メガドライブやろうぜ PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
メガドライブが本当に好きな人が集まりまったりと雑談するスレです。
荒らしは厳禁!荒らしはアンチスレで一人で寂しく自分と会話して下さい。
荒らし行為は全て、レス削除スレ及び、規制スレの報告対象になりますのでお気をつけを。






セガハード大百科
http://www.sega.co.jp/archive/segahard/md/

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
2NAME OVER:2010/08/24(火) 00:58:03 ID:???
もう20年も経つのか・・・。
悪い夢・・・いや・・・ いい夢・・・だった
3NAME OVER:2010/08/24(火) 05:08:41 ID:???
    ★☆★ ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp アク禁列伝 ★☆★

2007/02/06
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1170657436/70
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制
2008/01/01
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1199110624/15
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制
2008/01/03
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1199259463/33
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制
2008/04/28
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1206201534/206
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制
2008/05/21
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1211306438/16
→p2-user(403959)
  (上記p2のうち接続先 ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
2008/08/19
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1219102193/36
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp- 規制
2008/09/05
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1220362729/71
→p2-user(403959) (458979) (459174)
  (上記p2のうち接続先 ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp)
2008/12/13
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1229142727/148
→ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
2009/12/28
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1261726892/445 ←new!
4NAME OVER:2010/08/24(火) 06:21:49 ID:???
勝ち組PCE&SFCユーザー
     ↓
    ∧_∧ 
   ( ;´∀`)  ぎゃはははははははははは!!!!!!wwwwww
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  (_ ) .::゜.゚:, -‐-‐- 、
   (_,ノ         イ保土ヶ谷 .ミ、
             ノノ  --、,. 、 ;ミ、
            ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
            |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
        ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、―― < M奴隷部の敗北を認める モロモロキュッ!
         _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
          _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
5NAME OVER:2010/08/24(火) 10:54:42 ID:???
>>1
もっとスレ立てて保土ヶ谷の糞豚をもっといたぶってやろうぜw
6NAME OVER:2010/08/24(火) 11:26:25 ID:???
>>1さん乙です。
有意義に使わせていただきます。
7NAME OVER:2010/08/24(火) 11:45:23 ID:???
現在のハード所有率


ttp://japan.internet.com/research/20090311/1.html
ttp://japan.internet.com/img2/article/research/090311/03113.gif

プレイステーション2    414人
プレイステーション     161人
スーパーファミコン     157人
NINTENDO64        117人
ファミリーコンピューター  95人
NINTENDO GAMECUBE  66人
PCエンジン          49人  ← ハドソン&NEC
セガサターン         46人  ← セガ
ドリームキャスト       36人  ← セガ
XBOX             16人
メガドライブ         15人   ← セガ

(2009年3月4日〜5日 全国20代から60代の男女1,040人。)


セガハード全てPCエンジンに惨敗
8NAME OVER:2010/08/24(火) 11:51:36 ID:???
796 :NAME OVER :2010/07/27(火) 23:21:31 ID:???
ドゥームブレイドだったけ?
シャイニングフォースの人の描いた漫画。
これって何年の何月号から始まって、いつまで続いたの?
全部はいらんけど漫画があるやつだけ欲しい。

829 :796 :2010/08/03(火) 03:14:40 ID:???
>>799
たのむ譲ってくれ!!
PCとりこむとかでもいい、何らかの形で譲ってもらえないだろうか?
ただとは言わないのでお願いします!!
9NAME OVER:2010/08/24(火) 11:54:35 ID:???
873 :NAME OVER :2010/08/07(土) 23:46:17 ID:???
スキャンの話がでてたので便乗させてもらい申し訳ないのですが…

こちらで補正しますので、どなたか600dpiで上下左右に余白を残した状態でスキャンしていただけないでしょうか?

957 :885 :2010/08/14(土) 00:20:10 ID:???
ドゥームブレイドは>>796で私は便乗して話に割り込んだパッケージの>>873です。
>>873 >>882 >>885が私です。
背表紙部分の浮き話が出てたので一緒にやってもらえるのかと思ったが早とちりなら申し訳ない。
それで一人に負担がかかりすぎると思いドゥームブレイドの補正に名乗り出ました。
何を持っているのかわからないので適当で良いのですがシャイニングシリーズがあればお願いします。
10NAME OVER:2010/08/24(火) 11:57:00 ID:???
871 :NAME OVER :2010/08/07(土) 18:44:34 ID:???
当時のメガFAN残ってるから
スキャナーでアップくらいなら出来るけれど
高画質とかで欲しいなら俺にはそんな技術は無いな
あるのはエプソンの複合機とノートPCだけだw


プw
するわけねーだろwそんな面倒なことww
11NAME OVER:2010/08/24(火) 13:12:33 ID:???
ユーザーの9割はメタボリックだった
12NAME OVER:2010/08/24(火) 19:47:37 ID:???
>>11
池沼か?とっととスキャンしろや
13NAME OVER:2010/08/24(火) 20:00:33 ID:???
>>12
お前がしろゴミ
14NAME OVER:2010/08/25(水) 02:41:36 ID:???
>>1
ナイス!そして乙
15NAME OVER:2010/08/25(水) 21:53:44 ID:???
で、いつドゥームブレードが見れるんだ?
16NAME OVER:2010/08/25(水) 23:21:58 ID:???
>>15
徳間がコミックを単行本にすれば見られるよ
17NAME OVER:2010/08/26(木) 22:02:25 ID:???
10年くらい前、メガドラ全然知らない友人が気に入ったのは

ゲイングランド
ガンスターヒーローズ
ストーリーオブトア

18NAME OVER:2010/08/26(木) 22:45:53 ID:???
>>16
おせーんだよ!とっととスキャンしろや
19NAME OVER:2010/08/27(金) 11:18:25 ID:???
GENESISのゲームでタイトルは失念したけど
カセットが台形の形をしていて
カセット部分にコントローラーを
差す穴がついていてマルチタップ不要の
おまけにマークIIIのコントローラーも
使えるとか。

このアイデアはすばらしいと感心しました。
商売第一でなくユーザーの視点が第一ですよね。
20NAME OVER:2010/08/28(土) 19:06:14 ID:???
カセット直付けは振動でバグりそう
21NAME OVER:2010/08/28(土) 20:54:21 ID:B8MljJDb
>>19
マイクロマシーンズのシリーズにそんなのがあったと思う。
日本じゃ考えられない実に豪放なアイディアだよね。
22NAME OVER:2010/08/28(土) 23:22:19 ID:???
スキャンスレ復活乙!
23NAME OVER:2010/08/29(日) 00:21:58 ID:???
ブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ


24NAME OVER:2010/08/29(日) 00:51:00 ID:???
>>19
価格据置なら嬉しいけど上乗せしてるならセガタップ同梱のがいいな
25NAME OVER:2010/08/29(日) 05:58:57 ID:???
スキャンしろが煽り文句になるのはこのスレだけ!
26NAME OVER:2010/08/29(日) 06:39:41 ID:???
ブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
ブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

ブヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
27NAME OVER:2010/08/29(日) 11:05:13 ID:???
ふむ。たしかにエキサイトしてゲームが
止まる可能性ありますね。今のコントローラー
と違ってコード短いし。

んじゃあお次の話題といきますか。
後期に発売されたゲームにはわたしはベロと呼んでいるんですが
一般的にはフックって言うのかな。
その部分をカッターで切ってある中古が以外にも多いこと
皆さんは愛するゲームの箱を切ったりしませんよね??

もちろんわたしは切ったりしませんよ。
当然です。
28NAME OVER:2010/08/29(日) 13:19:14 ID:???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
29NAME OVER:2010/08/29(日) 13:33:04 ID:???
>>28
寝言はスキャンしてから言え
30NAME OVER:2010/08/29(日) 21:21:11 ID:???
中古ソフトの中には確かにフックを切り取ってあるものがあるね。
俺は切り取らないが、収納する時ジャマだとは思っている。
31NAME OVER:2010/08/29(日) 21:41:44 ID:???
チンポを挿入したなあ
32NAME OVER:2010/08/30(月) 21:46:48 ID:???
フック付きって全部でいくつくらいあるの?
そもそも何で付いてるのがあるのか疑問だ。
33NAME OVER:2010/08/31(火) 01:08:54 ID:???
え〜っと・・わたしが所持してるのは・・
イチダントアール、ドラゴンスレイヤー2、
リスターザシューティングスター、ぷよぷよ2
コミックスゾーン、ミッキーマニア、サージングオーラ
サッカーファイナルステージ、スラムダンク、
NFL94、ですな。たぶんまだあるじゃないかな。
魔道物語もたぶんフックがついてたと思うんだけど、さがしたけど
みつからなかった。
たぶん総本数はあまり多くはなさそうですね。
34NAME OVER:2010/08/31(火) 04:39:04 ID:???
>>31
短小保土ヶ谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35NAME OVER:2010/08/31(火) 07:39:47 ID:???
>>33
32Xソフトが出た頃にパッケージのデザインが変わったのでは?
メガCDソフトも含めて
魔導もだしライトクルセイダーも

それより誰か早くスキャンしろや
36NAME OVER:2010/08/31(火) 21:26:25 ID:???
エイリアンソルジャーもフックがついてたような
37NAME OVER:2010/08/31(火) 22:35:44 ID:???
>>34
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



38NAME OVER:2010/08/31(火) 22:50:37 ID:???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
39NAME OVER:2010/08/31(火) 23:01:37 ID:???
中古で買ったコミックスゾーンのフックが無い・・・
40NAME OVER:2010/08/31(火) 23:55:55 ID:???
フックをスキャンして見せてみろ
41NAME OVER:2010/09/01(水) 00:05:33 ID:???
たぶん中古で購入時フックが無いとうこで安く買えたのでは?
んでもってその差額でぷよぷよ2を買ってケースを移植すれば
安くすむですよ。
アクイレムは専用の箱だから代替できないけど・・
GENESISではカプコンとコナミも専用箱なんよ
移植するとき気おつけてね。

36さん正解エイリアンソルジャーもフック付ですね。
昨日の夜中1時にがさごそがさごそ物探ししてると家族起こしてしまうから
探せなかったです。

42NAME OVER:2010/09/01(水) 00:32:02 ID:???
>>41
何が正解かはスキャンしてから言えよ
鈍クサイ奴だな
43NAME OVER:2010/09/01(水) 01:19:21 ID:???
>>41
アクイレムじゃないよアクレイム。
悪霊夢と憶えよう。
44NAME OVER:2010/09/01(水) 01:41:08 ID:???
>>41
>>41
何が正解かはスキャンしてから言えよ
鈍クサイ奴だな
45NAME OVER:2010/09/01(水) 01:43:16 ID:???
箱は基本的に邪魔だから捨てるな
プレイするとき取り出すのが邪魔だし
コミックスゾーン持ってるけどこれも箱捨ててるわ
46NAME OVER:2010/09/01(水) 01:48:11 ID:???
>>45
爆笑したwwwwwwwwww
ゴキブリ涙目だなwwwwwwwwwwwwwwww

47NAME OVER:2010/09/01(水) 01:54:31 ID:???
あふ。
ク ゲーがおおいから悪霊夢ですね。(ファンの方々ごめんなさいです)
いまのいままで間違いにきがつかなかったです。
間違いは指摘されるまで気がつかない。
アクレイム、アクレイム、アクレイム、アクレイム、
うん。おぼえた。
ただしい知識ひとつおぼえた。
48NAME OVER:2010/09/01(水) 01:55:56 ID:???
スャキン
49NAME OVER:2010/09/01(水) 06:45:31 ID:???


























50NAME OVER:2010/09/01(水) 07:42:31 ID:???
スキャン無しで語るレスは甘え
51NAME OVER:2010/09/01(水) 18:14:24 ID:???
メガドライブといえば保土ヶ谷
52NAME OVER:2010/09/01(水) 22:05:34 ID:???
ども
ただケース目的に買うにはちょっと高いぷよぷよ通ですな
53NAME OVER:2010/09/03(金) 07:50:31 ID:LmbjC1Yx
>>52
買いましたらスキャンしてアップしてもらえないでしょうか?
54NAME OVER:2010/09/03(金) 19:01:36 ID:???
続編で容量減ったのってターボアウトラン以外に何かあります?
55NAME OVER:2010/09/03(金) 19:45:35 ID:???
保土ヶ谷猿の知能

56NAME OVER:2010/09/04(土) 01:28:28 ID:OGkK3XK0
>>54
続編は前作と同じく8メガなのにグラフィックが劣化したおかげで
ゲーム自体も前作より劣化した印象を与えてしまったスパークスター

とりあえずターボアウトランのパッケージをスキャンしてもらえないでしょうか?
57NAME OVER:2010/09/04(土) 02:20:34 ID:???
>>54-55

クソ笑ったwwww
58NAME OVER:2010/09/04(土) 23:28:52 ID:???
>>56
開発スタッフが違うから同じ容量で続編劣化は探せば結構あるな
ところで最近のハドソンおじさんはPCEスレ荒らしてMDスキャンに興味津々だが心境の変化でもあったのか?
59NAME OVER:2010/09/05(日) 09:15:13 ID:koU6jLbi
ロケットナイトの真の続編は魂斗羅ザハードコア
60NAME OVER:2010/09/05(日) 11:59:42 ID:???
早くスキャンしろや
メガドラユーザーには良心がないのか
61NAME OVER:2010/09/05(日) 12:02:42 ID:???
無茶言うな
62NAME OVER:2010/09/05(日) 15:51:37 ID:???
つか前スレのスキャンメンバーはどこいったんだ?
63NAME OVER:2010/09/05(日) 16:21:27 ID:???
ちゃんといる。
だからスキャンしろって書いてるだろ。
64NAME OVER:2010/09/05(日) 16:35:48 ID:???
ハドソンおじさん以外の話だ
65NAME OVER:2010/09/05(日) 21:23:28 ID:???
保土ヶ谷豚が死んだらスキャンしてやる
66NAME OVER:2010/09/05(日) 22:19:12 ID:???
ブヒイイイイィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!
67NAME OVER:2010/09/05(日) 22:30:48 ID:???
>>64
だからちゃんといるってば。
誰でもいいから早くスキャンしろや。
68NAME OVER:2010/09/06(月) 01:16:24 ID:???
メガナントカやってたやつ学年で2人しかいなかった。
二人ともデブで、片方のメガネデブはイジめにあって引きこもっちゃったみたい。
69NAME OVER:2010/09/06(月) 01:19:17 ID:???
>>68
おお
うちの学校もそうだった
メガ奴隷部派は全員帰宅部で色白メガネ早口デブだったな
全員つっても2〜3人しかいなかったがw

70NAME OVER:2010/09/06(月) 02:40:11 ID:???
>>68-69
身分証明になるものをスキャンしてアップしろ。
71NAME OVER:2010/09/06(月) 07:47:05 ID:???
>>68>>69
スキャンしないレスは甘え
>>68>>69は用無し
用無し>>68>>69
72NAME OVER:2010/09/06(月) 13:29:26 ID:???
みかんタイガークリアしようぜ
73NAME OVER:2010/09/08(水) 09:05:18 ID:???
寝言はスキャンしてから言え

家にジェームスポンドUが放置してあるんだけれど、やる価値あるか?
操作性は悪くなさそうだけれど、グラが地味でクリアまで長そうだが
74NAME OVER:2010/09/08(水) 09:12:50 ID:???
レゲーの説明書・雑誌記事スキャン集スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1269698902/


メガドライブユーザーも見習うべし!
75NAME OVER:2010/09/08(水) 11:41:09 ID:???
メガドライブも入れてもらえばいいじゃん
76NAME OVER:2010/09/08(水) 20:15:13 ID:???
劣化移植ばっかりでオリジナル皆無
充実してたのは盗作ゲーのみ
そんなイメージだなこのハードは
77NAME OVER:2010/09/09(木) 04:17:30 ID:???
タントアール・・
移植度は高いと思いますけど。
一人でやったらこれの寒さといったら・・

そういやあメガドライブ裏技DVD1っていうのがでるらしい。
タイトル微妙にまちがってるかもだが。
78NAME OVER:2010/09/09(木) 07:43:21 ID:???
17 名前:爆弾男[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 08:01:39 ID:???
スキャナーが壊れやがった。買い換えるまではあと数ヶ月かも・・・
79NAME OVER:2010/09/09(木) 07:44:50 ID:???
32 名前:爆弾男[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 01:05:44 ID:???
ついにヨッシーのクッキーは手に入れた。友のスキャナーでも借りてみる。

43 名前:爆弾男[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 14:52:29 ID:???
今週も事務所のスキャナーを借りてみる
80NAME OVER:2010/09/09(木) 19:10:57 ID:???
スキャンネタの前ではPCE荒らしも出る幕ないなw
81NAME OVER:2010/09/10(金) 13:09:43 ID:???
オタクから金を搾り取ることしか考えてなかった
SAGI、MD
82NAME OVER:2010/09/10(金) 20:10:03 ID:???
>>81
>SAGI
綴り間違えてるだろ?SEGAのつもりなんだろうがw
駄レス書き込む前にスキャンしろや、役立たずが。
83NAME OVER:2010/09/10(金) 21:52:27 ID:???
ゲームにはゲームの良さがあったのに、それを否定して
映画やアニメとの融合とか言い出して(スクエニの坂口とか)
一切操作できない映像の垂れ流しゲームもどきをつくり続けた結果、
こんなしょぼいアニメもどきゲームなら普通のアニメでいいじゃない
という結論に至ったユーザーたちであった。

エロゲもどきのファンタシースターとかリップとかゆみみとか
アニメもどきのヴァリスとかルナとか
ああいうのは受け入れられることはない

84NAME OVER:2010/09/10(金) 23:23:11 ID:???
>>83
それって完璧なまでにパチンコ用イラスト群に活躍の場を移した天外シリーズのことじゃないか?
日本語は正しく、そして言葉を間違えるな、頭を鍛えろ、頑張れよ
85NAME OVER:2010/09/10(金) 23:40:07 ID:???
SAGIに金をむさぼられたキモオタが今自治スレでピーピー泣いてるぞww
反論する知識がないから自治スレから出てこれないwwwww
86NAME OVER:2010/09/11(土) 00:07:45 ID:???
メガドライブの敗因はオリジナルが一本もなかったことだな
すべてのゲームが他機種で見たことのあるゲームだった

宗教上の理由でセガハードしか持てなかった情弱が
セガはオリジナリティに富んでいると持ち上げていたのが哀れで仕方なかったな

87NAME OVER:2010/09/11(土) 00:09:43 ID:???

ドラクエが大ヒット → ファンタシースター
ファイアーエムブレムが大ヒット → シャイニングフォース
ファイナルファイトが大ヒット → ベアパックル


セガ信者(バカ)「セガはオリジナルティがあるなー」
88NAME OVER:2010/09/11(土) 00:27:14 ID:???
>一切操作できない映像の垂れ流しゲームもどきをつくり続けた結果、
>こんなしょぼいアニメもどきゲームなら普通のアニメでいいじゃない
>という結論に至ったユーザーたちであった。
まさにPCエンジンのことなのだが(笑)
89NAME OVER:2010/09/11(土) 00:31:25 ID:???
一切操作できない映像の垂れ流しゲームもどきをつくり続けた結果、
こんなしょぼいアニメもどきゲームなら普通のアニメでいいじゃない
という結論に至ったユーザーたちであった。

エロゲもどきの同級生とか卒業とかドラゴンナイトとか
アニメもどきのヴァリスとか天外魔境とか
ああいうのは受け入れられることはない
90NAME OVER:2010/09/11(土) 00:36:30 ID:???
おじさんの敗因はオリジナルの書き込みが一つもなかったことだな
すべての書き込みが他のスレで見たことのある書き込みの改悪だった。

精神上の理由でセガハードしか叩けない情弱が
哀れで仕方なかったな
91NAME OVER:2010/09/11(土) 00:43:52 ID:???
>>83
セガはサターンで爆発的にエロゲーを普及させ、
見るだけのアニメゲーを主流にし
日本のゲーム業界を破壊した

92NAME OVER:2010/09/11(土) 01:28:48 ID:???
メガドライブ懐かしいな
クソゲーしか無いから叩き壊したよ
93NAME OVER:2010/09/11(土) 02:04:51 ID:???
PCエンジンwなんて買ったヤツ自体いないだろw
9492:2010/09/11(土) 02:10:47 ID:???
メガドライブ買ってきた。
9592:2010/09/11(土) 05:16:53 ID:???
やっぱり捨ててきたw
96NAME OVER:2010/09/11(土) 09:50:01 ID:???
>>95
wwスキャン一つもせずに捨てるって池沼だろw
何のためのその腕・脚なのか少し考えろ
9795:2010/09/11(土) 10:18:39 ID:???
メガドライブ買ってきた。
9895:2010/09/11(土) 18:53:22 ID:???
捨ててばかりも何なのでメガドライブ金槌でで叩き割ってみた
9998:2010/09/11(土) 19:00:05 ID:???
PCエンジンにろくなゲームがないから
またメガドラ買ってきた。
100NAME OVER:2010/09/11(土) 20:19:46 ID:???
メガドライブ4買ってきた。

21世紀になっても現役ハード
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0908/26/news095.html
101NAME OVER:2010/09/11(土) 23:36:14 ID:???
俺はどっちかっていうとメガドラ派だが、メガドラ派の中に毎度毎度くだらない捏造妄言ばかり吐く奴がいる事にイライラする
102NAME OVER:2010/09/12(日) 00:12:02 ID:???
400 名前:NAME OVER :2010/09/11(土) 23:34:41 ID:???
俺はどっちかっていうとエンジン派だが、エンジン派の中に毎度毎度くだらない捏造妄言ばかり吐く奴がいる事にイライラする



401 名前:NAME OVER :2010/09/11(土) 23:35:23 ID:???
俺はどっちかっていうとメガドラ派だが、メガドラ派の中に毎度毎度くだらない捏造妄言ばかり吐く奴がいる事にイライラする
103NAME OVER:2010/09/12(日) 22:02:19 ID:???
スキャンネタを持ち出してスレを過疎化させた前スレの3人は最低だな
104NAME OVER:2010/09/12(日) 23:13:26 ID:???
うんこぶりぶりめがどらいぶり〜

105NAME OVER:2010/09/12(日) 23:29:29 ID:???
>>77
タントアールとかイチダントアールの1人プレイは俺は好きだけどね。
難易度を上げると己の限界に挑んでいるかのようで。
未だにゲームギアのイチダントアール、ハードはクリアしてないなあ。
106NAME OVER:2010/09/12(日) 23:38:29 ID:???
メガドラで遊んでいるキモオタがいたら軽蔑する
107NAME OVER:2010/09/13(月) 00:08:26 ID:???
本物のキモオタに言われてもねえ。
108NAME OVER:2010/09/13(月) 00:46:14 ID:???
スキャナ捨ててきた
109NAME OVER:2010/09/13(月) 23:18:55 ID:???
わたしはいれか絵のコインのやつが苦手です。
としのせいかわくわくロボット工場とフォトショック
にいったってはやさしいでもクリアできませんのです。

このスレは実に有意義ですな。

あと宣伝じゃあないんだけど海外のマーク3ができる
ようになるカートリッジが出品されてますのう。

110NAME OVER:2010/09/15(水) 18:53:17 ID:???
スキャン、スキャン!スキャン!スキャンして決めろっ!!
111NAME OVER:2010/09/18(土) 10:52:26 ID:???
スキャン厨のおかげで過疎スレ化したな
112NAME OVER:2010/09/18(土) 15:09:50 ID:???
このくらいでいいだろ
113NAME OVER:2010/09/18(土) 15:17:02 ID:???
スキャンの話題しかねぇw
114NAME OVER:2010/09/18(土) 17:57:46 ID:???
電気なかったらおいらのメガドラどーすんの
ってスチャダラパーも言ってたよ
115NAME OVER:2010/09/18(土) 19:41:40 ID:???
電気がなければ発電すればいいじゃない
116豚ヶ谷:2010/09/19(日) 03:27:45 ID:???
シュッシュッシュッシュッシュッ!!!!!!!!!
117NAME OVER:2010/09/19(日) 19:44:43 ID:???
  .;,,   __,,,,gpt4ll1    .ヽllllllllllりf─  gr
  \、4f"^^^          ____,,,,,,,,,,,,gf゛
   ]]^^^^^^^_ー─。.,,,,,,rr─^^^__,,,,,,、 ゚lr
   |/^^^゚''^  /  ゚l。. "゚゚゚ ^^^ __.l(
    \-、。,,.。。.r(    \,,.。。.--─^^^
          __
         _メ゜      .ヽ k、
        /^)(_      /゜ .\
       /゜  ゜ ----f,,。。.。.。._ )
       [ __/"^^─f"   __,,)r|
       [.l(,,,,,,,,,,.。。.--─'^^^゛,,r" .ll.
       ]( .\,,_     __./゜  .l(
        ゛   ^^^^^^^"゜
118NAME OVER:2010/09/21(火) 04:44:58 ID:???
【初めての】スキャン職人養成スレ 15【自炊】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283990648/
【コミック】自炊技術総合スレッド36冊目【書籍】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1283990833/

自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
119NAME OVER:2010/09/22(水) 04:05:27 ID:???
PCエンジンより売れなかったメガドライブに価値なし!
120NAME OVER:2010/09/22(水) 21:35:33 ID:???
メガドライブの記事スキャンしようぜ PART4
121NAME OVER:2010/09/23(木) 02:51:25 ID:???
>>104
【ゲーム】「やればできる子」セガ復活の足音[10/08/20]

そして本題のセガだが、親会社セガサミーはパチンコ・パチスロ事業が昨年に引き続き好調で、
赤字だった前年同期から大きく復活した。
昨年同期の赤字決算の一因だった、アミューズメント事業も、「初音ミク Project DIVA Arcade」、
「ボーダーブレイク」等が好調で、営業利益が約14億円の黒字決算となっている。

またコンシューマ事業単体は、未だに6億3600万円の営業損失を計上しているが、注目したいのが
不況にもかかわらず増加しているソフトの売上本数だ。
「IRON MAN(アイアンマン)2」や「Alpha Protocol(アルファ プロトコル)」などを欧米で販売し、
昨年同期の265万本から329万本に増加している。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282278469/


一方で・・・
【ゲーム】ハドソンは2011年に『桃鉄』が出ないとヤバイ状況 さくまあきら氏「ハドソンは作り手を下請け業者にしか見てない」

そんな『桃太郎電鉄』の生みの親・さくまあきらさんが、公式ブログで発売元のハドソンに対して苦言を書き、
ゲームファンの間で大きな話題となっています。
さくまさんは自身の公式サイトに「やっぱりハドソンという会社は、作り手を下請け業者にしか見ていないんですよ」
とコメントしているのです。

さくまさんはけっこうな苦言を言っていますが、それほどまでにハドソンの体制に納得がいかないのでしょう。
また、さくまさんは「『桃太郎電鉄』は来年はお休みでもいいということになっていたのだが、ハドソンもお家事情が
あって、『桃太郎電鉄』が来年出ないとなると、かなりやばい状況にあるらしい」とも公式サイトに書いていました。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284446722/


ここに来てゲーム事業で築いてきた信頼・実績の差がもろに現れたね荒らしのおじさんw
122NAME OVER:2010/09/23(木) 14:52:08 ID:???
MDってのはハードのスペックも糞だったしただのキモオタハードだからなあ
アーケードのタイトルを糞移植で汚して、当時からヘドロのように嫌われていたな
123NAME OVER:2010/09/23(木) 18:04:11 ID:???
プw
そのヘドロの中を生業としていたギャルゲーPCエンジンとギャルゲーヲタが
デカイ口を叩くなよ、恥を知れw
124NAME OVER:2010/09/23(木) 22:31:28 ID:???
>>122
122 :NAME OVER:2010/09/23(木) 14:52:08 ID:???
PCEってのはハードのスペックも糞だったしただのキモオタハードだからなあ
アーケードのタイトルを糞移植で汚して、当時からヘドロのように嫌われていたな
125NAME OVER:2010/09/23(木) 22:53:34 ID:???
>>121
まあ大分がさんざん業界に信頼があるとかほざいてたけど
ハド損は経営破綻しそうになったところを
禿タカコナミしか拾ってくれなかったわけで
今では持ち株も50%以上握られてもはや奴隷子会社なんだよな
その記事見るとヒットがでずグループのお荷物状態ってとこか
126NAME OVER:2010/09/24(金) 23:11:27 ID:???

