【続編】カードヒーロー8本目【マダー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■公式サイト
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/ahhj/index.html

■ネット対戦
カードヒーローOnline(CHO)
ttp://cho.half-done.net/
※待ち合わせはロビーサーバかこのスレで

■攻略サイト
いのせん堂
ttp://www.inosendo.com/cardhero/
カードヒーロー!
ttp://homepage2.nifty.com/ofu/cardhero/
偽マルヒゲヤ
ttp://www.cnet-ga.ne.jp/ddsnet/ch/ch.html
NOAH's ark カードヒーロー
ttp://battlecenter.s10.xrea.com/noah/ca00.html

◆前スレ
【ネットで】カードヒーロー7本目【対戦!!】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1107055252/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:30:56 ID:hzSCXjA6
◆過去スレ
【ラオン】カードヒーロー6本目【レオン】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1095089900/
【ネットで】カードヒーロー5本目【対戦!】
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1072405120/
【ネットで】カードヒーロー4本目【対戦】
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1048598900/
トレード&バトル カードヒーローその3
ttp://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1029147268/
トレード&バトル カードヒーローその2
ttp://game.2ch.net/poke/kako/989/989979821.html
トレード&バトル カードヒーロー
ttp://salad.2ch.net/poke/kako/980/980122534.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:36:53 ID:h3D1Y6mP
ぼくは うまれてはじめて
ほんきで 乙した!

バトルで 乙つけるぜ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:57:27 ID:NPe1wRRL
>>1乙なんていいませんことよ
いけませんぞ おじょうさま
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:18:56 ID:rVXzLo2A
前スレからの続きを書いていいかな?

ミラーがあったらホワイトがすごく不利になるのは間違いないね。

エルゴマは奇襲の6ダメージが強いだけじゃなくて、
ウェイクで登場させて味方を倒してレベルアップさせれば
相手に対応される前に初登場で3ダメージ与えれるし、
レベルチェンジやシトラスを使うことで一挙6ダメージも可能。
このポテンシャルは相当なもので、他の攻撃型モンスターに比べて圧倒的に強い。

まあ、禁止の理由を明確に書いておいた方が
実際に対戦してない人に納得してもらいやすいのは確かだね。
やってる人たちは禁止に納得しているわけだけど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:23:45 ID:eOwd5YiC
対戦して結果出してみなよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:28:20 ID:rVXzLo2A
1戦や2戦の対戦の結果で分かるものじゃないし。
プレイヤーの実力が大きく反映されるしね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:57:50 ID:Ht1Cn/wh
>ミラーがあったらホワイトがすごく不利になるのは間違いないね。
詳しく
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:18:01 ID:sDnEQltY BE:274784999-#
ホワイトってのは、殲滅型が多いのよ。というか、ちょっと過剰な表現をすると殲滅しか選択肢が無いぐらい。
それぐらい相手の主力を排除しつつレベルアップして、それを守りながら戦う、みたいな戦法が取りやすい。
で、黒にミラーが入ってたら相手が苦労してレベルアップしたモンスターに何の苦労も無く化けられる。
相手が行動してスーパーになった瞬間、返しのターンでミラー→スーパーフィニッシュとか普通にあるから、白としてはミラーが怖くて仕方が無い。

これに対策するとしたら、安易にレベルアップさせないことなんだけど、それじゃ白使う意味がないんじゃないかと・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:21:52 ID:ANLuXOQ+
ミラーは相手のフィールドに強力な技を持っているモンスターがいるときに力を発揮する。

ブラックは基本的にポリゴマ、シゴトにん、ドンチャンといった
単発攻撃型のモンスターが主力なので、
ブラックを相手にする場合はミラーの使いどころがほとんどない。

一方、ホワイトで強いデッキには必ずビター、ダイン、ガスキン、ポリゴマといった
レベルアップすれば大ダメージを与えることができるモンスターが主力で入っているので(これらがないとブラックにスピードで勝てない)、
ホワイトを相手にする場合はミラーでこれらのモンスターに変身することで「やられる前にやる」ことが可能。
特に終盤の、互いにあと少しで勝負が決まるというときにこの効果は大きい。

ミラーのストーン消費は4個なので、
それで2ダメージ与えれるならコスト的には十分。
また、ガァガやきあいだめとの相性がいいので、
さらに効率的に大ダメージを与えるポテンシャルを秘めている。
例えば、手札にきあいだめがあるときに前衛のガァガをきあいだめさせて相手のLV2ポリゴマに変身、
1回攻撃した後きあいだめを使って2回目の攻撃、これで4ダメージ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:23:29 ID:vQpebl65
禁止の理由解説しろと言うが3年近く対人戦してこれがベストと
対人戦やってる人たちが決めたもんを簡単に解説できないんだよ
もちろん俺が言葉たりないのもわかってる
でも、ヤミー禁止にしろ★5、エルゴマ、ミラー、ワンダー禁止にしろ
納得ずくで決まっていったことなんだ
仮に理由挙げたとこで反論が来るだけのような気もするし

まあ一番シンプルでわかりやすい答え言っておくわ
このルールが現状でやってて一番面白くてわかりやすいルールです
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:25:06 ID:ANLuXOQ+
つまり、ミラーがある前提では
ホワイトはウカツにモンスターをレベルアップさせられないので、
攻撃スピードが落ちてしまう。

ミラーを禁止して初めて、
ホワイトがブラックと対等(以上?)に戦えるようになった。
実際、ブラック対ホワイトでホワイトが勝つときというのは、
序盤にビターやガスキンをレベルアップさせて、
それを守りながら攻め続けて勝つパターンが多い。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:33:49 ID:R/TVFpSE
モーガンはその存在で多くの下位互換を作り出し選択肢を減らしている
にゃあおは殲滅型デッキの存在を否定してしまってる
天使のラッパはゲームスピードが加速しすぎじゃんけんゲーと化す
エルゴマは同上
へんしんミラーはホワイトが一方的に不利になりさらに対策も不可能

パパトットはよくねえか?
ヤミーは強いが別に禁止するほどじゃないと思う
でも必須カードと化してきてるからなぁ…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:36:28 ID:ANLuXOQ+
ちなみにローカルルールに関して一言いうと、
対人戦黎明期には「議論すれども対戦はせず」という感じで、
ルールを決めるための議論には多くの人が意見を言うけど、
決めたルールで実際に対戦する人はほんの少ししかいなかった。

そういう状況に憂いを感じて、なのかどうかは分からないけど、
CHOではまず一部の常連で話し合って納得できるルールを決めて
それをスタンダードルールとして公開して、
後から参加する人にはなるべく従ってもらうことにした。
もちろん強制ではなく賛同する人は、ということだったんだけど、
結果的に、無駄な議論(往々にして同じ意見が繰り返される)が交わされる時間を省くことができて
対戦を楽しむ時間が増えたので良かったと思っている。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:36:45 ID:sDnEQltY BE:67848454-#
シトラスってのが解らないんだが、これはオリジナルカード?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:39:16 ID:ANLuXOQ+
パパトットは使っても別にいいんだけど、
ルール説明のときに禁止カードを「☆5」と書けば済むところを
「☆5(ただしパパトットを除く)」のように書かないといけなくて冗長だから、
まとめて禁止にしてあるのだと思う。
ネタにしかならないカードだから好んで使う人はいないだろうし、問題ないかと。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:39:23 ID:sDnEQltY BE:61063463-#
どちらにしろヤミーは禁止に値するカードじゃないと思うよ、俺は。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:40:08 ID:vQpebl65
パパトットに関しては何回か出てるが
モーガン、にゃあお、てんしのラッパ禁止といちいち書くのがめんどくさいので
まとめて★5全部禁止ってことにしてある
パパトット使うプレイヤー自体いないだろうってことで
使っても文句は言われないだろうと思うよ

ヤミーに関してはヤミー有りだと白が本当に強くなる
ストーンがほとんど増えないのでストーン張ったヤミーは簡単に対処出来ない
マジック使おうにもマスターアタック使おうにもストーン無いと話にならない
そのストーンをヤミーは奪えるわけだから強いと言ったら納得してくれるかな?
あとヤミーない方がデッキのバリエーションが増えて面白いのもあって
ヤミーは禁止にしている
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:40:28 ID:YXbPa/nt
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:42:53 ID:vQpebl65
ああ、とてつもなく大切なこと言うの忘れてた
議論もいいけどまずCHOに参加してくれないか
最近冗談抜きにまったく人がいないんだ…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:43:48 ID:LFsV0sdU
ヤミーがいるとだれるってのは事実だと思うよ。
お互いにヤミー出し合っていただきぃばっかしてると
ストーンが無駄に消えていく上にフィールドの攻撃力が落ちるから
だらだらとした展開になる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:44:16 ID:ANLuXOQ+
ヤミーはそれ自体の強さというより、状況を変えさせない力を持っている。
ヤミーがいると戦い方が本当に画一的になってしまうので、
ヤミー禁止はデッキのバリエーションを増やすのが目的だと理解している。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:45:53 ID:sDnEQltY BE:108557748-#
エルゴマは、天使のラッパとワンダーマスターを禁止してもまだ強いってことか。
やってる人が別にそれで良いって言うなら俺もとやかく言えないけどな。
でも、それがスタンダードになっちゃったら俺が戦う時にちょっと嫌な顔されそうなヤカン。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:46:16 ID:ANLuXOQ+
ヤミー禁止のメリットについて今きづいたけど、
ヤミーありでホワイト対決をやってると試合時間がすごく長くなる(1〜2時間)。
ヤミー禁止ならかなり短縮されるんじゃないかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:47:11 ID:sDnEQltY BE:94987474-#
ストーン操作をしたけりゃウズフラーを使えってことか・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:47:54 ID:ANLuXOQ+
>>23
エルゴマありルールで対戦したいなら、
そう提案すればやってくれる人はいると思うから大丈夫。
スタンダードルールでしかやらないって言ってるわけじゃないから。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:49:35 ID:vQpebl65
ヤミー有りよりヤミー無しのが対戦時間は短いよ
15〜30分くらいで終わる
すぐ終わるから単純ってわけでもなくすごい密度が濃いバトルになります

あとは>>14の解説の通りかな
たぶん遠い昔に戦った人なんだろうな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:51:29 ID:R/TVFpSE
エルゴマはポリゴマのその性能のせいで他のスーパーより遥かに自力でなりやすい
(仮に後衛に出して自分の前衛を殺してペナルティを受けてもなる価値がある)
ゲームを終わらせるだけのオーバーパワーを持ってるし返しのターンで何も出来ないと
それだけで終わることがよくある。明らかに他のスーパーを圧倒しているせいで選択肢が減る
エルゴマは、天使のラッパとワンダーマスターを禁止してもそれ一択でデッキが似たり寄ったりに…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:55:12 ID:ANLuXOQ+
>>27
きっとよく知っている人ですよw

>15〜30分くらいで終わる
マジで?
そこまで早いとは思わなかった。
ブラック速攻対決でプレイヤーも速攻で動かして15分くらいだったけど、
それとあんまり変わらないんだな。
10ターンくらいで決着がつくということかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:57:04 ID:sDnEQltY BE:67848454-#
じゃあ禁止カードも一応に納得できる措置なわけだな・・・別にヤミーがオーバーパワーってわけでも無く、
お互いに展開してたらやたらとズルズル戦闘が長引くからってことか。

そのスタンダードルールなら、カッパラーロックやってみたいね。
つーかスレの伸びが凄い。結構未だにやってる人いるんだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:57:28 ID:ANLuXOQ+
盛り上がってきたけど、今日はもう寝ますノシ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:57:28 ID:vQpebl65
操作に慣れて読みが速い人がやれば本当に15〜30分で終わります
15ターンまでいったら長期戦
7〜10ターンくらいで終わります
1ターン1ターンの判断力が勝敗を左右するので面白いですよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:10:33 ID:60lxlGY6
あーやりたいねー対戦。はやくCH2オンライン出してよねー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 11:02:15 ID:BY30E/CE
ソフマップで倉出しなのか、新品を久しぶりに見たよ。
まぁワンダー複数なんてマネももうしたくないし、リアルのマナトットも十分だし買わなかったけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:12:01 ID:BqK99VTg
CHOやってる人どのくらいいる?
6人くらい?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 12:12:34 ID:KF/KFJI0
まだやってる人いるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:42:00 ID:HR9I1Urp
>>35
大体一度に集まるのは3〜6人くらいだな。夜に急に9人くらいまで集まったりするけど

で前スレの続きだが
ヤミー禁止にする由縁は逆転がほぼ不可能になっちまうんだな。
普通はダメージ喰らってもストーンが返ってくるから割と反撃出来るけど
ヤミー使われて殲滅しきられると使ってる方は毎ターン2D与えてもリスクが無いしストーンも増えるけどやられてる方は毎ターン3個が絶対量に成っちまうんだよ。
黒の場合大地の怒りやなんやらで反撃しようにもヤミーの所為で溜めれないしモンスター出そうにも溜められたストーンでWUP使われて再び独壇場になるからな。
カッパラーロックより簡単だけどその難易度よりも効果はカッパラーロックに比べて劣ってないしな。

まぁやられる前にやるか削りきれって言っちまえばそれまでだが対人戦はそこまで一筋縄じゃいかないよ?
ヘタレとか言ってる奴。いっぺんやってみれ。話はそれだからだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:14:51 ID:R/TVFpSE
>>37
それまでにこっちがそれをやるか、削りきれ

まぁ、確かにヤミーはほぼ必須だし無くした方がデッキに幅が出るね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:34:15 ID:lPwzZs0t
HPが削られればそれがパワーに変わるシーソーゲームとは誰が言ったのだったか。
ヤミーは傾きを固定してしまうカード。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:01:26 ID:60lxlGY6
>>39
その説明が一番イメージとしてわかりやすいね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:20:43 ID:1IN3EMD0
どっかのサイトにも書いてあったけど、ヤミーはカーヒーというゲームの面白さを根底から破壊するんだよな。
なんだかんだ言っても『強い』だけではよほどのことがない限りカードゲームにおいて禁止にはならない。
『デッキがワンパターンになる』か『カードゲームそのものがつまらなくなる』場合の処置だ。
そういうことを考えるとヤミー禁止はいいと思うよ。

誤解の内容に言っとくと強すぎて禁止になったカードももちろん山とある
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:50:02 ID:xrFapByV
よし、ここでマナトット以外は禁止で
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:20:28 ID:qmPpcsPt
       「\       .「\
       〉 .>      〉 〉
       / /      / /
      /  |        /  |
      /  /      /  /
     (  〈 .    /  /.
      \ `\   |ヽ |
       \  \ /  |
         ヽ  `´  ノ
         |    /__
        [二二二二二]
        ‖||| | |‖
        ||||||‖ <マナトット以外は禁止で
          ||| | |||
         |||||||
          `ー――´
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:55:39 ID:vQpebl65
一時期は3〜6人いたけど最近一気に人が減ったような気がする
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:03:48 ID:gccPTEoI
「ヤミー禁止」はCHOでのルールなわけだから
CHOやってない人が禁止するほどでもないとか言ってんのは何なんだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:10:55 ID:vQpebl65
スレが盛り上がるからいいんじゃね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 23:55:35 ID:xrFapByV
久しくCHOやってないから知らなかったよ>ヤミー禁止

漏れがやってた頃はよく落ちてプレイ保存機能もなかったから
凄い良い勝負→落ち→(´・ω・`)になってたなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 00:17:29 ID:dNohcBIk
>>45
カーヒーやってるからじゃない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:53:40 ID:pbeIDdGI
>>45
頭がおかしいからじゃない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:30:23 ID:evEo2M9b
今スーパーカードの章なんだけどこれからもスーパーカードで勝てばコインいつもより多くもらえるの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 09:59:07 ID:evEo2M9b
すんません、シロウにボムノスケで勝ったら10枚もらえました。
これからはスーパーカードで勝った方が効率いいなぁでもボムノスケしかいない・・・スーパーカードのパック買えばよかった。

スーパーカードで止めささないと10枚ってもらえないんですかね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 13:37:25 ID:OrL146mV BE:54279528-#
うん。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:07:42 ID:67V2U40o
自分はCHOやってたが、>>45のようにCHOやってないヤツを煽る風習のようなものがこのスレにはあって、
そのせいでCHOやってるやつみんながこんな感じだと思われるのは嫌だ。
人いないとかいうなら外交的になれよと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:23:13 ID:PTo3QS1f
45は当然の疑問のような気もするけどな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:25:34 ID:z2018p+c
>>51
普通のパックのほうがいいと思うよ。
スーパー入りのパックって一度も買った覚えが無い。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:30:16 ID:lM228nTZ
人いないって言ってる人と45は別の人なんだけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:39:10 ID:1YBIP1/C
スーパー入りは明らかに意味がない
メチャクチャ高い上に一枚しか入ってない
スーパーが三枚入っててもいいと思った
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:27:46 ID:SxI4jMeR
スーパー三枚は流石にやりすぎじゃないか。二枚ぐらいは入ってても良かった気もするが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:30:37 ID:PTo3QS1f
シングルかトレードかブレンドのどれかが一番確実だな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:35:38 ID:fw6Axyb4
確実性でいけば錬金術の副産物が一番ってシナリオ中じゃ無理か
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:47:39 ID:Chwy4jTj
>>45に限って言ってるんじゃないだろ

『〜風習があって、そのせいで〜は嫌だ。』
『風習』までは風習を修飾してるだけ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:41:34 ID:P8vcwC+L
CHOやってたけど、そんな風習あったようには感じなかった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:48:23 ID:Q4f2K03i
一回目のナルシーって普通にヌッ殺せるんだな。
ジャレスにレベルチェンジ→スルーショット×2、ポリゴマで即終了。
あまりにあっけなくて拍子抜けしたな。ハイヒーリングも一回使ったが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 04:34:47 ID:vbCx+ApV
久々に机の奥から引っ張り出してやってみたがおもすろ
ったく続編出せよマジで
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:28:35 ID:M94LioIR
NOAHの所のカードを作りましょうってもう消えてるのな…
無くしたから欲しかったんだが…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:22:50 ID:P8vcwC+L
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:11:22 ID:nnFdTfSR BE:183189896-#
消えてるね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:36:30 ID:bJGxuA1m
>>63
その自慢いいかげん既出って気付け
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:04:52 ID:mP8q7PBl
ってか自慢てレベルの話じゃないだろ。有名だし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 23:31:09 ID:ppEPAv+w
あ、本当だスマン。検証したってことか
ナルシーなんて余裕ですよ、な発言が定期的にあがってうんざりしてた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:24:48 ID:48hWYZWb
ナルシーに勝てたためしがない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:27:30 ID:Q3wMbcjD BE:217114188-#
ナルシーつええよなぁ・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:52:29 ID:Q3wMbcjD BE:118734757-#
なんかおもしれーデッキないかなぁ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 09:42:27 ID:n01wfQxd
ジアー(ry
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:52:54 ID:0U93Hzvu
盲札
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:53:26 ID:B4kYbcIq
すげー今更で悪いが壊滅デッキってなんなの

今まで速攻の事かと思ってた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:04:20 ID:9z5rom/5
星1のカードだけで組んだデッキ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 17:59:28 ID:48hWYZWb
カードプールが狭いからデッキにバリエーションがなくて困る
入ってくるカードはだいたい偏ってくるしな
その幅を広げるためのマスターなんだろうけどそれでも二種類だしね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:30:15 ID:n4pScZYP
>>77
thx!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:24:19 ID:yTdni2sI
壊滅なんてあるのか?
殲滅じゃないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:41:16 ID:Q3wMbcjD BE:54278382-#
☆一つデッキなら確かに壊滅しそうだな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 20:51:03 ID:x2VdWcoA
76ですが、殲滅か。読み間違えてたよ

ってことは☆一つはネタか>>77悪かったな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:20:58 ID:yTdni2sI
本当は相手のモンスターをとことん倒すデッキ。
基本のデッキだね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 12:13:45 ID:OZ8CysmM
>>82
73へのレスだろうが死ねよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:41:15 ID:TxQ8Egfj
あの書き方じゃ勘違いしても仕方ないよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:13:40 ID:T0UVginN
>>84
落ちつけ

CPU相手でゲイリーの飲み込み飛ばしやったら
自分に落ちてきて2D食らって鬱OTL
せめておやこだまみたいに相手陣営だけにしてよ…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 17:27:42 ID:3cndkWYz
ストーン2個増えたからいいじゃない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:01:44 ID:gcFiaOHx
あれってダメージだっけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:08:08 ID:AWvKueVB
はいはい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:52:25 ID:T0UVginN
>>87
結果的に2Dで1個増(のみこみとばしは1コ消費)
それはよいメイクストーンですね。・゚・(ノД`)・゚・。

>>88
LV2の相手飛ばすと4Pだから2D食らったって表現したよ
紛らわしくてスマソ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:22:06 ID:3RmpHyEw
ゲイリーののみこみとばしはLv2以上のモンスターに
4パワー攻撃ができることだと思う。
ポリ並の破壊力で、シールド有りならポリを超える。
自陣落下はその分のリスクだと思ってる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:39:26 ID:T0UVginN
ノ[ラブレー]
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:27:47 ID:MQ/NBdWo
評判悪いスーパーパックをはじめて買ってみた。
半分の5パック買って
ドラッティ・ワイルダー・カッパラー・ガブッチョ・スイート
いいのでるな。でもどうせなら★3つ以上2枚とかのほうがいいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:32:23 ID:UIa4iuAo
ノ[ガサッツ]
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:55:28 ID:xdrjnBxC
>>93
高すぎるんだよな、明らかに
スーパーインクルード買った方が特
というかスーパーインクルードは良すぎ
出たカード全部売ると金増えるし
攻略本によると500パック買って全部売り
一枚当たりに換算すると一パック154円の価値があるらしい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 10:11:08 ID:6yUwp4cO
ただ予算の元手が少ないと失敗する可能性が高いけどね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:18:11 ID:yLKW2qZ9
好きな女の子にカードのプレゼントをしたいんだけど何がいいと思う?
やっぱりルージュ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:45:32 ID:F/hrtnj3
>>97
シゴトにんで
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:47:39 ID:HUdvu0IH
>>97
つ【あっかんべ】
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 17:01:49 ID:h9awcRQd
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:09:30 ID:U34vAh1o
どんなルールにしたらより深みがでるだろう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:34:32 ID:JGgZ0xua
負けた方が脱ぐ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:05:51 ID:8NaaibW8
マナトットのスーパーってどうやって手に入れるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:22:05 ID:LgbKhzhq
リアルカードの方がこっそりアツい。
マジカルマスター持ってる香具師はそうそういないみたいだけどなOTL
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:32:46 ID:h28Xgyct
みんな続編はDS1がいいのかな?私はGBAにして欲しい。
電車で気軽に遊べなくなる。片手プレイできる仕様にして!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:42:24 ID:h28Xgyct
何だDS1って…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:22:42 ID:GTL27mn+
ヒント:D=し、S=と
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:24:45 ID:8NaaibW8
マナトットのスーパーってどうやったら手に入るん?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:39:43 ID:GTL27mn+
ヒント:お金を貯める、トイレの前
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:54:32 ID:LgbKhzhq
>>109
ヒント:あってもなくても同じ
ヒント:何度も何度も書くな
ヒント:死ぬほど溜めろ

