【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
「レトロゲームの名前」限定のQ&Aスレッドです。
喉まで出かかってるのに思い出せないあのゲームの名前を
レトロゲーム板の皆さんに教えてもらいましょう。

【質問を書き込む前に注意】Part1
・クイズ、ネタ投稿は止めてください。住人は徹底無視の方向で。
>>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 あたりに関連リンクと「よく質問に挙がるゲーム」が
 あります。初めて質問する人は書き込む前に一度目を通してみて下さい。
・質問は必ず↓の[質問時のテンプレ]を使用して質問して下さい。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【機種】
【ジャンル】
【年代】
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】

【機種】…アーケードなのかコンシューマ(家庭用)なのかパソコンなのか区別してください。
不明な場合はコントローラー、本体の色などできるだけ特徴を挙げてください。

【ジャンル】…既存のジャンルに区別しづらい場合はゲームの内容を詳述してください。

【年代】…「198x年頃」「今から14-5年前」など具体的な年代を挙げてください。
「私が小学生の頃」とか言われても我々はあなたが何歳か知りません。

【スクロール方向、視点】…視点をどう表現していいか分からない場合は、
似たような視点を採用していた有名なゲームを挙げるといいでしょう。

【その他気づいたこと】…自機の特徴(形、大きさ、色、頭身等)、武器、やられた時の
リアクション、仲間の有無、ボスの特徴、タイトル画面、周りにxxというゲームがあったなど
強く記憶に残っている場面をなんでも良いので思い出してください。
2NAME OVER:2008/05/18(日) 20:11:46 ID:???
【質問を書き込む前に注意】Part2

・「ゲームの名前以外の質問」は下記のスレッドでお願いします。
 スレ立てるまでもない質問24「ゲーム名質問厳禁!!」
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183884699/

・年代不明のゲーム・PSなど最近のゲームの名前質問はこちらへ
 名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 9
 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1206173945/


・心に余裕のある方はこのスレを一通り読んでから質問しましょう。
 スレッドの性質上ガイシュツは避けづらい物ですが
 焦って質問をしても優しい答えが返ってくるとは限りません。

・「回答へのお礼」は義務ではありませんが、
 複数の候補が挙がった時に決め手となるのはやはり質問者自身のレスです。
 特に候補が違った場合はより詳しく説明するのが正解への早道ですのでよろしくお願いします。

・[画像板を活用しましょう]
 質問時のイメージ画面や回答時のゲーム画面を貼る場合はこちら↓を使ってください。
 レトロゲー画像掲示板
 http://cgi.f44.aaacafe.ne.jp/~retropic/gazou.php

・前スレ
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ55
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1206059208/
3NAME OVER:2008/05/18(日) 20:13:55 ID:???
【各種検索を活用しよう】

・名前が挙がっても確証が持てない時はGoogleで検索してみよう。
 http://www.google.co.jp/

・レゲー板のスレを探す時はCtrl+F(MACはコマンド+F)で「スレ一覧」を検索。
 http://game9.2ch.net/retro/subback.html
 
・みみずん検索ならスレッドの全文検索や過去ログ検索もできます。
 http://mimizun.com/
4NAME OVER:2008/05/18(日) 20:14:26 ID:???
【ゲーム画面が確認できるサイト】
「GGDB」(アーケード・家庭用)海外サイト
ttp://www.greatgamedatabase.com/GGDB/default.asp
「Ionisation3」(アーケード)
ttp://picnic.to/~taimatsu/ion3/emu_ent.htm

「GAMESKY」(ファミコン)
ttp://homepage3.nifty.com/chiko/index.html
「古ゲー玉国」(ファミコン)
ttp://www.geocities.jp/f_tamakoku/famicon/database/databaseframe2.htm

「88ゲームライブラリ」(PC-8801)
ttp://refugee2005.sakura.ne.jp/
「Tagoo」(MSX)
ttp://www4.airnet.ne.jp/makuta/tagoo/
「ぱぴーなソフト図鑑」(PC-6601)
ttp://p6-kei.hp.infoseek.co.jp/index.html
「Oh!FM-7」(FM-7)
ttp://retropc.net/fm-7/

「198X」(電子・液晶ゲーム)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/
「Handheld Antique」(電子・液晶ゲーム)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8739/hand/handheld.html
5NAME OVER:2008/05/18(日) 20:17:36 ID:???
FAQ アーケードゲーム【その1】
【Q1】年代、機種 : 20年以上前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「赤いワーゲン風の車」(ぴょんぴょん跳ねる)
その他特徴 : ステージはビル街から始まってピラミッド・海・宇宙と多彩。
【A1】「ジャンプバグ」(81年/開発:コアランド・販売:セガ)
アルカディア(タイトルは「ホッピーバグ」)とPC-9801に移植あり。

【Q2】年代、機種 : 20年以上前、アーケード
形式 : 固定画面迷路アクション
自機 : 「ペンキのハケ」、または「イカ」
その他特徴 : 地面を赤いペンキですべて塗りつぶせば1面クリアだが
ネコの足跡や角の塗り残しも塗り直さないとクリア出来ない。
【A2】自機がハケなら「クラッシュローラー」。イカなら「コロスケローラー」
(共に81年/アルファ電子(現ADK))。ネオジオポケットに移植あり。

【Q3】年代、機種 : 20年くらい前、アーケード
形式 : 縦スクロールアクション
自機 : 「目玉がライトの赤い車」、(割と大きい)
その他特徴:2車線くらいの道路を,対向車を避けながら進んで行き、
右側のレバーで腕を伸ばして道路の左右のリンゴを拾って食べて燃料補給。
食べカスをゴミ箱に捨てるとボーナス点がもらえて
腕が障害物に当たると痛がってしばらく使えなくなる。
【A3】「ジョイフルロード」(83年/SNK)。移植なし。

【Q4】年代、機種 : 20年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールシューティング
自機 : 「ゼロ戦」、(コクピットからムサイおっさんの顔が大きくはみ出している)
その他特徴:おっさんの顔
【A4】「バッテンオハラのスチャラカ空中戦」(85年/開発:テクノスジャパン/販売:データイースト)。移植なし。
6NAME OVER:2008/05/18(日) 20:18:00 ID:???
FAQ アーケードゲーム【その2】
【Q5】年代、機種 : 15年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「赤い車(CITY)」
その他特徴:マッピーみたいな画面構成で全ての床を通過して色を変えるか風船を3つ
取れば面クリア。敵はパトカー軍団とネコ。ネコにぶつかると「ネコ踏んじゃった」が流れてミス。
背景は世界各国の名所でBGMはクラシック名曲のアレンジ。
【A5】「シティコネクション」(85年/ジャレコ)。FC,MSX,PS,Win,iアプリに移植あり。

【Q6】年代、機種 : 15年くらい前、アーケード
形式 : 縦スクロールシューティング
自機 : 「赤い飛行機」(オプションとして小型機が付く)
その他特徴 : 東京各地の上空で戦うゼビウスタイプの縦シュー。
ステージ構成はリアルな市街地と雲海が交互に繰り返され
雲海では時々空中要塞との一騎討ちがあり。
味方の小型機を集めれば様々なフォーメーションを組める。
【A6】「スクランブルフォーメーション」(86年/タイトー)。MSX2に移植あり。

【Q7】年代、機種 : 15年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「鎧を着た剣士」(でかい)
その他特徴 : 3つのボタンで上中下段に攻撃、レバーで盾を動かして防御。
攻撃を受けて鎧のはがれた所にもう一度攻撃を受けるとミス。
レバーを思いっきり上下にガチャガチャするとバリアが張れる。
ザコ敵や飛び道具をなぎ払って通路を進むシーンと
他のさまざまな剣士と一騎討ちをするシーンがあり。(ポロリもあるよ)
【A7】「黄金の城」(86年/タイトー 開発セタ)。
PS2『タイトーメモリーズII 上巻』収録。
7NAME OVER:2008/05/18(日) 20:23:46 ID:???
FAQ アーケードゲーム【その3】
【Q8】年代、機種 : 20年以上前、アーケード
形式 : 縦スクロールレースゲーム
自機 : ジャンプできる車
その他特徴 : ジャンプすると自機が拡大する。
崖や川が近くなると「!」マークが出る。敵を壁にぶつけて得点。
【A8】「バーニンラバー」(82年/データイースト)。FCに「バギーポッパー」のタイトルで移植。

【Q9】年代、機種 : 15年くらい前、アーケード
形式 : 固定画面アクション (上下に多少スクロール)
自機 : 「悟空」「八戒」「沙悟浄」(顔が異様に怖い)
その他特徴 : 西遊記をモチーフにしたサイドビューの格闘アクション。
【A9】「西遊降魔録(さいゆうごうまろく)」(88年/テクノスジャパン)。移植なし。

【Q10】年代、機種:10年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールシューティング
自機 : 「フックのついた複葉機」(戦車・象・自転車・ホッピングなど多種乗り換え可)
その他特徴 : ダメージを受けるとパイロットが放り出されますが
出現するほとんどの乗り物に乗り直せるので結構粘れる。
ステージはどれも異様で観覧車がジェットコースター上を転がったり
墜落中の輸送機の中で象に乗って積み荷を撃ちまくったりするシーンが印象的。
【A10】「ザ・グレイト・ラグタイムショー」(92年/データイースト)。移植なし。

【Q11】年代、機種 : 10年くらい前、アーケード
形式 : サイドビューアクション
自機 : 「車椅子の博士、双子のサイコ姉妹、殺し屋サルなどの殺し屋」
その他特徴 : 殺し屋同士が武器を拾って戦うサイドビューの対戦型アクション。
ステージはかなり広いですが画面が自動的にズームされるので
プレイヤーが画面外にはみ出して見えなくなることはありません。
【A11】「アウトフォクシーズ」(95年/ナムコ)。移植なし。
8NAME OVER:2008/05/18(日) 20:24:33 ID:???
FAQ アーケードゲーム【その4】
【Q12】年代、機種 : 15年くらい前、 アーケード
形式 : 固定画面の追いかけっこ、またはレースゲーム
自機 : アメコミ風のランナー。
その他特徴 : レバーとボタンで操作します。レバーは 進行方向、ボタン連打でランナーが加速します。
アメリカ風のコミカルタッチで、ライバルキャラの黒いランナーが、走りながら物を投げつけてきます。
1コースを走り終えると、表彰式の画面になり、
そこでは一位の人がレバーを引くと他の人は便器に流される演出がありました。
【A12】「エスケープキッズ」(91年/コナミ)。移植なし。

【Q13】年代、機種 : 15年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「メトロイドのサムスみたいな奴」
その他特徴 : 様々な惑星が舞台で好きな順番に選んで攻略可能。
体力 + 残機制でカプセルをとるといろんな武器が使え、
グラディウス風の宇宙戦のシューティング面もあり。
【A13】「ザインドスリーナ」(86年/テクノスジャパン)。移植なし。

【Q14】年代、機種 : 20年くらい前、アーケード
形式 : 縦スクロールシューティング
自機 : 戦闘機
その他特徴:8種類の武器(ウィング)があり、
一部のステージでは最初にウィングを選ぶことが出来る。また自機を下降することもできる。
【A14】「B-WINGS(B-ウィング)」(84年/データイースト)。FCに移植あり。
9NAME OVER:2008/05/18(日) 20:25:02 ID:Bz495qNS
FAQ 家庭用ゲーム
【Q5】を参照のこと(FCにアーケードからの移植あり)

【Q8】を参照のこと(FCにアーケードからの移植あり)

【Q14】を参照のこと(FCにアーケードからの移植あり)
FCオリジナルの「ハンマーウィング」が非常に扱いやすい

【Q15】年代、機種 : 20年くらい前、ファミコン
形式 : 横スクロールジャンプアクション (上下にもスクロール)
自機 : 「マリオのようなヒゲおやじ」(青いヘルメットと探検服を着ている)
その他特徴 : スペランカーとスーパーマリオを足したような感じで、洞窟を探検するジャンプアクション。
「ステージ」という概念はなく、やたらと広い1つのマップが舞台になっている。でかい滝もある。
主人公は銃を撃つことができ(弾数制限あり)、高いところから落ちても死なない。
敵はカエル・クモ・コウモリ等。得点アイテムは金塊で、ひとつ取るだけで数千〜数万点。
【A15】「スーパーピットフォール」(86年/ポニーキャニオン)。

【Q16】年代、機種 : 15年くらい前、ファミコン
形式 : 多人数による視点切り替えアクションアドベンチャー
自機 : 主人公と仲間2人(7人の中から最初に選ぶ)
その他特徴 : 家に侵入するところから始まる。が、玄関にはカギがかかっている…
主人公と友人2人(7人の中から選択)で進める。友人たちには個別能力があり、選び方によってはクリアできない場合もある
雰囲気が結構怖くOPデモで隕石が落ちてくる。白くて大きいカセットでパスワードが100文字以上ある
同じようなシステムのゲームに闘将!!拉麺男 炸裂超人一0二芸がある。
【A16】「マニアックマンション」(88年/ジャレコ)。

【Q17】年代、機種 : 15年くらい前、ファミコン
形式 : 宝石を取るために上下左右に土を掘って進むアクションパズル
自機 : 主人公は冒険家風
その他特徴:ゲームはディグダグに似ている
【A17】「バルダーダッシュ」(90年/データイースト)。
10NAME OVER:2008/05/18(日) 22:42:53 ID:VV8n9Qoq
>>5-9のテンプレってもう要らないだろ
11NAME OVER:2008/05/18(日) 22:46:04 ID:MQxhEYB8
書き込んだ時間帯も悪く
前すれで回答なかったのでもう一度
どなたかわかる人がいらっしゃれば
よろしくお願いします。
(D-DAYではないです。)

【機種】 アーケード

【ジャンル】 シューティング(自機が戦艦)

【年代】 「198x年頃」

【スクロール方向、視点】
縦スクロールで海の上を行く自機の戦艦を真上から見ている

【その他気づいたこと】
自機が戦艦のシューティングで
ゼビウスの地上攻撃用の照準と同じようなのが画面にあったと思います。
魚雷で敵戦艦を攻撃したり、
飛行する戦闘機を攻撃したりしたようなな気もします

12NAME OVER:2008/05/18(日) 22:46:29 ID:16hZk7Av
なんで?
13NAME OVER:2008/05/18(日) 23:21:30 ID:???
>>11

D-DAYってかかれてなかったか?
俺は知らないゲームなんで勘違いだったらスマン
14NAME OVER:2008/05/19(月) 00:00:37 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング?
【年代】1985年付近
【スクロール方向、視点】縦スクロール、上からの視点
【その他気づいたこと】
自機は戦車で、自機の前方にサイト(ゼビウスっぽい感じ)が表示されていた。
(向きを変えたときにサイトが向きに合わせて移動したか、前方固定だったかは覚えてない)
コンパネはレバー(4方向だったと思う)と2ボタンで、ボタンは片方が水平に弾を発射(障害物に当たる)で
もう片方が弾が放物線を描く(障害物を越える)。
そのゲームは4〜5画面分くらいしか先に進めることができず、ステージクリアとかボスキャラとかは分からない。
自機のグラフィックはグロブダーに良く似ていた気がする(思い込みの可能性大)。
ゲーム性はバルトリックに似た感じでした。
15NAME OVER:2008/05/19(月) 00:00:56 ID:???
>>1乙ippy Race
16NAME OVER:2008/05/19(月) 00:10:00 ID:???
>>14

アサルトか?
17NAME OVER:2008/05/19(月) 00:23:27 ID:???
>>14
レグルス(セガ)
18NAME OVER:2008/05/19(月) 00:40:47 ID:???
>>16-17
レスありがとう
ぐぐってみましたが、両方違います。
アサルトのように画面の方が回転するのではなく、自機の方が向きを変えます。
レグルスは画面を見た感じ、非常に類似する点が多いのですが、
自機のデザインが角ばってるというか、無骨というか、とにかく卵型ではなかったです。
またゲーム開始時のステージは砂漠っぽい所に岩や建造物があるような
イメージ(地面部分の色が黄ばんでる)でした。
情報の後出しすみません。
19NAME OVER:2008/05/19(月) 01:03:58 ID:???
プログレス 中央リース販売 1984年
ttp://red.ap.teacup.com/masego/img/1209428992.png
20NAME OVER:2008/05/19(月) 01:17:38 ID:???
>>14
ヘビーメタル(セガ)辺りはどうでしょ?
21NAME OVER:2008/05/19(月) 01:22:55 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】90年代後半
【スクロール方向、視点】横スクロール(上下にも動ける)
【その他気づいたこと】
メタルスラッグみたいな感じで斧とか装備できたような気がします。
主人公は多分選べて、小さいおっさんがいた気がします。
22NAME OVER:2008/05/19(月) 01:26:11 ID:???
ゴールデンアックス
23NAME OVER:2008/05/19(月) 01:31:45 ID:???
>>22
ググってみたところ多分それです。
ありがとうございました。
24NAME OVER:2008/05/19(月) 01:45:09 ID:???
>>19-20
プログレスで合ってるっぽいです。
ヘビーメタルは画像を発見することができませんでした。
ありがとうございました。
25NAME OVER:2008/05/19(月) 02:09:17 ID:???
【機種】家庭用ハードのどれか(結構絵がリアルでした)
【ジャンル】シューティング
【年代】1990年頃だと思います
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
ゲーム雑誌でチラッと見ただけの記憶なので曖昧なのですが
戦っている敵が、自由の女神かダビデ像かミロのビーナスか
その辺のリアルな彫刻だったと思います。その画面だけしか
印象に残っていないのですが、分る方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。
26NAME OVER:2008/05/19(月) 04:38:03 ID:???
【機種】GB
【ジャンル】RPG
【年代】 1990年代
【スクロール方向、視点】 上から見た
【その他気づいたこと】
カセットがスケルトンになっています。
違法ROMではありません。GBCではありません。
これしか覚えていませんが、どなたかご存知の方、お願いします
27NAME OVER:2008/05/19(月) 05:22:19 ID:???
>>25
超兄貴かな?
28NAME OVER:2008/05/19(月) 07:04:11 ID:???
超兄貴じゃなきゃぁチャリオット(wonder3)とかかな?
29NAME OVER:2008/05/19(月) 07:38:06 ID:???
>>11

何とかゴモラ
30NAME OVER:2008/05/19(月) 07:50:24 ID:???
宇宙戦艦ゴモラは横シューだけど・・・
まぁそんな感じだな
31NAME OVER:2008/05/19(月) 08:20:36 ID:???
ゴモラがありなら、バミューダトライアングルやワールドウォーもありになってしまうな。
という事で、ザ・バウンティはもう上がってた?
32NAME OVER:2008/05/19(月) 08:49:59 ID:???
>>25
メガドラのガイアレスにもミロのビーナス風のボスが出てくるな。
33NAME OVER:2008/05/19(月) 12:44:34 ID:???
>>1

>>4のTagooってアドレスが変わってるんだ。
今度次スレを立てるひとは修正をお願い

「Tagoo」(MSX)
ttp://msx.jpn.org/tagoo/
34NAME OVER:2008/05/19(月) 21:11:42 ID:???
機種 FC
ジャンル 横スクロールアクション
年代 1980年代後半に友人の家で見た
方向・視点 左右スクロール、マリオ型
その他
・ファザナドゥに酷似した雰囲気
・町中の店で武器(投げナイフやムチ)を買った
・炎の竜巻のような敵にやられた

携帯からですが、よろしくお願いします。
35NAME OVER:2008/05/19(月) 23:36:03 ID:???
ドラキュラU呪いの封印?
36NAME OVER:2008/05/19(月) 23:48:53 ID:???
25です

自己解決しました。
PCエンジンCDロムロムのダウンロード2というゲームでした。
なぜか普段ゲームをやらない兄が覚えておりました。
有名な彫刻が出てくるシューティングって結構あるのですね。
ありがとうございました。
37NAME OVER:2008/05/20(火) 05:13:42 ID:???
>>13


>>11D-DAYではないってかかれてないか?
俺は知らないゲームなんで勘違いだったらスマン
38NAME OVER:2008/05/20(火) 14:46:00 ID:???
>>37

晒してるヒマがあるなら候補になるゲーム書いてやれよ
39NAME OVER:2008/05/20(火) 15:18:07 ID:???
というようなレスをすると、
オマエモナーというレスが必ず返ってきます。
注意しましょう。
40NAME OVER:2008/05/20(火) 21:29:02 ID:???
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクションシューティング+シミュレーション
【年代】 恐らく1980年代
【スクロール方向、視点】 宇宙空間移動時はバンゲリングベイのような上から視点の全方位、惑星訪問時は横スクロールシューティング
【その他気づいたこと】
宇宙空間移動時は上下キーで加速減速、左右キーで30〜45度方向転換
惑星を訪問して制圧して戦力拡張する?
惑星制圧時は人型ロボット操作で自動横スクロールのアクションシューティング
敵対勢力も宇宙船でプレイヤーと同じように動いており
敵の宇宙船とぶつかると艦隊を配備してシミュレーションになるゲームです。
艦隊戦は
ビームを撃つ船
ミサイルを撃つ船
ビームとミサイルを何発か撃てるスペースシャトルみたいな船
ビームとミサイルを1ターンにたくさん撃てて耐久力も高い船

以上4種類の宇宙戦艦を適当に配備してOKを押したらターン開始で規定回数弾を打ち合ったら1ターン終了で配置し直し、といった感じでした。

兄が昔借りてきてとても面白かった記憶があるのですが名前が全く出てこなくて・・・
テンプレの「古ゲー玉国」を一通り調べたけど分からなかったんで助けてくだし。
41NAME OVER:2008/05/20(火) 21:41:33 ID:???
ディーヴァ
42NAME OVER:2008/05/20(火) 22:26:17 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 恐らく1980年代
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
ダブルドラゴン+くにおくんみたいな感じ
キャラは3人位の中から選べて1人は鞭使い
鞭を直線状に波打たせて攻撃
攻撃力は低いがリーチが長い
敵キャラが沢山出て来たときに一人一人相手にしては体力が持たないので
先頭の敵をジャンプキックで倒すと
将棋倒しで後ろの敵が皆倒れて体力を削れる
43NAME OVER:2008/05/20(火) 23:06:20 ID:???
>>41
うおおおおおお!!これですありがとう!!!
44NAME OVER:2008/05/20(火) 23:09:20 ID:ILRTDKLK
>42
ウォリアーブレード
45NAME OVER:2008/05/20(火) 23:14:38 ID:???
ルナークの方が近いような気がするけど
4642:2008/05/20(火) 23:43:04 ID:???
ルナークですね
鞭使いは女性だった様な気がするので違うゲームと少しゴッチャになったか
動画見つけました
うむー、鞭の後ろにも攻撃判定があったのか・・・
4734:2008/05/21(水) 00:45:45 ID:???
おそらくドラキュラUです。
回答いただいてありがとうございました。
ディスクだったんですね。
48NAME OVER:2008/05/21(水) 02:16:00 ID:???
>>11
セガのヤマトはどうでしょう?
49NAME OVER:2008/05/21(水) 06:12:11 ID:7PKtxMDe
【機種】 PC98
【ジャンル】 陣取りSLG 洋ゲー風
【年代】 1990年代前半
【スクロール方向、視点】 オセロ・将棋のような升目のマップ
【その他気づいたこと】 プレイヤーは近未来ギャングのボスの一人に
なって、雇用・開発・戦争をしながらシマを拡大しほかのボスを
全て倒す。
50NAME OVER:2008/05/21(水) 22:56:10 ID:aVD2Z9D/
よろしくお願いします。
【機種】 アーケード
【ジャンル】 チャンバラアクション
【年代】 1985年前後だったと思う
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
 横スクロールだが、上下2段になっていて好きなほうに行ける。
 右から来る敵を刀でバッサバッサ斬っていくゲーム
 ボタンではなくて両方レバー操作で刀の斬り方を決めていたと思う
 最後に何人切ったか出てきたような気がする。
 
51NAME OVER:2008/05/21(水) 23:08:55 ID:???
前スレに答えでてたでしょ
52NAME OVER:2008/05/21(水) 23:53:22 ID:aVD2Z9D/
すいません。過去ログ見れなくて。。。
ホントすいません。もう一度教えてください。
よろしくお願いします。
53NAME OVER:2008/05/21(水) 23:54:31 ID:aVD2Z9D/
すいません。
過去ログ見れなくて。。。
本当にすいませんが、もう一度教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
54NAME OVER:2008/05/21(水) 23:55:14 ID:aVD2Z9D/
すいません。
過去ログ見れなくて。。。
本当にすいませんが、もう一度教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
55NAME OVER:2008/05/22(木) 00:09:09 ID:???
チャンバラ(DECO)ではないかと
56NAME OVER:2008/05/22(木) 01:01:25 ID:???
ロッドランドじゃなかったか?
57NAME OVER:2008/05/22(木) 01:03:18 ID:???
またバカが来た。
58NAME OVER:2008/05/22(木) 02:14:46 ID:???
【機種】 ファミコン?
【ジャンル】 アクション
【年代】 1990年代前半?
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
・回復アイテムにコーヒーに似たコーシー
(肥溜めを汲み取った設定だったと思う)がある
・死ぬとなぜかラスボス戦?ができる
・玉を集めてラスボス戦で使うんだったと思う

コーシーというアイテム名だけがなぜか頭に残ってるんですが
なんというゲームだったのか…
これだけの情報で分かる方いましたらお願いします。
59NAME OVER:2008/05/22(木) 02:55:52 ID:???
>>58
ポケットザウルス 十王剣の謎(1987 バンダイ)
60NAME OVER:2008/05/22(木) 04:24:17 ID:???
【機種】 PCorメガドラ
【ジャンル】 シミュレーション
【年代】15〜20年くらい前
【スクロール方向、視点】 上から
【その他気づいたこと】
君主?みたいのを選んで
そいつで戦うときは
自分で操作する

クリムトというキャラを使っていた
タロスという硬い部隊がいた等です
分かる方いらしたらお願いします。
61NAME OVER:2008/05/22(木) 04:50:39 ID:???
>>60
メガドライブのバハムート戦記
62NAME OVER:2008/05/22(木) 08:35:11 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 15〜17年前
【スクロール方向、視点】 奥へと進む、後方視点
【その他気づいたこと】 ホバリングするスケボー(?)に乗ってF-ZEROっぽいコースを進む(強制スクロール)。
攻撃手段は主にパンチ、他のもあったかも?
ボス戦はスケボーを降りて戦う。
ステージクリア後ちょっとしたデモが入る。
主人公は近未来SFポリス風でスカしたしゃべり方。
2人同時プレイが出来た気がする(自信薄)。
よろしくお願いします。
63NAME OVER:2008/05/22(木) 08:43:06 ID:???
>>62
ライディングファイト(タイトー)
64NAME OVER:2008/05/22(木) 12:59:31 ID:???
>>63
即レス感謝です。
当時はステージ2もクリアできなかったのに、何度もやった記憶が甦りました。
ノスタルジックな気持ちに浸れました。
ありがとうございました。
65NAME OVER:2008/05/22(木) 15:39:36 ID:???
【機種】 コンシューマ(パソコン)
【ジャンル】 固定画面型アクション
【年代】 1980年代
【スクロール方向、視点】 スクロールはしない。マリオ的視点。
【その他気づいたこと】
主人公のうさぎみたいなものを操作し、敵を倒す。
マリオのような?ブロックがあり、上を通過すると取れる。
敵は水色のなめくじ、空飛ぶ岩などがいる。食われたり潰されたりする。
ときどき?ブロックでロボっぽい無敵に変身できる。

よろしくお願いします。
66NAME OVER:2008/05/22(木) 15:53:20 ID:???
らぷてっく (dB-SOFT) ですね。
当時の各機種に移植され、続編のらぷてっく2もありました。

ttp://www.netfarm.ne.jp/island/pzl07/laptick/top.htm
ttp://naramura.kdn.ne.jp/msx3/koukogaku/latick/laptick2.htm
67NAME OVER:2008/05/22(木) 15:58:46 ID:???
>>66
これです!迅速な回答ありがとうございます!
68NAME OVER:2008/05/22(木) 21:23:05 ID:???
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 麻雀
【年代】 1988〜89年くらい
【その他気づいたこと】
いろんな敵キャラに麻雀に勝って、世界中の都市を制覇していく
ような感じで進んでいくゲーム。
最後は桜蘭とか、チベットのあたりがゴール。
相手の牌が透けて見える「ロイド眼鏡」というアイテムがあった。
またやってみたい。。。よろしくお願いします。
69NAME OVER:2008/05/22(木) 21:31:19 ID:L15M77tw
ファミリーマージャン2
70NAME OVER:2008/05/22(木) 21:42:52 ID:L15M77tw
画像が見当たらないのであげました
http://b-board.rdy.jp/game/data/roido.JPG
71NAME OVER:2008/05/22(木) 22:28:28 ID:???
>>59
これです!ずっと気になってたんですっきりしました
ありがとうございました!
72NAME OVER:2008/05/22(木) 23:40:29 ID:???
【機種】PC-98
【ジャンル】対戦型ACT
【年代】1996年前後
【スクロール方向、視点】 スクロールなしの一画面
【その他気づいたこと】
多分フリーゲーム
パックマン風のキャラが画面左右のコート(エアホッケーのような感じ)に分かれて
自分のコートを動き回り、中心から画面外へ流れていくドットを集める

たまに出てくるアイテムを取るとショットが打てる。
ショットを相手に当てたり、ドットを取ると
両者共用の体力ゲージが相手側に傾く。
制限時間がきたとき、ライフが相手より多いと勝ち。

ストーリーモード、VSモードがあり
があり敵キャラもドットを集めまくる守銭奴、姿の見えない透明人間など個性的なキャラがいた

よろしくお願いします。
73NAME OVER:2008/05/22(木) 23:50:16 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 92、93年頃
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
ファイナルファイトのような横スクロールでした。
使用キャラは多分2人だけで、片方は黒人のキャラでした。
その黒人のキャラは、プロレス系の技がメインでした。
敵のザコキャラに、ナイフ持った女がいました。

あやふやな情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
74NAME OVER:2008/05/23(金) 03:37:35 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 ???
【年代】 ???
【スクロール方向、視点】 ???
【その他気づいたこと】
一面の音楽に三味線が使われてたのが印象的でした
75NAME OVER:2008/05/23(金) 03:39:45 ID:???
ニンジャウォーリアーズ
76NAME OVER:2008/05/23(金) 15:52:50 ID:???
>>69
ありがとうございました。
当時はそんなのよくわかんないで遊んでたけど
メジャーなソフトでしたね。
中古屋で探してみよ。
77NAME OVER:2008/05/23(金) 17:15:48 ID:???
中古屋=中華サイト
78NAME OVER:2008/05/23(金) 17:25:38 ID:???
つまらんレスをする奴は
人間的にもつまらん奴が多い
79NAME OVER:2008/05/23(金) 17:30:51 ID:???
そうだね。
自分に言い聞かせてるのか。
8078:2008/05/23(金) 18:20:57 ID:???
すみません
誤爆してました
81NAME OVER:2008/05/23(金) 18:50:02 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション?
【年代】?
【画面】2D横スクロール
【その他気づいたこと】
・オープニングでプレイキャラとおぼしき八人の絵が出てくる。

