>>1物
毎回チェック
リバイバルコレクション中古8500〜13000円w
蘇るは在庫有り
さすが鬼畜転売屋w
元値の2倍以上とかありえんわ
88とかのレトロゲー、実況増えてくれればいいのに...
余計なお世話だ。が、一応礼を言う。
俺の知ってるのだと毎晩88放送や最近放送してないけど実機X1放送だな
うまい人のプレーは見てみたい気がするな。生でなくてもいいけど。
どんな快感?
ヴァリスを20年ぶりくらいにやったら、驚異の極彩色16ドットスクロールで目が死んだ。
俺も軟弱になったもんだ…
自分がやってなかったゲームの配信はあんまり食い付く気にならないなあ・・・
ユーザ数少ないレトロPCゲーで盛り上がるもんなのか
むしろゲーム内容よりおっさんたちの雑談で盛り上がるw
広告上で静止画では見たことあるが、動いてるの見たことないソフトは
見てみたいと思うかも。
静止画だとピンとこなくて
動いてるからこそ
興味がわくゲームってのもあるな
ムーンストーンとかか
もういいよ
ドラスレのetcってアレだろ、カセットビジョンだろ
ところでなんでファルコとエポック社って仲よかってん
8801ポータブルでないかな
武将風雲録のサウンドウェア聴いてると
どう考えても内蔵音源の方がゲームのBGMには合ってるね。
最初はCD-DAとして鳴ってる物珍しさがあるのかもしれないけど。
>>19 仲がイイというより、同時に一音しか鳴らせないSCVとDS1と相性がよかったという印象。
SCVやPCEやら88みたいなNEC製マシンとファルコムの関係も、偶然以外の何かを感じますわ。
>>20 シグマリオン3を専用機に…
井上忠信のドラゴンスレイヤーもTINY版ドラゴンスレイヤーもメーカーにないらしいから収録されないのかね。
>井上忠信のドラゴンスレイヤー
と 雲のオッくん は ログインのプログラムオリンピック用でFM7用じゃなかったっけ
>>21 そりゃ刷り込みって奴だな。
俺はドラえもんの声はのぶ代しか認めんが、今のちびっこにのぶ代時代のドラえもんの声を聞かせると泣き出すからな。
>>24 CD-DAが悪いってわけじゃなくて、CDとしてのデキがゲームに向いてないって話。
どっかで聴いてみて。メインテーマ流れる前に命令ターン終わるからw
CD単体として仕上げてあるだろうからな>with サウンドウェア
つか、88に限った事じゃないけど、PCEあたりまでのCDDAで鳴らす
ゲームは作曲に制限が無くなったのに狂喜してるのか浮いてるの多い
>>26 あと曲がフェードアウトしていってシークしなおして再演奏する間ができると劇萎え。
その間をうまく曲の一部として利用してあるものは感心する。
金箔で飾られた重箱にコンビニ弁当。
アンバランスなのは逆効果な気がする。
>>25 あぁ、そういうことかw
それわかるわー。
英雄伝説だったか何だったか、アレンジが凝り過ぎて前奏だけで戦闘終了とかもあった。
色々悲しかった。
同じトラックをシームレスに再生できる記録メディアって今はあるの?
右翼が街宣車で君が代流してるエンドレステープが一番優秀?
MP3でいいんじゃないの。UOのBGMは上手く最初と最後を繋いでる。それでも一瞬音は途切れるけど。
MP3 を再生できるソフトを商用としてリリースする場合、
ライセンス料を要求される(必ずしもそうではないものの、メーカーとしては危ない橋は渡りたくない)ので、
その代替としてゲーム関係では OGG が広まっている感じ。
ファルコムなんかがOGG使ってうまいことBGMをエンドレス再生させてるな。
曲データの中にループポイントを設定すれば出来るみたい。
まあ、FM時代も下手なメーカーはもたつきがあったといえばよね。
キャビンのめぞん一刻とか、アメリカントラックとか。
いま懐かしんで聴くときはあのもたつきが再現されてないと不満w
>>28 その例えは
本体が高性能でソフトとが糞って感じるぞ
88版めぞん一刻オープニングの「悲しみよこんにちは」は今だに聞くなぁw
あのFM音源特有のキンキン具合がたまらん。
キャビンといえばオレンジロードのFM音源アレンジはよかった
キャビン今何してるん
3DOに張ってAQインタラクティブの傘下になって売られて今ユニバー去るかな
ハムスターからPSNでなんか配信してる
月末にエッグでも何かでるっぽ
いつまでもPCにしがみついてたメーカーは沈して浮き上がれなかったな
PCユーザーとしては嬉しかったけど違法コピーが酷かったしね、まさに恩を仇で返すって感じw
今となるとそういうソフトハウスこそ愛おしい。
ウインキーとか90年代をうまく立ち回りやがってと思うw
スティングも出来る移植会社から自社販売を経てTYOとかインデックスの傘下に
でも結構気軽に参入してクソゲー乱発するようなところも多くて
そういうところに業界全体が足引っ張られた面も多少あったのかなと
最近思ったりする
>気軽に参入してクソゲー乱発
今だと同人ソフトがその立ち位置に成り代わってるのでは
>>41 ウィンキーが天地を喰らう(原作準拠のトンデモRPG)を出した時は幼心にここの行く末をマジで心配したが、
今でも細々と生き残ってるみたいでよかったよかった。
鬼とか龍とか牛魔王とかが普通に襲いかかってくる奴だな。
ある意味原作に一番近いゲームではあったが…
>>40 PCメーカーだとライト層なのは
コンシューマーに参入してもPCエンジンだったりしたから
一緒に爆死してるなあ
PCエンジンはチェック機構みたいのが無かったから出しやすかったとかなんとか
だからくそみたいなのが多かったのかー
またクエイザー批判か
クエイザーの「アッシュ」
ウィンキーの「ロストパワー」
ハドソンの「LAMIA1999」
は、金があれば買いたいリストに入ってたな。
あの頃はネットの評価など無く、広告のイメージと雑誌の紹介記事が全てだったから、
見せ方一つでエライ面白そうなゲームに見えたもんだ。
ハイバーニアか
めぞん一刻といえばX1版のオマケディスクだろうw
あの立体映像
立体映像ボードを買って見た人ってどれだけいるんだろ?w
あの当時は超初期の頃はどんなゲームでもありがたがってやってたけど
そのうちに仲間内でも詐欺ゲーが多いから注意しようって流れになって
すげー真剣に選ぶようになったな
めぞんはゲームとしては結構楽しんだ。
謎解きもへったくれもない完全な住民陽動ゲームだったから
頭の悪い俺でも解けた。
お金の増やし方は自力でなく雑誌で知ったけどさ。
55 :
NAME OVER:2012/01/24(火) 18:02:35.77 ID:2153IjXf
ラツィオに右サイドで持つレフティ、ベテランで一人いたよな。
なんつったっけ?
すまん誤爆
ん? ジェムストーンウォーリアの右手義手のレフティの話か?
違ったレフティマウスだった
って誤爆かよ!
無印はアレほど壮大な話をよくまとめたと思う。
あれが作者の才能のピークだな…
えっ?
めぞん一刻残酷編 って同人ゲームがあったような無かったような
ある
凄くどうでもいい
明らかにMSXだなw
だよなあ
色使いがMSXだし
スーパーピットフォールだったら確かに88版があったが、それと混同してないか。
コピペミスとかだろうきっと
そのサイト、gooIDの必要性がわからない
これEGGみたいなもの?
ぷっ、アホはすぐに糞ゲーがとか、メーカーが悪いとか人のせいにするなw
どう考えても違法コピーが業界を悪くしてるのに気がつかないなんて
日本人ってマジで頭悪いな、なんで俺こんな劣等民族に生まれたのか...
チョンにでもなればいいじゃない
×なれば
○戻れば
汚い誤爆だなあ
>>72-73 あれ?
それで自分らのことを正当化してんの?ね?
違法コピーしてるから業界が悪くなったのに、糞ゲーとか文句言ってんだよ日本人って
これを見て頭悪いなとは思わないの?
違法コピーの件は賛同出来るが、
クソゲーという言葉に含まれた歪んだ愛のカタチを見過ごすべきじゃあない。
突然ドヤ顔で吹かれても
「何言ってんの?」
でキチガイだと思ってスルーするだけ
精々、大声で勝手にがなり立ててくれ
誤爆じゃなかったのかよw
違法コピーは文化だとか言って居直ったのは何処の国でしたっけ?
アフリカ
>>71 日本のゲームなんてしなくていいから
国に帰って自国の劣化コピーゲームでもやってればいいじゃん
84 :
NAME OVER:2012/01/27(金) 01:47:21.77 ID:ypd4I4do
そういえば昔マイコンがインテルにいたんだよな
今もいるだろw
ワールドカップでほとんど角度の無い所からゴール決めた人だっけ?
そんなことよりディアブロの1面がクリアできねぇ…
ディアブロが世界的にヒット!とか聞いた時は耳を疑ったもんだw
次回作もまたバッドエンドかと思うと二の足を踏んでしまう。
ディアブロの88版?と思ってたがそうか別物か
今知った
洋ゲー圧倒的優勢のパズルゲー界の中で
フラッピーと倉庫番とキューピーパニックはよく頑張ったと思う。
倉庫番は海外進出してsokobanになっちゃったからな
倉庫番はゲーム性の一つの真理だろう
歴史に残るパズル
15パズルだけはいっぱいあるよね88の国産ゲームはw
>>91 モールモールとめいず君も忘れるな!
アークティックは…人を選ぶなw
贔屓目に見てもパズルゲームは国産の方がおもろかったな。
バルダーダッシュとかちょっと違うと思った。
まぁ洋ゲー自体当時珍しかったし一概には言えないけど。
キャッスルはパズルゲーになるのか?あれも名作だけど。
88世代だと面白かった洋ゲーといやロードランナーくらいしかないからな…
まぁこのスレの連中ならアーコンとミュールを加えるだろうがw
だから洋ゲー信者とか88世代の目から見るとハァとか思うが、実際海外製ゲームの方が売れてんだろ?
日本はどうなんだろうねぇ。
>>98 過去に□がゲームと映画の融合(キリッとか言ってたが、□が調子こく前の1986年くらいには既に、
ルーカスやFOXがゲームも作ってた。□のごっことはケタが違う。
だから映画とゲームの技術的、営業的歩調を合わせる事も出来た。
PCに絞ったのも大きい。日本は狭いパイを奪い合いすぎた。続きはゲハ板で。
我らが東宝や東映や徳間書店も自社リソースをふんだんに利用したゲームを作ってたじゃないですかー!
まぁ本気度の違いか。
ウィズやウルティマなんかも洋ゲーじゃないの?
ルーカスやらも当時本気で作ってたとは思えんけどな
映画公開に合わせて下請けに作らせただけじゃねーの
そうだろうな
アーケードやコンシューマでは海外進出する国産ゲームが多かったけど
PCゲームはずっと海外進出する国産ゲームより入ってくる洋ゲーの方が多かったと思う
(売れたかどうかはともかく)
ルーカスの映画は世界に通用してたからゲームも便乗して売るGOサインが出るよな
ロードランナー、チョップリフターの愛好者と今で言うとこの洋ゲー信者ってのは全然意味が違うだろ
>>104 箱の問題じゃないの
国産物で移植されたものとか出来が悪いって印象しかないから
ほぼそのまま転用可能な土台を用意できる市場のみ投入してたんじゃないのかな
>>98 シェラ系のアドベンチャーゲームも
ウィザード&プリンセスとかトランシルバニアとか
後、RPGも洋ゲーばっかりだろ
ウィズ、ウルティマ、ファンタシー、M&M・・・
アクション系は88やFM-7自体がハード的にあまり向いていなかったからな
アズテックもドロールもガムボールも移植が糞
PC-98のロードランナーは本家より良かったけど、ここは流石にシステムソフトと言うべきか
ハドソンが移植したファミコン版はゲーム性を全く分かっていない糞糞&糞移植
ルーカス自身が手動になる事で版権費を抑えその分開発費に回せたのが発展につながったな
あとFOXとEAは映画とゲームでCGテクスチャを共有してるから、質感がスゲー出てる。
ジャップのゲームはグラフィック糞すぎww何このマネキンww何この冷蔵庫wwwってメリケンによく馬鹿にされるのも無理は無いな。
日本のテクスチャは綺麗すぎるってよく言われるな。
ただまぁ海外も無茶苦茶な金をかけてるからそのレベルが作れるんであって、
資本力が乏しい日本のメーカーは身の丈に合った物を作ってりゃ良い気もする。
楽し楽しで夜が耽る
Fallout3とか主人公を色っぽい白人の姉ちゃんにしたものの、白人特有のキタネェ肌のシミまで表現されてるからなw
アニメ文化の根づいた日本じゃ考えられねえ。
シドマイヤーのパイレーツはかなり遊んだ
そしてテトリス
>白人特有のキタネェ肌のシミ
光栄ゲームの武将グラは98より88の方が味がある!と思ったのは、88は解像度が足りないせいでぶつぶつ表示されてたせいか。
88の洋ゲーといやスワッシュバックラーがやりたくてたまらんかった。
アートオブウォー海戦版出せ
一応出てるじゃん
全く海戦版じゃないけどさw
つかアートオブウォーの88版は出来が酷すぎる
ジェムストンウォーリアが国産ぽさがあって地味に楽しかった。
88の洋ゲーを語るスレになってるなw
洋ゲーといや、OGREもそうだな。
バランスオブパワーについて語れる奴はいないだろうな
コンピュータに勝てる方法がわからんかった・・・
ログイン出紹介されて面白そうだったな
内容はよくわからんが
COMPTIQが全米NO.1と大々的に広告で触れ込んでいたのがマイナー2049
No.1の風格は全く感じられなかったな
もう一方のバルダーダッシュはサクサク楽しかったが
当時はフォーティナインの意味がわからんかった
パイレーツは面白かった。
バカすか船沈めて街を占領して、お宝探して。
ロマンあったなあ。
バウンティ・ボブとロックフォードか。
F-15 STRIKE EAGLE
127 :
NAME OVER:2012/01/29(日) 00:00:57.68 ID:B2kTFh8Y
>22
>井上忠信のドラゴンスレイヤーもTINY版ドラゴンスレイヤーもメーカーにないらしいから収録されないのかね。
TINY版ドラゴンスレイヤーって何???
調べてもTAKERU販売としか分からないからぜひ知りたいです。
お呼びじゃねぇ
COMPTIQの文字であの映画絵のようなカタログを思い出してときめくぜ
バランスオブパワーか。
各地域で意地の張り合いをして諸外国を自陣営に引き込むゲームだな。
わりとすぐ核戦争になった気がする。
つか88で出てたっけ?
98とappleだけだったような。
俺は福袋思い出す
appleと言えば当時のログインに、applePCを使ったロシアンルーレットのコラムがあったな。
当時のappleは作りが非常に単純で、PC起動中にチップを一つや二つ抜いても止まらなかったから、
ゲームを走らせておいて交互に基盤のチップを抜いて、先にゲームが止まった方が負けというw
アメリカさんのPCって大味やあなぁと小馬鹿にしてた子供時代。そのappleも今や…
>>127 ログインのプログラムオリンピックじゃね?
