悪魔城シリーズについて語ろう! Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グラント・ダナスティー
■前スレ
悪魔城シリーズについて語ろう! Part11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1091279333/l50

■過去スレ
悪魔城シリーズについて語ろう!Part10
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1088172952/
悪魔城シリーズについて語ろう!Part9
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1081776031/
悪魔城シリーズについて語ろう!Part8
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1077466131/
悪魔城シリーズについて語ろう!Part7
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1073704111/
昔の悪魔城シリーズについて語ろう!Part6
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069403012/
悪魔城シリーズについて語ろう!Part5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1060102568/
【SFC】悪魔城ドラキュラシリーズ【XX】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050090774/
悪魔城シリーズについて語ろう!Part3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1030521837/
悪魔城シリーズについて語ろう!Part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1007678274/
悪魔城シリーズ@レトロゲーム
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/997426160/

■関連スレ
悪魔城ドラキュラ・Castlevania議論用スレッド
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1062091138/
2NAME OVER:04/08/28 06:15 ID:???
2
3ホモン・デロリンチョ:04/08/28 06:25 ID:???
ホモン・デロリンチョが3ゲトー
4NAME OVER:04/08/28 06:45 ID:???
しんでください(^_^;)
5NAME OVER:04/08/28 10:19 ID:???
OK。クリストファー親子が5Get。

     __  .(.(,,.((,,(,γ
   γ゛ ,,)...,,).)).. .ソハレヽハ )
   l====[]=:;l リリ´<_` ノ从 流石ですよね、父さん。
   从 ´_ゝ`ノl /(Y) ⌒i  
   /##lOl##\  |・ | |
  / / ;;≡≡_ ヽ ̄  | |
__(__ニつ,_/sp/と」__ .| .|______
        ̄     (u ⊃

しかし、ソレイユ伝説、ソレイユ伝説IIなんて、何時出来たのだ?

     __  .(.(,,.((,,(,γ
   γ゛ ,,)...,,).)).. .ソハレヽハ )
   l====[]=:;l リリ´<_` ノ从 知りませんよ、父さん。
   从 ´_ゝ`ノl /(Y) ⌒i   きっと、僕と父さんの顔の見分けの付かないDQNが、勝手に作ったのですよ。
   /##lOl##\  |・ | |
  / / ;;≡≡_ ヽ ̄  | |
__(__ニつ,_/sp/と」__ .| .|______
        ̄     (u ⊃

945 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 04/08/25 22:25 ID:???
懐: 初、msx、ac、x68k、U、伝、ぼくアルカート、sfc、x、vk、xx
携: (´_>`)、(´_>`)2、ぼくアルカートgb、黒、円、白、暁、ミニ
家: 月、年、黙、外、ps2
6945:04/08/28 13:44 ID:???
とうとうつっこまれた… orz
7NAME OVER:04/08/28 14:27 ID:???
     __  .(.(,,.((,,(,γ
   γ゛ ,,)...,,).)).. .ソハレヽハ )
   l====[]=:;l リリ´<_` ノ从 1乙
   从 ´_ゝ`ノl /(Y) ⌒i  
   /##lOl##\  |・ | |
  / / ;;≡≡_ ヽ ̄  | |
__(__ニつ,_/sp/と」__ .| .|______
        ̄     (u ⊃
8NAME OVER:04/08/28 20:21 ID:???
連貼り多発化は嫌だが、他作品のキャラAAも欲しいな
9NAME OVER:04/08/28 21:28 ID:UpihSOAa
>>8
昔、半角にあったドラキュラスレに
ラルフ、シモン、リヒター、ラインハルト、キャリーのAAがあったはず
10NAME OVER:04/08/28 21:38 ID:???
ミニで悪魔城ドラキュラやりながら
「こんな時にグラントがいればなあ…」といつも思う
11NAME OVER:04/08/28 21:40 ID:???
12NAME OVER:04/08/28 22:00 ID:???
>11

それの39がヤベエ。ツボに入った。腹痛い。
         _ __
   _   =ニ∠__)  ミ 、
  ∠__)     |      `、─、
/     \     |      >、_,)
      \/\_|__/ヽ/ ヽ
.     /    ::::::::::::::::\ つ
     |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ   i  !
l⌒l──|  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ   |\l
ヽ、|   |    ::<      .::|あぁ─‐l  l 
 ミ.    \  /( [三] )ヽ ::/ああ    ‐′
      / `ー‐--‐‐―´  ぁあ
  , -、/    /   \      
  ヽ、\    /     \    
     ̄  ( ̄フ=  ( ̄ フ
13NAME OVER:04/08/28 23:35 ID:???
このスレの住人は映画ヴァンヘルシングを見る予定ですか
14NAME OVER:04/08/29 00:13 ID:???
>>11
一気に読んじゃったよ。笑えるなぁ
15NAME OVER:04/08/29 02:27 ID:???
>>13
やっぱり悪魔城シリーズが影響与えてんのかな?
俺は確実に観るけど。
16NAME OVER:04/08/29 03:56 ID:???
>>13
前スレで同じ質問して思いきりスルーされたが、
これかなり悪魔城の香りするんだよなぁ・・・
17NAME OVER:04/08/29 07:41 ID:???
クソメイドが!
18NAME OVER:04/08/29 13:17 ID:???
こりゃ観なきゃならんでしょ>ヘルシング
サーチアンドデストロイですよ
19NAME OVER:04/08/29 17:04 ID:PMN8cP6h
( ・∀・)< エロいな
20NAME OVER:04/08/29 17:17 ID:???
>>13でも、出て来るモンスターが雑魚を除いてドラキュラ伯爵、ウルフマン、フランケンシュタインの怪物の三体だけとは寂しい。ミイラ男と半魚人にも出てほしかった。
勿論、観にいきますよ。
21NAME OVER:04/08/29 18:41 ID:???
映画は自ら進んで観に行かない性分だけど、
ヴァン・ヘルシングだけは観に行こうと思っている。

ヴァン・ヘルシングを観に行く客の何割くらいが
悪魔城ファンなのかが気になる…
隣りの席の客も悪魔城ファンだったりw
22NAME OVER:04/08/29 20:01 ID:???
悪魔城ドラキュラそのものを映画化してくれんかな 映画化してもおかしくないのになんでしないのか疑問
23NAME OVER:04/08/29 20:03 ID:???
スーパーマリオ、ストII、ファイナルファンタジー
24NAME OVER:04/08/29 20:06 ID:???
IGAの厨シナリオが炸裂するのは目に見えている・・・・・・・
25NAME OVER:04/08/29 20:22 ID:???
映画化するなら主人公はシモンが妥当かな?
ストーリーを重視するならラルフが良さそう。
どうせIGAが関わりゃ他の耽美キャラが主人公だろうけど。

しかし、悪魔城はあれだけモンスターがいるとなると、
映画化に当たっては特殊メイクやCG作成が
相当大変な気がする…
さらに、出演者は海外の人じゃないと不自然だし。
26NAME OVER:04/08/29 20:24 ID:???
アルカードが活躍して、ムキムキ一族はいいとこなしです
27NAME OVER:04/08/29 20:28 ID:???
IGAプロデュースでフルCGアニメ
28NAME OVER:04/08/29 20:30 ID:???
有角幻也主人公でアニメ化。
ドン・ドラキュラ、怪物くんについで
ドラキュラを小馬鹿にしたアニメとして
歴史に名を刻んでほしい。
29NAME OVER:04/08/29 21:24 ID:???
>>13
CMの馬車で崩れた橋をジャンプするシーンみて月下のリヒター思い出した
30NAME OVER:04/08/29 21:30 ID:???
ドラキュラ関連の作品で嵐の中を直走る馬車が登場する場面が描かれているものは
他にあるの? コナミ独自の演出?
31NAME OVER:04/08/29 22:21 ID:???
>20
ドラキュラ、ウルフ、フランケン

ふたを開けたら怪物くんだったりしてな
32:04/08/29 23:00 ID:???
フランケンシュタインは博士の名前で、奴はフランケンシュタインの怪物。
「ふんがー」としか話せないのはフランケンだが。

是非日本語版の吹き替えには、「いくでガンス」「ふんがー」「なんざまス狼男」の3人にお願いしたい。
「ふんがふんがーフランケン」
「ザマスザマスのドラキュラ」
「うぉーでガンスの狼男」
「「「俺たちゃ怪物3人組よ〜」」」
「力仕事に」「深夜のバイト」「怪物料理の名〜コック」
・・・・・
33NAME OVER:04/08/29 23:12 ID:???
深夜のバイトって・・・
風俗の呼び込みか何かか?
34NAME OVER:04/08/29 23:26 ID:???
>>32
フンガーとしか話せないのにちゃんと歌ってるのが、
IGAの作品並みに許せない。
35NAME OVER:04/08/30 00:52 ID:???
ストリートファイターIIの様に、海外で悪魔城ドラキュラが映画化されるならありえるかも。
ただし、その場合は当然

タイトル:Castlevania キャッスルバ(ヴァ)ニア
主人公:Simon Belmont シモン・ベルモント

に、なるんだろうな。

ヒロインはおそらくAC版で登場したセレナになると思われ。
大まかな流れとしては、

悲劇のウエディングテーマ>バンパイアキラーを入手>(クリストファーVSドラキュラ)>悪魔城到着
>大蝙蝠>(メデューサ)>セレナとドラキュラ>フランケン>(死神)>ドラキュラ>セレナ救出

と、いう感じになりそう。
36NAME OVER:04/08/30 01:04 ID:???
ヴァン・ヘルシング見る奴居る?
37NAME OVER:04/08/30 01:10 ID:???
>>35
やはりラストは巨大顔面ドラキュラがグニャって潰れるのか?
38NAME OVER:04/08/30 01:12 ID:???
実写版レギオン  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  キモー 
39NAME OVER:04/08/30 01:23 ID:???
(|||-д-)トラウマになりそ
40NAME OVER:04/08/30 01:25 ID:???
41NAME OVER:04/08/30 01:30 ID:???
>>38
「デモンズ95」みたいな感じか。
42NAME OVER:04/08/30 01:57 ID:???
シモン青汁…

ものすごく飲みたくない
43NAME OVER:04/08/30 03:00 ID:???
>>37
ハムナプトラの砂嵐の顔みたいになりそう・・・
つかヴァンヘルの監督ってハムナプトラの人なのか
44NAME OVER:04/08/30 05:53 ID:???
まあ実写で見るならむさいおっさんよか美男美女が出てきてくれた方が
うれしいけど
45NAME OVER:04/08/30 07:17 ID:???
ヘルシングといえば有角のパクリ元のバンパイアハンターDのスレでも話に出てたな。
46NAME OVER:04/08/30 07:45 ID:???
IGAは才能豊かなんだか使う方向を間違ってる気がする
47NAME OVER:04/08/30 08:59 ID:???
>>44
ムキムキ俳優で顔がいい奴なら良いじゃん
48NAME OVER:04/08/30 09:32 ID:???
すごい前のスレでソニンがキャッ汁バニヤのCMに出るってネットの記事を
シュワちゃんの画像にしたコラが貼られたんだが、悪魔城の実写ならあれでいいや
49NAME OVER:04/08/30 12:36 ID:???
ヴァン・ヘルシング上映中に携帯の着メロでBLOODY TEARSを流して周囲の反応を確かめるとか
50NAME OVER:04/08/30 12:58 ID:???
回りの客から鞭で打たれます
51NAME OVER:04/08/30 13:08 ID:???
その場にいる全員が振り返ったらどうするんだw
52NAME OVER:04/08/30 13:17 ID:???
ヴァン・ヘルシングを上映している映画館で
悪魔城の曲を流した人のもとに集合するOFF
53NAME OVER:04/08/30 13:55 ID:???
悪魔城の着メロを連鎖的に垂れ流せ
54NAME OVER:04/08/30 14:01 ID:???
嵐のシーンになったら
「ハイドロストーム」とつぶやく
55NAME OVER:04/08/30 19:58 ID:???
ぬるぽ
56NAME OVER:04/08/30 20:56 ID:???
映画館に入ったらシモン歩きする
57NAME OVER:04/08/30 21:32 ID:???
シモン歩き…男ならともかく、女は…
58NAME OVER:04/08/30 21:34 ID:???
ヴァン・ヘルシングを上映している映画館を
悪魔城ファンオンリーでジャックするOFF
59NAME OVER:04/08/30 22:37 ID:???
自前の聖水を持参
60NAME OVER:04/08/30 23:50 ID:???
上映時間になり暗くなると、つい条件反射で
その聖水を投げて館内を明るくしてしまうドラ伝ファン。
61NAME OVER:04/08/30 23:56 ID:???
おやつは骨付き肉ね
62NAME OVER:04/08/30 23:58 ID:???
あの肉って生なの?
63NAME OVER:04/08/31 00:59 ID:???
ローストチキン ローストビーフ by黙示録
64NAME OVER:04/08/31 05:55 ID:???
上映中、主人公が殴られたりするたびに「ウッ!」と呻く
65NAME OVER:04/08/31 07:25 ID:???
ヒロインとの馴れ合いは無しね。
66NAME OVER:04/08/31 11:53 ID:???
フランケンの頭になんかノミみたいな男がついてる
狼男はザコ
ドラキュラは2段階の変身付き
67NAME OVER:04/08/31 13:01 ID:???
武器で床に投げつけると炎上する液体がある

・・・・・オイオイ。
68NAME OVER:04/08/31 13:36 ID:???
>>66
戸愚呂兄弟?
69NAME OVER:04/08/31 14:38 ID:???
ダメージを受けると3秒間無敵
70NAME OVER:04/08/31 17:03 ID:???
映画館にクリストファーのコスプレをして行ったら神
71NAME OVER:04/08/31 20:32 ID:???
偽レギオン
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/6694.jpg


コエーヨ
72NAME OVER:04/08/31 21:06 ID:???
さっき例の映画の特集見たんだが・・・悪魔城もろだしじゃねーか!
73NAME OVER:04/08/31 21:17 ID:???
悪魔城+怪物くん=パクリ映画
74NAME OVER:04/08/31 21:18 ID:???
少林サッカーの監督が「キャプテン翼からヒントを得て(ry」と
言ったのと同じように、ヴァン・ヘルシングの監督が
「悪魔城からヒントを得て(ry」とか言い出したら笑えるw
75NAME OVER:04/08/31 21:27 ID:???
ドラキュラも魔界村から影響受けているし・・・
76NAME OVER:04/08/31 22:29 ID:???
>74
逆に「全てワタシの創作です」とかだったら怒りの獣神炸裂
77NAME OVER:04/08/31 23:14 ID:???
いや、オリジナルのモンスターを使っていない
時点で「全て私の創作です」とは言えないだろうw
78NAME OVER:04/08/31 23:33 ID:???
しらんまにPart11がおわっとる・・・。
映画といえば、
ドラキュリア2が悪魔城っぽいんだったっけ?
79NAME OVER:04/09/01 02:47 ID:???
>>78
話はそうでもないがマッチョでロン毛な神父さんがムチ振り回して吸血鬼を狩りまくる話。
中盤の中弛みが少々退屈だが
80NAME OVER:04/09/01 05:58 ID:???
次回作でIGAがヴァンヘルシングをパクるに100マリア。
81NAME OVER:04/09/01 16:39 ID:???
藻前らもし探索型でないステージクリア型の新作出るなら
是非入れて欲しい曲は何?漏れは十字架を胸にを使ってホスィ
82NAME OVER:04/09/01 16:44 ID:???
とりあえずVampireKillerは欲しいね。
83NAME OVER:04/09/01 16:50 ID:???
入れて欲しいのはいっぱいあるが、
新しいのも是非・・・
84NAME OVER:04/09/01 17:18 ID:???
漏れはMonster Danceを使ってほしいね。
85NAME OVER:04/09/01 17:28 ID:???
ripe seeds、これだね。
86NAME OVER:04/09/01 17:59 ID:???
やっぱりBloodyTears
87NAME OVER:04/09/01 18:53 ID:???
異次元っぽいステージで攻防を使ってほすぃ。
88NAME OVER:04/09/01 19:42 ID:???
夜まで待てないかなぁ
89NAME OVER:04/09/01 19:57 ID:???
面倒だから全部入れてくれ
90NAME OVER:04/09/01 20:35 ID:???
そしてメドレー調に
91NAME OVER:04/09/01 20:40 ID:???
Mad Forest
92NAME OVER:04/09/01 20:42 ID:???
Breeze
93NAME OVER:04/09/01 20:46 ID:???
Begining
94NAME OVER:04/09/01 20:47 ID:???
ガイシュツだが、ここのHPくらいのアレンジじゃないとヤダ
ttp://www.ssh.ne.jp/
95NAME OVER:04/09/01 21:25 ID:???
ヴァンヘルシング続編決定してるんだとさ
96NAME OVER:04/09/01 21:52 ID:???
続編…

ヴァン・ヘルシング2 〜呪いの封印〜

とか
97NAME OVER:04/09/01 22:11 ID:???
戦慄の夜が訪れるのか
98NAME OVER:04/09/01 22:12 ID:???
ヴァン・ヘルシングX 血の輪廻
99NAME OVER:04/09/01 22:20 ID:???
耽美派好きが描く典型的なドラキュラ像
ttp://coolmint.parfe.jp/maruQ/upbbs/files/0197.vampire_h.jpg

輸血用の血液飲んでる……(゚д゚)
100NAME OVER:04/09/01 22:28 ID:???
いや、そもそも俺らにとって重要なのは、吸血鬼の方じゃないんじゃないか?
鞭で筋肉で猫背でのしのし歩くべき主人公がそうじゃないから問題なんじゃろ?
101NAME OVER:04/09/01 22:58 ID:???
というかゲーム版ヘルシングが小波から発売するんだな。開発は知らんが。

というわけで隠しキャラに鞭男が出るに一票。
102NAME OVER:04/09/01 23:07 ID:???
キャッスルヴァニア ⇒ ヴァンヘルシング にタイトル変更に一票
103NAME OVER:04/09/01 23:12 ID:???
そして元祖悪魔城復活だったら組織票。
104NAME OVER:04/09/02 00:23 ID:???
悪伝、ラルフのみ・ラルフ+各キャラでノーミスクリア達成。
グラント縛り(邂逅後ノーチェンジ)ノーミスクリアも達成。
サイファも多分いけるだろう。
しかし残る一人の問題児はどうしたものやら・・・。
105NAME OVER:04/09/02 01:01 ID:???
死神のところなんか泣きそうになりそうだ
106NAME OVER:04/09/02 02:03 ID:???
IGA式新作大予想

ヴァンヘルシングと名乗る謎の男に場内で出会う(正体はアルカード)
107NAME OVER:04/09/02 16:22 ID:???
>>94
そこのドラキュラメドレーのBeginningが微妙に音外れてて
気になるんだけど…、漏れだけ?
108NAME OVER:04/09/02 19:22 ID:???
そろそろVS筐体ファミコン版ベタ移植
悪魔城ドラキュラACを語るときが来たんじゃないか?
109NAME OVER:04/09/02 21:01 ID:???
110NAME OVER:04/09/02 21:25 ID:???
>>108
これは、アルカード様。 一体、何を仰っているのですか?
111NAME OVER:04/09/03 17:30 ID:???
>>106
きっとハーカー家とモリス家はベルモンドの遠縁で、
ヘルシング卿はアルカードで、ミナはリサの生まれ変わり

くらいの構想は既に例の妄想厨の脳みその中には出来上がってると思われ。
ヴァンヘルシング卿一人に限らず、関係妄想ワールド構築済み。
112NAME OVER:04/09/03 19:05 ID:???
ドラキュラはSFC版に限る。
攻撃ボタン押しっぱなしでムチャクチャ方向キー鞭ぶん回し最高!
113NAME OVER:04/09/03 19:30 ID:???
あれ好評なはずなのに、なんで以後の作品で活かされなかったんだろ?
114NAME OVER:04/09/03 19:38 ID:???
>>113
だよね?あれが一番主人公の武器は鞭ですよ。って感じのアクションだったのに
しかも振り回してて面白かったし
115NAME OVER:04/09/03 20:01 ID:???
>>114
当時ですら「鞭は横方向のみ!ジャンプは制御なしがデフォ」という懐古厨
(あえてこう呼ぶ)がいたからな。
まあSFC以降からある程度割り切って自キャラのできることを増やしたわけで、
だからこそX68k版は懐古厨にもてはやされたわけ。
116NAME OVER:04/09/03 20:13 ID:???
振り回しムチのSFCは敵の死角というか安全地帯から攻撃するばっかりだしな。
ゲーム性というか駆け引きが0だから微妙だろ。
117NAME OVER:04/09/03 20:18 ID:???
>>113
SFCドラキュラ以降でアクションゲームとして発売されたドラキュラシリーズは、XXと漆黒と黙示録(外伝)しかなく、
XXはロンドの劣化作、
漆黒はGBの限界(と、いうかレベルダウンしないクリストファー)、
黙示録はドラキュラシリーズ初の3Dゲーム為、あまり余計な要素は入れたくなかった
と、それぞれ色々と事情があるのだよ。
118NAME OVER:04/09/03 20:21 ID:???
>>116
それはバランス調整の問題では・・・
119NAME OVER:04/09/03 20:31 ID:???
>>118
各敵が死角に対応するにはグラフィック容量とか
プログラム開発期間とかいろいろあるから
調整だけじゃ無理だよ。
120NAME OVER:04/09/03 20:53 ID:???
主人公の自由度が高いと、それに合わせた敵の攻撃バランスをとろうとした場合、
よっぽどゲームをやり込む人間でない限り
「こんなの避けられるわけねーだろ!クソゲー!」と一見でぶちきれやすい。


