名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲーム好き名無しさん
■テンプレ

【機種】
【ジャンル】
【年代】
【画面】
【その他気づいたこと】

※【画面】…2Dか3Dか、スクロール方向、視点、似ているゲーム名など
※【その他気づいたこと】…その他、覚えていること何でも

■SFC以前のゲームはレゲー板の方が詳しいと思われます。

【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ55
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1206059208/

■前スレ

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 8
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1196002394/

※GBでカセットがスケルトンの質問は放置推奨
 最低限自分で調べてからの書き込みを推奨
2ゲーム好き名無しさん:2008/03/22(土) 17:26:33 ID:gMoqfogE0
【機種】GB
【ジャンル】RPG
【年代】 1990年代
【スクロール方向、視点】 上から見た
【その他気づいたこと】
カセットがスケルトンになっています。
違法ROMではありません。GBCではありません。
これしか覚えていませんが、どなたかご存知の方、お願いします
3ゲーム好き名無しさん:2008/03/22(土) 18:58:49 ID:XdJ2ckl3O
【機種】Macintosh
【ジャンル】推理ゲーム?
【年代】1990年代
【画面】3D
【気付いたこと】
・水色のブックレットが付録でついててシールで封がしてある
(中はヒント集で、それを見ると面白みが半減するから見るなと書いてある)
・外国のゲーム、英語
・すごく暗い雰囲気で大人向け
・暗い森の沼か湖みたいなところで何か探すシーンがあった気がするけどうろ覚え

お願いします
4ゲーム好き名無しさん:2008/03/22(土) 21:39:47 ID:DQVG04w40
【機種】PC(win)
【ジャンル】陣取りゲーム
【年代】今から8年ほど前?
【スクロール方向、視点】シムシティ2000のような斜め上視点
【その他気づいたこと】
イメージ画像の中の兵士・町の人(?)を操作して陣を取り合うゲームで、陣の色は赤、青、灰色、緑の4種でした。(イメージ画像は赤対青)
敵の兵士と出会うとそれぞれ戦闘がおきて互いのHPが減っていきます。(視点は変わりません)
最終的には全部のタイルを占領すれば勝ちでした。
最初の方のステージは狭い(イメージ画像ほど)ですが、進むにつれてマップがかなり広くなりました。

(イメージ画像)
http://f44.aaa.livedoor.jp/~retropic/img/1206188675.jpg

ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
5ゲーム好き名無しさん:2008/03/22(土) 21:44:34 ID:shWIg+4p0
>>4
ロードモナークかな?
6ゲーム好き名無しさん:2008/03/22(土) 22:38:01 ID:DQVG04w40
>>5
調べてみたところ、探していたのはロードモナークシリーズ(?)中のモナークモナークという作品でした!
素早いご回答を本当にありがとうございました!
7ゲーム好き名無しさん:2008/03/22(土) 22:42:06 ID:4kEa8j680
>>3
>暗い森の沼か湖みたいなところで何か探すシーンがあった
リターン・トゥ・ゾークにそんなのがあった気がする
ブックレットとかは分からないので間違ってる可能性大だが、一応レスしてみた
8ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 01:18:53 ID:mbLfhUAr0
【機種】PS2(多分)
【ジャンル】ホラー/アドベンチャー(多分)
【年代】2000年代
【画面】3D
【その他気づいたこと】
 
以前ニコ動でプレイ動画を見て中古を探してみたんだが見つからず。
当時はタイトルを覚えていたが、今になって「やりてぇ」再燃w
視覚的にはバイオタイプで、女子高生(もしくは女子中学生)が
天災(地震かな)で学校に取り残され(?)、脱出するまでのお話 だったと記憶してます。

動画のシーンで覚えているものは、大雨の中、荒れた校内を歩いて退路探し中、後者の反対側でライトを見つけ
行ってみると(?)女教師だった、というシーンと
最後、屋上からヘリで救出されるっぽいシーン。

おながいします
9ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 02:13:43 ID:H07QYVTa0
>>8
絶体絶命都市2かな
10ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 08:42:09 ID:3u6AatbG0
>>2
グランデュエルとかクロスハンター、
モンスタータクティクスじゃ無いよなー?
11ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 11:34:33 ID:SM1WgBsv0
>>10
テンプレにレスしてどうするんだい
12ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 11:45:00 ID:NGcanQXt0
>>2は普通にきいてるだろ
13ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 12:30:49 ID:Xf/OQjQV0
14ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 12:34:42 ID:Xf/OQjQV0
ミスト、PSPに移植されてるみたい。
15ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 12:46:20 ID:zXqo+GSS0
【機種】 PS
【ジャンル】 カードバトル系?
【年代】 97年ぐらい
【画面】 戦闘時は斜め見下ろし
【その他気づいたこと】
5×5の自分のフィールドにモンスターとかを配置して戦うゲームだったと思います
縦一列か横一列に並べて配置するとボーナスが付いたと思います
あと魔方陣がタイトル画面とか随所に見られたのが記憶に残ってます     
16ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 13:45:49 ID:Xf/OQjQV0
>>15
てきとうにカルドセプト
17ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 14:00:20 ID:zXqo+GSS0
>>16
おそらく結構マイナーで友達からタダで渡されたものなので、そんな有名ゲームじゃないと思います
18ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 14:09:05 ID:aVXjlD+u0
【機種】 PS
【ジャンル】アドベンチャー?
【年代】 97〜98年ぐらい
【画面】 3D FPSっぽい
【その他気づいたこと】
体験版だったのでかなり短かったのですが…

ある街(誰もいない)を歩いていると何処からか
女性の声がして、その人を探し始める。
ビルなどの建物の中を探すが、最終的にビルとビルの間の
狭い空間を抜けて大きな木が光を浴びて佇んでいる所に着き
その木を調べると終了。
エンディングで銀河鉄道999みたいな列車にミニキャラの
昆虫達が笑顔で乗っているシーンを見た記憶があるのですが。

数年悩んでます(笑)おねがいします。
19ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 14:15:49 ID:GHbMYADn0
TIZじゃね
203:2008/03/23(日) 15:06:42 ID:bXZxK2YzO
>>13
ミストです!ありがとう!
あーすっきりした
PSPでやってみます

>>7もありがとう
21ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 15:18:38 ID:Do12Hl8C0
22ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 17:31:04 ID:3u6AatbG0
>>15
エンドセクター、カプセルモンスター?
23ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 18:09:12 ID:zXqo+GSS0
>>22
残念ながらどちらも違うようです
多分クソゲーに近かったと思います
24ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 18:44:32 ID:mbLfhUAr0
>>9さん ありがとう!ビンゴ!!b
25ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 22:48:25 ID:rRoLQfjU0
【機種】 SFC
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年代
【画面】 2D、戦闘がウルティマっぽい
【その他気づいたこと】
戦闘がターン制で、モンスターが仲間にできる
最初のほうに仲間にできるモンスターに
黄色の丸い顔に足が生えた「??たま」って名前のモンスターがいる

わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
26ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 22:50:53 ID:1UvBZGPm0
真性女神転生?
27ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 23:00:24 ID:bnaA6zLg0
>>25
ライトファンタジー
28ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 23:07:42 ID:rRoLQfjU0
>>27
検索したところ見覚えのあるオープニング画像が!?
ありがとうございます!!

29ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 23:16:31 ID:hUMbsfC20
【機種】 PS
【ジャンル】 ホラー RPG(恐らく)
【年代】 1996年以前
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
ボスと思われる者の特徴
・からくり人形の子供の顔(色白)の両側に、木製と思われる車輪が二つ付いている
・お札のようなものが効く
世界観
・建物が中国風で、天安門の様なものがある

覚えがある方は教えてくれると助かります
30ゲーム好き名無しさん:2008/03/23(日) 23:32:55 ID:gmHUbfRT0
クーロンズゲート
31ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 00:35:51 ID:tsWdvrkL0
【機種】 PC
【ジャンル】 FPS
【年代】 多分10-12年くらい前
【画面】 2Dというか、初代DOOMみたいなドット絵のFPS?
【その他気づいたこと】
確か当時のPC雑誌に紹介されてた洋ゲーFPSでアメリカの南部農村みたいな場所が舞台。
地球侵略してきたエイリアンだかゾンビだかを撃ち殺していく内容だったと思う。
妙に憶えているのが、武器でボウガン?に鶏を乗せて撃つことが出来たこと
32ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 04:31:16 ID:uf7A6zlN0
わからないのはゲーム雑誌の名前なんですが、ここでいいでしょうか。
年代は2001年前後。初代GBAが出るか出ないかの頃だったと思います。

本の大きさは、今は亡き電撃王と同じくらい。
中綴じ、右綴じでした。

内容では、
1:アタリVCS時代から数年間の、世界中のゲーム機やホビーパソコンが写真と簡単な説明で
 紹介されていた。
2:GBAの試作機の、原寸大(多分)の写真が載っていた。
3:読者プレゼントか、もしくは広告のキャンペーンか何かで、「WSCの試遊機が当たる」
 みたいなのがあったような…

暇つぶしの雑誌をテキトーに買っていた時期なので、誌名が全く思い出せません。
知っている方がいたらお願いします。
33ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 11:33:26 ID:atPyfWJDO
>>15
伝説獣の穴?
34ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 12:39:14 ID:z8cKzZL10
>>33
それも違うようです
指摘されたゲーム全部知ってた自分でも分からないのでかなりマイナーだとは思うのですが…
35ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 12:50:50 ID:XxIbxNyr0
もしかするとPSO3
36ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 13:16:43 ID:z8cKzZL10
>>35
そんなに面白そうなゲームじゃなかったです
すいません色々答えてもらって…
37ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 16:32:00 ID:GXHM0esI0
散々ググったりヤフったりしたんですが見つけられず、
中古ゲーム屋も回ってみたのですがわかりません。
あげくのはてに別スレに聞いてしまうし・・・orz

【機種】
プレイステーションかセガサターン
【ジャンル】
RTS
【年代】
1998年〜2002年
【スクロール方向、視点】
上空からの視点
【その他気づいたこと】
2〜4部隊に指令を出してミッションを攻略するゲーム。
各部隊は時間経過でオウガバトルのように動いていく。
戦況の変化によって指示を変え、迎撃や防御、待機と行った対応をする。

時代設定は近未来。
ガチガチの現代戦争物ではありませんでした。

当時、友人から借りたのですが難しくて一面すらクリアできず
すぐに返してしまったのですが、気になって仕方無いです。

推測できます方、宜しくお願いします。
38ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 16:33:39 ID:/yNrCX0pO
>>15
クソゲーならアルカナ戦記ルド
…と言いたいところだけど、モンスターコレクション。
39ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 18:11:54 ID:Jbtz6j4F0
>>37
近未来…フロントミッションオルタナティブ?
40ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 18:35:21 ID:tsWdvrkL0
PSかSSで近未来戦争物RTSってSSのコマコンしか思いつかん
4137:2008/03/24(月) 19:22:29 ID:GXHM0esI0
レスありがとうございます。

>39
フロントミッションはロボットが出てきたかと記憶してますが、
指令を与える分隊は生身の人間でした。
説明不足で申し訳無いです。

>40
ググってみたところ、プレイ画面のユニットに耐久度バーがあり
かなり近い感じでした。
ありがとうございました。
42ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:54:24 ID:6JoF09o4O
>>40
なんとなくだけどクォヴァディス2かな?
43ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 22:59:39 ID:6JoF09o4O
40じゃなくて
>>41
アンカーミス スマソ
44ゲーム好き名無しさん:2008/03/24(月) 23:11:48 ID:tsWdvrkL0
そういうやあれも戦闘はRTSだったな
持ってるのに忘れてた
4537:2008/03/24(月) 23:42:48 ID:GXHM0esI0
>42
ありがとうございます。
クォ・ヴァディス2はロボットのようです。
前レスでも書きましたが生身の人間の部隊に指令を与えてました。
46ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 01:26:52 ID:uLWUJUZ+O
>>45
ググっても分からない位マイナーで難しいシミュレーションか・・・
X-COMでどうだろうか?
47ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 01:34:53 ID:QxMNGdNe0
>>37
ヴァンダルハーツ
48ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 09:30:52 ID:5y7N/khP0
>>37
バッケンローダー
49ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 17:00:10 ID:gn4Cb0+SO
【機種】時代的にスーファミ
【ジャンル】アクション?シューティング?
【年代】1900年代、後半ではないと思う
【画面】
横スクロール
空を飛んでいた
敵は狙撃して倒した
【その他】
印象に残っているのは、UFOキャッチャーの中のような場所があったことです


まだ子供だった時で曖昧にしか覚えてないので違う部分があるかもしれません
50ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 17:03:34 ID:vCoj1m4B0
>>49
極上パロディウスじゃないか?
51ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 17:05:34 ID:4nLL7mKfO
パロディウスはどれもクレーンステージがあったような気がしてしまう
52ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 17:16:30 ID:LLdPTYpA0
1900年代てw
53ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 17:25:53 ID:+FS5KAqj0
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 シューティング
【年代】 90年前後
【画面】 横スクロール
【その他気づいたこと】
 内容は多分ごく普通のシューティングゲーム。
主人公は虫だった(確か蜂だったと思う)。

【機種】 ワープロ書院(カラー書院が出る直前の機種)
【ジャンル】 タイピングゲーム
【年代】 92,3年
【画面】 3D風のダンジョンで、出現した敵を文字入力で倒していく。
ダンジョンマスターみたいな感じの画面構成。
【その他気づいたこと】
 序盤で使えるワードは「はまはま・しのしの」文字入力で攻撃・体力回復ができる。
 習得したワードは使用回数制限がある。所々に結界があり、体力回復とセーブができる。
 ゲーム名は「失われた言葉を求めて」だったと思う。
 もう一度やってみたいが、あまりにもマイナー過ぎるみたいなので書き込んでみた。

以上です。よろしく頼みます。
54ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 17:36:17 ID:p5PntwTP0
>>49
日本語からやり直せ
55ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 17:36:48 ID:p5PntwTP0
>>53
上のはたぶんインセクターX。
下のは分からん。
56ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 17:43:38 ID:zp6hFKUT0
たぶん俺の作ったゲームだが名前分からん・・・
57ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 17:47:35 ID:gn4Cb0+SO
>>50>>51>>52
すいません1990年代でしたorz
ググってみましたが、たぶんこれだと思います
バレリーナの絵画と海賊っぽい猫に見覚えがありました
ありがとうございました
58ゲーム好き名無しさん:2008/03/25(火) 20:18:57 ID:FC145jII0
>>53
下のは
昔のPC板にワープロスレがあるから
そこで聞いたら?
59ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 12:06:08 ID:tObFJPGT0
【機種】 SFC
【ジャンル】 横スクロールアクションゲーム
【年代】 1994年に友人宅でプレイしました。
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
主人公は女だったような、、、いや、男だったような気も。
鞭を使ったような気もするけど、ブーメランもつかえたような。
斜め上からの視点とかは一切ないです。
ずっと横から視点のゲームでした。
音楽が好きでした。
弓も使ったような気が。
フィールドを歩いていると水溜りからヌッと敵がでてきてそれを倒した気がします。
たぶん7頭身くらいの主人公です。
60ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 12:53:48 ID:L6A62nhX0
聖剣か天地創造?
61ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 12:55:30 ID:nBTZRrCZ0
横スクロールなら普通に悪魔城シリーズとか?
6259:2008/03/26(水) 13:02:54 ID:tObFJPGT0
>>60
回答ありがとうございます。
教えてもらったのを調べましたが違うゲームのようです。

補足
マップを移動という画面を見たことがないです。
レベルなどの要素はなかった気がします。
アイテムの置き方?とか移動はFCのカルノフに近い気がします。
弓のマークをした四角いのをとると使えるとか、そんなのだった気がします。
友人宅で2,3回やったゲームでしてあまり覚えていません。
6359:2008/03/26(水) 13:17:18 ID:tObFJPGT0
>>61
回答ありがとうございます。
悪魔城シリーズのSFCででているの1994年以前の動画見ましたが違うようです。
キャラの頭身も動きも近いのですが、、、こんなに主人公がガチムチしてませんでした。
主人公が女性でした、ここから更にあいまいになるんですが青い服を着ていた気がします。
64ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 13:19:51 ID:9zKXV3HR0
スーパーヴァリスかな
65ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 13:27:30 ID:L6A62nhX0
条件からしてヴァリスだろうがSFCであったっけか?
6659:2008/03/26(水) 13:42:47 ID:tObFJPGT0
>>64
スーパーヴァリスのプレイ動画見てきました。
1面と、その他もろもろのボスには一切見覚えはないんですが、
2,3面のものは強く記憶に残っていましたのと同じでした。
幼少のころの記憶というのは美化されるんでしょうか?
自分好みのショートカットの女の子が主人公だと思っていた分ショックがあります。

もやもやが晴れてすっきりしました。ありがとうございました。
67ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 13:44:49 ID:vJQEgkoA0
【機種】 SFC
【ジャンル】アクションゲーム
【年代】1990年代
【画面】2D
【その他気づいたこと】
・ラスボスがナマズの王様みたいな奴
・黒い怪物に食べられて、その体の中を進むステージがある
・パスワードを入力する時は、フルーツを決められた場所に置く
こんな感じです。よろしくお願いします。。
68ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 21:10:45 ID:EsceUviW0
サンドラ?
フルーツじゃないが・・・
69ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 22:31:03 ID:CM75qFnGO
【機種】SFC
【ジャンル】ACT
【年代】1990年代
【画面】横スクロール、
【その他】怪獣みたいなのがさらわれた仲間を助けに行く話



【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】1990年代
【画面】2D
【その他】フィールド→町に入るときのエフェクトが、ぼかしてアップみたいな感じ
どこかの村のすぐ北に洞窟がある
戦闘はエンカウント
これくらいしか覚えてない
70ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 22:45:59 ID:xzYU3SjT0
>>69
怪獣みたいなのはワギャンランドじゃないか?
71ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 23:16:47 ID:CM75qFnGO
>>70
それでした!
ありがとうございます
72ゲーム好き名無しさん:2008/03/26(水) 23:37:56 ID:P1RUHb4X0
>>55>>58
どうもありがとうです。
そのゲーム名で調べたら見覚えのあるっぽいゲーム画面が・・・。
でも蜂じゃないっすねw

書院ゲームはスレにそれらしき話題が上がってるのをみましたが、
「こういうゲームだった」程度の話で止まっているみたいなので誰も覚えてないようです。
カラー前の書院の機種名を調べた方が早いという結論に至りました。
73ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 07:59:27 ID:nBqdIhfs0
>>69
RPGの方は「摩訶摩訶」かな?
74ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 08:47:54 ID:+hZCgswfO
機種【多分SFC】
ジャンル【RPG】
年代【不明】
【覚えている事】
主人公は魔族で魔王の命令により勇者を倒すのが目的だったと思います。
勇者とは何度か戦い勝利するのですが勇者達は負けても復活してきます。

全く頼りない記憶で申し訳ありませんが皆様の力を借りて思い出したいです、よろしくお願いします。
75ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 10:42:45 ID:ZGkkPfI50
>>67
スーパー原人シリーズのどれかじゃないかなぁ。
でもラスボスは緑の恐竜だった気もするが。。。
76ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 10:50:50 ID:T3oTPwLn0
プレイヤーが魔王側ってのはダークキングダムくらいしか思いつかんなぁ
ダークハーフの片方の主人公は魔王本人だし
77ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 11:13:23 ID:GL/5utbf0
【機種】PS
【ジャンル】ホラーアドベンチャー?
【年代】1988年くらい
【スクロール方向、視点】バイオみたいな、ななめ上からプレイヤーの全身見える感じ
【その他気づいたこと】 神父だか牧師だかが主人公で、男キャラと女キャラが選べる。
男キャラは猪八戒が持っているような長い武器使ってる。
怪人を追って面が進んでいく。クリーチャーがいっぱい出てくる。
墓場とか、地下水路とか、様々な面で、確か洋ゲーだと思う。
山崎まさよしが出てた「奇跡の人」ってドラマの中で、開発中のゲームとして
ゲーム画面が出てたと思う。

名前が全く思い出せません。よろしくお願いします。
78ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 11:15:49 ID:GL/5utbf0
あげちゃった。すみません
7977:2008/03/27(木) 11:28:07 ID:GL/5utbf0
ナイトメアクリーチャーズでした。
すみません…
80ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 11:54:56 ID:+hZCgswfO
>>76さんありがとう
ダークキングダムでした。感謝!
81ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 13:23:54 ID:R7DK0UtgO
>>77
志村!年代!
82ゲーム好き名無しさん:2008/03/27(木) 19:22:03 ID:/mnsXVnx0
83ゲーム好き名無しさん:2008/03/29(土) 13:48:18 ID:33Yx2R150
【機種】 SFC
【ジャンル】 RPG?
【年代】 1990年代?
【その他気づいたこと】 戦闘はxboxのトラスティベル見たいな感じです。
主人公とその弟(?)が冒険してた記憶があります。
あと、村の井戸からカエルが出てきたくらいの今年か覚えてません。
かなり昔にやってたので記憶が曖昧です。よろしくお願いします。
84ゲーム好き名無しさん:2008/03/29(土) 14:58:42 ID:c9ZqDnPx0
トラスティベルとかは知らないけど
兄弟とカエルってところでトレジャーハンターG
85ゲーム好き名無しさん:2008/03/29(土) 15:22:09 ID:33Yx2R150
>>84
画像検索してみたら見覚えのあるものがありました。
とてもやりたかったゲームだったので嬉しいです。
本当にありがとうございました!
86ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 12:35:53 ID:e9eqN7ov0
【機種】 SFC
【ジャンル】 ?
【年代】 ?
【画面】 ?
【その他気づいたこと】?
87ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 20:21:12 ID:A/MlEUPr0
ちょwwwwww
88ゲーム好き名無しさん:2008/03/30(日) 23:01:57 ID:jBJUCP5n0
【機種】 PS
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年代
【画面】 2D、正面上からみおろした感じ
【その他気づいたこと】
全体的に色のトーンが低く、暗い印象。フィールドマップはなかったと思います。
自分が覚えているのは、街とダンジョン(洞窟)、それから海の見えるマップのみです。
街は選択肢で移動(背景一枚絵に選択肢表示)、ダンジョン(洞窟)はキャラクターを操作。
マップごとにモンスターがおり、接触すると戦闘。画面が切り替わる事はなかったです。
覚えてるモンスターは、青と黄のスライム(ぷよぷよの目を無くした感じ)のみ・・・。
また、スクロールというアイテムが出てきました。(結構重要なアイテムだった気がします)
海辺か、海の見えるような場所にある小屋で入手出来た記憶があります。
キャラクターなどについては殆ど覚えてないのですが、主人公は男だったと思います。

内容が曖昧で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
89ゲーム好き名無しさん:2008/03/31(月) 18:05:24 ID:mUdkqxQ+0
【機種】 ダウンロードしたツクールのゲーム(?)
【ジャンル】 RPG
【年代】 2000年代
【画面】 2D(ドラクエ3とほぼ同じ画面)、戦闘はFFと同じ
【その他気づいたこと】
ドラクエやFFのキャラが使えて、戦闘の音楽が色々変えられる。
敵キャラやマップ、謎解きなどもドラクエ、FFのものを使っていた。
【使えたキャラ】ドラクエ4のキャラ全般、FF4、5、6、7、10のキャラ等
【使えた戦闘音楽】FF1〜10、ドラクエ1〜7、ロマサガ、サガ、ルドラ、ライブアライブ等

どなたかよろしくお願いします。
90ゲーム好き名無しさん:2008/03/31(月) 19:31:29 ID:tMOOFFF90
ツクールのゲームなんてわかるわきゃあ無いだろ
91ゲーム好き名無しさん:2008/03/31(月) 22:03:47 ID:fezVbFdr0
やったことないけどツクール2000にドラゴンファンタジーってあるよ
というかそこまで分かってるんなら自分で探せるだろ
92ゲーム好き名無しさん:2008/03/31(月) 22:05:37 ID:Y4wdRDxF0
>>89
http://cgp.s5.xrea.com/
ここみりゃあるかも。
ドラクエ、FF素材使ったゲームなんぞごまんとあるからなぁ。
93ゲーム好き名無しさん:2008/03/31(月) 22:34:17 ID:PtJ1fyQe0
>>89
ドラゴンファンタジー2wwwww
94ゲーム好き名無しさん:2008/04/01(火) 03:55:58 ID:3NlQrj9y0
>>93
本当にありがとうございます!! 
さーて久しぶりにやるか・・・
95ゲーム好き名無しさん:2008/04/01(火) 07:05:20 ID:fAi7nuRSO
スクロールっていうと、どうもネトゲっぽいんだよなあ
96ゲーム好き名無しさん:2008/04/02(水) 13:33:28 ID:XbsLddxk0
【機種】アーケード
【ジャンル】レースゲーム
【年代】多分画面からして1990年代前半
【スクロール方向、視点】他方向(前操作は無かったような)
【その他気づいたこと】よくあるレースゲームのようなシートとハンドル型
のゲームではなくネオジオやナムコ苣体型でボタンとレバー操作で、ラリー
が舞台だったと思う、実在する車のでそれぞれ名前があってギアチェンジは
多分無かったと思います。
97ゲーム好き名無しさん:2008/04/02(水) 19:57:09 ID:SltbCDTyO
>>96
ワールドラリー(ガエルコ)かスラッシュラリー(ADK)辺りでしょうか?
98ゲーム好き名無しさん:2008/04/02(水) 20:41:53 ID:Qu1OqEpH0
【機種】PC
【ジャンル】RPG(確かダンジョン物)
【年代】1990~5年頃に見かけました。
【画面】2D
【その他気づいたこと】キャラクターを直接操作したのではなく、
指示を出すと自動でダンジョンを潜ってその結果が報告されると言う
ゲームだったと記憶しています。プレイヤーはその結果を見て、また装備
やパーティー編成をして再度潜らせると言う内容だったと思います。
RPGとはちょっとジャンル違うかもしれませんが、
そう言ったゲームに心あたりがある方よろしくお願いします。
99ゲーム好き名無しさん:2008/04/02(水) 22:22:07 ID:jR1CuBq00
>>96
>【スクロール方向、視点】他方向(前操作は無かったような)
ここの意味がよくわからん
100ゲーム好き名無しさん:2008/04/02(水) 22:36:38 ID:sEm0Da810
コクピット視点みたいに画面奥に向かっていくって意味じゃね?
他方向ってのは見下ろし視点でコースに沿って画面がスクロールするって意味だと思う。
そういう意味だと>>97のスラッシュラリーは当てはまるな。ワールドラリーは知らんけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2192185
こんな感じ
101ゲーム好き名無しさん:2008/04/03(木) 00:14:26 ID:Am7L6sm+0
そういうことなのか。
見下ろし視点なら同じくADKのオーバートップもだな。ありゃ96年だが。
ttp://www.klov.com/game_detail.php?game_id=8946
102ゲーム好き名無しさん:2008/04/03(木) 09:29:08 ID:RXdk3TPz0
>>98
Geo Conflictじゃね?
103ゲーム好き名無しさん:2008/04/03(木) 19:22:00 ID:dNTu+66F0
>>102
それです! まさか見つかるとは思いませんでした。
ありがとうございます!
104ゲーム好き名無しさん:2008/04/04(金) 13:27:04 ID:zIeoV233O
【機種】PS2
【ジャンル】(多分)アクション
【年代】5〜6年くらい前
【画面】3D
【その他気づいたこと】ゲーム屋の体験版を触った程度なんだが、城みたいなダンジョン内で、
糸に吊された?ような雑魚敵が、だらんと天井から襲い掛かって
きたり、武器は主に剣で、RだかLボタンで銃が打てたり、
ジャンプアクションもできたと思う。
あとはボスみたいのに黒い豹(というより、伸縮自在の影みたいのが
その姿になった?)みたいのがいたりとかくらい。

かなりあやふやなんだが、心当たりある方いたらお願いします。
105ゲーム好き名無しさん:2008/04/04(金) 13:42:12 ID:mFimdQ0k0
>>104
Devil May Cry 3
106ゲーム好き名無しさん:2008/04/04(金) 20:55:43 ID:Wo3d/SjL0
>>105
>>104のは3じゃなくて初代の方じゃないか?
デビルメイクライなのは間違いなさそうだけど。
107ゲーム好き名無しさん:2008/04/04(金) 22:11:08 ID:zIeoV233O
>>105,106
公式の方に飛んでスクショをいくつか見てきたが、どうやら
デビルメイクライの一作目のようですた。
長年のモヤモヤが取れたと同時に、買いに走ろうとしたところ、
弟が最近購入してきたという、なんというタイミングw
ともかく、ありがとうございました。
108ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 14:00:23 ID:/PUWLHSX0
【機種】
【ジャンル】
【年代】
【画面】
【その他気づいたこと】
109ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 18:11:54 ID:FhzGa+Iu0
手がかりが少なすぎるんだが・・・
気になって夜も眠れないんだ

【機種】 PSかPS2 もしかしたらPCかも・・・
【ジャンル】 恋愛アドベンチャー
【年代】 最近ではないのは確か
【画面】
【その他気づいたこと】 「主人公に最初から彼女がいる状態でスタート」
            何かで感想だかレビューだかを見てそこだけが記憶に残ってる
110ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 18:19:42 ID:yD4Hb4Ho0
範囲広すぎだろw
111ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 18:20:21 ID:FHipqi750
君が望む永遠しか思いつかん
112ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 18:32:48 ID:Pz33mpQ+0
いくらなんでも・・だよなぁ
せめて年代なんかは絞れそうなもんなのに
113ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 18:56:10 ID:/PUWLHSX0
ゲーム歴長すぎると年代絞れないもんだよ、実際。
114ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 18:56:36 ID:tT4tXNHi0
最初から彼女がいるってだけなら
「キャプテン・ラヴ」なんてのも該当するぞ。
115ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 19:31:52 ID:Pz33mpQ+0
>>113
いや「何年」とか限定しなくても、
「自分が中学生くらいだから・・」
とかわかればせいぜい3年以内くらいに絞れんじゃんよ
116ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 20:44:30 ID:FZl9Q4n70
30歳越えれば分かるよ。
117ゲーム好き名無しさん:2008/04/05(土) 23:35:32 ID:KAj8/Zns0
メモリーズオフシリーズも最初から彼女居たと思う。
っていうか正解が出ても、それがあってるのかどうか確信もてんの?
118ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 00:02:48 ID:4e8FQ0yr0
>>109
どっかに頭ぶつけて
もっと思い出すか、完全に忘れるかしろ
119ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 00:42:31 ID:NKh8RLMM0
>>117
メモリーズオフシリーズ
1 中学の時彼女がいたが交通事故で死亡
2 彼女がいるけどこのままでいいのかどうか悩む
3作目 高校のとき彼女がいたけど別れた。けどある日再会する。
4作目 彼女に振られる所からスタート
5作目以降は最近なので割愛
2だな、たぶん

>>111
正確にいうと学園生活から始まるから
スタート時点では彼女いないんじゃ?
120ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 02:21:50 ID:XnbjeB0ZO
【機種】SFC

【ジャンル】奥スクロールシューティング

【年代】1992年??