・画面下三分の一くらいに八人の顔グラフィック。
・一回死んだら、一つが空席の椅子の絵になる。
・死んだ時にチープな「アオー」という声が鳴る。
・装備画面とか魔法画面とかあってRPG風なところもあった記憶。
・魔法使いの人はジャンプ距離が長い。

確か中古で買って始めたらいきなり距離の長い大穴、
ジャンプでそこを越えることが出来ずついに投げた覚えがある。
82NAME OVER:2008/05/23(金) 18:59:45 ID:???
>75
おお、それです
これだけで分かるなんて凄いスレですね!
長年の記憶のモヤモヤが晴らせました
ありがとうございました
83NAME OVER:2008/05/23(金) 19:03:37 ID:???
>>79
プギャーw
84NAME OVER:2008/05/23(金) 19:10:50 ID:???
>>81
ヒーローオブランスかドラゴンオブフレイム のどっちか
85NAME OVER:2008/05/23(金) 19:16:23 ID:???
>>84

こ    れ     だ

いや、ホントありがとう。1ヶ月越しの謎が解けたよ。
割と悪食な自分でも無理だったゲームなんで妙に記憶に引っかかってたんだよね。
いやはやスッキリしましたわ。
重ね重ねthx。
86NAME OVER:2008/05/23(金) 21:09:25 ID:???
>>73
プロレスかどうかは忘れたけど、キャラ二人だけで片方黒人ってライオットシティ
ぐらいしか知らん
8773:2008/05/24(土) 00:32:30 ID:???
>>86
ご回答ありがとうございます。
調べてみましたが、・・・違う、みたいです。
88NAME OVER:2008/05/24(土) 00:37:40 ID:???
>>73
64番街(ジャレコ)はどうでしょう?
確かFFのコーディー風とハガー風の2キャラしか選べないので。
89NAME OVER:2008/05/24(土) 16:25:58 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】87-91ころ
【画面】横スクロール
【その他気づいたこと】
最終ボスの魔王を倒すたあとに、魔王の座を引き継ぐかどうか選択を迫られる。
引き継ぐと主人公が魔王の姿になって椅子に腰掛けてバッドエンドになります。
その時に、偉そうな考える人のようなポーズをして座っています。

おねがいします。
90NAME OVER:2008/05/24(土) 16:26:45 ID:IK7f7MX0
>>89
マジックソード(カプコン)
91NAME OVER:2008/05/24(土) 16:28:02 ID:???
>>89-90
なんか自作自演のような気がするのは俺だけか
92NAME OVER:2008/05/24(土) 16:28:14 ID:rKluFbIY
似たスレは家ゲー板にもあるの?
9389:2008/05/24(土) 16:30:31 ID:???
>>90 d。早ええw
自演じゃないよ。
94NAME OVER:2008/05/24(土) 17:22:33 ID:???
自演してなんかいい事でもあるのかよw
95NAME OVER:2008/05/24(土) 19:33:32 ID:???
それは自演をしてる人にしかわからない魅力でもあるのだろう
まぁ無闇に自演とか勘ぐるのはいいとしていちいち書き込むなそんなもん
9673:2008/05/24(土) 20:08:22 ID:???
>>88
ご回答ありがとうございます。
スミマセン、これも違うみたいです・・・
97NAME OVER:2008/05/24(土) 20:34:54 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】1980年代?
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
・カラフルな色使い
・ジェットコースター上で強制スクロールになるステージがある
・少年が主人公で武器が虹っぽい?(他のゲームと混ざってるかも)
これしか記憶がない…よろしくお願いします。
98NAME OVER:2008/05/24(土) 20:44:09 ID:???
マーベルランド(1990/ナムコ)
9997:2008/05/24(土) 20:53:10 ID:???
>>98
これだ!ありがとうございました!
記憶がレインボーアイランドと混ざってたw
100NAME OVER:2008/05/24(土) 21:39:33 ID:???
>>73
バイオレントストームか?キャラ3人だけど
101NAME OVER:2008/05/25(日) 00:13:46 ID:???
【機種】LCD(液晶じゃなくてうす緑色に発光するタイプ) 本体の形状は忘れました。
【ジャンル】シュ−ティング
【年代】 1980年くらい
【スクロール方向、視点】 上から見た
【その他気づいたこと】
ボーナスゲームで、合体するシーンがあります。
上から自機の上パーツがゆらゆら降りてくるので、自機の下パーツを左右に動かして、うまいこと受け止めると成功です。
自機はギャラガ・ギャプラスの自機のような形状をしていたと思います。
これしか覚えていないのですがお願いします。
102NAME OVER:2008/05/25(日) 00:32:44 ID:???
スーパーギャラクシアン
103NAME OVER:2008/05/25(日) 00:48:20 ID:yW6Mqzm5
104NAME OVER:2008/05/25(日) 00:50:55 ID:yW6Mqzm5
>>101
ムーンクレスタじゃない?
105NAME OVER:2008/05/25(日) 01:32:53 ID:???
>>101
筐体には「ASTRO WARS」と書かれてますが本名はスーパーギャラクシアン
ですね。
以前、私もこのスレで教えて頂きました。
10673:2008/05/25(日) 08:52:50 ID:???
>>100
ありがとうございます!
これでした!
使用キャラは3人でしたね。
本当にありがとうございました!
107101:2008/05/25(日) 10:38:53 ID:???
画像見ただけでは分かりませんでしたが、情報提供ありがとうございました。
108NAME OVER:2008/05/25(日) 11:15:54 ID:???
【機種】 アーケード

【ジャンル】 シューティング?

【年代】 85-90ころ

【スクロール方向、視点】
見下ろしだと思う

【その他気づいたこと】
デモ画面かオープニングの画面の中央に卵があって、スタートさせるとその卵が割れて中からドラゴンか恐竜みたいな奴が飛び出てきたと思います。
リアル系ってよりは、かわいい感じのデザインだったと思います。
109NAME OVER:2008/05/25(日) 11:35:25 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクションRPG
【年代】 90前半ころ
【スクロール方向、視点】 横から
【その他気づいたこと】
主人公が戦死、僧侶、魔法使い、忍者からはじまって、
敵を倒しながらダンジョンとかを進んでいくアクションRPGです
時間制限があり、ボスを倒したりショップで砂時計を買うと時間が延長されます。
ラスボスは最初の城の王様に化けてるってところまでしっかり覚えているのですが、
どうしてもタイトルだけが思い出せません。よろしくお願いします。
110NAME OVER:2008/05/25(日) 11:36:32 ID:???
× 〜からはじまって
○ 〜から選べて

です
111NAME OVER:2008/05/25(日) 11:53:52 ID:???
カダッシュかな? PS2とかにも移植されている。
112NAME OVER:2008/05/25(日) 12:01:08 ID:???
カダッシュでした。ありがとうございます。
やっぱりやりこんでても昔のタイトルは忘れる・・・これが老化か
113NAME OVER:2008/05/25(日) 13:11:47 ID:???
>主人公が戦死

死ぬなよw
114NAME OVER:2008/05/25(日) 14:36:17 ID:???
【機種】 家庭用(恐らくSFC)
【ジャンル】 アクション
【年代】 15年程前
【スクロール方向、視点】横スクロール+俯瞰
【その他気づいたこと】
SDガンダムのような主人公が敵を倒し進む、ステージごと?にボスと戦うアクションです。
ファイナルファイトのような感じだったと記憶しています。
また序盤のステージに、岩山のような所を通過した覚えがあります。
わかる方がいましたら、よろしくお願いします。
115NAME OVER:2008/05/25(日) 15:07:13 ID:???
「ザ・グレイトバトル」シリーズのどれか
116114:2008/05/25(日) 15:39:32 ID:???
>>115
調べてみた所そのシリーズのVでした。
ありがとうございます、すっきりしました。
117NAME OVER:2008/05/25(日) 23:53:47 ID:???
【機種】 ファミコンかアーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 20年程前
【スクロール方向、視点】たて
【その他気づいたこと】
店で買い物が出来る。店の主人が女の子。
売っている中で左右ワープできるのと上下ワープできるようになるのが有ったのを覚えている。
これを買うと、画面の端へいくと逆側の画面の端からワープして出てくることができるようになる。
割と最初の方から買い物ができたと思います。
118NAME OVER:2008/05/26(月) 00:04:21 ID:???
【機種】 アーケード他
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1985年
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】
ツインビーの2面ボスのとこで、下から湧き出てくる弾と同じ形をしたお菓子の名前が思い出せません。
お願いします。
119NAME OVER:2008/05/26(月) 00:21:34 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1988-93年ころ
縦スクロール
【その他気づいたこと】
1面かなんかをクリアした後に、フラミンゴだかダチョウっぽい群れが地上にいっぱい走っている上を追い越して飛んでいきます。
自機はよくある戦闘機タイプです。
このシーンしかおぼえていないですがお願いします。
120NAME OVER:2008/05/26(月) 00:29:03 ID:???
>>118
スピン
121NAME OVER:2008/05/26(月) 00:42:27 ID:???
>>119
年代は違いますが、ジャイロダイン(タイトー)はどうでしょう?
122NAME OVER:2008/05/26(月) 00:52:29 ID:???
>>119
ジャイロダイン?
でも象を倒さないとフラミンゴの大群は出現しないし…
123118:2008/05/26(月) 00:53:18 ID:???
>>120
ありがとうございます。スッキリしました。
124NAME OVER:2008/05/26(月) 01:34:12 ID:WOP9uz0/
【機種】ファミコン
【ジャンル】シュ−ティング
【年代】1985年くらい
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
自機は最初、戦闘機の形だが足パーツやボディパーツを取る事で変形して、攻撃方法が変わる。
ヘンテコなゲームタイトルだった気がしますが、思い出せません宜しくお願いします
125NAME OVER:2008/05/26(月) 01:37:00 ID:???
マグマックス
126NAME OVER:2008/05/26(月) 01:43:55 ID:???
マグマックス
127NAME OVER:2008/05/26(月) 01:53:36 ID:???
>>125-126
即レスどーもです、マグマックスでした。
ヘンテコなタイトルでは無かったですね
128NAME OVER:2008/05/26(月) 02:00:57 ID:???
>>119
ソニックウィングスリミテッド(ビデオシステム)かな?
年代は違うが、ランダム面(2面)にフラミンゴが飛んでいるシーンがある・
129NAME OVER:2008/05/26(月) 20:39:32 ID:0jUFqPrf
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 1978年頃
【スクロール方向、視点】 1画面
【その他気づいたこと】 勝手に歩くキャラの前に鉄骨をつないで行くゲームです
30年も前なので記憶が定かではないですが「もどる」というボタンがあったのが印象的でした
2方向レバー+選択ボタン+もどるボタン だったと思います
知ってる方がおられましたら情報お願いします
130NAME OVER:2008/05/26(月) 22:01:19 ID:???
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 わからず
【年代】 わからず
【スクロール方向、視点】 わからず
【その他気づいたこと】
ROM吸出しすると隠しデータで製作者の
「おまんこしたいよー」みたいなメッセージが入ってたと思います。

ROM吸出しのサイトで一時期特集されててこのプログラマは
まさかROM吸出しでこんな恥ずかしいデータが暴露されるとは思ってもなかったでしょう・・といわれてました。
131NAME OVER:2008/05/26(月) 22:11:13 ID:???
よいこのはっくろむ でぐぐれ
132NAME OVER:2008/05/26(月) 22:13:45 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 ガンシューティング
【年代】 1980年代
【スクロール方向、視点】 縦または横スクロール(場面により異なる)
【その他気づいたこと】
主人公はフォゴットンワールド(ロストワールド)に出てくる様ないかつい兄ちゃん
敵はゾンビ
武器はマシンガン
画面上に出てくる弾奏を撃つと弾が補充される
エレベータや地下鉄などが舞台
ラスボスはエイリアンでやっつけてハッピーエンドがと思いきや
その何倍もデカイエイリアン(親?)が登場でバットエンド
133NAME OVER:2008/05/26(月) 22:16:27 ID:???
131>これです!ありがとうございました!!!
134NAME OVER:2008/05/26(月) 22:18:42 ID:???
スペースガンとか
135NAME OVER:2008/05/26(月) 22:26:03 ID:???
>>134
おぉ、このゲームもよくやってましたがちょっと違います

これのアメコミ風な所を除いたゾンビ版みたいなゲームです
136NAME OVER:2008/05/26(月) 22:31:04 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】対戦格闘系
【年代】1980年後半から1990年前半あたり
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
道場のような場所で戦うこともある
対戦スタート時に打楽器のSEが鳴る
対戦時には画面上部にゲージ(体力?)がある
こん棒を持った太めの女性っぽいボスがいる

知っている方がおられましたら情報お願いします
137NAME OVER:2008/05/26(月) 22:40:44 ID:???
じゃぁビーストバスターズ
138NAME OVER:2008/05/26(月) 23:18:18 ID:???
>>137
これですぅ!

「ピギャー」

今見るとゾンビが運転するとか斬新だったけど

いかせんキャラパターンが少なかった・・・ ('A`)
139NAME OVER:2008/05/26(月) 23:22:11 ID:???
>>129
タイトーのスチールワーカーだな
140NAME OVER:2008/05/26(月) 23:27:59 ID:???
>>119
ガンフロンティアかな?
2面にフラミンゴじゃないけどピンクっぽい鳥が大量に飛んでる上空を飛ぶシーンがあったような
141NAME OVER:2008/05/27(火) 00:53:32 ID:???
142NAME OVER:2008/05/27(火) 01:39:27 ID:???
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \

    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
14360:2008/05/27(火) 01:53:58 ID:???
>>61
正にそれでした!
ありがとうございます。
144NAME OVER:2008/05/27(火) 03:37:05 ID:???
650 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:17:14 ID:9okfEXFZ0
本人です。
今回だけはかんべんしてくだしあ。
145NAME OVER:2008/05/27(火) 03:50:01 ID:???
じゃあこのスレ埋まったらそこ使えばいい。
146NAME OVER:2008/05/27(火) 05:24:17 ID:???
こんなスレ見つけたw

レゲーのタイトルに「夜の」をつけてみるスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1188072066/
147NAME OVER:2008/05/27(火) 11:09:56 ID:???
【機種】多分メガドラ
【ジャンル】シューティング
【年代】1990年代前半あたり
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
芋虫とかミミズみたいな触手っぽい敵がウジャウジャ出てくる。パッケージが青かったと思う
148NAME OVER:2008/05/27(火) 11:22:30 ID:???
クライングかな。
149NAME OVER:2008/05/27(火) 11:27:24 ID:???
クライング亜生命戦争
150NAME OVER:2008/05/27(火) 12:31:05 ID:???
d。さっそくPLAYしてみます。
151NAME OVER:2008/05/27(火) 13:21:14 ID:???
WiiのバーチャルコンソールでPLAYしました。
懐かしいです。
152147:2008/05/27(火) 13:42:25 ID:???
>>148-149
それです。感謝します
153NAME OVER:2008/05/27(火) 15:10:52 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】1990年代前半あたり
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】
女戦士や忍者や僧侶・リザードマンなどキャラクターが8人くらいから選べました。
ボムの他に、各キャラ通常の攻撃方法が2種類ずつあって、任意に切り替えていけたと思います。
忍者のショットが鎖分銅と、壁に反射する手裏剣だったと思います。
これしか分かりませんがお願いいたします。
154NAME OVER:2008/05/27(火) 15:19:05 ID:???
フィグゼイト(1992/東亜プラン)
155129:2008/05/27(火) 20:56:55 ID:???
>>139
それでした!ありがとう
156NAME OVER:2008/05/28(水) 02:25:16 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】90年〜95年あたり
【スクロール方向、視点】操縦者目線
【その他気づいたこと】 戦車で敵を倒しながら進むゲームです。主砲と機関銃があって、機関銃の方は使いすぎると使用不能になります。
砂漠のような場所にタンクがあって、それを撃つと爆発していました。
よろしくお願いします。
157NAME OVER:2008/05/28(水) 02:45:48 ID:???
デザートタンク(1994/セガ)
158NAME OVER:2008/05/28(水) 03:21:58 ID:???
>>157
ありがとうございます!
10年近くずっと気になってましたが、やっと氷解しました。
159NAME OVER:2008/05/28(水) 03:33:57 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】不明・そうとう古い
【スクロール方向、視点】ベクタースキャン
【その他気づいたこと】
海戦かタンクだか忘れたけど、自分が攻撃を受けると画面にヒビが入ったような・・・。
160NAME OVER:2008/05/28(水) 04:58:13 ID:???
スターウォーズ
161QtQ:2008/05/28(水) 06:17:42 ID:???
>159
バトルゾーン (ATARI/SEGA・TAITO,1980)を挙げてみます。

YouTubeで battlezone atari で検索すると幾つか動画が見あたりますので、
ご参考まで。
162NAME OVER:2008/05/28(水) 08:24:25 ID:???
実はバトルシャークだったり
163NAME OVER:2008/05/28(水) 12:20:35 ID:???
>>136
カセットなら「必殺道場破り」か?

しかし相変わらずアンカー貼らん奴多いな。
ゴチャゴチャして分からんよ。即レスでも貼ってちょ。
164NAME OVER:2008/05/28(水) 13:07:20 ID:???
アンカーを撃たないのがこだわりなので断る
165NAME OVER:2008/05/28(水) 13:14:51 ID:???
回答もらっても礼は言わないのが俺のこだわり。
166NAME OVER:2008/05/28(水) 14:31:47 ID:???
【機種】GB
【ジャンル】アクション
【スクロール方向、視点】よこ
【その他気づいたこと】
スーパーマリオランドのパクリで、ステージをクリアした時の1UPルーレットみたいなのもパクっていた気がします。
167136:2008/05/28(水) 18:47:13 ID:???
>>163
検索してみたところ、それでした
ありがとうございます!
168NAME OVER:2008/05/28(水) 19:02:26 ID:???
【機種】 コンシューマ
【ジャンル】ロープレ?
【年代】 90年代前半
【スクロール方向、視点】 不明

【その他気づいたこと】
主人公が女で、何か装甲をまとっているような・・・
タイトルに「トラブル」って言う名前が入っていたような気がします。
169NAME OVER:2008/05/28(水) 20:11:53 ID:???
>>168
年代が怪しいが、
「ゆけゆけ!! トラブルメーカーズ」
とか
170NAME OVER:2008/05/28(水) 21:47:23 ID:???
他に該当する似たような作品が無いのならこれかもしれん・・・。
もっと可愛いと思ったが・・・

コロコロか、ボンボンに載ってたのとキャラが違うような気がするが
とりあえずdクス。
171NAME OVER:2008/05/28(水) 22:03:07 ID:???
http://hoshikoro.s54.xrea.com/img/m-64-7.jpg

かわいいじゃないか(`・ω・´)
172NAME OVER:2008/05/28(水) 23:16:08 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション・・・だと思うけど
【年代】 20年ぐらい前にちょこっとやった。ガキの頃。
【スクロール方向、視点】 右スクロール
【その他気づいたこと】
最初のところしかやってないんだが
はじめは武器なしで移動のみ。
スタートしてすぐに建物があって↑で入ると
武器が貰えて敵と戦えるようになる。
音は、すごく暖味だがポンポンという音が響いていたような。
173NAME OVER:2008/05/28(水) 23:20:30 ID:???
>>172
モンスターワールド
174NAME OVER:2008/05/28(水) 23:21:02 ID:???
モンスターランドかな
175NAME OVER:2008/05/28(水) 23:21:45 ID:???
間違えた
ワンダーボーイ・モンスターランド

PCエンジン版はビックリマンワールド
176NAME OVER:2008/05/29(木) 02:34:10 ID:???
どっちでもいいんじゃね?
177NAME OVER:2008/05/29(木) 03:38:39 ID:???
ファミコンの西遊記ワールドが抜けてるぞw
178NAME OVER:2008/05/29(木) 17:48:07 ID:???
【機種】 コンシューマ
【ジャンル】不明
【年代】 90年代
【スクロール方向、視点】 不明
【その他気づいたこと】
ロリっぽいおにゃのこが主人公だと思った。三人ぐらいの仲間がいて何か(ドラゴン?)
を退治しに行くゲームだったような希ガス。
179NAME OVER:2008/05/29(木) 18:43:38 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでボケて!!  |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
180172:2008/05/29(木) 19:18:06 ID:???
>>173-177
多分これだと思います。ありがとうございました。
181NAME OVER:2008/05/29(木) 20:00:32 ID:???
【機種】 SFC(多分)
【ジャンル】対戦格闘
【年代】 90年代前半
【スクロール方向、視点】2D格ゲー
【その他気づいたこと】 なんかボールを重ねたようなキャラが殴りあったりしてる
パンチやキックをすると 000→○ ○ ○ みたいに伸びる
うろ覚えで申し訳ないがよろしくお願いします


182NAME OVER:2008/05/29(木) 20:10:14 ID:???
3次元格闘ボールズかFCのジョイメカファイトかな
183NAME OVER:2008/05/29(木) 20:28:13 ID:???
>>182
ふたつとも画像見てきたけど微妙に違う
確かキャラは青いボールで全身描かれてたはず、HPも青いゲージだった
動きはジョイメカに近かったんで、ジョイメカの進化版かもしれん
184NAME OVER:2008/05/29(木) 21:12:01 ID:???
【機種】 SFC
【ジャンル】アクション?
【年代】 10年くらい前
【スクロール方向、視点】横スクロース、3人称視点
【その他気づいたこと】 確か主人公が悪魔で、ステージも魔界の設定。
空を飛んだり地面をスライディングしたりする。
ステージを進めるごとに使える悪魔が増えて、紫色のやつが最強だった気がする。
あと、ステージ中の背景の窓ガラスを頭突きしてアイテムを拾ったり、悪魔のバーがあったりした。
こんなゲーム、ご存じないですか?
185NAME OVER:2008/05/29(木) 21:23:48 ID:???
デモンズ・ブレイゾン 魔界村 紋章編
186NAME OVER:2008/05/29(木) 21:44:32 ID:???
>>185
まさにそれです!ありがとうございました。
187NAME OVER:2008/05/29(木) 22:17:25 ID:???
>>178
サンサーラナーガ2
かな
188NAME OVER:2008/05/30(金) 02:20:08 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】 アクションRPG…? ソウルブレイダーみたいなの。
【年代】15年位前?
【スクロール方向、視点】ソウルブレイダーみたいな感じです。
【その他気づいたこと】
中世風で剣や鎧を持って戦う。
サブキャラに、レインというひょうきんな若者がいる。
妖精が宿った宝石をげっとすると、妖精をPSOのマグみたく呼び出せる。
妖精は好きな名前をつけられる。
189NAME OVER:2008/05/30(金) 03:04:09 ID:???
XAK辺り?
190NAME OVER:2008/05/30(金) 03:12:27 ID:???
>>188
ぐぐったら「ブレインロード」ってのが出てきた
コレじゃないかと思う
191NAME OVER:2008/05/30(金) 06:04:37 ID:Lk5OJ+Pk
【機種】 PCゲーム
【ジャンル】探偵推理物
【年代】 今から20年くらい前?
【画面】 実写っぽかったような気がします。
【その他気づいたこと】主人公は黒いスーツ?を着た黒髪のイケ面だったと思います。
最初からいくつかの事件を選べた気がします。
いろんな場所に行き証拠を集めるのですがいきなり推理することが出来て
選択肢が合っていれば犯人を当てることができたはず。
背景に映画館があるシーンにグレムリン2の看板みたいのがあったはずです。
ゲームの名前がミスティ?だったような気がするのですが、ネットで調べたら
グラフィックがないテキストのみのゲームしかなく違うかもしれません。
難しいと思いますがよろしくお願いいたします。
192NAME OVER:2008/05/30(金) 07:57:40 ID:???
>>191
ENIX の 「MISTY BLUE」とDATAWEST の 「MISTY」 シリーズの
記憶が混じっているような気がする
193NAME OVER:2008/05/30(金) 09:13:28 ID:???
DATAWESTって「第四のユニット」とかだっけか
完結したのかなアレ
194NAME OVER:2008/05/30(金) 12:21:52 ID:???
>>190
それだ!ありがとうございます
195NAME OVER:2008/05/30(金) 12:57:53 ID:???
>>191
TOWNSのMISTYはグラフィックがあった筈
196NAME OVER:2008/05/30(金) 13:01:47 ID:???
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション?
【年代】 86年ぐらい
【スクロール方向、視点】 横
【その他気づいたこと】 ピラミッドの中みたいでイッタンモメンみたいな敵がいた気がする。
(マイティボンジャックではありません
197NAME OVER:2008/05/30(金) 13:02:24 ID:???
>>191
つわけで、towns版

Misty 〜名探偵登場
ttp://www.geocities.jp/micro_towns/towns_0/soft/name_ta/misty.html
198NAME OVER:2008/05/30(金) 13:44:13 ID:???
スーパーアラビアン
199NAME OVER:2008/05/30(金) 14:30:45 ID:???
スーパーアラビアンでもありませぬ
200NAME OVER:2008/05/30(金) 14:37:27 ID:???
じゃぁキャッスルエクセレント
201NAME OVER:2008/05/30(金) 17:27:00 ID:???
違うようだ。手がかりすくなくてすまそ
202NAME OVER:2008/05/30(金) 17:40:18 ID:???
これでスペランカーだったら
203NAME OVER:2008/05/30(金) 17:53:48 ID:???
じゃぁエスパ冒険隊
204NAME OVER:2008/05/30(金) 19:44:55 ID:???
ゲゲゲの鬼太郎だったら・・・
205NAME OVER:2008/05/30(金) 19:46:25 ID:???
妖怪大魔境か
206NAME OVER:2008/05/30(金) 20:45:56 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】アクション格闘
【年代】多分1993年以前に発売
【スクロール方向、視点】横スクロールアクション
【その他気づいたこと】
ファイナルファイトみたいな街中アクション格闘ゲームで
二人協力プレイ可(多分キャラは二人しか出てこなかった)
街は中国風?で武器使用可。(服は赤と青?っぽかった)
トラックの上に飛び乗ってバトルしたような記憶も
後、壁キックなんかも出来ました。よろしくお願いします
207NAME OVER:2008/05/30(金) 21:11:44 ID:???
りたーんおぶだぶるどらごん
208NAME OVER:2008/05/30(金) 22:05:32 ID:???
【機種】PC98(たぶん)
【ジャンル】ピンボール
【年代】たぶん15年以上前
【スクロール方向、視点】ピンボールの盤面1画面
【その他気づいたこと】
ステージクリア制でシステムは普通のピンボール。
全体的にダークな雰囲気。
ステージごとのあおり文が耽美全開で特徴的だった。
左上にボーナスルートがあって、そこに玉を通すと
ボーナス加算したり音楽が変わったりしたと思う。
最後のほうのステージは背景にサタンが描かれてて、
確か渦巻きのような盤面を、中心に向けて球を打つ感じの…
そんでサタンの中心にうまく落としたらクリアーみたいな…
209NAME OVER:2008/05/31(土) 00:43:43 ID:???
エイリアンクラッシュと一瞬思った
210NAME OVER:2008/05/31(土) 02:40:36 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 ドンキーコング風アクション
【年代】 80年代
【スクロール方向、視点】 固定
【その他気づいたこと】
主人公は2頭身キャラで下から上に行くとクリア
面によって画面構成が違う
途中でライフル見たいのを取って攻撃できたと思う
BGMはチキチキバンバン
211NAME OVER:2008/05/31(土) 02:58:50 ID:???
>>210
ドクターミクロ(サンリツ電気)
212NAME OVER:2008/05/31(土) 03:08:30 ID:???
エミュ厨乙です。
213NAME OVER:2008/05/31(土) 03:25:06 ID:???
エミュ厨は有名格闘ゲームしか知らないよ。
214NAME OVER:2008/05/31(土) 03:53:32 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 90前半
【スクロール方向、視点】 縦
【その他気づいたこと】
グラディウスのようにパワーカプセルとってパワーアップしていくタイプで、
パワーアップ種類は

・スピードアップ
・オプションホーミング攻撃
・何か
・強力ミサイル
・オプション
・バリア

があったと思います
215NAME OVER:2008/05/31(土) 03:56:35 ID:???
V・X(ブイファイブ)
東亜プランですな
216NAME OVER:2008/05/31(土) 04:05:19 ID:???
エミュ厨乙です。
217NAME OVER:2008/05/31(土) 04:07:13 ID:???
いえいえどういたしまして。
218NAME OVER:2008/05/31(土) 04:07:49 ID:???
>>214
d
219NAME OVER:2008/05/31(土) 04:13:16 ID:???
>>219
エミュ厨乙です厨、乙です。
220NAME OVER:2008/05/31(土) 04:17:36 ID:???
自分が何も知らないことをそんなにバカにして欲しいのかねぇ
221NAME OVER:2008/05/31(土) 06:59:44 ID:???
放置しとけ
222NAME OVER:2008/05/31(土) 07:13:15 ID:???
嫌です。
223NAME OVER:2008/05/31(土) 08:58:34 ID:???
>>211
ビンゴでした。
ありがとうございます
224NAME OVER:2008/05/31(土) 08:59:06 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1995年より前
【スクロール方向、視点】 縦

【その他気づいたこと】
一面のボスが画面の半分を埋めるほどの大きさだったような。

ボムを使うと自機の周りに白っぽいのが現れてグルグルと自機の周りに
バリアを張って攻撃できたりするゲームだと思った。

ヴィマナじゃないのは確か。
225NAME OVER:2008/05/31(土) 09:10:34 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】 アクション
ダンジョンに潜入して最深部にある3つ(?)のうち1つ財宝を選択して取ってくるゲーム
クリア後に財宝を鑑定する場面あり
【年代】 1980年代
【スクロール方向、視点】上からの視点でゼルダみたいに上下左右にマップ移動
【その他気づいたこと】
ボスみたいなのが居たような気がする
一定時間立つとダンジョンの床が崩れてマップ全面が溶岩状態?に
溶岩に沈んで死ぬとこ怖かった・・・
226NAME OVER:2008/05/31(土) 09:56:02 ID:???
>>225
ミステリアスストーンズ
227NAME OVER:2008/05/31(土) 10:10:58 ID:???
【機種】SFCかメガドラかMSX2
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年代
【スクロール方向、視点】ドラクエと同じ
【その他気づいたこと】
ドラクエ型の戦闘画面で、敵を倒すとその敵が消滅したあとコインになったり、宝箱になったりする。
戦闘が終わるとそれらを回収する。
228NAME OVER:2008/05/31(土) 11:01:18 ID:???
>>226
ありがとうございます!
229NAME OVER:2008/05/31(土) 14:25:59 ID:???
>>207
それでした。ありがとうございます
230NAME OVER:2008/05/31(土) 14:49:55 ID:???
>>224
アクロバットミッションはどうかな?
231NAME OVER:2008/05/31(土) 15:32:56 ID:???
>>227
マイトアンドマジックのような希ガス
232227:2008/05/31(土) 15:36:52 ID:???
>>231
マイトアンドマジックじゃないです。
戦闘が終わったら宝箱が出るんじゃなくて、戦闘中に倒した敵がそのまま戦闘画面上で宝箱やコインに変化する感じです。
233NAME OVER:2008/05/31(土) 20:45:50 ID:bZf0ZbhR
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1980年代
【画面】 縦スクロール(?)
【その他気づいたこと】
自機は戦車。
縦スクロールだったような記憶があるけど、
ひょとしたら自機に合わせて画面が全方位にスクロールしていたかも。
ミスしたあとに始まるときのBGMが
「ダッダガダッダ ダッダダダカダカ ダッダガダッダダ チン」な感じで、
なんか妙に印象に残ってるw
234NAME OVER:2008/05/31(土) 20:49:30 ID:???
もうひとつお願いします。

【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1980年代
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
自機(?)は人間で、初期状態では水中スクーターのようなものを持ってる。
敵に一回やられるとスクーターが取れて生身になって、
その状態で敵弾に当たるとミス、だったような記憶が。
自機の武器は水中銃(モリみたいなのを打つ)。
こんな程度の記憶ですが、当時近所の駄菓子屋にあったので狂ったように遊んでました。
235NAME OVER:2008/05/31(土) 21:34:54 ID:???
>>234
シーファイターポセイドン (タイトー)
236NAME OVER:2008/05/31(土) 21:47:18 ID:???
エミュ厨乙。
237NAME OVER:2008/05/31(土) 21:58:29 ID:???
>>235
ありがとうございます!
早速ググったらYouTubeにありました。
まさしくこれです。懐かしいw
238NAME OVER:2008/05/31(土) 22:01:55 ID:???
違法動画もエミュも変わらんな
239NAME OVER:2008/05/31(土) 22:13:49 ID:???
>>233
スターフォースじゃね?

