【ナムコ】U.G.S.F.総合スレッド No.5【全部盛り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壁に耳あり、障子にメアリーさん
鉄拳5にスターブレードがこっそり入り、
お蔵入りと思われたO.R.B.S.もP.O.Dと名前を変え復活?
熱い(?)戦いが繰り広げられているU.F.S.F.シリーズを、万感の思いを込めて語ろう。

関連情報は>>2-3あたり。
2壁に耳あり、障子にメアリーさん :2005/09/26(月) 21:49:30 ID:???
過去スレ
スターブレード他U.G.S.Fシリーズを語れ!
http://game.2ch.net/retro/kako/986/986393988.html
スターブレード他U.G.S.Fシリーズを語れ! No.2
http://game.2ch.net/retro/kako/1010/10104/1010413710.html
スターブレード他U.G.S.F.シリーズを語れ! No.3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1041250168/
U.G.S.F.シリーズ総合スレッド No.4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1100752413/l50

関連スレ
【ナムコ】NEW SPACE ORDER part2【RTS】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1107099051/l50
U.G.S.F.世界を舞台にしたストラテジー、ジオキャリバーやドラグーンも

ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission 213
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1127313470/l50
ファルケンの登場によってAC4,5,0も3と同じくU.G.S.Fとリンクしていく模様…
3壁に耳あり、障子にメアリーさん :2005/09/26(月) 21:50:26 ID:???
関連サイト
U.G.S.F.のユニットも出てくる『NEW SPACE ORDER』
http://www.newspaceorder.com/

U.G.S.F.世界を舞台にしたアクション『バウンティハウンド』
http://namco-ch.net/bounty_hounds/index.php

※新宿スポーツランド別館の閉店に伴い、スターブレードは、
  同じく新宿のハイテクランドミカドに移転しています。
ハイテクランドミカド
http://www.st.rim.or.jp/~k-nishi/tgm/kabukicho.html

OPBPも期待できる? POD
http://watch.impress.co.jp/game/docs/20050820/c3.htm

過去ログに出てきたイクシオン情報まとめページ(何スレ目でしたっけ?)
ttp://www.page.sannet.ne.jp/zun/ixiom.html
NSOスレ過去ログ,プレイレポ
ttp://www.geocities.jp/newspaceorder/
4スレ立てた人。:2005/09/26(月) 22:04:15 ID:???
しまった…とんでもない名前にしてしまった orz

とりあえず、前スレが10ヶ月強で消化(予定)ということで、
なるべくならこれを上回るペースでこのスレを消化したいものです。
5NAME OVER:2005/09/26(月) 22:15:22 ID:???
>>1
6NAME OVER:2005/09/27(火) 00:28:24 ID:???
U.F.S.F.って書いてある・・・・
7NAME OVER:2005/09/27(火) 00:34:28 ID:V+zclB6a
【namcot】ナムコのソフト総合【ゼビウス】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120410956/l50
8NAME OVER:2005/09/27(火) 00:56:40 ID:???
「おおっ、そこの君! そう、君だよ君。
 ほう、なんという面構えだ。ピーンときた! 君のような人材を求めていたんだ!
 わがUGSFでは、優秀なガンナーを募集中だ。
 君の使命は、わが軍の最新兵器を、キャノンシード破壊へと導く事!
 そして、君に乗り込んで欲しい新兵器は、この子たちだ!」

 どらぐーん(2歳)
 全長55.27m 重量455t 
 B/W/H 83・56・80
 趣味 恒星間ワープ
 「ミッション、よろしくお願いしまーす♪」

「どうだね? なかなか有望そうな子だろう!
 …あっ、おーい、どこへ行くんだね!? わがUGSFは、いつでも君を待っているぞ〜ぉ!!」


…いや、あの社長の声って千日前版の艦長なのな。
9NAME OVER:2005/09/27(火) 01:17:32 ID:???
>>8
俺ユニット名「どらぐーんJ2」でデビューさせたよ。
では巣に帰る。さらば!
10NAME OVER:2005/09/27(火) 09:48:12 ID:???
昨日、やっとスターイクシオンをクリアーしました。
しっかし、コマンドモード、ちゃんと全部ノーミスでクリアしたハズなのに、28面と30面のアイテムが入手できてない、、、
またやり直さなきゃならんのかな?
11NAME OVER:2005/09/27(火) 13:06:16 ID:???
なんかセーブ回数が多いと、後半のアイテムが手に入らなくなるらしいぞ?
Commandモードもセーブ回数を極力減らしてがんばろう。
3Missionにつき1回くらいのセーブで。
12EQ準備中:2005/09/27(火) 22:04:09 ID:???0
>>1
乙でした。


閉館後もなんとなく残っていた新宿スポラン別館のWebページがついになくなりましたな。
mooくんは今何をやってるのだろうか?
13アホな愛知県民 ◆57MYyJXAgE :2005/09/27(火) 22:13:13 ID:???0
ここ2年ほどEQ準備中=moo様だと思ってた。
14NAME OVER:2005/09/27(火) 22:19:22 ID:???0
すまん。
名無し初台⇒死人初台⇒EQ準備中 である。
15NAME OVER:2005/09/27(火) 22:47:03 ID:???
過去スレで誰かが作ってくれたイクシオンの攻略サイト。
http://ykv10.at.infoseek.co.jp/starixiom/ixiom_index.html

16NAME OVER:2005/09/28(水) 12:29:14 ID:???
おお!これは非常に助かる!
ありがとう。
これでもう一度やり直す気力が湧いてきたよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:35:27 ID:???
即死回避。

ここってボーダーいくつだろ?
18NAME OVER:2005/09/28(水) 22:52:16 ID:???
レゲ{1|2}板は即死判定なかったような気もする。
19moo ◆XcUGSF/7G6 :2005/09/29(木) 00:19:37 ID:???
>12
たまーに名無しでココに書き込んだりしてます、はい。

別館のwebデータはあるから、どっかで細々と再開したりしようかと
考えるだけは考えてみたり。
20NAME OVER:2005/09/29(木) 12:57:11 ID:???
21NAME OVER:2005/09/29(木) 13:53:50 ID:???
>>20
namcoやばい、超やばい。
22NAME OVER:2005/09/29(木) 19:39:44 ID:???
>>17
×>>18
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1104683767/31
結論から言うと圧縮のこないretro2のほうが維持は楽
23NAME OVER:2005/09/29(木) 20:24:06 ID:???
今までだってマターリ進行で落ちなかったんだから、2日ぐらい開いたって大丈夫でしょ
24壁に耳あり、障子にメアリーさん :2005/09/29(木) 23:21:26 ID:???
>>23

なんとも言い切れないのがボーダーラインだったり。
条件はいろいろあるようですからね。

n日でxレス以上とか、m日で(スレ容量が)yバイト以上とか。


まぁ、このレスも即死回避の一環なんですけどね。
2510:2005/09/30(金) 10:06:57 ID:???
それじゃ、スターイクシオンを今頃やってる漏れも書き込もう。

攻略HPを参考に戦ってみた、、、、Fire Burstがあそこまで強いと完全に盲点だった。
やはり突破口はちゃんと作られているんだなあ、、、

コマンドモードをもう一度クリアしたが、また武器が手に入らない、、、
これって、システムデータを消してやらなきゃダメなんか?
うー、3度目の正直だな、、、、
26NAME OVER:2005/10/02(日) 08:36:08 ID:???
だからTシャツって何なんだってばさ
27NAME OVER:2005/10/02(日) 14:29:55 ID:???
俺が家で着ている無地のギャラクシアンTシャツのことか
28NAME OVER:2005/10/02(日) 14:46:52 ID:???
無地のギャラクシアンTシャツ???
29NAME OVER:2005/10/02(日) 22:52:23 ID:Is+Ra0Bz
>26-28

A
I # I

のやつなら俺もってるけど。
30NAME OVER:2005/10/03(月) 01:44:55 ID:???
スターイクシオンの食らったときの効果音って
タイヤをバットで叩いた音だと思う。
3110:2005/10/04(火) 01:18:04 ID:???
スターイクシオン攻略中の10です
3回目はなぜかてこずっています。 無理しすぎて自滅ってパターン多し(汗

とりあえず、敵の配置とかを一通り覚えたら
壁になるのは、5面、12面、17面、22面だけですな。(次点で20、25面)

特に魚雷無し、頼れる物はFire Burstのみの17面が最難関でしょう。
32moo ◆XcUGSF/7G6 :2005/10/04(火) 12:43:48 ID:???
ミカドのスタブレが、モニター死にかけですねぇ。
偶に画面がブレるくらいなら良いんだけど、完全にブラックアウト

しちゃったりするし。
まぁ、ライブモニターみてプレイ出来るんで、ネーム位は打てますが。

もっとも、ガムテでコイン投入口は塞がれてるんで、普通にはプレイ
出来ないけど。
33NAME OVER:2005/10/04(火) 14:09:30 ID:???
プレイ出来ないなら電源落としなよ・・・。
34Zn-T.:2005/10/05(水) 03:18:40 ID:???
ぬあー。週末久しぶりに東京行くのになあ。残念。
3510:2005/10/05(水) 04:14:34 ID:???
スターイクシオン、コマンドモード3回目クリアしたが、、、
ぐああ、3度目もまた、28、30面のアイテムが取れてねええええ、、
さすがにもう疲れた。。。
36NAME OVER:2005/10/05(水) 05:39:38 ID:???
よし。ヒントだ。

Commandモードの詳細な攻略記事を載せているサイトで
「取れた」とかかれているサイトはひとつも見つからないが、
「取れない」と書いているサイトはいくつかあるぞ。

むしろそれが答え。
37NAME OVER:2005/10/05(水) 18:10:09 ID:???
今週末は西尾が熱く(?)なる予感……
3810:2005/10/06(木) 22:17:55 ID:???
うーん?
いくら探しても、スターイクシオンのほかの攻略情報は見当たらんが、、、
まあ、これでいいかな。
39NAME OVER:2005/10/09(日) 09:26:44 ID:???
今から西尾行って来ますノシ
40西尾より実況:2005/10/09(日) 12:54:08 ID:B9dt7lmF
盛り上がってまつよ
41NAME OVER:2005/10/09(日) 23:28:03 ID:???
>>40
私も是非参加したいです、場所はどこですか?
42NAME OVER:2005/10/10(月) 00:26:42 ID:???
本日分は終わってますが……
場所は過去スレ参照。
43アホな愛知県民 ◆57MYyJXAgE :2005/10/14(金) 02:16:43 ID:???
先週末西尾に行って参りました。
サミットらしきものが開催されていたようで。

一人でギリギリクリア程度の腕前では、6人プレイではダブルスコアで
轟沈します。っていうか5位すら余りに遠い!!

イヤイヤ。久しぶりにスゲー経験しました。またやるときは教えてください。
44NAME OVER:2005/10/18(火) 00:56:05 ID:???
今週末に上京するんだけど、新宿のスタブレってまだ止まったまま?
コインシューターのガムテ剥がしちゃえばプレイできるの?
45NAME OVER:2005/10/18(火) 23:26:56 ID:???
10/16時点では「立ち入り禁止」の黄色テープが巻かれてました。
プレイ以前にシートに座る事すら叶いません。
当然電源は切れてました。
店員さん見当たらなかったので、復旧目処とかは聞けませんでした。
46NAME OVER:2005/10/21(金) 08:11:09 ID:3ILQYMir
下がり過ぎ。
47NAME OVER:2005/10/21(金) 10:59:55 ID:???
で、スタブレの復旧はほぼ不可能って判断なの?>mooさん
48moo ◆XcUGSF/7G6 :2005/10/21(金) 17:56:31 ID:???
僕なら、モニター乗せ替えで、一晩でなんと治すかなぁ。ただの
14インチのアナログRGB入力があるディスプレイだし。

液晶モニター乗っけてみるとか、、、

誰か、交渉して買っちゃえば?
49NAME OVER:2005/10/21(金) 23:15:31 ID:Cj5tiZFI
第二の玉川部隊ですかいww
50NAME OVER:2005/10/22(土) 00:14:24 ID:???
>>48
14インチじゃなくてもう少しでかくなかったっけ?
まあどっちでもいいことではあるが。
51NAME OVER:2005/10/22(土) 01:38:16 ID:???
あの手のは18か26じゃないか?
52NAME OVER:2005/10/22(土) 12:53:49 ID:???
確かに以前行ったとき、投影画面の端が少し波打つ感じだったんでそろそろモニターPCBご臨終前に見えた。
コンデンサ液漏れ程度なら基板洗浄して交換すれば見込みありそうだが。
問題はあの店の現状の店員戦力的にトラブルシューティングできるかどうか?と、できないならできないで修理出しできる予算あるかどうかという辺り(メーカー対応が終わったモニターPCBでも修理してくれる業者があるって以前どっかで聞いたことがある)。
まあでもこのご時世、後者は厳しいかも。
53NAME OVER:2005/10/22(土) 14:30:43 ID:???
中古のモニター探してきて載せ換えは可能なんじゃないの?
どうやってマウントしてあるか知らんけど。
シールドゲージならぬXEVIOUSロゴの焼き付いたスタブレなんてのも
面白いといえば面白いかも・・・
54NAME OVER:2005/10/22(土) 16:32:50 ID:???
っていうか、藻前ら数年間にわたってスタブレをメンテしてきたmoo氏にむかってなんつう物言いだw
55NAME OVER:2005/10/22(土) 22:55:09 ID:???
>>54
え、moo氏ってミカドの店員なの?
56アホな愛知県民:2005/10/23(日) 01:18:52 ID:???
奥さんと相談して、当方では購入できないことが判明しました。
57moo ◆XcUGSF/7G6 :2005/10/23(日) 01:36:58 ID:???
まぁ、最後まで面倒みれなかったんで、何とでも言っていただいて
けっこうです(泣

で、関西方面で、ナナオのモニターも修理してくれる業者があったんで、
そこなら修理できるでしょう。安く。でもどうせなら液晶かなー

モニターは意外と小さく、14か15だったと思います。


私も妻と相談しましたが、殴られました。
58NAME OVER:2005/10/23(日) 01:49:52 ID:???
スレ住民で募金→買取→修理→どこかつてのあるゲーセンに寄付
ってんじゃだめでしょうか。
ちと難しいかな。
59NAME OVER:2005/10/23(日) 01:53:54 ID:???
プロップサイクルの筐体と合体させて、
スターブレード世界を自由に飛行できるアップデートパッチがあったら
爆発的に売れたのにな。
60NAME OVER:2005/10/23(日) 02:52:37 ID:???
>>57
 液晶は15kHzの信号を映すと、スムージングでとほほな画質に
なりかねないからCRTの方がいいと思うなー。
 昔のベーマガか何かに書いてあったスタブレの無限遠投影システムの
解説には21インチってあったような記憶があるんだけど、記憶違いか
記事の間違いか?

>>58
 下手をすると、輸送費と置き場所をひねり出せる人が囲い込んじゃうかも。(w

>>59
 Iceberg内部を飛ぶのは難度高そうだな。でも、プロップサイクルを
ワンコインクリアできる腕があれば造作もないか。
61EQ準備中:2005/10/23(日) 09:27:21 ID:???
何か具体的な対策を考えるか。
ゲーセンに設置は採算面で問題がありそうだから地方とかでないと難しいと思うが、
まずは現状復旧と万が一に備えての身柄の保護が最優先かな。

流れとしては、>>58が書いてくれた方法が現実的な気がする。
62NAME OVER:2005/10/23(日) 10:09:18 ID:???
ミカド設置のままで話つけてボランティア修理は無理なん?
63NAME OVER:2005/10/23(日) 12:05:54 ID:???
GEOSWORDのメンテとかできるってだけでもうらやましいなぁ…スペシャルチーム結成とかしてほしい。
以外にパーツは日本中に散らばってて、結集したらもう1機ビルドできたりして。
64NAME OVER:2005/10/23(日) 12:34:13 ID:???
>>62
ミカドの意向次第だろ。
少なくとも壊れたまま放置しておくようなところでは、あんまし期待できない鴨
65アホな愛知県民:2005/10/23(日) 16:06:11 ID:???
>>63
で、電源入れたらROMだけはソルバルウだったとか。
66NAME OVER:2005/10/23(日) 17:15:14 ID:???
ROMだけソルバルウでプロテクトチップは・・・
67moo ◆XcUGSF/7G6 :2005/10/24(月) 01:46:43 ID:???
>>60
じゃ、じゃぁ、DLPで、、、ホントゴメンナサイ

トラックなら用意出来るし、バラしも運搬も私一人いれば出来るので、
あとは保管場所と購入が可能かどーかですねぇ。

まぁ、「直せ」って言うのが先なんだけど、、、
68NAME OVER:2005/10/24(月) 02:46:39 ID:???
>>64
そうそう、その点は気になるところ。お店の体制って、変わるときには本当に変わってしまうコトあるから。
一回閉店して復活した際、運営母体が変わったようにこれまでの書き込みで読み取れた気がしたんで。
仮に手弁当で修理行うという申し出しても、「運営ポリシー上お受けできません」となった場合は結構厳しそう。
ちょっと表現荒っぽいが、逆に店の関係者で抱きこめる人いると話進みやすいかも。
69NAME OVER:2005/10/24(月) 21:03:38 ID:???
で、この中でリアル知り合いじゃない人何人?
70moo ◆XcUGSF/7G6 :2005/10/25(火) 02:25:55 ID:???
たしか店長さんは私の元同僚(面識ないけど)なので、
それ系でなんとかなるのかも。私じゃ無理そうだけど。<面識(r
71NAME OVER:2005/10/30(日) 21:14:59 ID:???
さっき店員さんに訊いてみた。
現在モニタ修理中だそうです。
でも修理上がり時期は判らないとの事でした。

とりあず、
復帰を待ち望んでいるという事は伝えておきました。
72NAME OVER:2005/10/30(日) 22:46:57 ID:RA0mo0TD
>>71
ウホ!お疲れ様。
73NAME OVER:2005/10/31(月) 23:16:18 ID:???
>>71
GJ!
74燃料投下:2005/11/02(水) 22:37:46 ID:???
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1129807935/l50



401 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2005/11/02(水) 21:53:58 ID:YjIhjWu0
NEOのコスチュームを見たとき
鉄拳衆を思い出したのは俺だけじゃ無いはずだと思いたい。
403 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 2005/11/02(水) 22:27:17 ID:95+fT23I
NEOの親分ってまさか三島……!?
404 名前: ゲームセンター名無し [sage] 投稿日: 2005/11/02(水) 22:28:11 ID:Bej03K77
それ以上言うな消されるぞ
75NAME OVER:2005/11/03(木) 13:53:08 ID:???
昨日発売の鉄拳5のbest版買ってみた。
スタブレのバグ直ってなかった。。。orz
76NAME OVER:2005/11/03(木) 15:08:06 ID:???
>>75
もうBest版になったの?
最近のnamcoはサイクルみじかいなー。
77NAME OVER:2005/11/03(木) 15:09:10 ID:???
予想通りだけど、人柱乙(´Д⊂
78NAME OVER:2005/11/03(木) 21:42:46 ID:???
O.R.B.S.がゼネラルリソース製だから
P.O.Dはニューコム製か?
79NAME OVER:2005/11/06(日) 09:33:46 ID:???
一昨日昼の時点でミカドのスタブレ復活を確認。
書き込めてなかったようなので再報告。
80NAME OVER:2005/11/06(日) 09:54:35 ID:???
>>79
中の人も禿乙
81NAME OVER:2005/11/10(木) 01:24:07 ID:???
なんかミカドシャッターが半分しまってて入れなかった。
なんなんだ、あの店ー
82NAME OVER:2005/11/10(木) 01:42:14 ID:???
ミカドはフロンティアじゃない。夜ゲに対する最低限のモラルはあるのだろう。
83NAME OVER:2005/11/11(金) 02:55:25 ID:???
いや、17時に行ったんだが・・・・
84NAME OVER:2005/11/14(月) 02:04:14 ID:???
おぉ!治ったのか!それは素晴らしい。
来週隊員お見舞いに行って来ます。
85NAME OVER:2005/11/17(木) 23:46:27 ID:???
>>79見てミカド行ったら電源落ちてた。ヌカ喜びsage
86NAME OVER:2005/11/20(日) 11:04:20 ID:???
昨日見てきた。確かに復活。「みんなのスターブレード、大切に扱いましょう」っぽいPOPが貼ってあった。
休止前は画面の端が波打つ感じだったがそれはなくなり、輝度が上がった感じ。
ガンナーの左右スティック付け根のとこになぜかヘアバンドのようなゴムひもが、本体との隙間を埋めるような形で巻きつけてあった。
つなぎめのガタでこれ以上痛むのを防ぐ意味か?最初感触に違和感あったが慣れるとしっくりくる感じになってきた。

あとスレ違いだが本日ミカドはケツイ祭り開催。あれ?この前西スポでやったばっかりじゃ?
8779:2005/11/21(月) 09:10:59 ID:???
>ゴムひも
あーすみませんソレ私が勝手にガタツキ防止で巻いて外すの忘れてきましたorz
88NAME OVER:2005/11/21(月) 19:49:57 ID:???
ちょwwおまwwwwwww
89NAME OVER:2005/11/21(月) 20:27:51 ID:???
w
90NAME OVER:2005/11/21(月) 23:25:41 ID:???
テラワロスwwww
91NAME OVER:2005/11/22(火) 15:54:58 ID:???
なんだそりゃw
92NAME OVER:2005/11/22(火) 20:50:38 ID:???
こういうネタは30台過ぎじゃなきゃ辛いよな…orz
ttp://nigauri.sakura.ne.jp/src/up3283.jpg.html
93NAME OVER:2005/11/22(火) 22:14:10 ID:???
イミワカンネ
94NAME OVER:2005/11/23(水) 01:25:48 ID:???
それ何ていうハミバ(ry
矢島って言われて5分間考え込んだよ!(w
95NAME OVER:2005/11/24(木) 21:35:35 ID:???
96NAME OVER:2005/11/24(木) 22:15:25 ID:???
そういえば視野の検査って受けたことないな・・・
97NAME OVER:2005/11/24(木) 22:15:36 ID:???
家庭で気軽にORB
・・・とまではいかないけど、PS2繋いでSTARBLADE、なんてのもいいかも。
98NAME OVER:2005/11/26(土) 20:12:38 ID:???
モデルの中の人が一瞬だけスミスチックなところがSF感をかき立ててるよな。
99NAME OVER:2005/12/03(土) 21:20:04 ID:KlNEVtgM
100NAME OVER:2005/12/06(火) 21:18:43 ID:???
hosu
101保守:2005/12/06(火) 22:41:44 ID:TYOxupxH
┌┐      ┌┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
││      │││┌────┘│┌────┘│┌────┘
││      ││││  ┌──┐│└────┐│└───┐
││      ││││  └─┐│└────┐││┌───┘
│└───┘││└───┘│┌────┘│││
└─────┘└─────┘└─────┘└┘
102保守:2005/12/09(金) 11:25:23 ID:LMO8Aza2
スターブレード新作きたね。
ttp://ingo3.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/gp3305.jpg
103NAME OVER:2005/12/09(金) 11:46:23 ID:???
>>102
意味がいまいち分からないがなんなんだ?
104NAME OVER:2005/12/09(金) 19:43:05 ID:???
鉄拳5のスタぶれのバグってなんですか?
105NAME OVER:2005/12/10(土) 03:32:16 ID:???
バグなんてあるの?
再現が不完全なところはいろいろあるけど。
106NAME OVER:2005/12/10(土) 04:15:49 ID:???
移植物最大の障害は画面の解像度なんだそうだけど、
ポリゴンは解像度とはほぼ無縁だから完全移植も夢じゃないはずなんだけどね。

話はそれるけど、例えばスーパーファミコンはドットの縦横比が1:1でないため、
縦横比が1:1の機種に移植すると必ずグラフィックがおかしくなる。
このためグラフィックを新たに全て起こしなおす必要があって
スーパーファミコンのゲームは移植コストが高く採算に合わないことが多いんだそうな。
107NAME OVER:2005/12/10(土) 05:28:12 ID:???
安易にエミュレーション+フレームバッファ引き伸ばしで済ませちゃえ
ジャギー上等
108104:2005/12/10(土) 15:26:40 ID:???
>>105
いや>>75を見たもんで。止まるとかじゃないんなら買ってみるか。
109NAME OVER:2005/12/15(木) 04:26:47 ID:???
えー初めて知った。
普通にスタブレ遊べるの?
それともなにか入力が必要?
110NAME OVER:2005/12/15(木) 09:37:58 ID:???
一定の条件で全部プレイ出来るようになる。
111NAME OVER:2005/12/16(金) 17:08:54 ID:???
RidgeRacer6のGalactic LifeっつーBGMがヤバイよ。
112NAME OVER:2005/12/16(金) 22:14:58 ID:???
あー。サントラ出たら買うわ。
別にゲームはどうでもいいし。
113NAME OVER:2005/12/17(土) 00:25:18 ID:???
>>111
詳しく。
ひょっとしてUGSFモノのアレンジ曲だったりするの?
114NAME OVER:2005/12/18(日) 11:27:31 ID:???
RRsのSynthetic LifeをベースにGAシリーズのサウンドをアレンジした。GALAXIAN3も当然入ってる。
115NAME OVER:2005/12/18(日) 11:36:50 ID:???
で、サントラはいつ出るの?
116NAME OVER:2005/12/18(日) 14:36:35 ID:???
最近のmamcoはもうストリートファイト好きや車好きだけには訴求しないと考えてか
まったく無関係な層をだまくらかしてソフトを買わせようと必死だよな。
格闘モノ好きな奴がFPSFPS(ファーストパーソンサイエンスフィクションポリゴンシューティング)を
やるとはとても思えないし、
同じ理由でドライブゲーム好きがFPSFPSをプレイするとも思えない。
多分アイドルマスターがPS3に移植されたときも
全身機械の体のUIMS人の「抵抗は無意味だ」とか言い出すアイドルが追加されていたりして
俺たちU.G.S.F.マニアに無理やりソフトをかわせようとするのだ。

あなどれないな、ナムコ。さすがはバンダイの子会社。
117NAME OVER:2005/12/18(日) 14:47:35 ID:???
すまん、激しくカフェオレ吹いたw

今日来ている仕事の依頼はこれか
                             ピコーン
             ニア[1日アトラクター]
[LedZoneイベント]                  [リッジレーサー販促]


ナムコ・ワンダーエッグ 14:00PM

伊織「ぷ、プロデューサー! ピザですよ!ピザ!
   プロドラの前にピザがぶわーっといるの! きんもーっ★!」

118NAME OVER:2005/12/19(月) 15:02:18 ID:???
ひさしぶりにリッジ6のページを見たが、壮大なアンケートを実施中だぞ、藻前ら。
どうも今後の方針についてユーザの意識調査をしたいらしく、購入のための要因として、
「過去のクリエイターが参加しているかどうか」なんていう選択肢もあったりするしw

リッジなんてのは、センスとバカの境界線上の音楽に豪快なドリフトで遊ぶゲームなんだから、
変にリアルにするよりゲームとして楽しく遊べるようにしないと客は戻ってこないと思うんだが。

なんてことを、藻前らもアンケートで書いてやれw

119NAME OVER:2005/12/19(月) 17:42:17 ID:???
俺は「ゆめりあのキャラがプラカードを持って歩いたり、隠しマシンにGEOSWORDが出たりしたら最高!」って
心にもないことを書いてきた。あと、バンダイとの合併おめでとうございますとも。
120NAME OVER:2005/12/19(月) 21:04:52 ID:???
Geoswordでかすぎw
121NAME OVER:2005/12/19(月) 21:48:04 ID:???
「サイバーコマンドのCDまだぁ?」
って書いてきた
122NAME OVER:2005/12/19(月) 22:40:16 ID:???
>>118
>リッジなんてのは、センスとバカの境界線上の音楽に豪快なドリフトで遊ぶゲームなんだから
リッジ6はそういうゲームになってると思うよ。
店頭で遊んでみたら、ドリフトの感覚とか昔のリッジとだいたい同じだったし。
ドリフトしまっくてゲージを貯めて直線はニトロでぶっ飛ばせって感じのゲームになってた。

Rレーシングで路線を変えて大失敗し、PSPのリッジレーサーズで昔の感じに戻したら
それなりに好評だったから、リッジ6はリッジレーサーズと同じ方向性で作ったみたい。
123NAME OVER:2005/12/19(月) 22:56:44 ID:???
それにしても、XBOXじゃなければねぇ…かといってPS3でも買わないけど。
124NAME OVER:2005/12/20(火) 21:49:28 ID:???
>>119
ギャラクシップやドラグーンJ2まで出したら別のゲームになっちまうぞ。
125NAME OVER:2005/12/20(火) 23:07:39 ID:???
でもさ、すでにレースゲームとして行き詰ってしまったリッジシリーズが次のステップへ進むとしたら、
宇宙を舞台にしたレースものとかしかブレイクスルーになり得ない気がするんだよな。
その中に演出としてギャラクシップやドラグーンがあっても違和感はあるまい?
126NAME OVER:2005/12/20(火) 23:26:31 ID:???
ガンナーは死ぬまで妄想してな。
127NAME OVER:2005/12/20(火) 23:59:34 ID:???
ということは続編はサンダーセプターか。
128NAME OVER:2005/12/21(水) 09:00:08 ID:???
Out of Course
129NAME OVER:2005/12/21(水) 13:09:39 ID:???
宇宙を舞台にしたレースって壮大に考えるとRPGっぽくもなるし、レースゲームとしてみた場合、
WIPEOUTからコースという概念を取り払って自由に目的地を目指すという発想もあるし、
実は結構おもしろそうな気がしないか?

