ファミコン版のファミスタについて語りませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの挑戦状
お暇なら誰か語りませんか?

スレタイのまんまです。
自分は初代が一番だと思います。
2名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 03:11:29 ID:4sKNJhxg
乙です!
パースタは桶?
3名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 04:22:16 ID:4rFLTRY9
初代は打力ありすぎ。そしてまがるピッチャーはまがりすぎ。

適度に調整された87こそが最高
4名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 04:23:25 ID:7xdHZ01J
どうしてこうなった・・88
5名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 11:04:56 ID:af/xq02q
>>2
俺はわかりませんが、どうぞ!!
6名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 11:08:18 ID:af/xq02q
>>4
88ってパスワードないいんですよね?
確かナムコスターズがライオネルズに匹敵とか・・・
7名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 11:11:37 ID:af/xq02q
>>3
87もいいんですが、カーズにこうじはいないし・・・なにげにいたおうもいないし>当たり前
そういう意味では初代が好きです。
システムはこっちでしょうね・・・
8名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 19:50:04 ID:x9aa0EkB
ナムコスターズにフルボッコされた記憶しか無いぜ。
9名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 21:52:55 ID:bK0U7xmJ
BGMは初代が一番好き
ピンチのときとか臨場感あってよかったな
最近のは通常の音楽がのんびりしすぎで違和感がある
BGMセレクトとかできるといいのにね
10名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 22:54:46 ID:GlVkgduu
ホームラン率9割のバースと、シングルヒットでランニングホームランになる八木のいる86年版はタイガースファンなら必携です!!
11名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 23:42:08 ID:af/xq02q
みなさんはどこファンですか?
俺はジャイアンツです!!

メジャーリーガーズとかでもいいです。
ぜひ教えてください!!
12名無しの挑戦状:2009/09/28(月) 01:47:57 ID:rXkO/mvq
>>10
八木の件なら、ファミスタやなく、燃えプロじゃね?ぴのの間違いか?
13名無しの挑戦状:2009/09/28(月) 02:15:33 ID:IrT2BgXn
89〜91に出てきた隠し球団アニメスターズ、
プロスターズは最強だな!
14名無しの挑戦状:2009/09/28(月) 17:48:46 ID:Uyd1atZ9
86が一番ですね 王 落合(笑)
15名無しの挑戦状:2009/09/28(月) 19:07:36 ID:3MItU4tq
質問なんですが、
91年版のHR競争って終わりあるんですか?
一応きんぐまでいったんですが・・・

誰かお願いします!!
16名無しの挑戦状:2009/09/30(水) 01:41:45 ID:oeoxI27I
>>9
そういや熱スタ2006のファミスタモードは音楽が初代だな。
俺もこっちが好きだから嬉しかった。
17名無しの挑戦状:2009/10/01(木) 01:36:28 ID:FfyZltI3
スレタイにファミリースタジアムも入れて建て直しで
18名無しの挑戦状:2009/10/10(土) 12:44:21 ID:2P40Ctud
個人的には87を推す
投高打低の感じがかなりいい
89も悪くないが
88は最悪だった
そもそも「野球」になっていない
19名無しの挑戦状:2009/10/11(日) 14:02:19 ID:+iXaZMdf
初代ファミスタが好き。RやFがよかった。
「やまだ」はいいし「おちあい」にはびっくりしたもんだ。日本人かよこいつ?って。
20名無しの挑戦状:2009/10/11(日) 21:04:31 ID:zLCW9Vqg
>>16
熱スタのファミスタモードは完全にファミコン時代仕様なのがなあ・・・
相変わらず内野の送球がワンバンするしバントや塁間ストップや守備位置の変更もできないし
ハーフスイングの判定やサードやファーストにゴロが飛んだ時のベースカバーも変なままだし

それと全般的に外野の守備位置が深すぎてテキサスヒットが出まくりで、
特に赤星や青木あたりだとひどい時はテキサス二塁打になるのも問題だな
21名無しの挑戦状:2009/10/12(月) 08:45:51 ID:K5ZP7RGh
>>9
BGMは、初代と87で差があるのですか?
22名無しの挑戦状:2009/10/12(月) 14:39:15 ID:OBmR3cAJ
俺も87が好き。投手戦好きなので。
ただ、予約したのに発売日に抱き合わせで買わされそうになったので辞めた苦い経験が…。

他には90、91も好き。
23名無しの挑戦状:2009/10/12(月) 14:47:41 ID:OBmR3cAJ
>>9
同じ。
というかパッケージも初代のに「87」(シール?)って付けただけのモノでしたw
味があってキライでないけどw

変更点はデータと投高打低になったくらいかな。あとフェンスにラインが付いたくらい?w
今の時代なら「サギ」と言われるかもしれんけど、当時は感動したな〜。

レイルウェイズ(●急・近●・南●)からブラボーズ(●急w)が独立したけど、十分強かったな〜。「やまだ」とかいて。
24名無しの挑戦状:2009/10/12(月) 14:51:30 ID:OBmR3cAJ
連続でごめんなさい

>>21

でした。
87で初めて「くわた」が登場(初代にはいなかった)。
「KK対決」が実現した(リアルでもこの年に実現)
25名無しの挑戦状:2009/10/12(月) 15:05:41 ID:6VBvp6VA
変化球ピッチャーすごかったね
やすだ、ひかしお、きたへふ等々
26名無しの挑戦状:2009/10/12(月) 17:59:58 ID:zX6YIgUQ
良レス
27名無しの挑戦状:2009/10/12(月) 18:53:29 ID:6VBvp6VA
投球術の優れたピッチャー、コントロールの優れたピッチャー等は変化球ぐにゃぐにゃに設定してたみたいだよね
28名無しの挑戦状:2009/10/12(月) 22:13:43 ID:6VBvp6VA
えがわ、くわた等の「打つピッチャー」の存在についてどうでしょうか?
29名無しの挑戦状:2009/10/12(月) 22:49:56 ID:fXmain3b
ガイアンツの「かわい」に即代打で「おう」は良い思いで・・・
30名無しの挑戦状:2009/10/13(火) 02:11:35 ID:x3ftyWSW
>>11
実際はジャ…いやガイアンツのファンだけどファミスタならスパローズかな?
強くないんだけど役割分担がハッキリしてて、やりようによっちゃ勝てる…って感じがw
31名無しの挑戦状:2009/10/13(火) 04:06:11 ID:BObLdNny
>>29
初代ならかわいじゃなくてこうのじゃね?
32名無しの挑戦状:2009/10/13(火) 07:02:37 ID:O01vQ/zX
33名無しの挑戦状:2009/10/15(木) 12:32:35 ID:3rXtZBdO
パースタ3のエディットにはまったな。
34名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 10:35:39 ID:N59UaSjz
>>29

初代にかわいはいませんね。

31の言うとおり7番こうのです。
35名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 11:23:14 ID:skGRc9tm
〜一応 ラインナップ〜
‐ファミリースタジアム
‐ファミリースタジアム'87
‐ファミリースタジアム'88
・ファミスタ'89 開幕版
・ファミスタ'90
・ファミスタ'91
・ファミスタ'92
・ファミスタ'93
・ファミスタ'94
36名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 11:23:30 ID:5r/c8Wul
Rにはこうの弟がいて、うちの地元なんだわ(笑)
37名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 11:41:58 ID:v+5zGfVe
>>36
ファミスタ初代('87も)の「こうの」は、
「河埜」ではなく「鴻野」の方でしょ。
38名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 12:49:18 ID:N59UaSjz
>>37

あれは両方の説がありますね。

前年度(85年)の出場試合数、打席数から考えると河埜ですが、86年(発売年)
は、鴻野の方が多い。

不思議なのは、何でおかさきが代打なのか不明w
85,86共におかさきの方が出場機会が多い。
39名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 12:57:43 ID:QXRT1E0O
>>38
岡崎はあちこち守ってたからかも
河埜も鴻野もほとんどショートだったような
40名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 13:10:11 ID:N59UaSjz
>>39

そういや、そうでしたね。

河埜引退後に二人でショートのレギュラー争いしてて
それまでの実績考えると初代のこうのは河埜 かもしれませんね。
結構長い間河埜がレギュラーだったのは、覚えてるw
41名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 13:27:16 ID:5r/c8Wul
>>28なんだが、えがわやくわた、あ〜!あときいおは確かによく打ったと思うのだが、誰か知りませんか?
画面上はピッチャーは一律アベレージ150なんだけど。
42名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 13:46:21 ID:N59UaSjz
>>41

数字上のデータとは別に内部データがあるのは事実ですよ。
こうじやかわとうはよく打つし、たつのりはいまいちww

ピッチャーにもあるかもしれませんが、スタンドインのホームランは
挑戦しても出来ませんでした。

ホームラン2本の選手はポール際の壁すり抜けホームラン打てましたがw
43名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 14:25:02 ID:j9SSj/Le
確かファミスタ初期頃は、アベレージ、本塁打下1桁は、偶数だったよな 何でそうしたんだろ
44名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 14:34:55 ID:N59UaSjz
87年度版のまくがは61HRだったようなキガス
でも、奇数はこいつだけかも。
45名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 16:24:44 ID:j9SSj/Le
それは気付かなんだわww
46名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 21:24:42 ID:BVMSJtAc
>>38
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/3270/yeardata/80/g1986.html
ここで主要選手のデータを見ても初代の「こうの」はやっぱり淳基の方じゃないかと
ちなみに「おう」のところは本来なら「ひでし」が入るべきだろうな

>>44
マジレスすると61という数字は当時のロジャー・マリスのシーズン記録を意識したものと思われ
後に他ならぬまくが自身がその記録を破ったことは周知の通りだが
4738:2009/10/16(金) 21:41:02 ID:N59UaSjz
>>46
あんた俺と同じところググってるしwww
48名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 21:42:33 ID:eJqG4sMl
阪神が日本一になった頃だよな、初代は
阪神かレイルばっか使ってたわぁ、懐かしい
49名無しの挑戦状:2009/10/16(金) 22:09:50 ID:N59UaSjz
阪神は85年に日本一になったね。
レイルは強すぎて人と対戦する時は、使用禁止って暗黙のルールが
あったなw なしだには迷わず代打w

あとライオネルズのくどうが未だ現役ってすごいと思わないか?
あの年に生まれた子供は大卒の社会人2年目とか。
50名無しの挑戦状:2009/10/17(土) 11:46:11 ID:9WKe6D6t
守備パラメータがないからキャッチャーなんかにはバシバシ代打だしてたんだよな。
後に肩や足やエラーやの守備パラメータ付いた時は感激した。
ちなみにおれ、野球興味なくてこのゲームで野球を知り、プロ野球選手を知ったわw
51名無しの挑戦状:2009/10/17(土) 14:17:50 ID:fSGQYNio
初代が神 部屋の中ファミコンソフトだらけで初代がみつからない
52名無しの挑戦状:2009/10/17(土) 15:13:58 ID:0lgFHu95
きっと空き巣に入られたんだろ
53名無しの挑戦状:2009/10/17(土) 16:10:57 ID:QqeepKNW
ファミスタの何代目か忘れたけど、エラーが導入された時はアツかったな
1点争う緊迫した場面でやられて発狂してたw
54名無しの挑戦状:2009/10/17(土) 16:42:02 ID:Duegx+06
アニメスターズ最強!


