1 :
NAME OVER :
2007/01/18(木) 19:38:16 ID:hhuInh0x BE:142164285-2BP(4)
メガドライブの負けを認める
3 :
NAME OVER :2007/01/18(木) 19:45:54 ID:vDudMGUi
琥珀色の遺言やりたい・・・。 なんか、別の機種に移植されてる?
>>4 サイバーフロント
EGGのエミュ版
携帯電話
いづれか選べます。
リバーヒルソフトの社員って
CiNG(アナザーコード),althi(携帯部門)、レベルファイブ(ドラクエ8とか)
に分かれたらしい。
>>5 アリガd
携帯でやってみる
ここのみんなはほんとに色々詳しいねぇ
>1乙
>>4 Windows版もあるよ。
声が出るゲームは基本的に敬遠している俺なんだが、このシリーズは別。
アニメくさいしゃべり方じゃないのがよい。
黄金の羅針盤も持ってる。
>>8 琥珀色の遺言、XPでは満足に動かないorz
10 :
ちらし :2007/01/19(金) 11:15:46 ID:???
そうか、XPという罠もあるんだな。 俺は古いWinゲームのためにWin98が動くPC-98を併用している。 Win95プリインストールのPC-98ノートを買って速攻で黄金の羅針盤を買った。 98Magazineのモニタ応募で当選したTDKミュージックカード(PCカード音源、Midi機能あり) を用いて黄金の羅針盤のBGMをMIDIで演奏させたけどこれがまたしょぼくて…。 OPL3のFM音源で演奏させたほうがましだったことを覚えている。 PC-98版のFM音源による演奏は秀逸だった。 ゲーム終盤に現れるサウンドテストでBGMを演奏させてテープに録音して聴いてた。 X68000版もちょっと遊んだことあるけどなぜかこっちのBGMは好きになれなかった。
Win98かMEのOS自体持ってるんなら、マルチブートにするか VirtualPCという手もあるけどな。VirtualPCなら今はフリーで配布されてるし。 どっちにしても、今後、16bit系のOSはマザーボードが対応しないし。
マルチブートといっても、PCIe のグラフィックボードだったりすると、 そこらのドライバは Windows 98 には対応していなかったりと色々大変そう。 マルチブート前提でハードウェアも構築しなくてはならず、 結局中途半端な PC が出来上がってしまう可能性が…。
13 :
NAME OVER :2007/01/19(金) 20:04:20 ID:y6Xx8Hn9
オクで実機買えばよさ
絵夢
黄金の羅針盤はTOWNS版が最高すぎる
「何処が違うの?」と「何処か違うの?」をどっちで書こうか迷った挙句、 さして意味も変わらんしどっちでもいいやと適当にレスしたら 「何処と違うの?」って書いてるし・・・ 我ながら情けない・・・
X68の音は少しこもってるような気がした 98のしゃっきり音が好き>琥珀色BGM 羅針盤は「出口なし!(インサイダーケン、ログイン巻末漫画)」をモロに実感して挫折
「ねじ式」を見つけたのでやってみました。 かなり難しかったです。思わず攻略サイトないかググってしまいました(あるわけないw)。 今やっても雰囲気がすごいですね。絵もさることながら音楽が怖い。 何度もさぶいぼ立てながらやっと終わりました。
どこかにいいお医者様は
>>20 Life & Death しかやった事ありませんが・・・
俺オクってよくわからんのだが、違法物に見えるんだけどどうなんだろう?
ヤフーに通報して消されなかったら合法
ahooは摘発受けないと取り消さない違法会社だからな
レッスルエンジェルスのインチキ出品野郎を思い出すなぁ。
過去のテレビ番組とかの海賊版に関しては、 なんか厳しくなるみたいなニュースをみたばっかりだけどなー
>>26 んで、削除人の気まぐれで
合法物でも消される。
ヤフオクで買ったものを、 ヤフオクで売ろうとしたら削除されてアカウントまで消された。
そういうのを転売というのだアホウが
>>32 違法品を買ってそれを売ろうとしたからじゃないのか?
三年前は気付かなかったが、今回は気付いたってだけじゃね?
時を越えた手紙持ってる。カサブランカ〜、はのどかな時代の 著作権違反なのでこれだけタイトル変っとる
36 :
NAME OVER :2007/01/31(水) 18:52:15 ID:bNmiOYLu
デッドオブザレイン2の研究所に入るためのパスワードが わからない。教えて。
世界樹クリアしてやっと気がついた こだいゆうぞうじゃなかったのか・・・ 俺の20ウン年は一体
え? 88スレで古代だって聞いたから買おうかなと思ってたのに違ったの?
39 :
NAME OVER :2007/02/01(木) 16:41:59 ID:wzdncZZy
「こだい」じゃなくて「こしろ」だって気づいたんだろ
知らなかったぁぁぁぁぁぁぁ オレも20年以上間違えてた
20年以上か・・・
「おおやまばいたつ」とか「だいえんだん」とか・・・
みんなどこかに移住した?
>>42 おおやまばいたつ、とは何の間違いのこと?
真剣に考えてしまう…
>>44 マス大山のことだろう、大山 倍達(おおやま ますたつ)
空手バカ一代とか読むとよろしってか世代的にはこの世代なのかな?
ありがとう、すこし勉強になった。 空手バカ一代は俺が生まれてすぐの作品みたいだからよう知らんかった。
極真空手の創始者で、それまでは寸止めというつまらない空手だらけだったので、その筋じゃ有名人
つのだ☆じろうが漫画描いてたりで意外に興味深いよね かーらーてーいっちだぁいーちっかあったひーかーらー(シモンマサト)
関係ない話でスレ止めるのやめれ
Xakの塔のBGMを98版とX68000版とスーパーファミコン版を聞き比べてみたときの感想。 最初に出されたうえに音源の性能が一番低いと思われる98版の出来が最も良かったと思った。
>>50 PCMでリズムをどっかんどっかん鳴らされても、実は結構耳障りなんだよな。
キャビンはとにかくSSGの使い方が神レベルだったし。
天下統一2でさ、真田家クリアした人いる? 2つのシナリオどっちでもどうやっても無理無理かたつむり(古い)なんだが
>>53 1582年のシナリオなら運がよければ統一できた。
真田は敵に回すとゲリラ戦法で周辺の城を荒らしまわられた記憶が…。 野戦になると鉄砲1発で負傷する味方… 自分で真田プレイやると財政難でちっとも動けない、とかになるのかな?
1582年だと周りが緑、黄色だらけになって主従関係破棄しないと身動き とれなくなる 1600年だと信濃統一した頃には徳川の巨大すぎる勢力の前になすすべなし
>>53 太閤の遺産の初級ならクリアしたよ。
すぐ下にいる仙石秀久を野戦で戦死させて
あとは越後へ進出。
春日山城抜けるのが大変だけど・・・。
某掲示板では越後ではなく飛騨に進出するのがいいって話だけどね。
初級なら真田家はクリア可能だよ。
誤爆スマソ
その機種の音源を基準に作曲すると 移植した時にバランスが崩れるというのは 聞いた事がある。 あ゛ー、Xak2やりたい。
そーいえわれてみると、X1のソーサリアンはボリュームバランスがちょっと変だと思ったな
>>50 XakはMSX版が最強だよ 98版と比べても
特にOPのXakと描画される数秒のBGMが一番いい
>>60 OPMとその他でパンが逆とか各レジスタの最少・最大方向が逆とか
ベタで移植するととんでもない音になったり
そもそも同じ4オペFMでも音色は違うしね
>>61 X1版はバランスボリュームを2割ぐらいFM側に傾けるのが漏れはデフォだった
PSGが少々強すぎるんだよな
64 :
NAME OVER :2007/02/22(木) 11:53:58 ID:DBgEoIsK
無性にトップマネージメントとかアトラスみたいなシミュレーションゲームがやりたい あの頃の98ゲームはやたらマニアックなジャンルのゲームがよくでてたね
クムドールの剣でブラインドタッチを覚えました プレイヤーが本当に現実で強くならなければ先に進めないRPGってのは 意外と新鮮ではまったなぁ あとライフ(ミスしていい回数と時間)が増えるとうれしくてうれしくてたまらなかった
>>65 いわゆるアクションRPGというジャンルをご存知無かったと?
クムド−ルの剣は面白かったけど
アクションRPGの場合は、経験や元々のセンスによるところもあるから、単純にプレーヤースキルだけが伸びる感覚がわかりにくいかもね
アクションゲーム上手くなっても現実じゃ役に立たんしな
反射神経とか言っても、スポーツで使う反応とは全然別物だしな。
体は動かんけど指は動くって奴もいるし。 …年をとるとアクション系が苦手になるorz
71 :
NAME OVER :2007/02/28(水) 22:33:05 ID:a6tI1BwE
うひうひ。。。 蘇るPC-9801伝説でずっとやりたかったインサイダーズget!! 今度こそクリアするぞ、うひうひ。
98で非エロって無理だろ
Part9だったり。
>>73 そうでもない。
むしろ、エロの比率は今の国内のWindows用ゲーム市場より低かったはず。
でも、98ゲー末期はマジでエロゲばっかりだったな。
昼は光栄か、家庭用ゲーム機に無い変わったRPG。 夜はエロゲー。あと、まじめなフリして、遊びもしない将棋も準備。
光栄やアートディンク系のシミュレーション、食わず嫌いでファルゲーばかりしてた 今になって大航海、いや大後悔している
タイトルバーの永久が松永久秀に見えた。 それはともかく、収録ゲーム少ねー。 500本くらい収録してほしい、8000円くらいで。
絵夢CD-Rでも買えヴォケwwwwwwww
81 :
NAME OVER :2007/03/07(水) 18:50:40 ID:O7GF5Y5Q
またν即にスレ立つかな?
ムチャクチャ懐かしい名前を見た気がする >テルプシコラ 漏れの見間違いは GAME07 ハイウェイスター ・・・ ハイウェイバスターかと思った。 電脳学園2かよ!?と、一瞬本気で期待した orz
つまらんラインナップだな ZONEは少しやりたいけどね
そういやぁ「拘束」を始めてプレイしたときゃ曲聞いて「ツクールの人じゃん!?」と噴いたな。 あの音色はツクールのドライバの特性かと思っていたが北神氏特有だったんだな。
85 :
NAME OVER :2007/03/08(木) 06:41:19 ID:/1UoS0m8
ヲレ、おやじが色々持ってたんでよくやってたなあ 一番好きなのは46億年物語かな。今も現物あるけど5インチフロッピーでパソコンないからできない…いつかやりたいなあ スーファミででたとき全然違ってて泣いたわ。 個人的になんかトラウマなのはアルゴーてきもい奴。あとマガダム?これはエロなのかな? エロと言ったらELLEってゲーム見つけてやってたらエロシーンでマンコばっちり写ってて、な、なにこれってマジでつぶやいたのを覚えとる。 小学生当時、股間の挿入アイコンの意味がわからんかったわー
子供は寝なさい。
>>78 BCFは あのすごく見にくい起動パスワード無しなら欲しいかも
第一弾も買ったけど、付属ゲームには見向きもしなかった。 今度の奴も買うけど、同じようになるんだろうな…。 ティルナノーグ2は長いロード時間が短縮されるのならもう一度やってみたい。 あと、PC-6001〜PC-8801版の書籍をCD-ROMなしの古本を\105で買ったけど面白かった。 CD-ROMは無いことを承知で買った。
追記 つうか、ティルナノーグ2は実機のHDDに無理やりぶち込んで遊んだことがある。 大戦略3はゲームFDがDOSファイルシステムじゃなかったので無理だったが システムソフトのゲームはよほど古い奴じゃなければHDDに無理やり入れて動かせた。
DOS動作のソフトはたいていHD動作できるよ config.sysやbatファイル直す程度だ システムソフトのは一番簡単だ
プロテクトかけてるだろう。 エミュなら問題なし。
システムソフトの奴はFD起動のときはCSHELL.COMというのを自動実行するようになっていたと思った。 実はこいつはMS-DOS単体を起動(SHELLはCOMMAND.COM)した後に実行すると不正な割り込みで落ちる。 こいつを起動しないでゲーム本体のEXEファイルを起動するとゲームが起動する。 そのときにはプロテクトチェックはしないようだ。 ちなみにプロテクトチェック用ファイルみたいなものが隠しファイルになっていて こいつを読み出そうとするとシークエラーになる。 このファイルは『魔導師』をつかってプロテクトをはずすと中身が見えるようになり 裏という文字がいっぱい並んでいた。
ブルーってどれだ? きんぷくりんのか?
今キャビンパニックをプレイしてた このひとたち、今何してるんだろうと思いながら
88→98移行期からは狭い市場でパイの食い合いしてる状態だったし。 1つの名作は100の駄作に支えられる市場から生まれるとでも言おうか・・・ せっかくの意欲作も埋没していけば無かったのと同じだな。
じゃあ昔のPCゲー市場は結局は泥沼だったと言うのだな? ここはその泥沼に埋没していく、一粒の砂金の価値を語り合う場所だし 価値を感じないのなら何も言わずに去ってくれればいいだけなんだが
泥沼より砂漠かも…。
>>81 88のスレのときは、おっさんたちの昔話が聞けてよかったなぁ。
JASTの人とかも参加していたし。
全部が全部理解できたわけではないが、読んでて面白かったわ。
>JASTの人とか 喘ぎ声入れる段階になって「できません・・・」って泣いちゃった とかw 読んでて面白かったね
ハイウェイスターが入ってるのか。 ただ一本のために買うにはちと高い。 この手の奴ではPC‐9801ゲームリバイバルコレクション のラインナップが 一番豪華だったなあ。
うちの98Apの内蔵HDDが、凄く怪しい音を立ててる。 どうせ540Mまでしか認識しないはずだし、そもそも容量自体大して要ら ないし、CF-ATA変換コネクタ使ってCFをHDD代わりに使えないかな、とか 思ったんだけど、出来ると思う?
>>101 俺は98ノートでやった。
MATE-Aの場合は3.5インチタイプの変換を買えばよい。
電源コネクタとかもちゃんと合うはず。
CFの512MBなら安く手に入ると思うし。(ぼったくり注意!)
つうか、俺もAs2でもCF化をやろうかな。
SCSI-CF変換があればなお良いのだが…。
ちなみにCF-IDE変換はスルーするだけでICとかはつかっていなかった。
SD-IDE変換だと違うかもしれん。
CFはPCカードスロットのフラッシュATAと分類され、
基本的にIDEHDD互換だから変換をかまして使えないことは無いはず。
情報あり。遅い遅い言われてるフラッシュメモリでも、当時のHDDと比べ たら快適だろうなぁ。わくわくしてきた。
やってみた。544M超のドライブは、DOS5だと(543M以下の領域でも) フォーマットがうまく行かないことが判明。DOS6のなら行ける。544M以上 確保しようとすると飛ぶけど。
Windowsからならどう? HDDが飛ぶ事を心配しなくてよくなるなんて、実に面白い試みだ。
変換基盤は、SNEのCFIDE1001ってのを使った。地方人なので選択肢が なかっただけ。出来ればATAコネクタが横に出ている方が良いかと。 電源コネクタがFDDとかの小さい4ピンなので注意。あと、基盤の固定が 面倒。ぶら下げて、裏面はビニテとかで絶縁しておけば良いと思う。 CFはTranscendの1G。手元にあったから。そのせいでトラブったんだけど、 まあ30M多く確保できるし、値段も大差ないからDOS6があれば……。 費用は、CF代込み5〜6000円ってとこかな。 Winは98用が手元に無いので良く判らない。ただ、544Mの壁はドライバ レベルで回避可能みたいなので(いくつかそういうソフトも出回っている)、 可能性はある。けど、DOSベースのFD版ソフトを起動する時に不具合が 出そうなので自分はそういう力技は試みなかった。上手く工作してCFの スロットを外に出せたら色々遊べそう。
俺はDOS5か6か覚えていないけど、 IDEの1.2GBのドライブをフォーマットしようとして うまくいかなかった覚えがある。 結局Windows95のFDISKとFORMAT.COMを用いたが。 ちなみにDOS5.00A-H未満のOSは1GBを超えるディスク領域があると まともに動かんというバグがあったと思ったが。 DOS5自体はFAT16対応なので設計上は2GBまで単一領域にできるはずなんだが。
108 :
NAME OVER :2007/03/24(土) 09:11:44 ID:6d7H3HwZ
水滸伝エミュでやろうとしたら 間違ってデータディスク作成で Bディスクを上書きしちゃった…orz
>>110 イヤ、オリジナルのBディスクから読み出すつもりで書き込んだって事だろ
白バラ連続殺人事件というのを20年以上前にやった 親父が使ってないときにちょっとずつやったが、 結局第二の事件が起こらないままだった メッセージが全部半角カナで、コマンドも全部手打ち 誰かあれクリアできた人いる?
弄る時は、マスターはプロテクトかけるの。 電脳学園を吹っ飛ばした時に学んだ教訓です。
5インチのディスクはシール貼るのが面倒でね。 ロジテックの外付けドライブにライトプロテクトボタンが付いている機種があった。 素でうらやましいと思った。
>112 ハア? ナニヲイッテルノカワカラネーデスヨ、シュニン 手打ちで無効だとヤスみたいなのにこう言われるやつ? これ言われまくって途中で投げた。
88スレに比べて伸びないのねこのスレって
エロ除外だとどうしても不利になるんでね…。
88は遊ばれたゲームが結構集中してるけど、98だと時期もジャンルもバラバラで盛り上がりにくいってのはあるな
ダンマススレ池 有名所は結構個別スレがあるからな、 ここではどうしてもマイナーな話になってしまうのかも。
98のゲームって88とかぶる80年代からWin95の90年代中盤まで広がってるからなあ。 80年代のソフトは88スレで語られるし、90年代はエロゲーばかりだ。 98独自の一般ゲームってどんなのがあるだろう。
パワードール
アートディンクのは良くも悪くも独創的‥‥?
「船に乗りたかった」 フリーター・池亀治容疑者(40) orz
>>120 >ここではどうしてもマイナーな話になってしまうのかも。
なってしまうんじゃなくてさせてるんだろ?「○○スレ池」ってw
>>125 ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/| | | ⌒ ⌒ |
||||||||| (・) (・) | ・・・
(6-------◯⌒○- |
| 〃 _||||||| |
\ \_/ /
\____/
でもさー、この事件って、 豪華客船が泊まる様な有名な港でも警備が駄々漏れだっていう証明だよなー。 変な連中が密入出国できるのも納得できるよなー。 なんか 池亀orz で済まない、済ませちゃいけない事件だと思うなー。
誤爆? それとも黄金の羅針盤のネタ? …違うか。
わかんねー キャッスルエクセレント?