パパトットデッキなんか作っても対人戦勝てねぇっつーのOTL
漏れだったらなぞ入れつつ別のスーパー用意して、そっち主力で勝ちに行っちまうなぁ
111109:2005/06/28(火) 13:59:10 ID:GTL27mn+
え?おれ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:18:08 ID:LRwChruz
ファンデッキを作るのもTCGの楽しみ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:24:49 ID:+MGl1+lw
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | あってもなくても同じ、何度も書くな、死ぬほど貯めろ。分かったか?>>109
       >>109        \___________  _______
        ↓                           V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                      / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ                   /         |←>>110
 /  /  /   \ |                    ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |                    |▲  ▲  ||
  (6       つ  |                    |(・) (・)  6)
  |      ___  |                    | |    ||
  |      /__/ /                    |  ¨     /
/|         /\                    \/\  /\
                                  / ̄ ̄ ̄    \
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | なんで俺に言ってんだよ!
  \__________________
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:25:37 ID:LgbKhzhq
>>119
ごめそアンカー間違えた。

パパトットを9枚集める野望に燃えた6年前…
今やあの頃の戦績とかもデータがすっ飛んで(´・ω・`)
漏れもロートルかorz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:26:05 ID:LgbKhzhq
2連発で間違えるしな。orz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:59:20 ID:U34vAh1o
>>108
9500円以上持った状態でロビー横のジャンケソに話しかけると
廃盤になったレアカードパパトットを購入しないか持ちかけられるからYESを選択するといい。
ただし、その時持っていたお金もメダルも全てなくなるから注意してくれ

単体でのパワーが優先されるCHでファンデッキは話にならない
コンボデッキもそれを発動させれば勝てるというレベルじゃないと無理
サーチカードもないからキーになるカードもそれぞれが並み以上の力が必要とされるしな
だからこのどちらの条件にも当てはまらないパパトットは使う価値がない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:33:24 ID:SUmzIvI7
ファンデッキは勝ちにこだわらないでいいと思う。
なかなかいいカードの使い方を発見したりできるしね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:39:01 ID:U34vAh1o
>>117
なかなか良いといっても時点だからな…

シールド戦とかドラフト戦ってどうだろう?
限定されたカードプールで戦うの
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:23:34 ID:mi9c2jr6
コンシューマーゲーのTCGってシールド戦は見たこと無いな
採用している奴あったっけ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:27:21 ID:xj41Velt
だれか、今カード(カードヒーロー)が売っている場所はどこですか?
なんだか最近したいことができなくて悩んでるんで、だから
教えて!
お願いだから
ちなみに坂戸市内で。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:50:14 ID:7nd0WdRX
パパトットの具体的な能力は??
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:07:36 ID:U34vAh1o
>>120
中古屋いけば500円ほどで手に入る

パパトットの能力は
いたいあたり3P
マナコピー(対象を1サイクルマナトットにする)
のはず
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:45:02 ID:c53+mMHM
パパトット30枚持ってます(`・ω・´)ノ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:08:10 ID:Y5Bk6wAr
>>120
まず日本語の使い方と人にものを頼む時の態度を覚えろ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:09:09 ID:XaNaPw+J
あと詳細な所在地も
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:20:27 ID:7nd0WdRX
>>122
ありがとう。9500円貯めるのやめるよ
>>124
氏んどけ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:21:42 ID:PJJ4Pd8n BE:122127449-#
申し訳ないが、きちんとした言葉遣いと態度ってのは大事だと思う。
俺は>>124に同意しとく。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:55:10 ID:8l73cU+h
ソフマップのワゴンで新品が200円だった

切ない…

とか思いながら予備で一本買う自分
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:51:27 ID:Jl5KePox
>>104
リアルでマジカルマスターを使うため簡易だけどカードを自作したオレガイル
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:53:49 ID:a4AZjXkl
リアルホワイト&モーガンをコロコロで当てますた。
安かったのもあって、パラレル除けばほとんど集めてたなぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:07:48 ID:ODFulqO9
クラス別、マスター別にいろいろなデッキ紹介してるサイトないですか?
そろそろタクミさんが作ってくれたデッキじゃ勝てないことが多いので…。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 04:08:52 ID:9VoavWXl
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:44:00 ID:frbuy549
>>131
仲間ハケーン
昔使ってたカードヒーローの巾着開けたらパパトットが2枚あったよ…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:08:55 ID:EFCCtEdS
>>132
そこ全然実践的じゃないコンボとか平気で乗せてある厨サイトじゃん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:18:06 ID:njpBEs/5
「一撃必殺コンボ」
必要カードは
エルゴマ×1
「きあいだめ×2」
「パワーアップ×2」
ストーン×8
えーとエルゴマにきあいだめ+パワーアップ、これで7P
マスターに5Pダメージをあたえて
もう1回同じ事、これで5+5=10ダメージ

アホかこれw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:41:22 ID:fvWewJpc
ワラタ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:18:39 ID:wUxQ/fqd
じゃあ漏れは「ガブッチョ」に「パワーアップ」「きあいだめ」かけてがぶっと、
「サンダー」×2で
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:55:11 ID:jInyKoGd
ガブッチョにきあいだめとパワーアップかけても9Pまでしかいかないよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:01:26 ID:wUxQ/fqd
じゃあ吊ってくる∧||∧
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:04:00 ID:rr2Yyy38
!がぶっと 8P
きあいだめ +1P
パワーアップ +1P
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:22:52 ID:5yEiLC2J
ストーン8は後半なら何とでもクリア出来るだろ
ポリゴマが場に出ていて、行動回数減らさずにクラスチェンジできる状態で
手札に5枚そろうまでじっと我慢の子
男気あふるるコンボじゃねーか、気に入ったぜ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:59:39 ID:wUxQ/fqd
>>140
そうじゃなくてシステム上パワーは9までしか上がらないんだよ
うっかりしてた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:40:35 ID:rr2Yyy38
∧||∧
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:12:19 ID:+jbef0Qb
まぁ、そのなんだ
気合だめガブッチョ+サンダー3枚で頑張れよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 10:14:03 ID:tyFmPfuS
ちなみにトリゴミーに8体以上「がったい」させると(9P超える)
チュトロみたいに破裂するので注意
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:14:06 ID:5JHvfrUy
>>132
ありがとうございます。
でも厨サイトなんですか・・。
てことはそこのデッキは信じないほうが良いのかな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:45:57 ID:+jbef0Qb
神サイトだろうが厨サイトだろうがナンだろうが、
最終的に信じるのは貴方だと思うのだが・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:50:31 ID:/MQFuzpH
ぱっと見で分かるだろ
エルゴマ×1
「きあいだめ×2」
「パワーアップ×2」
ストーン×8
だぞ?パワーアップが入ってる時点でネタデッキ
何でそんな弱小な序盤専用カードにプールを割かなきゃならん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:59:33 ID:8pJOBSL1
ゲーム序盤では、かなり重宝するんだけどね>パワーアップ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:02:58 ID:UkqBZUeZ BE:27139542-#
序盤では頼りっきりだったな。サンダーとパワーアップ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 16:39:59 ID:/MQFuzpH
序盤ではそれしかダメージに直接結びつくカード持ってないからね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:46:12 ID:ALxr9lmq
序盤パック買ってサンダー引いた時の感動は忘れられないよな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:49:26 ID:/wSUrCzg
そして二周目に疑いをもち
三周目には大人って汚いなと思う
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:22:53 ID:+jbef0Qb
3枚ダブりを最初のパックで引き当てた時点で気が付くべきだと思う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:26:33 ID:tk903qTo
1回目のそこで疑い始めた奴は相当ひねくれた奴だろ。初々しさも無い。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:19:51 ID:LrkwdSov
他のゲームのスレでもいるよね
「俺はこの時点で気づいたもんね」
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:32:03 ID:D/wPvEcy
そりゃ子供ばかりが集っているわけじゃないし、初々しくはないよw

初期カードは決まったものが出てくると考えるのは
ゲームに慣れた人なら自然に考えつくことだと思うけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:38:36 ID:wcj2Mssy
そういやサンダーとパワーアップって絶対パックからでてこないよな…?俺の運が悪いだけか?
三枚リーチは極稀にあるんだが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:47:08 ID:D/wPvEcy
>>132は発売直後からあるサイトで、
たとえば今では常識となっている「ペンスキー+ガァガ」というレベルのコンボも
当時としては「発見」だった。
「使えるかも?」と思われたコンボを幅広く掲載してるのであって、
対人戦に限定したコンボを紹介しているわけではないんだから
実戦的でないと批判するのはおかしいと思う。
実戦で使えるか使えないかの判断をするのは、アイデア出しの次の段階でいい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:48:04 ID:zXQBJ56Z
サンダーは出たことないけどパワーアップならある。昨日出たよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:14:17 ID:y0ok6pZy
皆欲しいカードがあったらインクルードで金増やしてブレンドで出すだろ?
当然、初期パックを買うことは少なくなるわけで当然出ることも少ない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:15:23 ID:FSRU6f+X
>>160
そうか…50パックぐらいまとめ買いしても両方1枚もでねー
シングルに並ぶのも見た事ねー
なんなんだこの二つ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:17:05 ID:lNdV2kj+
サンダーとパワーアップは超でにくいよ。
きっと他のシリーズの☆4カードよりずっと出にくい。
ブレンド君で出した方がいい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:30:50 ID:MGsscpoJ
バーサクパワーも全然でない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:26:07 ID:Iw2m5U9Y
シゴトニンもポリゴマもでないIDだと序盤苦労するよな…
やり直すかorz
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:11:17 ID:lNdV2kj+
序盤でポリゴマやシゴトにんを入手できる確率は低いから、
気にしなくていいんじゃないかな。
167 :2005/07/01(金) 06:23:06 ID:G3+KK6BV
パワーアップもサンダーも比較的よく出たけど
ガサッツ・コカッパー・ジャレスが出にくく
ならべかえが一枚も出てこなかった。
変なIDだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:01:49 ID:wvDZqHUK
誰か、宮部みゆきに作者を説得するようにメールしてくれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:46:12 ID:3br/ZU6d
サンダーは出ないな、欲しいなら店でたまに単品売りされてるからそれで買うけど
後半に入るとそれほど欲しいカードでもないんだよね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:42:56 ID:y0ok6pZy
俺の知ってる所有者は皆チュートリアルクリアして秋田って言ってた
突然敵が強くなるしこれといったシナリオがないのも原因なんだろうな…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:23:31 ID:0qnV6C23
シナリオか・・・
個人的に最後の所はけっこういいと思うけどそれ以外はバトルだけ楽しみでやってたからなぁ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:57:58 ID:cEdwhmRS
ブレンド全パターンが載っているHPないですかね?
さすがに全部検証した人はいないかな。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:59:22 ID:jcpfpGX7 BE:20354832-#
全カードはあるけど全パターンは無理。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:01:33 ID:Iw2m5U9Y
ワンダーGET、パパトットGETで区切りつくけど
突然、「おやこだまとペンスキー使ってみよう」とか思ってまたやりたくなるんだよな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:08:14 ID:y0ok6pZy
正直ランダムカードは安定性が低いからガサッツレベルじゃないと使う気になれない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:58:30 ID:lOiWFw2w
ランダムカードは使い方次第。
運じゃないのさ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:33:24 ID:VV1qMOq4
愛なのさ(うふん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:06:08 ID:5jn95K40
>>172
あれ、ぶち込むカードのレア度と値段とシリーズによって
パターンというかそういうの決まってたはず
どっかで読んだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:16:30 ID:lOiWFw2w
>>178
テンプレの一番下
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:18:38 ID:5jn95K40
>>178
テンプレの一番下だよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:21:54 ID:3br/ZU6d
テンプレの一番下の一個上じゃないか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:59:41 ID:oAwqdU5d
ブレンドの全パターン出せますよ。
好きなカード3枚から結果を導ける。

今度暇なときにupするわ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 23:59:55 ID:5GmDuH3e
>好きなカード3枚から結果を導ける。
これはすごいんだけど、
実用的には、好きなカードを作る組み合わせはどんなのがあるかが分かる
「逆引き」がほしい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:04:41 ID:JbFyXM8O
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:15:34 ID:ZezID11i
>>184
いや、そういうのは見たことあるんだけど、
一つのカードにつき数パターンしか紹介されてないでしょ?
組み合わせの法則が分かっているなら、
機械的に全パターン表示してくれるようなものがほしいなあ、
ということ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:44:56 ID:uncd79O7 BE:20354832-#
ああー、あったら便利かも知れんけど、今更作る労力も惜しいだろうよ・・・。
こんな数人見てるだけかも知れん所で作って公表してもな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:46:50 ID:XTVmiK4S
カード枚数が少ないくせにクズカードが多すぎて悲しい
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:59:17 ID:g1BSgh5d
http://yuuya.ojiji.net/monster.jpg
http://yuuya.ojiji.net/magic.jpg
http://yuuya.ojiji.net/point1.jpg
http://yuuya.ojiji.net/point2.jpg
えーと ポイント表で入れる三枚のポイント確認
マジックかモンスターの多いほうに応じた表から前3枚の合計値が出るカード
まぁ 逆引きも可能。小学生には難しいかも。

例)ドンチャン+コワイル+ぶよシールド
まず出るカードのバージョンは3+0+2=5より 1弾。
んで出るカードは56+25+25=106よりジャレット
となる。

あと不明となってる場所があるけど
それはその中でさらに分岐するのでめんどくさい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:00:32 ID:g1BSgh5d
http://yuuya.ojiji.net/monstr.jpg
一番上のアド間違えた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:16:37 ID:RfnjjhxN
おおお?10分くらい眺めてたが分かったような分からないような
良く調べたなぁ。GJ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:25:13 ID:Pc3mCkI3
おー、すごいや
何かよくわからなかったけど、とにかくスゴイ
いい仕事されましたな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:45:29 ID:uncd79O7 BE:152658195-#
おお、さっぱり解らんが凄いな。こりゃびっくりだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:02:28 ID:XTVmiK4S
対戦で使える一線級のカードってなに?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:28:43 ID:RfnjjhxN
みがわり
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:45:11 ID:g1BSgh5d
ルースターを推したい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:54:55 ID:k5t+2/Kh
ジャベールマジオススメ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:59:57 ID:IW8JUh2F
ジアーゲンとおやこだま
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:50:42 ID:XTVmiK4S
クズカード進めるなよw
みがわりはギリギリだが
ルースターは他に選択すべきカードがあるはず
ジャベールはケッコウを選択するべき
(1P違うだけで一撃で倒せる敵の選択肢が増える)
ジアーゲンもおやこだまもカードパワー不足
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:18:47 ID:EytX7hFV
みがわりは超よくない?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 00:58:42 ID:SbomgcHi
コストの割に効果が大したことないと思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:05:13 ID:BHnEkvNu
ちょっと待てみがわりがギリギリは絶対ない
間違いなく一線級カード
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:08:52 ID:3eR8t8VC
【ネットで】【対戦!!】 とか言ってた割りにやってる人少ないんだな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:09:58 ID:USk0aX66 BE:122126494-#
あっかんべはナイスカード
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:15:59 ID:BHnEkvNu
>>202
最近過疎気味かもね
新しい人は歓迎してるから日時指定するなりしてくれれば行くよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:05:07 ID:EytX7hFV
ストーン2コのお手軽強力マジック
みがわり・ゆうだち・あっかんべ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:10:27 ID:JcavD7KP
CHOの開発どうなってんだ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:28:50 ID:SbomgcHi
あっかんべ(万能)>ゆうだち(相手が白の場合さらに)>みがわり(便利)ぐらいかと
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:58:45 ID:USk0aX66 BE:20354832-#
きあいだめ>パワー2>フエルストーン>ブラックレイン>バイバイ>(ジアーゲン)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:05:14 ID:ke715qjV
16>

シトラスはホワイトマスターセレクションだけにあるオリジカード。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:10:42 ID:jy9YO3SB
あっかんべ・ゆうだち・みがわり(白のみ)はどれも必須カードだな
役割が全然違うから優劣はつけれないが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:16:05 ID:2XckZF0a
白対決なら、マジックは
みがわり・ゆうだち・あっかんべを2枚ずつ入れておいて無駄はない。
みがわりは3枚ほしいくらい。
それプラス他に2〜3枚何か入れておけばよし。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:22:21 ID:2XckZF0a
でも、実際のところ個人的には、
パワー2、ジアーゲン、ブラックレインあたりを中心に
渋く戦いたいという気持ちの方が強い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:13:46 ID:tqOzT/RR
その気持ちは良く分かる
使いこなせたらカッコイイだろうな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:38:47 ID:nQ8JvjWx
みがわり3は腐るだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:33:28 ID:jy9YO3SB
白相手とわかってりゃゆうだちは2枚でいいけど
それ以外なら1枚かな
手札で腐る
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:38:11 ID:2XckZF0a
バイバインを使いたい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:25:26 ID:Ex3jzAIk
サンダース ぎやま
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:59:27 ID:cRIo5AYM
ゲームセンターCX見たんだけど、坂本氏が自分の作品の中で
一番好きなのがこのカードヒーローなんだってね。

続編が一番嬉しいけど、ゲーム性はそのままでいいからDSに
移植してホスィ。もうゲームボーイが手元に無いのでできない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:01:31 ID:8I91yki5
>>218
PSPのGBえみゅRINでやれば
ターボモードがあるからサクサク遊べるよ

念のためだけど…
おいらは発売日に買ったカーヒーのカセットを所有しているから違法じゃないからね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:21:52 ID:Qom/XKYk
カードヒーロー懐かしいなぁ…。
ハマって一夜漬けで遊んでた記憶がある。
テンポが悪いのと、使えるカードと使えないカードの差がハッキリしすぎてたのが不満だった。
その点を解消した続編が出て欲しい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:03:21 ID:6iMN2TtY
一夜漬け?大変だな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:06:17 ID:6/WVQI0g
>>219
エミュじゃ時計機能が使えないから、おこずかいが貰えなそう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:33:36 ID:9ZejCLqR
金なんて無限に増やせよ

使えないカードは多いな…
デッキがかなり縛られてる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:48:53 ID:aXpUQfiQ
>>222
お小遣いは「おこづかい」。
仮名を正しく使えないと恥かくぞ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:58:28 ID:s7G3p1LY
そのとうり
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:59:01 ID:hmK4Nlc3 BE:142481276-#
そのとうりだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:05:53 ID:IqJs8OzH
釣られてやるよ
正しくは「そのとおり」だろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:22:22 ID:aayOi3kc
全く、世もまつだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:37:44 ID:8ztLfdeE
それがにちじょうちゃはんじな2チャンネルです
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 18:44:54 ID:8RbXfF7l
全くふいんきの読めないかぐしが増えたな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:31:27 ID:IqJs8OzH
ネットも敷居が低くなったもんだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:56:43 ID:7SfAGSkP
VisualBoyAdvanceでやってるけどおこずかい貰えるぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 20:48:59 ID:OPfTo30b
>>218
それって第何話でやってたの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:40:35 ID:6/WVQI0g
>>233
第1弾の第10回、最終回だね。
坂本氏はもうちょっと神経質っぽい人かと思ったけど、
よいこ有野に対してもの凄いにこやかに対応してたよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:09:51 ID:6XcDgmJD
一人一枚クズカードあげてこうぜ

かまいたち
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:24:31 ID:/+KLI6qS
ジアーゲン
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:45:16 ID:Mdt1Vx19
>>236なんてだいきらい!