アームストロングオズマ、ドカベン、花形満のトリオはファミスタ史上最強だ!
55NAME OVER:2009/10/17(土) 17:52:02 ID:75k73h97
87のナムコスターズで友達(初心者)のガイアンツ相手に
ぴぴで完全試合くらわせてその友達を失ったが
今では良い思い出

5回くらいからは落ちないフォークをベースぎりぎりに投げてただけだが
56名無しの挑戦状:2009/10/17(土) 21:36:30 ID:9WKe6D6t
完全試合はすごいなw
57名無しの挑戦状:2009/10/17(土) 22:35:54 ID:z2icI0O3
ガチの対人戦では、基本ストライク投げないってのが有効だったな
メチャクチャ上手い奴相手だと通用しなかったが
気の短い奴はコントローラー叩きつけて怒ってたっけな
58名無しの挑戦状:2009/10/18(日) 01:23:26 ID:xxGsFYHx
上手い人はストライクとボールの見極めが上手なんだよな。
俺は下手くそだから見極め下手でスイングしちゃうけどw
フォーク必ず落ちる投手はスイングしないくらいw
59名無しの挑戦状:2009/10/18(日) 01:36:54 ID:SeGDcm8M
アニメスターズの星飛馬はバットを振らなきゃ良いw
60名無しの挑戦状:2009/10/18(日) 11:29:16 ID:xxGsFYHx
しかし94年のガイアンツのクリンナップは酷いな

3 こまだ     .244  8
4 はら        .230 13
5 ばふぃるど .206 24
ま、内部データとかでもっと打つんだろうけど。
6160:2009/10/18(日) 11:31:05 ID:xxGsFYHx
コピペしたらずれちゃった。これも酷いなw
62名無しの挑戦状:2009/10/18(日) 18:58:59 ID:Hkq7Qv6q
防御率は意味なかったんでしょうか?
球の重さかなーと思ってたなぁ。
63名無しの挑戦状:2009/10/18(日) 19:09:33 ID:57qUfyRB
打率も何か関係があったのかな?
ミートポイントが広くなるとか?
64名無しの挑戦状:2009/10/18(日) 19:15:26 ID:2d4PsbnR
マンガのキャプテンの影響で、
毎回一段階ハーフスイングで待機するようになってから
ボール球戦法はギリギリまで見極めてからスイングで対応できるようになったな
65名無しの挑戦状:2009/10/18(日) 23:18:50 ID:Hkq7Qv6q
>>63
そうだと思う。
66名無しの挑戦状:2009/10/19(月) 01:18:19 ID:Zb3T7pJZ
ピノの全盛期はパースタ3〜パースタ5だろうな!


走力が40有るから捕手の肩が弱く投手が変化球を投げれば一塁から三塁まで盗塁してしまうし!www
67名無しの挑戦状:2009/10/19(月) 01:33:19 ID:Otu9pU+J
んじゃ打率低くてもHR多かったら芯に当たればでかいって事なのかな?
でも、ファミスタ全般に言える事だけど裏のデータもあるんだよね。
初代のこうじやらかわとうは数字以上に打つのははっきりしてるし。

分かんないのは投手の方。
防御率いいと影響あるのかな?
68名無しの挑戦状:2009/10/20(火) 20:58:00 ID:CwaZUPoO
成人してから対戦したんだが、一回も勝てなかった奴がいる。
打球の飛ぶ方向も判るらしく、守備が固かった。やはり東京にはスゲー奴がいるんだな、と思った。
69名無しの挑戦状:2009/10/22(木) 09:47:45 ID:wYSBExAR
姉妹スレ
【20周年】ファミスタ・ワースタ総合スレパート8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1255518537/
70名無しの挑戦状:2009/10/23(金) 03:09:01 ID:YyFfuhpJ
90だと打率3割以上はラインドライブ(だったっけ?)がかかってヒットが出やすくなった
71名無しの挑戦状:2009/10/27(火) 14:41:15 ID:uc4pMl0/
初代は面白かったが、87年度版を最初にプレーしたかった。
初代をプレーした後に87年度版をするとしょーもなく感じてしまう。

先発投手のスタミナがないのは良くなかったね。
72名無しの挑戦状:2009/10/27(火) 18:24:18 ID:px/TPWPT
たつまきも引退か。。。。。
73名無しの挑戦状:2009/11/05(木) 14:54:45 ID:VE0L7/Ic
初代ファミスタで、「とうやま」は「とおやま」、
「しのすか」は「しのつか」だろうと、
突っ込みを入れながらプレイしていたのを思い出す。
74名無しの挑戦状:2009/11/12(木) 10:48:08 ID:Hj8Nwadz
ウオッチモードでベストプレーベースボール的な遊び方もしたもんだ。

打率とかはもちろん全て記録してた。
75名無しの挑戦状:2009/11/12(木) 22:10:38 ID:lIsaE35h
初代か87で今年のバージョンをやりたいのですが自分で作るしかないですかね?
76名無しの挑戦状:2009/11/16(月) 15:08:38 ID:AO7KTTtw
「どんでん おかだ」
77名無しの挑戦状:2009/11/16(月) 17:47:58 ID:F1RndDUT
初代が百円だったので買ってきたが、やっぱり純粋に遊べるねえ。
最近のゴチャゴチャついてるの野球ゲームはめんどくせ。
78名無しの挑戦状:2009/11/18(水) 18:44:51 ID:WA3mjLzQ
>>77
各チームのエースが150kmぐらい出すんだよな。 速い!
79名無しの挑戦状:2009/11/18(水) 22:19:11 ID:WA3mjLzQ
Rチームのぶうまよりでびすの方がパラメータでは劣るが、よく打つのが不思議。
ぶうまはほとんど打てない。
340,38本なんだが。
80名無しの挑戦状:2009/11/22(日) 03:30:42 ID:gMyT5CfY
>>79
Gチームのたつのりにもいえることだな。
81名無しの挑戦状:2009/11/25(水) 09:09:57 ID:InWgshco
>>80
たつのりは実物もチャンスで打てなかったからリアルなんだが。
82名無しの挑戦状:2009/11/25(水) 10:23:25 ID:QVR4c5Qp
>>81
こういう馬鹿がよくいたね
83名無しの挑戦状:2009/11/25(水) 15:47:19 ID:InWgshco
>>82
お前もな
84名無しの挑戦状:2009/11/26(木) 10:07:02 ID:IWW5Yr7o
>>83
じゃあ、テメエこそがなっ!!!!そして、そのまま消えなっ!!!!!!
85名無しの挑戦状:2009/11/26(木) 10:11:31 ID:trvkATBN
>>83
他人のことは簡単に馬鹿にするくせに、
自分が馬鹿にされるとムキー!って
なっちゃうんだねw
86名無しの挑戦状:2009/11/26(木) 12:57:56 ID:VC6aqHgw
>>85
お前もな
87名無しの挑戦状:2009/11/26(木) 22:16:09 ID:xkKkW0Y7
たつのりってチャンスに弱かったって言われているけど
良いとこ取り(サヨナラなど)が多かったようなキガス
88名無しの挑戦状:2009/11/27(金) 13:07:18 ID:GmC3wvaT
漢字表示だけでなくて、ひらがな表紙にも
設定できるようにしてほしいな

リアルにすればいいというものではない
89名無しの挑戦状:2009/11/29(日) 00:47:22 ID:AJhSGTPu
原は結構打ってたぞ
90名無しの挑戦状:2009/11/29(日) 20:53:50 ID:J/vn4eF9
逆に清原は、得点圏打率が高くないのにチャンスに強いイメージがある
91名無しの挑戦状:2009/11/29(日) 21:25:50 ID:5MM8nxAO
>>90
だからファミスタでもきよはらはチャンスに強いって言ってる奴いたw
92名無しの挑戦状:2009/12/01(火) 07:41:40 ID:zZkoyyT3
たつかわがめちゃめちゃ打つ。特に91
93名無しの挑戦状:2009/12/07(月) 21:48:00 ID:fMuboyzc
初代は球が飛び過ぎる。
強打者の外野フライは伸びて伸びてホームランに。
94名無しの挑戦状:2009/12/10(木) 00:34:06 ID:iAWwiK8I
代打ぷうか

確率の低い一発に掛ける
95名無しの挑戦状:2009/12/11(金) 17:52:56 ID:cfnQs2B+
ふぁみ魂家郎、ボロいぞ!
96名無しの挑戦状:2009/12/12(土) 00:01:11 ID:1ahVPo4A
ぱちもんはどでもぼろい
97名無しの挑戦状:2009/12/12(土) 09:19:10 ID:qM9Ufzjr
コードの被覆がめくれて、パネルが取れたわ。
98名無しの挑戦状:2009/12/13(日) 03:55:04 ID:RJkuh2pr
レールウェイズ、球界に激震が走った合併問題を
すでに予言していたのか
99名無しの挑戦状:2009/12/13(日) 16:38:58 ID:BFJqJI8p
>>75
【20周年】ファミスタ・ワースタ総合スレパート8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1255518537/
上のスレで紹介されたサイトにもないのなら、
自分で作るしかないようだね。
100名無しの挑戦状:2009/12/17(木) 06:58:43 ID:H9Q1QQOp
>>75
TVゲームの部屋
ttp://www2.synapse.ne.jp/palikare/GameRoom.htm
87のならあったよ。
101名無しの挑戦状:2009/12/17(木) 17:11:01 ID:vu+iZImn
86のR やまだ よく打った。
しかも下投げだから逆方向に飛んでいく不思議。
やまだは、速球、変化球、スタミナ、打撃 パーフェクトすぐる。
102名無しの挑戦状:2009/12/17(木) 21:37:14 ID:usD2zWEV
よく打つピッチャーって明らかにいたよね
えがわ、くわた、こまつ等
103名無しの挑戦状:2009/12/17(木) 21:40:26 ID:usD2zWEV
87のライオネルズのくどう、ひかしおが打てん!!ノイローゼになりそうなくらい三振の山。
104名無しの挑戦状:2009/12/17(木) 22:35:29 ID:XRm4Tb8a
遊戯王ONLINE のベータテストが明日から始まるぞ
一緒にデュエルしようぜ!
遊戯王ONLINE 掲示板↓
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/3657/
105名無しの挑戦状:2009/12/19(土) 21:07:52 ID:D1ziDsFN
>>103
四死球作戦だ。
86なら、えがわ、くどう、ひかしお は、ノーコンの筆頭だったよ。
106名無しの挑戦状:2009/12/20(日) 16:29:51 ID:l/tSxeXP
>>105
やっぱそうか。しかしハマる時はボールとみたらストライク、ストライクとみたらボールが来るんだよな
107名無しの挑戦状:2009/12/21(月) 02:22:07 ID:URUhCNUC
フーズフーズとかレールウェイズとか
抜群のセンスだよな
108名無しの挑戦状:2009/12/21(月) 22:12:11 ID:y5aBxRwF
フーズフーズいいね!
にしむら しまだ おちあい りい ぱとな ふるや むらかみ たかしろ
合ってる?
109名無しの挑戦状:2009/12/21(月) 23:34:28 ID:TgnpioPo
むらかみはレールウェイズだろwと突っ込んでみる(ちなみに正解はたむら)
あとセパごとにゲームに登録されてない選手で融合チームを作ってみた


4たかはし8きたむら3ひて゛し9ふろはと5いけやま7やまさき6しふ゛い2しまた゛
Hおか゛わHなか゛おHおおいしHいまいSはし゛めSかねいしRなかとみRさんちえ


4ふくら7あらい9ふ゛りゆ3て゛ひと8たかさわ2ふし゛た5やまおか6ゆみおか
HあいこうHたかやなHしらいHやまもりSふしもとSむらたRほしのRあにまる
110名無しの挑戦状:2009/12/22(火) 10:33:54 ID:s1cm9jGL
今で言うなら、
ソフトバンクと楽天で、インターネッツか。