ぐぐればすぐに分かると思う。
○○○○が悪いのっ!…なヤツな。
”フリーター”と”ふねにのりたい”って似てるよね
136 :
NAME OVER :2007/03/30(金) 17:27:42 ID:Q0N61GCm
285 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 21:37:08 ID:k+b+JyFa0
東京新聞夕刊より抜粋。
豪華客船に乗ろうと横浜港のターミナルに侵入したとして、神奈川県警水上署は二十九日、
建造物侵入の疑いで、東京都府中市(略)、元ゲームデザイナー池亀治容疑者(四〇)を逮捕した。
池亀容疑者は一九八九年発売の有名ゲーム「エメラルドドラゴン」の作者。(後略)
【社会】 「船に乗りたかった」 フリーター(40)、豪華客船に潜入しハワイへ→強制送還
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175134854/
船に乗りたいんなら新幹線で八戸まで行ってさらに港まで行って 苫小牧か室蘭行きのフェリーに乗ればよいのに。 人間だけなら片道たしか\4000前後だったと思うのだが。 ちょっとした遠洋航海は楽しめる…かも。
88スレだと池亀といえば誰でも知ってるが ここではそうでもないんだな。
主に88の方で有名だったから仕様がない。
本当に本人だったのか……。
141 :
NAME OVER :2007/04/01(日) 11:53:05 ID:7o+FuJYH
フリーターってのが猛烈に寂しいよな
ED(略称)の98版は発売元が違ったから関連付けしにくいとかあったりして。
七英雄物語のあ
144 :
NAME OVER :2007/04/09(月) 22:22:09 ID:fJL9ITQb
そういやPC-98のアクションやシューティングってものすごいカクカクの動きだったね 忘れつつあった
88スレの盛り上がりに比べて寂れてる…
>>144 そこにテンキー操作なもんだから、
ますます四方向デジタルな感じがしちゃうんだよね。
8方向に動けることも忘れて。
特に格闘ものがつらかった
そこでルードブレイカー
質問です。 ラストガーディアンって1と2のつながりはありますか?
過去の勇者の生まれ変わりかなんかが「導きの魂」によって覚醒し 各国の内部に入り込み戦争を起こさせる「悪の魂」を封滅すべく戦う話。 ラストは、勇者と祭り上げられるのと同時にバケモノと恐れられるようになり、 「俺達は戦の無いこの世界にはもう必要の無い存在なんだ」 と消えていく後味悪いラストだったな。
七英雄伝説最強伝説!
ただのパズルゲーじゃん>七英雄物語
天使たちの午後で抜いた厨房の頃。。。 今でも抜ける自信あるよ
一番最初のヤツなら俺もまだいける
バーニングドラゴンに燃えた日々
天午後1で未だに抜ける奴は絵柄で抜いているのではない 経験で抜いているのだ!
いわゆる脳内補完という奴だろう? 自慰行為というものは殆どがそうだぞ? だからなんなんだ?
きもちいいじゃないか
ブランディッシュ3のデモを始めてみたときゃ TRUMP(とゆーエロ漫画家)が原画か? と思った それはともかく、酷かったなキャラ絵 なんつうしもぶくれ そーいえばwin版のソーサリアンフォーエバーも酷かった
エロ漫画といえば山口みゆき、って言ってみる。 ファミ通に漫画連載してたっけ。 98とは関係なくてすまん。
160 :
NAME OVER :2007/04/16(月) 10:36:19 ID:PeKfr+Rs
七英雄伝説最強伝説!
荒らしにしか見えん
変身忍者?
KO世紀ビースト三銃士 ‥‥ファルコムが外注で作ったんじゃないよな? 曲やらシステム回りのグラフィックやらそっくりなんだが。 そんなわけないよな。
まねっこ大好きな制作会社だと思わなかったかい?
165 :
NAME OVER :2007/04/18(水) 17:36:45 ID:HjDP1ddG
七英雄伝説最強伝説!
曲は確かにファル調だったな>ビースト3
BEAST3(バーディソフト)と混同するぢゃないか
いちおう非エロスレ前提で語ってるんじゃなかったのか
まあ、脱線しがちなのは否めない。 この板の住人ならエロゲの話で盛り上がることはあまり無いのが幸いだが。
そもそもエロゲは目的がはっきりしてるから、その経過を楽しむような ドはまりゲームはあんまりないと思う。
久しぶりにサーク3をプレイ 初回プレイは286機5インチだったが、わざわざ3.5インチにピーコして 486機でプレイしたらやたら快適だった 面白かったー! なんかトカゲのしっぽみたいなのを頑張って入手したが、 なにか役にたったのかコレ?
>>171 あの頃のソフトって、286でも486でもそれなりに快適だった。
メモリは(ほぼ)640KB固定の中でメーカーがやりくり上手だったし。
今は、メモリが無ければ増やしなさい。
CPUが非力なら交換しなさい・・・だもんね。
メモリが少ないなら増設せよ、なら分かるけど CPUは交換したら(ゲームの)動作保証しないよ、って書いてあるゲームが多い。 つうか、メーカ製マシンでプリインストールOSでしか動作保証しないとかも多い。
すれ違い気味なので追記 98ゲーはHDDインストールタイプだと動作保証が面倒だったかもしれん。
VMUV以降→VXUX以降の切捨て時期って92年ぐらいかな 同○生2はVXUX以降だったらあんなに売れなかったはず
エロゲはずっと後だし
>>173 変化と耐久性劣化が激しくなった分、ハードは安くなったけどな。
98はエロゲー専用機w
PC-98 は,一太郎, ロータス 1-2-3がメイン。
>>179 PC-98エミュにしか触ったことのないエミュ坊の科白。
エロゲーだって現代のもののほうがいいだろ。 エミュ引っ張り出してまでやる価値のある名作なんて数えるほどしかない。
今のエロゲは露骨な属性狙いだったり2chに媚びてたりでマジつまんね
>エロゲーだって現代のもののほうがいいだろ どこが? 結局塗りも原画もマシなのはDOS時代からの老舗だけ 声は下手糞、ゲーム性皆無
本物のエロゲーが遊べるのは98だけ
>>183 そーでもない。老舗のエルフはいまじゃ死に体だ。
べっかんのいる八月とかはWINから(だったと思う)だが、スマッシュヒットと
呼べるぐらいは売れてるだろうし、型月もWINからだったか(同人のころのことは
よーわからん)。
まあ、なんにしても、板違い。
売れてるか否かの話ではなく、エロとしてどうかという話 型月のはエロいから売れてるのではないでしょ 即物的で安易なエロの風潮がはびこりだしたWin時代に、 老舗が死に体になるのはある意味わかりきっていたことだ
エロゲねぇ…はじめからゲーム性皆無ならエロDVDでも見たほうがマシだな。
エロDVDで触手フェチを満たせるものを教えてください
>エロとしてどうかという話 つうかここ非エロスレだったような気がするんだが、 俺の気のせいだったろうか
おれ的には「デルフォイの神託」だね。
>>186 再度反論。
鍵はエロとしての実用性は無いが、それでも売れてる。
葉もうたわれでもちなおした(エロの無いCS移植もヒットしている)。
そっちのスレじゃ全然エロゲの話してない件w
>>191 >エロゲーだって現代のもののほうがいいだろ
話の始めはここ。
エロ主体でありゲーム性もあり、かつ面白い(と貴方が思うもので構わない)ゲームを上げてもらいたい。
現在月に何本エロゲが出ているかは調べる気にもならんが、
DOS時代にくらべ大量の乱造作品の中で、「名前をすぐに出せる程度」にしかヒット作が生まれておらず、
うたわれが出るまで、葉が死に体だったという事を教えてくれてありがとう。
やはり今エロゲはダメだということだね。
スレ違いだけどな。
>>194 その条件だと、アリスソフトぐらいしかない。
ただ、DOS時代でもエロゲは乱発されてたよ。
今のリリース本数と比較は出来ない(PC-98当時のリリースソースなんてないから)。
ただ、最近は泣きゲーとかツンデレとか眼鏡とか、カテゴライスによって特定の購買層
への購買欲を刺激する傾向がある。
そして、もうそろそろ板違いだからやめない?
サバッシュ2のファイルの中身を見ていたら エメラルドドラゴンみたいなコピープロテクトに関するせりふを見つけた。 あのゲーム、マスターディスクからHDDにインストールして遊んだけど プロテクトチェックなんて一度も無かった。 インストール自体はものすごく時間がかかったのを覚えているけど。 MOにディレクトリごとコピーして遊んだ。 ちなみにSMARTDRV.EXEの遅延書込みを有効にしたらゲーム自体がDOSプロンプトに戻れないので 遊んだ内容が水泡に帰したのは懐かしい思い出。
俺の98時代 ・事務所のVM 3および4太郎+Lotus ・Na 4太郎+Lotus+Win3.1 ・21Ne 5太郎+Lotus+Win3.1 ・Np Lotus+Win3.1+6太郎 ・Na12 同 ・Xt13 Win3.1+6太郎+Lotus(Win) → Win95+7太郎+Lotus(Win) →98→2000 そしてAT互換機へ 事務から離れた現在、一太郎こそは入れてないもののATOKだけは手放せないなぁ 特殊罫線や改行、特定文字や外字を使いたいが為にEMS&HDD無しのFDD2基で4太郎を 泣きながら使ってた頃が懐かしい ちなみにWordやExcelなどはインスコしたことすらない
>>196 どんなメッセージ?
ヴェインドリームみたいに、仲間から非難されるの?
(ヴェインは敵からも非難されるが)
98版ゾークは最高だよな。 場所が変わるごとに外枠が変わってさ。 98にももっとテキストベースドを移植してもらいたかった。 SpellCastingとかいろいろ面白いのあったのに。 デジャブは移植されたっけな?ww
>>199 デジャヴは1/2共に移植されてる。
多分GBC版が一番入手出来る可能性はあると思うけど。
201 :
NAME OVER :2007/05/12(土) 11:13:19 ID:5+5VsYuT
七英雄伝説最強伝説!
ハァ?
七英雄はUよりT
3まだかよ
1と2、どっちかエロじゃなかったような?>七英雄物語
206 :
NAME OVER :2007/05/23(水) 00:06:55 ID:??? BE:74637037-2BP(4)
Uが一般向けということになってた。 Tもそんなどぎつくはなかったけど・・・。 2の方がゲーム性は高かったけど、漏れ的には1の方が好きだったなぁ(´・ω・`)
七英雄物語ってクリア手順が決まってるただのパズルじゃなかったっけ? 俺はパズルゲー買ったんじゃねぇ!と投げた覚えがある
おれはどうしてもムーチェがつかまってしまう…だった。
ブルトン・レイがやりたい・・・ しかし700円も出したくない
210 :
NAME OVER :2007/05/25(金) 15:43:34 ID:72kqpi97
七英雄物語おもしろかった。変な言動が多くて。
ブルトンレイ遊んだよ。追加シナリオ集とかパワーアップセットとか。 肥がまだパワーアップキットを出す前の時代w ちなみにデータ部はX68000版と共用だったらしい。 (シナリオ集にその旨が記述されている。) ブルトンレイはソーサリアンと違いグラフィックとBGMが単調だったのが残念。
システムソフトはなんつうか、システムはよく出来てるのにあまり良くないグラやBGMのせいで 「あと一歩」の印象が強いな エアコンバット1が大好きで当時徹夜してやりこんだのに、今やると全然面白くない‥‥
システムソフトは自慢のシステム部分はWindowsベースになってから崩壊しました。 信じられん位の重いプログラムになり、バグも連発。 天下統一は面白かったのにWindows版で登場したVからは遊んでいない。
天下統一98版やフライトシミュ系はアルシス製作じゃね? たいにゃんって社員だっけ?個人の外注かと思ってたけど
>>211 ブルトンレイの曲は結構好きだった俺
単調というか、OP/ED以外BGMが固定でエディタでも変更できなかったんだよね
ゲーム内のイベントで夢追いの丘とか流したかった
たいにゃんは会社に入り浸っている個人プログラマーだと思ってたけど。 かわいそう物語とか作っているときに、結構頻繁に会ってたけど かなりいってる人だった。考え方は先進的だったんだけど・・・。
サイクはもう辞めたの?<たいにゃん
Beepで連載していた人?
たいにゃんしらんの? 結構驚きだ
たいにゃんより木屋さんのほうがIQ高いのは あまり知られていない
>>216 考え方は先進的だけど、かなり逝ってるってどんなんだw
逝ってる部分の詳細きぼんw
いかにも、っていう容姿とキャラだった>たいにゃん
>>220 ソーサリアンが出るまではシーナのたいにゃんを神だと思ってたよ
3Dで神はスタクルの人だけど今はちょっとそう言えない状況になってしまった
98らしいゲームってやっぱSLGだと思うんだよな 細かい字でビッチリと詳細なデータが表示されるのを見て興奮したもんだ アートディンクなんか典型的な98ゲーメーカーだと勝手に思ってた EGGでアトラス2が配信 現役の頃は、猿のようにやりまくったなぁ 田舎だったから1人でシコシコシコシコ 周りでやってる奴なんか見たことねぇ
アートディンクはHDDなし、VM以降を最初に見捨てた冷酷なメーカー
HDD無しじゃゲームにならんかったんだから仕方ない そのころにはHDD無しで動かせるといってもとりあえず動くだけってのしかなかっただろw
エルフの同級生はかなりキツかったけど、アリスソフトはHD無しでもかなり遊べるとオモタ
夏が近づいてくるとアートディンクの 栄冠は君に2をやりたくなる
何を思ったか急にロボクラッシュ2やりたくなってひっぱりだしてみた・・・ が、サーキットに誘われずに先に進まない 雑魚相手の予選もどきトーナメントで、はや何時間経っただろう 既によそ見してても勝てるぐらい余裕
栄冠は君に2ってトーナメント表が何年たっても一定で毎年同じ相手と試合するシステムじゃなかったっけ。 そのせいでだいたい5年くらいでやめちゃってたよ。 3のほうが結構長い間遊んでた記憶があるな。
アートティンコのゲームはパート1に手を出すと泣きを見る パ−ト2のための壮大なデバグ商品
じゃあ2がデキよかったかっつーとそうも思わないな
1よりはマシになっていた物が多い そして、3でどん底へ
HDD専用とかいってもルナティックドーンなんかはじめると1分はHDDガリガリ言わせてるよ。 386でメモリ1.6MBはきつかった。 つうか、デフォルトでは拡張メモリ使ってくれないからディスクキャッシュで HDDのアクセスを軽減させるくらいしか当時の俺にはできなかった。
アートディンクとは懐かしいな。まだ存続してる? A列車がそうじゃなかったかな。 俺は3から始めた。4で更にはまった。5でなまじ立体化して萎えた。以下省略。 で、結局いくつまで出たか知ってる人いる?
>>233 キャッシュよりむしろバッファが問題だった
アトラスは2より1じゃね?
フロンティア・ユニバースやりてええええええ
アトラスはやっぱ1だよな。 家の本棚のなかに、アートディンクコレクションのアトラス1があったんで 久々に起動させたら、すげー綺麗で萌えたw それよりもまだ起動するのにビビったw
98懐かしいなぁ。 初めてやったのなんだったっけな。 確か98F2だったかな。 何かものすごい粗いドット絵のトロールとか妖精が出てくるような 洋ゲーっぽいやつだったような気がする。 こんなんでタイトル分かる人いますかね?
トンネルズ&トロールズ?
241 :
NAME OVER :2007/06/06(水) 19:27:49 ID:z74JoOpu
VM DA V200 と、乗り継いできた。
粗いドットでリザードとか 98版あったっけかリザード
243 :
NAME OVER :2007/06/06(水) 21:46:41 ID:QS1wRPOc
FRONTIERユニバース 人間のキャラでスタート ↓ さっそく星2にして属国 ↓ 独立される ↓ 決議でなかまハズれにしようとするが否決 ↓ そいつに攻め込まれて涙目 人間は嫌だあぁぁぁ
フロンティアユニヴァースって序盤のCUが楽しいよね。 中盤以降は勢力が2〜3まで減ってしまって決議もほとんど意味なくなるし。
>>242 リザードは98版あるよ。リバーヒルソフト製。
>>240 ぐぐってみましたが、こんなに立派なものじゃないです。
もう少し古いのかもしれませんね。
パックマンみたいな上から視点でした。
>>242 ,245
画像が無かったので分かりませんがリバーヒルではなかったと思います。
1984年前後くらいだったかなぁ…。
ってか、情報少なすぎてエスパーでもない限り分からないですよね。
懐かしさに浸りたくて書いちゃいましたが、無茶な質問してすみませんでした。
1984年って98あったっけ?あったとしてもまだ88全盛の頃だよな・・・。 CLS3、ナツカシス
1984年あたりだと光栄のダンジョンとか でもあれ98じゃ出てなかったような
98F2つうからかなり古いなとは思ったけど84年ぐらいの話かー ていうか俺がようやくFM7を手に入れた年じゃん その頃は全部英語表記当たり前だから、洋ゲー臭く見えるのも多かったんじゃないかなー オーソドックスにウィザードリィかもしれん 妙にザラついた、ドットが粗い?絵してたし
98F2って2DDマシンだっけ? 信長の野望とロードランナーだっけ?
252 :
学会 :2007/06/07(木) 21:02:59 ID:166wHmQd
現在「集団ストーカー」というのがよく話題になります。 創価学会がやっているとか、探偵社がやっているとか、色々憶測が飛んでいますが、 実際には学会が行っている犯罪です。学会員と揉めてからはじまりました 学会の中には創価班・牙城会という部署があり、ここには 「学会・学会員とトラブルを起こした一般市民に嫌がらせをするセクション」 が存在します。 この連中は学会の敵を監視して、嫌がらせをするのが仕事です。 こいつらが行っている任務が、集団ストーカーです。 学会員は組織的なネットワーク網が充実しているため、実行部隊には学会員を使っています。 パッと見には、誰が学会員だとかはわからないでしょう。 それをいいことに、学会のネットワークに個人情報を流し、嫌がらせをさせているのです。 「仄めかし」というのは本来、「どこにいても対象のことを知っている人間がいる」 =「どこにいても監視されている」と思わせることが目的です。 それを治安を破壊する者でなく、単なる一般市民に対してハイテクを駆使して 集団で行うのが、学会の集団ストーカーです。 公安なども行っているという報告がありますが、創価学会は一般市民に対しても 容赦なく実行してしまいます。 また集団ストーカーの後始末は精神科へ行かせて証言能力を奪うか 社会的に抹殺するか学会員にするかのいずれかですが地域や親戚家族をも 巻き込んで猿芝居を演じて基本的には絶対に精神科へ叩き込みます どちらにしても、学会が、その体質として受け継がれてきた敵対者をひっそりと 抹殺する方法が集団ストーカーといわれているものの実態です。
far side moon ってクリアした奴いるんかね? 俺無理やりHDにブッこんでプレイしてたけど、仮性あたりから 描画速度が追いつかなくなってまともにプレイするのさえ無理。 木製まで逝った友人の話によると、カクカクでまともにできなか ったらしいし。アイデアはよかったのにスペック要求高すぎ><
>>247 88系が猛威を振るってた頃で98は出始めの頃ですね。
>>248 名前は聞いたことあるけど88じゃなかったでしたっけ?
