学校であった怖い話ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ヒィィ、怖いー。
2NAME OVER:2001/04/23(月) 21:51 ID:ZRE/WJ1s
スーファミ版しかやったこと無いが、
PS版はどうですか。

3NAME OVER:2001/04/23(月) 22:27 ID:???
マジ恐かった。
しかもボリュームが凄すぎ。
毎日欝になってたよ(笑
一人ずつ居なくなってく隠しシナリオは、通常見るシナリオの追加版の連続でもあったからさらに恐い。

個人的には人形のシナリオがトラウマ。

あとこれは演出だろうけど、表情が全然変わらないキャラがいるんだよね。
突然表情変えるんだこれがまた(笑
4名無しさん@どーでもいいことだが :2001/04/23(月) 22:58 ID:3krWt2UY
50話めの 最後の隠しシナリオって人間にわかるの?
おいらは
1.元木早苗のシナリオ 43話
2.宇宙人のシナリオ 44話
3.美術室の絵 45話
4.風間とけんか 46話
5.桜の木 47話
6.仮面の女のシナリオ 48話
7.仮面の女の後日談(隠しシナリオ1) 49話
までしかわからんよ。。。。
ちなみにおいらが一番印象にのこっているシナリオがは「アンプルを探せ!!」
だ。。。あそこクリアするのに1日かかったよ。。
5NAME OVER:2001/04/29(日) 00:16 ID:???
PS版では女性主人公で隠しシナリオがあったんだよね。
日記のシナリオだったか、あまり怖くないやつ。
SFC版は仮面の後日談しか知らないや。
人形の話は私もトラウマ。あと水泳部のロッカーと美術室の絵も。
6NAME OVER:2001/04/29(日) 00:35 ID:B/uEG3tM
PS版はグラフィックがきれいになってたね。その分、水泳部のロッカーなんか
よけいにあけるの怖かったね。 SF版は画面は荒いけど、それがあのゲームの
不気味さを一層引き立ててたね。まあ、今までPLAYした中で一番怖いゲーム
ですわ。百物語なんかも結構怖かったけど、これに比べるとまだかわいいね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 01:40 ID:???
怖すぎてやめちゃったんですけど
水泳部のロッカーの中って何が入ってたんですか?
メアド欄にでも書いていただければ幸い……。
8NAME OVER:2001/04/29(日) 04:47 ID:???
ロッカーはSFCのほうが怖い。
美術室はPSのが怖い。
>>7
9NAME OVER:2001/04/29(日) 06:00 ID:???
岩下の笑った顔ほど怖いものはないよ…
10NAME OVER:2001/04/29(日) 07:39 ID:aanEfcpA
http://www.geocities.com/mastercrind/hello.jpg
たしかこれが水泳部のロッカーに入ってた人(?)
どこかで拾ったモノですが、見たいなら「対象をファイルに保存」です。
あんまオススメできません。
11NAME OVER:2001/04/29(日) 08:55 ID:ggU2kvY6
一人だけふざけた野郎がいたけどそいつがお気に入り。
「校長の銅像が夜中に歩くんだ…おわり」とか、笑ってしまう。
トイレの話しかしないデブも好き。
12NAME OVER:2001/04/29(日) 12:32 ID:???
>>11
続編にも同一キャストで出てるんだよね。
こいつの時っていい息抜きになったから、より他の話が楽しめたよ。
でも人形マジ嫌だ…なんか今いる気がする…みたいな♪
13NAME OVER:2001/04/29(日) 14:59 ID:???
新品で買って、イチバン最初のEDはトイレに行くのを拒み続けて殺され、
次の人形のシナリオやって半ベソをかき、次の日に売ってしまった小5。
いまではそれを後悔。どこにも売ってない・・・今ならちゃんとやれそうなのに・・

そおいえばガイドブックではないけど、ダイジェストみたいなのがのった紅い表紙の
本出てましたよね。カバーにお守りみたいなのが書いてあって
「なにがおこっても責任は持てません」ってなくだりが書いてあってそれも怖かった。
あと小説も。上巻しか買わなかったけど怖かったです。高木ババアはしばらくトラウマになりました。
14NAME OVER:2001/04/29(日) 15:09 ID:???
一人ずつ居なくなってく隠しシナリオ出すの難しすぎない?
あれ自力で出せた人いるの?
15NAME OVER:2001/04/29(日) 19:22 ID:???
>>14
出せたよー。
っつーかSFC版出たころはネットもなかったし、攻略本も
見当たらなかったんで自力でやるしかなかった。

ところで人形の話が一番人気みたいだけど、私は殺人倶楽部が一番好き。
靴舐めさせたりすんのってSFCでアリなのかって思ったけど(笑)
1613:2001/04/29(日) 21:17 ID:???
SFC版を近所の中古屋でとりよせてもらえることに!
税込みカセットのみで525円。
このソフトのクオリティからすると安すぎる評価ですな。消費者としてはウレシイですが。
17NAME OVER:2001/04/29(日) 22:40 ID:Sp9A4Xnc
私も新品で買ったけど、何回かエンディング見てから怖くなって中古屋に売ったく
ちだよ。ホラー映画好きで「死霊のはらわた」や「シャイニング」とか好きだった
からこういったホラーソフトでびびることなんてありえないと思ってたけど、見事
にびびらされてしまった。

そういや製作者が雑誌かなんかのインタビューで「このゲームをPLAYした人を
絶対怖がらせたい」と言ってたな。これの怖さは後味の悪い怖さだけどね。まあ
でもこれより怖いゲームはもうでないと思うし、売れんかったけど名作だと思う。
18NAME OVER:2001/04/30(月) 01:27 ID:???
OPも不気味で良かった。
このゲーム、かまいたちの影に埋もれて知名度低いけど
クオリティは同じレベルだと思うよ。
でもファミ痛のレビューじゃ6ばっかだったんだよなあ。
19NAME OVER:2001/04/30(月) 01:33 ID:???
 パンドラボックスの就職試験の説明会で、飯島幸男に向かって
「飯野さんは…」と口走った学生がいた。
 明らかにムッとしていた飯島だが、この際、はっきり言おう。

=====キャラかぶってんだよね。おまえら。=====

かはっ。
20NAME OVER:2001/04/30(月) 01:33 ID:???
高校のとき、夜中に部室に集まってみんなで電気消しながらやってみたよ。
つーか人形の話怖すぎ!やってる間、誰もしゃべらなかった、ていうか
しゃべれなかった。それくらい怖かった。
しかもその後、上の部室からガタガタと物音が…(結局、部室荒らしだったらしい)
今となってはいい思い出だな、うん。

>>10
ギャーーーーーッ!
21NAME OVER:2001/04/30(月) 01:33 ID:???
飯島幸男じゃねえわ。名前なんだっけ。忘れた
22NAME OVER:2001/04/30(月) 02:14 ID:???
あめだまばあさん
23NAME OVER:2001/04/30(月) 02:43 ID:dgU/Blug
隠しシナリオ2なんて普通にやってて見付かるかヴォケ!
24NAME OVER:2001/04/30(月) 02:46 ID:U18D6kzM
すれ違いかもしれんが、つきこもりの方が4倍は恐いよ。
こっちの方がトイレに行けなくなる。
学校でびくついてる人はこれをやるよろし。
ワンプレイで封印するかも。
25イギー:2001/04/30(月) 03:48 ID:47AdVkaw
おれは暗い部屋でヘッドホンして弟切草をやったつわものなんだけど
今度挑戦してみるわ
26NAME OVER:2001/04/30(月) 03:55 ID:???
演出で怖がらせるんじゃなくて、話そのものが怖いんだよー。
後味悪いっつーか、やった後にジワジワくる感じ。
学校もつきこもりも風間がいなかったら絶対途中で泣いてた(笑)
27NAME OVER:2001/04/30(月) 04:44 ID:???
>>25
弟切草はやってたけど怖かったのは最初だけだったなぁ。
すぐに慣れた。
これはマジで怖かったよ。
28NAME OVER:2001/04/30(月) 05:12 ID:???
結局スーファミ版の隠しシナリオ2って何?

>>26
宇宙人シナリオは風間がホモっぽくて別の意味で怖かった(w
29名無し@耽美主義:2001/04/30(月) 05:18 ID:???
>>28
部長になった主人公のところに、新入部員の女の子が来る話?
主人公が殺人クラブの怨みノートに、その女の子の名前を
書いていたりして密かに怖かったような。
30NAME OVER:2001/04/30(月) 14:15 ID:X9G4t38.
>>28
出し方は、ほぼ全ての怪談を聞くこと。
エンディングは決められたものを見なければならない。

で、内容は>>29 の通り。
主人公が部長になってるんだけど、学校の怪談に置いては、誰にも引けを取らないエキスパートになってる。
まぁ、ゆうたら今までの話のパロディかな。
宇宙人ネタや、人形ネタ、殺人クラブネタ、トイレネタ、いろんな話を全て主人公が体験してる。
それを新入部員にちょっと話す、みたいな感じかな。
ちなみに新入部員の女のこはここだけにしか出てこない。
どんな女の子かは覚えてないが。
31名無し:2001/04/30(月) 19:19 ID:RFFlhxaY
このゲーム今からやるなら
スーファミとプレステって
どっがおすすめでしょうか。
32NAME OVER:2001/04/30(月) 19:27 ID:???
プレステの方がボリュームアップしてるのでお買い得。
入手しやすいしね。
33NAME OVER:2001/04/30(月) 19:28 ID:BWOdi0LE
プレステ版、全然売ってねぇ!
34名無し:2001/04/30(月) 19:52 ID:RFFlhxaY
32さん
ありがとうございます。
33さん
確かに・・・みかけませんねぇ。
とりあえず、お店巡ってみます。さんきゅうでした。
35NAME OVER:2001/04/30(月) 19:52 ID:???
PS版全然怖くないよ。
この手のゲームは多少グラフィックが粗いほうが想像力を刺激してよい。
俺はSFC版を勧める。
36NAME OVER:2001/04/30(月) 19:59 ID:???
>>35
怖さはどっちも変わらんと思うがなあ。
先にSFCやって話の内容知ってるからPS版は怖くないってだけじゃねーの?
キャラの顔はSFC版の方が味があるけど(笑)
37NAME OVER:2001/04/30(月) 20:30 ID:???
SFCのほうがキャラがいいのでSFC
デブの笑った顔とか
38NAME OVER:2001/04/30(月) 20:44 ID:BWOdi0LE
いまパンドラボックスどうなった?
39NAME OVER:2001/04/30(月) 20:57 ID:ImeaSf6s
>>24
つきこもりは同じところが作ってるんだよね。
ボクも一度やったけど、破天荒というより
はちゃめちゃなストーリーにワラってしまった。
学校という題材を手放したらこれほど話の質が下がるのかと驚いた。
プログラムのレベルは上がってるんだけどねぇ。
40NAME OVER:2001/04/30(月) 21:13 ID:BWOdi0LE
つきこもり売ってねえ!
41NAME OVER:2001/04/30(月) 23:29 ID:???
っていうか、「学校であった怖い話」は定価が怖い。

11800円っていうのは今考えるとオカルトとしか思えん。
4213:2001/04/30(月) 23:36 ID:???
今日SFCを購入し、8時間ほど遊びまして、このソフトの凄さを改めて確認。
人形の話の怖さを思い出してしまった・・・。
殺人クラブは5,6回ほどかかってクリアしたり。レポートの内容がすさまじかった。
学校の怪談どうこうよりやっぱり人間のほうが怖いと悟る。花壇のこけしの意味が分かりません。
まだ隠しシナリオは見てません。GW、これで過ごせるかも・・・
43NAME OVER:2001/05/01(火) 00:50 ID:ejnMbR3.
定価は高かったけど、売れんかったんだろうね。私はソフマップで新品を1500
円で買ったよ。つきこもりは本数少なかったんだろうね。中古でもほとんど見かけ
なかった。
44NAME OVER:2001/05/01(火) 01:06 ID:???
妙に懐かしいなあと思ったらPSでリメイクされてたのね。知らなかった。
自分は殺人クラブとおぎゃあおぎゃあと泣く赤い物体が印象に強いなあ。
45NAME OVER:2001/05/01(火) 01:18 ID:???
パンドラボックス社員が実写で登場してこそ「学怖」。
モデルを使用したPS版「―S」は似て非なるものだ。
46NAME OVER:2001/05/01(火) 01:46 ID:???
スーファミの風間さんなにげに結構ハンサム。
岩下はプレステのほうが萌える。
47NAME OVER:2001/05/01(火) 01:49 ID:???
岩下は怖くてナンボ
48NAME OVER:2001/05/01(火) 05:58 ID:???
岩下さんにカッターで殺されちゃう話あったよね(回避はできるけど)。
岩下が「お前が〜(弟の名前)を殺したんだ!」って言うようなやつ。
あんとき、岩下のグラフィックが変わったのにはビックリしました。
それを見てから、部屋の明かりをつけながら寝ましたね、当分。
49あつね:2001/05/01(火) 08:15 ID:1aj4VYbY
笑いながらチェンソー振りまわす細田が忘れられねえ
50furu@年寄り:2001/05/01(火) 08:51 ID:???
>>41
オカルト価格か・・・ワシ3980円ぐらいで買ったような記憶が。

何処かで攻略記事読んだけど、このゲームってエンディングが48とか50種類ぐらいありませんでしたっけ?
全部、見れないな〜と思ってそれだけでドンヨリした(^_^;)
51NAME OVER:2001/05/01(火) 09:02 ID:XcKN.uHk
そうか?そんなには怖くはないだろ!PS版はプレイした事ないので知らんが
SFCでは最初の内だけは面白かったけど
後半は隠しシナリオ探すのでムキになったので、その印象しか残ってない。
俺もじっくり味わいながらプレイしたほうがよかったな
それにしても玲子は不細工すぎ。さらにあの顔でキャピキャピのしゃべりだからムカツク
どうせならカマイタチの夜みたいに人物はシルエットの方がよかったかもしれん。
PS版はなぜか店に置いてないし、
オークションではたいした美品でもないのに5000円以上の値がつく。
正直コレクターやろうウザイ。
純粋に遊びたいソフトがレアとか称して高値で売られてるのは萎える。
52NAME OVER:2001/05/01(火) 09:02 ID:XcKN.uHk
≫48
あれは確か話の進め方でその場でやられたり家にまで遊びに来て頂いたり(笑)するんだったね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 09:53 ID:???
やりたいならロッピーでええやん
54NAME OVER:2001/05/01(火) 13:48 ID:???
>家にまで遊びに来て頂いたり

マジで?どうやんの??
55NAME OVER:2001/05/01(火) 14:31 ID:???
>>54
いじめられっ子に対して冷たい反応を返していたら
岩下さんがおうちに来て下さいました(藁
56NAME OVER:2001/05/01(火) 14:38 ID:ZTxZ6i1A
>>54
岩下さんが退場したときに、自分も帰ると家に来てくれます。
自宅のベッドにて、甘いひとときが味わえます。
PS版だと、この時、岩下さんのいろ気たっぷりのボイスもあります。
57NAME OVER:2001/05/01(火) 14:41 ID:ZTxZ6i1A
>PS版だと、この時、岩下さんのいろ気たっぷりのボイスもあります。
すいません。より具体的に書くと「ハァ・・ハア・・・」という喘ぎ声です。
58NAME OVER:2001/05/01(火) 17:19 ID:L.JNMv9w
57
恐いっす。
スーファミしかやってないんだけど、ムービーシーンって他にどんなのあるの?
ちなみに静止画はすべて実写取り込みなのかな?
実在しないものとかどう表現されてるのか気になる。
59NAME OVER:2001/05/01(火) 17:26 ID:ZTxZ6i1A
>>58
幽霊とかはCGのハズ。
作り物・被り物を作ってから、それを実写取りこみはないのでは?
クリーチャーとかはすべてCGだと思う。
60NAME OVER:2001/05/01(火) 18:00 ID:cWVrduV6
つきこもりって売ってるか?
情報きぼん
61NAME OVER:2001/05/01(火) 18:03 ID:ZTxZ6i1A
売ってるが、なかなかないでしょ。
ローソン書き換えの方が手間もかからんし楽。

一番楽なのは・・えみゅかな
62NAME OVER:2001/05/01(火) 20:42 ID:???
禁断の果実じゃな。
63NAME OVER:2001/05/01(火) 20:54 ID:sSUc00gU
>>59
クリーチャーて・・・
情報どうも。2件回っただけだけど見つからなかったよ(泣

教えて君で悪いんだけど、ムービーシーンの解説きぼーん(つかあぷキボリ
64NAME OVER:2001/05/01(火) 21:42 ID:P3hV/iNg
けっこうやりまくったつもりだけど
まだまだ見てないシナリオとかあるなぁ
音楽の種類は少ないけど怖いよね
65NAME OVER:2001/05/01(火) 21:59 ID:???
このスレ見て懐かしさのあまりエミュでやってみたけど…
怖えぇぇぇ!!!!!!!!

岩下さんは恋人にはできんわ…
66NAME OVER:2001/05/01(火) 22:09 ID:???
これのおもしろさを知ってる自分としては
実機で見つからなかったらぜひエミュででも体験してほしい
もちろんすべて自己責任でね!
67NAME OVER:2001/05/01(火) 22:45 ID:???
トイレで虫を燻してコロす話がトラウマ。
これ書きながら思い出しちゃって鬱・・・
68NAME OVER:2001/05/01(火) 22:49 ID:62JDUjhU
プレステ版はスーファミ版と違って、主人公を男か女か選べるようになってる。
男女によって話しの内容が違う場合があるので、話しの数はかなり増えています。
その分得だけど、スーファミ版の妖気漂う荒いグラフィックも魅力的なんだよね。
もう夜の美術室に一人で行けないよー!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 23:39 ID:WwooCgg2
美術室の絵ってモナリザだっけ?
70NAME OVER:2001/05/01(火) 23:54 ID:FLFxBydo
学校の怪談で個人的に一番怖かったシナリオは飛び降り自殺の話しかな?
1回目、「A君(仮)が呼ぶんですよ。でも呼ぶだけならまだいいですよ。本当に悪い奴は
後ろから押しますから」という終わり方を見た後、
2回目で、「やっぱりやめようと思ったが、その瞬間なにものかに ドンッ と押された」
というエンドを見ると、後ろがめちゃくちゃ怖くなり、鏡の前に立てなくなる。
71NAME OVER:2001/05/02(水) 01:18 ID:???
このゲームやってみることにしますage
72NAME OVER:2001/05/02(水) 02:02 ID:???
岩下弟の話、あれは家で殺されたりとかもするけど、
かなり感動する分岐もあったよ。
 自殺した弟は、主人公と友達になりたかった。
でも、主人公はそれに気付かなくて…。
いじめに遭って自殺した弟は、霊となって出てくる。
友達になろうと誘う霊に、もっと語り合いたかった…、
いじめを止められなかった僕に友達になる資格は無いよ、と泣きながら謝る主人公。
霊の僕とは友達に離れないよね、無理をいってごめん、と消える霊。
その消えてからの岩下の言葉は心に響くものがあった。
確か「友達になる?ならない?」で「ならない」を選択すれば良かったはず。

荒井人形の直後にこれをみて、改めてすごいソフトだと実感。
73NAME OVER:2001/05/02(水) 14:54 ID:uWYyXxwQ
SFC版720円で売ってたので買いました。
これからのシーズンを無事に過ごせるか不安です。
夢に、あの人形が出てきそうで。
74NAME OVER:2001/05/02(水) 15:07 ID:7oloo4.g
PS版の女主人公で隠し01出せた人いますか?
1話目がいじめの話じゃなくなってるんだけど・・・。
75NAME OVER:2001/05/02(水) 16:07 ID:3d2sl3dM
>>74
出し方を聞いているのか?
攻略本を持ってるので教えることはできるが。
76名無し@耽美主義:2001/05/02(水) 16:21 ID:???
>>65
主人公が部長になっている隠しシナリオでは、主人公が過去に
岩下さんと付き合っていて殺されかかったとかいう話が出てきてワラタ。

>>74
女主人公の隠しシナリオは、男主人公とは別内容だよ。
いじめの話から始まる参加者が一人ずつ消えていく話は
女主人公には無い。
77NAME OVER:2001/05/02(水) 17:21 ID:???
女主人公の最後の隠しシナリオは、男主人公のはなしだったけ?
78NAME OVER:2001/05/02(水) 22:14 ID:NfV6pqFU
たしか男主人公とは関係なく、赤い教科書の話しだったよ。あんまり怖くなかった
ね。
79名無し@耽美主義:2001/05/02(水) 23:15 ID:???
>>77-78
赤い教科書絡みの話が隠し01、男主人公の話が隠し02じゃなかったかな?
80NAME OVER:2001/05/03(木) 00:46 ID:???
本日4000円で晦購入!
・・・スレ違いですか?
81NAME OVER:2001/05/03(木) 01:34 ID:leqC9HVM
>>80
ちょっとは話出てるから晦も
やっぱり高いね〜
82NAME OVER:2001/05/03(木) 01:56 ID:zwamNJwQ
今年で22になるがこのゲームだけはぜっっっったいにやる気にならない。
当時出ていた攻略本みたいなヤツだけでお腹一杯だった。
ラストが気になったがプレイしなかった唯一の作品。
だって、ファミ通の序盤ダイジェストだけでも恐かったもん。
はぁ、やらなくて良かった。
83テルミ:2001/05/03(木) 02:47 ID:fbUhZ0gE
怖いゲームとかマンガって好きだけど持ってるのが恐いからすぐ人に
あげたり売ったりしちゃう。だから学校〜も中古屋にあると思いきや
ぜんぜん無いよ〜。スー不ァミの方はあるのに。
そういえばSF版の岩下さんに似てるっていわれてゲーム中恐かったのに
なんか悲しくなった事があるよ…。しかも最近ネットでSF版のキャラ達は
高校生じゃないって話聞いたし。…どうりで老けてると…。
84NAME OVER:2001/05/03(木) 02:57 ID:???
>>67
俺、初めてそのシナリオを見終わってすぐに、家族から昼食を取るように言われた…。
もちろん食欲は出なかった…。
85NAME OVER:2001/05/03(木) 03:15 ID:???
蛇口からミミズが出てくる話がトラ(゚д゚)ウマー

小便出ないお茶のツタが皮膚の下でうねってるのにトラ(゚д゚)ウマー

やっぱり人形が一番トラ(゚д゚)ウマー
86NAME OVER:2001/05/03(木) 03:22 ID:???
タイトル画面の「……ワワワワワン! デッ デッ デッ デロロロ」で
やる前からすでに気持ちが負けるソフトだ。
87NAME OVER:2001/05/03(木) 03:37 ID:???
ここではトイレツアーは人気ないのかな?
最後に一人取り残されるのが怖くて怖くて…。
仮面少女や人形に比べれば怖くないほうだけど。
88名無し@耽美主義:2001/05/03(木) 03:40 ID:???
>>86
あのタイトル画面は好きだったなあ。
PS版ではアレがなくなってしまったのが痛かったよ。
89NAME OVER:2001/05/03(木) 09:29 ID:aovDfl.g
>>86
ワラタ
90NAME OVER:2001/05/03(木) 13:27 ID:ewrS34HA
仮面の少女シナリオって最後仮面を取るけど、かなりの美少女ってパターンもあったね。でもあれイラストっぽい気もしたが。

ところで登場人物の写真ってどっかにないのかな?
パンドラボックスの社員紹介にあったり?
91NAME OVER:2001/05/03(木) 14:28 ID:???
トイレツアーってどんな感じの話?
みたことないかも・・・
風間さん最高age
92NAME OVER:2001/05/03(木) 14:28 ID:BIDG2lT2
上げてなかった・・・
93NAME OVER:2001/05/03(木) 15:05 ID:???
>>91
6人全員で学校のトイレを一つづつ見て回る話。
旧校舎の方じゃないよ。

スンバラリア星人マンセーage
94NAME OVER:2001/05/03(木) 15:33 ID:BIDG2lT2
なんかおもしろそう
ファンサイトで調べて見たら
細田さんを4話目にすればいいのかな?
早速プレイ
95NAME OVER:2001/05/03(木) 16:27 ID:???
俺は飴玉ばあさんの話がどうも…駄目だったな。
96NAME OVER:2001/05/03(木) 17:44 ID:???
名前を変えれば風間がシャレをいいまくるというのを
聞いた事あるけど・・知ってる人いない?
97NAME OVER:2001/05/03(木) 18:15 ID:UCxnPFY6
トイレツアーは結構分岐があってバッドエンドも多かったような...
飴玉ばあさんは飴をなめて全部食ったら幸せになって噛んだらえらいことに
なるんやったかな
このゲーム話しの数が多いけど10年以上たっても結構忘れていないのが鬱
98NAME OVER:2001/05/03(木) 18:58 ID:IbDgtHII
怖いというか、気持ち悪い話が多かった気がする。
でも面白かったのでage
99NAME OVER:2001/05/03(木) 19:20 ID:???
もうすぐ100レスだ!
家ゲー板ではほとんどレスがつかなかったのに…。

>>96
それ初耳です。
攻略本にもそんな情報載ってなかったよ。
100NAME OVER:2001/05/03(木) 19:24 ID:???
キモイ話なら、晦。
101NAME OVER:2001/05/03(木) 20:18 ID:2Xhyf7hA
100レス達成か。やはり好き嫌いあるけど印象に残るゲームだからなあ。
いまだに人形のことなんか思い出すし。
102NAME OVER:2001/05/03(木) 20:54 ID:FKs0Onlg
印象度では恐怖ノベルトップクラス
さぁ!そこの君も再プレイしよう

しかしパンドラボックスは良い社員を持ってたな
それが良いあんばいに作用してた
103NAME OVER:2001/05/03(木) 23:37 ID:???
PS版の新堂の変わりようが気にくわない
104NAME OVER:2001/05/03(木) 23:38 ID:???
福沢以外はそのままでよかったのにね。>キャスト
105名無し@耽美主義:2001/05/04(金) 00:55 ID:???
黒木先生PS版が普通過ぎてガカーリ。
SFCの胡散臭い顔が好きだったよ。
106NAME OVER:2001/05/04(金) 00:56 ID:K6iWMfvA
殺人クラブの話は凄すぎる。

「判決!死刑!」
「異議無し!」
「異議無し!」
「異議無し!」
107NAME OVER:2001/05/04(金) 01:02 ID:???
怖いのが面白い
108NAME OVER:2001/05/04(金) 01:33 ID:???
>>106
確かにスゴすぎ。
ノリが2ちゃんみたい(笑)
109NAME OVER:2001/05/04(金) 02:11 ID:/W0gVmrE
昔、新堂役の人(もちろんSFC版)とチャットで話したんですよ。
良いアニキでしたわ、ゴキブリにも変身しないし(笑
110NAME OVER:2001/05/04(金) 04:00 ID:qYHGjoxw
PSでは岩下がどブスになってるぞ。
かなりショックを受けた。
確か、岩下って恋人が浮気したら、殺すはず。
ってか、攻略本での作者書き下ろしシナリオでは、主人公と結婚した岩下は主人公を殺害しておる。

従順でおとなしい女の子より、岩下みたいな過激で執念深くて嫉妬ぶかくて美人な人の方がいいです。

>>83
PS版の岩下に似てるって言われなくてよかったね
SF版岩下に似てる、なら女性にとっては誉め言葉だよ
111NAME OVER:2001/05/04(金) 04:06 ID:???
>>110
悪いけど俺は岩下はブスだと思った。
ブスで嫉妬深くて最悪だと思ってた。PS版は知らないけど。
112NAME OVER:2001/05/04(金) 04:32 ID:???
つっ・・・晦マジこえぇ。
学怖の比じゃないよ、これ。
いい年こいて寝れなくなっちった。
113NAME OVER:2001/05/04(金) 04:51 ID:???
晦は精神にじわじわくるからね。
114NAME OVER:2001/05/04(金) 05:06 ID:m/tA2how
晦の由香里の叫ぶような表情と、正美のニコって感じの表情、ムカつきませんか?
115NAME OVER:2001/05/04(金) 05:12 ID:???
>>110
それをいうなら、PSになって新堂もブサイクになってますよ。

あと、思ったことなんですけど、
学校〜〜と晦に出てくる人間って、なんで目の輝きが皆ヤバイんですかね?
SFCだと仕方ないのかな。
116NAME OVER:2001/05/04(金) 05:30 ID:???
>>115
目の怪しい輝きはわざとだと思ってたんだけど。
117NAME OVER:2001/05/04(金) 08:43 ID:???
む〜。
結構学校〜好きな人いるんですなぁ。

自分も消防時代にハマリまくっていたので
うれしっす。・・・もちSFC版ね。

最近SFC用のメモリカセットを買ったので
今度晦もやってみまっす。楽しみ!
118NAME OVER:2001/05/04(金) 09:13 ID:BhmKZXM2
そういや、つきこもりの話で強烈に印象に残っているのがある。
哲夫(冒険家)の話。
哲夫が冒険クラブの連中と、山に行き、川のそばでテントを張った。

夜も更け、皆が寝静まったとき・・・
哲夫は真夜中に目がさめた。物音がするからだ。
テントを外から誰かが押してるようで「トントントン・・・・・トントントン・・・・・」という音が。
哲夫はテントの窓から、外をゆっくりと覗いてみた。
すると・・・頭から血を流し、全身血まみれの3人の男女が立っているではないか。
哲夫は必死で祈った。祈りつづけた。
すると、物音もしなくなり、3人の男女もいつのまにか消え、無事に朝を迎えることができた。
119NAME OVER:2001/05/04(金) 09:20 ID:BhmKZXM2
この話には後日談がある。

哲夫が山から帰宅し、自宅アパートで久しぶりに寝ることになった。
真夜中。
気配を感じ、目がさめた哲夫は、ふと、自宅の窓の方を見た。
窓の外に、血だらけの男女3人が立っていた。

驚いた哲夫は、次の日、友人のマンションに止めてもらうことにした。
そして、真夜中・・・
目が覚めた哲夫は、友人のマンションの窓の外にも血だらけの男女が立っているのに気付いた。

それから、哲夫はいろいろ手をつくしたが、幽霊が消える様子は全く無い。
そして、妙なうわさが哲夫の耳に舞い込んできた。
自分と一緒にあの山へ行った連中が、自分以外、一人残らず死んでいるのだ。

それで、哲夫の話は終わる。
強烈に印象に残ってます。
120NAME OVER:2001/05/04(金) 16:31 ID:???
怖い語り部ランキング
正美>>>>>>>和子>岩下>荒井
121NAME OVER:2001/05/04(金) 17:16 ID:???
>>117
消防がやるにはかなり辛いゲームだと思うな。
俺も工房の頃、弟切草みたいなゲームを期待して買ったが、
プレイする度、鬱になった。
特にプールは最悪
あの緊張感とあのCG・・・
あの話だけは避けてやってた。
でも仮面話出すのに必要だったから、CG出る時目を背けてやったよ
122NAME OVER:2001/05/04(金) 17:16 ID:???
>>117
消防がやるにはかなり辛いゲームだと思うな。
俺も工房の頃、弟切草みたいなゲームを期待して買ったが、
プレイする度、鬱になった。
特にプールは最悪
あの緊張感とあのCG・・・
あの話だけは避けてやってた。
でも仮面話出すのに必要だったから、CG出る時目を背けてやったよ
123117:2001/05/04(金) 21:17 ID:???
>>122
プールは恐かったねぇ。
とくにあのロッカーの絵はまじビビタ。。。

二回目の時は安心してやってたら
ランダムで意表つかれて、心臓止まるかとオモタヨ・・・。

それでもナンダカンダ言って
恐いもの見たさで続けてたな〜。
124NAME OVER:2001/05/05(土) 00:01 ID:???
今PS版の攻略本読みかえしてみた。
岩下の小説がこえー!
隠しシナリオに入れて欲しかったなあ、新堂撲殺の話。
125NAME OVER:2001/05/05(土) 00:05 ID:???
何それ?
126s.z.k.:2001/05/05(土) 00:58 ID:KCmriJ2E
岩下の隠しシナリオ(木の話のやつ)の途中、
他の人に話を聞こうとしたら一体どうなるのだ?
過去にやったきりなんでこれだけが気になっている……
127NAME OVER:2001/05/05(土) 01:04 ID:7j4ahsJM
「学校〜」関連のサイトない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 01:05 ID:???
ロッカーの絵ってどんなのですか?
口で説明してください。お願いします。
129NAME OVER:2001/05/05(土) 01:07 ID:???
つきこもりにも仮面の少女みたいなボス的存在っているの?
あのそれまでのシナリオで自分が選んだ選択肢の質問攻めは緊張しまくった。
130NAME OVER:2001/05/05(土) 01:07 ID:???
>>128
やーい、いくじなしー!(オレモナー)
131NAME OVER:2001/05/05(土) 01:26 ID:???
>>126
ゲームオーヴァーになると思う
132名無し@耽美主義:2001/05/05(土) 02:27 ID:???
7話目に早苗ちゃんが来る話で、
7人目の人を殺したのは誰なのかは結局明かされないのかな?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 03:24 ID:???
>>132
選択肢によって誰が殺したかが変わったような。部長が犯人だった話は笑った。
134名無し@耽美主義:2001/05/05(土) 04:09 ID:???
>>133
サンクス。
あの話に部長も登場するのか…。奥が深い。
135NAME OVER:2001/05/05(土) 04:47 ID:???
>>127
はいどうぞ。
ttp://www.kt.sakura.ne.jp/~akkan/gakkou/
リンクからたどると色々あるよ。
136NAME OVER:2001/05/05(土) 04:54 ID:???
>>135
攻略サイトはかなりあるね。
隠しシナリオの出しかたも大抵ある。
そういった攻略本の受け売りではない、キャラ相関図とか徹底的にやってるようなサイトないかなぁ。
〜の謎、みたいな感じで重箱の隅をつつくようなサイト。
137怖いよ:2001/05/05(土) 05:25 ID:???
138NAME OVER:2001/05/05(土) 06:01 ID:???
>>137
コワ・・・(冷汗
139117:2001/05/05(土) 09:26 ID:???
>>128
女の幽霊の絵っす。
SFC版は妖気が漂ってるって言われているけど
まさにそんな感じだと思ふ・・・。
140NAME OVER:2001/05/05(土) 12:11 ID:FkWdlT5A
清水絵が萌える。
141:2001/05/05(土) 12:43 ID:J18gVXBM
仮面少女の、
「あなたが犯した罪は、かならずしもあなたが償うとは限らない」
とかいうセリフが印象に残ってる。
なんか考えさせられた。
142NAME OVER:2001/05/05(土) 14:26 ID:???
清水絵こえぇよ。
初プレイのとき1話目、2話目で怖くない話を選んでしまい
なめきった状態で3話目岩下の質問「どんな絵が見たい?」に
死顔を選んだ。・・・心臓飛び出るかと思ったよ。
143NAME OVER:2001/05/05(土) 14:38 ID:TeYw/u3Y
教えて君ですまないんだけど
仮面の話って隠しシナリオ?
どんな話?
144NAME OVER:2001/05/05(土) 14:40 ID:???
ごめん自己解決,紹介されてたHPにいったらわかった
スマン
145かげ:2001/05/05(土) 15:42 ID:.dnw3dPY
このソフト今エミュでやってるおもしろいっす
友だちと一緒に見るのと一人でやるのは全然違う
今隠しシナリオのためやりこんでいますが選択肢によって話が違うね
全部の分岐を見た強者はいるのか
146NAME OVER:2001/05/05(土) 16:53 ID:???
>>96
遅レスだがそれはファミマガのウソテクだったはず。
147NAME OVER:2001/05/05(土) 22:11 ID:TeYw/u3Y
このシリーズ隠しシナリオとかそういうのが豊富で良いね!
148NAME OVER:2001/05/05(土) 22:30 ID:7Y36zGHM
>>145
俺が全分岐を見たぞ。
つきこもりも見た。
まぁ、全分岐っていうか、攻略本に載ってる選択肢を全部選んだんだが。
結構時間がかかったな。
149NAME OVER:2001/05/06(日) 00:05 ID:Cs7C5O1s
白目をむいた赤ん坊は怖い。
150NAME OVER:2001/05/06(日) 00:45 ID:4pSs1Dhg
突然ですが学怖、晦の
好きな話ランキングしましょう。
1位から5位まで挙げてください。
20個ぐらいレスつけば私が集計します。
リプレイのためにも
出来れば誰の何話目かも書き込んで下さい。
151NAME OVER:2001/05/06(日) 00:58 ID:???
1位・近づく看護婦(正美・6話)
音楽、画面、ストーリー、正美の顔、全部怖い。
2位・青いセーラー服(和子・2話?)
女の子のグラフィック怖い。
3位・人形(荒井・6話)
プレイ後に怖い。
4位・絵の話(岩下・3話)
プレステ版限定で怖い。
5位・ロケ中の殺人(泰明・3話)
犯人?が泰明のとき実際ありそうで怖い。
152NAME OVER:2001/05/06(日) 01:28 ID:???
1 人形 (荒井6)
これの恐怖は現実に尾を残すね
2 宿泊施設の怪談(荒井4)
これまた荒井だけどさ化さ御なが特に怖かった
でもこれは選択肢によってバリエーション多い
3 殺人クラブ (新堂6) 
単純におもしろい展開だった
スリル満点
4 動物の霊がとり憑いたトイレ(細田5)
生理的になんかだめ、いや〜な感じ
5 沢登り(山崎)
霊が現れるとこの描写が怖い
153NAME OVER:2001/05/06(日) 01:41 ID:???
>>145,>>148
同じ話でも、選択肢によって全然違う話になるよね。
「どうしたと思う?」って質問に答えると、大抵全部正解(笑

隠しを出すための選択って、それがそれぞれの真のEDってわけではなく、
結局何通りもある分岐をほぼ全部見ると出るよ、ってことなんだよね。
それこそ100や200のシナリオこなしてようやく見れるという。
途中までは攻略本抜きで全分岐見ようとしてたよ。

>>150
10も出すの??
1位:荒井の人形(このシナリオの全分岐楽しんだ結果)
2位:岩下の絵(続く新堂編は怖すぎたのでフォローした、っぽい)
3位:新堂のボクシング部(精神的にくる)
4位:荒井の飛び降り(荒井が居なくなるパターン。意図してなかった結末にビビリ)
5位:誰か忘れたけど赤ん坊に追っかけられる話(泣き声リアルすぎ、どアップ怖ぇ)
6位:誰か忘れたけど公衆電話の話(公衆電話見るのも嫌になった)
7位:誰か忘れたけど背負ってた女子の手が干からびてる話(やたら振り向かせようとするやつ)
8位:細田の防空壕(戦争ネタ?)の話(細田の顔がヤバすぎ)
9位:>>152の2。あれ記憶上ではモザイク入ってるよ(笑 思い出したくない
10位:福沢の6話目?早苗のシナリオ。それまで変化のなかった福沢の表情が変った瞬間!