85年あたりの分厚い4月号か10月号あたりじゃね?
X1のログイン版ザ・キャッスル
88、X1のログイン版ドラスレ
ログインにはいろいろあった
ログインもベーマガもB5の時代が良かった
本はA4になるとなぜダメになるんだろう・・・
B5の頃のログインは分厚かったよなぁ。
今だったらゲーマー=アニメ・ラノベオタクってひと括りできるから各記事もある程度傾向が絞れるけど、
当時はそこまで傾向が煮詰められてなかったから、アニメや小説は無論、アイドルや映画や鉄道、
小旅行にクソ真面目な科学談義にTRPGリプレイにオナイニー放談に何かもうカオスすぎたw
>>136 そういうのが面白かったんだけどね
今のアニメの絵はみんな同じに見えるよ
判子絵っていうの?
昔はあれこれつまみ食いして雑多な感じあったけど
今は逆に一括りにして内容も似たり寄ったりだから視野が狭い雑誌の多いこと
>>135 激しく同意。
電波新聞社は、社長の世代交代でおかしくなったと聞いている。
ソフトウェアの売り上げランキングなんて、他の雑誌と同じ事をしても意味がない。
自分たちが本当に紹介したい良いゲームだけを取り上げればよかったのにね。
まあ、8ビットから16ビットに移行して、プログラムを組むから使うだけになったのが一番の原因かも。
>>136 今の週アスもそんな感じじゃないか?
あとはセンスの問題
>>139 ランキングの頃は機種別の発売データベースとして役立ったけどな
むしろランキングが消えてマイナー機の投稿が消えてからはもう最悪だった
学校紹介やらなんちゃら
でもDOS/V機の製作は良かった。 ODPの一覧も他には無い便利なものだった
しかし、いっつもも中途半端なんだよな
JavaやVBコーナーが始まったかと思えば触りだけでいつも無くなってたり違うことやってたり
なんかこう、今でもHSPでも親しみやすい講座雑誌として残して欲しかったな
今、ベーマガみたいなプログラミングに人を誘う役目の雑誌っていうと何になるんだろう。
休刊したけどテックウィンとか、方向性は違うけど日経ソフトウェアとか、その辺?
それともウェブに完全移行してんのかな。@ITとかITProなんかの。
日経ソフトウェアがそうだと思ってる
>>134 ログインのプログラムオリンピックは、運動会のイメージだから毎年10月号だろ。
145 :
NAME OVER:2012/01/29(日) 10:42:26.30 ID:dj+ijAAH
当時の雑誌には未来への希望が感じられたのが良かったんだよなあ
パソコンが「インターネットするもの」に限定されちゃってるからね今は
何にでも使えるはず
インターネットの面白さは個人による発信とかコミュニケーションでしょう
本来のパソコンの面白さとはまた少し違うものだと思うし
パソコンが、科学が夢を見せてくれるような雑誌づくりをお願いしたいなあ
今の時代だと記事作りが難しそうだけど
>>120 知人が持ってて、譲れるところと譲れないところをきっちり把握して押して行けば勝てると言っていた。
コツを掴んでしまうと超簡単で必ず勝つので詰まらんとも。
今更ながらバランスオブパワー2をやってみたい
箱がでかすぎ
>バランスオブパワー
何か電波新聞社のチャレンジ!SLGみたいな本に攻略法載ってなかったっけ?
勝つというより大統領の在任期間中しのぐのだったと思うけど
>>148 JICC出版局 シミュレーションゲーム入門2
ベーマガはマシン語とか当たり前に使うようなプログラムが載り出してから買わなくなったな。
小学生でもわかるようなプログラムを載せてこそだろ!もう俺の時代は終わったのか…て寂しく感じた小学生時代。
これ季刊誌じゃなかったけ?
結構前にみたのに未だに2号までしか出てなかったのか
>>148 凌ぐだけなら簡単じゃなかったっけ?
威信が下がりまくるけど
あのゲームの難しいのは、チマチマ威信を稼ぐ地味な作業にどうしても飽きてきてるところ
ちょっとした出来心で色気を出したばっかりにサドンデスになるところだろう
そもそも東西冷戦の危ういバランスを成り立たせる事の困難さを体験させるゲームじゃなかったっけ?
>>149 昔、図書館で見たっきりで、ベーマガでなく月刊マイコンの別冊で2巻目だったような気もするが、
記憶違いでそれかも知れん。
>>153 やっぱ商業ベースに乗せんとな…
本人のやる気次第になっちまうな。
いや、乗せたら乗せたで商売成り立たなかったりとか……
160 :
NAME OVER:2012/01/31(火) 19:41:32.98 ID:7nkaDi0K
教える側が、面白いと思えないんじゃない
これだけ何でもそろってる時代だと、
1から何かつくろうなんて思わないよ
儲かんなくても、面白がってやってれば人は来ると思うんだけどね
>>155 中間選挙や大統領選でもあったら威信をプラスに保つためのモチベーションが上がっていたかもしれない。
全部譲歩すればなんてことないからな。
工画堂のコズミックソルジャーをやり直しているんですが教えて下さい。
ジャンクや装備を転売すれば資金が貯まり、
最初の星で市販されている上級装備は購入出来るのですが…
効率の良いLv上げってどうすればいい?
Lv9鎧を購入してペア編成して弱攻撃と被弾あげしか無いのかな。
今やっているのはそれでガード経験値がHP迄貯まれば全裸で前衛を殺してLvうp
Lv3くらいになったけれど挫折しそうです。
ボスポポイあげ
ポスポポイだった。
ポイボスpart2はいつでますか?
WIN版のクローンがあるけど、今やっても面白いんだよな
Windows 版は Wav ファイルをごっそり消すと快適に遊べる。
もしくは、もう少しマイルドな効果音に差し替えるのも手w
何と無粋な……w
アンドロイドの性処理機能だけでお腹一杯だったな・・・
とりあえず一度は倒れるまで繰り返すよね
ヴォルガードって、あれ4面以降自力でクリアできるもんなのか?
ていうかさー、
テープで必死こいてロードしてんのに、合体見たさにひたすら避けまくるだけってすぐに飽きるんだわ
2面もクリアすればもうごちそうさまだよ よく4面もクリアする気になるなー
ヴォルガードは普段は弾を出来るだけ撃ってはいけないという、それだけでもかなり謎なシューティングゲームなんだが、
ロボットになったらなったでエネルギーを吸い取る敵が来るから、3面以降は故意に無駄撃ちしなきゃいけなかったりするんだよな…
クソゲーって言葉がまだ生まれていない時代だったから、うーむうーむと唸りながら遊んでたわw
この手のゲームは自機が一度完全体になるまでやって戦艦見たらそれで満足するよなw
FCのヴォルガード2に比べたらさっぱりしてていいじゃん1
2はプレイにやたら時間かかるわりに死ぬときはころっと逝ってそれまでの時間が全て無駄になるし
>>174 スレ違いだけどサコムのWOOMってうーむうーむと唸ってプレーするから
WOOMって言う名前になったんだってな。88では別な名前になっちゃったけど。
Android OS用にコズミック・ソルジャーシリーズ移植しないとは・・・
>>174 確かに昔はクソゲーって概念は無かったよな。
ゲームを遊ぶって行為そのものが面白かったんであって、ゲーム自体の面白さとか二の次だった気がするわ。
技術の進歩ってのが目に見えたからな。
これまでモノクロだったのが8色となり、beep音だったのがPSG音源になり、数十秒かかってた画面速度が10秒未満になり、
キャラを重ね合わせてもちらちらせず、前後左右にスムーズ(8ドットだけど)スクロールとかマジありえん。
今でいえばたった3〜4年で、ゲーム機がカセットビジョンからPS3まで進化するようなもん。つまらんわけがない。
カセットビジョンは当時のマシンだろ
意味がわからんわw
国語能力ねえなぁ…
まあ、家庭でできるTVゲーム自体普及してなかったので、
持ってると聞いただけで「ははーっ」って平伏して
「○○くんスゴイ!うらやましい。今度やらせて!」ってなもので、
その○○くんはケチでなかなかやらせてくれなかったりで、
その○○くんの最新鋭のゲームが実はクソゲーだったという事はなかなか皆に知られないものだったのだ。
モノクロだったのが8色となり、
beep音だったのがPSG音源になり、
数十秒かかってた画面速度が10秒未満になり、
キャラを重ね合わせてもちらちらせず、
前後左右にスムーズ(8ドットだけど)スクロール
するようにはなり、更に進化を続けるゲームではあるが、
プレイ中のロード時間と観ているだけの時間がどんどん長くなっている。
おいどんも
187 :
NAME OVER:2012/02/05(日) 17:28:59.99 ID:xO7xIDzU
パソコンとかゲームはマイナーでおたくな趣味だから面白かったんだよ
クラスの女の子に「パソコン持ってる」って言っただけで暗い人扱いだもん
もっと社会に背を向けたような斜めに構えたようなゲームが俺たちを楽しませてくれるんだよ
ゲーム作ってたような人もそんな人が多くて
そんな人たちが個人で、自分の力だけで会社を作っちゃったりしたところに我々はシビレたわけであります
クラスの女の子に「パソコン持ってる」なんて会話すら出来ないのが、本物の暗い人
ぱそこんのプログラムやってんだ、教えてぇ
と言ってきた女子を冷たくかわしてしまった中学の俺、なんでだろ〜
190 :
NAME OVER:2012/02/05(日) 19:46:36.43 ID:xO7xIDzU
女の子は絶対そんな事に興味は持たない
>>189に気があったんだよソレ
俺はエミー2でトレーニングしたから、よくわかるんだ
ふふふ
>>189 プログラムは習うより慣れろって事を体感体験してる人は、人に教えるの嫌がるものだよ
おまいはその女子が好きじゃない上に面倒くさいって思ったんだろ
というか、おまいがゲームばっかりやっててBASICも知らなかったんじゃねーの
>女の子は興味は持たない
土建起業の娘だったからそういうこと興味あったのかも
教室で紙にプログラム書いてる最中だった
>人に教えるの嫌がるもの 面倒くさいって思った
一理あるな
ちょっと好きなようなでも美人でもないし周りの目も気にしてしまうよな中学生、そんな感じかなw
昔は友達とかとよく酷いゲームは詐欺って言葉使ってたかな
詐欺だからやめたほうがいいよーとか
詐欺とは期待とのギャップかな?
自分はトリトーン2がそれ。
特に宣伝も地味で期待してなかったのに
冒険浪漫やらライレーンはハマった
クソゲーと紙一重ですけど、クリアしてるゲームは思い出補正も大きい。
駄作あるいはスペランカーって言ってたかな
まあ発端は自分達がそう思い込んでるだけかもしれんけど
期待させといてなにこれーみたいな
笑い話の一つみたいなものだなー
>>194 ライレーンはともかく、冒険浪漫は雑誌でプッシュされてたような。
「あのシステムソフトが、アーケードライクな新路線を…」って感じで。
冒険浪漫は1年か半年くらい攻略連載してたっけなー
そんなに攻略され尽くしてたとは…
情弱だったわけか〜
遊兎伝とかぶってどっちがどっちだかわからねぇ冒険浪漫
だがどっちもタルいゲームだなぁと思ってたような記憶
冒険浪漫はアソコンで6ページくらいでフルカラー攻略してたな。
遊兎伝は確かシステムソフトの女性社員のみで作ったゲームだったっけか。
昔は1日でクリアできるゲームがクソゲー扱いみたいな風潮があった気がする
なので、メルヘンヴェールも冒険浪漫もトリトーンもイース3もクソゲーみたいな
後に評価されるんだけど
でも実際はボリュームがないのに無駄に引き延ばしや経験値稼ぎ、水増し、理不尽かつ高難度の罠などで
プレー時間伸ばすゲームの方がよっぽどクソゲーだよな。
惑星メフィウスとかロマンシアとかファミコンだけどスーパーモンキー大冒険とか
後、異論はあるだろうがブラスティとか
ストーリー型のゲームは今でもその風潮なんじゃないの
1回コッリキで繰り返しプレイするようなゲームじゃないのは
どうしても叩かれるでしょ
>>202 ブラスティーのあれはもうバグと言っていいんじゃないかw
>>202 1日でクリア出来ると言われると、スタートレーダーを思い出す。あれは初見から本当に一日でクリアした。
話もひどく自由度にも乏しく、ステージ構成も脈絡がなくメカデザもダサイ。あれは間違いなくクソゲーだった。
スタークルーザーやシルフィード、ブラスティなんかみんな機体が頭に浮かぶと思うけど、
フェンリルを思い出せる奴なんか居ないんじゃないか。
冒険浪漫のラッパ銃の判定がいまいち理解できなかったな・・・
>>202 話は結構好きだったぞオレ
ふぇんりるのデザインも当時のメカデザインのラインを
そんなに外してないだろう
アクション苦手な88でそれなりに遊べるシューティングを
作ったって意味では評価されるべきなのかもしれんけど
シルフィードの衝撃の後ではなあ
210 :
NAME OVER:2012/02/06(月) 21:51:18.90 ID:0BLn2wmI
>>205 ヒロインの女の子がやたらO脚だったのをよく覚えている>スタートレーダー
O脚のヒロインは新しいと思った。すごい斬新かつリアルなアイデアだよね。
他にO脚の女の子が出てくるゲームを俺は見たことがない
>>205 信じられないかもしれないが、純粋なシューティングとして作り直された X68000 版は別の意味でもっと酷い。
別に好きだけど、特に酷いとは思わなかった
スタートレーダーの前日談を漫画化した小冊子は今でも保存してるぜ
最初はとにかくヒロインを無視して航路往復して金を稼ぐのが俺のプレイスタイルだった
そもそもフェンリルはドット絵のシルエットしか出ないから全く思い出せません
おまけ漫画でようやく判るって言うか
トレーダーなのだから輸送仕事して金稼いで武器買って・・・
という要素が欲しかったとは思うツインバルカン最強伝説
スタートレーダーは効果音があまりにもヘボい。
特に死にそうな時のマヌケな音は何とかならなかったのか。
>>214 パッケージにデカデカと描かれてるのに
何でおまけ漫画?