膨大なシステムを駆使してなんとかなる最高の難度バランスより、
単純なシステムしか無いが、その中で難度バランスが最高な方がとっつきやすい。

121NAME OVER:04/09/03 21:21 ID:???
>>120
だが取っつきやすさだけを優先して進化を止めたら勿体無いだろ?
鞭という武器を鞭らしく進化させ、しかも攻略に幅が出来たものを取っつきやすさ云々で退化させる必要性がわからん
シンプルイズベストは確かにあるが、良くなったモノを戻すのは只の退化。
122NAME OVER:04/09/03 21:26 ID:???
スペルフュージョンや魔導器ならともかく、SFCの方向+攻撃ボタンで
その方向に攻撃ってのは直感的に理解しやすいし、第一操作していて気持ちいい。

輪廻のアイテムクラッシュはただのSTGのボムだし
VKのターザン移動はあまり発展性がない(ヒットラーの謎じゃあるまいし)。
SFC1は結果的に簡単すぎたが、練りこめばさらによくなる余地はあった。

SFCのサントラを見る限り、開発側ですら「旧作のイメージが壊れるからダメ」という
風潮があったのは残念に思う。
123NAME OVER:04/09/03 21:33 ID:???
>>121
鞭を見せるために積み重ねてきたノウハウを放棄したPS2ヴァニアについてはどういうお考えか。
あれは別タイトルでリリースされても別に問題ないってくらい「悪魔城」からかけ離れていたが。
シリーズモノには長年培ってきたものってのもある。

SFCの自在鞭にはサブウェポン「斧」の存在意義が失われてしまうという弊害があった。
システム破綻とはいかないまでも、バランスの取れていたシステムの一角が崩れたのは確か。
124NAME OVER:04/09/03 21:45 ID:???
>>練りこめばさらによくなる余地はあった。
っていうのは「シェンムーは完成すれば名作になった」
っていうのとたいして変わらんぞ。実現可能かどうか微妙だし。
125NAME OVER:04/09/03 22:09 ID:???
>>123
正直、程度問題だと思うが。
じゃあマリオやゼルダはどうなんだという話になる。
126NAME OVER:04/09/03 22:17 ID:???
簡単に>>退化というキーワードがあるが、確かに簡単にしてカスになった例があるからな。

例えば「仮面ライダーV3」で掴みからの攻防戦が熱くしかも格好良かったのに「仮面ライダーアギト?」で普通の格闘ゲームに戻して飽きられたとか・・・・。
127NAME OVER:04/09/03 22:39 ID:???
>>123
斧は斧で破壊力があるからサブウエポンとしての使い用があった訳だし、あくまでもサブウエポンはメイン武器の補佐役、
基本である鞭横攻撃の補佐は十字架または短剣であるから、従って上鞭攻撃の補佐は斧である。
鞭が自由になったからバランスが崩れたとは俺には思えないが?
あくまでサブウエポンはサブウエポンで良いと思うが俺の見解。
128NAME OVER:04/09/03 22:56 ID:???
>>127
斧が無いとき全然ちがう。
129NAME OVER:04/09/03 23:15 ID:???
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
130NAME OVER:04/09/03 23:52 ID:???
悪魔城ドラキュラを捕まえてこんなゲームとは失礼にも程がある!シモンに謝れ!
131NAME OVER:04/09/04 00:12 ID:???
>130
えらいっ
132NAME OVER:04/09/04 00:34 ID:???
「たけしの挑戦状」のメッセージ。
懐かしいなぁ。
133NAME OVER:04/09/04 00:49 ID:???
SFC版ムチ性能で、ポテンシャルを完全に引き出させるバランスにしようとすると、
骨柱が斜めにホーミング弾撃ってきたり、
死神の小鎌がムチ当てても弾かれるだけで消えない、
とかのレベルになるんじゃないかなあ。

その次元での攻防は非常に面白そうだけど、プレイヤーが忙しすぎ。
ヘタするとゴリ押しゲームと勘違いされかねない。
いや、面白そうだとは思うんだが。
134NAME OVER:04/09/04 01:08 ID:???
>>133
2週目以降でそれだったら神ゲー確定。
135NAME OVER:04/09/04 01:16 ID:???
俺は輪廻リヒターの鞭が伸びきった瞬間前に入れてリーチをのばす細かいテクが好きだ
136NAME OVER:04/09/04 02:05 ID:???
>>135
開発者が如何に微妙な間合いのかけ引きを大事にしていたかが窺える小技だ。
137NAME OVER:04/09/04 02:13 ID:???
どうしてVS筐体の悪魔城ドラキュラについて
かたらないのだ!!ゾンビが何対重なろうがちらつかない
初代の完成形ともいうべき作品なのに
138NAME OVER:04/09/04 02:29 ID:???
>>137
やったことないから
139NAME OVER:04/09/04 02:41 ID:???
VS筐体の基板ってスプライト描画性能がFCと違うのか
140NAME OVER:04/09/04 02:50 ID:???
>>139
エミュ厨の戯れ言なんでほっといてやってください。
141NAME OVER:04/09/04 02:54 ID:???
>>140
その発言はおまい自身がエミュ厨だと白状したも同じなわけだが・・・
142NAME OVER:04/09/04 03:06 ID:???
SFCの能力を完全に使える事を前提にしたバランスだとクリアできねぇ、多分。
高次周ならまだいいんだけど。
あまりキャラを強くしすぎると使いこなせる人間には簡単すぎて、
そうでない人間には難しくなり、総合的な評価が難しくなるという点もある。

ところでSFC版って振り回すより持ったまま垂らす方がいいですよね。
振り回すと敵がすり抜けて当たってしまう。
143NAME OVER:04/09/04 10:22 ID:???
グネグネ鞭は作る側が一回やっといた方がいい試みだったろうな・・・
とは思うが、まぁイラネ。
8方向鞭は万能すぎたから、せいぜいジャンプ中の斜め下打ち、真下打ちくらいに留めておいた方がいいだろうな。
対空性能は斧の独壇場、これは譲れない。当て辛いけど威力はあるっていうだけなら、
斧の存在意義は満点ではない。
ついでに言うと、連殺ボーナスが廃止されている最近の風潮もマズイ。
2連射、3連射の代わりにハート残数で連射性能が代わるっていう輪廻XXの形式も個人的には面白いとは思うが、
微妙。
144NAME OVER:04/09/04 11:23 ID:???
だから、サブウェポンはあくまでサブなんだって。
でも斧の存在意義はSFC版でも充分あった気がする。とくに3面の滝とボス戦。

ところで、しゃがみサブウェポン使用を可能した点はどういう評価なの?
145NAME OVER:04/09/04 11:32 ID:???
>>143の言うシステムはまんま68kじゃん
146NAME OVER:04/09/04 12:18 ID:???
>>143
一回やっといた方がいい試みってのには同意。
SFC無印は名作だと思うし続編も出して欲しいが、以降の作品全てが8方向では困る。
(まあ仮にそうでも今のイガヴァニよりは千倍マシだが。)

ただどうせ8方向にしないなら完全に横だけでいい。
下・斜め下には打てるのに上方向には全く打てないってのはなんか不自然で中途半端。
実際ほとんど使わずに済ませられるし。
VKの横+Y方向ってもの中途半端で嫌だった。
147NAME OVER:04/09/04 12:42 ID:???
FC時代と違って、SFC以降は画面に対してキャラのグラフィック比率が大きい。
したがってヘタにジャンプすると、いきなり画面内に入ってきたゾンビとかの体当たりを食らいやすい。
よって、下撃ちは残しても良いと思う。
たぶんx68で下撃ちだけが残ったのは、その辺の考慮があったのだろう。

で、まったく考慮しなかったのはXX。
148NAME OVER:04/09/04 12:46 ID:???
そうだろうな。
まぁハンパにやるならいっそ鞭は横だけでもいいだろ。
不自然かどうか=リアリティがゲームの面白さと因果関係を持っているとは思えないが、
システム的にあんま有効ではないしかえって不便さを印象付けてしまうだろう。

サブウェポンはあくまでサブ?
まぁ、鞭だけでもクリアできることはクリアできる。
とくに伝説はそれ前提で作られた節もあるのは確か。
だが極端な話、SFC版はハートもサブウェポンも殆ど無用の長物だった。
「あってもいい」というより、鞭が万能すぎるせいで「あっても仕方がない」という感じ。
あの8方向鞭は結果的には伝統システムを否定している感じだ。

ターザン移動はインディージョーンズっぽくてよさげだったが、
活用される場面が少なかったな・・・
もっと、張り出した木の枝とか、建物の梁とか意外なものにも引っ掛けれたりしたら面白かったかもしれないが。
149NAME OVER:04/09/04 13:06 ID:???
そこでAC版悪魔城ドラキュラですよ
150NAME OVER:04/09/04 13:07 ID:???
悪魔城には真魂斗羅の撃破率とか年代記のタイムアタックとかより、
スコアアタックとランキングを付けてほしいんだがなぁ・・・。欲を言わせて貰えばネットランキングも。
そうすると必須時効になってしまうのがタイム制限。ゾンビなんかでカンストするまで稼がれてしまったら終わりだから。
151NAME OVER:04/09/04 13:37 ID:???
アクションゲームでスコア稼ぎって、ものすごく時間かかる地味な作業で好きじゃないんだが。
色々とテクニックボーナス付けた所で、結局のところ
延々ザコを倒し続ける作業orタイムアタックもどきだし。

ちなみにガンシューはスコア狙うとヒジョーに面白い。
152NAME OVER:04/09/04 14:33 ID:???
過去ログみれないか・・
153NAME OVER:04/09/04 15:07 ID:???
鞭オンリーでクリアを目指す際の
「ロースペックな自キャラのポテンシャルを引き出しつつパターンを煮詰めていく」
という過程が好き。
ゲームの仕様を一つ一つ検証し、自キャラを思い通りに動かしていく瞬間は
そのゲームと一体化したかのような恍惚感がある。
その点においても悪魔城伝説は芸術的なバランスだったと感じる。
154NAME OVER:04/09/04 17:54 ID:???
そうですか
おめでたい頭ですね
155NAME OVER:04/09/04 19:59 ID:???
悪魔城伝説は音楽面もグラフィック面もシステム面(ほぼ継承したものそのままだが)もすばらしいものがあったが、
難易度に関していえば少々ヌルイ。まぁパートナーにもよるので、
例のお荷物君オンリーでプレイした場合も考慮して平均すれば絶妙のバランス(笑)になるかもしれないけどさ。

>>151
タイムアタックもスコアアタックも無しならアクションRPG路線しか残っていませんが何か?
「俺すげー」ってオナなこと言うためだけにワンステージごとリプレイムービーの保存が可能とか言われたらすごい寒いし。
つーか真魂斗羅やグラディウスV式に、パーツを壊せば壊すほど強くなるボスキャラとか設置すればいいじゃないか。
倒すだけならそれほど強くないけど、稼ごうと思うとまた違った難易度が顔を見せる。
その辺は考慮外ですか?
156NAME OVER:04/09/04 20:51 ID:???
>>155
151じゃないけど魂斗羅もグラディウスも
後戻り不可スクロールのシューティングゲームだから
近接系アクションとの比較は的外れでは
157NAME OVER:04/09/04 21:15 ID:???
>>156
月下のレギオン・・・
全然実現可能っぽいけど・・・。
158151:04/09/04 21:41 ID:???
なんでスコアアタックに疑念=アクションRPG路線マンセーなんだよ。

強制スクロールでないゲームの場合、無限に出現するザコや敵弾での稼ぎを
タイムの続く限り延々と数こなすだけの単純作業になりがちという事。
スコアって腕前を明確な数値として表したものであるべきだろ。
つまりプレイ時間の量より質で決まってほしいのさ。


・「Bボタン連射して300秒間延々ゾンビをしばき続けました。」 =獲得スコア20000点
・「画面端を飛び回るカラスはオノ投げでぶっ殺します。しかも今まで8回全部命中です」 =獲得スコア800点
どっちがスコアが多くあるべきだと思う?
単にスコアが撃破量でしか決まらんような仕様なら、自分はむしろリプレイムービーを望む。
159NAME OVER:04/09/04 21:45 ID:???
↓巨匠・北野武より一言
160NAME OVER:04/09/04 21:47 ID:???
つまんねえ すれだな
161NAME OVER:04/09/04 21:50 ID:???
だれか同人ゲーム作ってくれ
162NAME OVER:04/09/04 22:30 ID:???
今作ってるのでなんかアイディアあったらヨロ
163NAME OVER:04/09/04 22:38 ID:???
左右同時出現のメデューサヘッド
164NAME OVER:04/09/04 22:49 ID:???
ムチは先端がダメージ2倍
165NAME OVER:04/09/04 22:55 ID:???
階段にいる時は攻撃出来ない
166NAME OVER:04/09/04 23:06 ID:???
>>162
俺も作ってるのでヨロ。

>>158
たとえばノーダメージの状態で肉をとると1000点ボーナスだよな。
それと輪廻&XXはノーダメージでクリアすると「ノーダメージボーナス」がある
「ノーダメージボーナス」は1upだったが、これが10000点とかだったら納得いかないか?
これに連殺ボーナスの復活とかタイムボーナスとか付けていけば結構いい感じのゲームになりそうだが。
逆にタイムアタックのみとか撃破率だと探索型に支持が流れると思うんだよな。
167NAME OVER:04/09/04 23:27 ID:???
それは激しく納得するので早く作ってくれ。

単純作業でズルズルスコアが上がっていくのが厭で仕方が無いのだ。
ボスノーダメージ撃破と、ゾンビ地帯でボタン連打してるだけってのが等価だなんて許せん。
テクニカルボーナスの類もあんまり条件が簡単すぎて、結局タイムまでズルズル粘るだけの
本末転倒にならない事を祈る。


168NAME OVER:04/09/04 23:31 ID:???
だからと言って、DMCみたいなシステムも勘弁な。
169NAME OVER:04/09/04 23:33 ID:???
敵が無限に復活しなければいいだけじゃだめ?
170NAME OVER:04/09/04 23:58 ID:???
>>169
任意スクロールゲームだからクリア目的だと
チキン戦法が最有効の糞忍耐ゲーになるよ。
それなら5匹目以降0点とかの方がマシかと。
171NAME OVER:04/09/05 00:21 ID:???
得点厨うざい
172NAME OVER:04/09/05 00:25 ID:???
一定得点を貯めると1UPでいいんじゃないの?

喪前らの中にもいるだろ?
スパルタンXで、50000点貯めて1UPするまでは、点数の高いパンチで敵を倒していた経験のある香具師。
173NAME OVER:04/09/05 00:26 ID:???
チキン戦法って?
174NAME OVER:04/09/05 00:39 ID:???
というか普通にクリアを目指すプロセスの中にゲーム性の旨みを鏤めてあるゲームであればいい。
テクの上達がそのまま面白みに感じるような。
175NAME OVER:04/09/05 02:27 ID:???
>>172
やってたやってた。

ゥァーッハッハッハ!ゥァーッハッハッハ!
176NAME OVER:04/09/05 03:15 ID:???
ここで過去スレが見れない俺のために、
FCミニ版の出来や楽しみ方について語ってくれませんか。
177NAME OVER:04/09/05 06:11 ID:???
別に俺は、スコアアタックやランキング競争がしたいんじゃなくて
先に進みたいんだ。次のステージはどんな場所なんだろう、今度はどんなBGMで
今回の伯爵の部屋はどんなんだろうっていう期待があるから
何回死んでもやり直してクリアしたくなるんだよ。

個人的に血生臭い拷問部屋みたいなステージで一発死の怯えながらなんとかクリアして
次のステージが綺麗な満月を背景に空中回廊(橋)を進むステージとかだと
凄いテンションが上がるんだ
だからランクとか得点もいいけど、
普通に次ステージに期待できるような悪魔城を作って欲しい
178NAME OVER:04/09/05 08:41 ID:???
まだSFCドラキュラ売られてるんだったら買おうかな・・・。
179162:04/09/05 08:51 ID:???
>163〜165
マジレスありがとう。参考にさせてもらいますね

>166
何で組んでます?当方HSP
180NAME OVER:04/09/05 09:03 ID:???
>>162>>166
BGMに関してだけど、プレイヤーが自分でMIDIファイルを放り込むようにしたらどうかな。
拾ってきたMIDIをstage1.midとかboss.mid等に改名しとくとゲーム中でそれが鳴る。
曲作りの手間も省けるし、コナミからのクレームも心配ない。
181NAME OVER:04/09/05 10:42 ID:???
全角英数使うやつが組んだプログラムはロクなもんがないからな
182NAME OVER:04/09/05 11:53 ID:???
>何で組んでます?当方HSP
DirectX9.0。
音楽に関して、そのものずばり>>180を考えていた。
「狂鬼島ドラキュラ」って同人ゲーがその方式なんでアイディアパクろうかと。
狂鬼島〜は.mp3を使うみたいだけどね。

>>167
タイムのスコア換算を仮に一秒120点として、ゾンビ一体が10点くらいなら無限出現モンスターで粘るアホも出ないかも。
その辺のバランス調整も結構大変そうだなぁ・・・とか考えてるけど。
しかしこの辺は、「すんなりクリアできるくらいウデが上達した時のための要素」と考えているんで。
クリアまでいければ満足な人には関係のない話かもしれん。
183NAME OVER:04/09/05 16:12 ID:???
>>176


むちを使い、恐怖を合わせもった、これまでにはないキャラクター性とゲーム性で大ヒットしたアクションゲーム。グラディウス、ゴエモンに続くコナミの看板タイトルとなった。原点はそのままにキャッスルヴァニアへと引き継がれ、進化しつづけているコナミの代表作。
184NAME OVER:04/09/05 16:42 ID:???
>>176
俺は画面が横長なため、ちょっとやりづらかった。
なんとなく鞭の長さや敵の間合いがつかみづらくてタイミングがずれたり。
まあ錯覚なんだろうけど。
185NAME OVER:04/09/05 21:24 ID:???
>>55
とりあえずガッ
186176:04/09/06 05:27 ID:???
>>183-184
ありがとう。
思い入れがあるだけに、解像度のちがいがグラフィックや
プレイ感覚に悪影響与えてないか、少し気になってたので。
187NAME OVER:04/09/06 11:34 ID:???
>>183
>>原点はそのままにキャッスルヴァニアへと引き継がれ

本当に引き継がれていれば何の問題も無いのだが・・・。
188NAME OVER:04/09/06 11:41 ID:???
原点ってのは「ドラキュラ伯爵」ただ一人を指すのか
189NAME OVER:04/09/06 19:13 ID:???
鞭使うところとか
190NAME OVER:04/09/06 19:28 ID:???
ロウソク壊すのだけは継承し続けるはずだ
191NAME OVER:04/09/06 22:06 ID:???
初期三部作を1パッケージに詰め込んだのがほしいなぁ。
ていうかたしか海外はあるんだよね?
Windows用で。
192NAME OVER:04/09/07 04:12 ID:???
>>191
たしかコントラともセットのはず
193NAME OVER:04/09/07 04:27 ID:???
ヴァンヘルシング観てきた
崩れる橋とかドラキュラ城の構造にニヤリとした
あと最初に出てくるモンスターが姿変えられたグラントっぽくてニヤリ
194NAME OVER:04/09/07 20:20 ID:???
ゲームのヴァンヘルシングは期待できそうだろうか・・・
195NAME OVER:04/09/07 22:10 ID:???
>>191-192
そんなものあるのか!海外イイなあ
なぜ日本で出さんのだろう?
196ネタ:04/09/07 22:12 ID:???
【プレイヤーキャラ6人からの選択制】
ルート次第ではいろいろな他メンバーに出会えるかも!?最後のボスキャラも変わるぞ(ドラキュラかカミーラか)。

・好青年のムチ使い。シモン、ラルフと同じ仕様。 下+Aでスライディング可。
・グラントみたいなショタな軽業師。投げナイフで攻撃。2段ジャンプ、壁天井張り付き、ダッシュあり。
・女性魔法使い。サイファに聖書バリア(勝手に命名)を加えた感じ。
・少女エリート兵士。上突き下突き可能な剣+微妙な飛距離の銃+遠距離まで飛ぶ爆弾。スライディング可。
・少女槍使い。エリックと同じ仕様。槍ジャンプや上突きが可能。
・悪魔城伝説のアルカードっぽい方。高速3WAY弾+溜め撃ち貫通弾。

・ルート分岐あり。普通の選択の他に、落とし穴に落ちたり、制限時間内にボスを倒した場合のみできる分岐もあり。
・サブウェポンは、クロス、斧、聖水、聖書の4種類。
・聖書バリアは、バリア展開途中にもう1度ボタンを押すと、強力な火の鳥となって敵に飛んでいく。
197NAME OVER:04/09/07 22:56 ID:???
シモンだけで十分
198NAME OVER:04/09/07 23:01 ID:???
>>196
そんな手間かけるならボス5体作れ
199NAME OVER:04/09/07 23:05 ID:???
・EASYルート(初級編、6面で終了):廃墟スタート
・NORMALルート:廃墟スタート
・NORMALルート:魔の森スタート
・HARDルート:幽霊船スタート
・NEWTYPEルート:地下洞窟スタート
200NAME OVER:04/09/07 23:30 ID:???
>>196は悪伝とギャルゲー好き
201NAME OVER:04/09/08 00:13 ID:???
俺の構想(妄想)では

