SDガンダムガチャポン戦士スレ 07‥赤ドウ上空2000キロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
SDガンダムガチャポン戦士シリーズを語るスレッドです。

前スレ
SDガンダムガチャポン戦士スレ 06・・ホキュウキチ ヲ タタケ!
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1146234234/  ※●無いと読めない

過去スレ
05 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1106704458/ ※●無いと読めない
04 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1098490833/ ※●無いと読めない
03 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1066050939/ ※●無いと読めない
02 http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1041522025/ .※●無いと読めない
01 http://game.2ch.net/retro/kako/1013/10137/1013779204.html
00 http://game.2ch.net/retro/kako/1008/10080/1008027277.html
-1 http://game.2ch.net/retro/kako/998/998570045.html
-2 http://game.2ch.net/retro/kako/996/996132489.html   ※読めない
-3 http://game.2ch.net/retro/kako/986/986223275.html   ※読めない

読めない過去ログはこちらから見ることが出来ます。
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83K%83%93%83_%83%80+%83K%83%60%83%83%83%7C%83%93&andor=AND&sf=2&D=retro
2NAME OVER:2007/06/18(月) 21:35:03 ID:???
>>1
乙ガンダム
3NAME OVER:2007/06/19(火) 03:15:51 ID:???
新スレおめ&1さん乙&またまたよろ〜
4NAME OVER:2007/06/19(火) 10:39:48 ID:???
ガチャポン戦士4 ニュータイプストーリー攻略
ttp://gacha-pon.jugem.jp/

5NAME OVER:2007/06/19(火) 20:26:52 ID:???
>>1
乙ダム
6NAME OVER:2007/06/19(火) 23:02:49 ID:???
>>1
7NAME OVER:2007/06/20(水) 00:39:57 ID:???
個人的に、5こそ解析サイトが必要だと思う。
5のわかりにくさがここでの話題の無さに繋がってると思うし。
あれの戦闘がどのように展開されてるのか未だにわからん。
結局5はFCの容量でやる内容では無かったな・・・。
後に同コンセプトでギレンの野望が出るんだけどねw
8NAME OVER:2007/06/20(水) 01:38:29 ID:???
え、5ってそんな意欲作だったのか。ちょっと興味沸いた
戦闘パートがアクションの、1,2およびX系列のファンだったので、3で一度離れちゃったんだよね
9NAME OVER:2007/06/20(水) 02:56:09 ID:???
カプセル戦記が説明書つきで売ってたので、半ば勢いだけで購入してみたが…
相当熱いな。無計画じゃ絶対勝てない。少しでも油断したらすぐ逆転される

そこでぜひ、人間相手に対戦してみたいと考えたのですが
おすすめのマップはないでしょうかか

あとおすすめの縛り対戦などもあったら、体験談なども交えて
教えて欲しいです。よろしくお願いします
10NAME OVER:2007/06/20(水) 03:16:53 ID:???
俺がガキの頃やってたのは、NO20のマップだったかな1Pが宇宙で2Pが
月面みたいなとこ、そんなに広くなくて疲れないし、弱いモビルスーツから
まあまあ強いのもあったはず、初期配置の不公平感もあまり無い
生産に制限が無かったと思うから後半は強いやつしか残らないけど
11NAME OVER:2007/06/20(水) 20:42:16 ID:???
マップ名忘れたが、大気圏マスが4列か5列位になってるところは対戦に向かない。
大気圏前にムサイ並べて砲撃ばっかりになるw
まあそのうちどっちかが仕掛けてケリはつくだろうけど時間かかる。
縛り対戦なら、最初の資金に差をつけるとか、大軍or小軍とか、MS縛りとか。
あともう逆転の見込みが無くなったら、投了することを薦めるよw
もう一方的な虐殺になっていくからね。でもそこで一矢報いたりするのも醍醐味w
12NAME OVER:2007/06/20(水) 21:04:01 ID:???
懐かしいなぁ。4やった憶えがある。
ニュータイプストーリーはやった。
対人戦は3人まで出来て、自分は3人姉弟だからちょうどよかった。
でも同盟されて俺が死ぬw

量産機とかエース機、戦艦とか配備してマスコンバット的に戦わす奴って
なんだっけ?5か?
いつも資金MAXにしてラフレシア配備してたなぁ。
139:2007/06/20(水) 22:01:11 ID:???
レスありがとう
>>10さん
少しやってみました
侵攻ルートが2通りあって、どちらを選択するかが熱いですね
しかしCPUがハマーンだと強い…いくら戦っても差が縮まらない
スクロールを利用して砲弾の弾道を曲げたりしやがります
あと宇宙戦は絶対向こうが有利ですよね…

>>11さん
一応、主役側対敵側ユニット縛りプレイとか考えてます
確かに大気圏のあるマップは対戦には向かないですよね
逆にCPU戦だと結構熱いですが

まあ色々やってみます
14NAME OVER:2007/06/20(水) 22:03:33 ID:???
5のジオン軍でシャアとマ・クベとドズルが
一緒に戦ってるのは違和感あるな
1510:2007/06/20(水) 22:47:01 ID:???
>>13
初めてでハマーンはちとつらいかも知れないが、慣れてくると対人戦に近い
と思うので頑張って!シャアは強くて面白いけど、パターンにハメないと
鬼のように強い(ファンネルの間を余裕で走り抜けるなど・・)
パターンにハメないで勝てたら、対戦で負けることはほとんど無いと思う
16NAME OVER:2007/06/21(木) 21:09:07 ID:???
今更になって4のキャンペーンモードを暇を見てはちょくちょくやり直しているけれど、
勝利条件一覧みたいなのが書いてあるサイトってどこかにない?

説明書をなくしたから確認できないし、ステージ開始時にしかターン制限が表示されないから
もしも中断とかして忘れたりしたら悲惨な事になりそうで怖い。
17NAME OVER:2007/06/21(木) 21:35:46 ID:???
ターン制限は左下に表示されなかったか?
18NAME OVER:2007/06/21(木) 21:39:16 ID:???
うん、表示されないステージは基本的に全本拠地占領
・・・まあ、ミスった場合詰まる危険はあるが
19NAME OVER:2007/06/22(金) 02:32:44 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   イエイ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
20NAME OVER:2007/06/22(金) 03:14:28 ID:???
カプセル戦記久々にやりたくなったなWiiのVCで出ないかな・・・
21NAME OVER:2007/06/22(金) 16:07:26 ID:???
2のオリジナルの武者Zを1機のMSで倒せる人いるの?
いまだに完全勝利出来ない…
22NAME OVER:2007/06/22(金) 16:54:08 ID:???
パターンにハメたらシャアでも難しくは無いよ(ガキの頃に4〜5回くらいあり)
ミスして近づかれるとかなりやばいけど
接近戦or正攻法で勝てたらその人は神かもしれない・・・
23NAME OVER:2007/06/22(金) 19:17:16 ID:???
1機ってのはかなり難しいけど、バルカン使えば安物MSでも数機で勝てるぞ
24NAME OVER:2007/06/22(金) 19:59:27 ID:???
それはセオリー通りの倒し方
大体マークUか百式で削って止めは使いやすいMSでってのが基本
サザビーやνガンダムでも良くて半分〜4分の3なんとか削れるぐらいで
下手すればハメられて4分の1程度しか削れないことも

敵軍大軍・LVシャア、自軍少軍・初期配置不利、全都市占領、戦闘敗北・撤退0で文字通りの完全勝利を目標に
始めてザクレロやらバウンドドッグのハメを乗り越えてなんとかたどり着いても最後の最後で止められる
25NAME OVER:2007/06/22(金) 20:30:42 ID:???
聞いてばかりですまないけれど、4ってパイロットのレベル差がありすぎると
命中とかダメージの計算が狂うんだろうか。

・キュベレイ搭乗のハマーンが名有り雑魚艦長(レベル7程度)のサチワヌに40程度のダメージを受けて撃墜される
・ジオ搭乗のシロッコがPP満タンで護衛のバーザムも3体全員HP満タンだったのに、
 レベル5程度のミネバ(グワダン)の先制攻撃で全滅させられる
・レベル20のブライトが乗っているアーガマが、一般兵のハイザックにどうやっても2ダメージか与えられない

こんな現象が起こっているんだけれど。
26NAME OVER:2007/06/22(金) 22:31:19 ID:???
>>25
・ハマーンとシロッコの件
艦船は攻撃力(格闘値)が高いので当たると大ダメージを受けることがある。
特に「名前付き同士」の場合はLVで威力が変わらない上、防御無視なので艦船相手は
非常に危険。サチワヌで、最大で70ダメージ、グワダンで120ダメージ食らう。
命中率の方は、ときどき命中率の上がる「必殺」があるのかも。詳しくはよくわからない。

・ブライトの件
間接攻撃とかザコ相手のバトルでは、計算上の攻撃力が128以上になると、
攻撃力が「2」(正確にはマイナス)になる。ラーカイラムは格闘値100なので、LVが相手より
14以上高いと、ザコにダメージを与えられなくなる場合がある。攻撃の時、格闘値じゃなくて、
射撃値20の方が出ればダメージが与えられるけど、どっちが出るかはよくわからない。
27NAME OVER:2007/06/22(金) 22:36:05 ID:???
すまん、ラーカイラムじゃなくてアーガマの格闘値が100な。
28NAME OVER:2007/06/22(金) 23:25:43 ID:???
>>26
戦艦同士の戦闘だと確実に格闘攻撃力が適用されるし戦艦が攻撃側で防御側がMSでもたまに格闘攻撃力になる事がある、
っていうのはデータを置いているサイトを見たから知っていたけれど、命中力の方が気になる。

キュベレイのお供はHPが半分削れていたガザC一体だったから偶然だとも考えられるけれど、
ジオの方はバーザムが3体、つまり全く無傷の部隊だったのに、レベル差が15近くもあるのに、
ミネバの命中とシロッコの回避もかなりの差があるのに、4機全員に?

ブライトの件についても、その場合はダメージが与えられなくなるんじゃなかったっけ。
29NAME OVER:2007/06/22(金) 23:46:55 ID:???
>>28
LV1→Lv25は普通に当て難いし、LV差絡みのバグじゃなくて、
全部当たるときは「必殺」みたいなのがあるのかなぁと。
もっとも仮に「必殺」があったとしても、今度はそれが
バグなのか仕様なのかは判断に迷うころだけどw

ブライトの方は、相手がマラサイ(守備5)なんかだと、ダメージ与えられないよ。
ハイザック(守備0)だと、地形によって1〜2ダメージ。
30NAME OVER:2007/06/23(土) 00:03:38 ID:???
要はダメージ値が255を超えてループするって事だろ?
31NAME OVER:2007/06/23(土) 00:13:11 ID:???
越えるのは127(0x7F)な。8bitのsigned max値。
32NAME OVER:2007/06/23(土) 00:35:51 ID:???
unsignedじゃないんだ。
33NAME OVER:2007/06/23(土) 11:13:24 ID:???
ドゴスギアが鬼のように強かったなあ
34NAME OVER:2007/06/23(土) 20:09:11 ID:???
ガチャポンスレだとお約束のように出るな…
「ドゴスギアが強い」
まぁ、オレもクワトロのあかディアスを突っ込ませて一撃でやられて
己の目を疑ったクチよ
35NAME OVER:2007/06/23(土) 20:33:19 ID:???
まあ考えてみればいくらパイロットの腕が良かろうとも戦艦に突っ込んで無事なわけないしな。
変なところでリアルだw
36NAME OVER:2007/06/23(土) 22:40:52 ID:???
>35
ヤザンだったかが、
戦艦なんてもんはブリッジを潰せば終わりだとか言ってなかったっけ。
確かラーディッシュとやり合ったときの台詞だったと思うが。
37NAME OVER:2007/06/24(日) 00:09:32 ID:???
俺も同じ考えだ、そもそも戦艦でモビルスーツと戦うのが不利だから連邦がV作戦
を始めたのに戦艦相手、それもシャアクラスのパイロットがドゴスギアにあっさり
やられるのはちょっと納得がいかない・・
38NAME OVER:2007/06/24(日) 00:12:29 ID:???
GNEXTとかで、MSが対艦戦を仕掛けたとき圧倒的にMS有利になってるのは良かった
それでも気を抜いてると対空砲火で撃ち落されるけど、それもまた良し
39NAME OVER:2007/06/24(日) 00:21:51 ID:???
>>38
その通り、逆襲のシャアに出てきた青色のギラドーガ(レズン・シュナイダー )が
いい例だな、サイコフレームのおかげだけどw
40NAME OVER:2007/06/24(日) 03:53:11 ID:???
サイコフレーム付いてたっけ?
41NAME OVER:2007/06/24(日) 09:05:17 ID:???
対空砲撃ってたアムロの恋人が持ってたんだよ。
うろ覚えだけど。
42NAME OVER:2007/06/24(日) 10:01:24 ID:???
チェーンの腰が妖しく光り先読みしてたからレズンびびってたなw
43NAME OVER:2007/06/24(日) 17:25:18 ID:???
全然関係ないけど、ギラドーガの「ギラ」って英綴り長いのな。
44NAME OVER:2007/06/24(日) 23:33:50 ID:???
>>34
バスクならまだいいけれど、シロッコだったりするとカミーユとクワトロのHMLしか対処法が無くなるんだよな。
後はハマーンのグワダン&サダラーンとか。
45NAME OVER:2007/06/25(月) 08:54:00 ID:???
>>44
ハマーンのグワダンと、プルツーのサイコを戦わせてみました。
46NAME OVER:2007/06/25(月) 18:38:26 ID:???
うわ懐かしいなこのシリーズ・・
2のビームサーベルが真横に出ないのと
そもそも高級機体で接近戦は人間の反応速度じゃないのを
修正してくれたら最高だったのにな、SFCのは
コンピュータの戦略アホ過ぎて対人のみゲーだし。
47NAME OVER:2007/06/26(火) 05:07:55 ID:???
>>44
>後はハマーンのグワダン&サダラーンとか。

これで思い出したけど
ダカールの日のだったか地上マップにハマーンがスードリに乗ってたな。
サダラーンじゃなかったのは何故だろう
48NAME OVER:2007/06/26(火) 17:09:51 ID:???
そういえばサダラーンは地球に降りたことがあったっけか。
詳細はよくわからないけど、
地球ではスードリのように行動できないと判断してスードリに差し替えたのかねえ。
49NAME OVER:2007/06/26(火) 18:24:00 ID:???
ユニット的には問題無さそうな?
地上ではスードリに統一するとか変な勘違いじゃないなら、
何かマイナーな設定ではスードリに乗ってたとかあるのかも?

例えばクスコアルとかも小説設定だけど。
50NAME OVER:2007/06/27(水) 01:26:27 ID:???
5のパイロット性能のNT値ってどういう影響があんの?
51NAME OVER:2007/06/27(水) 01:43:38 ID:???
5の能力値は、効果が体感できる部分があるならもっと評価されてただろう
つまりは不明ってことだ
52名無しさん:2007/06/27(水) 06:03:20 ID:Pq2fQ9sn
1,2以外っておもしろいの?
なんかRPG風になったみたいだけど
53NAME OVER:2007/06/28(木) 09:28:27 ID:???
戦艦で勝てるガンダムの世界も面白いかもしれないw

タイトル変更→機動戦艦木馬

ジオン公国宣戦布告、新型モビルスーツザクを投入するも
新型戦艦木馬を筆頭にした連邦の大艦隊に完敗

後に一週間戦争として歴史に残る

アースノイドによって支配されスペースノイド=奴隷とされたとさ・・
54NAME OVER:2007/06/28(木) 15:57:34 ID:???
>>53
ごめんどこが面白いのかぜんぜんわかんない
55NAME OVER:2007/06/28(木) 21:56:56 ID:???
NO.1:連邦系
アムロ・レイ:
連邦軍、期待のニュータイプ
ブライト・ノア:
的確な判断力を持った立派な艦長
セイラ・マス:
美しき女戦士
ミライ・ヤシマ:
クルー思いの優しい操舵手
カイ・シデン:
ひがみっぽいが名パイロット
56NAME OVER:2007/07/01(日) 16:43:05 ID:???
( ´A`)続きはどうした?
57NAME OVER:2007/07/01(日) 20:10:38 ID:???
続ける意味があるのか?
58NAME OVER:2007/07/01(日) 22:35:14 ID:???
>>37
MS有利といっても、登場前ならムサイ3vsサラミス2くらいで
戦ってたのが、ムサイ2vsサラミス3くらいになったくらいじゃないと、
V作戦の前に連邦無くなってるんじゃないかと。

上の例でもジオン軍倍以上強くなってるけど。
59NAME OVER:2007/07/02(月) 00:04:48 ID:???
そうか?その程度の力しかMSが無かったなら連邦の老人をレビルが説得して
V作戦発動は不可能、それ以前にルウムでジオンが勝てたことも証明できないと思うが?
それこそ>>53のようなストーリで幕を閉じると思うが?
60NAME OVER:2007/07/02(月) 00:51:40 ID:???
ニュータイプストーリーの場合戦艦がやたら強いのは対艦装備してるMSがいないのが原因ジャマイカ?

ところで08小隊あたりでMSが戦闘機に苦戦するエピソードなかったっけ?
61NAME OVER:2007/07/02(月) 01:51:39 ID:???
ガンダムの世界で一番微妙なポジションが戦闘機だな
コアブースターだとVSゲルググでもいけそうなのに、セイバーフィッシュだとw
この差は何?
62NAME OVER:2007/07/02(月) 03:08:05 ID:???
>60
むしろ弱いと思うけどなあ。
強いのは格闘の値が発動したときだけで、
バグなのか仕様なのかよくわからないのが実情。

例えばZZの時代だと、量産型MSでもHPが30を超えているのに、
艦船の攻撃力(とくに青側)は20程度。
それも20ダメージ確実に与えられるのならともかく、上限が20程度なわけで。
(間接攻撃のビームだと、攻撃力はさらに低い)
ガザDですらHPは38あるけど、
(旧式の艦ではあるが)射撃15のサチワヌで撃墜しようとしてもなかなかできない。
いくら旧式とはいっても、艦船は図体がでかい分だけ大きなエネルギーを作れるわけで、
メガ粒子主砲の攻撃力なんかは実際かなりのものだと思うんだけどなあ。
そのへんはファミコンの限界かな。
63NAME OVER:2007/07/02(月) 03:11:50 ID:???
追記。そういえば、スパロボだとそのへんのバランスは向上していると思う。
射程が長かったり威力が高かったりするが、命中率は低め。
そういうのを4で実現できるといいな。
64NAME OVER:2007/07/02(月) 23:22:15 ID:???
格闘値になったときが強すぎるんだよな
65NAME OVER:2007/07/02(月) 23:58:06 ID:???
>>62
前スレにも書いてあったと思うし板違いだからあまり書きたくないけど
やっぱりそれらを含めての完成形がSS、PSのギレンの野望だったんだと思う。
パソコンのやつとか含めていろいろやったけど(オンライン除く)
あそこまで納得のいくガンダムシュミュレーションはやったことがない
66NAME OVER:2007/07/03(火) 01:05:06 ID:???
>>62-63
自分でバイナリで数値いじればいいだろ
67NAME OVER:2007/07/04(水) 23:28:58 ID:???
それはまた別のはなしだな‥
68NAME OVER:2007/07/04(水) 23:35:42 ID:???
69NAME OVER:2007/07/05(木) 08:56:56 ID:???
SDガンダムカプセル戦記オンライン

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070704/korea_09.htm
70NAME OVER:2007/07/05(木) 09:01:56 ID:???
暇人乙
71NAME OVER:2007/07/05(木) 14:57:47 ID:???
next改とまったね
72NAME OVER:2007/07/10(火) 21:44:22 ID:???
この突然動いたりとまったりするスレ進行はなんなんだろうね。
73NAME OVER:2007/07/12(木) 12:41:56 ID:tHovvAKy
動いていないと死んでしまうのだよ
74NAME OVER:2007/07/13(金) 17:19:16 ID:i86yNWQC
どーして始めに韓国でやるんだろーね。
日本でやってほしいよ。早く日本版できねーかなぁ
75NAME OVER:2007/07/13(金) 20:28:43 ID:???
そりゃアレだ、韓国はネトゲ廃人の溜まり場だからに決まってる
76NAME OVER:2007/07/13(金) 21:09:32 ID:???
新薬のテストを日本でやってるようなものだね
77NAME OVER:2007/07/13(金) 21:11:18 ID:Jz+FMj3h
さっき4敵エースで一気にクリアしてきた。
以下俺的難所メモ。

宇宙要塞ア・バオア・クー2
内部なので主力火力のホワイトベース不在w
相手の移動速度考えてMCガンダムが削られなければ楽。
前々のマップ辺りからジオングでシャアが出るので
サラミスを食われてLvが上がってるとキツい。
食われる位なら処分しよう。
アムロのLvが18は欲しい所。
ホンコン・シティ
サイコが曲者。最悪これ一匹に全滅させられる。
補給ポイント上に居座られてHML乱射されると目も当てられない。
アムロを戦艦に載せて移動して補給基地の側にサイコを誘導して
間接ビームだけで持久戦。
HMLは基地の上なら耐えれる。

燃える地球

ガチャベース3か所を守らなければならないマップ。
Z率いるアイリッシュが開始早々挟撃されるので
中央と右は捨てて左に退避。ジュドーは開始直後から変形南下して
グレミーバウとキャラキュベを戦艦に載ってる内に落すと楽。
ハマーンはキュベより戦艦で密着されるほうが恐怖。
近接せず障害物の無い場所へジム3を使って誘いHMLで沈めよう。
プルはブライトさんのLvを上げれば近接で楽勝。

早い内に南下して交戦しないとガチャベース狙いで負けるので
待ちが出来ないのが苦しい。
78NAME OVER:2007/07/13(金) 21:28:19 ID:Jz+FMj3h
ジュドーvsハマーン

まともにやるとファンネルの海に沈む。
普通の設定なら量産キュベは怖くないがエースは恐怖。
マップ中央辺りで戦いつつZとZZはマップ隅を移動してミネバジェノサイ。
Z以降のお約束として戦艦にはHML。
ちなみにメタスは弱いがお供のリックディアスが使えるので
変形のヒット&アゥェイがお勧め。序盤で育てておこう。
ZZのシナリオは敵Lvが高くて苦労した…

クワトロのLvは逆シャアに引き継がれないので適度に敵エースの削りで使ってあげましょう。

逆シャアの時点ではアムロが25なので敵に突っ込ませるだけで楽勝かと。

ただジェガンはギラドーガとの削りあいは負ける設定になってるので
地形を使おう。
79NAME OVER:2007/07/14(土) 01:08:02 ID:???
クワトロのレベルは引き継がれないんじゃなくてシャアと別物なだけ
シャアは逆シャア編になっても一年戦争時のレベルのままとかザラだったな
80NAME OVER:2007/07/14(土) 02:14:16 ID:???
>敵兵エースプレイ
一般兵は学徒兵でもエースでもレベルが違うだけで基礎能力は同じじゃないの?
てっきり主役キャラとかブライトとかに任せておけば「攻撃されても当たらない→反撃で全滅か壊滅に追い込む」
を繰り返してくれるものだと思っていた。
81NAME OVER:2007/07/14(土) 07:36:04 ID:???
>77-78
とりあえずコマンド数をどうしたのか書かないと。
ALLですべて通したのであればなかなかのものだと思う。
4コマンドであれば、こっちはHMLと変形が使えるものだけ動かせばかなり有利になるし。
82NAME OVER:2007/07/14(土) 09:17:11 ID:???
当然ALLでこちらは正規兵。黄色同盟は「うごかない」

敵エースのLvを上げさせないよう処分と
味方ジムを友好に囮として使えるかどうかが鍵。
黄色敵は序盤に基地を抑えず味方を処分すれば
赤に対して戦力を割いてくれるので楽。
GPレーザーをCOM同士で取り合ってるので
その隙にガチャベースを抑える。
リセット地獄でした。
83NAME OVER:2007/07/14(土) 09:42:17 ID:???
一番キツかったのは

燃える地球

ZZの三話位でジュドーが8Lv、他が3とかなのに
グレミー14、キャラ17、ハマーン23、プル20の鬼設定。

このマップの為だけにブライトさんを25にしました。
アーガマの火力ではサダラーンを一撃で落せないので
反撃でやられるから如何にバクチHMLに頼るかという。

最近のシリーズってスパロボも含めて詰む位の難易度ってないなあ。
84NAME OVER:2007/07/14(土) 10:34:49 ID:???
あんたと同じような条件/こっちは黄色も含めて学徒な。
というか有名パイロットユニット以外は囮にしか使わないし。経験値が勿体無いからな。
とそんなプレイしてたけど、上に挙げられてるようなところで手こずった覚えは無いな。
記憶に残ってるのは、カイとハヤトに経験値集中させてすぎてソロモンの時に地獄を見たこと(過去ログ参照)。
カイとハヤト(LV13ぐらいだったけ)じゃ、全然敵を捌けないし、アムロ/ブライト(LV8)も削られて削られて。
度々挙がるアンマンへ…のドゴスギア攻略も。倒すのにリセットして。して。して…。
あとは、グレミーの反乱ぐらいかな。
85NAME OVER:2007/07/14(土) 11:35:53 ID:???
ブラウブロ赤ゲルググエルメス
ビグザム
ドゴスギアは難所じゃなかったのか・・・

一番キツいのがZZのハマーンサダラーンなのは同意。
86NAME OVER:2007/07/15(日) 00:40:43 ID:???
>>72
住人が少ないからじゃねーの?
いつも書いてる数人が何かで書けなくなると過疎るとかw
2・3人で廻してるような感じがするなw
87名無しさん:2007/07/15(日) 03:00:51 ID:dw6u4wYX
2が一番おもしろいな
他は糞
88NAME OVER:2007/07/15(日) 07:56:56 ID:???
4のバランスは種死を彷彿とさせる……
89NAME OVER:2007/07/15(日) 11:25:21 ID:???
カプセル戦記のMSグラの変更をこそこそやってる
こういうのやった経験がなく、中々満足できる出来にならないのでさっぱり進まん
90NAME OVER:2007/07/16(月) 05:43:32 ID:???
>>87
糞というか
1・2
3・4

でゲーム内容が違うためファン層が分かれてる気がする。
まぁ2が断トツ人気だと思うけどね。
91NAME OVER:2007/07/16(月) 09:29:27 ID:???
2は確かに面白いんだけど、4のキャンペーンやった後だと物足りなく感じる
92NAME OVER:2007/07/16(月) 14:03:02 ID:???
友達とやるんなら。12
一人でやるんなら。34
あんまりやらなかった5
93NAME OVER:2007/07/19(木) 17:35:10 ID:???
シリーズは4までしかないと思ってる人も多数いる予感
94NAME OVER:2007/07/19(木) 21:50:14 ID:???
その頃はファミコン自体が末期だったから仕方ない。
95NAME OVER:2007/07/20(金) 01:02:42 ID:???
5の内容はFCには荷が重すぎた。
SFCでも重そうだ。

