) 22:12:48 ID:z4WJYYPt
ここで皆が対人対戦したこと無い俺を慰めます
611NAME BOY:2007/06/29(金) 22:14:55 ID:tZ+vLJzI
>>608
>バーサクパワー必須で簡単と言い切るのは早計
黒の話だし、黒の標準スキルであるバーサクを使って消えれるのは
(消費ストーンは置いといて)簡単で何か問題あり?
考え方としては3ストーンで気合影響するシゴト○コースみたいなもんだと思っていいと思うけど。

>>609
マジで興味あるから対戦譜とデッキうpして欲しい。

それにしても「五分かやや白有利」からずいぶんと評価下がったな黒。
612NAME BOY:2007/06/29(金) 22:15:33 ID:VvNy5Kcz
>>610
面白いぞ対人戦は
場を制したと思えば相手が1枚のマジックでひっくり返してきたり
ストーン管理で相手に無言のプレッシャー与えたり
ドロー1枚の差で負けたりするギリギリの緊迫感がたまらない

CHOに最近人がいるのかはわかんないけど
機会があったら是非やって欲しい
613NAME BOY:2007/06/29(金) 22:20:52 ID:sAVo3oFp
ぶっちゃけ異色対決に固執すると
同色スタンに足元掬われる。

ホワイト、ブラックでどっちが強いかってんなら
実際戦って白黒付けたらどうよ
614NAME BOY:2007/06/29(金) 22:28:23 ID:l0Y//HCs
白黒だけにワンダー・・・
615NAME BOY:2007/06/29(金) 22:48:38 ID:YftPk+/9
>>611
ケースは二つ、バーサクパワーが使えない場合とバーサクパワーを使うほどの価値が無い場合
前者はバイコストーンやとくぎふうじ
後者は対象がワープなどをうけて後衛にいる、相手マスターにみがわり
カードヒーローは思い通りには行かないもの、相手の思い通りにさせないのが一人前

このまま続けると確実に混沌方向へ行くので秋まではROMることにする
616NAME BOY:2007/06/29(金) 22:48:48 ID:sAVo3oFp
お前らラブレーとか使わないの?
能動的に消せてHP6で2D保障だぜ?
617NAME BOY:2007/06/29(金) 23:02:05 ID:1YN5Tho0
バーサクで消すのはヤンペロンあたりだが
ヤンペロンならワープされたら気合ためでいいよ。
生き残れば2ダメ与えて消えるし、倒されたら呪えるからまあ良しでしょ。

ワープは裏の時に先読みで打たないといけないし、置き方で裏かいたりってのもあるな。
駆け引きに勝てばアドバンテージ取れておk
618NAME BOY:2007/06/29(金) 23:14:48 ID:l0Y//HCs
しかし終わってから何年も経つのにやめられないんだなぁ好きな人は
619NAME BOY:2007/06/29(金) 23:20:46 ID:tZ+vLJzI
やめられないからDSで出してくれりゃいいのさ
620NAME BOY:2007/06/29(金) 23:34:25 ID:l0Y//HCs
あぁ「私も含めて」って追加しときます
621NAME BOY:2007/06/29(金) 23:38:20 ID:Eu583QLQ
エミュうめぇ
622NAME BOY:2007/06/29(金) 23:52:07 ID:iy81k/gt
序盤にポリゴマやらラブレーやらゴミ箱やらを大量放出するのはどうかと思う。(黒撲滅ではない)
623NAME BOY:2007/06/30(土) 00:26:41 ID:sA3Mobu9
口喧嘩はいいからバトルでけりをつけろよ

っていうかCHOやれよ
624NAME BOY:2007/06/30(土) 01:30:04 ID:qZb7/imJ
なんだCHOって
・・あぁオンラインなんてあるんだ
公式でちゃんと作ればいいのになぁ
625NAME BOY:2007/06/30(土) 01:43:11 ID:KgkyCWAK
凄いなこのゲーム
これだけ経ってもまだ戦術の話とかでここまで盛り上がる

なんか対人にも興味が沸いてきた
626NAME BOY:2007/06/30(土) 05:59:45 ID:xH6GsGU3
しかし続編の予定は一切ありません
627NAME BOY:2007/06/30(土) 09:15:45 ID:jYkNgFcx
ガチャ再販、VCで続々と過去の名作が復活、PSのゲームアーカイブでパネキット販売開始
この流れでカードヒーローDS発売で大復活!!!!!!!!!!!!!!111111111


('A`)ハァ、書いてて空しくなってきた
628NAME BOY:2007/06/30(土) 19:22:59 ID:wOxRofdZ
携帯アプリで対人対戦したいんだけどいい方法が思いつかない。
1ゲーム終わるまで接続しっぱなしというのには無理があるし。

携帯アプリで赤外線対戦できたら需要あるかな?
629NAME BOY:2007/06/30(土) 20:05:41 ID:nKV7TbPR
今カードヒーローオンラインでサーバー立ってるよ。
ダウンロードは↓からよろしく。
ttp://cho.half-done.net/
630NAME BOY:2007/06/30(土) 20:08:14 ID:NIX0DY5E
パワー2+ブラックレイン
で案の定意味なかった。
631NAME BOY:2007/06/30(土) 21:05:55 ID:xH6GsGU3
マジックカードには効果ないでしょ
632NAME BOY:2007/06/30(土) 22:07:43 ID:XTjjHH0r
ゲイリー強くね? おやこだま強くね? レベルチェンジ強くね?
633NAME BOY:2007/06/30(土) 23:36:14 ID:NIX0DY5E
ゲイリー:カス
おやこだま:使い手次第。悪くないよ。
レベルチェンジ:ダイン、ガスキン、ゲッティら多様するなら無駄なく使えてお得。
634NAME BOY:2007/07/01(日) 00:34:05 ID:2zUehOcF
シトラスの話しようぜ!
635NAME BOY:2007/07/01(日) 00:54:08 ID:4mzQCBr1
使ったことないけどいきなりスーパー出て殴られたら
たまったもんじゃないよな・・・・
636NAME BOY:2007/07/01(日) 04:54:54 ID:VDxnEXqb
石2は実際使いやすい数字だし、5割でレベルUPと考えればギャンブル的に使うのはアリだと思う。
特にレベルアップで見返りがデカイ奴らな。ビターだのガスキンだの。

レベルUP後に白ならシールドで守れるしイイネ
637NAME BOY:2007/07/01(日) 12:16:23 ID:h7drJpzq
レベルチェンジで↓が出た瞬間にABSTARTSELECT使ってセーブされる前の状況に戻してたのは俺だけじゃないはず
638NAME BOY:2007/07/01(日) 12:30:58 ID:4mzQCBr1
誰しもが通る道だなw
639NAME BOY:2007/07/01(日) 17:41:17 ID:eu/QSZJo
暇つぶしに検証、デッキの差異におけるギャンブル戦の勝率と2ターンキル
方法  1種類のデッキで先行、後攻で10回づつ、計20回ギャンブルと対戦する
バーサクパワーはパワーアップとして表記する

ポリゴマ、シゴトにん、チュトロ、スッピーン×3 サンダー、フエルストーン×2 パワーアップ×4
レオンラオン、ドロー強化を外しカード一枚の確実さを優先したデッキ
19勝 2ターンキル11回
意外に2ターンキルが出来たことに驚く、後攻でスライを出されたときはサンダーで潰したほうが延命に繋がり○

レオン、ラオン、ポリゴマ、シゴトにん、パワーアップ、きあいだめ×3 リフレッシュ×2
>>307 主力はポリゴマ、1年無敗の実力はいかに
20勝 2ターンキル18回
きあいだめが入るとリフレッシュしなくても2ターンキルが確定することが多いので戦っていて安心する

レオン、ラオン、ポリゴマ、シゴトにん、リフレッシュ×3 パワーアップ×5
パワーアップ6枚はどうかと思いリフレッシュを追加、構成は↑とほとんど同じだが主力はレオンラオン
19勝 2ターンキル18回
2ターンキルの回数は同程度、リフレッシュ後が悪いと手も足も出ずに負ける

レオン、ラオン、モーガン、リフレッシュ、でなおし×3 パワーアップ×5
レオンラオン超特化型、ポリゴマやフエルストーンなども試したがモーガン入りの勝率が一番高い
19勝 2ターンキル15回
想像以上に残念、2ターンキル出来ない時はモーガンでスライ、ヴァルテルを倒さないと負ける

レオン、ラオン、ポリゴマ、フエルストーン×3 シゴトにん、ドロー5×2 パワーアップ×4
>>337をヒントにドロー5を入れたデッキ、3枚入れたらあまったので減らしてみた
19勝 2ターンキル11回
ぶっちゃけドロー5はいらない子、一番上のデッキと同程度なのでドロー5が邪魔な分レオンラオンのほうが良いのかもしれない

結論 勝率はどれも95%以上なのでたいした差は出ない、きあいだめは思ったより便利
640NAME BOY:2007/07/01(日) 18:15:38 ID:2zUehOcF
パワーアップ×4ってのはバーサクパワーを足した数か?
641NAME BOY:2007/07/01(日) 18:18:26 ID:8MS8xi1a
ポリゴマ、シゴトにん、チュトロ、3匹とスライ2匹居てあとは使えるマジックを入れとけば負けることは絶対無いと思う
642NAME BOY:2007/07/01(日) 18:29:14 ID:nG18J3Mu
先行だとかぎりなく負けないが後攻だとたまに負けるときがあるな。
643NAME BOY:2007/07/01(日) 18:44:37 ID:8MS8xi1a
まじか、そんなことあるのか、じゃあ俺は運がいいな 発売当時から負けたことはないぜ!
644NAME BOY:2007/07/01(日) 20:01:24 ID:eu/QSZJo
>>640
YES、ていうか3行目に・・・

>>641
スライよりパワーアップのほうが1ターンの猶予があるので優秀、たまにワープも使ってくるし

>>643
ギャンブルがガサッツ、シゴトにん、スライを出してくると2ターン目に倒されることがある
バーサクパワーとヴァルテルも出してくるので3ターン以内に倒すのが理想

あと気付いたんだがメダルの枚数が多いと勝ちにくくなるっぽいね
かちぬきブラック終了後、53枚の状態で>639の上から2つめで戦ったら
じゃんけんで負ける→手札がラオン×3、ポリゴマ、きあいだめ×2
ラオン、ポリゴマを出してターンエンド
相手のフィールドにガサッツ、シゴトにん、ヴァルテルで2ダメ食らう(がむしゃらが命中、シゴトにんはきあいだめ)
2ターン目にリフレッシュを引いたのできあいだめを除く3枚を捨てる→やっとの思いでパワーアップを引く
ラオンにパワーアップ+きあいだめ、ポリゴマはきあいだめ→スピンアタックで辛くも勝利

作為的な何かがあるとしか思えない
645NAME BOY:2007/07/01(日) 20:17:33 ID:VDxnEXqb
勝ちにくくなるっぽいって、時の運だろ。
100回とかやってそういう傾向があるならともかく。
646NAME BOY:2007/07/01(日) 20:28:05 ID:mvDOQ4gn
その勝ちにくくなることを時の運って言うのさ
647NAME BOY:2007/07/01(日) 20:35:24 ID:VDxnEXqb
いやいやいや。

要するに、メダルの数で敵の引きに補正が掛かると言いたいんだろ?>>644は。
でも試行回数が少なすぎるから、もしかしたらその1回で偶然相手の引きが良かっただけかもしれない。
50回100回1000回とやって、その結果通常時に比べて明らかに引きが良くなるようならそう言って差し支えないのだろうけど、
今の時点ではそうは言えないでしょっていう。
648NAME BOY:2007/07/01(日) 20:38:29 ID:diyuiWsS
確率なんてただの数字。楽しけりゃいいじゃん!
649NAME BOY:2007/07/01(日) 20:41:46 ID:aGXX+rqK
お前はちょっとだまってろ
650NAME BOY:2007/07/01(日) 21:36:58 ID:eu/QSZJo
言っておくが一回のバトルだけでメダルが勝率に影響すると思ったわけじゃないぞ
メダル15枚以上だとじゃんけんでほとんど勝てないなーくらいには思ってたし