最後のチンはないかもしれないが、開始・ミス後の音楽はそんな感じ
240NAME OVER:2008/05/31(土) 22:38:02 ID:???
>>239
ありがとうございます。
でも自機は戦車だったので、スターフォースとは違います。
241NAME OVER:2008/05/31(土) 22:50:53 ID:???
ごめん「戦車」が見えなかった
242NAME OVER:2008/05/31(土) 22:55:39 ID:???
じゃぁボーダーライン
243NAME OVER:2008/05/31(土) 23:04:46 ID:???
最初は戦車じゃないけど、「フロントライン」かと思った
244NAME OVER:2008/05/31(土) 23:23:06 ID:???
>>242
それでググってみたけど、自機が赤いジープなので違うようです。

>>243
これも違うようです・・・。



さっきググってて発見したのですが、ひょっとすると、SNK の 「T・A・N・K」 かもしれません。
出た時期も画面の感じも似てるし・・・自己解決しちゃったかな?
245NAME OVER:2008/06/01(日) 00:16:39 ID:???
TANKは自分の中では、
「デンツクツクツクデンツクツクツクデンツクツクツクデンデン、
チャッチャラ〜チャ〜ララ〜」
てな感じw
人によって表現だいぶ違うねw
246NAME OVER:2008/06/01(日) 00:31:48 ID:???
T・A・N・Kの自機はジープじゃねぇだろ
赤くもないし
247NAME OVER:2008/06/01(日) 01:27:55 ID:???
>>246
お前のために穴掘ってやろうか?
248NAME OVER:2008/06/01(日) 01:48:44 ID:???
>>246は人の話をよく聞かないTYPE
249NAME OVER:2008/06/01(日) 19:32:16 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】90年代前半位
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
使用キャラとして青いロボットと恐竜のようなやつが選べる(あと一体いたような気がしますが忘れました)
街中を敵と戦いながら進んでいき、アイテムによって使用キャラの必殺技が三段階にパワーアップします。
ロボットの場合、二段階目が主砲による攻撃、三段階目は上半身と下半身が分離でした。
恐竜の場合はよく覚えていないですが、口から光線を吐いての攻撃があったと思います。


250NAME OVER:2008/06/01(日) 19:39:47 ID:???
キングオブザモンスターズ2(1992/SNK)
251NAME OVER:2008/06/01(日) 21:37:09 ID:???
>>250
ありがとうございます!
252NAME OVER:2008/06/02(月) 16:49:44 ID:???
>>558
3ヶ月ほど乾燥させて眠らせといたけどさっきお湯かけて復活させた
この3ヶ月で性格が変わってたらいいんだけどな
今回のが無事成功してたら
去年凍らせたのもあるからそっちも復活させてみる

>>559
タマゴは毎回きちんと回収してる
これ以上増やすのは大変だから欲しい人が見つかるまでは冷凍庫
希望者が見つかったら孵化させて譲ったりしてるけどな

>>560
最近はみかけないよな
俺が育て始めたのが5年くらい前からで
その頃はまだあちこちで売ってたんだけど今は人気ないのかもな

>>563
コーラはまだ試してない
今回復活させたのと交代でコーラに漬けてみるわ
オレンジジュースは本当におとなしくなったからコーラも期待してるんだけどなw
色はわかるけどなんで性格が変わるんだろうな?
生命の神秘ってやつ?w
253NAME OVER:2008/06/02(月) 16:58:05 ID:???
どこの誤爆だw
254NAME OVER:2008/06/02(月) 17:18:47 ID:???
湯をかけ、凍らせ、コーラ漬けw
なんの生き物か非常に気になるw
255NAME OVER:2008/06/02(月) 18:11:48 ID:???
タマゴを乾燥っつうとシーモンキーぐらいしか思い浮かばんな
256NAME OVER:2008/06/02(月) 21:28:29 ID:???
必ずレスがもらえる文章のガイドライン 11レス目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1210866043/
257NAME OVER:2008/06/02(月) 21:50:22 ID:/WQQvQuh
【機種】…コンシューマ(SFCかMDだと思います)
【ジャンル】…アクション(RPGっぽい要素もあった気がします)
【年代】…1990年代【スクロール方向、視点】…横スクロール
【その他気づいたこと】…高橋名人の冒険島のようなアクションゲームでしたが
ステージ制ではなく大陸?を探索して進め、ライフ制で表示はハートだったように思います
途中オカリナを自分で吹く場面があり、それが印象に残っています。
258NAME OVER:2008/06/02(月) 22:20:41 ID:???
ワンダーボーイ モンスターランド?
259258:2008/06/02(月) 22:24:17 ID:???
MDだったらワンダーボーイ モンスターランド3かな。
260NAME OVER:2008/06/02(月) 22:43:48 ID:???
正確にはワンダーボーイ5 モンスターワールド3だね
261NAME OVER:2008/06/02(月) 22:49:17 ID:cmGd6ne/
FCのゲームなんですけど、歌だけ覚えててタイトルが分かりません。どなたかお教え下さい。
歌は、「進め〜進め〜者ども。邪魔な敵を蹴散らせ。
進め〜敵の城へ〜。オゴレス倒すのだ。」です。
262NAME OVER:2008/06/02(月) 22:50:57 ID:???
オゴレス倒すのだ でググれよ
263257:2008/06/02(月) 22:57:11 ID:???
>>258
ググッてみましたがそれです
ありがとうございました。

264NAME OVER:2008/06/02(月) 23:13:11 ID:cmGd6ne/
>>262
分かりました。m(__)m
265NAME OVER:2008/06/03(火) 08:06:10 ID:Qgv0syvX
【機種】アーケード
【年代】80年頃
【内容】パックマンの亜流ゲームで、マイキャラは虫みたいなの?
エサを食べるごとに体長がながくなって、自分のケツをかんでしまうとミス扱い。

よろしくお願いします。
266NAME OVER:2008/06/03(火) 08:11:54 ID:0dBNkgWz
スネークゲーム
267NAME OVER:2008/06/03(火) 08:22:12 ID:???
>>266

ありがとうございます。
268NAME OVER:2008/06/03(火) 19:56:21 ID:???
>>265 ニブラー
269NAME OVER:2008/06/04(水) 02:11:26 ID:???
【機種】 SFC
【ジャンル】RPG
【年代】 1998年らへん
【スクロール方向、視点】画面は見たことない
【その他気づいたこと】 昔年上の人と遊んでてそのゲームの話を何度かしたんですが「カエル村」という村があるそうです。
他にもダンジョンで何度か連続で穴から落ちて落ちる順番が正しくないと
次に進めないダンジョンがあるらしいんです。だから仕方なく攻略本を買ったという話を聞きました。
よろしくお願いします
270NAME OVER:2008/06/04(水) 02:23:06 ID:???
カエル村は無いけど、カエルカジノがあるトレジャーハンターGは違うのかな。
271NAME OVER:2008/06/04(水) 03:02:11 ID:hoC2aWhR
[機種]アーケード
[ジャンル]シューティング
[年代]1995くらい?
[視点]2D横スクロール
[その他気付いたこと]
デモ画面にアニメっぽいキャラが何人かいる
アイテムが出ましたとかのメッセージが出る
272NAME OVER:2008/06/04(水) 03:30:37 ID:???
>>270
強引すぎかと。そんな事言い始めたら、
SFCじゃないけどカエル村があるプリンセスクラウン(SS)。
カエル村が無いけどカエルがいるクロノトリガー。
とかも候補に入るよ。
273270:2008/06/04(水) 03:57:07 ID:???
いや、カエル村はないけど、ダンジョンの穴を正しく連続で落ちないと
先に勧めないというイベントはあるので、もしや?と思った。
274NAME OVER:2008/06/04(水) 04:57:04 ID:???
>>272
> SFCじゃないけどカエル村があるプリンセスクラウン(SS)。

それなんじゃねーの?
275NAME OVER:2008/06/04(水) 04:58:47 ID:???
落とし穴あんのか
276NAME OVER:2008/06/04(水) 08:24:59 ID:???
>>271
ネオジオのBLAZING STARかな。
277NAME OVER:2008/06/04(水) 09:07:45 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション?
【年代】 90年代初頭から中期 
【スクロール方向、視点】 操作キャラを背面から見る構図。うまく表現しづらいので記憶に残る画面を絵にしてみました
http://f44.aaa.livedoor.jp/~retropic/img/1212537967.jpg
【その他気づいたこと】 田舎の鄙びた旅館のゲームセンターにあったのでより古い時代のゲームかもしれません
  イラストの鎧は適当です。操作キャラの体は透けていたような気もします。2Pプレイも可能だったように思います

よろしくお願いいたします
278NAME OVER:2008/06/04(水) 09:16:35 ID:???
クロスソード
かな
279NAME OVER:2008/06/04(水) 10:58:08 ID:???
NEOGEO-CD版は「クロススウォード」になってたりする。
どっちも使われてたりするので検索するときなどはご注意を。
280NAME OVER:2008/06/04(水) 13:04:53 ID:hoC2aWhR
>>276調べたらそれでした!ありがとうございました
281NAME OVER:2008/06/04(水) 15:22:01 ID:???
お願いします。
【機種】PS
【ジャンル】アクション?格闘
【年代】90年代後半
【スクロール方向・視点】
普通の格闘ゲーの視点だったような気がしますがブシドーブレードみたいに動けたような気が
【その他気付いたこと】
3D化したケルナグールみたいな印象でした。
3人くらい主人公がいて、クンフーや太極拳を習得しながら進めて行くもでした。

情報が曖昧過ぎですがわかる方がいたらありがたいです
282NAME OVER:2008/06/04(水) 15:50:29 ID:Xn8GHdNm
すごく少ない情報で恐縮なのですがお願いします

【機種】 たぶんSFC
【ジャンル】RPG
【年代】 1990年代
【スクロール方向、視点】一般的な見下ろし方です
【その他気づいたこと】
お金を払うと武器を強化できるのですそのときに全ボタンを同時押し?すると
タダで強化できる裏技がありました。
最後のほうに船で移動するときに樽?を所定の位置に置く倉庫番みたいなのがあり
必ずやらないといけない割には難しかった覚えがあります。
たぶんラスダンだと思いますが急にロケットで宇宙?にいった気がします

上記の裏技を使ってもラスダン?の敵はかなり強かったです
283NAME OVER:2008/06/04(水) 15:55:43 ID:???
>>284
>2
284NAME OVER:2008/06/04(水) 16:30:52 ID:???
>>823
サンクス
821ですが
さっそく移動しましたm(_ _)m
285NAME OVER:2008/06/04(水) 18:14:54 ID:???
>>270
ぐぐってみてみたらすごくそれっぽいです
ずいぶんと記憶があいまいだったので画面は見たことないとか言いましたが
そういえばうちに遊びにきて1回だけやったような…と少しだけ思い出しました。
どうもありがとうございましたm(__)m
286NAME OVER:2008/06/04(水) 18:17:00 ID:???
嘘でもプリクラだって言えよ。
俺の意見が無駄になるじゃねーか。
287NAME OVER:2008/06/04(水) 18:33:02 ID:???
>>278-279
それだと思われます。本当にありがとうございました。
しかしググってみたらイラストとだいぶ違って恥ずかしかった・・・ww
288NAME OVER:2008/06/04(水) 18:35:00 ID:???
さっそくPLAYするがいい。
289282:2008/06/04(水) 21:28:55 ID:???
かたっぱしからSFCのRPGを調べたら
ディアルオーブ2みたいでした
樽の後のダンジョンがてっきりラスダンだと思っていたのですが
攻略サイトをみたら中盤みたいでした?

樽でかなり日々を費やしていたせいか
LV上げしようとおもったらセーブデータが消えておりそれでラスダンだと・・・
290NAME OVER:2008/06/05(木) 03:50:16 ID:LdiAKH42
ごく少ない情報ですが今でも思い出せずに気になります

【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】たぶんゼビウスと同時期
【スクロール方向・視点】固定だった気もしますがスクロールしたかもしれません
【その他気づいたこと】ベーマガの紹介記事でその美しさから【百万ドルの夜景】と紹介されていた面があった覚えがあります
画面固定の敵、砲台っぽい?を倒すとクリアですがうろおぼえです

どうか、よろしくお願いします。
291NAME OVER:2008/06/05(木) 06:58:10 ID:???
>>290
ベーマガのスーパーソフトマガジンに載ったシューティングという事で、
NOVA2001とサイオンを上げてみる。
確かテクモのauというのも画面綺麗と書かれたけど、これは写真無かったはず。
292NAME OVER:2008/06/05(木) 14:55:22 ID:???
あとベーマガで過剰に持ち上げられてた
バスターとかかな?
293290:2008/06/05(木) 18:15:23 ID:LdiAKH42
>>291 >>292

レスありがとうございます。
NOVA2001やサイオン、バスターとは違います
あと書き忘れたのですが強制スクロールタイプではありません
画面はモトスっぽい感じだったかもしれません
固定配置の金色っぽいターゲットを全部破壊するとクリアだったような
敵を攻撃すると破壊不能な状態(その場に残る)時間で復活したかも?
なので若干パズル的要素もあったかもしれません
本当にうろおぼえで申し訳ありませんです
294NAME OVER:2008/06/05(木) 18:51:49 ID:4Kl4xMum
スーファミのRPGで名前が思い出せないゲームがあります
僕が持ってたやつは続編の2だったんですが
始めに主人公が魔法で赤ちゃんに変えられてしまったんで姉?達と一緒に冒険を進めることになって
一番最初に辿りついた所が、地底?洞窟みたいな村でした
後、黄色くて丸い生物もいたような
村人をパーティーに誘うコマンドもあったような
295NAME OVER:2008/06/05(木) 19:00:37 ID:???
ライトファンタジーでしょうか。

うるさいおっさん達が出てくる前に答えちゃいますね。
296NAME OVER:2008/06/05(木) 19:22:33 ID:???
>>293
そのレス読むとレイダース5っぽい
297NAME OVER:2008/06/05(木) 19:37:35 ID:???
レイダース5の載ってるスーパーソフトマガジン、
確か先輩に貸したら戻ってこなくなったヤツだ。
(´Å`)
298NAME OVER:2008/06/05(木) 20:31:52 ID:4Kl4xMum
>>295
それです! ありがとうございます!
299NAME OVER:2008/06/05(木) 20:41:13 ID:???
今物凄く酷い自演を見た
300NAME OVER:2008/06/05(木) 23:39:37 ID:KT83EuRl
昔ゲーセンでやってたゲームが気になったもんで、ご存知でしたらタイトルを教えてください。

【機種】 アーケード
【ジャンル】 対戦格闘ゲーム
【年代】 スト2や餓狼伝説と同時期
【スクロール方向、視点】 2D
【その他気づいたこと】 ガクランを着た応援団ぽい(ツッパリ風)キャラでプレイしてました。強ボタンで踵落としが出得たような気がします。
301NAME OVER:2008/06/05(木) 23:46:52 ID:???
ファイターズヒストリーとか
302NAME OVER:2008/06/06(金) 00:06:37 ID:???
タイガーバズーカじゃ
303NAME OVER:2008/06/06(金) 00:08:45 ID:KT83EuRl
溝口?
304NAME OVER:2008/06/06(金) 00:10:28 ID:PZ3YDjzh
>>301-302
ありがとうございます。
やっぱりファイターズヒストリーの溝口だったのかなあ?
305NAME OVER:2008/06/06(金) 00:16:26 ID:???
知らんがな(笑
しかし「ケンカ空手百段」って言葉は忘れられないな
306NAME OVER:2008/06/06(金) 00:47:32 ID:???
意外にガンガン行進曲かもしれんなww
307290:2008/06/06(金) 01:00:41 ID:a+SVcIDz
>>296

まさにこれです!レイダース5ってはじめて聞きました
結構マイナーなゲームだったんですね。
ありがとうございました。
308NAME OVER:2008/06/06(金) 01:42:10 ID:fEdpbF5D
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクションRPG
【年代】1980年代後半?
【スクロール方向・視点】普通の見下ろし
【その他気づいたこと】武器が、飛び道具。「何とかの実」「何とかの爪」とかだった。
それをBボタンで撃てた。その武器は消費していくので、買いたさなくてはならなかった。
神殿みたいな所には、ケンタウロスみたいな敵が配置されてて、ボスなどではないが
やたら硬かった。また、洞窟ではイガクリみたいな敵もいた。コレも硬かった。
実は最初の?武器で弱い。青い玉。爪は高かった。

友達の家で、かじったんですが。よろしくお願いします。
309NAME OVER:2008/06/06(金) 03:02:14 ID:???
少ない情報ですみません

【機種】 アーケード
【ジャンル】???
【年代】???
【スクロール方向、視点】???
【その他気づいたこと】ナンシーより緊急連絡!
310NAME OVER:2008/06/06(金) 03:08:43 ID:???
>>308
オリュンポスの戦いのような気がするが、視点が違うなぁ
311NAME OVER:2008/06/06(金) 03:27:33 ID:???
>>309
    _,,,,._                  、-r
   ,.','" ̄`,ゝ _,,,_   _,,,_   _,,,,__,. | |  _,,,,,_
  { {   ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒!.!"| l ,.'r_,,.>〉
  ゝヽ、 ~]| ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.'ノ | l {,ヽ、__,.
   `ー-‐'"   ~    ~  〃 `゙,ヽ ̄` `゙'''"
                 ゙=、_,.〃
312NAME OVER:2008/06/06(金) 03:45:04 ID:???
ネタは放置でいいよ
313NAME OVER:2008/06/06(金) 04:44:27 ID:???
めちゃくちゃ古くてすいません

【機種】MZ80C
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】198X年前半
【スクロール方向、視点】主観
【その他気づいたこと】グリーンディスプレイでやってた。
森の中とか謎解きをしながら進んで行く。
途中大木に阻まれるが、木を蹴るとリンゴが落ちてきて、リンゴを調べると中から虫が出てきて何かを教えてくれる

子供の時、友達の親父さんが上記の場面で詰まってて、たまたま家に遊びに行ってた友人達と数人でヤイヤイ言いながらこのシーンを解いて先に進んだ。
この先もやらせてもらった筈だけど、このシーンばかり思い出す。

ふと思い出したら気になってしまい、どなたかタイトルをご存知ないでしょうか?
極僅かな情報ですが、よろしくお願い致します。
314NAME OVER:2008/06/06(金) 04:59:38 ID:???
【機種】MSX1
【ジャンル】RPG
【年代】1980年代
【スクロール方向、視点】見下ろし
【その他気づいたこと】
体当たりで戦闘する。
最大HPの概念がなく、イベントとかでHPがもらえる。
ウルティマやTower of the Sorcererに似た感じのゲーム。
315NAME OVER:2008/06/06(金) 06:44:05 ID:???
>>308
ミネルバトンサーガ
316NAME OVER:2008/06/06(金) 18:17:34 ID:???
>>313
不思議の森のアドベンチャーかな?
ttp://www1.plala.or.jp/SATOSHIH/mz700.htm
317NAME OVER:2008/06/06(金) 23:13:43 ID:???
>>316
ありがとうございました!多分それだと思います。
追加情報が欲しくてググったりヤフったりしましたが全く無かったです・・・orz
>>316さんが紹介してくれたページすらヒットしませんでしたが、よくこんなページを見つけられますね。
ほとほと感心致しました。素晴らしい!
318NAME OVER:2008/06/07(土) 03:39:48 ID:???
【機種】携帯型コンピュータ?
【ジャンル】ダンジョン経営モノ
【年代】90年代半ば(触らせてもらった時)
【スクロール方向、視点】 多分見下ろし型
【その他気づいたこと】
 ローグのように@などの記号で構成されていました。
 プレイヤーは湿度や温度などを調節できたと思います。
 モンスターがダンジョン内を徘徊して、やってきた冒険者を撃退する。
 モンスターから税を取れる。
 金を与えて機嫌をとることができる。
 勇者がくるとモンスターがボコボコやられる。
 多分階層の概念がありました。
 画面はカラーではありませんでした。

「勇者のくせになまいきだ」のプレイレポを見て
なんか似てる…と過去に一度触らせてもらったゲームを
思い浮かべたのですがどうしても名前が思い出せません。
よろしくお願いします。
319NAME OVER:2008/06/07(土) 06:22:55 ID:rVmXAUhI
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】90年代初期
【スクロール方向、視点】 見下ろし
【その他気づいたこと】
宇宙を舞台に様々な惑星を探検するRPG。星雲のようなものを
スコープすると、太陽系のように、一つの恒星のまわりを幾つかの
惑星が廻っている図が現れ、その惑星に着陸できるかどうかを教えて
くれる。
これくらいしか記憶が無いのですが、どなたか分かる方、
よろしくお願いします。
320NAME OVER:2008/06/07(土) 06:24:23 ID:???
サイバーナイトシリーズ?
321NAME OVER:2008/06/07(土) 06:32:00 ID:???
多分80年代後半だと思うけど、ファミコンとセットでシートみたいなのがついててプレイするマラソンみたいな内容のソフトを覚えてる人いますか? 

名前が思い出せない
322NAME OVER:2008/06/07(土) 06:46:00 ID:???
ファミリートレーナー
323NAME OVER:2008/06/07(土) 09:36:25 ID:/dWvY8xp
2つ質問よろ。

1つめ
【機種】AC
【ジャンル】カーアクション
【年代】14〜5年くらい前
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】 バーニンラバーのリメイク?自機がF1・スポーツカー・コンボイの3種類。

2つめ
【機種】AC
【ジャンル】シューティング
【年代】25年頃前駄菓子屋にて
【スクロール方向、視点】画面固定で白黒、自機動作は横のみ
【その他気づいたこと】
・1対1で相手を破壊することが目的。対戦可。
・対戦相手の間には障害物(隕石?)多数あり
・レーザーのパワーのMAXが100で、40を越えないと対戦相手までレーザーが届かない

324NAME OVER:2008/06/07(土) 10:26:47 ID:???
>>323
上はマッドギア(カプコン)
325NAME OVER:2008/06/07(土) 10:41:39 ID:???
>>323
下はカメレオンアーミーと思ったら本名はスペースウォーって言うのか
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7208/sp.w.htm
326323:2008/06/07(土) 11:24:06 ID:/dWvY8xp
>>324
リメイクだと思ってメーカー固執してたから見つからなかったのね、サンクス。

>>325
URLにあるような電話番号(笑)は無かったが、ゲーム内容はほぼ一緒なのでどっちかがコピー(もしくは両方)なんでしょう。
早レス、サンクス。
327NAME OVER:2008/06/07(土) 19:11:32 ID:???
【機種】 PC
【ジャンル】 アクション
【年代】 プレイしたのは15年くらい前
【スクロール方向、視点】 横から
【その他気づいたこと】
船の中で鼠を退治する
鼠はほっとくと床に穴を開け、そこから浸水する。船が沈むとゲームオーバー?
捕まえた鼠を穴に詰めて塞ぐ事が出来たような
328NAME OVER:2008/06/08(日) 10:35:48 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 15〜17年前
【スクロール方向、視点】 奥へと進む、後方視点
【その他気づいたこと】 ホバリングするスケボー(?)に乗ってF-ZEROっぽいコースを進む(強制スクロール)。
攻撃手段は主にパンチ、他のもあったかも?
ボス戦はスケボーを降りて戦う。
ステージクリア後ちょっとしたデモが入る。
主人公は近未来SFポリス風でスカしたしゃべり方。
2人同時プレイが出来た気がする(自信薄)。
よろしくお願いします。
329NAME OVER:2008/06/08(日) 11:48:03 ID:???
【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 レースゲーム
【年代】 結構後期だったとおもいます。95年くらい?
【スクロール方向、視点】 まんま、マリオカートのスローバージョンみたいな感じです。
【その他気づいたこと】
ドライバーはたしか動物キャラ(ヌイグルミみたいな感じの)で、レースの賞金で車体やエンジンを
チェーンアップしていくシステムです。

願います。
330NAME OVER:2008/06/08(日) 13:37:08 ID:???
>>328
ライディングファイト(1992/タイトー)
331NAME OVER:2008/06/08(日) 13:48:34 ID:???
332NAME OVER:2008/06/08(日) 15:42:47 ID:???
>>63
即レス感謝です。
当時はステージ2もクリアできなかったのに、何度もやった記憶が甦りました。
ノスタルジックな気持ちに浸れました。
ありがとうございました。
333NAME OVER:2008/06/08(日) 15:48:18 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】ファンタジー系ガンシューティング
【年代】プレイしたのは90年代前半
【スクロール方向、視点】普通のガンシュー
【その他気づいたこと】
・盾を持ったでかいスケルトンとか足場を食べる竜なんかがでた記憶がある。
・妖精?らしい小動物を撃つとアイテム落とす。
・ボムは火炎(サラマンダーとかいうセリフがあった)と雷
・序盤のボスに炎を吐くドラゴンがいた。炎はなぎ払うように吐くんだが、射撃で防げる。
・リロードの概念はなくて、トリガー引きっぱなしで連射OK
・通常弾のほかに、アイテムをとると一時的に雷みたいなショットにかわる

頼みます
334NAME OVER:2008/06/08(日) 16:16:03 ID:???
>>333
ファンタジー系のガンシューなら、
ドラゴンガン(データイースト)かなと。
筐体に銃が固定されてるタイプで、ドラゴンの形になってたような。
335NAME OVER:2008/06/08(日) 16:17:06 ID:???
>>334

これでした、さんくす!!
336NAME OVER:2008/06/08(日) 17:05:16 ID:???
>>329
SD F-1グランプリ
337NAME OVER:2008/06/08(日) 17:44:09 ID:???
>>336
おお!!ググってみたらまさしくコレです。
ありがとうございましたー
338NAME OVER:2008/06/08(日) 18:29:06 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション(?)RPG
【年代】恐らく90年代
【スクロール方向、視点】 見下ろし(?)
【その他気づいたこと】
舞台は図書館で、ある日その図書館に来た主人公に妖精が現れて「ちょっと本の世界がヤバイから助けて」みたいに頼まれるのが始まりです。
1面は港+海、2面は列車、3面はすいません忘れました… 4面は工場みたいな所で、プラス型のネジとマイナス型のネジがいたのを覚えています。5面は山みたいな所。
で、数字通りにステージを進めなくてもよく、いきなり5面に突っ込む事も可能でした。
で、5面全部クリアすると地下が出現、それまでのステージで倒したボスとまた戦った記憶があります。その先にラスボス。
後、これは少し曖昧ですが、確かコナミから出ていた気がします。
覚えているのはこれで全部です。
339NAME OVER:2008/06/08(日) 18:31:00 ID:???
>>338
エスパードリーム2?
340NAME OVER:2008/06/08(日) 18:49:05 ID:???
>>339
そ れ だ !!
即レスありがとうございました!
341NAME OVER:2008/06/08(日) 19:40:30 ID:???
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 不明
【年代】 90年代前半
【スクロール方向、視点】 不明
【その他気づいたこと】
ブロック崩しのような感じで人を助けるゲームだと思った。
342NAME OVER:2008/06/08(日) 19:45:17 ID:???
>>341

飛ingヒーロー
343NAME OVER:2008/06/08(日) 20:52:12 ID:???
>>327
「ポンコツ船サバイバル」が近い気がするけど、
発売が25年くらい前だから古すぎるかな?
ttp://refugee2005.sakura.ne.jp/library/1983/1983_12.htm#ponkotsu
344NAME OVER:2008/06/08(日) 22:12:17 ID:FIiHd4e/
【機種】 パソコン(pc98?)
【ジャンル】 アドベンチャー
【年代】 20年以上前
【スクロール方向、視点】コマンド入力型の一枚絵のアドベンチャー
【その他気づいたこと】 舞台はSFだったような気がします
主人公は投獄されていて、牢の壁を壊す場所を選択して脱出を試みます。
何度か壁の叩く場所を選択していくと、どんどん穴が広がって一定の大きさに穴が広がると隣の部屋に移動できます。
隣の部屋に行くとエイリアン?のような囚人がいたような気がします。
親父との思い出のゲームで、ほんとにうっすら上記の程度のことをおぼえているだけです。
よろしくお願いします。
345NAME OVER:2008/06/08(日) 22:17:18 ID:???
>>344
違うような気もするが、
とりあえず「惑星メフィウス」を挙げてみる
346NAME OVER:2008/06/08(日) 22:22:33 ID:FIiHd4e/
>>345
おお!!
ぐぐったらまさにこれです。

ありがとう。
このころのゲームは一枚絵が出るのに何分もかかって、
それを若かった親父の後ろで、ドキドキして見ていたのをいたのを思い出しました。
そんな俺も、もうすぐそのころの親父の歳に…

何か親孝行でもしようかな、、
347NAME OVER:2008/06/08(日) 22:49:06 ID:???
>>342
まさにそのゲームですた。ありがとうがざいました
348NAME OVER:2008/06/09(月) 13:39:10 ID:???
>>343
ありがとうございました。これでした
随分と昔のゲームだったんですね
349NAME OVER:2008/06/09(月) 18:39:57 ID:u2Hz9Vgv
【機種】SFC
【ジャンル】レース
【年代】90年台
【スクロール方向、視点】 マリカーみたいな視点
【その他気づいたこと】レース相手を攻撃できるレースゲームでした。レースモード以外にもサッカーモードや、生き残り制の相撲モードみたいなのがありました。
(全て車に乗った状態で)
350NAME OVER:2008/06/10(火) 02:23:50 ID:???
>>349
ストリートレーサー
351NAME OVER:2008/06/10(火) 13:02:26 ID:???
【機種】 SFC
【ジャンル】 フィッシング
【年代】 199×?
【スクロール方向、視点】
魚を釣る時は上空からの視点です。覚えているのはルアーを引いて
バスを釣るシーンです。
【その他気づいたこと】 川の主釣りでは横からの視点で釣るのですが
このゲームは上から、いとい重里のバス釣りbPではない