オリックスが余るな、、、

111名無しの挑戦状:2009/12/22(火) 16:40:33 ID:ae25wve1
>>109
あにまる(懐)!!
112名無しの挑戦状:2009/12/23(水) 00:17:05 ID:vYovMQiA
レールウェイズは3球団とも名称が消滅してたんだね
113名無しの挑戦状:2010/01/27(水) 14:39:32 ID:K3DN92OP
バッカルーズだけは形を変えて続いてるけどね
114名無しの挑戦状:2010/02/06(土) 15:21:17 ID:kGq0AF4Y
レールウェイズは西武と阪神で
115名無しの挑戦状:2010/02/11(木) 10:57:17 ID:2I8ysV8l
116名無しの挑戦状:2010/02/14(日) 16:52:57 ID:savEVUCc
パワプロスターズ(笑)。
ユニフォームのカラーリングも丸パクリ(笑)。
117名無しの挑戦状:2010/02/14(日) 18:16:49 ID:qrBkTjxu
初代はタイタンズの「かわとう」が成績の割には
妙に打てたのはなんでだろう?
118名無しの挑戦状:2010/02/14(日) 21:55:36 ID:xVVq4+dL
>>116
しかし現実はその「パクリ」がNo.1ゲーム
ファミスタは一部のおっさんのみ遊ぶゲームにまで落ちた・・
サクセスモードでピノやパック、ワルキューレと特訓したかった
119名無しの挑戦状:2010/02/15(月) 03:06:10 ID:8B7iSMf8
パワプロが高低差を相対的に表現できた時点で
やきゅゲーとしてのファミスタはある意味用済みだったと言える
120名無しの挑戦状:2010/02/15(月) 05:39:45 ID:nGZ9abWY
まぁ当時は任天堂との不仲とか実名使用のゴタゴタとか
ファミスタからパワプロにスタンダードが移行する要素が色々あったからな……。
121名無しの挑戦状:2010/03/06(土) 20:48:40 ID:Mij4s5kh
ファミスタ93のもとりーワロタ
4番が.208 6本て
122名無しの挑戦状:2010/03/14(日) 22:53:37 ID:GNz3o/DG
>>46
「ひでし」というより「かとう」かな
87が「かとう」だったし

86,87は雑誌とかだと選手名(N除く)が黒く塗りつぶされてるのは
実名だから?
123名無しの挑戦状:2010/03/29(月) 03:17:13 ID:dCy6FWgR
姉妹スレ
ファミスタ'03を作ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1056802350/
124名無しの挑戦状:2010/03/29(月) 11:37:44 ID:ekgS/bgb
> エラーが導入された時はアツかったな
当初はエラーしすぎでゲーム性が壊れた
ジャグルならいいけど、ポロリはでかすぎる

後発でよくできたパワプロも、トンネルはノータッチだったり

エラーの調整はいつの時代もテキトーだったな
最新のゲームは大丈夫だと思いたい
125名無しの挑戦状:2010/04/11(日) 14:55:09 ID:WZ/wkMNs
とうもろこし球場は絶対苦戦する。20-19とか…。
126名無しの挑戦状:2010/04/12(月) 12:50:34 ID:zuixTwbv
初代ファミスタのチャンスの曲って元ネタあるの?
127名無しの挑戦状:2010/04/14(水) 06:01:30 ID:2XOAeVdu
フーズフーズの代打4人って誰か覚えてる?
128名無しの挑戦状:2010/04/17(土) 16:01:27 ID:fys7MPEj
今広島カープでスーパーファミスタ5のペナントレースやってます。40試合消化してエースの山内に全試合先発・全試合完投させ、今の所全勝です。山内は防御率1位(3.75)でしかも首位打者(6.75)です。
4番江藤のホームランは114本です。
横浜戦で1試合80点取りました。

てかこのスーパーファミスタ5ってホームランがあまりにも簡単に出すぎますね
129名無しの挑戦状:2010/04/17(土) 21:12:28 ID:FruyZAaF
全勝優勝って相撲みたいだよなw
130名無しの挑戦状:2010/04/19(月) 11:01:32 ID:NEcHsXXk
ひばりが強い
131名無しの挑戦状:2010/05/05(水) 23:16:04 ID:qBulWXuA
出た当初は衝撃だったなあ
最新作でもほとんど挙動変わってないってすごいわ
132名無しの挑戦状:2010/05/07(金) 11:49:25 ID:kp2uRZGC
87でデモ画面のままにしておくと、そのうちロッテが試合始めるのは製作スタッフにロッテファンがいたから?
133名無しの挑戦状:2010/05/15(土) 08:03:06 ID:4UtYvAFK
あれなんでだろうね
どうせなら日ハムと分けて使えるようにして欲しかったね
134名無しの挑戦状:2010/05/15(土) 11:46:50 ID:5LtIZhPl
押し入れから88出てきたからやってみたら五者連続ランニングホーマーになってワロタ
CPU三振しまくりでさらにワロタ
135名無しの挑戦状:2010/05/16(日) 11:44:00 ID:t0xOuVgp
Wikipediaのスーパーファミスタに関する記述なんですが、

>紅白戦モード
> 1つのチームを選び、紅組・白組に分かれて対戦を行う。選手は18人の中から交互に1人ずつ選び、
>各組9人で編成される。その為、試合中に選手を交代させることは出来ない。
>ピッチャーは各イニングを1人ずつ順番に担当させる。各チームに投手は6人しかいないため、
> 9イニング制ではコールドが無い限り必ず防御率9.90の選手がマウンドに立つことになる。

下2行の意味がわかりません。どういう意味なんでしょうか?
136名無しの挑戦状:2010/05/21(金) 18:18:08 ID:5t15YCd1
>>135
紅白戦の内容は大体そこに書いてある通り
ぴったり9人で試合をするから選手の交代が出来ない(というより交代する選手がいない)
ピッチャーは1イニングごとに交代する(たとえば初回に投手だった選手は2回は投手以外のポジションに移る)
そしてパースタ1は投手5人(wikiは間違ってる×6人→○5人)野手13人が登録されているんだが
仮に投手5人全員取っても5回コールドじゃない限り最低4イニングは野手がピッチャーをやるしかなくなる。
その際野手の防御率が一律9.90となる。

ちなみに野手の投手能力は平均球速110、カーブ・シュート・フォーク0、スタミナ10、守備・肩C、走力6
これは投手になったときの能力で野手が投手以外のポジションになったら元に戻る。
(たとえばCチームの野村が投手になると、肩B→C 守備B→C 走力16→6になる)

野手を取れば打撃が有利になり、投手を取れば守備が有利になるから
限られた戦力で戦うのが紅白戦の魅力。

長文スマソ 日本語怪しいがわかってもらえれば幸いだ
137名無しの挑戦状:2010/05/26(水) 19:28:27 ID:Mj0Qcimf
ファミスタ92の打撃練習は良い息抜きになるね
きんぐやばあすでストレス解消できる
138名無しの挑戦状:2010/06/16(水) 19:13:55 ID:SJkU/mqc
92って非力な打者でも緩い球が真ん中に入ると割と簡単にスタンドインできるよな
139テンプレ用定石:2010/08/13(金) 08:50:48 ID:sbisCxtL
二盗にはバックホーム
140テンプレ用定石:2010/08/13(金) 09:05:59 ID:sbisCxtL
投げるより追うが易し
(挟殺プレイなどでは迂闊に送球すると隙を突かれやすい)
141名無しの挑戦状:2010/09/08(水) 10:09:35 ID:eF9e+Hcc
初代か87がいいと思ってたけど、94もなかなかだ。
そのときの気分で、BGMをオフにできるし、余計なものがそぎ落とされてる。

ただ、ウォッチモードがなくなってるんだけど、(走塁と守備はオートにできる)
純粋にCPU同士の対戦を観戦できるのは、ファミスタいくつ までなのだろう。

あ、それから、誰かファミスタでカイレラ対戦しませんか〜?
142名無しの挑戦状:2010/09/10(金) 05:10:43 ID:PcLAdcYH
割れ厨かよ
乞食が何熱く語ってんだか
143名無しの挑戦状:2010/09/10(金) 15:36:46 ID:Imo0L4ZL
割れとは限らない
自分でROMを吸い出したのかもしれない

書いていてむなしくなるのはなぜだ
144名無しの挑戦状:2010/09/12(日) 01:42:07 ID:VzawCL09
バンゲリングベイやって寝ます。
145retoro:2010/09/17(金) 15:20:21 ID:Psw2tbL0
貴重なスペースお借りします。
迷惑でしたら、ご削除下さい。

昔大流行したおもちゃが奥底に眠っていませんか?
お客様が大切にされてきたおもちゃ。
可能な限り高額で買取させていただきます。
売りたいおもちゃ、クローゼットに眠っている昔懐かしい宝物・・・がございましたら、お気軽にご相談ください。

(送料・振り込み手数料の負担は、お客様自身がご負担する形になります。また、物によって、別途料金が掛かる事もございます。)
146名無しの挑戦状:2010/10/01(金) 17:02:12 ID:MZq5j0Eq
オズマは常に敬遠してた。
147名無しの挑戦状:2010/10/24(日) 02:38:59 ID:yyGLSA0T
パースタのNAMCOは強い!
148名無しの挑戦状:2010/10/30(土) 21:12:39 ID:RaRWhRNs
今年の日本シリーズは
「おみあい」vs「にしむり」です。

「にしむり」はセーフティバントで出塁させて、
余裕で3塁まで盗塁させることができたなぁ。
149名無しの挑戦状:2010/10/30(土) 22:28:28 ID:7PxxgvUx
ファミコン時代の現役って山本昌ぐらいか?
150名無しの挑戦状:2010/10/31(日) 12:43:11 ID:a+ROB1FK
>>148
フーズフーズ対決ですな

>>149
阪神の下柳、桧山、金本がFC版に出ていたからまだまだいると思う
初代となると「くどう」くらいだろうけど
151名無しの挑戦状:2010/11/01(月) 20:04:39 ID:TPRVf87i
そうだ!工藤はまだいた!FC後期ならまだいるよな。
152名無しの挑戦状:2010/11/03(水) 08:30:16 ID:n0p9UKYd
工藤は来年も現役なのか??w
監督よりも年上じゃないか。
153名無しの挑戦状:2010/11/03(水) 13:54:35 ID:EZqhJVWI
あとは木田と谷繁くらいじゃないのか
154名無しの挑戦状:2010/11/04(木) 02:34:11 ID:GA+fTZOl
おみあい監督のドラゴンズが日本一になれますように
155名無しの挑戦状:2010/11/06(土) 01:33:33 ID:a4RTEZ2H
ドラサンズ対オリエンツ…じゃないんだよな
マリーンズは実名になってからだっけ
156名無しの挑戦状:2010/11/06(土) 05:01:10 ID:kUzBnnxw
にしむり監督
157名無しの挑戦状:2010/11/06(土) 17:14:52 ID:2fRbHXF8
このころパリーグは全然人気が無かったが、
ファミスタによって
「ロッテには西村という足の速い選手がいるのか…」
というふうにパの知名度アップに貢献したのは間違いない。
158名無しの挑戦状:2010/11/06(土) 20:04:15 ID:5g3Ho1w3
>>157
2リーグの概念が無かったし、なにせフーズフーズだから
159名無しの挑戦状:2010/11/06(土) 22:34:06 ID:sL+8sWsP
88、89年の近鉄のおかげで
パリーグの選手をなんとなく覚えた
それまでの西武ってあまり役に立ってないのな
勝ちまくってたのに
160名無しの挑戦状:2010/11/08(月) 12:58:30 ID:NiN9KG2z
モリシゲコーチってファミスタに出てなかったんだな
ファミスタが出た頃には衰えていたから仕方ないけど
161名無しの挑戦状:2010/11/10(水) 01:41:03 ID:wWMWbkHP
>>157
俺も親がセリーグしか知らなくて、観戦もTVもセリーグばっかりだったが
このゲームでパリーグを知ったよ、こんな強いチームがあるのに
なんで応援しないんだって思ってた。(連合だとは知らなかった)

