スーパーロボット大戦inレゲー板 第38話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
ここは、FC、SFC時代を中心にスパロボについて語るスレです。
真面目にα・2次α・三次α・IMPACT・MX等の現行機種の話がしたい人や、
「Jにフルメタキター」「テッカマンキターキター」「種ウザー」な方、
「ラゼPONマンセー」な方や「ガオガイガーマンセー」「ビゴーマンセー」「ジーグハァハァ」な方は「ロボットゲー板」、「携帯ゲーム板」へどうぞ。
さらに茶番を終わりにしたい方やガドルヴァイクランしたい方も「ロボットゲー板」へどうぞ。

スーパーロボット大戦inレゲー板 第37話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1137688506/

過去スレ、関連リンクは>>2-10あたり
2NAME OVER:2006/03/28(火) 19:05:23 ID:WzmKHcVj
■過去ログ
スーパーロボット大戦inレゲー板 33Gackt
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1117352295/
スーパーロボット大戦inレゲー 第31話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1111841600/
スーパーロボット大戦inレゲー 第30話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110118810/
スーパーロボット大戦inレゲー 第29話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1107573219/
スーパーロボット大戦inレゲー 第28話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1104934631/
スーパーロボット大戦inレゲー 第27話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1102075033/
スーパーロボット大戦inレゲー 第26話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1100018475/
スーパーロボット大戦inレゲー 第25話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1097770249/
スーパーロボット大戦inレゲー 第24話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1096818466/
スーパーロボット大戦inレゲー 第23話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1095556858/
スーパーロボット大戦inレゲー 第22話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1094317514/
スーパーロボット大戦inレゲー 第21話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1092408064/
3NAME OVER:2006/03/28(火) 19:06:05 ID:WzmKHcVj
スーパーロボット大戦inレゲー 第20話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1090845937/
スーパーロボット大戦inレゲー 第19話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088968748/
スーパーロボット大戦inレゲー 第18話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1087216244/
スーパーロボット大戦inレゲー 第17話
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1082000424/
スーパーロボット大戦inレゲー 第16話 マリオネット
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1079449079/
スーパーロボット大戦inレゲー 第15話 めぐりあい
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077391117/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第14話 祝・2クール
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075285084/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第13話 打ち切り
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1072004476/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第12話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1068559601/
スーパーロボット大戦inレゲー板 第11話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1064619818/
4NAME OVER:2006/03/28(火) 19:06:36 ID:WzmKHcVj
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第10話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062956462/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第9話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1060152899/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第8話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057367338/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第7話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1053763300/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第6話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050216398/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第5話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1046009223/
【スパロボ】スーパーロボット大戦inレゲー板 第4話
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1036408137/
【大惨事】スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029415108/
スーパーロボット大戦inレゲー板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1018035379/
スーファミのスパロボを語ろう!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1010705120/
5NAME OVER:2006/03/28(火) 19:12:24 ID:???
前スレが落ちてたので立てた。

後過去ログの追加忘れた分を
スーパーロボット大戦inレゲー板 第36話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1131003817/

スーパーロボット大戦inレゲー板 第35話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1126324025/

スーパーロボット大戦inレゲー板 33Gackt
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1117352295/

スーパーロボット大戦inレゲー 第33話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1117370312/

スーパーロボット大戦inレゲー 第32話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1114089449/l50
6NAME OVER:2006/03/28(火) 20:16:31 ID:q+itqdhO
>>1
(((( ;゚Д゚)))オツオツカレカレ
7NAME OVER:2006/03/28(火) 20:29:42 ID:F4x3qobZ
  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
 ∧_∧  あっ!
(´・ω・)      キキーッ
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
      _____
      (\  ∞  ノ
      ヽ、ヽチョバム/
        ヽ)⌒ノ
           ̄
8NAME OVER:2006/03/28(火) 20:43:51 ID:???
>>1

もう立たないかと思ったぜ
9NAME OVER:2006/03/28(火) 22:07:10 ID:???
>>1
Ex乙ガンダム
10NAME OVER:2006/03/28(火) 22:17:48 ID:???
>>1
マジンガー乙
11NAME OVER:2006/03/28(火) 23:31:03 ID:???
>>1
さっそくですが、質問です。

第四次Sでガトーを仲間にしたいんですが、『ダカールの日』でブレックス准将を死なすには
右と左どっちへ行ったら良いんでしたっけ?
12NAME OVER:2006/03/28(火) 23:54:13 ID:???
>>11
イベント中にメッセージ長いからってA連打し続けてると助かったはずだから
選択肢で十字キー↓いれて選ぶ方が死ぬ方
13NAME OVER:2006/03/29(水) 01:29:03 ID:???
>>1
ライグ=ゲイ乙
14NAME OVER:2006/03/29(水) 04:09:18 ID:???
>>11
15NAME OVER:2006/03/29(水) 16:22:20 ID:???
>>1
フルアーマー乙乙
16NAME OVER:2006/03/29(水) 19:14:18 ID:???
>>1
乙乙TOP
17NAME OVER:2006/03/29(水) 22:39:52 ID:???
だが私は左へ逃げなければならないという衝動にかられている!
流れ弾!狙えるものなら狙ってみろ!

というネタが昔4コママンガにあった
1811:2006/03/30(木) 00:28:10 ID:???
無事殺せましたw
どうもです。
19NAME OVER:2006/03/30(木) 04:07:58 ID:???
>>16
ZZ TOP(ジー・ジー・トップとかズィー・ズィー・トップとか発音する)を
ゼット・ゼット・トップならまだしも、ダブルゼータ・トップって読んだ
香具師が知り合いにいるが、一部の日本人特有の感覚だよな、これw
(ちなみにZZ TOPってのはアメリカのバンドの名前)

ちなみにこんなの
mms://wm.rhino.com/a/b/c/MusicVideos/ZZTop/V_FL_ZZ_Top_Doubleback_Video_323.wmv
20NAME OVER:2006/03/30(木) 12:56:31 ID:???
ZZトップはサザンロックの大御所バンドだぞ。
アメリカではAC/DCと並んで、トラックの運ちゃんたちに愛されている。
21NAME OVER:2006/03/30(木) 13:17:59 ID:???
つまり、リッチー・コッツェンがガンダムシリーズの曲をカバーした
アルバムでメインを努めたように、スパロボの曲にZZ TOPが
参加して、ロボアニメ風の機体に乗って美女隊を引き連れた
彼らがスパロボキャラと共演するPVを作れって事ですねw
22NAME OVER:2006/03/30(木) 19:12:42 ID:???
なぜこんな流れにwww
23NAME OVER:2006/03/30(木) 19:50:44 ID:???
ウィンキー時代のダブルゼータって微妙な性能。
運動性は中途半端で終盤では当てられず避けられず、
攻撃力はハイメガ頼りでハイメガなければジェガンとかリガズィ並み。
よくよく考えればZより弱い・・・。
24NAME OVER:2006/03/30(木) 21:42:40 ID:???
ハイメガ以外を期待する方がおかしい
25NAME OVER:2006/03/30(木) 23:28:22 ID:???
逆に考えるんだ。
「ハイメガの前にはジェガンやリガズィなどZZの足元にも及ばない」
こう考えるんだ。
っていうか、第四次までのハイメガの射程ヤバすぎ。
相方のルーはEXS辺りに乗せて頑張れば補給覚えるしなー
26NAME OVER:2006/03/31(金) 00:30:28 ID:???
3次のZZは強かった。自軍のMSとしては最大の火力を持つし、
ダブルビームライフルもなかなか強力。ところがEXだとビーム兵器
扱いのうえに、MAP兵器無効なんて特殊能力を持ってるヤツがいるんだよな。
第4次だと運動性は確かに低いが、改造してアムロ辺りを乗せておけば限界
越えるから問題なし。ビームも貫けるし。

完結編は・・・・・まぁデンドロよりはマシでしょう。
27NAME OVER:2006/03/31(金) 19:37:26 ID:???
ハイメガなんていう本編で2回しか使ってないような武装が無いと
役立たずってのはあんまりではあるな。
28NAME OVER:2006/03/31(金) 21:06:15 ID:???
まあスパロボ的解釈ってことでしょ
29NAME OVER:2006/03/31(金) 22:42:42 ID:???
>>ハイメガなんていう本編で2回しか使ってないような武装
Zのハイメガと間違えてない?
30NAME OVER:2006/03/31(金) 23:03:24 ID:???
>>29
ってか両方ともそんな感じだ。
31NAME OVER:2006/03/31(金) 23:13:19 ID:???
俺が記憶にあるハイメガキャノンは、

1・初登場時、サーベルショボーン
2・Z・mk−2と仲良くお手手繋いで宇宙虎全滅
3・ハマーンとの決戦

3は正直曖昧言うと使ったかどうか記憶があやふや。
32NAME OVER:2006/03/31(金) 23:19:32 ID:???
泣き虫セシリアの回でも使ってた。
ZZの戦闘シーンは合体してしばらく戦ったあと締めは決めポーズをとりながら、
ハイメガって感じが多かったような気がする。

>>3・ハマーンとの決戦
つかってたぞ。
オーラバリアで防いでたけど所々キュベレイの装甲がひび割れてて、
完全にダメージを抑えられなかったみたいだった。
33NAME OVER:2006/03/31(金) 23:21:56 ID:???
第四次でギャブレーを仲間にするには、

「マーズ・コネクション」と「ポセイダルの野心」でクワサンを説得→「ポセイダル(ry」でギャブレーを説得

で良いの?
34NAME OVER:2006/03/32(土) 01:34:22 ID:???
>>33
宇宙ルート「ロンデニオン」でダバとクワサン戦闘時の会話イベントも条件だったかな
35NAME OVER:2006/03/32(土) 02:24:37 ID:???
ハイメガキャノンは前編通して5回ぐらい使ったはず。
Zガンダムのメガランチャーは印象薄いな。百式のあれがインパクトあるだけに。
威力もビームライフルの強化版ぐらいの演出だし(設定だとかなり強力なはずだったが)。
本編での印象よりも、ZZのOPとアイキャッチで構えてるシーンのが印象深い。
36NAME OVER:2006/03/32(土) 02:35:44 ID:???
Zのハイメガランチャーの銃身からも
サーベル出せるんだよな。
百式のライフル共々そのうち出てきそうではある。
37NAME OVER:2006/03/32(土) 03:25:28 ID:???
38NAME OVER:2006/03/32(土) 03:55:57 ID:???
>>35
まともに敵にぶち当てたシーンはヤザンの部下のハンブラビを落とした時くらいだと思うが、
そのときは、MSの2/3くらいの直径のビームでMSを消し去っており、プチ・メガバズーカランチャーといった風情だった。
39NAME OVER:2006/03/32(土) 08:49:09 ID:???
>>35
しかし、Zのアレは使用回数レアで敵が迫ると捨てられる程度代物で、
威力もZZのダブルビームライフルの2連の銃身の片側より低いのに、
スパロボでは主力武装の上、ダブルビームライフルより強い事が
多いという、謎な扱いなんだよなあ。
まあ、ダブルビームライフルの扱いが酷すぎるんだが。
40NAME OVER:2006/03/32(土) 09:04:07 ID:???
ちとスレ違いになるがサルファだとダブルビームライフル6発しかないんだよな、そのくせPLAだし
ハイメガランチャー級にしろとまでは言わんがホントもうちょい威力上げてくれよと思う
41NAME OVER:2006/03/32(土) 12:29:50 ID:???
命中・回避のサイズ修正ってどれくらいの差がある?
42NAME OVER:2006/03/32(土) 13:50:37 ID:???
今までテレビで放送してた方のゲッター號が全然、参戦する気配が無いけど何か問題でもあるの?
43NAME OVER:2006/03/32(土) 14:10:27 ID:???
>>41
Sで80%、Mで100%、Lで120%、LLで140%になる。
命中・回避が限界を越えてしまう第4次において、
オーラバトラーを最強にしている理由は、分身に加えて回避率に
20%分のサイズ補正がかかるというのもある。
4441:2006/03/32(土) 15:53:43 ID:???
>>43
ありがとう、最終的にはレベル100のショウが最強な訳だ…
気合で全滅しまくらないとダメだなこりゃ…
45NAME OVER:2006/03/32(土) 17:20:46 ID:???
第四次SでMAP兵器使えないパイロット
をLV99にするには全滅やりまくりしかないの?
46NAME OVER:2006/03/32(土) 17:36:36 ID:???
>>45
根性があればアクシズに散るとオルドナ=ポセイダル
の2つのMAP

…まず死ぬけど
47NAME OVER:2006/03/32(土) 18:32:07 ID:???
大気圏突入間際の戦いでルーのZZが
ダブルビームライフルでズサを5機ぐらいまとめて葬ってるのがあったな。
48NAME OVER:2006/04/02(日) 02:12:50 ID:???
ZZの武装はホント鬼だからな。
小説版だと、ハイメガの威力はコロニーレーザー並とか言ってたような。
49NAME OVER:2006/04/02(日) 02:24:00 ID:???
でもスパロボだとそんなに強くないのさ。
50NAME OVER:2006/04/02(日) 02:31:14 ID:???
ZZは厨設定の塊だからな。

だから、新訳で存在自体が黒歴史にされちゃったよ。。。
51NAME OVER:2006/04/02(日) 02:44:27 ID:???
厨設定つーか、狙いを今までのガンダムと変えようとしてたわけで…
その割には終着点は同じようなもんだったけど。
52NAME OVER:2006/04/02(日) 03:42:20 ID:???
ハイメガ撃つとエネルギー無くなる
メンテナンスが難しい
稼働時間が短い
コアトップのコックピットがビームライフル
コアファイターが剥き出し

まあいろいろと弱点はあるんだけどさ。
53NAME OVER:2006/04/02(日) 04:19:06 ID:???
ZZはオープニング曲が「サイレント・ヴォイス」に変わる
あたりから話が盛り上がっていくよな。
54NAME OVER:2006/04/02(日) 15:15:55 ID:???
>>53
大気圏に突入するあたりだっけ?
プルが出てくるあたりだっけ?
55NAME OVER:2006/04/02(日) 15:16:34 ID:???
初めは馬鹿みたいに明るいけれど、後半はシリアスすぎ
56NAME OVER:2006/04/02(日) 15:25:23 ID:???
その当たり含めて俺はマシュマーとはZZと言う作品の体現で有ると主張するがいかがなものか
57NAME OVER:2006/04/02(日) 18:16:28 ID:???
この流れで思い出したがZZは俺が初めて買ったプラモだ。
58NAME OVER:2006/04/02(日) 18:18:41 ID:???
>>54
ロンメル隊との戦いの後じゃなかったっけ?
59NAME OVER:2006/04/02(日) 18:39:06 ID:???
武器と装甲は強力だが他で駄目な部分が多い

わあ分かりやすくはあるな。
60NAME OVER:2006/04/02(日) 19:54:18 ID:???
SFCの4次で性格設定で男を何にしたら女はクールになるんだっけ?
61NAME OVER:2006/04/02(日) 20:00:04 ID:???
>>60
ロリん子だけど異性好き
62NAME OVER:2006/04/02(日) 20:36:34 ID:???
サンクス(´・ω・`)
63NAME OVER:2006/04/02(日) 20:42:53 ID:l6ge2yLb
主人公の性格でパートナーの性格はどう変化するか教えて!
64NAME OVER:2006/04/02(日) 21:35:36 ID:???
真面目×ちょっと変
異性好き×クール
ちょっと変×真面目
クール×異性好き
65NAME OVER:2006/04/02(日) 22:00:51 ID:???
ありがとう!
66NAME OVER:2006/04/03(月) 17:39:16 ID:???
SFCの4次てステイメン入るとフルバーニアン消えるんだね('A`)ちとガッカリ
67NAME OVER:2006/04/03(月) 17:50:21 ID:???
ズゴEになった俺のゼフィランサスの立場は
68NAME OVER:2006/04/03(月) 18:44:44 ID:???
>>66
更に改造が引き継がれない
69NAME OVER:2006/04/03(月) 21:47:34 ID:ufSqrj2u
>>68
ど−せ無改造だからい−けどね(´・ω・`)
てかズゴEて?
70NAME OVER:2006/04/03(月) 22:07:38 ID:???
>>70
俺運動性フルチューンした…

4次のアムロって最初何に乗せるべきなの?
俺は全滅リセットしまくって
運動性、限界、バルカン、ビームサーベル、ビームライフルをMAX改造した
フルバーニアンにアムロ乗せてんだけど…

変かな?
71NAME OVER:2006/04/03(月) 22:27:02 ID:???
>>70
序盤で手に入るリガズィ
72NAME OVER:2006/04/03(月) 22:58:20 ID:???
リガズィ結構強いよな、ちょっと改造すればオーラバリアも破れるし。
Fはビームコーティングが強力過ぎて困り者。
73NAME OVER:2006/04/03(月) 23:43:56 ID:???
普通リガズィだよね
74NAME OVER:2006/04/04(火) 00:06:58 ID:???
普通にやったら、無改造のガンダムで冒頭数話を乗り切って、
あとはZZ登場ぐらいまでリ・ガズィだな。そういうふうにできている、4次は。
>>70はひょっとして、「ブライトの帰還」でミデアを撃墜されたのか?
75NAME OVER:2006/04/04(火) 00:19:33 ID:???
マークUが最初からいるから、マークU→リガズィ→ZZじゃね?
76NAME OVER:2006/04/04(火) 00:47:36 ID:???
マークIIってぶっちゃけ1stと大差ないんだよな、スパロボだと。
77NAME OVER:2006/04/04(火) 01:01:35 ID:???
リガズィは逆シャア本編を後から見たから
BWSの出番の無さにビックリした記憶が。
78NAME OVER:2006/04/04(火) 03:44:18 ID:???
リガズィよりスプリガンmk2に乗りたい('A`)
79NAME OVER:2006/04/04(火) 04:11:24 ID:???
スパロボにおけるリ・ガズィって、単なる戦闘機
(ただし1回なら撃墜されても金減らない)だよな。
つーか、リ・ガズィ(BWS)の戦闘力があれだけ高いんじゃ、
モビルスーツ自体存在意義がない。
戦闘機量産した方がマシじゃん。

ウェーブライダー形態だと、AMBACがない分
運動性思いっきり下げるとかすりゃいいのにな。
80NAME OVER:2006/04/04(火) 04:14:36 ID:???
移動力高くて運動性低いと、ガンオタでもない一般プレイヤーには、
どういう理屈のステだかよく分からんじゃない
こういうところやファンサイトで議論するプレイヤーばっかじゃないし…
81NAME OVER:2006/04/04(火) 07:01:03 ID:???
あしゅら男爵のトドメはマジンガーで決めたら脱出できなかったよママン('A`)
ついでに次サラが出てくるけどカスで説得できる?全く育ててないんだけど(´・ω・`)
82NAME OVER:2006/04/04(火) 07:49:52 ID:???
宇宙でも空中でもモビルスーツをドダイに乗せる戦闘シーンは再現できないものか
83NAME OVER:2006/04/04(火) 12:09:25 ID:???
>>74
1話終了時に乗り換えてる
フルバーニアンだと3話が楽だったんだが

>>81
Gディフェンサーでレベルうpは?
84NAME OVER:2006/04/04(火) 19:15:21 ID:???
>>76
そもそもMk2はRX78を最新技術で再現したものだから劇的な差があっても変なんじゃないか?
初代からZまではデラーズフリート以外大きな戦いはないんだし(今のところ)、
戦時中の開発競争みたいにそうそう技術が進歩しているとは思えない。
同じ境遇のリガズィはZに大きく遅れを録ってるんだしそれに比べればはるかにいい。
85NAME OVER:2006/04/04(火) 20:04:12 ID:???
ガノタ話題で申し訳ないけど、カタログスペックには結構差があるね。
武器がほとんど同じだから、火力が変わらんのは当然だけど。
ジェネレーター直結の武器がないからなぁ。

RX-78 ガンダム
■頭頂高  18.0m  ■重量  43.4t
■ジェネレータ出力  1,380kw  ■スラスター出力  55,500kg

RX-178 ガンダムMk-II
■頭頂高  18.5m  ■重量  33.4t
■ジェネレータ出力  1,930kw  ■スラスター出力  81,200kg
86NAME OVER:2006/04/04(火) 20:11:24 ID:???
DC-1980 ガンヲタ
■珍子高  13.0cm  ■重量  434g
■ジェネレータ摩擦  1,380kw  ■スペルマ出力  55,500mg
87NAME OVER:2006/04/05(水) 00:02:07 ID:???
しかし4次のアムロって、空Bだったような。
88NAME OVER:2006/04/05(水) 00:42:09 ID:???
どうせリガズィのとき以外、空飛ばないから問題ないな、俺の場合は
最終的にはZZに乗せて幸運ハイメガ係だったし
89NAME OVER:2006/04/05(水) 00:54:55 ID:B+2z9yvd
3次、4次、Fあたりはガンダム、mkU、ネモ、ジェガン、GMV、NT-1、GPシリーズはどんぐりの背比べの
メイン武器がライフルどまりの二流MSになってたね。リガズィやスパガンはその上つて感じで。

愛機が変形しないνからかも。変形で空を飛べるZやメタスが愛機のカミーユとファは空Aだったはず。
しかし飛行可能なMSのリガズィもウェイブライダーもSFCでは空B(PSではA)でMS乗りは宇宙戦歓迎だった。
90NAME OVER:2006/04/05(水) 03:38:56 ID:???
>>89
ウェイブライダーはSFCでも空Aだよ。
ZガンダムはMSでは珍しく陸もA(νやF91などは陸B)。
91NAME OVER:2006/04/05(水) 09:02:05 ID:???
空C以下のヤシって、高所恐怖症?(・∀・)ニヤニヤ
92NAME OVER:2006/04/05(水) 13:26:29 ID:???
>>81
メガブースター2個つけて射程ギリギリからミサイルで落とせばあるいは…
まあそこまでして甲児で落とすこともないか。
幸運あって足速いゲッターあたりでいいんじゃなかろうか。

サラ説得はMK-2にエースパイロット、Gディフェンサーにカツで。
合体→2マス離れて待機→次ターン分離→カツ説得→合体。
それかサラ以外全滅させるまで戦艦で待機。
93NAME OVER:2006/04/05(水) 16:25:58 ID:p1t2UDEC
4次のZガンダムは陸Aでメガランチャーが威力大で射程8、旧シリーズでは最も強かった。
F完や(SFC3次の数値にF完の位置づけの)コンプリ3次では二流扱いで辛かったけど。
94NAME OVER:2006/04/05(水) 16:48:24 ID:???
>92
第四次のスーパーガンダムって、Gディフェが
Mk-IIがいるセルに移動して合体じゃなかったっけ?
説得後合体は出来なくないか?

Mk-IIがGディフェの場所に移動でも合体可能だっけ?
95NAME OVER:2006/04/05(水) 22:52:40 ID:???
どっちでもいいから重なればよかったと思う。
Mk-IIのパイロットが二回行動なら、もう一度動けたような。
96NAME OVER:2006/04/06(木) 17:05:49 ID:???
F完だけど味方のCPUキャラ弱すぎないか?>ガラスの王国、ソラの大地のケモノとか
最低でもザコユニットぐらい倒せるぐらい強くしてもいいと思う。性能は敵のジャガン並に。
・・・ザコ敵一撃でやられるのはどうかな、ダミーバルーンの時はしょうがないと思うが。

97NAME OVER:2006/04/06(木) 17:08:00 ID:???
>>96
つ 【グレイターキンU】
98NAME OVER:2006/04/06(木) 17:46:58 ID:???
>>96
メキボス「運がなかったのさ、あきらめな!」
99NAME OVER:2006/04/06(木) 21:42:03 ID:???
ギリアムとかも強いヨ
ど−せならNXガイストにでも乗れ('A`)
100NAME OVER:2006/04/06(木) 22:26:18 ID:???
つトールギス2
つエピオン
101NAME OVER:2006/04/07(金) 00:10:12 ID:???
最近作のJでは、ブレンパワードの敵勢が、
第三勢力のマジンカイザーの敵を全滅させてしまいます・・・

少し方向性違うが、そんなのよりはマシかと
102NAME OVER:2006/04/07(金) 00:24:48 ID:???
>>101
七大将軍はOVAでも雑魚扱いだったからOK
103NAME OVER:2006/04/07(金) 00:28:09 ID:???
>>96
ジャガンってなんだよ。
飛影か?
104NAME OVER:2006/04/07(金) 00:38:01 ID:???
>>97
たしかにメキボスとかいきなり出てくるマスターガンダム(味方)とか強いね。
そのへんでつりあいとってるのかな・・・。

昔聞いた話しだけどF完結編でメキボス以外の四天王が仲間になる方法があるって聞いたけど本当?
ガセとかプロリプだと思ったけど、条件がすごく難しいらしい・・・どうすればいいのか教えてほしい。
105NAME OVER:2006/04/07(金) 01:32:14 ID:???
そもそもメキボス以外の四天王は戦死してるわけですが
もしかして、メキ、ゼブ、セティ、ロフで四天王と思ってないか?
インスペクター四天王(三次の時点では異星人四天王)はメキボス・ヴィガジ・アギーハ・シカログで
ロフ・ゼブ・セティはゲスト三人衆(もしくは三将軍)だ。
106NAME OVER:2006/04/07(金) 02:19:17 ID:???
>>105
そうロフ、ゼブ、セティです。誤解しててスマンカッタ。
107NAME OVER:2006/04/07(金) 03:03:40 ID:???
>>100
エピオンは武装の関係で…。
108NAME OVER:2006/04/07(金) 05:11:11 ID:???
射程がな
109NAME OVER:2006/04/07(金) 08:03:11 ID:???
F完エピオンの役立たずっぷりは凄いな。
原作ではゼロに匹敵するMSだったのに。
ていうかビームソードはともかくヒートロッドの射程が1っておかしくないか?
110NAME OVER:2006/04/07(金) 10:40:12 ID:???
>>109
ヒント:ウインキー
111NAME OVER:2006/04/07(金) 11:45:20 ID:???
ロボット大図鑑見てキュベレイMK-2は通常のキュベレイと
色が違う程度の差しか無い的な記述を見てムカついたのは俺以外もいるはずだ。
112NAME OVER:2006/04/07(金) 13:25:37 ID:???
>>109
ヒント バルカンの射程

>>111
本当らしいから仕方がない
特に強化要素はないし
113NAME OVER:2006/04/07(金) 13:35:04 ID:???
じゃあ、自軍のキュベレイMK-2のHPも40000にしろってんだ。
114NAME OVER:2006/04/07(金) 13:43:45 ID:???
射程の事言い出すと、必殺技が長射程化&パイロットの射撃値
上昇の必要がある、主にスーパー系の機体がゾロゾロ出てくるぞ
115NAME OVER:2006/04/07(金) 13:50:38 ID:???
馬鹿野郎!既に射程無限のユニットが…。

ガンバスターとかはひどい事になりそうだなぁ。
マジンガーは弱体化しそうだ
116NAME OVER:2006/04/07(金) 14:27:20 ID:???
エピオンは自爆するまでの少しの間デビガンを削るのぐらいしか活躍できない。
ユニット性能は超ハイスペックなのに武器性能がなぁ・・・。
117NAME OVER:2006/04/07(金) 19:11:08 ID:???
4次で最強がオーラバトラーって>>43であるけど、
主人公(奇跡使用可)+GP02が最強じゃね?
ネオグランゾンでも一撃で倒せるし
まぁ威力だけで命中回避は当然勝てんと思うけど
118NAME OVER:2006/04/07(金) 19:20:15 ID:???
>>117
チャムも奇跡あるから(使用はまず不可能だが)考えてなかった
119NAME OVER:2006/04/07(金) 19:42:39 ID:???
>>112
量産型のほうが性能良いんじゃなかったっけ。
120NAME OVER:2006/04/07(金) 19:44:35 ID:???
奇跡チャム+精神ポイント150マーベルの奇跡ハイパーオーラ斬り5連発
121NAME OVER:2006/04/07(金) 19:58:58 ID:???
>>120
マーベルの精神コマンドは集中必中信頼熱血覚醒友情だから可能な訳だ
122NAME OVER:2006/04/07(金) 21:22:08 ID:???
ロザミア仲間にするために4殺してビヨンザトッド来たけど敵の中いないんですけど('A`)
何か条件ある?おしえてエロイ人
123NAME OVER:2006/04/07(金) 21:48:52 ID:???
ザク改、ガンタンク、ネモ、ジェガン、GMVのどれかが空いてれば出る、
と俺の必勝攻略本には書いてある
もちろんSFC版
124NAME OVER:2006/04/07(金) 21:52:11 ID:???
>>123
サンクス空きないといけないのか−(´・ω・`)なんでここだけ味方少ないのかな−ダイモス打たれ弱すぎ('A`)
125NAME OVER:2006/04/07(金) 21:53:25 ID:???
>>122
敵援軍にロザミアが出てこないってこと?
126NAME OVER:2006/04/07(金) 21:59:16 ID:???
そうです(´・ω・`)
127NAME OVER:2006/04/07(金) 22:14:37 ID:???
第4次のフォウとロザミアってどっちが強い?
フォウ 集中ひらめき熱血信頼覚醒愛 2回行動レベル35 盾防御レベル2 強化人間

ロザミア 気合根性集中必中ひらめき愛 2階行動レベル38 強化人間

…レベル100なら熱血覚醒持ちで回避もいいフォウかな?
128NAME OVER:2006/04/07(金) 22:23:43 ID:???
リアル系の場合Ex-Sとフォウを比較しないとな
129NAME OVER:2006/04/07(金) 22:29:20 ID:???
>>119
何でF完で出さなかったんだろうな、量産型。
ハマーンの親衛隊って意味では一番しっくり来るMSなのに。
あんなアホみたいな性能のガザCやガザDの前に出す物があるだろと。
130NAME OVER:2006/04/07(金) 23:04:41 ID:???
>>119
量産型はまた別。

>>129
ハマーンというより、グレミーの親衛隊というイメージが強いからじゃね?
131NAME OVER:2006/04/07(金) 23:25:48 ID:???
プルはハマーン直属で良いと思うけど、プルツーはグレミー直属だよな
プルが逃げたことに腹立てて、以後のクローン+クローン用MSの開発は
グレミーの方に下げ渡しちゃったのかも知れない
132NAME OVER:2006/04/07(金) 23:28:26 ID:???
第四次S
ザコ敵が二回行動するまでが俄然面白い。
装甲フル改+ハイブリットアーマーを付けていても受けるダメージが泣けるほどデカイが、
スーパー系でも適時に運動性を改造しておくと必中も集中もいらないし、それに激励が便利。
やりごたえが有って実に面白い。
んが、
ザコ敵が二回行動しだすとウザイ面倒、だからマップ兵器でズドーン。
攻略も糞もあったもんじゃない。

二回行動出来るのが名の有るパイロットだけなら、俺的に最高のスパロボだったのに。
133NAME OVER:2006/04/07(金) 23:29:50 ID:???
>>130
しまった、勘違いしてた。
グレミー側の兵が量産キュベレイ=プルクローンだっけか。
ニルファとごっちゃになってた。
134NAME OVER:2006/04/08(土) 00:15:26 ID:???
ドーベンウルフもグレミー側だったしなぁ。
135NAME OVER:2006/04/08(土) 00:25:19 ID:???
ちょwwジェガンやガンタンク全部捨てられてるww
てことは仲間にできないじゃん('A`)ここで説得しないと後で仲間ならないよね
SFCの限界があそこでこなければ、確実にロザミアを仲間にできていたのに…目標、なくなっちゃたじゃないか…(ノД`)
136NAME OVER:2006/04/08(土) 00:31:02 ID:???
>>135
ジェガンって使用不可になってたっけ?
俺のリアル系でフォウ仲間にしたデータでは使えたはずだけど
137NAME OVER:2006/04/08(土) 00:33:21 ID:???
ヤクトドーガと交換しますた('A`)
138136:2006/04/08(土) 00:41:16 ID:???
>>137
確かにそこでヤクトドーガと交換しない人はいないけど、
バーニィがザク改とジェガンどっちかひとつを選べって場面で
ジェガン選べばあるはずなんだが…違った?
139NAME OVER:2006/04/08(土) 00:43:30 ID:???
バーニィクリス居ない。機体もない('A`)
140136:2006/04/08(土) 01:03:43 ID:???
>>139
ごめん、1話7ターン以上かけてクリアしないとバーニィ&クリスは仲間にならないんだった
(ついでに埋蔵パーツでファティマが手に入るから俺はハサウェイには一生会えないw)
…諦めてフォウ仲間にするとこでフォウ仲間にする?
141NAME OVER:2006/04/08(土) 01:10:15 ID:???
>>140
ガチンコでセーブしてるぞなもし('A`)
とりあえず寝て明日ど−するか考えよ…色々アリガト
142NAME OVER:2006/04/08(土) 12:18:49 ID:???
キュベレイ1とMK2の違い。
MK2はファンネル搭載数が増えてるのと、
ビームサーベルを三叉にする事が出来る。

あとは遠隔操作可能なことか?
これはMK2だけの機能かどうかは知らんが。
とりあえずまったく同じというわけではない。
143NAME OVER:2006/04/08(土) 15:32:49 ID:???
ファンネル数はどっちも12じゃなかった?