これは大分涙目だな
127NAME OVER:2010/09/25(土) 00:03:39 ID:???
大分も奴隷生活には慣れてるだろ?
もう20年もセガの奴隷なんだからw
128NAME OVER:2010/09/25(土) 01:11:09 ID:???
>>125
おそらく役員も小波勢に占められてるだろうから
今まで以上にぞんざいに扱われてるのかも知れんな現場
129NAME OVER:2010/09/25(土) 01:17:01 ID:???
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ      

   彡彡彡ミミミミミミミ
   /  o       \
   l ○          l
   l            l
   l _ :::::::::::::: _  l
   l  ̄\:::::::::::/ ̄  l   
  ( l /●)   (●\ l )  
   /:::::::⌒(● ●)⌒:::::: \   
   |     / l ヽ     |      
  丶     `='´   /⌒l   
    丶   ヽ____ノ  |`'''|            __________て
   /  へ      }__/ /              | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |        ノ            | |    SAGI    | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て 
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
130NAME OVER:2010/09/25(土) 01:19:12 ID:???
朝鮮パチスロメーカーサギーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


セガCS 営業利益
2001年3月期 −690億円
2002年3月期 55億円
2003年3月期 -85億円
2004年3月期 -28億円
2005年3月期 -88億円
2006年3月期 19億円
2007年3月期 17億円
2008年3月期 -59億円
2009年3月期 -9億4千万円
2010年1Q -45億円
2010年2Q -36億円


99年 セガ赤字により1000人をリストラ

セガ・エンタープライゼスは99年3月期の最終損益450億円の赤字をうけ、
99年度中に従業員の25%に当たる1000人をリストラ>>220
http://matinoakari.net/news/item_20052.html

08年 セガ、400人の希望退職/業績不振で赤字に
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20080209000001

09年 セガサミーHDが210億円の赤字に セガ社員560人を削減へ
http://www.segasammy.co.jp/japanese/pdf/release/3qtanshin_20090210_final.pdf


131NAME OVER:2010/09/25(土) 01:20:24 ID:???
パチスロで喰ってる正真正銘のクズじゃねえかSAGIwwwwww

早くゲーム撤退しろwwwwww
全ゲーム業界の迷惑
132NAME OVER:2010/09/25(土) 01:46:16 ID:???
NEC屁はまだ頑張ってるんだっけ?
133NAME OVER:2010/09/25(土) 02:43:16 ID:???
とうの昔に
134NAME OVER:2010/09/26(日) 01:12:34 ID:???
>>129-131

バイバーイ ハドソンw
135NAME OVER:2010/09/26(日) 01:27:19 ID:???
>>129
テレビに八つ当たりしてはいけませんよ大分さん。
136NAME OVER:2010/09/26(日) 20:43:40 ID:???
奴隷部起動してちんちん

シュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッシュッ

モアモア〜
137NAME OVER:2010/09/26(日) 23:32:59 ID:???

(  ゚,_ゝ゚)猿人バカジャネーノ
138NAME OVER:2010/10/11(月) 17:57:30 ID:???
レゲーの説明書・雑誌記事スキャン集スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1269698902/57

57 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 17:56:13 ID:???
>>56
メガドライブ大全を買って後悔したんだがソレは内容的にどうなの?
139NAME OVER:2010/10/13(水) 15:47:29 ID:???
429 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2010/10/13(水) 02:17:49 ID:8TTfWIYA [2/3]
メガドライブはオプションで連射設定。
エンジンはピンクローターで連射。であってマスよね。

430 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 13:54:17 ID:5izubp5C
>>429
正解

431 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 14:43:53 ID:3PvrGWqZ
精解

432 名前:名無しの挑戦状[] 投稿日:2010/10/13(水) 15:06:30 ID:8TTfWIYA [3/3]
ピュンピュン!とピュッピュッ!の違い?
140NAME OVER:2010/10/15(金) 00:12:16 ID:???
広井王子
141NAME OVER:2010/10/19(火) 03:37:01 ID:w5j9huEH
上げるぜ!
142NAME OVER:2010/10/28(木) 15:15:59 ID:???
90 名前:名無しさん@弾いっぱい 本日のレス 投稿日:2010/10/28(木) 01:23:40 azzGcoq20
ゲームアーツがアメリカでシルフィードの新作と思われる「Silpheed Alternative」を商標登録
http://doope.jp/2010/1016604.html

これはMCD系統なのか箱三郎系統かは不明
143NAME OVER:2010/10/28(木) 15:26:08 ID:???
シミュレーションかもしれない。
R-TYPE の様に。
144NAME OVER:2010/10/29(金) 10:57:08 ID:???
保土ヶ谷アク禁列伝
145NAME OVER:2010/11/03(水) 23:08:48 ID:rFiYgIvt
お?とうとう保土ヶ谷がくたばったか!これはメガドライブスレ再興だぜ
146NAME OVER:2010/11/04(木) 00:51:28 ID:???
>>145
再興すんならゲハでしろカス
147NAME OVER:2010/11/04(木) 01:02:27 ID:???
>>145
ハード主眼のスレはもううざいんだよ。貴様なんかこのスレごと、いい加減にこの板から消えてくれ。
それでもメガドライブのゲームを語りたいなら、貴様がゲームごとにスレ立てるか、ハード共通タイトルのソフトのスレに行ってくれや。
148NAME OVER:2010/11/04(木) 01:26:01 ID:???
今時メガドライブでソフトごとにスレ立てても過疎るだけだろ。
マイナーなメガドライブオリジナルソフトはハード個別のスレで語るしかあるまい。
149NAME OVER:2010/11/04(木) 01:48:03 ID:???
>>148
貴方もゲハ板とやらに行って下さい。
150NAME OVER:2010/11/05(金) 00:35:14 ID:???
メガドライブのソフトを語るだけなら、
ゲハ板ってのは板違いのように思えるのだが、
俺が間違ってる?
151NAME OVER:2010/11/05(金) 02:09:09 ID:???
>>150
うん。少なくともこの板では間違い。
152NAME OVER:2010/11/05(金) 12:20:26 ID:???
ハード主眼言ってる奴もレナたんセリたんまんこペロペロとキチガイじみてるよ
153NAME OVER:2010/11/05(金) 20:22:04 ID:???
>>151
答えになってないけど。
ゲハ板は板違いだろ?
154NAME OVER:2010/11/05(金) 20:23:25 ID:???
ハードについて語るならゲハ
ソフト(ゲーム内容)について語るならここか家ゲーレトロ

ただそれだけ。
155NAME OVER:2010/11/05(金) 20:58:51 ID:???
なにそのアホなルール考えた奴アホだろ
156NAME OVER:2010/11/05(金) 22:48:58 ID:???
アホはお前一人では・・・。
157NAME OVER:2010/11/06(土) 10:06:48 ID:???
アホだから自分のアホさ加減に気づかないんだね
158NAME OVER:2010/11/06(土) 17:55:30 ID:???
>>154
いいからZ武スレでも潰してろ
159NAME OVER:2010/11/08(月) 18:21:25 ID:???
岡野哲LOVE♪ペロペロ(^ω^)
160NAME OVER:2010/11/12(金) 13:55:02 ID:???
>>154
俺すげー事しってんだぜ
サターンが出た後くらいにメディアランドやメッセで売ってたメガドラ2は音質がいいんだぜ
お前知ってた?すげーだろ
161NAME OVER:2010/11/28(日) 14:22:35 ID:???
立ちageれ!SEGA!
162NAME OVER:2010/11/28(日) 15:47:22 ID:???
全く関係ないが「SAGE」と「SEGA」って似てるよなw
ネット掲示板初心者時代の頃はよくsageを見てSEGAを連想したっけ
163NAME OVER:2010/11/28(日) 18:07:29 ID:???
164NAME OVER:2010/11/28(日) 18:11:35 ID:???
165NAME OVER:2010/12/29(水) 23:22:40 ID:???
液晶テレビにメガドライブをつないだら
ただでさえ足りない上下に謎の余白がでてきたよ
166NAME OVER:2011/01/06(木) 18:45:44 ID:???
おまえら仲良くするゲソ
167NAME OVER:2011/02/07(月) 03:18:09 ID:???
age
168NAME OVER:2011/02/09(水) 00:46:15 ID:???
メガドライブってそんなに好きなゲームがある訳でもないのに
何故か遊ぶ時にワクワクした思い出がある
なんなんだろう、16ビットっていう凄いイメージとかあのデザインとか
俺の心をときめかせる何かがあったんだろうな
169NAME OVER:2011/02/09(水) 10:07:50 ID:???
メガドラ初期のユーザーさんかな?
170NAME OVER:2011/02/09(水) 12:36:27 ID:???
イメージ戦略にまんまとひっかかってたんだろ
171NAME OVER:2011/02/09(水) 13:16:22 ID:???
なんでそういう言い方すんのかなぁ
172NAME OVER:2011/02/10(木) 01:12:10 ID:siQ0fl/x
ワンダーメガ欲しいな。S端子でつなげるし、CDの蓋も電動であくなんて。なんて無駄な機能なんだ。いい意味で。
173NAME OVER:2011/02/10(木) 02:13:26 ID:???
NEWファミコンみたいにメガドラも復活させてくんないかな
174NAME OVER:2011/02/10(木) 03:16:19 ID:???
NEWファミコンが16年前な件
175NAME OVER:2011/02/10(木) 05:44:02 ID:???
まーそうだな
普通に中古で安いの探して買ったほうが早いか
176NAME OVER:2011/02/10(木) 08:33:06 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=gvEGaCKltTM&feature=player_embedded#at=130

メガドライブ4内蔵のNeed for speed pro streetの映像をようやく見つけた
これを動かしてるのはメガドラじゃなくて別物のチップらしいけどね
177NAME OVER:2011/02/10(木) 09:53:29 ID:???
こいつ頭悪すぎ



メガドラで動くわけねえだろwwwwww


























178NAME OVER:2011/02/10(木) 21:43:40 ID:???
32X方式がアリならなんだってアリになる
しかし実際にやってしまうセガはすごい
179NAME OVER:2011/02/10(木) 21:56:45 ID:???
すごいつーかタダのアホかと。
180NAME OVER:2011/02/13(日) 10:22:03 ID:???
セガはアホすごい
181NAME OVER:2011/02/14(月) 16:41:20 ID:prLAD1VB
メガドライブなんかやらない。
俺はワンダーメガをやるんだ。文句は聞いてない。
182NAME OVER:2011/02/15(火) 19:01:11 ID:???
グラナダで逆噴射しながら高速移動する姿はイカみたいでゲソ
183NAME OVER:2011/02/16(水) 05:19:06 ID:???
シャシャシャシャシャ〜〜〜〜

184NAME OVER:2011/02/16(水) 17:59:28 ID:YAriN4/a
スプラッタハウス2の難しさは異常
185NAME OVER:2011/02/16(水) 19:26:20 ID:rwwGiOVw
エターナルチャンピオンも難しい。
186NAME OVER:2011/02/16(水) 19:40:01 ID:???
カメレオンキッドってMD版アトランティスの謎みたいな感じ?
187NAME OVER:2011/02/16(水) 21:02:09 ID:???
俺的にはスプラッタ2はそこまでではなかった。
エタチャンは難しかった。
カメレオンキッドは謎とか無いからアトランティスとは違うと思う。
188NAME OVER:2011/02/16(水) 22:36:29 ID:rwwGiOVw
エターナルチャンピオンはコンテニューの方式もおかしい。なんか、2つ前に戻るみたいな。ローカライズもされてなく、分かりにくい。海外では流行ったらしいけどね。スト2出るまでは。
189NAME OVER:2011/02/17(木) 01:21:38 ID:???
しかもラスボスに負けるとコンティニュー不可でバッドエンド直行。
これもクリアを難しくしてる要因。
190NAME OVER:2011/02/17(木) 01:23:46 ID:???
当時エタチャンで洋ゲー対戦格闘に痛い目にあったため、
メガドラ末期のジャスティスリーグが投売りされた時に見送ってしまった。
後々あんなにレアになるとは。
191NAME OVER:2011/02/17(木) 02:08:18 ID:AwqfHHiM
>>185>>188
ズが抜けてた。
エターナルチャンピオンズでした。YouTubeにあるグロいフィニッシュのやり方がわからないなぁ。てか勝てない。
ジャスティスリーグ気になってネットで買ってしまった。スーファミ版だけど。
マーブルカプコン3も買うかな。アメコミばっかだ。
192NAME OVER:2011/02/17(木) 02:20:08 ID:???
あれは敵がダウンした位置で決まるはず。
193NAME OVER:2011/02/17(木) 10:25:05 ID:???
スーファミ版もスーファミ版で見ないよな。ネットなら別だが
194NAME OVER:2011/02/17(木) 17:33:43 ID:AwqfHHiM
ぺぺんがペンゴ高っかいなぁ。Amazonで68000円って、誰が買うんだよ。
宝くじでも当たらない限り俺には無理だ。
195NAME OVER:2011/02/17(木) 23:22:40 ID:???
そりゃ高すぎだな。
ペンゴは高くて1万くらいじゃないかな。
196NAME OVER:2011/02/22(火) 18:24:38.68 ID:H9MzvY2E
ドリキャスのハローキティでいいや。
197NAME OVER:2011/02/23(水) 14:37:56.04 ID:???
一番入手困難なレアソフトって何かね?
アクレイムの発売されてるんだか分からないシリーズかな?
198NAME OVER:2011/02/23(水) 17:38:17.06 ID:???
中年保土ヶ谷の就職奮闘記



最も入手困難かつクリア不可能
199NAME OVER:2011/02/23(水) 19:39:26.10 ID:wYicz/d4
マキシマムカーネイジ辺りじゃないかな。
大技林にも書いてなかったりするし。
200NAME OVER:2011/02/23(水) 20:33:25.24 ID:???
まあ金さえあれば割と楽に手に入るな。サンサンとかどうなんだろう
201NAME OVER:2011/02/23(水) 20:35:01.45 ID:???
>>198
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


202NAME OVER:2011/02/23(水) 20:39:57.79 ID:???
サンサンとかその類もありなら
名銀のホームバイキングサービス ナイスくんミニ
だと思う
203NAME OVER:2011/02/23(水) 21:26:27.87 ID:???
>>198
これ以外考えられない
204NAME OVERくすのき氏:2011/02/25(金) 02:52:39.67 ID:???
イエス!(´・ω・`)サンダーフォース!(キリッ!
205NAME OVER:2011/02/25(金) 03:02:14.17 ID:???
拒否します
206NAME OVER:2011/02/25(金) 13:37:49.83 ID:???
先日、魔導物語Iを中古で買ったのですが、バックアップ用の電池が切れているのか、すぐにデータが消えてしまいます。
これより古いファンタシースターは未だにセーブが消えないというのに、なぜ新しいソフトの電池が切れるのか疑問です。
ソフトによって電力消費量が違うのでしょうか?
また、バックアップ用の電池は自分で交換出来るでしょうか?それともメーカーや販売店で交換してもらえるのでしょうか?

詳しい方お願いいたします。
207NAME OVER:2011/02/26(土) 00:03:40.08 ID:???
メガドライブ 電池交換  でぐぐれ。
208NAME OVER:2011/02/27(日) 08:41:20.08 ID:???
>>206
電源入れっぱなしでプレイ
戦闘シーンでは緊張するだろうな
俺も戦闘で数回はばたんきゅーになったし
209NAME OVER:2011/02/27(日) 18:05:32.10 ID:???
豪血寺ってレア?
210NAME OVER:2011/02/27(日) 21:43:18.46 ID:???
あまり見かけないソフトだが、
高値が付くというほどレアでは無い気がする。
211NAME OVER:2011/02/27(日) 23:07:22.72 ID:???
メガドライブ自体見かけねーよ
212NAME OVER:2011/02/28(月) 01:32:04.10 ID:???
そりゃハドチョンはド田舎在住だからなw
213NAME OVER:2011/02/28(月) 11:17:17.64 ID:bu0BMsdG
はぁーテレビもねぇ
ラジオもねぇ
214NAME OVER:2011/03/01(火) 00:56:00.80 ID:???
魔道って一番最後のMDソフトだろう?そんなのが電池切れる時代なんだな
215NAME OVER:2011/03/01(火) 01:11:54.55 ID:???
まあ、最後とは言っても今から15年以上も昔だからなぁ
電池切れは仕方ないところか
216NAME OVER:2011/03/01(火) 04:47:34.63 ID:???
ひでえポンコツハード

217NAME OVER:2011/03/01(火) 07:29:06.04 ID:???
電池切れって一貫性ないよな
俺は魔導もバックアップROMも当時から買ってるがまだ大丈夫
PSUPSVも切れてない
ただこれらは再販分かもしれない。
218NAME OVER:2011/03/02(水) 16:24:42.29 ID:???
>>87
>ドラクエが大ヒット → ファンタシースター
>ファイアーエムブレムが大ヒット → シャイニングフォース
>ファイナルファイトが大ヒット → ベアパックル
>
>
>セガ信者(バカ)「セガはオリジナルティがあるなー」

PSは特にUはシナリオ的にはガチガチのSFなわけで
完全ファンタジーのDQの対抗馬に持ってくるのは無理がありすぎる

あのマザーコンピューターって一時期流行ったんだよ、SFで
全自動コンピューターがあれば近未来社会は、みたいなテーマでさ
もっともそのコンピューターが暴走して終わるのが
当時のSF的な完結なんで、その点が全く異なってるけど
219NAME OVER:2011/03/02(水) 16:35:54.57 ID:1O95NxJl
ドラクエのブーメランってPSIIのぱくり?
220NAME OVER:2011/03/03(木) 00:01:03.95 ID:???
ポケモンの主要開発者がPSIIファンを公言している
主人公の背中が映る戦闘シーンはポケモンにも影響与えた
221NAME OVER:2011/03/03(木) 09:49:11.15 ID:???
DQのブーメランって段々威力が落ちていくからスライサーのパクリかどうかは微妙だな
222NAME OVER:2011/03/03(木) 10:43:55.50 ID:???
ドラクエが大ヒット → ファンタシースター (見た目をSFにした)
ドラクエが大ヒット → 天外魔境 (見た目を和風にした)

所詮この程度。
223NAME OVER:2011/03/03(木) 11:19:32.72 ID:???
釣れるかな・・・?w
224NAME OVER:2011/03/03(木) 15:49:00.78 ID:ZEEUJTBc
ドラクエ5ってPSIIIのぱくり?
ネイと武闘家はどっちがぱくり?
天外魔境って何?
225NAME OVER:2011/03/03(木) 17:46:24.42 ID:???
天外魔境II 70万本

ファンタシー糞コレクション 14タイトル収録 3000本 一作品当り200本
226NAME OVER:2011/03/03(木) 18:30:48.95 ID:???
いい加減パチンコ用イラスト群の天外を比較に出すのは止めろ
見苦しいわ
227NAME OVER:2011/03/03(木) 23:29:19.75 ID:???
ファンタシースターコレクションは4タイトル収録なんだが

14タイトル収録て何よ

それにPSPの天外コレクションは6000本で爆死じゃねえかw
228NAME OVER:2011/03/04(金) 01:03:24.97 ID:???
>>224
マジレスすると、どのゲームがどの程度影響を与えたかなんてわからない
ゲーム業界の人間なら幅広いジャンルの様々なゲームを知っているのが当然で
極端な話、クソゲーですら見所があればクリエーターの脳に記憶が刻まれるし
それが新作ゲームの開発に影響を与えるのだと思うから
229NAME OVER:2011/03/04(金) 01:37:03.31 ID:???
>>224
352:名無しさん必死だな 2008/10/13(月) 17:20:43 cGM4bggU0

正直、当時、某社でPCEソフトの開発に携わってた人間として
こういうキチガイPCE信者が未だに他機種叩いたりしてるのは嘆かわしい

正直、PCEのがパクり多いんだよ
天外魔境の戦闘画面が最初の発表から大きく変ったのって
実はファンタシースターとかの影響がある

あと、基本、版権もので外注出す時「○○のキャラで○○みたいなゲーム」って出すから
似た様なゲームしか出てこなかった
(まぁ、自社内でも、せっかく日物の人引き抜いたのに
 某ゲームにドラのキャラ乗せただけとかだったし)

あと、ROM2になって声優とかアイドル路線とか
某デベロッパ付持込企画が
内製のゲームより儲かってるの見て内部の開発はPCEから離れていったのも事実
終盤〜FXで外注ばっかになったのはそれも要因
(1番は天外で時間や予算が桁違いになった為、
 予算や納期面からROM2も外注の方が良さそうって上の判断
 それに某企画会社がデベロッパも連れて企画持ってくるから楽だったり
 SFCが出て社内ではそっちに興味が移ったのもある)
230NAME OVER:2011/03/04(金) 01:37:03.35 ID:???


ファンタシースターがドラクエのヒットに触発されたのは事実

ドラクエヒットの後、ファミコンでコマンドタイプのRPGが雨後の筍のように量産され数を増していった


1987年には、ドラクエと差別化を図り独自色を出すために「銀河の三人」「星を見る人」といったSF・RPGも発売された

ファンタシースターもそんなゲームの中の一つ
231NAME OVER:2011/03/04(金) 01:38:52.72 ID:???
353:名無しさん必死だな 2008/10/13(月) 17:26:03 cGM4bggU0

(>352のつづき)

セガファンも内部には多かったが、国内で参入出来たのはサターンになってからなんだよね
(某K名人とかもmkIIIの頃からのセガ好き)

でも出たの外注ばっかだったんだけどなw
(しかも、下請先が糞ゲー乱造のWばっかw…Cのは良い出来だったけど)
FXが早々にダメそうだって話になって
外注の企画もSSへ移行していったからね

でも思惑が外れてPSが大勝してしまうとは
内部も64の方に力入れてたしなぁ
232NAME OVER:2011/03/04(金) 03:58:49.34 ID:???
>>230
セガの場合、マーク3時代ほとんどセガしかソフトを出していなかったから、
ドラクエの登場で世間的にRPGがブームになれば、
マーク3用にRPGを出す必要があったしね。

まあそれにしてもマーク3のファンタシースターはCMだけでも凄いインパクトあった。
233NAME OVER:2011/03/04(金) 04:41:00.60 ID:???
今でいう「これしかない需要」でセガハードを代表するRPGとして過大評価されたゲームである。
234NAME OVER:2011/03/04(金) 04:45:29.74 ID:???
他機種やACでヒットした物をセガが後追いするってのが常套手段だったな

ドラクエがヒットすればMkIIIにRPGを
FEがヒットすればMDでもSLRPGを
ダブルドラゴンがヒットすればゴールデンアックス
ファイナルファイトがヒットすればベアナックル
ハドソンがマルチタップを出せばセガタップ
ハドソンがCDROMを出せばメガCD

そしてサターンで18禁を解禁し自滅の道を歩み始めた
235NAME OVER:2011/03/04(金) 05:22:46.49 ID:???
>>227
テキストアドベンチャー各シナリオ1タイトルとして換算してさらにシークレットを加算すると12タイトル
若干足りないか

PS2の天外IIは今風にリメイクされてるんだろうか
それならやってみようかな
236NAME OVER:2011/03/04(金) 06:25:24.22 ID:???
SL-RPG か…。
機関車トーマスの RPG とかかな。
237NAME OVER:2011/03/04(金) 07:34:41.44 ID:???
「星を見る人」のホット・ビィはその後、メガドラで「ブルーアルマナック」を作り
SFRPGのリベンジを果たしたよね。

>>234

PCEはひたすらアニメの後追いをしてたよね。ごめんねw
238NAME OVER:2011/03/04(金) 20:33:33.64 ID:???
>>237
x アニメの後追い
O デジタル紙芝居
239NAME OVER:2011/03/04(金) 21:25:57.25 ID:???
>>238
ありがとう。
アニメを目指したけれど能力が伴わず出来たことといえば紙芝居だけってことか。
240NAME OVER:2011/03/05(土) 01:10:20.86 ID:???
まあPCエンジンは一般的な流行を追う必要が無いからパクリも少ないかもね。
ポリゴン時代の次世代機でFXなんて作っちゃうくらい特殊な市場を持ってたし。
ポリゴンより動画だ!あらかじめ用意された画を出せば同じだ!とかなんとか・・・。
241NAME OVER:2011/03/05(土) 01:37:15.89 ID:???
いやいや、PCエンジン自体がパクリハードだからw
PCエンジンは、言わば、「面白いゲームが1個も無いファミコン」。

動画再生というのも、何の変哲も無い機能だしな。
PCFXが凄いのは、それしかできないって事だ。
242NAME OVER:2011/03/05(土) 02:05:02.11 ID:???
やれやれ
またメガ奴隷部キチガイ同士で仲間割れしてる
醜いもんだねぇ
243NAME OVER:2011/03/05(土) 02:05:23.02 ID:???
根本的な問題として、MDなんてものに金を出してる事がアホ
244NAME OVER:2011/03/05(土) 02:11:51.33 ID:Bw24tjGu
だって金が余ってしょうがないんだからいいじゃん。
245243:2011/03/05(土) 02:18:49.49 ID:???


