フロントミッション(初代) PART11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
●各バージョンの違い
※よくある質問…大型機動兵器等が使えるのは【3】DS版のみです
【1-1】1995年 SFC版「フロントミッション」…OCU編(ロイド)のみ
http://www.square-enix.co.jp/fm/
【1-2】2002年 WSC版「フロントミッション」…SFC版の移植
http://www.swan.channel.or.jp/swan/partner_title/title/front/index.html
【2-1】2003年 PS版「フロントミッション 1st」…USN編(ケビン)シナリオ追加
【2-2】2003年 PS版「フロントミッションヒストリー」…上記PS版と2.3の同梱版
http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031203/index.html
【2-3】2008年 PSP&PS3ゲームアーカイブス版…PS版の移植
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0082npjj00218_000000000000000001.html
【3】2007年 DS版「フロントミッション 1st」…ミッション・ユニット・キャラ等追加
http://www.square-enix.co.jp/fm/fm1ds/

●攻略サイト他
・攻略wiki ttp://gamekan.ciao.jp/_fmds/
・詳細攻略 ttp://www.geocities.jp/second0424/index.html
・スキル発動率 ttp://toool.gozaru.jp/07etc-html/front.htm
・5面ドリスコル撃破 ttp://www.gukei.com/fm/
・各機体写真 ttp://xfm.topaz.ne.jp/xfm/xfm2/fmwap01.html
・天網(設定等) ttp://www.tenmou.net/index.htm
・ヒストリカ訂正Wiki ttp://www32.atwiki.jp/historica

●前スレ
フロントミッション(初代) PART10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1212070427/
2NAME OVER:2011/05/21(土) 13:31:24.89 ID:???
3NAME OVER:2011/05/21(土) 14:46:59.47 ID:???
>>1
乙!!
 
ドラゴンクローなんてとれねーよ!!   って一度言ってみたかっただけ
4 ◆5DDkrRFSQ. :2011/05/21(土) 15:51:42.62 ID:???
1,000ゲットでけた
5NAME OVER:2011/05/21(土) 20:48:36.59 ID:???
乙ィーゲ
6NAME OVER:2011/05/22(日) 00:05:18.81 ID:???
SFC版で最終的に一番強くなるのは、カローク2アーム(10×8)かな?
7NAME OVER:2011/05/22(日) 00:22:14.80 ID:???
そうだと思う。ただ分かってると思うけど非売品で一個しか手に入らないし腕自体の性能はゼニスVに負けるから
それを活かせる近距離戦最強パイロット専用の装備になる……

DSだと周を重ねる毎に複数入手が出来るんだけどね
8NAME OVER:2011/05/23(月) 00:19:21.32 ID:???
ゼニスVボディ
ビザントIIアーム
カロークIIアーム
アルペジオレッグ
最強を目指したはずが、その姿はまるでガンタンク……
9NAME OVER:2011/05/23(月) 01:01:52.97 ID:???
オルンソさんのを思い出したがinfoseekなんでサイトが消滅してた
10NAME OVER:2011/05/23(月) 01:45:48.10 ID:???
オルンソさんのサイトはFM1語るなら欠かせないなw
↓キャッシュ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/236909.jpg

このアドレスを↓
ttp://members.at.infoseek.co.jp/orunsosan/Index.htm
WebBackupMachineに入れるとキャッシュを閲覧できる
http://www.archive.org/web/web.php

キャッシュなので何れは画像とかが消えるから保存なら今のうちに
11NAME OVER:2011/05/24(火) 19:02:14.14 ID:???
ほしゅ
12NAME OVER:2011/05/29(日) 11:45:53.31 ID:???
ハイウェイスターの発想は何度見ても秀逸
13NAME OVER:2011/05/30(月) 01:52:11.59 ID:???
時速60kmで追跡するやつか。
14NAME OVER:2011/05/31(火) 03:17:42.05 ID:???
>>8
実際はボディはゼニスVよりヴァリアントの方がいいけどな
15NAME OVER:2011/05/31(火) 05:29:06.71 ID:???
移動力は余剰出力で増えるから、軽量仕様にするとアホみたいに一杯歩けるよ
16NAME OVER:2011/05/31(火) 12:33:54.80 ID:???
>>14
格闘はヴァリアント、ミサイル2基積むやつはゼニスにしてた記憶。
17NAME OVER:2011/05/31(火) 12:36:09.86 ID:???
ミッション1の敵のカームだかガストだかが、move20で物凄い移動力なんだよな
こっちも出力の高いゼニスボディに軽いアルペジオレッグと軽量なアームを付けて
極力装備を削ぎ落とせば結構歩けたはず
18 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 13:19:18.27 ID:???
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 135th

■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-5あたりに

前スレ フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 134th
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1300892902/

レベルが足りん! 誰かお願いします!
19NAME OVER:2011/06/12(日) 19:04:45.52 ID:???
ドンキーDXの飛び方は一度見たら忘れられない軌道を描くが
あの弾も何百キロもある鉄の塊なんだよな
そんなのが虫みたいに空中でフラフラしてから飛んでくとか
ヴァンツァー降りたら薬莢が地面に落ちただけで死にそうだな
20NAME OVER:2011/06/12(日) 23:49:27.99 ID:???
>>19
まさに5のオープニングじゃないか。
21NAME OVER:2011/06/13(月) 00:00:17.97 ID:???
>>19
まさに5のオープニングじゃないか。
22NAME OVER:2011/06/17(金) 14:33:53.65 ID:dc8KRGJo
大事なことなので、
2回言いました。
23NAME OVER:2011/06/17(金) 17:37:10.44 ID:???
5のオープニングにそんなシーンあったっけ?
24NAME OVER:2011/06/18(土) 04:13:51.34 ID:???
>>23
ウォルターとグレンの傷跡
25NAME OVER:2011/06/22(水) 05:36:38.32 ID:???
現実にヴァンツァーが実用化可能になるのは西暦2200年位かね?
26NAME OVER:2011/06/22(水) 06:09:48.38 ID:???
>>25
そんなときは来ないと思います。
27NAME OVER:2011/06/29(水) 02:46:17.73 ID:???
じゃあゼニスV着ぐるみで
28NAME OVER:2011/06/29(水) 22:27:11.63 ID:???
だれか鉄打ってテンダスつくってくれよ
29NAME OVER:2011/06/29(水) 23:28:42.55 ID:???
今更だけどこれ凄いよね
鉄打って等身大ボトムズ作ってみた人
ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/17th.html
ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
ttp://monkeyfarm.cocolog-nifty.com/nandemo/2005/04/post_1.html

パボットも作れそうだ
30NAME OVER:2011/07/04(月) 00:25:36.43 ID:???
ほす
31NAME OVER:2011/07/07(木) 09:28:24.38 ID:???
インドスを北海道に配備して欲しい
32NAME OVER:2011/07/07(木) 21:29:37.40 ID:???
インドス渋くていいよね
33NAME OVER:2011/07/08(金) 00:47:15.19 ID:???
でもインドスって完全に戦車だよね?
ヴァンツァーのMULS-P規格で戦車使いたい時にはいいかもしれんが
34NAME OVER:2011/07/08(金) 17:24:27.67 ID:???
>33
>でもインドスって完全に戦車だよね?

     ハ,,ハ
    ( ゚ω゚ )   そこがいいんどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
35NAME OVER:2011/07/09(土) 17:28:11.54 ID:???
「MULS-P規格で戦車作ってみた」ってノリかなアレ。
36NAME OVER:2011/07/09(土) 20:43:27.63 ID:???
開発A「やっぱ実用性を考えたらキャタピラ装備のヴァンツァーは必須だろう」
開発B「二脚にしないなら腕あっても勿体無いから砲身みたいな腕にしたらどう?
上半身回転するからあらゆる方向に撃てるぞ」
開発A「お前頭いいな、んじゃついでにレッグにもエンジン積んでみよう」
開発B「おーいいのができたんじゃね?」

通りすがり「それ、戦車じゃん」
開発AB「あ」
37NAME OVER:2011/07/10(日) 10:28:20.08 ID:???
しかし全高が普通の戦車の倍以上もあるってのはどうなのよ・・・
被弾率高いだけじゃねぇかw
38NAME OVER:2011/07/10(日) 10:34:47.40 ID:???
戦車と同じ高さでもなんだ、困るし。
39NAME OVER:2011/07/10(日) 11:36:00.68 ID:???
開発「被弾して壊れてもユニットごと変えれば良くね?」
40NAME OVER:2011/07/10(日) 12:00:56.28 ID:???
でもインドスって大砲じゃなくてマシンガン装備なんだよな

天網によれば装弾ベルトで休み無く撃てる設定らしいが、
ゲーム上では蚊に刺されたほどにも痛くないから
闘技場で敵がインドスアームだと「あ、ラッキー」って思うという
41NAME OVER:2011/07/10(日) 18:38:09.50 ID:???
>>40
500口径のな。
下手な戦車の大砲なんかより効くと思うぞ。
42NAME OVER:2011/07/11(月) 03:55:08.42 ID:???
同時期にFV24(24-Bじゃない方)が手に入るんだよな

インドス「トットットットッ!(2、1、2、1ダメージ)」
FV-24「ブィーン!ドッドッドッドッドッ!(3、2、3、4、2ダメージ)」
43 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/12(火) 07:48:00.96 ID:???
USN 兵の馬鹿にしたみたいな不細工面やめてほしい
44NAME OVER:2011/07/12(火) 07:52:18.01 ID:???
うちのクラスにあの顔ソックリの友人が居たから皆でプレイするとき大ウケだった
45NAME OVER:2011/07/12(火) 09:24:54.19 ID:???
>>43
コマンダーの男前度は半端ないんだけどな。
46NAME OVER:2011/07/15(金) 23:05:38.58 ID:???
ヴァンツァー降りたら強そうなOCU隊長
47NAME OVER:2011/07/15(金) 23:20:30.81 ID:???
>>43
後付とはいえブラッドハウンド隊員とのギャップは異常

まあ顔つきは大概マイルドになってはいるが、シリーズ作の一般兵は
皆微妙に笑える顔してるよな。パイロットゴーグルのせいだろうが。
48NAME OVER:2011/07/16(土) 05:11:32.62 ID:???
>>46
WAP降りた方が強いのはグレゴリオ
49NAME OVER:2011/07/16(土) 23:38:35.57 ID:???
関係ないけどアルベルトも降りても強いな
50NAME OVER:2011/07/18(月) 07:47:36.30 ID:???
ロイド「俺はたった一人でもカレンを救ってみせる!」
51NAME OVER:2011/07/18(月) 21:35:48.35 ID:???
ロイドの方がデバイス向きだったかも あの時点で気絶してるんだし
52NAME OVER:2011/07/18(月) 21:48:14.85 ID:???
ロイド Lv.1
カレン Lv.6
53NAME OVER:2011/07/19(火) 00:45:40.11 ID:???
将来性はどうだったんだろ。カレンのね。
54NAME OVER:2011/07/20(水) 04:50:04.99 ID:???
格闘近距離遠距離全部適正Aクラスの天才だったりして
55NAME OVER:2011/07/20(水) 11:12:39.80 ID:???
ALL Cでモーリー以下かもしれん
56 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/27(水) 10:09:33.10 ID:???
主人公の顔変えれる裏技ってWS版だけかな
57NAME OVER:2011/07/27(水) 13:56:19.96 ID:???
SFCでもありますよ PS
DSは未確認
58NAME OVER:2011/07/28(木) 00:14:57.07 ID:???
バーの音楽かけながらお酒飲むのにハマってきた。
59NAME OVER:2011/07/28(木) 09:02:05.92 ID:???
二級酒とか出されそうだな
60NAME OVER:2011/07/28(木) 09:51:18.71 ID:???
ここはハフマン戦争が生み出した孤島ハフマンのソドムの市
ロイドの躯に染み付いた硝煙の匂いに惹かれて、危険な奴らが集まってくる

次回、「出会い」

ロイドが飲むバリンデンのコーヒーは苦い
61NAME OVER:2011/07/28(木) 22:07:59.89 ID:???
バーの曲いいよね
62NAME OVER:2011/07/28(木) 22:24:46.85 ID:???
何回もクリアしてると新たなセッティングし難いな 違和感感じて 戦場で生き残れるか不安
63NAME OVER:2011/07/29(金) 02:36:05.38 ID:???
敢えてベストセッティングを崩すのは精神衛生上よくない。
だから縛りを入れるんだ。
64NAME OVER:2011/07/29(金) 08:52:18.32 ID:???
>>60
元ネタが気になりすぐる
何のアニメの次回予告?
65NAME OVER:2011/07/29(金) 09:15:11.73 ID:???
>>64
これは結構有名ですよ 「装甲騎兵ボトムズ」の次回予告
66NAME OVER:2011/07/29(金) 09:16:27.92 ID:???
コーヒー苦いで思ったのだがあのしまってハワイのもの結構入ってそうで美味しいコーヒーなのかも
67NAME OVER:2011/07/29(金) 10:54:48.29 ID:???
>>64
http://zoome.jp/tokuninai/diary/1648
http://www.asahi-net.or.jp/~kc2h-msm/pbsb/pbsbvtms.htm
『フロントミッション』の元ネタとも言える
『装甲騎兵ボトムズ』の次回予告(2話)

ヴァンツァーとかローラーダッシュパンチとか闘技場とか
FMはモロにボトムズの影響受けてる
ってか、開発者が「ボトムズみたいなのやりたい」って作った作品
(ロイドとカレンも、ボトムズのキリコとフィアナっぽい)

とにかく無駄に熱くて渋くて格好良いナレーション(CV:銀河万丈)
子供向けロボアニメなのに「カリギュラ」とか妙に大時代的
OPとEDも渋すぎてむせる
http://www.youtube.com/watch?v=dfcaHNZ9t6o
68NAME OVER:2011/07/29(金) 10:57:18.38 ID:???
69NAME OVER:2011/07/29(金) 11:37:15.84 ID:???
ボトムズ!みんなありがと。聞き覚えがあって、多分サンライズの昔のアニメだとは思ったんだ
最近ついにスパロボ参戦したよね。スパロボはあんまりやらないけど嬉しい限りだ
70NAME OVER:2011/07/30(土) 07:34:16.71 ID:???
俺はボトムズが好きだから格闘系でやりたくなるのかも
71NAME OVER:2011/07/31(日) 10:21:33.59 ID:???
SFC取得不能装備のドラゴンハンドって
ダブルが発動しないとか存在価値があったのだろうか

そしてたまにミッション変わったら消えてるダスラークロウ2アーム
72NAME OVER:2011/07/31(日) 11:49:40.22 ID:???
ダスラークロウって2のほうが性能低いよね。なんで?
73NAME OVER:2011/07/31(日) 11:56:05.31 ID:???
ダスラークロウ ハイエンド
ダスラークロウ2 ミドルグレード
ダスラークロウ3 ローエンド

みたいに
ナンバリングが少ないほど高級品ってグレード構成に
なってるバイクとかもあるからそんなのでは?
74NAME OVER:2011/07/31(日) 18:10:26.35 ID:???
でも気分と補正で使い続けたぜ って最近WS版の攻略本手に入れた これのセットアップ例でやり直してみることにするよ
75NAME OVER:2011/07/31(日) 18:12:45.28 ID:???
一傭兵が最新WAP乗れることが異常だよ。
76NAME OVER:2011/07/31(日) 19:59:07.03 ID:???
乗り換えるなら転換訓練受けないとな

実戦機転換訓練部隊→operational conversion unit、略してOCU

何か「ハフマン」って検索したとき依頼の「へー」だった
77NAME OVER:2011/08/01(月) 01:36:51.41 ID:???
あんたがったハッフマン
78NAME OVER:2011/08/01(月) 10:14:33.94 ID:???
優秀なパイロットだから訓練不要なんだもん
79NAME OVER:2011/08/02(火) 21:03:49.53 ID:???
兵士「グリーグ隊長、性転換手術も無しにS型に乗るのは無理です!」
80NAME OVER:2011/08/03(水) 10:13:25.35 ID:???
くだらねぇこと言ってねぇで 出撃の準備だ
81NAME OVER:2011/08/03(水) 21:07:04.78 ID:???
最近になって、エンディングの
「やらなければならないことがある」の後の
爆炎あがってるシーンの意味がわかった

あれって、ロングリバース島の爆破の炎じゃないんだな…
82NAME OVER:2011/08/03(水) 21:25:10.27 ID:???
>>81
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1861366.jpg
この「やらなければいけない事が…」の後に
ヴァンツァーに乗り込むシルエットが浮かんで
その後にカレンデバイスを火葬してるらしき炎が上がるんだが
その炎が女性の形をしている
(画面右上に向かって腕を広げて天に登っていくような形)
83NAME OVER:2011/08/03(水) 21:51:43.39 ID:???
エンディング切なかったなぁ
84NAME OVER:2011/08/04(木) 00:28:22.02 ID:???
アルダーってスタン・ダブル・ガイドの格・遠タイプにすんのが一番じゃね?
スタン習得済み、ダブルは1500、ガイドは1700で覚えるから、
初期経験値を加えると3つ全部習得するのに 必要な経験値は3000も掛からない
85NAME OVER:2011/08/04(木) 00:32:07.51 ID:???
アルダーは格闘3つ目を覚えられないので、その構成でほぼ決まりだろうね
序盤参加の主要5キャラ以外の追加メンバーには、習得スキル微妙なの多すぎる
ゲンツとかゲンツとか
ttp://www.geocities.jp/second0424/Game/FRONT-MISSION/FM-1st/1-1-OCU-side-Pilot.html
86NAME OVER:2011/08/04(木) 00:42:50.30 ID:???
とりあえずガイドさえ覚えられれば遠距離タイプとして生き残れないことはない
そういう意味ではゲンツはまだマシ
ガイド覚えられないポルンガ ラルフ モーリーはどうあがいても二線級
87NAME OVER:2011/08/04(木) 01:37:32.30 ID:???
OCUサイドはロイド以外の初期キャラが 近3つ+ガイド可の近・遠タイプだから、
格3つ+ガイドのマシュータイプが足りない(ロイドオンリーとか…)
せめてヤンだけでも格闘3つ+ガイド可にしてもらいたかった
格3つだけなんてゴリラだけで十分だろ
88NAME OVER:2011/08/05(金) 04:36:55.23 ID:???
本棚整理してたらミリタリーガイドってのが出てきた。すっげー黄ばんでる。
ハフマンには島限定のアイランドコーラが売ってるんだぜ!とかいうよくわからない情報が好き

ゲームとしては敵のターンの爽快な動きっぷりがよかったね
個人的にはタイヤタイプの脚パーツが好きだった弱いけど

89NAME OVER:2011/08/05(金) 12:08:42.81 ID:???
敵ターンの動きはいいですなー
90NAME OVER:2011/08/06(土) 22:45:36.05 ID:???
初代ってSFC,PS,DSのどれがオススメですか?買うときの参考にしたいんですが
91NAME OVER:2011/08/07(日) 09:02:03.64 ID:???
音はSFC版が一番いい
SFC版以外は効果音が劣化している
(音源の違いからSFCの音を完全再現できてない)
特にSFC版のローラーダッシュやバルカンの音を初めて聴く時はSFC版に限る
だがハードが入手困難なのが難

PS版以降は>>1に書いてある通り追加要素がある
だがローラーダッシュがキュイーンじゃなくてキャリキャリと錆びたポンコツ音とか
効果音が全体的にショボイ

理想
一周目はSFC版、二週目以降をPSかDS

妥協
PSかDSのみ
92NAME OVER:2011/08/07(日) 09:27:11.27 ID:???
>>84
正解 ファースト無いので後半は遠距離援護役 もしもの時は補給者の盾に
93NAME OVER:2011/08/07(日) 09:34:25.13 ID:???
>>90
断然SFC。音が良い。
94NAME OVER:2011/08/07(日) 12:14:07.96 ID:???
>>91>>93
ありがとうございます

SFC版を探して見ようと思います
95NAME OVER:2011/08/07(日) 18:10:46.52 ID:???
アルダーやイーヒンみたいにファーストだけ覚えない奴はスタン要員に使えるぞ

スタンから回復するのはターン経過と反撃時だけだから
敵に先に攻撃させてからスタンさせ、後は遠距離攻撃のみでボコればスタンから復帰する前に倒せる
スタン状態の相手には必中だから命中率は低いが弾数無限のバズーカを活用できる

まあ被弾しながらスタン狙うよりフラッシュグレネード使えば最初からノーリスクなんだが
96NAME OVER:2011/08/07(日) 19:03:42.61 ID:???
ロイド (BBBB)  Skill数5 習得制限無し
サカタ (CABC) Skill数5 格闘は2つまでしか覚えられない
ナタリー(BAAC) Skill数5 ファーストを習得不可
キース (AABC) Skill数5 スタンとファーストを習得不可
J・J   (BABC) Skill数5 格闘は2つまでしか覚えられない

格闘
ヤン   (ABCC) Skill数3 習得制限無し
グレゴリオ (ACCC) Skill数3 格闘スキル以外は習得不可
ポルンガ(AACA) Skill数5 格は2つまで、近は1つまで、デュエルとスイッチとガイドを習得不可
ラルフ  (ABCC) Skill数2 スタンとダブル(習得済み)以外は習得不可

遠・近
ポール (CCAB) Skill数4 スタンとダブルとスピードは習得不可
ハンス  (CBAC) Skill数3 スタンとダブルとファーストは習得不可
97NAME OVER:2011/08/07(日) 19:06:03.64 ID:???
遠・格
フレデリック(BBBA) Skill数4 スタンとデュエルを習得不可
アルダー(CCAB) Skill数3 格&近は各2つまで、スピードを習得不可
イーヒン (BABC) Skill数4 格は2つまで、近は1つまで、ファーストとデュエルとスイッチを習得不可
ゲンツ  (ABCC) Skill数2 ファーストとダブルを覚えられない

遠・近
ボビー  (CABC) Skill数4 格&近は各1つまで、ファーストとデュエルとスピードを習得不可

近・格
モーリー(CCCA) Skill数4 格&近は各2つまで、ガイドとスピードを習得不可

ゲンツは遠近のスキル取得制限が無いのに、2個しか覚えられない上にスタン習得済みなのが残念
ポルンガもスキル数5で適正Aだらけなのに、覚えられるスキルは格闘ばかりでスキル数5が意味無し
ボビーも得意な筈の近距離をスイッチしか覚えられないとか、この3人が見掛け倒し過ぎる
特にボビーは初見のケンカシーンでスイッチを見せ付けて「近距離の凄腕」ってイメージがあるだけに

ラルフに成長要素が無いのは退役老軍人なのと、癌で死ぬ身と投げやりになってるせいか
イーヒンは…スタン/ダブル/スピード/ガイドと何とも半端な覚え方、スピードをファーストと替えてくれー!
98NAME OVER:2011/08/07(日) 21:48:26.49 ID:???
移植版でも↑の仕様が改善されてないってのはひどいよな
99NAME OVER:2011/08/08(月) 09:59:23.51 ID:???
ボビーは初めて見たときは「まだグリーグしか使ったことのないスイッチを使うなんてスゲー」だったのに
キースは初めてレベルアップしたときに「いきなりダブルとか何か凄いスキル覚えたぞこいつスゲー」だったのに
育ててもそれ以上スキルを覚えることはなかった
100NAME OVER:2011/08/08(月) 10:35:52.02 ID:???
ボビーとポルンガにスキル枠4とか5も用意するとか、無意味にも程があるよなぁ…
こいつらは制限上 どう頑張っても3つまでしかスキル習得できねーんだから、
ヤンとゲンツに無駄な分のスキル枠を分けろって感じ

それからフレデリックはツィーゲの恩恵を受けられたり、
2つ目の習得に必要な経験値が格闘より少なかったりで、遠・近タイプと言えるかも
101NAME OVER:2011/08/08(月) 21:28:29.49 ID:???
フレデリックは有無を言わさず遠距離にしてる
102NAME OVER:2011/08/09(火) 01:42:26.37 ID:???
フレデリックはBボタンキャンセルガードでアジリティをMAXに
103NAME OVER:2011/08/09(火) 11:44:21.48 ID:???
バズーカと両肩ランチャー。どうでもいい人。
104NAME OVER:2011/08/09(火) 12:28:22.86 ID:???
ゲンツはリーダーなのに弱いし、不器用でスキル覚えず使えないし、行き当たりばったりで
頭悪そうなのに
なんでサカタ社の裏事情にだけ異常に詳しいんだよ
105NAME OVER:2011/08/09(火) 13:08:13.82 ID:???
サカタデバイスのマテリアル実験中に脱走したから
あの仮面の下はグロい顔になっちゃってるんだよ
スキル色々覚えられるのに2個しかもてないのは
サカタデバイスの実験失敗で指か脳に機能障害が残ったから
106NAME OVER:2011/08/09(火) 13:41:16.58 ID:???
>>96-97でO.C.U.編のキャラまとめがされていたので、U.S.N.編のキャラまとめをしてみる

ケビン (適性:格C近C遠C回C) スキル数5 習得制限無し(特に苦手分野を持たないバランス型)
サンダース (適性:格D近B遠D回D) スキル数5 習得制限無し(特に近距離の習得が早い)
マシュー (適性:格B近C遠D回D) スキル数5 習得制限無し(特に格闘の習得が早い)
ハル (適性:格C近D遠D回B) スキル数4 ファースト・デュエルは習得不可
ウォン (適性:格C近D遠B回E) スキル数4 格闘は2つまで スイッチ・デュエルは習得不可
ジーナ (適性:格E近A遠D回D) スキル数3 デュエル習得済 スタン・ファーストは習得不可
ゲッタ (適性:格C近D遠D回C) スキル数3 スタン習得済 スイッチ・スピードは習得不可

適性は初期ボーナスの割合から適当に分類してみた
A:19〜18、B:17〜16、C:15〜14、D:13〜12、E:11、といった具合
(ちなみにボーナスは10レベル毎に下一桁が2倍・3倍・4倍…と増えていく)
U.S.N.編は人数少ない分、得意分野が明確なキャラが多い感じ
ハウンドの3人は特殊で ケビン・サンダース・マシュー共に習得制限無しの優等生
107NAME OVER:2011/08/09(火) 20:14:16.18 ID:???
3人は完全オールマイティ、ジーナは近距離3 ゲッタが格闘3
ウォンはハンスに匹敵する遠距離パイロット、ハルも遠距離そこそこ
全員エース級だがちと面白みに欠ける面はある。

あとジーナはスロット4つほしかった。ガイド覚えさせてスナイパーの真似がしにくい
108NAME OVER:2011/08/09(火) 21:03:14.47 ID:???
ジーナは登場シーンがSRFによる遠距離狙撃だからな〜
なのに適性はサカタと同じ生粋の近距離タイプ(遠距離イマイチ)という…
俺はスピードの代わりにガイド入れて、デュエル・スイッチ・ガイドの狙撃重視キャラにした
「まず右腕…左腕…」みたいに、パーツを1つずつ確実に破壊するイメージ
109NAME OVER:2011/08/10(水) 02:00:07.38 ID:???
>>104
俺はスキルは残念だけど有能な印象がある
もとは島の環境保護団体から組織して
曲がりなりにもドリスコルやサカタ、オルソンといった黒幕たちに警戒されるだけの
行動を起こして生き延びてるから
つーかEDのセリフで惚れ込んでそれ以降はずっとスタメンですよ
110NAME OVER:2011/08/10(水) 12:02:22.48 ID:???
育成してないモーリーおばさんVSルーピディスのROCKY
テンダスセットでも勝てるから武器ランク落として
どこまでいけるだろうとやってみたら
ゲイルSG一丁で倍率108倍でもボディ直撃すりゃ倒せるんで
一戦50万以上入ってきてクソワロタ
金の増え方おかしいw
111 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/10(水) 12:36:29.95 ID:???
ラルフさんDS だとガイド覚えたんで、ストライカー兼ミサイラーとして使ってる。
112NAME OVER:2011/08/10(水) 21:51:14.93 ID:???
ラルフ強化とか誰得にも程があるw
普通、ゲンツを強化するところだろうに
113NAME OVER:2011/08/10(水) 22:08:53.44 ID:???
物語的に重要な人物なのにまったくもって役に立たない
ゲンツさんな…
テロリスト迎撃のミッションでドリスコルと戦わせると
お互い知ってる風なんだが実力差が泣ける
114NAME OVER:2011/08/11(木) 10:08:49.03 ID:???
攻略サイトのキャラ適性(O.C.U.側)が、プレイ中に見たものと異なっていたので、
>>106と同様の5段階評価で訂正してみる(数字はボーナス初期値)

