コンパイル▲DiscStation Vol.4 秋の特大号▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
かつて、コンパイルが出していたゲーム雑誌
DiscStationについて語りましょう。

■過去スレ
コンパイル▲DiscStation Vol.3 夏の特大号▼
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1175007540/
コンパイル▲DiscStation Vol.2 春の特大号▼
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1143531095/
DiscStationスレッド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1094820735/

関連情報>>2-10の間に
2NAME OVER:2008/07/26(土) 15:33:24 ID:???
■過去に発売されたDS(DiscStation)

MSX版      :DS#0-32, DX1-3, SP1-5(全てFD)
PC-98ソフト版 :DS98#0-20, EX1-3(全てFD)
PC-98書籍版 :DS#1-8(FD), 9-11(CD-ROM)
Windows版   :DS#12-27(CD-ROM)
DS別冊     :i miss you(PS版/サターン版)(ゲーム機用CD-ROM)


■DS攻略系サイト
コンパイルゲーム攻略ページ通
http://goohe.web.infoseek.co.jp/index.html
Mkjpg's Rpg World
ttp://www.geocities.jp/mkjpg0312/index.html
かじきまぐろのお部屋
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6537/index.html

他、色々
3NAME OVER:2008/07/26(土) 15:34:05 ID:???
■関連スレ

コンパイル・魔導物語について語るスレ 11
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1216212185

コンパイルシューティング
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1115361809
【コンパイル】GB/GBAぷよぷよ総合スレ【セガ】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1171194720
ぷよぷよ90〜99年代
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1173478844
魔導物語・ぷよぷよ8
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1214235370

【ぷよぷよ】コンパイル(アイキ)で萌える8【魔導】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1182955766
4NAME OVER:2008/07/26(土) 15:35:09 ID:???
■クエスチョンあんどアンサー

Q:XPで動きません

互換モードにしましょう。
マウスのクリックに関しては環境依存なので効かない場合はあきらめましょう。
非常手段としてスペースキーとテンキーの0を使うのが有効。

Q:音がおかしいです。

サウンドブラスターと勘違いしがちですが
YMF7x4搭載のサウンドカード買いましょう。
それでもおかしい場合は、YMF7x4Utilities使って、FMをロードすればOK
(ダウンロードは ttp://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/Software →倉庫→Y7x4Util10.lzh)

Q:ゲームを実行するとMIDI音量が最大になるの、なんとかなりませんか?

どの号でも構わないのでDSのCDを入れて、そこからセットアップメニューを開いてみる。
DSメニューが表示できないならレジストリに
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Compile\SystemInfo]に
値00のDDmode、値任意のMidiVolume、値任意のWavVolumeの3つのバイナリ値を追加。
値任意は00〜64の間で。
5NAME OVER:2008/07/26(土) 15:35:48 ID:???
305 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 01:31:46 ID:???
某サイトのBBSに書き込んだパッチ。こっちにも書いておくか。
酔虎伝@XPのキャンプで技を見ても落ちない&消費MP等がはみ出ない改造。
内容は太字生成と落ちる部分のコードを潰しているだけ。副作用不明。
AtYourOwnRiskで
GENSE.EXE
0001AC11: FF 90
0001AC12: 15 90
0001AC13: C4 90
0001AC14: 23 90
0001AC15: 5A 90
0001AC16: 00 90
00032985: 8A 90
00032986: 50 90
00032987: 11 90

308 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/07/23(日) 21:31:44 ID:???
>>305のコードってなに使って打ち込むんだ・・・orz

314 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 01:19:21 ID:???
>>308
FireFlower使えばおk。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=FireFlower&lr=

バイナリ書き換えるのはやった事ない人いるだろうしね
6NAME OVER:2008/07/26(土) 17:40:33 ID:???
■クエスチョンあんどアンサー 追加

Q:XPでジオコン3をプレイすると撤退時に極端に重くなります。

環境にも依存するため、一概には言えませんが以下の方法で緩和できるようです。
・ゲーム内のシステムメニューのBGM演奏をOFFにする
・DirectXウィンドウ化ツールを使う。設定は下記の通り
(報告者の場合。あくまで一例なのでこれが最善とは限らない)
 @共通:窓化とFPS表示にチェック、幅と高さは0で固定
 @窓化:ハードウェアを使わない、サーフェスを常にロスト、Blt時にWaitを入れる以外全てチェック
 @最前面管理:なし
 @入力デバイス:DirectInputをフック、特殊キーを有効にするをチェック
 @そしてD3dHook.dllをジオコン3のディレクトリに入れてD3DWindowerから起動。

Q:SunのJavaをインストールした環境で大満腹王2が動きません

インターネットオプションでSunのJavaのチェックを消せば動きます。
7NAME OVER:2008/07/26(土) 17:51:19 ID:???
YMF7x4Utilitiesは下記ページ左側の「倉庫」にある
http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/

テンプレにあるYMF724 FAN PAGE は消滅してしまったのでキャッシュ
http://web.archive.org/web/20021205100633/http://www.scargo.com/nshim/ymf/

YMF搭載のサウンドカード一覧
http://web.archive.org/web/20030104000647/www.scargo.com/nshim/ymf/drivers.html
適時オークション等で探すと良い。
自作PC板の『YMF-7x4シリーズ友の会』スレも参考になる。
8NAME OVER:2008/07/26(土) 17:53:25 ID:???
前スレをざっと漁ってみたんだけどまだQ&Aはあるかもしれない。
DS滅びてから随分経っているので情報はどんどん追加していこうと思う
9NAME OVER:2008/07/26(土) 18:11:14 ID:???
激しく乙
10NAME OVER:2008/07/26(土) 19:12:36 ID:???
雑誌の体験版収録リスト
基本的に全部体験版 製品版収録のやつは注釈付き

【ログイン】

1998年1月号
 アルルのはちゃめちゃ期末試験(製品版)
 GEO-CONFLICT3
 フロートランドのおとぎ話

1998年2月号 白熱!ぷよりんぴっく!
1998年3月号 大海鮮
1998年4月号 POWER ACTY、ぷよぷよSUN
1998年5月号 ポリポリ!スピード大作戦

1998年6月号
 セリリのはっぴーばーすでぃ
 これがADFだ!
 ADF壁紙
 ADFスクリーンセーバー
 ブリッツランナー(ログインHPからのダウンロード)
11NAME OVER:2008/07/26(土) 19:13:08 ID:???
1998年7月号 アフターデビルフォース
1998年8月号 ミスティックアーツ、魔導RUN
1998年9月号 アフターデビルフォース
1998年10月号 不明
1998年11月号 ボンバースルーGoGo!
1998年12月号 RUN!RUN!IVAN!
1999年1月号 Geo-Conflict Adventure

1999年2月号 GO! GO! IVAN
1999年3月号 オプションモンスター
1999年4月号 魔導対戦はさむんちょ
1999年5月号 壁紙
1999年6月号 ぷよカード

2000年8月号 ぷよぷよ〜ん設定資料集〜COMPILE GALLERY2〜
2001年11月号 たいぷ da ぷよぷよ(製作:メディアカイト)
2001年12月号
 ぐるロジチャンプ
 ぷよぷよ〜ん設定資料集〜COMPILE GALLERY2+〜
 GEO CONFLICT4 -The End of Reincarnation-
12NAME OVER:2008/07/26(土) 19:13:59 ID:???
【Oh!PC】
1998年 10月号 ぷよカード

【コンプティーク】
1998年2月号
 白熱!ぷよりんぴっく
1998年6月号
 セリリのはっぴーばーすでぃ、
 戦え!!北出マン 後編 体験版&OPムービー
 POWER ACTY

【I/O】
1995年1月 なぞぷよ(PC98)
1995年8月 ぷよぷよforWindows
1995年12月 ぷよぷよforWindows95
1996年11月 ぷよぷよ通
1999年3月 魔導対戦はさむんちょ

【テクノポリス】
1993年12月号 魔導物語ARS
13NAME OVER:2008/07/27(日) 09:31:32 ID:???
他に重要くさい情報ってえと
ワンワンの製品版とDL版の違いとか
MS-DOSなしでの98DS起動あたりか
14NAME OVER:2008/07/27(日) 14:37:32 ID:???
>MS-DOSなしでの98DS起動
コピペヨロ
15NAME OVER:2008/07/27(日) 18:35:43 ID:???
FreeDOS使うあれか。結構長いから編集面倒なんだよな。
16NAME OVER:2008/07/27(日) 20:31:23 ID:???
前スレで話題になってたKMCってこれのことか??
ttp://jpmp3.com/viewtopic.php?t=49817&highlight=discstation
17NAME OVER:2008/07/28(月) 06:27:59 ID:???
そうだけど会員制じゃん?
18NAME OVER:2008/07/28(月) 17:33:07 ID:???
>>17
普通に無料登録でDLしまくりwwウハウハ
19NAME OVER:2008/07/28(月) 18:56:50 ID:???
一時期洒落にほとんど流れてたけどな
20NAME OVER:2008/07/28(月) 20:04:00 ID:???
登録画面が英語だらけで挫折しますた
21NAME OVER:2008/07/28(月) 20:30:53 ID:???
      |                 _,.−、   _,,,. 、
      |               /   } /   `i
      |              /     |/      l
      |              /     /      |'
     (=)               ,'     /      /
     J             |    _/      /
                    ,'    ⊂ユ     〈
                   / o       o   `i
                   / i`''一一一---,    }
                  (  `、      j し'  ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   `i、 ` 、__,,.-''    ,イ  < グゥ〜?
                     \        /ノ    \_____
                     `''‐' ̄ ̄`''-'
22NAME OVER:2008/07/28(月) 21:41:38 ID:???
なにこの即通報スレ
あとワンワンの違いkwsk
23NAME OVER:2008/07/29(火) 13:03:22 ID:???
確か、
パッケージ版はバグによりレアアイテムが6種類しかない
ダウンロード版のレアアイテムはDS版に存在したもの全てと更に追加あり

パッケージ版は肉とリンゴの回復量が2〜5ランダムで固定
ダウンロード番は肉とリンゴの回復量がHP・MPに比例する

パッケージ版は星の紋章が隠しダンジョンで入手可能
ダウンロード版はバグにより星の紋章が入手できない
星の紋章が手に入る隠しダンジョンに入ると、マジシャンズナイフの手に入る隠しダンジョンに飛ばされる
しかも、砂漠の砂嵐の効果音が止まらなくなるというオマケ付き
24NAME OVER:2008/07/29(火) 18:30:59 ID:???
神降臨はまだか・・・
25NAME OVER:2008/07/29(火) 23:44:31 ID:???
神って何のことよ?
26NAME OVER:2008/07/29(火) 23:45:37 ID:???
アークプロミネンス?
27NAME OVER:2008/07/29(火) 23:53:15 ID:???
>>24
乞食降臨!!
28NAME OVER:2008/07/31(木) 01:55:56 ID:???
JUMPHERO外伝4の単品版にはリプレイ機能があるのか
29NAME OVER:2008/08/01(金) 13:13:00 ID:???
俺もニコニコを見て知った
30NAME OVER:2008/08/01(金) 19:25:38 ID:???
10年以上抱いている疑問

デビルフォース1と2のチェニーって男?女?
何回もプレイしたけどよく分からん・・・
31NAME OVER:2008/08/02(土) 07:31:19 ID:???
>>14>>15
昔、自己満のため塩でやり方まとめて公開してたな。
DS標準のMEGDOS入れたFDイメージからファイル全消去したもの(UNDELETE不可)
9-11号CD内のMEGDOSイメージ→MEGDOS.SYSの差分。
32NAME OVER:2008/08/02(土) 15:38:22 ID:???
ワンワン、バグ直したと思ったら新しいバグが増えたって…
しかもパッケージ版のより酷いバグ

一体何やってんだ製作スタッフ…
33NAME OVER:2008/08/03(日) 06:24:05 ID:???
確かワン2に関しては、マの人が
完成したパッケ版マスターがHDクラッシュ。
→数日前からのバックアップから作りなおしたけどレアアイテム激減
→パッケ発売後(?)に旧マスターに近づけたもの製作
→でも退社したから本人はそれが世に出たかどうかはわからない

と白状していた。せっかくだからまた降臨してパッチでも投げてくれんかな。
ただ、JUMPHEROの事を考えると違う人が手を加えたような気もする。
34NAME OVER:2008/08/03(日) 08:19:04 ID:???
「また」ってことは以前降臨してパッチ投げたの?
だったらうp希望
35NAME OVER:2008/08/03(日) 08:52:48 ID:???
いや。『また』が係っている部分は降臨だけ。
パッチ投げたわけじゃない。
36NAME OVER:2008/08/03(日) 18:27:05 ID:???
だとするとアクシズな騙りかも知れないね
詳しく話を聞いてみたい
37NAME OVER:2008/08/04(月) 06:24:32 ID:???
何か酷い勘違いをしているようだが
降臨したってのはワンワンの情報を流した事だぞ。

嘘じゃない事は過去ログ見ればわかる。
38NAME OVER:2008/08/05(火) 22:23:39 ID:???
なんとなくワンワンDL版で見つけたレアアイテムの一覧を貼ってみる
ゲイルソード、頑丈な剣、ラックブレード、ガイアソード、無銘の剣、若獅子の剣、太陽神の剣
宝剣・朱雀、フェンリルソード、雷撃剣、ペーパーナイフ、母切、古びた斧、ダイヤモンドアクス
別れの斧、邪神の斧、蒼刃の斧、ヘルズアクス、サンダーブレイカー、ペーパーシールド
マジックシールド、命の盾、純金の盾、ニュートラルシールド、パワーシールド
対極の盾、アブソリュートシールド、星神の盾、無銘の盾、バトラーズシールド
宝盾・玄武、高級な盾、ペーパーアーマー、身かわしの鎧、幸せの鎧、若獅子の鎧
タイタンアーマー、無銘の胸当て、名甲・疫病神、宝鎧・白虎、バトラーズスーツ
炎紋の鎧、月神のお守り、ルビーの首飾り、ただの指輪、ダイヤの指輪、禁呪のゆびわ
エンゲージリング、炎精霊の指輪、イフリートリング、宝珠・青龍、サファイアの指輪
雷精霊の指輪、アメシストの指輪

見つけてはいないが、某所の情報によりあるであろうと思われるレアアイテム
鳳凰の剣、ニセモノの剣、名刀・貧乏神、斬鉄剣、ヴォーバルアクス、ファングアクス
海洋神の斧、ガラスの斧、バトラーズアクス、イージーアクス、のろいのおの
紅刃の斧、ミラーシールド、若獅子の盾、魔人の鎧、大地神の鎧、ミラーアーマー
氷紋の鎧、ルーンアミュレット、エメラルドの首飾り、氷精霊の指輪

DS版限定の宝箱アイテムだったパワーシールドがレアアイテムになってるから、
他のDS版限定の宝箱アイテムもそうなってるかも
39NAME OVER:2008/08/07(木) 15:10:43 ID:???
レアアイテムとか一回も見たことないのだが
40NAME OVER:2008/08/07(木) 22:44:21 ID:???
だからレアなんだろ
41NAME OVER:2008/08/07(木) 23:41:24 ID:???
>>38だが、
ヴォーバルアクスと玄人の盾を新たに発見
レアアイテム集めは大吉の称号付けてアウトレス平原の鳥人間×3とかぼちゃ×3狩りまくってる
練習場のかぼちゃスイッチでもよさそうだけど、
行くのが面倒なのと、練習場も闘技場と同じようにレアアイテムが出ないんじゃないかって不安があるから平原でやってる
今更ながら、DL版だとちゃんとレアアイテム出るんだな。

DL版やってる人に聞きたいんだが、称号アイテムの方はちゃんと出る?
俺はパッケージ版で今でもたまにやるんだが、いまだMP吸収Lv.6・7・8を
一回も見たこと無い・・・
称号は闘技場やってるとけっこういいものが出る
森羅万象とか各称号の最高レベルとか
でもMP吸収はやっぱり出にくいね
自分もまだLV7以上を見たことない
44NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/18(月) 17:45:42 ID:lELfpHpR
>30
チェニーは男。
てか最近ニコ動でデビルフォースのMAD出ててマジびびった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4241155
レニスがキモかわいい・・・
>>44
男なのか…
10年以上女だと思ってたわ
俺の中のレニス像が崩壊した
久々にコメットサマナーやってるんだけど
終盤のボスS取るの無理だろこれ。

ネット上の猛者たちは本当にすごいな
デビルフォースVのレアアイテムの入手条件とかのってるサイトある?
前スレにだいたい書いてあるよ
前スレみれない俺涙目
      |                 _,.−、   _,,,. 、
      |               /   } /   `i
      |              /     |/      l
      |              /     /      |'
     (=)               ,'     /      /
     J             |    _/      /
                    ,'    ⊂ユ     〈
                   / o       o   `i
                   / i`''一一一---,    }
                  (  `、      j し'  ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   `i、 ` 、__,,.-''    ,イ  < グゥ〜?
                     \        /ノ    \_____
                     `''‐' ̄ ̄`''-'
前スレ引用させていただきます。
--------------------------
702 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2008/03/30(日) 21:35:47 ID:???
乱文申し訳ないが

>>670
主人公をPt18以上で魔術師にする

LvUPで再動覚える

オネストに敵を倒させまくる(魔力は2UPで)と癒しのつばさ覚える

オネスト癒し→主人公再動→オネスト癒しで1ターン終了

繰り返せばステージ2で二人ともLvいくらでも上がるのでオネストを探索に出す
Lv50くらいのオネストを探索に出せば結構な低確率でレア拾ってくるw
後のステージで再動覚えてる魔術師に主人公を再動させまくればそいつらもLv上がる
そいつらもレア拾ってくると思う、ロードして何回かやり直せばベルナーブレードも多分もってくる
防具だと「法の〜」とかいう強力な防具も拾ってくるのでより激しいバランス崩壊が可能

めちゃくちゃ面倒なんでやるなら暇人推奨
レベル19のハムをキャンプ○○で探索に出すと見つけるとかそういう条件なかったっけ?
良く覚えてないが、ペルナーブレードとかは誰でもレベル上げれば持ってくると思った。
ベルナーブレードと小指の指輪についてはのーこねバスターズに書いてあるだろ
幻世シリーズ全部まとめて出してくれないかなぁ
>>57
それアイキ時代にメールでリクしたことあるよ
結局アイキは消滅したんか?
うn
ぽちにゃが出た後は開店休業状態だったからなあ。
最後はドメインすら更新しなくなったし。

コンクラの問題は結局闇に葬られたな。
ゲハにあったスレのUTAMARO荒らしも、もう遠い過去のものか…
DISC SAGA 〜 眠れる森のお宝 〜
のダガーって何に使うんだ?
なくても普通にクリア出来ちゃうし使い道が分からん
ローリー高島(ryって最終的にどこまで脱ぐの?
>>4
>>Q:ゲームを実行するとMIDI音量が最大になるの、なんとかなりませんか?
>>A
>>どの号でも構わないのでDSのCDを入れて、そこからセットアップメニューを開いてみる。
>>DSメニューが表示できないならレジストリに
>>[HKEY_CURRENT_USER\Software\Compile\SystemInfo]に
>>値00のDDmode、値任意のMidiVolume、値任意のWavVolumeの3つのバイナリ値を追加。
>>値任意は00〜64の間で。

xp sp2 互換モード
これやっても、vol.19 以降のゲームだと反映されないし、DSSCHK.EXE もこの号以降だと動きません。
ゲームを再インストールしても変わらず。
どなたか確認のために、該当レジストリ値をうpしていただけないのでしょうか。
サウンドのプロパティでMIDIの音量が最大になってないか?
その音量を下げても、MIDIを再生したら勝手に最大にならないか?
Windowsのバグらしいが、DSメニューの音量を変えても
Windowsが勝手に音量最大にするみたいだからどうしようもない。
もし当たりだったら、それは環境依存だ。
>>63
パンツまでですが何か
アイキ消滅してたんか。
コンクラ全盛期は地下版も出ておもろかったな…

ちょい読み直してくる。
仁井谷は今頃なにしてるのかなぁ
仁井谷と星野(元某CEO)は似ている(苦笑
滅茶苦茶な経営で何度も倒産させる辺りがw
まぁCEOは群馬連合に守られているけど仁井谷は後ろ盾もないからなぁ
7064:2008/09/05(金) 21:56:23 ID:???
>>65
遅くなりましたが回答どうもです。
あきらめるしかないのか……。
>>70
vol.19以降のゲーム持ってないからできるかわかんないけど、
私の場合、MIDI音源をTimidity++にしたら音量最大にならなくなったよ。
YAMAHAのXG何とかはダメだった。
>>71
YMF系はドライバがバグ持ちだったはず
2k/XP以降はいよいよだめっぽい
>>69
誰?>星野
YMF754で、Yamaha PCI FM SynthesizerっていうのをXPで使ってるけど、
音量が最大化したりすることもなく、バグらしいバグもないが・・・。
気づいてないだけかも知れん。代表的なところでどんなバグが有名なんだ?

XPデフォルトのMicrosoft GS Wavetable SW Synthってやつは毎回音量が最大化する。
あ、>71はソフトウェアMIDIの話です。
XP標準のとYAMAHA XG WDM SoftSynthesizerは、勝手に音量最大に。
普通に使えたWinGrooveがもう1台では不安定(DSで)なので相性あるかも?
で、今はTimidity++ Driverというのを使ってます。
>>75
Yamahaのって、YMF7x4ってヤツなの?
DSのMIDIはXG音源とかGS音源だと音色狂いまくりでしょ。
>>74みたいにFM音源じゃないとYMF積んでる意味がないでしょ
7775:2008/09/09(火) 21:37:36 ID:???
ごめんなさい。あんまりわかってないのに適当にレスしちゃって。
YMFのバグはMIDIまわりね
>>78
具体的にどんな現象が?
>>79
横からググってみた
時間系、ディレイとか指定するとズレるらしい

YMFスレとかで聞くといろいろ判りそうな話題だな
81NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 00:47:44 ID:iK+zEqhl
DSの文字に懐かしくなって来てみれば、おまいら何の話をしてるんだ。
普通にDSに関係のある話だよ。
DSとYMFは切っても切れない関係だからね。
まあぐちゃぐちゃの音楽でも気になりませんって言うなら話は別だが。
83NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/14(日) 02:21:25 ID:iK+zEqhl
ちょっとググってみた。
当時は音とか何も気にせずプレイしてたからなぁ。無知でスマン。
気にするな。別にその辺は恥じる事でもない。
一昔前までつべやニコに挙がっている動画で
FM音源使っていたのは皆無だったからな。

このスレで初めて本当のDSの音色を聞いて感激する人間もいた位だから
あんまり知られていなかったんだろう。
はめきんだけはFM音源よりXGの方がいいような気がする
86NAME OVER:2008/09/22(月) 07:54:02 ID:flmq/3aB
幻世酔虎伝最高age

今回初めて幻世喜譚をやってアターホーの住処への道程が酔虎伝と同じだったことに感動した
全く同じかどうかは知らないけど
87NAME OVER:2008/09/22(月) 18:58:28 ID:???
その「今回」てのがどの回なのかわからんが
再現はされてるね
そして酔虎伝を完全クリアしたあとのメッセージも喜譚でのアターホーの家の空け方のヒントと同じだしね
88NAME OVER:2008/09/25(木) 00:34:58 ID:6qChIDxi
ていきあげ
89NAME OVER:2008/09/26(金) 18:54:21 ID:???
幻世捕物帳はクリア後に攻略ヒント出ないのかな?
快盗伝にも酔虎伝にもヒントあったから、2作品の間の時期に発売された捕物帳にもあるものと思ってたんだけど・・・
90NAME OVER:2008/09/27(土) 07:33:54 ID:2cYMP3SB
幻世なら快進撃の続編がやりたい
透けるメガネを取りに塔を登るスマッシュのアクションゲームで
91NAME OVER:2008/09/28(日) 11:34:43 ID:???
横スクロールアクションならやってみたいな
92NAME OVER:2008/10/04(土) 20:08:32 ID:???
快進撃といえば未だにタコトライアルが85超えられない
93NAME OVER:2008/10/04(土) 23:44:42 ID:???
今久々にやったら90匹だった
というか85ってボーダーじゃんww
94NAME OVER:2008/10/05(日) 13:37:50 ID:???
>>66
うpきぼう
95NAME OVER:2008/10/07(火) 22:39:49 ID:???
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |…. |:: |         | ::|
  |…. |:: |         | ::|
  |…. |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が結婚しないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        女が誰か一人結婚できない
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
96NAME OVER:2008/10/07(火) 23:47:20 ID:???
コンパイルステーションにぷよキャラ系のゲームが一切ないのは
やっぱり権利の問題なのかな。
アルル漫遊記とかぷよりんぴっくとか、無性にやりたくなる。


そして復刻版魔撓物語を注文してしまったとさ。
97NAME OVER:2008/10/08(水) 14:30:41 ID:???
セガと契約すれば…と思ったが、流石にD4にそんな金は無いか
98NAME OVER:2008/10/08(水) 22:41:40 ID:S8FnSyb8
なんか釣りのゲームあったよな
99NAME OVER:2008/10/08(水) 22:47:28 ID:???
アングラー
100NAME OVER:2008/10/09(木) 13:44:29 ID:???
           ( (  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. ヽ「ヽ
            >'"  ̄ ̄ ̄   …─- 、j|::::|
.            // / . / /〃  / i ヘ.    |::::|
           レ'| 〃 //-///  ,' ! | i ',  :|::::|
           l i V,ルュミ 〈/| |_「ノ`ヽ j|   i|::::|
            Vト、{!んィ}  ` ' ィラj刈 |   l|::::|     100ゲット
            /,ハ弋::ソ    {:::::リ j}/ ii i|::::|
.            //八     ′  ` '’ ,ハ i! :i|::::|
            // ′ 丶.  ‘`    イ | | :i|::::|',
         / / |i i | f≧:--‐≦|// j! ! il|::::| '.
.         / /l |i i |ノ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:}/  ,′j i|::::| !
.         ,' 厶lノハ i |:.:.::.. ̄ ̄..::;′ i「 `ヽ. |::::| l
        ;  }:.:.:.:.:∧ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: i   i|:.:.:.:.:l |::::| |
        i  }::.:.ヽ:.::.ヽ!:.:.:.:.:.:.::/..| i リ:.:.:.:.:l |::::| |
        |  }:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::レ| |:.:.:.:;.-─ 、!
        |  |:.:.;ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::: レリ:.:.::{ {-─ }
        |  |:.::!:.:',::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:.:.:.:∧{-─ }
.          l  }:. |:.:::}-─────-ト|:.:.::/.::/r─‐ノ
        V.::.::l:.:::}:::::::::::::::::::::::::::::::{.|:.:/.:.:{ |::了 }.
.         /.:.:.:.:.:.:.:厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `Y.:.:.:.:{ |::::| ,ハ
        /.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.ヽ::::::::'" .::.::.:.::{:.::.:. { |::::|'.::::::}
101NAME OVER:2008/10/09(木) 21:55:59 ID:???
ウィッチのAAを見て魔女の試練って単語を久しぶりに思い出せたよ
10/31配信予定なのか
102NAME OVER:2008/10/10(金) 00:14:15 ID:???
>>101
何が配信されるの?
103NAME OVER:2008/10/10(金) 00:33:50 ID:???
ウィッチスレ落ちた?
104NAME OVER:2008/10/10(金) 00:52:15 ID:???
>>101
るいぱん工房?
どこにそんなこと書いてある?
105NAME OVER:2008/10/10(金) 01:28:51 ID:???
100のウィッチにすんごい萌えた
106NAME OVER:2008/10/10(金) 01:29:48 ID:???
10/06のブログのほうに書いてある
ウィッチの誕生日には確実に間に合わせたいとか
107NAME OVER:2008/10/10(金) 02:49:37 ID:???
>>106
そうだったのか。サンクス
108NAME OVER:2008/10/11(土) 06:40:21 ID:???
109NAME OVER:2008/10/11(土) 07:06:36 ID:mFSq6wM0
何がしたいんだ割れ厨
110NAME OVER:2008/10/11(土) 08:49:28 ID:???
まあいいじゃねぇか
DLしとけば
111NAME OVER:2008/10/11(土) 11:51:04 ID:???
最後に投稿してる奴がすごく気持ち悪い
112NAME OVER:2008/10/11(土) 16:09:42 ID:???
落とし方が分からない
何かめぼしいのある?
113NAME OVER:2008/10/11(土) 16:25:41 ID:???
無い。キモイのが宣伝してるだけだからスルーしろ
114NAME OVER:2008/10/13(月) 15:42:07 ID:???
駿河屋にDS全巻売ってるな
16だけ買おう
115NAME OVER:2008/10/13(月) 21:54:52 ID:???
なんか板巡りしてたら懐かしい名前のすれあってきました
昔テレホタイムに魔導RUNだったかなあれでネット対戦してたなぁ