宇宙での自由なトレードものと言えばウォーニング
自由すぎて迷ってすぐ投げたがw
ログインの攻略記事とポプコムに載ってた
最強戦艦の裏技で解いたっけなウォーニング
スタートレーダーは別に不満は無かったなぁ。
巨大戦艦と戦うってシチュだけでもハァハァ言ってたわ。
今の視点で言えばもっとコブラさんみたいな展開があっても良いかなと思ったが、
まぁあれはあれで悪くなかった。
1ヶ月おきくらいにやってみてバルカンだけで戦艦倒したりとか、
色々自分で楽しみを見つけて遊んでたわw
残心は大事だよ
スタートレーダーは最後の口パクが意味深だったなあ
スタートレーダーのヒロインはAIのアダリー
他は眼中に無い
一日でクリアして、しかも第一印象が「BGM軽っ!なにこれ!」とか言ってたくせに
なぜかBGMとかエンディング曲とか鼻歌で歌えてしまうスタートレーダー
ヒロインが巻き毛の紫の髪ってのもな…
最初みた時はキャバ嬢かと思ったぜ。
イースのフィーナそっくりな占い師友もっとカラミがあってもよかった気がするが、
まぁあの当時じゃしょうがないか。
今88&ゲーム紹介サイトどれくらい残ってるのかな
片手で足りる
今ざっとBM見てみたら
スクリーマーのとこ、サラトマハイドライド3部作、AVGテキスト解答、あとソーサリアンページが残ってた
「88&ゲーム紹介サイト」の定義が難しいけど最低でも10以上はあるだろ
88専用じゃなければいくらでもあると思う
攻略サイトは一切見ないようにしている。老後の楽しみのために。
スタートレーダーってタイトルがイミフだよなwwww
レーダーをスタートさせてどうするんだよwww
>>232 おまえそれ2chに書いたの初めてじゃないだろw
234 :
NAME OVER:2012/02/08(水) 10:03:30.65 ID:pmHXpG0g
>>232 目から鱗が落ちた
俺的にはとっても新鮮なネタ
そんなつまんねーことでj(
普通に考えてみてもちょっと変。
スター トレーダー
星を売り買いしている売人みたいだ。
Trader between stars
こうか?
スターウォーズ 星戦争
スターにしきの、みたいなもんだろ
3日前のネタを何時まで続ける気だよ
トレードトレックが無償にプレイしたい
恥ずかしい自演を見た
トレードトレックはつい最近、スタトレのスレで、WIN移植(NBASICのソース付き)でうpされたばかりで、
現在俺がギャル化移植中ですぞ
244 :
NAME OVER:2012/02/08(水) 14:26:40.92 ID:pmHXpG0g
トレードトレックは高橋はるみ様も大好きだったそうだ
高橋はるみのゲームライブラリテープと本が今でも家にある
高橋はるみってネカマの元祖だっけ?
ネットじゃねーし
>>240 スレの流れかいやならてめーから話題振れよ
こんなのJKだろカス
JK…女子高生プライベート
>>248 呆れてるだけ
つか、何いきなり噛み付いてキレてるの
もしかして在日?
今日の何かいやなことがあった人↑
反応はや!w
いいや俺は初発言だよ、キチガイ臭がしたんで参加しただけで
どうせきみは
>>252これ言うため30分間ジリジリしてたんだろ、まるでバカだね
それからここは3日前どころか20年前のネタ話す場所だから、よく学習して
良いおっさんが何やってんだよ…
何がイライラすることでもあったんだろ
>>243 サンキュー!!探したらあったわ、超懐かしい!!
Javascript版ってのも見つけた。
しかしこんなに難しいゲームだったか・・・・
80のゲームってエミュも少ないし貴重なんだよね
光栄のコンバットやアスキーの北海道防衛作戦もやりたいなぁ
ソフトは一応持ってるんだけどね
もしかするとス・タートレーダーなのかもしれない
ゲ・イングランドみたいな
さあそろそろザイン君の話でもしようか
260 :
NAME OVER:2012/02/08(水) 22:15:49.81 ID:pmHXpG0g
げ!!イングランド!!!
これもまた斬新なネタだな〜
俺こういうの大好き
なんだかスクエニ臭ぇな
ザインドスリーナか
昔、「げ!イングランド」ていう投稿プログラムがベーマガにあった記憶が…
俺はBEEPの読者投稿ページで見た
どいつもこいつもしょうがねぇなぁ
ゲイング・ランドに決まってんだろ
で、ゲイングって何だ?
あんたもう保守はいいよ
267 :
NAME OVER:2012/02/09(木) 13:59:18.41 ID:IFEcf6SR
俺、もし彼女ができたら、彼女と一緒にゲイングランドを攻略したいなって
友人にささやかな夢を語ったんだよ。
そしたらさ。友人に、お前は女をわかっていない。そんな女いねえよ!!!って言われたんだ。
そうか。それが現実なんだな・・・。
Gain Grandだと思ってた
>>222 あの口パクの意味、20年経った最近になってようやく気付いたわw
>>268 Groundじゃなくて?
てかもういいだろ、スレ違い。
PC-88からのーセガ話とかないんけ
フリッキー
ロボレス
スペハリ
くらいかね。
げ!イングランドは当時の人間には常識の範囲だろ。インド人を右に!くらいのレベルの。
>>272 なんといってもスペハリだろうなあ。別にセガが移植したわけじゃないが、
よくあれを売りに出せたもんだと思った。
げ!とインド人の違いは
前者は読者投稿ネタで、誤植じゃないってことなんだよな。
スぺハリに関してはすでに6001版(SR専用ですらない)があったし。
アッポーがチャンピオンプロレススペシャルになったんだっけ
悩んでるタール人
278 :
NAME OVER:2012/02/10(金) 12:13:28.68 ID:6XQt9Bti
もうとっくに2001年は過ぎてますけど
全然ロボレスがはじまりませんよ
88のロボレスはアーケードと比べて使えるロボットが2体減ってたね
なんでそんな事するんだろ。
ディスク2枚組でもいいからそのくらいちゃんとやってくれればいいのに
グレードダウンはデフォだったな
ロボレスの頃はまだFD1枚追加が物凄いコストになったと違うか?
85年はまだ秋葉原でも10枚2000円の時代じゃなかったっけ
どこのメーカーもFD追加したくなくて、シナリオカットやどえらい圧縮や変態フォーマット使ったりしてた
85年てFDD自体まだ凄い高価なものって感じじゃなかったっけ
85年頃だと5インチ2DのFDはまとめ買いでも1枚あたり500円くらい
本体の方もSRが出たのが85年だからFDD持ってる方が少数派かも
87年くらいになると中学生でもほとんど2ドライブ持ちになってた気がする
ロボレスはアーケード10体886体じゃなかった?
>>279 あの当時は移植元の再現率が50%もあれば100点満点だったからな。
だからこそX68Kのグラディウスが出た時はみんな小便ちびってたわけだし。
286 :
NAME OVER:2012/02/10(金) 21:33:24.25 ID:6XQt9Bti
>>283 そうだった。4体減ってるね。2体どころじゃなかった。
そういえばロボレスってハイブリッドフロッピーじゃなかったんですね。
チャンピオンプロレススペシャルとごっちゃになってしまう。
ギャラクシーチャンピオンもさほど難しくなくて、全機体でクリアしたなぁ。
タイニーゼビウスは何パーセントぐらいですか?
289 :
NAME OVER:2012/02/11(土) 09:42:42.65 ID:yJjeMBhJ
芸夢狂人さんって、お医者さんなんだってね。
もうプログラム作るのはスッパリやめちゃってるだろうなあ
忙しいよねお医者さんって
忙しいからっていうより、もう学生時代で十二分に活躍したから、当時としてはゲームプログラミングは
やりつくして満足なんじゃないの?
前にページみたら、自分の仕事に関わる実用ソフトのプログラミングくらいはしてるような事書いていたような。
もう五十代半ばなのか
でも中町クリニックのHPが停止されてるね
どうしたのかな
行動力がある人は違うね
PC-88時代のプログラマーは今では偉くなったり取締役してるような年齢なのか
…その逆になってるパターンもある 時代が変わったから
捕まっちゃう人もいるし
実はフタナリでカマになって同僚プログラマに延々と憎まれてたり
池亀さん…
あの当時で一生食えるだけ稼ぐって無理なんだな
まあパソコンだしな
>>289 本業が忙しくなったってのもあるけど、ジーザスのプログラミングもその人なんだが、
これまでのゲームは音も絵もほぼすべて自分で作ってたのが、ジーザスクラスになると絵や音も専門家に頼んでたので、
それが上がるのを待つしかなく、自分の裁量で仕事が出来なくて限界を感じたから引退したらしい。
ドラクエ前のすぎやまこういちってやっぱり凄かったの?
イデオンとか歌謡曲とか作曲してたな
帰ってきたウルトラマンとか
>>300 ・高校時代哲学に明け暮れていたが難解過ぎてどうしようもなかったので頭を休めるためにしてた受験勉強で東大に入る
・TV局に入り花型職の芸能番組のプロデューサー業をこなしつつ趣味で作曲を続ける
・数々のCM曲を作りつつ、サイボーグ009の劇中曲や主題歌の編曲等、有名無名番組の作曲を続ける
・・・ついさっき「そのとき私は」ですぎやま出てた
すぎやまさんは、大戦略の敵ターンの間に作曲してるとか言ってたなw
ゲームの合間に仕事とか優雅だな、と当時思ったもんだ。
戦時中に少年時代、かつ実家が防空壕を作れない地質だった先生は
空襲をやり過ごす手段が「家族とマージャン大会」だったらしいな。
それが載ってる本今でも取ってあるよ。
中央競馬のファンファーレ等はいつごろのだろ
オグリキャップ時代にはあれだったと思うが
個人的にはすぎやまはドラクエの人ではなくジーザスの人だな
ところで誰かSTORMについて熱く語ってくれないか
ストーム→マイクロネット→極道陣取り→終了
すぎやまはドラクエの曲のオファーを頼まれた時、「平野とか何十時間もウロウロするだろうし戦闘とか何100回もするだろうから、何十時間も何100回も聞いても飽きない曲」
ってコンセプトで作曲したらしいな。
当時まだRPGって概念のがあまり浸透してなかったのに、すでにコンピュータRPGの本質にたどり着いてたのが凄すぎる。
このスレ的にはウィングマンだな。
ウィングマンの戦闘曲も確かに何100回聞いても飽きないw
ここらへんはCM作曲家としてのノウハウだろうな。
凄く短い曲、かつウザくもなく耳に残る。
懐古フィルターかかりまくりなのを承知で言うが、今のゲームだと「ぼくのつくったおんがくをきいてください」的なのが多すぎて、
ユーザーをおいてけぼりにしているような気がしないでもない。
>>310 ウイングマンってアニメになってたと思うけど、
その戦闘曲ってやっぱりアニメの曲なのかな?
すぎやまこういちの曲ってすごい曲だとは思えないんだよね。
でも違和感もなく延々と聞いてても飽きず、気がつくと口ずさんでる。
ここまできで、すぎやまこういちスゲーと確信した。
あの当時、歌謡曲とかで名を馳せそれだけでゲームの作曲して、
蓋を開ければ駄目駄目な曲であったのが多かったわけだか、
それを考えれば、すぎやまこういち先生は別格なんだろうと確信している。
ウィングマンやジーザス、ジーザス2、46億年物語、スターコマンド(98)は
全て田口やすひろ(漢字忘れた) つう人がFM音源化してるんじゃなかったっけ
この人の功績も結構大きい気もする
全然関係ないが アマガミつう最近のギャルゲにクラシック曲モードつうのがあって、
それが88のSB2の音らしいな サンプル聞いてみたがSSGがイマイチだったけど
ウイングマンに戦闘BGMあるのはスペシャルくらいか
てか、ウイングマンはBEEP
昔のアドベンチャーゲームはここぞって時以外は無音だしね
スクエアの植松もCM作曲家出身だったな。
コンピュータRPGにはCM作曲家出身者に適正があるのかもしれん。
ただ今みたいに容量も音源も無尽蔵だとそれはそれで別の才能が要りそうだが…
CM作曲家あがりがどんだけいるのか知らないけど
すぎやま氏はともかくとして
有名作曲家を起用できるほど金も業界の認知度もない時代に
作曲業の実績がある人を起用しようとしたらCM作曲家が適当だったとか
そんな程度じゃないかな
>>311 なんでやねんw アニメ版の音楽担当は、奥 慶一でしょ。
そういう単純思考するおまいはスクエニ君かいw?
>>320 筒美 京平とか、歌謡曲とかの第一線でバリバリやってるような人は、ゲーム音楽やる機会自体少ないよね。
本業が忙しいのか、わざわざゲーム音楽やらなくても割の良い仕事で喰えているからか。
>>313 もう実機ねーとかカモンミュージックつかえねーとかボヤいてた気が
ゲーム会社が「こいつに頼もう」って選んでるわけじゃなくて、
曲を売り込みに来る奴がたくさんいてその中から選んでるっぽいよ
時代が違うからねー
信長の野望の曲を菅野よう子が作った最近気付いてビビった
俺はTKにゲー音やって欲しかったが
サカモトも一回ぐらいやったなあ
レイフォースのゲームで…大御所が
レイフォースってグローディア派生だっけか
>>312 ナベプロ系番組の劇伴を作っていた経験が生きたんじゃないかな。
レイフォースは戦場の狼の人だろ
BURAIもどっかのグループじゃなかったっけ
全然思い出せない 一発屋だったのかな?
2010年の「今日は一日"ゲーム音楽"三昧」によると
すぎやまこういちとゲーム音楽との関わりについて、直接的にはパソコンの森田の将棋というゲームの感想文をメーカーのエニックスに送ったところ、すぐ担当者から電話が入り雑談の中からゲーム音楽への誘いが入り、即承諾したことから始まったとのこと。
ウイングマン2は肩慣らしだったようです。
森田の将棋が無かったら、ドラクエの曲は違っていたのかも、って話でした。
ジャスラックの重鎮になって今じゃすっかり老害のすぎやま先生
森田の将棋 もう今は活躍してないな
>>330 show-yaって女性ユニットだったかな
プリンセスプリンセスの人気の陰で
ショーヤファンが苦虫を噛んでたけど、
両方とも解散したら残ったメンバーが合流してたり…
下巻からはクリスタルキングのキーボードが担当になったはず。
クリキンといえばレリクスだな
クリキンの2人は仲違いしてしまったが
この前ナイトスクープに出てた
カックラキンも忘れないで
ナオコばーちゃんの縁側日記とか知りません><
レリクスの曲もクリキンらしいよなぁ。
レリクスらしい、とはちょっとちがうけどw
>>320 限られた環境の作曲に適しているのだろう
PCなら容量や和音、CMなら時間
どちらもクソな間奏入れるってより、良い部分を詰め込む
制約無くなった今は糞が多いのはそういう中弛みが多いってのも
ココを勘違い糞演奏するアーティストも増えた
それを垂れ流しのCMもね
ゲーム音楽って90年代初めにはもう終わってるような感じがするなぁ
ゲーセンであれだけ大流行したストIIとかバーチャとかでも全然印象に残らないし
それは単におまいさんが興味無くしただけじゃね
それはあくまで格ゲーBGMの性質の問題だな
もじぴったんの洗脳力とかすごかったけど
344 :
NAME OVER:2012/02/13(月) 16:15:04.86 ID:9rfy3xGr
おいおい
ちょっとは88の話しようぜ
俺はSeeNaの曲はかなり良かったと思うんだけどどうかな
バーチャは元々どうでも良いBGMだしなぁ
BGMとしてのストUは興味なかったし
容量が増えてからは変なカッコつけただけの間奏入れたがるし
レイストームあたりかな?
サビは覚えててもサビ以外わからんし記憶に残らん
今はどこがサビ?って感じ
>>344 SeeNaは秀逸だね
Side-AもBもすぐに思い出せる
>今はどこがサビ?って感じ
全く同意見なんだけど、それはある意味BGMに徹してるって事だからなー
俺らってイースあたりで意表をつかれたというか衝撃的な「ゲームミュージック」体験してるやん?
だからゲームミュージックってこーゆーもんじゃん?