ゲイリー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:39:11 ID:nLWd1ZZx
バイコストーン

…微妙に使えそうだが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 09:49:37 ID:Xi3O2tcN
最近始めたけど、サンダー杉山に勝てん…orz
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:33:50 ID:pvxn06Px
俺も最近始めた、シナリオもほのぼのしてるし、カードをゲーム内で買うというのもいい
でもバランスが酷い、といかブラックのバーサークパワーがムカツク、てか無茶苦茶
ペナルティがたった-1でマスターに楽々と襲いかかりライフを削る雑魚モンスター
黒有利過ぎだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 10:45:36 ID:jpUp5h9f
なら殲滅してやれ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:10:24 ID:EG+asO/8
シニアだと殲滅が間に合わないぐらい黒有利だけどね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:05:00 ID:3l+/del4
カード揃わないうちはシニアでブラックとは戦わないほうがいいな
下位グループでも油断できない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:50:20 ID:rpcIuePQ
しかし、ウォータドピュデッキ使ってくるあれはいいのか
エロすぎ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:01:01 ID:6XcDgmJD
ジュニアではモンスターシュート
シニアでもブラックでのモンスターシュートデッキが圧倒的
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:29:42 ID:orpS+sgs
最近また久しぶりに始めたよ。
昔はブラックの速攻で戦ってたけど最近はホワイトでじっくり戦ってる。
ホワイトなんて全然やってなかったからデッキ一つ組むのにも悩んだけど、
やっとプロでも勝てるようになってきたからか、楽しくてしょうがない。
ウェイクアップって凄い便利だね。速攻で敵倒せるし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:05:37 ID:pFOKJsd3
ネット対戦やってる人ってどのぐらいいるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:23:58 ID:OxbyqUvG
どのカードも欠けることなく
続編が出る事を切望してやまない!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:42:53 ID:pFOKJsd3
カードヒーローのリメイクを要求するサイトでも作るか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:43:24 ID:pFOKJsd3
あれ、そういえばレボって携帯ゲーム機のゲームもできるんだっけ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:22:16 ID:/B0h+ulA
解らないって。

ボケーっとまたやるのもいいかもなぁ、というかデータ消えてやり直してるんだった。ワンダーどうすっぺ。
おまいら決めろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 11:33:57 ID:E0d2DaJj
モンスターシュート?
シニアは黒レオラオだなー。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:51:35 ID:GPPiiqHg
こまいくんのスランプと
すぎやまのハッタリ癖は
いつ治るのでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:53:19 ID:LBTKCw4O
永続的に直らない
続編が出る希望はないしな…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:18:56 ID:3im1Ho7y
このスレみてたら
やりたくなってきた
じゃねーか
マジこのソフト神だな
つーかよ
カド マサルの活躍沢山みたいよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 18:40:33 ID:Ay9VYm1l

 り
  ねー
         な
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 06:56:07 ID:bDIq1bVT
最近の日課

起きる

SP起動

ママにおこずかいを貰いに帰る

マルヒゲ屋のシングル覗く。

持ってないブツがあったらシニアとギャンブルで稼いで即購入

ちゅうだん

チンチンシュッシュッ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 16:38:06 ID:PbY7Kd5/






   お



    な          ニ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:52:01 ID:RG9JoD0D
何も知らずマナトットをブレンドに突っ込んでしまったorz
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 03:01:51 ID:mdRa9Knk BE:91595939-#
>>259
トレードすればいっぱい手に入るから良いんじゃね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:47:04 ID:Jxuiju9U
マナトットってなんであんなに高いの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 10:52:42 ID:VwIOACYX
レアカードの合成材料だから
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:50:21 ID:RA/vRyDF
俺は最初にマナトット全部売っちまった負け組みだけどねwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 11:57:53 ID:CYcqrzSY
マナトットは人気がないから発売中止になったんだぜ?


どうでもいいか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:08:05 ID:AOj9awot
ホワイトマスターとブラックマスターってどっちが良いの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:10:57 ID:ZJ6/11TY
自分で考えな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:12:20 ID:cUhvhAY8
キュアホワイトとキュアブラックってどっちが良いの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 20:15:06 ID:ZJ6/11TY
自分で考えな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:30:30 ID:wbiicsK+
あみとエリカさまってどっちが好き?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 21:43:03 ID:RA/vRyDF
○○ドピュッデッキのあみはえろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:07:18 ID:c1RjxBSo
>>265
>>267
まぁブラックだろうね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 07:38:49 ID:6cBWCiEK
ドピュッならホワイトだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:56:13 ID:a+iYe7Im
今やっとプロクラスになってデッキを作ってみたけど
こういうデッキでいいんですかね?ブラックマスターなんですけど。

ポリゴマ×3 ヤミー×2 ペンスキー×2 チュトロ×2 シゴトにん×2
ナイリー×1 モーガン×3 エルゴマ×1
ウェイクアップ×1 ハイヒーリング×2 気合だめ×3 ゆうだち×1
バウンシールド×2 変身ミラー×2 フエルストーン×3
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:28:25 ID:cBecw98/ BE:152658959-#
>>273
モンスターの数が足りなくて困ることは無いか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:42:17 ID:5g/tCsfS
>>273
速度特化デッキにした方がいいと思う
今のままじゃ何もかも中途半端
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 19:21:38 ID:YPQKS+Qp
やっぱりモンスターの数が少な過ぎるかなーと思ったんで6枚ぐらい入れ替えた。

プロのCPUって頭悪いね。ストーンを貯めておく事を知らないっつーか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:26:58 ID:dAa4W2q3 BE:20355023-#
何をどう入れ替えたのかが気になるな。
俺が入れ替えるなら
抜:バウンシールド×2 変身ミラー×1 ハイヒーリング×2 ウェイクアップ×1
入:チュトロ×1 シゴトにん×1 スライ×2 ドロー5×2

とかかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:44:12 ID:0cmHEFfU
ttp://www.google.com/search?biw=1252&hl=ja&q=%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%81%A7%E
7%99%BD%E3%83%BB%E9%BB%92BOX%E3%81%8C%E5%80%A4%E4%B8%8B%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%97%E3%
81%A6%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%8A%E5%89%8D%E3%82%89%E8%B2%B7%E3%81%88%E3%82%88&
btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 01:09:30 ID:dAa4W2q3 BE:81417683-#
>>278
わざわざそんなことしなくても普通に書けよ・・・w
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:50:22 ID:eyNWxONj
>>277
レギュなしデッキみたいだから天使のラッパからエルゴマのコンボデッキが強いんじゃない?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:54:53 ID:zmxT9t1o
ビヨンドってどうあがいても使えんのかね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:09:55 ID:BXUqcQOa
ヤンバルがいるからなぁ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:18:23 ID:6Ipr1fKa
まぁヤンバル全投入後にガンターとビヨンドのどちらか選ぶくらいしか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:46:33 ID:roJM1KTj
>>273
ヤミー2 エルゴマ ハイヒーリング あさだち バウンシールド2 フエルストーン3
これらいらん。

ペンスキー ルースター2 ガァガ チュトロ シゴトにん 他
入れるといいかも
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:48:25 ID:ZlMSoG7N
>あさだち
これ無くしたら男じゃないだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:25:57 ID:6Ipr1fKa
>>285
ということは>>284はょぅιょだったん…ごめん言ってて悲しくなってきた
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:47:29 ID:Wybaszl0
このゲーム、風来のシレンに刺激を受けてつくったんだってな。
やっぱハングリー精神のある人間は違うわ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:42:56 ID:dAa4W2q3 BE:108557748-#
どこをどう刺激を受けたらこんなのが作れるのか・・・すげえな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:50:39 ID:zM3mDY42
>>288
一挙手一投足を推敲しながら戦う様なんて確かにインスパイアされてるねぇと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 12:10:30 ID:baR04xxG
シレンからコレを作れる人なら
逆転裁判からウルティマオンラインを作れるかもしれん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 16:12:54 ID:tRC/twRV
続編がDSで発売されるとしても
無線LANのアクセスポイントがある程度、敷設されてからだろうし
2年か3年後だろうなぁ。ポケモンと競合するから永遠に発売されないなんてことも。

今すぐDSでやりたい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:15:21 ID:7c0tkelu
>>290
そこまで離れてないだろ。
マリオブラザーズからカスタムロボ程度だろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 18:30:56 ID:uj/XWoJY
カスタムロボはアーマード・コアとバーチャロンの中間
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:52:53 ID:xKKfqSwF
確かに…
ほんの一例だが2回攻撃とか遠距離攻撃とか敵の特徴は近いものがある。
次の一手の選択で大きく展開が変わることがあったり
敗北覚悟の一か八かの博打勝負などのドキドキ感はシレンをやっているときに近いものがある。
なんといってもオートセーブでやり直しができないとこかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:24:17 ID:5zOd3gh/
大事なのはゲームシステムそのものじゃなくて、
プレイしてどう感じるかということだよね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 06:24:13 ID:QZTMufhb
秋葉の地図で新品が一個200円だったから思わず買ってきた
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 06:48:47 ID:qM1TetCU
ブーストパックからダイン、ガスキンは出ないの?他の星四つは割と出るんだけど…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 08:39:19 ID:vWzaeLdT
出るけどブレンドした方が早そう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 10:26:09 ID:leVQb+zK
SIだったら1500元手にブレンド回ししてりゃ出る。
リアルカードだったら割と出ない。ダイン2枚あるんだけどな…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:20:13 ID:XLzm8t4L
ふと思ったんだがDSってオートセーブできないんじゃないか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 18:43:42 ID:W+KuHUef
>>300
どうしてそう思うのかね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 06:09:37 ID:YcUwyMf+
>>301
フラッシュカードって頻繁に書き換えできるの?
100万回までとか聞いたけど、頻繁にやるとすぐ100万回いくんじゃね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:35:28 ID:Yga39gIx
今まで出てるゲームでもオートセーブは頻繁に利用してると思うが
DSで桃鉄も出てるから問題ないと思う
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:08:39 ID:LoMbhHgO
GBAのFE烈火と聖魔はフラッシュメモリ
1行動ごとにオートセーブ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:20:53 ID:ByWmYm7d
100万回か
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:34:27 ID:CeHbzldm
100マン開
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:10:19 ID:Jqb4Dtab
というか回数ってのはただの目安で
一度にセーブする量でも影響するんじゃない?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:58:48 ID:+LaYB+E/
じゃあハードは万全みたいだから
早くカードヒーロー出してくれ。
正直続編じゃなくてもいいからカードゲームがやりたい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:08:54 ID:ByWmYm7d
完成度が高く戦略性に飛んだカードゲームがしたい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:17:06 ID:Yga39gIx
コンシューマじゃなくてフリーソフトだけどSOULGATEは面白い
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:25:02 ID:2k6M7esE
今はメトロイドで忙しいんかなぁ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 00:02:16 ID:ZqHhJJyt
おいらはメトロイドプライムのボス戦で大忙し
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:57:40 ID:g/r6M9DQ
黄ばんだゲームボーイを引っ張り出して
感触のないボタンを押しながらこれをやっても
何か空しい
DSで出て欲しい

ところでカードヒーローの失敗の原因ってどこにあるんだろう
当時中学生の俺は地雷臭を感じて買わなかった。
それでも何かしら魅力を感じて、初めてエミュでプレイしたゲームでもある。
で、これまた初めてエミュプレイ後買いに行ったゲーム。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:03:24 ID:/HN2iv+G
俺は発売日にゲームボーイカラーとこれを購入して本当に良かったが
なぜこんなに面白いゲームが流行しなかったのかちょっと理解できなかった
やっぱりデザインとゲームの深さが合わずに対象年齢を間違えている
このゲーム性を楽しめる世代は丁度背伸びをしたがる時期だから
こんな絵のゲームは恥ずかしいってのがあったんじゃないだろうか
それにチュートリアルの時点で満足してしまった奴も多い
その後からは途端に敵が強くなるし提示される選択肢が増えすぎて
整理しきれずに投げ出すパターンが一番多いと思う
俺も初回はそうで、しばらくして最初からやりはじめてから
再びその魅力に気づいていた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:01:22 ID:9ZrF1xvn
俺の場合は、ワンダーマスターを取ってある程度強いカードが揃ったら
コンピュータ相手には楽勝になったのでそこでやめた。
対戦相手もいなかったし。
しばらくしてネット上の書き込みを見てたら、
面白そうに思えてきてまた再開した。
それでネット対戦とかもし始めた。
ネットでカーヒーの集りに参加してなかったら、
それほど面白いゲームだとは思わないままだったと思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:36:01 ID:fTBwG/yC
nintendoDSって無線ルーターがあれば自宅でもネット対戦できる
予定だよね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:40:11 ID:/UrF50tZ
対戦相手がいないのが致命的だったなぁ・・・
今のオンライン全盛にこそ出すべきソフト。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:58:29 ID:naao3rpg
前に1回だけカードヒーローOnlineやったんだけどそのとき居た人は全然対戦する気配が無く漫画の話してるだけだった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:40:28 ID:4VLNygWQ
そういうときは自分から対戦申し込まないと。
申し込まれたらやろうかな、ぐらいな人もいるし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:48:27 ID:MPvyJZ0E
>>314
>やっぱりデザインとゲームの深さが合わずに対象年齢を間違えている
同意、これ結構大きいと思う。
パッケージのイラストもとかもかなり子供向けな感じだったし。
まあ今となってはあの絵も好きだけどね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:18:02 ID:rknpWkSV
ふと奇跡の名作ガチャフォースを思い出した
やれば面白いのにパッケやキャラデザで損をするなんてもったいない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:40:35 ID:HY6mut3G
誰かコード教えて
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:03:22 ID:uhQfQo65
01FE7720
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:10:24 ID:/HN2iv+G
>>321
ガチャフォースなら俺も持ってるぞw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:36:06 ID:Lh8adkRG
PSP+カードヒーロー最高!
電池切れもないし、液晶綺麗だし・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:43:56 ID:SEPWJtMj
>>321
つ[パワーストーン2(DC)]

>>325
ファミコンをプラズマテレビでプレイしたら
どんな風になるのかとふと疑問になった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:08:10 ID:xdlj+eSC
カードヒーロー2・・・俺らで作るか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:38:16 ID:EJfFFCWd
一人で作れよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:33:08 ID:gTrlhXQn
>>327-328
ワロスwwwww

>>327
ドンマイ(´・ω・`)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:39:19 ID:6vifb204
>>321>>324
ヾ(^д^)人(^д^)人(^д^)ノ

ついでにこれ置いときますね

つ【64版カスタムロボ】
つ【モンタク】
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:14:53 ID:k95ghWR2
カスタムロボシリーズも全て所持
モンタクがわからん
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:33:18 ID:5/m19WkJ
>>331
GBのモンスタータクティクス。
今、カーヒーとならんで祖父地図のワゴンに入ってるよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:44:30 ID:aYdDem8M
ずっと買いたい買いたい思ってたら、ソフマップで買ってきた。
まぁ、電池が即効で死んだから分解したけどな。

いやぁ、おもろいなコレ
ポケモンカードよりだいぶ面白いよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:40:46 ID:f0I0uapk
>>333
電池交換について詳しく
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 15:41:30 ID:OSdLbicL
こんだけカードゲームが溢れてる状態では、当分は出ないだろうな。
あえて大人向きとしてセールスをかければ、そこそこ売れるかもしれんが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:17:42 ID:d6coSEw8
>>334
ドライバー買ってきて開ける→電池の種類を確認→交換
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:11:20 ID:UkmKiFJU
>>336
すげー。買ったのは中古?
338333:2005/07/17(日) 21:32:33 ID:aYdDem8M
>>337
在庫処理セールの新品を買ってプレイしてたら、電池が死んでることに気づいた。
買い直しても同じ結果になりそうだったから分解した。
ネジがちょっと特殊な形だったから、周りを無理矢理削って細めのペンチでネジを回したよ。
しかも薄いボタン電池がなかったから厚めのを付けたら、
今度はカバーが閉まらなくなったからセロテープで囲んでスケルトンに。
まぁ、どんくさくなければいけるよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:44:42 ID:UkmKiFJU
ありがとう。新品買っても電池切れてるのか。
もう1本くらい欲しかったのに…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:55:32 ID:gV8+zogm

NANTENDO は だしおしみする ような かいしゃ じゃないからね !!

泣いた
続編出してよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:25:27 ID:KtcfoG0X
人気がないしね

相手のターン何も出来ないし
カードパワーに差がありすぎ
強いカード束ねただけで勝ててしまう
MTGに比べると見劣りするが
どちらかといえば将棋とかに近い気がする
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 03:10:52 ID:28wTIEle
>>341
カードヒーローの本質が理解できていないようだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 07:43:02 ID:s0KLNvcL
>>342がカードヒーローの本質を語るスレになりました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:07:58 ID:V3iVyA6E
>>342に超期待。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:07:56 ID:05oO7s12
カードヒーローって難しいですね。ゲーム自体とくいではないので。
ボムノスケのときのクミに監禁されて、ずっと勝てなくて最初からにしました。
またそのときが来るとは思いますが、とりあえず一日五十円づつ黙って金をためていこうと思います。(今、アミと始めて戦うところ)


346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:18:04 ID:43UnCHsr
>>336
電池交換は任天堂に送ればしてもらえるわけだが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:24:10 ID:U+zFekCu
自分でする方が安いし早いよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:34:41 ID:U+zFekCu
俺は秋葉原ソフマップで売ってた怪人ゾナー新品100円のカートリッジの電池をカードヒーローに移植した。
つかゾナーも発売は同時期なのにカードヒーローだけは何故かバックアップ電池の消耗が激しいね。
10年以上前のサガとかはまだバックアップが残ってるのに。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:44:13 ID:3zXfGXzC
時計
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:50:33 ID:JpJApwPB
任天堂にカートリッヂ送って今だにカードヒーローやってる
人がいるのをアピールするのもいいかなと思う
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:58:26 ID:J4jTpUcJ
>>345
クミに監禁された時のデッキは固定だから強いカードが手に入ろうと
一緒じゃないか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:49:54 ID:XLo8sqSS
>>348
あやまれ!ゾナーに(ry

ゾナーも結構面白いと思うんだけどなぁ。
あれはカードヒーロー以上にパッケージで損してるよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:13:16 ID:09lsPWry
カードヒーロー面白かったなぁ。。。
ほんと続編出して欲しいよ

今のカードゲームといったら
遊戯王かデゥエルマスターぐらいだもんな
遊戯王はけっこう面白いがカードヒーローと比べたらゴミ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:28:10 ID:V3iVyA6E
カードヒーロー別にパッケージで損して無いだろ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:06:32 ID:ZJtjmYVQ
いやいや、損していると思う。

コロコロと手を組まなかったのが敗因かなあ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:35:08 ID:rVOgA0kx
発売してしばらくはコロコロにページがあって、カードのプレゼントとかしてたし、
別冊コロコロでは漫画も連載されてたような。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:54:12 ID:KtcfoG0X
格好よくも可愛くもないデザインが敗因
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:56:03 ID:9nv0YOtc
愛着は沸くんだけどねぇ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:57:48 ID:WlGCN7bm
Touch! Generations
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:09:52 ID:pBANT7cz
おいらはファミ通の
面白さ保証付シールが貼ってあったから信じて買った
信頼できるシールだね、正直
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:19:37 ID:2t8KELz2
カルチャーブレーンのソフト以外には貼る
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 04:21:25 ID:UKA4Bseo
昔スレで出たセリフ集まだ持ってる人いないかな
凄く見たいんだけど・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 05:13:57 ID:qhYliDKd
コンピューターゲームソフトとしては
カードゲームシステム以外の部分が弱すぎたんだと思う

ストーリー部分も盛り上がりに欠ける。量も少なすぎるし。
子供からすればツマラナイと思ってしまう部類。

スタッフロール後はバトルセンターと自宅だけっていうのも×。

バトル画面もこれまた盛り上がりに掛ける。テンポのよいカードゲームシステムなのに
操作に対するレスポンスがいまいち。

グラフィックデザインのパンチが弱い。

総評として、訴求層を大きく見誤った感じ。
ほとんどはゲームボーイのハード性能によるところが大きいが
やはりポケモンをプレイした後にこれをプレイすれば大きく見劣りしたんだろう。

カードゲームのシステムは本当に最高なんだ。
DS DS DS DS DS
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 08:24:49 ID:qhYliDKd
http://www08.u-page.so-net.ne.jp/pc4/w_world/
↑ここ閉鎖したの?一週間程前見れたような・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:18:01 ID:Iyx62AiG
俺はそこそこ年いってるんだけど、面白いと思った
で、ゲームシステムの部分はともかく、
グラフィックやシナリオがガキ臭い(古臭い?)のは否めないと思うが
対象年齢は低く設定しているのだろうなと、まぁ気にしなかった

で、低年齢層には何で受けなかったのかね?
チュートリアル要素もしっかり作られていて、トレードやコレクション要素もキッチリ作られている
何よりシステムはかなりの完成度だと思うし、ポケモンよかよほど面白いと思うのだが…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:28:10 ID:jkwYfLow
正直、レベルあげてボタン連打だけで勝てるポケモンに比べ
敵の次の手を予測したりドロー率を考えると難易度が高い
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:59:19 ID:CSb2mK1d
>>365
>グラフィックやシナリオがガキ臭い(古臭い?)のは否めないと思うが

やっぱりこれじゃないの?
内容が面白くても、そもそもゲームをやってみようという気にならないと判断しようがない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:49:55 ID:Co7pTaTT
>>366
初代はともかく、最近のはそこまで簡単じゃないぞ、
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 20:14:31 ID:xkvnVaH8
多分ご時勢に反してシステムのみ!あえて絵はショボく!!
ってときメモ作った奴の次のゲーム(名前失念)と同じ志しで
作ったんだと思うんだが、同じくコケた

いいんだ…俺の満足度は高いし、対戦環境もあるし
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:49:53 ID:VDWDSnrS
>スタッフロール後はバトルセンターと自宅だけっていうのも×。

これは俺も同意見。
シナリオ途中でたまに行けるクミちゃんちの部屋とか
オタク博士の家とかが懐かしいです…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:13:01 ID:vcgjrDVW
ああドメインが違うのか
http://maruhageya.gozaru.jp/
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:15:35 ID:QBFRaLHp
内容が難しいから絵柄で低年齢層も狙おうとしたらどっちにも相手にされなくなったと
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 01:39:00 ID:fbF2ufMs
絵柄が大人が子供に抱くステレオタイプな感じなんだよな。
少なくとも中学生が喜ぶ絵じゃない。
おかげでおっさんが、ガキ臭いと嫌悪するようなこともない絵なんだけど、
かといって特別、初見で魅力を感じるわけでもない。
俺は好きだけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 06:00:31 ID:+a776Mkh
このソフトって商業的にはどうだったの?惨敗?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 06:42:03 ID:afkzB6RO
新品が未だに1000円や500円で投売りされてリる状況から推して知るべし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 07:57:19 ID:+a776Mkh
ジュニアクラスのナルシーにまったく勝てない。6連敗
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 09:56:20 ID:ozLwBWL4
>>375
私は友人に勧められてソフマップで200円で買いますた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:45:46 ID:Ma36mkd3
http://www.nintendo.co.jp/nom/0008/cardhero/page02.html
2000年の時点で続編をつくる考えがあったみたいだけど
5年の歳月を考えると、売れ行き不振で計画中止か。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:49:54 ID:rmj4kMgt
>>367
食わず嫌い大量に作っちゃったんだろうね
あのグラフィックじゃね・・・・
子供は買おうという衝動起きんだろ実際のトコ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:52:57 ID:8N7sVu27
今思うととにかくストイックなゲームだったな。