ロイド:格C(14) 近C(14) 遠C(14) 回C(14)
サカタ:格E(11) 近A(19) 遠D(13) 回D(12)
ナタリー:格D(13) 近B(16) 遠C(15) 回(12)
キース:格C(14) 近B(16) 遠C(15) 回E(11)
J.J.:格D(12) 近B(17) 遠C(15) 回D(12)
フレデリック:格D(13) 近D(12) 遠13(D) 回A(19)
ヤン:格B(17) 近C(15) 遠E(11) 回D(13)
ポール:格D(12) 近D(12) 遠A(19) 回D(13)
アルダー:格B(16) 近B(16) 遠D(13) 回E(11)
115NAME OVER:2011/08/11(木) 23:35:03.82 ID:???
ハンス:格D(13) 近D(12) 遠B(17) 回C(14)
グレゴリオ:格A(19) 近D(13) 遠E(11) 回D(13)
モーリー:格D(13) 近D(12) 遠D(12) 回B(16)
ボビー:格D(12) 近B(16) 遠B(16) 回D(12)
ポルンガ:格C(14) 近C(14) 遠D(13) 回C(15)
イーヒン:格D(13) 近B(16) 遠C(15) 回D(12)
ゲンツ:格C(14) 近C(14) 遠C(14) 回C(14)

諸事情により、ラルフとピウィーの適性については未確認(その内追記するかも)
116NAME OVER:2011/08/13(土) 08:44:44.50 ID:???
どうせ大部分は鍛える事で延びるんだから
成長ボーナスなんて気にしても意味無いけどね
問題なのは覚えるスキルとスロットのほうだし
モーリーやフレデリックはアジリティがボーナスで使えなさそうだけど
実際はそこそこスキル覚えるから戦える
117NAME OVER:2011/08/13(土) 11:11:56.77 ID:???
ただモーリーにやられる敵兵が不憫だから使わなかった
118NAME OVER:2011/08/13(土) 19:48:59.13 ID:???
何を言ってるんだ
USNの先発隊はあのモーリーにやられたんだぞ
119NAME OVER:2011/08/13(土) 20:42:41.06 ID:???
そうだな、ストーリー上モーリーはそこそこ強くないとおかしい。
初期ステータスが変だとかんがえるべきか。
120NAME OVER:2011/08/13(土) 20:43:40.11 ID:???
先発隊はラプター装備のカーム3機で、イグチライフルでボディスナイプされたんだよきっと
121NAME OVER:2011/08/13(土) 20:45:57.61 ID:???
>>118
あのセリフのテンションで
「ルウム戦役でたった1機で戦艦5艦を沈めた…」
並みの強キャラを想像してただけに
122NAME OVER:2011/08/13(土) 21:18:29.26 ID:???
まあ先発隊はヴァンツァーじゃなくて
偵察車両や歩兵だった可能性も捨てきれないがw
123NAME OVER:2011/08/13(土) 22:18:28.42 ID:???
何気にやってる事がジーナ並みに凄いモーリー
ガイド覚えないという致命的欠点があるせいで、三流記者以上に中途半端な存在だが
124NAME OVER:2011/08/14(日) 02:48:34.28 ID:???
スキルレベル上げしててモーリーだけ異常に遅れをとってるのを見て「こいつは戦闘に向いてないんだな」とおもた
125NAME OVER:2011/08/14(日) 02:53:54.06 ID:???
現代日本で言えば、自衛隊員に大阪のおばちゃんが混じってるレベルだからな
126NAME OVER:2011/08/14(日) 05:10:06.60 ID:???
だがモーリーおばさんは
格闘ならファースト+ダブル
近距離ならデュエル+スイッチ覚えるんで
正規軍の軍人出なのに覚えるスキルに欠落多すぎなケンカコンビより
使えるという事実
127NAME OVER:2011/08/14(日) 09:04:58.10 ID:???
おばちゃんは一切使わなかった。おばちゃん無双とか敵がかわいそう。
128NAME OVER:2011/08/14(日) 09:40:08.60 ID:???
ボビーはガイド覚えて遠距離にすればおk
ポルンガはどうしようもないな。
つってもモーリーはスキル構成の関係で2つ以上活かせないんで大差ないけど。
129NAME OVER:2011/08/14(日) 11:00:15.78 ID:???
タッカラプト ポッポルンガはスタン・ファースト・スピードっていう、
ドリスコルタイプにすれば おばさんとの差別化が図れるな
まあ、「正規軍はプライドばかり高くて役に立たん」とか、オルソンが言うくらいだから、
あの2人が微妙に使えないのは設定通りなのかもしれんけど
130NAME OVER:2011/08/14(日) 13:18:28.17 ID:???
デュエルスイッチさえ使えれば最低限の戦力は確保できるからな
131NAME OVER:2011/08/14(日) 16:36:22.75 ID:???
ボビーはデュエルないからスイッチでバルカン連射の露払いにはいい
132NAME OVER:2011/08/14(日) 20:36:14.00 ID:BIPqVVln
内臓型の武器はワイルドゴートUアームが強いよね
チートでもしないと手に入らないけど

133NAME OVER:2011/08/14(日) 23:52:56.08 ID:???
内臓アームは最初数うちゃいいだろと思ったが
2x34とかのアームをSpeedで生かすのもありかもと思った
134NAME OVER:2011/08/15(月) 01:10:33.64 ID:???
火炎放射器の存在感の無さは異常
135NAME OVER:2011/08/15(月) 01:54:25.45 ID:???
>>134
3rdでは融通の利く良武器だった。
どのシリーズでも登場時期が遅いのがネックだけど、3rdは熟練度低い方がなにかとメリットが多かったからよく使ってたな。
136NAME OVER:2011/08/15(月) 10:56:38.53 ID:???
>>130
近距離は最悪スイッチさえあれば両手MGで食っていけると思う
レベル上げなきゃ使い難いのはデュエルもスイッチも同じだから
>>134
まず音がショボいしなw
そのうえ威力の割りにはRFより重かったりで、使い所がわからん武器だった
2だとエイミア先生のハイスピードで汚物消毒祭り開催なんだが
137NAME OVER:2011/08/15(月) 11:06:44.06 ID:???
属性も射程差も無いシステム的に
射程1の単発攻撃じゃライフルと火炎放射の差異が全くないからな

でも「フォッボーゥゥゥゥウ」って効果音とともに足パーツが1発で吹っ飛ぶのとか結構嫌いじゃない
壊れたパーツの外観が丁度熱で溶けたみたいに見える
138NAME OVER:2011/08/15(月) 14:13:05.47 ID:???
でも一発で焼き尽くすと炭化したみたいで怖かった
火炎スイッチはエクスターミネーター(古い)ぽかった
139 ◆5DDkrRFSQ. :2011/08/15(月) 22:45:07.54 ID:???
>>135
火炎放射の12連射は凄いからね。
スキルなんて発動しようものなら、攻撃ターンだけで敵機を葬れるww
140NAME OVER:2011/08/16(火) 14:19:23.28 ID:???
1stのSGとFTは何のためにあるのかさっぱりだ
141NAME OVER:2011/08/16(火) 15:15:10.63 ID:???
それよりも見た目が好みでも使って何もメリットの無い空気達を有効に使えるように
クリア後は見た目そのままでステータスだけ他の同系統の武器やパーツと変えられるようになんないかな
142NAME OVER:2011/08/16(火) 15:19:54.94 ID:???
ショットガンは同時期のマシンガンより命中率高い代わりに威力が低く(キャッツレイXXが代表)
フレイムスロワーは同時期のライフルより威力が高い代わりに命中が低い
同じ単発武器の中で命中か威力かキャラ分けして見た目も違うよって感じだな
ttp://www.geocities.jp/second0424/Game/FRONT-MISSION/FM-1st/1-3-OCU-side-Equipment.html
143NAME OVER:2011/08/16(火) 17:12:40.37 ID:???
PSPでやると攻撃ヒット時の微妙な間(読み込み)が全然無いな
PS3でやったら間が空きまくりで全然快適じゃなかったけど
144NAME OVER:2011/08/16(火) 17:15:33.09 ID:???
SFC版FF5、FF6のアーカイブスでは
高速読込オプションを適用するとかえって遅くなる
ってのがあったな
145NAME OVER:2011/08/16(火) 20:55:42.65 ID:???
スキルのせいもあるけど、実用性って意味じゃ
単発射撃武器のどれもがマシンガン以下なんだよなあ
146NAME OVER:2011/08/16(火) 21:08:25.64 ID:???
ビザントU+カロークUの
ダブル内蔵8発マシンガンでスイッチ(+スピード)の破壊力が笑えるよな
どんな相手も一瞬で蜂の巣になる
147NAME OVER:2011/08/16(火) 21:16:53.23 ID:???
>>145
単発武器を2〜3連射するスキルでもあれば化けただろうに。
特に後半シリーズはライフルを両手で持つようになったから余計に汎用性を殺したね。
148NAME OVER:2011/08/16(火) 22:33:04.39 ID:???
更なるリメイクはないだろうけど
もしバランス調節するなら連射系武器の威力を下げるべきだよなあ
って、スキル込みだと一番安いマシンガンでも十分な威力が出てしまうが
149NAME OVER:2011/08/17(水) 00:04:43.78 ID:???
その反動からか、2だと単発武器がやたら強くなってたな
格闘は言うまでもなく、ライフル・単発ミサイルなんかも最後まで使えるし
連鎖の仕組みが変わったのと、リーサル・フルブレットみたいな単発用のスキル追加が大きいな
150NAME OVER:2011/08/17(水) 00:17:10.36 ID:???
そして3ではまたライフルは威力が大幅に下がりブレイク系等のスキルと組み合わせて初めて強いという技巧系になり
2で微妙すぎたショットガンが射程は短いもののマシンガン以上の威力と消費APの少なさで連射系の主力に

バランス調整の強弱の振れ幅が繰返し
151NAME OVER:2011/08/17(水) 09:31:04.85 ID:???
ボディにガトリングらしきものがついてる機体は
腕壊されても反撃できる特別な機体なのだと
思っていた。そんな時期が俺にもありました
152NAME OVER:2011/08/17(水) 13:03:21.21 ID:???
スナイパーの隠れる→撃つ→移動→隠れるがWAPでは難しいけど
そんな感じでライフルとか使いたいな
153NAME OVER:2011/08/17(水) 22:52:17.34 ID:???
>>151
グロップだな
あれは俺もボディ内蔵武器で攻撃できるのかと思ってた
その辺は2のボディ内蔵武器が実現してくれたんだけど、
後のシリーズでは闇に葬られてしまったな…
154NAME OVER:2011/08/17(水) 23:07:30.00 ID:???
実際にボディ内臓武器は作りたかったらしいけど、
何らかの事情でできなくなったと聞いた。
武装欄にボディの項目があるのはその名残とか。
155NAME OVER:2011/08/18(木) 01:22:41.17 ID:???
DS版バグってオルソンとドクターの回想場面で動かなくなりやがった
全員のスキルMAXにしたのに…
156NAME OVER:2011/08/18(木) 17:59:41.24 ID:???
サカタさんが好きです。社長は嫌いだけど。
157NAME OVER:2011/08/18(木) 20:02:27.12 ID:???
試作のサカタ90X式は普通なのに
正式採用のサカタ90式はなんで腕の命中30とか酷い事になってるんだろうか
158NAME OVER:2011/08/18(木) 21:15:47.62 ID:???
連動デバイスとかなんじゃない一般人じゃ性能の10分の一とか
159NAME OVER:2011/08/19(金) 02:18:03.09 ID:???
90式は格闘アームとしては命中・威力ともに優秀なんだよな
やはり試作だからS型専用のままで
銃火器管制がまともに動かない状態で実戦投入されたんじゃなかろうか
160NAME OVER:2011/08/19(金) 10:18:33.94 ID:tvXrr98f
話しぶった切って申し訳ないが、地獄の壁のグリーグにハマってしまった。
161NAME OVER:2011/08/19(金) 10:23:40.78 ID:???
地獄の壁はきびしかったな
やっと1体撃破した時には味方ボロボロw
162NAME OVER:2011/08/19(金) 10:41:01.03 ID:???
あそこはフラッシュとチャフを駆使しないとボロボロになるよな
何しろ向こうのほうがワンランク性能いいんだから
163NAME OVER:2011/08/19(金) 11:55:02.30 ID:???
ただパイロット能力がちょっと残念だな、あいつら。
設定からすればもっと強くていい。
武器のランクを下げてパイロット能力をあげるべきだったと思う。
164NAME OVER:2011/08/19(金) 11:59:14.51 ID:???
グリーグさんはスイッチ持ってるけど動かないからな
あれでズンズン前に来てリーバスたちと挟み撃ちしたら強すぎるからだろうが
どうせなら開幕のセリフ通りに一斉に動いて挟撃されるミッションも体験してみたかった
165NAME OVER:2011/08/19(金) 15:43:03.79 ID:???
久々にやったけど近スキル覚えてヒャッハーできるまで退屈だな
キースとか何の罠だあれは
166NAME OVER:2011/08/19(金) 17:09:42.29 ID:???
昔やった時はキースはいくら格闘鍛えてもダブル以外覚えないと知らずに
格闘キャラにしててそのうち出撃させなくなってたなw
ラルフは存在自体知らなかったから最後のステージでなんで
出撃枠が一個余ってるのか不思議に思ってた
167NAME OVER:2011/08/19(金) 20:18:36.03 ID:Bt6GBUm6
DSの強くてニューゲーム繰り返してたら
ドリスコルが共同ミッションの時全ステータス値9999のゲンツに向かっていってボコボコにやられてて吹いた
168NAME OVER:2011/08/20(土) 07:31:35.96 ID:4tLPN+OZ
それでもキースは使っていたなぁ。

ところでキャニオンクロウのメンバーで最強はロイド以外で誰かな?
169NAME OVER:2011/08/20(土) 07:54:11.47 ID:???
狙ったパーツだけ壊せて戦略的に使えるって意味では遠距離+近距離タイプ
ガイド・デュエル・スイッチ・スピード持てるサカタ・ナタリー・キース・JJたち
キースとJJは遠近スキルの習得の早さはロイドと並んで最速クラス

とにかくタイマンの理論上最強を目指すならファーストダブル持ってる格闘タイプ
JJは近距離の方が使いやすいが、ガイド・ダブル・ファーストの3つを覚えさせるなら必要経験値が低くて済む

キースをガイル、JJをディージェイと呼んで遊んでたな昔
170NAME OVER:2011/08/20(土) 09:23:22.45 ID:???
>>168
格闘3種覚えるヤン、グレゴリオはファースト+ダブル中にスタン発動で
ずっと俺のターン!できる
171NAME OVER:2011/08/20(土) 10:23:34.17 ID:???
>>168
ヤン姉ちゃんに一票
172NAME OVER:2011/08/20(土) 13:18:53.73 ID:???
U.S.N.の兵士であれたことを誇りに思う
173NAME OVER:2011/08/20(土) 22:24:34.71 ID:???
ドンキーDX2は8連装なのになぜ4発しか撃てないんだ
174NAME OVER:2011/08/21(日) 06:23:06.60 ID:???
じゃんぐるだぁ
175NAME OVER:2011/08/21(日) 16:09:51.93 ID:???
>173
8つパネルあるけど半分は暴発時のブロウアウトパネルだよ

 ⊃ ←上がミサイル(弾頭+ロケット)、下が発射用推進剤

これを4つにまとめてあるから8連装に見えるだけ
176NAME OVER:2011/08/22(月) 07:19:22.29 ID:???
ミサイルが板野サーカスで飛んでいくドンキーDXランチャーを見てみたい
177NAME OVER:2011/08/24(水) 20:30:27.77 ID:???
サンドヴェイパーって砂漠に潜伏出来る上に普通に歩いてるけど
アレ脚とかどうなってんの?ホバーには見えんが
178NAME OVER:2011/08/24(水) 21:00:43.85 ID:???
見た感じじゃ、足首にある長い指のおかげで砂に埋まり難いって感じだな
ttp://xfm.topaz.ne.jp/xfm/wap/wp01sandvapor.JPG
179NAME OVER:2011/08/24(水) 22:15:48.11 ID:???
>>178
この機体使いたかったなー
180NAME OVER:2011/08/24(水) 23:50:55.00 ID:???
埋まりにくい脚は砂に潜行するときは邪魔になりそうだがw
181NAME OVER:2011/08/24(水) 23:54:54.35 ID:???
それだから、ラクダの足みたいにドテっと面積の広さで埋まりにくくするんじゃなくて
折り畳めばば細長くなる鳥の足みたいな長い指にして
歩行時は指を伸ばして埋まりにくく
潜行時は指を閉じてドリルみたいな細さにするんじゃないかなあと妄想
182NAME OVER:2011/08/25(木) 07:31:21.17 ID:???
無駄に撃破ボーナスが高いと思ったら
そんな精巧にできてんのかよ
183NAME OVER:2011/08/26(金) 14:41:27.33 ID:???
ヤンのスキル構成だけど ダブル・ファースト・スタンにするか、
ダブル・ファースト・ガイドにするかで毎回悩む
何でヤンのスキル枠を4にしてくれなかったんだ…
184NAME OVER:2011/08/26(金) 14:55:29.21 ID:???
構成的に格闘に特化させて軽量化した機体で移動力を極限まで上げる
戦闘回数増やしてスキルレベルを全部早めにLv3にしてファーストからの発動率を上げる
中途半端に重いミサイル持つよりも専門家に
185NAME OVER:2011/08/26(金) 16:17:27.66 ID:???
>>183
ファーストダブルガイド 
186NAME OVER:2011/08/26(金) 17:13:50.79 ID:???
1st(すくなくてもSFCは)って余剰出力あってもダメージに関係なくね?
気になってやってみたらW/P100だろう50だろうと
ダメージ一緒だった
187NAME OVER:2011/08/26(金) 17:21:48.64 ID:???
余剰出力が多いほど移動力が上がるんだよ
まあ、スタン入れると狙い撃ちし難くなったり、
補給車稼ぎがやり難くなったりってデメリットが付きまとうんだけどな
188NAME OVER:2011/08/26(金) 17:27:16.14 ID:???
まあ格闘機の移動あげて奥に突っ込んでも外しまくって倒しきれないとかあるから
軽くしてもあまり意味はない。余剰出力で移動アップっつっても
1マス多く動けるかどうかってとこだしな。
189NAME OVER:2011/08/27(土) 00:39:22.85 ID:???
もう1・2マスくらい移動範囲広がらんかったっけ?
その時々で買える最高出力ボディ買って、肩装備無しで手足も軽い物にしとけば、
重装備系の機体より3マスくらいは歩数増えたはず

まあ、そうまでして格闘機の移動力確保するくらいなら、
ランチャー付けて攻撃範囲広げた方が補給車稼ぎも楽になると思う
どうせ高レベルのファースト+ダブルでボコれば、
スタン状態にするまでもなく両腕壊したり、うっかり撃破しちゃう事も多いしな
190NAME OVER:2011/08/27(土) 00:43:33.91 ID:???
そんなに増えないよ。出力10%でムーブは1上がるけど
ホバーで2 二脚で3消費するから70/100%でも1しかあがらない。
191NAME OVER:2011/08/27(土) 00:44:22.78 ID:???
△ 1しかあがらない。

○ 移動範囲は1しか増えない。

192NAME OVER:2011/08/27(土) 00:51:19.74 ID:???
ありゃ、そうだったっけか
レッグ自体の移動力とかとごっちゃになってたかも…
いい加減な事言って申し訳ない
193NAME OVER:2011/08/27(土) 17:08:24.18 ID:???
>>84,85
一番はデュエルスイッチじゃね?
ティーゲル使わない縛りなら補欠に手間暇かけてらんないから同意だが
194NAME OVER:2011/08/27(土) 17:40:29.28 ID:???
近距離は3種覚えるのが5人とかいて、2種も多数いるから、
わざわざ劣化キャラを増やしてもしょうがない。
遠距離はガイドさえ覚えれば問題ないしね。
195NAME OVER:2011/08/27(土) 17:48:34.05 ID:???
>>193
既にスタンを覚えてて残り2枠だからデュエルスイッチ入れるとガイド捨てるのが悩むな
近専門にするか、遠距離メインで格闘もできるにするか
196NAME OVER:2011/08/27(土) 18:10:12.95 ID:???
むしろ悩ましいのはハンス。ガイドを即覚えられるけど
近距離3つ覚えさせて完全アタッカーにするのも捨てがたい。

まあ総合的にはガイド スイッチ スピードにして
狙い撃ちは遠距離 火力は近距離がいいんだろうが・・・
これ最終能力だと劣化フレデリックになるんだよな。
197NAME OVER:2011/08/27(土) 18:31:23.93 ID:???
ハンスの場合は近距離使うのは遠距離メインにしてて万一近付かれた時の護身用だから
デュエルスイッチで相手の腕を落として2回目を喰らわない事に専念でいい気がする
198NAME OVER:2011/08/27(土) 18:44:22.44 ID:???
ハンスキュンは完全に遠距離専門にしてる
199NAME OVER:2011/08/27(土) 19:48:32.41 ID:???
選択肢がないから悩む必要がないラルフ最強というワケですね
200NAME OVER:2011/08/27(土) 19:54:55.90 ID:???
スイッチ・デュエル・ガイドだとポールと被るから、俺はスイッチ・スピード・ガイドにしてる
まあ、それでも三流記者と被るんだけど、習得は格段に早いからな
ガイドに至っては経験値3ケタで習得できるのがハンスだけだし
201NAME OVER:2011/08/27(土) 23:10:24.07 ID:???
>>194
格闘はファースト無いと一々先制喰らうので前衛としては使い物にならない
劣化イーヒンとしてガイドで細々と食い繋ぐだけの末路なんて酒浸りのがマシじゃね?

>>195-200
正直ガイドなんて前衛として使えないキャラかスキル枠の余るキャラに覚えさせるべきもので
アルダーやハンスが近距離スキルを削ってまで覚えさせるものでは無いと思うんだが
202NAME OVER:2011/08/27(土) 23:18:29.17 ID:???
でも実戦では地形効果30%マスからのミサイルだけで殆ど戦闘終わるよね
「こっちの攻撃は届くけど、相手の攻撃は届かない所から一方的にボコる」のが戦闘のセオリーだし
203NAME OVER:2011/08/28(日) 00:05:36.47 ID:???
そんなつまらん戦闘より接近戦の強火力の方が手っ取り早いし爽快感あるのにな
204NAME OVER:2011/08/28(日) 00:09:04.88 ID:???
頭悪い戦いかたより相手の移動マスを計算してギリギリマスで止まる詰め将棋だな
205NAME OVER:2011/08/28(日) 00:37:04.72 ID:???
ティーゲル稼ぎして俺TUEEEEEEEする前提でガイドに拘る必要無いだろと言ってたんだが
通常攻略ならアルダーやハンスは後衛キャラなのでガイド付けて無問題
206NAME OVER:2011/08/28(日) 03:52:25.77 ID:???
>>201
>格闘はファースト無いと一々先制喰らうので前衛としては使い物にならない
後攻確定の状況で攻撃しなきゃいいだけだろ
敵アタッカーならフラッシュ使うなり、ガイドで腕壊すなりしてから殴ればいいし
イーヒンにしてもスイッチ覚えない時点で、近距離タイプとして見れば劣化ボビーになるぞ

>アルダーやハンスが近距離スキルを削ってまで覚えさせるものでは無いと思うんだが
ツィーゲ稼ぎ前提ならデュエルこそ必要ない
狙い撃ちの用途は稼ぎの効率上げるか、ボディ撃って即死狙うかのどっちかだし
それなら攻撃範囲が広がる分だけガイドの方が使い易い
近距離なんて高レベルのスイッチとスピードさえあれば、
狙い撃ちをするまでもなく、敵機の破壊or無力化がほぼ確定する
207NAME OVER:2011/08/28(日) 07:53:40.08 ID:???
育て方なんて人それぞれなのに
なんでケンカ腰でケチつけあってるのかわからん
どうせ最終戦以外は全員出撃できないし
スキル欠落多すぎなやつなんぞ使わんだろうに
208NAME OVER:2011/08/28(日) 09:44:02.18 ID:???
むしろ意図的にスキル欠陥キャラしか使わなくてもクリアに全く困らん。
209NAME OVER:2011/08/28(日) 11:34:58.21 ID:???
こんなときはオルンソさんの部隊の潔く漢度の高いセットアップを見習うんだ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1955778.jpg
210NAME OVER:2011/08/28(日) 12:27:57.99 ID:???
>>206
>敵アタッカーならフラッシュ使うなり、ガイドで腕壊すなりしてから殴ればいいし
それって前衛として使い物になってるって言うの?