しかしFCの5があったから今のギレン野望があるのではなかろうか?
96NAME OVER:2007/07/20(金) 03:03:28 ID:???
2でおもろいマップ作った人いたらうpヨロ
97NAME OVER:2007/07/21(土) 01:37:41 ID:h08VGMG2
マップエディタって、オレカプや2.1PR3版でも問題ない?
読み込める事はできたんだけど・・・。
98NAME OVER:2007/07/21(土) 17:08:48 ID:???
昨日久しぶりにカプセル戦記したよ やっぱおもれーな
99NAME OVER:2007/07/29(日) 19:30:11 ID:UIEC4n65
「ガチャポン戦士2 カプセル戦記」は最高に面白あったなぁ。
この前iアプリのやつやってみたけど操作性に難ありすぎで残念・・・

もう一回こういうゲーム作ってくれないかなぁ。
戦闘シーンは3Dバージョンでもいいから。
100NAME OVER:2007/07/30(月) 06:31:08 ID:???
G-Centuryがコケなければなあ・・・
101NAME OVER:2007/07/30(月) 21:27:38 ID:???
>>99
ネット対戦しようぜ
102名無しさん:2007/07/30(月) 22:36:06 ID:/YvoE/ea
3以降は糞だな
なんで戦闘をRPG風にしたんだ?
103NAME OVER:2007/07/30(月) 23:31:45 ID:???
RPGが流行ったからと言うしかないね
SDガンダム外伝とかの方を盛り込むと、アクションは何かと手間だったろうし
104NAME OVER:2007/07/31(火) 04:03:12 ID:???
>>102
むしろアクションが苦手な俺は思考タイプになった
3以降が好きだぜw

そんな俺は5派
105NAME OVER:2007/07/31(火) 05:04:47 ID:???
たまに2の現代風バージョンなどを妄想するのだが…
つまらなくしかならなそうな厨設定しかでてこないのが
我ながら痛い。激強近接武器とか、障害物貫通巨砲とか
106!omikuji:2007/08/01(水) 15:59:15 ID:???
装備がたくさんあるやつは三種類に選べる仕様にしてSEEDユニット使ってみたいな。カプ戦
107NAME OVER:2007/08/01(水) 16:09:55 ID:???
SEEDは4でやるべきだと思う。あのぶっ飛んだバランスがむしろちょうど良い感じで。
108NAME OVER:2007/08/01(水) 18:35:41 ID:???
むむー恥ずかしながら俺も4でSEEDを妄想したなw
個性を出すのが難しいけど
エイジス:変形、ビーム
バスター:ミサイル
フリーダム:HML
プロビデンス:ファンネル とかね。

でも地球連合軍のジムに相当するユニットがいないな。
109NAME OVER:2007/08/01(水) 22:21:36 ID:???
最近のガンダムゲーについていけねー
モビルスーツバリエーションなんてワカンネ
110NAME OVER:2007/08/01(水) 22:53:16 ID:???
カプセル戦記なら、エディタやら解析資料が揃っているので
ユニット置き換えは比較的容易だが、グラフィック書き換えには時間とやる気が必要だな。
センスがある人はパッパッと終わらせられるのかもしれないが。
SEEDは種類が多いし、水中用MSもいるのでカプセル戦記に合うかもしれない。
111NAME OVER:2007/08/01(水) 23:17:49 ID:???
レッドウォーリアパッチはどうなったんだ?
112NAME OVER:2007/08/02(木) 00:03:51 ID:???
turboさんの所繋がらなくなったな
7/1*更新分がラストだったか
113NAME OVER:2007/08/02(木) 14:25:25 ID:???
つながるけど?
114NAME OVER:2007/08/03(金) 16:15:47 ID:???
SEED版カプ戦作っちゃう神マダー??  (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
115NAME OVER:2007/08/03(金) 16:20:07 ID:???
せめて幹事やるから合同でやろうぜくらい言ってよw
116114:2007/08/04(土) 02:32:11 ID:???
(-∧-;)スマソ それ系のスキル持ち合わせておらんので、提案係ってことでヨロ(汗
117NAME OVER:2007/08/04(土) 11:04:35 ID:???
じゃあ俺も提案係やる!
118NAME OVER:2007/08/04(土) 11:50:33 ID:???
プログラマならここにいるよ。
絵と音できる人がいればやる。
119提案係:2007/08/04(土) 12:39:02 ID:???
神キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

絵係の人と音係の人かもーん!!!1!!!11!
120NAME OVER:2007/08/04(土) 14:19:53 ID:???
音ってBGM?
SEを新録?
121NAME OVER:2007/08/04(土) 22:16:14 ID:1OKt0dvK
そんなことよりGXうごかそうぜw
122NAME OVER:2007/08/04(土) 23:46:19 ID:Ydy9WtM6
実は5で対戦するのが一番おもしろいぞ
てかいまだにパイロットの効果が分からないな
F91同士でもアムロで正規兵に負けたりするし
123NAME OVER:2007/08/07(火) 04:46:52 ID:B9T446ST
4のストーリーはビグザムが中央固定の面とサイコガンダムの面がむずかったなぁ
124NAME OVER:2007/08/08(水) 20:18:09 ID:???
GXのネット対戦…
125NAME OVER:2007/08/11(土) 03:52:18 ID:aCJAlJnd
カプセル戦記がwifi対応、完全リメイクでDSで出たら俺たぶん廃人になると思う
126NAME OVER:2007/08/11(土) 04:09:09 ID:???
Wi-Fiでリアルタイムでアクションバトルなんて無理じゃないの?
…と思ったがBLEACHとかあるのか。
でもWi-Fiでシミュレーションってつらそうだなあ。
途中で寝落ちとかされたら相手が起きるまでこっちの画面ずっと
「カンガエテマース!」
とかになっちゃうんだろ?

いっそGBのSD戦国伝みたいにシミュレーション部分もリアルタイムでどうか。
収入・生産・回復とかはターンの代わりに分単位で。
あ、でもそれだと最強ユニットの単騎駆けになるか…
127NAME OVER:2007/08/11(土) 04:59:04 ID:???
それ単純に1ターンごとのユニット行動制限時間(戦闘抜きで)を
3分・5分・10分と設定できるようにすれば問題ないんでない?
2〜4ターン連続で1ユニットも動かさず制限時間切れを起こした場合は強制的に敗北させてしまえばいいし
それと別に牛歩対策用にも1ユニットごとに強制ターン終了の制限時間を設ければトラブルは減るね
128NAME OVER:2007/08/11(土) 06:34:51 ID:???
アクションの前例としてはブリーチやJUS、はたまたカスタムロボなんかもあるし無理じゃないと思う

シミュレーションパートは>>127の通り制限時間制が一番いいかな?
1試合の合計時間がいたストと同じくらいに抑えられれば十分かと思ってる


ゲーム内容は性能に調整があったりMS追加等あったりしてもいいけど、コンフィグで旧作そのままの状態でプレイすることも出来るようにする(類例:PS2版メルブラ)


そしてwifiでは

・懐古派のために旧作での対戦

・新規派のための調整版での対戦

・手軽にやりたい人のためのアクションonly対戦

これなら調整が神ならみんな調整版に行くだろうし、調整が失敗だとしても旧作の方に流れる

時間が無かったり手軽にやりたい人はアクション戦をやればいい
これもせっかくカプセル戦記なんだし
「お互いに五つカプセルが出てきてランダムにMSが入ってる
その中からお互い好きなMS三体を選び、勝ち抜き戦を行う」
なんてこともアリだし


これだったら売れると思うんだけどなぁ


チラ裏、長文すまん
129NAME OVER:2007/08/11(土) 12:09:19 ID:???
2月でワゴンに入ってそう
130NAME OVER:2007/08/13(月) 23:46:31 ID:???
>>21
ファンネル搭載の高級機を使えば簡単。(安いヤツだと攻撃力不足で、倒す前に時間切れになることが)
サザビー、νガンダム、クイン・マンサ、αアジール。
戦闘が始まったらAボタンをひたすら連射するのみ。
武者Zのファンネルを一発食らってしまうが回避はしない。十字キーには触らない。
連射のタイミングが良ければシャアでもハマる。
障害物が何もない場所でシャアがハマり、ファンネルを食らい続ける。
131NAME OVER:2007/08/14(火) 06:02:25 ID:???
>>130
>戦闘が始まったらAボタンをひたすら連射するのみ。
>十字キーには触らない。
これは完全に盲点だったよ
α・アジールよりはバリア付きの機体の方が安定してハマるね
連射機能使用で自軍青なら上位4機種なら6〜8割くらいハメれるけど
自軍赤の場合は同じパターンにはならないね
バスクまではただ突っ込んでくるのでなんとか撃破可能だけど
ハマーンでは2〜4割くらい撃破可能
シャアに至っては1割いかないくらいの成功率
132NAME OVER:2007/08/15(水) 09:58:45 ID:???
>>130
そんな方法があったんやね。漏れはがんがっても高級機2機投入してやっと倒せた程度だった。

意外とカプールとか動きの遅すぎる機体って割とダメージ与えてた気がする。
武者Zがカプールの動きの遅さに対応しきれない感じw
133NAME OVER:2007/08/15(水) 22:56:04 ID:???
慣れてくるとアルパの場合はファンネルの合間に拡散メガ粒子砲を撃てる。
これ、意外と当たる。
134NAME OVER:2007/08/19(日) 04:29:40 ID:???
R・ジャジャのグレネードでも例のパターンにはめることはできますな
一機では当然無理だけど上位機種のいないマップではなかなかいい感じ
135NAME OVER:2007/08/19(日) 04:57:46 ID:???
前言撤回
気になったので検証してみたら
R・ジャジャ一機でも余裕で撃破可能でした

ttp://www11.axfc.net/uploader/90/so/Img_2853.png.html
ビームで牽制しつつ端に追いやってのポジション取りが鍵です
大まかですが水色のラインを引いた範囲でグレネードを出し続けるだけ(AB押しっぱなし)で撃破できます

自軍赤の場合はファンネルと同じく反撃を食らうのでかなり厳しいです
136NAME OVER:2007/08/20(月) 01:27:49 ID:???
Rジャジャのグレネードの飛距離ってそんなもんかぁ。参考になりますた。
137NAME OVER:2007/08/20(月) 14:49:54 ID:???
何の参考にすんだよカンニング野郎!
138NAME OVER:2007/08/22(水) 21:55:13 ID:???
ttp://www11.axfc.net/uploader/90/so/Img_2946.png.html
ネタ提供
素人でも時間をかければこんな感じにも出来るよという例
抜けてるのは入れ替え予定だったりモチベーションがあがらないやつだったり
クィンマンサに苦労してアルパで力尽きた感じ
139ドクロ:2007/08/23(木) 11:06:58 ID:TPLFfqbI
>>138
GJ!!
地味な作業だがいい感じに変更できてる!!

140NAME OVER:2007/08/23(木) 11:55:02 ID:???
>>138
かっこええ!
パッチかして欲しいな

>>139
本物?
141NAME OVER:2007/08/23(木) 11:57:29 ID:???
アルパのスカートこまかw
上から8き、BDの顔がいい
142NAME OVER:2007/08/23(木) 21:52:22 ID:???
ttp://www1.axfc.net/uploader/93/so/File_1082.zip.html
p カプセル
上のやつの細かい所を修正して、やっつけ仕様だったアルパに手を加えた。
見た目が変わるだけで他の部分は変えていません(色も変わらない)。
ipsの使い方がわからない人は自分で調べてね。

ゾック、ザクレロ、バーザム、エルメス、ジオング、ビグザム、戦艦、
あと変形MSの変形後は変わりません。
ジオングと戦艦はそのうち作ると思うけど、残りは置き換える予定なので作っていません。
yy-chrというツールで誰でも簡単に変えられるので
気に入らない所は自分でいじってください。
143NAME OVER:2007/08/23(木) 22:32:14 ID:???
これ、ttxtさんのカプ戦アップローダーに素材として補完してたほうがいいんじゃない?
144NAME OVER:2007/08/24(金) 00:28:19 ID:???
何の話してるかわからないが面白そうだから混ぜてくれ。

とりあえずFCでやってんの?
145NAME OVER:2007/08/25(土) 01:19:30 ID:???
>>142
解凍しようとしたらパスワード要求されたお
146NAME OVER:2007/08/25(土) 02:59:56 ID:???
>>142にパス書いてるよ
147NAME OVER:2007/08/25(土) 04:54:07 ID:???
>>146 あ、ほんとだ (-∧-;)スマソ
148NAME OVER:2007/08/25(土) 05:04:26 ID:???
めちゃカコヨクなっとる!! エエ感じやねw
149NAME OVER:2007/08/25(土) 14:10:26 ID:???
すげーね。センスあるよ。
完成品も見てみてーw

書き換え予定って何入れるんだ?
ケンプファーとかだったらイカス!
150NAME OVER:2007/08/25(土) 16:34:12 ID:???
151NAME OVER:2007/08/25(土) 21:16:49 ID:???
ポケットの中の戦争は根強い人気だなw
152NAME OVER:2007/08/25(土) 21:20:40 ID:???
4が一番好きだな
153NAME OVER:2007/08/25(土) 21:37:02 ID:???
>>150
サーベルの振り方がFC版と違うね。
154NAME OVER:2007/08/25(土) 21:43:49 ID:???
>>150
ハマーンの顔がこぇえ
155NAME OVER:2007/08/27(月) 17:29:59 ID:???
>>142
262,160bに当ててエリアジュピトリスをプレイしたら敵が生産せずにカーソルをループするバグが起こりました
けど再現できない・・・元々あるバグなのかな?
156NAME OVER:2007/08/30(木) 17:20:58 ID:???
数年前にG-nextの改造が流行ってたと思うんだが、
今はもうその話はないの?
157NAME OVER:2007/09/02(日) 23:05:25 ID:8/nWwR2P
XのGX化パッチ うpしてくだされ。
おねがいだす。
158NAME OVER:2007/09/02(日) 23:24:19 ID:???
テンプレのにくちゃんねる無くなってたのか‥。
一応、残骸サイトってので過去ログは読めるけど。
159NAME OVER:2007/09/03(月) 00:31:12 ID:???
>>157
これでよければ。
ttp://www.death-note.biz/up/img/211.lzh

でも、GX化じゃなくて、GXぽいバランスに調整するだけのパッチだよ。

160NAME OVER:2007/09/03(月) 12:28:38 ID:???
>>159
ありがとうございます。
オリジナルより断然バランスが取れてておもしろいと思いました。

G-Nextのパッチというのはありますか?
161NAME OVER:2007/09/03(月) 13:18:49 ID:???
>>159
6月うpのと同一ですかね?
162NAME OVER:2007/09/03(月) 19:50:33 ID:???
G-Nextの改善パッチ、誰かやってたね。

>>161
mkIIのミサイルボタンを他に合わせてBに変更したくらいかな。
あとは、アッシマーの対艦を少しいじってるかも。
まあ、Zをハイメガにしたあとは、実際ほとんど変わってないよ。
163NAME OVER:2007/09/03(月) 21:41:53 ID:nz4IdfBp
見事に3はスルーされてるな・・・
3のソロモン攻略戦のコロニーレーザーを
めぐる攻防が熱いのに。
164NAME OVER:2007/09/03(月) 21:58:29 ID:???
元祖なのに1も放置状態だな。
まあ、2が、1の完璧なリメイクになってるってことだね。
165NAME OVER:2007/09/03(月) 22:03:23 ID:???
>>162
変更点あるならフラッシュメモリに取っておきます。
どうもm()m
166Turbo-Duo:2007/09/04(火) 00:03:47 ID:DXYzTJrR
>>160 G-Nextのパッチというのはありますか?
ttp://akiba.geocities.jp/turbo_duo16/game.html
167Turbo-Duo:2007/09/04(火) 00:29:44 ID:DXYzTJrR
>>162 G-Nextの改善パッチ、誰かやってたね。
それはないんじゃないの?
再三再四、僕の改造GNEXTに数々の難癖をつけながら、
いざ難癖箇所を克服するや「誰?」はないだろうよ。

>>156 今はもうその話はないの?
以前、僕がGX妄信者の非人道的な煽りを許せなく
今回のように荒れたので、皆が気を使っているのです。
168Turbo-Duo:2007/09/04(火) 00:44:34 ID:DXYzTJrR
2chに書き込むのは初。
ストレス解消になりました。

角システムのお陰で5機程空きが出来るので
現在、BMP書き溜め中です。

GX妄信者、もう煽らないでね。
僕、G−CENTURY除く
このシリーズ全部好きなんだ。
169NAME OVER:2007/09/04(火) 03:08:39 ID:???
アンタこんなとこに出てくるとロクな事にならんぞw
オモシロ半分に心無い煽りをいれるヤツなんて、掃いて捨てる程居るんだから。
粛々とサイトを運営するのが一番格好良いよ。
170NAME OVER:2007/09/04(火) 10:05:03 ID:???
>>167
あなたがどんなすごい人なのか知らないけど、あなたのサイトを知らない人間から見れば
突然こんなところに現れて、鼻息荒く、感じの悪い煽りを入れていった、ただの荒らしにしか見えないよ
171Turbo-Duo:2007/09/04(火) 14:06:41 ID:DXYzTJrR
>>169 御免なさい。あいつだけは許せないです。

>>170 不特定多数を装った心象操作?  
相変わらず工作活動が好きだね、GX原理主義者。
まさに、虎の威を借る狐。
GNEXTが進化するのがそんなに嫌?

半日近く経過している。
H.P.も一別で把握可能にしてある。

そして、僕と原理主義者の文体を比較すれば、
第三者はGX原理主義者が
GNEXTの進化を認めようとしない
荒らしだと解ってくれる筈。

僕に悪印象を抱いているのは
GX原理主義者位だろう。
172Turbo-Duo:2007/09/04(火) 14:34:47 ID:DXYzTJrR
汚い文章・言葉の暴力に我慢できなく
神経過敏になって積年の恨みが噴出して
結果的に荒らしてしまい
皆さん御免なさい。

改造GNEXT楽しんで頂けたら幸いです。
173NAME OVER:2007/09/04(火) 14:35:46 ID:???
いえいえ、お疲れさまです
174NAME OVER:2007/09/04(火) 15:42:29 ID:???
いろいろな面で欠点を持っていたGNextが生まれ変わって楽しめるのは非常に嬉しいです。
ありがとうございます。
175NAME OVER:2007/09/04(火) 16:29:16 ID:???
リメイクの有志が集いやすく、またその品質もよりよくなるという点で種に通ずる何かを感じる……
176NAME OVER:2007/09/04(火) 18:17:00 ID:???
てか、マジでなんだったんだ、今の・・・?
177NAME OVER:2007/09/04(火) 19:41:13 ID:???
>>172
>結果的に荒らしてしまい
>皆さん御免なさい。
自覚はあるようなんだけど、それを指摘する人には、全てGXファンで自分に恨みを持つ人っていうレッテル貼りをする癖がある模様
イタい人ではあるかもしれないが、多分、悪い人ではない
この人、今回みたいに突然キレて当り散らすことがあるんだけど、作っているものには価値があるので、ヘソまげて公開停止とかされても困るから
みんなで適当におだてて、なだめる事になってる。以後、全員そのように対応するよう、気をつけるべし
178NAME OVER:2007/09/04(火) 20:14:17 ID:???
>ヘソまげて公開停止とかされても困るから
>みんなで適当におだてて、なだめる事になってる。

本人が見てる前で言ったら無意味だろw
179NAME OVER:2007/09/04(火) 20:23:17 ID:???
gnext改造に興味なければ、名前は覚えてないよなぁ‥。
180NAME OVER:2007/09/04(火) 20:41:31 ID:???
煽ってるヤツはgnext改造に興味ありって事かw
181NAME OVER:2007/09/04(火) 21:22:24 ID:???
よく見ろ。今回、特に煽ってるやつはいないぞ
賞賛している人と、素で何が何だかわからずに混乱している人と、それに説明をしてる人
説明に対する突込みと同意をしている人。それだけ

さらに氏の製作物を否定したり、非難したりしている人間もいない
その意味では大半の人が興味があるってことだな
182NAME OVER:2007/09/04(火) 21:26:36 ID:???
神経質になって、そこに存在しない敵を相手に切れる癖はなんとかしてほしいよな
せっかくいい仕事してるんだから
183NAME OVER:2007/09/04(火) 22:57:09 ID:???
まぁた、暴れてたのかコイツ
お前らコイツはいっつもそうだからな
まともにとり合うなよ

何か腕はいいが痛い方なのよ
貰うモンだけ貰っとくのが吉
184NAME OVER:2007/09/05(水) 01:02:12 ID:???
そう思うならスルーしとけ低脳w
185NAME OVER:2007/09/05(水) 01:29:35 ID:???
キチガイに限ってBBSを設置してるから困る
186NAME OVER:2007/09/05(水) 11:14:52 ID:???
>みんなで適当におだてて、なだめる事になってる。以後、全員そのように対応するよう、気をつけるべし
守ろうぜw
187NAME OVER:2007/09/05(水) 15:58:39 ID:???
↑うるせーハゲ
188NAME OVER:2007/09/05(水) 17:08:36 ID:???
よく見ろ、サゲだ
189NAME OVER:2007/09/05(水) 17:50:38 ID:???
GnextVer3.0fがうまく動作しねぇw
190NAME OVER:2007/09/05(水) 19:59:39 ID:2zGRpg7C
空気を読まずに
3のニューホンコン?(カプールがウジャウジャでてきてフォウの
サイコガンダムがいる面)で自軍少軍正規兵、相手大軍ベテランで
相手に資金5000くらい与えるともう手が着けられんね。
マゾにお勧め。
191NAME OVER:2007/09/05(水) 20:03:08 ID:???
>>190
それクリアできるのか?
できるとしても相当時間がかかりそうだしマンドクセ。
192NAME OVER:2007/09/06(木) 02:41:33 ID:???
3の地上は、とくに生産では赤有利だしなあ。
ニューホンコンだと初期段階から赤の領地ばかりだし、
フォウもいるからつらそうだ。
193NAME OVER:2007/09/06(木) 06:33:25 ID:???
地上にしても宇宙にしても赤が生産で断然有利だと思うんだが。
青より安いコストで強いMSが買えるのは差別だろ。
194NAME OVER:2007/09/06(木) 07:05:24 ID:???
4の戦国編も醜いぞ。
暗黒軍のレベル・スペック・間接攻撃しょぼすぎて大幅不利
195NAME OVER:2007/09/06(木) 13:16:49 ID:???
3は徹底的に赤有利だった気がする。
デフォルト配置でジオ(シロッコ)・パラスアテネ4とか何考えて作ったんだとw

まあZZの手下も大量のZなんだけど
196NAME OVER:2007/09/06(木) 14:25:39 ID:???
4は鬼のように青有利だよな。ガンダム系避けすぎだろ
197NAME OVER:2007/09/06(木) 20:01:34 ID:???
HML縛りでキャンペーンやろうとすると…
198NAME OVER:2007/09/06(木) 20:14:11 ID:???
想像したくも無いなw
199NAME OVER:2007/09/06(木) 20:14:37 ID:???
間接攻撃禁止くらいやらないとだめぽ
200NAME OVER:2007/09/06(木) 20:19:54 ID:iKcJBxLr
宇宙だとギラドーガ、地上だとギャプラン・アッシマーが
低コストで強くてイヤだな。
ギラドーガって対ブライトだと命中率異様に高い気がする。
乱数偏ってる。
3の話ね。
201NAME OVER:2007/09/06(木) 20:35:46 ID:???
Gーnextのバウンド・ドックの強さは異常
202NAME OVER:2007/09/06(木) 22:48:28 ID:???
>>190
ホンコンシティ、差つけるとおもしろいな
フォウが首都に迫ってくる前に、敵首都を落とせるかが醍醐味。
203NAME OVER:2007/09/07(金) 01:04:07 ID:???
G-NextのB-DOGの強さは防御力にあると思ってる。
防御20に加えてH拡散メガを持っててあのコストなら
B-DOG量産体制に入れば勝利は近い。
204NAME OVER:2007/09/07(金) 01:27:01 ID:p1Jdx8EU
>>202
カミーユ特攻かw
確かに味方にも初期資金を与えないとサンドバッグ状態だもんな。
できれば敵を全滅させてみてくれw
205NAME OVER:2007/09/07(金) 13:11:11 ID:???
3の地上編は味方の雑魚MSがジムってのがネック。相手のレベルアップ要員。
ニューホンコンは都市ばかりで基地がないから1ターンで復活させられないのが辛い。
3は自軍生産無しでやるのも結構面白いよ。
206NAME OVER:2007/09/07(金) 17:22:24 ID:???
その時は戦艦の使い方がポイントになりそうだな
あとはセーブ&リセット…
207NAME OVER:2007/09/08(土) 16:16:33 ID:???
3外伝でホワイトベースLV20にしたら楽勝過ぎワロタ
208NAME OVER:2007/09/08(土) 19:00:29 ID:???
2のマップ作るツール使える人いる?
作って遊びたいんだけど、使い方載ってるサイトあったら教えてくらさい。
(-∧-;)タノム
209NAME OVER:2007/09/08(土) 23:02:11 ID:???
>>205
別のマップかもしれないけど、補給がリックDだったりしなかったっけ?
ジムを一番機にして以下リックD >>ウマー

都市の篭城戦もおもしろくてすき。
防御でイチしか回復しなかったりするとヤバ死w

210NAME OVER:2007/09/09(日) 12:39:29 ID:???
>>209
Zのシナリオだとリックになるっぽい。
ジム1匹だけで補給基地で1ターン過ごしたらジム1匹リック4匹となった。
一番機Yoeeeeeeee
211NAME OVER:2007/09/09(日) 12:55:17 ID:???
4でもボール→ジムへのグレードアップが出来たな。
ほとんど意味ねーw
212NAME OVER:2007/09/09(日) 21:09:52 ID:in5MJiU1
>GnextVer3.0fがうまく動作しねぇw
俺も
213NAME OVER:2007/09/09(日) 21:40:00 ID:???
どの本体使っているのか、データ出して検証しよう。
214NAME OVER:2007/09/09(日) 23:10:52 ID:Grz8A56H
アムロのディジェの性能が微妙すぎる。
215NAME OVER:2007/09/10(月) 06:29:04 ID:???
でもパイロット性能で結局強ユニット。
216NAME OVER:2007/09/10(月) 14:16:26 ID:???
ガンキャノンの射撃の命中率は数字より低く感じる。
ズゴックEの回避率は数字より高く感じる。
217NAME OVER:2007/09/10(月) 14:38:50 ID:???
4の射撃戦の時、攻撃された側がときどき手を上げてるようなグラフィックになってるのを見かけるが
あれはいったいなんなんだ?
218NAME OVER:2007/09/10(月) 15:42:36 ID:???
>217
ポーズをとるのは右側の軍だけだったと思う。
相手の射撃の攻撃力が強いほど派手なポーズになる。(3段階あったと思う)
相手がMAの場合、格闘の値が適用されることもある。
艦船の場合はポーズをとらなかったような。
おそらく、回避の様子を表しているのだろうと思う。
219NAME OVER:2007/09/10(月) 20:48:37 ID:???
>>207
唯一、全体攻撃ができるユニットだからね。
やり初めた頃はナイトのLVを上げてたけど、慣れてきたらホワイトベースのLV上げてサタンに挑んでたな。
220NAME OVER:2007/09/10(月) 21:51:11 ID:???
3の戦闘は各MSが3回行動(敵を格闘で倒した後の連続攻撃を除く)したら終了するけど、
戦艦・MAはその倍の6回行動できるから、高レベルの戦艦・MAは手がつけられない。
221NAME OVER:2007/09/10(月) 23:24:52 ID:???
>GnextVer3.0fがうまく動作しねぇw
222NAME OVER:2007/09/10(月) 23:26:33 ID:???
>GnextVer3.0fがうまく動作しねぇw
223NAME OVER:2007/09/10(月) 23:43:57 ID:???
>>220
逆シャアの面は赤軍鬼過ぎだな。友人と対戦する時はαアジール禁止にしてた。
224NAME OVER:2007/09/11(火) 00:22:05 ID:???
それ4なんじゃ。
αなくても、ジオンやや有利?
225NAME OVER:2007/09/11(火) 00:38:22 ID:???
SDガンダムのアニメか何かで、
αアジールの頭部がリックディアスの攻撃で吹っ飛ばされるというのがあったらしい。
そんな話を聞いたせいか、リックディアスがαアジールを攻撃すると
なぜかクリティカルヒットが多かったような気がする。
226NAME OVER:2007/09/11(火) 01:21:25 ID:???
>>225
αをぶっ潰したのはRe-Gzじゃなかったか?
そもそも逆シャア時代にリックは出ないだろ?