>>376
ナルシーは速攻だから速攻対策or先殴りでいいんじゃね?
白なら決定打になるモンスター潰せ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:04:26 ID:7nbuid02
ゲーム内容的には対象年齢は中学3年生以上。
絵は小学校低学年を対象。
この絵って悪くないんだけど、任天堂のが狙ったはずの
小学校高学年、中一を対象にするにはなにか欠けている。
当時、エスパークスっていうのはやったけど、それと雰囲気的なものが似ている。
あっちにあって、こっちにないもの。

ヤクザが金を好むのと同じように、子供は、大人が苦笑いするような武器衣装を好む。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:14:51 ID:1R2r9vwu
>>381
>当時、エスパークスっていうのはやったけど
エスパークスって15年くらい前じゃね?
俺、ゲーム下敷き持ってたよ。
どうやって遊ぶのかよく分からなかったけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:19:45 ID:MaS3/Wsd
>>392
エスパークスはシリーズもんですや。
俺が記憶にあるのは10年前に流行った
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:39:03 ID:QqCa8is3
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0008/cardhero/nuiguru.jpg
このぬいぐるみはいくらなんでもアレすぎるだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:09:05 ID:xsspufA7
特定の世代にとって「カッコいいモノ」は、
他の世代が拒否反応を示しやすいからなぁ・・・。
子供にとってカッコいいモノは大人には苦笑いモノだし、
大人にとってカッコいいモノは子供には理解されづらい。
だから、マリオのような、カッコよくなく、ほどよくダサい
くらいのキャラが全年齢層に満遍なくうける。
しかしカードヒーローはそのカッコよさとダサさの
バランスを誤ってしまった・・・。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:17:36 ID:QFRyJKTz
坂本氏はそういうところ昔からとても苦手に思える
物は良くても商売が下手というか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:22:15 ID:gGphj47k
オカマに800円渡してなんか予約したんだけど、何がもらえるの?
一日経っても何もおきない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:36:15 ID:d7p/POQ4
定期的に家に帰ると吉
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:13:06 ID:BAA4Bawe
ナルシー強すぎる。1勝7敗。オタクにデッキ組んでもらってるでも
このゲームの奥の深さを痛感する。DSで出ないかな〜
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:47:24 ID:hY1EYus6
対人対戦だったら黒と白どちらのほうが優れているんでしょうか?
はじめは白は弱いと思い込んでいましたが、意外とそうじゃないんじゃないかと
最近思ってきたので
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:23:43 ID:HEtMIYH9
白には白なりの良さがある。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:46:00 ID:pLhdzVlX
どう考えても黒有利だと思うが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:51:41 ID:r5bBRdwD
黒の速攻に敵う戦術無し
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:03:30 ID:9Qhv/lOQ
どう考えても黒が有利
攻撃は最大の防御になるが
防御は攻撃にはならない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:22:51 ID:BAA4Bawe
これ続編出ないだろ。ファミコン探偵団作った人じゃん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:23:20 ID:ZuLb8UqM
ホワイトマスターには愛がある
愛さえあれば…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:40:37 ID:SP3Aw25u
プロでは黒白の力は大体拮抗してる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:44:36 ID:xsspufA7
メトロイドのDS版は外注。
そしてメイドインワリオはもうDSでやれる事は殆どやり尽した。
もうここまできたら次はカードヒーローしかない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:12:07 ID:H2I6NG30
こーゆーデッキ組めばシニアのホワイトでも一応戦えるんじゃ?

ヤミー3 ビター3 チャーミ2 ぎんじ2 
モーガン3 ヤンバル2 スイート2 ハイヒーリング3
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:22:45 ID:PV1ApuwD
>>390
ネットでしかやってないけどプロでの対人戦なら黒と白は互角。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:56:39 ID:p8xNskI/
発売日にローソンで予約して買ったような奴は俺くらいか?
特典の巾着袋が使いやすくてDSになっても本体の収納に使ってるよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:57:34 ID:gITDED6U
>>401
俺も買った。あの時はファミ通を信用して良かった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:44:21 ID:FJOGUWiK
おまいらエルムドア
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:51:59 ID:QFRyJKTz
>>390
ヤミー有りなら白
無しなら五分五分
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:52:45 ID:gITDED6U
>>403
嘘だらけのFFT攻略本のことか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:21:09 ID:o1Ojm4SK
FFTは小数点以下を表示してないので
表示が0%でも小数点以下の確率で盗める だっけ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:55:58 ID:McSU1vr5
>>401
巾着セットなら漏れも持ってるよ。
今はリアルカード入れ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:47:00 ID:gQypCdlv
>>401
俺もDSの収納に使ってるよ( ゚∀゚)ノ
使いまくりでハゲかかっちゃってるけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:44:28 ID:IJHLr8lN
ジュニア戦は速攻がキーなのか?
やっとナルシーに勝てた。なんか運が大きい気がするけど
一勝一敗の後、辛勝してニヤニヤしているオレガイル
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:58:24 ID:YU8nIA9t
>>401
俺も発売日にローソンでゲットしたよ!
でも袋は死蔵しているからまだ新品だ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:02:22 ID:TT75Xdr2
知名度あるキャラを使えば売れるよ。
サンリオカードヒーローズとかさ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:03:11 ID:XNCoJutb
けろっぴのヒトシゴト!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:49:26 ID:zOQcytik
>>400
それはミラー、★5、エルゴマ、ミラー、ワンダー禁止
かいう、変なローカルルール上での話では?
何でもアリなら黒有利に決まってるじゃん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:52:13 ID:XNCoJutb
変なとは言わないが、条件付けをしないのであれば黒有利はゆるぎないわな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:13:32 ID:Pwp29bzP
なんでもありならワンダーが一番安定という気も
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:16:46 ID:XNCoJutb
>>415
黒と白、どちらが優れていますか、という質問に対して
「ワンダーが安定してると思いますよ」ってなんだ?

お握りとサンドイッチ、どっちがお弁当にいいですか?って聞かれて
「バナナはおやつに含まれませんよ」とでも言う人なら納得。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:10:34 ID:dL04McHS
ワンダーはワンダー同士でやりあうために存在すると思ったり。それも違うか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:21:02 ID:Pwp29bzP
>>416
質問に対して答えたつもりはないし。
何でもアリならって言葉を捕らえて、脇にそれてみただけ。

夏厨にしか見えないアンカーが付いてたかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:13:58 ID:dDJo8MFw
ワンダーの中でもどの能力がいいんよ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:36:29 ID:hVGn5Mv0
リフレッシュ1択
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:08:57 ID:i5w+SOd+
リフレッシュ>ドロー5>リターン>ウェイクアップ>ヒーリング>>>でなおし

リターンは戦術が限られるし
ウェイクアップとヒーリングは白の存在意義が無くなるから選びたくないな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:22:41 ID:MgBD4zUf BE:20355023-#
リターンはハマれば何も出来ないな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:22:48 ID:dL04McHS
白と同じような戦いがしたければウェイク。

今度やるときゃドロ5にしようかな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 13:39:46 ID:fbLWSSdk
通常ルールならワンダーでリフレッシュを使ったエルゴマ瞬殺デッキが最強
リターンよりはウェイクアップかドロー5が強いと思う
ウェイクアップを持ったワンダーは完全にホワイト食ってるし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:56:36 ID:sB73CORe
リターンはコスト高すぎ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:30:08 ID:rKXwSpXy
おいおいジアーゲンは相手のデッキによってはかなり使えるよ
こっち1コストで相手かき回せて攻撃遅らせるか、もしくは一撃あぼーんだぜ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:08:35 ID:fbLWSSdk
効果が相手に依存する為ジアーゲンはきあいだめより安定しない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 21:48:46 ID:oxvacZ5l
1ターン待たなきゃ相手モンスターは死なないから
レベルアップして強く成長しそうなカードをかき回すと良いかもね
ピンチになってからじゃ間に合わないから、コストの低さを利用して
序盤からガンガン使うのがいいのかな?
誰かジアーゲンについて本気で考察してくれないかな…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:12:46 ID:9B3aftJ9
ジアーゲンはモンスターを消すために使うんじゃなくて
相手にモンスター消すか、移動させるかの二択によるプレッシャーをかけるマジック
うまく使われると精神的プレッシャーはでかいから使えないってこともない
コスト低いから使える場面多いのも利点

ただし場に長くモンスターをとどめる必要のないブラックと相性悪いので
デッキを1枚さいてまで入れる価値があるマジックかと聞かれると微妙
なんでもありならローテありのワンダーとの相性も悪いので必要なし

ちなみにワンダーはローテが強すぎ&ややこしすぎで対人戦しててもあまり面白くない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:18:32 ID:vTYrt8Nk
ジアーゲンCPU戦では使えるな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:04:34 ID:69QF9+kN
とりあえずモンスターを大事に育てていくホワイトには
嫌がらせに使えるという事は解った>ジアーゲン
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:13:46 ID:bh2gyxhT BE:50886353-#
ホワイト対策ならゆうだちとか有効な手段があるしなぁ・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:29:46 ID:/h/WaU74
ゆうだちは効果も使う場面も全然違うので比べるようなマジックじゃないと思う
でも白黒両方に有効だからゆうだちのが使えるのは間違いない

ちなみに白相手に一番有効なのはあくまのダンス
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:58:39 ID:cJ719b/b
ジュニア制して、シニア逝ってみたら・・・
このゲームどこまで面白くなんねん!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:17:27 ID:cJ719b/b
プロ到達。このゲーム、奇跡のような面白さだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:18:40 ID:kzJaQa4i
これでバトル中のテンポの悪ささえどうにかなってればいいんだけどな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 14:24:09 ID:cJ719b/b
エミュでやってるから、ってもちろんカセット持ってる、てたから。
ほんと、DSで出てくれないかな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:22:08 ID:rtHHNgb3
今これから行って、秋葉の祖父でカーヒーゲットできるかなぁ?
持ってたやつ電池切れてたから、買いなおしたい…
あのゲームの祖父でいいんですよね。
情報頂けると幸いです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:25:39 ID:iPNl68bM
携帯ゲーム機は画面が小さいから、CHのゴチャゴチャした戦闘シーンは見栄えが悪い
一度、GCに移植してFFやDQの戦闘シーンみたいに、演出を派手にするとか
アニメ化して子供のイメージを補完できるものが無いと、今の子供には厳しいかも
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:33:33 ID:655KcsPK
子供馬鹿にしすぎ。
カードヒーローは脳内補完して何ぼ。
綺麗にしたらあの微妙に毒毒した雰囲気がなくなっちゃうさ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:49:53 ID:KU6280Ly
こんないいゲームほっとくなんて馬鹿じゃない
ホント世間の子供は見る目無いわ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:59:29 ID:mCs1fcXu
>>438
秋葉原ソフマップ本店3階か3号店1階の売り場で普通に投げ売りされてると思う。
でも新品だからといって電池が切れてないとは限らないから
持ってる奴を電池交換したほうがいいんじゃないか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:23:52 ID:3xjlAiMJ
その時期に漫画としてでも連載してればのう少しは売れてたかなぁ
444438:2005/07/23(土) 16:28:47 ID:rtHHNgb3
>>442
dクス。逝ってみるよ。
200円とかだったら電池代より安そうだな
世の中どうかしてる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:51:49 ID:LS08m8bj
コロコロで漫画連載してたが驚異的なつまらなさだった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 16:54:11 ID:3xjlAiMJ
(´・ω・`)ションボリック

じゃあこのスレの誰かが漫画を描くとか
もう遅いか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:01:01 ID:5e9OptTN
カードの種類をもって増やすべきだな
あと前衛と後衛の間に中衛を設けて3段にしたら
もっと戦略性が高まるかも
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:13:27 ID:cJ719b/b
>>439-447
オマイラ無茶苦茶言うなよ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:44:34 ID:uVMa6W4W
>>445
アレか?トイレの紙がないとかなんかでバトルする奴?
>>446
それよりはアレだ。誰かプログラム組んだほうがヨイポ
AIなんか分岐の繰り返しだからまぁやろうと思えばやれるさ
>>447
『2』はルールが横にも縦にも広がっていくものだと思います。とかなんとかいってなかったっけ?
とはいえ広がりすぎて遊戯王みたいになるくらいなら今のままでいいと言うのも本音だ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:30:35 ID:43GoK40m
絵を綺麗にしてエフェクトを豪華にして、思考時間の大幅短縮。
これだけで満足だが、欲を言えば更なるパワーアップをして欲しい。

思うに失敗の要因はCPUの思考時間の長さとRPG要素が皆無なことにあると思う。

当時、中三位だったけど、クラマクラブのSuperカード発売後の一度目か二度目のトーナメントで(とが多いなw)
なんだかうんざりしてやめた記憶がある。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:37:25 ID:uVMa6W4W
>>450
確かスーパーゲームボーイでやれば少しだけ思考速度上がったような気がするぞ
…邪道だけどエミュでターボモードってのもありだよな。
RPG要素って何だ?まぁランキングくらいは確立して欲しかったな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:37:54 ID:/h/WaU74
メディアミックスの失敗は痛いなあ
コロコロ編集部責任取れと言いたくなる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:47:56 ID:43GoK40m
>>451
バトルの連続で息つく間もないって感じがした。まあリアルで息つけやってことなんだろうけど。
まあRPG要素って簡単に言えば、マップがあって街があってNPCがいて・・・って感じで
NPCからは色々面白い組み合わせが教えてもらえたり、カードのキャラターの由来や逸話が教えてもらえたり
たわいもないテキストだったり・・・。
対戦相手のCPUにしても、デッキ構成が見れたり、それらをCPUがどういう理由でつかうのか詳しく
解説なんかあったりしたらもっと世界観が広がったと思う。タメオ一家なんか物凄いキャラたってるのに
後一歩って感じでもったいない。CPUもチートつかってまでべらボーに強いのとか用意しても面白い。

でもやっぱ一番根本的な問題は難易度だな。中三でもめちゃくちゃ難しく感じた記憶がある。


なんか色々書いててやっぱり続編は出ない気がしてきたよ。任天堂って基本的に
子供向けしか作らなくて、大きなお友達は隅っこで遊ばせてもらってるって感じだから・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:59:05 ID:LS08m8bj
任天堂って子供向けと見せかけて奥が深いソフトが多い
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:00:07 ID:43GoK40m
それが憎らしい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:02:28 ID:uVMa6W4W
>>453
つまりアレか。バリエーションが必要ってことね。
3VS3のチーム戦したりとかカード交換とかそういうことか。
バトルタワーいってからはなんていうか必要なものが全部揃いすぎててこじんまりしてた。
探索の楽しみとかが少ないのも確かに…
名前の由来はガスキン知りたかったなぁ…今もナゾのままだ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:26:09 ID:ENm+d70b
漫画かこうかなあ・・・なんてね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:00:01 ID:LS08m8bj
>>457
期待して待ってる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:39:40 ID:OfAbWdYC
てかアレだ
続編じゃないが、カードヒーロー熱を高める為に、
そのうちみんなでリメイクでもしないかと
ネットで意見が出てるカード修正案を盛り込んでさ




まぁ自分は絵とヘボドットしか出来ないし、
クロノトリガーの時みたいに本家に怒られるかもしれないけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:15:02 ID:Omy+QBmd
シナリオが一本道すぎるのも難点だねぇ
チュートリアルも入ってるとはいえそれを生かすのが
バトルセンターだけってのが悔やまれる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:22:38 ID:5zdUwX6r
チュートリアルウザイ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:12:45 ID:x/GqtS9y
プロルールオモスレー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:37:34 ID:jFNyCudk
>>460
というかチュートリアルのための
シナリオと思っていたけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:46:46 ID:wDDXFZmY
リアルカードをメインに考えてて
GBはあくまで説明書的な役割を与えたかったんだと思う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:06:37 ID:x/GqtS9y
カードヒーローオンラインって
今も人いるの?
っていうかこれ何気に違法ソフトじゃね?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:47:10 ID:wpTk9cMM
厳密にはそうかもね
誰も被害被らないから問題ないと思うけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:41:13 ID:ITi/RjeL
CPUが弱すぎるよねー
これある意味致命的
例えば、自分でアレンジしてデッキを
敵キャラのデッキにするとか出来たら
良かったのになぁ
クリア後の敵は全てモーガン3枚デッキに
入れてて欲しかった・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:45:52 ID:ITi/RjeL
カードの種類が少ないのも残念
他のカードゲーム見てみると

遊戯王 1000枚以上
デゥエルマスター 700枚以上

種類が多ければそれだけ戦略性が増す
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:53:37 ID:DjmS36GF
俺はカードには不満は無いけど
プロルールのライフ10を6〜8にして時間短縮
マスターの種類は12色程度に増やす
色によって使えないカードがあるとかで、バランス再調整
戦闘中のキャラは、そのキャラ独自のグラフィック
最低これくらいは改善

ネット対戦機能と無料の対戦ロビーの提供
バランス修正パッチを入れることが出来る
2vs2のチーム戦が可能
できれば、これくらい進化して欲しい

てか、新作の予定がそもそもないんだな(´・ω・`)ショボーン
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:23:50 ID:jFNyCudk
>>468
ところで遊戯王とかやったことないんだが、
カードヒーローとかのように一部の例外を
除いてすべてのカードの能力は皆一線なのか?
使えないカードなどいくらあっても
戦略性が増すとは思えないけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:48:46 ID:r9MXB9dy
1000枚でバランスとるの無理だろ〜
色わけでデッキ構成を制限させるっていうのは手段としてありで扱うカードの枚数増やせるけど
それでも1000枚は・・・
チュートリアル用に捨てカードとかは存在してもいいと思う。マナトット的なカードが30枚位。
ゲーム内ではチュートリアル終了後、中盤になって版改正にちなんで能力うpとかおもろいな。
とりあえずこのゲームは思考時間と、ゲーム事体の難しさが一番の課題だ。(かといって簡単にされるととても困る)

>>469
2段落目は次々回作でいいわ、俺は。
カードヒーローDSやりてー。今ゼルダよりもやりたい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:49:56 ID:0crxmJY/
下位互換カードが7割くらいです>前戯王
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:03:48 ID:ITi/RjeL
>すべてのカードの能力は皆一線なのか?

どういう意味?

遊戯王はモンスターカード、マジックカード、トラップカードの3つで
構成されていて、強いモンスターを出すためには弱いモンスターを生け贄に
しなければならない レベル7以上のモンスターは2体の生け贄が必要だから
時間がかかる(基本的に1ターン1体しかモンスターを召還出来ないので)
でも例えば、マジックカード「黒魔術のカーテン」を使うとレベル7の
ブラックマジシャンが瞬時に特殊召還できたりする(これをコンボという)
もちろん相手は「マジックジャマー」などのマジックカードを使って
この特殊召還を阻止することも出来るし、それが無理だったとしても
「六亡星の呪縛」というトラップカードをセットしておいて、敵が攻撃を宣言
したら、発動させて、攻撃を出来なくさせることも出来る
「六亡星の呪縛」は永続トラップだから破壊されない限り、ブラックマジシャンは
永久に攻撃出来ない そうやってカードを駆使して戦っていくのが遊戯王の面白いところ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:09:33 ID:r9MXB9dy
>>473
DSの遊戯王っておっさんでも楽しめる?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:12:41 ID:0crxmJY/
>マジックカード「黒魔術のカーテン」を使うとレベル7の
>ブラックマジシャンが瞬時に特殊召還できたりする(これをコンボという)

言わない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:13:54 ID:ITi/RjeL
>>474
オレもおっさんだし・・・
カードゲームが好きなら楽しめると思うよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:26:43 ID:wpTk9cMM
カードヒーローの感想を見てると
CPUの強さの調整がいかに難しいかを痛感する。

強過ぎる!と、弱過ぎる!が、当然のように混在してるんだから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:34:14 ID:r9MXB9dy
>>477

それにはロジックがあるんだよ。
CPUの思考時間が長いが故に、実践経験を積むのに時間が掛かりすぎる。
必須カードが揃って、ある程度つくりがわかってくれば急激に難易度は下がっていくけど
それまでは物凄い敷居の高さ。負けがこめば敵の思考時間は物凄いストレスになり、
いつしかソフトを起動することがなくなる。
おっさんになってから、このソフトに再開できて俺はラッキーだった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:13:56 ID:JXIVRDdr
カード集まってから難易度急激に下がるのは同意
ブレンド練金やらんほうがよかったかな・・・

初めてやったときは小学生だったかな?IDの関係で欲しいカード(ポリゴマとか)
が手に入んなくてワンダーとったらやめちゃった記憶があるよたしか。
まあ、対戦相手もいなかったけど・・・orz

480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:28:20 ID:JpjCnFeV
出てきたカードでやり繰りするしかないJrでは強く感じるけど
Sr以上ではマジで弱い>CPU
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:37:13 ID:VsJLMSYW
おれもポリゴマ欲しいけど出てこねー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:57:29 ID:kwxlBa2b
遊戯王は圧倒的ににクズカードが多すぎるよ
上位互換のカードの存在や選択肢にすら上がらない存在が多い
(コンボなど考えずパワーカードをただひたすらにぶち込んだ方が強い)
やはり、MTGみたいに色の概念を導入した方が
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:22:40 ID:jFNyCudk
>>473
例えば最初にでてくるタコなんか、
ダインがあれば全く必要ない下位互換カードだろ、
そういうカードがいくらあっても戦略性は増さないってことだが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 19:31:51 ID:JXIVRDdr
タコッケーとかビヨンドにもスーパーカードがあったらなー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:25:26 ID:PJmb40xy
>>482
色(属性)の概念はある。
ちなみに種族の概念もある。
ほとんど存在してないに等しいほど無意味だが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:32:02 ID:1XJAUIoV
タコノスケ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 23:42:47 ID:7C4wFTh+
タコッケーがいないとタメゾウが悲しむから残しておいてください