そういや、阪神にいた「きいろ」って誰の事?
162名無しの挑戦状:2010/11/10(水) 03:25:26 ID:9Mc+n2vB
>>161
キーオ
163名無しの挑戦状:2010/12/13(月) 14:14:45 ID:YsKnxkf1
きたへふ 
かわぐち 
なかとみ
164名無しの挑戦状:2010/12/14(火) 19:37:12 ID:jZDvTQvp
>>162
アク禁になってて書き込みできなかった
長年の疑問が解決したよ、ありがとう
165名無しの挑戦状:2011/02/26(土) 04:19:32.00 ID:weLeEXy/
>>159
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
166名無しの挑戦状:2011/03/12(土) 07:24:14.12 ID:1V/xT4Wz
167名無しの挑戦状:2011/03/18(金) 22:32:02.76 ID:zi/j0fkT
ファミコン版は最高!
168名無しの挑戦状:2011/04/14(木) 02:23:20.55 ID:gwWqV1h8
「ほし」は押し出しで自滅w
169名無しの挑戦状:2011/04/14(木) 19:46:30.01 ID:AXEXnaXt
「消える魔球」がボール扱いされるバージョンではそうだね
170名無しの挑戦状:2011/04/28(木) 18:13:53.17 ID:qFNxK+eK
ファミスタ91を昨日手に入れて、今やったんだけど音声合成ありだね。
トウモロコシの球場で試合したら12本もホームラン打たれた。
orz
171名無しの挑戦状:2011/06/11(土) 04:35:25.78 ID:PpeEPrn9
ターイム ピチャコタイッ!
172名無しの挑戦状:2011/06/11(土) 13:51:51.69 ID:mN1eqCpf
携帯アプリ版だとナムコスターズとは別にバンダイナムコスターズがあるんやのう
173名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 10:28:09.51 ID:xcGCn+rd
アウトになってベンチに戻る時に足超早いよな
174名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 12:10:24.85 ID:EN4ilyYD
初代でうまい奴はホイールズを使う
175名無しの挑戦状:2011/08/25(木) 13:45:34.09 ID:xvMgrHVo
俺は下手だけどホイールズ使ってたな
176名無しの挑戦状:2011/10/10(月) 10:26:21.63 ID:qur/kHP/
パースタ3のエディットで一番打者が優先にFAする事を利用して四番打者と投手を化物に育成させられる。
177名無しの挑戦状:2011/10/17(月) 19:58:45.85 ID:3RHXprlE
87年度版
緊迫した投手戦が楽しめる
178名無しの挑戦状:2011/10/18(火) 15:39:35.87 ID:UGKBYzH9
歴代のバージョンが全て
ウィキに掲載されたな!
179名無しの挑戦状:2011/10/29(土) 13:56:50.28 ID:btA1IUQl
ベースボールしかしらなかったから、友達の家で見た時は衝撃だった
ちっこかったのが、あんなリアルに表現されてるし。デッドボールが楽しくて仕方なかったwww
速攻で親にねだったけど3900くらいであの当時はナムコ安かったな
180名無しの挑戦状:2011/10/29(土) 19:17:41.88 ID:157oooi7
いとうとも
いとうあき
かわさき
おかばやし
181名無しの挑戦状:2011/10/30(日) 11:46:21.54 ID:4lZOeauq
ベースボール → ファミスタの衝撃 → パワプロの衝撃
182名無しの挑戦状:2011/10/30(日) 11:47:40.06 ID:rQIa4BAk
そして衰退
183名無しの挑戦状:2011/10/30(日) 17:48:31.83 ID:MC1rrk9z
そして伝説へ
184名無しの挑戦状:2011/10/30(日) 19:34:35.68 ID:4lZOeauq
衰退かどうかは知らんなあ
自分は歳食ったから昔ほどには心を奪われなくなっただけで
185名無しの挑戦状:2011/10/31(月) 13:11:53.65 ID:zKsBLxih

           【裏☆技】
 ランナー1、3塁でCPUのキャッチャーがボール持ってるときに
 1塁ランナーを2塁に走らせてもキャッチャーが2塁にボール投げてこない
186名無しの挑戦状:2011/10/31(月) 18:24:40.57 ID:GOL01aHt
ファミスタの出塁に慣れすぎていまだにパワプロで個別に出塁させられん
たまにやると必ずデフォで指がファミスタ仕様で動くわ
187名無しの挑戦状:2011/10/31(月) 21:32:09.13 ID:EZ7h98bv
>デフォで指がファミスタ仕様

うんうん、よくわかるわw 
188名無しの挑戦状:2011/11/22(火) 02:44:14.16 ID:PuaE3/NK
映画の「RAILWAYS」というタイトルを見るとファミスタのレールウェイズを思い出す。
189名無しの挑戦状:2011/11/26(土) 17:32:02.05 ID:iLzXdYhQ
ファミスタもパワプロもそうだけど
なんで日本のやきゅゲーって未だにずんぐりむっくりを引きずってるんだろう
アメリカなんて二作目で早くもずんぐりむっくりを卒業したというのに
190名無しの挑戦状:2011/11/26(土) 19:22:19.05 ID:+YwiXEYR
そりゃRPGも同じでさ
191名無しの挑戦状:2011/11/26(土) 19:55:52.34 ID:RrB8bIVG
PS2が出始めの頃リアルなのも出てたと思うがそれが定着しなかったのなら
その二つのブランドが強すぎるんだろうな
逆にサッカーはリアル等身が定番だよな?
192名無しの挑戦状:2011/11/26(土) 20:38:20.72 ID:sdEft4Fr
一々個人ごとに調整する必要もないし便利でいいじゃんSDキャラ
193名無しの挑戦状:2011/11/26(土) 21:37:49.93 ID:iLzXdYhQ
>>191
サッカーは競技としての性質上ハイボールを処理する場面が非常に多いから
リアル等身じゃないと選手の動きを再現するのに無理がある
194名無しの挑戦状:2011/11/27(日) 00:39:57.18 ID:SW8GN58L
そうか、パワプロのサッカー版があってもいいじゃないかと一瞬思ったんだが
195名無しの挑戦状:2011/11/27(日) 20:24:20.30 ID:Odqtc4ey
ファミスタが出始めた頃でも燃えプロとかPCEのパワーリーグとかSMSのザ・プロ野球とかリアル等身のも出たけど、ことごとく出来が悪くて
デフォルメ=良ゲー、リアル=クソゲーという図式ができちゃったからな

当時の性能ではうまくリアルが表現できず、特にザ・プロ野球の左投手のフォームはヤバかった。あれは今でも夢にでてくるくらいトラウマ物w
196名無しの挑戦状:2011/12/10(土) 10:12:26.56 ID:NX6TNjSZ
>>193
そういやサッカーは昔からリアル等身がメインだったな。
最初のファミコン版もそうだったし。
(後にSDキャラクターのサッカーが出たが定着しなかったし)
197名無しの挑戦状:2011/12/10(土) 10:43:20.76 ID:KY8+8iS3
「かわとう」や「ぷうか」のデータに騙されて痛い目を見たのは俺だけじゃ無いはず。
198名無しの挑戦状:2011/12/10(土) 17:04:19.75 ID:SdehwIpL
ぶっちゃけピノってもっと打率残せるでしょ。
初期設定いつも2割り台だし。
199名無しの挑戦状:2011/12/11(日) 04:53:04.10 ID:kVMQTGrV
あれで打率が良かったら
相手は手が付けられまい。
200名無しの挑戦状:2011/12/11(日) 07:19:35.23 ID:zEvbwjz/
わたなへ
ひかしお
くと゛う
かく
201名無しの挑戦状:2011/12/11(日) 17:12:15.18 ID:Y7nkjiM5
ファミスタ、パワプロ、熱スタ、魂と遊んだけど未だにNo1は初代だと自信を持って言えるわ。
対戦ツールとして完璧過ぎる。
202名無しの挑戦状:2011/12/11(日) 17:58:35.10 ID:/Ncp5hhR
だね。

初代なら少ししたらかなり安くなったから、当時小遣い少なくても買えた。

シンプルだから接客やパーティゲーにもってこいだったよ。
203名無しの挑戦状:2011/12/11(日) 21:34:08.65 ID:NZzxdSWq
> 最初のファミコン版もそうだったし。
でもないだろう
「ベースボール」と「サッカー」の等身はほぼ同じでしょ
204名無しの挑戦状:2011/12/11(日) 21:48:50.18 ID:28RcCk8f
>>201
ただスーファミ末期あたりになると
その完璧さがかえって仇になった節があるけどね
205名無しの挑戦状:2011/12/12(月) 22:52:54.18 ID:WLflyZKj
今でも87よくやるよ。ナムコスターズでメジャーチームとやると結構いい勝負でたのしめる。
206名無しの挑戦状:2011/12/15(木) 19:53:46.68 ID:Nd0aomYJ
Lのいしげ、Tのまゆみ、、、ファミスタでは一番に長距離砲を抱えるチームが強かった印象があるな。
207名無しの挑戦状:2011/12/15(木) 22:07:37.17 ID:5sAOMFYM
スーファミのはなんかもっさりしてたな
208名無しの挑戦状:2011/12/16(金) 22:59:23.84 ID:cab4Traz
ファミコン版はナムコスターズ弱いよね。
パックも頼りないし。
209名無しの挑戦状:2011/12/17(土) 00:19:19.18 ID:pTFbiCWx
そんなお前はファミスタ88をやってみろ
210名無しの挑戦状:2011/12/26(月) 15:36:07.14 ID:n3aMwTSS
初代の阪神最強伝説。
その再来をPS2まで待たねばならなかったとは、誰が想像したであろうか。
211名無しの挑戦状:2011/12/26(月) 18:51:38.70 ID:w8E5i5X0
かなりの人が想像してたんじゃなかろうか
むしろ永遠に再来はないと思ってた人もいるくらい
212名無しの挑戦状:2011/12/27(火) 07:46:20.89 ID:rdp/gS1j
>>211
’93は惜しかったな。
むしろあれは初代で最弱だったヤクルトが最強になったことが感慨深い。
213名無しの挑戦状:2011/12/27(火) 23:22:10.51 ID:f1Iqmzm+
Gチームにおうとかいたね確か。
214名無しの挑戦状:2011/12/27(火) 23:59:17.15 ID:8zz8bQQ6
>>212
もしパも全球団単独チームがあれば
BuやBあたりの方がはるかに強かっただろうな
215名無しの挑戦状:2011/12/28(水) 03:18:40.94 ID:MB/Os+yd
えか゛わ
まきはら
かとり
すみ
216名無しの挑戦状:2011/12/28(水) 05:25:56.86 ID:D1Zb/5Mf
初代(87でもいいけど)のハックやりたい
最近作る人いなくなった
217名無しの挑戦状:2011/12/29(木) 23:34:05.24 ID:iISdnMmV
初期ファミスタの好きな打順で代打、守備能力はみんな一緒、というのも好きだな。
打たれるのも守れないのも自分のせいだ、と納得出来るからかな。
218名無しの挑戦状:2011/12/30(金) 18:00:37.43 ID:SVRC3k32
Rr誰に代打を出せば良いか迷うんだよな。スタメンみんな打てるし。
俺は5番いしみね、6番かどた、8番ふくもとでクリンナップを強化したけど、
みのだもやまもとも代えるには惜しい成績だった。
219名無しの挑戦状:2011/12/30(金) 19:46:34.07 ID:eoWDR8iA
自分はなしだ→いしみね以外はそのままにして
あとの3人は投手交代時の代打用に残してた
220名無しの挑戦状:2011/12/30(金) 19:50:22.49 ID:uBD+0tNa
やまだの打球ってあらぬ方向に飛ぶよね確か。
221名無しの挑戦状:2011/12/31(土) 00:07:12.54 ID:uaxEcVxs
みのだ・やまもとは足も速いからなぁ
3・4番が塁上を一掃した後の
”第二の1・2番”みたいな役割ができる
222名無しの挑戦状:2011/12/31(土) 09:05:02.76 ID:r20ks8id
>>220
初代のはアンダースロー投手の打球は
逆方向に飛んだような気がしたんだけど