家探したらまだ何枚かあったけど ジオコン3の入ってたやつだけない・・
もうジオコンできないのか・・・
116NAME OVER:2008/10/13(月) 22:50:27 ID:???
117NAME OVER:2008/10/14(火) 00:45:13 ID:???
割れ厨はよそ行けよマジで
118NAME OVER:2008/10/14(火) 01:53:10 ID:???
と言いつつもDLした>>117の元気な姿が!!!
119NAME OVER:2008/10/14(火) 07:59:04 ID:???
面白いとでも思ってんの?今すぐ回線で首切って氏ね。
120NAME OVER:2008/10/14(火) 08:25:01 ID:???
        ||
        ||
       ∧||∧
      (  ⌒ ヽ>
       ∪>>118
        ∪∪
121NAME OVER:2008/10/14(火) 11:09:38 ID:???
気違いって本当にいるんだな
122NAME OVER:2008/10/15(水) 07:37:19 ID:???
もうウゼえから通報しようぜ
123NAME OVER:2008/10/15(水) 15:55:25 ID:MY++E8CI
Geo Conflict4 のセーブが何故か出来ん。
互換モードにしても何故か出来ん。
因みにDS版
124NAME OVER:2008/10/15(水) 16:20:39 ID:MY++E8CI
>>123 OSはXPのSP3
125NAME OVER:2008/10/16(木) 15:27:50 ID:???
最近になってvol.16を買ってみたのだが
魔導師の塔でサンプリング?声が出ない。
動画見たことあるからどこで声出るかは知ってるけど
BGMは出るしON/OFFちゃんと設定できるしどうすればいいんだー
ちなみにXPなんだが何かいい方法ないだろうか
126NAME OVER:2008/10/16(木) 19:18:11 ID:???
適当なwavファイルを用意して、鳴るか確認してみな。
鳴らなかったらサウンドの設定を確認してみる。
127NAME OVER:2008/10/16(木) 19:18:55 ID:NeQIuu4g
最近ジオコン4をやってみたのだが何故かセーブが出来ない。
OSはXPのSP3
関係ないかも知れないけどジオコン3は>>6の方法で動かせた。
128125:2008/10/16(木) 21:21:10 ID:???
>126 ありがとう
wavファイルは鳴るんだがダメみたいだ。
DirectX入れなおしたりWLKファイルを分解するフリーソフトがあったから
分解してみたらちゃんと単体のwavが出てきたからデータに異常はなさそうだし
一体なんなんだー
129NAME OVER:2008/10/16(木) 22:49:49 ID:???
DSはWLK形式に詰め込んだWAVを鳴らしてるだけだから、
普通にWAVが鳴るのにDSでは鳴らないというのは不可解だが
魔導師の塔以外では鳴ってるのか。
130125:2008/10/16(木) 23:22:36 ID:???
動画があったやつしか確認できなかったけど
なぞぷよのぷよぷよが消える時の音も鳴ってない。
気が付けば魔導師の塔の効果音も鳴ってない。ドア開ける時や足音もないや。
131NAME OVER:2008/10/16(木) 23:52:41 ID:???
魔導師の塔での音声設定じゃなくて
DS起動してDSメニューから音声設定しなおせばあるいは
132125:2008/10/17(金) 13:31:18 ID:???
いろいろ提案ありがとう
他の号が届いたので試したけど他の含めてやっぱりダメでしたorz

あきらめてプレイしてるけどほんとどれも面白いな。
もっと早く生まれてリアルタイムにプレイしたかった
133NAME OVER:2008/10/17(金) 21:48:45 ID:???
念の為に聞きたいんだけど
SPとDirectXのバージョンはいくつ?

XPで不具合連発はデフォだからしょうがないが
音が出ないってのは今まで聞いた事ないから
何か新しい要素が関係しているんじゃないかと思うんだが
134NAME OVER:2008/10/17(金) 21:52:15 ID:???
サウンドカード買おうぜ
DSに限っていえば、当時のBGM再現できるYMF7x4チップの載ったやつを
ヤフオクなりなんなりで入手することをオススメする
135125:2008/10/17(金) 23:37:50 ID:???
名無しに戻ろうと思ったけどありがとう
念のためで
XP home edition2002
DirectX 8
ゲームは互換性モードで問題なし(セーブも)
BGMは出る(ON/OFF可能)
PC内のwavファイルは普通に聞ける
■状況:声・効果音が出ない

窓化ツールもやってみたけど変わらずでした。
やっぱりこれもサウンドカードなのかな。
オクを見つつ秋葉行ったときにでも探してみるよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:11:02 ID:ir/uP2Sg
age
137NAME OVER:2008/10/19(日) 17:27:47 ID:???
>>108
これDL出来ないんですけど・・・
138NAME OVER:2008/10/19(日) 18:02:40 ID:???
自演乙
139NAME OVER:2008/10/19(日) 20:37:48 ID:hUmR5k43
5インチHDから本+3.5インチHDになった時は悲しかった
140NAME OVER:2008/10/19(日) 20:53:55 ID:???
ハードディスクですか
141NAME OVER:2008/10/20(月) 00:05:51 ID:???
xpでジオコン4やってて最小化した後戻したら全画面灰色になる
パッチない?

>>137
垢取得汁
142NAME OVER:2008/10/20(月) 00:56:28 ID:???
DSのゲームは基本的にフルスクリーンで立ち上がってからフォーカス外したらダメだろ。
仕様です。
143NAME OVER:2008/10/20(月) 08:11:39 ID:???
ジオコン4やってるんだけど封じられ諮問の構造がイミフ
一回だけ炎の回転盤の階が出てきたけどそれ以降一回も出てこないよ・・・
しかもどこぞの攻略サイトの解説がこれまたイミフ
144NAME OVER:2008/10/20(月) 13:41:09 ID:yNxevl3/
ジオコン4のセーブが出来ないのですけどどうやったら出来るのですか?
145NAME OVER:2008/10/20(月) 18:04:25 ID:???
>>141
アカウントいっぱいなんですが・・・orz
146NAME OVER:2008/10/20(月) 18:27:37 ID:???
>>144
もともとのファイルが壊れてるんだろ
おれxp sp3で互換だけど普通にプレイできるよ
dsconfigでいじってみたら?
のーこねにあった気がする まだ配布してたらの話だけど
それで無理ならwin98でも買ってろよ

>>145
スレの空気読めよ
147NAME OVER:2008/10/20(月) 21:24:29 ID:???
XPでDSに初めて触れたようなレベルの人間に、98を買えと言うのは酷だと思うぞ。
どうせ買っても入れられないし古いPCを買うなんて選択肢もないだろうしな
148NAME OVER:2008/10/20(月) 22:20:15 ID:???
最近になって昔のエロゲをやるためにVirtualPCにWin98入れて遊んでたんだけど
そうかDSのゲームも不具合なく遊ぶことが出来るのか。
でも良く考えたらうちの環境だとジオコン3の音バグ以外不具合なく遊べているんだった。
149NAME OVER:2008/10/21(火) 03:34:32 ID:???
じゃあ3.1買えよ
150NAME OVER:2008/10/21(火) 07:22:05 ID:???
>>149
そのりくつはおかしい
151NAME OVER:2008/10/21(火) 17:42:08 ID:???
ところでアカウント晒しはまだかね?
152NAME OVER:2008/10/21(火) 19:29:01 ID:???
割れ厨のウザったさは異常
ここでやんなハゲ
153NAME OVER:2008/10/21(火) 20:06:37 ID:???
EGGで吉田学園配信してるな
154NAME OVER:2008/10/21(火) 20:36:03 ID:???
>>152
まぁ落ち着けよ
おまえも割れ厨なんだろ
155NAME OVER:2008/10/21(火) 20:45:40 ID:???
自分がそうだから他人もそうに違いないとか馬鹿なの?
いい加減、キモいしつまんないししつこいからさっさと消えな。
156NAME OVER:2008/10/21(火) 20:51:31 ID:???
証拠画像うpしない時点で同類
157NAME OVER:2008/10/21(火) 21:03:36 ID:???
>>155
何こいつ必死すぎwwwきもいwww
158NAME OVER:2008/10/21(火) 21:18:27 ID:???
仁井谷翁について語ろうと思えばこの荒れよう
159NAME OVER:2008/10/21(火) 21:21:14 ID:???
>>158
語ろうじゃないか
スルー出来ない馬鹿どうしようもない
160NAME OVER:2008/10/21(火) 21:45:47 ID:???
もおじいやキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
161NAME OVER:2008/10/21(火) 22:35:14 ID:???
仁井谷まだ生きてたのか
162NAME OVER:2008/10/21(火) 23:47:22 ID:???
誰かブリッツランナーやりこんだ人いない?
163NAME OVER:2008/10/22(水) 06:51:35 ID:???
仁井谷ってぷよぷよの生みの親?
164NAME OVER:2008/10/22(水) 07:09:37 ID:???
歴史の教科書的には、そうなるかもね。
165NAME OVER:2008/10/22(水) 08:04:12 ID:???
どういう意味で生みの親って事になるんだ?
166NAME OVER:2008/10/22(水) 19:03:59 ID:???
>>165
「今川義元を討ったのは織田信長」的な意味かしらね
167NAME OVER:2008/10/23(木) 00:24:41 ID:???
久々に遊ぼうとYMF-744を導入するも、
うちのPCではどうやろうとFM音源が有効にならないorz
X-Fi付属のサウンドフォントじゃ音がおかしくなるし、うう。
168NAME OVER:2008/10/23(木) 00:38:16 ID:???
カスタムinfかYMF7x4 Utilities使わないと多分有効にならないんじゃね
169167:2008/10/23(木) 00:51:07 ID:???
>>168
いや、そもそもデバイスマネージャでレガシー部分が
競合を起こしているんですorz
他のPCIに刺さっているやつをすべて抜いても変わりなし。
もちろん刺す場所を変えても変わりなし。
YMF7x4 Utilitiesも試しましたが無理でした。

マザボはM3A-H/HDMIです。
170NAME OVER:2008/10/23(木) 01:00:03 ID:???
他のカード抜いたり場所変えたりしてもダメなら
BIOS設定でオンボのサウンドとかいらない機能を切るぐらいしか思いつかないな
171167:2008/10/23(木) 01:14:30 ID:???
>>170
それを一番最初にやりました…。

マザボは先月買い換えたばかりだし、うう。
172NAME OVER:2008/10/23(木) 01:31:15 ID:???
同じような問題が出た人がいるかもしれないから
自作板のマザボスレかYMFスレで聞いてみたほうがいいかも
173NAME OVER:2008/10/24(金) 11:30:11 ID:???
マザボ単体の問題か。これは厄介な問題だな…。
恐らくYMFスレでは解決しないだろうなあ。
類似案件は基本カード抜き差しか場所替えで9割が解決してるし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:58:48 ID:+HnaHVrZ
age
175NAME OVER:2008/10/27(月) 18:32:06 ID:Mrofbgwu
>>2
■DS攻略系サイト コンパイルゲーム攻略ページ通
が見られないんだけど、みんなどう?
閉鎖した?
176NAME OVER:2008/10/27(月) 18:44:28 ID:???
以前もそんなことがあったな
おそらく口座の残高不足か
177NAME OVER:2008/10/28(火) 02:14:22 ID:???
前スレに上がっていたSB16音源のサウンドフォントを下さい…。
178NAME OVER:2008/10/28(火) 19:00:19 ID:???
DS実物がほしいんだけど
通販以外で売ってるとこある?秋葉とか探せばあるかね
179NAME OVER:2008/10/28(火) 21:02:47 ID:???
>>178
秋葉のレトロゲー屋を虱潰しに探したけど全然見つからなかった
古本屋は行ってない
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w31246088
180NAME OVER:2008/10/28(火) 21:07:25 ID:???
ジオコンのセットがやりてーなー
181NAME OVER:2008/10/28(火) 21:11:14 ID:???
ジオコン4の聖典が装備できないバグ、どうにかならないかね
全キャラに全ての技を覚えさせるという夢が…
182NAME OVER:2008/10/28(火) 21:18:54 ID:???
根性石でメテオライトを覚えるってほんとなの?
183NAME OVER:2008/10/29(水) 07:31:45 ID:???
>>181
DS版は装備できるよ
単品版のことか??

>>182
ほんとだよ
でもかなり時間掛かる
おれの場合ジョシュアにおぼえさせたが
Lvが60から99になってやっと覚えた感じ
はっきりって不要だよメテオは
回数少ないし対して威力ないし
184NAME OVER:2008/10/29(水) 18:48:14 ID:???
>>179
やっぱオクしかないか・・
しかしオクでも4ケタくらいで買えると思ったのに高いな
185NAME OVER:2008/10/29(水) 19:05:34 ID:???
19990円とかアホだろ
186NAME OVER:2008/10/30(木) 01:54:29 ID:???
実際、この間16号が25800円とかで落札されてたよ。
特に人気の無い号なら裏スーパー芋でまだ新品通販してる。
ニコニコとかに動画があがってるのもあるかもだけど
はめきん(12号)・魔導師の塔(16号)は人気な上に品薄だから
現状の価値ではそれくらいなんじゃないかな
と思って先日12号と16号に3万使った自分が通りまs orz
待ってりゃ自分が落札してたなそのオク
187NAME OVER:2008/10/30(木) 03:09:51 ID:???
俺は10万出されようが売る気がしないな
188NAME OVER:2008/10/31(金) 01:27:57 ID:???
頼むから魔導物語復刻のついでにDSも復刻版出してくれ
189NAME OVER:2008/10/31(金) 10:37:46 ID:???
単品ずつだけどDLできるじゃん。
190NAME OVER:2008/11/01(土) 00:25:29 ID:???
魔導物語系のを復刻してほしいという意味でない?
191NAME OVER:2008/11/01(土) 01:13:35 ID:???
pspやDSでジオコンやれたらいいんだけどなあ
192NAME OVER:2008/11/01(土) 01:17:46 ID:???
バケツリレーチャンプが300円なのは素晴らしいと思った。
魔導系もソフトで良いから復刻してくれないかなぁ…。
未だにやりたいと思うゲームなんかなかなかないのにな…。
193NAME OVER:2008/11/01(土) 01:51:30 ID:???
>>191
ジオコンは放置ゲーだから携帯機に向いてるかもしれんな。
ただ、実際に発売されたら糞ゲー扱いされるような気が…。
このゲームのキモ(自動戦闘・自動探索)って理解されにくいから
194NAME OVER:2008/11/01(土) 16:47:57 ID:???
>>193
んー、まぁジオコンは持ってるから発売してくれなくても、pspやdsの
○○使ってプレイ出来ればそれでいいんだけどねー
195NAME OVER:2008/11/01(土) 22:41:54 ID:???
psp・ds用にプログラムを一から書き直すか
win98をサクサク動かせる環境を作るかのどちらかしかないな
196NAME OVER:2008/11/01(土) 22:43:26 ID:???
最近の携帯?でwindows mobileのOSで動かせるんかな?
高いんで試せないけど・・・
197NAME OVER:2008/11/01(土) 23:43:53 ID:???
>>195
正直FM音源をエミュレートしつつ
同期をとるのはしんどいんじゃないかと思うが
198NAME OVER:2008/11/03(月) 19:47:46 ID:???
コンパイルゲーム攻略ページ通のサイトまだ見れねえな
ついに滅んだか
199NAME OVER:2008/11/03(月) 23:44:32 ID:???
滅んだら消されるから404になるだろ。
まだ大丈夫だ。
200NAME OVER:2008/11/04(火) 18:44:06 ID:???
ジオコンアドベンチャーやってるんだが最後の武器がみつからね

料理番の日誌
猫の紋章のコイン
湖水神殿採録
門番の記録
猫撫草
一般的な武器の本
コルネット家の歳時記
ランタン
ハズキのお守り
わりといい武器の本
ぬいぐるみ
神殿の鍵
アネミア
貴重な武器の本
高価な武器の本
トワイスソード
ナイトマーメイド
ニングルグローブ

あと一個わかんねw
これってジオコン3の武器全部出てくるんだが4は対応してねよな
攻略サイトも少ないし
201NAME OVER:2008/11/04(火) 19:32:28 ID:???
>>200
なつかしいなそれ
このゲームって武器取らずに進むとボス倒せないアレかw
はじめからやれば問題ないけどな
202NAME OVER:2008/11/05(水) 03:01:32 ID:???
武器取らないとボス倒せなかったのは知らんかった
203NAME OVER:2008/11/05(水) 07:32:07 ID:???
攻撃力のやたら高いアネミア、魔法が全体になるアラバスターリングはよく覚えてる。
204NAME OVER:2008/11/05(水) 13:29:08 ID:???
アラバスターリングが見つからない・・
205200:2008/11/05(水) 19:46:15 ID:???
>>204
それそれ!どこだろなぁ・・・
206NAME OVER:2008/11/05(水) 20:31:46 ID:???
コンパイルゲーム攻略ページ通

復活したっぽいww
207NAME OVER:2008/11/05(水) 21:34:58 ID:???
夜になる直前の探索で、ジュランとティティスがいる状態で集落の
左上あたりの建物を調べる?
208NAME OVER:2008/11/06(木) 00:38:50 ID:???
>>206
してないだろ
209NAME OVER:2008/11/06(木) 08:45:06 ID:???
>>208
してる
210NAME OVER:2008/11/06(木) 09:38:33 ID:???
>>209
してない
211204:2008/11/06(木) 14:28:55 ID:???
>>207
見つかった。サンクス!
212NAME OVER:2008/11/06(木) 18:51:28 ID:???
>>206
見れないよ
213NAME OVER:2008/11/06(木) 18:56:52 ID:???
>>212
見れるよ
214NAME OVER:2008/11/06(木) 20:17:56 ID:???
>>213
見れないですよ
215NAME OVER:2008/11/06(木) 20:33:48 ID:???
>>214
見れますですよ
216NAME OVER:2008/11/06(木) 21:28:43 ID:???
>>215
見れないアル
217NAME OVER:2008/11/06(木) 22:13:50 ID:???
やだなにこのすれ
218NAME OVER:2008/11/06(木) 22:17:29 ID:???
面白いと思ってんのかねぇ、それとも荒らしかな
以後スルーで
219NAME OVER:2008/11/06(木) 22:39:47 ID:???
>>216
見れるニダ
220NAME OVER:2008/11/07(金) 06:08:55 ID:???
やるしかないわめ!
221NAME OVER:2008/11/08(土) 07:14:32 ID:pdzgpftp
geo4 XPの3ですが何故かセーブだけができません
222NAME OVER:2008/11/08(土) 10:38:44 ID:???
>>221
おまえさんしつこいアル
223NAME OVER:2008/11/08(土) 13:22:06 ID:???
>>221
スルーすべきなのかもしれんが、うざいからマジレスすると
このスレの人たちはみな超能力者じゃないんだから
具体的にどういうエラーが起きてセーブができないのかとかちゃんと書けよ
もし割れ厨だったらとっとと消えてね
224NAME OVER:2008/11/09(日) 03:39:39 ID:???
流れが悪いから、フロランについてでも語ろう
みんなパーティーモードでどんな感じに戦う?
225NAME OVER:2008/11/09(日) 12:08:35 ID:???
まずブレスカードを取りにいって、その後カードを強くしながら金を貯めて青ジュエルを買って
適度に強くなったら赤ジュエルと黄ジュエルを取りに行く感じだわ
226NAME OVER:2008/11/09(日) 15:25:36 ID:???
俺もブレス最優先
でタイムカードをMAXにしてヒヨコ大量のやつ倒してヒヨコ奪って雷鳥にする
227NAME OVER:2008/11/11(火) 00:07:07 ID:???
移動1マスが入手できたら速攻ブラストドラゴン手に入れに行くわww
それとカードチェンジ使うとたまにルミナスボアが出るよね
228NAME OVER:2008/11/12(水) 16:05:58 ID:xH5KO239
>>221 に関して
セーブは普通に出来ますが何故かセーブのデータが出来ないのです。
なのでセーブできてもデータが作れないという状態です。
誰か解決方法を知っている人居ませんか?
229NAME OVER:2008/11/12(水) 18:44:53 ID:???
解決法:Windows98でプレイする
230NAME OVER:2008/11/12(水) 20:05:38 ID:???
231NAME OVER:2008/11/12(水) 20:37:11 ID:???
あぁ〜、何故か突然すごいやりたくなってきた、はめきんとか魔導師の塔とか
部屋探したら雑誌は10冊くらい見つかったがディスク全滅とか、何やってんだよ昔の俺orz

今思うとこのボリュームで2000円ってすごい値段だな
232NAME OVER:2008/11/12(水) 21:22:49 ID:???
はめきんやりたくてPC買ったなぁ
インストールとかフォルダのパスって言葉にびびってたあの頃が懐かしい
233NAME OVER:2008/11/13(木) 20:21:44 ID:???
Geo4DL版の現象報告
後編ボスぬっ倒してスタッフロール後、
門イベントとかは起こるが任務が全く来なくなった 名声は27000ちょい
名声上げる為には盗賊ギルドの世話になるしかないという体たらく
誤爆でセーブした名声12000のデータがあってよかった
234NAME OVER:2008/11/13(木) 21:03:44 ID:???
>>233
それは仕様。
おどもっくたんが倒されたってのに強い魔物がいるっておかしいじゃないか。
という理由で任務が無くなった。
剣術指南も平和になったから来なくなったってことかなぁ
235NAME OVER:2008/11/13(木) 21:13:10 ID:???
マジすか
でも30000無いと製品版追加ダンジョン行けないとか書いてあったんだが
30000溜めてからクリアした方がよかったのかな
あと2・3軍の底上げもしないと
236NAME OVER:2008/11/13(木) 21:35:33 ID:???
DS版は全員LV99にして装備も全部集めるくらいやり込んだんだが、
製品版買う価値あるかな? 両方持ってる人感想あればお願いします
237NAME OVER:2008/11/13(木) 22:10:05 ID:???
俺はやりたくなってCD探したけど中々見つからなかったから買ったが。
まぁ、損はしてないと思ってる。もともとやりたかったし。
究極の試練には過度な期待はしないほうがいいかなぁ。
けど、やっぱり新しい武器防具を手に入れるってのは面白い。
が、聖典が装備できないのが痛い。悲しくなる。
238NAME OVER:2008/11/13(木) 22:12:11 ID:???
>>228
まさかセーブデータ用フォルダが読み込み専用なんてオチはないよな?

かなり前に吉田学園戦記でセーブデータ作れなくて、
確認したらフォルダが読み込み専用だった
解除したら普通にセーブできたわ
239125:2008/11/14(金) 16:00:53 ID:???
名無しに戻ってましたが>>125です。
YMF724のサウンドカードを挿したところ
ちゃんと声が聞こえるようになりました。
やっぱりサウンドカードだったんですねorz
相談に乗ってくださった方々どうもありがとうございました!
240NAME OVER:2008/11/14(金) 19:13:27 ID:QTbGb8Te
>>238
それって一体どうやるのですか? 調べて見ましたが分かりませんでした。
241NAME OVER:2008/11/14(金) 19:21:40 ID:QTbGb8Te
>>239の付けたし
普通に属性の読み取り専用を解除しても何故か読み取り専用にはチェックがついたままです。
242NAME OVER:2008/11/14(金) 20:26:31 ID:???
解除してないからチェックが付いてるんだろ。
ファイルの属性の変更なんて、Windowsの基本操作。
もはやスレ違い。

243NAME OVER:2008/11/14(金) 21:57:16 ID:???
まさかCDから直接起動してるか、フォルダをCDからそのままコピったのか?
244NAME OVER:2008/11/15(土) 06:29:52 ID:???
245NAME OVER:2008/11/15(土) 10:01:07 ID:???
しかし、ここのスレの住人は優しいな。
スレによっちゃフルボッコだぞ。
246NAME OVER:2008/11/16(日) 16:04:07 ID:???
3〜4年前頃、GeForceでDSをプレイすると
画面がめちゃくちゃになってしまうバグがあって
ずっとRadion使ってるんだけど、
今でも症状は変わらないのだろうか?

