スーパーロボット大戦inレゲー 第32話

このエントリーをはてなブックマークに追加
609NAME OVER:2005/05/15(日) 00:11:24 ID:???
>>602
ブライガーのイントロがカットされてるのでうんこ
610NAME OVER:2005/05/15(日) 03:30:32 ID:???
サルファ話はスレ違いだけど・・・
今まで出たスパロボで、またこれから出るとしてどんなラスボスがいい?
色々分けるとして、
・無機質、人工知能、生物系
・ショボ野心アリ
・敵か見方か良く分からん奴
・小難しいこといって場を混乱させる奴
・人類に警鐘を鳴らす奴
・その他
例は各々で考えて

611NAME OVER:2005/05/15(日) 04:11:56 ID:???
>>610
原作付。

今までだとギルギルガンとドン・サウザー、デビルガンダムwithゴステロ。
宇宙怪獣の巣、ズール皇帝、ビッグファイア辺りはボスになっても不思議ではない。
シャアは未遂含めりゃ5回はアクシズ落ししちゃったので却下。

オリジナルボスは正直どうでもいい。
612NAME OVER:2005/05/15(日) 05:15:05 ID:???
>>611
宇宙怪獣はαのラス面候補だったと聞いた。
「こいつがボス」ってユニットが出ないのは収まりが悪いんで却下されたそうだが。
613610:2005/05/15(日) 05:35:11 ID:???
正直、誰もが”100%”見てるアニメってないから
原作がラスボスって難しいな、と。
それに万人に版権ボスが締めますよ、って明示し、納得させなきゃなんない。
そういう意味ではある種オリボスがそういう業を背負えるかな、と。
確かに64とかはオリボスいらんかったけどね。

個人的にはレゲーではEXのフェイル&カークスみたいのが一番好み。
もちろんサルファじゃ使えんようなラスボス像だけど。
後はウェンドロ。OG2では相当ヘタレ化したけど、
第三次の時はユニット能力や登場時の会話も相まって
結構威圧感があった。
「子供がピストルを〜」の辺りね。
614NAME OVER:2005/05/15(日) 05:36:05 ID:???
荒唐無稽な謎の生命体や超文明の偉いさんや超生命体も悪くはないけど
普通の政治家のおっさんがラスボスでも良いような気はする

それはそうとしてOG2最後までやってみたけど
ライターがキャラの口を借りて俺論ぶちあげてる場面がよく目についた
長渕ドラマ的なああいうのって最近流行ってんだろうか

個人的には普通にスパロボを遊ばせて欲しいんだけど
615614:2005/05/15(日) 05:38:24 ID:???
>>613と内容かぶっちゃってるけど別人なのでよろしこ
616NAME OVER:2005/05/15(日) 06:44:44 ID:???
>613
べつにラスボスが一人である必要は無いんよ
ニルファでのラスボスなんて取ってつけた感じがよく出ていていらない感じだった
その一つ前で終わらせておいたほうがよっぽどまとまっていた感じで
コンパクトのクリアしていく面を選択していくヤツ、あれの発展系で多くの作品の敵をラスボスにって感じなら
617NAME OVER:2005/05/15(日) 07:12:43 ID:???
ニルファで言うなら、ナイチンや闇の帝王、ディビニダドにゾンダーとバロンズゥ辺りがまとめて襲ってくるとかなんかだと良いかもしれんね。
618NAME OVER:2005/05/15(日) 09:11:06 ID:???
好きな作品のいるほうのルート選択していった結果
それでラスボスや結末が変化するってのは確かに良さそうだ

ただ嫌いな作品と好きな作品が同じルートにまとめられた人間は
少々困ったことにもなりそうだ
新スパロボでシュラク隊とマジンガーが一緒だった時の俺のように
619NAME OVER:2005/05/15(日) 09:12:11 ID:???
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////==ェ;、  ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  久々にご主人様
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///ー:ェェヮ;::)  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//   ̄´.::;i,  i;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//    .:;イ;:' {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |/ヽ;:...:::/ ゙'''=、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,゙l  ::´~==='、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;:
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::|     '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::|. ゙l;:    `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::
620NAME OVER:2005/05/15(日) 09:20:07 ID:???
リシュウ先生のご登場
621NAME OVER:2005/05/15(日) 11:59:53 ID:???
>>614
ビアン、ウェンドロ、ゼゼーナン、フェイル、カークス、ラオデギア、ユーゼス、
ヴィンデル、修羅王、エルデ