>イーヒンにしてもスイッチ覚えない時点で、近距離タイプとして見れば劣化ボビーになるぞ
うむ、つまりボビー>イーヒン>アルダーの最下層に位置するのは「一番」では無いだろう、と
試しに>>84の遠格アルダーの近距離鍛えて片手にマシンガン持たせれば理解出来ると思う
ダブルは氏ぬけどスタンは生きてくるし、被先制も少しはカバーできるから

>ツィーゲ稼ぎ前提ならデュエルこそ必要(中略)無力化がほぼ確定する
デュエルあればツィーゲ(ティーゲルって素で間違えてたよorz)空撃ちで近距離上げやすい
デュエルスイッチで簡単かつ高確率で無力化できるので遠格も上げやすい
ガイドで敵1人無力化しようと思ったら2〜4人ぐらい必要で補給もめんどい
デュエルスイッチなら反撃で次々に無力化していける
つか、前衛は片肩に盾付けるし一々補給に戻らないからガイドのメリットあんまない
211NAME OVER:2011/08/28(日) 21:24:07.86 ID:???
散々敵の補給車に撃たれてアジリティ9999にしても
130くらいの防御にしかならんのな
まあ敵ターンのライフル射撃防げるくらいの防御力を
すごいと見るかしょぼいと見るかは人にもよるか
212NAME OVER:2011/08/29(月) 11:12:46.60 ID:???
正直ガード時の格好でタックルやりたかった スタン効果有りとかだったりしたら
213NAME OVER:2011/08/29(月) 11:28:55.38 ID:???
>>212
3rdのタックルがそんな感じだよね。
SFC時代の日本にはシールドバッシュって概念がなかったからなぁ。
214NAME OVER:2011/08/29(月) 11:40:32.86 ID:???
両肩にMS装備したミサイラーが
肩で防御するのは無理があると思う
爆発するだろw
215NAME OVER:2011/08/29(月) 12:16:35.06 ID:???
ドンキーDX2持ってたら大変なことになりそう
216NAME OVER:2011/08/29(月) 14:15:24.89 ID:???
1stに嫌なWAPが出ていたら肩にドリル装備してドリルタックルとかありそうだw
217NAME OVER:2011/08/29(月) 14:20:34.89 ID:???
オルクスの頭部パーツを見てると、「龍神丸〜!」って呼びたくなる
218NAME OVER:2011/08/29(月) 15:00:02.90 ID:???
終盤敵の補給車がアジリティ5000くらいあってどうやってあげたんだと
突っ込みたくなった
219NAME OVER:2011/08/29(月) 15:07:43.22 ID:???
地道に稼げば9999にできるから問題なし
220NAME OVER:2011/08/29(月) 15:52:15.17 ID:???
>>218
元々WAP乗りだったパイロットが不祥事で補給車送りさせられたんだよ。
221NAME OVER:2011/08/29(月) 15:58:44.00 ID:???
>>218
熟練兵士の脳デバイスで動いてるんだよ
補給車が壊れても脳デバイスだけ回収して次の補給車にセットするから
経験値が超ベテラン並に凄い溜まってる
222NAME OVER:2011/08/29(月) 18:01:11.33 ID:???
終盤出てくるダブルのスキルを持ちながら
片手ライフル片手パンチのアタッカーは何がしたいのかわからん
223NAME OVER:2011/08/29(月) 20:44:56.39 ID:???
2ndみたいにエース級でスキルてんこ盛りの雑魚が1ステージに2,3匹いてもよかったな
224NAME OVER:2011/08/30(火) 17:30:38.95 ID:???
敵のスキルってどうやって見るの?
225NAME OVER:2011/08/30(火) 18:23:43.82 ID:???
よく覚えてないけど見れるんですよ
226NAME OVER:2011/08/30(火) 18:25:20.86 ID:???
敵にカーソル合わせて□→○で敵のステータスが見れる
227NAME OVER:2011/08/30(火) 18:45:44.75 ID:???
ドリスコルが地味にアジリティもちゃんとあげてたりする
スキルはスピードとスタン
228NAME OVER:2011/08/30(火) 18:52:24.67 ID:???
スタンで動きを止めて、スピードで削り取る

ダブルアサルトみたいに同じ戦闘内で格闘と射撃を連携できたら脅威だったかもね
229NAME OVER:2011/08/30(火) 19:07:14.20 ID:???
スピードとスタンて気の毒な組み合わせだな
230NAME OVER:2011/08/30(火) 21:45:31.05 ID:???
劣化ポルンガだもんな
231NAME OVER:2011/08/31(水) 15:38:21.42 ID:???
劣化イーヒンでもある
232NAME OVER:2011/08/31(水) 16:52:59.91 ID:???
ハンスのスキルは趣味の差レベルだけどアルダーにダブルは無いわw
233NAME OVER:2011/08/31(水) 18:29:20.09 ID:???
どうせロイドとサカタ〜J.J.までの主力近距離チームで事足りるんだから、
それ以外の人数合わせ共は好きなように育てりゃいいだろ
アルダーにしても近距離2つ覚えさせたところで劣化ポールにしかならんし、
デュエルをガイドにしたところでボビーと被る
それにこのハゲは近距離1つめ習得すんのに経験値が4000も必要だから、
加入時期も考慮すれば、1500で習得できるダブルはスタンを活かす意味でも悪くない
敵もアタッカーは近距離チームで処理して、ミサイラーをこのハゲに任せればいい
どの道、何をやらせても中途半端な2軍キャラに変わりない
234NAME OVER:2011/08/31(水) 23:07:28.58 ID:???
みんながスキル覚えていく中フル出撃させても
酒びたりハゲよりスキル覚えない新聞記者も居ますけどな!
まあ最終的にはいろいろ覚えてくれるから使えるんだが
235NAME OVER:2011/09/01(木) 13:40:01.59 ID:???
ガイド覚えねーなーと思いながら遠距離専門で使ってたが、ミサイル自体の強さでずっとエースだった
236NAME OVER:2011/09/01(木) 17:25:48.77 ID:???
>>234
新聞記者はポジション上あんまりエキスパートになっちゃいかんよね。
あくまでキャニオンクロウの足跡を取材してる立場なんだし。
237NAME OVER:2011/09/01(木) 17:36:56.73 ID:???
2軍連中はツィーゲ入手してから育てるのがデフォと思ってたが
238NAME OVER:2011/09/01(木) 18:30:15.38 ID:???
>>233
主力で差が出ないから2軍を少しでも強くしようというのがフツーの考え方でしょw
遠距離だけの劣化イーヒンよりも両腕落とせる劣化ポールのが明らかに使えるしw
経験値4000言っても近距離だしw
スタンみたいな微妙なスキルを活かすためつってダブルで起こしちゃうしw
格闘は被先制のマイナススキルが大きすぎて本人が活かされないしw
スタンダブルの組み合わせはラルフとイーヒンで充分だしw
両腕落とせるキャラは中途半端とは言わんだろw

なぜここまでダブルに固執するのか甚だ疑問w
239NAME OVER:2011/09/01(木) 18:50:44.01 ID:???
どうでもいいけど劣化の使い方間違えてるよ
240NAME OVER:2011/09/01(木) 18:58:45.01 ID:???
固執してるのはどう見ても238だな。
241NAME OVER:2011/09/01(木) 19:00:39.64 ID:???
美花ちゃんは華やかな顔立ちの美人なのに
一清くんは朴訥な田舎の少年風だな
242NAME OVER:2011/09/01(木) 20:12:54.01 ID:???
整形
243NAME OVER:2011/09/01(木) 20:36:55.21 ID:???
実はロイドのほうがキースよりデカイという衝撃
一方カレンと坂田は同じ位(174と175)だったりする
244NAME OVER:2011/09/01(木) 20:56:12.18 ID:???
>>238
だからその辺は個人の好みで 好きに育てりゃいいって言ったろ
お前さんの言う事はわかるし、それを否定するつもりもない
全員が1ターンで敵に隣接できるわけがないんだから、
隣接できない奴が遠距離で削ってから近距離・格闘で攻撃、これも1つの手だろ?
そもそも被弾すんのがそんなに嫌なら、遠距離オンリーで攻めりゃいいだけの話し

スタンにしてもレベル上げればダブル発動したって起きないし、
レベル上げなきゃ使い物にならないのはどのスキルも同じ
ハゲの格・遠型がベストとは言わんが、イーヒンがダブル・スタン覚える頃には、
ハゲの格・遠経験値、スキルレベルの両方が上回るんだから、これは無駄にはならない
俺が言ってるのはそれぞれに一長一短だって事
245NAME OVER:2011/09/01(木) 21:08:54.35 ID:???
スタンからの復帰率はスタンのスキルレベルと無関係だし
復帰判定のタイミングは攻撃されたときじゃなくて反撃する際だからダブルで起こしているわけじゃない

スタンとダブルだけ覚えさせて敵に先制させればダブルで何回殴っても復帰しないのがその証拠
246NAME OVER:2011/09/01(木) 22:49:42.05 ID:???
ヤン姉ちゃんマジ天使
247NAME OVER:2011/09/02(金) 01:27:32.64 ID:???
主人公の顔をパイロットエラーにする方法ど忘れ・・・
LR下押しながらスタートじゃいくらやっても出ないよね

どなたか教えていただけませんか
248NAME OVER:2011/09/02(金) 06:35:40.87 ID:???
>>247
ggrks
249NAME OVER:2011/09/02(金) 13:21:48.47 ID:???
>>248
いくら検索しても出てこないので・・・ごめんなさい
250NAME OVER:2011/09/03(土) 17:27:57.15 ID:???
>>244
いや、なんかスマソ

>>84
>アルダーってスタン・ダブル・ガイドの格・遠タイプにすんのが一番じゃね? キリッ

>>85
>アルダーは格闘3つ目を覚えられないので、その構成でほぼ決まりだろうね キリッ
に物凄く違和感あったからつい
251NAME OVER:2011/09/03(土) 17:58:52.58 ID:???
アルダーは顔がポケモンの悪役にいそうだよな
252NAME OVER:2011/09/03(土) 19:34:55.32 ID:???
ダブルアサルトみたいな技能が存在すればアルダーも一軍に入れたかねぇ
射撃後パンチしてスタンさせて反撃封じとか
253NAME OVER:2011/09/03(土) 21:26:18.28 ID:???
ダブルアサルトは余剰出力が格闘攻撃力に影響しない1にこそ欲しかったよな
反撃ファースト→スタン→(ダブルアサルト)スピード→デュエル、
みたいな夢コンボが可能になるし、万能型の特性も活きてくるのに
254NAME OVER:2011/09/03(土) 21:28:06.77 ID:???
少し前に統合スレで同じこと言っただろお前。

それするとスイッチはともかくダブルは死ぬからもう少し制限つけるべきだろうな。
255NAME OVER:2011/09/03(土) 21:42:04.31 ID:???
何でケンカ腰なのかがよくわからんが、それこそ万能型のキャラ限定にすればいい
現行のシステムじゃいくら主人公が万能型とはいえ、
結局、格闘か近距離のどっちか捨てて育てた方が効率いいしな
自己満以外に遠・近・格の3つを伸ばすメリットがほとんど無い
256NAME OVER:2011/09/03(土) 21:48:32.63 ID:???
4thのダブアサは欠点あるから成り立ってると指摘したのをスルーしたまま
こっちで自己主張するからだ。
257NAME OVER:2011/09/03(土) 22:07:50.31 ID:???
>>256
お前の書き込みをスルーしてはならないなんてルールがあったのか?
こっちだって逐一書き込みチェックしてるわけじゃねーし、仕事や生活がある
それにその時のお前の主張を否定した覚えはないし、
そんな何日前かも思い出せないような事を根に持って絡んでくるとか、粘着にもほどがあるだろw
258NAME OVER:2011/09/03(土) 22:18:25.84 ID:???
他人の意見を聞く気がなく自分の妄想を垂れ流したいだけならチラシの裏へどうぞ。
259NAME OVER:2011/09/03(土) 22:40:13.07 ID:???
他所からアスペが来てたのか
260NAME OVER:2011/09/03(土) 22:52:11.23 ID:???
男は黙ってRIM-4グレネード
261NAME OVER:2011/09/04(日) 05:40:07.51 ID:???
こんなとこでリアルの仕事の話だす奴ほど痛い人はいない。
262NAME OVER:2011/09/04(日) 06:12:42.47 ID:???
アルダーはスタン・ガイド・ファーストの組み合わせが良いと思う。
片手バズーカで遠距離専門にしつつ接近戦も先制スタンで自己防衛できる。
格闘ロイドにしない限りキャラ被りも無い。
積極的に前に出られる遠距離キャラとして1軍にしても良いレベル。
263NAME OVER:2011/09/04(日) 07:38:23.69 ID:???
>>255
プレイヤー強くするのって全部自己満だと思うよ
そうしないとクリア出来ないってなら話しは違うが
264NAME OVER:2011/09/06(火) 17:22:42.37 ID:???
PSストアで1stをDLしてプレイ中なんだけど
緊急ミッション1やりたいのにメナサ行っても軍オフィスがでないんだ

だれか解決法わかりませぬか?
265NAME OVER:2011/09/06(火) 17:29:25.32 ID:???
緊急ミッションなんてDS版で勝手に加わった余計な要素
PSストアで買えるのはDS版じゃない>>1

だがオリジナルはSFC
SFCこそ至高
266NAME OVER:2011/09/06(火) 17:45:36.56 ID:???
返答ありがとう、まじありがとう
SFC版は幼少期にやって詰んだ記憶が…
267NAME OVER:2011/09/06(火) 20:28:27.58 ID:???
エンディングでモーリーおばさんとフレデリック出てこなかったけどフラグとかあるの?
268NAME OVER:2011/09/06(火) 20:31:44.08 ID:???
再集結したのは軍属のみ
フレデリックは記者としてずっと活躍
毛利さんは分からんけど日常に戻ったんだろう
269NAME OVER:2011/09/06(火) 21:13:28.74 ID:???
おばちゃんはもともとただの民間人だしね
270NAME OVER:2011/09/06(火) 21:49:51.36 ID:???
モーリーは終盤までロイドを憎み続けていたんだし、
EDでいきなり掌返したみたいに駆けつけるわけにはいかなかったんだろ
第2次ハフマン紛争勃発が たとえロイドのせいでなかったとしても、
軍人の都合で町を壊滅させられた事実は変わらない
271NAME OVER:2011/09/07(水) 01:27:20.44 ID:???
集結・・・。
ポール、アルダーなど強制加入じゃないやつらを放置して
のエンディングは寂しかったです。
272NAME OVER:2011/09/07(水) 06:35:51.09 ID:???
ケンカコンビって放置しておくと
後で来てもまだケンカしてるらしいね
273NAME OVER:2011/09/07(水) 12:05:43.62 ID:???
なんだプロレスというか演技なのか>ケンカ
274NAME OVER:2011/09/07(水) 22:34:06.54 ID:???
カレンデバイス入手する辺りの面で、ロイドとドリスコルの台詞読みながら
「なんか彼女を無理矢理寝取られたみたいだな……」と思っていた
275NAME OVER:2011/09/08(木) 00:06:55.67 ID:???
>>274
まさにそうだろう。
状況的にベルセルクの触にものすごく酷似してる。
276NAME OVER:2011/09/08(木) 08:33:05.93 ID:???
昨日買ったんだが
これって編集画面とか出撃前の機体の順番って並び替えたりできないのかな
よく使うキャラだけ上にまとめたいんだけど
277NAME OVER:2011/09/08(木) 09:58:46.91 ID:???
>>276
よく使うであろう主力キャラは上に集中してるから大丈夫だ
どうでもいいゲンツとかラルフとかは下の方だから問題ない
278NAME OVER:2011/09/08(木) 10:33:58.65 ID:???
新聞記者さんが上のほうにいるのが腹が立つ
279NAME OVER:2011/09/08(木) 10:39:27.52 ID:???
主人公の隣の隣あたりにヤンもってきたいわー…
280NAME OVER:2011/09/08(木) 11:05:27.02 ID:???
ラルフの隠れキャラっぷりはなかなかのものだと思う
281NAME OVER:2011/09/08(木) 11:06:21.88 ID:???
>>274
のーみそだけにされてるんだからレイープとは比べ物にならんけどな
282NAME OVER:2011/09/08(木) 22:56:24.44 ID:???
ラルフは初期カラーが黒なんだけど
俺はヤンを黒塗りにしてラルフは紫に塗り替える
もちろん出撃画面で弾くカラーである(他はフレデリック、モーリー)
283NAME OVER:2011/09/08(木) 23:34:40.31 ID:???
ヤン姉ちゃん大好き><
284NAME OVER:2011/09/08(木) 23:47:12.29 ID:???
俺はヤンを紫(パープル3)にしてるな
キース・J.J.はそれぞれ黒っぽい青(ブルー2)と緑(グリーン5)にしてる
それから三流記者はブラウン0、これは譲れない
285NAME OVER:2011/09/09(金) 08:13:46.51 ID:???
ヤンはヒューベリオンに乗せたい
286NAME OVER:2011/09/09(金) 15:25:22.28 ID:???
キースアフリカ編かやってみたかった
287NAME OVER:2011/09/09(金) 19:27:06.69 ID:???
ゲオ5点ほど渡り歩いたけどDS版の中古が1点もないぞ…
SFC版は箱も説明書もついて100円でワゴンに山なのに…
288NAME OVER:2011/09/09(金) 20:02:09.73 ID:???
かつてのPS版クロノトリガーみたいに
中身がSFCのロムそのままだったらよかったのにな
そしたら音がいいSFCでやれるのに
289NAME OVER:2011/09/13(火) 08:59:26.79 ID:B9BcSwkk
闘技場で近距離スキルレベルを上げようと頑張ってるんだが…全然上がらない…

弱い敵を相手にボディ+片腕だけにして、ひたすらない部分を攻撃してるんだが、一向にレベル1のまま上がらない。

強い敵相手でないとダメなのか?
ツィーゲで近距離レベル自体は48まで上がってるんだけど
290NAME OVER:2011/09/13(火) 09:21:35.35 ID:???
単に運が悪いだけ。繰り返しがんばるしかない。
291NAME OVER:2011/09/13(火) 09:46:53.18 ID:???
上げようと思ってやるとなかなか上がらないんだよw
普通にステージこなしてくか連鎖放置が良い
292NAME OVER:2011/09/13(火) 09:50:49.74 ID:???
>>289
確率低いから連射パッドで放置

レベル3までは根気の問題で頑張れば確実にレベル3になれるが
レベル3→Lastへの最終レベルアップはもう完全に運
ネトゲのレアアイテム並の1/2000の廃人向け低確率だから
1ヵ月やっててもならないかもって感じ
293NAME OVER:2011/09/13(火) 11:50:12.35 ID:???
>>289
CPU相手じゃなくVSPlayでスキル上げたい2人を選ぶ
格闘なら両手に最弱トンファー・最弱CPU
近距離なら両手に最弱ライフル・最弱CPU

あとは戦闘終了までA連打、というのを繰り返せば
格闘・近距離スキルは全てLV3までは簡単に上がる
294NAME OVER:2011/09/13(火) 13:41:49.94 ID:???
メナサ町の闘技場で全員レベル16まで上げる苦行に比べたら、
スキルレベル上げなんざガキの使いみたいなもんだぜ
295289:2011/09/14(水) 09:23:30.03 ID:???
>>290-293
遅レスですまんがアドバイスありがとう!
lastは諦めるが粘って全員3までは上げたい

たしかに1時間粘っても全くレベル上がってない事もあれば、10分くらいでなぜかサラリと上がってる事もあって、上がってるかどうかが分かりづらいのがイヤだな

特にデュエルとガイドが上がりにくいな。発動率は100%だからレベルは上がりにくくしたのかな
296NAME OVER:2011/09/15(木) 21:48:05.81 ID:???
デュエル・ガイドは補給車稼ぎやってる間に、だいたいレベル2・3になってるな
個人的にデュエル覚えないキャラのスピード・スイッチが上げにくい
297NAME OVER:2011/09/16(金) 03:20:04.43 ID:???
スイッチ上げたいやつは両手にズィーガー
スピードならウィニープラス持たせてたな
298NAME OVER:2011/09/16(金) 16:32:45.24 ID:???
ウィニーってライフルじゃ
299NAME OVER:2011/09/16(金) 17:52:53.85 ID:???
ライフルニ連射とかになればやべえな
ツィ−ゲ二連で経験値も二倍
300NAME OVER:2011/09/16(金) 18:20:14.11 ID:???
ツィーゲって外しても経験値入るよな?空に向かってバンバン撃ってりゃいいのに。
301NAME OVER:2011/09/16(金) 18:21:14.89 ID:???
敵に当てようとする意思が大事なんじゃね?

学習効率化装置でも内臓してるんじゃ
302NAME OVER:2011/09/16(金) 19:00:22.33 ID:???
あるいはVtol戦闘機ばりに操作が難しいからパイロットが脳みそフル回転させないと撃てないとか。
303 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/16(金) 19:03:36.81 ID:???
>>300
球技に例えるけど、シュートは、入った数の何倍ものミスを積み重ねて上達する
そういうことなんじゃないか?
304NAME OVER:2011/09/16(金) 21:05:10.67 ID:???
>>297
ダブル・スイッチはそれぞれ片手射撃・片手格闘でもレベル上がるぜ
スピードのレベルも単発のライフルで上げられる
ズィーガー・F-1トンファはスキルレベル上げに最適
まあ、格闘は習得早いから 経験値稼ぎの最中に上がってる事も多いけど
305NAME OVER:2011/09/17(土) 22:00:12.05 ID:???
えええ 知らんかった 俺無知すぎるな
スピード上げるのは乱発系だけだとばかり
306NAME OVER:2011/09/18(日) 10:26:49.41 ID:???
多分、攻撃(反撃)の武器選択時にスキルレベルアップの判定があるんだと思う
だから、スキルが発動しなくてもスキルレベルは上がってる
307NAME OVER:2011/09/18(日) 16:14:46.46 ID:???
へぇー
308NAME OVER:2011/09/21(水) 19:52:44.01 ID:???
コマンドコントローラーでデュエル空撃ちさせてたら
ロイドだけでなくサカタもラストスイッチになった
デュエル自体がラストになって空撃ち率100%でなくなったからラストスピードはできなかったけど
309NAME OVER:2011/09/22(木) 23:57:21.09 ID:???
全員レベル50を目指してるんだが、今20面で格闘以外は9999にしたんだが、逆に格闘だけ1000〜2000くらいでなかなか上手く上げられなくくて困ってる

格闘、すぐ敵倒しちまうんだもの。格闘レベル低いからミスも多いし、ちょっと気を抜くと反撃受けてすぐ死んだりもするし。

何か良い上げ方ってないものかな?
310NAME OVER:2011/09/23(金) 00:15:00.04 ID:???
>>309
一番弱いロッド装備じゃだめなの?あとはリペア山盛り持って。
311NAME OVER:2011/09/23(金) 10:21:34.14 ID:???
狙い撃ちで両手・脚だけ壊してから殴る
ボディが壊れそうになったら、補給車で回復するまで殴らない
ダブルは高レベルだと4発殴る事もあるから、両手格闘は避ける
耐久性の高いパーツ、F-1トンファ、格闘・回避の高いCOMを活用する
闘技場で経験値が入る内は、格闘で殴りまくる
312NAME OVER:2011/09/23(金) 10:32:55.07 ID:???
効率で言えばデュエルガイドで手足吹き飛ばす>補給車でHP1回復させる
>弱いトンファーで殴って手足に当たることを祈る

が楽だな。二人くらいで殴ったあと、残った手足はまた破壊して
次ターンで回復。敵ターンの攻撃はシールド防御なりトンファー反撃なり。
313NAME OVER:2011/09/24(土) 20:21:55.44 ID:???
>>311,312みたいなことやるにしてもドリスコルの様に経験値高い奴でやった方が良い
ボディのダメージが蓄積したらデュエルガイドで手足吹き飛ばしつつボディ回復するまで待つとか
314NAME OVER:2011/09/25(日) 08:48:54.74 ID:???
安全にやるならBODYとHP1のLEGだけ残してF-1トンファで殴る、だな
結構な確率でBODYに攻撃しちゃうけど
レイヴンのDF高いから相当格闘LV上げないとダメージ通らないし
315NAME OVER:2011/09/25(日) 09:08:27.05 ID:???
ガードされなければ最低ダメージは1でレイヴンはガードできないから
反撃に耐えられるなら腕あってもいいよ。

まあ経験値的には圧倒的に脚のほうがおいしいから
手はないほうがいいんだけどね、総合的には。
316NAME OVER:2011/09/25(日) 11:48:52.98 ID:???
手と足で経験値違ったっけ?
317NAME OVER:2011/09/25(日) 12:51:03.79 ID:???
HP120の手は渋い。250の手と脚と胴は美味い。
318NAME OVER:2011/09/26(月) 15:09:39.42 ID:???
連続ダブルで最後に左のストレートで完全破壊した時は録画しとけばよかったと後悔
319NAME OVER:2011/09/26(月) 18:10:19.54 ID:???
主人公の顔グラ変更が何回やってもできん
L1・R1・下・スタ
を同時押しで良いんだよね?
320NAME OVER:2011/09/26(月) 22:02:04.85 ID:???
それは最後の設定が出来ていないかと 不安だったら ボタンを余計に押してみるとか
321NAME OVER:2011/09/27(火) 01:13:38.08 ID:???
>>320
む…?最後の設定とは???
322NAME OVER:2011/09/27(火) 09:27:14.74 ID:???
うむ…何回試しても顔グラ自体がロイドのまま全く変更されない

パイロットステ画面→ロイドのステをスキルまで開く→LR下スを同時押し
で良いんだよね?
323NAME OVER:2011/09/27(火) 09:39:01.83 ID:???
DS LRセレクト
SFC LR下A
324NAME OVER:2011/09/27(火) 11:56:38.10 ID:???
>>323
レスありがとう。PS版のが知りたい…

ググって普通に出てくる技ができないってのはモヤモヤするな。同時押しのタイミングが下手すぎるのか、または俺が何かを間違えてるかのどちらかなんだろうが…
325NAME OVER:2011/09/27(火) 18:41:19.46 ID:???
何だエミュか
326NAME OVER:2011/09/27(火) 19:24:11.01 ID:???
パイロットエラー?ってどうやって出すの?
327NAME OVER:2011/09/27(火) 19:59:42.71 ID:???
パイロットエラーが出るのはDS版だけじゃなかったかな
SFC版には少なくともいない
328NAME OVER:2011/09/27(火) 21:40:55.77 ID:???
ヤン姉ちゃん・・・
329NAME OVER:2011/09/28(水) 01:14:18.15 ID:???
>>327
あれ、逆じゃない?
SFCでパイロットエラーでプレイしてたが
DSじゃ出せなかった気がした…
330NAME OVER:2011/09/28(水) 15:25:53.57 ID:???
スーファミプレステ版は最終的に使える武器が限られてるのが未だに納得いかない

ショットガン 火炎放射器 格闘武器 キャノンの最強がアレじゃあな…
331NAME OVER:2011/09/29(木) 01:29:04.19 ID:sz9gh3Bk
誰か、グレイロックでドリスコルを倒す方法を教えてください。
332NAME OVER:2011/09/29(木) 01:41:16.99 ID:???
333NAME OVER:2011/09/29(木) 12:07:29.18 ID:???
ナタリーかわぇえのに人気無いね
334NAME OVER:2011/09/29(木) 14:23:50.95 ID:???
ヤンのほうが可愛いから仕方ないんだ
335NAME OVER:2011/09/29(木) 14:43:57.03 ID:???
>>333
おじいちゃんがなぁ…ひいじいちゃんもか
336NAME OVER:2011/09/29(木) 17:45:40.01 ID:???
そろそろ3DSかPSPでリメイクするべきだ
337NAME OVER:2011/09/29(木) 18:25:28.84 ID:???
SRPGはスマホと相性いいと思うんだけどなぁ。
338NAME OVER:2011/10/03(月) 11:31:07.46 ID:16dzsoK0
なんとなく顔変えでプレイ中。案外バリエーション少ないのが残念かな。バーの客とかたくさんいたんだがな。

とりあえずハリーがかわいくて俺的オススメ。デイブやジョシーやリバースに変えると台詞とのギャップがキモイw

地獄の壁メンバーは元モデル以外最初から悪人になる為に生まれてきたような顔だな…
339NAME OVER:2011/10/03(月) 12:00:28.54 ID:???
ミリガンだっけ。
どう見てもセッツァーなんだが。
340NAME OVER:2011/10/04(火) 12:15:45.30 ID:???
グリーグのオヤジは面倒見のいい親分キャラにも見えるけどな
あん中じゃダントツでデイブの顔がヤバい(ヤク中の面だろあれw)
341NAME OVER:2011/10/04(火) 12:23:33.10 ID:???
ジョシーもコンプレックスの塊みたいな設定を読んでから見ると
ヤバい顔してるわーこいつってなる
342NAME OVER:2011/10/04(火) 17:41:49.50 ID:???
ヤンに軽いセクハラしてぃやんて言われたい
343NAME OVER:2011/10/04(火) 17:54:45.06 ID:???
マダームヤーンってCMあったな
344NAME OVER:2011/10/05(水) 01:50:38.57 ID:???
ケビン篇のキャラはケビンとマリアとブラックバウンドの隊長以外キモイ、って言うか怖い

ハルとかジーナとかあれ本当に女か?2人に比べたらモーリーの方がまだかわいく見えるぜ
345NAME OVER:2011/10/05(水) 03:12:39.72 ID:???
ハルちゃんはメカオタクだし、デコっぱちで可愛いじゃないか
ジーナは生粋の近距離タイプなのにスナイパーライフル大好きっていう、
天然系ミスマッチクールビューティーだ
346NAME OVER:2011/10/06(木) 18:37:36.05 ID:N/u0pSci
USN篇で全員レベル50を目指してますが、これがかなり難しい。効率の良い経験値の上げ方ってありますか?