私はレトロゲームは実機でプレイしてこその嗜みであるという考えを持っているが、
メガドライブだけは話は別。

画面の滲みが酷いだけでなく、輝度ノイズによる画面の縦縞、
さらに音質減退で曇った音質のサウンド出力はFM音源の良さを殺している。

レトロゲームに興味がありメガドライブ実機を購入した私はまずこれに幻滅し、全く遊ぶ気が起きなかった。
メガドライブ2では改善されるどころか、コストダウンによりさらに画質、音質が悪化している始末。


メガドライブをまともな画質で遊ぼうと思ったら
希少なワンダーメガや、もはや入手不可能なS端子ユニットしか選択肢がない。RGBはモニタが限定される。
画質を改善したところで、次は音質面での問題が気になってしまう。

これはあまりにも馬鹿げている。
私はメガドライブに興味をもつ人間が居たとしたら、エミュで遊ぶのがベストであると提言するだろう。




よって根本的な問題として、MDなんてものに金を出してる事がアホ、と結論づけざるを得ない。
そして改めて、標準で良好な画質と音質が得られるPCE、SFCの素晴らしさを再認識させられた。



246NAME OVER:2011/03/05(土) 02:23:08.18 ID:???
禿同
メガドライブがゲーマーに最も嫌われる理由は
パクリハードな上に設計がゴミだからな。
247NAME OVER:2011/03/05(土) 02:24:06.83 ID:???
論破されて形振り構わず大暴れ
みっともねーな
248NAME OVER:2011/03/05(土) 03:34:11.23 ID:???
PCエンジンの場合、独自で面白いソフトを作る能力があまりなかった。
だから移植に頼っていた。
移植できなかったゼルダは思い切りパクってニュートピアなんて作ったけど。
後はアニメ要素やギャル化してごまかすとか。
ファイナルファイトタイプで姐さんとかね。
249NAME OVER:2011/03/05(土) 04:16:04.18 ID:???
PC猿人ボコボコにされてるwwwwww
250NAME OVER:2011/03/05(土) 06:17:18.43 ID:???
>>240
最後の行はFXファイターのインタビュー記事か
前もって動画用意しとけばいいって言っても、今のバーチャ&鉄拳みたく服のバリエーション増やしたり
2キャラ以上が同時に1画面に出た場合の組み合わせを考えたらBDでも容量全然足りないなあ

(当時でも”CDじゃ間に合わない”というツッコミも聞いた)
251NAME OVER:2011/03/05(土) 06:19:34.77 ID:???
>>246
だな
252NAME OVER:2011/03/05(土) 06:20:17.97 ID:???
ポリゴンに強いPS
動画に強いFX

一方、得意分野がないSSは18禁を解禁した
253NAME OVER:2011/03/05(土) 07:48:36.46 ID:???
シャッシャッシャッシャ

サターンのエロゲーで抜くんだな〜
254NAME OVER:2011/03/05(土) 09:27:35.30 ID:???
>>252>>253
論破されるとそうやって話題を変えようとする。
どこからどう見ても敗北宣言乙w
255モロモロキュッ!:2011/03/05(土) 14:48:49.06 ID:y7kQN62X
FXファイター発売まだかなぁ?
256NAME OVER:2011/03/05(土) 16:18:32.86 ID:Bw24tjGu
>>252>>253
カッコいい!
257NAME OVER:2011/03/05(土) 18:33:40.09 ID:???
そういやPC−FXって実際に販売されたの?
258NAME OVER:2011/03/05(土) 18:52:12.87 ID:???
されてないよ
259NAME OVER:2011/03/05(土) 20:03:49.91 ID:???
>>254
話題変える時もねつ造だけはしていくけどね

実際は、、、
SS はスプライト系の処理が最強だった事実がある
ダラ外がその典型、パロディウスだとSS版処理早すぎてウェイトかける必要があったという

あとFXが当初動画最強といってもPSと大差無く、SSもコーデックの進化でFXを追い抜いたオチがつく
260NAME OVER:2011/03/05(土) 21:43:46.76 ID:???
SSごときがFXに追いつけるわけない
SSはハード設計的にフルカラーの動画再生が不可能
転送速度も遅い

それにハードウェアデコーダーを搭載していないSSは
所詮ソフトウェア処理でその場しのぎをしているだけだから
全処理能力を動画に奪われ、
FXやPSのようにゲームと動画を融合させることが出来ない

SSは動画垂れ流しただけでCPUが限界になる


261NAME OVER:2011/03/05(土) 21:56:09.40 ID:???
>>260
正に無能だね君は

動画とゲームの融合であるDの食卓やエネミーゼロを知らんのかw
この分だと処理能力と負荷に応じて各種コーデックを使い分けていた事実も無視してるだろ
限界までSS使うならMPEGも流せるんだが

動画といえばMCDでもやってたな
モータルコンバットとかマイクロコズムの動画は良かった
やっぱ海外の動画は実写が基本
262NAME OVER:2011/03/05(土) 22:06:40.37 ID:???
動画垂れ流すだけじゃなくて
バックグラウンドでゲームを動作させつつ動画を流すってことね
これはハードウェア処理できるFXとPSでしか無理

死ねパック程度で処理が限界に来るハードなんだよなあ
それに半透明処理もスプライトでは無理
サターンが2Dに強いってのも嘘だね

263NAME OVER:2011/03/05(土) 22:16:15.97 ID:???
>>262
で、FXで動画とゲームを融合させたソフトってどれだい
264NAME OVER:2011/03/05(土) 22:22:50.35 ID:???
MPEGデコードできるカードなかったっけ
ヒターンに最初から積んでたやつ
265NAME OVER:2011/03/05(土) 22:23:35.38 ID:???
>>262
妄想もそこまで行くと気持ち悪いよ、池沼みたい。大丈夫?
日本語もおかしいし。ごめんね。
266NAME OVER:2011/03/05(土) 22:26:14.96 ID:???
本機のグラフィック機能、特に画面モードとビデオメモリへのアクセス方法には
様々な制約が存在することとなり、グラフィックメモリマッピングが
極めて変則的であるため、3Dゲームのみならず、2Dシューティング/アクション
/対戦格闘ゲーム等の移植難になってしまった。
他の次世代機群が次元の異なる高性能グラフィックコントローラを搭載
していたのに対し、本機のグラフィック機能は
「PCエンジン2台分の2Dグラフィック機能にMotion JPEG再生機能が
追加されただけ」に過ぎなかった。

以上、PC-FXウィキペディアより
267NAME OVER:2011/03/05(土) 22:29:56.08 ID:???
>>264
あったけど後にトゥルーモーションとかルシッドモーションが出てきたから
金かけてまで拡張する必要も感じなかったけどな
268NAME OVER:2011/03/05(土) 22:43:53.23 ID:???
PCEスレでコテンパンにやっつけられたハドソンおじさんが
腹いせにここ荒らしにきて、しかも返り討ちに遭ってるw
269NAME OVER:2011/03/05(土) 22:49:26.68 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-FX%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
PCFXってソフトがほとんどギャルゲーみたいだが
どこにムービーとゲームを融合させたタイトルがあるんだ?
270NAME OVER:2011/03/05(土) 23:12:05.24 ID:???
PCFXはクソとエロを融合させたゲームばかりだな
271NAME OVER:2011/03/05(土) 23:14:30.18 ID:???
ムービーの質の平均で言うと

FX>>PS>>>ハード処理の壁>>>SS


SSはバックグラウンド処理不可能
256色に圧縮され、30フレームを出すことすら困難
272NAME OVER:2011/03/05(土) 23:19:03.05 ID:???
>>262
FF7や8はポリゴンキャラとムービーを上手く融合していたな

SSでは無理だ
273NAME OVER:2011/03/05(土) 23:33:33.34 ID:???
>>272
FXでそういう例はあるの?
274NAME OVER:2011/03/06(日) 00:27:28.53 ID:???
PCエンジン・PC-FXとその信者の無能ぶりだけが露になっていくな
こんな事して一体何の得になるんだろう
275NAME OVER:2011/03/06(日) 03:18:26.78 ID:???
ルルリ・ラ・ルラ は プリルラ のパクり。
276NAME OVER:2011/03/06(日) 06:45:22.66 ID:???
メガドラでは夢見館とかトムキャットアレイ、マイクロコズム、スターブレードやシルフィードも綺麗に融合してた
これらが16ビット〜32ビットへの橋渡しになったわけだ

サターンだとムービーとの融合ゲームはDの食卓やエネミーゼロ以外にこういうものもあった事を思い出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Z2IA6UllV0
277NAME OVER:2011/03/06(日) 09:16:38.29 ID:???
FXのムービーゲー代表作

http://www.youtube.com/watch?v=EIcWqIskTqs
FXふぁいたあー!! おりゃああ!
278NAME OVER:2011/03/06(日) 09:24:43.50 ID:???
ふん・・・口ほどにもない
279NAME OVER:2011/03/06(日) 10:20:02.14 ID:???
280NAME OVER:2011/03/06(日) 10:53:28.71 ID:???
ムービー・・・?
281NAME OVER:2011/03/06(日) 10:54:48.89 ID:???
>>279
バロスw
282NAME OVER:2011/03/06(日) 11:10:53.62 ID:???
またハドソンおじさんがまともなムービーだせずに赤っ恥か
283NAME OVER:2011/03/06(日) 13:05:34.70 ID:???
止まってるじゃねえかw
284NAME OVER:2011/03/06(日) 13:16:51.09 ID:???
>>279
格納庫みたいなところで女の子が走り回っている映像凄いな。
あの当時こんな程度のものを作っていたのか。
PSはもちろん、SSの粗いポリゴンの方が遥かにマシだ。
285NAME OVER:2011/03/06(日) 13:28:00.51 ID:???
>>279
ムービー抜きならMDやSFCでも出来そう
286NAME OVER:2011/03/06(日) 13:33:53.48 ID:???
SSの糞動画はブロックノイズまみれで見れたものじゃない

動画コンプレックスは半端じゃなかったようで、

ユーザーにMPEGデコーダまで追加投資させたものの
結局ほとんど使われずw
エロゲーハードの分際で動画扱おうとして大失敗したな


287NAME OVER:2011/03/06(日) 13:36:53.16 ID:???
ムービーカードwww
SAGIの動画コンプレックス半端ねえwwwwwwwwwwwww
288NAME OVER:2011/03/06(日) 13:37:59.30 ID:???
で、FXの素晴らしいムービーゲームはいつ見せてもらえるんだい?
289NAME OVER:2011/03/06(日) 13:42:38.97 ID:???
PS=ポリゴンに特化
FX=動画に特化
SS=18禁に特化

結論は出てるだろ。何が不満なんだ?
290NAME OVER:2011/03/06(日) 13:48:14.59 ID:???
サターンのエロゲにはお世話になった
セガのハードはエロに特化していたよな
291NAME OVER:2011/03/06(日) 14:35:17.50 ID:???
FXはアニメに特化だろwそれもキモい方のアニメなww
なんてったってメーカーが宣言したくらいだからなw

SSはあまり好きじゃないからどうでもいいんだが、
18禁は途中で解禁して途中で止めたよな。
しかも18禁ソフトはさほど多くなかったはず。
292NAME OVER:2011/03/06(日) 14:45:45.61 ID:???
天外VNAMIDAwって結局ボツになったんだってな
どうせ30分のアニメビデオを見るために苦痛な戦闘シーンを繰り返すだけのRPGだったんだろうけれど。
で、PS2だかの天外Vはどうだったの?
293NAME OVER:2011/03/07(月) 02:40:26.01 ID:???
記念保土ヶ谷47歳
294NAME OVER:2011/03/08(火) 18:59:11.21 ID:???
で、大分は何歳になったんだ?
295NAME OVER:2011/03/09(水) 01:41:41.37 ID:???
47歳
296NAME OVER:2011/03/09(水) 01:48:31.61 ID:???
46歳かもしれない。

50 名前:大分県代表PCエンジンユーザー(43歳・男性)[sage] 投稿日:2008/12/13(土) 21:28:42 ID:??

21 名前:NAME OVER[] 投稿日:2008/11/15(土) 14:36:29 ID:EK3cmRY2
44歳だしな

68 名前:NAME OVER[脱糞天外大爆笑www] 投稿日:2009/10/25(日) 01:07:05 ID:???
記念大分44歳
297NAME OVER:2011/03/09(水) 04:25:12.01 ID:???
記念保土ヶ谷47歳
298NAME OVER:2011/03/09(水) 12:09:16.20 ID:???
セガはドリキャスが最初のハードの生産が追い付かない痛恨のミスさえなかったら
ハードとしては生き残ってソニーや任天堂とまだ激しくやり合ってただろうと思う
セガって会社はメガドライブ時代からずっと運がないんだよな
299NAME OVER:2011/03/09(水) 17:20:13.31 ID:???
いや・・・PS2に下位互換とDVD再生機能があった時点で勝敗は見えていた。
セガハード最大の痛恨のミスは
海外でのジェネシス→サターンの移行に失敗したことだな。
変に延命処置を施した32Xも一躍買っている。

もし、MD+MDCD+32XがSSと同じ性能であったなら歴史は変わっていただろう。
300NAME OVER:2011/03/09(水) 20:42:43.15 ID:???
ろくなソフトが無い時点でゴミ

ギャルゲーに特化したSAGIが撤退してポルノ売り場と化していたセガコーナーが消滅し、業界が健全化した

末期はピンクのドリカスを量産してハードそのものがポルノ化していたな


301NAME OVER:2011/03/09(水) 20:52:31.32 ID:???
最初っから最後まで一貫してポルノ状態だった機種には負けますわ
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-FX%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7
302NAME OVER:2011/03/09(水) 21:52:11.94 ID:???
これを見ると、やっぱりPCFXはPCエンジンの正統後継機
だという事がよくわかるなw
303NAME OVER:2011/03/09(水) 23:59:57.71 ID:???
真面目な話、ゲーム業界自体が斜陽で、昔のような勢いが全くない
ハード間の争いもソニーと任天堂の二強共存で終止符が打たれたようだし
でも元メガドラユーザーとしては寂しい限りだ

あと別の視点から見た場合、ハード時代そのものが終焉しそうだよね
パソコンが各家庭に普及して一人一台の時代になりつつあるから
ゲームする為にゲーム機を買う必要自体がなくなって行くかも知れない
304NAME OVER:2011/03/10(木) 01:41:31.63 ID:???
>>303
日本PCゲームはなぜここまで盛り上がらないか 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1297866517/

なかなかそういかないのがなんとも。
305セガ派:2011/03/10(木) 02:29:48.23 ID:???
>>301
FXはポルノでなくアニメ・動画

サターンはエロゲー・ポルノ一色・セガ自身が18禁を解禁


悔しいけどこれが事実なんだよね
306NAME OVER:2011/03/10(木) 03:56:18.64 ID:???
動画特化だとプレイディアとかあったなぁ
307NAME OVER:2011/03/10(木) 13:02:55.42 ID:JsNr/Qv/
安逹祐実が、悟空〜って言ってた青いコードレスパットのやつだっけ?
308NAME OVER:2011/03/10(木) 23:20:46.53 ID:???
>>301
FXって興味なかったからあまり知らなかったが、
発売ソフト見ると凄いハードだったんだねw

12月にローンチタイトル3作発売した後、
次のソフトが翌年3月ってw

ハドソンは96年4月を最後にソフト出してないし、
それ以降は18禁のカクテルソフト以外は全部NECからの発売w
こんな状態でよく98年までソフト出したな。
そこだけは感心するわ。
309NAME OVER:2011/03/11(金) 00:16:52.46 ID:???

     【PC-FX歴代売上TOP10!】

順位 タイトル 販売元 開発元 売上本数 ジャンル 発売日
--------------------------------------------------------
1 同級生2 NECアベニュー   54,800 AVG 1996.8.9
2 Piaキャロットへようこそ! カクテルソフト   28,000 AVG 1997.5.23
3 チームイノセント ハドソン   22,100 AVG 1994.12.23
4 きゃんきゃんバニーエクストラDX カクテルソフト   21,800 AVG 1996.9.27
5 卒業II FX NEC HE リバーヒルソフト 21,600 AVG 1994.12.23
6 BLUE BREAKER NEC HE ヒューネックス 20,600 RPG 1996.9.27
7 バトルヒート ハドソン   19,200 ACT 1994.12.23
8 パワードールFX NEC HE 工画堂スタジオ 16,300 SLG 1996.2.23
9 天地無用!魎皇鬼FX NECインターチャネル 14,300 AVG 1996.7.12
10 銀河お嬢様伝説ユナFX〜哀しみのセイレーン〜 ハドソン   14,100 AVG 1996.3.8

ttp://park6.wakwak.com/~gamejin/pcfx.htm

     ∧_∧ ミ  ギャーッハッハッハッ!!!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ   ギャルゲーばっかじゃねーかよwww
  と_)__つノ  ☆ 最高売り上げがたったの5万www
             バンバン!! ハ、腹イテェwwwww
310NAME OVER:2011/03/11(金) 23:42:01.70 ID:???
PC-FXって本体11万台しか出荷してないんだぞ!
ハード所有者の2人に1人が購入してるって凄すぎだろwww
311NAME OVER:2011/03/12(土) 06:49:44.50 ID:???
ハード所有者の半分がギャルゲーマニアだってこと?
312NAME OVER:2011/03/13(日) 22:57:43.44 ID:???
>>303
ヲタク向けのグラフィックボードに頼ってるようじゃPCゲームはダメダメ
チップセット内蔵グラフィックが大半の国内メーカーPCで普及するはずがない
313NAME OVER:2011/04/05(火) 18:01:18.40 ID:???
PCは、各個人でハードウェアの性能や機能がばらばらだし、
性能辺りの価格がゲーム機よりも割高だし、
製品の買い替えや買い足しを企業側でコントロールできないから、
家庭用ビデオゲーム機を駆逐できない。
314NAME OVER:2011/04/05(火) 18:42:07.17 ID:???
PCはブラウザゲーみたいなショボいの連射してた方が商業的には儲かるらしいね
315NAME OVER:2011/04/06(水) 23:52:42.93 ID:???
PCは、糞PCでも動くゲームしか儲からない
316NAME OVER:2011/04/07(木) 22:36:29.67 ID:???
世の中、情報化が遅れている奴や情弱が多いですからね
317NAME OVER:2011/04/09(土) 22:10:17.24 ID:???
メガドライブはもう少し作りこんで洗練させてから発売した方が良かった。
色にじみハードは空しい。
318NAME OVER:2011/04/10(日) 13:51:35.59 ID:???
ドリキャスもネット常時接続が当たり前の時代まで待ったほうが良かったと思う
319NAME OVER:2011/04/10(日) 18:54:28.44 ID:???
初代XBOXのドキャ互換もそのへんの絡みでポシャったんだよな
320NAME OVER:2011/04/11(月) 21:29:30.64 ID:???
DCは、サターンの失敗であの時期に出さざるを得なかった
321NAME OVER:2011/04/11(月) 22:30:17.34 ID:???
DCが下位互換
DVDならたぶん2位くらいにはなれた。
322NAME OVER:2011/04/15(金) 22:41:58.60 ID:???
323NAME OVER:2011/04/16(土) 05:46:18.48 ID:???
324NAME OVER:2011/04/16(土) 05:47:46.63 ID:???
325NAME OVER:2011/04/16(土) 05:49:01.39 ID:???
326NAME OVER:2011/04/17(日) 21:11:31.53 ID:???
327NAME OVER:2011/04/17(日) 21:12:30.82 ID:???
328NAME OVER:2011/04/18(月) 11:06:41.52 ID:???
329NAME OVER:2011/04/18(月) 11:07:51.46 ID:???
330NAME OVER:2011/04/18(月) 11:13:19.77 ID:???
331NAME OVER:2011/04/18(月) 11:14:39.23 ID:???
332NAME OVER:2011/04/18(月) 11:17:09.65 ID:???
333NAME OVER:2011/05/05(木) 21:48:07.48 ID:???
マルチメガ買いました。リンガフォン版。
334NAME OVER:2011/05/07(土) 19:13:00.19 ID:???
いくらしたの?
それってレア中のレアでしょ
335333:2011/05/11(水) 19:37:03.48 ID:???
>>334
10万くらいです。
相場より高いとは思ったけど、もうなかなか手に入らないので、腹くくりました。
336NAME OVER:2011/05/19(木) 12:59:40.12 ID:Acli8gRg

ワンダーメガに32Xは取付出来ますか?
ふたつとも新品で見つけた・・欲しい。
337NAME OVER:2011/05/19(木) 15:23:48.98 ID:???
>>336
一行目でググれ
338NAME OVER:2011/05/19(木) 16:05:42.47 ID:???
2ではなく初代ワンダーメガだったら今でもメーカーに送ればスーパー32X対応化の改修はしてもらえる可能性高いよ。
去年の段階だと部品が残ってて対応してもらえた。5000円くらいかかったと思う。
339NAME OVER:2011/05/19(木) 21:28:38.63 ID:???
マルチメガ欲しいけど
CD-ROMドライブは寿命がきててもおかしくないパーツだから
さすがに10万円は抵抗ある
340NAME OVER:2011/05/19(木) 23:38:24.77 ID:???
セガ歴代一体型ハード出してくれ
341NAME OVER:2011/05/20(金) 17:38:58.76 ID:???
TATSUJIN箱説つき280円で買えたー
342NAME OVER:2011/05/20(金) 18:03:55.13 ID:???
微妙に高いな
343NAME OVER:2011/05/20(金) 18:40:08.86 ID:???
店だとこんなもんでしょ
つか売ってる店を探す方が面倒
344NAME OVER:2011/05/20(金) 18:59:29.05 ID:???
TATSUJINは、PCエンジンの方がプレミアついてるんだっけかな
345NAME OVER:2011/05/20(金) 20:43:02.50 ID:???
Huカード末期だしな。
絵は綺麗だけど移植度あんま良くないよ。
346NAME OVER:2011/05/20(金) 21:14:58.02 ID:???
>>345
黒枠つけないで縦を潰すとバランス変わるし別ゲームかな
まぁ今更移植度を気にしてレゲーを買う人もいないだろうけどね
347NAME OVER:2011/05/20(金) 21:34:46.70 ID:???
メガドラはハードオフでたまに数本見かけるだけで
近場だと売ってないな
348NAME OVER:2011/05/20(金) 21:56:48.06 ID:???
エンジンツジンは画面比率以前の問題で
撃ち込み感がショボいのとショットでドラムがかき消えるので乗り切れない
349NAME OVER:2011/05/20(金) 22:31:22.08 ID:???
TATSUJIN持ってたな。
結局ゲーセンでやる機会なかったけど移植度はどうだったの?
大魔界村はMDでクリアできればゲーセンでもクリアできるって聞くけど。
350NAME OVER:2011/05/21(土) 14:36:51.44 ID:???
赤ショット3段目やボムの性質が違うから同じ感覚では通用しない
MD版は音がなあ・・・曲がなんか早送り状態で違和感あったな
自機のやられ音も変な音だった記憶が
351NAME OVER:2011/05/21(土) 15:49:43.09 ID:???
すみません 質問です。
マルチメガって日本版のソフト動作しますか?