【画面】手前から奥へ進んで行く

【その他気づいたこと】
ドラクエ5と抱き合わせで買わされたので、発売は1992年以前だと思います。
手前から奥へ進むシューティングゲームで
、何面か進むと溜めて打つ事ができるようになった気がします。
後、面が変わると機体も変わった気もします。


どなたかよろしくおねがいします。
121ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 02:24:22 ID:vvdS08jh0
ハイパーゾーン?
122ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 02:42:30 ID:XnbjeB0ZO
>>121
それでした!!
マジでありがとうございます!
123ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 10:30:56 ID:nGoI1tXd0
【機種】 据え置き
【ジャンル】 ボードゲーム
【年代】 2000
【画面】 2D
【その他気づいたこと】人生ゲーム?対戦相手の家に行くと母親が相手の小遣いからお金をくれた。
4月、5月と時間が流れて進級もあったと思う。

知っている方がおられましたらお願いします。
124ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 12:48:51 ID:fMjnBLHD0
まさに人生ゲーム
どのシリーズかはわからん
125ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 14:25:24 ID:xx1LRoOg0
>>123
>対戦相手の家に行くと母親が相手の小遣いからお金をくれた。
これはリアルなの、ゲームの中なの?

爆笑!人生劇場シリーズとかでは
126ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 14:27:57 ID:xx1LRoOg0
>>123
同じところをぐるぐる廻るイタストみたいなゲーム?
それともスタートからゴールに向かって延々と進んでいく人生ゲームみたいなゲーム?
127ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 18:37:00 ID:57zdUIx50
【機種】 ゲームボーイ
【ジャンル】 サバイバル
【年代】 2000年ぐらい
【画面】 上からの視点
【その他気づいたこと】
島に遭難してそこから脱出するゲーム。兄弟が主役だったかも?
マルチエンディングでコロコロコミックにのっててそれで知りました。

よろしくお願いします。
128ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 18:44:17 ID:nBYq0ory0
>>127
サバイバルキッズのどれかだと思う
GBだと孤島の冒険者か脱出!!双子島!の二つ
129ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 18:50:12 ID:57zdUIx50
>>128
それです、ありがとうございました。
130ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 19:02:01 ID:9PnlxEqQ0
>>123
おそらく
「大爆笑!!人生劇場 ドキドキ青春編」
人生ゲームに恋愛ゲームの要素を取り入れたシリーズ中屈指の名作。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%AC%91!!%E4%BA%BA%E7%94%9F%E5%8A%87%E5%A0%B4_%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%89%E3%82%AD%E9%9D%92%E6%98%A5%E7%B7%A8
131ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 22:02:24 ID:nGoI1tXd0
>>125 >>130
画面を見ていたら懐かしくなりました。
多分これで間違いないと思います。
どこかで手に入ったら遊んでみたいですね。
132ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 22:29:19 ID:l8plgtgb0
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】13,4年前
【画面】横スクロール
【その他気づいたこと】
Zガンダムとかギャバンとかが使えて、ダメージを受けると
「いてっ」
とかそんな文字が頭の上に表示されたりしました
ステージを選んだら出撃シーンに変わるのですが
キャラごとのその演出がとても気に入ってました

よろしくお願いします
133ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 22:33:03 ID:nBYq0ory0
>>132
SDヒーロー総決戦
134ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 23:45:38 ID:YKUoYQ1F0
【機種】 セガサターン
【ジャンル】 アクション
【年代】 10年くらい前
【画面】 横スクロールだった
【その他気づいたこと】
主人公はネジで動いてる設定だったと思う。
おもちゃ箱→書斎→風呂場→時計の中(曖昧)の順のステージだったはず。
1面のボス戦では縄跳びをして、2面のボスはインクの敵だった気がする。

初めて自力で全クリしたゲームなのでぜひ名前を思い出したい。
135ゲーム好き名無しさん:2008/04/06(日) 23:54:07 ID:NkwnZ0jv0
ペパルーチョ
136ゲーム好き名無しさん:2008/04/07(月) 00:12:24 ID:mDHzEAZL0
>>135
そ・れ・だ!!ありがとうございます!!
つーか、あれ2部作だったのか。
137ゲーム好き名無しさん:2008/04/07(月) 05:19:59 ID:5ZpXO6ak0
【機種】 PSP
【ジャンル】 RPG
【年代】 最近
【画面】 戦闘はドラクエのような感じでした。
【その他気づいたこと】
雑誌の速報とかでチラッと見たきりで曖昧なのですが、
なんか学園モノのRPGのようでした。
キャラがなんか萌え系とでも言いましょうか、そんな感じで、
100人までキャラメイク可能というのが売りだったと思います。
まだ出てないかもしれませんが、お願い致します。
138ゲーム好き名無しさん:2008/04/07(月) 08:09:29 ID:F5PgW5Hz0
【機種】SFC
【ジャンル】 アクション
【年代】 不明
【画面】 横スクロール
【その他気づいたこと】
バックスバニーとローラバニーを使って二人で遊べるゲーム
走るのがめっちゃ速い
犬にケーキを食べさせるのを競ったような気がする
はちゃめちゃ大冒険ではない

よろしくお願いします
139ゲーム好き名無しさん:2008/04/07(月) 08:30:54 ID:EkWnXl4h0
タイニートゥーンアドベンチャーズ ドタバタ大運動会?
140ゲーム好き名無しさん:2008/04/07(月) 10:21:45 ID:F/zGYWwZ0
>137
「剣と魔法と学園モノ。」かね?
6月発売。
141ゲーム好き名無しさん:2008/04/07(月) 10:25:53 ID:F/zGYWwZ0
>137
PS2だとウィザードリィXTHシリーズだね。
てか、ととモノってエクスの血を色濃く継承してるな。
142ゲーム好き名無しさん:2008/04/07(月) 15:41:33 ID:uVfI+wBZ0
流用みたいだしね
143ゲーム好き名無しさん:2008/04/07(月) 18:38:56 ID:WN/FZCz10
名前使えないんだからしょうがないだろう。
それくらいの事も察せられぬとは、つくづくゆとりだな・・・
144ゲーム好き名無しさん:2008/04/08(火) 18:54:04 ID:AUnElLTI0
【機種】不明・PS2以外
【ジャンル】 アクションかアクションRPG
【年代】 ここ10年くらい
【画面】 不明
【その他気づいたこと】
アニメ調のキャラデザで、主人公の武器がスパナです。
ダーククロニクルではないです。
あとうろ覚えですがお願いします。
145ゲーム好き名無しさん:2008/04/08(火) 19:19:07 ID:mpPMUr4C0
スレチと言われたのでここで聞きます。

【機種】PS1
【ジャンル】RPG
【年代】 90年台
【画面】 不明
【その他気づいたこと】

覚えてるシーンはボス戦のみ。
下がマグマになってて、主人公とボスは板(?)の上にのってる。
その板をマッチョな奴が支えてて、そいつら攻撃して沈ませようとする。
勝ったら、そのボスはあとで仲間になってた気がする。
あと、二人組みのコンビの奴等に強制的に負けてしまうボス戦があったと思う。

よろしくお願いします。
146ゲーム好き名無しさん:2008/04/08(火) 19:36:23 ID:UOhiAHLy0
>>145
ブレスオブファイア3
147ゲーム好き名無しさん:2008/04/08(火) 19:38:56 ID:mpPMUr4C0
ポンクス
148ゲーム好き名無しさん:2008/04/08(火) 21:40:55 ID:XhRGQfaV0
>>144
DCのカニパン?
149148:2008/04/08(火) 22:12:30 ID:XhRGQfaV0
カニパンじゃないや。
なんかDCっぽい気がしたんだけどな
150ゲーム好き名無しさん:2008/04/08(火) 23:04:23 ID:TPPOt5V20
神機世界エヴォリューション…はスパナではないか。
151ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 08:05:37 ID:DnTZ/Ra/0
>>144
スパナではないがスパナっぽく見えるデュープリズムとか?
152ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 15:06:52 ID:3k3tgkJs0
【機種】アーケード 後にPSでも発売されてました
【ジャンル】パズル
【年代】1990年代?
【画面】ぷよぷよやマジカルドロップみたいな感じ
【その他気づいたこと】
上から三色?の玉が落ちてくるパズルゲームです
烏天狗とか化け狸が仕様キャラとして使えました
主人公は髪の毛のとがった男の子だったと思います
花火職人だったかな…違うかもorz

分かる方がいらっしゃいましたら、レスお願いします
153ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 15:07:17 ID:zwiO6UH50
すいません、1988年前後位で
アーケードであったボクシングゲームで

スタローン風のキャラを操作して、ステータスとか最初にいじって
途中でステータス強化のボールとかたたくのがあって
ガードボタンとかがある奴で

やられるとき「うぁぁあああああ」とアップの画になった?
ボクシングゲームって分かりますかね
154ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 15:08:41 ID:zwiO6UH50
ああ、テンプレあったんですか
【機種】アーケード
【ジャンル】ボクシング
【年代】1988年前後
【画面】2Dスプライト
【その他気づいたこと】
スタローン風のキャラを操作して、ステータスとか最初にいじって
途中でステータス強化のボールとかたたくのがあって
ガードボタンとかがある奴で
やられるとき「うぁぁあああああ」とアップの画になった?

ボクシングゲームって分かりますかね
155ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 16:46:23 ID:ecX/FJrY0
>>152
戦球?
PSでは、めざせ!戦球王ってタイトルで出てた
156152:2008/04/09(水) 17:26:16 ID:3k3tgkJs0
>>155
おぉ、それです
大好きなゲームなのに名前が思い出せず
探そうにも探せない状態だったので助かりました
情報感謝です!
157ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 17:50:24 ID:gjQIeMfT0
>>154
ロッキー(セガMARKIII)ではないかと
158ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 19:30:40 ID:zwiO6UH50
>>157
お答えいたたきありがとうございます

しかし、アーケードの奴なんで・・・・・
159ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 20:00:55 ID:5wENHJil0
【機種】 GB
【ジャンル】 アクション?
【年代】 90年代
【画面】 横スクロール
【その他気づいたこと】
戦車みたいなキャラをゴールまで導くゲーム
操作するのは戦闘機みたいなやつでフックでブロックひっかけて道を造っていく

160ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 20:11:50 ID:gjQIeMfT0
>>158
アーケードで遊べる筐体ってのがあったんだよ当時
まぁ違うんならしゃーないけど
161ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 21:14:12 ID:jEoBEzpb0
>>154
ハードパンチャー(コナミ)
162ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 21:50:41 ID:zwiO6UH50
>>161
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

これですこれ!!!
もう10年以上気になってたけどよくわからなった!!
まじありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

163ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 22:27:43 ID:pApZ/k1b0
【機種】 PS
【ジャンル】 多分シミュレーション
【年代】 10年くらい前
【画面】 DOOM系。シューティング要素はなかったと思う。
【その他気づいたこと】
朝・昼・夜の時間の概念があって、
その日に遭遇した生物とか拾ったアイテムを日記みたいなのに記録するゲーム。
夜に休憩せずに歩き回ると、変な怪物が出てきて強すぎて即死してゲームオーバー。
あ、最初に主人公?の所属が選択できた気がするけど、日本とアメリカ以外覚えてません><
164ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 22:43:06 ID:SzteuukU0
>>163
多分だけど
デザーテッドアイランド
165ゲーム好き名無しさん:2008/04/09(水) 22:55:36 ID:pApZ/k1b0
>>164
画像をググっても確証を得られるものはありませんでしたが、
レビューその他の文章がなんとなくそれっぽいので多分あってると思います!
ありがとうございました!
166ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 01:16:28 ID:o6fHH2sr0
【機種】 スーファミ
【ジャンル】 RPG
【年代】 10年前くらい
【画面】 イースっぽかった気がする・・・でもRPG
【その他気づいたこと】
全然覚えてないんだがひとつだけトラウマになったイベントが・・・
洋館みたいなステージで呪われた人形やらがいてセリフに「ママ・・・」とかあった気がする
友達んちで二人でやってたがあまりに怖すぎて嫌がる友達に無理やり貸したw
それ以来戻ってきてない
167ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 01:45:11 ID:WBUPbJs50
天地創造ではなかろうか。
168ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 01:45:47 ID:o6fHH2sr0
>>167
すまない、アクションRPGじゃないんだ
169ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 02:40:09 ID:i/aHaQ9B0
友達が戻ってこないのか・・・
大変だな
170ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 02:45:52 ID:o6fHH2sr0
>>169
そうなんだよ・・・
友達と一緒にソフトも消えちまってね、だからここで聞いた訳さ。
ソフトがわかれば友達も返って来る気がする。
171ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 03:20:14 ID:o6fHH2sr0
166の追記
怖いゲームって書いたけど怖いのはそのステージだけだった
クリアまでしてないからわからんが序盤はごく一般のRPGだったべ
172ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 07:39:08 ID:rcrrHmxH0
スラップスティックにもあった気がするが
あれだと他のイメージの方が強いか
173ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 08:39:51 ID:c3lYtSM80
>>166
soul & sword にそんなイベントがあったような。
174ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 12:23:42 ID:o6fHH2sr0
>>172
ググってみたが・・・あんなコミカルなもんじゃないわw

>>173
Soul&swordはやったことある。
確かにそんなイベントあったよな
175ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 14:31:08 ID:+i+/6MLA0
>>166
トラウマになるほどの洋館イベントから類推して、
ミスティックアークと予想
176ゲーム好き名無しさん:2008/04/10(木) 16:54:41 ID:o6fHH2sr0
>>175
ミスティックアークもやったことあるんだよなorz
トラウマになるほどのイベントとかあったっけ?
177ゲーム好き名無しさん:2008/04/11(金) 09:03:14 ID:9A06Xa1v0
>>159
ゴーゴータンク
178ゲーム好き名無しさん:2008/04/11(金) 21:58:23 ID:InMT9yIK0
【機種】 PS
【ジャンル】 レースだと思う
【年代】 90年代前半〜後半
【画面】 3D、
【その他気づいたこと】
スケボーやローラースケートなんかでゴールをめざすやつで
パンチやキックで攻撃できました
スケボーに寝そべってるのもいて印象に残ってます
たぶん10年ぐらい前のやつだったような
179ゲーム好き名無しさん:2008/04/11(金) 22:02:44 ID:ql1ZPNA+0
>>178
ESPN StreetGames?
180ゲーム好き名無しさん:2008/04/11(金) 22:50:31 ID:InMT9yIK0
>>179
それでした本当にありがとうございます
181ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 14:47:06 ID:95jbaET90
【機種】パソコン
【ジャンル】不明
【年代】 不明
【画面】 ステージ内は白黒。
【その他気づいたこと】
カエルみたいなピョンピョンはねてるキャラをゴールに導く。
1つのステージが画面一つに収まる。
ステージに障害物(ばねだったり扇風機みたいのだったり)をおいて
それを利用しながら入り組んだステージ内を進んでゴールまで
行かせるってやつ。
182ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 15:53:51 ID:zovla6120
【機種】コンシューマー 
【ジャンル】アクション
【年代】90年代 サターンプレステの出始めあたり
【画面】2D横スクロール
【その他気づいたこと】
シンプソンズみたいな色彩、
マンションの下から何本も人間の足が生えていてそれがマンションを動かしている。
主人公がその周りでうろうろしていて、時々マンションの中に引っ張り込まれて袋叩きにされている。

これだけしか覚えていません。よろしくお願いします。
183ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 16:00:00 ID:XL0W/zBDO
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション?
【年代】?
【画面】2D横スクロール
【その他気づいたこと】
・オープニングでプレイキャラとおぼしき八人の絵が出てくる。

・画面下三分の一くらいに八人の顔グラフィック。
・一回死んだら、一つが空席の椅子の絵になる。
・死んだ時にチープな「アオー」という声が鳴る。
・装備画面とか魔法画面とかあってRPG風なところもあった記憶。
・魔法使いの人はジャンプ距離が長い。

確か中古で買って始めたらいきなり距離の長い大穴、
ジャンプでそこを越えることが出来ずついに投げた覚えがある。
184ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 16:01:56 ID:zovla6120
>>183
ドラゴンスレイヤー4かな
185ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 16:21:11 ID:XL0W/zBDO
>>184
ググってみましたが、違いました。
なんかこう、もっと暗い感じだった気がします
186ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 17:14:01 ID:hbARWEKR0
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】たぶんアクション
【年代】 90年代
【画面】 斜めにスクロール。
【その他気づいたこと】
・子供?らしきピエロが玉か何かに乗ってそれを誘導するゲーム。

どうかお願いします
187ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 17:59:47 ID:xSxnX/Ls0
キッドクラウンのクレイジーチェイスかな?
188ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 20:34:49 ID:rYHbVqrn0
>>183
AD&D ヒーロー・オブ・ランス?
189ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 21:49:13 ID:XL0W/zBDO
>>188

こ    れ     だ

いや、ホントありがとう。十三年越しの謎が解けたよ。
割と悪食な自分でも無理だったゲームなんで妙に記憶に引っかかってたんだよね。
いやはやスッキリしましたわ。
重ね重ねthx。
190ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 22:38:29 ID:nnU7u3v80
【機種】ファミコン
【ジャンル】シューティング
【画面】 縦シュー
【その他気づいたこと】
開始時にバニーガールからボムを貰える
パワーアップが「1」「2」「3」「4」「5」、それぞれショットタイプが変わる
191ゲーム好き名無しさん:2008/04/12(土) 23:57:10 ID:rYHbVqrn0
>>190
ガンナック?
192ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 00:03:32 ID:nnU7u3v80
ガンナックでした、ありがとうございます
バニーガールは妄想だったようだけど
193ぴかちゅう:2008/04/13(日) 02:58:50 ID:rPymhBGA0
大変残念な報告があります。
日本終了のお知らせです。

自民党・公明党などが、言論を統制したり国民を弾圧する、いくつもの悪法を成立させようとしています。
政府は元よりマスコミもほとんど報じないため、国民の多くが法案の実態を知らないままに可決されようとしています。

いずれの法案も実態と異なる美しい名前を付けられていますが、騙されてはいけません。

人権擁護法案:(1行程度でどう説明したものか……)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1207979532/
新児童ポルノ法案:(同上)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207837460/
青少年ネット規制法案:(同上)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207878699/

数週間後、数日後にニュースで流れた時は可決後です。そうなったら政府はもう国民の声など聞きません。
法案名からは、限られた層だけが対象であるかのような印象を受けますが、決してそうではありません。多くの国民に影響がある内容です。

どうしますか? 出来る事はまだあります。
もしかするとこれが最後のチャンスかもしれません。

世界の人のうち50%はロリコン
40%はケモナーだと思ってる
194ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 04:46:07 ID:5AeI+ZRs0
【機種】 スーファミ
【ジャンル】 RPG
【年代】 90年代
【画面】 ドラクエみたいに縦横に動く
【その他気づいたこと】
貝殻のマークの上に乗るとセーブができる
195ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 06:40:48 ID:Wtvz2WKA0
大貝獣物語
196ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 07:53:28 ID:/9qmVXxj0
>>181
らぷてっく2っぽいような
197ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 13:03:21 ID:5AeI+ZRs0
>>195
ありがとうございます。

もうひとつありました。

【機種】 スーファミ
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年代
【画面】 横スクロール
【その他気づいたこと】
主人公は原始人の格好をしている。
ジャンプしてるときにジャンプボタンを押すと2段ジャンプができる。
ゲームをスタートする前にスタートからゴールまでのマップが表示される。
198ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 13:08:37 ID:CN0X/Q+z0
>>197
戦え原始人2ルーキーの大冒険
199ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 13:11:03 ID:DnfbVDjb0
【機種】 PS
【ジャンル】 対戦アクション
【年代】 10年ぐらいまえ
【画面】 3D、斜め上から視点
【その他気づいたこと】
四角いステージで4人で対戦する
ステージ上に石やら丸太やらがあってそれを投げて攻撃
△ボタンでキャラごとの必殺技が出たような気がする
カスタムロボみたいな感じ
よろしくお願いします
200ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 13:49:11 ID:IZ8EkgRc0
>>199
パワーストーン?
201ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 15:22:48 ID:2xgHmbHD0
パワーストーンはDCしかでてなくね?
202ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 15:29:37 ID:1/569rHF0
むしろポイッターズポイントじゃね?
203ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 16:48:11 ID:gjSd5rx80
パワーストーンはDCとPSPじゃなかったけかな。
204ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 21:29:56 ID:V4AbT+vi0
>>199
カスタムロボが何だかわからんが・・・
エアガイツではないよな?
205ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 21:34:42 ID:V4AbT+vi0
レス見てたら俺も一つ思いついたのでお願いしたい。

【機種】 アーケード
【ジャンル】 ファイナルファイト系
【年代】 1990年前後
【画面】 2D横スクロール(ファイナルファイトっぽい)
【その他気づいたこと】
何もかもファイナルファイトっぽい。
3人(?)いたキャラの中にファイナルファイトでいうハガーのような
マッチョキャラがいて、たしか青いジーンズをはいていた。
そいつの緊急回避(パンチ+ジャンプ同時押し?)は
妙に走るのが遅いショルダータックル。
電車の上で戦うステージがあった気がする。
206ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 21:39:21 ID:Wtvz2WKA0
アンダーカバーコップス
207ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 21:52:49 ID:V4AbT+vi0
>>205
画面見てきた。かなり近いけどこれじゃない・・・
敵がちゃんと人間だった気がするし・・・
208ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 21:53:11 ID:V4AbT+vi0
安価ミス
>>205じゃなくて>>206だったorz
209ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 22:19:51 ID:1/569rHF0
アンダーカバーコップスも基本の敵は人間

あの時期だとクライムファイターズとかベアナックルとかに
青ジーンズのキャラはいたけど
210ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 22:42:30 ID:2xgHmbHD0
俺も度忘れして思い出せないのを一つ

【機種】 ファミコン
【ジャンル】 わからない
【年代】 わからない
【画面】 わからない
【その他気づいたこと】
「わからんばっかでなめとんのか!!!」と怒られそうだが、タイトルが全部漢字
これが妙に印象に残ってて、名前だけうっすら覚えてて妙に気になる
桃太郎伝説とか孔雀王とか不動明王伝とか迦楼羅王とか、そんな感じ
漢字4文字だったと思うんだけど・・・イメージはSSの心霊呪殺師太郎丸が近い気がする
211ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 22:49:42 ID:nP4b+sST0
>>210
地獄極楽丸とか?
212ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 23:09:54 ID:2xgHmbHD0
なんという即レス感謝すぎる。多分それだ!
ありがとう。すっきりした。
213ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 23:27:24 ID:Rx3tyvW6O
ジャンルは格ゲーで、デッキブラシとかマグロで
戦うやつ…
スカート短い女子とかいた希ガス
214ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 23:38:14 ID:uAWmoJ4e0
テンプレ使えよ
215ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 23:42:07 ID:YbLG/dWM0
>>205
むしろパニッシャーの列車ステージのボスのような気がして仕方ない。
216ゲーム好き名無しさん:2008/04/13(日) 23:58:23 ID:DQk5iRNe0
>>205
バーニングファイトじゃないかな。
217ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 00:00:58 ID:ShzWjceW0
>>213
ラストブロンクス東京番外地
マグロ等は隠し武器だ。
218ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 00:19:02 ID:OldIY/Cd0
>>200-204
ポイッターズポイントでした
わかりにくくてすいませんでしたありがとうございました
219ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 02:01:41 ID:mNLvIoz20
>>213
ダイナマイト刑事
220ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 03:11:25 ID:brA5P7Q1O
5〜6年前に友達が話してたんだが、部屋に数名の人(仮に8名)が閉じ込められていて、その部屋にはドアが7つあり、出る為には誰かを殺さなければならない。その部屋には悪霊(?)がいてそいつに頼めば殺してもらえる。悪霊に狙われた人は殺されない様に逃げる。 続く
221ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 03:17:20 ID:brA5P7Q1O
そうやって誰かが殺されたら、次の部屋に入りまた同じ事を繰り返す。最終的にバトルロワイアルの様に1人になったら終了っていう内容のゲームらしいんですけど、タイトルがザ フェアーというらしいんですが、どんなにさがしても見つかりません…。 続く
222ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 03:21:39 ID:brA5P7Q1O
ザ フィアーというゲームならPS2にありましたが違うそうです。ここ3〜4年ずっと探してるんですが、見つからず友達は嘘をついてたのかな?って気にもなってきました。誰かタイトル、機種にこだわらず知ってるかたいたらお願いします。(山田祐介のドアDじゃないよ)
223ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 13:25:46 ID:6aZHDCMDO
機種…64
ジャンル…RPG
年代…わからない
その他気付いたこと…笛でモンスターに指示を出していた
なんとかコーンとかいうボスが探せなくて積んだ記憶があります。思い出せないのでお願いします。
224ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 18:23:24 ID:mNLvIoz20
>>222
雰囲気からいって洋ゲーなんじゃないか?
日本で発売されてないと探すの大変だよ。
225ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 18:51:41 ID:Wi3I/UQp0
>>223
エルテイルモンスターズか?
226ゲーム好き名無しさん:2008/04/14(月) 20:26:45 ID:M2b5wC1V0
>>222
テンプレ使えよ携帯
227ゲーム好き名無しさん:2008/04/16(水) 02:03:21 ID:n5WqhfBa0
機種 ドリームキャスト
ジャンル RPGではない
年代 ドリームキャストの時代
その他
金髪で長髪の男戦士が石集める感じのゲーム
RPGでもなく格闘もんでもなく、あるタイミングでボタンを押すのが肝だったキガス
グロくはないが、多少血の描写はあった。
228ゲーム好き名無しさん:2008/04/17(木) 03:40:11 ID:0mBnc2xR0
【機種】 スーファミ
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年代
【画面】 マップも戦闘もドラクエっぽい
【その他気づいたこと】
画面の右1/3に常に主人公達の体力等が表示されている。マップ上の敵シンボルに触れると
戦闘になり、戦闘中は敵グラの下に敵の残り体力が数字で表示されている。
最初に超強い武器防具を入手するけどすぐ取られる。他には爺さんと○×ゲームがあった。
229ゲーム好き名無しさん:2008/04/17(木) 13:44:50 ID:NPjC4Qgi0
>>228
ドラゴンスレイヤー英雄伝説か?
230ゲーム好き名無しさん:2008/04/17(木) 18:36:14 ID:4zE5tlnJ0
機種】 SFC
【ジャンル】アクション
【年代】 90年代
【画面】 \\←たしかこんな斜めのステージを進んでいく
【その他気づいたこと】主人公は確かピエロ 爆弾の導火線と一緒にスタートし
ゴールにある爆弾を爆発させないようにするみたいな感じだった
231ゲーム好き名無しさん:2008/04/17(木) 18:37:33 ID:7/CgXgHt0
>>230
キッドクラウンのクレイジーチェイス
232ゲーム好き名無しさん:2008/04/17(木) 18:39:35 ID:9uDxNf9P0
>>222
なんか俺もそんな内容の何かを聞いたことあるような無いような。
これとは違うかね?
http://gunjem.tripod.com/tk.html
233ゲーム好き名無しさん:2008/04/17(木) 18:39:37 ID:4zE5tlnJ0
>>231
正にコレです
ありがとうございました
234ゲーム好き名無しさん:2008/04/18(金) 01:16:33 ID:qm8t0+XW0
スペースインベーダーみたいなシステムで、
画面の奥からアラレちゃんのニコちゃん大王に歯が一杯生えたみたいな敵が下りてきて、
そいつの歯を全部打ち壊したら勝ちというシューティングの名前を忘れました。

主人公はヤマトのアナライザーそっくりです。
タイトル分かる方お願いします・・・・・
235ゲーム好き名無しさん:2008/04/18(金) 01:36:45 ID:D6Cp8M7hO
機種 FC
ジャンル アクション
雰囲気 ヨーロッパぽい
矢か剣をつかって奥に登って(?行くようなゲーム
鎧を身にまとったキャラがソフトの端に描かれてた

短いタイトルだった気がするけど なんか怖かったイメージが残ってる

どなた知りませんか?今こそクリアーしたいな
236ゲーム好き名無しさん:2008/04/18(金) 01:40:30 ID:R86wLmy1O
>>234
ホールランド(ユニエンタープライズ)
237ゲーム好き名無しさん:2008/04/18(金) 01:42:32 ID:D6Cp8M7hO
スマン レゲ板のほうがヨカッタな

1読んでなかったわ
238ゲーム好き名無しさん:2008/04/18(金) 02:23:28 ID:aC2c4BqO0
>>235
キングスナイトじゃないか?
239ゲーム好き名無しさん:2008/04/18(金) 02:54:17 ID:D6Cp8M7hO
>238 レスサンクス

検索したがこれではなかったわ

ずっとダンジョン内っぽかった気がする

240ゲーム好き名無しさん:2008/04/18(金) 07:11:37 ID:jSk1UOMc0
>>235
大魔司教ガリウス
魔鐘
こんなとこか?
241ゲーム好き名無しさん:2008/04/18(金) 07:27:49 ID:U02km7/c0
あと伝説の騎士エルロンドとか
あれは外からか
242ゲーム好き名無しさん:2008/04/18(金) 19:21:13 ID:wdg7chEp0
>>229
タイトルググって調べてみたら、まさにそれだった。
マジ、サンクス!