>>249 ウィザードリィはハマったんでよく覚えてるんですけど、もっと原始的な
ゲームでした。
でも、仰るとおり洋ゲーっぽいってだけで国産だったかもしれませんね。
ってか、FM7も懐かしい〜。
>>250 そうです、2DDです。
2HDが主流になってきた頃悲しい思いをしました。
信長とかロードランナーもハマったなぁ。
初めてゲームで徹夜したのが信長でした。
同じ時期にやってた東京ナンパストリートとか今やったら爆笑だろうなぁ…。
ソーサリアンはなぜか2DD版しかないんだよな。 イースは2HD版があったんだが。
>>246 リザードの98版はリバーヒルソフトなんだってば。当時の書籍見ればわかる。
リザードは、
クリスタルソフト:PC-60/X1/S1/MZ-2500
マイクロキャビン:FM-7/MSX
リバーヒルソフト:PC-80mkIISR/88/98
で出てるの。そういう時代だったの。
>>247 初代は82年で、PC-98VMが85年。
PC-98x1 GameWorld
ttp://gontajin.s151.xrea.com/ ここ見ればいいんでない
画面はないけど
リバーヒルソフト リザード 3DRPG FD 1984 6800 オリジナルはPC-6001mk II 版でクリスタルソフトが制作、PC-88版とPC-98版はリバーヒルソフト、FM版とMSX版はマイクロキャビンが移植
98版ソーサリアンは88版の2Dのセーブデータが読めたりする謎仕様なんだよなぁ
>>257 わかったぁーーーー!
スタークラフト社のアリババだ!!
すっきりした〜。
ってか、もしかして88だったのか!?
だとしたら申し訳ありません。
色々と情報下さった方々、ありがとうございました。
しかし、こんなサイトがあるんですね。
懐かしくて泣きそうになりました。
>スタークラフト社のアリババだ!! 全く予想もしないオチじゃねーかw そーいえばRPGだとかADVだとかも言ってねーもんなw いろいろあれこれ思い出して楽しかったよw 次はも少し情報くれよな!
アリババかよw 懐かしいね やったことないけど ところで、トロールとか妖精は出てくるのか?
>>261 20年以上も前だから記憶が劣化してたw
でも、色々協力してくれたおかげで思い出せて良かったよ。
ありがとう!
>>262 ホント、懐かしいよ。
奥の方に眠ってた記憶が少し戻ってきた。
トロールじゃなくてエルフとかドワーフは出てきたような…。
あとはネズミとかホウホウとかいうフクロウが出てきた気がするww
しかし、こういう風にネットを通じて昔の事を話せるなんて
すごい時代になったもんだね。
また、ちょくちょく覗かせてもらうよ。
アリババかあ、ボコスカウォーズとかジェームストンウォーリアとか一見 よく分からない感じのゲームが好きだったから憧れてたなあ。 ファミコンユーザーだったから実際プレイしたのはボコスカだけだったが。
アリババにそんなモンスターが出てたとは知らなかった
友人が持ってた三国志(1)が衝撃的だったなあ スピードも快適でFC版の俺は悲しかった やっとこさ買った時に三国志U買っちまった。買い直す金はねーし 2も良くできたゲームだったけど1の印象が神すぎた
好みはあると思うんだけど X68版を見ればもっと愕然としたかもね>三国志
初代三国志はシナリオ4にならないと馬騰で遊べないのでちょっと寂しい。
おまいも馬騰使いかよっ!
馬糞
ぎゃふん
やっぱり関羽萌えなんで劉備かな俺
273 :
NAME OVER :2007/06/15(金) 00:40:05 ID:d9QveO0V
ボコスカウォーズ最強
天下統一UPUKを久しぶりに引っ張り出してみたが 説明書がバリバリにくっ付いていた為 インストールの仕方が分からんorz
>>274 DOSから立ち上げてディスク2に入ってるユーザーディスク作成プログラムを起動する。
無印2のディスクも要求されるから事前に用意。
276 :
274 :2007/06/15(金) 16:54:46 ID:???
>>275 その仕方が分からないんです
MKUSERやらDAやらを打ち込んだ曖昧な記憶はあるんすけど
>>276 その通りディスク2のmkuserを実行するだけ。
もしやDOSのコマンドも忘れたとか・・・?
>>275 の説明で出来ない奴は放置でいい
何が出来ないのか、何をどうしたら上手くいかなかったのかを
きちんと説明出来ない奴には答えようが無いだろ
実機の電源の入れ方をしらないのかもしれんだろ
身も蓋もないが、イメージだけしかないなら MS-DOSが必要 a:\> でファーストドライブにPUKの1、セカンドにやりたいシナリオ入れて a:\>ssgame dirで中身調べてそれらしいコマンドがんがん試せば いつか当たる。どうせ壊れるわけじゃないんだし
280 :
274 :2007/06/16(土) 11:49:50 ID:???
>>276-279 ユーザーディスクの作り方が分かんないんです
MS-DOSとPUKのディスク2を入れて
B:MKUSERだったと思ったんだけど・・
説明書見ながらでしか作った事ないのでサッパリです
悪い、本気でウザいわ。 試してみたのに理解できない人には、もう説明のしようがない。 マニュアルうpしたり転写してやる訳にはいかないんだから。
カスは黙ってろ、略してダマスカス
うむ、ユーザーディスクも作れないカスは黙っとけ
説明書がそんなになる環境でフロッピィは大丈夫なんだろか
そろそろフロッピーも危ないよね。 去年全部イメージ化したけどWIZの一番長くプレイしてたディスクが読めなくなっていてガックリした。
保存が悪いだけだろ
カビが生えてる、とかは論外だけど 10年以上前のもんなら、普通にしてても、寿命がくる頃だね。
288 :
274 :2007/06/17(日) 19:32:35 ID:???
デジタルは情報が劣化しないというのが特徴なんですがねぇ・・・
これはひどい
デジタルは確かに情報の劣化がないが、メディア自体が劣化しないと書いた書籍は これまで一度も存在しないわけだが・・・
石版最強。
最近KIGENってRPGやってるんだけど 2chですら6年前に一度スレが立ってわずか10レスで終了。 ちょこちょこと隠しがあるみたいだけど攻略サイトなんてあるわけなしよ。
>>293 BURAIみたいなのだっけか?
当時、こういうのお腹いっぱいで友人が持ってたんだけど
借りすらしないくらいスルーした記憶がある。
当時おなか一杯てのは全く同意だけど、今やる分には構わんと思うよ やってみると判るけどヴェインドリームを意識したような、結構良くまとまったつくりになってる でもヴェインのような半リアルタイム戦闘は、テクニックを多用するためにかなりせわしないな でも飽きるんだこれが なんかすごくぼんやりとした印象しかない ありがちだけど船に乗ると次どこ行っていいかわかんなくなる 俺は燃えてる島の火を消すあたりで嫌になって止めてしまった 隠しなんかあるんだろうか 遊びのないキッチリコテコテの作りに見えるんだけど リバーヒルのRPGはプリンセスミネルバが面白かった パッケ絵エロいし
>>293 そこで293が攻略サイトをつくればいいと思うんだ
>>292 石版なんかチョップにすら耐えられないじゃん
>>295 まぁ隠しは言い過ぎたかな。
3つ目の町で何か落としたみたいで「確かこの辺だと思う」みたいな事を言ってるけど
調べても調べても何も落ちて無かったり(調べ不足かもしれんけど)
ダイナモの家で寝ると製作会社に行っちゃうとか
>>297 つか、落としたら割れそう。
ボイジャーに搭載されたレコードのように金属製が・・・
再生機器まではシラネ。
昔のメディアだけ持っていても、使えなければ同じなんだよな。
PC-6001のテープとか、PC-8801の2DDディスクとか。
本体アボーン済みorz
>>298 の落とし物については自己解決したぜ。
押したまま歩くだけで自動で拾ってくれるボタンがあること忘れてたわ
メルルーン面白かった 何かにつまって、クリア出来なかったけど
ロードオブウォーは大傑作だった。。。 ProjectEGGで復活しないかなぁ。
なんかんくん?
さっきスタジオWINGの怨霊戦記をクリアして、ネットで情報調べてたら、 Vectorに怨霊戦記外伝なるものがあるじゃないっすか!しかもフリーって! だけどさ、さっそくインストールしてみたら前編って出てるんだけどひょっとして後編ないの?
一人二人で細々と作ってるそうだからあまり期待するのも気の毒
>>305 更に調べたら完全版なるものが存在するらしく、
Vectorでは前編だけ公開しておいて続きは公式HPで落とすみたいな感じだったらしいんだけど、
公式HPがなくなってるんだよねー。
98版ゾークやってるけど、同じシステムで2と3を日本語移植して欲しかった。
>>307 本当だ、情報ありがとー。
それにしても前編短すぎ・・・
310 :
NAME OVER :2007/07/02(月) 03:25:33 ID:OGeE+UDl
あまいぜ
ちょろいぜ
えものがいたぜ!
何そのレベル上ゲー
エンチャンターは4作目だった筈
ゾーク、プラネットフォール、ムーンミスト、エンチャンタだっけ? テキストアドベンチャーシリーズというだけで 実際に海外で出たゾークとは別物だった気が。
Infocomシリーズね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Zork >The Enchanter trilogy and Wishbringer occupy somewhat unusual positions within the Zork universe.
>Enchanter was originally developed as Zork IV
微妙な表現になってるてけど、エンチャンターは一応ゾークシリーズに含まれるみたいだよ
「エンチャンタ」は元はZork IVとして作ってたけど、途中から独立した 内容になったという事かな。そして「ソーサラー」「スペルブレイカー」 へと続く三部作になる、と。 こっちもそうだけど、続編が日本語化されなかったのが残念。
320 :
NAME OVER :2007/07/07(土) 14:36:17 ID:iw6Jjvi9
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
321 :
NAME OVER :2007/07/08(日) 20:26:40 ID:/UeD2mzS
LONG LONG って言うフリーソフトの尺取り虫のアクションパズルゲーム、持っている方居ませんか…
Fゼロもどきで感動したけど、 後でやった本物の方がずっと面白かった。
アウターフォーミュラナツカシス
あれ、障壁無くてすぐコースアウトしてどこまでもいっちゃうからイマイチだったなぁ・・・ 自機がでかすぎるのとコースが遠くまで見えないのも… 一応角度とか変えられたけど。 むしろ、メタルフォークかどっちかに入っていたおまけの化学のパズルゲームが面白かった。
アウターフォーミュラもよかったが、行け行け電大バスもよかったな
おいおい東京電機大の同人ソフトなら、ジェットバイクでピザを配達するゲームでしょ
>>326 モバイルデリバリーだっけ? でもあれ東京電機大のじゃなかったと思うが。
そういや東方の作者もあの頃は電大の学生さんだったような。 東方はあの頃にちょっと触って投げ出したんだよなあ。
330 :
NAME OVER :2007/07/19(木) 02:13:57 ID:ywc6LpnQ
最近になって天使達の午後IIIの絵が受け入れられるようになったわけだが。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 逆にエルフ系は辛くなったよな、兄者。 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / /\ ̄ ̄ ̄\ | __(__ニつ/ //\三三三\ \\/ // |_______|⊃ \ ヽ_/____/ \|/≡≡≡≡/
偶然に呉ソフトのHP見つけた なんか呉さん、たった一人で頑張ってるって感じがして少し寂しくなった
ファーストクイーンは凄いと思ったけど、 操作がややこしすぎて挫折した。
へ? FQって死にそうな奴にだけ気をつければいいだけで、基本はほっといていいんだよ? FQ4やダークセラフィムは面白かったなぁ。
どうせコピーかエミュで操作法わからなかっただけだろ? Capsロックの意味とかさ。
連日の中国製品のニュースを見て、 システムソフトの「ジャパン・バッシング」をふと思い出した。
>>335 懐かしすぎるぜ…。
でも、あれって結構マジメなつくりだよな。
感情だけでプレーしてるとロクな目に合わなかった気が。
>>333-334 なんとなく進めてると死んでく奴が多かったんで、
マニュアルを見直して見たら、
使ってないキーが結構あるのに気づいて、
これ全部使いこなさなきゃダメなのかと思って、
投げちゃったんだよね。
借り物だったんで、クリアしてやるって程の気合いはなかったし。
まあ、曖昧な記憶で書いてるんで
あんまりつっこまないでw
>>335 ジャパンバッシングまだ持ってます。感情的な行動を取るとロクな目に遭わないんですよね。
>>336 >でも、あれって結構マジメなつくりだよな。
制作者の話では、最初はバカゲーのつもりで作っていたら、
ゲーム誌以外の一般紙から取材がきたりして、だんだん作ってる側が
マジメになってしまったという話だったなあ。
>>339 いまのシステムソフトαも…もっとまじめにゲーム作って欲しいと思いました。
αもエロゲー作って生きてるぐらいだし、無理だろ
エロゲつくんなきゃ生きられないならむしろ真剣だべ ちなみになんていうエロゲ?
リングマスターの攻略ページどっかない?
>>343 そういう意味ではコーエーは不真面目だな。
>>345 でも、腐女子向けゲームは作っているじゃないか。
俺もコーエーの腐女子向けはかなり気合入っていると思う。
女帝の恵子様には誰も逆らえないからな。
てか、そもそものアンジェリークは女性チームが作ってたような。 作りたい奴が作るゲームだからこそ、気合が入るわけですよ。
>>349 そう。アンジェリークは全てのプロジェクトスタッフを女性にしている。
そーいやバランスオブパワーやった事ある人いる?
軟弱外交すると威信が下がって舐められっぱなしになるし、意地を張りすぎると核戦争になるしで結構大変。
それなんて日本と北朝鮮?
日本は敗戦から現在までずーっと威信0だけどなwwwww 多分核戦争なんて一生起きんよ。
よし、ラスト・ハルマゲドンか
スライムと合体するとグラフィックがぐちゃぐちゃになるのが好きだった。
俺はそれが大嫌いだった。
飯島ってだけでイヤだった
358 :
NAME OVER :2007/07/31(火) 21:23:38 ID:bCDzhB2W
また、ローガス始めた。 昔は、14型に黒枠付きで 実質13型未満のディスプレイでやったのに、 今ではその3倍の画面なんだよな。
全然関係ないけど、ローガスってVZエディタの人が作ったんだよな なんかお世話になりっぱなしって感じだ
VZエディタナツカシス
fd miel vz 30行計画はノートだったんでやれなかった
ローガスって今やっても「お、すげー」と思うな。 ・・・レゲーフィルターかかってるか?
いや、ローガスは凄いよ
ファミコン名作ゲーのように、普通の人でもちょっと背伸びした努力をすれば攻略できる、 よく練られた難易度が良かった。 まあキモは、リアルロボットアニメ世界観の再現だが。 Oh!Xとか全く関係ない雑誌でも誉められてた。 移植とか続編とか作られず、後が続かなかったのが残念。
いまだにテトリスともりたんオセロもってるお 上海も
ググって(別機種版だが)一件だけ記述あったんだけど、 もしかしてDCコネクションってハマりあるの? 床屋が自首してから進捗48%でまったく進まん
>>366 ハマリはないはず。リバーヒルソフトのAVGはバグで
解けなくなる事はあるらしいが、この場合はそうじゃないと思う。
多分どこかでやる事を忘れてるんじゃない?
(J.Bシリーズは意外とこれで詰まる事が多いので、「全ての
コマンド」はチェックする必要がある)
ちなみに、エミュ上でやってるなら、別に「メモ帳」かテキストエディタ を起動しておいて、そこで今の段階で行った場所、会った(会える)人を 一つ一つメモしていくと行き忘れ(会い忘れ)が減るから、詰まった時には これを試してみるといい。 私が遊んだ時も、これで「行ったつもりが行ってなかった」所がわかって 話が進んだ事があるし。 前述のように「全てのコマンド」もちゃんと試すこと。
見た目に騙されて全然出来なかったよパワードール でもこれに出会わなかったら今ドット絵やってないのも事実だ
DC詰まったことある ムカついて全コマンド何周かやったけど進まなかったな パーセンテージは覚えてない
マンハッタンレクイエムの全コマンドでタイピング覚えたのを思い出した
デゼニランドのために初めて和英辞書買ったw
英語で入力してコンセントを抜こうじゃないか
open mailbox read mail
こんにちは。 どなたかターボフリーウェイやUNEUNEのなつかし画像をアップしてあげるYO!てな 気前のいい、男前の方はいらっしゃいませんか。
3Dターボフリーウェイはフリーソフトで簡単に手にはいるだろ。
意味不明
>>374 >kill myself with hand
Ok, if you really want...
>>369 POWER DoLLS は好き。
という自分も最初は「なんて軟派なゲームなのか」と馬鹿にしてたんだけどね。
ところがやってみたらえらい難易度の高さ。これは面白いぞと。
POWER DoLLS 6 でいきなり FPS になったのには驚いたけど、
あれはちょっとやり過ぎだったように思える。現にその後も続いてない訳だし。
>>372 小学生の頃遊んだんですか。
勉強熱心ですね。
俺は大航海時代遊びながら世界地図とにらめっこしたことはある。
アークスがエロゲーにされるらしい… また思い出が汚される…orz
あ〜くしゅが!? ハァハァ
されるらしいではなく、もうなってしまったな。 ヴァリスxよりはマシだったらしいが・・・
思い出が汚されていく…orz 日本テレネット系が今後エロゲー化されていくのか…
斬でBLゲーとかか?