補給車のいる数少ないステージで廃人のごとく粘って上げるしかないのかしら?
347NAME OVER:2011/10/06(木) 18:39:07.48 ID:???
列車砲のステージで全力でがんばるしかないな。ゲッタは補給車の出るステが
最後のほうの空港しかなく、しかもそこで出るのは低経験値だから。

DS版ならEXマップの発電所で稼げるんだけどね。
348NAME OVER:2011/10/06(木) 19:52:22.20 ID:???
>>346
アクションリプレイつかえば。
349NAME OVER:2011/10/07(金) 09:11:31.18 ID:???
PS版か?DS版なら簡単だが、ケビン編は何かと制限ステージも多いし、補給車も3ステージしかない(内ひとつは経験値が入らないも同然)から、ステMAXにするのはほぼ無理だと思う
350NAME OVER:2011/10/07(金) 09:54:34.86 ID:???
いんや普通にマシュー格闘9999とかできるんで
がんばれば可能だよ。ゲッタを相当接待しないとならんけど。
351NAME OVER:2011/10/07(金) 14:14:45.08 ID:???
操作性×
自由に育成できない×
戦略が単調になりがち×(遠距離で腕壊す)
ヴァンツァーに個性がない×
敵が弱い×
ボスが弱い×
それらを補って余りある戦闘の爽快感とストーリー◎
15年以上前のゲーム、嘘だろスクウェアは化け物か!!!
352NAME OVER:2011/10/07(金) 14:33:59.23 ID:???
決定的な違いはなんなんだろうな。
世界観の作り込みか?
オブリくらい作り込めばいいのかな。
353NAME OVER:2011/10/07(金) 14:46:50.60 ID:???
スクウェアって会社はマジで化け物だったな
いつのまにか潰れたようだが
354NAME OVER:2011/10/07(金) 18:21:38.35 ID:???
エニックスと合併した時は期待したんだけどな
355NAME OVER:2011/10/07(金) 19:16:13.56 ID:???
エニックソはダメだ
356NAME OVER:2011/10/07(金) 20:10:37.88 ID:???
スクエニっつーか、企画持ち込んだのは当時のジークラフトだけどな
357NAME OVER:2011/10/17(月) 15:50:05.65 ID:???
USN編の最終ステージの簡単さは異常。ゲイルほどラスボスオーラのない弱いラスボスは珍しい
358NAME OVER:2011/10/18(火) 19:45:26.46 ID:???
OCU編でも初見はビビったが遠距離射撃で乙だしなあ
範囲攻撃か射程が鬼とかならもうちょい緊張感出るんだが
接近しなきゃHP高いだけの木偶の坊
359NAME OVER:2011/10/18(火) 23:21:34.09 ID:???
↑それを改善したのが2の巨大無人兵器なんだろうな。デカい上に遠距離&やたら弾を発射してるからビビる

最強まで鍛えたメンバーでも上手くスキルが発動しないと手こずるし、周りの無人雑魚もうざいし、やっと倒したと思ったらフェンリル停めに行かなきゃいけないし…で、色々焦る
360NAME OVER:2011/10/19(水) 18:34:49.30 ID:???
アレはシチュエーション的に良い感じだったな
ポリゴンが荒くて外見が黄色いウンコだったのが難点だけど
今のポリで2nd作り直したらレイヴンもマシになるか

でもイメージ的にはレイヴンはパトレイバーのグリフォンみたいなのを想像するので
MULS-P規格に収まらない大型だけど俊敏に動けるユニットであってほしい
361NAME OVER:2011/10/20(木) 13:25:52.24 ID:???
確かにケビン編lastの3機レイブンとか、無駄に肩幅が広くて足短くて、なんか見た目からして雑魚臭が漂ってたなあ…ゲイルの雑魚臭と合わさって二倍雑魚臭いw

倒したあとのセリフが「バカな!"レイブン"が負けるのか?!」なのも、全然lastな感じがしないセリフだったし

ドリスコル機のレイブンも、どっちか忘れたけど片手がHP異様に低いのは未だに気になってる
362NAME OVER:2011/10/20(木) 13:30:25.30 ID:???
ところでフロントミッションの自動botを作ってみた。ツイッターやってるフロミ好きがいたらフォローよろしく↓

フロントミッションbot
http://twitter.com/frontmissionbot
363NAME OVER:2011/10/21(金) 07:41:11.60 ID:???
SFCの頃、いとこに貸したら最初のステージで挫折してた

今思えば、ドリスコルを倒さないと先に進めないと勘違いしてたのかな…
364NAME OVER:2011/10/21(金) 23:59:54.11 ID:???
>>361
ゲイルは一時の作戦会議で嫌味言ってただけの人だもんな
それ以外で因縁もクソも無いから、ラストステージでいきなり出てこられても、
正直「何でここにいるの?」って感じだったし
でも、ファースト・スタン持ちだからドリスコルよりは厄介だったりする
365NAME OVER:2011/10/22(土) 00:07:28.21 ID:???
一応シーキングやった後ケビンを捕まえに来てたな。

戦わせろよとは思う。機体はヴァリアントとかでおk。
366NAME OVER:2011/10/22(土) 00:11:45.73 ID:???
あれ、そんなシーンあったっけか
あまりにも影が薄いから、素で忘れてたよ
367NAME OVER:2011/10/26(水) 23:46:41.72 ID:+hwLj41k
サガ3SOLで人間で盾構えて防御上げる仕事やっていたら、
このゲームの補給車上げを思い出して
やって来ました。
368NAME OVER:2011/11/13(日) 01:20:23.48 ID:???
で?
369NAME OVER:2011/11/14(月) 12:05:03.92 ID:???
ドリスコルになめられるカークランドに同情した
370NAME OVER:2011/11/14(月) 20:53:26.88 ID:???
盾って左だと隠れちゃうから絶対右肩装備
371NAME OVER:2011/11/15(火) 11:43:41.75 ID:???
右のほうが隠れる気がするんだが・・
372NAME OVER:2011/11/16(水) 11:51:07.50 ID:???
ドリスコルという文字列を見るとついラブ注入を思い出してしまう
373NAME OVER:2011/11/16(水) 13:37:21.86 ID:???
>>372
ドwwwwドwwwwドリスコルwwwww
374NAME OVER:2011/11/24(木) 09:03:37.53 ID:???
イナズマレイブン・・・
いや、なんでもない
375NAME OVER:2011/11/24(木) 17:34:15.04 ID:???
DS版難易度2.0とか本当にクリアできんのか?!
ミッション2でリトライ10回ぐらいしてるぜ・・・
376NAME OVER:2011/11/24(木) 17:38:24.97 ID:???
ってかもしかして強ニューじゃないと無理?
377NAME OVER:2011/11/24(木) 20:22:32.47 ID:???
ロイド サカタ ヤン ハンス ポルンガ ←これと対の奴
この六人しか使い物になんねえや
378NAME OVER:2011/11/24(木) 20:33:50.00 ID:???
ボビーよかアルダーじゃね?
379NAME OVER:2011/11/24(木) 20:47:14.99 ID:???
>>378
途中まで育ててたんだけどね
ハンスの優秀さとロイドの鬼畜さがやばい
後ヤンのバーサーカーっぷり
380NAME OVER:2011/11/24(木) 21:01:35.35 ID:???
キャラ評価については>>95-169前後で散々言われてるので
それを踏まえた上で
ヌルゲーなんだから、自分の好みの動かし方でらしい『演出』をするのが楽しみ方
381釣人:2011/11/25(金) 04:03:44.60 ID:???
>>377
そいつら使わないとクリアもおぼつかないのか?下手くそだなぁ。
382NAME OVER:2011/11/25(金) 22:47:29.21 ID:???
ポルンガは底辺の部類だが
383NAME OVER:2011/11/26(土) 19:18:35.03 ID:???
ありがちなキャニオンクロウ隊
フレデリック 遠距離担当
アルダー 遠距離担当
ボビー 遠距離担当
ポルンガ 遠距離担当
イーヒン 遠距離担当
ラルフ 遠距離担当
ゲンツ 遠距離担当
384 ◆5DDkrRFSQ. :2011/11/26(土) 20:50:14.33 ID:???
>>383
全員遠距離同パーツ同装備で全クリ出来るからねw
385NAME OVER:2011/11/26(土) 23:50:26.18 ID:???
ラルフに至っては存在自体知らなくて
ラストで出撃枠が何で一個余ってるのか不思議に思ってたわ
しかしポルンガ&ボビーの元正規軍コンビはなんでスキルに欠陥大杉なのか
386NAME OVER:2011/11/27(日) 20:27:29.60 ID:???
PS版とDS版どっちがオススメ?
387NAME OVER:2011/11/28(月) 00:34:28.04 ID:???
街中を軍用機で延々喧嘩し続ける連中が欠陥人間でない訳がない
388NAME OVER:2011/11/28(月) 01:29:46.59 ID:???
>>386
その二つならDS版
SFCとDSだと好みに寄るがDS版のがいろいろお得
389NAME OVER:2011/11/28(月) 14:53:43.29 ID:???
>>388
ありがとうDSのほう買ってみる
390 ◆5DDkrRFSQ. :2011/11/29(火) 22:05:40.08 ID:???
>>385
その枠に入るのはカレンだと思い込んで病院ステージをやり直しまくった俺orz
391NAME OVER:2011/12/05(月) 07:46:51.42 ID:???
フレデリックのGuide習得6000とかおせええええええええええええええええええええ
何のためのGuideか
392NAME OVER:2011/12/05(月) 20:16:04.77 ID:???
民間人だから許してあげて
393NAME OVER:2011/12/06(火) 08:37:07.88 ID:???
ミサイルなんて削りで十分…っていうか3000ぐらいからガイド無くてもバンバン吹き飛ばしまくる
フレデリック鍛えてたけど6000もあるとガイドだと一箇所しか吹っ飛ばないから逆に微妙だったな
394NAME OVER:2011/12/09(金) 00:32:00.82 ID:???
>>372
トリコのOPの最後の部分が
ドリ、ドリ、ドリスコル!に変換される
395NAME OVER:2011/12/10(土) 17:29:00.80 ID:???
ふと思った

バルスってあったなーと。
396NAME OVER:2011/12/11(日) 06:15:04.48 ID:???
移動コストがわかる攻略サイトとかある?
砂漠だとキャラピラ強いとかはわかるんだけどどういう計算式なのかが知りたい
砂漠は二足だと1マスで移動力3使うけどキャラピラだと2とかそういう情報
397NAME OVER:2011/12/11(日) 08:32:25.96 ID:???
閉鎖されたサイトだらけで現存するのはないんじゃないかな

地形補正
平地3  砂地4  道路3  二脚
平地3  砂地2  道路3  キャタピラ(Move+1)
平地3  砂地4  道路2  タイヤ(Move+2)
平地2  砂地2  道路2  ホバー

1マス進むごとに、Moveの値から上記の値ずつ引く
砂地でキャタピラとか、道路でタイヤとかは移動が伸びる
ホバーは複数分の段差を登れない
余剰出力は>>190
398NAME OVER:2011/12/11(日) 12:38:44.66 ID:???
有難う!お礼にドンキーをどうぞ!
399NAME OVER:2011/12/11(日) 13:19:41.85 ID:???
テンキュー(ガコーン)
400NAME OVER:2011/12/11(日) 20:17:48.72 ID:???
キャラピラとタイヤってMove+補正とかあるんだ
じゃ表示は16とかになってても実際は17とか18なのか
補助出力もあるし便利なんだな、いつも二足しか使ってなかったわ
401NAME OVER:2011/12/11(日) 20:26:35.05 ID:???
砂漠のミッションだけはキャタピラ
道路のミッションだけはタイヤ(ただし道路でも砂被ってる地形はアウトなので注意)

それ以外はホバー安定だなあ
終盤は一方的にボコる戦闘スタイルになってくからHP低くても軽量なアルペジオ使ってた
402NAME OVER:2011/12/11(日) 23:36:55.29 ID:???
人型ロボ全否定だよな
アーマードコアでも4脚がつよかったりするけど
403NAME OVER:2011/12/12(月) 07:11:52.38 ID:???
アーカイブスで落としたけど全然クリアできない。
セットアップ難すぎ。
404NAME OVER:2011/12/12(月) 12:32:07.58 ID:???
>>ホバーは複数分の段差を登れない

キャラピラとタイヤも登れないん&降りれないんじゃなかったっけ?
405NAME OVER:2011/12/15(木) 20:52:30.46 ID:???
そうよ
406NAME OVER:2011/12/28(水) 21:30:13.84 ID:???
カレンは可憐だ・・・とか言ったらロイドに銃殺されそうだ
407NAME OVER:2011/12/28(水) 22:19:21.21 ID:???
カレンは天使
408NAME OVER:2011/12/29(木) 21:17:52.24 ID:???
カレンは補給部隊とかにいればいいものを
409NAME OVER:2011/12/30(金) 12:24:35.33 ID:???
ドリスコル:なつかしいだろう?ここでお前と私は戦った。
そしてここにはピウィーもいる。一年前のままだ。
ロイド:ピウィー!?一体どこに?
ドリスコル:まだわからんのか?ここだよ、私の機体の中だ。
ロイド:な、なんだと………まさか………。
ドリスコル:ふふ、そうだ。ピウィーは、サカタ製B型デバイスとしてここにいる!
410NAME OVER:2011/12/30(金) 12:35:24.60 ID:???
ピウィーああ見えて優秀だからね
411NAME OVER:2012/01/13(金) 08:41:32.46 ID:???
何度やってもゼニスVの高性能っぷりとヴァリアントの
微妙にこれじゃない感が切ないな、初代はw

DS版のイーゲル追加で少しバリエーション出たけど、
どうせならグラ流用でいいからヴァリアントとゼニスVの中間くらいの性能で
ブリザイアSほしかったな。
412NAME OVER:2012/01/13(金) 14:47:39.48 ID:???
なんか患部にとどまってよく効きそうな名前だな
413NAME OVER:2012/01/13(金) 14:53:16.65 ID:???
当時はパソコンも1年経ったらCPUの処理速度2倍とかインフレ気味な成長度合いだったし

あの世界もヴァンツァーの進化が半年で劇的に変わる時代だったんだろう
本来は
ゼニスV:軽量なノートパソコン
ヴァリアント:パワフルなデスクトップタワー
だったのが、後から出たせいでゼニスVがノーパソなのにタワー型パソ並の処理速度になって
ヴァリアント涙目だった時期なんだよ

んで、また半年後にゼニスVが玩具になるような化け物スペックが登場すると
414NAME OVER:2012/01/13(金) 23:25:39.34 ID:???
ときどきスワンでやるんだぜ
415NAME OVER:2012/01/17(火) 11:34:32.13 ID:???
記憶喪失の色白野郎は何者なの?
後シリーズのおまけ登場見たいってのは推測できるけど
416NAME OVER:2012/01/20(金) 06:39:30.50 ID:GyD6p+Q2
安かったんでDSの1st買ってきたんだが音がひどいんだなコレ
あと前のプレイヤーのデータにツィーゲが83本もストックされてるんだが
いったいどんなプレイスタイルだったんだろうか…
417NAME OVER:2012/01/20(金) 17:54:51.09 ID:???
ドリスコル:なつかしいだろう?ここでお前と私は戦った。
そしてここには彼女もいる。一年前のままだ。
ロイド:なに!?…カレン!?一体どこに?
ドリスコル:まだわからんのか?ここだよ、私の機体の中だ。
ロイド:な、なんだと………まさか………。
ドリスコル:ふふ、そうだ。彼女は、サカタ製B型デバイスとしてここにいる!
デバイス:ここだよ!あたしゃここにいるよ!あんたの死に様を見るって言ったろ!
418NAME OVER:2012/01/20(金) 18:58:17.23 ID:???
そういえば地獄の壁カラーって味方は設定できないけど
どっかに数値あるのかなーと軽く探してみた。DS版だけどSFCもあると思う。

・機体色コード
02281A96 <ケビン(ロイド) カラー 次以降+34h?
02281ACA <サンダース
02281AFE <マシュー
02281B32 <ハル
02281B66 <ウォン
02281B9A <ジーナ
02281BCE <ゲッタ(ヤン)機カラーリング格納

・正規色
00が一番上 ホワイト0
27が一番下 グリーン6

※ 正規色以外はフィールドアイコンと出撃選択のアイコンの色が一致しない

・ 28〜2FまでフィールドアイコンがUSN機の淡いブラウン
28 ブルーグレー(やや影のつきかたがおかしい)
29 シルバーグレー
2A アイアングレー アイカメラなし
2B ホワイト色化け
2C ホワイト ホワイト0を明るくした感じ
2D、2E、2F レインボー彩色 色化け
419NAME OVER:2012/01/20(金) 18:58:53.78 ID:???
・これ以降は32、36、39、3A以外フィールドアイコン化け
30、31、32 クリムゾンレッド 地獄の壁カラー
  32以外はアイコンがおかしい。レッド0とはフィールドアイコンが異なる
33 サンドブラウン
34 ブラック0と同色 Fアイコン化け
35 ブラック0とほぼ同じ カメラアイが真っ黒、関節の一部がオレンジ
36 33を若干明るく USN機色
37 濃いダークグリーン
38 淡いオレンジ
39 ダークイエロー PMO軍色
3A パープルブルー ハフマンの魂色
3B 37と同じ
3C、3D、3E 2D~2Fと同じ
3F 淡い褐色
40 モスブラック アイコンは化け気味だが比較的マシ
41 ブラックアイアン
42〜以降? 55までと8F、FF確認 間接が白いホワイト0
 42は比較的アイコンがマシ
420NAME OVER:2012/01/20(金) 19:00:54.72 ID:???
たくさんあるけど実質使えるのは32、36、39、3Aだけかな。
たぶん一部は大型機用の色なんだろうけど
さすがに一つ一つチェックするのは面倒なのでやってない。

32 クリムゾンレッド 地獄の壁カラー
36 33を若干明るく USN機色
39 ダークイエロー PMO軍色
3A パープルブルー ハフマンの魂色

どれもいい色だから周回で開放して欲しかったねえ。
421NAME OVER:2012/01/20(金) 23:21:12.48 ID:???
↑を見て思い出したけど
機体名もカレンのデンジャーレディとかは文字数制限に引っかかるよな
直にコードで入れてやれば入るけど面倒だわ
422NAME OVER:2012/01/20(金) 23:28:49.45 ID:???
それ見て思い出したけど地獄の壁の連中、機体名称は設定あるけど
ゲーム中ではSFCでもPSでもDSでも全部Frostなんだよね・・・。
DS版くらいは切り替えて欲しかった。
423NAME OVER:2012/01/21(土) 10:37:07.22 ID:???
DS版解析の続き。USN編緊急ミッション5のダリルとレンゲスの能力を調べてみた。

・ダリル(取得スキル数5) スタン初期習得ずみ
 成長率 格2 近1 遠0 回避2
 スキル 格闘 First、Double(2000/3500)
     近距離 Duel、Switch、Speed(1800/4800/7000)
     遠距離 Guide(2000)

・レンゲス(取得スキル数5)  デュエル初期習得ずみ
 成長率 格0 近1 遠2 回避2
 スキル 格闘 First、Stun、Double(1000/2000/3500)
     近距離 Switch、Speed(4800/7000)
     遠距離 Guide(2000)

まあスキル欄は通常プレイではがんばっても2〜3埋めるのが限界だろうけども。
スキル覚える数値はケビンとまったく同じ。
成長率は恐ろしく低い。ダリルの遠距離とレンゲスの格闘は
どんなにLv上がってもボーナスは+10固定という恐ろしい才能のなさ。
424NAME OVER:2012/01/21(土) 11:03:34.42 ID:???
こいつらにスロットが5つもあるのにメインキャラが・・・
425NAME OVER:2012/01/21(土) 21:49:48.90 ID:???
重量制限って実際にはどうなってんだろ
と検証中に不可解な状況が・・・
105式アームとゼリアアーム、表記上はどっちも重量62なんだけど
どうもゼリアアームのほうが4くらい重量が重いようだ。

こういう表記ミスがあると検証もクソもないので勘弁してほしい
426NAME OVER:2012/01/21(土) 22:53:38.73 ID:???
ヴァリアント出力400
400○ ヴァリアント+105式+オルゲル+エルドス+ロックジャック×2+WS-2
 (92+62+58+72+55+55+6=400)
404× ヴァリアント+105式+105式+エルドス+ロックジャック×2+WS-2
 (92+62+62+72+55+55+6=404)
403○ ヴァリアント+エルドス+オルゲル+エルドス+ロックジャック+ヘキサG3+WS-20
 (92+64+58+72+55+50+12=403)

ヴァリアント+チップマンクで420?
423○ ヴァリアント+エルドス+オルゲル+エルドス+ロックジャック+ヘキサG3+WS-20+MGR-IB
 (92+64+58+72+55+50+12+20=403)
424○ ヴァリアント+105式+105式+エルドス+ロックジャック×2+WS-2+MGR-IB
 (92+62+62+72+55+55+6+20=424)
425× ヴァリアント+105式+105式+エルドス+ロックジャック+ヘキサG3+WS-20+MGR-IB
 (92+62+62+72+55+50+12+20=425)

ゼリアアームは重量が表記の62より4重い。(左右両方)
ヴァリアント+チップマンク
420○ ヴァリアント+105式+オルゲル+エルドス+ロックジャック×2+WS-2+MGR-IB
 (92+62+58+72+55+55+6+20=420)
421○ ヴァリアント+105式+オルゲル+エルドス+ロックジャック+ヘキサG3+WS-20+MGR-IB
 (92+62+58+72+55+50+12+20=421)

・上は105式アーム重量62をゼリアアームに変えられるが、下はできない。

・リフは重量20表記だが実際には0。
 上記ヴァリアント403に搭載しても問題ないため。
 同様に少なくともチップマンク、レイスホース、バッグワームも実際の重量は0。
427NAME OVER:2012/01/21(土) 22:54:46.92 ID:???
フロスト出力200
200○ フロスト胴手+150式レッグ+ウィニー
 (60+34+34+62+10=200)
202× フロスト胴手+150式レッグ+WS-20
 (60+34+34+62+12=202)
201○ フロスト胴手足+F3ハンドロッド×2
 (60+34+34+45+14+14=201)

フロスト+レイスホース出力230?
230○ フロスト胴手+150式レッグ+MGR-IB×2
 (60+34+34+62+20+20=230)
232× フロスト胴手+150式レッグ+ウィニー+WS-20+MGR-IB
 (60+34+34+62+10+12+20=232)
231× フロスト胴手足+F3ハンドロッド+F2トンファ+WS-20+MGR-IB
 (60+34+34+45+14+12+12+20=231)

ゲイン出力170
171× ゲインフロスト手足+MGR-IB
 (38+34+34+45+20=171)
170○ ゲインフロスト手+103式
 (38+34+34+64=170)

ゲイン170+レイスホース 200?
200○ ゲイン+フロスト+フロスト+150式+サンアウル
 (38+34+34+62+32=200)
201○ ゲインフロスト手足+エンパイア+WS-20+MGR-IB
 (38+34+34+45+18+12+20=201)
202× ゲイン+フロスト+フロスト+150式+ウィニー+ボーン
 (38+34+34+62+10+24=202)
428NAME OVER:2012/01/21(土) 22:55:31.67 ID:???
ゲイン+エレパース 230?
232× ゲイン+フロスト+フロスト+150式+サンアウル×2
 (38+34+34+62+32+32=232)
230○ ゲイン+フロスト+フロスト+150式+ウィニー+MGR-IB+サンアウル
 (38+34+34+62+10+20+32=230)
231× ゲインフロスト手足+エンパイア+ウィニー+MGR-IB+サンアウル
 (38+34+34+45+18+10+20+32=231)

ファントム+バッグワーム 出力590で
593○ ファントム+ヴァリアント手+カローク足+ヘキサG3+ロックジャック+ドンキーDX2+アルバトロス

594× ファントム+ヴァリアント+バルス+カローク+ヘキサG3×2+ドンキーDX×2

ガルボSV160+ビザント+10
170○ ガルボSV+フロスト手+ビザント+F3ハンドロッド+ボーン
 (30+34+34+34+14+24=170)
172× ガルボSV+フロスト手+ビザント+F3ハンドロッド+WS-2+MGR-IB
 (30+34+34+34+14+6+20=172)
171× ガルボSV+フロスト手+ビザント+ヘキサファイア2+WS-2
 (30+34+34+34+33+6=172)

ガルボSV160+ガロール10
170○ ガルボSV+フロスト手+ガロール+エンパイヤ+ボーン
 (30+34+34+30+18+24=170)

ガルボSV160+クラブサンU+15
175○ ガルボSV+フロスト手+クラブサンU+ヘキサファイア2+WS-20
 (30+34+34+32+33+12=175)
177× ガルボSV+フロスト手+クラブサンU+ヘキサファイア2+F3ハンドロッド
 (30+34+34+32+33+14=177)
176× ガルボSV+フロスト手+クラブサンU+F3ハンドロッド+サンアウル
 (30+34+34+32+14+32=176)
429NAME OVER:2012/01/21(土) 22:56:44.84 ID:???
ボディ+レッグ+BPの出力まではほぼちゃんと入る。
ただゼリアアームのような数値詐欺に注意が必要。
出力数値によっては1〜4ほどオーバーできるケースがあるが、
計算で表せない。またW/Pはどうもたまにおかしい。
ガルボSV176は数値上は176/175=1.0057なのだが画面上では102と出る。

結論:ぶっちゃけとりあえず試してみるのが一番です。あとBPは装備しとこう。
430NAME OVER:2012/01/22(日) 00:05:40.56 ID:???

無理やり解釈するなら
カタログスペックに嘘がある
って感じかな
431NAME OVER:2012/02/02(木) 17:30:26.71 ID:???
最近始めたんだけど、アジリティってどういう役割なの?
サイトによって回避と言っていたり防御と言っていたりしててよく分からん
432NAME OVER:2012/02/02(木) 17:35:40.57 ID:???
防御(回避行動?)選んだときの防御力
433NAME OVER:2012/02/02(木) 17:47:42.86 ID:???
>>431
ミサイルをガードしたときにGuard○○って出る数字の高さに応じて
一定値のダメージをマイナスできる

アジリティ極限まで上げれば敵のミサイルをほぼダメージ無しにすることも一応可能
434NAME OVER:2012/02/02(木) 17:49:39.97 ID:???
回避率には全く影響ないってことでいいのかな?
thx
435NAME OVER:2012/02/02(木) 17:55:25.90 ID:???
確か回避そのものにも影響するし、ガード行動してないときにも
防御力にボーナスがつくはず。
436NAME OVER:2012/02/04(土) 03:00:02.58 ID:???
結局過去スレ見ても分からなかったが
引継ぎ有りで10倍とかにチャレンジする事を想定するなら
ハンスは
 「近距離3つ」 と 「スイッチ&スピードorデュエル&ガイド」
ヤンは
 「格闘3つ」と「ダブル&ファースト&ガイドorスタン」
などどのスキルの組み合わせが最強?

 *初期5名は近&遠で行く&その他メンバーは
  フレデリックが格&遠も可能などでも強いなら自由という前提。
437NAME OVER:2012/02/04(土) 06:50:32.83 ID:???
SFC版でハンスが全然スピードを覚えないんだけど、なんで?

あと、経験値が9999になってからでもスキルのレベルは上げられる?
438NAME OVER:2012/02/04(土) 08:43:44.97 ID:???
ハンスちゃんはそもそもスピード覚えない
439NAME OVER:2012/02/04(土) 08:49:35.05 ID:???
ボビーはデュエル覚えないので スイッチを生かすために両手にバルカンのとどめ役に使ったり
440436:2012/02/04(土) 09:55:17.57 ID:???
>>437
ハンスのスキル枠は3つ
「ガイド」を覚えてしまっているなら「デュエル」「スイッチ」を覚えたら
4つ目のスピードは死んでも覚えれない
経験値が9999になってもOK、レベル50になったら不可
情報少なくて判別不可。

>>438
??
スピードはDSは覚える気がしますけど?