これでやっと眠れるぜ…。
243148:2008/04/18(金) 21:02:38 ID:NqM1CIWg0
>>235
違いそうだがドラゴンバスター2とかな
244205:2008/04/18(金) 21:36:29 ID:+N8YFEca0
>>205だがバーニングファイトっぽい気がする。
大阪が舞台とかは全然気づかなかったが・・・
あとこれだとすると青いジーンズは勘違いっぽい。
(自分の使っていたのはパワーキャラだったため、黒ズボンの勘違いかも)
245ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 00:19:45 ID:037NGxZM0
【機種】 PS
【ジャンル】 ミニゲームアドベンチャー?
【年代】 1997〜1998くらい
【画面】 3D
【その他気づいたこと】覚えていることは主人公がおっさんだった。
んで、ミニゲームをクリアしていく感じだった。
記憶にあるミニゲームは病院にあるベッドで車を避けながら道路を進んでいく。
あと、女性とおっさんが観覧車にのって女性をマッサージするみたいなのがあった。
情報すくなくてすんません。
246ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 00:31:41 ID:7QPg3ZlX0
とんでもクライシスじゃね
247ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 00:42:16 ID:037NGxZM0
>>246
そう!それだ!!8年間くらいずっと気になってた。。
まじ、ありがとう!

明日、朝一でゲオいってきますw
248ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 02:24:16 ID:ZvPloqut0
98年何月かの雑誌『Macがいちばん!』に収録されたお試ししゲームで、

 東京(日本?)を自分の最初の拠点として自勢力に名前をつけて、
 北京、台湾、イルクーツク?、などの世界中の拠点を征服する戦略ゲーム? 
(ダメだ、全然ウロおぼえ・・・)         

情報を聞くだけでは悪いので知ってるかもしれませんが個人的にお勧めの動画集のアドレスをここに↓

            http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/flash.html

ググってもダメだったのでここにはじめて来ました。
どうぞよろしくお願いします。 
249ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 02:28:29 ID:74u1WGWH0
シヴィライゼーションかな?
あと手土産とか別にいいから ちゃんとテンプレ使ってくれ
250ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 03:08:54 ID:PAWWUn8I0
【機種】多分アーケード
【ジャンル】縦シュー
【年代】多分90年代
【画面】2D
【その他気づいたこと】
自機が力士
ゲーメストかなんかで見た気がする
251148:2008/04/19(土) 08:01:44 ID:v5b2zPxX0
>>250
力士じゃないけどずんずん教の野望とかじゃないの
252ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 08:21:51 ID:DbaGIjNd0
それはいくらなんでも(笑
アレじゃないの、ブロック崩しみたいなヤツ
253ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 20:03:21 ID:+AQELDRm0
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】90年代
【画面】2D
【その他気づいたこと】
結構リアルっぽい端正な絵で、なんか人形(?)の魂だかなんだかを
取り戻していくような感じ。
主人公は男と女と選べる。
マップ移動は馬車に乗ってた気がする。
最後の最後に仲間だったキャラが裏切ってラスボスになっていた。
254ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 21:53:06 ID:ZxdI729D0
>>253
ミスティックアークかな?
255ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 21:54:56 ID:B8tv01oj0
>>253
人形の魂と主人公男女ってところでミスティックアーク?
ラスボスはクリアしてないから解らん・・・。
256ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 22:02:13 ID:gPWTilAz0
なぜカセットがスケルトンのは放置推奨なんですか?
俺の持ってるゲームボーイカラーのドンキーコングはカセットがスケルトンなんですが……
257ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 22:23:16 ID:OvE3OyB40
普通の質問ならスケルトンだろうがなんだろうがおk
>>2の質問書いた後に荒らした人間がいて
それ以来>>2がこのスレのお約束になってるだけ
258256:2008/04/19(土) 22:26:13 ID:gPWTilAz0
>>257
なるほど。歴史があるわけですね。
どうもありがとうございます。
259ゲーム好き名無しさん:2008/04/19(土) 23:59:18 ID:dWOyEQZx0
>>2
GBCではありません。

>>256
俺の持ってるゲームボーイカラーのドンキーコングはカセットがスケルトンなんですが……
                ~~~~~~
260ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 02:00:43 ID:mOw4Gsps0
【機種】 ドリームキャスト
【ジャンル】 RPG
【年代】 2000年前後
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
・空腹度というシステムがあった
・ダンジョンを出るとレベルが1に戻った
・右下かどこかにダンジョンのマップがあった
・魔法、MPも存在した

情報があまりないのですが、よろしくお願いします。
261ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 02:47:02 ID:qsVURjtc0
>>260
クライマックスランダーズ
262ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 05:32:48 ID:i+RYsUZJO
【機種】SFC
【ジャンル】シューティング
【年代】1995年前後
【画面】2D
【その他気づいたこと】
横スクロール
数種類の中から自機を選択する
その内のひとつに、紙飛行機の上に乗った棒人間があった(女性バージョンもあったかもしれない)
月で餅つきをする兎をイメージしたステージがあった
263ゲーム好き名無しさん:2008/04/20(日) 06:40:28 ID:u8n8iMw80
極上パロディウス、か?
264ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 00:35:48 ID:8uLc6HeV0
【機種】SFC
【ジャンル】アクション??
【年代】1996年頃??
【画面】2D
【その他気づいたこと】
ステージ毎につかえるアイテムが決まっている。
小人が沢山いる。穴掘ったり、
炎の面とかもあった記憶があります。
死ぬときに「あっ、あっ(か細い声)をあげるそうです」

嫁の曖昧な記憶ですが、お願いします。
265ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 00:37:22 ID:XPeIhA3p0
レミングス?
266ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 00:44:55 ID:8uLc6HeV0
>>265
即レスありがとうございます。
レミングスでした。
スッキリしましたw
267ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 01:05:48 ID:eXjtUJ/H0
【機種】PS
【ジャンル】アクション?
【年代】多分1999年前後
【画面】2D
【その他気づいたこと】
横スクロール?スーパーマリオみたいな感じ。
主人公は男で、「ガンバ」だか「ヤンバ」だかそんな名前。髪の毛は逆立ったピンクだったかな?
主人公がおばさんなどから依頼を聞き、それをこなすゲームでした
横スクロールの画面を主人公は自由に動き回り、
バケツに水を汲んだり、焼き芋を焼いたりしていたような・・・。
水は川などで汲むのではなく、天井から雫が落ちてきて、
それを背負ったバケツに入れなければいけなかった。
画面上にはマリオのように敵が見えていた

実際にプレイしたわけではなく、姉がやっていたのを後ろで見ていたので
よく分かりませんが、こんな感じでした
よろしくお願いします。
268ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 01:08:10 ID:K9EufIKN0
オレっ!トンバ じゃないの
269ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 01:13:12 ID:eXjtUJ/H0
>>268
うぉおおおおおおおぉおおぉ!!
すごい!大当たり!!!
長年のモヤモヤがサッパリしました!!
ありがとうございます!!
2chすげえええええええええ
270ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 03:48:49 ID:2EuNTXwzO
【機種】SFC
【ジャンル】競馬シミュレーション
【年代】95〜97
【画面】2D
【その他気づいたこと】
プレイヤーは調教師
騎手がやたら多い(100人くらい)
秘書がいる
自分で配合も出来たような
レースは実況付き

よろしくお願いします
271ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 04:17:56 ID:7HWm4kD30
秘書がいる競馬ゲーって、ウイニングポストの1か2じゃね?
272ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 04:44:52 ID:2EuNTXwzO
>>271
ウイポでは無いです(;'A`)
273ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 06:15:06 ID:7HWm4kD30
そんじゃステイブルスターとか?
274ゲーム好き名無しさん:2008/04/22(火) 10:50:31 ID:2EuNTXwzO
>>273
ググッたらそうでした!!!!!
ありがとうございます^^
275ゲーム好き名無しさん:2008/04/23(水) 16:08:22 ID:3mjYWux50
>>264
死ぬときに「あっ、あっ(か細い声)をあげるそうです」

ワロタwww
276ゲーム好き名無しさん:2008/04/23(水) 18:34:47 ID:gHkYMgD40
>>275
レミングスが自爆する時の音も良いぜぇw
277ゲーム好き名無しさん:2008/04/23(水) 22:19:52 ID:wbGttm7I0
【機種】
【ジャンル】 PS2
【年代】 3年位前
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
闘技場を舞台にした洋ゲー ギロチンとか猛獣とかがでてきた
地飛沫が上がってけっこうグロテスクな映像だったと思う
あと密偵みたいなのもあった
278ゲーム好き名無しさん:2008/04/23(水) 22:23:54 ID:K4+POqqK0
グラディエーターかシャドウ オブ ローマ?
279ゲーム好き名無しさん:2008/04/23(水) 22:49:50 ID:35bICtLD0
プレイしてないけどゴッドオブウォーは?
280ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 00:07:58 ID:EG9XlGCg0
>>275
レミングスって確か死ぬ時の声(自爆のときだったかもしれないけど)PC版とSFC版では違うんだよな。
281ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 01:18:44 ID:oIDv4vO10
>>280
水玉蛍之丞が『こんなもんいかがっすかぁ』でネタにしてたっけ。
282ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 12:13:48 ID:BMDEfUzH0
【機種】 PS・SS・DCのどれか
【ジャンル】 シミュレーション
【年代】 1997年前後
【画面】 2D・斜め見下ろしのクオータービュー
【その他気づいたこと】
題名がレナスだったか主人公の名前がレナスだったか
SFCのレナスではない
戦闘画面がタクティクスオウガのような感じ
木の上とかでも戦う面があったような

かなり記憶が曖昧なのですが、分かる方いましたら
どうぞよろしく願いします。
283ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 12:55:33 ID:0SXMz+LRO
282はヴァルキリープロファイルかな〜?
普段はアクションなんだけど、敵に触れるとマリオRPGみたいな戦闘になる奴、違ったらスマソ
284282:2008/04/24(木) 13:11:05 ID:BMDEfUzH0
そんなメジャーなタイトルではないんだ
RPGの要素はなかった気がするし
ほんとうろ覚えですまない
285ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 16:00:41 ID:QikfZ49Q0
【機種】 PCエンジンCD-ROM2
【ジャンル】 アクション シューティング?
【年代】 15年くらい前だと思います
(アベンジャーというシューティングゲームと一緒に友人から借りました)
【画面】 たしか戦場の狼の様な、縦スクロールのアクションゲームだったのだと思います
【その他気づいたこと】
近未来のSFな設定だったのでしょうか?キャラクターがパワースーツの様な物を着ていて、
キャラによって色と攻撃の性能等が違ったと思います。後半のステージでBGMに歌が流れるところがあって、
そこがとても印象に残っています。

分る方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
286ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 17:07:57 ID:RdDIJ6470
>>282
REBUS?
287282:2008/04/24(木) 18:28:25 ID:BMDEfUzH0
>>286
うおおぉおおおおおおぉ!!!
まさしくそれです!!レナスではなくレブスだったのか・・・
どうりでググっても見つからなかったわけだw
ありがとうございました!!
288ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 20:08:28 ID:7daOh8R10
>>285
ファイナルゾーン2?
289ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 20:22:41 ID:l+OgPTbD0
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 10年ぐらい前
【画面】 横スクロール(ファイナルファイト風味)
【その他気づいたこと】
自分が使えるキャラは4〜5人、女性一人、ロボット、男性数人。
女性キャラはお札?的なものをもっていて、ボタン連打で殴ると最後にお札で敵を燃やす。
敵を倒すとたまに魔法玉みたいなのを落として、それを使うと魔法が使える。
エイリアンVSプレデターを中世ヨーロッパ風の世界観にした感じ。
2面のボスが画面上下いっぱいぐらい大きくて、昔はそこで死んで終わってました。

よろしくおねがいします。
290ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 20:30:04 ID:7daOh8R10
>>289
ガイア・クルセイダーズ
291ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 20:38:13 ID:l+OgPTbD0
>>290
それです!!ありがとうございます
最初「ガイアクルセイダース」で画像検索したら究極タイガーがでてきてびっくりしましたがw
これで稼動してるゲーセンさがすこともできます。
292ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 20:52:51 ID:+/RaJRqI0
>>291
どうしても無かったらエミュ系(1000in1)に入ってる事もあるよ、基板によっては有ったり無かったりだけど。
293ゲーム好き名無しさん:2008/04/24(木) 21:59:08 ID:QikfZ49Q0
>>288
うわぁ、これですこれです。
youtubeにクリアまでの動画がありました。懐かしー。
確かにあっという間にクリアしてしまったのを思い出しました。
ありがとうございました。
294ゲーム好き名無しさん:2008/04/25(金) 17:48:33 ID:unoJUyvg0
>>292
もうねアーケードの古いゲームなんて探しても見つからない事多いんだから、MAMEでいいじゃんって最近強く思う。
295ゲーム好き名無しさん:2008/04/25(金) 20:58:49 ID:9Sf6zccV0
だがね、探す過程で思いがけない筐体が稼動してるのを発見するのが楽しいこともあるんだ
296ゲーム好き名無しさん:2008/04/25(金) 21:27:12 ID:ZiCVfNCm0
>>294
MAMEで遊びたいなら
まず基板買えよ犯罪者
297ゲーム好き名無しさん:2008/04/26(土) 00:27:54 ID:RNyr/3mW0
【機種】 SFC?(多分)、画面カラーの何かのゲーム機だと思う
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年代
【画面】 2D、ドット絵
【その他気づいたこと】

敵モンスターを仲間にすることができる、仲間にしながらストーリーを進めていく
ワールドマップではファミコンみたいなドット絵で
神殿みたいなところで回復なんかをする女神様がいる
BOSSも低確率で仲間になるみたいで友達が頑張って仲間にしようとしていた
通常はファミコンみたいなドット絵で
BOSSの顔は顔絵が入っていたと思います
298ゲーム好き名無しさん:2008/04/26(土) 04:07:15 ID:MmcJZLd2O
【機種】PS1
【ジャンル】ACT?
【年代】1990年代
【画面】ウルティマのような雰囲気でプレイヤーを見下ろす感じ
【その他】
割と広いステージで召還術師が1対1で対戦するゲームでした、ゲージを消費してモンスターを配置し、キーンという音の合図で突撃させる。あと倒されたモンスターは地面に魔法陣のようなものになって残り、それを回収する事で手駒を増やす感じだったように思います。
299ゲーム好き名無しさん:2008/04/26(土) 11:44:57 ID:gnbCL2CFO
【機種】 PS
【ジャンル】ロボットアクション?
【年代】90年代中頃あたり?
【画面】横スクロール
【その他気づいたこと】
友人の家でやって、確か2人プレイができたと思う。
1コンの機体色が青、2コンがピンクだったような気が。
機体はやられても次ステージで復活?撃破された時にムービー(?)っぽいのが。(爆発していく機体とカットイン風にパイロットの顔)
途中町があって買い物の時に店の子供が「ケチ、もっと買ってよ」とか言っていた気が。
300ゲーム好き名無しさん:2008/04/27(日) 11:59:57 ID:Kt2nwlKh0
PS、横スクロール、アクション‥‥ウルフファングか?
301ゲーム好き名無しさん:2008/04/27(日) 19:40:26 ID:a0tykssR0
ウルフファングには、町で買い物とかなかった気がする
302ゲーム好き名無しさん:2008/04/27(日) 19:49:49 ID:C/rG0PSs0
無いよ
2人プレイもないし
適当にも程がある
303ゲーム好き名無しさん:2008/04/27(日) 19:58:06 ID:t9frOQ61O
【機種】 PS
【ジャンル】アクションっぽい
【年代】 97、8ぐらい
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
タマゴを連れて歩ける
ゴミ箱に入ったりそれで高く飛んだり
タマゴにステージクリア後経験値を入れると鳥とかドラゴンになる
304ゲーム好き名無しさん:2008/04/27(日) 20:00:35 ID:pCH+a8AR0
>>299
ガイブレイブかな
305ゲーム好き名無しさん:2008/04/27(日) 21:04:45 ID:9GCP1qGS0
>>303
ハーミィホッパーヘッド
306ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 01:07:38 ID:mH7neV110
>>298
ロードオブモンスターズ?
307ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 13:34:42 ID:RH2yelQhO
【機種】FC?
【ジャンル】シューティング?
【年代】90年代前半?
【画面】ゼルダっぽいパートと縦シューパート?
【その他気付いたこと】
主人公は女っぽい?
サソリのような敵がどうしても倒せなくて投げたような…

確かやった時6歳ぐらいだったかなあ
もう15年以上前の記憶なんで…よくわからない
自分で書いてて、その年代の縦シューに人間の女が自機のゲームなんてあったのか不安
意味不明ですまん…
308ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 13:47:01 ID:RH2yelQhO
ageとく
309ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 13:49:16 ID:EEQoz2Vc0
>>307
ガーディック外伝とか。
310ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 13:49:24 ID:qgBHP6ou0
ガーディック外伝だろ
311ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 13:55:12 ID:NiBPaTzq0
【機種】PS
【ジャンル】アクションRPG
【年代】確か約10年前…自信はない
【画面】3Dポリゴン
【その他気づいたこと】
・クリスタルがある(紫はバリア)
・ポリゴン
・男と女を選択可能
・弾を獲得し、装填で攻撃が変わる
312ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 13:55:52 ID:RH2yelQhO
>>309-310
…レビュー見ただけじゃこれかどうか思い出せないが
ちょっと探してやってみる
やってるうちに思い出すかもしれない
情報thx
313ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 14:12:27 ID:NiBPaTzq0
やっぱマイナーかorz
314ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 14:16:54 ID:qgBHP6ou0
じゃぁデュープリズム
315ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 14:20:35 ID:NiBPaTzq0
あれは大好きなんだけど、違うんだよな…
確かSDサイズみたいな、小さいキャラだった気がする
316ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 14:35:05 ID:PkjGlig40
>>313
違うスレのレス(ややこしいな)見たけど、ロードがつくタイトル探してみたよ

そんでこれじゃないかな?って思ったのが イエローブリックロード
ttp://kabu-p.com/co/a-37.html
でもちょっと違うんだよなー
ロードってつくやつ ttp://www6.atwiki.jp/psalled/ ここで検索したけどあとは違うっぽいみたいだし・・・。

ごめん 思いつかん
317ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 15:00:17 ID:NiBPaTzq0
>>316
アリガト、でも仲間は入らなかったと思う
ロードは自信ないんだよなー…orz
318ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 17:09:16 ID:PcuZ0PqoO
>>306
それでした!ありがとうございます!!割と有名なタイトルなんですね、知りませんでした。
319ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 18:45:20 ID:pU5xelpGO
【機種】 SFC
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年代
【画面】 2D横スクロール
【その他気づいたこと】
 デフォルメされたデビルマンっぽいキャラとマジンガーっぽいキャラが使えた記憶があります。
敵もステージも永井豪の作品に出てくるものばかりでした。
ギャグ色の濃い愉快なゲームだった覚えがあります。
情報お願いします。
320ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 18:58:59 ID:Z9eInDrC0
>>319
CBキャラウォーズ
321ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 20:59:05 ID:m0K14/1v0
>>311
他のスレとか見てないんで何とも言えないが
すぐ思いついたのはフローティングランナー?

地雷好きの俺は買ったけどやっぱりクリアできなかった
322ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 23:52:39 ID:RELJPPPwO
【機種】不明、据置なのは間違いない。PS、任系ではなかった気がする
【ジャンル】シューティングかシミュレーション
【年代】1996くらい?12年前くらいにやった記憶がある
【画面】エースコンバットみたいにすぐ手前に戦闘機がある。粗いポリゴン
【その他気づいたこと】昔に友達の友達に一度やらせてもらっただけだから場所が限定的かもしれない

・ボタンを押すと画面の確か下の方に武器選択が出現して武器を選べる、数はけっこうあった
・武器に地面を直線上にえぐるやつがあった
・戦闘機と戦った記憶はなく、地面にいた人だか建物だかを黙々と破壊してた
・英語表記が多かったかもしれない、当時読めなかった気がする
323ゲーム好き名無しさん:2008/04/28(月) 23:57:14 ID:qgBHP6ou0
サイドワインダーか
324ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 00:21:37 ID:Ixyf49KdO
サイドワインダー初期の動画が見つからないから何ともいえんが、ACやこれみたいにしっかり作った戦闘機ゲームではなかった気がする

でも地面えぐれるなら否定しきれない
ガトとミサ以外にももっと有り得ないような武器があった気がするんだがなあ…

まあ>>323thx、引き続き情報求む
325ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 00:55:56 ID:azMISAKl0
メガドラでF-22ってのとMig-29ってのがあったけど、古すぎるよな。
326ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 01:32:48 ID:Ixyf49KdO
>>325
動画見てきたけど違うなあ、ここまで昔っぽくはない
とりあえずあり

追加
・スクロール系ではなく箱庭系で、俺がやった場所では山や建物といった起伏はほぼなかったはず
・年代は多くて+3年
・セガサターンのSTGタイトルを一通り確認してきたがそれらしいものはなし
327ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 01:40:34 ID:zBJWLIvy0
ヘリならサンダーホークUとか
328ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 09:49:15 ID:CjZSBZbaO
>>320
これです!ありがとうございました!
329ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 14:35:21 ID:f1QSheAE0
思い出せないじゃなくてわからないでもいいか?
330ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 15:41:18 ID:J2yhDwRq0
ok
331ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 15:57:36 ID:EeCYMCdo0
【機種】 わかりません
【ジャンル】 アクションとRPGで出ている?
【年代】わかりません
【画面】わかりません

【その他気づいたこと】
710 名前:嫌い[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 22:30:25 ID:aaOnDRbL0 (PC)
某ACTゲームの主人公の兄で一回ラスボスになった奴信者、弟兄信者。
同作とコラボしたRPGの無個性主人公受け信者

やりたい放題のくせに文句さえ言うなと暴れるのがうるさい。

おまえらは(元)主人公を押し退け、「そこをどけ、兄を座らせろ」
「その女を全否定しろ殺せ、そこには受けがいるべきだ」、とやり、
新主人公もサブキャラもその人格を否定しているから嫌われるんだ。
せいぜいそうやって本スレでも排除され続けていてくれ。
一人二人に嫌われただけであんな状態になると思ってんのか馬鹿が。
332331:2008/04/29(火) 16:02:47 ID:EeCYMCdo0
ごめん。

デビルメイクライと真女神転生3っぽい。
333ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 16:56:05 ID:Gg60Ru6/0
【機種】 SFC?(多分)、画面カラーの何かのゲーム機だと思う
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年代
【画面】 2D、ドット絵
【その他気づいたこと】

敵モンスターを仲間にすることができる、仲間にしながらストーリーを進めていく
ワールドマップではファミコンみたいなドット絵で
神殿みたいなところで回復なんかをする女神様がいる
BOSSも低確率で仲間になるみたいで友達が頑張って仲間にしようとしていた
通常はファミコンみたいなドット絵で
BOSSの顔は顔絵が入っていたと思います
334ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 18:10:44 ID:H33HEKHE0
【機種】 不明
【ジャンル】 ホラー
【年代】 不明
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
http://gamemuseum.blog87.fc2.com/blog-entry-2992.html
ここの2つ目の動画の09:50から
335ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 20:49:40 ID:zBJWLIvy0
零・・・じゃないよな、なんだろか
336ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 21:05:16 ID:xs2e+Unt0
間違いなくかまいたちの夜2でございます
337ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 21:05:57 ID:sSycZx670
かまいたちの夜2だな
338ゲーム好き名無しさん:2008/04/29(火) 21:10:08 ID:0wYnQiBn0
>>336-337
ホラーゲームは全部調べたと思ったらそれが抜けてたわ
サンクス!!
339名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/04/29(火) 23:07:33 ID:w2fRpCjh0
かま2のOPはゲーム内に出てこない映像が幾つかあるのなw

ところで同じ動画の最後のゲームってワイルドアームズでいいんだよな?
340名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/04/30(水) 02:14:56 ID:1vk3j7zS0
【機種】SS
【ジャンル】RPG
【年代】10年くらい前
【画面】2D
【その他気づいたこと】

サイバーパンクな雰囲気だった記憶
序盤で敵に半殺しにされてそいつを
探す話だったような気がします。
あとパーティーは組めなかったはずです。
            
341名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/04/30(水) 03:47:07 ID:yHIn1O4E0
サイバードール?
342名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/04/30(水) 08:43:29 ID:K9sCQCsQ0
サイバードールはこの間久しぶりにSSを出してやったな。
今やってもおもしろいゲームだと思うよ。
343名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/04/30(水) 23:11:26 ID:041/1YmU0
>>333は女神転生2あたりか?SFCではないが・・・
344名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/04/30(水) 23:33:48 ID:041/1YmU0
>>339
見てきたがPS版のワイルドアームズ1でおk。
タイトル名が表示されてないのはかま2とこれだけみたいだな
345340:2008/05/01(木) 01:44:32 ID:UkUY3/P+0
>>341
サイバードール、ビンゴでした。
曲もすきだったなぁー
ありがとうございます。
346名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/01(木) 02:56:15 ID:cG9RRSSq0
【機種】 PS
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年代後半?
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
ダンジョンの中を進み、いろいろなモンスターが出てきて倒して行きました
最後のボスがでかいドラゴンで、エンディングの後にそのドラゴンの一部が開き序盤の雑魚がでてきて
実はドラゴンはロボットでしたっていうオチでした
347名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/01(木) 06:10:43 ID:S/mHY9rw0
>>346
多分違うと思うけど、3Dアクションでドラゴンってことで、
一応ドラゴンヴァラーを挙げておく
348名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/01(木) 08:39:22 ID:bcKIhg1AO
>>346
俺も一瞬ドラゴンヴァラーかと思ったけど
あれは機械じゃないしなぁ・・・
349名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/01(木) 19:19:59 ID:cG9RRSSq0
>>347-348
ググって画像見てみたけど違うみたいでした

あれから考えて思い出したことなんですが
・キャラは男と女のどちらかが選べた
・蛇女とか邪悪な僧侶とかいろいろいた
・ラストステージが円柱状で中央が吹き抜けになっていて
一番下にドラゴンがいて火をぼんぼん吐いてくるので避けながら下に降りていった
・途中にパワーアップのポーションとドラゴンスレイヤーっぽい剣があり
それを取ってドラゴンに特攻してガチ斬り合いをした

心当たりがあったらお願いします
350名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/01(木) 23:50:11 ID:BX4FrVuC0
たぶん違うと思いつつ
トレジャーギア/未来ソフト(ADK)
351名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/02(金) 01:48:05 ID:h5yI/29r0
【機種】GBCかGBA
【ジャンル】パズル
【年代】2、3年前に動画で見かけた
【画面】固定画面
【その他気づいたこと】
 どう見てもパズルボブルそのままな洋ゲー。
 ミスると不気味なキャラがプレス機みたいなものでつぶされる(?)。
 Sponge Bobか何かかと思って調べたけど別のアクション系の物しか見つからず。
 なので全然違うキャラかもしれません。
352名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/02(金) 04:01:31 ID:GsG0grZJ0
【機種】PS2
【ジャンル】アクションかアドベンチャー
【年代】ここ数年
【画面】 3D
【その他気づいたこと】マップ画面の背景がとにかく赤い 黄色で道筋表示
ゲーム屋で数年前にちらっと見ただけで
情報が少なくてスマン。
353名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/02(金) 05:42:17 ID:VdOm3/pz0
>>333
ドラゴンクエストV
354名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/02(金) 07:05:02 ID:zOPFrO3J0
ボスの顔絵ってのがなぁ
355名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/02(金) 13:59:52 ID:767RDui90
>>352
孵らずの森
356名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 11:41:47 ID:1YEwOlZ20
【機種】PS
【ジャンル】アクションかアドベンチャー
【年代】1997以前
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
・パッケージは人の足の裏だったような気がする
・ゲーム詳しくないんすけれども、多分小さいメーカーから発売されてた
・はじめりは白人らしい外見のおっさんが病院とかの施設みたいなところでめがさめる。
途中ロボットに出会って、おっさんはそのロボに名前(ピコかピポ)をつけてあげる。
名前をつけられたロボットは喜ぶ。
ラストは飛行機のようなもので脱出する。そのときにロボット(途中で別れたとおもう)が残してくれた
データが役に立ってオッサン脱出成功。
昔家族(今事情があって連絡が取れない)がやっていたのを何度か見ただけなので、情報少なくてスンマセン。
357名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 12:15:16 ID:mc7Yc7KzO
機種 不明
ジャンル 格闘
キャラにいかれた博士みたいなんがいて、
「秘密の、ファースト〜♪」
的なことを言ってた。
あと登場のとき傘で降りてきてました。
心当たりのある人お願いします!!
358名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 12:24:37 ID:awueN5lg0
>>356
オーバーブラッドだな
359名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 12:31:38 ID:c/mLlUN3O
>>357
ギルティギアX以降
ゲーセンでも行けばいい
360名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 12:32:55 ID:YmgC3DvoO
>>357 ソウルエッジ?(鉄拳シリーズU?Vかも)
鉄拳のキャラ 吉光だか国光だかのED追加キャラで出たとおもふ

傘で登場は?
361名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 15:01:41 ID:sIu9aCkFO
>>360
ギルティギアシリーズに登場するキャラのファウスト(紙袋を頭に被った白衣の医者)の
登場デモにはコウモリ傘でフワフワ降りてくるというのがある。
362名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 15:12:02 ID:sIu9aCkFO
>>360
ごめん、アンカー間違えた
>>357
363名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 18:18:16 ID:luFHfmRP0
>>343 女神転生2あたりか?SFCではないが・・・
違う

【機種】 SFC?PS?(多分)、画面カラーの何かのゲーム機だと思う
【ジャンル】 RPG
【年代】 1990年代
【画面】 2D、ドット絵
【その他気づいたこと】

敵モンスターを仲間にすることができる
仲間したモンスターで敵を倒しストーリーを進めていく
ワールドマップではファミコンみたいなドット絵で
神殿みたいなところで仲間の回復なんかをする女神様がいる
BOSSも低確率で仲間になるみたいで友達が頑張って仲間にしようとしていた
通常はファミコンみたいなドット絵で
BOSSとの会話の時には顔絵が入っていたと思います
化け猫?白い狐?みたいな中BOSSと友達は戦ってた
364名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 18:23:55 ID:3wIFHiXz0
わざわざ貼りなおすのか・・・
365名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 21:09:50 ID:/VNneGnZO
真・女神転生ifっぽいな。
狐みたいな中ボス(=チェフェイ)も出てくるし
366名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 22:38:48 ID:rSSBonGL0
>>【画面】 2D、ドット絵

っつーのはなんとかなんないかな
例えばウィザードリータイプなのかドラクエタイプなのかっていう
367名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/03(土) 23:13:56 ID:L/H9nMkWO
【機種】SFC
【ジャンル】アクションパズル
【年代】多分SFC中期〜
【画面】ドット絵
【気づいたこと】
・コラムスのシステムがベースになったような対戦型パズル
・難易度は高め。というか、コラムスから追加された要素が上手く機能してなくて難易度が上がってたような印象
・メーカーはセガとは関係ない。あまり有名なメーカーのものではなかったと思う
・キャラのグラフィックが洋ゲーっぽかったような
・対戦画面の背景が青系の色だったような……
368名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/04(日) 00:09:41 ID:oBGrxo/G0
>>367
どっすん! 岩石バトル?
369名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/04(日) 00:44:10 ID:7QvRWyCX0
>>350
遅くなりましたがそれも違うみたいです
すいませんそろそろ諦めます
370名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/04(日) 01:40:30 ID:c8isPZwrO
>>368
まさしくこれです!
胸のつかえが取れました
ありがとうございます!
371名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/04(日) 14:05:50 ID:geyhpw7J0
>>365
ifにワールドマップは無いし、
BOSSとの会話の時に顔絵が出るってのも無い。
372名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/04(日) 16:44:50 ID:N5nn/Klw0
>>363
SFCだとして、ライトファンタジーかなあ?
373名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/04(日) 21:26:13 ID:eu3oRgrV0
【機種】 atari2600?
【ジャンル】 ?
【年代】 1990年以前
【画面】 固定画面
【その他気づいたこと】
コップに水をこぼさないように入れるゲーム?
本体に木目の部分があった
つまみを回して操作する?