まぁここで何を言っても所詮は推測の域だからな、そのうち検証するさ
651NAME BOY:2007/07/02(月) 01:58:45 ID:6LKSIP8v
じゃんけんはまだわかるが、カードの引きがどうこうは気のせいのはず。
そんな複雑な処理が入っているとは思えない。
652NAME BOY:2007/07/02(月) 12:21:43 ID:s63zfbrF
ほとんどとかなんとなくじゃなくてそういう処理が入るのなら「毎回」「必ず」なるはずでしょ
まさか処理が入るかどうかさえ確率だって言うのか?
653NAME BOY:2007/07/02(月) 13:26:47 ID:+fnU4+xP
「ちょっと思っただけ」なんだろうけど、それを検証書き込みの中で書くのがうかつだ
654NAME BOY:2007/07/03(火) 20:28:03 ID:wikSexIg
何回もループした話題だが、ワンダーの特技で迷ってるよ
対人戦する予定はないんでCPUのことだけ考えてればいいんだが、
リフレエルゴマもやってみたいしドロー5とかリターンにしてコントロールとかも作ってみたいよ
あとヒーリングが最強って話もちらほら聞くがどう強いのかいまいちよくわからん。
ちょっと上の方で出てたヌンチャ+マッコイが異様に硬いのはわかるけど
655NAME BOY:2007/07/03(火) 20:41:20 ID:BK4Sqch8
CPU戦限定ならリターンおススメ、相手をひたすらいじめ続けるw
リフレ圧縮はすぐに飽きる、ヒーリングは強すぎて話にならん
656NAME BOY:2007/07/03(火) 20:56:55 ID:TRARX/pF
対人しないなら本当に好みで、ヒーリング以外ならどれでもいいと思うが
一回選んだら変えれないから気軽に選べないんだよな。
ホワイトブラック取り寄せみたいな感じで三日ぐらいかけて
交換してくれるシステムがあれば良かったのに
657NAME BOY:2007/07/03(火) 22:08:11 ID:YMSUNrDK
普通はヒーリングだろ。対人でもCOMでも柔軟に対応し、圧倒的な強さを持っているんだぞ?何も回復させるのは自分だけでもない
658NAME BOY:2007/07/03(火) 22:22:18 ID:UnRwHDR3
そろそろこのネタやめないか?真に受けてヒーリング選んだら本気で困るだろ
659NAME BOY:2007/07/03(火) 22:45:45 ID:N0L7CIix
別に本気で困らないな。今更この板に初心者もないだろうし
660NAME BOY:2007/07/03(火) 22:46:16 ID:eJXb0lhS
別に困りゃぁしないでしょ
それを工夫するのもゲームってもんで
661NAME BOY:2007/07/03(火) 22:55:45 ID:Vscr2GM6
困る困らないじゃなくて
面白くないんだよ
662NAME BOY:2007/07/03(火) 23:23:33 ID:eJXb0lhS
そうか?
それは申し訳なかった
663NAME BOY:2007/07/04(水) 00:23:30 ID:IqbX1KLG
結論から言えばマッコイが最強だよな
664NAME BOY:2007/07/04(水) 00:36:55 ID:3DE5p/sO
>>663
まだそんなこといってんの?
ってか、そのネタ面白いと思ってる?
こういうやつがいるからスレが盛り上がらないんだよな
いい加減にしてほしいよ、まったく。
大体、そんなカードデッキに入れるやつなんていねーっつーの。
好きこのんでヘボいデッキにするやつなんて…
きっと頭のおかしいやつだろうねwwwww
665NAME BOY:2007/07/04(水) 00:37:07 ID:jy+b06QA
まっこいぬんちゃで石溜められた
666NAME BOY:2007/07/04(水) 00:44:03 ID:IqbX1KLG
>>664
ごめん最強はラティーヌだったな
667NAME BOY:2007/07/04(水) 01:57:18 ID:2wK/UPJS
ネタにすらならないクロロウ
サラヴァ!!
668NAME BOY:2007/07/04(水) 02:05:24 ID:yEqYaGdX
>>664
ヒマ人だなあんたwww
1人で必死になってご苦労様ですー^^
リカイできないんだろうなwきっとwww
んな事をいちいち書くから盛り上がらないんだって事をさwww
ぐうの音も出ないかwwwwだよなwwwwww事実だしwwwwww
最後にもうひとつだけ言わせてもらうけどwwwムカつくわあんたの書き込みwww
高い所から見下す感じってーの?マジやめてwwwwww
だいっきらいなんだよねそういうの^^;
ねこだいすき
669NAME BOY:2007/07/04(水) 02:19:19 ID:IqbX1KLG
>>668
エ俺は最後の行をあえて「にゃあお最強じゃね?」と解釈する。
ル結論から言わせて貰えば、このクズめが。カスが。☆5だからってだまされるんじゃない。
ゴダメージを受けたらそれっきりじゃねえか。
マ一回レベルアップしたらもう二度と回復出来ないだろうが。
最そういう奴のサポートに回すためにマッコイやラティーヌを入れておくべきなんだよ。
強ヒーリングとかがあるとなおよしだ。
だただ、これでは少しデッキの戦力が落ちる。
とホワイトマスターでは心細い。
思だからこそヒーリングワンダー。
うその程度の事も理解できない馬鹿者はされこのクズが。
670NAME BOY:2007/07/04(水) 03:15:02 ID:MWruUS60
ヒーリングネタはつまらんが
マッコイ+ヌンチャはある意味で面白いとも言える。

それにしてもデフォでヒーリング持ちなホワイトは・・・
671NAME BOY:2007/07/04(水) 05:05:10 ID:S67HBHu3
でも相手にしていちばんやっかいなのはリターンな気がする
672NAME BOY:2007/07/04(水) 19:55:37 ID:IqbX1KLG
たまにはウェイクアップの事も思い出してあげてください
673NAME BOY:2007/07/04(水) 21:50:36 ID:MWruUS60
毎日1枚カード選んで思い入れとか戦術とか語らんか?
とりあえずお題

マナトット
ゲームの序盤から登場する、初心者御用達の前衛モンスター。
尾ひれでピチピチ「たいあたり」する姿が愛嬌たっぷり。ついつい使いたくなるモンスターだ!
674NAME BOY:2007/07/04(水) 22:06:11 ID:r9HhcyCU
×ついつい使いたくなるモンスターだ!
○ついつい売りたくなるモンスターだ!
675NAME BOY:2007/07/04(水) 22:39:42 ID:S67HBHu3
これでためおを倒したときに、なんて面白いゲームなんだって感心した
676NAME BOY:2007/07/04(水) 22:40:49 ID:YadhjA6K
ブレンドよりもシングルで買ったほうが安上がりなのはマナトットくらいだな
677NAME BOY:2007/07/04(水) 23:08:30 ID:MWruUS60
ブレンドくんにマナトット3枚入れて
ガブッチョ出たので歓喜したもんだ・・・
678NAME BOY:2007/07/04(水) 23:48:44 ID:IqbX1KLG
>>677
あれ、俺がいる・・・
679NAME BOY:2007/07/05(木) 02:53:51 ID:y+HiVbOQ
>>677なんとゆうwまぁ俺も急に売値が高くなったもんだから即売ったが
680NAME BOY:2007/07/05(木) 06:27:45 ID:JwkALk8h
ところで生産中止になる前には普通にパックから出てくるの?
681NAME BOY:2007/07/05(木) 17:12:06 ID:pF/zUObG
>>680
出ない。最初の三枚だけ
682NAME BOY:2007/07/05(木) 21:30:18 ID:D2dX1GBi
カード売りとか好きじゃないからマナトット売りもしなかったな。
683NAME BOY:2007/07/05(木) 23:42:52 ID:mpH0SNEt
パパトットの能力がモンスターの完全マナトット化だったら
マナトットデッキなんてのもできたかもしれなかったのに
684NAME BOY:2007/07/06(金) 02:01:19 ID:4dTWUgCF
ここはマナティストが多いスレですね
685NAME BOY:2007/07/06(金) 03:19:42 ID:BfWNFAnp
どれ。ナンバー順に行くか。


ゲッティ
ヤリを持ったイカ型の前衛モンスター。
「ヤリイカさし」で遠く離れた相手にも攻撃できる。
タコ型のモンスター「タコッケー」には負けないぞ!


HP6の単体でLv3まで上がる数少ないモンスター。
終盤はダインやガスキンにお株を奪われがちだが
序盤は大分お世話になったよね。
Lv2のこいつにレベルチェンジとかやった覚えがあるのでは?

こういうカードも終盤デッキへ選択し得るルールが制定されれば
ますます面白くなるのではないだろうか。
686NAME BOY:2007/07/06(金) 04:21:25 ID:35sAyxjJ
でも終盤だとマスターアタックがあるからなぁ
ヤリイカさしの需要が減る要因の一つ
687NAME BOY:2007/07/06(金) 05:42:31 ID:/PWaPgwG
ダメージ減らないで貫通とかなら白に1〜2枚は刺してもいい
688NAME BOY:2007/07/06(金) 11:45:09 ID:SuX0KWp8
火力がないからあまり使わなかったな
序盤じゃLv3まで行くなんて稀だし、中盤以降だとチャーミーやヤミーを入れて突っ込む隙間がない

完全上位互換ではないものの、ウォーターやラッティの方が使い勝手もよい
せめて、やりいかさしがストーン消費なしだったらな…
689NAME BOY:2007/07/06(金) 12:28:48 ID:9vAY8nTo
ヴァルテルみたいな地味なヤツにスーパー化があれば使い道もあるんだが・・・
690NAME BOY:2007/07/06(金) 16:25:27 ID:jvZ6C+n9
HP6にも遠距離攻撃にもライバルが多すぎるからなぁ
タコッケーと合体してスーパーカードに、とかあれば・・・無理か
691NAME BOY:2007/07/06(金) 16:44:14 ID:S/ixdSj+
例えば★の数だけモンスターにダメージとかなマジックがあれば、
★が少ないやつらにも選択の目があり得るのではないだろうか。
692NAME BOY:2007/07/06(金) 16:53:39 ID:HTF4etIH
たまにはぎんじ/ハッピーの事も思い出してあげてください
693NAME BOY:2007/07/06(金) 22:53:09 ID:9XSZdbNV
攻撃力が弱すぎて話しにならない。通常攻撃で2P(気合で3P)あったら結構使えたかも
694NAME BOY:2007/07/06(金) 22:59:37 ID:HTF4etIH
ですよねー

ところでビターがなかなか強いと思うんだがどうだろう
695NAME BOY:2007/07/06(金) 23:06:12 ID:ujvMzDA5
ビターは強い
プロデッキに三枚入れるな


久々に対人したらリターンワンダーとポポンカーにボコボコにされた
俺弱
696NAME BOY:2007/07/07(土) 01:47:11 ID:fqaDAQ2R
恒例。勝手にレビュー

タコッケー
代表的前衛モンスター。
唇(タコびる?)をトンガらせて迫る「ぶっちゅう」は、
相手に生理的嫌悪感を抱かせる強力な攻撃。
さらにさらに、特筆すべきは、レベルアップ後の体力。
3パワーのHP6は頑強。序盤では、絶大な効果を発揮。
イカ型モンスター「ゲッティ」には負けないぞ!


ためおの代名詞。
こいつにはきあいだめの重要さを身をもって教えられましたね。
悲しいかなダインの下位互換。
続編があるならばスーパーカードの登場に期待したい所。
697NAME BOY:2007/07/07(土) 02:05:24 ID:jgAsLxIH
チャーミの下位互換でもあるね
698NAME BOY:2007/07/07(土) 03:07:12 ID:lqivDYVc
「マナトットより強い」以外の長所が見当たらないモンスター
何でスーパーカードが無かったのか不思議
699メロン:2007/07/07(土) 08:48:17 ID:JhZTd7Uc
無料ゲーム&SNSサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.aMxAbe663/
700メロン:2007/07/07(土) 08:50:43 ID:JhZTd7Uc
ゲーム・デコメが無料!! プロフや日記も作れるよ。
GREEに登録してみてね!
http://gree.jp/iv/40057c8605621d2b7a90676fb54aa037/SNIV00
701NAME BOY:2007/07/07(土) 10:04:49 ID:cyTX1D7b
逆に考えれば基本的な能力を持ってるとも言えるな
中盤以降デッキからは外れるものの、ゲームとしては必要不可欠な存在だったかと
702NAME BOY:2007/07/07(土) 10:12:21 ID:M1kZByY9
まあタコッケーにはお世話になった
ウォータみたいにストーン消費しないところとか
703NAME BOY:2007/07/07(土) 13:34:41 ID:7Jc4TvwR
序盤のタコッケーは頼もしいよな
704NAME BOY:2007/07/07(土) 13:36:41 ID:5MQF9J+x
デッキからタコッケーが抜けるのが中級者になった証
705NAME BOY:2007/07/07(土) 14:45:50 ID:ykS8Wwqb
カードヒーローでコントロールデッキを作りたい。
しかしMTGみたいにカードプールは広くないし、実際の所作れるのか疑問。
マスターはやはりワンダーだと思うが、カードヒーローに全体除去はほとんど存在しないし、
コントロールできる要素が極端に少ないんだよな。
マジックでコントロールするにしても1ターンに得られるストーンは3コしかない。
ポポンカーなんか出すくらいなら別のスーパー出した方が勝てる。
カッパラーロックとかも考えたが、まずカッパラー出すのが面倒だ。
そもそもフィニッシャーにできるモンスターが見当たらない。
やっぱりカードヒーローはモンスター同士の殴り合いを想定して作ってあるんだろうか?
706NAME BOY:2007/07/07(土) 14:57:28 ID:ho43BlyT
>>705
モンスターそのものにボードコントロール要素があるわけだから、別にマジックにこだわる必要がない
ホワイトの基本戦術とか、ペンスキーとか入ってるブラックはコントロールと言っても差し支えないんじゃないか?