間違ってたらすまん
223名無しの挑戦状:2011/12/31(土) 10:36:29.88 ID:Ro2Ksg9Q
86のおちあい
224名無しの挑戦状:2012/01/01(日) 22:42:13.45 ID:mY9fY4LH
>>222
右アンダースローのみ逆に飛ぶ
すみ、きゃらかは左なので普通の打球なのだ
225名無しの挑戦状:2012/01/02(月) 03:22:14.27 ID:KLibKJOm
初代ではあのピノも控えなのか。
226名無しの挑戦状:2012/01/04(水) 13:43:04.94 ID:90UTqewE
1.まつひ゜
227名無しの挑戦状:2012/01/04(水) 22:31:39.01 ID:FnkdKUNd

        打率 本 走力
1 えくすふ  .260  02  A
2 ふんふん. .240  06  A
3 あぽろ    .258  20  E
4 ぎる.    .300  18  C
5 ぱっく    .260  16  D
6 あさると.   .240  20  E
7 かけきよ  .288  08  C

8 くろひす  .260  06  C

9 ぴの    .220  01  S

        防御率 球速
P もも     4.60  136km
P たろすけ  3.70  140km
P どんこ   4.90  138km
P わるきゅ.  2.20  152km


ナムコスターズの2012年度の戦力を俺的に分析してみた。

ファミリーシリーズトリオと中距離砲のぎるで上位打線を形成。
ぱっくは打力は衰えたが連続試合出場記録を更新中なのでスタメン。
ぴのは打撃センスさえ開花すればメジャー級なのだが、未だ覚醒せず。
投手陣はムラッ気の多いももと投手に転向して成功したたたろすけが両先発。
球界一の守護神と評されるわるきゅに繋げば勝利の方程式が確定。
小粒な打線と投手陣の弱さは伝統という事で。
228名無しの挑戦状:2012/01/05(木) 17:37:52.72 ID:hT2iQCsc
どう突っ込んでいいのやら・・・
229名無しの挑戦状:2012/01/07(土) 08:20:12.68 ID:JKu6Rc49
このデータて何のやつなの? 
3DS?モバイル?
230名無しの挑戦状:2012/01/07(土) 23:45:55.72 ID:MM+zZBZK
Gチームのおうってまだ現役だったのか。
231名無しの挑戦状:2012/01/08(日) 00:07:12.72 ID:b3/gifeC
これまたどう突っ込んでいいのやら・・・
232名無しの挑戦状:2012/01/08(日) 18:10:57.31 ID:Xyj0I/VC
Gのおう=Pのきんぐ
233名無しの挑戦状:2012/01/09(月) 04:05:28.56 ID:UFKPlVCL
>>227はカキコした人のオナニー?
234名無しの挑戦状:2012/01/09(月) 14:38:18.64 ID:hfqFk1DM
89開幕版のエディットで「ほし」を4人作って消える魔球多投させ
1番から8番まで韋駄天・強打のオリジナル作って自分の使うチームに
入れたのはいい思い出だ。

実家帰ったらファミコンあるか探すか。
235名無しの挑戦状:2012/01/27(金) 21:44:51.15 ID:XMY41Ga0
まおうでひぶうまてのこうげき
236名無しの挑戦状:2012/01/27(金) 22:20:57.61 ID:kd85Rewk
日本語でお願いします
237名無しの挑戦状:2012/01/28(土) 01:04:29.75 ID:0jRLS/Tk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16805039
この娘かわいいよ
238名無しの挑戦状:2012/01/28(土) 20:48:28.06 ID:/E7e+McR
今だと89年版のエディットでナムコスターズを楽天に見立てて作った楽天ファンがいそうだな。
楽天VS近鉄という絶対に見られない対決も楽しめそう。
239名無しの挑戦状:2012/01/29(日) 00:41:16.37 ID:bHSkpD2t
数年前、そして去年と球団身売りの話し出たとき密かに期待したんだがナムコスターズを。
240名無しの挑戦状:2012/01/29(日) 05:00:38.38 ID:WZ7qkVur
いくらなんでも無理だろうなあ
241名無しの挑戦状:2012/01/29(日) 13:14:17.05 ID:TJQpAbuN
ナムコが球団買った所で、ピノとかパックが試合に出れるわけでもあるまい
242名無しの挑戦状:2012/01/29(日) 19:58:12.86 ID:9xbOM19m
愛称にはなる
243名無しの挑戦状:2012/01/30(月) 00:20:37.41 ID:Nen3XoVz
87からバッターボックスの前の方に出られなくなったのが不満
244名無しの挑戦状:2012/02/03(金) 00:18:57.27 ID:OvMtHFpa
>>243
それは反則、曲がる前に打てるのでは。

>>227
俺も気になって仕方ない。
このナムコスターズ、ゲーム上で実在するの?
245名無しの挑戦状:2012/02/03(金) 00:40:04.25 ID:0tfabfBI
PS2で2006年・2007年に復刻されたファミスタの、なんか違う感
246名無しの挑戦状:2012/02/05(日) 22:07:07.87 ID:5pIdIkkL
87年版シール貼っただけ
247名無しの挑戦状:2012/02/07(火) 03:42:12.75 ID:j8CWmivU
去年導入された統一球の試合見ててファミスタ87思い出したわ。
248名無しの挑戦状:2012/02/17(金) 11:24:37.82 ID:ght57gPB
【MLB】殿堂入りのG.カーター氏が死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120217-00000211-ism-base

87の「かあたあ」が…ご冥福をお祈りします
249名無しの挑戦状:2012/02/17(金) 19:30:33.73 ID:W7MTNgzq
まくが、ぐいん、おすみす、とかもファミスタで名前を覚えてそれから俺のヒーローになったっけな。
カーター氏のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。
250名無しの挑戦状:2012/02/18(土) 09:59:23.68 ID:cfz3dRmF
まゆっちさんはもう更新しないのかな?
251名無しの挑戦状:2012/02/19(日) 16:00:07.20 ID:IC5uKcmW
>>250

ハックロム関連の話題はこちらで

【20周年】ファミスタ・ワースタ総合スレパート8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1255518537/501-600
252名無しの挑戦状:2012/02/22(水) 23:07:07.43 ID:wInZEf8K
腕の立つ人に使われると本当に歯が立たない投手。

Sのやすだ、Lのかく、Dのこまつ。
253名無しの挑戦状:2012/02/22(水) 23:46:16.40 ID:IbAd6CRx
初代Lの投手はくどう以外は上手いヤツから打てない
254名無しの挑戦状:2012/02/23(木) 01:04:13.14 ID:YQr8prm7
上級者と対戦した際の法則
2Dの場合:こちらがまるで打てない
3Dの場合:相手にことごとく打たれる
255名無しの挑戦状:2012/02/24(金) 21:06:19.18 ID:n0IzH/4x
上手い奴は打撃も凄いよな。
どんなにコーナーを狙って投げても、機械の様な正確さで立ち位置を微調整して、
スイートスポットで確実に捉えてくる。
インパクトの瞬間を見ただけで「あ、これはやられた」と思えてしまう。
256名無しの挑戦状:2012/02/25(土) 00:10:56.27 ID:3WCrnibO
今は亡き登戸(川崎市)近辺のファミコンショップMOAで、
ファミスタ大会に参加したことある。
レイル禁止だった。
懐かしい思い出
257名無しの挑戦状:2012/03/03(土) 21:00:10.42 ID:2YpJxX6G
試合後のナムコットスポーツが秀逸だったよね。
簡単なチームスタッツとパスワード、年俸位しか表示されないのに、
ついついぼーっと眺めてしまうんだよな。
258名無しの挑戦状:2012/03/05(月) 19:56:05.09 ID:E1xbL+Yj
Sに「あらき」がいて懐かしく思ったよ。
今の斉藤祐樹投手みたいに日本中を沸かせて鳴り物入りで入団したけど、
思う様な成績は残せずに早期引退したんだよな。
ゲーム内のもERAも5.40と少し寂しかったw
259名無しの挑戦状:2012/03/07(水) 00:33:35.79 ID:/SORZj68
Sの「たかの」は2000年に39歳で自殺しますた
260名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 06:10:17.39 ID:0FiZLiDq
Sの「かわさき」の恋人・可愛かずみは、
1997年にかわさきの住んでいるマンションから飛び降り自殺しますた
261名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 18:17:54.29 ID:ailGb1I+
それよりファミスタオンラインが今日開幕だからみんなでやろうぜw
262名無しの挑戦状:2012/03/08(木) 23:52:41.31 ID:HXXdftg0
>>261
スレチ
勝手にやってろ 
263名無しの挑戦状:2012/03/09(金) 15:42:36.69 ID:/tgJAvyX
ナムコスターズで初めて優勝したときは記念撮影した
延長に突入してきやらかに5イニング投げさせるはめになった
264名無しの挑戦状:2012/03/10(土) 00:02:01.21 ID:KkXE2Hnj
ナムコスターズを選んで、ナムコスターズに勝つとナムスポが・・・
265名無しの挑戦状:2012/03/21(水) 22:18:33.06 ID:WyKyI+yw
フォークを落とすか落とさないかを投げ分けられたら良かったな。
「むらた」のスローボールなんて見送り一択だし。
266名無しの挑戦状:2012/03/24(土) 01:14:45.73 ID:HaHm6k5S
中途半端にフォークが落ちる投手の方が厄介だったな。
こまつやせひうすがそうだった。
まあ投げる方も博打みたいなもんだけどね。落ちなきゃ某球だしw
267名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 00:46:07.99 ID:Z2VcUL+U
確かフォークが落ちても空振りしないで打てるバッターいたね。
268名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 01:05:28.59 ID:G/CMr0Z1
Aチームは落ちる球でも曲がる球でもタイミングさえ合えば打てる
らいおんクラスなら速球で詰まらせることも可能だけど
269名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 07:26:05.38 ID:Q4A6I7gY
Aのにかいどは卑怯
270名無しの挑戦状:2012/03/27(火) 21:57:51.98 ID:j0enQzgX
COM同士のウォッチプレイを見てスコアブックをつけたり、
ベースボールマガジンを参考にして公式戦の詳細な記録を残したりしたっけな。
ベスプレが出るまではずっとファミスタだった。
271名無しの挑戦状:2012/04/03(火) 21:44:09.68 ID:t56wyGVD
ファミスタ'89って
数値や名前を変えられるんだねぇ!
150円で買ってスゴい得した気分。
中学生〜高校生当時、なぜか'88と'90は買って、'89は買わなかった。
やっぱ発売時期が'88発売後すぐだったのが買わなかった原因かな。
272名無しの挑戦状:2012/04/13(金) 19:42:33.29 ID:4Hjy0U0F
左の強打者にとってw「えがわ」のカーブは脅威だった。
バッターボックスのどこに立とうが死球1つで片付けられるからなw
273名無しの挑戦状:2012/04/14(土) 20:51:43.58 ID:s8ZsXkB5
87になってチーム力が分散して地味な試合展開になるのが悲しかった。
やっぱり対戦ゲームは派手に打ち合った方が面白い。
274名無しの挑戦状:2012/04/23(月) 11:54:47.67 ID:juCxpO+l
>>273
87って試合は地味だけどユニフォームは派手な球団があるな。
LチームとかSチームとか。
275名無しの挑戦状:2012/04/24(火) 09:50:10.39 ID:4pSmQe4y
Lチームはビジターそのままやん
276名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 00:37:11.33 ID:aDfE9Cir
仲間内で強かったファミスタ
ある時違うグループの友達と試合した
結果はぼろ負けだった
仲間内の暗黙は通用しなかった
自慢の冷徹さは幼く
最後の砦 試合外の律儀さも
まったくかなわなかった
あまりにショックで
世間の広さにただ絶望した
人生第一試合ゲームセット
277名無しの挑戦状:2012/04/27(金) 00:41:20.57 ID:aDfE9Cir
不備や同情
微妙ななめ合い
勝負の世界に神はいない
ようでいる
全てをきっちり見抜いて僕らを試す
半端な参加は人生までをも追い回す
リセットボタンは見つからない
さあ始めよう
たかがゲーム
されどゲーム
人生第二試合プレイボール
278名無しの挑戦状:2012/05/02(水) 22:29:32.77 ID:9RUvVmVV
>>273
> 87になってチーム力が分散して地味な試合展開になるのが悲しかった。
   ↓
> やっぱり対戦ゲームは派手に打ち合った方が面白い。
この論理がさっぱり分からねえ
279名無しの挑戦状:2012/05/10(木) 00:37:11.32 ID:Moo1sGcK
このシリーズは87と90が神。86 89 92 93 94 95は良作。88と91はゴミですね。
280名無しの挑戦状:2012/05/11(金) 19:00:35.03 ID:ogvoEzKk
>>278