毎年40度超えてたらフロッピーディスク死んでしまうがな
そのうち万物のスキャナーが発明されると信じよう。 読めなくなったからといって捨てないように
久々にローガスやった 20年前のゲームと思えない程ハマッた
391 :
NAME OVER :2007/08/24(金) 18:57:53 ID:1+glLs8l
揚
>>390 ローガスは面白いよな。
昔スクェアのロボット物ネットゲームのベータテストに応募したら、アンケートがあってその中に「一番好きなロボットゲームは?」って質問があったので獣神ローガスって書いたらベータテストに受かった。
当時、あまり話題にならなかったようなネタ ブランディッシュVT VT_PRG8.KLB は拡張子MAGに変えればMAGローダで隠しグラフィックが見れる
ブランディッシュVTか…… 昔、VTとルナドン(Win1作目、前途なんたらってやつ)とどっち買おうか迷っていた友人と ヨド橋でばったり会って、プレイしたこともないのにVTの方が面白いよと 知ったかぶって薦めた思い出がwwww 一応ルナドンはプレイしたことあったんだが、IIと比べると面白くなかったから そんなわけでVTを。 結局その後もVTをプレイはしなかったのだが、俺の行動は(結果として)正しかったのだろうか。 誰か教えれ。
395 :
NAME OVER :2007/08/26(日) 13:29:33 ID:czXiQ5r9
イースってなんであんなメーカーバラバラで販売されてるんだ? 誰か知ってる奴いるのかい?
つ、つっこみたい
>>394 ルナドンはゲームとプレイヤーの相性が難しすぎるから
VTの方がまだ無難じゃないかな。
ルナティックドーンは、I や II の時点ではまるで未完成ゲームの様な状態だった。 それでもそれなりの面白さはあったものの、どうにも中途半端さが感じられてならなかった。 結局あれが完成されたのは、Windows 版の「開かれた前途」と「前途への道標」だと思う。 ただ、今度はそこから何かおかしな方向に暴走しだしてしまい、 ルナティックドーン III と IV は見るも無惨なゲームに成り果ててしまった。 それ以降のルナティックドーンはプレイしていないので分からない。
ルナドンは死んだ味方が邪魔でしょうがねえ。 骨になった仲間をそこらへんに捨てると味方がブーブー言って嫁が離婚話持ち出すし、葬式出すとすげー金が掛かるし。
そっかー、まああんまりゲームしない友人だったからVTでよかったのかな。
パワードールかなんかの難しいのも薦めようかと思ったけどさすがに止めたんだっけw
これは記憶があいまいで時期がずれてるかも。
>>400 今と違って携帯電話なんてものが普及していないし
「インターネット」なんてのもようやく登場して、電子メールって知ってる?
なんて時代だったから、大学に入ってしばらくして
長期休みに地元でばったり会って話して、それっきりよ。
その頃と比べると世の中変わったなぁ。
えー?
当時でもニフティとか「パソ通」とかあったっしょ。
>>399 古女房をダンジョンで死なせて、一人立ちさせた娘と再婚するのはデフォだよな?
Win版だからスレ違いだけど。
いくらなんでもパソ通とインターネッツをいっしょにしちゃ駄目だろ・・・
ピーガーピーガガガ
はい、音響カプラーきました〜
406 :
404 :2007/08/27(月) 01:06:39 ID:???
あれ、送信しちゃった ピーガーピーガガガ これを聴いて、モデムを思い出すか、テープの読み込みを思い出すか、はたまた音響カプラか パソコンサンデーの副音声を思い出すか・・・ ターミネーター3の女ターミネーターが、携帯に口でピーガー言って、データ送信してるのにちょっとクスリとした
407 :
404 :2007/08/27(月) 01:07:42 ID:???
漏れはテープだな ああ、思い出のデータレコーダ
>>408 98だとテープ使ってた人ものすごく少ないんじゃないか
テープインターフェースあったの初代だけだっけ?
Cバス付けるタイプもVMぐらいまでだったような
スタークラフトの初期のADV ウィザード&プリンセスとかクランストンマナーとか 2D-Diskで88,98両対応だったな N88-BASICだっただけだけど
>>409 悪い、テープと聞いて頭が8bit時代になってた >小中の頃
仕事で使い始めたのがVM、自分で買った最初のがNAだった
98の歴史から見ると漏れは若造だな( ´・ω・)
ピーピョロロローー
ジャガーさん
大戦略はなじめなかったがローパンにははまった
415 :
NAME OVER :2007/08/27(月) 22:30:41 ID:1AKKIzNp
>>398 ルナティックドーンより、
ティルナノーグやブルトンレイの方が面白かった。
テープはファミリーベーシックとX1だな。
98でXANADUやったとき、
ゲームできるまでの時間の短さに
感動したものだった…。
PC98の初期といえば8インチの外付けってのが定番でしたね。
てるなのーぐ2は終った後仲間のその後がテキトーながらも出てくるのが 妄想プレイの締めに良かった
仲間はみなラナンシー
>>415 ティルナノーグ2はキャラが死んだときのディスクのロードが長かったよ…。
同じシステムソフトでも天下統一はディスクアクセスが短くてよかったんだけどね。
システムソフトの神移植といえばゾークだな。 あとにもさきにも、あれほど完璧な日本語移植はみたことがない。 できれば2とか3も移植して欲しかったな。 訳者さんはもう亡くなっちゃってる、とか聞くけど…。
421 :
NAME OVER :2007/08/30(木) 21:16:03 ID:LeEpqbsf
システムソフトの半分はアルシスで出来ています
>398 Vは「前途」の拡大発展系として作ってほしいが… 現在のアートディンクではちと無理か? >415 III以降は存在自体認めません…
423 :
NAME OVER :2007/09/02(日) 03:15:56 ID:M1caHVsJ
NFER、XFERっていうキーあったけど、あれって一体なんの為のキー?
424 :
NAME OVER :2007/09/02(日) 03:19:35 ID:FxGn2Mmy
無変換、変換
俺、MSXユーザーだったけど時代の流れか、98VMに買い換えたっけ。 決め手になったのはコナミの撤退とディスクステーションMSX版休刊(当時、メーカーサイドは”休刊”って言ってたけど、復活しなかったわけだから廃刊だよなあw)だな
雑誌には雑誌コードというものがあって、 創刊するのは面倒だが、事実上廃刊であってもコードを残しておく意味で休刊にすることが多い。 記事が問題になって、回収・絶版のような時には廃刊とわざわざ言ったりもします。
>>425 これから復活するかもよ?
MSXマガジンも復活したし。
休刊=雑誌コード流用可能、廃刊=雑誌コード消滅ってところだね ところでMSXのDSって雑誌の類なんだろうか
そういや古めのソフトが肌色のパッケージで本屋に並んでたことがあったな
SOFBOXかな。後にCAV STATIONになっていつの間にか消滅してた。
あー、あったね〜 TOWNS版ラスト・ハルマゲドンだけがいつも気になってた。 気づいたら扱わなくなってて_| ̄|○ その後、ブレイングレイが出してる方を、中古ソフトで買ったよ。
>>385 どうせエロゲ化するならせめてキャラデザは山根先生に…
しかし、テレネット離れた後ジャンプで打ち切り王となった山根先生がギャンブルフィッシュ
でブレイクしようとは世の中全く分からんな
つーかエル・ヴィエントの続き早よ描いて下さい
433 :
NAME OVER :2007/09/03(月) 22:17:38 ID:pl39vrIk
エメドラ木村明弘と比べてみようぜ
>432 あーくしゅの人でいいじゃん
>>432 >山根先生がギャンブルフィッシュ
初めて知った。少年チャンピオンですか…ブームが続くと良いですね。
436 :
NAME OVER :2007/09/04(火) 17:12:35 ID:53WQf/78
ルナドン、初代の頃期待してたけどマシンスペックの問題でプレイできず、 ようやくプレイできたのがプレステのVなのよねー。 定価で買ったのよね。 悲しい出来だったね。
犬戦略のほうがいいな
ストロベリー大戦略はスレ違いか。
もう随分前からな。
昔プレステでサイバー大戦略があって、ギャルゲ化してはいたけど 昔「ガンダム少女」「ザク娘」とか見たときの吐き気思い出した これはないわ マジないわ こんなの萌えでもなんでもねぇ・・・吐き気するわマジで
己が好みを声高に主張されても、のう。
がんばってるんです。 ゆるしてください。
その気持ちわからんでもないけどな。
WOLFTEAMのゲーム(Span of dreamとか)で起動時にキーを押しておくと MIDI 対応に なったとおもうんだが、何を押せばいいか覚えている人いないかな? teln(TELENET) か wolf だとおもったんだが・・・うまくいかないんだ。
シフトじゃなかったっけ
本当だorz ありがとう!何と勘違いしたんだろう・・・
DOwwwwwwww
DO+wwwwwwwww
モザイク外しなんて誰も憶えてねえよw
外れても悲しいだけだったじゃないか…・・・
モザイクがあったから妄想ができて楽しかったんです。 女を知ってしまった途端、それを忘れてしまうんです。
楽しいというより、見たいと切望してた。 とっとと見てしまって、どうって事のないものにしてしまった方が良かった。
スレ違いだけど 見えたってなんてことはない、どうせタテスジ一本だったりするので モザイクはあってもいいんだけど、 尻や太腿の曲線を隠してしまうような大味なモザイクは止めて欲しかったな
458 :
NAME OVER :2007/09/21(金) 11:59:32 ID:uob0QCfB
久しぶりにD,C,コネクションを遊んで詰まってしまった・・・ 昔クリアしあけど、サッパリ覚えてない。 ほぼ全てのコマンド使ったけどこれハマリかな〜? 誰か解る人おりませぬか?(´Д`;) ヒューマンリレーション98% エビデンス93% 他、進捗も100% アルフレッド・シュツル ヘンダソン等との関係は認めたが、最後まで話してくれず。 マックス・ブレスマン 何の調査をしてたかまで話したが、まだ最後まで話してくれん。 M.ムラディ 自宅捜査で拳銃みつけたが、問い詰めにならず ノーマ・ブラッドリー 家に鍵して引きもり 昔の事件の裁判記録を早めに仕入れないと、問い詰めた人物から情報得ることが出来ないのかな とか思ってみたり・・
459 :
NAME OVER :2007/09/21(金) 23:11:43 ID:vsQd5xzV
厨房の頃 DOが16万で売ってて マジで50回ローン組もうか悩んだ 高校入学祝いでRS21買ってもらって すごい嬉しかった 生きててよかった
ピィポ、
>>458 昔出てたDISK&BOOK版の方に載ってたヒントの一部だけど、参考になるかな。
アルフレッド・シュルッツ 麻薬・戦場での写真・秘密書類の情報が必要
M.ムラディー アルフレッドの次に自白
ブレスマン ムラディーの次に自白
…なので、多分シュルッツの関連情報集め&問い詰めが足りないと思われ。
ムラディーとブレスマンの自白に必要なアイテムはとりあえず伏せたけど、
物語の流れをちゃんと見ているなら必要な物はわかるはず。
(あと「推理」をちゃんとやったかな?これも関係してたと思ったけど)
462 :
NAME OVER :2007/09/23(日) 16:09:25 ID:KoKZ00Nz
知ってる人もいるかも知れないけど、昔のPC板で 国産PCゲームをダメにした のはPC-98というスレタイで98が叩かれてる件について、
>462 あながち間違いではない
464 :
NAME OVER :2007/09/23(日) 18:14:44 ID:oO2XDx6G
>>463 でも、あちらの98ユーザーは素直に認めようとしないけどな。
だいたい、94年辺りにもなって98ゲームの動作環境が、
VM以降/V30 286 Mem640Kb 4096色中16色 FM3音源ということ自体
遅れを取っていた証拠。
同時期の海外PCゲームは486環境に以降済み。
その後、win95&DirectXの時代に突入したが日本のPCソフトハウスは
286環境からいきなりWIN環境に放りこまれたので、対処できなかった。
それに対し海外は386 486 Pentiumと32bit環境からwin環境へ以降した
ので普通にPCゲーム作ることができた。
465 :
NAME OVER :2007/09/23(日) 18:29:50 ID:ulMSp+yA
なんか93年ごろから、DOSVパソコンとか誌面に出てきたよな 日本はまだ98天下で、へ?何ソレ MACとかAMIGAの亜種か って当時工房の俺は思ったもんだが その時期に親父が98+プリンタを50万で買ってたな 完全な負け組
>>464 >その後、win95&DirectXの時代に突入したが日本のPCソフトハウスは
>286環境からいきなりWIN環境に放りこまれたので、対処できなかった。
ファルコムのことかーっ!
PC98がなかったら国産PCゲームなんて始まることもなく終わっただろうに
NECや98ユーザーのせいじゃなくて、国内はコンソールが中心だっただけ。 海外でもコンソールは日本勢が支配していたので、海外メーカーはPC市場で活路を見出した。 それだけの話。
469 :
458 :2007/09/23(日) 20:12:19 ID:Av2OSQr5
>>461 おお!情報ありがとうございます。
シュルツのその辺りについて、再度洗ってみます。
ちなみに、推理モードはハマリ臭い感じがしたので、
なしで再度やりましたが、同じところで詰まりましt
むかーしクリアした時も、ここらで詰まってよそ見しながら
半切れでクリックしまくって、画面見直したら自供してたような∀`)
この話は荒れるだけなんでこの辺でやめとかないか?
ああ。ファミコンを話そうぜ。
>>468 これだから、98信者は困る。
ちょいと叩かれただけで必死にわめくんだからさwww
ねえ、16色で紙芝居エロゲーが氾濫してたのはどう説明するわけ??www
98の事実=低性能ぼったくり16色の紙芝居エロゲパソコン&世界標準のPC/ATに
破れさった敗北パソコン
16色?ファミコンよりへぼいじゃんWWW
釣り糸垂らし杉
パソゲーっつうと98より88が黄金時代だったよな…
98って完全なビジネスマシンじゃん。 ゲームに必要な機能が劣っていても仕方ない。
確かに。
だから88でゲーム作ってるメーカーはコンシューマに移るわけだ
身も蓋もないこと書き込んじゃうと・・・ PC持ってなかった人がネットデビューを果たして自身のマニアックな、 密かな誇りでもあるゲームを検索し、移植作品であることにショックし 原本側であるPC-98を叩いている。それがここ5年〜10年ぐらいの流れ 叩く内容も反論する内容もネットで拾った伝聞的な情報が多く 当時の他メーカーユーザーではない むろん口に出さないだけで一瞥してそれが想像できる人はその手の スレには参加していない。 ただ、いちいち否定する移植作を認めない原理主義者にも問題がある
何そのトンデモ理論 2chなんだから単純に煽り合いしたいだけ MDvsPCEしかり ゲハのハード論争しかり PS2でも型番で各派閥に分かれて煽り合いしてる連中もいるな
ここも88スレみいになっちゃうのか…
>>479 を見て、マジでここスタークルーザースレだと勘違いしたw
早めにマジレスしてみる。
もし、マジメに自説を相手に納得させようとするなら、
一次に近い資料、情報を示すこと。
大きなお世話だが。
>>473 はハードとOSの区別が付いていないような
文章の書き方しないほうがいいと思うぞ。
>>479 ここ、5〜10年でPCゲーム始めた連中って洋ゲーとか
韓国MMOメインじゃないの?
店行っても、日本の一般PCゲーってあまり置いてないし
>>469 ああ、D.C.コネクションの後半は「繰り返し」の回数がちょっと多くなってるので
同じ事をしつこくしつこく、それこそ4回から5回繰り返し聞く事でやっと自供した
ような記憶があるからそこにも注意。
この辺は「マンハッタン・レクイエム」などとはちょっと違うね。あっちは
必要な情報を揃えてたらあっさり自供したんだけど。(繰り返すとしても
3回ぐらいだったと思う)
>>473 じゃあなんで98,DOS/Vよりも全然スペックが高くゲームソフトも揃っていたX68kもFM-TOWNS
も消え去ったんでしょうかねぇ????????????
何年前の話題をしようとしてるんだ('A`)
エリシュオンやZONEの頃は海外より表現力が上だった
いつまでも、等の昔に終わったハードの話で粘着できる気質が知れんな
>>489 ここは昔を語る板だと言うことをお忘れ?
その昔のことを「過去の事」ではなく 今現在のことのように喚く奴がいるからな。 話の趣旨が「プラットフォームの優劣」なら ここでネタに上がるのはすべて「負け組」。
そんな中俺はインペリアルフォースで遊ぶ。当然ザラル星人で。変だから。 ログインでやってた星空に絵を描くっての、実際やってみたが、自艦隊が弱いままで 進行せざるを得ないし、視界が狭すぎでいつ敵艦隊と出くわすか判ったもんじゃない。 正直大変だった。
フロンティアユニヴァースもあそんでみてケロ
こんな板あったんだな TGLがいっつもゲームに付けてたCDをBGMにするため 家族共用マシンのCONFIG.SYSを好き放題にいじってたっけな・・・ メモリのせいかなんか良く止まるメーカだったわ、TGL あとはエイジアとかいうイースのあからさまなパクリゲーが思い出深い BGMが聞けるおまけモードとかもあったはずだけど、出し方忘れちったな・・・
エイジアはどちらかというとサークのパクリかな こう、なんていうか、動作の感覚がサークっぽかったな 金や経験値バランス悪くて延々金稼ぎしてた覚えアリ BGMは同人つうか古臭い印象だったなー
小五の時に父親が仕事用にPC-98DXを買ってきて、初めてパソコンのゲームをやった、確か水滸伝天命の誓い(←今でもエミュで遊んでる)だったと思う。 そして新しいゲームが欲しくなって、情報を仕入れるために雑誌を買う事にしたんだけど、小五だからHな雑誌を買うのが恥ずかしくてなるべくHでない雑誌を探して買い出したのがLOGINだった(それでもちょっとだけ載ってるHゲームの宣伝ページを必死で見てた)。 しかし、LOGINは面白かったな、ゲーム雑誌なのに表紙野茂で野茂特集とかやってた、もうわけわからん。
ソードワールドPCこそ最強
エミュで動作3倍速ぐらいにしてプレイすると確かに最強だな>SWPC とにかくトロくてなぁ ハイリワードとかアグレガードとかスカーミッシュとかレジェンドオブシャリスとか、 誰も話題にしないような、俺だけが知っている的マイナーゲームが実は好き
俺はアルヴァリーク冒険記が好きだったな。
いきなり水滸伝・天命の誓いとは、難しいゲームをよく遊べたね。
ファミコン等からの移行かもしれんし
まあCDドライブ持ってなかったからアレだったけど、TGLはソードダンサーの頃は地味で、 エッジでこけるもVGでどかーんと。その後ファーランドストーリーで上手い事やり(その頃 山本和江入社)、後何だか判らん。
ファーランドストーリーの店頭デモみてバイト代つぎ込んでMIDI買ったよ。 TGLのBGMはそのくらい飛び抜けてた。 今じゃすっかりエロゲーメーカーになってしまったな。
凶刃の女神のがっかりっぷりは異常
PC-98時代はMIDI欲しかったな〜 Windowsになってからなんの意味もなくなったが。
WinになってもしばらくはソフトMIDI(Grooveだっけ?)だったので 当時安くなったSC-88VL使ってたな(Tmidiから) 自作機時代になってサウンドカードにXGな石乗ってたり 今じゃMicrosoft GS Wavetableがデフォで入ってくるし
507 :
NAME OVER :2007/09/27(木) 20:24:33 ID:tKL+YrDq
学生時代にSC−88を買った。 ちょうどそのころ、DTMマガジンも創刊した。 FMP用に作ったデータを MIDI用に打ち直してたなぁ。
マイコンBASICマガジンとかあったな イマジニアが面白いゲームを出してるかのような刷り込みを受けたのはベーマガのせい
ベーマガは単なるゲーム雑誌になって消えていったなぁ・・・
毎月ゲームミュージックのMMLが楽しみだった
>>496 俺と似てるなぁ 俺も小学校2年に
マイクロキャビンのギャルっぽ倶楽部をやった
「大学生」というものを知らなかったので、大学の生協でのコマンドが意味不明だった
水滸伝も難しくてクリア出来なかったなぁ シナリオ1の林中で22国建国するんだけど
あと1年、2年くらい足りなくて金国に攻められてGAME OVER 難しいゲームだったなぁ
父親はLOGIN、POPCOM、コンプティーク、テクノポリスを毎月買ってた
テクノポリスはアダルトゲームを主に取り上げてて
コンプティークは現役アイドルのグラビアとかあったように思う
POPCOMもちょっとエロくて、LOGINは新作ゲーム紹介のところにおHゲームがあったね
コンプティークでドラゴンナイト3の後日談の話が
袋とじであって、ハサミで切って読んでから、内側からセロテープで直しておいた(両面テープの要領)
親父、俺が袋とじ読んでたこと気づいてたんだろうなぁ・・・・
俺も小学校1年でヴァリスをプレイしてたぜデヘヘ 子供の性欲あなどれねえ
>>508 じゃあ、アートディンクが(厨ry
ログイ(ry
まあ、The ATLAS HD版とA列車で行こうVHDは面白かったけど。
>>509 ダウト
ある日突然ゲームを切り捨てて教育機関向けプログラム雑誌に変身した
>凶刃の女神のがっかりっぷりは異常 ニフで話題になってたってなぁ。バランス取りがただレベルアップのみに頼るとかで。 なぜそうなったのかは実は物凄い情けない理由だったりする。
>>514 ダウトってwwwwwwww消える瞬間じゃん・・・
何故かメタルフォークが無性にやりたくてしょうがない なんかの本の付録で付いてたんだけどどこやったかなー
>>515 いかにも「聞いてくれ」と言わんばかりの言い方なので聞いてみる
なんだその、実は物凄い情けない理由 とは
流れぶった切るが、LOGINのヌード写真が俺の人生初オナヌのネタに なったことは誰も知らない…
521 :
496 :2007/09/28(金) 10:45:50 ID:???