遠隔操作はプルツー専用機がそうだったのか、
プルのももしかしたら出来たのか…分からないね

しかし、フォウのサイコガンダム遠隔操作には負けるw
144NAME OVER:2006/04/08(土) 16:26:14 ID:???
三次の月面では出撃できるのに四時の火星では出撃できないデンドロについて。
145NAME OVER:2006/04/08(土) 16:34:22 ID:???
>>144
ステイメンにしても不可能なんだよな
146NAME OVER:2006/04/08(土) 17:05:42 ID:???
4次でも、デンドロは月面なら出撃できる。
扱いとして、火星=地上なんだろうな。
ダイモスも火星なら烈風正拳突きが出せるし。
147NAME OVER:2006/04/08(土) 19:12:44 ID:???
第三次のデンドロで
月面にいる相手にビームサーベルで攻撃したら
ダメージほとんど無しなんだよな。
148NAME OVER:2006/04/08(土) 19:23:07 ID:???
コンプ版?
SFCの三次ではルナティック・ドリームだかの月面をレベルブーストしたデンドロ一基でクリアできたけど。
149NAME OVER:2006/04/08(土) 20:22:12 ID:???
>>148
いんやSFC版。
地上に接近戦しかけると
地形適応の問題で弱くなるってことなんだろうけど。
150NAME OVER:2006/04/09(日) 00:57:32 ID:???
>>146
いちおう出撃はできるが、どうも月面は地形適応が空陸扱いのようなので、
戦力にはならかった(フル改造+魂のマイクロミサイルが雀の涙のような威力だった)。
あと、「キリマンジャロの嵐」の空は、空中ユニットしか出撃できないが、
地形適応は陸扱いであるので、ミノクラをつけたZZガンダムは有効。
151NAME OVER:2006/04/09(日) 01:22:01 ID:???
>>150
そういえば地形適応のA〜Dって何に差があるんだ?
152NAME OVER:2006/04/09(日) 01:37:34 ID:???
>>151
攻撃力と防御力。
Aで120%、Bで100%、以下-20%ずつダウン。
第4次では宇宙Bでも何とか戦えたが、インフレ激しいF完結編では
目も当てられない状況に…。
153NAME OVER:2006/04/09(日) 01:56:53 ID:???
地上では鉄壁を誇ったマジンガーが紙くずのようになるからな
154NAME OVER:2006/04/09(日) 02:03:43 ID:???
Fだとユニットは宇宙Aなのにパイロットが宇宙Bで使えないって事も結構あったな
155NAME OVER:2006/04/09(日) 02:52:24 ID:???
Fのリメイクやるならバランス調整は必須科目だな。
156NAME OVER:2006/04/09(日) 07:37:13 ID:???
武器にも個別に地形適応が設定されてるんだから、攻撃力はそっちで増減させて
ユニットの適応は移動力とか運動性にかかるようにすればよかったと思う。
157NAME OVER:2006/04/09(日) 09:43:18 ID:???
第四次ってパイロットのレベルアップで能力値上昇したっけ?
158NAME OVER:2006/04/09(日) 11:07:54 ID:???
>>156
武器の地形適応A〜Cってどれぐらいの差があるの?

>>157
するよ、最近のはしないの?
159NAME OVER:2006/04/09(日) 14:10:12 ID:???
>武器の地形適応A〜Cってどれぐらいの差があるの?
あれ実際のところ使えるかどうか位の意味しかない気がする。

>>157
どういう意味?
能力が上がらなきゃレベルの意味がないんだが、ひょっとして攻撃力のこと?
たしかに四次はなかなか上がらないし、そもそもLV60まで上がらないやつまでいるけど。
それともパイロットレベルでユニット能力が変わるかということか?
それならノー。
160NAME OVER:2006/04/09(日) 14:15:18 ID:???
第4次なら水中から地上・空中の敵にビームライフルを撃てば
なんとなく地形の事分かると思う。
161NAME OVER:2006/04/09(日) 14:32:51 ID:???
そういえば第3次は空中から地上の敵へビームライフルとかで攻撃すると、
ちゃんと斜めに撃ったり、ミサイルを地上や空中から海の敵に使うと、
ミサイルが水中に入っていく演出があったりして、妙な所がこってたな。

最近のスパロボでもこういう演出をやればいいのに。
162NAME OVER:2006/04/09(日) 14:57:50 ID:???
EXでも無かったっけ?第四次に無かったのは覚えてるけど。
163NAME OVER:2006/04/09(日) 16:16:14 ID:???
>>162
EXで水中の敵にミサイル攻撃を選択

こっちがミサイル→水中に入ってくカット→敵にヒット
もちろん斜め演出あり
164NAME OVER:2006/04/09(日) 16:31:49 ID:???
ビームがあきらかに銃口の向きとは違う方向に飛んでいく様はワロタ
165NAME OVER:2006/04/09(日) 20:01:07 ID:???
>>152
四次だとスーパー系の必殺技の威力が高かったからAじゃなくても充分戦えたんだよね。
威力の低いザンボットやグレンダイザーは宇宙Aだったし。
ちと不利なのはダブルマジンガーと必殺技が使えないダイモス、ショウ以外のABか。
ザコのHPも低かったのも一因かな。
166NAME OVER:2006/04/09(日) 20:38:05 ID:???
マジンガー系の火力はF完でカイザーが出るまでは

・火力はリアル系と大差無い&魂抜きだが、必殺技
を気力なしで多めの回数撃てる壁役

と、いうコンセプト(機能したかは別)だったからなあ
167NAME OVER:2006/04/09(日) 21:09:21 ID:???
いつも序盤はコンセプトどおりの活躍が出来るんだが
中盤以降はパンチ力不足で壁としてもあんまり機能しないからな
168NAME OVER:2006/04/09(日) 21:47:56 ID:???
壁役は反撃力も重要なのに遠距離武装が貧弱&パイロットの射撃
も貧弱なのもなあ。
169NAME OVER:2006/04/09(日) 22:15:59 ID:???
>>165
SFCでのマーベルは宇宙Aだったはず
ガラリアが宇宙Bだから攻撃が弱い…回避はマーベルより高いけどね
170NAME OVER:2006/04/09(日) 22:20:01 ID:???
まあ、たとえマーベルがAだろうが機体がBなんで意味は無いわけだが
171NAME OVER:2006/04/09(日) 22:51:44 ID:???
ガラリアさんにはサーバインかズワウスに乗ってもらってなんとか凌いでもらえば良い
彼女ならそれでなんとか対応できる。っていうか、モビルスーツよりもまだ強い
172NAME OVER:2006/04/09(日) 23:05:26 ID:???
第4次ではブレストファイヤー・サンアタック・ストナーなどの
スーパー系武器のほとんどが射撃武器だったと最近知った
173NAME OVER:2006/04/09(日) 23:11:35 ID:???
そりゃ飛び道具なら射撃武器だろうがそんなことお構い無しに格闘扱いなのがこのシリーズだぞ。
というか四次は格闘、射撃じゃなくて射程、つまり近攻撃、遠攻撃で区別されてる。
当然ブレストファイヤーもサン・アタックもストナーもついでにサンダーブレークなんかも射程1だから近攻撃。
174NAME OVER:2006/04/09(日) 23:54:37 ID:ebrHPVNq
マーベルさんやガラリアさんはオーラバトラーなんかより俺に乗ってくれ('A`)
175NAME OVER:2006/04/10(月) 00:06:30 ID:???
昔のスーパー系は軒並み射撃能力が低かったからな。
おかげで満を持して登場したはずのイオン砲が全くの役立たずだったりしたわけだが。
176NAME OVER:2006/04/10(月) 00:08:11 ID:???
ムーンアタックをフル改造したほうが有意義だったな。
177NAME OVER:2006/04/10(月) 01:07:22 ID:???
一番ヤバイのはゴーショーグン。
魂なんて持ってるもんだから、強いんだか弱いんだか
微妙なダメージを出してくれる。
まぁ、メインはレミーの脱力だからどうでもいいが。
178NAME OVER:2006/04/10(月) 03:14:16 ID:???
キリーの魂は、真吾の遠攻撃の低さを救済するためだろ。
主力武器がフラッシャーとバズーカだからな、4次ゴーショーグンは。
でも、スーパー系の無限使用武器でグラフィックが表示されるのは
実はゴーサーベルだけだったりする。バズーカのグラフィックは削られてるのに。
179NAME OVER:2006/04/10(月) 06:27:22 ID:???
ウヴォー
魔装スレが落ちてるな
いままでほそぼそとやってきたのに・・・
180NAME OVER:2006/04/10(月) 20:30:08 ID:???
ゴーショーグンは結構強いと思うけどな、幸運あるし。
Fだとさすがに戦力外だが。

>>127
>>128でも書いてるけどリアル系ならEx-Sがあるからロザミア、スーパー系ならどっちでもいいと思う。
漏れはほぼ毎回フォウを説得してるけどね。

181NAME OVER:2006/04/10(月) 21:05:37 ID:???
ゴーショーグンは魂のおかげで最大攻撃力は高いけど、うかつに敵の射程外から攻撃すると次のターン戦闘に参加できないことがあるのがなあ。
他の連中と一緒に敵陣に突っ込むとせっかくの長射程武器の意味がないし、なによりP武器が弱いからこちらから攻撃しにくい。
鉄壁でもあればアーマーを付けて敵陣に放り込んでバズーカで反撃という手も使えたんだけど。
182NAME OVER:2006/04/10(月) 23:51:08 ID:???
4次は敵の装甲が低いしリアル系は総じて攻撃力低いから、
宇宙Bでもスーパー系が霞むようには感じなかったな。
例外はダイモスぐらい。
183NAME OVER:2006/04/10(月) 23:56:23 ID:???
と思ったけどマジンガー忘れてた。
184NAME OVER:2006/04/11(火) 00:15:12 ID:???
>>182-183
リアル系>>>スーパー系ぐらいの差があるんだよな、MAP兵器のおかげで
185NAME OVER:2006/04/11(火) 00:30:43 ID:???
マジンガーはスーパー系主人公のときのAチームに入っていれば多
少活躍できたかもしれんな。鉄壁かけて気力さえ上昇すれば終盤で
もダメージ2ケタにできたし、消費EN30のブレストファイヤーは削
りにはもってこいだ。ただBチームには大火力のスーパーロボットや
鬼回避のオーラバトラー隊がいるから、無理して使う必要ないんだよね。

俺だって3回目のプレイで初めてラストまで使ったぐらいだからな、Z。
とりあえずHP、装甲、EN、ブレストファイヤー、スクランダーカッタ
ーはフル改造。運動性や限界反応も何段階かいじってやっとまともな戦力になった。
186NAME OVER:2006/04/11(火) 00:52:15 ID:???
マジンガーで一番重要なのはミサイル。
ティターンズ系のMSはヤバイくらい装甲薄いから
鉄壁必中で突っ込ませれば
弾数20発のミサイルが大活躍。
ティターンズ以外には役に立たないとか言うな。
187NAME OVER:2006/04/11(火) 00:54:15 ID:???
レゲー時代は甲児をマジンガーからグレートに乗せ換えるのがデフォだった。
鉄矢はオッサン顔で親しみが持てないし、能力的にも甲児の方が
使いやすかったような気がする。

どこかの第4次の攻略本でも「グレートを甲児に譲ってもいいでは?」って、
書かれていて俺だけじゃないんだなと思った。
188NAME OVER:2006/04/11(火) 01:00:42 ID:???
>>187
鉄也の評価が、グレートから降ろしてもいいのでは?
って書いてある本なら持ってる
189NAME OVER:2006/04/11(火) 01:11:15 ID:???
それよりグレートをマリアに譲るのが3次では定石。
そういえば甲児が3次で「前回オレがグレートに乗ったら文句を
言うヤツが沢山いたんだぜ。俺だって一度はグレートに乗った
ことあるのによ」とかいう台詞がウケた。
さらに2次Gで鉄也が「本当は出るつもりはなかったんだが…」って台詞も。
190NAME OVER:2006/04/11(火) 08:46:00 ID:nC+4Pyl1
SFC第三次でどうしてもラグナロクにたどりつけない。
ターン数を減らすコツや賢い乗り換え法を教えてください
191NAME OVER:2006/04/11(火) 16:14:00 ID:???
>>190
多少撃墜される覚悟で、なるべく「積極的にいけ!」を選べ。もちろん、状況によって
他の命令に切り替えるべし。
あと、ルートはなるべく短いものを選んだほうがいい。特に序盤は「Gー3」なんかも
正面突破の方が総ターン数は少なくなるぞ。大気圏突入は10ターン以内にクリアしろ。
192NAME OVER:2006/04/11(火) 16:23:11 ID:???
あと言い忘れたが、アムロなどのエースパイロットはディジェ、Zガンダムなどの
中堅MSが手に入ったら速攻乗せかえろ。間違ってもガンダムにはのせるなよ。
それから、メタス、ブルーガー(マリ)を育て、回復と補給を早めるのだ。
ただ、幾つか迂回しないとエマさんが仲間にならなかったり、バミューダトライアングル
(1ターンで2ターン分増加)を避けるとゴッドボイスが手に入らなくなったりする
ので要注意。まぁPS版350は別として、SFCの420ターンは余裕だと思うけどなあ・・・。
193NAME OVER:2006/04/11(火) 17:57:07 ID:???
どう頑張ってもネオグランゾンがどうしても倒せません。
もう10回ぐらいゲームオーバーです。
どなたか攻略法教えてください。
194NAME OVER:2006/04/11(火) 20:23:48 ID:???
MAP兵器で削ってサンアタックとシャインスパーク連発で勝てる
補給と愛があれば楽勝
195NAME OVER:2006/04/11(火) 20:46:14 ID:???
>>190
あんまり待ちプレイしないでこちらから積極的に攻めて行けばかなり余裕があるぞ。
育てておくべきキャラ(二回行動が早いとか補給もちとか)を育てておけばそう苦労しないと思うんだけど。
どうしてもだめなら百式+8レベル差+幸運でLv80くらいのキャラを作ってνやサザビーあたりで単機で突撃。
「ブロッケンの影」が誘導しやすいかな。

>>193
激怒使っておびき寄せるのが一番簡単。
移動限界に熱血がけドラゴン、その隣にZZを置いておくといい。
激怒が使えないならヴァルシオンのメガグラビトンウェーブの射程限界にコンVやダイターンを置いて
気力を稼いで熱血の使用回数を増やす。
196193:2006/04/12(水) 21:35:01 ID:???
ネオグランゾン倒せました!
シャインスパークとサンアタックとコンバトラーで倒せました。
>>194さん195さんありがとうございました。
197NAME OVER:2006/04/12(水) 22:41:15 ID:???
4次をスーパーとリアルで一回ずつやるならどういうルートを通れば図鑑が100%になりますか?
198NAME OVER:2006/04/12(水) 22:51:23 ID:???
>>197
スタンピード…ドラゴノザウルス
救出!コンバトラーV…超電磁スピンでコンバトラーにやられるやつ
地上を選択…ハイパーレプラカーン
リアル系固定シナリオ…ヤクトドーガ(青版)
スーパー系固定シナリオ…メカ戦士ギメリア
フォウを倒しロザミアを説得できる仲間になる面(ハイパーライネック)
クワトロがいない…GP−02

ガディフォールはいつ登録されるんだっけな?
199NAME OVER:2006/04/12(水) 23:39:10 ID:???
シュウを仲間にしないパターンで一瞬出てくるんじゃなかったっけか。
仲間にはならんし敵にもならないと。
200NAME OVER:2006/04/13(木) 01:55:17 ID:???
>>198
ロザミア関係のサイコmkU、レウルーラなんかも見逃しやすい。
201NAME OVER:2006/04/13(木) 02:02:47 ID:???
>>198に追加

ジュドー達と行く…キュベレイ

そういえばプル、プルツーってスーパー系でも仲間にできる?
ギャブレー仲間にしなきゃいけなかったからどうなんだ?
202NAME OVER:2006/04/13(木) 02:04:21 ID:???
プルプルはスーパー系でもジュドーが援軍来る時に
勝手に連れてこなかったっけ?
203NAME OVER:2006/04/13(木) 06:46:40 ID:???
>>198
救出!コンバトラーV…超電磁スピンでコンバトラーにやられるやつ

いくらなんでもあんまりだ…
204NAME OVER:2006/04/13(木) 08:14:43 ID:???
>>203
確かマグマ獣ガルムスだ、いつもスタンピードに行くから忘れてた

>>198に追加
日本海側の悲しい記憶…Gディフェンサー
リアルロボット系固定シナリオ…Sガンダム
EXSガンダムがどっかで手に入ったけどどこだっけ?
205NAME OVER:2006/04/13(木) 18:09:47 ID:???
>>198

リアル系固定シナリオのヤクトドーガは、
クェス用の赤い奴だよ。

あと、クワトロがいるとサザビー。
宇宙ルートでノイエ・ジール、ヴァル・ヴァロ、ブラウ・ブロ。
ビグロとエルメスもそうかな。

>>199

『特異点、崩壊』でも出て来てる。

206NAME OVER:2006/04/13(木) 18:11:17 ID:???
>>200


ロザミアがらみでは他に、
パウンドドック(MA)もある。
スーパーだとαアジールもここだけ。

サイコMkUはロザミアを説得してるとMA、
無視してるとMSが出てくる。

>>202

連れてこないよ。

>>204

ExSガンダムは『ビヨン・ザ・トッド』
トッドがハイパー化する所。

後ハイパーオーラバトラーは図鑑に載らなかったはず。
各種合体、変形も忘れずに。
207NAME OVER:2006/04/13(木) 19:36:57 ID:???
スーパーではシャアを仲間のままにしといたほうが特かもな。GP02にバズーカ付かないし
208NAME OVER:2006/04/14(金) 02:10:05 ID:???
>>191-192
>>195
ありがとう。こんどこそ終わらせるよ
209NAME OVER:2006/04/14(金) 07:58:50 ID:???
コンVシナリオではクリティカル頼みでグレイドン落としたなあ…
今と違い熟練もないしパーツも落とさないけど不思議な達成感はあった
210NAME OVER:2006/04/14(金) 12:16:22 ID:???
特異点崩壊のバランシュナイルって撃墜しるのって無理なんだろうか?
211NAME OVER:2006/04/14(金) 13:26:37 ID:???
>>210
スパ系主人公Lv99 暗剣殺フル改造 主人公気力150 ゼゼ脱力 魂
212NAME OVER:2006/04/14(金) 15:03:55 ID:???
>>211サンクスです
コードを使わない限り無理っぽいですねorz
213NAME OVER:2006/04/14(金) 15:05:15 ID:???
>>212
ヒント:全滅
死ぬほど時間かかるが
214NAME OVER:2006/04/14(金) 15:30:05 ID:???
確かスーパー系でもモビルスーツに乗り換えられたはずだから
ZZでレベル上げすれば不可能じゃないな
215NAME OVER:2006/04/14(金) 17:33:42 ID:???
(出荷時期によってはできません)

幸運覚えたら2軍落ちさせて
ZZ加入後ハイメガキャノンを味方にぶっ放す。

僕のダバはこの方法にレベル77になりました。
僕のカツ・コバヤシはこの方法でレベル68になりました。(でもつかいません)
216NAME OVER:2006/04/14(金) 17:34:14 ID:???
あ、カツは幸運ないね
217NAME OVER:2006/04/14(金) 18:47:06 ID:???
>>215-216
最初はエルガイムMK=2とZZで殺しあって100レベを2人作る

その次のマップでジェガンとか限界が低いやつに
100レベのキャラ乗せてMAP兵器をぶっぱなしつづける

これを毎マップやれば100レベばかりになる
100レベだと以外にキース、バーニィが使える(幸運もちだからに過ぎないが)
218NAME OVER:2006/04/14(金) 21:21:35 ID:???
とりあえず「レベ」という略し方が気になってしょうがない
219NAME OVER:2006/04/14(金) 23:42:39 ID:???
MSだけで第三次をクリアしようとしたが無理ゲーだった
ネオグランゾンにちょびも食らわない
アドバイスが欲しい、と言うか下さい
220NAME OVER:2006/04/15(土) 03:22:08 ID:???
っネオグラと戦わない
221NAME OVER:2006/04/15(土) 10:25:41 ID:???
つ根気
222NAME OVER:2006/04/15(土) 12:35:43 ID:???
スーパーガンダムブーストを使えばいけるかも。
223NAME OVER:2006/04/15(土) 13:51:37 ID:???
つかLV90オーバーのカミーユ、プルだけで勝てるよ。
あとはクワトロ、ジュドーら攻撃力高い組も使える。
224NAME OVER:2006/04/15(土) 16:45:39 ID:???
SFC第3次でスーパーガンダムとZZ・百式でのレベル上げをする場合どちらが早い段階でレベル99のキャラを作りやすいんだろうか?
いつもクワトロを仲間にするから気になって
あと終盤でマサキ・リューネ・シュウもレベル差を計算してMAP兵器を使えばいくらまでいくんだろうか?
225NAME OVER:2006/04/16(日) 04:31:22 ID:???
MAP兵器でレベル80とか90作ってスーパーガンダムで上げるが普通だと思う
MAP兵器で99目指すとなると地上面最後のカウントダウンあたりまでいかないと届かないと思う
226NAME OVER:2006/04/17(月) 17:48:57 ID:???
グルンガストはデフォか黒と金のカラー4で
ヒュッケバインはデフォか紫基調のカラーにしてたけどおまいらは?

しかし、ヒュッケバインにガンダムMKVとか命名してた十年前の俺が懐かしいな。
227NAME OVER:2006/04/17(月) 19:16:01 ID:???
俺もヒュッケはギリアムカラーにしてたなあ。
ヒュッケバインmk2なんて名前付けてファティマとミノクラ装備してフル改造で一基で突撃させたりした。
228NAME OVER:2006/04/17(月) 20:15:00 ID:???
スレ違い気味だけど質問
PSのコンプリートボックスってどう?
変な改悪とかバグとかある?
229NAME OVER:2006/04/17(月) 20:34:11 ID:???
なんつーか、システムをFのものにしたのが最大の改悪点だとおれは思う。
金は足らんわレベルは上がらんわ。
230NAME OVER:2006/04/17(月) 22:03:13 ID:???
それよりロードがクソ長い&アニメをカット不可のが問題。
レゲー時代や最近のアニメカット標準搭載のスパロボに慣れてるとつらい。
231NAME OVER:2006/04/17(月) 23:51:15 ID:???
別のゲームだと思えば、悪くはない。
232NAME OVER:2006/04/18(火) 00:10:23 ID:???
BGMが糞とか。
233NAME OVER:2006/04/18(火) 10:48:29 ID:???
>>228
ムサシがゲッターポセイドンに乗って喋るスパロボはこれだけ。

俺的にはおまけディスク以外には価値はない。
おまけディスクはボイスとかムービーとかそこそこ楽しい。
234NAME OVER:2006/04/18(火) 19:13:56 ID:???
コンプリはえみゅでやるとセーブとか早くて快適
235NAME OVER:2006/04/18(火) 21:28:18 ID:???
今までヴァルシオンの出る作品は全てチェックしてきたが、やっぱメガグラビトンウェーブの演出は
旧第3次が一番だな。闇が迫ってくる感じが恐怖を感じさせて実にいい
236NAME OVER:2006/04/18(火) 21:58:27 ID:???
ヒュッケの色は金、名前はバーストガンダム。だった俺
237NAME OVER:2006/04/18(火) 22:13:37 ID:???
当時Gガンが好きだったのでゴットガンダム、主人公の名前はドモンカッシュにしてた
238NAME OVER:2006/04/18(火) 22:47:41 ID:???
ヒュッケの色と名前はデフォルトのままだったが、何故か主人公の名前がジャック・ヴィルヌーブだったあの頃の俺
ちなみにジャック・ヴィルヌーブってのはF1ドライバーです
239NAME OVER:2006/04/18(火) 22:55:35 ID:???
俺はグルンガストにマジンカイザーって付けてた
240NAME OVER:2006/04/18(火) 23:24:21 ID:???
金色にして名前は何故かネオ・グランゾンにしてた
241NAME OVER:2006/04/18(火) 23:52:42 ID:???
グルンガストビームの名前もちゃんと変わるのがいいよな。
242NAME OVER:2006/04/18(火) 23:52:44 ID:???
ヒロ戦やってギリアムに惚れた俺は主人公の名前は当然ギリアム=イェーガーにした。
14話で本物が出てきて何気にショックだった。
243NAME OVER:2006/04/19(水) 05:46:01 ID:???
中古の第4次を買ったんだがグルンガストが
アテナ・アクエリアスっていう機体名だった…

元ネタが分かる人はいるか?
244NAME OVER:2006/04/19(水) 15:38:17 ID:???
俺が中古で買った4時は
スーパー系で
主人公名ツヨシ・カワグチ
恋人名ミサコ・ヒラマツ
機体名
通常形態シゲオ・ヤマグチ
飛行形態ダイチ・サカモト
戦車形態カズキ・ツジモト

というデータに当たった。
小学生が手当たり次第に友達の名前入れたって感じだ。
245NAME OVER:2006/04/19(水) 15:50:53 ID:???
ひらがな読みで、とりあえずその5名をぐぐってみた。
ひらまつみさこ(ミサコ・ヒラマツ)以外は、全てHitした…
246NAME OVER:2006/04/19(水) 16:27:40 ID:???
そりゃ平仮名だとヒットせん罠
247NAME OVER:2006/04/20(木) 01:01:02 ID:???
第4次はMS系が容赦なく廃棄されてそれなりに改造済みの旧機体が沢山おしゃかになった苦い思いでがある、回避方法あんのかな?