>>151
プレステ版限定で怖いって、絵柄違うの??
SFC版もかなりキツいんだけど…
154名無し@耽美主義:2001/05/06(日) 01:45 ID:???
>>153
5位:福沢
6位:岩下
7位:岩下

荒井さんと岩下さんの話は怖いのが多いよね。
荒井さん=話が怖い
岩下さん=話し手が怖い
って感じだけど。
155NAME OVER:2001/05/06(日) 05:54 ID:1ONW0msQ
一番笑えたのが、細田の話。学校にいる間、一度もトイレに行かない先輩が、「あいつは
つはトイレに行かない男らしい」と評判になり、学年の人気者になった話。いくらなんでも
無理があるぞ。。。
156NAME OVER:2001/05/06(日) 12:50 ID:lLLj2x7o
誰か風間の話が怖くて寝れないとかいう猛者はいないのか
157NAME OVER:2001/05/06(日) 13:35 ID:???
>>153
SFCの清水さんは面白い顔してませんか?
実写でもないし。
プレステでは絵がかなりリアル。
美人でもある。それだけに死顔に迫力がある。

何話目か忘れたが荒井の「僕の話は怖いですか?」の質問に
「荒井さんが怖いです・・・」の選択肢があったことに萌えた。
よく言った!坂上!!
158NAME OVER:2001/05/06(日) 14:58 ID:lLLj2x7o
仮面の少女の話やってみました
怖い・・・・
みんな消えてくのをつなげるんですね
ネットやってなかったらわからなかったなぁ

続きからとかのメニューに隠しシナリオ1って項目が増えたんですけど
これはバッドっぽいのしかないんですかね?

あともう一つの隠しシナリオは全部のシナリオ見ないといけないんですよね?
むりっぽいなぁ・・・・
159NAME OVER:2001/05/06(日) 18:14 ID:I5cNun7Q
オールコンプしたはずなのにサパーリ覚えてない。
かまいたちは覚えてるのになぁ。
なんか上で怖いって言ってる人形がどうのこうのって
どういう話し?
160NAME OVER:2001/05/06(日) 19:19 ID:m1j1qiQM
主人公のいる学校では毎年だっけかな
一人いけにえが選ばれる、んでそのいけにえは
人形にとりつかれて他の人には見えないんだけど
自分のそばにはずっと人形の幻覚が
で最後には死んでしまう
なんか先生たちとかは事情を知ってるみたいだけど
って普通の話なんだけど、なんか怖い
でその次の7話目に後編があって謎がいろいろと解明されるんだけどね
161NAME OVER:2001/05/06(日) 20:25 ID:OXxvLnVc
1.新堂7.殺人クラブ・・・登場人物全員が怖い(細田除く)
2.荒井6.7 荒井の人形・・・破壊された人形と襲いくる校長が怖い
3.岩下1.内山浩太・・・・襲いかかる岩下が怖い
4.荒井3.飛び降り実験・・とにかく話が怖い
5.岩下7.白髪鬼の秘密・・手足切断と肉塊が怖い

あと、岩下のねっとりした笑い顔が怖い。
16252:2001/05/06(日) 20:35 ID:???
プレステ版攻略本ともどもつれに譲ってもらいました。
>>158
全部で48個のシナリオだ。頑張れ!俺4日かかった。
俺攻略本持ってるから分からないなら聞いてもいいぞ。
ふう〜これで純粋にシナリオ分技を楽しめる。
>バッドっぽいのしかないんですかね?
まだ全部読んでないけど
「そして恐怖は繰り返される・・・」と「そして全ては終わった・・・」の2種類みたいですね。
>>157
4話目
>>160
ちなみに6話目の語り部を荒井で終わると登場
しかしプレイした見た感じスーファミ版の方が怖い

ストリーを楽しむならプレステ版
グラフィックなどの演出を楽しむならスーファミ版ってところかな
163かげ:2001/05/06(日) 21:22 ID:S3xdOJ/A
やっと隠し2出せた!
いやーまだ見てない分岐あるだろうけど疲れたから
封印して忘れた頃にまたやることにする
>>145 いたんですか・・・すげー
164NAME OVER:2001/05/07(月) 03:40 ID:???

             , -‐、   , -.、
           /   ノ  ノ   ノ
          / 、_.ノ ./ 、_.ノ´
            /  ノ /   .ノ  ,,-‐'⌒i
.           / __ノ / /⌒ii´ /、_  .ノ´.
          l.   `iノ /  / |/  ,.'~´  .
           |   ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
.         l.    |``''' /  .ノ ./ 丶,-‐'´
        |  ,___l    |、. / / 、,,/
.         |   ノ     | `` '´-、 ,ノ
         | _/    |` ‐、__   )
            | /     ヽ-、 _ ̄`|
         | .      ヽ::::.` 、,|
            | :.       |::::  |
             | ::       |::::  |.
          λ:::      ノ:: 丿
         /      , ::::::'/                __
        /      :/:::::::::/               /ヽ  ヽ―― 、
       /      ::/:::::::::/               /  |   |    \
     _/       :::::::::::::/__________/   |   |      ヽ
 , -‐´ /       ::::::::::::::/                  /   /        ヽ
(,    /       :::::::::::::/                   /  /         |\
 ` ‐- _______ /____________/_________)  )
\________________________________/
165NAME OVER:2001/05/07(月) 09:38 ID:???
清水の絵、実写だとB級ぽくないかな?
SFCの下手具合は確信犯だと思うよ。
それに絵を描く少女が常に美人て方が不自然。
いかに現実離れしているかで、そのギャップにこめられた感情が伺えるしね。

検索したら扱ってるサイト多いね。
どこいっても人形の話がダントツに恐いっていうのが、ああやっぱり、と思わせてくれたよ。
救われたかもしれない。
166NAME OVER:2001/05/07(月) 10:13 ID:???
ps版で語り部を演じてる役者はそれぞれ誰?
167NAME OVER:2001/05/07(月) 14:21 ID:H8ozA.xw
>>158
確かに隠し1はバッドぽい終わりしかない。
救われた、と思ったら、結局全然助かってないストーリーになる。

隠し2か・・・・
これはウルテク大技林に出し方が載ってたな。
攻略サイトに出し方って乗ってないか?
168NAME OVER:2001/05/07(月) 21:06 ID:QxfCdBJ6
統括的なお化け、とか力関係とかが垣間見れると
わくわくする俺は子供っぽいかな

だからつきこもりの
お化けが出る病室に患者さんを泊めるとかいうので
患者さんがバンパイア?で逆にそこにいた霊を倒しちゃって
こんな雑魚がどうしたみたいな台詞言ってたとこがよかった
もちろんその当事者の看護婦だったかな
は、その女子高生風バンパイアにころされちゃうんだけどね
169名無しのover:2001/05/07(月) 22:11 ID:5UnHEK5k
うわわわわー
すうはみも、ぷれすてもやってないけどやりたくなっちったよー。
やふおくでぷれすてのがかなり高値なんだよー。
だれか安く売ってぇぇ。お店にないんですもの。
170nanasi:2001/05/07(月) 23:13 ID:???
新藤の7話目の夢の中の学校から脱出する話は全部バッドエンドしかないのかな?校門から出ても幽霊になっちゃうよ、お願い教えて!
171(@△@):2001/05/07(月) 23:41 ID:wUZ.ucvk
あっしも新藤の7話目、何度やってもだめだった。どうあがいても幽霊
になって永遠に新藤を待ち続ける運命なのか? あのズンドコダンス(?)
は笑えたけど。
172NAME OVER:2001/05/07(月) 23:45 ID:???
>>170
PS版の女主人公の話か?
攻略本によると選択肢に関わらずランダムエンドらしいぞ。
173NAME OVER:2001/05/08(火) 00:05 ID:f8.42gFQ
PS版のエンディングは音楽が2種類ある。
ちゃぁぁぁ〜ん、ちゃぁぁ〜ん、という曲ならグットエンド。
どぅどぅどぅ〜、という曲ならセーブ出来てもバッドエンド。
174NAME OVER:2001/05/08(火) 00:38 ID:???
このシリーズ新作出ないのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:47 ID:???
パンドラボックスって今どうなってるんでしょうね?
176テルミ:2001/05/08(火) 05:20 ID:r/5x27No
なんとワゴンセールでSF版あったから買っちゃったよ。980円。
なんでプレステ版は高いのか…(ヤフ奥…)
今やってたけどホント楽しいー怖いぃー。やっぱりダントツは
荒井の人形話、次が細田のトイレの壁の染み、福沢さんの13階段(これは
赤ちゃんがキモイから)
て感じかな。

さっききた兄弟に調子に乗って、自分が岩下さんに似てるか問い詰め。
言われた事あったからさ…。そしたら!自分では平常時の岩下さんに
似てるって思ってたのに、ニタリ顔に似てるってよ…。最悪。鬱。

最近の都市伝説とかもまぜて面白いホラーゲーム出してほしいなぁ。
177NAME OVER:2001/05/08(火) 05:42 ID:???
俺は原点回帰ってことで、学校であった怖い話2を出してほしいな。
機種はPSだけどグラフィックはSFCなみで、後は登場人物も
生徒だけじゃなくて先生いれるとか。
178NAME OVER:2001/05/08(火) 07:20 ID:???
>>170 >>171
幽霊になって永遠に新藤を待ち続ける運命が一番ただしい終わり方
そうしないと女主人公の方の隠し02「あの子はだあれ?謎の坂上君」は見れない
179NAME OVER:2001/05/08(火) 21:13 ID:PzqQ/ZAQ
素晴らしい完成度&学校であった怖い話スレが
180にいきそうだなんて信じられないage
いつも50いかずに終わってたのに
180NAME OVER:2001/05/08(火) 22:00 ID:f8.42gFQ
倉田編の隠し1ワケわかんないんだけど。
誰か理解出来た人いる?
181NAME OVER:2001/05/08(火) 23:49 ID:6MqbXiW.
180も達成して200も間違いなくいくだろうな。やはりみなスーファミ版で値崩れ
した時に買ったのかな(私が買ったのは発売してしばらくたってからだが、既に
新品が2000円切っていた)。バンプレストもパンドラボックスもあまりもうからん
かったんだろうなあ。ファミ通がもっといい点つけてりゃねえ..
182NAME OVER:2001/05/09(水) 00:49 ID:???
2は作る気ないのかな?
PS2で出して欲しい。ハードごと買う。
183テルミ:2001/05/09(水) 01:34 ID:UE0MvKrg
仮面の少女1クリア〜。ちょっと感動。
つらくても仮面2出してみようかな。48個のシナリオやんなきゃ
いかんのかぁ。つらいな。でも暇だし!

2出してー!PS2でいいから。私もハードごと買うよ!そして
学怖専用機にして友達に笑われてみる。(怖がられる)。
184NAME OVER:2001/05/09(水) 01:36 ID:DaQ2not2
>>181
私も同じく値崩れで購入したクチ。しかも中古で800円でした。
(1996年の年末)

あと月刊ファミ通のほうは、けっこういい評価でしたよ。値段を除けば。
185NAME OVER:2001/05/09(水) 01:41 ID:lKsUnvrs
SFCのは昨日買ったけど
580円でしたよ
箱、取説つきで。
でもまだ3周目の途中〜
186180:2001/05/09(水) 03:04 ID:UwNi4TRQ
放置された…。鬱だ…もう寝よう……。
187NAME OVER:2001/05/09(水) 05:04 ID:???
>>183
テルミたん...(;´Д`)ハアハア…
188NAME OVER:2001/05/09(水) 08:05 ID:4VX2CdZ6
今更だが、13で述べられている赤い表紙の本は、
『「学校であった怖い話」の怖い話』だな。

タイトル部分がエンボス状になっていて、真っ赤な表紙の異様な装丁。
攻略本としては役立たずだが、飯島健夫氏のロングインタビュー等があって、
なかなか良い出来の本だった。

あと、板違いかも知れないが、最も戦きを感じる話は
ログアウト冒険文庫版 小説「学校であった怖い話」(下)
第五話 偽りの愛 〜岩下明美の話 だと思う。

飯島健夫氏があとがきで述べている様に、ゲームというメディア上では、
上記第五話の「人間解剖」等は表現出来ないであろうし、
この物語から醸し出される不快さ・恐怖は、「学校であった怖い話」関連では、
群を抜いている。

アスキーコミックス版はつまらなかったが。
189188:2001/05/09(水) 08:15 ID:4VX2CdZ6
「飯島健男」氏であったな。
済まぬ。
190NAME OVER:2001/05/09(水) 10:09 ID:???
>183
>つらくても仮面2出してみようかな。48個のシナリオやんなきゃ
仮面2って仮面の少女その2だろ?
別に48個のシナリオ見なくても仮面の少女その1のブンギの仕方で見れるぞ
191NAME OVER:2001/05/09(水) 14:40 ID:???
っていうか仮面の少女はもう少し救いようがあるシナリオに
出来なかったのかねえ
192NAME OVER:2001/05/09(水) 14:46 ID:???
ブンギじゃ変換できんでしょうに
ぶんき、ね。
193namaしぼり:2001/05/09(水) 21:14 ID:Z3yu4V2w
あげ
っていうかプレステのやりたいよう
194NAME OVER:2001/05/09(水) 21:35 ID:???
つきこもりのほうは隠しシナリオ全部やったけど
学校はまだだからやってみよっと
でも新の桜の木の伝説とか
月子守りに比べると怖そうな隠しシナリオ無いなあ
195NAME OVER:2001/05/09(水) 21:38 ID:YCJmaHYA
>191
そうやねえ、仮面の少女はどの選択肢を選んでもうかばれなかったもんねえ。
確か飯島健男氏が「バッドエンディングしかないゲームにした」というような
ことを言ってたような気がする。
196NAME OVER:2001/05/09(水) 21:53 ID:???
学怖に救いとか求めるなあるのは恐怖だけとかいうようなことを
言ってた
197NAME OVER:2001/05/09(水) 21:54 ID:???
SFC版しかやったことないから、誰かスクリーンショットあぷきぼーん
198NAME OVER:2001/05/10(木) 00:30 ID:???
ブンギによって話が変わるのが楽しかったです。
199テルミ:2001/05/10(木) 01:14 ID:kmxSHPAU
<190

あ、ホントだ。仮面2出せました。攻略本無いけどネットで調べて
見ましたよ〜。なんか話的には続かない方がよかったような…。

主人公の後輩の話(隠し2)が、48個いるんだね。今リスト作って
やってるトコ。ノルマ一日一周以上。上手くいけば来週あたりに隠し2が!
SF版てセーブデータ残す所3つあるけどそのうちの一つに48個の
データがおさまってないとイカンのかねぇ…。
ここまでやりこんだら晦もやってみようか。
200NAME OVER:2001/05/10(木) 01:18 ID:???
うる覚えだけどシュミレーションでブンギするのが楽しかったです。
ガイシュツですか?
201NAME OVER:2001/05/10(木) 01:29 ID:???
>>194
つきこもり怖い隠しシナリオありましたか?
つきこもりは他は良かったけど
隠しはイマイチだったような気が・・・。
202NAME OVER:2001/05/10(木) 01:32 ID:???
>>201
石の話。
家族全員で殺し合い。
203NAME OVER:2001/05/10(木) 01:43 ID:???
>>202
えッ!それ初耳かも。石の話は
「寝てる間に泰明さんに・・・」
「哲夫おじさんの恋」「哲夫おじさん語る」
「家族喧嘩」だけじゃないですか?
204NAME OVER:2001/05/10(木) 02:12 ID:???
つうか聞いてて死にそうになるBGMがかなり功を奏しているのでは。
あの「グェェッ…グェェェェッ…フゥ〜フゥ〜フゥ〜…グェェェ」な曲。
どっかに着メロない?(藁
205NAME OVER:2001/05/10(木) 02:27 ID:???
あのBGMの革命勘弁してくれ。怖い。聴けなくなった。
あと、逆さ女のグラフィック見て、友達の家から帰れなくなった。
さらに、高校入ってから人形思い出して、なんでこの学校入れたんだろうとか
思って、かなり怖かった。
怖いのでsage
206203:2001/05/10(木) 02:35 ID:???
202さん、教えてよォ〜
207NAME OVER:2001/05/10(木) 03:38 ID:???
哲夫ってどうよ?
学怖の風間みたいな役どころだと思うが
人気ないのか?
208NAME OVER:2001/05/10(木) 04:36 ID:E90fH/gQ
原哲夫。
209NAME OVER:2001/05/10(木) 07:40 ID:rvUEK7rM
>>205
逆さ女は怖い!
寝てるとき目をあけるのが怖くなったもん!!
210NAME OVER:2001/05/10(木) 07:43 ID:???
学校の怖い階段と、ワンダースワンのリングとテラーズ
どっちがこわい?
リングとテラーズは怖かったよ。
テラーズ2はまだ一話の途中までしかしていないけどね。
なんか、解いちゃうのもったいなくて(笑)
211NAME OVER:2001/05/10(木) 07:47 ID:???
学校の怖い階段のSFC用は昨日買ったよ。
暇が出来たら、遊んでみるつもり。
212NAME OVER:2001/05/10(木) 07:54 ID:???
なんだよ、階段、階段って。
213NAME OVER:2001/05/10(木) 10:29 ID:???
「階段」といってる人は自演率高し。
しかし荒れるといやなのであえて言わない。
214NAME OVER:2001/05/10(木) 13:38 ID:???
>>203
おもいっきり勘違いしてました。
エンディングは分岐上5個ですね。
家族で殺し合いは別の話でした。
>>204
その音楽がPS版では無くなってました。
PS版は音楽で恐いものは無いです。
215NAME OVER:2001/05/10(木) 16:14 ID:???
>>210
スレ違いだがテラーズは怖くなかった。
あの「ギャー」とかの書き文字が笑いを誘う。
PS版の学怖のOPは風間のおかげで恐怖感ゼロに…(藁
216NAME OVER:2001/05/10(木) 16:56 ID:???
階段は勘弁してよ。タイトル間違えて恥ずかしい・・。
>>215 そうか、そんな見方もあるんだ。
でも、あの書き文字が怖かったなぁ・・。
学校であった怖い話しって、小学生が主人公?
このスレで怖い怖い言っている人は、当時小学生で遊んだから
強く印象に残ったのでは?
217NAME OVER:2001/05/10(木) 17:44 ID:SWA6h4Kk
>>216

高校が舞台だよ
小学校じゃぬ〜べ〜になっちまう(藁
218NAME OVER:2001/05/10(木) 18:03 ID:???
>>211>>216
確かに君のような小学生には怖いゲームかもな。
219NAME OVER:2001/05/10(木) 19:55 ID:???
いつのまにかに消防にされるし(泣)
そうか、高校の話なんだ・・・。パッケージを見て小学校が舞台かと思ったよ。
弟切草は全然怖くなかったけど、楽しめる・・もとい怖がれるかなあ。
というか、さっさとスーファミ発掘しないと(汗)
220NAME OVER:2001/05/10(木) 23:19 ID:3dfzRa6c
パッケージの、「このソフトは、使用漢字"等'で
中学生以上を対象としています。」というのは、
「小学生以下は刺激が強いからやめとけ」という事なのだろうか。
221NAME OVER:2001/05/10(木) 23:30 ID:6FwAyy9g
>>220 いや、小学生の息子なんかに買って帰ると、
「あんだこの字ばっか出てくるのは! こんなんゲームじゃねーよ!
マリオカートみたいのを望んでいたんだヨ、ぼくわ」 などど恫喝されて
しまうからであろう。
222NAME OVER:2001/05/10(木) 23:35 ID:X71/c4Yc
小学生はこれやったら寝れないんじゃないかな。
大人がやっても十分怖いよ。
アメリカのホラー映画のからっとした怖さじゃなくて
日本の湿度の高いぬめっとした陰湿な怖さ(気持ち悪さ)かなあ
223NAME OVER:2001/05/11(金) 00:15 ID:sJ.jCT2c
>214
俺、PS版で追加になった「武者」っつーBGMが滅茶苦茶怖いんです。
荒井の人形の解説の時に流れるやつ。何かお経みたいな感じで。
224NAME OVER:2001/05/11(金) 01:15 ID:I671j67E
もうパンドラボックスは続編作る気無いって聞いたな……
つーか実写ゲームは見限ったとか。
ホントそんな事言わないで作って欲しいですよ、切実です。
225NAME OVER:2001/05/11(金) 02:00 ID:p2BM.TE.
>>220〜224
信じられん・・・自作自演スレかと思ってた。
226NAME OVER:2001/05/11(金) 02:33 ID:6oYDdp.s
>>223
ははぁ、あれな。思い出したよ。
でも、前述の「グェェ、グェェ・・・」の奴の方がはるかに怖い。

岩下さんの「ハァ・ハァ・ハァ・・」は色っぽかったしな。
あれで抜いた強者はいる?
227NAME OVER:2001/05/11(金) 07:10 ID:???
ちなみにスーファミ用を中古(美品)で買った値段は1,800円だったけど、安いの?
結構、数が出ているの?
228テルミ:2001/05/11(金) 14:32 ID:N3KRRSls
>227
自分は中古(かなりの美品)980円だったけど安いと思ったよ。それ以上は
捜す手間考えるとかえって損だし。3000円までなら買ってるなぁ。自分は。

中古ソフト屋さんでつきこもりの方は4980.高いよー。
あきらめるべきかどうか!?スワンでテラーやった方がいいか(真剣
でもこのお店他のも高め。電車で都会(ワラ)に出るのもアレだしね。悩み。
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230NAME OVER:2001/05/11(金) 16:17 ID:Ab76jZ8A
>>228
つきこもりは書き換えカセットを買ったほうが得かな?
書き換え料1000円也。

当然のことながら、エミュでやればただ。
カモンメルアド。
231NAME OVER:2001/05/11(金) 19:52 ID:7oUVCJtY
>>225
マジな話おもしろいし、隠れた名作だとおもう
だからいろんな人がつい語りたくなるんじゃないかな
自分は220〜224のひとともまた別人だし
君はまだ未プレイ?
232NAME OVER:2001/05/11(金) 20:16 ID:???
>>103 >>115
そうか?新堂はSFCだとむさくるしいイメージいだくのは俺だけ?
あの顔でスポーツの話されても説得力にかけると思うけど
あ、あくまで、ゲームはめ込み画面写真での顔。
舞台で見た実物はそこそこ男前みたいだったがやはりひ弱に見えた。

PSになってからの方がスポーツマンチックになったぞ。
好み分かれるだろうから言いたくないが岩下、福沢はSFC、PS版共にブス
荒井はPS版の方は会社の後輩に似てるから嫌だ
233NAME OVER:2001/05/11(金) 20:19 ID:???
PS版はオープニングで主人公の声が入るのは嫌だな
想像力けずられるし
234NAME OVER:2001/05/11(金) 20:29 ID:???
>PS「学校であった怖い話S」(サウンドノベル)です!
>現在の価格: 2,100 円
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b9620641
235NAME OVER:2001/05/11(金) 21:00 ID:???
>>232
最後の1行ワラタ
236NAME OVER:2001/05/11(金) 21:02 ID:???
SFC版新堂本人のページ
http://shintami.tripod.co.jp/
237NAME OVER:2001/05/11(金) 21:41 ID:???
>>236
ネタなのかと思ったら本当だった
たみたみとかやけにHNがかわいいし
238NAME OVER:2001/05/11(金) 22:20 ID:wOgFmZuY
>>236
びっくり
239NAME OVER:2001/05/11(金) 22:51 ID:HcIvifBs
>>207
哲夫の、口をパカッと開けた笑い顔がイイ。

晦の定価はそれなりに安かったけど、中古はやっぱり高いね。
3年前に買ったけど、4000円したもの。
240 :2001/05/11(金) 23:46 ID:brMoi2LM
ココを見て五年ぶりにこのゲームの存在を思い出した。
中古で買った覚えがあったのでさっそくスファミカセット探したらあった!
やろうと思ったけどスファミの接続品がないのだ!
わざわざこのゲームやるために接続品買うのももったいないし・・・。
だったらPSを買おうかなと。でも同じソフト2つもいらんわな。
でもやりたーーーーい!!
241テルミ:2001/05/12(土) 02:20 ID:spQGswbQ
>230
書き換えカセット、そっちのが安くつきますね。でも説明書やらなんやらを
考えるとちょいと高い中古でもいいかなぁって。
パソの知識はダウンロードしたフォントをインストール出来ない有様。
そんな自分がエミュとやらを使いこなせるとは思わんですよ。いいなぁ知識人。
242NAME OVER:2001/05/12(土) 02:53 ID:7ge2dQGg
>>240
何も買わなかった、何も買わなかったんだよ。
243NAME OVER:2001/05/12(土) 02:54 ID:7ge2dQGg
エミュってマックにもある?ないっぽいな....
244NAME OVER :2001/05/12(土) 03:00 ID:yqn8pUBM
>>243
え?
245NAME OVER:2001/05/12(土) 03:12 ID:OdsXCAbs
誰か全話のあらすじを書ける勇者はいないか??
246かげ:2001/05/12(土) 12:34 ID:???
>>245そんなこといってもさすがに誰もかかないっしょ
分岐もあるから手間かかりすぎるよ
もしもそんな奴が現れたら神の領域に踏み込んだ暇人だ
ちなみに俺はエミュでやりました。romsagasidataihendatta
247NAME OVER:2001/05/12(土) 14:53 ID:???
エミュでプレイしたとしても黙ってたほうが良いと思うけど?
皆さんエミュの話は振れないようにしませんか?
犯罪行為をそそのかすわけには行かないだろ
あとSFC版なら中古なら説明書込みでも2000円もしないと思うぞ
そりゃゲームにもよるだろうけどこのゲームは2000円が高いと
おもう人間はゲームをする価値もない人間だね
248NAME OVER:2001/05/12(土) 15:20 ID:7bXSIVmw
>>247
自治廚うぜーよ。
249NAME OVER:2001/05/12(土) 17:36 ID:???
学怖をたのしんでくれてるんならいいけど違法な方向には行かないようにしよう
誰とはいわないけど煽りは無視してこうね
250NAME OVER:2001/05/12(土) 17:41 ID:???
>>248
オマエモナー←って古いレスかな?
>>245
いくらストリーがあると思ってる?
ぜんわのストリーここに書く気力あるなら自分でHP作るよ
>>236
それぐらい誰でも知ってると書こうと思ったが>>237さんのように知らない人もいたんだな
ま、そりゃそうだなここを見ている人がファンとは限らないからね
只短にこのゲームを知ってるというレベルだろうし
僕は昔細田に顔が似てるとおちょくられたことがあるのでこのゲーム思い入れが深いんだよ
>1−248
もう君達は僕の友達だよ。いや親友だね。いっしょに花子さん呼び出そうよ。
25113:2001/05/12(土) 19:21 ID:???
福沢の運命の赤い糸の話をやって、すっごく気分がブルーに・・・
ありゃ、ダイレクトでおっそろしいや・・・

>>188
ありがとうございます。記憶の穴が埋まりました。
小学生のころ、小説の上は買ったんですが高木ババアとか、
福沢のシャンプーの話が怖くて怖くて、下が買えませんでした。
この2つはどっちも「怖い」ですが、どの器官に訴えるかが違っていて今読むと関心してしまいます。
岩下の読んでみたいですわ。
(スレ違いなのは承知です。すいません)
252NAME OVER:2001/05/12(土) 21:09 ID:???
ソフト持ってるけどエミュでやってる。
セーフ?
253あのー:2001/05/12(土) 21:18 ID:oa.muzmo
エミュってなんざんしょ?
254NAME OVER:2001/05/12(土) 21:46 ID:???
>253
動物。
知らないんなら知る必要は無い。
俺は知ってる、お前は知らない。ただそれだけの事。
255NAME OVER:2001/05/12(土) 21:50 ID:???
真剣に語りたいなら
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=989165995
こちらへ〜

それ以外の人は余計なことは言わんでおこうや
256:2001/05/12(土) 22:54 ID:???
>>13
怖い上に痛い話ってのは、かなり嫌ですね。

福沢の話は、ミミズ水道といい、ロッカーといい、SFC版の顔といい、
生理的なところに訴えてくるエグさがありますね。
25713:2001/05/12(土) 23:18 ID:???
>>256
そうですね。そのエグい話をあのキャピキャピ(死語?)口調でアッサリ語るところに
あの女の怖さがあり、「殺人クラブ」でのあのレポートを福沢が書くというエピソードが
存在することの恐怖にも繋がるのかもしれないなぁ。
だからこそ逆に、普通の話では恐ろしい感じのする岩下が「殺人クラブ」では先輩から貰った自画像を
(狂信的ではあるけども)大切にしてたりする・・・深読みかな?
25813:2001/05/12(土) 23:21 ID:???
>>256
追記。
>SFC版の顔といい、

笑わせていただきました。福沢の怖さに、オバハン顔に一昔前のギャル口調 を追加。
259テルミ:2001/05/13(日) 01:59 ID:yJLwewLc
SF版で、早苗ちゃんが7話目に出てくる話、部長が犯人てシナリオ
あるんですかね?あったとしたらどうやって出すんでしょうか。
それとも無いのかなぁ。
260188:2001/05/13(日) 04:07 ID:p5m7LiX6
>>251

高木ババアの話はそんなに怖くなかったが、福沢のゲロシャンプー話は全く同感。
現在、小説は絶版になっており、入手が困難の様。
以下にダイジェストで。


偽りの愛

岩下には、佐藤直之と本田佐知子という同級生がおり、
二人は恋愛関係にあった。

そこに、及川由紀という女子生徒が割って入り、三角関係に発展。
やがて佐藤と及川は付き合い始める。
然し、及川に弄ばれていた事に気付いた佐藤は本田と再びよりを戻す。

それが面白くない及川は、佐藤の子を孕んだと他の生徒達に吹聴する。
女子生徒達に詰られ、罪の意識に苛まれた佐藤は、首を吊って縊死する。

自殺から数週間後、
岩下は本田から「私達の恋愛を最後迄見届けて」と懇願される。
訳のわからないまま、二人で理科室に向かう。
そこには、薬で眠らされていた及川がいた。

妄執に駆られた本田は、及川の腹にメスを振るう。
痛みで意識の回復した及川が暴れて、施術が進まない。
巧く行かない事にキレた本田は、メスを捨て、
手を傷口に差し込み、腹を裂く。

その後も腸を引きずり出したり、阿鼻叫喚の地獄絵図が続き、
最後に子宮を見つけた本田は、それを飲みこんでしまう。
「これで佐藤君の子供が産める」。

本田は下校途中に逮捕されたが、精神に異常を来していた為、無罪。
精神病院で療養を続けており、「妊娠しているから」入院していると
信じている。

――という話(大雑把だが)で、岩下の語り口調だと兎に角惧ろしい。
こんな拙い文章では、その不快感が100分の1も伝わらないと思うので、
是非、古本屋等で見つけて読んで欲しいと思う。
261NAME OVER:2001/05/13(日) 04:54 ID:eIZtmGis
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 06:04 ID:???
>>259
部長って眼鏡かけた主人公の先輩だよね?
ちゃんとあるぞ。首のない亡霊から殺すべき相手を聞かれたときに
悪そうな3年男(進藤だっけ?)を選べばよかったと思う。
263七誌:2001/05/13(日) 10:12 ID:???
>>260
ダイジェストありがとうございます。ますます読みたくなりました。
なんとしてでも下を見つけ出そう思います。

しかし、この話小学生のとき読んでたら完璧トラウマですね。
SFC版の岩下の話し方から予想するに、彼女は本田に好意的な態度をとっているのでしょうか?
岩下は薬で眠らせた女の体をメスで斬って子宮を喰うことも情況次第では肯定できてしまう女で、そこが怖い。
これは自分の想像によるものですので、結論は本編を読んでからにします。

小説は各キャラの性格がゲームよりさらに深く掘り下げられてますね。
荒井の「ひひひ・・・」であるとか、風間のふざけた喋り口など。
荒井に対しては怖いのはスクール・デイズがどうこうではなく、彼自身がなによりも怖かったりします。
264NAME OVER:2001/05/13(日) 19:34 ID:BbYIFEWY
喋り手に個性があるとこがよろしい
265NAME OVER:2001/05/13(日) 20:02 ID:???
グロ話と幽霊話と同じ路線では語りたくないね

あと一つ勘違いしてるけど日野は殺人倶楽部の部長だからよく混同視してしまうが、
主人公のあくまで単なる”先輩”で新聞部の”部長”とは別人だぞ。
266NAME OVER:2001/05/13(日) 21:04 ID:???
すまん、つきこもりの最終話についてちと教えてくれい。
誰の最終話っていうとおばあちゃんの話(本家のガキのお母さん)のやつ。
なんかお堂にお参りにいくやつなんだけど、絶対に死んでしまう。
生きていてもお堂に閉じこめられてたたり扱い・・・。
生きてEDを迎える方法を教えてくだされーーーー!
267NAME OVER:2001/05/13(日) 22:02 ID:???
良夫からおまじないはしてもらっとけ。
7人目とお堂に篭ったら御札をを探せ。
危険になったら懐中電灯投げろ。
その後で慎重に御札を見せろ。

それでもわかんなかったら検索で日野様の部屋を探せ。
268NAME OVER:2001/05/13(日) 22:52 ID:???
>>266
日野様の部屋はこのスレに出てきてるよ
269NAME OVER:2001/05/13(日) 23:04 ID:QmtpZ/12
つきこもりで泰明が洋館を探索する話も難しいよね。
「すべては闇の中に…」を何度見たことやら。
270NAME OVER:2001/05/13(日) 23:12 ID:???
>>269
あれはグッドエンド1つしかないの?
場取る炉わいあるみたいなのだけ?
271NAME OVER:2001/05/14(月) 01:31 ID:???
>>260
くだらん。
272NAME OVER:2001/05/14(月) 02:15 ID:???
>>270
攻略サイト見た限りでは無いようだ
273:2001/05/14(月) 07:38 ID:Iv8dBxTA
双葉社発行の全分岐掲載攻略本でもエンディングは一つだけのようだ。
274NAME OVER:2001/05/14(月) 17:32 ID:Vu9wYNXM
学怖にくらべるとつきこもりはそんなに語り手にインパクトが無いね
ギャグ度も風間の方が上だし
275テルミ:2001/05/14(月) 18:32 ID:y7r422Gs
>262
ありがとうございます!さっそく試してみます。

>265
あ、部長じゃなかったのか…日野様のイメージ濃くって。
276NAME OVER:2001/05/14(月) 22:07 ID:Vu9wYNXM
殺人倶楽部ってなんかすっきりまとまってないなぁ
最後に日比さん倒して終わりなだけだよね?
277NAME OVER:2001/05/14(月) 22:32 ID:J1zlNFzk
>>274うそー。正美おばちゃん怖いよ。
278NAME OVER:2001/05/14(月) 23:25 ID:???
>>274
え゛?
279テルミ:2001/05/15(火) 00:45 ID:Bh2xif7o
7話早苗ちゃん、さっそく風間先輩を見殺しに。
でも日野さん出てこなかった〜。それなりにおもしろい展開に
なったけど。
細かい分岐で微妙に違うんだなきっと。細かすぎだ…。
280NAME OVER:2001/05/15(火) 00:51 ID:???
DOOMって2でサイバーデーモンとバロンの大群が
ケンカしたりするのが面白かったな
281279:2001/05/15(火) 10:04 ID:728mYhV6
あ、風間先輩じゃなくて新堂先輩か!悪そうな3年。
風間は2年だったよな…!納得納得。
さー試してみるか。
282NAME OVER:2001/05/15(火) 15:35 ID:???
ギャグ度
風間>哲夫

怖さ
岩下<正美

かっこよさ
新堂<泰明
283NAME OVER:2001/05/15(火) 22:26 ID:yuPljuvg
300までもう少し、ageるぜ
284NAME OVER:2001/05/15(火) 23:13 ID:???
>>281
悪そうじゃないし(笑)<風間
っていうか、風間3年だろ?