>>436 に意見プリーズ。
ぶっちゃけどっちでも場面を選べば強いので
10倍をクリアする上で(引き継ぎなしでできるなら尚OK)最強スキル構成は
どうなんでしょう?
441NAME OVER:2012/02/04(土) 13:54:36.82 ID:???
DS版はスレ違いなんで過去ログ見ても載ってないのは当たり前だと思うが
ぶっちゃけ格闘はゴミ、遠距離も部位破壊するには火力不足で
結局近距離でやられるまえにやるのが一番

スイッチ・スピードは火力上がるがパーツ狙いができないんで全パーツ壊せないと厳しい
10倍モードはHPも10倍だが確かDEFも上がってたんで結構ライン高い
デュエルは火力は下がるが一回の攻撃で一箇所パーツ破壊できればいいのでラク
ただ火力が下がるので反撃食らうと厳しいから集中砲火で一機ごと潰さなきゃいけない
また、パーツすら壊しきれないと反撃が痛い
フラッシュで無力化すること考えたらデュエルで狙えなくなるんで一長一短

正直DS版の周回モードなんて興味ない人がほとんどだと思うが
プレイスタイルでも相性のいいスキル選択があるんで最強なんて存在しないと思う
アシッド投げながら大型機のスイッチスピードで粉砕していくのもあれば
遠距離で削って近接→デュエルでパーツ1個ずつ破壊って手もあるし
442436:2012/02/04(土) 16:15:24.54 ID:???
>>441
スレチすまない

以前スーファミやったことあったので
懐かしくてDS版やっていて今まで
遠&近全て>>ガイド&デュエル&スィッチ>ガイド&デュエル
で行っていたのだけど、敵の倍モードで主力以外の火力不足が
ガイドやデュエル以外を優先しなければ難しいのか悩んでいました。

近接優先>それ以外
デュエル>それ以外
その他:アイテム使用
がコツなんですね?
443NAME OVER:2012/02/04(土) 17:47:59.25 ID:???
SFC版って書いてあるのにDSでは覚えられるって・・・
444436:2012/02/04(土) 19:14:31.38 ID:???
スレチのようだけど
今度こそ10倍クリア目指せそうなので次からName Overに戻ります
441さんありがとうございます。

>>443
SFC版攻略サイトの
http://www.gukei.com/fm/
(攻略サイトの上二つも確認)
のスキルを見てもハンスは
Duel (Lv1) , Switch (Lv1) , Speed (Lv1) から3つ
Guide (Lv1)
最大スキル数は3
となっているので多分>>440じゃないのかな?情報少ないから不明だけど
ファースト、スタン、ダブルはハンスは不可なら同意。
445NAME OVER:2012/02/06(月) 18:55:14.53 ID:???
SFCでハンスにツィーゲもたせて一気に上げてみたが
最初の選択時から三種選べるし、大体経験3000 6000 8000の三回
習得チャンスがあった。SFCとDSで差はないかと。
446NAME OVER:2012/02/12(日) 11:52:45.63 ID:???
Rudensky

るでんすきー
らでんすきー
どっち?
447NAME OVER:2012/02/13(月) 09:08:07.03 ID:???
448NAME OVER:2012/02/13(月) 10:02:02.21 ID:???
海外の人名だとルーデンスキーと書かれることが多いな
449NAME OVER:2012/02/13(月) 16:22:21.72 ID:???
○ シコルスキー
× シコースキー
450NAME OVER:2012/02/15(水) 00:56:06.82 ID:???
ほとんどの人にとってはどうでもいいだろうが
>>419の33 サンドブラウン、
デザートユニット用の色だということが判明した。
セットアップ画面では36の正規USNカラーと同じなんだが、
どうもフィールドアイコン用に別のカラーパレットが用意されているらしい。

気が向いたら敵の大型機動兵器がどの色かも検証してみるわ。
451NAME OVER:2012/02/15(水) 01:02:10.72 ID:???
パレットを切り替えれば別の外見(サンド仕様)にできるってことか?
452NAME OVER:2012/02/15(水) 01:06:16.46 ID:???
あとSFC版でラットマウント・ワイルドゴートは2脚のときはフィールドアイコンは専用のものなんだが
レッグをキャタピラにかえるとなぜかサカタ65式のアイコンになってしまうというバグも発見。

>>451
コード33はほかの機体に使うとフィールドアイコンが色化けする。
逆にデザートユニットは正規色や地獄の壁カラーにすると色化けする。
453NAME OVER:2012/02/15(水) 01:09:09.00 ID:???
あ、ちょっと意味取り違えてたかも。
デザートユニットっていうのはOCU編のパルンダ砂漠で砂中から出てくるあいつらのこと。
改造コードで呼び出すとSFC・PS・DS全部セットアップ画面で装備できる。
んだが少なくともSFCとDSではアイコンの色がおかしくなってしまう。
で、もしかして改造で出てくる33のカラーは・・・と思ってやってみたらドンピシャで、
アイコンは色化けしなかったというわけ。
454NAME OVER:2012/02/15(水) 01:12:13.95 ID:???
サンドヴェイパーだっけ?
あいつら1回しか出てこないのにやたらインパクトあるよな

検証の人乙
455NAME OVER:2012/02/15(水) 01:17:58.68 ID:???
ありがとう。乙が一個でもあると嬉しい。

あとデザートユニット=サンドヴェイパーといえば、
レッグパーツの移動音と移動コストが普通の2脚と違うらしい。

少なくともUSNラストマップのサンタバーバラ甲板
(一律2脚3でほか2、デザートレッグはコスト2)だった。

なんとなく2脚とキャタピラのいいとこ取りとかの予感。
456NAME OVER:2012/02/16(木) 21:34:59.62 ID:???
ナムスカルアームなにこれ
設定ミスを疑ってしまうぐらい強いんだけど
457NAME OVER:2012/02/21(火) 16:48:41.49 ID:???
アーカイブスで落としてやってるけどボトムズみたいで良いね
でも攻撃力低い上にパーツ毎に分散するから
集中放火しても全然倒せなくてステージクリアに1時間以上掛かって苛々する
攻略サイト観る限り闘技場で強化しまくるの前提のゲームなのかな
458NAME OVER:2012/02/21(火) 16:55:45.29 ID:???
逆だな
闘技場は経験値が全く入らないのでお金稼ぎにしかならない
経験値は基本的にステージ内の戦闘で貰えるのがほぼ全て

序盤が一番きつい
終盤はヌルゲーと化す
ちょっとダメージ計算とスキルのバランス調整が荒削り
だが雰囲気と演出はシリーズで一番好きだ
459NAME OVER:2012/02/21(火) 17:29:17.41 ID:???
ストーリーには手を加えずに相手の装備やパラの調整をしてみたいと思うことがよくある。

突っ込んだ話になると改造板の話題になるけど、いつか解析してみたいもんだ。
460NAME OVER:2012/02/21(火) 17:35:25.28 ID:???
難易度の変更ですか?
461NAME OVER:2012/02/21(火) 17:37:47.95 ID:???
うん、後半の敵、特に器用貧乏なコマンダーとかキャリアーがのってるアルゲムとか、
あたらないバズを近接射撃するミサイラーとか、その辺を。

あとは地獄の壁の機体名称とか、USN軍は設定どおりUSN製品中心にするとか
そういうのもやってみたいねえw
462NAME OVER:2012/02/21(火) 17:51:34.57 ID:???
火炎放射器とかショットガンとかのいらない子に救いの手を
463NAME OVER:2012/02/21(火) 18:08:24.82 ID:???
一斉に攻めてくる地獄の壁とか相手してみたい
頭脳派でスイッチ持ちのグリーグがつったってるだけで勿体無いステージ

本気を出したグリーグが地獄の壁メンバーとガチ連携して攻めてきたらかなり手ごわい筈
464NAME OVER:2012/02/21(火) 18:11:23.42 ID:???
地獄の壁は格闘コンビの武器からトンファはずすとか、
グリーグとデイブのライフルをもうちょっとマシなのにするとかもありかなw
465NAME OVER:2012/02/23(木) 02:52:10.15 ID:???
あれが何でオトリなんだろう
両翼は上手く隠れてるはずだったのか
にしても壊滅するまで動かないから台詞はマヌケ
466NAME OVER:2012/02/23(木) 08:44:05.50 ID:???
両翼潰しちゃえばあとは楽なのがあのステージの残念なところ
467NAME OVER:2012/02/23(木) 13:32:11.40 ID:???
本当の王将は補給車だと思ってる
迫り来る敵からピウィーを守りぬく瀕死のロイド…
468NAME OVER:2012/02/23(木) 14:48:00.08 ID:???
確かにピウィー潰されたらきついわwwww
469NAME OVER:2012/02/25(土) 08:23:04.48 ID:???
SFC版のアルダーって格闘スキルはスタン以外覚えないの?
470NAME OVER:2012/02/25(土) 08:58:37.66 ID:???
アルダーは格闘スキルは2つまでしか覚えられない
471NAME OVER:2012/02/25(土) 08:59:30.83 ID:???
あとスキルスロットは3つまでなので
近距離スキルで先に埋めてしまうと当然格闘はスタンのみになる
472NAME OVER:2012/03/01(木) 12:53:48.50 ID:???
デュエルやガイドはラストまで上げると、狙ってないところまで当たる?
上げる意味ないんだね
473NAME OVER:2012/03/01(木) 13:32:14.60 ID:???
オーバーフローみたいなもんだと思えば
474NAME OVER:2012/03/06(火) 18:39:15.33 ID:???
USN編むずすぎワロタ
ミッション2で全滅したよ…
475NAME OVER:2012/03/06(火) 21:51:44.02 ID:???
USNステ2は基本温いFM1の中で2ndを思わせる高難度マップだからな。
ガルボボディ+アーム+レッグ+片手カームアーム+シージュ一丁

で移動18にした機体があれば砲台を射程ぎりぎりから急接近して破壊できるからおすすめ。
476NAME OVER:2012/03/17(土) 12:18:11.34 ID:???
サカタ社がアップを始めたか

【ロシア】ロボットに人間の脳を移植する計画[12/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1330932052/
477NAME OVER:2012/03/17(土) 13:31:11.65 ID:???
どちらかというと銃夢の脳チップの話に近いな>人間の脳をデータ化してアップデート

サカタBDデバイスは「そんなに凄いんだろうか?」って疑問があるんだよな
熟練兵士と同じスキルになれる、だったらまあ現実的だけど
人間の脳を処理に使った有機コンピューターが
未来のCPUの処理でも勝てない優秀なCPUデバイスになれるかというと無理だろうし
せいぜい熟練兵士の経験のフィードバックが、機械CPUの苦手な直感的状況判断に勝てるかも?位で
478NAME OVER:2012/03/17(土) 15:48:43.58 ID:???
データの引き出し方が重要なんでね?
BDもS型も脳を直接使用することには変わりなくて、一般的なCPUとの大きな違いはインプットに対して返すアウトプットの方法や速度なんだと思う。
特に戦場ではその直感的判断能力が生死を分けるんだろうし。

未来の話と言ってもせいぜい100年程度先の話だしね。CPUの基本的な設計はあんまり変わってなさそう。
479NAME OVER:2012/03/18(日) 04:52:57.87 ID:???
ランバラルBD「この風、この肌触りこそ、戦場よ!」
480NAME OVER:2012/03/18(日) 14:45:41.98 ID:???
バイクレースのオートトラクションコントロールみたいに
操縦者の技術を越えて勝手に最適なトルクを維持しようとシフトチェンジされたら
乗ってる人間としては恐怖かもな
481NAME OVER:2012/04/04(水) 10:49:50.69 ID:???
ハンスきゅんの素顔見たい
482NAME OVER:2012/04/29(日) 21:39:15.77 ID:???
 
483NAME OVER:2012/05/03(木) 01:06:48.93 ID:???
Take the offensiveいいね
聞いてるとテンション上がる
484NAME OVER:2012/05/03(木) 08:47:36.62 ID:???
曲名でかかれてもわからない…

俺は夜間戦闘のBGMが好きだなー
民間人のあずかり知らない静かな中で傭兵たちが命懸けで戦ってる感じが
485NAME OVER:2012/05/03(木) 09:00:45.57 ID:???
ggrks
486NAME OVER:2012/05/03(木) 10:22:22.91 ID:???
とっくにググったわカス
雑談もできんアホが精髄反射でクソレスすんなボケ
487NAME OVER:2012/05/06(日) 03:50:05.44 ID:???
地味にManifold Ironsが好き
ttp://www.youtube.com/watch?v=5unyuxpPhjE
488NAME OVER:2012/05/08(火) 15:18:28.88 ID:???
うっかりこのスレ見つけてログを全部読んでしまった、懐かしいわ。

で、全キャラ均等にレベル上げしてた俺が異端みたいな流れじゃねえかw
489NAME OVER:2012/05/10(木) 10:42:14.76 ID:???
そんなもんだよ 経験値は行き渡れって感じ
490NAME OVER:2012/05/11(金) 01:11:25.80 ID:???
>>488
いや自分もそうだった
最終的には全キャラのうちで「使えねー」ってのはいなかったし

初代フロントミッションは本当にはまって
小説まで買って読んだんだよね
懐かしい
491NAME OVER:2012/05/11(金) 01:21:37.00 ID:???
得意分野くらいは9999にしてしまうな、俺。
OCU編は18人もいて大変だから回避は適当に6500くらい。
USN編は得意分野と回避両方あげちゃう。
492NAME OVER:2012/05/11(金) 11:19:06.40 ID:???
フレデリックはミサイラーに育てる、これ人類の知恵。
493NAME OVER:2012/05/11(金) 20:20:12.03 ID:???
バズーカも必携
494NAME OVER:2012/05/15(火) 14:52:28.47 ID:DeujcNNQ
アジリティーを効率よく上げる方法ってありますかね?
495NAME OVER:2012/05/15(火) 14:58:53.83 ID:???
ttp://toool.gozaru.jp/07etc-html/front.htm
>アジリティ上げ
>アジリティの経験値は、ある程度レベルが高い方が多く会得できますので
>ある程度稼いだら次のステージに進んで、また稼いだ方が効率的です。

>とはいえ、始めた頃はあまりにもアジリティ値が少ないので 最初の目標は250です。
>後は倍々を目標に毎ステージかせぎます。250→500→1000→2000…

>シールド装備していても、敵から攻撃を受けるときのメニューを
>×ボタンでキャンセルすれば、経験値が減りません。

スキルレベル上げ
>連射機能付きコントローラーが必要です。
>左手にRIM-3グレネードを持ち、右手にシージュを持ちます。
>あとは闘技場で○連打してれば、あとは何日かすればスキルは楽にラストにできます。
496NAME OVER:2012/05/15(火) 16:31:50.33 ID:???
ランカスターの著書「祖国達の島」の冒頭には、こう記されている

このスレをキャニオン・クロウの隊員に捧げる
やたらと補給車に撃たれて回避力を上げすぎるとヌルゲーになる
モーリーのばーかばーか
497NAME OVER:2012/05/15(火) 16:44:06.85 ID:???
個人的ポリシーで各キャラ9999にするのは1分野のみにして
フレデリックはアジリティMAXにしてたな
逃げの王だから記者でも生き残れたってことで
498NAME OVER:2012/05/15(火) 16:45:39.82 ID:???
全員を全部9999にするのはむしろ美しくないよな。
499NAME OVER:2012/05/15(火) 19:53:51.02 ID:???
格闘9999がつらい。狙えないし。
500NAME OVER:2012/05/15(火) 20:05:06.77 ID:???
周回出来るverだと余裕ね
501NAME OVER:2012/05/15(火) 20:11:44.55 ID:???
今日も弱いトンファーに持ち替えて補給車の隣の隣に待機する仕事が始まる・・・
502NAME OVER:2012/05/22(火) 21:42:42.03 ID:???
総合スレでdat落ちって書いてあったけど生きてるよねこのスレ
503NAME OVER:2012/05/22(火) 22:28:44.88 ID:???
DS版のスレのことかな?
レトロゲー板だし滅多に落ちないよね
504NAME OVER:2012/05/23(水) 00:24:29.96 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1336782965/2

両方dat落ち表記になってるね
鯖落ちした時にでも勘違いされちゃったのかな
505NAME OVER:2012/05/27(日) 21:55:44.51 ID:???
ロイドのshortを9999にしちゃったんだけど、LV3→Lastってこれから大丈夫?
506NAME OVER:2012/05/27(日) 23:33:13.55 ID:???
スキルレベルは無関係に上がるから大丈夫
ただし確率は1/2000とか
オート連射で五日間近く自動戦闘させてようやくLastになる位
507NAME OVER:2012/05/28(月) 01:19:43.28 ID:???
>>505
しかしデュエルがラストになると、狙ってない部位にも無秩序に発砲する困ったさん><
508NAME OVER:2012/05/28(月) 08:55:06.76 ID:???
デュエルラストひどいねそれ
509NAME OVER:2012/06/05(火) 06:41:49.22 ID:???
それはデュエルじゃなくてガイドのLastだよ
510NAME OVER:2012/06/08(金) 16:47:25.15 ID:/sD4fpO+
相手補給車を利用して遠距離のレベル上げてるんだけど、
途中からずっと同じ攻撃パターンになっちゃって、必ずボディを攻撃するのですぐ倒してしまう。
乱数(?)とか変える方法ってありますかね?
511NAME OVER:2012/06/08(金) 16:53:23.84 ID:???
遠距離ならガイド覚えてから鍛えるのが手っ取り早い。
ガイド覚えられない奴の場合は、ガルヴァドスランチャー装備で
経験値が低い状態から別キャラのデュエル・ガイドで両手もぎとって
レッグHP1のやつに撃って地道に鍛えると無限稼ぎできるよ。

どっちもダメなら中断リセットするほかないが、SFCだとできないんだよなあ。
512NAME OVER:2012/06/08(金) 16:54:51.39 ID:???
乱数を消費する行動をすればいいんじゃないでしょうか
(攻撃前の、ダメージなどランダム要素が入る行動を行う回数を変更)
513NAME OVER:2012/06/19(火) 18:11:41.88 ID:tcwx/TJB
ミッション5のポールかしこすぎ
5体もハイエナしやがった
514NAME OVER:2012/06/22(金) 17:53:49.93 ID:???
あのミッションで手に入るピズ8を装備してるかの強さ
ピズ8さんにはお世話になったな
515NAME OVER:2012/06/23(土) 12:50:56.63 ID:???
偽典・女神転生のほうが面白いと思う
エンディングは分岐するし
516NAME OVER:2012/06/25(月) 20:50:46.65 ID:???
お前は何を言っているんだ
517NAME OVER:2012/07/06(金) 17:40:05.52 ID:???
対戦モードでドンキーDXUを防いだときの嬉しさ!
遠距離レベルの低い奴に持たせて発射しないといけないのが難点。
518NAME OVER:2012/07/08(日) 15:46:17.93 ID:???
そういえばふと思い出したけど回避って9999になる少し手前の方が防御力高いよね?
519NAME OVER:2012/07/08(日) 23:57:04.03 ID:???
なんでそう思った?
520NAME OVER:2012/07/09(月) 08:52:46.50 ID:???
教えてあげないよ
521NAME OVER:2012/07/10(火) 00:57:15.43 ID:???
おとといアーカイブスで買ったばかりの初心者なんだけど
スキルはスイッチとスピードひとつずつでも
スピード→スイッチ→スピードみたいな事も起こるんですか?
522NAME OVER:2012/07/10(火) 01:03:38.69 ID:???
起こります。
523NAME OVER:2012/07/10(火) 01:11:35.63 ID:???
>>521
格闘、近接は起こる。
スピード→デュエル→スウィッチ→スピード→デュエル→スウィッチ→スピード→デュエルとかある。
だけど遠距離のガイドは単発。連鎖しない。
524NAME OVER:2012/07/11(水) 16:34:59.38 ID:???
スピードを生かすためには結局マシンガン二丁拳銃
これがスイッチで繋がったあかつきにはツィーゲ位ははじき出す威力
525NAME OVER:2012/07/11(水) 20:58:41.96 ID:???
ファースト→ダブル→ダブル→ダブル→スタンとか胸熱
526NAME OVER:2012/07/11(水) 22:59:37.81 ID:???
でもスタン発動してもそのターンにWAKE→反撃はすっごくがっかりするw
527NAME OVER:2012/07/14(土) 18:57:11.50 ID:???
もう少し悪の側にたった視点のグラフィックも欲しいな
カオス系魔術師に町を蹂躙されて逃げ惑う住民とか
命の息吹の水を飲んでヨダレ垂らしながら魔術師万歳を叫ぶ住民とか
528NAME OVER:2012/07/14(土) 20:08:35.45 ID:???
529NAME OVER:2012/07/14(土) 20:44:01.47 ID:???
誤爆では
530NAME OVER:2012/07/14(土) 21:42:14.47 ID:???
ごめん
超誤爆(mm)
531NAME OVER:2012/07/15(日) 14:38:36.21 ID:???
モーリー怒って来るぞ
532NAME OVER:2012/07/15(日) 15:35:53.13 ID:???
ヴァンツァー対ファンタジー系魔術師軍団の戦いはちょっとだけ胸熱
533NAME OVER:2012/07/15(日) 17:13:23.06 ID:???
スクエニ版スマブラとか出せば確実に売れるだろ。
534NAME OVER:2012/07/15(日) 21:54:00.14 ID:???
なんでもドタバタ劇にするのは幼稚
535NAME OVER:2012/07/15(日) 22:42:45.42 ID:???
ヴァンツァーとメタルギアだったらどっちが強いんだろ
536NAME OVER:2012/07/16(月) 02:55:14.90 ID:???
>>535
REXには勝てそうだけどRAYには勝てなさそう。
537NAME OVER:2012/07/18(水) 14:04:55.36 ID:???
>>536
MGS4だとREX>RAYだけどな。
REXはフルボッコにされる様子しか浮かばないw
538NAME OVER:2012/07/20(金) 23:25:19.89 ID:???
ミッション5で全員アジリティ9999にしたらすごいヌルゲーになった
地獄の壁のミサイル攻撃も無傷
次はクリントン型に挑戦してきます
539NAME OVER:2012/07/22(日) 12:45:35.83 ID:???
よくぞそこまで…
540NAME OVER:2012/08/05(日) 23:53:36.49 ID:???
ゲリで腹が……ギュルルルルって音でFV24Bを思い出した。
541NAME OVER:2012/08/17(金) 22:01:14.83 ID:???
最近初代を始めたんですが、このゲームって仲間を回復させることはできないの?
542541:2012/08/17(金) 22:21:27.85 ID:???
勝手に相手の大群の中に特攻していって死んでまうゲストキャラを助けたいなぁと・・
無視して進んでいいのかな?
543NAME OVER:2012/08/17(金) 23:17:50.84 ID:???
特攻する奴なんていたかな?
赤い記者は必死に逃げてくるし、緑の牧師は応戦するけど動かない
モーリー?
あいつはどうでもいい
544NAME OVER:2012/08/17(金) 23:22:52.69 ID:???
緑の牧師はたまにピズ8を消滅させやがるので困る

ちょおま それお前が後で主力武器にするのだから!
545NAME OVER:2012/08/18(土) 01:15:54.81 ID:???
>>541
特に不都合はないから無視していいけど

リメイクのUSN編は怪我人パイロットや特攻ジーナとかまた死ぬNPCユニットが多いな
でも別に助けても何も利益はない
546NAME OVER:2012/08/18(土) 01:28:07.70 ID:???
NPC救助して報酬があがるステージがあったような。
547541:2012/08/18(土) 09:53:47.48 ID:???
>>543-546
レスサンクス!! 
多分ミッション4〜6ぐらいのPaulというゲストです。
結局6回ぐらいやり直したら、なんとか死なせずにクリアーできました。
548NAME OVER:2012/08/18(土) 10:06:51.52 ID:???
モーリーおばちゃんは無理に助けなくてもいい
(キャタピラ装備で移動力あげれば間に合わなくもないが特にデメリットなし)
549NAME OVER:2012/08/18(土) 10:22:09.90 ID:???
>>547
乙。がんばったな。ただ、1stでは隠しアイテムとか隠しキャラとかその手のボーナスは
NPC救出にはないので今後はあまり気にしなくていい。
ゲームオーバーになるようなのもほとんどなかったはず。

2089BOMは割りといろいろあるんだけどね。
550NAME OVER:2012/08/18(土) 20:19:29.46 ID:???
>>547
酒場に行くとポールが仲間に
551NAME OVER:2012/08/21(火) 14:22:08.44 ID:???
任意で仲間にするキャラをほっといて
最終決戦直前で仲間にすることとかってできるの?
552NAME OVER:2012/08/21(火) 14:46:02.21 ID:???
>>551
それになんのメリットがあるの?
553NAME OVER:2012/08/21(火) 14:51:26.48 ID:???
>>551
時期を過ぎるとアウト(仲間にならない)奴と
後からでも闘技場や酒場に行けば仲間にできる奴と
2種類あったはず(テンプレの攻略サイトにのってるかと)
554NAME OVER:2012/08/29(水) 08:37:05.10 ID:???
OCUクリアしてUSN始めてしばらく経ってから、
操作するキャラ(の順番)を変更できることに気付いた
もうちょっと早く気付いていれば市庁舎制圧が少し楽になっていたかも…
555NAME OVER:2012/08/30(木) 08:35:16.98 ID:???
主人公にフレデリックって名前付けちゃったんですけど、
後から名前変更できませんでしたっけ?
556NAME OVER:2012/08/30(木) 09:26:54.75 ID:???
>>555
アルベルトア(喜):
悪いな、フレデリック
実機では無理だ
名前の変更ができるのは俺だけだ

なにっ?
俺を知らないとはどういうことだ!
きさま、それでも傭兵か!
557NAME OVER:2012/08/30(木) 10:00:08.17 ID:???
仲間の名前変更も無理ですか?w
558NAME OVER:2012/08/30(木) 20:52:32.46 ID:???
やりなおす(ニューゲーム)もいいんじゃないかな
559NAME OVER:2012/09/01(土) 14:26:14.91 ID:???
ここの攻略サイトだと、アルダーの格闘スキル一つまでってあるんだけど

http://www.gukei.com/fm/

誤植か?
560NAME OVER:2012/09/01(土) 14:28:41.04 ID:???
初期修得済みのスタンの他に、あともう1個だけ格闘スキルを覚えられたはず
561NAME OVER:2012/09/06(木) 11:59:58.40 ID:???
>>559
SFC版だと追加で格闘スキルは覚えられない
それよりJJって格闘スキル3つ覚えられなかったっけ?
562NAME OVER:2012/09/21(金) 20:59:39.54 ID:???
やり直してみたけどやっぱJJは格闘3つの内2つっぽいなあ
ロイドよりちょっと遅いペースで3ついけたと思ったんだけどなあ
563NAME OVER:2012/09/24(月) 11:46:45.02 ID:???
Bデバイスがどーのってコンピュータの話が最大のテーマなのに
コンピュータ変えても能力あんまり変わらんよね?w
564NAME OVER:2012/09/24(月) 12:33:50.26 ID:???
通常の規格ヴァンツァーは人間の操作を前提としてる設計だからあまり能力が上がらず
BD専用S型が高性能なのは高級パーツじゃなくてBDに特化した性能を出してるため、とか脳内補完

パトレイバーのグリフォンのように生き物のように滑らかに動くヴァンツァー
565NAME OVER:2012/09/28(金) 00:08:17.86 ID:???
ロイドらとともにラーカス地区の偵察に行った一般兵士はどうなったんだろう
566NAME OVER:2012/09/30(日) 11:16:15.80 ID:???
近接のほうがダメージでかいのはなんで
567NAME OVER:2012/09/30(日) 15:09:35.55 ID:???
攻撃回数一回ごとに経験値による補正がかかるから攻撃回数が多いほうが強い。
USN編のモストロ10なんて8回攻撃だからラストまで使える。
逆にアールアッソー系列はかなり弱い。
568NAME OVER:2012/09/30(日) 16:25:21.96 ID:???
あっそー
569NAME OVER:2012/09/30(日) 16:33:27.64 ID:???
アールアッソー = ALL ASSAULT = 皆殺し
570NAME OVER:2012/09/30(日) 20:00:13.65 ID:???
そんな意味だったのかー!
571NAME OVER:2012/09/30(日) 20:09:41.52 ID:???
マジレスするとart assaultだけどな綴りは
572NAME OVER:2012/10/06(土) 23:03:30.91 ID:???
2から面倒なだけで異様につまんなくなってるな
573NAME OVER:2012/10/07(日) 03:13:09.33 ID:???
そういや2から手を出したことがないんだがストーリー的には面白いの?
久々にやるかと思ったら2089が出ててウヴァーってなって
1st買ってUSN編初めてやったらこっちも話微妙だった
574NAME OVER:2012/10/07(日) 03:26:53.20 ID:???
2と3はやってないんだよなあ
4はやった ストーリーはなんだかなぁだったが後略はまぁまぁ
オルタナティブにはものすごくはまって今でも大好きだが
FAはフロントミッションとは全く別系統のゲームの上に
やる人を選ぶのであまり積極的におすすめはしない
575NAME OVER:2012/10/07(日) 04:05:05.08 ID:???
FAと2は人を選ぶ一部のマニア向けだね
576NAME OVER:2012/10/07(日) 05:37:03.69 ID:???
>>575
自分の好みじゃない=マニア向け
みたいな思考はよくないぞ。
好みの問題であってマニアかどうかは無関係だ。
577NAME OVER:2012/10/07(日) 05:39:01.09 ID:???
いや、2とFAが一番好きなんだが…
この魅力を分かる奴は一部でいい
578NAME OVER:2012/10/07(日) 06:37:26.14 ID:???
サカタ:
初代を遊び終えたら次はやはり2ですか?
ロイド:
初代スレで後続シリーズの話題は銃殺だぞ!
キース:
まあ、そう言うなよ
どうせ過疎だから適当でいいじゃねえか
ハンス:
そう言えば、パラレル世界にFMの名を冠したガンハザードがあるって噂だよ
アルベルト:
ああ、まあな
だが、俺達は横スクロールアクションだ
本家とはまるで無関係な扱いを受けているありさまだ…
ロイド:
だれだ、おまえは!
おまえが来るとスレが汚染されるぞ!
579NAME OVER:2012/10/07(日) 09:45:25.72 ID:???
そういえばガンハザがあったなw
あれはあれで一部に人気がある 大統領とか
580NAME OVER:2012/10/07(日) 10:34:42.05 ID:???
2はロードが気になるけど好きです
セットアップとか最悪です
四脚レッグとか素敵です♪
グレネード(マップ兵器)で味方ごと爆破です♪
ホモが出るけど大丈夫です
版によってはバグったり戦闘画面カット機能があります
結局好きなんです
581NAME OVER:2012/10/07(日) 11:14:30.89 ID:???
やっぱりスーファミの1が一番なんだよなぁ。
2、4、5もやったけど1が一番。
582NAME OVER:2012/10/07(日) 12:10:18.20 ID:???
2以降もシナリオは興味あるけど、ゲーム画面見るとやってみたいと思うことができない
俺の中でフロミはガンハザードまでで止まってしまった
583NAME OVER:2012/10/07(日) 12:28:53.93 ID:???
他の作品のスレも見てみたけど定型文コピペしかないスレとかもあってビビったわ
584NAME OVER:2012/10/07(日) 13:06:02.13 ID:???
ガンハザードスレは初心者にはまだ早いw
585NAME OVER:2012/10/07(日) 14:06:21.59 ID:???
別にあのスレに限ったことじゃないけど
変なのが押しかけて乗っ取られたスレはいくらでもあるし
586NAME OVER:2012/10/07(日) 15:03:48.34 ID:???
>>579
ガンハザ好きはボトムズからの流れをわかってる人たちだろうね。
587NAME OVER:2012/10/10(水) 18:25:02.96 ID:???
ドリスコルがNPCになるところでドリスコルが落とされることはあるのだろうか
588NAME OVER:2012/10/10(水) 20:38:54.20 ID:???
ライバルキャラの名前がドリスコルってどうよ
589NAME OVER:2012/10/12(金) 01:36:07.12 ID:???
1が好きな人は、ゲームの雰囲気とかを大事にする人だと思う。
最近のゲームも派手だし、ゲームとしては面白いけどな