“飛ばない”統一球、ロースコアの試合展開の連続にファンも飽きている…阪神が来年度以降の継続に反対へ

ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20120511/tig12051105040003-n2.html
281名無しの挑戦状:2012/05/30(水) 00:18:24.40 ID:GwUaq3uv
> 87になってチーム力が分散して
これの意味がさっぱり分からねえ
282名無しの挑戦状:2012/05/30(水) 00:36:36.79 ID:Rt12thKf
レールウェイズからブラボーズが脱退してる事じゃないの
283名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 16:46:40.52 ID:iTEyGOR9
>>279
95は存在しない。
(出たのは86〜94までの9本)
284名無しの挑戦状:2012/06/01(金) 19:27:10.69 ID:RSjefNSr
え−
88チームエディットめっちゃおもろかったけどなあ。
ちゃんと12球団別れてピッチャー6人で打順組み替えもできるようになって、ひとつの完成形やと思うで。
285名無しの挑戦状:2012/06/05(火) 08:30:40.96 ID:fFVqX252
>>284
エディットチームの数字が全体的に弱いのが欠点だな。
強くするには控えの数字を減らしてスタメンに回すしかないし。
あとエディットチームにするとナムコスターズが消えてしまう。
(88のナムコスターズは結構強かったし)
286名無しの挑戦状:2012/06/05(火) 17:57:11.31 ID:oK2kjNis
PCEのワールドスタジアムと比べてファミスタはピッチャーの投球がえぐいよな
全然打てない。
287名無しの挑戦状:2012/06/05(火) 20:25:22.27 ID:Uf+qdtJ9
これって当時対戦の時『代打』って言ってんのに投げ込むバカいたよね。しかもストライクを。
288名無しの挑戦状:2012/06/05(火) 20:46:00.24 ID:0CXFNn1F
ファミコンの仕様上しゃあないな
2コンはマイクでメニュー開けるとかなら少しは面白かったんだが
289名無しの挑戦状:2012/06/16(土) 22:08:42.68 ID:SbDCg02Z
GBのファミスタ3って走塁&守備の設定をオートに出来ますか?
290名無しの挑戦状:2012/06/17(日) 16:56:29.05 ID:nKR0qHGe
初代&87では絶対にピッチャーでのスタンドインのホームランはありえません
291`:2012/06/19(火) 05:22:44.13 ID:qVAFTd6E
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < そうなんですか
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          .||
292名無しの挑戦状:2012/06/24(日) 12:20:07.00 ID:dROeh59r
>>290
世の中には打ったといってる奴も多いが全員ウソやね

最近のファミスタの遊び方27人全員打ち取り三振0の完全試合。難易度やや高
293名無しの挑戦状:2012/06/26(火) 13:01:51.85 ID:NUu9iv7K
>>290
ひ゜ひ゜で浅いライトフライがやっと…。
294名無しの挑戦状:2012/07/01(日) 14:56:28.22 ID:AbIb9tOc
90ほしの消える球の打ち方教えて?
295名無しの挑戦状:2012/07/02(月) 00:45:54.12 ID:/3KutXao
打てない。バット振るな。押し出しで自滅するから。
296名無しの挑戦状:2012/07/06(金) 12:47:35.97 ID:iGqI3Mnv
ファミスタってファミコン版が一番面白い
スーファミ版はなんか効果音とかこれじゃない感が強かった
297名無しの挑戦状:2012/07/06(金) 14:09:15.38 ID:tTTGZaMM
SFCではパワプロの方が断然出来よかったしなあ
そのパワプロもPSSSでおかしくなったけど
298名無しの挑戦状:2012/07/06(金) 21:58:24.48 ID:POo/W9gE
パワプロやファミスタよりもプロキンのが数段上をいってますね。続編が出続けてたならどこまで進化したかと考えたら恐ろしいほど格上ですね。
299名無しの挑戦状:2012/07/07(土) 07:18:30.69 ID:kY0OEvUT
お、おう…
300名無しの挑戦状:2012/07/07(土) 23:40:24.72 ID:TxdmOwaW
GC版のファミスタ2003みたいな細身あれはファミスタではないですね。
301名無しの挑戦状:2012/07/08(日) 00:31:58.83 ID:6VXzqwRO
MSX版
勝手に横っ飛びには参った
ピッチャーゴロでも全力でワンバウンド送球するし
ほんとひどい
当時のMSXFAN読み返してみると、特集をずっと組んで、発売延期を繰り返して
この出来とはなあ…
302名無しの挑戦状:2012/07/08(日) 00:37:55.72 ID:HmhG97nl
MSX版なんてあったのか
全く知らんかったが
303名無しの挑戦状:2012/07/08(日) 01:46:41.55 ID:ziF+Mmhp
>>300
グレートスラッガーズみたいな感じ?
304名無しの挑戦状:2012/07/08(日) 02:05:11.59 ID:mTzFY0jK
投球画面が斜めですごく見づらかったのと
打球が速すぎて手動じゃとても守れなかったのが辛かったわ
305名無しの挑戦状:2012/07/08(日) 11:02:29.15 ID:5N9rmTYA
今日ぉ〜もぉ♪
ファミィス〜タ〜♪
明日もぉ♪
ファミィス〜タ〜♪
ファミスタあ〜るぅ〜ヴぁ〜♪ 一生〜幸せぇ〜♪
306名無しの挑戦状:2012/07/24(火) 13:38:34.69 ID:/KXLpSoy
ファミスタでホームランが入った時のSEを聞くとドアドアの死亡SEを思い出す
307名無しの挑戦状:2012/10/09(火) 21:20:12.06 ID:Wg5rJyB/
初代の対戦で相手がナムコスターズを選んだ時の「こいつ何者?」感がハンパ無ぇw
308名無しの挑戦状:2012/10/20(土) 23:22:27.15 ID:dxEHywUp
えがわのカーブは曲がり過ぎて微調整をミスって痛打される事は良くあったw
309名無しの挑戦状:2012/10/21(日) 21:15:44.44 ID:eS+IbvWG
くわたvsきよはらとか、おちあいvsばあすとか、
絵になる対決が色々出来て楽しかったよ。
310名無しの挑戦状:2012/11/17(土) 02:03:41.62 ID:SZ5Xr3WO
俺の継投は ぴぴ→ぼすこ→きやらか これが勝ちパターン
311名無しの挑戦状:2012/11/17(土) 18:35:11.62 ID:kUxQgN4k
CPUの変な後逸は結局最後まで改良されなかったんだっけ
多機種はどうなったのかは知らん
312名無しの挑戦状:2012/12/01(土) 08:18:36.53 ID:Y/h8NzQ7
ファミスタ最高
313名無しの挑戦状:2012/12/12(水) 20:10:25.84 ID:Pp6JQ6Ui
>>311
あの直線的と言うか小回り効かない動きの守備は90辺りからだいぶ良くなったよ。
314名無しの挑戦状:2012/12/25(火) 19:05:00.53 ID:iZqt7nsV
GBのファミスタ3とFCのファミスタ94って守備走塁オートに設定できる?
俺、フライがとれないからスーファミのファミスタしかやったことがない
315名無しの挑戦状:2012/12/29(土) 22:12:59.15 ID:lhBbpIWV
守備走塁も自分でやらないと。
ファミスタ92で守備練習モードあるよ
316名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 19:53:50.04 ID:huLN/ZJf
正月に久し振りにファミスタの対戦したけど、やっぱ面白いわ。
バッターボックスとピッチングプレートの位置取りの駆け引きが熱すぎるw
317名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 13:15:40.50 ID:bNGOTwaK
巨人・槇原からバース・かけふ・おただの3連発の再現中におただだけが
センターフライで打てず、やっぱ、おただはおただw・・・と嘆くゲーム。
318名無しの挑戦状:2013/01/19(土) 14:43:58.00 ID:vfK974QQ
おちあいより上
斧 Sc P 86
319名無しの挑戦状:2013/04/30(火) 22:00:28.25 ID:ZTnZwfD0
ファミスタのデータと実際のリーグのデータを見て
一喜一憂していたのが懐かしいですわw
320名無しの挑戦状:2013/09/11(水) 02:58:34.44 ID:lAy8Lt1i
最近始めました。ファミコンの初代版。
全然勝てません。
321名無しの挑戦状:2013/09/12(木) 13:19:44.59 ID:/pBgedSj
ファミスタ89か90だったかな
週間少年ジャンプの懸賞で当たったわ
ジャンプの最初の方に袋とじであったよね
ゲーム情報のやつ
322名無しの挑戦状:2013/09/12(木) 13:27:08.35 ID:ttPHwkSX
ファミコン神拳か
323名無しの挑戦状:2013/09/24(火) 23:41:37.90 ID:91OxH/Ue
【プロ野球/ドコモネット調査】最強だと思う平成のプロ野球投手ランキング…1位ダル、2位田中マー、3位野茂…(zakzak)★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380031119/
324名無しの挑戦状:2013/10/15(火) 06:24:35.67 ID:/F2GRxwb
PC88VA用ゲーム プロ野球ファミリースタジアム (ゲームアーツ) 1989年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11637343984.html#main
325名無しの挑戦状:2013/10/17(木) 18:47:20.47 ID:KniQ5ZI/
守備練習があるのって何年度盤かなぁ
326名無しの挑戦状:2013/10/18(金) 22:57:42.22 ID:deVFtZXj
ggrks
327名無しの挑戦状:2013/10/19(土) 00:27:31.78 ID:U/9tEWR0
smnbk
328名無しの挑戦状:2013/10/19(土) 15:02:18.73 ID:8o25J/Ci
akb48
329名無しの挑戦状:2013/10/19(土) 20:44:21.22 ID:LDnT+GNw
島根馬鹿?
330名無しの挑戦状:2013/10/26(土) 04:27:24.12 ID:sSgRc43g
>>328
秋山清原バークレオ
331名無しの挑戦状:2013/10/26(土) 17:14:05.52 ID:1qKwuA0F
初代のGにおうとかいるけどもうその時引退してね?
332名無しの挑戦状:2013/10/26(土) 18:40:09.23 ID:7LqIMQZF
いたっけかな
まあ引退してるけど、その辺は結構いい加減だからなあ
特に初期は
333名無しの挑戦状:2013/12/10(火) 21:37:37.00 ID:5zwH2KEF
かなり遅ればせながら「熱スタ2006」のファミスタモードを体験した。
これが進化していて素晴らしかった。
ファミスタのようでファミスタではないが、味はファミスタそのもの。