>>500 >>501 ちなみに戦国シミュレーションをプレイしたのは水滸伝が最初で最後です。
小学生にはかなり難解だったけど親や姉に漢字の読み方とか聞きながらやった覚えが、
何故かと言うと父親が最初に買ってきたゲームは水滸伝と大戦略V90、正直大戦略よりは簡単だったので水滸伝ばかりやってたんだな。
>>511 僕はシナリオ4の宋江で無理やりクリアしたっす。
その後は、父親が飛行機好きだったので、エアーコンバットやMSのFlightSimulaterを初め飛行機のゲームばっかり買ってくるし、
僕は僕で、なけなしの小遣いをはたいてFamliySoftのガンダムシリーズを買ってた。
つうか‥‥8bit時代ならまだしも、 98使うようになってからもベーマガ買ってたのか?
Windows時代になるとデモCDが毎号付くようになったんだぜ!>ベーマガ
>>523 自分より年下がいないような世界観に泣いた
98もベーシックが基本ソフトなんだぞ 窓使いなんて98では邪道だ
そもそもWindowsが重くて使いもんにならなかった マインスイーパを遊ぶためのアプリにすぎなかったな
窓98って98専用にカスタマイズした窓なんだよ
だからMeは出なかったんだね
98用のWindows2000ってあったよな・・・
NECが出してたね
98はDOS6.2で十分だった。 まあ、95以上でのみ動くゲーム(とかDOS洋ゲーのWin版)が出始めたから仕方がなしに 95に移行したけど。 あの頃はRAM16MBでも普通だったんだよなあ。
5.0AHだろ、DOSは・・・
>DOS6.2 DELTREEの仕様を聞いた時は超待望のコマンドなんじゃねーの!?って思えたのに いざ使ってみるとアホみたいに遅く、DELとRDを併用した方が圧倒的に速かったのには泣けた
コマンドを覚えるよりもFDでの操作に慣れてしまった
だね。窓になってもDOS窓でFDとかやってた時期もありました
ログインソフコン作品を猿のように遊んだ日々を思い出すぜ
一括リネームは未だにDOS窓
Widows98のRENコマンド処理にはバグがあるような気がする。 DOS6.2ではできたtrack???.wavから???.wavみたいな変更が上手くいかなかった覚えが…。
>>538 リネームツールも簡単で便利なものがいっぱいあるよ。
一括リネームも今となってはGUI アプリの方がいいよな 主に文字列置換の面で
WINFDの一括リネームが結構便利
別にperlでもやれるけど、簡単に
544 :
538 :2007/10/02(火) 09:08:40 ID:???
どーせ拡張子変えるくらいなので ren *.aaa *.bbb でいっぱつだし 専用ツールなんて使いたくないぞ あ、WINFDは一応入れてはいるなw
まだWIN98やME使ってた頃、エクスプローラーで大量にファイルの削除や移動すると フリーズつうか暫く応答が無くなる事があるので、そう言う場合はDOSに降りてやってたな。 OSを最適化させればそんな現象はおきなくなるけど。
今から考えたらなぞぷよに5000円も出すなんて有り得ねえ
俺は三国志2〜4を発売日かその近日に定価で買っていたよ。 \14800…。 ほんと、今考えるとありえん。
光栄やアートディンクは1万超え価格大好きメーカーだったな・・・。
WINFD懐かしい、一時期だけ使ってた。面倒になって春Mに移行w
cygwinを好んで使う奴もいるよな
>>547 光栄やアートディンクのゲームは一生遊べるレベルだから
1万超えてても許せるよなー、などと友達と語ったあの頃。
ごめん、流石に一生は遊べなかった。
光栄はともかくアートチンコに一生はないわ
トキオは税金ゼロにしても食っていけるようになってもまだ敵対政党があってムカついて止めたな。
そんなに難しいのか
>>553 共産党みたいなのがたくさんいるんだろ。
アートヂンコの思想からして頭の中が共産っぽい。
CO2-PROのSTGって一時期無料配布されてたよね 誰かうpしてくれる人いない? Garudiusだけは旧PCから発掘してきたけど他が行方不明なんだ…
バキュラを破壊するには何発当てればいいか 答えられたらいいよ
256発
シオナイトを一発ぶつければいい
「無限の迷宮」PC-98版をよくプレーしたな。
バキュラは破壊不能
ということで
>>558 うpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>562 >>バキュラ(フライングボード)
>>平らな鉄板のようなキャラ。くるくると縦に回転しながら直進してくる。破壊不可能。
>>かつて、ザッパーを256発当てることにより破壊可能という噂が流れたことがあるが、これについては開発者である遠藤がはっきりと否定している。
>>ただこの声に応えたのか『スーパーゼビウス・ガンプの謎』では、ダレイのスーパーザッパーによって、もしくは通常のザッパーの連射により破壊できるようになっている。
なんか知らんがガンプの謎では破壊できるらしいぞ、何発かは知らんが。
でも、もっと深読みするとここはPC98のスレなので98版ゼビウス(そんなものが存在するかどうかは知らないが・・・)ではバキュラ倒せるとか・・・
>>558 は
(バキュラ256発の噂を知らないような、程度の低い)ガキは引っ込んでろ
と、読めるんだが違うのだろうか
CO2PROっつーとケメシス、骨塵、宇羅曼蛇あたりか?
pc98x1.netで配布されてたのは OUT BREAKERS、LAST BREAKERS、GARUDIUS'95、骨塵だったかな ケメシスとかのまんまコピー系は配布してなかった
LAST BREAKERS超ナツカシス。 激しくやりたいんだけど、もう手に入れることはできないのでつか?
>>567 ここだけの話エミュレーターならなんとかなるかもしれんな
>>568 仮にエミュレータを動作させる環境が整っていたとして、
肝心のラストブレーカーを既に持ってないでもプレイできるの?
マドゥー・ド・熊谷ナツカシス
スルーで
バカスカウォーズは楽しかったなあ。吉田戦車シューティングとか作ってた。 画面一杯に広がるすずめの群れとか、ホッピング山崎先生とかやりたい放題してた。
>>570 ん? そのラストなんとかって黒歴史なの?
スルーで
何をエラソウニw
CO2-PROのSTGはどれも間違いなく98最高峰だよ。同人だけど相当有名。 無料配布されてたんだから再配布したところで問題ないだろうと思って聞いたんだけど 結局誰もうpしてくれる人はいないのか(´・ω・`)
同人ゲー板かどっかに公開停止フリゲをうpし合うスレが あったので、だめもとでお願いしてみるのがよろしいかと
絵師になっちゃったからな〜
ウラマンダはコミケで売られててその出来栄えに驚いたよ。あれもまあ当時ならではで、 今だったらコナミ黙っちゃ居ないよって奴だろうけど。
バカスカウォーズで作ったやつで、あまりにもそっくりで、 ログインが「これはヤバいので紹介できません」って書いてたのは ウラマンダだっけ? たしかバカスカのアレな音楽ドライバーでもそれなりにまともに音がなってて すげー驚いた覚えがある
つかグラ3を本当はダメなんだけどあまりにも凄いから載せる、って奴だった。 紙面にはバブルコア全くそのままの出来が印象的だったよ。 手に入れられずだったけど、1面ボスとかはどうやってたんだろう?
ガルディウス95の出来の良さは素晴らしすぎる
なんだかんだ言っても98でシューティングはつれえ
森と触手のシューティングもかろうじて9821で動いたような。
バカスカウォーズのために、キーボードの入力をパッドに変換するアダプターみたいのかったなー。
エレコムのキーボードエミュレータを買ったのを思い出した。 当時\8000の定価を2割引で思わず衝動買い。 で、あまり使いやすくなくすぐにお蔵入り。 おととい部屋の掃除で箱ごと見つかったよ。 ちなみに接続すべきMSXにくっついてたジョイパッドは友人に貸したまま。 その後、スピダル産業(だったかな?)のプログラマブルジョイパッドを買った。 パッドのボタンをキーボードの任意のキーを割り当てられたのでこっちのほうが使いやすかった。
S端子で出力とかいうコネクタを買ったような記憶がある
いらっしゃいませこんにちぃ〜わぁ〜 今日の買い物なぁにかっしらぁ〜♪
98の時代なら「亀さんファイト」みたいなボクシング同人ゲーが 生まれたに違いないが、最近はそういうのないの?
そう言えば最近そう言う不謹慎ゲームって聞かなくなったなぁ。フラッシュとかあるから 作り手側も気軽に色々出来るようになったと思うんだけど。 ・・・まあMUGENの引越おばさんには吹いたが。
霞ヶ関……。
ボンビーマンとかいうパクリゲーはやり狂ったなぁ
>>592 霞ヶ関はジョークがキツすぎた。あれはやり過ぎだろ。
霞ヶ関はシミュレーションゲームとして奥が深いのだが…。 デザイナーの天才っぷりには舌を巻くよ、ほんと。
朝日新聞に載ったのを覚えてる。
× PC98 ○ PC-98
× PC-98 ○ PC-98x1
こいつエミュスレにも来てたな
スレ違い。 古PC板に6001系のスレがいくつかあるようですので、 そちらでどうぞ。
253 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 23:33:48 ID:??? スレ違い。 古PC板に6001系のスレがいくつかあるようですので、 そちらでどうぞ。
602 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 23:59:35 ID:??? 253 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 23:33:48 ID:??? スレ違い。 古PC板に6001系のスレがいくつかあるようですので、 そちらでどうぞ。
じゃあanexでやればいいよ
>>605 anexだとHDDイメージを指定して起動させても真っ黒のままなんだが?
すまん。一応起動したがNeko ProjectII同様戻ってしまいます
じゃあイメージが悪いんだろ 最初に作るところからやり直せばいい
>>608 新しいHDDイメージを使ってやったのでしたが駄目でした
他にも色々とやってみます
エミュでは知らないが、実機ではメモリ足りないとよくある
ロストテクノロジー config.sys autoexec.bat を暴け!
メモリ関係だったらオーパーツ「config.sys」をいじらないとな。 そういや、図書館からDOS関係の本がきえていくなー(書庫に入れられる、分館に回される)。 Linuxとかの本は増えてるけど。
コンベンショナルメモリ(死語だな)だけで動くソフトなら↓で十分じゃ? device=himem.sys dos=high
そういえばHDDを導入してからメモリが足らなくて困っている奴がたくさんいたっけ。 こぞってCONFIG本とか買い集めてた。 俺は…雑誌である程度知識を仕入れたんだけどね。 つうか、PC関連の専門書(つっても大げさだが)は今でも見る気がしない。 今はメモリ不足っていうと増設が普通だけどあの頃は違ったんだよな。
インターネットのおかげでPC関係の知識厚めは楽になったよなあ 今なら、ネットにさえ繋がっていれば、 大抵の問題は自力で解決できる。 昔は設定いじるとか怖くて出来なかったよw
つか仕入れてきたエロゲがHDDでやりたいが為にDOSの知識を得た。やっぱりエロって偉大よ。
俺はむしろエロゲのセーブデータを編集して画像全部見れます状況を試した。
エロゲやるためにメモリ関連弄り始めて、 自分でコード書くようになって、しまいにゃゲームやらなくなってったな…
PCエンジェルがconfig講座をやってたのみて勉強しマスタ
家の98が都合によりキャンビーに変わった時に、電源Onと同時にWin3.1が起動しWin3.1終了と友に電源が落ちるようになって、 うお今まで親に内緒で買ったDOSのエロゲーはどうやって遊べばいいんだよ!って思ってPCに詳しい友達に聞いてConfig.sysとAutoexec.batの存在を始めて知ったのは良いおもいで。
俺は起動ディスクを作ってたなあ。 つか、昔はよくマニュアルに起動ディスクの作り方が書いてなかったか? あるいは、インスコメニューに「起動ディスク作成」の項目があったり。
>>622 起動ディスクを作るにも一度DOSへ以降する必要があるわけで、それができないんだから困ったのよ。
624 :
623 :2007/11/06(火) 00:04:42 ID:???
>>622 ああ、僕へのレスじゃなくて全体への書き込みだったか、すまん勘違い。
光栄の初期のHDD対応ゲームは絶対に起動FDが必要だった。 直接HDD起動でゲームの実行プログラムを起動すると起動ドライブにチェックFDを入れろと促される。 起動ドライブはHDDになっているのでそれができないしそれを誤りだと警告もしてこない。 ちなみにチェック用FDは違法複製対策のためなのだが、悪いことをして複製したプログラムでも 結局はチェックFD(複製したFDでおk)を入れる必要があった。
別に光栄に限った話とは思えないが 悪い事して複製するソフトにはそういうキーディスク要求をしなくしてくれる場合や マニュアルプロテクトを回避してくれる場合もあったけどな エプソン機でエプソンDOS3からDOS6にしたらブランディッシュ3が動かなくなった時のほうが悲しいよ DOS3やDOS5じゃないと動かないんだ なにやってんのファルコム?と思ったよ
マニュアルプロテクトはまあ確かに毎度ウザかった気が。TGLのはイラスト見て判断とかで割と楽しかったが、 カオスエンジェルスのコピーをさせない暗い色の紙に黒字びっしり、ってのは確かにウンザリした。 あとサイオブレードはサウンドモジュールが無とコピーしても遊べないからクソ、とか当時結構聞けてワラタ。買えよ。
TGLのあっぱれ伝は酷かった まずパッケのバーコードんとこの番号を入力させ、 マニュアルプロテクト文字はコピー防止でうっすい水色で、キャラ紹介イラストの背景にしてある 俺はパッケ破いて捨ててしまった上にマニュアルみてもどれがプロテクト文字なのかわからず、 TGLに電話して聞いてしまった バーコードの番号は「店行って見てきてください」だとさ しかも486機でもトロくてやってらんねー ソフトFDはFDケースにつっこんで保管なのでマニュアルはともかくパッケは即捨ててたんだよ エロはとくに速攻で アローンインザダークのちっさい本はなんか面白かったので許す
洋ゲーは、ゲーム開始からしばらくしてからマニュアルプロテクトのチェックが入るのが泣けた。 ウルティマ6とか、ブリちゃんの質問に答えられないと一生城から出られない→まともにゲームできない。 あと、98ゲーじゃないが、SpellCasting101とかいうのでは、「入学試験」という形でプロテクトがあって、 間違えると落第→ゲームオーバー・・・。
ピーコ馬鹿が泣いたならちゃんと効果はあったってことだな
俺は立体テトリスゲーム(面白くない、っつうか俺には難しかった)では ブロックのイラストがあってそいつの色を答える奴だった。 わざわざ絵を描いて色鉛筆で色を塗って複製したよ。 あと、俺は遊んだことは無いけどジーザス2ではFDが色別になっていて ゲーム内のある時期に色事にディスクを入れ替えないと先に進まんシーンがあったらしい。 俺の知り合いはコpするときにその色を控えとかないと泣きを見るって言われた。
ああ、ジーザス2な。クライマックスにそれやられるんだよな。 仕掛けとしては面白いけど、やっぱジーザス1は超えられなかったな。 200ライン8色グラフィックだけ見れば日本一だと思うけど。 マニュプロはオリジナルユーザにとっては邪魔以外なんでもなかったなー それいやでわざわざピーコツール使ったりした (ある意味、ピーコツールの正しい使い方だと思ったり)
あっぱれ伝ナツカシスwwww あの猫の変身何の意味があったんだ?
あっぱれ伝、クリアできなかった。
アッパレピーー ブシャッ!!!!
200ラインモードを補完してくれる98エミュはないものか。 Ysとかやってると目がチカチカしてくる・・・
そういやないね。M88だと偶数ライン埋めてくれるモードあった気がするけど。
>>636 ファルコム謹製のエミュだとどうなんだろうね?