20年位前に遊んだんでだいぶ記憶が曖昧です。
よろしくお願いします。
374名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/04(日) 22:08:23 ID:ABcoxuW70
さすがにそれはレゲー向きじゃないかと・・・
375373:2008/05/04(日) 22:22:16 ID:eu3oRgrV0
レゲー板で聞いてみます。
スレ汚しすみませんでした。
376名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 06:19:43 ID:g8o1IvPP0
【機種】多分SS
【ジャンル】?
【年代】1999年前後
【画面】アトリエ風?
【その他気づいたこと】
・お店を経営するゲームで、客に「しょっぺーな」と言われた気がする
・マップでフキダシの形をした「うわさ」が出てくる
友達のプレイを見ただけで断片的な記憶しかないのですが、
もしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
(2本のソフトがごっちゃになってるかもしれませんorz)
377名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 11:18:30 ID:zWXGx4qZ0
魔法使いになる方法  かな?
378名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 18:57:57 ID:lvxasOrZ0
>376
PSだがだんじょん商店会で子供の客がそんなセリフ言ったような気がするなあ。
でも噂話とかはなかったと思うので違うかも。
379376:2008/05/05(月) 19:24:14 ID:g8o1IvPP0
イメージをググってみたら>376>377さん両方のゲームで合っているみたいです。
タイトルもわからず気になっていたので嬉しいです。ありがとうございました!
380名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 20:03:47 ID:fvwwkw2NO
最近のでもいいかな?
381名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 20:26:28 ID:QB7whz+zO
>>380
ダメ
382名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 20:30:37 ID:fvwwkw2NO
>>381 ま じ で ?
383名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 21:25:11 ID:4uyYuhL60
>>382
     *      *
  *  う そ で す +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
384名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 21:56:16 ID:fvwwkw2NO
>>383ですよねー^^
【機種】PS2
【ジャンル】アクションかRPGかと
【年代】ここ2、3ヶ月の新作
【画面】分からん
【その他】少し前にポスターみていいなあと思ったんだが、最近行ってポスターが撤去されてて分からないんだ。ポスターには
・可愛い女の子が大きく載ってる
・その女の子は胸がでかかたったと
・ピンクぽい感じ
分かりずらいと思うが頼む
385名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 22:21:51 ID:9/TKb5rw0
なんだそりゃ・・・?
もうちょっと何かないのかよ?

最近PS2はあまりタイトルが出てないから
そういった人気キャラがいれば話題になるはずだと思うんだが

ジャンルで適当なこというとわからんぞ?
386名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 22:31:19 ID:ylDYFUBk0
ぱっと浮かんだのはこのへん。
コードギアス
ttp://www.geass-game.jp/ps/viewpoint.html

ポイズンピンク
ttp://www.gpara.com/comingsoon/poisonpink/1201/index.php
387名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 22:36:28 ID:bIcxsobxO
最近出たPS2ってので割とわかりやすいような気もするが

ありそうなのはプリズムアークアウェイク
SRPGだが
ただ割と最近だからな
388名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 22:40:57 ID:lvxasOrZ0
せめて女の子の特徴とか欲しいな(胸がでかいだけじゃありがちすぎる
ツインテールだったとか衣装が中世風だったとか。
どうしてもそれ以上思い出せないなら、
ここ2、3が月の発売ソフト一覧から探すという手もあるけどな。
389名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 22:49:19 ID:9/TKb5rw0
大体ポスターってのは
パッケージと違う場合も多いから
取っ払われた時点でもうどんなのだったかなんて
ほとんどの人がわからんのだよな

ピンクっていったら色々いるが
PS2となったら限られる
ただ最近はいわゆるADVばっかだからな

http://entview.blog32.fc2.com/blog-entry-354.html
このあたりで探してくれ
わからなくても泣くな
さすがにポスターからの分析はスレ違いに近いと思う

どんなポスターか覚えてるのは店員ぐらいじゃね?
390名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/05(月) 22:49:59 ID:fvwwkw2NO
>>387そ れ だ
391名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 00:06:46 ID:8fRhG7I30
なるほどおっぱいだな・・
「ピンクぽい感じ」という手がかりがエロゲ原作と相まって、なんか、いいな
392名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 00:28:28 ID:hXCCsZgfO
>>391第一印象がおっぱいって思えるくらい印象が強いんだよ
393名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 01:40:58 ID:STPnzvV6O
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション
【年代】 1980年代?
【画面】 デビルワールドみたいな視点 マップはスクロールします
【その他気づいたこと】
・操作キャラは青
・岩を動かして壁から出てくる炎や矢を防ぐ
・防がないと先に進めない
・敵もいます
・子供の頃難しくて投げ出した
394名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 01:50:36 ID:pxT6aIBa0
>393
エッガーランド?
395名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 01:53:21 ID:STPnzvV6O
>>394
検索してみる
396名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 01:55:45 ID:STPnzvV6O
>>394
すげー!当たりです。
本当に有り難うございました。
397名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 03:38:09 ID:zswdAIGK0
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション?
【年代】 1980年〜90前半?
【画面】くにおくんみたいな画面と戦闘?
【その他気づいたこと】
・二人プレイ可能
・ロックマンみたいな特殊能力選択みたいのがあったような?
・ジェット機みたいので、ワールドマップみたいなところをカッ飛んでた

一瞬借りただけなので、オープニングとかステージもわからない
ちょっとだけ印象があるのが、変な壁で行き止まり
でもこれじゃ情報にならないよねぇ
398名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 04:57:32 ID:QT8OrHwB0
>>397
なんとなくスーパーチャイニーズの2か3を思い出した。
あとはうっでいぽこだけどジェット機は無いのでこれは無い
399名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 05:54:15 ID:Nhrp/YOuO
ここで質問して良いのでしょうか?

【機種】 たぶんPS。PCも良く似たゲームがあるらしい
【ジャンル】ホラー?サスペンス?
【年代】98〜02までぐらい
【画面】やった事がないのでわからない
【その他気づいたこと】 赤いワンピース?を着た女の人が主人公?
記憶が無い?
シャドーなんとかって言うゲームに出てた
(自分の死を回避して行くゲーム)
に赤いワンピースと傘?をさしてる女の人が出てて
ゲームの内容は
女の人が記憶を無くしたらしいが
どうやら殺人をしたらしい
一緒に記憶を探すゲーム?
タイトルが曖昧すぎて微妙やけど
前半は不明だがキャンパスってついてた気がする
パレットかもしれない。
ふと思い出して
やりたくなったけどタイトルがわからない
誰かお願いします
400名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 06:00:55 ID:K5jzakkm0
>>399
シャドウオブメモリーズかな
401名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 06:02:30 ID:K5jzakkm0
ごめん違うわ
402名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 06:29:45 ID:Nhrp/YOuO
ありがとう
でも、それでは無いです

それにサブストーリー?に出てた赤い女の子がメインの話のゲームです。

記憶を探すゲームで。
レインとも違うような感じです
パッケージは黒っぽい感じで
赤いワンピース?の女の子が立ってたような気がします

ほんとうに曖昧でごめんなさい
403名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 06:36:07 ID:dGkUZdLM0
>>402
やったことないけど、これかな
Forget me not パレット
404名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 06:41:20 ID:Nhrp/YOuO
わぁ!
これです!本当にありがとうございますっ

かなり助かりました!
405名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 06:43:52 ID:dGkUZdLM0
>>404
PC版はダウンロードできるみたい。
http://risky-safety.org/~zinnia/doc/palette/
406名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 06:57:00 ID:Nhrp/YOuO
ありがとうございます!
パソコンは修理に出してるので
帰ってきたらやらせていただきます!

あと、もう一つよろしいでしょうか?

【機種】PS
【ジャンル】恋愛シュミレーション
【年代】96〜00ぐらいまで
【画面】不明
【その他気づいたこと】

繭って名前のヒロインが居た
ピンクと青の髪の毛のヒロインが居た
イベントで雨の中子犬を不安そうに抱きしめてるのがあった。
たぶん雨が降ってる。
メインヒロインは5〜6人ぐらい
赤いセーラーだったような気がする
セーラーだけどカーディガンを着てる子も居たような
店内ポスターでは
全ヒロイン?が教室にいてるイラストだった
これぐらいしか思い出せない。
407名無しさん@全板トーナメント開催中:2008/05/06(火) 07:05:24 ID:QT8OrHwB0
>>406
ONE 輝く季節へ
最初の三行のシーンをどっかで見た気がする
408ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 09:10:21 ID:ArqZepsk0
まさかここでおねの名前を見ることになるとは…。しかもPS版という事は…
409ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 09:20:49 ID:kuWKB4P20
おねって読むのか
ずっとわんだと思ってたわ
410ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 09:23:21 ID:jEZcHoTwO
まてコラww
411ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 13:23:07 ID:S0QFBDlmO
【機種】PS
【ジャンル】RPG
【年代】1990年代
【画面】3D
【その他気づいたこと】
主人公の名前や身長など自分で決められた
戦闘はマスを利用したもの
412ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 13:35:09 ID:q8gEJyZ70
>>411
ウェルトオブ・イストリア
413ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 15:50:45 ID:S0QFBDlmO
>>412調べてみたらそれっぽい感じがします。
ありがとうございます!
414ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 17:52:54 ID:73d3bu30O
FCかSFCか忘れたけど、横スクロールアクションで、下の溶岩から浮き出てくる泡?に乗っかってひたすら上に進むステージがあるゲーム。
あとBGMがホラーっぽかったっけ…
それしか思い出せないんですがどなたかお願いします
415ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 18:15:39 ID:QT8OrHwB0
伝説の騎士エルロンド
416ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 21:10:09 ID:73d3bu30O
>>415
すげぇ!サンクス!
いやぁ〜モヤモヤがすっきりした!ありがとう。
417ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 21:25:29 ID:O9bgTnuY0
【機種】PC(Win)
【ジャンル】アクションパズル
【年代】現在より1年ほど前
【画面】2D 
【その他気づいたこと】
Mr.ドリルに非常に似たゲームでブロックを掘り下げて下にあるゴールを目指すゲーム。
白人の女の子がプレイヤーだったような…。

昔、少しだけハマっていたのですが、どうしてもまたやりたくて…。もうかれこれ2週間くらい
探しています。よろしくお願いします。
418ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 21:44:17 ID:+i/pZlOG0
>>397 コナミワイワイワールド2かな
419ゲーム好き名無しさん:2008/05/06(火) 22:03:21 ID:QT8OrHwB0
>>417
ちょっと検索したらDeep Diggってのがあった
420ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 00:09:13 ID:1mmq9sfp0
【機種】PC (Win)
【ジャンル】シミュレーションかRTS
【年代】不明
【画面】3Dか疑似3D
【その他気づいたこと】PORTROYAL、トロピコなどに似た大航海時代ゲーム
いくつかの島があり、建造物を建てるのに煉瓦や木材が必要で、それらを得るために採石場や伐採場を作る。
町の人の幸福度を上げるために、カカオを作りそれをチョコレートにして町で売る。
競争相手のNPCとは別に海賊がいて、プレイヤーの邪魔をしてくる。

こんな感じのゲームです。どうしても思い出せないのでお願いします。
421ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 00:11:19 ID:GLq2ihDo0
>>419
ありがとうございます。これです!
なかなか見つからなかったのに〜すごい。。感激です。
またハマってきます。
422420:2008/05/07(水) 00:14:55 ID:1mmq9sfp0
ピアキャストの配信でちらっとみただけなので、
疑似3Dかもしれないと書きましたが実はものすごくきれいな可能性もあります。
423ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 00:32:08 ID:csgqVrdc0
>>420
創世紀1701?
424ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 00:43:15 ID:dJmgXK+v0
俺も創世紀1701な気がする。カカオだし。
425420:2008/05/07(水) 00:44:42 ID:1mmq9sfp0
それでした!
どうもありがとうございます
426ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 04:08:46 ID:Kn3yRvQy0
【機種】 SFC 
【ジャンル】 RPG
【年代】 91〜94年くらい
【スクロール方向、視点】 上から
【その他気づいたこと】
ワールドマップは街などが線で結ばれてる感じ
ダンジョン内にモンスターがいて触れたらコマンド式の戦闘に
戦闘は主人公は下、敵は上側に表示されてた
氷のダンジョンではアイテム取らなきゃモンスターが見えないっていうのもあった
状態異状くらやみにかかると後ろ向く

よろしくお願いします
427ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 12:10:43 ID:wBteHqcz0
USAFFミスティッククエスト?
戦闘表示氷のダンジョン
428ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 12:46:58 ID:S/sxWxKvO
どなたか教えてください

【機種】PS
【ジャンル】合成?シュミレーション
【年代】 1990年代
【画面】 マップはすごろくとか、ロマサガなんたらソングの前作みたいな移動の仕方してた気がするけどうろ覚え
【その他気づいたこと】
時代設定は近代アメリカって雰囲気だった。でも多分創作な世界。金とか歯車などの材料を手に入れてひたすらアイテム作ってく。設計図とかから作るんだったかなぁ?
ちょっとアトリエみたいな感じ、ただ戦闘とかは一切ない。

かなりうろ覚えなんで曖昧でごめんなさい……
いきなりやりたくなったんで誰か分かる方がいれば教えてください!
429ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 13:03:09 ID:csgqVrdc0
>>428
トイズドリーム
430ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 13:28:30 ID:S/sxWxKvO
>>429
あああああ、それですうううううう
ほんとにほんとにありがとう!
さすが2ちゃんねる\(^O^)/
431ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 23:21:03 ID:LNcfz6UT0
271 名前:NAME OVER 投稿日:2008/04/02(水) 11:45:33 ID:???
【機種】 SFC
【ジャンル】 RPG
【年代】 91〜94年くらい
【スクロール方向、視点】 上から
【その他気づいたこと】
ワールドマップは街などが線で結ばれてる感じ
ダンジョン内にモンスターがいて触れたらコマンド式の戦闘に
戦闘は主人公は下、敵は上側に表示されてた
氷のダンジョンではアイテム取らなきゃモンスターが見えないっていうのもあった
状態異状くらやみにかかると後ろ向く

よろしくお願いします

273 名前:NAME OVER 投稿日:2008/04/02(水) 12:42:48 ID:???
>>271
ミスティッククエスト

275 名前:NAME OVER 投稿日:2008/04/02(水) 13:54:35 ID:???
>>273
ありがとうございます
432ゲーム好き名無しさん:2008/05/07(水) 23:22:46 ID:fCuMOHG80
433ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 00:12:28 ID:PpBq2h+T0
>>426は何でまた貼ったんだ?
434ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 00:16:19 ID:gl7MTN/V0
1ヶ月の間でまた思い出せなくなった、に1票。
435ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 00:41:57 ID:GNDHeQsH0
【機種】   PSもしくはPS2、多分
【ジャンル】 RPG
【年代】 PS後期かPS2初期だったと思いますが正確にはわかりません
【その他気づいたこと】
うろ覚えなんですが、確か主人公が「おっさん」と呼ばれてる人と、透明なスライム状の敵と戦って、気が付いたら
おっさんと離れ離れになっていて、そこが水没した世界だったとかいう話だったと思います

よろしくお願いします
436ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 00:47:11 ID:7kZ8Hxk/0
FF10っぽいけど釣り?
437ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 01:33:58 ID:GNDHeQsH0
>>436
いや、釣りではなくマジでした
教えていただきありがとうございました
まさかこんなメジャータイトルだとは思いませんでした
当方はFFVIまでしかプレイしていなかったもので・・・
438ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 03:02:21 ID:PpBq2h+T0
有名RPGでも、知らん人は居るということだな
俺もFF6までしかやってないから>>435の説明読んでもちんぷんかんぷん
439ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 03:58:49 ID:12WBkqYI0
>>434
マジで忘れたのなら、>>426は認知症の疑いありだな
…それは…お気の毒に…
440ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 05:06:39 ID:P/Urx4ns0
【機種】 アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】 90年代
【画面】 2D
【その他気づいたこと 
掃除機で敵を吸って、それを出して敵にぶつけていくゲームです
二人用でもできます
441ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 05:11:34 ID:LFOu6pDq0
442ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 05:18:47 ID:P/Urx4ns0
1匹
443ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 07:49:08 ID:cAl4Cvtv0
【機種】プレイステーションかプレイステーション2です。
【ジャンル】アドベンチャーゲームっぽかったです。
【年代】1998年〜2003年の間だったような気がします。
【画面】わかりません。
【その他気づいたこと】
実は、このゲームはやったことありません。
唯一の手がかりは『本のしおり』なんです。
本のしおりで宣伝?していたゲームです。

それから、しおりにはミステリアスなあおり文句が書いてありました。
その文章からMYSTみたいなアドベンチャーゲームだと予想しました。

本のしおりは今、手元にありませんが、
赤?か黒い?服を着て帽子をかぶった?女性が歩いていた様子が書かれていたと思います。
タイトルは「なんとかカラー」「クレヨン」みたいな色彩系のタイトルがついていたように思えます。
全体的に暗い感じの色合いでした。しおりには白っぽい建物もありました。

どなたか思い当たる人いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。
444ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 12:37:04 ID:L2GHVypT0
子供の頃にやったゲームで妙に頭から離れずにモヤモヤしてて困ってます。
内容はSFCのドッヂボールゲームでウルトラマンやマジンガーZ、その他怪獣等
が出ていたんですが何方か名前分かる方お願いします。
445ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 12:42:53 ID:3CdMNVaI0
>>444
バトルドッジボール
446ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 13:01:53 ID:GfmQtvm70
>>443
フラグメンツ・ブルー?
しおりって事で、角川で検索したらこれが出てきた
447ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 15:46:44 ID:O9E2h5eN0
【機種】
恐らくは PlayStation か、 Play Station 2 ではないかと思います。

【ジャンル】
ホラーが若干入っていそうなアドベンチャーのような印象だった。

【年代】
すみません、サッパリ覚えていません…。

【画面】
3Dで、俯瞰だったのですが、視点変更が出来るものかも知れません。

【その他気づいたこと】
いつだったか店頭で貰って来たパンフレットを見て、
いつか遊びたいなと思っていたゲームなのですが、パンフレットも紛失してしまいました。
実際に遊んだわけでは無いのですが、確かなことは、

・パンフレットの絵柄は、主人公の男性の傍に、
 少年の姿をしたナイトメアが浮かんでいるイラストで、
 赤茶色のコンテか色鉛筆のようなタッチで描かれていた。

・時間を移動してストーリーを進めるシステムがある。

これしか覚えていません。
どうかお心当たりの方は宜しくお願いします。
448ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 15:53:12 ID:OX5iS5ym0
シャドウオブメモリーズとか?
ちょっと前にもちょろっと書かれてたけど
449ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 16:49:15 ID:wwiszGyi0
>>446
検索してみました。違うみたいです。ごめんなさい。
しおりに描かれていた絵はアニメ調よりかは暗い絵本のような感じでした。
450ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 16:53:38 ID:O9E2h5eN0
>>448
コレダ─(゚∀゚)─!!
ありがトン。

しかし、ナイトメアじゃなくてホムンクルスだったのね。
なぜナイトメアだと思ったのだろうw

教えてもらったタイトルで画像検索したら、攻略本の表紙が掛かって、
記憶のイメージとだいたいが同じだった。
更にストーリーを教えてもらうスレ暫定Wikiも読んできたが、これで間違いないと思う。
451ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 17:10:05 ID:L2GHVypT0
>>445
モヤモヤがすっきりしました。ありがとうございます。
452ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 18:25:32 ID:g7Ty+ks80
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】1990年代
【スクロール方向、視点】真上から見下ろし、縦スクロール
【その他気づいたこと】
ザコ敵は出ず、いきなりボスが出てくる。
機体選択のとき、「xx重工業」といった感じで機体のメーカー名が出てくる。

特徴的なことはこれくらいしか覚えていないのですが、
わかる方いますか?

453ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 18:34:33 ID:v04lSMEu0
蒼穹紅蓮隊?
454ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 18:49:18 ID:v111FPFo0
いきなりボスってだけで怒首領蜂II
455ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 20:35:13 ID:f1WhSLW80
っていうか>>443もやっぱり>>399-403じゃね?
Forget me not パレットの方。
何でこう繰り返し出てくるのかは知らんが

しおりもあるみたいだし
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50946411
456ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 21:15:46 ID:RGhZkG640
【機種】 たぶんSFC
【ジャンル】たぶんアクション
【年代】 90年代?
【画面】 2D
【その他気づいたこと 
大昔に広告で見たことがあるだけです。洋ゲーだったと記憶してます
自転車にのった少年が新聞配達をするゲームです
たしかナナメ移動でポストに新聞を投げ入れたりできたはず・・・
457ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 21:16:14 ID:wwiszGyi0
>>455
すごい!こんな偶然ってあるんですね!!
これです。このしおりです!!!
ありがとうございます。メチャクチャスッキリしました。
458ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 21:19:54 ID:ny0sCxCr0
>>456
ペーパーボーイだと思う。
FCとMDで出てるのは知ってるが、SFCで出たっけ?
459ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 21:20:37 ID:N0MxGj6I0
>>456
ペーパーボーイ
460ゲーム好き名無しさん:2008/05/08(木) 21:25:25 ID:RGhZkG640
>>458
>>459
サンクスです!これFCだったんですね。
かなり小さい時に広告みたんで記憶が混濁してました(^^;
461ゲーム好き名無しさん:2008/05/09(金) 01:49:42 ID:QBYdGVn1O
>>452
チェンジエアブレード(サミー)
462ゲーム好き名無しさん:2008/05/09(金) 10:45:41 ID:o/sk+khK0
【機種】多分PS
【ジャンル】 麻雀
【年代】 2000年前後?
【画面】 一般的によくある4人打ち麻雀の画面
【その他気づいたこと】
主人公は捕らわれた仲間(FBI?)を助ける&ボスを倒す為に麻雀をしてました。
毎回出てくる敵とその部下2名の合計3人を相手に麻雀をして
1位にならないと次の敵とは戦えませんでした。
しかも2位以下になると血を吐くまでにボコボコにされて
壁によたれかかる主人公の画像が毎回出てきました。

・・・そのぐらいの記憶しかないのですが
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
ググってみたのですが上手くヒットしませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
463ゲーム好き名無しさん:2008/05/09(金) 18:30:15 ID:8BEHkJJgO
【機種】PS系のどれか
【ジャンル】RPGかSLG
【年代】2000〜2005
【画面】クォータービュー
【その他】電撃系の雑誌で記事を見ました
明るめの色調の異世界学園物だったと思います
制服はたしかパステルカラーだったような

【機種】SFCかMDかPCE
【年代】多分1990年代前半
【ジャンル】パズル
【画面】ドット
【その他】面クリ型パズル
リトライ画面に「お手本を見る」という選択肢
電源を入れると画面一面に赤いタイトスカートをはいた女の尻が映ります
主人公はレゴブロックを思わせる単純な顔

どなたかわかる方いたらお願いいたします
464ゲーム好き名無しさん:2008/05/09(金) 21:09:12 ID:sVncwfiC0
>>463
上は悠久組曲かな?
465ゲーム好き名無しさん:2008/05/09(金) 23:47:25 ID:8BEHkJJgO
>>494
回答ありがとうございます
しかし、悠久シリーズだったら絶対に覚えているはずなので
違うタイトルのようです……
466ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 00:05:07 ID:eiRiET2O0
じゃぁリリーのアトリエ
467ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 00:34:33 ID:lyWb1R5p0
じゃあエターナルメロディ
468ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 00:52:20 ID:unhhrLdC0
>>463
スーパー倉庫番
469ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 18:04:26 ID:zCrwhnzX0
いつまでもゴミと比較され続けるDSってことか。まあその程度。
470ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 20:28:38 ID:jU4NvAqC0
お願いします

【機種】PS
【ジャンル】シミュレーション
【年代】90年代
【画面】通常はアドベンチャー風 戦闘は斜め見下ろし型の戦略系
【その他気づいたこと】
イラストは悠久やエターナルメロディを手がけたmoo氏。
戦闘はFF7のマテリアのようなシステムで
武器に石を組み替えることで様々な効果を発揮するシステム。

いや実は>>463はこれじゃないかと思ったが名前が思い出せんかったw
471ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 20:57:55 ID:1r/OOC7A0
>>470
デバイスレイン
472ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 21:02:45 ID:jU4NvAqC0
>>471
(・∀・)ソレダ!
ありがとうございます
473ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 21:09:21 ID:1r/OOC7A0
>>470を見てふと思った、>>463の上はもしやウィザーズハーモニーのどれか…?
でも年代が合わないか
474ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 21:16:38 ID:8lucxrP30
悠久シリーズなら覚えてるという人間が
ウィザーズハーモニーを知らないとは思えない
475ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 21:51:28 ID:TY/NhpDL0
PS系のどれかで2000〜2005年だからPS2じゃないの?
476ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 22:44:57 ID:zm03EuZ60
【機種】PS1
【ジャンル】ホラーアクション
【年代】?
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
オープニングは、ディスコにいる人たちが
突然天井のシャワーを浴びてゾンビ化(?)してしまう、そんな感じ
主人公はハンドガン持っててゾンビ化した人に撃つと人間に戻ったはず


分かったら教えてくらはい
477ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 23:41:47 ID:9feFagb30
【機種】PS
【ジャンル】シュミレーションRPG?
【年代】2000年くらい
【画面】多分2D
【その他気づいたこと】
PSONEに入ってた冊子で紹介されてたゲーム
他にはFF9、DQ7、トゥームレイダー、タツノコプロの格ゲーなんかが紹介されてた
戦闘のシーンとキャラの雰囲気がFFTに似てる
竜の血を引くキャラがいるらしい
犬みたいなキャラが「斬る・・・」とか言う

よろしくおねがいします
478ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 23:55:43 ID:3TI3L4We0
>>477
ブレスオブファイア4?
479ゲーム好き名無しさん:2008/05/10(土) 23:57:43 ID:1r/OOC7A0
>>476
オープニングはディスコじゃなかったと思うが
多分カウントダウン・ヴァンパイヤーズ

今日は覚えのあるゲームがやけに多いなw
480477:2008/05/11(日) 00:12:34 ID:twhuDl/I0
>>478
公式サイト見たら
冊子に使われてた画像があったのでそれだと思います
ありがとうございました
481ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 09:41:00 ID:+dl8aQIx0
476を見て何か思いついたんだが、
アクションじゃない上に検索しても何だったかがわからないので
新たに質問。
ミイラ取りがミイラになってすいません。

【機種】PS1?PS2?
【ジャンル】ホラー・アドベンチャー
【年代】1990年台?
【画面】 ほぼ3D
【その他気づいたこと】
オープニングで、主人公の女の子が
クラブに行くシーンから始まった気がする。
主人公は大きなマンションに住んでいて、
そのマンションの前でストーカーみたいなおじさんと
遭遇してすごい怖かった覚えがある。
たしかアクション、RPG要素はなくて
移動がコマンド式ではないだけのアドベンチャーゲームって感じだった。
482ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 09:56:34 ID:mLZG/Ty20
クロックタワー3か?似たようなシーンがあったような
483ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 13:56:48 ID:fvClCoCeO
>>463
学園都市ヴァラノワールでどう?
484ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 16:00:15 ID:wTB3Exgi0
【機種】FCかSFC?
【ジャンル】レース?SML?
【年代】90〜?
【画面】2D
【その他気づいたこと】・ミニ四駆が題材
           ・レースパートとすごろくパートがある
           ・すごろくパートはルーレット
           ・すごろくパートではミニ四駆の部品購入ショップ行ったり
            金集めたり
           ・CPU対戦可能

子供のころ、すっごくハマってやった記憶があります。どうしても思い出せないので
わかる方、どうかよろしくお願いします。
485ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 16:08:17 ID:VwmgxlJb0
>>484
レーサーミニ四駆 ジャパンカップ
486ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 22:28:23 ID:Hbu4KWA8O
【機種】多分PS
【ジャンル】RPG
【年代】10年くらい前
【画面】不明
【その他気づいたこと】属性魔法を敵に唱えたあと、先に唱えた魔法の反属性魔法を唱えると威力倍増・・・みたいな

※【画面】多分3D。もしかするとクロノクロス?
※【その他気づいたこと】割とカラフルなグラフィックだった気がする
487ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 22:32:11 ID:vsEDMzTS0
まずはクロノクロスかどうかを自分で判断してくれないと・・・
488481:2008/05/11(日) 22:52:37 ID:+dl8aQIx0
>>482
見てみたが、これではないみたい。
主人公は確か日本人だったし、
ポリゴンがやっつけっぽくてこんなに綺麗じゃなかった気がする。
(ってことはPSか?)
489ゲーム好き名無しさん:2008/05/11(日) 23:30:44 ID:IbgOCkTX0
>>488
ムーンライトシンドロームでどうよ?
見た感じ2Dでベルトフロアっぽいけど、
主人公がバカでっかいマンションに住んでるし、
ストーカーみたいなおっさんは多分アラマタのことだと思う。
冒頭だったかどうかは覚えてないけど、クラブに行くシーンもあった。
490481:2008/05/11(日) 23:55:35 ID:+dl8aQIx0
>>489
おお、これっぽいです!
ようつべで見てみたけど雰囲気とかもそれっぽい。
動画やソフト探してみるよ!ありがとう!
491ゲーム好き名無しさん:2008/05/12(月) 00:17:15 ID:Iylv1gY1O
>>468
多分下ですよね?
ぐぐっても画面写真見つからないので、ソフト買って確かめてみることにします