つきこもりじゃ、風間はゲストキャラだからな。
285NAME OVER:2001/05/15(火) 23:29 ID:cw5FJ2sQ
学怖は、7話目でバッドエンドを迎えてもそのまま
エンディングにいっちゃうけど、PS版も同じなの?
(持っていないもので)

つきこもりを初めてやったとき、
7話目にゲームオーバーがある事に少し驚いた。
286七詩:2001/05/16(水) 22:04 ID:hq1MFTsw
学怖の撮影に使われた校舎って新校舎は千葉県のある学校、
旧校舎は長野県の廃校なんだって。
詳しい詳細知ってる人いたら詳細きぼーん
287NAME OVER:2001/05/16(水) 23:32 ID:???
>286
旧校舎は兵庫県北部の小学校跡で今は宿泊私設になってるはずだぞ
288NAME OVER:2001/05/17(木) 18:28 ID:???
nazesageru?
289NAME OVER:2001/05/17(木) 21:02 ID:AXf2ewDo
語りつくしたか?
290NAME OVER:2001/05/17(木) 22:48 ID:F0W6ULZE
いや、まだ語りつくしたとはいえないよ
291妖刀村正:2001/05/17(木) 23:43 ID:RNBfY3lE
ちくしょー
意地でも屋府奥にて落札するしか!ただいま5000円なり。
プレステでこの値段は有り?高いんだか安いんだか。
292NAME OVER:2001/05/17(木) 23:48 ID:???
300程度で語り尽くせるもんでもない。

チェーンソー細田「あひゃひゃひゃひゃ」

…2chっぽいよな。
293NAME OVER:2001/05/18(金) 01:04 ID:???
続編でも出れば活気が出るんだけどねえ…………
29413:2001/05/18(金) 01:22 ID:???
>>293
グラフィックはSFCのままぐらいのクオリティで構わないので(キャラもまんまで)
話のグロさ(小説版みたいな)とより恐怖をそそる音楽を追加してもらえるなら、
Xboxでも考えます。
295NAME OVER:2001/05/18(金) 16:21 ID:???
Xboxってドルフィンにしとけよ
296NAME OVER:2001/05/18(金) 19:02 ID:???
グラフィックは晦並みでテキスト量は前作の2倍って感じの
学校であった怖い話2がやりたい。
297学校であった初心者:2001/05/18(金) 19:12 ID:s6fMAm4w
ここのスレッドで面白そうだと思って、今日、バイトのお金で
スーファミJrを買い、ローソンで「学校であった怖い話」を
書換えてきました。
プレステは持っていますがプレステ版はなかったです。
生まれて始めて自分で買うスーパーファミコンとゲームだけに
楽しみです。
今日は暑いから怖いゲームはちょうどいいです。
今からスタートします。質問させてもらうかもしれないので
暇だったら誰かアドバイスお願いします。
298NAME OVER:2001/05/18(金) 23:04 ID:5ZknfipY
>297
めいいっぱい怖がって楽しんで下さい
部屋の電気を消してプレイすることをおすすめします
299NAME OVER:2001/05/19(土) 01:55 ID:ETSY3dSw
部屋の電気を消して学怖の世界へ旅立ったら
もどってこれないかもよ〜
300>>297:2001/05/19(土) 03:35 ID:???
そのゲーム、プレイしない方がいい。
なぜならそのゲームには、まだどの攻略本にも載っていない
「呪われた隠しシナリオ」が入っているかも知れないんだよ。

かも知れない、というのには理由があってね。
実はニンテンドウパワーに収録が決まったとき、あるディレクターが
新シナリオを追加したらどうかと言い出したんだ。

もちろん隠しシナリオとしてね。
元々驚かしてナンボなゲームだから、どの攻略本にも
載っていないシナリオなんか出た日にゃみんな驚くだろう?
スタッフ一同乗り気で新シナリオを作りだしたんだ。

だけどやはり納期が短くてね。
とても最終テストまで間に合わなくて、お蔵入りが決まったんだよ。
任天堂には、市販されたものをそのまま納める事になったんだ。

元々間に合わないことがわかっていれば、この企画が
立ちあがる前にやろうとも思わなかったはずなんだけど、
言い出しっぺのディレクターがすごい入れ込みようでね。
その熱意だけで押されて始まったような企画だったんだ。

結局、そのディレクターのシナリオが間に合わないのが原因で
お蔵入りになったんだけど…
やはりそのディレクターが黙って納得するはずがなかった。

任天堂に納めるロムに、まだテストが完了していないそのロムと
すりかえて納めてしまったんだよ。

しばらくしてその事が発覚して、慌てて市販されたものと同じロムを
納めなおしたんだけど、どうやら既に幾つかの店舗には入ってしまったらしくてね。
仕方なくそのロムの動作確認を行うことになったんだ。

とにかく分岐の条件が複雑なので、多くのテスターが導入されてのテストとなった。
俺はその時のテスターの一人だったってわけさ。
301続き:2001/05/19(土) 03:36 ID:???
こんな騒ぎを起こした張本人であるディレクターがどうしているかって?
それが、事件が発覚する前に辞めてしまったんだよ。

何の資料も残さずいなくなってしまったもんだから、新シナリオの出し方どころか
そんなものが本当に入っているのかさえわからない状況だった。
まさか世に出るとは誰も思っていなかったし、納期もギリギリだったから
仕方がないと言えば仕方のないことだったのかもしれない、と思っていたよ。
…あんな事件が起きてしまうまではね。

その事件が起きたのは、テストを始めてから4日後の深夜だった。
テスターたちは、状況が状況だけに不眠不休でのテストを強いられていたんだが、
それが4日も続いてしまうとさすがにみんな意識が朦朧としてきてしまってね。
俺自身も舌が回らなくなっていたし、視力も大分弱ってきていた。

そんな中、少し離れた席にいたやつが突然奇声のようなものを発して倒れてしまったんだ。
この状況じゃいつ人が倒れてもおかしくない。そう思っていたんだが、
そいつのテストしていた画面に、見た事もない不気味な顔が映っていたんだ。

一気に目が醒めた俺は、早速メーカーの人間を呼びだした。
それが隠しシナリオだったかどうかわからなかったが、とにかくヤバイと直感的に感じたんだ。
少ししてメーカーの人間が現れ、その画面を見て声をあげた。

テストはそこで打ち切りとなり、全店舗でニンテンドウパワーのサービスを停止させて、
丸ごとデータを書き換えることに決まったらしい。
さすがに詳しい事情は公開しなかったようだけどね。

後でわかったことなんだが、あの不気味な顔は辞めたディレクターの顔にそっくりだったそうだ。
案の定というべきか、そのディレクターは既に自殺していたよ。
テスト中に倒れたテスターがその後どうなったかは知らないが
あまりいい結末は期待できないよな。

もし、攻略本に載っていない話が始まったら気を付けた方がいい。
その呪われたシナリオは、バッドエンドしかないのだから。

以上で俺の話は終りだ。次は誰が話してくれるんだい?
302NAME OVER:2001/05/19(土) 07:15 ID:???
あ、ウソだから信じるなよ。
303NAME OVER:2001/05/19(土) 12:48 ID:???
参りましたね……300さんの話僕にも心当たりがあるんですよ。
実はそのデイレクターは僕の家の隣に住んでいたんですよ、だから
僕は300さんの知らない、ディレクターについての話も知ってるんですよ。

本当はちゃんとした話す予定だったんですが、そのディレクターについての
話をちゃんとした話の代わりにしたいと思います。

あのー皆さん突然だと思うんですが、人形についてどのようなイメージを
抱かれているんですか?
怖い・暖かい・優しい・懐かしいなど人によってそれぞれイメージが違うと思うんですよ。
でも日野さん……あっ、ディレクターの本名です、彼は人形に対して異常なほどの
恐怖を持っていました。
304NAME OVER:2001/05/19(土) 13:21 ID:???
イイイイイイイイイ!!!(・∀・)

から>>303がんばれ
305NAME OVER:2001/05/19(土) 15:03 ID:sZRVccjw
おー300達成してるじゃないか! まさか学怖でここまでいくとは..
306NAME OVER:2001/05/19(土) 16:05 ID:???
なんだか嬉しい
307NAME OVER:2001/05/19(土) 16:40 ID:???
闇の蛹はどうなった?
308NAME OVER:2001/05/19(土) 17:08 ID:???
>>303は責任もって最後まで語れ。
3話目は俺が語ってやるじゃら。
309NAME OVER:2001/05/19(土) 17:42 ID:???
>>300〜301
は天才だと思う。
310NAME OVER:2001/05/19(土) 17:55 ID:???
303の続き
ある日彼は僕にこう言いました…「俺は今あるゲームソフトの
製作を手がけてるんだ、まぁ内容は学校であった怪談をサウンドノベル風に
したものなんだ、それでなその中に俺はとっておきに怖いシナリオ
をいれようと思ってるんだ、聞きたいか?」

そのときの彼の目つきは今でも覚えてます、例えるなら蛇のような
爬虫類の目……今思えば彼はその時からナニカに操られていたのかも
知れません………

あっ、彼が言ったとっておきの怖い話はですね……彼がまだ子供のころ
にいた地方で実際にあった話らしいのですが…彼はここに引っ越してくる前は
とある農村地帯にある村に暮らしていたのです。

そこで伝承のように残ってる話なんですけど、簡単に言いますと
そこの村ではある神様がいてその村人はその神様に生贄を捧げることで
村にいろんな恵みを与えてくれるのでした。
しかもその生贄というのは村人が選ぶのではなく神様の使いの人形が選ぶ
らしいのです。
311NAME OVER:2001/05/19(土) 18:41 ID:???
310の続き
彼はその伝承を最初聞かされたときはまったく信じてなかったそうです。
そんなある日彼は友達と一緒に神社で遊んでいたときに、彼は一体の
古ぼけた人形を見つけました。

これは余談なんですが皆さん形代って言葉知ってますか?
人形は今でこそ子供の遊戯具なんですけど、その人形という
言葉は形代からきていると言われています。
その形代そのものは宗教行事に使われていたり、人の身代わりとして
使われていたそうです。

すみません本題に戻ります…………
彼は見つけた人形を拾おうとした瞬間に人形から眩しい光が出て
彼は人形を見失ったそうです。
不思議に思いながら彼は友達がいる方に戻ったらしいのです、
そこに………いたんですよ、人形が。
ちょうど友達の肩の辺に手を乗せた感じで立っていたんですよ。
そのとき彼は友達が虚ろな目をしていることに気づいたそうです。
そして友達は何故か木に打ち付けられている五寸釘を抜いて
自分の首に……友達は出血多量でショック死でした……
彼が言うには人形は彼の友達が死んでいくのを何一つ表情を変えずに
見て最後に彼の方を向いて笑いながら消えたそうです。
312NAME OVER:2001/05/19(土) 19:27 ID:???
311の続き
そして彼はその昔あったことを舞台を学校にし
登場人物を高校生に変えてゲーム内で出そうとしたのでした。
彼が言ったシナリオはこうです、主人公がいる学校には昔から
ある一体の人形に生贄を捧げていてその見返りに学校側は生徒が
一流大学進学やスポーツでも上位にいけれるようになる、という
話です。

彼が言うにはその話に隠し分岐をいれてある隠しシナリオを作ろうと
思っていたらしいんです。
そのとき僕は嫌な感じがしたんですよ、自分の体が何者かに押さえつけられている
ような感じがね…………

それから数日後彼が言ってたゲーム「学校であった怖い話」が発売される
まであともう少しといった時期に彼から電話がかかってきました。
「今から家にこないか?隠しシナリオがようやく完成したんだよ」
僕は信じられませんでした、隠しシナリオは間に合わなくて
駄目になったはず……それ以前に彼はつい最近会社を辞めたはずです。
僕は用事があると嘘をついて彼の家には行きませんでした。

……次の日彼は遺体で発見されました、自分の部屋で首に五寸釘を
刺して死んでいました。
警察はこのことを自殺と判断し、これ以上詳しく調べなかったそうです。
あの〜300さん、もしかしてモニターに不気味な顔が写ったのって
夜中の2時40分じゃないですか?
実はその時間なんですよ日野さんが死んだときの。

……今でも僕は後悔してるんですよ、もしあの電話があったときに
日野さんの家に行けば、彼を助けれたかもしれないのに………
僕の話はここまでです……次の方どうぞ。
313NAME OVER:2001/05/19(土) 20:53 ID:???
話書いてる人、良くわかってる。
怖いし感動できるね。
名乗ってなくても誰かわかるし(笑
314NAME OVER:2001/05/19(土) 21:01 ID:TOuHlJXU
SFC版のキャラは社員だからみんなおっさんおばさんしていてそれが怖い
個人的には荒井の逆さ女がチョい怖かった
あと真夜中離れで真っ暗のなかトイレをノックしていく話をやったら
激怖かった
315名無しさん@どーでもいいことだが:2001/05/19(土) 22:33 ID:Sg4DcnCo
>276
日野さんたおして終わりだけど パターンは4通りあるよー
一つしかみてないならぜひ全部みよう(SFC版)
確か
1 日野の自殺
2 日野ががれきにおしつぶされる(2ぱたーん)
3 風間が裏切り日野死亡
だった はず。。
316NAME OVER:2001/05/19(土) 23:18 ID:wDl23hF2
呪われた人形の話に出てくる人形を見て、生まれて初めて
気絶しました。
317NAME OVER:2001/05/19(土) 23:20 ID:???
怖くなってきたぞゴルァ(´д`;)
318NAME OVER:2001/05/19(土) 23:21 ID:SXQcsOxU
>>316
気絶したときの詳細きぼんぬ。
319NAME OVER:2001/05/20(日) 00:26 ID:???
ゲームのシナリオの話といえば、トイレの話が面白かった。
トイレって、人の行く場所には必ずあるだろう?
どんな土地でも、どこの建物に入っても必ずと言っていいほどトイレはあるよね。

たとえば仕事の訪問先で緊張していても、トイレに入れば息抜きできる。
人間にとってトイレとは、究極の癒しの空間なんだよ。
少なくとも僕はそう思う。もちろん君もそう思うよね?

だからこそトイレは重要なんだ。
臭いとか汚いとか気持ち悪いなんていって毛嫌いしていると、手痛いしっぺ返しを食らうかも知れないよ?
僕の話は、ひどい目にあったある知り合いの話だ。

現代人が毎日通うところで、トイレがない場所があるのを知っているかい?

電車の中だよ。
奥にあるってことは知っていても、もし満員電車だったならそこへ辿り着くのは不可能に近いだろう?
大声をあげて「すみません、トイレに行かせてください」なんて言えるわけがないしね。

しかも目的地が次の次の駅ぐらいなら、なんとか我慢し通そうと思っちゃうよね。
トイレのために降りたことのない駅に降りたとして、もしもその駅にトイレがなかったりしたら最悪だしね。

その知り合いは、まさにそんなことを考えていたんだ。
もちろん、満員電車の中でね。すでに額は脂汗でびっしょりになっていた。

電車が揺れるたび、「トイレに行かせてください」って言おう言おうと思うんだけど、
寿司詰めの車内を掻き分けトイレへ向かう姿を想像すると、どうしても周囲の目が気になってね。
限界まで我慢しとおそうと頑張っていたんだ。

だけど本人がどう頑張ったって、回りの人が押してくるんじゃどうにもならないよね。
しかもお腹のあたりに鞄を押し込んでくる人もいて、なんかわざとやってるんじゃないかって思ったよ。
そうしている内に、その知り合いにとって最後のチャンスがやってきたんだ。
320続き:2001/05/20(日) 00:27 ID:???
目的地の手前の駅に到着したんだよ。
その駅には今まで一度も降りたことが無かったんだけど、結構大きい駅だしきっとあるはずだ。

その知り合いは、意を決して電車から降りることにしたんだ。
しかし初めて降りる駅だから、トイレの位置どころか階段の位置もわからず、
しばらく右往左往するはめになったんだ。

もう、その知り合いは限界にきていた。
蒸し風呂みたいに暑かった車内から出た身体は急激に冷え、お腹の具合は更に悪くなっていたんだ。

君は、その知り合いがその後どうなったか続きを知りたいかい?
その続きを知っても、君は僕の友達でいてくれるかい?

…やっぱり君は僕の友達だ。いや、親友と呼んでもいい。

その知り合いはね、トイレの神様を冒涜していたんだよ。
もちろん本人にそのつもりはなかったんだけど、トイレの神様は見逃してくれなかったんだ。
知り合いは、バカなことをしてしまったもんだと深く後悔していたよ。

冒涜って、一体何をしでかしたのかって?
その知り合いはね、前日にトイレを使うとき、手を洗わずに使ってしまったんだよ。
それでトイレの神様の逆鱗に触れてしまったというわけさ。

君はもちろん、トイレを使う前にしっかり手を洗っているよね?
僕はもちろん洗っているよ。

さて、僕の話はこれで終りだよ。
次は誰かな?
321NAME OVER:2001/05/20(日) 01:42 ID:Qk0GCq.s
300からのほんとに巧いっすね
にやりとしてしまいました

で、真夜中に学怖の創造をするのは自殺行為だと思い知らされました
まじでこわい・・・・・・・
322NAME OVER:2001/05/20(日) 02:07 ID:???
さぁ四話目は誰が話してくれるんだい?
323学校であった初心者:2001/05/20(日) 03:35 ID:Y1n3QNjc
297です。
現在三週目です。最初のプレイで主人公が培養液に入れられて肉
の塊になって激しくウトゥになりました。
次は先生が7人目を殺しているという話でした。
次が殺人倶楽部でした。
これ全然クリアできないっす。助かりたかったらアンプルを捜せ!
と言われたんですが一体どこにいっていいかわかりません(TT)
時間はどんどん減っていくし・・・。
用務員室にいったら先生が殺されていて自分も殺されました。
自分厨房なんでもう気がくじけそうっす。
バレでいいので誰か助けてください。
324NAME OVER:2001/05/20(日) 03:42 ID:???
>>323
「日野様の部屋」を検索しろ。
325NAME OVER:2001/05/20(日) 04:22 ID:???
>>323
>>135のリンク先が「日野様の部屋」だよ。
326名無しさん@どーでもいいことだが:2001/05/20(日) 10:13 ID:ZrUZS0VY
>297
とりあえず攻略本から簡単にルートを紹介します。
1.職員室で鍵の束を入手
2.宿直室で懐中電灯を入手
3.美術準備室で肖像画を入手
4.科学室でレポートを入手
5.新聞部の部室でイベントクリア
6.保健室のイベントをクリアしアンプルの場所を聞く
7.保険室で聞いた場所に行く
8.アンプル入手
9.学校から脱出

上記の流れでクリアできます。
私は攻略本なしでクリアするのに1日かかりました。。
ちなみにグッドエンディングだけで5種類あるのでできれば全部みてください(^^;;
327名無しさん@どーでもいいことだが:2001/05/20(日) 10:22 ID:ZrUZS0VY
間違えた。。。上記のフローの場合はアイテムが足りなくて学校からの
脱出ができないんだった。。。。
脱出をほのめかすような選択がでたときはあえてその場に踏みとどまって
ください。
ちなみに いろいろほかのアイテムを入手していれば自力脱出が可能に
なります。
328七詩:2001/05/20(日) 11:09 ID:FSQBEp66
>287
えええええ!!!
じゃああの攻略本に書いてあった事は虚偽!?
ずっと長野だと思っていたのに・・・・・・
329NAME OVER:2001/05/20(日) 13:37 ID:HaI/JvLg
>>324
>>325

どうもありがとうです。
でもリンク先「日野様〜」いってみましたが、裏技とシナリオタ
イトル集だけで具体的な攻略はなかったんですが・・・(;;)

>>327

ありがとうです。まず職員室へ行けばいいんですね。
330NAME OVER:2001/05/20(日) 13:51 ID:???
>>329
隠しシナリオ2をだすように進めていけばいい。

誰か4話目きぼんぬ。
このスレおもしろい。
331NAME OVER:2001/05/20(日) 15:41 ID:GilU871E
旧校舎にいったけどアンプルがありません。
どこにあるんですか。
332NAME OVER:2001/05/20(日) 16:45 ID:???
厨房ってこのスレ見てゲームやりたくなったのかな
33313:2001/05/20(日) 20:00 ID:???
えっと、じゃあ次の話は私がするわね。

319さんの知り合いの人大変だったねぇー
今度は駅の神様に罰を受けなきゃ良いけどね。きゃはは。
あ、私は大丈夫よ。
ちゃーんと、洗ってるもん。使う前と後に、ちゃんとね。

じゃあ私も神様の話しよっかなぁ。
死神の話。

あー、今笑ったでしょ?
死神なんてベッタベタの話なんか出してきてツマンネエの
っとか思ったりしてるでしょぉ?

え?思ってないって?
ホントぉに?
別に傷つかないからホントのこと言ってくれてもいいよ。

―――違うって?
ふぅん。そお。
でもそんなこと思ってるよおな目してたんだけどなぁ。
あ、尚更気をつけてよね。
そんな目ばっかりしてたら、ホントに死神に殺されちゃうよ?
きゃはは。

ま、いいや。続きね。

死神って悪魔とよく間違えられちゃうんだけど、全然違うんだよ。
あたしはよくわかんないんだけど、
悪魔って、人間の魂を引き換えにして願い事を聞くって言うじゃない?
だから、契約して魂を悪魔に取られて哀しいなんて、自業自得ってか、
当然だよね?ギブ&テイクにのっとってるんだもん。

だけど、死神は違うんだよ。
死を司る神様なんだよ。この森羅万象のなかで、死のパートを担当してるわけ。
よく、なんか事故とかあったりしたときとかさ、
家族や恋人が死んじゃって『神様はなんでこんなことしたんだ』
って悲しむじゃん。外人とかは特にさ。

しょうがないことなんだよ。
死神に嫌われたんだもの。造った神様には嫌われてないけど。
あたしたちみんな死神に嫌われてないから生きてるんだよ。

え?なんかの宗教みたい?きゃはは。
しょうがないよね。だけど私はそう思うんだよ。
自分で経験して思ったことなんだからさ。

でね、死神に嫌われちゃったら殺されちゃうけど、
逆に好かれるとさ、今度は力になってくれるんだよ。
―――力って分かるでしょ?
そう。誰かを殺してくれるんだよ。
死神の力ってそれしかないもんね。あはは。

ねぇねぇ、あなたは誰かを殺したいって思ったことある?
正直に言ってよ。

1.ある
2.ない

(カウンタ10時までに多いほうの選択肢に移行。)
>>333
2.ない
335NAME OVER:2001/05/20(日) 20:52 ID:???
じゃあ俺も2
336NAME OVER:2001/05/20(日) 21:10 ID:pQdLObqg
2・死んで欲しいと思うことはあるが・・・。
337NAME OVER:2001/05/20(日) 21:13 ID:???
>333
2ばっかだとなんだし、
俺は1に一票入れてみる。
338荒井:2001/05/20(日) 22:07 ID:???
1・・・・ふふっ、ありますよ。自分自身を殺したいと思ったことですけどね。
339名無しさん@どーでもいいことだが:2001/05/20(日) 22:13 ID:.xBepKOw
>>333
オイラも1に一票

>>331
そこまでわかっているならあとは旧校舎をしらみつぶしにさがすだけですが。。
懐中電灯は手に入れてますよね?
ヒントとしてはアンプルの場所は誰に聞きましたか?(<-バレかも..(^^;;)
ではがんばってアンプルを入手してください。
340風間:2001/05/20(日) 22:14 ID:???
2・君達そんなこと考えてるんだ。暗いね。そんなことじゃ女の子にもてないよ。
34113:2001/05/20(日) 22:27 ID:???
――ふぅん。無いんだ。
ひょっとして平和主義者ってやつ?へえ、そおなんだ。
でもそういう人って人とのイザゴザとか極力避けたりするべきなんじゃない?
人に誤解されるような視線送るなんて矛盾してない?
あ、別にさっきのこと気にしてないって。ジーョーダン。あははは。

え、私?私はあるよ。そっちのが自然じゃないかなぁ。
お母さんとか一回くらいは殺したいって思わない?
反抗期とか言って便利な言葉で大人は誤魔化すけどさ、
ホントの殺意だよあれは。それで子供も誤魔化せるからいいんだけどね。
『あの子は反抗期だから』って向こうから言ってくれるもんね。きゃはは。

話ズレちゃったね。
えっとね、私のクラスに八木原望ちゃんって子がいるの。
私の隣の席でね。友達誰もいなくって寂しかったから私から喋ったの。偉い?
でね、望ちゃんはいじめられっ子だったんだ。
顔もブーチャンじゃないし、バカでもないし、目立たなくって、普通の子。
だからそこが狙われたみたい。
マンガでよく描いてあるようなことされてたよ。あれ実際に生で見るとエグいねぇ。
机の上に落書きしたり、花瓶置いたりさ。鞄に猫の首いれたり。

でも望ちゃん、なんにも言わないんだよ。
最初は、何も言えないんだと思ったの。おとなしくしてて、納めようって思うじゃない。
火に油を注ぎたくないって誰でも思うじゃん。
あなただって人に下手な因縁つけられたくないでしょ?
だけどさ、望ちゃんは反応すらしないんだよ。怒らないし、泣きもしないし。
だからどんどんいじめはエスカレートしていったの。
あるときにはそれで授業が丸々一時間つぶれたこともあったよ。
ラッキーだろうって思う?授業中ずーっとかごめかごめ聞いていられる?

それにしても酷い話だよね。目立ったら目立ったでナマイキって言われるけど、
目立つところが何一つなくても、ツマンナイっていじめられちゃうんだもん。
いじめるほうは理由なんかなんでも良いんだろうけどさ。
誰にもいじめられなくなるとしたら、いじめる側に回るか、
ピエロになるかだよね。

私、人いじめるのは嫌だよ。偽善とかじゃなくて、メンド臭いもん。
これがばれたらどうしようって考えちゃう。そんな奴はいじめる方に向かないよね。あは。
ピエロはただのバカじゃん。うちのクラスにもいるけど。
あれが一番なりたくないよ。

でもさぁ、流石にこれは酷すぎると私も思ったわけ。
ほら、友達だし?あはは。偽善じゃないってば。
34213:2001/05/20(日) 22:28 ID:???
で、放課後に望ちゃんに話しかけようとしたの。
そしたら、望ちゃんの机にはもう一人別の人がいたの。
赤川美奈子ちゃんって子。クラスの委員長さん。

美奈子ちゃんは前の中学でも生徒会長とかやったらしくってさ、
根っからの委員長体質が染みてたのね。
入学式のホームルームで先生が『クラス委員になってくれる者はいないか?』
って言ったら真っ先に手を挙げるような子だよ。

だから、自分のクラスにいじめがあるなんて嫌だったんだろうね。
彼女はこの学校でも生徒会長やりたいだろうから、あんまり先生に悪い印象を
持たれたくないとも思っていたのかもしれない。

で、二人は何か話しているみたいだったの。
ま、一方的に美奈子ちゃんが喋りつけていたよ。
二人が一瞬私のほうをみたけど、また視線を戻したの。

私は、ちょっと離れたところから二人の、いや、美奈子ちゃんしか喋ってないんだよ。あはは。
美奈子ちゃんの話を聞いてたの。

美奈子ちゃんは望ちゃんにちょっと強い口調で話してたよ。
なんでも、それまでに何回もいじめグループに注意はしてたはずだけど、
ちっとも収まらなかったから望ちゃんのところに来たんだって。

それはちょっとオカシイなっておもったけどさ、次の美奈子ちゃんの言葉聞いたら
もっとびっくりしちゃった。

「ねぇ、あなた。誰か殺したいとか思わないいの?あんなことされてんのよ!?」

いくらなんでも言いすぎだよ。クラス委員長が「殺したくないの?」だよ?
で、私は「えっ」て声出しちゃってさ、また二人が私を見たの。
そしたら望ちゃんがね、「思うわ」って言ったの。

望ちゃんがいじめに関して初めて喋った言葉が、殺したい奴がいるってことで、
私はまたびっくりしちゃったんだけど、でも、いじめられてる側からしたらそれは当然かもしれないね。

「ねぇ、あなたは?」って望ちゃんが聞いてきたの。
何で私にって思ったよ。だけど、「思うよ」って、望ちゃんに話したの。
そして、望ちゃんは私に何か言おうとしたんだけど、そこに美奈子ちゃんが間に入ってきて
「ちょっと、今は私が八木原さんと話しているから邪魔しないでくれない?」
って言うの。私がなんにも言えないでいるとね、
美奈子ちゃんは望ちゃんを連れてどっかにいっちゃったの。

ねぇ?美奈子ちゃんたちは何しに行ったか、分かる?

1.美奈子ちゃんの家でいじめグループを殺す方法を考えることにした。
2.黒魔術で悪魔を呼び出すことにした。

(2つ目にして最後の分岐。 次回は1時までに選択肢の多い分岐に移動。これってすっごく回りくどいですか?)
343名無しさん@どーでもいいことだが:2001/05/20(日) 22:41 ID:.xBepKOw
>>342
2に一票!!

面白いけど君ってまわりくどいねっ(笑)
344NAME OVER:2001/05/20(日) 22:44 ID:KGCOYG5o
>>342
1.美奈子ちゃんの家でいじめグループを殺す方法を考えることにした。

(別にかまわないと思う。ゲーム本編をやってる感じが出て良いです。
でも、選ばれなかった方のストーリーも見たいです)
345名無しさん@爆走中:2001/05/20(日) 22:45 ID:I7lpi/JU
>342
>これってすっごく回りくどいですか?)
いや面白い発送だと思うよ。じゃ私は分岐1選ばしてもらうよ
346NAME OVER:2001/05/20(日) 22:58 ID:???
>342
良いと思うです。
で、同じく1を選択。
347NAME OVER:2001/05/20(日) 23:05 ID:???
>342
2に一票!!
オカルト的な話のほうが楽しそうだから
348NAME OVER:2001/05/20(日) 23:13 ID:???
>>342
うむ、2で
349NAME OVER:2001/05/21(月) 00:05 ID:???
>>342
自分は1きぼん
350300:2001/05/21(月) 00:29 ID:???
なんか盛りあがっているな。
冒頭のネタふりからすると1も2も面白そうだ。
どちらともとれる展開?を希望。
一応1に投票するよ。
351NAME OVER:2001/05/21(月) 00:41 ID:???
現実的な話が好きなので1。
35213:2001/05/21(月) 01:29 ID:???
そう。ひとまず邪魔な私がいる所からはさっさと出て、
落ち着く美奈子ちゃんの家で、じっくりと体制を整えようという、
ま、妥当な作戦だよね。
なんで知ってるかって?ちょっと後をつけてみたの。

ストーカーかと思われるかもしんないけど、女の後ろを女が歩くんだよ?
それでストーカーだって判断する人いないもんね。
で、二人が美奈子ちゃんの家に入っていくところまで確認したの。
私、しつこい?あはははは。
私も委員長の人に任せられるんならそっちのほうがメンドウじゃないしね。
その日はとっとと家に帰ったわけ。

でね、次の日学校に行くと二人とも来てないんだよ。お休み。
望ちゃんが学校休むのはさ、いじめられてたからね。
1日くらい学校休んでも、そっちのが全然自然じゃん。
今まで休まなかったのがおかしい位だよ。
でも、別の理由で毎日学校に来るべき委員長の美奈子ちゃんが来てないのもさ、
あ、そりゃフツーのクラスメートは何にも思わないだろうけどね、
私は昨日のことがあったからさ、なんか心配になっちゃって。

で、お見舞いにいこうとしたの。友達思いだからさ。あは。
でもね、あ、君さぁ友達多い?あんまり突然友達の家にお邪魔したりするの、
あんまりよくないよー。ご飯食べてたり、友達がお母さんに叱られてるとこ見ちゃったりとかしてさ、
そんなん最悪だよねぇ。ちゃんとアポとってから行くようにしないと。
35313:2001/05/21(月) 01:31 ID:???
―――なんでそんなこと言うかって?さっきの例えで言えば前者のほうかな?
あたしは確かに美奈子ちゃんが昨日歩いた道を歩いたはずなのにさ、
なんか違うんだよ。なんていうか、道の感じが。
で、美奈子ちゃんの家に着いたんだけど、
その家、空家なんだよ。もうボロボロの。
で、私はこっそり中を覗いてみたの。勇気あるでしょ?あは。
丁度黄色いカーテンが掛かっている窓があってさ、ちょっと千切れてて、部屋の中が覗けて
テーブルが見えたの。なんか壷みたいなのがあるなぁって思ったの。
でも、よく見るとそれは違ったの。だってぶらぶら横に揺れてるんだよ。

美奈子ちゃんの首だったの。
首をちょん切って逆さまにしてロープみたいなので吊ってあって揺れてるの。
ロープは多分背骨だよ。背骨ってポコポコへこんでるよね。脊髄だっけ?
なにかで固定されててぷーらぷーらしてる首。
で、美奈子ちゃんはまだまばたきしてたんだ。死んではいないみたいだったけど、あれは生きてないよ。
私のほうを見たんだよ。ジッと。怖かったー。で、口だけ動かして、「にげて」って言ってるの。
私は動けなかったよ。カーテンだと思ってたらそれは美奈子ちゃんの背中の皮膚で、
白い綿みたいなものがあって、あれって脂肪なのかなぁ。いっぱい転がってたの。
血はあったのかなぁ。顔にも皮膚にも綿にも無ついてなくてさ。血は飲まれちゃったのかな?
体のパーツは食べられないもので、弄んでるって感じだったよ。

これで私の話は終わりだよ。
―――え?死神と何の関係があるんだって言いたい?
うーんとね。

いま、学校には望ちゃんは来てるんだよ。
美奈子ちゃんは病気で倒れたってことになっててね。
クラスの委員長は望ちゃんがやってるよ。
もう、すっごく明るくっていじめられてたことなんか誰も覚えてないくらい。
すっごくいいクラスになってるよ。
私も副クラス委員として頑張ってるしさ。望ちゃんに頼まれたら断れないじゃん?あははは。
私クラスで一番望ちゃんと仲いいんだよ。今度紹介してあげるよ。
あ、今度望ちゃんが生徒会長に立候補したら一票お願いね。良いと思うよ。彼女が会長の学校ってさ。

そうそう、君さ、あんまり人との関わりを避けようったってあんまり意味無いよー。
避けたら避けたで、偽善者から声は掛かってくるし、積極的だったりしたら、馬鹿踏むかも知んないしさ。
ま、とにかく、死神には嫌われないほうがいいよ。向こうは気まぐれだけどさ。きゃははは。

で、次は誰が話してくれるの?
354名無しさん@どーでもいいことだが:2001/05/21(月) 01:37 ID:6doDf1LY
おもしろいけど これはどっちのストーリーなの??
35513:2001/05/21(月) 01:50 ID:???
説明不足ですいません。1が6票、2が3票だったので1番です。
本末転倒ですが、>>344さんのような声が多いのであれば
2番も書きます。(ここじゃなくて、どっかに置くこともできます)
356NAME OVER:2001/05/21(月) 02:09 ID:???
つーか、怖い。
357NAME OVER:2001/05/21(月) 02:37 ID:???
いや、すげー面白い。
んで、怖いよぅ。(泣
358NAME OVER:2001/05/21(月) 02:47 ID:???
自作のシナリオなんてこのゲームと関係ないんじゃないの?
スレ違いどころか板違い。勘違いしないで欲しいわ。
>>300>>303>>319>>333とも、自分で何をしているかわかっているの?
あなた達がしている行為こそ、死神を煽る行為なのよ。

それに>>300で言っていた隠しシナリオの条件なら私、知っているわ。

発売からしばらくたって、プレステ版も出たし攻略本も出尽くした。
にも関わらず、その存在があまり知られていないのは何故だかわかるかしら?

そのシナリオを見たものは確実に死ぬからよ。
死んでしまってはそれを人に伝えることもできないわよね。

それでもそのシナリオを出す条件を知りたいっていうの?
あなた、相当勇気あるのね。それともまだ信じていないからかしら。

先に断っておくけど、私嘘が大嫌いなの。
嘘をついているかどうかは、すぐにわかるわ。
嘘をつくと、知らず知らずの内に不自然な仕草が出てくるもの。
今後絶対に嘘はつかないって約束して。

いいわ。じゃあ教えてあげる。
その前に、「百物語」という話を知っているかしら?

怪談通にしてみればかなり有名な話よね。
この話はゲーム化されたこともあったし、あなたなら知らないはずがないわ。
簡単に説明すると、一つの部屋に100本の蝋燭を立てておいて、そこに集まった人達が次々に怖い話をしていくの。
そして一つの話が終るたびに、一本づつ蝋燭の炎を消していくのよ。
100の話が終り、全ての蝋燭の炎が消されたとき…

何かが起きる。
一体何が起きるのか、あなたは知ってるかしら?

知っているはずはないのよ。
知っている人はこの世に居ないんだから。
359NAME OVER:2001/05/21(月) 02:47 ID:???
ところで、学怖のシナリオの数が何本あるのか知ってる?
一周で7つのシナリオを聞くことになるけど、順番を変えて聞くと違うシナリオになるから、
7×7で49本は少なくともあるわよね。
でも一つのシナリオの中で分岐して全く違うシナリオになることもあるわ。
単純に2倍にしただけで、98本。
分岐の数は2つとは限らないけど、同じシナリオが続くこともあるし、怖くない話になる分岐もあったわ。
差し引きして、総シナリオ数は一体何本と言えるのかしら?

…私が何を言いたいのか、薄々感づいてきたみたいね。
そしてあなたが言いたいことはもうわかっているの。

プレステ版で、シナリオが大幅に追加されたわよね。
それで2倍になんかしたら100なんてすぐに超えてしまう。
その全てのシナリオを見たはずなのに、何も起きないじゃないかって言いたいのよね。

残念ながら、百物語の最中は席を空けてはならないというルールがあるのよ。
追加されたシナリオを聞くには、主人公を変えないと聞けないわよね。
それでは駄目なのよ。百物語を達成したとは言えないわ。

おそらく製作スタッフにも、ぶっ続けで全てのシナリオを聞いた人はいなかったんでしょうね。
だけど、>>301で言ってたそのテスターは、100のシナリオを達成してしまったのよ。
そして何かが起きた。>>300もその結末は知らないのよね。
百物語の結末は、まだ誰にも明らかになっていないのよ。

あなたは安心して平気だと思うわ。
途中で電源を切って違うことをすれば、そこでルールは破られたことになるから。
もし万が一、リアルタイムセーブ機能等を使って続けているのなら話は別だけど。

ふふふ…どうしたの?顔が真っ青よ。
まさか、そんな機能は使っていないわよね?
はじめに嘘はつかないって約束したはずよ。
最近物騒な事件が多いから、気を付けた方がいいわ。
特にカッターの…こんな音が耳元で聞こえたら覚悟した方がいいわね。

ところでここの語り部達はどこかの誰かさん達に似ている気がしないかしら?
せっかく開発スタッフたちが100に満たないように調整したはずなのにね。
ここでの話を最後まで聞いてしまったら…どうなるのかしら。
>>333さんの話に出てきた八木原さんみたいに、死神に好かれてたら助かるかも知れないわね。

私の話はこれで終り。
あと何人の語り部がここにいるのかはわからないけど、
カウントダウンは確実に始まっているわ。
さあ、次は誰が話をするの?
360NAME OVER:2001/05/21(月) 02:57 ID:???
>>358=359
あんた才能あるよ。マジで。
36113:2001/05/21(月) 03:45 ID:???
2.黒魔術で悪魔を呼び出すことにした。
http://www30.tok2.com/home/orange17/2..html

読みたい方、どうぞ。このまま闇に屠られるのもなんなので・・・
362NAME OVER:2001/05/21(月) 03:54 ID:???
>>361
さっそく読まさせていただきました。
良いです。
スレ違いだろうが板違いだろうがどうでもいいから、
思う存分書いてください。
363NAME OVER:2001/05/21(月) 05:44 ID:GkvbAqnY
あっという間に「学校の語り部だけどなんか怪談聞きたい?」に早変わりだな。
364NAME OVER:2001/05/21(月) 06:02 ID:???
>>363
まあそれはそれで。
36513:2001/05/21(月) 13:09 ID:???
>>358=359 さんすごいっすね。
うまい。
366NAME OVER:2001/05/21(月) 21:02 ID:???
sake
367NAME OVER:2001/05/21(月) 23:10 ID:???
最良スレに認定!!( ´∀`)
368NAME OVER:2001/05/21(月) 23:38 ID:???
マジ面白いのぅ。このまま、隠しシナリオまでいってくれい。
369NAME OVER:2001/05/22(火) 00:30 ID:???
期待をすればするほど挫折が恐い
370NAME OVER:2001/05/22(火) 02:42 ID:???
挫折、ね。
弱者にこれほどふさわしい言葉はないね。

例えるならそう、ヘビに睨まれたカエル?
いや、そのヘビをも食らおうとするイボガエル様に見つめられた者が吐くセリフだよ。
もちろん僕のような選ばれし「優良種族」には縁のない言葉だけどね。

しかし希有だよね。
こんなかたちでまた君達と出会えるなんてさ。

涙の卒業から随分経つというのに、うちのクラスときたら同窓会すらやらないんだから。
大抵、卒業して何年かしたらやるだろ?ねぇ。

…おい、そこ。
誰が誘ってもらえてないだけだって?
そんなわけないだろ。この僕を差し置いて同窓会やったって意味ないでしょうが。

そうした催しごとにはエンターティナーが必要だろう?
そう、言わばスター的存在がね!