昔、Windows用のゲームに1から5までのエミュがおまけでくっついた奴があったけど
興味ないからスルーした。
ファルゲーに関しては88版をM88でプレイしたほうが快適な希ガス
ブランディッシュとか今エミュでやったら ゲームスピード速過ぎできつくね?
スピードなんか設定でいくらでも変えられる
PCが爆速だとエミュも爆速になるのか? エミュ側である程度適正な速度に調整すんじゃないの?
ファルコムゲーに限らず大半のゲームは マシンの性能によらずゲーム速度が一定になるように作られてるから無問題。 たまにそうじゃないのもあるけど、その場合はエミュ側のクロックを落してやればいい。
anexで数年前英伝やったけど移動スピード速すぎてやばかった
姉でファルゲーって、リズム音源鳴らなくね?
実機とケースはあるんだけどディスクがどっかにいって遊べないガンダムのデザートオペレーションをエミュでやりたいんだけど、OP画面から先に進まない。 抜忍伝説もエラーでまくって遊べないし、ちょっと古めのゲームって遊べないねー。 悲しいなー。
なぜディスクがないゲームをエミュで遊べるのだろう・・・ 実機をいじった事があるなら普通自己解決できるはずなのだよ ケースにマニュアルは入ってなかったのかい
エラーってどうせメモリが足りませんとかだろ… DOS触った事ないのバレバレだな
音ならない時は nekoと実機biosの組み合わせが最強
>>648 >>なぜディスクがないゲームをエミュで遊べるのだろう・・・
まーそこは落としたんだけどさ。
>>実機をいじった事があるなら普通自己解決できるはずなのだよ
いや、確かに誤解を招くような書き方だったと思うけど、実機もソフトも持ってて、それで遊んでたんだって。
その上でいろいろ試したけど、OP画面から先に進まないんすよ。
T98-NextやANEXでは起動すらしない、唯一起動するのがNP2なんだけどOP画面「から先に進まない。
>>649 いやいや、確認もしてないのに決め付けんなよ。
それに、抜忍伝説ってN88BASICだよ。
ちなみに抜忍伝説はオリジナルディスクが手元にある、なんか廉価版の3000円のやつ、獣神ローガスとかもこの廉価版で持ってる。
>>651 荒れるからそこまでにしとけ
>>636 昔、200ラインのゲームを疑似400ラインにするツールもあったけど、
それ使うとよけいにギラギラになって、ものによっては見にくくなったりする
というパターンもあったけどね
お前らそうカリカリするなよ 俺は休みだから英伝3を久しぶりにやるわ
>>651 そういう症状はコピープロテクトを外していない、または外し方が悪いディスクイメージにありがちだな
拾ったもんの動作保証などどこにも無いから自己責任。動かないのは素直に諦める。 恐らくSOFBOXだと思うのだが、SOFBOXは実機でも動かないソフトありという報告もある。(俺も経験あり) いずれにせよマトモなFDイメージではないだろうな。
virus入りFDIかもな
>>デザートオペレーション 俺は自炊したけどnp2なら動く ただ音源を26kにしてsasiを少なくとも1台は設定しておかないと[Now Loading]で止まる
>>657 おお、ありがとう
でもやってみたけどやっぱり駄目だった
[Now Loading]の後画面が真っ暗になってそのまま何分まっても真っ暗。
とりあえずもっと試してみるっす。
>>658 じゃあsasi1、2の両方を埋める様に設定してみ?
手順
sound設定、-26k→sasi1、2を設定→np2リセット→1:システム、2:0080か0088のシナリオ
俺はコレ動いたんで、NGならもう知らん
>>659 ありがとう
でもやっぱり駄目だった、後は自分でもう一度いろいろいじってみるっす。
とにかくありがとう。
>>600 659じゃないけど
俺も、NP2で動いたぞ
030Bな
いいっつってんだろ?しつけえな。
誤爆しました
このすれはAnex86が占拠しました!
>>661 動いたっす、ありがとうっす。
今まで最新のVer082使ってたんだけど、今落とせる中で一番古いVer070にしたら動いたっす。
みんなありがとう、すごいうれしいっすよ。
>>666 そもそもSFC本体とソフト買っても中古なら1000円いかないんじゃない?
エミュにしろ実機にしろ揃えた所でSFCの解像度とパッドで面白いのかね。 操作がアレ過ぎて発狂しそう。
DLしてみるお^^
パッドでなんて出来るか!と思っていた最筆頭のSFCダンジョンマスター、意外にイケるんだよなー 要は慣れだよ、慣れ 面白いゲームは解像度もグラフィックもあんまり関係ないと思うよ 緋王伝がそうだとは言わないけどね
でも98で遊んだ後のSFC版ドラッケン、あれは駄目だった・・・どんだけゴミなんだ・・・
システムに変更加えられた移植は厳しい><
DOOMは、98版よりPS版の方が遊べたw
何回やっても挫折する妖撃隊
忘れえぬ炎を久しぶりにプレイ クリアできねえっていうかイベントが進まねえ とりあえず、誰か助けて
>>677 ウルフチームらしいバグが満載だしなあ。
でもラストの展開は結構衝撃的だった。
681 :
NAME OVER :2007/11/17(土) 07:41:03 ID:mlNF7jTD
>>67 どこで詰まってるか言ってみ
一応クリアしてるから助言くらいできるから
>>681 壷に芋を入れる作業が苦痛で詰まってます。
683 :
NAME OVER :2007/11/17(土) 11:25:30 ID:mlNF7jTD
>>682 メーラの序盤だよね。
芋を壺に入れる必要はないよ。
1度も入れる必要なし。
右下から上に3番目と4番目の壺の間に
抜け道があるのでそこを通り右の部屋へ行くこと。
右の部屋の右下の壺に鍵があるので回収し、
上の倉庫の箱や壺よりアイテムを回収。
その後、抜け道から最初にいた左側の部屋に戻れば
イベントが発生する。
すまない、昔やってた98ゲームのタイトルが思い出せないんだ。 メガテン形式の移動のRPGで武器が銃がメインなんだけど、銃の種類が豊富で弾をちゃんと買わないと撃てない。 サブマシンガンとかショットガンとかでグループ攻撃だったり全体攻撃だったりとか。 町はメガテン形式の移動だったが、ダンジョン(洞窟とか)はナナメとか結構ファジイに動けた気がする。 主人公はたしか幼馴染と一緒に冒険者協会みたいなのに入る。 入る時に試験があった気がするな。建物の中掃除するとか宝箱の中とってくるとかそんなの。 時々マシンボイスっぽい感じで、当時のサウンドで無理やりだしてる声がでてきた覚えがある。 んで、エロゲかエロゲじゃなかったかすら覚えてないので、スレ違いだったらすまん。 やってたのは93か94年頃なのでそれ以前の発売。 ずっと、もう一度やりたいと思っててね。もし、わかるようなら教えて欲しい。
ん〜、やっぱ9821版のWiz7かなあ。 凄く画面が綺麗だ。
687 :
684 :2007/11/17(土) 22:17:11 ID:???
ありがとう。 タイトル聞いても思い出せないけど、調べたらコレっぽいです。 グローディアだったのかあ、バイブルマスターとか良くやってたなあ。 今やっても楽しめるのかわからんが、探してみます。
アルヴァリークは面白かったね。 ドラマCDが付いててやたらと声優が豪華だった。
>>671 俺はネタ探しのつもりでSFC版の天舞〜三国志正史を遊んだけどめちゃもっさり。
すぐにやめました。
98版は城を一発で落とせるバグがあったっけ。
MIDIで曲を聴きたかったけどMPU-PC98IIとCM-500を手に入れるのが遅すぎた…。
>>688 おれはデイトナ姉の「覚悟しなさいよ!」の音声合成に悶え死にそうになった。
ソードワールドってTPRGのルールやソフトの操作性とかロードス島みたいな感じ? 評判にいいからやってみようかな。
ルールはソードワールドRPGの基本ルール準拠(完全版には未対応) 乱数を必要とする局面ではちゃんと2D6で判定しているらしい。 操作性、グラフィックなんかはマウス未対応だったりしてかなりロードスに劣る感じ。 魅力は大量に存在するフリーシナリオを自由にプレイできることだろうね。 シティアドベンチャーや、進め方によっては戦闘を回避できる解決法が選べたり、 PC同士の掛け合いがほとんどリプレイのノリだったり もっともTRPGの空気を再現したゲームだと思う。 福神漬3があればロードスからキャラを移すことができて、 相当強力なアイテムを持ち込めるんじゃなかったかな。
移動がトロく結構歩かされるので、割とカッタルいからエミュ動作3倍速推奨な
無駄に広いマップを歩かされた記憶がある
>福神漬3があればロードスからキャラを移すことができて ハミングバードとT&Eのソフトでそんな事が出来たんだ、知らなかった
逆にロードスはTRPGぽかったか? メッセージなどに雰囲気はあったように思うけど 実際はふつーのRPGにも見えたが(内部判定で2D6だとかやってるのかどうか知らんけど) カシューに預かった書簡をいきなり捨てたらスパーク怒って離脱。 作りこんでて驚いたなロードス2
懐かしいなあ、五色の魔竜(だったか?) あのころのコンプティークは勢いがあったような
クエスト達成で経験点もらえるのはTRPGぽかったような
それを基準にするとイースもTRPGぽいとなってしまう
イースわすれちゃったけど、 敵と会わなくても経験点もらえることあったっけ?
回る街の順番によって、街が滅びたりしなかったっけ?>ロードス 選択肢によってシナリオがある程度分岐するのはTRPGっぽいかも。 あとは、アクションがないところとか、仲間と話をするところとか、かね。 最近はそういうのってないのかね? ファイアーエンブレム系とかも分岐するけど、あれはSRPGだしなぁ。
>>699 「敵と戦わないでレベルアップ」って奴あったの忘れた?
最初のサラの辺りね。
イースの場合そこだけと言えばそこだけではあるが。
クリーミーマミやらファンシーココってどうでしたか? 物凄く興味があるんですが
なにげに音楽が梅本竜氏>クリマミ&ファンシーココ 眼帯男の指輪、金の台座なんかも経験値くれなかったっけ?金だけだっけ?>イース TRPGらしいと言えるのはある程度フリーシナリオだってあたり>ロードス
>>703 02年あたりの記事でファンシーCoCoが梅本氏と聞いて
テラ梅本wwとか聞いちゃ黙ってらんねー
でも98使えないんだよね…PS版もあったけどあれは?
SWPCは安田さんと下村さんがふんばった作品だよね
ドラマガで見た下村さんはすごく…おおきいです…
ラプラスの魔も忘れないであげて下さいね。
ラプラスとパラケルススはかなり好きだ ハミングにはこの路線で行って欲しかった
>>703 それらも含めて、というかそれらを全部やってレベルアップって
事だから。
金の台座はお金、眼帯男とサラの依頼承諾が経験値とお金。
>694 SNE繋がりで実現したもんだしな
>>703 ファンシーココはPS版の移植て形なのね
じゃBGMも…PS版はスルーすます
adr=$28e0:alloc binbuf,32074:bload "FQ4GD.0",binbuf repeat 340,0:i=cnt:ad=i*32+adr poke binbuf,ad+3,99:poke binbuf,ad+6,99:poke binbuf,ad+7,99 poke binbuf,ad+8,99:poke binbuf,ad+9,99:loop bsave "FQ4GD.Z",binbuf,32074:end 反省はしていない
梅本がEGGからCD出すってさ FM音源以降最も力を入れた入魂の作品、初サントラ化だって
天下統一2、初級でも真田家厳しいなぁ 昌幸から信之当主交代の時点で300〜350万、もう幸村と共に40代だし 豊臣と北条と同時に交戦状態だし、覇王を継ぐものは隠居でろくな武将 出てこないしお先真っ暗。 恐らく西日本の覇者毛利家と戦う頃には幸村死んでるよ
逆に徳川でテストプレイしたけど真田に領地あらされるんだ…。 戦闘になると鉄砲ぶっ放されて一発で撃退される。 本田忠勝〜一発で負傷するなよ…。
本田忠勝って戦場で一度も負傷しなかったんだよね。 そういう隠しパラメーターは無いのか。
715 :
713 :2007/11/29(木) 16:13:06 ID:???
すまん、本多だった。 天下統一シリーズだと隠しパラメータはなかったと思う。
>そういう隠しパラメーターは無いのか。 肥じゃないんだから・・・ まあ個別の顔グラとセリフ、隠しパラなんかのキャラ萌え要素を入れなかったのが シリーズ11までいけなかった敗因かもな。
ラプラスやったなぁ写真とったりするんだよな 途中で投げちゃったけどたぶんw
草壁健一郎
微妙にスレ違いなんだろうけどガジェットってWindowsXPじゃ動かないの? CDが発掘されたんでインストールしてみたらセットアップが途中で止まってしまって 無理やり起動しても動かない・・・
pipinでも出てたな
「マルチメディア」が非常に新しい響きだった時代の作品です。
win3.1から95に移行するあたりのゲームって、当時まだDirectXがなくて MSが提供するAPIもWinGとかGame SDKとか言ってていまいち整理されてなかったし ソフト自体も自力で凝ったことしようとかなり無理してるようなのもあったから XPの互換モードでは吸収しきれずに動かないやつが多いらしいね 特にサウンド周りで止まるケースが多いぽいから、音を出さない設定で試してみるのも手かも? ガジェットが音なしで遊べるのかどうかは知らないw
単純にCDのプロテクトのせいだったりして 古いプロテクトはXPで動かないという話もあるよ
ガジェットって潰れたシナジー幾何学がPSで出してたゲーム?
エミュにWin3.1入れて動かせばいけるかもしれないが今更そんな面倒な事したくねーw 21世紀にもなってconfig.sys弄るとか罰ゲームだなw
ブランディッシュ3のキャラ絵のヘタレさは異常
MBM導入してWin9xとWinXPをマルチブード出来る環境を整えるんだ まあ今更Win9x系のドライバ揃えるのは面倒なんで俺はやらんがな
vmwareでいいじゃん
>677 ディスク発掘したのでやろうと思ったら、 マニュアルプロテクトで1週しかできないオレ涙目w 当時がんばってクリアしたよ 隊長の主人公が、現役のとき「エース」で、 「クイーン」とか「ジャック」と組んでて、 最後に力が復活して助かるんだっけ
>>732 マニュアルに載ってたサイドストーリーっぽいのが実は過去の自分の話で、
所々に現れた怪しいやつが実はみんな仲間だったという。
第3者目線で隊員を操ってたプレイヤーを最後舞台に上げる展開はなかなか良かったように思う。
何気にネタバレ?
そういやアドベンチャーゲームってほとんどやらなかったな。 The Man I LoveとFuture Warsを両方投げただけだったな。 どういうのが評判いいんだろ。
オホーツクに消ゆ 琥珀色の遺言 あたりはどうでっか リバーヒルソフトのADVは基本良作でっせ あとは好みの問題でっせ The Man I LoveとFuture Warsはどちらも評判だけなら良作でっせ あとはエロゲになっちゃいまんがな
ゾークが好きだった
Zorkは1しか出なかったのが悔しい。 エンチャンタもそうだけど、1作目しか出なかったのは惜しい。 翻訳の問題があるんだろうけどな(文章と、受け付けるコマンド の為の翻訳が難しそう)
オホーツクはリメイクもあるしお勧め
98なら道化師が最高峰だと未だに思ってる
俺的には緋王伝II'HDが最高だな
98はシミュレーション、というイメージが強いけど、 緋王伝やブランディッシュは、98らしいゲームと言えるかもしれないなー
超久し振りに来たぜ・・・くそ、話題に乗り遅れた
ブランディッシュはマウスだからこそあの奇跡のような面白さになったんじゃないかなと思う
でもかったるいので今となってはとてもじゃないがやる気がしないw
>>626 念願のHDを購入してぽっぷるメイルをインストールしようと思ったら
DOS3.3でしか動かなかったのには泣けた
>>633 猫は人間モードの方が攻撃回数が上昇するので
基本攻撃力が高ければ人間モードを維持できる武器の方が強い
セーブデータに生で能力値が記録されてたので、エディタでちょちょいと弄くれば即最強化したな
>>701 イース2なら医者を助けた時やリリアをメロメロにした時、石化イベントクリア時などにも入ったはず
イース1もフィーナを助けた時とかに入んなかったっけ・・・・
ブランディッシュの移動と回復薬飲みはキーボード使うけどな かったるいかな? 先日まで1〜3、3は4人ともの計6回連続プレイしたけどなー 姿勢が悪かったせいか左手の小指がなんか痺れるよ
おれはマウスのみで3まで一通りクリアしたぜ 2のCASTLE WALLあたりはちょっとだらだら感があってかったるいかもな
ブランディッシュはどう考えてもキーボードゲー。 NP2では左手をアイテム使用。 右手のJKLIで移動にしてあるぜ。 1は調べる、取るがキーボードで操作しきれないのが面倒だな。 あと連続ジャンプがマウスじゃないと遅くなる。
マウスのみでやってこそだと思うぜあれは つーかキーボード併用したらぬるくてクリアできて当然だし
俺は右がテンキー、カーソルキー、左がマウスというスタンダードポジションで遊んだぜ。 ぬるいぬるい とは言いがたく、タイミングが命の移動床などは何度落っこちたことか。 つうか、3あたりだとゲーム速度を緩めることもできた覚えも。
ブランディッシュはマウスだけでやった方が遥かに面白い ジンザの必殺技を綺麗に出すために気合入れてマウスクリックするのが楽しかった
ブランディッシュは1作目はマウスとキーボード併用。 2作目からは慣れたのか、最初からマウスオンリーだった。
どうでもいいことだけど、このスレってちょうど一年くらいで1スレ消費するよなw 前スレもそのくらいのペースだった。
レイガンでひからびたナティス王女のいる面がぜんぜんクリアできない。 側近のヒトミをたすけたもののダンジョン右上のドアにカギがかかってる
レイガンって非エロだっけか
ゴルバチョフと同じくらいの時期だったな、確か
倍婦ライン大作戦ナツカシス
上でブランディッシュの話が出てるのでVTを始めてみた。 微妙に操作が1〜3と違うので誤操作で穴落ちまくりw わりと手ごたえのあるパズルが続いて気持ちいい難易度だな でもなんであんまり面白くないんだろうな そうそう、あんまり死なないんだよな だから緊張感も無いし、 1〜3のように「鍛える」とかそういう感じじゃないのが良くないのかな RPGというより、ヌルいパズルアクションといえばいいのかな
押入れ整理してたらログインソフトコンテストのCDが何枚か出てきたので 年末年始のヒマな時にでもプレイするかな・・・・・ 知ってるかい?コープスパーティーは初版だけ 「優香にはお兄ちゃんがついてるもん!」のシーンの表情が違ってて 初版は困り眉の笑顔、二版以降は普通の笑顔なんだぜ
ブランディッシュは見た目こそ違えど、ダンジョンマスターをパクった物らしい。 そう言われると確かに、ダンジョンマスターを 2D にするとあんななるなという。
そしてダンジョンマスターは3Dだからこそのものだよな
パクリだと思うならやんなきゃいいだけ パクリが嫌でRPG遊びたいならウルティマとWIZだけ遊んでりゃいいんじゃね?