>>483
百合っぽい雰囲気に見覚えがあったので多分これです
うろ覚えすぎですいません

回答してくれた皆さん、本当にありがとうございました
492ゲーム好き名無しさん:2008/05/12(月) 01:19:42 ID:KB3QwKjk0
【機種】SFCかPS
【ジャンル】戦争シミュレーション?
【年代】10年以上前
【その他】本編の内容はまったく覚えてませんがミニゲームがとても面白かったので
印象に残ってます。ミニゲームの内容は、2Pでの対戦プレイ。
互いのプレイヤー(戦車)が画面中央に流れる川を挟んで両端に構え、
川を流れる様々なアイテムを駆使して相手を砲撃で撃沈するというもの。
視点は鳥瞰です。

断片的ではありますが、心当たりのある方は教えてください。
493ゲーム好き名無しさん:2008/05/12(月) 01:51:56 ID:5KYIyovL0
>>492
SFCのゼロヨンチャンプRRのミニゲームだと思う。
494492:2008/05/12(月) 15:06:01 ID:Bi4kdS2X0
>>493
ありがとうございます。
“彼”も喜ぶと思います。
495ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 02:28:11 ID:zT/wkmRoO
【機種】PS
【ジャンル】アクション
【年代】90年代
【画面】3D
【その他】確かタイトルはカタカナ。
主人公が男女二人いて、ストーリーもそれぞれある。
それぞれ使える攻撃が
女:バリア
男:魔法カッター
みたいな感じだったと…
496ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 02:54:25 ID:XPPtXILP0
【機種】ディスクシステムだったと思います
【ジャンル】アクション
【年代】17、8年前でしょうか
【画面】2D メトロイドの様な画面
【その他】確かSFぽい雰囲気でした。攻撃やどんな敵が居たのか等
全く覚えていないのですが、ぼんやりとした大体のシルエットが
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59449.gif
こんな感じでした。すこしキャラが大きかった様に思います。
分る方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
497ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 03:07:22 ID:jSHPQgqv0
>>496
MSXしかやったことないけど、レリクスじゃないかな・・・
498ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 03:07:27 ID:pX5trbI70
>>495
デュープリズム



なわけないか…バリア? 魔法カッター??
499ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 03:46:46 ID:8MoyF4H3O
>>495

俺も>>498と同じくデュープリズムと思った

魔法カッター<女の子の方は魔法使うし>>495がうろ覚えなのかもちなみに男の子は斧みたいな武器とモンスター変身
500ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 04:03:02 ID:zT/wkmRoO
>>498
>>499
そうです!!デュープリズム!!
ホントうろ覚えだったのにわかって下さってありがとうございます。
昔体験版だけやっていつか買おうと思ったらタイトル忘れちゃって…
それにしてもうろ覚え過ぎますねww
なんかサルゲッチュのフラフープと混ざったみたいww
501ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 04:14:37 ID:8MoyF4H3O
改行しそこねたOTL

後俺も聞きたい奴があった。

【機種】SFC
【ジャンル】縦シュー【年代】少なくとも10年以上昔かと
【画面】2D 真上からの視点
【その他】英語表記?少なくとも日本語ではなかった

各ステージで武器を選択して持っていける

武器の種類は結構多めだが、一度選んだ武器は以降使用不可

二人プレイ可


以下はうろ覚えだが

被弾後は瞬時に自機復活(無敵時間はあり)
特殊武器は全てエネルギー制だが回復ポイントが道中に数ヶ所

最初は森の上空のようなステージ

似たようなソフト多そうだな・・・

502ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 04:36:43 ID:Dzv7J9ZL0
>>501
S.T.G ストライクガンナー
503ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 05:05:59 ID:8MoyF4H3O
>>502

タイトル検索したらそれで合ってるみたい

ありがとうございます
それにしても結構評価ひどいのね・・・当時は純粋に楽しんでたんだがな
504ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 05:11:43 ID:6gUqoL2v0
2つありますが、お願いします。

【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】縦シュー
【年代】10年以上前
・1面が宇宙のステージ。安置があってボスをやり過ごせた気がする
・3面が道路のステージ。戦車型のボスは時々前に突っ込んできたりする。
・4面か5面のボスは画面半分くらいのデカさで弾をばらまきまくる。
・武器を選んだりとかはなく、パワーアップはアイテムとると自動でなる気がした。

【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】多分10年以上前
・戦国時代もの?最初に足軽とか、忍者とか、武士とか選べる。
・弱い足軽はコストが少なく4人連れていけるけど、武士は2人までとか、そんな感じ?
・その選んだやつらでゾロゾロと進んで敵を倒して、小判?を手に入れる。
・その小判で、途中の店で買い物ができたりする。
505ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 06:13:57 ID:XPPtXILP0
>>497
うへぇーこれです。動画で確認できました。
そうそう当時にしてはキャラがしっかり描かれてるなぁって印象がありました。
それにしてもロードが酷いな。小さい頃はあんまり気にならなかったのだろうか・・
はースッキリしました、どうもありがとう。
506ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 08:57:24 ID:itw8vGuK0
>>504
上はソーラーストライカー
507ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 09:26:47 ID:/wQwk15l0
>>504
下のは「天神怪戦」?
508ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 11:05:48 ID:EN+PSvJXO
あの・・・あれって何でした?
509ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 11:46:55 ID:4YGYIec7O
たぶんアウトフォクシーズかな。
510ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 12:30:36 ID:7hboiT/n0
【機種】 ディスクシステム
【ジャンル】 脱出系アドベンチャー??
【年代】 ?
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
宇宙船に閉じ込められてて、ヒロイン助けて逃げる感じだったと思う。
初期のメガテンのような画面でした。

511ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 12:35:20 ID:vKeLC3tI0
>>510
サン電子のデッド・ゾーンかなぁ?ちとうろ覚えだ
512ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 12:48:42 ID:7hboiT/n0
>>511
「デッド・ゾーン」でした^^
ありがとうございました〜
513ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 12:52:03 ID:ayyajYqH0
「キャリーでぇ〜す」という言葉にピンときたらデッドゾーン
514ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 13:31:51 ID:ZIWlTnvsO
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】90年代前半
【画面】2D、横スク
【その他気づいたこと】主人公は魔女のようなキャラ。
ロックマンみたいに能力を変えるとキャラの服の色が変わる。
というか当初はロックマンのパクリかと思いました

【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】90年代
【画面】2D横スク
【その他気づいたこと】カセットの色は黒で縦が1.5倍くらいのサイズ
西遊記を題材にしたようなゲームで、ロックマンのようにボスを倒すと能力を覚えていく
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】90年代
【画面】2D横スク
【その他気づいたこと】キャラは男か女を選べる
ぱっと見画面は粗いマリオ。たしかAでジャンプ、Bでソニックのようなチャージダッシュ
スタートでポーズなんですが、なぜか押している間しかポーズしていなくて不便だった記憶があります
515ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 14:12:03 ID:ee+Dhcjw0
>>514
ロックマン、魔女ということで、
上は「まじかるキッズどろぴ〜」(ビック東海)だと思う。
516ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 14:32:47 ID:iAI43q/Q0
>>514
中は西遊記ワールドだな
517ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 18:45:59 ID:M8WDxTSV0
【機種】GB
【ジャンル】 対戦型RPG?
【年代】 初めてやったのが1994年
【画面】 2D、
【その他気づいたこと】
1つのGBだ対戦できました。まず、自分と相手が
「石」「宝物」「ミミック」「モンスター」「ボス」などを置いてダンジョンを作ります。
石にあたるかモンスターに負けるとターンエンド
ミミックがやたら強かった思い出があります。
ミミックが石鹸に乗って攻撃してきます。
ボス以外の戦いが「じゃんけん制」だったと思います。

題名がまったく思い出せません
どなたかわかるかたいらっしゃいましたらお願いします。
518ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 18:55:27 ID:ee+Dhcjw0
>>517
広技苑etcで見たところ、「ダンジョンランド」がそれっぽい。
519ゲーム好き名無しさん:2008/05/13(火) 19:33:20 ID:M8WDxTSV0
>>518
ありがとうございます。ビンゴでした!!
スクエニのHPでまさにこの絵のソフトでした!
エニックスが出してたんですね〜
520476:2008/05/13(火) 22:06:27 ID:jY4xBIzs0
>>479
3日遅れでサンクス
521ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 02:50:28 ID:vTqWjywQ0
>>514
中は「西遊記ワールドU」では
522ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 09:50:55 ID:eCedPG3T0
>>514
忍者じゃじゃ丸 銀河大作戦
523ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 11:08:54 ID:RkhrnVB60
【機種】PS2
【ジャンル】RPG?
【年代】 2000年前後
【画面】 2D+3D
【その他気づいたこと】
悪を倒すヒーローとなって怪人と戦う。
レンタヒーロー?、戦隊モノのようなノリ。

よろしくお願いします。
524ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 11:13:11 ID:eCedPG3T0
正義の味方
525ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 11:19:21 ID:RkhrnVB60
>>524
素早い回答ありがとうございます。
改めてプレイしたかったので探してみます。
526ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 13:17:48 ID:o3I8ehfj0
【機種】 PS
【ジャンル】 アドベンチャー?
【年代】 90年代
【画面】
【その他気づいたこと】海中施設みたいな所が舞台です。
主人公は女性とイルカ。海の中を泳いでいろいろなアイテムを見つけます。
なんとかブルーとかブルーなんとかって感じのタイトルでした。
よろしくお願いいたします。
527ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 13:28:14 ID:/RUYYY/T0
ブルー レジェンドオブウォーター
528ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 15:05:39 ID:TSmFOjw1O
【機種】 SFC
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年代
【画面】 縦及び横スクロール
【その他気づいたこと】 主人公はバカ殿とアホ王子の2人で、協力プレイ可。
バカ殿はハリセンで攻撃、天ぷらを食べると体力回復。
アホ王子は周囲に薔薇を投げ散らかして攻撃、パエリア食べて体力回復。
2人共ゲージが溜まると、マッチョ化して、爆炎迸るパンチで敵を圧倒します。
529ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 15:08:27 ID:tvcGwDZ2O
>>528
であえ殿様あっぱれ一番
530ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 15:11:23 ID:TSmFOjw1O
>>529
ありがとうございます!マイナーなのにやっぱり2ちゃんは凄いな。
531ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 15:18:27 ID:89L5rS1p0
エミュ厨の巣窟だからな
532ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 15:31:54 ID:tvcGwDZ2O
バカゲーとしてはそれなりに有名。
533ゲーム好き名無しさん:2008/05/14(水) 22:54:21 ID:mKpwJk680
そもそもマイナーなゲームのためにあるようなスレなわけで。
534504:2008/05/15(木) 07:17:08 ID:QqEB8nzI0
>>505-506
おおお!遅れましたがサンクスです。
535484:2008/05/15(木) 14:33:39 ID:agfyWK6+0
>>485
これだ―――――!!!
遅くなってすみません。。。 ありがとうございました。
ってゆーか、タイトル聞いてもわからなかった・・・orz 幼い頃は、そんなの気にせずやってたみたいです
536ゲーム好き名無しさん:2008/05/15(木) 14:48:37 ID:6oauVbUY0
【痴漢涙目】メタルギアソリッド4ついに発売に【任豚脱糞】

Wiiなんて捨ててしまえ! xBox360はハンマーで壊してしまおう
全てのゲーマーが待ち望んでいたゲームがついに発売になる。
PCゲームなんてもう要らない。

国内外で天才クリエーターの名を欲しいままにする小島秀夫監督によるこの超大作は
PlayStation3でのみ販売される。PlayStation3でなければプレイできない。
アナリストによると国内200万本、全世界2000万本は堅いという。
http://jp.youtube.com/watch?v=VGCWzn8kggU

開発費74億円、既に文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞済みのこの作品は
日本政府すら公認する「世界を救う」究極絶対のゲームなのである。
このゲームを買わなければ人ではない。
537ゲーム好き名無しさん:2008/05/15(木) 23:53:44 ID:VH1pfoDt0
>>536
もう人間じゃなくていいよ
538ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 01:26:19 ID:oTJ1Y+920
【機種】ファミコン
【ジャンル】多分アクションだと思います。
【年代】 20年くらい前だと思います。
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59675.gif
こんな感じの画面しか覚えていないのですが、多分惑星を選んで
何かしていたんだと思います。うっすら主役が女の子だった気もします。
もしかしたらその辺はメトロイドと混同しているのかもしれませんが。
分る方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
539ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 01:30:23 ID:zuRlysiz0
スペースハンター
540ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 02:21:14 ID:5N0DW7eQ0
【機種】GB
【ジャンル】おそらく落ち物パズル
【年代】10年くらい前だったと思います
【画面】2D
【その他気づいたこと】
☆やハートや月のマークが付いてる棒を上から落ちてくる同じような棒で消していく
女の子が主人公でストーリーモードがあったことだけは覚えています。よろしくお願いいたします
541ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 02:39:07 ID:oTJ1Y+920
>>539
ぎゃー、これです。ニコニコにプレイ動画がありました。
何をどうしているのか動画を見てもいまいちわかりませんが、
この音楽だけはハッキリ思い出しました。
バルトロンというゲームと一緒に兄が買ってきたことまで思い出しました。
ありがとうございました。
542ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 03:24:19 ID:7NG/lsKH0
>>540
「スタースイープ」
543ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 13:53:07 ID:ixlzLGgL0
>>542
それです!ようやっと胸のつかえがとれました
ありがとうございました
544ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 18:06:08 ID:LBs2HFXu0
【機種】 マッキントッシュ
【ジャンル】 海外物?
【年代】 10年くらい前
【画面】 【その他気づいたこと】

私が幼い時にやっていた海外の英語(おそらく)のゲームです。
小学生だったのでタイトルも覚えておらず英語だったのでストーリーもよく分からなかったものです。

とにかく不気味なゲームでリアルな写真のようなグラフィックゲームです

始まりは無人島らしくだれもあらず秘密の不気味な地下がある
エレベーターに乗るためにパスワードをさがしたり
車のハンドルのようなものを使って水(海か湖か)の上にはしごを出現させたり
昔のさびたような家?があり燃料を入れて火を炊いたり
海の上に謎の家がありそこには誰もすんでおらず部屋の中は薄暗く凶悪な機械があったり(拷問器具?)
あと・・・「赤い紙と青い紙」と、「赤いおじさん青いおじさん」、もうろ覚えな記憶です

よろしくおねがいします。
545ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 18:16:54 ID:97AQ2O3K0
MYSTかな?
546sage:2008/05/16(金) 18:28:54 ID:LBs2HFXu0
ありがとうございます
けっこう知名度があったんですね。
感謝します!
547ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 18:47:37 ID:cbCPAhFg0
>>546
最近PSPでリメイクされたらしい。
548ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 19:02:43 ID:LBs2HFXu0
そうなのか!やってみようかな
でも怖すぎだ・・・!
549ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 19:05:13 ID:UsjXhym+O
【機種】SFC
【ジャンル】アクションRPG(?)
【年代】不明
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
確か主人公の周りを変な物体がグルグル回っていたと思う。そしてその変な物体から魔法を放てた気が。
特定の武器でしか倒せない敵とかいたし、ダンジョンもいくつかあったはず

再びプレイしたいんだが、名前が思いだせん…
550ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 19:07:56 ID:hoIT2gvB0
ソウルブレイダーかな?
551ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 19:13:26 ID:UsjXhym+O
今ググってみたらそれだった!
早速今から買ってくる!
ありがとう>>550!いやホント感謝してます!
552ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 19:14:34 ID:w6UuXGJj0
【機種】アーケード
【ジャンル】 スポーツ・サッカー
【年代】 1999年に稼動していたことは確か
【スクロール方向、視点】 ウイイレデフォルトに酷似
【その他気づいたこと】
 ワールドカップのようなトーナメント制になっていて、一番の特徴は必殺技が使えること
 Aでシュート、Bでプレス・ショートパス、Cでロングパス
 必殺技の例 フランス:スーパーコンビネーション・ヒールリフト
       ドイツ:パワーシュート
       アルゼンチン:ドライブシュート

どなたかお願いします。。
553ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 19:28:43 ID:hoIT2gvB0
テクモワールドカップ98かな?
554ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 20:29:05 ID:PTLWcIEUO
【機種】SFC
【ジャンル】アクション?
【年代】不明
【画面】横スクロール
【その他気づいたこと】
舞台は原始時代
2Pとの協力プレイが可能
マリオのフラワーみたいにアイテムをひろって装備できる(このゲームでは骨を投げていたような)

どなたかよろしくお願いします
555ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 20:53:07 ID:La0/byh50
>>554
スーパー原人?ちがったらスマソ
556ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 20:53:24 ID:QJtDMjb60
>>554
戦え原始人 JOE & MAC?
557ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 21:00:15 ID:w6UuXGJj0
>>553
即レスありがとう!正解です。
助かったわ〜。ちゅ><
558ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 22:06:17 ID:PTLWcIEUO
>>555>>556
調べてみたら戦え原始人のほうみたいです
小さいときにプレイしててずっと気になってたので助かりました
本当にありがとうございました
559ゲーム好き名無しさん:2008/05/16(金) 23:37:39 ID:+cIzDWhB0
【機種】Mac
【ジャンル】アドベンチャ
【年代】1990年前半くらい
【画面】3D
【その他気づいたこと】
画面に表示されているものをクリックすると反応があったり、取ったりできる。
また、階段やドア等をクリックすると移動する。
移動は切り替えではなく、現在の画面のままムービー(若干画像が荒くなったような気がする)に移行し
ある程度で止まると、またマウスカーソルが表示される。

主人公は男の子で、相方の女の子が居たがはぐれるか行方不明かの理由で、男の子の単独行動。
主人公は画面上に表示されていない。

序盤は船に乗るシーンから始まり、出航後、船内を探索。
結局船が目的地へ辿り着く所まで進めることができなかったので、覚えているのはここまでです。
560ゲーム好き名無しさん:2008/05/18(日) 19:19:05 ID:DcbX2o4O0
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】 1980〜83年ころだと思います
教えてください
セガのN-SUB タイトーのポラリスと同じ
ゲーム性の潜水艦ゲームで
画面に赤白青の床屋看板が横倒しで回っている
海のなかとは思えない演出がされていたように思うのですが、、、
全体的に画面が派手でした。
お願いします。
561ゲーム好き名無しさん:2008/05/18(日) 22:41:21 ID:1IWu8vPj0
レトロ板のほうで新スレ立ちました

【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ56
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1211108953/
562ゲーム好き名無しさん:2008/05/18(日) 23:47:55 ID:wEDC1cC10
潜水艦だけでスクーンとか
563ゲーム好き名無しさん:2008/05/19(月) 13:43:55 ID:VWVypGLE0
>>560
ヘリファイア (1980/任天堂レジャーシステム)
ttp://spitfire.client.jp/shooting/history/history001.html
下の方にスクリーンショットあり。
564ゲーム好き名無しさん:2008/05/20(火) 23:22:35 ID:QzZ8FaWQ0
>>563
いや、ヘリファイアのようなレトロゲーム然とした画面ではなくて
もう少しモダンな感じの情報量の多い画面だったように思うのですが
もしかしてこちらの年代の覚え間違いかもしれません
もう少し新しい年代のゲームで何か思い当たりませんでしょうか?
重ねてお願いします。
565ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 01:11:27 ID:NoMuT7w40
【機種】PS
【ジャンル】アクション?
【年代】2000年代?
【画面】3D?
【その他気づいたこと】
オレンジ色の犬のような狐が主人公だったきがします
二足歩行で青いズボンをはいてました
お願いします
566ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 01:12:30 ID:qdSZV3Bh0
>>565
クラッシュバンディクーのどれか
567ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 01:13:29 ID:NoMuT7w40
>>566
それだ 本当にありがとう
568ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 05:44:29 ID:AHcWno8Z0
上のレスであの変な生き物が何なのか気になって、多分Bandicootなんだろうけど
Bandicootって何? で見たら「オニネズミ、フクロアナグマ」とか訳ワカメ…。
569ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 16:07:36 ID:WVkl84Op0
570ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 20:26:47 ID:+j+7SmjY0
【機種】 SFC
【ジャンル】 アクションシューティング?
【年代】不明
【画面】 視点固定、斜め上からの見下ろし
【その他気づいたこと】
自機は二足歩行のロボットで、腰が180度回転できる。
武器にインフェルノというのがある。ちなみに武器を選ぶのはステージ前。
あと、武器を選ぶととき選んだ武器の名前が聞こえる。
フィールド上の建物を壊すことができる。
2P可能で、その場合は一人が歩行担当で、もう一人が腰から上の部分を回転させて
武器を使用し、攻撃を担当する。

どうぞ宜しくおねがいします。
571ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 23:06:47 ID:+7+fZZe70
バトルテック
572ゲーム好き名無しさん:2008/05/21(水) 23:54:01 ID:+j+7SmjY0
>>571
調べてみたところ私がさがしていたものでした。
回答ありがとうございます。
573ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 17:12:40 ID:J0a63qQ40
昔見たゲームのポスターなのですが気になってしょうがないです

【機種】 たぶんSS
【ジャンル】 わからない
【年代】 13〜4年前ぐらいだと思う
【画面】
【その他気づいたこと】
 おっさんの頭にドクロやらなんやらがついてる
 上から吊り下がってる感じのケーブルみたいな
 のがついてるポスターかパッケージ
574ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 18:26:31 ID:Ij3OvqZ20
ドクロってだけでミスターボーンズ
575ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 20:08:47 ID:xopKS8OB0
【機種】おそらくPS機種
【ジャンル】RPG
【年代】不明
【その他】
封印された街を戻すために一つの洞窟型ダンジョンに潜っていく奴で
街のパーツを集めて好きなように街が作れるRPGなんだが・・・
体験版でやった事が記憶にあるからそれなりに有名なところが出したゲームだと思う。
凄く面白かった覚えがあるのだがどうにも思いだせん。結構昔だったような気がする。
誰か心当たりは無いだろうか?
576ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 20:17:28 ID:zxvUcLyL0
>575
ダーククラウドがそんな感じじゃなかったかな。
577ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 21:37:43 ID:N7wZXJPEO
【機種】
SFC
【ジャンル】
アクション
【年代】
不明
【画面】
横スクロール型アクション?ファイナルファイトによく似てる
【その他気づいたこと】
使用できるキャラは3〜4人くらいいて
Tシャツ+Gパンの主人公ぽいキャラ、長髪で緑色の忍者‥あとは思い出せん
確か主人公はAボタンで百裂拳っぽい技を出せたような‥
578ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 21:49:40 ID:Ummp2ib10
キャプテンコマンドーかな
579ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 22:53:18 ID:d/LhokxN0
緑の忍者でSFCといえばT.M.N.Tかカザンの二択
T.M.N.Tはその前に亀という特徴があるので
消去法でラッシング・ビート乱
580ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 23:06:39 ID:N7wZXJPEO
>>579
!!!!!!!
ラッシングビート乱!それだー
ありがとうございましたー!
581ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 23:42:43 ID:lW4np0ME0
【機種】
スーファミ
【ジャンル】
アクション
【年代】
90年代前半?
【画面】
ミッキーマウスの横スクロールアクション
【その他気づいたこと】
豆の木を登っていた
試験管の中の液体の色を混ぜ合わせて何かしてた
螺旋状の階段を登っていって落ちてくる丸太をさけてた
マジカルアドベンチャーのように着替える機能はなかったと思います
582ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 23:55:06 ID:6dlNw+sA0
ミッキーマニア?
583ゲーム好き名無しさん:2008/05/22(木) 23:59:12 ID:lW4np0ME0
ミッキーマニアですね!動画で確認できました。
人に聞いてもマジカルアドベンチャーではないかと言われていたのですっきりしました!
ありがとうございます!
584ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 00:36:20 ID:4xqJU5ej0
【機種】
アーケード

【ジャンル】
横スクロールアクション

【年代】
サムライスピリッツ(1993年〜1994年位?)が
があった時だったような記憶があります。

【画面】
2D視点

【その他気づいたこと】
・1面が港で右にスクロールする(ファイナルファイト風)
・また1面のボスがクルーザーみたいな船から攻撃してきたと思います。
・主人公が忍者で赤と青のキャラは確実に居た、その他数名選べた気がします。
・攻撃ボタンを連打すると攻撃が変化し、技の締めに昇竜拳系の技が出る。
・キャプテンコマンドーに似てました。が、メーカーはカプコンでは無いのは確実。
585ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 00:59:30 ID:f5+V0iS10
>>584
ニンジャコンバットかニンジャコマンドー
586584:2008/05/23(金) 01:31:59 ID:4xqJU5ej0
>>585
ネオジオ系ではないんです。

後もう一つ、キャラの大きさもキャプテンコマンドー位でした
587ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 02:00:19 ID:99pyk3jv0
>>584
ミスティックウォリアーズ?
588584:2008/05/23(金) 02:12:11 ID:4xqJU5ej0
>>587
ググってそのゲームを調べましたが違いました・・・
589ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 02:30:37 ID:9jokRJoA0
ニンジャキッズとか
590584:2008/05/23(金) 02:36:55 ID:4xqJU5ej0
>>589
確実にそれも違います、タイトーのやつでしたね。
591ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 02:49:38 ID:m2ZU5NgN0
サイレントドラゴン
592584:2008/05/23(金) 02:56:59 ID:4xqJU5ej0
>>591
近いようで違うっぽいです。
とにかくキャラがキャプテンコマンドー並に
ちっちゃかったのは間違いないんです。(キャラが細身といった方が正しいかもしれません)
593584:2008/05/23(金) 03:41:38 ID:4xqJU5ej0
あ、因みにそのゲームをよく遊んだ所が当時池袋サンシャイン60の地下にあったゲーセン
ザ・ゴリラでよく遊びました。遊んだ時が93年〜94年だったのは間違いないのですが
そもそも今回求めてる忍者ゲームがその年代のゲームなのかは不明です。
同時期に出てたニューマンアスレチックが置いてあった
筐体の隣にあった筈なのでレトロコーナーではないとは思われますが・・・

【その他気づいたこと】(追加)
・赤い忍者が黒髪、青い忍者が金髪だったかな?


('A`) 何か必死過ぎですいません・・・
594ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 03:54:02 ID:WmoYZ5oM0
変身忍者シャドーフォース
595ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 04:31:51 ID:OIg5fXng0
>>576
遅くなったがググってみたら当たりだ。dクス。

さて今売ってるかなっと・・・
596ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 04:51:11 ID:L9r2bmVU0
【機種】
アーケード

【ジャンル】
ベルトスクロールアクション

【年代】
90年頃

【画面】
ボスか中ボスで刀を持った男が出てきて、斬られると一発で殺される。
597ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 05:30:13 ID:9jokRJoA0
戦国伝承とか
598ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 07:06:21 ID:y/pnbv4i0
>>595
おせっかいさせてもらうと、ダーククラウドの後継のダーククロニクルを薦めておくよ
どこぞのスレでも1000円以下の面白いゲームとして真っ先に挙げられるゲーム
そしてそのダーククロニクルの後継が”あの”ローグギャラクシーなわけだが、それはまた別の話・・・
あ、どれもPS2よ
599584:2008/05/23(金) 10:14:07 ID:/TA77yej0
>>594
テクノスジャパンのゲームでしたね。キャラは若干細めではあるみたいですが
それも違うようです・・・

600ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 10:16:20 ID:bL1LTU+i0
【機種】PS1

【ジャンル】カー(車)バトル?