回答よろしくお願いします。
352NAME OVER:2011/05/21(土) 16:00:20.31 ID:???
マルチメガはメガドラと同じく各国版があるぞ
日本だとアジア版
353NAME OVER:2011/05/21(土) 16:16:29.84 ID:???
当時の移植は大魔界村の方が例外で
同じシステムを使った別ゲームが当たり前だったよな

その点餓狼伝説2は良いアレンジだった
354NAME OVER:2011/05/21(土) 16:59:46.79 ID:???
>>352
回答ありがとうございます。
つまりヤフオクとかにある マルチメガ(北米版)とかでは動作しないということですね。
355NAME OVER:2011/05/21(土) 19:42:42.66 ID:???
非常に基本的な質問で申し訳ないがちょっとお助け下さい。

ロムをプレイする本体、メガドライブ(及びメガドライブ2)が無くても、メガCD本体があればCDのゲームならプレイすることができるのですか?
つまりメガCDのみを所持している状態でCDのゲームがプレイできるのかという質問です。
356NAME OVER:2011/05/21(土) 19:50:39.66 ID:???
無理
357NAME OVER:2011/05/21(土) 19:56:32.03 ID:???
ありがとうございます。
修行して来ます。
358NAME OVER:2011/05/21(土) 22:26:10.81 ID:???
>>355
質問内容からMD初心者だと思うんだけど思い入れ無しで今から遊びたいMEGA-CDソフトって何だろ?
手軽に遊べるROMならわかるんだけど…
夢見館の物語あたりかな
359NAME OVER:2011/05/21(土) 23:16:56.61 ID:???
メガCDは中途半端にメガドライブの機能を使わず
一から設計した方がグラフィック関連で足を引っ張られずにすんで良かった気もする。
360NAME OVER:2011/05/21(土) 23:31:53.34 ID:???
それやると定価がさらに上がるんだってばよw
361NAME OVER:2011/05/22(日) 07:15:08.30 ID:???
>>359
それがセガサターンです
362NAME OVER:2011/05/22(日) 09:25:49.66 ID:???
たまたま手元にセガマウスが無いんやけど、
メガドラでAMIGAマウスって使えたけ?

まぁ人に聞く前に自分で確かめるのが早いんだろうけどさ。
363NAME OVER:2011/05/22(日) 11:26:25.30 ID:???
>たまたま手元にセガマウスが無いんやけど
誰もが持ってるかのようなレスだが珍しい部類だぞ
364NAME OVER:2011/05/22(日) 12:13:47.68 ID:???
CDより32Xが単独設計でよかっただろ
365NAME OVER:2011/05/22(日) 14:53:37.65 ID:???
>>359
でも当時こそもっと色数増やせとか思ってたけど
今になってみると64色で十分じゃんwて心境に至った
366NAME OVER:2011/05/22(日) 16:51:24.80 ID:???
メガCDが企画された頃は、
マスクROMの価格高騰、
回転拡大縮小機能を搭載したSFCに対抗、
この2つが課題だったのだろう。

>>365
今の凄いグラフィックのゲームに慣れちゃうと、
当時の各機種の違いとか微々たるものだよなあ。
367NAME OVER:2011/05/22(日) 17:37:57.98 ID:???
>当時の各機種の違いとか微々たるものだよなあ。

どちらかと言うと今のハードの方が微々たる違いじゃないかな
当時はできる事とできない事がはっきりしてたし
MD、SFC、PCE三機種とも別の長所を持ちつつ弱点は割り切る感じの設計が面白い
368NAME OVER:2011/05/22(日) 20:59:58.20 ID:???
センスでカバーできる色数よりガラガラ声が気になった
369NAME OVER:2011/05/22(日) 21:19:53.21 ID:???
初期型MEGA-CDのデザインってかっこいいよな。ほれぼれするぜ。
370NAME OVER:2011/05/22(日) 21:28:10.75 ID:???
メガドラ1+メガCD1の組み合わせはかっこいいよな
ただしメガドラ2+メガCD、テメーはダメだ
371NAME OVER:2011/05/22(日) 22:06:11.45 ID:???
友人がメガドラ+メガCD2だったけど横に長くて微妙だったよ。

メガCDは当初RAMは2メガの予定だったもののゲームアーツ宮路さんの要請で原価1万上がりつつも6メガにしたみたい。
価格がネックだったと思うんだけど2メガで一万安かったら普及率は上がってたのかな。
372NAME OVER:2011/05/22(日) 22:07:45.57 ID:???
出す出す詐欺で乗り切った任天堂が正解
373NAME OVER:2011/05/22(日) 22:54:52.83 ID:???
俺はメガドラ2+メガCD2が好きだ。
この組み合わせは32Xを装着した時も良い。
32Xはメガドラ2に合わせてデザインされたんだろうな。
374NAME OVER:2011/05/22(日) 23:31:04.38 ID:???
>>371
2メガって、PC-E SCDと同じじゃん。
CDは後発なんだから、PC-Eより優れてますって言えるものがなきゃ。
6メガにして正解だったと思うぞ。4メガで良かったかもって気もするが。

CPUが優れているのは、コアなユーザー以外はわかりにくいと思う。
それよりも、CDからこれだけ読み込めますって、数値を出すのがわかりやすい。
375NAME OVER:2011/05/22(日) 23:34:09.58 ID:???
すべての悪夢はウッドストックから始まった
376NAME OVER:2011/05/22(日) 23:38:28.62 ID:???
メガCDに限らずセガはスタートダッシュ下手すぎるよな
そこは任天堂を見習って欲しい
377NAME OVER:2011/05/22(日) 23:52:21.69 ID:???
ウッドストックから半年後に出したセガ2本目のソフトが
クイズスクランブルスペシャルと言うのも問題ありだ
378NAME OVER:2011/05/23(月) 01:21:25.80 ID:???
>>376
任天堂も64はスタートが酷かった。
379NAME OVER:2011/05/23(月) 01:28:28.21 ID:???
メガCD版のスーパー大戦略が開発中止になってガッカリだった
カートリッジ版の出来が秀逸だったんで期待してたのに

サターンの登場で時期的に仕方ないんだろうが
メガCDなら32Bit機お約束のポリゴンにならずに済んだろうなあ
380NAME OVER:2011/05/23(月) 17:33:55.20 ID:???
>メガCD版のスーパー大戦略
セガ・ファルコムの奴か
一緒にブランディッシュとかイースIVも消えちゃったね
381NAME OVER:2011/05/24(火) 00:38:14.67 ID:???
セガ・ファルコムってどうなったの?
セガが吸収して消滅とか?
382NAME OVER:2011/05/24(火) 03:10:25.27 ID:???
>>379
12.5MHzで演算したらかなり快適だったろうしな
383NAME OVER:2011/05/24(火) 19:01:13.94 ID:???
英雄伝説の完成度を見る限りセガファルコム版大戦略は発売されたところで期待に答えられたかどうか疑問かな
384NAME OVER:2011/05/24(火) 20:07:39.15 ID:???
メガドラか
大魔界村を日課のように毎日一周(というか2周)してた厨房の頃がなついな
385NAME OVER:2011/05/24(火) 20:42:23.26 ID:???
俺は夢幻戦士ヴァリスを1日1回クリアしてた。
386NAME OVER:2011/05/24(火) 21:27:22.36 ID:???
メガパネルは暇つぶしに最適
PIN-UPモードはクリアできる気がしないけど
387NAME OVER:2011/05/24(火) 21:32:48.44 ID:???
あかん(笑)結局AMIGAマウスは使えんかった@MD1
388NAME OVER:2011/05/24(火) 22:21:53.48 ID:???
>>386
ポーズをかけてやればなんとか。
389NAME OVER:2011/05/25(水) 21:54:11.15 ID:???
>>386
手軽だしバンナムにはDSのダウンロードコンテンツでだしてほしい
ピンナップモードはいらんから
390NAME OVER:2011/05/25(水) 22:27:04.03 ID:???
友人と遊ぶために買って楽しめたメガパネル
楽しめなかったボールジャックス

でもBeメガ読者レースだとボールジャックスの方が評価高いんだよな
391NAME OVER:2011/05/26(木) 00:25:46.93 ID:???
レッスルボールをお忘れではないかね
392セガ派:2011/05/26(木) 00:50:16.32 ID:???
学校でイジメられて引きこもってた時
家でずっとメガドライブやってたな
393NAME OVER:2011/05/26(木) 21:17:44.35 ID:???
発売日の近いスーパーバレーボールが欲しくてレッスルボールはノーマークだったんだよね
中古価格も落ちなかったから当時買いそびれた

最近・・・と言っても5年ぐらい前に安かったので購入
いつの間にやら価格が落ちてた模様
394NAME OVER:2011/05/26(木) 22:22:33.43 ID:???
>>392
俺もハドソン派に虐められて不登校になった
それ以来ハドソンが憎くて仕方ない
395NAME OVER:2011/05/26(木) 23:18:59.74 ID:???
レッスルボールは発売後すぐ売り切れて中古価格も高止まりしてたが、
後に再販されて値段が下がったと記憶している。
でもナムコはなかなか再販してくれなかったんだよなあ。
396NAME OVER:2011/05/27(金) 01:42:14.84 ID:???
そうそう、レッスルボールがレアソフトの時期があったよな。
ウルフのエル・ヴィエントもな。
397NAME OVER:2011/05/27(金) 01:51:51.57 ID:???
くだらないハード
ユーザーが少ないと糞ゲーでも数が少ないというだけでプレミアが付く
398NAME OVER:2011/05/27(金) 07:54:06.79 ID:???
>>397
レアモノなんかに苦しむなよ。いい作品だけ買っておけばいい。
399NAME OVER:2011/05/27(金) 23:12:04.19 ID:???
まぁプレミア付きにかぎらず思い入れが無いなら同価格で最新ハードの物を買った方がいいわな
ゲーム性目的だけで実機のレゲーを買ってる人もそういないだろうし

中古相場でチェックしてみたけどエル・ヴィエントはまだ高いじゃん
レッスルボールは数百円で買える
400NAME OVER:2011/05/27(金) 23:13:59.19 ID:???
メガドラはマイナーハードの利点(?)として
店によって価格にバラつきがあり安い所を探すのも楽しみだったな
ネットが普及してそういうことも無くなりつまらなくなってしまったけどね
401NAME OVER:2011/05/28(土) 01:13:28.37 ID:???
>>397
特に末期のアクレイムの洋ゲーとかね
単に数が少ないだけで高騰化している最も酷い例

他機種のプレミアソフトは稀少性だけでなくゲーム内容も加味されて高騰しているものが多いから買う価値はあるけどね
402NAME OVER:2011/05/28(土) 01:14:38.56 ID:???
バーチャルバートおもしろいぜ
403NAME OVER:2011/05/28(土) 01:42:53.70 ID:???
メガドラ?
つまらないから叩き割って捨てたな
404NAME OVER:2011/05/28(土) 10:35:43.57 ID:???
そういうキチガイには合わないハードってことですね、わかりますw
405NAME OVER:2011/05/29(日) 05:21:32.57 ID:???
BEEPメガドライブのフルコンプがヤフオクにでてたぞ
高いと見るか安いと見るか
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e114746333
406NAME OVER:2011/05/29(日) 07:48:42.90 ID:???
漢のバイブル、と見なせば安いのでしょう。(キリッ
407NAME OVER:2011/05/29(日) 11:41:36.14 ID:???
アイラブドナルドダック グルジア王の秘宝 wiiのvcで出してくれ
408NAME OVER:2011/05/29(日) 15:36:23.28 ID:???
VCにディズニー系のキャラは無いのか。
ミッキーとかゲームギアのも面白かったんだけど、
版権の問題かね。
409NAME OVER:2011/05/29(日) 17:14:06.00 ID:???
>>405
数冊残してるけどBEEPと電撃は紙の質が悪くいたみやすいので状態が良い物はすごいんじゃないかな。
FANは丈夫。
もう一度読みたいとは思うけど10万は無理…
410NAME OVER:2011/05/29(日) 18:59:57.27 ID:???
一冊辺り2000円弱か
電子書籍化して一冊200〜300円くらいで売り出せないものかね
411NAME OVER:2011/05/30(月) 10:32:25.05 ID:???
>>318
確かに早すぎたね
でも個人的にはパソコン修理中にメールで使ったりして重宝したな
412NAME OVER:2011/05/30(月) 11:12:55.17 ID:???
いや、時代を先取りするのは悪いとは限らない。
ドリームキャストは初めてインターネット接続できるゲーム機として語り継がれる事だろう。

てか、ドリームキャストが初で正しい?
413NAME OVER:2011/05/30(月) 11:28:18.92 ID:???
サターンで既に対応してた
ピピンアットマークとどっちが先かなぁ・・・
414NAME OVER:2011/05/30(月) 12:22:47.83 ID:???
当時はまだダイヤルアップ接続が普通だったからね、こまめに回線切断してたっけ
415NAME OVER:2011/05/30(月) 15:01:45.48 ID:???


SAGIの失敗は綺麗な失敗!!

他社の失敗は絶対に許されない失敗!!!!

416NAME OVER:2011/05/31(火) 01:28:27.83 ID:???
>>413
ピピンがあったか・・・

世界初のCDROMマシンの座もハドソンに先行され
世界初のインターネット対応マシンの座も逃したか・・・

悔しい〜
417NAME OVER:2011/05/31(火) 08:46:05.36 ID:???
ピピン@の方が発売日が4ヶ月早かったのかin1996
418NAME OVER:2011/05/31(火) 09:24:22.99 ID:???
世界初の〜ということだけが唯一の心の拠り所だもんな、大分はw
大半のユーザーにとってそんなことはどうでもいい。
ゲームは娯楽。
肝心なのは楽しめたか、どうかだ。
419NAME OVER:2011/05/31(火) 19:32:34.78 ID:???
>>405
BEEPメガドライブは面白い内容の記事ばっかりで良かったな
420NAME OVER:2011/05/31(火) 20:21:23.06 ID:???
読者レースはゲームの良いところを探そうとせずに
悪いところばかり指摘して面白がってる感じだったな
しかも過剰に貶すほど楽しいってライターも投稿者も思ってそうだった
不当な評価を受けたタイトルも多かったろうよ
421NAME OVER:2011/05/31(火) 20:52:24.41 ID:???
ネット黎明期のクソゲーブームも似たような流れかな
自分の手でゲームを貶めて世界に公開する快感!
422NAME OVER:2011/05/31(火) 22:03:59.82 ID:???
となると無難なメガFAN読者評価の方が信憑性高かったのかな。
ちょっと確認してみた限りだとソダンよりラスタンサーガの方が評価低かったりでけっこう差はありそうな感じ。
423NAME OVER:2011/05/31(火) 22:18:01.75 ID:???
>>420
ちょうどオウム事件の時で読者レースの記事で 
ソダン尊師とか書いてあって不謹慎だがフイタ 
 
あとAランクサンダーの替え歌でEランクソダンの 
歌が載ってて面白かったな
424NAME OVER:2011/05/31(火) 22:59:12.73 ID:???

ソダンを最下位扱いしている時点で
メガドライブユーザーの底の浅さが知れるわな

我々ゲーマーならタルるートのような毒にも薬にもならない凡庸アクションをゴミ扱いする


まあここが本質を見極める我々ゲーマーと、上っ面でゲームを評価するメガドラユーザーの違いとも言えるか



425NAME OVER:2011/05/31(火) 23:04:36.15 ID:???
いや、半分ネタとして扱ってるだけだから
426NAME OVER:2011/06/01(水) 00:30:40.22 ID:???
ネタとネタと見抜けない人には…
427NAME OVER:2011/06/01(水) 12:51:28.39 ID:???
最下位は褒め言葉
428NAME OVER:2011/06/01(水) 13:24:09.42 ID:???
ネタとネタと…?
429NAME OVER:2011/06/01(水) 19:39:45.38 ID:???
逆に言うと、ソダンのように
グラフィックがリアルで結構遊べるゲームでも下位のほうになってしまう
メガドラソフト群のレベルの高さに驚く

ファミコンやPCエンジンではもっと酷いゲームが山のようにあったからな
430NAME OVER:2011/06/02(木) 01:05:54.62 ID:???
>>424
同意

メガドライブユーザーはゲームに対し見る目がないと
常々言われていましたな

431NAME OVER:2011/06/02(木) 01:19:33.53 ID:???
>>426
「ソダン最下位はネタ」は言い訳としてはあまりにも稚拙

あれがネタであるとすればBEメガ読者評価はゲームを正統に評価したランキングではなかったということか




洋ゲーに偏見の目を持って不当に低い点数をつけ、最下位に落し込み原作者を侮辱し、長期間に渡り晒し者にし嘲笑の対象としたメガドライブユーザー


そんなランキングに微塵の価値もないな
日本のゲーマーとしてはBEメガ及びメガドライブユーザーの存在は恥でしかなかった
432NAME OVER:2011/06/02(木) 01:39:50.41 ID:???
ソダンはメガドライブFANの、実際にプレイした人間(自己申告)のみの読者投票による評価でも最下位だったな。
433NAME OVER:2011/06/02(木) 01:42:25.19 ID:???
>>432の続き

とは言え、メガドラFANの読者投票はソフトの発売直後なので、時間を掛けてやり込んで初めて良さがわかるソフトは不利かも知れない。
434NAME OVER:2011/06/02(木) 04:49:53.27 ID:???
ネタなんかじゃなく、マジでソダンをクリアできなかったんだよメガドラユーザーは
あいつらの中じゃ自分がクリア出来ない=糞ゲーなんだよ
435NAME OVER:2011/06/02(木) 05:07:49.33 ID:???
ソダンは十分クソゲーだったと思うけどな、最下位ってほどじゃねぇかも知れんけど。
当時、薬の組み合わせを知ってどうにかクリア出来たけどさ
やっぱ酷いよアレ。
意地になってクリア出来るまでやってたら愛着が湧いちゃっただけじゃね?
俺にとって魔天の創滅もそんな感じだw クソゲーだけど嫌いじゃない。
436NAME OVER:2011/06/02(木) 07:51:05.36 ID:???
製作者に殺意を覚えつつも、
そのゲームにしか通用しない攻略法(戦略的ドーピング)を活用すると活路が見えてくる
へヴィゲーマーには受けるタイプのクソゲーだな。

へタレ大分やにわかは理解できなくていい。
でも、最下位帝王の称号はソダンにこそ相応しいと思うw
437NAME OVER:2011/06/02(木) 07:56:02.44 ID:???
>>434
それがメガドラユーザーの限界というところか。

AmigaやX68kも知らずにゲーマー自称してる連中だもんな。
438NAME OVER:2011/06/02(木) 09:15:01.77 ID:???
>>434
いかにもハドソンじーさんらしい見解ww
439NAME OVER:2011/06/02(木) 16:52:40.80 ID:???
>>437
X68kは高価だし、Amigaを日本で持ってる奴は珍しいだろう。
これをゲーマーの条件にすると、ゲーマー人口はかなり少ないぞ。
440NAME OVER:2011/06/02(木) 18:00:33.58 ID:???
リアルでお目にかかったことがあるのが
X68000で1名、AMIGAで0名や。
オフ会などヲタク同士が意図的に集まる場合を除いてな。
441NAME OVER:2011/06/02(木) 18:32:38.84 ID:???
メジャー、一般人・・・・・スーファミ
メジャー、マニア・・・・・メガドラ
マイナー、マニア・・・・・X68、アミガ
マイナー、キモオタ・・・・PCエンジン
442NAME OVER:2011/06/02(木) 18:42:54.52 ID:???
>>440

そりゃ普及台数が10万台強だったからね。
X68000は絵を描くのにお世話になったが、なかなか面白いハードだよ。

と言うか>>437は知ってるだけでAmigaやX68000は持ってなかったのか?
中身が無いと言うか・・・なんかメガドラを叩くためだけに引用してるようだ。
443NAME OVER:2011/06/02(木) 20:25:57.01 ID:???
VSスレなどで引き合いが散見されるけど、
個人的には「?」って感じがする
それ家庭用ゲーム機やないやん・・・って。
どうせなら「CD32」やろ。

いや、なんでもない
444NAME OVER:2011/06/03(金) 00:48:32.05 ID:???
原作がAmigaやIBMPCということすら知らず
糞ゲーだと馬鹿にしてる自称ゲーマーのメガドラユーザー

クリア出来ないゲームには低評価(笑)
445NAME OVER:2011/06/03(金) 00:50:55.47 ID:???

メガドラオタのようなにわかがゲーマーを自称しだしたせいで、
日本のコアゲーマー層は壊滅的な打撃を受けた。

たかが21000円のパチもんハードで選民思想を持つ安っぽい人間が多かったな
ゲーマーの暗黒時代だった。
446NAME OVER:2011/06/03(金) 00:57:55.89 ID:???
>>445
メガドラを買った奴がFM音源がどうの〜と
得意げに語る様は痛々しかったね

突然PCゲーマー様と同じ目線でFM音源を語り出すんだよなw

で、そいつん家に行ったらコンポジモノラルケーブルでメガドラ繋いでんのw
即そいつと縁を切ったよ

447NAME OVER:2011/06/03(金) 02:01:52.38 ID:???
エンジンをモノラルケーブルで繋いでPCゲーマーと同じ目線で語ったせいで
縁を切られたのか。
自業自得だが、メガドラのせいにするのはみっともないからやめなよ。
448NAME OVER:2011/06/03(金) 07:38:07.78 ID:???
っていうかソダンってアミーガの劣化移植だったから
評価を落としたんじゃなかったっけ?
449NAME OVER:2011/06/03(金) 09:54:39.73 ID:???
メガジェットは音(出力系)が良いってマジ?
そうなら近所じゃ手に入らないからアキバで相場どれくらいかな。

ワンダーメガも良いと聞いていたが、エフェクト掛けられるけどOFFでも篭ったエフェクト掛けてる感じだった。
450NAME OVER:2011/06/03(金) 11:57:17.57 ID:???
>>87
ドラクエが大ヒット → ファイナルファンタジー
マスターオブモンスターズが大ヒット → ファイアーエムブレム
ダブルドラゴンが大ヒット → ファイナルファイト
451NAME OVER:2011/06/03(金) 16:17:14.61 ID:???
>>405
うあ〜羨ましいな〜
自分はシルフィードでMD買ったからそれ以降のしか持ってないや
サタマガとサタFANはあるけど嬉しくない
シルフィードやクライングの記事読みてー!
452NAME OVER:2011/06/03(金) 16:20:27.17 ID:???
>>448
いかにもな後付け説だな
メガドラ版単体で下された評価に決まってる
453NAME OVER:2011/06/03(金) 16:25:58.69 ID:???
>>444の主張がまるでわからない
MD版ソダンがつまらない事は確かなんだし元が面白いなら移植度の悪さを叩くべきでしょ
「PC版と変わらず俺はMD版ソダンも好き」って事?
454NAME OVER:2011/06/03(金) 18:01:57.17 ID:???
>>452
いや外人さんのレビューとか読んでみて!
結構みんな嘆いてるみたいよ。
一方で「俺はMD版ソダンも好き」は有り得ると思う。
絵はそのまんまの移植でないわけだし、好みの問題だろうから。
ただ、そこまで固執するほどのタイトルかな?とは個人的に思う>ソダンちゃま
>>444さんは単なる思い込みとか?
455NAME OVER:2011/06/03(金) 18:57:48.60 ID:???
>>444>>452
自分が好きなソフトの評価が低いとショックだよな

プレイする機会があったら面白みを探してみるよ
難易度高いみたいだからそん時はアドバイスくれ
456NAME OVER:2011/06/03(金) 19:45:05.76 ID:???
>>451
その辺の時期のメガFANは毎号買ってたから揃っているけれど
BEメガは飛び飛びで買ってたからなあ
今読み直して面白いのはやっぱりBEメガの方だろうね
シルフィードやクライングの記事、読みたければアップしてあげるよ
457NAME OVER:2011/06/03(金) 20:47:27.27 ID:???
>>454
>444は数年間ずっと粘着してるメガドラ(セガ)アンチのエンジン信者だよ。
458NAME OVER:2011/06/03(金) 21:55:50.82 ID:???
2004年あたりからだっけ、このおっさん。
PCエンジン、X68、勿論amigaも煽りに使ってるだけで
別に信者じゃないでしょ、ただのキの字だ。
459NAME OVER:2011/06/03(金) 21:58:09.71 ID:???
>>449
音の話は聞いた事がある気がするけど総合的に考えるとワンダーメガの方が良くない?
メガジェットはコントローラーゴムの具合も気になるし
460NAME OVER:2011/06/03(金) 22:46:25.20 ID:???
>>456
>>451じゃないけど他に話題が広がりそうなネタあったら頼む
461NAME OVER:2011/06/03(金) 23:18:57.49 ID:???
結局Amigaも知らずに得意げに語ってたわけね
ソダンをメガドラのオリジナルとでも思ってるんだろうな
462NAME OVER:2011/06/03(金) 23:19:42.59 ID:???
俺はワンダーメガ持ってない。
メガジェットは音楽聴くときだけ使ってる。

ゲームするときゃMD2+MCD2+32x。
463NAME OVER:2011/06/03(金) 23:28:32.05 ID:???
メガジェットで音楽聴くとはどういうこと?
そういう機能は無いよね
464NAME OVER:2011/06/04(土) 00:34:55.85 ID:???
メガジェットは音が良いといわれているので。
また、音楽聴くためだけに押しいれからメガドラ出すの面倒。
メガジェットなら簡単だから。
465NAME OVER:2011/06/04(土) 01:01:10.88 ID:???
音に拘るならそもそもMDとか聞かない
466NAME OVER:2011/06/04(土) 01:05:04.33 ID:???
>>465
正論だな

メガジェットに替えたところでガラガラのPCMの音質が良くなるわけでもない
余計耳障りになるだけだ

5音という中途半端なOPNも不快でしかない
467NAME OVER:2011/06/04(土) 01:09:45.45 ID:???
アーケードを経験してるとMDのスカスカな音に耐えられない