コントロール型ブラックのハッスルだいちなんか全体除去だし
707NAME BOY:2007/07/07(土) 15:04:06 ID:ypuKaK9e
ストーンを3個しかもらえないのは相手も同じ
その中でいかに場をコントロールするかが腕のみせどころだ
殴り合いしかないって諦める前に考えることはいくらでもあるよ
708NAME BOY:2007/07/07(土) 15:21:12 ID:fqaDAQ2R
スイート、ポポンカー、ハイヒーリング搭載の
リターンワンダーで序盤からメイクストーン使って色々やろうとしたことがあったな・・・

あとやっぱ黒漸滅だろうなあ
709NAME BOY:2007/07/07(土) 15:22:48 ID:7Jc4TvwR
カードヒーローの動画撮ってみた
サイズ重過ぎてニコニコに上げられないオワタ
710NAME BOY:2007/07/07(土) 19:27:41 ID:E/qOWCxB
>>698
タコッケーのスーパーを作るとポンカーが残念すぎるだろ
ポポンカー以下のスーパーならあって無いようなものだし
711NAME BOY:2007/07/07(土) 20:14:06 ID:60vvBGRM
何て言うかパパトットって一番使えないスーパーじゃない?
712NAME BOY:2007/07/07(土) 20:46:57 ID:A5wkN2hJ
>>711パパトットとれない俺に詳細くわしく
713NAME BOY:2007/07/07(土) 21:55:02 ID:jhNqUUuz
GB本体ないからロムでプレイしたいんだけどロム落ちてないのなw
714NAME BOY:2007/07/07(土) 23:29:18 ID:fqaDAQ2R
ボムゾウ
「ボムなげ」で離れた相手にも攻撃できる、お得な前衛モンスター。
「バクハツ」は相手と自分の両方にダメージを与えるが、
これをうまく使いこなすことがポイントになるぞ!

スーパーカードについてとくと学ばせていただきました。
個人的に汎用性最高のカード。
入らないデッキはないといっても過言ではない。
こいつが使えるようになって一人前?
715NAME BOY:2007/07/07(土) 23:30:24 ID:3oSjZ/zo
ロムだとお小遣いがもらえないんだよね。起動してる間しか時間経過しないから。

>712
>1
716NAME BOY:2007/07/07(土) 23:31:36 ID:7Jc4TvwR
TGB Dualならリアルタイムに対応してるよ
717NAME BOY:2007/07/08(日) 00:07:07 ID:YSA1iwEC
>>715
まじか。
ピアキャスで配信したいからロム欲しいんだがおちてないもんか。
718NAME BOY:2007/07/08(日) 00:18:22 ID:CEuU5OfW
>>717
俺の家CATVだからピアキャス見れないんだよね
だからやらねえ
719NAME BOY:2007/07/08(日) 00:28:28 ID:6cmX1Wx/
ボムゾウは簿胸毛が便利。爆発だけでも強いけどね
720NAME BOY:2007/07/08(日) 06:54:01 ID:YSA1iwEC
>>718
ピアキャスはネット繋がってればある程度見れるんだぜ?
721NAME BOY:2007/07/08(日) 08:40:24 ID:lpla9qRC
ポートが空けられないんじゃねえの
722NAME BOY:2007/07/08(日) 11:34:00 ID:E6E31YMR
ばくはつのダメージをデメリットとみるか、メリットとみるかで世界が変わるね
後衛に殴らせて消したりした人も多いはず
ボムなげの便利さも相まって、非常に使い勝手のよいモンスターだと思う
723NAME BOY:2007/07/08(日) 11:51:34 ID:CEuU5OfW
>>721
その通り。CATVはポート開けるの不可能なのよ。

>>722
俺はメリットと見てる。
724NAME BOY:2007/07/08(日) 13:10:47 ID:YSA1iwEC
>>723
そうか、無駄なレスしてごめん。
配信してくるお。
725NAME BOY:2007/07/08(日) 13:12:38 ID:FlQN0930
726NAME BOY:2007/07/08(日) 13:17:50 ID:CEuU5OfW
ところで凄いどうでも良い話なんだが
シロウ(2回目)とのバトルって2ターン目の時点で100%の確率でコワイル×2とヤンバル×2が揃うのな
なんてえげつない設定だ・・・
727NAME BOY:2007/07/08(日) 14:09:02 ID:lBQQQYmd
ボムゾウは多分全カード中でもヤミーと並んで一番使われてるだろうカード。
超便利。
>>710
全然違う能力なら選択肢として何の問題も無いんじゃね?
728NAME BOY:2007/07/08(日) 14:17:44 ID:CEuU5OfW
らっきぃズにボコボコにされた
ガサッツのがむしゃらが3連続で当たるとかおかしいだろ・・・
おまけにマッドファイアでダメージとか・・・
弱いけど油断してるとボコボコにされるかららっきィズは困る
729NAME BOY:2007/07/08(日) 15:34:21 ID:UHy6/N4s
ハマったああぁぁぁあ

2回目のトーナメント前、デッキが20枚になったあとおかあさんに話しかけたら
「エキストラ
 チャプター43
 パラグラフ00」
とか言われ、
マルヒゲヤの客やクラマさんに話しかけても無反応\(^o^)/
730NAME BOY:2007/07/08(日) 17:46:05 ID:CEuU5OfW
>>729
なんというバグ・・・
731NAME BOY:2007/07/08(日) 18:03:08 ID:6cmX1Wx/
>>729
俺もそれになった。それになっちゃったらもうデータ初期化しかないぜ。
732NAME BOY:2007/07/08(日) 18:11:21 ID:UHy6/N4s
諦めて5周目行ってくるわ

ところでさ、こういうのってテンプレとかに入れといた方がよくないか?
ものすごく今更な感じだけど、ググっても見つからなかったし
733NAME BOY:2007/07/08(日) 18:17:54 ID:CEuU5OfW
だからエミュにしろとあれほど
734NAME BOY:2007/07/08(日) 19:12:56 ID:UHy6/N4s
出たばかりの頃に買って、結構長い付き合いなんだぜ
携帯機じゃないとゴロゴロしながら気軽にできないしな
735NAME BOY:2007/07/08(日) 19:22:05 ID:zP1amlQI
っていうかROM見付からない
736NAME BOY:2007/07/08(日) 19:48:32 ID:CEuU5OfW
3号にROMを投げた
先着3名
パスは俺の好きなスーパーカードの名前(全角)

ろだの位置とかファイルナンバーとか分からない奴はDLしなくて良いよ
737NAME BOY:2007/07/08(日) 20:01:15 ID:zP1amlQI
パスがわかんねローマ字全角って事?
738NAME BOY:2007/07/08(日) 20:02:47 ID:CEuU5OfW
>>737
カタカナ
739NAME BOY:2007/07/08(日) 20:18:06 ID:zP1amlQI
>>738
落ちたぜ、サンクス
740NAME BOY:2007/07/08(日) 20:20:49 ID:V7JivuBC
オレノスキナスーパーカードノナマエ
ってことか。

今更こんな所くる酔狂な輩は
いずれにせよ実機でプレイしてるんだし
素直にやればいいのに
741NAME BOY:2007/07/08(日) 20:39:26 ID:zP1amlQI
落ちたのはいいが起動しない・・・
tgb dual使ってるんだけど何でだ
742NAME BOY:2007/07/08(日) 21:21:39 ID:zP1amlQI
やっぱできた、オリジナルでDLするの忘れてたわ
743NAME BOY:2007/07/09(月) 00:07:20 ID:Walt809u
それにしてもギャンブル狩りうめぇな
MM・MW・SK・SI・SCをそれぞれ1パックずつ美味しくいただきました
744NAME BOY:2007/07/09(月) 00:08:49 ID:Walt809u
ミスった、一箱ずつだ
745NAME BOY:2007/07/09(月) 07:36:52 ID:QYR7gNkc
俺の場合、ジャレスが出るタイプだったから、ギャンブルデッキが、形になるまで大変だったよ。
746NAME BOY:2007/07/09(月) 07:43:05 ID:9Unf/Qtb
ブレンドですぐじゃないか
747NAME BOY:2007/07/09(月) 11:11:23 ID:QYR7gNkc
ブレンドを使う事も踏まえて
初めてギャンブルでメダル稼いだ時は、面白くって5時間ぐらいやったけ
748NAME BOY:2007/07/09(月) 12:04:02 ID:Walt809u
http://battlecenter.s10.xrea.com/x/id.htm
俺の場合これの翠タイプだったよ
ポリゴマとシゴトにんとスッピーンが揃ってたからギャンブルには楽に勝てた
さてブレンドに取り掛かるか・・・
749NAME BOY:2007/07/10(火) 02:58:15 ID:ucznN+nr
コワイル
アーマータイプのスケルトン戦士で、力強い攻撃がウリ。
しょうげきは、は離れた相手にも攻撃できるので、
自分の前衛に2体そろうと相手はかなりつらいはずだ!暴れるぞ!

これといって語ることもないのですが、説明読んでびっくり。
スケルトンだったんですね。ドット絵じゃ判別できませんでした・・・
大会優勝商品でこいつとワイルダーのセットをもらった人は多いのでは?
☆3つでちょっとお得でしたね。
750NAME BOY:2007/07/10(火) 03:12:17 ID:gOEHE1RD
>>749
俺はラッティにした
コワイルは衝撃派のコストが高すぎるからな
751妄想 ◆Ubz3UZJ5qI :2007/07/10(火) 04:31:14 ID:MhWSyZBr
俺は星が多いしカコイイという理由でコワイルのほう使ってた。ラッティかっこ悪いし。
ワンダー手に入れるまでずっとデッキに入れてたな。
752NAME BOY:2007/07/10(火) 09:42:09 ID:Jb4ctVTv
第1弾のレアモンスターは強く設定されてるのに・・・
コワイルとワイルダーのバランス設定の甘さはゲーム中でも屈指。
でも賞品ではこいつを貰っとくのがお得
753NAME BOY:2007/07/10(火) 11:25:40 ID:zAj+xDP3
プレッシャーにはなるけど、コストが重くてしょうげきはが撃てない
ラッティの方が若干使えるけど、俺も見た目重視でコワイル使ってました
ワイルダーのぶったぎりで止めをさす快感は病み付きになるね
754NAME BOY:2007/07/10(火) 13:11:21 ID:gOEHE1RD
>>753
たまにはガブッチョLV4の事も思い出してあげてください
755NAME BOY:2007/07/10(火) 13:43:43 ID:oT0baWKN
私はなるべく場を長く持たせてチャンスを待つみたいな戦い方が好きだな
だからシニアルールだと速攻でブラックに負けるんだけど(笑
756NAME BOY:2007/07/10(火) 14:55:52 ID:gOEHE1RD
ウォータ1
コワイル3 ワイルダー1
シゴトにん1
スッピーン1
チュトロ2
ボムゾウ2
ポリゴマ2
ヤミー2
ラッティ3 ドラッティ1
ガァガ1
ガンター3
ヤンバル2
きあいだめ1
サンダー1
ドロー5 1
バウンシールド2

プロ・ブラックのデッキなんだが添削してくれ
ちなみに勝率3割
757NAME BOY:2007/07/10(火) 15:14:29 ID:dQsTmHbl
>>756
>>538-543
この辺ヒントに
758NAME BOY:2007/07/10(火) 15:21:06 ID:gOEHE1RD
>>757
ありがとう、読んだ。
とりあえず速攻系のデッキ目指したいからそっち方面入れるべきか・・・
ストレンジカインド回してくるわ、thx。
759NAME BOY:2007/07/10(火) 15:29:01 ID:dQsTmHbl
>>758
SKは速攻向けのカードは少ない気がするぞ
レオラオ狙いなら止めないが
760NAME BOY:2007/07/10(火) 15:30:13 ID:ucznN+nr
>>756
まず速攻かモンスターを育てていくのかコンセプトを統一すべき。
ブラックは圧倒的前者に向いている。

後者型のブラックの一例
ドンチャン3
ペンスキー3
ボムゾウ3
ポリゴマ3
ラブレー3
ルースター2
ガァガ3
ガンター3
ドガンター
ドロー5 2
バウンシールド3
761NAME BOY:2007/07/10(火) 15:36:00 ID:gOEHE1RD
>>759
無論レオラオ狙い。
ラッティ・ドラッティ入れるくらいならこれを2組入れたほうが実用的だしね。
運良く3組揃ったら・・・サンダーでも抜くか。

>>760
前者の予定。
後者デッキも考えてみる。ありがとう。
762NAME BOY:2007/07/10(火) 16:44:35 ID:ucznN+nr
コワイルも外しちゃったら?少なくともブラックにスーパーは殆ど入らない。