【年代】不明(古いと思う)

【気付いたこと】車を選びステージ内に置いてあるミサイルなどの重火器を拾い対戦相手を撃つゲーム?
        ステージはカジノっぽいアメリカの街(ラスベカス?)やスキー場、空港などがあったと思う。
        ステージギミックがけっこう豊富でスキー場ではリフトに乗れたりしました。
        リフトに乗っている相手を撃つと撃ち落せたりなど 
        車ごとに必殺技のようなものが用意されていてその中で鮮明に覚えているのが発動すると車の上に
        ミラーボールが現れて光出しそれで攻撃するというのがあった。
601ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 10:28:49 ID:m2ZU5NgN0
ツイステッドメタル?
602ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 11:16:42 ID:bL1LTU+i0
ツイステッドメタルというゲームを色々検索してみた所「なんか違うなぁー」と思っていたら
VIGILANTE8(ヴィジランテ8)という作品を発見。まさしく探しているゲームはこれでした。
ありがとうございました。
603ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 12:57:07 ID:BQImQv8C0
>>596
ないと思うが一応・・・熱血硬派くにお君
604ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 16:42:21 ID:AjHZ0dtY0
>>584
アーケードでキャラが小さめのニンジャ
ミスティックウォリアーズでなければセイブのゼロチームか
605584:2008/05/23(金) 22:11:01 ID:7d/9Tecm0
>>604
グーグルで調べても画像が一切見つからず100%の確証が得られませんが
タイトルを聞いて何かソレ臭い感じかもです。

情報ありがとうございます〜

606584:2008/05/23(金) 22:46:35 ID:7d/9Tecm0
連投書きこみすみません。

>>604
今ヤフオクの方でゼロチームのインストカードを確認出来ました。
間違いありません、このゲームです!
これで頭に引っかかってたモヤモヤが解けてスッキリしました〜

 
<(_ _)>  本当にありがとうございました!!
607ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 22:58:25 ID:rKFT1lvK0
MAMEで動かないのか?
608ゲーム好き名無しさん:2008/05/23(金) 23:35:37 ID:yj2FIl2Q0
>>596
まさか単にファイナルファイトではなかろーな…
609584:2008/05/24(土) 07:43:21 ID:0HYt6iNc0
>>607
MAME では対応してないかもです・・・
それとも別に対応してるのあるのかなぁ
610ゲーム好き名無しさん:2008/05/24(土) 13:51:09 ID:yLoA4RZq0
エミュで動かないとか堂々と投稿できる度胸には感嘆する
611ゲーム好き名無しさん:2008/05/24(土) 14:09:44 ID:iZ88ROLy0
そこらへんの教育を受けてないんだろ
612ゲーム好き名無しさん:2008/05/24(土) 14:29:11 ID:LH0v4xRV0
さすが、教育を受けたエミュ厨はひとあじちがいますね。
613ゲーム好き名無しさん:2008/05/24(土) 14:48:24 ID:Z3xOKIiX0
釣られ過ぎ
614ゲーム好き名無しさん:2008/05/24(土) 15:03:08 ID:KNabM1wN0
マジコンやらエミュ厨は俺はエミュが出来るんだぞと言うカワイソス光線を出してる
615ゲーム好き名無しさん:2008/05/24(土) 15:06:45 ID:IVYj2bJ/0
616ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 00:36:37 ID:LK64mcx50
【機種】アーケード
【ジャンル】ファンタジーなアクション
【年代】15年以上は前だとおもう
【画面】 斜め見下ろし視点?(違うかも)
【その他気づいたこと】
キャラクターが4人くらいから選択できて
モーニングスターっぽいの振り回す騎士と、
ニンジャと槍もったバードと魔法使いといて、
キャラ選択時に「アイアムニンジャ!」とか喋るやつなんだけど、
魔法みたいので竜巻とかに変身して敵を倒すみたいのがあったかも
617ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 00:40:30 ID:+DzW/mac0
ダークシール
618ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 01:02:27 ID:LK64mcx50
おー、見つかりました
どもーっす
619ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 01:26:25 ID:gvqEvTBt0
【機種】セガサターン
【ジャンル】よくわかんね
【年代】よくわかんね
【その他気づいたこと】
中世ヨーロッパっぽい?
主人公が何人かいて、戦闘シーンが広大なフィールドに武将と兵士多数
武将を倒したら勝ちで倒したやつが捕虜になって、仲間に勧誘したりできる
敵武将と味方武将2人だけになったら一騎打ちが始まったような・・・

これだけしか覚えてないんだけどだれかわかるかな・・・
620ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 01:31:18 ID:9qd6VDzW0
>>619
ドラゴンフォースかな
621ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 01:36:42 ID:LP2HFzsZ0
ドラゴンフォースかなあ?
1はPS2でも出てたような。
622ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 01:39:44 ID:gvqEvTBt0
>>620>>621
はやいうえにドンピシャリ・・・

ありがとうございました
623ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 10:32:46 ID:Ootxin7e0
【機種】ADV?
【ジャンル】PS2
【年代】 2000年以降
【スクロール方向、視点】 主観
【その他気づいたこと】
女の子が夜、家の外を歩いていたのでなんとなくついていったら神社の境内でわら人形をボウガンで射てたと思います。
立ち去ったあとで調べてみたら主人公の顔が書かれていたような気がします。
このような感じだったと思うのですがよろしくお願いします。
624ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 16:11:10 ID:JMWgfGkT0
【機種】PSP
【ジャンル】アクションだと思う
【年代】 最近?
【スクロール方向、視点】 分かりません。
【その他気づいたこと】
二人で対戦?もしくは協力が出来ます。(たぶん協力プレイっぽい。)
たぶん攻撃時だと思うけど、時折、春麗みたいな声で「ヤア!」と掛け声のようなものが出ます。

電車で二人組が遊んでいたのですが、画面見てないのでなんのゲームか分かりません。お願いします。
625ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 16:16:33 ID:u9dzZwi70
モンハンじゃないか?
626ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 16:24:20 ID:JMWgfGkT0
モンハンてほんのちょっとしかやったことないですが、女の子出てきましたっけ?
627ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 16:35:24 ID:u9dzZwi70
キャラクター性別女にすればできる。
攻撃の時とかチュンリーみたいな声でやあ!っていうよ。
628ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 16:39:57 ID:JMWgfGkT0
ありがとうございます。
2をちょっとだけやってみただけで女は出てこないって先入観を持っていたようです。
629ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 22:08:01 ID:bfYJsYTW0
【機種】アーケード
【ジャンル】 格闘アクション(スト2に近いが対戦ではない)
【年代】10年〜15年前くらい
【画面】 2Dでスト2のような格ゲ視点
【その他気づいたこと】
各面ごとにボスが決まっており面を選択してすぐボスとの戦闘になります。
うろ覚えですが確かプレイヤーとボス両方に体力ゲージがあった気がします。
一人だけ覚えてるボスが体を竜巻のように回転させて攻撃するボスです。
2プレイヤーで協力してプレイすることもできます。
選択できるボスをすべて倒すと空中戦艦?のようなところで
戦闘になり砲台を壊そうとするところまではプレイした記憶があります。

具体的に言葉にできる部分がほどんど抜け落ちてて
大変分かり辛いと思いますがよろしくお願いします。
630ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 22:27:36 ID:AKLbiQA/0
キャラの等身とか操作方法とか武器とか技とかは分からん?
631ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 22:28:41 ID:nDtWVMzm0
究極戦隊ダダンダーンかなぁ。
632ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 22:44:38 ID:8DO9euf30
対戦型で対CPUがメインとなると
ファイティングファンタジー、ダダンダーン、ONI
空中戦艦となれば「究極戦隊ダダンダーン」だな
633ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 23:13:22 ID:4/q6EwoH0
ロックマンにもそんな感じのなかったっけ
634ゲーム好き名無しさん:2008/05/25(日) 23:19:47 ID:bfYJsYTW0
名前を聞いた瞬間思い出しました!
究極戦隊ダダンダーンです!
ありがとうございます!
635ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 00:14:56 ID:iOj+0/uE0
>>632
できればウォーザードも挙げてやってほしかった…
636ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 01:54:58 ID:ygnU748U0
【機種】 思い出せない、PS初期っぽい?
【ジャンル】 アクションっぽいけどホラー
【年代】 PS初期くらいだろうかと
【画面】 自分の視点。
【その他気づいたこと】
ストーリーが3つか4つくらいあって
そのうちの一つ作家っぽい人がネタに煮詰まってて寝たら
クレーンゲームが始まってそのゲームで本を取ったら
ネタがたくさん書いてあって原稿もはかどるんだけど
身体がかゆくなってどうこう。みたいな話だった。
他の話は車がひたすら追いかけてきたりして
怖いゲームだったと言う覚えが。

誰か分かる人が居ればお願いします。
637ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 06:35:30 ID:nyFdNNoM0
【機種】 PS
【ジャンル】シミュレーション
【年代】 わからない
【画面】 3Dのような2D
【その他気づいたこと】
飛行機が墜落して、無人島からの脱出するゲーム
たしか何年か以内に脱出しないとゲームオーバー
斜め見下ろし視点
女性キャラが多かった
イベントでエロイシーンがちょくちょく入る

よろしくお願いします。
638ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 07:30:53 ID:es4SkY2Y0
>>637
「漂流記」
無人島物語のPS移植版らしい。
パッケージ裏とか、かなりそれっぽい雰囲気。
639ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 09:05:54 ID:UlCWBNk20
【機種】PS
【ジャンル】不明(育成アドベンチャーかシミュレーション?)
【年代】90年代
【画面】不明
【その他気づいたこと】
女の子がこっちの画面(?)向かって文字を指で書いているイラスト
たぶんこれがパッケージの絵だと思います

これしか思い出せませんがよろしくお願いします
640ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 09:17:16 ID:Zx99Bytw0
641ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 09:17:40 ID:nyFdNNoM0
>>638
それです!ありがとうございました!
642ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 14:17:59 ID:vlAd3NVK0
【機種】SFCかPCE
【ジャンル】 格闘格闘
【年代】10年〜15年前くらい
【画面】 2Dでスト2のようだが、地面がなく常に空中に浮かんでいる
【その他気づいたこと】
デフォルメじゃないキャラが常に空を飛んでいて、殴ったりして戦うようなゲームです。
テレビで見ただけなので、内容とかはあまり詳しくないです。
643ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 14:21:23 ID:wJrK6O8O0
>>642
ギャラクシーファイトじゃね?
644ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 15:09:58 ID:LLGhUAhu0
ギャラファイというよりアストラだろ
SFCでもPCEでも出てないが
それより格闘格闘というジャンルが気になる
645ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 16:19:18 ID:UfY3jdK30
>642
SFCだったら
超兄貴 爆裂乱闘篇
とか空中で戦うね。
アーケードかSSだったらアストラスーパースターズ
646ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 17:12:22 ID:n/7iqUwA0
>>640
おお! これで間違いありません ありがとうございます
647ゲーム好き名無しさん:2008/05/26(月) 23:33:26 ID:TC9pEGah0
>>642
ドラゴンボールZ超武闘伝シリーズの可能性も無きにしも非ずか。
648ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 00:54:23 ID:9okfEXFZ0
649ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 01:03:51 ID:N+L0ujYD0
スレ住人を誘導するより
単発スレたてたバカに削除依頼出させるのがスジってもんだろ。
それとも本人か?
650ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 01:17:14 ID:9okfEXFZ0
本人です。
今回だけはかんべんしてくだしあ。
651ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 01:33:28 ID:Ja5zcF6X0
・・まぁわざわざ無償でバカの相手をしたがる酔狂な方もいるかも、な
652ゲーム好き名無しさん:2008/05/27(火) 23:54:34 ID:7z1PCSbNO
>>642
3Dだし、スト2系統でもないし、PSだが似たような条件でいくと自分の知ってる限りでは『サイキックフォース』しか知らん
653ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 00:23:57 ID:AT0f/dEk0
ファミコン
横スクロールアクション
2人同時プレイ
ヤンキーみたいなのが主人公
鞭とか拾って攻撃できる
くにおくんシリーズではない
これに該当するソフトありますか?
小生結構ファミコンに詳しいつもりですがわかりません
住人の方教えてくださいおねがいします
654ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 00:25:25 ID:80lghqIq0
SFCでサイキックフォースに近いシステムといえばバスタードになるんだが…
655ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 00:27:32 ID:VdSlsLCH0
>>653
双截龍シリーズのどれか?
656ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 00:37:51 ID:Cu97+9d20
鞭は珍しいのできっとルナーク
まぁファミコンじゃぁないけどね
657ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 01:58:58 ID:SJty4altO
ダブルドラゴンにも鞭はある
658ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 04:11:47 ID:AT0f/dEk0
>>653
どれかのシリーズって二人用できますかね?
659ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 04:23:47 ID:AT0f/dEk0
>>653
皆さんの意見を考慮してかんg
660ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 04:24:48 ID:AT0f/dEk0
>>653
皆さんの意見を考慮してかんがえたら
ダブルドラゴン2とわかりました
ありがとうごさいました^^
661ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 07:12:10 ID:q3U30XPg0
>>623
CROSS†CHANNELかな?
662カイジ ◆h/E/EMprpg :2008/05/28(水) 08:07:45 ID:fWpNBPoiO
スト2みたいなでカメがファイトするやつ
663ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 08:35:16 ID:Cu97+9d20
T.M.N.T.
664ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 13:30:55 ID:PpNEAdjc0
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】野球
【年代】1990年代
【画面】パワプロや燃えろプロ野球等のスタンダードな視点。
【その他気づいたこと】

選手の大半がロボットで、人間はチームに1人か2人。近未来の雰囲気が漂っていました。
打ち上げた球は背中のジェット噴射で飛び上がって捕球、
ホームランは宇宙まで飛んでいくという派手な演出がありました。

ロボットには耐久性があり、デッドボールや時間がたつと壊れる描写があったと思います。
665ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 13:36:49 ID:9t6KJx0r0
2020年スーパーベースボール
666ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 13:40:22 ID:0LeoN7vd0
2020年 スーパーベースボール?
667ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 13:43:25 ID:GpzD0tb20
2020年スーパーベースボールかな
668ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 13:46:44 ID:PpNEAdjc0
>>665-667
こんなに早くレスをくださって、どうもありがとうございます。
まさしくそれでした。助かりました。
669ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 14:57:10 ID:lf9ifp6oO
GBでヘリコプターを操り、人々を救出したりたまにあるアルファベットが書いてあるアイテムをとる横スクロールのゲームってなんでしたっけ?
670ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 15:19:16 ID:0LeoN7vd0
チョップリフターII
671ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 15:44:37 ID:hu98p8g2O
【機種】不明
【ジャンル】不明(RPGかも)
【年代】不明
【画面】不明
【その他気づいたこと】戦闘中に(コマンド入力を間違えた場合?)特定の敵キャラが「焦ったな」(男、ボイスあり)と言う
672ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 17:01:38 ID:QP0zUV4Y0
>>671
さすがにこれは特定するのがキツイぞ
もうちょっと思い出せることない?
673671:2008/05/28(水) 17:19:04 ID:hu98p8g2O
>>672
う〜ん、かなり記憶が薄くて・・・

機種はPS2が濃厚です。
674ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 19:29:18 ID:wHGQXZnS0
【機種】PSかPS2
【ジャンル】 STG
【年代】 2000年前後
【画面】 横スクだけど、たまに俯瞰視点になって斜め・奥行きもあった気がする
【その他気づいたこと】
・特定の敵を倒すと、そいつが持っていた武器を奪って使えるようになる(弾数制限アリ)
・武器はR-TYPEのフォースみたいに後ろ向きに構えたり出来たような気がする


【機種】 FCかSFC
【ジャンル】 ACT
【年代】 1990年前後
【画面】 大雑把に言うとマリオやロックマン風な横スクACT
【その他気づいたこと】
常にいっしょに行動する粘土細工みたいな生き物?が居て
道中でゲットするアイテムを与えると、色に応じてその生き物の形が変化する
 白だと梯子になって上に行ける、赤だと板になって谷を渡れる・・・みたいな


よろしくお願いします
675ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 19:47:24 ID:11wefEFR0
>>674
下の方は「ふしぎなブロビー」?
機種はFCです。
676675:2008/05/28(水) 19:49:47 ID:11wefEFR0
>>674
あ、上はアインハンダーかも
677674:2008/05/28(水) 20:03:15 ID:wHGQXZnS0
>>675-676

ググってみたらドンピシャでした
さっそく中古で探してきます、どうもありがとう
汗かいた
678ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 20:25:23 ID:iRC4sgSj0
【機種】カラー画面の携帯機
【ジャンル】 RPG?
【年代】 10年位前
【画面】 ゲーム内の全てがカードで表現されている
【その他気づいたこと】
確か有名なメーカーのゲームだったと思う
679ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 20:35:41 ID:Cu97+9d20
ワイルドカード
680ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 21:18:20 ID:11wefEFR0
>>678
モンスターメーカー?
681ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 22:07:09 ID:P0nKLC7d0
【機種】 SFC
【ジャンル】スポーツ・野球
【年代】 1990年位
【画面】 ファミスタの様な普通の野球ゲーム
【その他気づいたこと】
打者や投手に必殺技が有り、
打者ではほぼ確実にホームランになったりする技や
キャッチすると吹っ飛ばされる技等が有った気がします
投手では分身したり停止したりする魔球や
高速で打ち出される魔球が記憶に残っています
キャラエディットなんかも出来た様な…

判り辛いかもしれませんが、よろしくお願いします
682ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 22:16:05 ID:Cu97+9d20
スタジアムヒーロー
683ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 22:17:50 ID:IW8HDFHv0
超人ウルトラベースボール
684ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 22:30:56 ID:P0nKLC7d0
迅速な回答有難う御座います

>>682
調べてみましたがこちらは残念ながら記憶に無いゲームでした
どうも有難う御座いました

>>683
同じく調べたところ、どうやらその作品のSFC版だったようです
非常に助かりました
有難う御座います
685ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 22:31:50 ID:5TzIUb+00
熱血べーすぼーる物語
686ゲーム好き名無しさん:2008/05/28(水) 22:32:14 ID:5TzIUb+00
ぬうう…
687ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 20:59:26 ID:VpDSK5nh0
【機種】 SFC
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1990年台
【画面】 縦スクロール
【その他気づいたこと】 ステージ開始時に武器を1種類選ぶ(バリアーとか全画面攻撃とか)
2人プレイ時にはXとA同時押しで合体
688ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 22:28:11 ID:eT5E7i+h0
>>687
持ってないので自信ないけど、
「合体」「縦スク」でPop'n ツインビーあたり?
689ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 22:36:03 ID:eT5E7i+h0
>>687
持ってないので自信ないけど、
「合体」「縦スク」でPop'n ツインビーあたり?
690ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 22:39:48 ID:eT5E7i+h0
↑リロードしたらやっちまった…失礼
691ゲーム好き名無しさん:2008/05/29(木) 23:14:42 ID:9F0lAtp6O
>>687
S.T.G.(ストライクガンナー)
合体できるのを今調べて初めて知った。
692ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 05:56:25 ID:CWF6/BjA0

【機種】 PCゲーム
【ジャンル】探偵推理物
【年代】 今から20年くらい前?
【画面】 実写っぽかったような気がします。
【その他気づいたこと】主人公は黒いスーツ?を着た黒髪のイケ面だったと思います。
最初からいくつかの事件を選べた気がします。
いろんな場所に行き証拠を集めるのですがいきなり推理することが出来て
選択肢が合っていれば犯人を当てることができたはず。
背景に映画館があるシーンにグレムリン2の看板みたいのがあったはずです。
ゲームの名前がミスティ?だったような気がするのですが、ネットで調べたら
グラフィックがないテキストのみのゲームしかなく違うかもしれません。
難しいと思いますがよろしくお願いいたします。
693ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 06:00:22 ID:CWF6/BjA0
>>692
すみません。
レトロスレで聞いた方がいいんですね。
失礼しました。
694ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 14:26:06 ID:VmxNUxU40
【機種】プレステかサターン?
【ジャンル】推理モノ
【年代】不明
【画面】3D
【その他気づいたこと】
なんかビデオテープを再生して謎を解決するゲーム
出てくるキャラは外人で、みんなアバターっぽい顔
昔Vジャンプだかの雑誌に載ってたかも

お願い致します
695ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 14:35:41 ID:oARjJ10K0
>>694
南方珀堂登場?
696ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 15:12:56 ID:+AINY5Ts0
>>695
おお!それです!!
即レスされるとは思わなかったw
ありがとうございます<(_ _)>
697ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 16:51:19 ID:jd7W37b+0
【機種】 ?
【ジャンル】カードゲーム
【年代】1990年代
【画面】 カラーだった
【その他気づいたこと】戦闘に出せるのは3体 
キャラクターは「鉄拳カードチャレンジ」のような感じ
十字キーがスティックだった気がする
よろしくお願いします 
698ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 20:01:59 ID:vHoFxfZE0
>>691
サンクス!
当時は異常に熱中したもんです
即刻買いに走ります
699ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 21:14:54 ID:KvoR79Or0
>>697
GBのカードヒーローかな?
700ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 21:51:21 ID:an6L0URC0
【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】軍人将棋みたいな感じ?
【年代】90年代前半?(GB初代の頃)
【画面】将棋盤のようなマス目のフィールド
【その他気づいたこと】
SD武者ガンダム系(?)のゲームで、ラスボスは闇将軍
勝つと「やみしょうぐん を たおした!」と出た気がする
自軍のコマを進めて、敵と戦ったり回復のコマに入ったりする
一直線上の敵を全滅させられる感じの
平仮名四文字ぐらいの特殊技が存在していた

ググってみて「SD戦国伝 国盗り物語」ってやつかなぁとも思ったんですが、
ゲームシステムが記憶とちょっと違っていて自信が持てません
(自分で闇将軍を操作するということはなかったような…)
記憶違いだったら申し訳ないですが、よろしくお願いします
701ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 22:23:40 ID:FmDd/MCt0
いや、それだと国取り物語しかないはずだが…
一応 SD戦国伝シリーズは3つあるから他の2つかもしれないけど
702ゲーム好き名無しさん:2008/05/30(金) 22:35:28 ID:1XkuGXDm0
確か
1が国盗り
2が天下統一
3が地上最強

だったはずだな
どれも戦国伝だから多分どれかだろう

どれかやれば当たるよ!
当たるよ!
703ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 00:00:00 ID:IkgnnMPQ0
>>699
書き込みありがとうございます。
カードヒーロー見てきたけど違うようです。
ゲームの本体はGBくらいの大きさでしたが、横に長かったです。
カードのキャラクターはモンスターではなく人間が大多数。
10年ほど前、ゲーム屋さんのお試しコーナーにあった。
カードで覚えているのは、「覚醒」「援護射撃」「ラルフ」
よろしくどうぞ。
704ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 00:01:01 ID:IkgnnMPQ0
>>699
書き込みありがとうございます。
カードヒーロー見てきたけど違うようです。
ゲームの本体はGBくらいの大きさでしたが、横に長かったです。
カードのキャラクターはモンスターではなく人間が大多数。
10年ほど前、ゲーム屋さんのお試しコーナーにあった。
カードで覚えているのは、「覚醒」「援護射撃」「ラルフ」
よろしくどうぞ。
705ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 00:01:53 ID:IkgnnMPQ0
>>699
書き込みありがとうございます。
カードヒーロー見てきたけど違うようです。
ゲームの本体はGBくらいの大きさでしたが、横に長かったです。
カードのキャラクターはモンスターではなく人間が大多数。
10年ほど前、ゲーム屋さんのお試しコーナーにあった。
カードで覚えているのは、「覚醒」「援護射撃」「ラルフ」
よろしくどうぞ。
706ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 00:31:26 ID:vlLiRjeM0
それ、ネオポケのカードファイターズじゃないのか?
707ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 00:39:16 ID:IkgnnMPQ0
>>706

その通りでした。
ありがとうございます。
すっきりしました。
708ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 00:40:09 ID:IkgnnMPQ0
>>706

その通りでした。
ありがとうございます。
すっきりしました。
709ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 00:42:22 ID:IkgnnMPQ0
>>706

その通りでした。
ありがとうございます。
すっきりしました。
710ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 00:44:28 ID:ir2AoSsZ0
なんで3回言うの?
なんで3回言うの?
なんで3回言うの?
711ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 00:44:30 ID:IkgnnMPQ0
>>706

その通りでした。
ありがとうございます。
すっきりしました。
712ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 02:41:55 ID:bjLoWjivO
なにこの連投こえぇ
713ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 03:29:33 ID:QEPaShbb0
…専ブラ使ってねーのか?
714ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 03:55:31 ID:de+GcN9L0
【機種】SFC
【ジャンル】アクションゲーム?
【年代】1990年代
【画面】見下ろし
【その他気づいたこと】
715ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 03:57:03 ID:de+GcN9L0
ミスった

【機種】SFC
【ジャンル】アクションゲーム?
【年代】1990年代
【画面】見下ろし
【その他気づいたこと】
ウルトラマンとか仮面ライダーとかガンダムとか使えたような
ボスでジオングが出たのは覚えてる
最初のステージだったかで雲の上をつたって行くとこがあったと思う
716ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 04:14:51 ID:AHEMBocz0
SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦('90.12.29 バンプレスト)
717ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 04:58:54 ID:oOGquG3l0
【機種】PC
【ジャンル】?
【年代】20年位前
【画面】?
【その他気づいたこと】
予約特典でパンツが貰えたような気がします。箱入り。
しずかちゃんがよく穿いているパンツと同じタイプだったと思います。
ゲーム内容自体は興味がなかったので記憶にないです。
718ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 05:19:33 ID:paOQFc9T0
【機種】SFC
【ジャンル】アクション系
【年代】12年前に遊んだので1990年代だろうが発売時期はわからない
【画面】横から視点だが真横ではなく奥行きというか立体感があった
【その他気づいたこと】
覚えているのは街中(確か上海だったような…他にもあったかも)で
道路の上とかで敵(多分人間)と戦いながら進むゲームだったこと。
敵はいっぱい出現してきた。スパナ持ったデブとかいたような…
よろしくお願いします
719700:2008/05/31(土) 05:24:52 ID:coonQg820
>>701,702
シリーズで三つあるということを見逃していました…
パッケージを見たら天下統一編のようです
どうもありがとうございました!
720ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 07:01:26 ID:K7Yl+0fY0
【機種】確かPS
【ジャンル】SRPG
【年代】たぶん10年くらい前
【画面】FFTみたいだったと記憶してる
【その他気づいたこと】
敵を倒した時に、引くくらい血が出た気がします
721ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 08:00:05 ID:caVdneT+0
>>720
多分ヴァンダルハーツだと思う
722ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 09:20:25 ID:yC0N/0wC0
>>敵を倒した時に、引くくらい血が出た気がします
ここからヴァンダルハーツしか浮かばない
723ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 11:23:26 ID:7V4k02RX0
>>718 「ラッシングビート」3作のどれかかな?
724ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 12:02:06 ID:K7Yl+0fY0
>>721、722
ありがとうございます
調べてみて、確認しました
疑問が解決してすっきりしたんですが、なぜか購買欲が沸かなくなりましたw
725ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 14:53:44 ID:XDczXEfz0
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【年代】 たぶん90年代前半
【画面】 横
【その他気づいたこと】
マントをかぶったキャラを操作。
敵に小人のおっさんみたいなのがいた。
水晶玉をとるとステージクリア??
日本のゲームではなく英語圏のゲームでした。
よろしくお願いします。
726ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 22:24:44 ID:de+GcN9L0
>>716
KOREDA!
ありがとうございます
727ゲーム好き名無しさん:2008/05/31(土) 22:44:43 ID:Cbd0gJMo0
>>718、723
もしくはリターンオブダブルドラゴンあたりじゃないかな。
728ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 02:09:55 ID:JxNdLN5C0
【機種】スーファミ
【ジャンル】アクション
【年代】1990代?
【画面】2D、横スクロール
【その他気づいたこと】怪獣とウルトラマンみたいなののと機械のゴリラみたいなので
進んでいく横スクロール物です。赤いアイテムを取ると強化で、青いアイテムを取ると
弱体化だったと思います。確か最終面近くで深い穴に落ちたような印象があります。

1面か2面のボスは頭が分離するモップみたいな奴でした。
729ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 02:13:19 ID:tRW/+yk90
キングオブモンスターズ2
730ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 02:14:46 ID:JxNdLN5C0
よろしくお願いします。
731ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 02:17:27 ID:JxNdLN5C0
>>729
即レスありがとうございます!確かにこれでした!
732ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 14:22:38 ID:zXBBTPc10
【機種】 PS
【ジャンル】 シューティングアクション
【年代】 97年頃?
【画面】 見下ろし型の2Dアクション、ダンジョンぽいとこが舞台です。
【その他気づいたこと】 洋ゲーっぽい雰囲気で、5人くらいの中から自キャラを選択。
筋肉ムキムキの赤ちゃんっぽいキャラもいました。
倒した敵の血しぶきがいつまでも地面に残っている結構グロテスクなゲーム。

よろしくお願いします。
733ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 15:23:13 ID:2lbKqts60
ブラッドファクトリー
734ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 15:38:52 ID:zXBBTPc10
>>733
それですそれです!
ありがとうございました!あ〜スッキリした。
735ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 16:17:22 ID:zXBBTPc10
すいません、もう1つ教えて下さい。。。

【機種】 PC(後にNESにも劣化移植?)
【ジャンル】 画面固定型のシューティング、洋ゲー
【年代】 80年代初期
【画面】 精一杯おどろおどろしい雰囲気を出してますが、かなりチープ
【その他気づいたこと】1面は古城の庭?
2面は、捕えられている人間を撃ち殺したり、ギロチンを起動させたり、ワニが食べたり、
残酷な内容で当時物議を醸した(?)らしい。
ニコやYouTubeにもUPされて、そのショボさに多くの方が突っ込んでいました。

また見たいのですが、なかなか探せず。。。
よろしくお願いします。
736ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 17:14:49 ID:X8kgn+Zb0
ドラゴンズレア
737ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 17:19:11 ID:X8kgn+Zb0
じゃないよなぁ…
738ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 18:36:14 ID:LT1bO7jaO
【機種】 360
【ジャンル】分かりません
【年代】 今
【画面】 ゼルダみたい

表紙は紋章が描かれているだけです 

すみませんもう一つ
【機種】 360
【ジャンル】アクション?
【年代】 今
【画面】 思い出せません

表紙に主人公の少女が下に描かれていて、上にモンスターが描かれています。 

よろしくお願いします
739ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 18:40:31 ID:irBT1M9q0
>>738
↑はオブリビオン?
740ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 18:44:11 ID:LT1bO7jaO
>>739
そうですオブリビオンです 
助かりました。ありがとうございます! 
下のもよろしくお願いします
741ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 18:46:21 ID:Vni/Bple0
>>738
下はカメオじゃね?
742ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 18:52:46 ID:LT1bO7jaO
>>741
そうでした ありがとうございます 

360のソフトは評価が高いのが多いですね
743ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 21:07:30 ID:75jU5a4b0
744ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 21:23:28 ID:zXBBTPc10
>>743
コレです!コレです!ありがとうございます!
今も検索してる最中でしたw
あ〜嬉しい。

>>736
すいません違いました。
でも、ドラゴンズレアも好きなゲームです。
ありがとうございました!
745ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 22:12:40 ID:K4qoAEUP0
>>743
こんなゲームあったのか。アメリカはフリーだむだなぁ。
746ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 22:31:35 ID:ot/BtMgT0
【機種】 多分 PS SS DC のどれかですが限定はできません
【ジャンル】 縦スクロールだったと思います、シューティングではない
【年代】 1995年から2000年くらいだと思います
【画面】 縦にジャンプする動物を操るゲームだったと思います
薄いピンク(あるいは白っぽい)うさぎのような生き物がぴょーんとジャンプするのがメイン
敵を倒すとかいう目的ではなく、ゴールを目指すゲームだったと思います
1画面には納まらないようなかなり高い場所もあるマップだったと思います
カービィとは違います
【その他気づいたこと】
音楽が魅力的だった記憶があります、須永辰緒サウンドのような感じで。
かなり記憶が曖昧で申し訳ないのですが、その音源を探したいのでよろしくお願いします。
747ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 23:16:20 ID:jSUH+uwN0
>>746
縦スクロールじゃないが ジャンピングフラッシュ
748ゲーム好き名無しさん:2008/06/01(日) 23:27:41 ID:ot/BtMgT0
>>747
これです!ようつべに動画もあってすぐわかりました
ありがとうございました
749ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 01:00:53 ID:dI+xwq2nO
【機種】 たしかPS
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年代ぐらい
【画面】 2Dで聖剣みたいに斜め上から見下ろす視点でした。四方八方にスクロールしたような
【その他気づいたこと】
外人っぽい二人の消防士が屋内で火事を消火していくゲームです。
巨大な火と戦うボス戦もあったような…
二人で協力も出来ました。
かなり滑らかな動きをしてたと思います。