よろしくお願いします

352NAME OVER:2008/06/10(火) 14:58:45 ID:???
【機種】 FC
【ジャンル】 アクションRPG?
【年代】 おそらく1980年代後半
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
中世ヨーロッパな雰囲気。最初の敵が白いピョンピョンはねるモンスターだったことを覚えています。
敵を倒すとお金がはねていたような。初期装備はナイフ。至近距離であてると2ヒットだったような。
横スクロールで、画面端までいくと次の画面まで自動的にスクロール。
空を飛べる靴とか、後半は剣からビームみたいのが出たような・・・。

こんな感じですが、お願いします
353NAME OVER:2008/06/10(火) 15:00:46 ID:???
ファザナドゥ
354NAME OVER:2008/06/10(火) 15:04:03 ID:???
>>350
ありがとうございました!それでした。
355NAME OVER:2008/06/10(火) 15:21:30 ID:???
>>353
ありがとうございます!まさにそれでした!
356NAME OVER:2008/06/10(火) 16:17:56 ID:???
>>351
スーパーブラックバスシリーズ(1〜3)どれかかな。
357NAME OVER:2008/06/10(火) 19:56:06 ID:???
【機種】 FC
【ジャンル】 アクションゲー
【年代】 不明
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
宇宙でジェットコースターに乗ったり、トロッコを乗ったり
するゲームだったような・・・

もう一つ

【機種】 FC
【ジャンル】 RPG
【年代】 不明
【スクロール方向、視点】 3Dっぽい
【その他気づいたこと】
武器の装備の仕方が普通のロープレと違ったような・・・
やけに食べ物のグラフィックが上手だった。


358NAME OVER:2008/06/13(金) 18:26:04 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 レースゲーム
【年代】 20年以上前
【スクロール方向、視点】上から視点、上スクロール
【その他気づいたこと】
ちょっと可愛い感じのゲームです。
自車は赤いビートルのような丸っこい車で、ライトが目になっていたような?
画面が緑で、茶色くて細めの、くねくね曲がった道を走っていくんですが、
特徴的なのが、レバー操作で窓から手がにゅ〜〜っと伸びて、道端のフルーツ等を取る所です。
伸びた手が植木(サボテン?)等に触れるとイテテッって感じで車が少し止まったような。
359NAME OVER:2008/06/13(金) 18:36:19 ID:???
>>358
ジョイフルロード(SNK)だと思う
360NAME OVER:2008/06/13(金) 18:41:31 ID:???
>>359
感謝感激m(_ _)m 本当にありがとうございます
361NAME OVER:2008/06/13(金) 18:42:05 ID:???
>>359
最近、姫路セントラルパークのCM見る度の思い出すんだよな、ジョイフルロード。
ttp://www.central-park.co.jp/cm/top.html
姫センゴーゴー!
362NAME OVER:2008/06/14(土) 01:02:41 ID:me4qhod5
【機種】 アーケード
【ジャンル】 スクロール画面形式のアクションゲーム 
【年代】 おそらく1980年代
【スクロール方向、視点】水平視点 上下スクロール
【その他気づいたこと】

探検家が、宝を求めて 島を突き進むゲームです。特徴は、筐体のコイン投入口に、100円を入れると
ピロリン! と、音がして 探険家がボートに乗って海の上を 左右に動くドット絵が出たはずです。

ゲームは、ビルのように 縦に長い島が どんどん 海に沈んでいくので
海に転落しないように アミダくじのような ライン状の道を 上に上に 進みます。

途中、ワープトンネルがあって 別な場所にワープ出来たと 思います。
敵 キャラクターは、コウモリが ふわふわと 飛んできたと思います。
探検家の武器は、岩で ほぼ下に向かって 投げることが 出来たと思います。

一面クリアー、直前に 島の頂上に たどり着くと 宝が あったと思います。
スペランカーや ツタンカームでは 無いようです。

タイトルと、詳細を 教えてください。 お願いします。
363NAME OVER:2008/06/14(土) 01:07:09 ID:???
>>362
トレジャーアイランド(データイースト)ではないかと。
364NAME OVER:2008/06/14(土) 01:14:22 ID:me4qhod5
>>363

トレジャーアイランド(データイースト)ですね。
思い出のゲームのタイトルが、やっと判明しました。

ありがとう ございました。
365NAME OVER:2008/06/14(土) 02:58:43 ID:???
>>357

ワギャンランド2か3にそんな面があったけど…
366NAME OVER:2008/06/14(土) 07:02:49 ID:???
なんかここ数日めちゃくちゃ重かったな。この板ってば。
367NAME OVER:2008/06/14(土) 10:05:29 ID:???
鯖移転かなんかだったhず。
368NAME OVER:2008/06/14(土) 15:54:04 ID:???
なぬー?
ここもか。
369NAME OVER:2008/06/14(土) 16:05:36 ID:???
>>357
上のゲームってこれじゃないか?
tp://meranin.hp.infoseek.co.jp/dokidoki/

下が「Dungeon & Magic - Swords of Element」だと思う。

370NAME OVER:2008/06/14(土) 18:30:25 ID:???
鯖落ちしてたよ
371NAME OVER:2008/06/15(日) 14:23:29 ID:Qxjut0NC
SFCのシューティングなんですが、裏面を見たら横スクロールの緑の地形の面、縦スクロールの背景が宇宙で地形が機械的な要塞の面、縦スクロールで三日月にバイオ的なものがへばりついてるようなボス戦のゲーム画面が掲載されていました。 
アクスレイは、見てみましたが違うようでしたが、パッケージが二種類ありますか? 
無いのなら何てゲームですか?
372NAME OVER:2008/06/15(日) 14:25:54 ID:???
パッケージの表面に書いてあるんじゃね
373NAME OVER:2008/06/15(日) 14:47:06 ID:Qxjut0NC
>>372
すみません それを忘れました・・・
374NAME OVER:2008/06/15(日) 14:48:59 ID:???
>>371
その下にゲーオタたちの写真のってたなら、キャラバンシューティングゲームコレクション?
375NAME OVER:2008/06/15(日) 15:06:57 ID:Qxjut0NC
>>374
ずっと昔に見たのですが、無かった・・・と思います。あと、サウンドテスト?らしきものも掲載されていました。 

とにかく、三日月の真ん中にバイオ的なものがへばりついてるボスがいるはずです。
376NAME OVER:2008/06/15(日) 15:43:29 ID:???
>バイオ的なもの
これの意味がわからん
ゾンビって事か?
377NAME OVER:2008/06/15(日) 15:58:08 ID:???
>>376
アメーバみたいな物ジャマイカ?JK
378NAME OVER:2008/06/15(日) 16:08:32 ID:???
ぼくってウパみたいなry
379NAME OVER:2008/06/15(日) 16:11:37 ID:???
>>378
あれは名作だな!もっとメジャーになっても良かった気がするが
・・・やっぱネーミングセンスか(笑)
380NAME OVER:2008/06/15(日) 16:36:10 ID:???
381NAME OVER:2008/06/15(日) 18:29:51 ID:P3bxEDzr
すいません。ファミコンで主人公が改造人間で敵を倒していくアクションゲームなんですが、手にソードがついてて、ステージごとに武器が増えていくんですが分かる人いますか?確かソフトの色は緑っぽかったような。
382NAME OVER:2008/06/15(日) 19:03:53 ID:???
バイオ戦士DAN
383NAME OVER:2008/06/15(日) 20:46:44 ID:P3bxEDzr
>>382ありがとうございます
384NAME OVER:2008/06/15(日) 21:38:05 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 パズル?
【年代】 90年代前半〜中頃
【スクロール方向、視点】 固定画面
【その他気づいたこと】
お城をテトリスのようなブロックで囲っていく。
一定時間内にブロックでお城を囲みきらないといけない。
敵が攻めてきてブロックが壊される。
またブロックでお城を囲む。攻撃のターンもあったような。
うろ覚えですが、よろしくお願いします。
385NAME OVER:2008/06/15(日) 21:47:30 ID:???
>>384
ランパート
386NAME OVER:2008/06/15(日) 21:47:42 ID:???
ランパートかな
387384:2008/06/15(日) 22:24:35 ID:???
>>385
>>386
確認しました。ランパートで間違いありません。
ありがとうございました!
388NAME OVER:2008/06/15(日) 23:07:10 ID:???
ゲームパワーだっけ?江戸屋子猫が司会の番組
あれで結構推してたな>ランパート
389NAME OVER:2008/06/15(日) 23:09:19 ID:???
ブロシ7かいてんボタンをおしていればしょうじゅんいどうがはやくなる
390NAME OVER:2008/06/16(月) 00:15:34 ID:WrVloORa
>>376
とにかく黄色い三日月の真ん中?に何かがあるようなボスです。 
あと全体的にグラディウスっぽかったです。
391NAME OVER:2008/06/16(月) 00:36:43 ID:???
ずっと探してるんですが手がかりがなくて…

【機種】PCエンジンかスーファミだと…
【ジャンル】シューティングもしくはアクション?
【年代】1980年代後半(87~89年位)
【スクロール方向、視点】横スクロールで機体も進行方向の横向き。
【その他気づいたこと】
自機はSF調のコミカルな戦車(自走砲っぽいタイヤタイプだったかも)で
迷路状になった画面を移動し敵を倒して行きます。

自機の移動方法は接地している面なら壁や天井にもそのままくっついて移動でき
ジャンプして地続きじゃない天井や壁に張り付いたりできました。

パイロットキャラが戦車から降りられた様な気もするんですがうる覚えです。

揺れながら移動する自機とジャンプ張り付きが印象的で楽しかった覚えがあります。
どうかよろしくお願いしますっ
392NAME OVER:2008/06/16(月) 00:45:32 ID:???
>>391
FCだけど、超惑星戦記メタファイトじゃないかな?
393NAME OVER:2008/06/16(月) 00:59:42 ID:???
>392
うわ〜これです!ありがとうございます〜!!

そうかFCだったのか〜!
どうりで見つからない訳だ…
長年のモヤモヤがこんな一瞬で解決するなんて…感激です。

本当にありがとうございましたぁ〜っ!
394NAME OVER:2008/06/16(月) 13:31:41 ID:???
そもそもスーファミは90年になってからだーよ
395NAME OVER:2008/06/16(月) 17:48:02 ID:???
>>369
まさにそれでした。ありがとうございました。
396NAME OVER:2008/06/17(火) 01:34:33 ID:???
遠くにいる昔の先輩がやってたゲームです。

【機種】アーケード?
【ジャンル】アクション
【年代】1990〜1996の間
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
・黒いサングラスかけた丸太りの赤と青のプレイヤー
・扉をあけながら宝(ドル袋など)盗む
・敵はピストルを撃ったりする
・敵はドアの扉で気絶させることができる。
・階段で屋上を目指す、ロープで隣の建物に飛び移りる、ノルマ達成したらクリア
397NAME OVER:2008/06/17(火) 01:46:28 ID:???
ボナンザブラザーズ
398NAME OVER:2008/06/17(火) 01:48:09 ID:???
>>397
即レスありがとうございました。
399NAME OVER:2008/06/17(火) 01:48:21 ID:???
【機種】PCエンジン?
【ジャンル】???
【年代】???
【スクロール方向、視点】???
【その他気づいたこと】
ステージクリア時に虹で次へ行ってたと思ったんですが
400NAME OVER:2008/06/17(火) 01:56:06 ID:???
レインボーアイランド
401NAME OVER:2008/06/17(火) 02:31:04 ID:???
d。さっそく遊んでみます。
402NAME OVER:2008/06/17(火) 02:33:59 ID:???
>>401
なりすまし乙
403NAME OVER:2008/06/17(火) 03:13:51 ID:???
>400
すみません。レインボーアイランドではないようです
404NAME OVER:2008/06/17(火) 08:11:15 ID:PO+5NImr
知ってたら教えてください!お願いします。

【機種】 アーケード
【ジャンル】 車だけどレースではない
【年代】 1985年くらい
【スクロール方向、視点】 画面みて下から上へ上がる
【その他気づいたこと】
・車が主人公で、その車には手があって
走りながらその手を使って道に落ちてるフルーツなどを取って
車が食べる w 手は右手左手とあり、ビヨーンと延ばしながら
フルーツなどを取り、食べかす?ゴミをゴミ箱へ返す・・・。

というゲームです・・・・。
405NAME OVER:2008/06/17(火) 08:18:15 ID:???
406NAME OVER:2008/06/17(火) 08:21:03 ID:PO+5NImr
405さん

ご親切に
ありがとうございます!!!
ちゃんと見てなかったです。
ゴメンナサイ。
407NAME OVER:2008/06/17(火) 08:58:50 ID:???
>>403
じゃぁどんなようなんだい
408NAME OVER:2008/06/17(火) 13:58:42 ID:???
409NAME OVER:2008/06/17(火) 14:20:20 ID:???
機種 スーパーファミコン
ジャンル オートRPG
年代 90年代だとおもいます。
自分が覚えてるのはオートRPGみたいな感じで指示してもゆうことを全然聞いてくれなくてクソ難しいかったイメージがあります。
たしか2も出てます。
410NAME OVER:2008/06/17(火) 14:26:12 ID:???
エルファリア
411NAME OVER:2008/06/17(火) 15:21:43 ID:???
【年代】90年代初頭
【機種】SFC
【システム】シミュレーションRPG?
【特徴】城の屋上菜園みたいな場所から始まり、王子か何かがモンスターを従えて1階1ステージみたいな感じで降りていきます。

味方キャラクター(かなり多い。スケルトンや忍者もいる)は勝手に動き回って行動します。
ある程度の命令はできた気がします。

手がかりが少ないですがどなたかご存じないでしょうか?
412NAME OVER:2008/06/17(火) 15:28:02 ID:???
【機種】…ファミコン

【ジャンル】…アクション

【年代】…1986〜1989年ぐらいの間

【スクロール方向、視点】…横スクロール(マリオみたいな感じ)

【その他気づいたこと】…主人公は多分男性二人で当時流行ってたCCBみたいな
格好してたと思います。それで歌手デビューかなんかを目指してて、PCエンジンの
カトチャンケンチャンのゲームみたいな街並みを戦いながら進んでいったような
気がします。武道館が最終目的地だったかも・・・
全体的に明るい雰囲気なゲーム。カセットの色がピンクだったような・・・
ヤクザっぽい人や犬を攻撃する時に音符が出てたかもしれません。
宜しくお願いします。
413NAME OVER:2008/06/17(火) 15:53:50 ID:???
>>412
花のスター街道
414NAME OVER:2008/06/17(火) 15:56:00 ID:???
>>411
緋王伝
415NAME OVER:2008/06/17(火) 17:29:41 ID:TAFMIYZB
>410
確認してみます。
貴重な情報ありがとうございました。
416NAME OVER:2008/06/17(火) 17:33:21 ID:xBlTSLJe
トラックボールを使うAC筐体レゲーがあるって本当ですか?
417NAME OVER:2008/06/17(火) 17:35:45 ID:???
>>414
それだ!すっきりしました
買いに行こうと思います
どうもありがとう
418NAME OVER:2008/06/17(火) 17:36:41 ID:???
>>416

マリンデート
419NAME OVER:2008/06/17(火) 17:41:57 ID:???
>>418
相手にするなよ
420NAME OVER:2008/06/17(火) 18:02:49 ID:???
【機種】…アーケード

【ジャンル】…シューティング

【年代】…1986〜1989年ぐらいの間

【スクロール方向、視点】…上スクロール

【その他気づいたこと】…敵が虫とかで気持ち悪い感じだったと思います。
自機はムカデのような奴で、特殊攻撃をするたびに胴体が短くなっていきました。
お願いします。
421NAME OVER:2008/06/17(火) 18:04:52 ID:???
>>420
ジェミニウイング?
422NAME OVER:2008/06/17(火) 20:58:40 ID:???
>407-408
これですワタルでした。みなさまありがとうございました!
423412:2008/06/17(火) 21:12:27 ID:???
>>413
それです!ありがとうございます!
424NAME OVER:2008/06/18(水) 00:44:55 ID:???
機種名があやふやなんだよなあ

【機種】ファミコン?
【ジャンル】教育かな
【年代】 1987年〜1990年
【気づいたこと】 穴の空いた板を組み合わせたり
ネジ止めしたりして飛行機や車を作るゲーム
雑誌の広告で見たきりだから何とも
425NAME OVER:2008/06/18(水) 01:03:39 ID:???
PSのパネキットかも
426NAME OVER:2008/06/18(水) 01:11:53 ID:???
【機種】PC98
【ジャンル】RPG
【年代】1990〜1994年
【スクロール方向、視点】ドラクエのような感じの上からの視点
【その他気づいたこと】シュールな雰囲気のゲームでした。主人公が猫になってしまって
そこから抜け出すみたいなゲームでした。セリフや細かいところ背景などが凝っていて異様な感じのしたゲームです。
よろしくお願いします
427NAME OVER:2008/06/18(水) 02:18:33 ID:QjcNv6O6
【機種】 FC
【ジャンル】 ガンシューティング?
【年代】 今から17年前にはあったと思う
【スクロール方向、視点】 横スクロール、2D 
【その他気づいたこと】 最初に偉い人に指令をもらってる画面が出る
 多分2面でトゲトゲのボールが落ちてくる
 窓から身を乗り出して撃ってくる敵がいる
 カセット自体の色は緑だったと思う
 主人公のパンツの色はクリーム色だったと思う。
 一面あたりで水の上に木で組んだ足場で出来たステージがある
 最終付近だと思うステージで、床から丸ノコが出ていたステージがある


よろしくおねがいします
428424:2008/06/18(水) 06:18:19 ID:???
>>425
そうでした。全然合ってなかったorz
ありがとうございます。
429NAME OVER:2008/06/18(水) 18:38:25 ID:???
>>427
FC 人間兵器 デッドフォックス
430NAME OVER:2008/06/18(水) 21:06:54 ID:7zLyY3we
【機種】 DOS/V
【ジャンル】 アドベンチャー(画面上の主人公をカーソルキーで動かす)
【年代】 1994,5ぐらい
【スクロール方向、視点】横方向スクロール
【その他気づいたこと】
anonymous ftpサイトというのを知り、そこでたまたまダウンロードしたフリーのアドベンチャーゲームです。
英語版だったと思います。舞台は家の中。画面上の主人をカーソルで動かして、物を拾ったり使ったりして、
部屋を先へと進んで行きます。

確か最初の難関は部屋に犬がいてその先に進めず、犬に餌か何かを投げてその隙に
先に進みました。家の地下に川があってそこのお爺さんにHOBBITがどうのこうとと
質問されて回答が当たると船に乗れたような。

もう一度やりたいのだけど名前がわからず検索もできません。
よろしくお願いします。
431NAME OVER:2008/06/19(木) 00:10:12 ID:i4j4p0IJ
SFCに沙羅曼蛇無いですか? 
それともグラディウスシリーズはIIIのみですか?
432NAME OVER:2008/06/19(木) 00:29:45 ID:???
>>431
どちらも正解。
433NAME OVER:2008/06/19(木) 03:37:14 ID:hgRTq5Hc
探しているのですがタイトルがどうしても思い出せません。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてやって下さい

【機種】ファミコンかスーファミ(多分スーファミだったと…)
【ジャンル】RPG
【年代】80〜90年代ものだと思います。人に貰ったのであやふやです
【スクロール方向、視点】
建物の中は平面、横スクロールの形だけどスクロールはなしで固定、端までいくと画面きりかえ
建物の外は3Dプレイキャラクターの視点で進む(キャラが見えない)常に空が見えていて、
時間が進むと空の色も変わる。

【その他気づいたこと】
カートリッジに貼られていたタイトルのシールはドラゴンが描いてあって赤い英語の文字でタイトル。
パーティは4人、職業も名前も性別も選べる。メニュー画面はベージュ。操作出来るのは一人、指示は全員に出せる。
建物の外では敵とのエンカウントがはじまるとキャラが4人手前からぞろっと出てくる。
敵と戦う時は「カンカン!」や「ボゴッ」という音を立てて剣などで殴ったりする。
建物の外をずっと歩いていると空の星座が羽ばたいて気持ち悪いモンスターになっておりてくる。
水に落ちて、沈むと死ぬ。死ぬとパーティのキャラクターは黒地に二本の剣を交えたようなイラストになる。
地図はかなり早い段階で手に入れるか、もしくは始めから持っている。

お手数をおかけしますが宜しく御願いします。
434NAME OVER:2008/06/19(木) 03:43:02 ID:???
世紀のクソゲー、ドラッケン
435NAME OVER:2008/06/19(木) 03:43:45 ID:???
>>433
ドラッケン
436NAME OVER:2008/06/19(木) 05:29:31 ID:???
>>434,435
ありがとうございます!
凄くやりたかったのでとても嬉しいです。
437NAME OVER:2008/06/19(木) 06:34:43 ID:???
>>436
・・・マジでか?
438NAME OVER:2008/06/19(木) 08:06:20 ID:i4j4p0IJ
>>432
解答ありがとうございます

あとPCのゲームなんですが、 
縦スクロールシューティングで、グラフィックはリアル指向ではなくデフォルメ?て言ったら良いのかカラフルな画面です。 
アイテム効果は水色の長方形を連射するものや、青い玉で〜WAY弾を出すものです。また、ボムは水色の玉を沢山回転、円を描きながら前に出すものです。 
1面は地上でボスは緑色の四角い物体。 
2面は宇宙でボスまでいけていませんがてんとう虫型の敵が横からか出てきます。
439NAME OVER:2008/06/19(木) 08:07:31 ID:???
>>438はマックのPCでやってました
440NAME OVER:2008/06/19(木) 09:10:21 ID:???
>>439
>マックのPC
なんか萌えたw
441NAME OVER:2008/06/19(木) 11:07:43 ID:???
【機種】パソコン
【ジャンル】アクションパズル
【年代】 1990年代前半
【スクロール方向、視点】 上から見た図
【その他気づいたこと】
主人公はネズミ。
家の中の迷路にあるチーズを探すんですが
猫か何かうろ覚えだけどお邪魔キャラに見付かると
一機無くなるゲーム。
442NAME OVER:2008/06/19(木) 11:44:34 ID:???
【機種】 PCエンジン
【ジャンル】 ブロック崩し
【年代】 1985〜1995年代
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】
イチゴやリンゴなどが落ちてきて急いで消していくブロック崩しです
最後のステージがドクロだったかも
ラスボスを倒すには後ろから玉を当てて倒します

あともう一つ
【機種】SFC
【ジャンル】 アクション
【年代】 1990年代
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
パスワードがフルーツを丸太の上に置いたり屋根に置いたりして
その位置でパスワード扱い ラストダンジョンは弓矢が飛んでくる強制スクロール
443NAME OVER:2008/06/19(木) 14:52:51 ID:???
>442
上のほう
ドロップロックほらほら
ttp://vc-pce.com/jpn/j/title/drop_rock.html

かな?
444NAME OVER:2008/06/19(木) 15:36:10 ID:???
>>443
あ、これですwVCで出てたのかwありがとうございます
445NAME OVER:2008/06/19(木) 16:32:59 ID:???
>>441
パソコンでネズミとチーズというと
PC-8801MkIIのザ・マウスしか思い浮かばない俺

機種かOSはわかんない?
446NAME OVER:2008/06/19(木) 19:07:17 ID:???
>>441
よく確認もせずにお前が立てたスレ放置かよ
いい大人が他人にケツ拭かせるのか?
447NAME OVER:2008/06/19(木) 19:09:27 ID:???
誤爆か。はた迷惑な。
448NAME OVER:2008/06/19(木) 19:37:27 ID:???
誤爆?
お前の目は節穴か? いや節穴だな
449NAME OVER:2008/06/19(木) 20:09:17 ID:???
もっと他人に伝わる様に書いてくれ。
450NAME OVER:2008/06/19(木) 20:29:35 ID:???
>>446
そのスレを貼ってくれ
451441:2008/06/19(木) 21:41:43 ID:???
>>445
検索してみましたが画像が無かったので確定は出来ませんでした
機種などは覚えてないですね、すみません

>>446
このたびはどうもすみません
間違えて立てたスレは削除依頼を頼んでおきました
452NAME OVER:2008/06/19(木) 22:06:24 ID:???
誰にでも間違いはあるさ
キニスナイ
453NAME OVER:2008/06/19(木) 23:35:42 ID:???
【機種】ファミコンだったと思います
【ジャンル】パズルとアクションを足した感じ
【年代】わかりません
【スクロール方向、視点】スクロールはしません。常に上からの視点でした
【その他気づいたこと】
押したり上ったりできるブロックをうまく組み合わせて、ゴールを目指すようなゲームだったと思います。
ブロックは、丸の中にL字や十字型などの道が描かれており、うまく組み合わせないとゴールできないようになっていました。
敵もいたような・・・。敵を全て倒すとゴールに入れるような記憶が・・・。このあたりはうろ覚えです。
宜しくお願いします。
454NAME OVER:2008/06/20(金) 00:17:33 ID:???
漢字が違うかも知れんが
恐らく紫禁城
455NAME OVER:2008/06/20(金) 00:20:20 ID:???
>>454
敵が出てくるので違う
456NAME OVER:2008/06/20(金) 00:27:07 ID:???
ぱられるワールド
457453:2008/06/20(金) 00:27:53 ID:???
>>454
紫禁城調べてみましたが、違いました。
ブロックに登ることができるんですが、登ることができるのは動かせない白いブロックだけで、
そこから他のブロックを使い道を作り、ゴールするみたいな感じだったと思います。
画面のイメージとしてはクインティに近いんですが、クインティよりもっと細かいです。
10×14くらいのマス目だったかな?ホントにうろ覚えなので申し訳ないです。
458453:2008/06/20(金) 00:30:37 ID:???
>>456
調べてみました。それでした!
ここ最近のモヤモヤが消し去りました。本当にありがとうございます。
459NAME OVER:2008/06/20(金) 15:37:08 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】野球ゲーム
【年代】1980年代
【スクロール方向、視点】ファミスタ等、同様の野球ゲームと同じ後方視点
【その他気づいたこと】
一般的な野球ゲームなのですが、実在の人物(王、長島など)に加え、架空の人物も登場していました。
(ドカベン、星飛雄馬、星一徹など)
それらの登場人物は大きくディフォルメされ、ドカベンはすごいデブ、王は常に一本足、星一徹は片腕を予告ホームランのポーズにしているなどの特徴がありました。
460NAME OVER:2008/06/20(金) 16:44:56 ID:???
スタジアムヒーロー
461NAME OVER:2008/06/20(金) 19:34:07 ID:???
【機種】FC…かSFC
【ジャンル】アクション?
【年代】1987〜1991
【スクロール方向、視点】ゼビウスと似たような感じ
【その他気づいたこと】二人プレイで協力や攻撃しあうのも可能
爆弾なんかを投げつけてたかも
説明書かどうかはわかりませんが自衛隊のような格好した二人の絵が印象的でした
462NAME OVER:2008/06/20(金) 20:12:55 ID:???
>>461
まさかSNKの『怒』じゃないだろーな…
463NAME OVER:2008/06/20(金) 23:37:49 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクションRPG?
【年代】1990年以降
【スクロール方向、視点】4方向スクロールで視点は上から
(切り替え式じゃない初代ゼルダみたいな感じ)
【その他気づいたこと】
町からフィールドへの行き来に切り替え無し
夜?になると敵が町に侵入してくる
画面の下のほうに、話すや取るなどのアイコンが5つくらい並んでた
自キャラは、タイプの違う3人?の中から選ぶ(ゲーム途中でのキャラ変更はできなかったと思う)
464NAME OVER:2008/06/21(土) 00:48:37 ID:???
>>463
タイムズ・オブ・ロア
465459:2008/06/21(土) 01:55:48 ID:???
>>460
オオッこれです!
検索してみましたがやはりバカゲーとして親しまれてる様子。
やれる場所どっかにないかなあ…
466NAME OVER:2008/06/21(土) 21:27:14 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】2000台
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】エヴァンゲリオンみたいな漢字のフォントがあった気がする
自機は戦闘機
467NAME OVER:2008/06/21(土) 21:29:44 ID:???
蒼穹紅蓮隊?
468NAME OVER:2008/06/21(土) 21:34:10 ID:???
>>467
ようつべで確認したらまさにビンゴでした!
素早い回答に感謝です
469NAME OVER:2008/06/22(日) 00:07:02 ID:QOKdYaGI
[機種]ファミコン
[年代]90年代前半

推理物だったと思うのですが、途中マイクでカラオケをして高得点じゃなきゃ先に進めなかったり、お地蔵様を調べたり、誰かの横を見つからないように一緒に歩いたりしてました。
ちなみにカラオケでは、赤いスイートピーを歌った記憶があります。

分かる方お願いします
470NAME OVER:2008/06/22(日) 00:41:22 ID:nYfrII3p
【機種】 アーケード
【ジャンル】 サッカー
【年代】 1998年くらい
【その他気づいたこと】

縦にスクロールしていくサッカーゲーム
英語の実況がつく。トーナメントで決勝までいくと
最後に、禿げで腹巻をしたオッサンばかりのチームと対戦して
それをクリアするとエンディングがある。
471NAME OVER:2008/06/22(日) 00:47:59 ID:???
>>470

この板の対象は…
 ◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
 ◇コンシューマ:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
 ◇アーケード:90年代前半頃(下向いていた頃)まで
472NAME OVER:2008/06/22(日) 01:17:07 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】ドライブ
【年代】1987年以前
【スクロール方向、視点】縦スクロール、トップビュー
【その他気づいたこと】
テーブル筐体
多分縦画面
ジョイスティックで移動
ボタンの数、役割は覚えてません
自車サイズは多分縦32×横16
ジョイスティックの下だかボタンでウィリーできる
ウィリーしたときのサイズは多分縦8×横16
ウィリーすると敵車を破壊だかスルー(自分の当たり判定消滅?)する
敵車を一定数破壊かアイテムだかでロボットに変身
ロードファイターぐらいのスピード感は無かった印象
初プレイでクリアできた。簡単なゲームという印象

うろ覚えで勘違い記憶率5割だと思いますが、よろしくお願いします
473NAME OVER:2008/06/22(日) 02:15:23 ID:???
>>472
スペースポジション(セガ/太平技研 1986年)だろうか?