ちなみに、バグはDS側ではなく、NVIDIAのドライバ側にあったもの。
ある時期より古いドライバでは正常に描画されてた。
ほとんど忘れたが、はめきんのラスボスの第2形態で、
ヘル・オーラとメギドの描画がおかしかったり、
魔導RUNで自キャラが表示されなかったりしてたと思う。
247NAME OVER:2008/11/16(日) 23:36:02 ID:???
VMwareで動かそうとして、はめきんやってみた

sound.virtualDevをsb16だとSEとボイスは鳴るけどBGM鳴らない
es1371だとSEが鳴らなくてボイスとBGMが鳴るというw

ちょいと動きが重い感じはするけど、思ってたより全然さくさく動くことに驚いた
248NAME OVER:2008/11/17(月) 08:43:10 ID:???
>>246
それマジ?だとすれば厄介だな。
98はGeForce 6までしか使えないから。(改変ドライバ使えばもうちょっといけるが)
ああ、PCI-Eだともっと厄介になるんだっけ。

よければ型番教えてくれない?
249246:2008/11/17(月) 20:27:07 ID:???
今週から来週まで県外出張だもんで今は確認できないが・・・
しかも、Radionに完全に環境を移行させて3年くらいたってるから、
当時の構成を確認するにはしばし時間が掛かりそうだ。

2〜3枚持ってて、どれも新しいドライバだと何かしらおかしかったんだよな。
俺以外にGeForceでDSやって変になったことある奴はいないのか?
250NAME OVER:2008/11/17(月) 20:30:04 ID:???
ちなみに、そういう訳だからAGPとPCI(PCI-Eじゃなく)の頃のカードだが。
251NAME OVER:2008/11/17(月) 21:18:36 ID:???
ウチのAGP GeForce6600GT(ドライバのバージョン178.13)だと
はめきんが最高40FPSですごくもっさりだった(Frapsで視認)
ダイアキュート使った瞬間とかメギド使われてる間は20FPSまで落ちる
でも246が言うようなヘルオーラやメギドで変になることはなかったな
252NAME OVER:2008/11/17(月) 21:19:37 ID:???
OS書き忘れた winXP SP2ね
253NAME OVER:2008/11/17(月) 23:26:50 ID:???
変になるっていっても、画面全体がぐちゃぐちゃになるとかじゃなく、
微妙な変化で、自分も初めは気付いてなかったくらいだから見逃してるかもよ。
特に、正常な画面と比較できる環境でない人は、それがおかしいということ自体分からないかも。
画面キャプチャとかできる?面倒だから別にやらなくてもいいけど。
254NAME OVER:2008/11/19(水) 14:26:50 ID:???
YMF7x4Utilities使ってる人
ディスクステーションのソフトやる時
設定というか何にチェック入れて何のチェック外してるとか
参考までに教えてくれないだろうか
255NAME OVER:2008/11/19(水) 23:30:10 ID:???
YMF7x4のカードを載せているなら、コンパネのサウンドのプロパティで、
MIDIを再生するデバイスのところの、デフォルトのMicrosoft GS Synse〜とかなんとかを、
Yamaha FM Synse〜とかなんとかに変更するだけで、FM音源で再生されるのでは。
256NAME OVER:2008/11/19(水) 23:31:35 ID:???
>>254
いや、設定も何も…
レガシーでFMとMPU(あるいはFMのみ)ロードにチェック入れて後はそのままだよ?
257NAME OVER:2008/11/19(水) 23:35:10 ID:???
あ、書き忘れ。
この設定ではあくまでFMを使えるようにするだけだから
>>255の通りにやらないとFMでは再生はされないよ、念のため。
258254:2008/11/19(水) 23:43:49 ID:???
うぅぅ
書き込みもらった通りに自分の設定もなっているんだが
またSEだけ鳴らないという状況に陥っていますorz
一度だけ聞けたんだが後日起動したら鳴らなくなった。
なぜだ…ちなみにXPです
259NAME OVER:2008/11/20(木) 01:18:11 ID:???
SEはMIDIじゃなくWAVEだから、MIDIと同様にサウンドのプロパティで、WAVEを再生するデバイスの方もYamahaに変更すればいいだけでは
260254:2008/11/20(木) 02:10:13 ID:???
単体のWAVEファイルは再生できている状態です。
もうなにがなんだか

261254:2008/11/20(木) 02:16:43 ID:???
Yamaha FM Synse〜じゃなくてYAMAHA DS-XG Synse〜(WDM)になっていた
けどこれしか選択欄が無いのはバージョンに問題あるのだろうか…
聞いてばっかですまない;;
262NAME OVER:2008/11/20(木) 12:28:41 ID:???
XGじゃダメだよ。
正確に言うとダメじゃないけどDSの曲を期待する音色では再生できないってだけだが。
Utilityとか必要ないからドライバ入れ直す必要がある。
WindowsUpdataにないか?XGで再生したい人には忌み嫌われてるOSの標準ドライバでOKのはず。
俺もYMFはDS用に手に入れたので、あんまし音源とかには詳しくないし、一般YMFユーザーの話とかよく分からんのだがw
263NAME OVER:2008/11/20(木) 13:09:07 ID:???
YMF-7x4シリーズ友の会 9枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175462506/

YMF-7x4 FAN PAGE が閉鎖されている以上、もう口伝かスレに頼るしかないわな
264NAME OVER:2008/11/20(木) 19:29:49 ID:???
>>263
そこのスレの住人は、我々とは目的が違うから参考にならない
彼らはXGを使いたがってるんだろ
265NAME OVER:2008/11/20(木) 23:49:28 ID:???
>>261
変だね?
俺のもチェックしてみたら普通にFMシンセサイザーが設定されてたけど。
ちなみにYMF724B。Win9xと違ってUtilityは必要なかった。

>>262の言う通り、ドライバに問題があるかもしれんなー
266254:2008/11/21(金) 00:10:16 ID:???
確認してくれた方どうもありがとう;;

XGでなくOSのってこれ?→YAMAHA Native DS1 WDM Driver
この状態でもBGMは出るけどSEは鳴らず、かつ
YMF7x4Utilitiesの設定が全く動かなくて
↑使わなきゃいけないと思ってたからorz ずっとXGの設定してた…
ちなみにYMF724F
MIDI設定はYamaha PCI FM Synth〜になっています
267NAME OVER:2008/11/21(金) 02:16:38 ID:???
魔導RUNで試してみたがSEはちゃんと鳴ったなあ。

>XGでなくOSのってこれ?→YAMAHA Native DS1 WDM Driver
そう、それ。
>YMF7x4Utilitiesの設定が全く動かなくて
俺のも動かなかったけど別にXPじゃ必要ないから気にする必要ない。
>MIDI設定はYamaha PCI FM Synth
そう、それでいい。

>一度だけ聞けたんだが後日起動したら鳴らなくなった
って事だから多分間違って何かいじったんだろうなあ。Waveにミュートはかかってないんだよね?
後、対策があるとしたら>>4にあるレジストリのWavVolumeの値くらいか
268254:2008/11/22(土) 00:11:50 ID:???
やっと解決しました…!

サウンド・オーディオの設定(再生・録音・MIDI)を全部Yamahaにして
YMFチップの乗ったサウンドカードに直接ヘッドホンを繋いでいました。

サウンド・オーディオ・音の再生を普段使ってるドライバのままで
MIDI設定部分だけYamaha PCI FM Synth〜にして
普段使ってるUSBヘッドホンで聴いたらやっとSE聴けましたorz

YMF7x4Utilitiesを使わなきゃいけないと勝手に勘違いしていろいろ
いじくり回してしまったのが原因のようです;;
なるほど何もいじってない最初だけ聞けたわけだー
お力貸してくださった皆様どうもありがとう!!お騒がせしました;;
269NAME OVER:2008/11/22(土) 00:15:44 ID:???
良かったなあ。
俺もYMF関係で悪戦苦闘した時があるから出来てよかったよ。
FMの世界を堪能してくれ
270NAME OVER:2008/11/22(土) 01:23:48 ID:???
>>268
その方法って、単にWAVEとMIDIを再生するデバイスを別にして、
後から二つの音を合成してるだけだから、いじくりまわしたっていうのは全然関係ないよ。
YMFのカードで再生できないという問題が解決したわけじゃない。

といっても、問題があるとすればUSBスピーカーを買ってこないと
スピーカーで音が聞けないくらいか。

ドライバは入れ直してみた?
うちの環境では、音の再生のデバイスはWDMなんとかじゃなくて
Yamaha DS1x Native Audioになってるんだけど。
271254:2008/11/22(土) 02:24:09 ID:???
>270
さっき気づいたけど268の方法だとBGMとSEが別々の部分から聴こえてきてたorz
ヘッドホン×2で片方首にかけてたから音漏れで聴いていたらしい;;
普段使ってるドライバに設定し直して一度音を確認してから
またYamahaに設定したら一個のヘッドホンでBGMもSEも聴けました。
最終的にはこれで聴けてます↓
・再生)YAMAHA Native DS1 WDM Driver
・MIDI)Yamaha PCI FM Synth〜
・YMFチップの乗ったサウンドカードに直接ヘッドホン

FM音源やっと心置きなく聴けたけどこれはハマりそう
272254:2008/11/22(土) 02:27:31 ID:???
訂正;;
・再生)Yamaha DS1x Native Audio
・MIDI)Yamaha PCI FM Synth〜
・YMFチップの乗ったサウンドカードに直接ヘッドホン
273NAME OVER:2008/11/23(日) 04:49:39 ID:???
FMでやった事ない人間は違和感とか感じないもんかね?
ドラムの音とか明らかに変なんだが。
274NAME OVER:2008/11/27(木) 18:48:42 ID:???
ジオコン4禁じられし封印の犬って、WWのロンちゃんだな
顔グラとのギャップが凄いけど
275NAME OVER:2008/11/27(木) 20:18:35 ID:jZ50aobq
>206
まだ見れないアルルよ
276NAME OVER:2008/11/28(金) 12:17:48 ID:???
もう再開するつもりないんだろ。このまま消滅かと思われ
277NAME OVER:2008/11/28(金) 23:30:44 ID:Hbzaej2a
そりゃ〜ないよ〜
278NAME OVER:2008/11/29(土) 10:10:48 ID:???
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/28/mahodenworld.html
ジオコンみたいなオートマチックに進むRPG。
これを機にジオコンが注目されたりしないかなぁ
279NAME OVER:2008/11/29(土) 10:38:37 ID:???
ジオコンは神目線で見ているだけってのがラクチンだった
しかし要所要所でプレイヤーが介入しないと全滅してしまう難易度が絶妙だった
280NAME OVER:2008/11/29(土) 11:15:46 ID:???
>>278
これなんてジオコンって感じ
281NAME OVER:2008/11/29(土) 23:09:49 ID:???
ジオコンみたいなっていうか完全にジオコンだよな。知ってる人間からすりゃ。
作ってる人も昔ジオコンやった事あるのかね?(ないならそれはそれですごいが)
282NAME OVER:2008/11/29(土) 23:15:59 ID:???
>>278
なんか視覚的に地味だな
見た感じずっと同じ画面っぽい?
そう考えると3Dのダンジョンをきちんとキャラが歩くジオコンって本当に凄いゲームだったんだな
自動探索中も自動戦闘中も絶えずキャラが動いててプレイヤーを飽きさせない
やっぱり視覚的な派手さ、カッコよさは重要
プレイヤーは何もしてないのに、見てるだけで楽しいという
もちろん、>>279の言うとおり要所要所でプレイヤーの介入が必要なのだが
283NAME OVER:2008/11/29(土) 23:43:20 ID:???
WiiウェアのFFCCとジオコンを足して割ったような感じだな
284NAME OVER:2008/11/30(日) 01:21:17 ID:???
ゴールデンロアってネトゲがジオコンっぽいと思った。
面白さではジオコンに遠く及ばないのだけれど。
285NAME OVER:2008/11/30(日) 11:38:25 ID:???
278を何時間かやってみた。

良い点
ジョブチェンジが良い
探索でいいアイテムを拾ってくると嬉しい
最大8チーム並行探索可能
単純にレベル上げが楽しい

悪い点
ストーリーと演出は殆ど無い(ダンジョンはアイコンと音楽の違いのみ)
途中から武器防具の重要度が上がりまくる
8チーム同時に動かせるが同時に1つのダンジョンしか選べない
プレイヤーの指示は退却指示のみ
インターフェースに難あり(全チーム出撃指示はあるのに全チーム待機が無い
チーム編成画面でメンバーのレベル等が一目で判らない
出撃準備中はアイテム装備や使用ができない)
etc...

悪い点がかなりあるが、フリーソフトにしては面白いし、
RPGでひたすらレベル上げするのが楽しい人なら楽しめると思う
ジオコンの足元にも及ばないが、俺は今のところ楽しんでる

主人公一人の時に主人公を解雇すると何もできなくなるのは笑った
286NAME OVER:2008/11/30(日) 22:33:23 ID:???
>>278はフリーだって考えればかなり面白い。
もうちょっとテンポが速いとうれしいけれど。

しかしこれをやればやるほど「ジオコンって面白かったんだなあ」
って思っちゃうのは俺だけかwwwww
>>278をけなしてるわけじゃないぞ。

ジオコンで出撃させてお風呂はいるとか、以前はよくやってたっけ。
287NAME OVER:2008/12/01(月) 05:38:09 ID:???
そして戻ってきたら全滅
288NAME OVER:2008/12/01(月) 20:41:40 ID:???
○竜の鱗鎧を敗走中に失う
289NAME OVER:2008/12/01(月) 21:37:23 ID:???
一番嫌なのは中身固定宝箱のアイテムを逃走で失うことだな
290NAME OVER:2008/12/01(月) 22:00:00 ID:???
固定の宝箱とかそういやあったな
精霊の森にあるミスリルチェインメイルなんかは結構役に立つ
291NAME OVER:2008/12/01(月) 22:50:22 ID:???
アルシル(トリプルアタック)・セイニー(トリプルアタック)
アイギール(デュアルボディ)+誰か で限界突破攻撃美味しいです

100Fに持ち込んだら硬すぎて泣いた
292NAME OVER:2008/12/01(月) 23:45:19 ID:???
ラフニール攻略は攻撃力よりも防御力を重点に置くべきだね
炎と神聖への耐性は必須、できれば物理も
あとは適当に高威力技で攻めてれば倒せる
魔剣のブランディッシュがほぼ確実に当たる上9999出せて、しかも8回も使えて便利
293NAME OVER:2008/12/02(火) 01:17:06 ID:???
後衛の脆さに嫌気が差し、
最終的なラフニール討伐パーティーは
前衛:ジョシュア、ガレス
後衛:アルシル(L)、セイニー
になった。
無敵おいしいです(><)
294NAME OVER:2008/12/02(火) 02:04:00 ID:???
しかし愛の力で何とか

前:アルシル(L) セイニー
後:ティティス シャロット
このパでラフ2・全試練を倒し、
ラフ3と壮絶な死闘を繰り広げたが心が折れたらしく
死人0で勝手に逃げた 連打という愛が必要か
295NAME OVER:2008/12/02(火) 02:55:14 ID:???
ジオ4って一つのセーブデータで全部のアイテムが集められるようになってる?
296NAME OVER:2008/12/02(火) 08:18:06 ID:???
心が折れたwww
ガレスとかリーダーにするとギリギリまで逃げないよな
297NAME OVER:2008/12/03(水) 00:17:35 ID:???
ゲージが妙に右端だもんな
連打どころか2,3回のクリックで満タンになる
298NAME OVER:2008/12/03(水) 01:03:47 ID:???
だが全滅する可能性も高いという諸刃の剣
299NAME OVER:2008/12/03(水) 10:04:57 ID:???
ガレスはよほどのレベル差が無い限り、まず死なないだろ
一人だけ生き残って撤退というのがよくあるパターン
300NAME OVER:2008/12/03(水) 17:10:14 ID:???
ガレスのかっこよさはガチ
301NAME OVER:2008/12/03(水) 19:44:20 ID:???
序盤
唯一の剛力持ち
波乱万丈持ちで序盤の財政事情に対応
バスターショットを早いうちに取得 やたら威力が出る

終盤
痛撃持ち 火力高い 全体技取得 武器固有技も充実
重装可能でタフ 勇敢すぎワロタ
お犬様に脅迫

強キャラだな
302NAME OVER:2008/12/03(水) 20:11:06 ID:???
ジオ3だと、とにかく行動が遅くて使いづらかったけどな
303NAME OVER:2008/12/03(水) 20:54:24 ID:???
リーダーにすると、ゲージを探索寄りにしててもガンガン進んでしまってあまり探索してくれないww
304NAME OVER:2008/12/03(水) 21:26:14 ID:???
一番最初にHPカンストしてしまって
多少損な気がしたのは俺だけかw
305NAME OVER:2008/12/04(木) 01:09:26 ID:???
火力がやたら貧弱なシャロットだが
バル爺より魔力が高くなるのに可能性を感じてメテオを気合で覚えた
ほぼ同時期に取得した正面の物理ガチムチティティスと撃ち比べて絶望した
隣のミロードも根性石を持って唖然としているように見えた
306NAME OVER:2008/12/04(木) 18:03:02 ID:???
メテオライトは魔法なのに攻撃力依存なんだっけ?
魔術師系が使っても弱いのに戦士系だとやたら強かったような

ジオコンは主役メンバーの中に明らかな弱キャラがいないってのがいいね
お荷物だけど愛でなんとか…みたいなことしなくても、みんな育てれば普通に強くなってくれる
307NAME OVER:2008/12/06(土) 12:24:22 ID:???
四人切ったのが結果的に効いていると思う。
後、戦士四人じゃなくてゼフィール切ったのも大きい。
308NAME OVER:2008/12/06(土) 21:29:38 ID:???
あも四人はクリア後のおまけでいいからまた使えるようにしてほしかったな
単品版には期待してたんだが…
309NAME OVER:2008/12/06(土) 22:22:43 ID:???
バンにはおもいっきし期待してたんだがなぁ
310NAME OVER:2008/12/09(火) 13:11:02 ID:???
こんなスレあったんですか。ググって来て初めて知りました。
どこかにエスパー無宿の攻略乗ってるページとかありますかね
攻略できないゲームじゃないんですけど昔を思い出すのに見てみたいです
311NAME OVER:2008/12/09(火) 20:33:17 ID:???
ニコニコに動画があるな
312NAME OVER:2008/12/12(金) 18:39:04 ID:???
ちょっと質問

久しぶりにDSのゲームをインストールしてXP互換モードで遊んでみたんだけど、
他のゲームは正常に動くのに魔導物語はちゃめちゃ期末試験だけLvup分の経験値が貯まるとフリーズします
マウスカーソルは動かせるけどLvupしない、アイコンクリックしても反応しないって感じなんだけど対処方法わかる人いるかな?
2回ほど再インストールしたけど直らないんだよね・・・
313NAME OVER:2008/12/12(金) 20:22:21 ID:???
>>312
環境依存だろ。諦めな。
うちもXPだが、はめきんは正常動作してる。
314NAME OVER:2008/12/12(金) 22:44:54 ID:???
>>312では「XPでの互換モード」なのか「VistaでのXP互換モード」なのかがはっきりしない
315NAME OVER:2008/12/12(金) 23:07:40 ID:???
>>314
Vistaって、DSの動作報告聞いたことないし。
どちらにせよ、環境依存で諦めるしかないことに変わりはないがな・・・
316NAME OVER:2008/12/12(金) 23:34:12 ID:???
>>314
XPでの互換モードねw


やっぱり環境依存かぁ
シェゾが主人公の方は正常に動くからそっちで我満するか・・・
317NAME OVER:2008/12/13(土) 00:55:47 ID:???
久しぶりに32bitXPマシンを入手したので遊ぼうかとディスクを入れたら読み込みエラーが…
バックアップって大事ですね(ノД`)
318NAME OVER:2008/12/13(土) 02:08:05 ID:???
ドライブ変えてみるとか低速読み込みさせてみたら読めたり
319NAME OVER:2008/12/18(木) 04:08:33 ID:fplTE987
実家帰ったらDS全部捨てられてた…
12号からコンプしてたのに…
泣きそう…
320NAME OVER:2008/12/18(木) 04:41:02 ID:???
犯罪として家族を訴えるしかないな。法廷に持ち込むべし
321NAME OVER:2008/12/22(月) 17:25:53 ID:???
うーむ・・・XPでwin95や98の互換モードで試しているんだが、魔導物語の魔導師の塔だけプレイできねぇ
タイトル画面でカードル移動はできるんだけど、マウスのクリック、キーボードの操作は一切受け付けない・・・・
322NAME OVER:2008/12/22(月) 23:07:11 ID:???
魔導師の塔は確かにそれ起こる。
だが、いつの間にか直ってることがある。
しかし、気づいたときにはまた発症したりしてる。
謎。
323NAME OVER:2008/12/24(水) 00:20:10 ID:???
久々に森のクリスマスでもやるかな
324NAME OVER:2008/12/24(水) 01:00:06 ID:???
気付いたら弾よけばっかりやってるかもよ
あれは2週で精一杯。3週目入った途端に死んだ
325NAME OVER:2008/12/25(木) 19:45:24 ID:???
当たり判定が分かりづらいよな
326NAME OVER:2008/12/26(金) 10:31:39 ID:WL4aATzl
XPでジオコン4をやろうと思ったけどwin95や98の互換モードにしても
なぜかセーブだけができねぇ
他は正常だけど、セーブだけができねぇ...
他の皆はXPだどセーブも正常に出来る?
327NAME OVER:2008/12/26(金) 11:29:04 ID:???
XPでDS動かすのは環境依存だって。動かなかったらPC替えるか諦めろ。
ちなみにうちは、XPでも互換モードなら何の問題もなく全部動いてる。
328NAME OVER:2008/12/26(金) 16:08:01 ID:???
セーブ関係で使うのは
CreateFileとWriteFileぐらいだろうけど
何が問題なんだろうな。と薄っぺらな知識で思う。
329NAME OVER:2008/12/26(金) 17:29:42 ID:???
savedataフォルダはあるか?
普通にインストールすれば間違いなくあるはずだが、
まあ、一応確認。
ログインおまけのはめきんでsavedataフォルダ無くて
セーブできなかったのは良い思い出
330NAME OVER:2008/12/26(金) 19:05:25 ID:???
定期的な書き込みでも、時にはこんなに親切に教えてくれることもあるんだな。
331NAME OVER:2008/12/26(金) 20:04:00 ID:WL4aATzl
>>329
今確認したけどsavedataフォルダ無いことに気がついた。
savedataフォルダを新たに作れば解決?
もしそうだとしたらフォルダ名はsavedataでおk?
332NAME OVER:2008/12/26(金) 21:59:33 ID:???
割れくせぇな
333NAME OVER:2008/12/26(金) 23:03:18 ID:???
今更DSゲームを初挑戦する奴なんて
ほぼ9割は割れデータで間違いないでしょ
334NAME OVER:2008/12/26(金) 23:35:21 ID:???
そっか。DS廃刊してからもう8年も経つんだな…
335NAME OVER:2008/12/27(土) 14:53:45 ID:d/0gKthA
>>329だけどあれから新しくフォルダ作って名前はsavedataにしたけどやっぱりセーブできん...
>>327の言うとおり環境依存なのだろうか...
それにしては他は正常だしどうしたことか...
因みにDS版
他の皆はこんな症状に遭遇したことある?
336NAME OVER:2008/12/27(土) 15:20:56 ID:???
まず、どういうエラーが起きてるのかちゃんと書いたら?
インストールしてファイルが作成されないなんて、環境依存以前の問題がある可能性が高い
337NAME OVER:2008/12/27(土) 15:33:44 ID:???
マジレスすると、CDから直接起動でセーブデータファイルが作成できるかどうか調べる
それで駄目ならCD内のファイルが壊れてたりしないか確かめ
大丈夫そうなら、おそらくインスコ時に不具合があるのだろうから、
該当ファイルのコピーなり、まるまる手動コピーなりしてやってみろ
これでも駄目ならあとは環境の問題かもね
338NAME OVER:2008/12/27(土) 18:11:17 ID:???
このスレざっと検索したら何件かあるな。>ジオ4のセーブ問題。
XPのSP3が原因か?
339NAME OVER:2008/12/27(土) 19:06:28 ID:???
>>338
全員同じ人
340NAME OVER:2008/12/28(日) 00:14:21 ID:???
正直言ってSP3入れた人は負け組でFA?
341NAME OVER:2008/12/28(日) 00:29:48 ID:???
>>340
スレ違い
342NAME OVER:2008/12/28(日) 07:51:34 ID:???
>>340
SP3入れても動くようにするのが自作魂だっての
343NAME OVER:2008/12/29(月) 03:04:00 ID:???
もうジオ4のセーブネタはどうでもいいよ
そもそも前スレまでは全く話題に出なかったことだし
344NAME OVER:2008/12/31(水) 20:00:19 ID:???
起動しようとすると
DirectXをインストールしますか?→DirectXをインストールしました!→DirectXのインストールに失敗しました!
と出るんだけどなんなんだろう…
345NAME OVER:2008/12/31(水) 20:02:15 ID:???
起動できるんなら別にいいんじゃない
俺もほとんど無視してるよ
346NAME OVER:2008/12/31(水) 23:25:15 ID:???
OSと号数は?