って勝手な思い込みしてるっていう可能性はないかな?
348 :
NAME OVER:2012/02/13(月) 21:08:22.77 ID:9rfy3xGr
なんかピコピコ感がちょっとくらいは残ってないとなあ
今のゲーム音楽は本当の演奏みたいになっちゃっててどうも
スタークルーザーの曲もよかったよね
スタクルは、88のあの音がいいんだよなあ。アレンジバージョンとか作る隙がない。あれで完成してる。
あとはソーサリアンかな。曲聞いてるだけで心地いいからおつかいが苦にならない。
いくつか好きじゃない曲があって、そのシナリオは苦痛だったが・・・。
やだやだスタクルはX68000版じゃなきゃヤダー〉〈
x68版はキャラ絵が……
やだやだ「プロテクター」がなきゃヤダーXD
353 :
NAME OVER:2012/02/14(火) 04:35:52.31 ID:fuEad3i7
X68のスタークルーザーはブライアンの顔がベートーベンみたいだ
プロテクターっていうのはMD版オリジナルの曲だっけ
オタCDのys2でプロテクター入ってなかったなw
基本的にはボードUの曲がいいな
キングブリーダーとか
そうじゃないのだとBURAIとかか?
アレックがドヤ顔してるとこのBGMとかザコ戦とか
TEKERUで売ってたゲームって何があったっけ?
アドベンチャーツクールとかだっけ?
パッケージ売りやめたのは軒並みTAKERUで出てたと思うが
DSで言語出てるんだけどスレでそこのPGが直接反論してる内容が酷いんだよね
自分の技量ないのが悪いのにほとんど逆切れで罵倒
それもこの板でよく見かける気に入らない相手を同世代とわかっていながらゆとり認定して抑えこむ手法
あそこの人はこの板で暴れてるバリバリのチャネラーだわ
>>357 そうだっけありがと
88終盤期だったからあまり覚えてないんだよね
秋葉はどうかしらんけど88の時代って
地元にレンタル屋はあっても中古屋無かったから
古いゲームって新品で買うならTAKERUでしか手に入らなかったな
その辺りに目をつけたのがSOFBOXなんだろうけど
ラインナップに魅力無かったし
88ゲーじゃないけど、ローガス好きだったよ
SOFBOX抜け忍買ったけど、指示待ち族なので俺には駄目だった
まあ、キンブリは最高だったよ
SOFBOXでメルヘンヴェールを買ったけどまだクリアしてない
ゲームアーツの作ったローガスもどきをプレイしてみたかった。
98版だったけどSOFBOXのホテルウォーズ買ったら
ディスクラベルが二重に貼られていて
「あぁ、売れないソフトのディスクを使い回してんだな」
と、透けた下のタイトルを見たら
天使たちの午後だった。
メルヘンヴェールで早解きクリア認証貰った思い出。28番目位だったかな
天使たちの午後もSOFBOXで出てたからな
SOFBOXのマネしたブランドもあったよね
名前忘れたけど
CAV STATION(SELEON)だったらSOFBOXの後継だよ、確か。運営が同じ。
それとも別のがあったの?
SOFBOXでウィバーン買ったけど起動しなかった。問い合わせても知らぬ存ぜぬで一切対応してくれず、
結局一度もプレイしないまま今に至る。あいつら絶対許さん。
>>369 名前も覚えてない位
記憶あやふやだから分かんない
>>370 俺も獣神ローガス動かなかったよ98だけど そういう不具合が多かったみたいだねSOFBOX
そういえばソフトハウスが連合した変なグループ名がいくつかあったよなぁ 全然覚えてないけど
>>372 俺は98版ローガスをSOFBOXで遊んだけどな。
>>373 ちなみに俺の88ウィバーンは動いてたよ。
だから、品質にバラつきがあるような状態だったんだなぁSOFBOXは、て話をしたつもり。
ローガス、動かないのでしょうがないからミュージックモードにしてアニメ曲とか聴いてたよ
実行ファイルがSPT.exeってあきらかにレイズナーだろ!って突っ込んでたw
もしかして98でも機種によって動かないとかそういう奴ではないのか……
ローガスは、デジタル8色の98初期のスペックのソフトだし……
ウィバーンじゃないやいウイバーンだよ
ワナバーンじゃなくてワイバーンみたいなもんか
5mのスピード持ってるちびっ子がいくらでもいるJじゃ
内田ではありふれた右SHになるだろうが、
ドイツでなら二番手SHぐらいなら通用するはず。
すまん誤爆
TAKERUで買ったのは・・・確かガイフレームだったかな???
ガイアの紋章かもしれん・・・
アドベンチャーツクール買ったなあ
センス無さ過ぎて全く作れなかったけど
>>364 PCエンジン移植でよけりゃハードオフに埋まってるかもな、「ヴェイグス」は。
デュエル川中島
>>372 SST(Super Software Team)とかトリニティとかか
デービーソフトやT&Eが入っていた気がする
>>382 要するにヴェイグスの旧バージョンがやりたいんだ。
ローガスに似ていたから販売やめてぽしゃったっていうあれ。
作ってる間にそっくりの企画のローガスが発売されて
最終的に発売された仕様に急きょ作り変えられたんだっけな。
ヨコスカウォーズとタテスカウォーズ
やはりセンスなしで使いこなせず
>>383 パッケージ版あったか思い出せないけど
TAKERU販売のみだっけ?川中島って
ヨコスカウォーズはアナログRGBに対応してないんだよな……
タテスカ出た時に恨んだものだぜ
すすめーすすめーものどーも
TAKERUで買ったと言えば
88のABYSSU帝王の涙、はーりぃふぉっくす雪の魔王編
X1のハイドライド異次元バージョン
あと何だっかな
SOFBOXだかではX68のカサブランカに愛を
>>356 ソーサリアンを続けるにはTAKERUじゃないと買えないぞ
DISC STATIONってTAKERU以外でも買えた?
88スレで聞かれても
88ならDiskPCだよな
ヨコスカは敵キャラにR-9とかビックバイパーとかオパオパとか作ったら
意外と楽しかったぜ
俺はツクールをやって、ドッターにはとんでもねえ才能が要るって事がわかったぜ…
コンパイルが出してたやつ指してるんだろ
つか88でCDメディア使ったソフトって聞いた事ないから
>>392って何のこと指してるか分からん
×使ったソフト
○使ったTAKERUソフト
ゲームアーツベストなるCDが出てたらしい
……ヴェイグスは?
おっさんは細かい事を気にし過ぎる
>>399 ミラーズってよっぽどマイナーなんだな・・・
要はDISKとDISCの違いかw
>>393が一言スレ違いだとはっきり制しとけば済んだ話。
ミラーズはPC-88末期にCD-ROM専用で発売されたからなあ。
数年前CD-Rに焼かれた復刻版がWingのサイトで売られてたけど。
あんとき買ってまだ開封すらできてねえ
復刻ものは結局買うだけで満足のコレクションになってしまうね
やる暇なんてありゃしないし、やったらやったで微妙だろうし・・・
サントラ的なもので思い出補完しておくのが手軽で一番な気がする
システムは比ぶべくもないけど
ネタは目を見張るものあったりするから逆に刺激になるものもあるけどね
たまにトリトーンをやりたくなる
俺はホバーアタックやりたくなる
昔解けた筈の倉庫番が解けずに悶絶するのもいとをかし
倉庫番ファイナルは区そげ
色々なゲームをやりたくなって起動してみても、
どうしても操作性の悪さからやる気が消沈してしまう。
昔は楽しかったんだけどなぁ。
>>417 自分も似たようなことが多いな
昔クリアしないで取っておいたゲームとか思い入れのあるゲームあるんだけど
「よーしやるぞー!」 〜(5分後)〜 「…また今度にするか」
ということが結構あった
俺は1、2時間とか
結構遊ぶ
>>417 分かるわ
まあ懐かしさが勝って続けられるけど
>>416 初代倉庫番もクソゲーだぞ
特に13面以降
舐めてるとしか思えない
16面までやったけど
どういう意味で?
難しくなる or 手抜き面?
1スレで二度もパスルゲーの話題になるのこのスレじゃ珍しいな。
Androidでやるにはちょうどいいゲームだよな>倉庫番
パーフェクトで面の並びが異なるから困る
自動解答ソフトは面白かったな
世界のsokoban
テトリスと並んでプログラミング学習に最適!
>>425 俺は紙に書いて学校でやってたから(TAPEのロードもかったるいし)13面は永久に解けなかった
>>419 俺も他に特にゲーム機もってないから割とダラダラと1,2時間ぐらいやる。
それもいろんなゲームをw
ただ立ち上げて喜んでる部分もあるな。OPデモだけ見たり。
OPデモじゃないけど
無性に88のゲーム眺めたくなったら
光栄のSLGをBGM代わりにコンピュータ対戦にして
ダラダラと流したりとかするな
ゲームする気力はあるが、押し入れから88や80を引っ張り出して、モニタやカセットをセッティングして
TAPEをロードする気力がない。
待つが祭りですよ
>>430 ああおれも戦国群雄伝でよくやってたわ。
だれが全国統一するか予想してた。
大抵北条や毛利なんだけど、時々上杉や武田、長宗我部 が統一する事もあったな。
あと将軍様が顕在だとまず足利領は襲われないから、
周りが弱体化する1560年ころから足利が良く伸びてきたな。
ニコ動で三国志のオートモードを早送りしたのがあったな。
突然孫権の本国に地震が起きて解散状態になってたw
なんか久々にCOMSIGHTで対戦したい欲求が高まってしまった。
定期的にコムサイトの人があらわれるね
対戦相手もあらわれてくれたらいいんだけどね
おー対戦やってみたいな
いまならそこそこ良いプログラムが組めるかも
やってみると良いのでは!
詳細が分からないのだけど、現在の設定はn日ルールがほとんど機能していないらしい?
つまり今コムサイトのスレッドを立てれば、前みたいに落ちたりしないのではなかろうか。
面白くなってきたな!
2人以上タンクが出てこないと…
>>441 俺のタンクとアルゴリズムがそっくりでビックリした。
まあ結局同じようなものになるしね
コムサイトもいいが、コムパックも忘れないでくれ
ホバーアタックやりたいなぁ
コムパックといえばザ・コックピットだな
ザ・コックピットは酔うな…
まさか80年代前半のゲームで3D酔いするとは…
対戦の様子を俺ら第三者が動画で見られるようにしてくれれば
多少はもりあがるのに。
じゃあニコ動にあげようか
今回のうpのにも搭載されてるレーザー一撃破壊の技(バグ?)が其のスレで公開されてしまったから
実は一瞬で決着が付いてしまう。
453 :
NAME OVER:2012/02/28(火) 22:29:01.16 ID:iDHyIoXo
俺はアーコンで対戦したいよ
>>453 アーコンってwin用出てたけどオンライン対戦出来ないのかな?
win版の存在を知っているくらいなら調べたらすぐわかるんじゃねーの
>>455 調べる気ないよ
私は欲しいと思ってないから
すぐ分かるから調べてあげれば?w
>>453が対戦したいと書いてたから書き込んだだけ
何というチャット感覚の無駄レス
ハドソン最後の日だから大事にすごそうぜ。
じゃあみんなで痛恨を用意して、マイクにハドソンハドソンと叫ぼうぜ!
1人で好きなだけやっとれ
ハドソン バーイ
463 :
462:2012/02/29(水) 22:17:17.54 ID:???
追記
他の人が扱いやすいように、441のタンクも一緒に入れといた。
入ってない気が
他DISK間のファイルの移動どうやるのか忘れた…
ロードしてFD入れ替えてセーブすればいいのと違うか
PASSかかってるからロードができないっす
>>462には
TYPE-0とSkydartが入っていて、いちおう対戦が出来、TYPE-0が三連勝だけど
こっちではなぜかGangnirというのが入っててTYPE-0は見当たらないなあ
あ、前落としたのとごっちゃになってた ゴメン
470 :
441:2012/03/01(木) 02:21:36.37 ID:???
>>462 参りました
燃費、行動パターンとも勝負にならないね
もっと深く考えないといけないな
471 :
462:2012/03/01(木) 06:34:12.93 ID:???
>>470 斜めの位置で互いに正面向き合っているときは、
そちらのミサイル攻撃の方が命中数多くて優秀ですね。
まだまだ自分のタンクも理想の動きには遠いと感じました。
●コムサイトで他のディスクにタンクデータを移す方法
1.FILEメニューでCOPYを選択。
2.コピーしたいタンクを選んだら、ドライブ2のディスクを変更。
3.ディスク変更後、タンクリストの上にあるPAGEの部分を選択。
4.入れ替えたディスクの中身が表示されるので、コピーしたタンクを書き込んで終了。
ものすごい高尚な勝負だというのは伝わってくる。
高尚とな
哄笑
コムサイトのタンク作り方講座とかニーズあるだろうか?
(別スレが立つならそちらでやるべき内容だとは思うが)
HP立ち上げるとか
このスレでやるにはちょい細かすぎるかも知れんね。
気ままにデウリングとか妖姫伝とか波動の標的について語りたい日もあるのよ。
そうね。
でもまぁテキストにでもまとめておいて、要望があればうpするくらいかねー。
スレ立ててもすぐに落ちるだろうから飽きるまでここでやりゃあ良いんじゃない?
最近全然落ちないよなぁ。
俺が9年前に立てたスレがまだ残っててワラタ
そして9年という歳月に泣いた…
クローンであったPC用のヘルツォーク、難易度バランス厳しめで1面もクリアしたことないな
デウリングをシリアスでホラーなAVGと信じてプレイしたら、
いきなりウンコが出てきて吹いたあの頃…
コムスレ、あと何レスぐらい説明ある?
デウリングは結構軽いノリだったな。
つか神の聖都も外見は北斗の拳なのに、何かミョーに軽い主人公だった気がする。
>>486 サンプルの解説で2レス。
補足があればよろしく。
自分の自分による自分の為のスレだろ しっかりな
今のところ、私物スレも同然ですからね。
お恥ずかしい。
かなりとっつきが悪い部類のゲームではありますが、
現在でも通用する面白さがあると思いますので、
地道にスレの保守を続けていきたいと思います。
何時人が紛れ込んでくか分からないから1年や2年と気長に待ってた方良い
コムサイトはあの当時の3D技術にしてはかなりぐりぐり動いてたなぁ
クロックとミサイルやレーザーの着弾がイメージできなくて、
細かい分析あきらめちゃったのよね。<COMSIGHT
似たような理由で、初代カルネージハート(PS)を放り出し。
どうも細かく詰める職人気質的な我慢強さが私には足りない。
ロボットバトルVならもっと簡単に気軽に対戦できると思う!
長い目で見れば、面倒臭いものほど奥深くてハマる。
代わりにやり始めるまで、理解できるまでに時間が掛かるのでなかなかプレイヤーが増えない。
コムサイトってそんなゲームだと想像してる。
コムちゃっちゃ〜
仕事でプログラマーやってる友人も、
「こんな論理式だらけのプログラム組みたくねぇ」って言ってましたw
なんというか数学パズルに近いものがあるなと思ってみたり。
499 :
NAME OVER:2012/03/04(日) 05:00:50.35 ID:Qau5jG34
俺もIF文をいっぱい並べる派だな
論理式使えばいいんだろうけどな
頭が悪いんだよな要するに
>>499 論理式だけで組めば必ずしも強いわけではないので、
IF文を並べまくっても良いのではないでしょうか?