随分昔にプラズマラインっていう宇宙を舞台にしたレースゲームがあったが、あのノリだったら
UGSFシリーズとしても十分いける話じゃないかと思う。
F-ZERO AXみたいにコースに貼り付けてしまうから自由度がなくなるのであって、
好きに飛びまわれるっていうところにブレイクスルーがあるはずだと思うのだが。

>>126
ああ、妄想は創造の種だからな。


130NAME OVER:2005/12/21(水) 14:53:28 ID:???
昔某CGアニメコンテストでロケットレーサーというムビがあってな(以下略
131NAME OVER:2005/12/21(水) 17:40:14 ID:???
コースがないからコーナリングとかなんもなくて
ただエンジンの出力がでかいものが勝つみたいな大味なゲームにならないだろうね?
132NAME OVER:2005/12/21(水) 18:00:42 ID:???
オイふざけんなよ、俺が指揮を執るべきだろうが!
賭けてもいいが、お前にゃ務まらねえ。
じゃあ競争だ!一番墜とした奴がリーダーだ!
よっし行くぞ!
Yeaaaaaaahaaah!!
133NAME OVER:2005/12/23(金) 00:10:34 ID:???
>>132
何そのトップガン?
まぁ、そういうのも見てみたいけど難しいかね…
134NAME OVER:2005/12/23(金) 02:15:23 ID:???
135NAME OVER:2005/12/23(金) 02:22:55 ID:???
Bio_100%…
136NAME OVER:2005/12/23(金) 10:38:49 ID:???
>132
あのー、すみません。僕さっき25機墜としました。
137NAME OVER:2005/12/23(金) 21:03:35 ID:???
>>131
宇宙空間でもアステロイドベルトのようなobstaclesはあるし、
恒星や惑星の引力を利用したswing-byというコーナリングテクもある。
もちろんまともにぶつかればCRASHだがな。
138NAME OVER:2005/12/24(土) 01:16:47 ID:???
>>134
いいねぇいいねぇ。
俺はワンダーエッグで親友と3人(のみ)で遊びまくったっけなぁ。
139NAME OVER:2005/12/24(土) 01:29:34 ID:???
国内だと今のところ万博や博覧会の類の予定はないんだっけか。
またナムコでG3みたいな大型アトラクションだしてくれないねぇ
140NAME OVER:2005/12/24(土) 01:34:04 ID:???
俺はワンダーエッグでいつも後部座席を狙ってすわってたなー。
一番最初、ドラグーンがハンガーからラウンチされる瞬間の
後部座席がかっくんっていう揺れがすごくいいのだ。
141NAME OVER:2005/12/25(日) 17:22:48 ID:???
ハンガー内でがくーっと落ちる感じよかったなあ
一気に世界に入れたし
大型アトラクションならではだよね
ジェットコースターにORBS載せて遊べたらおもしろそうだなあ
142NAME OVER:2005/12/25(日) 17:29:58 ID:???
あれはすごい演出だよね。
つか、円盤状の床が上下にゆれているだけなのに
なぜああもリアルな感触があるのだ?
143アホな愛知県民 ◆57MYyJXAgE :2005/12/26(月) 01:17:54 ID:???
ttp://park10.wakwak.com/~ab2/cgi-bin/bbs3/bbs3.cgi?mode=view&no=7
に日記っぽいですがスターブレードの思い出書いてます。
約3年ほど。気が向いたら書き込んでください。
144NAME OVER:2005/12/27(火) 10:40:44 ID:???
おー懐かしい話も書いてるねぇ
145NAME OVER:2005/12/29(木) 10:57:11 ID:OSTltz9j
今日からコミケだが昔みたいにU.G.S.Fに関する本は
でないのかな?
昔どっかのサークルから用語集がでていたよーな
誰かサークル名知りませんか?

146NAME OVER:2005/12/30(金) 23:03:31 ID:???
表示系をORBSに換装したファイターキャンプで
遊んでみたかった・・・
147NAME OVER:2006/01/01(日) 22:22:20 ID:DUipqPv6
>>145
広報部とかそのまわりの団体じゃないの?
今は開店休業状態だけどさ。
148moo ◆XcUGSF/7G6 :2006/01/02(月) 00:18:01 ID:???
カウントダウンでコマンダー破壊とか、打ち始めとか
全然しに行かなかったなぁ。まぁ引っ越して新宿から離れたから

「ちょっとそこまで」感覚ではプレイしにいけなくなっちゃったケド。
・・・もぅ引退かな(汗
149NAME OVER:2006/01/02(月) 01:34:16 ID:???
>>148
そんな事言ってOPBPが出たら連日出陣するんでしょw
(*´ー`)σ)Д`) プニ
150NAME OVER:2006/01/02(月) 10:56:18 ID:???
つい先日、アリアなる動画番組を見たのですがこれは酷いですね。
舞台はネオヴェネチアという宇宙観光惑星なのですが、この星には軍備が無いのです!

まるで遠い未来には非武装国家が誕生するというかつての極左たちの妄言を
現実化させたような国なのです。
もう、この時点で私は眩暈がしてしまい「加藤! 急いでコスモタイガーを! 加藤!」
と叫びかつての仲間の名を呼んでしまいました。

そして更に恐ろしい事実が隠されていたのです。
この番組に登場する女性達の掛け声
(アウグーニ!!ボナンノ!!)「オルグに無難なの!」

オルグは簡単だと平然とのたまうのです。
良く見れば、まるで男に興味を持とうとしないこの女性達はさながら現役レズビアン
福島何某のようです。

思わず私は「沖田艦長! 波動砲を! 波動砲でこのネオヴェネチアを破壊しましょう!」と
かつての上司の名を叫んでしまいました。

一体この先地球連邦はどうなってしまうのでしょう。
何は無くともこのネオヴェネチアを破壊しなければなりません、もはや一刻の猶予も無い!
諸君らの任務は連邦宇宙軍最強の重戦闘機ドラグーンに乗り込み、ネオヴェネチアの
スパークビットを破壊する任務にある!
(77歳:戦闘機パイロット)
151NAME OVER:2006/01/02(月) 11:00:54 ID:???
あけおめ。
俺も後ろの席に座るのが好きだったな。
3人(だけ)で遊ぶときは(大抵他に人が居ないから)
出来るだけ分散して座ったっけな。
152NAME OVER:2006/01/09(月) 22:19:30 ID:???
こないだ初詣行ってきた。
友達に勧めておいた。
まだヘアバンドが固定されていたね。
153NAME OVER:2006/01/09(月) 23:03:55 ID:???
こっち側にピンピン飛び出してなければ、あれは良いと思う。
154NAME OVER:2006/01/20(金) 11:18:19 ID:???
ヘアバンドあっても指先はさんじゃったよ。
155NAME OVER:2006/01/27(金) 01:29:17 ID:???
ふんふん。
156NAME OVER:2006/01/27(金) 13:48:43 ID:???
あと、天力陣発動のテーマ(?)って、「魔方陣グルグル」のグルグル発動の際かかってた
音楽がちょっとだけモチーフだったりする? リズムが違うので雰囲気はかなり変わるけど。
どっちもグルグルまわすし(笑)
157NAME OVER:2006/01/27(金) 13:52:11 ID:???
うご。誤爆失礼。
158NAME OVER:2006/01/27(金) 18:15:32 ID:???
衛藤ヒロユキらしき人が参加した同人CDに細江慎治もいた件
159NAME OVER:2006/01/28(土) 20:58:34 ID:???
160NAME OVER:2006/01/29(日) 00:29:32 ID:???
>>159
このスレじゃ初出では?
少なくとも俺は未見だった。情報ありがとう。

楽しく作ったという雰囲気が溢れかえる座談会ですな。
だからこそ、あれだけ凄いものができたのか…。
161NAME OVER:2006/01/29(日) 09:29:11 ID:???
おいらも初めて見た。
もちろん、携わった人はこれだけじゃないだろうけど、作り手の想いっていうのが伝わってくるいい座談会だね。

本当は、ドラグーン関連で1冊の本が書けるぐらいのボリュームがあるはずなのに。
ナムコ内でも技術の継承をされずに埋もれていってしまうのがもったいない…


162NAME OVER:2006/01/29(日) 14:49:57 ID:???
花博自体がもうだいぶ前だけど、歳行ってそうな人が結構多いですね。
163NAME OVER:2006/01/29(日) 22:31:32 ID:???
GALAXIAN2って開発側ではGAPLUSに位置づけられていることがそれよりも気になった。
BOSCONIAN同様GALAGAも後付けなのか。

164NAME OVER:2006/01/29(日) 23:51:36 ID:???
なんだかんだあって、私もこーゆー大型を作る立場になったけど、
とてもこんな物を作れる自信ねー

でもいつかは作りたいねぇ。
165NAME OVER:2006/01/30(月) 02:31:44 ID:???
>>163
ギャラガは知ってるけど、
ギャラクシアン系列には入っていないという事ですよね?

さすがに偉い人たちも、ギャラクシアン、ギャプラス知ってて、
ギャラガ知らないという事はないだろうし、やっぱりそうなんですかねぇ。

ナムコミュージアムの時点では、話は繋がってるみたいだけど。
166NAME OVER:2006/01/30(月) 23:31:03 ID:???
>>159の記事はテンプレに入れたいな
167NAME OVER:2006/01/31(火) 13:54:58 ID:???
すげー面白い記事だ。俺、花博は行けなくてワンダーエッグで初体験だったんだが、
やっぱあの搭乗時の興奮と、発進時の感動は未だに忘れられないもんな。
CDも持ってるが、ボード起動時の音声は入ってない……残念。

HD DVDでもBlu-rayでもいいが、HD解像度でマルチアングル(6画面くらい切換え)の
環境ビデオ、出してくれねえかなあ。
あ、でも実はそんなに解像度高くないのか?
168NAME OVER:2006/01/31(火) 17:21:35 ID:???
それよりもXBOX360になら移植可能だろ。360だけに。
169NAME OVER:2006/01/31(火) 17:24:22 ID:???
どっとはらい
170NAME OVER:2006/02/01(水) 10:45:39 ID:???
ボード起動時のチェック音声って、ひょっとして
PS版のオプション画面(だったかな?)の後ろで流れてるヤツですか?
171NAME OVER:2006/02/02(木) 00:39:59 ID:???
それならCDに入ってた。

ってか、花博とワンダーエッグの起動メッセージって違うんじゃないかな。
シナリオもM8766Bとか言ってたし…
172NAME OVER:2006/02/02(木) 07:08:05 ID:???
おはよう諸君も入ってる?
173NAME OVER:2006/02/02(木) 09:01:55 ID:???
GH-28はM8766BもM8774Dも同じ起動メッセージだったかと。
GM-16(M8774C)はそんな気の利いたメッセージがなくGT-6みたいな味気ないやつだったと思われ。
174NAME OVER:2006/02/02(木) 12:29:40 ID:???
GH-28が「おはよう諸君。今日も一日任務を遂行してくれたまえ」
GM-16とGT-6が「Good morning, sir. I'm system DRAGOON V80. Check.」
で、合ってる?
175NAME OVER:2006/02/04(土) 02:18:07 ID:???
次に国内で開催される万博とか博覧会ってなんかあったっけ?
そんときにはG3みたいな大型アトラクション出して欲しいよな。
176NAME OVER:2006/02/05(日) 11:04:13 ID:???
残念ながら、新生ナムコにG3のような遺伝子はもはや残されていない。
177NAME OVER:2006/02/05(日) 12:59:46 ID:???
お金ないからね。
178NAME OVER:2006/02/05(日) 19:03:32 ID:???
せっかくバンダイとくっついたんだったら、UGSFからは離れてもいい。
28人乗りホワイトベース再現ライドなんてどうよ。

「左舷弾幕薄いよ!何やってんの!」
179NAME OVER:2006/02/05(日) 19:31:32 ID:???
それはマジ勘弁して
でも当時もガンオタ的ニックネームで呼ばれてる人はいたな
180NAME OVER:2006/02/05(日) 23:24:44 ID:???
でもライドものを再度やってもらおうと思ったらソレしかないんじゃね?
181NAME OVER:2006/02/05(日) 23:35:17 ID:???
もう今後はナムコから出るゲームは全部ガンダムなのか?
つまり、太鼓のガンダム、ゆめガンダム、えりかとさとるのガンダム、
アイドルガンダム、プロップガンダム、フガェンリダオムスなどなど。

だめだ。もうだめだ。ナムコはすぐさまガンダムと提携を解消して
清い体に戻るべき。
182NAME OVER:2006/02/05(日) 23:55:02 ID:???
United Gundam Space Force

NSOでゼビウス統合したくらいだからガンダムだって統合できる……のか?
183NAME OVER:2006/02/06(月) 04:31:37 ID:???
個人的にゲーム好きとしての視点では、バンダイ/バンプレストは
神な時期のナムコと比べれば汚らわしいと言っても過言でないような存在なんだが・・・
あそこのゲームで面白いと思ったものもあるけれども
184NAME OVER:2006/02/06(月) 07:54:53 ID:???
このカマトトどもめ。FCマクロス時代からナムコとバンダイの関係は深いんだぜ?
185NAME OVER:2006/02/06(月) 16:52:15 ID:???
バンダイ系列は外注が基本
ナムコは内作も多い

同系列に考えるのは、ちょっと違うかな。
186NAME OVER:2006/02/06(月) 18:27:42 ID:???
namcoも半分くらいは外注じゃない?
STAR IXIOMも外注だし…。_| ̄|○
187NAME OVER:2006/02/06(月) 18:45:53 ID:???
ブラストオフもナ
188NAME OVER:2006/02/06(月) 19:13:47 ID:???
いやまーそーだけどさ。
バンダイってそもそも内部に製作ライン自体あるか?ってこと。
(いや実は今はあるのかもしれんけど俺は知らん)
189NAME OVER:2006/02/06(月) 21:47:55 ID:???
>186
オマエはいったいいつの話をしいるのだ。
190NAME OVER:2006/02/07(火) 03:34:02 ID:???
さっさとエーコンチームにUGSF新作作らせろ、ファーック!
スターイクシオンの空想科学とやらはハイニック隊長の
糞からピーナッツを探し出して(以下強制削除
191NAME OVER:2006/02/07(火) 08:19:06 ID:???
なんかさ、宇宙を舞台にしたゲームって皆興味ないのかな?
あるとしても、どっかの惑星とかコロニー内とかでくだらんRPGばっかだし…

無重力を活かしたゲームって、可能性はいろいろあると思うんだけど…
192NAME OVER:2006/02/07(火) 09:49:10 ID:???
アストロロボ ササ
193NAME OVER:2006/02/10(金) 08:35:55 ID:???
今のオタブログやふたば見てみろよ、みんなゴスロリ魔法使いや
ガンカタ使いが主役のアニメしか興味ないから
今更宇宙を舞台に宇宙船飛ばしても見向きもされないのさ(--;
連中の脳内じゃ魔法使いの火力>>>>>>>ドラグーンの火力
ぐらいにしか思っちゃいないんだ。

それもこれもSTGから戦闘機を消して変な魔法使い
飛ばしてキャラグッズ稼ぎに走ったケイブの仕業だが。
そこらのオタゲーやオタアニメ見てみろよ、宇宙船だの
装甲歩兵なんかみんな魔法使いの極太レーザー一発で
なぎ払われてるから。

>>200東方信者乙
194NAME OVER:2006/02/10(金) 10:13:47 ID:???
>>193
>そこらのオタゲーやオタアニメ見てみろよ

いや、普通見ねえし。
195NAME OVER:2006/02/10(金) 10:22:25 ID:+dnz7wWp
こんな板にきてまでバンピーのフリすんなやw
これだから家庭用ゲーム板に煽られるんだよpgr
196NAME OVER:2006/02/10(金) 10:29:59 ID:???
オタアニメ界に、ケイブがそれだけ強い影響力を
持ちえたってことに感動。
197NAME OVER:2006/02/10(金) 11:05:31 ID:???
アニメやオタゲー(美少女系?)なんぞせんわ。うちにはテレビ置いてないし、
オタゲーなんぞ買う暇と金はすべて車に投じてるからな。
198NAME OVER:2006/02/10(金) 12:30:38 ID:???
>>193-197
つまんね
199NAME OVER:2006/02/10(金) 12:34:06 ID:???
こんなスレでムキになっちゃってどうするの?
200NAME OVER:2006/02/10(金) 12:40:57 ID:???
スターブレードが発表されてからすでに15年くらい経ってるんだっけ?
201NAME OVER:2006/02/10(金) 13:55:41 ID:???
もうそんなに経つか。
まぁ、時代が変わってスペースオペラも遂に終焉を迎えたって事なのかもな。

この状況下でOPBP出せたらナムコは凄いと思うよ。
202NAME OVER:2006/02/10(金) 15:44:02 ID:???
日本だと下地になる広範に有名なものがないから余計にだな。
アメリカとかだとスターウォーズとかスタトレとか、最近だとギャラクティカとかあるし。
それに海外だと、熱心なファンによる既存ゲーム用のMODとかの製作も盛んだけれど、
コンシューマメインでMOD文化もない日本じゃそういうわけにも行かないし。

ついでに言うなら日本はガンダム有るしな。
巨大ロボット物がスペースオペラ需要の多くを受け持っちゃってるし。
203NAME OVER:2006/02/10(金) 21:05:18 ID:???
オペレーションブループラネットをプレイ出来た人は、幸せだね・・・・
俺は結局一度もチャンスが無かった。
204NAME OVER:2006/02/10(金) 21:17:23 ID:???
そのガンダムを始めとする日本のアニメも看板だけで90年代
からクォリティが一気に低下したからな。
ナデ○コとか恋○候○生とかガ○ダムW,Xとかエ○ンとか
……90年代はSF好き兼アニメオタにとっちゃ死屍累々の
黒歴史じゃよーw

そんな最中にスターブレードとギャラクシアン3を出してくれた
namcoの皆……ありがとう( ´Д⊂
205NAME OVER:2006/02/10(金) 21:35:10 ID:???
平日に仕事休んで青山行って20回くらいやったなぁ。O.R.B.S.
手ぶらで行った事が今でも悔やまれる。
206NAME OVER:2006/02/10(金) 21:37:02 ID:???
同じく青山でフリープレイ状態を遊びまくり。

同じくカメラなど持たなかったことを公開。あでも撮影禁止か。覚えてないが。
207NAME OVER:2006/02/11(土) 02:39:55 ID:???
で、ナムコはスペースオペラを再開拓するのか?
それとも遺産として廃棄するのか?
現実味を考えればこのまま廃棄されかねない状況だけれど…
誰か現状のナムコに詳しい人いたら、レスくださいな
208NAME OVER:2006/02/11(土) 08:28:25 ID:???
んなもん企画屋の腹づもりひとつだと思うが。
盛り上がりがあるようなら(商売になるなら)やる、ならないなら消える。
外の反応だけじゃなくて中の人もね。
上の判断で「この路線は潰す、この路線は続ける」なんてのはほとんどなかろ。
経営陣は開発中タイトルの詳細まではタッチしてないはず。
いくつかの看板タイトルにもっと金をかける、くらいの決定はあるだろうが
UGSFは所詮傍流もいいところだ。そのおかげで自由にやれてるわけだが。
209NAME OVER:2006/02/11(土) 18:29:36 ID:???
今のナムコは企画時にきちんと売れるか売れないか、
マーケット分析作業をやらないと通らないと聞いた事があるよ。
反発も多いみたいだけど、

そ う し な い と マ ジ で 潰 れ ち ゃ う か ら。

みんな必死なんだろう。オリジナルでSFなんていうと、
それだけでユーザーが限られるからな。マトモな企画者だったら
やらないよ。
210NAME OVER:2006/02/11(土) 22:49:58 ID:???
流行は「仕組む物」ですよ
by エイベックス

今売れてるアニメとかは広告代理店の人たちがブロガーや
某オタク系お絵かき掲示板の有名コテに賄賂を投下している。
そうすればオタクのコミュニティでマンセーの嵐を
巻き起こしてくれるからそれ以上の宣伝をしなくても済む。
211NAME OVER:2006/02/12(日) 00:24:35 ID:???
HOW TO インスパイヤ
さすがエイベ糞、目の付け所が足の裏
慎重になりすぎて目を付け忘れたnamcoとは大違い。
212NAME OVER:2006/02/12(日) 02:03:39 ID:???
まぁ、売れるか売れないかわからん物に、何億も開発費
かけられるいい時代は終わったっちゅうことか。
213NAME OVER:2006/02/12(日) 09:24:02 ID:???
セガがいる限り、そんないい時代は終わらせん。
214NAME OVER:2006/02/12(日) 13:51:24 ID:???
ttp://www.egosoft.com/games/x3/screenshots_en.php
こんな感じのUGSF新作やりたいなあ・・・。
ttp://fs2source.warpcore.org/wmcscreenies/
こんな感じもいいね。
215NAME OVER:2006/02/12(日) 22:54:27 ID:???
ミカド行ってスタブレ快調を確認してきたので一応報告。
でもシートの座面はかなり痛んできてた
216NAME OVER:2006/02/21(火) 20:48:04 ID:???
またしてもミカドが危険な状態らしいが、大丈夫かな。
217NAME OVER:2006/02/21(火) 23:09:45 ID:???
PSE法通ったらミカドのスタブレも西尾のプロドラも修理用の
パーツを確保出来なくなるだろうな>専用電子機器だらけで代用つかず

218NAME OVER:2006/02/21(火) 23:56:17 ID:???
>>217
「通ったら」ではなく既に通って施行されておりますが…。

 世間だと色々誤解されてるけど、基本的に電気用品安全法が関わるのは
AC100V周りとか動力とか熱とか。
 スタブレとかに関わるのはAC100V周りの「直流電源装置」だが、
「電子計算機、無線通信機、自動制御機器等に組み込むために特別に設計・製作されるとき。」
の例外規定にあたるはず。
 それ以外のロジック系のパーツとかは対象外。もっとも、どのみち、
もはや基板単位とかでの交換パーツは入手不能だろうけど。

しかし、スタブレの筐体自体は「電子応用遊戯器具」に分類され、
4月に猶予期限が切れて販売できなくなる。使用自体はできるが、店の間での
やりとりができなくなると、レトロ大型筐体絶滅の危機だろうな…。
219NAME OVER:2006/02/22(水) 00:01:42 ID:???
ミカドの3,4階の大半が電源落とされていた。
店内の改装だか台の入れ替えだかをするらしい。
220NAME OVER:2006/02/22(水) 00:02:33 ID:???
>>216
ミカドは2.5F以上を改装するらしい。
格ゲやシューを3F(・3.5F)に纏め、2F(・2.5F)をメダゲ専門、4Fを景品型スロ・パチにするらしい。
スタブレのある1Fはプライズともども『そのまま』とのことである。
221NAME OVER:2006/02/22(水) 00:19:06 ID:???
もういっそナムコが新しいスターブレードを出してくれよ。
今度は完全自動操縦型。どうやって急上昇や急旋回をコントローラとして実現するかは知らんが、
ともかくジオソードを操縦させてくれ。
あと、何度もプレイしてポイントをためれば、
オプショナルパーツを購入して、毎プレイ時に
その中から攻撃×1、守備×1で装備して出撃できるという
スターイクシオム方式。
鍛え上げたジオソードを最大2機まで僚機(自動操縦)として随伴可能。
最後には全国オーディションでアイドルユニットとしてデビューする始末!