2000で14号をやろうとしてるんだろうが・・・
347NAME OVER:2008/12/31(水) 23:47:08 ID:???
DSメニュー起動したときにでる奴なら俺もシカトしてるよ
ちなみにXP
348NAME OVER:2009/01/01(木) 14:14:16 ID:???
14号以外なら、無視するとゲームが正しく動かないかも知れませんとか出るけどメニューは起動するが
14号は、無視するとメニューが起動しないようになってる。
XPならメニューを互換モードにすれば起動するが、2000で14号のメニューはどうやっても起動しない。
あくまでうちのPCでの話だが。
349NAME OVER:2009/01/01(木) 21:10:17 ID:???
xpで14号をやろうとしてるんだけど、ゲーム起動しない
マイコンピュータで開いてルル鉄やろうとすると
「MadoSavea.dat」に書き込めないらしく強制終了
幻世は出来るけどセーブしようとすると強制終了
知識ないのに無理して買わなきゃ良かったかな
350 【大吉】 【1761円】 :2009/01/01(木) 21:37:01 ID:???
やぁ(´・ω・`)
351 【大吉】 【642円】 :2009/01/01(木) 21:38:17 ID:???
仁井谷翁の運勢
352NAME OVER:2009/01/02(金) 00:38:01 ID:???
あけおめ
仁井谷翁は元気なのかねぇ
353NAME OVER:2009/01/02(金) 22:29:18 ID:???
>>349
セーブファイルが読み取りモードになってるんじゃないの?
354NAME OVER:2009/01/03(土) 01:10:02 ID:???
>>349
インストーラーでインストールしないで
マイコンピュータから直にCD-ROM内のルル鉄を実行してるんだったら
セーブデータに書き込めないのは当然のような気がす
355NAME OVER:2009/01/03(土) 02:26:10 ID:???
>>349
> 「MadoSavea.dat」に書き込めないらしく強制終了

それが分かってるなら、なんで書き込めないのか、と考えないか?普通は。
356NAME OVER:2009/01/03(土) 14:26:47 ID:???
誰か魔導RUNのルールを教えてくれw
意味分からんw
357NAME OVER:2009/01/03(土) 14:42:58 ID:???
>>356
まて、あれってプレイメニューの中にチュートリアルないか?
358NAME OVER:2009/01/04(日) 03:21:51 ID:???
ttp://naruishi.hp.infoseek.co.jp/index.html
ネガティブすぎね?
359!omikuji !dama:2009/01/04(日) 17:40:52 ID:???
>>358
???どういう意味?
360NAME OVER:2009/01/04(日) 18:33:40 ID:???
>>357
ありがとう、それ見てやっと理解したw
だがジャンプの仕方がまだわからん…
361NAME OVER:2009/01/04(日) 20:12:01 ID:???
アイテム使用がキーボードのZ,Cかジョイパッドの1,3ボタン
ジャンプはキーボードのXかジョイパッドの2ボタン
362NAME OVER:2009/01/06(火) 19:59:08 ID:???
DSのゲームをウィンドウモードでやる方法ない?
363NAME OVER:2009/01/06(火) 20:22:28 ID:???
どのゲームがウィンドウ化できるかは、過去スレにいろいろと書いてあるよ
364NAME OVER:2009/01/06(火) 22:17:09 ID:???
デフォルトで窓化可能なのは、ルル鉄とレスキンだけじゃなかったっけ
あとはDirectXのゲームを窓化するソフトを使うしかないだろう
365NAME OVER:2009/01/12(月) 16:06:44 ID:???
仁井谷ってたこのパズルゲームを監修してたけど
なんで切られたの?アイキが消滅したくらいだっけ
366NAME OVER:2009/01/13(火) 01:09:29 ID:???
専属でやるって契約しつつ旧作のDL販売とか勝手に始めたからだっけ?
367NAME OVER:2009/01/13(火) 01:34:02 ID:???
何の話をしとんねん
368NAME OVER:2009/01/13(火) 07:11:55 ID:???
>それが『ぷよぷよ』の後継ゲームであることを暗に宣伝し、更にはコンパイルのキャッチフレーズだった「のーみそコネコネ」を商標主張していた。

翁のこういうところがウザかったんじゃね?
369NAME OVER:2009/01/14(水) 16:25:30 ID:???
DSで困ってる人に一つアイデア
Ubuntu(Linuxの一種)+Wine(Winのソフトを動かすソフト)という方法がある
窓でも実行可
Ubuntuは付属ソフトwubiでXPとリスクなしに共存可
ただ全ゲームが動く保証はない
370NAME OVER:2009/01/14(水) 18:44:08 ID:???
ttp://en.akinator.com/
そろそろぷよのキャラじゃなくて、
文字通り「ぷよぷよ」そのものまで的中させるようになってきたwww
371NAME OVER:2009/01/14(水) 20:10:32 ID:???
>>370
誰だよ、シェゾの年齢は50歳以上ですか?をYESにしやがった真・魔導厨はw
372NAME OVER:2009/01/15(木) 07:08:46 ID:???
英語を翻訳するのがまんどくさかったので全部yesにしておいた
373NAME OVER:2009/01/15(木) 09:46:52 ID:???
アルル・ウィッチ・シェゾ・サタンは20問以内で
ドラコは30問、ルルーは40問で当てられた
374NAME OVER:2009/01/15(木) 18:24:52 ID:???
アルルは学校に通ってないってことにされてるな・・・。
375NAME OVER:2009/01/15(木) 22:07:24 ID:???
アルルは学校に行ってるで普通に当てられるけど・・・。
うっかり回答ミスるとアトリエのエリーが出てくる。
ルルーウィッチあたりは去年は反応してなかったんだよなー。
376NAME OVER:2009/01/15(木) 22:27:37 ID:???
>>375
当たった後でDetailのExpected Answerを見ると、Noになってる
377NAME OVER:2009/01/16(金) 19:11:09 ID:???
ぷよぷよしかやったことない人は分からんでしょ
それより1000回以上プレイされてるのが驚き
378NAME OVER:2009/01/17(土) 00:12:55 ID:???
90階で止まってるジオコン4やろうかな。
一軍がアルシル、セイニー、ティティス、シャロット、キャスだったかな。
379NAME OVER:2009/01/17(土) 13:37:08 ID:???
そのメンバーでラフたんに勝つのはちと難しいな
380NAME OVER:2009/01/18(日) 18:15:32 ID:???
       _,.−、   _,,,. 、
     /   } /   `i
    /     |/      l
    /     /      |'
   ,'     /      /
   |    _/      /
   ,'    ⊂ユ     〈
  / o       o   `i
  / i`''一一一---,    }
 (  `、      j し'  ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `i、 ` 、__,,.-''    ,イ  < グゥ
    \        /ノ    \_______
     `''‐' ̄ ̄`''-'
381NAME OVER:2009/01/19(月) 10:13:45 ID:???
>>380
17号のなぞぷよで、ハーピーのスカートの中のぞいてるんじゃねえよ
382NAME OVER:2009/01/21(水) 22:27:28 ID:???
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up7928.rar
いきなりだが。音割れしてると思う?パスメル欄
383NAME OVER:2009/01/21(水) 23:23:46 ID:???
YMF7x4か。
音割れ・・・してんの?気づかなかったが。
384NAME OVER:2009/01/25(日) 15:32:57 ID:???
久々にミスティックアーツやったら、エンディングで強制終了されたけど
互換でやったら大丈夫だった
385NAME OVER:2009/01/25(日) 22:06:42 ID:???
>>381
今やってみたけど、ほんとに覗いてやがる・・
さすがエロバンクル
386NAME OVER:2009/01/26(月) 00:23:52 ID:???
>>383
382だけど、ここの住民が10秒弱聴いても気づかないなら永久保存決定だな
コメットサマナーの2番(メニューね)を特に録り直しするか決めかねてた。
387NAME OVER:2009/01/31(土) 23:25:00 ID:???
レストランキングのラストステージ、アルルだけなかなかクリアできない
勝ちそうになると毎回ビリーにジャンプ+予約の旗のコンボを食らうんだよね・・
388NAME OVER:2009/02/01(日) 01:08:27 ID:???
>>387
最終手段:1ターン毎に中断して中断データをコピーしておき、
ビリーに予約の旗が出たらコピーした中断データからやり直し
389NAME OVER:2009/02/06(金) 01:22:08 ID:???
札幌の雪祭りに行ったら今年もカーくん居たので写真に収めてきますた
ttp://yakiimo.ddo.jp/uploader/src/up0094.jpg
ttp://yakiimo.ddo.jp/uploader/src/up0095.jpg
390NAME OVER:2009/02/06(金) 06:26:45 ID:???
おおGJ!
391NAME OVER:2009/02/06(金) 08:34:49 ID:qqWLF9uC
ぬうぅ・・・なんとかDSのゲームを窓化できないものか・・・うぐぐ
DirectXウィンドウ化ツール使ってもできなかったんだが俺の設定がわるいのかなぁ・・・(ヽ´ω:;.:...
392NAME OVER:2009/02/06(金) 14:09:51 ID:???
少しはテンプレ読んだら
393NAME OVER:2009/02/06(金) 14:47:06 ID:???
え?書いてるか?

まぁジオ3と魔導物語を窓化したかったんだがな・・・
できないようだからあきらめるわ・・・
394NAME OVER:2009/02/06(金) 15:09:26 ID:???
とおもったらできた( ゚∀゚)アハッ

互換モードにしたらいかんのだな
395NAME OVER:2009/02/06(金) 23:52:32 ID:???
ニコニコにコメサマBGM集あがってんね
YMF頑張ってたんだな、酷似してる
396NAME OVER:2009/02/08(日) 16:10:15 ID:???
YMFなしでDSやってる奴は不幸である。
布教活動に励む人間はもっと賞賛されるべき
397NAME OVER:2009/02/09(月) 19:03:05 ID:???
>>396
どうやってもFMシンセを有効にできない者もいるんだよ…俺みたいにorz
398NAME OVER:2009/02/10(火) 00:25:55 ID:???
>>397
レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Services\YAMAHA\Driver\DSXGWDM
あたりにあるLoadLegacyの値をいじると有効になるかも知れない
当然自己責任の範囲だけど自分のはこれを01 01 00 00 00にしたらFMのも選択できるようになった

でも替わりにボリュームコントロールの3D Wideのバランス・音量と
YMF7x4Utilitiesでレガシーの部分が灰色で何もいじれなくなったということになったけど
・・・まぁ、元々いじってもあまり変化無かったからそれほど困らないからいいけどね
399NAME OVER:2009/02/10(火) 23:06:37 ID:???
>>397
環境をさらすんだ。どういう環境で挫折したかも含めて。
FMに関する質問は後の人間が参考になる可能性もあるから
たとえ初心者くさい質問でもどんどんするべき。
400397:2009/02/11(水) 01:08:56 ID:???
実はこのスレの167と同一人物なわけで。
あれから3ヶ月半、マザーを(諸事情から)GA-790GP-DS4Hに代えるも
それまでと変わりなくFM(というかレガシ)に「!」が。
OSはXP SP3、YMF7x4Utilitiesやカスタムinfは使用済み。
401NAME OVER:2009/02/11(水) 01:22:22 ID:???
Utilitiやinfとか使っちゃダメだって。
YMFのスレに書いてあることは、XG音源の使い方だろ?
俺もYMFのスレは、数年前の初導入時に読んだだけで今何が書いてあるか知らんが。

FM音源を使うなら、YMFのスレを読んでごちゃごちゃに設定したものを
全部リセットして(ドライバ関連全部削除)、MicrosoftUpdateに行く。
YMFスレの住人がゾンビと呼んで嫌っているWindows標準のドライバを入れればおk。
402NAME OVER:2009/02/11(水) 18:46:03 ID:???
本当にいまさらだけど、>>11が間違ってるのに気が付いた
前スレによると

ログイン 2000年 8月号
・ぷよぷよ〜ん設定資料集〜COMPILE GALLERY2〜 体験版
・ぷよぷよ〜ん設定資料集〜COMPILE GALLERY2+〜 体験版
・GEO CONFLICT4 -The End of Reincarnation- 体験版

ログイン 2001年 12月号
・ぐるロジチャンプ 体験版
だった

スレがVol.5になったらテンプレ直そう
403NAME OVER:2009/02/11(水) 20:47:19 ID:???
雑誌の体験版収録リストってそれほど重要でもないと思うが…
まあいいや。
404NAME OVER:2009/02/11(水) 21:27:05 ID:???
400レス行くまで気付かれなかったんだから重要じゃないわな
いまさら探して買おうって人もいないだろうし
405NAME OVER:2009/02/12(木) 03:31:41 ID:???
>>4のサウンドのQ&Aのリンク先も切れてるし、
>>401に修正したほうがいいんじゃないか?
406NAME OVER:2009/02/13(金) 21:06:25 ID:???
だが、この勢いで次のスレ行くのいつのことだw
407NAME OVER:2009/02/14(土) 00:06:01 ID:???
>>406
大体今年の10月下旬だね。
途中の過疎り具合によっては冬までずれこむかもしれん
408NAME OVER:2009/02/17(火) 10:45:13 ID:???
コンパイルの攻略サイトって今ないもんなぁ
409NAME OVER:2009/02/17(火) 19:02:00 ID:???
wiki作ってもいいかもね
誰でも編集できれば、それなりにコンテンツが揃いそうだし
410NAME OVER:2009/02/17(火) 21:40:41 ID:???
今はDS関係の話題は、このスレか、たまに動画サイトにプレイ動画がアップ
されるくらいだしなあ。
411NAME OVER:2009/02/17(火) 22:21:09 ID:???
魔導RUN対戦、する?
412NAME OVER:2009/02/17(火) 22:56:23 ID:???
>>409
是非とも頼む。ここでしか出てこなかった情報は結構ある。
wiki作った暁には、及ばずながらお手伝いさせてもらう
413NAME OVER:2009/02/17(火) 23:48:11 ID:???
いいね。俺も編集協力するよ
414246:2009/02/18(水) 01:57:40 ID:???
人柱のつもりでGeForce8800GT買ってみた。
DSの描画の問題は確かに直っていた。
無駄にならずに済んでよかったw
415NAME OVER:2009/02/18(水) 14:53:31 ID:???
誰か攻略Wiki立ち上げてくれ
そんでここにしか出なかった情報やらなんやら書き込もうよ
はてなどうは魔導オンリーだし需要はあると思うんだ
416NAME OVER:2009/02/18(水) 15:29:25 ID:???
コンパイルゲーム攻略ページ通さんっていつの間にか消えてたのか……
あそこ精密なデータとかかなりあったのに勿体ないな
417NAME OVER:2009/02/18(水) 15:41:28 ID:???
>>384
自分も久々にエンディング見たいんだけど、ラストで固まってしまって困ってます
互換モードって95、98、NT、2000のうちどれ使ってます?
418NAME OVER:2009/02/18(水) 17:12:30 ID:???
DiscStation 攻略wiki
http://www36.atwiki.jp/discstation

とりあえず借りてきただけ
暇な時にちょこちょこ編集するんで他の人もよろしく
419NAME OVER:2009/02/18(水) 17:26:25 ID:???
>>417
ステージセレクトだと、エンディング見れた気がする

>>418

とりあえず、>>4-7入れるね
420NAME OVER:2009/02/18(水) 21:34:49 ID:???
>>418
すまん。どこだったかのwikiみたいに共通パス作ってくれないか。
1ページ編集する毎にいちいち画像文字列入れるのが煩わしいので。
421NAME OVER:2009/02/18(水) 23:00:27 ID:???
atwikiじゃ無理じゃね?
422NAME OVER:2009/02/18(水) 23:05:52 ID:???
とりあえずDS収録ゲームのリストからか
これってWikiから転載したらマズイよね?
423NAME OVER:2009/02/18(水) 23:10:19 ID:???
>>421
いや、できるはず。それ見たのatwikiだから
424NAME OVER:2009/02/18(水) 23:12:27 ID:???
それぞれの号ごとにページ作って、そこから各ゲームへつながる感じにすれば見やすいかな
まずある程度の土台を作らないと編集しづらいよね・・
425NAME OVER:2009/02/19(木) 00:56:55 ID:???
DiscStation 攻略wiki じゃなく、コンパイルDiscStation wiki とかにしない?
攻略情報以外も載せたいし

あと、設定→CSSカスタマイズでデザインを色々いじれるから募集してもいいかもね

>>421
右上の「このウィキに参加」をクリックして管理人が承認すればできる
426NAME OVER:2009/02/19(木) 01:03:23 ID:???
Q&Aと2ちゃん過去ログ読めるだけで雰囲気出てきたね
今後に期待
427NAME OVER:2009/02/19(木) 01:28:40 ID:???
YMFUtilityは、DSでFM鳴らしたいなら使っちゃダメだと言うのに。XGが鳴るから。
428NAME OVER:2009/02/19(木) 01:40:53 ID:???
>>427
んなこたーない。
9XでVXDドライバを使う場合はデフォルトではFMがロードされないから必要。
それ以前に、XPじゃUtility使うような自体にはならないはず。…はずなんだが。
429NAME OVER:2009/02/19(木) 01:42:25 ID:???
>>420
ログイン名:comple
パス:comple
で共用メンバー追加したぜ

>>425
コンパイル@DiscStationwiki
に名前を変更したぜ
430NAME OVER:2009/02/19(木) 01:46:40 ID:???
>>429
d
まさか編集中にタイトルが変わってるとは思わなかったw
431NAME OVER:2009/02/19(木) 01:47:00 ID:???
YMF7x4UtilitiesでFM有効に出来る環境もあるからダメってことはない
うちのはHOONTECHのSoundTrack DIGITAL-XGだけど、ドライバインスコして
再起動して、YMFUtlの「FMのみ」にチェック入れてまた再起動で確かいけた
今もちゃんとこのカードでFM鳴ってるよ
WindowsUpdateで提供されるドライバは入れてない。OSはWinXPSP2
432431:2009/02/19(木) 01:50:52 ID:???
補足だけど、ドライバ入れて再起動した直後はMIDIのリストに
FM音源のが無かったけど、YMFUtl使ったら YAMAHA DS-XG FM-Synthesizer (WDM)
が追加されてました
433NAME OVER:2009/02/19(木) 02:03:39 ID:???
>>429
ウヒョー!ありがとー!
434NAME OVER:2009/02/19(木) 02:07:28 ID:???
ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/?PukiWiki

こことかいいのでは
435NAME OVER:2009/02/19(木) 02:10:42 ID:???
>>428>>431
そうなのかい?
うちは何度試してもダメで途方に暮れていたときに
WindowsUpdataにドライバがあるのに気づいて
入れたらあっさりFMが使えたから、
今までやってたのはなんだったんじゃーい(怒)ってかんじで
もう言われたこと全然信用しなくなってたよw

ちなみにXP SP1〜SP3


もう一度Utilities使ってFM鳴らせるか試してみるか・・・
436NAME OVER:2009/02/19(木) 02:15:52 ID:???
>>435
多分どんなサウンドカード使ってるかで対処法が変わるんじゃないかね
うちはYMFUtl使ったらうまくいったので他の方法は試してないけど
もしかしたらWindowsUpdateのドライバでうまくいくのかもしれないし
437NAME OVER:2009/02/19(木) 02:29:06 ID:???
そういう意味じゃ、WikiにFM鳴った報告にはサウンドカード併記するのがいいかもしれんな。
て、いうかwebarchiveから引っ張ってこないで、wikiに直接リスト載っけてもいいかも。
438NAME OVER:2009/02/19(木) 02:30:36 ID:???
ところで、ここに書いてある
ttp://members.jcom.home.ne.jp/jacobi/sound/sb.html

SoundBlasterAWE64D

っての使ってる人、いる?FM音源と書いてあるのだが…。
DSの推奨環境はSoundBlasterだったよね。
439NAME OVER:2009/02/19(木) 03:00:51 ID:???
参考:DS14号72ページ「新拡張魂」コーナーより

◎Sound Blaster AWE64
このDisc Stationは、表紙のクリエイティブ・ロゴでも判るとおり、
サウンドボードの業界標準であるSound Blasterシリーズの使用を推奨しています。
今回、このSound Blasterシリーズの最高峰サウンドボード
Sound Blaster AWE64が登場しました。
従来のSound Blaster AWE32のモデルチェンジ製品で
このモデルよりMIDIシーケンスデータ再生時ハード32音、
ソフト32音の計64音が同時再生可能になりました。
実はDisc StationのMIDIデータは最大16音同時再生なのですが…(汗)。
実際使用するとMIDIモジュールレベルの音が出ますので、
FM音源とは比較にならないレベルの音楽再生が楽しめます。



どういうこと?FM音源とは比較にならないレベル?FM音源じゃないの?
とりあえず、DSやるにはもってこいのサウンドカードって認識でいいのか?
440NAME OVER:2009/02/19(木) 09:49:56 ID:???
そのへんは普通のMIDI再生の時の話だw

DSのMIDIはFMに特化されてるから古いサウンドカードが必要なのであって
極論すればそれ以外には必要ない
441NAME OVER:2009/02/19(木) 19:26:43 ID:???
>416
そういう言葉をもらえると復活させたくなってくる
442NAME OVER:2009/02/19(木) 20:17:56 ID:???
いくつかゲームのページ作ってみた、タイトル画面貼り付けただけだけど
検索プラグインでカテゴリ別に一覧化される仕組み

>>429
検索エンジンにヒットしづらいかもしれないので
コンパイル@DiscStationwiki を
コンパイル@DiscStation wiki にして欲しい

>>441
サイトの作者にメールしてみたら?
転載を許可してもらえるかも、しれないかも・・・

443NAME OVER:2009/02/19(木) 21:24:10 ID:???
>>442
変更したぜ
444NAME OVER:2009/02/19(木) 22:03:40 ID:???
乙ー
445NAME OVER:2009/02/19(木) 22:12:00 ID:???
>>441
ぜひ復活してくれ
期待している
446NAME OVER:2009/02/19(木) 22:19:35 ID:???
Win対応になってからのゲームの音楽吸出しツールはあるけど、
PC-98の頃のを吸い出すツールはないのかな?
メルプールRPGの曲がまた聞きたい
447NAME OVER:2009/02/19(木) 22:22:18 ID:???
>445
416の人?
その言葉はありがたいし復活はたやすいけど(年会費払えばいいだけ)、
今復活させた所で更新する時間もモチベーションも全くないので、
どうしたもんかなー
448NAME OVER:2009/02/19(木) 22:54:28 ID:???
>>447
あら、サイトの管理人さん本人だったの?
>>418のWikiに移行しちゃダメ?
449NAME OVER:2009/02/19(木) 23:14:44 ID:???
>>443
cssで色を変えてみた
もしよかったら使ってみて
(設定→CSSカスタマイズ→基本デザインのCSSを無効化にチェック、ユーザ定義CSSに変更後.cssの内容を貼り付け)
http://uproda.2ch-library.com/src/lib107331.zip.shtml
450NAME OVER:2009/02/19(木) 23:30:46 ID:???
>>449
変えたぜ
何か暖色系になったぜ
451NAME OVER:2009/02/19(木) 23:32:54 ID:???
d
実はその色を変えただけなんだ
452NAME OVER:2009/02/19(木) 23:59:00 ID:???
>>450
ごめん、DEVIL FORCEに違う画像うpしちゃったから削除お願い
453NAME OVER:2009/02/20(金) 00:40:09 ID:???
暖色系いいな、wikiが明るいイメージになってる。
454NAME OVER:2009/02/20(金) 01:06:53 ID:???
カーくん色ですね
455NAME OVER:2009/02/20(金) 01:15:34 ID:???
攻略だけじゃなく、いろいろ昔を振り返るのにもいい感じだね
456NAME OVER:2009/02/20(金) 07:08:08 ID:???
攻略以外で昔調べたことがいくつかあるんだが、どのへんまで書いておk?
・攻略と直接関係ない小ネタ(せらだまのタイトルの数字等)
・バグ
・改造・解析で調べたこと(没アイテム、魔導のファジーパラメータの正確な数値等)
457NAME OVER:2009/02/20(金) 08:47:23 ID:???
>>456
全部。ぶっちゃけ、吐き出せる情報は全部吐き出したほうが良い。
不必要な事項を整理する事、及びWikiの体裁を整えるのは容易。
しかし、失われた情報を後年欲した時に探すのは本当に大変。
458NAME OVER:2009/02/20(金) 21:52:30 ID:???
cssで文字色もちょっといじってみた

http://uproda.2ch-library.com/src/lib107697.zip.shtml
459NAME OVER:2009/02/21(土) 02:07:00 ID:???
>>446
吸い出すと言うか、音楽だけを再生するツールなら
complayとかhoot辺り
460NAME OVER:2009/02/21(土) 03:17:13 ID:???
キャプチャーっつったらCapture STAFFLightだろjk
461NAME OVER:2009/02/21(土) 03:22:50 ID:???
自分で直せばいいじゃん
462NAME OVER:2009/02/21(土) 03:40:58 ID:???
>>458
変えたぜ
文字色もカーくん色に
463NAME OVER:2009/02/21(土) 07:07:25 ID:???
俺のテクニックを

公開するぜ!
464NAME OVER:2009/02/21(土) 08:29:33 ID:???
DS1号の方のらっきょう食うカーバンクルって、ステージいくつまである?
465NAME OVER:2009/02/21(土) 17:30:10 ID:???
>>464
20面
466NAME OVER:2009/02/21(土) 19:19:24 ID:???
音楽のノリが良いよね
467NAME OVER:2009/02/22(日) 13:57:42 ID:wGBG9YP7
>>462
d
いくつか間違えてファイルアップしてしまったので削除お願い

http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/13.html の cmp.zip と compile.zip
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/34.html の title.png
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/2.html の pakisuta.gif と pakisuta.jpg
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/29.html の title.jpg
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/17.html の suiko.png
468NAME OVER:2009/02/22(日) 14:48:09 ID:???
しばらく見ないうちに楽しそうな状態になってるな
残念ながら俺は手伝える知識は無いが期待してる

魔導RUNやレスキンの対戦やってみたかった
当時の俺はダイヤルアップだったから敷居が高かった
469NAME OVER:2009/02/22(日) 15:43:42 ID:???
>>467
削除完了したぜ
470NAME OVER:2009/02/22(日) 18:00:41 ID:???
>>468
知識は無くても画像のアップは可能なんだぜ?