ただあらゆるディスクの起動時間のロスはファミコンの瞬間起動にはかなわないよな。
互換機の「NEXT」というのを買ったけどテレビ側で細かく設定してどうにかできるか、
という感じだった。

ファミスタはPSPでやっても快感なんだぜ〜。
334名無しの挑戦状:2013/12/13(金) 02:19:36.44 ID:chsVkIIM
ファミコン版のファミスタは守備や走塁をオートにできるのかな?
335名無しの挑戦状:2013/12/13(金) 05:24:19.23 ID:Qk3fkNR9
投球打撃は何とかしようとするくせに、
守備走塁は練習しない奴。
336名無しの挑戦状:2013/12/13(金) 12:59:28.84 ID:15s0vNwF
対戦において最も重要なのは投球の緩急、内外角の使い分け、変化球によるボールの出し入れ
うまい奴相手だと本当に打てずにイライラさせられるw
337名無しの挑戦状:2013/12/13(金) 14:02:57.10 ID:chsVkIIM
守備がオートにできないとこうなる
http://m.youtube.com/watch?v=d7nLuwIk0Lw&guid=&gl=JP&client=mv-google&hl=ja
338名無しの挑戦状:2013/12/15(日) 20:04:25.00 ID:H1rLMkc6
'91にはPチームという名球会入りした人たちのようなチームがあるな。
今対戦してボロ負けした。
その前のメジャーチームよりはるかに強かった。

しかし「P」って何のPだよw
339名無しの挑戦状:2013/12/15(日) 20:41:25.74 ID:vIPuFaTh
初代しか知らんかったから、次作から選手名があんなことになってることを長らく知らなかった。
340名無しの挑戦状:2013/12/16(月) 02:25:41.08 ID:lcywY/Kf
ほしは消える魔球以外にも1号や3号も投げるようにして欲しかったな

消える魔球は変化球だから150km/h台が出るわけないんだけどな
341名無しの挑戦状:2013/12/16(月) 20:04:23.91 ID:BIggldYh
>>340
'89だか'90でそのアニメチームみたいなのと何戦も戦ったけど
いまだに勝ててないな。
勝った人なんかいるのあんな化け物チームに。
あとメジャーリーグも強くて10回目くらいの挑戦でやっと勝ったな。
342名無しの挑戦状:2013/12/16(月) 20:11:08.67 ID:NAsz9ZYl
そんなチームあったのか
何かの冗談かと思った
343名無しの挑戦状:2013/12/17(火) 04:45:18.89 ID:QTgj0Ls0
ノーラン・ライアンが160km/h以上連発してたね

あの頃は速くて158km/hが最速だったはず
344名無しの挑戦状:2013/12/20(金) 18:47:02.95 ID:vhOfl8R6
>>338
マジレスするとプロスターズのP

ちなみに91でプロスターズの方がメジャーリーガーズより強く感じるのは
プロスターズは全員守備範囲がAだからなのが大きいかと
もっともアニメスターズはオールSだったりするんだが
345名無しの挑戦状:2013/12/21(土) 14:02:14.23 ID:a29F7RoN
91のPチームに勝てねえW
さわむらの緩急ついたピッチングと
みすたあが要注意だということはわかってるのだが(笑)

速いボールと遅いボールでバッターを惑わす
ピッチングのことを何ていうんだっけ。
346名無しの挑戦状:2013/12/21(土) 22:36:15.68 ID:T0qljNeX
チェンジアップでよかったかな
347名無しの挑戦状:2013/12/21(土) 22:52:03.34 ID:4Z5Uw2Ok
緩球・チェンジ・オブ・ペースだっけ

150km/hの後に110km/hのスローボールなげるとチェンジアップのように機能することあるね
348名無しの挑戦状:2013/12/24(火) 02:02:10.20 ID:MYJ6zBiO
ファミスタ91のメジャーリーガーズにランディ・ジョンソン居なかったな

前年の日米野球に来日して継投でノーヒットノーランやったのに
349名無しの挑戦状:2013/12/26(木) 21:38:46.65 ID:QMU2yAcB
敬遠という手を思いついた。
次回からはみすたあとその次のやつ辺りは徹底
ファーボールで敬遠だな。
これで勝てるだろう。

やっぱり90辺りになると全勝突破優勝は難しくなるな。
とても体当たりじゃ勝てなくなる。
部分部分での細かい戦略が勝利への鍵になるな。
350名無しの挑戦状:2013/12/27(金) 00:10:54.25 ID:ueHM1ped
スーパーファミスタとかコンピューターの打者がチート過ぎる
全然リアルさがない
351名無しの挑戦状:2014/01/01(水) 00:07:44.52 ID:pyw0TCAZ
初代はピノ控えってなぜよ?
352名無しの挑戦状:2014/01/02(木) 04:36:29.35 ID:jeXGT18t
スーパーファミスタ2投高打低過ぎ

タイトルなしの清原だけが強過ぎてうざい
あれで公式戦1敗したら終わりとか鬼畜
353名無しの挑戦状:2014/01/08(水) 21:04:06.79 ID:1DvyqDCN
スーファミなら白熱プロ野球ガンバリーグがファミスタっぽいよな。
スーファミのファミスタシリーズはファミコンのファミスタとはまったく別の物になってる。
あの野球らしいガンガン感や高いフライを取る感覚や外野から刺す距離感覚がまったくなくなってる。
354名無しの挑戦状:2014/01/08(水) 22:30:51.40 ID:6CK2iq+P
>>353
スーパーファミスタ1はCOMに打たれまくるけどこっちも強いチームだと打てるから乱打戦が意外と楽しい

2はCOM打者弱いくせに三振取れないし相手投手はボール球で逃げまくるからなかなか打てなくてイライラした

3は投打のバランスが取れていて良作

2だけがクソだった感じ
355名無しの挑戦状:2014/01/09(木) 02:45:58.97 ID:as4cjw2p
最強は初代ファミスタだな
選手も渋いし
ファミスタ大会クラスでやった
356名無しの挑戦状:2014/01/09(木) 15:13:36.59 ID:NKerFSLF
明日もファミスタ!昨日もファミスタ!ファミスタす〜れ〜ばぁああああああああああ
357名無しの挑戦状:2014/01/09(木) 21:04:54.84 ID:B/rhqsvy
>>354
3って超絶打高投低だった印象だが

あとスーファミ全般の傾向として選手のデータが変
2だと引退した門田や新井と新人の松井と郭李がなぜか同時期に在籍してるし
358名無しの挑戦状:2014/01/10(金) 02:57:58.64 ID:5TkfHGMJ
>>357
3は軌道が真っ直ぐでも結構空振りしてくれるよ

1や2はボールだとスピード表示が出ないけど精度の低いスピードガンを再現したつもりだったのかな

4はドジャースに行ったはずの野茂がいるね

パワプロ2もそうだった
359名無しの挑戦状:2014/01/10(金) 22:31:26.16 ID:XKzXQaO3
>>353
ファミスタもいいけどスーパーファミスタもいいぞ
ファミコンの感覚を受け継いでいると思うよ
グラフィックと音源が進化しているのがでかいね
高いフライを取る感覚も外野から刺す感覚もある
フライの時の「ブーー〜〜ウウン」という音はなくなってるけどね(笑)
さすがにプレステになると本当にもうキャラがデカ過ぎでだめだな
名前も変わっちゃってるし
360名無しの挑戦状:2014/02/04(火) 15:25:42.34 ID:y4BcMam6
ちょうどファミスタが発売した時って、世間ではドラクエブームの真っ只中。
発売の時期がその年の12月で、クリスマス商戦かつドラクエの発売日とぶつかっていたのもあってか、
発売してあっという間に売り切れて、次の入荷までかなりの時間を要したのを覚えているな。
自分もクリスマスプレゼントに初代、87、88をもらったことがあるけどね。

まあ、自分は巨人ファンだから、ガイアンツばかり使ってたけど、
ここという時におうをよく使ってバンバン打ったのを覚えている。
それとポール際の低い打球があっという間にホームランになったのにはびっくりしたな。

アーケード版(ワースタ)ではこーらくえんをよく使ってた。
で、ホームラン性の打球が飛んでいくと「レフトバック、レフトバック、入ったホームラーン!」の音声が流れて
ファンファーレが流れる演出が懐かしい。
361名無しの挑戦状:2014/02/04(火) 21:40:20.79 ID:JpnWQ7Q2
こーらくえんやこーしえんは今やるとあまりに狭すぎて
二塁打や三塁打が出にくいのが目に付いちゃうね
あとめじゃーはどうしても西武球場にしか見えない
362名無しの挑戦状:2014/02/05(水) 09:09:50.04 ID:pFH0YiAB
88ではラッキーセブンになると打者全員がバットを回転させながら打席に入るという
好調打者モードがあった。
贔屓モードではイニングごとに応援のアニメがあったね。試合では最後までバットが回ってたけど。
363名無しの挑戦状:2014/02/09(日) 15:41:12.32 ID:nUFOzD0G
やっとファミコン本体が手に入って初代やったけど思ったほど難しくなかった

郭泰源が159km/h出てたとは
364名無しの挑戦状:2014/02/10(月) 10:52:23.86 ID:d61TIrfU
>>361
当時の甲子園にはラッキーゾーンがあったからね。
365名無しの挑戦状:2014/02/10(月) 22:43:36.34 ID:wJRu8rAh
COM投手は基本逃げのピッチングだな
366名無しの挑戦状:2014/02/11(火) 11:58:57.37 ID:5fY9Beie
防御率って、結局、どんな効果があるんだっけ?
88年版(だったかな?)のチームエディットで検証したけど、分からなかった。
367名無しの挑戦状:2014/02/11(火) 22:11:04.07 ID:UVdAqz/O
初代Fチームのおちあいを敬遠してた人は結構いるのでは
368名無しの挑戦状:2014/02/13(木) 12:43:03.36 ID:EwYf5mL/
おちあい、ばあすでホームランを打つのは当たり前で、あまりうれしくない
はら、きよはらで打つと、なんだかちょっぴりうれしい
369名無しの挑戦状:2014/02/13(木) 13:40:24.77 ID:mT4NjH2/
ぴっかりスタジアムって屋根がない頃の西武ドームに似ていませんか?
370名無しの挑戦状:2014/02/13(木) 14:39:01.37 ID:aXHED4h4
>>368
クロマティもホームランが出にくい気がしない?
371名無しの挑戦状:2014/02/13(木) 18:27:54.96 ID:mT4NjH2/
>>370
逆にガイアンツでホームランが出やすかったのはおうだね。
372名無しの挑戦状:2014/02/13(木) 18:34:31.82 ID:htVcpbvu
ワンダースワンにファミスタあったなんて知らなかった。
一試合やってみたけど作りは基本に忠実。でもモノトーンだった。
373名無しの挑戦状:2014/02/13(木) 21:28:21.91 ID:aXHED4h4
>>371
おうは40本の割には出やすかったね

55だったらメジャーの打者並みだったろう
374名無しの挑戦状:2014/02/14(金) 00:25:25.82 ID:oIyU0brp
以前見た目のホームラン数とは別に
長打力に関する設定があるという話を聞いたことがあるな
5本塁打の川藤が妙によく打つのも同じ理由っぽい
375名無しの挑戦状:2014/02/14(金) 03:07:22.95 ID:wC3bEqIk
ザコシのファミコン攻略の動画見たけどファミスタ以外の野球ゲームってクソゲーばかりだな