この僕ほど、同窓会の司会者に適した人材が他にいるかい?
いや、いない。
おそらくこの宇宙を隅から隅まで探したっていやしないさ。
それだけ僕等はすんばらしい能力を持っているんだよ。

…信じていないね。その目は。
まあいい。その力の一端をここで見せれば信じるしかないだろう。

まず、そこの君。コップに水お願い。
そっちの君は紙にあれ書いといて。あと新500円玉。
371NAME OVER:2001/05/22(火) 03:02 ID:???
これはイマイチ。文章力が…。
372NAME OVER:2001/05/22(火) 03:29 ID:???
風間さんは僕と隣にいた暗そうな人を指差して言った。
他の皆も僕達を見つめている。
仕方ない、気は進まないけどやるか。
僕は席を立ち、コップに水を入れながら考えた。
それにしても一体何を言っているんだこの人は?
「イボガエル」だの「優良種族」だの。ワケが分からないよ。
…この辺りのことは深く考えないようにしよう。
考えれば考えるほどこの人のペースなんだから。
僕は水を入れたコップをテーブルに置いた。
すると風間さんは
「よくできました。…ハイ君、彼は僕の言うとおりにしたんだ。次は君の番。」と隣の人を急かした。
しかし隣の人は顔を上げようともしない。さっきからずっとうつむいたままだ。
それに気を悪くした風間さんは立ち上がって「君!僕がせっかくいいものを見せてあげると
言っているんだ。そのくらいの協力はして当然だろう!?」とつめよったがそれでも隣の人は無反応。
まずい。これ以上険悪になると喧嘩になってしまう。
そのまま見ておきたい気もしたが、とりあえず僕はこの場を収めようとした。
「まあまあ。僕がやりますから。風間さんもそんなに怒らないで下さい。」
風間さんは分かってくれたようで「全く…」と独り言をいいながらも席に着いてくれた。
 僕は、財布を出して新500円玉を探す。運よくあった。
500円玉が財布にあることは分かっていたけどそれが新なのか旧なのかなんて絶対考えないよ。
大体どうして新500円玉でないといけないだろう…と思いながらそれもテーブルへ。
後は紙に「あれ」を書けば風間さんの舞台となるんだけど「あれ」って何のことだろう?
まさか紙にそのまま鉛筆で「あれ」と書け、という意味ではないはずだけど。
とりあえず何も書かずに紙と鉛筆を用意してテーブルに置いた。
「あのう風間さん…『僕がやります』と言っておきながら申し訳ないのですが…
さっき言った『あれ』って何の事なんですか?」と僕は聞いた。
風間さんはフウとため息をついた。
まるで「そんなことも知らないの?」と言いたげだ。


 #316さんとは別人です。
373NAME OVER:2001/05/22(火) 03:29 ID:???
さて、準備が整ったところで始めようか。

ん?イマイチ?文章力が無いだって?

…失礼な。
僕は遊びでやってるんじゃないんだよ?
これらは全て儀式に必要なものなんだ。

君がそんな態度じゃあ、神聖な儀式も台無しだよ?
オホン、では気を取り直して…ZHKSJDM、SDNTUYIUYW…

ビカーッ!ガラガラガラ!ドッカーン!!…。

…ね。すごかったろう?
お見せできないのが非常に残念だが、今僕の手には君が一番欲しがっているものが握られているんだ。
君に直接渡してあげたいのは山々なんだが、今回は縁が無かったと諦めてくれ。

たっぷり楽しんで頂いたところで、僕の話はおしまいだ。
え?全然怖くなかったって?
そりゃ、怖い話なんかしていないからね。
どちらかというと夢のある話だったかな?

ま、ここらで一息つくのもいいじゃないか。
>>の言うような百物語になってしまったらそれこそ大変だろ?
ここにいるのは当時と同じ面子、そしてこの場所は時の止まったレトロゲーム板。
全てあの時のまま、続いているんだ。呪いの儀式はね。

君…次あたり、そろそろやばいんじゃないか?
そうなる前に、やはりこれを渡しておこう。

           ∩
            l | ∩
     lヽ    / / / l
    / |   / / / / ∩
   /  / /  レ /  ノ |
   |   ヽ 。_ 。 〈 //
   |   /o;:へ゜ヽ ∠_
    | ∈∈ー∋∋―-ニ⊃
   / ι     /u
  /      /
/     /
      /
     /
374NAME OVER:2001/05/22(火) 15:32 ID:???
?????
375NAME OVER:2001/05/22(火) 18:31 ID:???
あーがれよあがれーよー
376NAME OVER:2001/05/22(火) 23:48 ID:???
そのうち、これをまとめて一つのサイトにしよう
377NAME OVER:2001/05/23(水) 00:01 ID:Akhv0Fug
すごいねー。
378NAME OVER:2001/05/23(水) 01:47 ID:vwm9AVRo
6話目は誰が話してくれるの?
379ここまでを少しまとめてみました:2001/05/23(水) 03:07 ID:???
「追加シナリオ」 >>300-301
「人形再び」    >>303,>>310-312
「トイレの神様」  >>319-320
「隣の死神」    >>333,>>341-342,>>352-353,>>361
「100のシナリオ」>>358-359
「呪いの儀式」   >>370-373

タイトルは私が勝手に付けました。
でもね、おばあちゃんがこうしろって言ったの。
だから絶対間違いないわ。

安心して。
380age:2001/05/23(水) 23:19 ID:YxqzY85U
up
381NAME OVER:2001/05/24(木) 02:06 ID:???
このスレみて、久し振りにSFC復活。
飴玉ばあさん怖ええーー。
でも、一番怖かったのは、早苗ちゃんなの。
382NAME OVER:2001/05/24(木) 17:09 ID:aNKiGXyI
レボリューション!!
383NAME OVER:2001/05/25(金) 10:29 ID:BLb8Gv6o
エボリューション!!
384NAME OVER:2001/05/25(金) 23:30 ID:???
バボリューション!!
385デリカシ:2001/05/26(土) 00:08 ID:???
>>384
バボちゃん!?
386NAME OVER :2001/05/26(土) 17:57 ID:qUaz8U22
このスレ面白れ〜よ.おもわずスーファミ引っ張り出してやっちまったよ.
しかも16時間ぶっ続け(藁
まあ,なんだな.正直たいして怖かねーな.当時は確かに怖かったんだがなぁ.
ガキだった俺にとってオレンジジュースは衝撃だった.
バナナホイップ並のトラウマ(参考資料http://webclub.kcom.ne.jp/mb/watan/etc/etc.htm#etc1).今でも水は沸かさないと飲めない.
まぁ俺も大人になったってことかな(といいつつなんでチェーンロックかけてんだ俺).
それから,おい>>358-359ウソつくんじゃねぇよ.
{6人×7話+6話(隠しシナリオ)+2(01,02)}×2通り+1(仮面の少女全体を1つとみなして)で101話.俺はこの通り元気だ.残念でした.

とはいえ何も起こらなかったわけじゃない.
俺がこれから話すのは,
こないだ「学校であった怖い話」やってたときに起こった妙な出来事の話だ.
前の日の夜中からやり続けてて12時間ぐらいたった頃,
さすがに腹がへって昼飯食いに行こうと思って部屋を留守にしたんだ.

飯食い終わって帰ってくると声がすんだよ.
赤ん坊の泣き声.
また隣か?ウゼェ
そう思いながらカギを開けて部屋に入ると・・・・声でかくなってる・・・.
明らかに俺の部屋の奥から泣き声がする・・・.
それで俺はどうしたと思う?

1.逃げる
2.ゆっくり部屋の奥へ
3.とりあえず踊る
387NAME OVER:2001/05/26(土) 18:05 ID:???
3.だな
388NAME OVER:2001/05/26(土) 22:59 ID:???
389NAME OVER:2001/05/26(土) 23:08 ID:???
何真剣に考え込んでんだよ(藁
お前の答えで俺の話の内容が変わるとでも思ったのか?(藁
ゲームじゃあるまいし.

ぞっとしたね.背筋が凍るってやつ?ゲームの中じゃ何度も出てくるけどまさにそれ.
動けねーの.息もできない.目ん玉だけせわしなく動いてんだよ.
時間にすりゃ10〜15秒ぐらいのもんだろうけどな.

そのとき俺はあることを思い出したんだ.
俺まだ隠しシナリオ終わってなかったから,
スーファミの電源入れっぱなしででてきたんだな.
確か・・・この直後のシーンは「白目の赤ん坊」だったはず.

ゆっくり部屋の奥へ近づくと・・・・やっぱり.
なんかのはずみでボタンが押されたんだろう.
画面に「白目の赤ん坊」,んでヘッドホンのプラグが抜けてた.

え?何でヘッドホン使ってるかって?そりゃ音にこだわってるからさ.パイオニアさいこ〜
ウソだゴメン.

ほんとは隣のババアがうるせぇからだ.ちょっと音上げただけで壁ガンガン叩きやがるし,時々「赤ちゃんが寝れないでしょ!?」とか何とかわめきながら怒鳴り込んでくる.
自分とこは棚に上げてな.ムカツクぜ.
こいつんとこのガキがギャアギャアうるせぇのなんのって.あの泣き声は異常だな.
虐待でもやってんじゃね〜か?(藁

悪ぃ話がそれちまったな.
音量最大でうるさいのなんのって
急いでプラグをテレビにつっこんだ.

そんな妨害(?)にも負けず俺はゲームを続け,夕方には隠しシナリオ全て達成.
そのあと12時間寝た.
390NAME OVER:2001/05/26(土) 23:08 ID:???
次の日の朝日のすがすがしいこと,なんつーの?達成感ってやつ?
浸りながら朝飯.
そういや,何で昨日なんで文句言いにこなかったんだろ?
とか疑問に思いながら何気なくテレビをつけると

大音量

昨日寝る前にプラグ抜いたの忘れてたんだな.
ヤバイと思って電源消したけどときすでに遅し.

ピンポ〜ン ガンガンガンガン

きやがった・・・・.
ドアののぞき穴から見る.
やっぱりあのババアだ.

ピンポ〜ン ピンポ〜ン ピンポ〜ン

わかったわかった今開けますって.

ガチャ

あっチェーンロックはずすの忘れてた.

「ちょっとあんた!こんな朝早くからどういうつもり!?」

なんか妙な匂いがする.

「この子目が覚めちゃったじゃないの!!」
「顔色も悪いし,病気にでもなったらどう責任取ってくれんのよ!!」

そういって,赤ん坊をドアの隙間から見せた.

紫色だった.

まるで蝋人形のようで,手も足も顔もむくんでいた.
目が空洞になっていて頭は変形していた.

「あんた聞いてるの!?」

俺は叫び声を上げて力いっぱいドアを閉めた.
ゲェゲェはいたよ.その朝食べたもの全部.
すぐに警察に電話した.
391NAME OVER:2001/05/26(土) 23:12 ID:???
警察が踏み込むと床一面血の海で飛び散った脳みそや内臓や目玉が・・・・
床には大きく窪んだあとが.
その中で死んだ赤ん坊抱えてミルクやってたらしい.
焦点のあってない目で,涎をだらだら流して.
「いい子だから泣かないでね.いい子だから泣かないでね.」ってつぶやきながら.

ん?どうした?顔真っ青だぞ.お前こういう話,苦手なのか?
根性ねぇなぁ.
スポーツやれスポーツ.根性つくぞ.
そうだ!お前いい体してるし,新聞部なんかやめてボクシング部に入らないか?
ちょっとやそっとの血じゃ動じなくなるぞ.
ちょっとやそっとじゃな.ふふふ
なに?いやだと?
そうか残念だな.お前ならいいセンいくと思うんだがな.

ピンポ〜ン

近所のオバサンの話を立ち聞きしたんだけどな.
だんなは家に帰ってこないわ近所に知り合いはいないわ一日中子供と二人っきりだわ
でストレス溜まりっぱなし.
最近じゃ育児ノイローゼってやつ?
それにかかってて,子供が泣き止むまでベッドやソファーに叩きつけてたらしいぜ.
何度も何度も何度も

ピンポ〜ン ピンポ〜ン

で,後でわかったんだがガキが死んだのが1週間前の昼らしくてな.
そう,ちょうど俺が昼飯に食いに行ってた頃だ.
今お前,もしかしたらって思っただろ.
俺も同じことを考えた.
もしかしたら・・・・あのガキは死なずにすんだかもしれない.
あの声を自分のガキのだと勘違いして・・・・
いつまでたっても泣き止まないから床に・・・・
それでも泣き声は続いて・・・・
まあ想像だけどな.
当たってたとしたら,パンドラボックスって相当罪作りだよな.
いや,俺か?(藁

でもこれでヘッドホン生活ともオサラバだし,よしとしよう.
今?もちろんしてねぇよ.

ピンポ〜ン ピンポ〜ン ピンポ〜ン

え?誰か来てるって?どうせ集金かなんかだろ.
めんどくせぇ.居留守居留守

それと,よく考えてみたら「学校であった怖い話」って
2つ分岐のない話があるんだったよな.(7話福沢,風間)
だから,俺がやったのは101-2で99話ってことだ.

ん?これを足すと100話になるのか.
でも,なんも起きてねぇしやっぱ>>358-359はウソつき決定だな.

ピンポ〜ン ガンガンガンガン

しつけぇなぁ
いったいなんなんだよ!
わかったよ.いきますよ.出ますよ,出りゃいいんだろ.
って訳で俺の話は終わりだ.
次は誰だ?
392NAME OVER:2001/05/26(土) 23:46 ID:???
怖いぜ!
393NAME OVER:2001/05/27(日) 02:05 ID:???
ここも人が減ったな・・・
394真田泰明:2001/05/27(日) 02:15 ID:???
8話目は俺か。
みんななかなか怖い話を知っているようだね。
あっ…電話だ。ちょっと待ってくれ。
「もしもし…お前か。…ああわかった。明日にはそっちに行く。今日のところはそっちで処理しといてくれ。」
ごめん。プロデューサーって仕事には休日もなくてね。
話を続けるよ。

これは俺が大学に入った頃、一人暮しをするアパートを探していたときの話だ。不動産屋で俺が勧められたのは家賃6万円の物件だった。その部屋は24号室で2階にあったし、ユニットバスもついている。場所は池袋だ。なかなか良い物件だろ?だが俺の目はその隣に書いてあるものにくぎ付けだった。14号室…つまりさっきの部屋の真下だな、の家賃は2万円だったのさ。池袋で2万円だ。不気味なほど安いよね。

確かにその値は魅力的だ。だがいくらなんでも1つしかない命を危険に晒す勇気はなかったよ。だから俺は2階の部屋に住むことにしたんだ。それでも家賃はかなり安かったし、なかなか快適な部屋だったしね。しばらくはこんなこと忘れて過ごしたよ。だが2ヶ月ほどたった後の話だ。その部屋に住む奴が出てきたんだよ。
395NAME OVER:2001/05/27(日) 16:09
≫393
そりゃ減るだろここはゲームについて語るスレなのだが
一部の人が詩書き出したんだからね。
長文嫌う人多いのにね。
最初は面白いと思った連中もいいかげんウザイと思ってるのでは?
396NAME OVER:2001/05/27(日) 17:54
まぁ俺に言わしてもらえればうざかったら飛ばしたり
かちゅ〜しゃであぼーんすればいいわけだしね
意外と面白いんでそこまではおもってないけど

面白いと思う人も居るしうざいと思う人も居るだろうけど
けどだれも切れないのはさすがレゲー板だな
ネタスレには冷たいけど・・・
397NAME OVER:2001/05/27(日) 23:23
まぁいいんじゃないか?
面白いから。
別スレ立てると、どうせ「統一しろ」言われるし。
長文嫌う人だけのスレってわけじゃないでしょう。
398NAME OVER:2001/05/27(日) 23:40
>>265
嘘つくなよー
岩下の7話目で本人が新聞部の部長って言ってるじゃないか。
399ヒロ寺平:2001/05/28(月) 00:41
次の人、400Getだな。
400NAME OVER:2001/05/28(月) 01:03
じゃ、400Get。
401NAME OVER:2001/05/28(月) 02:42
馬鹿が馬鹿なこと言ってるけど、書いてる人は無理せず頑張ってくださいね♪
402NAME OVER:2001/05/28(月) 02:46
くださいなのなの♪
403NAME OVER:2001/05/28(月) 15:18
つーか長文嫌う人はある意味このゲームできんと思う。
404NAME OVER:2001/05/28(月) 15:56
いつもひとことで、エロネタとかくだらないこと書く奴に限って長文ウザイとかいうね
それでさ自分の意見が受け入れられないと、スレ荒らすんだよね
長文いうけど別にコピペとかそんな奴じゃないんだから良いんじゃない?
405NAME OVER:2001/05/28(月) 16:42
むしろやるのは大変で彼らはがんばってるとおもわれ>こぴぺでない長文
406NAME OVER:2001/05/28(月) 18:26
つーかけっこう人いるじゃん
407NAME OVER:2001/05/28(月) 19:06
そうだ、長文嫌う人が、このゲームできるわきゃねぇ(笑)
408NAME OVER:2001/05/29(火) 11:40
そらいえるわ。
409NAME OVER:2001/05/29(火) 21:55
で結局長文はありなのか?
俺は好きだし是非やって欲しいけどね。
2chであった怖い話ってね
410NAME OVER:2001/05/29(火) 23:45
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリーヴェ・デルチ!!
411NAME OVER:2001/05/30(水) 15:45
このスレに影響されて、今日昼休みにSFC版を500円でゲットしてきました。
早く帰ってやりたい!
と思ったら今日は残業の日・・
真夜中にやったら怖いよネ?
412NAME OVER:2001/05/30(水) 16:22
俺は面白いと思うage
413NAME OVER:2001/05/30(水) 17:04
いや、やるべきだね。
414411:2001/05/30(水) 17:08
>>413 分かりました。夜中にやってみます。
415NAME OVER:2001/05/30(水) 18:49
>>414
真夜中にしか味わえ無い学怖の本当の魅力を感じられると思うヨ
416NAME OVER:2001/05/30(水) 22:28
411、414です。
今から電車で帰宅です。
このスレ読む限りめちゃめちゃ怖そうだったのでビビり気味でしたが、思う存分雰囲気を味わいたいと思います!

本当に楽しみです!
417NAME OVER:2001/05/30(水) 23:38
CMで流れてた歌のメロディが今でも耳に残ってます。
あれって元歌あるんですかね?
童謡っぽい感じですが。
418NAME OVER:2001/05/30(水) 23:53
本当にかまいたちにしても学校の怪談にしても怖い。そして面白いです。
夏の夕方とか夜に部屋真っ暗にしてプレイしてたらホントたまんないです。
ホラー小説も好きだけどやっぱサウンドノベル(学校の怪談はアドベンチャー
だっけな?)は最高のジャンルです。我孫子さんも言ってたけど寿命がとても
長いんですよね。サウンドノベルは。バイオとかもいいけどやっぱサウンドノベル
が1番だと思います。
419NAME OVER:2001/05/30(水) 23:59
夏の蒸し暑い夜に部屋の明かりを消してプレイする学校の
怪談・・・これ以上のゲームがあるでしょうか?
420416:2001/05/31(木) 02:20
こ、怖い・・・

今ゲームやってるんですが、さっき地震がきて(震度1くらいだとは思いますが、部屋が高いとこにあるんですっげー揺れます)本気でビビりました。
部屋に一人なんで思わず誰かの救いの手を求めて、ここに来ました。

あ〜心臓止まりそうだった。
421NAME OVER:2001/05/31(木) 02:51
恐怖は連鎖する。

それにおののく様が、死神はお好みだ。
422NAME OVER:2001/05/31(木) 03:18
>>421ヒィー!
423NAME OVER:2001/05/31(木) 17:34
怖い
424NAME OVER:2001/05/31(木) 18:36
夜中にプレイ中は後ろをついつい振り向いて確認してしまう
何度も、何度も・・・
425NAME OVER:2001/05/31(木) 18:57
だめですよ。
SFC版の説明書に書いてあるじゃないですか。
プレイ中は決して後ろを振り返らないようにって…
426NAME OVER:2001/05/31(木) 21:11
あと、鏡も駄目だな。
夜遅くにやってたりすると、気付かない内に丑満つ時になってたりするもんだ。

真似する奴が出だすから詳しいことは書かないが、窓に映った鏡を見ちゃ駄目だ。

それだけは忠告しとく。
427NAME OVER:2001/05/31(木) 21:17
結局どういう状態でプレイするのが1番怖いですかね?
・夜
・電気を消して
の2つは絶対ですよね。
428かげ:2001/05/31(木) 22:17
あと、
・鏡を前に置いて
・壁に向かって(背中を闇に向けて)
・カーテンは全開
・携帯をマナーモードにしてポケットに入れておく
429NAME OVER:2001/05/31(木) 22:54
そんな事いわんでくれ
想像するだけでこわい(;´Д`)
430NAME OVER:2001/05/31(木) 22:59
>>428
いや、窓を開けてカーテン閉める方が怖くない?
431NAME OVER:2001/05/31(木) 23:07
窓あけカーテン閉め、はなんか直接的な怖さで
窓閉めカーテンなしはなんか間接的な怖さのような気がする
432NAME OVER:2001/05/31(木) 23:09
>真似する奴が出だすから詳しいことは書かないが、窓に映った鏡を見ちゃ駄目だ
絶対やんないからどうなるって言う噂があるのか教えて・・・!
433426>432:2001/05/31(木) 23:37
夜、窓に映る鏡は、こちらの世界のものではない。
それ以上は言えないな。

それとは別だが、実は深夜の電信柱に架かっている蛍光燈もヤバいんだ。
特に年代がかったものはね。

もし、それが切れる瞬間に出くわしてしまったら…

蛍光燈が切れる寸前まで輝いていた部分に、奴等は群がってくる。
蛍光燈に集まってくるのは、昆虫たちだけとは限らないということさ。
詳しくは「鐘楼流し」という儀式について調べてみるといいだろう。

最後まで輝いていた部分、については言えないな。
いたずらに好奇心を抱かせてしまうだけだろうから。
434NAME OVER:2001/06/01(金) 00:36
風間さんの七不思議、人数数えに本気でワラタ
435NAME OVER:2001/06/01(金) 00:48
今地震でゆれた
心臓止まるかと思った
436NAME OVER:2001/06/01(金) 00:53
俺は学校・・よりかまいたちの夜の方が怖かった・・・
電気消してやってたらまじで途中で怖くなって
ゲーム終盤、
どこへ行きますか?
みたいな選択肢を選ぶとき、
コントローラーを持った手が固まっちゃって
友達に電話してしまった(´ー` )若かったぜ・・・
437NAME OVER:2001/06/01(金) 01:28
ア、アンプルが・・・
どこにあるんだ!じょ、情報きぼんぬ!
です。
438NAME OVER:2001/06/01(金) 01:41
>>435 静岡人だね?
俺も『逆さ女』の話聞いてたから超ビクーリ
昨日地震のカキコしたの俺だし(藁
スレ汚し、すみません
439NAME OVER:2001/06/01(金) 09:44
今日のあのひとは、本当に昨日のあのひとと同じ人間なのかしら…。
え? いいえ、なんでもないの。

……もう、しつこいなあ。
そんなんじゃないってば、あなたが考えてるようなことじゃないって!
わかったわよ。話すわよ。でもぜっっったいにあなたが期待してるような話じゃないからね?
大体あなたの知らない人の話だもん。

いい?
あのね、私って電車で通ってるじゃない?
電車ってさ、毎日大体同じ時間に同じホームの同じ場所から乗るわけだから、
何回か使ってるうちにおなじみの顔ってのができるじゃない。
そういう人の話。

そうね、じゃあ、その人の名前を仮に414さんとするね。
そのひとの様子が、昨日の朝見かけた時とどこかしら違っていたの。
ううん、そのひとの様子、じゃないわね。
そのひとの、周りの空気が。
なんともいえない、嫌な雰囲気をそのひとがまとっていたような気がしたの。

気のせいじゃないかって? ……それは恋だって?
あのねえ、すーぐそういう方向にもってくんだからあんたは!
だから話したくなかったのに。

まあね。確かに考えすぎかもね。
でも。

朝の満員電車の中、414さんの周りだけ、ぽっかりと空いていたのはなんでだったのかな……?
440NAME OVER:2001/06/01(金) 13:28
ネタ職人よもっと来い!
441NAME OVER:2001/06/01(金) 13:29
隠しシナリオの話好きだったのにな〜
あの話考えた人まだ見てるかな〜
442黒子:2001/06/01(金) 13:30
あ、その人、僕が殺しました
443NAME OVER:2001/06/01(金) 13:30
↑はあ?
444NAME OVER:2001/06/01(金) 13:31
いいよ、わけわからん話は
445黒子:2001/06/01(金) 13:31
いや、あまりにも人を馬鹿にしていたのでカッとなってついね
近所だったし
446NAME OVER:2001/06/01(金) 13:34
なんでその人の住所解ったん?
447黒子:2001/06/01(金) 13:34
ちょっと技術があれば簡単ですよ、何ならあなたの住所も当ててあげましょうか?
448黒子:2001/06/01(金) 13:35
京田辺  ***** 264−8 でしょう?
449NAME OVER:2001/06/01(金) 13:35
えっ何で解るん?気持ち悪!
450NAME OVER:2001/06/01(金) 13:36
↑自作自演だからです。
451黒子:2001/06/01(金) 13:36
信じてませんね・・
じゃあ証拠に・・・・
500番をとった人を殺りにいきます。
452NAME OVER:2001/06/01(金) 15:09
はぁ・・・変な荒らしがいるしなぁ・・・
453NAME OVER:2001/06/01(金) 15:59
433番の人まじ怖いんだけど・・・・(;´Д`)
454かげ:2001/06/01(金) 16:38
荒らしてる人の誘いに乗って500番
とるのを目指すのは駄目ですか?
455NAME OVER:2001/06/01(金) 17:46
殺人クラブの解き方は結局どーなったんだい?
456NAME OVER:2001/06/01(金) 17:55
>>437
旧校舎の一番奥の方とだけ言っとこう。
45713:2001/06/01(金) 17:57
日野様の部屋を見ればいいのです。
がいしゅつですので↓。
458NAME OVER:2001/06/01(金) 21:02
殺人クラブで靴舐めあげ
459414:2001/06/01(金) 21:09
>>439あの、今携帯から読んだんですけど・・
いきなり自分が例えにされていたのでビビりました。しかも電車待ちのホームには、俺一人だけです。

泣きそうです。
460NAME OVER:2001/06/01(金) 21:21
登場人物の異常性からこんなことをふっと知りたくなった
どいつが一番強いのか
まるでばけものに対する好奇心みたいだな
秀逸
461NAME OVER:2001/06/02(土) 00:13
久しぶりに引っ張り出してきてプレイしていたら
途中でバグって、屋上から下を除いた写真の所で画面中央に
突然、早苗ちゃんのおばあちゃんが出てきて止まった。
滅茶苦茶びびった…。
462NAME OVER:2001/06/02(土) 00:33
414さんは無事に家にたどり着けたのかな…。
463414:2001/06/02(土) 01:25
>>462ありがとうございます、無事でした(藁
464NAME OVER:2001/06/02(土) 14:20
初めてやったけど岩下の美術室の絵のシナリオがたまんないね
すんげえ不快なんだけど、あの自画像
465NAME OVER:2001/06/02(土) 16:06
>>464
その絵に塗り篭められた、もう一つの絵の方が絶対怖いよ。
今で言うストーカーっぽいというか、少年犯罪者っぽいというか。
熊オヤジとかヤクザみたいじゃないから、すごく生々しい。
ニュースでストーカーや少年に殺されたって事件やってるけど、法的に罪は償えても呪われるよね。やっぱり。
466NAME OVER:2001/06/02(土) 17:15
>>461
このゲームのバグは怖いねぇ
467NAME OVER:2001/06/02(土) 19:07
>>465もう一つの絵って、イッちゃってるやつ?
あれは本気で気持ち悪い・・

今隠しシナリオにむけて奮闘中なんだけど、二話目に風間さんがどうしても宇宙人の話をしてくれません。話すのは銅像の話ばかり。
お願いします!
分かる方、情報きぼんぬです!
468NAME OVER:2001/06/02(土) 19:58
>>467
宇宙人の話は五話目ですよ…
469465:2001/06/02(土) 20:39
>>467
いや、それのことじゃない。
そのシナリオの後の、隠しシナリオの方に出てくる絵。
その絵の上に、自画像を書いた彼女の心情やいかに。
470467:2001/06/02(土) 20:58
>>468うわ(恥
す、すいません。ありがとう・・ゴザイマス。
>>469頑張って隠しシナリオやってその絵を見たいと思います。
そしたらきっと、469さんの言ってる事分かりますよね・・ああー
今でも充分美術室のシナリオ怖いのに〜!
471NAME OVER:2001/06/02(土) 21:14
>>468
俺は>>467じゃないけど
だいぶ昔にやって最近またやり始めた。
あれに隠しシナリオがある事を今、初めて知った。
唖然。

出し方そうとう難しそうだな・・・攻略本手に入れるべき?
472NAME OVER:2001/06/03(日) 00:03
てか魚って痛がると
きゅーーーーーーーって
鳴くんでしょーか?

そんなシーンがあった覚えがある。
473NAME OVER:2001/06/03(日) 00:45
俺の友達は中学の時釣った魚を
その場で焚き火にしてちっとやいたらしい
遊びで
ちゃんと焼かれていない魚の痛々しさを想像すると・・・・
474NAME OVER:2001/06/03(日) 01:15
風間の上官が良かったなぁ…
475NAME OVER:2001/06/03(日) 01:40
>>471
攻略サイトまわればよろしい。
476NAME OVER:2001/06/03(日) 17:11
これやってみたけど怖くないジャン
477NAME OVER:2001/06/03(日) 17:13
ちょっと関係ないけどつきこもりのスレは別スレ立てますか?
478NAME OVER:2001/06/03(日) 17:25
>>477
ここでいいと思う。
プレイヤー層かぶってるだろうし(笑)、このスレでつきこもりの話
しててもスレ違いとは思わんし。
479NAME OVER:2001/06/03(日) 20:35
つきこもりのほうがさらにマイナーなのが悲しいな
480NAME OVER:2001/06/03(日) 22:13
僕のクラスに細田友情クリソツな奴がいます(笑)。
ところで「つきこもり」ってどんなゲームなんですか?怖い?
481NAME OVER:2001/06/03(日) 22:30
>>480
うろおぼえなんですが
誰かのお葬式があって、そこに集まった
主人公の親戚一同が恐い話でもしょっか、
ってことなストーリーだったと思フ。
ちなみに一番ゾッとしたのは
家に強盗がやってきて皆殺しにされる
エンディングのやつ。
やっぱ生きてる人間が一番恐いのだ。
482プーの修行のイベント怖くなかったですか?:2001/06/03(日) 22:32
>>481
えっと確かスーファミでしたっけ?
買いですかね?そんなに怖いの?
483NAME OVER:2001/06/03(日) 22:55
>>482
プーの修行のイベント…マザー2?
484NAME OVER:2001/06/03(日) 22:59
>>483
マザースレの時使ったの忘れててまた使っちゃってました(笑)。
485NAME OVER:2001/06/03(日) 23:25
>>482
恐さでいうなら学校で〜の方が
恐いと思います。
あと買うなら、ソフトは結構高いので
ロッピーで書き替えした方がいいす。
486NAME OVER:2001/06/03(日) 23:46
>>484
怖いってとこがこのゲームとやけにあってますね(苦笑)
487NAME OVER:2001/06/04(月) 00:14
つきこもりのスレ立てなよ。
人があまり集まらないか・・?

ううーん
488NAME OVER:2001/06/04(月) 02:41
>>487
だからここで話せばいいってことでまとまったんだってば。
スレッド乱立は板全体に迷惑かかるんだよ。
489NAME OVER:2001/06/04(月) 02:49
>>481
そのエンディングって、どうやって見れますか?
490NAME OVER:2001/06/04(月) 06:49
>>488まとまったって言うけど、ここに来る皆が全てつきこもりをやる訳じゃない。
(ちなみに僕は両方やるけど)
このスレタイトルが『パンドラボックス』なら納得いく。
だから別スレでって言われたのでは?
読んでてちょっと違う気がしたし。
491NAME OVER :2001/06/04(月) 07:26
スレの乱立がいけないのなら、
次スレから>>490さんの提唱する『パンドラボックス』にしましょう。
大丈夫です。このまま行けば必ず訪れますよ950レスは。
492NAME OVER:2001/06/04(月) 12:22
じゃ、じゃあONIシリーズも語れるんだね
493NAME OVER:2001/06/04(月) 16:19
500の人、黒子が殺しに行くんで報告よろしく。
494NAME OVER:2001/06/04(月) 17:56
ONIは別スレがいいと思うけどなあ。
なんなら本家の掲示板とかさ。
つきこもりは学怖と多少世界がリンクしてるからここでいいと思うけど。
「パンドラボックスサウンドノベル」でどうだ?