ゲーマーとしてはOPM8音の重厚なBGMに耳が最適化されている為、

MDを触ると、音が足りてない歯抜けのBGMにしか聞こえない
468NAME OVER:2011/06/04(土) 01:18:28.00 ID:???
>>458
x68とか出してくるのはエンジンじゃ勝ち目が無い部分だけだよ。
基本、こいつはエンジン信者だろう。
vsスレからハミ出てきたんだし。
469NAME OVER:2011/06/04(土) 02:15:51.65 ID:???
OPMに夢持ちすぎだろw
470NAME OVER:2011/06/04(土) 15:22:06.69 ID:???
以前、PCエンジンの内蔵音源の弱さをバカにされたのが相当悔しかったのだろう。
それ以来しつこくメガドラの音源を叩いているよ。
471NAME OVER:2011/06/04(土) 15:52:40.56 ID:UC7IRZmU
参考にどぞ
http://used-car-info.net/
472NAME OVER:2011/06/04(土) 18:19:19.73 ID:OfTHMFZN
メガジェットは端子がシールド付になってるから音質が向上しているね。
473NAME OVER:2011/06/04(土) 18:25:10.63 ID:???
X68kはAmigaのモロパクリ
と言っていた時期があってな>ハドソンおじさん
474NAME OVER:2011/06/04(土) 20:23:12.86 ID:???
何このスレ?!
馬鹿じゃね?
スマートフォンは「アイフォンが先駆けなんだよ!それ以外使ってる奴は俄か!」って感じだな,俺はiPhoneだがな
ゲーマーとか,あはは!ほんと馬鹿だな!
俺?俺はファミコンよりメガドライブにハマって50本位ソフト有るよ
いまはクソ箱かな
だから?知らんw
475NAME OVER:2011/06/04(土) 21:14:02.49 ID:???
クソ箱は、天国だよね(^ー^)ゞ
476NAME OVER:2011/06/04(土) 22:31:42.96 ID:???
そろそろスレタイ通りに進行しようぜ
他機種と比較したい人はVSスレで発揮してくれ
477NAME OVER:2011/06/04(土) 23:15:00.10 ID:???
VSスレで惨敗したPCE信者がここに逃げてきて
X68Kが〜Amigaが〜と喚き散らしてるんだよ
478NAME OVER:2011/06/04(土) 23:27:07.33 ID:???
いや、事の発端は
メガドラ信者がソダンの原作がAmigaとも知らず馬鹿にしていたからだ

479NAME OVER:2011/06/04(土) 23:30:36.76 ID:???
だからスレタイ読めよ
理由になってない
480NAME OVER:2011/06/04(土) 23:56:25.86 ID:???
>>478
つか流れ見る限りAmiga版やったことないだろ
詰めが甘いから意味不明なキレ方になるんだよ
481NAME OVER:2011/06/05(日) 09:23:35.47 ID:???
>>456
とっととスキャンしろやw
482NAME OVER:2011/06/05(日) 10:20:23.82 ID:???
蒼穹小説とドゥームブレイド切り出して製本した話出たら「スキャンして上げろ」としつこく言う輩がいたな
著作の拳(この名のネタ知ってる人間は某雑誌読者限定)の関連で無理だろ
483NAME OVER:2011/06/05(日) 14:51:53.52 ID:???
お、ここもスキャンスレ化するのか?
スキャンwしろや
484NAME OVER:2011/06/05(日) 15:27:03.95 ID:???
ソダンで図星を指されるとOPMに話題を変えたり急にスキャンスキャン言い出しり
本当にわかりやすい人だね
485NAME OVER:2011/06/05(日) 17:14:19.17 ID:???
スキャンスキャン!
486NAME OVER:2011/06/05(日) 17:41:47.75 ID:???
なんかかわいいw
487NAME OVER:2011/06/05(日) 23:01:05.82 ID:???
さっさとスキャンしろや
488NAME OVER:2011/06/05(日) 23:12:48.63 ID:???
スキャンは寝てしろ!
489NAME OVER:2011/06/05(日) 23:33:39.36 ID:???
女体研究所ってBeメガだっけ?
サタマガだったっけな
490NAME OVER:2011/06/06(月) 07:32:00.12 ID:???
スキャン厨がこのスレにも出現したから
以下「スキャン」で埋まるな

それを止めるには、さっさとスキャン!
491NAME OVER:2011/06/06(月) 14:56:17.46 ID:???
スキャンといわれれば スキャンをし だまってアップロードする
そういうものに わたしはなりたい
492NAME OVER:2011/06/07(火) 05:10:50.51 ID:???
まだscanされていないってどういう事?
493NAME OVER:2011/06/07(火) 07:36:36.96 ID:???
スキャンスレ化したか・・・・終わったなこのスレw

とにかくスキャン!
494NAME OVER:2011/06/07(火) 19:59:13.03 ID:???
やっぱスキャねん
495NAME OVER:2011/06/08(水) 07:41:45.76 ID:???
スキャンしてナンボだろが
さっさとスキャンしろ!
496NAME OVER:2011/06/08(水) 21:43:34.19 ID:???
スキャン
497NAME OVER:2011/06/08(水) 22:33:55.99 ID:???
498NAME OVER:2011/06/08(水) 22:43:16.06 ID:???
499NAME OVER:2011/06/08(水) 23:07:40.00 ID:???
あんまりスキャンスキャン言われると
何をスキャンするんだったか忘れるから黙っててくれ!
500NAME OVER:2011/06/08(水) 23:16:19.41 ID:???
スキャパラダイス
501NAME OVER:2011/06/09(木) 02:15:42.42 ID:???
ぷよぷよの応募券をスキャンするんだっけ?
502NAME OVER:2011/06/09(木) 07:49:52.55 ID:???
このスレで良いのでしょうか?

メガドライブのパッケージのスキャン画像を集めています
ソフトをお持ちの方はお願いできますでしょうか
503NAME OVER:2011/06/09(木) 09:11:23.89 ID:???
>>502
600dpiで上下左右に余白を残した状態でスキャンすれば良いんですよね?
504NAME OVER:2011/06/09(木) 14:38:20.96 ID:???
デジカメ撮影でもいい?
美しい俺様の美しい部屋の美しい背景付きで。
505 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/09(木) 17:20:12.91 ID:???
集めているとだけ言われてもな
どれを持っていて、どれが欲しいのかわからないとスキャンしようがないぞ
まずは手持ちのスキャン画像をzipで(ry
506NAME OVER:2011/06/09(木) 18:21:18.98 ID:???
ネタで無い可能性に掛けたのか
いや本人か?
507NAME OVER:2011/06/09(木) 18:48:20.06 ID:???
>>505
まずは貴様が所持してるソフトのタイトルを全てあげてみろ
100でも200でもいいから全て
そこからスキャンに相応しいものをこっちで選ぶ
508NAME OVER:2011/06/09(木) 23:06:09.41 ID:???
メガドライブって200本もでてるのか?
海外入れるってこと?
509NAME OVER:2011/06/09(木) 23:14:35.60 ID:???
日本だけで500本以上出ていたと思ったが。
てか、ここでタイトルを200本もあげたら迷惑だ。
510NAME OVER:2011/06/09(木) 23:34:23.10 ID:???
そうなんだ、何気にすごいなメガドライブ

511NAME OVER:2011/06/09(木) 23:41:15.39 ID:???
真面目な話、パッケージをスキャンして集めたサイトがあったら重宝されそうだな。
512NAME OVER:2011/06/10(金) 00:16:23.23 ID:???
海賊版用に中国あたりにありそう
513NAME OVER:2011/06/10(金) 01:17:31.46 ID:???
>>510
いやダントツでビリだよメガドライブは。

MDが500本
X68000が600本
PCEが650本
SFCやFCが1000本以上

514NAME OVER:2011/06/10(金) 01:22:40.03 ID:???
なんで68混ぜるんだよw
515NAME OVER:2011/06/10(金) 01:28:39.30 ID:???
しかもたった100本差でダントツかよw
常識で考えれば、桁が違うとか、半分以下のモノにしか適応しないよ。
必死にメガドラを貶めようとしているようにしか見えん。哀れなじーさんだぜ。
516NAME OVER:2011/06/10(金) 02:00:29.10 ID:???
メガドライブは出だしが悪かったから・・・。
93年頃には年間発売タイトルじゃエンジンより多くなってたと思うが、
でもすぐに次世代機の時代に突入しちゃうんだよね。

ちなみにN64はwikiによると全208タイトルとかなり少ないよな。
最近64ソフトを買い始めて初めて知った。
517NAME OVER:2011/06/10(金) 02:10:22.99 ID:???
専用ソフトが5本しか出ないとか、それならダントツのビリだと言える。
518NAME OVER:2011/06/10(金) 02:13:23.15 ID:???
早まるな

世界最下位はテラドライブの専用ソフト「一本」だ

519NAME OVER:2011/06/10(金) 02:15:06.93 ID:???
>>515
68の普及率考えたらダントツでしょ
しかもアプリケーションの類は除外して600本だし
520NAME OVER:2011/06/10(金) 02:17:26.83 ID:???
PC−FXは60本程度。
521NAME OVER:2011/06/10(金) 02:31:37.48 ID:???
68の普及率…???

今のPC並みにそこら中の家庭にX68000があったとか勘違いしていそう。
522NAME OVER:2011/06/10(金) 07:42:39.76 ID:???
>>511
とっととスキャンしろや
523NAME OVER:2011/06/10(金) 08:42:29.75 ID:???
みんなでスキャンすればこわくない!
524NAME OVER:2011/06/10(金) 12:17:28.98 ID:???
逆に考えるとX680O0は売れなかったって事か
525NAME OVER:2011/06/10(金) 12:47:15.62 ID:???
確か出荷数が12万台くらい
526NAME OVER:2011/06/10(金) 14:05:46.93 ID:???
X68kは高価だから仕方がないと思う。
いずれにしても家庭用ゲーム機と比較するものではない。
527NAME OVER:2011/06/10(金) 16:27:17.83 ID:???
ゲーマーの夢が全部詰まったハードだぜ
528NAME OVER:2011/06/10(金) 18:09:47.28 ID:???
確かに当時のゲーマーとしてはX68kはぜひ欲しかったが、手出し出来なかった。
昔から、マンションとテンションとX68kは高いと手がつけられないと言うしな。

そんな当時の俺みたいなヘタれゲーマーは、ゲーセンとMDで充分だったのさ。
そうさ、充分だったのさ。ショボーン
529NAME OVER:2011/06/10(金) 18:16:14.84 ID:???
MD程度でゲーマーを気取るクズのせいで
ゲーマーの質が低下した
530NAME OVER:2011/06/10(金) 18:17:02.11 ID:???
MDユーザーはゲーマーじゃない

68kか、TOWNSの所持が最低条件
531NAME OVER:2011/06/10(金) 18:18:31.27 ID:???
エロゲーマーならPC9801がいいんでね
532NAME OVER:2011/06/10(金) 18:28:59.61 ID:???
うんずもマーティとかあったし
533NAME OVER:2011/06/10(金) 18:35:13.78 ID:???
ぴゅう太もJr.とかあったし
534NAME OVER:2011/06/10(金) 20:48:17.45 ID:???
つか、メガドライブはゲーム機
X68000000はパチョコンだからな
勘違いすんなや
535NAME OVER:2011/06/10(金) 20:51:46.55 ID:???
>>530
ゲーマーならゲーセンでやるべき。
X68000は不良の兄ちゃんを恐れてゲーセンに行けないのが買うハード。
536NAME OVER:2011/06/10(金) 21:47:57.80 ID:???
エミュでメガドラユーザーのつもりになってる輩はゴミ
実機とソフトを所有し、パケ絵をスキャンしてこそ真のメガドライバー
537 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/11(土) 01:21:23.42 ID:???
スキャンできないからメガドライバーを自称できないな
538NAME OVER:2011/06/11(土) 01:40:21.81 ID:???
スキャン、あれはいいものだよ
539NAME OVER:2011/06/11(土) 01:41:49.34 ID:???
メガドラは三台あるからエミュはいらん。
540NAME OVER:2011/06/11(土) 06:10:09.20 ID:???
>>539
三台あったら、アドバンスド大戦略は三倍速で動作すんの?
541NAME OVER:2011/06/11(土) 06:33:17.51 ID:???
残念だが1.6倍だ
単純な足し算にはならないよ
542NAME OVER:2011/06/11(土) 13:25:20.65 ID:???
エロゲーするならPCエンジン
543NAME OVER:2011/06/11(土) 13:28:42.31 ID:???
スキャンすれば救われる
544NAME OVER:2011/06/11(土) 13:29:33.44 ID:???
PCエンジンのスキャンなんて頼んでないぞ!
545NAME OVER:2011/06/11(土) 13:32:35.16 ID:???
ギャルのスキャンティおくれー
546NAME OVER:2011/06/11(土) 15:37:55.15 ID:???
エロゲーやりたいならディバインシーリングでもやっとけ。
547NAME OVER:2011/06/11(土) 15:39:00.04 ID:???
>>546
それどんなゲーム?
スキャンを頼む!
548NAME OVER:2011/06/11(土) 16:00:17.28 ID:???
ぐぐれ。
ニコニコにもアップされとるぞ。
549NAME OVER:2011/06/11(土) 16:03:50.12 ID:???
バランス無視のシューティングだったかな>ディバインシーリング

テレクラの脱マンは絵はキモイけど良い出来だった
550NAME OVER:2011/06/11(土) 16:50:42.06 ID:???
気持ち悪いハードだ
551NAME OVER:2011/06/11(土) 16:57:35.78 ID:???
荒らしが目の仇にするほど嫉妬されるハード、の間違いだろw
人気者は辛いよねぇ。
552NAME OVER:2011/06/11(土) 18:14:49.48 ID:???
性犯罪者が好むハードという感じか
ゲーマーとは対照的だな
553NAME OVER:2011/06/11(土) 18:24:10.25 ID:???
性犯罪者が好むのはPCEとPCFXだろwww
554NAME OVER:2011/06/11(土) 21:05:26.48 ID:???
PCエンジンはハッカーインターナショナルが頑張ってくれたじゃないか。
実際、CD麻雀美少女中心派はかなり出来がいい。
555NAME OVER:2011/06/12(日) 00:13:18.08 ID:???
スキャンに勝る動画は無し!
レッツスキャン!
556NAME OVER:2011/06/12(日) 01:16:30.85 ID:???
スキャン好かん
557NAME OVER:2011/06/12(日) 08:44:36.14 ID:???
動画を堪能する為にはマニュアルの内容も熟知しておきたいし、
当時のパッケージを知っておく必要がある。
その為に必要な技術、それがスキャンというものなのではあるまいか。
558NAME OVER:2011/06/12(日) 18:49:26.18 ID:???
そのはずだが、このスレにはスキャン技術を得ている輩が一人もおらん
スキャンスキャンスキャン!
559NAME OVER:2011/06/12(日) 19:36:00.05 ID:???
>>552
ファーストがそういう体質だと
ユーザーも似たような輩が集まってくるんだな
560NAME OVER:2011/06/12(日) 19:48:49.38 ID:???
男は被害者の遺体を包丁2本とのこぎりでバラバラに切断、
解体し、警察の家宅捜索時には冷蔵庫やベッドの下、段ボール箱などに隠した。

容疑者の男は岡山県出身、地元県立高校の情報処理科を卒業後、ゲーム業界大手のセガに入社

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%A5%9E%E9%9A%A0%E3%81%97%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

これは風化させていけない
561NAME OVER:2011/06/12(日) 20:04:01.50 ID:???
恐ろしい
562NAME OVER:2011/06/13(月) 04:19:11.76 ID:???
42 名前:NAME OVER[] 投稿日:2011/06/12(日) 02:25:24.07 ID:FaLwmBIp
【天外魔境】キャラクターデザイナー辻野芳輝さんの家で妻と子が死亡 無理心中か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307812435/

45 名前:NAME OVER[] 投稿日:2011/06/12(日) 05:04:12.60 ID:Y0lFXsVJ
爆笑したwwwwwwwwwww

47 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 11:39:29.71 ID:???
>>42
笑わせないでよ珍害魔境!

48 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 12:27:51.66 ID:???
NECの元社長が自殺でPCエンジン&PC-FX涙目w
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1299136399/

49 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 18:35:59.15 ID:???
エロジンに関わった人間がどんどん死んでいくw

50 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 19:25:06.15 ID:???


ハドソン→倒産
エロ井王子→肉体接待強要が世間にバレて社会的に終了
絵師→家族が不審死
563NAME OVER:2011/06/13(月) 04:23:37.37 ID:???
NECの元社長→自殺
ハドソン→倒産
エロ井王子→肉体接待強要が世間にバレて社会的に終了
絵師→家族が不審死
看板キャラクター(高橋名人)→突然の退社
564NAME OVER:2011/06/13(月) 04:25:49.79 ID:???
>>560
>>562


メガドラ信者は犯罪者そのものだな
565NAME OVER:2011/06/13(月) 04:32:19.20 ID:???
セガの元社員→バラバラ殺人
セガ→倒産
サクラ大戦王子→肉体接待強要が世間にバレて社会的に終了
看板キャラクター(ソニック)→1700本
中裕司→突然の退社
マイケル→不審死
保土ヶ谷→アク禁2桁
566NAME OVER:2011/06/13(月) 04:40:57.88 ID:???
PCエンジン→大分、ハドソンおじさん
567NAME OVER:2011/06/13(月) 06:09:49.27 ID:???
>>565
爆笑したwwwwwwwwwww
568NAME OVER:2011/06/13(月) 08:28:48.58 ID:???
>>564
その犯罪者、エロゲーファンだったってよ。
MDよりもPCエンジン寄りだなw
569NAME OVER:2011/06/13(月) 11:28:41.12 ID:???
殺伐としたネタで張り合うのはやめれ。
てか、一人の書き込みか?
570NAME OVER:2011/06/13(月) 17:53:47.67 ID:???
事件の凄惨さ、被害者の事を考えると
決して風化させてはいけない事件だと思うな

30代でセガ社員といえば
メガドライブで育った直球世代だろう
571NAME OVER:2011/06/13(月) 18:33:45.40 ID:???
風化させてはならないのは同意だが、犯人がセガ社員だったのはたまたまだろう。
この手の凶悪犯罪を起こす奴は、精神的にどこかイカれているんだよ。

仮に犯人がメガドライブで育っていたとしても、それが凶悪犯罪に繋がるとは限らないし、
さらに仮にメガドライブに犯罪のきっかけがあったとしても、その時点でそいつは既にイカれていて、
どんなきっかけでも犯罪に走るような状態だったんだよ。

あと、>>562のコピーは煽りネタだな。事件を風化させないとかの意図は感じられない。
572NAME OVER:2011/06/13(月) 18:49:17.72 ID:???
社員の不始末の責任を取るのは拘束時間内だけ

だったら、そいつが卒業した小中高の校長にも問題があると言う話になる
もちろん親にだって責任があるな
あと親しかった友人もしくは一度でも関わった人間も当てはまる
573NAME OVER:2011/06/13(月) 19:27:36.30 ID:???
2chでのメガドラ信者の異常性を考えると
第二の星島がいつ生まれてもおかしくない
特にアク禁2桁の保土ヶ谷の異常性が突出している


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1306841462/45-50
574NAME OVER:2011/06/13(月) 20:19:39.87 ID:???
スキャンすら出来ないPC猿人ヲタが何を語っても無意味
575NAME OVER:2011/06/13(月) 23:08:28.03 ID:???
>>573
これは酷い。
メガドライブが人格形成に悪影響を及ぼすことは確定的だな。
576NAME OVER:2011/06/14(火) 10:00:45.68 ID:???
必死な荒らしがいると聞いてw
577NAME OVER:2011/06/14(火) 14:48:48.34 ID:???
>>573
異常なのは最後の方だけだろ。
てか、おまえじゃないのか?
578NAME OVER:2011/06/14(火) 17:18:09.26 ID:???
スキャンしまいと話題逸らしに必死だな
579NAME OVER:2011/06/14(火) 19:28:08.31 ID:???
PC猿人のスキャン画像を欲しがる輩などいないからな
580NAME OVER:2011/06/15(水) 00:23:52.75 ID:???
バーチャレーシング買ってきた
けっこー熱いな、これ
ベストラップが保存できたら言うことないんだが・・・惜しいな
581NAME OVER:2011/06/15(水) 05:08:06.17 ID:???
紙に書くとか
ゴール直前で写メを撮るとか
582NAME OVER:2011/06/15(水) 07:10:50.77 ID:???
スキャンするとかね♪
583NAME OVER:2011/06/15(水) 07:47:37.10 ID:???
静止画でも構わん
スキャンしてあげろ
584NAME OVER:2011/06/15(水) 07:58:16.91 ID:???
>>581
当時は紙に書いてたな
同時期に出たワイルドトラックスも買ったが、VRばっかりやってた記憶がある
ワイルドトラックスももちろん楽しかったが
それだけにバッテリーバックアップなしは惜しかった。。。
585NAME OVER:2011/06/15(水) 08:04:08.59 ID:???
32X版より面白いんだよな
586NAME OVER:2011/06/15(水) 12:47:34.65 ID:???
>>584
リプレイをずっと眺めてたな
こんなスピードで走ってたんだってびっくりした
587NAME OVER:2011/06/15(水) 15:44:07.91 ID:???
リサイクルショップで箱付きで静かに佇む初代機に付いた値札が525円
復帰しようかなMD 最初に買ったのがMD2だったから始めて触るんだ
588NAME OVER:2011/06/15(水) 19:04:57.50 ID:???
そんな事も自分で判断できないのかよオッサン
589NAME OVER:2011/06/15(水) 19:17:09.43 ID:???
MDは実機でやる価値のないハード歴代ナンバーワン
ボケボケ滲み画像でやる気を削がれる
590NAME OVER:2011/06/15(水) 19:29:49.28 ID:???
これだからニワカ荒らしはアフォだな。
滲みを逆手に取ったグラフィックもあるし、
映像に納得がいかないメガドライバーならRGB出力してやっているもんだ。
591NAME OVER:2011/06/15(水) 20:01:05.85 ID:???
当時PCEユーザーだった俺は
綺麗なS端子やRGBでプレイできるMDやSFCがスゲー羨ましかったよ
PCEには、汚いビデオ端子と、もっと汚いRFしか無かったんで
592NAME OVER:2011/06/15(水) 20:48:25.68 ID:???
MDユーザーの大半は汚いコンポジ接続だった
まあX68kが有る中でMD買う奴らなんて拘りがないからな
馬鹿には滲みMDで十分
593NAME OVER:2011/06/15(水) 20:50:29.56 ID:???
その点、PCEやSFCはデフォルトのコンポジ出力が美しかったな
ハードのクオリティやプレイの快適性を重視するユーザー視点に立つメーカーらしい拘りが見えた
594NAME OVER:2011/06/15(水) 21:28:33.79 ID:???
>>590
メガドラはいいな、選択肢が色々あって
我等がPCEなんて、コア構想と称してゴミみたいな周辺機器がクソのように
出たのに、肝心の映像出力は汚いコンポジともっと汚いRFだけで
RGBユニットすら出してもらえなかったんだよ

よくよく考えたらPCEのDIN自体RGBの信号が出てない糞仕様だったという…
595NAME OVER:2011/06/16(木) 00:07:58.63 ID:???

ビデオデッキを通して出力すると滲みが軽減される
596NAME OVER:2011/06/16(木) 01:35:36.11 ID:???
>>592
そういうコンポジMD馬鹿に限って、ゲーマーを称してFM音源を力説したりするんだよなw
目も耳も腐ってやがる
597NAME OVER:2011/06/16(木) 02:06:49.24 ID:???
画は良いに越したことないけど、
だからってPCエンジンを〜とはならないんだよねえ。
良い画のメガドライブが欲しい、になるんだな。
結局やりたいソフトがあるかどうかだからな。
598NAME OVER:2011/06/16(木) 02:38:45.97 ID:???
確かにPCEは汚い画のコンポジしか無いし、魅力的なソフトも無い。
それは認める。
599NAME OVER:2011/06/16(木) 03:02:47.63 ID:???
自分はMDのRFもかなり綺麗だと思ったがな。スパカセやFCのRFがノイズ入りまくりだったからな。
600NAME OVER:2011/06/16(木) 03:15:22.63 ID:???
MD持ってる時点で低所得者のゴミ確定なんだが、

その中でもRGB、S端子、コンポジというカースト制度が存在するのが面白いな

まあ512色機種のX68k、PCE、SFCユーザーからすれば、奴隷階級がどんぐりの背比べをしているようにしか見えないが
601NAME OVER:2011/06/16(木) 03:37:40.05 ID:???
何をやっても64色ゴミグラフィックだからな。
コンポジ出力がPCE、SFC並に綺麗だと、メッシュだらけの薄汚い画面があらわになる。

コストを削減でき、少ない色数をごまかせる。MDの滲みは馬鹿の目眩ましに最適だったのだ。
602NAME OVER:2011/06/16(木) 04:14:45.51 ID:???
もっとオブラートに包まないと、低レベルな荒らしだという事がモロバレだぞ。
そうなるとお前の書き込みには説得力が無くなるんだぞ。
603NAME OVER:2011/06/16(木) 04:53:56.10 ID:???
はて・・・俺白エンジンRGBで使ってたけど
あの頃RGBで突っ込めるモニタ持ってるような人ってそのへん自分でやってたよな?
604NAME OVER:2011/06/16(木) 07:31:22.73 ID:???
>>600
だからよぅ、X68000000はパチョコンだからな
パーソナーるコンピューティング機械
これで5回目だぞ、気を付けろ、たく
605NAME OVER:2011/06/16(木) 10:36:52.20 ID:???
>まあ512色機種のX68k、PCE、SFCユーザーからすれば、

606NAME OVER:2011/06/16(木) 11:34:44.57 ID:???
>>604
エミュ厨だから区別がつかねぇのさ。仕方がないw
607NAME OVER:2011/06/16(木) 17:29:37.36 ID:???
>>587
バラ売りのAVケーブルやACアダプターでもそれぞれ1000円はするから
一式揃ってるなら525円は激安だぞ
俺なら買うな

初期のコントローラーは十字キーがおかしな方向に入力されちゃうけどw
608NAME OVER:2011/06/16(木) 18:53:06.51 ID:???
そんな粗大ごみはただでもイラン
609NAME OVER:2011/06/16(木) 19:01:02.45 ID:???
それはおまえが粗大ごみのような存在だからだろう
610NAME OVER:2011/06/16(木) 19:18:10.88 ID:???
>>608
まさにエミュやってる奴の発言だよな
611NAME OVER:2011/06/16(木) 19:35:15.29 ID:???
MDは実機でもエミュでもやるもの無し
612NAME OVER:2011/06/16(木) 19:36:09.75 ID:???
で、スキャンの件はどうなった?
613NAME OVER:2011/06/16(木) 19:43:30.74 ID:???
>>611
AKB48で誰が一番好き?
614NAME OVER:2011/06/16(木) 21:53:14.92 ID:???
MDで遊ぶと犯罪者になるってのは証明されてるからね
615NAME OVER:2011/06/16(木) 21:57:56.84 ID:???
ギャルゲー好きの犯罪者は過去に何人も居たけどね。
そのほとんどが性犯罪(幼児狙いも)。
616NAME OVER:2011/06/16(木) 23:18:00.87 ID:???
>>615
ギャルゲー歴代売上
http://d.hatena.ne.jp/Nota/20080714/1216038606

なるほど犯罪者養成ハードらしいな
617NAME OVER:2011/06/17(金) 00:22:21.31 ID:???
ああSSね。
必ず出してくると思ったよ。
エンジン信者のいつものパターン。
俺はSSも嫌いなんでね。
つーかギャルゲーがキモい。
だからこそPCエンジン、エンジン信者が嫌いなんだ。
618NAME OVER:2011/06/17(金) 02:01:55.31 ID:???
>>616
とすると、メガドラ、サターン、ドリカス

すべてが犯罪者を生み出す要素を持っているハードということか
619NAME OVER:2011/06/17(金) 06:44:04.79 ID:???
業界健全化の為に、青少年の健全な人格形成の為にセガは撤退して正解だったわ
620NAME OVER:2011/06/17(金) 07:08:52.94 ID:???
あの・・・パッケージのスキャン画像のお願いはどうなったのでしょうか
621333:2011/06/17(金) 14:46:57.86 ID:???
>>620
うるせぇクソブタ
622 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/17(金) 15:10:41.42 ID:???
>>620
テメーがスキャンしろ
623NAME OVER:2011/06/17(金) 15:28:06.63 ID:???
>>620
お前なんかちんじゃえ!
624NAME OVER:2011/06/17(金) 17:32:47.42 ID:???
>>607
じゃあ捕獲してきます ああいう箱持ち帰ると童心が戻るな
625620:2011/06/17(金) 19:45:45.42 ID:???
>>621-623
こっちが頼んでるっていうのに、その反応は何なんだよ!
メガドライバーは鬼か!
626NAME OVER:2011/06/17(金) 20:22:41.44 ID:???
いやーぁ、それ程でも無いないよぅ
そんなに褒めないでぇ、恥かしいからさぁ
627NAME OVER:2011/06/17(金) 20:37:50.53 ID:???
空気読めない荒らしには鬼にもなるさ。
メガドライバーをナメんなw
628NAME OVER:2011/06/17(金) 22:42:58.55 ID:???
メガドライ豚は実に醜い生き物だな
629NAME OVER:2011/06/17(金) 22:48:11.65 ID:???
つーかPCEユーザーのハドソンおじさんが
なんでメガドラのスキャン画像を欲しがってんの?
630NAME OVER:2011/06/18(土) 01:22:48.57 ID:???
久しぶりにアフターバーナーやろうと昔買った未使用のXE-1 AP(カブトガニ)を引っぱり出してみた。
手を離してもスティックが中央に戻らない。。。
これってこういう仕様ですか?
631NAME OVER:2011/06/18(土) 07:19:17.36 ID:???