初めてゲームを開始した時のネームエントリーで入力したものが「主人公の名前」になる。
ex「○○○・ベルモンド」になる。

主人公はスタンダードなのと輪廻以降の2タイプから選択。男女の設定も出来るが性能に影響は出さない。

グラディウスシリーズのウェポンセレクトのように、サブウェポンのタイプを4タイプから選択する。

サブウェポンは種類やタイプによって一投複数殺時のボーナス得点の増加レートが異なる。
もっともボーナスを出しやすい十字架は低く、ボーナスを出すのが難しい順に聖水、斧、短剣と高くなっていく。

年代設定はあやふや。脳内妄想の余地を残す意味でわざと朧げにする。

主人公は100年に一度の「ドラキュラ復活祭り」に当たらなかった世代のベルモンド。
魔物狩りをして生計を立てている。

主人公はしゃべらない。ストーリーは各自脳内補完が基本姿勢。

主人公は「依頼」を受けて初めてアクションステージに進む。一度クリアした「依頼」は何度でもプレイできる。
「依頼」一つが面クリ型の1ブロックに相当。ボスを倒し、魔力の玉を手に入れると依頼達成。

8方向は無いが、鞭を引っ掛けて振り子移動は出来る。

システム日付と同期、特別な日付にしかプレイできない隠しステージを用意したい。
exクリスマスだけのステージ、元旦だけのステージ、ハロウィンだけのステージとか。
202NAME OVER:04/09/08 00:33 ID:???
おもしろそう...か?
203NAME OVER:04/09/08 00:42 ID:???
>8方向は無いが、鞭を引っ掛けて振り子移動は出来る。
だるいだけだろ。
204NAME OVER:04/09/08 01:16 ID:???
凝った仲間キャラやウェポンより、ロースペックな動き。
そして頼れるのは攻撃力が高く射程の長い鞭一本。

それより敵側の動きor配置が多彩で覚えゲーっていうほうがいいな。
PCE、XXのように「雑魚1体1体が多芸で攻略が難しい」のが良いか
初代や伝説のように「雑魚の動きは単調だが、配置組み合わせによる難しさ」
のどちらが良いかは好みだろうけど・・・
205NAME OVER:04/09/08 01:19 ID:???
>>196
EDは仲間(耽美な吸血鬼ハーフ、メガネッ子魔道士、身軽な少年、お姉さん剣士etc)
と結ばれるといいな。それと敵に美青年追加してww
206NAME OVER:04/09/08 02:26 ID:???
>>196は悪伝好きのリースデブヲタ
207NAME OVER:04/09/08 08:35 ID:???
文句ばっかいうよな、おまえらは
たぶん面クリ型2Dアクションで出しても非難轟々
208NAME OVER:04/09/08 09:23 ID:???
面クリ型2Dアクション出してくれれば基本的には歓迎だが

まぁ、このスレで嫌われてるキャッスルバニアの要素をたっぷり入れられたら微妙だけど・・・
209NAME OVER:04/09/08 09:34 ID:???
初代(X68k)もしくは輪廻(マリア不要)のような2D面クリア型なら歓迎
210NAME OVER:04/09/08 11:57 ID:???
>>207
妄想にケチつけても罰は当たらんだろう。
211NAME OVER:04/09/08 12:13 ID:???
予想。
面クリア型だけどスタートボタンでステータス画面が出てきて、そこでいつでも肉が食える仕様。

IGA曰く
「月下やキャッスルヴァニアでは回復アイテムの持ち運びができて、
それをいつ使うかという戦略性がありましたからね。やっぱりシステムは常に進歩させていきたいですからね!」
212NAME OVER:04/09/08 12:51 ID:???
そのコメントに対して、氏ねの大合唱の予感
213NAME OVER:04/09/08 15:12 ID:???
で、年代記の悪魔城伝説はいつ出ますか?
僕もう疲れたよ…
214NAME OVER:04/09/08 15:19 ID:???
月下中ボスのフェイク三人組のグラフィック使いまわせば
年代記悪伝なんてすぐ作れそうなものなのに
…まぁサイファたんのフードが外れまくってたような気もするが
215NAME OVER:04/09/08 15:22 ID:???
「今回の作品では、ついにベルモンド一族の由来が明らかにされます。実は彼ら自身が魔族の血を引いていたんですね。
 それで常人離れした力を備えていたと。魔族の資質は代を重ねるごとに薄くなっていきましたが、今回の主人公は
 ベルモンドの始祖にあたる人物ですから、その血はまだまだ色濃く残っている。それはシステムにも反映されていて、
 ある条件を満たすと“魔族大覚醒モード”が発動します」
216NAME OVER:04/09/08 15:24 ID:???
3色時代アルカードも忠実な形で描き起こしだ。
217NAME OVER:04/09/08 18:49 ID:???
>>215
ネタでなかったらガクブルものです。

・・・バーニングモード?
218NAME OVER:04/09/08 19:09 ID:???
わいはもっともっとソニアたんを操りたかったんや…
ベルモンドなのに黒歴史なんてあんまりや…
ソレイユより酷い扱いや…
219NAME OVER:04/09/08 19:15 ID:???
IGAが「魔族大覚醒」なんて80年代ヒーローアニメ風の言葉を使うわけないでしょ。
もっと、こう、無意味に横文字で・・・
220NAME OVER:04/09/08 19:20 ID:???
幽遊白書が全盛期の頃ならやってたかもな>魔族大隔世
221NAME OVER:04/09/08 19:44 ID:???
>>218
クリストファーをソニア化するパッチでも勝手に作ってなさい。
222NAME OVER:04/09/08 20:30 ID:???
【新システム】

3タイプの「覚醒」を使いこなせ!

敵を倒したり敵からダメージを受けるとゲージが溜まり、MAXになるとセレクトボタン2度押しで発動!

「機動」:15秒間移動速度が2倍になるぞ!高速移動で敵を攪乱せよ!
「強襲」:15秒間攻撃力が2倍になるぞ!一気にボス敵を追い込め!
「復活」:罠や敵にやられてもその場で体力が25%残った状態で復活するぞ!(穴に落ちた場合は無効)
223NAME OVER:04/09/08 20:59 ID:???
ゲーセンのガンダムかよ!

ああと、シモンのおじいさんがラルフで、ラルフの友達がグラントで

ええと

あと知らない
224NAME OVER:04/09/08 21:15 ID:???
>>203
8方向を混ぜるとバランス調整のめんどくささがハネ上がる気がするのでな。
それにあんまり機動性の高いベルモンドもやだ。
移動は重く、ジャンプの軌道修正は無し、バク転もイラネ、と思ってはいるんだが、
鞭らしいアクションも一つは採用したいじゃないか。

基本的に俺は
>「雑魚の動きは単調だが、配置組み合わせによる難しさ」
こっち派。
225NAME OVER:04/09/08 21:19 ID:???
とりあえずIGAの変てこベルモンドはどうでもいいですよ。同姓の別の家柄の人でしょ?
あの筋肉バーバリアンの家系の祖先が耽美秀麗お貴族様なんてそれこそ黒歴史指定だ。
公式がなんと言おうがありえないものはありえないって。
226NAME OVER:04/09/08 22:18 ID:???
悪魔城ドラキュラに出てくるのはベルモント家で、
ウホ!モ場IGAキュラに出てくるのはベルモンド家。
全然別物だから同列に語っちゃダメだよ。
227NAME OVER:04/09/08 22:31 ID:???
ベルモンド家には悪魔の血が流れている
228NAME OVER:04/09/09 02:09 ID:???
>「雑魚の動きは単調だが、配置組み合わせによる難しさ」
俺もこっちのほうがいいな。
輪廻おもしろいんだけど、雑魚が強くてテンポがのろくなってるような気がした。
最終的には、敵が振りかぶる→下がって逃げる→次に敵がふりかぶるまで鞭連打、のくりかえしだし。
それにアックスアーマーや槍ナイトは旧作のほうがかっこいいしw
229NAME OVER:04/09/09 02:51 ID:???
>>226
ハッテン場(;´Д`)ハァハァ
230NAME OVER:04/09/09 02:54 ID:???
アルカード縛りでなんとかノーコンテニュークリア出来た。
死神第一形態はほとんど運だし、その次のコピー粘液は一度死んでクソショットを
一段階目に戻さないと戦えたものじゃないからノーミスクリアはほぼ無理だね。
んで今はサイファのファイアー縛りでノーコンテニュー挑戦中。
意外にも対死神戦ではライトニングより強いかも。
231NAME OVER:04/09/09 14:32 ID:???
>>226
逆でない?
悪伝→Belmond
月下→Belmont
だった気が…、スペル自信ないけど
232NAME OVER:04/09/09 16:08 ID:???
もともと国内外で表記違ったからタイトルと共に海外版に統一しただけでは。
233NAME OVER:04/09/09 16:30 ID:???
悪伝のOPではベルモンドってなってる。
234NAME OVER:04/09/09 16:59 ID:???
悪魔城シリーズの人名の元ネタって

クリストファー、シモン(サイモン):聖書の人物
ジョニーモリス:キンシーモリス(吸血鬼ドラキュラ)
アルカード:映画「夜の悪魔(ドラキュラの息子)」アルカード伯爵
キャリー:S・キング原作の超能力少女「キャリー」
ヘンリー:ジョン・マクノートン初監督作品「ヘンリー」(それともイレイザーヘッドの主人公?)
チャーリー・ビンセント:映画「フライトナイト」の主人公チャーリーとその相棒ピーター・ビンセント

ぐらいかなぁ・・・
235NAME OVER:04/09/09 17:46 ID:???
ラルフ:ラルフ・ローレン(服・香水のブランド)
サイファ:サイファー(ストライダー飛竜愛用のプラズマ剣)
グラント:新スパイ大作戦の天才黒人
アルカード:アパガード(再石灰化促進歯磨き)
236NAME OVER:04/09/09 21:36 ID:???
スパイ大作戦の流れも悪魔城と似た部分があるな。
映画で二枚目(トム・クルーズ)を主役に据えるために旧シリーズをぶち壊しにして
国内タイトルもミッションインポッシブルに統一。
ジムがIMFを裏切るかっつーの。
237NAME OVER:04/09/09 22:00 ID:???
念のため。
ツェペシュ、ドラキュラ、ドラクル、アルカードはみ〜んな(実在した方の)ドラキュラ公のあだな。
ヴラド・ツェペシュは邦訳すると「ヴラド串刺し公」となるらしい。ツェペシュは本名ではなくてあだ名の一つだそうな。
ドラクルはドラキュラの親父さんの仇名で、竜騎士団に所属していた時の異名だとか。語源はドラゴンと同意。
その息子であることをあらわす-aを付けてドラキュラと呼び習わしたのが最も定着して現在に至ると。
アルカードはそのバックワードなわけだけど、ご存命の内からしばしば使われていたらしいね。
238NAME OVER:04/09/09 22:27 ID:???
ドラキュラのスペルを逆から読めばアルカード
単なる遊びですよ
239NAME OVER:04/09/09 23:03 ID:???
アナグラム
アシカとイルカとアルカード
240NAME OVER:04/09/09 23:53 ID:???
新キャラでアルカードの双子の弟・ラュキラドってどうよ?
こいつは階段でも弾が撃てる。
241NAME OVER:04/09/10 00:10 ID:???
イガキュラ新作登場予定キャラ:虎喜由良(とらき ゆら)
242NAME OVER:04/09/10 02:21 ID:???
そういや実在のドラキュラは弟にラドウってのがいたな。
美男公ってあだ名付き。
IGAが格好のネタにしそうだと前々から思ってるんだが。
243NAME OVER:04/09/10 02:29 ID:???
間違いなくドラキュラと敵対してるな。
244NAME OVER:04/09/10 09:26 ID:???
ヴラド四世串刺し公の親父は悪魔公と呼ばれていたそうな。

しかしドラクルがドラキュラと別人となるとマティアスはドラキュラの親父ということか?
まぁ、IGA設定なんてどうでもいいか。
245NAME OVER:04/09/10 09:27 ID:???
グラント縛りでノーサブウェポンノーコンティニュークリア達成。
対死神戦はかなり燃える。
コピー粘液がこっちが持ってない斧をガンガン投げまくるので2〜3機死んだが
真ん中の足場の下に逃げ込んだら楽勝だった。
死んだのはそこだけなのでノーミスクリアも夢じゃないかも。

次はどんな緊縛プレイをしたものか。
246NAME OVER:04/09/10 09:32 ID:???
【メモ帳で日記をつけよう】

メモ帳に日記をつける機能があるのをご存知ですか。
文章の最後に、コンピュータの内部時計の日付と時刻を
自動的に入力することができます。

(1)「メモ帳」を起動し、1 行目の先頭に「.LOG」と入力します。
   ピリオドを忘れないでください。
(2)ツールバーの「ファイル」から「名前の付けて保存」を選択します。
(3)ファイル名をつけて「保存」します。
(4)保存したファイルを開きます。
   すると、コンピュータの内部時計の日付と時刻が自動的に入力されます。
247NAME OVER:04/09/10 12:25 ID:???
■ 公務員偏差値ランキング■
77:国家T種(人気官庁:外務・経産・財務・自治・警察)76:国家T種(中堅官庁:国交・厚労・金融・防衛・内閣・郵政?)75:国家T種(不人気官庁:会検・人事・総務・法務・文科・環境・国税・公安・公取)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種71:国家T種(財務局・税関・独法)
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、国家T種(技術系)68:国会図書館U種、参議院U種、衆議院U種、外務省専門職67:県庁(大都市圏)、政令市(大都市圏)、特別区T類
66:県庁(中都市圏)、政令市(中都市圏)、労働基準監督官65:県庁(田舎) 、家庭裁判所調査官、東京都庁U類
============(超えられない壁)==========
64:国税専門官、裁判所事務官U種63:国家U種(本省=霞ヶ関)、市役所(中核市)、防衛庁U種
62:市役所(特例市)、自衛隊幹部候補、航空管制官、国家U種(出先)
============(超えられない壁)==========
55:市役所(一般)、東京消防庁、法務教官54:大卒警察官、教員、大卒消防官53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種、警視庁、入国警備官
52:国家V種、刑務官、皇宮護衛官、都道府県初級51:町役場、防衛庁V種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
50:村役場、自衛隊、郵政、臨時職員、現業職員、給食おば、バス運転手
248NAME OVER:04/09/10 13:02 ID:???
個人的には国Tはまず無理としても、都Tくらい狙ってみたいね。
249NAME OVER:04/09/10 14:12 ID:???
公務員になれない香具師に限ってこういうふうに格付けしたがるよな。
250NAME OVER:04/09/10 14:30:51 ID:???
IGAの偏差値キボンヌ。
251NAME OVER:04/09/10 15:05:09 ID:???
少なくとも小島より悪いのは確か
252NAME OVER:04/09/10 15:20:20 ID:???
小島はポスノーツ以降凄いインテリなイメージがあるんだが、
五十嵐はシリーズを重ねる度に世間知らずなイメージになる。
253NAME OVER:04/09/10 17:48:29 ID:???
伊賀って同人上がりなの?
254NAME OVER:04/09/10 17:49:36 ID:???
絵師の小島なのかダンボール大作戦の小島なのか・・・
255NAME OVER:04/09/10 17:52:13 ID:???
小島文美もかわいそうだな、
IGAなんかに関わらなきゃ懐古派やらレゲーマーに
叩かれたり、ネタにされなかっただろうに・・・
256NAME OVER:04/09/10 18:56:09 ID:???
懐古主義が悪魔城シリーズをダメにした
月下マンセーしたくせにな
257NAME OVER:04/09/10 19:45:16 ID:???
月下は面白かったでもその後がイクナカッタ・・・
258NAME OVER:04/09/10 20:30:07 ID:???
新参者が世迷言をほざいてますが、どうしますか?

>殺す
  許す
  殺して奪う
259NAME OVER:04/09/10 21:53:09 ID:???
>>256
レギオンとベルゼブブは良かったよ。
それ以外はマンセーできないけど。
260NAME OVER:04/09/10 22:40:40 ID:???
ttp://www.konamityo.com/neocontra/club_ask_a02.html
唯一神IGAプロデューサー…
261NAME OVER:04/09/11 01:47:31 ID:???
IGA死ね
262NAME OVER:04/09/11 03:25:59 ID:???
IGAがアギ様とかいう耽美キャラを出すようになったら
氏んでIGAの暴君振りを世間に訴える
263NAME OVER:04/09/11 10:22:02 ID:???
五十嵐孝司
264NAME OVER:04/09/11 11:09:44 ID:???
IGAも駄目だけどコナミ自体がもう駄目なんだろうなぁ
お子様はジャンプ版権モノ
硬派路線は魂斗羅
御耽美形はキャッ汁バニア
とかみたいな分別してそう
265NAME OVER:04/09/11 12:28:36 ID:???
小島絵は割と好きなんだが小島絵に群がる腐女子が困る。
266NAME OVER:04/09/11 13:26:25 ID:???
ドラキュラの弟について調べてみたが・・・
人質に出された先で敵国の領主に手篭めにされる。美男であったことが災いした。
しかしその後はすっかりその道に染まってしまい、間者として祖国に帰還し、内通を持って兄貴を陥れると。

美男、裏切り、男色の3拍子だからいずれ登場するに違いないキャラだなオイ。(w
267NAME OVER:04/09/11 13:50:50 ID:???
月下に出てくるアルカードは、悪伝のアルカードではなく、ドラキュラの弟だったと言ってみるテスト。
268NAME OVER:04/09/11 14:54:59 ID:???
月下に出てくるアルカードは、悪伝のアルカードではなく、ドラキュラくんだったと言ってみるテスト。
269NAME OVER:04/09/11 15:30:56 ID:???
>>266
伊賀のヘタレシナリオよりよっぽど興奮する
270NAME OVER:04/09/11 18:05:52 ID:???
昔読んだ、表紙が末弥純の絵の小説で、
史実とファンタジーをごっちゃにしたような
ドラキュラ伯爵についての小説の中では、
弟と共にドラキュラも手篭めにされていたような…

「もうひとつの串刺し」って言葉でぼかしてあったけど。
271NAME OVER:04/09/11 18:13:30 ID:???
薔薇のつぼみにグサーリ串刺し。

お耽美でつね。
272NAME OVER:04/09/11 18:47:38 ID:???
"ヴラド串刺し公"というのはそういうあれだったんですか
273NAME OVER:04/09/11 20:59:51 ID:???
流れは下ネタかよ
274NAME OVER:04/09/11 21:11:52 ID:???
サイファに串刺ししたい
275NAME OVER:04/09/11 21:37:44 ID:???
次のIGAシナリオでは串刺し登場?
276NAME OVER:04/09/11 21:43:49 ID:???
串刺しなんか月下で登場してるやん。
277NAME OVER:04/09/11 21:47:35 ID:???
壁の中のババアにも串刺し
278NAME OVER:04/09/11 22:00:36 ID:???
何だかんだいって娘のことがかわいくて仕方がない
手塚治虫の親バカのドラキュラが好きです
279NAME OVER:04/09/11 22:22:07 ID:???
そういえば昔、世界不思議ハッケソでドラキュラについてやったことあったなぁ。

あの時引用されてた映画のタイトルわかる人おる?
ブラムストーカー原作じゃなくて、史実がモチーフの奴。
280NAME OVER:04/09/11 22:49:10 ID:???
そういや、コッポラのドラキュラで
日本人のババァがデザインした衣装がなんかの賞を貰っていたな。
ドラキュラの鎧にはセンスのかけらも感じられなかったが。
世界的に認められているデザイナーってパトロンに体差し出した奴から認められる
という恐ろしい業界だからな。

美的センスよりも良い体のが要求されるので、ホモとかレズとか異常性愛車多いんだよ。
ダンスも然り。

やーね。
281NAME OVER:04/09/11 23:49:55 ID:???
ここはお前の(以下略
            V
      r;ァ'N    ,ィ/      >   ヽ
.      〃  ヽ、__'´        ∠     i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l    l
.      ! , -==、´r'          l  /,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l  l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   ! l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    } ヽ(ノ       な!
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i  ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、,, r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ  ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l  V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、,,,`"    ;゙ ,        
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、  ヾ,.`二ニ´ ,,.i    ,,,  ミ //
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ  /"""""""ヾ    / /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\,/   --   ヾ,,,,,/ /
            丶---─---´
283NAME OVER:04/09/12 04:22:30 ID:???
ちょい前、運命のダダダダンとかだかなんかいう
タイトルの番組で串刺し公の特集したときに
再現ドラマに出てくるドラキュラ伯爵の声が若本則夫でぶるぅぅわぁあぁぁぁ!!
284NAME OVER:04/09/12 09:53:55 ID:???
あ、それ放送した日ここでも話題になったよ 別の悪魔城スレだったかもしれんが
285NAME OVER:04/09/12 13:21:22 ID:???
アルカードは、ラルフにめぐりあって
はじめて、こころのやすらぎを
おぼえるようになっていた
ラルフもまた、同じきもちだった…
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20040912131821.gif
286NAME OVER:04/09/12 13:43:09 ID:???
>>285
ウホッw
287NAME OVER:04/09/12 16:11:32 ID:???
ワロタ
288NAME OVER:04/09/12 18:07:28 ID:???
タロワ
289NAME OVER:04/09/12 18:37:02 ID:???
たわらば
290NAME OVER:04/09/12 22:14:39 ID:UWaCZCDa
>>285
クソショット噴いた。(w
デカブツが甘えてんじゃNEEEE!!!!!!!!!!!!!1
291NAME OVER:04/09/13 02:48:42 ID:???
キモさ