因みにコワイル使ったブレンド活用術を以下

コワイル+(ビヨンド,ルージュ,マッコイ,ヒーリング,ヤンバル,ポンカー,ゲッティ,パワーダウン)ん中から2枚 でレオン

コワイル+(ヴァルテル,ウォータ,ケッコウ,タコッケー,ボムゾウ,ウェイクアップ,でなおし,レベルチェンジ)から1枚
+(ビヨンド,ルージュ,マッコイ,ヒーリング,ヤンバル,ポンカー,ゲッティ,パワーダウン)から1枚 でラオン

ただしマジック2枚入れるとマジックが出てくるから注意。
763NAME BOY:2007/07/10(火) 16:53:24 ID:ucznN+nr
因みにコワイルを(ドロー5,クレア,テレポ,ラティーヌ,あくまのダンス,おはらい)
に置き換えてもおk

例.おはらい+ビヨンド+ビヨンド=レオン
764NAME BOY:2007/07/10(火) 16:59:56 ID:gOEHE1RD
>>762-763
これは助かる!早速ブレンド回して来る。
本当にありがとう。
765NAME BOY:2007/07/10(火) 18:39:55 ID:MhWSyZBr
コワイルで思い出したけど
先月作った。
http://vista.jeez.jp/img/vi8406031064.jpg
766NAME BOY:2007/07/10(火) 18:43:58 ID:ucznN+nr
以前の人かな?
昔、□と■でAA作ったの思い出した。
767NAME BOY:2007/07/10(火) 19:02:02 ID:gOEHE1RD
ワンダーの特技どうするか・・・
やっぱり無難にリフレッシュにしようか・・・
でもリターンヤミーも捨て難いしなあ・・・悩むぜ
768NAME BOY:2007/07/10(火) 19:07:22 ID:8E2oLNLh
>>767
解決策があるぞ。5本買うんだ。俺のように。
769NAME BOY:2007/07/10(火) 19:14:14 ID:gOEHE1RD
>>767
まあエミュだから問題ないんですけどね!
770NAME BOY:2007/07/10(火) 19:15:35 ID:8E2oLNLh
なんだ、ただの馬鹿だったか
771NAME BOY:2007/07/10(火) 20:58:44 ID:m1UdvqlD
コワイル抜くよりコワイルを中心にデッキを考えてみるのも面白いんじゃないかな。
772NAME BOY:2007/07/11(水) 00:59:32 ID:pWn3qMpV
コワイルのお陰でダーク系デッキが好きになったオレガイル
773NAME BOY:2007/07/11(水) 01:54:38 ID:i62QHAns
ジャレス
レベル1ではHPも低く、倒されやすい。
しかーし!レベルアップすると、貫通攻撃スルーショットが、スゴイ威力。
ストーン2コ使う価値は充分。どーだ、驚いたか。

シロウがよく使ってきましたね。
Lv2のこいつにシールド張られて涙目になったのは一度や二度じゃない・・・
ストーン2個が必要なこと。Lv1が貧弱などから、
このタイプはビターの方が好んで使われる様子。

正直使い辛ぇ・・・
774NAME BOY:2007/07/11(水) 02:12:38 ID:YkkjA0it
やはりこいつもビジュアルでデッキに入れてた。
マスターにダメージを与えつつ公営monster殺すのは快感
775NAME BOY:2007/07/11(水) 03:11:00 ID:rZNa08BS
白殲滅ではビターかダインの代わりに入れる手もある。
スーパーも強いしスーパー化もかなりしやすい。
でもやっぱ使いづらい
776NAME BOY:2007/07/11(水) 09:49:12 ID:otxYuNSN
ダメージ系の特技で許されるのはコスト1まで
これまめちしきな
777NAME BOY:2007/07/11(水) 18:45:31 ID:8miQkZUh
シロウのお陰ですごい強い印象があるな
Lv2は燃費が悪いものの、序盤での火力は驚異的だった

ジャレットにして後衛に引っ込めると強いけど、そこまでするなら他の手を選びがち
778NAME BOY:2007/07/11(水) 21:02:34 ID:ZK+WAm2E
>>776
ブーメランはNGでハートアタックはOKってことだな
779NAME BOY:2007/07/11(水) 21:11:10 ID:i62QHAns
ところでスライの性別について論議したい。
780NAME BOY:2007/07/11(水) 21:39:10 ID:/ugQabaF
女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女
女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女
女女女女女叉女女女女女女女女女女女女女女
781NAME BOY:2007/07/12(木) 00:00:31 ID:o+XsOjVs
プロ ブラックで強いの適当にぶっこんでみた。
シゴトにん×3 ダイン×3 チャーミ×3 ペンスキー×3
ポリゴマ×3  エルゴマ×2 にゃあお×1
モーガン×3 ヤンバル×3 きあいだめ×3
サンダー×1 てんしのラッパ×1 フエルストーン×1

CON戦だと十分だけど対人になるとマジック考えたほうがよさげ。
782NAME BOY:2007/07/12(木) 00:58:47 ID:n32cHNnt
CPUなら何やっても大体通用するけど
対人考えるなら根本からデッキ組みなおしたほうがいいよ。


ビヨンド
身体を一杯に伸ばして、ビョン、ビョン、ビヨヨ〜ン。
バネの力で、ジャンプして離れた相手に攻撃。
HPが低いのが御愛嬌のビギナー向け後衛モンスター。
でもでも、油断禁物!ストーン要らずの後ろからの2パワー攻撃は、威力抜群。

一つ飛びに関して学ばせてくれた最も基本的な後衛カード
であるヤンバルの下位互換。
さらにモーガンなんて化けもんがいるんだからどうしようもない。
783NAME BOY:2007/07/12(木) 01:16:40 ID:TXQIkIh2
微妙
784NAME BOY:2007/07/12(木) 03:12:25 ID:weyY8yUC
>>762-763
これ凄いなこんなに詳しく乗ってるサイトないよね?
785NAME BOY:2007/07/12(木) 03:16:52 ID:v9RNSYXa
ヤンバル3枚で足りない時の選択肢の一つ。
ガァガはシールド破れないしガンターは重過ぎるしっていう時に。
レベルアップすれば後衛からノーコストでマスターを攻撃できて強力。
786NAME BOY:2007/07/12(木) 03:18:09 ID:n32cHNnt
発売直後に偉い人が解析したのよ。
暇があればブレンドシミュレーターとか作ってもいいし
以前このスレでも画像としては晒したことがあるな。
787NAME BOY:2007/07/12(木) 03:40:12 ID:weyY8yUC
>>786
そうなのか、もし晒せる状況なら晒してくれるとありがたいんだぜ
788NAME BOY:2007/07/12(木) 03:43:36 ID:v6at72mG
タイ人戦ってやったことないんだが会社の同僚とかにカードヒーロー持ってる人いるの?
789NAME BOY:2007/07/12(木) 13:13:00 ID:hOZTvlr0
お世話になったけど、下位互換の宿命か、悲しいかなヤンバルに置き変わるカードだったな
低いHPはモンスターの大事さを僕らに教えてくれたはず…
790NAME BOY:2007/07/12(木) 18:26:00 ID:xTEVPu40
バーサクパワーで消しやすくて(略
791NAME BOY:2007/07/12(木) 18:49:14 ID:n32cHNnt
下手にHP1で残すとボムゾウ、ラッティの餌になる。
元々HP1なら序盤ヴァルテル、ルージュに喰われる・・・

>>787
暇なとき晒してやんよ
792NAME BOY:2007/07/12(木) 19:25:39 ID:zNd6Drpi
>>788
そういう人もいるだろうけどカードヒーローOnlineもある
ttp://cho.half-done.net/
793NAME BOY:2007/07/12(木) 21:25:55 ID:fiPPjt1t
黒速攻最強
794NAME BOY:2007/07/12(木) 22:01:54 ID:PhNKyXP8
あみちゃんのエロさ最強
795NAME BOY:2007/07/12(木) 22:03:28 ID:weyY8yUC
>>791
サンクス、頼んだ
796NAME BOY:2007/07/13(金) 01:09:58 ID:TQ7qGXwK
ケッコウ
おしりから、卵をとばすハレンチな外観とは、ウラハラに、
バトルシーンによっては、決定的な威力を発揮!
ケッコウはケッコウ侮れないぞ。←コレはタブーなダジャレね。

レベルアップによる恩恵が半端ない。尻上がり。
比較対象はジャベールか。この辺は好みが別れるところだが・・・
きあいだめヤンバルを倒せないのは致命的。奇襲的に使うのが良いか。

相手が出してきたら全力で前衛潰して生殺したりするのはよくやるよね?
797NAME BOY:2007/07/13(金) 07:02:17 ID:QpKVQ32E
http://vista.jeez.jp/img/vi8427721458.jpg
後衛モンスターを攻撃できる後衛は強い。
俺はジャベールよりこっち。ストーン一つ分でパワーが一つアップと考えると強い。
798NAME BOY:2007/07/13(金) 07:08:09 ID:sCPPLv/e
普通に使う分にはマイナーだから、うっかり忘れててスポーンで後衛つぶされたりとかよくある。
799NAME BOY:2007/07/13(金) 07:54:21 ID:p+SPFivW
殲滅力がイマイチだと思ったときに1,2枚挿すのはよくやる。
入れるとしても2枚が限界だと思う
800NAME BOY:2007/07/13(金) 08:25:22 ID:gD2WJqJC
しかしこれだけシンプルなシステムでこれだけ戦いの幅があるんだからやっぱよくできてるよなぁ
801NAME BOY:2007/07/13(金) 14:06:59 ID:2f/n6lzw
>>797
これ欲しいけど高すぎる
802NAME BOY:2007/07/13(金) 14:38:37 ID:AmXj2yGB
>>801
ttp://store.yahoo.co.jp/tokiwaya/
ttp://store.yahoo.co.jp/bellhouse/
ttp://store.yahoo.co.jp/amiami/
この辺で「ドッツ」で検索

あとはヤフオクとか
803NAME BOY:2007/07/13(金) 16:43:20 ID:s/2gSd3j
誰かCHOやらない?
鯖立てられないんでやってくれる方は
9時ごろに鯖立てて待っててください。
804NAME BOY:2007/07/13(金) 18:39:42 ID:TQ7qGXwK
□□□□□□□□■■■■■■□□
□□□□□□■■◆◆◆◆◆◆■□
□□□□■■◆□□□□■◆■□□
□□□■◆□□■■□□□■■■□
□□■□□□■□□■□□◆■□□
□■■■■■□■□□■□□■□□
■□□□◆■□□□□■□□◆■□
□■◆□□◆■□□■□□□◆■□
□□■■■◆◆■■◆◆□□□■□
□■■■□◆■□□□□□□□◆■
■◆■□■◆◆◆□■◆□□□□■
■◆◆■□◆◆◆□□■■◆□□■
□■■□□□◆◆□□□◆■■■□
□□■■□□□□□□◆■■■□□
□■◆◆◆■■■■■■◆◆◆■□
□□■■■□□□□□□■■■□□

ドッツ買ってきたよー
805NAME BOY:2007/07/13(金) 19:47:23 ID:2f/n6lzw
>>804
泣いた
806NAME BOY:2007/07/13(金) 21:02:06 ID:K94MYRwh
□□□□□□□□■■■■■■□□
□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□□■■■□□□□■■■□□
□□□■■□□■■□□□■■■□
□□■□□□■□□■□□■■□□
□■■■■■□■□□■□□■□□
■□□□■■□□□□■□□■■□
□■■□□■■□□■□□□■■□
□□■■■■■■■■■□□□■□
□■■■□■■□□□□□□□■■
■■■□■■■■□■■□□□□■
■■■■□■■■□□■■■□□■
□■■□□□■■□□□■■■■□
□□■■□□□□□□■■■■□□
□■■■■■■■■■■■■■■□
□□■■■□□□□□□■■■□□
807NAME BOY:2007/07/13(金) 21:39:16 ID:2f/n6lzw
□□□□□□□□■■■■■■□□
□□□□□□■■■■■■■■■□
□□□□■■■□□□□■■■□□
□□□■■□□■■□□□■■■□
□□■□□□■□□■□□■■□□
□■■■■■□□■□■□□■□□
■□□□■■□□□□■□□■■□
□■■□□■■□□■□□□■■□
□□■■■■■■■■■□□□■□
□■■■□■■□□□□□□□■■
■■■□■■■■□■■□□□□■
■■■■□■■■□□■■■□□■
□■■□□□■■□□□■■■■□
□□■■□□□□□□■■■■□□
□■■■■■■■■■■■■■■□
□□■■■□□□□□□■■■□□
808NAME BOY:2007/07/13(金) 22:00:56 ID:TQ7qGXwK
もうケッコウ
809NAME BOY:2007/07/13(金) 22:23:48 ID:TQ7qGXwK
>>806
こっちのがシンプルでいいわね。
810NAME BOY:2007/07/13(金) 23:55:58 ID:xU5gR7st
まだ誰も思って無いだろうけどケッコウって結構役に立つよな。
811NAME BOY:2007/07/14(土) 00:12:00 ID:66gIUsnC
ローテーションなんかで場を崩すデッキ相手だと困るんだよな
812NAME BOY:2007/07/14(土) 00:57:54 ID:xVsHLYbX
俺、このバトルに勝ったら彼女とケッコウするんだ…
813NAME BOY:2007/07/14(土) 01:22:03 ID:kn/ZSXAl
ラッティ
子供のラッコだけに、貝を投げて攻撃するのが得意。
ストーンなしで離れた相手を攻撃できる、かいなげが使いやすくて便利だ。
デッキに是非入れておきたいカードの1つ。