アイマスの基盤を流用して、どうすか?ねぇ。
222NAME OVER:2006/02/22(水) 00:25:35 ID:???
>>221
とりあえずモチツケ。
コンセプトが自己破綻してるぞ。
223NAME OVER:2006/02/22(水) 01:00:11 ID:???
現実的なUGSFの残された可能性はファンによる2次創作ゲーム(1から作るのかMODかは知らんが)ぐらいだしな。
とは言え2次創作の弱い所で、本家から鶴の一声があればその場で「終了」だし。
世知辛いなあ。

同じリアルじゃないシューティングでもエースコンバットはあんなに人気なのに・・・。
224NAME OVER:2006/02/22(水) 07:50:00 ID:???
UGSF世界を好き勝手に拡張した挙げ句に破綻してるからなあ。
225NAME OVER:2006/02/23(木) 00:40:04 ID:???
夏コミ向けにUGSF物つくってる漏れがきましたよ
見つけたら生暖かく見守ってね(´・ω・`)
226NAME OVER:2006/02/23(木) 10:59:37 ID:???
それは本なのかソフトなのか?
227NAME OVER:2006/02/23(木) 22:30:44 ID:???
228NAME OVER:2006/02/23(木) 23:14:46 ID:???
>>227
ん〜、あと2日早ければガイシュツ言われることなかったのにね〜、残念。
229NAME OVER:2006/02/24(金) 01:05:00 ID:???
ミカドってどこにあるの?
230NAME OVER:2006/02/24(金) 13:39:14 ID:???
地球
231225:2006/02/24(金) 22:51:31 ID:???
DVDと本の両方です。。。
232NAME OVER:2006/02/25(土) 03:13:17 ID:???
それはエロいのか?ん?
233NAME OVER:2006/02/25(土) 07:43:25 ID:???
そりゃもう、耽美な世界
234NAME OVER:2006/02/26(日) 21:41:24 ID:???
ミカドのスタブレ、外部モニタが外されてた。
でも稼動し続けてるのでよかった。
235NAME OVER:2006/02/28(火) 13:51:08 ID:???
DVDっつーと動画作ってるのか?
236NAME OVER:2006/02/28(火) 13:53:25 ID:???
全裸の美少女が連なし全一プレイ!
マルチアングルでゲーム画面とプレイヤーの動き、両方を収録!
237NAME OVER:2006/02/28(火) 23:38:03 ID:???
戦闘シーンの動画です。
今回はエロ無しで勘弁してください。


というかUGSF関係の人は総じてエロとか萌えとか嫌っている気がするんですが
そうでも無いの?
238NAME OVER:2006/03/01(水) 00:15:15 ID:???
>>237
ゲーム内に持ち込まなきゃOKでしょ。
てことで次はエロだけでお願いします。
239NAME OVER:2006/03/01(水) 00:23:31 ID:???
UIMSは機械生命体だから、
GEOSWORDがRedEye内に侵入することは
人間に例えるならまんこの中にバイブが侵入してくるのとおんなじなんだよ。
「Destroy all projections」とかやっちゃってるけど、
数の子天井をコリコリされるみたいで愛液がびゅくびゅく出ちゃうんだよ。

わかったらちょっとは手加減してやれや。なぁ?
240NAME OVER:2006/03/01(水) 00:30:55 ID:???
だが、断る。

ってのはおいておいて、カマトトぶっててもここら辺の世代って
ラヴィやパティの裸でハァハァしてた世代じゃないのけ?ww
241NAME OVER:2006/03/01(水) 00:33:34 ID:???
ラヴィってエンジェル・ラヴィ?
242NAME OVER:2006/03/01(水) 00:36:55 ID:frCJHSi3
ドラグーンでならハァハァしてる
243NAME OVER:2006/03/01(水) 00:39:19 ID:???
パティって、新メイプルタウン物語ですか?
244NAME OVER:2006/03/01(水) 00:44:12 ID:???
ガルフォースナツカシス。
245NAME OVER:2006/03/01(水) 01:12:54 ID:???
>>243
獣姦ヤバス
246NAME OVER:2006/03/02(木) 04:47:48 ID:sb5pmokz
>>243
超力ロボかとオモタ。
247NAME OVER:2006/03/04(土) 05:14:22 ID:???
>>237
それはそれ、これはこれって切り分けてる。
一緒くたにされるのが嫌なだけ。
24812:2006/03/07(火) 06:07:28 ID:???
サイバーコマンド(´・ω・`)・・・。
249NAME OVER:2006/03/07(火) 20:45:29 ID:???
誰か、サイバースレッドの曲をぶっこぬいてくれぬものか・・・
どんな曲だか忘れちまったよ
250249:2006/03/07(火) 20:47:59 ID:???
まちがえた、サイコマ。
251NAME OVER:2006/03/08(水) 14:31:23 ID:???
折れも全然憶えてない。
そもそも旅館でしかやったこと無いw
252NAME OVER:2006/03/19(日) 22:53:30 ID:???
保守
253NAME OVER:2006/03/23(木) 16:26:06 ID:i8l4THkb
ラフレシアの曲で燃えた
254NAME OVER:2006/03/27(月) 06:12:41 ID:???
なぜか、ピースキーパーでナイトメアに勝てなかった。むしろワイルドベア
のほうが楽だった。ナイトメアに行くまでは、ベアの方が苦しかったんだけどな。
255NAME OVER:2006/03/32(土) 01:31:11 ID:???
http://www.newspaceorder.com/

われらUGSFに新たな伝説が追加されたようです。
って、これもしかして4/1限定か?
256NAME OVER:2006/03/32(土) 01:44:34 ID:4pIhJDnc
257NAME OVER:2006/03/32(土) 09:01:32 ID:???
どうせなら、「GH-28一日限りの復活@六本木ド○キ屋上」とかブチ上げてくれりゃいいのに。
258NAME OVER:2006/03/32(土) 15:04:25 ID:???
昨日確認したんだが、ミカドのスタブレ死亡してたのね・・・
先週の水曜あたりまであったそうだが
上(=セガ?)の決定により引き上げになったとのこと
259NAME OVER:2006/03/32(土) 19:57:52 ID:???
>>258
なんて事だ。orz
お願いだ、4月馬鹿のネタだと言ってくれ…。
260NAME OVER:2006/03/32(土) 21:12:43 ID:???
左上の壁紙かっちょいぃぃーーーー
261NAME OVER:2006/03/32(土) 21:56:23 ID:???
>255
さすがU.G.S.F.だ。
ナムコだしな、実際有っても納得しそうな俺がいる。



>258
orz
262moo ◆XcUGSF/7G6 :2006/04/02(日) 11:11:18 ID:???
>>258
セガからは独立してるから、ビルオーナーの方だろうと。
263NAME OVER:2006/04/02(日) 13:30:48 ID:???
時を同じくして熊谷(埼玉)でスタブレが稼動開始しているというのは一体・・・?
264NAME OVER:2006/04/02(日) 18:45:23 ID:???
>263
どこ?
265NAME OVER:2006/04/02(日) 19:03:12 ID:???
熊谷かぁ。
活動拠点までの距離が1.3kmから70kmになっちまったな。
266NAME OVER:2006/04/02(日) 19:16:32 ID:???
267NAME OVER:2006/04/03(月) 15:05:28 ID:???
ミカドのスタブレを買って、営業しだしたのは
熊谷駅近くの熊谷ショッピングセンターという古いビルの
地下にある東和というゲーセン

http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.23.29.9N36.08.17.5&ZM=9

噂ではここシアター6も所有していていずれ両方揃えて営業する予定らしい。

268moo ◆XcUGSF/7G6 :2006/04/03(月) 23:10:06 ID:???
南に引っ越した僕には100Kmも離れちゃうわけか、、、
シアター6次第だけど、なんか、両方そろえて直ぐに潰れた

蒲田を思い出しちゃう。
269NAME OVER:2006/04/05(水) 01:29:29 ID:???
>>267
関西までいかなくても済みそうですな…取り合えず来月にでも
熊谷行って見ますw
270NAME OVER:2006/04/15(土) 17:31:13 ID:???
>>267
ちなみに東和が所有しているシアター6って、中身は
ゾルギア?プロドラ?
271NAME OVER:2006/04/15(土) 22:35:51 ID:???
都内と直営店にあったGT-6筐体は過去に全部廃棄されたらしいから、
考えられる譲渡元は
・新所沢GARESO(ゾルギア化、店舗ともアボン→行方不明)
・GF水戸(プロドラのまま撤去→行方不明)
あたりか。
272NAME OVER:2006/04/16(日) 12:50:04 ID:???
どっちもありうるって事かー。
プロドラなら西尾にあるし、熊谷でゾルギアが揃えば
東西で両方プレイできてゲーマー的には理想だなぁ(笑
273NAME OVER:2006/04/16(日) 20:57:36 ID:???
PS3がCPU8基積んでるからシアター6くらいなんでもないんじゃないかな。
274NAME OVER:2006/04/16(日) 21:20:45 ID:???
あとは2画面出力と専用コントローラだな
2画面じゃなくて16:9の中に8:3を収めればいいのか
275NAME OVER:2006/04/17(月) 12:52:37 ID:???
汎用CPU8個じゃないから。
276NAME OVER:2006/04/21(金) 00:56:09 ID:???
CPUの数で仕様を推し量るなんてゼビウス時代の発想だな。
277sage:2006/04/21(金) 17:32:52 ID:SpgzbQmF
>CPUの数で仕様を推し量るなんてゼビウス時代の発想だな。

つ[ポールポジション]
278NAME OVER:2006/04/21(金) 23:52:22 ID:???
花博で順番待ちの列に並んでる時にかかってた曲が好きだった。
あの曲ってCDに入ってませんでしたよね?
279NAME OVER:2006/04/25(火) 00:17:53 ID:???
|・∀・;)サイバーコマンドーの居場所はここにありまつか?
280NAME OVER:2006/04/25(火) 22:30:29 ID:???
サイコマのとっても上手い人もここにいたハズ
281NAME OVER:2006/04/26(水) 00:19:05 ID:???
PSPとかに移植して多人数対戦できたら面白いのにねぇ。
対戦でなくてもいいかな。
広いフィールド内に攻撃目標を設定して、
自由に参戦してそれを破壊するとか。

あー、PSPはプレイステーションクラスの3D機能だから
フレームレートとか的に無理かな。
サイバースレッドもカクカクだったし。
282NAME OVER:2006/04/26(水) 20:22:20 ID:???
>>280
かわせみ堂の人とか?
283NAME OVER:2006/04/28(金) 10:44:20 ID:iqk25yyx
え、何?ここサイコマもおいてあるのか!?
284NAME OVER:2006/04/30(日) 10:36:45 ID:???
サイコマは対戦には難があったねー
上位3機体っつーか
ピースキーパーの五連ミサイル事故狙いの万歳突撃
パースウェイダーの左サテライト
ブードゥーのサブウエポンばら撒きながらの逃げ
とかやられると残りの3機体(アンドロメダ、ムラサメ、ワイルドなんとか)
は結構手詰まり感があった希ガス

1人プレイは最高に面白かったけどね
あの頃のナムコは演出が秀逸で1プレイで2時間映画見終わったような
満足感があったねー

…懐古厨ですか、そうですか
285NAME OVER:2006/05/01(月) 21:01:59 ID:???
そんな事ないんで、サイコマについてもう少しkwsk
あの頃プレイ出来なかったんだよ(´・ω・`)
286NAME OVER:2006/05/01(月) 22:08:19 ID:???
ミクシィのギャラクシアン3コミュでこんなのが出てたんだが

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060426/hou.htm


うーん・・・微妙w
287NAME OVER:2006/05/01(月) 22:32:00 ID:???
>>272
熊谷にゾルギアあるの?
288NAME OVER:2006/05/01(月) 23:41:21 ID:???
ヒーハァって言ってくれればすべて許す。
289NAME OVER:2006/05/02(火) 02:08:28 ID:???
>>287
シアター6を所有している可能性があるってだけ。
そもそも実際にシアター6を所有していたとしても
稼動予定が正式に発表されて無い以上何とも。

誰か熊谷近辺に住んでる人、調査キボンヌ。
290NAME OVER:2006/05/02(火) 08:25:54 ID:DSdKxAzF
>>286
俺は結構気になる。
291NAME OVER:2006/05/02(火) 23:26:07 ID:???
>>287
>>267で報告されている「東和」とかいうゲーセンが、もし新所沢GARESOのゾルギアを
引き取ったのなら、という仮定。GARESOはもう跡形もないので確認は不能。あるいは山中湖ゾルギアの可能性も。
もしGF水戸のプロドラを引き取ったのならプロドラがあるのだろうけど。

どっちにしても誰も現物を見ていないので憶測(またはネタ)の域を出ないのだが。
292NAME OVER:2006/05/03(水) 05:37:53 ID:???
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060501/pod.htm
O.R.B.S… O.R.B.Sだよな、お前っ(;´Д⊂)

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060501/pod00.htm
密閉型じゃなくなったんだな、お前(;´Д⊂)
293NAME OVER:2006/05/03(水) 10:16:39 ID:CULYFT+z
>>291
山中湖のは昨年潰れて廃棄されたと店の人に聞いた。
ナムコ直営ロケのは札幌のが廃棄されて国内には一台もなし

東和のは蒲田にあったやつらしい
294NAME OVER:2006/05/04(木) 04:18:16 ID:???
無くなったのか・・・。
もう日本には愛知にしか残っていないと言う事か。
O.R.B.S.ももはや期待できなくなったし。
しかし何でよりによってガンダムなんだよ・・・。
もう、ナムコは完全にバンダイの子会社って事だな。


さよならナムコ・・・。
さよならU.G.S.F.・・・。
295NAME OVER:2006/05/04(木) 05:42:03 ID:???
ガンダムでも良いけど、ファン層が違うからなぁ。
296NAME OVER:2006/05/04(木) 11:50:33 ID:???
昨日関西方面より西尾に遠征してきました。

(既出かもしれませんが)画面の左半分の赤色の出が悪く、左半分で
赤色の敵が出現すると、少々認識しづらいという難点がありました。
それ以外については全く問題がなかったように思います。
(まあUIMS新兵器でドラグーン左舷側映像センサに障害と脳内ry)

(チラ裏-begin)
箸休めに太鼓の達人プレイ中、リアルGW厨グループがわいてウゼェくらいに
プレイを邪魔しやがりましたが、ゲーセンの人とシャオのガードマンさんにより
即排除されとりました。ゲーセンの人に感謝(あとでちらと話してさらに好感度もup)
(チラ裏-end)
297NAME OVER:2006/05/04(木) 13:40:05 ID:???
他人のプレイ邪魔するやつっているの!?信じられん。
298NAME OVER:2006/05/04(木) 14:11:58 ID:???
プレイヤーと目が合うような角度で至近距離からギャラリーする子供とか、いるじゃん
299296:2006/05/04(木) 15:32:54 ID:???
298氏の仰るような子どもならまだ可愛げがあって許せますが(バチの至近は危ないけど)

・リアル厨房か工房くらいの集団で。
・至近でこっちのプレイやらに大声で茶々入れし。
・挙句に2P側の太鼓をこっちの真似してバチ持ってドカドカ叩く。

「貴様らキャノンシードに地球ごと焼かれるか、ゾルギアの胃袋で融けさらせ」と思いましたさ。
スレ違いの書き込みすいません……。


西尾のプロジェクタの赤色ですが、入手容易なものや、メンテですぐに復活できるような
ものなら良いのですが。鈴鹿も姫路も、次に行こうと思ったときには撤去されてたので、
西尾のプロドラにはできるだけ長いこと動態で活動してもらいたいものであります。


300NAME OVER:2006/05/04(木) 19:56:42 ID:???
最近の中二病って、俺らがかかっていた中二病とは別の病気みてーだな

…懐古厨ですか、そうですか
301NAME OVER:2006/05/04(木) 20:27:47 ID:???
そういう茶々入れるガキはバチで間違えてぶん殴ってやりゃいいのに。
302NAME OVER:2006/05/04(木) 23:24:28 ID:???
>>293
蒲田のゾルギアって大慶園にあったのを個人が引き取って
預けてた奴だよね。
預け先が東和に移行したって事?

>>292
ロケテでナムコの人と話してきたけど、既にガンダム以外のゲームで
この筐体を使うプロジェクトは複数あるみたいだよ。
というかナムコサイドはOPBP系統の作品を出す気マンマンみたいだから
気長にまとうぜ。
303NAME OVER:2006/05/06(土) 12:44:30 ID:???
お前らなんか書き込めよ!
304NAME OVER:2006/05/06(土) 15:47:50 ID:???
連休だし熊谷にでも行こうかとも思ったが以下略
305NAME OVER:2006/05/06(土) 23:04:51 ID:???
ガンダムロケテで、漏れもエンスーT氏に頼みcomしてきますた。
あの人がもっともUGSFに近いからなー。
306NAME OVER:2006/05/06(土) 23:58:22 ID:???
俺はもう諦めた。
もはやバンダイの子会社に成り下がった会社がまともに耳を傾けるとは思ってないし。
307NAME OVER:2006/05/07(日) 00:39:07 ID:???
バンダイから見てもガンダムは「版権物」。好き勝手にあれもこれもガンダム化できるワケじゃない。
ナムコが大量に持っているオリジナルコンテンツをバンダイが無視できるはずもなかろう。
308NAME OVER:2006/05/07(日) 05:52:54 ID:???
でも、ガンダムってだけで人がよってくるからね。
309NAME OVER:2006/05/07(日) 06:44:21 ID:???
商売としての判断は正しい。悔しいけど正しい。
310NAME OVER:2006/05/07(日) 07:10:26 ID:???
ガンタンクでサイコマ気分になれるかなぁ…
311NAME OVER:2006/05/07(日) 11:58:52 ID:???
>>311
ガンタンクじゃ機動力なさ杉だな。
312NAME OVER:2006/05/07(日) 12:52:16 ID:???
既存のugsfファンの数は減ったけどね、これからまたテコ入れして
マルチメディア展開して、宣伝して、新規ファンを増やす作戦ってのは
アリだろ。

つーか、OPBP出すならそういう事しなきゃ商売にならんしナムコは意地でも
OPBP出すつもりでいるし、結論としては今年、来年と嫌でもテコ入れは入るさ。








#---チラシの裏
手前らよ、ルサンチマン気取って精神の安定図るんじゃねえ!
もうちょっと前向きに考えようって気はないのか、この負け犬根性にかられた
敗北主義者めが!
俺様がチーム・ガイア流のバカ歩きを貴様らに仕込んで笑ったり泣いたり
出来なくしてやる、覚悟しやがれ!!
お解かりできたらSirと言え、この蛆虫どもが!
313NAME OVER:2006/05/07(日) 14:03:21 ID:???
Sir!Yes,Sir!!
314NAME OVER:2006/05/07(日) 14:32:19 ID:???
なんだその声は!タマ落としたか!!
315NAME OVER:2006/05/07(日) 16:09:14 ID:???
Sorry,Sir!!
316NAME OVER:2006/05/07(日) 17:55:12 ID:???
UIMSを殺すときの顔はこうだ!
Woooooooooooooooo!!!!
真似をしてみろ!
出来ないのなら明日までに練習しておけ!
317NAME OVER:2006/05/07(日) 18:02:53 ID:???
Aye aye,Sir!!
Woooooooooooo!!!!
Thank you,Sir!!
318NAME OVER:2006/05/08(月) 04:22:42 ID:???
=S=
319NAME OVER:2006/05/08(月) 16:10:42 ID:???
とりあえず公開非公開合わせて国内に確認済のGT6筺体は3つか4つ位だっけ?

今となっては海外には殆ど無いだろうし。
320NAME OVER:2006/05/09(火) 01:58:09 ID:???
321NAME OVER:2006/05/10(水) 00:41:45 ID:???
322NAME OVER:2006/05/10(水) 10:53:56 ID:???
>>320-321

バルセロナ市街か。
あまり縁が無い場所だな。
323NAME OVER:2006/05/11(木) 01:08:34 ID:???
サイバーコマンドーのビデオ見つけたがデッキが壊れていた罠
今から買うのもなぁ…
324NAME OVER:2006/05/12(金) 01:42:53 ID:hO30Y9lb
近々、噂の熊谷へ行こうと思うんだが
325NAME OVER:2006/05/12(金) 03:57:02 ID:???
>320
デカ筐体ギチギチ設置とかたまらんねぇ〜、ロードスター(ノーマルホイール)いるしw

スタブレは置いてないみたいだけど、あったら似合うような気がする…。
隅っこに、ちょっと他の筐体とは違った空気まとってて、控えめな存在主張してる。
でもハイスコアはありえなく高かったりして、あたりまえのように連射になってたりする。

当時たくさんあったスタブレは、アジアの観光地とか産油国のホテルあたりで活躍してたりするのかなぁw
326NAME OVER:2006/05/12(金) 11:18:00 ID:???
>>324
スタブレしかまだ置いていないんじゃない?


>>325
昔オーストラリアでスタブレ筐体見たことあるね。
もう何年も前だったし、微妙にコンディション悪かったし。
327NAME OVER:2006/05/12(金) 13:39:00 ID:???
>326
えっ、そうなの?
誰かもう行った人いないのかな・・・
kwskキボン
328NAME OVER:2006/05/12(金) 17:49:03 ID:???
>>327

>>267
噂ではここシアター6も所有していていずれ両方揃えて営業する予定らしい。

だからまだでしょ
329NAME OVER:2006/05/14(日) 00:00:08 ID:???
熊谷行きたいけど休みが取れねー
330NAME OVER:2006/05/14(日) 01:32:16 ID:???
>>327
だからGT-6はあくまで「噂」。サイトで公式に発表してるわけでもないし誰ひとり実物を確認してもいない。
331NAME OVER:2006/05/14(日) 01:51:37 ID:???
332NAME OVER:2006/05/14(日) 03:52:27 ID:???
いや、とりあえずスタブレやりに行きたいのよ
333NAME OVER:2006/05/15(月) 00:20:26 ID:???
>>284
亀レスだけどサイコマの対戦って自分の身内でかなり流行ったけど
(当時4人くらいで各自10万以上つかった・・・・)
そこまで機体の性能差があるとは感じなかったな。
(まぁ、アンドロメダVSワイルドベアとか詰んでいる組み合わせもあるけど)
強いと言われるブーデゥーもアンドロメダなら腕で性能差跳ね返せるし、
パースウエイダーも実はワイルドベアにかなり不利だし。
あのゲームの対戦は結局は「読み」「反射神経」「操縦技術」に集約されていたなぁ。
1人でのプレイもめちゃくちゃ熱い「読み」ゲームだったな。

スタブレもそうだけどあのころのナムコのゲームみたいなのってもう出そうに無いと
思うと悲しいな。
またゲーセンで我を忘れてやり込めるゲームがやりたいよぉ。Orz
334NAME OVER:2006/05/15(月) 00:51:21 ID:???
>>333

っ【ガンダム戦場の絆】

まんま貴方の希望に沿えるかと。
335NAME OVER:2006/05/15(月) 07:29:08 ID:5CYQyGww
>333
ミサイルの曲げ方が神なベア使いがいた、俺はメダで捉えきれなかった
きっちり地形に沿って撃ってくる

スレッド、コマンドとも対戦はほとんどできなかったからずっと一人でやってた
一応両方とも全機種撃破までは行ったが・・・

対戦なんて全プレイ回数の10%どころか1%くらいじゃないかなorz
336323:2006/05/15(月) 12:35:21 ID:???
俺は新宿のタイトーでサイコマやってたのだがあそこは対戦が盛んだった。
前にもいったがかわせみ堂ってやつらが究極に上手かったのよ、そいつらが操ると機体の性能差なんて殆ど意味を持たない。
ワイルドベアだろうがアンドロメダだろうがガチの正面対決(機体の個性を無視する戦いはちょっとアレだとは思うけどw)

俺を含めた一般プレイヤーは機体の能力に頼る部分が多かったのでヴードゥーの高速ミサイルが人気だった(サブの誘導弾は対処法が分かってたのであまり使われてなかった)

一応俺は対戦成績からして中級プレイヤーの自覚はあったのだが、あいつらには全く手が出せなかった
あいつらと対戦してるとミサイルの命中率が低すぎて泣いたこともあるw

関係ないがギャラクシアンのLD久々に見た面白かった。
337NAME OVER:2006/05/15(月) 19:53:24 ID:???
地元に住んでるんで確認。えーと、熊谷駅北口を出て左の商店街、セブンの
あるビルの地下で発見。私が見た事あるスタブレは黒くてデカい箱型筐体だけ
だったが、一回り小さくてオープンな筐体。コンディションは良さそうだった。
ちなみにここ、狭い。GT-6なんか置けるかな…

あと国道17号バイパス沿いの鉄拳太郎なるゲーセンに箱型筐体のスタブレが
ある。こっちは一度もメンテした事ないんじゃないかってくらい酷い状態。
場末感全開のくせに壊れて動かないR360とかも何故かある。
338NAME OVER:2006/05/16(火) 09:03:08 ID:???
黒くてデカい箱型筐体とは一体どんなものだろう
339NAME OVER:2006/05/16(火) 09:19:03 ID:+RzLUoQY
GT-6稼動の信憑性は低そうだね。
おき場所がないってこと考えると。
340NAME OVER:2006/05/16(火) 15:11:40 ID:???
スタブレって、凹面鏡な画面に屋根のある座席の奴しか知らんけど
黒くてでかいのは知らないを
341NAME OVER:2006/05/16(火) 16:56:19 ID:???
>>333
>パースウエイダーも実はワイルドベアにかなり不利だし。
超kwsk

個人的にはかくれんぼスタイル
 (機体右側のミサイルランチャー部分のみ障害物から覗かせて戦うスタイル)
のパースウエイダーに無茶苦茶てこずった記憶があるので…

ミサイルは相殺用と割り切ってオートロックバルカンで延々削ってくる相手には
手詰まり感が漂っていたけど、オレがヘタだっただけですか?
342NAME OVER:2006/05/17(水) 01:09:55 ID:pL1gK75g
鉄拳太郎って17号BPの上り車線側にある「鉄剣タロー」のこと??

もしそこだとすれば、今日寄ってみたけど、スタブレもR360もなかったよ。
もう何年も昔にR360があった、って言う話は聞いたことがあるけど。
343NAME OVER:2006/05/17(水) 13:38:07 ID:???
>>341
んじゃ、長文覚悟で(しかも今更役に立つとは思わないけどw)
まずパースウエイダーが得意な間合いとベアが得意な間合いを理解することが大事。
具体的には
・パースはバルカンが届くぎりぎりの間合いでかつ
 地形壁が前にあることが有利な状態。
・ベアはもっと長距離で相手のミサイルが射程距離外にあって
こちらのミサイルが射程範囲にあること。(地形の壁があれば尚よし)
次にベアのミサイルの役割を理解することが大事。
・速度が遅い
・射程が長い
・誘導が強力(ほぼ真後ろにまで誘導する)
・リロードが速く連射可能
・満タンで6発打てる(全機種中最大)

で、基本の動作としてはミサイルを絶えず打ちながら(+補給も行いつつ)
相手にミサイル警告音を聞かせながら(←重要)移動で間合いをキープ。
とにかくミサイルが空中に漂っている時間が長いのでその間に移動する。
壁を盾に砲台になってくる相手にはミサイルを地形に這わせる技術が必要。
正直に相手を狙えば地形に当たるだけ。たとえば相手がこちらから見て右に壁を使って
攻撃してくる場合、少し左(←超重要)に向かって打つ。するとミサイルは
大きな弧を描いて右に回りこんで飛んでいく。これで相手を地形砲台から燻り出す。

ましてやパースは移動がのろい(ムラサメと大差ない)+幅、長さが全機種中最大。
通路に回り込んでミサイルが飛び込んできたらほぼ避けきれない。

つまり、ベアは他機種とは異質な動作が求められるわけ。
とにかく初めはベアは勝てない!でもミサイル警告音脅しとミサイル曲げで
かなり戦える。

参考になれば・・・・
344NAME OVER:2006/05/17(水) 16:16:06 ID:???
>>343
sugeeeeeeeeeeeee!!
アンタホンモノのサイバーコマンドやで!

>とにかくミサイルが空中に漂っている時間が長いのでその間に移動する。
 確かに当時の自分にはそう言う概念で戦うスタイル持っていなかったな
 無理に側面や背後取りに行って結局弾速や自速の遅さに嘆いてたよ
 ブードゥやアンドロメダのスタイルだよな、よく考えてみればw

>しかも今更役に立つとは思わないけどw 
 泣けた、ナムコがココまで徹底してサイコマを蔑ろにするとは
 当時のプレイヤーからすると考えられんよなぁ…
345335ですが:2006/05/17(水) 19:13:28 ID:shaKqqHq
俺がこてんぱんにされたベアは正にそんな感じ
始終ピッピッ鳴りっぱなしで間合いを全く詰められなかった

重量級は近寄らせない、を地で行ってたなあ
346343:2006/05/20(土) 04:24:01 ID:???
ふう、今仕事が終わったぜOrz
おお、レスがついているぜ、長文書いた甲斐があるよw

ここまで書いておいてアレだが当時は全機種使っていたうち、
一番やりこみがいがあったのはアンドロメダだったなぁ。
使っている人はわりあい多いけど本当に使いこなしている人は
かなり少ない機体だったな。
対戦でそこそこ勝ち抜けるようになるまでかなりの努力と根性が必要で、
機体の強さ=自分の性能と努力だったのが熱かった。

ううっ、当時このスレの住人とオフ会したかったよ・・・・Orz
347NAME OVER:2006/05/21(日) 21:52:44 ID:???
横槍すまん。
サイバーコマンドーって顔と名前が一致していないんだが・・・
蜘蛛型戦車みたいなので戦う3Dゲーム?
348NAME OVER:2006/05/21(日) 23:35:41 ID:WX2QV6lX
>蜘蛛形

黒い6本脚はサイバースレッドの「Gスパイダー」
紫の4本脚はサイバーコマンドの「ムラサメ」
349NAME OVER:2006/05/22(月) 01:26:05 ID:???
熊谷にはG^3看板があることは確かだがなw
ってか、同人関連やってた人なら知ってる話ですな。
350347:2006/05/22(月) 08:30:48 ID:???
>>348
おぉっ!?するとやっぱり俺が密かに好きだったあのゲームが
サイバーコマンドですな?懐かしいですなぁ。
351NAME OVER:2006/05/22(月) 14:30:37 ID:???
>>349

看板って?
352NAME OVER:2006/05/22(月) 19:54:15 ID:???
あんまり身内スレ化されてもわかんないんです(><;)
詳細教えてください!
353NAME OVER:2006/05/22(月) 22:12:08 ID:???
身内話は身内でしとけ。
354NAME OVER:2006/05/22(月) 23:39:10 ID:???
身内でもなんでもなく、このスレを見ていて、新宿のスタブレが熊谷に移動したことや
同じところに稼動はしていないがGT-6もあるらしいということを知っているわけだが。
看板といったら文脈的にGT-6のGALAXIAN^3ロゴのある部分じゃないの?知らんけど。
355NAME OVER:2006/05/23(火) 10:41:11 ID:LG7dFlkq
看板て昔ワンダーエッグのオークションで売りに出された
28人版オリジナルの看板のことでしょ?