3位>>285のアルカード
2位ドラキュラの弟
1位IGA
292NAME OVER:04/09/13 04:14:20 ID:???
IGAは超絶的な美形。全然きもくない
293NAME OVER:04/09/13 11:18:48 ID:???
IGAは超絶的な美形。寧ろキモイ。
294NAME OVER:04/09/13 11:52:54 ID:???
美形過ぎる所がキモイ所なんだと思うが
295NAME OVER:04/09/13 12:28:47 ID:???
アレが美形だって?
296NAME OVER:04/09/13 13:24:08 ID:???
小島(男前)>(超えられない世界)>五十嵐(キショ)
297NAME OVER:04/09/13 13:48:58 ID:???
iga先生は婦女子にモテモテだよ
298NAME OVER:04/09/13 14:09:09 ID:???
腐女子にね。
299マララー( ・∀・) ◆UaP1bK.1Fs :04/09/13 20:45:04 ID:???
腐女子は在日チョソ
300NAME OVER:04/09/13 20:57:58 ID:???
腐女子は在日チョソ
っと。

     __  .(.(,,.((,,(,γ
   γ゛ ,,)...,,).)).. .ソハレヽハ )
   l====[]=:;l リリ´<_` ノ从 僕たちの話題が出ないからって、
   从 ´_ゝ`ノl /(Y) ⌒i   スレを殺伐とした方向へ持っていかないでくださいよ。父さん。 
   /##lOl##\  |・ | |
  / / ;;≡/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 悪魔城 / .| .|______
    \/____/ (u ⊃


OK。300Get。

     __  .(.(,,.((,,(,γ
   γ゛ ,,)...,,).)).. .ソハレヽハ )
   l====[]=:;l リリ´<_` ノ从 自演で300Getしたかっただけですか。父さん。
   从 ´_ゝ`ノl /(Y) ⌒i    
   /##lOl##\  |・ | |
  / / ;;≡/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 悪魔城 / .| .|______
    \/____/ (u ⊃
301NAME OVER:04/09/13 22:53:29 ID:???
さっきファミコンミニ初代やっててドラキュラ前の階段を
シモンが何もないとこまで昇って行ってあがりきったとこで
バグったんだが何これ?
302NAME OVER :04/09/13 22:56:09 ID:???
バグ
303NAME OVER:04/09/14 00:02:10 ID:???
つーかファミコンミニ版ではそのバグは残念ながら再現されていなかったことは有名な話。
>>301はネタ確定。あさはかだったな。w

>>IGA
いい年して・・・という感じのオサーン。
女子高生的にはキモ。でFA。

>>小島文美
絵はともかく美人であることは否定しない。でFA。
304NAME OVER:04/09/14 00:42:52 ID:???
ファミコンミニの悪魔城ドラキュラって、ラスボスは何点ですか?
305NAME OVER:04/09/14 01:05:03 ID:MdbfrR1t
5
49uper.com 10〜20M用 65zip  名前はakumajyou

要るなら拾え!!要らんなら拾うな!! イヂョヽ(`Д´)ノ
307NAME OVER :04/09/14 02:21:41 ID:???
名前残ってた・・・・・・・orz
308NAME OVER:04/09/14 02:52:24 ID:???
65消えてんじゃん。
何がしたいの?
309NAME OVER:04/09/14 07:38:52 ID:???
ベガ荒らすなよ
310NAME OVER:04/09/14 14:04:22 ID:???
>>303
いやまじでなったんだって。画像うpできる環境あれば
うpしたいんだが・・つーかこんな嘘ついても何の得もねーし。
311NAME OVER:04/09/14 14:33:51 ID:???
>310
ファミコンROM版では、Disk版にあったバグは直されてるけど、
(最終面での階段、ドラキュラのスコアが5点→50000点)
ファミコンミニはDisk版のベタ移植だから再現されてるんじゃないかな。

303の勘違いという説はどうだろうか?
312NAME OVER:04/09/14 14:44:56 ID:???
某サイトより

A:ラストステージの階段バグ出来ました。
見えない階段を登った先は真っ暗でした。
オリジナル版はどうでしたっけ?

B:ディスク版は黄色っぽいタイル一色の部屋(?)に出ましたね。
でも上っていくとすぐに落下してアウトになってしまうという…(笑)

C:GBAでは上った途端真っ暗フリーズでしたね。
オリジナルでは謎の空間でしたが。
色々調べてみたところ、階段バグの他にもドラキュラ束縛バグや、4面地下洞窟の階段バグなどもできました。
その一方で3面の地形が若干違っていることに気付きました。
3−1の「く」の字型の階段のところに、オリジナルにはない足場が伸びてました。
エミュレーターのようなものだとしたら、何ででしょう?
313NAME OVER:04/09/14 20:38:51 ID:???
>>285
以前、何処かのドラキュラシリーズの同人サイトにあった、悪伝のパロディ4コマを思い出した。
1,2コマ目で、悪魔城崩壊。
3コマ目で、アルカードがサイファルートのエンディングの如く、ラルフに寄り添ってくる。
そして、4コマ目で、「気持ち悪いんだよ、このヘボショット!」と言わんばかりに、ラルフがアルカードを殴り飛ばしていた。

ちなみに、その同人サイトは、ラルフとサイファのカップリングファンサイト。
ラルフとサイファがラブラブでイチャイチャしていて、うらやましい限りですた (´・ω・`)
314NAME OVER:04/09/14 21:30:48 ID:???
303はバカ
315NAME OVER:04/09/14 21:47:40 ID:???
今日中古屋でバンキラ14000円で売ってたんだが・・・
皆は買いだと思いますか?
316NAME OVER:04/09/14 21:57:53 ID:???
>>315
年代記で出るまで待て。
317NAME OVER:04/09/14 22:24:06 ID:???
年代記ってひょっとして単発タイトルなんじゃないか?
続き作る気なさそうなオーラ放ってますけど・・・。
318306:04/09/14 22:48:01 ID:???
>>308
スマンかった・・・ちとした手違いで消した模様
んで再うp完了

425zipになりました
319NAME OVER:04/09/14 22:59:50 ID:???
年代記は後2年以内に続編が出なければ永久に出ないだろう
320NAME OVER:04/09/14 23:33:08 ID:???
マニアに踊らされて一番人気だと意気込んで出したX68k版が売れなかった
最初に悪魔城伝説なり輪舞なりを出してれば違ったかも…
輪舞はアニメパートをリメイク必須だが
321NAME OVER:04/09/14 23:39:37 ID:???
>>320
ロンドは国内限定発売だけあって(アニメパートを含め)宗教的にヤバい演出をバシバシ使っているので、
一から作り直されることは必然だと思われる。
322NAME OVER:04/09/14 23:50:21 ID:???
マリアを邪険に扱うなよ。
アニメパートをリメイクしなきゃならないのはコレ

【お願い】XEXEX【私の星を助けて】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1074112185/
323NAME OVER:04/09/15 00:42:26 ID:???
輪廻のアニメはちょっとねえ・・・。
あのいかにも狙って作りました、みたいなのが受け付けない。
324NAME OVER:04/09/15 01:19:22 ID:???
よく考えるとPCエンジンユーザー受けを狙ったかのように見えるけど、
ドラキュラプレイヤーとはあまり相容れない内容なんだよね。
325NAME OVER:04/09/15 01:35:15 ID:???
過去スレ読んだ。
自作しようとしたひと多いけど、どうなった?
もし完成したならやってみたいな
326NAME OVER:04/09/15 01:55:37 ID:???
>325
どうせ口ばっかりだから期待するだけ損かと。
仮に作り始めても1面すら完成させられず挫折ってのがオチじゃない?
こういう根性なしに限ってIGA批判を繰り返してるんだろうが…
327NAME OVER:04/09/15 02:28:53 ID:???
口ばっかりという点ではお前も似たり寄ったりだな。
328NAME OVER:04/09/15 02:46:27 ID:???
自作といえば、
TURBO GRAFX 16に悪魔城ドラキュラ(FC版)を移植しようと
個人で頑張ってた人がいたが、
結局どうなったんだろ?
329NAME OVER:04/09/15 05:47:45 ID:???
>>321
そういう宗教的な自主規制って実際どうなんだろうね。
向こうは映画の中じゃ悪魔とかわんさか出てくるし、教会で十字架をバキバキに踏み砕いたりしてるし。
過剰な配慮だと思う。
330NAME OVER:04/09/15 07:17:07 ID:???
年代記って4〜5本の作品を1本にまとめて出してほしかったわけだが。
X68からの1本だけってかなりハァ?って感じだった。
331NAME OVER:04/09/15 08:22:42 ID:???
>>330
漏れも最初に年代記って聞いた時は、各種旧ハード作品数本の詰め合わせかと思ってた。
せめて初代+悪伝+輪廻くらいでやって欲しかった。
332NAME OVER:04/09/15 11:56:35 ID:???
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>303
333NAME OVER:04/09/15 14:29:36 ID:???
[246]強 04/07/21 11:35 3dd5aaa6つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ[247]強 04/07/21 11:36 3dd5aaa6せんべい丸おおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお[2
48]強 04/07/21 11:38 3dd5aaa6090-62-4856俺、の電話番号[249]強 04/07/21 11:39 3dd5aaa6090-5644798[250]強 04/07/
21 11:40 3dd5aaa6エロ○ 変態変態んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
んんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん[251
]変態田中00 04/07/21 11:40 3dd5aaa6僕は変態です僕は変態です僕は変
態です[252]つよし3213 04/07/23 11:00 3dd5aaa6いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
ぬるぽ!
334306=318:04/09/15 20:42:12 ID:???
何度もスマソ

キーワードは parunkio

記録方式の違いは容量の関係でつ
では名無しに戻ります・・・混乱させてスマンカッタ orz
335NAME OVER:04/09/16 00:46:47 ID:???
年代記は、確かに初弾が伝説とか輪廻あたりだったらだいぶ違っただろうな。
月下参入組はレアな輪廻なんか垂涎ものだったろうし、
月下熱が冷めないうちにリリースされてたりなんかしたら・・・・


・・・・恐ろしいものがある。


ひょっとしたら俺らは今頃必死こいて
アニメ絵ドラキュラ批判をしているのかもしれない。

初期三部作を一枚に収めましたとか、
アケ版、X68k版、VKを一枚に収めるとか、そういう展開してほしかった。
そもそも、デラパの2本収録で5800円ってのも高いって批判が多かったのに、
年代記で68k一本で勝負しかけてきたのはなんなんだ。本当に売る気があったのか・・・?
336NAME OVER:04/09/16 01:01:45 ID:???
そこがIGA先生の戦略ですよ。
IGA先生は探索型のドラキュラを作りたいのに
会社からは「面クリア型を作れ」という指示が来る。

このままでは面クリア型のドラキュラばかり
作らされると危惧したIGA先生は、
面クリア型は売れないという既成事実を作ることを企てました。

そこでわざと知名度の低いX68版を選び、
デラパではなく単体として販売したのです。
337NAME OVER:04/09/16 01:11:35 ID:???
策士だな・・・・・。

そうまでして、会社の金でオナニーしたいのかねぇ。
奴も名の通ったプログラマだろうに、
やりたけりゃ同人で正体隠してやりゃいいじゃねぇか>IGA

>>325
確かドラキュラ格ゲーがベータ公開中。ん?公開終わったっけかな?
338NAME OVER:04/09/16 01:14:27 ID:???
>>315
買いだろ最高傑作だし
339NAME OVER:04/09/16 02:46:30 ID:???
いやたぶん、真剣に売れて欲しかったんだと思うよ。
懐古厨と月下厨の両方から 「IGA見直した!」「IGAすごい!」 とかいって絶賛されるのを期待して。

目指したものは折衷、融合、両立。
しかし現実に出来上がったものは中途半端。
340NAME OVER:04/09/16 03:41:12 ID:???
外注に丸投げした時点でやる気はなかったのが見え見えだが。
曲(アレンジ)はコナミ社員だが、サントラの解説で「15年前のゲーム」
と連発していたのに萎え。
15年前なのはFC版の初代であって、68版は10年前だっつーの!


341NAME OVER:04/09/16 09:06:41 ID:???
あのBloodyTearsのボツアレンジはおそろしく萎えた。
いかにボツになってくれたとはいえ、黙っといたらあんなの作るような奴ばっかなのか?
342NAME OVER:04/09/16 18:11:49 ID:???
製品版で使用されていたアレンジ曲も、なんか派手にしただけって感じがして
萎えた。シモンのテーマなんか、オリジナルは静かに始まって徐々に盛り上がっていく
のがよかったのにアレンジはのっけから激しかったし。
343NAME OVER:04/09/16 18:49:39 ID:???
NAME OVER :04/09/15 11:56:35 ID:???
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>303
344NAME OVER:04/09/16 20:18:51 ID:???
NAME OVER :04/09/16 18:49:39 ID:???
NAME OVER :04/09/15 11:56:35 ID:???
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>303
345NAME OVER:04/09/16 20:23:32 ID:???
>>326
某大手掲示板・・・
たった1サイトで日本のネチケをおもうさま低迷させているあそこのことでしょう。
346NAME OVER:04/09/16 20:29:38 ID:???
>>345
自分もカキコしてたくせによく言うよなあ?
347NAME OVER:04/09/16 22:39:54 ID:???
額縁?
348NAME OVER:04/09/16 22:59:05 ID:???
アイツはホント口だけだな。あげく2ch批判か、おめでてー奴だ
349NAME OVER:04/09/16 23:10:07 ID:???
NAME OVER :04/09/16 20:18:51 ID:???
NAME OVER :04/09/16 18:49:39 ID:???
NAME OVER :04/09/15 11:56:35 ID:???
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>303
350NAME OVER:04/09/17 08:52:56 ID:???
ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ
ヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポヌルポ
351NAME OVER:04/09/17 08:54:24 ID:???
額縁荒らすなよ
352NAME OVER:04/09/17 11:28:14 ID:???
額縁ってか青木士延、グラディウサーSAG芋荒らすなよ
353NAME OVER:04/09/17 14:04:07 ID:???
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>350
354NAME OVER:04/09/17 14:21:59 ID:???
>>347
違います
355NAME OVER:04/09/17 18:19:48 ID:???
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>303
356NAME OVER:04/09/17 20:55:05 ID:???
晩餐膣だよ
357NAME OVER:04/09/17 21:38:10 ID:???
ファミコンミニドラキュラ用に買ったGBAなんだが
せっかくなので円、白、暁のどれかを買ってみようと思います。
やっぱ新しい暁がいいのでしょうか。

なんでここで聞くかというと、生粋の旧ドラマニアだからです。
初代をリアルタイムで買い、嘘つきに騙され当時はクリアできず、
ワイワイではシモンをメインで使い、伝説ではデジャブという曲名に目から鱗を落とし
多間接はなんか違うと思いながらSFCを買い、ドラ伝は部活中にクリア、マリアアニメーションに惹かれPCEを買い
5年後に復活したアルカードは(゜Д゜;) 漆黒は脳内消去し、黙示の3D骨柱に感激し、年代記で狂喜乱舞するような趣向です。
そんな俺はGBAは買わないほうが幸せなのかな・・・お勧めでなくても、楽しめそうなの教えて下さい。

              ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-  ちょっとオルジバで騙されてくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
358NAME OVER:04/09/17 22:39:25 ID:???
暁月ですかね。始めた途端には(゜Д゜;)かもしれませんが、
倒した敵のソウルを装備してその能力を使えるのは面白いですね。
月下の真似事したり、敵の技を実際に使ってみて満足したり萎えたり。
本編がややコンパクトですが、無駄な空間がなく引き締まっています。
逆に魂は100種類あり、アイテムも武器を含めてなかなか豊富にあり、
進まずにイラつく局面はないはずです。懐かしい敵も多いですね。
バランス調整はかなりよくなっていますが、難易度自体は低いですね。
359NAME OVER:04/09/18 06:20:36 ID:???
>>357
同じく、その中でゲームとして一番面白いのは暁だろうな。
シナリオは爬虫類のクソ以下だが・・・。
他の2つはかなり落ちる。暁>>>円>>>>>>>白
旧作の音楽を使いまくってるって部分でのみ円が気になるところ。
360NAME OVER:04/09/18 09:25:28 ID:???
アニメマリアたん(;´Д`)ハァハァ
361NAME OVER:04/09/18 10:38:47 ID:???
>>360
アニメよりゲーム中の方が萌える。
通常の仕草も愛らしいが、二段ジャンプの頂点でクルリと回る時に
スカート越しに見せる脚線美は絶品である。
クリア玉を取る時は脚線美状態で止まるかどうかで吉凶を占ったものだ。
362NAME OVER:04/09/18 12:11:50 ID:???
>>357
難易度を求めるならサークルオブザムーンかな。
それでも簡単だけど。

  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>303
363NAME OVER:04/09/18 17:26:59 ID:???
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>303
364NAME OVER:04/09/18 18:27:29 ID:???
>>348
やってみて出来ませんでしたならそういわれるのも仕方がないが、
終わってないうちから勝手に出来なかったことに決め付けるなや。

あと、2chに対して批判的って言われてもなぁ。
日本人だからみんな日本国万歳ってわけでもないだろ。
2ちゃんねらーだから2chマンセーって変なお前の価値観で語るな。

実際、2chから厨があふれ出てきてカタギのサイト荒らしてることはよくある。
それで閉鎖って事態も珍しくない。荒らしの手法は2ch原産だしな。
厨にオリジナリティなんか求めないが・・・。
365NAME OVER:04/09/18 18:38:57 ID:???
>>364
本人乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366NAME OVER:04/09/18 19:15:44 ID:???
なんで批判的なクセにカキコするのか理解に苦しむ
367NAME OVER:04/09/18 19:48:45 ID:???
額縁いい加減にしろよ、なんで荒らすんだ?
さっさと巣に帰れ
368NAME OVER:04/09/18 20:49:46 ID:???
グラスレはSAGと芋でこっちは額縁、XEXEXの青木並みの荒らしかよ

↓そしてトドメにお約束の猿人やゴキブリの到来ヌルホ
369NAME OVER:04/09/18 21:24:01 ID:???
俺って、実は婿養子なんだよ。

     __  .(.(,,.((,,(,γ
   γ゛ ,,)...,,).)).. .ソハレヽハ )
   l====[]=:;l リリ´<_` ノ从 本当ですか?父さん。
   从 ´_ゝ`ノl /(Y) ⌒i  
   /##lOl##\  |・ | |
  / / ;;≡/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 悪魔城 / .| .|______
    \/____/ (u ⊃


とりあえず、↑でリクされているのでヌルポ。

     __  .(.(,,.((,,(,γ
   γ゛ ,,)...,,).)).. .ソハレヽハ )
   l====[]=:;l リリ´<_` ノ从 話をそらさないでくださいよ、父さん。
   从 ´_ゝ`ノl /(Y) ⌒i  
   /##lOl##\  |・ | |
  / / ;;≡/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 悪魔城 / .| .|______
    \/____/ (u ⊃
370じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/09/18 21:38:31 ID:???
>>369
ガッ(AA略)
371NAME OVER:04/09/18 22:23:35 ID:???
額縁荒れてるの?最近元気ないからがんばってほしいね。久々にネットでさがしたけどクロニクル、魔窟
いいサイトがなくなってて残念。古い知識のページでも掲示板でドラキュラ話が熱かったのに・・・新しいところはヴァニアばかりだしもう時代遅れの旧世代は消えゆくのみか
スレ違いなのでGBAの何がいいかにマジレス
暁は巫女と聖水、これ最強 白だけはやめとけ笑
372NAME OVER:04/09/18 22:29:24 ID:???
耽美が嫌いって人が多いみたいだけれど、
けっこう
373NAME OVER:04/09/18 23:13:16 ID:???
↑そのとおり とか?
374NAME OVER:04/09/18 23:24:38 ID:???
以前に散々言われた事だけど
暁はソウルがどれも似たり寄ったりなのが・・・
ただ数揃えただけなのが萎えた
ソウルを利用した仕掛けも無いし
375NAME OVER:04/09/18 23:28:44 ID:BigISyBz
探索型はドラキュラじゃないと何回言えばわかりますか?
376NAME OVER:04/09/18 23:34:11 ID:???
まあいいやんネタ無いし
377NAME OVER:04/09/19 00:52:13 ID:???
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>303
378NAME OVER:04/09/19 02:55:07 ID:???
ここでぬるぽですよ。
379NAME OVER:04/09/19 04:00:40 ID:???
>>378はイガッ
380NAME OVER:04/09/19 11:24:01 ID:???
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>303
381NAME OVER:04/09/19 13:49:39 ID:???
ぬるぽバリアー
382NAME OVER:04/09/19 14:22:55 ID:???
>>371
初めてネットでドラキュラを検索したときはこんだけあるんだなーと思ってた
ドラキュラサイトが今じゃほとんど消えちまったなぁ
キャラの名前に関する考察サイトとかホントに悪魔城に関連ありそうな吸血鬼伝承とかを網羅したようなサイトとかも
あったのが懐かしい・・・・・
383NAME OVER:04/09/19 14:38:33 ID:???
みんないい加減ファンやめたってことかね
384NAME OVER:04/09/19 15:21:39 ID:???
ゲーム自体に飽きたのか、それとも胃癌の作品を見限ったのか……
385NAME OVER:04/09/19 15:30:43 ID:???
耽美系信者しねよ
386NAME OVER:04/09/19 16:39:18 ID:???
次回作は悪魔城を根拠にワラキア・トランシルバニアに領土を広げていく戦略ゲームで
387NAME OVER:04/09/19 18:59:22 ID:???
悪魔城シリーズについて語ろう!
Part12http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093640873/368
名前:NAME OVER[sage^^NullpoNullpo]
投稿日:04/09/18(土) 20:49:46 ID:???グラスレはSAGと芋でこっちは額縁、XEXEXの青木並みの荒らしかよ