この辺が俗物っていうか普通の人間のラスボスだな。
しかししょうもない理由で動いてる奴らばっかだ。
622NAME OVER:2005/05/15(日) 12:12:15 ID:???
各原作のラスボス総登場でみんな暴走気味な事ばっかほざく。
623NAME OVER:2005/05/15(日) 12:14:46 ID:???
正直、サルファはあれだけムービーで宇宙怪獣やバッフクランやらを
強大に描いちまってるから相当説得力のあるラスボスじゃないと厳しいと思う。

真ゲッター、ガンバスター、イデオン、ジェネシックガオガイガー、
(D通りに終盤和解するとすれば)プロトデビルン、鋼鉄ジーグ

こんな奴ら相手に一人で立ち向かわなければならないラスボスに
むしろ哀愁を感じる。
624NAME OVER:2005/05/15(日) 13:10:32 ID:???
いいかげんスレ違いなんじゃーッ!
625NAME OVER:2005/05/15(日) 13:11:14 ID:???
ダイ魔王バーンみたいなのが良いな
626NAME OVER:2005/05/15(日) 13:15:19 ID:???
1ターン3回行動は勘弁
627NAME OVER:2005/05/15(日) 13:21:32 ID:???
スパロボのシステムなら普通に天地魔闘再現できるな。
628NAME OVER:2005/05/15(日) 13:33:46 ID:???
>>623
いやあの、最後の方は…ゲフンゲフフン
629NAME OVER:2005/05/15(日) 13:35:41 ID:???
ジーグタンのことかー
630NAME OVER:2005/05/15(日) 13:46:34 ID:???
みなさん、エヴォリューダージーグをなめすぎじゃないですか?
631NAME OVER:2005/05/15(日) 13:57:31 ID:???
むしろラスボスは別宇宙のジーグという可能性も
632NAME OVER:2005/05/15(日) 14:15:21 ID:???
普通にZマスターとか。
もしくは惑星サイズでラスボス手、ラスボス胸とか部位毎にユニットがあって、顔が一番強いとか。
633NAME OVER:2005/05/15(日) 14:26:48 ID:???
じゃあみんなの意見の間をとって
ラスボスは宇宙意思エロヒムの宿った超巨大ジーグ頭という事でどうだ
634NAME OVER:2005/05/15(日) 14:55:53 ID:???
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1115394137/
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/07(土) 10:34:17 ID:bjZ7amIY
あまりの使えなさっぷりにEXで補給機能追加。
以後、当たり前のように補給機能が付くようになる。

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/07(土) 10:44:24 ID:iPdTNTSK
第3次では、宇宙に上がれないとか言われてボスと一緒に仲間から外れる。
第4次に参戦したものの、Fには未参戦。完全になかったことにされる。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/07(土) 10:56:25 ID:fXTsPlaH
昔のスーパー系の冷遇っぷり具合からするに、
中盤くらいからインターミッションの会話にも出てこなくなりそうだ

ハゲワロス
635NAME OVER:2005/05/15(日) 17:06:41 ID:???
6〜8mならダンバインみたいな「小さいけれど凄い奴」と言う迫がつく。
15〜30mは標準として100m台ともなればガタイだけで強さに説得力がある。


全長10mは……どうにもハンパなんだよ設定としてorz
636NAME OVER:2005/05/15(日) 17:11:57 ID:AiqZ3xFZ
どうして?身近で親しみがあっていいじゃないか。
637NAME OVER:2005/05/15(日) 17:26:39 ID:???
身近な全長ということでドルバックを参戦させようか
パワードスーツ限定で
638NAME OVER:2005/05/15(日) 18:57:14 ID:???
ガンダムやマジンガーの視点で見たら幼児並の大きさだからなぁ
639NAME OVER:2005/05/15(日) 19:23:54 ID:???
しかし、マジンガーだってゲッターGからみれば半分以下なのに、
ジーグだけハブんちょとは不憫だわな
640NAME OVER:2005/05/15(日) 19:28:42 ID:???
ジーグは砂が弱点なので
641NAME OVER:2005/05/15(日) 19:35:32 ID:???
キディグレイドのデュカリオン
642NAME OVER:2005/05/15(日) 19:50:49 ID:???
旧作から登場してない・初参戦がサイズ補正が大きく影響してくるニルファというのが
まずかった。
参戦タイミングがあまりにも悪すぎる。
643NAME OVER:2005/05/15(日) 22:20:08 ID:???
アハマドだかアフマドだかの魔装機は確か砂嵐の属性だからジーグの天敵だな