どういったふうに勝つかという作戦と、
それを実現する状況判断はIF文の方が最初は組みやすいと思います。
より高速に対処する必要のある条件から判断し、
不要なIF文(他の状況かどうかの判断)を飛ばすようにすることで、
致命的な処理の遅れは回避できるかもしれません。
ただ、IF文でそういった条件を書けるのであれば、
実のところ論理式の組み合わせで行動を決めるのは
案外難しくありません。
基本は行動させたくない条件で0になるように掛け合わせるだけなので。
>>499 実際に、IF文を並べまくった方が速かったという結果が、PC-6001シリーズのスレで検証されていた。
論理式が神格化されたのは、マイコンBASIC MazineのDr.Dに起源があると思われる。
10 ' 論理式を使用して、x座標を1行でまとめた(30行)例
20 K$=INKEY$
30 X=X-(K$="4")+(K$="6")
10 ' IF〜THENを並べて、x座標を2行に分けた(30〜40行)例
20 K$=INKEY$
30 IF K$="4" THEN X=X-1
40 IF K$="6" THEN X=X+1
論理式で記載すると非常に見やすくなるのが、主たる原因なんだろうな。
あとは、一つの投稿プログラムの紙面に2〜3ページしか割けないことが副因かな。
でも、YK-2(古代 祐三)氏、Yu-You(永田 英哉)及びはちみつ川野(川野 俊充)氏の
ゲーム・ミュージック・プログラムは4ページ以上あることがザラだったのが変な気がした。
C++になってからその手の論理式テクは使えなかったなあ
496だけど、ミサイルやレーザーの飛翔速度、タンクの移動・旋回速度って
基本情報あった?
BPLの処理で命令ごとに何クロックとか書いておきながら、タンク自体の
基本挙動についてなんにも書いて無いのな、あのマニュアルに。
しょうがないので、適当に探してぶちこんで、の簡単なタンクしか組めなかった。
根本的には、試行錯誤で事象を分析するのが面倒だっただけなんだけど。
レーザーは1クロックで全部、ミサイルはタンク速x2、一升移動は8、回転は16クロックだったと思う。
前スレの@に書いてあったと思うので今スレAに追加しとけばいいと思う。
移動や旋回については、コマンドのクロック数が
マニュアルに書いてあったね。
ミサイルの飛翔速度は自分でプログラムを組んで、
ダミーまで着弾するのにかかるクロック数で調べた覚えがあるなぁ。
>>504のであってる。
っていうか、別にここでもいいんだけど
>>489のスレを活用してもらえると嬉しいです(^^;
クロックに関して言えば
シールドの回復は1クロックに1%とかね
・実行速度
・メモリ使用量
・プログラムサイズ
・可読性、保守性
最後の可読性、保守性だけは言語によっても違うので何とも言えないが、
これは互いに相反する要素なので、どれを重視するかによって作り方が変わる。
あちらを立てればこちらが立たず。
508 :
NAME OVER:2012/03/06(火) 10:01:35.00 ID:mhQAd0cY
趣味の世界でスゴイと言われるプログラムは
実行速度・メモリ使用量・プログラムサイズを重視するよね
お仕事で作るプログラムは可読性・保守性が重視項目だからなあ
88のゲームは後者よりも前者を優先してる変態コードが多かったって聞いたけど
昔はメモリが少なかったから当然そうなるな
自己書き換えとかもあったな
昔のパソコンだとそうなってしまうのは仕方ないよね
メモリを節約するのに、一行を異常に長くしたりとか
で、バグがあっても全く分からなかったりして
>>521 その昔MSX−FANという雑誌で1行プログラミングというものがあってだな、、
ラブプラスがあれに見えるな
大怪獣デブラスに
スレ的にはラプラスの魔だろ
出尽くした感がw
ラプラスの魔はブラックジャックばっかりやってたなぁ。
鐘も鳴らせずに挫折した
敵に自パーティのコピーが出てきて挫折した
アグニの石はタイムテーブルを書いてクリアした
アグニの石は女キャラのバスルームだかシャワー室だかで待ってて
シャワータイムになってもそういうシーンがないのがつまらん
ラプノスの正義
誰かDOMEを解いてくれ
DOMEはテクノポリスの攻略漫画を見てクリアしたよ
広告に使う有名人とかそのまま真似したらOKだった
成功具合でEDが3種類有ったかな
マジか
うわー気になる
あまりにも自由度が高すぎて、どうにもこうにも攻略のとっかかりが掴めなかった
テクノポリスの攻略マンガっていうと、矢野健太郎のやつかな
ドームはまだ方向性がわかりやすい分、シャティよりかはマシかもな
ソフトでハードな物語は?
527 :
NAME OVER:2012/03/07(水) 18:02:51.05 ID:ElpUYfWn
スレ違いじゃね?
あれってたしかX68Kしか出てなかった気がする。>ソフトで〜
スレタイ的にはMirror'sが良いのかもしれん。
やった事ある人少なそうだが…
>>528 一応98とTOWNSでも出てるよ、2も。
でもシステムサコムって、この頃からどの機種で出てるかが
後からだとわかりにくくなってる感はある。
530 :
NAME OVER:2012/03/08(木) 23:23:20.29 ID:iMJ7+3Rd
68はシャティ以外全部出てるんだけどシャティだけ発売されなくて悔しかった。
あれなんで88以外全機種開発中止になったんだろう?
権利の問題じゃないかねえ。
1フォーマットにつき幾らって契約だったのかもしれん。
ヨーロッパ戦線おもすれー
音楽が良いよな
WIN版完璧に再現してんのかなー
もし再現度が完璧なら今でもプレイしたいゲームの一つだ
win版って98準拠でしょ確か
88と98はオープニング絵に違いあるんだよな
面白いのか。西部戦線の知識が浅いのでなんとなく食わず嫌いしてた。
光栄三国志にとって吉川三国志がいいバイブルになったように
ゲームやりながら読むのにいい歴史小説があると楽しめるんだけど。
ソーサリアンオンライン5年で終了か
>>450 対戦動画はともかくとして、昔のゲーム紹介っぽい動画を
上げてくれると嬉しいかも。
ソーサリアんは元開発者が私自らが出る!ってな記事を見た覚えが
あれからどうなったんだろ
541 :
NAME OVER:2012/03/11(日) 19:26:12.00 ID:o60CH3v2
俺も、るぱんるぱーんって言ってるのかと思ったけど
よく聴いてみると、るぱんざさーど♪って言ってるんだぞあれは
めいいっぱいげーむあーつ♪
ばいぃえろーほーん!
ルパンださー
ゲームアーツで思い出すのは、鈴のような声だなw
氷を口に含みながらしゃべってるような声だよなw
>>543 そこの発音は「ルパン the third」が正しいらしい。
あんどいえろーほーん
砂が口に なぜ?
シメサバガー
でもまぁ、あの時代のチャレンジとしては評価するぜ。
ワレ ニセンネン ノ ネムリ ヨリ ヨミガエリ
フタタビ コノヨ ニ クンリン セン
「おおっ、我が姫フェリーサよ。再びお前の胸をこの腕に抱けるとは、もはや二度とお前の
声を聞かずにすむと思っていた。」
……ナンカチガウ
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
ザッザッザッザッザッ
ザイン
ザカリテ...ダッ
クウチュウセンカンバルログアルカギリ
キサマラゴトキニタオサレハセヌ
ハッハッハ……オマエハヨワカッタ
556 :
NAME OVER:2012/03/13(火) 14:35:12.51 ID:wMWIx4RP
>>554 貴様らにそんな玩具は必要ない
・・・。88ネタじゃなくてごめん
テグザーおもしれ
PS3のテグザーはクソゲーだった
PS3?の奴見たけど、ラスボスにレーザーとかボム?とかひたすら当てまくる普通の有象無象のアクションゲームになってたな。
テグザーってそうじゃないだろ!
テグザーはひたすらレーザーを当てまくるしかないゲームのはずだが・・・
PS3やPSPのテグザーそれほど悪くないと思うのだが
>遠く離れたパーティーや授業への出席も―止まらぬロボット進化
>2012年3月14日(水)10:00
>有名なゲームクリエイター、リチャード・ギャリオット・ド・ケイユ氏は、
>自身の結婚式をパリで行い、前夜に仮装パーティーを開いた。
>そこにはインディアンの王女に扮した82歳の母親が「ロボットとして」参加した。
>彼の母、ヘレン・メアリー・ギャリオット氏は、自宅のあるラスベガスから遠距離旅行に出られるほど丈夫ではなかった。
>ギャリオット氏はどうしたものかと思案。そこで思い付いたのが、
>伸縮式のネック、双眼鏡の形の目、スクリーンの額を持つキャニスター型掃除機ほどのサイズの携帯ロボットだった。
> テキサス州オースティンにある彼のコンピューターゲーム会社、Portalariumのスタッフは、
>入念なテストを行ったうえで、ロボットを結婚式へと送り出した。
>そして――そう、彼の母親は、「ヴァーチャルな形で」パリにいたのである!
ウルティマのロード・ブリティッシュ氏のことですか?
>>559 = ファイヤーホークこそテグザーだと思っている人
>>560 = もしかするとファイヤーホークはやっていないかもなテグザーファン
>>561 = 新作を買ってみたテグザーファン
>>562 = テグザーなんて知ったこっちゃないな人
>>563 = 動画で観た限りは新作もテグザーっぽかったと思う人
そして漏れはアリシアドラグーンが大好きなテグザーファン
>THEXDER NEO
ちょっと遊んだけど、個人的にはコレジャナイ感が半端なく、やめてしまった。テンキー操作じゃないからだと思う。
コントローラならではの操作方法を作り込んでくれたら良かったのにと思ったもんだ。
>>565 面白そうだけど、エネルギー全回復の裏技が出来ないとなあ
PCで無敵にして延々とやったら、あのBGMが夢にまで出てきたw
>>565 メタリック感がハンパないつーか、
グラのイメージで「なんか違くね?」って思ってしまうな
オレの中のテグザーのイメージって映画「トロン」みたいな感じなんだよね
オリジナル入れてるってのはPSPやPS3用の88エミュでも作ったって事か
もしそうなら次作に期待しちゃうんだが
いやオリジナルを新に1から作ったんじゃね?
エミュってるんなら画面は原典グラの再現になるはずだしな。
ネオになってようやくエルガイムっぽくなったじゃないか。
跳ねるような歩行アニメ。
574 :
NAME OVER:2012/03/15(木) 07:20:41.13 ID:Phgggyjk
なんでスクエニが販売してんの
MSX版は巨大になる前のスクだったな
ファミコン版のテグザーはスクエアだし、その関係?
ゲームアーツがエニックスクウェア傘下だったからその関係じゃね
ぷれぜんてっど ばい げーむあーつ
あんど いえろーほーん♪
ぎゅわんぶらあ自己中心派で何度も聞いたね
Win95(シエラオンライン)のテグザーは黒歴史。
11面の壁に挟まれて爆死した苦い思い出が・・・
でも面白かったよ
あ、88SR版ね
月光を聞くとテグザーを思い出す
PS3のテグザー面白かったぞ
特にコントローラー設定が良かった
もしコントローラー設定がなければアウトだけど・・
あとボス戦がPS3の割にはちゃちいな
あっそれとロボット変形の反応速度が遅い
>>575 スクはX1版ですよ。MSX版はコンパイル開発、
スクエアっていえばハードボイルド・アドヴェンチャーゲーム「デス・トラップ」だな。
あれは面白かった。
そのあとWILL→αだっけか
軟派になったなあw
588 :
NAME OVER:2012/03/16(金) 22:57:53.20 ID:h/d1ueQY
女の子が出ないと売れないんだよ
昔からそうなんだ
ところでいのまたむつみさんってまだ絵を描いてるの?
好きな絵柄だった
シ=シ
風の大陸って以外とPCゲーにならなかったね
アクロバンチのミキが好きだ
あー
宇宙皇子の8巻
>>588 テイルズ オブ シリーズのキャラデザを
藤島と交互にやってるじゃん
セイクリッドセブンというコケたアニメでキャラ原案やってる
キャラ原案、衣装などの仕事が多い
俺が小学生のころからアニメの仕事やってる人だからなぁ。
もう70歳くらいなんじゃないのか?
さすがにそこまでいってないな
高橋名人と同世代、50ちょいくらい
598 :
NAME OVER:2012/03/20(火) 16:45:23.31 ID:zEZBHzIF
女性だよね
名前からして
違ったらショック
600 :
NAME OVER:2012/03/20(火) 16:50:02.67 ID:zEZBHzIF
旦那はいいなあ
エッチな漫画描いてってお願いしたら
いつでも描いてくれそう
毎日お楽しみだよね
嫁を放っといてエロ絵でオナニーするような旦那のために描くかなあ・・・
エロ漫画をさらすのは、陰部をさらす以上に羞恥心を伴う。by鬱の皇子
>>601 「本当にあった笑える話」やその類似雑誌に出すネタ、
としての執筆だったらしてもらえたりしてな。
ところで、だけど
αのパッケージイラストだけど、
イラストには影山シゲノリのサインが
入ってるじゃないっスか。
(木矛木みたいなサインね)
では、どこまでいのまたイラストなんでしょか?
アルファも結局、キャラクターデザインだけなんじゃないの
まあしかし、よく88でアニメ作ったよなあ
当時は感動したもんだ
アンジェラスのオートモードは
ディスクの入れ替えメンドクセエしゲームじゃねー
ってしか当時は思わなかったけど
今は楽で良いなとさえ思うw
>>606 ブラスティーはアニメーション目当てで買って、今も宝物だよ。
これのメカデザインが明貴美加で、まだ女子高生メカデザイナーとか言う前だったのかな。
明貴美加デザインのドラッツェがブラスティーの小説版とクリソツなのは有名かもしれんが、
このプラモが発売されたんで、ゲーム版に近づけた改造とか思案しちゃうのよね。
躯体はエルガイムmk2あたりで、シールドはエルガイムの使い回したり…
ブラスターは何があうんだろう…
などと妄想するのが楽しいのだわさ。
609 :
NAME OVER:2012/03/21(水) 01:46:35.61 ID:cl+nS1oa
>>604 >>605 クリスも裸になるけど乳首の描写はなかったよな
自分がデザインしたキャラクターが脱がされちゃうとやっぱり困るから
そういう描写はしなかったのかな
羞恥心のある女性は素敵だ
ブラスターはガレージキット化してなかったけか?