手持ちのセガアーケードヒストリーを読み返してみたが
縦画面、ウイリーができる、スーパーカーに変形して無敵…あたりは当てはまりそうなんだが
それ以外がどうも怪しい。

背景が近未来的なものだとか、CPUカーと分割画面で競う、という要素が思い出されれば、まずこれだろう。
474472:2008/06/22(日) 02:51:20 ID:???
>>473
即レスありがとうございます

CPUカーと分割画面で競う感じでは無かった気がします
ロードファイターと同じタイプ、同じようなレイアウトだったと記憶してます
確か縦画面で・・・縦に8:2ぐらいの分割で左7割ゲーム画面右3割ステータス画面みたいな
モナコGPやロードファイターのように敵車をじゃんじゃん追い抜く感じです
近未来的のような気がしてきました
自車は寒色系だった気がします
>>4の上2つとかスペースポジション、space positionでぐぐったりして画像漁ったのですが画面でてこないんですよね・・・
1983年の時代の発色では無いと思います・・・これは単に脳内美化されてる気もします・・・
475NAME OVER:2008/06/22(日) 03:08:34 ID:???
>>472
セガのアクションファイター辺りはどうでしょう?
476472:2008/06/22(日) 03:32:48 ID:???
>>475
アクションファイター懐かしすぎるwwwでもアクションファイターじゃないです(´・ω・`)

たまにバクテリアっぽい物が空中を漂って、それをレバー上だかボタンだかでジャンプして体当たりしてたような・・・アイテムかなあ・・・
にしてもスペースポジションが気になる・・・
情報の後出し連発して申し訳ありません
477NAME OVER:2008/06/22(日) 06:36:44 ID:???
>>462
調べてみたらまさしくそれでした…
昔やったきりで記憶が曖昧で…申し訳ありません
478NAME OVER:2008/06/22(日) 15:37:18 ID:???
お尋ねします、

【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】
自分がそのゲームをプレイしたのは95年頃ですが、ゲーム自体はもっと古い感じ、
グラフィックからおそらく80年後半から90年にかけてだと思われます。

【スクロール方向、視点】一画面固定 視点は手前から奥を正面斜め上から見るような、クォータービューではありません
【その他気づいたこと】
プレイヤーはガンマンとなって画面内の敵を倒すというアクションゲームです。
操作は八方向レバー+2ボタン、それぞれ銃を撃つボタンと緊急回避の横とびボタンです。
画面の中にプレイヤーと多数の敵がいて、全部倒すとステージクリアという進行でした。
画面は一画面固定でプレイヤーや敵キャラは三頭身くらいのちびキャラでごちゃごちゃした感じでした。
ステージは西部劇のような屋外、電車、舞踏会のような屋敷、といったものがあったと思います。

ご存知の方がおられましたら、名前を教えていただきたく思います。
479NAME OVER:2008/06/22(日) 15:51:23 ID:???
>>478
デッドコネクションか?
それか手榴弾ボタンあって3ボタンだけど、カベールかブラッドブラザーズあたり
480NAME OVER:2008/06/22(日) 15:54:59 ID:???
>>478
ブラッドブラザーズ(1990/タッド)
481NAME OVER:2008/06/22(日) 17:43:24 ID:???
>>472,474,476
スペースポジション確定かと
分割画面が記憶から抜け落ちてるかと
482NAME OVER:2008/06/22(日) 17:46:39 ID:???
>>479-480
ブラッドブラザーズでした!
ありがとうございます!
もっともっとちびキャラだと思っていたり2ボタンだと思っていたんですが記憶違いでした。
483NAME OVER:2008/06/22(日) 17:53:15 ID:???
すいません、デッドコネクションもでした…。
どうやらこの二つのゲームの記憶が一緒になっていたようです。
続けてすいません。
484NAME OVER:2008/06/22(日) 18:59:07 ID:???
【機種】 SFC
【ジャンル】3DSTG
【年代】 90年代
【スクロール方向、視点】 3D
【その他気づいたこと】自機はMECHまたはアニメ調ロボット
視点は基本TPS(だがFP視点にもなったかもしかし定かではない)
背景はレンダリングに見えた、が3Dで拡大しSFC他ソフトに見られない技術を感じた
1面はビル都市街、32Xのメタルヘッドのような雰囲気の都市街
ステージラストにボス出現
音楽はメロディアスでかなりカッコイイ
485NAME OVER:2008/06/22(日) 19:51:09 ID:???
レンダリングレンジャーR2
486NAME OVER:2008/06/22(日) 20:34:15 ID:???
>>484
アクセルブリッド
487NAME OVER:2008/06/22(日) 21:19:42 ID:???
>>484
こんなゲームSFCにあんの
凄そう やってみてええ
488NAME OVER:2008/06/22(日) 21:24:04 ID:???
思い出補正入ってるんだろうけど、糞ゲーだぞ
489NAME OVER:2008/06/22(日) 21:26:18 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1980年代初頭?
【スクロール方向、視点】 上に向かっていく、上から見た感じの画面
【その他気づいたこと】 グラフィックがファミコンみたいな感じ、兵隊を操る
特に特殊な操作なし
490NAME OVER:2008/06/22(日) 21:34:37 ID:???
フロントラインとか?
操作特殊っぽいけど

戦場の狼かな?
491NAME OVER:2008/06/22(日) 21:35:09 ID:???
フィールドコンバット
492NAME OVER:2008/06/22(日) 21:36:30 ID:???
>>490
>>489ですが、もうひとつ思い出したので。
主人公はバイクに乗ってたと思います
493NAME OVER:2008/06/22(日) 21:40:30 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 1980年代
【スクロール方向、視点】 1面・見下ろし全方位スクロール?  2面・強制横スクロール  3面・俯瞰固定画面
【その他気づいたこと】
3面構成になっていて、1面が確かアクション、2面がトロッコに乗って敵と戦う面、3面が財宝の間で中央にある宝を取ればクリアとかだったと思います。その両脇に罠があったと思います。
494NAME OVER:2008/06/22(日) 21:45:20 ID:???
>>493
インディ・ジョーンズ魔球の伝説(アタリ・ナムコ)
確か1984年
495NAME OVER:2008/06/22(日) 21:56:52 ID:???
くそつまんねえなおい
496NAME OVER:2008/06/22(日) 21:58:24 ID:???
屈辱でしたか?
497NAME OVER:2008/06/22(日) 21:58:35 ID:???
>>492
特殊部隊UAG(1987/セタ・タイトー)
498NAME OVER:2008/06/22(日) 22:07:07 ID:???
>>493,>>495,>>496
ガチで誤変換してたorz
魔「宮」の伝説ね。
>>497
調べてみたらそれっぽいです。
7UPなんかがあったのは驚いた
どうもありがとうございます。
499NAME OVER:2008/06/22(日) 22:25:03 ID:???
>>488
確定無しに糞ゲーとは
500NAME OVER:2008/06/22(日) 22:38:55 ID:???
アクセルブリッドだろ。
501NAME OVER:2008/06/23(月) 05:30:38 ID:lM3Rpc+I
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 推理アドベンチャー
【年代】 91年くらい
【スクロール方向、視点】 ポートピアや神宮寺タイプのオーソドックスな推理アドベンチャーゲームの視点
【その他気づいたこと】
場面は現代で、主人公は探偵か何かをしていたはずで悪徳な富豪を調べている、みたいな感じ。
その富豪の部屋を調べていると、落とし穴かなにかで地下に落ち、
そこにはワニがいて食われて死んでしまう、みたいなシーンがありました。
とにかく死ぬ回数が多かった。シャドウゲイトみたいな感じ、だけれど舞台は現代です。
502NAME OVER:2008/06/23(月) 05:37:38 ID:???
デジャヴ、とか
503NAME OVER:2008/06/23(月) 05:40:22 ID:lM3Rpc+I
>>502
今調べたらそれっぽいです。
シャドウゲイトもあわせてケムコから三部作ででてたみたいですね。
どうもです。
504NAME OVER:2008/06/23(月) 06:38:08 ID:???
【機種】 パソコンのフリーソフト(ベクターか、雑誌の付録CDから)
【ジャンル】 RPG(すこしアクションが入っていたかも)
【年代】 1996-8頃
【スクロール方向、視点】 横スクロール2D
【その他気づいたこと】
女の子が主人公。6〜7等身ぐらい。冒険の序盤の舞台が洞窟っぽい所。敵がコウモリとかスライムとか。
一番印象強いのがゲーム内のキャラやマップ等が全てシロクロだった事です。

こんな事ぐらいしか思い出せませんが、どうかよろしくおねがいします
505NAME OVER:2008/06/23(月) 10:32:15 ID:???
【機種】FC
【ジャンル】シューティング
【年代】20年くらい前?
【スクロール方向、視点】縦スクロール、
【その他気づいたこと】自機は軍用機ヘリでステージの最後にジェットがついて(つかなかったかも)スピードが上がった
506NAME OVER:2008/06/23(月) 10:59:02 ID:???
スピードにまったく心当たりがないけど
ヘリシューってことでジャイロダインか究極タイガーとか?
507NAME OVER:2008/06/23(月) 11:21:38 ID:???
>>505
ツインイーグルとか?
FC版の内容は知らないけどACと同じなら面の途中で加速した気がする
508NAME OVER:2008/06/23(月) 11:40:16 ID:???
20年前にお小遣いが少なくてやれず、心残りとなってます。
憧れのゲームだったので、今からでもやりたいです。
ぜめて名前、出来れば移植ゲーム機があったら教えて下さい。

【機種】 アーケード
【ジャンル】 レース
【年代】 1984年前後
【スクロール方向、視点】 ポールポジション(ナムコ)タイプの視点
【その他気づいたこと】
@大型筐体。前方画面が3つあって、視界が広かった。
Aコースの途中で、アウトラン(セガ)のような分かれ道があった。
B自車はF1カー
C操作はハンドルとアクセル、ブレーキ、ギア(ハイ&ロー)

トンネルに入ったときの走行音が、妙にリアルでした。
509NAME OVER:2008/06/23(月) 11:46:13 ID:???
【機種】 FC
【ジャンル】 アクション
【年代】 198x
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
ロックマンの様に、ステージを選んでボスを倒して武器(剣)を貰っていく。
主人公が肩に鳥(鷲だったかな?)を乗せていて、それを操作して攻撃する事も出来ていた。
また、2コンでその鳥を操作する事が出来て二人で協力プレイなんてのをする事が可能だった。

友人との昔話で挙がってタイトルを思い出す事が出来ませんでした。
分かる方がいらっしゃったら是非ともお願いします。
510NAME OVER:2008/06/23(月) 12:02:33 ID:???
>>508
やったこと無いけど3画面レースってことで「TX-1(タツミ)」はどうかな
ttp://www.geocities.jp/gamehouse_grindcrusher2/gamecenter_49_4.htm
511NAME OVER:2008/06/23(月) 12:02:53 ID:???
>>508
多分、タツミのTX-1かと
コースの分岐はアウトランより先じゃなかったかな…?
512NAME OVER:2008/06/23(月) 12:03:24 ID:???
>>508
TX-1じゃないか?
513NAME OVER:2008/06/23(月) 12:10:49 ID:???
>>510-512

即答ありがとうございます。
リンクの筐体写真では、これのような気がしますが
自車の色が、赤ではなくてオレンジだったような記憶も
あり、確信がもてません。

”TX-1"でググって情報を集めてみます。
514NAME OVER:2008/06/23(月) 12:13:25 ID:???
MAMEじゃ遊べないのか。残念。
515NAME OVER:2008/06/23(月) 12:24:18 ID:???
>>509
エイトアイズ…かなぁ?
2Pで鳥を云々までは覚えてない
516508:2008/06/23(月) 12:27:58 ID:???
>>510-512
有難うございました。
メーカー(タツミ)のHPで確認したところ、間違いなく
”TX−1”です。

プリクラとか作ってる、小さなメーカーらしく
コンシューマー機への移植は絶望的でした。
もう生涯やれることはなさそう・・・・
517NAME OVER:2008/06/23(月) 13:04:24 ID:???
>>516
場末のゲーセンとか古い遊園地にひっそりと残ってるかもしれない
画面とか基盤が死んでるかもしれないけどね
あと、場所によっちゃ中身がダライアスになってることも…
518NAME OVER:2008/06/23(月) 13:59:12 ID:???
>>515
検索したところ、見事にそれでした。
ありがとうございます。
519NAME OVER:2008/06/23(月) 16:07:56 ID:???
>>507
ツインイーグルでした
ありがd
520NAME OVER:2008/06/24(火) 00:30:33 ID:XDATDtFK
【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年代くらい
【スクロール方向、視点】 ファイナルファイトのような横スクロールアクション
【その他気づいたこと】
自キャラは男と女とロボットの三人だったはずです。ファイナルファイトによく
似ていて拾える武器にマシンガンなどがありました。そして一面のボスはロボット
だったような気がします。



覚えているのはこれくらいですがよろしくお願いします。
521NAME OVER:2008/06/24(火) 02:30:10 ID:???
>>520
ゴーストチェイサー 電精?
522NAME OVER:2008/06/24(火) 05:29:33 ID:???
>516
エミュであるみたいだぞ
523NAME OVER:2008/06/24(火) 13:12:50 ID:Au1bF2eX
【機種】 セガの家庭用ゲーム機 
ジョイパッドの十字キーにスティックを差し込めた記憶があります。
【ジャンル】 シューティング
【年代】20〜25年ぐらい前
【スクロール方向、視点】 縦スクロール スターフォースっぽい感じでした。
【その他気づいたこと】
自機が4機ほどつながったまま、蛇のようにウネウネと動いていたような・・
面のスタートは基地から発進していたと記憶しています。
よろしくお願いします。
524NAME OVER:2008/06/24(火) 13:17:58 ID:???
スタージャッカーかな?
525NAME OVER:2008/06/24(火) 13:19:25 ID:???
あ、ハードはSG-1000だっけ?
526NAME OVER:2008/06/24(火) 14:05:47 ID:My+7ZNuw
>>524,525
それです。確認できました。ありがとうございました。
527NAME OVER:2008/06/24(火) 20:04:31 ID:XDATDtFK
>>521
まさしくこれです!
ありがとうございます!
528NAME OVER:2008/06/24(火) 21:23:43 ID:???
【機種】家庭用コンソール
【ジャンル】ホライゾナルシューター
【年代】80s-90s
【スクロール方向、視点】2D
【その他気づいたこと】
通常はサイドスクローラー
ボスファイトでフォゴットンワールドのような全角度撃ち分けが可能になる
背景はラスタースクロールかBGを複数持つ
音楽はREDBOOK-AUDIO
529NAME OVER:2008/06/24(火) 21:44:04 ID:???
言ってることが7割くらいわからないんだが
バルンバとかそういうのか?
530NAME OVER:2008/06/24(火) 21:46:01 ID:+1qx/c94
【機種】アーケード
【ジャンル】マリンアクション
【年代】80年代前半
【スクロール方向、視点】ノースクロール
【その他気づいたこと】
オクトパスなんとかって言う名前だったと思います
自分は蛸でスタート地点からゴール地点まで決まられた回数でたどり着くゲームです
アップライトの個体でコントローラーはマーブルマッドネスのようにトラックボールが一つとボタンが一個
トラックボールで勢いよく回すと蛸がその方向に飛んでいき珊瑚?などに反射してステージ内を動きます、敵はサメなどで唯一のボタンを押すと墨を吐き敵の攻撃を防ぐことができます。
確かタイトーだと思ったのですが思い出せません。

531NAME OVER:2008/06/24(火) 21:55:03 ID:???
マリンデート
532NAME OVER:2008/06/24(火) 22:00:18 ID:???
>>528
REDBOOK-AUDIOってCD媒体のゲームってこと?
533NAME OVER:2008/06/24(火) 22:07:22 ID:???
マリンデート(1981/タイトー)
534NAME OVER:2008/06/24(火) 22:10:59 ID:+1qx/c94
>531
>533

間違いないです ありがとうございます
535NAME OVER:2008/06/24(火) 22:45:56 ID:???
お、オクトパスはどうしたの?お兄ちゃん
536NAME OVER:2008/06/24(火) 23:40:05 ID:???
記憶違いでしょ
つっこむほどのことでもなかろう
537NAME OVER:2008/06/24(火) 23:52:03 ID:???
アップライトのマリンデートなんて見たことないよ
ハーフミラー合成で背景が豪華になってんのかな?
538NAME OVER:2008/06/25(水) 00:04:47 ID:???
いやそんな特殊筐体とかじゃなくて、普通にあったよ
539NAME OVER:2008/06/25(水) 09:11:52 ID:tdUWkYSJ
【機種】セガ (sg-1000とか?)
【ジャンル】アクション
【年代】23〜25年ほど前
【スクロール方向、視点】 横スクロール
一番左上から始まって、右方向端まで→一段下がって左方向へスクロール(端まで)
→また一段下がって右スクロール・・を何回かしていたような・・
【その他気づいたこと】
面ループしていたように記憶しています。
一応エンディングっぽいのがあって、
@お母さんらしき人に子供2人がかけよる。
A一方がかけ遅れて泣く
B何かがでてきて、遅れた子供も母親らしき人に抱きつく
Cおどろおどろしい音楽が流れてまた1面からスタート
以上、よろしくお願いします。
540NAME OVER:2008/06/25(水) 12:05:03 ID:???
>>539
Drol (ドロール) [broderbund]
SEGA MY CARDで発売されていました。
541NAME OVER:2008/06/25(水) 15:25:04 ID:???
>>528
バリアームorソルフィース?
542NAME OVER:2008/06/25(水) 15:28:27 ID:???
若干オフトピックなんだけど

スクウェアのSNES用RPG_Secret of evermoreって
日本名何というんですか?出てないとか?
543NAME OVER:2008/06/25(水) 19:25:00 ID:???
>>528
こいつルー大柴だろ
544NAME OVER:2008/06/25(水) 19:27:46 ID:???
>>542
出てない
545NAME OVER:2008/06/25(水) 21:16:20 ID:TrE6V3ZF
【機種】 アーケード
【ジャンル】 ガンシューティング
【年代】 1980-82年
【スクロール方向、視点】 スクロールなし、敵キャラのみが変わっていく
【その他気づいたこと】 アップライト筐体で銃(ウルトラマンのスパイダーショットみたいな)を操作
タイトー? 敵キャラのタイプが複数あって、
ハエみたいのが画面を縦横無尽に飛び交う(ただし一匹のみ)
先へすすむと、カエルみたいなのが縦横5×5で出てくる 正面向き とか
こちらへ攻撃してこない代わりに、ミスをしないかでポイントを争う感じ

以上、よろしくです
546NAME OVER:2008/06/25(水) 21:51:45 ID:???
>>545
アストロゾーン
547545:2008/06/25(水) 22:46:45 ID:???
>>546
レスどうもです FAQぽかったようですいません
http://ton.2ch.net/retro/kako/996/996740506.html

MAME対応してないのか 残念
548NAME OVER:2008/06/25(水) 22:49:23 ID:???
Shine!
549NAME OVER:2008/06/25(水) 22:57:42 ID:???
輝け!
550NAME OVER:2008/06/25(水) 23:06:15 ID:???
社員!
551NAME OVER:2008/06/25(水) 23:56:11 ID:???
>>528
ヴェイグス
552NAME OVER:2008/06/25(水) 23:56:48 ID:???
>>544
まじか
553NAME OVER:2008/06/26(木) 00:35:09 ID:???
【機種】家庭用ゲーム(SFCかPCエンジンかメガドライブあたりかな?)
【ジャンル】RPG
【年代】1993年くらい
【スクロール方向、視点】移動画面は上から覗き込む感じだったような……
【その他気づいたこと】
最初、主人公が超強い武器(確か銃)を持ってます。おかげで戦闘は楽勝です。
でもイベントですぐ無くしてしまいます。確かずっと後で最入手できた気もします。
武器を無くした直後は、ナイフみたいな原始的な打撃武器を買ったような気がします。
最初強い銃を持ってるとこらへんから、ストーリー的にはなんらかの理由(タイムスリップとか、他の惑星に不時着or探索とか)で、
主人公が異世界に行くという話だったような気もします。


非常に記憶が怪しいですが、何卒よろしくお願いいたします。
554NAME OVER:2008/06/26(木) 02:05:44 ID:???
SO2っぽい気もする
555NAME OVER:2008/06/26(木) 04:05:57 ID:???
SFCかPCエンジンかメガドライブあたりでは無いがSO2だろ?どう考えても。
556NAME OVER:2008/06/26(木) 04:28:51 ID:???
SFCのガデュリンとか。
557NAME OVER:2008/06/26(木) 04:57:33 ID:???
二酸化硫黄
558NAME OVER:2008/06/26(木) 14:54:42 ID:qv6P3ED9
【機種】 GB(初代モノクロ版)
【ジャンル】 RPG もしくはアクションRPG
【年代】 1989年〜1990年前後
【スクロール方向、視点】 おそらく俯瞰
【その他気づいたこと】
当時のコロコロかボンボンあたりのマンガの中でプレイしていたゲームです
小学生がGBをかなり熱く戦うように遊んでいたのを覚えています
覚えているのは1Pほどなのですが

仲間の一人「僕は後から追い付く!!早く行け!」
野球帽を後ろ前に被った主人公らしき熱血少年
「す、すまねぇ、先に行くぜ!!」

という場面で(おそらくパーティプレイ)
かなり階数のある塔のダンジョンを登っていくゲームだったと思います(20階〜30階以上)
昔から面白そうで何のゲームか気になっていたのですが
もしそれらしきものが思い当たる方がいたらお願いします
559558:2008/06/26(木) 16:52:04 ID:???
すいません調べてみたらSAGAっぽいです
失礼しました
560NAME OVER:2008/06/26(木) 20:39:27 ID:???
>>558
マンガのほうが気になる
「突撃!ゲームボーイ」か?
561553:2008/06/27(金) 00:07:41 ID:???
>>556さんのいっていたガデュリンでした。返答ありがとうございました!
562NAME OVER:2008/06/27(金) 00:36:49 ID:LUtxB0EC
【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 アクション
【年代】 1990〜95年くらい
【スクロール方向、視点】 左→右スクロール
【その他気づいたこと】
マリオみたいなゲームで、ピンクのボールみたいなものを取っていく(回復アイテム?)
ステージをクリアすると毎回ミニゲームがあって、しりとりや神経衰弱、数字のはや押しなどがある
敵キャラにヘビのようなキャラが出てきた記憶あり
草やぶっぽいところを進んでいくステージがあった

主人公がどんなキャラだったかも覚えていませんが、よろしくお願いします。
563NAME OVER:2008/06/27(金) 00:37:52 ID:???
>>560
魔界塔士サ・ガならたぶんロックンゲームボーイ。
564NAME OVER:2008/06/27(金) 00:40:35 ID:???
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 シミュレーション
【年代】 89〜92年前後
【スクロール方向、視点】 信長の野望っぽい画面
【その他気づいたこと】 うんこのような山?をボタン連打で削ってく
565NAME OVER:2008/06/27(金) 00:53:47 ID:???
>>562
スーパーワギャンランド(ナムコ '91.12.13)
スーパーワギャンランド2(ナムコ '93.3.25)

のどっちかだと思う。たぶん前者。ただピンクのボールが不明。
前者は得点アイテムに水色のボールがあった。
566NAME OVER:2008/06/27(金) 01:29:50 ID:???
>>565
スーパーワギャンワンドでした!!!
すごい懐かしい〜〜ありがとうございました!
567NAME OVER:2008/06/27(金) 01:31:04 ID:???
どんな杖だw
568NAME OVER:2008/06/27(金) 01:37:15 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年頭
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】 忍者が主人公で、途中で4〜5種類の武器を入れ替えられます
オーラ(?)のような残像つきの剣と、手裏剣と爆弾が武器にあったのは覚えています。
パワーアップすると分身できたはずです。

569NAME OVER:2008/06/27(金) 01:52:26 ID:???
最後の忍道(1988/アイレム)
570NAME OVER:2008/06/27(金) 02:38:38 ID:???
ありがとうございます。
ちょっとやってみたんですが、一撃で死ぬので結構難しいですね。
571NAME OVER:2008/06/27(金) 03:06:57 ID:???
なりすまし乙
572NAME OVER:2008/06/27(金) 03:14:31 ID:???
【機種】 PC
【ジャンル】アクション
【画面】
【その他気づいたこと】
横スクロールのアクションで、ヒロインの顔グラが出てくるけどちょーブサイクだったと思います。
主人公が普通の少年っぽい感じで、ヤンチャ丸の3面のような背景で上から岩が落ちてきて多用な気がします。
573NAME OVER:2008/06/27(金) 10:21:08 ID:???
【機種】アーケード

【ジャンル】STG

【年代】多分1980年代後半〜1990年代前半

【スクロール方向、視点】縦スクロール

【その他気づいたこと】
自機は戦闘機で、パワーアップアイテムの種類によって自機の色が
変化(たしか赤緑黄)してショットのタイプも変わる。
かなり記憶が曖昧なのですがよろしくお願いします。
574NAME OVER:2008/06/27(金) 12:25:39 ID:???
プラスアルファかなぁ
575NAME OVER:2008/06/27(金) 12:28:19 ID:8gorUeEc
【機種】ファミコン

【ジャンル】アクションゲーム

【年代】1980年代

【スクロール方向、視点】縦スクロールで車を上から操作

【その他気づいたこと】
落とし穴なんかをジャンプして避けて進みます
その際、ジャンプすると車がアップになったりしたと思います
どうしても思い出せません
誰かタイトルわかる人いませんか

576NAME OVER:2008/06/27(金) 12:30:39 ID:???
>>572
漠然とPCとか書いたって誰も答えてくれないぞ。
きちんと機種も書け。
577NAME OVER:2008/06/27(金) 12:38:09 ID:???
バギーホッパー
578NAME OVER:2008/06/27(金) 13:17:20 ID:???
ポッパーな。
車がはねるからホッパーでもいいのかもしれんが。

>>576
エンジンのことじゃないの。アクションてとこ見ると。
579NAME OVER:2008/06/27(金) 13:22:27 ID:???
当時PCエンジンはPCって呼んでたしな。
580NAME OVER:2008/06/27(金) 14:53:15 ID:???
88VAですね。わかります。
581NAME OVER:2008/06/27(金) 14:56:05 ID:???
>>577
>>578
ありがとうございます
助かりました
582NAME OVER:2008/06/27(金) 16:34:56 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】90年代?
【スクロール方向、視点】2D 上から
【その他気づいたこと】
消防士が火を消していくゲームでした。
ある夜ホテルだかビルだかが火災になって、それを主人公達が消火していく…
各フロアごとにボス炎がいたり、逃げ遅れた人を助けると
体力が回復したり、あと水ボムみたいなのもあった気がします。
わかりにくくてすいません…
583NAME OVER:2008/06/27(金) 16:36:20 ID:???
ファイヤーメン
584NAME OVER:2008/06/27(金) 20:12:37 ID:???
【機種】FC
【ジャンル】シューティング?
【年代】80年代
【スクロール方向、視点】上から
【その他気づいたこと】
・とても簡単に描いた四角に筒が生えてるような戦車同士で打ち合う
・打たれると赤く点滅、点滅している間に打たれると死ぬ

何というタイトルか友人から聞かれたのですが全くわかりません
ブロック崩しか?と尋ねたのですが違うといわれました
わかる方よろしくお願いします
585NAME OVER:2008/06/27(金) 20:18:58 ID:???
バトルシティー、ではないな・・・
586NAME OVER:2008/06/27(金) 21:07:33 ID:???
簡単な戦車と聞くと、フロントラインっぽいが
打たれると赤く点滅ってところだけ違うな
587NAME OVER:2008/06/27(金) 21:12:44 ID:t8J20Nel
【機種】Mac
【ジャンル】シューティング
【年代】94、5年
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】
・グラフィックがデフォルメっぽい
・水色の玉を円を描きながら前に撃ち出すボム
・一面が地上、二面が宇宙。一面のボスは緑色の四角い物体で、二面にはてんとう虫の敵が横からでてくる
588NAME OVER:2008/06/27(金) 21:16:23 ID:???
>>584
爆闘士パットンくん?
589NAME OVER:2008/06/27(金) 21:19:00 ID:???
【機種】Msx
【ジャンル】RPG
【年代】90年初頭
【スクロール方向、視点】主人公視点(Wizardryとかメガテンタイプ)
【その他気づいたこと】

18禁のエロゲ。
主人公は一人で、塔を上っていくタイプです。
敵は女性型の敵で、ミイラ女とかがいた気がします。
倒すとその敵の衣類とかが剥がれてエロ画像が見れたと思います。
590NAME OVER:2008/06/27(金) 21:23:06 ID:???
ドラゴンナイトとか?
てか18禁はいいのか?
591584:2008/06/27(金) 21:30:50 ID:???
>>585,586,588
すべてググってみましたが、どうも違うようです。

絵に描いてもらったのですが
画面の上と下に戦車があって、真ん中にブロックが描かれています
打たれると陣地(自機?)が点滅し、もう一度打たれると爆発するといっていました
592NAME OVER:2008/06/27(金) 22:05:37 ID:???
>>590
いや、ドラゴンナイトでもランスでもありません

あと、塔に入る前に月があって、月の満ち欠けによってなんかイベントが発生したりしたような気がします
593NAME OVER:2008/06/27(金) 22:08:45 ID:???
>>592
板のルール読め

レトロでも以下に該当するゲームはその板でお願いします
◇エロゲー(21歳未満立入禁止)
http://idol.bbspink.com/hgame/
594NAME OVER:2008/06/27(金) 22:10:52 ID:???
月のある塔でわかった。多分カオスエンジェルズだと思う。

まあ板違いなので終了
595NAME OVER:2008/06/27(金) 22:11:25 ID:???
オレ、わかっちゃったんだけど、答えていいのか?
596NAME OVER:2008/06/27(金) 22:12:45 ID:???
うわ、リロードしてなかった……orz
597NAME OVER:2008/06/27(金) 22:13:46 ID:???
>>594
それです!