>>469
d乙ー
471NAME OVER:2009/02/22(日) 21:39:17 ID:???
>>468
じゃぁ、やろうか
472NAME OVER:2009/02/22(日) 22:07:41 ID:???
はいはい、くまくま
473NAME OVER:2009/02/23(月) 01:25:37 ID:???
>>429
i が抜けてるのは意図的な物?
474NAME OVER:2009/02/23(月) 15:27:21 ID:???
ttp://wiki.livedoor.com/

このwikiを使ってみては
475NAME OVER:2009/02/23(月) 15:37:41 ID:???
今更変えられても困る
476NAME OVER:2009/02/23(月) 19:27:22 ID:???
どっちもあんま変わらんと思う
477NAME OVER:2009/02/23(月) 19:41:01 ID:???
どのwikiがいいとかじゃなくてwikiに書く内容を提案して欲しいね
478NAME OVER:2009/02/25(水) 19:41:40 ID:???
他力本願
479NAME OVER:2009/02/26(木) 16:23:25 ID:???
Wiki見てMSX世代の俺は愕然とした・・・

DSから始まった魔導物語とか
ラルバとか
ブラスターバーンとか
かーばんくるぴとか

入ってないのは悲しすぐる・・・

480NAME OVER:2009/02/26(木) 16:29:38 ID:???
>>479
悲しすぎる。ね。訂正してください
481NAME OVER:2009/02/26(木) 16:35:49 ID:???
それは出来て間もないんだからしょうがないと思うよ
俺も持ってる雑誌参考になにか書くかな
482NAME OVER:2009/02/26(木) 16:40:10 ID:???
コンプリートコンパイル持ってるけど、
書籍からの丸ごと転載は駄目だし…
483NAME OVER:2009/02/26(木) 20:48:17 ID:???
丸ごと転載って、あの本の文章内容をまんま打ち込むつもりか。
484NAME OVER:2009/02/26(木) 21:14:31 ID:JxqqlAvb
485NAME OVER:2009/02/26(木) 23:00:54 ID:???
そういえば、はさむんちょって何で23号で再録されたんだ?
好評だったからってだけで次の号で再録とか不自然だし
486NAME OVER:2009/02/26(木) 23:27:47 ID:???
MSXとかDS98の時代は
前号で好評だったから再録ってのがよくあったんじゃなかったか?
そういう感じかと
487NAME OVER:2009/02/27(金) 01:13:30 ID:???
>>485
CD-ROMの容量余りまくってるんだから、別にいいんじゃないの?
488NAME OVER:2009/02/27(金) 06:35:50 ID:???
当時のDSはコンテンツ不足だったからあるんじゃねーの。
21号とか酷かったし。
489NAME OVER:2009/02/27(金) 19:47:41 ID:???
あの価格でゲームあれだけ入った雑誌なんてかなり破格だよな
採算って取れてたのかな
490NAME OVER:2009/02/27(金) 19:58:43 ID:???
宣伝うぜええええ
レアなわけでもなし、確認してないフロッピーなんてゴミとかわんねえよ。実際かなり消えるもん。
491NAME OVER:2009/02/27(金) 22:04:50 ID:???
Wiki主さん

http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/200.html の title.png
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/151.html の title.png
の削除をお願いします

Wikiにコメントのページあるから以降削除依頼はあちらに書きますね
492386:2009/03/01(日) 02:00:26 ID:???
やっぱだめじゃんよとSPDIFで録音しなおした・・・が音程が1音くらい下がるじゃねえかッ!テンポも遅いッ!
ちなみにHOONTECH(YMF754)→SBの低級品。ドラムがなぜか控えめだったりもする。
音程等は直せるが機材や録音の知識がない。IN側がネックなのか?何にしろ時間おいてリトライかな。
>>436
試しに最初から色々インスコしなおしたらえらい苦労した。
まず公式のドライバだとDs1.sysとやらがないかも。よそから流用した。
あとYMF754のドライバだとFMが出てこなかったかもしれない。
744のドライバに直して再起動させたらFMが復活してた。
ユーリティも途中なんとなくいじってみた。なぜか音源にMPU401が増えた。
493NAME OVER:2009/03/01(日) 02:04:29 ID:???
ユーリw次はARSの録音だ今やらなきゃいつになるかわからんからねヒャッホイ
494NAME OVER:2009/03/01(日) 14:20:18 ID:???
wikiのメニュー片側だけにしたほうが見やすいと思うんだけど、どう?
495NAME OVER:2009/03/01(日) 15:22:45 ID:???
>>489
DSはずっと赤字だったってのは割と有名。
496NAME OVER:2009/03/01(日) 16:36:24 ID:???
今は文字数が少ないから両側でも見やすい
このままで大丈夫じゃない?
497NAME OVER:2009/03/01(日) 19:18:36 ID:???
ルル鉄の攻略良くできてるな
俺も知識はあるんだが、編集する能力が無いんだよなぁ
498NAME OVER:2009/03/01(日) 21:37:28 ID:???
>>497
興味深いのでぜひ書いて欲しい。
箇条書きでもいいじゃん。
499NAME OVER:2009/03/01(日) 22:01:06 ID:???
>>497
何のソフトかにもよるが、このスレに書き散らかせばおk。
誰かが推敲して移植してくれるだろ。
500NAME OVER:2009/03/03(火) 18:20:19 ID:???
ある程度まとまった内容書ける人すごいなー。
既存の攻略サイトにない情報が、今になってバンバン出てくるなんて驚きだぜ。
501NAME OVER:2009/03/03(火) 21:10:26 ID:???
仮面ハラダーと仮面ビクターがまるっきり同じ内容なのはメーカーが同じだったんだろうか
移植とか書いてなかった気がするけど
502NAME OVER:2009/03/05(木) 04:52:59 ID:???
あれ、魔導スレ落ちた?
503NAME OVER:2009/03/05(木) 10:53:38 ID:???
落ちちゃったね。
立て直す?
504NAME OVER:2009/03/06(金) 13:43:44 ID:jAufplRd
昔買ったメガCDのシャドウランが出てきたので久々に開けてみたら

http://img25.imageshack.us/img25/583/nazocd.jpg

謎のシングルCDが入ってた。

洋楽しか聴かないので間違ってもオレが買ったものではない。
これはコンパイルからのサービスだったのだろうか・・・。
505NAME OVER:2009/03/08(日) 07:06:50 ID:???
ttp://www.amusement-center.com/project/mall/detail_book-game/mado123msx/
まだ2000本に到達してないのか

魔導スレが落ちているんだけどこのスレで魔導を語るのはおk?
506NAME OVER:2009/03/08(日) 11:26:28 ID:???
カードゲーム復刻版が入っているのはいいな

ただ5040円はちょっと高いような気もする
2800〜3800くらいが限度だな俺は
507NAME OVER:2009/03/08(日) 15:38:53 ID:???
MSXマガジンで復刻されたやつ持ってるから
余計に5040円は高いと感じる
508NAME OVER:2009/03/08(日) 16:36:30 ID:???
>>505
魔導もここでいいんじゃね?
DSと魔導の住民層がそんなに掛け離れてるとも思えない
509NAME OVER:2009/03/08(日) 17:46:26 ID:???
コンパイルスレの方は最近iアプリで配信したおかげか、
ちょこちょこGG魔導に対する質問もあったんだよな

あとは仁井谷に対する愚痴と叩きが始まれば元気にスレが伸びる感じだったか。
510NAME OVER:2009/03/08(日) 20:16:07 ID:???
こっちはスレタイに魔導って入ってないから検索で出てこないんだよね
511NAME OVER:2009/03/10(火) 19:13:06 ID:???
>>509
そういう意味じゃ、庭トロに立てるよりゲサロに立てたほうが良いような気がする。
アイキとD4Eのスレもゲハから消滅してしまった品
512NAME OVER:2009/03/10(火) 20:06:45 ID:???
まぁコンパイル総合スレともなると、あるゲームの話だけではなくて
会社全体の話も話題のうちに入るからな・・・
つぶれた会社の失敗談ともなれば話題が延びるのは仕方ない

でも決してアンチスレというわけではないんだよな
513NAME OVER:2009/03/11(水) 16:13:06 ID:???
立てたよー

コンパイル・魔導物語・ぷよぷよやD4Eその他について語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1236755479/
514NAME OVER:2009/03/11(水) 18:19:58 ID:???
ぷよぷよをタイトルに入れるなよ
515NAME OVER:2009/03/11(水) 22:58:06 ID:???
なんでゲサロなんだよ
516NAME OVER:2009/03/16(月) 08:23:07 ID:L4kfdjSc
ジオコン4って窓化できんのか?
DirectXウィンドウ化ツール使っても窓化できん
517NAME OVER:2009/03/16(月) 09:28:47 ID:???
最近ジオコン4を入手したのですけど何故かセーブだけができません
セーブが完了したという文章は出ますけどセーブ箇所に日付も時間も何も表示されません
ロードしようと思ったら何も表示されていないのでロードもできません。
何が原因でしょうか?開始直後はセーブできないとかそういう仕様があるのですか?
518NAME OVER:2009/03/16(月) 09:32:49 ID:???
うちはウィンドウ化できてる。ウィンドウ化ツール1.88
互換モードになってると窓化できないことがあるけど、どうでしょう
519NAME OVER:2009/03/16(月) 10:21:43 ID:L4kfdjSc
互換モードではないがやっぱりできん
>>518はどういう設定で窓化できた?
俺はDS版なのだけどDS版は窓化できない?
520NAME OVER:2009/03/16(月) 10:43:06 ID:???
>>519
DS版ジオコン4の設定、チェック入れてる所は
共通>窓化
窓化>DirectX1-7をフック、画面モードを維持、Blt時にWait
の4つだけだった。最初の小さい窓から行ける3D設定は自動設定のまま
521NAME OVER:2009/03/16(月) 10:55:29 ID:L4kfdjSc
>>520の設定で試した結果
窓化に成功。前編後編ともに成功
>>520あり
522517:2009/03/16(月) 11:22:45 ID:???
>>517の追加情報
DS版で後編は普通にセーブ可能でした
523NAME OVER:2009/03/16(月) 18:43:25 ID:???
>>517
またおまえか。全然最近じゃねぇだろ。何度目だよカス

ジオコンはWin9x用ゲームだからXPで動かなくて当たり前
Win9xマシンを買うか自力で解決できるスキルがないならあきらめろ
524NAME OVER:2009/03/16(月) 19:01:33 ID:L4kfdjSc
後編は普通にセーブとかは出来るのですが、前編は何故かセーブだけが出来ません。
OSはXPですがセーブ以外は問題なく動いているので>>523の問題ではないと思います。
525NAME OVER:2009/03/16(月) 19:25:48 ID:???
ID消し忘れてるぞハゲ
526NAME OVER:2009/03/16(月) 19:35:06 ID:???
>>524
知るかよ
自分で解決できるスキルがないならあきらめろ
527NAME OVER:2009/03/20(金) 00:52:30 ID:???
DSという懐かしい物をこのスレが思い出させてくれたよ
そこで久しぶりに13号引っ張り出してデビルフォース3やってみたんだがクリックが効かん
環境依存と言うことであきらめるしかないのか
環境はVISTA 互換モードは95でやってる
VISTAはやはり無理があるのか
528NAME OVER:2009/03/20(金) 01:23:34 ID:???
XPで互換モードは95で動いてるんだが。
Vistaだと動かないというような書き込みをどこかで見たことがあるようなないような。
DF3が好きで、この先OSを変えてDF3を動かせなくなるなんてことが起きるのは寂しいから、
リメイク版みたいなものを作っちゃおうと考えてたなぁ。
作る時間が確保できないし、イベント解析とかやる根気がありそうもないからおじゃんにしたけど。
529NAME OVER:2009/03/20(金) 01:23:37 ID:???
VistaでDSは無理。起動しただけで幸運だと思うべし。
530NAME OVER:2009/03/20(金) 04:03:13 ID:???
Vistaは知らないけど
XPなんかではクリックが効かないのは頻発
クリック代わりにスペースキーが効くかもしれないから試してみ
531NAME OVER:2009/03/20(金) 14:01:44 ID:???
XPは互換モードでフォントのずれ以外は正常に動く
532NAME OVER:2009/03/20(金) 22:06:08 ID:???
XPの互換モードでやってみたがそのフォントのずれがちょっと気になる
主人公作成時のボーナスポイント見えね
20以上狙いたいのに
533NAME OVER:2009/03/22(日) 04:35:03 ID:???
DS版wander wonderで、第二章のデータを第三章で使ったり、
その逆をすると雷の弾が手に入ったりするらしいんだけど、
詳細わかる人いないかな?
>>2のサイト見ても詳しくは乗ってなかった
534NAME OVER:2009/03/26(木) 21:29:11 ID:???
2のセーブデータファイルを3のセーブデータフォルダに入れると
普通にロードできる。
何が起きるかはやってみないと何とも。

wikiができて一ヶ月ちょい、10年以上前のマイナー作品にしては、
更新が早いな〜。全盛期にこのスレの住人と語り合いたかった。
535NAME OVER:2009/03/28(土) 10:50:07 ID:???
全盛期はネットの普及度が極端に低かったからなー。
せめてADSL登場の時までDSが存命してれば…

…と思ったけどDS存命ならWin9x環境を
切捨てざるを得なかっただろうから、あそこで終わって良かったかも。
536NAME OVER:2009/03/30(月) 23:37:23 ID:???
そりゃいつかはサポート対象から外しただろうが、xp以降と両対応はそう難しくないでしょ。
BGMは圧縮音声のストリーミングに変えればいいし(DVDでないとゲーム5本はきついかも)

むしろ再掲載みたいな形で、2K以降対応版が出てればよかった。
537NAME OVER:2009/04/01(水) 14:24:20 ID:???
DS18号をオクで購入したんだけどおまけの壁紙やスクリーンセーバーが
どうやって開けばいいのか分からない・・・
CD−ROMの中にあるEtcを開くとって書いてあるんだけどEtcフォルダって?

後HTMLはもうクリックしてもHPがありませんって出るのは・・
538NAME OVER:2009/04/01(水) 17:53:32 ID:???
>>537
エクスプローラーでCD-ROMドライブを開くってのをやってる?
自動実行じゃだめだよ
539NAME OVER:2009/04/01(水) 18:55:54 ID:???
コンパイルはもう倒産してるんだから、HTMLの外部参照リンクは見れないよ
540NAME OVER:2009/04/11(土) 21:54:57 ID:???
Windowsより前のはダウンロード販売やらないのかな
541NAME OVER:2009/04/12(日) 18:34:13 ID:???
>527
亀レスだが、DirectXウィンドウ化ツールで
「特殊キーを有効にする」「SetCursorPosを変換」にチェックでいけた。
542NAME OVER:2009/04/15(水) 12:48:43 ID:???
同じ質問されると厄介だからそういう情報はDSウィキに書くべきなのかもね
543NAME OVER:2009/04/15(水) 23:17:45 ID:???
やってみたがやっぱりクリック効かないなぁ。
他の設定とかはどうしてるの?
544NAME OVER:2009/04/15(水) 23:20:39 ID:???
自己解決できたわ
すまんかった
545NAME OVER:2009/04/16(木) 01:35:15 ID:???
他の設定いじったのか
どうやったの?
546NAME OVER:2009/04/16(木) 03:52:14 ID:???
確かぷよシリーズって
ベーマガのとこぷーでしか公開されなかった情報いくつかあったよな
なぞぷよのとこぷよのおじゃま計算式とか
547NAME OVER:2009/04/17(金) 07:19:01 ID:???
互換モードをXPにしてwikiのQ&Aにあったジオコン3が重くなる云々のところに書いてある設定にしたら動いたわ
環境はVistaね
548NAME OVER:2009/04/26(日) 07:40:39 ID:???
久々にはちゃめちゃ期末試験をやろうと思ったら音が出ない…
クリックしたときの音は鳴るんだけど音楽がさっぱり。
これってサウンドボードが対応してないって事?
それとも音出す方法があるんだろうか?
悲しすぎる…
549NAME OVER:2009/04/26(日) 18:15:30 ID:???
サウンドとオーディオデバイスのプロパティを見直せ
550548:2009/04/26(日) 22:16:25 ID:???
>>549
最初よくわかんなかったけど出来た!出来たよ!音鳴ったよ!
死ぬほど感謝!魔導大好きなんだよ〜〜・゚・(ノД`)・゚・
551NAME OVER:2009/05/08(金) 21:46:03 ID:???
ブリッツランナーとコメットサマナーにいまでもハマり中
552NAME OVER:2009/05/09(土) 02:59:37 ID:???
ダンダムってDSのゲームが
ジオコンっぽいかも
553NAME OVER:2009/05/09(土) 14:05:47 ID:???
MSX時代のDS?
少なくとも98やWin時代にはそんなタイトルはないと思うが
554NAME OVER:2009/05/09(土) 14:35:12 ID:???
ニンテンドーDSのことでしょ
555NAME OVER:2009/05/09(土) 15:09:59 ID:???
任天堂といえばポポポ
556NAME OVER:2009/05/10(日) 23:23:49 ID:???
エリーシオンの秘密手に入れた人いる?
557NAME OVER:2009/05/10(日) 23:35:12 ID:???
>>556
呼んだか?
558NAME OVER:2009/05/10(日) 23:39:33 ID:???
>>557
うらやましい・・・
よかったらWikiのページ作っておくれ

こんな感じで
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/201.html
細かい情報も書いてくれたらそれ読みあさるわ
559NAME OVER:2009/05/11(月) 04:37:12 ID:???
どうでもいいけど、あれ読み方エリーシオンでいいの?
綴り的にLが連音になってるからむしろエルリシオンみたいになりそうな気もするけど
560NAME OVER:2009/05/11(月) 06:11:17 ID:???
韓国語はわからないけど、excite翻訳にかけたらエリーシオンになるね
561NAME OVER:2009/05/11(月) 11:00:00 ID:???
562NAME OVER:2009/05/11(月) 22:36:15 ID:???
あれは入手した所で果てしなくがっかりする内容だからなぁ
563NAME OVER:2009/05/12(火) 00:02:11 ID:???
今、日本語化しようとしてるけど何日かかることやら・・・
564NAME OVER:2009/05/12(火) 10:48:32 ID:???
そういえばジオコン4、ハヅキだけやたらと技覚えるの遅いような気がするんだけど、気のせいか?
565NAME OVER:2009/05/13(水) 13:31:48 ID:Ngth0Vlv
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3
こっちのほうが一般的なのかね
少なくとも日本では
566NAME OVER:2009/05/14(木) 03:17:48 ID:???
>>564
そもそも技覚えるシステムが明らかになってないから何とも。
武器装備しての戦闘回数なのか、それとも攻撃回数なのか、はたまた出撃回数か。
567NAME OVER:2009/05/16(土) 20:47:54 ID:???
ハヅキがというより、ナギナタ・グレイブ・ハルバードの+1が技覚えるの遅いようが気がする
ミスリルグレイブとかはそれほど遅くは感じないんだが
568NAME OVER:2009/05/16(土) 20:53:36 ID:???
根性石の例もあるから、武器固有にそれぞれ決まっているのかもな
569NAME OVER:2009/05/16(土) 20:58:57 ID:???
エリーシオンの秘密 日本語化パッチ
http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/310.html

数字の表記は直せなかったので後は任せた
570NAME OVER:2009/05/16(土) 22:31:55 ID:???
すげーー
早速使わせていただきました。ありがとう
ようやくまともに遊べるわ
571NAME OVER:2009/05/16(土) 22:42:18 ID:???
おおー、wikiが活用されてるねー。
でもエリーシオン自体どうやって入手するのかさっぱりだ
572NAME OVER:2009/05/16(土) 22:46:33 ID:???
しばらく前にハングルでググったらどっかの韓国サイトに置いてあったな
俺は製品版持ってたから落とさなかったが
573NAME OVER:2009/05/17(日) 15:45:23 ID:???
>>569
起動時のCDチェック無効化もしてある?
574NAME OVER:2009/05/17(日) 18:19:59 ID:???
してないつもり
無効化されてたらパッチ作成のときにミスってる
575NAME OVER:2009/05/17(日) 20:21:42 ID:???
>>574
なんだ、気が利かないなぁ




ウソです。ありがたく使わせていただきます。m(_ _)m
576NAME OVER:2009/05/18(月) 00:58:01 ID:???
>>575
000000D0 から2バイトを 00 D0 から 18 C2 へ
0001926D から5バイトを 83 FB 17 7D 0B から 90 90 90 90 90 へ
577NAME OVER:2009/05/18(月) 01:30:19 ID:???
しかし、日本版出す予定だったってことは
コンパイルが翻訳した正式版とかも当時社内にあったりしたのかな?
578NAME OVER:2009/05/18(月) 01:50:18 ID:???
wikiよく見たらはなまるのページもあるんだな
DSに限らなくてもいいのこれ?
579NAME OVER:2009/05/18(月) 18:49:25 ID:???
DS関連情報ってことでいいんじゃない
580NAME OVER:2009/05/19(火) 06:27:56 ID:???
コンパイルまとめで
581NAME OVER:2009/05/20(水) 10:34:40 ID:???
サターンのもあるね
言われて今気が付いたよ
582NAME OVER:2009/05/20(水) 22:11:49 ID:???
韓国版DSまでまとめられてるとは
583NAME OVER:2009/05/21(木) 21:57:31 ID:???
数字の表記も日本語化できたのでお知らせを
詳細は↓からパッチをDLしてReadMe.txtを読んでね

http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/310.html

まさか0000から5C50を引いた結果に数字を足して文字コード化してるとは思わなかった
584NAME OVER:2009/05/22(金) 13:03:28 ID:???
DS作品の中身弄ってバグ修正パッチとか作れる人とかいないのかな
言語変換とはまた別のベクトルなのか
585NAME OVER:2009/05/22(金) 19:01:09 ID:???
逆汗しての解析は結構面倒くさいからねえ。後、APIにも精通してなきゃならん。
そこまでのスキルあって尚且つそんな事やる暇人がいるかと言われればさすがに…。
ていうか、DSにそこまで深刻なバグ持ちのゲームなんかあったっけ?
586NAME OVER:2009/05/22(金) 19:09:44 ID:???
前々スレで幻世酔虎伝のエラーを修正した人がいたね
それを真似て>>583を調べるときにOllyDbgを使ったけど、結構骨の折れる作業だった

バグ修正パッチを作れる人が現れるのを待つより、自分がバグ修正パッチを作れる人になる方が早いかも
587NAME OVER:2009/05/22(金) 23:13:14 ID:???
バグはジオコンとかWWとかの終盤になってからあからさまに出てきた感じ

まぁあの頃は倒産の後だし、人員削減やら何やらのゴタゴタで
デバックまで十分に回らなかったんだろうな
588NAME OVER:2009/05/22(金) 23:56:40 ID:???
バグっていっても深刻なのはWWの闘技場の青カボチャぐらいだろ
つうかジオコンにバグなんてあったか
589NAME OVER:2009/05/22(金) 23:57:35 ID:???
バグって何かあったっけ。ビデオカードの問題はパッチ出てたし…。
と思ったが、わかった。砂嵐バグか!!
あれDL版でも直ってないんだよなあ。D4Eじゃ期待できんし。
590NAME OVER:2009/05/23(土) 00:00:00 ID:???
あ、よくよく見直したらDL版で直ってないんじゃなくて
DL版で新たに発生だったか
591NAME OVER:2009/05/23(土) 01:16:17 ID:???
ジオコン4の製品版で聖典が装備できない
592NAME OVER:2009/05/23(土) 13:25:24 ID:???
>>23にWWのバグも報告されてる
やっぱり末期作品は酷いのが残ってたりするね
593NAME OVER:2009/05/23(土) 19:28:46 ID:???
OllyDbg使って調べてみたら?
自分はジオコンもWWも持ってないから協力できないけど
594NAME OVER:2009/05/23(土) 20:22:00 ID:???
聖典はバグじゃなく仕様だと思うんだがなあ。
確か聖典とか聖剣ネージュエンジェルみたいなのは
内部データでは装備用とアイテム用に2つ用意されてるし。
製品版は黒王倒した後、依頼なくなるからその兼ね合いとも取れる、一応。

しばらくやってないからどういった感じだったか忘れたけど。
595NAME OVER:2009/05/23(土) 20:35:31 ID:???
聖典は明らかにバグだよ
聖剣と聖杯は普通に装備できるんだし
というか>>594の言いたいことがよくわからない
黒王倒した後に依頼が無くなることと聖典が装備できないことに何の関係があるんだ?
黒王倒した後も封じられし門と試練の迷宮があるし、何もやることがないから技を覚える必要がないってことはないし
596NAME OVER:2009/05/23(土) 23:19:47 ID:???
あ、習得技があったのか >聖典
スマン。しばらくやってないから忘れてた
597NAME OVER:2009/05/24(日) 20:12:46 ID:???
>>586
パッチ作ったの自分だけど、「修正」してないよ。
落ちる原因となった処理を潰しただけ。
何を潰したか分かってないから何が起こるか分からない。
598NAME OVER:2009/05/25(月) 06:29:34 ID:???
ああそっか、となると実は何か重要なルーチン潰しちゃってた可能性もあるのか
599NAME OVER:2009/05/25(月) 09:30:52 ID:???
>>597-598
パッチ適用後にクリアしたけど、特に問題は無さそう
600597:2009/05/25(月) 21:25:50 ID:???
落ちるのは技表出した時だから
何かの値を書き換えるとかそういう重要なルーチン飛ばしてる可能性は低いかと。
601NAME OVER:2009/05/25(月) 22:07:02 ID:???
dsの画像の解析をしてたサイトの人、bmp→cns変換ツール作ってくれないかな

>>597
はあく
602NAME OVER:2009/05/30(土) 23:21:20 ID:???
封じられし門で竜退治に適したメンバーと装備は?
603NAME OVER:2009/05/30(土) 23:40:34 ID:???
メンバーは俺はこれがスタメンだった記憶がある。
アルシル、ガレス、ハヅキ、セイニー
ガレスにはドラゴンスレイヤーか、聖剣、ハヅキには竜槍ゲイボルグ
アルシルにはカイザープレート、鉄壁やらなんやらいろいろ特殊能力のつく指輪。ベルセルクだっけ?もちろん
リーダーはアルシル。
セイニーには宝拳やらなんやらと、流星フォーリングスター。
詳しいことは忘れたわ。
604NAME OVER:2009/05/31(日) 23:04:55 ID:???
>dsの画像の解析をしてたサイトの人、bmp→cns変換ツール作ってくれないかな
と書きつつ結局自作してしまったので、サイトの人もし見てたらスルーして下さい。
605NAME OVER:2009/06/01(月) 12:42:17 ID:???
CNSのフォーマットか、フォーマットの解析の仕方を教えてもらえないか
606NAME OVER:2009/06/01(月) 18:37:11 ID:???
窓化ツール(D3DWindower)とOLLYDBGを使って、CNSファイルをどのようにして画像に展開しているかを追いかけた。
Mkjpg's RPG WorldのCNX研究室(Wikiのリンク参照)とhttp://web.archive.org/web/*/http://ku-

www.ss.titech.ac.jp/~yatsushi/analyze.htmlに色々書いてあるので、自分がやったことをザックリと。
(CNSファイルの場合)

◎OLLYDBGを使うとアセンブラのコードが出てくるので、どこで展開処理を行っているかアタリをつける。
◎アタリのつけ方
●「検索−外部関数呼び出し」でAPIの呼び出しが抽出されるので、その中からファイル読み込み処理(ReadFile)を選んで少し手前でブ

レイクポイントをはる。
●実行をかけ、ブレイクポイントで処理が止まったら、読み込みファイル名に??.cnsが指定されているかどうかを調べる。
●??.cnsが読み込まれていればその付近で画像展開が行われているはずなので、付近の処理を追いかける。
●怪しそうな処理の一部を「バイナリ−全部をNOPに」で処理をつぶす。
●ゲーム画面に表示された画像がおかしな具合になったら、つぶした箇所が画像展開処理の一部のはず。
◎アタリをつけた箇所でステップ実行しつつ処理をおいかける。
●アセンブラのままでは処理が追いかけづらければ、メモ帳にコピーして他の言語の処理に置き換えて考えてみる。
●??.cnsのファイルの中身をバイナリエディタ(Stirling)で参照しつつ、??.cnsの1バイト目がどこにセットされているかを調べ

る。
●セットされた値がどのように処理されているか・どのように展開されているか・ダンプ画面上ではどんな値になっているかを調べる。
◎大よその雰囲気がつかめたら、プログラムを組むなりバイナリエディタを使うなりして実際にCNSファイルを作ってみる。
自分で作ったCNSファイルがうまくゲーム画面に表示されれば正解、されなければ不正解。

初めはOLLYDBGの使い方さえ知らなかったし、途中で何度も嫌気がさしてフテ寝したけど、続けていれば何とかなるかと。
607NAME OVER:2009/06/01(月) 21:29:12 ID:???
>>606
ご親切にこんなに詳しくありがとう
608NAME OVER:2009/06/05(金) 17:06:32 ID:???
セイニーは竜戦ではあまり戦力にならない印象があるなー
ガレハヅは鉄板だけど。

あとジオコンのボスって体力減るとどんどん能力値上がってくるよね?
デスゲイズ連発で壊滅した記憶がある。
609NAME OVER:2009/06/14(日) 19:40:04 ID:???
フロランサウンドノベルと幻世牌遊記は旧ゲーム横丁では買えたのにACでは買えなくなってるんだな
どうしてこの二つだけ消えたんだ?
610NAME OVER:2009/06/14(日) 19:41:05 ID:???
ラインナップに入れるの忘れたんでないの?
611NAME OVER:2009/06/29(月) 16:23:10 ID:x6CMbi7J
ふぃ〜っしゅ
612NAME OVER:2009/07/15(水) 02:21:39 ID:???
ttp://www.amusement-center.com/compile/legend/index.cgi?mode=addCart&cc=2&id=43
ttp://www.amusement-center.com/compile/legend/index.cgi?mode=addCart&cc=2&id=20

フロランノベルは、以前ググって出てきた旧ページから買ったことがあるが、うちのXPでは画面が出なかった・・・。
613NAME OVER:2009/07/15(水) 02:23:13 ID:???
>>612
GeForce?
614NAME OVER:2009/07/15(水) 06:04:54 ID:???
>>612
伝説トップに飛ばされるね
615NAME OVER:2009/07/17(金) 14:51:17 ID:???
>>612
漫画更新されてたのね
616NAME OVER:2009/07/18(土) 16:53:02 ID:???
久々にあのコと夏祭りやったら泣けてきた・・