その後それ持ってる人らが28人版も買ってもってるそうな
356NAME OVER:2006/05/23(火) 14:49:36 ID:???
28人版あるなら動かして欲しいなー
357NAME OVER:2006/05/23(火) 15:11:12 ID:???
看板動かすのはカニ道楽だけで十分だ
358NAME OVER:2006/05/23(火) 20:30:38 ID:CfmlCVi7
看板落ちるのはクライムファイターズだけで十分だ
359NAME OVER:2006/05/23(火) 20:33:09 ID:???
クレイジークライマーのほうが先だ!
360NAME OVER:2006/05/23(火) 21:42:00 ID:???
イテッ!
361NAME OVER:2006/05/24(水) 04:58:02 ID:???
いやさすがにGH-28は現地で解体処分されてるから。
362NAME OVER:2006/05/24(水) 12:22:19 ID:???
わかんないんです(><;)
363NAME OVER:2006/05/24(水) 13:12:55 ID:???
PS3専用オプションとしてO.R.B.S.を売るというのはどうだろうか。
PS3はとてもエクスペンシヴなマシンなので、多少お値段が張っても大丈夫だと思うのだが。
364NAME OVER:2006/05/24(水) 20:11:19 ID:???
>多少お値段が張っても大丈夫

今ならなんと! 復刻版スターブレード筐体が2個!2個ついて
衝撃の価格、2500万円(税込み)! 2500万円(税込み)でのご提供です。
365NAME OVER:2006/05/24(水) 20:46:32 ID:PAqqPJU0
某氏が問答無用で購入して、そのままゲーセン開きそうな商品だなw
366NAME OVER:2006/05/24(水) 21:54:03 ID:???
高けぇーよ>>364 確かに >衝撃の価格 では有るが。
367NAME OVER:2006/05/25(木) 03:11:19 ID:???
「機動戦士ガンダム 戦場の絆」
価格(本体) 4PSET 1380万円 通信費1台8000円/月 (増設280万円 ターミナル260万円)
368364:2006/05/25(木) 03:13:52 ID:???
おお。適当に言ってみたが案外いいセン行ってたのか。
369NAME OVER:2006/05/25(木) 11:40:13 ID:???
この流れで今急にひらめいたんだけどさ。
PS3、家庭用としては価格がベラボーだけど、
業務用の基盤としては行けるんじゃない?
メモリスティックにプログラム書きこめば、
本体6.5万円+2GBメモリスティック1.5万円くらいでしょ?
業務用基盤ならBDもHDDもいらないから、
原価ベースで本体2万円くらい安くなるし。

サイバーコマンドやプロップサイクル、テクノドライブなどの
namcoの優秀なアーケードゲームが
そのまま家庭でも遊べちゃう時代が確実にくるかも。
370NAME OVER:2006/05/25(木) 20:16:38 ID:???
金にならないからやらないと思う。。
371NAME OVER:2006/05/25(木) 20:37:23 ID:???
サイバーコマンドもプロップサイクルもテクノドライブも
特殊筐体ないとつまらんしな。
372NAME OVER:2006/05/25(木) 20:52:34 ID:???
ナムコにはPS、PS2どちらにも互換基盤(11と246)があったから、
PS3も互換基盤だすんじゃね?
NAOMIみたいにDC亡くなっても生き残れる可能性も有るだろうし。
373NAME OVER:2006/05/25(木) 21:24:19 ID:???
アーケードからの移植、ってのが金看板じゃなくなってる以上
あんまし意味ない希ガス>互換基板
374NAME OVER:2006/05/25(木) 21:28:08 ID:???
逆に考えるんだ。
互換つーかPS3まんまの基盤なら原価割れしなくても売れるんだ。

アーケードもHD対応になっていくだろうから自然な流れじゃないかね。
375NAME OVER:2006/05/25(木) 22:27:11 ID:???
SEGAのバーチャファイターとか基盤だけで70万円超えてるから、
PS3そのまんまなら8万円でも大安売り。
376NAME OVER:2006/05/26(金) 09:24:40 ID:???
AC版リッジVの時に感じたんだが、家のPS2で同じゲームができるのに、
なんでゲーセンで金払ってまでやらにゃいかんのだ、という気持ちになってしまった。
(もちろんスペック的にはちっとは良くなってんだろうけど)

家庭用とAC版の境がなくなった時、俺はゲーセンへ行く意味を見出せなくなった。
そんなやつ結構多いんじゃね?

377NAME OVER:2006/05/26(金) 10:17:19 ID:???
リッジは大型筐体があるからやっぱりゲーセンでプレイしたいけど、
個人プレイのテーブルゲームならそう思うかもね。
対戦プレイもいままではゲーセンでないと味わえない楽しさだったけど、
最近はネットを通じて見知らぬ人間とも自由に対戦できるから、
いよいよゲーセンに行く理由はなくなってきたかな。
378NAME OVER:2006/05/26(金) 16:14:26 ID:???
指先しか使わないゲームだとダメだね。
379NAME OVER:2006/05/26(金) 22:22:29 ID:???
逆にPS2のフォースフィードバックステアリングとかでやってもぜんぜんリアルさがないのがダメダメ。
加速時や坂道で前輪が浮いてるのにいにしえのHICASみたいにステアリングが重かったり
なんだか横で子供にステアリング引っ張られながら運転してるみたいで。

家庭向け体感モノはせいぜい音ゲ程度までなのかも。
380NAME OVER:2006/05/31(水) 00:46:29 ID:???
もう、最後のジオソードも廃棄されて
U.G.S.F.の退役軍人どもは皆隠居って感じだな。

平和っていいなorz
381NAME OVER:2006/05/31(水) 22:59:37 ID:???
>380
予備役として有事には…今は庭の畑がフィールドだけどなorz
382NAME OVER:2006/06/02(金) 13:44:29 ID:???
>>225はコミケ当選した?
383NAME OVER:2006/06/02(金) 20:10:31 ID:???
コミケ当選しました。進捗に併せて何か投下できるものがあれば
投下していきます。
384NAME OVER:2006/06/02(金) 23:24:12 ID:???
おめでたう。
サークル名は分からないけど、当日の巡回ルートに入れます。
385NAME OVER:2006/06/03(土) 00:54:22 ID:???
すばらしい。あなたの事は何も知らないしサークルも不明だけど、
必ず行きます!
386NAME OVER:2006/06/06(火) 21:20:27 ID:FxTrGfEI
源平討魔伝マダー
387NAME OVER:2006/06/06(火) 21:47:29 ID:???
>>386は源平討魔伝とUGSFとの融合点をどこに見出したのであろうか…
388NAME OVER:2006/06/07(水) 00:37:17 ID:???
ヒント:エイベックスが映画化
389NAME OVER:2006/06/07(水) 12:39:13 ID:???
どっちも邦画だと今一感が漂いそうだな。
U.G.S.F.はそれなりに雰囲気でないだろうし、
源平倒魔伝はある程度間違った日本感の導入が必要っぽいし。
390NAME OVER:2006/06/07(水) 15:42:47 ID:???
ナムコの映画は黒歴史。
391NAME OVER:2006/06/07(水) 20:24:01 ID:???
未来忍者も黒歴史と申すか
392NAME OVER:2006/06/07(水) 20:39:39 ID:???
今でこそDVD発売されてるけど、ちょっと前まではなかったことに
されてたじゃん>未来忍者

是日臼は本当になかったことにw
393NAME OVER:2006/06/07(水) 22:24:46 ID:???
カブキマン
394NAME OVER:2006/06/07(水) 22:33:55 ID:???
カブキマン サンジョー
395NAME OVER:2006/06/08(木) 00:08:53 ID:???
映画版ゼビウスのこともたまには思い出してください
396NAME OVER:2006/06/08(木) 01:32:06 ID:???
あーそういえばそんなのもあったね。
ぜんぜん印象に残ってない。
397NAME OVER:2006/06/08(木) 17:49:51 ID:???
アレが印象に残ってないって?
すげぇ衝撃的だったのに。

当時、「何年前のポリゴンだよ!!」とかマジつっこんだほどの衝撃。
398NAME OVER:2006/06/09(金) 01:59:47 ID:???
ところでこのスレの人は戦場の絆にどんだけ注目してる?
俺は結構期待してたクチなのだがアーケード板とかゲーセン板とか見てると微妙な流れになってるんだよね…
399NAME OVER:2006/06/09(金) 21:10:29 ID:???
PS2のガンダム戦記とかDCのコロ落ちとかが好きなヒトがやると

 肩 透 か し を 食 う

デカイ筐体なんだから、流用できるロムなりシリーズを売りつづけていければ良いんだけど
いまのバンナムにそんな開発力があるか疑問だわさ
400NAME OVER:2006/06/10(土) 01:14:17 ID:???
>いまのバンナムにそんな開発力があるか疑問だわさ
パンナムが現存してるのかと一瞬空目。
でも同じ運命を予言するかのような略し方だな。
401NAME OVER:2006/06/10(土) 03:00:14 ID:???
クソ汁のような大型筐体の売り逃げってナムコの十八番なんだよなぁ
最近だとカウンターストライクネオとかか?

脳トレが200万本も売れてるんだからギノウタイの新作でも出せばいいのにw
U.G.S.F関係ないですねスマソ
402NAME OVER:2006/06/10(土) 07:47:26 ID:???
ここも765アンチスレになったか。
403NAME OVER:2006/06/10(土) 09:21:30 ID:???
まあわからなくはない。
404NAME OVER:2006/06/10(土) 13:02:30 ID:???
バンダイと共同でガンダムを作ったのはナメコとカポコンがあるけど、
カポコン作品は大ヒットだったのに、ナメコ作品は盛大にこけた。

もじぴったんとか塊魂とかMr.ドリラーとか、
アイデア重視の小品には光るものがあるのに、
大仰な従来型のゲームを作らせると、
むかしっからクソゲーしか作れない。

代表例はテイルズ。ウルフチームの作ったファンタジア(初代テイルズ)以外は
全部ウンコ。シナリオがウンコ。システムがウンコ。なにもかもウンコ。
ウンコまみれ。クーソマミーレ。困った。もうバンナムとか言ってる場合じゃない。
どっちかといえばバンダム。つまり、バンダイ75%のナムコ25%。
っていうかむしろ、バンダイ。ナムコ存在せず。

バンダイのゲームならクソゲーでもいいもん。
405NAME OVER:2006/06/10(土) 14:11:44 ID:???
最近は光る小品も無いような。。
406NAME OVER:2006/06/10(土) 17:58:58 ID:???
だからナムコはとっとと潰れちまえ。
貴様がこの世に残っている限り日本のゲーム業界は衰退しかしねーんだYO!
ついでにこのクソスレも不要。とっとと削除依頼しろ>>1
407NAME OVER:2006/06/10(土) 18:08:30 ID:???
いや、バンダイでもクソゲーはクソゲーだろ。
408NAME OVER:2006/06/10(土) 18:36:26 ID:???
ナムコ : 内容は 昔よかった 今年こそ 。 80年代の栄光にしがみつく退役軍人ウンコ
セガ : ゲーム機に 座る前から 金・金・金。 いにしえの西武堤なみの高コストウンコ
コナミ : あとがない 頼みの綱は BEMANIだけ。 開発力ゼロのマンネリウンコ
タイトー : もう作らん AMオペで 食いつなぎ。 モノを作らなくなった乾燥ウンコ
カプコン : ストツーで あと何十年 食うつもり? デスノにも見捨てられた休耕田の肥溜めウンコ
サミー : 本業は もうパチスロに シフトした。 もうやる気ナシの道楽ウンコ
409NAME OVER:2006/06/10(土) 18:46:53 ID:???
バンダイ : ガンダムに 頼って縋って ひからびて。 ガノタの財布と心中ウンコ
410NAME OVER:2006/06/11(日) 00:35:38 ID:???
>>乾燥ウンコ
ワラタ
411NAME OVER:2006/06/11(日) 00:52:58 ID:???
未来忍者の映画懐かしいね、結構好きだった。
当時ガキだったので、あの上からビーム撃ってくる浮遊物が
めちゃくちゃ怖かった。
412NAME OVER:2006/06/18(日) 03:19:30 ID:???
1週間書き込み無し…あげてみよう
ガンダムはどうでもいいんでNEW SPACE ORDERの情報早く出て来い
413NAME OVER:2006/06/22(木) 16:42:43 ID:???
鉄拳5に入ってるスタブレ目当てでPS2の鉄拳買ってきて遊んだがやっぱ3DO版とは雲泥の差だな
マウスとシンクロ連射のお陰でノーコンティニュークリアできたが
200万オーバーはきついなこれ。おまいらどれだけやりこんでんだよw
414NAME OVER:2006/06/22(木) 21:52:54 ID:???
おれなんかクリアができないよ。困った。
どうやったら建設現場をノーダメージで抜けられるのか。
415NAME OVER:2006/06/23(金) 00:05:19 ID:???
ヘルメットと命綱しとけよ。
416NAME OVER:2006/06/23(金) 08:21:11 ID:Vb3jboLp
>415
安全靴と軍手はどうしたバカモン
417NAME OVER :2006/06/23(金) 13:51:47 ID:???
ttp://namco-ch.net/bounty_hounds/index.php
バウンティハウンズ公式更新。一応UGSFモノといことで。9/21発売予定。
418NAME OVER:2006/06/23(金) 20:49:04 ID:???
長い道のりだったな。
次はNSOかな?
419NAME OVER :2006/06/23(金) 21:25:34 ID:???
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060623/bh.htm
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0606/23/news011.html
ゲーム紹介記事もあったので貼っておきます。
ストーリーモードはUGSFファンには特に楽しめそうですね。

ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/games/articles/0606/23/l_ge_bun24.jpg
オープニングムービーにはジオソードも出るみたいです。
420NAME OVER:2006/06/23(金) 22:57:03 ID:???
ITmediaは直燐不可
421NAME OVER :2006/06/23(金) 23:15:13 ID:???
>>420
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0606/23/news011_3.html
すみませんでした。ではこちらの下のスクリーンショットに
ジオソードの写真があります。
422NAME OVER:2006/06/23(金) 23:31:19 ID:???
ktkr!
どうせならスタブレも同梱してくれればいいのに(´・ω・`)
423NAME OVER:2006/06/24(土) 02:18:30 ID:???
>>421
つかよく見ろ。これジオソードじゃねえ。
ジオキャリバー2じゃねーか。
ここ参照。
ttp://www.newspaceorder.com/wp/wallpaper00S.jpg

すなわちNEW SPACE ORDERの地上戦バージョン。
というと、どーしてもアノ人の影がちらつくのだが。
エンス(以下ry

今はORBSガンダムらしいが、いったい何本もっているんだ。
424NAME OVER :2006/06/24(土) 02:47:33 ID:???
>>423
本当ですね。間違えました。総統が関わっているのだったら
唯一の人型兵器「GEO FRAME α」」も希望します。
バウンティには、兵器開発元のゼネラルリソースも出るみたいですし。
425NAME OVER:2006/06/24(土) 11:56:33 ID:???
スタブレで煙噴いた敵機がもう1回壊せるなんて知らなかったよ
パワーストーンはギリギリまで撃ったほうが稼ぎやすいとか知らなかったよちょっとだけ200万みえてきたよ。ちょっとだけな

いざ実践してみたら稼ぐ前にパワーストーンぶっ壊れたよ。やっぱ200万遠いよ
426425:2006/06/24(土) 13:25:11 ID:???
ああ出たよ200まん。2025100点。ベストスコア12万も伸びたがな
ありがとう2度破壊ありがとうオクトパス稼ぎすぺしゃるさんくすおまいら

それじゃ210万目指すかねえ
427NAME OVER:2006/06/25(日) 01:52:37 ID:???
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload325512.jpg

ラフでスマソ、取りあえずツマにでも。
428NAME OVER:2006/06/25(日) 15:35:02 ID:???
>>425
敵機の破壊音が、煙噴いた時と撃墜した時で違うから、
煙噴いた時の音が聞こえたらもう一度照準向けるといいよ。

煙噴いたまま放っておいてもその敵機は攻撃してこないから、
余裕のある時だけ狙うようにすればいい。
429NAME OVER:2006/06/26(月) 04:06:03 ID:???
昨日PS2のスターブレード買ってきた。オマケで鉄拳5が付いてるやつ。
オマケのステージ4がクリアできずにもうこんな時間…
あ、USBのマウス買ってこなきゃ。みんなおやすみ。
430NAME OVER:2006/06/27(火) 18:55:24 ID:???
最近になってスタブレやり込んでたがPS2壊れましたorz
210万点はしばらくお預けになりそうです
431NAME OVER:2006/06/27(火) 19:28:39 ID:???
よし! その勢いでPS3を買うんだ。
PS2が6600万ポリゴン同時表示可能なスーパーマシンであり、
その24倍の浮動小数点演算性能を持つPS3はどう考えても
15億8400万ポリゴンくらい表示可能。すごすぎ。

そして重量5キロ。人も殺せる。間違いない。買うべき。
432NAME OVER:2006/06/29(木) 06:00:51 ID:???
>>431
OPBPが出るんなら観賞用と布教用も買う。

PS2版の連射コマンドってしばらく押しっ放しじゃないとダメなのね。
ようやく1クレジットでクリアできるようになったとです。
160万の壁が厚い…っていうかアナコンのホールド性最悪ですな。
433NAME OVER:2006/06/30(金) 00:49:54 ID:???
>432
素直にマウス繋ぐのを強く推奨。
434NAME OVER:2006/06/30(金) 17:21:55 ID:???
パッドは苦行以外のなんでもないな
PSや3DO版の操作方法のがまだ遊べる
435NAME OVER:2006/07/01(土) 18:48:07 ID:???
436NAME OVER:2006/07/02(日) 00:24:17 ID:???
不自由なポリゴンで如何に効果的な演出を引き出すか
っていう試行錯誤とか努力が感じられるからな、この頃のナムコは

「本当は映画を作りたかった」とコトあるごとに口にしていた中村雅也はもう隠居か?
スタブレ、ギャラ3、サイコマetc それこそ1プレイで映画観終ったような
充実感が有ったんだけどな

最近のナムコはどーにも感情移入しづらいな
437NAME OVER:2006/07/02(日) 00:53:36 ID:???
ナムコに感情移入するかわりに
マンコに陰茎挿入するといいよ。
438NAME OVER:2006/07/02(日) 12:21:05 ID:???
自分用メモ
L2+R2押しっぱなし
439NAME OVER :2006/07/08(土) 14:08:15 ID:???
「バウンティハウンズ」公式サイト更新。
ttp://namco-ch.net/bounty_hounds/index.php
ttp://namco-ch.net/bounty_hounds/movie/index.php
プロモーションビデオも公開。ジオキャリバー2がかっこいいですね。

Game Watch記事
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060707/bh.htm
Itmedia記事
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0607/07/news054.html

440アホな愛知県民:2006/07/08(土) 20:10:26 ID:???
ところで、ソルバルウの最終レコードって何点くらいなんでしょう?
嫁がしばらく里帰りしているため久々に一週間やりまくってたら77万
4000点くらい出ました。名無し。

一緒に攻略してくれる人がいるとタノシーのですが。
441NAME OVER:2006/07/08(土) 21:14:05 ID:???
スレ違い。
442NAME OVER:2006/07/09(日) 00:08:26 ID:0mb8sTBr
>>440
その前にソルバルウの筐体って現存してるの?
kwsk
443NAME OVER:2006/07/09(日) 00:09:59 ID:???
うちの近所ではもう10年くらい前から見かけてないなぁ。
だいたい、最初のアンドアジェネシスが越えられない。とほほ。
444アホな愛知県民:2006/07/09(日) 02:31:59 ID:???
>>441
【ナムコ】【全部盛り】

>>442
個人的に所有しとるです。愛してくれるなら寄贈してもいいっす。
適当に電気を食わせてくれるゲーセンを紹介して頂きたく。
ただし、世界で最後の一台になるまでメンテしてくれないといやだ。
445アホな愛知県民:2006/07/09(日) 02:32:34 ID:???
おっと!
4444GETだった!
446NAME OVER:2006/07/09(日) 10:53:47 ID:0mb8sTBr
>>444
レスありがd
個人所有ってのもすげーですなw

流石にメンテナンス技術が格段に高いゲームセンターとのコネクションは
無いので遠慮しておきまつ(^^;
447NAME OVER:2006/07/09(日) 21:48:40 ID:???
うちは基板はあるけど筐体はないし
繋がってるアナログスティックがろくなもんじゃないからな〜
連射もアナログだし
448NAME OVER:2006/07/09(日) 22:50:14 ID:???
ナムコ全部盛りとはあるが、UGSFシリーズとゼビウスシリーズの
接点なんてないと思いましたが?


巣に帰ってくれ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1148341716/
449NAME OVER:2006/07/09(日) 23:03:52 ID:???
NEW SPACE ORDERを無かったことにしたい >>448 の気持ちは良く分かるよw
450NAME OVER:2006/07/09(日) 23:24:39 ID:???
スレタイが実はワケワカメだったということだな
NSOは…
451NAME OVER:2006/07/10(月) 11:04:56 ID:???
>>444
持て余し気味なのか…
出来れば大事に保持し続けて欲しい。それがネタであり伝説になるのだから・・・

それにしてもまぁ、ゼビウスの世界観を活かせなかったのはナムコの失敗だと思うが、
だからって何でもアリっていうのもちと違和感を覚えるな。

松本零士並に熱い思いを込めて作品をクロスオーバーさせてくれるんなら、
支持のしようもあるのだが・・・

452NAME OVER:2006/07/10(月) 11:28:40 ID:???
あんなのゼビウスじゃないと、ゼビ教徒は言う。
スタブレと対で語られるのにUGSFからは追い出される。

哀れな奴よ。
453NAME OVER:2006/07/10(月) 12:15:50 ID:???
ソルバルウってそんなに出来悪いのけ?
454NAME OVER:2006/07/10(月) 13:36:48 ID:???
ワンコインクリアー者はスタブレの数百分の一だろう。
455NAME OVER:2006/07/10(月) 23:22:57 ID:???
クソ難しいんだよな
ちなみに当時出てたゲームビデオのプレイがヌルすぎてあんなんじゃ到底クリアできないw
まあこれはスタブレのビデオも似たようなもんだが
456NAME OVER:2006/07/11(火) 01:06:27 ID:???
峡谷地帯のレーザー砲台があまりにも酷い・・・
457アホな愛知県民 ◆57MYyJXAgE :2006/07/11(火) 08:12:28 ID:???
>>455

3年に一度くらい発作的にビデオに対する怒りが沸々と湧き上がります。

>>456

覚えりゃよゆー。必要とあらば次回オフ(あるんか?)にビデオに撮ってお持ちしますが。
458NAME OVER:2006/07/21(金) 01:38:30 ID:???
NHK ニュースです。
宇宙怪獣ゾルギアと思われる生命体が惑星エクシアに接近中との情報が
連邦宇宙軍UGSFよりエクシア政府に通達がありました。
ゾルギアと思われる生命体は惑星エクシアの環境コントロールセンターに向かってるとの情報もあり、エクシア海周辺都市の住民に避難勧告が出されています。
速やかにエクシア市警及び連邦宇宙軍の指示に従い落ち着いて非難して下さい。
また、公共交通機関及び基幹道路は使用出来ません。

現在、連邦宇宙軍所属の宇宙戦艦クロノス2、アレス2等が惑星エクシアの進入を
阻止するために惑星エクシア上に待機しています。
また、不確定な情報ですが、地球より特殊部隊を載せた戦艦ダイダロスが惑星エクシアに向けて発進したとの情報が届きました。

詳しい情報が入り次第、引き続きニュースをお届けします。
459NAME OVER:2006/07/21(金) 13:26:55 ID:3DwxVAOe
>>458
うまいなぁw
460225=459:2006/07/21(金) 13:41:07 ID:???
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up6103.jpg.html

>>458の続報を作ってみましたw
461NAME OVER:2006/07/21(金) 14:26:47 ID:???
>>458
時系列に「臨時ニュース」、第2報、第3報…と連投されていると
よりステキになるような気がします。

まずは、エクシア接近の報でJ2が発進したものの迎撃失敗。
エクシアに降下されてしまい、都市が破壊されUGSFに非難集中(笑)
幹部が雁首そろえて謝罪会見…を見たい(^o^;
そしてはじめて目的施設が…と。

462NAME OVER:2006/07/21(金) 20:00:12 ID:???
>>461
>幹部が雁首そろえて謝罪会見
458じゃないけどこういう感じ?(w
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up6108.jpg.html
463NAME OVER:2006/07/22(土) 10:16:07 ID:???
おまえらwww
464NAME OVER:2006/07/22(土) 12:21:12 ID:???
>>462
激しくワロタww
465461:2006/07/24(月) 11:46:47 ID:4Eux62tz
>>462

仕事中に大変なことになりそうでスタ(笑)
466NAME OVER:2006/07/24(月) 20:30:42 ID:???
いやー、昨日は花博版艦長が思いっきり台詞かんだところを生で聞けて感激しましたよ(ぉ
http://www.famitsu.com/game/news/2006/07/23/103,1153662092,57382,0,0.html
467NAME OVER:2006/07/24(月) 20:35:42 ID:???
アイドルマスターのせいで360を買ってしまったらどう責任を取ってくれるんだ、マンコ。
他に遊びたいゲームがまったくないというのに…。
468NAME OVER:2006/07/24(月) 20:45:05 ID:???
>>467
360買うのはあんたの自己責任。
469NAME OVER:2006/07/24(月) 22:30:15 ID:???
360でサイコマだしてもらえないかな。
470NAME OVER:2006/07/25(火) 01:29:08 ID:???
クロムハウンズが面白いのでアイマス出なくても別に俺は構わんな。

てか、スレ違いだし。
それともアレか、アイマスメンバーが連邦宇宙軍に慰安コンサートしに
来てくれるとかいう脳内設定w?
471NAME OVER:2006/07/25(火) 03:14:20 ID:???
サイバーコマンドーかぁ、アレは滅茶苦茶散財したけど今でもプレイしたいゲームなんだよなぁ
472NAME OVER:2006/07/26(水) 00:26:47 ID:???
>>470
アイマスとUGSFとの関係はpart4に遡るな。
473NAME OVER:2006/07/26(水) 01:41:27 ID:???
公式でなんかあったっけ?
474460=462:2006/07/26(水) 03:42:49 ID:???
そう言えばアイマスの世界って、作中では年号が明言されていないんですよね。

ひょっとしたらあの世界はUGSF世界における地球時代=エースコンバット0〜5
の時代に該当する世界である可能性も否定できないわけで。
もしそうなら「社長」と「司令官」は同一の血筋かも?