ところで黒子さんって……。
面白がってカウントダウンしてみよう。
「6」。
495NAME OVER:2001/06/04(月) 18:23
『5』
496NAME OVER:2001/06/04(月) 18:49
怖いので
『4』
497NAME OVER:2001/06/04(月) 19:07
>>494それこそ乱立だと思われ。
パンドラでよし。

五百番の方はだあれ?
498NAME OVER:2001/06/04(月) 19:33
>>497

乱立乱立言うけど、あんまりそのスレの中で話題が交錯するのもどうかと思う。
別に会社は同じでも別作品なんだから乱立にはならないよ>ONI

『2』かな…?
499黒子:2001/06/04(月) 19:44
少し私の話をさせていただきます。
私は普通の二人兄弟の家に生まれました。
ただ自分が他の人と違ったところは、
少し細かく考えすぎる性格でした。
「牛の肉を毎日食べているのに、なぜ牛をかわいそうだと思う?」
「なぜ虫は平気で殺せるのに人は殺せない?」
みんなの言ってることがわかりませんでした。
みんなが痛みをわかってるフリをしていると思いました。
試しに兄を刺しました。とても苦しんだ後、動かなくなりました。
せっかくわかってもらえたと思ったのに。
今度は母にやってみました。死なないように慎重に。
でもまた失敗しました。母は血を吐き目を掻きむしりながら逝
旅先で経験を積んでいく中で、
だんだん理由なんてどうでもいいようになってきました。
今499です。500はだれですか?
500NAME OVER:2001/06/04(月) 20:40
俺です
501500:2001/06/04(月) 20:53
ところで俺の住所解った?
502黒子:2001/06/04(月) 21:33
解るわけないやろボケェ!考えろ!
何となくこのゲーム好きやったから参加しようと思ったけど
文章力無いからちょっと違う路線で攻めてみただけじゃ!
ちなみに黒子=かげでっせ!
まあ気にせんと話続けてや 冷めさせてごめんな
これからもよろしく
503500:2001/06/04(月) 21:39
俺もごめんよ
もう一回ぐらいはハッタリかましてくれると思ったから
そのときにツッコミ入れようとしたんだけどね
504NAME OVER:2001/06/04(月) 22:20
恐怖は終わらない
505NAME OVER:2001/06/04(月) 23:14
とかいって今ごろ死んでたりしてな
506NAME OVER:2001/06/04(月) 23:16
>>505
そう。
本人は気づいてませんが・・・
507つき子:2001/06/05(火) 03:28
つきこもり、箱と説明書なしのソフトのみで4千円弱で発見。
自分も中古ゲームショップでバイトしてた事あるから思っちゃうけど
放置されたまんまのお値段かのぅ…。

箱はどーでもいいが説明書ないと出来ないゲームですか?これ。
いけそうだったら買いなのか…。
508NAME OVER:2001/06/05(火) 05:22
>>507
サウンドノベル初めてでもない限り説明書なくても平気。
初めてでもなんとかなりそうな・・・
4千円弱という値段は・・・微妙かな。
攻略は>>135のリンク先の「日野様の部屋」へ。
509NAME OVER:2001/06/05(火) 05:52
ところで500は今頃どこをさまよっているんだろうなあ・・・
510NAME OVER:2001/06/05(火) 07:18
>>502

ハッキシ言ってめちゃくちゃシラけました。
誰が500になるんだろうとリロードしまくってドキドキしてた俺って一体・・・
511NAME OVER:2001/06/05(火) 07:32
はったりで終わると思ったのに意外な展開だった
512NAME OVER:2001/06/05(火) 08:41
日野様の部屋には携帯からは無理なんですね(涙
外出先で見たかったけど、どなたか攻略サイト携帯版を御存じの方!
いらっしゃいましたら、教えて下さい。
ペロッ(靴舐め)
513500:2001/06/05(火) 10:02
バイトに逝ってました(藁
514NAME OVER:2001/06/05(火) 12:24
>513
おまえ誰だ?500は昨日事故で・・・
515黒子:2001/06/05(火) 16:34
やっと500の家につきました
留守のようなので勝手にパソコンを借りてます
どうやら<<502はかげ=500の自作自演だったようです
人の名前を勝手に使うとは・・・
ちょうどいい場所が見つかったので
ここで500が帰ってくるのを待つことにします
500さん、見てますか?今あなたがこの書き込みを見ているとき
私はあなたのすぐそばにいます
後ろを振り返ってみてください
516NAME OVER:2001/06/05(火) 16:45
これを携帯から見てしまったら、家帰りたく無くなるな(笑
517NAME OVER:2001/06/05(火) 20:52
なんか黒子にジャックされてる・・・
(ウチには来ないでね♪)
518507:2001/06/05(火) 22:01
508さんありがとうございます。
結局攻略本つきで5千円弱で買っちゃいました。

つきこもりネタはここに書いてみようかと…思うけどなんか
あやしいネタに突入してるなぁ。
519500:2001/06/05(火) 22:37
黒子(本物でも偽者でも)いいかげんしつこいぞおまえは
俺はその時PCの前にいたってば(藁
いいかげん、他の人の話が聞けなくなるだろ・・・
ここらへんでやめとけよ・・・
(502は当然俺じゃ無い)
520NAME OVER:2001/06/05(火) 23:14
こうしてこのスレでは
黒子はすでにこの世のもので無い500を狙いつづけ
すでにこの世のもので無い500は黒子に怯え続ける
521NAME OVER:2001/06/05(火) 23:30
>>518
つきこもりはとりあえず風間シナリオを
プレイしてみ、笑えるから。
特定の順番で話を聞いていくと、
みんなが風間に関する話をしていくんだけど、
全員すっとぼけたように
「知り合いの風間さんが、、」「風間って親父が、、」
「親戚に風間さんって人が、、」
などと言いだして途中で誰かつっこめよ!!
と、言いたくなる。
522NAME OVER:2001/06/06(水) 00:05
ダンディーな風間さん萌え。
523新堂 誠:2001/06/06(水) 01:28
いろいろ検索したが
学校であった怖い話と違ってつきこもりは攻略サイト無いな・・・
512のような奴のために隠しシナリオくらいはコピペしていいか?
524NAME OVER:2001/06/06(水) 07:53
日野さま部屋
に隠しシナリオって載ってなかったっけ?
525518:2001/06/06(水) 10:32
風間望=ああいう人はいた方が面白い、な私にはつきこもりでの彼にも期待〜。
ところで風間さんのルーツって何?以前に他のゲームとかにも出てたのか??
526523:2001/06/06(水) 18:15
>>524
載っているんだがそこが>>512のような奴が見られないみたいだから。
他のサイトは検索したけど見当たらないし・・・
それで、コピペしてもいいかと思ったんだ。
527524:2001/06/06(水) 18:49
了解!
528512:2001/06/06(水) 19:03
>>523の新堂先輩、わざわざすみません。
日野様の部屋、見る事が出来なかったんです。
どうかよろしくお願いします!
529ますおさん:2001/06/06(水) 19:19
うーん、そろそろ学怖話のネタ切れ?
じゃあ実体験であった怖い話とかしない?
自分は・・

寝ようと思って部屋の電気を消したら外の方が明るいじゃないですか。
それで窓の方を見てみたら人影がもろにあるんですよ。二階なのに!
恥ずかしい話だけど「うわぁ!」って叫んだらすっと横に消えたんです
泥棒にしてもお化けにしてもマジで怖いです。
その後一晩寝ずに過ごしたっす。
530NAME OVER:2001/06/06(水) 20:47
>>529そういう話のためにオカルト板があります。
ここはゲーム板。
531NAME OVER:2001/06/06(水) 20:52
ちなみに>>300の場合、あれから3本作ったけど自粛して個人ページでのみ公開しています。

やはり板違いだよね。
ネタとしては悪くないと思うけど。
532NAME OVER:2001/06/06(水) 23:37
つきこもりの方が音楽とグラフィックが怖いぞ。

つきこもりスレ、前に立てたらここで統合しろと叩かれまくったぞゴルァ!!
533523:2001/06/06(水) 23:38
以下コピペ。
まとめて書いたらはじかれたので分けた。
長文、あと読みやすく書いたつもりだが読みにくかったらスマン。

<晦−つきこもり 隠しシナリオ>
「風間さん登場」
以下の順番で、ゲームオーバーにならないよう話を聞いていく
順番 話し手 必須の選択肢
1 真田泰明 最初の選択肢は、2、3、5、6のどれか
2 山崎哲夫
3 前田良夫
4 藤村正美
5 前田和子
6 鈴木由香里 最初の選択肢は「3.全然知らない〜」を選ぶ
6話目に現れる選択肢で「3.宇宙人」→「2.嫌よ!」を
選んで終了すると、7話目に風間本人が登場する。

「泰明や正美たちの少年時代の出来事」
1話目に「藤村正美」を選び以下のように進める
順番 選択肢
1  1.ある
2  2.本当に正美を気に入っていた
3  2.しない
4  2.そんなことはない
2話目に「真田泰明」を選ぶと隠しシナリオが始まる。
534523:2001/06/06(水) 23:38
「屋敷の秘密に関する謎の密談」or「恐怖の赤ちゃん」
2話目に「鈴木由香里」を選び以下のように進める
順番  選択肢
1   2.聞きたくない
2   2.いいえ
3   1.欲しい
4   3.どっちも嫌だ
5   1.ある
6   1.親に見せた
7   1.かっちゃんを叱る
  2.かっちゃんを誉める
  のどちらでもよい
8   2.刃物で斬られた跡があった
9   1.神様へのお供えだった
    2.由香里の食べ物として
    のどちらでもよい
3話目に「前田和子」を選ぶと
隠しシナリオ「屋敷の秘密に関する謎の密談」
3話目に「前田良夫」を選ぶと
隠しシナリオ「恐怖の赤ちゃん」が始まる

「藤村正美の隠しシナリオ」
4話目に「前田良夫」を選び以下のように進める
順番 選択肢
1  1.好き
   2.嫌い
   3.好きでも嫌いでもない
   のどれでもよい
2  2.本当は好きだったんじゃないかと思う
3  1.胸
   3.頭のてっぺん
   のどちらでもよい
4  1.いいたいことは、わかるけど
5  2.もらって誰かにやる
6  1.階段
7  2.青
   3.白
   のどちらでもよい
8  2.絶対に頼まない
5話目に「藤村正美」を選ぶと隠しシナリオが始まる。
このシナリオで、藤村正美の質問に対して、
4話目で良夫から聞いた出来事のとおりに答えると、
園部茜の事件の真相が判明する。
535523:2001/06/06(水) 23:39
「石にまつわる隠しシナリオ」
以下の順に話を進めると7話目に石の正体に関する話が始まる。
1話目 前田和子        
順番 選択肢        
1  2.わからない     
2  どの選択肢でもよい   
3  どの選択肢でもよい   
4  2.寝所を捜す        
5  1.捜す        
2話目 藤村正美      
順番 選択肢
1  1.大変な患者だと思う
2  1.自分で調べてみる
3  1.いる
4  2.面白くなかった
3話目 真田泰明
順番 選択肢
1  1.視聴率はやっぱり重要だと思う
2  4.過去にあった事件
3  2.気のせいよ
4話目 鈴木由香里
順番 選択肢
1  1.聞いたことある
2  2.おまじない人形
3  2.感謝の手紙
4  2.針のむしろ
5  どの選択肢でもよい
6  2.欲しくない
5話目 前田良夫
順番 選択肢
1  2.また馬鹿なことをいって
2  どの選択肢でもよい
3  1.有名ブランドの、誰もが
   知ってるジュースのマーク*
4  2.プルトップ
5  1.むかつく
6  1.白い粉を片づける
7  3.側の植え込みの中に隠れる
8  2.真ん中
*この選択肢は、ランダムに変わる。
このとき質問が「どんなマークが入っててほしいと思う?」
の場合は、表の選択肢に変化はないが、
「あれってなんて名前か知ってる?」
と言われたら、*の選択肢は出現しない。
なお、3番目の質問が上記の2つ以外の場合は、
リセットしてやりなおすしかない。
6話目 山崎哲夫
順番   選択肢
1〜7 どの選択肢でもよい
8   2.長い刃物と台座
9   2.鼻で笑う
10  1.見る
11  1.触りたい
536NAME OVER:2001/06/07(木) 00:02
>>531
・・・読んで見たいので、その個人ページをできれば教えてもらえないか?
537524:2001/06/07(木) 00:29
個人的には学校であった怖い話のほうが
キャストが恐ろしいかな
538NAME OVER:2001/06/07(木) 00:38
>>537
でも由香里ネエ(良夫風)は何気に怖いっす(汗)
539NAME OVER:2001/06/07(木) 01:15
その手順で藤村正美の隠しシナリオに入れないんだよな。
俺のやり方がおかしいのかな。
一応メインエンディングっぽいやつの良夫には泣けた。ほろり。
540523:2001/06/07(木) 01:52
>>539
「藤村正美の隠しシナリオ」 でしょうか?
もう一度今、暗い部屋で雰囲気だして確認してみましたができました。
その話は出だしが
『あら、私の出番ですわね。実は私、今の話を聞いて、
ちょっと思い当たることがあったのですわ』でした。
一応その時の手順
4話目に「前田良夫」を選び、1>2>1>1>2>1>2>2の手順の後、
5話目に「藤村正美」を選ぶ。
541ののタン:2001/06/07(木) 02:52
学校であった怖い話の隠し、教えてくらさい!
542NAME OVER:2001/06/07(木) 03:23
>>541
過去ログ見れ。
543竹内 清:2001/06/07(木) 06:11
何か飲む?
544ののタン:2001/06/07(木) 06:43
書き方悪くてゴメソなさい。
学校の隠しコピペを教えて欲しかったのれす。携帯版として
545NAME OVER:2001/06/07(木) 06:52
>>545
公式ページのリンク先から探して。
http://www.pandorabox.co.jp/friendship/link/user01.html
546NAME OVER:2001/06/07(木) 07:56
このゲーム怖い話ってついてるのに全然怖くなかったよね。
子供騙じゃんとおもった。
547NAME OVER:2001/06/07(木) 08:04
>>546
SFC=子供以上対象
548NAME OVER:2001/06/07(木) 16:15
>>545ゴメン
でもその公式が携帯からは見れないの・・・
549NAME OVER:2001/06/07(木) 16:44
窓に映った鏡を見るとおきることを詳しく教えろォ!
ゴルァ!!
550NAME OVER:2001/06/07(木) 19:48
>>549
袷鏡の話は知っているだろう?
夜、窓に映った鏡がはまさに袷鏡になっている訳だが、、、

ところで話は変わるが足に妙な痺れやだるさを感じたことはないかな?
そういう時、決して足元の方を見てはいけない。
もし目を合わせてしまったら、一生その子と離れられなくなるかもしれないからね。
551539:2001/06/07(木) 20:44
ありがとうございます新堂さん>>523

でももう外が暗くて怖いので明日やってみます。
なにかあってからじゃ遅いしな。
552523:2001/06/07(木) 21:17
>>551
そうだな。
また何か語ってくれ。

>>548
とりあえず1つだけ。
語り部が減って衰退しつつあるスレなんで、
通常シナリオの感想とかも書いてやってくれ。

「早苗は僕の婚約者」
1話目に「福沢」
1>2>2>1>2
6話目に「岩下」or「風間」
553NAME OVER:2001/06/07(木) 22:27
パンドラBOXの死者を呼ぶ館は無しですか
554NAME OVER:2001/06/08(金) 00:04
・・・あの、レトロじゃないのでは?
555548:2001/06/08(金) 00:22
>>523ありがとう。今やってます。
では早速・・僕が通常シナリオで一番怖かったのは、逆さ女。
長い髪が何とも気持ち悪いっす。
貞子なんかもですけど、女性の髪ってキレイなんだけど怪談になると怖いものになりませんか?
もちろん電気はしばらくつけて寝てました(情けナー
556NAME OVER:2001/06/08(金) 02:06
これって新シリーズでないかなぁ?
パンドラの掲示板に書き込めば何とかしてくれるかな?
557523:2001/06/08(金) 03:35
>>556
そうだな。出てほしいよな。でも実際どうだろうな・・・>>224

>>548
語ってくれたみたいだな・・・
・・・何でもいい。語ってくれる奴を俺は歓迎するぜ。
そういう奴がもっと現れるために隠しシナリオの出し方を書いた。
あと2個あるんだが・・・それはまた後日。
間違いあったら指摘よろしく。

<学校であった怖い話  隠しシナリオ>
その1『早苗は僕の婚約者』
「福沢1話目」
1>2>2>1>2
6話目に「岩下」or「風間」
「7話目」 で発生
※その11の出現ために下記ルート推奨
2>2>1>1>1>1>2>1>7

その2『スンバラリア星人現る』
「風間5話目」
1>2>2>1>2
6話目に「岩下」or「福沢」
「7話目」で発生
※その11の出現ために下記ルート推奨
1>2>1>2>1>4>3>1>1>3>1>2>3>1>2>2

その3『仮面をつけた制服の少女』
「岩下1話目」
1>1>1>1>1>1>1
「風間2話目」
2>1>1>1>1>1>1>1
「荒井3話目」
3>2>3>1>1>1>1>1>1>2>1>1
「新堂4話目」
2>4>1>2>1>1>3>1>1
「福沢5話目」
1>2>1>1>1>1>1>1
「細田6話目」
1>1>1>2>1>1>1>1>3>全部開ける>1>1>1>1>1>1
「7話目」で発生
558523:2001/06/08(金) 03:36
その4『続・仮面をつけた制服の少女』
「隠しシナリオその3」
1>1>1>5>1>3>5>2>1>2>2>3>1>3>3>3>4>3>5>1>
5>1>2>2>3>2>2>3>2>1>3>1>1>2>2
セーブデータ選択時に「隠し01」出現

その5『美術室にある清水さんの自画像』
「岩下3話目」
1>1>1>2>1>2>3>4>1>1
「新堂4話目」で発生
※その11の出現ために下記ルート推奨
2>1>2>2>3>1>1>2

その6『真説・桜の木伝説』
「福沢3話目」
1>2>2>2>2>1>2>2
「岩下4話目」で発生
※その11の出現ために下記ルート推奨
1>3>2>1>1>1>3>1>1>1>1

その7『風間と荒井の対決』
「風間4話目」
1>2>2
「荒井5話目」で発生
※その11の出現ために下記ルート推奨
2>2>1>2>1>1

その8『復活・トイレに行かない男』(女 PSのみ)
「細田3話目」
1>2>2>1>4>2>2
「新堂6話目」
「7話目」で発生
559523:2001/06/08(金) 03:38
その9『赤い表紙の謎の教科書』(女 PSのみ)
「風間1話目」
1>1>1>1>2>2>2>2>1
「岩下2話目」
2>1>1>2>2>1>2
「新堂3話目」
1>3>1>2>1>1>1
「細田4話目」
1>2>2>2>2>2>2>2>1
「荒井5話目」
4>1>2>1>2>1>1>1>1>1>1
「福沢6話目」
1>1>1>1>1>2>1>1>2
「7話目」で発生

その10『謎の教科書その後』
「隠しシナリオその3」
2>1>1>1>1>3>1>1
セーブデータ選択時に「隠し01」出現

参考書籍:学校であった怖い話S 完全攻略ガイドブック(NTT出版)
560523:2001/06/08(金) 04:00
>>558
あと、できればその8は 1>2>1>2>2 で進めてくれ。
女性版「隠し02」のためにな。
561523:2001/06/08(金) 04:14
>>559
その10だが、これは
「隠しシナリオその3」ではなく 「隠しシナリオその9」 だ。
あと、これも(女 PSのみ)。
562新堂改め523:2001/06/08(金) 06:23
修正

>>557
その3の「福沢5話目」
1>2>1>1>ロッカー開ける>1>1>1>1
>>559
その10『謎の教科書その後』
「隠しシナリオその9」
2>1>1>1>1>1>3>1>1
セーブデータ選択時に「隠し01」出現
563548:2001/06/08(金) 06:27
>>523アリガト〜!楽しくやりました。

僕の通常の中で一番怖かったのは、ダントツで逆さ女です。
貞子なんかもそうだけど、怖い話の時の女性の長い髪って気味悪くなりませんか?
清水さんの絵もかなりキテますけど・・
564548:2001/06/08(金) 06:39
逆さ女の事を二度も書いてしまいました・・恥。
新堂先輩改め>>523さん、お疲れ様です&ありがとうございます!
今日は仕事休みなんで、今からやりまーす!

シナリオとは関係ありませんが『誰の話を聞くか』で風間さんを選択する時、やけに嬉しい気持ちになるのは僕だけでしょうか?
565523:2001/06/08(金) 06:58
今日休みだったんで徹夜で書いてしまった・・・
コピペしないで書いたんで大変・・・すりゃよかった。
間違いあったら指摘よろしく。
プレイ時に役立ててくれ。長文スマン。

<学校であった怖い話  隠しシナリオ>
その11『主人公の後輩田口真由美』
1話目
「新堂」 2>3>1>2>1
「荒井」 2>3>2>2
「風間」 2>1>1
「細田」 2>1>1>1
「岩下」 その3と同じ>>557
「福沢」 その1と同じ>>557

2話目
「新堂」 1>1>1>2>2>2>2
「荒井」 1>1>3>1>2>2>1>1
「風間」 その3と同じ>>557
「細田」 1>2>5>2>2>2
「岩下」 1>1>1>2>2>2>2>1>2>2>1>2>3>2
「福沢」 3>1>2>1>2>2>1

3話目
「新堂」 1>2>1>1>1>1>1>2>1
「荒井」 その3と同じ>>557
「風間」 1>1>1>1>こっくりさんをやる>5
「細田」 その8と同じ>>558
「岩下」 その5と同じ>>557
「福沢」 その6と同じ>>557

4話目
「新堂」 その3と同じ>>557
「荒井」 1>1>1>1>2>2>3>1
「風間」 その7と同じ>>558
「細田」 1>2>2>2>2>2>2>2>1>3>1>1
「岩下」 3>2>1>3>1>2
「福沢」 1>1>3>1>2>1
566523:2001/06/08(金) 06:59
>>565続き
5話目
「新堂」 1>2>1>1>2>2>1
「荒井」 2>2>2>1>1>3>1>1>2>1
「風間」 その2と同じ>>557
「細田」 4>2>2>2>2>2>2>3
「岩下」 2>1>1>1>1>1>2>1>3>1>1
「福沢」 その3と同じ>>557

6話目
「新堂」 1>1>3>1>1>1>2>2>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>2>1
「荒井」 2>2>2>1>2>2>1
「風間」 2>1>1>1>1>5>6>1>1>1>6>2>1>1
「細田」 その3と同じ>>557
「岩下」 1>1>1>2>1>1>2>2
「福沢」 1>3>2>2>1>1>1>2

7話目
「新堂」 1>1>1>1>2>6>2>2>3>5>1>3>1>6>2>1>2>1>3>5>3>4>1>3>5>7>1>2>
2>5>3>4>8>6>1>1>2>1>1>3>3>2>1>2>1>6>1>5>6>2>2>2>4>2>2>3
「荒井」 1>1>1>2>1>1>1>1>1>3>1>2>4>5>6>1>4>1>3>2>1>4>3>3
「風間」 分岐無し
「細田」 1>1>2>1>2>3>1>1>1>1
「岩下」 2>1>2>2>1>1>1
「福沢」 分岐無し

隠しシナリオ
その1>>557 2>2>1>1>1>1>2>1>7
その2>>557 1>2>1>2>1>4>3>1>1>3>1>2>3>1>2>2
その3>>557 その4と同じ>>558
その5>>558 2>1>2>2>3>1>1>2
その6>>558 1>3>2>1>1>1>3>1>1>1>1
その7>>558 2>2>1>2>1>1

上記全てを同じセーブデータ上プレイ後、
セーブデータ選択時に「隠し02」出現
567523:2001/06/08(金) 07:02
その12『あの子は誰?謎の坂上君』(女 PSのみ)
1話目
「風間」 その9と同じ>>558
「岩下」 1>2>2>2

2話目
「細田」 1>3>1>1>1
「岩下」 その9と同じ>>558
「福沢」 1>1>1>1>3

3話目
「新堂」 1>3>1>3>1>2>1>1>1

4話目
「荒井」 2>2>2>2>2>3
「岩下」 2>2>2>1>1>2>3>1>1

5話目
「荒井」 4>1>2>1>2>2>1>1>1 ※注1
「岩下」 1>2>2>2>1>1>1>2

6話目
「新堂」 1>1>1>1
「風間」 1>1
「福沢」 その9と同じ>>558

7話目
「新堂」 1>1>1>1>1>1>1>2>ランダム終了 ※注2
「風間」 3>1>1>1>2>1>2
「福沢」 分岐無し

隠しシナリオ
その8>>558 1>2>1>2>2
その9>>558 2>1>1>1>1>1>3>1>1(その10といっしょ>>562

※注1 「細田4話目」がその9を発生させない状態であること
※注2 ランダム終了時に次のメッセージが出ること
   「私、待ってるの。だって約束したんだもの。校門の外で待ってるって、
約束したのよ。だから待ってるの。あの日からずーっと・・・・・・」

上記全てを同じセーブデータ上プレイ後、
セーブデータ選択時に「隠し02」出現
568NAME OVER:2001/06/08(金) 07:32
だいぶ↑の方に、夜に電気を消してプレーする時には
カーテンを開けるか閉めるかって話題があったけど、
20センチくらいだけ開けた状態でやるのが1番恐い気がする。
遅レスでスマソ。
569NAME OVER:2001/06/08(金) 07:35
やっぱ逆さ女は怖いよな〜
エピソード自体はちょいとギャグが入ってるような気がしないでもないけど
お父さんがお母さんに云々、とかだったっけかな
570523:2001/06/08(金) 07:40
追加
>>565>>566はPS版だが、SFC版だと以下のシナリオが違うようだ。他は同じ。
2話目
細田友晴 1>3>1>1>1
福沢玲子 1>1>1>1>3
3話目
新堂誠 1>3>1>3>1>2>1>1>1
4話目
荒井昭二 2>2>2>2>2>3
5話目
荒井昭二 4>1>2>1>2>2>1>1>1
571NAME OVER:2001/06/08(金) 07:48
>>564
なんかわかるな。
風間さん、他の人の話となんかギャップが・・・
572523:2001/06/08(金) 07:57
>>564
いえいえ。
隠しシナリオも通常シナリオもさらに分岐するから・・・
本当に多くを語れるゲーム。
それこそできるならすみずみまでやってみて下さい。
・・・俺ももう一回やろ。
573NAME OVER:2001/06/08(金) 09:08
発売当時一番最初にやったのがよりにもよって「殺人クラブ」だった・・・
学生の頃、真っ暗になるまでいた学校を思い出した。
・・・なんか、真っ暗な中でも一番暗い所になんかいそうな恐怖を
このシナリオで思い起こされたよ・・・
574NAME OVER:2001/06/08(金) 09:39
日野様の部屋のリンク先で見つけた。
SFC版の全話の感想書かれてる。
よって、激しくネタバレなので注意。
でも、私も知らなかった結末とかも書いてあったりしたので、
そういう意味では良いかと。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8709/
575NAME OVER:2001/06/08(金) 09:46
ここも良かったよ。人物紹介もあるし。
ここのBBSによると、まつげさんが死なないルートがあるみたい。
http://members3.cool.ne.jp/~maiden/index.shtml
576NAME OVER:2001/06/08(金) 13:28
おお、スレが育ってる育ってる。

>>567=523に書いてある、主人公が倉田さんで7話目新堂EDにかなりときめきました(苦笑)。
ランダムEDで悪の新堂に何回も殺されて鬱になった後で、
正規(なのか?)EDで時間の流れから離れてしまっても
校門で新堂を待ちつづける倉田さんがせつな悲しくてもう……!

なんか乙女な感想なのでさげ。
577NAME OVER:2001/06/08(金) 16:54
晦って相場いくら?
2980円で売ってたんだけど…買い?
578NAME OVER:2001/06/08(金) 17:29
まあ、そんなもんだろ。
相場云々よりもそれを見送りにすると次いつ入手出来るか分からんぞ。
まぁ、メルアドを書けばろおむを送っても良いが。
579577:2001/06/08(金) 17:53
買ってきました。
風間さんが出るということで楽しみです。
580564:2001/06/08(金) 20:23
>>569逆さ女って両親の影響で、約束を破る人=悪い人なんですよね。シナリオより、画面上からのご登場が・・コワイ!

>>571今さっき風間さんと結婚するはめになりました(泣ワラ

>>523すごいボリュームあるゲームですね〜!
今からまたやります。
581NAME OVER:2001/06/08(金) 21:04
>>565ー567知らなかったー
さんきゅ
582NAME OVER:2001/06/08(金) 21:16
583569:2001/06/08(金) 23:20
>>580
なんかお化け?なのに
お母さんとかお父さんって言ってるとこが
ほのぼのでギャグぽい
584580:2001/06/09(土) 00:16
>>569水木しげるチック(ミイラ男+幽霊女=鬼太郎誕生)でいいですよね
殺してしまうあたりは残酷ですけど。
585NAME OVER:2001/06/09(土) 08:53
語り部が居なくなったら寂しくなったな・・・
586NAME OVER:2001/06/09(土) 09:11
このゲームBGMも良いよね。ピアノのやつ。あれがまた
怖くなってくるんだ。
587NAME OVER:2001/06/09(土) 11:27
ゲームに於いて、音楽はかなり重要な要素だよね。

ゲームの進行って個人の判断で不定速度で進むから、リズムやノリといった無意識感覚的な部分って
音楽で左右される部分が大きいと思うよ。

ドラマや映画で、殆どのシーンに音楽が無いのは映像自体にノリやリズムあるからだよね。

ゲームならたとえAVGやSLGでも、カーソル移動や決定・キャンセルするのは自分のタイミングだからね。

その時流れていた音楽は、本人が意識している以上に強い印象として記憶に残るだろう。
逆に言えるのは、音楽だけで人はコントロール出来てしまうって事かもね。
588NAME OVER:2001/06/09(土) 13:34
>>586->>587
激しく同意。
随分前にやったゲームだけど、
学校〜の音楽は今でも強く印象に残っているよ。

音楽と共にプレイしてた時の記憶が蘇ってきて、
なんだか切なくなる・・・。
589NAME OVER:2001/06/09(土) 13:47
校長が襲ってきた時の音楽が忘れられねえ・・・
590NAME OVER:2001/06/09(土) 17:06
↑校長が襲ってきた時のグラフィック(SFC)で笑った私っていったい…。

つきこもりはじめましたー。いきなり風間さんに邪魔されてすべてが闇の中に。
591NAME OVER:2001/06/09(土) 17:50
ノベル?における音楽の存在っておっきそうだね!
592NAME OVER:2001/06/09(土) 22:52
600踏んだ奴にも何かおこるのか?
593NAME OVER:2001/06/09(土) 23:28
>>590
晦、屋上浮遊生首がお勧めよ
594テルミ:2001/06/09(土) 23:45

幸略本もあるから捜してやってみます。屋上…?誰の何話目だろ…。
595NAME OVER:2001/06/10(日) 00:12
>>594
由香里の1話目だった気がする。
自信は激無しだが(苦笑)
596細田友晴:2001/06/10(日) 00:24
玲子たん...(;´Д`)ハアハア…
597594:2001/06/10(日) 00:45
どうもです。さっそく聞いてみよう〜。
このゲーム、大丈夫そうな選択肢選んでもゲームオーバー多いな!

〜ですのよ、な話し口調の正美おばさまって私の友達のナースさんと
イメージ違いすぎてショック。いるのか?あんな看護婦さん。
由香里姉は初め男の子かとおもったよ。だってあの服さー…。
598NAME OVER:2001/06/10(日) 02:08
>>592
666を踏んだ人に……。
599589:2001/06/10(日) 04:50
>>590
確かに。さっきやったらなんか笑った。
あの話、人形への恐怖が初回プレイでは凄かったんで・・・

>>592
次、600だな。なんかあるのかなあ・・・
600NAME OVER:2001/06/10(日) 05:01
荒井君人形、おもちゃ屋さんで売り出さないかなぁ…(爆)

…というわけで600かな?
601NAME OVER:2001/06/10(日) 06:26
SFC版のOPの方がPS版より良かった。
子供達の影が・・・
そう思うのは俺だけ?

ところで600、なんか変化あった?
602NAME OVER:2001/06/10(日) 13:27
ここって本編と関係ないネタとかありなの?
自作小説とか黒子とか 返事プリイズ
603NAME OVER:2001/06/10(日) 13:37
>>602
無しの方向で。
オカ板でやりましょう。
604NAME OVER:2001/06/10(日) 13:56
602のような期待する人はこちらへ。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=977411834
もしくは、責任もってオカルト板で新スレ立てて下さい。
板違いですので。
605NAME OVER:2001/06/10(日) 14:13
PS板もう売ってないのか?!
買っておけばよかったぜ……
606500:2001/06/10(日) 14:39
つうかいいかげんキリ番ネタはやめろ
寒いぞ
ところで黒子って結局寒いネタだけ、振って逃げたか!?
607NAME OVER:2001/06/10(日) 15:30
なんかこのスレ定期的にもめるね。
過去ログから提案ひっぱってみました。
・本編と関係ないネタ禁止(キリ番ネタ、長文)
・ここでは「学校であった怖い話」「晦ーつきこもりー」の話のみ。
 ONIなど他のパンドラボックスタイトルは、関連無いので他のスレで。
  ONIスレ
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=990414346
こんなとこかな?
次スレタイトルは「学校であった怖い話・晦ーつきこもりー」ってとこ?
608600:2001/06/10(日) 15:58
今起きました、一行に平和です。
なんか起きてたらウケるんでしょうけどね(苦笑)
609黒子:2001/06/10(日) 18:20
>>500うっさい!(笑
一応見てるぞ もうあんな事は書かんけど

やっと隠し02出したけどなんか作業のようにこなしたから
話を楽しめなかったよ それとも自分にはこのゲーム自体
おもしろくなかっただけか?
610NAME OVER:2001/06/10(日) 18:54
まぁまったりいこう
個人的に最初のほうの長文にはしびれさせてもらったけど
反対者が多いんなら仕方ないな
611NAME OVER:2001/06/10(日) 19:14
ちとすれ違いだけど、ファミコンのアダプタってどこにも売ってない。
近頃この久々にこのゲームをしようと思ってるんだけど、接続部品がないんだよね・・。
612NAME OVER:2001/06/10(日) 21:06
>>607>>610
だらだらと関係ない長文はウザいが、スレに沿って書いた長文は認めようよ。
語るのに短文では中身もなくなるぞ
613607:2001/06/11(月) 03:00
>>612
そうだね、訂正。 >>607長文→無関係な長文

>>611
私の場合は、hardoffで見つけました。ttp://www.hardoff.co.jp/
あと、電源コード?はメガドライブのでも動きました。
スレ違いなので、sage。
614NAME OVER:2001/06/11(月) 03:11
晦ーつきこもりースレ出来てるぞ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=992196281&ls=50
ならここは学校であった怖い話専用で良いか?
つきこもりはプレイしていない人もしくは嫌いな人いるかもしれないし。
615NAME OVER:2001/06/11(月) 03:18
いやここはあくまで『学校であった怖い話』というゲームについて語る場所でしょうし、
単純に怖い話がしたければオカルト板活用したら良いと思う。
個人的にはあの自作の小説好きですが、長文嫌う人いる以上止めたほうが良いですね。
そうだ。どこかにUPして頂いて、ここにそのアドレス貼り付けるというのはいかがでしょう?
616523:2001/06/11(月) 03:56
>>614
俺もそれで良いと思ったので、あっちのスレに攻略コピペしといた。
617NAME OVER:2001/06/11(月) 04:03
>>615
私もあの自作小説好きだったので、それでお願いしたい。
618881:2001/06/11(月) 09:47
間だ3ヶ月ほどだったんで・・・・
ありがとうございました!
619618:2001/06/11(月) 09:49
ごめん、スレ違いでした
620NAME OVER:2001/06/11(月) 16:08
怖がりは想像力が豊かなんだ
きっとそうにちがいない
621SLIP:2001/06/11(月) 16:57
学校であった怖い話Sに出てくる福沢さんの役者さんの
お名前を教えていただきたいのです!!
教えてください!お願いします!
622NAME OVER:2001/06/11(月) 19:19
623NAME OVER:2001/06/12(火) 11:42
あげとかにゃ
624NAME OVER:2001/06/12(火) 16:25
おれは新堂の『親友が残した映画のチケット』(新堂三話目(主人公男))の話が
ほのぼのしてて好きだな
ただ『時田君の自主制作映画』(荒井五話目(主人公女))であかされる
荒井が実はほのぼのとしたアメリカコメディタッチの映画が好きという設定は
別の意味で怖いぞ!どう考えても荒井のキャラじゃない!
ところでSFC版の福沢さんの人写真映り悪いですね。
あのどごぞの原住民みたいな顔でキャピキャピセリフには萎えたというかむかつくんですけど
625NAME OVER:2001/06/13(水) 00:57
>>624
彼女は実際にいい年だったみたいですねー
確か6人の中で最年長。
ちなみに一番若かったのは新堂さん役の人。
でも、彼でさえ二十歳(笑
626NAME OVER:2001/06/14(木) 02:44
このゲームの一番のハッピーエンドは
早苗隠しで日野とファミレス行くエンドかと思われる。
やっぱ生き残れようが何も出ないことに越した事はない(ヘタレ)
627〜卒業式〜:2001/06/14(木) 05:03
つい、今しがた、卒業式が終わった。
私は、今日をもって、この学校を去らねばならない。
「卒業生退場」の声が響き、音楽が流れ出す。
私はいすを立ち、そして歩き出した。
これですべてが終わる。そう、終わってしまうのだ。


式が終わった後の教室。クラスメイトたちは思い思いの方法で、高校生活にピリオドを打
つ作業をしている。
サイン帳をまわし、記念写真を撮り、壁や机に名前を彫る。
みんなとても寂しそうで、楽しそうに見える。
……何がそんなにうれしいのかしら? どうしてみんな、そんなに楽しそうにしているの
かしら? この学校を去るのが、そんなにうれしいのかしら?
……私は荷物をまとめ、教室を出た。
628〜卒業式〜:2001/06/14(木) 05:04
廊下には誰もいない。まだみんな教室にいるのかしら、それとも、もう帰ってしまったの?
静かだわ。
私は階段を登ると、ある場所に向かった。
1年E組の教室。
中には誰もいないみたい。
私はドアを開けて、中に入った。
誰もいない、と言ったのは間違いだったわ。だって、あの時の私の席に、男の子が座って
いるんだもの。
その子は私に気がつくと、手を振ってくれた。
「やあ、倉田さん。来ると思っていたよ。」
「坂上君も。今日で卒業ね。」
私は彼、坂上君に近寄った。彼も立ち上がり、私のそばまできた。
「でも、行かなくちゃいけない所があるよね。」
そして、私たちは教室を出た。
静かな廊下を、二人で歩く。坂上君も私も、何も話さなかった。
行くところは決まっているわ。
私たちを待っている場所。
そう、新聞部の部室よ。

坂上君は、私の顔を見ると、ドアをノックした。
ドアを開けたのは……日野先輩だった。
「よく来たな。」
先輩は、私たちの姿を見て、少し驚いたようだった。
そうよね。
私たちが二人ともいるんですもの。先輩にとっては予想外なはずだわ。
「教室に行ったら、会えたんです。」
そう言ったのは、坂上君かしら?それとも私?
どっちでもいいわ。
「先輩、私たち、今日で卒業します。そこに入れて下さい。私たち、どうしてもそこに入
りたいんです。」
私がそう言うと、先輩は身を引いてくれた。
「ありがとうございます。」
私たちは新聞部の部室に入った。
629〜卒業式〜:2001/06/14(木) 05:05
そこに、みんながいた。
真ん中に置かれたテーブルのまわりに、新堂さん、岩下さん、荒井さん、風間さん、細田
さん、福沢さん、みんなが私たちを待っていてくれた。
「珍しいこともあるもんだな。」
新堂さんが言った。
私達はみんなの顔を見回した。
「みんな、みんな先輩が呼んでくれたんですか?」
坂上君が日野先輩に行った。先輩は首を振る。
「いや、こいつら全員、自分でここに来たんだ。おまえらに会いたくて。」
「あなたも会いたかったんでしょ?私達に。」
岩下さん、少し笑ってるわ。怖い笑みと、優しそうな笑み、悲しげな笑み、なんだか、そ
れが混ざってるような笑みだわ。
「卒業おめでとう。倉田さん、坂上君。」
細田さんは相変わらずね。
そう……私は卒業するんだわ。坂上君も。
私はこの時になって始めて、胸の奥から込み上げるものが現れた。
何か、せきたてられるようにこの部室での「思い出」があふれ出て、私は思わずしゃがみ
こんで泣き出してしまっていた。
「泣かないで。恵美ちゃん。」
「そうだよ。みんな悲しくなっちゃうじゃないか。」
福沢さんと風間さんが、私の体をゆする。
「倉田さん、卒業するからと言って、何もかもが終わってしまうわけではありませんよ」
荒井さんが言った。

それって、どういうこと?
「荒井さん、それってどういうことなんですか?」
私に変わって、坂上君が聞いてくれた。
「俺達は、いつでもここにいるってことだ。」
日野さんが答えてくれた。
私が顔を上げると、7人は私達を囲むようにして立っていた。
福沢さんが立ち上がった。
「私達、恵美ちゃんと坂上君の前からいなくなったりしないよ。」
そして、彼女はすぅっと消えた。
「だから、悲しむことなんてないさ。」
風間さんも、あの笑顔のままで消える。
「僕たち、友達だもん。当たり前じゃないか。」
細田さんが、そう言って消えた。
「僕たちは、消えませんよ。」
荒井さんも消えてしまった。
「うふふ……また会いましょうね。」
岩下さんまで。
「倉田、坂上、またいつでも来いよ。」
そして、新堂さんが消えた。
630〜卒業式〜:2001/06/14(木) 05:05
部室には、日野先輩だけが残った。
「日野先輩……。」
「終わりじゃない。ここに来ればまた始まる。終わらないんだよ。終わりなんか来ない。
ここはそう言う場所だ。」
日野さんは私達のことを見ていた。
この人は何者なのかしら…?この人だけは、常に私達を先回りしている。
この人は全てを知っている。
「日野先輩、みんな、ここにいるんですね。」
坂上君が言った。
日野先輩はうなずくと……消えてしまった。

そう。
終わらないのね。
彼がいるかぎり。
ここがあるかぎり。
私達は部室を出た。
「戻って来る?」
坂上君が、私に聞いた。
「うん。まだ知りたいことがたくさんあるわ。」
私がそう言うと、彼は目の前から消えた。ううん、私が彼の前から消えたのかしら?
どっちでもいいわ。
また戻って来ればいいのよ。
そうすれば、また会える。
彼らに。
また、始まるわ。
ここに来れば。
学校であった怖い話は、終わらないのよ。


そして恐怖は繰り返す……。
631〜卒業式〜:2001/06/14(木) 05:06
…と、思ったけど、実はこんなこともあったりして。


〜番外編 その後の坂上君〜
…倉田さんが僕の前から消えた。いや、僕が彼女の前から消えたのかもしれない。
どっちでもいいや。
僕は家に帰ることにした。


昇降口で靴を履き替えてると、後ろから声をかけられた。
「先輩、第二ボタンください!」
振り向くと、
「あ、田口さん。」
新聞部の後輩の田口さんだった。
僕から第二ボタンをもらいに来たらしい。
「うん。いいよ。」
あげる人もいなかったし、僕は制服のボタンをちぎろうとした。すると……、
「駄目よ、坂上君。」
聞き覚えのある声がした。振り向くと…、
「さ…早苗ちゃん!」
そこにいたのは、同じ学年の元木早苗ちゃんだった。
「そのボタンは私のだよね?」
言って、にっこりと笑う。
「待って!わたしも!」
もう1人、女の子が現れた。
「ふ、く、ざ、わ、さん……。」
僕は引きつった声を上げてしまった。さっき別れたばっかりなのに…。
そして、もっと恐ろしいことが起こった。