有名になったものだな
―――――――――――――All:816― NAME OVER sage 04/09/19 02:43:50


IGAも有名になってんだな
388NAME OVER:04/09/19 21:34:23 ID:???
>368
>387

何言ってるのか全然わからん。
ちゃんと日本語で書け。
389NAME OVER:04/09/20 00:54:17 ID:???
>>388
気の触れた方の相手をなさらぬように。
IGAの作品は買わぬように。
390ショック!デラホーヤ落城 ◆OQfauOBmhI :04/09/20 10:18:00 ID:+9Q3yBK2
悪魔城伝説がすぐにできる環境にありますが、羨ましい人います?
391NAME OVER:04/09/20 10:19:56 ID:???
全然
392NAME OVER:04/09/20 10:34:32 ID:???
バンパイヤキラーがすぐにできる環境ならまだ羨ましいが
393NAME OVER:04/09/20 10:37:07 ID:???
できるよ
394NAME OVER:04/09/20 11:49:22 ID:???
AC版を生基盤で出来る環境が一番裏山。
395NAME OVER:04/09/20 11:57:09 ID:???
【10:12】雷の音で起床。まだ眠い。時計塔へ向かう。歯はみがかない。この時代に歯ブラシはない。
【10:40】朝食のかわりに壁の中の肉を喰う。頭が重い。イヤになる。
「アウゥゥ〜〜エウゥゥ〜」スカルナイトの断末魔だ。うるさいんだよ。とっとと地獄へ帰れ。
【11:00】ダルい、時計塔へ進入。中にはうるせぇメデューサヘッドがうようよしている殺すぞ。
【11:25】「助けて〜!」グラントが叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【12:10】サイファ救出。サイクロプスに石にされてたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【12:12】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く家へ帰りたい。
【12:32】サイファがニヤニヤしている
【1:02】アルカード仲間になる。
【1:45】お腹がすいた。壁の中の肉を喰う。また腹壊しそう。
【2:11】悪魔城に入る。アルカードのヘボショットにみんながいらつく。
【3:20】死神 登場。
【3:21】「よ〜く来たなベルモンド!」 相変わらず元気な奴だ。
「グラント行くぞ!」本当はどうでもいい。サイファ早くこい。
【3:40】死神巨大化。怖い。ダメージ受けすぎて力が出ない。
【3:42】「ラルフ大丈夫!?」サイファだ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【3:43】「アウゥゥ〜〜エウゥゥ〜」さようなら、死神、こんばんはドッペルゲンガー。伯爵がニヤニヤしている。
【4:45】「これでとどめだ!!」ただの鞭打ちだ。
「アウゥゥ〜〜エウゥゥ〜」この断末魔には飽き飽きしている。
【4:46】戦闘終了。「皆大丈夫か?」格好だけ聞いてみる。
【4:49】アルカードが来た。「大丈夫か!?ラルフ。」遅すぎる。帰れ。ヘボショットめ。
【5:00】悪魔城崩壊。サイファではなく何故かアルカ−ドが俺の肩に擦り寄ってる。グラントがニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?殺すか?
396NAME OVER:04/09/20 12:39:56 ID:???
なつかしいなあそれ
397NAME OVER:04/09/20 13:02:21 ID:???
>カタギのサイト荒らしてることはよくある。

アイタタタ
398NAME OVER:04/09/20 18:19:45 ID:???
ヌルポ
399じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/09/20 19:17:13 ID:???
  >∠二 ゞ
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ            . . V`Д´)/
  し(_)            .      /  ←>>398
400ぬるぽ:04/09/20 21:41:51 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |    クマの子見ていた かくれんぼ
  |    ( _●_)  ミ   おしりを出した子 いただきま──す!!
 彡、   |∪|  、`\  胸焼けするほど かぶりつく  あ〜た ま〜から
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/   いいないいな 人間っていいな
 |       /       おいしいお肉に ホカホカ内蔵
 |  /\ \       親は子供の帰りを 待ってるだろな
 | /    )  )
 ∪    (  \     ボクもかえ〜ろ おうちへかえろ
       \_)     まん・まん・まんぷくになって バイ・バイ・バイ
401NAME OVER:04/09/20 21:50:40 ID:???
ガッ

3行目くらいまでならなんとか笑えるのに、勿体無い。
402ぬるぽ:04/09/20 22:40:56 ID:???

             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  ●:::::::::::● |   クマー
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン...プチ>>401
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _ 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
403NAME OVER:04/09/20 22:49:21 ID:???
コピペやら朝鮮ネタならセンス0の馬鹿でも出来る。
もうちょっと面白い事しろよ。
404じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/09/20 23:16:18 ID:???
  >∠二 ゞ
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ        . +-<  >__Λ∩
  人 Y ノ            . . V`Д´)/
  し(_)            .      /  ←>>402名前
405NAME OVER:04/09/21 01:01:25 ID:???
質問です。
初代ドラキュラと悪伝ならどっちが難易度高い?
アドバンス買ってミニやろうと考えてるもんで。
406NAME OVER:04/09/21 01:06:54 ID:???
初代
407NAME OVER:04/09/21 02:11:44 ID:???
悪伝だと思うぞ。
ただし死ぬほどやり込むと実は初代の方が難しいことに気付く。
408NAME OVER:04/09/21 03:37:23 ID:???
>>407
なんにでも逆らわないと気がすまない年頃なんだね
409死神:04/09/21 09:30:36 ID:???
>>406-408
人間って面白っ!
410NAME OVER:04/09/21 09:37:39 ID:???
これはこれはアルカードさま
411NAME OVER:04/09/21 12:32:37 ID:???
最終鬼畜兵器でアルカード様を抹殺しますよ。

412NAME OVER:04/09/21 14:27:21 ID:???
ナントカ石のサークレットを使えば弾幕を全部吸収できます。
すごいですね、戦略的プレイですね!

金を稼ぎまくってハイポーションを99個装備していけばしのぎ切れます。
すごいですね、戦略的プレイですね!
413NAME OVER:04/09/21 14:31:53 ID:???
伯爵に殴られたときのダメージが1だったのはショックだった
414NAME OVER:04/09/21 19:03:24 ID:???
IIIやIVだけでなく沙羅2やSFCIIIもNG WORDに入れておく必要があるな






Nullpo
↓そして猿人田代まさし
415NAME OVER:04/09/21 19:40:48 ID:???
>414

お前の存在自体がNG。
416405:04/09/22 00:41:39 ID:???
>>407
ありがd 自分的に悪伝は難しいので・・・
購入予定リストに入れようと思いまつ。
417NAME OVER:04/09/22 00:47:50 ID:???
>>414
君はどうやらメガドライバーのようだねw
418NAME OVER:04/09/22 07:59:47 ID:???
>>415オメー自体がNGなんだよエー分かったか在日チョソIGA公
>>417奇の触れた方の相手はなさらないように
419NAME OVER:04/09/22 08:05:38 ID:???
グラスレにカキコしようとして、こっちに誤爆したんだな
420NAME OVER:04/09/22 08:24:02 ID:???
恥ずかしい奴だなw
421( ・∀・)マララー◇uAUMARaRA:04/09/22 09:37:08 ID:???
糞スレだしなwwwwwwNullpo
422( ・∀・)マララー◇uAUMARaRA:04/09/22 09:40:56 ID:???
マーラえもん、マーラえもん
ヌルヌルポルヌルヌルヌルポルヌル
マーラえもん
423NAME OVER:04/09/22 09:55:52 ID:???
http://www.emucn.net
GBAキャッスルヴァニア落とせんだぜw
424NAME OVER:04/09/22 10:07:26 ID:???
ヴァニアつまんねーもんな

          凸 
  ぬるぽ♪  ∴∴
  ∧_∧  ∴∴∴
  ( ´∀`) ∴∴∴∴
[ ̄し ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
│             │
425NAME OVER:04/09/22 10:21:54 ID:???
426NAME OVER:04/09/22 12:18:28 ID:???
09041679680

Re:        この写メどぉかなぁ? http://11510440.com/i/i.pl?94F1CBCD4767

09041679826
写メ娘学園:登録ありがとう!2日迄に利用料を振込下さい.規約:http://11510440.com/csky/agree.cgi?agree=2

08054549110
写メっ娘学園:2日迄に振込み確認出来ない場合は延滞金,事務手数料が発生します。事務局:[email protected]

08054370785
写メ娘学園:2日迄に東京三菱銀行:江古田支店:1341185:「キタザワトモナリ」に3万円お振込下さい。[email protected]

糞スレ曝しage
427NAME OVER:04/09/22 12:29:00 ID:???
電話番号は削除対象じゃなかったかな
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429NAME OVER:04/09/22 17:14:31 ID:???
魂斗羅のジャグワァ様が明らかにドラキュラを意識した発言をしていらっしゃる。
430NAME OVER:04/09/22 17:59:48 ID:???
>>429
吹いたよ。
そこまで言っちゃって社内では問題ないのか心配だ。(w
しかしまあ実際、腐女子ファンなんぞキャラを細身の美戦士にするだけで
簡単に大量GETできるからなあ。
それまでシリーズを通して守ってきた大切な物と引き換えに目先の反響を買う、と。
431奇人 ヨシナカ:04/09/22 18:29:41 ID:???
ヌルポ
432NAME OVER:04/09/22 18:39:04 ID:???
>ジャグワァ
いいぞ!もっとやれ!
433NAME OVER:04/09/22 18:47:12 ID:???
魂斗羅チームは神ですね。
434NAME OVER:04/09/22 18:50:59 ID:???
キャッスルヴァニアはうんこ
435NAME OVER:04/09/22 18:58:07 ID:???
年代記のBEST版と通常版で違いある?
436NAME OVER:04/09/22 19:59:46 ID:???
人生相談のコーナーでも中々過激なことを言っているな>魂斗羅

サガミンとネオコントラの為にPS2買おうかな。
437NAME OVER:04/09/22 20:05:50 ID:???
コナミはドラキュラ魂斗羅グラディウスだけつくってればいいよ
438NAME OVER:04/09/22 22:40:29 ID:???
TGS会場で販売されるこれどうよ?
http://www.konamilk.com/temp/tgs2004/cm2116.html
439NAME OVER:04/09/22 22:47:09 ID:???
誰が買うんだこんなの しかもたけーなオイ
440NAME OVER:04/09/22 23:01:01 ID:???
>>438
来年度のダイドードリンコのポイントの景品で、こんなのを期待してたのに...
441NAME OVER:04/09/23 07:56:59 ID:???
>>434
キャッスルヴァギナはマンコ
442NAME OVER:04/09/23 14:10:42 ID:???
1500円って・・・800円なら買ってたんだがな
443NAME OVER:04/09/23 15:30:44 ID:QwbZnEWG
某亀倉でROM版初代を9400円(NEWファミコンより高い)で購入。
しかし、何でこんなに高いんだ?
444NAME OVER:04/09/23 16:28:33 ID:???
>>426も消せよ
445NAME OVER:04/09/23 16:29:43 ID:???
>>443
普通に考えろ。カス
446NAME OVER:04/09/23 21:47:00 ID:???
>>444=445=鬼神ヨシナカ
447NAME OVER:04/09/23 22:33:25 ID:???
>ヨシナカ

サイト作って、リング作って、
それで満足しちゃったんだろ。
448NAME OVER:04/09/23 22:48:16 ID:???
ヨシナカって?
449NAME OVER:04/09/23 23:04:50 ID:???
表では2ch批判してるクセにここでは暴言吐きまくりの空気コテの事
このスレでは>>364
450NAME OVER:04/09/24 00:02:58 ID:???
ttp://www.geocities.jp/kishin_yoshinaka/CastlevaniaPress/
偉そうなこと書いている割には中身の無いコーナー。
作りたいならある程度製作の目処立てないと見る方も煽りたくもなるな。
どのあたりで苦戦してるとか、ちょっとでもこまめに更新してくれればいいのにねぇ、音楽やグラフィック担当を積極的に募るとか。
2chや他悪ドラサイトに出入りしてるなら尚更。こんな袋小路みたいなサイトで
>人も全然来ないし、本編製作の目処は背中すら見えてこない・・・。
なんて馬鹿な事いってる。苦言を呈したが
>私は、活動を起こす時期を逸していたのだろうか・・・・?
そんなことはないと思う。俺は音楽担当ならできるのでちゃんとやる気なら協力してもいいぞ
451NAME OVER:04/09/24 06:28:49 ID:???
GBの第三弾ついに買っちゃった。
内容は黒歴史の名に恥じないなぁ・。
まあ曲だけはまだマシだね…。
452NAME OVER:04/09/24 07:08:24 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 弁髪! 弁髪!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
453NAME OVER:04/09/24 10:02:28 ID:???
>451
曲も「まだマシ」ってな程度ですけどね…
FC/MSX全盛期のPSG職人が打ち込みをしていれば
かなり良い曲に聴けたかもしれないけど。

壁を突き抜けながら主人公に一直線に近づいてくる
ヤモリみたいな敵がすごくいやらしくて腹が立つ。
454NAME OVER:04/09/24 10:12:05 ID:???
GB第3弾は悪魔城すぺしゃるですが何か?
455NAME OVER:04/09/24 10:22:41 ID:???
漆黒に比べれば・・・というか比べるまでもなく
ドラキュラくんは面白かった
456NAME OVER:04/09/24 13:36:02 ID:???
ラスボスが一番強い作品はどれだと思う?
457NAME OVER:04/09/24 13:45:38 ID:???
まずおまいの意見を述べよ
458NAME OVER:04/09/24 13:55:52 ID:???
慣れるまではXXだろうな。
第一形態の攻略を編み出してしまえば第二形態は時計で瞬殺、
結局完全パターン化出来るので大した事なくなるが。

最強は初代か?
459NAME OVER:04/09/24 14:09:23 ID:???
>>450
コイツのサイト見たがコイツには無理だなw
の割には364で偉そうな事抜かしてるし( ´,_ゝ`)
460NAME OVER:04/09/24 15:10:57 ID:???
>>457
探索型は難度の面では論外として、
強かった印象があるのはXXとSFC版ドラキュラの伯爵かな。
461NAME OVER:04/09/24 16:34:18 ID:???
初代の第2形態って聖水で動き止めつつジャンプムチが楽?
第1形態ですらダメージ受けてしまう訳だが・・・
462NAME OVER:04/09/24 17:08:52 ID:QIZcR2iW
聖水二連あればノーダメ むしろ第一形態の理不尽ワープがつらいよ
463NAME OVER:04/09/24 17:20:43 ID:???
SFC悪魔城のドラキュラは肉くれる。
って、親切すぎだよなぁ。
464NAME OVER:04/09/24 18:35:35 ID:???
学生時代に学校でSFCのXXやってたらクラスメートの女の子に

「これって魔界村でしょ?」と言われた。


                          ∧∧l||l     
                         /⌒ヽ)     
                        〜(___)    
                        ''" ""''"" "''
465NAME OVER:04/09/24 19:24:46 ID:???
魔界村を知ってたそのクラスメートの女の子、いいな。

>>450
プロトタイプの完成は2004年1月になってるしな。
せめてプロトタイプを落とせるようになれば人も来るんだがね。
音楽は俺も大丈夫だし、協力できる職人は多いんだから積極的にやって欲しい。
466NAME OVER:04/09/24 19:26:26 ID:???
191氏はすぐ体験版作ったしな。まああれは格ゲだが。
467NAME OVER:04/09/24 20:04:56 ID:???
>>464
エミュ厨氏ね。
468NAME OVER:04/09/24 20:08:34 ID:???
当時エミュなんて無かっただろ
469NAME OVER:04/09/24 20:33:37 ID:???
>>464=468
一応、釣られてつっこんでおくと、
当時、大学(院)にSFCがあるほうが明らかに変だと思うが。
まあ、どうせ昨年まで学生だった464が学校にノートPCでも持ち込んでエミュで遊んでいたか、
もしくは、464が学生という言葉の意味を知らないリアル厨房で、学校のパソコンでネットを使ってROMを入手した後、遊んでいたかとか、
そんなところだな。
470NAME OVER:04/09/24 20:52:09 ID:???
::::|!::: :::!   ヾ:::.:::::|              ,..:::_三ミ、i|:::::/、!::i:... .!. . . .:.:.i: .i
::i:!ヾ::::. |    ヾ:.::::!                〃"Y´”;;゙;Y::::/ /:ノ:.... i. i:...:.:...i!.:.i
:::!  ヾ:::i!     ヾ::!                 ',.ーゞdqn:/ト、 /::.::.::/./:.:.:..:..:!!:.:!
.::|    ヾ       `                 ヽ. `ヾ',_ i! /::.::.:/./i:.:.:.:.:./ i:/
..::!                          ノ     /::.::,::'//:.:.:.:./ ,〃
:..:|                         ,./  -=彡::彡'"´ ./:.:.:/ ´
!:.:|             ``ャ、...__   ,,         i::|  /"'´
:!!:|                ヽ、 `'ヽ、_゙         i:..! ´
:|i::|                 `丶 r`冫        ノ:..|  そうよ…皆やっつけてもらわなくっちゃ…
:|:!:|、                  ‐- 、 `´       /:.:...:!   でないと…戦いは終わらないわ…
:! i:| ヽ、                        /:::|::....:..|
:! :!|   ヽ、                 ,...::'´::i!::::|:..:.::i!:!
| i|       ヽ、            ,. '´ |!::::::::i!::::!:..::::|i:|
ト、|!          ヽ、           /     |!::::::::i!:::|::::::i:|l:|
  ト、         ヽ,.、   , '´     |!::::::::i!:::!::::::l::|l|
  ! ヽ        /  `  ´          |!::::::::i!::|:::::::l::|i!
471NAME OVER:04/09/24 21:56:28 ID:???
>>469
ドウイ
472NAME OVER:04/09/24 22:11:12 ID:???
>>469
部室とかサークル部屋、研究室になら
SFCがおいてあったり、かくしてあってもさして不思議じゃないと思う
学校によりけりだろうけどさ
473NAME OVER:04/09/24 22:31:17 ID:???
>>472
ドウイ
474NAME OVER:04/09/24 23:17:55 ID:???
>>472
>部室とかサークル部屋、研究室になら
>SFCがおいてあったり、かくしてあってもさして不思議じゃないと思う

それは確かに学校によりけりだが、正直おかしい部類に入ると思う('A`)
475NAME OVER:04/09/24 23:41:05 ID:???
シモンのテーマが忘れられない。本当に名曲だと思う。
476NAME OVER:04/09/25 01:40:28 ID:???
Battle of the holyは忘れられた名曲。
477NAME OVER:04/09/25 03:21:31 ID:???
ドラ伝Uだっけ?
俺も好きだよ。旧シリーズやったのはこれが初めてなんで印象に残ってる。
478NAME OVER:04/09/25 04:21:51 ID:???
前作の予感
479NAME OVER:04/09/25 07:06:36 ID:???
輪廻の1トラック目こそ真の名曲
480NAME OVER:04/09/25 07:37:24 ID:???
::::|!::: :::!   ヾ:::.:::::|              ,..:::_三ミ、i|:::::/、!::i:... .!. . . .:.:.i: .i
::i:!ヾ::::. |    ヾ:.::::!                〃"Y´”;;゙;Y::::/ /:ノ:.... i. i:...:.:...i!.:.i
:::!  ヾ:::i!     ヾ::!                 ',.ーゞdqn:/ト、 /::.::.::/./:.:.:..:..:!!:.:!
.::|    ヾ       `                 ヽ. `ヾ',_ i! /::.::.:/./i:.:.:.:.:./ i:/
..::!                          ノ     /::.::,::'//:.:.:.:./ ,〃
:..:|                         ,./  -=彡::彡'"´ ./:.:.:/ ´
!:.:|             ``ャ、...__   ,,         i::|  /"'´
:!!:|                ヽ、 `'ヽ、_゙         i:..! ´
:|i::|                 `丶 r`冫        ノ:..|  
:|:!:|、                  ‐- 、 `´       /:.:...:!     PCエンジンは糞
:! i:| ヽ、                        /:::|::....:..|
:! :!|   ヽ、                 ,...::'´::i!::::|:..:.::i!:!
| i|       ヽ、            ,. '´ |!::::::::i!::::!:..::::|i:|
ト、|!          ヽ、           /     |!::::::::i!:::|::::::i:|l:|
  ト、         ヽ,.、   , '´     |!::::::::i!:::!::::::l::|l|
  ! ヽ        /  `  ´          |!::::::::i!::|:::::::l::|i!
481NAME OVER:04/09/25 09:09:48 ID:???
XXのアレンジも好き
482NAME OVER:04/09/25 11:45:23 ID:???
いや、せっかく生音だったのをショボく使い廻してしまったXXはどうかと・・・。
483NAME OVER:04/09/25 11:59:46 ID:???
>>479
曲じゃネェw

で、俺はPS月下の1トラック目が好きだ。アレは多分「ドラキュラ城」の没なんだろうな。
SS版は・・・まぁいいか。
484NAME OVER:04/09/25 12:15:59 ID:VtxbBV06
ドラキュラの音楽は生音かいいとかどうかではない
485NAME OVER:04/09/25 13:33:02 ID:???
>>484
たしかにそうだ。悪伝を生楽器でやってもあの独特のフィーリングは生み出せまいて。
それはそれとしてXXはリアレンジじゃなくてコピーをSFC用に清書したものだからな。
譜面が同じで前作より音質が低いというのでは萎える。
まぁ電子音が好きな向きもあるだろうから、個人の趣向次第だろうが。