ダンジョンマスターはWizのパクリ? 3Dだから?
2Dのダンジョンマスターは やりたくないってはなしだよな あ〜 MSXのじゃなくてね まあ あれもやりたくはないかな 今さら・・・
WIZはTRPGのD&DをPCでやるために作られたから、D&Dのパクリ!
最初のダンマスは、衝撃だったんだよ 線画じゃなく、リアルっぽい迷宮を作り上げたんだから その次の衝撃はDIABLOまで待つ事になる
>>767 そうそう。
自分は Towns のでやったのだけど、効果音にも驚いた。
そっか、言われてみると確かに次の衝撃は Diablo まで無かったかもしれない。
俺はNOXかな・・・
ダンマスがやりたくて かわりにファミコンのダンジョン&マジックをやったよ・・・
PC98コーナーはずらりとエロゲーばかり並んでて 面白そうな一般タイトルを物色するのが子供心に憚られた FRAY買った時はエロゲーに間違われるんじゃないかとレジに持っていくのが不安だったな
ダンジョン&マジックって、あれ…作り手の気持ちは分かるんだけどね…。 頑張ってるのは分かるんだけど…。
レイガンのユリシアってどこにいるの?
ゴルバチョフと同じくらいの時期だったな、確か
>>774 その名前を聞くと
XZR-破戒の偶像-の終盤に出てきた
頭にシミのあるジジイを思い出す
まあこのスレ的にはパイプライン大作戦
あげ
>>772 夢に見るくらい好きだった
海への入り方がわからなくて・・・
バグ技も発見したぜ
城の中に町の人とかがいて無言で攻撃してくる
王様と王女は椅子に座ったまま向かってきて攻撃してくる
まるで車椅子の人に攻撃されてる感じ
ちなみにこちらからは町の人に攻撃できないし
城の中の一階なので魔法が使えない
つまり町の人たちに囲まれると身動きできなくなってハマリ
その現象になるころはラストの方なのでこちらも強く
町の人程度に攻撃されても全然ダメージを受けないので
死にもしない・・・リセットしかない
発生条件は城の地下(最下層?)から呪文で城の一階に逃げるだけ
(たしか・・・)
あと ラスボスを引き付けておいてダッシュでドアを開け
ラスボスを無視して次の部屋へ入るとそのままエンディングとか
けっこうやり込んだな
不満は自キャラの名前が固定なところと
会話でこちらの顔もでるところ
(相手の顔だけでこちらを向いていればよかった)くらいかな
ダンマスのかわりとしてじゅうぶん臨場感を味わえたよ
ダンジョン&マジックというネーミングは
ダンジョンマスター(ダンジョン部分)とマイト&マジック(フィールドを3Dで歩けるから)
じゃないかな?
すまん ファミコンのはなしで・・・
PC98に費やした時間を勉強してたらどうなった?
PC98とX68kのゲーム254本ゲットだぜーーー!!! 昔からPC98とX68のゲーム(特にRPG)に憧れてて やりたかったんだよなあ とりあえずずっとやりたかった38マソの虚空で 年を越します・・・(寂 (´・ω・`)
圧縮ファイル壊れてた・・orz ダウソしたサイト忘れたし・・・ 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァァァァァァァン
kwsk
終わりよければすべて良し
悪いことはできないという天の思し召しである
>>779 実は、PC-8801 ユーザーで、PC-9801 のゲームは友人の家でやっていた。
その後、Windows の為に EPSON の 486MU とか買うまではね。
POWER DoLLS シリーズ、緋王伝シリーズ、エアーコンバットシリーズ、こういうのがとても好きだった。
無人島物語も、エロ要素が無ければ…名作だと思うのだけど。
>>785 無人島物語は3まではエロ要素ほとんどなかったような
>>786 うーん、確かにそうかも。
無人島物語って、ジャンル的にあまり類を見ないものだよね。
コマンドを与えて開拓していくという点では、後に「探検道」なんかもあったけど…イマイチだった。
PS には、奇天烈な世界観の「デザート・アイランド」というのがあったけど、こちらは未プレイ。
無人島ゲーム好きなんだよねー。
おめでぇぇぇぇぇ
今ヴァリアブルジオ2.1をプレイしてるんだが、卑剣狼牙斬のコマンドって ↓+パンチ で合ってる? 一回も出た試しがないんだが
ようやくブラVT3人クリアした ボス戦はシリーズ中一番簡単だったし、パズルもさほどじゃなかった 装備はしっかり買ってしっかり鍛えて行けばただ殴ってるだけで勝てた 武器屋不使用縛りでやったら面白いかな辛いかな 全ての属性ENDを見るためにそのうちまたやろう
どうしてもクレールが悪人にならないので攻略サイトさがしてみた どうりでみつからないわけだ、ブラ4で検索しなきゃだめだったんだな 店にイベントがあるだなんて知らなかった なに記憶石って・・・アイテム鑑定の為にひたすら店まで往復してた時間って・・・ やり直してもやっぱりクレール悪人にならねぇな
クレール萌え萌え〜
クレールってねこみみの方?
ドラッケンのOP曲が大好きな俺変態
誰か「白バラ連続殺人事件」クリアした人いない?
797 :
796 :2008/01/16(水) 22:42:26 ID:???
誤爆しました・・・orz 吊ってくる・・・orz
待て待て、吊るな。誤爆じゃないだろう。 「8bitの館」と「8bitの館」は別もんで 白薔薇連続殺人事件のヒント、解答が載ってるのは 後者だ。google避けメタタグ入れてるから見つかりにくい んだ、あそこ。
799 :
795 :2008/01/17(木) 10:41:15 ID:???
>796-798 ありがとうございます 20年振りに引っ張り出してクリアして見ます
ダウソすれば(ry 禁句。
801 :
NAME OVER :2008/01/20(日) 15:29:12 ID:bOfc/PIo
ゲエム目当てに中古PC-98の購入を検討しているのですけど、何が何やらさっぱりなもんで。 何でも聞くところによると機種如何によっては動く動かないとかで、 どうにもこうにも”取り敢えず一番新しいのを買えば”というトーシロ的発想は通用しないようでして 愛好者諸兄にお伺いしたいのですが、無難な選択というのはどんなもんでしょう? 予算的制約を気にせず、少々の懐の淋しさを覚悟の上でどうせならと一生もんになる物を購入したいなどと思っておりますが あるいはタンスの肥やしになっている物があるのであれば是非とも引き取りたい、などと言ってみたり しかしまあ、天竺でもなければ人の生まれは詮無き事なれどもかくも空虚な時世に生を為したは如何なる余殃ぞ、などと言ってみたり。 あるいは外資の禍の蔓延る近世、我ら平成鬼子は亥豕の譌か、などとくだらん洒落を。倉廩実てども礼節知らず。あるいは実ちてこその礼節知らず。あな恐ろしき。
A-Mateが無難、うちのは初代APにDX4ODPつけてる Doomとかもサクサク動くけど初期の頃のゲームは速度調整むずかしいし一長一短
>>803 おお、素早い回答有難う
早速トーシロの常套手段としてググってみましたらこんなページがひっかかりました。
ttp://homepage1.nifty.com/a-mate/lecture/index.html なるほど「最強のエロゲーマシン」という程であればまず以て概ね安泰でしょう。
速度調整に難有りと言われるとこの前に購入した偽典・女神転生が思い出されてなりません。原理的に同じなのかどうかは分かりませんが。
してみると想定した性能を超えたコンピューターでプレイすると尋常ならざる速度を発揮するというのは、何もあれに限った特別珍しい現象では無いわけでしょうか
また一つ勉強になりました。推測ですけれど。
それではA-Mateというシリイズの内で検討してみます。暖かいレスをありがとう
その前に、まずMS-DOSのバージョン5、または6を手に入れて、エミュでもいーから組み込みの練習しとけよー エディタ操作とかコンフィグとか、ゲームやる前に山ほどやる事あるからなー 98ゲーは初心者が遊べるように親切には出来てないぞー
当時からのユーザーなら V30 286 386 486 ペンティアム90〜MMX(相当)233とかそろえて 各種スピードに対応できてたりするけど 一台だけでオールマイティというのは難しいかもね あと音源は86だっけ?
A-MATEだと概ね90年以降に発売されたゲームなら問題なく動くと思う。 ただ80年代のソフトで動作に問題が出るものがあるね。 俺はDA使ってたけどここからV30非搭載になったので当時割と悲しい思いをした。 いまでも完動品があるかわからんけど、UV/VMあたりのV30マシンも抑えておいたほうがいいんではないかな。
>>805 覚悟は出来てますぜ。或はぶっ壊して金をドブに捨てる事になっても勉強代と割り切れるくらいの気持ちではいます。いや、だからって進んでそうしないように予習はしますけれども
それほどまでに、据え置きの台頭で唾棄せられかけているPCゲーからの、そのゲーム文化の底流の、その連続性の把握、追体験、これには価値があると思っています。拙者のような平成鬼子にも夢と根性と勇気があるっ(え
いやまあそんな高邁なものじゃなしにただただ楽しむ事が出来れば良いのですが。
>>806 いやはや古参のみに許された特権とでもいいましょうか
自分もその発展の流れを直に触れてみたかったものですな
それはともかく、やはり単体では厳しいものがありますか。追って増設していくことにしましょうか
とりあえずは、何か書籍に当たってお勉強でしょうか。アマゾンで検索してみると入門書らしき題のものがいくつかありましたので、それらに当たってみたいと思います
いやあ袋叩きに遭うかと思っていたけど優しいレスの多いことに嬉しく思いまさあ
また何かあったらどうぞよろしく
>>807 V30というのを検索してほんのさわりだけ調べてみました
なるほど、NECの独占市場という言われ方をよく聞きますが、訴訟問題など、一筋縄ではいかなかったようですね
聞くところによると購入のタイミングに失敗して泣きを見る、といった事もよくあったようで
時系列順に当たれると良いのですが、やはり複数機必要なようですね
ゲームの歴史なら98じゃなくて88を探る方を勧めたい
そうそう、そのウザい文章止めれば叩いたりはしないぞー ワザとやってるのが見え見えなのはムカつくだけだぞー ウケないしなー
9801EXと9821As2辺りを両方買っとけ 追々SCSIボードと対応HDD、MOを増設 ジャンクなら全部揃えても1万でお釣りが来る筈
9801E*は、3.5インチドライブが欠陥品で回収騒動を起こして有名なのでヤメレ 5インチ、だと、PC-9801RA21が最強だったんだが。 3.5インチだと、エプソンのPC-486GR/GF、PC-386GS/GEのあたりの機種が ねらい目の気はするが。こいつらは、CPUをV30互換相当で動かすことが出来るので。 実際、386GE持ちなのだが、V30専用のDAIVA カリ・ユガの光輝が動作するし。 まあ、A-Mateが買えるのなら、V30以前世代は、別途調達を考えたほうがいいだろう。 割り切ってUV系後期モデル(RAM640K積んでるのを確認しろ)なんてのも悪くないのかも。
>>811 ウ、ウザかったか
いやスマン
文体は・・・いやどうしたもんだか
いや
>>802 のケツの方なんかは反省しとりますが。悪乗りです、悪乗り。
>>812 これは親切にどうも
濃ゆいサイトですな
しかしまあ、基礎的な知識からして危ういので、もう少し勉強が必要かもしれません。いや、百聞は一見にしかずとも云いますが
お気に入りに追加しておこう
何れはこうした取捨選択を楽しめるようになりたいです
>>813 ご助言感謝
ジャンク品となると不安な気もしますが、懐へのダメージは少そうなので、考えたいと思います
しかしまあ、何だかスレを私物化しているみたいでちょっと心苦しい
先ほどアマゾンで「転ばぬ先のPC-98」なる入門書を注文しました。93年出版だそうで。
確か古書は扱ってなかったっぽいので、まだ絶版になっていないということなのか。ちゃんとこれがおバカに付けるクスリになってくると良いのですが。
いやまあ、その意思があるならここで聞く前にそっちに当たるのが物の道理、という気も(今になって)して来ましたけど
随分前からその気持ちはあったけどなかなかきっかけが無くって、今日の気まぐれな、
あたかも据え置きか何かに対してのそれのようなヴァカ丸出しな質問、それがそのきっかけになった、・・・というのはちょっと虫が良すぎるか
まあそろそろお暇しましょうか。願わくば次は精進して、ゲーム自体の感想でもって書き込めるように。さーて頑張るぞ〜
お目汚し失礼致しました
817 :
NAME OVER :2008/01/27(日) 00:31:15 ID:waScOPZK
まぁ、本でも買うつってるのであとは生暖かく見守りましょうや MS-DOSを忘れないようにね
ゲーム目的なら ゲームイメージ落としてエミュでいいだろ
だよなあ。
まぁゲーム目的なら、我々が持ってる実機のノウハウなんて必要ないもんねぇ・・・
こう言っちゃ悪いが当時を知らない奴の懐古趣味って 旧字旧仮名を有り難がっている右翼と同じような気持ち悪さを感じる
822 :
NAME OVER :2008/01/27(日) 07:43:50 ID:snkMvxnD
98と言えば「クリシュナシャーク」 当時俺は「ア・ミターバ」
そうなると、懐古趣味って言葉に語弊が生じるな。
空気が疲れてきてるな
827 :
NAME OVER :2008/01/27(日) 16:37:18 ID:BlmLkc9y
そもそも古本屋で正字正かなの本などいくらでも手に入るだろう、無教養なヤツだなあ。 それはそれとして、V30と80286との切り替えが利くDXがお薦めだろう。386以降ならMATEで済ませられるわけだし。
>>826 名前欄にレスが入っちゃってますよ^^;
>>827 DXはV30搭載されてないよ。
いちおうV30互換モードがあるにはあるがかなり残念な互換性。
FAに備わってるV30相当モードだとRA2のV30よりも少し速かった。 学生のころフォートランで作成した計算プログラムの実行速度を手計測で比べたときの話。 で、はっきり思い出せなくてすまんが、V30だと絶対に動かんプログラムが走った覚えも…? 思うに、V30互換モードって強制リアルモードでウエイトかけているだけじゃないかな、と。
自分、PC-286VEやPC-486SR所持 V30用ソフトなんて全く意識したが事ない ディーヴァもフライトインハワイも動いていた EGCとかいうのが無くて日本クリエイトの「テニス・テニス」が、 拡張メモリ4M必要なところに3.6Mしかなくて「ブラック・ソーン」が、 動かなかった。これ以外に動かなかったソフトの記憶なし。 動作中にクロック数変えられるエプソン機も意外にお勧めかも知れんね けど、洋ゲー好きには256色やメモリが必須だろうから、やっぱりPC-9821Ap2あたりがベストだろうね
エプソン機はフォントが微妙にまるくてかわいいから好きです
>>833 すまん、それは286VEの話
286機はこれから買おうって人には選択外の機種だろうから、どうでもいいといえばどうでもいいね
すまん
あ、もひとつ。エプソンDOSは起動時configとautoexecを選べるから便利
今は意味不明でも、ハードディスクにゲームを入れ始めればその便利さが判ると思うよ >これから買う人
NEC機でも一応HSBという手があるけどね。
初心者には難しいだろうなコンフィグ組み込みは ソードワールドPCはHSBが入ってると動作不安定になると言っておこう
>>836 え、そうだったのか。
HSB常用してたが、一度もハングした記憶ないわ。
運がよかったんだなあ
839 :
NAME OVER :2008/01/28(月) 23:05:48 ID:??? BE:227462988-2BP(4)
>836 kwsk これからソードワールドやろうかと思ってたんだわ(´・ω・`)
HSB切れ 以上
まあFDDさえたくさんあれば起動ディスクという手もあるが。
俺はreboot.exeを愛用してた
NP2最強
PC-98MS-DOSでもフリーウェアでCONFIGとAUTOEXEC選択できる奴あった。
PC98の場合PC本体よりもMS-DOSを各種揃える必要があるのが面倒 ぽっぷるメイルとかその辺やるなら3.3?後期ゲーなら5.0Aこの2種あればまあいけるか 本体は速度調節できるソフト使えば速すぎてゲームにならないって事態は回避できるから PC9821ApかAs辺りでも手に入ればいい。 音源積んでない機種も多いのでその場合別途入手する必要有り 俺は98ゲーはWindows95世代のPC9821V16使ってるな
>>845 Falcom以外にDOS5で動かないHDDに入るゲームってあったっけ?
DOS3必須なFalcomゲーならどうせFDDでプレイしても不満が無い速度だし、
最初からHDDに入れないってのも手だと思う
倉庫番でHDD起動可能なやつがあったけど、DOS3.30Aまでしか駄目だったやつがある。 どうして制限があるのかは疑問。
FalcomゲーならだいたいDOS6.2のSETVERで設定すると動いたと思う。
NP2でどこでもセーブしてる俺って・・・
ヘルプすら読めないんだろうな
EPSONのPC486FRがあるけどもうエミュしかやってないな。 ゲームごとに独立した環境持たせられるから楽すぎる。 レジュームもできるし。 ただポピュラスのマウスカーソル移動がなんだかもっさりしてるんだけど 実機でもそうだったっけ?
>>852 ポピュラスなつかしすw
騎士作って「行けっガンバスター」とかほざいてたあの頃…
マナがあがってくるマナがあがってくる
>>852 実機でも少しもっさりしてたけど、
フルスクリーンじゃなくウィンドウでプレイしているからとか、
環境やエミュによっても違うからいろいろ試してみたほうがいいよ。
ゲームボーイアドバンスに「ZERO ONE」てゲームがあるんだが、
ネタがモロにポピュラスで笑ったなー
とにかく泣けるゲームはありますか? 特に鬱泣きを希望します。 いい泣きゲームなら何でもお願いします!
857 :
NAME OVER :2008/01/30(水) 23:37:10 ID:4zeV09/E
非エロにはありません
泣けるかどうか知らんが マキシマのRPG レジェンド・オブ・シャリス は鬱ゲー もちろんクソゲー
クソゲーはやめときます。 非エロではないのか・・・
>856 ダイナソア どんなに頑張っても、誰も助けられない。 精霊の塔を降りていく時の無力感は異常。
ありがとうございます。 ADVですか?