その当時はアナログコントローラーは発展途上だったからそんなもんでしょ
632NAME OVER:2011/06/18(土) 07:21:30.55 ID:???
と思ったけど
以前使ってたんでしょ
記憶無いの?
まあ仕方ないか、おれにもそう言う事有るし
633NAME OVER:2011/06/18(土) 07:25:24.40 ID:???
どうでもいい。
それよりスキャン!
634NAME OVER:2011/06/18(土) 07:44:58.52 ID:???
スキャンやるやる詐欺か?
635NAME OVER:2011/06/18(土) 19:02:32.46 ID:???
>>630
いや、戻るはず
グリスが切れたのかね
636NAME OVER:2011/06/18(土) 19:13:08.65 ID:???
初代って壊れないもんだと思ってた
637NAME OVER:2011/06/18(土) 19:21:51.70 ID:???
さすがに壊れない物は無いでしょ
コンデンサとか寿命つきててもおかしくないだろうし
638NAME OVER:2011/06/18(土) 19:29:50.88 ID:???
何気にXE-1 APは32X版にも対応してるんだよな
639NAME OVER:2011/06/18(土) 19:44:38.91 ID:???
>>637
ちなみに動いてますか?初代
640NAME OVER:2011/06/18(土) 20:16:43.10 ID:???
働いてません
641NAME OVER:2011/06/18(土) 20:18:54.35 ID:???
無職なんだな
642NAME OVER:2011/06/18(土) 23:13:40.87 ID:???
>>639
網目模様の箱だから初期ロットではないけど問題なく動いてるよ
プラス1になる一歩手前のやつね

それと一年前は動いてたのでメガCDも壊れてないと思うけど
ACアダプターの断線で確認できない…
643NAME OVER:2011/06/18(土) 23:54:37.19 ID:???
まるでスキャン詐欺だな!ここは
644NAME OVER:2011/06/19(日) 05:47:10.31 ID:???
そういうのはスキャンなあ
645NAME OVER:2011/06/19(日) 06:13:42.51 ID:???
せめて倍の色数が出ればな〜
MDではゼビウスすら移植できんだろーな
646NAME OVER:2011/06/19(日) 16:21:53.99 ID:???
>>642
壊れたと思った初代機なんですが水洗い後乾かしても
ロードラッシュU立ち上がらずで途方にくれてダメ元で濡れ綿棒でカセットの端子拭いたら
やっと認識してやれました 丈夫ですね
647NAME OVER:2011/06/19(日) 21:38:08.62 ID:???
水洗いと聞いて、メガドラを石鹸水に漬けているのを想像したが、さすがに違うよな。
648NAME OVER:2011/06/19(日) 21:53:29.95 ID:???
お風呂でジャブジャブ端子にこびりついた埃落とし 一昼夜屋外で追いとけば乾きますよ
649NAME OVER:2011/06/20(月) 00:01:02.79 ID:???
水洗いね
ちゃんと乾かせば大丈夫とは言うがあまりやりたくない方法だな
650NAME OVER:2011/06/20(月) 15:26:33.47 ID:???
テレビも外で中身ホースで水洗いして直してる人昔のテレビ番組でやってたな
651NAME OVER:2011/06/20(月) 15:45:08.28 ID:???
コンデンサーって蓄電してると思うけど、そのあたりは大丈夫なの?
652NAME OVER:2011/06/20(月) 20:22:34.16 ID:???
さあ
でも、そのおっちゃん(電気屋らしい)によるとホコリが原因で故障することが多いから水で洗えば直るって言ってた
653NAME OVER:2011/06/20(月) 20:32:36.83 ID:???
コンデンサーに水が入るわけないだろうw
入る時点で壊れてるよw
654NAME OVER:2011/06/20(月) 20:38:02.42 ID:???
でも晴れたときに乾かすんだぞ
万全を期して晴れた日に二日くらい陽に当てよう
655NAME OVER:2011/06/20(月) 20:38:46.04 ID:bFi25Xu9
二人プレイが可能なSF系RSLGってあったよね

タイトル思い出せないのだけどかなり嵌まったわ
誰か知ってる人居る?
656NAME OVER:2011/06/20(月) 21:12:53.84 ID:???
ヘルツォークツヴァイかな?
657NAME OVER:2011/06/20(月) 22:59:25.94 ID:???
投売りされてたけど面白かったね。後にも先にもああいうの無かった気がする。
658NAME OVER:2011/06/20(月) 23:46:55.70 ID:???
>>656
それだ!速レスありがとう!つべで確認した!さっさく買ってくるw

友達との思い出のゲームなんだあれ
当時RSLGを遊んだ事のない自分には衝撃的過ぎるゲームだった
学校帰りに毎日のように対戦してたなw
659NAME OVER:2011/06/20(月) 23:51:16.34 ID:???
660NAME OVER:2011/06/21(火) 00:36:13.59 ID:???
豆知識
ツヴァイ=ドイツ語で2
ヘルツォークというソフトは8bitPC時代に(それほど売れなかったが)あった
続編だよ
661NAME OVER:2011/06/21(火) 03:48:23.23 ID:k/vkFeYY
水洗い修理は修理じゃないだろw
662NAME OVER:2011/06/21(火) 04:55:58.28 ID:???
PCのパクリゲーか
663NAME OVER:2011/06/21(火) 04:56:32.35 ID:???
NECのお下がりだな
ヘルツォークは
664NAME OVER:2011/06/22(水) 12:26:15.27 ID:???
>>660
そうなのか!何処かの会社が権利買って続編出て欲しいなw
しかしまさか速タイトルが判明するとは思わなかったわ流石本スレ
665NAME OVER:2011/06/22(水) 13:06:03.40 ID:???
http://ika-musume.com/images/top/mv_20110526.jpg
え!♪
またメガドライブ出るのかな〜

-----------------------------------------------
612 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 22:39:49.36 ID:AkVka5sy
スーパーGT第3戦
優勝は初音ミク、三位がイカ娘
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=34366

615 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 22:59:31.24 ID:kf+B/SRy
>>612
一位:痛車、二位:イタ車、三位:イカ車
-----------------------------------------------

イカ車 → http://as-web.jp/photo/pnews/201103/18415/01.jpg
666NAME OVER:2011/06/24(金) 15:52:39.73 ID:???
イカちゃんかわいい(^u^)
667NAME OVER:2011/06/25(土) 21:22:29.51 ID:N/Gi/FeW
ここでメガドライブっていうかセガの質問していいですか?
668NAME OVER:2011/06/25(土) 21:32:23.83 ID:???
メガドライブはまだ生きてるハードなので問題ありません(メガドライブ4)
669NAME OVER:2011/06/25(土) 22:14:23.75 ID:???
では濃厚なメガドライバー達に質問です。
ずーっと疑問だったのですが、
90年代初期〜中盤辺りに出た、メガドライブやゲームギアなんかのセガ寄りのゲームで
近未来というかSFを扱っているゲームで描かれるイメージって何か共通しているように思います。
スターウォーズやギャラクティカの世界観を更に綺麗にしたような、
白を基調とした高層ビル、ゴミ一つ無い広場、直線で構成されたメカ、にも関わらず民族衣装をアレンジしたような衣装…
具体的なタイトル挙げろと言われると詰まりますが…
(ソニックやファンタシースター、コンパイル関係等々…?)
当時世間ではSFと言えばブレードランナーからのサイバーパンクな世界観や
アキラやエヴァンゲリオンのような現代からちょっとだけ変わった世界
が主流だった中で、前述の世界観は気になって仕方ありませんでした。

こういうのは、当時何かセガ関係で影響力のある有名なデザイナーがいたのですか?
(例えば、カプコンのあきまんを中心にした筋肉リアル指向のような…)

妙な質問ですみません。
670NAME OVER:2011/06/26(日) 07:02:03.00 ID:???
自室で自慰中に心臓発作で急死した
保土ヶ谷在住坂井輝久(本名:李輝明)の葬式が始まろうとしていた。

11:00
案の定友人と言えるものは誰も来ず、親戚達が
「学校中退してからずっと引き篭もってたみたいで…働こうっていう気も…」
「これでおばさんもようやく肩の荷が降りたねえ」
などとヒソヒソ囁きあっている。

11:15
喪主である父親が欠席

11:30
香典が盗まれていることに気付く

12:00
出棺、デブってた為棺桶が特大サイズのうえ、まだ腐ってもいないのに酷い悪臭。
最後の最後まで迷惑掛け通しの人生。

13:00
窯に入れられるが、焼却中に窯から不味そうなローストポークのような悪臭が漂い、
親族の何割かが病院送りに。

14:00
拾骨。親戚のガキが「この骨、お肉屋さんで見たことある〜」 などと騒いでる。

14:30
帰り道野良犬がいたので母親が息子の遺骨をくれてやった
671NAME OVER:2011/06/27(月) 00:07:50.25 ID:???
最低な奴が対象でも、ここまで書くと引くぞ。
672NAME OVER:2011/06/27(月) 21:24:59.27 ID:???
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3の2人競走用のChrome gadgetってステージがあるんだけど。
BGMがめちゃくちゃお気に入りなのね。90年代の渋くてカッコイイ曲といった感じで。
あんまりに聴き心地がいいので、似たフレーズを使ったポップソングが存在したんじゃないかと思ってしまうくらいだ。
あったんかな?
673NAME OVER:2011/06/28(火) 10:06:20.98 ID:???
ソニックは2が印象に残ってるな
当時店でデモ見た時、綺麗だなーと思った。

メガドラやるじゃんと見直したよ。
674NAME OVER:2011/06/28(火) 20:11:13.09 ID:???
BGMってずっとドリカムの人が担当だっけ?
675NAME OVER:2011/06/28(火) 21:27:08.89 ID:???
ソニック1の音楽が一番頭に残ってるけど
ゲームと言うよりUFOキャッチャーの影響だろうな
676NAME OVER:2011/06/28(火) 21:37:58.05 ID:???
ちゃららら ちゃっちゃら ちゃっちゃら ちゃっちゃら
ちゃららら ちゃーららー
677NAME OVER:2011/06/29(水) 16:27:58.90 ID:???
>>674
逮捕されちゃったね
678NAME OVER:2011/06/30(木) 02:52:51.02 ID:???
メガドライブって、その気になればここまで音が出せるハードだったんだな
http://www.youtube.com/watch?v=t4AfVCWRS7Q&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=GqyEbu8cmMg&feature=related
679NAME OVER:2011/06/30(木) 07:31:55.10 ID:???
sadly, the game itself was never released.

PLOKファン泪目。
680NAME OVER:2011/06/30(木) 22:38:09.47 ID:5v/odiwq
初代メガCD本体が遂に壊れた
ゲームは普通に出来るがメガCD本体からの音声が途切れ途切れになってしまう
最初の青空画面から既にその状態だから、レンズやディスクに問題がある訳ではないと思う
AVケーブルも異常無し
誰か修理方法を教えて下さい
681NAME OVER:2011/06/30(木) 22:55:46.18 ID:???
膨らんでるコンデンサとかない?
一応鳴るなら液漏れまではしてないだろうけど
682NAME OVER:2011/06/30(木) 23:46:26.56 ID:???
バラして見てみましたが、液漏れや膨らんでるコンデンサは特にないですね
683NAME OVER:2011/07/01(金) 06:16:29.90 ID:???
>>680
PCエンジンDuoの修理サイトは見たことあるけど
MEGA-CDのがあるといいな
684NAME OVER:2011/07/01(金) 19:19:25.63 ID:???
うちのメガcdもそろそろやばい
読み込み失敗が増えてきた・・・
685NAME OVER:2011/07/01(金) 19:20:45.67 ID:???
ハンダ割れか本体内部側のAV端子接触不良以外だと
故障箇所が見つかったとしても部品なさそうだな
686NAME OVER:2011/07/01(金) 19:25:29.07 ID:???
>>684
読み込みの失敗はMEGA-CDに限った事ではないので
ググれば簡単に対応策見つかると思う
687NAME OVER:2011/07/01(金) 20:42:08.40 ID:???
>>680
俺メガCD持ってないから本当かどうかしらないけど
海外での同様の問題らしきものを適当英訳。

1.音楽CDを再生し、メガドライブ側の端子から音が再生されるか確認。CD側から確認しちゃ駄目だ。
2.無事鳴るならヘッドホン端子とミキシング端子を繋いでいるステレオミニプラグコードの不良を疑え。
 ヘッドフォンのオーディオレベルは最大の10で確認だ。
3.それで駄目なら本体とMEGACDを繋いでいる端子を掃除しろ。
4.それでも駄目ならコンデンサーを疑え。
688NAME OVER:2011/07/01(金) 21:38:10.37 ID:???
>>683
メガCD修理のブログがいくつかありましたが、症状が違うので参考にはなりませんでした

>>687
音楽CDを再生してメガドラ本体から音声を確認しましたが音声は相変わらず途切れ途切れです
ヘッドホン端子からも同じです
接点復活剤でメガドラ本体とメガCD 本体の端子をキレイにしましたが改善はみられません
コンデンサは目視では異常はみられませんでした

5000円〜8000円位でメガCDの修理をしてくれるところがあったので、依頼するしかないですかね
でも修理不能だと往復の送料がもったいないので躊躇してしまいます
689NAME OVER:2011/07/01(金) 22:31:21.78 ID:???
オクでMEGA-CDの中古相場を調べてたら見つかったけど修理サービスってオクのやつか
内容読む限りだと想定してない故障っぽいから結構危険なんじゃないかな

自分だったら動くMEGA-CD買って汚ければ持ってる本体のガワと交換する
690NAME OVER:2011/07/01(金) 22:33:15.06 ID:???
意外とメガドラ本体の方に問題があったりして
691NAME OVER:2011/07/02(土) 00:17:00.19 ID:???
海外のSEGA CDも所有してるのでメガドラ本体(改造済みです)で起動させてみましたが、普通にプレイできましたのでやはりメガCD本体に問題があるようです
新たに買い直すしかないんですかね
692NAME OVER:2011/07/02(土) 02:09:18.88 ID:???
>>691
そうなるともう、メガCD本体の音声チップの故障とかかね?
Ricoh RF5C164 が手に入ればいいね。ニコイチで凌ぐとか。
693NAME OVER:2011/07/02(土) 02:15:30.61 ID:???
でもやっぱコンデンサ抜けかな。一応は鳴ってるんだし。
694NAME OVER:2011/07/02(土) 07:41:48.41 ID:???
とりあえずコンデンサ交換してみます
これでダメだったらもう諦めます
695NAME OVER:2011/07/02(土) 11:50:06.76 ID:???
コテ当てるついでにハンダポイント全部当ててハンダ割れも直してみるといいかも
696NAME OVER:2011/07/02(土) 12:33:17.60 ID:???
ちょうど三端子レギュレーター周りのコンデンサ3つ引っこ抜いたところです
目視ではわかりませんでしたが、少し底が膨らんでて緑色に変色してたので、ご指摘の通り液漏れ起こしてた様です
なのでこれからコンデンサ買ってきます
新品と交換してもダメでしたら、最後の神頼みでコテ当ててみます
697NAME OVER:2011/07/02(土) 15:38:49.75 ID:???
コンデンサ交換してみましたが改善は見られませんでした
半田ポイント全てにコテを当ててみてもダメでした
ダメもとで基盤を水洗いしてもやはりダメでした
長年愛用してきましたが潮時ですね…

親身になってアドバイスしてくれた方々にはとても感謝してます
残念な結果にはなってしまいましたが、いい勉強をさせて頂きました
ありがとうございましたm(__)m
698NAME OVER:2011/07/02(土) 15:44:30.85 ID:???
レーザーアクティブが故障で動かないが修理サイトを見たことない。
699NAME OVER:2011/07/02(土) 16:04:10.70 ID:???
寿命まで使い切ってもらえるとか幸せなハードだ
700NAME OVER:2011/07/02(土) 20:44:45.87 ID:???
俺のメガCD、もう2年くらい動かしてないな。
メガドラは今でも時々やるけどメガCDはなかなかやらないんだよねえ。
次やる時ちゃんと動くか心配だ。
701NAME OVER:2011/07/02(土) 21:01:54.80 ID:???
今となってはゆみみみっくすとシルフィードぐらいしかやるのが無い…
Aランクサンダーの逆襲編と完結編はまだか
702NAME OVER:2011/07/02(土) 21:17:19.89 ID:AC7JN70I
メガCDの音が出ないって、カセットゲームでも鳴らないのか? MDか線の方じゃね?

そんな症状聞いた事ないわ。
703NAME OVER:2011/07/02(土) 21:30:03.64 ID:???
メガドラ本体もAVケーブルも問題ないって書いてあるだろ
704NAME OVER:2011/07/02(土) 22:07:09.39 ID:???
たまにブランソン中尉(だっけ?)に説教されるためにサージカルストライクとメガCD立ち上げる
705NAME OVER:2011/07/02(土) 23:00:31.52 ID:???
メガCD立ち上げたのはいいが読み込まない時に、
CD用のレンズクリーナーってかけてる?乾式。
706NAME OVER:2011/07/02(土) 23:14:10.47 ID:???
意味が無いからやらない。
綿棒にアルコールつけて拭いてやる。
707NAME OVER:2011/07/02(土) 23:19:03.32 ID:???
同じく綿棒にアルコール
それでも駄目だったら出力調節ダイヤルもいじる
708NAME OVER:2011/07/02(土) 23:23:24.95 ID:???
>>705
それは定期的に使うモノ。
レンズが汚れてCDを読み込まなくなったら、アルコール等を染み込ませた綿棒でレンズを直接掃除しないと汚れは落ちない。
709NAME OVER:2011/07/02(土) 23:37:17.56 ID:???
大切に使ってるのがよくわかる流れだな
710NAME OVER:2011/07/02(土) 23:40:26.61 ID:???
機械的に経年劣化で寿命きてもおかしくないしなぁ…
711NAME OVER:2011/07/03(日) 01:07:29.09 ID:wYpsFM5z
もう寿命なんだから、安らかに永眠させてやれよ。

いつかバーチャルコンソール的な何かで全部できるだろ。
712NAME OVER:2011/07/03(日) 01:10:07.31 ID:???
>>711
そうだよね。

当時の実機に拘る人って傍からみてると格好良いなって思うけど、
自分がそうするってのはちょっと考えづらい。

何より邪魔で仕方がないもの。配線もごっちゃごちゃになるし。
713NAME OVER:2011/07/03(日) 01:10:27.29 ID:???
ファミコンでさえ版権がわけわからなくて再販(配布)できないってのがアルッテノニカー
714NAME OVER:2011/07/03(日) 01:25:17.73 ID:???
32XメガCDタワーのアダプターの事は許してやれよ…
715NAME OVER:2011/07/03(日) 06:06:12.16 ID:???
節電対策で消費電力の少ないマルチメガの購入費用の一部を国が負担してくれないかな?
716NAME OVER:2011/07/03(日) 06:43:24.75 ID:???
詐欺まがいの物を出して許しを乞うなら
それなりの誠意を持って示すべきではないか

717NAME OVER:2011/07/03(日) 06:53:55.83 ID:???
同意。保土ヶ谷は32Xを売りつけたことを死を持って詫びるべき。
718NAME OVER:2011/07/03(日) 08:13:33.08 ID:???
売り付けたなんて人聞きの悪い。
最高じゃないですか、32X。
719NAME OVER:2011/07/03(日) 08:52:27.67 ID:???
32X のライバル = PCエンジンスーパーグラフィックス

どちらに軍配が上がったかといえば…
720NAME OVER:2011/07/03(日) 09:55:19.86 ID:???
32Xといえば、ネプチューンの現物はどっかにあるの?
それとも企画だけで制作はされてないの?
721NAME OVER:2011/07/03(日) 10:16:44.55 ID:???
バックアップ電池が切れてるソフトに出会ったことはないけれど
バックアップが無いと先が見れないゲームなら
今の内に動画を撮っておきたいなと思う、がなかなか面倒でやってない
722NAME OVER:2011/07/03(日) 10:37:37.17 ID:???
>>720
現物は2台作って1台破棄かな?
海外マニアの作ったなんちゃってネプチューンは良く見る。
723NAME OVER:2011/07/03(日) 13:17:39.36 ID:???
>>721
以前、ゲームのエンディングはVHSテープに録っていたが、
HDDレコーダー買ったらVHSの画像の汚さが凄く気になるようになった。
だが改めて録り直すのも面倒でやってない。
RPGやSLGなどバッテリーバックアップ搭載ソフトだけでも録ろうかと思ったんだけど。
724NAME OVER:2011/07/03(日) 13:32:27.18 ID:???
ファイナルクラーシュ
725NAME OVER:2011/07/03(日) 17:45:42.80 ID:???
>>711
手元にあるソフトを活用したいとなると…ね
726NAME OVER:2011/07/03(日) 20:34:04.65 ID:???
なんちゃってネプを日本人も作ればいいのに。
ニホンジンは情熱が足りまへん。
727NAME OVER:2011/07/03(日) 21:45:41.67 ID:???
>ネプチューン
キン肉マンのイメージしかなかったけどメガドラ2みたいなデザインだったんだな
メガCDも含めた一体型はないのだろうか
アダプター一つにしたい
728NAME OVER:2011/07/03(日) 21:57:48.20 ID:???
マルチメガ+32Xが現状一番スマート
729NAME OVER:2011/07/03(日) 22:02:12.37 ID:???
マルチメガに32Xって不安定じゃね?
ぐらぐらする。
730NAME OVER:2011/07/03(日) 22:50:19.18 ID:???
>>729
海外の32XにはCDX専用のホルダーがあるらしい
731NAME OVER:2011/07/03(日) 22:55:40.94 ID:???
スマート目的だけで国産マルチメガは高すぎるよ
メガCDならコンプできそうな価格だ
732NAME OVER:2011/07/03(日) 23:01:44.47 ID:???
日本版はマルチメガとは言わないだろ
リンガフォンじゃなかった?
733NAME OVER:2011/07/03(日) 23:02:10.26 ID:???
>>730
そんなのあるんだw
734NAME OVER:2011/07/03(日) 23:07:13.42 ID:???
EDUCATION GEARだった…
735NAME OVER:2011/07/03(日) 23:45:34.07 ID:???
・EDUCATION GEAR 10万円
・マルチメガ 5万円
・CDX 2万5千円