全体的に3の宇宙面は赤有利すぎ
227NAME OVER:2007/09/11(火) 09:33:00 ID:???
サイコやサイコ2は
女性に描かれることが多いんだな
228NAME OVER:2007/09/11(火) 11:39:52 ID:???
>>227
どっちも乗ってたのは女性だからかな。
ということはクインマンサとアルパも女性的なんだろうか。
229NAME OVER:2007/09/11(火) 14:01:38 ID:???
>>228
夢のマロン社ではαは女の子だな。
G-ARMSだとパイロットが女性のであるところの
ザタリオンSSのザウエルRジャジャ、クインマンサ、
キュベレイ、ギラドーガ(レズン機)は全員女の子らしい
230NAME OVER:2007/09/11(火) 22:30:58 ID:qaqvB9qY
3の逆シャアの面はラーディッシュ量産で何とかなる。
レベル20ラーディッシュに都市守らせたら鬼強いし。
アムロのニューガンダムの間接攻撃も強力だしな。
231NAME OVER:2007/09/11(火) 23:22:44 ID:???
宇宙の1500円でνとジェガン4匹の組み合わせが大好き。
一番安い値段で高威力の間接攻撃が味わえる。

青軍は戦艦以外の間接攻撃できるキャラがνだけだから困る。
232NAME OVER:2007/09/12(水) 05:13:01 ID:???
赤だと同じくらいの値段でサザビー1ジオ4が作れるんだっけ
233NAME OVER:2007/09/12(水) 07:20:56 ID:???
3をこんなに真面目に語ってるとは・・・
3はほとんどノータッチだったな俺は。

234NAME OVER:2007/09/12(水) 15:36:47 ID:???
>233
いまからでも遅くないので、ぜひ一度やってみるのもよいかと思う。
4を経験済みであれば、システムの違いもけっこうあって楽しめる。
235NAME OVER:2007/09/12(水) 18:19:17 ID:???
3の対人戦をやってみたいな。
どんな戦略を立てればいいんだろうか。
236NAME OVER:2007/09/12(水) 19:31:24 ID:???
3はなかなか当たんないからストレス溜まるな。
まあ4よりリアルではあるが。
237NAME OVER:2007/09/12(水) 19:43:37 ID:???
COMは一番弱ってるます狙うからな。
対人は防御で命中率下がってるのを狙うか
他のを狙うかで悩むことができる
238NAME OVER:2007/09/12(水) 19:46:43 ID:???
ます⇒MSね 違えた
239NAME OVER:2007/09/12(水) 23:15:12 ID:???
3も4もガチで対人戦やったら永遠に終わらないんじゃないのか?
240NAME OVER:2007/09/12(水) 23:43:45 ID:???
生産を縛るとか

3はLv20になると無双だからな
241NAME OVER:2007/09/13(木) 00:01:38 ID:???
でもたまたま当たった攻撃がクリティカル
242NAME OVER:2007/09/13(木) 03:31:32 ID:ZWA+LN4P
>>239
赤い方が勝つわ。
243NAME OVER:2007/09/13(木) 06:40:00 ID:???
青に比べて赤の強いところ
・格安で強いMS集団
・間接攻撃キャラ多数
・飛行キャラ多数

青の強いところ
・ν×5が最強
244NAME OVER:2007/09/13(木) 15:58:42 ID:???
ログ読み直して感動した
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/976/976986604.html
245NAME OVER:2007/09/13(木) 19:45:36 ID:ZWA+LN4P
3のジオのクリティカルってダメージ70くらい行くよな。
246NAME OVER:2007/09/13(木) 20:45:07 ID:???
>243
赤にもサザビー5とかクインマンサ5とかあるけど。
サザビー5とν5はほぼ同じ性能だったと思うけど、違ったっけ?
νの攻撃力が80で、サザビーが78だったような記憶が。
サザビー5は高価だけど、クインマンサ5はさほどでもなかったと思う。
247NAME OVER:2007/09/13(木) 20:47:25 ID:???
ν×5=サザビー×5=クインマンサ×5=9999
248NAME OVER:2007/09/13(木) 21:00:37 ID:???
ニュウガン:HP80 AP50 MV:7 遠距離攻撃可能 飛行移動
サザビイ:HP74 AP45 MV:6 遠距離攻撃可能 飛行移動?
だったはず。強さで見たらνはサザビーより完全に上。

クインマンタ:HP? AP? MV:? 遠距離攻撃可能? 飛行移動?
クインマンサについては記憶なし。記憶に残ってないぐらいだから強くないはず。
249NAME OVER:2007/09/13(木) 21:06:05 ID:???
クインマンサ:HP76 AP42 MV:6 遠距離攻撃可能 飛行移動?
αアジイル:HP95 AP35 MV:6 遠距離攻撃可能 飛行移動?
ビグザム:HP85 AP25 MV:4 遠距離攻撃可能
サイコ:HP90 AP30 MV:4 遠距離攻撃可能 飛行移動
だったかな
250NAME OVER:2007/09/13(木) 21:16:11 ID:???
249の下3つは更に全体攻撃追加ね
おまけ
外伝ホワイトベース:HP68 AP26 MV:7 遠距離攻撃可能 飛行移動 全体攻撃 搭載可能
251NAME OVER:2007/09/13(木) 21:29:11 ID:???
ありゃ。クインマンサ5って9999だったっけか。
長いことやってないと忘れるな……。
移動力のことはうっかりしていたけど、3での移動力は6だったね。

あと、3では「ニュータイプ専用MS」なるものには、
飛行MSと同様の特典があった。(地形による移動力ロスなし)
252NAME OVER:2007/09/13(木) 23:40:51 ID:???
クリティカルいいよね。
LV20のガンダムもクリティカルからやられることがよくある
253NAME OVER:2007/09/14(金) 00:37:58 ID:???
>>242
ララァかよ! スルーするところだったじゃねーか
254NAME OVER:2007/09/14(金) 00:45:45 ID:???
>>253
ツッコミ入って初めて気付いたwww
255NAME OVER:2007/09/14(金) 09:23:44 ID:???
>>251
> あと、3では「ニュータイプ専用MS」なるものには、
> 飛行MSと同様の特典があった。(地形による移動力ロスなし)

具体的にどのユニット?
ガンダムや百式はそうじゃなかったと思うが
256NAME OVER:2007/09/14(金) 14:53:43 ID:???
251の勘違いだろ
変形MSだけだよ。
257NAME OVER:2007/09/14(金) 20:13:54 ID:WdyU65cR
サザビー・ニューガンダムは変形しないけど
全地形1で移動できるぞ。
エルメスも。
258NAME OVER:2007/09/14(金) 20:26:16 ID:???
当たり前だろ飛行扱いなんだから
259NAME OVER:2007/09/14(金) 21:23:14 ID:???
>>257
「ニュータイプ専用MS」と書いてあるだろ。ちゃんと読めよ。
260NAME OVER:2007/09/14(金) 22:05:54 ID:WdyU65cR
ジオングは地形に左右されるけどな
261NAME OVER:2007/09/14(金) 23:51:13 ID:???
ジオングの「ぐ」って何?
262NAME OVER:2007/09/15(土) 00:06:01 ID:???
3懐かしいな。頑張ってクリスのLVを20にしたのも今じゃいい思い出。

>>201
個人的にはトムリアットが強かった。ALLトムリアットで4連マルチポッドが楽しい。
ミサイル出すぎて処理落ちし、動きがスローになったりw
その間に変形して間合いを取り避けつつ攻撃したりが楽しかったな〜
263NAME OVER:2007/09/15(土) 00:08:43 ID:juEbMuIS
軍のグ
264NAME OVER:2007/09/15(土) 09:39:15 ID:???
hongkongの「g」みたいなもんだと思ってた
265NAME OVER:2007/09/15(土) 11:46:17 ID:???
>>264
なにその中国製ジオング
266NAME OVER:2007/09/15(土) 13:18:24 ID:???
ロードランナーみたいに簡単にマップ作れるとずっと楽しめるのにね
267NAME OVER:2007/09/15(土) 15:59:32 ID:???
カプ戦しかマップツール無いね
268NAME OVER:2007/09/15(土) 18:09:52 ID:???
>>261
足がつくと「ジオン軍」となるのだよ
269NAME OVER:2007/09/15(土) 23:26:29 ID:???
GXで編集できたらいいのにな

惑星内 基地3とかありえん。
270NAME OVER:2007/09/16(日) 03:06:16 ID:i+zLi7N4
3でLV10以下のをLV20にするのは難しいよな。
アバオアクーのデギンくらいなら簡単だろうけど。
カイとか絶対レベル20にはいかないw
271NAME OVER:2007/09/16(日) 06:47:27 ID:???
3のサタンガンダムは本当に厄介だった
いくら集団でボコっても全然攻撃が当たりゃしねえ
272NAME OVER:2007/09/16(日) 22:16:44 ID:???
ベテランに設定すると一部有名パイロットが切ないことに…
273NAME OVER:2007/09/16(日) 22:24:30 ID:???
ハサウェイなんて正規兵ですら…
274NAME OVER:2007/09/16(日) 23:05:58 ID:i+zLi7N4
ファがLV11もあるとは思えないな。
275NAME OVER:2007/09/17(月) 23:17:07 ID:???
ナイトガンダム編のアッシマーと
地上編のアッシマーのグラフィックの差がわからないのはオレだけでいい
276NAME OVER:2007/09/19(水) 00:05:23 ID:???
ニコニコに3のプレイ動画あるね
277NAME OVER:2007/09/19(水) 14:34:25 ID:???
>>276
それ見て思ったんだが、本当に格闘の方が命中高いのか?
278NAME OVER:2007/09/19(水) 19:48:26 ID:+KsKaoAi
%表示が一緒な以上差はないと思うが・・・
279NAME OVER:2007/09/19(水) 21:48:41 ID:???
3の地上編はジェガンが反則w
280NAME OVER:2007/09/19(水) 22:15:46 ID:+KsKaoAi
ジェガンのどこがw
281NAME OVER:2007/09/20(木) 13:10:03 ID:???
ジェガン5と同じコスト300で量産されるアッシマー5が一番凶悪じゃね?
空飛べて移動力6とか
282NAME OVER:2007/09/20(木) 19:16:10 ID:???
ジェガン5はアッシマー5にもギラドーガ5にも負けてます
283NAME OVER:2007/09/20(木) 19:47:56 ID:???
ガチャ戦記2の宇宙動画2コうpきてる
284NAME OVER:2007/09/21(金) 06:24:19 ID:???
3はあまり改造って聞かないけど
盛んじゃないのかな?
285NAME OVER:2007/09/21(金) 09:17:18 ID:???
俺は4派だなー
286NAME OVER:2007/09/21(金) 19:05:40 ID:fB93fGd8
3の話題がこんなに出ることは今まで無かったな。
マップ改造できたらいろんなの作っちゃうよ。
287NAME OVER:2007/09/21(金) 19:08:59 ID:???
3でマップ改造、パイロットの名前・LVを変えられたら十分だな。
もう少し欲を出せば、マップごとに生産パターンを分けられたら神。
288NAME OVER:2007/09/21(金) 20:07:36 ID:fB93fGd8
カイがガンキャノンでしか出撃できないのはきついよな。
ガンキャノンで何をしろとw
289NAME OVER:2007/09/21(金) 22:31:52 ID:???
ナイト編でジオン族使いたいな
もちろん相手となる騎士ガンダムのレベルが20
290NAME OVER:2007/09/22(土) 00:26:55 ID:???
ちょっとガチャポン戦士4NTストーリーをやり直しているのだが
シナリオのSD戦国伝の”闇皇帝の影”で先に進めないんだが
壷とか扉とか開かないの?これ
扉の奥の敵とか倒せないでござるよ
291NAME OVER:2007/09/22(土) 00:31:18 ID:???
>>290
諦めろ
292NAME OVER:2007/09/22(土) 14:33:47 ID:???
>>290
仕様です。
ついでに外伝のどのマップか忘れたけどRジャジャが山に囲まれて一歩も動けない配置も仕様
293290:2007/09/22(土) 21:31:53 ID:???
>>291 >>292
ありがとう。
294NAME OVER:2007/09/23(日) 15:26:31 ID:???
自軍少ない敵多い両方がくとで3の戦国1話やったら難しかった
295NAME OVER:2007/09/23(日) 22:27:41 ID:ztDrJkMP
SD2のカプセルが割れてMSが次々出てくるOPって
オリジナル音楽?
何か聞き覚えがあるんだけど・・・
296NAME OVER:2007/09/23(日) 23:20:54 ID:bRfGvbjm
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1189171667/



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
297NAME OVER:2007/09/24(月) 07:49:25 ID:???
>>295
スペハリのぱくりっぽい
298NAME OVER:2007/09/27(木) 12:11:17 ID:???
急にレス止まるyおな、このスレw
299NAME OVER:2007/09/27(木) 21:24:10 ID:???
2のラストシーンは逆シャアがモチーフなのかな?
300NAME OVER:2007/09/27(木) 22:58:31 ID:???
>>299
それ以外に考えられない
301NAME OVER:2007/09/28(金) 07:52:08 ID:???
あれ?隕石(アクシズ)だったっけ?
302NAME OVER:2007/09/28(金) 20:50:24 ID:???
でも地球の両側にベースがあるんだぜ?
303NAME OVER:2007/09/29(土) 00:49:59 ID:???
>>300
それ以外に決まってるだろw あれは石コロ落としてたじゃん
たぶんファーストのブリティッシュ作戦だよ。
304NAME OVER:2007/09/29(土) 08:14:46 ID:???
コロニー落としだったからZZじゃないか
305NAME OVER:2007/09/29(土) 11:48:15 ID:???
GBにコロニーの残骸が残って無い点からしてたぶんファースト
306NAME OVER:2007/09/29(土) 18:36:55 ID:???
タイトルがずばり「ラストシーン」なんだから
ブリティッシュ作戦やZZのコロニー落としでは合わない。
あれは逆襲のシャアのラスト。
307NAME OVER:2007/09/30(日) 00:09:06 ID:???
そりゃあ、ゲームのラストだからラストシーンなのでは…
落ちてるのがコロニーである以上、逆シャアは強弁だと思うな
308NAME OVER:2007/09/30(日) 00:39:11 ID:???
>>307
ラストシーンは28話目のステージでまだ最終ステージじゃないだろ?
青軍にνとRe-Gzとジェガン、赤軍にサザビーとヤクトドーガとギラドーガがいて
逆襲のシャアじゃないと思えるのが凄い。
確かにズゴックとゾックは逆シャアじゃないけどよw
309NAME OVER:2007/09/30(日) 00:55:05 ID:???
マップNo28と武者倒したあとの話じゃ、噛み合わないわけだw
310NAME OVER:2007/09/30(日) 01:20:11 ID:???
噛み合わんなw
まあ話切るには丁度良いオチになった感じ
311NAME OVER:2007/09/30(日) 02:23:25 ID:???
武者倒したあとの話してる奴が居たのかw
道理でおかしいと思った
312NAME OVER:2007/09/30(日) 03:51:43 ID:???
普通、2でラストシーンといったらMap28を想像するだろw
武者の後のコロニー落下シーンをラストシーンというのは無理ありすぎだろw
313NAME OVER:2007/09/30(日) 09:37:05 ID:???
>>301->>307まで全員武者戦後のこと話してるしw
普通、シナリオのラストシーンのことだったらMap28を頭につけるだろw
武者戦後がゲームのラストシーンで全然意味通っちゃてるのに無理ありすぎとは無理ありすぎだろw
314NAME OVER:2007/09/30(日) 13:57:20 ID:???
2をやりこみすぎな俺はMap28しか頭になかった
315299:2007/09/30(日) 19:09:44 ID:???
当然MAP28のつもりだったんだが…
316NAME OVER:2007/09/30(日) 19:30:05 ID:???
>>313
301〜307が全員武者後のシーンじゃねえだろw
武者後:303・304・305・307
Map28:302・306
不明:301
317killam ◆wqfOesDLkE :2007/10/04(木) 15:04:02 ID:???
3で学徒vsベテラn(ryの極縛りプレイしてるけど、地上編6でつんだっぽい。
なんかいい手はないものかなぁ・・・
318NAME OVER:2007/10/04(木) 16:39:04 ID:???
3のCOM戦で無駄にレベル上げしてたのを思い出した・・・。
クイン・マンサ×5 全てLv20のデータ残ってるかなぁ。
319NAME OVER:2007/10/04(木) 20:31:55 ID:???
カプセル戦記 修正する必要のないほど完成されたゲーム
X ファンネル撃破時のダメージでかすぎ・一部MSの性能異常
GNext CPUの思考が破滅的・上位MSの異常な攻撃力と防御力

GnextのCPUの思考パターンはどうにかならんのかね…
320NAME OVER:2007/10/04(木) 20:38:04 ID:???
XとかGXとか、MS戦が速過ぎてついていけないのは自分だけですかそうですか…。
321NAME OVER:2007/10/04(木) 21:38:52 ID:???
大味だよな
見えない上とか斜めにチマチマ撃ったりさ
322NAME OVER:2007/10/05(金) 04:05:53 ID:???
では、G-Centuryの良い点・悪い点を挙げていこうか・・・
323NAME OVER:2007/10/05(金) 04:13:57 ID:???
悪い点
CPUの生産時の無駄な動き。基地に入ったり出たりがうざい。
戦闘前の無駄な一言。ロードが長いのもうざい。
戦闘時の画面に占めるMS・戦艦などの割合。キャラがでかすぎる。
スピードが3種類しかない。スピード感に欠ける。
G-Next以上に悪い戦闘バランス設定。低級MSでは高級MSに1しかダメージ与えられない。
L1だったかL2押しながらビームサーベルで切りまくるだけの戦闘。
FAZZ・エピオンが異様に強い。
シナリオのどこかの面で赤軍のゲルググJが青軍のキャラに比べて異様に強い。
324NAME OVER:2007/10/05(金) 07:34:15 ID:???
悪い点
・インターフェースが全体的に劣悪。ちょっと手が滑っただけで(それも反応が鈍いので起こる)間違ってユニット自爆
325NAME OVER:2007/10/05(金) 07:35:45 ID:???
自爆コマンドウザスw 移動しようとしたら間違って…アボーン
326NAME OVER:2007/10/05(金) 10:22:01 ID:cKpIk6u3
4での戦国伝と外伝のデカブツユニットは攻撃時に
一番上の敵キャラにしか当てられないってのはバグ?
327NAME OVER:2007/10/05(金) 11:20:46 ID:???
射撃タイプ(くろまじん・ベルガダラス)は上しか当てられないけど
地震タイプ(びぐざむ・マッドゴーレム)は全体攻撃できるよ。
328NAME OVER:2007/10/05(金) 15:40:00 ID:???
消去モードが良いのにな
なによりも戦闘中に変形できないのがカナシス
329NAME OVER:2007/10/05(金) 16:34:40 ID:???
>>327
ありがとう

地震タイプの敵と戦闘したことないかもしれないw
試してみるわ

射撃タイプの敵には正直助けられたw
330NAME OVER:2007/10/05(金) 19:21:40 ID:???
>>325
あの自爆、「自爆しますか?○/×」とか聞かないで、コマンドをミスって押した瞬間に発動するんだよな
一応、キャンセルできる猶予はあるけど、それも1,2秒の刹那の猶予だし、嫌がらせのようなインターフェースだったw
対戦中に自爆押すと、むしろ笑いが取れたよ
331NAME OVER:2007/10/06(土) 19:54:53 ID:???
GCenturyの良い点か。。やっぱ裏技パラメータエディットに尽きるかなあ
やりこんでから使ってほしいけど脳内保管プレイもできるし
対戦バランスの悪さはスピード(サシで追いつけない)と攻撃力からきてるから
対戦相手と相談しながらいじるとゲームバランスは壊さず絶妙に調整できる
いじったデータ自体はセーブされないのが難点だが

他にはそんなにシステムで冒険してないとこかな。戦艦の扱いもFC時代に戻しただけ
艦船は別格にしてもいいけどバンダイだよ?3D戦闘も慣れると糞ラクだったじゃん

正統後継を出さずにシリーズ終了させた戦犯糞ゲー扱いにするのはどーかな
ロードが遅いなど不備な点はいっぱいあるけどね
332NAME OVER:2007/10/06(土) 20:17:37 ID:???
pspのゲームアーカイブスに入ったらやってもいいかも
糞ロードもメモリ量でカバーできるんじゃ。やっぱ手直し欲しいな
333NAME OVER:2007/10/06(土) 22:43:28 ID:???
糞のまま移植してあぼーん
334NAME OVER:2007/10/07(日) 09:50:56 ID:???
>>332
なら、手直しするより新作にしたほうが早くね?
いい点を残し、悪い点を改善して
そに日が来ることを、ずっと待ってるんだけどね・・・
335NAME OVER:2007/10/07(日) 16:58:25 ID:???
個人的には2かXでユニットとマップ増やすだけでOK
336NAME OVER:2007/10/07(日) 19:08:46 ID:???
それなら俺はCPUの思考をマシにしたGNEXTで
337NAME OVER:2007/10/07(日) 23:11:47 ID:???
じゃ、じゃあ俺はユニットを増やした5で・・・
338NAME OVER:2007/10/07(日) 23:47:29 ID:???
それもいいな
4はパイロットが無駄に多かっただけに5はものすごいスケールダウンを感じたものだ
339NAME OVER:2007/10/08(月) 16:13:08 ID:???
XとGNEXTで防御力計算違ってるよね?
Xが-20%に対して、GNEXTは-20となってない?
これがGNEXTの高級MSの強さかと思ってるんだが。
Xで高級MS1機がザコ6機と戦ったらエライ目に会う。
340NAME OVER:2007/10/08(月) 16:27:01 ID:???
X,GXが%でダメージを軽減していたのに対し、GNEXTは攻撃-防御=ダメージなので
弱ユニじゃ高級機に無力になったため微妙なバランスを保てていない
341NAME OVER:2007/10/08(月) 16:29:20 ID:???
>>339
あと、XとGXは地形効果で防御率が下がるけど、
NEXTでは変化しないってのもかなり大きい。
342NAME OVER:2007/10/08(月) 16:32:45 ID:???
やっぱり計算方法が違ってたんだ。地形効果もあるとは知らなかった。
あと、レベル1とACEでスピード以外に攻撃力・防御力も変化する?
あまり違いがわからなかったもので…
343NAME OVER:2007/10/08(月) 17:05:10 ID:???
X・GX→防御%、防御・スピードアップ、地形効果(攻撃・防御・スピードダウン)
NEXT→防御固定、スピードアップ、各砲撃力アップ、地形効果(攻撃・スピードダウン)

まあ確かに、防御固定の効果が高級機と量産期の差を圧倒的にしてるな。
後のシリーズほど、高級側のコストパフォーマンスが良くなってるね。
344NAME OVER:2007/10/08(月) 19:09:36 ID:???
G-NEXTでのWガンダムの強さは異常
345NAME OVER:2007/10/08(月) 19:13:47 ID:???
Wはマシンキャノンだけで十分。TEC34だったっけ?
346NAME OVER:2007/10/09(火) 00:40:20 ID:???
デビルガンダムが最強とか言われていたが、弱かったなぁ
347NAME OVER:2007/10/09(火) 00:41:31 ID:???
そういえば、エミュでGNEXTマップコレクションって動く?
348NAME OVER:2007/10/11(木) 20:35:47 ID:???
NEXTはエネルギー消費武器がいい加減すぎるんだよな。
まあ、その辺はパッチがあったと思うけど。
349NAME OVER:2007/10/12(金) 10:59:31 ID:???
Xのビームキャノン系の武器はどうなってるの?
1回撃った後はしばらく時間が経てばまた撃てるようになるのかな?
350NAME OVER:2007/10/13(土) 11:57:07 ID:???
そう。
ビームキャノンは、ビギナギナだけだけどね。
類似のは、ガンダムハンマーと、ハンブラビのうみへびかな。
351NAME OVER:2007/10/17(水) 21:29:31 ID:1GFRvMMD
F91のヴェスバーもな
352NAME OVER:2007/10/17(水) 21:32:28 ID:???
G-NEXTの説明書に
都市の収入は破損に応じて5段階に減少って書いてるけど
変わらないよね?
353NAME OVER:2007/10/18(木) 03:50:55 ID:???
FCの2で
自分:小軍・金0
シャア:大軍・金99950
で遊んでるが、マップ27だけクリアできんw
354NAME OVER:2007/10/18(木) 19:19:26 ID:AluEUsuZ
十分すごいってw
355NAME OVER:2007/10/18(木) 22:28:02 ID:???
Turbo-Duo氏に報告です

Duo版のパッチですが

・ジオン軍でミディアを生産した時、ファットアンクルに変わる時の画像にバグが出る

・シナリオユニット配置GT4にはゾロと書いてあるのに、実際に変化するのはゾリディア(黒→赤)

この2点が気になったので報告させていただきます


それと、1つ質問があるんですが

ミディアとコロンブスの変化を2つ以上の軍に適用するのは可能なのでしょうか?

アドレスをいじってみたんですが、他の軍に変更は出来ても2つ以上の軍にすると変化しなくなってしまうので…
356NAME OVER:2007/10/18(木) 22:36:43 ID:???
百式、ジオが相手にいるのにガンダムが最高機種だなんてw
357NAME OVER:2007/10/18(木) 22:58:44 ID:???
>>356
その点はまだいいが、コロニーの大半がマップ中央部にあるのが厳しすぎる。
小軍と大軍との差が大きいのはマップ17。
358Turbo-Duo:2007/10/19(金) 14:12:48 ID:nmxwyla1
報告有難うございます。
>ゾロと書いてあるのに、実際に変化するのはゾリディア(黒→赤)
入力ミスでした。
>画像にバグが出る
本当ですね。何とかしないと…。

>2つ以上の軍に適用
12E551〜
AND条件      OR条件
10 00   00 00  ** ** 
所属合計     所属合計
     LV
       flag…00:次の条件
          01:最後のデータ採用
AND条件・・・ジオン軍だけ
OR条件 ・・・ジオン軍がいれば
359Turbo-Duo:2007/10/19(金) 15:28:03 ID:nmxwyla1
ファットアンクルの表示は
数値入力ミスが原因でした。

355さんの御指摘のお陰で
改造GNEXTが完成に一歩近づけたと思います。
360NAME OVER:2007/10/19(金) 18:36:13 ID:???
>>359
そう言ってもらえるなら幸いです

もう少しミディアとコロンブスの件をお聞きしたいんですけど、

10 00 00 00 00 00 〜



30 00 00 00 00 00 〜

に変えればジオン(10)とデラーズ(20)の両方でファットアンクルとパゾクが生産出来るはずですよね?