ちなみに主人公機名はエルライン=ノイだった変体です
248NAME OVER:2006/04/20(木) 01:06:09 ID:???
>>247
回避方法はPS版を買うことだ。
まぁ改造してでも使おうという貴方の心意気には感服するがw
249NAME OVER:2006/04/20(木) 17:17:13 ID:???
というか、あの破棄っぷりは
「どうせこんな序盤限定カスユニットなんか無くなっても困る奴いないっしょ」
という開発者の声が聞こえてくるようだ。
250NAME OVER:2006/04/20(木) 17:20:31 ID:???
「無くなっても困る奴いないっしょ」
と、思わせるために役立たずにされたと思しきダンクーガとか
(当時のインタビューに、野生化という技能を導入したら強くなりすぎたんで、
Z世代へのサービスで出した作品を強くしたくなかったんで、野生化を削除
し、開発中は飛べたのに飛行不可にしたというのがあった)
251NAME OVER:2006/04/20(木) 21:35:42 ID:???
酷い話だ。・゚・(ノД`)・゚・。




いっつもダンクーガ左遷してたけど
252NAME OVER:2006/04/21(金) 05:11:23 ID:???
>>250
PSだと飛べるのはせめてもの配慮なんだろうか?

>>251
ダンクーガとコンバトラーV、どっちが強いのかいまだに分からん
もっと気になるのはエゥーゴに送った機体によって会話も変化するかだが…
253NAME OVER:2006/04/21(金) 05:41:17 ID:???
>>252
ほとんど忘れたけど左遷以降少くとも一回は豹馬(忍)の台詞がある。
とんでもない空気発言だったけど
254NAME OVER:2006/04/21(金) 07:53:27 ID:???
地形適用にAが一つも無い主役ロボは4次のダンクーガ以外無いんじゃないかな。
255NAME OVER:2006/04/21(金) 08:28:05 ID:???
Aこそ無いけど、
コンVと二択でさえ無ければ使えるユニットだったと思うよダンクーガ。


Aがあっても駄目駄目なダイモスw
256NAME OVER:2006/04/21(金) 08:46:30 ID:???
ダンクーガって戦闘アニメも他のアニメの使い回しばっかりだよな。
ダンクーガの固有のアニメが一つもない。
257NAME OVER:2006/04/21(金) 09:04:32 ID:???
>>252
PSになると、ダンクーガは適応が改善、火力上昇、武装の燃費上昇、
機体性能向上、飛行化、忍が魂所持で恐ろしく強化された。
ただ、忍から加速が消えて、機動性は大幅ダウンという弱点はある。

ダンクーガとコンVは、精神が5人分と4人分で、かつ獣戦機隊の
初期ポイントと上昇率が最低、メンバー全員気合と熱血所持のため、
速攻性は高いがバリエーションが無く、複数精神コマンドの利点
ではコンVにダンクーガが劣り、武装の充実度(最大火力含む)
でも水を空けられているため、ダンクーガとコンVを比較すると
かなりの差が出てしまうようになってる。
258NAME OVER:2006/04/21(金) 09:09:43 ID:???
超電磁スピン   威力3840
グランダッシャー 威力5100

断空剣       威力1750
断空砲       威力3040

野生化なくしたならもうちょっと数値見直そうよ、制作者w
259NAME OVER:2006/04/21(金) 15:12:48 ID:???
第4次当時としては断空剣のアニメはかっこよかった
260NAME OVER:2006/04/21(金) 15:36:54 ID:???
>248
軽いMS縛りやってたんだがジムとかガンタンクとか可愛いじゃない!
主人公のせかえてまでつかってたよ、限界とパンチ力が絶望的だったが

ドラゴノサウルスがでてきたときはつんだかと思ったが
261NAME OVER:2006/04/21(金) 16:46:55 ID:???
ノイエDCのマップでいつも二、三人のレベルを大幅に上げてるんだが今回はうまくいかないな。腕が鈍った。
262NAME OVER:2006/04/21(金) 19:47:23 ID:???
>>258
コンVも結局それしかない気がするんだが。
ザコ相手に気軽に使えるのが威力の低いツインランサーくらいしかないんで(PSではヨーヨーの弾数が増えたけど)
結局ボス専用ユニットにしかならなかった。
Bチームはそんなんばっかりだからどっちを選んでもそう変わらん。
263NAME OVER:2006/04/21(金) 21:11:58 ID:???
俺は4次の場合、各スーパー系の必殺技はボスのトドメに一発、
戦闘獣等の固めでウザい雑魚を一撃粉砕するのに一発
てな運用をしてたなあ。
264NAME OVER:2006/04/21(金) 21:12:02 ID:???
ダンクーガは気合と熱血を惜しみなく使えるから
それ込みで考えるとそれなりに使える。
強くも弱くもない感じ。
265NAME OVER:2006/04/21(金) 21:18:00 ID:???
コンVとダンクーガは2択にする時に比較すると、最終的な数値や
使い勝手を考慮するとどうしてもコンVの方が利点が多いのが問題なんだな。
並べて使う分にはともかく、どちらか選べと言われると…ってやつだろう。
266NAME OVER:2006/04/21(金) 22:12:57 ID:???
隠れ身や足かせといったトリッキーなコマンドがMAP兵器用の誘導にとても有用な点もコンVの強み
267NAME OVER:2006/04/22(土) 00:33:46 ID:???
昔やったときは問答無用でダンクーガを左遷してたが、今やり直すとしたらダンクーガを残してやりたいもんだ
268NAME OVER:2006/04/22(土) 01:41:05 ID:???
電磁スピン 威力3840 消費110 気力120
だんくうほう 威力3040 消費80 気力140

そりゃ思い入れがなきゃダンクーガを左遷する罠
269NAME OVER:2006/04/22(土) 08:11:39 ID:???
そもそもダンクーガって何で参戦したんだ?
別に敵対勢力も無いのに。
270NAME OVER:2006/04/22(土) 08:29:16 ID:???
Z世代へのリップサービスだと、過去ログにあった気が。真偽は知らない
Zがマジンガーかガンダムかも、知らない
271NAME OVER:2006/04/22(土) 08:44:02 ID:???
>>269
Zガンダム世代へのサービスとして、新規でなにか80年代スーパーも押さえよう
という名目で参戦。
しかし、参戦を押した人物以外誰もダンクーガの事をろくに知らなかった上、当時
のスタッフの適当に扱いたい参戦作は適当に扱うという趣旨の元、適当に扱われた。
「強くしたくないから弱くした」
に、それが現われてる。

ちなみに敵対勢力としては、旧シリーズではゲッターとダイザーの敵対勢力も無い。
DCに敵機体があったり、2次と3次には一部の敵キャラがいたりしたが、主要敵キャラ
と言える連中は登場していない。
272NAME OVER:2006/04/22(土) 09:07:04 ID:???
グレートマジンガーも長らくいるだけ参戦だったよな。
グレンにくらべてZの続編として認知度が高いのにあの扱いは…。
273NAME OVER:2006/04/22(土) 09:24:31 ID:???
いるだけ参戦の上、敵味方共に、単なるいるだけよりも酷い
扱いを受けてる事も多かったような
274NAME OVER:2006/04/22(土) 11:38:43 ID:???
3次のダイターンはいるだけ参戦のはずだが、かなり強かったな。
ギャリソンの出番は多かったし。
275NAME OVER:2006/04/22(土) 12:05:21 ID:???
ゴーショーグンは割と良く出てくるけど
バルディオスは駄目なんかな。
276NAME OVER:2006/04/22(土) 12:30:21 ID:???
>>271
キャプテンラドラがでてたことをお忘れか
277NAME OVER:2006/04/22(土) 12:34:56 ID:???
>>276
>>271には

>一部の敵キャラがいたりしたが、主要敵キャラと言える連中は登場していない

と、あるだろ。ラドラは主要キャラではない。
278NAME OVER:2006/04/22(土) 12:42:55 ID:???
>>266
ダンクーガにも激励がある。
チーム分けしてる間は貴重だ。
あとはせめて断空砲の気力が130、消費が60くらいならなあ。
279NAME OVER:2006/04/22(土) 12:53:20 ID:???
>>274
坂田が富野信者だからな。
コロスをメキボスに置き換えてコロスは殺せないイベントを再現してたし。

でも逆シャアやF91はあんま好きじゃないっぽい。
鉄仮面なんて別キャラだしキャラ図鑑で散々な事書かれてるし。
280NAME OVER:2006/04/22(土) 16:54:10 ID:???
二次のころからの(キャラ、シナリオ的な)Z贔屓が今でも続いてるのはすごい
281NAME OVER:2006/04/22(土) 21:34:37 ID:???
三つ巴ってのがいいんだろう。
ゲームじゃ幾つもの勢力が出てくるしそういうときの立ち回りが想像しやすい。
アニメで実際にクーデター起こした野心家のシロッコは話を動かすにはありがたいキャラだ。
加えてハマーンは次回作のボスでもありそちら方面のキャラと絡めることも出来るからな。
282NAME OVER:2006/04/22(土) 23:01:15 ID:???
>>280
クワトロが味方なのも大きいんじゃないか?
シャアの状態で仲間になるのは数える程しかないからね。
283NAME OVER:2006/04/23(日) 01:45:20 ID:???
シロッコもラスボスクラスまで引き上げられてるしな

まぁZの性能は出番が早い分ひかえめになってるが
284NAME OVER:2006/04/23(日) 01:52:24 ID:???
そういやスパロボで仮面つけたシャアが仲間になるシリーズってあるのかな?
GBAのDでは逆シャアのシャアが仲間になってたけど
285NAME OVER:2006/04/23(日) 03:43:31 ID:???
Zは外伝以降MSの中では攻撃力最強クラスだしな
286NAME OVER:2006/04/23(日) 03:56:32 ID:376bighy
といっても、使い勝手の悪いウェイブライダー突撃があってのこと。
MSで言うなら、昔からνがすごい贔屓されている。

上位機種のhi-νも入れると、最強と言えなかったのはSFC四次くらい?
287NAME OVER:2006/04/23(日) 05:29:08 ID:???
外伝もだな。空陸B適応の武器の数々は圧巻。
主役機としては下から数えた方が早いような。
288NAME OVER:2006/04/23(日) 08:27:44 ID:???
F完もあんま使えなかった。
フィンファンネル切り払われすぎなんじゃぼけぇ
289NAME OVER:2006/04/23(日) 08:36:48 ID:???
PS版3次は変にFのシステム引き継いでるから後半ファンネル搭載機以外のMS殆ど役に立たなくなる癖に
雑魚に切り払われまくって本当大変だった。
290NAME OVER:2006/04/23(日) 11:08:20 ID:???
Zでカミーユがハマーンのファンネルを落とし損ねて、
喰らうシーンがあったが、最高クラスのNTが操るファンネルを落とすのは、
かなり大変な事じゃないんだろうか。
顔無し兵ごときが当たり前のように落とすのは納得がいかん。
291NAME OVER:2006/04/23(日) 11:15:31 ID:???
>>288
F完は主に使うのがマップ兵器版だからな。これなら切り払われないし、超強力
292NAME OVER:2006/04/23(日) 12:06:32 ID:???
>>290
そもそもファンネル撃ち落すなんてトップクラスのNTじゃなきゃ無理でしょ。
NTとか聖戦士とかの技能が必要な攻撃はその技能がないと切り払えないくらいはしてほしかったな。
あ、それだとインコムはOTでも切り払い大丈夫になるな。
293NAME OVER:2006/04/23(日) 12:18:43 ID:???
そもそもバウンドドックとかは搭乗するのに
ニュータイプである条件が必要だと思うんだけどね
294NAME OVER:2006/04/23(日) 12:25:11 ID:???
シャイニングフィンガーとかハイパーオーラ斬りとか
果てにはダブルバスターコレダーとかがザコに切り払われるのは最早ギャグの領域
295NAME OVER:2006/04/23(日) 12:50:57 ID:???
>>293
つジェリド
296NAME OVER:2006/04/23(日) 12:51:17 ID:???
ファミコン版の2次ってゲームバランスが凄いな…
序盤はMS飛び道具なしかよ、マジンガーはブレスト
ファイヤー使えないし
297NAME OVER:2006/04/23(日) 13:35:50 ID:???
>>293
バイオセンサーでも積んでんじゃない?

>>295
数々の戦いを生き延びてきたジェリドにはNTの素養があるかも、で渡されたのがバウンドドッグ。
298NAME OVER:2006/04/23(日) 13:47:16 ID:???
ジェリドは一応NTっぽい描写があったな。
カミーユの母を殺した時に「なんだこの不愉快感は」とか。
ハマーンがジェリドのプレッシャーを感じるシーンもあったし。
299NAME OVER:2006/04/23(日) 15:03:15 ID:???
普通の格闘って切り払われたらダメージ受けそうなのに、何故かノーダメージな不思議。
シャイニングフィンガーとかはエネルギー纏ってるからそんなに不思議でもないけどねえ
300NAME OVER:2006/04/23(日) 16:32:33 ID:???
>>293
ギャプランも最初は強化人間しか扱えないようなこと言ってたのに宇宙でヤザンが乗ってたな。
301NAME OVER:2006/04/23(日) 16:50:27 ID:???
エリート兵の話題が出てるので
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1145536269
302NAME OVER:2006/04/23(日) 16:58:33 ID:???
>>300
地上ではものすごいGがかかるから強化人間しか使えない、という設定だったはず。
303NAME OVER:2006/04/23(日) 17:16:49 ID:???
ヤザンは強化人間とか超えちゃってるような気もするけどね
304NAME OVER:2006/04/23(日) 18:32:26 ID:???
ヤザンはOTでは最強に近い強さだろうからな

ヤザン>ブラン>エマ>ジェリド

って感じ?
鬼頭はスパロボでは影薄いけど作中ではエースで準ヒロインなんだよな
305NAME OVER:2006/04/23(日) 18:55:44 ID:???
Z世代限定の順位話だよね?
それ以外が入っていないのを見るに。
306NAME OVER:2006/04/23(日) 19:04:46 ID:???
話の流れから見てもそうだろう
307NAME OVER:2006/04/23(日) 21:07:25 ID:???
流れを切って悪いんですが
第四次の攻略サイトでお勧めのところありませんか?
308NAME OVER:2006/04/23(日) 22:15:16 ID:???
エリート兵「検索が足りん!」
309NAME OVER:2006/04/23(日) 22:23:37 ID:???
訓練兵307「検索しましたが見つからなかったであります(ノA`)」
310NAME OVER:2006/04/23(日) 23:08:33 ID:???
ttp://hokansouko.com/sfc/95031709.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4917/srwivdata.html
た、たまたまブックマークしてあっただけよ。
別にアンタのために探してあげたわけじゃないんだから!
勘違いしないでよね!
311NAME OVER:2006/04/24(月) 02:12:51 ID:???
ここに来てる人たちは新作もやってるの?
312NAME OVER:2006/04/24(月) 05:06:11 ID:???
>>311
俺は4次も終わってない初心者だからやってない
313NAME OVER:2006/04/24(月) 09:07:20 ID:???
PS以降でまともにクリアしたのは2α一周だけ。
GBAはADJ。

携帯機の方が、すぐ手に取りやすくてテンポも良いんよ。
314NAME OVER:2006/04/24(月) 18:53:48 ID:???
>>296
後のシリーズと見比べた場合の違和感はともかく、
ゲームとしてのバランスなら、このシリーズ中ではむしろいい方じゃない?
再攻撃システムだけはいらんかったけど。
315NAME OVER:2006/04/24(月) 18:58:25 ID:???
>>311
俺は惰性で買い続けていたがMXのあまりの糞さにキレて
PS以降の作品は全部売った。手元にあるのは三次とEXのみ。
316NAME OVER:2006/04/24(月) 19:00:52 ID:???
MXは簡単すぎたからな。演出は良かったが。
317NAME OVER:2006/04/24(月) 19:08:47 ID:???
OGSは吉と出るか凶と出るか・・・

まぁロアとコンパチカイザー出るから絶対買うけどな。
あとPVで見たあのクオリティでヴァルシオンや四天王メカがグリグリ動くかと思うと
もうエレクチオンしまくりですよ
318NAME OVER:2006/04/24(月) 19:12:37 ID:???
つーか、ロアなんて一定以上の年齢の奴にしか分からんよなw
よくもまぁ、あんな昔のキャラを引っ張り出してきたもんだよ
319NAME OVER:2006/04/24(月) 19:33:37 ID:???
今回はそういう年齢層がメインターゲットって事なんだろう
320NAME OVER:2006/04/24(月) 19:36:12 ID:???
これで魔装機神が全部出て来ちゃったりしたら予約してでも買うんだがな
321NAME OVER:2006/04/24(月) 21:12:00 ID:???
コンパチカイザーは、むしろ昔のデザインのままの方が、
あの中なら逆に目立つと思うんだけどなー。
322NAME OVER:2006/04/24(月) 22:29:26 ID:???
ロアが出るってことはクリスタルドラゴンやスカルナイト、デブデダビデ辺りも
出てくるのか……なんかOGにおけるダイナミック系列?
323NAME OVER:2006/04/24(月) 23:04:54 ID:???
エミィ無しのピンだと魅力激減
324NAME OVER:2006/04/24(月) 23:49:17 ID:???
グレートかみなりもんマダー?
325NAME OVER:2006/04/25(火) 07:31:04 ID:???
バンプレキッドとダークブレインが出てくるなら5本買うな
326NAME OVER:2006/04/25(火) 21:03:19 ID:???
第4次主人公の特殊誕生日ってどれくらいあったっけ
327NAME OVER:2006/04/25(火) 21:15:50 ID:???
雷門も名前が適当に横文字になって出てきそうだ
サンダーゲートとかそんなノリで
328NAME OVER:2006/04/25(火) 21:16:45 ID:???
>>326
 1月29日B型 加速1根性3熱血9てかげん16ひらめき20奇跡39
 2月 9日A型 探索1加速8脱力13隠れ身18再動28奇跡39
 3月13日B型 加速1威圧5熱血20自爆30気合40奇跡45
 4月11日O型 加速1ひらめき5幸運10気合20熱血20奇跡35
 4月29日A型 自爆1加速5必中40気合42魂45覚醒48
 6月25日AB型気合1熱血5集中5足かせ16魂30覚醒45
 8月12日A型 幸運1気合1覚醒20かく乱30魂50奇跡55
 9月 2日O型 幸運1ひらめき2集中3加速5魂12奇跡23
11月16日AB型足かせ1熱血3ひらめき5幸運8気合17魂37
12月24日B型 集中1加速2ひらめき4てかげん8鉄壁10魂27

俺は4月29日O型がお勧め、全滅資金稼ぎに最適だから
329NAME OVER:2006/04/26(水) 00:11:27 ID:???
しかも「集中」「奇跡」を同時に覚えるのはあれだけからな。
特にリアルロボット系は尚おすすめだな。
330NAME OVER:2006/04/26(水) 00:46:18 ID:???
混ざってる。
331NAME OVER:2006/04/26(水) 02:20:05 ID:???
4時のデンドロって核バズーカほどふざけた性能でもないのに2、3マップしか使えないんだな…。
332NAME OVER:2006/04/26(水) 10:04:05 ID:???
>>331
つミノフスキークラフト

4次だと空適応変わらんから結局使い物にならんけどな。
333NAME OVER:2006/04/26(水) 11:24:41 ID:???
4月29日は自ら自爆できる分リアル時間効率がいいんだろうか
幸運も奇跡も無い分資金効率は悪そうだな

唯一覚醒と奇跡を両方習得する8月12日が全滅プレイ時の獲得資金/ターン数の効率最強だと思う
マップ兵器レベリングで主人公のほか戦艦やバーニィのレベル上げるなど準備がいるけど
334NAME OVER:2006/04/26(水) 17:08:35 ID:???
4次のデンドロよりも不敏な大雪山おろし二段返しとドリルテンペスト。
リューネ・カプリッチオでしか使えなくない?
335NAME OVER:2006/04/28(金) 08:14:28 ID:???
四時で全滅無しマップ兵器無しで栄光の落日クリア、アトミック無しでネオグランゾン他全滅、俺には無理だ。ここの住人なら普通にできてそうで怖い。
それとは関係なくデンドロに資金をつぎ込みまくって最終話でのショックは忘れない。
336NAME OVER:2006/04/28(金) 09:21:11 ID:???
SFC四次は紛失したから挑戦できないけど、
Sなら栄光の落日マップ兵器なしのクリアは余裕だと思う。
ネオグランゾンも激励があればいけるかと。
337NAME OVER:2006/04/28(金) 10:02:17 ID:???
同感
時間かかって面倒くさいけどね
ネオグランゾンも激励持ちと脱力持ち再動持ちを何人か育てておけば
余裕とはいかないにしても可能だと思う
338NAME OVER:2006/04/28(金) 10:16:24 ID:???
レトロゲー板見ると俺はレトロゲーマーじゃなくてただのレトロゲー好きにしかすぎないと痛感させられるわ。
まあSFCスパロボは時代的に真っ只中にいたけどね。
339NAME OVER:2006/04/28(金) 14:11:47 ID:???
SFC4次をスーパー系、奇跡無し、無改造、マップ兵器あり、核無しでクリアした俺が来ましたよ。
340NAME OVER:2006/04/28(金) 14:13:56 ID:???
>>339
シュウ倒したのならスゲー

ゼゼーナン倒したのならハイハイ普通普通
341NAME OVER:2006/04/28(金) 14:28:41 ID:???
シュウ倒したよ。むしろ栄光の落日〜荒野の死闘までのほうがきつかった。
342NAME OVER:2006/04/28(金) 14:39:05 ID:???
>>339
スーパー系という時点で自動で核無しになるな
343NAME OVER:2006/04/28(金) 16:14:59 ID:???
自分も似たようなことしたがオーラバトラーを上手く使えば結構いけると思うが
無改造だと終盤の雑魚にリアル系が火力不足になる
MS・HM・ABにスーパー系をあてると精神が足りなくなるし
あと中盤の精神が少ない時期も辛いかな
344NAME OVER:2006/04/28(金) 18:13:06 ID:???
無改造とかすげーな。俺なんか普通に改造有でもかなりギリギリだったし。
後半のゲスト軍が普通に無理そうなんだが。
リアル系なんかはドライバーキャノンどころかバルカンで即死させられるんじゃないか?
345NAME OVER:2006/04/28(金) 18:20:41 ID:???
マップ兵器でのレベルブースト、強化パーツ、ABをうまく使えばいけそうな希ガス
346NAME OVER:2006/04/28(金) 19:30:31 ID:???
サーバインとか限界高いものな。
347NAME OVER:2006/04/28(金) 21:17:46 ID:???
あまりレベルブーストはしなかったな
限界が上げられないからあまり高レベルでもあまり意味無いし
それよりもリアル系の火力不足とスーパー系のエネルギー不足がキツイ
ラストは敵の数が少ないからむしろ楽

結局ABを一番使うようになる
特にSFCだとオーラ切りのEN消費無しだから削り役に最適
サイコフレームとかつけて集中すればまず当たらないし
PSだとダンクーガも削り役に使えた断空剣の消費ENは低いし、耐久力無いけど
F91はPS版でもすぐEN不足になる、かといってビームライフルじゃ弱すぎ
348NAME OVER:2006/04/28(金) 22:08:00 ID:???
普通プレイでもF91やコンVや下駄はプロペラSが必須だもんな。
349NAME OVER:2006/04/28(金) 23:25:34 ID:???
結局HP装甲の高い敵ユニット多数が一番やっかい
リアル系じゃあまりダメージ与えられない上反撃怖い
(エースパイロットはCT率高い上回避も高いからそうでもないが)
スーパー系だとボス敵用にEN温存すると雑魚には碌な攻撃ができない
その上命中回避が悪すぎ、後半は全ての敵に必中が必要なほど

限界反応改造するだけでも結構違ってくるが
350NAME OVER:2006/04/29(土) 02:47:55 ID:???
俺が無改造プレイしたときはリアル系は
ファンネル持ちMS、Z、ZZ、百式、
サーバイン、ビルバイン、ガイムmk2、
ヒュッケぐらいしか使えなかったな。
それゆえに三段改造してあってマップ兵器がある魔装機神が入った時は感激ものだった。
351NAME OVER:2006/04/29(土) 14:32:09 ID:???
最近0080見たものですが、0080が優遇されてる作品ってあります?
352NAME OVER:2006/04/29(土) 14:39:22 ID:???
Gジェネレーションギャザービート

は、冗談として、GC位ではないかな。
353NAME OVER:2006/04/29(土) 14:48:55 ID:???
IMPACT・・・。といってもクリスの精神とバーニィの能力
この二人が隠しユニットに関係あるぐらいか。
354NAME OVER:2006/04/29(土) 16:10:11 ID:???
あの世代のMSでは、流石にユニット的に優遇される可能性はほとんど無いからね
優遇とは言えないけど、ジオンの系譜とかの方が、まだ…
355NAME OVER:2006/04/29(土) 17:35:30 ID:???
IMPACTは1年戦争の機体が優遇されていたな。
EZ-8とか隠しのG3とか。
あとAで高機動型ザクが強かった。
356NAME OVER:2006/04/29(土) 19:56:32 ID:???
ギレンの野望だと強かったよ、アレックス。
まあ、それはそれとしてSFC第3次のケンプファーは使えた。
主にショットガンだけど。
357NAME OVER:2006/04/29(土) 20:40:29 ID:???
>>355
AのはUP系パーツありきの強さだからなあ…本当の強さでは無い気がする
2周目以降は優遇もなくなるし
まあ1周目だけでも強くなれるからマシか…
358NAME OVER:2006/04/30(日) 00:35:01 ID:???
コンパク2の地上編はバーニィがカッコいいぞ。闘士もいい感じ

クリスは激しく空気だが
359NAME OVER:2006/04/30(日) 01:40:00 ID:???
騎士ガンダム物語では
アレックスがZZ、ν、Zの上司という
超優遇・・・いや、なんでもない。
360NAME OVER:2006/04/30(日) 01:51:23 ID:???
強くはないしw
361NAME OVER:2006/04/30(日) 02:06:49 ID:???
4次をやっていてフル改造のアレックスが36話で廃棄されたのがショックだったな…
涙が出るかと思ったくらいだ、0080厨にとってはつらかった
キャラものパラメータもキースやらファやらケーラくらい糞
ガンダム自体知らない人はおそらくザク、アレックス即廃棄して3軍だろうな…激励だけして引っ込むとか、とりあえず自爆しとくとか、どうせそんなもんだろ
主人公の名前をアルフレッド・イズルハにしたのも俺ぐらいだろう、恋人はドロ(ry
ネオグラも四人で殺したし

ヴボァー!畜生!ウウッ…
362NAME OVER:2006/04/30(日) 03:03:51 ID:???
Fのアレックスはガトリングガンが射程3のPなので使いやすかったな。

・・・地上Bに目をつぶってGP-01Fbを使った方がいいような気はしないでもないが。
363NAME OVER:2006/04/30(日) 03:16:32 ID:???
351ですが…0080が活躍するスパロボはないのですかorz
スレ違いだけどおとなしくαあたりでがんばるしかないみたいですね。
364NAME OVER:2006/04/30(日) 03:24:12 ID:???
ユニット・パイロット的な活躍なら、愛があれば大丈夫、というのがIMAPCTやA、GC。

シナリオ的には…諦めてください。
365NAME OVER:2006/04/30(日) 04:20:09 ID:???
アレックスは武者世界では
二代目(三代目?)大将軍だし
366365:2006/04/30(日) 04:26:50 ID:???
とおもって調べてみたら記憶違いっぽい?
でも主役だったことは確かだ

レッコウガンダムとビクトリーは大将軍になったよな
367NAME OVER:2006/04/30(日) 09:49:55 ID:???
荒烈駆主は四代目だな。
SDブームは終わったのにスパロボはいつまでもSDだな。例外もあるけど。
368NAME OVER:2006/04/30(日) 09:55:33 ID:???
SDじゃないと一括でガンダムの版権取れないからしょうがない。
369NAME OVER:2006/04/30(日) 10:14:02 ID:???
ブームは終わっててもSDのほうが親しみやすいんじゃないか?
それにリアル等身だとサイズの差が気になってくる人もいるだろうし。
370NAME OVER:2006/04/30(日) 10:40:33 ID:???
新スパの棒立ちしてるνガンダムはひどかったからなー
SDの方がかえって見栄えがする気が。
371NAME OVER:2006/04/30(日) 11:06:15 ID:???
リアルサイズでガンバスターとダンバインのサイズ差とかを
忠実に再現してくれたらマジで感動するかも。
372NAME OVER:2006/04/30(日) 13:04:12 ID:???
ガンバスターを画面いっぱいのサイズだとすると…
「見ろ、ダンバインがまるでゴミのようだ」状態になる気がする
373NAME OVER:2006/04/30(日) 13:07:52 ID:???
ゴミサイズのオーラバトラーごときにあっさり沈められるダイターン
こそウィンキークオリティ。
374NAME OVER:2006/04/30(日) 13:38:35 ID:???
>>373
ハイパーオーラ斬りは強いってことだな
375NAME OVER:2006/04/30(日) 13:55:02 ID:???
ACEだと原作に忠実なサイズでやってたな。
あれにはスーパー系は出てないけど。
376NAME OVER:2006/04/30(日) 14:51:31 ID:???
スーパーロボットスピリッツは当初設定通りのサイズによるモードも
搭載されるはずだったが、実際にやってみると、ダイターンとダンバイン
があまりにもアレだったのでおクラ入りになったと聞いた。
377NAME OVER:2006/04/30(日) 16:08:51 ID:???
等身大グラを売りにしたスパロボ、リアルロボット列伝系は半ば黒歴史化してるようです
まあそういうこと…