ストーン0個で減る2P攻撃が出来るが
HPも5で正直劣化ボムゾウとしか思えない。
何か語ることある?
814NAME BOY:2007/07/14(土) 02:03:32 ID:86ftYYtG
まあボムゾウか普通の前衛か普通の後衛使えって話だよな。
815NAME BOY:2007/07/14(土) 02:12:15 ID:XwbgkxuD
序盤は使いやすいから使ってたなぁ
ドラッティも居るし
816NAME BOY:2007/07/14(土) 02:16:33 ID:wdRGPsZF
普通に殴る分でHP減らないし、使いやすい基本的なカードって感じで好きだがな
817NAME BOY:2007/07/14(土) 09:51:07 ID:m1iXbiNp
俺もラッティ―ドラッティはかなり好きだ
何より使いやすい
818NAME BOY:2007/07/14(土) 10:50:23 ID:9ZnvxEGb
とはいえボムゾウは3枚までしか入れられないからな。
対人でもたまに見かけるカード。
ドラッティはワイルダーの完全上位互換で、後衛からノーコストでのマスター2Dは脅威。
819NAME BOY:2007/07/14(土) 13:08:18 ID:VhBGE4Qd
ボムノスケがHP4とドラッテイHP5は
シールドかけたときに結構違ってる実感があるからドラッテイ使ってたな。
820NAME BOY:2007/07/14(土) 13:19:25 ID:kn/ZSXAl
なるほど。
結構好きな人もいるようで。
>>818
しょうげきははワイルダーでも3Pなのね。
知らんかったわ
821NAME BOY:2007/07/14(土) 19:07:55 ID:MZkeA9d6
>>818
そしてその完全上位互換がジャレットになるわけだな
822NAME BOY:2007/07/14(土) 19:16:39 ID:66gIUsnC
でもジャレスは育てるのが難しいからそこが微妙だな
まぁ私は好きだけど
823NAME BOY:2007/07/14(土) 19:18:01 ID:QTcXH1Xr
>>821
気合前衛ドラッティ>気合前衛ジャレット特技封じ前衛ドラッティ>特技封じ前衛ジャレット
824NAME BOY:2007/07/14(土) 19:18:51 ID:QTcXH1Xr
改行ミスった
825NAME BOY:2007/07/15(日) 00:42:06 ID:/sgz5dOp
ジャレスはLv2まで持ってけばあっというまでしょ。
白ならウェイクで奇襲してもいいし。


クロロウ
レベル1のときはこれといった特徴はないが、
レベル2になると使える「サラヴァ」はなかなかおもしろい。
味方のモンスターを消すか、相手のモンスターを消すか、
状況によって使い分けよう。

誰が使うんだ・・・
消すぐらいならレベルアップの材料にしたほうがましという。
味方を消すならトリゴミーでいいじゃない。
スーパーメタにこいつ育てますか?
せめてLv1から使えれば・・・
対象が〜>なら・・・

誰か有効な使い方教えてください。
826NAME BOY:2007/07/15(日) 01:05:22 ID:UCkeejIq
消す

→マスター
827NAME BOY:2007/07/15(日) 01:35:30 ID:shLgT1LY
ウェイクで消すにも合計4MP必要か

・・・てサラヴァってLV2からの能力だっけ?
828NAME BOY:2007/07/15(日) 01:49:57 ID:SqyFkpHf
隣接しか使えないからなあ。敵だと1回消せるかどうかだし。
攻撃力は普通の前衛分はあるからポポンカーがないときのポンカー+能力と考えるぐらいか。
829NAME BOY:2007/07/15(日) 02:37:48 ID:shLgT1LY
サラヴァが
レベル1の場合ストーン3
レベル2でストーン3なら出番もあったかな。
830NAME BOY:2007/07/15(日) 07:32:20 ID:3e5rZKlx
>>829
それは1と2で何が違うんだ
831NAME BOY:2007/07/15(日) 07:34:46 ID:OYlW0s7+
サラヴァは4→1くらいが妥当
832NAME BOY:2007/07/15(日) 08:59:58 ID:6dZPbK8t
鳥なんだから範囲は一つ飛びで、ストーン4で、レベルアップも無ければ
対シールドとしてラブレーやナイリーの代わりの選択肢の一つとして
活躍してたかもしれなかったのに
833NAME BOY:2007/07/15(日) 11:04:02 ID:shLgT1LY
>>830
レベル2でストーン2って書こうとしてた
834NAME BOY:2007/07/15(日) 11:09:01 ID:gnB2mjLg
俺は4→2くらいが良かったと思う。
シールド貼られたレベル3ダインでさえ一人で除去できるんだから少なくともコスト4は必要。
レベル2でコスト2でもウェイクと合わせた強力な殲滅力を考えれば相当強い。
835NAME BOY:2007/07/15(日) 13:23:44 ID:ThtJo25O
第四話のスーパー手に入れた状態で戦うシロウ戦で
LV2クロロウの反対側の前衛に降臨したジャレットをワープでクロロウの前に移動させて消してやった。
シロウにターンが回ったとき、さすがCPUだと思った。
前のターンと台詞が変わってねえ。対人なら泣き喚いてたろうに。


ところでドロー5ワンダーとトリゴミーを組み合わせて
膨れ上がった後衛のトリゴミーをローテで回して殴るって電波を受信したんで暇な奴考えてみてくれ
836NAME BOY:2007/07/15(日) 14:02:51 ID:ThtJo25O
人任せはよくないんで自分で考えてみた。
レベル1からマスターに攻撃できて、かつ場に残るモンスターで構成してある。

ドロー5ワンダー
トリゴミー3
ガサッツ2
スッピーン3
ポリゴマ3
ラオン3
レオン3
ヴァルテル3
スライ3
きあいだめ2
パワーアップ2
フエルストーン3

ちなみにまだ回していない。
837NAME BOY:2007/07/15(日) 17:18:30 ID:VVo09Uj5
クロロウはテレポと組み合わせると嫌がられそうだな。
あとはジアーゲンとか
838NAME BOY:2007/07/15(日) 18:24:25 ID:/sgz5dOp
クロロウ論議に花が咲いてうれしいな。
個人的見解ではLv1で4コくらいが妥当かな。

>>835
どうせならスタンで組みたいよー
839NAME BOY:2007/07/16(月) 00:02:51 ID:qgJcZtIn
白で速攻作る場合は後列に何置いたらいいだろう
ボムゾウトリゴミー辺りかな
840NAME BOY:2007/07/16(月) 00:11:21 ID:MqFZlMEv
むしろポリゴマやスッピーンとかで組んでハードシールドで固める
841NAME BOY:2007/07/16(月) 00:26:44 ID:qgJcZtIn
>>840
マッコイの出番ということか
842NAME BOY:2007/07/16(月) 00:43:33 ID:MqFZlMEv
>>841
ラティーヌもな
843NAME BOY:2007/07/16(月) 02:05:56 ID:d///ChTa
ナンバー順に見てるけど特に面白いカードがないな。

ぎんじ
ただの幼虫だと思ったら大間違い。
倒されても「ハッピー」になって、フィールドに残り続けるぞ。
倒されることまで想定して、うまく使いこなそう!


実質HP7はゲーム中最高。とはいえレベルアップに使われてしまうのだが。
こちらもぱんぱかぱーんでイーブンと考えられなくもない。
ケッコウなどの後衛を安心してまかせられる点優れている。

持ってない人はあれだがトレカ版は結構凝ったつくりになってたような。
確かひっくり返すんでしたよね、今手元にないのですが・・・
と、思ったら公式にありました。
844NAME BOY:2007/07/16(月) 15:02:20 ID:MqFZlMEv
>>843
>こちらもぱんぱかぱーんでイーブンと考えられなくもない。
ぱんぱかぱーんをやる前に1ターンで全部潰されるからイーブンどころかLvupの格好の餌じゃね?
正直、絶対にデッキに入れたくないカードだ
845NAME BOY:2007/07/16(月) 16:42:50 ID:YCRCw8X+
ぎんじはエルゴマかドガンターを出すときしか使わないな
846NAME BOY:2007/07/16(月) 17:09:12 ID:d///ChTa
まあ素じゃポリゴマなんかの格好の餌だわな。
逆にペナ覚悟でぎんじ倒してぱんぱかでエルゴマとかやったりもする。
847NAME BOY:2007/07/16(月) 18:52:28 ID:MqFZlMEv
>>846みたいな方法で後衛にエルゴマ出されてHP6以下の時の対処方教えてくれ
ちなみにかかってるのはバウンシールドとする


無理だな、うん
848NAME BOY:2007/07/16(月) 18:59:40 ID:MqFZlMEv
にゃあおorワープorローテで楽勝だった/(^o^)\
849NAME BOY:2007/07/16(月) 19:46:23 ID:YCRCw8X+
たまにはナイリーのことも思い出してあげてください
850NAME BOY:2007/07/16(月) 20:09:58 ID:d///ChTa
ナイリーは優秀じゃん。
アゴーン1Pも地味に使える。

それよりゲイリーだ・・・
851NAME BOY:2007/07/16(月) 20:51:03 ID:RGV1i1gO
俺のターン!
ヤンペロンを攻撃表示
852NAME BOY:2007/07/16(月) 21:07:59 ID:MqFZlMEv
こまい「お前のモンスターは全て攻撃終了、エルゴマでお前のライフは0だ!ヒャーッヒャッヒャッヒャ」
ひろし「何を勘違いしているんだ・・・ まだ俺のバトルフェイズは終了して無いぜ!」
こまい「なーに言ってんだ、お前のモンスターは全て攻撃を終了したじゃないか」
ひろし「マジックカード発動!リフレッシュソウル!」
こまい「リフレッシュソウル・・・?」
ひろし「このカードは不要な手札を墓地に捨てるカード。そしてその数だけ、追加ドロー出来る!」
こまい「ハッ!まさかあの時・・・」
回想:ひろし「メイクストーンの効果により、俺のライフは2ポイントダウンするが・・・」
こまい「ひろしの奴そこまで考えて・・・!」
ひろし「3枚ドロー!バウンシールド!」

ここまで書いて飽きた
853NAME BOY:2007/07/16(月) 21:16:59 ID:SxWA+mgd
ドロー、モンスターカード!
じゃないの?
854NAME BOY:2007/07/16(月) 21:22:10 ID:MqFZlMEv
モンスターカードじゃ勝てないじゃない
855NAME BOY:2007/07/16(月) 22:50:41 ID:hrsSYRHh
>>850
ゲイリーはレベル2ハードシールド付きポリゴマを速攻で殺せるから便利だぞ。
追加攻撃は・・・まぁ、運しだいかと。
俺は愛用しているけどね。
856NAME BOY:2007/07/16(月) 23:59:43 ID:qgJcZtIn
虫っぽいモンスターって居たっけ
857NAME BOY:2007/07/17(火) 00:22:52 ID:UjI1UHoM
>>852
最後のカードを「へんしんミラー」にすればいいんじゃないか?
858NAME BOY:2007/07/17(火) 00:34:45 ID:sQyaM/De
>>855
流石に味方に飛ぶ可能性があるんじゃ迂闊に使えないなあ・・・

ラブレー
「イッキのみ」はまさしく諸刃の剣。
ランダムタイプなので、相手モンスターに大ダメージを与えることも可能だが、
その時には自分にも大ダメージが。覚悟して使おう。

イッキのみは2~5ランダムながらダメージなので強力。
初期HPが6もあり調整により自発的に消すことも可能である。
個人的にとてもお気に入りなカード。
たまに運を天に任せるとHP1で場に残る憎い奴。
859NAME BOY:2007/07/17(火) 00:55:26 ID:a7GY64kz
そんな時こそマッk

ラブレーはせめてレベルアップできればよかったのに
860NAME BOY:2007/07/17(火) 04:58:49 ID:jfVUSm7F
>>856
少し前まであれだけ話に出てたんだから、ぎんじ/ハッピーの事もたまには思い出してください
861NAME BOY:2007/07/17(火) 09:41:35 ID:rpfHxcTY
ラブレーは無駄になることもあるほかのカードに比べて、2Dは保証されてるから
ランダムカードの中でも一番使いやすい。
これもナイリーも採用されてない殲滅デッキはほとんどないほど。
ぎんじも殲滅なら1枚入ってるとかなり役に立つ
862NAME BOY:2007/07/17(火) 16:37:03 ID:jfVUSm7F
使用に耐えうる普通のカードだけど、ランダムカードではガサッツ大好きだなぁ。
ストーン無しで3ダメージ出るかも!っていうのがいいね。