「あら、坂上君。あなた、年上の女の人が好きなんじゃなかったの?」
こ、この声は、このしゃべり方は……。
いやだ…振り向きたくない…。
でも、その人は僕の目の前に現れてしまった。
「岩下…さん…。」
「第二ボタンをもらい忘れたのを思い出したのよ。」
そう言って、彼女は笑った。
……やっぱり、怖い…。
四人の女の子達は、僕の周りを取り囲んだ。
「坂上君?」
「君の恋人は私だよね?」
「先輩!ボタンください!」
「坂上君?うそつきは…どうなるかわかってるでしょ?」
こ…怖い…。だが次の瞬間、僕は失神するところだった。

「そう言えば、わたしもいるの。坂上君?」
1番聞きなれた声だった。なぜなら…、
倉田さんだった。
(もてもてだなぁ、坂上。ひゃっはっはっは!)
遠くで、日野先輩の声が聞こえる。
ああ……なんで僕ばっかりこんな目に……。
「いつか必ず辞めてやるぅぅーーーーーーっ!」
卒業式の終わった学校に、僕の叫びがこだました。

今度こそ、終わりです。ご愁傷様。坂上君。
632NAME OVER:2001/06/14(木) 05:08
ごめん長いわりに下らないんですけど(^^:
それとみんなと話し合ったとこじゃないでじゃないですか?
無意味な長分は出きるだけさけようと
633NAME OVER:2001/06/14(木) 07:14
これどっかのファンサイトになかった?
634NAME OVER:2001/06/14(木) 07:17
悪い長文じゃないが、学校のHPに投稿でもしてくれ(スマソ)
635NAME OVER:2001/06/14(木) 07:41
こぴぺだったらだめだぞ

それにしても岩下さんって一番えらそうだなぁw
636NAME OVER:2001/06/14(木) 09:47
なんか、なごんだな。
637NAME OVER:2001/06/14(木) 12:15
すいませんが誰か秋葉原あたりで晦売っている店知りませんか?
638NAME OVER:2001/06/14(木) 12:25
秋葉で探すとかえって見つかりにくい気がします。
みんな「ここなら!」と思って来るからかもしれませんが、
秋葉では「ONI」ぐらいしか見たことない。

自分は「学怖」も「晦」も色々探し回ったけど、
結局買ったのは近所の中古ゲーム屋だったし。
639NAME OVER:2001/06/14(木) 15:51
>>631>>1からしっかり読んで
次回は語り部としてきてね
640NAME OVER:2001/06/14(木) 16:17
ここで長文をやるには
文句を言わせないほどの巧さが必要age
641名無し様:2001/06/14(木) 17:57
いつもすぐに下がるはずの「学怖スレ」がここまで育ったのは
語り部さんのおかげ!確かに板違いかもしれないけど
642NAME OVER:2001/06/14(木) 18:31
毎回100くらいでしんでたなぁ
ちょっと感動
643NAME OVER:2001/06/14(木) 18:32
語りべってゲーム中の方でなくて?
644NAME OVER:2001/06/14(木) 18:46
                        / )    
     川川川川            / /        川川川川
     ||б б|||          / △ /          ||б б|||
     || ()() |||        //|  ̄ |           || ()() |||
     ||  ┴ノ|||      (二) 川川川川          || ┴ノ|||
    (二(二二| \        ||б б|||       (二(二二|  |
         `|_|        || ()() |||             (  |
      |⌒二|_/        ||ヽ ┴ノ|||       ∩    |  |
     /| |'             | | ̄| |        ∪二二\二|
   (二(二)            (二) (二)        

      「ア」            「イ」            「コ」
645NAME OVER:2001/06/14(木) 23:15
↑ギボ アイコのことか?
646NAME OVER:2001/06/15(金) 13:46
「学校であった」を中古で買ってわけも分からぬまま
最初にあったセーブデータでやったら
いきなり荒井人形の話になって
怖くてその日は父親と一緒に寝た俺は
逝ってよしでしょうか?
647NAME OVER:2001/06/15(金) 14:15
父親ってところが男の最後のプライドですか?
逝かなくてヨシです。
当時中学生以上だったらちょっとナニですが。
648NAME OVER:2001/06/15(金) 16:14
トイレ探検で霊感がないと否定し続けて、最後に腐った顔に食べられてしまう
言う話がショッキングでその夜、恐怖で眠れなかったという、間抜けなエピソード
と共にそれ以来このカセットを封印しちゃいましたよ。

(マジ、怖かったんだよ〜。(;;)当時中1あたりだったけどこの話はマジトラウマものだよ。)
649646:2001/06/15(金) 16:35
>>647
うちの母親は顔が福沢に酷似していて
当時はとても怖かったんですよ。
ちなみに当時中1です。(藁
650NAME OVER:2001/06/15(金) 18:58
逆さ女の目が怖くって、その夜はお婆ちゃんと寝たよ。当時36歳(藁
651NAME OVER:2001/06/15(金) 19:10
>650
下らんネタだ。それをどう広げろというんだ?お前はスレストッパーか?
652きぃ:2001/06/15(金) 20:03
>>649
>うちの母親は顔が福沢に酷似していて
そりゃ怖いわ…(w
653NAME OVER:2001/06/15(金) 21:06
>650
セーブならず
654650:2001/06/15(金) 23:52
ネタじゃないんですけど・・・
655NAME OVER:2001/06/16(土) 00:03
弟切草やったときは怖くてしばらく親と一緒に寝てたが
学怖はなんとか大丈夫だった。
…と言いながらも細田6話目のバットエンドのせいで
しばらく暗闇が怖くて仕方なかったよ(汗)
656500:2001/06/16(土) 00:23
>>654
さらにやばひだろ・・・
657NAME OVER:2001/06/16(土) 02:00
最近、ここの影響を受けて購入。今まで、自分は怖がりだと思ってたけど
夜中の2時までやってる自分は、実は怖がりじゃなかったのだろうか…?
ちなみにSFC版。
658NAME OVER:2001/06/16(土) 02:10
>657
いや実は俺も隠し出すために徹夜でプレイしてても怖くなかった・・・
おそらく怖い怖いといってる人間は過剰表現だろ
それか思い出の中で美化されてるかどちらかだろ
659NAME OVER:2001/06/16(土) 02:17
夜中にやって怖さを楽しめるのも、コレならでは・・・
660NAME OVER:2001/06/16(土) 02:57
まぁ本末転倒な話だけど、このソフトは単に分岐をこなして
隠しを出していくだけじゃ全シナリオの半分も楽しめていないことになる。

隠しはトコトンやりこんだ挙句不意に現れる、みたいな条件になっているからね。
「怖がれた」=「上手く楽しめた」だから、怖がれるように勉めてプレイした方がいいよ。

まずは語り部たちの口調から、声をイメージしてみるといい。
もちろん喋り方も上手く演技させるようにするんだ。

そして耳を澄ませ、効果音やBGMからその情景を思い浮かべる。
今いるのは自分の部屋ではない。埃臭い新聞部の部室だ。
梅雨がもたらす湿気が、空調などない部屋に充満している。

語り部達や登場人物達の拙い静止画も、ちゃんと唇を動かして喋り、時に身振り手振りをする様まで想像するんだ。
そして、主人公である君に振りかかる災難さえも、ね。

鏡の奥を覗き込んでごらん。部屋の隅に何かの気配を感じないか?
後ろを振り向いてみなよ。あの物音は不自然じゃないか?

誰かの視線を感じるだろう?誰かに呼ばれた気がするだろう?
そこに、誰かいたのが見えただろう?人じゃない、もう少し小さい何かが。

今、肩に触れたのは何?背中をつついたのは誰だ?
首を…首を締めているのは…放せ…放してくれぇ… … 。
661NAME OVER:2001/06/16(土) 03:06
↑キャー!!ヤメテケレー!!!
662NAME OVER:2001/06/16(土) 07:30
過剰表現じゃなく
普通は怖いと思うんだが・・・
663きぃ:2001/06/16(土) 08:48
>>660
こ、こわっ。でもそこまで想像たくましくせんでも充分怖いよこのゲーム。
久々にやってみるかな。でもやっぱり怖いしな〜
664NAME OVER:2001/06/16(土) 11:45
みんなは何週目に突入してますか?
オレは78週目に突入してます
665NAME OVER:2001/06/16(土) 11:49
これやっても怖くないって言う人たちは
夜中の学校覗いても何とも感じないほど肝が据わってるのかな
夜中の学校ってさ
なんでかわかんないけど怖いね
おばけ屋敷なんて目じゃない
666NAME OVER:2001/06/16(土) 12:15
おばけ屋敷は、出るとわかっているところに出るとわかってたものが出る訳だから、夜の校舎とは違うよ。

・・あれ?そこいつから開いてた?
667NAME OVER:2001/06/16(土) 15:51
亀倉で特化180円で売ってたよ(スーファミ)
668NAME OVER:2001/06/16(土) 23:25
9
669NAME OVER:2001/06/17(日) 01:01
ついさっきまでやってた。
人形の話。てっきり日本人形(超苦手)かと思ってどきどきしてた。
670NAME OVER:2001/06/17(日) 01:30
>>669
あれは西洋の黒魔術の人形ね。
貴方が言っている方はいわゆる「菊人形」。
和製オカルトとしてはかなりメジャーな部類と言えるわね。

でも、意外に結末やその発端となった逸話についてはあまり語られていない。

理由は単純で、もしもその人形の不遇な運命に同情の念を抱いてしまうと、あなたはどうしてもその人形を手に入れたくなってしまうの。
そしてそれは決して幸せな選択とは言えないからなのよ。

欲しくなる訳なんかない、ってもちろん今のあなたは言うわよね。

全ての真実を知った後でも、そんなこと言えるのかしら。フフフ
671NAME OVER:2001/06/17(日) 01:43
仮面の少女の話っていくつかあるんですか?
また、それにつながるルートもいくつかあるのでしょうか?
とりあえず、6人とも死んだ話は見たんですけど…。
672671:2001/06/17(日) 01:59
某サイトで調べてみたら、隠しシナリオとして
選択肢が限定されてましたので、
自分が見たのは別の話なのかなぁと思ったんです。
673NAME OVER:2001/06/17(日) 20:26
>>671
「仮面の少女の話」自体はひとつだと思います。その話の中では分岐します。
それにつながるルートは6人が消えるEDであれば良いようなので、
多少ルートは異なっても良いはずです。
674NAME OVER:2001/06/17(日) 22:06
age
675NAME OVER:2001/06/17(日) 22:34
面白い。超名作。
676NAME OVER:2001/06/17(日) 23:47
まだPS版をさがしてる人いる?今のところ5000円(高!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37814551
677NAME OVER:2001/06/17(日) 23:55
殺人クラブ=さかうらみ集団?
678NAME OVER:2001/06/18(月) 02:14
5000!?
679NAME OVER:2001/06/18(月) 16:56
荒井さんが、自殺実験で突然、表情を変えたのにはびびった。
岩下さんを超えてるかも。
680NAME OVER:2001/06/18(月) 17:06
このゲームは夜じゃないと絶対にやらない。
それでも、怖いと思ったのはごく一部だが。
681真面目に生きる侍:2001/06/18(月) 17:12
いらねー
682NAME OVER:2001/06/18(月) 20:22
>>680
確かに真昼間からやろうって気にはなりませんよね。
でも夜やると本当に怖くて良いです。
683NAME OVER:2001/06/18(月) 20:23
僕は殺人クラブのシナリオで最後「家に帰る」を選択したんですけど
「そのまま学校に残る」にしたらどういう展開になるんですかね?
誰か教えて下さい。
684NAME OVER:2001/06/18(月) 20:34
>>683
俺は>>660
>まぁ本末転倒な話だけど、このソフトは単に分岐をこなして
>隠しを出していくだけじゃ全シナリオの半分も楽しめていないことになる。
この部分には同意なので貴方にレスつけるとするなら『自分で試しなさい。』
旧校舎内で”なにか”だがそれ以上言わない。
685NAME OVER:2001/06/18(月) 20:47
>>684
ありがとね。もう一度試してみるよ。
686NAME OVER:2001/06/18(月) 21:57
しかし700も近いな
最初の頃はせいぜい100いったらいいと思ってたが
意外と人気あるな
つーか人形怖すぎて忘れられない人が多いんかも
687NAME OVER:2001/06/18(月) 22:44
この前友達のうちで初めてやらせてもらったけど
人形の話は2,3日頭から離れませんでした
688NAME OVER:2001/06/18(月) 23:18
殺人クラブで、旧校舎のトイレでアンプルを手に入れたのですが、
あの一年生(名前わすれた・・・)に壊されてしまうんですけど、
他のところで入手するのでしょうか?
あと、逆さ女って誰の話ですか?
689NAME OVER:2001/06/19(火) 01:15
荒井の三話目か?初めに、どういう話?って聞いてくる。
690NAME OVER:2001/06/19(火) 01:56
>>689
4話目ですね。
幽霊の話、不思議な話、残酷な話…あとなんだっけ?
691689:2001/06/19(火) 02:08
>>690
すまん。
692NAME OVER:2001/06/19(火) 10:06
<>>690
逆さ女 クリーチャー 虫殺し 死神鉛筆
だったような気が・・・・・
693NAME OVER:2001/06/19(火) 14:04
人形の話がむっちゃ怖かった。
ゲームで怖い思いしたの、あれが初めてだった。
694きぃ:2001/06/19(火) 14:22
このゲームを最初に見たのは従兄弟がプレイしているもの。
人形の話と水泳部のロッカーの中身の話を見て、
従兄弟宅からの帰りにゲームショップ寄って速攻購入したよ。
怖いもの好きな俺にはたまらん…でも怖い。ヘタレ。
695NAME OVER:2001/06/19(火) 16:52
各語り部で一番怖いのってなんだと思います?
ちなみに俺は
新藤・・・殺人クラブ
風間・・・膝小僧
細田・・・旧校舎の仮面の少女
荒井・・・人形
岩下・・・無限廊下
福沢・・・呪われたロッカー

風間は怖いの無いからなぁ…
とりあえず膝小僧は画面にびっくりした。
696NAME OVER:2001/06/19(火) 17:34
>>695
ああ、わかるわかる
風間だもんな〜って余裕かましてたらいきなりだもんねw
697NAME OVER:2001/06/19(火) 21:18
殺人クラブで、保健室での細田を見て、心を痛めたのは僕だけ?
人形もたしかに怖い方だけど、自殺実験の荒井の顔も怖かった…。
698NAME OVER:2001/06/19(火) 21:26
>>695
福沢、岩本以外は同意。
呪われたロッカー、無限廊下は映像が怖いだけで話の出来は最悪だと思う。
699698:2001/06/19(火) 21:30
ちなみに俺が怖いと思ったのは
岩本・・・死体を運ぶ兵士
福沢・・・13階段
700NAME OVER:2001/06/19(火) 22:39
殺人クラブは俺の中でギャグだったからなぁ…
「判決を言い渡す!死刑!」「意義無し!」×3の時点で大笑いしてしまった。

どちらかと言えば、その前の図書室の奴が怖かった。
701NAME OVER:2001/06/19(火) 22:43
皆さんはこのゲーム、恐怖度で表すと10段階中、何でした?
自分は、5〜6。
702NAME OVER:2001/06/19(火) 22:46
私的には
新堂・・・飴玉ばあさん
風間・・・隠しの宇宙人話の隠し2見るためのラスト
細田・・・仮面の少女
荒井・・・人形
岩下・・・無限廊下
福沢・・・ミミズ水道

…かな?
食物系は生理的にニガテなんだよな。
細田、次点でサンブラ茶だし。
703NAME OVER:2001/06/19(火) 22:48
>>700
2ちゃんで初めて「逝ってよし!」のギコ大群を見たときそれ思い出した(笑)

>>701
私は8かな。シナリオによって怖さにばらつきがあるけど。
ちなみにつきこもりは7、かまいたち8、クロックタワーは6。
704NAME OVER:2001/06/19(火) 22:49
>>701
うーん、あまり怖ゲーはやらないからなぁ。
少なくとも弟切草やかまいたちの夜よりは怖かった。
10段階にすると8〜9くらいはある。(夜に電気消した状態で)
ちなみに10はまだない。

で、あんたの中で一番怖いゲームはなんだったの?
705NAME OVER:2001/06/19(火) 22:54
9かな?
単純に怖いんだよぉ〜、このゲーム。
弟切草は7、かまいたち&晦は6。

10を記録するゲームはってーと、ポートピア。
知り合いに怖いデマ吹き込まれただけなんだけどさ、寝られんかったよ(笑
706NAME OVER:2001/06/19(火) 22:58
俺は9。人形の話と仮面の少女と美術室の絵がなければ5だったけど。
ちなみに10はスイートホーム(w
707NAME OVER:2001/06/19(火) 23:01
自分にとってこのゲームほど
怖いという感情をうまく引き出してくれたゲームはありません
したがって10!
708NAME OVER:2001/06/19(火) 23:06
他のサウンドノベルは初回のみが怖い。
これは、毎回怖い。10。
709NAME OVER:2001/06/19(火) 23:21
新堂・・・絵の隠しストーリー
風間・・・隠しの宇宙人話の隠し2見るためのラスト
細田・・・仮面の少女 先生の話
荒井・・・人形
岩下・・・無限廊下
福沢・・・運命の赤い糸

運命の赤い糸はサイコっぽくてトラウマ・・・・・
でも名前を近藤真二にしても何も起こらなかったのが残念
710NAME OVER:2001/06/19(火) 23:47
このゲームがかまいたちより怖いというのは精神年令が低い。
711NAME OVER:2001/06/19(火) 23:53
学怖よりもかまいたち相当後にやったせいかイマイチ怖くなかった。
でも発売当時に買ってた友達はムチャクチャ怖がってたみたい。
やはり怖いものに対して耐性が出来ていくんだね、年取ると。
712NAME OVER:2001/06/19(火) 23:54
>>709
運命の赤い糸って神経を結ぶとこと針を千本飲ませるところで
こっちまで痛くなった。

なんか煽りがいるみたいなんで下げ。
713NAME OVER:2001/06/19(火) 23:57
福沢・・・運命の赤い糸 って怖いというよりキショイだろ?
俺はよく考えると怖かったみたいな話が好きだな。
怖いという感情よりキショイが先に来る話は嫌いだな。
評価か・・・ひょっとしたら10なのかもしれないが
俺はかまいたちの夜をさきにやってたから
その影響で分岐探す事に必死になってた。
話楽しむ事はあまりできなかったな
714701:2001/06/20(水) 00:03
>>704
まだ出会えてません。
あまり、やったことがないっていうのが本音ですが…。
これを機会に探してみようかと思います。怖いのを。
715NAME OVER:2001/06/20(水) 00:13
このシリーズの売りは、短篇の応酬につきる。
一本のシナリオを分岐させ、マルチエンドをうたう作品とは別物だと思う。
世界観や個々の人物の堀下げ方も違うしね。
どちらもそれぞれいいけど、長い話になるとどうしても冗長になりがちだからね。
分岐が複数あっても途中で見たことある話に繋がっちゃったりするし。

学怖の各シナリオは、短篇ゆえ浅い話になりがちだけど、瞬間恐怖度ではかなり高い位置をキープしているよ。
想像力も必要だが、実写の画像も多いからね。
716NAME OVER:2001/06/20(水) 02:46
短編でも怖いのは、各語り部のキャラクターも大きいと思う。
岩下だったらいつ切れるかとか、細田だったら今度はどんなトイレ話だろうとか、
語り部ごとにキャラクターがあるから「怖い話」単体以上のすごみが出てくる。
無駄な描写を少なく、ポイント押さえて怖がられるし。

岩下の話なんて、岩下があのキャラクターで「約束できる?」としつこく尋ねてくるから怖い。
話そのものより岩下の方が怖いし。
桜の話はビックリした。ほんとにゲームオーバーになるんだもん。
717NAME OVER:2001/06/20(水) 03:01
サイレントヒルなら10を付けても良いと思っているが。
あのゲームの長時間のプレイはホントに頭がおかしくなりそうになる。
サイコ・・・・いや、サイコーにコワイゲーム。(つまらんな・スマソ)
718NAME OVER:2001/06/20(水) 07:28
話が怖い
荒井>福沢>岩本
本人が怖い
岩本>荒井>福沢
719NAME OVER:2001/06/20(水) 07:33
これのMIDI、どっかにないかなぁ…。
720NAME OVER:2001/06/20(水) 09:52
続編出て欲しいな、このゲームなら売れると思うんだが。
721きぃ:2001/06/20(水) 10:34
新堂・・・ボクシング部
風間・・・膝小僧
細田・・・闇に食われるバッドエンド
荒井・・・逆さ女ほか合宿所の話
岩下・・・美術室の絵
福沢・・・水泳部のロッカー

俺は映像で怖さを演出してるものが怖かった。
一番怖かったのは美術室の絵かな…
でもみんなが言ってる人形の話はさほど怖くなかった。

>>688
旧校舎行く前に校舎内をもっと調べたほうが良い。
722NAME OVER:2001/06/20(水) 13:27
つきこもりでは正美おばさんの顔が一番怖かった。
第1話でババアにとり憑かれた時の「ウェッ」って感じの顔・・・
723NAME OVER:2001/06/20(水) 13:36
>>722
正美おばさんのシナリオで一番怖いのは整形外科の話だと思う。
724NAME OVER:2001/06/20(水) 16:53
>>723
最近、テレビで整形手術特集見たいのがよくやってるが
あれ見るたびにあの話思い出してしまうよ。
725NAME OVER:2001/06/20(水) 17:26
岩本ではなく岩下です
726NAME OVER:2001/06/20(水) 17:53
映像が切り替わるときが最高に怖くない?(微妙な間が空くし)
つい目細めちゃうよ。

俺がびびった映像ベスト5
1、13階段の赤ん坊
2、無限廊下の女
3、水泳部のロッカーの中
4、旧校舎を律儀に見回ってた真面目な先生の顔(笑)
5、仮面の少女
727NAME OVER:2001/06/20(水) 18:06
俺の一回目のプレイ
1話目に風間。このゲームふざけんなとキレる。
2話目に岩下。無限廊下の女の登場に無茶苦茶ビビル。(風間の話の後だけに)
3話目に細田。トイレに行かなくて済むお茶の話。このゲームの方向性がわからなくなる。
4話目に新堂。可もなく不可もなく。
5話目に福沢。ロッカーの話を選んでしまう。
6話目に荒井。人形・・・・・・・・もちろんバッドエンド。

1回目より濃いプレーはなかったな。(もちろん実話)
728NAME OVER:2001/06/20(水) 19:57
>>722
晦ーつきこもりースレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=992196281&ls=50

>>726 俺がびびった映像ベスト5(ps版)
1、無限廊下の女
2、旧校舎を律儀に見回ってた真面目な先生の顔
3、水泳部のロッカーの中
4、岩下の話に出てくる少年
5、飛びおり実験をしていた奴の顔
俺が怖いというか嫌いな映像ベスト5
1、SFC版福沢役の人の顔(SFC版)
2、PS版福沢の話に出てくる神経ムキだしの画像
3、SFC版細田役の人の顔
4、PS版細田役の人の顔
5、SFC版の期待はずれの仮面の少女役の人の顔
729NAME OVER:2001/06/20(水) 20:03
>>721
サンクス。レポートが手に入って、4つの内の1つをカンで叫んだら
当たった。良かった…。
730NAME OVER:2001/06/20(水) 20:33
http://www.pandorabox.co.jp/cgi-bin/old_pandora_bbs/wforum.cgi?
誰だよ公式ページの掲示板にリンクはったのは?
731NAME OVER:2001/06/20(水) 20:45
俺のビビッた絵は…
1、美術室の絵
2、水泳部のロッカー
3、校舎から手がウヨウヨ出てるの(細田の1話め?)
4、理科室に進入した時のホルモン付けにされた謎の生き物
5、岩下の笑った顔

怖いというより、好きな話
1、荒井と風間の喧嘩
2、殺人クラブ
3、サンブラ茶
4、宇宙人
5、夜中になるとあの銅像が動くんだ…終わり

そういえば最初の内は細田良いねぇ〜と思っていたけど、
何回かやっていくうちに苦手になっていった…
732NAME OVER:2001/06/20(水) 21:23
俺殺人クラブわりと初期にやったから風間を戸棚のガラスに頭突っ込んだり5発くらい殴ったりしたんだけど(笑)何度かプレイしてる内に憎めないヤツになってあの時は悪いコトしたな〜。と思えてきた。
逆に細田はどんどんむかついてった。旧校舎の死神の話は殺意覚えたよ。
733NAME OVER:2001/06/20(水) 21:35
>>732
旧校舎の死神の奴ってどんなのだっけ?
734NAME OVER:2001/06/20(水) 22:57
黒田先生が学生の時に死神と遭遇して
生贄として坂上たちを差し出すっていう話だよ
735728:2001/06/21(木) 01:14
>>731
>そういえば最初の内は細田良いねぇ〜と思っていたけど、
>何回かやっていくうちに苦手になっていった…
実は俺も同じ。最初のときは気の弱そうで一番まともそうで好感的だったが、
だんだんムカツクキャラだと分かった。
俺が嫌いな語り部
1細田(PS版、SFC版両方)(特に主女で行くと、きしょくてかなわん)
2岩下(暗く粘着質的でしゃべり方もムカツク)
3福沢(SFC版のみ。あの顔でキャピキャピしゃべりなのがどうも好かん)
4荒井(PS版の方は会社の後輩に似てるからいやだ)
5新堂(主人公女にすると幽霊になって校門で待たなければならないので嫌)
736NAME OVER:2001/06/21(木) 03:24
今、福沢の6話目やって気づいたけど、
ストーカーの恐ろしさを訴える「先見性」もあったのだな。このゲームは。
当時は法で拘束することができなかったわけだし・・・
もっとも、少年法の甘さによる恐怖は未だ続いてる・・・
空想ではあるが、なにげないところで現実とリンクしているところに、
なんというか、このゲームの怖さがあると感じた。
どの語り部も周囲に実在すると大変ではあるが、
ここで嫌う人の多い細田はまだマシかな。・・・マシというだけだが・・・
737733:2001/06/21(木) 03:41
>>734
それ俺見てないかも…細田七話目で隠し行かない場合でしょ?
そこで俺が見たのは壁の向こうが死体安置室なのだけだ。

…って全く違ってたら鬱だな。
738NAME OVER:2001/06/21(木) 07:16
新堂ってイマイチ個性や存在感が薄いよなー。
語り部の中でも一番まとも(他がまともじゃないだけか)だし
話もインパクトが薄いのが多い。
殺人クラブは濃いけど、目立つのは日野だしねぇ…
739NAME OVER:2001/06/21(木) 07:41
女主人公で殺人クラブ出来なくて残念だ。
でも風間に犯される(?)エンドだったんで良し。
740NAME OVER:2001/06/21(木) 10:37
>>737
黒田先生の話は「壁の向こうに何があるか?」「何を見たか」で大分変わるよ
でも自分が見てない話があるんじゃないか?って考えると気になるね
741NAME OVER:2001/06/21(木) 11:59
>>732
細田は途中印象悪かったけど、隠しでない7話目のチェーンソー細田で一気に好感度アップしたよ。
あれ面白すぎ。

オカルト板いってみたけど、たいした語り部いないな。
742NAME OVER:2001/06/21(木) 12:04
チェーンソー細田はマンセーだね。

でもそれ以外のは…うーむ。
友達だよね?友達だよね?ウザー。
ついでに主役見捨てて自分が助かろうとしたりするし。
743NAME OVER:2001/06/21(木) 16:55
細田は、見てるとかわいそうに思えてくる。
個人的には、味方の時の新堂が好きだ。
岩下もなかなかいいと思う。
744NAME OVER:2001/06/21(木) 17:35
>739
アレってやっぱ犯されてるのか・・・・・・
745NAME OVER:2001/06/21(木) 23:57
隠しシナリオ1ってどんな話?
746NAME OVER:2001/06/22(金) 00:23
邪悪な気配が「チッ」とか言うの多いね
747NAME OVER:2001/06/22(金) 03:45
>>746
隠しシナリオ1は仮面の少女。
全員消えるように進めて、最後に細田と共にトイレ行け。
748NAME OVER:2001/06/22(金) 05:14
>>746
シナリオの最後とかで「チッ、あと少しなのに」とかだね。
マンセー。
749NAME OVER:2001/06/22(金) 23:01
細田6話目をやりわすれてた
やらにゃあ
750NAME OVER:2001/06/23(土) 01:15
つきコモリ
751NAME OVER:2001/06/23(土) 04:57
女主人公の最初ナレーターの声に萌え
752NAME OVER:2001/06/23(土) 07:01
>751
折れも抜ける
753NAME OVER:2001/06/23(土) 10:16
俺は旧校舎から落ちた福沢で抜いた。
あのレポートが上から降ってくるシーンだ。
使い古された後の女みたいでいい。
後はそうだな人形の話の人形のアップで抜いた。
754NAME OVER:2001/06/23(土) 10:50
真面目に一言。

幽霊というものが居るかどうかはわからないけど
想念というものは間違いなく存在している。
死んだ後に想念が残されると言うのもあながち間違ってないんじゃないかな…
と最近思うようになってきた。
755NAME OVER:2001/06/23(土) 15:49
それより女の声でハァハァ・・・の方がよくない?
756なめろう:2001/06/24(日) 00:33
age
757NAME OVER:2001/06/24(日) 04:23
ageageageage
758NAME OVER:2001/06/24(日) 05:23
>>754
2行目からどうやって3行目に繋がるのか。
759NAME OVER:2001/06/24(日) 13:48
このゲームしてたら本当に夜の学校に行きたくなったです。
また暇をみつけて行ってみようと思います。懐中電灯持って。
でも鍵とかかかってそうだなあ・・・。
760NAME OVER:2001/06/24(日) 14:28
>このゲームしてたら本当に夜の学校に行きたくなったです。
普通は小学校の頃に良くやるんだけどね。俺も鍵盗んで侵入した事ある。
今やると不法侵入だし、いい年こいてそんな事で捕まるとすごく恥ずかしいので
やらない方が善いぞ。
それに俺の中学時代の同級生といっても親しくなかったんだが、
ツレから聞いた話ではそいつはフェチかなんかで
たびたび女子高に侵入していろんな物盗んでたらしい。
そこで怪奇現象に遭遇したそうだ。
侵入した場所が場所だし動機があれなので誰にも相談できず、気が変になったそうだ。
その怪奇現象の話は詳しく聞いても信じられないが、
そいつが頭がおかしくなってるのは事実だ。
侵入するなら気をつけたほうが善いぞ。
761759:2001/06/24(日) 14:57
>>760
それ本当ですか!?なんだか怖くなってきました。
今高1なんですが・・・やっぱ断念した方が良いですかねえ・・。
しかし夜の学校ってなんだか不思議な魅力がありますね。
762NAME OVER:2001/06/24(日) 15:12
>>760
もったいぶらないでどんな怪奇現象に出くわしたのか教えてーよ。
763NAME OVER:2001/06/24(日) 17:35
>759
行ってくれ
その際君がどうにかなったら
友人に詳細をここに書いてもらうことを
頼んでおくことも忘れずにね
764名無しであった怖い話:2001/06/24(日) 20:40
今夜仮面の少女シナリオプレイしてみます!
ドキドキわくわく・・・・。そんなに怖いんですかね?
765名無し・さいだあ:2001/06/24(日) 20:52
ひゅーカタカタカタってBGMが大好き。
じゃーじゃん、じゃーじゃんってのも。
ピアノも全体的に良い感じ!!!
766NAME OVER:2001/06/24(日) 22:30
>>759
荒井の第二話みたいに翌朝、校庭で発見・・・
がんばれよ
767760 :2001/06/24(日) 22:47
>>762
残念ながら俺が出くわしたわけではない。
俺のツレと三宮ぶらぶらしてたら向こうから
まるで知○障害者というか目がうつろで宮川が歩いて来るんだよ
だからツレに聞いたみたら
『野田高に忍び込んでからあいつああなったんだよ。』
みたいな話を自分のツレから聞いたんだよ 。その皆ここに書くと長文になるし、
本人に聞いたわけでもないし、ツレに担がれたのかもしれん。
それにここはゲームの話なので単純に怖い話はオカルト板利用してくれ。
768760:2001/06/24(日) 22:50
残念ながら俺が出くわしたわけではない。
俺のツレと繁華街ぶらぶらしてたら向こうから
まるで知○障害者というか目がうつろで中学時代の同級生が歩いて来るんだよ
だからツレに聞いたみたら
『とある女子高に忍び込んでからあいつああなったんだよ。』
みたいな話を自分のツレから聞いたんだよ 。その皆ここに書くと長文になるし、
本人に聞いたわけでもないし、ツレに担がれたのかもしれん。
それにここはゲームの話なので単純に怖い話はオカルト板利用してくれ。

って伏字にしても遅いな
769NAME OVER:2001/06/24(日) 22:59
夜の女子高に侵入したら頭がおかしくなったんじゃなくてさあ
最初から頭がおかしいから夜の女子高に侵入するんだと思う。
770NAME OVER:2001/06/24(日) 23:26
>>769
夜の女子校に侵入したいという欲望を持ってる俺はどうなの?
771760:2001/06/25(月) 00:27
>最初から頭がおかしいから夜の女子高に侵入するんだと思う。
いやちがうその場合は考え方がおかしいのであって
頭がおかしいとはまた違うだろ?
単純に770みたいな欲望だと思う。
まあ普通じゃないのは同じだろうけど。
ただ連れから聞いたその女子高の図書室の手前の空き教室に出るとされる
グニググとかしゃべるくちはてたお化けの話は
俺の姉ちゃんがうまい具合にそこの卒業生なので、
嫁に行った先についさっき確認の電話入れたところ、
そういう噂があるのは昔からだそうだ。
ま、花子さんみたいにどこにでもある話だろう。
ただ同級生がそれをマジで目撃したのなら、
話としては面白い。でもエリートも変われば変わる物だな・・・
772NAME OVER:2001/06/25(月) 13:00
どっかでお化けが捕獲されないかなあ
773NAME OVER:2001/06/25(月) 14:21
というか、このスレがここまでレスついてるのが
俺的には怖い(w
774NAME OVER:2001/06/25(月) 14:54
>773
きっとこれで君も奇跡を信じるようになったね♪
775NAME OVER:2001/06/25(月) 16:14
怖い話を語り終えた人に
「で、なんであんたはそんな話知ってるのよ?」
とつっこみたくてしかたなかった。
話し手自身が体験した話も
「あれは一体なんだったんだろうなぁ…」
みたいな終わり方でわけがわからない。
776NAME OVER:2001/06/25(月) 16:32
そりゃおまえあれだよ
そう言う奴があんなでかい学校だから
数人くらいいるもんさ
なんせ校長がいろいろと秘密を持ってるほどの胡散臭い学校だしなw
777NAME OVER:2001/06/25(月) 19:11
だれかねたふりよろしく
778NAME OVER:2001/06/26(火) 00:18
学怖で一番こわい話ってなんだと思う?
779NAME OVER:2001/06/26(火) 01:15
心霊AV見た?
780NAME OVER:2001/06/26(火) 03:18
>>779
乱交物で、途中で人数が増えてたりとか?(笑
781NAME OVER:2001/06/26(火) 17:28
>>779
オカルト板のスレで聞け
ここはゲームすれだ
782781 :2001/06/26(火) 17:30
このスレだろ?ネタ元は?
「と・と・とにかくこのAV待ってる人!!!7」
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=occult&key=992332070&ls=50
783NAME OVER:2001/06/26(火) 19:09
殺人クラブの話は凄すぎる。

「判決!死刑!」
「異議無し!」
「異議無し!」
「異議無し!」
784NAME OVER:2001/06/26(火) 19:20
それって
「判決!氏刑!」
「逝ってよし!」
「逝ってよし!」
「逝ってよし!」
見たいなのりだな
785テルミ:2001/06/26(火) 19:25
荒井vs風間の話で、電気消してくれないと話が続かないんですよ〜
と困り果てる荒井見て嬉しかった♪
だってその前に人形の話を聞いたあとだったから
786NAME OVER:2001/06/26(火) 19:38
結構好きな話ベスト5
1・細田隠し、仮面の少女
2・新堂第3話(主人公男)
3・福沢第1話「『ケツ』ってそんなアイドルいたような・・」にはワラ
4・新堂第1話
5・風間第2話

で、気になったんだけど
細田3話目に出てくる竹内清と新堂1話目の吉岡って
メガネかけてるかどうかの違いで同一人物が演じてないか?
2人とも、おでこにほくろと左ほっぺにほくろあるし
787786 :2001/06/26(火) 19:39
ちなみにプレステ版の話です。
788NAME OVER:2001/06/26(火) 23:40
789NAME OVER:2001/06/27(水) 09:42
新手の荒らしかな・・・
ここは学校の怖い話を語るスレなんだよ
とうとう死んだかなこのスレも・・・
790NAME OVER:2001/06/27(水) 09:45
>>786
怖いというより、好きな話
1、殺人クラブ
2、荒井と風間の喧嘩
3、親友がくれた映画のチケット
4、宇宙人
5、夜中になるとあの銅像が動くんだ…終わり
791NAME OVER:2001/06/27(水) 09:47
でここどうする?
人気ないみたいだし、新スレ立てる時はつきこもりと同じにしようか・・・
誰か詩でも書いてくれ
792NAME OVER:2001/06/27(水) 10:28
もうすぐ800だ上げ
793NAME OVER:2001/06/27(水) 10:44
793
794NAME OVER:2001/06/27(水) 12:22
>>745
仮面の少女
岩下→風間→荒井→新堂→福沢→細田の順番で
部室から一人一人いなくなるように話を進める。
795NAME OVER:2001/06/27(水) 12:29
隠しシナリオ『早苗は僕の婚約者』(主・男)
福沢→2〜5は誰でも可→で6話目に岩下か風間を選ぶ。
福沢の話を聞く時は下のように選択する
@声をかけてみる→Aほっておく→A駆け寄る→@見たと答える→A信じない
796NAME OVER:2001/06/27(水) 12:36
隠しシナリオ『スンバリア星人現る』(主・男女)
1話目〜4話目は誰でも可→5話目で風間
→6話目で岩下もしくは福沢の話を聞く
で風間の話は下記と同じ終わり方をする選択肢を選ぶ
@宇宙人
A宇宙人だという証拠を見せてもらう
A信用してない
@ちょっと待てこれは僕にもできる
A違います僕は宇宙人です。
797NAME OVER:2001/06/27(水) 12:37
797
798NAME OVER:2001/06/27(水) 12:38
798
799NAME OVER:2001/06/27(水) 12:38
次の奴800ゲットです
800NAME OVER:2001/06/27(水) 14:08
800ゲット!
801799 :2001/06/27(水) 14:30
おめでとう。賞品は細田の生首でいいか?
802800:2001/06/27(水) 14:36
800いったので、新スレ立てて良い?スレ名は
学校であった怖い話・晦を語るスレ
とかで、このスレの>>300−439のようなのを歓迎するってことで。
803800:2001/06/27(水) 14:39
>おめでとう。賞品は細田の生首でいいか?
うわ・・・怖い。その上キモッ!
804500:2001/06/27(水) 14:40
802すごいね
かちゅ〜しゃで>>300-439にマウスを合わせたら
画面真っ白に(爆)
805800:2001/06/27(水) 14:45
>>804
スマソ。やっぱりこのスレ使いきってから立てた方が良いかな?晦スレもあるし。
806NAME OVER:2001/06/27(水) 20:45
上のとは全然関係ないが、「あんた」と言われると、
絶対に岩下を思い出してしまう…。
807799:2001/06/27(水) 21:32
なんだよ人いるじゃないか
馬鹿が関係ない話持ちこんで荒らしてたので、なんとか自作自演
783、784、786、787、789〜799のレス書いて話題ふりしてたんだ