エンディングの乾坤アレンジはグッと来たけどね。
486NAME OVER:04/09/25 17:31:47 ID:???
音質じゃなくて音源だろ
好みの問題じゃねーか禿げ
487NAME OVER:04/09/25 19:51:47 ID:???
>>485
XXのエンディングは感動的だよな。
488NAME OVER:04/09/25 23:11:49 ID:???
>>465
>着工2004/01/01
>終工2004中を目処
>公開予定なし

となっていますが・・・
489405:04/09/26 02:11:57 ID:???
予定通り、アドバンスと共に初代ゲットしました。
むずい。死神強いどころか死神までの道のりでドカスカ死ぬよorz
メデューサヘッド&せむしがウザい。
490じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/09/26 02:56:30 ID:???
>>489
St.14の最初で斧を取って、そのまま死神に挑むべし。
途中のアックスアーマーも斧で倒すべし。
アックスアーマーはシモンとの間、
一定の距離を保とうとする上にその一定の距離が斧の
弾道と重なるので、ムチで飛んでくる斧を壊しつつ
一定の距離まで離れたら斧をひたすら投げるべし。
運がよければアックスアーマーは斧2、3発で氏ぬw

せむしは動きが読めないからなー。
聖水をゲットするまではキツいかも。
(特にSt.13の最初の2体)
ゲットしてからは聖水を投げて反対方向へ逃げるw

メデューサヘッドは動き方が一定なので、読むべし。
491NAME OVER:04/09/26 08:37:04 ID:???
俺はあそこはアーマーを殺さないようにしてズンズン進む。
以下の性質を利用しる。

・アックスアーマーは常にシモンと一定の距離を保とうとする
・アックスアーマーは画面内に1体しか存在しない
・オノを投げてくる周期は常に一定

本体へ撃ち込みに行こうとするから結構難しいわけで、メデューサとオノを消すのにだけ専念してればかなり楽に左へ進めるぞ。
逆に倒してから進む、方式だと何体ものアーマーを相手にする必要があるわけだ。
もっとも、聖水があればそれ以前の問題で楽勝だけどな(゚∀゚)



492NAME OVER:04/09/26 08:44:06 ID:???
ちなみにこっちの投げたオノがアックスアーマーの頭部のみに当たった場合、一撃で倒せる。
盾部分に少しでもカスるとダメね。
X68000版にも受け継がれてるテク。あっちは斜めムチで簡単に狙えるが。
493NAME OVER:04/09/26 11:36:06 ID:???
背景の柱のあたり(他にもポイントはあるが、あくまで目安)でしゃがんでればメデューサ素通り、
アックスアーマーも下段斧を壊せばノーダメージ。
斧をかわすか壊すかしてやり過ごした後に立ち上がってクロス、の繰り返しで無傷で進める。
2連射3連射もゲット出来てウマー。

この方法で戦うアックスアーマーは2体だが、
途中ロウソクを壊しながら進むと死神戦で足りるくらいのハートは手に入るので、
適当にクロス投げまくってるとカマを破壊しながらボスも倒せるという寸法。
494NAME OVER:04/09/26 11:48:20 ID:/KFKxvFV
>>490
>メデューサヘッドは動き方が一定なので、読むべし。
とっさに自分から突っ込むんだよな。自爆。
495NAME OVER:04/09/26 11:56:06 ID:???
みんな自分のやり方が一番と思ってる香具師ばっかりw
そして余計に混乱する405
496NAME OVER:04/09/26 12:02:25 ID:???
後は常に前を向いてるってことくらいか。
回避や間合い取りでうっかり後ろを向くとそっちからデューサが出てくる。
497NAME OVER:04/09/26 12:20:50 ID:???
だが、それがいい。

「○○が見つかりません!」
「■■の扉の奥に行けばあります」

「▲▲はどこに行けば取れますか?」
「※※を倒せば手に入ります。」

月下以来、「攻略」とかいってこんなんばっかだったからなあ。
498NAME OVER:04/09/26 12:56:08 ID:???
要は自分にあった方法を見つけろ、と言う事ですね
499NAME OVER:04/09/26 13:02:10 ID:???
前までフランケンごとき倒せなかった490の攻略なんて聞いてもなーw
500NAME OVER:04/09/26 13:24:17 ID:???
ここは恩を仇で返すインターネットですね
501NAME OVER:04/09/26 15:32:39 ID:???
うんこちんこまんこ
ぬるぽめるぽぬゑぽ
502NAME OVER:04/09/26 16:34:24 ID:???
(@u@)
503NAME OVER:04/09/26 20:34:11 ID:???
>>485
今更だけど乾坤バンザイ
ttp://berobero.zombie.jp/up/source/up1267.mp3
504NAME OVER:04/09/26 22:05:23 ID:???
探索型が気に入らない
505NAME OVER:04/09/26 22:12:25 ID:???
のはごく一部の人間
506NAME OVER:04/09/26 22:15:52 ID:???
の巻
507NAME OVER:04/09/26 22:34:35 ID:???
なんだかなぁ
508NAME OVER:04/09/26 23:10:57 ID:???
探索型ものすごくつまんねー
509NAME OVER:04/09/27 00:24:02 ID:???
>>504
禿同〜血の輪廻〜
510NAME OVER:04/09/27 00:28:45 ID:???
【悪魔城】573のアーケード新作は悪魔城伝説【Haunted Castle】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1092643418/|50
511405:04/09/27 00:30:08 ID:???
>>490>>491>>492>>493
うお、いっぱいマジレスが!ありがとうございます。
斧、クロス、聖水… やっぱ聖水がいいのかなあ。いつも直前で死んじゃうんで、クロスでしか戦ったことないや。
とにかくまずノーダメで死神のところまでいけるように頑張らねば。
512NAME OVER:04/09/27 00:33:09 ID:???
>>510
劣化メトロイドの次は、劣化キング・オブ・ドラゴンズになるのかよ_| ̄|○
513NAME OVER:04/09/27 01:39:59 ID:???
初代悪魔城ドラキュラ
俺も懐かしくなってやり始めた。

>>511
死神強いよな。
途中で死ぬとクロスしか取れないから>>493の方法が良いかも。
メドゥーサヘッドは動かなければ当たらないんで
ココでクロスを3連射まで上げておくとかなり楽になるよ。

しかしドラキュラ第一段階さえ倒せねぇ...orz
514NAME OVER:04/09/27 08:48:59 ID:???
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。
なんでシカトなのよオレ。なんだよ、エミュでR-TYPEやって喜んでいたらシカトなのかよ。ふざけんなよ。
エミュでやってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも俺の腕前に焼いてんのか?なら許すけどさ。
確かに2周目もクリアしたから焼く気持ちも分からないでもないけどだからってシカトは凄く失礼だぞ。
あとmameをダウンしたばかりでまだR-TYPEしかやった事ないからゲーセン派がどの程度凄いのか知らないけどマジで俺ってエミュでも激ウマの。
連射は恐ろしいほど遅いけど弾避けは本当に凄い。あとみんなは信じてないみたいだけど本当の本当に2周目をクリアしたんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジでクリアした。
―――――――――――――All:938― 921 sage 04/09/26 21:02:56
515NAME OVER:04/09/27 09:41:30 ID:???
どういうコピペかと思って「おいおい、なんだよこの反応。」でぐぐってみたら意外に見つかる
ガ板にもあるのかな
516NAME OVER:04/09/27 11:04:04 ID:???
>>515
見つかりまくってワロタ。
「GTO・AT・NAのガイドライン」かな?
517NAME OVER:04/09/27 13:15:04 ID:???
>>513
漏れも始めた

久々に健全な流れでドラキュラを語ってたから懐かしくなってしまった(つД`)
518NAME OVER:04/09/27 16:54:00 ID:???
2週目のデス前通路ウゼー(;´Д`)
メデューサの軌道が微妙に変わっててしゃがんでても食らう・・・
519鈴木 良親:04/09/27 18:28:06 ID:???

SEGASATURN版お買いあげいただき、ありがとうございます。

思えば色々とありましたが、何とか完成する事ができました。
PS版より少しでも違った物にする為に、新しく色々と追加された要素が
あるので、PS版を持っている人も充分楽しんでいただけるかと思います。

担当した部分から裏話を一つ。
実は本編で出会ったり、プレイヤーで使用するマリア以外にもう一人の
別のマリアのグラフィックが全パターン存在してるのですが、、、、、、、、
結局未使用です。
でも、使用されてたら面白かったかもしれませんね、何せ光のマリアの裏側、、
闇のマリアですから攻撃とかも全く別ですし、皆さん勝手に色々と想像してみて
下さい(ゲーム的に表現すればブラックマリアとでも言うのでしょうか?)。

もしよろしければ、お便りやアンケートをぜひお願いします。
では、ゲームを楽しんで下さい。
520NAME OVER:04/09/27 18:28:53 ID:???
↑KAIHATSU.DOCより引用
521NAME OVER:04/09/27 23:37:52 ID:???
だれか悪伝でアルカードでのドッペルゲンガー戦で、2〜3WAY状態で勝てたネ申はいらっしゃらないかな?
あれ無理でしょ(ノД`)
522NAME OVER:04/09/27 23:48:31 ID:???
死神・・・出現時に聖水ではめないと勝てませんが何か_l ̄l●
523513:04/09/28 00:31:38 ID:???
悪魔城ドラキュラクリア。
しかし時計塔の動く歯車に乗るところとか
ずっとドラキュラだと思ってたが悪魔城伝説だったんだな・・・

さらにMSX版の記憶も蘇ってきたんだが
さすがに現在プレイする方法ってないよね?
(MSX2買えってのは勘弁して下さい)
524NAME OVER:04/09/28 05:17:50 ID:???
このスレでも何度か紹介されているが、
http://www.castlevania.nzone.it/download.html

この度CASTLEVANIA QUEST HORRORがリリースされた。
内容は前作「CASTLEVANIA QUEST」の3D版。64みたい。しかも糞ゲー。

CASTLEVANIA QUESTのが数段出来が(・∀・)イイ!! 音が来もさいこー
525NAME OVER:04/09/28 06:19:58 ID:???
>>521
無理だろうね。
最近漏れもアルカード縛りノーミスクリアに挑戦していたけど
あれだけは一度死んで一段階で挑まないと絶対勝てないと思う。
526NAME OVER:04/09/28 19:56:24 ID:???
ヴァン・ヘルシングのゲームについて誰も触れないのはなぜ?

ttp://www.konamistyle.com/product/product_detail.aspx?pfid=SLPM-65723
527NAME OVER:04/09/28 20:07:03 ID:???
誰も触れないのは、悪魔城シリーズじゃないのでスレ違いになるからです。
528NAME OVER:04/09/28 20:46:12 ID:???
そもそもレゲーじゃ(ry
529NAME OVER:04/09/28 21:26:32 ID:???
>>526
きみはほんとうにばかだなぁ
530NAME OVER:04/09/28 22:58:16 ID:???
それに、コナミが作ったゲームってわけでも無いしなぁ〜
531NAME OVER:04/09/28 23:15:33 ID:???
鞭禁止(最初のナイフと肉ブロック以外)縛りはなかなか厳しいものがある。
サイファルートのアクエリアスの面までは行ったが速攻でハートが尽きてダウン。
ていうかクリアは絶対不可能・・・。
532NAME OVER:04/09/29 00:16:04 ID:???
皆、縛りプレイが大好きなのですね
533NAME OVER:04/09/29 03:42:14 ID:???
おまいら、ドラキュラの新作ですよ

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20040929034020.jpg
534NAME OVER:04/09/29 03:51:20 ID:???
エロゲーかと思った。
535NAME OVER:04/09/29 04:00:52 ID:???
これが新作の絵柄ですか。
時代の波かねぇ…
536NAME OVER:04/09/29 04:10:46 ID:???
>>533
これ、何のゲーム?
537NAME OVER:04/09/29 04:34:58 ID:???
登場人物名でググれ
538NAME OVER:04/09/29 10:16:42 ID:???
ヴァンヘルみてきた。ボウガンとか銀弾銃いいね
短剣・斧・聖水・十字架に変わるサブウェポンとしてベルモンドにも実装して欲しいかも
2D面クリアクションでねw
539NAME OVER:04/09/29 17:08:24 ID:???
>>536
これだね
ttp://www.net-fun.co.jp/jujika/index.html

漏れはパチスロ全然興味ないからどうでもいいや
540NAME OVER:04/09/29 22:51:59 ID:???
何このはしたない姫様。
それよりもシモンのような筋肉ムキムキの戦士を出せ、戦士を
541NAME OVER:04/09/29 23:32:29 ID:???
こういう姫も悪くないと思うがw
542NAME OVER:04/09/30 20:24:13 ID:???
しかしまぁ、なんだな・・・
IGAズム全開のシナリオを観つづけてると絵柄は別としても
それの方がドラキュラらしく見えてくるってのも皮肉なもんだな・・・
543NAME OVER:04/09/30 22:14:38 ID:???
>>536
もしかして ウホッ?
544NAME OVER:04/10/01 01:23:32 ID:???
悪魔城ドラキュラは生きている、僕達の心の中で。
僕たちは忘れない、あの素晴らしい悪魔城を ドラキュラを。
思い出すだけで心が暖かく、そして優しくなれる良い経験だ。

糞むかつくメデューサヘッドや、うっとおしいせむし男も
愛すべきキャラクターだった。
545NAME OVER:04/10/01 01:29:32 ID:???
コナミのドラキュラシリーズが、ついにIGAの魔の手から救われた。
その記念すべて第一歩として、NINTENDO DSで悪魔城伝説のリメイクが決定する。
日本版の名前もキャッスルヴァニアから悪魔城に戻すという、嬉しい知らせもある。
『アルカードは相変わらずのヘボショットなのか?』、『サイファたん (*´Д`)ハァハァ』のレスが大量に・・・
まだ、この朗報に気がついていないスレ住人は乗り遅れるな。

【アルカード】悪魔城伝説 NDSで復活【ヘボショト】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1092643418/l50
546NAME OVER:04/10/01 01:38:04 ID:???
せめて携帯ゲ板にリンク貼れ
547NAME OVER:04/10/01 01:55:01 ID:???
NINTENDO DSのエミュ( ゚Д゚)マダー?
548NAME OVER:04/10/01 03:07:07 ID:???
NDSエミュは技術的に厳しいらしい
549NAME OVER:04/10/01 09:49:41 ID:???
・なぜアケ板
・つか同じURL使うな
・リンクを貼る時はl50を削れ禿
550奇人 ヨシナカ:04/10/01 21:42:35 ID:???
>>545
バカじゃねーのカス とっとと死ねウジ虫
551NAME OVER:04/10/02 09:38:18 ID:???
むち
552NAME OVER:04/10/02 10:04:55 ID:???
むちむち
553NAME OVER:04/10/02 10:08:35 ID:???
ムキムキ嬢
554NAME OVER:04/10/02 11:37:50 ID:???
アグネス・ラムとかいて悪魔城ドラキュラととく!
555NAME OVER:04/10/02 11:44:29 ID:???
ムッチムチ
556NAME OVER:04/10/02 12:06:32 ID:???
ここ見てたらモチが食べたくなった
557NAME OVER:04/10/02 15:20:31 ID:???
ここ見てたらムチが食べたくなった
558NAME OVER:04/10/02 15:44:32 ID:???
これだから今のコンマイは・・

わかったよ!作ればいいんだろ昔の悪魔城入れた奴をさ←ここに大きな問題があるわけだが

人柱が買う。落胆する。皆買わなくなる。結果あまり売れない。

ユーザーは古いゲームに興味が無いのか・・出したこっちがばかだったよ!
二度とやんねぇよ ばーか!

これだから今のコンマイは・・と言うヤシ増殖

デフレスパイラルならぬコンマイスパイラル
559NAME OVER:04/10/02 15:56:49 ID:???
作り手とユーザーの間に大きな食い違いがあるよねぇ
560NAME OVER:04/10/02 16:11:16 ID:???
VS Castlevania ってなに?
561NAME OVER:04/10/02 17:06:52 ID:???
年代記にしてもファミコンミニにしても、
昔からのユーザにとっては死ぬほどやり尽くした・語り尽くしたゲームだし、
今更ベタ移植で盛り上がれやったって盛り上がるネタが無いんだよなあ。

純アクションはウケないといっても、比較材料がこの三つじゃなあ…
どうファンの贔屓目で見たって、FCやX68のグラフィックと音質では今時のユーザを引き込むなんて無理なのは当然だし。

・漆黒=痛い同人レベルのクソゲー
・年代記=ベタ移植。シモンがホモンになっただけ。
・ファミコンミニ=ベタ移植。
562NAME OVER:04/10/02 18:16:45 ID:???
GBAのイガヴァニア3部作やったあとに年代記を買って来たんだけど
年代記おもしろいね。ギリギリジャンプ幅とか、着地のロスタイムでアイテム消えたりとか、
今更ながらものすごい練りこまれてると感動した。細かい仕掛けとかよく作られてるよなーほんと。
GBA3作の評価は”駄作”になってしまったよ。ていうかノストラダムスとかすでにドラキュラじゃない
563奇人 ヨシナカ:04/10/02 18:54:54 ID:???
>>560
悪魔城ドラキュラの対戦ゲームですよ^^^^
564NAME OVER:04/10/02 19:59:48 ID:???
>>560
ファミコン初代の中身をそのまま使ったアーケードのゲーム。
565NAME OVER:04/10/02 20:17:31 ID:???
1999年、ヨーロッパを襲う謎の地殻変動により突如浮上した悪魔城。
複雑な分岐ルートを持つ荒廃した都市。道中で奮戦を続ける
身体能力に長ける特殊部隊の生存者、正教会から派遣された女性退魔士、
謎の男有角らとペアを組みつつ、不気味に聳え立つ魔の居城へ突き進め。


Castlevania 粛清のヌルポ
566NAME OVER:04/10/02 23:13:48 ID:???
初代3周目クリア・・・ハァハァ
フランケンとデスで毎周流れが止まる。
これってステージ表示は99まで?
567NAME OVER:04/10/02 23:56:54 ID:???
SFCの悪魔城ドラキュラの音楽が好き。シャンデリアのステージのサウンドが特にイイ。
ここに限らずこのゲームの音楽よくね?
ホーンテッドマンションっぽいし、敵もそれらしき奴がいる。
(踊りながらクルクル浮遊してる男女)


それにくらべてドラキュラXXの音楽はイカンねぇ
全くドラキュラっぽくない。ただのアクションゲームってカンジじゃん
おまけに難しすぎるだろ。ステージ2の大こうもりにすら勝てん
FC版だと大こうもり叩いて、チビこうもりに分解したら当たり判定なかったような気がしたけど、
SFC版当たり判定ありなんだよねぇ。ムチ連打でも、Xボタンでもロクにダメージ
与えられん
568NAME OVER:04/10/03 00:46:34 ID:???
でかいまま動き回られないよう常に初動を叩いた後、
まず分裂した編隊の軌道に重ならないように退避することと、
一定時間で急に画面中央に集まって大こうもりに戻ることの
二点を押さえ、安全を確保した上でのろのろ飛行の編隊をしばく
569NAME OVER:04/10/03 00:58:24 ID:???
>>567
むしろSFC無印の音楽が異質。
ゴシックホラーなドラキュラ的ではあるけど、悪魔城的ではないって感じ。
凄い好きだけどね。
XXも、歩きとジャンプの速度の違いを覚えれば難しくはない。
槍の大振りは、後ろに向かってジャンプで回避とかね。

月下からのプレイヤー?
570NAME OVER:04/10/03 01:11:08 ID:???
>>567
SFCベリガンを相手にした猛者が、何を今さら大コウモリなんぞに恐れをなすのか
571NAME OVER:04/10/03 08:19:19 ID:???
元曲は輪廻だけどXXはSFC無印よりもドラキュラっぽい曲だと思うが。
個人的には無印はくらーい感じするのであまり好きでは無い。シモンのテーマも
X68がなかったら名曲とおもえなかったなあ
ゲームは輪廻のが大味な印象はあるけどボスノーダメボーナス狙いならかなり熱くなる。
コツさえ掴めば簡単だよ。時計とか十字架のクラッシュを連続ヒットさせるとアドレナリンでまくる。
どこかに攻略サイトあるので見て真似てみるとよいだろう。
572NAME OVER:04/10/03 08:32:08 ID:???
それにしても初代の音楽はイカンねぇ
全くドラキュラっぽくない。ただのアクションゲームってカンジじゃん。

それにしても呪いの封印の音楽はイカンねぇ
全くドラキュラっぽくない。ただのアクションゲームってカンジじゃん。

それにしても悪魔城伝説の音楽はイカンねぇ
全くドラキュラっぽくない。ただのアクションゲームってカンジじゃん。

それにしても(略
573NAME OVER:04/10/03 08:36:30 ID:???
SFCベリガン>>初代死神>>>>>>>>>>>XX大コウモリ>>>>超えられない壁>>>>>>>月下ベリガン
574NAME OVER:04/10/03 09:06:10 ID:???
やはりシモンのテーマはドラキュラ戦こそ至高。
>>571は雷を避けるのに必死で音楽を聴くゆとりがなかったのだ・・・。
575NAME OVER:04/10/03 11:36:07 ID:???
>567

「XXの大コウモリに比べればベリガンなんか弱すぎだろ」と言い切るための攻略法を必死に模索中に10000ペリカン
576奇人 ヨシナカ:04/10/03 12:41:43 ID:???
>>567
お前他の悪魔城やった事あんのか?何がXXの音楽は悪魔城らしくない、だ。
2面のコウモリごとき倒せねー香具師が偉そうに語るなヴォケ
577NAME OVER:04/10/03 13:03:49 ID:???
>570

ヘタレすぎてそこまでたどり着いてない罠
578NAME OVER:04/10/03 13:09:18 ID:???
初めて戦ったときは、「SFCベリガン>XX大蝙蝠」だけど、
慣れたら「SFCベリガン<XX大蝙蝠」だと思うのは俺だけか?