モーガンとか、ダインガスキン辺りは場に出すのに2ストーン必要とかだったら良かったかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:39:29 ID:FaUgmxRb
カード揃えた途端にCOMが雑魚と化すな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:02:58 ID:JlJ0BLP2
COMのデッキは安い。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 03:08:00 ID:izMe+yqk
>>487
というか星の数でなんらかの
制限設けた方がよさそう、
星5は性能高めなんだし。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 04:06:54 ID:+VFoYGCC
ああ、星5は2枚までとか?
それはアリだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 07:34:13 ID:QXBYgMcA
リーグ制覇して、ワンダー手に入れたらやることなくなった。
なんでDSってゲームボーイカラーと互換ないんだ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:55:10 ID:UMNSdpUf
制限よりもリスクとかコスト高のほうが俺は好き
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:26:20 ID:f/3WCh/y
>なんでDSってゲームボーイカラーと互換ないんだ

これある意味致命的だよな
GBAよりGBやGBCとの互換を重要視して欲しかった・・・。
今回のDSの仕様によってますますカードヒーローが忘れられていく。。。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:37:47 ID:iDaZIceP
カードヒーローのためだけの互換じゃんw
DSで新作出ればすべてが解決さ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:38:52 ID:6A6OAGaF
>>492
そこでネット対戦ですよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:22:30 ID:FaUgmxRb
カードヒーローの続編が出るとしてどんなカードが出るよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:28:22 ID:nPXyBzTm
>>497
三回攻撃。後スーパー色々
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:11:30 ID:APkO9WEX
属性付けてきそうだね。
後は各種相互影響のあるカード
特定の条件組み合わせのみで効果あるものとか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 20:48:55 ID:RYf97AV3
>特定の条件組み合わせのみで効果あるものとか。
れおらお
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:28:40 ID:rPxLbViW
属性は付けないんじゃないかな。
属性ジャンケンの存在しないのがカーヒーのいいところだし、
それは意識して作ってると思う。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:33:15 ID:JlJ0BLP2
カードの種類が増えて、前作より揃え難いだろうから、
スーパーや特定条件のカードは控えて欲しいなぁ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:33:49 ID:KzcybqKO
レベルアップするとマスターを殴れる
一発殴るごとにストーン二つ入手とかどうよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:42:39 ID:yDGdVgOD
LV1→HP6 ATK2
LV2→HP5 ATK3
LV3→HP4 ATK4
LV4→HP3 ATK5
LV5→HP2 ATK6

妄想カードすまん。もちろん前衛カードね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 22:03:26 ID:UMNSdpUf
強いカードは倒されてもストーンが戻ってこないとか
むしろ相手にストーン渡すとか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:39:52 ID:FaUgmxRb
ストーン12個で相手のターンをスキップする
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:49:28 ID:Nz6IZoD3
ヽ(`Д´)ノ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:05:12 ID:3JWCN1tQ
ストーンとカードの色分け
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:29:49 ID:yWoUJOyr
色分けはして欲しくないなぁ。
デッキの自由度が減るし。
それに色違いで内容は同じカードが
沢山出てくる予感。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:43:30 ID:ZBVu3h8S
これ以上ややこしくなって欲しくないなぁ
カード増加によるゲームバランスの見直し、CPUが賢くなって思考時間が短くなる、
シナリオボリューム増辺りでいいねぇ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 09:13:40 ID:q6UaruF1
PCゲーのAoEも使える文明が10種類以上あって
CHのマスターのように、その文明ボーナスがある
でもAoEは文明により使える汎用ユニットが限定され、固有ユニットも付く
CHも一般カードを限定して、固有カードが1枚をつけて欲しいな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:56:52 ID:oj3+pM2D
今ワンダーマスターとのバトルに勝利して、ワンダーマスターを入手したところなんですが
プロルールのバトルルームで後ろに立ってる男は何者ですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:23:25 ID:yWoUJOyr
ロケットモンスター
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 14:57:14 ID:ywLf2Hft
ポケモンカードGB 1998.12.18
トレード&バトル カードヒーロー 2000.2.21

一年以上前のゲームにカードシステムとチュートリアル以外
全部負けているのがなんともいえないな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:38:59 ID:L9wNHIbF
盛り上がってるから燃料いらんよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:45:10 ID:+z5XNHhh
カードシステムとチュートリアル以外って…
それほとんど全て勝ってるってことだろ?w
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 15:51:19 ID:7ooOp56n
魅力 売り上げ キャラクター 負けてるともいうけどな>カードシステムとチュートリアル
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:19:43 ID:7Tg21jc0
良いゲームが売れるとは限らんのよね
宣伝の仕方が上手いゲームが売れる
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 19:24:10 ID:gkNna+nL
サウンドボンバー+ワリオ=メイドインワリオ

を、見習い、今度は別キャラを使って、

カードヒーロー+????=????

520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:02:17 ID:b6bUJ7yL
>>519
カードヒーロー+ガチャフォース=ガチャフォースカードバトル

カプコンとのコラボで。キャラ的にも似通ってるし。
0.5+0.5がひょっとしたら2にも3にもなるかも知れんぞ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:20:47 ID:WLsf7IzH
>>518
そもそもネットって埋もれた良いゲームを探すために
活用するもんだと思ったけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 20:32:53 ID:jQdgjLRh
それを>>518にレスする意味がわからん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:10:07 ID:UW/g3R6x
カードヒーロー+ポケモン=ポケモンヒーロー

いや、他を一切いじらなくても
モンスターをポケモンにしただけで売り上げが10倍くらい伸びそうだからさw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 07:28:41 ID:l3VxAtUc
>>520
ガチャフォースを0.5というか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:23:19 ID:qUY71UE7
あーあ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 14:53:58 ID:GtpjAz1i
>>518

×宣伝の仕方が上手いゲームが売れる
▲良いゲームが売れる
○魅力のあるゲームが売れる
◎ゲームボーイ所持層にとって魅力のあるゲームが売れる

カードヒーローは・・・
>>516 売れなかった理由を考えよう
まあポケモンカードGBも続編は売れなかったけどな。任天堂公式に名前すら載ってないのがなんとも。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 16:01:03 ID:0Hiounvg
最近9歳の息子に新品を買って渡しました。
今はまり中だが、家内から禁止令発動。現在トトリデと対戦中。
先日友達に聞いてみたそうですよ。
「カードヒーローって知ってる?」
当然誰も知らなかったそうで。曰く「こんなに面白いのにね」

もう一度やりなおしたいのですがが、自分用のデータを消すのが惜しいので二本目を購入しようかと・・・

DM、遊戯王、ポケモンカードなどのTCG系ととっつきは近いものの、
プレイはまったく異なる思考で、意外と他に類似しない点など、非常に素晴らしいソフトだと思います。
上の方にも有りましたけど、シレン(<これも息子所有。当然私が薦めた)や将棋などに近い感触ですね。

それと、今更ですがこのスレや対人対戦HPが熱いのを知りましたよ
凄いですね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:24:15 ID:uBV8c6w5
523
うっわ、すっげー面白そう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:20:53 ID:TnSIBLN6
>>527
3本目も買って奥さんにやらせろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 09:34:36 ID:y4K/Y+ig
俺も遂に電池切れたwwwwwww
531枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 18:33:40 ID:rmgXGxMc
>>526
>◎ゲームボーイ所持層にとって魅力のあるゲームが売れる
これは間違い、ゲームボーイ所持層にとって魅力が「あるように見せられた」ゲームが売れる
中身が空でも売れるゲームはあるし(地雷って呼ばれるけど)
魅力がないように思えても根強く今でも売れ続けているゲームもある
532枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 19:12:00 ID:fcIHzF1p
はぁ
533枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 19:25:36 ID:F8xOiZjC
おぉ、こんなスレあったのね。自分のカートリッジは、
同じ場面で必ずバグってしまう症状が発生し、
任天堂に送るのもめんどいなーと思いつつ、4年間放置状態。
TCGの方も、イラスト目当てで結構買ったよ。(対戦相手無し)

部屋の中漁って、見つけたら、最初からやり直そうかな。
534枯れた名無しの水平思考:2005/07/29(金) 23:13:05 ID:F2wNPPMi
>>533
ここにバグの対処法が載ってる。
http://www.cnet-ga.ne.jp/ddsnet/ch/bagu.html
535枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 20:17:06 ID:pmT9zX55
ニンテンドウオールスター!ゲームソフト人気トーナメント!!
http://ggnaagn.fc2web.com/

予選15組 8/6(土) だそうだ
みんな投票よろしく!
536枯れた名無しの水平思考:2005/07/30(土) 22:30:30 ID:RkzS9Mly
こんなのにエントリーされてるだけで嬉しいな
メンバー見た感じそれほどでもないし、せっかくだから予選くらい
勝ち抜けたいな
537枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 00:39:17 ID:ELKLtaBx
さワリオが強敵だな。
538枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 06:58:00 ID:+byuasfu
>>535
予選は突破できそうだな
539枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 07:01:16 ID:+byuasfu
そのランキング、ファイアーエムブレム全部残ってて気持ち悪いな。
マリオ64 マリオワールド 押しのけて投票数一位だし。
540枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 08:03:35 ID:/HsS5H1N
普通に考えてFEよりマリオワールドとかの方が面白かったのにな
541枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 12:47:24 ID:bsEWtUHz
ファイアーエンブレムは最近新作出ただろ?
だから多分、住人がかなり集まってる時期に投票が行われたからだと思う
542枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 12:53:49 ID:nyQ0N0RT
正解は信者がFEスレで>>535を宣伝しまくっているから。
543枯れた名無しの水平思考:2005/07/31(日) 17:53:54 ID:ghsL4IGf
6日はカードヒーロー以外面白いのがない。
やったことあるのは19個中12個。
余裕で勝てるのでは?って俺の世界ではだが。
544枯れた名無しの水平思考:2005/08/01(月) 04:55:43 ID:R6IorBTy
順当に考えて、アシュレイが大本命になっちゃうだろ
545枯れた名無しの水平思考:2005/08/02(火) 08:46:35 ID:Ug2FKJUr
一回だけ投票して結果を見ていなかったんだけど、俺が入れたゲーム二票しか入っていなかったのか。
どっちに入れるか悩んで入れなかった方も三票、もうボロボロだなw
546枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 03:12:22 ID:T59EweUS0
カードヒーローは面白かったけど人気無いな
絵とその難易度の高さが理由かな
他のカードゲームをチェスだとすると
将棋とか囲碁に近いと思う
547枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 09:15:49 ID:QXLOXEDS0
難易度?
はっ、そうか
ジャンケンゲーにすればもっと売れたのか!!!
548枯れた名無しの水平思考:2005/08/04(木) 18:00:06 ID:yesNY+Ik0
つジャン・ケソ
549枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 10:12:58 ID:o9K8m8a20
ゼルダの新作のミニゲームにカーヒーを入れて知名度を上げる。
それから2を出せばいいんじゃない?
550枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 14:20:03 ID:uzg6RflK0
スマブラに参加できてたらかなり違ったのに

フィギアも無いってどうよ・・・
551枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 14:42:45 ID:6T5WhIh60
>>550
店長を忘れんな
552枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 15:21:36 ID:v/MoF6yM0
神戸ハーバーランドのソフマップで新品200円で売られてたから
とりあえず2本買っておいた。バックアップも一応生きてるみたい。
553枯れた名無しの水平思考:2005/08/05(金) 20:33:21 ID:f9T6pquA0
ソフマップで2本目購入したが、電池切れてたよ…。
電池っていくらくらいするんだ?
もう1本買ったほうが安い?
554枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 02:32:38 ID:56xHKgx40
   _δ_
  / ⊥ \
  |____|    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖∧ ∧¶  /おう、歴代任天堂ソフトのNo.1を決める史上最大の人気トーナメントが始まったぞ。
   ( ゚Д゚)/ < 予選の期間は (7月23日〜8月7日) で、毎日 (00:00:00〜23:00:59) 投票だ。
   /  /    \ その日の出場ソフトの中から好きなソフトを<<>>で囲んで投票スレに書き込めばOKだ。
  〈  (      \トレード&バトル カードヒーローも今日8月6日15組に出場中だぞ。興味があったら投票してくれ。てめーらの愛のある一票待ってるぜ!!
  ∫ヽ__)       \
    U U         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/ 

公式サイト
http://ggnaagn.fc2web.com/
任天堂オールスター!ゲームソフト人気トナメ』投票スレッド-004
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1123188578/l50
任天堂ゲームソフト人気トーナメント 準備スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121564121/l50
555枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 08:02:03 ID:Tw2+rRY30
200円か、何処かの小売か卸しの倉庫に大量にあったんだろうか
君、何で在庫の金額がこんなにあるのかね?今から倉庫みさせてもらうよ
って感じで見つかったんだろうな
556枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 08:22:57 ID:CbPJKLNZ0
>>554
投票してきた
なかなか健闘してるね
557枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 17:45:10 ID:44usYB0z0
>>287
どう考えてもマジック・ザ・ギャザリングだろ
558枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 20:29:31 ID:H2CDuWH90
>>557
普通のつっこみだな
559枯れた名無しの水平思考:2005/08/06(土) 22:57:16 ID:CJu+D5fz0
当時のインタビューが乗ってるドシンで黄色い表紙の月刊誌このあいだ捨てちゃった。
あれのおかげでカードヒーローに興味持つことが出来たし、
スパロボとかも買っちまったな。


64DDは‥
後悔はしていないさ
560枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 01:04:55 ID:IB5N2mDK0
投票の予想みてみたらカードヒーローってやっぱ地味なんだとつくづく思う
561枯れた名無しの水平思考:2005/08/07(日) 16:17:09 ID:7DxfUy+/0
>>557
物事の表面だけを見ていては駄目だ。
562枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 05:40:14 ID:sEuyT51P0
>>599
その64DD譲ってくれ。いやマジで欲しい
563枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 08:25:38 ID:bt2nYuU20
一位で通過か、よくやった
564枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 10:07:26 ID:gne5x4jI0
トレード&バトル カードヒーロー(GB)38って凄いな
まさか大御所マリオUSAに勝つとは…
565枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 11:59:45 ID:MtLaqNQN0
そりゃマリオUSAには勝つだろ
566枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 12:54:43 ID:i1wEiBcc0
マリオシリーズに勝てたってのは嬉しいじゃん
ワリオ、ゼルダ、アナザーコード辺りが全然伸びなかったのが意外
567枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 18:46:20 ID:B9o2aZc+0
>>557
マジック、プレイしてます?
ちなみに私は車買えるくらい注込みました
568枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 22:09:06 ID:zDkBcFvC0
車程度じゃ自慢にもならんよ。
新エキスパンション毎に10箱とか買うやつらがゴロゴロしてる世界だし。
569枯れた名無しの水平思考:2005/08/08(月) 23:00:59 ID:i1wEiBcc0
トーナメント次戦の相手はパネポンか。これはきついかも分からんね
570枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 02:18:05 ID:XGlQba/d0
>>567
手書きならただで済むよ
571枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 06:53:59 ID:s5mr/9HM0
オンラインでならやったことがあるが現実でカード揃えるとしたら車の一台や二台買えると思う
値段高すぎてやばい、デッキに必須になるようなレア(モーガン的存在)だとヤバイ価格になる
572枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 11:23:17 ID:EsiYRjVd0
パネポンになんとか勝てたとしても

 次 で ス マ デ ラ orz
573枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 16:27:31 ID:l1Z/CbKy0
スマデラには勝てないな_| ̄|○
カーヒーはよく頑張ったよ、
574枯れた名無しの水平思考:2005/08/09(火) 17:18:26 ID:N00q6YvU0
こうなったらもうポケモンカードヒーローでもいいよ。続編きぼん。

ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up4428.jpg
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up4429.jpg
575枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 13:22:25 ID:VcsTaAbh0
>>567
俺は手を出してないな〜。
友達が箱買いしてたな。プレイさせてもらったが面白い。

大会に出たり勝敗にこだわらんかったらコモンカードでもそこそこ戦えるでしょ。



あとパネポン大好きなので裏切る、ゴメソノン
576枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 18:19:19 ID:K8Gs5vh00
>>571
スタンダードならあんまり極悪なのはないと思うぞ
そこまでヤバイのはヴィンテージぐらいじゃないか?
577枯れた名無しの水平思考:2005/08/10(水) 21:01:58 ID:D8uup47y0
ヴィンテージなんてやってたら余裕で車の一台や二台買えちまうだろwww
578枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 00:36:54 ID:w74d7pBY0
コピーじゃだめなん?
579枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 04:07:16 ID:21/WcNBNO
すいません、パパトットはどうやっててにいれるのでしょうか?
580枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 04:21:10 ID:r9XlXVBZ0
9500円以上持ってジャンケソに話しかけろ
581枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 08:43:19 ID:Y6yoLsSc0
いや
582枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 09:58:57 ID:QFlK/EEY0
教えてやってるのに何だその態度は

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
583枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 10:22:22 ID:vJzV1c9z0
>>582
志村〜ID!ID!
584枯れた名無しの水平思考:2005/08/11(木) 21:52:09 ID:/k+AGrhW0
>>583
俺にはわからないんだが、何が隠されてるんだ?
585枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 01:57:33 ID:utARylkX0
579≠581って話でしょ
586枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 04:22:34 ID:hZqnNld3O
このゲームって、セーブとかどうなってんだっけ?オートセーブじゃないよね?
587枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 06:22:55 ID:9Emgi/Kh0
>>586
オートだとおもったけど、
じゃなければ、ギャンブルでリセットする奴が続出する。
588枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 09:26:51 ID:Ckd/Cgd10
ジャンケンはセーブされないからギャンブルで先手取るためのリセットはありだけどな
ジャンケソの方の賭けは1回目からやり直しになるから効果薄いが
589586:2005/08/12(金) 12:53:35 ID:GuGuakOJ0
なんか俺のソフトは中断しなきゃデータが全部消えるんだが…。
バトル中の場合は中断しても消えるしorz
590枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 13:02:21 ID:EcrJd59n0
それセーブ用の電池が切れてるんだって
任天堂に送って交換してもらうか新しいの買うか諦めれ
591586:2005/08/12(金) 13:13:53 ID:GuGuakOJ0
モーガンとか頑張って集めたのに、
久しぶりに起動したらこのありさまか…orz
592枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 14:01:18 ID:t8HsDhWF0
まー、次くらいはブレンド練金でもして集めればよろしいかと
593枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 20:40:57 ID:YwAJ0rO50
このゲームはやればやるほど難易度が低くなる謎仕様
最初にバトルセンターにきた時がデッキも弱いし本人もなれていないので一番難しい
徐々にテクニックなどを身につけた頃はデッキが強くなっているので楽勝になる
594枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 21:40:22 ID:laHDN/FS0
トーナメントで人気だったので買ってみました。
友達に言ったらバカにされた。
595枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 22:05:42 ID:GuGuakOJ0
>>594 バカって言ったほうがバカなんだい!!!
596枯れた名無しの水平思考:2005/08/12(金) 23:49:47 ID:iK+/mo7K0
ソフマップ投売り200円以上の価値は絶対にある。

ていうか定価で買ってもソンはせん。
597枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 07:07:32 ID:upaJ5ScV0
そいうや、当初の計画だと、一部のカードはミュウみたいに
配布するつもりだったらしいな、
598枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 07:14:36 ID:3RiMHmoO0
一部のカードってなんだ?
パパトットかモーガンかへんしんみらー?
599枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 13:01:31 ID:zeGdmlOb0
パパモーガン
600枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 19:18:47 ID:JnpdiTgX0
●モーガンコピー どこでも 0コ
モンスター1たいをLv1「モーガン」にかえる
601枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 20:06:26 ID:8Jeyl2eZ0
バトルセンターからはクズカード救済になるようナンテン堂によって
カードパラ(タコスケやらビヨンドやら)のスペックが変わればよかった
602枯れた名無しの水平思考:2005/08/13(土) 20:20:12 ID:upaJ5ScV0
>>598
カード名は言ってなかったから正確にはわからんが
たぶん星5のカード全部だと思う。
603枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 12:53:32 ID:gTyOKoKPO
中古のやつでもバッテリー切れてるやつはあるよね(◎-◎;)?
任天堂に出すのってどれくらいかかるんだろ。
604枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 14:06:01 ID:NoaswGGK0
>>603
つ【任天堂ホームページ】
605枯れた名無しの水平思考:2005/08/14(日) 21:20:32 ID:xjgPB9ZM0
中古のやつ”でも”ってなんだろう
606枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 20:19:38 ID:wmbPpPls0
なんか電池切れが続出?
うちのも切れてた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:37:38 ID:+A6+ELMZ0
俺も二本とも切れてるな…ソニータイマーならぬニンテンドータイマーか
608枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 21:16:55 ID:Z037LClw0
>>607
電池切れはソニータイマー関係無いだろ。
609枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 23:23:59 ID:sEdwRikS0
こりゃ続編出ないわ
610枯れた名無しの水平思考:2005/08/15(月) 23:45:13 ID:qfF1Cxa70
パネポンには負けそうだなあ
611枯れた名無しの水平思考:2005/08/16(火) 02:21:21 ID:oW2y+q/b0
>>607
なんでもかんでも〜〜タイマーとか言うな
612枯れた名無しの水平思考:2005/08/17(水) 15:52:53 ID:Okfsjb3o0
ほっしゅ
613枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 00:48:30 ID:ERV97Eu20
ブレンド錬金しまくったら急激に飽きた件について





さーてリセットリセット
614枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 18:58:50 ID:KhdXXnNrO
祖父地図で安かったので買ったら電池切れてた。
面白かったので、電池交換に出したよ。1050円だけど、そのぐらい払ってもいいとオモタ。
また五年後に切れるんだろうか。それまでに電池なしでバックアップできる続編とかでるんだろうか。
615枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 23:14:30 ID:JrlsnWcE0
DSは電池いらないね。
書き込み回数の制限あるんか知らんけど。
616枯れた名無しの水平思考:2005/08/19(金) 23:58:55 ID:FpMDph/M0
ブレンド錬金ってそれほど効率いいわけでも無い気がするのだが
617枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 00:51:27 ID:DvFs/CoE0
ホント、DSで出てくんないかな…。任天堂は何してんだよ。
618枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 10:57:59 ID:DvL9tREf0
200円だっけその値段なら、トルクスドライバーあれば自分で
開けて交換して一回や二回、失敗しても惜しくないなぁ
619枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 15:10:25 ID:0lVsnUpN0
電池交換するならエミュったほうが(ry
620枯れた名無しの水平思考:2005/08/20(土) 22:32:50 ID:LHk3wFXNO
メトロイドがすきです
でもカードヒーローはもっとすきです