検索に上手くひっかかってくれなくて途方に暮れています。
よろしくお願いします。
750ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 01:07:06 ID:vQh2wViA0
>>749
ザ・ファイヤーメン2かな。ひょっとしたらSFCの1のほうかも。
751ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 01:23:13 ID:dI+xwq2nO
>>750
これです!2の方でした。
助かりました!ありがとうございます!
752ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 15:44:26 ID:iHPhV3+S0
【機種】GB
【ジャンル】RPG
【年代】80か90年代ぐらい
【画面】 ドラクエみたいなフィールド画面だったような

【その他気づいたこと】
後列から矢を打つと2回攻撃だったり、
狐みたいな敵を倒すと経験値がたくさんもらえたり

このぐらいしか覚えてないのですが
よろしくお願いします。
753ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 16:29:19 ID:qiC5Wep20
ゴッドメディスンじゃないでしょうか。
754ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 17:29:26 ID:iHPhV3+S0
>>753
レスありがとうございます。
調べてみたんですが、ちょっと時代背景が違うような・・・
もっと昔の話だった気が・・・
すみません。
755ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 21:25:04 ID:qPRdTMpI0
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】 1990年代
【スクロール方向、視点】横から見た感じ
【その他気づいたこと】
高橋名人の冒険島みたいなかんじのアクションゲーム
音楽が良かった思い出がある。
あと赤とかのアイテムをトルトパワーアップしたき駕する。

高橋名人の冒険島だと思ったんだけど、ニコニコでプレイ同が見てみると違うような気がする
756ゲーム好き名無しさん:2008/06/02(月) 21:28:43 ID:qPRdTMpI0
94~98年の間だと思います
よろしくお願いします
757ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 04:19:28 ID:emC2ZUzk0
>755
高橋っぽくて94年という点しか汲んでなくて悪いが

戦え原始人3('94.2.18 データイースト)
758ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 05:21:14 ID:guobimRi0
FCのゲームなんですけど、歌だけ覚えててタイトルが分かりません。どなたかお教え下さい。
歌は、「進め〜進め〜者ども。邪魔な敵を蹴散らせ。
進め〜敵の城へ〜。オゴレス倒すのだ。」です。
759ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 05:30:42 ID:zWneBgzb0
760ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 07:41:12 ID:IRtJ9VCb0
>>758
マルチ乙
761ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 15:12:00 ID:MSGJRuKEO
[機種]アーケード
[年代]2000弱かな?
[ジャンル]シューティング
[画面]2D横スクロール
[その他気付いたこと]
デモ画面にアニメっぽいキャラが何人かいる
ゲーム中にアイテムが出ましたとかのメッセージが出る
762ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 15:24:09 ID:9wCXuW1Y0
【機種】GB
【ジャンル】TRPG・・・?
【年代】 1990年代 (たぶん95年ぐらいだったかと・・・)
【スクロール方向、視点】 上から見た
【その他気づいたこと】
主人公は城を持っていて、 敵の城と戦争をする。
んで戦争が終わったらパズルみたいに自分の城を増築&修理するゲーム、だった気がする・・・

おねがいします
763ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 15:48:20 ID:pNO7wVeF0
>>762
SD 戦国伝 国盗り物語
がそんな感じだったと思う。
あまり詳しく覚えてないけど
764ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 15:57:46 ID:oaNMqr0C0
>>762
ランパート
765ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 16:00:19 ID:Jo6hlEHy0
>>761
年代表記で「2000弱」ってのは初めて見る。
意図してるのは1995〜1999年位?
766ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 16:35:22 ID:TaqTCFID0
まぁどうせカダッシュだろ
767ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 18:36:26 ID:G60w+ka/0
>>757
ちょっと違うみたいです。。。
洞窟のステージがあったと思います。
768ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 19:14:45 ID:MSGJRuKEO
>>765そうです、少ない記憶ですみません・・・
769ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 20:30:55 ID:2KJbUPF/0
あと見た目が高橋名人ぽいゲームというと超原人とかPマンとかか
770ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 20:31:02 ID:9wCXuW1Y0
>>764
ググリました、それですっ

消防以来の謎が解けました、ありがとうございます。
771ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 21:03:51 ID:ZR1c7Lu1O
【機種】 N64
【ジャンル】 アクション
【年代】 10〜6年前
【画面】 横スクロール
【その他気づいたこと】
緑の髪のロボット?の女の子が主人公。ソフトジャケに拳上げてる女の子
色んなものを掴んで縦に横にぐいぐい引っ張って進んでいったと思う



なんとかGOGO!みたいなタイトルだと思ったんだが忘れちゃった
772ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 21:04:42 ID:o/q6DHP80
ゆけゆけ!!トラブルメーカーズ
773ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 21:42:41 ID:nZaDaEFu0
>>771
うん、いいゲームを覚えていたね。
神ゲーでつ。多分まだ安いんじゃないかな。
774ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 21:43:25 ID:nZaDaEFu0
>>771
ちなみに開発はトレジャー、発売がエニックス(だったよな
多分バーチャルコンソールには来ない(スクエニだから
775ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 21:56:01 ID:O7Yvw5k+0
トラブルメーカーは、発売して直ぐワゴン直行してた気がするw
776771:2008/06/03(火) 22:07:04 ID:ZR1c7Lu1O
ありがとう!スレも見て来たがこれでした。GOGOとかかすりもしなかったw
当時友達がやってるのを横で見てるだけだったんだが探して楽しんでくるノシ
777ゲーム好き名無しさん:2008/06/03(火) 22:53:34 ID:Q4PR6+9z0
エニックスは64で2本しかソフトを出してないが
その両方に熱狂的なファンが存在する。

ちなみにもう1本はワンダープロジェクトJ2な。
778ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 00:07:58 ID:Cjmcv5yA0
どっちもワゴンの常連だな・・
どっちも好きだが
779ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 08:57:27 ID:pDRnz2cH0
N64を持ってるユーザー層と合わなかったんだろうな。
プレステで出しとけば・・・
780ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 16:25:02 ID:OHIA+8kjO
別スレから誘導されてきましたが、お願いします。
【機種】PS
【ジャンル】アクション?格闘
【年代】90年代後半
【スクロール方向・視点】
普通の格ゲーの視点だったような気がします
【その他気付いたこと】
3D化したケルナグールみたいな印象でした。
3人くらい男や女の子の主人公がいて、クンフーや太極拳とかを習得しながら進めて行くものでした。
情報が曖昧過ぎですがわかる方がいたらありがたいです。
781ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 19:25:45 ID:jG8RO+YF0
>>780
メディアワークスの『ロードオブフィスト』ではないかと思われ
782ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 23:42:11 ID:BNNFAWjyO
【機種】PS2
【ジャンル】シミュレーション
【年代】2000年以降
【画面】植木ばちの女の子と対面
【その他気づいたこと】
植木ばちに女の子の生首が刺さっていて、その女の子と会話を楽しむゲームだったと思います。
女の子の表情がコロコロ変わった気がします。
よろしくお願いします。
783ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 23:46:02 ID:oJALR1lc0
TOMAKだな。
初めて見たときの衝撃は俺のゲーム人生の中でも3本の指に入る。
784ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 23:47:46 ID:8ML1SL9oO
>>782
TOMAK
続編はシューティングなので、セットでどうぞw
785ゲーム好き名無しさん:2008/06/04(水) 23:59:44 ID:BNNFAWjyO
>>783
>>784
TOMAKでした、ありがとうございました!
国産かと思っていたら、韓国産のゲームだったんですね。
とりあえず続編抜きでプレイしてみて、面白かったら続編プレイしますw
786ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 03:41:03 ID:btm1sKGPO
>>781
780です。
遅くなりましたが、ありがとうございましたm(_ _)m

検索したところ、それっぽいので買って確認しようと思います。
787ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 05:34:00 ID:eUvQ2EhEO
探したい作品は3つ、どれもPCです。

【ジャンル】ACT
【年代】Win95全盛期
【画面】2D
【その他気づいたこと】
蕎麦屋を切り盛りするゲーム
お客の注文を受けて、三種類のメニューのうち、あってる物を作り、お客に出す
出すときに蕎麦を投げてたような気がする
たまに爆弾魔が爆弾を置いていくから、それは蕎麦を当てて消火
ここまでゲーム内容がわかってるのに名前がわからない…

【ジャンル】RPG
【年代】Win95全盛期
【画面】2D
【その他気づいたこと】
ツチノコを捕まえるRPG
ツチノコに噛まれて、血清を持っていないと死んでしまう
断末魔が「ぐふっ」だったのを覚えているような…

【ジャンル】ACT?
【年代】Win95全盛期
【画面】2D
【その他気づいたこと】
ブロック崩し風ACT
ラケットの代わりにマリオ的なジャンプ台を使い、ボールの代わりに人間を打ち上げ、ブロックの代わりにコインを取るゲーム


どれも、たくさんのゲームが一つのCDに入ったモノの一つだった覚えがあります。
788ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 08:23:04 ID:cesGs8mY0
>>ツチノコに噛まれて、血清を持っていないと死んでしまう

幻のツチノコなのに、先に血清がある所がイカスよな
789ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 09:08:18 ID:lBPUPJH40
>>788
あ、ホントだw
君のその冷静さが好きだ。
790ゲーム好き名無しさん:2008/06/05(木) 09:12:25 ID:lBPUPJH40
途中で送信しちゃった。

>>787
3番目はコレの焼き直しかな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TqBGumxQKaU
791ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 20:43:40 ID:Z69EJXrL0
【機種】PS
【ジャンル】RPG
【年代】90年代中〜後半
【画面】敵が動いてくるのとか視点とかキャラの大きさとかが
チョコボの不思議なダンジョンに似てたような・・・・・・
【その他気づいたこと】
敵攻撃するときはチョコボの不思議なダンジョンみたいに
ふちありのマス目みたいなのが自分の足元と相手に出てきた気がする。
主人公は確か男で、フィールドに色つきのマス目が出てきたところにしか
移動できなくて、敵倒したりすると移動できるマス目が増えていくと思った。
仲間が居たかは覚えてないけど、
フィールドは草原みたいとことか城みたいとことかあった覚えがある。
またやってみたいから、わかったらよろしくです。
792ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 20:57:06 ID:XL1YKKKr0
>>791
SFCだけどトレジャーハンターGを思い出した
793ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 21:11:34 ID:/snVFGYQ0
>>791
アークザラッドとか。
794ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 22:15:37 ID:Z69EJXrL0
>>791
SFCにも似たようなのあるのか!見つけたらやってみる!

>>792
それだあああああ!!!!!
ありがとおおおおおおおおう!!!1
795ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 22:26:17 ID:zC24t9pNO
小学生の頃ハマったゲームなんだが…
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】1990年前半?
【画面】2D横スクロール
【その他気づいたこと】 プレイヤーを男の子、女の子と選べる。
それぞれには専用の恐竜がいて、それに乗ってステージをクリアしていく。
男の子はティラノ、女の子はトリケラトプスだったような…
ダイナ何とかとかいうタイトルだったような、違ったような…
796ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 22:31:29 ID:xlWrannK0
>>795
じゃあダイナウォーズ
797ゲーム好き名無しさん:2008/06/06(金) 22:45:54 ID:zC24t9pNO
>>796
ググったらこれだったー!
ありがとう!
798ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 09:42:36 ID:ZwSK4lD+0
【機種】AC
【ジャンル】シューティング
【年代】90年代?
【スクロール方向、視点】縦
【その他気づいたこと】
敵機と一対一で次々とバトルしてゆく。
エンカウントのたびに、「vs.△△工業製○○○〜」みたいに表示される。
内容はかなりつまらなかった糞ゲーですがお願いします。
799ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 09:58:10 ID:MRSJKMPyO
>>798
チェンジエアブレード(サミー)
800ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 09:58:40 ID:PJubyJmUO
801ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 10:02:27 ID:0JR6FEfl0
ありがとうございます。
一度聞いたものの、忘れてしまったのでサイド失礼しました・・・
802ゲーム好き名無しさん:2008/06/07(土) 10:02:31 ID:PJubyJmUO
あれはクソゲーじゃないぞ、やり込めばそこそこ面白い
803ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 02:24:03 ID:3JuC2OL+0
【機種】 PC(win)
【ジャンル】 育成(育てる、という感じではなく突いて遊ぶ感じ)
【年代】 8年前(2000年)ぐらい?
【スクロール方向、視点】 2D、白いウィンドウ内で猫が自由に動く
【その他気づいたこと】
ネコと遊ぶゲームで洋物っぽいです。(確かネコ自体がガーフィールドを痩せさせた様な外見)
ウィンドウ内左上におもちゃや餌が収納されたメニューバーの様な物があり、カーソルで
アイテムを引っ張ってネコに与える仕組みになっていました。
覚えているアイテムは
・エサ、水、おやつ(魚型ビスケット)
・おもちゃ(もさもさした何か、ボール、ねこじゃらし)
・ねずみ(メニューバーの下方に巣穴があり、そこから出てくる)
・ペンキ(ネコを茶色に染められる)
で、他にもあったかもしれません。
クリックでネコを掴んで投げれたりもしたような…。

わかる方いらっしゃったらお願いします。
804ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 02:33:39 ID:UXawh7lN0
ZWEIじゃないかな。
805ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 03:18:20 ID:3JuC2OL+0
素早いレスありがとうございます!
ZWEIですか…確認したいのですが、
検索かけてもそれらしいページが見つけられず…。

公式のURLなどが解るなら教えていただけると助かるのですが…。
806ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 07:20:29 ID:skxA7MgI0
807ゲーム好き名無しさん:2008/06/09(月) 07:35:43 ID:3JuC2OL+0
ああ、ZWEI!!の事だったのですね。RPGっぽいのでスルーしていました。
中に育成の要素もあるのかな?
しかし残念ながら自分の探してる物とは違うようです。
もっと単純にネコと遊ぶゲームでした。
808ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 15:01:43 ID:BKiUsCWy0
【機種】 FC
【ジャンル】 アクションRPG?
【年代】 おそらく1980年代後半
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
中世ヨーロッパな雰囲気。最初の敵が白いピョンピョンはねるモンスターだったことを覚えています。
敵を倒すとお金がはねていたような。初期装備はナイフ。至近距離であてると2ヒットだったような。
横スクロールで、画面端までいくと次の画面まで自動的にスクロール。
空を飛べる靴とか、後半は剣からビームみたいのが出たような・・・。

こんな感じですが、お願いします
809ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 15:17:32 ID:383VQPEV0
マルチか
しかも>808より早くむこうでレスついてるし
810ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 21:00:10 ID:wrHo631E0
>>803
記憶があやふやで申し訳ないけど、
Ubi Softの"Catz"じゃないかな?
自分が触ってたのは"Dogz"の方だったけど、ペンキで色変えはあったような…
811ゲーム好き名無しさん:2008/06/10(火) 23:20:04 ID:MTFObMWh0
【機種】PC(Windows)
【ジャンル】RTS
【年代】2000年前後?
【画面】2Dで上から島を見下ろした感じで、島は一画面に収まる大きさではなくマップがあった
見た目は 「生きろ」ttp://www.freem.ne.jp/game/rev/385.html に似ていた
【その他気づいたこと】
・木が生えていてその木から木材や食料が取れた
・家、畑、倉庫の三種が建造できて畑からは食料が取れた
・道具の生産や合成などはなかったと思います
・操作できるキャラの種類は一種類かもしくはかなり少数

こんな感じのゲームだったと思います
よろしくおねがいします
812ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 11:47:39 ID:cGDpE3Sv0
【機種】 PSかPS2
【ジャンル】 ホラー
【年代】 1990年代後半〜2000年代前半辺り。あやふやです
【画面】 実際のプレイ画面は見ていません。ゲーム雑誌付属のPVを見ただけです
【その他気づいたこと】
・実写っぽい雰囲気
・森の中(?)
・畳もあったかもしれない…(?)
・仰向けに寝そべる女の子(?)
・不気味なわらべ唄
・全体的に重苦しい

(?)部分は記憶にかなり自信がありません。ごめんなさい。
たぶん和物ホラーだと思います。
呪われそうで怖くなってディスクごと粉砕して後悔しました。
813ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 11:50:19 ID:cGDpE3Sv0
ごめんなさい書き忘れました。
PV自体は完全に実写だったと思います。
814ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 12:44:44 ID:m8fCjbsE0
>>812
もしかして「零〜ZERO〜」かな?
815ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 12:45:08 ID:asxEcCok0
零のどれかじゃないの
816ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 12:45:19 ID:7W6zdQAR0
【機種】PSかSS
【ジャンル】シミュレーションのようなアドベンチャーのような・・・
【年代】1999年くらい
【画面】女の子が画面中央にいて(確か名前はrain?)、話を聞いていき
女の子との親密度とストーリー進行度?が%で表示される
【その他気づいたこと】
・なんとなく暗い
・過去と現在と未来の話をリンクさせながら聞いていく
・女の子はアニメ絵だった気がする

タイトルもrainだったような気がするが、
wikiにもググってもわからなかった。
知っている方がいましたら教えてください。
817ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 12:51:25 ID:EP/J1Fsh0
serial experiments lain
818ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 13:00:38 ID:7W6zdQAR0
>>817
これだー!
素早い回答ありがとう
スペル間違ってたのかorz
819ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 15:19:01 ID:cGDpE3Sv0
>>814-815
確認してみましたが違うようです
一作目のパッケージと体勢は似てますがこんなに可愛くなかったです
820ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 15:20:22 ID:ccypuyIB0
>>812
実写っぽいんならSIRENじゃね
821ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 18:15:37 ID:RdJ2A87M0
>>812
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040409/kuon.htm
これかな?でもプレイしたことないんだよね。
822ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 19:27:20 ID:7cpSAnef0
>>812
かまいたちの夜2 じゃないかな?

http://jp.youtube.com/watch?v=WzeJ8C9QRq8
823ゲーム好き名無しさん:2008/06/11(水) 23:32:41 ID:m8fCjbsE0
>>812
零じゃないとしたら「九怨」かもしれないね。
824ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 15:20:58 ID:bQEfQw4Y0
【機種】おそらく据え置き
【ジャンル】推理?
【年代】ここ10年くらい
【画面】
【その他気づいたこと】
・ある日殺された「かわい子ちゃん」の殺人事件を解決するゲーム
・「おまわり」という気持ち悪い犬のようなのが主人公?
・かわい子ちゃんの脱がされたパンツが証拠?になる(記憶があやふやです)
・登場人物がみんなシュール

当時コロコロのゲームページで紹介されてたと思う
825ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 15:24:58 ID:JWTczNdv0
ふしぎ刑事
826ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 15:30:24 ID:bQEfQw4Y0
>>825
まさか4分でレスが来るとはw
これでした!マジでありがとう
827ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 18:17:54 ID:Ou4sg32o0
【機種】 PS
【ジャンル】 3Dアクションシューティング
【年代】 たぶんPS初期
【画面】 対戦画面が縦二分割(対戦ケーブル未使用時)
【その他気づいたこと】
ロボットが戦う
たぶん非版権ロボ
操作はPS2「機動戦士ガンダム」に似ていた
グラフィックは結構荒い
対戦ケーブル対応
828ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 18:50:04 ID:VdbNaHaL0
>>827
メタルジャケット?
829ゲーム好き名無しさん:2008/06/12(木) 19:00:11 ID:Ou4sg32o0
>>828
これのようです
ありがとうございました
830ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 07:57:43 ID:4esQQteO0
【機種】プレイステーション
【ジャンル】謎解き
【年代】90年代
【画面】3D、バイオハザードのような視点でキャラクターを操作
【その他気づいたこと】青い服を着た洋風外国人男性がカタカタ足音を響かせながら
              洋館の中を探索して謎をといていく探偵?新聞記者?のゲームだったと思います。

どなたか分かりましたら教えて下さい。お願いします。
831ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 08:08:30 ID:AjUaEZfC0
832ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 08:15:11 ID:S16XuRjlO
機種 確かスーファミ
ジャンル レースゲーム
年代 1991〜1992
内容 最大四人でプレイできて、画面はスクロールせずにコース一周が一つの画面に収まっている。ちっさいジープみたいな車を操作して、ぶつけあったりターボで加速みたいなことして、友達とやっててかなり盛り上がった記憶があります。どなたかタイトルわかりませんか?
833ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 08:45:15 ID:4esQQteO0
>>831
違いました。
ホラーとは無縁のもっと明るい感じ(画面も雰囲気も)でした。
モンスターは出てこなかったと思います。
主人公の男は20代中盤のサエナイ男感じの男で全身青色のスーツでした。
ヒゲもありませんでした。眼鏡はかけていません。

引き続きどなたか分かりましたら教えて下さい。お願いします。
834ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 09:12:43 ID:MvToS+Ru0
【機種】PC
【ジャンル】アドベンチャーゲーム
【年代】90年代後半
【画面】絵と文章の典型的なアドベンチャーゲーム画面
【その他気づいたこと】Gガンダムネタが多い。
           
アリスソフト製作。純粋に題名だけ忘れてしまってます。
お願いします。
835ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 09:15:44 ID:FqrnqxqJ0
【機種】ファミコン
【ジャンル】戦略シュミレーション?
【年代】1990
【画面】2D・ギレンの野望
【その他気づいたこと】城で部隊を生産(雇用?)します
拠点は人でないと占領できませんが人は弱いです。
ドラゴンが一番高く強かった記憶があります。
他に白鳥みたいなのやハーピィというカバを生産した記憶があります。

すいませんレゲー板落ちてるみたいで
836ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 09:36:59 ID:YQfrGHGjO
>>830
ウェルカムハウスでは?2もあるよ
837ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 09:41:52 ID:/zs+GDJ10
>>834
only you
838ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 09:43:13 ID:flsVnBLJ0
>>832
micro machines(マイクロマシーンズ)じゃね? 
839ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 09:47:35 ID:YQfrGHGjO
>>832
パック・イン・ビデオの
スーパーオフロード
840ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 09:53:16 ID:4esQQteO0
>836
それです!凄い!!
ありがとうございます。スッキリしました。
ズボンは青じゃなかったですね。すみませんでした。
841ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 10:10:18 ID:DOl0T3fs0
>>835
キングオブキングス
842ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 10:14:50 ID:MvToS+Ru0
>>837
おぉ、そうだ、それだ。
胸のつかえがとれました。
ありがとうございます。
843ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 10:53:36 ID:r36lKdoCO
ファミコンで100面くらいまでステージがあってカセットの絵が変な仮面かぶった奴が書かれてる(←ここ違うかも)ソフト
思い出せません。分かる人教えて
844ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 10:55:09 ID:I0lgiT8W0
質問するならテンプレを使え
845ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 11:03:18 ID:5I9vZj2bO
>843
キャッスルエクセレント
ボコスカウォーズ
ロードランナー
ボンバーマン
アドベンチャーオブロロ

情報が少なすぎる
「ファミコン」「変な仮面」「面が多い」だけでとりあえず思い当たったのはこんなもん
どんなゲームかもわかんないの?
846ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 11:20:14 ID:YQfrGHGjO
>>843
ソロモンの鍵じゃね?
847ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 11:21:00 ID:YQfrGHGjO
マイティボンジャックも怪しい
848ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 11:23:51 ID:r36lKdoCO
ありがとうございます
>>843に書いた情報以外思い出せません…
ちょっと出てるタイトル調べてみますm(_ _)m
849ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 11:34:08 ID:r36lKdoCO
うお―――!!!マイティボンジャックでした!!!!!すげ―!!
調べたら256面もあったんですねw
皆さん本当にありがとうございました!m(_ _)m
850ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 11:41:50 ID:uEqWKe7yP
【機種】 PS。セガサターンでも出てた気がします
【ジャンル】 よく分かりません。
【年代】 90年代
【画面】 3D?だったかな・・?
【その他気づいたこと】
ホラー系で、パッケージには気持ち悪い人の顔が描いてあったと思います。
主人公が頭に何か埋め込まれる所から始まります。


これだけで分かりますかね?
よろしくお願いします。
851ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 11:44:38 ID:5I9vZj2bO
ダークシードかな
852ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 11:49:11 ID:uEqWKe7yP
調べてみたらそれで間違いないです!
即レスありがとうございました!
853ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 12:11:15 ID:S16XuRjlO
>>838 >>839
レスありがとうございます!839さんのタイトルだったと思います。
854ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 15:25:03 ID:FqrnqxqJ0
>841
いま検索してようつべ見ました、これです。ありがとうございます
855ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 15:30:52 ID:CK+LJG2/0
【機種】 PS3
【ジャンル】 よく分かりません。
【年代】 2000年代後半
【画面】 えせ3D
【その他気づいたこと】
大塚明夫声の親父が出てきて
隠れたり銃撃ったりしてたな
856ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 15:31:25 ID:CFMzATecO
【機種】PSかセガサターン
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】90年代くらいかも
【画面】2D
【その他気づいたこと】
主人公は金色で小さいゼンマイ式?機械人形。弟みたいなのもいてそいつは銀色だったかな…。ふたり共、騎士ぽい姿。ステージがバスルームだったり。家の中を冒険する様なゲーム?

分かりずらくてすみません。
誰かこのゲームの名前を教えて下さいm(_ _)m
857ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 15:46:56 ID:/nvrD9VnO
>>856
クロックワークナイト
858ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 17:37:43 ID:7jx+CdmTO
【機種】 MDかPCE。任天堂機ではなかったのを記憶している。
【ジャンル】 アクション。
【年代】 80年代中期?
【画面】 横スクロールで、当時にしては美麗なグラフィックで驚いた。
【その他気づいたこと】昔放送していたゲーム番組(黒い服を着たお兄さんが司会?)で、短時間中に紹介されていた。
多関節キャラの主人公が光るワイヤーのようなものを使い、飛び回っていた。
以上です。よろしくお願いします。
859ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 17:52:46 ID:JDNQohiJ0
【機種】PS2
【ジャンル】RPG
【年代】2000年以降
【画面】3D
【その他気づいたこと】
「影」が物語上重要だった
キン肉族三大奥義みたいな名前の必殺技があった

少ないですけれどお願いします
860ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 19:08:09 ID:xQ271mna0
【機種】PC9821(256色)DOS/Vかも
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】90年代前半
【画面】キャラは3D
【その他気づいたこと】
アローンインザダークのようなゲームスタイルでホラー系の洋ゲー
キャラはかなりデフォルメされててコミカルな感じがするけど
血とかが出て実はグロい
861ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 19:21:36 ID:ROMeX6HR0
>>858
ワイヤーじゃなくて二節棍だが、フォーセットアムール?
862ゲーム好き名無しさん:2008/06/13(金) 23:41:10 ID:CFMzATecO
>>857
見つかりました!ありがとうございます!m(_ _)m
863ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 00:56:17 ID:XvVQGzm8O
【機種】Nintendo64
【ジャンル】シミュレーション
【年代】不明
【画面】横スクロール(?)
【その他気づいたこと】
アンドロイド(ロボット?)の少女を育成したり、街を探索するゲームだったと思います。
少女は2つ結びなんですが、でっかい洗濯ばさみで髪を止めていました。
少し軍事的な部分も絡んで、切なくなるような内容だったと思います。

よろしくお願いします。
864ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 00:57:04 ID:bkiPieBi0
ワンダープロジェクトJ2
865ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 11:11:07 ID:fPz8s8DqO
>>858
飛び回るってところで
ストライダー飛竜?