SFCベリガンは、しゃがみ攻撃でヌルポパターン化できたと思うのだが、俺の記憶違いか?
579NAME OVER:04/10/03 13:36:58 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096252308/
↑【有角】悪魔城ドラキュラ・第七聖典【又ノレポ】
580567:04/10/03 13:58:20 ID:???
ホーンテッドマンションで釣るつもりだったのに・・・・・・
581NAME OVER:04/10/03 13:58:48 ID:???
漆黒の空中トカゲ>>>>>SFCベリガン>>初代死神>>>>>>>>>>>XX大コウモリ>>>>超えられない壁>>>>>>>月下ベリガン
582NAME OVER:04/10/03 14:39:33 ID:???
漆黒が糞な原因の半分は空中トカゲですな
583NAME OVER:04/10/03 14:44:19 ID:???
SFC無印ドラキュラって本気で難しい箇所は皆無だった記憶がある
XXは道中からハマリまくったが

どうもここの住人と感覚が違うようだ…
584NAME OVER:04/10/03 15:45:59 ID:???
それにしても漆黒のトカゲはイカンねぇ
全くドラキュラっぽくない。ただのアクションゲームってカンジじゃん。

それにしても暁月のハマーはイカンねぇ
全くドラキュラっぽくない。ただのアクションゲームってカンジじゃん。

それにしても黙示の追いかけっこはイカンねぇ
全くドラキュラっぽくない。ただのアクションゲームってカンジじゃん。

>562
年代記いいには同意
585NAME OVER:04/10/03 16:00:32 ID:???
>583
SFCベリガンは、パターン自体は単純なんだけど、ランダムで避けきれないタイミングで突進が来るため恐れられてるのよ。
確率と運の問題だから、何度か死んでもいいなら先に進む事自体は簡単。
ノーミス狙いでプレイした場合、このベリガンが最強最悪のボス。

ゲーム全体の難度でいえばSFC無印は下から数えて何番目ってぐらい簡単だ。

586567:04/10/03 16:17:00 ID:???
>>572>>584
全く悔しくなどありません(キツパリ
587NAME OVER:04/10/03 16:50:03 ID:???
もしジェットコースターに乗りながら「ボクは怖くないもんねー!」と言ったら
他人の目には、どのように映るかな?

本当に悔しくなかったら、わざわざ言わずにスルーするもんだ。
588NAME OVER:04/10/03 16:50:51 ID:???
これだからイガ信者は困る
589IGA:04/10/03 17:06:16 ID:???
>>588
全く悔しくなどありません(キツパリ
590NAME OVER:04/10/03 18:12:25 ID:???
SFC版のBGMもXXのBGMもおれにとっては悪魔城っぽい曲にしか聞こえんのだが・・・
591NAME OVER:04/10/03 18:20:13 ID:???
なんかGB版の曲調はドラキュラシリーズの中でも異色な感じするなぁ
592NAME OVER:04/10/03 19:28:27 ID:???
GB版のサウンドは実に完成度が高い
593NAME OVER:04/10/03 23:04:08 ID:???
>>583
XXは難易度どうこうよりつまらなくてやる気が出ないんじゃネーノ?
594NAME OVER:04/10/04 04:07:57 ID:???
XXの気に入らない所

1・とにかく歩くのが遅い。セカセカと脚を動かす割には全然前に進まない。
2・ダメージ後の無敵時間が短か過ぎ。1匹のコウモリで2度くらうって・・・。
3・当たり判定がけっこう大雑把。見た目の数ドットの間合いが当てにならない。
4・こののボスにはこのウェポンって傾向が強すぎ。

まあ2・3・4は結局1のノロさから来てるんだが。
595NAME OVER:04/10/04 05:29:31 ID:???
>>594
たしかにセカセカ動くわりに移動速度遅いな
なんか氷の滑る床を歩いてるみたいな動きだ
596NAME OVER:04/10/04 08:02:26 ID:???
X68のも確かにXXみたいな動きだがな
597NAME OVER:04/10/04 09:13:04 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096252308/
↑【又ノレポ】濡留歩in軍事板【ガッ】
話は変わるがじぇぬタソにお勧めのスレ
598NAME OVER:04/10/04 10:11:33 ID:???
>>594
ウェアウルフ以外のボスは鞭でも十分渡り合えるのが好きかなぁ、ムチスキーとしては。
ただいかんせん2のコウモリで二度おいしいのがマズーだよね
599NAME OVER:04/10/04 10:16:31 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1096252308/
↑軍事的にドラキュラはヌルポスレ
600NAME OVER:04/10/04 13:51:05 ID:???
nurupo
601NAME OVER:04/10/04 14:31:45 ID:???

   γ゛ ,,)...,,.)) crockworksのMIDI落として終日聴いてるけど飽きんな。
   l====[]=:;l   やっぱ「BGM」として聴くからかねえ
   从 ´_ゝ`ノl      
   と    ) | |  ガッ
     Y /ノ  人
      / )  <  >_∧∩
    / し'//.V`Д´)/ ←>>600
※_/           /


602NAME OVER:04/10/04 15:22:01 ID:j5N08nEu
初代ドラキュラのミイラ男はどうやって倒すのですか?
603NAME OVER:04/10/04 15:23:30 ID:???
敵は、しばく
604NAME OVER:04/10/04 16:11:08 ID:???
>602
一度床に降りてミイラ男が動き出したら、
肉を出さずに肉のブロックの上に乗ってしゃがむ。
後はひたすら鞭連打
605602:04/10/04 17:20:09 ID:???
>>604
算楠
606NAME OVER:04/10/04 19:53:23 ID:???
>>600>>601nyurupo.
607NAME OVER:04/10/04 21:23:44 ID:???
   γ゛ ,,)...,,.))
   l====[]=:;l
   从 ´_ゝ`ノl      
   と    ) | |  カ゚ッ
     Y /ノ  ⌒     !?
     // ) (   ) _∧∩
,, __ノノ し'//-|||;゚Д゚)/ ←>>606
(゚___ノ,,         /
  ニュルル
608NAME OVER:04/10/04 21:48:56 ID:???
やっぱフランケンがいまひとつ安定して倒せんなあ。
ノーダメでうまいこと画面右にポジション取りできないもんか。
609NAME OVER:04/10/04 22:11:40 ID:???
フランケンは安定しないねえ。慣れればムチだけで十分倒せるが
流石にノーダメージはキツイ。
610じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/10/05 00:23:44 ID:???
騙されてしまったではないかw

  >∠二 ゞ
  (.#・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ            . . V`Д´)/
  し(_)            .      /  ←>>597
611NAME OVER:04/10/05 02:48:27 ID:???
伝説信者うぜーな。
初代やx68版 SFC版 輪廻には遠くおよばねーよ。
612NAME OVER:04/10/05 02:52:06 ID:???
伝説だけだったら悪魔城伝説なのかドラキュラ伝説なのかワカランから
いい加減その呼び方やめてほしい。
613NAME OVER:04/10/05 03:34:52 ID:???
確かにな
略すなら悪伝、ドラ伝だろ
614NAME OVER:04/10/05 04:17:03 ID:???
Castlevania Legends
と書くと、漆黒の海外版タイトル
615NAME OVER:04/10/05 14:35:19 ID:+Uebuf/5
(@u@)
616NAME OVER:04/10/05 15:24:10 ID:???
@益@又ノレポ
617NAME OVER:04/10/05 16:55:30 ID:???
映画は自ら進んで観に行かない性分だけど、
ヴァン・ヘルシングだけは観に行こうと思っている。

ヴァン・ヘルシングを観に行く客の何割くらいが
悪魔城ファンなのかが気になる…
隣りの席の客も悪魔城ファンだったりw
618NAME OVER:04/10/05 17:04:13 ID:???
恐らく1%に満たないであろうことは明らかだ。
619NAME OVER:04/10/05 18:35:01 ID:???
えー
逆に99%がファンだよー
620NAME OVER:04/10/05 19:05:50 ID:???
荒れてるな
621NAME OVER:04/10/05 22:26:28 ID:???
ハマー・ベルモンドは歴代最強
622NAME OVER:04/10/05 22:37:58 ID:???
VKの名作ぶりを理解出来ずに通ぶってるへタレばかりだな
623NAME OVER:04/10/05 22:55:26 ID:???
漆黒も面白いと思いますよ
624NAME OVER:04/10/05 23:30:57 ID:???
ヴァン・ヘルシングを友人に勧めたんだよ。
そうしたら「近年稀に見る駄作。久しぶりに映画館で寝た」って言われたorz
悪魔城ファンでなければこんなものなのか……?
625NAME OVER:04/10/06 00:12:48 ID:???
>>624
ヴァン・ヘルシングで寝てしまうとは。
コッポラのドラキュラ見たら永眠するな…。
626NAME OVER:04/10/06 01:09:37 ID:???
>>622
自分の感性を人に押し付けるのは良くないね
627機神 ヨツナカ:04/10/06 01:15:13 ID:???
おまえらは ほんと ガガだな
628NAME OVER:04/10/06 02:07:30 ID:???
>>611
悪魔城伝説原理主義者がうるせぇなぁと思い
悪魔城ドラキュラベストCD引っ張り出して聞いてみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ドラキュラの音楽はこれだよ。
聞いていると直接心に響くものがあるよ、血沸き肉踊るというか。
悪魔城伝説ブラボー、1や2もよかったけどさ。

自作自演じゃないよ
629NAME OVER:04/10/06 02:52:08 ID:???
>>625
コッポラ版はヘルシング教授が図書館で吸血鬼の存在を確認して狂喜乱舞するシーンが好き

やっぱ吸血鬼狩るなら、無骨で精神力高そうなオッサンか
ちょっとネジ外れちゃってる老学者のほうがいいなぁ
630XGNULLPING ◆XgNUllPoGM :04/10/06 13:27:53 ID:???
631奇人 ヨシナカ:04/10/06 15:17:51 ID:???
>>622
一人で言ってろウジ虫
632NAME OVER:04/10/06 15:48:48 ID:???
ヨシナカさんが増えていく…
633NAME OVER:04/10/06 17:35:23 ID:???
>>628
悪魔城伝説の音楽は素晴らしいけど、VampireKillerのアレンジが一部不自然なのは残念。
それ以外は完璧なだけに、もったいないというか何というか…。
634NAME OVER:04/10/06 20:40:48 ID:???
>>633
デジャヴは駄目ッスか・・・
そうですか・・・・
635NAME OVER:04/10/06 21:12:07 ID:???
耽美でもいいから矩形波チップ積んでくれ
両陣営和解への糸口かもしれん
636NAME OVER:04/10/06 21:15:40 ID:???
>>634
あ、いや、中盤のベースを除けば素晴らしいアレンジと思います。スマソ
637NAME OVER:04/10/06 21:18:53 ID:???
いや別に音楽とかも個人で好みが違うし
638NAME OVER:04/10/06 21:20:20 ID:???
>635
懐古厨としては音源云々より、ゲーム性をどーにかしてくれん事には納得いかんのですが。
耽美でもマップチップ使い回しでもいいから面クリ純アクションモード入れてくれ。
639NAME OVER:04/10/06 21:32:11 ID:???
>>637
好みの問題じゃなくて、不協和音の問題だけど…まあいいか。

好きか嫌いかで言えば好き。
640NAME OVER:04/10/07 00:50:25 ID:???
懐古厨のなかにも悪伝、68、SFC、輪廻、XXといろいろ派閥があることはわかった。
でも仲良くしようぜ
641NAME OVER:04/10/07 01:14:34 ID:???
ドラキュラII派なオレは…
642NAME OVER:04/10/07 02:22:16 ID:???
除け者
643NAME OVER:04/10/07 02:41:45 ID:???
VKはゲームの中身もいいが
2面のBGMが最高
644NAME OVER:04/10/07 21:02:33 ID:???
はいはい、そうだね。
645NAME OVER:04/10/07 21:11:32 ID:???
2面より1面のほうが良い
646NAME OVER:04/10/07 21:34:06 ID:???
>>242
そう言うけどさー
本来のドラキュラ伯爵の世界観を歴代で一番見事に表現してると思うんだよねー
陰鬱な田舎の雰囲気とか不気味な道中とか

にんにくで伯爵を殺せてもいいじゃないか…
647NAME OVER:04/10/07 21:40:01 ID:???
モチーフは1つには定まらない。一番はありえない。
648NAME OVER:04/10/07 21:49:17 ID:???
いやなんつーか他のドラキュラって怖くないっつーか
魔界村みたいに不気味な音楽でないせいもあったけど

そこでドラキュラIIは不気味さの演出が際立ってると思うんだが、だめですか…
649NAME OVER:04/10/07 23:05:04 ID:???
ちゃんと城以外の世界観が見えるマップってんなら2だが
ホラー感ならペケロッパとSFC無印がツートップだと思うな
650NAME OVER:04/10/07 23:51:45 ID:???
呪いの封印は不気味さというか、爽やかさのほうが印象的だったな
やっと朝がきた!!で、明るい森にあのイントロ
651NAME OVER:04/10/08 00:31:44 ID:???
俺は初めて悪魔城ドラキュラをプレイした時、アップテンポのBGMに乗って
並み居るモンスターどもをバッタバッタと倒していくヒーロー視点に感動したんだが。

せっかく築いたその独自カラーを捨てたら、本格派どころか逆に凡百のホラー映画やゲームとなんら変わらんような気がする。
652NAME OVER:04/10/08 00:34:59 ID:???
PS2版はじつに恐怖感を盛り立てる映画らしいサウンドだったが、
いざプレイし終わってみればどんなメロディーだったかなどまったく記憶に無し。
653NAME OVER:04/10/08 01:11:13 ID:???
しかももうすぐ1年たつのにいまだにサントラが出ていない やるきなさすぎコナミ 
654NAME OVER:04/10/08 08:39:46 ID:???
サントラを未だに出さないコナミはにゅゑぽ
655NAME OVER:04/10/08 08:41:09 ID:???
>>651
IGAの耳に大音量のヘッドホンつけて聞かせてやりたいよ
656NAME OVER:04/10/08 08:58:06 ID:???
>>655
野郎、きっと恥ずかしさのあまりションベン漏らしちまうぜ!ヒヒ!ヒヒヒ!
657NAME OVER:04/10/08 11:33:18 ID:???
ここで批判している方々は皆IGAよりも面白い悪魔城シリーズを作れる自信と才能を持ち合わせています
658NAME OVER:04/10/08 12:16:27 ID:???
いや、IGAの作ってるゲームは悪魔城シリーズじゃないという批判なんだが
659NAME OVER:04/10/08 13:44:27 ID:???
このスレからの同人ゲームまだ〜?
660NAME OVER:04/10/08 13:59:42 ID:???
>>658
おやおや、批判はするが行動はしないのですか。
IGA以上の作品を作れる自信があるから批判しているのかと思ったら随分弱腰ですね。
所詮は口先だけのヘタレが。
661NAME OVER:04/10/08 14:15:01 ID:???
IGA信者久々キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
662NAME OVER:04/10/08 14:19:27 ID:???
文句を言うなら自分で作れ、て料理か何かならわかるけど

ゲーム作れない奴はゲームに文句言えないだなんて激しくショックだw
663NAME OVER:04/10/08 14:29:07 ID:???
>>660
他のスレはともかく、このスレ的にはIGA作品はだめぽなんだから、出てってくれ。
アニメのスレで野球延長が糞だ糞だと言われてもほとんど非難されないのと一緒。
664NAME OVER:04/10/08 14:37:09 ID:???
「ツクール使用でゲーム作成経験あり」とか言ったら、
「システムすら構築できない者にゲームを批判する資格はない」
とか言ってボロカスに叩かれるんだろうな(w
665NAME OVER:04/10/08 14:43:21 ID:???
たとえCやアセンブラを神の如く使いこなそうが、ゲーム内容が面白くなければツクール以下。
666NAME OVER:04/10/08 15:03:51 ID:???
ttp://ikebukuro.cool.ne.jp/ieyasu/
クローンドラキュラが消えてますが、どんなもんだったんだろ
667NAME OVER:04/10/08 15:17:35 ID:???
今のツクールではアクションゲームはまともに作れないのが残念。
RPGツクールで作ると無理があるし。
シューティングツクールで見下ろしタイプのゲームがあったな、そういえば。
668NAME OVER:04/10/08 15:38:54 ID:???
マリオXPを生んだクリック&クリエイトが最強
669NAME OVER:04/10/08 16:28:39 ID:???
666のやつやってみた。全然完成してなかった。骨柱が凶悪だった。

以上
670NAME OVER:04/10/08 16:51:49 ID:???
>>651
同意。
俺はそのヒーロー視点に惚れ込んで悪魔城のファンになって
それまでホラー系統が全然苦手だったけど吸血鬼作品は見るようになった。

68版やVKみたいに伯爵の間へ繋がる階段を上る時にシモンのテーマが
流れてるみたいな演出大好き
671NAME OVER:04/10/08 17:59:42 ID:???
>>660
つまり、あれですか、飛行機事故を起こしたパイロットを批判する時は
自分も飛行機を操縦できないといけないんですね。ビックリです。

その道のプロとして、お金をもらう立場であるからこそ
アマとは違って成果に対する責任が問われるのでしょうに…
672NAME OVER:04/10/08 18:28:31 ID:???
サウンドに関しては自分の方からオリジナリティを放り投げて、凡庸なスタイルへと向かっているような気がする。
それが本格派ホラーとばかりに勘違いしてさ。

昔の悪魔城サウンドにはおどろおどろしさが無い?
それでいいじゃねーか!我らがシモン・ベルモンドが死体や幽霊ごときにブルってるわけねーだろ。
…レオンとかジュストとかはブルって小便ちびってそうだな。だったらあの暗い曲でもお似合いか。
673NAME OVER:04/10/08 18:48:30 ID:???
>>657
人の仕事を批判するのに際して、なんでそれと同等以上の能力を持ってなけりゃならないのよ…使い古された詭弁用いるなつうに
建築学について無知なら手抜き建築に文句つける資格もなくて、
小泉を支持しない国民は総理大臣にならなきゃいけないんですか('A`)
674NAME OVER:04/10/08 18:53:24 ID:???
>>672
実際ジュストは死神にビビってたよなあ・・・
675奇人 ヨシナカ:04/10/08 19:43:34 ID:???
>>660
死ねウジ虫
676NAME OVER:04/10/08 20:11:23 ID:???
HDD整理中に懐かしいものハケーン
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload12068.mp3
677NAME OVER:04/10/08 20:40:04 ID:???
頂きました。これはいいメドレーですね。
678NAME OVER:04/10/08 20:57:27 ID:???
>>676
ここは鞭でビシバーシな悪魔城ですね
679NAME OVER:04/10/08 21:45:00 ID:???
そういえば、MSXのサントラって月下のオマケCD以外出てないよね?
個人的にあの音源も好きなんだが・・・
680NAME OVER:04/10/08 23:21:58 ID:???
月下のオマケCDを手に入れられなかったトラウマが甦ってくる
681NAME OVER:04/10/08 23:34:03 ID:???
普通に買えば普通についてくるだろ?
初回限定ってわけでもないし
682NAME OVER:04/10/08 23:37:59 ID:???
釣りですか
683NAME OVER:04/10/09 00:43:02 ID:???
中古屋探せ
684NAME OVER:04/10/09 01:10:15 ID:???
>>672
昔のは力強さを前に押し出してる感じだから目立たないだけじゃない?
FC初代の4面は最初おどろおどろしい感じだけど後半ものすごく爽快になるのが好き
悪伝もnightmareからaquariusに移行するとスカッとする

最近の曲はどれも同じ感じに聞こえるけど、単にやりこんでないだけか?
685NAME OVER:04/10/09 01:35:56 ID:???
>>666
難しすぎでおもしろくなたっかよ
686NAME OVER:04/10/09 07:20:29 ID:???
あのー中学生とセクウスしたいんですが
687NAME OVER:04/10/09 11:44:20 ID:???
なにー、12才マリアたんとセクウスしたいだとー

キャリーの年令は忘れた
688NAME OVER:04/10/09 12:12:02 ID:???
キャリーも12歳。


エイダは忘れた
689NAME OVER:04/10/09 12:41:35 ID:???
俺としてはキャリーぐらいのデザインならいても問題ないと思うんだ・・・
マリアは流石にキツイが(XX版はなんか平気)
690奇人 ヨシナカ:04/10/09 13:55:33 ID:???
アネットはXXの方が美人
691NAME OVER:04/10/09 15:14:54 ID:???
アネット

XXドット絵>XX1枚絵>Xドット絵>>>>>>赤毛シモン>>>>Xアニメ絵
692NAME OVER:04/10/09 17:56:27 ID:???
XXドット絵は別人だよな
693NAME OVER:04/10/09 20:19:29 ID:???
アニメマリアvs嘆美マリア
694NAME OVER:04/10/09 21:58:59 ID:???
Xの血の輪廻がドラキュラの転換期か?
プレーヤーキャラに女キャラが出たり、女ボスキャラが出たりとこれまでの
路線から変わった気がする。
695NAME OVER:04/10/09 22:02:16 ID:???
X以前のドラキュラシリーズほど男臭いゲームも珍しいと思う。
パッケージの画像からしてムサイ・・・
696NAME OVER:04/10/09 22:11:20 ID:???
こんな感じだろ。