でも、30にするとジオンでもデラーズでも生産出来なくなるんです

もしくは、

10 00 00 00 20 00 〜

と入力してもジオンのみでしか生産出来ないんですよ(自軍がジオン・デラーズの編成なら生産可能なのに、デラーズ・ジオンだと生産不可能)
361Turbo-Duo:2007/10/19(金) 20:25:50 ID:nmxwyla1
ファットアンクル・パゾクは
自軍 ジオンのみで挑戦する 漢に送るつもりだったので、

2つ以上の軍に適用するには
少し、データを書換ていただく必要があります。

>30 00
>ジオン(10)とデラーズ(20)の両方
自軍"ジオン+デラーズ"(30)の場合

>10 00 00 00 20 00 〜
@AND条件・・・10 00 ;自軍"ジオン軍"のみ
A OR条件・・・20 00 ;"デラーズ"自軍にいる

ジオンorデラーズが自軍にいる場合
@     A
00 00 00 00 30 00 〜

条件に合致した場合の採用データ
1A7BE0〜   1A7DF0〜   1F79F0〜
palette 画像  名前
@  A   @  A   @  A
59 00 00 00 05 1D 00 00 A1 F2 00 00
▼ 変更
59 00 59 00 05 1D 05 1D A1 F2 A1 F2
00 00 だと元データを使用する
362NAME OVER:2007/10/19(金) 20:32:12 ID:???
GnextのCPU思考改善についての情報あります?
363NAME OVER:2007/10/19(金) 21:47:33 ID:???
>>361
ありがとうございました

おかけで変更することが出来ました
364Turbo-Duo:2007/10/19(金) 22:01:39 ID:nmxwyla1
改造GNEXTで判った事

MAP
@試行錯誤的
$1F:B746 F0 3E BEQ を
D0 BNE に
A生産順序パッチで変化
Bシナリオの建物配置で入力する数値

MS戦闘
@パラメータ MAP攻撃の後ろの数値
       COM生産順序の数値
A攻撃再開スイッチ
 ▼タイマーに改造 $83:CF90辺り

これらを足掛かりに
snes9xDebuggerで全体像を浮き彫りに出来ると思います。


改造GNEXTを肴に
皆さんで盛り上がって戴けたら幸いです。
365NAME OVER:2007/10/20(土) 02:59:13 ID:???
ニュータイプストーリーは小説要素が入ってて楽しかったんだけど
もっと生還要素みたいのを詰めて宇宙世紀全体をやり込めたらよかったなぁ
ジム戦隊がZの時代までとか……ないか
格闘のうま味が英雄戦記より減ってたのが気になったが
366NAME OVER:2007/10/25(木) 11:43:36 ID:???
353の条件でクリアできん
367NAME OVER:2007/10/25(木) 14:31:28 ID:???
自軍(青)
ガンダム、ザクレロ、ドム、グフ、ザク×3

敵軍(赤)
ジ・O、百式、ハンブラビ、MK-U、ギラドーガ×4
ガンダム、ザクレロ、ドム、グフ、ザク

7ターン目終了の時点で自軍CP3000以下
敵軍にレウルーラ×3、α・アジール×4追加は無理でしょ
敵軍のCP0で始めても動きの速いジ・O、百式をガンダム1機でハメ殺すくらいの技術がないと無理っぽい
368NAME OVER:2007/10/25(木) 14:49:39 ID:???
自軍が小軍・金0
シャア軍が大軍・金0
楽勝

自軍が大軍・金0
シャア軍が大軍・金MAX
楽勝

小軍と大軍による初期配置MSの違いが大きさがわかった
他のマップに比べて中心部にコロニーが偏りすぎてるから、戦闘能力が高くないと無理
369NAME OVER:2007/10/25(木) 14:52:43 ID:???
最近気づいたんだけどカプセル戦記の1P側のCPUって2P側より弱いね
回避が下手で自分が2P側でやるとビームがよく当たる
370NAME OVER:2007/10/25(木) 14:54:55 ID:???
カプセル戦記で制限プレイすればまだまだ楽しめるな。
353氏の条件で全30面クリアできれば神に認定されてもよい。
371NAME OVER:2007/10/25(木) 22:00:03 ID:???
それより、14年前に俺が貸したカプセル戦記返せ
警察官の息子の広●君
372NAME OVER:2007/10/26(金) 17:50:10 ID:???
自軍(青)
ガンダム、ザクレロ、ドム、グフ、ザク×3
序盤中央のコロニー群をばらけて目指す。
一番下のガチャベースを拠点としつつザクを大量生産
5ターン目
ガンダム、ザクレロ、ドム、グフ、ザク×10
中央付近占領始める。ザクレロがザク撃破1000円ゲット
7ターン目3850円
ガンダム、ザクレロ、ドム、グフ、ザク×12
下側にマークUさんが来たのでザクを固める
8ターン目5450円
ガンダム、ザクレロ、ドム、グフ、ザク×13
ガンダムで百式にダメージを与えつつハンブラビ撃破
グフで百式に止めを刺す。
レウルーラが特攻しガンダム死亡
グフ、ザク×2 マークU、ガンダム、ギラドーガに襲われ死亡

以上9ターン目でニューガン作れればなんとかいける。
中盤からニューガン一機だけでもマップ右側に行くと占領しやすくなる。
宇宙ステージだと画面上でバックしながら狙い撃ち
αアジールは宇宙におびき寄せるとニューガンで楽ちん
作るMSはザクとニューガンダムだけ。あとはリセット多用
ガンバレ
373NAME OVER:2007/10/27(土) 00:29:07 ID:???
>>373
リセットなしだとまず無理w
νでα・レウルーラを何体も倒さなきゃいけないのがきつい
敵を倒すだけならサイコでも十分な気がするが…移動力6は遅すぎるしなあ
374NAME OVER:2007/10/28(日) 13:29:38 ID:???
オレカプ掲示板で一年戦争時のキャラ性能について意見欲しそうだけど
375NAME OVER:2007/10/28(日) 23:16:56 ID:???
俺も自分の一年戦争版作ろうと思ってキャラの選定と性能付けまではやったけど、
設定重視だとミサイル使うキャラが水中用、戦艦を除くと全然いないし、
拡散ビーム、ファンネル系もそれぞれ1体ぐらいで、変わった装備を持つキャラが少ない微妙な出来に。
完成しても面白くなさそうなので、グラフィックまで作る気には中々ならないんだよね。
あと、キャノン砲をどういう扱いにするかとか。
ちなみに外伝とかは入れず、1stのみで足らない分をMSVで補完、MAはなし。
376NAME OVER:2007/10/28(日) 23:21:45 ID:???
Z・ZZ版が出たら最高なんだが…
377NAME OVER:2007/10/28(日) 23:26:01 ID:???
頑張って連ザフ作ってみるとかw
378NAME OVER:2007/10/29(月) 04:03:28 ID:???
あんな無駄に細かいの無理だろw
379NAME OVER:2007/10/29(月) 09:23:24 ID:???
一年戦争に08は入りますか?
380NAME OVER:2007/10/29(月) 17:32:48 ID:???
0083とかポケ戦は微妙だけど08は確実に入ってるんじゃね?
381NAME OVER:2007/10/29(月) 19:21:30 ID:???
0083は文字通り0083年の話だから全然違う
ポケ戦は0080となっているが作中のほとんどの期間が0079年末のことなので
含めてもいいと思うが、どのみち機体数が少ないので無視してもいいレベル

08小隊はモロに一年戦争と同じ時間軸のことだから、富野ガンダム以外認めないとか
そういうことを気にしないなら余裕で入る
382NAME OVER:2007/10/29(月) 23:10:29 ID:???
みんなの使うエミュを統一したら、セーブデータ(SRAMデータ)をうpして
シナリオ出来る
383NAME OVER:2007/10/31(水) 10:53:24 ID:???
Turbo-Duo氏のDuo版のパッチのバグ報告です

ゲルググJの画像が戦闘画面に入ると移動時におかしくなります
384Turbo-Duo:2007/10/31(水) 20:55:52 ID:dwrA+Asz
報告有難うございます。

早速、原因を調べてみます。
385Turbo-Duo:2007/10/31(水) 22:10:24 ID:dwrA+Asz
Senyou〜では空席のUnitNo.60フラグが原因でした。
Ver3.0fまではビグロだったのですっかり忘れてました。

このフラグのすぐ後ろには、GP03フラグがあって
FA▼N爆破システムが閃いたのです。懐かしいです。
386NAME OVER:2007/11/03(土) 15:21:45 ID:???
Turbo-Duo氏に質問があるのですが、

ミサイルのタイマーをCOMのみに適用することはできるのでしょうか?

実際使用してみるとわかるのですが、氏のタイマーパッチだとプレイヤーの操作時に、自分が射出したミサイル系の武器が消えていないのに次のミサイルが射出できてしまうので、なんとか修正していただきたいのですが…

御返答よろしくお願いします
387Turbo-Duo:2007/11/03(土) 23:00:54 ID:Hm6IBMWA
>タイマーをCOMのみに適用
自分の実力では無理です。
>次のミサイルが射出できてしまうので
むしろ、COMが連打するのを自分は気になっていました。
ミサイル系は、最初の方向転換以内で
タイマーが解除されてしまうのが連打の原因だと思います。

現状、SDガンダムXの拡散メガ粒子乱射の裏技同様
禁じ手ということにして下さい。

スイッチ▼タイマー改造は約2年前。
ミサイル通常▼特殊顕在化達成の現在。
何とか出来るかもしれません。

しかし、刻銘作業が終了して燃え尽きたのか
バグ報告を頂いて初めてミスに気付き
修正している位ですから、殆ど遊べてないんですよ。

自分も何とかしようとは思っていますが、
期待しないで下さいね。
388NAME OVER:2007/11/04(日) 10:17:14 ID:???
>>387
返答ありがとうございます

了解しました、お体に気を付けてゆっくりとでいいですからお願いします
389Turbo-Duo:2007/11/04(日) 21:00:05 ID:4sfAi03e
>お体に気を付け
>ゆっくりとでいい
ゲーム改造行為は悪。
引きずった状態でいるのは精神状態に悪いので
休日を潰して
当時の資料とSenyou〜、改造GNEXTを再解析し、
解決策を探ってみました。

費用対効果・自分の実力では
スイッチとタイマーはトレード・オフが次善と判断しました。
自分はタイマーを選択します。
390Turbo-Duo:2007/11/04(日) 21:38:54 ID:4sfAi03e
コロンブスの卵

バイナリエディタで
Senyou〜 16274 F0 ▼ F5 書き換えてみて下さい。

$02:E273 20 F0 E2
$02:E273 20 F5 E2 COMスイッチ処理を飛ばす

389書き込み後 スッキリ ▼ 呵責 後に
閃きました。

たった1ビット・・・。
今までの努力が水泡。
391Turbo-Duo:2007/11/04(日) 23:02:03 ID:4sfAi03e
386さんのご指摘・叱咤激励のお陰で
改造GNEXTがまた一歩完成に近づきました。
有難うございました。
392NAME OVER:2007/11/05(月) 00:03:11 ID:???
Xまではほんとおもしろかったな
ガンダムのアニメなんて小学生だった当時でもあんまり見なかったのに駄菓子やとかにあったガチャポンとこのシリーズでガンダム好きになってMSの名前とか覚えた
貴重なシリーズだった
以降はGXはやってみたかったが当時買えなかった 特殊なチップ搭載してるせいでエ○ュじゃ動かんし
g-nextは うーん・・ センチュリーは読み込み長すぎるわ 他のは戦闘パートがシュミレーションになったりしてもうだめぽ
393NAME OVER:2007/11/05(月) 23:20:18 ID:???
頑張れば中古で見つからない?
394NAME OVER:2007/11/06(火) 20:53:32 ID:R3j9tQE1
ほぉ〜ついにSD戦国伝がアプリに移植ですか。カプセル戦記以来の大作の移植ですね。バンダイの開発スタッフのみなさん、次はぜひナイトガンダム物語をお願いします
395386:2007/11/06(火) 23:54:18 ID:???
何度もすみませんが、Turbo-Duo氏にバグ報告です

前回の16274 F0をF5に書き換える処理をすると、トライブレード使用時にエミュレーターが落ちてしまいます
396NAME OVER:2007/11/07(水) 01:23:02 ID:2AWvbciP
ゲームーボーイアドバンスの「SDガンダムワールド ガチャポン戦士」(昔ディスクシステムで発売)を説明書なしで買いました。
教えて欲しいのですが、ホワイトベースの攻撃で「ミサイル」と「ビーム」選べますが、
違いはなんでしょうか?
397NAME OVER:2007/11/07(水) 03:18:58 ID:???
>>396
命中と威力
398Turbo-Duo:2007/11/07(水) 13:24:04 ID:kphmlxLN
>前回の16274 F0をF5に書き換える処理
スイッチ▼タイマー システムは没にし
スイッチ判定処理を飛ばした COM戦闘攻撃化パッチ
適用済み最新版のパッチがあります。

>トライブレード使用時にエミュレーターが落ち
自分もGT・ZSNES・snes9xで試したのですが
問題なくPLAY出来ます。
詳細を教えて戴けると助かります。
399NAME OVER:2007/11/07(水) 17:26:38 ID:???
>>398
ありがとうございます
書き換えないで新しいパッチを当てたらきちんと動作しました

参考までに、当方が使用しているエミュレーターはsnesgtです
400NAME OVER:2007/11/09(金) 13:44:22 ID:???
最近またを2やり始めたけど、やっぱ面白いね
シャア大軍相手にハメ無しノーリセットが日課ですわ
401NAME OVER:2007/11/09(金) 23:17:49 ID:???
たしかマップによって生産出来るMSって違うんだよな?
久しぶりにやったら金あるのにバウンドドッグまでしか作れなくてショックだったよ。
402NAME OVER:2007/11/10(土) 02:41:42 ID:???
>>401
最初の方のマップだと弱いMSしか生産できないから
武者倒すのがめんどくさいぜ

マップ15以降がおもしろい
403NAME OVER:2007/11/10(土) 03:26:15 ID:???
ラーカイラム+νガンダムの長距離いきなり占領が楽しい
404NAME OVER:2007/11/10(土) 16:09:21 ID:???
2みたいにバトルは手動の奴また出して欲しいなー。
405NAME OVER:2007/11/10(土) 17:31:00 ID:???
>>404
ゲームキューブ
406NAME OVER:2007/11/10(土) 20:46:52 ID:???
あれはあれで良かったけどな
407NAME OVER:2007/11/10(土) 21:32:45 ID:???
nicoでXの縛りプレイ動画に魅入ってしまったw
序盤のクロスボーン強いね
ジェガン三機なんて軽くあしらわれちゃう
408NAME OVER:2007/11/11(日) 12:52:20 ID:???
409NAME OVER:2007/11/11(日) 13:39:19 ID:???
Xで地上面(地球)オススメMSは何ですか?
410NAME OVER:2007/11/11(日) 19:57:11 ID:???
変形後のバウ?(2つに分離する奴)が異常に強かったな。
あとは水中最強のカプール クローも強すぎ
411NAME OVER:2007/11/11(日) 20:24:34 ID:???
結局バウンドドックとかベルガとかが強い気がするな。
412NAME OVER:2007/11/12(月) 22:41:30 ID:???
Tec1で地球の都市占領が苦手なんだけど
どうやってやってますか?
413NAME OVER:2007/11/13(火) 01:58:36 ID:???
>>410
確かに強かったなー
414NAME OVER:2007/11/13(火) 21:44:06 ID:???
GXで今までやった縛りで、最初にこちら側はボス以外全て消去すると難しくなって楽しい。
さらに戦闘は全てCOMまかせにすると笑う位弱くて(特に対艦戦)難易度倍増。
そこに1ターンおきにしか戦略しない縛りを組み合わせると難しすぎて悶絶。
415NAME OVER:2007/11/16(金) 21:20:39 ID:???
文字通り縛り=SMプレイだったのか…
416NAME OVER:2007/11/17(土) 17:05:22 ID:2Qc1NXK9
FCでは SDガンダム ガチャポン戦士2 カプセル戦記
SFCでは スーパーガチャポンワールド SDガンダムX またはGX

それ以外は全て糞だろ(#^ω^)
417NAME OVER:2007/11/17(土) 17:23:51 ID:???
>>415
SDガンダムじゃなくて、SMガンダムか・・・
インリン様!ニューリン様!
418NAME OVER:2007/11/17(土) 22:35:06 ID:???
最強のMSはグフ
最強のパイロットはにしおかすみこで頼む
419NAME OVER:2007/11/18(日) 13:19:50 ID:???
GXもそろそろ本体が限界だ‥
420Turbo-Duo:2007/11/18(日) 13:42:36 ID:dRu+KA+b
GXクローンゲーム化希望。

>それ以外は全て糞だろ(#^ω^)
こういう書込みも消えるだろうしね。
421NAME OVER:2007/11/18(日) 14:00:18 ID:???
暇な人は、GXエミュ稼働計画に協力してくれ
422NAME OVER:2007/11/18(日) 15:46:08 ID:???
個人的にはGXよりもGNEXTのほうが
423NAME OVER:2007/11/18(日) 16:09:49 ID:???
X、GX、GNEXTの中で一番CPUが賢いのはどれ?
424NAME OVER:2007/11/18(日) 17:16:56 ID:???
久しぶりにXで連邦VSジオン ネオジオンでプレイしたら手間取った。
最後はリックディアス量産の力押しでクリア。
425NAME OVER:2007/11/18(日) 20:29:04 ID:???
>>423
X
426NAME OVER:2007/11/18(日) 20:53:02 ID:iucJshM7
FCでは SDガンダム ガチャポン戦士2 カプセル戦記 または初代(ディスクシステム)
SFCでは スーパーガチャポンワールド SDガンダムX またはGX

それ以外は全て糞だろ(#^ω^)

自由度がなさすぎる
427NAME OVER:2007/11/18(日) 21:09:54 ID:???
>GXクローンゲーム化
プログラムはできるけど、素材がない。
428Turbo-Duo:2007/11/18(日) 21:31:01 ID:dRu+KA+b
>素材がない。
vSNESでBMPを集めるのがベスト。
GNEXT改造の際には役立ちましたが、
独りで材料を収集するのは面倒ですよね。

数多くいるGX愛好家が一致団結して
分業・協業してくれる事を期待する他無いですね。

僕は、改造GNEXTを後生大事にしていこうと思います。

>自由度がなさすぎる
弁証法的取り組みを実践すると
GNEXTに自由度を見出せる想像力が付くよ。
429NAME OVER:2007/11/18(日) 22:03:07 ID:???
弁証法w
430NAME OVER:2007/11/18(日) 22:19:14 ID:???
>>429
コラッ失礼ですよ
431NAME OVER:2007/11/18(日) 22:51:31 ID:???
XとGNextは改造で良いけど、GXは0から作らないといけないという‥
432Turbo-Duo:2007/11/19(月) 15:31:14 ID:An8Cf7aU
snes9xDebugger でSA1チップをトレース出来た事が
改造GNEXTにとって幸運だったと思います。
433NAME OVER:2007/11/19(月) 19:12:54 ID:6KzUvu8k
FCでは SDガンダム ガチャポン戦士2 カプセル戦記 または初代(ディスクシステム)
SFCでは スーパーガチャポンワールド SDガンダムX またはGX

これ以外は糞ゲー、反論禁止!!
434Turbo-Duo:2007/11/19(月) 20:52:00 ID:khT8R/E3
>これ以外
「これ」が指すもの
SDガンダム ガチャポン戦士2 カプセル戦記

カプ戦信者の本音
ガンゲー改造の起源はカプセル戦記。
改造GNEXT、後発の癖に生意気。
GNEXT自体の評価を落としてやろう。
435Turbo-Duo:2007/11/19(月) 21:08:53 ID:khT8R/E3
また荒れてしまってごめんなさい。

悪意に満ちた書込みに前頭葉が反応してしまう。
改造の副作用なんだろうか。
436NAME OVER:2007/11/19(月) 21:36:46 ID:???
そんなお気になさらずに
437NAME OVER:2007/11/19(月) 21:57:20 ID:???
GNEXTでなくて、Turbo-Duo氏を煽ってる荒らしだな。
相手にしないのが一番。
438NAME OVER:2007/11/19(月) 22:17:53 ID:???
GXは久しぶりにやってみたけど、やっぱMA激強だな。

数値的には変わらないはずの改造版XのMAよりずっと強いのは、
装備の質とかが全然違うからなんだな。

・当てやすいメガビームサーベル+ハイパー拡散メガ粒子砲
・動きの速いコンテナミサイル+100×4のメガビームキャノン
・大きな当たり判定で跳ね返って何度も当たる貫通バグ ← 最悪
・バリアでビーム無効
・砲撃で簡単に死なない ← これもすごくでかい

でもクインマンサはGXの方が弱かったかも‥。
439NAME OVER:2007/11/19(月) 22:18:39 ID:xUe29CI3
>>414 戦闘はCOMまかせ…ということですが、COMまかせの場合、我が軍のかわいいMSたちに『突撃』など一応の指示を出すことができますね。やっぱ各場面において指示を使い分けますか?それとも基本的に『ノーマル』ですか??
440NAME OVER:2007/11/19(月) 22:20:24 ID:Fpb0gt3a
ていうか、Turbo氏はトリつけた方がいいと思う。
本人か騙りなのか分からんし
441414:2007/11/20(火) 00:56:32 ID:???
>>439
COM任せにして私が実感したのは、指示は常に「ノーマル」が一番そつがない感じですかね。
たとえば「突撃」や「一撃」を指示すると、なぜか逆にサーベルをあまり使わなくなったりして
攻撃の積極性が失われてる気がしてならないですね。

一番困るのは指示にかかわらず変形MSがスタックした順列3機目以降が勝手に変形して、ろくに
狙いもせずM粒子砲を撃ちまくってあっさり自滅することですね。。。ToT
あと水中戦でスタック順列3機目以降の水陸両用機の動きがバグる事も非常にネックです(仕様?)

既出かもしれませんがCOMはH&Mビームサーベルはなぜか使用しません。(同様にコンティオのクローも)
多段ミサイルやインコムを装備しているMSが割といいようです。よって生産するMSが限定されてきます。

以上、話反れて失礼しました




442NAME OVER:2007/11/20(火) 11:31:11 ID:qqjwOH45
なるほろ〜よく研究されてますね、スバラシイ。てか、『お前ら勝手に変形するんじゃなーいっ!!』と命令できないのは痛いですね(笑)
443NAME OVER:2007/11/23(金) 07:03:49 ID:cOQ9ewn6
FCでは SDガンダム ガチャポン戦士2 カプセル戦記
SFCでは スーパーガチャポンワールド SDガンダムX
この2作は名作、今やっても面白い!!