まいいや実は俺、ここのスレ800超えたし、
晦スレに何度も「ひきこもり」とくだらないことかく奴いるから
統合して、新スレ立てようとしてたんだけど、
皆さんの意見聞いてからにしようと思ったからやめたんだ。
どうします?900超えてから新スレ立てようか
808NAME OVER:2001/06/27(水) 22:38
1.出会い
 準備ができたとの連絡がきました。いつもの商談ということで、現地に飛びます。
秘書には別のホテルを取らせ、私は単独行動です。
 約束の場所に迎えが来ました。見かけはただの運転手ですが、眼光から察する
に軍人です。私は納得しました。これは外貨獲得のための公営事業なのです。
車では別に二人の男が私を出迎えました。目隠しされましたが、扱いは極めて丁重
です。途中彼らのオフィスに立ち寄り、入念なボディチェックを受けて着替えをした後、
再び車に乗ること4時間ぐらいでしょうか。やっと目隠しをはずされました。メニュー
の最終確認、武器その他の受け取りの後、一人の女性が私をその部屋へ案内しました。
 少女は既にソファーに座っていました。背の高さは150センチを少し越える程度。
ほっそりしたショートカットの少女です。年齢は13〜14歳に見えます。イエローの
長袖シャツ、オレンジ色のショートパンツ、イエローの靴下。うっすらと日焼けをして
いて、人なつこい大きな眼差しが印象的です。脚はすらっと長く、細いながらも筋肉
質です。胸にはほんの少しのふくらみが見て取れます。
 少女は脅えた眼差しで私を見つめています。「こんにちは」。少女はこくっと頭を
下げると、相変わらず私を見つめます。
「○○さんです。」
 案内の女性が私を紹介します。
「ありがとう。」
 私はその女性に礼を言うと、ソファーに座りました。
「日本の人?」
 少女が尋ねました。私は少し驚きました。少女の声は想像よりずっと幼いものでした。
「うん。ちょっとお話をしよう。」
 すると少女は、自分がこの場所に連れて来られるまでの一部始終を一気に語りました。
少女はとある都市の公立小学校に通う6年生。まだ11歳だそうです。○○スクールの
帰り道、急にめまいがしたかと思うと、いきなり袋をかぶせられて拉致されたこと、船に
3回乗せられたこと、先ほどの日本語に堪能な女性が2回目の船からずっと面倒を
見てくれたこと、拉致されて以来、日本人と話すのは私が初めてであること、でももう
すぐ帰ることができること。名前も言いました。○○○○。身元特定不可の契約条件に
違反してしまい、まずいなあと思いましたが、彼女が一方的に話すので仕方ありません。
とにかく私が日本人ということで、心を許すことはなくても多少は安心したようです。
もしかすると、私が日本から彼女を引き取りにきたとでも考えていたのかもしれません。
 しかし私にはあまり時間がありません。
809NAME OVER:2001/06/27(水) 22:39
「服を脱いで。」
「えっ?」
「服をぬぐの。」
「……」
 少女の表情が一瞬蒼ざめましたが、ある程度覚悟していたためか、こくっとうなづくと
素直に応じました。しかし眼差しはもとの脅えた表情に戻りました。私の一言はほんの
少し芽生えかけた信頼感を簡単に崩してしまったようです。
 下着姿になって私の顔色をうかがう少女に、私は言いました。
「全部取りなさい。」
 限りなく透明に近い肌が私の前に現れました。胸の小さなふくらみ、おなかの引き
締まり具合、肩と腕のややふっくらした筋肉、ほっそりした脚と細い足首。その健康的な
美しさが、あどけない少女の表情にほんのりと女性の魅力を漂わせています。
 私は衣類を床に置いて立ちすくむ少女を呼び寄せ、再びソファーに座らせました。
「よく見せてくれる?」
 少女はしぶしぶうなずきます。私は左手で肩を抱き、右手を少女の胸にそっとあて
ました。少女は一瞬はっと息をのみました。
 少女の肌は栗毛色の産毛にうっすらと覆われ、そのなめらかさと柔らかさはすばらしい
ものでした。さらに、少女の肌からは不思議な芳香が漂います。香水のような、花のような、
いや、そのようなものは遥かに超えています。使い古された表現ながら「聖」という表現が
最もふさわしいと思います。
 私は胸の弾力を確かめると、次に鳩尾、腹部へと手を移動させました。そして下腹部へ
至ったとき、少女は不意に私の手を押さえました。そして首を小さく横に振りました。私は
力ずくで下腹部に触れようとしましたが、少女は爪を立てて抵抗しました。
「わかった。」
 私の言葉に少女は少し安堵したようでした。
810NAME OVER:2001/06/27(水) 22:39
2.マスターピース
 序章は終わりました。私は無言のままアタッシュケースを開くと、中から22口径マスター
ピースを取り出しました。
「や…。」
 少女は反射的に飛びのき、しばらく私の顔を見つめた後、半べそをかきながらドアへ
走っていきました。当然ドアは固くロックされています。
「開けてえ。」
 少女はちらっちらっとこちらを振り向きながら叫びます。
「○○さーん開けてえ。」
 少女自身の声が彼女をパニックにおとしいれていきます。
「○○さーん助けてええ、殺されるうう。」
 私はゆっくりと立ち上がりました。少女ははっと振り返ります。私は静かに銃口を
少女に向けました。
「いやぁ…。」
 少女は首を横に振りながら泣きました。私は一歩、また一歩と少女に近づきました。
 「やぁぁ。」
少女はドアを背にしてその場にへたへたと座り込みました。小さく固まってしまった
少女の胸元に、私はあらためて銃口を向けました。少女はしゃがみながら、胸の
ところで両手のひらをこちらに向けています。弾丸を受け止めようとでも言うので
しょうか。
 不意に少女はダダダッと走り出し、私のアタッシュケースを掴むと両手で抱きかかえ
ました。盾にするつもりのようです。
(渡しなさい。)
 私は優しく手を差し伸べました。少女は泣きながら首を横に振ります。私が近づくと、
少女はいきなりアタッシュケースを振り上げて私に殴りかかりました。しかし私はそれを
簡単に受け止めて、奪い返してしまいました。
 次に少女はソファーの陰に隠れました。私がソファーを横に蹴り飛ばすと、少女の
隠れ場所はなくなりました。
811NAME OVER:2001/06/27(水) 22:40
「動くな!」
 私は一喝しました。少女はびくっと飛び上がりました。それは私がその日発した
唯一の厳しい言葉でした。私は気を取り直し、優しく話しかけました。
「○○ちゃん、手を上げて。」
少女は震えながら、ゆっくりと両手を上げます。
「立ちなさい。」
 少女は肩で涙を拭いながら立ち上がりました。私が近づくにつれて後ずさりしましたが、
間もなく壁に背を接して止まりました。私は銃口を彼女の胸に突きつけました。
「…う…」
 少女は泣きながら銃を見つめ、次に私の顔を見上げました。口元はがくがくと震えて
います。
「…撃たないで下さい…。」
 少女は小声で訴えます。私は微笑みながら答えました。
「きみが可愛いから。」
「…え…?」
 少女が理解できないのは無理もありません。
 私はゆっくりと後ずさりしました。少女は両手を上げたままぐすっぐすっと泣きじゃくる
だけです。3メートルほど離れると、私は少女の右肩に照準を合わせ、カチッと撃鉄を
起こしました。
「いやあああああっ。」
 少女は全身を震わせながら絶叫しました。
 私はその声を待っていました。
パン!
 乾いた音が響きました。
「あっっ。」
 少女の悲しい悲鳴。ところが私の意に反し、弾は少女の胸に命中していました。
小さな胸にぱっと小さな黒い穴があき、少女の体が壁に打ち付けられて跳ね返ると、
かくっと膝を折りました。そのとき胸の穴からほのかに煙が立ち上るのが見えました。
 少女はそのままうつ伏せに崩れました。
812NAME OVER:2001/06/27(水) 22:41
3.ナイフ
(まずい!)
 私は思いました。前回の反省もあり、私は最初に少女の抵抗力を奪い、あとから
じっくりと死への導きを行うつもりでした。そのために殺傷能力の少ない22口径を
選んだわけです。ところが弾が上肺部を傷つけたとなると、場合によっては大出血を
起こして数分の後に彼女の命が絶たれる可能性があります。
 私は倒れた少女に駆け寄りました。少女は気を失っていますが、出血はあまりない
ようです。口からの喀血もありません。私は少女の体を抱き起こしました。銃創からは
血が滴っていますが、弾は肋骨で止まっているようです。私は安心しました。
 私はその場に仰向けに少女を寝かせ、水を含んだタオルであちこちに飛んだ血液を
きれいにぬぐってやりました。涙も拭いてやりました。
 少女はすぐに目を覚ましました。少し大きく息を吸うと
「うっ」
と顔をしかめました。私をじっと見つめながら自らの胸に手を当てると、みるみる表情が
蒼ざめました。そして再び泣きじゃくり始めました。
 私は次の凶器であるコンバットナイフをケースから出して懐に忍ばせ、銃を手に少女に
近づきました。少女は体を起こして逃げようとしましたが、胸の痛みのためか、
「んんん…」
とその場にふさぎこんでしまいました。
「いたい……」
 少女は泣きながらうめきました。私がさらに近づくと、少女は床に座り込んだまま後ずさり
しました。
813NAME OVER:2001/06/27(水) 22:41
「ひやぁ…」
 私は少女の背をそっと抱きました。少女は痛みと恐怖で全身をこわばらせています。
「目をつぶって。」
「……」
 少女は何も言わず、ひたすら首を激しく横に振ります。私は銃口を少女の胸に突きつけて
言いました。
「言うことを聞かないと、今度はきみの心臓に穴をあける。」
 少女は絶望の表情を浮かべて私を見上げました。そして深くため息をつくと、観念した
ように目を閉じました。少女は今、初めて自分の死を覚悟したようです。
 私は少女の傷ついた胸に手を当てました。
「痛い?」
 目を閉じたまま少女はこくっとうなづきます。
「ごめんね。胸にあてる気はなかったんだ。」
 私は話しながらそっと銃を置き、代わりにナイフを取り出して少女の目前にかざしました。
「目をあけていいよ。」
 少女はまぶたを開きました。ナイフの刃が彼女の視線に入ったようです。
「いやっ。」
 少女が防御体勢に入る前に、私はナイフを振り上げ、少女の胸骨の下5センチあたりを
突き刺しました。
「はあっっっ!!」
 こんな少女のどこにこれほどのエネルギーがあったのか。そのときの悲鳴は凄まじいもの
でした。
 人体を刺すときの音や感触を表す擬態語として、日本のテレビやマンガでは「グサ」「ザク」
「ズブ」が一般的です。私はどれも違うと思います。強いて表現すれば「ぶぶぶ」でしょうか。
多層構造を次々と突き破る感触と繊維質を切り裂く感触とを同時に味わうことができます。
 音はあまり聞こえません。必殺仕事人や事件ものドラマでは派手な音がしていますが、
あれは誇張を超えてただのフィクションです。洋モノの映画ではほとんど音がしませんが、
こちらの方が遥かにリアルです。
「ぁぁぁぁ……」
 私の腕の中で、少女は目を大きく見開いてうめきながら泣きました。私の右手には噴出した
血が当たり、その手を少女の震える手が握ります。私は刺さったナイフを一気に半周回して
少女のおなかをえぐりました。刃先が糸のようなものをいくつかちぎるような、ぶつぶつした
感触がありました。
「ええええ…。」
 絞るような絶叫。舌を出し、瞳は脳天を向いています。
 少女は身をよじって私の腕から離れました。そして肩からどさっと落ちると、体を丸くして
両手でおなかを押さえ、痛みに耐えています。
814NAME OVER:2001/06/27(水) 22:42
「はあっ、はあっ、はあっ……」
 体全体で荒く呼吸します。時々
「えーーーーっ」
と叫び声を上げ、その度に口から血塊とも肉片ともつかぬものが垂れてきます。床には
みるみる血だまりが広がります。目には涙をため、失禁もしています。
 私は少女の両腕を背後にまわして、自分の体と左腕で羽交い絞めにしました。さらに
膝で少女のももを押さえて、彼女の体を少し反らせました。少女のおなかに横向きに刺さる
ナイフの柄は血にまみれているため、しっかりと握れません。私はナイフの柄にタオルを
巻いて握り直すと、少女のおなかを縦に切り裂きました。
「あ……ああ……」
 かん高い絶叫とともに、少女は体を強烈に震わせます。全身に稲妻が走っているかの
ようです。強く引き締まった腹筋を切り裂くには、相当の腕力を要しました。私はざぐっ
ざぐっと何度かに分けてへそ下まで切り裂くと、少女の背を左手で押さえ、再びナイフを
少女の体内奥深く刺し込みました。
「おごっ。」
 やはりここでもナイフを回して少女のおなかをえぐると、ナイフの柄を直角に傾けて
刃を抜きました。
「えぁっ。」
 小さな叫び声とともに、小腸と思われる管が刃先に絡み付きました。
815NAME OVER:2001/06/27(水) 22:43
4.柳刃
「はっはっはっはっ…」
 少女は力なくごろっと仰向けになると、以前よりも一層激しい息使いになりました。胸が
激しく波打ちながら膨張と収縮を繰り返します。まるで肺がすべて筋肉化したかの如く、
凄まじい動きを見せています。まるで野獣です。ぱっくりと開いたおなかの傷口からは
呼吸に合わせて血がざざっざざっと溢れ、血だまりの間から切れた臓器も見えています。
瞳は宙の一点を見据えたまま、両手は体の横にだらりと広げたまま。ときどき右足を
立てようとしますが、ほとんど力が入らないようです。
 私は最後の凶器となる刃渡り30cmほどの柳刃包丁をアタッシュケースから取り出すと、
刃先を少女の目前にかざしました。少女はもう何も反応しません。刃をほほの横にぴた
ぴたと当ててみても、まったく気づきません。私は刃先を少女の右胸、さっき弾丸が創った
穴の少し下あたりにあてました。胸が脈動しているため、刃先がぷっぷっと幾度も肌を
突き破ります。私は静かに体重を傾けました。
 刃は、泡の中に消えてゆくかのように、さくさくっと入っていきました。
「はぅ…」
 か細い悲鳴をあげて、少女は首筋をぴくっとのけぞらせました。血しぶきが胸を朱に
染め、数秒の間少女の呼吸が止まりました。
 突如バッと口と鼻から赤い霧がはじけ、少女の顔面が真っ赤に染まりました。私は
急いで少女の体を横向きにしました。少女は血しぶきを、幾度も激しく吹き出しました。
あまりにも哀れな表情なので、私は顔をタオルで拭ってやりました。
「がは…がは…」
 血の霧はしばらく続きました。
 数分の後、私は少女の体を仰向けに戻すと胸の刃を引き抜き、その刃先を心臓に
向けました。その刹那、突然少女が両手で私の手首を握りました。少女の意識が続いて
いたのか、命のほのおが消える直前に意識を取り戻したのか、弱々しく震える手で確かに
私の手首を握っています。瞳は悲しげな表情で私の方を見つめていますが、焦点は私の
遥か後ろにあります。しかしそれは、まさに生へのわずかな望みを私の情けに託した
ものでした。
816NAME OVER:2001/06/27(水) 22:43
私は静かに刃を沈めました。再びぶぶぶっという感触が手に伝わりました。突如、
柳刃が大きな鼓動を始めました。包丁の柄を通して心臓の鼓動が私のてのひらに
直接伝わってきます。私の背に一筋の戦慄が走りました。
 「ふ…」
 それが少女の発した最後の声でした。鼓動は続いているのですが、少女の手から
力がすーっと抜けていくのが分かりました。まぶたが半分ほど閉じられ、顔から表情が
消えました。やがて少女の手は私の手首から離れ、左手はぴちゃっと床の血溜まりに
落ちました。右手は少女の胸の上に落ちました。
 胸の動きが細かく小さくなり、さっきまでの荒い呼吸音はまったく聞こえなくなりました。
間もなく鼓動が急に小さく早くなり、やがて消えました。手足の痙攣もわずかな時を経て
消えました。
817NAME OVER:2001/06/27(水) 22:44
5.感謝
 部屋にもとの静けさが戻りました。私は少女の体を起こし、体温のあるうちに全身を
拭きました。既に血液の多くはゲル状に固まりかけていましたが、私はタオルを何度も
絞りなおしながら、丁寧に拭いてやりました。みにくく露出した内臓も元の場所に納め
ました。そして少女の体を抱くと、ソファーの上にそっと寝かせました。
 肌から血の気は失せていますが、その分更に透明感を増していました。私は少女の
肌に神を感じました。胸からつま先まで、肩から指先まで、私はそのなめらかな肌の
感触を味わいました。静かに眠る少女の筋肉からは緊張が解け、もとの柔らかな弾力が
戻っていました。
 私は未だふくらみきらない左胸に刺さった柳刃を抜いて血を拭った後、まだ無傷の腹部に
刃先をあてて、ゆっくりと力を込めました。少女のおなかの皮膚は、かなりの深さまで刃先に
抵抗しました。ビッと皮膚が破れる感触があったかと思うと、ぶぶっという音とともに刃は
一気に少女の体を貫通し、ソファーに刺さりました。少女は何も抵抗せず、恍惚とした表情で
私の刃を受け入れました。
 私はそのまま横に切り裂こうとしましたが、何故かまったく切れません。仕方なく私は素直に
刃を引き抜きました。血が傷口からとろっと滴ります。
(終わった。)
 私はそう思いました。
 私は少女の顔を見つめました。知らぬうちにまぶたが更に閉じられ、瞳は見えなくなって
いました。私は少女がたくましく生きた11年の生涯を想い、白い胸元に感謝のキスをしました。
818NAME OVER:2001/06/27(水) 22:45
転載者コメント
 この手記は、15年の付き合いのあった知人(私を世間のゴミ箱から救ってくれた。)が
私宛に遺したものから抜粋したものである。本手記が実体験に基づくものなのか、単なる
彼の空想によるものかは、私にはわからない。しかし彼のこれまでの言動や行動、他から
入ってくる様々な情報を総合すると、前者である可能性が極めて高い。
 彼は輸入雑貨を扱う小さな商社の経営者であった。当時はバブルの波に乗り、プロ野球
選手顔負けの収入があったようだ。御同業のほとんどは節税も兼ねて不動産投資に走り、
多くは現在行方知れずであるが、彼の場合はすべて趣味に費やしたようで、幸い不良債務者と
なって他人様に迷惑をかけることもなく、最近天寿を全うした。
 彼のような商売では海外の様々な人間との交流が生まれる。中には所謂「裏社会」に通じて
いる人々もおり(生前、半数以上がそうだと語っていた。)、その人脈は新しいビジネスを立ち
上げるときに様々な形で現れる。
 この手記で紹介された件は「接待」のようなものだったらしい。
 最初、様々な条件が示される。接待場所との往復では目隠しされること、録音・録画機材
等は一切持ち込まないし貸し出しもしない、供される少女の身元を追求しない等々。費用は
自己負担という。文中にも出てくるが、これは重要な外貨獲得元として半ば公認状態である
可能性もある。
 料金に関して言えば、一番安価なのは地元の子供。次に安いのは東アジア人。北米人・
南米人も意外と安い。高いのは日本人と欧州人。つまりは調達コストが反映されるわけで
ある。彼は相当な「対価」を支払ったのであろう。
 なお、原文には少女の身元の特定、或いは誘拐ルートの解明につながる様々な固有名詞が
記載されているが、勝手ながら割愛、或いは伏字とさせていただいた。犯罪捜査は当局の
責任範囲であり、同時に日本の外交にもつながる複雑な要素をはらんでいる。そういう中で
本文が「一市民の告発」ということになるのは避けたかったからである。無論私自身の身の
安全を考慮したことは言うまでも無い。
819NAME OVER:2001/06/27(水) 22:46
怖いけどなんか間違ってないかいきみは?
820500:2001/06/27(水) 22:55
怖いっていうか只スプラッタなだけだろ?
怪談じゃねぇよ!
821NAME OVER:2001/06/27(水) 22:59
>808-818
コピペだろ?
どっちにしろ板違いだから誰か削除依頼頼むわ
822NAME OVER:2001/06/27(水) 23:00
はぁ・・・800で次のスレに移ればよかったね(-_-;)
823NAME OVER:2001/06/27(水) 23:29
          ◇◇◇◇このスレの結論◇◇◇◇

           今のパンドラボックスはヘタレ
824800:2001/06/28(木) 05:44
新スレを立てる人へ。
523も自分なので、隠しの出し方を短くして書きました。
出来れば役立ててください。
825800:2001/06/28(木) 05:45
<学校であった怖い話  隠しシナリオ>
・その1『早苗は僕の婚約者』
「福沢1話目」 >6話目に「岩下」or「風間」 >「7話目」 で発生
1>2>2>1>2                  
・その2『スンバラリア星人現る』
「風間5話目」> 6話目に「岩下」or「福沢」> 「7話目」で発生
1>2>2>1>2
・その3『仮面をつけた制服の少女』
「岩下1話目」>>>>「風間2話目」>>>>>>> 「荒井3話目」
1>1>1>1>1>1>1  2>1>1>1>1>1>1>1  3>2>3>1>1>1>1>1>1>2>1>1
「新堂4話目」>>>>>>>>> 「福沢5話目」>>>>>>>>>>>
2>4>1>2>1>1>3>1>1  1>2>1>1>ロッカー開ける>1>1>1>1
> 「細田6話目」>>>>>>>>>>>>>>>「7話目」で発生
1>1>1>2>1>1>1>1>3>全部開ける>1>1>1>1>1>1
・その4『続・仮面をつけた制服の少女』
「隠しシナリオその3」 >>>>>>セーブデータ選択時に「隠し01」出現
1>1>1>5>1>3>5>2>1>2>2>3>1>3>3>3>4>3>5>1>5>1>2>2>3>2>2>3>2>1>3>1>1>2>2
・その5『美術室にある清水さんの自画像』
「岩下3話目」 >>>>>「新堂4話目」で発生
1>1>1>2>1>2>3>4>1>1
・その6『真説・桜の木伝説』
「福沢3話目」 >>>「岩下4話目」で発生
1>2>2>2>2>1>2>2
・その7『風間と荒井の対決』
「風間4話目」 >「荒井5話目」で発生
1>2>2
・その8『復活・トイレに行かない男』(女 PSのみ)
「細田3話目」 >>「新堂6話目」 >「7話目」で発生
1>2>2>1>4>2>2
その9『赤い表紙の謎の教科書』(女 PSのみ)
「風間1話目」 >>>>「岩下2話目」>>>「新堂3話目」>>>「細田4話目」 >>>>
1>1>1>1>2>2>2>2>1 2>1>1>2>2>1>2   1>3>1>2>1>1>1  1>2>2>2>2>2>2>2>1
>「荒井5話目」>>>>>>> 「福沢6話目」>>>>>「7話目」で発生
  4>1>2>1>2>1>1>1>1>1>1  1>1>1>1>1>2>1>1>2
・その10『謎の教科書その後』
「隠しシナリオその9」 >セーブデータ選択時に「隠し01」出現
2>1>1>1>1>1>3>1>1
826800:2001/06/28(木) 05:46
・その11『主人公の後輩田口真由美』 ※はSFC版のみ
1話目 「新堂」 2>3>1>2>1 「荒井」 2>3>2>2
     「風間」 2>1>1    「細田」 2>1>1>1
     「岩下」その3と同じ 「福沢」 その1と同じ
2話目 「新堂」 1>1>1>2>2>2>2 「荒井」 1>1>3>1>2>2>1>1
     「風間」 その3と同じ   「細田」 1>2>5>2>2>2 ※1>3>1>1>1
     「岩下」 1>1>1>2>2>2>2>1>2>2>1>2>3>2
     「福沢」 3>1>2>1>2>2>1 ※1>1>1>1>3
3話目 「新堂」 1>2>1>1>1>1>1>2>1 ※1>3>1>3>1>2>1>1>1
     「荒井」 その3と同じ 「風間」 1>1>1>1>こっくりさんをやる>5
     「細田」 その8と同じ 「岩下」 その5と同じ 「福沢」 その6と同じ
4話目 「新堂」 その3と同じ  「荒井」 1>1>1>1>2>2>3>1 ※2>2>2>2>2>3
     「風間」 その7と同じ  「細田」 1>2>2>2>2>2>2>2>1>3>1>1
     「岩下」 3>2>1>3>1>2 「福沢」 1>1>3>1>2>1
5話目 「新堂」 1>2>1>1>2>2>1       「荒井」 2>2>2>1>1>3>1>1>2>1 ※4>1>2>1>2>2>1>1>1
     「風間」 その2と同じ          「細田」 4>2>2>2>2>2>2>3
     「岩下」 2>1>1>1>1>1>2>1>3>1>1 「福沢」 その3と同じ
6話目 「新堂」 1>1>3>1>1>1>2>2>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>2>1
     「荒井」 2>2>2>1>2>2>1  「風間」 2>1>1>1>1>5>6>1>1>1>6>2>1>1
     「細田」 その3と同じ    「岩下」 1>1>1>2>1>1>2>2
     「福沢」 1>3>2>2>1>1>1>2
7話目 「新堂」1>1>1>1>2>6>2>2>3>5>1>3>1>6>2>1>2>1>3>5>3>4>1>3>5>7>1>2>
         2>5>3>4>8>6>1>1>2>1>1>3>3>2>1>2>1>6>1>5>6>2>2>2>4>2>2>3
     「荒井」 1>1>1>2>1>1>1>1>1>3>1>2>4>5>6>1>4>1>3>2>1>4>3>3
     「風間」 分岐無し 「細田」 1>1>2>1>2>3>1>1>1>1 「岩下」 2>1>2>2>1>1>1
     「福沢」 分岐無し
隠しシナリオ その1 2>2>1>1>1>1>2>1>7 その2 1>2>1>2>1>4>3>1>1>3>1>2>3>1>2>2
         その3 その4と同じ          その5 2>1>2>2>3>1>1>2
         その6  1>3>2>1>1>1>3>1>1>1>1 その7  2>2>1>2>1>1
上記全てを同じセーブデータ上プレイ後、 セーブデータ選択時に「隠し02」出現
827800:2001/06/28(木) 05:46
・その12『あの子は誰?謎の坂上君』(女 PSのみ)
1話目 「風間」 その9と同じ 「岩下」 1>2>2>2
2話目 「細田」 1>3>1>1>1 「岩下」 その9と同じ 「福沢」 1>1>1>1>3
3話目 「新堂」 1>3>1>3>1>2>1>1>1
4話目 「荒井」 2>2>2>2>2>3 「岩下」 2>2>2>1>1>2>3>1>1
5話目 「荒井」 4>1>2>1>2>2>1>1>1※注1 「岩下」 1>2>2>2>1>1>1>2
6話目 「新堂」 1>1>1>1 「風間」 1>1 「福沢」 その9と同じ
7話目 「新堂」 1>1>1>1>1>1>1>2>ランダム終了 ※注2
     「風間」 3>1>1>1>2>1>2 「福沢」 分岐無し
隠しシナリオ その8 1>2>1>2>2 その9 2>1>1>1>1>1>3>1>1
※注1 「細田4話目」がその9を発生させない状態であること
※注2 ランダム終了時に次のメッセージが出ること
   「私、待ってるの。だって約束したんだもの。校門の外で待ってるって、
約束したのよ。だから待ってるの。あの日からずーっと・・・・・・」
上記全てを同じセーブデータ上プレイ後、 セーブデータ選択時に「隠し02」出現
828800:2001/06/28(木) 05:47
<晦−つきこもり 隠しシナリオ>
・風間さん登場
以下の順番で、ゲームオーバーにならないよう話を聞いていくと7話目に風間本人が登場。
「真田泰明※1」>「山崎哲夫」>「前田良夫 」>「藤村正美 」>「前田和子 」>「鈴木由香里 ※2」
※1最初の選択肢は、2、3、5、6のどれか
※2最初の選択肢は「3.全然知らない〜」 その後選択肢で「3.宇宙人」→「2.嫌よ!」
・泰明や正美たちの少年時代の出来事
1話目に「藤村正美」を選び以下のように進めると、2話目に「真田泰明」を選ぶと隠しシナリオ。
1>2>2>2
・屋敷の秘密に関する謎の密談or恐怖の赤ちゃん
2話目に「鈴木由香里」を選び以下のように進める
2>2>1>3>1>1>1or2>2>1or2
3話目に「前田和子」を選ぶと 隠しシナリオ「屋敷の秘密に関する謎の密談」
3話目に「前田良夫」を選ぶと 隠しシナリオ「恐怖の赤ちゃん」が始まる
・藤村正美の隠しシナリオ
4話目に「前田良夫」を選び以下のように進める
1or2or3>2>1or3>1>2>1>2or3>2
5話目に「藤村正美」を選ぶと隠しシナリオが始まる。
このシナリオで、藤村正美の質問に対して、
4話目で良夫から聞いた出来事のとおりに答えると、 園部茜の事件の真相が判明する。
・石にまつわる隠しシナリオ
以下の順に話を進めると7話目に石の正体に関する話が始まる。
1話目 前田和子 1>※>※>2>1       
2話目 藤村正美 1112    
3話目 真田泰明 142
4話目 鈴木由香里 1222※2
5話目 前田良夫 2>※>1*>2>1>1>3>2
6話目 山崎哲夫 ※>※>※>※>※>※>※>2>2>1>1
※はどの選択肢でもよい 。
*この選択肢は、ランダムに変わる。
このとき質問が「どんなマークが入っててほしいと思う?」 の場合は、表の選択肢に変化はないが、
「あれってなんて名前か知ってる?」 と言われたら、*の選択肢は出現しない。
なお、3番目の質問が上記の2つ以外の場合は、リセットしてやりなおすしかない。
829NAME OVER:2001/06/28(木) 06:44
>>828
晦スレに書けよ
830800:2001/06/28(木) 15:40
>>829
新スレを立てるとき、統合しようという意見が出ているようなので、
あえてここに書きました。スマヌ
831NAME OVER:2001/06/28(木) 17:10
学怖スレを新スレ立てる時期になったのと、晦のスレ人気が無いようなので
再統合して新スレたてます。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=993715628&ls=50
832NAME OVER:2001/06/29(金) 01:48
>>808-818の話がどうなのか、少し考えてみた。
・直接的かつ飛躍しすぎた内容なので、マンガ的に思えてしまう。
・長文の羅列はがっつきすぎて余裕がないように見え、読み手を引っ張れない。
・語っているというより、独り言のよう。

短くまとめられている方が、まんまと読まされてしまった、って感じでいいと思う。
833NAME OVER:2001/06/29(金) 17:16
『処刑前の処置』

 「当異端審問所は被告を有罪とし、極刑に処す。なお、処刑は直ちに行われるものとする…閉廷!」
 裁判官の言葉が終わるのとほぼ同時に、二人の兵士が被告席に駆け寄った。被告席で悄然と佇んでいる少女の両腕を両脇から乱暴につかむ。少女はか細い悲鳴を上げて兵士達をふりほどこうとするが、年端もいかない少女の細腕で屈強な二人の兵士にあらがうことが出来るはずもない。少女は二人の兵士に引きずられるにして法廷の外へ連れ出された。俺はポケットから厚手の手袋を出し、それをはめながらその後を追う。
 クーデター。傀儡としての女王の擁立。そして再度のクーデターによる政権交代。被告席に立たされた少女は、この一連の騒動の中で最悪のくじを引き当ててしまっていた。傀儡としての女王、というはずれくじを。
 再度のクーデターの理由とされたのは、女王一派が邪神に対する崇拝儀式を行っている、というものだった。もっともこれはでっち上げらしい。上層部の思惑としては、女王を処刑するには異端審問会を招集し、異端として処分するのがもっとも後腐れがないから、ということだと聞いている。一介の呪術僧兵である俺にはよくわからない理屈だが、法律問題や事後処理の件でもっとも適切な判断だそうだ。その思惑は間違っていなかったらしく、異端裁判は滞りなく進み、あっさりと死刑判決が下された。
 だが、俺にとってはこれからが本番だった。女王の首を斬る役は俺に回ってきているのだ。俺は足早に、処刑のために設けられた部屋に向かった。
834NAME OVER:2001/06/29(金) 17:18
 処刑室では、すでにほとんどの準備がすんでいるようだった。
首を斬るための石造りの台、そして死刑囚の身体を横たえるための台が用意され、
壁際には大型の斧が立てかけられている。部屋には先刻の兵士達と少女、
そして一人の上級神官が俺を待っていた。上級神官の例に漏れず顔を覆面で覆い、
左手をマントの中に隠している。呪術を使うとき以外は顔と左手をさらしてはいけない、
という珍妙な戒律のせいだ。そして、もう一つ我々には奇妙な戒律がある。
「遅かったですね。早く済ませてしまいましょう。」
「はい、神官殿。しかしその前に、例の処置を済ませないと。」
 俺はそう言って少女に視線を移した。考えてみれば、
この不運な女王陛下を間近で見るのは初めてだった。
俺はじっくりと少女を観察した。
 年の頃は十代半ばというところだろうか。
美しい顔にはまだ幼さが残り、細く華奢な体つきをしている。
頭にはまだ女王の王冠をつけたままだ。
もっともこの王冠は、つけたままでさらし首にするらしい。
なお、着衣はすでに引き剥がされ、全裸にされている。
部屋のあちこちに引き裂かれた服の残骸が散らばっていた。
俺は兵士達に向き直る。
「…まず、固定を済ませろ。」
 
835NAME OVER:2001/06/29(金) 17:20
俺の言葉に従い、二人の兵士が少女を処刑台に引き立てた。
すでに観念したのか、少女はか細いうめき声を漏らすだけで抵抗はしない。
程なくして少女の身体は処刑台に横たえられ、両手に手かせがはめられた。
俺と、そして神官は少女の傍らに歩み寄る。少女はおびえた瞳で俺を見つめた。
神官がその少女に白い布で目隠しをする。
「さて、処刑の前に一つ済ませないとならないことがございます。」
 神官は慇懃な口調で少女に話しかけた。
彼の顔は覆面でほとんど覆われているが、それでもその目元が嗜虐的な笑みにゆがんでいるのが見て取れた。
俺と同様、この処刑を楽しんでいるようだ。
「え…何を…」
 少女はかすれた声で反問した。神官はやや間をおいて答える。
「我が教団は処女を殺すことを戒律で禁止しております。処刑の前に、貴女には純潔を失っていただかなくてはなりません。」
「…う…」
 彼女もこの戒律は知っていたのだろう。低くうめくと、全身をこわばらせる。神官はいやに嬉しそうな口調で言葉を継いだ。
836NAME OVER:2001/06/29(金) 17:23
「もっとも、貴女のような高貴な血筋の方ですから、我々のような下賤の輩に陵辱されるのは忍びないでしょう。
審問官殿から、この処置にあたっては貴女に選択の自由を与えるようにとのご慈悲が出ています。
普通の犯罪者と同様に私か刑吏に純潔を奪われるか、あるいは」
 神官はそこまでいうと懐から一本の短剣を取り出した。派手な金属音をたてて刀身を鞘から抜き放つ。
「神より祝福を受けた儀式用の短剣を秘部に受け入れるか。選択は貴女の自由です。」
 ひどい自由もあったものだ。
処女とはいえ、秘部に男根を受け入れるより短剣を刺される方がはるかに苦痛であるに決まっている。
しかし王族の血統にあるものが死ぬ前に処女を奪われるのに聖別された短剣と男根どちらを選ぶかといわれて、
男根と答えられるわけもない。
「……短剣を、使ってください。」
 そして案の定、少女は短剣を選択した。神官は短剣を俺に手渡す。
ボロック・ナイフと呼ばれる、鍔の部分が二個の球体から出来た剣だ。
俺は処刑台に腹這いになった少女の背後に回り、
太股に手をかけると両脚を大きく広げさせた。少女の陰部にはまだ陰毛がなく、
なめらかな肉ひだがむき出しになる。俺はそこも指で強引に押し広げた。
大陰唇だけでなくその奥の小陰唇も広げられ、尿道、そして処女膜を持った膣口までもあらわになる。
秘部の色合いは綺麗なピンク色をしていた。俺は短剣の切っ先を、少女の膣口にあてがう。
「ひっ…」
 
837NAME OVER:2001/06/29(金) 17:25
 冷たい金属の感触に、少女はかすれた悲鳴を漏らした。すでにほっそりとした身体は冷や汗にまみれ、
半開きになった口から漏れる呼吸音は半ば泣き声に近くなっている。
目元を覆った目隠しは、内側から濡れ始めていた。
最初は右目、ついで左目のあたりから急速に染みが広がる。
 俺はその少女の膣に、短剣を柄のあたりまで突き刺した。
「う…うあああああああっ!!」
 少女は一瞬息を詰まらせ、そしてすさまじい絶叫をあげた。
両脚をばたつかせ、俺を激しく蹴りつける。俺は急いで少女から離れた。
「あう、あ、あ、あああああ」
 少女は弓なりにのけぞり、両脚を振り回して苦悶している。
短剣を突き込まれた秘部からの出血はひどく、すでに膝のあたりまで血に濡れていた。
「そう暴れられては刑吏殿が困ります。すこし動かないでいていただけますか。」
神官はそう言って少女に突き立てられた短剣の柄をつかんだ。
しかし少女は相変わらず悲鳴を上げながら激しくもがいている。
「仕方ありませんな。」
 神官は短剣の柄を円を描くように動かし、少女の体内を深くえぐった。少女の全身が硬直する。
「ひぐぅ」
 少女はくぐもった声を漏らすとぐったりとなり、
処刑台の上に倒れ込んだ。あまりの苦痛に気を失ったらしい。
神官はその少女の首を斬首台の上に横たえた。俺は壁際に立てかけてあった斧を手に取ると少女の傍らに立つ。
「済ませますか?」
「意識を失ったまま処刑しては意味がありません。目が覚めるのを待ちましょう。」
 