ガキの頃はなんとも思わなかったけど、今になって良さが分かるわ
617NAME OVER:2009/07/19(日) 01:04:52 ID:???
そういや、昔はあっぷるそーすのクイズって難問ばかりだと思ってたんだが、
今見ると常識問題も多いんだな。

改めてプレイすると、昔とは違った視点で見ることができる。
618NAME OVER:2009/07/19(日) 01:28:53 ID:???
自分は、この前はじめてあのコと夏休みやってみたんだけど
ジョジョの問題とか出てきて吹いたw
全然関係ないのに何でww
619NAME OVER:2009/07/19(日) 11:20:51 ID:???
時代を感じさせる問題もあるよね
620NAME OVER:2009/07/25(土) 10:21:11 ID:???
ミスティックアーツ必ずエンディング直前で落ちる…(´・ω・`)
621NAME OVER:2009/07/25(土) 11:13:02 ID:???
ステージセレクトで最終面からやったりすると、たしかエンディング見れたよ
622NAME OVER:2009/07/25(土) 14:23:19 ID:???
>>621
面セレクトなんて出来たの?出来れば教えて頂きたいです
623NAME OVER:2009/07/25(土) 17:00:56 ID:???
タイトル画面で↑↑↓↓←→←→と入力すると、できるようになるよ
624NAME OVER:2009/07/25(土) 18:22:25 ID:???
互換モード変えないと落ちるよ
625NAME OVER:2009/07/25(土) 18:52:28 ID:???
>>623
ありがとうございます、試してみます

>>624
PCの相性が悪いのかどの互換でもエンディングが見られなせんでした、XPです
626NAME OVER:2009/07/25(土) 19:12:05 ID:???
>>625
うちもXPだけど互換モードWin 98 / MEで窓化してもEDまでちゃんと出来る
627NAME OVER:2009/07/25(土) 21:23:51 ID:???
>>626
98 / MEでステージセレクトしたらエンディング出ました!
試しに最初からやったら問題無く見れた…ありがとうございました
実機でエンディング見たの7年ぶりだわ…
628NAME OVER:2009/07/28(火) 21:57:12 ID:???
DSのゲームに合わせた.cfgの話とかしたいんだけどスレチでしょうか
629NAME OVER:2009/07/29(水) 14:31:52 ID:???
630NAME OVER:2009/08/02(日) 17:49:48 ID:???
DSの通販
ttp://urapotato.com/?mode=cate&cbid=338772&csid=2
一部割り増し価格だけど
631NAME OVER:2009/08/03(月) 14:38:15 ID:dKR9Kxsl
DS14号・・・XPで起動させようとしたら
「Direct‐Xのバージョンが古くなっていますので再インストールします
インストールが無事終了しました!→Direct‐Xのインストールに失敗しました

って出る・・・以前18号と20号は起動できたのに、傷があるせい・・?
でもバージョンが古くなっているって?
632NAME OVER:2009/08/03(月) 16:01:18 ID:???
昔のDirectXのバージョンチェック方法がマズイから「古くなっています」って出るだけ
インストールする必要はないし、下手にインストールすると何が起こるかわからない
もしかしたら、新バージョンのDirectXを旧バージョンので上書きしてしまうかも
633NAME OVER:2009/08/03(月) 16:23:54 ID:???
ええ?!
と・・・とりあえず今年最新版が出たらしいので
最新のをDLしてしまった・・・

そしたら今度はDSはDirectX3対応ですので、DX3対応の最新版を
DLしたら解決するかも・・・みたいなのが表示されました
634NAME OVER:2009/08/03(月) 17:40:54 ID:???
>と・・・とりあえず今年最新版が出たらしいので
>最新のをDLしてしまった・・・
そういうことは最初に書いてくれないと。
やったことを時系列順に全部書いておくれ。

最新版DirectXを入れた→DS14号が動かなくなった→DS14号のメッセージに従って、古いDirectXを入れた
ってこと?
635631:2009/08/03(月) 21:06:35 ID:???
すみません、書き込んだ後にやったもので・・・

以前は何もしなくても起動できたので普通に起動させたら
最初は最新版をDLしてくださいと出たのでDLした→
すると、DSはDirectX3対応なので古いのを入れたら起動するかも

と、出ました。
中古で汚いから壊れているのかな・・・
636NAME OVER:2009/08/03(月) 22:33:53 ID:???
DS14号だけはちょっと曲者で、
WinXPなら、CD-ROMのDS14の
DSメニューをWin95/98互換にすればおk。

Win2000は何をどうしてもDSメニューからのインストールは無理。
CDからHDDに直接コピーする以外ない。
637NAME OVER:2009/08/04(火) 00:43:03 ID:???
うちの場合(WinXP)、
『「Direct-X」のバージョンが古くなっていますので、再インストールします。』
ってメッセージが出たらキャンセルしてる。
で、CDの中からやりたいゲームを直接起動。

DSに限らず、昔のゲームは古いバージョンのDirectXを入れようとするから要注意。
638636:2009/08/04(火) 00:46:13 ID:???
>>637
そのキャンセルができるのはVol13・15〜27だけ

なぜか14だけはキャンセルすると「キャンセルしました」と出て終了、
インストールしようとすると「インストールに失敗しました」と出て終了するんだよ。
XPで互換モードにすると、キャンセル後に起動してくれる。2kは無理。

ただし、うちの環境の場合の話だけどね。
639NAME OVER:2009/08/04(火) 01:43:23 ID:???
うん、だからキャンセルした後にCDの中からゲームを直接起動してるって書いてるんだけど
640631:2009/08/04(火) 02:04:51 ID:???
>>638
それだ!15号とかは起動できるからおかしいとは思ってたけど
14号だけキャンセルしても起動しないと思ったら・・・
スッキリしたよ!本当にありがとう。

互換モードってファイルのメニューの.setupのところでいいんだよね?
しかし同じようなファイルがたくさんあってややこしいな、DS

XPだから
641631:2009/08/04(火) 10:59:16 ID:???
互換モードにしたら無事起動できました!

ありがとうございます
642NAME OVER:2009/08/05(水) 02:00:54 ID:???
Project EGG Channelの動画ってどうやったらダウンロードできるの?
教えてエロい人
643NAME OVER:2009/08/05(水) 02:07:30 ID:???
644NAME OVER:2009/08/05(水) 18:29:27 ID:???
なぜこの板で聞く?
645NAME OVER:2009/08/06(木) 19:01:29 ID:4j5WE428
>642
http://www.youtube.com/user/ProjectEGG#play/uploads/0/t1YZQgCBxGo
相変わらずのコン厨っぷりだなキモ-オタ
646NAME OVER:2009/08/06(木) 22:52:47 ID:???
キモーオタって言葉初めて聞いた
647NAME OVER:2009/08/12(水) 02:10:18 ID:???
ここに昆虫以外の人種はいないよ
648NAME OVER:2009/08/12(水) 10:12:45 ID:???
キモーヲタのおそうじ大作戦
649NAME OVER:2009/08/12(水) 12:01:54 ID:???
>>648
自分がキモオタって自覚がない辺りがウケルー
650NAME OVER:2009/08/12(水) 19:31:34 ID:???
>>648
キモーヲタじゃなくてキキーモラだよ
651NAME OVER:2009/08/13(木) 00:28:20 ID:???
敵キャラでブラックキモーオタも登場するんですね
652NAME OVER:2009/08/13(木) 00:48:51 ID:???
アルルとちょっぷん
キキーモラとキモーオタみたいな
653NAME OVER:2009/08/13(木) 05:31:38 ID:???
ちょっぷんの素顔が拝めなかったのが心残り
654NAME OVER:2009/08/13(木) 20:20:41 ID:???
中の人など
655NAME OVER:2009/08/13(木) 23:46:27 ID:???
656NAME OVER:2009/08/16(日) 23:46:39 ID:???
数日前まで遊んでたWanderWonderダウンロード版が起動しなくなった
窓化してもフルスクリーンでもだめ
何だよ一体。夏だからか?
657NAME OVER:2009/08/17(月) 00:08:48 ID:???
それは蟲の仕業だ
658NAME OVER:2009/08/17(月) 18:20:23 ID:???
XPでミスティックーツずっとやってるけどSEが最大で変更できないから↓↓+atackが煩いのなんのw
自分で操作しといて暴発してビクッってなるんだけどなんとか出来ないでしょうか?
659NAME OVER:2009/08/18(火) 01:54:53 ID:???
出来る
660NAME OVER:2009/08/18(火) 08:28:29 ID:???
661NAME OVER:2009/08/18(火) 13:58:28 ID:???
>>660
DSのwikiなんてあったのか!ものっそい嬉しいな
専用ツールありがたく使わせて頂きます、感謝です
662NAME OVER:2009/08/18(火) 15:33:12 ID:???
wikiのおかげで、10年以上経ってようやく幻世快進撃の隠しステージ行けた
663NAME OVER:2009/08/19(水) 23:13:04 ID:???
おめでとう
664NAME OVER:2009/08/20(木) 19:02:45 ID:???
DS互換モード一覧(アミューズメントセンター)のURLどこだったかな?
あれがあると便利なんだが
しかしVista以降の互換モードは全然駄目だな・・・
9x系環境持っててよかった
665NAME OVER:2009/08/20(木) 19:14:23 ID:???
666NAME OVER:2009/08/20(木) 19:56:33 ID:???
現行のサイトにも同じの合った
http://www.amusement-center.com/project/aiky/dousa.html
667NAME OVER:2009/08/20(木) 20:10:44 ID:???
>>658のソフト最近落として買ったんですがEDでイントロ後のメインの音が出て無い気がして
timidity++のデフォルト(A320U.sf2)で鳴らしてみたらやっぱり音があるのに気付いた
FluidR3GM.sf2だとまたメインが鳴らない。一体コレは何の楽器で指定されてるのか
分る方居ましたら教えて下さい
668NAME OVER:2009/08/21(金) 10:15:20 ID:???
これ使ったらわかるんじゃない?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~rachi/midinst.htm
669NAME OVER:2009/08/21(金) 15:06:43 ID:???
>>665-666
おお、見つかった
ありがとう
670NAME OVER:2009/08/21(金) 18:55:22 ID:???
>>668
どもども
671NAME OVER:2009/08/21(金) 22:56:18 ID:???
>>669
いえいえどういたしまして。
672NAME OVER:2009/08/22(土) 00:03:11 ID:???
timidityの話題が出たのでちょこっと報告。
OPL-3 FM 128M.sf2でようやくDSのBGMがFM音源と同等くらいになった。
timidity使ってる人は使ってみるといいですよ。
673NAME OVER:2009/08/22(土) 00:48:39 ID:???
>>672
それSoundfontですよね?
どこかで拾えるものですか?探してみたけど見つからない・・・
674NAME OVER:2009/08/22(土) 06:52:06 ID:???
ぐぐったら簡単に引っかかったけど。
ttp://www3.telus.net/anapan8/oldscardemu.htm

解凍の仕方とか導入方法はスレチになるのであとは自分で調べてね。
675NAME OVER:2009/08/22(土) 08:24:38 ID:???
>>674
日本語のページばかり探してたよ・・・

情報サンクス!
かつてのサウンドとほぼ変わらない音で鳴らせる事が出来たよ
ありがとう
676NAME OVER:2009/08/22(土) 20:28:46 ID:???
しかし管理者さんは精力的に編集してるな。
まさに管理者の鑑だ。同じ攻略Wiki管理人として見習わねば
677NAME OVER:2009/08/22(土) 22:45:49 ID:???
WSのバッファーズエボリューションというソフトを買ったんだが
なんとなくこれブリッツランナーっぽいな
678NAME OVER:2009/08/29(土) 18:42:34 ID:???
次スレはまだまだ先だけど、テンプレ案作ってみた

http://www36.atwiki.jp/discstation/pages/14.html#template

679NAME OVER:2009/08/31(月) 10:57:52 ID:???
幻世酔虎伝をDSかWS辺りで誰かリメイクしてくれないかな
680NAME OVER:2009/08/31(月) 11:40:53 ID:???
D4Eにそこまでの技術も金もない。そしてなぜワンダースワン…?
681NAME OVER:2009/08/31(月) 21:18:18 ID:???
俺が持ってる携帯機で一番新しい奴だからさ
682NAME OVER:2009/09/01(火) 04:52:43 ID:???
幻世の版権はD4E?
せめて幻世キャラで何か新展開やればいいのに
683NAME OVER:2009/09/01(火) 08:17:11 ID:???
あそこは古くなったゲームの版権を管理する会社だからな、そういうのやらんだろ。
684NAME OVER:2009/09/02(水) 01:55:36 ID:???
以前何気なく調べて書いた体験版リストがウィキに載ってて噴いた
685NAME OVER:2009/09/02(水) 17:28:14 ID:???
手持ちの古い雑誌に体験版入ってたので
テックウィン 2002 11月号
クイズつなひきチャンプ(体験版)
Jino-Brodiaea's Wander Number(体験版)
Mystic Arts(体験版)
てんしんらんまんセイギマン(体験版)
686NAME OVER:2009/09/02(水) 19:41:36 ID:???
1つの号に4つとか贅沢すぎて噴く
そういや地下2階までしかないはめきん体験版もテックウィンだったような
コンパイル攻略ゲームページ通がないから確認できない
687NAME OVER:2009/09/02(水) 20:12:17 ID:???
この後出たテックウィンは買わなかったからわからんわ
価格が1本単位で1000円とか800円書いてあるから単品版の頃だと思う。
当時ばら売りパッケージ版発売されてたりしたからな、確か赤色のパッケージで
DS持ってたから買わなかったけど
688NAME OVER:2009/09/02(水) 22:09:54 ID:???
そだ。ウィキの体験版リスト作ってくれた人には悪いけど
このスレの>>11にはミスがあって>>402が最新情報だから可能だったら更新よろ

あと注釈でログイン99年7月号には体験版がないのと
I/Oの95と96年物の他の号には体験版が入ってないのも書いたほうがいいかも
体験版目当てでウッカリ買った人が涙目になるかもしれない(俺みたく


DSソフトの単品パッケージング販売ってなんて名前だっけ?
ど忘れしたぞ俺
689NAME OVER:2009/09/02(水) 22:23:48 ID:???
解けた
ググッてみた
興奮してきた

コンパイルTHEベストだったか
これもウィキに載せたほうがいいのかね?
690687:2009/09/02(水) 23:21:34 ID:???
あと、もうひとつ、DSのページのキャッシュ
ttp://www.puyo.org/
下の?のところ
691NAME OVER:2009/09/03(木) 00:31:32 ID:???
DSの体験版なら、今はなきDOS/V USERにも収録されていたな。
今手持ちがないんで確認できないが魔導RUN・コメットサマナー・RUNRUNIVANと言った
メイン級のが収録されていたのは覚えている。
692NAME OVER:2009/09/03(木) 04:08:43 ID:???
DSの雑誌部分って今読み返したら結構感慨深いな
693NAME OVER:2009/09/03(木) 18:31:38 ID:???
>>688
Wikiだから誰でも編集できるよ
694NAME OVER:2009/09/05(土) 02:10:20 ID:???
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou90105.gif
F1押したらへんな事になった
695NAME OVER:2009/09/05(土) 02:11:26 ID:???
デバッグモードか
696NAME OVER:2009/09/05(土) 10:40:41 ID:???
>>694
床の高さか?
697NAME OVER:2009/09/05(土) 11:01:30 ID:???
あぁなるほど、高さの設定値か
698NAME OVER:2009/09/09(水) 12:35:25 ID:???
そういやDSウィキのコリアンDSは7+8じゃなくて7と8が別の号として編集されてるね
一体何が?
699NAME OVER:2009/09/09(水) 18:23:11 ID:???
別に何も
700NAME OVER:2009/09/10(木) 17:22:04 ID:???
よく知らんけど7扱いのゲームと8扱いのゲームがあるんじゃね?
701NAME OVER:2009/09/10(木) 23:00:52 ID:???
702NAME OVER:2009/09/11(金) 00:05:25 ID:f5Z3nAd1
ウィキのマガジン別にコンパイルTHEベストと
プロジェクトエッグと
コンパイルステーションも書いていいもんかね?
まぁ一応情報として
703NAME OVER:2009/09/11(金) 00:10:07 ID:???
遠慮せずどんどんOK
704NAME OVER:2009/09/12(土) 19:44:04 ID:???
MIDI最大バグを直すためにDSメニューで音量調節しようと思ったんだけど、
メニューの音量ボタンを押すと「音量設定を中止します」ってメッセージが出て設定できない
今手元にあるDSは23号と25号だけで、どっちも駄目だった
一体何が原因?
というかこの方法で直るの?
705NAME OVER:2009/09/12(土) 20:34:04 ID:???
MIDIの音量が最大になるのって、DSのバグじゃなくて
Windowsのバグだからそんなことじゃ直りません。
706NAME OVER:2009/09/12(土) 21:09:16 ID:???
エリーシオンの攻略データ、和訳も併記できないもんかなあれ・・・w
707NAME OVER:2009/09/13(日) 08:58:03 ID:iOOta/pQ
9年ぶりに、26号のフロートランドのおとぎばなしやったら、今まで分からんかったエンディング11にいけた。
708NAME OVER:2009/09/13(日) 09:47:30 ID:???
エンディング11ってどんな感じ?
自分は「おしおきだベルフェイン」ENDが一番好き
709NAME OVER:2009/09/13(日) 13:22:04 ID:lmx8xTl9
セイユー セイニー
710NAME OVER:2009/09/13(日) 17:14:59 ID:???
確か、卵が孵化してラスボスをやっつけてくれるED。
テキスト読破率100%は永遠の謎。
711NAME OVER:2009/09/13(日) 21:52:42 ID:???
>>710
見たことないなぁ…自分も頑張ってみるか
ノイラート先生が助けに来てくれるエピソードも好きだ
プレイするたびにラストが変わるから結構やりこんでしまうw
712NAME OVER:2009/09/13(日) 22:37:52 ID:???
いや、普通に卵に当たり障りのない名前つけて
3人に見せてレベルアップしてもらえばED11は簡単になったぞ。
713NAME OVER:2009/09/14(月) 07:00:27 ID:???
フロートランドのおとぎばなしのスクリーンセーバーが良かった
714NAME OVER:2009/09/14(月) 18:38:31 ID:???
715NAME OVER:2009/09/16(水) 01:18:30 ID:???
ログインを大量入手したのでウィキのDS体験版を更新してみた
ついでに「コンパイルさんと癒着しよう」と「デリバリー傭兵団」をスキャンした俺に死角はなかった
716NAME OVER:2009/09/16(水) 21:03:04 ID:???
最近PCを買い換えたんだが、新しいPCだと一部のゲームのBGMが伴奏だけ大きくなって、メロディが小さくしか聞こえない
今のところWWとジオコン4で確認
他にこんな現象になってる人いない?
音源はMIDI最大バグ回避のためにインストールしたTiMidity++だけど
717NAME OVER:2009/09/18(金) 15:52:12 ID:???
>>715
>>「コンパイルさんと癒着しよう」と「デリバリー傭兵団」をスキャン

うp
718NAME OVER:2009/09/18(金) 19:45:34 ID:???
>>716
サウンドフォント変えたら?
719NAME OVER:2009/09/19(土) 23:09:21 ID:???
>>717
全部揃ってるわけじゃないよ?
手持ち分だけでいいなら
720NAME OVER:2009/09/20(日) 17:43:16 ID:???
>ついでに「コンパイルさんと癒着しよう」と「デリバリー傭兵団」をスキャンした俺に死角はなかった
普段相手にされないキモオタ気を引こうと必死
721NAME OVER:2009/09/20(日) 20:33:24 ID:???
一々ケチをつけないと気がすまないとか子供過ぎる。
722NAME OVER:2009/09/20(日) 22:14:24 ID:???
別スレでもキモーオタがどうのこうのと俺に毎回突っかかってくるジャリガキだよ
俺にしか噛みついてこない無害な奴だからスルーでおけ
つか俺の気を引こうと必死すぎる
粘着質すぎてマジキメェ
723NAME OVER:2009/09/20(日) 22:31:53 ID:???
windows用のゲームはFM音源でやるのが良いって書かれてるけど、
もしかして118音源のFMシンセサイザー機能でも良いのかな・・・?
「Yamaha OPL2/OPL3シンセサイザ」ってヤツ。
724723:2009/09/21(月) 00:06:22 ID:???
自己レスだけど、YMF724B-Vとか言うチップの乗ったカードが見つかったから、
載せ替えるのめんどくさいけど自分で聞き比べてみるよ。

ちなみに、はめきんのオープニング2で、
SC8820と、UM500と、118FM音源と、118MIDI音源(ドーターボード)と、比べてみたけど
118FM音源はイマイチだった。

DSはwin版なら全部手元にあるので、聞き比べるならこの曲がいいとか、
教えてくれたらありがたい。
725NAME OVER:2009/09/21(月) 00:08:35 ID:???
>>723
基本はSB16規準だっけ?
SB16はOPL2だっけかな。

たしか118はSB16に近い性能ってことだし、チップは一緒みたいだから、それなりにいいんじゃなかろか。
ドライバ周りが対応してくれるかは知らないけど。
726723:2009/09/21(月) 00:57:35 ID:???
>>725
レスthx。wikiのQ&Aに
「サウンドブラスターと勘違いされがちですが、YMF7x4搭載のサウンドカードが必要です。 」
って書かれてるからYMF7x4の方が良いのかなぁ、と単純に思ったんですが。
「オススメのサウンドフォントはOPL-3 FM 128Mです。 」とも書いてあるから、
どうやらOPL3らしい118でも良いんですかねぇ。

DS12の推奨環境にはSB16以降とか書かれてるし、DS27の推奨環境もSB16以降だし。
でもDS27の動作環境の方にはMIDI再生可能デバイスとか書いてあるけど。

ドライバ周りウンヌンの話が出たので気になったけど、聞き比べ方法について質問です。
MLDファイルから取り出したmidiファイルをTMIDIなんかのプレイヤーで再生するのと、
ゲームを起動して聞くのとでは、もしかして違っちゃったりするんでしょうか。
もういいやと思って、PC-98はモニターから外してよけちゃったよorz

もういっぺん繋いで、ゲームインストールして聞き直すか・・・。
727NAME OVER:2009/09/21(月) 02:07:35 ID:???
>>726
あれは単純に、SBの名に騙されて最新のLive!とか買っても全然違いますよ、ってだけの話。
FM音源で聞けるなら基本的には何でもいいはず。てか7x4ってOPL3の派生では。

後、ゲームで聞くのもプレイヤーで聞くのも変わらんよ。
728NAME OVER:2009/09/21(月) 02:10:52 ID:???
ゴメン、読み違えてた。7x4限定だと思ったわけか。
あれは入手性の容易さとドライバの手に入りやすさから挙げられただけだったかと。
729NAME OVER:2009/09/21(月) 15:35:53 ID:???
>>728 dクスコ。
サウンドブラスターと聞いて16より後を思い浮かべるほど最近の事情通ではなかったので、
対応環境にはSB16と書かれているけど、最適化されてるのは実はYMF7x4だとか、
そういう隠れ儲け話があったのかと素で勘違いしてました。

TiMidity++のオススメSoundfontでも聞いてみたけど、よく似てた。
つまり118でも、YMF7x4と同じような感じって事ですね。

MSGSや、S-YGX50や、SoundMaxのXGLiteやGMモードで聞いてすら
あまり違和感を覚えない自分には、意味がなかったのかも。
一時期ソフトmidi音源をとっかえひっかえ聞き比べた時にDSのmidiも聞きまくったし、
その時に感覚がおかしくなったのかもしれん…。
730NAME OVER:2009/09/21(月) 19:50:44 ID:???
SB16とYMF7x4とではかなり違うの?
コメサマの曲とジオコンの曲を聴いてみたいなぁ
731NAME OVER:2009/09/21(月) 21:08:03 ID:???
一緒だ。FMであれば基本大差はない。
GSやらXGやらのひどい音にはならん
732NAME OVER:2009/09/21(月) 22:39:58 ID:???
というか
Windows系PCの音源でOPLの系統じゃないFM音源を採用しても
当時はどこも対応してくれなかっただろうしねえ

どっちかっていうと、98x1の音源いろいろ状態がおかしい。
733NAME OVER:2009/09/22(火) 01:20:00 ID:???
色々と聞いてみたけど、GSだとドラムがデンツク!デンツク!と超ウザかったり、
XGだとGS程じゃないけどズンドコしたり、ピストルがバキュンパキュン鳴ったりするね。
MSGSは妙に音程がズレる曲があって気持ち悪いし、FM音源が一番イイや。納得。

上手く鳴れば他のMIDI音源の方が、聞き応えはあるように感じる曲もあるけど、
一つのゲーム単位で考えると、何曲かは、どこか致命的におかしくなる事が多いように感じる。

でも個人的なFM音源のイメージは、DF2のOPやルードブレイカーの曲をカッケー!と
思って聞いていた当時の物なんだけど、FM音源だからって、
あのレベルまでを期待してはいけないのな・・・。
734NAME OVER:2009/09/22(火) 01:54:34 ID:???
86音源が一番しっくりくるって意見なら過去ログのどっかで見たな。
735NAME OVER:2009/09/22(火) 11:08:55 ID:???
86音源のFMシンセでwin版DSのmidiを鳴らすって言うこと?
WaveStarならあるから、試してみるか。
736NAME OVER:2009/09/22(火) 13:45:01 ID:???
FM音源MIDIプレイヤーのMIDI-IN機能を使ったりhtsfmsを使うのがいいと思う
737NAME OVER:2009/09/22(火) 14:55:13 ID:???
聞いた感じ、FM音源プレイヤーやhtsfmsよりも、
OPL-3_FM_128Mの方が音色的には118音源に近いと思った。
118の現物の方がよりクッキリした(しすぎてる?)音が鳴るけど。

YMF7x4を乗せたPIIIマシンを発掘したけど動かないんだぜ・・・。
738NAME OVER:2009/09/22(火) 18:54:56 ID:???
>>734
WaveSMITで鳴らした事があるけどFM音源の発音数が足りなくて途切れ途切れだったよ・・・
739NAME OVER:2009/09/22(火) 19:38:11 ID:???
>>737
>YMF7x4を乗せたPIIIマシン
ノートと見たがどうか。
740NAME OVER:2009/09/22(火) 20:03:31 ID:???
>>739
いやデスクトップです。MatoroxG400とPowerVR(懐かしすぎる)が乗ってた。サウンドはYMF724F-Vだったかな。

ピッって起動音はするんだけど、画面が出ないから、適当にグラボ差し替え(ATI R8500)して。
今度は画面が出てwin98が上がってきたけど、ドライバを適当に入れ替えた後(PnPでとりあえず標準VGA)
に再起動したら、次の起動時からピッすら言わなくなった。ファンやドライブは駆動してるんだけど。

全パーツ取っ払って、エアダスター先生に登場して貰ったけど、グラボ刺さってなくても、
ピーッピピピ(VGAエラー)も鳴らない。Power LED すら光ってないことに今気が付いた。

俺の日記だけではなんなので、DS15号の新拡張魂のサウンド特集に書かれていたことを。
「現状のDiscStationは、SoundBlaster16にあわせて曲データを作成しており、PC-9801-118でも問題なく再生されるが、
MIDI機器を対象としたMIDIデータの場合は音がきちんと演奏されない。この場合は、オプションで用意されているMIDI音源を使用するか〜」
って書かれてた。少なくとも15号時点では
「DSの曲データは、SoundBlaster16のFM音源によるMIDI再生機能向けであり、MIDI機器を対象としたMIDIデータではない」
と言う解釈で良いって事なんだろうか。
741NAME OVER:2009/09/22(火) 20:17:15 ID:???
そうか。00年〜01年辺りのメーカノートはDS-XG積んだ物がゴロゴロあったから
てっきりそっち系かと思ったよ。デスクトップは基本パーツ入れ替えで大体は何とか成るから。

15号ってか最後の最後までDSはFM一辺倒だったしょ。
最後のほうは新しく曲作ることすらなかったが。
742NAME OVER:2009/09/22(火) 20:28:20 ID:???
まぁ終盤はスタッフ激減で作曲してる暇なんてなかったんだろうな。
743NAME OVER:2009/09/22(火) 20:38:03 ID:???
>>740
何年も使わず放置してたマシンだよな。
書いてないだけで試したかもしれんが、マザーの電池切れてないかい?