後は全て糞ゲー、反論禁止!!
444NAME OVER:2007/11/23(金) 10:03:22 ID:???
定期保守だと思うことにしよう。
445NAME OVER:2007/11/23(金) 10:34:08 ID:???
FCでは英雄戦記が最高だと思う俺は異端。
446NAME OVER:2007/11/23(金) 10:50:15 ID:???
ニュータイプストーリーのシナリオモードが好きだった
あのシステムで続きやりたい
447NAME OVER:2007/11/23(金) 14:26:56 ID:???
>446
自分でステージを作って遊びたいとどれだけ思ったことか。
448NAME OVER:2007/11/23(金) 14:42:09 ID:???
>>447
そうだ!そうだ!誰か作ってくれ・・・
449NAME OVER:2007/11/23(金) 22:02:38 ID:???
ゆきだるま氏のサイトに行ってみれば?
450NAME OVER:2007/11/23(金) 22:10:53 ID:???
修正版だと殆どのパイロットがレベル25カンストして爽快だな
オリジナルだと、Z辺りが苦行になる・・・・
451NAME OVER:2007/11/23(金) 22:21:07 ID:???
ゆきだるま氏のって、経験値倍くらいだったよな?
452NAME OVER:2007/11/24(土) 01:10:02 ID:???
シナリオでやったらレベルがあがりにくいから
だったっけ?
453NAME OVER:2007/11/24(土) 15:46:42 ID:???
>>451
シナリオのみだったと思うけど、MAP変更されてたような。
454NAME OVER:2007/11/24(土) 15:50:40 ID:???
>>449
久しぶりに行ったら、ガチャポン戦士のWin版が再開してた!
455NAME OVER:2007/11/24(土) 16:36:25 ID:???
4だよね
456NAME OVER:2007/11/26(月) 21:39:11 ID:4zCDO5PW
afew
457NAME OVER:2007/11/27(火) 03:34:08 ID:???
カプセル戦記2で歴代名勝負みたいなの作りたいんだけど何組くらいできるかなぁ
思いついたのが18くらいだけどZZが無知すぎて1組しか思いつかなかった
458NAME OVER:2007/11/27(火) 20:58:27 ID:2Fr4iMvR
腕が互角なら、宇宙空間でZZがキュベレイに勝つのってほぼ不可能だよな?
459NAME OVER:2007/11/27(火) 21:32:02 ID:???
普通にやれば8割負けるな
メガ砲当たらないだろうし
460NAME OVER:2007/11/27(火) 21:36:48 ID:2Fr4iMvR
地上ならまだチャンスあると思うんだけど、慣性のある空間戦闘では
やっぱファンネル搭載機の方がどう転んでも有利だよね。
因みに、地上戦ではバルカンって地味に使える。
相手のサーベルをキャンセルできたりするのが凄い。
461NAME OVER:2007/11/28(水) 00:01:37 ID:???
俺はバルカンがないと武者Zが倒せないぐらいに昔から使い込んでるぜ
462NAME OVER:2007/11/28(水) 00:10:16 ID:zg/ucBet
>>457
ZZの思いついた一組を教えてくれ
463NAME OVER:2007/11/28(水) 01:48:18 ID:???
>>462
ZZvsキュベレイ、オートで戦わすと連邦系の機体はまず勝てなかった
パイロット補正でもかけないと楽しくなかった
464NAME OVER:2007/11/28(水) 15:51:05 ID:???
バルカンがCPUに通用するのはハマーンまでじゃなかったか?
シャアにバルカンを撃ってもすぐ反撃される

シャア搭乗B-DOGは宇宙で強すぎ
465NAME OVER:2007/11/29(木) 10:08:29 ID:otYu5ETo
ガチャポン戦士といえば、いまのG-ジェネで圧倒的な強さを誇るサイコロガンダムのデビュー作ですよね。ところで解説書のMS紹介の中で、たしか百式だったっけ?シャアのことを『だって○○○○なんですもの』ってありましたよね??何だっけ
466NAME OVER:2007/11/30(金) 02:12:02 ID:???
ロリコンにきまってんだろ
467NAME OVER:2007/11/30(金) 22:42:16 ID:???
カプセル戦記2でドライセンを大量生産するやつがいてよく険悪なムードになったもんだ。
ヤクトドーガ大量生産も。
468NAME OVER:2007/11/30(金) 23:15:17 ID:???
俺の事だな
ディスク版ではゲルググ大量生産
2ではドライセン大量生産
469NAME OVER:2007/11/30(金) 23:46:06 ID:???
>>467
二枚刃で180度回転するビームナギナタは俺のようなアクション下手の強い味方だが、
ビームサーベルと比べて攻撃力が低いんだと知ってショックだった。
470NAME OVER:2007/12/01(土) 00:15:02 ID:???
2でナギナタ系は弱いから困る
ゲルググで4ダメ、ドライセンで6ダメだから
同じ価格帯のMSのサーベルの半分でしかない
471NAME OVER:2007/12/01(土) 12:00:13 ID:???
それでベストバランスだろ、1が異常だったんだよ
472NAME OVER:2007/12/01(土) 14:41:27 ID:OnHjH5zQ
ナギナタ系は微妙にリーチ短くないか?
そんな有難がるほど強くない気が……。
473NAME OVER:2007/12/01(土) 14:47:47 ID:???
2のナギナタが強いとかありえん
ゲルググがナギナタ2発当ててマラサイがサーベル1発当てるのと同じ威力だろ?
接近戦になればダメージ効率が違いすぎる
ナギナタ強いと言ってるやつはサーベルを上手く当てられない下手なやつだろ
>>472が言ってる通り、リーチも短いしどうしようもない
474NAME OVER:2007/12/01(土) 15:36:21 ID:???
ドライセン大量生産ヤローが友達の間では最強だった。

ニューガンダムが颯爽と登場しても蜂の巣にされるだけだった。
475NAME OVER:2007/12/01(土) 15:52:36 ID:9kBY4XVl
@ビームなぎなた系Aファンネル・サイコミュ系(空中両腕)B拡散ビーム砲(3WAY)→自分が使うならA、敵にするとやっかいなのがB。とくに1面『BANDAI』では最強MSがバウンドドッグなので、敵がシャアなら手も足も出ない。しかたなくムサイの追尾ミサイルで対抗
476NAME OVER:2007/12/01(土) 16:06:20 ID:YYBGrfvH
カプセル戦記2は凄いよくプレイしたなぁ。
DSでリメイクされないかな。
477NAME OVER:2007/12/01(土) 16:08:41 ID:???
当時、子供の頃は気づかなかったが
シャアの思考はこちらが射撃武器を使うと距離を取ろうとするようだね
これを利用すれば簡単に嵌めることが出来る、まぁ邪道だが…

逆にサーベルの使い方は下手だね、下方から攻め込むとモロイ
薙刀は強い人が使うと手強いよ、振りを考慮しなくて済むからね
478NAME OVER:2007/12/01(土) 16:20:29 ID:???
WiiのVCの方が現実的じゃない
てか、バンダイナムコのFCタイトルは任天堂にべったりのナムコ側のしかないなw
479NAME OVER:2007/12/01(土) 17:12:23 ID:???
>>457
ニコにあるやつがそう?
480NAME OVER:2007/12/01(土) 19:14:23 ID:???
ナギナタとサーベルのリーチ調べてみたら、
横向きで斬った場合は縦横方向はナギナタのほうがリーチが長い。
斜め方向はサーベルのほうが長い。
上下向きで斬った場合は縦方向のリーチは同じ。

ナギナタのリーチが短いと感じるのは実際には斜め方向で斬り合うことが多いからかな。
ちなみに、ナギナタは一回の攻撃で1方向に攻撃判定が2回出る。
縦方向だけ攻撃判定が3回出て無敵時間の関係で2ヒットする(割り込まれなければ)。
481NAME OVER:2007/12/01(土) 20:17:47 ID:???
俺が愛用してたのはキュベレイとヤクトドーガ。
早い、速い、安い、強い、カッコいいの五拍子揃ってるから。
あとリガズイ、百式もいい。

アルパアジール、クインマンサはただのウスノロだよw
482NAME OVER:2007/12/01(土) 20:55:54 ID:???
俺が愛用してたのはガンダムとmk-2。低コスト、大量生産、序盤速攻の3拍子のみ
あとムサイもいい。
483NAME OVER:2007/12/01(土) 21:29:19 ID:???
>>478
俺としてはコマンドバトルとか会話シーンとかへんなものをゴテゴテ追加して欲しくないんだな。
だからDSがベスト。大は小を兼ねるといっても、結局大きい入れ物には無理やり膨らましたものを入れるのが世の常
CPUの思考力のアップや、SDキャラの書き込みとか、マップとかを強化してくれたら十分です。
484NAME OVER:2007/12/01(土) 21:45:11 ID:EIFoeRrI
ドライセン強いとか言ってる人はアレだ、マッスルタッグマッチで
テリーが強いとか言ってる人と同じだ。
分かってないw
485NAME OVER:2007/12/01(土) 21:54:36 ID:???
テリー?ブロッケンじゃなくて?
486NAME OVER:2007/12/01(土) 21:56:33 ID:l3D2Y8s2
>>477
>シャアの思考はこちらが射撃武器を使うと距離を取ろうとするようだね
シャアに限らずみんなそうだよ。だからちゃんと狙えない状況でもとりあえず
相手に向かって射つ。でないと間を詰められて斬殺されるか勝っても
傷だらけにされる。
487NAME OVER:2007/12/01(土) 22:07:43 ID:???
分かってないんだろw
488NAME OVER:2007/12/01(土) 22:55:18 ID:9kBY4XVl
カプセル戦記が発売されたとき、ファースト以外いまいち興味なかった。ゲームやりだしていろんなMSの存在を知り、思い入れが深くなってからレンタルでZ、ZZなどを見るようになった。『すげっ、キュベレイじゃん!!』みたいな
489NAME OVER:2007/12/01(土) 23:05:12 ID:???
リガズイがセクシーに見えるのは俺だけか?
mk-2は俺も好き。あの半端さがいいんだよな。
490486:2007/12/01(土) 23:10:16 ID:???
言い忘れたがこっちが拡散砲のときだけはいくら射っても特攻してくるので
拡散砲MS使うのは疲れる....

話は変わるがマップ上のキュベレイのシンボルは旧ザクにしか見えない
491NAME OVER:2007/12/01(土) 23:15:27 ID:???
マップ上でかっこいいのはヤクトドーガ。
ジオングもいい。

ザクはなぜかビートたけしに見える。
492NAME OVER:2007/12/01(土) 23:15:47 ID:???
>>488
同じだ。
ガンダムとザクぐらいしか知らない子供だったけど、
小中学生ぐらいでFC2,3,4を続けてやり、ガンダムに興味がでてテレビの再放送等で初代、Z、ZZと全部みた。
そのときプラモとかも結構作ったかな。

その後世の中はガンダムブームになり始めてHGとかプラモもすごいのが出始めたけど
その頃にはまったく興味がなくなっていたよ。
493NAME OVER:2007/12/01(土) 23:39:13 ID:???
あの時期のガンダム人気の一端を支えたのは間違えない
494NAME OVER:2007/12/02(日) 00:09:09 ID:???
カプセル戦記に出会っていなかったらガンダムに興味を持つこともなかった
そういう意味で凄く思い入れのあるゲームなんだ
495NAME OVER:2007/12/02(日) 02:47:50 ID:???
>>494
俺もだ。
当時テレビでガンダムの再放送やってたが、ガキだったオレには難解なストーリーや人間ドラマ
が理解できなくてなんとなく距離おいてたけど、兄貴が買ったカプセル戦記により
その非常によくできたゲーム自体にはまっていくうちMSや話自体にも興味が自然と沸いて
現在のガンダムフリークの俺の礎が築かれたよ・・・
たぶんそんな奴多いんじゃね?
496NAME OVER:2007/12/02(日) 03:00:52 ID:???
カプセル戦記にどっぷりハマったし、プラモも集めてたけど
いまだにアニメは見たことないよ。
ストーリーも全く知らない。
497NAME OVER:2007/12/02(日) 06:42:29 ID:7IZRG30d
子供の頃、ザクレロは多分ガンダム喰っちまって、その後ガンダムが
ザクレロの腹を内側から掻っ捌いて出てくると思ってた。
498NAME OVER:2007/12/02(日) 08:20:09 ID:mSSioP60
俺はガンダム --> ゲーム --> Z&ZZ だった。
ゲームが出たころ Z と ZZ の再放送が始まったので見てみたら Z はわけワカメ、
ZZ はとりあえずおもしろい (つうかおかしい) から見続けた。でも放送が
終わったらすぐに忘れたな。
数年後また Z の再放送があったからもう一度見てみたら、Zって実は
かなりクセのある作品だと気付く。まあ一言でいうなら『半端な才能しか
ない人間、しかも仏教かぶれ、が無理矢理ガンダムの続編を作ったぞ』
みたいなかんじ。映像と音だけはよくできてるけど 話 会話 人物 なんかまんま
よくあるアニメ。
しかし ZZ のふざけっぷりは...『ヤザンのリサイクルにご協力下さい』て印象しか
もはやないな。
499NAME OVER:2007/12/02(日) 09:30:36 ID:???
俺が小学生だった頃はZガンダムが放送されてたけど
カミーユって名前と、マークUが助っ人にきて、誰かが「マークU…」と言ってる場面しか記憶に残ってない。
500NAME OVER:2007/12/02(日) 13:06:56 ID:???
ガンダム・プラモ→ガチャポン戦士→Zガンダムトラウマ→空白の10年→ガチャポン戦士2→ SDガンダムX→Vガンダム→ GX GNEXT G-Century &ガンダム全般
あくまでもガチャポン戦士を楽しむためにガンダムを見てる
501NAME OVER:2007/12/02(日) 14:35:40 ID:???
防衛省はガンダム開発という粋なことしてるけど、
ドライセンは難しいとしてもゲルググ作ってほしい。
502NAME OVER:2007/12/02(日) 14:39:20 ID:???
2でガチにいくならズゴック・カプール・MK-2・百式・ムサイ・ハンマハンマ(キュベレイ)・νぐらいで充分
これらのコストパフォーマンスは異常
個人的にはパラスアテネ・メッサーラ・ZZ・サイコ・クインマンサ・α・上位戦艦も捨てがたいが
503NAME OVER:2007/12/02(日) 15:58:56 ID:???
俺はただひたすらガンダム量産
ガンダムMk2量産、Z、ZZ、νガンダム量産
ガンダム系ばっかり作ってた
その傾向は今も変わらず
504NAME OVER:2007/12/02(日) 16:21:56 ID:???
ガンダムはジェガン以下よりライフルが速くサーベルの威力がかなり高い
MK2はガンダムより移動力が1高くライフルの威力がやや高い
リガズィはMk2より戦闘スピードが速い
百式はリガズィより体力が8高い
といった流れだったはず
505NAME OVER:2007/12/02(日) 19:47:09 ID:???
>>504
マラサイとバーザムなんてバルカンの弾数5の差しかないのが笑える。
506NAME OVER:2007/12/02(日) 20:11:10 ID:???
FC2のバウンドドッグの扱いがどうもしっくりこない。
メッサーラより強いんじゃね?
4500円で拡散メガ粒子法装備だろ。
507NAME OVER:2007/12/02(日) 20:18:14 ID:???
オレカプのスペック表も見てきたけどB-ドッグは弱いね
508NAME OVER:2007/12/02(日) 23:12:27 ID:???
マップ上のBGMはディスクの方がいい。
509NAME OVER:2007/12/03(月) 06:31:30 ID:FEkBxlsN
>>505
いや、バーザムの秘密はサイズにある。実は当たり判定がマラサイより
小さい。100円差でこのアドバンテージはデカイ。
510NAME OVER:2007/12/03(月) 08:10:02 ID:???
なにぃ!? それは真実(まこと)だろうな!
511NAME OVER:2007/12/03(月) 14:42:46 ID:???
他のガンダム系やスパロボ合わせても、バウンドドッグは平均的にあまり強くないから…
装甲・HPが多めにされるぐらい?
カプ戦では、武器が比較的使いやすいだけ、マシだと思う
512NAME OVER:2007/12/03(月) 14:46:49 ID:???
バウンドドッグは自分で使うと弱いんだがシャアが使うと異常に強くて困る
大技当てようとしてもタイミングよく変形されてダメージ軽減するのも厄介
513NAME OVER:2007/12/03(月) 15:23:13 ID:???
シャア強すぎ。
俺なんてクインマンサをmk-2で破壊されたw
514NAME OVER:2007/12/03(月) 15:26:56 ID:???
>>513
それは下手すぎるw
515NAME OVER:2007/12/03(月) 18:36:39 ID:???
でもザクレロに負けるガンダムは経験した俺。
516NAME OVER:2007/12/03(月) 18:52:04 ID:f8w3GJTg
ザクレロも拡散ビーム砲だもんな。こちらから近付けません、顔に似合わずメチャ強いよ…。
517NAME OVER:2007/12/03(月) 18:54:17 ID:???
ジェガンとガンダムの性能差が大きいことを知ったときはかなり驚いた
518NAME OVER:2007/12/03(月) 19:39:39 ID:???
ドライセンは薙刀はイケて無いけど、唯一無二の最速バズーカはシャーのバウンドDやファンネル装備機に対し、
遮蔽物越しにわざと障害物に当ててダメージ与える攻撃が有効な為、個人的には結構使える。高速グレネードも当てやすい。
あと足が早い奴に対しては、ドムの超スローバズーカは打ってから無理矢理縦スクロールさせて座標あわせてやると結構当たる。
戦闘では速度もあるしコストも安いので、防戦して耐えなければならない序盤に量産して敵の進撃の押さえ用に非常に使える。
資金が貯まったら、ZZを作り、前線の森林や月面荒地に待機させ敵の強力ユニットを誘い込んで、遮蔽物越しのHM粒子砲連射で簡単に一掃できる。
519NAME OVER:2007/12/03(月) 19:52:58 ID:???
ドライセン作る状況になったらMk2作るし
ゲルググ作る状況になったらもう負けでいいよ
520NAME OVER:2007/12/03(月) 20:04:13 ID:???
ドライセンよりヤクトドーガ大量生産する方がいい。
521NAME OVER:2007/12/03(月) 20:10:38 ID:???
>>520
比較の対象にならんだろ
522NAME OVER:2007/12/03(月) 21:53:36 ID:???
収入が2000 ぐらいあるときにどうするかという意見ですね。

…TN2のキュベレイあたりが無難な希ガス
ドライセンとMK-2は、MK-2が癖がなくて使いやすいが、
地上だとドライセンも捨てがたい。

アッシマーとガゾウムはどうにも使えない。
523NAME OVER:2007/12/03(月) 22:34:05 ID:???
ていうかズサの能力の低さは異常すぎる
完全にプログラムミスじゃね?
あとなんか有効に活用できそうで今市できないパラスアテネ・・・
524NAME OVER:2007/12/03(月) 22:40:56 ID:???
ハンブラビを忘れてませんか?
525NAME OVER:2007/12/03(月) 23:22:35 ID:???
スタッフにはミサイルが不当に強いと思われてたんじゃね?
526NAME OVER:2007/12/03(月) 23:24:27 ID:???
死にキャラ・微妙なキャラ一覧
ゾック:水中ミサイルの数・威力がズゴック並みでTN2の価値なし
価格1100〜1500全て:ガンダムの下位互換、ライフル・サーベル共に貧弱
ズサ:移動力5・戦闘スピード最低・ミサイル威力4・サーベル威力8でコストパフォーマンス最低
アッシマー・ハンブラビ:よほどの変形オタ以外はMk-2でおk
Z:TN2の価値なし、変形オタ・大気圏オタ以外はR-ジャジャでおk
ジオ:この価格帯で移動力7・ライフル装備は弱すぎ、TN1ならまだ使えたかも
ビグザム:これ買うなら拡散メガ粒子法のチャージ時間を考えてサイコ買うべき
527NAME OVER:2007/12/03(月) 23:32:50 ID:???
ジオングとエルメスも使えねーな。
528NAME OVER:2007/12/03(月) 23:39:47 ID:???
エルメス・ジオングは宇宙限定でかなり使える
更にエルメスは移動力8で占領にも役立ち
ジオングは移動力6だが必殺のメガ粒子法の存在が大きい
529NAME OVER:2007/12/04(火) 00:18:27 ID:???
ただTr2がネックなんだよなぁ……
530NAME OVER:2007/12/04(火) 00:20:15 ID:???
エルメスはイマイチ使いこなせない。
シャア相手だとサーベルに斬られて死ぬことが多い orz
逃げたくても逃げ切れない
531NAME OVER:2007/12/04(火) 00:32:03 ID:???
>>506
バウンドドッグも強いけどメッサーラも設定上では強いよ
何故かエゥティタでは準量産機の扱いだけど……
532NAME OVER:2007/12/04(火) 13:15:06 ID:???
>518
俺ガイル

薙刀って攻めには向かないけど守りにはイイ!
上位ユニットが痺れを切らして切りかかってきても
逃げながら攻撃出来るからね、背面攻撃出来て便利
533NAME OVER:2007/12/04(火) 22:10:36 ID:???
β3.51 一年戦争版キターーーーーーーー
534NAME OVER:2007/12/04(火) 23:06:22 ID:???
あれってもう原形留めてねぇし
535NAME OVER:2007/12/04(火) 23:17:38 ID:???
一年戦争はお腹一杯
MSX版移植希望
536NAME OVER:2007/12/05(水) 09:11:46 ID:9Ne6yo9C
いまでもカプセル戦記って面白いな
グラだけは仕方ないけどリメイクしてくれないかなDSあたりで
537NAME OVER:2007/12/05(水) 09:21:36 ID:???
ならば4を種死版に……ゲフゲフン
538NAME OVER:2007/12/05(水) 16:29:45 ID:???
カプセル戦記はシンプルなのがイイね、未だに現役で遊んでる
ゲルググ〜ジェガンまでCP一律-300ならバランスも更に良いと思う
ズサだけは謎だね、あのミサイルがパラスアテネ並なら面白いのに
他にも似た様な機体があるけどマップによっては排他仕様だからおk
539NAME OVER:2007/12/05(水) 18:11:51 ID:???
ミサイルを打ちまくりたい人にオススメってことで。
540NAME OVER:2007/12/05(水) 18:22:53 ID:???
原作でもマシュマーがミサイルポッド邪魔なんで捨ててたような気がする
541NAME OVER:2007/12/05(水) 18:33:03 ID:???
打ちまくれるがザクマシンガン並の威力だからなぁ
いっそのことミサイル、バルカン99発積んでくれ
542NAME OVER:2007/12/05(水) 18:41:11 ID:oN2Q/uiZ
私の中では16面?二大惑星激闘編がおすすめ。
ほとんどの機体が作れるうえに海も宇宙もある。
クインマンサが最強だと私は思います。
コストパフォーマンスよくても安いやつは
簡単に撃破される。
戦艦はムサイかHB、
543NAME OVER:2007/12/05(水) 18:58:31 ID:???
ズサのミサイルがガゾウムのミサイルで代替できることが何よりの問題
544NAME OVER:2007/12/05(水) 19:19:58 ID:???
でも影が薄いガゾウム
545NAME OVER:2007/12/05(水) 19:23:34 ID:???
対人戦の時はいつも三面のハンゲキ!だなぁ
ZZも使えるし、MAPが広いと疲れるんだよなw
546NAME OVER:2007/12/05(水) 19:25:40 ID:???
反撃!は長期戦になると赤軍が有利なのが響いてくるな
547NAME OVER:2007/12/05(水) 19:36:12 ID:???
ぺんさんのver2.1だとズサもなかなか使える。
548NAME OVER:2007/12/05(水) 19:41:59 ID:???
出来のいい改造ってどれかな?やっぱり2.1?
549NAME OVER:2007/12/05(水) 19:44:43 ID:???
>547
ズサどんな感じになってたっけ?
550NAME OVER :2007/12/05(水) 19:46:01 ID:???
>>548
そういう話題はタブーだ。
イタい奴がいるからな。
551NAME OVER:2007/12/05(水) 19:47:46 ID:???
アーアーキコエナイ
552NAME OVER:2007/12/05(水) 19:48:08 ID:???
どの作品か忘れたが、ジオが貫通ビームになってるのが凄いと思った
553NAME OVER:2007/12/05(水) 19:51:11 ID:???
>>546
MAPでちょっとしたハンディも付けられるし重宝してる
あと15面のハカイノミチ、小軍でもサザビーが居てこれを巡る攻防がまた熱いw
554NAME OVER:2007/12/05(水) 19:55:21 ID:???
マップ3・6・15以降はどれもよく出来てる
大気圏が6マス分あるマップ7だけはありえないw
555547:2007/12/05(水) 20:03:45 ID:???
>>549
戦闘時の速度が中速クラスにうp。
サーベル威力はそのままだけど、速いミサイルと遅いミサイルが使えてミサイル威力うp。
結果、遠距離戦が良い。地上の都市、森だとかなり面白いね。

>>550
そういえばそうだったね、気をつけるよ(´・ω・`)
556NAME OVER:2007/12/05(水) 20:05:35 ID:???
2種類のミサイルもってたやつか、思い出したわ
遅いのは使ってて結構おもしろかったw
速いのはとにかく使いにくかったがw
557NAME OVER:2007/12/05(水) 21:04:37 ID:oN2Q/uiZ
なんで2をベースにした続編が出ないんですか?
絶対売れるのに
558NAME OVER:2007/12/05(水) 21:17:53 ID:???
Gジェネになったから
559NAME OVER:2007/12/05(水) 21:33:25 ID:???
>>557
Xが一応の後継なんじゃねーの
560NAME OVER:2007/12/05(水) 21:43:40 ID:???
X

Gcentury

Gwars

561NAME OVER:2007/12/05(水) 22:36:40 ID:???
FC4


↓(この辺でFC5、第3次スパロボ)
GX

GNEXT

以下どんどん駄目になる
562NAME OVER:2007/12/05(水) 22:39:38 ID:???
カプセル戦記のシステムでMS大幅増加・装備武器の種類の増加をしてくれたら一番よかった
563:2007/12/05(水) 22:56:09 ID:7RvIL55P
そうなんだよ。ってゆうか
いまからでもつくれよ。
システム簡単だし出来るだろ。
マップ広げたりms増やしたり
絵多少きれいにしたり。
売れるの目に見えてるのに
564NAME OVER:2007/12/05(水) 23:06:50 ID:???
たしかにシステムは完成してるしね
ボリュームうpしてオンライン対応するだけでもかなり良い
565NAME OVER:2007/12/06(木) 01:11:09 ID:???
カプセル戦記の続編が出ないのは単にプロデューサが分かってないからだろ。仮面ライダーとかいらねっつうの。
566:2007/12/06(木) 07:40:19 ID:bVG4p4Et
そうだね。オンラインにしたらかなり売れる。完成度の
高いのつくればながくあそべる
567NAME OVER:2007/12/06(木) 07:53:10 ID:???
SDガンダム系(武者騎士)が増えたから容量が足りなくなったんじゃないかと思う。
568:2007/12/06(木) 08:20:02 ID:bVG4p4Et
容量ゆうても20年ちかくたってるからね。
アクションはあのガチャガチャしたかんじでいいし。
569NAME OVER:2007/12/06(木) 12:04:46 ID:???
>>526
ゾックのビームはズゴックの1.5倍だぞ
TNを気にしないときは意外においしい
570NAME OVER:2007/12/06(木) 13:44:25 ID:???
有志が集まって
カプセル戦記クローン化とか無いのかな?
571NAME OVER:2007/12/06(木) 14:26:38 ID:???
素材があればって話だったけどね。
流用しちゃマズイし、ドット・SE新調ならキャラがタコ殴りするフリーな同人ゲームだからね
572:2007/12/06(木) 15:18:59 ID:bVG4p4Et
是非つくってほしい
573NAME OVER:2007/12/06(木) 20:26:10 ID:???
よし
俺が作る。
まずはDirectDrawの勉強からだ!!
574NAME OVER:2007/12/06(木) 21:14:34 ID:???
ファーストクイーンをガンダムキャラで作って欲しい
575|ω・`):2007/12/06(木) 21:39:03 ID:???
タノシミス
576NAME OVER:2007/12/06(木) 22:35:30 ID:???
とりあえず10年後に会おうぜ
577NAME OVER:2007/12/07(金) 12:20:56 ID:???
パラスアテネ強いよね
へたくそのおれが唯一シャアに対抗できる期待だ・・・
578NAME OVER:2007/12/07(金) 13:24:46 ID:VPQKHwSc
パラスアテネと戦うとき、あの巨大追尾ミサイルは脅威。動きが遅いだけに返ってよけにくい。
579NAME OVER:2007/12/07(金) 16:43:25 ID:???
1ターン生産というのが何より良いね
原作での扱い知らなかったから、量産に躊躇なくて、
おかげで、後発作品で生産に時間掛かるようになったの見て、軽くショックだったw
580:2007/12/07(金) 19:11:58 ID:s4/WAwj3
たしかに1ターン大きい。
Rジャジャも捨てがたいけどパラスは技術に関係なく強い
負けてもコスト的に痛くない
581NAME OVER:2007/12/07(金) 20:42:28 ID:???
パラス作るならムサイじゃね?
生産2ターンかかるデメリットあるけど、戦闘に間接攻撃に輸送にと大活躍
パラスは戦闘で脚遅すぎて格下相手でも基本ノーダメージで戦闘くぐり抜けれないし
ムサイだと格下相手ならミサイル撃ってるだけでほぼノーダメでくぐり抜けれる
582NAME OVER:2007/12/07(金) 20:54:59 ID:???
砂漠のムサイは強い
583NAME OVER:2007/12/07(金) 20:57:56 ID:???
砂漠のムサイは鬼神
584NAME OVER:2007/12/07(金) 21:25:26 ID:VPQKHwSc
え…と、難易度(キャラ)選択の4番目はシャアで、3番目はハマーンよね!?んで2番目の丸眼鏡のオッサンは誰?バスク?? バスクといえばまさにレコア搭乗のパラスアテネに正面から、あぁ無情…
585NAME OVER:2007/12/07(金) 21:43:48 ID:???
ムサイのコストパフォーマンスは高すぎ

>>584
マクベ→サーベル当てると背中向けて逃げるから追いかけてサーベル当てまくれば無傷可能
バスク→マクベと大して変わらないが、こちらのMSの体力が0になったときには追い討ち攻撃をピタっと止める紳士
ハマーン→前2人とは別格の強さ、マクベ同様に追い討ちしてくる狂人
シャア→無難な攻めをしてくる紳士