ありがとうございます。
そして板違いでした睡魔s年。
598NAME OVER:2008/06/27(金) 22:27:36 ID:???
>>591
本当にバトルシティーじゃないのかい?
ブロックとか陣地とかいかにもなんだが…

参考までに移植元タンクバタリアンを↓
ttp://qtchicks.hp.infoseek.co.jp/1980_tank_battalion.gif
599584:2008/06/27(金) 22:45:58 ID:???
>>591
こちらをみると描かれていた絵に似ています。
友人はどうも赤く点滅するのを攻撃したときだと思っていたようですが、
赤く点滅するのはアイテムもらえる敵のようですね。
後の条件はピッタリなので多分コレだと思われます。

お手数おかけしました、答えてくださった方々ありがとうございました!
600NAME OVER:2008/06/28(土) 04:48:12 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】1990
【スクロール方向、視点】上に敵の手裏剣などをよけて上まで行く
【その他気づいたこと】
いろんな色の忍者がいた気がします。
城の頂上までいくような感じです。

よろしくお願いします。
601NAME OVER:2008/06/28(土) 06:07:40 ID:???
>>600
不動明王伝じゃないよな
ARPGだが影狼伝説か?
602NAME OVER:2008/06/28(土) 06:14:20 ID:???
忍者くんじゃないの?
603NAME OVER:2008/06/28(土) 06:25:33 ID:???
いや、年代を考慮してみた
604NAME OVER:2008/06/28(土) 07:04:18 ID:WIp4hLF6
【機種】PS

【ジャンル】RPG

【年代】1996〜1998

【スクロール方向、視点】 戦闘画面がウィザードリィやメガテンぽかった

【その他気づいたこと】
ゲーム王国という番組で紹介されていた
魔法使うとエフェクトが表示されていた
暗い西洋風な雰囲気


よろしくお願いします
605NAME OVER:2008/06/28(土) 07:13:39 ID:???
PSはスレ違いでございます
606NAME OVER:2008/06/28(土) 07:15:25 ID:???
>>605
すみません何処の板でしょうか?
607NAME OVER:2008/06/28(土) 07:19:03 ID:???
少しは自分で探せ
608NAME OVER:2008/06/28(土) 07:25:28 ID:???
もちろん探したんですが、
総合質問スレに書いていいのかなと。。
609NAME OVER:2008/06/28(土) 08:08:50 ID:1MxCK/ZL
>>608
>>2
>・年代不明のゲーム・PSなど最近のゲームの名前質問はこちらへ
> 名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 9
> http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1206173945/

テンプレぐらい読めよ
610NAME OVER:2008/06/28(土) 08:10:39 ID:???
バスタード 虚ろなる神々の器?
611NAME OVER:2008/06/28(土) 09:07:17 ID:???
>>609

どうもです。


解決しました
バウンダリーゲートぽいです。
612NAME OVER:2008/06/28(土) 10:54:18 ID:xmxvik60
>>587はわかりませんか?
613NAME OVER:2008/06/28(土) 11:24:00 ID:???
>>587
「てんとう虫 シューティング」でぐぐったんだけど
Bugs Attack は違う?
614NAME OVER:2008/06/28(土) 12:20:58 ID:???
>>613
てんとう虫は二面の敵です。主人公機は普通の戦闘機みたいだったと思います。
615NAME OVER:2008/06/28(土) 13:01:19 ID:BDVWDuLE
>600
まさか 影の伝説 とか。
616NAME OVER:2008/06/28(土) 17:39:50 ID:???
折れも単純に影伝かと思ったんだが、なんでみんなそこをスルーしちゃったのか不明。
617NAME OVER:2008/06/28(土) 17:53:00 ID:???
>>616
たぶん>>603だからだろう。
618NAME OVER:2008/06/28(土) 17:56:05 ID:???
お願いします

【機種】
ゲームボーイ
【ジャンル】
育成っぽい
【年代】
5〜6年ぐらい前
【スクロール方向、視点】
家の様子を上から見た状態で庭もある
【その他気づいたこと】
カセットが黒、
ほっておくとカセットがピーピー鳴ってゲームに変化が起きている、
ロボットが発掘して、色々なものを発見できる、
発見したものでペットを作成したりできる、
家を増築できる、家族構成は爺さん婆さん親子4人の6人家族
庭の草刈りをすることができる
619NAME OVER:2008/06/28(土) 18:05:38 ID:???
ポケットファミリーGB
ポケットファミリーGB2
620NAME OVER:2008/06/28(土) 18:41:03 ID:???
【機種】 GB
【ジャンル】不明
【年代】90年代後半
【その他気づいたこと】
病気の祖母のために経営しつつ評判を上げてくゲームだったような・・・

621NAME OVER:2008/06/28(土) 18:43:39 ID:???
>>619
それだ!
ありがとうございました!
622NAME OVER:2008/06/28(土) 19:05:13 ID:???
>>620
[何]を経営しつつ[何]の評判を上げるのかぐらい書きたまへ
623NAME OVER:2008/06/28(土) 19:23:23 ID:D/QLqQfj
>>620
ばーちゃんが入院するのって「かわいいペットショップ物語」じゃね?

従妹が持ってたのを借りてやったような希ガス。
624NAME OVER:2008/06/28(土) 19:34:07 ID:???
【機種】
PC
【ジャンル】
アクション
【年代】
96年
【スクロール方向、視点】
横スクロール
【その他気づいたこと】
ttp://minup.s10.x-beat.com/up300/src/MiX300_0798.jpg
↑この画像に見覚えのある方なら知っているかもしれません。
96年発売のパソコン雑誌に付属してたミニゲームです。雑誌名が分かる方いたら教えて下さい。
内容は Klik&Playというゲーム作成ソフトを使って作られたミニゲーム集です。
画像は振ってくる赤ちゃんを救急隊を動かしてうまくバウンドさせて右から左へ送るゲームです。
他には、ロードランナーのようなゲームがあり剣を持った敵が何人も歩いていて、敵から逃げながら金貨を全部とったらステージクリアというゲームもありました。
↓この動画はKlik&Playを使って作られたものでキャラクターは同じサンプルのものが使われています。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ec0XxpxyZK0
少し前にPCアクション板でも聞きましたが知ってる方がいなかったのでこちらで聞いてみます。
よろしくお願いします。
625NAME OVER:2008/06/28(土) 19:46:40 ID:???
> 雑誌名が分かる方いたら教えて下さい。

ここはゲーム名の質問スレだかんな。
>>2のスレで質問した方がいいかもな。
626NAME OVER:2008/06/28(土) 19:48:49 ID:???
【機種】FCかSFC
【ジャンル】RPG
【年代】198X年頃だったと思う
【画面】Wizのような自分視点のダンジョンで、自分自身は見えない
【その他覚えていること】1シーンだけ強烈に覚えてる
赤い大地に牢屋みたいな建物だけが点在してて、牢屋同士はワープして繋がってる。ここは火星かな?と、当時思った気がする
自分のいる牢屋から他の牢屋も見える
宝箱とかもあった気がする
別のダンジョン(建物の中(?)からワープで連れてこられて、ウロウロしてたらまた違うダンジョンにワープしたと思う
ただの通り道だったかも知れないが、やけにシュールな世界で当時すごく不気味だった
その牢屋にはNPCはいなかったと思う(不確か)

この間、このシーンだけ突然思い出してからすごい気になってます。
ほんとの1シーンなのに早く抜けたいのに抜けられなくて、相当長い時間うろうろしてたんで印象深いだけかも知れません。
同様のシーンに心当たりがあれば、お教え下さいませ。
627624:2008/06/28(土) 21:20:28 ID:???
>>625
誘導ありがとうございます。
628NAME OVER:2008/06/28(土) 22:08:24 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】謎解きアクションRPG
【年代】 1993年前後?
【スクロール方向、視点】 斜め見下ろしエセ3D
【その他気づいたこと】 主人公キャラがボンテージの女の子で武器はブーツ(キック)とムチ
敵にトマトをベースにしたやつがいたはず。最弱が普通の赤いトマトで最強が金色のトマトとかそんな感じ。
ジャンプアクションを基本に謎解きしながら物語が進行していった記憶があります。
パッケージ画像がフェルト生地のぬいぐるみで作ったイメージジオラマみたいだったように思います。
(もしかしたらそれは攻略本の方だったかも・・・・)

ずっとエニクス製と思ってたんだけどエニクスのデータベース見てもみあたらず自力検索に挫折しました。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか〜?
629NAME OVER:2008/06/28(土) 22:57:03 ID:???
>>628
レディストーカー(タイトー)?
630NAME OVER:2008/06/28(土) 23:01:51 ID:???
どう見てもレディストーカーです
631NAME OVER:2008/06/28(土) 23:19:02 ID:???
自分もレディストーカーだと思った
632626:2008/06/28(土) 23:23:12 ID:???
レディストーカーって、よく考えたらスゲー名前だねww

ところで>>626もお願いします。
マジで気になって気になって・・・。
633NAME OVER:2008/06/28(土) 23:35:34 ID:???
レディストーカーはDQ4のアリーナブライクリフトの関係をモチーフにしたっていわれてるし
それで>>628はエニックスと思ったのかな?
634628:2008/06/29(日) 00:26:09 ID:???
>>629-633
うぉっそれだっ
すげーあっさりだ・・・タイトーでしたか
ずっと悩んでたんですっきりしました
どうもありがとう!
635NAME OVER:2008/06/29(日) 04:12:43 ID:???
【機種】 PCE
【ジャンル】???
【年代】 ???
【スクロール方向、視点】 ???
【その他気づいたこと】
ステージクリアするとキャラが「やったぜ!」とポーズを
決めていたと記憶してるんですが
636NAME OVER:2008/06/29(日) 05:42:25 ID:???
>>635
取り敢えず「改造町人シュビビンマン」
637NAME OVER:2008/06/29(日) 11:46:46 ID:g436iRU3
>>603
86年発売のゲームを90年に遊んだのかも知れないだろ
638NAME OVER:2008/06/29(日) 12:42:46 ID:???
何この素人
639NAME OVER:2008/06/29(日) 12:50:16 ID:???
発売年じゃなくて遊んだ年を言ってるんだからいいんじゃないの
むしろ質問者に発売年を要求する方にムリがある
640NAME OVER:2008/06/29(日) 14:27:38 ID:???
ごもっとも。
641NAME OVER:2008/06/29(日) 14:46:52 ID:???
遊んだ年である事を一言添えるべき
642NAME OVER:2008/06/29(日) 14:48:51 ID:???
ごもっとも。
643NAME OVER:2008/06/29(日) 15:05:10 ID:???
じゃあ次からテンプレ直しとくよ。
644NAME OVER:2008/06/29(日) 16:23:06 ID:???
つーか今までそういう風に解釈してきたよな。暗黙の了解で。
気づいてない奴がいたのか。
645NAME OVER:2008/06/29(日) 16:43:55 ID:???
知らないゲームを尋ねてるのに、発売年が判るはずもない。
646NAME OVER:2008/06/29(日) 16:49:09 ID:???
なんでそんなに必死なの?
647NAME OVER:2008/06/29(日) 16:51:16 ID:???
648NAME OVER:2008/06/29(日) 16:51:21 ID:???
遊んだ年代書かれても、質問内容の手がかりにはなりにくい。
649NAME OVER:2008/06/29(日) 16:52:47 ID:???
発売年くらい調べてから質問するのが常識だよな。
650NAME OVER:2008/06/29(日) 16:55:09 ID:???
名前くらい調べて(ry
651NAME OVER:2008/06/29(日) 16:55:44 ID:???
>>649
おまえは馬鹿だな
652NAME OVER:2008/06/29(日) 16:56:49 ID:???
遊んだ年代も手がかりになるよ
それよりは前に発売されてるってことだからな
「不明」とか書かれるよりはナンボかマシだ
653NAME OVER:2008/06/29(日) 16:58:06 ID:???
俺はめんどくさいから90年代とかで統一してますw
654NAME OVER:2008/06/29(日) 16:59:54 ID:???
>>327>>333>>478
模範的年代記述
655NAME OVER:2008/06/29(日) 17:44:47 ID:???
質問する奴は素人
この前提がわかっていない奴は社会にでて同じ間違いを犯す
656NAME OVER:2008/06/29(日) 17:47:13 ID:???
ヒドい質問になると、「小学生の頃」とか書いてあったりする。
質問者の年齢が判らなければ、何年前か判らないじゃないか。
657NAME OVER:2008/06/29(日) 17:48:37 ID:???
だからそれはテンプレで触れてるからいいじゃない。
658NAME OVER:2008/06/29(日) 17:56:45 ID:???
自分の遊んだ年月を何の断りも無く書いて
理解してもらえると思ってる奴は社会に出て同じ間違いを犯す
659NAME OVER:2008/06/29(日) 17:58:19 ID:???
【機種】  アーケード
【ジャンル】  アクション
【年代】 1989〜1991頃
【スクロール方向、視点】 
【その他気づいたこと】

専用筐体で、確か斜め上からスクリーンを覗き込むタイプの平面スクリーンなんですが、
擬似的に3Dにしてました。実写っぽいゲームでした。
スターウォーズみたいに、ライトセイバーみたいなのを振りまわして戦うような感じです
敵の魔法使いが出してくるサンダーみたいなのにやられた記憶があります。

あと、別のゲームかもだったかもしれませんが、
デモ中に「戦え、愛の戦士」って声が聞こえてきた覚えがあります。
660NAME OVER:2008/06/29(日) 18:09:58 ID:???
雰囲気的にはタイムトラベラーなんだが・・・
661NAME OVER:2008/06/29(日) 19:54:39 ID:???
【機種】  SFC
【ジャンル】  アクション
【スクロール方向、視点】 横
【その他気づいたこと】
テイルズみたいな主人公が、姫様を助けに行くゲームで、
1面で飛行船を追いかけていって、空を飛んでぶち破って飛行船の中へ突入していったと思います。
しっぽで空を飛んだり、木の枝に巻き付けてぶら下がったりできたと思います。
よろしくお願いします。
662NAME OVER:2008/06/29(日) 19:58:08 ID:???
>636
おお、それで間違いありません
ありがとうございました。このスレは凄いですね!
663NAME OVER:2008/06/29(日) 21:21:39 ID:???
【機種】 X1
【ジャンル】シューティング
【スクロール方向、視点】 固定
【その他気づいたこと】
「コスモクロス」と共に買ってもらったのでその頃の年代だと思います。
コーン状の敵やインベーダーみたいなのが斜めに出てきました。
ボスはUFOで青いビームを放射線状に出してた気がします。
よろしくお願いします。
664NAME OVER:2008/06/29(日) 21:32:06 ID:???
ベジタブルクラッシュ、ではないな・・
665NAME OVER:2008/06/29(日) 21:35:24 ID:???
>>661
スパークスター(コナミ)
666NAME OVER:2008/06/29(日) 22:10:43 ID:???
>>660
ニコ動のタイムトラベラーみたらまさにこれでした。
小学校のときに亡くなった親父とプレイした思い出のゲームです。
胸の使えが取れました本当にありがとうございました。
667NAME OVER:2008/06/29(日) 23:02:54 ID:???
【機種】 AC
【ジャンル】シューティング
【年代】 1990初頭
【スクロール方向、視点】 縦スクロール
【その他気づいたこと】
ボンバーが時間経過で自動補充されて、しかもオプションが弾を消してくれるのを
覚えています。ケイブ・東亜プラン系ではないと思いますが・・・
668NAME OVER:2008/06/29(日) 23:06:23 ID:uPzSObav
>>667
ボンバーが時間でたまるならバース(カプコン)だけど、
一応グリッドシーカー(タイトー)も上げておく。
669NAME OVER:2008/06/29(日) 23:09:40 ID:???
>>668
バースで合っていました。ありがとうございます。
670NAME OVER:2008/06/29(日) 23:37:05 ID:???
【機種】 ファミリーコンピュータ
【ジャンル】 アドベンチャー
【年代】 1980年後半
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】 ドナルドダックの博士?教授?みたいなキャラクターが主人公でした。
            カセットは薄紫っぽかったような気がします。

よろしくお願いします。 
671NAME OVER:2008/06/29(日) 23:48:41 ID:???
【機種】 PC8801
【ジャンル】 アクション
【スクロール方向、視点】 ラリーX的
【その他気づいたこと】
ネコがネズミを追いかけるゲームでした。猫じゃらしで猫を巻いたり
チーズを取ったりした記憶があります。お願いします。
672670:2008/06/30(月) 00:37:22 ID:???
自己解決しました。
カセットは白でした。。。
673NAME OVER:2008/06/30(月) 03:52:57 ID:???
>>563
コロコロ派の自分は読んだ事なかったです。
亀だけどどーもでした。
674NAME OVER:2008/06/30(月) 04:18:52 ID:???
675NAME OVER:2008/06/30(月) 17:58:43 ID:???
【機種】X68000
【ジャンル】シミュレーション
【年代】15年前位
【スクロール方向、視点】自分視点
【その他気づいたこと】
・病院モノで、診察(触診)をした後手術をしていた
・患者が死亡した時は顔に布被せて安置室に横たわる患者の画像が出ていた
・人物の顔は外人っぽい

心当たりがありましたらよろしくお願いします。
676NAME OVER:2008/06/30(月) 18:07:11 ID:???
>>675
ライフアンドデス
677671:2008/06/30(月) 21:12:47 ID:???
>>674
ザ・マウス!これです!
なんとかして手に入れたいと思います。ありがとうございました。
678NAME OVER:2008/06/30(月) 21:39:36 ID:???
>>676
調べてみたらそれでした!本当にありがとうございました!
679NAME OVER:2008/06/30(月) 23:34:51 ID:wmhvhaui
【機種】  SFC
【ジャンル】  RPG
【スクロール方向、視点】 上空固定?
【その他気づいたこと】
・ゲーム中盤か後半でひし形の敵がマップ上を移動し接触すると戦いに
・セーブする時に石像に話しかけたような・・・

まったくタイトルが思い出せません、分かる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
680NAME OVER:2008/06/30(月) 23:44:12 ID:???
シルヴァサーガ2ですね。
681NAME OVER:2008/06/30(月) 23:56:12 ID:wmhvhaui
>>680
調べたらそれでした!
スッキリしました、ありがとうございます!!
682NAME OVER:2008/07/01(火) 01:23:18 ID:???
【機種】【ジャンル】・・・わからない・・・
【年代】多分、1990年前半。後半かもしれない。
ゲーム雑誌裏の広告に載ってたキャッチフレーズしか覚えてない。それは

「じっちゃん、故郷を救う」。

「故郷」は、アフガルドだかアレフガルドだか…RPG的な架空の国の名前でルビがあった。
なんとなく、主人公は赤かった気がする。
RPGかと思ったけど、アクションゲームだったかもしれない。
とにかく「じぃちゃん無茶するなww」と思ってウケた記憶しかないからだ。

じいちゃんが主人公なんてスゲーと思って気になってはいたけど、結局縁はなかった。
今こそあのゲームをプレイしてみたいんだけど…手がかりなさ過ぎでしょかね…
683NAME OVER:2008/07/01(火) 01:45:00 ID:???
アレフガルドならドラクエだろ
684NAME OVER:2008/07/01(火) 02:01:20 ID:???
>>683
いやいや、アレフガルドじゃなかったんすよ、それっぽい語感だったというだけで・・
アから始まると思ったけど違うかもしれないし・・・
685NAME OVER:2008/07/01(火) 07:24:25 ID:???
>>682
キーワードを適度に推測しながら検索した結果なので自信がないが…

虚空漂流ニルゲンツ(PCFX/MICRO CABIN)
老人がアスガルドという世界を救った時の回想(ゲーム部分は50年前の話)だとか。

マイクロキャビンが雑誌の裏表紙に広告を出せるほど大きい会社だったかなぁ。
686NAME OVER:2008/07/01(火) 09:10:48 ID:???
あの頃あったPCエンジン系の専門誌とかなら広告あったと思う。
それが正解なのかは別として。
687NAME OVER:2008/07/01(火) 09:37:39 ID:???
>>683
単細胞だなお前は
688NAME OVER:2008/07/01(火) 11:50:58 ID:???
じゃぁ多細胞なあなたが回答してやればいいじゃん
689NAME OVER:2008/07/01(火) 14:20:30 ID:???
>>688
それもまた単細胞な反応だなw
690NAME OVER:2008/07/01(火) 14:54:58 ID:???
だから私を単細胞っていうのには反論してないんだよ
私は単細胞
それはそれでいい
多細胞の人にはそんなこともわからない上に回答もできないのか
691NAME OVER:2008/07/01(火) 15:21:35 ID:???
要するにカワイソウな奴は発言するな、って言ってるのよ
692NAME OVER:2008/07/01(火) 15:22:12 ID:ZaFwpo9V
【機種】 SFC、アーケードゲーム
【ジャンル】 横スクロール
【年代】 90〜95年
【スクロール方向、視点】ファイナルファイトのような視線、少し遠くから見てる
【その他気づいたこと】
自機は三つの恐竜の形をしたロボットから選ぶ(一機はずん胴な黄色いメカ恐竜、トリケラトプス?)
敵もすべてロボット
町の中で戦う、建物もあるので攻撃すると崩れるし、恐らくその際アイテムも出る
横スクロールと書きましたが、時には縦に移動する場合もあった気がします

うろ覚えですが知っている方いましたらお願いします
693NAME OVER:2008/07/01(火) 15:30:07 ID:???
キングオブザモンスターズ?
694NAME OVER:2008/07/01(火) 16:01:17 ID:ZaFwpo9V
>>693
レスありがとうございました
それで調べたところ、私が探していたのはキングオブザモンスターズ2みたいです
さらに言うとロボットは一つだけで、トリケラトプスじゃなくてゴリラだった事が判明
当たってるの色だけだ・・・orz
695NAME OVER:2008/07/02(水) 01:52:38 ID:???
>685->682ありがとうございます!
685さんのレスを見てビコーンと来ました!「虚空漂流ニルゲンツ」
そんなかっこいいタイトルだった気がする・・・!
爺ちゃんを操作できるわけじゃなく、回想という設定だったのか・・・

自分がそろそろ中年になって、ゲームの主人公が少年ばかりな事に疎外感と嫉妬を感じ始めたので
年寄りが主人公のゲームを発掘して希望を見つけようと思ってたのですが残念。
でもスッキリしました、多謝です!

>687-690私のために争わないで!
696NAME OVER:2008/07/02(水) 02:52:43 ID:???
お願いします・・・

【機種】 SFC
【ジャンル】 RPG
【年代】 92〜94年
【スクロール方向、視点】主人公の目線で左右、前後に移動する。ウィザードリィってゲームに近い
【その他気づいたこと】
世界観は砂漠の街。砂漠を歩いたり、洞窟の奥に入ると剣を手に入れたり
街で店に入ると占い師に占ってもらったり。けっこうマイナーだと思います。
ソフトのパッケージは青くて、金字だった気がします。(不確定)
697NAME OVER:2008/07/02(水) 03:09:09 ID:???
>>696
ザ・ブルークリスタルロッド?
698NAME OVER:2008/07/02(水) 03:18:52 ID:???
ありがとうございます・・・

さっそくPLAYしてみます。
699NAME OVER:2008/07/02(水) 03:20:19 ID:???
>>697
ありがとうございます。見事ですw
700NAME OVER:2008/07/02(水) 04:10:40 ID:???
>>698
なりすまし失敗ぶざまw
701NAME OVER:2008/07/02(水) 04:36:03 ID:???
702NAME OVER:2008/07/02(水) 04:55:18 ID:???
相当頭悪いな
この成り済ましはw
703NAME OVER:2008/07/02(水) 05:12:28 ID:???
なりすましもなにも、本人来るの分かってて書いてるんだから失敗も何もないんじゃないの?
704NAME OVER:2008/07/02(水) 06:04:41 ID:???
本人来るのわかってやるって、そんな意味ない事やってる時点で頭が悪いんじゃないの?
705NAME OVER:2008/07/02(水) 09:40:23 ID:???
以上 ここまで俺の自演でした
706NAME OVER:2008/07/02(水) 10:35:36 ID:???
【機種】パソコン
【ジャンル】3Dアクション?
【年代】 10年くらい(以上)前
【スクロール方向、視点】よく覚えていません

【その他気づいたこと】
プログラマであった父が生前プレイさせてくれたことをうっすらと覚えているだけなので
パソコンであった、ということしかはっきりしないです……すみません。
確か、人間型の宇宙人を操作する3Dらしきアクションゲームで
少し違うタイプの宇宙人が住む町で何かの問題を起こし(巻き込まれ?)
お尋ね者となり警官(ガード)などに追われつつも
何らかの目的を果たすために、奔走する、といったゲームであったと記憶しています。
途中ボールを投げつけるような攻撃(魔法?)を入手してから
ゴミ箱だか、ゴミ集積所だか、ゴミ収集車に隠れて敵をやり過ごしたり
町行く人に攻撃されてガードに襲われたり、水中に落ちて溺死したり
と妙に自由度が高かったので、洋ゲーの可能性が高いかもしれません。

あやふやな点が多いですが、どうかよろしくお願いします。
707NAME OVER:2008/07/02(水) 16:17:11 ID:???
>>704
あなたが反応してしまった事で意味が生まれてしまいました。
708472:2008/07/02(水) 18:15:00 ID:???
>>473,475,481
スペースポジション確定しました
本当ありがとうございます^^
709NAME OVER:2008/07/02(水) 23:42:21 ID:???
>>623
超亀レスですがそのゲームでした。ありがとうございました^^
710p3026-ipad07oomichi.oita.ocn.ne.jp:2008/07/03(木) 00:53:11 ID:???
1.地味な中間色を多用しているので面ごとに変わり映えがしない
2.弾が青一色で覚えづらい
3.そのくせ四方八方から攻撃してくるのでやたら覚えづらい
4.横画面だし軸を合わせづらい
5.ピッピと音がうるさい
6.低速移動と高速移動のスピード差がありすぎて動かしづらい
711NAME OVER:2008/07/03(木) 05:40:20 ID:???
>>710は放置推奨
712NAME OVER:2008/07/03(木) 06:25:35 ID:???
713NAME OVER:2008/07/03(木) 16:32:44 ID:???
 
714NAME OVER:2008/07/03(木) 18:27:06 ID:3AbdWJNc
【機種】SFC
【ジャンル】格闘
【年代】 15年くらい前
【スクロール方向、視点】2D

【その他気づいたこと】
HPゲージの中にもう一つゲージがあって、攻撃するたびに増える。
HPの減りとそのもう一つのゲージが重なると超必殺技がつかえる。
ファミコンの番組でよく紹介されていました。
715NAME OVER:2008/07/04(金) 00:28:02 ID:aAsrn4xT
【機種】 SFC
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年代初期?
【スクロール方向、視点】2D
【その他気づいたこと】主人公が猿だったような気がします。風船を膨らませそれで攻撃する感じでした
ボスは野菜?だったか果物のような奴が敵でした。
716NAME OVER:2008/07/04(金) 00:41:51 ID:???
>>714
ある程度格ゲーはやり込んでいるが情報が少な杉。
もう少し情報ないかぃ?例えば出ていたキャラの特徴とか。
717NAME OVER:2008/07/04(金) 01:01:56 ID:???
>>715
反省ザルジローくんの大冒険 (ナツメ)
718NAME OVER:2008/07/04(金) 14:29:52 ID:???
【機種】 アーケード 
【ジャンル】 ルーレット、メダル
【年代】 近くのゲーセンに入ったのが1990前後
【その他気づいたこと】
盤面下に2、4、8倍等のベッドボタンが5,6個あり、それぞれに5枚程ずつベッドできるゲーム
メーカーがナムコで、冒険物題材にしたもの(ドルアーガ?ワルキューレ?)
三重の円状の外円からスタート、虹の橋とかに止まると内側の円へ行って配当2倍3倍
中心部まで行くと財宝ゲットで100枚とか多量のメダル

よろしくお願いします
719NAME OVER:2008/07/04(金) 16:45:11 ID:???
エミュ厨にそのテの質問はきついよね
720NAME OVER:2008/07/04(金) 18:11:41 ID:???
>>718
カーニバルIV・ワルキューレの冒険(1989/ナムコ)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~di4y-oohs/baru/game/ccgame/famicom/dk/wal01.jpg
721NAME OVER:2008/07/04(金) 18:44:06 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     エミュ厨にそのテの質問はきついよね
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
722NAME OVER:2008/07/04(金) 19:31:11 ID:???
はい次
723NAME OVER:2008/07/04(金) 19:46:04 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 恐らく1980年代
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
ダブルドラゴン+くにおくんみたいな感じ
キャラは3人位の中から選べて1人は鞭使い
鞭を直線状に波打たせて攻撃
攻撃力は低いがリーチが長い
敵キャラが沢山出て来たときに一人一人相手にしては体力が持たないので
先頭の敵をジャンプキックで倒すと
将棋倒しで後ろの敵が皆倒れて体力を削れる
724NAME OVER:2008/07/04(金) 21:15:01 ID:???
【機種】 ディスクシステム?
【ジャンル】 アドベンチャー
【年代】 1980年代後半?

【その他気づいたこと】
ゲームスタート時に、主人公が記憶喪失。
スタート地点がダストシュートの底。
モタモタしていると、ゴミと一緒に処理されてしまう。
友人の家でやって、ダストシュートから出られなかったです。
よろしくお願いします。
725NAME OVER:2008/07/04(金) 21:29:56 ID:???
>>724
デッドゾーン(サン電子)
なぜ俺はここにいるんだ
726724:2008/07/04(金) 21:40:03 ID:???
>>725
ありがとう! まさにこれ!
クリア動画見て溜飲を下げてくる。
明日からはダストシュートの怖くない俺になる!
727426:2008/07/05(土) 00:24:25 ID:???
2回目で申し訳ないですが、今度は情報量を思い出せる分増やして質問してみます。よろしくお願いします。

【機種】PC98
【ジャンル】RPG
【年代】1990〜1994年くらい
【スクロール方向、視点】初期ドラクエのような感じの上からの視点 ダンジョンのような感じ 街も家も無い
【その他気づいたこと】シュールな雰囲気のゲームでした。主人公が猫になってしまってそこから抜け出すみたいなゲームでした。セリフや細かいところ背景などが凝っていて異様な感じのしたゲームです。

覚えているセリフ
「アイバンクに登録してよ」とか

アスキーで出していた雑誌についてきたゲームだと思うのですが見つかりません。
728426:2008/07/05(土) 00:25:17 ID:???
2回目で申し訳ないですが、今度は情報量を思い出せる分増やして質問してみます。よろしくお願いします。

【機種】PC98
【ジャンル】RPG
【年代】1990〜1994年くらい
【スクロール方向、視点】初期ドラクエのような感じの上からの視点 ダンジョンのような感じ 街も家も無い
【その他気づいたこと】シュールな雰囲気のゲームでした。主人公が猫になってしまってそこから抜け出すみたいなゲームでした。セリフや細かいところ背景などが凝っていて異様な感じのしたゲームです。

覚えているセリフ
「アイバンクに登録してよ」とか

アスキーで出していた雑誌についてきたゲームだと思うのですが見つかりません。
729NAME OVER:2008/07/05(土) 00:32:49 ID:???
アーケード

カーレースもの?