>>472
もうちょっとkwsk教えて下さい。
475NAME OVER:2006/07/26(水) 22:05:16 ID:???
アイマスとU.G.S.Fに繋がりがあると言うのは正直考えたくない
476NAME OVER:2006/07/27(木) 00:28:35 ID:???
NSOという前例がある。
アイマスどころかドルオンが含まれててもおかしくない。
477NAME OVER:2006/07/27(木) 03:25:33 ID:???
どんどん魅力が減退していくナムコ・・・
2000年代にもまだ神のナムコは存在したと思ってるが今の状況はいくらなんでも・・・
478NAME OVER:2006/07/27(木) 06:21:37 ID:???
U.G.S.F.は終わっちゃいねえ、始まったばっかりさ。

そういや某所のネタバレ掲示板に社員が降臨してますがな。
479NAME OVER:2006/07/28(金) 03:04:07 ID:???
うおおお、こりゃすごい!
今まで知らなかった設定がざくざく。
これマジもんかね?
480NAME OVER:2006/07/28(金) 03:14:45 ID:???
あれ、エラーが出ていけなくなった。
481NAME OVER:2006/07/28(金) 08:07:59 ID:???
>>478
すんません、何処の事いってるんですか?
482NAME OVER:2006/07/28(金) 12:32:11 ID:???
cgi.members.interq.or.jp/world/fol/bin/nso/minibbs.cgi
もう消えてるね。
ただもう確実にサイコマやゼビウスはリンクしてるっぽいな。
483NAME OVER:2006/07/28(金) 12:57:10 ID:???
ゼビウスをリンク…うーんうーんうーん。
484NAME OVER:2006/07/28(金) 19:06:16 ID:i2Ei6nCB
ゼビウスリンク



485NAME OVER:2006/07/28(金) 19:46:59 ID:pbY8rVJj
後付設定なんかいらねぇよ
486NAME OVER:2006/07/28(金) 20:40:51 ID:???
>>485
寂しい奴だな
487NAME OVER:2006/07/28(金) 21:46:03 ID:???
なんでもかんでもっていうのが気にくわないだけ。

作品ごとに世界観は違っていて全然構わないのだが。
488NAME OVER:2006/07/31(月) 13:59:39 ID:???
物言いはあれだが>>485に同意
クロスオーバーとか、もうね。おなかいっぱいですよ。

そこから+αで生まれるものを想定してやってるならまだしも、
“やりたいからなんとなくやっちゃった”的なのは勘弁。
489NAME OVER:2006/07/31(月) 17:42:50 ID:???
ナムコなんて、続編だらけなんだから、ひとつでもクロスオーバーした時点で、
芋づる式にくっつくのは当たり前じゃねえか。
それよりもそれを楽しむ位じゃ無いと。

俺は昔、ギャラ3のムック本が出た時に、「サイバーコマンドはUGSFの地上部隊」
なんて書いてあったのを見た時には、むしろときめいたぞ。

クロスオーバー云々いうなら、むしろ俺的にはナム×カプを否定したい。
いやむしろ無かったことに。
あれこそ“やりたいからなんとなくやっちゃった”的な感じ。
490NAME OVER:2006/07/31(月) 18:52:22 ID:???
ナムカプはこのスレ一同間違いなく全否定だと言い切れるだろ。
古参なら古参であるほど否定する度合いは高くなる。
491NAME OVER:2006/07/31(月) 22:06:28 ID:???
そんなにおもしろいゲームなのか?>ナムカプ
492NAME OVER:2006/07/31(月) 22:37:00 ID:???
設定が活かされていればいいけどねぇ。
493NAME OVER:2006/08/01(火) 01:59:19 ID:???
>>491
面白いかどうかは君に任せた。
自腹切って買ってプレイしてうpしる。
494NAME OVER:2006/08/01(火) 10:42:51 ID:???
ナニをうpしるんですか
495NAME OVER:2006/08/01(火) 15:56:33 ID:???
>>494
オパーイ
496NAME OVER:2006/08/04(金) 11:02:54 ID:???
俺的には面白かったけど、USGF的には「ホリ・タイゾウ
USGF説公認」位しか見るトコ無いよ<ナムカプ
497NAME OVER:2006/08/04(金) 22:28:18 ID:???
奥さんがバラデュークの主人公で、生まれた子供がホリ・ススムだっけ?
過去の遺産の食い潰し方がヘタだな
498NAME OVER:2006/08/06(日) 13:49:35 ID:0erRHGsJ
もう書くこと無くなっちゃったね…
ナムコもやるきないようだしさorz
499NAME OVER:2006/08/06(日) 16:25:47 ID:???
そ う だ ね(棒読み
500NAME OVER:2006/08/06(日) 21:24:34 ID:???
埋め
501NAME OVER:2006/08/06(日) 22:11:48 ID:BI6oAnaQ
502NAME OVER:2006/08/07(月) 11:29:51 ID:???
ギムレッツ・ホワイトのプラモとか売ってねーかな?
503NAME OVER:2006/08/07(月) 20:12:50 ID:???
>>502
ないから諦めて埋めろ
504NAME OVER:2006/08/07(月) 23:31:50 ID:???
テレ東のWBSにP.O.D出ていたね
夜叉孫でも生まれたような気分、随分遠くに行ってしまった感があるな
505NAME OVER:2006/08/08(火) 00:56:53 ID:???
思えば遠くにきたもんだ。
506NAME OVER:2006/08/08(火) 02:08:32 ID:???
今年はコミケ出すとこありますか?
507NAME OVER:2006/08/08(火) 10:12:31 ID:???
>>>506
カタログみたけど一日目の東館に3サークル出る模様。





少ねぇ・・・・・・・・・・orz
508NAME OVER:2006/08/10(木) 01:38:32 ID:???
三日目の西にもいるね。
一日目は仕事だちくしょ!
509NAME OVER:2006/08/10(木) 10:14:17 ID:???
1日目に行く予定の人は挙手しる
510NAME OVER:2006/08/10(木) 21:11:28 ID:???
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ いくよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
511NAME OVER:2006/08/11(金) 00:00:29 ID:???
9/3まで休みのない俺には関係のない話である。o...rz
512NAME OVER:2006/08/13(日) 20:20:38 ID:???
午後いったら西館の買えなかったorz
513NAME OVER:2006/08/15(火) 01:41:53 ID:???
盆休み中にちょいと遠方から西尾までプロドラをプレイしに行ったのですが。

・BGM/音声が出なかった。
(→再起動してもらって復活)
・プロジェクタ左側、背景画面が出ていなかった。
(→再起動してもらって復活)
・ゲームプレイ途中でガンサイトがフリーズ(プレイヤー3と4 で発生)
(→再起動してもらって復活)

お店の人によると、背景画面が出ていないぐらいではまだ調子のよい方…とのこと。
かなり調子わるいらしい。
メンテ担当の人が「そろそろ解体しようかと」と呟いたのが印象的でした。 …orz
514NAME OVER:2006/08/15(火) 06:52:55 ID:???
ナムコに完動品は残ってるのかな?
515NAME OVER:2006/08/15(火) 07:39:00 ID:???
サービスセンターには、修理の際の基準用として
全タイトルの完動品基板が1枚づつ保存されていると噂で聞いた
516NAME OVER:2006/08/15(火) 08:15:09 ID:???
>515
そんなもん、当の昔に使ってしまったがな
517NAME OVER:2006/08/15(火) 23:58:48 ID:???
BGMと背景はLDトラブルだな。レンズクリーニングかプレーヤ交換か。
LDプレーヤはまだ互換品があるらしいがメディアがイカレてたら致命的かもしれん。
518NAME OVER:2006/09/03(日) 01:14:52 ID:???
熊谷情報マダー?(AA略
519NAME OVER:2006/09/07(木) 00:09:41 ID:???
7年ぶりにプレイすべくシャオに出撃・・・何回やってもクリアできないorz
敵の攻撃がめちゃくちゃ痛かったのでランク結構上げてあるような…。
地球守りたかったよママン(´・ω・`)

あと謎だったのがプレイ中コイン投入音がして横をみると誰もいない。
あれ?誤動作かな?と思いそのまま二回目をプレイしてリザルト画面をふとみると・・・。
GUNNER2:3900
・・・
(((((゚Д゚;)))))艦長なにか居ます!
520NAME OVER:2006/09/08(金) 22:27:09 ID:???
きっと通信対戦仕様に改造してあるんだよ。
521NAME OVER:2006/09/09(土) 11:35:05 ID:???
ATARI STのStarbladeって何か関係ある?
522NAME OVER:2006/09/09(土) 17:06:38 ID:???
>>520
どこと繋がってんだよお前wwwwwwww
523NAME OVER:2006/09/10(日) 14:34:11 ID:???
そろそろ次のオフ会どうだろ?
524NAME OVER:2006/09/11(月) 17:03:08 ID:???
次は熊谷?西尾?どっちでやるよ。
525NAME OVER:2006/09/11(月) 17:24:53 ID:???
ttp://namco-ch.net/bounty_hounds/movie/index.php
ゾルギア体内に突入するようで……
526NAME OVER:2006/09/12(火) 01:53:01 ID:???
PSP持ってないからなぁ…
なんかお勧めのゲーム知ってる奴いない?
527NAME OVER:2006/09/12(火) 10:58:40 ID:???
>524
プロドラで多人数出撃したいです
528NAME OVER:2006/09/15(金) 23:33:53 ID:???
一般人:全力で走って逃げる
怒首領蜂大往生ヲタ:衝突して首がぶっ飛ぶ
エスプレイドヲタ:衝突して血が空中分解する
プロギアの嵐ヲタ:悲鳴を発する
ケツイヲタ:避けたのに車が曲がってきて轢かれる
虫姫さまヲタ:自己責任の上で轢かれる
グラディウスヲタ:避けた筈が詐欺判定でやられる
R-TYPEヲタ:避けたが後ろからいきなり出てきた車に轢かれる
ダライアスヲタ:眼前が真っ暗になっている間に轢かれる
レイディアントシルバーガンヲタ:NO REFUGE
斑鳩ヲタ:無論、試練を目前に避ける事も出来れば、逃げる事も出来る。だが(ry
バトルガレッガヲタ:轢かれるがランク調整だと言い張る
サイヴァリアヲタ:突撃
サンダーフォースヲタ:自分の車の間に浮き出す背景のせいで車に気付けず衝突

中略

彩京ヲタ:男なら轢死を選べ
雷電ヲタ:勲章かコイン拾おうとして車に突っ込む。
東方シリーズヲタ:喰らいボムで辛うじて生き残る
ダーウィン4078ヲタ:車に当たってBLACKDEAMEに特殊進化
ギガウイングヲタ:リフレクトを狙って突撃するもチャージ時間を間違えて轢死

そして…Galaxian3ヲタ:間に合いません……!と叫ぶが出力が足りずに生存(花博ver)
529NAME OVER:2006/09/16(土) 13:03:31 ID:???
>519
霊だな
530NAME OVER:2006/09/17(日) 14:53:06 ID:???
>>528
ごめん、意味がわかんない
どういう状況での話?
531NAME OVER:2006/09/17(日) 17:42:23 ID:???
>>530
自動車に轢かれそうになった時の反応っていうコピペ。
ttp://d.hatena.ne.jp/firestorm/20060809/1155089088
532NAME OVER:2006/09/24(日) 00:26:31 ID:Sia6EiIT
あげ
533NAME OVER:2006/09/25(月) 21:25:02 ID:cjp+Z0ks
バウンティハウンズはスルー?
534NAME OVER:2006/09/25(月) 22:36:05 ID:???
ゾルギア出てくるんでしょ?>バウンティ
535NAME OVER:2006/09/27(水) 01:52:26 ID:???
傭兵っつーても、歩兵やりたい訳じゃないからなぁ。
Q-ZARならまだしも。
536NAME OVER:2006/09/27(水) 09:28:33 ID:???
>>528
スターブレードオタなら「どーせコース決まってんだから」っていいながら
連射でぶち抜いて突破。
ってところ?
537NAME OVER:2006/09/27(水) 11:46:59 ID:???
逃げずに立ち向かう辺り、一番男らしいなw>スターブレードオタ

538NAME OVER:2006/09/27(水) 12:53:27 ID:???
>>536
「ここでこのダメージは仕方がない」でシールド削って突破、じゃないか。
539NAME OVER:2006/09/27(水) 23:45:22 ID:???
いや、ここでは
「轢かれながらもコマンダーへの撃ち込みは止めない」
あたりがらしいかも。
540NAME OVER:2006/09/28(木) 11:01:36 ID:???
おまえらwwwwwwww
541NAME OVER:2006/09/28(木) 19:11:49 ID:???
>>536-540
結局どの場合も自動車は、はなから雑魚キャラ認定されていて藁多
542NAME OVER:2006/09/28(木) 21:42:10 ID:???
ここのガンナー諸兄は実に強気で頼もしいな!(w
543NAME OVER:2006/09/28(木) 23:34:12 ID:???
だってスターブレードじゃ残シールドは点にならんし。
GH-28やGM-16でも点にならん上にキャノンシード突入時に強制的に3/4まで復活するし。

strictにノーダメ追ってたのはGT-6だけ。
544NAME OVER:2006/10/01(日) 18:07:10 ID:???
むしろ時々「シールドエネルギー全開!」で減るしな <GH&GM
545NAME OVER:2006/10/07(土) 08:45:00 ID:???
アイマスがロボットアニメになる繋がりでU.G.S.Fが絡むのではないか?などという恐ろしい推測がなされている件について

え、ロボt(ry
546NAME OVER:2006/10/07(土) 10:46:35 ID:???
だからアイマスは戦場の絆ネタのときに既出だとあry
547NAME OVER:2006/10/07(土) 11:53:59 ID:???
ミンメイアタック
548NAME OVER:2006/10/07(土) 14:19:10 ID:???
私もまさかとは思ったけど、アニメの製作はサンライズ持ちだから
舞himeんときと同じで劇中劇扱いになって終わりじゃないの。
仮に劇中劇でなくとも、ロボの設定はアニメ版設定を作るサンライズが
版権を持っていく事になるからU.G.S.Fと関連付けるのは難しいかと。

或いはバンダイナムコ側でアニメ版アイマスをスパロボに出す→
ついでにスパロボのローカル設定でアイマスとUGSFをリンクさせる
→ジオソードも出演→ウマー

という離れ技も出来なくはないけどさw
549NAME OVER:2006/10/08(日) 02:36:30 ID:???
戦場の絆なんてしらねーロケテやって来たけど大したこと無いじゃん

まったく恐ろしい世の中になったものだ
550NAME OVER:2006/10/15(日) 17:47:16 ID:Hj7yokBg
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  一度で良いからジョン・スミスの
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  ダルマTシャツを着て街を練り歩きたかった…
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
551NAME OVER:2006/10/17(火) 17:19:16 ID:???
スタブレ、ギャラ3、ゾルギア辺りを遊んでた頃には
アイマスとか言うヨモスエゲーを天下のナムコが出すとは夢にも思わんかった。

正直、しょーもない後付け設定で、過去の遺産にまでドロを塗るのは止めて欲しい
今のナムコに何を言ってもダメなのは承知してても、UGSFにロリータキャラとかもうね・・・混ぜるな危険ですよ。
552NAME OVER:2006/10/17(火) 18:01:01 ID:???
>>551
つ <<ダンシングアイ>>
553NAME OVER:2006/10/17(火) 18:09:46 ID:???
ワンダーモモ作った会社だぜ?
554NAME OVER:2006/10/17(火) 18:40:34 ID:???
あとバーニングフォースとフェリオスもな
555NAME OVER:2006/10/17(火) 19:28:38 ID:???
メルヘンメイズも忘れないでやってくれ
556NAME OVER:2006/10/17(火) 20:26:05 ID:???
ポールポジション2のエミちゃんをお忘れ無く。
557NAME OVER:2006/10/17(火) 22:09:36 ID:???
マーベルランド
ロンパーズ

あと異端どころでは「まちゃ」
558NAME OVER:2006/10/17(火) 22:27:47 ID:NDGY+AUX
梅田の早撃ちマック
559NAME OVER:2006/10/17(火) 23:08:28 ID:???
アイマスは腐ったナムコの象徴と言う意味で他のゲームとは一線を画す
560551:2006/10/18(水) 07:12:35 ID:???
スマンかった、好きな人も大勢居そうなタイトルを貶すカンジのカキコですた反省
言いたかったのは、何でも混ぜりゃイイ!ってもんでも無いのでは?と思った訳です。
>>559
あんなカキコをしたオイラが言うのもナンだが、流石に言い過ぎかもよ?と思うんじゃが。
561NAME OVER:2006/10/18(水) 11:45:41 ID:???
つーかナムコに幻想抱き過ぎでは?
もともと節操ない会社だし。初期UGSFが奇跡的だっただけ。
562NAME OVER:2006/10/18(水) 11:56:48 ID:???
単にキャラクタ商売、版権ビジネス下手すぎだったということじゃないか。
昔はそんなところもかっこよかったんだけど、コナミを見習えとは言わぬが
稼げるタイミングで稼いでおかないと…今みたいなことになる。
563NAME OVER:2006/10/18(水) 21:23:29 ID:???
>>560
正直別に言いすぎとは思えないな

765復活はありますかね?
564NAME OVER:2006/10/19(木) 00:38:43 ID:???
ありえないな。

唯一細々生き残る可能性があるとしたら「シルバー事業」。
シンプルなエレメカゲーで特別養護老人ホームを抑えておけば、
近い将来日本がジジババばかりの国になっても生き残れるであろう。

コナミやセガはさっさと日本捨てて海外脱出するだろうけど。
565NAME OVER:2006/10/19(木) 00:52:48 ID:???
ttp://japanese.engadget.com/2006/10/18/helmet-hmd-wtf/

家でO.R.B.S.の時代がキタぜ
566NAME OVER:2006/10/19(木) 02:26:22 ID:???
アイマスは客を舐めきった事繰り返してたからなぁ、萌えゲーだから最悪って話と違うし
567NAME OVER:2006/10/20(金) 05:37:01 ID:???
アイマスやダンシングアイみたいなゲームを作ること自体はなんら問題じゃない。
ゲームはサプライズこそ至上命題なのだから
どんな色にも染まらない、いろいろなジャンルにチャレンジする精神を常に持っていて欲しい。

しかしだからこそ、アイマスを過去の遺産であるUGSFに無理やり結びつけて
小銭を稼ごうという魂胆ならヘドがでる。

あと、テイルズと太鼓の達人だしすぎ。アホか。
568NAME OVER:2006/10/20(金) 06:43:39 ID:???
いくら青臭いこと言っても
売れなきゃ世に出ないからね。そっち優先するのは問題ない。

後始末がマズい、のは考え物だけどもな。
569NAME OVER:2006/10/20(金) 10:09:22 ID:???
自分は東京在住なのにナンジャタウンとか行ったこと無いのだが
行ったことある奴感想を頼む
餃子スタジアムとか実際どうなのよ?
570NAME OVER:2006/10/20(金) 11:39:44 ID:???
東京在住でギャラ3に乗艦するためワンダーエッグになら行ったが
ゲームに1ドットも関係無いナンジャタウンなんぞッ・・・

色んな店があって楽しいよ餃子好きならイイと思う、ちゅーかまだやってんの?
571NAME OVER:2006/10/20(金) 11:48:41 ID:???
気になってググって見たら、「チーズケーキ大捜査線」と出ていて
やっぱギョーザはやってないっぽいぞ>>569
>ギョーザが無ぇぞゴルァ! ってナンジャタウンで叫んだり、俺を恨んでワラ人形とか止めてね。
572NAME OVER:2006/10/20(金) 15:14:27 ID:???
いや餃子とアイスは常設だからやってるよ
573NAME OVER:2006/10/20(金) 17:50:04 ID:???
んー行った奴はほとんどいないみたいだな?
574NAME OVER:2006/10/20(金) 20:24:35 ID:???
行ったことあるけど
我々がナムコに期待するものとは違うな
575NAME OVER:2006/10/21(土) 02:45:10 ID:???
ギャラクシアン3のドラグーンの方で任務失敗した時の
惑星が貫かれるシーンがとても美しかった。

今はもう、見ることも出来ないんだろうけど・・・
576NAME OVER:2006/10/21(土) 13:17:37 ID:???
レッドアイ杏仁豆腐(クコの実トッピング)とか
キャノンシードまんじゅう(ゴマ油入り激熱アンコ)
とかあるならナンジャタウンに行きたい。
577NAME OVER:2006/10/21(土) 19:39:29 ID:???
ナンジャタウンは歴代namcoゲームとはあんまりリンクしてないよ。
578NAME OVER:2006/10/21(土) 23:06:59 ID:???
歴代はおろか、現在ともな
579NAME OVER:2006/10/21(土) 23:56:00 ID:???
今更ながら、テッケソ5オマケ版スターブレード、クリア記念マキコ。
やっぱりイイなぁ、特にネームエントリー時の音楽と浮遊感がタマラン。
次は、サイバーコマンドかスティールガンナー2あたりが出ると嬉しいなぁ。
580NAME OVER:2006/10/25(水) 21:28:26 ID:???
ここでドルオンやってる奴いる?最近VerUpしたらしいが
自分は様子見にちょこっとやっただけ、ネトゲなんて問題ありまくりなのにさらにゲームセンターって制約がついちゃね

>>564
そういえば近所の公園でゲートボールやってる人眺めてたらスティックにnamcoのロゴが…
でもゲートボールって極悪なルールがあって見た目程和やかなシロモノでもないって聞いたことが
妙に拘ったキックボードとかも売ってたな(完全に時期逃してたと思ったが
581NAME OVER:2006/10/28(土) 12:15:55 ID:???
そういや結構前のノワーズにスティックの広告載ってた気がするなぁ…
582NAME OVER:2006/11/03(金) 11:15:32 ID:???
>>575
http://www.youtube.com/watch?v=7rHoAM0RMzY
これほど美しいゲームオーバーシーンは他に無いね。
音楽が悲壮感を漂わせて美しくも哀しい。
初めて地球が貫かれるムービーを見たときは、
鳥肌立てつつ呆然としてしまった。
ビームがスクリーンの端から端までゆっくり進むシーンが、
横に広いスクリーンを活かしてていい。
583NAME OVER:2006/11/03(金) 18:22:19 ID:???
YouTubeすげぇな・・・こんなのまであるんか(汗
久々にシアター6の臨場感を味わえた・゚・(ノД`)ナツカシス・゚・

でもゾルギア日本語版のOP〜EDまで撮った奴がないのねorz
一番長く遊んでたのがそれなのでちょっと残念ぷーですわw
584NAME OVER:2006/11/03(金) 21:14:23 ID:???
>>582
それまでのバージョンでは、失敗しても「弾道は地球をそれた」って事に
なってたもんね。時間稼ぎにしかなってないから再挑戦しろ、と。
それだけに、容赦なく地球が吹っ飛ぶEDは衝撃だった。
585NAME OVER:2006/11/03(金) 21:28:28 ID:???
懐かしいな
こっちのほうが格好いいから最後は撃たずにわざと失敗にしたりしてた
586NAME OVER:2006/11/04(土) 01:25:27 ID:???
クレクレ厨ですまんが、ぜひともstage6の方でみれないかと具申してみる。
この画質でなにとぞっ!

ttp://stage6.divx.com/members/68124/videos/1025590

サンプルがアレでナニですが・・・。
587NAME OVER:2006/11/04(土) 08:08:17 ID:???
M8774Eのバッドエンドは制作側の思い入れが強く出すぎたのかもしれないな。
グッドエンドの映像が、M8774Dに基地帰還を足したくらいのものだっただけに。
588NAME OVER:2006/11/04(土) 14:25:11 ID:???
ゾルギアのLD持ってるが…ディスクが劣化する前にmpegにしようかなぁ。
589NAME OVER:2006/11/04(土) 14:50:50 ID:???
LDとかLD-ROMってちゃんとデジタルでリッピングする方法はあるのかな
完全に過去のものだしGD-ROMなんかと比べても圧倒的に人が少ないと思うが
データが生きる形での保存の必要はあるんじゃないか

まあデータ用じゃない(映像用の)奴はCD-DAみたいに
「完全なエラー無しでなくてもいい」的な記録方式かもしれんけど
590NAME OVER:2006/11/04(土) 15:29:54 ID:???
>>589
LDの記録方式自体がアナログだから
(劣化なしが前提の)「リッピング」は原理的に不能。

なので、アナログの高級機材(高品位LDプレーヤーと
なるたけ高いケーブル)&HDレコ等の組み合わせでの
A/D化がベターですな。
591NAME OVER:2006/11/04(土) 15:46:08 ID:???
高品位LDプレイヤーが用意できないです。
(´・ω・`)ショボーン
そもそも、押し入れのプレイヤーはまだ動くんだろーか。


アナログって金掛かるよね。
デジタルならヘボ機器でもある程度のレベルは保てるのに…
592NAME OVER:2006/11/04(土) 22:24:38 ID:???
コンポーネントOUTがあれば、そこそこ綺麗にいきそうだけど、
LDにそんな仕様のあるのかな?
593NAME OVER:2006/11/04(土) 22:43:40 ID:???
594NAME OVER:2006/11/12(日) 12:05:43 ID:???
スターブレードのある場所教えて欲しいデス
595NAME OVER:2006/11/12(日) 12:15:44 ID:???
心の中に
596NAME OVER:2006/11/12(日) 12:33:22 ID:???
          };;;;(;;;));;(;;;))ノソゝ;;;;;ヾ);;(;;;;;(;;;));;(;;;));;)ヾノヽノ;;;ノ;;;;;(;;;)ノ);;));;))ノノソノ
          ノソゝヾ ノ;;;;)ゝノソ;;;;(;;;)) (ゝゞ:;;;;;;;;);ヾ :::ソ;;;;(;;;ノ))ヾヽノノ;;;;;;;;;ノ;;))(;:
         (;;;;;ヾ);;;(;;;;;ヾ();;;);;;;;ヾ;;;(ヾ);;;));;(:;ヾ::.....:ソ;);;;;;ノヾ;;;;;ノソノゝ;;;;(;ノ;;)(;:::
        (;;;;;ヾ);;;)(;;;;;();;;);;;;;ヾ);;;;;;'(;ヾ;;;;;ゞ(ヾ.....:::ソヾ);;;)ノ;;;;(;;;));ノ;;;;;;;;;(ノ;;;)))(;;
         __,,...|:|--‐-|:|゙‐- .,,|:|   |:|    _|:|_,,.. -,|:|  |:|   |:|"~""'|:|''‐
__,,.. .-‐ '''""~ .   |:|   |:|   |:|~"''''''|:|''""~. |:|   |:|  |:|   |:|   |:|
''"'"' "":;'''.''''".;'":〜ф"`"'';;. :.. ":;'''.'';'"'":;'''.'''".;'":;":;'''.''. :.. ;'",.:;:`"`"'';;":;'''.'''":;' "'
''"'"' "'. ;'":;. :.. ;'"' ":,.:;:`"`"'';;;'"' "' '''"'",.:;:`" `"'';; "'''.'''"''''.'ф〜'' .';;: :''@'''.
:.;'@@@@@::.;;''''"'"' "':;: :::''@::.;;'' ;;:;: :::''@@@::.;;'' :''@::.;;'' ;;:;: :::''@:;' "'''.:;'  "'''.:;' "'''.''
:.;''@:!:.;!;;: !:'@::.;;'' ;;:;: :::''@@::!.;;'' '"(@)'"'!;!: !::''::. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''  ;;::::''@@::.;;'' '
(@(@)ヽ!ソヽ!ソヽ!ソ'@ヽ!ソヽ!ソ(@)ヽ!ソヽ!シヽ!シヽ!ソ@ヽ!ソヽ!ソ'@ヽ!ソヽ!ソ'(@)@)ヽ!シシ''
ヽ!シヽ!ソヽ!ソヽ!シヽ!ソ(@)(@)(@ )ヽ! .__ (@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ(@)ヽ!シヽ!ソ'''.':;'ヽ!シヽ!ソ
ヽ!ソ(@)(@)ヽ!ソヽ!ソヽ!(@)!ソ!ソヽ/´∀`\/⌒(@)ヽ!ソヽ!ソヽ!シヽ!ソヽ!ソ(@)ソヽ!ヽ!
(@)ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃(@ヽ /   /:::::::::::::/ |〃、@)ヽ|〃:(@)ヽi〃(@)ヽ|〃
ヽ|〃;(@)〃ヽ|〃::::(@)::ヽ|〃ヽi〃ヽ|〃(@),ヽ|〃(@)ヽi〃ヽ|〃:(@)ヽ|〃ヽ|〃ヽ
ヽ|〃ヽ|〃ヽi〃(@)ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃(@)ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃:(@):
597NAME OVER:2006/11/12(日) 22:27:37 ID:???
戦車が浮きながら走るけど、鉄拳5のおまけで我慢しますw
我慢どころか十分楽しいですよ
598NAME OVER:2006/11/13(月) 00:50:44 ID:???
ぃゃ、鉄拳5がおまk(ry
599NAME OVER:2006/11/13(月) 12:30:25 ID:???
鉄拳5がおまけで付いてくるうえに
ハイビジョンモードで出来るのが良いな。
ハイビジョンモードは若干ポリゴン欠けるバグがあるけど。
600NAME OVER:2006/11/13(月) 13:03:45 ID:???
ハイビジョン?

D3/D4信号なんて出てたか?
601NAME OVER:2006/11/14(火) 01:44:03 ID:???
単に16:9なだけだろ。PS2でなら。
PS3で720p出るのなら話は別だけど。

602NAME OVER:2006/11/16(木) 15:38:13 ID:???
PS版のギャラクシアン3買ってみたが
PS2のスタブレやった後だとクオリティーの差がやっぱ気になるな
時代を感じさせるBGMのせいか別ゲやってる気分だ
603NAME OVER:2006/11/20(月) 11:58:36 ID:???
>>600>>601
すまん16:9のプログレッシブモードだったorz
ウチにあるのでD3出力出来るのはグラツー4だった。
604NAME OVER:2006/11/25(土) 02:00:34 ID:???
今週末の日曜昼〜夕方にかけて地球を防衛してきます。
605NAME OVER:2006/11/26(日) 17:04:06 ID:???
>>604
俺たちの地球は守れたかい?