ずっとシャアと対戦してるから久しぶりに相手をハマーンにしたら苦戦しそうな予感
586NAME OVER:2007/12/07(金) 21:48:12 ID:???
ムサイはあの火力を考えれば安いくらいだと思うけどなぁ……
587NAME OVER:2007/12/07(金) 22:41:13 ID:???
久しぶりにやりたくなったんだがXの改造パッチとかどこかにあるでしょうか
588NAME OVER:2007/12/07(金) 23:20:57 ID:3JHhEvMo
>>587俺も知りたい
特に資金マックス
589:2007/12/07(金) 23:26:10 ID:s4/WAwj3
ムサイは移動が5とゆうのがね
590NAME OVER:2007/12/07(金) 23:27:15 ID:???
>>586
強いわりに、安いことをコストパフォーマンスが高いという。コストが高いじゃないよw
TN2&移動力5で宇宙での長距離行動はしにくいが、ムサイは都市、コロニーよりも回復力高いし、手がつけられないね。
591NAME OVER:2007/12/07(金) 23:28:24 ID:???
5でも地形無視ですから
592NAME OVER:2007/12/08(土) 00:06:57 ID:???
593NAME OVER:2007/12/08(土) 00:33:22 ID:???
そこは知ってるんだが要するに>>159
594NAME OVER:2007/12/08(土) 00:40:34 ID:???
ムサイの遠隔射程6は強すぎるな
595NAME OVER:2007/12/08(土) 09:29:29 ID:???
マクベ→サーベル当てると背中向けて逃げるから追いかけてサーベル当てまくれば無傷可能
バスク→マクベと大して変わらないが、こちらのMSの体力が0になったときには追い討ち攻撃をピタっと止める紳士
ハマーン→前2人とは別格の強さ、マクベ同様に追い討ちしてくる狂人
シャア→無難な攻めをしてくる紳士

ハマーンはこっちが死んでも攻撃しまくるし、シャアは紳士なんだけどなんかすかしてる。
596NAME OVER:2007/12/08(土) 10:28:33 ID:???
ちょっとCPUの攻撃パターンを調べてみたが


CPUは共通して射撃武器を撃つと距離を離し
サーベルを持たない相手には突撃してくる

シャア→サーベルを持つ相手でも突撃してくる

ハマーン→基本はシャアと同じだが瀕死になると距離を離す

マクベ、バスク→サーベルを持つ相手には突撃してこない、反撃もしない


ハマーンは人間っぽい攻撃パターンだから対人戦の練習として適任かも
シャアだと武器発射間隔が強化されるし、攻撃パターンが意外に単純
597NAME OVER:2007/12/08(土) 13:42:25 ID:zfcsiufq
なるほろ〜1番手はマクベね〜。知らなかった…
598NAME OVER:2007/12/08(土) 14:29:30 ID:???
ガチャポン戦士の中でナイトガンダムが出るのってどれでした?
599NAME OVER:2007/12/08(土) 14:33:24 ID:???
>>598
1と2は出てない 3と4は出てる 5は知らん
600NAME OVER:2007/12/08(土) 14:33:43 ID:???
>>593
事情知ってるなら蒸返さない

その作者はここが荒れた原因を作ったのに
謝罪してない
601NAME OVER:2007/12/08(土) 14:42:13 ID:???
>>598
5も出てない
602NAME OVER:2007/12/08(土) 21:35:42 ID:???
グローランサーオルタナティブ終わりましたー、
話が超熱いって聞いてたけどほんと感動もんですあれは。
まだやってないって人がいればおすすめ。


ダウンロード方法

☆FOMA900シリーズ/ソフトバンク/
「EZトップページ」→「ゲーム」→「RPG」→「アトラスweb site」→「グローランサーオルタナティブ」
603NAME OVER:2007/12/08(土) 22:13:55 ID:???
? ?
604NAME OVER:2007/12/09(日) 00:44:49 ID:???
>>597
マクベよかシロッコにして欲しかった

けど結局髪だけ紫になって顔はおんなじになりそうな悪感
605NAME OVER:2007/12/09(日) 00:58:55 ID:???
シロッコじゃ強すぎるだろ常考
606NAME OVER:2007/12/09(日) 01:02:20 ID:???
シロッコだとバスクの次、ハマーンの下に位置するんだろうな
607NAME OVER:2007/12/09(日) 12:16:19 ID:dR6SSeXn
このスレで『ぜひリメイクを!!』との声が当然のごとく多いよね。もし実現したときには、そん時はシロッコは間違いなく欠かせないキャラになりそうやね
608NAME OVER:2007/12/09(日) 13:30:37 ID:???
シロッコだとバスクと年代がかぶるからやめたんだろ
609NAME OVER:2007/12/09(日) 13:52:38 ID:???
ギレン
シロッコ
ハマーン
シャア

難易度凄杉w
610NAME OVER:2007/12/09(日) 14:11:01 ID:???
ヤザン
マ・クベ
アナベル・ガトー
ククルス・ドアン
611NAME OVER:2007/12/09(日) 14:34:55 ID:???
月並みに
ギレン
キシリア
ドズル
ガルマ
612NAME OVER:2007/12/09(日) 15:42:06 ID:???
カプセル戦記のパッチで、2.1でなく、移動距離などを大幅に変更してあって下克上が
しやすい??版が2年ほど前にはweb上にあったと思うのですが見つかりません。
知りませんか?
613NAME OVER:2007/12/09(日) 17:53:59 ID:???
ユニットの移動距離だけなら自分で調整してみるとか?
でも方法の質問は一切受け付けないんで自己解決してちょ
614NAME OVER :2007/12/09(日) 19:28:17 ID:???
1.5
2.1
オレカプシリーズ
TSSシリーズ
1年戦争シリーズ
あたりしか知らないけど、オリジナルのときの下位ユニットが上位ユニットに勝つのはオレカプかTSSあたりかな。
615NAME OVER:2007/12/09(日) 20:19:47 ID:dR6SSeXn
シロッコよりシャアのほうが上だとすると、Zの最後で百式がキュベレイ、ジオにまったく歯がたたなかったのは単純にMSの性能の差ってわけか…。てことはあの時点ですでにクワトロがサザビーを駆っていたら…
616NAME OVER:2007/12/09(日) 20:27:57 ID:???
>>615
カプ戦だと逆シャア仕様の顔グラだし、その比較はちょっと違う気もする。
617NAME OVER:2007/12/09(日) 20:29:57 ID:???
6年後の超ハイエンド機でやれば楽勝だろうよ
PentiumIIIvsC2D,PSvsPS2のような勝負だから
618NAME OVER:2007/12/09(日) 20:48:15 ID:ijf71eF4
>>615
ここで語るべき話題か、それ?
619NAME OVER:2007/12/09(日) 21:02:52 ID:???
>614
そうそう、そのTSSっていうのです。さっそく探してみましたが見つかりません。。。
お持ちの方くらさい。
620NAME OVER:2007/12/09(日) 21:16:11 ID:???
流石にそれは……
621NAME OVER:2007/12/09(日) 21:26:12 ID:???
よく知らんが差分くらいあげちゃえ
622NAME OVER:2007/12/09(日) 21:29:32 ID:???
1年戦争verでのブラウブロとエルメスの違いって何?
ENとメガ粒子法があるかどうかだけ?
623NAME OVER:2007/12/09(日) 21:31:33 ID:???
立派な違いじゃないか
624NAME OVER:2007/12/09(日) 21:35:26 ID:???
一年前の12月の活気はなんだったんだろうか
あれだけドット絵描いて、あぷろだもできて
625NAME OVER:2007/12/10(月) 00:32:48 ID:???
>620
お願いします(ー人ー)
たしかザクの移動が8とか10とかで興味深いのです。
ザクでMS生産基地や街乗っ取りできるんです。
626NAME OVER:2007/12/10(月) 01:43:13 ID:???
移動力は弄るだけならすぐできると思うがな
詳しく覚えてないが15まで(?)には伸ばせたはず
627614:2007/12/10(月) 17:51:08 ID:???
>>619
書き込み見てすぐアップしたんだが、規制で書き込めなかった。
http://coreweb.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/99630.zip
628NAME OVER:2007/12/10(月) 20:16:03 ID:???
>>622
一年戦争verがたくさんあってどれの事やらわからんW
629NAME OVER:2007/12/10(月) 20:25:14 ID:???
>>628
1年戦争キャンペーンver1.0ではなかろうか マップが10個のやつだな
これのマップ10「ア・バオア・クー」の赤軍の大軍だけで見られる赤いゲルググって何だろ?
なぜか生産できないし、こいつはレアMSだぜ
630NAME OVER:2007/12/10(月) 20:33:32 ID:???
ジ○ブさん一年戦争は1.2が最新よね?
631NAME OVER:2007/12/10(月) 21:57:57 ID:???
ディアスって使い易いけど、Z劇中でMk-IIといい勝負と言われるほどの物は感じないな
632NAME OVER:2007/12/10(月) 22:24:04 ID:???
劇中で既にそういういい勝負してるような扱いはないからw
初期にクワトロが赤使ってた頃はまだしも、後はロベルト・アポリーの棺桶だからなあ
633NAME OVER:2007/12/10(月) 22:43:42 ID:???
>>629
ああ、それか
どのverのブラウ・ブロやフラウ・ボウがどうだったかすっかり忘れたなあ
赤ゲルは確かライデン専用だったはず
634NAME OVER:2007/12/10(月) 23:00:56 ID:???
ディアスは「性能がいい量産型」程度の認識しかないわ
635NAME OVER:2007/12/10(月) 23:34:57 ID:???
★DOMとか★GOUFが強くて気持ちいいな
636NAME OVER:2007/12/11(火) 00:43:06 ID:???
>>631-632
ゲーム内の強さとアニメや公式設定の強さは別物と考えた方が・・・

劇中ではMk-II開発者のカミーユの親父自身がMk-IIを馬鹿にし、
リックディアスを誉めちぎりさらには盗み出そうとする
まあ総合的な性能はMk-IIとディアスで同程度みたいだけど

>>615
キュベレイもジオ当時の最高級機なので百式じゃあ無理も無い・・・
(特にキュベレイはZZの時点でも最高クラスの性能)
637NAME OVER:2007/12/11(火) 00:49:45 ID:???
>>636
キュベレイはZ時点では最高クラスだった
しかしZZ時点では旧型であることは否めないし、最高クラスではないと記憶してるんだが
638NAME OVER:2007/12/11(火) 01:16:16 ID:???
キュベレイに関してはうろ覚えなんでZZ時点ではそうじゃないかもしれない
でもZZとの最終決戦においても搭乗してたくらいだしあの時代でも信頼できる性能は有してんではなかろうか

ところでキュベレイってSDガンダムX以降だと影薄いよな?
スパロボだと敵ボスという事もあってアホみたいな能力だけど・・・
639NAME OVER:2007/12/11(火) 01:24:15 ID:???
スパロボといえばジオだろ
640NAME OVER:2007/12/11(火) 02:08:20 ID:???
ZとZZって話続いてるだろ?
旧型ってことは無いだろw
641NAME OVER:2007/12/11(火) 05:05:30 ID:???
キュベレイは乗ってる奴がアレだから
機体の性能自体はあんまし関係ない気がする…。

そういえばキュベレイMk.IIなんかもあったけ。
それと比べると旧型と言えるかもな。
642NAME OVER:2007/12/11(火) 08:26:53 ID:???
>>640
ザクUも当時は新型だったがゲルググとかに比べたら断然旧型
それと同じでキュベレイもZZ時代に出来た機体に比べたら旧型
ハマーンはキュベレイに乗りなれてるから使い続けてただけと予想
643NAME OVER:2007/12/11(火) 08:37:01 ID:B9KWpw1H
公式設定では違う

ハマーンはシャアが好きで
シャアがお気に入りのララァがエルメス乗っていた為
シャアを思い進化形のキュベレイを開発、搭乗してた

ハマーン切ない思い
644NAME OVER:2007/12/11(火) 08:48:20 ID:???
後付クサー
645NAME OVER:2007/12/11(火) 09:23:06 ID:???
キュベレイはZZだとmk2の方が高性能でハマーン専用機だけファンネル増設してあるってどっかで聞いた。
646NAME OVER:2007/12/11(火) 09:46:51 ID:???
>>643
さすがヤンデレストーカー少女

旧型、新型でわけると新型がよく感じるけど
工業製品では旧型の方がよかったりするからなぁ
世代別にハイエンド、ミドルレンジ、普及機で振り分けるしか。ジェネレーター、スラスター出力で
647NAME OVER:2007/12/11(火) 18:33:05 ID:???
工業製品的にいうと、新型試作機が一番有能で活躍しまくるなんてありえない、という話になっちゃうから…
ハイエンドのワンメイク機と、試作機は、本来全く違うものだものな

まあアニメ作品になった辺の時代は、1,2年で激しく技術革新しちゃうからなー
そうしないとロボアニメ的に目を引けない(プラモを売れない)って事情もあったし
648NAME OVER:2007/12/11(火) 19:03:41 ID:???
スレ違いだが、ジェガンは30年使われたなんて設定がある。
そのときは平和な時代だから新型・高性能MSとかいらなかったんだろうけど、工業製品的な意味ではジェガンは名機になるかも
649NAME OVER:2007/12/11(火) 19:06:45 ID:???
未だ町工場で使われてるPC-98のようなものだな
650NAME OVER:2007/12/11(火) 21:02:43 ID:???
設定も何も、ジェガンは逆襲のシャアに初登場後、F90や91にも出てきてるじゃねーか
クラップ級に至ってはVガンの時代にまでいるぞ
651NAME OVER:2007/12/11(火) 21:26:23 ID:???
つまりターンAまで出てきたカプールは(ry
652NAME OVER:2007/12/11(火) 21:30:03 ID:???
XやGXではかなり強いMSだったな「
653NAME OVER:2007/12/12(水) 00:26:23 ID:???
Xだとズサが強かった記憶がある
TEC1でトリプルミサイルはやりすぎだった
654NAME OVER:2007/12/12(水) 01:06:34 ID:???
>614
感謝れす。改造XBOXでやってきます。性能表を見ているだけでわくわくするわぁー。
655NAME OVER:2007/12/12(水) 09:42:22 ID:Z337jC/U
 
656NAME OVER:2007/12/12(水) 21:09:09 ID:???
>>653
ズサ3匹で連隊組むと無敵だったなあ・・・
657NAME OVER:2007/12/12(水) 23:27:36 ID:???
>>479
うん
658NAME OVER:2007/12/13(木) 08:17:21 ID:???
また思いついたら動画あげてね
659NAME OVER:2007/12/13(木) 09:16:33 ID:YvOy7Tqq
Xってズサとパラスアテナがコスト的によくてそれだけ生産してミサイル撃ってるだけが最強戦法なんですか?
660NAME OVER:2007/12/13(木) 12:04:17 ID:???
SDガンダムX [家ゲーレトロ]

ここで聞いてこよう
661NAME OVER:2007/12/13(木) 13:37:39 ID:YvOy7Tqq
スレあったんですか、どうも。
662NAME OVER:2007/12/13(木) 13:41:27 ID:???
いまさらだが、このスレに書いてあったGNEXTの情報ありがとう
SNESGT の最新アルファー版で問題なくプレイ出来てる
663NAME OVER:2007/12/13(木) 13:43:11 ID:???
↑ ごめん 誤爆です
664NAME OVER:2007/12/13(木) 13:55:07 ID:???
誤爆もカワユス
665NAME OVER:2007/12/13(木) 14:50:32 ID:???
>>656
たしかにダメージより精神的ダメージがおおきかた
666NAME OVER:2007/12/13(木) 19:17:19 ID:???
SDガンダムGXとSDガンダムGNEXTスレってどこにあるか教えて

家ゲーレトロには、SDガンダムXしかなかった
667NAME OVER:2007/12/13(木) 22:59:36 ID:???
必ずしも全てのゲームにスレが用意されてるとは限らんよ
668NAME OVER:2007/12/14(金) 00:09:13 ID:???
5年前にGXスレあったけど、10レスぐらいで落ちた
669NAME OVER:2007/12/14(金) 00:57:11 ID:???
なるほど10レスはきついですね
670NAME OVER:2007/12/14(金) 09:19:10 ID:???
SDガンダムGNEXT

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1197591241/

GNEXTの話はこちらで。
671NAME OVER:2007/12/14(金) 21:51:03 ID:???
スレ増やしすぎw
672NAME OVER:2007/12/14(金) 22:14:43 ID:???
ディスクシステムのさいころガンダムは脅威だった…
673NAME OVER:2007/12/14(金) 22:45:46 ID:???
最古にして最強だったな
674NAME OVER:2007/12/15(土) 06:14:31 ID:???
逆に戦記2のさいころガンダムは弱かったな
675NAME OVER:2007/12/15(土) 09:41:05 ID:???
ディスクの頃のゾックはコストの割りに妙に強かった。
COMのシャーが使ったら強力なビーム乱射してきて手がつけられ無い。
676NAME OVER:2007/12/15(土) 12:47:40 ID:???
ディスクは、3体までしか動かせないのが惜しいんだよなー
せめて2みたいに12体まで動かせれば面白いんだが。
677NAME OVER :2007/12/15(土) 13:56:21 ID:???
2は1の正常進化版に見えるが、1にしかない良さもあると思う。

・3体までしか動かせない>数的劣勢になっても大崩れしない。
・首都でしか生産できない>戦線が後退しても生産地から戦線までの距離で優位になり大崩れしない。
・都市に移動すると次のフェイズで全回復>1バトルの結果で戦況が激しく変わる。
この3点のおかげで逆転するチャンスがある。

他にも
・マップのバリエーションが豊富で、プレー時間に合わせてマップを選べる。
・初期配置ユニットが豪華。
・武器体系がシンプルで下位ユニットでもダメージを削りやすい。
・ユニットバランスが秀逸で捨てユニットがない。
・個人的主観になるが、音楽、効果音が良い。
など。
678NAME OVER:2007/12/15(土) 14:04:16 ID:???
やっぱりズサ最強説
679NAME OVER:2007/12/15(土) 14:25:33 ID:???
1で対人戦、優勢だったんでゲルググ4匹放置してたら
そのまま首都陥落したっけな、ナギナタ舐めてたw
680NAME OVER:2007/12/16(日) 00:14:00 ID:???
>>659
ZZが超強かった気がする
2ターンかかるけどな
681NAME OVER:2007/12/16(日) 00:21:14 ID:???
1に出てたMSを特徴と共に教えて欲しいんだが…
A+B武器がないらしいから大半のMSがライフルとサーベルを装備してると思うんだが…
682NAME OVER:2007/12/16(日) 00:37:46 ID:???
俺が覚えているのは、高い順に
WB
サイコロ(拡散ビームのみ、ダメージ高)
ZZ(サーベル、ライフル)
Z(サーベル、ライフル)
Bドッグ
アッシマー
リックディアス
ガンダム
ドム
グフ
ザク
683NAME OVER:2007/12/16(日) 00:39:55 ID:???
ハンマハンマやエルメスがいたと思ったな
ファンネル系はどうだったっけ?
684NAME OVER:2007/12/16(日) 00:52:30 ID:???
1の武器って

ビーム
拡散ビーム
ファンネル
サーベル
ナギナタ

くらいしかなかったような
685NAME OVER:2007/12/16(日) 01:26:59 ID:???
その代わり威力が凄まじい……
686NAME OVER:2007/12/16(日) 01:41:56 ID:???
1はTN2ではあるがゾッグとジオングが強すぎる
それぞれレーザー砲・サイコミュの攻撃力が高い
移動力が高いのと近接武器の威力が控えめなのが1の特徴と思ってる

>>684
ヒートロッド・マシンガン・バズーカ砲・ミサイル・変形もあるよ
687NAME OVER:2007/12/16(日) 01:56:40 ID:???
ザク48:マシンガン2、ヒートホーク4
ズゴック48:レーザー5
ゾッグ72:レーザー9w
ガンダム64:ビームライフル4、ビームサーベル7
エルメス72:ビット5
ジオング80:サイコミュ9w
Z80:ビームライフル7、ビームサーベル7
ハンマハンマ88:サイコミュ6、ビームサーベル8
ZZ96:ビームライフル12、ビームサーベル8
サイコ96:拡散ビーム砲14www
688NAME OVER:2007/12/16(日) 08:05:17 ID:???
1はGBAのファミコンミニで出てたきがする
689NAME OVER:2007/12/16(日) 10:30:51 ID:???
>>688出てた、やったけど本当にそのまんまFCの移植だったorz
追加マップもCPUカンガエテマース時間も同じだったよ…

もちろん画像もw
690NAME OVER:2007/12/16(日) 10:37:42 ID:???
それhackした人いないのかな?
あー、一時期流行ったFCr@mをAGB用のエミュで走らせてるだけでバンダイも任天堂も手付けてないのか
くにおくんとかと同じか
691NAME OVER:2007/12/16(日) 16:51:36 ID:???
1の思考時間の糞長さが2で改善されてて感動した覚えが
692NAME OVER:2007/12/16(日) 22:20:18 ID:???
あるある
693NAME OVER:2007/12/16(日) 23:59:55 ID:???
2のMS性能・マップを1に変更したやつがあれば楽しめそうだ
どういう戦略を立てればいいのか
やはりサイコを生産しまくるのが手っ取り早いか
694NAME OVER:2007/12/17(月) 00:08:10 ID:???
ちょっとバイナリいじれば普通にできそうだから困る
695NAME OVER:2007/12/17(月) 01:33:45 ID:???
>>693
マップエディタがあるんで、是非作って下さい・・・
696NAME OVER:2007/12/17(月) 23:57:04 ID:???
MAP変更版は普通になかったっけ?
697NAME OVER:2007/12/18(火) 08:29:12 ID:W5jPimhU
あたっけ?

ユニット3体しか動けないんじゃなくてALL版の出ないかな。
698NAME OVER:2007/12/18(火) 10:17:36 ID:kNGb1ukO
「ガンダム占い」あなたはどのモビルスーツ?
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9526.html
699NAME OVER:2007/12/19(水) 08:30:13 ID:bBDcgdPJ
いいのか悪いのかよくわからないけど高機動型ザクだった(;´・ω・`)
700NAME OVER:2007/12/19(水) 09:35:30 ID:???
ドクロボーグさんとかドット絵師の人達はどうしてるのだらう?
701NAME OVER:2007/12/19(水) 09:38:38 ID:???
すとーかーですか?
702NAME OVER:2007/12/19(水) 10:08:31 ID:???
いえいえ、流用可ならやろうと思ってることがありまして
703NAME OVER:2007/12/19(水) 12:37:48 ID:???
>>701
何か新しいものはないのものかと

>>702
勝手に返事するなW
でも一応その質問に答えておくと、どうぞ使ってくれと言ってたはず
704NAME OVER:2007/12/19(水) 12:46:17 ID:???
Xのティターンズ強くないか?唯一黒本に立ち向かえるよ
Bドッッグの変形拡散タメミーブがつよすぐる
1対6でもなんのそのだ
705NAME OVER:2007/12/19(水) 14:57:12 ID:???
速い機体(特に変形型)なら多人数相手でもヒット&アウェイ出来る。
なかでもBドック、メッサーラ、バウはコストの割りに強い。
706NAME OVER:2007/12/19(水) 14:59:36 ID:???
日本語でおk?、フォォォオー!
707NAME OVER:2007/12/19(水) 17:40:12 ID:HD0m2i+j
つうか、リックディアスって『Zガンダム』で 3機しか出てないと思うけど
SDガンダムのゲームではいつも量産型扱いなのが謎
708NAME OVER:2007/12/19(水) 18:02:45 ID:???
ディジェってディアスJ型の略ってマジ??
709NAME OVER:2007/12/19(水) 19:23:20 ID:???
続編出るにしても機体レベルとかいらないな
プレイヤーが動かしてるのに中の人が1->ACEハァ?ってなる
整備で運動性上がったとか脳内で補完しろってかい
710NAME OVER:2007/12/19(水) 23:25:04 ID:???
階級が上がってカスタム機になったと思えばいい
例えるなら連ジやエウティタのミッションモードで入手できる、
微妙に性能が上がってる☆つきの機体みたいな感じ
711NAME OVER:2007/12/19(水) 23:42:57 ID:???
>>707
赤ディアスなんかシャア専用のはずなのにね・・・
Zの46話くらいで、三機並んでバズーカでハイザックを攻撃する場面では
中の人も相まってかませ犬臭がプソプソしたよ。かっこいいからいいけど

>>709
万年筆みたいなものなんじゃないか?
712NAME OVER:2007/12/20(木) 00:38:55 ID:BwSE8E7q
デザイン的には明らかに量産機だよ、リックディアス。
まあ、確かに本編では数がそんなに出てない様子だがw
713NAME OVER:2007/12/20(木) 01:01:37 ID:???
設定的にも普通に量産機だろ
ただ、ザクやGMのポジションじゃなくて
スナイパー2やビグロの位置に当たるだけで
714NAME OVER:2007/12/20(木) 09:27:18 ID:???
エウーゴは資金面ではダメだけど、人員的には足りてるから
ディアス一機でパイロット余らすより、ネモ二、三機で人員を最大限に活用させたんだろう
715NAME OVER:2007/12/20(木) 15:22:53 ID:???
戦場の絆の方が面白いかも

家にほしいが売ってんのかな〜
716NAME OVER:2007/12/21(金) 20:35:31 ID:???
>リックディアス
ZZでは全然出てこなかったな
717NAME OVER:2007/12/21(金) 21:07:30 ID:???
wikiより

>しかし『Ζ』本編において「敵と味方のMSデザインが各種混在しており、分かり辛い」という意見が出たため、
>その後のエピソードであるアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』では、エゥーゴのMSをツインアイとゴーグルアイ、
>ネオ・ジオン軍のMSをモノアイタイプと明確に分けたことにより、アーガマの戦力としては登場しなかった
>(格納庫の一角に1機が寝かされているが、使用されなかった)。
718NAME OVER:2007/12/21(金) 21:28:54 ID:???
今なら両軍ガンダムおk
719NAME OVER:2007/12/21(金) 23:29:07 ID:fYcl2Wcj
>>717 じゃ、メタスは!?
720NAME OVER:2007/12/21(金) 23:55:41 ID:???
>>711
最初はクワトロ機だけ赤だったけどこのカラーリングが人気だったので
それ以降の生産分は赤が正式カラーになったって設定のはず

>>714
巨大組織である連邦&ティターンズに比べたら
抵抗組織のエゥーゴは人材的にはカツカツじゃね?
ZZガンダムも人材不足を補うために高コストでも
単機で戦局を変えられるような機体を目指したらしい
むしろ資金面はアナハイムの協力があったからそこそこ充実してたように思える

ところでガチャポン戦士シリーズには黒ディアスって出てないよね?
721NAME OVER:2007/12/22(土) 00:34:20 ID:4+YRadaP
カプセル戦記では1Pカラーが黒、2Pカラーが赤じゃなかった?