20年位前

ロードファイター的な上から車を見下ろすタイプのゲーム。
途中でさまざまなパーツ(ウィング・ロケット・マッハ号みたいな丸鋸等)を拾って、
谷をジャンプして越えたりしながら進む。

マイナーだったのか、ほかの店で見たことないし
自分が知る限りでは家庭用にもなってなさそう。

どぞよろしく。
730NAME OVER:2008/07/05(土) 01:16:15 ID:???
>>729
シティボンバー(1987/コナミ)
731NAME OVER:2008/07/05(土) 01:50:26 ID:???
>>717
d(・∀・)b
732NAME OVER:2008/07/05(土) 05:17:04 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 恐らく1980年代
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
ダブルドラゴン+くにおくんみたいな感じ
キャラは3人位の中から選べて1人は鞭使い
鞭を直線状に波打たせて攻撃
攻撃力は低いがリーチが長い
敵キャラが沢山出て来たときに一人一人相手にしては体力が持たないので
先頭の敵をジャンプキックで倒すと
将棋倒しで後ろの敵が皆倒れて体力を削れる
733NAME OVER:2008/07/05(土) 08:12:25 ID:b7fyX37U
【機種】 アーケード
【ジャンル】 格闘ゲーム
【年代】 今から16年前ぐらい
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】天下一武道会みたいな闘技場で、
弱い順から敵が一人出てきて、その後の敵が闘技場の側で弱い順に並んでいる。
攻撃は確かパンチオンリーで、連打が速いほど有利。
凄く、シンプルなゲーム。
お願いします。出来たら、名前から家ゲーになってないか探したいです。







734NAME OVER:2008/07/05(土) 08:19:57 ID:???
ウォーリアーブレード/タイトー
も3人キャラで一人は鞭だが違うかな
735734:2008/07/05(土) 08:20:53 ID:???
失礼。>>732へのレスです。
736NAME OVER:2008/07/05(土) 08:33:48 ID:???
>>733は火激ですな。
メガドラに移植があったような。
737NAME OVER:2008/07/05(土) 08:55:52 ID:???
>730
確認しました。
間違いありません、これです。
ありがとうございました。

コナミだったのかぁ〜。そらぁロードファイターに似てるわな。w

>733
キャラがヤンキーばっかで
負けるとマンホールに捨てられるんなら
「火激」かも。
738NAME OVER:2008/07/05(土) 10:44:37 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 恐らく1980年代
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
ダブルドラゴン+くにおくんみたいな感じ
キャラは3人位の中から選べて1人は鞭使い
鞭を直線状に波打たせて攻撃
攻撃力は低いがリーチが長い
敵キャラが沢山出て来たときに一人一人相手にしては体力が持たないので
先頭の敵をジャンプキックで倒すと
将棋倒しで後ろの敵が皆倒れて体力を削れる
739NAME OVER:2008/07/05(土) 11:32:15 ID:???
連続投稿か他の奴の嫌がらせか
判断に困るな
740NAME OVER:2008/07/05(土) 11:34:48 ID:???
2回聞いちゃいけないなんてルールはない。
741NAME OVER:2008/07/05(土) 12:25:35 ID:???
>>738=740か?
空気嫁
742NAME OVER:2008/07/05(土) 13:13:07 ID:???
743NAME OVER:2008/07/05(土) 13:38:37 ID:???
で?
744NAME OVER:2008/07/05(土) 14:27:08 ID:MaD80Tbw
39歳サラリーマンです。
皆様お願いいたします。

【機種】 アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】 恐らく1980年代
【スクロール方向、視点】 なし
【その他気づいたこと】
ミサイル発射台から上にミサイルを発射して障害物をよけながら
UFOに当てるゲームでした。
小学生のときはまっておこずかいぜんぶ使ってしまいました。
もう一回プレイしたいです。
秋葉原のレゲーゲームセンターに行ってもなかったです。
でもワーゲンみたいな車で雲の上とか海中を走るゲームができたのは
良かった。
SEGAの侍とこのミサイルゲームはもう一度プレイしたい。
皆様宜しくお願い致します。
745NAME OVER:2008/07/05(土) 14:46:24 ID:???
>>744
ギャラクシーウォーズ(タイトー)。
『ゲームセンターあらし』を思い出す。
746NAME OVER:2008/07/05(土) 14:59:21 ID:???
つか、読みにくくなるだけだから余計な情報は要らないよ
747NAME OVER:2008/07/05(土) 15:17:54 ID:???
自分に言ってるの??
748NAME OVER:2008/07/05(土) 15:25:29 ID:nxI0mZYX
【機種】 FC
【ジャンル】 アクション
【年代】 恐らく1980年代
【スクロール方向、視点】 横
【その他気づいたこと】
帽子被ったヒゲオヤジがきのこを食べると大きくなってたと思います。
よろしくおねがいします。
749NAME OVER:2008/07/05(土) 15:27:41 ID:???
>>745

ユニバーサル(現アルゼ)では?
750733:2008/07/05(土) 16:14:24 ID:b7fyX37U
>>736
>>737
どうもありがとうございます。
そうです、マンホールに捨てられてましたw
メガドラですか・・・
セガのハードは手を出したことが無いのでもったいないことをしました。
探してみます。
751NAME OVER:2008/07/05(土) 17:25:07 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 恐らく1980年代
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
ダブルドラゴン+くにおくんみたいな感じ
キャラは3人位の中から選べて1人は鞭使い
鞭を直線状に波打たせて攻撃
攻撃力は低いがリーチが長い
敵キャラが沢山出て来たときに一人一人相手にしては体力が持たないので
先頭の敵をジャンプキックで倒すと
将棋倒しで後ろの敵が皆倒れて体力を削れる
752NAME OVER:2008/07/05(土) 17:26:37 ID:???
>>750
MAMEで動作するよ。
753NAME OVER:2008/07/05(土) 17:29:25 ID:???
754733:2008/07/05(土) 20:32:57 ID:LCYs0M23
>>752自分のポリシーで海賊系には手を出しません。
こういうことをしてると、ゲーム業界が潤わず、
日本が誇る素晴らしいゲームを生み出す土壌が無くなると思うんです。
755733:2008/07/05(土) 20:34:02 ID:LCYs0M23
だから、東京在住なんでアキバに探しにいきます。
756NAME OVER:2008/07/05(土) 20:36:10 ID:???
そういうことにしとくよ。
757NAME OVER:2008/07/05(土) 23:03:14 ID:MaD80Tbw
>744さん

ありがとうございました。
そんな名前でした!
758NAME OVER:2008/07/05(土) 23:56:36 ID:???
おいおい、39歳サラリーマンが
鞍下もまともに付けられんのかw
759NAME OVER:2008/07/06(日) 02:33:10 ID:1OSqVAq6
【機種】 アーケード
【ジャンル】 格闘 (プロレス?)
【年代】 1980年後半〜1990年前半
【スクロール方向、視点】 俯瞰視点
【その他気づいたこと】
ミノタウロスのようなモンスター同士で闘うプロレス的なゲームだった気がします。
雰囲気はダークで見た目は洋風で劇画(生生しい?)タッチな感じです。
「キングオブモンスターズ」「ビーストウォリアーズ」
「ファイティングマスターズ」ではありませんでした。

760NAME OVER:2008/07/06(日) 02:39:24 ID:???
>>759
デスブレイド(デコ)かと。
761NAME OVER:2008/07/06(日) 03:52:27 ID:1OSqVAq6
>>760
デスブレイドで検索したら当たりでした。
ありがとうございます。
762NAME OVER:2008/07/06(日) 04:29:17 ID:???
【機種】 ???
【ジャンル】 シューテイング
【年代】 ???
【スクロール方向、視点】 ???
【その他気づいたこと】
>760のタイトルに似た名前だったような気がするのですが
763NAME OVER:2008/07/06(日) 04:48:34 ID:???
○ス○レイド
764NAME OVER:2008/07/06(日) 07:14:56 ID:???
エスブレイド
765NAME OVER:2008/07/06(日) 07:30:55 ID:???
なんか最近『教えて下さい』ってよりクイズになってる気がするんだが・・・。
気のせいか?
766NAME OVER:2008/07/06(日) 07:34:32 ID:???
うん。知ってて聞いてる。
767NAME OVER:2008/07/06(日) 11:56:19 ID:Gen+8fCb
>758 どういう意味だ、ボケ!
768NAME OVER:2008/07/06(日) 12:19:14 ID:???
>>768
ごめんなさい


こんな感じのレスをしてるからじゃないの?
769NAME OVER:2008/07/06(日) 14:05:10 ID:???
>>754
このクラスのアーケードレゲーならどうせ移植されることもないだろうしメーカーが損する事もないし関係ないでしょ。
むしろ今でも遊んでくれるってことで製作者も喜ぶよ。
770NAME OVER:2008/07/06(日) 14:26:40 ID:???
769 NAME OVER sage 2008/07/06(日) 14:05:10 ID:???
>>754
このクラスのアーケードレゲーならどうせ移植されることもないだろうしメーカーが損する事もないし関係ないでしょ。
むしろ今でも遊んでくれるってことで製作者も喜ぶよ。
771NAME OVER:2008/07/06(日) 15:27:57 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】シュ−ティング
【年代】1985年くらい
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
自機は最初、戦闘機の形だが足パーツやボディパーツを取る事で変形して、攻撃方法が変わる。
ヘンテコなゲームタイトルだった気がしますが、思い出せません宜しくお願いします
772NAME OVER:2008/07/06(日) 15:35:03 ID:???
773NAME OVER:2008/07/06(日) 15:51:23 ID:???
どうしても思い出せず困っています。どうしてもお願いします。

【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 恐らく1980年代
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
ダブルドラゴン+くにおくんみたいな感じ
キャラは3人位の中から選べて1人は鞭使い
鞭を直線状に波打たせて攻撃
攻撃力は低いがリーチが長い
敵キャラが沢山出て来たときに一人一人相手にしては体力が持たないので
先頭の敵をジャンプキックで倒すと
将棋倒しで後ろの敵が皆倒れて体力を削れる
774NAME OVER:2008/07/06(日) 17:49:44 ID:J4IY5hBV
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 恐らく1985〜1995ぐらい
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
おにゃのこが主人公で魔法使いとかドラゴンを倒して逝くゲームだったような・・・
775NAME OVER:2008/07/06(日) 17:56:21 ID:???
>>773
ウォーリアーブレードか?というレスが付いてたんだが。
無視っすか?
776NAME OVER:2008/07/06(日) 18:53:43 ID:???
>>773
鞭というと「ルナーク」を思い出すな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JuGUFBO-PZI
777NAME OVER:2008/07/06(日) 19:11:51 ID:???
SFCでファイナルファイトのような(ほとんど一緒)アクションゲームで
二人プレイ可能 使用キャラがカンフーみたいなの?とハガー市長みたいなキャラと女キャラぐらいがいて
ストーリーもそこそこできてて
ラスボスが主人公のカンフー?のやつのクローン
ファイナルファイトのようだけど必殺技があって使うと画面全体に攻撃?
カンフーのやつは画面にドラゴンがでてきたきがする・・・
そんな感じのゲームタイトルわかる人いないですか?
後はハガー市長が火を噴く攻撃もあったきがする
778NAME OVER:2008/07/06(日) 19:23:51 ID:???
779NAME OVER:2008/07/06(日) 19:44:16 ID:???
>>774
魔法使いウィズ
(TAITO)
780NAME OVER:2008/07/06(日) 20:40:02 ID:???
>>774
アテナかカダッシュ辺り
781NAME OVER:2008/07/07(月) 01:07:42 ID:???
>763-764
おかげで思い出すことができました
ありがとうございました!
782NAME OVER:2008/07/07(月) 12:52:09 ID:???
>>771
マグマックス かな?
783NAME OVER:2008/07/07(月) 13:06:29 ID:???
784NAME OVER:2008/07/07(月) 13:26:40 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】1990年代
【画面】 2D横スクロール
【その他覚えていること】 主人公が狼かコヨーテかなんかで、白いTシャツを着ていた。
移動はスピーディーで、ジャンプ中にボタンを押すと滑空飛行ができる。
全体的にPOPなステージで遊園地とかある。
ボスにUFO乗ってる奴がいた。洋ゲーかも?

785NAME OVER:2008/07/08(火) 00:58:11 ID:???
可哀想に
786NAME OVER:2008/07/08(火) 04:38:46 ID:???
【機種】アーケード【ジャンル】対戦格闘
【年代】7〜8年以上前になると思います
【覚えている事】
世紀末か核戦争後の世界観ぽい背景
使用キャラクターの1人がKOFシリーズのK′ぽい感じ 必殺技モーションがKOFラルフのギャラクティカファントム?に似ていた記憶があります
787NAME OVER:2008/07/08(火) 07:39:15 ID:???
ヒット作ではない
年代は20年以上前のファミコン
宇宙が舞台のとにかくクソゲーの名前が思い出せない
土星や火星に行って戦うアクションだか何だかよくワカラナイ
スクロールもなく1画面だったような…
ゲーム性も意味不明でどーすればいいの?みたいな…
とにかく記憶がほとんどおぼろげたがゲーム名を聞けば絶対に思い出す
手がかりは宇宙が舞台のクソゲー
お願いします
788NAME OVER:2008/07/08(火) 07:46:40 ID:???
789NAME OVER:2008/07/08(火) 09:04:29 ID:???
どうせコスモキャリアとかだろ
790NAME OVER:2008/07/08(火) 10:06:45 ID:???
コスモキャリア…ではない
シューティングではない…
アクションになるのかな?
星ごとにボスキャラがいたような…

とにかくクソゲー

これじゃわかるわけないか
791NAME OVER:2008/07/08(火) 10:16:14 ID:???
クソゲーってのを手がかりにする神経がわからぬ
792NAME OVER:2008/07/08(火) 10:29:38 ID:???
かたいこと言わずに君が思いつく『シューティングではない宇宙が舞台のクソゲー』をあげてよ〜
793NAME OVER:2008/07/08(火) 10:31:10 ID:???
クソゲーなんて無い
以上
794NAME OVER:2008/07/08(火) 10:32:50 ID:???
じゃあ
シューティングではない宇宙が舞台のもしかしたら面白かったかもしれないゲーム
は??
795NAME OVER:2008/07/08(火) 11:27:25 ID:???
もういいよ
ちっせぇヤローだな

わかったよ
スペースハンターだった

やっぱりクソゲーで間違ってなかった
俺のヒントもイイ線いってた

偉そーな事ばっかり言って結局わかんねーだけだったな
って事で終了
796NAME OVER:2008/07/08(火) 13:04:18 ID:???
そんなに偉そうなこと言われるのがイヤなら、
はじめから自分で調べればいいのに
797NAME OVER:2008/07/08(火) 13:24:52 ID:???
もう夏厨のシーズンなんだから察しろ。
798NAME OVER:2008/07/08(火) 13:29:22 ID:???
なんだ夏厨て。意味分からん。
799NAME OVER:2008/07/08(火) 15:01:42 ID:???
>>798
今年2chデビューか。よろしくな。
まあおいおい慣れていくさ。
800NAME OVER:2008/07/08(火) 15:02:50 ID:???
慣れててもスルーは出来なんですね・・・w
801NAME OVER:2008/07/08(火) 15:06:19 ID:???
>>795
自分で調べて分かるなら人の手を煩わせる前に
そうしなさい。
そんな風だから夏厨呼ばわりされる。

クソゲーは評価であって主観的なものにすぎず、
手がかりになりません。
そのゲームを名作だと思ってる回答者が
クソゲー呼ばわりを聞いてどう思うと思いますか?
そんな風だから夏厨呼ばわりされる。
802NAME OVER:2008/07/08(火) 15:07:45 ID:???
クソゲーだからしょうがないだろ。
803NAME OVER:2008/07/08(火) 15:10:08 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】90年代初期
【スクロール方向、視点】 見下ろし
【その他気づいたこと】
宇宙を舞台に様々な惑星を探検するRPG。星雲のようなものを
スコープすると、太陽系のように、一つの恒星のまわりを幾つかの
惑星が廻っている図が現れ、その惑星に着陸できるかどうかを教えて
くれる。
これくらいしか記憶が無いのですが、どなたか分かる方、
よろしくお願いします。
804NAME OVER:2008/07/08(火) 15:34:22 ID:???
>>803
サイバーナイト
805NAME OVER:2008/07/08(火) 16:05:36 ID:???
>>786
アイレムのパーフェクトソルジャーズ(ソルジャーかも)でしょうか?
遊んだことがないので風景がそれっぽいとしか言えませんが。
806NAME OVER:2008/07/08(火) 17:05:19 ID:???
>>805様 情報ありがとうございます。検索してみましたが違っていました。 思い出したんですが使用キャラの1人に双子だったかシャム双生児っぽいのがいた様な記憶が…うろ覚えですが
807NAME OVER:2008/07/08(火) 17:16:50 ID:???
>>801
ここに挙げられてる大半は自分で調べて見つけられる物ばかりだ
特にファミコンは全作品を画像付きで網羅してるサイトがあるから一つ一つ見ていけば絶対見つかる

それがめんどくせーから聞いてるんじゃねーの?
そういう場じゃねーの?
パッと思い出してパッと聞いて、その少ない情報でわかるヤツが答える
そんなスゴいヤツらがいるんだと思ってた


違ったらゴメン
夏厨でゴメン
ところでスペースハンターはクソゲーじゃないの??
808NAME OVER:2008/07/08(火) 17:21:38 ID:???
>>786
彩京の『堕落天使』は?
核戦争後の荒廃した世界が舞台で
女装した兄と男装した妹という組み合わせの双子の兄妹が出ていたはず
一度しかやったことないんでキャラクターのモーションのこととかは判らん
809NAME OVER:2008/07/08(火) 17:23:57 ID:???
>801
スペースハンターは面白かったよー。
もちろん当時は、だけどね。
特筆すべきはBGMが二つしかないこと。ひとつはOP。
エンディングまで途切れもせず通常BGMのままなのは笑った。
810NAME OVER:2008/07/08(火) 17:32:11 ID:???
>807
うん。ここの住人も人間だから。
ちょっと調べればわかるものを何回も聞かれたら切れるよふつうに。


> ところでスペースハンターはクソゲーじゃないの??

クソゲーと感じるかは人次第。
今の基準ではクソゲーと感じるかもしれないが、
当時は楽しんだ人も結構いたりして、
いい思い出になってたりするから、そこは気を使えよ。
ここはレゲー板だぜ?
811NAME OVER:2008/07/08(火) 17:35:58 ID:???
>>808様 ありがとうございます。これです!シャム双生児ってのは完全な記憶違いでした 家庭用出てないみたいですね…あったらプレミア価格ついてても買うのに…
812NAME OVER:2008/07/08(火) 18:05:41 ID:???
>>811
つ基板

一式揃えたら5万越えそうだが
813NAME OVER:2008/07/08(火) 20:20:25 ID:kL5xdb8C
機種 SFC
ジャンル カーアクション?
年代 95年よりは前

特徴

目的はギャングの逮捕
ステージ開始時に車内のモニターに本部からの通信が届いて犯人の車の特徴等を説明してくれる

犯人を追いかける際に一般車を当たらないように追い越すと200→400→600と点数が加算される

犯人を見つけるとサイレンがなり、車をぶつけてHPを削り、0になると炎上して犯人逮捕でステージクリア

車内視点でルームミラーからはドライバーの顔が覗ける

車は赤色で加速アイテムのニトロが3個あり、使うとスピードアップ。ステージクリアまで残しておくと40000点になったはず

トンネルの壁や街灯に当たると自分のHPが削れる
814NAME OVER:2008/07/08(火) 20:21:10 ID:kL5xdb8C
追記
2面
砂漠地帯
3面
ハイウェイ→未舗装道路
中ボス+改造ランチャー搭載車
4面
夕方ハイウェイ
ボスがマシンガンを撃ってくる

ラスト
中ボスにマシンガン搭載ヘリコプター(時間経過で仲間がミサイルで落としてくれる)
ボスはスポーツカー
コースが1車線になる
敵の銃撃を受けるとフロントガラスに穴が空く。車に体当たりをするとフェンダーがボコボコになってスピードが出にくくなる
とりあえず覚えてるのはこれくらいだろうか…
マイナーなゲームかと思いますが宜しくお願いします
815813:2008/07/08(火) 21:41:46 ID:kL5xdb8C
偶然にも知り合いが特定してくれました

SUPER CHASE HQ というタイトルでした


無駄レス申し訳ない&お騒がせしました
816NAME OVER:2008/07/09(水) 00:07:27 ID:???
【機種】PC
【ジャンル】18禁RPG
【年代】十数年前
【形式】覚えてないです・・・
【自機】勇者風の男
HPを回復するために宿屋に泊まって、仲間のバニーガールとセックスするという感じのゲーム。
ドラゴンナイトではないです。かなり記憶が曖昧な為、情報が少なく申し訳ないですが、よろしくお願いします。
817NAME OVER:2008/07/09(水) 00:11:58 ID:???
>>816

レトロゲーム@2ch掲示板

この板の対象は…
 ◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
 ◇コンシューマ:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
 ◇アーケード:90年代前半頃(下向いていた頃)まで

レトロでも以下に該当するゲームはその板でお願いします
 ◇エロゲー(21歳未満立入禁止)  ◇FF&ドラクエ  ◇ギャルゲー  ◇携帯ゲーム、ポケモン
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



次スレからテンプレ入れようぜ
818NAME OVER:2008/07/09(水) 00:15:01 ID:???
板ルール読まない人は、テンプレも読まないんじゃない?
819NAME OVER:2008/07/09(水) 00:19:42 ID:???
まったくもってそのとおり。
820NAME OVER:2008/07/09(水) 02:13:19 ID:???
とは言え、エロゲ板に分かる人いるのかって気がするが・・・
ここと違って若い人ばかりだろうし。
821NAME OVER:2008/07/09(水) 02:59:57 ID:???
たぶん鬼畜王ランスなんだろうけど、
こういう質問ってどこですりゃぁいいんだろうねぇ
822NAME OVER:2008/07/09(水) 03:16:49 ID:???
>>816くらいの年代のゲームなら葱板にあるPC98エロゲースレあたりの管轄じゃない?
あとエロゲー板にも類似スレがある
823NAME OVER:2008/07/09(水) 05:49:17 ID:???
鬼畜王なワケないだろw
アレは地域制圧型SLGだ
824NAME OVER:2008/07/09(水) 06:13:52 ID:???
テンプレ読まないような奴の質問はスルーした方が良いと思うのだが
825NAME OVER:2008/07/09(水) 08:48:31 ID:???
【機種】SFC and アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】1992年頃
【スクロール方向、視点】ファイナルファイトと同じ様な視点で
            基本左から右へ移動して進んでいく
【その他気づいたこと】

ゲームシステムがファイナルファイトに非常に似ていて
使用できるキャラが3人でその中の一人が怪獣でした。
キャプテンコマンドーみたいなキャラを使っていた気がするのですが
正確な情報ではありません。
2人同時プレイが可能だけど同じキャラは使用不可。
敵の攻撃で絡みつかれて振りほどくために十字キー擦りすぎて水ぶくれが良くできていましたw
ステージ3か4のボス戦の前でミニイベントがあって
キャラが落下しているのですが、横にメーターみたいなのがあってタイミング良く押すと
着地が上手くいったような記憶があります。
子供の頃にアーケードでやって面白かったのでSFCのを買ったのですが、題名が思い出せません。
どなたか知っている方がおられれば情報お願いします。
826NAME OVER:2008/07/09(水) 08:55:46 ID:???
>>825
>>692-694とは違うのか?
827NAME OVER:2008/07/09(水) 09:14:41 ID:???
>>826
まさか1週間前に同じような質問があったとは・・・
検索してみたところキングオブザモンスターズ2だったみたいです
失礼いたしましたm(__)m
828NAME OVER:2008/07/09(水) 10:19:49 ID:???
何故か結構な頻度で質問のくるタイトルだね。
829NAME OVER:2008/07/09(水) 10:30:15 ID:???
これどこの駄菓子屋に行ってもよく置かれてたな
あの時代の子供の定番駄菓子屋ゲームだったのかもね
830NAME OVER:2008/07/09(水) 11:40:17 ID:???
【機種】 アーケード

【ジャンル】アクションか格闘

【年代】あまり詳しくは覚えてませんが10年以上前だと思います

【スクロール方向、視点】シムシティみたいな街の中で怪獣と対戦する感じだったと思います

【その他気づいたこと】街の中で怪獣を一対一で倒して次のステージにいく感じだったかと思います
              



831NAME OVER:2008/07/09(水) 11:56:21 ID:???
>>830
当然キングオブザモンスターズは検索したんだよな?
832NAME OVER:2008/07/09(水) 12:00:00 ID:???
>>830>>828の書き込みを見て一生懸命ウケを狙ったんだよ
察して上げようよw
833NAME OVER:2008/07/09(水) 12:03:34 ID:???
ウケ狙いにしても中途半端すぎるな
他に該当するゲームはいくらでもありそうw
834NAME OVER:2008/07/09(水) 12:44:38 ID:???
まぁ別タイトルの可能性もあるし>>748のような奴よりはマシだな
835NAME OVER:2008/07/09(水) 12:45:57 ID:???
反応頂きましてありがとうございます。
スルーされたかとおもって寂しかったっス。
836NAME OVER:2008/07/09(水) 12:52:28 ID:???
以前放置されて寂しかったんよだな?
837NAME OVER:2008/07/09(水) 12:53:44 ID:???
申し訳ない
まったく受け狙いじゃありませんでした
スレをまったくみずに書き込んでしまいました・・・・・
ありがとうございました
逝ってきます・・
838NAME OVER:2008/07/09(水) 13:04:00 ID:7XTpwkLs
【機種】 アーケードゲーム
【ジャンル】 レースゲーム兼ガンシューティング
【年代】 90年代
【スクロール方向、視点】 運転手視点
【その他気づいたこと】
直付け式のガンが車のダッシュボードの部分(助手席と運転席の間)に取り付けてあります
席は実際の車のように二つあり、片方が運転しながら片方が射撃をするという姿勢です
ちなみに一人プレイでも運転しながら射撃が可能です
画面上は運転手視点ですがバックミラーもあり、二人の表情などを伺う事も出来ます
主人公二人は警察(刑事?)で、悪党を追うという単純なストーリーです
839NAME OVER:2008/07/09(水) 13:15:08 ID:???
>829
MVSだからな。
840NAME OVER:2008/07/09(水) 14:33:49 ID:???
>>838
ラッキー&ワイルド(1993/ナムコ)
841NAME OVER:2008/07/09(水) 15:52:43 ID:7XTpwkLs
>>840
まさしくそれです
レスありがとうございました
842NAME OVER:2008/07/09(水) 17:44:47 ID:???
【機種】 アーケードゲーム
【ジャンル】 レースゲーム
【年代】 90年代?
【スクロール方向、視点】 運転手視点
【その他気づいたこと】
片方が車操作、片方がバイク操作で2台で同一のレースに参戦出来るという変なゲームだった。
いつも俺はバイクでプレイしてて、狭い所からすり抜けるのが楽しかった。
でも所詮マイナーメーカーか世間で言うケソゲー扱いだったのか、設置されるも、あっと言う間に消えてしまった。
BGMはノリのいいBGMでラップ風の早口な歌(歌詞はいまいち聞こえなかったので覚えてない)も流れていた。

これ位しか分かりませんが、よろしくお願いします。
843NAME OVER:2008/07/09(水) 19:40:39 ID:???
>>842
デンジャラスカーブ(タイトー)
あの当時にしても荒いポリゴンだったけど、
曲はズンタタだから結構良かったね。
844NAME OVER:2008/07/09(水) 19:51:36 ID:???
正しくは複数形でデンジャラスカーブス。
845NAME OVER:2008/07/09(水) 21:09:42 ID:???
【機種】アーケード
【年代】90年代初期
【ジャンル】FPS系ガンシューティング
【気づいたこと】
コントローラーは固定機銃で、向きを変えてトリガーを引く。
探検家チームのような主人公で、敵は軍隊や部族、ワニなど。
面ごとにプレイヤーの乗り物がカートやトロッコなど変わる。
ボスが追いかけてくる面があり、たまにボス側を攻撃して距離をとる。
つかまるとゲームオーバー。

小さい頃によくデパートでプレイしてましたが、名前が全く記憶にありません。
よろしくお願いします。
846NAME OVER:2008/07/09(水) 21:31:17 ID:???
>>845
レイルチェイス(1991/セガ)
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~inugamia/rchase.html
847NAME OVER:2008/07/09(水) 23:08:47 ID:???
昔デモCDで見ただけなので曖昧です。

【機種】pc 
【ジャンル】 ホラーアクション?
【年代】 90年代
【スクロール方向、視点】 見下ろしがたの時と横スクロール
【その他気づいたこと】デモの映像では不気味な音楽をバックに平和そうな住宅街を
歩いてる男性(横スクロール)化け物を斧で殴る。
異世界のような面もあり変な化け物の体を歩いてる。
化け物のアップの顔がパッケージかスタート画面だと思う。

唐突に気になって検索しましたが見つけられませんでした。
よろしくお願いします。


848NAME OVER:2008/07/10(木) 01:49:11 ID:???
マジレスしてみると、ちょっとそれだけの情報じゃ苦しいんじゃないかなぁ・・・
もうちょっと思い出せないかな?

特に「90年代」ってひとくくりだけども、この時代はOSだけでもMS-DOS〜Win3.1〜Win95〜Win98、
ハードで言っても90年代初頭ならNECのPC98が現役バリバリ、TownsやらX68だってあった激動の時期。

ハード種類(PC98系 or DOS/V or その他?) なのかとか、
絵の雰囲気(ゲーム内容からすると洋ゲーだったりする可能性とかは? 日本風だとしたら、どんなメーカーが浮かぶ?)とか
もうちょい何とか記憶にない?
849842:2008/07/10(木) 02:20:12 ID:???
>>843
おぉ、調べてみたらそれでした。ありがとう。

でも、内容が内容だっただけに
絶対マイナーメーカーとかと勘違いしてたが
まさかタイトーだったとは。
850NAME OVER:2008/07/10(木) 02:24:38 ID:???
2つです。

@
【機種】PC?
【ジャンル】城侵略
【年代】15年くらい前
【スクロール方向、視点】上から視点
ドラクエみたいなグラフィック

【その他気づいたこと】
4つの国(人参、大根、茄子、キャベツ)で争い、国王が倒されると侵略されます。
城から兵士がぞろぞろと出て来て自動的に歩きます。兵士を選択してある程度行動を操作出来ます。兵士にはHPみたいなのがあって、歩いたり他の国の兵士とぶつかったりすると減っていきます。
同じ国の兵士同士がぶつかると合体して強くなり、進化(?)したりします。自分の国の畑の上ならHPが減らなかった覚えがあります。


A
【機種】PC?
【ジャンル】脱出ゲー
【年代】15年くらい前
【スクロール方向、視点】横スクロール

【その他気づいたこと】
鼠(or人?)の行列がぞろぞろと歩いていて、その行列を出口まで誘導するゲームです。
高い所から落ちると死んでしまうのでパラシュートを使ったり、出口が上の方にある時は階段を作ったりします。
コース別に決められた一定数の鼠を出口まで誘導すれば良いので、犠牲になる鼠とかもいました。
リメイク版が作られていた気がします。



どちらも小学生の頃に父のPCでやった覚えはあるんですが、記憶はかなり曖昧です。結構おもしろかったので有名なゲームかもしれませんが、調べてもわからなかったので心当たりのある方教えて下さいm(_ _)m
851NAME OVER:2008/07/10(木) 02:28:07 ID:???
@ロードモナーク
Aレミングス
ってか、ちょっと上のレスも読めないのかよ。
機種くらい書け、ゆとり。
852NAME OVER:2008/07/10(木) 02:30:20 ID:???
知らないなら素直に黙ってろよ。
853NAME OVER:2008/07/10(木) 02:33:26 ID:???
はあ?
きちんと解答書いてあるじゃねえか。
お前、本気で日本語読めないのか?
( ´,_ゝ`)プッ
854NAME OVER:2008/07/10(木) 02:34:13 ID:???
>>852
>>852
>>852

wwwww
855NAME OVER:2008/07/10(木) 02:37:16 ID:???
これは痛いwww
>>850>>852は同一人物か?
856NAME OVER:2008/07/10(木) 02:39:11 ID:???
なぜか得意げになるオヤジ達。
857NAME OVER:2008/07/10(木) 02:45:55 ID:???
もうこれ以上恥の上塗りすんな
お前がバカだってコトは十分判ったからw
858NAME OVER:2008/07/10(木) 02:51:03 ID:???
ストレスたまってるんですね。
859845:2008/07/10(木) 02:52:08 ID:???
レイルチェイス!プレイ動画を見て、これに間違いないんですが
どうやら別のガンシューティングを混同して記憶してたみたいです。
もう一種類のほうもお願いします・・・。

【機種】アーケード
【年代】90年代初期 (レイルチェイスと同時期のため91年?)
【ジャンル】FPS系ガンシューティング
【気づいたこと】
コントローラーは固定機銃で、向きを変えてトリガーを引く。
弾はリロードなしのマシンガン。2P同時プレイ可能。
トリガー以外にもボタンがあり、ボム(ミサイル?)が飛んでゆく。
ジープのような車で移動している面があった。
敵は主に軍兵だったような。
2面か3面のボスが、遺跡から延々ワニが出てくるというものだった。
救急箱を撃つと体力回復、道中で味方の飛行機が救急箱をパラシュートでばら撒く。
860NAME OVER:2008/07/10(木) 02:53:18 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】 アクション
ダンジョンに潜入して最深部にある3つ(?)のうち1つ財宝を選択して取ってくるゲーム
クリア後に財宝を鑑定する場面あり
【年代】 1980年代
【スクロール方向、視点】上からの視点でゼルダみたいに上下左右にマップ移動
【その他気づいたこと】
ボスみたいなのが居たような気がする
一定時間立つとダンジョンの床が崩れてマップ全面が溶岩状態?に
溶岩に沈んで死ぬとこ怖かった・・・
861850:2008/07/10(木) 02:54:31 ID:???
>>851
ありがとうございます!こんなに早く返信が来るとは驚きです。調べた所バッチリそれでした!
ちなみにPCに疎いもので機種とかはさっぱりわかりませんwすいませんでした!
862NAME OVER:2008/07/10(木) 03:03:30 ID:???
そういや、ロードモナークってWIN版がフリー化されてて、
ファルコムのHPからタダでダウンロードできるんだよな。
863NAME OVER:2008/07/10(木) 03:04:39 ID:???
スレ違い。
864NAME OVER:2008/07/10(木) 03:09:09 ID:???
ミステリアスストーンズじゃない?
865NAME OVER:2008/07/10(木) 05:32:11 ID:???
>>859
オペレーションウルフ(タイトー)かな?
866NAME OVER:2008/07/10(木) 07:30:32 ID:???
>>860=>>225
>>226
以前どっかで見かけたと思ったが解決済みじゃないのか?>>228
別人なら質問内容をコピペする時点で解(ry
867NAME OVER:2008/07/10(木) 07:35:03 ID:???
最近昔の質問をコピペしてるやつがいるよ
868NAME OVER:2008/07/10(木) 09:49:45 ID:???
そこまでする阿呆は放置するに限る
869NAME OVER:2008/07/10(木) 14:06:27 ID:???
SFCのソフトで4人プレイできるソフトってドカポンだけだっけ?
他の4人プレイできるRPGありますか?
870NAME OVER:2008/07/10(木) 14:15:46 ID:???
>>869
ここはそういうスレじゃないよ
871NAME OVER:2008/07/10(木) 14:41:57 ID:???
探してるけどタイトルがヒットしないんで・・・
【機種】アーケード
【年代】 90年代初期?
・フライングパワーディスク+スピードボール2的なゲーム。
・基本スピードボール2だけどキャラがもう少しデカイ
  (デザインが近未来。スタープラチナみたいなキャラ?)
・1つの機械に6〜8タイトル位入ってるアーケード機に入ってた。
・餓狼伝説、龍虎の拳、ワールドヒーローズも入ってたから
 ネオジオ系?
ピンときた方情報お願いします。
872NAME OVER:2008/07/10(木) 14:55:59 ID:???
サッカーブロール?
873NAME OVER:2008/07/10(木) 15:06:49 ID:???
874NAME OVER:2008/07/10(木) 15:10:11 ID:???
 