以前うちの放置PCにYMF載ってるのに気づいて復活させたとき
電池切れててウザかったんだ…
744NAME OVER:2009/09/22(火) 23:16:51 ID:???
>>743
サンクス。言われて気が付いて、電池も替えてみたけど、やっぱりダメでした。

電源・電池抜いてCMOSクリアジャンパを繋ぎっぱで1時間くらい放置してから
(数秒のショートでは何も変わらなかったので)試してみたけど、やっぱりダメだった。

電源とケースのケーブル以外、何も繋いでない状態でも、
スイッチ押すと通電が始まるだけで、なんの起動音もしない。

このマシン(ママンはAX6BC)以上に放置してあったPC98は全然普通に動いたのに・・・。
745NAME OVER:2009/09/23(水) 07:03:44 ID:???
まあPC/ATは98と違ってハードその物にあまり価値はないから
YMFだけ抜いて他のオールドマザーでも捕獲してきた方が安く上がりそうだよな。
DSの生命線はYMFと9xなんでここを押さえておけば良いし。
746NAME OVER:2009/09/23(水) 12:19:02 ID:???
過去の幻世シリーズの経緯よく知らんのだけど
ディスクサーガ3って事は、ディスクサーガシリーズとも話繋がってるの?
747NAME OVER:2009/09/23(水) 18:42:32 ID:???
共通点はペトゥムが出てるくらいか?
748NAME OVER:2009/09/23(水) 18:45:48 ID:???
DISC SAGAって時系列の順番どうなってるんだっけ
749NAME OVER:2009/09/23(水) 19:25:30 ID:???
ちんこアプロダにログインのADF特集を固めてみたが
サムネイルが表示されないな
画像の大きさ制限でもあるのか?
750NAME OVER:2009/09/24(木) 04:11:06 ID:???
ちんこは糞だから他のところが良いな
751NAME OVER:2009/09/24(木) 06:06:59 ID:???
双葉なんかでも一定のサイズを越えるとサルネイムが表示されないよな
752NAME OVER:2009/09/24(木) 14:55:27 ID:???
横から貰おうとしたけどIPがダメだって弾かれた
アップロードのミスなんじゃない?
753NAME OVER:2009/09/24(木) 23:22:42 ID:hxOkCOY1
リンク張ってくれんとどこにあるのかわからんよ
754NAME OVER:2009/09/25(金) 01:14:50 ID:???
Win98でYMF724動いた。このスレのみんなににありがとう。

基本的に118と同じ音が鳴ってるような気がするけど、
98のフロントイヤホンジャックから取ってるせいか音が曇ってたので、
スゲークリアに聞こえて感動。
755NAME OVER:2009/09/25(金) 06:57:27 ID:???
おめ。やっぱDSは9xでだよな。
756NAME OVER:2009/09/25(金) 15:21:48 ID:???
ペケピーだとマウスが利かなくてぷよりんぴっくの射撃がクリアーできんし
アルル漫遊記なんてもっと悲惨
757NAME OVER:2009/09/25(金) 22:50:59 ID:tmDZIOD9
久々にジオコン4を前編から初めたけど、風系全体攻撃の呪文書が全く拾えない。
拾ったのは、エアブラストの書だけ。

これってただの偶然? それとも、エアブラスト覚えないと、永遠に他の風系全体攻撃の書は出てこない?
758NAME OVER:2009/09/26(土) 01:07:49 ID:???
>>756
俺のぺけぴーは互換モードですべてのゲームが遊べてるぜ
759NAME OVER:2009/09/26(土) 09:12:59 ID:???
>>757
偶然だぞ
気にするな、そのうち拾える
760NAME OVER:2009/09/26(土) 13:18:34 ID:???
>>756
アルル漫遊記は95互換モードで動く
DS12はXPだとメニューに行けねえ
761NAME OVER:2009/09/26(土) 13:44:12 ID:???
>>760
DSメニューも互換モードで
762NAME OVER:2009/09/26(土) 14:45:19 ID:???
>>761
行けた。ありがとう。
763NAME OVER:2009/09/26(土) 15:07:18 ID:???
コンパイル伝説でDL販売してる奴はペケピーやビスタに対応してるの?
764NAME OVER:2009/09/26(土) 17:29:53 ID:???
してない。
DS掲載時から何もいじってない。
そんぐらいは対応してくれればいいのにねぇ。
765NAME OVER:2009/09/26(土) 18:12:44 ID:???
そんぐらいはって簡単に言うけど、ソースに手を入れなきゃならんのだぞ。
手間かかる上、それをやる人材すらいないのにやれる訳ないじゃん
766NAME OVER:2009/09/27(日) 00:48:33 ID:???
プロジェクトEGGのレトロゲーは、エミュのバージョンアップで対応してるんだよね?
ビスタで走る95エミュに埋め込めばソースいらないような
767NAME OVER:2009/09/27(日) 01:58:17 ID:???
95エミュって事はOSのライセンスがいるわけで
768NAME OVER:2009/09/27(日) 11:22:01 ID:???
エステロミアって王旗みたいのあったっけ
769NAME OVER:2009/09/30(水) 14:54:12 ID:???
ジオ3って21層でおしまいだよな?
気になって実行ファイルの中身見たら地下36階までの予定だったみたいで、
色々と消し忘れたものが残ってた

・炎の壁
「レジストファイアがあれば 通れるかもしれないが…」(ゼフィール)

・細い隙間
ハヅキ・セイニー・ティティス・シャロット・キャス・アイギールは通れるらしい
アルシルは鎧着てるから通れないのかな?それとも(ry
「通れそうな者だけで編成してはどうかな」(バルドウィン)

・不可思議な力で封じられた扉。盗賊でも開ける事ができない。
魔法の鍵で開けるのかな?
「冬の氷は夏には水であるがごとく、 この仕掛けもまた異なる姿を見出さん。 アンロック!」
なんてよく分からんセリフと関係あるのかよく分からん
770NAME OVER:2009/09/30(水) 14:56:18 ID:bvtzauZZ
あと「テスト用メッセージだよ〜〜〜ん」ってので笑った
771NAME OVER:2009/09/30(水) 16:19:03 ID:???
ある号まではベタで入っていたんでバイナリエディタで簡単に見れたけど
いつからか見れなくなったな。簡単なXOR処理でもしてるんだろうか?
772NAME OVER:2009/09/30(水) 19:00:15 ID:???
ここにある「実行ファイルを圧縮しているものがあります」ってのに該当するのかもね
http://nekokabu.s7.xrea.com/blog/2008/05/_2_1.html

魔導物語だと、はちゃめちゃ期末試験のソースをコピペして使ったのか
魔導師の塔にも「古代迷宮 ガーディアンフロア」って文字があった
773NAME OVER:2009/09/30(水) 20:12:17 ID:???
いくら何でもそれはない。
774NAME OVER:2009/09/30(水) 20:43:11 ID:???
>>772
魔導師の塔はセーブ改造して位置を9階以上にするとロード画面で「『古代迷宮 ガー」って表示されるよ
ロードしたら強制終了だけど
775NAME OVER:2009/09/30(水) 23:00:20 ID:???
>>773
ハァ?事実なんだが
776NAME OVER:2009/09/30(水) 23:08:30 ID:???
>>773 =>>720
777NAME OVER:2009/09/30(水) 23:42:20 ID:???
>>775
いや、UPX圧縮は当時のDSのスタイル見る限りいくら何でもないだろ。
…事実って確かめたのか?なら何もいわんが
778NAME OVER:2009/09/30(水) 23:46:41 ID:???
UPXかましたら読めなくなるのは確かだけどな
779NAME OVER:2009/09/30(水) 23:53:36 ID:???
そういや、コリアン魔導にもはめきんだか魔導師の塔だかのデータが断片的に入ってると聞いたことがある
もう旧作が魔導物語ツクール扱いされてるな
780NAME OVER:2009/10/01(木) 08:53:28 ID:???
季刊だったし、過去に作成したデータを流用して新作を作るのは
間違った事じゃないよな
それにしてもDS開発部はゲーム作成で基本となるエンジンを作らなかったのかね?
781NAME OVER:2009/10/01(木) 15:34:13 ID:???
>>773=>>777
あんたの書き方じゃ
ガーディアンフロアに対して
「ねーよ」
と言ってると取られても仕方ない
相手の読解力よりもあんたの国語力の問題
782NAME OVER:2009/10/01(木) 16:24:34 ID:???
>>716だけど、サウンドフォントをOPL-3_FM_128Mに変えてみたが何も変わらなかった
サウンドカード自体を買い換えるべき?
FM音源とかYFMとかその手の用語は全くわからないので…
783NAME OVER:2009/10/01(木) 19:59:00 ID:???
>>782
最近PCを買い換えたって事はOSはvista?
ならvista midiでググれ
784NAME OVER:2009/10/03(土) 22:15:27 ID:???
「ガスのワナがあるわ。子供だましもいいところね」

「くっ……」

アイギールさん……
785NAME OVER:2009/10/03(土) 22:44:29 ID:???
アパーム、仮面もってこい!
786NAME OVER:2009/10/03(土) 22:57:50 ID:yff09rxU
キャスは女の子だと思ってたにゃん
サキュバスにやられてやっと気がついたにゃん
787NAME OVER:2009/10/04(日) 01:34:48 ID:???
ハヅキとかキャスとかアイギールとかゼフィールとか
あの顔アイコンだけじゃ女か男かわからんw
788NAME OVER:2009/10/04(日) 14:53:43 ID:s2/RFw5/
アルシルが俺の嫁すぎて生きてるのが辛い
789NAME OVER:2009/10/04(日) 15:02:21 ID:???
友人とRUNのネット対戦したいと思っているんだが
ポートとか何か解放する必要あるの?
後ネットモードに入るとXPだからか色がおかしくなって
今何を入力しているのか分からなくなるんだけどそれを直す方法ってあるの?
790789:2009/10/04(日) 15:31:22 ID:???
連レスごめん
色がおかしくなる問題はある程度ゲームやっていると直るみたいだから
解決で
791NAME OVER:2009/10/04(日) 16:14:53 ID:???
>>788
いやいやアルシルは俺の嫁
サキュバスやるからそれで我慢しろよ
792NAME OVER:2009/10/04(日) 17:39:48 ID:???
>>787
ハヅキやアイギールは全身絵が本誌に載ってたからまだ分かるけど、ゼフィールとキャスは分からなかった
バンは男って書いてあったから分かった
793NAME OVER:2009/10/04(日) 17:53:04 ID:???
ハヅキは全身絵見たら余計に少年だと勘違いするわ。
後、顔アイコンで紛らわしいのはアイギールより3のリビウス
794NAME OVER:2009/10/04(日) 17:59:44 ID:???
ハヅキは胸があるからなあ
むしろアルシ(ry
795NAME OVER:2009/10/04(日) 18:21:16 ID:???
3と4、SDと顔アイコンが噛みあってないのも謎だったな
このキャラは金髪なの?茶髪なの?
赤髪なの?ハチマキあるのないの?
…と悩んだのもいい思い出
796NAME OVER:2009/10/04(日) 18:40:27 ID:???
どうでもいいがハヅキの綴りがHAZUKIってことはハズキでもいいのか?
797NAME OVER:2009/10/04(日) 21:38:25 ID:???
>>794はダズンスラスト喰らってお星様になりました
アルシルはキャスのこと何の役に立つのか疑問だわって言ってたり結構性格きついよな
798NAME OVER:2009/10/04(日) 23:08:19 ID:fELPfoCV
26号のWander3の音楽 COMPILE WLK/MLK/datファイル 分割ツールを使ってもMLKだけが聞けない。

他のゲームは普通に聞けた。

何が原因?
799NAME OVER:2009/10/04(日) 23:13:20 ID:???
俺の嫁の悪口を言うな
あのツンデレ染みた少し辛口の批評と蝋細工の能面のように端正な顔
そして如何観察しても閉じ切っている様な、全てを拒絶したかの如き瞳
それらが神の配剤と謂わざるを得ない精妙極まるバランス感覚で結び付いた天上界の芸術、そして俺の嫁なのだよ
800NAME OVER:2009/10/04(日) 23:20:34 ID:???
落ち着けww熱狂的すぎるwww
マールハルトとバルドウィンはもらっていきますね!
801NAME OVER:2009/10/04(日) 23:28:09 ID:???
>>796
ローマ字じゃなくて英語の発音に則ったんでは?
日本語は「ず」も「づ」も発音は同じ [Zu] で、Duは日本語にすると「どゅぅ」って感じだし
802NAME OVER:2009/10/05(月) 00:13:09 ID:???
魔導RUN誰かと対戦してみたいお(´・ω・`)
803NAME OVER:2009/10/05(月) 00:17:30 ID:UTtoS3gb
ネット対戦したい詐欺
804NAME OVER:2009/10/05(月) 00:21:49 ID:???
ポートは開放できたのかね?
ブリッツランナーならセーブデータ交換で相手のドッペルゲンガーと対戦できるな
805NAME OVER:2009/10/05(月) 00:28:08 ID:???
ddoとかのドメインってIPの代わりに出来ないものなのかね?
そういや開放ポート番号も知らないし

俺はやる気だぞ。
806NAME OVER:2009/10/05(月) 00:42:21 ID:???
>796
地名だけど宝塚(たからづか)はTAKARAZUKA
DUだと発音しづらいみたいだ
807NAME OVER:2009/10/05(月) 00:54:15 ID:e3CSEXJw
>>799は脳の病気なの?死ぬの?
808NAME OVER:2009/10/05(月) 01:10:01 ID:???
開催しても誰も来てくれなさそうな雰囲気なんで、また今度で。
809NAME OVER:2009/10/05(月) 01:41:23 ID:???
>>802
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2346757
動画説明を読んでみろ
810NAME OVER:2009/10/05(月) 19:17:14 ID:???
>>801
>>806
どうも
ZとDじゃ発音違うのね

では疑問もなくなったところで夜間見回りと称して村を荒らす仕事に行ってきます
811NAME OVER:2009/10/05(月) 21:20:30 ID:???
ジョシュア(´д`*)ハァハァ
ジュラン(´д`*)ハァハァ
リビウス(´д`*)ハァハァ
ゼフィール(´д`*)ハァハァ
それはともかくジオコン好きな人がたくさんいて嬉しい
812NAME OVER:2009/10/05(月) 21:24:28 ID:???
性別はほとんど勘違いした記憶ある
キャス→メス
ゼフィール→女
リビウス→女
ジュラン→女
ハヅキ→男
813NAME OVER:2009/10/05(月) 22:17:05 ID:???
うわああああレイス戦で気づいたら聖剣ないあああ
5周してて5周とも同じことを……
814NAME OVER:2009/10/05(月) 22:41:24 ID:???
聖剣がネー ジュエンジェルってか
815NAME OVER:2009/10/07(水) 17:03:03 ID:???
>>814がヘイルストームを超える呪文を編み出したと聞いて
816>>715:2009/10/07(水) 19:40:10 ID:???
>>717
前回上げられなかった分のアフデビが入手できそう
駿河屋見に行ったら欠けてる号が全部あったから注文した
あと、ちんこアプロダはガチに糞だった
エロ同人以外は即削除かよ
期待しないで待ってくれ
817NAME OVER:2009/10/07(水) 23:49:32 ID:???
犯罪者のいるスレッドはここですか?
818NAME OVER:2009/10/08(木) 00:04:28 ID:???
ここじゃねえよ。違うスレにでも行きな。
819NAME OVER:2009/10/08(木) 01:14:17 ID:???
インターポールのラウエルだ。お前を逮捕する
820NAME OVER:2009/10/08(木) 05:58:48 ID:???
>>817
また貴様か
821NAME OVER:2009/10/08(木) 07:22:34 ID:???
>>819
お前の説明が上手かったらミルフィアタンはあんな苦労しなかったのに
822NAME OVER:2009/10/08(木) 13:19:21 ID:???
フロランは味方キャラが全員味があって好き
あのままシリーズが続いてたら、謎の青年(ラウエル)はシェゾ並みにいじられてそう
823NAME OVER:2009/10/08(木) 13:58:52 ID:???
>820
毎日監視豚豚豚
824NAME OVER:2009/10/08(木) 14:49:46 ID:???
自己紹介乙
俺個人に言いたいことがあんならメールで頼まあ
此処じゃ無関係の人に迷惑が掛かるだろ
どうせメアド晒さなくても俺が誰だか見当ついてるべ
825NAME OVER:2009/10/08(木) 20:52:05 ID:???
>>822
ルルーが主役貰っても1位になれなかったのに
いきなりミルフィアがTOPになった時はちょっと驚いたな。

まあキャラコンは和議申請後の総得票数激減の方が目につくが
826NAME OVER:2009/10/08(木) 21:58:41 ID:???
そういや総得票数が減ったのって、純粋に買う人が減っちゃったから?
827NAME OVER:2009/10/08(木) 22:08:37 ID:???
しばらくは収録ゲームの規模も縮小したからじゃね?
828NAME OVER:2009/10/08(木) 22:45:18 ID:???
ルルーよりミルフィアの方が正統派美少女って感じだからじゃないか?>キャラコン
なんかコンパイルのおねーちゃんキャラって(ルルーとかキャプテンハニーとか)って
そこまでずば抜けた人気がないイメージなんだけど…

幻世牌遊記でキリ・アリババが削られてユリワカ・リンシャンが優遇されてるのがちとショックだった
あれも人気順で決めたんだっけ?
829NAME OVER:2009/10/08(木) 23:03:07 ID:???
リンシャンは性格アレだけどかわいいからしゃーない
830NAME OVER:2009/10/08(木) 23:12:17 ID:???
>>826
まあそうだろうな。
和議申請で継続購読者が減り、規模縮小で新規もガクンと減っただろうから。
831NAME OVER:2009/10/08(木) 23:22:23 ID:???
レストランKING、なんでジョシュアを主要メンバーに入れなかったんだろう
と思ったけど、
雰囲気的にアウトだったか…。
あの絵でジョシュアが料理作って走り回ってたらイメージ崩壊か。
832NAME OVER:2009/10/08(木) 23:35:53 ID:???
バンならいけそうと思った
必殺技は道に迷って3ターン離脱とか、常に道に迷って前後左右ランダムに動いたりとか
833NAME OVER:2009/10/08(木) 23:37:34 ID:???
盛場拳介だっけ?吉田学園戦記の主人公
あれが使いたかったな…
あと爆弾丸も

アイテムのスピードアップが命の転身招来じゃないのと
爆弾が変異抜刀かすみの爆裂一尺玉じゃないのが
未だに以て納得行かない
834NAME OVER:2009/10/08(木) 23:50:54 ID:???
>>832
迷いまくり吹いたwww
835NAME OVER:2009/10/09(金) 00:58:32 ID:???
アルル漫遊記ってwin95@GHzCPUでプレイして進めるモン?
どうまんが強すぎて驚いたんだが。
836NAME OVER:2009/10/09(金) 02:04:58 ID:???
WinXP@Pen4 3.2GHzでクリアしたぞ
837NAME OVER:2009/10/09(金) 02:30:08 ID:???
久々にXPでやったら多少強く感じたわ
昔はそれほど強く感じなかったが
838NAME OVER:2009/10/09(金) 03:12:40 ID:???
ペンタブレットで飛んでくるやつ連打すると楽
839NAME OVER:2009/10/09(金) 04:07:59 ID:???
スマッシュのキャラ個性は今でも通用するはず

840NAME OVER:2009/10/09(金) 06:10:57 ID:???
アルル漫遊記に関しては
あの当時のPCが貧弱過ぎてあの速度になってるだけであって
400Mhz位からはもう速度は変わらない(つまりこれが本来の速度)って書いてあるのを
過去スレのどっかで見た
841NAME OVER:2009/10/09(金) 07:22:47 ID:???
>>839
スマッシュもペトゥムもアターホーも、みんな今でも通用するキャラだと思っている
女性陣は…キリがちょっと…自分は好きなんだけど今ではどうかな
842NAME OVER:2009/10/09(金) 08:57:43 ID:???
今のオタク層に獣人ばっかりの世界ってウケるのかねぇ
女性キャラは例によって人間比率高いデザインだけどさ
843NAME OVER:2009/10/09(金) 14:08:45 ID:???
つうたわれるもの
844NAME OVER:2009/10/09(金) 14:59:50 ID:???
獣人むしろ少なくないか?
酔虎伝のモブとかほぼ人間じゃん
845NAME OVER:2009/10/09(金) 15:36:31 ID:???
モブ以外でも虎頭の連中と暗刻拳の筆頭弟子みたいな奴が獣頭だったくらいしか記憶にない
846NAME OVER:2009/10/09(金) 19:10:28 ID:???
男キャラで純粋にカッコいい!と思えるのがいないのが痛いかな。
いや、ファン的にはスマッシュとかアターホーとかかっこいいけど
ぱっと見あのメンツでは…
女キャラは各キャラみんなに固定ファンとかつきそうだけどね。
847NAME OVER:2009/10/09(金) 19:18:20 ID:???
ユリワカが一番格好良いと言ってみる
848NAME OVER:2009/10/09(金) 19:26:54 ID:???
国王の実弟で国内最強の傭兵団の団長を務め、国王との仲は悪くないが公に会うこともできないという
おいしい設定なのに多分RPG史上最も影が薄い男主人公もいます
姿どころか名前も分からん……
849NAME OVER:2009/10/09(金) 19:39:54 ID:???
だって =プレイヤーだもの
850NAME OVER:2009/10/09(金) 19:52:34 ID:???
アリババは是非くぎゅで
851NAME OVER:2009/10/09(金) 19:55:44 ID:???
声なんぞいらん
852NAME OVER:2009/10/09(金) 23:09:59 ID:???
アリババにくぎゅとか、お前は何もわかっていない
林原だろ常考
853835:2009/10/10(土) 01:33:01 ID:???
Pen4-1.8GHzのwin98と、CoreDuo-1.8GHzのXPでは、前者の方が数倍早かった。
XPなら楽にクリアできたけど、俺には98でクリアできん・・・。
セーブデータ引っ越ししながら、無理なアクションシーンはXPでやっていきます。

林原って一時期のアルルの声だっけ?よく知らんけど。
854NAME OVER:2009/10/10(土) 01:45:19 ID:???
アルルの声の人は、三石琴乃(セーラームーン)だと思う

キャラの声はちゃんとした声優もいいけど、やっぱりコンパイルクオリティのあの声が好きだな。
SS魔導のサタン様とか、ビリーの声やってた橘さんの声がめっちゃ好きだ。
855NAME OVER:2009/10/10(土) 02:18:51 ID:???
ぺトゥムは当時結構女性人気あった気がする
856NAME OVER:2009/10/10(土) 02:34:34 ID:???
ペトゥムは今でも根強いファンがいるよな…
幻世だったら、風狂伝のダリオスが(見た目だけ)カッコいいけど
あんまり登場しないキャラだから知名度低いのかな

857NAME OVER:2009/10/10(土) 15:20:09 ID:???
肉屋には見えんな
858NAME OVER:2009/10/10(土) 15:27:09 ID:???
ユリワカかわかわ
ファーリンの次くらいに
リンシャンは正直どうでもいい
859NAME OVER:2009/10/10(土) 15:34:38 ID:???
アリババこそ至高
やられ役アホっぷりが最高
ユリワカも好きだ
というか幻世が好きだ
860NAME OVER:2009/10/10(土) 15:46:18 ID:???
幻世って時系列順に並べるとどういう風?
時系列順に遊んでみたい
861NAME OVER:2009/10/10(土) 15:57:03 ID:???
喜譚
風狂伝
快盗伝
捕物帳
快進撃
酔虎伝
喜譚外伝
牌遊記

あと幻世の前のディスクサーガにはペトゥムが出てる
862NAME OVER:2009/10/10(土) 16:43:56 ID:???
牌遊記はペトゥムの技が使えなさ過ぎる気が……
863NAME OVER:2009/10/10(土) 18:16:19 ID:???
牌遊記ってキャラ毎に引きの強さとかあったっけ?
864NAME OVER:2009/10/10(土) 18:34:43 ID:???
ディスクサーガって幻世よりも時系列的に前の話?
865NAME OVER:2009/10/10(土) 19:36:56 ID:???
ああ、時系列って発売日順とは別なのか
866NAME OVER:2009/10/10(土) 19:58:26 ID:???
>>861
喜譚と風狂伝が逆だよ
風狂伝は喜譚の5年前

ディスクサーガはペトゥムがまだ若者で、新人冒険者だった頃が描かれてる
867NAME OVER:2009/10/10(土) 20:17:54 ID:???
ディスクサーガと幻世のペトゥムはキャラクターが違いすぎて同一人物とは思えん
868NAME OVER:2009/10/10(土) 20:34:43 ID:???
いろいろあって変わったんだよ多分
DISC SAGAの頃のペトゥムの対人スキルで
王女の家庭教師に就職できたとは思えないよなー…