他にも色々考えて見るよ!
866ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 12:40:43 ID:JoWmCVtzO
【機種】プレステ?
【ジャンル】街中散策系?
【画面】街中風景
【年代】90年代半ば
【気付いたこと】花屋さんで水を与えねばみたいな情報を、街の人に気付かせるみたいなゲーム。タイムアップ制。お父さんが箸で蝿をキャッチ!なんつうのもあったやうな。
867ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 12:58:59 ID:o69TwFRmO
>>859
ぼくと魔王
868ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 13:10:49 ID:1hoDWubjO
>>858
鞭だが
っアーネストエバンス
っ悪魔城ドラキュラ
辺りを挙げてみる
869ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 14:49:03 ID:/1JknKVG0
>>967
どうやらそれのようです
ありがとうございました
870ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 18:49:53 ID:XvVQGzm8O
>>864
ありがとうございます、見つかりました。
871ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 21:43:06 ID:icCT3tr70
【機種】 PC
【ジャンル】 画面上にブロックとか風船とかを自由に置いて研究的なものをする感じだったような・・・。ヒントやヘルプがあったはずです。
【年代】 不明
【画面】 研究所?
【その他気づいたこと】 pictures at an exibition がずっと流れていた事が一番覚えてます。

お願いします。
872ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 22:21:19 ID:tQn/2BmNO
>>868>>865>>861
ご教授ありがとうございます。
アーネストエバンスが非常にあやしいです。
動画を探してみることにします。
873ゲーム好き名無しさん:2008/06/14(土) 23:43:03 ID:2FSMPY9t0
>>871
インクレディブルマシーン?
874ゲーム好き名無しさん:2008/06/15(日) 01:07:38 ID:dtmaB7Yb0
【機種】PC9821
【ジャンル】3DアクションRPG
【年代】90年代前半
【画面】DOOMタイプの操作でウルティマアンダーワールドに似ている
【その他気づいたこと】
ラスボスのデーモンが実は主人公のおじいさんだったていうオチ
ほとんど覚えてなくてスイマセン
875ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 00:10:05 ID:DKPw0ONC0
【機種】PC(win)
【ジャンル】謎解き脱出?探索?ゲー
【年代】1995〜2000
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
最初は森にいて 次は館(センター?)にはいり、
壁や天井を歩き回れる部屋があったり
赤と青と緑のカードキーで出入りするところがあったり
海と空が微妙にうごいていてこれどうやってくりあすんの?
みたいな場所があったところまで覚えています。
不思議な雰囲気のゲームでした。
もう一度やってみたいのでぜひお願いいたします。


876ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 04:51:16 ID:nfw0vTIrO
>>866
リモココロンかな
877ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 12:35:11 ID:nT+9RQNr0
【機種】MSX
【ジャンル】アクション
【年代】 85〜93
【画面】 2D
【その他気づいたこと】
画面が3階層に分かれていて鍵?を探して脱出するような横スクロールゲーム
横は無限スクロールだった気がします
878ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 13:18:27 ID:fmsSV4Ei0
ドロールとか
879ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 17:42:14 ID:BW93fcVgO
ストーンなんとかって名前で…マスにカラフルな石をおいていくゲーム
880ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 19:03:48 ID:nT+9RQNr0
>878
似てはいるんですが多分これではないかなと思われます
もしかしたら記憶違いなのかもしれないですが…
881ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 22:07:12 ID:5nSR/ekX0
【機種】PS
【ジャンル】レース(アクションレース?)
【年代】 94〜98
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
ロボット物
使えるキャラクターによってストーリーが違う、巫女がいた
882881:2008/06/16(月) 22:25:26 ID:5nSR/ekX0
スイマセン、探しても探しても見つからないので書き込んだんですが、当時の友人に聞いて名前判明しました!
97年発売のディフィートライトニングと言うゲームでした!
883ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 23:02:18 ID:7H4bnI8s0
【機種】多分PS
【ジャンル】ハンターのゲームだったような
【年代】 わりと昔
【画面】 覚えてません
【その他気づいたこと】
依頼を受けてこなしていくゲームだったと思います。
登場人物に金髪(?)の女の子がいます。
確か誰かの誕生日プレゼントを選ぶイベントみたいなのがあって
その女の子が「私は銃が嬉しいな」みたいな事言った気が…
884ゲーム好き名無しさん:2008/06/16(月) 23:21:50 ID:2ml5vjyj0
>【ジャンル】ハンターのゲームだったような
ジャンルってのはそういうことでは…
885おなか:2008/06/17(火) 01:17:29 ID:rHOt7aet0
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】不明です
【画面】不明です
【その他きずいたこと】
  RPGなのですか、ストーリーを進めながらアイテムを沢山集めてロボット
 作っることの出来るRPGです。
  お願いします。
886ゲーム好き名無しさん:2008/06/17(火) 01:18:32 ID:h3M+fcdC0
スラップスティック
887おなか:2008/06/17(火) 01:26:48 ID:rHOt7aet0
あーーーざーーっす!!
さすがですねwたすかりました!!
888ゲーム好き名無しさん:2008/06/17(火) 01:43:58 ID:xyzkXYHB0
【機種】PS
【ジャンル】RPGかな・・・
【年代】バイオ1とかの頃だった気がする
【画面】3Dで、結構真上からの視点だった
【その他きずいたこと】
OPムービーで浮遊している島が壊れていったと思う
壊れるのを直すために、冒険だったかなー
ノーダメでコンボが貯まっていって、溜めた分だけ何かが起きたと思う

どなたかお願いします

889ゲーム好き名無しさん:2008/06/17(火) 06:03:21 ID:lQ1N5sxc0
>>810
返事遅れてすいません、今調べてみたのですが、どうやらそれで間違いないようです!
もう諦め始めていたのでとても感動しました!!
ありがとうございました。
890ゲーム好き名無しさん:2008/06/17(火) 08:52:46 ID:UtM4kKpn0
>>879
石道?
891ゲーム好き名無しさん:2008/06/17(火) 11:38:37 ID:/xJAktMd0
>>877
鍵ではなく宝珠を探す「王家の谷」とか?
これは自作もできておもしろいゲームだったな
892ゲーム好き名無しさん:2008/06/17(火) 12:49:20 ID:XeuMko1G0
>>888
グランストリーム伝紀かな?
893ゲーム好き名無しさん:2008/06/17(火) 12:56:29 ID:xyzkXYHB0
>>892
おおおおお!まさにこれ!!!本当に感謝する!
まさかあれだけの情報で特定してくれるなんて・・・すごすぎる
894ゲーム好き名無しさん:2008/06/18(水) 09:10:51 ID:2n826s5eO
>>875
MYST
895ゲーム好き名無しさん:2008/06/18(水) 22:12:00 ID:bCEzHLSM0
【機種】記憶に無し FC以前の機種 コンピューター系かも
【ジャンル】レーシング
【年代】1991年にプレイ
【画面】縦向きのレースゲーム
【その他気づいたこと】
車は全部で4台
自機は黒(最弱)で固定  赤が最強
歩道橋のような立体交差の下をくぐった後にすぐゴール

情報が少なすぎる上にググっても出ないレベルのマイナーさだと思うのでダメ元で
神様の降臨を待ちます
896ゲーム好き名無しさん:2008/06/18(水) 22:29:13 ID:l/ls7Rs1O
【機種】PS
【ジャンル】ACT(ADV?)
【年代】1997〜2001
【画面】3D
【その他気づいたこと】主人公の少年の髪(もしくは帽子?)が青い。
パチンコなどのアイテムを使って謎を解き進む。
インディージョーンズに出てきそうな谷間が序盤ステージとしてあったような。
物語のキーワードとして月食(月蝕?)というのがあった。
よろしくお願いします
897ゲーム好き名無しさん:2008/06/18(水) 23:19:41 ID:yxKOjqhP0
PSじゃグーニーズじゃないよなぁ…
898ゲーム好き名無しさん:2008/06/18(水) 23:31:28 ID:OzMhJMC90
>>896
やったことないけど、勘で[タイニーバレット]。
899ゲーム好き名無しさん:2008/06/18(水) 23:48:50 ID:wv5zg2iq0
>>896
パチンコ使ってアドべンチャーで青い髪なら多分タイニーバレット、パチンコが凄い印象に残ってるわ
900ゲーム好き名無しさん:2008/06/18(水) 23:52:40 ID:l/ls7Rs1O
タイニーバレット!
タイトル見ただけで思い出しました!パッケージも見て確信。
ありがとうございます
901ゲーム好き名無しさん:2008/06/19(木) 13:50:07 ID:yXQJqPiSO
【機種】 PS
【ジャンル】 シューティングゲーム
【年代】 90年代後半
【画面】 2D
【その他気づいたこと】赤色と青色の2機体を使って一面ずつクリアしていくゲームでした。魚の形をした敵が多くて、敵の中に頭の玉?を破壊すると味方になる魚もいました。BGMはオペラのような女性の歌が流れていたのがとても印象的でした。

よろしくお願いします。
902ゲーム好き名無しさん:2008/06/19(木) 14:03:01 ID:tNlhpNk+0
>>901
ダライアス外伝かい?
903ゲーム好き名無しさん:2008/06/19(木) 14:33:23 ID:2PsW/O9i0
【機種】AC
【ジャンル】もぐらたたきアクション?
【年代】 1990年代?
【スクロール方向、視点】 固定画面
【その他気づいたこと】 画面上が9マスに区切られていて、その中から凶悪な顔をした
サメやワニが襲ってくるので、出て来たマスに対応したボタンを叩いて敵を倒します。
ラッシュ表示が出たりしたときは、連打するとナイフで滅多切りにして倒します。
時折ダイナマイトの樽が出てきて、それを攻撃すると画面上の敵が全滅します。


子供の頃は、このゲーム怖すぎと思っていてまともに見ることが出来ませんでした
。今でも怖いかな…?

よろしくお願いします。
904ゲーム好き名無しさん:2008/06/19(木) 14:53:22 ID:AjRkFzPT0
【機種】 SFC
【ジャンル】 アクションRPG?(戦闘画面がないRPG)
【年代】 90〜93年?
【画面】 縦横スクロール
【その他気づいたこと】 移動画面は地図。地図上では石像の顔みたいな面があったり。
遠くにいると火の玉近づくと4次元空間に入れるセーブポイントがある。
城(違うかもしれない)の面で階段が2段しかなくて欠けているように見えるところがある。(実際は画面が切り替わるポイント)
その城のある場所で扉がないのに条件を満たしてないと入れない出入り口がある。
ゲームのパッケージの裏に巨大な花の上を歩く面と、(そこはプレイしていなかったので多分後半の面)
9人ぐらいパーティが並んでて主人公はなぜか後ろから4人目だった写真があった。
(パッケージじゃなくて説明書だったかも?)
905ゲーム好き名無しさん:2008/06/19(木) 15:02:51 ID:n8c1sQdB0
ガイア幻想記
906ゲーム好き名無しさん:2008/06/19(木) 15:07:29 ID:yXQJqPiSO
>>902
おかげでとてもスッキリできました!
ありがとうございます!
907ゲーム好き名無しさん:2008/06/19(木) 15:41:10 ID:UpVGXncNO
>>903
わいわいアニマルランド(タイトー)
908ゲーム好き名無しさん:2008/06/20(金) 18:16:33 ID:QWW/DCoTO
【機種】 SFC
【ジャンル】 RPG
【年代】 分かりません‥
【画面】 確かドンキーコングと同じか近い視点だったかと
【その他気づいたこと】 記憶喪失になったターザンっぽい主人公が夢に現れた姫を助けに行く話だったと思います
中ボス(水中戦)でイカだかタコだかで画面下半分が黒くなった記憶があります(多分仕様で黒くなったと思うのですが)
909ゲーム好き名無しさん:2008/06/20(金) 18:53:35 ID:9cUvDKCR0
ターザンっぽいACTならジャングルブックが思いつくけど
RPGじゃないしなぁ
910ゲーム好き名無しさん:2008/06/20(金) 19:11:53 ID:lKNg+HvQ0
【機種】 携帯アプリ・・・だったと思う。据え置き機ではない
【ジャンル】探索系RPG・・・だったと思う
【年代】 思い出せない
【画面】 エロゲー風分割(上ステータスか何か、中会話相手グラ、下テキスト欄)
     黄色(金色?)と茶色の配色 だったような気がする
【その他気づいたこと】
 ・黒髪で年上系、今で言うとクールでツンドラ?な性格の店屋の女主人が出てくる
 ・その娘含めて3人くらい攻略対象がいて、それぞれ別EDがある
 ・ゲーム自体は決して面白くない

 クールなお姉さん系の女性が好きなんですが、その源泉がなんだったか思い出していたら
不意に上記のようなゲームの画面が頭にフラッシュバックしました。
 いつのもので、何の機種だったかも思い出せない、本当に存在したのかすら怪しい所なんですが
ピンと来る方、いらっしゃったらどうか教えていただけるようお願いします。
911ゲーム好き名無しさん:2008/06/20(金) 20:48:09 ID:HtTQgSjr0
高橋名人の冒険島2も記憶喪失だったよな
912ゲーム好き名無しさん:2008/06/20(金) 21:03:25 ID:EbDqPQj70
【機種】セガサターン、プレイステーション、ドリームキャストのどれか。
【ジャンル】アクション?
【年代】1990年代後半
【画面】 3D
【その他気づいたこと】
少女(少年だったかも)が主人公。
印象に残っているステージは、森のような場所。
赤いモノ(キノコ?)をジャンプ台にして切り株に飛び移り、先に進んでいく。
さらに進んでいくと、石造りの城(塔?)へステージが移ったと思います。

ご存知の方、宜しくお願いいたします。
913ゲーム好き名無しさん:2008/06/20(金) 22:03:48 ID:0MR/6lRf0
>>912
違うとは思うけどDCのナップルテイルとか
914ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 00:35:39 ID:j/ftb1ky0
915912:2008/06/21(土) 07:38:41 ID:HhHxlJkS0
>>913
有難う御座います。
確認してみましたが「違うようなそうなような…」と悶々。
ナップルテールスレに、似たゲームとしてマジカルホッパーズが挙がっていたので、
それで検索をしてみたところ、画像を見てグワッときました!マジカルホッパースです!
どうも有難う御座いました!本当に有難う御座いました!なんだろうこの昂揚感!
916ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 17:05:24 ID:YIiO5/ZU0
【機種】 PS
【ジャンル】 シミュレーション
【年代】 1990年代
【画面】 スペクトラルフォースに似てる
【その他気づいたこと】
スペクトラルフォースのように両陣営が同時にぶつかる戦闘
国政もしつつ陣地を拡張しながら進める

すいませんがお願いします
917ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 17:53:40 ID:pld2THyJ0
国取りSLGでファンタジーだと、ブリガンダインとかシヴィザードとか?
918ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 19:32:14 ID:etEVX4GN0
>>916
ドラゴンフォース…


ごめん機種違うわ
919ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 19:49:12 ID:pld2THyJ0
俺もドラフォは思いついたけどあれはSSだしな・・・
920ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 20:55:13 ID:PbUvan1q0
スペクトラルフォースシリーズってのはありえない?
メイマイ騎士団とか
921ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 21:40:12 ID:p81DOa6n0
>>915
間違ってたけど、きっかけになったようで俺も嬉しいわ
やはり言ってみるもんだね
922ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 22:06:54 ID:BOpEx3lG0
【機種】 不明
【ジャンル】 不明
【年代】 不明
【画面】 不明
【その他気づいたこと】
マイケルジャクソンが出てくる
923ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 22:22:58 ID:Q9tBpLoP0
>>922
スペースチャンネル5





あとMDとアーケードでムーンウォーカー
タイトル同じでアクションだけどゲームは違う
924ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 22:40:07 ID:aTCVrcts0
>>922
マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー
スペースチャンネル5 パート2
レディ トゥ ランブルボクシング ラウンド2
925ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 22:42:27 ID:VmLQRgVW0
ファミコンのスプラッターハウスとか。
926ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 23:03:11 ID:BwbYHPQy0
【機種】アーケード
【ジャンル】タイムトライアル?
【年代】 1980年代
【画面】迷路を上から見た画面
【その他気づいたこと】
敵に捕まらないように出口を探して脱出するタイムトライアルのゲーム。
敵は虫(?)のような容姿。
敵を撃つと一定時間丸まったままになる。
至近距離から敵を撃つと敵をすり抜けられる。
一定回数以上敵を撃つと敵が死ななくなる。

他には、一回通るとブロックが現れて通れなくなる仕掛けもあって、
出口は虹色で派手派手だったと記憶しています。

かなり昔のゲームですが、ご存じの方は宜しくお願いします。
927ゲーム好き名無しさん:2008/06/21(土) 23:51:11 ID:p6KTuuHy0
レイダース5 (UPL)
928926:2008/06/22(日) 00:13:05 ID:T49PEOyW0
>>927
ググってみたらビンゴです!!!!!
ありがとうございました
929ゲーム好き名無しさん:2008/06/22(日) 11:34:25 ID:wG78cA880
【機種】 SFC(だったはず)
【ジャンル】 RPG
【年代】 90年代
【画面】 ドラクエのような見下ろしタイプの2D画面
【その他気づいたこと】
 舞台は武士等が出てくる時代の日本、もしくは中国。全国各地を巡ったと思う。
 戦闘画面は上下に分割されて、上に敵、下に味方が表示される。
 主人公はドラクエシリーズのようにしゃべらないキャラクターだった。(多分)

 よろしくお願い致します。
930ゲーム好き名無しさん:2008/06/22(日) 11:51:53 ID:gCDvZue00
>>905
恐れスだけど
それは「9人ぐらいのパーティ」等が当てはまりません。
931ゲーム好き名無しさん:2008/06/22(日) 12:54:27 ID:kwIVyv520
弁慶外伝
932ゲーム好き名無しさん:2008/06/22(日) 14:17:57 ID:hl9ZPm5D0
933ゲーム好き名無しさん:2008/06/22(日) 14:33:17 ID:nISsZkIz0
【機種】PS
【ジャンル】回避系?
【年代】90年代くらい
【画面】3D
【その他気づいたこと】主人公が3つの風船にぶら下がり
障害物が倒れてきたりするのを回避するゲームです。
先の方へ進むことができても3つ風船が割れてしまったら
ゲームオーバーで始めから。というゲームでした。

誰か分かる方お願いします。
934ゲーム好き名無しさん:2008/06/22(日) 14:56:40 ID:RZT4rSI30
>>15
カードヒーローだな。
DSで続編が出ている。
935ゲーム好き名無しさん:2008/06/22(日) 14:57:41 ID:RZT4rSI30
>>933
スーパーバルーンファイト。
936933:2008/06/22(日) 15:26:16 ID:nISsZkIz0
>>935
すみません。バルーンファイトではないんです。
すごいマイナーなゲームだったかと思います。
映像も当時はきれいな印象でした。
937ゲーム好き名無しさん:2008/06/22(日) 17:14:54 ID:kwIVyv520
クレージーバルーンはちっと違うか・・
938ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 00:23:54 ID:UlQdVn4d0
>>929
天外魔境ZERO?
939ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 02:25:32 ID:UIK01alU0
【機種】 PC(Windows)
【ジャンル】 アドベンチャー(洋ゲー)
【年代】 90年代初期〜中期
【画面】 3D アローンインザダークに酷似
【その他気づいたこと】
ゲーム性もアローンインザダークと酷似していました。
荒いポリゴンで表現されていて、
アイテムなどを駆使して進んでいくホラーアドベンチャーゲームです。
プレイヤーキャラクターは背の小さい子供(多分)でした。
最初のほうのステージでおもちゃがたくさんある部屋があったと思います。明るめのBGMが怖かった・・
もしかしたら>>860さんと同じかも・・・?

お分かりになる方いらっしゃいましたら何卒宜しくお願いいたします
940ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 04:19:28 ID:fcc7j5rt0
アリス イン ナイトメア・・・じゃないよな。あれはそこまで昔じゃないし
941ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 12:51:48 ID:GxSrQ1k70
【機種】PS
【ジャンル】アドベンチャー(?)
【年代】90年代
【画面】3D
【その他気づいたこと】
顔のあるサボテン(悪)やら顔のある汽車(乗って移動する)が出てくる異世界を冒険するゲーム(だったと思う)
他にも絵の具色に染まる川とか出てきました
キャラをポインタを動かして移動させるクロックタワーみたいな感じだったと思います。
クリアした時にサボテンがまだ残って残念みたいな事を言われた気がします。(マルチエンディング?)

よろしくお願いします。
942ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 20:13:28 ID:ssYLVWx+0
>>941
ファンタステップ?
943ゲーム好き名無しさん:2008/06/23(月) 22:16:11 ID:Itc3B4F20
>>895
そこまでレトロならレゲー逝け
944ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 01:12:09 ID:VPmFWbZe0
>>942
そのようです
ありがとうございます
945ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 03:20:36 ID:5HBYpFQL0
>>877
コンパイルのクルセイダー?
946ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 03:30:12 ID:beBOL5zV0
【機種】PS2かドリキャス
【ジャンル】不明(ギャルゲ)
【年代】ここ5年くらい
【画面】不明
【その他気づいたこと】
ストーリーがVirginという超能力みたいなのを持った女の子を集めて部隊を編成するとかそんな感じ。なんかと戦うっポい。>>438

ゲーム内容はサッパリ覚えていない。サクラ大戦みたいな感じじゃないでしょうか。
947939:2008/06/24(火) 03:35:42 ID:iT+qUj8T0
>>940
アリスインナイトメア、調べてみたらものすごい雰囲気が似たゲームだったんですが
おっしゃる通り発売時期も違い、これではないようですorz
このメーカーの古いやつかも?と探してみてます
ありがとうございました!
948ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 07:15:17 ID:7bU+WZXn0
サイバー大戦略とか?
949ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 07:27:35 ID:kMQlJF150
>>946
タイトルしか知らないけど聖少女艦隊バージンフリートとか
950ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 08:48:15 ID:xs6xb0ADO
>>949も挙げているコナミの『聖少女艦隊バージンフリート』で間違いないと思う。
ちなみに機種はPSね。
951ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 08:51:31 ID:xs6xb0ADO
>>950>>946
952ゲーム好き名無しさん:2008/06/24(火) 15:44:53 ID:176OLiw90
「結婚しません勝つまでは」とかいうキャッチのあれか
953ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 01:56:54 ID:+mWqOuR+O
【機種】PS
【ジャンル】謎をといていく?(推理物ではない)
【年代】10年前位
【画面】2D(ときどきポリもあった)
【その他】オペラ座みたいな劇場の地下から妖精の国かなんかに行っちゃう。色んな仕掛け(棚の下にあるものを横にずらす、とか)を順番に暴いていくことで話が進む。
全部で7章だかある。
妖精と言うわりに全体的にダークな雰囲気。墓場とか地下水路、中国チックな町が記憶にある。
全クリしてないのでラストが分からない…
954ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 02:00:27 ID:kAnrJ2VWO
>>953
やったことないけど『ミスティックアーク まぼろし劇場』とエスパーしてみる
955ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 02:55:45 ID:QRwZCKDO0
やったことないなら黙ってろよ。
956ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 06:21:54 ID:8QbiVq5o0
やったことないのに確信が持てる場合ってわりとあるんだぜ
違うなら違うでそれも進展になるしね
ってかなんで俺がマジレスしなくちゃいけないの
957ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 08:59:26 ID:+mWqOuR+O
>>954
それだあああああ
ありがとうございます!すっきりしたー
958ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 15:23:57 ID:XlV2Jmo80
中学生当時の夢を見て思い出し、探してみたのですが探し出せませんでした
どうしても思い出せないので皆さんの知識を貸して欲しいです
【機種】 PC-98
【ジャンル】おそらくSLG
【年代】1990年代前半
【画面】2D、たしかサイドビュー
【その他】
体験版でプレイしたゲーム。緋王伝かと思ったのですがどうも違いました。
モンスターに成長の要素があり、色んなタイプに分化して
他のモンスターと戦うといったファンタジー風味のゲームだった記憶があります。
959ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 16:28:12 ID:SQ4tDBs20
ふと記憶にのぼり気になってます。よろしくお願いします。
【機種】ファミコン、スーファミあたりだと思います。
【ジャンル】シューティングもしくは アクション
【年代】 90年代くらい。 2000にはなってないはず。
【画面】 2Dです
【その他気づいたこと】本当におぼろげなんですが
ステージは遊園地みたいな場所。ケーキのジェットコースターとか
あった気がします。 パロディウスではないです。爽快感はあったきがします

【機種】 スーファミ
【ジャンル】 ゼルダみたいなアクションRPGだったと思う。
【年代】 90年代
【画面】
【その他気づいたこと】
スクウェアかエニックスの作品。
敵を倒すとジェムというのが出てきてそれがお金。
住人が消されていて、物語を進めると町に人が戻ってくる。
パッケージイラストが男の子で、剣先を下に向けて持ってるって感じ。

お願いします。
960ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 16:53:25 ID:aKMZaboe0
>>959
下の方はソウルブレイダーかな?

ていうかメーカーわかってるんならググってみればいいのに
961ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 16:59:36 ID:B6JnI1nl0
>>958
マスターオブモンスターかファンタジーナイト?

>>959
下のはソウルブレイダーだろう
そして>>960に同意
962ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 17:05:42 ID:SQ4tDBs20
>>960
下のソウルブレイダービンゴでした!ニコニコ動画で確認。

思いつくキーワードでぐぐってみたけど
ヒットが大すぎて無理でした…。
963ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 17:41:59 ID:BS7tnkO90
>>962
スクエニ公式サイトはSFC時代とか古いゲームでもパケ絵付きで紹介出てるよ
964ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 18:04:23 ID:K6hNBqSS0
メーカーでググる→発売ソフト一覧を見つける→
SFCのアクションRPGは両メーカー合わせても5本→
それぞれイメージ検索でパケ絵を見る→おめでとう!
965ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 23:31:57 ID:NpIBj8pzO
>>959
上の方それっぽいゲーム全て書く

マーベルランド

ハームフルパーク

グレートラグタイムショー

966ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 23:32:45 ID:t0hmeCYW0
【機種】 SFCかPSあたり
・ED、スタッフロール後の「おわり」とか「fin」と出てる画面で
数分放置すると何かが始まるゲーム

具体的にどういったゲームだったか思い出せないのですが、そんなにマイナーなゲームではないと思います。
思い当たるものがある方いらっしゃったらお願いします。
967ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 23:38:05 ID:f8joDwkH0
そんなのいっぱいありすぎるが

とりあえず最初に思い浮かんだのは
ガンパレード・マーチ
メタルギア・ソリッド
968ゲーム好き名無しさん:2008/06/25(水) 23:51:34 ID:NpIBj8pzO
あげ
969959:2008/06/26(木) 01:18:07 ID:bcp7OFC50
>>960->>965
本当にありがとうございます!イメージ検索がありましたね…orz

上のほう、マーベルランドで正解でした!
機種も年代も違っていたのにありがとうございました。すっきりしましたー
970ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 02:04:33 ID:Sk0hkky50
>>967
そうですよね…ググってもなかなか思い当たるのが出てきましぇん
何分か待たないと出てこないやつだったんですが、なんだったかな
スレ汚しすみませんでした
971ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 03:34:40 ID:LNkRUHA20
【機種】PS
【ジャンル】FPS
【年代】90年代(詳しくは不明)
【画面】一人称
【その他気づいたこと】
友達の家で一度だけやったゲームなのですが
舞台は宇宙船で、宇宙人と戦うゲームです。おしり型宇宙人が敵として出てきます。(くれしんのケツだけ星人に近い)これがかなりのインパクトでした。
はじめのほうで手に入る武器が包丁です。ドリルのようなものが武器として出てきて、使用後主人公の手が画面を拭く演出がありました。
かなりシュールなゲームだった記憶があります。
気になって眠れません。よろしくお願いします。
972ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 08:05:54 ID:ov5PJiTj0
>>966
適当に検索したらシャイニングフォースII (MD ボスステージ)、バズー!魔法世界(SFC
第4章)、Emerald Dragon (SFC)とかでてきた。
あとSSだけどラングリッサーEp II (おまけメッセージ)、ソード&ソーサリー (ミニドラマ) etc.
裏技集のサイトとかで探したら見つかるかも。
973ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 12:26:34 ID:IIRQXGSS0
【機種】PS
【ジャンル】不明
【年代】5~10年前
【画面】2D
【その他気づいたこと】
アニメ調のモンスターが何個も武器を持っている
って感じの表紙で、内容はひたすら選択肢を選んで
進むゲームだったと思います。
アメリカのアニメって感じです
めっちゃ探したます!お願いします

974ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 13:37:14 ID:iu7QYmjO0
【機種】セガサターン
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】10年〜15年ぐらい前
【画面】背景の画面が主。山場ではそのシーンのアニメ絵になる。
【その他気づいたこと】
現在編・過去編・未来編の三つを行き来して話を進めていきます。
この三つの時代はリンクしていて、過去編で置いていった物が未来編で発掘できたり…という感じです。
過去編はファンタジーRPGみたいな雰囲気で、女の子が主人公です。
未来編はトレジャーハンターの男の子が主人公(アカネとかなんとか女の子みたいな名前だったかと…)で、
遺跡発掘をして謎を解いていくのが主です。
外見は長い後ろ髪をひっつめにしてて、でかいゴーグルをおでこに付けてました。
現在編については全く覚えてません。
たいした情報がなくて恐縮なのですが、ご存知の方がおられたら教えていただけませんか?
どうぞお願いします。
975ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 13:37:34 ID:5zL4qTZB0
>>974
エクソダスギルティー(PS)
エクソダスギルティー・ネオス(DC)
976ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 17:58:49 ID:uAqLXzML0
【機種】 PS
【ジャンル】 アドベンチャーかな?
【年代】 10年前位かと
【画面】 3D
【その他気づいたこと】 ゲーム中盤あたりで、主人公もしくは連れが部屋から出てくると
死体を引きずったような跡が他の部屋まで続いている。これはいったいなんだ?
みたいな台詞のあとなんか怖い目に遭ったような…。わかりづらくてごめんなさい。
誰かわかる方いませんか?
977ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 23:48:40 ID:ytfmVJOO0
>>971
ポエド
978ゲーム好き名無しさん:2008/06/26(木) 23:59:39 ID:T0zROgh20
ポエドはジャケットからしてヤバイ
979ゲーム好き名無しさん:2008/06/27(金) 00:05:50 ID:ytfmVJOO0
>>974
Sonata
980ゲーム好き名無しさん:2008/06/27(金) 01:27:18 ID:an6zy8t90
>>975
ありがとうございます!!!
ググッてみたら色々と記憶違いしてましたね。
ハードもPSでしたか…。
ものすごいスッキリしました。
ありがとうございました。
981ゲーム好き名無しさん:2008/06/27(金) 02:07:38 ID:jX3QP/Vt0
【機種】PC(win95)
【ジャンル】ミニゲーム集的なもの
【年代】不明
【画面】固定
【その他気づいたこと】
富士通のサルのようなキャラが主人公で、出てくるキャラクターはほとんどが動物でした
内容は主人公が遊園地のアトラクションを次々とこなしていくというものです。
そのなかでエレベーターが出てきたのを覚えています。
モンキーパークという名前だと記憶していたのですがググっても出てこないようで何らかの記憶違いがあるようです。
記憶が定かではありませんが緑色のパッケージに入っていたと思います。

よろしくお願いします。
982ゲーム好き名無しさん:2008/06/27(金) 02:37:51 ID:ofN6dVcQ0
>>981
ジャングルパーク
パッケージは水色の紙箱かな
983ゲーム好き名無しさん:2008/06/27(金) 02:41:39 ID:u7FjUEy/0
【機種】 PS
【ジャンル】パチンコ店経営シュミレーション
【年代】   10年くらい前かなー
【画面】
【その他気づいたこと】キングオブパーラーとパーラーステーション以外です。
PSなのは間違いないんですが、他PS2等で似たようなゲームあったら教えてください。
984ゲーム好き名無しさん:2008/06/27(金) 02:56:06 ID:tupt5e/K0
パチンコホール新装大開店?
985ゲーム好き名無しさん:2008/06/27(金) 03:09:27 ID:l6Mg59NZO
主人公は人間で、死んだら敵に崖から落とされる
986ゲーム好き名無しさん:2008/06/27(金) 09:26:01 ID:fUFPYYe00
次スレ
987ゲーム好き名無しさん:2008/06/27(金) 09:39:55 ID:d1H2clez0
立てたよー

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 10
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1214527162/
988ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 00:27:29 ID:Atpy5SpC0
>>987
乙!そして埋め!
989ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 01:01:20 ID:lVi2+Xzr0
梅ついでにクイズ

機種:PS
ジャンル:3DSTG
特徴:
フルポリゴン。自機がプレステのコントローラの形をしている
990ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 01:39:10 ID:qCLShit10

>>989
ショットエクスタシー'99
適当に考えた、反省はしない
991ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 16:55:34 ID:r+h0LPin0
>>989
ぐぐったら「コントローラーくんの旅」なるものが出た。
992ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 18:01:41 ID:BqVPwe1h0
>>989
超久夛良木
993ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 20:40:40 ID:lVi2+Xzr0
>>991
政界
994ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 23:38:04 ID:lVi2+Xzr0
うめ
995ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 23:38:25 ID:lVi2+Xzr0
うめてから使ってよねと
996ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 23:38:49 ID:lVi2+Xzr0
ささやき
997ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 23:39:24 ID:lVi2+Xzr0
えいしょう
998ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 23:39:51 ID:lVi2+Xzr0
いのり
999ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 23:40:12 ID:lVi2+Xzr0
ねんじろ!
1000ゲーム好き名無しさん:2008/06/28(土) 23:40:33 ID:lVi2+Xzr0
はいに なりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。