地球の運命は諸君の双肩にかかっている、健闘を祈る。
懐かしいなぁワンダーエッグ、男のガイド(上官か?)よりも
女性のガイドの方が説明の演技が上手くて気合入ってたっけ
やっぱノリが良い方が楽しいよなぁ、今何してんだろ?あの時のネーチャングッジョブ。
606トラックバック ★:2006/11/26(日) 23:36:54 ID:???
607NAME OVER:2006/11/29(水) 01:34:58 ID:???
>>606
株板のはナムコスレリンク集として使えるな
608604:2006/11/30(木) 10:04:37 ID:???
>605
もちろん地球は守ってきました。

今回はドラグーンの熱烈歓迎っぷりが度を超してました。
お昼に到着して4番席でとりあえずプレーイ。ドグマス降下時になぜか鳴るコイン音。
左右を見ても誰もおらず、音の出所はどうやら自分の座っている4番席。
「せっかく来たんだからもっと防衛していけ」って事かと解釈して引き続きプレイして、
あー久しぶりだと疲れるなぁとエンディングを聞いているとまたコイン音。
ちょっと焦りつつ「駆けつけ3ぎゃら」とも言うしな、ともう一度プレイ(息あがり気味
そしてまたエンディング中にコイン音(ちょっ おまっ
かなりくたびれてぐったりなエンディング中にコイン音(もうカンベンしてー
汗だくになって迎えたエンディング中にコイン音(開いた口を閉じられない
……ブラスター筋が衰えた腕に6連続出撃はキツかったです。
(ドラグーンがサービスしてくれた分は、後で一人2人前などで返してます)
609NAME OVER:2006/11/30(木) 10:23:49 ID:???
6座でプレイしろってことだったんだな……してやりたいよな……
610NAME OVER:2006/11/30(木) 16:38:26 ID:???
6人で防衛した思い出…何もかもみな懐かしい…

もう地元に無い('A`)からネット環境整ったハードに移植してくれんかな。
箱○辺りでLiveArcadeでも何でもいいからVCで喋りながら6人で防衛したい…
611NAME OVER:2006/11/30(木) 23:01:20 ID:???
アイドルマスターのローディングゲームがギャラ3















だったら。
612NAME OVER:2006/11/30(木) 23:03:37 ID:???
>>611
( ゚д゚ )








その発想はn(ry
613NAME OVER:2006/11/30(木) 23:12:15 ID:???
順当にいけばダンシングアイじゃマイカン
614NAME OVER:2006/12/01(金) 00:46:38 ID:???
…ひょっとしてこのスレでアイマス買おうとしてる猛者いる?
615NAME OVER:2006/12/01(金) 00:56:55 ID:???
買うよ。通常版を。


別に猛者じゃないだろ。
616NAME OVER:2006/12/01(金) 00:57:43 ID:???
アイドル八犬伝買ってくる。
617NAME OVER:2006/12/01(金) 01:16:59 ID:???
とりあえず買うかな…積みそうだけど。
618NAME OVER:2006/12/01(金) 11:29:13 ID:???
>>615

筐体じゃないのかw
619NAME OVER:2006/12/01(金) 15:29:38 ID:???
買いますw
620NAME OVER:2006/12/01(金) 17:49:33 ID:???
買うとしても予約とか発売日には無いかな
621NAME OVER:2006/12/01(金) 22:06:59 ID:???
筐体は既に熊谷に…
622NAME OVER:2006/12/03(日) 07:34:41 ID:???
最近、ORBSではない何かが稼動しているゲーセンが各所にあるが
やるせない気持ちになるので足が遠のく
623NAME OVER:2006/12/03(日) 08:00:30 ID:???
ああ
もう稼動してるのか。ORBSではない何か。
624NAME OVER:2006/12/03(日) 08:06:45 ID:???
ああ、俺もそれ遠目にみたことある。
ORBSではない何かを。
それ以来視界に入らないように避けることにした。
625NAME OVER:2006/12/03(日) 08:15:35 ID:???
ヒットするといいよね。ORBSではない何か。

億万が一、ORBSを出せるかもしれないしね。
626NAME OVER:2006/12/03(日) 08:26:17 ID:???
人気はありそうだけど、投資額が高いだけに儲かるとまではいかなそうだなあ
仮にあれが儲かってもOBPが儲かるなんて考えると思えないし
(´Д`)=3
627NAME OVER:2006/12/03(日) 10:11:47 ID:???
名称とソフトウェアこそ違えど、あれはORBSと同等だろう。
だけど、あまりにインパクトある筐体ゆえ、ほとんどのゲーマーには
「ORBSではない何か」と「ガンダム」がLINKしてしまってるのが現実。

今更「ORBSではない何か」にガンダム以外のコンテンツ載せるだけの
勇気はないかと思われるのだが…たとえアレを真っ黒に塗り潰したとしても。
628NAME OVER:2006/12/03(日) 12:19:40 ID:???
R-360とG-LOCが≒で結ばれていたのに似てるっちゃ似てるか

アフターバーナー入りのR-360とかもあったらしいが
G-LOC以外の実物見たことないお
629NAME OVER:2006/12/03(日) 15:29:31 ID:???
ORBSではない何かを見る度にモヤモヤしていた。

しかしどーしても「ORBSを作った男達」がゲーマー達に何を見せてくれようとして
いたのかが知りたくて、パイロットカード作ってサイド7に降り立ってみた。

・・・凄い、これは凄い、よくぞこの筐体を世に送り出してくれたと感動した。
でも逆に出来が良すぎて、インカムランキングでもめっさ上位に居るという事実
から、この筐体に入る次作以降はきっとZとか種とかそういうシリーズであること
がほぼ確実という気がする。

夢にまで見たORBS(名前は変わったが実質的には同じモノ)が近所にあるのにOBPを遊べる日は来ない。
必死に俺をボコってるザクが滲んで見えない、あらゆる意味でもう二度としない。
630NAME OVER:2006/12/03(日) 16:02:02 ID:???
⊃Д`)ナケル、本当に泣けてくる
631NAME OVER:2006/12/03(日) 22:16:20 ID:???
>>629
本当に凄い筐体だね。
願わくば初めて半球スクリーンと出会った時の中のゲームが、
ガンダムでなく、OBPだったらどんなに…。
と、言いつつ既に1万以上つぎ込んだ俺ガイル。
しかし、プレイする度に、下のフレーズが浮んでくる。

冷酷にもP.O.Dがゲーセンに並んだ。
売り込みは失敗に終わった。
諸君等の健闘空しく、ORBSがリリースされる事は無かった…。
632NAME OVER:2006/12/04(月) 00:53:51 ID:???
P.O.D.は変わったものが出てきたな位で、凄いものが出てきたなとは思わなかったな
ゲームとしての本質部分がへぼいんだもの、あのスクリーンも宝の持ち腐れだわ
ORBSはやったことないのだがね(でもいずれゲーセンであれやれるんだろうなと興奮はしたが、出てきたのがこれでは…
633NAME OVER:2006/12/04(月) 02:20:07 ID:???
話ぶったぎって恐縮なんだが東和へのギャラ3配備ってどうなっちゃったんだろ?
誰か詳しい人居たら情報きぼんぬ。
634NAME OVER:2006/12/05(火) 01:12:11 ID:???
>>633
東和のGT-6はもっぱらネタであるとの説が有力ではあるが。
635NAME OVER:2006/12/08(金) 02:53:15 ID:???
もう、新作は出ないだろうし、仮にあったとしても出さない方が良いだろうね。
今のナムコじゃトチ狂って萌えキャラ満載のそっちがメインのゲームにしそうだしね。
636NAME OVER:2006/12/09(土) 01:00:15 ID:???
だからP.O.D.でIDOLM@sdrftgyふじこlp;
637NAME OVER:2006/12/09(土) 08:37:52 ID:???
Out of the Fireを鼻歌で歌ってて思い出したが
相原隆行氏がゲーム音楽から退くそうだね。・゚・(ノД`)・゚・。
エクシアメトロポリスから海上に出てあのフレーズが来たときはおしっこもれたよ。
638NAME OVER:2006/12/10(日) 00:18:21 ID:???
639NAME OVER:2006/12/10(日) 10:27:38 ID:???
話の流れをぶった切って悪いが、
今更ながら悪名高いPSのα(280円)にはまっている。
で、最後のボス(コマンダー戦の前のビラビラがいっぱいあるやつ)のビームみたいなやつで
シールドをごっそり持っていかれるんだが、あれって回避の方法あるの?
一生のお願いです、教えてください。
640NAME OVER:2006/12/10(日) 11:10:44 ID:???
>>639
ICEBERGの中心部のアレか?
ならば回転して正面に来る前に叩き壊せ。
うぬの連射能力に不安があるのなら低速対応(10射/秒以下)連射パッドか
タイトル画面で↑↑↓↓○△□だ。
無限コン(↑→↓←×××)使わないとそこまで行けないヘタレだったら知らん。

GALAXIAN3もそうだが、当り判定のあるビームは撃たれたら回避不能。
撃たれる前に元を断て、これが基本。
641NAME OVER:2006/12/10(日) 13:06:38 ID:???
>>640
さっそくのレスdクス。
もちろん連射でやってます。
ICEBERGのパーツを全部壊して、
「デストロイパワースートン!」の後の雷みたいなビームに
だいたい毎回2回くらい喰らってしまってます。

レスの「〜前に叩き壊せ」の目的語が「パワーストーン」だと理解していたんですが、
今ようつべのスタブレ動画を発見閲覧したところ、
あの雷を出す砲台(?)自体壊せるんですね。
もっかい出撃してきます!!

642NAME OVER:2006/12/10(日) 13:21:17 ID:???
突起は画面右寄りで順に壊してれば遠くからしか撃たれないので迎撃は容易。
突起を全部破壊したら中心部。連射速度が足りてれば攻撃される前に倒せる。
643NAME OVER:2006/12/11(月) 01:25:45 ID:???
みんな、αを黒歴史として頭の中から消去してない?
αの背景描画はポリゴンじゃなくて全部ムービー垂れ流し。
どれだけ撃ち込もうともアイスバーグが早く壊れることはないし、
逆に全く撃ち込まずとも一定の時間が経てばアイスバーグは壊れる。
試しに周りの突起を壊し終わったら撃つのやめてみ?

要するに、その拡散ビーム2発はどうしても食らうってこと。
644NAME OVER:2006/12/11(月) 02:27:31 ID:???
オクトパス突入時に壊してないシャッターの破壊音がするとか何とか・・・
645NAME OVER:2006/12/12(火) 19:36:50 ID:pWLdiTAK
α ・・・買ったまま未開封
イクシオン ・・・買ったまま未開封
646NAME OVER:2006/12/12(火) 19:37:45 ID:???
あ、ごめん。ageちゃった。
647NAME OVER:2006/12/13(水) 02:32:07 ID:7wlZEeKW
アダルト版☆ミクシーやってみませんか?
http://deaikei2love.suppa.jp/
648NAME OVER:2006/12/13(水) 13:54:24 ID:???
ファイネストアワーはこのスレ的には対象外だろうか
現在Heyにあるので愛好者がもし居ればと一応報告
649NAME OVER:2006/12/13(水) 16:59:25 ID:???
秋葉は腐臭がするから嫌いなんだよ
あそこで管巻いてる連中がゲームを腐らせたと思ってるしな

まぁ秋葉どころかゲーセン自体最近は行く気起きないのだが
650NAME OVER:2006/12/13(水) 21:37:07 ID:???
>>649のような人間が貴重なゲームを個人所有して死蔵するに違いない
651NAME OVER:2006/12/14(木) 01:01:19 ID:???
>>650が意味不明にも程が有り過ぎる件について
関係無いが某765の大型筐体を所有してるぞ
652NAME OVER:2006/12/14(木) 01:45:15 ID:???
廃棄とか海外流れよりは死蔵のほうがマシではある・・・か?
653NAME OVER:2006/12/14(木) 05:11:14 ID:???
>>652
廃棄されると凹面鏡は復元できないからなぁ…スタブレの場合。
654NAME OVER:2006/12/14(木) 15:46:52 ID:???
P.O.Dの180度スクリーン(ほんとは120度くらい)より、
スタブレの凹面鏡の方が臨場感を感じて圧倒されるのは俺だけだろうか。
P.O.Dも宇宙だと広がりを感じるのかな?
655NAME OVER:2006/12/14(木) 17:12:28 ID:???
OBPはスクリーンを通して宇宙を見てる感じ。
近いイメージはガンダムのコックピット。

対してスタブレは窓から肉眼で宇宙を見てる感じ。
こっちはスターウォーズのイメージかな。

両者が融合できた時、
そこはきっとガンタンクのコックピット。
656NAME OVER:2006/12/14(木) 18:03:04 ID:???
ガンタンクしか操作できない戦場の絆か……              アリかもね
657NAME OVER:2006/12/14(木) 19:41:02 ID:???
>>655
正しくソレダ!!頭の中でパチンッと何かが当てはまった。
なにこのスッキリ感。

>>656
トーキョーウォーズのスタッフが関わってるみたいだしアリ。
一緒にインカムで「第一装甲板破損!」って叫んでTKWごっこヤラナイカ?
もしくはUGSFスレに沿ってサイバーコマンドごっことか。
658NAME OVER:2006/12/14(木) 20:25:03 ID:???
スターブレードの筐体は「無限遠投影システム」の名前の通り、
映像が無限遠に映し出されるからな。
人間の目にとっては本当に星空を眺めているのと同じ事になる。
近視の俺は、結局眼鏡をかけて手元に引き寄せないとよく見えないのだけど。

一方、O.R.B.Sの映像は、はあくまでちょっと手を伸ばせば届くスクリーンに映し出される。
宇宙の広がりが感じられないのはしょうがないね。

あの視野でしかも焦点が無限遠点にある映像を、コンパクトな筐体で提供するのは、
現在の技術では不可能だ。
659NAME OVER:2006/12/19(火) 06:39:19 ID:???
スタブレの臨場感は視野の端が大きく歪んでるところにも拠るのかも。
見えにくさが自然な気がする。視野の閉塞感がぼやけてていい。
そこからレーザー撃つやつがゆらーって出てくるのとか、演出としてうまくいってる。

独特の歪みのおかげで、筐体だと丸い地平面にうっすら大気がかかった
感じになってるが、鉄拳5だと母星は粗いグラデの水平面。

構造としては頭上の小さなモニタを見てるだけなんだけど、すごい効果だ。
660NAME OVER:2006/12/19(火) 23:11:19 ID:???
やはり、アナログ的視覚効果という点ではナムコの芸の細かさは光るものがあるんだよな。

661NAME OVER:2006/12/20(水) 00:55:55 ID:???
部屋を暗くして、大画面でスタブレを映してみても筐体で見た映像には
遠く及ばなかった。
改めて凹面鏡の効果というか、無限遠投影システムの凄さを思い知った。
662NAME OVER:2006/12/21(木) 21:36:35 ID:???
>>659
あの歪みのために映像の「端」が曖昧になっていて
それがかえって良い効果を出しているよな。
663NAME OVER:2006/12/22(金) 07:34:12 ID:???
スレ読んでたら、初めて筐体に座ってあのスターブレードのタイトルと
無限に続くような星々を見たときの事を思い出して涙出そうになった。
664NAME OVER:2006/12/25(月) 21:03:21 ID:???
ttp://www.nihonbinary.co.jp/Virtual/Elumens/index.htm
密閉型筐体じゃなくってもいけそう。これなら専属スタッフ要らないし。

OBP再燃してくんないかな。
665NAME OVER:2006/12/25(月) 21:23:24 ID:???
>>664
V2ならほぼ同等レベルの視界だね。
666NAME OVER:2007/01/04(木) 21:34:05 ID:???
ことしもよろしくあけまして。
667NAME OVER:2007/01/04(木) 23:14:05 ID:???
おめでとうGT-6
668NAME OVER:2007/01/07(日) 02:08:41 ID:???
X68k版ボスコニアンは復刻されないんだろうか…
PSやPSPのナムコミュージアムに特別扱いで入れて欲しかったな。
669NAME OVER:2007/01/07(日) 02:11:04 ID:???
ナムコの、というより電波のブツだしなあ>68k版
670NAME OVER:2007/01/07(日) 05:13:56 ID:???
ナムコはすごかったんだよ。
すごいんじゃなくて、すごかったんだよ。

そう、過去形。
671NAME OVER:2007/01/19(金) 10:10:51 ID:2iqUMrN5
ここは大丈夫みたいだな。
672NAME OVER:2007/01/20(土) 00:43:46 ID:???
ダイジョウV
673NAME OVER:2007/01/20(土) 02:57:22 ID:???
なにが?
674NAME OVER:2007/01/21(日) 01:03:48 ID:???
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1132417243/
ここの者ですが、
http://www.newspaceorder.com/
のジオソード関連の文字について詳しい人いますか?

これは何?
675NAME OVER:2007/01/21(日) 10:40:25 ID:???
これは何と言われても、スターブレードのオープニングを模した(再現しているわけではない)お遊び以上の意味はなさそうだけど。
676NAME OVER:2007/01/21(日) 23:41:01 ID:???
Federation FEDCON
PUSH START TO ABORT

何もかもが懐かしい・・・。昔必死になって読んだっけ。
FEDCONの後ろの5は5代目ってことか?
677NAME OVER:2007/01/23(火) 01:17:20 ID:???
>>676
こんなのを拾った。作ったヤシは神だな。


                 POWER REACTOR"OCTOPUS"
               Category: Foe Attack device Class Q

Foe Position:
 E 135.43' N43.12'
For Hardware Spec:                         ╋ ゛Power Camber" 
 Diameter:  Max. 3200m                     
         Min. 1200m         .________         This chamber has a Power
 Height:      1170m         |.   :|           has a Power stone,
 Maximum output:45200tw       .| ╋ .:|              the heart of Octopus.
         Terra Watts      __ .|.    .:| ___
 Power source:           ./|_|__=======__|_|'\     All Red Eye energy
  Nuclear fusion magnetron  / / /|.三三三|ヽ.ヽ \            converges here.
Notice:              .===./ /./.| ̄|.  ヽ.ヽ.ヽ===
Defence level:    A+     [ニニニニニ]-====-==[ニニニニニ] This is the only
  Foe control in center                          weak point of Red Eye.
    of mechanized planet.
  Access denied                          Position:       X: 1600m
       by Foe defenses.                                Y: 590m

                 Federation FEDCON data base
                FEDCON File No. VPD-10963-Q2
                  PUSH START TO ABORT
678NAME OVER:2007/01/23(火) 02:08:53 ID:???
このAAから、OCTOPUSの位置を誤ってGPSナビで見た俺ガイル

どうやらOCTOPUSはナホトカの東北東約150kmの日本海上にあるようだ。
679NAME OVER:2007/01/24(水) 02:11:45 ID:???
ナホトカってwwwちょwおまwwwそれどこのガス油田よw
680NAME OVER:2007/01/24(水) 23:03:53 ID:???
ロシアだろ。油田なんかあったか?
681NAME OVER:2007/01/25(木) 07:53:08 ID:???
漏れも探したなぁ…中途半端なところだったんで深い意味はないと思ったけど。
真反対になにかあるのかな?
682アホな愛知県民 ◆57MYyJXAgE :2007/01/28(日) 15:25:10 ID:???
昨日SHAOくんだりまで行ってみたがシアター6直っておらず。
俺 「これ、いつ直るんですか?」
店員「今、ナムコに基盤送ってるんですけど直るかなぁ…?」
俺 「撤去されるなんてことは?」
店員「経営者が決めることなんで私には…」
俺 「経営者の連絡先わかる?」
ここで、よからぬ気配を感じたかみさんが会話を無理矢理ぶったぎって私を店外に連れ出した。

とりあえず3月あたりにまた立ち寄ってみるです。
683NAME OVER:2007/01/28(日) 16:59:44 ID:???
>>682
買うのかっ!?
買うんだなっ!!
684NAME OVER:2007/01/28(日) 19:40:51 ID:???
>>682
都心で稼動きぼりんちん!
685NAME OVER:2007/02/11(日) 01:01:45 ID:???
>>474に倣って脳内変換を総動員してエスコンを楽しんでいる
686NAME OVER:2007/02/11(日) 18:28:35 ID:???
>>685にファン魂を見たw
687NAME OVER:2007/02/14(水) 23:21:45 ID:???
ttp://www.newspaceorder.com/linkoflife/index.htm

ジオキャリバ変なのと戦ってる藁
688NAME OVER:2007/02/15(木) 00:16:38 ID:???
ジオキャリバーのコクピットがORBSそのまんまでクソワロタw
689NAME OVER:2007/02/15(木) 08:03:44 ID:???
今春リリース予定の業務用ビデオゲーム…?
690NAME OVER:2007/02/15(木) 11:29:55 ID:???
>>689
カウンターストライク ネオと同じ筐体とボードを使って、
プラボとかのナムコ系のロケーションに設置されるんだろうね。
691NAME OVER:2007/02/15(木) 16:39:32 ID:???
>>687

神聖帝国だかなんだかのあやしいメカですな。
どうみてもこちらの世界の視点では非科学的な装備ばかり。

すっかりNSOのページも新規あわせに変身しているねぇ。
RTSというところからは別なにおいが…。

AOU2007でよく見て来ようと思う

LAN
692NAME OVER:2007/02/15(木) 18:38:43 ID:???
>>687
UGSFも終わったな・・・
693NAME OVER:2007/02/17(土) 00:04:45 ID:???
AOUショー行った人のお話はまだですかいねっと
とりあえず今日はもう寝る
694NAME OVER:2007/02/17(土) 16:43:10 ID:???
戦場の絆がデジタルコンテンツグランプリの優秀賞とやらを受賞したそうな。
これがもしORBS+スタブレOBPだったらどうなっていたのだろうなぁ…。
ちなみにガンダムは2回やってそれ以来やってない。
なんかこう、OBPを初体験した時のあのワクワクが全然感じられなかったんだ。
695NAME OVER:2007/02/17(土) 17:15:44 ID:???
俺なんかOBPもやってないのに絆初プレイでもワクワクしなかったぜ…
696NAME OVER:2007/02/18(日) 14:22:16 ID:???
AOUショーでバンダイナムコの
ttp://www.newspaceorder.com/linkoflife/index.htm
を発見。行列ができていた。40分以上待ってプレイ。

面白く半日やり続けた。
意外と何も考えずボタンを押していても遊べる。
ワクワクというよりジンワリ面白い。
だが近くのゲーセンに入るかどうか。
3回目のプレイの時、説明員と長話をする。
地元のナムコゲーセン名をいって入荷するか聞いたが、
入るかどうかわかりませんという答え。
フラッシュの2話の公開はまだ決まっていないとのこと。

会場の様子もUPされてますね。
http://www.youtube.com/results?search_query=new+space+order







697NAME OVER:2007/02/19(月) 14:19:17 ID:???
知好楽ではwindowsで動いていたけど、
あのCSNEOでおなじみのグレネオンDXだからもしや…
と尋ねたら、Linuxベースに移植したそうな。

触った感じはチュートリアルをやらなかったので、
アニメ絵も見ることなくww
すっかり操作とかセオリー忘れててあっさり負けた。

プレイ時間のサイクルが長いから行列はしかたないか。
698NAME OVER:2007/03/06(火) 21:26:27 ID:???
スタブレの凹面鏡って有効径と焦点距離どれくらいかな…自作してみたい。
あの大きさなら鍋を溶かすくらいのソーラークッカーになりそうだが。
6991/2:2007/03/06(火) 21:55:35 ID:???
NG49号(1992.10)より
---
NG工作教室
■キミにも作れる『スターブレード』

 みなさん、こんにちは。開発部のかじいです。今日は、みな
さんによりゲームを身近に感じていただこう、ということで、
手作り『スターブレード』に挑戦してみたいと思います。
 それでは以下の手順に従って、さっそく工作を始めてみましょう。

@竹ひご、糸(じょうぶなもの)、プラモデル(飛行機、宇宙船
 などがグー)の空箱3〜5個くらい、セロテープ、ボンド、
 を用意し、モビールを作ってください。箱に糸で吊るし、
 それを竹ひごにバランス良く結びつければ完成です。
A中華鍋、アルミホイル、木づちを用意し、無限遠投影シス
 テムを作ってください。中華鍋は、うつぶせにして、木づ
 ちで思いきりたたき、曲面をなだらかにします。できるだ
 け焦点が遠方になるように調整します。焦点が1メートル
 ほどになったら、アルミホイルを貼りつけてください。立
 派な凹面鏡の完成です。
7002/2:2007/03/06(火) 21:56:56 ID:???
Bモビールを吊るして、凹面鏡に映してください。すばらし
 いポリゴンがド迫力で動きます。
Cそれから、AMラジオを用意し、ダイヤルをFEN(81
 0キロヘルツ)に合わせてください。これでサウンドも完
 璧に『スターブレード』です。内容に多少違いはありますが、
 どうせ早口で何を言っているかわからないので一緒です。

 以上にて作り方の説明を終わります。これを学校に持って行
 って友だちに自慢すれば、とたんに人気者になれることうけあ
 いです。ナイスですね─。それでは、またお会いできる日まで、
 さようなら──。

※尚、お母さんに怒られてもかじいは責任をとりませんので、あしからず。
---
701NAME OVER:2007/03/06(火) 22:58:34 ID:???
>>699-700
なるほど焦点距離1000mmなわけだな…
しかしどうやって曲率の精度だしてたんだろ、熱して真空に引くやつかなぁ。
そうなると型の精度が問題だな。
702NAME OVER:2007/03/09(金) 03:16:58 ID:???
東京しばらく離れてたもんでワンダーエッグが閉館になってたのも初めて知った
ギャラクシアン3無理やり彼女連れて人数水増ししたりして楽しかったな・・・
プチフリーフォール気分が何ともすごかったよなぁってもう10年くらい前の話なのかぁ
へんな自転車にも乗ったなぁ
703NAME OVER:2007/03/10(土) 14:01:59 ID:tyZSR8Qs
一人じゃ地球を守れそうにないのに、
次の日曜日に西尾に行きたくなったぞ
704NAME OVER:2007/03/10(土) 14:15:48 ID:tyZSR8Qs
だけど、営業時間が20時までなのか・・・
てっきりSHAOが23時までやってんのかとおもたら、
それはマックの営業時間だったよ。間に合わない予感 orz
705NAME OVER:2007/03/10(土) 14:18:04 ID:???
>>682で故障が報じられてるけどシャオのやつって直ったの?
706NAME OVER:2007/03/10(土) 16:54:39 ID:tyZSR8Qs
>>705
今日の昼頃、電話で聞いたら動いているって言ってたぞ?
でも、ドラグーンっていってるのにドラゴンボール?とか聞き返しているし
6人で遊ぶ大きいやつっていったら、射撃ですね?という店員さんだから
もしかしたらあまり判っていない恐れはある。
707705:2007/03/10(土) 17:10:17 ID:???
>>706
大丈夫なのかそうでないのか微妙だなw
了解、明日、ちょっと確認に行ってくるよ
708アホな愛知県民:2007/03/10(土) 17:12:13 ID:???
じゃ、おいらも行ってみるです。
709703:2007/03/10(土) 18:18:47 ID:tyZSR8Qs
え?そうなの?みなさん?
じゃぁ俺、なんとしてでも行きますぞ。
夕方ぐらいにはつきそうな予感。
710703 = AXY:2007/03/10(土) 18:57:34 ID:???
そういえば、このPHSから書き込めるのかな?テスト

うむ、どうやら書けるらしい。
皆さんは来るとしたら何時を目指して来られます?
都合をつけて向かいますぞ。
711NAME OVER:2007/03/11(日) 11:14:49 ID:???
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +


札幌のサッポロファクトリー内のキャロットにあった「北海道で最後の一台」と
書かれていたギャラ3も既になし・・・
もし復活していたら、そのうち愛知まで足を伸ばしたいな…

10年以上前は札幌だけで数台あったんだが。
712アホな愛知県民:2007/03/11(日) 11:34:19 ID:???
一仕事してから向かいます。
15時に伏見発で西尾には17時位に着くと思うです。
713703 = AXY:2007/03/11(日) 17:06:14 ID:???
もうついてらっしゃるのだろうか・・・
うちは19時になる予定 orz
714703 = AXY:2007/03/11(日) 18:51:32 ID:???
治っているっぽい。
けど一人じゃ守れねぇーーーorz
715アホな愛知県民:2007/03/11(日) 21:25:54 ID:???
あー、入れ違いくらいですね。6時過ぎに帰りました。
左の赤色も直っていました。
五回やって、4勝1敗。
30%もシールド残っていたのに時間切れ。
で、腕が痛くて指が曲がりません。一日五回が限度です。
716NAME OVER:2007/03/13(火) 12:53:08 ID:???
退役軍人が現役のつもりで出撃するからだよ。
717NAME OVER:2007/03/13(火) 16:02:15 ID:t+AXoKxF
そうか、治ってるのか。

たまに保守age
718AXY:2007/03/13(火) 20:12:38 ID:???
>>715 なんと入れ違いでしたか・・・。残念。
次回ご一緒できればいいですなぁ。