DC版のアルファやGCは、一部リアルサイズじゃなかったっけ?
378NAME OVER:2006/04/30(日) 16:28:55 ID:???
>>374
いや、オーラソードでつつかれただけでも結構食らうよ。
増してや4次は一度狙われたら落ちるまで狙われ続ける傾向にあるからね。
増援のタイミングによっては>>373のようになる。
379NAME OVER:2006/04/30(日) 17:09:22 ID:???
>>375
ただACEではデカキャラは使用不可&動きが単調になってるけどな

もしハイパーライネックとかがビルバインのオーラ切りとかみたいなのを使ってきたら
ぜってー勝てねぇ
380NAME OVER:2006/04/30(日) 22:52:08 ID:???
小さい頃はデモを見てそこで高いダメージをたたき出すユニットやパイロットを率先して使ったよな?
381NAME OVER:2006/05/01(月) 00:54:06 ID:???
そんなこともわからんほど小さい頃はやってなかったから、それは無い
382NAME OVER:2006/05/01(月) 01:23:32 ID:???
俺はEXからスパロボ始めたんだが
マジンガーとか全然知らなかったから最後までグレートにマリアを乗せっぱなしだったな。
383NAME OVER:2006/05/01(月) 06:08:33 ID:???
Fを初めてやっているんだが序盤からして辛いな
ヘビーメタルのビームコートが厚すぎて困りモノだ

やりがいは有りそうなんだけど、SFC以来やってなかったからちょっとキツイ
384NAME OVER:2006/05/01(月) 09:08:09 ID:???
俺は初めてやったのがそのFだったな。
初めてだったからよく分からずに、とりあえず主人公機(スーパー系)とビルバインをフル改造してた。

結局オペレーション・レコンキスタあたりで諦めて、最初からやり直したよ。
385NAME OVER:2006/05/01(月) 09:25:04 ID:???
F完は自分が貧乏性だったせいで
ステージ開始→マップの角にユニット密集させて待ち→
幸運サイフラッシュ&幸運ハイメガキャノン→生き残りを幸運スーパー系で撃墜
ばっかり繰り返してて、あんまり面白くなかった。
386NAME OVER:2006/05/01(月) 11:18:01 ID:???
Fはなぁ・・・味方を倒して資金稼ぎが出来なくなったのが一番の思い出だな。
387NAME OVER:2006/05/01(月) 14:00:10 ID:???
F完はサイフラッシュ入手後は全部の敵幸運で倒してたな
それでも金足りないけど
388NAME OVER:2006/05/01(月) 16:45:10 ID:???
世の中には無改造プレイする人もいるというのに
389NAME OVER:2006/05/01(月) 18:45:26 ID:???
>>386
経験値も入らない?
390NAME OVER:2006/05/01(月) 20:03:54 ID:???
>>377
DCαでリアル等身は衝撃とカヲル君だけだったかと
391NAME OVER:2006/05/01(月) 21:01:33 ID:???
F完を無改造プレイでクリアするなんて頭がおかしいとしか思えんな。
改造有でも上手くやらないと普通にきついじゃねーか
392NAME OVER:2006/05/01(月) 21:40:05 ID:???
まぁ、俺も無改造プレーなんてやろうとは思わんが
そういうことに挑戦する人間をバカにするのは止めとこうぜ。
393NAME OVER:2006/05/01(月) 21:53:25 ID:???
いや、そういう人たちはやっぱり「バカなやつら」なのさ。
そして時としてそういうバカなやつらは人の心を打つものなのさ。
394NAME OVER:2006/05/01(月) 22:07:05 ID:???
アクシズを押し返そうとした人も「正気か?」て言われてた品
395NAME OVER:2006/05/01(月) 22:52:00 ID:???
地球を両断しようとした人が作戦立案した時なんか、クールな
女幹部(実質の首領)が、ギャグ風の崩し顔で呆れてたぞw
(つか、止めろよw)
396NAME OVER:2006/05/02(火) 22:54:52 ID:???
CB三次の無改造プレイがきつすぎる件について。
397NAME OVER:2006/05/02(火) 23:04:27 ID:???
ばら売りのやつだと獲得資金が上がってるくらいだし、改造前提のバランスってことだろ。
398NAME OVER:2006/05/02(火) 23:14:00 ID:???
SFC3次は金に不自由しなかったな。なにげに幸運が20ポイントってのもでかい。
パイロットの資質とレベルが性能に直結してたからフル改造しても油断できないけど
399NAME OVER:2006/05/03(水) 00:19:30 ID:???
Fは無改造で全栗できたがコンプ三次はなぁ…。
ボス格はともかくとしてクインマンサとかの堅くてわらわらと出てくる雑魚が泣けるぐらい強い。
俺は投げ出した。
400NAME OVER:2006/05/03(水) 11:52:43 ID:???
ゲーマルクのチルドファンネルの射程距離が異常だったな
13じゃこっちは反撃のしようがないからやられっぱなし
401せーがー:2006/05/03(水) 12:57:43 ID:???
この星の明日の為のスクランブルだぁぁ!!!!!!!!!!!
守れ敵を!倒せ友を!第四次スーパーロボット大戦だぁぁ!!!!!!!!!!
402NAME OVER:2006/05/03(水) 14:45:19 ID:???
>>401
おいおいw
403NAME OVER:2006/05/03(水) 17:12:48 ID:???
CB三次やってからFやると第一話でザク数機にガンダム1機で勝てるか心配にな
る。気力の上がったニュートロンビームでザクを一発で倒すと「ええい、連邦のパー
ソナルトルーパーは化け物か!」って味方ながらに思ったよ。
404NAME OVER:2006/05/03(水) 18:08:08 ID:???
3次の古い機体乗り捨ててくバランスはある意味リアルだったなぁ。
405NAME OVER:2006/05/03(水) 18:30:44 ID:???
GM=ザク<ガンダム<ネモだからな。
ある意味では原作に忠実なんだけど。
406NAME OVER:2006/05/03(水) 21:00:24 ID:Ewzyuz4L
元々がいらないユニット
売却するシステムだったからね
ゼータきたらジムやらネモはうっぱらって
エネルギー改造の足しにするのが
俺のジャスティス
407NAME OVER:2006/05/03(水) 21:02:01 ID:???
すまんageてしまった
ついでに話題投下
3次のダイターンは
今で言う主人公の立ち位置だな
408NAME OVER:2006/05/03(水) 21:17:57 ID:???
ネモはけっこう役立つ
レコア、ファ、スレッガーなどの中途半端なキャラ専用機として。
409NAME OVER:2006/05/03(水) 21:21:41 ID:???
>>407
むしろ、4次の方が顕著だぞ。PLの分身主人公が初登場の
作品だが、中盤から登場の万丈が主役みたいな立ち位置
になってしまい、「4次のロンド=ベルは万丈の私兵」なんて
言い方までユーザーの間でされたもんだw
410NAME OVER:2006/05/03(水) 22:23:34 ID:???
ポッと出のボンボンの分際でブライト大佐とおもいっきりタメ口利くし
ゼゼーナン相手にしゃしゃり出て「俺様が地球代表」みたいな顔で能書き垂れるし
たかがコマの一つが 黙ってろマジで
411NAME OVER:2006/05/03(水) 22:55:18 ID:???
まぁ、万丈はロンド・ベルの金づるですから。
412NAME OVER:2006/05/03(水) 23:53:36 ID:???
へへ バンジョーさんには毎度頭が上がりませんや へへ
413NAME OVER:2006/05/04(木) 00:13:47 ID:???
軍で孤立して補給が受けれない→僕の財閥をお食べ
情報足りない、熱源反応、食中毒→このギャリソンの力をもってすれば(ry
そろそろ、ゲシュペンスト辛くね?→この金塊で新型機を買い、残りでカラーリングでもしたまえ

ありがとうギャリソン、ありがとう金塊!
414NAME OVER:2006/05/04(木) 08:14:58 ID:???
馬場ワロス
415NAME OVER:2006/05/04(木) 12:08:24 ID:???
金も力もある色男にはかないませんね
416NAME OVER:2006/05/04(木) 12:48:29 ID:???
>>413
そして初期版では金魂w
417NAME OVER:2006/05/04(木) 16:04:23 ID:???
きみいいからだしてるね ロンドベルにはいらないか?
つ金塊 ゴトッ!
418NAME OVER:2006/05/04(木) 20:06:47 ID:???
グルンまでダイターンの派生機扱いだモンな
あのDQNwww
419NAME OVER:2006/05/04(木) 20:15:33 ID:???
>>417
レッシィやらフォウやらの説得台無しだな。ひでえ万丈だ。
420せーがー:2006/05/06(土) 14:07:48 ID:???
チミ達!!!!!!!!!!!!!!!
会社は誰のもの?
社員のもの?
社長のもの?
会長のもの?
お客のもの?
違う!!!!!!!!!!
会社は株主のものだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
421NAME OVER:2006/05/06(土) 14:45:37 ID:???
第4次の「栄光の落日」クリアできなかった・・・
敵が強いのもあるが、残ったメンツがとにかく糞だった・・・
422NAME OVER:2006/05/06(土) 15:19:43 ID:???
ビルバイン以外も使ってやれよ。
423NAME OVER:2006/05/06(土) 15:41:56 ID:???
>>422
誰に言ってんのかな?
424NAME OVER:2006/05/06(土) 16:49:11 ID:???
栄光の落日はグレンダイザーが大活躍する数少ないマップだよ。
ドレイク軍の増援が出るあたりにドリルスペイザーで乗り込んで
「必中+鉄壁」でAB隊を半壊できる。
消費ゼロのドリルを改造しとくといい。

あとはZZとかエルガイムmk2のマップ兵器を活用して頑張ろう。
425NAME OVER:2006/05/06(土) 17:18:29 ID:???
第3次で「ラグナロク」まで進んだ人〜?
426NAME OVER:2006/05/06(土) 22:52:00 ID:0Nefo0eD
>>425
)ノ
SFC版で進んだけどネオ・グランゾンが硬いし射程長くて参った。
ファンネル系熱血で削ってからスーパー系で囲んで熱血シャイン2回、
熱血サン・アタック2回、熱血ゴッド・ボイス、熱血超電磁スピン、
熱血スペース・サンダーで倒した記憶があるな。
一気に囲んで倒さないとマップ兵器で全滅の恐れがあるからね。
427NAME OVER:2006/05/06(土) 23:06:36 ID:???
ここのスレ住人なら大体ラグナロククリアしてんじゃね
持てる火力で総攻撃したらけっこう余裕で倒せるよな
何となくグレンダイザーのダブルハーケンでとどめ刺してやった
428NAME OVER:2006/05/07(日) 00:39:04 ID:???
オレは意地でコスモノヴァ。
技の見た目は良かったけど、ネオグラにはまるで威力ナッシング('A`)
他キャラでの削りが面倒だった
429NAME OVER:2006/05/07(日) 00:41:27 ID:???
あーうそうそw あのマップでコスモノヴァまで気力あがるわけねえww
激励は他に回すし
アカシックだったかなあ・・とにかくマサキでとどめ
430NAME OVER:2006/05/07(日) 00:41:50 ID:???
コスモノヴァでとどめを刺したい気持ちは良く分かるぜ大将
431NAME OVER:2006/05/07(日) 01:24:30 ID:???
関係ないが4時のカラオケモードで
エルガイムがグルーンに6780ダメージ与える→グルーンのHP上不可能
サイバスターがコスモノヴァでネオグランゾンに65000与える→不可能?

サイバスターのほうはレベル100マサキと激励と脱力を駆使すれば可能なのかもしれないが…
432NAME OVER:2006/05/07(日) 02:24:06 ID:???
Lv100まで上げても熱血しかないから無理なんでは?
魂でもあればもうちょっといくと思うが
熱血核バズーカでも65000いかんでしょ
433NAME OVER:2006/05/07(日) 02:28:57 ID:???
つーかムーンアタック一発でバンドックを落とすのもの不可能。
原作だと傷すらつかないんだよな、ムーンアタックじゃ。
434NAME OVER:2006/05/07(日) 04:11:04 ID:???
昔、ボンボンでスパロボFの漫画が2・3話は掲載されてたけどあれって単行本で発売されてないよね?
435NAME OVER:2006/05/07(日) 04:30:25 ID:???
ボンボンの漫画はシャアがエヴァ2号機に乗っ取ろうとするだったかな・・・。
よく覚えてないがなんか無茶苦茶なギャグ漫画があってそれが面白かった気がする。

本編の漫画は月刊ゆえにタイムラグがすごかったなー。
436NAME OVER:2006/05/07(日) 06:39:00 ID:???
>>429
激励ってことはPS版だね。
SFC版なら気合1回で気力が15上がるからゴッドボイスもコスモノヴァも気合だけでいける。
437せーがー:2006/05/07(日) 11:43:58 ID:???
今第3次やっとります!!!!!!!!!!!!!!!!
小隊バトルは長くて面倒だ!!!!!!!!!!!!!
キャラが多すぎるのも困りもんだな。
マイク13がやたら使える!!!!!!!!!!!!
438NAME OVER:2006/05/07(日) 11:44:45 ID:???
「ラグナロク」までいけるのはすごい!!
第3次って攻撃力とか全てにおいて弱くない?
439NAME OVER:2006/05/07(日) 11:50:27 ID:???
まあ、今のスパロボと比べると、激しく敵機が強い。味方機は弱い。
最近のみたいに、またーり移動&反撃させてたらクリアは難しいので、
敵の射程1・移動力1に気を配りましょう。
440NAME OVER:2006/05/07(日) 12:49:34 ID:???
ネオ・グランゾンに熱血なしで攻撃したらどのくらいダメージがある??
あ、シュウって2回行動可能??
441NAME OVER:2006/05/07(日) 14:11:16 ID:???
何を言ってるんだ 実際にプレイしたらわかるだろ
442NAME OVER:2006/05/07(日) 14:42:12 ID:???
第3次は武器は改造できない、敵にビーム吸収が多いっていう
今のスパロボにない部分があるからな。
ラスト・バトル〜ラグナログの流れはドキドキしながら
ネオ・グランゾンの恐怖と背中合わせでプレイしたもんだよ。
ラグナログの音楽がまた秀逸で宇宙空間のステージに絶望と恐怖が
渦巻いてるような感覚に囚われたなぁ。

第3次以降であれほどドキドキしながらやったスパロボはないなぁ。
ラグナログのシュウは2回行動だよ。一気に倒さないとマップ兵器連荘で
全滅の恐れあり。
443NAME OVER:2006/05/07(日) 15:38:32 ID:???
>>436
いやSFC3次がオレの初SRWで、マサキで殺ったのは覚えてるんだ
スマソ・・コンプリートBOXと記憶混ざってる。激励は第4次からか
そうか当時はコスモノヴァて殺ったのかな(`・ω・´)ノシ thx
第3次のコスモノヴァはカコヨカタ
444NAME OVER:2006/05/07(日) 18:26:34 ID:???
第3次は武器改造できるよ!!
>>442は嘘つきだ
445NAME OVER:2006/05/07(日) 18:29:27 ID:???
工エェェ('Д`)ェェエ工
446NAME OVER:2006/05/07(日) 18:41:08 ID:???
ここはレゲー板なのでPS三次はスレ違い。ロボゲ板に行け。
ここで語るならSFC版を買ってこい。
447NAME OVER:2006/05/07(日) 18:54:07 ID:???
SFCの奴でも改造できたようなキガス
448NAME OVER:2006/05/07(日) 18:56:15 ID:???
お客さん、それは勘違いですね
武器改造はSFC版EXからですぜ
449NAME OVER:2006/05/07(日) 18:58:07 ID:???
そういやEXってシュウの章やるにはマサキ リューネの章クリアしないと
いけないのか???
450NAME OVER:2006/05/07(日) 18:59:12 ID:???
>>447
できないよ
だからZのハイメガ1200のまま
451NAME OVER:2006/05/07(日) 18:59:24 ID:???
どちらか片方で良かったんじゃなかったか?
452NAME OVER:2006/05/07(日) 19:36:49 ID:???
第3次で一番攻撃力のあった技は?(使えて 味方だけで)

453NAME OVER:2006/05/07(日) 19:44:15 ID:???
>>449
MとR(両方クリア)が必要なのはネオグランゾンだな
454NAME OVER:2006/05/07(日) 19:55:02 ID:???
シャインスパーク:2500
ゴッドボイス:2500
サンアタック:2400
ブラックホールクラスター:2200
超電磁スピン:2000
コスモノヴァ:2000
クロスマッシャー:1800
ゴッドバード:1800
大雪山おろし:1480
ゲッタービーム(ドラゴン):1450
サンダーブレーク:1400
スペースサンダー:1350
ヴェスバー:1300
フィンファンネル:1200
ハイパーメガランチャー:1200
ハイメガキャノン:1200
ファンネル(サザビー、ヤクト・ドーガ):1200
ビームランチャー(ビギナ・ギナ):1200
アカシックバスター:1200
ゲッターサイクロン:1200
ブレストファイヤー:1100
ファンネル(キュベレイMk2):1100
ゲッタービーム(ノーマル):1050
偏光メガ粒子砲(ノイエ・ジール):1050
メガバズーカランチャー:1000
メガビーム砲(デンドロ):900
ゲッタービーム(プロト):700


455NAME OVER:2006/05/07(日) 20:12:58 ID:???
SFCだとZZのハイメガは1700、百式のメガバズが1500、ブレストバーンが1300でサンダーブレークが1000だったな。
456NAME OVER:2006/05/07(日) 20:15:38 ID:???
>>454
それPS版?SFC版はハイメガキャノン1700、メガバズランチャー1500。
聞きしにまさるMAP兵器の弱体化っぷり…
というかむしろSFC版こそ何考えてMAP兵器あんなに強くしてたんだろ。
457NAME OVER:2006/05/07(日) 20:35:39 ID:???
ヴァルシオーネのハイメガも1800ぐらいあったと思う
あとゲーマルクのファンネル1050
458NAME OVER:2006/05/07(日) 20:50:36 ID:???
ところでメール欄にageって入れてる奴がウザいんだが。
459NAME OVER:2006/05/07(日) 20:53:14 ID:???
>>456
原作で強い武器を強くしただけだろう。
コンVのツインランサーなんかもインチキくさい性能だし。
原作どおりならメガバズーカランチャーは命中40くらいでもいい気がするw
460せーがー:2006/05/07(日) 22:11:17 ID:???
>>458
うむ!!!!!!!!
461NAME OVER:2006/05/07(日) 23:04:09 ID:apKCn5Yu
ははっはははははあはははは
462NAME OVER:2006/05/07(日) 23:46:08 ID:???
やっぱSFC三次が最高傑作だな。これを超えるスパロボはもう二度とでないだろう。
463NAME OVER:2006/05/08(月) 00:14:48 ID:???
>>455
1800じゃなかったっけ?
いずれにしてもマップ兵器にあるまじき破壊力だな。
464NAME OVER:2006/05/08(月) 00:18:13 ID:???
応援・祝福無い&幸運使い少ない・気力溜め難しい・下手に待機してると即死

だった昔は、MAP兵器が本当に「この一発で!」って感じだった。
高破壊力で良かったよ。
465NAME OVER:2006/05/08(月) 00:23:41 ID:???
ネオ・グラの縮退砲くらった時のグラフィック、
グランゾンのブラックホール・クラスターのグラフィックとか・・・・
サウンドも最高!!
SFC第3次は神だな。そういえばディジェーSRだっけ?
あれって第3次以降って出た?
466NAME OVER:2006/05/08(月) 00:26:41 ID:???
>>465
PS2のMXに出てるね、ディジェ。
隠しユニットで、めちゃ性能がいい。
467NAME OVER:2006/05/08(月) 00:27:14 ID:???
ディジェ SE=R。
PS2のMXに出てた記憶はあるな。
468NAME OVER:2006/05/08(月) 02:02:32 ID:zfYiyOp6
>>463
ハイメガはEN消費200だからそのぐらいの威力でも問題ないだろ
469NAME OVER:2006/05/08(月) 02:39:19 ID:???
SFC3次は全スパロボの中でもいちばんバランスが優れているのではないかと思うよ。
470NAME OVER:2006/05/08(月) 02:51:12 ID:???
MS系だけ使ってクリアとかやりこんだなぁ<第三次
ネモとかジェガンで頑張ってたのに敵はメガ粒子砲で
射程外からガンガン撃ってくるし
ケンプファーが命中率高くて重宝したよ

あとビームマシンガンのエフェクトがかっこよかった・・・
471NAME OVER:2006/05/08(月) 06:07:28 ID:???
ブリーフィングの短さだけは何とかしてほしいもんだが
472NAME OVER:2006/05/08(月) 08:00:03 ID:???
あっさりしてるけど、逆にそれがいい。
第三次はシンプルだから面白い
473NAME OVER:2006/05/08(月) 09:35:09 ID:???
こっとが死ぬ思いでギリギリ勝利してんのに
ロンドベルの連中は妙に暢気なのが何ともw

逆に、難易度低いのにヤバイヤバイ危機感煽りまくる
最近のスパロボもアレではあるがw
474NAME OVER:2006/05/08(月) 13:46:42 ID:x9KJ2uxB
スパロボEX(SFC)のマサキの章 第5話「聖少女」で、
ナグツァートを倒した方にお聞きしたいのですが、
HPはPS版では62000らしいのですが、
SFC版ではもう少し高いようなきがします。
あと、1ターン毎で10000回復していると思うのですが、
倒すのに40ターンかかりました。
所持金は10000でした。
ビルバインの分身の術?で、アストラルバスター等をよけさせながら、
よけないターンは、グランガランとマジンガーZを壁にして、
ビルバイン、サイバスター、ディアブロとたまにマジンガーZで何とか倒せました。
丸1日つぶれた・・・。
475NAME OVER:2006/05/08(月) 15:46:39 ID:???
>>472
同意。
今のスパロボは長くてうっとおしい。
476NAME OVER:2006/05/08(月) 16:12:29 ID:EsDPjS1g
スケールばっかりでかくなっちゃったからな。
477NAME OVER:2006/05/08(月) 16:41:19 ID:???
>>474
あんた!嘘はいかんぞ?40ターン前に帰るし
478NAME OVER:2006/05/08(月) 17:02:32 ID:???
インターミッションで文章読んでるだけで疲れてくる程長いのはちょっとな
479NAME OVER:2006/05/08(月) 17:24:08 ID:???
ほんと勘弁して欲しいわ。
かといって、読まずに飛ばすと話がわからなくなりそうだし。
480NAME OVER:2006/05/08(月) 17:31:02 ID:???
第3次は今でも時々やりたくなる。2回行動になったときがすげー嬉しい
あと、戦闘毎にいちいち反撃するか防御するか選ばなくていいのも良かった 敵ターン中ほったらかしにできるし
481NAME OVER:2006/05/08(月) 17:38:51 ID:x9KJ2uxB
>>477
デモンゴーレム全部倒さんかったら、帰らんよ。
チャートの分岐条件でも50ターン以上、以下になってるし。
あと、ナグツァートの「1ターン毎の回復は、10000より絶対多い気がする。
誰か知りませんか?
482NAME OVER:2006/05/08(月) 17:48:59 ID:???
>>481
うるせーよ!そんなの自分で調べろ
483NAME OVER:2006/05/08(月) 18:16:14 ID:???
個人的に第三次は後のシリーズと比べると
グラフィックがアレなのが痛かったな・・・
BGMとか効果音は結構好きなんだが
484NAME OVER:2006/05/08(月) 18:35:02 ID:???
SFCのナグってHP回復してんの?
485NAME OVER:2006/05/08(月) 18:46:07 ID:???
そこまで文句言いながら最近のをやるならもう卒業したほうがいいんじゃ…
486NAME OVER:2006/05/08(月) 18:48:10 ID:???
ってか4時の最終ボスは誰なの?
シュウ?ゼゼーナンとかゲスト??
487NAME OVER:2006/05/08(月) 18:52:22 ID:???
>>485
最近のはもうやってないよ。すっかり糞ゲーになったからな
488NAME OVER:2006/05/08(月) 19:10:07 ID:???
>>483
電撃系の技を正面に向かって撃つというのが独特で面白かった。
おれはファンネル系やコスモノヴァ、クロスマッシャーなんかは三次が一番好きだな。
ロボットもコンVなんかはかっこいいと思う。
489NAME OVER:2006/05/08(月) 19:21:49 ID:???
>>484
魔装機神ならしてるのは確定
490NAME OVER:2006/05/08(月) 20:39:53 ID:GRh4Nsrx
SFCの3次をやったのはF完をクリアしてからだったが2次からの進歩が著しくて。
ゲームシステムとしてよく完成していると関心したよ。
ただ反撃命令を選べないのは仕方ないにしても、素直に防御してくれないのに腹立った。
491NAME OVER:2006/05/08(月) 21:05:22 ID:???
装甲の値によって回避か防御が決まるんだったかな
それで戦艦が改造できないもんだから、ブライトが回避ばっかりするんだよな
492NAME OVER:2006/05/08(月) 21:11:44 ID:???
ラーカイラムのHPが7000という控えめ仕様なのも
今となってはいい思い出だ。
EXでオーラシップのHP見たときは驚いたもんよ。
493NAME OVER:2006/05/08(月) 21:36:52 ID:???
>>492
10000近いHPに加えて、オーラバリア・分身まで兼ね備えてるんだもんな。
グランガランはマップ兵器が無いのでちょっと物足りないけど、P武器があるから結構使えるし。
494NAME OVER:2006/05/08(月) 21:47:19 ID:???
>>491
まあ考えてみれば「戦艦の防御姿勢ってなんやねん」って話だしな…
あれのお陰で母艦を前線に出すべからず、という戦略シミュの基本が自ずと
徹底されることになったしなんというか、その辺のストイックさは好きさ…
495NAME OVER:2006/05/08(月) 21:50:59 ID:???
オーラシップのHPはEXよりも四次のほうが驚いたな。
ブライトの戦艦がそれほどでもなかっただけに。
496NAME OVER:2006/05/08(月) 21:59:34 ID:???
今から考えると、オーラシップが「戦える戦艦」の先駈けになったんだね。

まぁ、オーラシップは、原作的にも強い艦で、パイロットも女で、精神要員も豊富。
UC戦艦の方は、艦は弱くて、ずっとブライト1人。選ぶ理由が、ろくにない。
オーラシップを弱くできないなら、UC戦艦も強くしなきゃ、という都合があったんだろうけど。
497NAME OVER:2006/05/08(月) 22:28:09 ID:???
そういや、新スーパーあたりから、敵戦艦も強化されたんだよな。
戦艦は資金の多いお客さんというイメージから、強力な射程
と膨大なエネルギーによる大火力、巨体による耐久力による
強敵にせねばって事らしい。
498せーがー:2006/05/08(月) 22:31:31 ID:???
揺れないスパロボに未練はない!!!!!!!!!!!!!!
499NAME OVER:2006/05/08(月) 22:56:02 ID:???
ドロスのホーミングミサイルの命中補正を忘れてはいけない。
500NAME OVER:2006/05/08(月) 23:55:04 ID:???
>>479
でもスパロボの最後の結末とか
昔から今でも全然変わってないね。
人間を完全に見下した奴が出てくるけど
力に頼る者は力に溺れてさらに大きな力に負ける。
それを分からせる為にも
今この場で、未来を信じる人間の力で決着をつけるんだ。
とか言って倒すけど数ヶ月後……
ティターンズの下あたりでぼやいてる
の繰り返し
501NAME OVER:2006/05/09(火) 03:13:19 ID:???
戦艦の主砲がビームライフル並の威力なんてどう考えても変だしなぁ
機銃弾でもMS粉砕する威力があったってのに

ファンネルって地上で使えるのか?とか
何でファンネル切り払えるんだ?とかガキながらに思ったさ
502NAME OVER:2006/05/09(火) 03:19:53 ID:???
小説版ガンダムだと、ビームライフルは「戦艦の主砲並の威力」
があるのが基本だぞ。
初代然り、Z初登場シーン然り、ZZ初登場シーン然り。
503NAME OVER:2006/05/09(火) 03:26:43 ID:???
ビームライフルが一発当たれば、それでMSは撃ち落とせるからな。
だから、戦艦でもそんな威力の高いビーム砲はいらない。
対艦・対要塞なら、ミサイルの方が効果高いし。
504NAME OVER:2006/05/09(火) 03:40:31 ID:???
うん?でもガンダムに出てくる系の戦艦って大抵主砲はビームだよな
対MS戦になると大抵機銃とかの弾幕で落としてる感じだし
メインメガ粒子砲とかは敵艦とかの大物用で
当然威力もあるべきと思ってたんだが

メガバズーカランチャーだって何で戦艦に乗せずに
わざわざ百式に使わせるんだとか
主砲にして撃ちまくったほうが効果的じゃんとかZ見ながら思ったり


スレ違い気味かな、スマン
505NAME OVER:2006/05/09(火) 03:45:40 ID:???
戦艦の主砲がビームライフル並の威力というよりビームライフルが戦艦の主砲並の威力ってのが正しくない?