838NAME OVER:2001/06/29(金) 17:28
 神官はそう言って少女に視線を落とした。
完全に気絶しているわけではないのか、時折うめき声を上げながら両脚をわずかに動かしている。
 ふと、神官は再び短剣の柄をつかんだ。それを半回転させて少女の膣をえぐりながら刀身の半ばまで引き抜く。
「ぐふっ」
 少女はせき込むような声とともに意識を取り戻した。
再び暴れ始める。神官はその少女の両肩を押さえ、細い首を斬首台に押しつけた。
「さて、最後です。お祈りは済ませましたか?」
「いや、あ、あ…」
 神官の言葉に、少女は首を大きくのけぞらせて悲鳴を上げた。
血にまみれた秘部から、勢い良く小水が噴出する。神官は少女の目隠しに手をかけ、
鼻のあたりまで引き下ろした。少女の緑色の瞳が、斧を高々と振り上げた俺の姿をとらえる。
「いやあああああああっ!」
 絶叫した少女の首に、俺は渾身の力を込めて斧を振り下ろした。
ねらいは違わず、俺の一撃は少女の首を断ち切る。少女の首は血を吹き出しながら床に転がった。
頭部を失った胴体は首の断面からおびただしい血を吹き出し、びくびくと四肢を痙攣させる。
俺は少女の頭部を拾い上げると用意していた台の上に置いた。
先ほど神官が引き下ろした目隠しが完全にはずれ、台の上に落ちる。
白い目隠しに、少女の首から流れた血が急速に赤い染みを広げだした。
839NAME OVER:2001/06/29(金) 17:30
「ところで、何か彼女に恨みでもあったんですか?」
 少女の首が運びだされた後、俺は神官に聞いてみた。神官は心外そうな表情で俺を見返す。
「何故ですか?彼女に実権はなかったし、私は前の政権でも不遇だったわけではありません。」
「それにしては、随分彼女を苦しめましたね。」
「…だって、綺麗な子をなぶり殺しにするのは楽しいと思いません?」
「正直者ですね。」
 我々は顔を見合わせ、笑いあった。ふと、二人の視線が少女の胴体に移る。
「正直ついでに、屍姦の趣味はお持ちじゃありません?」
「途中で誰か来ると困りますよ。」
「来ないように手配してあります。」
 神官はそう言って片目をつぶって見せた。
いい僚友が出来たものだ。裁判はまだ序の口で、これから若い女に限定しても何十もの処刑が控えている。
そして、これからの処刑は存分に楽しむことが出来そうだ。
(了)
840白髪鬼 #1:2001/07/01(日) 04:22
よそに新スレが出来たというのに。君も好きだねぇ。
もしや物書きを目指している方なのかの?
…好きなことを仕事にするのが一番じゃ。儂もそうしておるしな。

儂は物心ついたころから生物学に強く興味を持ってのう。
いろいろと…研究の日々を送りながら今まで生きてきた。

君も多少は興味あるじゃろう?
ネズミや猫がどの様にして歩いているのか。足を交互に動かすのは何故なのか?
カエルが高く飛びあがれるのは、それ相応の理屈があるはずじゃろ?
儂は自分なりに研究・実験を行い続けた。人に聞いてもまともな返事は無かったしの。

いろんな疑問を自らの手で解消していく快感…。儂はすっかりやみつきになっておったんじゃ。
そうしている内に、疑問の多くが「人間」という対象物に向けられるのは時間の問題じゃった。

さすがに人間を実験体として手に入れるのは無理がある、そう思うじゃろ?
…これが、案外簡単に手に入るのじゃよ。

儂は生物学を極めて行く中、世に実力を問う意味で色んな資格を採っておったんじゃ。
病院関係者になること位わけない資格を、既に幾つも持っておったんじゃよ。

とはいっても、患者に手を出そうものならすぐに足がついてしまうじゃろ?
そこで儂が狙ったのが、死体安置室というわけじゃ。

病気などで亡くなったものは五体満足じゃが、事故などで亡くなったものの死体は
その後どこがどうなろうと、ごまかしが効くんじゃよ。
内臓、関節、筋肉。儂の研究意欲は、恙無く満たされていった…。

しかし、満たされればまた新たな欲望が生まれるもの。
次の狙いは当然、生きた人間じゃ。
841白髪鬼 #2:2001/07/01(日) 04:23
生きた人間を自由に実験体として使える場所が、この世にあると思うかね?
…儂は見つけたんじゃよ。その場所をな。

何千人という人間が集まり、年に数人姿を消すことがさほど不自然とされない場所…
ヒヒヒ…そうじゃ。学校じゃよ。

学校というものは、イメージが大事なんじゃ。
入学希望者がいなくなったら、その学校は終りじゃろう?
致命的な不詳事をもみ消すためなら少々の事実の歪曲くらいやってのけるからの。

儂は高校の化学の教師となり、来るべきチャンスを淡々とうかがった。
化学室には秘密の地下室まで用意してな。

せっかくじゃ、ここで儂の手口を紹介してしんぜよう。
当然人目は少ない方がいいわけじゃから、夏休み前あたりが狙い目じゃ。
その時期、期末試験があるじゃろう?
問題の作成は全て各顧問に一任されておるから、わざと意地悪な問題にするんじゃよ。
そうすれば、後で誰が追試になっても不信がられんからのう。

狙った獲物達と儂だけしかおらん校舎。お膳立ては整った。
後は行方不明者を作りだす理由ができればいい。

それにはのう…ただひたすら、獲物たちが動くのを待つんじゃよ…。
本人達の勝手な判断で行動しだすまで待つんじゃ。

夜の8時過ぎともなれば、獲物たちは教室から出て儂を探し始める。
その時はぐれたものが今回の獲物となるわけじゃ。

勝手に行動したその他の生徒たちが、その一人を仲間はずれにしたわけじゃろ?
その挙句、精神的に不安定となり、行方不明となる寸法じゃよ。
責任は全てそいつらにひっ被せるわけじゃ。
842白髪鬼 #3:2001/07/01(日) 04:23
そこまでいけば、後は獲物にクロロホルムを嗅がせ、すばやく秘密の地下室へ運び込めばいい。
儂は腕力は無い方じゃが、動かない人体の運び方なら慣れておるからの。
高校生程度の体格なら、同時に5人ぐらいは引き連れる。

儂にとって学校は、儂の欲望を全て満たしてくれる、まさに最高の場所じゃよ。

フヒヒヒヒ…何十年もそんなことを繰り返し、儂が今最も興味を抱いている器官があるんじゃ。
それがどこだかわかるかのう?

人間の全てがそこに集約されているといっても過言ではない…。
脳?心臓?それならたっぷり研究済みじゃ。
じゃが一番大事な部分は他にあったんじゃよ。

それは目じゃ…
人はみな、目でその全てを見、また相手からも見られるんじゃ。
目玉こそ、究極の器官なんじゃよ。

角膜の模様、眼球の弾力、水晶体の歪み具合。視神経の一本一本が行き付く先。
まさに人体の生み出した芸術品とも言える。

それだけではない…常に潤んでいた目玉がもつ舌ざわり…
眼球につまった硝子体の弾力。噛みごこち…

儂が長年の研究の末、辿り着いたのが、目玉じゃ。
それまで食べ物などに興味を持った事はなかったんじゃが、
目玉=その人間の全てを手に入れた気になってのう…
味だけではない、本体の持っていた想いの全てを噛み潰すという快楽…

今まで努力を続けてきた儂を、ただの変人呼ばわりしていた連中を
一気に見返してやれるぐらいの充実感が湧きあがってきたんじゃ。
843白髪鬼 #4:2001/07/01(日) 04:24
儂がその後どういった行動に出たのかは察しがつくだろうが、
どんなに荒れた死体とはいえ、家族の者に本人の確認をとるのに顔は重要じゃ。
目玉を抜き取ろうものなら、目を開けずともそれが無いと気付かれてしまう。

そこで儂は、大きさ的に丁度いいピンポン玉とすりかえてやったんじゃ。
病院側が事前にそれに気付いても、家族の者にそんな事実は言えまい?
学校も病院もそのあたりは同じというわけじゃ。

もはや儂は、目玉以外に興味が移ることがないと確信していた。
ここまで儂の話を聞いておれば、次に何をしたか、わかるじゃろう?

生きた人間の目玉じゃ。
直前まで生きていた目玉を、まだ血が通っている目玉を、食いたい。

儂は学校で多くの生徒とともに過ごしてはいるが、儂を気味悪がっている
生徒ばかりじゃったから儂に目を向けるものはいなかった。
じゃから不意に目が合ってしまったときなど、涎を垂らしてしまうほど食欲が湧いてしまうんじゃ。

それがより気味悪がられてか、近くを通るものすらいなくなった。
じゃが何としても生きた目玉を食したい。

そこで儂が考えたのは、全身に赤い絹をまとい、声も変え、女装して学校の付近を徘徊することだった。
そして道行く生徒に声をかけ、飴玉を一つあげるんじゃ。

人体を知り尽くした儂の、特製の飴玉じゃ。中毒性を持たせるくらいわけはない。
この飴玉に味をしめた生徒の内何人かは、儂から飴玉を奪って逃げていく。

生徒の住所などすぐに調べが付く。
その生徒から、飴玉の代わりに目玉を頂くんじゃ。
844白髪鬼 #5:2001/07/01(日) 04:24
理不尽と思うじゃろうが、その飴玉に含ませた成分にはまともな判断力を失わせる効果も含ませてある。
一つめの飴玉を舐めた時点で精神は既に破壊されているんじゃ。
周囲の人間が、自らの手で自分の目を抉ったと思わせるほどにの。

人の精神など、ちょっとしたホルモン状態の調整でいくらでも操作できる。
珍しく儂に興味を持った日野という生徒に調整を施し、後輩を呼び出させ
そやつらにも同様の調整を行ってやった。

潜在的・突発的な殺人衝動が起きる調整じゃ。
奴等は殺人クラブという、儂への実験体提供集団として働いてもらっておる。
実験体と言っても、今は食事にしか興味はないがのう。ヒヒヒヒャヒャ。

今の校長も、息子を儂に食われたというのに、気付かず儂の意のままに操作されておる。
今や儂自身が学校の全権を担っておるんじゃ。

どうじゃ。学校は楽しいところじゃろう?
あれだけ人数がいるんじゃ。ほんの一握りの人間がおかしくても気には留めんじゃろう?
それでいいんじゃよ。
興味の無いことには関心を持つ必要はない。
見たくないものは、目の前にあっても無視するんじゃ。
周りのものたちも、君に大した興味など抱いておらんのじゃから。

さて、まだ話は続けるのかの?
もうそろそろ潮時じゃと思うが。

儂は少々腹が減ったのでな。腹ごしらえに出かけるとするわい。
File−01 殺人ショー司会顛末記

 暗く、そして広いスタジオ。照明はステージに集中し、それを取り巻く観客達は薄闇の
中、シルエットでしか見えない。そして、俺は一人、照明の下に立ちつくしていた。
 実のところ、殺人ショーの司会というのは初めての経験だ。観客達も筋金入りのVIP
ばかり。緊張するなという方が無理な話である。それに、今着込んでいる憲兵隊の礼服と
いうのも非実用的な代物で、動きを束縛することおびただしい。俺の全身は固くこわばり、
うっすらと汗がにじんでいるのが自覚できた。
 だが、ステージの奥のカーテンが開き、犠牲者の少女が姿を現すと俺の体は若干軽くな
った。照明は彼女に集中し、哀れな、そして美しい姿を観客達にさらけ出させる。
 今回の犠牲者は、先日収容所を占拠したとき捕虜にした主計将校だった。やや小柄な体
つきをしており、おさまりの悪い長髪は背中の中程まで伸ばしている。綺麗で、かわいら
しい顔つきをしているが今はその顔は恐怖に歪んでいた。全裸にむかれたその体は、左右
から二人の憲兵に掴まれている。俺は、襟元につけたマイクのスイッチを入れると大きく
息を吸い込む。
「れでぃーすあんどじぇんとるめん!たいへん長らくお待たせいたしました、これより憲
兵隊主催、戦費捻出処刑ショーを執り行います!なお、今回の収益金は全額我が軍の戦費
に充てられます。さあ、それでは今回みなさんを楽しませてくれる彼女に、盛大な拍手を
お願いします!」
 我ながら、驚くほど口が良く回った。観客席からは一斉に歓声と拍手が上がる。いい感
じだ。俺はすでに、緊張をみじんも感じなくなっていた。
「本日のテーマは、四肢切断アンド絞首!」
 俺は両腕を広げ、派手にマントを翻して観客達に正対した。一昔前の料理番組の司会者
をまね、芝居気たっぷりに声を張り上げる。
「アーレ、キュイジーヌ!」
 我ながら悪のりきわまる。だが、観客の反応も上々だ。観客達は期待に身を乗り出し、
俺と、そして全裸の少女に注目している。
 一方、少女は蒼白な表情で周囲を見回していた。もっとも、四方八方から強い照明を浴
びせられているので観客の姿はほとんど見えないだろう。彼女にはっきり見えるのはその
体を拘束している二人の憲兵、そして俺ぐらいのはずだ。俺はゆっくりと少女に歩み寄っ
た。
 間近で見る少女は、遠目に見たときよりさらに美しかった。小柄でほっそりした体は白
色人種には珍しくきめの細かいなめらかな肌をしており、乳房はやや小ぶりだが形がよい。
先端の乳頭は、ごく淡いピンク色だった。おさまりの悪い長髪はやや固くごわごわした感
じだが、対照的に陰毛は淡く、柔らかそうに見える。
 俺は少女の胸元に手を伸ばし、その乳房を軽くもんだ。
「ひっ…」
 少女はかん高く、短い呻き声を漏らした。恐怖と悪寒からか、鳥肌が立っている。
「おやおや、ずいぶん緊張しているようだね。」
「や、やめて…手を離して…」
「まあまあ、そうつれなくするものじゃない。君の可愛らしい姿を見るのに、こんなにた
くさんのお客が集まっているんだ。みなさんのために、綺麗な死に様を見せてくれ。」
「死に様って…私は、死刑になるようなことは」
「してないよ。」
「だったら、何故」
「これは公開処刑じゃない。観客が楽しむための処刑ショーなんだ。」
そう、これは我が軍の戦費捻出活動の一環だった。本来、我々の本国は経済大国として
知られた島国で、第三次世界大戦の最中である現在も外貨には不自由してない。だが、こ
の北部戦線は政府内部でもその維持が疑問視されている戦線で、その主軸たる我々親衛軍
は本国から満足な補給を受けられない状態だった。兵士を飢えさせると世論がうるさいの
で食料や衣服、それに医薬品は潤沢に供給されるが、攻勢にでるための武器弾薬は慢性的
に不足している。今や我々は現地で生産活動を行い、それにより得た資金で第三国から武
器を確保している有様だった。俺の腰に吊っている拳銃など、こともあろうにデザートイ
ーグルである。たしかに大口径の自動拳銃としては信頼性の高い成功している銃だが、憲
兵の持ち物ではない。人工筋肉で強化した右腕にでさえ、この銃の反動はきつすぎる。
「…なんでこんな…あなた達の国は、平和主義の文明国じゃなかったの?」
「無論、文明国さ。君の国の兵隊なら女を見つけたらせいぜい五、六人で輪姦して殺すぐ
らいだから、一つの人命を犠牲にしてもそれだけの人数しか楽しめない。だが、我々は。」
 俺はそこまで言うと右腕を軽く振り、観客達を指し示した。
「これだけの人数を集めて、君を殺すのを鑑賞するんだ。しかもこの様子はビデオにして
地下ルートでも販売するから、直接間接に、何千もの人間が性欲を満足させられる。それ
に、ショーが終わったら君の死体は屍姦が好きな人たちの間でオークションをして買い取
ってもらうから、ちゃんと直接君の体を味わうことのできる人もいる。文明国にふさわし
い、実に効率的な方法だろう?」
 我ながら面白い論法だ。観客席からは軽く笑い声が上がる。だが、無論、少女にとって
は笑い事ではない。元々蒼白だった顔はさらに血の気を失い、全身ががたがたと震え出す。
恐怖のあまり、声も出なくなったようだ。俺は指を軽く鳴らす。すると、天井から軽いモ
ーター音とともに絞首刑用のロープが降りてきた。それは少女の目の前あたりまで降りて
止まる。
「きゃああっ、いやああああっ!」
 今まで恐怖に硬直していた少女が、急に憲兵達の腕をふりほどこうと暴れ出した。憲兵
達は手荒にその少女を押さえ込もうとする。俺は軽く手を挙げて彼等を制した。
「まあ、そう乱暴にするものじゃない。我々を楽しませてくれる大事な人だ。」
 俺はそう言って少女を背後から抱きすくめた。左腕で両腕ごと胴を抱き、右手で顎をつ
かんで首をあげさせる。この作業にはかなりの力が要り、人工筋肉と生身の筋肉の接合部
がやや痛んだが、それでも余裕を持って少女の体を拘束することができた。
「さ、君たちはロープを。」
 俺の言葉に従い、憲兵達は少女の首にロープをかけはじめた。その作業が終わると俺は
再び指を鳴らす。すると今度はロープが引き上げられ始めた。少女の細い首に、じわじわ
とロープが食い込み始める。
「ひ、ぐ、うううっ!」
 少女は苦しげなうめき声を漏らし始めた。しかし、少女の体がつり上げられる寸前でロ
ープの動きが止まる。今、少女はやや背伸びをしてようやく首を絞められないでいられる
状態だった。
「少し高い。あと三センチおろして。」
 俺の指示に従い、ロープがわずかに降ろされた。少女は背伸びするのをやめ、地面にか
かとをつける。俺は少女の首とロープの間に指を入れ、少しだけロープをゆるめてやった。
少女は不審そうな表情で俺を見返す。
「このまま吊し首ってのも捨てがたいが…言ったろう?今日のテーマは四肢切断と絞首な
んだ。」
「え?」
「この状態で、君の手足を一本ずつ切り落としていく。右腕、左腕、右脚、左脚をランダ
ムに選んでね。そうすれば君はいずれ自分の体を支えられなくなって吊し首になる。早け
れば二回目で両脚を切られてぶら下がることになるけど、遅ければ三回目でも片足だけは
残って立ってられるかも知れない。」
「…そんな…やめて、やめてよ…お願い…」
「途中でショック死するとつまらないからね、麻酔は打ってあげるよ。痛くはないから安
心して。」
 無論、安心できるはずはない。少女は泣き叫び、首にかけられたロープをはずそうとも
がく。しかし、ロープはほぼぎりぎりの状態まで引き上げられているのでそれが成功する
心配はない。俺は少女に背を向けると観客席へと歩み寄った。
「それではみなさん、何回目でこの子が絶命するか、賭けて下さい。一口十万円から、下
限は一口、上限はなし。もしかしたら一回目で片足を切られただけでも足を滑らせて吊し
首になるかも知れませんし、三回目で両腕片脚を切られても立ってられるかも知れません。
では、ただいまよりお席のほうを係員が回りますので、賭け金をお渡し下さい。」
 俺はそう言うと少女のそばに戻った。俺が傍らに立つと、少女は顔を背けて低いうめく
ような泣き声を漏らし始める。
「さて、みなさんが掛け金を張り終わるまで少し時間もあるし、少しインタビューでもし
ようか。実は、ショーが始まる前に観客の方からは犠牲者についてどんなことを知りたい
かアンケートを取ってあってね。まず、一枚目。」
 俺はポケットからアンケート結果を書いた用紙を取り出した。
「ええと…『犠牲者は、処女か否か。否だとしたら、喪失はいつか。』…誰ですか、こんな
卑猥な質問をするのは。この子が恥ずかしがるじゃないですか。」
 俺のすっとぼけた言葉に、観客席からは笑い声が上がった。俺は少女の顔をのぞき込む。
「ま、恥ずかしいかも知れないけど、お客さんの要望だ。さ、答えて。」
「………」
「答えてくれないの?」
「…嫌…何でそんなこと、言わなくちゃならないの…」
 少女の蒼白だった顔が、今度は羞恥に紅潮し始めた。俺は少女の秘所にふれる。
「やっ…」
「じゃあ、この場で君を犯してしまおうかな。そうすればたとえ処女でも処女じゃなくな
るから、一番目の質問には答えたことになるしね。どうする?」
 少女は、しばらく唇を噛んで沈黙した。ややあって、聞き取れないほどの声を出す。
851NAME OVER:2001/07/01(日) 17:43
>849
いいかげんウザイよ!
学校の怪談テイストな怪談とはかけ離れ過ぎ
怪談スレに逝け!
852上げるなよ:2001/07/01(日) 17:45
「……い…ます…」
「うん?」
「……違い、ます…」
「よく聞こえないな。もっとはっきりと。」
「…処女じゃ、ありません。」
 少女はそう言うと、羞恥と屈辱からか、両目からぽろぽろと涙をこぼしだした。俺はそ
の目元に軽くふれる。
「じゃあ、もう一つの質問にも答えて。喪失はいつ?」
「………」
「直に見てみようか。開いて見せて。」
「え…きゃあっ!」
 俺が合図すると、二人の憲兵が少女の太股をつかんで体を持ち上げ、観客席に向かって
大きく足を広げさせた。俺は少女の背後に回ると彼女の首が締まらないように、尻の下に
左手をいれて体重を支えてやる。右手は少女の秘部に伸ばしていた。親指と薬指で大陰唇
をかき分け、その奥の小陰唇をあらわにする。
 少女のその部分は、綺麗なピンク色だった。まだ未発達でぴっちりと閉じており、処女
のそれと大差ない。俺は人差し指と中指でそこもかき分け、尿道と膣口、そして陰核を露
呈させた。
 少女の膣口には、まだ処女膜が残っていた。もっともそれはすでに破れており、処女で
は無いという少女自身の言葉を裏付けている。ただ、経験はごく浅く、喪失からさほど間
がないように見えた。もっとも、俺が処女を陵辱したのはたかだか23回、しかも20回
はその場で殺してしまっているので断言はできないが。
 と、この時、観客席の方から不満げな声があがり始めた。耳を澄ますと、どうやら、「よ
く見えない」と言っているように聞こえる。たしかに、観客席の最前列ですら少女の綺麗
な秘部を鑑賞するには遠すぎるかも知れない。
 しかし、このステージを設置したのはあの暴代少佐だ。このあたりに抜かりがあるはず
はない。
853NAME OVER:2001/07/01(日) 17:47
>852
五月蝿いよ!
いい加減逝けよ!
「みなさん、ご心配なく。この子の綺麗なあそこを、司会者が独り占めにしたりはいたし
ません。カメラさん、用意は?いい?では、オーロラビジョン、いってみよう!」
 俺がそう言い終えた刹那、我々の背後から光がさした。わずかな電子音が聞こえ出す。
 このステージの後ろにはちょっとした映画館ほどの電子スクリーンが設置されていた。
今はそこに、少女の陰部が大写しになっている。淡い恥毛、色の薄い肉ひだ、ピンクの小
陰唇、真珠色の陰核が鮮明に映し出されていた。観客席から感嘆のため息が漏れる。
 一方、少女も背後で異変が起きているのに気づいたようだ。不自由な体勢ながらも首を
動かして背後に視線を向ける。俺は体を横にずらし、彼女にもスクリーンがよく見えるよ
うにしてやった。
 最初、少女は不審げにスクリーンを凝視していた。だが、そこに映っているものが自ら
の陰部だと気づくと、愕然とした表情になる。
「いやああ、やだ、やだあっ!見ないで、見ないでっ!」
 少女は泣き叫び、足を閉じようともがき始めた。しかし、大の男に二人がかりで広げら
れていてはそれも無理な話だ。彼女がもがくたびに、スクリーンに映された陰部もうごめ
き、むしろ淫靡な映像を提供してしまっている。
「そう恥ずかしがることもないだろう?君のここはとても綺麗じゃないか。君はこれから
死ぬんだし、その前に綺麗な姿をよく見てもらおうよ。」
「やだ…やだよぉ…」
 少女はもがくのをやめ、がっくりと深くうなだれた。か細い声で、拒絶の言葉を繰り返
す。俺は少女の尻を支えるのを憲兵に替わらせ、あいた左手で携帯用の注射器を取り出し
た。それを少女の陰部に近づける。
「…な、何を?」
「言ったろう?麻酔を打ってあげるのさ。」
 俺はそう言って針の先を少女の小陰唇にあてた。彼女は身をよじって注射針から逃れよ
うとする。
「いいのかい?麻酔無しで始めて…もっとも、死ぬってのは一回限りの経験だ。その感覚
をしっかり味わいたいっていうんならそれでもいいけど。両腕両脚を切り落とされる苦痛、
まともに受けてみるかい?」
 俺の言葉に、少女は全身を硬直させた。数秒ほどののち、全身から力を抜く。俺は少女
の秘部に、そっと注射針を刺し込んだ。再び少女の体が固く緊張する。俺は、やや立て気
味に刺した針をねかせ気味にしてさらに刺し込む。といっても皮下注射なのでそう深くは
刺していない。針が皮下組織に達したところで、ゆっくりと薬液を注入する。
「もういい。放して。」
 針を抜いた俺は憲兵に少女の両脚を放させ、彼女に再び立った姿勢をとらせた。十秒ほ
ど待ってから、彼女の乳房に手を伸ばす。
「即効性だからね、もう大丈夫なはずだが…ちょっと試すよ。」
 俺は少女の乳房をわしづかみにし、ねじりあげた。普通なら、耐え難い苦痛をもたらす
ほどの強さで。
「ひっ!?」
 
856NAME OVER:2001/07/01(日) 17:51
age
857NAME OVER:2001/07/01(日) 17:53
>>853
俺もリアルタイムで読んでるんだよ。邪魔するなよ。
移転してるスレで詩が読めるなんて秘密倶楽部みたいで萌え〜
さ続きどうぞ>>852
858NAME OVER:2001/07/01(日) 17:55
少女は顔を歪めて声を漏らしたが、それは苦痛に対する反応とは少し違った。むしろ、
くすぐったさをこらえているような感じだ。俺はさらに乳房をねじる。
「ひゃう、あ、ひあっ」
「良くできた薬だろう?痛覚はほぼ完全に消し去るけど、触覚はむしろ鋭敏になるんだ。
前線で負傷した兵士のために開発されたんだけど、習慣性があるから不採用になったもの
でね。けど、君は習慣性を気にする必要がないからね。」
 悪趣味で、少しわかりにくいジョーク。観客席の反応もいまいちだ。だが、これはコン
トではないのだからさほど気にすることもない。俺は懐から四枚のカードを出し、観客席
に掲げて見せた。それぞれのカードには、見やすいように、極太明朝で「右腕」「左腕」「右
脚」「左脚」と書いてある。俺はそれを少女にも見せ、手早くシャッフルした。その四枚の
カードをババ抜きをするときのように広げ、少女を連れてきた憲兵の一人に差し出す。
「役得だ。引いてみるかい?」
「ありがたく。」
 憲兵は嬉しそうに笑って即答した。二、三秒迷ってから一枚引く。
「右脚、ですな。」
「ほう、いきなり足か…一回目に賭けたお客さん、ひょっとしたらひょっとしますよ。」
 俺は腰に吊ったサーベルを抜いた。敵国の治安警察が使用しているチタン製のサーベル。
先日技術将校を殺したときに奪ったものだが、切れ味は抜群だ。俺はそれを、前の持ち主
の首を切り落として確かめている。
「さて、始めるよ。」
「やだあっ、やめて、やめてっ、やめてよおっ!」
 抜き身のサーベルを見た少女は、再び泣き叫び、暴れ始めた。両腕をでたらめに振り回
す。あまり近くに立つと、こちらの体を掴まれる心配がありそうだ。俺は2メートルほど
離れ、サーベルを構えた。動きのじゃまになる礼装用マントを脱ぎ捨てる。いつのまにか、
観客席は静寂に包まれていた。暗いスタジオに、少女の泣き声だけが鮮明に響く。俺は数
回の深呼吸の後、息を吐きつつ止めた。全神経を、少女の右脚にのみ集中する。
 床を蹴り、少女の傍らを通過するように跳躍する。そしてすれ違いざま、サーベルを振
るう。撫で斬るような、一撃。
 手応えは、比較的軽かった。だが斬り損じたわけではない。俺は間違いなく、少女の右
脚を切り落としていた。白い、形の良い足が床に転がり、びくびくと痙攣する。少女の体
からはおびただしい血が流れ出し、床に転がった自らの足を紅く染めた。
「や、あ、あああっ!」
 甲高い悲鳴をあげた少女は、自らの作った血だまりで残った左脚を滑らせた。天井から
吊られたロープが彼女の首に食い込む。少女は両手でそのロープの結び目よりも上の部分
を掴み、ようやく体のバランスを取り戻した。一本足で、なんとか立った姿勢を取る。俺
は少女のすぐそばに立った。
「なかなかがんばるね。お客さんも喜ぶよ。」
「…脚…私の、脚…」
 少女は呆然とした表情で、切り落とされた自らの脚を凝視していた。その間にも出血は
続き、床の血だまりは見る見るその面積を広げていく。
「血、血が…やだ、死ぬ…死んじゃう…」
「大丈夫、君は失血死する心配はないよ。」
 俺はそう言って、もう一人の憲兵にカードを引かせた。「左腕」と書かれたそのカードを、
少女に見せる。
「君は窒息死するんだから。」
 俺はそういいざま、いきなりサーベルを一閃させた。下から上へのすくい上げるような
斬撃。少女の左腕が、上腕部の中程で断ち切られた。俺はその左腕を床に落ちる前につか
み、胸元に抱いた。ほっそりした腕が、ひくひくと痙攣する感触をじっくりと味わう。ち
ょうど手の部分が俺の顔にあたり、痙攣する指が頬をくすぐった。心地よい感触だ。
 一方、少女は呆けたような表情で俺を見つめていた。ついで、視線を自らの左肩に向け
る。脚のそれほどではないが、切断面からはやはり激しく血が噴き出していた。
「や…きゃああああああっ!」
 少女は、甲高い声で絶叫した。おびただしく失禁する。床の血だまりは、少女が漏らし
た尿と混じり合って赤色不透明から橙色透明に色合いを変え、その面積をさらに広げ始め
た。俺の足下までそれは広がり、ブーツの底を血と尿が混じった液体が濡らす。
 片腕片脚を失いながら、それでも少女は生きる努力を続けていた。残った右腕でロープ
を強く掴み、左脚でバランスを取って必死に立った姿勢を保っている。立った姿勢を崩せ
ば、彼女の体重は大部分が首に掛かったロープで支えられることになり、結果ロープで首
が締め上げられて窒息する。このショーは、最終的には彼女をその有様で死なせ、完結す
るのだ。
俺は、残った二枚のカードから、今度は自ら一枚を抜き取った。
「三枚目は、右腕、か。どうなるかな?」
「やっ…」
 俺はサーベルを腰の鞘に戻した。観客席からざわめきがあがる。しかし、このまますべ
ての四肢をサーベルで切り落とすのでは、今ひとつ芸が無い気がする。
 俺は、腰にぶら下げた大型のホルスターから、長大なデザートイーグルを抜いた。二キ
ロ近い重量を持ち、50口径弾を叩き出すハンドキャノン。普段は若干荷物に感じている
銃だが、この局面ではむしろ最高の働きをしてくれそうだ。俺はスライドを引いて薬室か
ら弾丸をはじき出し、きらきら光りながら宙に舞ったそれを器用に受け止めた。その弾丸
を少女の目の前に掲げる。カメラも察しが良く、それをスクリーンにアップで映しだした。
 鈍い金色に輝く巨大な50AE弾。その弾頭部分は、先端に十字型の割線が入っている。
「これは憲兵隊の装備局が開発した特製のダムダム弾でね、標的に当たるとバラバラに砕
けて弾頭が持つ物理エネルギーのほとんどを標的内部にぶちまけるよう作られているんだ。
君の国のゲリラが使ってるダムダム弾は弾頭を斜めに削り落としたり、先端に十字の切れ
目を入れてくさびを打ち込んだりしているけど、これは違う。設計段階から計算し尽くさ
れている最新技術の結晶体だ。君の細い腕を切断するには十分な破壊力がある。」
「ま、待って、やだ、撃たないで」
 俺は再び少女から少し離れ、その右腕にねらいを付けた。
「お願い、やめて、助けて、ねえ、やめて、やめてよ」
 少女は身動きもできず、ただ涙を流しながら俺に懇願している。失血のため血の気を失
った体は冷や汗にまみれ、小刻みに震えていた。股間からはぽたぽたと小水がしたたり落
ちている。尿道は弛緩しきっているが、膀胱にはあまり尿が残っていないようだ。俺は、
むしろ優しげな声を出した。
「本当に可愛いよ、君は。」
「え?」
「君がくびり殺されるときの顔は、もっと可愛いだろうね。」
 俺は、デザートイーグルの引き金を絞った。

 少女の上腕部が、爆弾を仕掛けられていたかのように四散した。ちぎれた右腕が衝撃で
数メートル後ろまで飛ばされる。少女の体も着弾の衝撃でバランスを崩した。四肢のうち
ただ一本残った左脚を滑らせた彼女の首に、天井から下がったロープが食い込む。
「あぐ、あ、え」
 痛覚は消してあるが、苦しいという感覚は感じるのだろう。少女は口を大きく開き、舌
をつきだして喘いだ。左脚を必死に動かし、なんとか立った姿勢を取り戻そうとする。
 意外なことに、その試みは一瞬成功した。少女は左脚だけで何とかバランスを取り、直
立する。ロープによる首の締め付けも弱まり、少女は大きく息を吸い込んだ。しかし。
 彼女が立っている床は、自ら垂れ流した尿と血液できわめて滑りやすい状態になってい
た。少女が息を吸い込み、吐こうとした刹那、きゅっ、という高い音とともにその足が床
の上を滑る。再びロープが少女の首を締め上げた。
「ぐ、うぐ、ううっ!」
 少女は再び左脚で立とうとした。しかし血と尿で濡れた床の上を足が滑るばかりで、な
かなか立つことができない。ロープはさらに深く彼女の首に食い込み始めた。
「あ、あが、ううぐ、あえっ」
 少女は目と口をいっぱいに見開き、涙と涎を垂れ流して苦悶した。すでに左脚の動きは
でたらめに振り回すだけになっている。あまり激しく足を動かせばよけいに首が締まるだ
けなのだが、すでにそこまで考えることもできないようだ。少女はわずかに残った両腕と
右脚も振り回し、断末魔の苦悶にもがいた。
「うぐ…うう…ああ…あ…」
 少女のうめき声はだんだん小さくなり、ついに全く声が出なくなった。先刻まで大きく
開かれていた目は半ば閉じかかっている。舌をいっぱいにつきだして喘いでいた口も、今
は半開きで、舌も少し出ているだけになっていた。気道がつぶれたのか、唇の端からは血
の色を帯びた涎がこぼれている。両腕片脚を切り落とされた体はすでに暴れる力を失い、
ただ小刻みにひくひくと痙攣していた。
 俺はその少女に歩み寄り、心臓のあたりに指を当てた。まだ、わずかに鼓動が感じられ
る。
 …とくん…とくん……とくん…
 俺が指を当てている間にも、その鼓動は弱まり、間隔が開いていく。俺は死相が浮かん
だ少女の顔を見ながら、その鼓動が止まるのを待った。
 …とくん……とくん………とく…
 ……とく………とく…………とく…
 ………………とく………………………
 ………………………………………………………

 完全に、鼓動が止まった。少女は薄く目を見開いたままだ。俺は少女が絶命したことを
示すため、観客席に向かって深々と一礼した。ついで、少女の死体にも感謝と敬意を込め
て一礼する。観客席からまばらな拍手があがり、ついでそれは盛大な拍手と耳を聾するば
かりの歓声に変わった。彼女の死に様に、観客も満足してくれたようだ。俺は先刻脱ぎ捨
てたマントを再びはおった。少女の血と尿にまみれているが、俺はそれを汚いとは思わな
かった。マントを翻し、再び観客席に向かって一礼する。さらに大きくなった拍手と歓声
を背に、俺はステージをあとにした。
 もっとも、ショーはこれで終わりではない。最後に屍姦マニアの間で彼女の死体をオー
クションにかけることになっている。ただ、オークションまでは俺には荷が重い。あとは
専門家に任せさせてもらおう。
 スタジオを出た俺は、廊下でしばらく待った。憲兵に届け物を頼んであるのだ。数分後、
一人の憲兵が大型のトランクを持って俺の前に姿を現す。
「持ち出せたか。」
「ええ、手はず通り。あの子の右脚です。」
「まずは今日、刺身で。残りは二日ほどねかせてから、ローストしていただくか。あさっ
てまでには少佐も戻ってくるし、ちょうどいい。」
「お楽しみですな。」
「手間をかけさせたしな、今日の刺身は君も相伴させてやる。」
「ありがとうございます。今後もお役に立たせていただきますよ。」
 我々は顔を見合わせて笑い、歩き出した。最高の晩餐が楽しめそうだ。
(了)
865NAME OVER:2001/07/01(日) 19:52
どっからのこぴぺなのやら
866NAME OVER:2001/07/01(日) 23:52
新スレはこちらです。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=993715628&ls=50
乱立スレはマナー違反なので止めましょう
867sage:2001/07/01(日) 23:54
>866
でもそこって消えてるッぽいんですが・・・
みなさんは入れます?
868NAME OVER:2001/07/02(月) 00:10
>>867
入れますよん。
869NAME OVER:2001/07/02(月) 00:35
>868
かちゅ〜しゃでエラーのときのログを
ずっと保存してただけでした。
入れました、ありがとうッス
870七詩:2001/07/13(金) 20:42
ところで、前もちょっと書き込んだんだけど
学怖の撮影した、学校ってどこか分かる?
旧校舎が長野県の廃校と、新校舎が千葉県にあるって聞いたんだけど・・・
871NAME OVER
新スレはこちらです。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=993715628&ls=50
乱立スレはマナー違反なので止めましょう