>>716 むぅ、言い返す言葉がない。しかし、悔しくて悔しくて。
こうなったら昔の戦友を2名招集してでも敵を打つ所存である。
(次回は夏、かな・・・それまであればいいのだが。)
719NAME OVER:2007/03/31(土) 02:57:15 ID:???
コミケ以降なら多分暇になるはずなので、このスレであつまるなら
いこうかなー。
720NAME OVER:2007/04/01(日) 02:58:08 ID:???
NSO公式サイトがなんかたのしげな事になってるね。
どうせならナムコ公式サイトのほうでもスタブレネタで何か
面白記事のっけてくれれば嬉しいけれども、そこまで望むのはつらいかorz
721NAME OVER:2007/04/01(日) 13:50:40 ID:???
NSOはナムコテイスト最後の牙城だからな
あれと同じことは公式ではもうできまいよ・・・。
スタブレネタとかAce Combatとかがやってくれるとおもしろいんだけどなあ
722NAME OVER:2007/04/01(日) 21:02:27 ID:???
NSOの主役はユッタちんですよ。
723NAME OVER:2007/04/03(火) 23:13:28 ID:???
U.G.S.F.関連って海外での知名度はどの位なんだ?
エスコン360発売決定に便乗して海外での知名度あるならちょっと期待
724NAME OVER:2007/04/06(金) 10:11:58 ID:???
なんか、昨夜ニッポン放送でG3のブリーフィングの音楽を聞いた。
バンナムの宣伝のBGMだった。
725NAME OVER:2007/04/06(金) 22:36:05 ID:6TJuZBCe
情報乙

ワープマンってUGSFシリーズに入るんかね
726NAME OVER:2007/04/06(金) 23:29:41 ID:???
入らない。
727NAME OVER:2007/04/07(土) 22:42:25 ID:???
じゃあ、これは?
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/idolmaster/
728NAME OVER:2007/04/08(日) 04:44:58 ID:???
>>727
『民主連邦』又は『Communication Breakdown』(要するにそれっぽいBGMなら何でもおk)を(脳内)再生しながら
ナムコ宇宙モノと絡めて妄想したりするのが一番よろしいかと。

ところでバラデュークとバーニングフォースとファイネストアワーは(ry
729NAME OVER:2007/04/08(日) 14:01:37 ID:???
>>727
どっちかと言うとゼノギアス系世界か?
サブタイトルがゼノ〜だし
730NAME OVER:2007/04/08(日) 21:27:11 ID:???
こいつらよりM.O.M.O.タンの方が絶対アイドルだ。
ドレミファソラシドしs(ry
731NAME OVER:2007/04/09(月) 07:57:29 ID:???
俺はエリィとKOS-MOSとあずささんのおっぱいに挟まれてればそれだけで幸せだ。
ホリ・ススムの母さんも……って思ったけど常識的に考えて拙いよな、人妻だし。まだ蜂の巣状態の皮袋にはなりたくないよ。

モモtsんは元よりマルーとネピリムとユッタとアイルヤとホリ・ユキホ──じゃなくて萩原雪歩でもおkだぞ?
732NAME OVER:2007/04/10(火) 00:49:07 ID:???
ゼノグラで月がふっとんでるのって、ミリティアやカウンターストライクネオ
とかそっち絡みの設定なきがする。

まさかエースコンバット世界のストーンヘンジで月が吹っ飛ばされるとか
そんな超展開は無いと思うしw

多分ミリティア&ゼノグラ世界とエーコン&スタブレ世界は別世界だけれども
表裏一体みたいな感じじゃないのかな。
733NAME OVER:2007/04/10(火) 03:06:20 ID:???
しっかし、あのiDOLの動力源はなんなのかねぇ
いきなり浮上してきたり手足の動き、敵ロボやコンペイトウへの攻撃見る限り、ロジカルドライブみたいなので空間位相を書き換えて動いてんのかな?
あとiDOLはESPみたいなの持ってないと操縦できないみたいな所がジオキャリバーと似てるけど、
どっちかっていうととESみたいなもんなのかねぇ……

結論(オレ妄想):20話ぐらいまで見ないと何ともいえない。ナムコというより高橋哲哉(モノリスソフト)。
734NAME OVER:2007/04/10(火) 09:25:06 ID:???
>>723
とりあえずスペースコンバット関係のサイトじゃ名前出ないね。
てかあっちじゃ宇宙戦争もの自体現役ジャンルで、ローカライズされてない名作シリーズが
いくつもあるから、基本的に飢えてない。
↓とかオーブンソース化されたエンジンを使って有志がフリーウェアで出してるMODだし。
誰かU.G.S.F.MODでも作らんかなあと思ってるが、知られてないんだろうな…

ttp://www.youtube.com/watch?v=-6VhyMzu12c&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=s7VDvBEqZnk&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=BJmclKWmp6Q&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=8t8AMDknkg4&mode=related&search=
735NAME OVER:2007/04/10(火) 23:44:02 ID:???
MODの前にFreeSpace2をどうやって入手するかの方が問題だろ。
736NAME OVER:2007/04/11(水) 00:16:37 ID:???
デモ版でいいじゃん。
前ちょっとやってた。

HDD内検索したら出てきたw>fs2demo10.exe
737NAME OVER:2007/04/11(水) 07:43:57 ID:???
738NAME OVER:2007/04/12(木) 22:26:05 ID:???
NSO稼働までだいぶ掛かりそうだから、
お勧めの宇宙ドンパチ物があったら何でもいいから教えてくれ。
739NAME OVER:2007/04/13(金) 00:51:12 ID:???
暇だからアースライトでもプレイしようぜ。
740NAME OVER:2007/04/13(金) 15:14:44 ID:+4IHhrsO
はぁ!
USGF?

っぷ。

今は絆ですが、何か?
PODは、USGFなんかには渡さないよーん。
741NAME OVER:2007/04/13(金) 15:22:51 ID:???
>>740
ここはUGSFスレなんだが...その「USGF」とやらはいったい何だ?
742NAME OVER:2007/04/13(金) 17:27:41 ID:???
フランス体操連盟>USGF
743NAME OVER:2007/04/13(金) 20:16:45 ID:???
ワラタw
744NAME OVER:2007/04/13(金) 20:51:23 ID:???
w
745NAME OVER:2007/04/13(金) 22:40:06 ID:???
アメリカの女友達じゃないのか…
746NAME OVER:2007/04/14(土) 00:19:50 ID:???
ttp://www.newspaceorder.com/linkoflife/world/minsyu_bokan.htm
これだけのデータがあるんだし、podから母艦をながめてみたいもんだ。
747NAME OVER:2007/04/14(土) 02:38:31 ID:???
俺、航宙機母艦の甲板でビークル乗り回すんだ。
帰ったらアイツと…

        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
748NAME OVER:2007/04/14(土) 10:02:23 ID:???
>>747
おちつけwwwうぇ
749NAME OVER:2007/04/14(土) 12:50:47 ID:???
>>747
それは実は生きていたフラグでもある・・・
750NAME OVER:2007/04/15(日) 21:54:12 ID:???
とりあえず、俺は、みずいろちゃんのお母さんが全宇宙を支配すると思っているんだ
751NAME OVER:2007/04/17(火) 23:24:39 ID:???
おまえらだんだんヤケになってるな…
752NAME OVER:2007/04/24(火) 19:33:26 ID:???
だってー
753NAME OVER:2007/04/24(火) 21:15:50 ID:???
俺は悪くヌェー! 俺は悪くヌェー! 悪いのは一ヶ月経ってもLoL七話を配信しないバンダイナムコだ! 俺は悪くヌェー!

……デバックとか最終調整で忙しくてHPの方に手が回らないのは察しマスヨ。ですからスタッフさんがんがれ、超がんがれ
754NAME OVER:2007/04/28(土) 11:15:25 ID:SU4c9lpM
とかいってるうちにLOL更新だぞぽまえら。
755NAME OVER:2007/04/29(日) 19:25:20 ID:???
大丈夫、俺はそんなもの見る気力も湧かない人間だから
756NAME OVER:2007/05/04(金) 08:11:55 ID:???
LOLって結構海外で人気あるんじゃないかな。
ネトゲとかやってると外人がよくlol連呼するし。
757NAME OVER:2007/05/04(金) 12:38:01 ID:???
rofl
758NAME OVER:2007/05/04(金) 13:05:21 ID:???
つまり、lolは宇宙大喜利だったという事なんだよ。
759NAME OVER:2007/05/07(月) 01:59:23 ID:???
lol < The life ended!
760NAME OVER:2007/05/20(日) 01:37:24 ID:???
地方民ですが、アーケードのスターブレード設置店を発見した。

スタッフよ、愛を持って維持してくれ。
つうか連射装置キボン。
761NAME OVER:2007/05/20(日) 03:35:15 ID:???
>760
> つうか連射装置キボン

つ「オレコマンダー」
762NAME OVER:2007/05/21(月) 04:12:43 ID:???
つ「オマンコダーレ」
763NAME OVER:2007/05/23(水) 21:28:48 ID:???
>>760 ど、どこですか、それは!?
764NAME OVER:2007/05/25(金) 16:20:00 ID:???
連射装置が入ってない時点で色々勘繰れる
765NAME OVER:2007/05/25(金) 18:00:17 ID:???
>>764
勘繰れるほど奥が深いもんでもあるまいw
766NAME OVER:2007/05/25(金) 22:32:13 ID:???
>>765
760です。
実は>>764がおっしゃる通りなんですよ。
あまり期待できなさそうな状態なんです。
そういうところだから場所をここで晒すのもどうかと思って躊躇してたんです。
捨てアドでも晒してもらえればメールしますよ。
767NAME OVER:2007/05/29(火) 11:04:46 ID:???
>>766

熊谷?
細かい場所はいい。Yes or No でいいから。
768NAME OVER:2007/05/29(火) 22:03:48 ID:???
だから所有欲を満たして身内で自慢するだけじゃなくて・・・
769760 ◆aHRF4gtX6A :2007/05/29(火) 22:07:36 ID:???
>>766
No.

一応キャップつけときます。
770760 ◆aHRF4gtX6A :2007/05/29(火) 22:23:44 ID:???
>>768
そういうつもりじゃないよ。
連絡してくれたらちゃんと全部伝える。
自分は本当に好きな人にやってもらいたいし、もしくはちゃんとわかってる人に保護してもらいたいだけなんですよ。
とりあえずこっちからメアドさらしとくよ。
[email protected]
771NAME OVER:2007/05/29(火) 22:24:35 ID:???
こんな場末でもったいつけてもな
772NAME OVER:2007/05/30(水) 01:13:47 ID:???
>>760

愛知でしょ? 
細かい場所は(ry
773NAME OVER:2007/05/30(水) 01:18:12 ID:???
熊谷は連射装置が入ったな。
シンクロじゃないっぽいけど。
774NAME OVER:2007/05/30(水) 11:22:12 ID:???
今時のゲーセンに自分の娘を奉公に出せないぜ
775760 ◆aHRF4gtX6A :2007/05/30(水) 16:52:38 ID:???
>>771
まったくもって同感です。

>>772
NO.

今まで名前は出てきてません。
でも、今までのレスを読むと現在でもちゃんと大事にされて稼動している筐体があるようですね。
よかったよかった。

>>774
もしや、筐体を持っているのですか?
ならば安心してくだんの場所の筐体を放置できます(藁
というのも、自分が発見した時には「もしや日本で稼動してる最後の筐体では?」と早合点したもので。
愛を持って保護されている方がいるなら安心です。
776NAME OVER:2007/06/04(月) 02:21:39 ID:???
夏コミのサークル申し込み当落報告がちらほらと出てきてますけれども
ここのスレ住民で受かった人はどれ位いるんでしょ?
777NAME OVER:2007/06/04(月) 18:34:16 ID:Z8uvJWiY
ノシ
受かったけれど、新刊出せるかは微妙orz
778NAME OVER:2007/06/04(月) 21:02:00 ID:???
>>777
新刊の収録予定内容をkwsk
779NAME OVER:2007/06/05(火) 18:41:04 ID:???
あー、冬受かるとイイナ

>>777
何日目ですか?
780NAME OVER:2007/06/06(水) 08:05:55 ID:???
普通に考えたら何日目か分かるだろうが。
781NAME OVER:2007/06/06(水) 19:49:03 ID:???
3日目にホリ・タイゾウ×ユウ・サイトウのアッーな本を出す奴だっているかもしれないぞw
782NAME OVER:2007/06/06(水) 20:01:49 ID:???
ココの住人でもUGSF系の出し物とは限らないからなぁ
783NAME OVER:2007/06/06(水) 20:14:29 ID:???
三日目にアイマスチックなユッタ・アイルヤ・イリーナ・ひろみ・マスヨ・ぜのぴったん本を出す予定の俺が来ましたよ( ^ω^)
まあ来年の夏以降の話だけどなw
784アホな愛知県民:2007/06/07(木) 20:05:16 ID:???
スターブレードの233万以上か、77万以下プレイのビデオが出たら買いたいです。
あとゾルギア飼いたい。
小さいのを二匹ツガイで。
785NAME OVER:2007/06/07(木) 22:19:22 ID:???
えさ代(電気代?)かかりそうだねぇ>ゾル
786NAME OVER:2007/06/07(木) 22:36:27 ID:???
小さくても5bはありそうだな
787NAME OVER:2007/06/08(金) 06:08:07 ID:???
仔猫サイズのゾルギアがいたらお持ち帰りしたいな……(´・ω・`)
788アホな愛知県民:2007/06/08(金) 07:30:42 ID:???
小さなゾルギアはハムスターサイズを希望。
あんまり大きいと社宅で飼えないし。
789NAME OVER:2007/06/08(金) 20:08:52 ID:Jpzti280
何この流れw
790NAME OVER:2007/06/09(土) 21:31:53 ID:???
俺はドラグーンの小さい奴がほしい
791NAME OVER:2007/06/10(日) 15:16:32 ID:???
でも艦長、パイロット、オペレーター、ガンナー8名養わないといけないよ?
あと整備費
792NAME OVER:2007/06/10(日) 18:40:20 ID:???
ガンナーは俺がやるからいい。
あとどうせコース決まってんだから。
793NAME OVER:2007/06/10(日) 21:21:05 ID:???
大きいのや中くらいのならパイロットとコマンダー必要だけど、
小さいのなら中の人に任せればだいじょぶ。
それにドラグーンJ2は小さいのしかないし。
794アホな愛知県民:2007/06/11(月) 08:27:00 ID:???
ちゃんとしつけますのでうちのゾルタンをいじめないでください。
795NAME OVER:2007/06/11(月) 08:38:51 ID:???
>>794
いいかげんにしなさいよ
796NAME OVER:2007/06/12(火) 11:17:34 ID:???
ムラサメとかちっこいのがよちよちと歩いてきたら萌えそうだな〜
っていいかげんシツコイ?
797NAME OVER:2007/06/12(火) 19:47:55 ID:???
UGSF女性士官制服のスカートの中はガーターストッキングか否か、だの
UGSF関連の女性キャラの3サイズ云々、パンツはシルクのレース付きか否かって話題で盛り上がるよりはずっと健全だからいいんじゃね?
798アホな愛知県民:2007/06/12(火) 20:24:42 ID:???
7月あたり、西尾に出撃する同士を広く募ります。
7月はカミさんが出産で里帰り予定。ソルバルウで80万点出せる方、我が家のソルバルウで撮影したいんで来て下さい。
一応、シンクロザッパー付きっす。
プラス宿泊、晩飯朝飯付き。
今年あたり基盤のジュミョーじゃないかと心配で。
スレ違い?なら、ついでにスターラスターも。
799NAME OVER:2007/06/13(水) 01:13:14 ID:???
>>797
オレと一緒に0G空間における血液の沈殿を防ぐため
UGSF女性隊員の制服はタイトスカートとガーターストッキングが望ましく
効果的かどうかについて小一時間語り合おうか
800NAME OVER:2007/06/13(水) 13:45:24 ID:???
>>799
無重力化で鬱血するのは上半身。
つまり、上半身はぴちぴちで下は「履かない」のが理想。
801NAME OVER:2007/06/14(木) 23:53:20 ID:???
それなんてエロg
802NAME OVER:2007/06/15(金) 00:17:21 ID:???
つ [マエバリ帝国の逆襲]
803NAME OVER:2007/06/15(金) 00:59:33 ID:???
トップをねらえみたいになるのか?
804NAME OVER:2007/06/15(金) 12:21:35 ID:cogFiHEW
まーた古い話題をww

そういやNSOの神聖宗教国では巫女さんがゾルギアとかを動かす為に乗り込む時は裸、みたいな事が
書いてあったから、神聖に限っては前張りはありだな。
805NAME OVER:2007/06/15(金) 13:48:35 ID:???
いや、ゾルギアはメスだし。
卵巣あるし。
806NAME OVER:2007/06/15(金) 18:30:17 ID:???
ユッタがゾルギアの操者になれば、これは良い百合の世界なry
807NAME OVER:2007/06/15(金) 23:58:53 ID:???
ゾルの赤ちゃんとか欲しいお

ユッタちんも欲しいお
808NAME OVER:2007/06/16(土) 11:06:33 ID:UiZgy6b8
ユッタとゾルギアの食玩とか欲しいっすね
809NAME OVER:2007/06/16(土) 13:34:09 ID:???
ここしばらくの流れを誰か解説してください……orz
810NAME OVER:2007/06/16(土) 20:53:25 ID:???
こんなに人が居たのかw
811NAME OVER:2007/06/17(日) 01:14:02 ID:???
               wanderer
どうみても角煮あたりの放浪者達が流れ着いてるな。
812NAME OVER:2007/06/17(日) 15:05:25 ID:???
ミカドがスタブレ買い戻しますように、と毎日お祈り。
813NAME OVER:2007/06/17(日) 16:43:41 ID:???
UGSF系はどうしてこうも薄幸なのだろうか
814NAME OVER:2007/06/17(日) 19:44:49 ID:???
感動のフィナーレの為の演出です
だといいなぁ
815NAME OVER:2007/06/20(水) 01:05:13 ID:???
みずいろブラッドやった。
みずいろちゃんはUIMSだったのか?
816NAME OVER:2007/06/20(水) 10:25:45 ID:???
UGSFモノなのにバンダイレーベルなんだな
817NAME OVER:2007/07/01(日) 11:19:22 ID:???
一週間書き込み無しはきっついな。
818NAME OVER:2007/07/01(日) 17:12:58 ID:???
レゲーはそういうもんさー
819NAME OVER:2007/07/01(日) 23:30:36 ID:???
鉄拳5買ったんですが…
スターブレード出すためのコマンドとか無いんでしょうか?

スターブレード目当てで買ったはいいが、格闘系って得意
じゃないので辛くて辛くて…
820NAME OVER:2007/07/01(日) 23:43:44 ID:???
俺は鉄拳やるのは辛そうだったから糞つまらないDEVIL WITHINで出した。
もちろんそれ以来やってないし鉄拳も結局一度もやっていない。
821NAME OVER:2007/07/02(月) 21:46:24 ID:???
(M) EC8782EC 142688DC

1CA92640 610FB00C
3CA93610 1456E70C
822NAME OVER:2007/07/03(火) 19:38:18 ID:???
>>819
イージー設定1試合1ラウンドにしとけば
下手でもてきとーでも何回もコンティニューすればクリアくらいできるだろ。

ストーリーモードのムービーコンプでスタブレだっけ?
正確な条件がよくわからない。
コツコツいけるのでむしろゐずいんよりは楽だと思うんだが。
823NAME OVER:2007/07/03(火) 21:39:12 ID:???
デビル以外では時限解除しか無かったはず。
デビル解くのも面倒くさかったら素直にPAR使っとけ
824NAME OVER:2007/07/03(火) 21:44:33 ID:???
ジオソード手に入れるシーンはちょっとした喜びはあるぞ
825NAME OVER:2007/07/04(水) 00:19:26 ID:???
だがそのステージのボス倒すまでが条件なんだよな
ちょっとアレで挫折しかけたわ
826NAME OVER:2007/07/04(水) 00:45:35 ID:???
ってか鉄拳5ってなかなか店で見かけないよね
通販で買えばいいけど
827NAME OVER:2007/07/04(水) 00:57:32 ID:???
amazonで買えば送料無料だな
コンビニ払いなら手数料もかからん
828NAME OVER:2007/07/04(水) 17:59:20 ID:???
ちょっと質問。
スターブレードでジオソードを積んでいた母艦の名前って、公式で決まっていたりするんでしょうか?
検索しても特にそれらしき記述がなかったので、もしご存じの方がいらしたら教えて下さい。
829NAME OVER:2007/07/08(日) 16:48:41 ID:???
あれは特に名称決まって無いんじゃなかったっけ。
830NAME OVER:2007/07/08(日) 21:07:52 ID:???
序盤の無線音声で“mother ship, mother ship, …”言ってたけど
アレは“mother ship”ではないのか。
831NAME OVER:2007/07/08(日) 22:18:45 ID:???
>>830
"mother ship"ってのは「母艦」のことで一般名詞だよ
832NAME OVER:2007/07/08(日) 23:11:46 ID:???
チームスターブレードのジオソード以外の機体も
ジオソードなみにかっこいい名前があるんだろうか
833NAME OVER:2007/07/09(月) 08:31:42 ID:iO5DHBtP
アレスやカットラスなんかは大量生産されてたし、画面外でジオソードを援護してくれていた、と脳内補完してたりするw
834NAME OVER:2007/07/09(月) 21:28:41 ID:???
GEO SWORDは固有名詞のはずなのに機種の一般名詞になってしまった件
835NAME OVER:2007/07/09(月) 23:20:39 ID:???
S-90Bジオソードか…
スターイクシオンが初だったな…
836NAME OVER:2007/07/10(火) 07:16:24 ID:NTt1Bzuo
この世界って、設定の一つ一つに『一説には』って枕詞がつけらなあww
837NAME OVER:2007/07/11(水) 00:08:37 ID:???
http://www.newspaceorder.com/linkoflife/world/minsyu_geo.htm

設定細かすぎて吹いたw
このジオキャリバー操縦させてくれよナムコ……
838NAME OVER:2007/07/11(水) 00:42:29 ID:???
なんだこりゃ狂ってるw
RTSなのにどんだけ細かい設定つけてんだよw
839NAME OVER:2007/07/11(水) 02:34:42 ID:???
>また上記には軍属民間人の記録は含まない。

つーことはここに乗るくらい撃沈したエースサラリーマン(?)なんてのもいるのか。
それともその家族か?

いろんな意味で怪しい表だ。
まだまだこっからスピンアウト作品作りたいのか?いや、熱烈に作って欲しいが。
840NAME OVER:2007/07/11(水) 02:40:27 ID:???
むしろその設定を活かしてスターイクシオンをもっぺん作ってくれ
COMMANDモードはNSO LinkofLifeを再現したストーリーモードも兼ねてな!
841NAME OVER:2007/07/11(水) 11:13:23 ID:???
>>839
>軍属民間人
たぶん、プレーヤーのことを指していると思われ。
842NAME OVER:2007/07/13(金) 02:51:16 ID:???
誰がうまいこと言えと(ry
うそですむしろおまい頭いいなと思いました
843NAME OVER:2007/07/13(金) 14:04:51 ID:???
母艦がボカン
844NAME OVER:2007/07/14(土) 09:20:56 ID:???
タイム母艦
845NAME OVER:2007/07/14(土) 11:04:04 ID:???
>>837
非常にソソられるリンクGJ 貴殿は情報部名誉顧問に永久登録だ。

エスコン3の設定が色濃く反映されてるトコ見ると
UGSF&AC3スタッフか、UGSFラヴのAC3スタッフってカンジだな
エレスフィも設定凄かったから、コリャ噛んでるのは間違い無さそうだ。
>>843-844
オカンの母艦が図鑑で帰還。
846NAME OVER:2007/07/15(日) 21:51:44 ID:???
そういやAC3のスタッフってまだAC作ってたりするのかな
ACスレではかなり色物扱いされるけど好きだったなぁ
つかAC3はACシリーズにいれずにSTAR BLADE ZEROぐらいの扱いでいいと思う俺ガイル
847NAME OVER:2007/07/16(月) 02:27:41 ID:sYNdpz+Z
由水氏はその後抜けてる
848NAME OVER:2007/07/16(月) 03:49:03 ID:???
>845
Wikipedia見ると
設定担当は機動戦士ガンダム 戦場の絆のディレクター、エンスーT
となっているし、メカニックのところにもエンスーTと書いてあるんで
この人が書いたんだろうな
戦場の絆担当じゃアケ方面ぽいしAC3には噛んでいない気もする
849845:2007/07/16(月) 11:20:56 ID:???
>>848
エンスーT氏 恐 る べ し そうだったのか!詳しい情報を有難う
まさかあれだけの設定を一人で作ったのだろうか? ウルトラ有り得〜るだから困る。

いやね、NEW SPACE ORDERの設定を考えたチームの中に
AC3か、ギャラ3&スタブレ&ゾルギアのスタッフが居たん違うかな?って意味だったんだけど
改めて845読み返すと、どう読んでもそうは見えないよなぁ、、、
ワハハ、スマン、論理的思考と作文がニガテでのぅ。
850NAME OVER:2007/07/16(月) 12:13:12 ID:???
UGSF関係の設定はデータベース化されているらしい
851NAME OVER:2007/07/16(月) 14:19:09 ID:???
UGSF史料編纂室とかがあるに違いない
852NAME OVER:2007/07/16(月) 16:23:08 ID:???
それを印刷物にするだけで、発行部数の採算は取れると推測
853NAME OVER:2007/07/16(月) 20:20:45 ID:???
>>852を勝手に修正

それを馬鹿高い価格設定で印刷物にしても、全てをガンナーが購入して採算は取れると推測
854NAME OVER:2007/07/17(火) 00:08:44 ID:???
>849
俺も貞弘氏が絡んでいるのかと思ったがエンスーT氏が継いだのか
もはやナムコSFは一子相伝状態だな

ノ <俺も10000円までなら買うに1票
855NAME OVER:2007/07/17(火) 07:03:29 ID:???
マジレスするとgalaxian^3の大物スタッフが数人ほどNSOにシフトしてきている。

後、UGSF関係のデータベース管理部門というか非公然役職がナムコには存在していて
エンスーT氏がそれをかなり前から担当している。
ここ最近多くの作品の関連付けが出てきた件に色々噛んでたりするそうな。
(作品間の矛盾もどうやら解決させる為の設定もあるとかないとか色々話があるらしいが
まぁ大人の事情があるんだろうから察してあげようよw)

……今日までの設定資料、3万円までなら買うんだけどなぁ
856NAME OVER:2007/07/17(火) 13:17:47 ID:???
namcoの全ゲーム音楽を収録したCD全集が\76,500で発売されることになった時は
結局予約があまりに少なく急遽発売中止になりました。

ですから、設定資料集が例えば$765で発売されることになった場合
誰も買わなくて発売中止になることは目に見えています。
857NAME OVER:2007/07/17(火) 13:40:33 ID:???
何、あれ予約が少なすぎたの?
俺予約組だったんで残念だわ。
858NAME OVER:2007/07/17(火) 18:31:03 ID:???
765ペソならいけるんでね?w
859NAME OVER:2007/07/17(火) 22:38:22 ID:???
流石に¥76500は高すぎたんちゃうかな
基板直撮りCDDAって音がキンキンして頭痛持ちにはキッツイし
全曲アレンジ有りだったら欲しかったけどアレンジャーやってられへんやろしな。
860NAME OVER:2007/07/17(火) 23:27:43 ID:???
多少誤解があるようだがあの765箱はビクターから出てたCDのナムコットゲームアラモード1・2、
ビデオゲームグラフィティ1〜10、ナムコゲームサウンドエクスプレス1〜26の復刻企画だよ

CD復刻以外の特典内容がほとんど未定だった時点で「これはねーよwwwwww」って思ったもんだ
そもそもこのラインアップ9割がた持ってるし…
861NAME OVER:2007/07/17(火) 23:29:30 ID:???
おっとGSEは27(X-DAY2)まであったことを忘れてた
まあ予約数が成立してればサイバーコマンドあたりの未CD化作品も入ったかもしれんけどな
862NAME OVER:2007/07/17(火) 23:31:03 ID:???
>>859
ていうか、あれは既存アルバムの再販なんで、
あのセットを欲しいと思う層は主要タイトルはほとんど持ってるわけで。
残りのあえてスルーした分を補完するために76500円も払えるかっての。
863NAME OVER:2007/07/17(火) 23:32:13 ID:???
あ、リロードしない間にと内容被った(汗>>860
864NAME OVER:2007/07/17(火) 23:35:55 ID:???
>>859
テクニクビートみたいなヘンなremixするくらいなら
オリジナルサントラでやれ、って声が大きいだろうからなあ。
865NAME OVER:2007/07/18(水) 00:04:02 ID:???
確かにサイバーコマンドやメタルホークはCD化して欲しいのぅ。
プロップサイクルとかテクノドライブなんかも音楽まともに聴いたことない。
866NAME OVER:2007/07/18(水) 00:30:11 ID:???
ちょwwwおまいらwww
何このスレの伸びwww
867837=777:2007/07/18(水) 02:16:20 ID:???
>>845
確かに拝命いたしました、ありがとうございますw
NSOは微妙にスレ違いっぽいのか、それともあまりU.G.S.F.でも知られていないのか
ここでもあまり話題になっていなかったので投下するかどうか悩んだんですけど
見る限り活性剤となっていたようなのでホッとしてます。

後、NSO未プレイの人向けに触りの箇所だけですがNSOのチュートリアルビデオを
作ってみました。(ちょっとコミカル風ですがご容赦を)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm653375

>>778-779
遅レスですが1日目のナ45Bで新刊のドラグーン本出せる目処つきました。
見かけたら声かけてみて頂ければw
868NAME OVER:2007/07/18(水) 07:39:03 ID:???
ワロタよ、グッジョブ!