凄いのは戦艦の主砲の威力じゃなくてビームライフルの性能でしょ?
506NAME OVER:2006/05/09(火) 04:49:12 ID:???
>>504
その辺は、場面によって演出が違う。
たとえば、レズンは機銃の連打で打ち落とされたが、ラーディッシュはビーム砲の連射でヤザンを迎撃している。
機銃の方が当たりやすいが牽制用で、連続して当てないとMSは落とせないってところか。
レズンも機体の軌道をトレースされて連打で打ち落とされたって感じだし。

>メガバズーカランチャー
そりゃ、百式に持たせて敵陣深く侵攻してから撃たせたほうが効果的だから。
砲台だけ侵攻させて、本体は自軍奥深くに隠れるようなもん。
戦艦同士を射程内においてどかどか撃ち合わせたら、悲惨なことになる。
位置関係的にはこんな感じ。

自艦 → 自軍MS×敵MS ← 敵艦
507?NAME OVER:2006/05/09(火) 08:03:28 ID:???
永野の趣味だろ、百式のあれは。
508NAME OVER:2006/05/09(火) 09:14:44 ID:???
建前的には、ガンタンクの開発系譜が途絶えた替わりなんじゃない?
百式やZZの大砲は。
MSの巡航能力が上がった分、戦艦から離れて戦う時間も伸びてたはずだし。
509NAME OVER:2006/05/09(火) 09:27:33 ID:???
富野の好みからしてガンダムの長物は活躍できない運命が。
メガバズ、ハイパーメガランチャーに加えてV2バスターガンダムもまともに活躍した試しがない。
ゲームでは妙に強くなってるけど。
510NAME OVER:2006/05/09(火) 09:32:09 ID:???
富野ガンダムではそんなもんかもねw
他には、F91のヴェスバーぐらいか。

W、Xとか富野以外になると、バンバンと。
511NAME OVER:2006/05/09(火) 09:52:04 ID:???
>>509
富野も何も、作劇上ザラキ等の即死系は
中ボス以上には効かんようにするのが普通でしょや
512NAME OVER:2006/05/09(火) 10:21:21 ID:???
百式のメガバズは、UCガンダムの長物ではかなり活躍した方だよ。
少なくとも、MSの大軍を蹴散らす派手な見せ場があった。

他は、その力を戦果として見せる前に砲身ぶったぎられてる気がする。
V2バスターの見せ場は、ザンネックキャノンとの相打ちだからなぁ。
513NAME OVER:2006/05/09(火) 18:41:08 ID:???
石破天驚拳は優遇されてたなぁ……
514NAME OVER:2006/05/09(火) 18:43:18 ID:???
第4次Sっておもしろかった?
家にあると思い探したらなかった・・・
515NAME OVER:2006/05/09(火) 19:51:17 ID:???
難易度高い方が面白く感じる人間にとっては面白いぜ
516NAME OVER:2006/05/09(火) 20:01:32 ID:???
ネオグラ戦は4次Sの方が辛いんだっけ?
517NAME OVER:2006/05/09(火) 20:06:20 ID:???
ネオグラ自身より、護衛がパワーアップしてるんだっけ
518NAME OVER:2006/05/09(火) 20:11:46 ID:???
ネオグランゾン3機は無理だと
第4次のネオグランゾンをズルで倒した俺がいってみる
519NAME OVER:2006/05/09(火) 20:20:43 ID:???
四次は味方が強いから、ヴァルシオン改含めて
全撃破もそこまで難しくないぞ。
520NAME OVER:2006/05/09(火) 20:25:35 ID:???
正直、レベル60のネオグラ×3とヴァルシオン軍団で味方の気力80より、レベル99の
ネオグラ×1とヴァルシオン軍団で味方の気力50の方がつらい。
521NAME OVER:2006/05/09(火) 20:27:30 ID:???
レベル99のネオグラは攻撃避けるの無理だし、
それどころか必中かけないとまともに攻撃当てられないしなあ。
522NAME OVER:2006/05/09(火) 20:43:13 ID:???
主役は長物持たせて後方から援護させるよりも
ビームライフル持って前線で動き回らせるほうがいいからなぁ。
523せーがー:2006/05/09(火) 23:39:34 ID:???
FC版のグランゾンが一番強い!!!!!!!!!!!!!!!!!!
524NAME OVER:2006/05/10(水) 00:54:15 ID:???
遠距離攻撃無効という馬鹿げた能力
525NAME OVER:2006/05/10(水) 01:15:59 ID:???
おまけに敵味方の中で最も堅い。
526NAME OVER:2006/05/10(水) 01:25:02 ID:???
第四次は気力をどうにか回復させてハイパーオーラ斬りとストナーだけで倒せる気はするが
527NAME OVER:2006/05/10(水) 03:12:15 ID:???
全力で激励をかけて地中にもぐったゲッター2と隠れ身サーバインの特攻で勝てる
普通に戦ってもゲッター温存してヴァルシオン軍団切り抜ければ割と何とかなる
528NAME OVER:2006/05/10(水) 09:03:37 ID:???
後は脱力を使えば割りと楽
529NAME OVER:2006/05/10(水) 10:04:14 ID:???
脱力祭りすればダメージ倍率低下のほか主力武器のの必要気力割り込みでポンコツ化するな
Sだと脱力は効かないんだっけ?
530NAME OVER:2006/05/10(水) 10:47:09 ID:???
F完結のプルツーの顔がホントに萌える・・・
531NAME OVER:2006/05/10(水) 13:13:59 ID:???
第四次・F辺りの顔グラは神の領域だよ
レッシイとか原作よりも300%位美化されてる
532NAME OVER:2006/05/10(水) 14:50:39 ID:???
4次オーラシップの異常なHPは縮退砲で一発轟沈され
それをしてその凶悪な破壊力を天下に知らしめす為にあると言える。
533NAME OVER:2006/05/10(水) 16:15:50 ID:???
HP25700装甲1500気力150のグランガランが防御してもクリティカルの一撃で落とせる縮退砲の馬鹿げた威力。
初プレイ時唖然としたよ。
534NAME OVER:2006/05/10(水) 16:37:20 ID:???
PAR使って出したネオグラの熱血縮退砲で、バランシュナイルを一発で落としたのもいい思い出
535NAME OVER:2006/05/10(水) 16:49:33 ID:???
クリティカル無しでもレベル99シュウでバランシュナイルに58000とかダメージ与えれるもんな。
耐えることは出来ないから脱力しかない。
536NAME OVER:2006/05/10(水) 17:25:01 ID:???
シュウってせこいなwww
普通はそこ通らなくてもいいんだっけ?
「火星の決戦」だっけか??

シュウとサフィーネとモニカがでるんだよなぁ
537NAME OVER:2006/05/10(水) 17:34:50 ID:???
テリウスはどうしたんだろう。
てーかあの三機を残しつつ、バランシュナイル以外を全滅させるのは至難の技だぞ。
シュウはLv99だけど普通のグランゾンだし、サフィーネ・モニカはレベルがちょいと高いだけでそんな強くないし、ヴァルシオンは出てないし。
ライグゲイオスやゲイオスグルード軍団によく落とされずにすんだな。
538NAME OVER:2006/05/10(水) 17:37:42 ID:???
はぁ?何ほざいてんの?>>537
 
最終面の話をしてんの?
539NAME OVER:2006/05/10(水) 18:05:24 ID:???
ラス面でシュウ達はよくバランシュナイルを追い詰めることが出来たなってことじゃねえの?
540NAME OVER:2006/05/10(水) 19:09:20 ID:???
>>537
テリウスが一人でやってくれました。(死にましたが)
541NAME OVER:2006/05/10(水) 19:28:12 ID:???
テリウスかっこええーw
542NAME OVER:2006/05/10(水) 19:29:26 ID:???
>>540
ある意味ザッシュのごとく死んでないかw
543NAME OVER:2006/05/10(水) 19:39:54 ID:???
>>540
テリウス(´・ω・)カワイソス
544NAME OVER:2006/05/10(水) 20:02:59 ID:???
テリウスゥゥゥッ!!
545NAME OVER:2006/05/10(水) 21:54:03 ID:???
>>540全米が泣いた
546NAME OVER:2006/05/10(水) 21:59:12 ID:???
テリウス「ここは僕に任せてくれ……何、すぐにこんな奴ら片付けて後を追うさ」
547NAME OVER:2006/05/10(水) 22:03:08 ID:???
凄く・・・信用できません・・・
548NAME OVER:2006/05/10(水) 22:13:16 ID:???
やつらを倒せるかと訊いたところテリウスは「出来る」と即答してくれました。
549NAME OVER:2006/05/10(水) 22:32:49 ID:???
テリウス「時間を稼ぐのは良いが、別にアレを倒してしまっても構わんのだろう?」
550NAME OVER:2006/05/10(水) 22:37:55 ID:???
弓だ
551NAME OVER:2006/05/11(木) 00:28:56 ID:???
ちょっ、おま、それ死亡フラグじゃねーか
552NAME OVER:2006/05/11(木) 00:36:45 ID:???
おまいら、ガディフォールがそんな強くないから無理があるぞ。レールガンの弾が切れたら終わりだろ。
553NAME OVER:2006/05/11(木) 00:39:42 ID:???
>>552
大丈夫だ、避けまくればいいw
554NAME OVER:2006/05/11(木) 00:41:45 ID:???
テリウスなら6機はおとせる
555NAME OVER:2006/05/11(木) 02:26:33 ID:???
レベル99のテリウスがバランシュナイル以外をディスカッターで時間をかけて落としたってことで納得しろ。
556NAME OVER:2006/05/11(木) 05:24:52 ID:???
いや、逆だ
ゲスト軍が人工知能LV1だっ(ry
557NAME OVER:2006/05/11(木) 05:55:44 ID:???
某将軍張りのガディフォールカスタムなんじゃね?
558NAME OVER:2006/05/11(木) 08:56:13 ID:???
シュウをも上回る魔力をなめんな。
リニアレールガンだって補正でギガブラスター級の威力だぜ
559NAME OVER:2006/05/11(木) 11:16:31 ID:???
>クリティカルの一撃で落とせる縮退砲の馬鹿げた威力
ソフトバンクの攻略本で、
クリティカルが出れば、理論値65000のダメージって書いてあったな。

…どうやって計算したかは分からんけど。
所与の条件が少な過ぎ…。
560NAME OVER:2006/05/11(木) 12:42:49 ID:???
一応嘘は言ってないな。とりあえず攻撃力が93以上あれば可能
561NAME OVER:2006/05/12(金) 00:49:46 ID:???
武器攻撃力×気力÷100×パイロット攻撃力÷100−敵装甲
これに精神コマンドとかかかってくるから楽勝かな
562NAME OVER:2006/05/12(金) 01:36:07 ID:???
19400*1.5*1.75-X=50925-X
四次って適応は計算式に入らないんだっけ?
563NAME OVER:2006/05/12(金) 07:37:49 ID:???
>>558
シュウよりは下だろ
フェイルよりは上らしいが
564NAME OVER:2006/05/12(金) 17:13:25 ID:???
Zのハイパーメガランチャーって設定だと百式のメガバズーカランチャーの
強化型のはずなのにFだとハイパーメガランチャー<メガバズーカランチャー
だから困る。
565NAME OVER:2006/05/12(金) 17:21:43 ID:???
一体どこから出た設定だ
566NAME OVER:2006/05/12(金) 18:55:45 ID:???
第4次、第3次、EX、α外伝お前さんたちならどれから始める?
567NAME OVER:2006/05/12(金) 19:07:01 ID:Ksyy0w9B
>>566
α外伝だね
568NAME OVER:2006/05/12(金) 19:18:22 ID:???
無難に第四次
569NAME OVER:2006/05/12(金) 19:28:41 ID:???
>>566
簡単なEXから慣れていく
570NAME OVER:2006/05/12(金) 19:40:54 ID:???
第4次は簡単?確かFとにてるんだよねぇ〜

EXはネオ・グランゾン使いたかったから「シュウ」と「リューネ」を
戦わせなかった・・・・
しかも、シュウがグランゾンだと最後勝てなくない?(ヴォルクルスに)
571NAME OVER:2006/05/12(金) 19:44:28 ID:???
>>570
熱血対艦ミサイル、熱血ファンネル2発、熱血ハイパーレールガン
気合4回リニアレールガン2発、気合4回?Bホールクラスター2発
でヴォルクルスに勝ったな、シュウのレベルが40以上あったが
572NAME OVER:2006/05/12(金) 20:20:42 ID:???
>>564
そんな事言ってたら、ZZのダブルビームライフルはどうなる。あれは砲身の
片側だけでもハイパーメガランチャーより威力が上だぞ。

>>570
シュウ以外は周囲の分身の囮で、後はせいぜいサザビーが援護射撃
をするくらいで、ひたすらブラックホールクラスターをぶつけ、モニカ
をシュウの修理に専念させてたら、普通に勝てたけど。
573NAME OVER:2006/05/12(金) 20:39:47 ID:???
幼稚園時代ノルスサザビードーベン無し、サフィーネ敵でラス面までいったが勝てなかった。
574せーがー:2006/05/12(金) 21:29:38 ID:???
その若さが妬ましい
575NAME OVER:2006/05/12(金) 22:00:15 ID:???
>>573
そこまでいくと厳しいな
一つ二つ無い程度ならまだ何とかなるが
576NAME OVER:2006/05/12(金) 22:16:46 ID:???
小学校時代ロボットアニメに興味の無かった俺が無料で友人に貰ったEXをプレイしてたらシュウの章「ジ・ハード」まで説得の存在を知らなかった。(確かグランゾンのワームスマッシャー0、EN殆ど無しの状態でワームソードの為隣接)
そして、原作を全く知らなかったので名前有りの敵キャラが出てきたらそれがオリキャラでも(当時はオリジナルキャラというのすら知らなかったがw)自軍のキャラ全員を隣接させて説得できないか調べてた。

今思えばいい思い出だ。
577NAME OVER:2006/05/12(金) 23:27:07 ID:???
EXは説得を使う機会が多くて楽しいよな。
増援で新しい味方が出てくるのも良いんだけど、説得で自軍に引き入れた方が何か嬉しいんだよね。
578NAME OVER:2006/05/12(金) 23:40:47 ID:???
やっぱ「魔装機神」がでる作品は面白いわ!!
ってかEXでシュウはルオゾールを生贄にしたんだっけ??
579NAME OVER:2006/05/12(金) 23:44:48 ID:???
まあ召還に負の感情が必要となるなら実際モニカを生贄にしてたらなんか弱そうなのしか出てこない気がする
580NAME OVER:2006/05/12(金) 23:51:14 ID:???
>>579
そんなことはどうでもいいんだよ!!
>>578さぁ?
581せーがー:2006/05/13(土) 00:04:55 ID:???
第3次で一番使えるのはデスサイズ!!!!!!!!!!!
582せーがー:2006/05/13(土) 00:05:56 ID:???
>>579
モニカ様を呼び捨てにするな!!!!!!!!!!
583NAME OVER:2006/05/13(土) 02:06:14 ID:???
今日敵の攻撃100%を回避したびっくりした。
回避したとき見間違えたのかとおもったが敵が2回行動でまた攻撃してきたがやっぱり
100%でソニックウェーブくらっておちた
584NAME OVER:2006/05/13(土) 02:08:45 ID:???
昔バーニィのケンプファーがグレイターキンの高周波ソード
確立1%で回避して驚愕したなぁ
585NAME OVER:2006/05/13(土) 04:54:16 ID:???
SFC四次で100%の攻撃を回避されたことがあるよ。
しかもリセットかけたら連続で回避された。
586NAME OVER:2006/05/13(土) 09:12:13 ID:???
熱血かけたらかかってなかったこともあるな
587NAME OVER:2006/05/13(土) 12:00:29 ID:lUiLogtB
>>586
それは、見えない盾で相殺されたと思われ。
588NAME OVER:2006/05/13(土) 12:46:34 ID:brKNKO49
>>561-562
それに地形適応Aで1,2倍になる
589NAME OVER:2006/05/13(土) 18:14:11 ID:???
>>584全米が泣いた
590NAME OVER:2006/05/13(土) 19:11:30 ID:???
一番かっこいい題名は?
俺は「暁の決戦!」かなぁ〜
591NAME OVER:2006/05/13(土) 19:19:39 ID:???
「未来をこの手に」
592NAME OVER:2006/05/13(土) 19:25:17 ID:???
「果てしない大空に誓う」
593NAME OVER:2006/05/13(土) 21:21:57 ID:???
「ラストバタリオン 再び・・・」
594NAME OVER:2006/05/13(土) 21:22:42 ID:???
「オルドナ・ポセイダル」
(例のBGMと共に浮かび上がってくるタイトルを想像しつつ)
595せーがー:2006/05/13(土) 21:45:30 ID:???
揺れないスパロボに未練はない!!!!!!!!!!
596NAME OVER:2006/05/13(土) 23:11:32 ID:???
「栄光の落日」
597NAME OVER:2006/05/13(土) 23:21:26 ID:???
「魔装機神の名にかけて」
598NAME OVER:2006/05/13(土) 23:42:16 ID:H+EB/zJ+
コンプリートボックスってもしかしてレア物?
中々見つからないんだけど、、
599NAME OVER:2006/05/13(土) 23:59:39 ID:???
「キリマンジェロの嵐」
かっこいいかは分からんが、スパロボシリーズ屈指の良タイトルだと思う。
600NAME OVER:2006/05/14(日) 00:07:13 ID:???
確かキリマンジャロは地名だったかな?
601NAME OVER:2006/05/14(日) 00:10:28 ID:???
釣りかもしれんが、Zガンダム35話のサブタイからの流用なわけだが…>>キリマンジャロの嵐
602NAME OVER:2006/05/14(日) 01:39:25 ID:???
別に釣りじゃないだろ
603NAME OVER:2006/05/14(日) 01:41:36 ID:???
スレ違いだけど、OGの「ただ、撃ち貫くのみ」は好き
604NAME OVER:2006/05/14(日) 02:13:26 ID:???
EXのシュウ編は全ユニット・仲間手に入れてると少し簡単なツメスパロボという感じ
サザビーやズワースが抜けてるとかなり厳しいツメスパロボ

説得一回もしないでノルスもなしでジハード越すのは
全滅しまくらない限り不可能なんじゃなかろうか?
605NAME OVER:2006/05/14(日) 05:36:25 ID:???
装甲上げて地形効果フル活用で行けばどうとでもなるよ
606NAME OVER:2006/05/14(日) 08:55:32 ID:???
「人類に逃げ場なし」

すれ違いね
607NAME OVER:2006/05/14(日) 12:19:49 ID:???
WII
608NAME OVER:2006/05/14(日) 15:20:16 ID:???
王都からの脱出も全滅させるのは結構大変だ
全滅させるとチカにズルしてませんとか突っ込まれるが・・・
609NAME OVER:2006/05/14(日) 18:18:13 ID:???
初代スーパーロボット大戦(GB)の攻略サイトありますか?
610NAME OVER:2006/05/14(日) 18:20:13 ID:???
俺はその面でレベル42にしちゃったなw
HP装甲未改造ならナグロットのナックルパートで結構楽に死ねるし
611NAME OVER:2006/05/14(日) 19:44:10 ID:???
全滅は出来るけど、リセットは使ってるからズルといえばズルしてるな
612NAME OVER:2006/05/14(日) 22:04:57 ID:???
オリジナルでもコンプリでもネオと通常のグランゾン両方で戦った。
グランゾンは装甲が高いので敵を倒して気力が上がるとみるみるうちに受けるダメージが減少する。
ただしコンプリの方が資金面がきついのが難点か。
613NAME OVER:2006/05/14(日) 22:31:52 ID:???
>>609
あるよ。
614NAME OVER:2006/05/15(月) 03:01:45 ID:???
コンプリは知らないが、オリジナル版なら
全滅リセットなし説得なしノルスなし、で
王都の敵全滅、ラストのサフィーネ敵でも普通にクリアできるぞ。

ジハードってアハマド出てくるとこだよな。
あそこ何かキツい条件でもあったっけ?
制限プレイは結構やってるがほとんど記憶に残ってないくらい
引っかかる要素なんてなかった気がするが。。。
615NAME OVER:2006/05/15(月) 09:02:00 ID:???
アハマドを仲間にできると気付くのがキツイw
616NAME OVER:2006/05/15(月) 15:17:56 ID:???
SFC版ではアハマドのハイパーレールガンの威力に感動した
でもコンプリでは…
617NAME OVER:2006/05/15(月) 15:40:54 ID:???
スパロボは、中盤に入るといつもパイロット・ユニットがだぶつくから、
少数精鋭で最後まで戦うのは、FC第二次とEXシュウぐらいなんだよな…
618NAME OVER:2006/05/15(月) 18:42:16 ID:???
最近のはやたら機体が多いうえ強制出撃がかなりあるのが嫌だな。
レゲー時代は強制出撃なんか初登場を除けば数えるほどしかないのに。
2次αなんか小隊システム合わさって最悪だった。
619NAME OVER:2006/05/15(月) 19:08:23 ID:???
原作のストーリー再現に重点を置けば強制出撃が増えるのも仕方ないのかも知れんけどね
620NAME OVER:2006/05/15(月) 19:19:18 ID:???
だからα前まではシミュレーション+キャラゲー
α以降はキャラゲー+シミュレーションなんだから
同列で語っても無意味
621NAME OVER:2006/05/15(月) 20:36:54 ID:???
αはイイんだけど、ぬるすぎてなぁ・・
Zとグレートだけで余裕なのに、味方の増援がウジャウジャと。
盛り上がらないったらない。

おまけ、その増援の音楽もセリフ終わったらマップ音楽に戻るし('A`)
演出がヘタな部分があったな。勿体無い
622NAME OVER:2006/05/15(月) 21:45:10 ID:???
ジェノサイダーに包囲されてピンチと思いきや
ミサイルで受けるダメージが10ってのは萎えたよ。
623NAME OVER:2006/05/15(月) 22:46:51 ID:???
三次後半とか出撃数少なくて困るのにαだとやたら出撃させられるから緊張感がないな。
せめて敵の増援後に味方も再度出撃、というならいいんだけど戦艦が移動しちゃうと無理だしな。
624NAME OVER:2006/05/15(月) 23:30:55 ID:???
旧作は増援が効果的だったよな。
増援が何回も来ると本気で泣きたくなった。
最近のは増援来ても資金稼ぎできてウマーって感じだし。
625NAME OVER:2006/05/15(月) 23:43:31 ID:???
4次の「アクシズに散る」で味方の初期配置地点に増援が来た時は泣いた
626NAME OVER:2006/05/16(火) 00:05:48 ID:???
増援部隊に集中攻撃されてゲッターがよく沈んだもんだ。
627NAME OVER:2006/05/16(火) 00:19:25 ID:???
ゲッターのお約束
・ベンケイ(ムサシ)はステージ開始後気合連発
・3人乗りなのになぜか攻撃力が1人乗りスーパー系よりも高い
・リョウは覚醒持ち
・毎回旧ゲッターで登場、Gは整備中
・なぜか集中攻撃されやすい
628NAME OVER:2006/05/16(火) 00:42:33 ID:???
ゲッタ−ライガーの分身でも、集中攻撃で
毎度毎度50%の命中率じゃキツいもんな。
3回避ける確率でさえ12.5%
ちょっと無理すると、敵ターンで「あー死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ」って思って
「また死んだ('A`)」の繰り返し
629NAME OVER:2006/05/16(火) 02:17:29 ID:???
命中率と言えば、Fの命中率は本当に当てにならんな
敵側が内部操作してるのか、と思うぐらいに

当たる確率低いのに避ける&避ける確率高いのに攻撃食らう、
なんてのはいつものことなんだが、
Fはこれが特に酷く出ている様に感じる
630NAME OVER:2006/05/16(火) 02:21:48 ID:???
×当たる確率低いのに
○当たる確率高いのに

すまん
補足して、確率部分を味方基準に言ってる

まぁ本当に「何を今更」な話を振るが、
実際やってると癇癪起こしそうになるよ…
631NAME OVER:2006/05/16(火) 02:45:07 ID:???
F(完)は兵士の切り払い率とかシールド防御発生率が異常
あとビルバインの分身が条件満たしてるのに20回リセットしても発動しなかった時は泣いた
防御や回避選ぶと分身が発動しないとか、前後半シナリオの場合、前半出撃したキャラは
後半気力が下がってるとか、細かいところまでいちいち凶悪すぎる
632NAME OVER:2006/05/16(火) 09:38:30 ID:???
そのくせ、ガンダム(と、いうかNT)の足かせは分身の件と、途中で0%(or100%)の
命中率を含まない攻撃が連続10回来ると、内1回は絶対に当たるという仕様
ぐらいで、数値設定といい、成長の仕方といい、なにからなにまで
NTに有利になり、スーパー系には足かせが付きまくる。(ただでさえ微妙な数値の
連中が戦闘が激化する後半になると一律パワーダウンって、何よそれ)
633NAME OVER:2006/05/16(火) 17:03:47 ID:???
EXのシュウの最終章「反逆」でサフィーネが敵になると
言う台詞教えて??
シュウの言葉も書いてくれ
634NAME OVER:2006/05/16(火) 17:21:22 ID:???
F以前は多分、状況に乱数が部分的に依存する形にしているんじゃないかな?
ただし、無条件の分布は一様分布になる、みたいな。

リセットを何回かけても、20%の命中率に連続して当たるのは、そういうことだと思う。
635NAME OVER:2006/05/16(火) 19:12:59 ID:???
そういやFの強敵を倒した時に手に入る強化パーツは
ほとんどが10%の確率で高級アイテムが手に入るようになっているが
どっちになるかはシナリオ開始時に判定がされていて
倒してみて入手したのがしょぼい方だからってそこだけやり直しても無駄、てのは
攻略本かなんかで見たな
636NAME OVER:2006/05/16(火) 19:33:04 ID:???
そうなのか。じゃあ、Fではファティマは最高いくつ取れるんだ?
637NAME OVER:2006/05/16(火) 19:33:24 ID:???
つーかFは攻略本ないときつくね?
シナリオクリアだけならまだしも、トッドやら、ヒイロやらセイラを仲間にしようとすると、
攻略本なきゃわかるわけない
638NAME OVER:2006/05/16(火) 19:56:11 ID:???
リセットといえば、何度やっても結果同じなときあるよな。
イベント戦闘とかじゃなくて。

Fの強化パーツの確率はマップ開始以降は固定だっけ
それみたいに、乱数テーブルとやらも一定の条件で偏る時があるんだろうか。
639NAME OVER:2006/05/16(火) 20:10:41 ID:???
プレステに標準装備されている乱数は糞だと聞いたことがあるけど、高確率を何度リセットしても外すのはSFC4次からだから、
多分、何らかのコントロールはしていると思う。

そうしないと、50%程度ならまず都合の良い結果が出るまでリセットされて、ゲームにならないだろうからね。
640NAME OVER:2006/05/16(火) 20:16:54 ID:???
なるほど
641NAME OVER:2006/05/16(火) 20:19:25 ID:???
ついでに、『先々までの乱数をある程度決めている』ではないと思う。

そういうコントロールをしているなら、別の行動を先に行うことで低発生率の悪い結果を回避できるはずだけど、
実際には2つや3つ別の行動をはさんでも、低確率の悪い結果は回避できない。

なので、多分、その状況、パイロットの属性や攻撃する武器、はては敵味方の座標など可能性はいろいろあるけど、
そういう状況をあくまで純粋に乱数を発生させるために数値化して、乱数に加えていると思う。

(別の武器にすると連続して発生する悪い結果が回避できるような気がしたけど、思い違いかもしれない)
642NAME OVER:2006/05/16(火) 20:20:58 ID:???
F完に関して(Fは違う)は、マジで途中で0 or 100を含まない攻撃を
連続で10回やられると、うち1回は絶対に当たる仕様になってる。
(当時のインタビューに言及有り)
643せーがー:2006/05/16(火) 23:38:49 ID:???
第3次やってるせいですっかりSEED好きに!!!!!!!!!!!!!
644NAME OVER:2006/05/16(火) 23:53:44 ID:???
>>633
サ シュウ様私を殺して。
シ 殺してあげますよサフィーネ
サ シュウ様イッちゃいましたよ。(死亡)

我ながら酷い記憶力
645NAME OVER:2006/05/16(火) 23:54:12 ID:???
敵のクリティカル率っていつの間にかこっちの2分の1とかに減らされてるよね。
そこは別に平等にしてもいいと思うんだけど
646NAME OVER:2006/05/17(水) 00:52:58 ID:???
つーか、クリティカルの倍率が減ってきて
イデオンクラスじゃないと有難味が少ないよな。
647NAME OVER:2006/05/17(水) 01:00:10 ID:???
ボス連中のHPが無闇に上がってるからダメージ2倍でもいいような気はするな
648NAME OVER:2006/05/17(水) 01:27:44 ID:???
>>633
サフィーネを撃墜した時

「シュウ様…素敵…でしたわ…
イっちゃい…ました…これで…もう…思い…残す…ことは…」

どこかの攻略本に書いてあったと思うけど…
649NAME OVER:2006/05/17(水) 02:03:29 ID:???
確かに1.2倍程度じゃクリティカルとは呼べないよな
650NAME OVER:2006/05/17(水) 03:52:25 ID:???
第4次みたいに熱血代わりでいいよな
まあアレはアレで今度はNTパイロットの熱血が邪魔でしかなくなったし、功罪あるけど
651NAME OVER:2006/05/17(水) 07:07:07 ID:???
クリティカル1.5倍で熱血・魂と重複するFの仕様に狂気を感じる。
652NAME OVER:2006/05/17(水) 07:48:11 ID:???
だからといってクリティカルが熱血、ましてや魂に乗るような仕様にすると
もう酷いどころの騒ぎじゃないわけでw
653NAME OVER:2006/05/17(水) 07:50:59 ID:???
3時間越しにこんなかぶり方するとわ
たかが2行に時間かけ過ぎだ漏れorz
654NAME OVER:2006/05/17(水) 09:23:58 ID:???
敵の装甲値が高めに設定されてる
F完の10段階改造可能になる前みたいなバランスを
もうちょっとうまく調整してくれたらいいと思うんだけどな。

武器攻撃力自体が低いと、いくら魂やクリティカルがかかっても
大したダメージにならない(装甲値分を差し引いた数値に補正がかかるから)、
よーするにボスに対してリアル系が魂攻撃してもダメージ30なんてことが頻発するような。

やりすぎるとインパクトみたいなダルダルゲーになるんで
ザコはあくまで紙、ボスは堅固にして対抗するユニットを使い分ける感じ。
655NAME OVER:2006/05/17(水) 10:21:03 ID:???
むしろさ、熱血や魂を廃止にしてクリティカルを昔の2倍ダメージに戻して
必殺武器とか特定の武器に限り確実にクリティカルが発動するシステムってのはどうよ。
そうすれば必殺武器の威力の大きさも引き立つし一石二鳥じゃね?
ていうかもう精神コマンド自体いらないと思うんだよね。
必中なんかも必殺武器とかのみに発動する特殊効果にしちゃえばいいんだよ。
656NAME OVER:2006/05/17(水) 11:43:15 ID:???
>>633
シュウ様と・・・シュウ様と・・・
○○○するのよー!!