>>605 何か当時、パソコンサンデーでメイキングやってて、結構な絵の絵コンテが出てきたけど、
バイトの大学生(坂口?)作っぽかったような。
>>611 でもベルバラとかセイヤのキャラデザの人もそんくらいで死んでなかったっけ?ヤフーニュースで出てた気がする。
アニメの知識はよくわからんけど。
BURAIな
いや、大雑把に、80年代ヒットしたアニメの人だからみんな70歳くらいと思うのもおかしいだろ……
今70代だと、80年代に40代だよな。
猿飛かプラレスあたりで出てきた=当時20代
だろうな
アプロス?(難聴)
アルシャークのOPは
にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ・にゃん♪
わわわわわわわ・わん♪
だと思ったついさっき。
スレチ
88で出てない
622 :
NAME OVER:2012/03/24(土) 10:44:09.72 ID:8RGTjv+1
エメドラの絵の人か
ニコマートって結局サバッシュとエメドラとアルシャーク意外ゲームの絵描いてないんかね。
もっとありそうな気もしたが…
アルナムの牙とかそんなタイトルの木村絵のPSゲームを見たことあるような
最近はスパロボの漫画だしてたな
626 :
NAME OVER:2012/03/29(木) 22:32:42.30 ID:MrDO/Pnc
何だか知らないけど、ソースコードの12行目を見て「そういう輩なんだ」と思ったので使う気無し。
2ch各地でごちゃごちゃ騒いでいて鬱陶しい。
そんなに嫌ならネット上に物を書くなって感じ。
ソースコード?
何の話?
誤爆御免もなしかい
アフィリエイトブログへの転載は一切禁止です
のことじゃね
まずは日本語勉強しろコミ障!って話だな
そうやって罵倒で〆られると後が続けにくくスレが止まるんだよなコミ障君
↓↑
→
じゃあコミサイトの話でもするか
コムサイトの事だったら専用スレ主が必死で維持してるからそっちで話してやれよ
レゲー置き場で夕食を
復活確認。
Retro&Bluesだっけあそこが復活してほしい
ラヴァルーやプロヴィデンスの攻略に役立ってたのに
>>637 だから復活してるって書いてるじゃないか。
書き込む前に検索してみたの?
そうやって(ry
>>635 あそこすぐつぶれるだろうと思ったらひっそりと盛り上がってるよなw
といっても住人は3,4人くらいかもだけど。
そのうち人が集まってwin版とかを誰かが酔狂で作って広まったら神スレになるかもな。
流行ってきたら乗らせてもらうよ
一週間で落ちた発・汗・惑・星専門スレとはエライ違いだな。
そんなスレあったのかよ
カレイドスコープシリーズ専用スレじゃなくて2だけかよw
2レスで落ちたバトルゴリラスレとは…
バトルゴリラの話持ち込んだらだめかな
>>640 そういえば今のテクノソフト版権管理会社になってるね。
シューティング版のテクノスレでちらっと見たが
今は元の一族ではなくて女社長になってるみたい。
でも移植されてもプレイする人はせいぜい10人弱ぐらいなんだろな。
よくわからんけどカルネージハート?がコムサイトの進化系じゃないのかねぇ。
適当にメカと美少女と簡易言語をくっつければ今でもコムサイト系は通用しそうだ。
ただ昔ってPCゲーオタク=アニメオタクって構図が必ずしも当たって無かったから、主におっさん層からの反発も多そうだけど…
PSPのカルネージEXA(眼鏡美少女&イケメン&超地味メカ)やったけどコムサイトとは趣が違うなー
とにかく、対人対戦できないとなんも面白くないゲームだ
ストーリーモードはプログラム組めなくてもロボの装備を変更するだけでクリアできてしまう
ここは難易度調整部分なんだろうけど、なんか違うだろ、と
カルネージハートは地球防衛軍の進化形じゃないかな
メーカー的に
メカ、美少女、簡易言語…
美少女がなければロボットコンストラクションR.C.が進化形になるのかねぇ。
X68Kのやつか
あれはTAKERUかなんかで機体データ売られてたし、
結構内輪で流行ったな
やはり新竹取物語はFAでは起動できないのか…
アドバンスドファンタジアンがEGG で発売されないのは何故…? ファンタシアンは発売されてるのに。
EGGとか大体パターンが決まってきてもういいわ(MSXとか大抵がファミコン以下のゲームはいらん)
それより、Tapeアスキー、Diskアスキー、Tapeログイン、Diskログインの再販
コーエーセレクションにタイムエンパイアと、黎明期全部パック(初代信長とかクフ王の秘密、コンバット
ノルマンディー上陸作戦、北海道戦争、サンセットインラディック、ダンジョン、コリドールとかそんなの。
投資ゲームと川中島の合戦はいらんが)
後はエニックスソフトウェアコンテストコレクションとか出して欲しいわ
アスキー系なら北海道防衛作戦とかラスト5ミニッツとかガ・ウォーゲームとか犬戦略とかラビリンスとか、フリートコマンダーとかウィンバックとか…
エニックス系ならFANFUNとか激闘南太平洋とかアラレのジャンプアップとか芸夢狂人の宇宙旅行とかニュートロンとか…
後、I/O系(コムパック)も再販しないかな
ホバーアタックとか聖剣伝説とかルナシティSOSとか走れスカイラインとかウットイとかラグランジュL-2とか、ザ・コクピットとか…
そう言えばコムパックはパクリというか有名アーケードゲームのクローンみたいなのがやたらと多かったな
よくよく考えると88じゃないゲームが殆どだスマン
EGGは月ラスにテレネット作品挟むようになって俺のテンションMAX
これからコンシューマー機が多くなりそうダナー
(カタログ見たらPCエンジン作品驚くほど少なかった)
わかんね
Might and Magic VI とか、Balder's Gate の「日本語版」の販売もやってもらいたい。
英語版は馬鹿みたいに廉価でダウンロード販売されているのに、日本語版ときたらプレミア価格まっしぐら。
犬戦略はプードルが見た目に反して強すぎる。
イングリッシュセッターを生産できるようになれば空からATMミサイルで殲滅出来るけど、
それまではアフガンハウンドの無反動砲で地道に戦力を削いで行くしかない。
チワワのマシンガンは殆ど効かないし…
ザ・コックピットはいい。
点で書いた夜景に心躍らせたものだ。
そういえば3Dぽいものに無駄に憧れてたな ワイヤーフレームとか
ポーラースターの3D流し撃ちは快感だったなw
最近過疎ってきたね
ALPHOSの動きには初めスゲェと思ったけどゲーム的には・・・・
改造無敵のZLPHOSにしてBGVにしてたなw
>>666 天才プログラマーと言われた森田和郎のゲームは実はクソゲーやアイデアゼロのパクリゲーが多いからな
アルフォスに始まって将棋とかオセロとかタクティクスをパクった森田のバトルフィールドとかクソゲーのリグラスとか・・・・
面白かったのはミネルバトンサーガぐらいか
同じく天才プログラマと言われながら、PCではニュートロン、その後ファミコンでもドラクエ2以降はプログラマから
プロデューサーに転進して成功した中村光一とは対照的だな
アイデアはどうでもいいとして技術的にモリタンは凄いじゃん
だからそう言う事を言っているのでは?
森田が考えたゲームは面白くないけど、ミネルバトンサーガはプログラムのみ担当だしな
森田、中村と並んでエニックス三羽カラスと言われた芸夢狂人は1から10まで自分で
作らないと気が済まない人だったからこの人も対照的だな
唯一チームを組んで作ったのがジーザス2というのも凄いが。
その後の活動が本業の医者に専念というのも、この3人は本当に対照的だ
医者といっても、効果も怪しい癌の免疫療法とかやってんだよね。
保険適用外の。
ゲームじゃなくて、癌の免疫療法について調べてたら芸夢狂人のHPに辿り着いて驚愕した思い出がw
3人の天才
森田:技術は超1流、その他は凡百、センスはない、会社を設立するがgdgd
中村:技術は1.5流、ゲームプロデュースは超一流、経営センスも協調性もある、プロデュース、経営に専念して成功
鈴木:技術は1流、ゲームプロデュースは1.5流、協調性ゼロ、高学歴を武器にゲームは趣味にとどめまあまあの成功を収める
こんなところか
88のゲームじゃないけど、森田んとこの獣神ローガスはそれなりに評価が高かったんじゃないかね。
もりたんは会社つぶれて借金漬け
ローガスはVZエディタ作者のc.mos氏の作品じゃね?
森田・山口祐平が抜けて製作が遅れ、一人で作ったらしいよ
チュンソフトがスクエニじゃなくスパイクと一緒になっててちょっとびっくりした
本当の天才はグローディアの池亀さんだと思う。
今は塀の中だっけ?
ハワイに行けなかったのか涙
>>675 亀はテレネット退社して、ライレーンでパトロンを掴んでサバッシュで得たノウハウを元にエメドラを大成させたので、
デベロッパーとしては優秀すぎるほど優秀。
ただしエメドラと言う版権を使いこなせなかったのが今につながったのかもな…
テスタメントも絡んでたかな?
一連の作品のぬるぬるしたスクロールは凄かったな
ライレーンとかたいにゃんのシーナみたいなゲームは
うまく操縦できたときにとても気持ちいい
スタープログラマから得たノウハウ持ってみんな離れていったんだよな
たいにゃんってねこにゃんに名前が似てる
エメドラ版権の利益はバショウハウスを設立したJD加藤がどう立ち回ったによるんじゃねいかな。
冨野の作ったガンダムの企画書が20万円で買い取られたって話もあるし、デベロッパーが無学故にパブリッシャーが多いに太るってのは割とある構図なんじゃね?
バショウハウスがそうだとは言わんが…
ティンヤンだと始め思った→たいにゃん
分裂して双方とも落ちぶれちゃーな……
テスタメントやサバッシュのドットはすごかったね。高橋さんだっけ? 尊敬する
エメドラでマップを作った人がスクエニに入ってサガフロのレッド編とかを作ったんだっけか?
イロイッカイズツ・・・
赤は何色?
2番!
692 :
NAME OVER:2012/04/27(金) 02:16:04.39 ID:dUhgVF0x
>>691 なんと機種によって通り方が違うのだよ。
693 :
NAME OVER:2012/04/27(金) 03:56:17.37 ID:tyLQfXQ/
>>685 >デベロッパーが無学故にパブリッシャーが多いに太るってのは割とある構図なんじゃね?
それはあるよな。営業ばっかりデカい顔して、技術をバカにしすぎ。
その結果会社傾いちゃってるもんな。日本そのものが斜陽になりつつある
日本の産業全体に言えることだな
でもそれは西洋に比べてのことで、中国韓国に比べればマシ
中国韓国に海外移転したのは悲惨だよな
儲けは全部国に吸い取られて赤字ばっかでさ
コピー天国の国でソフトで食っていこうなんて無謀もいいとこ
マクロ経済的に中韓のような中進国が先進国である日本を追い抜くのは、かつての製造分野に関する日米関係と同様必須なのに、
未だ中韓を馬鹿にした言い方してるのは何なんだ?
もう社会の中心で働いてるくらいの良いおっさんなんだから危機感くらい持てよ。
危機感があるからこそのバッシングだろう。
危機感が無けりゃパッシングしてる。
スレ違いだろ。どうせなら88全盛期における中韓の扱いとかを語れ。
三国志とか水滸伝とか
88ゲーで言えば中韓は存在感なかったなw
SUPER大戦略では中国軍が異常に弱かった。人民兵でZOC無理やり稼いでハインドより対地攻撃が劣るファンタンで地道に攻撃してたわ。
00年代の現代大戦略ではアメリカ軍並みに強化されててビビったw
あとはまぁ三国志とか、そこらへんのイメージだよなぁ。
中国はまだしも韓国は存在感全くなかったな。
精々提督の決断でソウルっつー一都市名が出たくらいか。
あと98のゲームだけど、マスターオブモンスターズに出てくる敵ボス(ゴールデンバット)の名前が「ゴールド・イルソ」だったのが色々ヤバかった。
韓国ってどこにあるのかしらんかった
パソ通時代はいろいろブラックなゲームとかあったな
最近は聞かないが
>>703 三国志だと思いっきり画面端でブツ切られてるからな…
>>697 日米と状況が違うからな中韓どちらも自国の技術を謳いながらその実
日本製品が商品の心臓部を支えてるし、経済支援の名目で自国の赤字を
日本に埋め合わせさせといて経済発展してるとか日本で報道させるし工業や経済どころか
竹島やら尖閣やら明確に国家侵害してるから
スレチはいい加減やめようぜ
お前らが普段語りあえる友人いないのはわかったからさ
>>706 >日本製品が商品の心臓部を支えてるし
とっくにassyや素材関連はベトナムから購入してるぞ。
原価の高い日本のパーツなんて何処も買わんしまして円高。
こんな情報認識の甘い奴ばかりだよなネットに書き込みしてる奴って…
自分も務めている会社も家族も妻も皆ダサイ。
残された自我は日本人であることただそれだけなんだよ。
しかしその日本自体今や全体的にダサイ。
おっさんだって辛いんだ。
ま―この流れになっちゃしょうがない。
しばらくネトウヨの独壇場になりそうだな。
1ヶ月後にまた来るか。
日本が〜 とか 日本のために〜 とか言ってるやつはもう時代遅れ
それかマスコミに洗脳された愛国主義者に成り下がってるだけ
自分が生き残るためには国を踏み台にしたり、外国での仕事を喜んで引き受ける
くらいになって、この時代を生きていける
エメドラでも久しぶりにやるかー。Diskがカビてないといいな。
ヨーロッパ戦線で空軍に爆撃要請してくる
禿しくクソスレ化してきたな
春ということか
40前後のオッサンがなにやってんだか
同人の韓国併合1991
>>716 家電メーカー就職 リストラ組じゃない?
技術奪われ、仕事も奪われって感じ受けるし。
あの時代を牽引した有名人で、今も現役バリバリなのってコシロンくらいしか思い出せない。
BUG太郎とか元気にしてるんだろうか。
>>710 リストラされてサムスンの引き抜きで技術流す売国社員
または韓国に技術をよこせといってるチョンだな
>>718 バグ太郎はPS3版ベヨネッタ開発したとこの偉いさんとして在籍してるよ
氏の名前をもじってバグネッタとか2chで二回ほどネタにしたら何度も同じこと言ってんじゃねーって突っ掛かられた
同じ発想の人が何人か居たんだろうか
おまえ自身「バグネッタ」を面白いネタだと思ってるなら説明のしようが無いわけだが
このスレは和気藹々していたと思ったら急に喧嘩が始まるNE!