リアルカード版の絵柄はノーマルパラレル両方たまんねえ。
863NAME BOY:2007/07/17(火) 17:42:39 ID:oa+0SMI2
ガサッツを「どうせランダムだしダメージ食らったところでストーンの肥やしになるんだし・・・」で放置していたら
いつのまにかLv3になっていて一撃KO食らったのは俺だけじゃないはず
864NAME BOY:2007/07/17(火) 19:49:28 ID:fawvcqoE
ランダム系ならおやこだま派な俺
ブラックレイン→バーサクこだまばくだんはガチ
865NAME BOY:2007/07/17(火) 20:04:22 ID:rmsiPuS2
ランダムで一番すきなのは自分もおやこだまだな。
コスト0で副作用は小さいし。
866NAME BOY:2007/07/17(火) 20:25:26 ID:rpfHxcTY
ガサッツ面白いけど成長してもつつくのダメージが変わらないから育てにくいんだよな。
結局ガスキン育てた方がいいっていう・・・
867NAME BOY:2007/07/17(火) 23:44:30 ID:HuiZD0Ol
カードヒーロー・・・・・・・・・・



早くDSで出してくれ。
868NAME BOY:2007/07/18(水) 01:59:44 ID:uriTTUvG
ガユウさんって今何してるのかな
869NAME BOY:2007/07/18(水) 03:01:41 ID:tDEAhBh5
DSでカードヒーローがでたら俺…シトラス使うんだ…ついでにギンジのスーパーも。
870NAME BOY:2007/07/18(水) 07:38:44 ID:ik2bti09
僕は、ズガンターちゃん!
871NAME BOY:2007/07/18(水) 08:59:17 ID:iE+UL+3O
やりたいけど、データが消えちまうのでやってない。
フラッシュメモリーだったら心置きなくやりまくるんだがなぁ。
872NAME BOY:2007/07/18(水) 09:54:13 ID:gfcxVYAS
ぎんじをシトラスで倒してシトラスのレベルアップ移しでLV1UP
ハッピーのぱんぱかぱ〜んでさらにLV1UPで
ガブッチョ出すとかいう超奇襲策で対人戦に勝ってる人が居たから
ぎんじも捨てたもんじゃない
873NAME BOY:2007/07/18(水) 10:26:12 ID:aSGB+m2l
>>872
別にぎんじは弱くないしスタンダードなデッキにも入るよ
874NAME BOY:2007/07/18(水) 12:54:48 ID:+5j5w0vh
ちょっと上でぎんじの話題やってるのに・・・
875NAME BOY:2007/07/18(水) 12:59:11 ID:LsFiVSh8
シトラスって何?聞いたことないんだけど。
876NAME BOY:2007/07/18(水) 13:27:41 ID:hGdntm3w
>>875
リアル(現実)カードで出てるカード。
敵モンスターを殺したとき、他のモンスターにレベルアップする権利を譲れる。だったきがする。
877NAME BOY:2007/07/18(水) 20:04:10 ID:gea0G7FT
へへ…WiFi対戦ができたら俺マッコイ使いになるんだ…
878NAME BOY:2007/07/19(木) 00:26:40 ID:sZDZEHsu
ルースター
ウェイクアップが使えるモンスター。
マジックカードよりストーンを使う量が少なくてすむのでおトク感がある。
倒されるとすべての準備中モンスターを登場させてしまうので、相手にうまく利用されないように。

あんま使われない。
というのもホワイトがウェイクアップを持ってるからで
もっぱらブラック漸滅にその居場所を見つける。
と個人的には思っている。
バーサクで消しつつわるあがきなどトリッキーな働きが出来る。
みんなも使ってみませんか?
879NAME BOY:2007/07/19(木) 05:36:48 ID:0tuES77d
ルースターの話なのでなんとなく出題、2ターンで撃破

A B  エネミー  手札なし 山札なし
□W□  ホワイトマスター HP4 ストーン2
CB□  ブラックマスター HP2 ストーン12
D □  プレイヤー 手札、ヴァルテル×2 山札なし

A コワイル  Lv1 HP5 きあいだめ
B ラッティ  Lv1 HP3
C ルースター Lv1 HP3
D ルースター Lv1 HP5 ジアーゲンがかかっている
880NAME BOY:2007/07/19(木) 08:50:17 ID:Zt6SWOes
自分ターン
ジアーゲンルースターを右前に移動
ヴァルテル二枚を後ろ配置残石12→10
cルースター気合いだめ
ターン終了
敵ターン
石2→5後ろのコワイルとラッティ前進
コワイルブラックマスターを攻撃HP2→1残石10→11
敵ラッティ気合いだめorアタック
敵ターン終了


自分ターン
残石11→13
ヴァルテル二枚にバーサクパワー
残石13→7
ヴァルテルねらいうち
残石7→4敵HP4→2
ヴァルテルねらいうち
残石4→1敵HP2→0


あれ?これルースター関係なくね?


まぁ問題からしてルースターをどう使ってクリアするかの問題だからこれは正解だけど不正解か
881NAME BOY:2007/07/19(木) 09:50:45 ID:zf3rHvYb
ヴァルテルにバーサクパワーは効かないぞ。ダメージタイプだから。

ヴァルテル2枚伏せて、バーサク使って「わるあがき」
相手マスターHP1で後衛ヴァルテルが倒せない、でいいのかな?
882NAME BOY:2007/07/19(木) 10:06:59 ID:8Ku6ZGlm
>>881
それだとヴァルテル倒されちゃうんじゃない?
883NAME BOY:2007/07/19(木) 12:11:56 ID:zhLj4Ozl
俺のターン
Cにバーサクパワー→殴らせる
大地の怒り→AHP3 B死亡 C死亡 DHP2(ストーン4・5 HP2・1)
Dを前に出す
ヴァルテルを後衛に2枚配置してターンエンド

敵がダメージカードを引かなければ絶対に勝ち


・・・でもこれルースター使って無いよなあ。
884NAME BOY:2007/07/19(木) 12:13:59 ID:zhLj4Ozl
右後衛のヴァルテルが衝撃波で殺されたら左のルースターにバーサクかけて殴れば良し。

良く見たら相手に山札無いのか、勝ち確定だな
ストーンの計算が間違ってるかもな
885NAME BOY:2007/07/19(木) 12:15:22 ID:zhLj4Ozl
・・・ってしまった、これやるとペナルティで死亡する/(^o^)\
没だ、忘れてくれ
886NAME BOY:2007/07/19(木) 13:19:06 ID:T6nkQtG3
右前にヴァルテルセット→Cルースターにマスターアタック→Cルースターにバーサク→敵マスターを殴る(残りHP3、石6)
ヴァルテル敵マスターを攻撃(残りHP2、石3)
Dルースターを右後に移動→左後にヴァルテルセット→ターンエンド(残りHP2、石2)

ここでそのまま敵に殴られれば、狙い撃ちとバーサクで勝ち
待機されたら、右が狙い撃ち→ルースターが殴って消す→左が狙い撃ち

…起こされたら勝てないな、どうしよう?
887NAME BOY:2007/07/19(木) 13:38:23 ID:sZDZEHsu
Cルースターにマスターアタック(12-9)
Dルースター右前へ
右後ろにヴァルちゃんセット(9-8)
Cルースターバーサクアタック悪あがき(8-5-6)
ヴァルちゃん起床で狙い撃ち(6-3)
左後ろにヴァルちゃんセットで(3-2)
エンド(白HP2 石7スタート)
この状態からなら何かしら2人残るからそれで2点削れる
何もされなかった場合石5なので追放使う。

あってねくさいが
888NAME BOY:2007/07/19(木) 13:42:25 ID:sZDZEHsu
無理だった。
ヴァルテル2枚出しといて
右側に気合だめさせるかな。
889NAME BOY:2007/07/19(木) 14:01:31 ID:zhLj4Ozl
Cにバーサク→マスターアタック(残9、敵HP3、CHP2、敵残3)
右上・右下にヴァルちゃん配置(残7)
右下のヴァルちゃんにDがウェイクアップ(残6)
右下のヴァルちゃんで狙い撃ち(残3、敵HP2、敵残4)
ターンエンド
D死亡→残4

敵のターン(敵残7)

 A敵B
 C 伏
 .... ヴ

A→CでC死亡 ALvup(敵残7、残5)
B→ヴでヴ死亡 BLvup(敵残6、残6)

これでウェイク→伏せたヴァルちゃんも死んじゃうからこれじゃダメか・・・
890NAME BOY:2007/07/19(木) 14:45:35 ID:zhLj4Ozl
そもそも1ターンにヴァルを2体召還する事が間違いなのでは無いか

Dを右上に
Cを下げる
右下にヴァルを伏せる(残11)
ターンエンド
 A敵B
 []自D
 C  伏
敵ストーン5
Aが自分にマスターアタック(HP1、残12)
BがDにアタック(D残り3)
ターンエンド

 A敵B
 C自D
    ヴ

残ストーン15
C・Dにバーサクかけてアタック 残9、敵HP2、敵ストーン7
ヴァルちゃんでアタック 残6、敵HP1、敵ストーン8
左下にヴァルちゃんセットで詰み


ルースターの特殊能力を一切使って無いんだがこれで良いんだろうか
891NAME BOY:2007/07/19(木) 15:31:56 ID:8Ku6ZGlm
>>890
Dを潰されたら?
892NAME BOY:2007/07/19(木) 17:54:55 ID:Urta/lQf
>>887でよくね?何がだめなん?
893887:2007/07/19(木) 17:58:14 ID:sZDZEHsu
やっぱあってるっぽい
888も解として相応しい気がしてな。
894NAME BOY:2007/07/19(木) 18:52:30 ID:MPOed306
ルースター使うと悪あがきが相手に利用されることのが多いのでかなり使いづらい
そもそも場所ひとつ使ってまでウェイクアップ連発する必要性ってあんまりない
マジックでウェイク1〜2枚入れてる方が有用
895NAME BOY:2007/07/19(木) 20:07:13 ID:0tuES77d
>>887
正解

一応用意していた回答↓
Cにマスターアタック  ストーン12→9 HP3→1
Dが右軸前衛に移動  ジアーゲン解除
右軸後衛にヴァルテル(以下E)を配置  ストーン9→8
Cにバーサクパワー  ストーン8→5
Cが相手マスターにつつく  HP1→0 相手マスターHP4→3 ストーン5→6
わるあがき発動  Eが起動
Eが相手マスターにねらいうち  ストーン6→3 相手マスターHP3→2
左軸後衛にヴァルテル(以下F)を配置  ストーン3→2
ターンエンド

相手ターン  ストーン7
@
Fにウエイクアップ  ストーン7→5 F起動
AがFにしょうげきは  ストーン5→3 FHP1→0
BがDにパンチ  DHP5→3
Dにマスターアタック  ストーン3→0 DHP3→1
手詰まり

A
BがDにパンチ  DHP5→3
Dにマスターアタック  ストーン7→4 DHP3→1
Dにマスターアタック  ストーン4→1 DHP1→0
わるあがき発動  F起動
Aがマスターにきりさく  HP2→1
手詰まり
896NAME BOY:2007/07/19(木) 20:19:08 ID:Urta/lQf
正解以外にもいろんな引っ掛けのあるいい問題だったね。乙
897NAME BOY:2007/07/19(木) 22:31:19 ID:Zt6SWOes
ヴァルテルとかスッピーンとかD攻撃はバーサク意味無しなんか
使わんからしらなんだ


ただルースターがあまり必要ではないのはよくわかった
898NAME BOY:2007/07/19(木) 22:50:01 ID:Su3F6ZsN
ルースター結構使えるよ。
すごくよく使われるわけじゃないが、この類のカードでは
クレア、テレポあたりと並んで使われてると思う。
白でもこれ使ってる人と当たったことあるし自分でも組んだことある。
899NAME BOY:2007/07/19(木) 23:12:36 ID:sZDZEHsu
テレポはちょっと重い・・・
ワープ然り。
というかローテは4つでも適正じゃね?
900NAME BOY:2007/07/20(金) 02:18:43 ID:0a4k4xIM
確かにローテはパワーカードの一つだけど、小回りの利くワープの方が役に立つ
場面が多いデッキもある。特に積極的にレベルアップを狙っていくデッキなんかには
ワープの選択肢がある。両方使ってもいいし
901NAME BOY:2007/07/20(金) 04:28:54 ID:SlA7UXug
ワープの方がリスクが低くてローテーションの方がリスク高いから消費はいいぐらいなんじゃないの
自分が使いなれてないだけかもしれんが
902NAME BOY:2007/07/20(金) 15:14:54 ID:GdWXtShG
暇な金曜日の妄想お題「カードヒーローにチェーンを導入してみる」