なーんてワケねぇだろ! ブッコロしてやる!!
657NAME OVER:2006/05/17(水) 11:44:50 ID:???
>>655
純粋な操縦技術じゃなく、精神コマンドでパイロットの優劣が
決まってしまうっていうのも、確かにおかしな話だよな。
ついでに言うとパイロットのロボットへの攻撃力補正も疑問。
聖戦士とか超能力とか特殊技能による補正ならまだ納得いくけど。
658NAME OVER:2006/05/17(水) 12:19:30 ID:???
ただ、精神廃止だと、機体の運動性の概念や、パイロットのパラは
大幅な見直しが必要だな。
少なくとも、リアル系はパイロットの能力が高く、スーパー系は
低いなんてのは論外になる。

つーか、原作的に見ると、不当に数値の高いリアル系パイロットや、
逆に不当に数値の低いスーパー系パイロットってのが多すぎなんだよね。
659(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2006/05/17(水) 12:28:35 ID:???
・・・
ライフゲーム的には理解できるっしょ
660NAME OVER:2006/05/17(水) 13:00:11 ID:???
>>652
インパクトだとダメージがシビアだったからクリティカルと熱血とかが
重複しても問題無かったし、ゲームバランス次第じゃね?
661NAME OVER:2006/05/17(水) 16:31:19 ID:???
クリティカルは「装甲無視」が一番いいと思う俺ベガ


>>648
モニカと最期のやりとりがなんか泣かせたな…いろんな意味で
662NAME OVER:2006/05/17(水) 16:32:53 ID:???
精神コマンドはアニメの主人公補正の再現だから無くなるのはどうかと
663NAME OVER:2006/05/17(水) 17:32:07 ID:???
>>661
装甲無視は効果でかすぎないか?
1/2とかならともかく
664NAME OVER:2006/05/17(水) 19:11:18 ID:???
そりゃ敵にやられたんじゃたまったもんじゃないな。
665NAME OVER:2006/05/17(水) 21:18:55 ID:???
>>661
ちょwwwマジンg(以下略

まぁ、頭部のガラス(?)張りの所にビームライフルとか撃たれても中の人は無事なのが救いか?
666NAME OVER:2006/05/17(水) 21:46:59 ID:d/izzWGi
>>661
詳しく書いてくれ!!
667NAME OVER:2006/05/17(水) 21:58:45 ID:???
>>655
>必中なんかも必殺武器とかのみに発動する特殊効果にしちゃえばいいんだよ。

同じように、ビームライフルやらミサイルは
気力による威力増減はやめて欲しいかも。
668NAME OVER:2006/05/17(水) 22:03:09 ID:???
つまりあれか
武器にもっと多様性を持たせればOKって事だな。
669NAME OVER:2006/05/18(木) 00:41:41 ID:???
マシンガンやビームライフルだと、パイロットの能力値によって連射回数が増える。威力は低め。
一発一発に命中判定があって、回数が多いほどダメージが平均化するのでリセットあまり意味無し。
連射系の武器のダメージはもちろん一発ずつ敵の装甲値が引かれるので、固い敵には有効ではない。
ザコには有効。ちなみに技量が一定以上上回っていると敵HPをゼロにした時点で攻撃を止めるので無駄撃ちがなくなる。

必殺系武器や格闘武器はダメージが安定しており、また威力が大きいので装甲の高いボス向き。
装甲半減、装甲無視、バリア無視(これは今もあるけど)の必殺技も。
「ダメージが1.5倍になれば敵HPがゼロになる」場合に限り必ずクリティカルする
フィニッシュブローな必殺技とかも。(サンアタックとかゴッドフィンガーとかヘルアンドヘブンとか)

なんかレゲーとはかけ離れてきたんでそろそろやめ。
670NAME OVER:2006/05/18(木) 01:30:44 ID:???
もはやアクションゲームの仕様だなw
ここまで機体が増えるとそうでもしないかぎり強さの差別化ははかれないけど
671NAME OVER:2006/05/18(木) 01:31:52 ID:???
そこでACですよ
672NAME OVER:2006/05/18(木) 01:46:09 ID:???
最近のは敵の攻撃力がラスボスでも高くないのが嫌だな。堅くもなくただHPが無駄に多いだけだし。
かつてのネオグラみたいに弾数が異常に多く問答無用で即死な武器があったり、糞強いマップ兵器を撃ってくるようなラスボスの恐ろしさが感じられない。
673NAME OVER:2006/05/18(木) 01:50:33 ID:???
せめて相手の射程を把握して無いとピンチに陥る位の難しさがあると良いんだけど
674NAME OVER:2006/05/18(木) 02:16:23 ID:???
最近はごく一部のキャラはラスボスの射程を越えたりするからな
イデオンとかアクアとか

必中MAP兵器くらいの鬼っぷりを見せてほしい
ネッサーとかジーグとか全滅www

小隊制なら必中+熱血で一ターンに確実に二機ずつ落ちてくくらいしてもいいだろう
675NAME OVER:2006/05/18(木) 02:34:20 ID:???
慣れてる人は撃墜されたりしないし(撃墜されたらリセットだし)
初心者は修理費で改造できなくて余計落とされるだけだし
いっそのこと修理費なんか無くしちまえ

あと、どうせ戦闘結果が予想外だったらリセットするんだから
当たったときのダメージも戦闘前情報で見せろ
676NAME OVER:2006/05/18(木) 03:02:59 ID:???
もうヤケクソですね
677NAME OVER:2006/05/18(木) 03:07:16 ID:???
いっそ、キャラクター及びユニットを2次みたいに乗り換え不可にしてレベルアップで機体強化。
改造関係が一切無く資金はユニット修理にのみ使う。今で言う強化パーツはあり。
資金を全てユニット修理に回せるが修理代は後半の機体はかなりインフレを起こす。
数マップに1度2次みたいなパーツ屋がありコスト効率激悪な機体強化(ユニット性能のみ)が可能。
資金が足りなければユニット修理不可(毎回出撃枠の3分の1程落されると足りなくなるぐらい)

これぐらいやれば、1機や2機落されたぐらいじゃリセットしなくなる・・・かな?
678NAME OVER:2006/05/18(木) 06:08:37 ID:cNj2bVQU
ゲームボーイのやつが面白かったな〜スパロボは。

シュウが強かったな〜。
679NAME OVER:2006/05/18(木) 08:39:04 ID:???
>>677
ただ、扱うキャラがキャラだけに、資金の消費が0であろうと、撃墜されると
いう事自体を嫌う人は多いと思う。
680NAME OVER:2006/05/18(木) 10:00:46 ID:???
撃墜 → リセットは気分の問題だからな。
1機でも撃墜されたらこちらの負けと解釈して、撃墜を避けるようにプレーすることで、ゲームとして成立している。

こういう自主的なルールをほとんどのプレーヤーが守り、それによってゲームの難易度がある程度保たれているっていうのは、珍しいよな。
681NAME OVER:2006/05/18(木) 10:01:27 ID:???
第一時やってる。
昔は無茶苦茶難しく感じたけど今やってみるとそこまでではないな。
なんでかと思い返してみるとあの頃は
・「待ち」の戦法が分からなかった
・基地で回復できると知らなかった
という泥沼の電撃消耗束縛戦を展開していたからだと判明w

中途セーブできないのは相変わらず辛いけど戦いようが分かった今はかなり面白いな
あとマジンガー、ドリルミサイル装備した途端バカみたいに強くなってるw
682NAME OVER:2006/05/18(木) 10:09:43 ID:???
核の威力ですからw
683NAME OVER:2006/05/18(木) 11:02:33 ID:???
第一次は説明書無しの奴を買ったからいまいち意味が分からん所もあったな
何とかクリアは出来たんだけど
684NAME OVER:2006/05/18(木) 11:51:47 ID:???
俺説明書なしで友達からもらってアホみたいにやりこんだぞ

ガンダム一人でクリアとか
ザクとかズゴックとかドムとか雑魚ユニットでクリアとか
メカザウルスばっかりでクリアとか
685NAME OVER:2006/05/18(木) 13:21:58 ID:???
通信対戦だと忠義0の敵も使えるから面白い>第一次

>>668
Dであったアイテム扱いの武器
(エナジーテイカー等)ってどうだった?多様性があると思うけど。
敵ばっか使ってきて邪魔だったのも事実だが。
686NAME OVER:2006/05/18(木) 13:41:24 ID:???
マジンパワー&ルストハリケーンの装甲減効果のおかげで、
マジンガーが倉庫番から最後まで使い切れるユニットに変わったのは代表例かな

結局、量産機にはあまり縁のない話だけど…
Dの白ゾロアットぐらい?
687NAME OVER:2006/05/18(木) 16:26:32 ID:???
忠義が高いほど仲間にし易いんだっけ?
688NAME OVER:2006/05/18(木) 20:23:50 ID:???
で、よくネタになる、ギルギルガンを仲魔にするを実際にやると詰むんだっけ?
689NAME OVER:2006/05/19(金) 02:01:06 ID:???
忠義が高いほど説得が成功しにくい
説得するヤツのカリスマが高いほど成功しやすい
だっけ?
HP1に調整して説得繰り返したのが懐かしいな

>>688
kwsk
690NAME OVER:2006/05/19(金) 03:52:51 ID:m1V7w9Tx
初代の頃はガンダムしか知らなかったから
ゲッタードラゴンと敵として遭遇したときは、あの風貌を見て悪者ロボットだと思ったよ
691NAME OVER:2006/05/19(金) 04:49:01 ID:???
俺もスポロボやるまでバトル○○(ドッジボールとかのシリーズ)やっててマジンガーを悪者ロボットだと思ってたな。
もろに(\ /)←こんな感じの目だし。
692NAME OVER:2006/05/19(金) 05:53:01 ID:???
>>689
他の面はボス仲間にしても普通に次の面に進めるんだけど
最終面のギルギルガンは仲間にするとクリア扱いにならず仲間にしちゃうとリセット確定。
693NAME OVER:2006/05/20(土) 14:53:51 ID:jES4Ifsp
第4次は結構めんどくさかった!
そう思わないか???
694NAME OVER:2006/05/20(土) 15:18:09 ID:???
パーツ拾いのことか?
あれは加速Fbとか、空飛ぶ2軍メカとかがやっていた

個別の反撃指定ができるようになったせいか、
特にめんどかった記憶はないが
今やり直したら分からん
695NAME OVER:2006/05/20(土) 15:57:49 ID:???
>>694
やり直してみれば?
俺も買いに行こうとおもってっから
696NAME OVER:2006/05/20(土) 16:54:44 ID:???
分かり易いところにあるのが多いし精神コマンド探索があるとはいえ
金塊とかリペアキットならともかくレアな強化パーツ逃すのはきついから
ほぼ攻略本必須なのは欠点
697NAME OVER:2006/05/20(土) 17:06:09 ID:???
パーツ拾い自体は別にめんどく無いが探索使ってカーソルが合うまでが
長いのがちょっと気になるな。
698NAME OVER:2006/05/20(土) 17:11:55 ID:???
攻略本買ったが座標数えるのがめんどくさくて探索で頑張った。
699NAME OVER:2006/05/20(土) 17:41:29 ID:???
1話から誰か探索覚えてて欲しいよな
終盤で覚えてもあんまり意味がない
弁慶とかレベル40で覚えても意味ないから
700NAME OVER:2006/05/20(土) 17:52:29 ID:???
新スパではブン太みたいな雑魚(使えんこともないが)が探索持ってたからそれ要員に使ってたなw
701NAME OVER:2006/05/20(土) 19:45:39 ID:???
説明書なしの中古を買ったもんだから
アイテムが埋まってるのを知らずにクリアしたよ。
702NAME OVER:2006/05/20(土) 19:49:05 ID:???
埋もれたアイテムなんておまけみたいなもんだし
取らなくてもクリアに支障はないわな
703NAME OVER:2006/05/20(土) 21:39:11 ID:FvwoaDpR
お前の空手を見せてやれ
704NAME OVER:2006/05/20(土) 22:26:51 ID:???
第四次でネオグラと戦うのに総ターン数関係ある?
705NAME OVER:2006/05/20(土) 22:36:46 ID:???
ネオグラと戦うのはターン数関係なし。
706NAME OVER:2006/05/20(土) 22:43:02 ID:???
ありがとうニダ
707NAME OVER:2006/05/20(土) 23:18:36 ID:???
いやいや、あるぞ。「荒野の死闘」(ドン&コロスとの決戦)クリア時に
総ターン数が349ターン以内だと、シュウが仲間になってしまうんで、
ネオグラ出現のための選択肢自体出てこず、戦えない。
708705:2006/05/20(土) 23:20:34 ID:???
スマソ,
そういえばそうだった。
709NAME OVER:2006/05/20(土) 23:50:34 ID:???
ネオグランゾンと戦えるようにお途中で全滅技とか使って無駄に時間使ったな
710NAME OVER:2006/05/21(日) 00:09:33 ID:???
ネオグラは全滅プレイでレベル上げてもたいして意味ないよな。
リアルは当たらないしダメージ通らないし。結局スーパーの必中ひらめき必殺技連発にかけるしかない。
711NAME OVER:2006/05/21(日) 02:56:35 ID:???
ショウに激励しまくって分身で攻撃をひたすら避けビルバイン1機で落とす事は出来た
(激励要員がいるから1機とは言わないか)
712NAME OVER:2006/05/21(日) 05:23:42 ID:7F6wtSO1
6、7時間ぐらい探してサーバインを発見。
したのはいいけど、飛び道具ないから全然使えない…orz

これはショックだった…
713NAME OVER:2006/05/21(日) 06:55:17 ID:???
ばっか、シルキーがメインだろ
サーバ員なんて刺身のツマよ
714NAME OVER:2006/05/21(日) 07:01:04 ID:???
でも敵はホイホイ接近戦仕掛けてくるから無問題
715NAME OVER:2006/05/21(日) 07:29:59 ID:???
HPと装甲面で最終的にはズワースの方が強いんだよな
716NAME OVER:2006/05/21(日) 09:54:37 ID:7F6wtSO1
保守的で融通効かないもんで、
ショウ+チャム
を変えられない。
シオンが登場してればシルキーも使ってた。

717NAME OVER:2006/05/21(日) 10:54:10 ID:???
EXとコンプのEXでは攻撃力とかに差はあるのかな??
718NAME OVER:2006/05/21(日) 11:13:22 ID:???
>>717
独り言はチラシの裏にどうぞ。
質問したいなら最初からそう書け。
719NAME OVER:2006/05/21(日) 12:22:55 ID:???
最初から質問じゃね?
720NAME OVER:2006/05/21(日) 12:23:27 ID:???
何で切れてるんだろう・・・
721NAME OVER:2006/05/21(日) 12:26:25 ID:???
〜かな?
っていうのは自問自答であって質問ではないと思うんだが。
722NAME OVER:2006/05/21(日) 12:40:48 ID:???
「?」がついてなけりゃそうだろうけど、ついてるしな…
まあ疑問系として「かな?」と言うのはいささか馴れ馴れしい感じはするけど
わざわざ煽るほどのことではないな
723NAME OVER:2006/05/21(日) 12:42:56 ID:???
>>717
攻撃の計算式自体が違う。
もはや別物
724NAME OVER:2006/05/21(日) 12:52:17 ID:???
>>721
SFC版とPS版のEXをやった人なら両者がまったく違うことはわかるから
>717はどちらかが未プレイ(このスレにいる人ならPS版だろうが)の人の質問としか思えないぞ。
725NAME OVER:2006/05/21(日) 17:49:07 ID:???
ただたんにage荒らしだからだと思われ
726NAME OVER:2006/05/21(日) 22:23:31 ID:???
コンプリのEXはマジンガーの弱さに泣きます
727NAME OVER:2006/05/21(日) 22:42:29 ID:???
パンチが消されてたのが納得できません
728NAME OVER:2006/05/22(月) 00:48:03 ID:???
マジンガー単体での最初で最後の接近戦武器なのにな。
729NAME OVER:2006/05/22(月) 02:25:47 ID:???
パンチといえば第3次の
ゲッターパンチ(ゲッター1) 攻撃力600
パンチ(ゲッター3)     攻撃力480
とかも結構疑問だったなぁ。「おまえ(3)パワー重視の形態じゃないのかよw」と
大雪山の影響で全く問題はなかったけどね
730NAME OVER:2006/05/22(月) 17:59:17 ID:???
>>729
「ゲッター」の文字が入っているかどうかが重要なんだよ!
実際のとこは後のゲッターレザーのつもりなんだろうな、多分(OPに使われてるから、ではないよな)。
素直にゲッターキックにすれば3のパンチより強くても気にならないと思うんだけど。
731NAME OVER:2006/05/22(月) 18:06:55 ID:???
原作知らない人間の強引な解釈でいくと
キャタピラ移動なロボットのパンチよりは
飛行可能(=ジェットで加速できる)ロボットのパンチの方が破壊力ありそう
732NAME OVER:2006/05/23(火) 11:46:41 ID:???
昔のスパロボは声が出なかったから
大雪山おろしを「だいせつざん」じゃなくて「おおゆきやま」で読んでたなぁ
ティターンズをティータンズと勘違いしていたあのころが懐かしい
733NAME OVER:2006/05/23(火) 11:50:20 ID:???
オーラ力を「オーラりょく」と呼んでた俺
「オーラちから」なんて言われた時は驚愕した
734NAME OVER:2006/05/23(火) 19:01:30 ID:???
ティターンズは俺の場合、長年「ティーターンズ」って読んでたな
オーラ力で思い出したがイデオンの無限力も正解は「むげんちから」なんだっけか
735NAME OVER:2006/05/23(火) 20:21:14 ID:???
「無限かいで」だと思ってた俺がいる
736NAME OVER:2006/05/23(火) 20:22:38 ID:???
>>735
俺もw
「無限力 イデ伝説」とは思わないよな
737NAME OVER:2006/05/23(火) 22:37:33 ID:???
このスレ見るまで俺も無限カイデって読んでた
738NAME OVER:2006/05/23(火) 22:46:15 ID:???
Zガンダムをゼットガンダムと読んでた友人がいたのには
流石にカルチャーショックを受けた
739NAME OVER:2006/05/23(火) 22:52:52 ID:???
知らなきゃムリもない
νもだよな
740NAME OVER:2006/05/23(火) 22:58:43 ID:???
>>738
その友人がZZをなんと読んでいたかちょっと気になる。
素直にゼットゼット?
741NAME OVER:2006/05/24(水) 00:07:18 ID:???
νがんだむ=れがんだむ
ZZガンダム=このガンダム寝てるwwww

と友人に言われた俺が来ました
742NAME OVER:2006/05/24(水) 01:07:06 ID:???
工フィールドとかありがちじゃない?
743NAME OVER:2006/05/24(水) 01:18:48 ID:???
Sマインはエスマインでいいの?

第四次だとエルガイムmk1の最強武器になってるけど
アニメで使ってるの観た覚えが無い
744NAME OVER:2006/05/24(水) 01:23:25 ID:???
Sマインはリアル世界でも存在兵器

日本語では「対人用空中炸裂爆雷」
745NAME OVER:2006/05/24(水) 01:24:21 ID:???
存在「する」兵器ね
746NAME OVER:2006/05/24(水) 01:37:54 ID:???
>>741
友人かわいいな
747NAME OVER:2006/05/24(水) 01:53:04 ID:???
ゴラオンは仲間にどうやってするの?
748NAME OVER:2006/05/24(水) 02:02:28 ID:???
気合
749NAME OVER:2006/05/24(水) 08:51:15 ID:???
>>748
誰に気合を使わせるの?
750NAME OVER:2006/05/24(水) 09:26:52 ID:???
>>740
友人に、ZZ TOP(ズィー・ズィー・トップと読む)というバンドの映像
を見せたら、ダブル・ゼータ・トップなんて読みやがったんで、
さすがにそりゃ無いだろうとつっこんだ事はあるw
751NAME OVER:2006/05/24(水) 10:17:34 ID:???
ドラゴンボールゼータ

752NAME OVER:2006/05/24(水) 11:46:42 ID:???
ゲッター2が強かったシリーズってあったっけ?

753NAME OVER:2006/05/24(水) 12:29:05 ID:???
どのシリーズでも地味に強かったりする
754NAME OVER:2006/05/24(水) 13:53:10 ID:???
ゲッター2はそう強くないけど、ゲッターライガーや真ゲッター2になると化ける、
という印象がある
755NAME OVER:2006/05/24(水) 15:15:56 ID:???
すまん言い方が悪かった
第四次でグラン・ガランかゴラオンか選べるはずなんだけどその方法が解らない
756NAME OVER:2006/05/24(水) 15:26:47 ID:???
ガラリアを仲間にするか否かだったような。
757NAME OVER:2006/05/24(水) 16:52:36 ID:???
ありがとうニダ
758NAME OVER:2006/05/24(水) 16:56:58 ID:???
ガラリア・・・味方にしてもどうという印象はないが敵に回ったら嫌な奴
759NAME OVER:2006/05/24(水) 17:29:46 ID:???
ガラリアを仲間にするかしないかは
エレかシーラかを別にしても、かなり重要な分岐だと思うぞ

戦力的にね
760NAME OVER:2006/05/24(水) 18:07:54 ID:???
>>758
味方にしてもどうという印象はないが敵に回ったら嫌な奴

クエスのことかーーー!!
761NAME OVER:2006/05/24(水) 19:27:50 ID:???
クェスはMS乗りの少ないBチームに来てくれるから、結構ありがたい。
762NAME OVER:2006/05/24(水) 21:37:02 ID:???
クェスはヤクトドーカなんかよりαアジール持ってこいと
763NAME OVER:2006/05/24(水) 22:01:34 ID:???
もしαアジール持って来てたとしても当分出撃できない罠
764NAME OVER:2006/05/24(水) 22:02:48 ID:???
みのさんだよ、みのさんならなんとかしてくれる!!
765NAME OVER:2006/05/24(水) 23:19:33 ID:???
そこでクィン・マンサですよ
766NAME OVER:2006/05/25(木) 00:01:51 ID:???
あのころアルパやクインが使えても
攻撃力低い、避けない、移動おそい、HPもあんま高くない、適応が使いづらい

みたいな感じになってたと思ふ
767NAME OVER:2006/05/25(木) 00:35:42 ID:???
>>766
αアジール

HP    9800
運動性   35
装甲   400
EN 255
限界反応 255
移動力   8
空D 陸D 水中D 宇宙A
サイズLL
Iフィールド装備

こんな感じだろうか。
768NAME OVER:2006/05/25(木) 01:22:19 ID:???
アルパアジール
HP   4900
EN  190
運動性   37
装甲   520
限界反応 190
移動力   9
空- 陸- 水中- 宇宙A
サイズLL
Iフィールド装備

クインマンサ
HP   4100
EN  180
運動性   39
装甲   460
限界反応 200
移動力   6
空C 陸B 水中C 宇宙A
サイズL
Iフィールド装備
769NAME OVER:2006/05/25(木) 01:48:10 ID:???
アレだよな。敵仕様でも後半の猛攻には耐えられるか微妙だしネオグラには一撃粉砕されるしでバランス破綻してるよな。
770NAME OVER:2006/05/25(木) 01:58:50 ID:???
MSが陸Bというのは一番納得がいかない
771NAME OVER:2006/05/25(木) 02:07:33 ID:???
ゲッター1(G以降のは置いとく)が、宇宙Aというのも実は原作的には
間違ってたりする。
劇場版において、宇宙では戦闘に適さないという描写があったりする
のだ、これがw(多分、演出した人はこれが宇宙開発用の機体という
設定なぞ、念頭に無かったと思うw 一応、惑星開発用で、宇宙空間
に適応してる必要は無いという解釈は可能だが)

また、ゴーショーグンが宇宙Bとは、どういう解釈なのやら
772NAME OVER:2006/05/25(木) 07:56:57 ID:???
ダイモスなんか空飛べそうな風貌に見えないんだけどね。
羽ついてるのに飛べない4次のダンクーガから見たらショックでかそう
773NAME OVER:2006/05/25(木) 09:27:09 ID:???
機体+パイロットの地形適応は命中回避だけで
武器ダメージには影響しないように設定すりゃいいのに…。
システム作った奴が頭悪すぎ
774NAME OVER:2006/05/25(木) 11:08:49 ID:???
そしたら海潜って実弾撃ちまくってれば
MS戦とか余裕じゃん
HMなんてゴミになっちまう
775NAME OVER:2006/05/25(木) 11:41:33 ID:???
スレ違いですけど昔、テレビで放送されてたゲッターロボ號に真ゲッターって出てきたか分かりますか?
776NAME OVER:2006/05/25(木) 11:58:04 ID:???
>>775
そりゃ別物
漫画版なら出てくるが
777NAME OVER:2006/05/25(木) 15:03:58 ID:???
>>776サンクスです
778NAME OVER:2006/05/26(金) 02:30:23 ID:???
でもゴーショーグンとザンボットが空Aで陸Bなのは微妙に納得。
779NAME OVER:2006/05/26(金) 15:02:26 ID:???
第三次の攻略サイトで誰が何の精神コマンドを覚えるとか書いてあるサイトない?
780NAME OVER:2006/05/27(土) 03:30:38 ID:???
>>779
そんなサイトは恐らくない。