精霊の塔じゃなかった。フォルナの塔だ。
RPGです。 最近、復刻版が出てたと思うのですが、 何せ古いゲームなのでそれなりに忍耐力が必要になります。
ダイナソア リザレクションってありますね。 泣けますか?喪失感だけとか?
もしKEYのようなものを想像されているのなら大分違うと思います。 それぞれに運命を抱えた人々がすでに滅んだ城に集い、 かつて城を襲った悲劇の痕跡を目の当たりにしていき、 亡霊の声に耳を傾けながら、ある者は力尽き、 最後に主人公たちが手にしたものはわずかな希望、という感じです。
どうもありがとうございました^^
そうか?もっさりはしてないと思うけどな? WinX68k HighSpeedバージョン使ってる? 使ってたとして遅いならやっぱPCの性能では?
通貨ここ98スレ
>>869 9をひっくり返してみなさい、
あら不思議!
、、、というか、俺、なんで、
夜中に連投してんだ・・・
もう寝る ノシ
872 :
498 :2008/01/31(木) 02:42:28 ID:???
非エロマイナーゲー好きな俺にちょっとシャリスを紹介させてくれ ヒロインは目の前で両親を殺されて口が効けなくなった少女 主人公は魔物と人間のハーフで赤毛が特徴の「野人」 皆から忌嫌われている 何処に行っても主人公が酷い目に合う、夢も希望も見えてこない鬱ゲー イベント絵などは殆ど無く、32*32のドットキャラでイベントを見せる。 キャラの表情もわかるほど良く描かれている。グラフィックは合格点だと思う。 音楽はみゅあっぷ製でかなり陰鬱。戦闘はサイドビューバトルで、98では結構珍しいと思う。 ゲームとしては普通の出来で、クソだとは思ってない。 セーブデータはすぐいじくれるので経験値稼ぎなんてした事無いのでゲームバランスは不明。 未確認だが拾うにも流れてないと思う。
>>864 リザレクションはヌルゲに変わってしまったから普通にプレイできる。
ただし、俺は途中までしか遊んでいない。
おすすめしない理由も書かなきゃ意味ないだろ リザレクションのほうが良いよ エンカウント調整入っているし、ミニマップもあるし
エミュ厨でしかもマルチにマジレスするとはw
俺、ダイナソアの句読点のない文章が、 読みにくいし、なんかロボット相手にしてるつうか酷くつっけんどんにされてるようで気に入らなかったわ。 まぁ、そういう厭世的な世界観だっちゃあそうなんだけど。
>>875 だよなあ。
年寄りは昔を美化したがるからいかんざき。
ポディエス
>>875 アレンジされた曲がゲームの雰囲気にあってない、っつーのはあると思う
>>879 画面の表面を突っつきすぎて荒らす奴続出か?
>>879 画面の表面を突っつきすぎて荒らす奴続出か?
885 :
NAME OVER :2008/02/02(土) 00:27:44 ID:RrOZZ0Md
>>856 ハート電子産業の「パラゴン セクサドール」
鬱泣きとまではいかないですけど悲しくなります。
探すのが大変だと思いますけど・・・・・・・
>>876 ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
マルチという言葉を初めて知ったから使いたかったんだねwwww
しかもエミュ厨って・・・今時PC98本体持っている方が危篤だろwww
>>886 危篤→奇特
奇特
誤った理解:他と違って珍しいこと。
誤った使い方:変わった事ばかりして奇特な人だ。
正しい意味:他と違って優れて感心なこと。
正しい使い方:人が嫌がることを引き受けるとは奇特な人だ。
初めて知ったから使いたかったんだね。
くやしかったの?
完全に見当違いのマイコンスレにレスしてるのはマルチで馬鹿じゃないのか?
>>886 ◆この板で法に触れるものやエミュレータの話題、エロネタは厳禁です
実機持ってようがもってまいが、この板ではエミュは禁止なんだよ。
ローカルルールも読めないのか、低脳が。お前は、馬鹿か?かなりの。
それと二度とこの板に来るな。出来れば死ね。市ねではなく死ね。リアルで。
>>885 ◆この板で法に触れるものやエミュレータの話題、エロネタは厳禁です
泣けようが泣けまいが、この板ではエロネタは禁止なんだよ。
ローカルルールも読めないのか、低脳が。お前は、馬鹿か?かなりの。
それと二度とこの板に来るな。出来れば死ね。市ねではなく死ね。リアルで。
よくここまで荒れるな…98ゲーやってた奴なんて俺と同じくらいの世代だろ? わざわざネット上で煽り合うような無駄な事するとは思えんのだが 本当にPC98世代なのか?マハポーシャとか知ってるか?
この週末暇になってしまったので参考に聞きたい おまいさんがたが今でも遊んでるゲームがあったら教えてくれないか 夕べはロボクラッシュ2をやっていたが、見てるだけなので飽きちまった
ぎゅわんぶらあ自己中心派みたいな麻雀やカードゲームの類はよく遊ぶな。 あと大戦略IISPかな。
>>894 88
ザナドゥとシナリオII(縛りプレイ)
ロマンシア
シルフィード
98
リバイバルザナドゥのシナリオII(縛りプレイ)
アーコン(子供と対戦(俺だけフェニックス禁止))
大戦略
ART of WAR
今ASCII本の蘇るシリーズに付いてきたインサイーズを攻略中
嫁は刑事・探偵物のAVGが好きみたいでバーニングポイントやってるなw
後忘れた頃に太陽の神殿、J.B.ハロルドシリーズ等のAVGやると結構ハマる
897 :
896 :2008/02/02(土) 15:37:47 ID:???
インサイーズ × インサイダーズ ○ キーボードがチャタる orz
>>894 この前、サバッシュ2を久しぶりに遊んだ。
15年位前にサルのように遊んだけど、そのときのことはほとんど覚えていない。
うっかりSMARTDRV.EXEを組み込んで遊んでたらライトバックキャッシュが仇となり
セーブされた内容がHDDに書き戻されなくて玉砕した。
ちなみに、今はCD-IDE変換で4GBぶっこんで遊んでいる。
キャッシュ効かすか疑問だったけど、フラッシュメモリのほうがライトバック必要かもしれん、と思った。
DOSベースのゲームだから頻繁な書き込みなんてあまりないんだけどね。
>>894 スマッシュブラザーズX
(かなり古いが)レガイア伝説
かくちょうしthdって?
T98をウィンドウモードでプレイするには?
F12→F10じゃないなら知らん 付属テキスト嫁もしくはエミュスレ池
水龍士や獣神ローガスをまた遊びたいな。
× 水龍士や獣神ローガスをまた遊びたいな。 ○ 水龍士や獣神ローガスをまたプレイしたいな。
獣神ローガスとガーディック外伝の広告って似てると思わない?
>>908 獣神ローガスと獣神ライガーって似てると思わない?
確かにw
獣神ローガスと九人コーラスって似てると思わない?
獣神ローガスと十個入りコーラアップってにてない?
ドラゴンマスターシルク2ってのを持ってるんだが、 1は発売されたのかな? 同人?
>>913 1も商業ソフトだが発売元が違う。「ギミックハウス 過去の製品」でぐぐってキャッシュ参照のこと。
>>914 それはシルク1のサブタイトルが「〜龍召還娘〜EPISODE II」となってることにまつわるネタだな。
MSX2用同人ソフト「龍召喚娘」のタイトルを拝借しただけで、話やキャラには直接の関連性はない。
長野のソフトハウスの「アレス王の物語」を遊んだことがある。 発売2ヶ月くらい後に秋葉原の九十九電気で\4000で売られていたので思わず買ってみた。 当時としては価格分は十分に楽しめたと思う。
元ファルコムの井上部長がいる、アトリエシリーズのガストだな。 ダミーオスカーの叶精作氏キャラデザの。異色といえば異色作だったな。結構面白かった。 とにかく登場キャラが多く、キャラを存分に育て切れなかったのが不満と言えば不満だったかな。 あまり詳しくは無いが、エルフのシステムやミュージックドライバを使って作られたらしいね。 ファルコム離脱組のクィンテットとも繋がりがあるみたい。
キャラが多く、育てづらかったといえば三国志英傑伝。 参戦させる武将の数が限られているので終盤でもレベル4とか、使いようの無い武将もいた。
>>916 あー、アレス王懐かしいなあ
でも途中でバグって先に進めなくなってクリアしてないや・・
女神様、化粧濃すぎ!とか思ったから天罰下ったのかな
920 :
NAME OVER :2008/02/05(火) 21:16:41 ID:7j1nu9dX
>>916 × 長野のソフトハウスの「アレス王の物語」を遊んだことがある。
○ 長野のソフトハウスの「アレス王の物語」で遊んだことがある。
>長野のソフトハウスの「アレス王の物語」を遊んだことがある。 あってる
>>920 その辺のアダルト風味なゲームにドキドキしてた子供時代。
アドレナリンコネクションとか刑事大打撃とかも普通にエロゲーと思ってたさ。
ハート電子はエロゲーメーカーになったし。
エロゲメーカーになったと言えばなにげに生き残ってる森田商店AIL スカーミッシュは戦闘難しかった(データ書き換えた)けど、 後半、話が急にシリアスになって結構おもしろかった。分岐するし。 実はなにげにアイルの作曲家一色由比氏だっけ?の曲が好きだった。 今のエロゲは買ってないが同じ人なんだろうか?
スカーミッシュは台詞のテキストが良いね。面白いというか生き生きしてるというか。 そういう意味でドラクエよりも好き。 いろいろ分岐するシステムも理想的だし。 マハバラタも、インド神話を分かり易くアレンジしてて良い。 「お前は、十凶女神(うろ覚え)の一人、○○!」とか燃える。 新規参入メーカーがネタだけの粗っぽいのを作るかと思ったら、すごく丁寧な作りだし。 まあインドものだから、固有名詞(特に魔法とか)がほとんどマニュアルプロテクトみたいなもんだけどねw 覚えられんw ちなみに音楽担当KAJAさん。
エロゲ禁止。スレタイ&1嫁クズ
スカーミッシュとマハバラタはエロゲだっけ?
エロゲではない。 ということでスレ違いではないので存分に語れ。
「昔は一般ソフト出してたけど今はエロゲ会社」だって のを知らない人なのかな。初期の頃は一般ソフトを 出してた所いくつかあるし。
スカーミッシュってR18って書いてあるみたいだけど、そういうシーンあるの? (エロに限らず暴力シーンか喫煙シーン)
ねーでしょ? 下ネタギャグでなんかあったっけ??
「キスさせろ」「ぶちゅーーー」しか思い出せない
それでサンクチュアリを思い出したw ゲームと関係ないけど
AILのサイトを見る限りではR指定になってるね
>>929 光栄みたいに逆のパターンもあるけどね。
あと、エロゲ屋で実はエロゲじゃないもを出していたこともある。
ロマンスは剣の輝きとかD'arkとか。
(でも、D'arkには裸画像がひとつあったけど)
すまん、エロゲの話題で盛り上がりそうなことを書いてしまった。
話題変えて、バンダイで思い出したんだが、GAME BANK。
結局ろくな活動せずに解散したんだが、バンダイが参入したところで期待できないな、と思ってた。
でも、GAME BANK自体はWindowsゲーム主体だったと思うけど。
Ash.とか黒の剣とかもそのたぐいだったかな 遊演体とかがゲーム出してたり、色々なメーカーが出してた分、 バラエティに富んでて新作情報を見てるだけで面白かったよなあ。
細かい事を言い出したら光栄やファルコム、エニックスもエロメーカーになってしまうではないか 一般ブランドとエロブランドもってたメーカーもあるんじゃなかったっけ 工画堂とかフォレストとか 姫屋は本気でエロなのか一般なのかはっきりしなかったな 面倒だから18禁にしてた、みたいな
萌え萌え2次大戦?しらないなぁw
戯画なんかすっかりエロゲ屋だな。 一応、一般作のホームページ自体は残ってるが。
ヴァリアブル・ジオとか売れたからねぇ
>>941 一般ゲーなんて作ってたのか
むしろそれが驚き
ヴァリスのメーカーなんて今じゃパチンコやらエロゲメーカーだもんな
PCじゃないけど天使の詩シリーズが好きだったおいらはショックだよ。
天使の詩だけはヴァリスみたいにエロゲにして欲しくないな。
テレネットは去年すでに父さんしましたが・・・
>>891 こんなん荒らしでリアルで死ねとか・・・
お前が殺されろよ・・・
お前も荒らしているのわからないの?
頭悪すぎでしょ・・・
最悪だな しつこい中年なんて
>>945 ローカルルールも読めないのか、無職中年?ニートやめて就職しろ。
え、ヴァリアブル・ジオって一般作だったん? おもいきし謎の汁まみれだったやん。 PS移植などは一般だったかもしれんけど、それで一般メーカー扱いならF&Cも一般メーカーなってまうがな
だよな。エロゲだと思っていたのに上で非エロというレスをみて
ふと疑問に思ったが
>>948 で納得。単純に、PC98ではなくPSで
プレイしたものをPC98でも同じだと勘違いしちゃっていた訳ねw
エロフも一般メーカーってことになっちゃうよなw
そもそもVGの家庭用移植の販売元は戯画じゃなくてTGLのはず 大本の会社は同じだけど
TGLなんか本業は今も昔もゲーム屋じゃないし
952 :
NAME OVER :2008/02/09(土) 13:30:20 ID:3LCw+p54
pc-98
953 :
NAME OVER :2008/02/09(土) 13:31:31 ID:3LCw+p54
版tglの処女作は新鮮に感じた
落ち着けw
光栄はもうエロゲを作らないのか?
日本ファルコムはもうエロゲを作らないのか?
超エロエロな軽井沢誘拐案内とか
PC-98はヨカタがPC98−NXになって微妙
エニックスは(ry
960 :
942 :2008/02/10(日) 00:12:57 ID:???
ああ、いや違うんです。
俺が
>>942 で書いた「ヴァリアブル・ジオとか売れたからねぇ」は、
>>941 さんの
>戯画なんかすっかりエロゲ屋だな。
へのレスのつもりだったんです。
紛らわしくてすいません
違う?戯画は最初からエロゲ屋だろ
>>960 さんなんか混乱してる?
つまり、
>>942 =960は戯画が一般作を出している事を知っていた、VGが売れたからエロゲ屋になっちゃったなー、ってことだろ?
>>941 は一般作のホムペが有ると言ってるわけだし。
で?結局、戯画の一般作ってなによ?
VGはエロゲー扱いでしょ戯画で販売してたんだから TGLでソードダンサー出した時はまだ戯画でゲーム出してなかったような
ソードダンサーとかあるから混乱するんだよな >TGLと戯画 スチームハーツってどうだっけ。あれもPCが戯画、家庭用がTGL?
TGLの18禁ブランドが戯画と言うだけのことだろ。
VGは最初から18禁だし家庭用に移植されたやつはTGLから出してる。
>>941 はTGLも含めて戯画と言ってるからその後のレスで混乱している人がいるんだろう。
>>940 と
>>942 がいい加減なことを書いて混乱させたってことで。
よってトラブルメーカーのこいつらは出入り禁止。
>>958 今じゃNXのロゴマークすらないんだっけ?
98にしか興味ないからわからん…。
nxなら俺の使っているhpのノートマシンにその名がついているけどね。
nx9040というでかいノートを家の中で使ってる。
それはそうと、今改造98でデータの移動しているんだが、
Win98SEのSafeModeで行っているので時間がかかる…。
PC-98用FM音源ドライバはGIGAが作っていてTGLがそのまま使っていたくらいしか知らないなぁ。 >NX 確か当時先進のPC98規格を採用したPC/AT互換機からPC98-NXという妙な名前に…(ハイフンの位置の違いで区別?) 今となってはNXを見ない…
戯画/TGLの音源ドライバっていうと、FMP? フリーウェアのFMPとは関係が無いかな。
fmp3じゃなかったっけ?
各メーカーのFM音源関係はまず一度 hoot→黒羽製作所 と見ていけば大体の事はわかるよ フリーのFMPとは関係ないと思う 戯画FMP3はMIDIも制御してたはず
当時のPCー98技術は凄かった。ハードウェアの制限がきつかったにも関わらず、よく頑張った。
押入れ片付けてたら久しぶりにI/Oの添付付録(5.25インチFDD)がでてきた。 懐かしいよな、当時は内には3.5インチのドライブしかなくて 親戚のおじさんところには5.25インチのドライブと3.5インチのドライブがあって。 たまに家に行くときにメディアコンバート(5.25→3.5)してもらってたな。 市販品のゲームも面白かったがあの当時はフリーソフトのゲームが はやってた時代「TWINROBOT」「カラー君」「シーケンスタンク」と製品版に劣らない ゲームがたくさん出てた。 ディスク添付が標準化される前は、フロッピーで今月掲載分のリストを有料で全部くれるとか があったけど高くて仕方ないから、自分でLIST打ち込んだりしてたなぁ。 市販ゲームも体験版が入ってたがよくやったのが ロードモナーク(キャンペーン版が途中まで遊べる奴) プロヴィディンツァ(ミニシナリオ一本) レオジナルパワー(ミニシナリオ一本) ぽっぷるメイル(1ワールドのみ) とかデモ版とか見て楽しんでたよな。
>>973 そうそう、法律かなんかで雑誌の付録に3.5FDDつけれなかったんだよな。
だから3.5FDD全盛になっても、ゲーマーは外付けの5インチドライブをほしがるんだよな。
GAME BLASTは途中から体験版ゲームを収録したCD-ROMくっつけて値上げした。 それが関係あるのか知らんが創刊から1年で廃刊(休刊?)した。 ちなみに俺は5FDDを長らく使ってきたが、Win95発売前にCD-ROMドライブ買った。 その後、98ゲームはCD-ROM版を買うようになった。 3.5FD版は中古とかジャンク以外では買ったことがないや。
天下統一IIとかロードモナークとか、製品版を買ったのはよいが、 友人に貸したときは雑誌付録の体験版を代わりに遊んだことがある。 これが意外に面白かったりする…。
体験版でレベル上げが可能で、製品版にもセーブデータが流用できるゲームもあった。
98フリーゲームの保管庫みたいなの無いのかなー パソ通で流れてたやつとかならともかく、雑誌投稿作品とかだとほとんど入手できないから困る
だがそれがいい
WizardryBCFの98版も確かそうだと思った。 遊んだことは無いが。
PC-9801FSを買ったときが一番wktkしてました
俺はDOS/V機でPC98エミュが動いたときかなあ。 ずっと憧れていたPC98がしかも無料でWin上で動いたのには 感涙ものだった。思った通りの良ゲーもけっこうあったし。 懐かしい。
こじきはらくでいいよな