・マジックカードと敵モンスターの行動に対してマジックカードでチェーン可能
(ダインhp3がチャーミhp2に対して攻撃 → 防御側がチャーミにバイバイ → チャーミは消えて、ダインは行動済みに)
(ダインhp3がチャーミhp2に対して攻撃 → 防御側がサンダーでダインに攻撃 → ダインは消えて、チャーミはダメージなし)
(ダインhp1がチャーミhp2に対して攻撃 → 防御側がチャーミにバウンシールド → ダインは消えて、チャーミはhp1に)
(チャーミhp2がダインhp3にあっかんべ → 防御側がダインにバイバイ → ダインは消えて、チャーミは行動済みに)
↑自分のターンにバイバイするより、後衛モンスターをスライドできる、チャーミを行動済みにしてストーン2コを虚空に消せるなどのメリット

・チェーンするマジックカードが、チェーンする時点でチェーンの元になる対象と関連してない限り不可能
(ダインhp3がチャーミhp2に対して攻撃 → 防御側が ドロー5 とかは不可)

・チェーンで場の状況が変わった時、それまでの意志決定自体を変えることはできない
 攻撃対象は攻撃モンスターからの相対位置で決定し、チェーンの結果に左右されない
(相対位置:前方向にまっすぐとか、ひとつとびで前2右1とかね)

(コワイルLv2hp3が伏せカードチャーミを越して後衛スライhp2にしょうげきは →
 防御側がチャーミにウェイクアップ → チャーミは2パワーでしょうげきはを受ける)
(コワイルLv2hp3が伏せカードチャーミを越して後衛スライhp2にしょうげきは →
 防御側が後衛左のスライhp2を後衛右に移動 → しょうげきはは虚空に消えてコワイルは行動済みに)
→攻撃の対象はあくまで場所なので、コワイルのしょうげきはの方向を変えることはできない
(コワイルLv2hp3が伏せカードチャーミを越して後衛スライhp2にしょうげきは →
 防御側がワープでコワイルを後衛スッピーンhp2と交換 → スッピーンは消えコワイルは行動済みに)

・相手がチェーンした結果自分がペナルティの対象となる行動をしたときペナルティは受けない。
 しかし自分のチェーンでチェーンが終わった結果自分がペナルティの対象となる行動をしたときペナルティを受ける。
(上の例で、攻撃側はコワイルのスッピーンを倒したペナルティは受けなくてよい)

・ルースターやヌンチャ、ペンスキーなどの、プレイヤーの意志に関係ない効果にチェーンは不可能
(ルースターへの攻撃や、バウンペンスキーの初回の攻撃についてならできる)

ちょっとこれで一人対戦してみるわ
ローテとかの処理が微妙
903NAME BOY:2007/07/20(金) 15:26:42 ID:GdWXtShG
不毛な争い

コワイルLv2hp3でチャーミhp2に攻撃

防御側ホワイトマスターがチャーミにとくぎ「ハードシールド」(2コ)

攻撃側ブラックマスターがコワイルにとくぎ「バーサクパワー」(3コ)

防御側ホワイトマスターがチャーミにマジック「きあいだめ」(1コ)

攻撃側ブラックマスターがチャーミにマスターアタック(3コ,チャーミhp2->2)

防御側ホワイトマスターがチャーミをついほう(+1コ,ペナ1)

攻撃側ブラックマスター「( ゚д゚)」
904NAME BOY:2007/07/20(金) 17:27:17 ID:IbNNaawb
攻撃してきたらジアーゲン使ってやれば最強じゃね?
905NAME BOY:2007/07/20(金) 17:50:40 ID:IbNNaawb
チャーミ
親友のカラスを肩に乗せ、今日も相手を怒らせる。
怒らせた相手はチャーミを攻撃することしかできなくなるが、
どうやっても攻撃できない時は無駄になるので、良く考えて使おう。

よく詰め問題とかに引き合いにだされたりする。
HP6と高HPをほこり、かつあっかんべ内蔵の
初心者から玄人まで幅広く好まれている。

よく考えて使おう。
906NAME BOY:2007/07/20(金) 18:03:57 ID:0a4k4xIM
>>902
妄想に対してイチャモンつけたいわけじゃないが相手のターンには行動できない
今のルールでカードヒーローはバランスが取れてるからなぁ。
あとそのルールだとジアーゲンやシールドが強くなりすぎるし、
移動や追放もできるんならほとんどの攻撃は移動で避けれるし、
レベルアップされそうなら全て追放するでしょ
907NAME BOY:2007/07/20(金) 18:31:02 ID:SlA7UXug
つまりは今のルールが1番なわけだ
ってかカーヒーってインテリジェントシステムスなんだ
908NAME BOY:2007/07/20(金) 19:14:20 ID:BPSxvp6W
>>906よく見ればわかるけど、チェーンはマジックだけ。
大抵のTCGでも普通はそうでしょ
モンスターの能力でマジック扱い、とかはそれに限らないけど。
909NAME BOY:2007/07/20(金) 20:11:41 ID:GdWXtShG
>>906,908
ジアーゲンてようは
「そのモンスターが次に行動を選択できるときに、移動しなければそのターン終わりに消える」
ってな趣旨のカードでしょう
その次のターン終わりまで、てことになるんじゃないかな
そこは柔軟に…

確かに詰め将棋的なカードヒーローのバランスは崩すけど
スタンダードなやつに飽きたらやってみると楽しいかも

というわけでそれ用の組んでみよ
マジック多めだからhp少ない方が楽しいかな
30枚で5hpとか
910NAME BOY:2007/07/20(金) 20:40:02 ID:0a4k4xIM
>>908
いやしょうげきはをいどうで避けるとかチャーミをついほうとかあったんで
>>909
インスタント・ソーサリーみたいに相手ターンでも使えるもの・使えないものに
分けた方がいいんじゃない?
ジアーゲン、シールド、ローテなんかは駄目で、サンダーはチェーンできるとか。
何にしろリアルカード無しでゲーム中だけではできないんだけども
911NAME BOY:2007/07/20(金) 22:14:05 ID:GdWXtShG
>>910
あ ほんとだ
いどうはマジックではなくモンスターの行動だから
そりゃ「いどうで避ける」は不可ですな

ただついほう(マスターの行動)や、ワープやローテで攻撃を避けるありではないかと

マスターアタックにバイコストーンつよす…
912NAME BOY:2007/07/20(金) 22:33:10 ID:DBb80m7y
モンスターのレベルアップを全部ついほうで避けられたら流石にゲームが成り立たない。
大体ブラック速攻をどうやって止めるんだ。
913NAME BOY:2007/07/20(金) 23:08:58 ID:IbNNaawb
マスターアタックにバイコストーンが成立するなら
バーサクパワーにバイコストーンでレイラ狩りとか?

石が足りない分は立ち消えになるのか
コスト支払いにはスタック乗らない?って感じかな
914NAME BOY:2007/07/21(土) 01:13:34 ID:7hl7chJ6
ところでチャーミ・・・
と言っても普通に優秀なモンスターなんで特にいうことなし
915NAME BOY:2007/07/21(土) 01:48:57 ID:HU5foTIf
まあ新しい概念の導入は何にしろ面白いから
高々カード1枚の諸評なんかいいじゃない。

ガァガ
ポリゴマと同じく2行動できるモンスター。
攻撃力は小さいので、それを逆に利用していこう。
ペンスキーとのコンボや、味方モンスターのHP調整など、使い方は君次第。

2行動後衛モンスター。
小回りが効くので序盤のきあい外しから
味方HP調整までなんでも御座れ。
きあいためればだいちのいかりも凌げるのでブラックに入れても良い。
シールドには圧倒的に弱いので終盤は邪魔になることも。
ペンスキーとのコンボはまじ極悪。
916NAME BOY:2007/07/21(土) 09:33:52 ID:0qojtWrn
こんなんレベルアップしても…と思うけどいざレベル2になった時の便利度が異常
917NAME BOY:2007/07/21(土) 10:32:40 ID:dfJ0pHNz
ペンスキー+ガァガは強いな


パワー2がTじゃなくて1ターンならガァガも最高の後衛になれたのに
918NAME BOY:2007/07/21(土) 11:33:29 ID:7hl7chJ6
シールドに困るし、レベルアップしようがバーサクしようがマスターには
かすり傷一つ負わせられないんで、ヤンバルはもとよりビヨンドにも負けることも。
レベル3で1Dになってたらかなり強かったんだが。
でも便利なのは確かで、前に引っ張り出されても被害は少ないし、味方のHP調整にも
役に立つ。もちろんペンスキーとのコンビネーションも強い
919NAME BOY:2007/07/22(日) 00:17:05 ID:2XRC9a8q
懐かしいなぁ、このゲーム
当時コロコロにOPの歌詞とかが載ってたのを思い出す…
920NAME BOY:2007/07/22(日) 01:21:07 ID:qwkA3qsY
>>919
載ってたっけ?
覚えてたら書いてくれないか
921NAME BOY:2007/07/22(日) 01:31:17 ID:CRePzHc/
取説に載ってなかったか
922NAME BOY:2007/07/22(日) 01:35:16 ID:qwkA3qsY
>>921
ソフトの中古を買った/(^o^)\
923NAME BOY:2007/07/22(日) 01:36:05 ID:qwkA3qsY
×ソフトの
○ソフトだけの
924NAME BOY:2007/07/22(日) 01:38:23 ID:CRePzHc/
500円出して箱説付買うんだ
925NAME BOY:2007/07/22(日) 02:34:20 ID:qwkA3qsY
>>924
その発想はなかった
ちょっとブレンド君で金稼いでくるわ
926NAME BOY:2007/07/22(日) 02:34:51 ID:xs2ZB5jO
さだめを フンフン
想いを 胸に背負った
男は 旅立つ
バトルに 命を掛け

手にしたカードに 秘められし力
フンフンフンフン いけいけGOGO カドマサル
怪しく輝く ストーンの魔力
フンフンフンフン フンフンフンフン フンフンフン

バトルで 意地見せるぜ!
フンフン明日へフンフン!

フンフン フンフン
孤独な ロンリーヒーロー

時空を 切り裂き
うなるぜ 切り札! サンダー!!


注1:かなりのうろ覚えです。2行目が文法的におかしいのもそのせいです。
注2:思い出せない部分は"フンフン"で書いています。
927NAME BOY:2007/07/22(日) 02:34:59 ID:qwkA3qsY
近所のゲーム屋に行ったらブレンド君が無くなってた
なんでだ?荒稼ぎできるからやめたのか?
928NAME BOY:2007/07/22(日) 02:35:32 ID:qwkA3qsY
>>926
thx!
929NAME BOY:2007/07/22(日) 03:09:46 ID:2M0B7eRY
>>926
何も見ずに思い出したってのは凄いな
俺なんか言われるまで歌詞があったことすら忘れてたのに
930NAME BOY:2007/07/22(日) 07:30:11 ID:yRbpDZOC
ここで歌詞を丸暗記している俺参上

さだめを背中に 想いを胸に刻んだ
男は今立つ バトルにすべてを賭け
手にしたカードに秘められし力 呼び覚ませ叫べ怒りの心を無限のパワーで
怪しく輝くストーンの魔力 忍び寄る影を蹴散らし行け行けカドマサル
バトルでケリつけるぜ 炎の生き様がスパーク
男は旅人 孤独なロンリーヒーロー
時空を切り裂き 唸るぜ切り札サンダー

安らぐ一時 自ら許すことなく
男は今行く バトルに命を賭け
勇ましき人よ選ばれし者よ 沈み行く闇に明かりを灯せよ希望の光を
見果てること無き夢をただ求め 振り向くな進め我等がヒーローカドマサル
バトルで意地見せるぜ 輝く明日へ向けバーニング
平和を愛する 優しきロンリーヒーロー
いざ行け無敵の その名はカードヒーロー

歌:ふるたくん(予定) が一番印象に残っている
931NAME BOY:2007/07/22(日) 19:19:30 ID:dnPiaU6F
いつの間にか次スレの季節が近づいてきた
932NAME BOY:2007/07/22(日) 22:56:40 ID:+EyCDi3p
ジジジってショートするような音がして
セーブデータが消えました・・
933NAME BOY:2007/07/23(月) 01:30:53 ID:TH5ApxMc
次で13スレ目か。この板の個別スレでは最長?
でもやっぱりこのゲームで出した赤字は計り知れないようで、
続編の予定は全く無い
934NAME BOY:2007/07/23(月) 02:34:23 ID:0zUAek3V
かっこいい最強カード、みたいなのが人気のためには必要なんかねぇ
935NAME BOY:2007/07/23(月) 02:39:49 ID:RcjUXFd+
サンダー
強力な攻撃的マジックカード。
マスターにもモンスターにも使えて超便利!
ただし、ストーンが4個必要なので、残りストーン数には注意しておこう。