要するに続編出してくれという話
621枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 07:31:39 ID:42p9+iCf0
   _δ_
  / ⊥ \
  |____|    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖∧ ∧¶  /おう、歴代任天堂ソフトのNo.1を決める史上最大の人気トーナメントが始まったぞ。
   ( ゚Д゚)/ < (00:00:00〜23:00:59) の間に投票だ。
   /  /    \ その日の出場ソフトの中から好きなソフトを<<>>で囲んで投票スレに書き込めばOKだ。
  〈  (      \ 本選からは投票コードが必須だぜ。コード発行所http://vote.mokuren.ne.jp/nin/で発行してくれ!!
  ∫ヽ__)       \ トレード&バトル カードヒーローは今日8月21日、一回戦だ!!
    U U        \相手は強敵「パネルでポン」。だが勝ち目がないわけではない!投票よろしくな!!
  | ̄ ̄ ̄ ̄|         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \__人__/ 

公式サイト
http://ggnaagn.fc2web.com/
『任天堂オールスター!ゲームソフト人気トナメ』投票スレッド-005
雑談スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1123772283/l50
投票コード発行所
http://vote.mokuren.ne.jp/nin/
622枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 07:33:23 ID:42p9+iCf0
投票記念上げ
623枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 07:35:21 ID:42p9+iCf0
※訂正 投票するスレッドは↓ですorz
  ↓
『任天堂オールスター!ゲームソフト人気トナメ』投票スレッド-005
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1123772283/l50
624枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 08:17:52 ID:3fNxzTxK0
うわーパネルでポンなんかに負けるとは思わなかった。
個人的には2回戦で戦う予定だったスマブラとタメ貼るくらい面白かったんだけどな。
まあこの結果から続編が出ることはありえないのがわかる。
潔く、このスレとはおさらばしよか。
625枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 08:59:21 ID:42p9+iCf0
>>624
いやまだ勝負は終わってないぞ。投票締め切りまであと14時間もある。
626枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 10:48:03 ID:jQr6WbgV0
入れてきたお。

みんな協力して根性見せてやろうぜ。
627枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 14:03:53 ID:aK2XfJbk0
>>624
言っておくが、パネポンもかなりの神ゲーだぞ(特に対戦)、正直ジャンル違いだから甲乙付け難い。
どちらも一定量やりこまないと面白さが判り難いという共通点が。
628枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 15:15:00 ID:nqCxnYL20
俺も入れてきたよ。
629枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 15:50:54 ID:tAYuo8iG0
俺も投票してみた。勝てる気がしないけど、良い勝負まで持ち込めれば良いかな。
630枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 18:00:28 ID:v7fLG9GP0
投票しますた。
カードヒーローがかなり押しているイメージなんだが。
Cブロック予想では準備スレ605氏以外はあまり書かれていないし。
俺はかなりのところまで行くと思うよ。
631枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 20:05:12 ID:fFW0bngW0
投票してきたが
3票ほど負けてるな
632枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 21:10:36 ID:LZloj/TK0
ぐあーミスったorz
投票コードプロクシ規制中だった
633枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:26:50 ID:3fNxzTxK0
正直、20票位なら投票してやろうと思ったけど
開始8時間で2倍近く差をつけられているのみてどうでもいいやと思った。
DXにどうせ負けるし。
634枯れた名無しの水平思考:2005/08/21(日) 23:31:05 ID:NMvHduZi0
ぱねぽんシリーズは色んなハードで出てるからな・・・
やはりやったことのある絶対数が違うか
635枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 00:45:38 ID:e30oF3Bi0
中古で買ってきてちょっとやって数ヶ月間放置して
今日やろうと思って2時間やってから電源入れなおしたらデータが吹っ飛んでた。

その後電源を入れなおすたびにセーブデータが吹っ飛ぶ。

やりたいんだけどなあ。
636枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 00:52:18 ID:5Gxn14e00
>>635
電池切れッス。
637枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 21:13:45 ID:fRwQjfNR0
カードヒーロー
638枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 21:32:41 ID:tPoDWtpN0
不買運動
639枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:25:17 ID:/mjRn8CZ0
不売運動
640枯れた名無しの水平思考:2005/08/23(火) 23:40:47 ID:q9sdSFic0
久しぶりにやったらマスターXを倒してしまった…。

マスターXと戦えるところまで進めてあったんだけど、まだ戦っても勝てないと思ってたんで戦ってなかった。
で、久しぶりに始めたんでそんなことすっかり忘れてボタン連打してたら戦う羽目に。
ホワイトの中途半端なデッキでも何とかギリギリで倒せたよ。思ってたより強くなかったんだね。
ボムノスケの攻撃を食らったときはどうなるかと思ったけど、レオンラオンとジャレス・ビターが頑張ってくれた。
641枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 03:34:21 ID:uZ8Wbp7Q0
>>638
俺も不買運動に参加させてもらうぜ。

なんのことかよくわからんが。
642枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 19:11:05 ID:L08vCrqh0
ブラック>>>ホワイトだろ
戦闘力に差がありすぎる
643枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 20:17:34 ID:mHyMojfD0
強さじゃそれでも俺はホワイトのほうが好きだな。やっていてなんかブラックより楽しい。
644枯れた名無しの水平思考:2005/08/24(水) 22:52:37 ID:vAQT8PUh0
ソフで新品200円買って来たら
いきなりセーブ消えて出来ない( ^ω^;)
わくわくして2回目つけたときの
落胆ぷりったら…
645枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 00:33:42 ID:9V62h2G00
おまいらカーヒー好きならこれは絶対お勧めだ
ttp://www.sps.co.jp/LeFlat/
646枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 08:40:25 ID:aic5siGk0
>>644
新品でバッテリー切れかよ
放置しても電池は減る品・・・
647枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 11:55:06 ID:AALg9H4j0
ホワイトのが弱いがおもろい っていうのには同意。
ブラックのが強いけどなんか、ゴリ押しでいけてしまうのがツマラン
648枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 12:40:21 ID:j1lap2EX0
力で組み伏せるブラック君と
テクでイかせるホワイトたん
649枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 16:09:50 ID:nQQ53m9b0
シニアルールだとブラック速攻以外の選択肢はないと思う。
しごとにんポリゴマ・・・


ホワイトがせめてぷよシールドだったら…
650枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 16:18:07 ID:0vGwetfg0
ホワイトたんのぶよシールドに顔をうずめたい
651枯れた名無しの水平思考:2005/08/25(木) 17:04:20 ID:TKv9cX2S0
>>645
HP見たが馴れ合い体制が出来上がってて・・・
俺は殺伐としてるギャザリングの方が良い
652枯れた名無しの水平思考:2005/08/26(金) 11:39:37 ID:tJlKIHY20
なつかしいじゃないの!まだやってる人がいたなんて・・
これは名作だよほんと
653枯れた名無しの水平思考:2005/08/26(金) 12:02:38 ID:HTOUywSb0
>>645
ざっとしか見て無くて申し訳無いが、カードヒーロー好きに薦める理由がまったくわからなかった。
M;tGなどのTCGファンに薦めるのならわかるが
654枯れた名無しの水平思考:2005/08/26(金) 17:21:01 ID:z2LAf8t50
ただの宣伝だろ、スルー汁
655枯れた名無しの水平思考:2005/08/26(金) 20:34:06 ID:uHoKjmOC0
電池交換用のいけにえ(モンスタータクティクス:100円)買ってきたー。
ペンチ探すか。
656枯れた名無しの水平思考:2005/08/26(金) 20:40:04 ID:JjB3hcPN0
そのソフトも結構古くなかったっけ
大丈夫なのか?
657枯れた名無しの水平思考:2005/08/26(金) 20:50:51 ID:z2LAf8t50
エミュればいいじゃんと思う俺は負け組み
658枯れた名無しの水平思考:2005/08/26(金) 23:10:33 ID:E0z1/LupO
電池交換から戻ってきたぜぃ。
明細見たら、電池そのものは二百円だったぜぃ。残り約八百円は技術料だぜぃ。
以前、ソニィのエフェクターを内蔵電池の交換にだしたら、技術料だけで八千円ぐらいしたぜぃ。同じような電池なのに。
ゲームカセットと音響機材でメンテ料金比べるのもなんだが。
659枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 13:29:45 ID:CNfvC7c10
昼は流石に誰も居ないか
660枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 13:36:15 ID:95Pg6Bz1O
そうでもないよ
661枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 13:52:38 ID:CNfvC7c10
対戦でもするかい兄さん
662枯れた名無しの水平思考:2005/08/27(土) 14:06:02 ID:yduHyGhr0
>>657
エミュったところで対人が出来るものか!
と思ったができるんだよな。

まあ顔色伺いながらのが絶対楽しいが。
663655:2005/08/27(土) 18:48:17 ID:AxIm8u0O0
電池の形(というか大きさ)が違った。
かまわず交換してみた。
セーブできなかった。
今は反省している。
664枯れた名無しの水平思考:2005/08/28(日) 14:28:57 ID:dd/OFFZT0
失敗したかそっちの電池も切れてるだけかと
665枯れた名無しの水平思考:2005/08/28(日) 17:35:29 ID:iV1mgO3v0
半年に一度なぜか思い出すカードヒーロー。
ちなみに漏れは一度データがとんだ。
666枯れた名無しの水平思考:2005/08/28(日) 21:36:23 ID:I7xyq0Wy0
>>664
IDがOFF

というわけで、オフ会おつかれさまでした。
なんちて。
667枯れた名無しの水平思考:2005/08/28(日) 21:48:07 ID:dGNj93zR0
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    ) ←>>666
         , -'' ̄    __――=', ・,' r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ' | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
668枯れた名無しの水平思考:2005/08/28(日) 21:52:09 ID:iV1mgO3v0
>>667
レベルアップしますか?

>はい
 いいえ
669枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 05:30:01 ID:U3CeN/7+0
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  ストーンがありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   レベルアップ不可能です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
670枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 11:13:56 ID:3LmMuyQH0
流れにワロタ
671枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 16:39:21 ID:u4+pUVt0O
俺も電池切れた…5年分のデータ全てが無に還った。
祖父で新品100円で売ってるからソフト買ってくる。
チラシの裏スマソ
672枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 16:57:25 ID:j4xHmQdG0
>>671
新品でも電池切れてるかもよと経験者は語る
673枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 17:11:29 ID:n65gcBjx0
Bダッシュ
674枯れた名無しの水平思考:2005/08/29(月) 21:57:06 ID:IOttqEtQ0
ダッス
675枯れた名無しの水平思考:2005/08/30(火) 02:14:20 ID:WikKm2YgO
>>672
な、なんだってー
工場で電池が入った時点から消耗始まってるのか…
676枯れた名無しの水平思考:2005/08/30(火) 17:30:44 ID:86iMuKGa0
ただでさえチュートリアルがクソウザスなゲームなのにデータがトびやすいってのは。
677枯れた名無しの水平思考:2005/08/30(火) 18:11:35 ID:OcozhX630
データってそんなに消えやすい?
結構長くやってるけど、俺は一度も消えたことないよ。
678枯れた名無しの水平思考:2005/08/30(火) 18:13:31 ID:qHwBnk200
ハズレの電池があるんじゃないの
679枯れた名無しの水平思考:2005/08/30(火) 18:45:33 ID:7/1RXZ3X0
>>677
ヒント:一度消えるともう終わり
680枯れた名無しの水平思考:2005/08/30(火) 22:05:24 ID:Dwk7ECQm0
このゲームって、一番楽しいのは慣れるまでかもしれない。
慣れると戦略やデッキが一定化しちゃうんだよな。

俺は1種類目のパックだけの間が一番好きだ。
681枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 05:43:50 ID:mbh/Lyns0
デッキが安定してきてからも、足元すくわれることは少なくない。
がちがちのデッキでプロリーグ150勝無敗だったのに、手加減
してやろうかとモーガン外したところエリカ相手に7ターン前衛
引かず、そのまま負け。本当に目の前が一瞬暗くなった。
(ぶっちゃけただのへたれです。)

緊張感でいうと総☆数の制限設けるってどうですか?
現総☆数を数えておいて、勝つ毎に1減らしていくとか。
ダイン×3とか、レオン・ラオン使いづらくなるし。
それでも☆5はのけておいたほうがいいのかな。
682枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 10:30:01 ID:V80+kNei0
面白いと思うんだけど、☆の数とカードの強さが
あってないカードも多いのが問題。
683枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 11:50:35 ID:bnBQuwIQ0
別に星の数=強さって明言してるわけじゃないからいいんジャマイカ?
ラティーヌとか星2くらいでもいいし
ぶっちゃけ入れないけd(ry
684枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 12:13:04 ID:V80+kNei0
ごめん。☆の数と強さがあってないのは構わないんだけど
>>681みたいなことをするなら調整しないと駄目ってことね。
685枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 17:31:24 ID:6PdgCjHy0
カードパワーに差がありすぎるんだよな、星とかに関係してないのも問題
総火力を減らしたくないからサポートタイプはにゃあおやトリゴミークラスじゃないとまず入らない
686枯れた名無しの水平思考:2005/08/31(水) 21:42:42 ID:QOk1+8VSO
縛り要素入れちゃうと自由度下がりそうなのがなぁ…
色々なデッキ試す機会がもっとあればいいかも
687枯れた名無しの水平思考:2005/09/01(木) 01:21:08 ID:ZoM6KLaO0
>>686
いやいやいやいや。
縛る事によって普段なら使われないような下位互換のカードとかが使われて
画一的なデッキになってしまうことを防げる→自由度up
見たいになるんじゃないの?
688枯れた名無しの水平思考:2005/09/01(木) 21:04:31 ID:O1ijCazN0
とりあえずCHOやってから言え。
話はそれからだ。
689枯れた名無しの水平思考:2005/09/03(土) 19:18:43 ID:Qt7aRve50
ジュニアルールで☆2以下限定ってどんな感じになる?
690枯れた名無しの水平思考:2005/09/03(土) 23:01:36 ID:AsYmSGUP0
>>689
基本的なパワーカード揃えた殲滅型
691枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 08:08:17 ID:lFp8FRr9O
なつかしい話してるな!!
当時消防だったが、このゲーム本当に面白かったな〜!
もう2年前ぐらいに電池なくなっちゃったけど……。
692枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 08:09:59 ID:lFp8FRr9O
スマソ
693枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 10:02:18 ID:nkhi2GHB0
性能抜きで、好きなキャラってなんですか?

自分はビヨンドとボボコフさんです。
694枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 16:10:42 ID:AnzHo48B0
ボムゾウとクミかな
695枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 19:56:27 ID:IiaOt/ng0
門マサシ
696枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 21:27:37 ID:7tdR5NW40
>>695
誰だw


ウォータとあみ
697枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 21:31:51 ID:F43Q6/Hp0
ウォータでピュッ♥
698枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 22:45:19 ID:gWI/CO8eO
キャラドザがダサ過ぎるからお気にのキャラなんてのは‥
まぁあえて上げるならペンスキー
699枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 23:16:46 ID:OMxfiDG00
レオンラオンかな。ああいう変則的なキャラをもっと出して欲しかった
700枯れた名無しの水平思考:2005/09/04(日) 23:18:17 ID:UKYJNOX20
>>695
クイズ番組によく出てた人ちゃう?
701枯れた名無しの水平思考:2005/09/05(月) 11:16:56 ID:fNEre7WG0
エリカお嬢様とゲンゾウさん?
台詞が他のキャラと一線を隔していて気に入った。
じゃんけんでアイコの時とか
702枯れた名無しの水平思考:2005/09/05(月) 16:43:21 ID:ofsOki8c0
>>700
門マサルじゃねーの?

俺はラッティ
703枯れた名無しの水平思考:2005/09/05(月) 17:18:37 ID:csKnu7i70
>>698
ダサいっていうかあえて古く作ってるんじゃないのか?
俺はこの子供っぽい雰囲気が結構好きだけどな
でも「売れる」であろう流行を汲んだものじゃないのは確か
ガチャフォースとかと似てる
704枯れた名無しの水平思考:2005/09/05(月) 21:04:27 ID:QJbfKK7y0
好きなキャラねぇ、ポポンカ―とかスィートとかかな
延々回復と防御とストーン生産を繰り返す不毛な動きがなんか好き

>>701
あー、エリカとそのお供はいい味だしてた
>>703
正直言って、この絵柄は購入検討の時点で若干ブレーキかけてた
でも、なんかファミ通のプッシュの仕方が普通じゃなかったので買ったみたって感じだな
705枯れた名無しの水平思考:2005/09/06(火) 08:34:40 ID:sOaAEr0X0
購入して5年近く経つけど、昨日初めてデロデーロと門マサルと対決した。
やっぱりあのOP曲は燃える。
706枯れた名無しの水平思考:2005/09/07(水) 23:10:11 ID:G2c+zToy0
久しぶりにダンボールの整理やってたら
ソフトを発見久しぶりにやってみたら







おもしれえええええええええ完成度高すぎだろ
707枯れた名無しの水平思考:2005/09/08(木) 12:12:03 ID:XwzP6Pq50
いや、完成度という点ではまだまだだろ。
システム周りにも改善点は山ほどあるしな。

荒削りで面白い。
708枯れた名無しの水平思考:2005/09/08(木) 13:08:39 ID:XzEsjteY0
荒削りと言ってしまうには、かなり練られていると思うけどな
猿楽庁あたりにチューニングさせて、思考速度うpした奴をGBAかDSできぼぬ
709枯れた名無しの水平思考:2005/09/08(木) 13:23:03 ID:82o8nMwO0
これとDTは、DSに移植してもらいたいカードゲームの双璧。
710枯れた名無しの水平思考:2005/09/08(木) 14:26:11 ID:03jm8zMo0
システム面はかなり完成されている
あとはカード案だな、パワーバランスがおかしい
前衛後衛ではなく3×3だったら戦略性が上がったと思う
711枯れた名無しの水平思考:2005/09/08(木) 16:19:02 ID:uc9Lvy7JO
それはゲームを一から作り直せと言っているのと同じ
712枯れた名無しの水平思考:2005/09/08(木) 18:04:34 ID:gkMFDdNE0 BE:47494627-#
システム面では明らかに一個だけ失敗があっただろ・・・先攻が絶対有利だからな。
713枯れた名無しの水平思考:2005/09/08(木) 22:06:52 ID:BC5TecLv0
リアルカードはドロー出来ないようにはなってたような。
714枯れた名無しの水平思考:2005/09/09(金) 07:21:27 ID:7DNcEdAH0
>>710
それいいだしたら、EP3のような
感じにしろってことか。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:38:35 ID:C/Hkh6uM0
久しぶりにデータ見たら消えてたから最初から始めてひとまずエンディング。
催眠シロウとトシオに1回負けたけど、まぁこんなもんか。
でもこれからが本番なのに対戦相手がいない・・。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:41:08 ID:H9qURS+E0
何回も初めからやって気付いたけど
ナルシーの他に催眠シロウも初戦のドローが固定してるな

必ず最初はコワイルとヤンバルで組んで
それを殲滅していくとラッティとガンターという流れになる

製作者の意地の悪さが見えるっつーか‥他にもいるかも
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:30:10 ID:wKxk+FHN0
>>716
バトルセンターまでは全部それっぽい。
ジュンもタコッケー・ぎんじ・ガンガラがデフォっぽいし。
718枯れた名無しの水平思考:2005/09/13(火) 10:22:13 ID:5qL1ruN90
誰かモーガンの入手法教えてくれ。
もう4、5年探している・・
719枯れた名無しの水平思考:2005/09/13(火) 11:15:40 ID:rSoSmHVM0
>718

ノ[ヒント:ブレンド]
過去レス参照
720枯れた名無しの水平思考:2005/09/13(火) 11:18:08 ID:yxIFv+ek0
たしか、ダインとガスキンとあと何だったか一枚ブレンド

つーか、テンプレの攻略サイトくらい見れ、間違い無くそこに作り方書いてあるから
721枯れた名無しの水平思考:2005/09/13(火) 12:06:03 ID:INbeP66u0
マナトットとタイトル画面でカドマサルが連れてる2匹のモンスター入れて
モーガンが出てきたときは感動したものだ
722枯れた名無しの水平思考:2005/09/16(金) 23:06:19 ID:ZcmbwagJO
祖父で200円で投げ売りしてたから衝動買いしたら電池切れてたっぽ
セーブの仕方間違ってるのかと思ってチュートリアル4回もしちまったよorz

5年で電池切れるものなのか…
723枯れた名無しの水平思考:2005/09/17(土) 00:30:52 ID:+UN1Kv3E0
>>722
あるあるwwwww

724枯れた名無しの水平思考:2005/09/17(土) 15:37:11 ID:IDbTVxkv0
今現在でてるカードゲームで最高峰のカードゲーム
725枯れた名無しの水平思考:2005/09/17(土) 20:12:01 ID:AIXW9+pe0
>>629
お前さぁ