つーかUGSFはもう少し人材選べ(笑
869NAME OVER:2007/07/18(水) 13:00:31 ID:???
前にPCゲーム板にスレ立ってたけどニュースペースオーダーってPCゲームなん?
870NAME OVER:2007/07/18(水) 13:25:36 ID:???
パソコンをゲーセンに持っていってプレイするヘンタイゲームです。
871NAME OVER:2007/07/18(水) 13:32:16 ID:???
>>870
マジ?
オフィシャルホームページみてもシステムがいまいち分からないんだが……
872NAME OVER:2007/07/18(水) 13:44:52 ID:???
そんな話もあったんだけど、純粋にアーケードゲームになるみたいよ。

ドルアーガやアイマスみたいに、専用の記憶媒体(多分磁器カード)にセーブデータを記録しながら
日本全国のゲーセンとネット通信して人間相手にリアルタイムシミュレーションゲームをやるわけね。
プレイ料金は時間制で、30分500円とかにするみたいな話も出てるけど、
まだはっきりとは決まってない。つか、ちゃんとした形のものはロケテもされていないはず。
873NAME OVER:2007/07/18(水) 16:04:47 ID:???
>>872
詳細ありがとう
まだ仕様が確定されてないわけか……どおりで情報が無いわけだ(^^;
30分500円だったら戦場の絆よりも良いかな
874NAME OVER:2007/07/18(水) 17:20:01 ID:FrfyMPL4
ちょっと前まではナムコのネカフェでWIN用ベータ版が
プレイできたんだけど撤去されちゃったからねぇ。

また再配備してくれないかな
875NAME OVER:2007/07/18(水) 21:23:44 ID:???
>>864
テクニクビートは今時の音ゲーなんだし、アレンジャーさんだって仕事なんだから
今風のノリ重視な編曲になるのは必然だと思う >ヘンなRemix ってのは流石に可哀想だよ。

個人的にはメロディーやリズム変えられると、元曲の良さをスポイルされた感になるのは禿げる程同意だけど。
876NAME OVER:2007/07/18(水) 22:51:37 ID:???
テクニクビートのナムコREMIXはMAPPYだけだな、マトモに聞けるのは。
アレのGALAXIAN3はひどすぎ。難易度もヒデーけど。
877NAME OVER:2007/07/19(木) 03:18:26 ID:???
なぜかサントラ出てないんだよなぁテクニク。
作った人=リミキサーの曲もあったような気がする。
UGSF系の中じゃmotosはいい感じだと思う、けどムズイ。
878NAME OVER:2007/07/19(木) 04:42:14 ID:???
>>869
クローズドベータはWindowsでナムコ直営のネットカフェに置いてあった。

なぜかLinuxに移植されてアーケードで出ることになった。
筐体はCSNEOのを使用。

PC板のスレ住人涙目。
879NAME OVER:2007/07/20(金) 02:37:46 ID:???
流れブタギリでスマソ
>>867 今更ながらうp主乙GJだと全俺が(rywwww

ところで今更人に聞けない銀河連邦史だが、ここの住人にとってナムカプってどうなの?
夏受かってたらUGSF人、史、機(イクシオンで出た設定からNSOで出た設定あたりが範囲 エスコン3、ナムカプのナムコ側込み)
考察本を出す予定だったのだが……。
まあネタとネタの間がスカスカだと判断した場合、考えられる限りで歴史の流れが繋がるようにする処置があったりする本なんですがね
今編集中だったりするんで、よかったらアドバイスとか頂けるとうれしいっす(´・ω・`) まあ落ちたんですけどね
880NAME OVER:2007/07/20(金) 13:32:37 ID:???
なんかNSO見ている限り別に同人本出さなくてもナムカプもあっさり組み込みそうな希ガス
既にイクシオン、エスコン3、ゼビ、スターラスター、スターブレード、ギャラクシアン3、テイルズオブエターニアを
入れ込んでいるし
881NAME OVER:2007/07/22(日) 21:46:27 ID:???
>>879
イクシオンで出なかったUGSFの機体も入れといたほうが良いんじゃないの?
護衛機にしても「ホーク(名称のみ)」「カットラス」「アレス」の3種有るし。
ドラグーンも「初代」「R」「J1(設定のみ)」と3種有るし。

まぁ、それを言い出すとサイバーコマンドのビークルとか出てくるけど。
882NAME OVER:2007/07/23(月) 00:45:09 ID:???
サイバーコマンドのビークル関係って、あんまりネット上に資料ないね…
今、資料を手に入れるとしたらどんな方法があるんだろ
883NAME OVER:2007/07/23(月) 22:43:44 ID:???
木番
884NAME OVER:2007/07/25(水) 23:14:39 ID:???
古本屋かネットオークションでゲーメストを買ってくる。

ワイルドベアを極めてみたいが、基盤が無い(´・ω・`)。
885NAME OVER:2007/07/26(木) 18:41:02 ID:???
ベアは最初、長距離専用の機体と考えなるべく相手から逃げる戦術をメインに戦ってきたが、
ミサイルの角度を付けての左右打ち分けを用いると敵機体の斜め後ろ(つまり死角)から襲うので
非常に有効である事が判り、実はターニングキャノンを用いた擬似突撃を絡めた中距離機体であ
ることに気づいたが、その時には既に筐体が全く無くなっていたw
886NAME OVER:2007/07/26(木) 22:41:17 ID:???
サイコマは上級者の対戦を見てると
とにかく超反応に尽きるな、と思えた
887NAME OVER:2007/07/27(金) 09:17:01 ID:???
ワイルドベアのキャタピラはどうなってるんだ
888NAME OVER:2007/07/27(金) 16:35:34 ID:???
>887
単に浮いてるだけだと思うが。原理はわからんが(ホバー?)
889NAME OVER:2007/07/27(金) 18:35:20 ID:???
ワイルドベアはどう聞いてもキャタピラな音が聞こえるのですよ
キュラキュラ
890NAME OVER:2007/07/27(金) 21:46:28 ID:???
ムラサメでの対ボス戦は辛かった。特に将軍D。レーザーブレードの
上からミサイルがすっ飛んでくるんだもんな〜。
891NAME OVER:2007/07/30(月) 10:50:23 ID:???
新宿みたいな市街地で、何故か都市迷彩じゃなく砂漠迷彩っぽい戦車の対戦ゲー
あの筐体と通信システム使ってUGSFやサイバーコマンド関連出ね〜かな?
と思ってたけど、ヤッパシ出ねかった...まぁ無理だって分かってたけどさぁぁぁ〜
892NAME OVER:2007/07/30(月) 11:12:32 ID:???
TokyoWarsうちの近所2箇所にまだ残ってるんだよなぁ
893NAME OVER:2007/07/30(月) 14:55:46 ID:???
TokyoWarsとガンメンウォーズはサイコマの筐体の高額さとゲーム難易度から販売戦略で失敗したので、
その反省から筐体とゲーム性を簡略化した、と開発者さんから聞いた事がある。
サイコマはサイバースレッド筐体を流用すれば良かったかも、とも言ってたな。
894NAME OVER:2007/07/30(月) 17:32:18 ID:???
オイオイ、戦場の絆にそれ言ってやれよ>筐体の高額さで販売失敗
8vs8のゲームなのにPOD出回らなくてCPU戦多くてプレイヤーから不満集中
結局4vs4に戻そうとしてるし
895NAME OVER:2007/07/30(月) 23:09:20 ID:???
>>894
なにそれ初聞き
ソースどこ?
896NAME OVER:2007/07/31(火) 00:44:45 ID:???
どれに対してソースを求めてるのか知らんけど
4vs4なら公式で告知してるが
897NAME OVER:2007/07/31(火) 00:53:20 ID:???
ホントだ・・・公式とは盲点だった
サンクス

スレ違いなので後退する!
898NAME OVER:2007/08/01(水) 03:29:48 ID:???
ところですごい愚鈍な質問だが、
ゾルギアと神罰要塞と聖戦討伐船の違いを教えてくれ。つか完全体なゾルギアってどんなんだ?
orz
899NAME OVER:2007/08/01(水) 11:33:43 ID:???
ゾルギアを量産型にしておにゃのこを詰めあわせたのが神罰要塞。
完全体のゾルギア、ではなくて完全体がゾルギア。
900NAME OVER:2007/08/01(水) 18:28:39 ID:???
去年だかに地下のゲーセンにスタブレが入った熊谷市某ビルなんだが、
老朽化で今年一杯で閉めるという地元情報が。

スタブレはどうなるんだろう。
901NAME OVER:2007/08/01(水) 21:28:30 ID:???
大丈夫じゃね?
902NAME OVER:2007/08/02(木) 00:31:20 ID:???
>>898-899
この会話の意味がわからない俺に誰か説明してくれ…
ググってみたんだが、なにがなにやらチンプンカンプン…
903NAME OVER:2007/08/02(木) 02:05:20 ID:???
>>898,902  ノシ

ttp://www.newspaceorder.com/world4_si.html

ttp://www.newspaceorder.com/misc1_log0.html

newspaceorderっつーゲームの話な。
このゲームに出てくる神聖宗教国(惑星セレスティア?)は古代文明の聖典
(政治から科学技術までを集めたデータベース)を解読して、そこに記されていた
設計図をもとに聖戦討伐船や神罰要塞といった生物兵器を再現している。

で、galaxian3に出てきたゾルギアはその古代文明が実際に使っていたブツ
(オリジナル)で、神聖宗教国が大量生産している神罰要塞は、その設計図を
基に作ったレプリカって事になっているらしいが、完全に再現する事が
出来なかった為に、galaxian3の時の様な対艦・対空攻撃能力や寄生生物による
空爆能力は備わっていなかった。
904つづき:2007/08/02(木) 02:06:12 ID:???

(つまり、神聖宗教国が神罰要塞を完全体として再現させることに成功していれば
galaxian3に出てきたとおりのブツが大量生産していたことになる)


聖戦討伐船はそうした聖典に記されていた兵器の設計図の中でも特に最強と
されていた代物で、ゲームでも終盤にならないと生産できない。

主な違いとしては、聖戦討伐船(ゾルギア)はこのゲームにおいて惑星を爆撃
する事で人口を減らす能力しかないが、聖戦討伐船は対艦攻撃は勿論
惑星の破壊が可能となっている。

今年の初めまで、知好楽でクローズβ設置されていたnewspaceorderには
技術系統図っていう設定資料閲覧機能がついていて、こういった感じの話が
沢山収録されていた。

905837:2007/08/02(木) 02:08:10 ID:???
ごめん、タイプミスしてた。

  ブツが→ブツを



鬱なんでゾルギアの体内にダイブしてくるorz
906NAME OVER:2007/08/02(木) 02:19:54 ID:???
>905

首尾よくゾルストーンを破壊し、
生体反応が消えたら、
ただちに脱出経路を探索して緊急離脱するように。
907902:2007/08/02(木) 02:36:50 ID:???
>>903
ありがd!お礼に冷たい麦茶をどうぞ(*´∀`)っ旦
908NAME OVER:2007/08/02(木) 04:50:24 ID:???
>>899,>>903-905
乙dです! カレー作ったんですが、どうぞ!
909NAME OVER:2007/08/02(木) 08:19:25 ID:???
おまいらの連携の良さに鼻からノアダリア吹いた
910NAME OVER:2007/08/02(木) 09:17:47 ID:???
代わりにアオノリ詰めてあげよう
911NAME OVER:2007/08/02(木) 12:55:43 ID:???
俺もボルナデ吹いた
912NAME OVER:2007/08/04(土) 00:07:08 ID:???
ケツからムオーグ出ますた。
913NAME OVER:2007/08/04(土) 03:07:13 ID:???
連携の良さはジャグロウ三姉妹級
914NAME OVER:2007/08/04(土) 09:07:53 ID:???
テラギロス
915905:2007/08/05(日) 05:34:02 ID:???
カレーと麦茶ありがd
おかげで無事に生還できたけど、鼻からパスオクトが沸いて出てきたw
916NAME OVER:2007/08/06(月) 09:22:03 ID:???
おまいらの体内は物騒だなw
917NAME OVER:2007/08/08(水) 23:25:29 ID:???
むしろドラグーンJ2が体内に入ってくる方が物騒。
918NAME OVER:2007/08/09(木) 00:05:58 ID:???
DRAGOON J2, more powerful 暫時 original DRAGOON.
919NAME OVER:2007/08/10(金) 11:33:50 ID:???
コミケのカタログ買ってきたんで、UGSF関連サークルの情報張っとく。

一日目
東ナ44b ニヤリ部隊(小説・ニヤリ本SP2)
東ナ45a UGSF-WEST(レポート・ギャラクシアン^3筐体修復関連)
東ナ45b UGSF.ORG(レポート・NSO開発者インタビュー、NSO小説?)


オペレーションブループラネットやNSOが出れば、参加サークルもまた増えるんだろうけどなー。

>>879
来年こそ頑張って参加汁!
920NAME OVER:2007/08/11(土) 01:45:02 ID:???
>オペレーションブループラネットやNSOが出れば、参加サークルもまた増えるんだろうけどなー。

出なさそうな筆頭タイトルを並べられてもなぁw
921NAME OVER:2007/08/12(日) 18:28:08 ID:???
>>919
http://www.nicovideo.jp/watch/sm818544
なぜか80年代のテクノポリスかなんか見てる気分が
922NAME OVER:2007/08/13(月) 03:37:02 ID:???
ニコ動でUGSFでタグ踏んでみたらけっこうカオスな事になってるんだな
923NAME OVER:2007/08/13(月) 23:12:41 ID:???
UGSFとかギャラクシアンのタグが有ることを今知ったわ
いつもはこんなん↓ばっかり見てるから気が付かんかった
http://www.nicovideo.jp/watch/1182037570
924NAME OVER:2007/08/13(月) 23:35:17 ID:???
>>921

なんという80年代…
キャラの台詞を読んだだけで80年代にタイムスリップしてしまった。
この作者は間違いなくガルフォース世代
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
925NAME OVER:2007/08/16(木) 15:36:53 ID:???
>>879
確か、記憶してる限りでは

・「ディグダグ」はバラデューク突入作戦序盤、バラデューク表層部で
突入坑を拓くべく奮闘した特殊工作員達の闘いを描いた物
(つまり、流れとしてはディグダグU>ディグダグになる。「ドリラー」の
設定とは異なるので注意)

・プーカはオクティの変種

・突入坑の確保と引き換えに特殊工作員はホリ・タイゾウを残し全滅。
タイゾウはその後退役し、トレジャーハンター業(後に「ドリラー」と呼ばれる)
に転身。

・この時点では、マスヨとの仲は最悪。

この程度かと。あと、オリジナルキャラの方はUSGFと絡みそうな設定は無いです。
926879:2007/08/16(木) 17:41:14 ID:???
>>925 dクス!冷し神罰要塞スパゲッティドゾ- (´・ω・)つ

折角書いてもらって申し訳ないのだが、そこはナムカプUGSFの根幹だと思うんだ
問題は、ゼノサーガのKOS-MOSは星団連邦という政府のプロジェクトゾハル(対グノーシス計画)の中枢で極秘事項。
それを何故銀河連邦の人間が知っているのかということ
つまりコスモスのことを知ってると言うことはアーキタイプ暴走の事も、ゾハルの事も知っている可能性が出てくる。
でもあまり掘り返し過ぎるとあっちの年号はTCで、そもそもドリラーの設定とは食い違いが……と水掛け論となってしまう
ちなみに俺はNSOWarの後、混乱に乗じて一部の団体(オルムス辺り)がクーデターを起こす→その後事象変異で地球圏消滅と考えてる
全く話が違うが天現寺ひろみってノワーズ39号の女の子特集によれば二十一歳らしいのな

つまりここで俺が言いたいのは
「辺境警備隊とはなんぞや?トビマスヨさんって何者?」
「ゼノってどうよ? ナムカプとはなんだ?」と言うわけで……あれ?
編集中の愚痴も混ざってるんであまり気にしn……正直すまんでしたorz
ちょっとUMNかエレクトロスフィアに引き篭ってくる

927NAME OVER:2007/08/16(木) 18:56:45 ID:???
トビ・マスヨ=「バラデューク」のKissy。
「ミスタードリラー」以降「トビ・マスヨが本名で
Kissyはニックネーム」という扱いになってる
928NAME OVER:2007/08/16(木) 20:50:40 ID:???
酒に酔うとキスをせがみだすからだっけ?>キッシー
929NAME OVER:2007/08/17(金) 01:52:24 ID:???
なんつーか、あれか?
メビウス1がメガリス突入するのと同時に特殊部隊がシャッター開けるみたいな関係か。
そう考えるとけっこうアツいな。

>>926
UGSF史観とゼノは異次元扱いにするしかないだろう。
歴史がまるっきり違いすぎてナムカプ以外に接点を持ちようが無い。
というか、今後ゼノ作品がバンナムから出るかどうかも怪しそうだし。

つか、UGSF作品の前後関係ってどうなってるのかよくわ
一応NSOが一番最後って事になるのか?
930NAME OVER:2007/08/17(金) 07:32:16 ID:???
ディグダグなんて穴掘り超人以外の設定なかっただろ、開発当初は。絶対。

とか思う。UGSFはもう全てが渾然一体となっておりもはや整合性とかどうなってんですか。
931NAME OVER:2007/08/19(日) 01:55:03 ID:???
あの設定量からするとNSOがきちんと整合しそうな気もするが
イパーン人の俺にはどうつなげるのか想像もつかん・・・
というかそもそもゲームが(ry
932NAME OVER:2007/08/19(日) 10:43:20 ID:???
>>930
てかそういう意味ではGALAXIANでさえ後付だろ。
933NAME OVER:2007/08/19(日) 21:37:46 ID:???
スターイクシオンの後付設定がギリ、ギリセーフ。
934NAME OVER:2007/08/20(月) 02:06:25 ID:???
イクシオンはそもそも単なる闇ナベで
設定があるように見えてなんも説明していない希ガス

>>929
NSOだとジオキャリバーが2になっていて(つまりOBPより後)、
形式番号もイクシオンのものよりかなり後のものを使っているところを見ると
どうも
AC3→サイバーコマンド→ギャラガ・ギャラクシアン→スターラスター→スターブレード→ギャラクシアン3→スターイクシオン→スターブレードOBP→ネビュラスレイ→NSO(この一部にバウンティハウンズ含む)
となっている気がするのが俺の妄想w
935NAME OVER:2007/08/20(月) 04:41:34 ID:La+O2V1l
>1のU.F.S.F.って何
936NAME OVER:2007/08/20(月) 05:01:03 ID:???
United Falaxy Space Force
937NAME OVER:2007/08/20(月) 13:13:10 ID:d/cCAObH
>>934
→スターイクシオン→スターブレード

これは逆じゃね?
938NAME OVER:2007/08/20(月) 14:17:59 ID:???
スターラスターの前にボスコニアンがあるはずだが
939NAME OVER:2007/08/20(月) 16:19:38 ID:???
ネビュラスレイっていつ設定に入ったん?
940NAME OVER:2007/08/21(火) 15:13:42 ID:???
>>934
バウンティハウンズはNSOの前だな。
異文明と交戦状態に入ってない。
941NAME OVER:2007/08/21(火) 16:58:13 ID:???
ディグダグ→バラデューク→ディグダグ2→爆突→ドリラー

はどのへんに。
942NAME OVER:2007/08/22(水) 12:51:45 ID:???
ネビュラスレイまで設定に入れたのか。
もう何でもありだな。
943NAME OVER:2007/08/22(水) 22:12:16 ID:???
ネビュラスレイのソースマダー?
944NAME OVER:2007/08/23(木) 00:19:18 ID:???
934はきっとこいつを見ていっているんだろう

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/UGSF

つってもどうみたってこれ書いたやつおかしいだろ・・・
常識的に考えて・・・

934よ、「俺の妄想」とは書いているがこれだけはいっておく
おまえはWikipediaに踊らされすぎだ
945NAME OVER:2007/08/23(木) 02:35:00 ID:???
っていうか、案外wikipediaの方も編集してる本人だったりとかじゃね。
世の中あんまり広くなさそうだから。
946NAME OVER:2007/08/23(木) 18:27:30 ID:???
つーか、このスレ自体まわしてるの5,6人程度っぽいしなあ。

ネビュラスレイがUGSF絡みってのは、ナムコゲーかつ宇宙が舞台だし
これもそーなんでしょ位の認識で先走った書き込みじゃね?
今のところ明示的なソースが無いし、Wikipediaの記事も差し戻すのが無難かと。
947NAME OVER:2007/08/23(木) 22:41:51 ID:???
Wikipediaのネビュラスレイのリンクとんでみた
ゲームの説明しかしていなくて激しく凹んだ

誰か愛情注いでやれよw
948NAME OVER:2007/08/23(木) 22:50:18 ID:???
ネビュラスレイはワープ面の始まりから、ワープアウトまでの演出が鳥肌物だな。
でも、これだけ。
949NAME OVER:2007/08/23(木) 23:20:36 ID:???
ネビュラスレイは大好きで基板も持ってるが
それほど語ることがあるわけでもないな
分不相応に稼ごうとしてるせいかもしれんが
死にやすくてストレスフルなゲームだ
950NAME OVER:2007/08/23(木) 23:50:45 ID:???
ちょwwwWikipediawwwwwwwwwww自重しr



ネビュラスレイは大好きで基板は持ってないが
確かにそれほど語ることはないね。
友達の基板でフリープレイでやりまくったけど
面数が少なくて結構あっけなく終わるんだよね。

951NAME OVER:2007/08/24(金) 00:32:53 ID:???
6+1面ってそんなに少なくもないだろ
952NAME OVER:2007/08/24(金) 01:09:12 ID:???
+1面じゃなくって、
2周目あるんじゃなかったっけ?
953NAME OVER:2007/08/24(金) 01:24:37 ID:???
チャレンジングステージ(2-1)クリアで終わったはず
あんな発狂状態で2-6まであったら困るよ・・・
954NAME OVER:2007/08/28(火) 00:20:47 ID:???
みずいろブラッドとUGSFに何の関係が
ttp://blog.mizuirochang.jp/
955NAME OVER:2007/08/28(火) 00:38:24 ID:???
今後の展開を要チェックだな
しかしNew Space Orderが静かだと思ったら
今度はみずいろブラッドか
UGSFはある意味不滅だな

俺の大胆予想
みずいろが静かになると今度はNew Space Orderが更新しだす
実は裏方は同じ人
956NAME OVER:2007/08/28(火) 01:12:28 ID:???
>>954
みずいろのおかあさんが元UIMS
957NAME OVER:2007/08/28(火) 04:21:38 ID:???
なんかみずいろちゃんえらいことになってるんだなw
958NAME OVER:2007/08/28(火) 13:59:39 ID:???
で、ホリ君ちのお母さんとみずいろちゃんちのお母さんが一触即発状態、と
959NAME OVER:2007/08/28(火) 19:49:36 ID:???
呆れを通り越して怒りを感じるな。
960NAME OVER:2007/08/28(火) 22:44:25 ID:???
君、帰っていいよ。
961NAME OVER:2007/08/28(火) 22:57:39 ID:???
それぞれ別の(真面目な、かっこいい)世界として既に出ていたものが
無理矢理関連付けられると違和感を覚えることもあるが
明らかに冗談みたいな世界で真面目にやられると結構面白いと思ってしまうな
962NAME OVER:2007/08/28(火) 23:33:59 ID:???
もうUGSFなんてどうでもいい。
いっそのこと最終兵器「戦場の絆」を無理やり捻じ込んで自己崩壊してくれ。
963NAME OVER:2007/08/29(水) 07:04:02 ID:???
見ていて面白いし、もう暫くここに居てもいいよ(笑)
964NAME OVER:2007/08/29(水) 21:47:52 ID:???
ブログのアレ
みずいろブラッドのエンディングの続きだという話と聞いた

設定の裏が深くて
やるととてつもなく壮大な話になるらしい
それなんてNSO?
965NAME OVER:2007/08/30(木) 01:39:50 ID:???
っていうか、当のみずいろブラッドのスレ住人はこの展開についていけてるのか?
966NAME OVER:2007/08/30(木) 22:00:56 ID:???
見てきた
ブログのエンディング風な展開に惜しむ声がちらほらだな
流れ見るとUGSFモノだということを知らない輩が多いな

ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1183095547/301-400
967NAME OVER:2007/08/31(金) 11:38:54 ID:???
みずいろ本編クリアしてから、ブログ文中の文字クリックで曲流すと壮絶に泣ける。

UGSF戦史マニアであるなら一資料としてバイナウ。
3時間ぐらいでエンディングまでいける。
968NAME OVER:2007/08/31(金) 12:33:44 ID:???
バイしてナウしてみるか。

っていうか、これどのへんの時代なんだ?
数世紀の間UIMSに地球占領されてるっぽいが。
このまま悪乗りしてPOD用に「MISSION CODE M9XXX SKYBLUE BLOOD」とか作っちゃって欲しい。
969NAME OVER:2007/08/31(金) 22:00:57 ID:???
ミッションコード名格好良すぎワロタww
970NAME OVER:2007/08/31(金) 22:09:24 ID:???
しかしUGSF側から見たUIMS殲滅ミッションだったらトリガーを引けなく
なってしまうんだぜ?
971NAME OVER:2007/09/01(土) 00:07:24 ID:???
   _
.'´ヘ   ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ  みずいろ?
972NAME OVER:2007/09/01(土) 00:22:41 ID:???
水色時代
973NAME OVER:2007/09/04(火) 01:32:53 ID:???
カンブリア宮殿に戦場の絆出ていて吹いた
これがスターブレードならば・・・
974NAME OVER:2007/09/04(火) 01:49:05 ID:???
俺も見た

エンスーTも出ていたな
なんかUGSFとか無縁な人ぽくみえた
NSOの設定読んだときはどんだけヲタだよとか思ったんだが
975NAME OVER:2007/09/07(金) 10:55:21 ID:???
そういえば、熊谷でそろそろギャラクシアンが遊べるようになるんだっけ?
976NAME OVER:2007/09/07(金) 17:48:26 ID:???
いろいろとあって無理っぽいようだが
977NAME OVER:2007/09/08(土) 00:36:54 ID:???
電源とプロジェクターやられたみたいだけれど、この二つって
一般に流通している物では流用効かないのかな。
978NAME OVER:2007/09/08(土) 11:15:28 ID:???
熊谷現地より実況。
エコプレ内スタブレ実機は好調に稼働してます。
地元から消えて久しいテクノドライブとかもあったのでこちらも堪能w


気になるGT6ですが、設置場所と思われるスペースにはシャッターが下ろされており
状況は判らず。

とはいえスタブレ実機を大音量で遊べたので満足w
979NAME OVER:2007/09/08(土) 19:24:21 ID:???
なんというすばらしいニュース・・・
レポを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
980NAME OVER:2007/09/11(火) 07:16:03 ID:???
そういやそろそろ次スレの季節?
981NAME OVER
990とった人にでも建てて貰えばいいんでね?

ttp://www.bandainamcogames.co.jp/blog/
これって既出かね?