中古相場は大体こんなもんかな?
736NAME OVER:2011/07/04(月) 00:53:19.38 ID:???
金の無駄としか言いようがないな
737NAME OVER:2011/07/04(月) 00:53:33.74 ID:???
エミュで5分で飽きるハードに金を出すのは知障
738NAME OVER:2011/07/04(月) 00:56:45.01 ID:???
>>735
倍はするんじゃないか?
739NAME OVER:2011/07/04(月) 08:01:43.10 ID:???
Everdrive-MDがあればメガCD本体で海外セガCDができる様になるの?
740NAME OVER:2011/07/04(月) 17:08:00.55 ID:???
メガドライブという汚物を手元に置いておくなど恥
741NAME OVER:2011/07/04(月) 23:33:11.16 ID:???
確かに。
742NAME OVER:2011/07/04(月) 23:33:47.36 ID:???
ハードの選択も人生の選択も誤った負け組だな
743NAME OVER:2011/07/05(火) 03:06:41.04 ID:???
>>739
biosの問題とかあるんじゃないか?
744NAME OVER:2011/07/05(火) 03:11:34.94 ID:???
保土ヶ谷に支持されているゴミハードという認識だな
745NAME OVER:2011/07/05(火) 08:23:17.47 ID:???
>>739
Region Free CD BIOSをSDカードに入れとけばおk
746NAME OVER:2011/07/05(火) 17:30:58.38 ID:???
通報されませんかね
747NAME OVER:2011/07/05(火) 20:02:10.55 ID:???
自分でbios吸い出せば問題なくね
748NAME OVER:2011/07/05(火) 21:25:13.70 ID:???
またメガドラ信者が犯罪を犯したのか
749NAME OVER:2011/07/06(水) 21:14:46.19 ID:???
いいからメガドライブやろうぜ!!
750NAME OVER:2011/07/07(木) 01:15:51.51 ID:???
メガCDもやろうぜ
751NAME OVER:2011/07/07(木) 03:49:07.69 ID:???
メガLDもやろうぜ

買っててよかったレーザーアクティブ
752NAME OVER:2011/07/07(木) 04:54:25.90 ID:???
メガアダプターでファンタジーゾーンやろうぜ
753NAME OVER:2011/07/07(木) 05:04:24.61 ID:???
ジェネシスもやろうぜ

メガドライブのレアソフトもジェネシス版ならお手頃価格
日本未発売のタイトルも盛りだくさん
754NAME OVER:2011/07/07(木) 05:07:52.69 ID:???
メガモデムでエロ動画見ようぜ
755NAME OVER:2011/07/07(木) 05:29:23.84 ID:???
テラドライブやろうぜ
756NAME OVER:2011/07/07(木) 06:09:50.77 ID:???
セガビンテージコレクション
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110706_458595.html
2人プレイ可能なタイトルはすべてオンライン通信・対戦プレイが可能。
757NAME OVER:2011/07/07(木) 06:43:56.54 ID:???
【PS3】セガビンテージコレクション第一弾配信開始
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1309925250/
758NAME OVER:2011/07/07(木) 06:53:51.87 ID:???
あの・・・必死に流そうとしてません?
759NAME OVER:2011/07/07(木) 07:02:53.38 ID:???
いいからメガドライブやろうぜ
760NAME OVER:2011/07/07(木) 08:08:52.97 ID:???
スーパー32Xもやろうぜ
761NAME OVER:2011/07/07(木) 09:22:04.06 ID:???
ジェムズコレクション買ったあとに配信か ネットでベア2はいいかもしれんが 噛み合わないだろうな
762NAME OVER:2011/07/07(木) 11:52:41.48 ID:???
ソフト買った方が安い
二人同時プレイだって友達とワイワイやるから楽しい
全く興味がわかないな
763NAME OVER:2011/07/09(土) 08:38:24.36 ID:???
爆伝を初めてプレイしたがなんだありゃ?
爆風スランプのセンス悪すぎだな
寒過ぎて笑えない
あれじゃあ赤塚不二夫がかわいそうだ
764NAME OVER:2011/07/10(日) 02:57:19.87 ID:WPTAq0lD
ワンダーメガ2を525円でget
S端子すげーな
液晶モニタでも問題内画質だ
765NAME OVER:2011/07/10(日) 11:18:12.34 ID:???
安いな
ジャンク品が運良く動いた感じかね
766NAME OVER:2011/07/10(日) 12:10:21.67 ID:???
16ビット羨ましかったな
767NAME OVER:2011/07/10(日) 17:51:20.38 ID:???
ビットを小文字でなしにBitとかBITとか書くのは(バイトとの区別で)間違いだと焦った時があった。
そんなときにこの子の刻印を見て安心したものだった。
768NAME OVER:2011/07/13(水) 17:29:16.85 ID:???
ハードオフで一台だけあったメガドライブが動作確認済みで8000円だった
美品と言うわけでもなさそうだったし高いよ
769NAME OVER:2011/07/13(水) 18:54:00.57 ID:XKYr+qfD
ハドフがジャンク以外でメガドラ売ってるのか?
770NAME OVER:2011/07/13(水) 19:04:28.36 ID:???
いまのヤフオク相場は??
8000Yenもしたら もぅメガドラなんか支持してやらんよ!(笑
771NAME OVER:2011/07/13(水) 22:05:36.57 ID:???
>>768
高いな 箱付き初代が一式揃って525円で手に入ったぞ
ハードオフでも傷有ってもいいなら315円とか そんなもんなのに
772NAME OVER:2011/07/14(木) 00:51:15.54 ID:UC6or3C/
絶対数が少なくなって相場は上がってるよ。

完品、箱一式ありなら8000円も妥当かと。
そもそも売ってるショップがもう無い。
773NAME OVER:2011/07/14(木) 06:27:13.04 ID:???
完品でも8kはねえわ
メガCDならその値段でも出していいが
774NAME OVER:2011/07/14(木) 06:48:27.08 ID:???
メガドラ8000円ってw

ゴキブリは詐欺ハードの相場も知らないのかよ
775NAME OVER:2011/07/14(木) 11:49:41.51 ID:???
高くても2000円しないだろ。
776NAME OVER:2011/07/14(木) 18:10:58.07 ID:???
>>773
メガCD2も7500円だったかで売ってた
ジョイスティックとかも含めて全部箱付き完品で並んでたから誰かがセットで売ったっぽい
777NAME OVER:2011/07/15(金) 23:33:57.35 ID:gYGjzK3A
ちゃんと動くんだろうな。

近場ではもうメガドライブ関係は全く無い。
778NAME OVER:2011/07/15(金) 23:47:25.72 ID:???
GAME JOYってかなり互換性高いんだろ?どうよ
779NAME OVER:2011/07/15(金) 23:50:48.16 ID:???
メガドラ関係は全部捨てたな
780NAME OVER:2011/07/16(土) 00:20:05.03 ID:???
>>779
でも、また拾って捨てるんでしょ。
何年も前からその作業を繰り返してるみたいだけど。

拾い直してないのであれば、貴方はメガドライブを50台くらいもってた事になるw
781NAME OVER:2011/07/16(土) 00:24:05.32 ID:???
ふれるな
782NAME OVER:2011/07/16(土) 04:32:55.12 ID:???
>>779
メガドラは売れない、無駄にでかいと嫌われ買取拒否されるからね
捨てるしか無い
783NAME OVER:2011/07/16(土) 04:39:47.02 ID:???
俺が処分した事があるのはメガドライブオールソフトカタログって本。
中古100円で買ったけど1993年頃のソフトまでしか載ってなかった。

詐欺行為に頭が来て捨てたわ。
784NAME OVER:2011/07/16(土) 05:44:57.85 ID:???
100円で詐欺とか
俺なんか昨日自販機に120円飲まれたよ
785NAME OVER:2011/07/16(土) 07:11:35.50 ID:???
>>778
拡張性は無いけど互換性は高い
出来ないのはバーチャレーシング位かな
無改造でジェネシスが出来る分、ある意味純正メガドラよりも互換性が高いともいえる
786NAME OVER:2011/07/16(土) 14:37:31.64 ID:???
>>785
音の再現性はどうかな?
787NAME OVER:2011/07/16(土) 14:41:20.80 ID:???
ゴミ同然のOPNに音質など求めるのは知障

788NAME OVER:2011/07/16(土) 16:48:50.28 ID:???
>>786
メガドラ2と同等かな
789NAME OVER:2011/07/16(土) 17:18:17.79 ID:???
メガCDと一体化した互換機も出して欲しいな
790NAME OVER:2011/07/16(土) 18:44:09.35 ID:???
出たとしてもエミュ機でしょ
そうするとソフトによって起動したりしなかったり、音がおかしかったりってなるんだろうな
biosだってメガCDではなくセガCDの方だろうな
791NAME OVER:2011/07/16(土) 18:50:45.48 ID:???
>>789
中古でワンダーメガ買うしかねーんじゃね。
792NAME OVER:2011/07/16(土) 19:13:41.57 ID:???
ワンダーメガも互換機だね
793NAME OVER:2011/07/16(土) 21:06:09.60 ID:???
BIOSがネックだよな
どれもCD-ROMがへたってるから新規で互換機が出てくれると助かるが
794NAME OVER:2011/07/16(土) 23:54:33.59 ID:???
OPNのゴミ機種
795NAME OVER:2011/07/17(日) 12:01:20.13 ID:???
ワンダーメガは互換機とはいえセガ公認機種だからな。
BIOSも普通にメガCDのを乗っけてるだろうし、音がおかしいとかも無いだろうな。
796NAME OVER:2011/07/17(日) 13:55:10.57 ID:???
最近のセガ公認互換機は危険だぞ
まぁメガCD(セガCD)にまで手を出すかはわからんけどね
797NAME OVER:2011/07/17(日) 14:24:33.76 ID:???
最近のは互換機というより出来の悪いエミュ積んでるだけだからな。
798NAME OVER:2011/07/18(月) 02:28:15.54 ID:???
エミュだと音も画像もくっきり見えてほんと酷い

SAGIが滲ませた理由もわかる
799NAME OVER:2011/07/19(火) 02:13:58.70 ID:???
まさに目眩ましだなw
800 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/19(火) 13:21:49.14 ID:???
スレ違いだが
サターンのラングリッサー4をRGBでプレイしたら
ドットがハッキリ写って見た目悪かった
(おにゃのこが可愛くない)

コンポジットかSでにじませるのを前提に絵を描いてるなって思ったよ
801NAME OVER:2011/07/19(火) 14:56:48.25 ID:???
サターン時代の開発機でそれはないだろ・・・
単純に書き手やドッターがクソなだけだ
802NAME OVER:2011/07/19(火) 18:55:42.47 ID:???
開発機で言うなら、FCですらRGBでは?
絵描きが下手なのかにじみ考慮か判らないが、SS世代もコンポジやSが普通だから綺麗に見えるならそれでいいんじゃないの
803NAME OVER:2011/07/19(火) 19:02:58.77 ID:???
こういうのよくわからんのだが
にじみってエンコーダチップの性能なの?
それとも回路設計の問題なの?
804NAME OVER:2011/07/19(火) 19:09:37.60 ID:???
にじみはRGBで出力してもクッキリハッキリとは違う色だけどな
805NAME OVER:2011/07/20(水) 04:32:08.93 ID:???
くっきりしたドットきらいじゃないけどな
メッシュ馬鹿にしてるけどメッシュ使わないときれいなグラデは出ないでしょ
806NAME OVER:2011/07/20(水) 04:46:19.63 ID:???
RGBそれぞれ3bitカラーだっけ
確かにきつかったな
807NAME OVER:2011/07/20(水) 14:28:58.07 ID:???
ユーザー置いてきぼりのゴミハードだからな

売り逃げに近かった


高品質画面、音声出力に拘ったSFC&PCEとは思想が異なる
808NAME OVER:2011/07/20(水) 18:12:01.95 ID:???
色深度じゃPCEも同じだぞ
移植ものでなんか色が違う・・・っていうのはそのへんが原因
809NAME OVER:2011/07/20(水) 20:09:21.27 ID:???
PCエンジン VS メガドライブ12戦目【ナデシコ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1311040115/46

46 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 20:05:02.60 ID:21BNXLPm
なぜかアニメによく出てくるメガドラ
ttp://hsjp.net/src/up1829.jpg
810NAME OVER:2011/07/21(木) 03:01:07.37 ID:???
>>808
http://ppp.atbbs.jp/pcemd/img/12916515741.png

同時発色数のが多さが重要
811NAME OVER:2011/07/21(木) 03:17:25.69 ID:???
PCE版って完全移植かと思ったら結構違うんだな。
812NAME OVER:2011/07/21(木) 10:44:56.16 ID:???
「XE-1 AP」をメガドライブで愛用しています。

センター値がずれてしまったので裏面の調節ボリュームで調整したいのですが、センターの値はいくつにすれば良いかどなたかお分かりになりませんでしょうか?

32Xのアフターバーナーコンプリートのオプション画面でX、Y、スロットルの値がでているのですが、いくつに合わせれば良いか分からなかったもので・・。
813NAME OVER:2011/07/21(木) 11:43:03.88 ID:???
サイバースティックだと1軸00〜FFの8bit値でセンターは7Fか80になる仕様
カブトガニも多分同じだろうけど、違ってたらすまん
814NAME OVER:2011/07/22(金) 01:17:35.88 ID:???
メガドライバー兄貴達に質問です。
今度スーパー32X買おうと思っています。すみません。
それで質問なんですが、我が家のメガドライブ環境はメガドライブ2が単品で頑張っているのですが、
スーパー32Xはそのまま、よく写真でみるようにメガドライブ2に差すだけで良いのですか?
配線や電源なんかは要らないのですか?

あと、ずっと気になっていたんですが、スーパー32Xって実はスーパー32Xが本体で、
実はメガドライブはただのI/O装置だったりするのですか?
815NAME OVER:2011/07/22(金) 01:40:17.31 ID:???
>>813

812です。
ありがとうございます。

1軸00〜FFの8bit値、というのがどういう事なのかよく分かりませんが7Fか80にて試してみます。
816NAME OVER:2011/07/22(金) 03:38:38.17 ID:???
>>814
配線や電源要ります
817NAME OVER:2011/07/22(金) 04:17:41.08 ID:???
>>814
映像合体させてるからどっちも重要
818 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/22(金) 08:30:25.29 ID:???
メガドライブ2に32Xを装着する場合、付属のスペーサーが必要だったはず
中古で買うなら付属品(スペーサー・ACアダプター)の有無は確認したほうがいいよ
819NAME OVER:2011/07/22(金) 08:39:21.76 ID:???
32Xって配線めんどいよね
820NAME OVER:2011/07/22(金) 09:55:53.06 ID:???
>>818
日本だとメガドラ2に金具
海外だとジェネシス1に金具なんだっけ?

そういやマルチメガに付けた時金具必要なかったわ。
ワンダーメガはどう?改造ってきいたからまんま付けるのかな?
821814:2011/07/22(金) 11:40:47.24 ID:???
>>817
乗っかっているだけじゃないんですね。安心しました。

>>816>>819
やっぱり配線が必要、しかも面倒くさいんですか…付属品だけで賄える、別に何かコードが必要、という事は無いですよね?
822814:2011/07/22(金) 11:46:20.60 ID:???
>>818>>820
おーと!貴重な情報ありがとうございます。
スペーサーなんて夢にも思いませんでした。そりゃ大事ですね。確認します。
なんか地味に欠品くさいなぁ…

皆さんありがとうございました!
823NAME OVER:2011/07/22(金) 12:42:00.48 ID:???
>>810
PCEの能力は素晴らしいな

CPS1と対等のスペックを備えていたとは

824NAME OVER:2011/07/22(金) 13:47:27.38 ID:???
接続ケーブルも1と2で別物だからそれも注意が必要だぞ
825NAME OVER:2011/07/22(金) 14:17:49.24 ID:???
新品を買うという選択肢が一番だな
826NAME OVER:2011/07/22(金) 15:26:42.31 ID:???
新品なんてどこにある?
827NAME OVER:2011/07/22(金) 15:53:04.93 ID:???
>>823
同意


メガドラ低性能すぎorz
828NAME OVER:2011/07/22(金) 16:05:41.70 ID:???
性能低いね
829NAME OVER:2011/07/22(金) 16:06:49.34 ID:???
68000もネームバリューだけで
PCEより遅かったよな

FM音源もOPNという偽物だし、
似非ゲーマーを騙すために作られたハードという感じだな
830NAME OVER:2011/07/22(金) 16:07:04.46 ID:???
金具??2には直付けじゃなかった 挟んだ記憶無いぞ
831NAME OVER:2011/07/22(金) 16:16:25.02 ID:???
>>810
大事なのは同時発色数だな

色深度だけが取り柄のSFCでこの画質は再現できまい
832NAME OVER:2011/07/22(金) 16:53:03.15 ID:???
MD1+32Xがおすすめ
833NAME OVER:2011/07/22(金) 16:58:36.41 ID:???
発売時期を考えるとMD2との組み合わせを想定してデザインしてるっぽいけど
マジで金具必要なのか?
834NAME OVER:2011/07/22(金) 17:54:53.12 ID:???
>>825
新品欲しいんですが、無いんですよね。
スペハリの為なら定価でも構わないんですが…
一応、ネットショップの完品を買うつもりです。

当時買っておけば良かったです。
まさかサターン様が壊れるなんて…
835NAME OVER:2011/07/22(金) 19:20:32.63 ID:???
サターンの代わりとして買うんなら中古のサターンを買えばいいんでは
836NAME OVER:2011/07/22(金) 20:04:33.15 ID:???
>>833
プラスチック
実際俺の目の前にあるメガドラ2に装着されているからマジ
837NAME OVER:2011/07/22(金) 20:39:27.37 ID:???
>>835
例え新たにサターン様を招いてもまた数年後にピックアップが逝く事を考えたら
やっぱり可動部品の無い32Xが強いかなぁ、と考えての決断です。
まぁ、スペハリはPS2版持ってるんですが、VRやスターウォーズにも興味あるし、この際です。
838NAME OVER:2011/07/22(金) 21:52:16.97 ID:???
>>837
スターウォーズは移植としてはイマイチ…他に移植された事ないんだけど。
32Xバーチャレーシングは持ってないけど出来がいいって聞くね。
839NAME OVER:2011/07/22(金) 23:22:12.86 ID:???
ストックカーで壁ギリギリ寄ってタイム稼ぐの好きだったな
良いゲームだったよ
840NAME OVER:2011/07/23(土) 00:35:57.96 ID:???
金具ってメガCDと混同してるだろ
841NAME OVER:2011/07/23(土) 00:42:55.41 ID:???
>>838
スターウォーズはアーケード版にハマっていました。
不思議と32X以外には移植されて無いんですよね。
やっぱり版権料なんでしょうかね?
842NAME OVER:2011/07/23(土) 00:44:49.90 ID:???
ジェネシスと32Xは金属らしい。
843NAME OVER:2011/07/23(土) 00:49:10.33 ID:???
>>841
アケ版何度もクリアしたから言うけどアーケード版をイメージするとがっかりするよ。
スターウォーズが好きならアケ版の移植うんぬんよりローグスコードロンII(ゲームキューブ)をオススメする。
マジ面白い。
844NAME OVER:2011/07/23(土) 01:17:48.66 ID:???
捨てたなあ

845NAME OVER:2011/07/23(土) 10:44:06.86 ID:???
>>843
なに眠い事言ってるんですか?
アケ版をイメージしてアウトラン、スペハリ2、スプラッターハウス2等々、
散々厳しい訓練を耐え抜いてきた私にこれ以上のがっかりがあるのなら是非体験したいものです。
むしろお願いしたいですね。
846NAME OVER:2011/07/23(土) 12:55:22.59 ID:???
へんなの居るな
847NAME OVER:2011/07/23(土) 17:10:16.62 ID:???
スターウォーズは上下リバース固定なのが糞
こういうのは大抵海外産なんだよな
スティックならリバースでいいけど
パッドの場合はやりにくくて仕方がない
848NAME OVER:2011/07/23(土) 18:33:39.78 ID:???
>>845
そんなあなたにギャラクシーフォースII
849NAME OVER:2011/07/23(土) 18:37:08.57 ID:???
臭かった

850NAME OVER:2011/07/23(土) 18:37:34.21 ID:???
ゲームは特に印象に残らなかったが、
ユーザーが気持ち悪かったことは覚えている
851NAME OVER:2011/07/23(土) 23:21:05.58 ID:???
32Xのスターウォーズはなんかだるかったなぁw
852NAME OVER:2011/07/24(日) 23:55:42.53 ID:???
>>810
メガドラ版ロストワールドはレーザーの表現だけはアーケード版を超えたと今でも思っている

>>811
見た目は綺麗だけどキャラパターンが少なかったり背景しょぼかったりと結構違うよ
最大の謎はステージ4と5の順序が逆なことだけど
そのかわりBGMは豪華にアレンジされてるけどね
どっちか選べって言われたらPCE版だけどなんかPCE版はスカスカしてる印象を受ける
853NAME OVER:2011/07/25(月) 00:18:09.03 ID:???
PCE版 色々違うんだな…

メガドラ版は 容量を増やしてステージを再現して欲しかった。
そういや、マスターシステム版もあるよね。
854NAME OVER:2011/07/25(月) 00:24:28.88 ID:???
CPSといえば なんでエリア88出なかったんだろ絶対売れたのに。
セガの自社移植だったのかな?
もしかしてカプコンが出したのはダッシュプラスだけ?

天地を喰らうIIとか中国が勝手に移植したらしいけど出来良いとか。
855NAME OVER:2011/07/25(月) 03:02:57.77 ID:???
メガドライブはファミコンレベルだな

856NAME OVER:2011/07/25(月) 03:04:20.51 ID:???
アーケードに強いと言われたPCE

誤魔化ししかできないMD


両者の姿勢が移植にも現れていて面白いね。
特にアーケードを完全再現しているPCEは職人魂を感じる。
857NAME OVER:2011/07/25(月) 03:14:34.51 ID:???
ダライアス、R-TYPE、フォゴットン、グラディウスII・・・

それぞれスペックの異なる当時最新のアーケード基盤のゲームを良く完全移植できたもんだ

それを可能にしたのはPCE自体の持つポテンシャルの高さももちろんあるが、
やはりアーケードを愛する熱心なゲーマーがいたからこそ高品質の移植が続々と生み出されたのだろうな。

858NAME OVER:2011/07/25(月) 12:39:11.87 ID:???
>>847
「デストロイヤーが妙に小さい」とか「タイインターセプターが1機づつ襲ってくる」とか、
そういうゲーム中の問題点は無いんでしょうか?
それくらいは覚悟しています。

>>848
ネットショップでギャラクシーフォース2を見たら中古爆安じゃないですか。
買ってみます。
859NAME OVER:2011/07/25(月) 12:45:38.77 ID:???
あと、質問なんですが、たびたびすみません。
メガドラのソフトで、VRとドライビン以外で、SFCのF-ZEROやマリオカートのような
「2.5D」のレースゲームがあれば教えて頂きたいと思います。
F1ストックプロトタイプSFなんでも構いません。
宜しくお願いします。
860NAME OVER:2011/07/25(月) 14:04:13.25 ID:???
ハードドライビン レースドライビン
861NAME OVER:2011/07/25(月) 14:08:00.43 ID:???
>>858
タイボマーを破壊したと思ったらタイファイターだったぜ!みたいな
まあ良い点というかYウイングに乗れるようになった
2Pプレイ…出来たか忘れた 

アウトランは良移植だろ…酷いのはターボアウトランだ…
862NAME OVER:2011/07/25(月) 17:56:56.06 ID:???
人によってはアウトラン2019の評価って高いよな
863NAME OVER:2011/07/25(月) 18:00:53.26 ID:???
面白いと思うけど
アウトランって名前を付ける意味あったかどうかは…
864NAME OVER:2011/07/25(月) 18:15:44.58 ID:???
まぁ、元々ジャンカーズハイだったしな…売り上げのためだけにアウトランの名前が…
865NAME OVER:2011/07/25(月) 19:09:34.45 ID:???
アウトランナーズもかなり・・・
866NAME OVER:2011/07/25(月) 19:58:23.28 ID:???
ジャガーXJ220がおすすめ
867NAME OVER:2011/07/26(火) 01:20:13.14 ID:???
2019の高架表現はスゲぇと思うぜ。
あれで高架にガードレールがあって、
敵車のアルゴリズムがもうちょいマイルドだったら絶賛するんだがなぁ。
868NAME OVER:2011/07/26(火) 04:02:18.73 ID:???
ゴキブリはMDってだけで持ち上げてんだろいつも

869NAME OVER:2011/07/26(火) 06:09:23.78 ID:???
>>857
当時ゲーマー御用達ハードといえばPCEとX68kだったからな。
870NAME OVER:2011/07/26(火) 07:00:31.29 ID:???
大分県を含む九州地方ではMDよりPCEの方が普及率は高かったらしいから
君の周囲ではそうだったのかもしれないね。まぁ、井戸の中の蛙ってやつなんだけどw
871NAME OVER:2011/07/26(火) 07:38:31.35 ID:???