ニュータイプストーリーではあかディアスってのもいたけど。
722NAME OVER:2007/12/22(土) 00:35:34 ID:???
>>720
4では雑魚ディアスは黒だよ。シャアだけ赤
このシリーズのゲームの参加作品をF91くらいまで増やして出してほしい
個人的には3のリメイク希望

っていっつも妄想してる
723NAME OVER:2007/12/22(土) 00:43:52 ID:???
何でPCエンジンは北米で失敗したんですか?
724NAME OVER:2007/12/22(土) 00:48:04 ID:???
>>721
GXとG-NEXTばかりプレイしてたから1Pと2P色違うの忘れてたわ・・・

>>722
さんくす
そういや4はあんまりプレイしたこと無かった
725NAME OVER:2007/12/23(日) 00:42:07 ID:???
ニコニコで4の動画を見たんだけど、逆シャア編のバトル音楽を
実際に映画の中で流れたのにしてあってカッコイカッタ
デッデーデッデーレーレーってやつ

ぜひこれを仕様にして3をリメイクしてほしい
システム的には3と4の中間くらいで
726NAME OVER:2007/12/23(日) 04:48:14 ID:???
2のリメイク作ってくれ(;´・ω・`)
727NAME OVER:2007/12/23(日) 05:02:40 ID:???
>>726
頑張って改造してくれ
728NAME OVER:2007/12/23(日) 14:30:11 ID:???
>>723
そもそも日本では成功したんですか?
729NAME OVER:2007/12/23(日) 17:38:16 ID:???
ガチャポン2の漏れの定番
ザク-マラサイ-ガンダム-MkU-ムサイ-サザビー-レウルーラ 殆どこれしか使わないな。海ではズゴック−カプール追加だけど。
730NAME OVER:2007/12/23(日) 17:39:56 ID:???
マラサイを導入する理由がわからんな
TN1でMV6、そこそこの装備だからだろうけど
731NAME OVER:2007/12/23(日) 17:55:31 ID:???
バルカンで一番安いからマラサイ愛用してる

でもガチならガンダムとムサイ量産で終了w
732NAME OVER:2007/12/23(日) 18:04:47 ID:???
>>559
GCでガシャポンウォーズがでてるで。
>>562-566
韓国で出てるで。
733NAME OVER:2007/12/23(日) 18:20:12 ID:???
ガチャポン2の漏れの定番
ガンダム-ガンダムmk2-ムサイ-パラスアテネ−サザビーorν
海ならズゴック-カプール
でもパラスアテネくらいで勝負ついちゃうな
734NAME OVER:2007/12/23(日) 18:54:32 ID:???
>>732
GCのガシャポンウォーズは、
ファミコンと違い自分で生産できないので後継じゃないでしょ。
SDガンダムXが後継。
735NAME OVER:2007/12/24(月) 00:00:04 ID:???
Xはマップが広すぎてgdgdになりがちだよね。エミュないと
一対一じゃなくて4チーム対戦できたらよかったのに
さらに時間掛かりそうだけど
736NAME OVER:2007/12/24(月) 00:09:54 ID:???
Xは地球2個くらいあるだけで相当時間かかるね。
結局、ある程度の数で押すことになるしそれらの操作でさらに時間掛かる。
737NAME OVER:2007/12/24(月) 04:55:19 ID:???
SDガンダムXってのは知らなかった。
で、検索したらニコニコで動画見つけたので見てみた。
結構よさげ。
738NAME OVER:2007/12/24(月) 05:39:22 ID:???
ソフト持ってますけどたまにスーファミごと押入れから出して今でも遊んでます。
時間あって暇な時なんか結構面白いのでお勧めです。
バッテリー切れてるからセーブ消えるのがきついですけど…
739NAME OVER:2007/12/24(月) 11:56:23 ID:xWRf6rca
>>738 うそマジ!? 正月は中古のスーファミソフト買ってきてゆっくり遊ぼうかなと思ってたのに、当時のソフトは既にバッテリー切れですか??
740NAME OVER:2007/12/24(月) 13:13:13 ID:???
Xやるんだったら、GNEXTでよくね?
741NAME OVER:2007/12/24(月) 17:03:20 ID:???
GNEXTはどうしようもないくらいCPUが糞で・・・
あと画面が見難い
742NAME OVER:2007/12/24(月) 22:36:32 ID:???
>>730 コストが安くてMV6だからって理由。 
>>734 生産できないのでって理由がわからん。そんなん言ってたら2→Xの方が変化してんだろ
743NAME OVER:2007/12/24(月) 22:37:09 ID:???
Xはファンネルが糞すぎる
744NAME OVER:2007/12/25(火) 05:24:33 ID:???
>>742XがFCの後継、GNEXTがX→GXの後継。
>>559の書いた理由もたぶん同じ意味だと思う。
GC版ってFCから飛びすぎw

>>743たしかにファンネル壊されるとダメ24だから、自分はファンネル使わない。
あの仕様はガチで糞。連邦だとZZからν飛ばしてF91だよw
そこはGNXTのがいいよね。GNEXTってCPUが糞なのが残念。
TECも数字多すぎだし、GXが丁度いいんじゃね。巨大MA激強だけどw
745NAME OVER:2007/12/25(火) 09:21:43 ID:???
>>732
公式や関連HP見てきた
なんだあの戦闘画面w
グー、チョキ、パーって属性何?
ジャンプできるって何?
GCガシャポンウォーズなんてガチャポンじゃねーし、あんなの後継じゃねー
全くの別ゲーだろ
おまえ1人でやってろよw

ここガチャポンスレだから2度と来るな!!
おまえはガシャポンスレでも立ててろwww
746NAME OVER:2007/12/25(火) 14:59:07 ID:???
Z編(・∀・)キター!!
747NAME OVER:2007/12/25(火) 16:12:52 ID:???
GCのガシャポーンウォーズ スレはサーバメンテでずーっと前から書けない
748NAME OVER:2007/12/25(火) 19:10:21 ID:???
>>746
釣られた
749NAME OVER:2007/12/26(水) 00:19:37 ID:???
(・∀・)気にスルナGジェネの話ダ
750NAME OVER:2007/12/26(水) 01:40:46 ID:???
(#`Д´)
 ⊂彡☆))∀・)
751NAME OVER:2007/12/26(水) 03:28:42 ID:L1vCKmrX
ガチャポン戦記2のリメイクらしきもののDS版バンナム公式に情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
752NAME OVER:2007/12/26(水) 03:41:14 ID:???
リメイクするなら4かGNEXTだろ…常考
753NAME OVER:2007/12/26(水) 10:24:09 ID:???
つられた
新着情報にsdなんてなかった
754NAME OVER:2007/12/26(水) 10:52:54 ID:???
(#`Д´)
 ⊂彡☆))∀゚)
755NAME OVER:2007/12/26(水) 11:53:10 ID:???
>738-739
うちのFC4は発売日あたりに買ってから一度もバッテリー切れを起こしていない。
当然セーブ可能だし、年単位で放っておいても記録は消えない。
むしろ、自分が今までに触ってきたソフトは、
他人のソフトも含めてバッテリー切れになったのを見たことがない。
756NAME OVER:2007/12/26(水) 19:47:33 ID:???
バッテリー切れはないが、セーブが消えやすいのはたまにあったな
ゲームではニュータイプストーリーとSFCのドラクエ3
そしてセガサターンのデータが本体、カートリッジ共に※※※※※みたいになって全滅した時は本気でブチ壊そうかと思った

関係ないが、20万近く出して買った新品のノーパソが
たった2年半でイカれたのは本気で悲しかった
757NAME OVER:2007/12/26(水) 20:19:49 ID:qGkVW+Sz
>>756 なんだ(笑)ビックリした〜『ノーパン』かと思った
758NAME OVER:2007/12/27(木) 09:19:54 ID:???
バッテリー切れってそのソフトをいかに多く遊んだかで決まるって以前とある店のおっちゃんに言われた…
やりたいのにバッテリー長持ちさせる為に遊ぶなってことかよorz
759NAME OVER:2007/12/27(木) 12:39:47 ID:???
初代のMAPの音楽を聴いてると何故か原始時代を感じてしまう
760NAME OVER:2007/12/27(木) 12:41:21 ID:???
体験したことないからわかんない
761NAME OVER:2007/12/28(金) 07:16:20 ID:5teuauoJ
気持ちいいお(;´Д`)ハァハァ
762NAME OVER:2007/12/28(金) 09:33:12 ID:???
以前にカプセル戦記のアクションの技というかコツみたいのが載ってるサイトを見た気がするんだけど
763NAME OVER:2007/12/28(金) 11:04:33 ID:???
764NAME OVER:2007/12/28(金) 20:39:31 ID:???
誰か、今さらながらカプセル戦記の攻略サイトを
作ってくれないだろうか・・・
私はマクベやバスクと良い勝負をするレベルなので
とてもダメだ・・・
765NAME OVER:2007/12/28(金) 22:10:35 ID:???
>>763
wikiとかあれば間接攻撃の命中率、武器性能とかコピペしておきたいな
766NAME OVER:2007/12/29(土) 00:03:35 ID:nDwliwUP
>>764言いだしっぺが作るのが理想的
今すぐ攻略サイトを作る作業に移るんだ
767NAME OVER:2007/12/29(土) 12:12:31 ID:???
wikiだったら皆で作れるしなー
768764:2007/12/29(土) 14:46:28 ID:???
>>766
過去にキャッスルクエストのページ作ったんで
http://cas.qp.land.to/)この程度のクオリティでいいなら
みんなでデータを出し合って作るか
もしくはどっかでwiki借りるのがいいのかなあ・・・
769NAME OVER:2007/12/29(土) 14:51:04 ID:???
すごいじゃないか
経験者か
770NAME OVER:2007/12/29(土) 17:34:18 ID:???
>>744
雰囲気がガシャポンウォーズの方が近いだろってこと言ってんの。
FCの後継でX言ってるけどXもSFCで出てるだろ?
形が近いのはGCのガシャポンウォーズのが近い。
純粋に2の後継ならWSに出てたで。
771NAME OVER:2007/12/29(土) 17:35:43 ID:???
>>745
うるせーばか
772NAME OVER:2007/12/29(土) 17:42:48 ID:???
>>745
ガチャポンって名前は使いたかったんだけどトミーが商標登録したので泣く泣くガシャポンに変えたらしい
773NAME OVER:2007/12/29(土) 17:44:53 ID:???
>>770
WSww
いくらバンダイだからってそんなハードでだすなやww
俺もワンダーウイッチでガチャポンつくろうかな!
774NAME OVER:2007/12/29(土) 19:01:02 ID:???
WSで発売されてたんだ、全く知らなかった。
カラー版ならいいんじゃない。
モノクロだったら(ry
775NAME OVER:2007/12/29(土) 19:28:28 ID:???
残念ながらモノクロです
エピソード1と銘打たれてますがエピソード2はありません
各軍にアムロ、シャア、ハマーン、シロッコの駆るボスユニットがいます
携帯機だから仕方がないけど戦闘でのユニットのスピードがかなり遅いです
776NAME OVER:2007/12/30(日) 00:37:07 ID:???
>>775
ハマソ、シロッコと同列にシャアがあると弱そうに見えてしまう
777NAME OVER:2007/12/30(日) 01:47:45 ID:???
いや、普通に同格じゃないか?
シャアはパイロット能力が高くてもニュータイプの成り損ないなんだし
実際にニュータイプ能力はあくまで戦闘特化っぽいし
778NAME OVER:2007/12/30(日) 12:09:44 ID:???
久しぶりにSDガンダム3英雄戦記やってるんだけど
このゲームはホントにジオン軍が有利だねえ。
特に宇宙編の一年戦争辺りは酷い。
ジオンの方が戦力の数、個々のユニットの強さ
そして、最初に取れる収入拠点、全て上というw
嫌がらせか って。
まあCOMはそんなに思考パターンが上手くないから
何とかひっくり返せるんだけど。それでも無茶苦茶時間かかった。
でもなんだかんだで不思議とハマっている。
不利な状況をひっくり返すのは中々の快感だ。

しかしCOM相手だからまだ良いけど、対人戦だったら
と思うとゾッとするなあ。
ジオンってちょっとお金貯めれば、ビグザムやらαアジールを
生産できるし。(しかもそんなに高くない)
このゲーム巨大MAが異様なほど強いし。
レベルが上がったらまず手がつけられないな。

このゲーム、宇宙編なんかは対戦よりも
COM戦前提にバランス作ってあるって気がしてきた。
対戦だったらとてもじゃないが、連邦で勝てそうな気がしない。
でも戦国伝辺りは、敵も味方もほぼ互角だから対戦向けかな。
779NAME OVER:2007/12/30(日) 12:12:53 ID:???
3のCOM相手は戦艦を補給基地・コロニーの上において
雑魚を倒しまくってLv20にすればほぼ勝利確定
780NAME OVER:2007/12/30(日) 12:14:10 ID:???
3と5はガキのころハマったよ。
2とGBはよく対戦したなあ
781NAME OVER:2007/12/30(日) 12:15:20 ID:???
GB戦国伝、特に2が楽しかった記憶あり
782NAME OVER:2007/12/30(日) 13:33:47 ID:???
3と4はやらなかったな
5を買って幻滅して、3と4を買わなかった
783NAME OVER:2007/12/30(日) 14:02:47 ID:???
5は全くの別ゲーって感じだからね。

戦闘が1と2がアクションバトル、3と4がオートバトルでまた別物。
784NAME OVER:2007/12/30(日) 16:03:35 ID:???
5は艦隊戦でドンパチやってるところを楽しめるかがすべて
785NAME OVER:2007/12/30(日) 16:31:03 ID:???
試作型がちまちまやってるのを見るのも面白いよ
786NAME OVER:2007/12/30(日) 17:21:09 ID:???
動画で、見た
大戦略のようになんか10機ずつが交互に撃ち合い

ツマンネ・・・・
787NAME OVER:2007/12/30(日) 18:37:21 ID:???
「ジュドーアーシタが負傷しました。全治6ヶ月です。」
あのゲームってパイロットがしょっちゅう入院するよね。
788NAME OVER:2007/12/30(日) 19:12:31 ID:???
そうそうしかも復帰まで長い
789NAME OVER:2007/12/30(日) 19:14:00 ID:???
でもNTが余裕で正規兵に負けるようなシステムだからあまり気にしない、と
790NAME OVER:2007/12/30(日) 19:38:54 ID:???
そうだ 懐かしいな
ちなみに、5はオモチャチェーン店で1980円か980円で新品を買った
2は中古を500円で買った
791NAME OVER:2007/12/30(日) 19:50:57 ID:???
周りがSFCやってる中、新品買ったよ。
3が面白くて4は手を出してなかったからかなり期待をしていた
792NAME OVER:2007/12/30(日) 21:52:58 ID:???
WS版はクリアしないと好きなMAPが選べなかったはず
期待したんだけど、いろいろと中途半端でイマイチな印象
まあ、ガンダムゲーってそんなの多いけどさ
793NAME OVER:2007/12/31(月) 01:14:33 ID:???
4のキャンペーンでシャアのレベル上げる方法なんかあったっけ?
何もしなかったら逆シャア時点でもLV15?
794NAME OVER:2007/12/31(月) 08:22:25 ID:???
懐かしいなぁ
5のパイロットがしょっちゅう入院ってw
795NAME OVER:2007/12/31(月) 21:25:38 ID:???
>793
がんばっても、おもに黄軍のザコが倒されている間に1レベルは上げられてしまう。
そういうことさえなければLV15のまま。

制限されたターン数だけ防衛すればクリアできるマップや、
敵GB占領時点でクリアというマップもあるので、
そういうマップでシャアを倒さなければレベルアップさせやすくなる。
796NAME OVER:2008/01/01(火) 02:12:07 ID:???
ttp://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=278

SD4 キャンペーン用パッチ

作ってみた 
797NAME OVER:2008/01/01(火) 02:41:46 ID:???
乙、お年玉サンクス
798NAME OVER:2008/01/01(火) 06:04:07 ID:???
>>796ウイルス
799NAME OVER:2008/01/01(火) 09:43:55 ID:Z+g8K5P7
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   <ガチャポン戦記2システムのままの新作がDSで発売されますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
800!otosidama:2008/01/01(火) 16:00:56 ID:???
>>798は馬鹿
801NAME OVER:2008/01/01(火) 19:10:21 ID:???
>>800ウイルス薦めるな馬鹿
802 【298円】 :2008/01/01(火) 20:19:11 ID:???
>>796はどう見ても普通のパッチなんだが…
803NAME OVER:2008/01/01(火) 22:15:44 ID:???
>>800はでらえもん調査局
804NAME OVER:2008/01/01(火) 22:20:45 ID:???
意味不明
805NAME OVER:2008/01/02(水) 00:03:09 ID:???
パッチ乙
お供が強いと最初から戦力になる
>カイ、ハヤト、セイラさん
806NAME OVER:2008/01/02(水) 04:59:07 ID:???
|ω・`)⊃チート
807NAME OVER:2008/01/02(水) 05:45:27 ID:???
>>796
ガチャポン戦記2のユニット移動12をALLにするパッチ作ってください。
808NAME OVER:2008/01/02(水) 11:08:16 ID:???
>>807
796 ではないが、パッチうpした
ttp://mumei24.run.buttobi.net/cgi-bin/upload.cgi?mode=dl&file=288
809!dama:2008/01/02(水) 15:44:58 ID:???
>>806
チートでMCガンダム×4とかにして遊んでた俺ヘタレ。
810807:2008/01/02(水) 17:20:50 ID:???
>>808さん
パッチありがとうです。
動かせるユニット数が増えて最高のソフトになりました。
今までユニット数12だけが不満点だったのでとても嬉しいです。
本当にありがとう。
神パッチに感謝^^
811NAME OVER:2008/01/02(水) 18:40:56 ID:???
初音ミクのバッタもの

阿久女イク


ワロタ
812NAME OVER:2008/01/02(水) 18:43:12 ID:???
ごめん 誤爆・・・
813NAME OVER:2008/01/02(水) 18:50:59 ID:???
これは酷い
814NAME OVER:2008/01/03(木) 18:09:59 ID:???
ここのレス読んで、中学以来、久々に英雄戦記やってる。
が、いろいろ忘れてら…。
しゃげきとかくとうの違いってなんだっけ?
815NAME OVER:2008/01/03(木) 18:30:57 ID:???
しゃげきは反撃受けない
816NAME OVER:2008/01/03(木) 19:20:53 ID:???
>>815
ありがっとう!!
某30代のおじさん、助かりました。
817NAME OVER:2008/01/04(金) 05:45:04 ID:l+mMtxOK
FC版は初代、マップコレ、2のみ神ゲー
後は糞ゲー
818NAME OVER:2008/01/04(金) 08:37:42 ID:???
チャキーン ビャッ チャキーン ビャッ チャキチャキーン ビャッ
ボボボボボボ ピャイピャイピャイピャイピャイピャイ
シュビビビバッ ゴーーーーーーーーーーッ ズズズズズ ゴーーッ プハァッ
ポンポンポンポンポンポンポ ポポンポポンポン
ゴーーーーーーーーーッ プハァッ ゴーーーーーーー ズズズズ プハァッ
ボボボボボボボボボボボボボボボボ
あおのだい1かんたい ぜんめつです
819NAME OVER:2008/01/04(金) 15:27:47 ID:???
シンイチは元気そうだなw
820NAME OVER:2008/01/04(金) 18:33:42 ID:???
初代、マップコレは3ユニットしか動かせないのがマイナス
よって2のみ神ゲー
821NAME OVER:2008/01/04(金) 19:29:21 ID:???
ま、いずれにしてもコマンドバトルは糞ってことだな。

100%同意!
822NAME OVER:2008/01/04(金) 20:57:19 ID:???
ここはアクションバトル厨の溜まり場か
コマンドバトルと両方楽しんでこそのファンというものだろう
823NAME OVER:2008/01/04(金) 21:33:12 ID:???
アクションバトルはコンピュータに任せるプレイ
824NAME OVER:2008/01/04(金) 23:51:09 ID:???
3ってさ、命中率おかしいよね。青の攻撃が異常に外れる
99%はずしもザラ

あとリガズィよりZが強い気がする。気がするだけだけど
825NAME OVER:2008/01/05(土) 00:20:02 ID:???
リガズィはいちおう量産型Zっていうコンセプトだから弱くて当然じゃね
826NAME OVER:2008/01/05(土) 01:44:15 ID:???
リガズィが量産されたことはない
827NAME OVER:2008/01/05(土) 02:18:18 ID:???
量産型じゃなくて簡易版Zだろ
828NAME OVER:2008/01/05(土) 06:12:55 ID:???
量産型でしょ。ただ量産計画がポシャっただけで
829NAME OVER:2008/01/05(土) 09:53:43 ID:???
俺の舌ではリガジィとしか発音できない
830NAME OVER:2008/01/05(土) 11:08:31 ID:???
ZG>>>ReGZ>ジェガン≧百式>>Mk-II≧ディアス>>バーザム>ネモ>>ジムII
831NAME OVER:2008/01/05(土) 11:48:47 ID:???
3の赤ってずるいよね
ファソネル機ジオ4で1000未満
キュベジオヤクトジオジオンビーは反則
832NAME OVER:2008/01/05(土) 14:56:44 ID:???
>>831
メジャーリーガーの方が混じってますが
833NAME OVER:2008/01/05(土) 15:19:34 ID:???

ReGZ+Zplus=ZG>ジェガン(F91)≧百式>>Mk-II≧R・ディアス=ジェガン(CCA)>>バーザム>ネモ>>ジムII
834NAME OVER:2008/01/05(土) 15:26:06 ID:???
リガズィはカタログではZ以上だけど、実際は同じくらいかZ以下の出力だったと聞いたことがある
そもそもZよりデカイ
835NAME OVER:2008/01/06(日) 12:09:44 ID:uoa2+OEr
リ・ガズィ(Re-GZ):Zガンダムの量産を目的に作られた簡易可変型MS。(ウィキペディアより←コレってなんでも検索できちゃうのね、めちゃすごい!!)
836NAME OVER:2008/01/06(日) 12:48:19 ID:???
wikipediaの情報が正確とは限らないわけだが。
837NAME OVER:2008/01/06(日) 15:55:52 ID:???
二典やwikioediaを信用しちゃまずいだろ・・・
838NAME OVER:2008/01/06(日) 16:05:55 ID:???
でも、乙武とZ武くらいの違いでしょ?
839NAME OVER:2008/01/06(日) 16:37:43 ID:???
なんとなく知ってるけど、
ウェブサイト作るほどの熱意はない、
書き込んだ内容に責任持たない

実社会では文句は言うが自分では何もしないタイプ

こんな連中がwikiを編集します
840NAME OVER:2008/01/06(日) 17:26:44 ID:???
間違ってる奴ほど多く編集してる不思議
841NAME OVER:2008/01/06(日) 18:23:25 ID:Z9reR+FW
このシリーズってジオが冷遇されてるよね。ファンとしてはつらいお

2→ファソネルタメビームが強い。ヘタクソの俺的ぬは扱いにくい
3→性能的には強いが、遠距離攻撃なし。しかもなぜか×4の方の扱い
4→ボスの威厳を発揮。やはり遠距離攻撃はなし
5→ティターンズの最強扱いだが、ティタ自体が他より弱いあおりで微妙
X→ティタの最終ランクで生産できるが、やはりファンネル機には劣る。しかもBドックが強すぎて影が薄い

もしいつかこのシリーズが出るならジオを強くしてほしいなあ
アクションだったら、エウティタみたいにざっくざっく切れるゴリ押し機体にしてほしいな
842NAME OVER:2008/01/06(日) 18:34:26 ID:???
ジ・Oっていうとガシャポンウォーズで何故かクインマンサ並にでかかったっけな。
確かにあのサイズで高機動型なら相当強いはずなんだけど。
843NAME OVER:2008/01/06(日) 19:14:07 ID:???
ウォーズのジオは格闘戦が激強。中型サイズで機動力も早い方。
クインマンサより強い。
844NAME OVER:2008/01/06(日) 19:28:01 ID:???
>>841
Xのファンネルは自機ダメのせいで使わないからジオのが優秀だお(´・ω・`)
845NAME OVER:2008/01/06(日) 19:43:32 ID:???
>>844
対戦はやったことないけど、対CPUだとハメれるからファンネルは強くないか?
確かに被ダメはつらいが・・・
846NAME OVER:2008/01/06(日) 20:11:47 ID:???
ジオはもともと「小回りがきく重MS」なわけで、武装面での特徴が隠し腕しかないんだから
格闘戦向けなんだから間接攻撃がないのは普通だろ
847NAME OVER:2008/01/06(日) 20:29:58 ID:???
キュべがお供のジオより先に狙われる
848NAME OVER:2008/01/06(日) 21:49:18 ID:???
牽制のライフルがもうちょっと威力あればねぇ
849NAME OVER:2008/01/06(日) 21:56:59 ID:???
>>846
でも原作では一応ラスボスなんだから、もうちょっと強くしてほしい
てかファンネル機が強すぎる
850NAME OVER:2008/01/06(日) 22:06:52 ID:???
シロッコがハマーン様のファンネルを躱すシーンいいよね
851NAME OVER:2008/01/06(日) 22:57:10 ID:uoa2+OEr
シロッコが乗ったタイタニアのファンネルは凄すぎって本当ですか??
852NAME OVER:2008/01/07(月) 14:48:17 ID:???
2ではジオの移動力が7ということが一番の問題
853NAME OVER:2008/01/07(月) 16:15:48 ID:???
2は下手だからゴリ押ししかできんなあジオに限らず
序盤でガンダム作れば勝つる、ってのも凄いと思う。ガンダムでは無理だ
パラスムサイで物量作戦しかできんわ
854NAME OVER:2008/01/07(月) 18:21:18 ID:???
>>853
君は日本語も下手でゴリ押しな感じだな
855NAME OVER:2008/01/07(月) 19:08:01 ID:???
>>854
するどいな
マラサイバーザムも使いづらい。ってかコンピュータ強すぎ
同じようにできんお;;
856NAME OVER:2008/01/07(月) 22:38:48 ID:???
何気に4は名曲が多いと思う。
特にカウンターアタックのシャアのステージの曲は素晴らしい。
857NAME OVER:2008/01/07(月) 22:56:31 ID:???
4の音楽って原作で使われてないのに、すごく雰囲気があってるよね。Zとか特に
普段は射撃で終わるバトルが名前あり同士だと続くのも、音楽が聴けてイイ。熱い演出だぜ
クタラギか誰かが「ファミコンの音楽では人は感動しない」とか言ってたけど、十分感動するよ
昔の人は偉大だ
858NAME OVER:2008/01/08(火) 01:04:52 ID:???
リアルな絵や音楽があるゲームも凄いけど
あの絵であの音楽であの世界観を出せるのも凄い
859NAME OVER:2008/01/08(火) 05:41:10 ID:???
でも戦闘が糞なのが残念…
初代みたいなアクションなら良かったのにね
860NAME OVER:2008/01/08(火) 06:52:01 ID:???
はいはい残念残念
アレはアレで集団戦の味がある
ザコMSはどうがんばってもザコMSなのが良い
861NAME OVER:2008/01/08(火) 07:22:57 ID:???
シャアザクが名もない連邦兵に倒されるw
ザコMSでも当たって倒せる糞仕様
862NAME OVER:2008/01/08(火) 09:04:35 ID:???
悲しいけど、これって戦争なのよね
863NAME OVER:2008/01/08(火) 10:55:10 ID:???
そんなにいいのかと聞いてみたがフツー
期待して損したわ
864NAME OVER:2008/01/08(火) 11:47:38 ID:???
はいはい残念残念
アレはアレでファミコンの味がある
クタラギはどうがんばってもザコなのが良い
865NAME OVER:2008/01/08(火) 13:11:26 ID:???
好みなんてそれぞれだしな。
システムがまるっきり違うんだから、全部好きになれってのは無理。
そんな自分はカプセル戦記をほとんど遊んだことがないわけだが……。
866NAME OVER:2008/01/08(火) 13:38:33 ID:???
笑いを取ろうと思ったんだろうけど最後の文イマイチだったな残念(´・ω・`)
867NAME OVER:2008/01/08(火) 15:50:49 ID:???
3のナイトガンダムのステージの曲
あれ平和過ぎだろ。
868NAME OVER:2008/01/08(火) 16:52:14 ID:???
3の音楽もいいなあ。ガンダムっぽくないけどゲームにはあってるような
はじめてやった時、地上のステージ1(ガンダム大地に立てるか?)をデフォ難度で
やったら音楽が辛気臭くてびびった記憶がある
869NAME OVER:2008/01/08(火) 18:48:09 ID:???
曲でいいのはFC版ドラクエVOPだろ
あれが1番サイコー、聞いたことないやついたら1度聞いてみろ
870NAME OVER:2008/01/08(火) 19:06:42 ID:???
>>869
スレ違い
871NAME OVER:2008/01/08(火) 21:15:14 ID:???
>>869
巣に帰れ
872NAME OVER:2008/01/09(水) 08:44:07 ID:???
ドゴスギア>ジオなのがかなしい
873NAME OVER:2008/01/09(水) 13:05:46 ID:???
ジオかっこいいのにね
ゲーム的にはつかいづらいのかな
874NAME OVER:2008/01/09(水) 18:06:42 ID:???
>>864
なんかこういう激賞しか許せない奴ってみっともないよな
875NAME OVER:2008/01/09(水) 18:15:55 ID:???
ここで叩かれてもどうにもこうにも…
876NAME OVER:2008/01/09(水) 21:31:57 ID:???
少なくとも>864みたいな相手を不快にさせるレスよりマシ。
877NAME OVER:2008/01/09(水) 22:22:23 ID:???
ごめんアンカーミスった。
>864じゃなくて>874でした。
878NAME OVER:2008/01/09(水) 22:46:51 ID:???
まあけんかやめれ。それより理想の続編の妄想でもしようぜ