クロマティが監修したリアルベースボールとかかなりクソゲーだった

ザコシのおかげでクソゲー掴まされずに済んでる(笑)
376名無しの挑戦状:2014/02/17(月) 16:29:22.85 ID:XcO7ukAz
スクイズが簡単に出来ないのがファミスタの難点なんだよな。
377名無しの挑戦状:2014/02/27(木) 17:33:23.12 ID:gd+gWWky
できるでしょう。
基本3方向に転がせるし、球種とバットの角度ではどっちに転がるかわからないし。
でもあまりやらないね。
かっ飛ばす方が断然いい。
Pチームに勝つためにやってみるかな。
いまだに勝てん。
もう数カ月勝ちなし。強すぎる。
先発がランダムで選ばれて、たまにかねやんが投げるときがチャンスかな。
378名無しの挑戦状:2014/02/28(金) 00:10:23.06 ID:cHYjDfWs
ホームランナイターは打球が上がり過ぎでホームラン出まくりだけど選手の顔とか個性はファミスタより凄いな

ファミスタは少々甘く入っても打ち損じてくれることもあるがホームランナイターは鉄板でスタンドイン(笑)
379名無しの挑戦状:2014/03/03(月) 22:05:43.97 ID:Q70aQNNY
ゲームギアで「ギアスタジアム」「ギアスタジアム平成版」なるものを発見!
'88を基調にしながらも複数の大リーグチームがあったりしておもしろそうだぞ。
380名無しの挑戦状:2014/03/05(水) 23:50:03.15 ID:g6JGtxxL
なにを今さらw
381名無しの挑戦状:2014/03/06(木) 13:40:53.88 ID:VcM/D3Dq
大リーグのチームが複数あるのはメガドライブの「球界道中記」だった。
いきなりバントしてきたりしておもしろい。
これもナムコが作ったというんだからどれだけ作ったんだろうな。
スーファミのファミスタっぽくて環境がとても良く作られていた。

余談だがワンダースワンにもファミスタ発見w
382名無しの挑戦状:2014/03/19(水) 10:24:41.30 ID:TQoYziA4
初期版で、Wチームの斉藤明夫が「さいとう」ではなく「さいと」だったのは、同チームの遠藤が「えんと゛」だったのに合わせたのだろうか?

もっとも、翌87年版では「さいとう」になってたけど。
383名無しの挑戦状:2014/04/07(月) 13:54:59.36 ID:6nQkmznd
初代ファミスタの投手力No.1は西武だったな。
工藤以外は良い投手が揃ってた。
工藤は87年ではかなり良くなったけどね。
ふこひち、なつかすい。
384名無しの挑戦状:2014/04/07(月) 20:41:49.63 ID:gRRLh94I
Vコヒ゛
385名無しの挑戦状:2014/04/10(木) 23:29:46.06 ID:7+Ky8IAA
巨人ファンなら初代

えがわのカーブがアホほどまがる。
まきはら
かとり
すみ

接待プレイをこれで覚えたな。
エラーのシステムがついてから嫌になった。
386名無しの挑戦状:2014/04/11(金) 02:31:29.26 ID:azOGkL9w
俺もエラーは嫌いだったな
あんなのCOMだけでいいのに
387名無しの挑戦状:2014/04/15(火) 22:53:46.58 ID:Cz9ER144
痛烈なライナーをエラーするのは好き
388名無しの挑戦状:2014/04/19(土) 10:23:05.71 ID:R6A8i86s
燃えろプロ野球のやりにくい守備やってたらファミスタの守備が上手くなったんだけど
389名無しの挑戦状:2014/04/19(土) 10:38:17.13 ID:JmNa3/0Q
子供の頃はボール球でもとにかく振って当てようとしてた
それでもコンピュータ相手なら勝てたんだよなあ

おかげでパワプロでは苦労した
て言うかいまだに見極めとか出来ん
390名無しの挑戦状:2014/04/19(土) 20:49:20.45 ID:gIgZxXC9
パワプロは着弾点が表示されてるからそんなに難しくない印象だが
対戦だと高めの釣り球とか完全にカウントとスタミナのムダだったりするし
391名無しの挑戦状:2014/04/19(土) 23:05:50.22 ID:RrxJx60D
もうベスプレでいいじゃん
392名無しの挑戦状:2014/04/20(日) 00:51:12.00 ID:awtmOb3c
ファミスタは投手のスタミナが少な過ぎるよな
393名無しの挑戦状:2014/05/05(月) 17:20:01.69 ID:Y1X6MFR7
https://www.youtube.com/watch?v=TWqjUF27qb4
一生って事は無かったな
394名無しの挑戦状:2014/07/10(木) 16:58:35.42 ID:vbxN7gAL
らりいX
395名無しの挑戦状:2014/07/11(金) 22:12:18.49 ID:5tuUNFZO
めたるほく
396名無しの挑戦状:2014/08/19(火) 20:47:50.32 ID:iyJ+4Cf3
テスト書き込み
397名無しの挑戦状:2014/10/04(土) 21:45:24.83 ID:4NwQDdrz
PCエンジンのファミスタは環境が抜群にいいな。
ファミコンとスーファミのちょうど中間くらいの味がある。
やわらかい音が出るしグラフィックもスーファミ並み。

あ、ここファミコンのファミスタのスレかー。
ま、参考までに。
398名無しの挑戦状:2014/10/04(土) 21:55:26.85 ID:su577g8r
PCEにファミスタはありません。
399名無しの挑戦状:2014/10/04(土) 22:10:41.81 ID:4NwQDdrz
ワールドスタジアムだったか。
400名無しの挑戦状:2014/10/05(日) 00:36:17.58 ID:6BvWdWLb
 
EXACTLY
(そのとおりでございます)
 
401名無しの挑戦状:2014/11/01(土) 16:45:50.49 ID:lPRIdNKi
アーケード版のプロ野球ワールドスタジアムをベースでNew3DSで2015年ver出してほしい
http://youtu.be/WuWHV0qhabw
402 【東電 63.4 %】 :2014/11/05(水) 05:57:02.33 ID:1bAU/wqD
>>400
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
403 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/05(水) 08:48:13.23 ID:XBIElecH
    |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
404名無しの挑戦状:2014/11/09(日) 17:02:47.10 ID:SAUh2UPO
俺の中ではファミスタ94のバランスが最高。
405名無しの挑戦状:2014/12/08(月) 18:41:31.02 ID:8JCARQSc
星野伸之が140km/hオーバーだったり佐々木主浩の左右変化が11、11なのは呆れたな。
あのゲームシステムで好投手を表現するには仕方ないのかもしれないけど。
406名無しの挑戦状:2014/12/09(火) 20:21:31.33 ID:UyGQ50Ij
のものスライダーが12なのもね。

ちないとうとものスライダーが13。
407:2014/12/09(火) 20:25:04.66 ID:cci3Hn6f
日本語?
408名無しの挑戦状:2014/12/10(水) 00:43:17.09 ID:7d/nydMv
ひ・で・ぶぅーーー
409名無しの挑戦状:2014/12/12(金) 18:55:53.15 ID:PAdhv8R2
代打に「おう」はいくらなんでも
410名無しの挑戦状:2014/12/12(金) 21:19:19.35 ID:IbmT3y5G
おう→かとう やすだ→おばな が妥当か
411名無しの挑戦状:2014/12/16(火) 02:52:52.99 ID:X6n2wE1z
86の津田の球速はガッカリだった
150以上出るように設定してほしかったわ
412名無しの挑戦状:2014/12/16(火) 11:02:56.63 ID:faoaDOSL
86?
413名無しの挑戦状:2015/02/27(金) 22:23:28.38 ID:5UhGX/sT
俺がリアルで応援してる日ハムの迷将栗山がくりあまとかいう名前で登場してたような記憶があるが88だったろうか?よく選手での実績が無いと馬鹿にされる栗山だがファミスタにいるのは凄いことだと思う
414名無しの挑戦状:2015/02/27(金) 23:10:27.93 ID:Z9gzX7v+
もう誰かがつまらないことでも突発的に思い出して
書くくらいしかレスないな。
415名無しの挑戦状:2015/02/27(金) 23:56:56.93 ID:sphMImoD
初代のSチームやすだは、ものすごい変化球使いだが
1イニングを超えるとスタミナが空っぽになる
416名無しの挑戦状:2015/02/28(土) 09:52:02.70 ID:p0VjeKIn
そもそも、とっくに引退してる安田を入れることが…
普通は尾花を入れるよなw
417名無しの挑戦状:2015/03/05(木) 23:18:27.29 ID:R2Tr5LK+
携帯ゲーム機でやろうがテレビ画面でやろうが、やりっぱりPチームは強いわ。
4回コールド負け。
418                    :2015/03/06(金) 03:05:45.25 ID:XDul198g
 
 
 
   や  り  っ  は゜ り  
 
 
 
419名無しの挑戦状:2015/03/06(金) 10:32:39.45 ID:sS6ftBgN
pspに入れてみたが、やっぱアーケード版がいいな
http://i.imgur.com/wPjtAOW.jpg
420名無しの挑戦状:2015/03/06(金) 23:58:47.90 ID:s9/eSuif
ゲームセンターにもファミスタあったのか!? 知らなかったな。
それVCA? mame4allかな?
音出ますか?
421名無しの挑戦状:2015/03/07(土) 09:08:16.12 ID:Jw/Ap76G
アーケードはワースタだった
http://youtu.be/fIqqH99SSZ8

>>420
psp NesterJ1.13で音出るよ
422名無しの挑戦状:2015/03/07(土) 11:14:17.87 ID:JmWKyyg0
>>419
PSPにファミコンのファミスタ入れてみたけど、ゲームセンターでやったのが
良かったってことか。
423名無しの挑戦状:2015/03/07(土) 11:17:57.24 ID:Jw/Ap76G
>>422
そうそう
ファミコン版はしょぼいよ
424 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/03/07(土) 11:28:09.08 ID:7VtgbW66
  ∧_∧
  <`∀´> <ニダッ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
  包茎9mm君
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
425名無しの挑戦状:2015/03/08(日) 02:50:01.53 ID:u6g6lfb8
初代と87が好き

初代
>>382やっぱそこ気になるわねw
>>410>>416禿同
ライオネルズかたひらのポジションは?
スパローズの代打岩下→ゆわした
三番おちあい 四番りい
が謎

87は
ぶらぼーずふるみそ右投げ
投手王国すぎて広島川口外れる
ドラサンズひらの何故か六番
426名無しの挑戦状:2015/03/08(日) 12:18:22.34 ID:s55dHPs9
87年度版、ボール飛ばなくなる
俺「二塁打増えて楽しい!」
友「ホームラン出なくてつまらん!」

今思えば統一球を先取りしていたのかもしれん
飛ばないボールのクセにホームラン打ちまくるメジャーリーガーズが格好良すぎた
あの赤と黒のユニフォームは本当に恐怖の対象だった
427名無しの挑戦状:2015/03/08(日) 18:50:28.23 ID:XpjGxF6y
でも思いっきり体力落ちてコースついたスローボールで打ち取れることって結構あるよな。
ど真ん中超スローボールでも内野ゴロとか。
相手バッターが届かなくて空振りとか。

ただメジャーリーガースには怖くて投げられないがな(笑)
428名無しの挑戦状:2015/03/09(月) 01:02:36.62 ID:BmFrqeJP
乱打戦を楽しみたいなら初代
投手戦を楽しみたいなら'87って感じ?
 
'87は「変イヒ球の曲がり過ぎ」も是正されたらしいけど
実際のところどうなんですか?
429名無しの挑戦状:2015/03/09(月) 21:42:38.51 ID:6ETa1Zgd
あとでその辺意識しながらやってみて報告するよ。
430名無しの挑戦状
>>425
ライオネルズはブコビッチがいないことの方が謎だけどな
あとはスパローズにもなぜかブロハードがいない