NEOGEO、x68k、AMIGAの3機種が68000御三家と言われていたっけ
872NAME OVER:2011/07/26(火) 07:49:59.01 ID:???
ヘブンリーシンフォニーとかすげー金かけてる感じがした。
音楽とかも最高だったよ。
873NAME OVER:2011/07/26(火) 08:27:46.50 ID:???
ヘブンリーシンフォニー良いよね。

レースゲームなのに特定条件をクリアするミッションみたいなのがあるのも面白かった。
史実の if みたいなやつね。
874NAME OVER:2011/07/26(火) 08:37:05.40 ID:???
MCDの低性能が足を引っ張りガクガクで台無し

875NAME OVER:2011/07/26(火) 10:15:37.71 ID:???
>>862
音楽がかっこいいので好きです。
あと何よりあのアフターバーナー。
発動するまでのあのメーターの演出や、発動した途端にスピード感が
豹変するのが気持ちいいです。
あの辺は見せ方やアイデアの勝利だと思います。
ゲーム自体は正直あんまり…
あと8年であの車が出来るのかあ。
876NAME OVER:2011/07/27(水) 02:48:52.84 ID:???
>>810
ちょwwww

俺が6年くらい前に作った比較画像じゃねーか
まだ持ってるのか。
大魔界村の比較とかもうpしたし、達人とグラUのBGMをMP3でうpしたけど、
それも持ってない?達人はYoutubeにはられてたかも。
877NAME OVER:2011/07/27(水) 06:16:24.62 ID:???
>>876
ラスタンIIの比較画像も作ってくれ
878NAME OVER:2011/07/27(水) 09:26:27.63 ID:???
カダッシュもよろ
879NAME OVER:2011/07/27(水) 09:28:24.05 ID:???
カダッシュは。。。画像がどうであろうと
忍者と僧侶がいない時点でジェネシス版の負けだわな。
880NAME OVER:2011/07/27(水) 09:37:00.13 ID:???
じゃ、大魔界村とストライダー飛竜で
881NAME OVER:2011/07/27(水) 10:14:51.44 ID:???
じゃあ大旋風で頼むわ
882NAME OVER:2011/07/27(水) 12:08:38.29 ID:???
>>872-873
MCDでスーパーモナコGPの続編なゲームを出して欲しかったな
サブCPUで敵車を制御したり不自然なコーナリングの動きとかを直した感じで
車のカラーリングの色数は足りていたみたいだな
883NAME OVER:2011/07/27(水) 13:06:48.71 ID:???
アケ版みたいなスプライトバリバリなゲームは難しいだろ
当時俺も期待してたがw
884NAME OVER:2011/07/27(水) 13:12:17.56 ID:???
バーチャルコンソールでいいから、エイリアンソルジャー完全版出してくれないかな
885NAME OVER:2011/07/27(水) 13:37:42.44 ID:???
>>882
モナコGP も良くできてたよね。
そう言われると確かに、MEGA CD 版のも作って欲しかったな。

実は、バーチャレーシングってあんまり好きじゃないw
リアルな挙動が嫌なのではなくて、リアルにしようとしてるせいで変みたいな。
その後、グランツーリスモが出るまで、リアル系は発展途上だった感じ。
886NAME OVER:2011/07/27(水) 13:54:49.24 ID:???
バーチャレーシングはリアルな挙動はしてないぞ
グランツーリスモとは方向性が全く違う
887NAME OVER:2011/07/27(水) 13:57:03.08 ID:???
よくよく思いだしてみれば、アーケードの時から変だと思っていたんだよ。
だって、横Gという設定で脇にパンチ食らうんだもの、あの筐体。
888NAME OVER:2011/07/27(水) 13:58:35.00 ID:???
メガドラならバーチャレーシングよりハードドライビンの方がリアルじゃね。
889NAME OVER:2011/07/27(水) 14:00:15.64 ID:???
F355までセガの車ゲーってゲームって感じだったじゃん。
バーチャレーシングはゲームとして調整されてたの違うの?
890NAME OVER:2011/07/27(水) 19:21:02.49 ID:???
>>877-881
わかった。暇があるときに作るわ。ただ、けっこう時間かかるから、
三ヶ月後とか半年後にぽっとうpされるはず。
891NAME OVER:2011/07/27(水) 21:57:26.49 ID:???
MD完敗を認めるからやめてくれ


これ以上MDの化けの皮をはがさないでくれ
892NAME OVER:2011/07/27(水) 22:42:21.07 ID:???
>>890
楽しみにしてますね
893NAME OVER:2011/07/27(水) 23:34:47.01 ID:???
>>890
気長にやってくだされ
894NAME OVER:2011/07/27(水) 23:35:22.41 ID:???
マスターシステムもひっそり比較して欲しいナリ
895NAME OVER:2011/07/27(水) 23:43:48.58 ID:???
NES/SMSなら海外のページでスクリーンショットあげてるところあったけどどこだか忘れチッチ

http://www.retro-sanctuary.com/compaisons%20-%20the%20new%20zealand%20story.html
896NAME OVER:2011/07/27(水) 23:47:46.89 ID:???
897NAME OVER:2011/07/29(金) 04:19:30.18 ID:???
X68k搭載機を選べない情弱が選んだハード
898NAME OVER:2011/07/29(金) 04:24:44.23 ID:???
>>857
見る目のあるユーザーが居てこその移植ゲームだからね

アーケードを極めた熱心なゲーマーがPCEを支えたからこそ、PCEは性能の限界まで引き出され高品質なゲームが生れたわけだ
899NAME OVER:2011/07/29(金) 04:25:37.22 ID:???
エンジンのクオリティはさすがに認めざるを得ない
特に天外なんて最高だよ
900NAME OVER:2011/07/29(金) 04:26:52.98 ID:???
RPGの最高傑作だね。
未だに天外を超えるものは生まれていない。
901NAME OVER:2011/07/29(金) 07:41:01.33 ID:???
当時、BEメガの読者による移植希望ランキングに
DQやFFはあったけど、天外は入ってなかったような・・・論外魔境w
902NAME OVER:2011/07/29(金) 20:02:14.69 ID:???
天外とグラディウスに嫉妬していた
903NAME OVER:2011/07/29(金) 20:25:37.71 ID:???
ハドチョンおじさん、過去の雑誌を別スレで発見し大暴れwww
904NAME OVER:2011/07/29(金) 21:55:09.97 ID:???
【パンチ音】ベアナックル【発狂ハウス】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1154792828/
一緒にやってくれる人がいたら買うのだが
905NAME OVER:2011/07/30(土) 02:36:16.38 ID:???
盗作ゲームじゃん
恥ずかしくねえの
906NAME OVER:2011/07/30(土) 02:38:34.16 ID:???
盗作?
何の事言ってる?
907NAME OVER:2011/07/30(土) 11:37:57.51 ID:???
レネガードのパクりって言いたいんじゃねーの?
908NAME OVER:2011/07/30(土) 13:45:10.29 ID:???
それいうならレネゲードだろ海外マスターシステムに出てたけど。
909NAME OVER:2011/07/30(土) 16:35:51.85 ID:KmB3GzFJ
固いこと言わないでくれよ
Tigerをタイガーじゃないティガーじゃないティレゲルじゃないとか、そんなもんだろ
910NAME OVER:2011/07/30(土) 16:52:40.60 ID:???
くにお君でいいんじゃね
911NAME OVER:2011/07/30(土) 16:59:22.46 ID:???
レネガード ×
レネゲード ×

レネゲイド ○
912NAME OVER:2011/07/30(土) 19:22:21.05 ID:???
ロードラッシュ2でもやるか
913NAME OVER:2011/07/30(土) 21:26:27.67 ID:???
俺はウィップラッシュやる
914NAME OVER:2011/07/30(土) 21:32:06.91 ID:???
てs
915NAME OVER:2011/07/31(日) 00:19:31.41 ID:???
糞ゲーしかない
916NAME OVER:2011/07/31(日) 00:22:48.61 ID:???
サンダーフォースVがもしメガドラで発売されていたら
917NAME OVER:2011/07/31(日) 00:29:17.83 ID:???
・クソ
・盗作
・劣化移植

MDゲームはこの3種類に分類される
918NAME OVER:2011/07/31(日) 01:07:19.52 ID:???
>>917
お前移植ですらないスペハリIIディズってんの?
919NAME OVER:2011/07/31(日) 02:35:42.67 ID:???
現在絶賛放送中の人気アニメ「猫神やおよろず」で、毎回のように主人公の繭がメガドライブで遊んでいるので、セガファンは要チェック!
エンディングのスタッフロールにも「SEGA」の文字が!
920NAME OVER:2011/07/31(日) 10:39:12.02 ID:???
自分の地域じゃ観れないようだ、残念

イカ娘マダー
921NAME OVER:2011/07/31(日) 10:54:11.24 ID:???
話自体は糞退屈だった
922NAME OVER:2011/07/31(日) 11:12:34.53 ID:???
>>920
自分のところでも観られないみたい。
イカちゃん始まる頃になったら教えてね!
923NAME OVER:2011/08/01(月) 20:41:38.06 ID:???
シルフィードという過大評価ゲーのを持ち上げるからこうなる

924NAME OVER:2011/08/01(月) 20:43:20.22 ID:???
メガドラ信者の過大評価が殺したも同然
925NAME OVER:2011/08/01(月) 20:45:11.41 ID:1FSTtl8x
爆笑したwwwwwwwwwww
926NAME OVER:2011/08/01(月) 21:00:04.69 ID:???
天外がパチンコ用イラストに堕ちてから猿人が発狂したんだよな
927NAME OVER:2011/08/01(月) 21:10:12.40 ID:???
だが、我々はこれからもシルフィード過大評価是正活動を続けなければ

これは一つの到達点にすぎない
928NAME OVER:2011/08/01(月) 22:05:04.43 ID:???
メガドラスレなのにメガドラやってないかメガドラ嫌ってるアンチだけのスレでワロタ
929NAME OVER:2011/08/02(火) 00:37:55.85 ID:???
MDに関わるとろくな事がないw
930NAME OVER:2011/08/02(火) 00:41:15.94 ID:???
>>562

やはり自らの行いは自分に返ってくるんだね

931NAME OVER:2011/08/02(火) 15:04:10.29 ID:???
88スレでGAの宮路社長が亡くなったのを知った。ナム
932NAME OVER:2011/08/02(火) 18:53:12.14 ID:???
浅ヤンに出てたパチンコ好きのじいちゃん?
933NAME OVER:2011/08/02(火) 20:43:01.15 ID:???
>>926
ちょ・・ちょ・・・・ちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょ

それは禁句でしょ

絶対にこのスレでは書いてはいけないタブー
934NAME OVER:2011/08/02(火) 21:29:49.81 ID:???
なんでやねん?
935NAME OVER:2011/08/02(火) 21:52:14.46 ID:???
クソ過大評価のムービーゲーを作った天罰が下ったか
936NAME OVER:2011/08/02(火) 21:55:05.09 ID:???
>>934
すごいブーメランだもん。
937NAME OVER:2011/08/02(火) 23:21:35.87 ID:???
シルフィードは過大評価ってわけじゃないだろ。
今見たらショボいが、当時は凄い演出だったんだぞ。
938NAME OVER:2011/08/02(火) 23:30:22.13 ID:???
わかる。当時はすごかった。STARFOXが当時すごかったのと同じ。
バーチャファイター1がすごかったのと同じ。
939NAME OVER:2011/08/03(水) 01:44:43.58 ID:???
>>937
当時からしょぼかったよ
サンダーホークの方が凄い
940NAME OVER:2011/08/03(水) 02:49:03.33 ID:???
シルフィードはおもちゃショーでお披露目の時、ゲームアーツのブースが入り口近くだったんだけどそこで展示されてたシルフィードに
客が入ってくるなり皆足を止めて画面に見入ってしまい後の客が入場できなかったってくらい盛況だったのを覚えている
941NAME OVER:2011/08/03(水) 02:52:58.21 ID:???
ムービーで欺いたゴミだったと知ったら今まで持ち上げていた自分が恥ずかしくなったな

942NAME OVER:2011/08/03(水) 02:53:43.96 ID:???
>>938
完全3Dのスターフォックスと

2Dで人々を欺いた糞フィードを同列に語るのはあまりにも任天堂に失礼だ
943NAME OVER:2011/08/03(水) 02:54:02.94 ID:???
視点変更できないって時点で2D誤魔化しを見ぬいたな
944NAME OVER:2011/08/03(水) 04:50:44.14 ID:???
つまりスターブレードも2D・・・と
945NAME OVER:2011/08/03(水) 05:06:11.25 ID:???
スターブレードってまさに2Dだったんじゃね。ゲーム部分のみなら。
946NAME OVER:2011/08/03(水) 05:19:17.65 ID:???
スターブレードはムービーという誤魔化しではなくれっきとしたポリゴンだろう


MCD版の事なら、ポリゴンが出せない低性能故ムービー+ワイヤーフレームで超低解像度というあまりにも酷い劣化具合だったが
947NAME OVER:2011/08/03(水) 05:30:18.46 ID:???
スターブレードもムービーでしょ、あれ。原理はシルフィードと同じ。
948NAME OVER:2011/08/03(水) 05:50:08.57 ID:???
スターブレードやスターフォックといったフル3Dと同列に語るのは失礼極まりない


下等なムービー誤魔化しはシルフィードだけ



ユーザーを欺いた天誅が下ったのだ
949NAME OVER:2011/08/03(水) 05:56:55.84 ID:???
スターブレード遊んだことある?
あれ3DOでもメガCDでも発売されてたけど、プリレンダムービーだよ。
950NAME OVER:2011/08/03(水) 06:16:03.49 ID:???
スターブレードをMCDオリジナルと思ってる無知だったか

MD信者は最低限の知識すら持ってないから話しにならん


951NAME OVER:2011/08/03(水) 06:20:29.43 ID:???
スターブレードはアーケードだけど、映像はムービーでしょ。違うの?
952NAME OVER:2011/08/03(水) 06:37:36.24 ID:???
スターブレードは、アーケード版はリアルタイムレンダリングだけど、ゲーム性は2Dだよね。

だからメガCD、3DO、PSと移植可能だったわけで。
953NAME OVER:2011/08/03(水) 07:35:47.08 ID:???
スターブレードはPSでやった
テクスチャー有り無し選べたよな
だからてっきりリアルタイムレンダリングだと思ってたけど、昔の事なので良く覚えてない
続編もやったな
954NAME OVER:2011/08/03(水) 08:13:59.49 ID:???
ああ、そうか。思い出した。テクスチャのありなし選べたね
955NAME OVER:2011/08/03(水) 09:31:34.51 ID:???
元になったギャラクシアン3も花博ver以外はLD映像だっけ?
956NAME OVER:2011/08/03(水) 18:03:01.57 ID:???
またゴキブリがバカを晒したか
957NAME OVER:2011/08/03(水) 18:03:56.94 ID:???
ユーザーもムービー脳のバカであるいうことが証明されてしまったな

MDユーザーという下等人種にポリゴンは100年早い
958NAME OVER:2011/08/03(水) 18:05:16.68 ID:???
何年同じこと言ってるの?

あと何年同じこと言うの?
959NAME OVER:2011/08/03(水) 19:33:45.99 ID:???
しかし、本当にスターブレードはリアルタイム計算だったの?

なぜあんなつまらないゲームになったんだろうね。リアルタイムなら
自機を操作できるようにしたらいいのに。
960NAME OVER:2011/08/03(水) 19:37:46.83 ID:???
自機を操作するか、照準を操作するかの二択だろ、この時代では。
961NAME OVER:2011/08/03(水) 19:39:50.87 ID:???
動けるようになったソルバルウも面白いかと言われると・・・
962NAME OVER:2011/08/03(水) 20:46:50.95 ID:???
ファミコンレベル以下の糞フィードとは比較にならないことは確か
963NAME OVER:2011/08/03(水) 21:05:11.91 ID:???
シルフィード擁護するつもりは更々無いがスターブレードやソルバルウの出来も負けないくらい糞なのも確かだろ
ゲーム性がほとんど無くて目新しさだけの誤魔化しクソゲー
964NAME OVER:2011/08/03(水) 21:05:39.88 ID:???
どうしてメガドラにシルフィードみたいな名作があって
PCEには無いニダ!羨ましいニダ!
965NAME OVER:2011/08/03(水) 21:10:46.60 ID:???
なんかインセクターX面白くなってきてるよ俺…
966NAME OVER:2011/08/03(水) 21:11:34.86 ID:???
ムービー垂れ流しでゲーム性皆無のゴミゲーを持ち上げるMD信者

アーケードで鍛えられたPCE&x68kユーザーとは対極に位置する人種だな

967NAME OVER:2011/08/03(水) 21:16:19.95 ID:???
アーケードはアーケード。
PCEなんてパチもんを楽しむのはアーケードに通えなかった腑抜けだけ。
968NAME OVER:2011/08/03(水) 21:24:07.19 ID:???
>>963
同意。シルフィードの方がまだゲーム性は高かった。

969NAME OVER:2011/08/03(水) 21:26:18.90 ID:???
>>966
X68持ってないって自分で暴露した馬鹿がまだX68出してるのかw

 575 :名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 06:41:05.87 ID:ucwZLIfI
  アーケード大国の日本ではユーザーの見る目が厳しく、
  それはMDのシェアが最下位という事実からも見て取れる。

  俺も生粋のアーケードゲーマーだったので、
  まずMDは眼中になかったね。

  X68kは高価で買えなかったから、
  PCEとNEOGEOでアーケードのゲームを遊んでいたよ。
  アーケードゲーマーは、たいていはx68kかNEOGEOのどちらかを所持していたのではないかな。

  68000やFM音源をやたらと自慢してきたメガドラユーザーは確かに居た。
  アーケード派連中からは嘲笑の対象とされていたな。OPMとOPNの違いすら分かっていなかった。
  セガのの捏造カタログスペックを鵜呑みにし、BEメガを愛読し全方向に牙を向け噛み付いていた。
970NAME OVER:2011/08/03(水) 22:18:50.39 ID:???
>>957
この人が脂身保土ヶ谷ですか?
971NAME OVER:2011/08/03(水) 22:20:24.86 ID:???
それが大分です
972NAME OVER:2011/08/03(水) 22:23:44.95 ID:???
自治スレで聞いたら
大分は存在しない。荒らしてるのはすべて豚(?)だと言われました。。。
973NAME OVER:2011/08/03(水) 23:13:12.29 ID:???
いまPS3でベアナックル2のオンライン対戦してるんだけど、スゲー殺伐とするなコレ。昔仲間内で集まってやってた時は楽しめたもんだが…
974NAME OVER:2011/08/04(木) 00:42:38.63 ID:???

このパクリゲーには一切関わらないほうがいい
975NAME OVER:2011/08/04(木) 00:53:45.74 ID:???
見ず知らずの人とオンライン対戦して殺伐としないわけがあるまい?
976NAME OVER:2011/08/04(木) 01:09:40.72 ID:???
MAXゲー
977NAME OVER:2011/08/04(木) 01:41:42.84 ID:???
>>966
SEGA信者という人種は、ゲームが好きなのではなく、
SEGAハードで遊べるゲームが好きなだけだからな。宗教と同じだ。
978NAME OVER:2011/08/04(木) 01:52:35.08 ID:???
わかる。SEGAハードで発売されたソフトは名作。多機種のソフトはいまいちって考え。
979NAME OVER:2011/08/04(木) 02:16:48.48 ID:???
>>972
そりゃ当人が保土ヶ谷憎しであれをやってんだから当たり前。
980NAME OVER:2011/08/04(木) 02:18:06.19 ID:???
981NAME OVER:2011/08/04(木) 08:40:41.42 ID:???
>>977
ハード間対立を生み出したゲハの元凶でもあるな
982NAME OVER:2011/08/04(木) 09:35:14.16 ID:???
>>978
究極タイガーとかはMD版の方がダメだけどな。
猿人の脳内設定とは違うのさ。
983NAME OVER:2011/08/04(木) 11:32:44.19 ID:???
ハード間対立を生み出したのは、メガドライブユーザーのうち、特に熱狂的なビーメガの読者とあの雑誌だね。
あの雑誌さえなければもっとゲーム業界は平和だったかもしれない。
984NAME OVER:2011/08/04(木) 11:51:51.89 ID:???
>>983
おまえ、次スレも建ってないのに必死に埋めやがって
985NAME OVER:2011/08/04(木) 15:27:16.12 ID:???
ハード間対立ってホント馬鹿だよな
PS3と箱にしてもどっちも持ってるやつだって多いだろうし
ソフトが重なるときは評判良い方買えば良いだけだし

986NAME OVER:2011/08/04(木) 17:25:19.46 ID:???
8bit時代、FCやPCEに他機種を馬鹿にする文化はなかった。SFCも別に他機種を攻撃したりってのはなかった。
ドラクエとFFのどっちがおもしろいかで言い合いになったりもあったがかわいいもんだった。ただ、ビーメガの一部の
読者だけがビーメガに煽られてしまった。割と温厚だった猿人が怒りくるってネットに投稿しているのも、当時よほど不快な
重いをさせられたのかもしれん。ビーメガにPCエンジンは1.5世代だなんて小馬鹿にしていたし、ビーメガばマナーが悪かったよ。
987NAME OVER:2011/08/04(木) 17:30:46.01 ID:???
誤字ばっかw
988NAME OVER:2011/08/04(木) 17:49:42.07 ID:???
Beメガはひどかったよな。俺も両方持ってたからどっちも好きだったのに、PCエンジンやファミコンを
Disりまくっていて、三機種とも持っていた自分は不快な気持ちにさせられたこともあったし、メガドライブが
それだけ特別なんだってわくわくしてた時もあった。
989NAME OVER:2011/08/04(木) 18:16:28.99 ID:???
何で争うんだろうな。宗教かよ。
990NAME OVER:2011/08/04(木) 18:24:29.34 ID:???
ビーメガがあれだけSEGAを特別視させていたのにはソフトバンク出版の
したたかな経営戦略があったみたいね。

ビーメガ自体はゲハ宗教戦争(Gハード)をしかけた罪さえ眼を瞑れば、いい雑誌だったと
思うんだけどね。ライターの起用とかすごいセンスが良かったと思うし。
クソゲー四天王とかお祭り騒ぎも楽しかった。

でも、子供の頃に他機種陣営にネチネチと喧嘩売ってきたせいで、今ごろになってメガドラは
反撃を食らう立場になってしまった。当時は512色の発色で、一番性能が良いと信じていたけど
所詮は同世代のハード、一長一短でメガドラだけじゃなくSFCもPCEも良いソフトはたくさん
あったし、最終的にハードの性能より作り手の気合の入り方でソフトのクオリティーは決まって
いたと思う。メガドライブできれいな画面のソフトも、PCエンジンの内臓音源で良いサウンド
鳴らしているソフトもあった。メガドライブだけが特別な存在じゃないと思えるまでには
それなりの時間を要する。
991NAME OVER:2011/08/04(木) 18:44:10.05 ID:???
メガドラVSPCエンジンのスレがあそこまで異常なバトルが繰り広げられているのは当時、PCエンジンをちくちくとつついて意地悪なこと書いてたBeメガの指導
の悪影響だろうな。子供の楽しい時代において、他機種、特にPCエンジンなんて踏みにじってきたんだから。

ネットの登場で簡単に両機種で比較できるようになって反撃を食らっている。やっぱり他人の悪口は言うもんじゃないな。誰かが書いてるが両方買って出来が良い方を楽しむのが一番賢いよ。
他人を攻撃しても情けは人のためならずの裏返しできっちりとブーメランは返ってくる。
992NAME OVER:2011/08/04(木) 18:57:53.43 ID:???
まあハードに入れ込むのも分からなくはないけどね。
お互い30〜40代の人間が何やってんのかね
993NAME OVER:2011/08/04(木) 19:07:37.52 ID:???
ハードに入れ込むのは良いんだが、ルール違反をしたのがどこだとすれば、他機種を批判したり、露骨に馬鹿にした態度を
とったものがごく一部とは言えいたことだと思う。
994NAME OVER:2011/08/04(木) 19:17:35.14 ID:???
多分死ぬまで煽り合うんだろうな
995NAME OVER:2011/08/04(木) 19:18:36.64 ID:???
俺自身、ゲームの宗教論争がいやになって、次世代機はPSとSATURNを両方買ったし、PS3と箱○も両方買った。
出来が良い方を買えば良いし、宗教論争に参加しなくてもいい。それに、箱が不人気になってきた影響で
同じソフトでも価格差が出ているので、安い方を購入したりできる。やっぱり、特定のハードに入れ込まない方が
幸せだと思う。そんな俺も小中学生時代のトラウマで、未だに16bit時代に関してだけは厚く論争してしまう。
996NAME OVER:2011/08/04(木) 19:35:49.75 ID:???
当時の裏事情としては、Beepメガドライブが読者に選民意識を持たせて
排他的にさせていたのは、自社の売り上げのためのしたたかな戦略だった
からだしな。

さすが在日が経営する会社だよ。日本人を分断したり、言い争いを始めると
楽しくて仕方ないんだろう。そろそろハゲに踊らされた過去を見直しす
時期かもしれんぞ。

セガを使って日本電気や任天堂等の日本企業を叩かせるやり方は、
在日が箱○信者を扇動してWiiやPS3などの日本企業製品を叩いているのと
同じ構図。

いまや韓国資本のセガ、外資系のマイクロソフトで部品が韓国製の箱を有利に
導く戦略でもあるんだよな。

やわらか銀行のハゲに注意すべき。
997NAME OVER:2011/08/04(木) 19:37:31.58 ID:???
BEメガはPCエンジンなんて眼中になかったけどな?
被害妄想も甚だしいぞw
998NAME OVER:2011/08/04(木) 19:38:41.67 ID:???
>>997
そうそう、まさにそれだね。そういう発言でネチネチと他機種をコバカにして踏みにじっていたものな。
999NAME OVER:2011/08/04(木) 19:42:51.91 ID:???
セガ・サミー(パチンコ朝鮮資本)

メガドライブ支援
信者を使い任天堂・日本電気を叩く。日本人分断。

XBOX360支援(韓国部品)
韓国民潭や在日を使ってWii・PS3叩きを実施。

ずっとずっとこの国で続いてきた工作の歴史に組み込まれていたのか。
宗教を使って日本人を分断したり、左翼や右翼に成りすまして日本人を
分断したり、すごいな、こいつら。
1000NAME OVER:2011/08/04(木) 19:45:40.43 ID:???
フジテレビ ← ライブドアに攻撃させて、やわらか銀行が救援。今やSBIに頭が上がらず朝から晩まで韓流。
ライブドア ← マスコミ・行政を使って連日叩き。今や韓国企業に譲渡。韓国人ってなぜもてるの?などのニュース記事配信。

セガもフジテレビもライブドアもみんなのっとられたんだよ(´;ω;`)ぶわっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。