それ以外の敵ならジーグは無敵だぜ
644NAME OVER:2005/05/15(日) 23:41:21 ID:???
サイズ補正なんてやめた方がいいだろ
命中率に関わるだけならまだしも、攻撃力にまでかかってくると
ジーグみたいな奴が出てきちゃうのは当然のこと
645NAME OVER:2005/05/15(日) 23:47:13 ID:???
ジークも広域バリアを持っていれば・・・
646NAME OVER:2005/05/16(月) 02:22:58 ID:???
ジークも補給装置を持っていれば・・・
647NAME OVER:2005/05/16(月) 02:30:58 ID:???
何だかんだ言っても愛されてるな、ジーグ
古谷徹CVで良かったな
648NAME OVER:2005/05/16(月) 02:58:22 ID:???
ロボげー板のジーグスレを見ると初参戦がニルファで正解だったかなと思ってる
初代からいたらあのインパクトは味わえなかっただろうに
649NAME OVER:2005/05/16(月) 07:51:14 ID:???
変に攻撃力高いよりはサイズ補正が欲しいよ。
GCの部位攻撃みたいに攻撃命中以外の差でどうにかすべき。

ドリル系武器のダメージは装甲無視して計算するとか
小さい相手には使えない武器を設定するとか
650NAME OVER:2005/05/16(月) 08:04:09 ID:???
>>644
イデオンとかトップが出る以上サイズ補正は必然だろ。
噂によると3L以上のサイズもあるらしいし。

ジーグは…存在自体が空気読めてないので別に良し。
むしろ  そ  れ  が  い  い  。
651NAME OVER:2005/05/16(月) 08:07:59 ID:???
サイズでの分類って30MのグレンダイザーがLで28MのグレートがMとかになってしまうからな。
652NAME OVER:2005/05/16(月) 08:19:59 ID:???
デンドロがLLじゃないのはどうにも違和感を覚える。
旧作では足かせにしかならなかったくせに…!
653NAME OVER:2005/05/16(月) 08:20:20 ID:???
全長で計算したら面白いことになるんだろうな。
654NAME OVER:2005/05/16(月) 09:19:09 ID:???
サイズで攻撃力が変動するよりは、でかい奴がちいさい奴攻撃するときは自動的に全体攻撃とかの方が良いと思う。

ガンバスターがヴァルキリーサイズの編隊に攻撃したら、絶対に全員に当たるってw
655NAME OVER:2005/05/16(月) 09:21:20 ID:???
イデオンや重機動メカは豊富なHPと強固な装甲で
撃たれても撃たれても撃墜されない前線の橋頭堡的ユニットが良いのかな
アバオアクー戦役でのドロスのような存在?

重機動メカって異次元移動出来たような記憶だけど
転移で回避とかも出来るのかな
あとちっこくてすばしこいやつもいたと思うんだけど
あれが全面に出てこちらの侵攻を受け止めながら
後方で強力な重機動メカが砲撃してきたら脅威かもしれない
656NAME OVER:2005/05/16(月) 09:24:31 ID:???
>>654
某携帯用のやつではボスが使うマップ兵器が分身無効っぽかった
なんどリセットしても分身ユニット3機が揃って確実にヒットされてたから
分身無効処理されてるとみてほぼ間違いなさそう

全体を範囲攻撃だから確かに分身しても無駄だよなと思いつつ
分身回避を当てにしてたから少し萎えた・・・
657NAME OVER:2005/05/16(月) 09:56:06 ID:???
後半の重機動メカはイデオンチョップで一撃で粉砕されてた記憶しかない。
658NAME OVER
後半の重機動メカはイデの発現で強大化するイデオンに対抗するべく
銀河を破壊出来る勢いのが投入されてたような

正直あのへんのレベルのメカと対峙した場合SRXでも一瞬で消滅させられそうな気配