個人的には3のシステムでVまでテレビシリーズ+αの作品がいい
ユニットの組み合わせは、同じ5機、1+4、3+2、2+3から好きなのを選べる
で、好きなユニットで編成できるの
生産リストは、所属チームのみ、全部、任意から選べる

グラは2Dで。変に立体的にすると64のボンバーマンみたいになる
音楽はよくわからん

これなら、wiiでもdsでも買うよ!!
879NAME OVER:2008/01/09(水) 23:05:17 ID:???
>>878
むしろDSがよいかと。
ちまちまと進められるし、無理に3Dにしないだろうし。

それと、占領の効果音は短めで。
880NAME OVER:2008/01/09(水) 23:20:14 ID:???
激賞ってなあに?
881NAME OVER:2008/01/09(水) 23:24:26 ID:???
ガンダムにめんたまつけてほしい。
せっかくsdなのにめんたまなかったらかわいくないもん。
882NAME OVER:2008/01/09(水) 23:52:44 ID:???
わかる。でも無しでもいいかも
4みたいに攻撃される時だけ目がカッってなるのでもいいよ
あれは黒目なしでも愛嬌がある
883NAME OVER:2008/01/10(木) 00:03:55 ID:???
攻撃時の弾丸のグラと効果音は

マシンガン(3):ダダダダダ
ビーム(3,4):テャキャテャキャテャン
バズーカ(3):プポーン
メガ粒子砲(3):ドバドバドゥー
実弾単発(4):プチョン
実弾連射(4):プチョンプチョンプチョン

これらは使いまわしで、あともうちょっと追加してほしい
884NAME OVER:2008/01/10(木) 00:31:48 ID:???
>883
メガ粒子砲のあの音が、当時どれだけ凶悪に聞こえたものか。

しかしメガ粒子砲といったって、ビームライフルもメガ粒子砲だしなあ。
どこまでがビームの音で、どこからがメガ粒子砲の音なのか。
例えば、バウンドドッグ(MA)の拡散メガ粒子砲あたりはちょうど中間くらいな気がする。
885NAME OVER:2008/01/10(木) 01:17:54 ID:???
メカに目玉がついているのはキモイんだが。。
886NAME OVER:2008/01/10(木) 01:38:10 ID:???
ガチャポンは生物です
887NAME OVER:2008/01/10(木) 12:27:31 ID:???
ガシャポンウォーズはナイトガンダムと武者ガンダムには目玉ついてたよね。
888NAME OVER:2008/01/10(木) 15:45:54 ID:???
ナイトと武者は「モビルスーツ族」だから生き物。生殖方法は不明
SDガンダムは小さいロボット
889NAME OVER:2008/01/10(木) 21:40:59 ID:???
4だと相手の攻撃避けたとき目玉でるよね。
890NAME OVER:2008/01/10(木) 21:50:11 ID:???
あーゆーお茶目なとこがいいね。
891NAME OVER:2008/01/11(金) 01:26:03 ID:???
百式とか普段から黒目どころか眼球すらないやつはかわいい
892NAME OVER:2008/01/11(金) 05:38:21 ID:???
う〜ん自分はナイトガンダムとか武者ガンダム系は全く知らないから
いらないなぁ。
893NAME OVER:2008/01/11(金) 06:52:44 ID:???
そういう人はここにとっていらない
894NAME OVER:2008/01/11(金) 10:18:57 ID:???
自分が知らないからいらないとか、どんだけ自己中ですかwwwww
895NAME OVER:2008/01/11(金) 11:09:54 ID:???
俺もリアル世代で、ナイトガンダムのカードも集めてたけど
あんまいらない気はする
UC削るくらいならね
896NAME OVER:2008/01/11(金) 13:46:35 ID:???
全部知ってるし好きな俺としては、全部網羅してほしい
最新のハードなら削らなくっても容量あまるくらいだろうし
897NAME OVER:2008/01/11(金) 14:33:52 ID:???
ガシャポンウォーズみたいな対戦アクションで、
もっとキャラを増やした続編を出して欲しい。
個人的には風騎士マークUと疾風のにゅーがでてくれれば最高っス。
898NAME OVER:2008/01/11(金) 14:34:25 ID:???
だが、その容量分のデータを作成するのは人力だ
899NAME OVER:2008/01/11(金) 16:52:44 ID:???
ドジンならともかく、メーカーが作るんだったら苦労は惜しまないでしょう
たくさんあったほうが幅広くガノタを捕まえられる
900NAME OVER:2008/01/11(金) 17:56:17 ID:dqyLy/0O
ナイト、武者(゚听)イラネ
901NAME OVER:2008/01/11(金) 18:04:56 ID:???
じゃあ何ならいるんじゃい。
902NAME OVER:2008/01/11(金) 18:40:06 ID:???
でもSDガンダムって銘打ってるなら、ナイトも武者もあっていいけどなあ
いらないって気持ちもわかるけど
でももし入れるなら、ゲームのシステムとかは差別化してほしい
じゃないと焼き増しでしかない
903NAME OVER:2008/01/11(金) 18:49:05 ID:???
オイラはナイトガンダムからガンダム入ったたちなんで
別にナイトガンダム嫌いじゃないけど(むしろ好き)だが
ナイトガンダムはナイトガンダムで独立したゲームがあるから
UCの奴と無理に一緒にせんでもいい気がする。
904NAME OVER:2008/01/11(金) 19:22:48 ID:???
「ガチャポン戦士」と「SDガンダム」、どちらに重きを置くかの問題だな
前者ならノーマル重視、後者なら武者と騎士も加えて然るべき
で、両方の名前が入ってる以上はごちゃまぜのほうがいい

ノーマルオンリーならSDガンダムX以降のシリーズや今ならGジェネもあるわけで
「独立したのがある」と言うのは外伝や戦国伝をハブる理由にはならない
むしろすべてセットにできるのはこのシリーズぐらいだろう
905NAME OVER:2008/01/11(金) 22:54:11 ID:???
UC軍、ナイト軍、武者軍とかに分けて好きな勢力を選んで戦う。
面白いと思うんだけどなぁ。実現して欲しい。
906NAME OVER:2008/01/12(土) 00:38:04 ID:xWJ3HNp+
>>905
刀と大筒の武者軍団が強そうだな。
でも戦艦ユニットがねぇw
907NAME OVER:2008/01/12(土) 01:35:01 ID:???
やみこうてい
908NAME OVER:2008/01/12(土) 01:37:07 ID:???
武者のことはFCとカードダスくらいでしか知らないから、詳しいことはわからんけど。
FC4に出てこなかったクロスボーンの艦船群を武者の軍につかせたらどうかと妄想。

ナイトたちにはホワイトベースがいるけど、1体では少ないな。
909NAME OVER:2008/01/12(土) 01:56:46 ID:???
ユーザーが作ったマップ、ユニット配置を、ネット上で共有出来たら面白いな
910NAME OVER:2008/01/12(土) 08:08:26 ID:SQxEgDxr
FC1、2でナイトGと武者G(ボスでいたけど)省かれて
3,4で登場、5で省かれてX以降省かれまくりw

やっぱりいらないって判断されたんだよ。
好きなやつはRPG版でもやっとけw
そういえばOVAも出てたな、それ見ててもおkw

まあ結論からいったら(゚听)イラネ
911NAME OVER:2008/01/12(土) 10:15:00 ID:???
武者やナイトはゲスト扱いだったじゃないか。それぞれ1体しか入手できないんだし
個人的にはウォーズの武者がFC1&2の頃のひょうたんファンネルを再現していたのには感動したぞ
(武者ガンダムにはそんな装備はない)
912NAME OVER:2008/01/12(土) 13:03:19 ID:K95d7oa2
バンダイの開発チームの方がもし見てたら、ナイトガンダム物語を携帯アプリにぜひ移植してください。今はアプリ版カプセル戦記にハマっています。よろしくおねがいします
913NAME OVER:2008/01/12(土) 13:11:03 ID:???
バンダイの開発チームです。

断る!!
914NAME OVER:2008/01/12(土) 13:27:53 ID:???
>>910
FC1,2のころはまだナイトガンダムが世に出てなかっただけ
X以降はもはや別シリーズだからここでは関係ない
イラネと判断されたならFC3,4と続けては出さない
むしろ3と4でシステムも似てたってことは少なくとも3は人気だったと読める
結論:ガチャポン戦士シリーズには武者や外伝も居たほうがいい、イラネって人はX以降やっとけ
915NAME OVER:2008/01/12(土) 15:33:29 ID:???
FC3版のように、プレイする編ごとに分ければ委員ジャマイカ
むりに戦わせようとすると「なんでナイトがこんなつえーんだYO!」とかなる
別に削る必要があるくらい容量少ないハードはきょうびないだろう
916NAME OVER:2008/01/12(土) 16:51:44 ID:???
>>914
5で削除されたのはなんで?
917NAME OVER:2008/01/12(土) 16:54:42 ID:???
5で削除された理由は…


結論:ガチャポン戦士シリーズにはやっぱり武者や外伝イラネって思ったからだろw
918NAME OVER:2008/01/12(土) 16:55:37 ID:???
5はむしろ艦隊戦メインで3〜4とも完全に別物だろ
919NAME OVER:2008/01/12(土) 17:02:56 ID:???
5はX系に本格移行していく前に試験的に出したんじゃないのか
イマイチ人気なかったからじゃあ次からはX路線にしとこう、みたいな
6が出ないのもきっとそのせい
920NAME OVER:2008/01/12(土) 17:22:33 ID:???
あれ?X発売後に5が出たはずだけど
921NAME OVER:2008/01/12(土) 21:05:24 ID:???
ナイトガンダム達が5のシステムで
シュポポンシュポポーン!とか撃ちあっても絵にならんだろう。
922NAME OVER:2008/01/12(土) 22:38:19 ID:???
どっちにせよハードがSFCに移行してた時期だからな
戦略SLGよりも派手に見せやすいアクションものが受けると思ったんだろう
5はシステムの変更っぷりからしてある種の実験にしか見えないし実際、
だいぶ後になってからSDじゃない「ギレンの野望」のほうに受け継がれていった
どのみちガチャポン戦士としてのシリーズは5で終わることになったのは仕方ないな
923NAME OVER:2008/01/12(土) 22:44:53 ID:???
wiiのターゲット層はかなり広いらしいね
いまやエミュ厨でしかない俺にwiiを買わせるためにSDシリーズだしてはどうだろうか
924NAME OVER:2008/01/13(日) 00:40:19 ID:???
ハンマーで叩くやつあったな
925NAME OVER:2008/01/13(日) 10:43:29 ID:???
あれは良ゲーだった
グラやポリゴンの作り方がウォーズからの流用だったけど
926796:2008/01/13(日) 15:42:41 ID:???
あんまりダウンロードしてるひといなさそうだし
こういう場合削除しといたほうがいいのかな?
927NAME OVER:2008/01/13(日) 17:52:07 ID:???
>>926俺はパッチとかよくわかんないからなあ。でも忘れた頃に「再うpキボン」とか言う人いそう
928NAME OVER:2008/01/13(日) 17:59:13 ID:???
wikiに移せば
929NAME OVER:2008/01/13(日) 20:31:37 ID:???
>>926
今、遊んでるけどなかなか面白いよ。ところでグフCSの「CS」ってどういう意味?
930NAME OVER:2008/01/13(日) 20:46:38 ID:???
>>926
いや、ちゃんと落とさせて貰ったよ
ただ、ノーマルのキャンペーン始めたばかりだったし
その途中でGジェネ魂買ってしまったからしばらくはやる時間ないけど……
オレカプも同様

>>929
カスタムじゃないか

ところで、まずは試験的に韓国だけらしいけど
オンライン対戦のカプセル戦記が出るらしいね
あれ日本でも出ないかな……
931NAME OVER:2008/01/14(月) 00:04:08 ID:???
>>926
>>798のような馬鹿のせいで落としてない人とか多そうだしね。

ところで、やってみて気づいたんだけど、「んぺい」てパイロット名がいたけど「しんぺい」だよね?
932NAME OVER:2008/01/14(月) 05:03:27 ID:???
いいえ、「んぺい」ですよ。
933NAME OVER:2008/01/14(月) 06:00:25 ID:???
初代と2のゲルググの薙刀ってダメージ違うかわかる?
アクションへたれなんで、いつもゲルググでぐるぐる回ってたんだけど
2のがダメージ小さい気がするんだけど、気のせいかな。

>>926自分も落とさせて頂きました。
楽しませてもらってます。出来たら削除しない方が
たまにしかスレ覗きに来ない人がほしいって後からいう可能性高そう。
934NAME OVER:2008/01/14(月) 06:26:16 ID:???
エミュでネット対戦がやりたい
FDSの1とFCの2限定ね
3以降狂いはじめた
935NAME OVER:2008/01/14(月) 11:24:36 ID:???
>>933
初代の半分
936NAME OVER:2008/01/14(月) 11:45:16 ID:???
>>935
半分なんだ、結構調整されてたんだね。
ありがと。
937NAME OVER :2008/01/14(月) 12:21:32 ID:???
>>934
オレカプサイト内のネット対戦のページ
http://web1.nazca.co.jp/bord/net/net.html
938NAME OVER:2008/01/14(月) 14:50:28 ID:???
>>936
初代ならゲルググはらくでいいけど、2なら威力弱いから素直にガンダムとかのが
使い勝手いいと思うよ。
試してみて。

>>934
3以降はシュミレーションの要素が大きくなったからね。
別のゲームだと思えば問題なし。
939NAME OVER:2008/01/14(月) 15:18:58 ID:???
3は赤青の条件が違うという製作段階から対人戦を切り捨てた仕様だからなあ
おれのアイデアを記そう

強戦艦(サラミスムサイ以外)は一隻だけ
マップ上の量産機以外は一体まで。Z+百武と百式+ディアスとかは可。ようはグラが1つだけならいい
破壊されたらもう作れない
赤はサイコミュ+ジオ4禁止

これでなかなかいい勝負にならないかな
モビルアーマーは強いけど青の回復力でっさぴいて対等ってことで
940NAME OVER:2008/01/14(月) 22:46:59 ID:???
百武ってなんかいいな
941NAME OVER:2008/01/14(月) 23:15:19 ID:???
乙武はモビルアーマー
942NAME OVER:2008/01/14(月) 23:19:40 ID:???
乙武に子供が生まれたらしいね
そろそろSDシリーズの懐古厨のオレをうならせる続編がほしいもんだ
943NAME OVER:2008/01/15(火) 03:14:59 ID:???
亀だけど3のジオはZZより性能高くてお供がパラスアテネ4体の時点で冷遇って程でもないような
まあ宇宙の渦ではコロニーレーザーだけど・・・
944NAME OVER:2008/01/15(火) 11:46:28 ID:0clBeN4v
『3』英雄戦記が久しぶりにやりたくなってきた。中古屋に行ったら売ってるかな
945NAME OVER:2008/01/15(火) 13:24:28 ID:???
>>943
性能的には文句ナシだけど遠距離攻撃ユニットがずるすぎて
しかもそいつらのお供×4の役だし
946NAME OVER:2008/01/15(火) 18:50:10 ID:???
今時最初のSDガンダムXやってるんだけど
このゲームって基本的に、強いユニットを小数作るよりは
コストが安いユニットを大量生産したほうが有利だよな〜。
ガンダムがザク2機とかに余裕で負けたりするし。
最初にやった時はニュータイプストーリーやった直後だったから
それがショックでたまらなかった。

まあでも、そっちの方がリアルっちゃあリアルだよな。
だからこそ量産機の価値があるわけだし。

ギレンの野望とかでも、割とそんな所あるけど。
MSはコストがかさむので戦車ばっかり作ったりする(特に序盤は)
戦車とかばっかり作ってると、
ガンダムゲーやってるって気があんまりしないんだよなw
947NAME OVER:2008/01/15(火) 21:04:11 ID:???
>>946
でも物量作戦しすぎると敵がACEまみれになるお。ヴァギナギナのレベルMAXとか凶悪
ほどほどに強いのいれるといいよ。ZZとかバウンドドッグオヌヌヌ
948NAME OVER:2008/01/16(水) 17:37:21 ID:???
>>946
自分もSDガンダムXたまにやってますよ。
結構はまりますよね。
>>947
いつも連邦ばかりだからZZはよく生産するけど、おすすめのバウンドドッグは作ったことないですね。
今度遊ぶ時にでも作ってみます。
Xやってる人が他にもいるなんてなんか嬉しいですね。
949NAME OVER:2008/01/16(水) 17:46:15 ID:???
適切なスレで語れ

SDガンダム ガシャポンウォーズ攻略・裏技
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1133511087/
SDガンダムガチャポン戦士スレ 07‥赤ドウ上空2000キロ
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1182169657/
SDガンダムX
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1170658328/
SDガンダムGNEXT
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1197591241/
950NAME OVER:2008/01/16(水) 18:12:53 ID:???
>>949
GXはどこで語ればいいのかな?
951NAME OVER:2008/01/16(水) 22:43:11 ID:???
>>926
ア・バオア・クーの中に着いたけど敵がwww
レオンとか生かしておいたのに来てないし、かなりヤバイ
952NAME OVER:2008/01/16(水) 22:43:33 ID:???
953NAME OVER:2008/01/16(水) 23:18:40 ID:???
>>952

「ヨークニ中尉、頼んだぞ」

「了解。メガランチャー射出頼む。Z・・・百武、でるぞっ」

ころころ〜



その後ハマソとシロッコにダルマにされるかけるが、既に何もないため反撃に成功
954NAME OVER:2008/01/16(水) 23:45:57 ID:???
バレンタインデーも中止だってよ
http://2chart.fc2web.com/2chart/barechuushi.html
955NAME OVER:2008/01/16(水) 23:49:13 ID:???
↑誤爆
956NAME OVER:2008/01/19(土) 07:19:07 ID:???
ファミコンミニの初代ガチャポンの3ユニットしか動けないを
32機とか出来るパッチとかない?
957NAME OVER:2008/01/19(土) 07:23:59 ID:cA21HDoJ
ガチャポン戦記2のなら>>808にあるよ。
958NAME OVER:2008/01/19(土) 07:39:44 ID:???
>>957さん、すみません。
ファミコンミニじゃなくても、ディスク版のでもいいんです。
薙刀が強かったゲルググが好きだったので初代ができればいいんです。
あったらでいいので誰かお願いします。
959NAME OVER:2008/01/19(土) 13:24:30 ID:???
ガチャポン戦記2も面白いよ。
960NAME OVER:2008/01/19(土) 14:42:44 ID:???
誰か>>763のクロスレンジアタック、弱強2連射、念力ソード、つばめ返し、ミサイル切りの動画を録画してうpして
nicoの日本列島、宇宙編はハメとMSの種類が固定されてて参考にならなかった
961NAME OVER:2008/01/19(土) 20:46:50 ID:???
>>960
何のことかは分からないが、>>763のリンク先テキストがあれば再現してうpしてやるよ
962960:2008/01/19(土) 21:57:50 ID:???
上部の方にコンボ集めておきました
よろしく
http://coreweb.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/106110.txt
963NAME OVER:2008/01/21(月) 22:17:30 ID:7QSPS/Xy
失せろクズ
964NAME OVER:2008/01/21(月) 22:32:35 ID:???
なんだとゴミ野郎
965NAME OVER:2008/01/21(月) 22:42:54 ID:???
ここからいなくなれー
966NAME OVER:2008/01/22(火) 09:01:48 ID:???
戦争っぽい雰囲気を出すために進行はシミュレーションゲームで、
戦闘だけ子供向けにアクションにしようという
当時のバンダイクォリティの発想で作ってみたら、
奇跡的に良いゲームが出来てしまったんだろうな。
967NAME OVER:2008/01/22(火) 17:13:14 ID:???
筋肉いぇいいぇい〜
968NAME OVER:2008/01/22(火) 20:22:47 ID:???
>>966
そういう理由かも知れないけど名作になったから以降続編続いたんだよね。
もし最初がアクションじゃなかったらどうなったんだろう…
>>967
つっこみたくても意味がわからない
969NAME OVER:2008/01/23(水) 03:17:54 ID:???
なんで3から戦闘方法変えたんだろう、勿体無いな
970NAME OVER:2008/01/23(水) 03:43:23 ID:???
当時なんでもコマンドバトル化してた。
971NAME OVER:2008/01/23(水) 06:46:36 ID:???
時代に便乗してたって奴だな
SFCに移ってから先祖返りしたんだろう、
処理能力増えて集団戦の中でアクション操作できるようになったってのもあるだろうし
972NAME OVER:2008/01/23(水) 08:22:35 ID:???
アクションだと機体グラフィックが多くなりすぎて容量が足りないからだろう
GNEXTのも細かいところは大分はしょった絵だったし
ガチャポン3〜5のシステムなら固定ポーズひとつと多少の攻撃エフェクトだけで済む

まあ5は微妙に頑張ってたが、アクションの様子と戦闘結果の関係が
全然感じられないのが残念だな
973NAME OVER:2008/01/23(水) 17:39:52 ID:???
5はファミコソでは窮屈すぐる作品だね
974NAME OVER:2008/01/23(水) 18:13:32 ID:???
5は意味がわかんなかった
プレイ時間3時間
近所のオモチャチェーンの損切り品を980円か1980円で買ったな
975NAME OVER:2008/01/23(水) 19:14:22 ID:???
>>949
よそは人おるけど、ここはしようもないな
976NAME OVER:2008/01/23(水) 19:25:01 ID:???
>>975
まあ1番古いゲームだから仕方ないでしょ
今日の日付だけ見るといるほうだと思うよ

ちなみに自分はガチャポン1、2が好きだからこことXスレは見にいくよ
GNEXTはXと違って燃料制で嫌いだからいかないけどw
977NAME OVER:2008/01/23(水) 23:22:26 ID:???
わかる。GXはなんか気が気でない。おもしろいけど

おまいらのFC版の最良作品はどれよ
俺は3

一番遊べる。ユニットも多いし
命中率がおかしい以外は不満は無いぜ
システモそのままでPS2かなんかでリメイクしてほしい
978NAME OVER:2008/01/24(木) 00:58:07 ID:???
命中率がおかしい←これ1番問題なのでは…
979NAME OVER:2008/01/24(木) 20:22:07 ID:???
>>796のパッチ当てて遊んでるんだけども、何でZ編にシローがいるんだよ?
980NAME OVER:2008/01/24(木) 22:11:32 ID:???
4のジャブローでシャアのLVを上げる為に自軍エース、敵がくとへいにしたら
敵軍があっという間に壊滅してワロタ
そしてそのエース軍団を軒並み薙ぎ倒すシャアもスゲェ
981NAME OVER:2008/01/24(木) 22:15:42 ID:???
4はパイロット優遇がいきすぎてるからな。
そのおかげで連邦パイロットも生きていられるわけだが

そろそろ次スレ頼む
982NAME OVER:2008/01/25(金) 05:53:23 ID:???
>>981
言いだしっぺが立てるのが世の理
983NAME OVER:2008/01/25(金) 22:30:25 ID:???
立てられません><
984961:2008/01/26(土) 11:34:24 ID:???
動画撮ったけど編集メンドクサ
985NAME OVER:2008/01/26(土) 11:40:44 ID:???
ついでに立ててきた
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1201315116/

字数制限でスレタイが全部半角だがそこは勘弁
986NAME OVER:2008/01/26(土) 16:07:01 ID:???
>>985乙ガンダム
987NAME OVER:2008/01/26(土) 17:37:24 ID:???
>>984
タノシミス
988NAME OVER:2008/01/26(土) 18:45:52 ID:???
質問なんですけど初期ガチャポン戦士の3作で
@SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ
ASDガンダムワールド ガチャポン戦士 ワールドマップコレクション
BSDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記

@とAがディスクでBがロム、後動かせるユニット数がBのが12ユニットで多い。
考える時間がBのが短い。
他に違いってあるか教えてもらえませんか?
マップとか全然違うのか気になります。
検索しても見つからなかったのでorz
989NAME OVER:2008/01/27(日) 03:36:37 ID:???
>>988
当然、マップは全然違う
今も押入に入っているな
990NAME OVER:2008/01/27(日) 04:13:38 ID:???
THX
991NAME OVER:2008/01/27(日) 09:08:10 ID:???
そもそも使える機体の数がダンチだし、
移動砲台でしかなかった戦艦が2ではちゃんと戦艦として機能してるし
基本は同じだけど全然違うんじゃ……
992NAME OVER
>>991
詳しくありがとう

昨日FCカセット版SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記の中古(箱、説明書なし)を偶然見つけて買って遊んだんだけど
それがものすごく面白くてね。もう一日中やってたのよ。

で、検索したら前作もディスクで出てるようで、面白いなら
ほしいと思って中古屋巡りして買うほど2と違いがあるのかと
どのくらい違うのかと思って質問したんですよ。

2と3が検索したら全然違うようだったから1も2と全然違うのかと思ってね。
なんか戦闘がアクションじゃないみたいで…

>>991のレス見ると戦艦が1では移動砲台なんだ^^;
2しか持っていないからよくわからないけど

あと、箱はいいんだけど取説も売ってなかったので
誰か操作方法教えてほしい。
たぶん、AとBくらいしか使わないからあってると思うんだけどなにぶん取説がないから
もし他に操作あったら知りたいし…

長文になっちゃったけど
操作と、1が中古屋巡りして買うほど違ってるかわかるって人教えてほしい。

>>991本当にありがとね。