だが5は映像のみきれいにした劣化FMでしかないと思う
590NAME OVER:2012/10/12(金) 18:59:35.69 ID:???
映像に特化して映画化しちゃえっ
591NAME OVER:2012/10/12(金) 19:23:01.10 ID:???
戦争は変わった。
592NAME OVER:2012/10/12(金) 20:26:56.78 ID:???
「たのボーイズ」にこんなのが出たんだが、強大なヴァンツァーか?
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=163
593NAME OVER:2012/10/29(月) 01:33:50.01 ID:???
ショボくても好きだ
594NAME OVER:2012/11/20(火) 23:28:53.19 ID:???
ふとんとみっしょん
595NAME OVER:2012/12/05(水) 04:08:17.91 ID:???
EDの炎で焼くシーンって、ダグラムの最後のシーンを思い出す
596NAME OVER:2012/12/05(水) 08:48:15.29 ID:???
スーファミを押し入れから引っ張り出して1周し満足してまた押し入れに。
しばらくしてまたやりたくなって押し入れから引っ張り出してまた1週、そして押し入れに。
しばらくしてまた(ry

何週やっただろう・・・。あのエンディングを定期的に見たくなるんだよなー。
597NAME OVER:2012/12/06(木) 22:51:31.74 ID:???
ナタリー裏切るかと思ってたら全然大した事なかった
むしろ泣き崩れた(脳内映像)ところで萌えた
598NAME OVER:2012/12/11(火) 18:43:23.06 ID:???
DS版のデータの中にパートリッジっていう武器腕見つけたんだけどこんなのあったっけ?
599NAME OVER:2012/12/11(火) 19:32:10.01 ID:???
知らないなあ。コードと性能とグラフィックはどんな感じ?
600NAME OVER:2012/12/11(火) 20:19:43.15 ID:???
>>599
コードは「FM1st DS チート」とでもググればすぐに出てくる
パーツまとめて手に入るコードだから単体のはわからん
ちなみに性能は
防90 HP72 的85 重60
4発式ミサイルで攻撃力は4×20

グラはFMOのですまんが
ttp://xfm.topaz.ne.jp/xfm/wap/wp98pheasant.jpg
これとほぼ同じ
601NAME OVER:2012/12/12(水) 16:33:41.74 ID:???
そういえばPSアーカイブスだっけ?あれってPS版と比べてローディング早くなってたりするの?
602NAME OVER:2012/12/12(水) 17:49:23.19 ID:???
>>600
ごめん記憶をさらったら俺も発見してたわw
そのままだとパーツが弱いから大型機動兵器とかに遊びでつけてたりもしてたような

まあ追加パーツ予定がボツになった類だろうな
603NAME OVER:2012/12/28(金) 16:58:52.09 ID:???
>>567

SFC版ですが、年アールアッソMランチャーが強いと思ってた・・・

もう、約20年前のゲームになってしまったのですね・・・
604NAME OVER:2012/12/28(金) 17:55:46.35 ID:???
経験値にもよるけどね
例えばOCUのフォートモーナス辺りで経験値3000とかならFV24使うよりPAP66の方がダメージ出しやすいというか安定しやすいし
遠距離上げてないなら最後はアルバトロスよりドンキーDX2の方が使いやすいし

まあでも難易度的にはヌルめだからあんまり強い弱いは考えずに好きなの使ってやるのが一番さ
605NAME OVER:2012/12/28(金) 23:45:18.65 ID:???
カプコンが出した「パワードギア(サイバーボッツ)」の
黒い機体ワーロックとパイロットのアズラエルが
レイヴンとドリスコルに被って見える…
606NAME OVER:2013/01/16(水) 21:30:35.59 ID:???
ほしゅ
607NAME OVER:2013/01/27(日) 16:06:51.53 ID:???
今DSのUSN編やってるんだけど、ミッション12終了後のフリーダムのショップの品ぞろえが変更してくれてない…
バグなのかな
608NAME OVER:2013/01/27(日) 17:32:54.80 ID:???
更新されるのは列車砲倒した直後だった気がするが
609NAME OVER:2013/01/27(日) 19:09:18.37 ID:???
>>608
今ミッション13クリアしたら確かに追加されたけど、PS版だと絶対12クリア後に追加だったんだよなあ
バグじゃないなら地味な変更点だ
610NAME OVER:2013/02/17(日) 02:18:56.69 ID:5LUFIcT1
とりあえずチラ裏。
皆さん、フレデリックはどうする?
自分は射撃スキルの人間は結構いたと思ったので、格闘+遠距離の人間が
案外少なく、ファースト+ダブルでかつガイドのスキルを所持できるのは、
初期の5人を射撃+遠距離前提として除外すると、ヤン以外にはフレデレ
リックしかいなくなるんだよね。なので自分はフレデリックにダブル+フ
ァーストと空き一つはスイッチを持たせた。

ではフデレリックのスキルで格闘2つ(3000、9000)とスイッチ(5000)、
ガイド(6000)を習得が可能かとお思いの方もいるかと思うけど、案外
と可能だったりする。

ただ良くやりがちなアジリティとロングをカンストまえ上げ、そこから
格闘、射撃をあげると途中でレベル50に達してしまう心配があったの
でまずは遠距離を6000目標にあげ、平行して格闘をあげた、そして
アジリティを6000程度まであげツイーゲで一気に射撃を5000あ
たりあまで上げた。そしたら大体全体LVが45あたりになった。
まあスイッチ+スピードとダブルという選択肢もアリなんだけどねw

あくまでもご参考に…
611NAME OVER:2013/02/17(日) 11:07:17.65 ID:???
フレデリックは使うときは必ず遠近で育てるな
格闘二つ目の9000は流石に遅すぎて話にならん
モーリーは使うときは格闘か近距離か気分で変えるけど
612NAME OVER:2013/02/17(日) 11:19:44.18 ID:???
フレデリックは遠距離専門にさせてる
613NAME OVER:2013/02/17(日) 11:20:02.25 ID:???
あと一番育成で悩むのはアルダーだな
614NAME OVER:2013/02/17(日) 19:21:14.89 ID:5LUFIcT1
>>613
確かに。
ダブルだとイーヒン、ラルフの帯に短い殴り担当と同じになるし、
スイッチだとスタンスキルを生かせない。
デュエルだと火力が物足りなくなるし、ガイドを持たせ、スタンを生かす
前提となるとデュエルでバズ持ちさせると近距離バズは命中率の低さで
いざとなると使いにくい、かといってバズ持ち+マシンガンだとスタン
のスキルが生かせない。
そこで自分の場合はガイドをとった前提なら、バズをロングで生かすな
ら、スタン+ファーストがありかと思う。前述にもあったと思うけど片
手でファースト+スタンだと片手は足止め片手はバズガイドが行かせる
のではと思う。

まあスタンを殺す前提ならスイッチにしてもある程度火力が持てるし、
デュエルを持たせて片手はマシンガン、片手はバズ持ちでも良いかも
知れないし・・・
615NAME OVER:2013/02/25(月) 16:39:23.28 ID:???
>>601
亀レスだけど、ロードの早さはPSP>>PS3>PS1実機だったと思う。前に調べた時にFM2で検証してるサイトを見掛けたんだ
あと若干ややこしいけど、アーカイブス版ならセーブデータ共有できる

自分からも質問なんだけど、DS版のプレイ時間カンストバグって再現率100%だっけ?
やるなら強くてニューゲームがある方がいいんだが、改造コードでプレイ時間リセットとか出来るの?
616NAME OVER:2013/02/26(火) 02:07:17.28 ID:???
カンストバグはROM番に拠るよ。裏面の刻印が

NTR-005 PAT.PEND.
  AFOJN●J09      

ってなってて ●が0であればバグあり、1以降であればバグなし
ついでに国外版のROMはバグなしだ

チートによるプレイ時間リセットは可能
617NAME OVER:2013/02/26(火) 07:50:54.60 ID:???
>>616
おぉサンクス
初期ロット限定のバグで、チートでも回避出来るんならそこまで心配する必要もなかったかな
「プレイ時間カンストする度にスクエニに着払いで送りつけるとかやってらんねーよ」とかって勝手に思ってたわw
618NAME OVER:2013/02/26(火) 15:05:31.59 ID:???
>>615
ロード時間の事教えてくれてありがとう
早くなるなら今度やるときはアーカイブス買ってみるかな
619NAME OVER:2013/02/26(火) 16:27:49.60 ID:???
>>618
ロード時間に関して言えば、PS2の高速読み込みモードなんてのもあるけどね
PS3は無線コントローラー使えるメリットがあるし、PS1本体でやる以外はどれも一長一短じゃないかな
ロードが一番早いのはPSPのアーカイブス版で間違いない。

自分はいつかスーファミのオリジナルSEでやってみたいわ
620NAME OVER:2013/02/28(木) 00:40:14.23 ID:???
スーファミのを途中で止めたからpspでやり直したいけど
音の劣化やダメージ判定前に一瞬止まる不具合が気になってしまう
なんでリメイクも満足に出来んのかな
621NAME OVER:2013/02/28(木) 01:13:14.05 ID:???
スーファミでやっても後半の処理落ちで怒り出すだろうから諦めたら

まあ途中で止めるような奴が音だなんだと文句つけるはずないから釣りだろうけど
622NAME OVER:2013/02/28(木) 01:52:56.05 ID:???
ゲンツが話に出てくる前くらいまでやってたよ
何で釣りだと思ったのか判らんが
ダッシュの音とかはすごく違和感ある
まぁプレイすりゃあんまり気にならんのかもしれないけどな
623NAME OVER:2013/02/28(木) 01:57:30.25 ID:???
PS版はSFCの音源を再現できなかったので効果音が違うのよ
これはPS版FF等でも発生した問題だが、PSのハード性能ではSFCを完全再現できない

意外と侮れないSFCの音源(ソニー製)

だから通は追加シナリオやる時以外はSFCでやる
624NAME OVER:2013/02/28(木) 02:26:06.38 ID:???
任天堂一強に近かったハード業界に、
採算合わないといわれていたCDROMで挑戦したので部分的に及ばない部分があるのは仕方ない

ましてや別ハードの製品の動作再現となるとな
625NAME OVER:2013/02/28(木) 10:09:08.22 ID:???
PS版以降の音も結構好きだったりする
マシンガンやバルカン、バズーカ系はどっちも好き
でもライフル、格闘、パライナ・ドンキーDX2は音が軽すぎてダメだ
ライフルのヒット音がツィーゲとその他しかないのは手抜きだろ
626NAME OVER:2013/02/28(木) 12:31:44.05 ID:???
ローラーダッシュ音だけSFCに戻してくれればPS音源も不満は無いが
ローラーダッシュの音は「キュイーーン」でないと
何だあの「キュルキュル」ってキャタピラ音は
いくらヴァンドルグ・パンツァー(元祖呼称重視)といっても
足の裏は戦車じゃないんだから
627NAME OVER:2013/02/28(木) 20:28:25.54 ID:???
PS版しかやったこと無かったから
SFC版の動画見てきたけど不満が出るのがなんとなく判った気がする。
628NAME OVER:2013/02/28(木) 23:00:46.18 ID:???
ローラーダッシュ音も後発作を見るとPS版のほうがスタッフの理想系だったんだろう
629NAME OVER:2013/02/28(木) 23:56:00.02 ID:???
キュルキュルも十分ローラーダッシュっぽいからあれは別に気にならんけど、パンチ自体のカシャッはダメだ
ライフルもそうだけど序盤の低ダメージの時は良いとは思うけど、中盤以降はエフェクト・ダメージと音が合ってなさすぎる
あとスキル発動時の暗転が無くなったのはショックだったな
630NAME OVER:2013/03/01(金) 00:48:31.31 ID:???
2ndのデモのダッシュはSFC1stっぽかったけど製品版では
PS1stや4thを思わせる低音になったので
SFC版のSEは初回作ならではのわかりやすさとハッタリの産物で、
むしろ異端なんだと思える

>>629
SFCの煩いSEは正直けれん味が強すぎて嫌いだったので
PSの主張しすぎない音のほうがいい

まあこちらは4thの音を思うと作りこめなかった感はあるが
631NAME OVER:2013/03/02(土) 08:06:54.51 ID:???
ざっとググってみたんだけど、DS版でプレイ時間リセットするコードが見つからん
過去ログに埋まってたりするの?
632NAME OVER:2013/03/04(月) 08:05:35.25 ID:fjotg3z7
なんか改造コードリストと言うものを見たら、没武器が結構あり、
その中でも肩武器にも「ドラゴンハンド」というものがあり肩武器で
格闘できる武器があるんだね。
なんか両肩につけるとZガンダムのジ・オ的な「隠し腕」的な運用
もできるのかな?
なんか肩に格闘武器をかつぐと想像するだけでハアハアするねwww
せっかくこんな武器が隠れているのに、隠してしまうなんておしいw
633NAME OVER:2013/03/04(月) 23:12:20.38 ID:???
SEで思い出したけど自分がミサイル撃つときの音って右からだったり左からだったりするよね
634NAME OVER:2013/03/25(月) 17:46:52.11 ID:???
635NAME OVER:2013/03/25(月) 17:58:19.98 ID:???
636NAME OVER:2013/03/25(月) 17:59:53.86 ID:???
あ、レブスの中に混じってしまった。
何が言いたいのかと言うと、FF5リメイクは
ドットキャラを天野絵に合わせるか
違う絵師に頼んでドットキャラに合わせた顔グラを描くべきなのではないか?と
637NAME OVER:2013/03/25(月) 22:23:42.01 ID:???
FFスレで話せば
638NAME OVER:2013/04/19(金) 01:51:57.88 ID:???
いやー
639NAME OVER:2013/04/20(土) 21:02:47.12 ID:???
ちょいと質問なんだけどさ
地獄の壁の、頼りになるアニキ軍団みたいなイメージって
初期設定からあったのかな
640NAME OVER:2013/05/04(土) 02:48:45.08 ID:???
地獄の壁の名前の由来(?)の「戦場という地獄において、命がけで仲間を守る壁となる」っていうのって
なにで紹介されてたの?
641NAME OVER:2013/05/04(土) 15:25:48.88 ID:???
>>640
5か1stのモブが言ってたような記憶。完全にうろ覚えだが。
642NAME OVER:2013/05/04(土) 15:42:47.13 ID:???
>>639-640
ゲーム内で「壁=味方の盾になる実は良い奴」て設定が出てきたのは
PS版1stのUSNシナリオが初だと思う
USN編だと「いつもボロボロになって帰ってくるから整備兵が愚痴ってた」
なんてセリフが伏線として次第に奴等のキャラ像が見えてくる展開だった

SFC版初代の時点で「壁」の命名理由に裏設定としてあったかもしれないが
少なくともセリフからその設定が分かるのは無いと思う
SFC版の時点ではあくまで強敵として立ちはだかるだけ
643NAME OVER:2013/05/07(火) 23:31:08.51 ID:???
俺達の戦法が通用しないのかー!
644NAME OVER:2013/05/08(水) 19:21:31.59 ID:???
ただ単に防御力が高いからだと思ってた>壁
645NAME OVER:2013/05/08(水) 20:42:20.14 ID:???
初見のUSN-M09の市庁舎制圧は詰んだなぁ…
646NAME OVER:2013/05/09(木) 07:41:09.00 ID:???
SFC版のときは単純に、難関って意味での壁だと思ってた。
647NAME OVER:2013/05/09(木) 07:50:42.56 ID:???
プレイヤーに取ってはまさに立ちはだかる壁(強敵)
648NAME OVER:2013/05/09(木) 10:12:19.04 ID:???
戦法というか、てっきりただの赤い壁だと思って、
イーグレットの射撃練習場として利用させて頂きました。
649NAME OVER:2013/05/10(金) 02:39:49.42 ID:???
最終ミッション、全員ブリザイアUにした上に赤くペイントして
地獄の壁っぽくした俺はラリってる
650NAME OVER:2013/05/13(月) 18:24:30.37 ID:???
DS以外で、全員のFight,Short,Long,Agilityを9999にすることって可能?
ドライビングテクニックがスゴイ方は除いて。
651NAME OVER:2013/05/13(月) 18:33:52.49 ID:???
補給車稼ぎでアジリティを9999まで上げる面倒な作業を耐えられるなら
後は格闘さえ上げておけば可能

遠距離はガイド覚えて補給車稼ぎで9999に
近距離はツィーゲがあるのでいつでも9999にできる
652NAME OVER:2013/05/13(月) 20:10:43.26 ID:???
ゲンツはドリスコルで補給車稼ぎだな
653NAME OVER:2013/05/15(水) 22:52:05.31 ID:???
最短はM-23のレイブンを胴体以外破壊しといて、修理した所を破壊の繰り返し
パーツ1つ当たり1000相当入る(M-24のレイブンは両腕の経験値が低い)

ただ、L-Armの回避率が比較的高い→破壊出来ないと格闘のカウンターで一撃で破壊されることもある

アジリティーは補給車以外でも出来るが、補給車が基本
654NAME OVER:2013/05/19(日) 08:20:52.12 ID:???
>>616
ソフトに書いてあるのがな、パッケージで確認できればいいのに…
655NAME OVER:2013/05/21(火) 17:27:12.24 ID:???
ドライビングテクニックが凄いお方は
イラストからは150cmぐらいしかなさそうなのに、
身長は170cmと俺よりも高いという。
656NAME OVER:2013/05/23(木) 11:31:19.17 ID:???
リアルタイムに買って当時からずっと疑問に思ってたんですけど
格闘機って後半はロッド装備しないで素手で殴ったほうが強いんですか?
657NAME OVER:2013/05/23(木) 11:49:51.86 ID:???
その通り
さらに言うなら序盤でも素手とトンファーの攻撃力はほとんど変わらないから買う必要性はあんまりない
658NAME OVER:2013/05/23(木) 15:13:08.92 ID:???
そういえばこのゲームでトンファーという武器の存在を知ったんだった
659NAME OVER:2013/05/23(木) 18:11:15.91 ID:???
ありがとうございます
長年の疑問が解決されました
トンファー工場にダスラークロウぶちかましてきます
660NAME OVER:2013/05/23(木) 19:28:06.20 ID:???
トンファーといったらオルンソさんだな
661NAME OVER:2013/05/23(木) 22:43:54.56 ID:???
トンファーは後半ショップに売ってる腕パーツの内蔵打撃機構が強すぎるから、
緩和するのに最適。ヴァンツァー修理→破壊のFIGHT稼ぎに有効。
トンファーじゃないと、時々一発でBody直撃して終わってまう…

ところで、格闘ってBodyに当たりやすくない?気のせいかな?
662NAME OVER:2013/05/23(木) 22:55:05.69 ID:???
各党に限らず基本的にボディに攻撃が当たりやすいはず

というのも重量が重い部位ほど攻撃が(若干だが)集中しやすくなってるとかいう話があってな
663NAME OVER:2013/05/25(土) 10:32:26.97 ID:???
ヤン姉さんのブラコンっぷりが凄い。
イーヒン君が羨ましい。
664NAME OVER:2013/05/25(土) 22:28:23.18 ID:???
ヤンは苗字でイーヒンは下の名前なんだよな
665NAME OVER:2013/05/25(土) 22:55:41.82 ID:???
ナタリーとブレイクウッド将軍みたいな
666NAME OVER:2013/05/25(土) 22:59:01.61 ID:???
フロントミッションセカンドでメイランて人が仲間になると聞いて
きっとヤン・メイファちゃんと同じく格闘使いの美少女なんだろうなと正座待機してたあの日
667NAME OVER:2013/05/26(日) 00:57:06.27 ID:???
SFC PSをクリアしたけど
YouTubeでDSの曲を聞いてるけど、これマジかクオリティ落ち過ぎだろ…
PSだってUSN編に合わせた曲があってよかったのに
DSだと最悪に相性悪すぎなんじゃないか…
668NAME OVER:2013/05/26(日) 02:37:21.36 ID:???
音源ってものが違うからしょうがない。
DS音源がSFCより劣ってるわけでもないからな、
悪魔城ドラキュラ奪われた刻印の音質は凄いクオリティだったし
669NAME OVER:2013/05/26(日) 17:19:44.50 ID:???
SFC→PS→DSの順番でやって、
PSの音質に「おぉー!」だったのに、DSで「え?」って感じだったな…
670NAME OVER:2013/05/27(月) 12:59:20.95 ID:???
SFCでも、え?ってとこはあるけどな
どれもこれも一長一短なのかね。
671NAME OVER:2013/05/28(火) 05:26:17.99 ID:???
ツィーゲやら強制出撃機がほとんど無い事や難易度の都合で毎回少数精鋭で
中盤以降ほとんどのミッションは出撃数余らしてやってたから
いつもモーリーはレベル上げせずテンダスのまま戦場に放逐して木っ端微塵にさせてた
672NAME OVER:2013/05/29(水) 00:55:37.86 ID:???
↑グッジョブ!正直クッソワロタwww
そんなこと考えもしなかったなぁ
でも、実際モーリーって育てる気が起きないんだよね…
俺の場合、ルーピディスのRocky相手にDuel+ZIEGEで荒稼ぎしてたな
673NAME OVER:2013/05/29(水) 11:09:45.68 ID:???
列車襲撃のところは攻撃が苛烈で困る
674NAME OVER:2013/05/30(木) 13:18:37.66 ID:???
DS版買ってこようか迷う…
675NAME OVER:2013/06/01(土) 13:05:43.65 ID:???
>>616
これ見つかんねー
676NAME OVER:2013/06/04(火) 11:34:29.06 ID:???
>>675
見つからないって何が?
ロット番号なら普通に書いてあるじゃん
677NAME OVER:2013/06/04(火) 19:29:29.30 ID:???
アスペルガースキルですか
678NAME OVER:2013/06/05(水) 09:15:39.85 ID:???
そりゃ探してないやつにはわからないだろう
679NAME OVER:2013/06/08(土) 00:26:11.05 ID:???
DS版、戦闘シーンがクソ早くてビックリ!
680NAME OVER:2013/06/10(月) 20:40:59.67 ID:???
今更だけどフロントミッションってどういう意味なん?
今まで最前線と勘違いしてたけど、最前線はフロントラインだった
681NAME OVER:2013/06/10(月) 23:30:10.29 ID:???
開発者の意図はそれでいいよ

ヴァンドルグ・パンツァーもヴァンダー・パンツァーにされちゃったね
正しい言葉とは違うかもしれないが、親しんだ語が無かった事にされると寂しい
682NAME OVER:2013/06/11(火) 17:03:43.61 ID:???
FM1だけはやはり別格で好きだな

アイテムを入手しました…
カレンデバイスBD−6Kr:
格 97 近 98 遠 99 回避 99
………ストックします

このやるせなさ切なさが忘れられない
683NAME OVER:2013/06/11(火) 17:11:29.95 ID:???
SFCの1が出たときまだ小学生だった俺でも胸糞悪くなる展開だったなー。
だから余計に今でもこのゲームに執着があるのかも。
684NAME OVER:2013/06/12(水) 20:37:01.47 ID:???
>>682
コンピューターってどんな効果あるのか未だにわからない。
685NAME OVER:2013/06/12(水) 23:11:08.74 ID:???
命中率や回避率が上がると思いたい
686NAME OVER:2013/06/13(木) 00:10:16.72 ID:???
おれもそう信じて終盤は回避が一番高いの選んでるわ
687NAME OVER:2013/06/13(木) 03:32:21.33 ID:???
>>1の攻略サイト消えてる?
すごく便利だったのに
688NAME OVER:2013/06/13(木) 05:34:02.71 ID:???
>>682
ハゲドー
エンディングの最後の最後が蛇足だった気もするが

にしても、このゲーム、正義の国家ってのが見事なぐらい存在しないな ww
初代はUSNもOCUも等しく糞だし、二代目はOCUの糞っぷりが酷え www
689NAME OVER:2013/06/13(木) 12:25:25.16 ID:???
>>687
知りたいことがあるならここで聞いちゃいなよ
690NAME OVER:2013/06/17(月) 17:31:28.52 ID:???
今更だが、記者の名前がフレデリックって
フレデリック・フォーサイスが由来なのかな
691NAME OVER:2013/06/19(水) 23:41:24.53 ID:???
この成長システムって成長は固定?
それとも
レベルが上がる前にShortをたくさん使っておけば
レベルが上がったときより増える?

つまりつまりパーツ破壊でサクサク経験値得てレベルアップしてしまうより
弱めの武器とか満遍なくダメージ与えて
とにかく攻撃回数こなしたほうがLVアップしたときに貰えるポイント増えるの?
692NAME OVER:2013/06/20(木) 02:00:55.34 ID:???
レベルが上がったときの経験値はキャラ別に固定だから
攻撃回数増やしてももらえるポイントは増えない。
693NAME OVER:2013/06/20(木) 18:43:25.48 ID:???
なるほど、サンキューあれは固定のボーナスなのね

あとAgi上げってのに挑戦しているんだけど、
初期段階でひたすらAgility上げ9999とかしちゃうと
早くレベル上限(50?)に達してしまって、
その後からツィーゲで近距離スキル9999まで上げるつもりでも
スキル3つ取るとか出来なくなることもある?