つまらんネタ振られてもな
そういう俺もおもろいネタ持ってないわけだが
なにげに2月に、ゲームアーツが88音源のCDを発売してたとか そのぐらいしか思いつかん
そういえば大昔、シルフィードのBGM集はCDじゃなく楽譜が付いてたカセットテープ版を買ったなぁなどと思い出す
>>724 ゲームアーツじゃなくてウェーブマスターじゃね。ジャケ裏のザカリテのヘッドホンスタイルが最高にCOOLだよ。
WMといえば、今月発送されるソーサリアンおまけDVDが待ち遠しい。
ブラッディーリバーはもちろんだけど、個人的注目は98BEEP版のユーティリティVOL1に収録される「BGMが聞きたい」
これのX1turbo版エキムなんかが98のBEEP音でされるんだからたまらん。
シルフィードのカセットは名盤だよね。
大好きだわ。
テグザーとキュービーパニックのカセットが名盤
ゲームアーツついでに久しぶりにファルコムのホームページ見てきたんだが
なにあの「みっしい」とかいう訳わかんない、全っく可愛くない怪しげなネコキャラ・・・
アレを売り出そうというのか・・・
よくわからない顔だな
なんか不快
ドラッキーのが可愛い〉〈
ZOOMのネコな
ネコとモドキだっけ
ほぼ球体なやつw
734 :
NAME OVER:2012/05/03(木) 08:34:16.96 ID:kcKg8Sas
>>ネコキャラ
見てきたが、ネコのイラストは微妙だが、ヘーベルハウスの羊みたいなのは何か、可愛い
ナユタが前編でムリョウが後編になるわけだな
ファルコムの公式絵師って、30代後半の自分には、ロマンシアの都築さんのイメージがつよいな。
それずいぶんピンポイントじゃね?w
>>737 ザナドゥのマンガが印象的だったからね。
赤井孝美のイース3取説、末弥氏のブランディシュ、米田画伯のアレとか
どっちかといえば、作品ごとに絵師のイメージが付くね。
ロマンシアはやって無い所為か
円秀智のイメージが強い
741 :
NAME OVER:2012/05/03(木) 18:08:35.70 ID:kcKg8Sas
円秀智氏の漫画のほうがゲームより面白かった
絵が上手くてすごく良かったよね
ロマンシアはくそゲー
円秀智氏はもうとっくに活動してなさそうだね
ザナドゥのショップの絵師はウルティマ3の取説の絵師ってことになるのか
それをドット絵にしただけだから
俺にとってのロマンシア公式絵師はあさりよしとお
最初の雑誌広告絵があさりよしとおだったのにその後は都築の絵に変わって俺ショボーン
パッケージは妙にリアルな絵柄じゃなかったっけ>ロマンシア
あさりよしとおが関わってたゲームって
ムーンチャイルド位しか覚えてないな
>>745 変なキャラ多かったしな。奇々怪々 謎の黒マントだか、なんだかもそうか?
米田さんはソード・ワールドなイメージ!イメージ!
スタジオウィングのファンサイト移転してたんだな
infoseek終了で消滅したとばかり思ってた
環集多槍鞭カッコイイ
>>732 ドラッキーってコカコーラ発祥のキャラじゃなかった?
なんだよ、ファルコムの萌えキャラは箸にも棒にも掛からないのばかりだから
方向変えてゆるキャラ狙いにしたのか?
>>708 聞きかじりの経済論を披露したいんだったら経済板に行けよ
あそこにはお仲間がたくさんいるぞ
おっさんは何故スルースキルが無いんだろう。
ここの人たちはどんな仕事してる人が多いの?やっぱり理系が中心なのかな?
おまいのまわりの88ゲーやってるやつ理系の人間ばっかりだったか?
おまいはタンロンか?
理系の方が断然多かったな。
てか文系でいた?
何そのコンプレックス強そうな文章
理系・文系で分けるのって、血液型による性格判断より馬鹿げてる感じがする。
88の話しようぜ。
突然クリスタルプリズンやりたくなった
選択ミスでうっかりゲームオーバーになるから侮れない
みんなそこそこ偉いさんだろ?
年齢上がればみんなお偉いとは限らんでしょ
それに元オタクの出世率なんて…
しかしなんでそんな話ばっか振るんだ?
>>762 クリスタルプリズンはテキストのスクロールやマップ表示、アイテム表示など
実にPCらしいゲームだったな 内容も面白かったし
>>765 記憶を失った自分に近づいてくる怪しい人間たちの中の
意外な人が本当の味方をだったり
真相を明らかにして幽閉された屋敷を抜け出す方法を探したり
なかなか良いADVでした
アジサイの花の色が変わるのを知ったのはこのゲームだったなあ
じゃあ軽井沢誘拐案内の話しようぜ
98版はいつ出るんだ
ログインの広告で近日発売とか書いてあったのに
レマン 湖
だわよ
あの新しいオホーツクの絵で出る予定だったってこと?
たしかにそれはやりたい
軽井沢やオホーツクAndroidで出ないかな
オホーツクはファミコン版も踏まえた上での完璧版がほしい
完全版と言えば
スナッチャーが欲しいな
俺的にJBシリーズの新作出して欲しいわ
リバーヒル無いじゃん…
リバーヒル無くなってからもいくつか新作出てるじゃん
そこだってもう駄目じゃん
リバーヒルはBURAI下巻を88に出さなかったからキライだ
>>779 あれは何で出なかったんだろう?
・採算がとれないと判断した
・後編で 88 だと実現不能な部分が生じた
・開発途中で人員的な問題(開発者が倒れたとか)が生じた
・その他
>>778 アレは久しぶりの新作で実写使ったのが悪かった
出なかったと言えば、テラ4001が出なかったのが残念
アドベンチャーで1、2と出て3が出ないとか・・・
仲間(FM使い)の家に通ったのは良い思い出
出なかったと言えば
アンジェラス2も雑誌記事を見て楽しみにしてたんだけどなあw
同時期にもう一個あった気がしたけど思い出せないー
>>766 同じく私も アジサイの花の色が変わるのを知った
ボルトが埋まってるからだよ
犬がかわいそう…
プレッツェンポイントって実在するのでしょうか
>>780 無理やりMSX版を出さなければならなくなってリソースが不足した
しかもそのMSX版が大赤字でにっちもさっちもいかなくなった
とか?
ブライ下巻98版は90年
MSX版は92年
92年の時点では88オワコンだからMSX引き合いに出すのはちと無理がある
BURAI上巻の最後に下巻の予告トレーラらしきものがあったからなー。PC88版が出ると信じていたんだが。やっぱりFDの枚数が現実的じゃなかったのかなw
MSX2の方が、88SRに比べて普及率が段ちでしょ?
どっちが多いんだろうなあ
俺の周りではMSXより88の方が多かったなあ
でも88よりファミコンのほうがやはり多かったな
普及率で出ないなんて理由だったなら
そもそも上巻を出す訳が無い
98で16色に移行した後だし8色に減色する労力よりも
256色使えるMSX2は移植がスムーズ
88 版の上巻が予想以上に売れなかったのかな。
単純にそうだろうね
>>794 色数はあんまり影響ない
どっちかって言うとMSX2の解像度の方が問題で
かなり移植が面倒っつうか、作り直しのレベル
88の市場が急速に縮小しちゃったからだろう
下巻の頃はファルコムも88は店じまいの頃でしょ
当時MSXユーザーの要望がものすごかったからな。末期のMSXFANみたら分かる
>>795 結構売れたと思うよ? 当事の雑誌の売り上げランキングで88版が上だったし
ヤフオク見てるとどんだけ売れたかはわかる。
ファルコムのソフトと同じく数がとにかくあって、
もっとも安値になるソフトの一つ。
売れたゲームが面白いとは限らないのが難しいところ。
自分は正直、ブライは駄目だと思った。
下巻を買おうとは思わなかった。
そういう声が多かったのかもしれない。
>>801 他機種で続編や完全版が発売されて88に出なかった理由を掘り下げるのだから、面白さとの因果関係は無視した方がいいかと。
ちなみに、上巻をやった感想は同じ。
一本道のお使いゲーだったね。戦闘も単調で仲間が集まったらモチベーションが維持出来ない。
88の市場ってホントに一気に縮小してったからなぁ
バブル全盛でユーザーも簡単に新しいハードに移っていったのか
それよりPCE,MD,SFCの登場が大きかったかね
処理能力と搭載メモリーのザイズっていうアドバンテージが一気に失われたからな
90年代に入って88だけじゃなく何もかも冷めた
ゲームも音楽ももう新しいネタは出なくなった
90年代が一番楽しかったけどな
何もかもが進化していった時代
2000年以降ゲーム自体の変化は一切なくなって
解像度あがっただけで完全に停滞してるけど
若い子なのね
90年代は90年代で楽しかった
PS1で随分未来を感じたよ
遊ぶゲームとしての完成度はあの辺がピークだったかも
80年代80年代で、見るもの全てが新しかったけどね
手を出したタイミングの違いだろうな
90は楽しくて2000年以降は変化ないとか言ってるけど
それは88から98へ移ったこと状況でも似たようなもんだし
アイデア勝負だったのは88の時代で98はメモリの増大と解像度が倍になった程度以外は
特に進化してない
音楽の為に使っていたから、Windows 3.1 (+ MIDI 環境) が出るまでは PC-8801 だった。
PC-9801 (互換機) を所有したのはその Windows 3.1 の時が初。
FM音源最高
音色を自分で作れるのは楽しいよね。
サウンドボードIIはほんと良かった。
パソ通やってなかったんでまともなドライバがMUSICLALFしか入手できなかったなー
813 :
NAME OVER:2012/05/11(金) 06:20:52.34 ID:hIUB5HtE
LALFといえばテクポリのCGツールを真っ先に思い出す
90年代は接待ゲー(ぷよぷよ、サッカー、テニス)ぐらいしかやらなくなってたな。
もとい、できなくなってた。長い時間プレイする集中力も、ゲームのためにマニュアル読む気力も失ってた。
誰もお前に興味ないから
スレチだけど90年代はバイオがショックだったな。あれでプレステ買ったわ
>>812 懐かしい! 自分はパソケットに参加して、PMDとかスプリットとか手に入れたなー。
サウンドドライバーなら自作したったw
820 :
NAME OVER:2012/05/11(金) 20:53:21.74 ID:hIUB5HtE
48. 名無しさん
>42
韓国では好きな国一位がオーストラリアらしいからそっちと仲良くしておいでよ^^
>45
自分が出会ってきた奴は皆クソだったよ
中には邪険にするほどでもないなって奴もいるにはいるが、その程度
人種差別の激しいと言われる国って強姦が多いよね
差別も強姦も同じ様な心理からくるんだろうな
49. 名無しさん
まあレイシストが多いのは白人国家ではしょうがない
オーストラリアはそれが特に酷いイメージ
クジラやイルカの問題も、結局は人種差別からくるものだろ?
54. 名無しさん
世界はよくみてるね
57. 名無しさん
頭いっちゃってる系のレイシスト
にしてもアメリカもニュージーランドもなんかあいつらに関してなんか苦労してんのかね、よくしらんけど
58. あ
タイトル見た瞬間にレイシストって言葉が浮かんだが、やっぱり海外でも同じような反応なのかw
59. 名無しさん
日本に来て親日家気取って日本女食い漁ってる白人オージーとかざらにいるぞ
断られたら英語で差別用語吐き捨てて去っていくタイプ
こういう奴も世界中にいるんじゃねえの?
レイシストって海外では過剰に嫌われるんだから自業自得といえると思う
63. 名無しさん
リンドバーグの衝撃証言より抜粋
八月六日 日曜日
「オーストラリアの連中はもっとひどい。日本軍の捕虜を輸送機で南の方に送らねばならなくなったときの話を知っているかね? あるパイロットなど、僕にこう言ったものだ。捕虜を機上から山中に突き落とし、ジャップは途中でハラキリをやっちまったと報告しただけの話さ」
米英の醜悪さが昇華した白豪主義者の国家
今でも斬新でかつ面白いゲームは出ている。
Mount&Bladeなんかは、既存のものを組み合わせたように見えて、全く新しいものだよ。
やってみれば分かる。
822 :
無料アトラクション動画:2012/05/11(金) 21:08:51.12 ID:dCGElsFn
>>809 エプソンとは限らないな。MZ-2800かもしれない。
MZ-2800でWin3.1を動かせたら尊敬するが。
824 :
NAME OVER:2012/05/13(日) 21:35:39.65 ID:FJGmU0Uh
どなたか分かる方教えてください。
ミスティブルーの序盤でミッキーのマンションから一向に進めません…。
ひたすらインターホンを鳴らしているのですが、何の変化もなく、どうすればいいのでしょうか…。
>>824 一回だけインターホン鳴らして逃げてみるとか
827 :
NAME OVER:2012/05/13(日) 22:04:23.67 ID:FJGmU0Uh
>>825 そのスレは見ましたけども出来ませんでした…。
同一人物じゃないです…。
ミスティブルーは良いエンディングだった
エンディングが2種あるって話が有ったけど本当?
830 :
NAME OVER:2012/05/13(日) 22:17:48.09 ID:FJGmU0Uh
プレイ動画を見る限り、祐太の事務所の連絡先を入手していないと先に進めないようですね…。
当時の人はこの仕様になんとも思わなかったんだろうか…。
当時の人?お客さんか
>>830 サクサク進むゲームなんてのは
むしろゲームではない
今と昔じゃゲームのあり方が違うだけど?
ミスティーブルーってそんな詰まるようなゲームだった記憶がない。
あの時代にしては珍しく、誰がやってもクリアできる系だったような。
クリアは簡単だが真エンドは難しいタイプ系の走り
会話できっちり上げないと駄目だっけか
昔からマルチエンディングってのは好きじゃない
誰もお前に興味ないから
1本道ゲーしかやれんのは
物事を自分で決められないタイプ
おいw たかがゲームだぞ
たかがゲームに文句言わないで下さいw
たかがゲームされどゲーム
俺は何も言ってないが
本物のオタクは人生とゲームを重ねあわせてるんだな
このスレじゃゲーム様が神なのは言われるまでもない
誰もお前に興味ないから
なんで「俺は、俺は」って自分の話しか出来ないの?
そういうのを自己中でヲタって言うんじゃないの
【レス抽出】
対象スレ:PC-8801系ゲーあれこれ Part41
キーワード:俺は
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:17
しつこいなお前
機嫌悪そうなカキコにツッコミ入れたら
文句を言うなと意地になってたから
「主語」言ってないと言ったw
>>846 俺はお前のような欲求不満な奴を更にこき下ろすの好きだよw
まぁ、俺はゲームで引きこもりから立ち直ったからな!
人生と重ね合わせるとか言ってないけど?
どんな思い込みしてるんだw
話ぶっとぶけどミスティーブルーのグッドエンディングとバッドエンディングについて教えてくれ。
麻衣子が斉木を殺す→主人公デビュー→帰り道に麻衣子に会うが、幻影。
これがバットエンディングだよね?
グッドエンディングってどんな感じなん?
>>841 倒産はしてないよ。
倒産する時はガンホーが倒産する時だと思う。
どっちみち家庭用ゲームしか作ってないからあんまり関係無いというか。
マルチエンディングのゲームに
なんでこうグッドとかバッドとか
エンドに優劣付けたがるんだろうな
>>851 麻衣子がひょこっと現れて笑って終わり。
>>852 そうでしたか
ハドソンみたいに惨めな完全消滅したのかと焦っちゃいました
>>851 グッドエンドは、
・斉木が自首(うろおぼえ)→主人公デビュー→帰り道に麻衣子に会う。幻影ではない。
・スタッフロール曲がillusionでなくMisty Blueになる。
あとえにっくすくえすとクリア時に麻衣子のヌードが出てくるのは98版だけだっけ… ?
エンディングで一番好きなのは、FireHawkのエンディングだな〜。
ネディアムの長い長い旅を思うとジンと来る。
次点で水滸伝だな。あれ何がいいとか説明つかないけどなんか泣ける。
OPはなんといってもエメドラが格好いい。あとロイヤルブラッドもかなりいい。
どっちもテンション上がる。
>人生と重ね合わせるとか言ってないけど?