875NAME OVER:2008/07/10(木) 15:11:18 ID:???
>>873
asxf,mqwb
876NAME OVER:2008/07/10(木) 15:12:00 ID:???
ok
877NAME OVER:2008/07/10(木) 15:13:08 ID:???
>>873
光の戦士フォトン
>>874
TAO
878NAME OVER:2008/07/10(木) 15:13:26 ID:???
>>872
d。
879NAME OVER:2008/07/10(木) 15:21:39 ID:???
>>872
サッカーブロールでしたー^O^
縦スクロール&ボールがディスク系かと思い込んでた・・・
・・サッカーだったんですね。見つからん筈だw
しかも全然スタープラチナじゃね〜www
ずっと気になってたんで有難うございました。
880847:2008/07/10(木) 15:25:52 ID:???
847です。
思い出した部分含めて再度書き込みます。お願いします。

【機種】pc 多分win3あたりでmac os9にも対応していたと思う。
macでデモを見ました。
【ジャンル】 ホラーアクション? 洋ゲー。
【年代】 90年代 デモを見たのは1996年ですが発売したのはいつかわからないです。見たのは発売後のはず。
【スクロール方向、視点】 見下ろしがたの時と横スクロール
【その他気づいたこと】デモの映像では不気味な音楽をバックに平和そうな住宅街を歩いてるおじさん(横スクロール)
化け物を斧かスコップかハンマーで殴る(はず)
異世界のような気持ち悪い面もあり変な化け物の体の上を歩いてる。
化け物のアップの顔がパッケージかスタート画面だと思う。
そのパッケージと思われる顔がトラウマ。
平和な街だけどどこか様子がおかしいぞ、みたいなストーリーだと思う。
主人公のおじさんの頭が割れた気もするけど意味不明。

思う思うと曖昧な文章でごめんなさい。
唐突に気になって検索しましたが見つけられませんでした。
よろしくお願いします。
881NAME OVER:2008/07/10(木) 16:57:37 ID:???
>>880
>主人公のおじさんの頭が割れた気もするけど意味不明。
この一文だけで「ダークシード」っぽい気がした。

ttp://genli.hp.infoseek.co.jp/game/dark.htm
SS版だけど画像付き。
882NAME OVER:2008/07/11(金) 02:31:23 ID:???
 
883NAME OVER:2008/07/11(金) 03:47:06 ID:???
>>881
d。
884847:2008/07/11(金) 04:34:58 ID:???
>>881
おーー、それです!
リンク先の内容は面白いけどやっぱりパッケージの顔は怖い。
ありがとうございます。
885NAME OVER:2008/07/11(金) 22:21:04 ID:???
【機種】アーケード
【年代】???
【ジャンル】???
【気づいたこと】
ダジャレが出てきたのを覚えています
「まがったままの」この先にも何か続いていたのですが
忘れてしまいました
886NAME OVER:2008/07/11(金) 22:31:31 ID:???
まがったままのまがたま
源平討魔伝
887NAME OVER:2008/07/11(金) 23:14:01 ID:???
まじんはひまじん
888NAME OVER:2008/07/11(金) 23:14:26 ID:???
わらってよりとも
889NAME OVER:2008/07/11(金) 23:19:12 ID:???
このとりいを とりいなされ
かねがね かねがねえ
がきがきた
やはやだ
このさきはやみ やみろっちゅうの
やったあ やたのかがみだ

他に何かあったっけ?
890NAME OVER:2008/07/11(金) 23:21:30 ID:???
このまきものは おまえをすくろうるる
かなめいしには かなうめぇ
891NAME OVER:2008/07/11(金) 23:39:16 ID:???
なむこんにちは
892NAME OVER:2008/07/11(金) 23:45:33 ID:???
流れを読まずに質問

【機種】  サターン
【ジャンル】  アクション
【年代】  今から11〜12年くらい前
【スクロール方向、視点】 横進行アクション
【その他気づいたこと】
コマンド入れると必殺技がだせるアクションゲームで、
確かライン移動もあったと思います。
対戦モードもあって、確か今までの敵も含むキャラが使えて、
4人くらいまで同時プレイできたような気がします。
# ボス系のキャラで、パンチしか出せないような雑魚キャラを虐殺したりして遊んだこともあります。
893NAME OVER:2008/07/11(金) 23:50:38 ID:???
>>892
残念ながら、このスレは家庭用ならSFCまでなので板違いだ
894NAME OVER:2008/07/11(金) 23:56:15 ID:???
せがとってもたかい
895NAME OVER:2008/07/11(金) 23:59:41 ID:???
>>893
すいません板違いでした。
それで合ってましたありがとうございます。
896NAME OVER:2008/07/12(土) 00:58:11 ID:1vpaZWGt
ドラクエやスーマリなど
具体的にどういったプログラムや開発環境とかで開発されてるのでしょうか?
説明があるサイトとかあるのでしょうか?
あるいは公開されていないのでしょうか?

ドラクエ2なんか半年ぐらいしか開発期間がなかったと思いますが
今ではちょっとした社内システム開発でもそれ以上かかると思うので
今では考えられないのですが

897NAME OVER:2008/07/12(土) 00:59:27 ID:sTCCzX3W
ここってPC-88やMSXが質問対象のPCソフトだっけ
898NAME OVER:2008/07/12(土) 01:23:48 ID:???
まぁその辺りまでなら大丈夫なハズ
899NAME OVER:2008/07/12(土) 01:36:50 ID:???
>>896
一度『〜ツクール』系のソフトでもやってみたらいい。
出来る事が限られていた分、ある程度のフォーマットに当てはめてアイデア勝負みたいなトコあったからな、あの頃は。
900NAME OVER:2008/07/12(土) 01:53:04 ID:???
>886-891
みなさんのおかげで思い出すことができました
ありがとうございました!
901NAME OVER:2008/07/12(土) 02:24:53 ID:???
>>892
ガーディアンヒーローズじゃないだろうか?
902NAME OVER:2008/07/12(土) 02:34:31 ID:???
>>897
◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで

とローカルルールに書いてあるから大丈夫だよ。
903NAME OVER:2008/07/12(土) 02:38:10 ID:???
>>901
>>893のメール欄
904NAME OVER:2008/07/12(土) 04:25:47 ID:???
905NAME OVER:2008/07/12(土) 09:31:05 ID:IyQhZ8f0
すいませんお願いします
アクション(左から右スクロール)
年代 1985〜1989ぐらい)
主人公 女の子 頭の色は藍色に近い青 赤いビキニの水着
使用武器 キック 弓剣(青 黄色 赤)赤は振ると何か飛ぶ 鉄球 一面のボスは木の化け物です 教えて下さい
906NAME OVER:2008/07/12(土) 09:33:31 ID:IyQhZ8f0
後付けすみません
アーケードです
907NAME OVER:2008/07/12(土) 09:49:39 ID:???
たぶんアテナ
908NAME OVER:2008/07/12(土) 11:40:22 ID:IyQhZ8f0
>>907
ありがとうございました!おかげ様ですっきりしました
909NAME OVER:2008/07/12(土) 12:09:19 ID:???
>>905
そこまで情報があって自分でググるのが面倒なのか?
910NAME OVER:2008/07/12(土) 12:30:35 ID:???
黙れ。
911NAME OVER:2008/07/12(土) 12:36:30 ID:???
いや、喋れ。
912NAME OVER:2008/07/12(土) 12:40:29 ID:???
ググって済むならこのスレは要らん。

とりあえずふたつも同じスレあるのはおかしいから、↓と統合な。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1214527162/
913NAME OVER:2008/07/12(土) 12:43:24 ID:???
>>912
同じスレではない。

向こうはゲサロ。別にレトロに限った事じゃない。
分からないなら最新のゲームでも構わない。
914NAME OVER:2008/07/12(土) 12:57:38 ID:???
前から住み着いてるアホだから相手すんな
915NAME OVER:2008/07/12(土) 17:03:59 ID:eY/rDRFb
【機種】  アーケード
【ジャンル】  アクション
【年代】  今から20年くらい前
【スクロール方向、視点】 カンフーもの横進行アクション
【その他気づいたこと】
ジャレコのゲームで、敵を手前に投げるとアップになりながら飛んできて、画面にぶつかる。
女の敵は服が脱げながらこっちに飛んでくる。
敵が5種類くらいしかいなかったような気がする。
916NAME OVER:2008/07/12(土) 17:32:35 ID:???
>>915
破兆だったと思う。

読み方「はちょう」は間違いないが、漢字間違えてたらスマソ。
917NAME OVER:2008/07/12(土) 18:17:13 ID:???
915じゃないが、カンフー関連で気になった

【機種】  アーケード
【ジャンル】  アクション
【年代】  今から15年くらい前
【スクロール方向、視点】 カンフーものアクション
【その他気づいたこと】
ステージ制で、敵が扉とかから出てきて、一定数倒すとクリア。
倒した後、ステージによってはボスも出てきた気がします。
アイテムをとると、主人公から、撃ったら戻ってくるボールみたいなのを出せて攻撃できました。
画面は左右スクロールで、2〜3画面分幅がありました。

以上、お願いします。
918NAME OVER:2008/07/12(土) 18:27:49 ID:???
>>917
>>7の【Q9】?
919NAME OVER:2008/07/12(土) 18:28:22 ID:???
>>917
ショーリンズロード(コナミ)
DSのアーケードコレクションに入ってるよ。
920NAME OVER:2008/07/12(土) 18:33:50 ID:???
>>919
ショーリンズロードでした!
DSは持ってないですが機会があればやってみようと思います。
921NAME OVER:2008/07/12(土) 18:41:39 ID:???
【機種】
ファミコン
【ジャンル】
ロボット
アクション
【年代】
少なくとも15年は前
【スクロール方向、視点】
横に動きますが、スーパーマリオみたいに
どんどん進んでいくタイプでは無かった
格ゲーみたいな構図で、対戦形式だったような…
【その他気づいたこと】
うすい緑色のロボットがいたのは覚えてます
今みたいにあまりカラフルではなくて、
どのロボットも赤とか青のシンプルな単色か、それに近かったと記憶しています
ファミコンなのは間違いないです
ストーリーモード的なものがあったかどうかは定かではありません

これだけではわからないでしょうか…他に思い出せないんです
922NAME OVER:2008/07/12(土) 18:45:50 ID:???
ロックマンシリーズ
923NAME OVER:2008/07/12(土) 18:46:47 ID:???
ジョイメカファイト
924NAME OVER:2008/07/12(土) 18:48:13 ID:???
ジョイメカファイト?
925NAME OVER:2008/07/12(土) 18:48:39 ID:???
>>923
こ、これです!
うわあ…懐かしい
友達が持ってたものなのでまたプレイすることはできませんが…
926NAME OVER:2008/07/12(土) 18:53:30 ID:???
海外でROM拾ってくりゃいいじゃん。
927NAME OVER:2008/07/12(土) 19:05:13 ID:???
>>926
どんだけくだらない事を書けるかの勝負だな?
よーし負けないぞ!

おならプー

どうだ!?
928NAME OVER:2008/07/12(土) 19:10:26 ID:???
【機種】
パソコン PC-98
【ジャンル】
シューティング

【年代】
15年位前

【スクロール方向、視点】
左右

【その他気づいたこと】
自機は船。最初のうちは敵が海の中にいて、
爆弾みたいなものを海の中に落としてやっつけていく。
次のステージでは敵が空に変わり、ヘリ・飛行機に対して空に攻撃。
次のステージは宇宙に飛んで行き敵を倒す。
最後のボスも宇宙で戦うが結構でかい。
敵を倒すとたまにアイテムが出てきて
それをを取ると自分の攻撃がパワーアップする。

そんなに凝った表現はありませんでしたがよくハマリました。
お願いします。
929NAME OVER:2008/07/12(土) 19:29:54 ID:???
>>928
Super Depth?
930NAME OVER:2008/07/12(土) 19:42:49 ID:???
機種プレイステーション】
【ジャンル】格闘
【年代】90年くらい?
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】ロボット同士の格闘でリアルぽくモータルコンバットみたいな実写取り込みみたいなかんじ
洋ゲーだと思います。ボス?が液体金属みたいな奴だと思います
931NAME OVER:2008/07/12(土) 19:45:37 ID:???
>>929
あーそれそれ!
どうもありがとう
932NAME OVER:2008/07/12(土) 19:51:40 ID:???
933NAME OVER:2008/07/12(土) 19:53:15 ID:???
間違ってるのはテンプレの方です。
934NAME OVER:2008/07/12(土) 19:57:58 ID:???
間違ってるのは>>933がこの世に生まれてきた事です。
935NAME OVER:2008/07/12(土) 21:00:11 ID:89WUXG4h
【機種】SFC

【ジャンル】横スクロール型格闘アクション(ファイナルファイト的な)

【年代】1990年代

【スクロール・視点など】右に向けてスクロールしていったはず

【その他】
・自機をゲームスタート時に選択
・選べる自機は5種類。戦士、魔法使い、きこり?、狩人、僧兵
・ゲーム自体長かった?セーブは多分できなかった

・ボスが沢山いて、倒すと宝箱を落とす
・宝箱の中に強い武器が入っており、パワーアップしていく
・面開始時、死亡復帰時に自機が『うぉーっ』と雄叫びをあげる

・キャラの体力も増えていく
・魔力(体力?)を削って打つ必殺魔法あり。魔法使いが雷、戦士が火柱

・ゲーム中盤で盾を構えて突進してくるボスあり。万里の長城みたいな場所で、BGMがよかった
・ラスボスはでっかいドラゴン(FE烈火のいにしえの火竜みたいなグラ?)

またやりたい・・・お願いします。
936NAME OVER:2008/07/12(土) 21:06:30 ID:???
キングオブファイターズ
937NAME OVER:2008/07/12(土) 21:07:28 ID:???
いやキングオブドラゴンズか
素で間違った
938NAME OVER:2008/07/12(土) 21:35:43 ID:vVYsMmj3
>>935
マジックソード?
939NAME OVER:2008/07/12(土) 22:28:23 ID:???
キングオブドラゴンズだな
940NAME OVER:2008/07/13(日) 01:39:44 ID:curMg/bi
【機種】 ファミコン? PCエンジン?  メガドライブ?
【ジャンル】 多分アクション
【年代】 15年以上前
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】 ソフトの箱が全体的に白くて、ゾンビ、ドラキュラっぽい
            のがリアルに描かれてその内の一人は口が血でした
            背景に城もあった気がします
            当時、箱のインパクトで軽いトラウマになりました
            なのでゲーム画面は殆ど見てなかったです
            今になりあのゲームは何だったろうと気になり質問させてもらいました
            悪魔城ドラキュラじゃないと思いますが よろしくお願いします
941NAME OVER:2008/07/13(日) 04:44:27 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】10年以上前
【スクロール】横
【その他】ファイナルファイト風のキャラゲーで、仮面ライダーとかウルトラマンとかがいた気がします。それとピンクのアイテムを集めると使える必殺技が楽しかった記憶があります。
心当たりのある方は教えてください。
 
942NAME OVER:2008/07/13(日) 04:56:10 ID:???
>>941
グレートバトルシリーズのどれか
943NAME OVER:2008/07/13(日) 05:00:32 ID:???
>>941
連投スマヌ
正しくは『ザ・グレイトバトルシリーズ』のどれか
944NAME OVER:2008/07/13(日) 08:42:26 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】90年代
【スクロール】縦
【その他】
赤いアイテムを取ると動き回るレーザー、青いアイテムだと
真っ直ぐに放つ青色のレーザーだったようなキガス。
945NAME OVER:2008/07/13(日) 09:03:36 ID:???
>>942-943
ありがとう。どうやらザ・グレイトバトルUのようです。
助かりました。
946NAME OVER:2008/07/13(日) 09:17:40 ID:???
なんだ動き回るレーザーって・・・
雷電IIのプラズマレーザーか?
947NAME OVER:2008/07/13(日) 09:19:12 ID:???
>>944
トライゴンかな
948NAME OVER:2008/07/13(日) 09:37:48 ID:???
>>947
まさにそれです。
ありがとうございました^^

ドラゴンレーザー懐かしいぜ・・・
949NAME OVER:2008/07/13(日) 10:07:33 ID:???
>>940
SFCのノスフェラトゥとか?
パッケージ見てるなら機種の特定を頑張って欲しいところ
紙ケース、CDケース、プラハードケースなんだし
950NAME OVER:2008/07/13(日) 10:39:29 ID:???
そろそろ次スレの時期だな
俺は無理だったので次頼む
951NAME OVER:2008/07/13(日) 11:36:36 ID:???
【機種】 SFC
【ジャンル】 アクションorシュミレーションだと思います。
【年代】 15年くらい前
【スクロール方向、視点】 飛行機を後ろから観察している感じ
【その他気づいたこと】
飛行機の着陸やパラシュートで落下して着地のうまさを極める感じのゲームだったと思います。
背中にバックパックを背負って空を飛んだりもあったと思います。
952NAME OVER:2008/07/13(日) 11:38:33 ID:???
すいません自己解決しました。
パイロットウイングスでした。
953NAME OVER:2008/07/13(日) 11:40:05 ID:???
パイロットウイングス懐かしいな
小学校のときサルのようにやってたよ

ここまで足の裏
954NAME OVER:2008/07/13(日) 12:43:29 ID:???
>>949
レスありがとう、情報が少なくて申し訳ない
某通販サイトでノスフェラトゥのパッケージ見たけど違いました
機種は覚えてないんだけどパッケージは箱でした
955NAME OVER:2008/07/13(日) 18:14:49 ID:???
当時打ち切りとかの事情知らなくて津波で人類全滅で終わりかと思ってたよ。
主人公の声を誰がやるのかと、時間移動とかのネタをどう本編に絡ませるのかが気になるな。
956NAME OVER:2008/07/13(日) 19:31:53 ID:S2Uz9Y1N
>>936-939
ありがとうございました!
ドラゴンズで合ってましたm(__)m
957NAME OVER:2008/07/13(日) 19:34:10 ID:???
>>940
FCの悪魔城伝説?
958NAME OVER:2008/07/13(日) 20:42:38 ID:???
>>955
スパZ板からの誤爆か?
959NAME OVER:2008/07/13(日) 21:55:54 ID:???
960NAME OVER:2008/07/13(日) 22:26:07 ID:eaH76QH2
>>959
940です、これです、ありがとうございました、今見ても少し怖いですね
出先なので帰ったらググります
レスしてくれた皆さんありがとう
961NAME OVER:2008/07/13(日) 23:26:21 ID:???
>>958
そんな板あるのかよw
962NAME OVER:2008/07/14(月) 00:50:08 ID:???
【機種】 MSX1
【ジャンル】 アクション
【年代】 20年くらい前
【スクロール方向、視点】 横。スクロールなし。
【その他気づいたこと】
MSXマガジンかなんかに付いてきたゲームで、スライムみたいなのを操るジャンプアクション。
スライムは8×8ドットと小さめ。色は付いてたと思う。結構高くジャンプできる。
キーボードで遊んでいた覚えがあるから、ジョイパッド未対応?
結構ハマった筈だが、内容が地味すぎて他の印象が思い出せません。
963記念すべき大分:2008/07/14(月) 01:24:26 ID:???
略して記念大分
964NAME OVER:2008/07/14(月) 03:19:27 ID:???
>>962
適当だが「らぷてっく」
965NAME OVER:2008/07/14(月) 10:22:13 ID:???
>962
雑誌に掲載されたショートプログラムっぽいな
MSX・FANに掲載されてた投稿作品で、8x8のスライムを動かす
ゲームがあったと思うけど、さすがにもう手元にMSXの雑誌は無い…

上下の壁にひっつくスライムを動かして、ゴールまで行く1画面
プログラムがあったと覚えているけど。
966NAME OVER:2008/07/14(月) 10:32:10 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】体感シューティングゲーム?
【年代】1985〜1990年くらい
【スクロール方向、視点】3D視点の前方方向(スペースハリアーみたいな感じ)
【その他気づいたこと】
ヘリで洞窟の中に入っていって、洞窟の岩の間を縫って進んで行く場面を覚えています。
子供の頃にかっこいいなぁと思って見ていたのですが、小遣いの関係上プレイは出来ませんでした。
967NAME OVER:2008/07/14(月) 10:42:52 ID:???
サンダーブレードかな
968NAME OVER:2008/07/14(月) 11:02:42 ID:???
>>967
ありがとうございます。サンダーブレードでした。
私が覚えていたのはSTAGE2の場面のようでした。

思い出ではもっとグラフィックはきれいだったんだけどなぁ(当時としてはすごいけど)。
今のゲームに慣れてしまったせいか、ちょっとだけ悲すぃ。
969NAME OVER:2008/07/14(月) 18:29:49 ID:???
【機種】 PC(5インチディスクだった)
【ジャンル】 RPG+3DSTG
【年代】 16〜18年程度前
【スクロール方向、視点】 グローバルマップはコースを設定しての自動航行(2Dマップ)
コロニーなど街中は2Dフィールドマップ 戦闘・探索時3DSTG(コロニーなどに就航する時も3Dで)
【その他気づいたこと】
調べてた船を残して全てを失った主人公が貿易やら海賊やらできたりするSFな話だったような。
貿易は地方コロニーで禁制品を買い込んで密輸で稼ぐのが手っ取り早く、バレて捕まっても
禁制品を没収されるだけでそれ以上のペナルティはなし。帝国(?)や海賊などのそれぞれの
勢力との友好度があって、低いとグローバルマップですれ違っただけで攻撃を受ける。
偽造通関証(?)とかいうアイテムで密輸の成功率が上昇したり、別の星系に移動するワープゲートを
くぐったら高速で抜けないと装甲が徐々に削れるとか、それを防ぐための特殊な装甲を装備すると
一部のコロニーでは禁止されてるのでそこに入れなくなるとかいった要素もあったような。

何故かアークスオデッセイだと思ってたけど検索したら全然違うゲームだった…。
970NAME OVER:2008/07/14(月) 18:35:55 ID:???
【機種】FC or SFC (うろ覚えです)
【ジャンル】RPGのはず
【年代】90年代初頭かと。
【スクロール方向、視点】ウィザードリみたいな感じです
【その他気づいたこと】
・電脳都市とかいうタイトルだったような気がする
・死んだ博士が残した装置を頭にはめたらバーチャルワールドにいってしまったという感じのストーリー。
・主人公がたしかサイボーグでどんどん進化していく
・かなり悲壮感漂うストーリー展開

どうかよろしくお願いいたします。
971NAME OVER:2008/07/14(月) 19:39:31 ID:5ZzrMi2i
>>969
3Dシューティングって所だけで…
スタークルーザー?
972NAME OVER:2008/07/14(月) 20:13:03 ID:???
>>969
こんなタイトルだったような
ttp://www.suruga-ya.jp/database/125001480001.html
3D面の加速減速がニュートンとクルーズで選べた記憶が。
973NAME OVER:2008/07/14(月) 20:16:59 ID:eGQOaNqz
【機種】 アーケード
【ジャンル】 よく分からない
【年代】 10年以上は前
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
一枚絵の中に「呪」と「祝」といった似たような漢字がいっぱいでてきて、
一つだけしかない方の漢字(このステージは呪の方だったはず)を探し出すゲームです。
虫眼鏡のカーソルだったと思います

よろしくおねがいします
974NAME OVER:2008/07/14(月) 20:20:34 ID:???
>971
ググってみたけど違うみたいです。情報ども。

適当に調べてみたけどスタークルーザー、クルーズチェイサー ブラスティーなんかも違う模様。
975NAME OVER:2008/07/14(月) 20:21:12 ID:???
エジホンか
976NAME OVER:2008/07/14(月) 20:25:34 ID:???
>972
974を書きかけで少し置いといたら情報が…ピンと来た、これです!
胸の仕えが取れ申した。ありがとうございます。
977NAME OVER:2008/07/14(月) 20:29:19 ID:eGQOaNqz
>>975
ありがとうございます。
俺が探していたのは「エジホン探偵事務所/セガ」のようです。
978NAME OVER:2008/07/14(月) 21:17:59 ID:???
>>969
スペースローグ
979NAME OVER:2008/07/14(月) 21:30:52 ID:???
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション?
【年代】 90年代くらい
【スクロール方向、視点】 スクロールはなし
【その他気づいたこと】
ファミコンのゲームで床をすくい上げて、その床が進行方向に次々とめくり上がって相手を攻撃するゲームだったんですが、久々にやりたくなってゲームを探したいのですがタイトル忘れてて探せません。知っている人いたら教えてください。
980NAME OVER:2008/07/14(月) 21:32:35 ID:???
クインティ
981NAME OVER:2008/07/14(月) 21:53:03 ID:???
>>980
すげー。ばっちしです。ありがとうございました。
982NAME OVER:2008/07/14(月) 23:09:38 ID:???
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 格闘 
【年代】 1980年後半〜1990年前半
【スクロール方向、視点】 俯瞰視点
【その他気づいたこと】
路上で1対1で殴り合う。たまにパトカーか警官が通ると
何事もなかったかのように装い、警官が消えるとまたバトル。
タイトルがどうしてもでてこない
983NAME OVER:2008/07/14(月) 23:15:44 ID:???
アーバンチャンピオンかと思ったけど俯瞰視点じゃないな
984NAME OVER:2008/07/14(月) 23:22:44 ID:???
>983
まさにそれです!
場面転換は横スクロールでしたね。うる覚えでした。
ありがとうございました。
985NAME OVER:2008/07/14(月) 23:53:49 ID:???
そうか、うる覚えか
そりゃ仕方ねえな( ´_ゝ`)
986NAME OVER:2008/07/15(火) 00:08:22 ID:U2HErshw
【機種】 メガドラ
【ジャンル】 アクションRPG
【年代】 17年前くらいに見た
【スクロール方向、視点】 横スクロールアクション
【その他気づいたこと】
SFCのイース3みたいなゲームだけど、1人じゃなくて4人くらいのパーティーでダンジョンを進む。
ジャンプすれば当然後ろのメンツも同じようにジャンプしてた。
イース3のように攻撃ボタン押すと武器を振るって感じじゃなかった。
攻撃は他のイースのようにぶつかって攻撃してたような。

それと、確かメンバーにも戦士やら魔法使いの職業があった気がしました。
987NAME OVER:2008/07/15(火) 00:09:23 ID:???
ソーサリアン
988NAME OVER:2008/07/15(火) 00:25:14 ID:U2HErshw
>>987
ぐぐってみて画像みたらそれでした。
ありがとうございます

オンラインとかあって驚いた。
989NAME OVER:2008/07/15(火) 17:36:06 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】ベルトアクション
【年代】1985〜1990
【スクロール方向、視点】ダブルドラゴンタイプ
【その他気づいたこと】
確かメーカーはSNKだったと思います。
軍事基地みたいなところを舞台にしたアクションゲームで、
敵を飛び蹴りしたりすると「ピョヒーン!」と派手に吹っ飛んだような。
ナイフを持った敵やら、ヘリやらが出てきたと思います。
よろしくお願いします。
990NAME OVER:2008/07/15(火) 18:31:20 ID:???
>>970
FCのシャドウブレインがそれっぽい内容だったような気がする。
ストーリーは付属のビデオで説明されるんだったかな?
991NAME OVER:2008/07/15(火) 20:03:33 ID:???
>>989
脱獄かなあ?
992NAME OVER:2008/07/15(火) 20:13:29 ID:???
>>991
ビンゴです!思い出しました。
スッキリしましたありがとうございます。
993NAME OVER:2008/07/16(水) 00:21:09 ID:???
>>990
うわー来ました!
それですそれ!
今から探します!!!!
ありがとうございました。
994NAME OVER:2008/07/16(水) 01:04:12 ID:???
 
995NAME OVER:2008/07/16(水) 06:40:47 ID:???
【機種】埋め
【ジャンル】埋め
【年代】埋め
【スクロール方向、視点】埋め
【その他気づいたこと】
埋めましょう
996NAME OVER:2008/07/16(水) 07:04:20 ID:???
次スレが立たない内は埋めるな。
次スレらしきものは立ってるが、テンプレの殆どが貼られていない糞スレだ。
997NAME OVER:2008/07/16(水) 10:25:20 ID:???
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1216168930/

次スレ立てたけど連続投稿規制食らったぜ。あとは頼んだ。
つかテンプレなげぇw
998NAME OVER:2008/07/16(水) 11:15:35 ID:???
>>997の立てたスレこそ真・新スレだ。
テンプレ折れのうえにIPキチガイに荒らされたスレは削除依頼せろ
999NAME OVER:2008/07/16(水) 11:15:45 ID:???
おいおい次スレ重複してんじゃねーか埋め
1000NAME OVER:2008/07/16(水) 11:16:51 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。