攻略サイトの「250→500→1000→2000の倍々の目標」ってのやってるけど
ガンガンレベル上がってちょっと怖いんだけど

Agi上げってある程度敵の強さに合わせて
受けるダメージに余裕があるなら後回しにした方がいいのかな?
694NAME OVER:2013/06/20(木) 19:12:15.38 ID:???
最高レベルの50に達するのはたしか3つカンストくらいまでしないと行かなかったと思うから
早い段階で回避カンストさせてもスキル取得には殆ど問題ないはず

でも回避上げるの面倒で時間かかるし、上げ過ぎると超ヌルくなるしであんまりやる必要性感じないけど
695NAME OVER:2013/06/20(木) 19:23:32.39 ID:???
>最高レベルの50に達するのはたしか3つカンストくらいまでしないと行かなかったと思うから
>早い段階で回避カンストさせてもスキル取得には殆ど問題ないはず
そうなの?
今5000くらいでレベル25くらいなんだけど、この後のレベル上がりにくくなるのかなー
696NAME OVER:2013/06/20(木) 21:38:38.37 ID:???
高レベルになれば一度の攻撃・回避で経験値も多くなるから、当然レベルアップも遅くなるよ
うろ覚えだけど、一つだけ集中的に上げてmaxで35〜37、二つ集中的に上げて43〜45くらいじゃなかったかな
697NAME OVER:2013/06/20(木) 22:34:47.62 ID:???
なるほどー
でもAgi上げは一旦5000で止めて先進めた方が良いみたいかな
どうせ進めていくうちにガードもするだろうし
攻撃経験値を溜めていく作業過程でも増えるだろうし
一旦GuideやDuel覚えた方がサクサク進みそうだ
今のところAgi5000で既に地獄の壁が余裕じょうたいだもんなぁ
698NAME OVER:2013/06/21(金) 18:55:47.82 ID:???
色々やってたら覚えるスキルとか
仲間になるタイミングとかで育成管理が面倒になったから

近距離 ロイド サカタ ナタリー JJ キース
格闘 ヤン グレゴリオ
遠距離 ポール ハンス

この9人だけで良いやってことになった
699NAME OVER:2013/06/22(土) 22:12:48.33 ID:???
さらになんだが途中離脱とか含めると

近距離 ロイド サカタ
格闘 ヤン グレゴリオ
遠距離 ポール ハンス

この6人で良いのか・・・・
まー効率重視で面白みは無いかも試練が
700NAME OVER:2013/06/22(土) 22:18:14.36 ID:???
回避経験のことを考えるとあんまり人数多くなくてもいいくらいだからねえ
9999あれば単独でいけるくらいだし
701NAME OVER:2013/06/23(日) 00:04:32.44 ID:???
小人数が辛いのは序盤だけだからね
702NAME OVER:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ボビー、ポルンガ、イーヒン、ラルフ、ゲンツ
あたりも使ってあげてください
無理
703NAME OVER:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
俺は基本的に全員使ってるぞ
スキル完璧に覚えなきゃ使えないなんてバランスでもないし
704NAME OVER:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
俺「フロントミッションってゲームが好きでねー。」
彼女「どんなゲーム?」
俺「んー、戦争ものなんだけど、主人公の婚約者が敵の捕虜になっちゃって、見つかった時にはロボット制御用コンピュータにされちゃってたんだよねー。」
彼女「・・・そのゲームのどこが好きなの?」
705NAME OVER:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
百聞は一見に如かずだな
706NAME OVER:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
OPで恋人がぶっ殺されて「それで?」で返すような女は神経疑うわ
じゃあ俺がだれかに殺されたら「あー死んじゃった別の男探そう」って思われるようで

今で言うなら南北朝鮮、昔で言うなら冷戦
国同士が紙一重で全面戦争を起こしそうな緊迫した背景
その中で隠密行動で自分達の分隊が偵察を行う
それがきっかけで国同士の戦争、と言えばわかりやすいが殺し合いが始まる
わかりやすく言えば主人公の復讐劇ではあるんだけど
戦争の切欠となった自分達を許さない民間人なんて存在まで出てくる
死んだと思ってた恋人が生きていた、と言う一縷の希望を得て必死に探すが・・・

なんて話すのはそこまでじゃないかな
ドラクエで悪い奴が出てきたんで正義の使者がそいつを倒す、みたいな説明してしまうようなもん
話はそれで合ってるけど話し方が下手糞なだけ
707NAME OVER:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
何をそんなにマジになってるの?
708NAME OVER:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
電池切れた…
709NAME OVER:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ドンキーDX以降の爆炎がたまらない
710NAME OVER:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
カーン! カーン! コーン!
って感じのアレか。
711NAME OVER:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
電池ってスーファミカセットの内蔵電池か?
712NAME OVER:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
カレンデバイスの電池が
713NAME OVER:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
実際Bデバイスってどのくらいの期間使えるのかな?
714NAME OVER:2013/09/01(日) 15:26:10.55 ID:???
なま物だったら腐っちゃうもんね
715NAME OVER:2013/09/06(金) 23:50:53.76 ID:???
Type11DSのDSってドリスコルってこと?
716NAME OVER:2013/09/07(土) 00:00:41.22 ID:???
>>715
これではドリスコル搭乗機のみ型番にDSが付くと書いてるからドリスコル専用機かもね
ttp://www.tenmou.net/forum/newss/information/raven/

あるいはザーフトラのドミトーリ公社と日本のサカタインダストリィの合同プロジェクトだから
両者の車名を冠したとかw
まあパトレイバーで言えばグリフォンだから機密が漏れるような名前は付けないわな
717NAME OVER:2013/09/07(土) 14:47:33.76 ID:???
レイブンて、戦闘シーンで前から見たときと後ろから見たときの足のグラフィックが違わないか
718NAME OVER:2013/09/07(土) 16:41:21.43 ID:???
初代の話なら他も表だけ作って後ろだと表示されないとかなかったっけか
719NAME OVER:2013/09/14(土) 17:29:22.26 ID:Bo/5O9pn
近距離:ロイド・サカタ
格闘 :ヤン・コング
遠距離:ポール・ハンス

の防御を9999まで上げて
「地獄の壁 キャニオンクロウ編」
て名づけて一人悦に入っていた思い出がある。
720NAME OVER:2013/09/14(土) 18:02:13.67 ID:???
そういや闘技場対戦のパス、解析したら地獄の壁のメンバーの顔とか出せるのかな
721NAME OVER:2013/09/15(日) 08:23:45.41 ID:???
遠距離9999あったら、武器は何が最善かな?
アルバトロスかな。
バズーカ装備してればドンキーDX2はいらないのかな?
722NAME OVER:2013/09/15(日) 08:42:58.67 ID:???
ダメージ計算の関係でレベルが上がると
攻撃力低くても攻撃回数が多い方が総合ダメージが上になるので
一度に3発発射のミサイルが一番強くなる

総合力ではアルバトロス
面白いのはドンキDX1(DX2じゃない方)が射程4-8で遠くまで届くこと
ただ装弾数が2なので使い勝手はイマイチ
723NAME OVER:2013/09/15(日) 11:44:34.73 ID:???
ぶっちゃけ経験値maxなら何装備したって強いと言っちゃっていいレベルだからね
ダメージ落ちるけどガルヴァドスですら十分な数値出せるし
俺の印象では近距離は経験値5000〜6000辺り、遠距離は3000辺りから一発毎の威力はあまり重要じゃなくなってくる感じ
724NAME OVER:2013/09/15(日) 15:02:51.14 ID:???
ケレースの使いにくさがステキ!
ワイルドグースもなかなか使いにくい!
725NAME OVER:2013/09/16(月) 15:12:02.63 ID:???
ドンキーDX2の攻撃数4は魅力的だけど、
遠距離9999もあれば、バニシュ2バズーカでも
命中率は充分。

個人的にはアルバトロス+シールド+手にバズーカ
が最善だと思う。

両肩ランチャーにしても、そこまで火力が必要な場面は
そうそう無いし、(ロイドたちが接近戦であらかた片づける)
万が一敵の集中攻撃を受けた時のリスクも大きい。
726NAME OVER:2013/09/16(月) 23:23:25.00 ID:+SAoTHLN
DS版で耐久力×10.0でM28までいったのですが、どうしてもM28で詰んでしまいます。
攻略法をお願いします。
727NAME OVER:2013/09/18(水) 17:58:41.36 ID:???
9999まで上げる人なら両肩にランチャーのっけて補給回数減らしたりするんじゃね
基本的に盾役も決まってるからシールド持つのは重量的にランチャー*2が無理な時ぐらい
敵の集中攻撃もAgi高いデコイ役にチャフ撃って当たらない状態にするし
バズーカは命中率的に信用が置けないんで趣味で持たせるぐらいだなあ
728NAME OVER:2013/09/19(木) 14:10:13.41 ID:???
スタンやフラッシュで動きを止めた敵にはどんな攻撃も必中だから
こういう敵にバズーカ使ってミサイルを節約するといい
729NAME OVER:2013/09/19(木) 20:58:38.91 ID:???
スタン中の敵にデュエルやガイドが失敗することがある
左腕を狙ったのに全身に散らばってしまうのです
きっとフラフラしてるからですね
730NAME OVER:2013/10/06(日) 22:31:53.56 ID:???
>729
それって、スタン中は、デュエルやらガイドのミス判定が出た時に、
違う部位に当ってるってだけじゃないの?
731NAME OVER:2013/10/07(月) 21:19:09.18 ID:???
ミス判定って何?LASTガイドは発動しないことがあるらしいけど
732NAME OVER:2013/10/07(月) 21:45:32.80 ID:???
>731

敵通常時のデュエル・ガイド(腕)
鉄砲一発目が敵の腕を攻撃 腕にダメージ
鉄砲二発目が敵の腕を攻撃 ミス!
鉄砲三発目が敵の腕を攻撃 腕にダメージ

敵スタン時のデュエル・ガイド(腕)
鉄砲一発目が敵の腕を攻撃 腕にダメージ
鉄砲二発目が敵の腕を攻撃 ミス!(スタン中は攻撃自体は必中なので変わりに体にダメージ)
鉄砲三発目が敵の腕を攻撃 腕にダメージ
733NAME OVER:2013/10/07(月) 22:26:19.34 ID:???
そんなのあるのか知らんかった。
734NAME OVER:2013/10/07(月) 22:31:40.06 ID:???
基本ミスらないほどレベル高くても弾バラけるから732の見解は間違ってると思う
735NAME OVER:2013/10/07(月) 23:12:04.37 ID:???
単純にデュエルガイドの部位選択命中よりもスタン状態の全弾強制命中の方が優先されるだけじゃないだろうか
736NAME OVER:2013/10/08(火) 04:07:05.78 ID:???
初代の「鉄骨だらけの都市部」「工場」「オイル」「荒んだ住民」みたいな雰囲気めっちゃ好き
タイとか行けば似たような雰囲気味わえるのかな?
737NAME OVER:2013/10/10(木) 23:11:53.79 ID:???
ミッション27だっけか?あそこのブレイクウッド将軍はあらかじめ敵の近くに持って行っておけば戦闘に参加してくれるんだな
738NAME OVER:2013/10/11(金) 15:10:36.43 ID:???
へ〜初耳〜
739NAME OVER:2013/10/13(日) 15:59:35.10 ID:???
WS板なんだけど
ミッション5のドリスコルは倒せるの?
ロイドをレベル10まで上げたけど無理かな
740NAME OVER:2013/10/13(日) 16:11:25.25 ID:???
>>739
テンプレの「5面ドリスコル撃破」参照
741NAME OVER:2013/10/13(日) 16:14:31.76 ID:???
ちなみに倒しても経験値貰えるだけで
病院の搬送車を壊してもストーリーには変化なし
742NAME OVER:2013/10/13(日) 17:14:21.58 ID:???
時間は無駄にかかるわりに見返りも達成感も大してないからなあ
743NAME OVER:2013/10/13(日) 17:29:42.69 ID:???
>>740
スキル1個も覚えてないし無理か
>>741-742
諦めます
744NAME OVER:2013/10/13(日) 17:54:20.22 ID:???
全く育ててなくても全員にrim3かイグチ7持たせて
ドリと味方の間に敵ヴァンツァー挟んで動けなくさせるように誘導すれば無理ではないぞ
ただそれだと殆ど当たらんわダメージ通らんわで>>742の通り恐ろしいほど時間かかるけど
745NAME OVER:2013/10/17(木) 23:54:34.08 ID:???
緊急ミッション1ってメナサに直ぐに行かないと発生しないの?
グレイロックでセーブしてからメナサに行ったら軍オフィスがない…
746NAME OVER:2013/10/18(金) 06:07:19.66 ID:???
追加ミッションあるのはDS版だけ
747NAME OVER:2013/10/18(金) 20:52:20.95 ID:???
WS板だ
そうかDS板だけなのか…
748NAME OVER:2013/10/29(火) 23:08:54.43 ID:???
スレ違いかもしれないけど

先日、中古でSFC版のフロントミッション購入して
実機(互換機じゃない)でやろうとしたら
オープニングイベントが終わって、闘技場でロイドが戦う画面に切り替わるとこになると
勝手にリセット(?)がかかって、ゲームを起動した直後の状態になる
何回やっても同じ

これっておかしなROM掴まされたかねぇ
749NAME OVER:2013/10/29(火) 23:10:50.30 ID:???
>>748
そりゃもう20年くらい前の中古だから壊れててもおかしくない
電池切れてるかもしれないし
750NAME OVER:2013/10/29(火) 23:31:16.78 ID:???
>>748
ROMのデータが物理的に壊れてて特定のデータ領域が破損し読み込み不能になってる
→闘技場のイベント戦闘のデータを呼び出そうとする
→そのデータが格納されてるROM領域が壊れて呼び出せない
→処理待ちタイムアウトでフリーズ→リセットが掛かる

て感じで要するにROMがぶっ壊れてるんだと思う
751NAME OVER:2013/10/30(水) 02:03:04.60 ID:???
>>749-750
まぁそうだよね、壊れててもおかしくないよな
近いうちに返品してくるわ (´・ω・`)
752NAME OVER:2013/11/04(月) 00:19:03.87 ID:???
ピウィーの身長の謎
天野絵からは150cmぐらいにしか見えない
753NAME OVER:2013/11/04(月) 18:36:57.48 ID:???
両さんも160なんてウソだね
754NAME OVER:2013/11/06(水) 23:30:16.56 ID:DllHPIOV
武器屋のBGMがかっこ良すぎた思い出。センキュー
755NAME OVER:2013/11/15(金) 03:32:32.69 ID:cX3GEbXm
銃撃などで飛び散るパーツや効果音は初代が一番好き
756NAME OVER:2013/11/18(月) 15:19:05.35 ID:???
PS版はまだキースがlv2でダブル覚えるんだっけ?
757NAME OVER:2013/11/19(火) 21:24:47.41 ID:???
>>756
PS版は覚えるね。DS版は修正されてるの?

それとDS版の大型機動兵器の使い勝手ってどうなの?
758NAME OVER:2013/11/20(水) 04:31:08.99 ID:???
どうって言われてもスペックはカタログどおりで
遠距離攻撃には弱い、パーツが少ない機体が多いから
ボディ連射されて使い辛いとしか
利点は単発だが遠距離火力が高いのがあったり
近距離専門だが火力は他のマシンガンより高かったりする、とかかね
グロスターとかは4*45マシンガン両手だけどHPが低い
耐久力があって尚且つマシンガン装備してるのはアルゲムぐらい
片手は1*65、もう片方は4*45だがSPEED辺り発動させると最大火力じゃね?
周回で敵体力10倍とかで使えるかはわからんがオマケで遊ぶ分にはそれなり
759NAME OVER:2013/11/21(木) 05:25:02.38 ID:???
760NAME OVER:2013/11/22(金) 00:35:43.49 ID:???
ワイもまずそう思った
761NAME OVER:2013/11/22(金) 01:17:41.76 ID:???
そういえば大型機動兵器はガードできないのか
もうちょっと耐久あったらなぁ
762NAME OVER:2013/11/22(金) 07:16:04.50 ID:???
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm75971.jpg
リアルハフマン島だなあ形が
763NAME OVER:2013/11/23(土) 10:23:30.72 ID:???
なるほど、アメリカと日本で領有権を巡って小笠原紛争が勃発か。
764NAME OVER:2013/11/23(土) 19:14:49.53 ID:???
OCUじゃなく日本だけじゃ相手にならんよ
765NAME OVER:2013/11/23(土) 20:49:45.06 ID:???
OCUって実質日本と豪州しか機能してなくね?
766NAME OVER:2013/11/24(日) 09:51:26.51 ID:???
アロルデシュは脱退したいっつってクーデター起こすしな
767NAME OVER:2013/12/01(日) 12:29:00.37 ID:???
本当にどうでもいいことだけどケビンの顔はうちの伯父に似ている
768NAME OVER:2013/12/02(月) 07:10:04.28 ID:???
ランデルマン?
769NAME OVER:2013/12/02(月) 18:32:49.36 ID:???
アジリティ上げやってたらその敵の攻撃がだんだん強くなってる気がするんだが
当然あちらにも経験値入るわけだからレベルアップしてるのか
770NAME OVER:2013/12/02(月) 19:30:24.30 ID:???
敵のレベルアップによるダメージ増加はないらしいよ…
ステージごとに攻撃力固定なんだとかとか
痛くなってるのは気のせいというわけです
771NAME OVER:2013/12/02(月) 22:14:24.15 ID:???
なんだ気のせいだったのか
しかしアジリティ上げは苦行だわホント疲れる
772NAME OVER:2013/12/05(木) 07:47:14.35 ID:???
アシッドうぜえ
なんで回復できないんだよこれ
773NAME OVER:2013/12/05(木) 08:22:17.19 ID:???
ミッション終了まで直らんからな
ある意味で一番厄介な状態異常だ
774NAME OVER:2013/12/05(木) 22:37:54.19 ID:???
フロントミッションオンラインとやらのthe evils of war聴いてきたんだが
しょっぼいオーケストラ風になっとるやないか
775NAME OVER:2013/12/05(木) 22:50:12.32 ID:???
今思うと初代で完成形だったなこのゲーム
776NAME OVER:2013/12/06(金) 00:12:37.47 ID:???
1995年の時点であれだけのものを出せたことが凄かったわ
宣伝らしい宣伝ほとんどしなくて口コミ的に評価が高まってシリーズが続いた
777NAME OVER:2013/12/06(金) 12:33:09.01 ID:???
ウィニー+のような2連射ライフルがもういくつかあってもいいのに
778NAME OVER:2013/12/06(金) 22:20:12.67 ID:???
サカタ67式アーム「・・・
779NAME OVER:2013/12/08(日) 13:03:17.39 ID:???
メイファ姐さんのdoubleがlastに到達した
firstもlastまでいけば怖いもんなしなのになあ
780NAME OVER:2013/12/08(日) 13:26:10.51 ID:???
近距離最強っていうけどさ、スキル3種ラストまで行った格闘にはまず勝てないよな
781NAME OVER:2013/12/09(月) 12:48:11.96 ID:???
だからメイファとグレゴリオは固定して機動するんでしょ。


兎に角初代はドラマだよな…。
782NAME OVER:2013/12/09(月) 19:41:54.92 ID:???
カレンたんの脳味噌クチュクチュ
783NAME OVER:2013/12/09(月) 21:12:29.22 ID:???
カレンの鼻の形って立派だよな
784NAME OVER:2013/12/09(月) 21:26:00.51 ID:???
特攻してきたアタッカー相手にFirst取ってDouble連発で一気にダルマにしたヤン姉ちゃんに心底惚れた。
785NAME OVER:2013/12/09(月) 22:02:22.92 ID:???
ボビー「ダブル烈風拳!」
786NAME OVER:2013/12/10(火) 00:00:43.18 ID:???
スキルlastってほんっとに上がんないのな
唯一のlastがduelとかありがた迷惑だわ
787NAME OVER:2013/12/11(水) 21:33:56.72 ID:???
両腕吹っ飛んだ敵ヴァンツァーがチャフとか撃つ時だけHP1の腕生やすのは仕様かね
788NAME OVER:2013/12/11(水) 21:42:54.00 ID:???
バグ取りの段階でフリーズ対策とかで急遽処理したっぽい感じがする
789NAME OVER:2013/12/13(金) 22:06:43.31 ID:???
イーヒン救出直後オルソンにかかって来た電話の音が黒電話ぽいんだがどういうこと
もうすぐドラえもんに会える時代なんでしょ
790NAME OVER:2013/12/13(金) 22:23:19.84 ID:???
オルンソさんはこだわり派なので着信音も黒電話の音一択なのだ

自前ヴァンツァーもエルドスなんて奇特な外見のを好むし
791NAME OVER:2013/12/13(金) 22:24:45.40 ID:???
エルドスってなんね?
冷蔵庫ね????
792NAME OVER:2013/12/14(土) 12:40:58.05 ID:???
オルンソさんには黒電話は鉄だろ。


スマホ弄っている姿は見たくないなW
793NAME OVER:2013/12/14(土) 23:15:17.58 ID:???
遠距離と格闘上げってめんどくさいよな
遠距離はなんとかいけそうな気がするが格闘がきつい
ドラゴンハンドも最終盤だし…
794NAME OVER:2013/12/15(日) 22:59:28.46 ID:???
坂田会長のヘリを護衛するステージのヘリポート右手で稼ぎしてたら、
いつのまにかゲンツが左手の隘路から回り込んでてヘリ破壊されたw
ぼーっとしてたのがアカンのだが執念ってやつを感じたわ
795NAME OVER:2013/12/16(月) 14:14:35.45 ID:???
格闘は最弱トンファー装備して経験値の高いレイヴンの足を潰しまくるのがオススメ
腕を残した状態では危険なので腕は遠距離で潰してついでに稼ぐ
796NAME OVER:2013/12/17(火) 18:34:55.56 ID:???
シージュとズィーガーとツィーゲは累計で17回ほど見間違えた
797NAME OVER:2013/12/18(水) 22:31:01.29 ID:???
シージュって、本来は発音的には「スィージ」の方が近いよな
他のパーツにもいえるけど、フロミシリーズはわざと普通じゃない発音の仕方をしてるように思える
798NAME OVER:2013/12/18(水) 22:37:10.89 ID:???
シージュはフランス語かなんかじゃないっけ?
799NAME OVER:2013/12/18(水) 23:52:14.13 ID:???
コンピューターは全く読めないのが多いな
800NAME OVER:2013/12/19(木) 01:30:32.81 ID:???
シージュ(英) siege 包囲攻撃
http://ejje.weblio.jp/content/siege
801NAME OVER:2013/12/19(木) 12:27:55.38 ID:???
SIEGE
ZIEGE
ZIEGER
802NAME OVER:2013/12/19(木) 23:04:20.52 ID:???
ハフマン島の設定位置ってずっとオーストラリア近辺かと思ってたけど
全然違うとこにあるのな
803NAME OVER:2013/12/20(金) 13:36:59.53 ID:???
シゲル
804NAME OVER:2013/12/22(日) 16:50:33.61 ID:???
黒電話は停電になっても影響受けないから便利と言えば便利
805NAME OVER:2013/12/27(金) 16:20:15.36 ID:???
SFCでリアルタイムでやって以来アーカイブスでPS版落として18年ぶりにプレイ
やったことないUSN編からプレイしてみたがリペア使いまくりで厳しい戦いが続く
この難易度が素晴らしい
これだけで600円以上の価値が俺にはある
806NAME OVER:2013/12/27(金) 16:31:03.96 ID:???
USNが厳しいのはM9くらいまでだからなあ
OCUと違って強制的に少数プレイになる上にM14クリア辺りからほぼ毎回ショップ更新で瞬く間にヴァンツァー性能が良くなっていく一方
敵のヴァンツァーとパイロットの能力はそこまで上がらないから終盤はこっちの装備を制限しないとOCU以上のヌルゲーになるぜ
807NAME OVER:2013/12/27(金) 16:35:40.54 ID:???
一応、敵雑魚が特殊部隊になるミッションから少し強くなる(両腕マシンガンのスイッチなど)
でもFM1のゲーム性だとレベル上がると味方が強くなりすぎるからどのみちね
レイヴンが敵として出ても終盤だと全然怖くないという
808NAME OVER:2013/12/27(金) 16:57:55.26 ID:???
>>806-807
そうなのか
まだM9かM10くらいだからこれからヌルくなるのか
地獄の壁を自ら操作できたのには声を上げて感動した
最近白髪も出てきたおっさんなのによく当時のこと覚えてるもんだと懐かしみながらプレイしてるよ
レイブンとか言われてもすぐ思い出すしゼニスが大好きだったなぁ
809NAME OVER:2013/12/27(金) 17:07:11.46 ID:???
OCU編も前半が難しいよね
地獄の壁あたりまで

USN編は後から追加されたシナリオなのに
ちゃんとFM1の雰囲気は残してるのがいい
810NAME OVER:2013/12/28(土) 18:50:27.43 ID:???
OCU編は砂漠とモーガン要塞が大変だったなぁ。

USN編はM9のボナートの印象が強すぎる。
リフもかなり便利だったな、補給車だと地形のせいで来れないとかあったから。
811NAME OVER:2013/12/28(土) 19:40:49.21 ID:???
わたしは バックパックのリフ。
たたかいはできませんが ちりょうのつえが(ry
812NAME OVER:2013/12/28(土) 20:09:43.02 ID:???
FM史だと2020年にUSNが出来るのか。
813NAME OVER:2014/01/03(金) 03:29:57.17 ID:???
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm77372.jpg
ドラゴンハンドってドット絵だけだと機能が分かり難いけどこんな感じかね
814NAME OVER:2014/01/03(金) 07:07:29.58 ID:???
ほのおのにおいしみついてー
815NAME OVER:2014/01/03(金) 15:53:12.75 ID:???
蒸れる
816NAME OVER:2014/01/03(金) 20:09:54.15 ID:???
このスレで10年くらい前に追加USN編の話題出したときは
総スルー食らったけど
今では普通に話に出てくるんだな

時代の流れだなぁ
817NAME OVER:2014/01/04(土) 09:22:23.40 ID:???
そうですか
818NAME OVER:2014/01/07(火) 22:37:55.93 ID:???
4コマ作ってpixivに投稿しようとしたが上手くいかんな
キースに言い寄られたナタリーがダブル発動して往復ビンタとか考えたがむずいや
819NAME OVER:2014/01/09(木) 20:25:10.12 ID:???
USNやる前にOCU勢のカンストプレイやったらその途中で飽きてしまった
やはり作業にしてしまってはアカンな
820NAME OVER:2014/01/10(金) 14:06:32.91 ID:???
経験値稼ぎは時間かかる割に達成感も面白みもないからなあ
821NAME OVER:2014/01/10(金) 19:52:07.58 ID:???
ゲンツは苦行
822NAME OVER:2014/01/10(金) 23:27:59.97 ID:???
USN編の方が
ED後の安っぽい蛇足が無い分良シナリオな気がする

ユニットも飽和せず、いいゲームバランスだったし
823NAME OVER:2014/01/10(金) 23:35:51.79 ID:???
OCU編のEDの影絵演出は今見ても泣ける

最後の全機前進は無くてもいいって意見もあるけど
当時の対象年齢が中高生ってこと考えたらあの切なさ全開のEDが終わった後に
ちょっと救われる気持ちにさせる意味で対象年齢を考えた良い判断だと思うよ
あれが大人向けソフトなら不要だけど
824NAME OVER:2014/01/10(金) 23:41:37.92 ID:???
>>823
オルタナティヴのEDでちょっとFAの影絵のところ思い出すんだよな何故か
システム全然違うけど不思議と同じシリーズだなあって思える
825NAME OVER:2014/02/02(日) 15:12:35.05 ID:???
攻略サイトだか攻略本に各キャラに格闘・近距離・遠距離・アジリティの適正みたいなのが書かれてたけど
(ロードがオールBの万能タイプとか)
あれって、レベルアップしたときに獲得した経験値に上乗せされるボーナス値が多いのが適正高いってことでいいの?
それとも毎回の戦闘で貰える経験値に補正が乗るんだろうか
826NAME OVER:2014/02/02(日) 20:26:13.53 ID:???
それはレベルアップ時のことだな

戦闘でもらえる経験値は使用武器+その戦闘の破壊パーツの二つのみで決まる
827NAME OVER:2014/02/02(日) 22:53:54.48 ID:???
レベルアップの時の経験値と覚えるスキルの種類、
スキル獲得までの必要経験値の少なさあたりが関係してたと思う
ロイドなんかはレベルアップボーナス経験値はフラット習得できるスキルは全部
格闘向きのヤンとかはレベルアップで格闘にボーナス経験値が多くて
格闘スキル全取得までも早い、みたいな

キースみたいに低経験値で格闘のダブル習得しますか?みたいなのが出るのも居るけど
828NAME OVER:2014/02/02(日) 23:45:14.05 ID:???
ある程度の目安にはなるけど、スキル習得の数や経験値とはまたちょっと違うよ
本当に単にレベルアップボーナスだけに関係してる
829NAME OVER:2014/02/03(月) 04:47:06.10 ID:???
成長率のABCDEは純粋にレベルアップボーナスで得る経験値がフラットか格闘等に偏るかだけで差を出してて
それに習得スキルやスキル獲得までの必要経験値を加味して総合的な判断で格近遠避の適正を評価してるって感じかね

>>114-115は純粋にレベルアップ時に貰えるボーナス経験値の追加量でABCDEが決まる感じで
830NAME OVER:2014/02/03(月) 10:35:51.49 ID:???
俺も昔LVUP時のボーナス経験値について調べたが、後の二人はこんな感じかな。

ラルフ:格B(17) 近C(15) 遠C(13) 回E(11)
ピウィー:格D(12) 近B(16) 遠D(12) 回B(16)

因みにボーナス初期値分が上昇するのは、レベル10まで。
レベル11以降は、(初期値-10)*2 『ロイドの場合全パラ+18』
21以降は*3 『ロイドの場合全パラ+22』って感じで上がります。
・・・と、調べた所でLVUPボーナス等所詮は鼻くそ程度の補正値という現実。
831NAME OVER:2014/02/03(月) 12:28:16.36 ID:???
身もふたもないけど、結局覚えるスキルの種類と早さだけ見ればいいってのが現実なんだよな
832NAME OVER:2014/02/03(月) 15:08:34.87 ID:???
そうするとやはり攻略本の適正ABCDEてのはあまり気にせず
習得スキルと習得必要経験値だけ気にして育てればいい感じか
どうもありがとう
833NAME OVER:2014/02/03(月) 18:42:30.66 ID:CPkiFZX2
近距離は格闘技場で空撃ちして何とかLastまで上げられたが
格闘技場だと遠距離はすぐに弾切れするし
格闘は相手ぶっ殺しちゃうしで
いつまで経ってもLastまでいかない。
効率よくやる方法って何かあるんですかね。
834NAME OVER:2014/02/03(月) 20:01:47.94 ID:???
まずスキルLV上げるときは対CPUじゃなく味方同士で戦わせた方が効率が良い
装備パーツは軽さや出力ではなく耐久力重視、命中の低いCOMを選ぶ
あと経験値が高いと攻撃力が上がってしまいスキルLVを上げ難いので
どのスキルも取得直後にスキルLVを3まで上げておくのがオススメ(Lastは低確率すぎて面倒)