ガトー  根性(1)ド根性(1)気合(1)加速(1)熱血(1)閃き(1)  W(味方時最初から可)
アポリー 根性(1)加速(8)ド根性(13)気合(14)必中(19)閃き(20)W(58)
アムロ  根性(1)気合(1)加速(1)熱血(1)ド根性(5)友情(20)  W(36)
イーノ  根性(10)ド根性(22)友情(34)愛(48)熱血(50)激怒(53)W(45)
エマ   根性(1)集中(11)気合(16)熱血(24)愛(30)友情(55)  W(47)
エル   根性(1)ド根性(2)気合(7)閃き(12)熱血(20)集中(24) W(44)
プル   根性(1)幸運(1)気合(18)熱血(27)愛(40)激怒(59)  W(味方時最初から可)
カイ   根性(1)幸運(4)気合(6)加速(12)熱血(20)集中(28)  W(57)
カツ   幸運(2)根性(5)ド根性(10)熱血(28)閃き(33)補給(42)W(41)
カミーユ 根性(1)気合(1)加速(1)熱血(1)幸運(1)ド根性(5)  W(36)
キャラ  根性(1)気合(1)加速(1)熱血(6)ド根性(7)閃き(12)  W(味方時最初から可)
クェス  閃き(1)根性(4)気合(8)ド根性(16)愛(31)熱血(40)  W(37)
クリス  根性(1)気合(7)友情(19)閃き(23)愛(29)熱血(31)  W(47)
クワトロ 根性(1)加速(2)ド根性(6)気合(8)熱血(10)集中(14) W(41)
ケーラ  根性(1)ド根性(1)気合(8)加速(16)集中(20)熱血(34) W(49)
コウ   根性(1)加速(12)気合(22)ド根性(29)閃き(23)熱血(35)W(46)
シーブック根性(1)加速(1)熱血(1)閃き(1)ド根性(10)気合(20) W(46)
ジュドー 根性(1)気合(1)加速(1)熱血(1)ド根性(5)友情(30)  W(44)
781NAME OVER:2006/05/27(土) 03:31:23 ID:???
スレッガー根性(1)ド根性(8)加速(10)気合(12)熱血(23)必中(30)W(47)
セイラ  根性(1)気合(7)幸運(21)友情(38)愛(45)       W(38)
セシリー 根性(2)加速(8)ド根性(10)必中(17)閃き(20)愛(41) W(味方時最初から可)
キース  幸運(1)根性(5)ド根性(30)気合(33)集中(35)熱血(38)W(53)
バーニィ 幸運(1)根性(5)ド根性(10)友情(35)愛(40)熱血(48) W(38)
ハヤト  根性(1)ド根性(1)気合(7)熱血(29)友情(36)補給(40) W(59)
ビーチャ 根性(1)ド根性(1)加速(7)気合(16)熱血(24)友情(58) W(48)
ファ   根性(1)閃き(5)幸運(10)ド根性(18)友情(33)愛(41) W(43)
フォウ  加速(1)必中(1)閃き(1)根性(2)愛(7)熱血(12)    W(36)
ブライト 根性(1)加速(5)必中(10)幸運(17)集中(22)ド根性(39)W(57)
プルツー 気合(1)加速(1)熱血(1)閃き(1)根性(2)愛(59)    W(味方時最初から可)
モンシア 根性(1)ド根性(1)気合(1)集中(7)加速(18)熱血(26) W(−)
モンド  根性(1)ド根性(8)幸運(12)集中(19)気合(24)必中(37)W(56)
リュウ  根性(1)ド根性(8)加速(14)幸運(20)補給(30)友情(42)W(58)
ルー   根性(1)ド根性(1)幸運(7)友情(18)熱血(33)激怒(48) W(47)
レコア  気合(1)ド根性(4)熱血(10)必中(13)幸運(18)閃き(20)W(46)
ロベルト 根性(1)加速(2)ド根性(7)気合(18)熱血(23)集中(29) W(58)
782NAME OVER:2006/05/27(土) 03:34:40 ID:???
甲児   根性(1)ド根性(1)閃き(1)必中(5)加速(30)熱血(45) W(59)
鉄也   根性(1)ド根性(1)必中(7)加速(18)友情(42)熱血(50) W(59)
デューク 根性(1)集中(1)友情(2)必中(5)気合(16)愛(29)   W(59)
ボス   根性(1)ド根性(1)気合(5)激怒(11)集中(12)熱血(13) W(69)
ジュン  根性(1)ド根性(1)加速(5)閃き(16)気合(21)幸運(30) W(63)
ひかる  幸運(1)友情(27)愛(28)熱血(40)気合(44)補給(50)  W(53)
マリア  ド根性(1)必中(5)愛(39)熱血(40)幸運(42)補給(51) W(53)
さやか  根性(1)ド根性(1)閃き(6)必中(8)幸運(10)友情(33) W(61)
弁慶   根性(1)ド根性(6)気合(8)加速(14)集中(20)友情(30) W(63)
胡蝶鬼  根性(1)幸運(1)友情(35)愛(38)補給(40)激怒(42)  W(58)
ミチル  根性(1)ド根性(1)愛(8)必中(11)閃き(13)集中(15)  W(−)
ジャック 根性(1)気合(5)加速(7)幸運(13)熱血(30)       W(−)
隼人   根性(1)ド根性(1)幸運(1)集中(5)熱血(20)友情(38) W(55)
武蔵   根性(1)ド根性(1)熱血(1)気合(5)必中(10)加速(15) W(64)
竜馬   根性(1)ド根性(1)集中(10)必中(12)閃き(15)友情(25)W(63)
麗    根性(1)加速(4)ド根性(7)閃き(12)集中(20)愛(42)  W(37)

もう疲れた。続きはまた今度。
783NAME OVER:2006/05/27(土) 03:38:34 ID:???
昔第四次の攻略本の精神コマンドから
このキャラ誰か当てるクイズじみた遊びを妹と弟とやっていた・・・
784NAME OVER:2006/05/27(土) 10:56:20 ID:???
第三次が面白いのは
やっぱり1ユニット、1パイロットにありがたみがあるからだろうか。
最初のプレイでターン数がかかり過ぎてフォウが仲間にできなかったときは
ショックだったよ。
785NAME OVER:2006/05/27(土) 13:44:39 ID:???
最終面はシュウ・シラカワだねwww
786NAME OVER:2006/05/27(土) 17:40:39 ID:???
>>780
とってもありがとう。続きも頼む。がんばれ
787NAME OVER:2006/05/27(土) 20:12:19 ID:???
甲児と鉄也惰性でつかってたけどもうつかうのやめる
788NAME OVER:2006/05/28(日) 13:15:50 ID:???
>>786
続きだ。

マリ  根性(1)幸運(10)ド根性(18)補給(24)必中(27)愛(30)W(38)
神宮寺 根性(1)ド根性(1)気合(5)加速(12)熱血(14)集中(20)W(58)
洸   根性(1)ド根性(5)集中(6)必中(12)気合(22)加速(31)W(51)
豹馬  根性(1)ド根性(1)加速(1)必中(15)熱血(25)気合(27)W(58)
十三  根性(1)ド根性(1)加速(10)熱血(15)閃き(18)集中(20)W(−)
大作  根性(1)ド根性(1)集中(8)友情(10)気合(15)加速(21) W(−)
ちずる 根性(2)補給(5)必中(10)幸運(12)友情(20)愛(35)  W(−)
小介  根性(1)補給(8)必中(12)閃き(18)幸運(20)加速(25) W(−)
万丈  ド根性(1)必中(18)気合(22)閃き(35)熱血(49)友情(50)W(51)
マサキ 根性(1)ド根性(1)加速(1)閃き(1)集中(1)気合(16)  W(51)
リューネ根性(1)集中(1)閃き(8)気合(20)ド根性(28)激怒(41) W(49)
シュウ 根性(1)ド根性(1)加速(1)集中(1)気合(7)熱血(55)  W(53)

以上です。
789NAME OVER:2006/05/28(日) 18:40:03 ID:???
誰にでも「根性」のコマンドがあるのに
驚いた
790NAME OVER:2006/05/28(日) 18:51:50 ID:???
ほんとだ
無いのはひかるだけか
791NAME OVER:2006/05/28(日) 19:18:24 ID:???
三次は被ダメ前提だから根性は結構役に立ったな(特に序盤)
四次からはほとんど使わなくなったなぁ
792NAME OVER:2006/05/28(日) 19:36:58 ID:???
続編から入ると精神コマンドによる回復をうまく使えないから、余計三次は難しく感じる希ガス。
793NAME OVER:2006/05/28(日) 19:46:38 ID:???
第3次のシュウはどうやって倒しましたか?
攻略本見る限りだとけっこう難しいとおもうのですが・・・・。

あとは「ラストバトルA〜C」はどうですか??
794NAME OVER:2006/05/28(日) 20:12:53 ID:90VVe7PW
最近のスパロボはヌルすぎ
テキサスマックにビームコートがついてやがんの
795NAME OVER:2006/05/28(日) 20:24:00 ID:???
>>793
さんざガイシュツだが激怒でおびき寄せてフクロ叩き>ネオグラ
時間に余裕があるときはヴァルシオンに攻撃してもらって気力溜め。
ラストバトルは育てるべきやつがきちんと育ってれば大丈夫。
百式でLv80くらいまでアップしたカミーユやルーがいればそれだけでもいける。
ビッグバンウェーブが怖いけど。
796NAME OVER:2006/05/28(日) 20:52:17 ID:???
>>793
ラストバトルは、難易度で言えばA<C<Bって感じだ。

まずA。マップ自体の難易度よりも辿り着くまでの道のりがキツい。
特に「ゼダンの門」は3次屈指の名マップとして語り継がれている。
ただ、ゲーマルクを入手できるという意味では有意義かも。
異星人との決着は着けることなく、シロッコとの決戦となる。
個人的にはいちばんオススメ。因みにシロッコのヴァルシオン改に
カミーユでとどめをさすと、原作のイベント発生。フォウがマップ上にいれ
ば回避可能。

Bはウェンドロにメキボスが攻撃を仕掛けるイベントが見れる。
但し「ムーンライト」でメキボスが仲間(NPC)になっていればだが。
Aよりは楽だと思う(シロッコ>ウェンドロなので)。

Cは異星人との決戦。ウェンドロ+ヴィガジを除く四天王+ジ・Oとの決戦になる。
こちらはガトーが仲間になるが、シナリオ的にはイマイチ盛り上がりに欠けるかな。
難易度は結構高かった気がする。
797NAME OVER:2006/05/28(日) 21:10:38 ID:???
>>796
ガトーが仲間になるルートはマップの敵全滅させればちゃんとウェンドロも出てくるよ。
それにジ・Oに乗っているのはサラでシロッコはヴァルシオンでやってくる。

あとAとBは基地内の戦闘になるから戦艦とブルーガーは出撃不可(コンプリならブルーガーも出れた?)
798NAME OVER:2006/05/28(日) 21:28:01 ID:???
コンプリではミノフスキークラフトを付ける事で出られたと思う。
(あれは移動タイプが空陸に変化だと記憶してる)
799NAME OVER:2006/05/28(日) 21:48:53 ID:???
SFC版でうっかりパンタグリュエルを売っちゃって
最終面でマリが出られなくて困った記憶があるな
800NAME OVER:2006/05/28(日) 22:25:21 ID:???
ちょいと失礼。
スーパーファミコンの魔装機神について語ってるスレってないですかね?
801NAME OVER:2006/05/28(日) 22:42:29 ID:???
802NAME OVER:2006/05/28(日) 22:42:42 ID:???
検索くらい覚えようぜ

ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1142433899/

ほれ
803NAME OVER:2006/05/28(日) 22:43:54 ID:???
ありがとうございました
804NAME OVER:2006/05/29(月) 00:22:48 ID:???
>>795
やはり最後なんだから、ゲッター、ダイターン、コンバトラー、ライディーン
で削って、とどめはコスモノヴァというのが美しいと思うけどね。
805NAME OVER:2006/05/29(月) 10:04:19 ID:???
>>789-790
GBAのJの根性なんて、脱力とかと並んで習得者数最少だもんなぁ
何の為にあるのやら
誰でも根性持ちなのも個性無いけど…
806NAME OVER:2006/05/29(月) 10:41:19 ID:???
コマンド6枠の穴埋めとしか考えられないな。
807NAME OVER:2006/05/29(月) 18:48:50 ID:???
やっぱ第3次と第4次が人気でやりがいがある作品なんだよ
808NAME OVER:2006/05/29(月) 19:13:35 ID:???
そういや、昔は根性やド根性にもよくお世話になったな
809NAME OVER:2006/05/29(月) 19:17:30 ID:???
>>788
これで誰を育てるか決めれたよ。サンクス。そしてお疲れ。
810NAME OVER:2006/05/29(月) 21:02:45 ID:???
今さらながらマウス買った。いいなこれ。
復活しないかな。
811NAME OVER:2006/05/29(月) 21:26:12 ID:???
ゼダンの門は敵に戦艦MA多すぎ
弾切れEN切れになること必至
812NAME OVER:2006/05/29(月) 22:19:03 ID:???
昔のスパロボのオリメカはダサカッコイイ感じでよかった。
813NAME OVER:2006/05/29(月) 23:34:01 ID:???
>>809
注意点。ハヤト、リュウはどのルートを通っても絶対に味方から外れるし、
クワトロが仲間にいる場合はセイラが外れ、レコアが裏切る。

ちずるや小介は「補給」を習得するものの、コンバトラーは豹馬の精神しか
使えないし、この頃は分離合体も自由に行えないので宝の持ち腐れである。
バトルマシン単独で戦闘するのは、実質上「赤道直下」ぐらい。「バミューダ
トライアングル」との選択になるが、ゴッドボイスが追加されるのは後者なので、
戦略上は後者を選んだ方が良い。
814NAME OVER:2006/05/30(火) 01:20:53 ID:???
>>808
アムロが友情覚えたときのうれしさナツカシス
815NAME OVER:2006/05/30(火) 01:45:42 ID:???
3次精神リスト超乙!
懐かしいな。
今と違ってひらめきの使い勝手悪かったよね。
保険に取りあえずかけておくってできない燃費の悪さと、
こっちの攻撃でとどめを刺した時とか射程外からとか
攻撃されてなくても効果切れだし。
816NAME OVER:2006/05/30(火) 09:01:03 ID:???
閃きより集中の方が圧倒的に便利だったな
後半は集中かけたサイバスターが囮役として大活躍だった
817NAME OVER:2006/05/30(火) 21:19:49 ID:???
集中かけたクワトロは邪悪な強さだったな。
818NAME OVER:2006/05/30(火) 23:07:01 ID:???
まぁこの頃の「集中」は直感(不変値)+50で強力な分、消費も50だからな。
819NAME OVER:2006/05/30(火) 23:16:51 ID:???
昔、第四次のオルドナ=ポセイダルがクリアできなくて(確か3つの内の一番難しいゲイオスがわらわら湧くルート)
一度は投げたんだが今日思い立ってSを買ってきた。

だけどもう殆ど攻略サイトは残ってないのな…。

見やすいところあったら教えてくだされ。
820NAME OVER:2006/05/30(火) 23:41:25 ID:???
気力145の集中かけたライガーと集中かけたサイバスターとシャアを乗っけたMSで4次以降のビルバインみたいな闘い方が出来る。
821NAME OVER:2006/05/30(火) 23:59:13 ID:???
>>805
だからって第4次の小介みたいにレベル40越えて覚える最後の精神が根性だと
さすがにやる瀬ないけどな。
822NAME OVER:2006/05/31(水) 01:32:12 ID:???
第4次って最初の恋人がいるかいないかの選択ってどっちでも恋人が仲間になったっけ?

あとレッシィ殺して大丈夫だった?
823NAME OVER:2006/05/31(水) 01:58:31 ID:???
3次のシャアは武装が多いMSで突っ込ませて反撃で削る戦法を良く使ったな
824NAME OVER:2006/05/31(水) 03:08:33 ID:???
恋人ポイントみたいなものがマスクであって、そのプラス値の大小じゃなかったっけ?
後々の選択肢で稼いでいけば、ちゃんと仲間になったような…

記憶がFとごっちゃになってるんだよな…
825NAME OVER:2006/05/31(水) 03:14:21 ID:???
確かバイアランに乗ってて説得で仲間になったような

レッシィって殺せたっけ?
どのみち仲間になったような
撃墜するとカルバリーテンプル未改造だったような


すんげー曖昧。スマン。
826NAME OVER:2006/05/31(水) 03:18:16 ID:???
>822
「恋人いない」だと無条件で仲間、
「恋人いる」だと説得で仲間になるんじゃなかったかな。
「いない」方が仲間になるのが早い。
827NAME OVER:2006/05/31(水) 07:33:29 ID:???
>>819
以前このスレで紹介されたものだが
ttp://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/kanzen/index.html
828NAME OVER:2006/05/31(水) 10:52:07 ID:???
3次の反撃って単純に威力の高い武器があるからファンネル持ちMSの殆どはファンネル切れたらIフィールド持ちにビーム打ち続けるんだよね。
後半はファンネル1発で倒せない奴ばっかだし、ファンネルの次に強い+3番目の武器って大抵ビームだからファンネル切れたら全部避けても微妙な心境
829NAME OVER:2006/05/31(水) 11:15:50 ID:???
でも、Iフィールド持ちってそんなにいないじゃん。

武器の選択ができなくても、サブウェポンの充実しているサザビー・ヤクトは結構重宝した。
830NAME OVER:2006/05/31(水) 11:52:30 ID:???
Iフィールドならまだいいじゃんビーム吸収…
831NAME OVER:2006/05/31(水) 17:23:26 ID:???
そこで全部実弾のケンプファーですよ!
832NAME OVER:2006/05/31(水) 18:04:39 ID:???
ケンプファーとかゲルググMが使えたのは良かった・・・
833NAME OVER:2006/05/31(水) 19:15:29 ID:???
>>828
命令によって微妙に違う
必ず反撃だと一番強いのからガンガン使っていくが
積極的だと弾数残り1だと他の武器を使ったり
もう1段階低い命令だと、弱い武器ビームサーベルみたいな無限に使える武器で反撃したりする
834NAME OVER:2006/05/31(水) 19:21:51 ID:???
>>833
828じゃないけど、いいこと知った。
序盤でドラッツェなんかにマジンガーがブレストファイヤー使ったりして、
嫌だったのよねえ。
835NAME OVER:2006/05/31(水) 21:49:11 ID:???
無理はするなだと
MSはバルカンやサーベルで反撃
マジンガーあたりだと光子力ビームとか使うな
ドラッツェだとスパロボの反撃だとどちらにしろ一撃でやってしまうが

ダイターンはサンアタックは使わないけどサンレーザーを使うのが気に入らない
コンバトラーもVレーザー使ったり。
無理はするなでも最大の攻撃はしないと言う程度
MSだと無理はするなはいいけどスーパー系は基本的にCPU任せにはできない
836NAME OVER:2006/05/31(水) 22:02:06 ID:???
無理はするなでサンレーザー使ったっけ?
隣接してればザンバー、遠距離ならサンレーザーの射程内でもキャノンやミサイル使ってたような記憶があるが。
837NAME OVER:2006/05/31(水) 22:03:26 ID:???
そこら辺の融通の利かなさも、SFC三次の味と言えば味だな。

どうせ中盤まではさほどEN温存しなくちゃいけないから、雑魚敵にゴッドバードかまそうが笑って見ていられる。
一方、終盤は反撃不可じゃないと乗り切れない。
838NAME OVER:2006/05/31(水) 22:04:10 ID:???
× さほどEN温存しなくちゃいけないから
○ さほどEN温存しなくても良いから
839NAME OVER:2006/05/31(水) 22:29:05 ID:???
コンバトラーなんて、反撃で超電磁スパーク使いまくるしな。
消費ENはたった5で命中もそれなりだけど、使いまくられると
肝心のボス戦で熱血スピンが撃てないこともたまにあったな。
何たって200も消費するからね。それだけに、ツインランサーと
バトルチェーンソーの追加はありがたい。
840NAME OVER:2006/05/31(水) 22:59:17 ID:???
今のところ武装が一番多い(何ページもある)ロボットって
コンバトラーVなのかな?

他に思い浮かぶ奴がなかなかいない。
841NAME OVER:2006/05/31(水) 23:13:00 ID:???
>>837
前作の2次は武器が2個で固定だったからね。
ダイターンなんてザンバー・キャノン・サンアタックだけあればいいけどそれしかなかったら寂しいし。
一回も使われないのを防ぐ為にあんな反撃なのかもしれんね。

それでも使われない武器は沢山あるけど
842NAME OVER:2006/05/31(水) 23:28:51 ID:???
>>840
設定だけならガイキングの方が上だったはず。
843NAME OVER:2006/06/01(木) 06:49:41 ID:???
第3次の一番安い反撃命令は残り弾数&ENと命中率だけが基準になるよ
2発以上撃てる中で一番命中率が高い武器で反撃する。

宇宙のマジンガーZがブレストファイヤーを乱発するのはこのため。
地上だと最弱の冷凍ビームしか撃ってくれないので別な意味で困ったり。

コンVなんかだとロックファイターしか使ってくれない。
頼むからツインランサーを使ってくれorz
844NAME OVER:2006/06/01(木) 15:15:17 ID:???
3次はMSのバルカンやビームサーベル使いまくってたな。
最近のと違ってバルカンも実用レベルだったのが懐かしい。
845NAME OVER:2006/06/01(木) 23:14:01 ID:???
パイロットの攻撃力が
乗算じゃなくて加算だからね。。。
846NAME OVER:2006/06/02(金) 21:52:32 ID:???
第四次とかF辺りだとバルカンやサーベルなんて手加減で瀕死にした奴に止めを刺す時ぐらいにしか使わなかったしな
847NAME OVER:2006/06/02(金) 22:08:55 ID:???
武器の個別改造だとバルカンやサーベルは改造しないからな。
848NAME OVER:2006/06/02(金) 22:36:45 ID:???
3次でキースとカイシデンは二回行動がもう少し早ければかなり使えるのにな。
幸運、熱血マップ兵器で一網打尽できるし、集中で雑魚の削りもやることができるし・・・あー勿体無い。
849848:2006/06/02(金) 22:39:42 ID:???
ん?バーニィは幸運+熱血持ちでしかも二回行動38レベルなのか、ちくしょう倒した。
ん〜でもプルには勝てねぇか・・・・バーニィの能力ってどんぐらいか知ってる人いる?
850NAME OVER:2006/06/02(金) 22:57:46 ID:???
>>849
バーニィの能力は恐らく味方再弱。
ケンプファーのショットガンで人工知能相手に
命中が100%いかなかった記憶がある。

キースやカイはMAP一網打尽で一気にレベルを上げられるから、
狙いさえすれば2回行動可能な「時期」はエース級と変わらないかも
(味方のエース級がLv40ぐらいになる頃にはいけた記憶がある)。
851NAME OVER:2006/06/03(土) 00:06:06 ID:???
自分もバーニィの精神に惹かれて使ったけど、後半は命中がキツかった覚えが。
ルーの方がずっとマシだった気がする。
852NAME OVER:2006/06/03(土) 01:11:09 ID:???
バーニィは命中と直感が絶望的、集中も必中も無くて駄目ぽ
操縦と反応は高いんでしぶとさはある

百式かZZに乗せればそれなりに使えるよ
853NAME OVER:2006/06/03(土) 12:58:05 ID:???
カイ、レコア、エマ、セイラあたりなら、NTエースじゃなくてもそれなりに
使えるぞ。3次は出撃枠の関係でこれらのパイロットにも出番が回ってくるしな。
854NAME OVER:2006/06/03(土) 13:30:31 ID:???
エマとレコアはそれなりどころか普通に強いよ。

エマは集中使用中は確かMS系No2の回避力。
レコアも異様に精神が充実しててかなり使える。
855NAME OVER:2006/06/04(日) 02:22:42 ID:???
3次のおすすめメンバーを教えてくれ。なかなか決まらん。
856NAME OVER:2006/06/04(日) 02:52:23 ID:???
レコアとセイラは抜けるからなぁ…
857NAME OVER:2006/06/04(日) 03:10:59 ID:???
敵エリート兵が強すぎたからか非NTキャラって
どれもほとんど変わらん能力なイメージがある
858NAME OVER:2006/06/04(日) 03:26:12 ID:???
>>855
MS乗りなら、アムロ、カミーユ、ジュドー、クワトロ、
シーブック、フォウ、ルー、プル、エマあたりがおすすめ。

ゲッターチーム、万丈、豹馬、洸、マリはちゃんと育てておけば損はない。
マジンガーチームはマリアとグレートさえあれば無問題。甲児やプロ、デューク
はお好みで育てるのもいいけど、正直Zは中盤でもキツイ(ブレストファイヤー
の性能のせいだと思う)。

マサキは熱血を覚えないが、囮&サイフラッシュ要員として使える。リューネ
はそれよりちょっと落ちるが、なかなか強い。シュウは確かに強いけど、ラグ
ナロクがあるからなあ…。
859NAME OVER:2006/06/04(日) 03:42:03 ID:???
サンクス。まぁ適当に強いのと好みのユニット使えば大丈夫・・・かな。
あと最終話(ラグナロク・ラストバトル)の出撃枠っていくつある?
860NAME OVER:2006/06/04(日) 03:58:35 ID:???
デュークとグレンダイザーは宇宙の適応がいいので終盤意外に使える。
ただし地上ではスペイザーじゃないと飛べないので運用が面倒。
マジンガーは甲児を降ろしひかるを乗せるのも手。
ひかるは精神もいいしマジンガー系にしては2回行動も早い。
直接的な戦力を求めるならマジンガー、サポートに回すならダイアナン。
861NAME OVER:2006/06/04(日) 04:11:58 ID:???
マリア(グレート)、ひかる(ダイアナン)
マリ(パンタグリュエル)、麗(ブルーガー)
はいつも使ってしまうな。

3次は中盤以降はMAP兵器が使えるユニットは中心に進めていった方が
効率いいと思う。
862NAME OVER:2006/06/04(日) 04:17:48 ID:???
そうな
削ってから、ようやく普通の攻撃をする気になるよな
武器改造がないから
863NAME OVER:2006/06/04(日) 08:02:01 ID:???
サイフラッシュ×2、ファンネルで削った後にスーパー系でとどめって感じだな
864NAME OVER:2006/06/04(日) 14:50:01 ID:???
3次のシュウの熱血グラビトロンカノンが後半の硬い雑魚に便利だったな。
最後に抜けるとわかってても便利だから使ってた。
マサキも熱血を覚えたら良かったんだが。
何でSF時代は熱血を覚えないor覚えるのが遅いんだろ。
熱血漢のくせに。
865NAME OVER:2006/06/04(日) 14:58:49 ID:???
オーキスのマイクロミサイルも攻撃力低いけど熱血と併用すれば
充分削り要員になってくれる。

補給覚える奴も多めに育てておいた方がいいね
でもカツは好かんからシカト。
866NAME OVER:2006/06/04(日) 15:22:10 ID:???
顔グラもふくれっ面だったような>カツ
867NAME OVER:2006/06/04(日) 15:57:37 ID:???
>>864
どうやってシュウは抜けるんだい?
868NAME OVER:2006/06/04(日) 16:02:33 ID:???
最終話で抜けるけど・・・釣りか?
869NAME OVER:2006/06/04(日) 16:04:43 ID:???
>>868
違うよ!なんて言って抜けるの?かって話だよ
870NAME OVER:2006/06/04(日) 19:41:27 ID:???
シュウでヌく変態がいると聞いて来ました
871NAME OVER:2006/06/04(日) 21:12:37 ID:???
そういや、Fに特殊誕生日ってあったっけ?
872NAME OVER:2006/06/04(日) 21:53:19 ID:???
ねーよ
873NAME OVER:2006/06/04(日) 23:32:45 ID:???
>>868
「ラスト・バトル」クリア時のターン数が420ターン以下(PSは350)
だと、真の最終話の「ラグナロク」に進めるわけ。

シュウが何故敵対したのかは、マップ開始前の時点では謎だ。クリアして
初めてわかるのだよ。そして物語はEXへ続く…。
874NAME OVER:2006/06/05(月) 02:00:53 ID:???
何故かageてるチンカスがいまつね。
875NAME OVER:2006/06/05(月) 02:01:32 ID:???