牌遊記は、なんとなくアターホーが強いような気がする
あと何かやたらと、パッケージやゲーム中でファーリンとペトゥムがコンビにされてて謎だった
869NAME OVER:2009/10/10(土) 22:12:52 ID:???
ユリワカマルの5ターン後に上がれるリーチが強い・・・
870NAME OVER:2009/10/10(土) 23:56:30 ID:???
コンステも幻世シリーズメインで売り出せばいいのに
キャラ総取っ換えの魔導よりはウリになるだろ
んで眉犬ぬいぐるみ出せ
871NAME OVER:2009/10/10(土) 23:58:05 ID:???
>>863
引きの強さって確か本誌のキャラ紹介に書いてあったよね
ファーリンが強いとかペトゥムが弱いとか
872NAME OVER:2009/10/11(日) 00:09:38 ID:???
眉犬ぬいぐるみ、岩喰いぬいぐるみ
あとはイヴァンやオリゴ、ポムくんのぬいぐるみ
みんなまとめて部屋に飾りたい…
873NAME OVER:2009/10/11(日) 00:48:26 ID:???
オリゴぬいぐるみはマジで欲しいな
シュガーの等身大ドールとかも
874NAME OVER:2009/10/11(日) 00:52:11 ID:XRmKtbMF
>>873
シュガーの等身大ドールはいらねぇよw
875NAME OVER:2009/10/11(日) 04:30:44 ID:???
>>870
たぶん幻世シリーズを理解していたスタッフが一人もいないから
魔導以外の他タイトルを押し出そうにも勝手が解らないんじゃね?
876NAME OVER:2009/10/11(日) 08:59:20 ID:???
沖浦:苦い思い出として、昔『パトレイバー』の1(劇場版第1作、1989年公開。押井守監督)を劇場にスタジオの
仲間と観に行った時に、お客さんはあんまりいなかったんですけど、少しアニメファンの人も来ていて、オレが素
晴らしいと思っている『パトレイバー』の1が終った後に、来ていたアニメファンの人が言った感想が「メカは良いけ
ど、キャラはねぇ…」みたいな(ものだったんです)。「なぜお前らはそんなことしか見れんのだ、馬鹿者! お前ら
全員、撃ち殺したろうか!」というぐらいの貧相な発想しかできない(お客だったんですよ。そんな人はアニメファン
の)一部ですけどね、もちろん。(ひきつった笑い) 身近でお客さんの声を聞いたっていうのは、やっぱりインパク
トがあって、「こんな奴らのために、みんな血の汗流しながら作ってるのかな」という哀しい思いもしたことがあった
んで。
877NAME OVER:2009/10/11(日) 13:42:47 ID:???
ジオコン4やってたらなんか天使の翼装備のバルドウィンのエンジェルナイトの回数がすごいことに……
90回とかなってたけど使ってくれない罠
878NAME OVER:2009/10/11(日) 14:13:02 ID:???
なんかの杖の装備で出る、バルドウィンのターンアンデットが嫌いだったなー
幽霊系の敵すぐに倒せるんだけど、経験値も金も入らないという
879NAME OVER:2009/10/11(日) 14:29:58 ID:???
武器の関係でアンデットにダメージ与えられないキャラがいたから、俺的には結構ありがたい技だった
880NAME OVER:2009/10/11(日) 17:10:47 ID:???
しかし奴はハイウェイマンにターンアンデッドかましたりするw

ところで盗賊団のハートって性別どっちだ
881NAME OVER:2009/10/11(日) 18:10:35 ID:???
ハートは女だってどっかで見たような気がする

DL購入だから資料とかがなくてよく分からないんだが
リビウスとシャロットが公式でデキてるというのは本当なの?
882NAME OVER:2009/10/11(日) 18:18:14 ID:???
シャロットがリビウスを気にかけている様子はイベントにあるが逆は不明
883NAME OVER:2009/10/11(日) 23:27:22 ID:???
しかし今の時代は、横のマシンでジオコン動かしながら、隣のマシンでネットで2chとかできるから幸せだなぁ。
884NAME OVER:2009/10/11(日) 23:47:22 ID:???
>>883
窓化すればジオコンしながら他の作業できるぞ

CPU使用率100%だからファンがうるさいの(と電気代)どうにかならないもんかなあ
ノートだとSpeedStepでクロック落としたりもできるがデスクトップだとどうにもならん
885NAME OVER:2009/10/12(月) 00:23:46 ID:???
D3DWindower使ってるならフック使うといいよ、再生ボタンみたいなやつ
んでSleepHookとかGCoolerでジオコン起動すれば多分CPU使用率下がる
886NAME OVER:2009/10/12(月) 00:31:25 ID:???
>>885
GCoolerは強制終了しちゃったけどSleepHookでうまくいった!ありがとう!
これを知ってたらわざわざPenMノートにジオコン移して放置しなくてもいけたのか・・・
887NAME OVER:2009/10/12(月) 01:22:09 ID:???
横のマシンというのがこの間構築したYMF724を乗せたwin98マシンなのです。
っていうか今さっきブルースクリーンになったorz XPマシンにもYMF724乗せるか・・・。
んで窓化を試してみる!情報thx
888NAME OVER:2009/10/12(月) 02:50:01 ID:???
ジオコン3のアイテム全部255個&パーティーがアルシル6人&最初からのセーブ作った
http://loda.jp/arashi/?id=13.zip
アルシルは俺の嫁
889NAME OVER:2009/10/12(月) 04:38:40 ID:???
幻世のメインスタッフって誰だったの?
890NAME OVER:2009/10/12(月) 07:02:28 ID:???
>>888
むしろエディタを作ってくれ。
891NAME OVER:2009/10/12(月) 13:43:59 ID:???
>>890
エディタを作れるほどプログラミング上手くないんだ、すまん
バイナリエディタで改造した
892NAME OVER:2009/10/12(月) 14:05:03 ID:???
そのデータを配布して喜ぶ、アルシル好きが他にいるのだろうかw
893NAME OVER:2009/10/12(月) 16:17:47 ID:???
老後の楽しみのためにいただいておいた
894NAME OVER:2009/10/12(月) 16:21:59 ID:???
>>799=>>888の異常な愛情
だがそれがいi
895NAME OVER:2009/10/12(月) 16:45:51 ID:???
>>888はクロウについてどう思ってるんだ?
896NAME OVER:2009/10/12(月) 17:19:55 ID:???
>>888だが>>799ではないんだぜ
897NAME OVER:2009/10/12(月) 17:37:22 ID:???
バルドウィンのエンジェルナイト×90になる現象は装備から聖典外したら解決した
なんだったんだ……
898NAME OVER:2009/10/13(火) 02:42:04 ID:???
>>891
そうか。ならせめてその解析内容をWikiに吐き出してくれ。
DSは前後編の引継ぎ物以外、基本的にチェックサムかかってないから
調べたそのデータはめっちゃ有用。
899NAME OVER:2009/10/13(火) 07:21:46 ID:???
フロランのセーブデータは
クリア面と所持カード(移動カードも!)のデータしか無いので、
カード部分をコピペで好きなカードを増やせるし、
移動カードを無くすこともできる  はず

バイナリエディタとか知らなかった当時、
メモ帳でコピペしてやってた
900NAME OVER:2009/10/13(火) 12:26:01 ID:???
はちゃめちゃと魔導師の塔のセーブデータなら、PowerWitchRoyalのファイラー機能を使って、
改造ツール風にしたものを作ったことがあるなぁ。数年前の話だが。
901NAME OVER:2009/10/13(火) 16:19:11 ID:???
もっかい作る作業に戻るんだ
902NAME OVER:2009/10/13(火) 23:04:08 ID:???
>>898
Wikiに載せていいか分からないからとりあえずここに書いとくよ
正確な表記の仕方とか分からなくてごめんよ

・アイテム(消費アイテム系)
0000C8:XX フラグ
0000C9:00 フラグ?(00以外にするとequip表示時に落ちる)
0000CA:XX 個数(2桁・1桁)
0000CB:XX 個数(4桁・3桁)
こんな感じに4バイトごとに区切って0000EBまで

フラグはhttp://naruishi.hp.infoseek.co.jp/ds/gc3save.htmlを参考に
補足すると0000=なし 0A00〜1600=ダミーDATA 2000=魔法の鍵
フラグに0600、1700〜1E00、2100以降を指定するとequip表示時に落ちる(全部調べたわけではないが)
フラグは重複指定可(アイテムが複数列表示される)
4バイト目を01以上にするともう一つ同じアイテムが表示されて、見かけ上は255個(持たせても減らない)

・アイテム(装備系)
000168:XX フラグ(2桁・1桁)
000169:XX フラグ(4桁・3桁)
00016A:XX 個数(2桁・1桁)
00016B:XX 個数(4桁・3桁)?
こんな感じに4バイトごとに区切って0007A7まで

フラグは0000=なし 0100=ロングソード 0200=ロングソード+1・・・8E01=!ドラグーン 8F01=!デスウィング
フラグに9001以降を指定するとequip表示時に落ちる(全部調べたわけではないが)
フラグは重複指定可(アイテムが複数列表示される)
903NAME OVER:2009/10/13(火) 23:19:15 ID:???
・メンバー
00007A:XX フラグ(前列左)
00007B:XX フラグ(前列中)
  :
00007F:XX フラグ(後列右)

フラグは00=none 01=ジョシュア 02=リオン・・・10=ミロード
11=ジョシュア(Lv・HPがおかしい、出発すると絵がなくなり、名前はマールハルトになる)・・・20=ミロード(Lv・HPがおかしい)
21=?(出発すると絵はジョシュアになり、名前はジョシュアになる)
22=none(出発すると絵はマールハルトになり、名前はB.ワイバーンになる)
フラグを00にするとnone表示にも関わらず交代できない
フラグは重複可能
フラグに01〜10以外を指定すると戦闘時に強制終了?(未確認)


とりあえずこんな感じ
日付とか時刻とかは載せなくていいよね、そんなとこ書き換えたって面白くないし
904NAME OVER:2009/10/13(火) 23:19:55 ID:???
×21=?(出発すると絵はジョシュアになり、名前はジョシュアになる)
○21=?(出発すると絵はジョシュアになり、名前はゴブリンリーダーになる)
905NAME OVER:2009/10/13(火) 23:21:01 ID:???
>>902
なるほどー。乙乙。
まあWikiに載せるのは構わんのじゃないのかね。
作品のページに改造コーナーへのリンク貼れば良いんだし。

せっかくだから管理人さんの意見でも聞いてみようか
906NAME OVER:2009/10/14(水) 00:34:46 ID:???
ログインの体験版を集めてるんだが
ブリッツランナー体験版はログインHPから落としてね(はぁと)
と98年1月号に書かれていて長らく絶望していた
これがコンパイルHPにもアップされてて
未だに某所から落とせるとつい殺気きづいた
というか以前落としていたらしくてHDDから出てきたわww
907NAME OVER:2009/10/14(水) 07:10:48 ID:???
ぷよおるぐか
908NAME OVER:2009/10/14(水) 12:31:57 ID:???
ログイン98年1月号のはめきん製品版を起動してみたが
機能制限一切なし!と高らかに紹介されてるのを見ると
セーブできないのは意図的な仕様じゃなく単にセーブフォルダの入れ忘れくさい
ログイン版のオリジナリティなんて同梱のテキストファイルくらいだったわ
909NAME OVER:2009/10/14(水) 13:51:07 ID:???
>>908
セーブできるはめきんと比較してみたらいいんじゃね?
910NAME OVER:2009/10/14(水) 14:55:15 ID:???
DSバージョンがないorz
中古のDSプレミア付きすぎだよ
攻略ページ通でDLして比較した人いないの?
今はないけどリストに上がってた気がするよ?
気のせいか…
911NAME OVER:2009/10/14(水) 15:21:18 ID:???
魔導師の塔のSAVEDATAフォルダを消してプレイしてみたがちゃんとセーブできたぞ
だからログイン版はめきんがセーブできないのはフォルダの入れ忘れじゃないと思う
912NAME OVER:2009/10/14(水) 15:50:11 ID:???
あれ?はてなどうの管理人さんが何かウニャウニャしたらセーブできるって
魔導タイトルに書いてなかったっけ?
この辺をハッキリしないとDSウィキに安心して投稿できないよ
913NAME OVER:2009/10/14(水) 17:42:36 ID:???
12号のはめきんを確認したけど、
こちらははめきんフォルダ内にSAVEDATAフォルダがあった

SAVEDATAフォルダを消すと「ファイルの書き込みにしっぱいしました」
とエラーメッセージが出て終了する
914NAME OVER:2009/10/14(水) 17:52:18 ID:???
あ、全く同じエラーだね
やっぱりフォルダの入れ忘れじゃないかなあ…
ログイン版どっかに上げとこか?
どうせ>>717さん宛てに別のファイル上げるし
915NAME OVER:2009/10/14(水) 17:59:24 ID:???
>>913
じゃあ魔導師の塔ではそのバグ(?)が改善されたってことか
ただソース使いまわしてるだけだと思ってた
916NAME OVER:2009/10/14(水) 18:23:24 ID:???
LOGiN色々
斧40〜60「一借り行こうぜ」
DLパス909
解凍パス>>909

あくまで909さん宛てだから909さんが落とすまでは自重してね
917NAME OVER:2009/10/14(水) 18:30:48 ID:???
実行ファイル同士をCRC比較が一番てっとり早いだろうね。
くわしく見ようとするならデバッガ使うのがベターか。
918NAME OVER:2009/10/14(水) 18:45:30 ID:???
バイナリエディタで比較したけど同じだった
919NAME OVER:2009/10/14(水) 18:49:18 ID:???
やはり…それがわかっただけでも収穫だった
変な事で手間掛けさせてゴメン
920NAME OVER:2009/10/14(水) 19:07:35 ID:???
ファイル見あたらない・・・人数制限してた?!
921NAME OVER:2009/10/14(水) 19:11:14 ID:???
そりゃ>>909が落とすまでは自重してねって言ってるんだから制限してたんだろう
922NAME OVER:2009/10/14(水) 20:17:21 ID:???
717さん用は塩辛瓶中瓶に
パスも717
923NAME OVER:2009/10/14(水) 21:03:32 ID:???
ログイン98年7月号のADF体験版に入ってる
ADF体験版テストプレイ指示書0417.wriが気になる(読めない)
98年9月号に収録されてるADF体験版には違う指示書が入っているんだろうか?
924NAME OVER:2009/10/14(水) 21:09:05 ID:???
ワードパッドで見れない?
925こぺぴ:2009/10/14(水) 21:20:54 ID:???
拡張子【wri】説明
■制定者
Microsoft
■正式名称
正式名称は不明
■詳細情報
Windows3.1やWindowsNT3.51以前に付属していた「ライト」というワープロアクセサリで作成された文書ファイル。
内部構造は拡張子「rtf」のリッチテキストドキュメントと同じ。
■取扱アプリケーション
ワードパッド、クイックビューア、MSWord


だってさ
926NAME OVER:2009/10/14(水) 21:30:45 ID:???
同じ拡張子なんていっぱいあるぞw
927NAME OVER:2009/10/14(水) 21:33:36 ID:???
「指示書」だから可能性はあるでしょ
928NAME OVER:2009/10/14(水) 22:14:51 ID:???
ゲーム中のミッション絡みと思いきや
お偉いさんからの文字通りの指示書だった

開発本部DS部の林岳男さんからの動作テストの指示
何かわからない事があれば松岡まで
報告書は定時中に松岡か増淵まで提出

全く誰だかわかりませんね
まあ、1998/04/16 22:37バージョンってことは分かった
9月号が別バージョンなら両方補完する価値はありそうです
929NAME OVER:2009/10/14(水) 22:22:06 ID:???
ワードパッドは無理だったけどMSWordなら見れた
930NAME OVER:2009/10/14(水) 23:03:31 ID:???
しかし当時の林さんも
まさかこんな所で自分の名前が出るとは思わなかったろうな
931NAME OVER:2009/10/14(水) 23:08:43 ID:???
LOGiN色々が落とせなくて俺涙目
人数制限て何人だったん?
932NAME OVER:2009/10/15(木) 00:10:05 ID:???
ディスクステーションゲーの台詞ハミダシは
当時からの仕様なの?
933NAME OVER:2009/10/15(木) 00:21:14 ID:???
Win95でははみ出さなかった
934NAME OVER:2009/10/15(木) 00:41:17 ID:???
>>932
んな訳ない。9xとNTの違いだよ。
935NAME OVER:2009/10/15(木) 01:13:06 ID:???
>>932
当時からはみ出てたんならデバッグ何やってたんだよw
936NAME OVER:2009/10/15(木) 15:07:54 ID:???
>>931
ぶっちゃけ大した物じゃないから気にすんな
937717:2009/10/15(木) 15:18:49 ID:???
>>922
ごめん、落とせなかった。
あそこ、あんま長持ちしないみたいね。
938NAME OVER:2009/10/15(木) 16:07:19 ID:???
>>932
9x対応(NT動作不可)の意味わかってる?
939NAME OVER:2009/10/15(木) 17:02:57 ID:???
XPがNTベースのOSだって事も知らないんじゃないの?
940NAME OVER:2009/10/15(木) 17:34:22 ID:???
932の質問の内容自体もアレだが、何でここまで叩かれるんだ
941NAME OVER:2009/10/15(木) 17:50:41 ID:???
大して叩かれてないだろ
942NAME OVER:2009/10/17(土) 09:22:40 ID:???
詳しく説明してもらってるだけのような気がする
943NAME OVER:2009/10/17(土) 20:09:45 ID:???
やっとパッケージ版ワンダーワンダーを手に入れたのにXPだと文字がはみ出る

だれか非公式パッチをうpしてくれませんか?
パッチ作者のHPからは手に入らなかった
944NAME OVER:2009/10/17(土) 21:05:59 ID:???
>>943
Internet Archiveで検索すれば落とせる
945NAME OVER:2009/10/18(日) 00:26:14 ID:???
そういうファイルもウィキから落とせると便利なのに
どうせならログインの体験版も
946NAME OVER:2009/10/18(日) 00:40:09 ID:???
>>945
さあ、率先してやるんだ。
947NAME OVER:2009/10/18(日) 06:56:12 ID:???
>>945
体験版の再配布はまずいでしょ
948NAME OVER:2009/10/18(日) 07:32:10 ID:???
>>945
パッチをWikiにアップして、作者のサイトにはことわりの文章いれといた
管理人さん長らく居ないみたいだから返事は無さそうだけど
949NAME OVER:2009/10/18(日) 22:08:41 ID:???
パッチ2種類あったはずだから
どっちか書いたほうがよくない?
製品版とDS版があったと思ったけど
950943:2009/10/18(日) 22:10:41 ID:???
>>944 >>948

ありがとう、手に入った。
951NAME OVER:2009/10/18(日) 23:11:56 ID:???
wonder修正パッチを他のディスクゲーに移植できないかね?
出来そうなら今度試してみる。
952NAME OVER:2009/10/18(日) 23:36:54 ID:???
DSゲーの公式修正パッチって結構あったよね
アイキのHPが消えた今は落とす手段ないの?
953NAME OVER:2009/10/18(日) 23:55:43 ID:???
>>949
全部ひとまとめにしてReadMeと一緒に入れてある

>>951
一から作った方が多分早いよ

>>952
wikiのパッチのページのリンクからDLできる
954NAME OVER:2009/10/20(火) 18:29:00 ID:2BA3TXXr
10年ぶりに24号の つなひきクイズの奴をやったら150問までいけた
955NAME OVER:2009/10/20(火) 19:16:26 ID:???
ジオコン4アイテム集まらNEEEE!
勢いで封門最深部に突っ込んだら2ターンで全滅するし……

あと30種も残ってるのにこんなてこずるとは思わなかった
956NAME OVER:2009/10/20(火) 19:33:41 ID:???
封門は装備が最強クラスでも運次第でかんたんに死ぬ
957NAME OVER:2009/10/20(火) 21:08:11 ID:???
モンスターフロアもだけど、たまに異様な高頻度でレベル+10の敵パーティーが湧くフロアとかあるしな
あとあれだ、知らんうちに犬の店の用心棒ズに敗退してることも……
958NAME OVER:2009/10/20(火) 21:10:21 ID:???
酔虎伝の最後でロンをボコッた後、リンシャンがアターホーとロンのどっちについて行くかの分岐条件がわからん
959NAME OVER:2009/10/20(火) 21:22:24 ID:???
>>958
あれって分岐あるの?
いっつも虎についてくお
960NAME OVER:2009/10/20(火) 21:25:18 ID:???
ボコったらそれ確定
その前に確か選択肢があったと思うが・・・
961NAME OVER:2009/10/20(火) 21:31:28 ID:???
ロンと戦う・戦わないの選択肢しか知らなかった
コンパイルゲーム攻略ページ通のログにも載ってないみたい
962NAME OVER:2009/10/20(火) 22:49:48 ID:???
ロンをボコボコにした後にロンについて行くパターンがあるの?
面白そうだから二三度クリアしてみるかな
963NAME OVER:2009/10/20(火) 23:06:10 ID:???
あら?
戦闘断ったら普通に見れた
964NAME OVER:2009/10/21(水) 00:50:28 ID:LwCEZ1av
次スレをそろそろ立てるべき
965NAME OVER:2009/10/21(水) 01:50:06 ID:???
980超えてからで良い。
このスレは急に何十レスもつくスレでもなければ
何週間もレスがつかないスレでもない。
966NAME OVER:2009/10/21(水) 02:09:20 ID:???
DSウィキ体験版のページにある
>ログイン1999年05月号 壁紙
が気になる
何の壁紙なんだ・・・
967NAME OVER:2009/10/21(水) 18:43:06 ID:???
ちょっと早いけどテンプレ直したいので次スレ立ててくる
968NAME OVER:2009/10/21(水) 18:46:54 ID:???
と思ったら立てられなかった

テンプレは>>678ね。
969NAME OVER:2009/10/24(土) 09:22:18 ID:???
せっかく作った物で悪いんだが、あまりそのテンプレ案はよろしくないかと。
何でもかんでもWikiに集約はさすがにちょっと。
過去スレURLや超頻出なのくらいは貼って、後はWiki見てくれって形の方が良い。
970NAME OVER:2009/10/24(土) 10:53:05 ID:???
具体的に書いてくれ
次スレ立ててから気に入らないじゃ遅い
971NAME OVER:2009/10/24(土) 15:19:06 ID:???
テンプレのいろいろをやっても
どうしてもMIDI音量が最大になってお手上げ状態だったんだけど
音源を変えたらあっさり解決した
どうもデフォの音源のままだと何をどうしても意味ないようね
972NAME OVER:2009/10/24(土) 15:54:15 ID:???
>>970
そうだなあ…。
1は前スレURLとWikiURL。それと他のコンパイルスレに倣ってスレタイ検索
2は過去スレ3つ。1次情報である2chURLは可能な限り貼った方が良い。何十スレもある訳じゃないし。
3にQ&A。特にXPとMIDI音量は頻出するから記述。YMFは…DSの生命線だがまあ別になくても構わない。

後はオミットで。>>678を圧縮した感じでその他の情報はWiki見れって風に。
973NAME OVER:2009/10/24(土) 19:16:24 ID:???
>>972
そうじゃなくて、>>1-3にそのままコピペできるものを書けって意味だろ。
974NAME OVER:2009/10/24(土) 19:25:37 ID:???
コンパイル▲DiscStation Vol.5 冬の特大号▼
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1256378739/
975NAME OVER:2009/10/24(土) 21:45:48 ID:???
具体的に、の意味が分からなかったのか
976NAME OVER:2009/10/24(土) 21:50:50 ID:???
なんで逆にテンプレ伸ばしたの?
977NAME OVER:2009/10/25(日) 00:07:19 ID:???
次スレのテンプレート見てきて思ったんだが
このスレで俺を豚豚と煽ってた奴は別スレの四天王とやらと勘違いしてたんかねぇ
俺ocnじゃなくてSo-netだよ?

まあ、今更言ってもしゃーねーが
978NAME OVER:2009/10/25(日) 20:58:37 ID:im7jPCJ9
リンシャンが可愛すぎて生きていくのがつらい
979NAME OVER:2009/10/25(日) 22:05:53 ID:???
ミルフィアちゃんかわいい
レスキンではかわいくないし使い勝手が悪すぎるけど
980NAME OVER:2009/10/25(日) 23:18:33 ID:???
>>977
相変わらずの(自称)小心者っぷりに吹いたwwwwww
981NAME OVER:2009/10/26(月) 00:07:37 ID:???
やっぱ誰かと勘違いしてるね
まあ特に実害はないから死ぬまで勘違いしてればいんじゃね?
見えない敵と戦い続けてるバカを見るってのも
なかなかシュールで滑稽な風景だわ
ぶっちゃけ笑える
982NAME OVER:2009/10/26(月) 02:25:24 ID:???
ファーリンちゃんが可愛いすぎてこの先生きてく自信がない
983NAME OVER:2009/10/26(月) 02:46:42 ID:???
アリババは誰にも渡さない

幻世の嫁話になるといつも思うんだが
キリが一番好きだって人いる?
984NAME OVER:2009/10/26(月) 08:32:30 ID:???
スマッシュのホモエロ絵見た事がある
985NAME OVER:2009/10/26(月) 08:50:27 ID:???
スマッシュ×ユリワカか…ゲフンゲフン
986NAME OVER:2009/10/26(月) 10:23:52 ID:???
>>984
激しく見たい(怖いもの見たさでw

スマッシュ×ユリワカはメジャーカップリングな気がするんだがw
牌遊記のプッシュ?とか、イラストもよく見かける
987NAME OVER:2009/10/26(月) 12:34:12 ID:???
>>985
ユリワカは女の子だよ!><
988NAME OVER:2009/10/26(月) 20:24:56 ID:???
DSsetup.exeでメニュー出してマウスクリック出来ないから色々やったがこんな感じだったわ
95、98互換だとマウスクリック不可
nt、2kだと可能、互換使わないと可能
謎だわ、ちなみにosはxpsp3
989NAME OVER:2009/10/26(月) 21:14:05 ID:???
クリックできないのに
互換使わないで可能と書いてるのがわけわからん
ほんと謎
990NAME OVER:2009/10/26(月) 22:38:14 ID:???
>>981
荒らしに過剰反応する人も荒らし
991NAME OVER:2009/10/26(月) 22:41:59 ID:???
牌遊記のラストバトルって
アターホー×リンシャン
ファーリン×ペトゥム
スマッシュ×ユリワカ

であってる?
992NAME OVER:2009/10/26(月) 23:08:23 ID:???
>>991
合ってる。
正直ペトゥムとファーリンは接点薄いしつまらんかったな…なんか余りをまとめた感じが。
えーとつまり何を言いたいかというと、アリババを出せば良かったんだよ。
993NAME OVER:2009/10/26(月) 23:29:47 ID:???
いやアリババが出ても誰特だから!
そこはエルを出す所だから!
994NAME OVER:2009/10/26(月) 23:48:57 ID:???
一番仲良いのってスマッシュとユリワカマルだよな
995NAME OVER:2009/10/26(月) 23:50:20 ID:???
アリババ可愛いだろ!エルのほうが誰得だろーが!
ペトゥムとの絡みも弱いし、ダリオスも出さないとキャラ立たなくなるぞ。
996NAME OVER:2009/10/27(火) 01:17:25 ID:???
そんな不毛な争いするなよ。
結局一番かわいいのはファーリンなんだから
997NAME OVER:2009/10/27(火) 01:38:20 ID:???
エルファンの人初めて見たわw

幻世で一番可愛いのはどう考えてもペトゥム
998NAME OVER:2009/10/27(火) 02:27:55 ID:???
ユリワカ好きすぎて死にたい
999NAME OVER:2009/10/27(火) 08:27:25 ID:???
ここまできたら埋めろよ
1000NAME OVER:2009/10/27(火) 08:28:23 ID:???
>>1000ならキリが主役の幻世シリーズ発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。