726枯れた名無しの水平思考:2005/09/17(土) 22:28:37 ID:hR4z7BXZ0
カードヒーローオンラインやってみたけど寂れてんな
誰もいねぇから戦えねぇよ
727枯れた名無しの水平思考:2005/09/18(日) 01:29:01 ID:i08cwmdv0
時間決めてやろうぜ
728sage:2005/09/18(日) 15:50:52 ID:AzCBfncl0
これってポケモンカードGBと完全にかぶちゃったんだよね
それで肝心の子供に見向きもされなかったんだよね
すんげーおもしれぇのに
当時、小学生でこれ買っちゃった子は肩身狭かったろうに
729枯れた名無しの水平思考:2005/09/19(月) 07:44:47 ID:2ZMmd5CQ0
そんなに人がいないなら、いっそvipあたりに宣伝に行くといいんじゃない?
確実にカオスになるだろうけどw
730枯れた名無しの水平思考:2005/09/19(月) 12:48:22 ID:PdnJxcWn0
かつてVipでスレが立った事あるけどな
初代も二代目も100行かなかった
731枯れた名無しの水平思考:2005/09/20(火) 14:11:12 ID:55/sb74tO
ホワイトマスターとったんですけど。。。ブラックマスターって後からでも取れますか?
732枯れた名無しの水平思考:2005/09/20(火) 14:41:24 ID:BEHC9RFD0
取れる
733枯れた名無しの水平思考:2005/09/21(水) 01:54:51 ID:h8YNno5r0
突然スマンが、ブラック対ブラックのあっかんべロックって実用性低くないか…?
ドンチャン(ハッスル大地の場合)、ヤンペロンorレイラ、ルースター、チャーミの四枚のカードが必要になるし、
実際に場に出ていなきゃいけないのはルースターとチャーミ、(ドンチャン)の三枚で、
しかもヤンペロンorレイラは大地で殺さないために、そのターンで配置して
大地のダメージでルースター殺して、ウェイクアップ発動させて起こす、てやんなきゃいけないから
ルースターのHPを3or4以下にしとかなきゃいけないだろ…
条件を整えるために、後衛にチャーミHP4or5以上、ルースターHP3or4以下、(ドンチャン)、手札にヤンペロンorレイラ、ストーン8コ以上
(ヤンペロン配置に1コ、大地6コ、ルースター殺して+1、あっかんべ2コ)が必要ってシビアすぎないか?
734733:2005/09/21(水) 02:19:49 ID:h8YNno5r0
スマンよく考えてみたら、あっかんべロックて要は後衛にチャーミとヤンペロンを置くだけでいいんだな…
敵の数が減ってから見計らってやれば問題ないですね…。
気違いみたいに騒いでスミマセン
735枯れた名無しの水平思考:2005/09/21(水) 10:39:48 ID:0MbeXhzf0
突然ママンが、まで読んだ
736枯れた名無しの水平思考:2005/09/21(水) 10:58:16 ID:9wsLbcGo0
そういやそういう戦法もあったねぇ・・・
737枯れた名無しの水平思考:2005/09/21(水) 20:00:46 ID:r5gGrGTs0
スライ系のデッキが強すぎる
738枯れた名無しの水平思考:2005/09/21(水) 22:33:57 ID:KsaLaER20
そうでもない
ちゃんとモンスターを育てても戦える
739枯れた名無しの水平思考:2005/09/22(木) 01:37:07 ID:eGWHbU4Y0
それはCHOのオリジナルルールの上でだろ?
740枯れた名無しの水平思考:2005/09/22(木) 01:47:28 ID:G4bA7+Hu0
いや普通のルールでのつもりで言ったんだけど
741枯れた名無しの水平思考:2005/09/22(木) 02:02:03 ID:3b1/UbBC0
誰かレイラをレイババまで進化させられた奴いるか?
742枯れた名無しの水平思考:2005/09/22(木) 03:03:18 ID:HfMA5deq0
進化させるなんて簡単だ。
砂糖の味を忘れればいい。
743枯れた名無しの水平思考:2005/09/22(木) 13:30:00 ID:rVhqwVd20
ひさしぶりにカードヒーローをプレイしようと思ったら
バックアップの電池切れてた。 orz
カードコンプリートしてたのに・・・

12、3年前のゲームでも切れて無いのに、5年で切れるなんて・・・
なんか時計機能がついてるから電池が切れやすいみたいだけど、
だったらもうちょっと容量大きい電池付けてくれ。
744枯れた名無しの水平思考:2005/09/22(木) 23:32:48 ID:aaxJhHh+0
ポポンカーって使ったことないけど、使える?
パパトットはどうしようもないクズだったけど
745枯れた名無しの水平思考:2005/09/22(木) 23:52:08 ID:Z4BHJtlo0
>>744
クズカード
手間とリターンが見合ってない
746枯れた名無しの水平思考:2005/09/22(木) 23:54:02 ID:BSEotuJz0
しかしそんなカードを使うデッキ作るのが面白い
747枯れた名無しの水平思考:2005/09/23(金) 10:43:20 ID:12DO6FF90
ポポンカー使ってみるとなかなか楽しい。
なぞえもん入ったデッキに仕込んでみるのもなかなかいい
748枯れた名無しの水平思考:2005/09/24(土) 06:06:00 ID:3Av4R3MyO
へんしんミラー当たらねぇーwwwIDの仕様でつか?
749枯れた名無しの水平思考:2005/09/24(土) 14:56:02 ID:p53jHnBW0
>>748
レアだからつくったほうがいい
750枯れた名無しの水平思考:2005/09/25(日) 20:56:40 ID:8+uE8MG70
ポリゴマに天使のラッパがつおい
ぎんじと組み合わせてストーン全部ポリゴマ→エルゴマ狙いに使うデッキが
つおい
2ターン生き残れば勝ちだし
751枯れた名無しの水平思考:2005/09/25(日) 22:23:51 ID:vHoYtHZC0
すごく今更だな。大体Lゴマとラッパが強いのはみんな知ってて
人によっては禁止カードになってるつーのに。
752枯れた名無しの水平思考:2005/09/26(月) 18:22:50 ID:5NPe/+oQ0
なんかカーヒー面白くねえ・・・
みんな続編まってるらしいけどさ

一応フルコンプ、モーガン3枚、ラッパ3枚、猫3枚 揃えたけどさ・・・・ 


才能ない? orz
753枯れた名無しの水平思考:2005/09/26(月) 18:59:48 ID:9CNT16u10
面白くないのによくそこまでやったな
754枯れた名無しの水平思考:2005/09/26(月) 20:46:30 ID:jQSXCDbs0
>>752
つCHO
755枯れた名無しの水平思考:2005/09/26(月) 20:46:36 ID:mFieNShY0
>751
そ、そーなのか?エルゴマは分かるが、
ラッパはまだ良いんじゃないだろうか…。同じような理屈でレベルチェンジも
禁止になりそうだし。
756枯れた名無しの水平思考:2005/09/26(月) 21:30:19 ID:GVCdlgyo0
>>754
レベルアップの重要性をもう一度考えてみろ
それに天使のラッパとレベチェンは全然違うから。
レベチェン二枚使ってやっと3/4で1LvUPだぞ
天使のラッパは一枚で確実なアドバンテージ。
757枯れた名無しの水平思考:2005/09/26(月) 21:41:42 ID:+WLuhABV0
エルゴマ禁止なら天使はそんなでもない気もするがな

レベルチェンジはレベルを下げることにも使えるのがいいんじゃないか?
レベル2HP1ダインに使ったりも
そんな状況殆どないに等しいが
758枯れた名無しの水平思考:2005/09/26(月) 22:27:53 ID:a71tqD3P0
お問い合わせを頂いた件ですが

カードヒーローの続編につきましては「カード」も含めまして、
今のところ発売の予定はありません。

悪しからず、ご了承ください。


まぁ予定あったら発表してるだろうからなぁ。
759枯れた名無しの水平思考:2005/09/26(月) 22:31:47 ID:9CNT16u10
(∩゚д゚)アーアー聞こえない聞こえない
760枯れた名無しの水平思考:2005/09/26(月) 22:38:18 ID:IwfhQIs80
シトラスをゲームで使わせろと。
761枯れた名無しの水平思考:2005/09/26(月) 23:53:27 ID:1pFpux1C0
>>759
あくまでも、今のところですよ。
このスレに来ている人間がそんなに弱気でどうするんですか!
762枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 00:08:08 ID:CN8uoI280
カーヒーのブランド力じゃ続編出したかて、たかが知れてるような…
今のユーザーだって4割以上は中古で買った人だから、会社側も信用できないんじゃないの
763枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 00:20:54 ID:v5lWMxZZ0
たかが知れてるようなソフトに全力投球するのが任天堂だ!…と思う。
764枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 00:52:17 ID:6QzMtJaJ0
どうぶつの森の中でゼルダ、みたいになれないかな。
765枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 02:16:26 ID:KlRHqVCw0
>>764↑何言ってんの?この人
766枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 09:30:28 ID:O0lsn4ft0
ニンドリに坂本氏インタビューあったが
作ってる風でもなかったな
767枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 13:17:54 ID:u0ULiXwcO
ちょっとC++の勉強でルール改定版のカードヒーローを再現中なんだが、
もし出来た場合、同人ゲとして出すなりフリー公開するなりしてもいいんだろうか




いくら続編予定ないって言っても、やっぱりマズいかなぁ…
768枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 13:30:23 ID:coquBMX5O
携帯アプリではガンダムのキャラやMSをそのままパクったものがある
アプリ★ゲットってサイトからStarDustGenerationの作者(のり氏)サイト見てみ

フリー公開は大丈夫だと思うが
金を取ると面倒事が起きるだろうな
開発頑張れ。
769枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 13:41:52 ID:t3u1Q9xl0
>>767
連絡が来たら削除しますって形でいろんなゲーム出てるよ。
770枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 14:10:59 ID:gkxkXWxOO
>>768禿同
771枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 14:43:13 ID:6kzdeGBbO
ブツモリDSでカードヒーロー通信対戦できたら4本位買いに行く
772枯れた名無しの水平思考:2005/09/27(火) 22:52:29 ID:NCg5xUok0
>>767
私もPHPとFLASHでカードヒーロー作ってます。

このままのペースだと完成するのに何年かかるか見当もつきませんが・・・
今FLASHの入門書読んでます
773枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 05:03:28 ID:w11OZQZ4O
>>772
FLASHとPHP…
自分の範囲外だわ。ワケわかんね(´・ω・`)



自分はC++
カーヒーやってたらデッキのドローとかモンスターを召還させる為のアルゴリズムが急に思い浮かんだんで
「これは作るしかねーようだな!」と思ったのもつかの間、
WinAPIとDirectXを知らんから画像の描写が出来ないという罠




んー、お互いがんがろう
774枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 18:22:01 ID:OIlEJ1V90
>>773
スクリプト型言語とかインタープリタ型の言語使う手もありだよ。
HSPとかJAVAとか。

でも経験上突発的なモチベーションだと勉強→製作の勉強の時点で
モチベーションが劇的に下がって作ってる最中も既存のものがあるのに
何故こんなことを…という意識が芽生えて激しくやる気が落ちる。
作るんなら出来るだけ短期に、言語の習得も出来るだけ目的化しないようにがんがれ。
775枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 18:47:16 ID:GE9C5chc0
カードヒーローのROMを改造して勝手に続きをつくれないものかなぁ・・・
スーパーマリオワールドとかは楽なんだが
776枯れた名無しの水平思考:2005/09/28(水) 19:53:56 ID:OIlEJ1V90
続きが何を指すのかわからないけど、カードの追加、効果の変更なら物凄い労力が居る。
それやるぐらいならGBC用のソフトを一から作り直して偽カードヒーローでも作った方が早い。

マップやストーリーの変更もマリオとかと違ってテンプレート的なものがほとんどなく
シーンシーンで個別にプログラムしてるような感じだからこれも拡張するのは難しい。
書き換えだけなら普通に出来るんだけどね。
777772:2005/09/29(木) 23:25:17 ID:PIdNWD0e0
>>773
お互い先が長そうですな。
私は変身ミラーの仕様とか範囲攻撃・反撃の処理で苦戦中。
実機で実験を繰り返す必要が有りそうです。
FLASHもやらないと・・・

やること山積み
778枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 14:44:16 ID:cukuSGXMO
カードヒーロー アドバンスでやると暗いよ カードヒーロー
SPでやってる椰子いる?買おうか迷ってるんだが

スレ違いスマソ



しかしカード資産がないうちはコインがないと中断できないのが鬱
おこづかいもらいに行けない
779枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 14:45:03 ID:KP2Wl3dj0
SPはGBやる上で最高の携帯機だから持っておくよろし。
780枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 16:51:50 ID:upJXQTrq0
LRの使いやすさなら無印を推すけど?
781枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 17:18:34 ID:sYHNmOC90
改造してバックライトつけてしまえば
782枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 18:06:41 ID:ZKo955Sm0
SPも後期型は十分押しやすいよ
783枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 18:13:05 ID:KP2Wl3dj0
>>780
カードヒーローだぞ?LRなんてどこで使うんだよ。

まあそれさっぴいても
ライト付き>>>>>>>>>>>>>>LRの使い心地
なんだが。
784枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 19:48:06 ID:pkhuDIO70
だな。
俺も旅のお供にカーヒーとSPでOK
電車の中や、夜寝る前とかたのすぃー
785枯れた名無しの水平思考:2005/09/30(金) 21:24:37 ID:HTqaDbzx0
786枯れた名無しの水平思考:2005/10/02(日) 14:49:48 ID:flp5QFRD0
SPってGBのソフトはみ出る?
787枯れた名無しの水平思考:2005/10/02(日) 15:09:04 ID:ELE9Ljlw0
>>786
はみ出るが、問題は無い
788枯れた名無しの水平思考:2005/10/03(月) 11:00:02 ID:QmMpBAnbO
あげ
789枯れた名無しの水平思考:2005/10/05(水) 21:07:26 ID:P6OpG5oH0
新しく買ったROMもいつセーブが切れるかと思うとやる気がでない
リメイクでいいから出てくれ
790枯れた名無しの水平思考:2005/10/05(水) 21:11:49 ID:hvqZENNt0
つ CR2032
791枯れた名無しの水平思考:2005/10/06(木) 00:44:45 ID:zqVP+/Vm0
またやろうと思ったら電池切れれてセーブできねえ
しかたないからエミュってるけど何か違うんだよなぁ・・・
COMの思考時間が短いせいかもしれないけど
792枯れた名無しの水平思考:2005/10/06(木) 16:09:09 ID:m5exC0ET0
おい、DSの新作が山のように発表されたが、カードヒーローDSが無いじゃねえか。
何やってんだよ賀勇。ごり押しで作れよ。
793枯れた名無しの水平思考:2005/10/06(木) 18:47:29 ID:9ixnFQvS0
電池が無かったとかどゆ意味?
794枯れた名無しの水平思考:2005/10/06(木) 21:00:34 ID:zqVP+/Vm0
>>793
内部のセーブ用電池が切れていた
交換には金と手間がかかる
795枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 17:16:49 ID:BkhIJ9200
俺も今確認したらセーブ用電池切れてた('A`)
これって交換にどれくらいの費用と期間がかかる?

Amazonで980円だったから注文してきたんだけど、
こっちも電池交換して友達にやらせようかと思ってる。
796枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 17:27:12 ID:QQXME7Ir0
797枯れた名無しの水平思考:2005/10/07(金) 17:50:52 ID:BkhIJ9200
>>796
dクス!!
すぐに修理にだしてくる ノシ
798枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 16:54:28 ID:jJGYxhdv0
カードヒーロー 中古で買ったら 電池切れ

自分で交換は出来ないんですか?
799枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 17:02:20 ID:miVpqINf0
>>798
【電池】でんちすれ【セーブ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1118152206/
800枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 17:40:35 ID:MPq94X8L0
>>799
自分でも交換できるのか。
GBの特殊ネジドライバーあったのに、任天堂に修理に出した俺は負け組orz
まさか電池が市販されてるとは思わなかった。
801枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 19:34:21 ID:ZUooK1NX0
普通のGBCのソフトの電池はCR1616だが
カードヒーローの電池は大きめのCR2032だから注意な。
802枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 19:56:42 ID:Bf0vc1dS0
カードヒーローDSはぜひ作って頂きたい。
ただキャラデザがダサかったのでもっと幅広い年代向けにアピールできる様に
して欲しい。
FFやテイルズみたいなオタ向けは御法度だが。
803枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 20:25:48 ID:0lnWd1cL0
今出せば間違いなく萌え絵になるぞ
804枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 20:34:40 ID:jJGYxhdv0
ありがとう

参考に やってみる
805枯れた名無しの水平思考:2005/10/08(土) 20:44:34 ID:miVpqINf0
>>803
任天堂にはファイアーエムブレムという萌えゲーがあるやん。
806枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 03:11:40 ID:zeO9Wzbe0
今日たまたまこのスレ見つけたんだが・・・
カードヒーローでネット対戦なんて出来たのか
今も盛んなのだろうか?たまに人がいる程度でもやってみたいとおもったのだが・・・
807枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 03:23:51 ID:ty+ARrz70
時間指定してくれたら行くぞ
808枯れた名無しの水平思考:2005/10/09(日) 03:46:34 ID:zeO9Wzbe0
ああスマン、今日は眠くてもう無理だが・・・
明日(今日だけどな)以降チャレンジしてみようかな
809枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 01:43:29 ID:Te6uxoGu0
途端に流れが止まったな
810枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 02:13:40 ID:X01J59ZD0
>>799
【電池】でんちすれ【セーブ】みました。
みんな自分と同じ事をしているのですね。

>>800
>まさか電池が市販されてるとは思わなかった。
僕は最初、電池がはいっていることさえ知らなかったので、orz 。

811枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 02:30:04 ID:7TDVwvOhO
ヽ( ・∀・)ノ シャラポアのウンコー
812枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 18:48:42 ID:U4s9PY0B0
かってきた でんちあってよかった・・・・
813枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 19:40:57 ID:5i4FwqMj0
中古で買うぐらいならエミュでいいじゃん
814枯れた名無しの水平思考:2005/10/10(月) 20:54:02 ID:YUf9cLwK0
つか新品しか見かけない

出荷しすぎにもほどがある
815812:2005/10/10(月) 22:39:48 ID:dFsssq420
中古でかったよ
816798:2005/10/11(火) 13:19:53 ID:NMRydRql0
電池交換しました。
カートリッジ破壊してしまいました。
スライドさせれば開いたのね・・・
817枯れた名無しの水平思考:2005/10/11(火) 22:25:40 ID:CDrwLJY50
コトバトルのアルファドリームと協力してカードヒーローDSつくってくれよ坂本さん!
コトバトルのグラフィックレベルにカードヒーローならもっと売れた
818枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:10:38 ID:tvLaIBZ30
皆はGBA(SP)やDSでプレイしてる時、
画面伸ばしてる?
819枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:20:19 ID:iDHUcWAU0
DSでどうやってプレイするんだよ。
820枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 18:25:03 ID:hQyUOcDg0
マジコn
821818:2005/10/12(水) 21:29:45 ID:tvLaIBZ30
ハッ!
そういえば出来ないんだったなぁ・・・
GBA(SP)プレイしてる時 〜 ですたorz
822枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 21:56:55 ID:R2bd++070
SPカーヒーやってたら、充電器を差し込んでも
充電ランプが点灯しなくなりました。これって充電池の寿命なんですかねぇ?
823枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:05:42 ID:Zbtgt12i0
いや伸ばしてない
伸ばした分だけ画像荒いし、縦横比変わると違和感あるし
824枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:12:21 ID:1Mo0f3tS0
>>817
コトバトルって知らんかったからぐぐってみたが、微妙な絵柄だな
825枯れた名無しの水平思考:2005/10/12(水) 23:53:55 ID:MCH8G45t0
カードヒーローの田舎臭さよりはマシかな。
カーヒーはもう少しマザーっぽくして欲しかった。
ポケモンなんかはマザーっぽさを感じる画面にみえる。
やってないけど。
826枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 00:21:34 ID:BGrkZ66l0
カードヒーローのがポケモンよりマザーの雰囲気に近いよ
827枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 08:51:45 ID:wJgHl7VK0
>>823
斜めから見るといいよ
828枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 08:55:28 ID:JP+rOxHH0
>>827
おまえマジ頭いいな
829枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 16:19:27 ID:CIUh6sMc0
続編でなそうだな。
830枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:39:19 ID:5KUcWB/G0
モンスターはいいんだけど
ヒロシのイラストがな・・・
831枯れた名無しの水平思考:2005/10/13(木) 22:48:06 ID:UULnp6s+0
寧ろ名前がな・・・
832枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 00:21:44 ID:+2JeHLng0
僕も電池切れになったので自分で交換しました。
電池が切れるまで遊んで、交換までするゲームってなかなかないですよ。
また1からなのが・・・ですが・・。
833枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 06:51:54 ID:bS8s2RUQ0
”ひろし”っていう名前の全てにおいて普通な子が、
カドマサルなんていう名前のヤツに憧れ、
それぐらい強くなる。
っていうそういう設定だからこそ任天堂らしくあり、カードヒーローではないのか!?