420ターンだから、最短ルートなら

1話平均420/35=12ターンで進めれば問題ないだろう

問題はPS版。

最短ルートだと資金不足でロクに機体改造ができない
(といっても短縮できるのは序盤の入手資金があまりないステージばかりだが)

最長ルートだと1シナリオ平均350/42=7ー8ターンでクリアしなければならない
かなり厳しい。

あげくのはてにPS版は一部ボスは毎ターンHP回復してくれやがる。

SFC版でつかえた分身持ちのF91とゲッターで延々と殴り続けるといった戦法が
とりずらくなってしまったのだ。
876NAME OVER:2006/06/05(月) 12:31:04 ID:???
第三次やり直してるけどやっぱ面白いわ
システム的には古いから仕方ない面もあるが
バランス的にはこれが最高だな
正直、魂と武器改造はもうイラネ

ネモやディアス、ジェガンとか結構使えるんで楽しいわ
難易度も囮&削りをちゃんとやればネオグラ以外は全然問題ないし
最近の速攻・殲滅戦術マンセーのはなんか萎える…
877NAME OVER:2006/06/05(月) 14:07:35 ID:???
ちょっと違う。
最近のには、戦術というものは最初から無い。
せいぜい、ドラクエレベルの戦法を考えるだけ。

観賞ソフトに特化して、現に売れてる商品としては、自然なことなんだろうけどね。
878NAME OVER:2006/06/05(月) 14:18:58 ID:???
最近のはドラクエ以下だろう。
ドラクエも8で大幅に個人の特技を少なくしたので、防御面を考えていないと後衛キャラは一瞬で死ねるバランスになった(特にボス)

最近のスパロボなんて序盤は装甲あげた鉄壁マジンガーで「敵の攻撃殆ど被ダメージ10」
運動性改造+運動性上昇パーツつけた集中νガンダム「被弾率0%〜15%」 しかも4次と違って当たっても一発で致死量にはならない

ボスユニットは閃き熱血(魂)軍団で一気に倒す。逃げられたらリセットの作業ゲーに思える。
879NAME OVER:2006/06/05(月) 14:58:31 ID:???
近頃、ダンクーガにしろダイターンにしろ偽があまり強くない件について
880NAME OVER:2006/06/05(月) 18:07:51 ID:???
最近のでもハードモードならまあまあだ

まあもうちょい厳しめにしてくれればとも思うが
とはいえF完みたいに辛いだけなのは勘弁だし難しいな
881NAME OVER:2006/06/05(月) 19:09:45 ID:???
>>876
同意。三次はBGMもイイネ。
宇宙と地上の音楽を思い出すとまたやりたくなってくるんだよな
882NAME OVER:2006/06/05(月) 19:11:49 ID:???
第三次も後半はMAP兵器削り→殲滅がパターン化するから…。
序盤の詰め将棋みたいなバランスは大好きだけどなw

あんな昔のファイアーエムブレムみたいなスパロボも
もう一度出して欲しい
883NAME OVER:2006/06/05(月) 19:31:57 ID:???
>>881
個人的には、ダイターンとダンクーガの曲は未だにSFCのが最高だと思ってる。
あと、サイバスターや颯爽たるシャアも。
884NAME OVER:2006/06/05(月) 20:15:52 ID:???
>>881
俺は第三次〜第四次のステージ開始のときの曲が好きだな。
あの曲とぐるぐる回転しながらズームアップしていくマップがないと、なんかゲームが始まった感じがしない。
885NAME OVER:2006/06/05(月) 22:29:09 ID:???
>>884
揚げ足取るつもりはないけど、あの「ズン!ズン!ズン!ズン!ズーン!」ってBGMは3次とEX
だけで、4次の開始BGMはFと一緒の「タタター ターター ターター」って曲。
回転する演出は一緒だけど。ちなに、4次Sだとなぜか回転演出はなくなってるな。

>>883
同意。ダイターンやコンバトラーはあのテンポが戦闘BGMっぽくて好きだ。
886NAME OVER:2006/06/05(月) 22:31:15 ID:???
翔べ!ガンダム
ってなんで使われないんだろうな
887NAME OVER:2006/06/05(月) 22:50:52 ID:???
漏れは「長い眠り」の後半が好きだなあ
(αで使用例があると小耳に挟んだが覚えが無い)
あとガンダム発進シーンのBGM
888NAME OVER:2006/06/05(月) 23:52:45 ID:???
>>885
回転機能はSFCだからできたってのを
何かで読んだことがある。
889NAME OVER:2006/06/05(月) 23:59:02 ID:???
SFCは当初から回転・拡大・縮小をウリにしていたが、まさかそんなところで
PSに勝つとは思いもよらなんだ
890NAME OVER:2006/06/06(火) 10:12:41 ID:???
>>886
FCの第2次ではMSの曲は全部「翔べ!ガンダム」だよ。
νもF91も。
891NAME OVER:2006/06/06(火) 10:25:14 ID:???
ああ、SDのガンダム、キャノン、タンクがザクやドムと戦い、ガウを落とすようなカラオケデモを見たかったさ…
>翔べ!ガンダム
892NAME OVER:2006/06/06(火) 15:53:38 ID:???
いまだに3次、4次のF91(シーブック?)の音楽が颯爽たるシャアなのは納得いかない
893NAME OVER:2006/06/06(火) 16:13:04 ID:???
F91&シーブックは時々ものすごく不遇にされてる気がする
894NAME OVER:2006/06/06(火) 17:08:03 ID:???
それは違う
シナリオ的に優遇される機会がものすごく少ないんだ…
895NAME OVER:2006/06/06(火) 17:14:25 ID:???
>>893
時々どころかほとんどが不遇。
ユニット性能、キャラ能力はいいがストーリーに絡むことは稀。
896NAME OVER:2006/06/06(火) 17:41:21 ID:???
第2次Gの戦闘BGMって最後まで聞く方法はない?
897NAME OVER:2006/06/06(火) 17:42:19 ID:???
>>893
今までで一番優遇されてるのが2次αのキンケドゥだからな。完全に板違いになってしまう。
F91は作品によって強い時と弱い時の差が激しい感じかな。
898NAME OVER:2006/06/06(火) 18:01:17 ID:???
F91はともかく、シーブックは劣化版カミーユという感じだからな。
MS乗りのなかでは4番手5番手が指定席。

金毛になって格闘が強化されてようやく独自のポジションを手に入れた、というところか。
899NAME OVER:2006/06/06(火) 18:32:10 ID:???
シーブックは昔から回避だけなら高いんだけどな
900NAME OVER:2006/06/06(火) 19:13:19 ID:???
アムロ、クワトロ、カミーユ、ジュドーと来てやっとシーブックだからな
ちゃんと一線で活躍出来るんだが、とにかく影が薄い悲しい男だ
901NAME OVER:2006/06/06(火) 19:23:24 ID:???
なぜだろう
バグとか虐殺は出しにくいのか?
902NAME OVER:2006/06/06(火) 19:24:33 ID:???
F91がちゃんとテレビシリーズになってたらまた違ったんだろうけどな
劇場版の2時間ほどの話でしか動いてないキャラだから影が薄いのは仕方ないかと
903NAME OVER:2006/06/06(火) 19:30:12 ID:???
肝心の映画でもシーブックの印象はイマイチ薄いのが何とも
時間的な制約がキツイから人間同士の絡みにあまり時間割けないから仕方ないけど
904NAME OVER:2006/06/06(火) 19:34:26 ID:???
久しぶりに4次をやり直してみたけど、
最近のと比べると序盤から結構難しいな・・・。MS一撃で落ちたりするし。
今までヌルかったようなイメージしかなかったんだが。
905NAME OVER:2006/06/06(火) 19:39:56 ID:???
>>897
「EX」じゃヴェスバーが非ビーム兵器扱いになってて、
豪い使いやすかった気がする。
906NAME OVER:2006/06/06(火) 19:52:20 ID:???
3次と4次が弱体、役立たず
3次は射程とヴェスバーがビームなため後半役立たず
4次はヴェスバーがEN消費90で2〜3発しか撃てないため役立たず
逆に
Exと4次SはヴェスバーのEN消費と威力射程もあって非常に強力
2次Gも回避力と盾のおかげでやたら強い
907NAME OVER:2006/06/06(火) 20:23:17 ID:???
UCガンダムだと、どうしてもアムロやシャアに絡める人間が、筋に使い易いんでしょう
ジュドーはプルプル・ハマーンという、強力な人気キャラと絡めるのが強み

シーブックは、大きく絡む相手がセシリーぐらいしかいない上、
セシリーもVのシャクティやWのリリーナみたく、スパロボで他を押しのけて
暴れるキャラじゃないんだよな…
鉄仮面も、悪い意味での謎キャラなせいか、クロスオーバーでの活躍は鈍いし
908NAME OVER:2006/06/06(火) 20:25:14 ID:???
携帯機のスパロボじゃあ
居なかったけど居ないという事にすら気付かなかったということが
よくある作品。>>F91
909NAME OVER:2006/06/06(火) 20:36:55 ID:???
Aに出てたっけ?
910NAME OVER:2006/06/06(火) 20:40:46 ID:???
居なかった…と思う…
Aではドラグナーばっか使ってた記憶しかないや
911NAME OVER:2006/06/06(火) 21:10:27 ID:???
Aはファーストに哀戦士、Zは水の星へ愛を込めてと、
BGMのセレクトが良かった。
Zの主題歌は版権代が高いから、ゲームのBGMに
使い難いって話は本当なんだろうか。
912NAME OVER:2006/06/06(火) 21:38:07 ID:???
VガンはTVシリーズなのに扱い悪いよ。

敵が木星人にされたり、声が新スーパーの使いまわしだったり。
913NAME OVER:2006/06/06(火) 21:40:53 ID:???
αのウッソはハロがいるおかげでかなり使えるけどな
914NAME OVER:2006/06/06(火) 22:03:59 ID:???
>>912
テレビ放映があと3年早ければ、DCメンバーとしてクロノクルやゴッドワルドが
ジェリド、ハマーンとかと普通に共演できてたんだろうな…例え空気パイロットであっても
915NAME OVER:2006/06/07(水) 02:23:55 ID:???
>>896
確かPAR使えば最後まで聞けた希ガス。
と言っても途中で終わってしまうが。
916NAME OVER:2006/06/07(水) 02:29:25 ID:???
Vの曲は、1話冒頭のデモでうまいこと終わるように操作効かなくなってるもんな
917NAME OVER:2006/06/07(水) 08:38:50 ID:???
FC2次の飛べガンダムはいいなぁ。最後まで聴けるし。
918NAME OVER:2006/06/07(水) 21:13:04 ID:???
初代のも1ループしてるぞ
919NAME OVER:2006/06/08(木) 01:02:35 ID:???
SFC4次をスーパーロボット縛りでプレイ中
ゲッター2ツエエエエエ
920919:2006/06/09(金) 08:23:03 ID:ywdnptpI
なんとか栄光の落日クリアした
出せるユニットが

グレートマジンガー(鉄也)
グルンガスト
ゲシュペンスト
ザンボット3
グレンダイザー
ダブルスペイサー(ひかる)
ビューナスA(ジュン)
ライディーン
マリ(ブルーガ)

くらいしかなくて大変なことに
921NAME OVER:2006/06/09(金) 19:06:38 ID:???
>>920
よっぽど改造してねぇときついよな・・・・
だって主力に使ってた奴が居ないんだもんよ!

俺はクリアせずにデータが消えてしまった
922NAME OVER:2006/06/09(金) 22:47:04 ID:???
ドリルスペイザーまじおすすめ。
地中にもぐれるし、ドリルアタックべんりだし。
923NAME OVER:2006/06/10(土) 00:28:55 ID:???
>>920
ZZやエルガイムmkUは使わなかったのか・・・
MAP兵器に頼れないと辛いよなぁ。
924NAME OVER:2006/06/10(土) 00:41:52 ID:???
スーパー系縛りだからなw

あそこ、ヒュッケバインというかマイクロミサイルがあるかないかで
難易度がまるで違うよな…。
925919:2006/06/10(土) 01:23:20 ID:2UxRM8gE
さて、ついにオルドナ=ポセイダルまで来ましたよ(当然ギャブレー無し)
ちなみに現在の総ターン数295
あと24ターン以内にラストたどり着けるかどうか・・・
というかここクリアできるかどうかorz
926NAME OVER:2006/06/10(土) 04:05:29 ID:???
戦艦はどうしてるんだ?
927919:2006/06/10(土) 04:22:36 ID:2UxRM8gE
>>926
信頼と加速は使ってたり、たまーに削ったりはしてるけど撃墜数はどっちも0です
ちなみにオーラシップはグランガランッス


んで、オルドナポセイダル、まともにやったら激しく無理そうだったので
2ターン目にオージ・ブラッドテンプルヌッコロしてサクっとクリアしますた
928919:2006/06/10(土) 04:31:42 ID:???
ttp://www.uploda.org/uporg413316.jpg.html
メンツはこんな感じ
1ターン目にひかるがザンボ・グレート・ガスト・ライディーンに激励*3
そのあと全員ラーカイラムに詰め込んでオージの前にGO
こちらの2ターン目にラーカイラムから出撃させて、ザンボの再動を利用してゴッドボイス*3+他のやつらでたこ殴り
929NAME OVER:2006/06/10(土) 10:20:19 ID:???
戦力をすこしでも増やすという意味でマリアかひかるにマジンガーZを
譲っておくべきだったかもね
930NAME OVER:2006/06/10(土) 11:36:55 ID:???
>>929
マリアじゃなくてジュンだろ?と突っ込んでおく。
931NAME OVER:2006/06/10(土) 12:10:02 ID:???
第4次でビューナスAがグレートと戦う面があったけど
あれインチキ設定させてビューナスAでグレートを落とせたらどういう展開になるんだろう?
932919:2006/06/10(土) 13:39:40 ID:???
>>931 たしかそれでも奪取になるはず
>>929 ひかるは激励だけで精神ポイント使い果たす上に集中も必中も熱血もないからだめぽ
>>930 たしかにジュンはアリなんだが陸適正が悪いってのと修理装置と信頼がそこそこ貴重ってのでそのまま
Bチームでもザコ殺し&壁としては結構貴重な戦力でしたよマジンガーZ
933NAME OVER:2006/06/10(土) 17:47:47 ID:???
武器が微妙なZを出すのなら、スペイザー3つでグレン被撃墜の保険のほうがよくね?
934NAME OVER:2006/06/10(土) 19:28:18 ID:???
第4次は最高だ
935NAME OVER:2006/06/10(土) 19:50:30 ID:???
>>934
そうはおもいませんね…

僕は反対した。
936NAME OVER:2006/06/10(土) 20:34:48 ID:???
>>935
赤道直下で冷蔵庫に入ってSFC3次をやるのが最高の贅沢かと。
937NAME OVER:2006/06/11(日) 23:25:20 ID:???
第四次S、限界反応255を超えると命中回避が真っ赤になって能力が落ちるけどさ、

例えば同じLVで
運動性無改造+強化パーツ無で260の場合と
運動性FULL改+ファティマ×2で300の場合と
では、命中回避に差が有るの?

つまり真っ赤であっても300>260で高い方がやはり良いなのか、
それとも300=260で差は無いのか。
938NAME OVER:2006/06/11(日) 23:38:38 ID:???
運動性+命中or回避は、パーツ込みでも255まで。
後は直感(F以降は反応)とサイズ補正の差のみ。
939NAME OVER:2006/06/11(日) 23:52:02 ID:???
>>937
それで差が出るなら何のための限界反応だよ。
940NAME OVER:2006/06/11(日) 23:53:43 ID:sa/mGqJw
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
愚民どもが死ねやハゲ 愚民どもが死ねやハゲ 
941NAME OVER:2006/06/12(月) 12:22:32 ID:???
初挑戦の第4次。オルドナ=ポセイダル(ギャブレー君無し)で挫折した。
激励陣形組んで次のターンから慎重に進めてたら、増援がいきなりラーカイラムを2撃で落とした。
それでもマップ兵器駆使すればなんとかなると思ったけど、2回目の増援で幻滅。
エネルギーが持たず、結局オリジナルオージェには指一本触れられなかった。

次やるときはマップ端で穴熊戦法でいこうと思う。
942NAME OVER:2006/06/12(月) 17:54:15 ID:???
レベル100にするとパイロットの能力画面の下が変になって
怖いからレベル97程度にしてたんだけどこれは普通になるの?
943NAME OVER:2006/06/12(月) 18:05:06 ID:???
↑第四次のSFCですスマソ
944NAME OVER:2006/06/12(月) 18:35:17 ID:???
Lv100なったら表示は誰でもバグるよ。
特に支障はないのでそのままでOK
945NAME OVER:2006/06/12(月) 18:59:03 ID:???
       /                    .\
     /      LAURA SPIRAL       .\
 \ /                          \
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |     さあ・・ 行きましょう・・・    |  |    <<ローラ@ドラゴンクエスト>> 無限ループラシのおしらせ
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |         , ∞0∞..          |  |     本日21:44から無限ループラシを行います。
     |  |        〃/ハ)ヽ)          .|  |     投票先自由、参加者不問、にぎやかし歓迎
     |  |        Jハ’∀’ル        .|  |
     |  |          ('フと)           .|  |      ↓ラシ用AAのテンプレ
     |  |/         くん__〉       ..\|  |     http://www.geocities.jp/sonnahidoi8888/rasi.html
     |  |          <(_j'           .|  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_    AAの改変自由、基本的にバーリトゥードです。
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \  皆様奮って参加してください。
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
946NAME OVER:2006/06/12(月) 18:59:36 ID:???
ヒロインの元祖、ローラ姫に投票お願いします!!
●ルールとトーナメント表(本部サイト)
http://www.geocities.jp/rpgsaimoe/index.html

●コード発行所(PCは予約制で発行まで最大120分かかる場合があります。)
http://saimoecode.sakura.ne.jp/RPG/
上へアクセスしてコード発行予約をする (携帯なら即時発行)
ネットに接続した状態で一時間待って再アクセスすると発行されます。
           ↓
コードと下記のキャラリストを<<>>ごとコピペして投票スレに書き込む
<<ローラ@ドラゴンクエスト>>
RPG最萌トーナメント投票スレ Round44
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1149950035/l50
947NAME OVER:2006/06/12(月) 20:20:55 ID:???
しかしあのバグ表示はなんだったんだろうな。
テスト段階で気付かなかったのかしらん。
948NAME OVER:2006/06/12(月) 20:33:41 ID:???
SFC版のバランスで敵が精神コマンドを使うモードがほしい
949NAME OVER:2006/06/12(月) 20:40:02 ID:???
必中かかった敵がワラワラでてくるんですか?
950NAME OVER:2006/06/13(火) 02:21:41 ID:???
でも実際精神コマンドのおかげでロンド=ベルはHP5ケタ軍団にも張り合ってるってかんじだからなあ
敵さんにも精神コマンド使用させてその分ユニットは弱くしてみるのはどうか
951NAME OVER:2006/06/13(火) 03:41:31 ID:???
つ α外伝
952NAME OVER:2006/06/13(火) 12:13:13 ID:???
何度も敵にド根性使われると流石に萎えるわな
953NAME OVER:2006/06/13(火) 18:21:37 ID:???
シリーズの中で一番外伝が好きな俺は少数派。なんか他のスパロボにはない雰囲気がいい。
さらに新スパが好きな俺は(ry
954NAME OVER:2006/06/13(火) 19:58:55 ID:???
新スパか
あれはゴットガンダムよく使ったな
955NAME OVER:2006/06/13(火) 20:27:52 ID:???
俺も新は結構好き。
ウイング微妙でシャイニング強すぎでR-1も結構強かった記憶が
956NAME OVER:2006/06/13(火) 20:41:01 ID:???
たしかにウイングは弾数のせいで使いづらかったが、新は全体的に味方が強すぎたような気がする。
武器改造15段階とかとんでもないことになってるし。
957NAME OVER:2006/06/13(火) 21:13:49 ID:???
真シャインスパークがフル改造で9000オーバーだっけ
終盤に出てくるゲッターってのも新鮮な感じ
958NAME OVER:2006/06/13(火) 21:43:40 ID:???
ネタゲーとしては新は優れている。
959NAME OVER:2006/06/13(火) 21:49:37 ID:???
そんなことはない。。。こともないか。
確かにアホみたいにロード長いし、シナリオは無茶苦茶だ(特に師匠宇宙人説)。
しかし、カットインとフルボイスの採用は素直に評価しても良いのでは。特にキャラクターのカットインは初めてだろ。
TV以外のゲッターも初登場だし、強いマジンガーもこのときが最初だっけ。
960NAME OVER:2006/06/13(火) 21:53:38 ID:???
しかもガンダム系のカットインがリアル等身なのも最初で最後
961NAME OVER:2006/06/13(火) 22:46:26 ID:???
ゴッドガンダムの出番の遅さが不満だったけど鬼強いからいいや
962NAME OVER:2006/06/13(火) 23:02:46 ID:???
そーいやなんで桜野マリって毎回妙に優遇されてるの?
第三次とか、アムロ・カミーユ並に二回行動が早かったような覚えが
963NAME OVER:2006/06/13(火) 23:24:29 ID:???
マリアともども、スタッフの趣味かと。
四次ではそれほどでもなかったけどね。
攻撃力のシステムも変わっちゃったし。
964NAME OVER:2006/06/14(水) 01:37:43 ID:???
4次でもパイロット選択ではつい選んでしまうな。
最終的には精神コマンドが一番大事だし。
965NAME OVER:2006/06/14(水) 01:47:33 ID:???
第三次は普通にバルカンとかサーベル使えたのがよかった
地上じゃ飛んでるメカザウルス落とすのに
バルカンよく使ったっけ

効果音も印象に残ってるの多いな
強サーベルのガラス割ったような音とか
ビームマシンガンのカッコよさとか
966NAME OVER:2006/06/14(水) 03:24:34 ID:???
>>965
あの計算システムは良かったよな。どんな武器でもわりと使う機会があったから。
967NAME OVER:2006/06/14(水) 06:43:44 ID:???
>484
>SFCのナグってHP回復
亀だが、台詞を見る限りはしてる様だ。
EN回復量も多い。

>431
EXのデモでも有り得ないのがある。
ディアブロ(ザムジードかも)が非無敵モードのナグツァートに攻撃してる上に、
ミオのレベルがルオゾールより高いとか。

てか、ルオゾールのレベルが低過ぎ…。
968NAME OVER:2006/06/14(水) 09:33:21 ID:???
さてSFC第4次を適当に制限プレイでもしようかと思うんだがどんなのがいいかね?
とりあえずスーパーロボット系縛りは既出のようなので・・・

1.リアルロボット系縛り:あんまり難しくはなさそう 一部イベント系のマップは除外せんと無理だが
2.モビルスーツ系縛り:1の発展版 チームが分かれるときに戦力が絶対に足りなくなりそうなのが・・・
3.改造・強化パーツ禁止:多分なんとかなる
4.乗り換え禁止:何気にきつそうな予感
5.女キャラ禁止:合体系のやつは分離して男キャラ操縦のメカのみ、って感じ 激しくきつそう
6.男キャラ禁止:5の発展版 主人公格のキャラがほとんど離脱なので激しくむりっぽ
7.遠距離攻撃禁止:Bチームは真ゲッターとオーラバトラーで何とかなりそうだがAチームが恐ろしく無理そう
8.近距離攻撃禁止:これはこれで激しくつらそう
9.精神コマンド禁止:まあ、無理でしょ



書き込み時間の秒数の1の位で決めることにするか・・・
969968:2006/06/14(水) 09:34:23 ID:???
なんか一番楽なのキタコレ
まあ適当にチャレンジしてみます・・・
970NAME OVER:2006/06/14(水) 13:23:21 ID:???
>>968
0の値が入ってないのが激しく気になる。

0.主役機使用禁止縛り
を入れて、もう一度トライ。
971968:2006/06/14(水) 13:29:36 ID:???
>>970 なるほど、そういやそうだ
レッツゴー
972968:2006/06/14(水) 13:30:38 ID:???
ウワアアなんか北wwwwwww

1面を主人公とさやかとエマとファで乗り切れるかどうかすら怪しいwwwwwww
973NAME OVER:2006/06/14(水) 14:36:08 ID:???
この手の縛りは、何気に機体固定で始まる1面がつらいw
ちなみに俺の友人はイベント関連以外では女性キャラ限定でプレイ
する、「ガルフォース」だの、カツやキースやボスでクリアする、
「へなちょこ部隊」プレイだのでクリアしたw
974NAME OVER:2006/06/14(水) 15:20:41 ID:???
オーラバトラー登場後とBチームはマーベル+ガラリアをサーバイン(ズワウス)・ビルバインでなんとかなるかもしれないが・・・。
Aチームは悲壮感が漂ってるなw
マジンガー系が鉄壁使えないし、モビルスーツも微妙なキャラの方が多い。
途中の宇宙と地上も悩む所だね。宇宙選べばギャブレーを仲間にできるため後のAルートが少し楽になる。
地上を選べばオーラバトラーが使える分その時は楽だが、後半が・・・
975NAME OVER:2006/06/14(水) 16:31:23 ID:???
まあ、主人公に奇跡覚えさせとけば、けっこうなんとかなるがw
976968:2006/06/14(水) 16:45:00 ID:???
>>973 すでに既出っつーことですかスゴス
>>974 サーバインはショウじゃないとゲットできないし、クワサン説得はダバなのでどっちも無理です><
>>975 誕生日調べるのもめんどくさいので今日の日付です><
977NAME OVER:2006/06/14(水) 17:40:14 ID:???
>>976
説得にも男使わないの?
だとするとフォウorロザミア、プル&プルツー、クェスも無理?
978NAME OVER:2006/06/14(水) 23:49:43 ID:???
次スレは?
979NAME OVER:2006/06/14(水) 23:51:58 ID:???
過去ログ一覧要らなくね?
dat落ちのままだし
980NAME OVER:2006/06/15(木) 00:13:26 ID:???
金払えばみれるんじゃないっけ?
でもどの道、前スレだけ貼っとけばいいような。
981NAME OVER:2006/06/15(木) 06:51:51 ID:???
URLの前に
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?
付ければ見られるよ
982NAME OVER:2006/06/15(木) 11:12:56 ID:???
>>968
縛りとはちょっと違うが「撃墜されるとしばらく出撃不可(例・修理費÷1000シナリオの間)」
という自分ルールでやると面白いぞ。(全滅リトライなし)
適当にやってると詰んじゃう緊張感がたまらない。
エース不在の期間を脇役で乗り切るようなドラマも生まれたりする。
983NAME OVER:2006/06/15(木) 14:26:57 ID:???
一回ぐらいF91のパイロットをベルフにしたっていいのに。
最強のオールドタイプとして使ってみたい。
984NAME OVER:2006/06/15(木) 18:22:05 ID:???
てことは同僚として、ジェガンに乗って撃墜される役の
名前以外一切不明なスコットが出てくるわけか
985NAME OVER:2006/06/15(木) 19:23:37 ID:???
ビルギットさん
986968:2006/06/16(金) 03:11:39 ID:???
うーむ、バンドックが8ターン以内に倒せんorz
987968:2006/06/16(金) 05:49:41 ID:???
Zとリガズィ武器運動性フル改造でZに主人公のっけたら倒せた・・・
988NAME OVER:2006/06/16(金) 06:54:14 ID:???
縛りプレイもいいが俺は最強プレイ

【データ】
SRW4SFC版 スーパー系 荒野の死闘クリア時点 ターン数317 残資金344980
ゴッドボイス未使用 推定軍事総資産 2000万弱

【パイロット】
[マップ系]
アムロ98    ジェス98    レッシィ98   クワトロ97    アム97     コウ95
ダバ90     ジュドー90   ブライト90   シーブック89   ミーナ88    エレ88
マサキ88    カミーユ86   ルー86    ファ84       ミオ77
[スーパー系]
ゲッターT54   ショウ53   シュウ52    洸51       コンバトラーT51  真吾51
ザンボットT50  甲児50    マーベル50  万丈50      鉄也50       一矢50
マリア49     ひかる49   デューク49  サフィーネ49   マリ47       モニカ46
さやか45     ナナ41    フォウ33    以下略(ボス13)
[妖精]
リリス90     チャム90    シルキー88

【強化パーツ】
リペア9   プロペラ9    チョバム8    プロペラS8      サイコ7     ハイブリ7
バイオ5   マグネット4   ブースター4   高性能レーダー4   対ビーム3
メガブースター3  ALICE2  Iフィールド   アポジ         ミノフスキー  ファティマ
989NAME OVER:2006/06/16(金) 07:06:44 ID:???
【オールフル改造ユニット(パーツ未装着時)&フル改造武器】
ゴラオン    :キャノン        ノバ砲
ラーカイラム :メインメガ       ハイパーメガ
グランゾン   :グラビトロン     ワームスマッシャー   ブラックホール
ダイターン3  :ハンマー       レーザー         キャノン         サンアタック
コンバトラーV :ランサー       Vレーザー        電磁スピン       グランダッシャー
ザムジード   :ファミリア       振動拳          対空ミサイル
真ゲッター1  :トマホーク       ブーメラン       ビーム          ストナー
ゴーショーグン:パルサー        バズーカ        ゴーフラッシャー
ダイモス    :ダイモシャフト     烈風突き        烈風突き改
サザビー    :ライフル         ファンネル
グルンガスト  :グルンガストビーム   暗殺剣
ウィングガスト :ビッグミサイル      スパイラルアタック
ガストランダー :ドリルアタック
グレンダイザー :スクリュークラッシャー  スペースサンダー
ライディーン   :ゴーガン          アルファ         バード          ボイス
グレートマジンガー:スクランブルカッター  ドリルプレッシャー   サンダーブレーク   ブースター
ズワウス     :オーラ斬り         ハイパーオーラ斬り 
マジンガーZ  :スクランダーカッター    アイアンカッター    ブレストファイヤー
ザンボット3   :ザンボットカッター     ムーンアタック     イオン砲
サイバスター  :サイフラッシュ       ファミリア         アカシック       コスモ
990NAME OVER:2006/06/16(金) 07:12:15 ID:???
ゲシュペンスト :スマッシュビーム  
エルガイムmk2:Sマイン           パワーランチャー    バスターランチャー
ZZガンダム   :ライフル           ハイメガキャノン
ライネック    :ミサイル           オーラ斬り        ハイパーオーラ斬り
vガンダム    :ライフル           ファンネル
F−91      :ライフル           ヴェズバー
Zガンダム    :ハイパーメガランチャー
ビルバイン    :オーラソードライフル   ワイヤクロー      オーラ斬り    ハイパーオーラ斬り
ドリルスペイザー:スパークボンバー     ドリルアタック 
ダブルスペイザー:サイクロンビーム
百式        :メガバズーカランチャー

ガストランダー プローラー Gフォートレス ウィングキャリバー ウェイブライダーで改造
百式、ドリルスペイザー、ダブルスペイザーは未改造

人間同士で対戦できたら面白そう
991NAME OVER
>>989
スーパー系のパイロットを早い段階でLv60以上にできれば最強だと思う。
タルそうだけどできればLv60から攻撃力はドンドン上がっていくよ。
よかったらやってみて。