>どんな思い込みしてるんだw
↓
>1本道ゲーしかやれんのは
>物事を自分で決められないタイプ
テクノソフトのD'のエンディングが思い出せない
タイトルロゴから赤い虫がトロっと出てくるとこしか覚えてない
結局あの宇宙船で何があったんだっけw
>>857 何度も出るが、エメドラOPの魔軍が王城に迫る〜タムリンが角笛を吹くシーンと曲のマッチ感は異常だな。
リアルで高揚感で涙が出てきたOPは後にも先にもこれだけだわ。
で、エプシロン3解いた人って存在するの??
誰か呉さんに真相を聞いてきて!!
友人がクリアしてたよ どんなオチなのかは忘れたけど
イプシロン3は当時、結構な攻略記事もあったし、現在も攻略サイト無かったっけ?
照準合わせるのが面倒そうだね
やったことないけど
>>862 まじクリアした!
Congratulations!
See you next time!
だけだったと記憶。
永い間話のタネになった
>>863 ラスボス倒せなくて詰んでるという話じゃなかったっけ>攻略サイト
>>865 で、どうやってラスボス倒したの?
あーサイト消えてるんだ
マップ有れば今からでもやりたいな、残念
さすがにあのゲームを情報無い状態ではやる気が起きないw
>>866 なんか左右に有る三角っぽい所?破壊したとかだった気がする。
あまりに昔で良く覚えて無いや。すまん
ひょんさんに教えて、サイトを復活してもらおう
お前らムゲシンて略してた?
呼び方一つでくだらない喧嘩してたのを思い出したわ
FDの保護紙が品位があっていいな
875 :
NAME OVER:2012/05/20(日) 12:29:27.79 ID:jN8aGV++
>>873 略すほど語ることがなかったな。一人でやるゲームだし。強いて言えば夢幻かな。
友達と遊ぶ時はいつも三国志、たまにMSXでスーパーレイドックだったわ。
心臓って言ってた
マトマって略してたM&M
変に略さずそのまま言ってた
トンネルズ&トロールズだけは略した。
T&Tだけどな
回収交換問題は夢幻の心臓IIのほうだったっけ?確かデータが全部吹っ飛ぶバグがあったとか。
ログインにでかでかお詫びの広告出してたような。
あ、すまん、回収問題はなんか違うゲームのような気がしてきた。
回収騒ぎといえばイース(デュプリ会社のミス)、X68K地球防衛軍(ウィルス混入・新聞沙汰になった)
X68Kナイトアームズ(バグ) しか覚えてないな 他になにかあったっけ
マーベラスは初期ロットの1枚のが不良で
2枚組に交換してもらえた
しかしあれ攻略可能なのか
ここでは夢幻IIが多いよな
>>885 1はバランス的に厳しいし、3はクトゥルフなクリムゾンって感覚。駄作。
2がバランス、世界観、システムが良かったから、夢幻の心臓は2が一番ハマったよ。マップ上に出来る影のおかげで狭いマップでも迷ってしまったり、強敵とエンカウントしたり、ワクワクしたよ。
Vはサイコガンがビュンビュンして気持ちよかったな
>>883 88なら探偵団Xがパロディやり過ぎてクレームが入って発売中止&お詫び広告ってのがあったな。
あとは国会で問題になった177や沙織事件で沙織、ドラゴンシティX指定、校内写生、天使たちの午後3番外編、天使たちの午後4(自主回収含む)
68ならあとSUPER大戦略68K(バグで回収)、スコルピウス(バグで回収)なども…
誤爆を気にせずグレランをボッカンボッカンぶっ放して、近づいてきたら
剣極めたキャラで、触れる端から4連撃くらい食らわせて倒してた。
あのときの、「ドドドドシュ」ってSEが気持ちよかったなあ。
ムゲンツー
リグラスは回収したんだっけ? 広告に注意書きだけだっけ?
犬だか人だか殺したらディスクぶっ壊れるの
スタート地点にいる黒い服装の人だったかな
知らずに殺しまくってたな
>>892 おー!!そう、それそれ、リグラスだ!!
回収交換してたよ。
88版The Castleも実は回収交換があった。
超絶難易度の無理マップの先に、コピーしただろ、とかの画面が。
回収広告はログインの85年9月か10月の巻末にこっそりと。
私には問題の面は突破できず、アクション上手な友人に突破してもらった。
それと、回収ではないが、SUPER大戦略の武器データ間違いがあって、
装甲車(AMX-10RC)の副武装が、戦車砲を空に向けて撃つという
豪快な状態になっていて(効果は元の機銃のままだが)、問い合わせたら、
システムソフトでディスク書き換えやってくれたよ。
ブラスティーとバランスオブパワーがしたい。
どこかで取り扱いありませんか?
ほとんど話題が出尽くしたと思われたこのスレだが
単発でない回収交換ネタは初めてだな。
ブラスティーはジャケット凝ってたな
3.5インチの機種はどうだったんだろう・・・
ブラスティーってなんだっけ
ドラキュラ風アクションゲーか
>>899 サンライズがメカデザした変形アニメする3DRPG
マクロス乙
ブラスティもバランスオブパワーも純粋なゲームとしてみるとクソゲーもいいところだけどな
しかしバランスオブパワーは好きだったが
ブラスティーは宇宙空間を無理やり3Dダンジョンにしてるからなw
行けども行けども同じ風景。結局表示される座標から地形を類推するしかない。
座標表示も88版は隠しコマンドじゃなかったっけ
天井も床もないのに上下に移動できないー
回収ってかバグで交換ならサイキックウォーもね。
光画堂にディスク送った記憶がある。
工画
ブラスティーは、実際の航海みたいに何らかの星座を目視できるようにしてそれを頼りにして進むとか、
ちょっとしたアイディアがあったらおもしろかったかもしれんなー。
絵は良いのにゲーム的にあと一歩足りないってのが良くも悪くもスクエアだなw
星座ってのは、他の場所から観測したら他の形になってしまうのでなぁ。
地上ならともかく、宇宙で方向の指針にはならんと思われ。
その点はスタークルーザーが良かったな
大航海時代っぽいゲームならいいんでないかなぁ。
砂漠を旅するキャラバンとかでも可。
星を頼りに旅するって、なんだかいいね。
タイトルは「星をみるひと」
スタートレーダー
道化師殺人事件が雰囲気あって良かった、
ウォーニングがあるじゃんコスモスの
DAIVAみたいな星系マップが好きだ。
アクションが苦手だったので、惑星戦は勘弁して欲しかったけどw
O-DAIVA
Daivaはファミコン版と98版だけだな、他の8ビットPC版は糞
特にFM-7と88版が糞
98版も主人公のクリシュナ・シャークが単なる一提督扱いで、ストーリーから入ったら違和感あったけど
>>923 FM版はFM-7ではなくFM77AV版。
>>923 こないだまで某所で実況配信してたけど88版面白かったぞ。
動画で観ただけでゲームを面白いとか面白く無いとか評価する奴ってのは実在するんだな。
パソコンショップで見てたデモは何でも面白そうに見えたもんだ
船を生産したり、艦隊戦したりするのはそれなりに好きだったよ。
惑星戦にはガッカリだったが。
それでも弟と協力プレイでクリアしたわ。
ぱっと見、よく意味がわからない感じのゲームだった
補給と爆撃支援の調整がアツいんだよ。4つに別れたブロックも、ブロックごとに敵の密度も種類も違うから、
爆撃と補給計画がバッチリハマれば防衛力8とかあっても落とせるし、適当にやると防衛力3とかでも負けたりする。
斜め上に弾撃てるのも88だけらしいし、アクションとしてもプレイヤーの工夫出来る余地が88版は多い。
惑星戦もSLGなんだ、ってことに気付ければ、俄然面白くなってくる。
プレイしていくうちに色々発見出来て、それを活かすことで目に見えて結果が出る良ゲーだったよ。
FM-77AV40EX
発色数が凄いていうPRしてましたね。
懐かしい
総天然ショック
色々ショック
26万色同時発色!でも画素数そんなにねぇ!
>>930 タイミング計って決めるのは難しいけど工夫のし甲斐があったね。
そういや俺ミサイルが好きだったから、良く斜め撃ちしてたわ〜。
真横に撃つと、地面に当って消えるミサイルがあるんだよね。
DAIVAで88のデータ持ち出しを試すためにファミコンを買った俺が来ましたよ
>>934 14400bpsのモデムを「そんな速度でスクロールしても読めないから不要」って言ってたヤツみたいだなw
>>934 14400bpsのモデムを「そんな速度でスクロールしても読めないから不要」って言ってたヤツみたいだなw
1200ボーくらいがちょうど良いね
せやろか
>>934 14400bpsのモデムを「そんな速度でスクロールしても読めないから不要」って言ってたヤツみたいだなw
>>941 ははは、せやね。若気のイタリーでした。
お、おう・・・
ディーヴァの惑星戦 88版は戦略立ててやるとなかなか面白い
むやみやたらに進むのはダメだ
もう少し難易度低かったら・・・
マウスコネクタにMSX(アタリ仕様?)ジョイパッドを繋げられるって事をディーヴァで知った
それまでのゲームは全てキーボードでプレイしてた
後から気付いたが結構古いゲームもとっくに対応してたんだな
X1で使ってた九十九オリジナルのジョイスティックをそのまま88でも使ってた
うん
シャティWindowsで復刻してくれんかなー
あの独特の雰囲気はこのゲームだけのものだった
あとスレ違いだがフロンティア・ユニヴァースも
平成元年頃、88のテトリスを中古で買ったのがクレバリーだったな。
家でパケ開いたら電子オルゴールが鳴り出したけど
前のオーナーが箱にしかけたのかな?
グラディウスを連射パッドで遊ぶとノーマル弾が一番強いことに気づく
というか、ダブルとレーザー使えなさすぎw
藤堂龍之介探偵日記って携帯アプリで復活してシリーズ続行してたのか
953 :
NAME OVER:2012/05/30(水) 21:17:34.69 ID:tmEfsIzf
いや手連射でもかなり強い気がするが
88のグラディウスはゲーセンのより簡単だったような
ファイルマスターだったか忘れたけど、あれでグラディウスのオプションを
最大11個までに改造出来たりしたなー
>>950 > グラディウスを連射パッドで遊ぶとノーマル弾が一番強いことに気づく
そのためにアスキーのゲーセン仕様のジョイスティック買った
10000円もしたな
俺は電波の連射装置
連射間隔を変えられるのがよかった
俺はハドソンのジョイカード
ジョイスティックって机とかに固定しないと遊びづらそうに思うんだけど
実際どうなん
16連射付きのパッドを使ったら、とっぷるじっぷが本格的な謎解きゲーになった。
ダウトー!って思う奴多いだろうけど、俺のSOFBOX版だからゲームポートに繋ぐやつなしで動くのよ。
今だから言うというか、当時は別にそれが当たり前だった訳だけど…。
下手すれば100以上の88ゲームをプレイした訳だけど、一度もパッケージは買った事がなかったな。
全部レンタルショップ→コピーで済ませてた。
そこそこは買ってた。中古多かったけどね。
幸い東京住みだったから大量に中古おいてる店もあったし。
いまも売らずに全部ある。
夢幻の心臓2をレンタルしてコピーツールは持ってたから
それでコピーしたら失敗
ブラスティーも失敗した
それからは中古を買うようになった
中古は本物だし動かなければ取り替えてもらえる
俺の場合PCゲー好きなんて高校生になるまで周りに俺しかいなかったから、
コピーって発想すらなかったな。
コピー話は荒れるが、金があればコピーマンドクセと思って欲しけりゃ買うし、欲しく無けりゃ買わねーし、
まぁこれはこれで一つの経済の流れなのかな―と思ったり思わなかったり。
企業が「やめて」って言ってる事をしてるわけだから、どんな理屈をこねようと違法は違法。
そういう意味じゃ中韓を笑えない。
と認めつつも、古いゲームは友達同士でコピーを回して、欲しい最新ゲーム、当時だとファルコムの新商品とかは金を貯めて買ってたな。
まぁコピーってのは中世の活版印刷みたいなもんで、流通を変えてくしかないんだよなぁ、と自己正当化。
いいよもう時効だし
確かになw
もう20以上年前か…
そうか…
最終決戦直前でタムリン達が俺の傍から立ち去ってもう20年か…
TAKERUで買ったダイナソアと英伝1が後プロテクトチェックに引っかかって詰むとかもうね
時候ネタで88じゃなくて98でスレチになる話だが・・・
小5のときのクラス担任がPC-9801VMを家から教室に持ってきた。
オレと友達2人くらいしかパソコン扱える奴いなかったんだが
オレは信長の野望・戦国群雄伝、ソーサリアン、
友人はグラディウスなどを持ってきて休み時間に遊んでいいことになった。
ソーサリアンはBEEP音でやることになってそれはそれでオツだった。
給食の時間にオレにセンセイが小声で「給食の時間中にコピーしていい?」と
耳打ちしてきた。(´・ω・`)すごくそういうのうるさそうなセンセイと思ったんだが
やはりパソゲーには目がなかったのかもしれないと思うと親しみを感じた・・・。
ちなみにそのセンセイは演歌も好きで某歌手のチケットをあげたところ
大変喜んでいただけて、行った翌日に「いやぁありがとう楽しかったよ!」
と言われました。そこまで嬉しかったんだ・・・とこっちも驚いた・・・。
そしたらある成績欄のところだけ何故かいい評価になっていた。(´・ω・`)
何がいいたいかと言うと、年齢の差があってもパソゲー仲間は成立する。
ちなみに給食時間中にコピーしようとしたら
信長かソーサリアンのどっちかプロテクトで失敗してたはず・・・。
何回も繰り返してた姿を見ながらオレはパンを食ってました。
うまくできたかは覚えてない。
>>962 アインシュタインを買ったが元は取れなかった
>>964 コピーしたらってオートモードかよ
オートモードで取れるのは光栄の初期ソフトぐらい
自称最強のマジックコピーでも伝説のナポレオン88でも一緒
>>974 いやいやちゃんと「夢幻の心臓2」があったから借りたんだよ
とーこーろーがリンクが別のファイラーになっていた
じゃあ入れ違ってるのかと思ってそっちのリンクをみたらそっちはあってた
ちなみにマジックコピー
PCスレの新スレたのむん
SRアンチの言ってたのはスルーで
安心しろ次スレ立ってる
>>966 それは違う。
企業が「やめて」っていうから始まるの民法上の抗争。
コピーして販売または流布は違法。
コピーを前提としたレンタルは当時の刑法上明確な明文がない。
窃盗だから公訴時効は7年だろ
刑事罰は問えねーよ
そもそもコピーは窃盗罪じゃなかろう。
さて自称法曹出身のおっさんども出番だぞ。
くだらねー流れになりそうだから1ヶ月後にまた来るか。
何にしてもいい大人がここで嬉々として語る話題でもないだろ
子供がレンタル屋やコピーソフトの話するわけないだろ
2ちゃんねるに「いい」大人なんていませんよ
勝手に全体化すんなや
いい大人だったら価値あるものに相応しいお金を出すことぐらい当たり前だろ
ガキじゃねえんだから法律で縛られなきゃできないなんて情けないこと言うなよ
ただの昔話じゃねえか