主人公はどうか一つ、ためおで…
834枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 10:07:48 ID:YDsgD8+xO


うずまさで
835枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 11:04:53 ID:oXK6pIW40
敢えてタクミで
836枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 14:15:53 ID:v+qn/Opt0
ねっこひっろし!ねっこひっろし!
ん〜〜〜〜ポーツマス!ポーツマス!
837枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 19:26:10 ID:19yJuWw6O
プロで強いやつに勝てないのでブラック速攻デッキの内容と戦術教えて下さい!
838枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:49:27 ID:8QEo7I0y0
先行で
チャーミー、レイラ、あっかんべー
を手札にそろえる
839枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 21:53:30 ID:zW28Vhif0
>837
1ポリゴマにバーサクパワー
2後衛からポリゴマに攻撃して2Pダメージ与える
3ポリゴマ気合だめ→スピンアタック
4バーサクパワーの反動で残りHP1のポリゴマ消滅
5ヤミーでストーン奪う

実質ストーン消費1コで2ダメージ、
しかも相手のストーンも2コ減らせてとっても経済的
840枯れた名無しの水平思考:2005/10/14(金) 23:40:26 ID:1mgcFGq30
>>837
1〜3ターンの間にレオンラオンのWアタックで4減らしておき
4ターン目に天使のラッパ連発からエルゴマ出して終わり
841837:2005/10/15(土) 00:35:44 ID:hLoCJIdNO
>>838
チャーミとあっかんべを使うのですか?
レイラは使ってますけど、ブラック相手だと平気で倒されます

>>839
ポリゴマは残るので、今までバイバイ使ってました
後衛で殴るなんて思いつきませんでした
凄いですね

>>840
レオンとラオンは残念ながら二枚しか入れてません(二枚しか持ってない)
出したら次のターンにどちらかやられてしまいます
天使のラッパは持ってないです
エルゴマは入れてるのですが使う時がこないですね
842枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 22:33:58 ID:wdBOZC6w0
>>841

>>838はあっかんべロックってやつだから。
>>840はネタだから。
843枯れた名無しの水平思考:2005/10/15(土) 23:08:14 ID:Tg58SiWy0
こんなに「考えるのが楽しい」ゲームは他に出会った事ないな・・・
844枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 00:34:20 ID:jNbNJRjM0
>838はよくわからんが、こういう事か?
相手は黒専用だよな。

1ターン目自分ターン:自分マスターから相手マスターへマジックあっかんべ
→残りストーン1コでチャーミを置く
2ターン目自分ターン:チャーミが出現、相手マスターにあっかんべ
反対側の前衛にレイラ置く
3ターン目自分ターン:レイラ出現、後衛に二枚目のチャーミ置く。
チャーミでマスターにあっかんべ。レイラ気合だめ
4ターン目自分ターン:2枚目の後衛に置いたチャーミ出現
前衛のチャーミが殺されたor残りHP1、レイラの気合だめがはずされた
=相手のストーンが3コ未満→ロック失敗。
前衛のチャーミのHPが2以上=相手の残りストーンが3コ以上→ロック成功。
後衛に出現したチャーミでマスターにあっかんべ。
生き残ったチャーミを追放。余ったスペースにポリゴマ置く。
以降、後衛のチャーミからあっかんべ、ポリゴマの気合だめ→スピンアタックを繰り返す。
相手はだいちのいかりでレイラを殺して、呪われるという選択肢以外になくなる。
(対人戦だと、自分マスターに対してマスターアタックを使ったりして
ストーンを6コ以上保持しないって状況にされる可能性があるけど)
845844:2005/10/16(日) 00:42:38 ID:jNbNJRjM0
スマン最後2行はスルーで
846枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 02:21:54 ID:9/UttJrk0
>>844
大まか合っているが、、

自分1ターン目
デフォ3個にメイクストーン1回で合計ストーン4個
前衛レイラ設置、後衛チャーミー設置、あっかんべー自分マスタ→相手マスタ

相手1ターン目
CPUだと何もしない
(罠を抜け出す方法はあるがCPUではまず使わない)

自分2ターン目
レイラ、チャーミー出現
チャーミーあっかんべー→相手マスター
これで次のターンは相手は大地の怒りしか使えなくなる

あとはチャーミーのあっかんべーを繰り返し続けて、
レイラの気合ため攻撃でぼこぼこ殴れば勝てる
(反対サイドに援軍呼んでもスピード上げても良いが)
847枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 03:27:55 ID:C7KvVJeV0
自分がホワイトかウェイクワンダーだったら、1ターン目にメイクストーン3回、
チャーミ、レイラ設置、レイラをウェイクアップしてあっかんべをレイラからかければ
もっと凶悪なロックになるな
848枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 07:58:06 ID:9HB9xye7O
噂には聞いていたけど、今まで理解してなかったから失敗してたけど
あっかんべロック恐ろしい
後攻になるとほとんど勝てないんだけど、俺が下手くそなだけ?
849枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 14:13:02 ID:6IcArAw30
後攻が圧倒的に勝率下がるのは仕様
850枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 18:47:21 ID:9ThcACGT0
どう考えても先行有利なゲームだからな・・・
851枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 20:58:10 ID:jNbNJRjM0
具体的に言うと、シニアだと先攻勝利ほぼ確定
プロだと3HP分くらい有利か?
852枯れた名無しの水平思考:2005/10/16(日) 22:30:51 ID:mfLoWCK+0
先攻で100%勝つ。
後攻でも適度に勝つ。
これで結構な実力のカードヒーロー。
853枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 07:01:52 ID:J2XQXdHA0
COM相手ならデッキ揃った状態なら勝率十割
854枯れた名無しの水平思考:2005/10/17(月) 20:43:09 ID:SfvtB7PV0
ジュニアでドローチャンスしたら手札全部マジックで埋まりますた
次ドローでヤンバルが来ますた
次ドローでマジックが来ますた
そのままボコられますた
855枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 09:04:51 ID:sfe1Vb0s0
だれかWikipediaのカードヒーローの項目埋めてよ
856枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 09:35:02 ID:YUFc1UP2O
教えてクンで悪いんですけど、これってどういうものなんですか?
GB版をPCに移植した感じなんですかね?
857枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 09:37:16 ID:K2VZdoqL0
「これ」って何よ?
858枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 13:37:04 ID:t25QO4bK0
>>857
これ=this
859枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 16:06:24 ID:YUFc1UP2O
すみません、カードヒーローオンラインのことです。
860枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 16:27:39 ID:VO4TErBk0
>>859
こんなのがあったとは・・・。
861枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 20:58:24 ID:nuX/p9NG0
>>856
ちょっと処理をやってくれるだけで大体手動の対人戦専用ソフト。
862枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 21:35:05 ID:zEumpUnm0
ちょっと前にある店舗の閉店セールにて
新品で100円売りだったので10個購入しました。
電池生贄(・∀・)カード保存
そういえば、当時のカードゲームまだ持ってる奴いる?
863枯れた名無しの水平思考:2005/10/18(火) 23:51:20 ID:YUFc1UP2O
持ってる!
天使のラッパが当たった時はマジでうれしかった。笑
864枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 00:13:41 ID:c3O58NXs0
パラレル以外はほぼコンプの勢いで集めた。
コロコロでホワイトマスターとモーガンを、任天堂スペースワールドでパパトットを手に入れた。
865枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 00:22:55 ID:NGya5E4WO
懐かしくなってカードヒーローやってみた。
そういや今日ホワイトマスター勝ち抜き戦でしょ!
久々にメダル増やし技使って勝とうww
866枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 09:55:09 ID:EduKQ9Uv0
保存してるぞ。
ランキングにも乗ったが、どうにも計算方法がわからんかったな。
867枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 17:05:22 ID:6fknTrTA0
勝ち抜き戦5回とも後攻で最後おばちゃんに負けたんですが
868枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 17:39:43 ID:NGya5E4WO
俺は4回目以外全部先攻だったw
869枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 22:26:41 ID:LeqyVgLF0
かなしばりホワイトデッキTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
50マソGET'S!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
870枯れた名無しの水平思考:2005/10/19(水) 22:51:12 ID:lZAjIV490
昨日中古で買ってきたが電池?が無くセーブできない・・・
任天堂に送って電池交換ってやつですかね?
それと攻略本五冊位ネットで見つけたんすけどお勧めどれっすかね?
質問ばっかですんません。
871枯れた名無しの水平思考:2005/10/20(木) 00:00:46 ID:NGya5E4WO
攻略本はそんなに必要じゃない。
相手のデッキとカード解説ぐらいしかかいてないからあんま意味はない。

869≫50マソ!?それはやばいって桁ちがうしょw
賭け勝負が出来る状態→勝ち抜き杯→メダル50枚get→賭け勝負
でめっちゃメダル増えるよ!(概出かもしれませんが)
872枯れた名無しの水平思考:2005/10/20(木) 00:34:51 ID:KcJmBwqXO
俺ホワイト使ったことないから使ってみたんだけど
勝てない…orz
何故かモンスターやられてる
ありえない
873枯れた名無しの水平思考:2005/10/20(木) 00:44:45 ID:P2+o82IyO
ヒント:マスター特技
874枯れた名無しの水平思考:2005/10/20(木) 07:43:48 ID:nsdBid/9O
カセットの電池切れ…orz
俺のにゃあおが…パパトットが…ビヨンドが…
875枯れた名無しの水平思考:2005/10/20(木) 08:50:56 ID:MZBONmLN0
俺も懐かしくなってカードヒーローやってみた。やべおもろい。
だけど GBCの電源OFF時はカートリッジ内の時計が動いてない様子,,,。
俺のも死ぬのかな。
ゲームボーイのメモリーバックアップ探してみようかしら,,,
876枯れた名無しの水平思考:2005/10/20(木) 09:08:10 ID:VbHiFU8Z0
ビヨンドはチュートリアル中でも手に入るだろw
877枯れた名無しの水平思考:2005/10/20(木) 12:09:44 ID:ybfgfuy40
電池交換。マジお勧め

878枯れた名無しの水平思考:2005/10/20(木) 16:44:55 ID:ApjVVAcz0
電池切れて仕方ないからエミュってる
879枯れた名無しの水平思考:2005/10/20(木) 19:51:09 ID:P2+o82IyO
今見たらタコッケーが1枚もない…orz
880枯れた名無しの水平思考:2005/10/20(木) 20:03:50 ID:zQP2wqEa0
>>877
任天堂に送るんすか??
881枯れた名無しの水平思考:2005/10/20(木) 21:33:36 ID:4pEv4XqV0
カッパTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
かなしばりTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
882枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 01:31:32 ID:qt/3Fnz90
「カードヒーロー」音楽が良くって気に入ってます。
ゲームを知るのが遅かったんだなぁ・・オレ。
発売当事、馬鹿にして買わなかったオレは完全に負け組みorz
883枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 01:36:09 ID:IpaZaskV0
カードヒーロー2を今出しても売れそうだな
884枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 02:29:24 ID:ROln9ttv0
発売日に買った俺は負け組み…今新品で980円で投売りされてるし…
当時小学生だったな…今は二十歳近く
885枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 04:37:08 ID:Ep6dPUW+O
んで…DSに続編が出るって仮定して、対戦中の余ってる方のサブスクリーンに何 表示するよ?
刻々と変わる対戦相手の心拍数のグラフとかでおk?
886枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 06:28:46 ID:d9m0pM0y0
>>885
マジレスすると、相手ターン時はヒロシvsクミみたいなカットイン(右左分割?)で、
カード選択時はそのカードの説明では?


街とか移動中は知らん。
887枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 07:16:35 ID:dRZvjwdHO
>>883
何を根拠に。
一部の固定ファンがいるだけで知名度も低いし大して売れないでしょ。
888枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 07:27:52 ID:ZhxhHPDr0
889枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 08:12:18 ID:IMM/f/3v0
>>883
出てくれたらめっちゃ嬉しいけど
残念ながら売れない気がする。
そもそもカードゲームってあまり売れない印象ある。
DSでWifi対応、通信で交換、対戦、その他もろもろやり放題
ってんなら、、、売れるかなぁ、、

>>885
サブスクリーンに何を表示するかというか
上画面:相手の陣地&相手の手札
下画面:自分の陣地&マイ手札
がいいなぁ。タッチスクリーンを思う存分生かしたい。
あ、戦闘中ね。
890枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 11:57:31 ID:FHfOjUim0
>>880
自分でできますとも

>>889
下が自分の陣地だけだったら「だれをこうげき?」のとき敵にタッチできんぞ?
891枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 12:24:38 ID:IMM/f/3v0
>>890
仰るとおりでしたw
でもDSの下画面て小さくない?
892枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 13:39:03 ID:ai14ry0v0
遊戯王はまったく問題無いよ。タッチ操作も快適。
「カードヒーローDS」を妄想するための燃料として買ったんだけど、
はまってます。このところこればっかりやってる。
893枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 17:15:58 ID:towhFLcN0
カードヒーローは画面下にウィンドウ開きっぱなしだから
それを下画面に移動すればだいぶ広くなる
894枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 21:04:20 ID:IMM/f/3v0
Amazonでカーヒー2本目買ってみた。980円也。
時計の電池は大丈夫っぽい。
>>890
自分で電池交換する場合って
半田セットとか特殊ドライバーとかいるんですよね。
、、、任天堂様に頼もうかな。
895枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 23:00:24 ID:jPb1hHFP0
>>884
当時小612歳だとしても二十歳近くにはならないんじゃ?
あ、17歳も二十歳近くですか、そうですか。
896枯れた名無しの水平思考:2005/10/21(金) 23:15:51 ID:6Y0Pr2cd0
発売日に買ったが後悔してない
こんな素晴らしいソフト滅多にないよ
897枯れた名無しの水平思考:2005/10/22(土) 00:48:53 ID:vmbQWsX40
>895
オレは884じゃないけど、ゲーム序盤の公園に居る少年が、
「ぼくは今はやってる『ロケットモンスター』よりだんぜん『カードヒーロー』だなぁ」
みたいなセリフを言ってたから、ポケモンの発売年代と混同してるんじゃない

ポケモンが流行り始めたのが97年頃だったとしても、このゲームが実際に出たのは3年も後だけど
898枯れた名無しの水平思考:2005/10/22(土) 07:38:42 ID:TDQ+FPpO0
今朝、俺のカートリッジ(非Amazon)の電池も逝った。

899枯れた名無しの水平思考:2005/10/22(土) 18:22:08 ID:+6/vYExi0
宣伝失礼します

カードヒーローっぽいゲームKING OF WANDSのオープンβが20日からはじまりました
オンライン対人カードバトルで1ゲーム5分程度です。Flashなのでインストール不要
初級カードでも戦略次第で勝てる(実は上級者も初級カードばっかり使ってる)ので、
新規でも入りやすいよ
対COM戦のレッスンで練習できるから、気になったヒトはちょっとやってみては

ttp://game.coden.ntt.com/kingofwands/
900枯れた名無しの水平思考:2005/10/22(土) 19:51:09 ID:/DwPJC440
失礼だと思ってるのになんで宣伝すんの?
901枯れた名無しの水平思考:2005/10/22(土) 21:47:01 ID:V5ATRHUE0
>>882
うん、だよねえ、着メロホシー
あまりにも好きでバンブラで作ってしまいますた・・

>>884
お前さん勝ち組みだよ・・・(´ー` )
902枯れた名無しの水平思考:2005/10/22(土) 22:48:26 ID:vmbQWsX40
トトリデ戦の音楽が最高だと思うんだけど
903枯れた名無しの水平思考:2005/10/23(日) 01:59:06 ID:PrHkIrbl0
昔はカードヒーロー派だったけど
今はすっかり遊戯王派に転向(DSの新作がめっちゃおもろい)
でもカードヒーローの続編が出たら戻るから許して
904枯れた名無しの水平思考:2005/10/23(日) 03:49:28 ID:4bseXBf9O
ダメよ
905枯れた名無しの水平思考:2005/10/23(日) 05:00:50 ID:tWDyclAwO
デュエルマスターなら許せたのに…
906枯れた名無しの水平思考:2005/10/23(日) 06:30:15 ID:8op/ftkW0
遊戯王もディエルマスターズもMTGのパクリ感が否めない
907枯れた名無しの水平思考:2005/10/23(日) 06:38:03 ID:9R8ERq2Q0
>>906
高橋かずきもみとめてた気がする
908枯れた名無しの水平思考:2005/10/23(日) 09:03:14 ID:dqr2tdy80
>>907
マジック&ウィザーズの最初の話のときにジャンプの作者のコメント欄で
「MTGというゲームをモデルにしました」というふうなことを書いてたね。
909枯れた名無しの水平思考:2005/10/23(日) 17:50:22 ID:PrHkIrbl0
カードヒーローやってる人は遊戯王もやってるんじゃないの?
遊戯王かなり面白いよ、カードヒーローとはまた違った面白さがある
デュエルマスターはイマイチ、ルールが分からないので手付かず
他に面白いカードゲームってある?
910枯れた名無しの水平思考:2005/10/23(日) 18:07:20 ID:Cw3SKDc10
>>906
デュエマスはWoCがコロコロ読者層向けに簡易版MTGとして開発されたんじゃなかったっけ

確かに遊戯王やデュエマスのイラストに比べたらカードヒーローは勝てんな
911枯れた名無しの水平思考:2005/10/23(日) 18:26:38 ID:0GXeC6m50
しかしトレカ版のデザインの良さはまちがいなくカーヒーが一番だと思う
他のカードゲームがMTGの劣化コピーとかパクリみたいなデザインに対して
カーヒートレカのデザインは独自のノリで楽しめる

肝心の子供には受けない気がするけどね
912枯れた名無しの水平思考:2005/10/23(日) 23:22:07 ID:8op/ftkW0
MTGをパクろうとした二つに比べて
カードヒーローは別方向への個性を感じる
ルールも全く違うし世界観がマザーやカスタムロボに近い
913枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 10:18:19 ID:ll+FVQ8z0
>>902
いいよねー。トトリデ戦の音楽。
914枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 13:17:25 ID:I8Y8emFZ0
DMはパクってないけどな。
915枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 19:00:58 ID:KM1711QK0
パクリというよりインスパイア
916枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 19:04:58 ID:mjIzZ4Xo0
>>915
VIPPERきどり乙^^;;
917枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 19:11:50 ID:I8Y8emFZ0
>>915
インスパイヤも何もMtgとDMは作ってるところが一緒なわけで。
918枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 21:30:59 ID:Ibb1Z5hB0
カードヒーローってカードの種類すくないよね
遊戯王みたいに1000種類にしろとは言わないけど
100種類ぐらいは欲しい
919枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 21:43:07 ID:/uoSBeZB0
>>918
…全114種なんだが
モンスターに限ってことなら70前後だったか
920枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 22:08:10 ID:7PHJE8dO0
ここまで単純なルールだとこれ以上増やすのは厳しいな
921枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 23:45:06 ID:tZ12AQtm0
7割以上下位互換、糞カード、ファンカードで良いなら増やせるんじゃない?意味ないと思うけど。
922枯れた名無しの水平思考:2005/10/24(月) 23:47:22 ID:tZ12AQtm0
カードの数が対戦型カードゲームの本質じゃないからね。
色つけるなりコストに対する処理をカードに深く依存させるとかすればカードもっと増やせるだろうけど。
カードヒーローの場合、カードゲームというより、
普通のRPGやシミュレーションの延長線上にある感じがする。
923枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 00:00:40 ID:cZLyQTMC0
今の114種類っていうのがお互いにバランス取り合ってて閉じた
完成度を持ってる気がする。軍人将棋みたいな。
速攻有利なカードがあと2,3種増えたらもう速攻天下になりそうだし。
バランス崩さずにカード追加するのって難しいと思う。
924枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 00:07:53 ID:hj+Brb2c0
強いがセット時とは別に、オープンと同時にストーンがもう一個必要とかそういうアレとか。
925枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 02:07:01 ID:wU4B27cd0
>>882
MUSEのPLUG IN BABYって曲のイントロが
カードヒーローのイントロとちょっと似てる。
926枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 10:50:45 ID:cyr4KcVs0
HPを30ぐらいまで増やして色の概念を導入するとか
927枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 12:28:17 ID:2/afGoE60
>>919
ああ、そんなにあったんだ
なんか使えないカード多くて
主力そろえるとみんな似たり寄ったりの構成になっちゃうんだよね
デュエルマスターって何種類だっけ?
928枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 12:34:40 ID:2/afGoE60
例えばモーガンの天敵モンスター作るとか
マジックカードももっといろいろ種類増やせる余地あると思う
929枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 12:36:16 ID:JNjsty+A0
モーガンは現状では禁止カード扱いが妥当ちゃう?
930枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 15:44:51 ID:GHVxX8cH0
>>927
現在最新が15弾。1、6、10、14が120枚、残りが60枚。多少の再録あり。
それ以外にコロコロ付録カード、映画公開プロモカードなどもあり、まぁ1100は下らないでそ。
同じコストで同じ能力でも、色や種族の概念があるので、種類が増やしやすいです。
っても上下互換はありますが。
931枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 15:56:42 ID:2/afGoE60
全モンスターにスーパーカードあってもいいと思うな

>>930
遊戯王の半分か サンクス
932枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 19:30:38 ID:5AMQGy9g0
上見る限りMTGみたいに色の概念入れれば増やしやすそうね
各色ごとにマスターを分けて特色入れるとさらに面白くなりそうだが、それだとますますMTGに・・・
933枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 21:55:03 ID:AYkE9DPSO
色なら白と黒があるじゃまいか
934枯れた名無しの水平思考:2005/10/25(火) 23:18:50 ID:YHCI78V+0
意味違うしw
ってもシニアのブラックは現状でも強すぎるのでどうにかして下さい
935枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 02:09:10 ID:AM7lIKqb0
Nintendo DS
Wi-Fi

時代はカードヒーローを求めているというのに、
一体何をやっとるか坂本のオッサンは!?
936枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 03:03:38 ID:K0Ruf3/m0
復活させたメトロイドシリーズの仕事が忙しいんだろ
937枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 14:55:05 ID:I8tUH2m/O
タッチパネルに2画面と通信機能、それとGBAスロットでの拡張、
どれもこれもメトロイドよりこっちのが活かせそうだがな…。
938枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 15:33:34 ID:RcMbatjN0
>>937
夢がひろがるなぁ・・・(涙)
ネット対戦追加だけのリメイクでいいからだしてほしい。
939枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 19:59:43 ID:euyLWR6j0
DSがカードゲームとめちゃくちゃ相性いいのは遊戯王NTで実証ずみなのになぁ
940枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 20:44:22 ID:2zuQc2Nz0
これ以上カード増やすとして、
どんなカード出せばいいと思うんだ。
ルールは現状のままで
941枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 22:27:11 ID:2LZ+8eCB0
やっぱストーン系のカードだろうな。
使われたモンスターには毎ターン一ストーン払わなければならないとか。
942枯れた名無しの水平思考:2005/10/26(水) 23:29:21 ID:/YTdp0Cy0
カードは減らす方向でもいいくらいだと思う
943枯れた名無しの水平思考:2005/10/27(木) 18:01:42 ID:ds+PQTKv0
ルール考えると新カードはほとんど増やせない
トレカとして考えると致命傷だけどゲームボーイ専用ゲームと割り切って
カードは少ないままでいいと思う
944枯れた名無しの水平思考:2005/10/28(金) 01:05:56 ID:JXCVIIM7O
2日に1回はアゲようよ。
945枯れた名無しの水平思考
ムシキング、遊戯王、ポケモン、デュエルマスターズが衰退しない限り、
カードヒーロー2は絶対に出ないだろうな。売れないもん。

どうせなら、「ニンテンドーカードゲームズ」と称して、ポケモンカードゲームと
カードヒーローをセットにしたものを売ってくれないかな。