格闘は両手に最弱トンファー装備すればアームの攻撃力は無視される
遠距離は遠距離ユニット同士で弱いミサイル一発撃って距離を離した後バズーカ連打
GuideはLastになってしまうと発動確率が90%に下がってしまうのでLV3で止めておくのがベター
835NAME OVER:2014/02/03(月) 20:09:36.92 ID:???
>>830
どっちかというと
10+適正値*(1+int(Lv-1/10))

のほうが式がすっきりすると思うよ
(ロイドの適正値は4)
まあ平たく言うと基礎10にLvが10あがるごとにボーナス加算、だが
836NAME OVER:2014/02/04(火) 16:28:55.08 ID:s6Bd1zp0
>>834
アリガトン
格闘はカンストさせちゃうと最弱トンファーでも
そこそこ強いから困っているけど何とか頑張ります。
837NAME OVER:2014/02/07(金) 21:35:19.35 ID:KD9zaicq
ドライビングテクニックが凄いあのお方の
アジリティを上げるのはやっぱり無理なんでしょうかね。
周回プレイに入ると遠距離攻撃を1回食らっただけで終了になると思うんですけど。
838NAME OVER:2014/02/07(金) 22:13:08.56 ID:???
リッチバーグ家の御曹司「ぼ、ぼ、僕の“クレイジー・ダイヤモンド”は自分の傷は治せないんだな。
よ、世の中、つ、都合のいい事だらけじゃあないってことなんだな。」

ガード行動が取れないからアジリティ上げても無駄になるピウィー
でもドリスコルに一矢報いる位はできる
http://www.youtube.com/watch?v=1uJTjYeiWG0
839NAME OVER:2014/02/08(土) 12:21:21.56 ID:???
>>837
毎ステージで弱い攻撃を死ぬまで防御し続ければそれなりに上げられるんじゃない?
ただ近距離も同時に上げたところで、クリアまでにカンストどころか3000も行きそうにないだろうけど
それにガード行動取れないからダメージ軽減できるわけでもないし
840NAME OVER:2014/02/11(火) 13:53:52.25 ID:???
>>837
毎回補給車を残してエンパイアライフルを撃たれるのが早い
防御時の取得経験値はステージ開始時のレベルで決まるので
ある程度近距離も育てておくと楽

あと一応アジリティ上げてると素の状態の防御力ボーナスがあるから完全に無駄ではない
841NAME OVER:2014/02/16(日) 04:44:14.68 ID:zYFOwBxS
セットアップで敵機体を再現するのが好きなんだけど
重量オーバーが最大のネックになるんだよなあ
たとえばOCU編の終盤に出てくるペガースのミサイラー
あれを再現しようとするとブラックパンサーでどうしても重量超えてしまう
かといってバックパック装備するのもあれだしボディだけエルドスにする
はいやだし

どなたか重量を無制限にできる改造コードをご存じのかたは是非お教えください
同じ理由で地獄の壁やOCU初期のカーム系ヴァンツァーを再現したいのです
842NAME OVER:2014/02/23(日) 22:01:49.00 ID:wXJG1FXU
5章でドリスコル倒したら燃え尽きちゃった
843NAME OVER:2014/02/24(月) 04:11:07.76 ID:???
スキルレベルアップについて質問です
今スイッチのレベルをあげようと何度も戦っているのですがレベル1のまま上がりません。
そこで教えて欲しいのですが
何回くらい戦えば1から2にあがりますか?
レベルが上がった場合スキルレベルアップと表示されますか?
表示されなくてパイロットの状態確認で見るしかありませんか?
教えてください、よろしくお願いします
844NAME OVER:2014/02/24(月) 05:42:09.15 ID:???
>>843
該当のスキルが発動した際に一定確率でレベルアップする
レベル1からレベル2に上がる場合は1/8〜1/16程度の確率で割とあっさり上がってくれるので
闘技場でも行って適当な相手にスキルを発動させてから勝っていればそのうち上がる
レベル3までは普通にプレイしてても到達できる程度の確率だが
レベル3からLastに上がるには1/2000の確率なので普通にプレイしてたらLastには滅多にならない

レベルアップしたかは戦闘中にレベルアップメッセージ等は特に出ないので
戦闘が終わってからステータス画面で確認しないと分からない

該当のスキルが発動して初めてレベルアップチャンスが生まれるので
戦闘回数を増やしてもスキルが発動しないまま終わるとレベルが上がらない
845NAME OVER:2014/02/24(月) 07:34:44.56 ID:???
少なくともスピードに関しては発動しなくてもあがることはあるぞー
ライフル装備でそれだけ使っててもあがってることがある
846NAME OVER:2014/02/26(水) 13:10:23.63 ID:???
このゲームはストーリーがいいゲームのうちの一つ。
探していた恋人はすでに殺されていて脳をコンピューターとして使われていた。
初期から仲間にいる副官は実はスパイで敵に情報を流し続けていたが最後には味方してくれた
初期から声をかけてくれたまとめ役の御仁が実は敵で主人公達を殺して脳をコンピューターに乗せる計画のために動いていた

この辺は話に見入ってしまう。
最初から一緒に戦ってきた人達が実は敵だったと言うのが熱い。
最後に出てくるようなボスとは重さが違う。
敵キャラは地獄の壁とドリスコルくらいしか居ない印象だがストーリー繋がっている重厚感が素晴らしい作品と思う。

途中オルソンとドリスコル、ナタリーの主人公を陥れる密談があるけど
あれをもっと序盤から出してオルソンが坂田やニルヴァーナの偉い奴と会話してるとこもあったらさらに良かった
847NAME OVER:2014/03/05(水) 11:23:00.39 ID:???
ひさしぶりにPS版をニューゲームでプレイ
グレイロックで装備を整えるため闘技場に通いまくる
なにしろ次のミッションはターン制限あり
その次は……地獄の壁……何度戦っても怖いっちゅーのw
初対戦の恐怖が脳内に刷り込まれてるんだな
848NAME OVER:2014/03/05(水) 11:57:33.09 ID:???
地獄の壁のあのカラーリングがまた恐怖心を煽るよな
849NAME OVER:2014/03/05(水) 14:45:23.13 ID:???
味方ユニット破壊される危険負っていけばターン制限あってもそこまで難しくなくね?
もしくはターン超過で報酬減でもいいし
ロイド以外は倒されても特に問題ないから闘技場通いとかやったことない
850NAME OVER:2014/03/05(水) 15:40:23.55 ID:???
>>849
全員生還こそ美しい勝ち方と言えば聞こえはいいが
修理代を払いたくない
報酬減イヤという守銭奴マインドな俺なのさ

フリーダム夜戦でクリントンタイプ舐めてたらバ火力でビビった
もう完全に戦闘感覚忘れてるなぁ……
851NAME OVER:2014/03/05(水) 16:47:17.10 ID:???
アールアッソーSPマジやばい
852NAME OVER:2014/03/05(水) 18:06:27.34 ID:???
夜戦の時点ではアールアッソーSPはシャレにならんからなあ
エンパイア3連射と同じようなものだからな
853NAME OVER:2014/03/05(水) 18:55:07.36 ID:???
格闘系を武器持ちから素のパンチにするタイミングが
未だによく分からなかったりする
854NAME OVER:2014/03/05(水) 19:06:52.86 ID:???
武器が売られなくなったとこからじゃない?
列車爆破のとこが最後のイメージ
855NAME OVER:2014/03/05(水) 19:18:12.63 ID:???
>>854
なるほど、サンクス!

威力やインパクトは申し分ないんだけれど
格闘スキルにデュエルやガイド的なものがあればなぁ……
856NAME OVER:2014/03/05(水) 19:47:42.67 ID:???
同じショップで売ってる内蔵打撃と格闘武器は威力の差は2〜3くらいしかないのがあるから
最初から装備しなくても問題ないと言ってもいいくらいだよ
857NAME OVER:2014/03/05(水) 19:47:47.25 ID:???
>>849
ていうかあそこって実はなにもせずターン超過しても報酬が減るだけだったような

>>853
ぶっちゃけ状況次第だったはず
とりあえず武器腕の内臓装備の数字が37超えたらロッドはお役ごめん
DS版のクルセイダーも威力はヴァリアントパンチと同じなんだよなあ
858NAME OVER:2014/03/05(水) 20:24:04.52 ID:???
>>856
>>857
情報サンクス!
ハンドウェポンの重量がなければそれだけ重装甲にできるわけだから
接近戦を旨とする格闘系の理にかなっている
実に良くできたシステムだよね
859NAME OVER:2014/03/05(水) 20:28:52.60 ID:???
バリンデン  >パボット  10 81
ニューミルガン>F1トンファ 13 85
メサナ    >ハスキー4 15 82
グレイロック >F2トンファ 26 80
フリーダム  >F3ロッド  34 80
ペセタ    >F4ロッド  37 80
ベルチカ   >シケイダ2 44 84

威力面だけを考慮した各町の最強格闘武器(威力 命中の並び)
武器があるうちはそっちのほうがいい傾向にある

あとはグレイロック後に使えるフロストアームが入手時点で最強とかはあるかな
860NAME OVER:2014/03/05(水) 21:07:42.96 ID:???
>>859
なるほど……詳しい数値をありがとう!

射撃系にはツィーゲがあるから
ミッションでは格闘系を積極的に鍛えるのが俺流
861NAME OVER:2014/03/05(水) 23:06:07.54 ID:???
バリンデンって地名だけで心躍るわ
862NAME OVER:2014/03/06(木) 00:00:26.12 ID:???
フリーダムって思い切りUSNっぽい名前なのに
なんでOCUなのかな
元はUSNの街なんだろうか
863NAME OVER:2014/03/06(木) 06:38:54.23 ID:???
それを言うとどの街も名前英語だからUSNっぽいんじゃね?
漢字の街名とか出てきたらOCUっぽいけど
864NAME OVER:2014/03/06(木) 10:56:07.72 ID:???
ミッション10「補給部隊強襲」
高低差激しく、障害物多し
ピウィーが高地から下りられねえよぉ……
ジャングル勘弁してくれ……
865NAME OVER:2014/03/06(木) 20:37:02.63 ID:???
車が下りれないならヴァンツァーが上がればいいじゃない
866NAME OVER:2014/03/06(木) 22:33:01.92 ID:???
ヴァンツァーも木に邪魔されて右往左往する始末
やっとこどうにか下りたら後は楽だったけど
次の一本橋もひと苦労だったし
列車爆破は数回失敗の上にギリギリの辛勝

昔はここまで苦労した憶え無いのに
確実に脳が劣化してるな……
867NAME OVER:2014/03/07(金) 02:16:49.01 ID:???
パルンタ砂漠の奇襲のあと、駐屯地で資金が底をつくパターン再び
コロシアム通いだな
868NAME OVER:2014/03/07(金) 03:34:43.22 ID:???
先日DS版の中古を買ったけどこのゲーム面白いな
最近の無理に3Dに走ってつまらん和ゲーよりこういう昔のやつの方が面白いわ
869NAME OVER:2014/03/07(金) 03:37:00.83 ID:???
効果音も忠実に再現してくれたら、もっと良かったけどね
870NAME OVER:2014/03/07(金) 07:14:48.35 ID:???
DS版の不満を解消した3DS版を出してくれないかな
追加要素
補給するとピウィーに経験値が!
871NAME OVER:2014/03/07(金) 07:27:43.33 ID:???
追加要素
3DSとLLのハード特製の違いを考慮
それぞれに最適なサウンドセレクトが可能に!

そして
味方補給車も改造できるように……
それってなんてメタルマックス
872NAME OVER:2014/03/07(金) 13:34:34.10 ID:???
メタルマックスも変な方向へ飛んでいっちゃったなあ
信者は見た目は大事じゃないから!って言うけど、
あのビート版とバイク女じゃなあ
873NAME OVER:2014/03/07(金) 14:33:11.83 ID:???
SF風でもWW2風でも良いからパーツを付け替えてニヤニヤするシングル専ゲームがしたいんだけど最近無いんだよな〜
874NAME OVER:2014/03/07(金) 19:50:27.22 ID:???
追加要素
コロシアム以外にも
フリーバトルの索敵ミッションで
敵補給車稼ぎが不要に!

補給車絡みが多いな
875NAME OVER:2014/03/07(金) 22:05:25.76 ID:???
オンラインでパッパラパーやるよりも、一人でじっくりやり込みたい。
876NAME OVER:2014/03/08(土) 02:11:06.67 ID:???
最近は何でもかんでもオンラインだからなあ
人との繋がりを意識しないでじっくり楽しめるゲームって減ったよな
877NAME OVER:2014/03/08(土) 18:35:21.54 ID:???
DS版は最終装備にイーゲルの追加や
(ストーリーの整合性はともかく)追加マップでUSN編の育成が楽になったり
フロストHWのおかげで長くフロストアイコンが使えたりと
なかなかいい感じだったなー

個人的にはブリザイアSが最終装備にあれば最高だったんだが
878NAME OVER:2014/03/09(日) 10:22:18.86 ID:???
自分はフロントミッションみたいに
コマンド入力式でゆっくり楽しめるゲームが大好きなんだけど
リアルタイムで常にカチャカチャ忙しいゲームが増えた気がする
それならアクションやシューティングをやった方がいいよ的な
879NAME OVER:2014/03/09(日) 10:35:45.46 ID:???
ハンスにデュエルとガイドを取らせて
最後をスイッチにするかスピードにするか悩む

スイッチの威力は抜群だが
片腕を破壊された場合はスピードが活きてくる

破壊されたら補給車で修理すればいいのはわかってるんだけど
補給線が伸び切ってしまうことになりがちだしなぁ……
880NAME OVER:2014/03/09(日) 14:02:42.74 ID:???
>>878
本当になんでだろね
自分がプレイするゲームも気づけばポケモンくらいだなゆっくりできるの(笑)
881NAME OVER:2014/03/09(日) 14:33:51.38 ID:???
リアルの戦闘ではのんきに思考時間を与えてくれる敵なんて居らんよ

要はリアルさとゲームとしての面白さの両立は難しいって話

リアル追求するとRTS形式に近寄る
882NAME OVER:2014/03/09(日) 16:15:38.69 ID:???
フロミはリアルだけど
じっくりゆっくり自分のペースでプレイできる
シミュレーションRPGの基本だったような気がする
そういう良作がもっと増えてほしい
883NAME OVER:2014/03/09(日) 16:37:02.52 ID:???
SRPG系はまだターン制のやつとかゆっくりできるのが多いんでないかな?
グラの進化→3D化の流れの中でRTSに鞍替えしちゃったりするからなあ
俺にとってはPCゲームとDSが最後の砦
884NAME OVER:2014/03/09(日) 22:39:31.36 ID:???
近距離にデュエルは爽快感が薄れるから付けたくないよね
885NAME OVER:2014/03/12(水) 22:31:25.96 ID:???
ボディの最終選択で迷う
DF+6 HP168 エンジン-20 ウェイト+18
DF+10 HP84  エンジン+40 ウェイト-4

DFの微妙な差がどこまで影響するか
ウェイトと余剰出力の差で移動力にどれだけ違いがが出るか
つまりヴァリアントとゼニスVなんだけど
やっぱHP2倍のヴァリアントかなぁ……どう思う?
886NAME OVER:2014/03/12(水) 22:40:05.35 ID:???
俺は、ヴァリアントかな。
あのピザデブボディは嫌いじゃないw
887NAME OVER:2014/03/12(水) 23:22:51.84 ID:???
デザインは両極端で甲乙つけ難いんだよね……
アームとレッグはゼニスVで決まりだけど
ボディの統一感にこだわる気はないんだ

機動性より耐久性を重視したいから
そうするとヴァリアントになるのかな……
888NAME OVER:2014/03/13(木) 00:06:24.77 ID:???
見た目で好きなの選べばいいよ
889NAME OVER:2014/03/13(木) 00:35:30.00 ID:???
よし、やっぱりヴァリアントにしよう
だってカワイイもん
890NAME OVER:2014/03/13(木) 00:38:12.07 ID:???
ヴァンツァーは見た目重視だよなっ
891NAME OVER:2014/03/13(木) 01:50:47.12 ID:???
見た目大事だよねマジで
しかしゴツいぜカワイイぜヴァリアント

ソレイトから機体の改造をガマンして資金を溜めて来たから
これで何とか全員最強装備に出来たよ
892NAME OVER:2014/03/13(木) 12:36:39.18 ID:???
最強にこだわらない方がパーツで遊べるしね
893NAME OVER:2014/03/14(金) 02:53:46.74 ID:???
ビビってんじゃねぇー!
894NAME OVER:2014/03/14(金) 17:37:42.88 ID:tQ4Ltn19
レアアイテムはツィーゲだけでした?
895NAME OVER:2014/03/14(金) 17:46:13.53 ID:???
特定位置で拾えるものに限るならツィーゲとテラーン2カローク2
DS版はそれに大型機やドラゴンハンド
初期装備や敵が落とす非売品なら
ラプター、イグチ5、カーム、ゾラ5A、ガロール2、プリソメア2、サカタ90X、90、ビザント2、ダスラー2、カレンデバイス
かな?抜けてるかも
896NAME OVER:2014/03/15(土) 00:29:04.79 ID:0XtGbV4b
あぁ!サカタと言う仲間がいましたね〜ツィーゲ以外にも色々と収集できるとは よく作り込まれてるなと!懐かしいのでまた購入してプレイしようかな
897NAME OVER:2014/03/18(火) 14:56:00.83 ID:???
初めてケビン編やってるんだけど
もしかして Riff って
アイテムの補給は出来ないの?
898NAME OVER:2014/03/18(火) 22:11:04.65 ID:???
闘技場で獲得経験値がゼロだと
スキルはレベルアップしないのかな……?
899NAME OVER:2014/03/18(火) 23:00:51.85 ID:???
成長は0でもする
900NAME OVER:2014/03/18(火) 23:47:59.97 ID:???
>>897
できない できるのは任意での50%リペアと弾薬の補給のみ
901NAME OVER:2014/03/18(火) 23:48:40.38 ID:???
>>899
サンクス!
不安になってたんで助かったよ
902NAME OVER:2014/03/18(火) 23:51:23.65 ID:???
>>900
サンクス!
そっかぁ……キツいねぇ……(冷や汗
903NAME OVER:2014/03/19(水) 00:00:42.43 ID:???
ケビン編ミッション09「市庁舎制圧」
地獄の壁も真っ青なミサイル軍団には手こずったよマジで……
904NAME OVER:2014/03/19(水) 06:45:05.57 ID:???
ああ、ボナート地獄の壁か…
とにかく序盤で防御させまくってagility鍛えまくって、路地に逃げて
riff持ちに回復させまわりながらミサイル打たないととても無理…。
あとはフラッシュ満載して、動き止めてからバズーカ連射くらいかな。
905NAME OVER:2014/03/19(水) 20:50:52.15 ID:???
あれはアーム先に破壊してからとかいう余裕なんて全然無くて
初めからボディ狙いで速攻撃破しかなかったよ
事前に闘技場へ通いまくって
殆どのメンバーをガイドLv3にして、やっとクリアできた
906NAME OVER:2014/03/19(水) 21:00:34.88 ID:???
ケビン編ミッション14「敵機動部隊迎撃」
前回と違って地獄の壁はいないし
敵アタッカーのスタンが地味に効いてくる
一気に敵が押し寄せないように
狭い方の橋に陣取って、なんとかクリア
907NAME OVER:2014/03/21(金) 17:31:37.81 ID:???
ケビン編、とうとうエンディングを迎えてしまった……寂しい……
908NAME OVER:2014/03/28(金) 09:40:25.62 ID:???
ロイドって万能タイプだから、こんな育て方はどうだろうか。俺の考えたさいきょう万能隊長ロイド

スキル:デュエル・スピード、ファースト・スタン、ガイド
右腕:ダスラークロウ…敵の近距離攻撃にはコイツでカウンターパンチ。攻撃兼防御用。あと敵格闘機攻撃用。
左腕:カロークII…やったの数年前で覚えてないけどボディ狙えば確かスイッチなくても沈められたはず。
右肩:なんか強いミサイル…敵に近づくまで&ラスボス攻撃用。
左肩:シールド…一つは装備しとこう。見た目的にも。
近格遠全ての兵装を搭載し、防御までこなしちゃうこのオールマイティさ。
909NAME OVER:2014/03/28(金) 10:26:59.31 ID:???
オールマイティは何気に結構便利だけどロイドでやるのはもったいないぞ
910NAME OVER:2014/03/28(金) 12:13:28.40 ID:???
スキル欄を無駄なく埋めたいんですね
やった事あるからわかります。
911NAME OVER:2014/03/29(土) 03:56:44.90 ID:???
>>909
え、なんで?
912NAME OVER:2014/03/29(土) 05:34:48.28 ID:???
何でも出来るのも強いけど近距離+遠距離可能で固めたらもっと強いからな
近距離最強ゲーで無理矢理格闘入れる必要もない

まあでもコンセプト持たせて作るのは面白いけどな
JJに火力、耐久が若干低くても命中率重視のライフル、腕装備させて通してやってみたり
913NAME OVER:2014/03/29(土) 08:53:50.46 ID:???
>>911
格闘も近距離も3つ覚えられるし、覚える速度もトップクラスだからどっちかに特化させた方がいいってこと
最初から育てるにしてもロイドじゃなくサカタの方が適任
奴は格闘は2つまでしか覚えられないし、近距離は3つ目が全キャラで一番遅いから割と中途半端になりやすい
JJもスキルの習得種類回数は同じだけど、こっちは格闘の覚えが遅くて近距離がロイドと同じ速度だから近距離特化に向いてる
914NAME OVER:2014/04/06(日) 14:48:29.96 ID:???
昔このスレで読んだナターリ日記面白かったな
もう一f度読んでみたいけど具具ってもひっかからないしなぁ・・・
誰か持ってないかなぁ






(/ω・\)チラッ
915NAME OVER:2014/04/06(日) 15:19:51.32 ID:???
>>914
過去ログあったどー

フロントミッション(初代)
http://game.2ch.net/retro/kako/1003/10033/1003397014.html
916NAME OVER:2014/04/06(日) 19:18:05.69 ID:???
おぉ・・・あざーす

ナタリーの親父=オルソンに記憶が改変されてたwあーむかつくむかつく
917NAME OVER:2014/04/10(木) 21:05:52.37 ID:???
地獄の壁倒した
ゲッタの「びびってんじゃねえ!」は
ミサイルで両腕もいだ後だと「逃げちゃダメだ」的ニュアンスに取れる
918NAME OVER:2014/04/10(木) 21:28:25.53 ID:???
自分に言い聞かせてるんかよw
919NAME OVER:2014/04/21(月) 21:19:56.39 ID:???
フラッシュグレネードでフラフラ状態での
「びびってんじゃねえ!」
は妙な迫力があるw
920NAME OVER:2014/04/22(火) 17:57:46.65 ID:???
酔拳だね
921NAME OVER:2014/04/23(水) 19:57:21.25 ID:???
デュエルとガイド無し
闘技場と敵の補給車使った経験値稼ぎ(アジリティ上げ含む)無し
戦闘中のミサイルとアイテムの補給なし
これらの条件を踏まえて各キャラの使う機体をメーカー別(被りなし)にする縛りをしようかと思ったけどキツイだろうな…
バザルト社なんてギザとガルボしかないし…
922NAME OVER:2014/04/23(水) 20:58:34.69 ID:???
フラッシュとアシッドも縛らないと結局楽勝のまんまだぞ
敵がアシッド状態で両腕マシンガンのスイッチ発動で全パーツ破壊とか余裕だし
923NAME OVER:2014/04/23(水) 21:02:19.24 ID:???
フラッシュとチャフは多用されるけどアシッドは使う人が少ないね
924NAME OVER:2014/04/24(木) 02:16:57.59 ID:???
アシッドなんてドリスコルにしか使わん
925NAME OVER:2014/04/30(水) 20:15:41.07 ID:???
久々にSFC版を再開。何週目だろうってぐらいやったけどやっぱ最高だわこのゲーム。
926NAME OVER:2014/05/01(木) 05:23:01.17 ID:???
せやな。俺も久々にやろっと
927NAME OVER:2014/05/02(金) 21:12:28.41 ID:???
パイロットエラー
928NAME OVER:2014/05/08(木) 12:30:41.77 ID:???
DS版やってたらヤンがファーストをLV2で習得したんだが・・・
ttp://imgur.com/xNsGwBr
仕様だっけ?
929NAME OVER:2014/05/12(月) 14:49:29.78 ID:???
http://dl6.getuploader.com/g/gmcp/26/fm1.jpg
ヤンの格闘経験値は1800だから妙だな
930NAME OVER:2014/05/13(火) 19:34:05.40 ID:???
モーリーのところまで来た。経験値稼ぎするか。
931NAME OVER:2014/05/14(水) 14:01:32.63 ID:???
普通にやってても簡単なのに経験地稼ぎとかしてもオーバーキルだから虚しくならないか。
このゲームの唯一の欠点は難易度の低さよ。

DS版ほしい(゚-゚)
932NAME OVER:2014/05/14(水) 15:03:10.33 ID:???
DS版は敵の耐久力と火力が上がるぐらいで難易度が変わると言うよりダルさが増えるだけ
大型に乗れたりするのは面白いがね
USN側では少し考えないといけないのも出てくるが
ホバーに換装したらそれだけで済むような程度
933NAME OVER:2014/05/14(水) 15:56:34.10 ID:???
そうか。
それでもやり込みが無駄にならないという点は変わらないからSFC版よりはやりがいありそうな気がする
934NAME OVER:2014/05/14(水) 16:05:03.26 ID:???
効果音がちょっとなあ
935NAME OVER:2014/05/14(水) 20:19:31.28 ID:???
DS版はショップがクソなのとマップ表示の簡易ステータスバー?が無くなったのがイラついた
936NAME OVER:2014/06/08(日) 17:40:54.50 ID:???
DSのプレイ時間カンストバグって回避できないの?
937NAME OVER:2014/06/11(水) 01:14:25.08 ID:???
無理っぽい
938NAME OVER:2014/07/02(水) 20:53:30.18 ID:???
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
              ∪∪
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  地獄の壁始末してきた・・・  
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \  ..
939NAME OVER:2014/07/03(木) 07:58:40.63 ID:???
無茶しやがって・・・
940NAME OVER:2014/07/03(木) 12:12:23.30 ID:???
でも初見ならそんな感じになるよね
941NAME OVER:2014/07/03(木) 12:42:29.10 ID:???
でも正直そのひとつ前の方がキツイよね
942NAME OVER:2014/07/04(金) 00:33:55.90 ID:???
対空ミサイル破壊→地獄の壁の連戦って鬼畜設定だよねw
初見であそこでいったん町に戻ってセーブという発想はない
943NAME OVER:2014/07/04(金) 01:55:56.92 ID:???
初見トラップだよなアレは。
マップ移動がちょっとわかりにくいし尚更
944NAME OVER:2014/07/12(土) 08:42:52.12 ID:???
地獄の壁を機に、全員にランチャー装備&ミサイル攻撃が
スタンダードになりました。
そして以後のミッションはヌルゲー化。
945NAME OVER:2014/07/15(火) 01:26:04.80 ID:???
USN編のハルって自分の弾薬補給できないから遠距離は微妙だよね?
かといってファースト覚えないから格闘も微妙だし・・・
やっぱ近距離しかない?
946NAME OVER:2014/07/15(火) 11:46:02.73 ID:???
ファーストもデュエルも、無いと少し不便だけど別に無くても問題なく使えるし
遠距離問題もリフ持たせる機体を変えるなりバズーカ持たせるなりで対応できるし
好きに使えばいいんじゃない?
947NAME OVER:2014/07/15(火) 13:23:35.49 ID:???
>>945
ガイド覚えるのも早いし遠距離でいいと思う
ファーストやデュエルのない格・近はどうせ育てても半端になる
948NAME OVER:2014/07/15(火) 17:37:04.06 ID:???
>>946
>>947
やはり回復役=後方支援のイメージが強いので遠距離でいきます
どうしても微妙なら従軍慰安婦として働いてもらいます
949NAME OVER
>>941
あれランチャー破壊しなくてもゲームオーバーにはならないから慎重に進んだら少し楽

>>948
リフBPは重量に余裕のある格闘のマシューが割りとおすすめだったりする