かっこいい最強カード
仕組まれてるとも知らずこれ引いてラッキーとか思ったのは俺だけじゃない。
しかしすぎやまは哀れとしか言いようがない・・・

カードとしての性能は凡庸の一言。
マジカルマスター出現後はただの紙である。
1枚くらいなら挿してもいいかも・・・
936NAME BOY:2007/07/23(月) 03:53:18 ID:eHzzn70D
変な後衛を一発で消せるから、CPU相手なら1枚突っ込んでてもいいかな
937NAME BOY:2007/07/23(月) 08:57:31 ID:CaN/wN9x
汎用性の高さだけが売りのカードだよなぁ
モンスター除去にもマスターへのダメージにももっと効率の良いカードはあるわけで
938NAME BOY:2007/07/23(月) 13:41:40 ID:Wp+pUCDf
HP5でストーンも余りがちなジュニアルールではまさに切り札。
モンスターの攻撃だけで倒しきれる時でもついついこれでとどめを刺したくなってしまう。
939NAME BOY:2007/07/23(月) 22:23:03 ID:pX4zYBrQ
http://www.inosendo.com/cardhero/
これのトップにある「ワイルダーの憂鬱」作った奴どんな頭してるんだ・・・
940NAME BOY:2007/07/24(火) 00:04:21 ID:e5MVurFo
3ダー地味に強いよね。でも漏れは返信鏡ばかり使ってる。
941NAME BOY:2007/07/24(火) 01:53:05 ID:16nAg1hv
時空を切り裂き 唸るぜ、切り札!マッドファイヤー!!
942NAME BOY:2007/07/24(火) 02:25:44 ID:gck67fX1
2ダメージでマスターには効果が無かったようです
ざまあねえなwwww行け、ゲイリー!
943NAME BOY:2007/07/24(火) 18:19:43 ID:riP8VdNM
>>947
2Dってつまり4Pじゃねか

そういやCHO拡張すればカードヒーローの続編できるんじゃね?
↓たのむわ
944NAME BOY:2007/07/24(火) 20:15:39 ID:YKB62e7p
>>947に期待!
945NAME BOY:2007/07/24(火) 20:23:48 ID:zEJ5t09b
↑残念だが頼まれてるのはお前だ
946NAME BOY:2007/07/25(水) 14:09:24 ID:1QmzLNsN
キタ━━━━━━(゚パ)━━━━━━!!!

【DS】カードヒーローDS【2008年発売】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1185288339/
947NAME BOY:2007/07/26(木) 00:43:43 ID:wL3wzjOW
糸井さん?のサイン付きソフトが当たったんでしてみたら滅茶苦茶楽しかったんだが人気はなかったの?
948NAME BOY:2007/07/26(木) 01:05:07 ID:0+6Pit1M
>>947
隠れた名作って奴だよ
949NAME BOY:2007/07/26(木) 02:00:50 ID:oJgHzQUN
ニンテンドウオールスターズカードヒーローなんてのを夢想
950NAME BOY:2007/07/26(木) 07:57:19 ID:m54a8Jwj
面白いけど任天堂が作りすぎちゃったんだよ
951NAME BOY:2007/07/26(木) 18:37:26 ID:hCDO/gEs
ちょっと次スレ立ててくる
952NAME BOY:2007/07/26(木) 18:42:46 ID:hCDO/gEs
953NAME BOY:2007/07/27(金) 10:13:09 ID:nv4I8JYR
早すぎないか?次スレは>>970ぐらいがいいかと


ブラックマスター一回戦で負けた
としおに負けるなんて
954NAME BOY:2007/07/27(金) 12:04:42 ID:TwI2leRv
このスピードで950建ては無いだろ…
955NAME BOY:2007/07/27(金) 12:54:38 ID:B+rCSGY8
確かに早いがこの板なら落ちることも無いだろ
956NAME BOY:2007/07/27(金) 20:19:14 ID:P7oLMV+N
そんなことよりジャベールの話しようぜ!
957NAME BOY:2007/07/27(金) 20:20:37 ID:TwI2leRv
ジャベールについてしゃべーるよ^^
958NAME BOY:2007/07/27(金) 21:21:50 ID:tOS0fq1z
959NAME BOY:2007/07/27(金) 21:25:12 ID:Ylu1QHJR
ケッコウは石1で3P
ジャベールは石0で2P

どう見るか。
960NAME BOY:2007/07/27(金) 21:40:14 ID:r1qOXIge
実際使ってみた時のジャベールの使いにくいことと言ったら
961NAME BOY:2007/07/27(金) 23:39:22 ID:p9f0BhHM
それで相手に油断させてみたりするわけさ
962NAME BOY:2007/07/28(土) 01:35:17 ID:DaHx3+rn
ケッコウ結構強いよ
963NAME BOY:2007/07/28(土) 11:29:39 ID:3gG+dQZq
ジャベール、ケッコウより好きだ。後衛コスト0だし、
一応前に出ても桂馬の場所攻撃できるし。
たしかにケッコウの3pも魅力的だけど。
964NAME BOY:2007/07/28(土) 11:44:23 ID:+oINCUTU
ジャベール好きだけど使えない。それが現実なのよね
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:47:05 ID:TOlJl1jy
弱くはないが強く無いってイメージ
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:12:03 ID:ExDD4EFG
こっちじゃ、カードヒーローが全然売ってないなorz
小学生の頃、欲しかったし興味があったから買いたかったけど買えなかったあの頃orz
カードヒーロオンラインとかなんとかあるらしいけど
ルールも知らない、ズブのド素人でも大丈夫なのかな?
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:31:41 ID:uDy/Gugv
んージュニアルールから順番に覚えていける本編がいちばんいいとは思うけど、
基本的にはシンプルだから問題ないんじゃないかなぁ
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:48:28 ID:H+FNI2Tp
ルール知らずにCHOは絶対無理だよ
どうしても売ってるとこ見つからないならエミュでもやったら?
969NAME BOY:2007/07/29(日) 20:40:59 ID:13dn/0kt
ついに電池が切れた
中古で買おうと思ってるけど買ったのも電池切れてるとかないよ・・な・・・?
それとTCGのホワイトマスターとかブラックマスターってレアなのか?
970NAME BOY:2007/07/29(日) 21:12:58 ID:A0EImuzd
>>966
それは無理、迷惑かけるだけだと思うよ。
971NAME BOY:2007/07/29(日) 21:24:12 ID:m/POaaa9
なんか一昔前は100円で大量に投売りされてたのにここ二、三年で急になくなった印象。
972NAME BOY:2007/07/29(日) 21:56:51 ID:uDy/Gugv
絶対ムリて・・・
石の管理とかレベルアップ以外にわかりずらいところなんてないじゃん
(すぐ強くなれるという話ではなく
973NAME BOY:2007/07/29(日) 22:30:56 ID:tarf+O7h
>>972
わかりづらいとこだらけじゃないか。
ゲームじゃ、できない行動はできない、できる行動はできるようになっているのと、本編のチュートリアルが超優秀だからそう感じないだけ。
細かい部分なんかは、チャットの文字情報だけじゃ説明するほうも理解するほうも大変難しい。

ルールをまったく知らない人に、トランプのゲームや将棋を教えることを想像すれば無理とわかるはず。
974NAME BOY:2007/07/29(日) 23:19:53 ID:ZgFGNXzB0
>>972
CHOやったことないんじゃない?
ルール知らない人が行くとやっぱり迷惑に感じる人もいると思う

近くで売ってるとこないならネット通販でも買えるよ
975NAME BOY:2007/07/29(日) 23:30:53 ID:MPZL35+C0
夏だし大会でもしようぜ
976NAME BOY:2007/07/29(日) 23:41:31 ID:MPZL35+C0
偽クラマカップトーナメント
開催日時:7月12日(日)14:00-
参加資格:CHOでの対人対戦の経験があること。(スムースな試合のため)
会場:CHO
ルール:ヤミー抜きスタンダードルール
    (先攻は初回ターンのドロー無しと余ったストーン没収のペナルティ
     ワンダーマスター・☆5のカード・エルゴマ・へんしんミラー禁止)
*試合間のデッキ変更可
*試合後にデッキ公開と感想戦

てなかんじだったらどのくらい参加ある?
977NAME BOY:2007/07/29(日) 23:42:24 ID:MPZL35+C0
もちろんリハーサルの機会あり。
とりあえず

ノシ
978NAME BOY:2007/07/30(月) 00:00:52 ID:1eBQ9ZHU0
ニコニコで最初からカードヒーローやってる動画あったから
暇があるなら見てみれば大体のルールは覚えられると思うぞ
979NAME BOY:2007/07/30(月) 00:12:02 ID:zUdeT8rO
>>976
やるなら参加するけど、サーバーできるかどうかの明記が必要だね。
とりあえず俺はできる。
あと最初からそんなに禁止カード厳しくすると嫌な人もいるんじゃない?
☆5とエルゴマ禁止くらいでいいと思うが。
980NAME BOY:2007/07/30(月) 00:34:17 ID:iGXrZTKm
8月だよな?
CHO経験ないんでリハ付き合ってくれるんなら参加したい。
まずは導入からだが・・・
981NAME BOY:2007/07/30(月) 00:44:21 ID:XGGSL6YI
参加したいけどMac…
982NAME BOY:2007/07/30(月) 01:22:27 ID:ZSw+FN+7
俺もやりたいけど最近カードヒーロー自体やってないから
とりあえず思い出しつつデッキ考えなきゃ
983NAME BOY:2007/07/30(月) 11:40:11 ID:jFsrH0dE
>>976
参加するぜい
トーナメント形式?
984NAME BOY:2007/07/30(月) 11:49:39 ID:jFsrH0dE
連投スマソ
サーバーになれるかどうかを確認する日も設けたほうがいいかもね
↓は要チェック
http://cho.half-done.net/inside_servercheckseet.html
985NAME BOY:2007/07/30(月) 16:02:41 ID:YcqRz474
PCの回線が繋がってれば俺だって……
986966:2007/07/30(月) 18:22:14 ID:1f/P10+8
今日、偶然立ち寄った店に売っているのをやっと見つけました。
4件目立ったので諦めかけてましたが、本当嬉しいです。
これでルールとか基本を覚えて、いつかはオンラインにも参加してみたいと思います。
皆さん、アドバイスなどありがとうございました。
チラ裏で申し訳ないです。
987NAME BOY:2007/07/30(月) 18:32:10 ID:XGGSL6YI
>>986
とりあえずおめ
988NAME BOY:2007/07/30(月) 19:15:57 ID:NzuJYEOc
CHOやらないかい?
やってくれる方は8頃に
鯖立ててくれるとうれしい
989NAME BOY:2007/07/30(月) 19:58:44 ID:1f/P10+8
最後に質問だけど
箱説なしで購入したんだけど
セーブは『中断』をすればいいんだよね?
それとも他に方法があるの?
990NAME BOY:2007/07/30(月) 20:18:49 ID:ZSw+FN+7
>>989
移動中はそう
他にもパック買った時とかデッキいじった時とか
試合中にもちょくちょくオートセーブされる
991NAME BOY:2007/07/30(月) 20:34:26 ID:iGXrZTKm
ああ、なるほど。
その質問の意味するところは。
電池が切れてるんだなw
992NAME BOY:2007/07/30(月) 20:37:34 ID:1f/P10+8
1回、試しに中断してみたんだが
セーブされてないでかなり焦ったorz
もう1度中断してみたら、ちゃんとセーブされていたから安心したよ。
993NAME BOY:2007/07/30(月) 22:24:31 ID:I/g6uzdG
安心するのはまだ早い。
電池が切れてても、短時間ならセーブ出来てしまうことがあるからだ。
時計機能付きバックアップは、通常7年ももたないと思うよ
994NAME BOY:2007/07/30(月) 22:40:36 ID:1f/P10+8
ごめん、これで書き込み控えます。
やっぱ、データ消えてた\(^o^)/
確かに面白いけど、これは修理出さないとダメだなorz
すげーショックだ・・・orz
995NAME BOY:2007/07/30(月) 22:43:07 ID:YTLxIToK
そんなに高いソフトでもないし、自分で電池交換したっていいんだぜ?
996NAME BOY:2007/07/30(月) 23:06:39 ID:I/g6uzdG
近所にダイソーがあれば210円で電池交換できるぜ
ttp://blogs.dion.ne.jp/sorairo/archives/3766745.html
電池はCR2025ね
997NAME BOY:2007/07/31(火) 01:51:08 ID:kjXFj7ej
そろそろ埋めるか
998NAME BOY:2007/07/31(火) 02:29:04 ID:q+sAmcDN
うめうめ
999NAME BOY:2007/07/31(火) 05:13:19 ID:7fLryu54
お、999かな?
1000は譲るぜ
1000NAME BOY:2007/07/31(火) 05:24:41 ID:wK8WmiT0 BE:1107414667-2BP(0)
じゃあ貰う。ごっつぁんです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。