血の輪廻  片輪脱線
月下     完全脱線
漆黒     本線レール上に仕掛けられたダイナマイトが爆発し大破
黙示録    ブレーキを試みるも完全に操縦不能
月輪     迷走開始
白夜     迷走したまま全速運転
697NAME OVER:04/10/09 22:14:02 ID:???
ドラキュラIIは雰囲気も違うし
悪魔城伝説から女キャラが思いっきり表に出てるし
X68版も軟派な演出が入りまくってるし

○○らしさ、というのが思い込み
698NAME OVER:04/10/09 22:26:43 ID:???
>悪魔城伝説から女キャラが思いっきり表に出てるし
  _, ._
( ゚ Д゚)?
699NAME OVER:04/10/09 22:35:23 ID:???
ドラキュラIIは思いっきり黒歴史だろう・・・
悪魔城伝説はメトロイドタイプだな。どう見ても男にしか見えないが
エンディングで実は・・・というパターン。表に出ているとは言いがたい。
700NAME OVER:04/10/09 22:39:11 ID:???
月下のフェイク戦ではおもいっきりフード脱いでたなぁ。
701NAME OVER:04/10/09 23:40:34 ID:???
>>700
あのフェイクは声がキモいよな
702NAME OVER:04/10/09 23:48:55 ID:???
Xの女ボスキャラといえば、カミーラとラウラか・・・あれは何で入れたのだろうって
くらい弱かった覚えがある。声まで入っていて妙に気合が入っている気はしたが。
703NAME OVER:04/10/10 00:36:15 ID:???
ラウラってどんなんすか
704NAME OVER:04/10/10 06:55:35 ID:???
メデューサは女
705NAME OVER:04/10/10 07:49:12 ID:???
>703
カミーラがドクロに乗って飛び回っている間、下でウロウロしているキャラ。
攻撃しても倒せない。近づくと、ダメージは受けないが、抱きつかれてハートを吸われる。
カミーラを倒してから攻撃すると正体を現して戦うことになるけど、弱い。
どう考えてもおまけキャラというか。
ttp://www.classicgaming.com/castlevania/char/sup-bad.htm
これのCarmillaの左上の仮面じゃないほう2つ。
706NAME OVER:04/10/10 11:15:50 ID:???
>>702
攻略し甲斐のある敵キャラだけで構成する必要はない訳で。
作品をふくらます上で色んなものを出すのは当たり前だと思うが…。
707NAME OVER:04/10/10 13:19:10 ID:???
>>705
サンクス
あれがカミーラだと思ってたよ
708NAME OVER:04/10/10 16:41:58 ID:???
いや、結構倒しにくいぞアレは。
聖水なら瞬殺だけど。
709NAME OVER:04/10/10 16:52:52 ID:ryjt7XnE
XXはストーリーとか絵とかがロンドより断然ドラキュラっぽくていい
まあゲーム自体はロンドの方が数倍上だが
710NAME OVER:04/10/10 19:40:36 ID:???
ロンド+XX÷2=まさしく神ゲー
711NAME OVER:04/10/10 21:14:19 ID:???
自分としてはXXの絵柄が初代からの正当進化にピッタリだと思ってる
XXのパケ絵ならまだ今のユーザーにもすんなり受け入られそうだし。
712NAME OVER:04/10/10 21:54:33 ID:???
>710
その通りだと思う。Xはマリアをプレーヤーキャラにするのはいいと思うし、ゲーム
そのものは非常にいい出来だと思う。あのアニメ絵とデモは賛否両論だけどね。
XXは絵柄が素晴らしいが、ゲーム性はXに及ばない。Xはボスラッシュとドラキュラ城
最上階の月が見える長い階段にPoison Mindを使ったりと、初代ファン泣かせな
演出が素晴らしい。ボスラッシュステージの副題が「悪夢再び」というのも最高。
713NAME OVER:04/10/10 22:42:54 ID:???
また猿人が暴れているのか
714NAME OVER:04/10/10 23:06:08 ID:???
>>702
ラウラは最初、偽アネットって設定だったらしい。
スパルタンXで24週したらシルビアが襲いかかってくる、っていう感じのイメージ。
リヒターとの再開シーンで、救出イベントだと油断しているプレイヤーの不意をついてのもの。
結局、アニメ参入などの都合で消滅してしまったが。
その、名残としてXXの別人アネット。
あれはXで没になったアネットのドット絵。
どことなく、正体を現す前のラウラとそっくりだろう。
715NAME OVER:04/10/10 23:33:43 ID:???
>714
そうだったのか・・・言われてみればそっくりだ。なんとなくXに登場するボスキャラの中でも
人型で異色というか浮いている気がするのも納得。

716NAME OVER:04/10/10 23:33:57 ID:???
アニメマリアたんで今日も抜きました
717NAME OVER:04/10/11 00:55:53 ID:???
XXマリアたんで今日も抜きました
718NAME OVER:04/10/11 02:49:41 ID:???
>>714
でたらめ言うなよ。そんな設定も没も存在しない。
719NAME OVER:04/10/11 05:34:17 ID:???
        ,, .: 。
   \( ゚´3゚)- = 。 ゚
   (   )` :: . プップ
   ノ \
720NAME OVER:04/10/11 10:38:04 ID:???
年代記の狼男に勝てない・・・。
なんか攻撃が当たったはずなのに当たってないんですが。
投げつけてくるものがなくなるまでひたすら避けてればいいのかな?
721NAME OVER:04/10/11 10:57:21 ID:???
今でもせむし男って呼んでるよ
722NAME OVER:04/10/11 13:48:23 ID:???
にゅるぽ。
723NAME OVER:04/10/11 13:49:29 ID:???
>>720
基本はそうだけど十字架投げてしゃがんでる所を叩くのもアリかも。
ていうか狼女だろう。
724NAME OVER:04/10/11 14:14:05 ID:???
   γ゛ ,,)...,,.))
   l====[]=:;l
   从 ´_ゝ`ノl      
   と    ) | |  カ゚ッ
     Y /ノ  ⌒     !?
     // ) (   ) _∧∩
,, __ノノ し'//-|||;゚Д゚)/
(゚___ノ,,     >>722/
  ニュルル
725NAME OVER:04/10/11 14:37:42 ID:feF5ao6y
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>303
726NAME OVER:04/10/12 08:37:47 ID:uji7dNC7
      `O´ ≡⊃⊃≡⊃⊃⊂≡(♯)゚3゚(♯)≡二≡⊃⊃≡⊃=⊂=⊂三⊂⊃三⊃ `O´
      ´( `/≡⊃⊃⊃↓⊂⊂=≡⊂⊂三≡⊃≡⊃⊂⊂≡二(♯)゚3゚(♯)⊂≡≡\´)`
  暴打/(*゚ー)/≡ ⊃⊂(♯)゚3゚(♯)⊂二⊃(♯)゚3゚(♯)二⊃(♯)゚3゚(♯)⊂⊂⊂≡⊂\(ー゚*)\暴打
    (/(+) 二⊃ ⊃⊂二 ⊃(♯)゚3゚(♯)⊂≡≡三≡⊃⊂≡⊃三⊂⊃⊂⊃⊂三  (+) \)
       UU       ≡⊂ ⊂⊂≡⊂≡⊂≡⊃⊂≡≡⊂⊂⊂≡≡⊂⊂≡     UU
               >>IGA、腐女子、在日
727NAME OVER:04/10/12 16:39:51 ID:???
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>303
728NAME OVER:04/10/12 17:12:46 ID:???
ここは殺伐とした悪魔城内ですね
729NAME OVER:04/10/12 17:35:34 ID:???
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 悲惨な≫303を汲み取りに来ました
   |__  _____    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ
     ,_∨_____  ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |  |_ヽヽ__
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄   ‖   \
. _  // ∧_∧ |.|| | .|  許可車            |     ‖ [] [ニ] |
[_].//( ´∀`).| || | .||                 | Morita ‖  糞尿 |
.└/l__/__  ).| || .|__|   ===し===し===|== ‖ 1800L |
  |    (_/= ||| --ヽ_____________\ ___ ‖ ○ /
  l。 ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ    |ロロ| ̄ ‖ ̄ ̄ ̄|ロロ|
  l__// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l]
[]└--l .◎ ..l ..凵======-l/.l .◎ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄
     . ̄
730NAME OVER:04/10/12 20:31:31 ID:???
小島絵最高
731NAME OVER:04/10/12 21:45:26 ID:???
小島モンスターデザイン絵最高
732NAME OVER:04/10/12 22:50:15 ID:???
またメガドライバーが荒らしているのか
733NAME OVER:04/10/12 23:27:33 ID:???
つーか悪魔城シリーズで小島以外の絵師を知らん。
734NAME OVER:04/10/13 00:00:13 ID:???
絵描きなんて誰でも良いんだよ
ゲームさえ面白ければ
735NAME OVER:04/10/13 00:05:35 ID:???
>つーかファミコンミニ版ではそのバグは残念ながら再現されていなかったことは有名な話。


( ´,_ゝ`)バカジャネーノ
736NAME OVER:04/10/13 01:15:36 ID:???
まあ、ベルモンド族のムチへの思い入れは凄まじいものがあるからな。

・・・だめだ。もう続きが書けん。
737NAME OVER:04/10/13 03:19:38 ID:???
このスレも終了か。

     __  .(.(,,.((,,(,γ
   γ゛ ,,)...,,).)).. .ソハレヽハ )
   l====[]=:;l リリ´<_`;ノ从 そんなこと言わないでくださいよ、父さん。
   从 ´_ゝ`ノl /(Y) ⌒i  
   /##lOl##\  |・ | |
  / / ;;≡≡_ ヽ ̄  | |
__(__ニつ,_/sp/と」__ .| .|______
        ̄     (u ⊃
738NAME OVER:04/10/13 04:08:08 ID:???
ベルモンドの聖なる鞭って、先祖伝来のくせになんで作品ごとに形状が違うんだ?
革の鞭だったり、最初から鎖だったり、ファイアーボール撃てたり、カードをセットできたり
シモンなんて鞭買い換えたり、場内で拾ったネメシスの鎖使ったり、
鉄球や剣使ってたじゃん。

聖なる鞭って実はベルモンド家の証ってぐらいであんまり魔物討伐に重要じゃないのか?
739NAME OVER:04/10/13 04:37:34 ID:???
鞭を盗んで壁の中に逃げたババアを捜し出し、
わざわざ買い取るシモン
740NAME OVER:04/10/13 04:46:07 ID:???
グリップの部分が本体なんだろ。きっと。
741NAME OVER:04/10/13 07:22:30 ID:???
また猿公が荒らしてんのか。
742NAME OVER:04/10/13 08:13:10 ID:???
ドラキュラはバイド体
743NAME OVER:04/10/13 10:20:25 ID:???
>>738
ベルモンド一族はバンパイアキラーに聖なる力が宿っていると信じていましたが、
実は単に彼らの力がメチャ強かっただけでした。
744NAME OVER:04/10/13 10:31:00 ID:???
さすがベルモンドだ、
ムチなんかなくても
なんともないぜ!
745NAME OVER:04/10/13 10:34:36 ID:???
さすがアルカードだ、
剣だけでも
なんともないぜ!
746NAME OVER:04/10/13 11:54:27 ID:???
( ゚,_ゝ゚)  エンジンハ ムショク カクテイジャ ネーノ
747NAME OVER:04/10/13 11:59:16 ID:???
>>740
それだ
748NAME OVER:04/10/13 12:00:50 ID:???
>>742
それだ
749NAME OVER:04/10/13 20:02:41 ID:???
こんなステキなのがあったよ。
完成度の高さにワロタ
ttp://dwellingoduels.rock-out.net/duels.swf
750NAME OVER:04/10/14 00:51:04 ID:???
PCエンジンのドラキュラXやってるんだけど、

説明書に書いてある蔭の薄そうな女2人ってどこにいるの?
751NAME OVER:04/10/14 02:29:51 ID:???
>>749
ワラタ。
>>750
・三つ目頭蓋骨が出てくる面の上下分岐の下段に分かりにくいが赤い手すりがあって階段になってる。
・カエル面後半部分の両端にあるカエルの石像を叩くと吊り橋が崩れて下に降りれる。
752NAME OVER:04/10/14 22:01:16 ID:???
>>749
SFC版やったことのない俺でも藁タ。
今でも売ってるのかな(´・ω・`)
753NAME OVER:04/10/16 23:25:14 ID:???
>>752
SFC版が中古で売っているのを見た事がないぞ。
ドラキュラ伝説なら格安で手に入るのでオススメだぞ。

         (.(,,.((,,(,γ
   γ゛,)..,,).)) ソハレヽハ ) 自慢げに自分の作品を宣伝したいだけじゃないですか?     
   .l==[]==:;l リリ´<_`;从  父さん。
ビシッ从´_!_`从 /(Y) ⌒i  
...m9)##lOl##\  |・ | |
  ヾ    / ̄ ̄ ̄ ̄/ .|
__ `i  ./ ドラ伝 /.| .|____
    \/____/ (u ⊃
754NAME OVER:04/10/17 18:25:03 ID:???
SFC版の中古、数年前だったら¥100〜500程度で
無造作に売られていたけど…今は無いのかな。
755602:04/10/17 19:24:18 ID:???
SFC版の中古、普通に売ってた。
箱+取説付きで。
756NAME OVER:04/10/18 08:13:51 ID:???
今でも普通に投げ売り
757NAME OVER:04/10/18 08:31:37 ID:???
GEOにすら箱+取説付きでいくつかあった
1000円ぐらいしたけど
758NAME OVER:04/10/18 15:10:54 ID:???
759NAME OVER:04/10/18 15:51:43 ID:???
760NAME OVER:04/10/19 15:36:40 ID:???
久々にドラキュラ伝説2をプレイ。ソレイユ一人に何度も殺された。
勝ったら勝ったで↓だし。なんかいまいち納得いかない。

        (.(,,.((,,(,γ.
       ルソハレヽハ )     「ハッ、父さん!ぼくの力が使えなくなった今、
       リリ ´<_`ノ从     奴はぼくの部下の力を。早く!急いで!」
       /レ, <Yゝヽゝ    

  γ゛ ,,)...,,).))..  (・・・親父を仕切る元気はあるんだな)
   l====[]=:;l
   从lll´_ゝ`ノl
761NAME OVER:04/10/20 12:48:25 ID:???
メル欄パスで最終戦から開始可(ドラ伝2
762NAME OVER:04/10/20 16:45:18 ID:kKmqdWVt
サンダーベルトという金属鞭を買って毎晩特訓をしています
ヴァンヘルシングやベルモンド家を超えるヴァンパイアハンターになって
後1年半後に悪魔に戦いを挑む予定です
ドラキュラシリーズは全てクリアしているので邪悪なる者を闇に返す自信はあります
時期が近くなりましたら詳しいことを伝えます今日はこの辺で
763NAME OVER:04/10/20 16:55:08 ID:9+5ULTgl
その悪魔はどこにいるのかね
764NAME OVER:04/10/20 18:38:04 ID:???
IGAと言う悪魔を倒してくれ
タノム
765NAME OVER:04/10/20 19:20:47 ID:???
先祖伝来の鞭を手に今762がコナミIGAチームへ一人敢然と立ち向かう!
複雑化する設定、群がる腐女子、衰退するシリーズに再び陽は昇るのか?
近日詳細発表。乞うご期待!
766NAME OVER:04/10/20 21:06:13 ID:???
IGAの野郎、顎ヒゲのばして戦争捕虜みたいな面になってたな
767NAME OVER:04/10/20 22:28:28 ID:???
>>761
ありがとう。ドラキュラはぎりぎりコンティニュー無しで勝てたので
丁度、ラスト直前のパス取り逃してた。
768NAME OVER:04/10/20 23:48:06 ID:???
イガデビル
769SH3:04/10/21 01:16:38 ID:???
>>762
君の目には彼らが悪魔に見えるのかね?
悪魔に見えるからといって、鞭打ったり、ダウンした相手に蹴りを入れて
スッキリしたりするのか?

冗談だ
770NAME OVER:04/10/21 05:04:04 ID:???
「驚くには当たりません。サタンでさえ光の天使を装うのです」
コリント信徒への手紙第二 11章
771NAME OVER:04/10/21 05:26:27 ID:???
762は、SFC無印・VK・X68000同様に、コナミビル突入前に必ず決めポーズを取る事。
772NAME OVER:04/10/21 14:20:21 ID:???
まず家にある十字架の前でマントをひるがえす
  ↓
FC初代のようにてくてく歩いてくる
  ↓
決めポーズ
773NAME OVER:04/10/21 21:29:54 ID:???
FC初代の登場シーンはただの不審者に見える。
ポリスが通りかかったら間違いなく職質される。
774NAME OVER:04/10/22 06:12:19 ID:???
おそらくシモンなら、平然とシバキ殺した後、「出たな魔物め」の一言で片付けると思う
って、あんなトコに通りかかるポリスメンなんか居ないつ〜の。
775NAME OVER:04/10/22 09:22:43 ID:???
>>774
居るとしたら既に襲われたゾンビポリスメン
776NAME OVER:04/10/22 12:30:53 ID:???
血の輪廻しかクリアしたことない。
777NAME OVER:04/10/22 14:35:10 ID:???
そうですか。
778NAME OVER:04/10/22 16:57:06 ID:???
テレテレテレテレテーテーテーーテテテテーテーーーーーーー♪
779NAME OVER:04/10/22 17:06:52 ID:???
now loading・・・・・・・・・・
780NAME OVER:04/10/22 21:46:14 ID:???
ERROR 23
781NAME OVER:04/10/22 22:40:17 ID:???
超難度
782NAME OVER:04/10/23 00:15:15 ID:???
海外に平気で輪廻が置いてあるの見ると、ちょっとへこんでしまう。
783NAME OVER:04/10/23 01:41:30 ID:???
なんで?
784NAME OVER:04/10/23 10:14:40 ID:???
>>762
華麗な鞭捌きなんかより、聖光気を身につけなさい。
ドラキュラ程度なら、弱いものいじめ同然の戦いになりますよ。
785NAME OVER:04/10/23 18:47:30 ID:???
     /⌒\     /\   おれはしにがみ
    /'⌒'ヽ \  /\  |            しにがみりゅうじ
    (●.●) )/   |: |
     >冊/  ./     |: /   おう ボスだぜ
   /⌒   ミミ \   |/    おれは げんきだぜ
   /   / |::|λ|        あまり ちかよるな
   |√7ミ   |::|  ト、       おれの こころも かまも
   |:/    V_.ハ       どきどきするほど
  /| i         |       ひかってるぜ
   и .i      N       おう つよいぜ
    λヘ、| i .NV        おれは がんばるぜ
      V\W          もえる ひをあびて
                   かまを ふりかざす すがた
                    わくわくするほど
                    きまってるぜ
786NAME OVER:04/10/23 21:23:04 ID:???
>>785
誰が見ても分かるように元ネタを書いておいてくれると嬉しい。
787NAME OVER:04/10/23 21:49:31 ID:???
ネタが分からん時点で出典知っても意味無いだろ。
788NAME OVER:04/10/23 22:31:23 ID:???
>>785
かまきりりゅうじだったかな?
国語の教科書に載ってたね。
789NAME OVER:04/10/23 23:22:59 ID:???
>>787
出典を知り、その内容を理解した上で
改めて楽しむのはよくないというのか?
790NAME OVER:04/10/24 15:05:47 ID:???
>>785
すげぇ懐かしいな・・・
791NAME OVER:04/10/24 15:31:39 ID:???
  「いのち」   ゔらどだいさく
  
  わしの しんぞうは
  たくさんの
  こうもりたちである
  マントの下に だいて
  とても あたたかいのである
  だから わしは
  いつまでも
  いきていくのである
  だから わしは
  いつまでも
  いきていて よいのである
792NAME OVER:04/10/24 15:53:18 ID:???
ここは子供時代をなつかしむスレになったのか
793NAME OVER:04/10/24 17:10:30 ID:???
――思い出してください
あの純粋にドラキュラを夢中でプレイした日々を・・・・・
794NAME OVER:04/10/24 18:39:46 ID:???
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1098273263/
【鈍足】ドラキュラ伝説 NDSでリメイク決定【鞭ダウン】
コナミの人気シリーズ「悪魔城ドラキュラ」の最新作がニンテンドーDSで発売される事が決定された。
本作は、GBで発売された「ドラキュラ伝説」、「ドラキュラ伝説II」の完全オリジナルリメイクとなる予定。
ラルフ・ベルモンドによってドラキュラ伯爵が封印されてから100年。
ベルモンド家の末裔、クリストファー・ベルモンドの息子ソレイユが成人を向かえた次の日に謎の失踪を遂げる。
失踪した息子を探すクリストファーだが、それを妨げるかのように突如4つの城が現れる。
息子ソレイユは?先祖の封印したドラキュラ伯爵の何か関係があるのか?
すべてはここから始まる…


俺の時代が再び来たぞ。

     __  .(.(,,.((,,(,γ
   γ゛ ,,)...,,).)).. .ソハレヽハ )
   l====[]=:;l リリ´<_` ノ从 僕には勝てませんよ。父さん。
   从 ´_ゝ`ノl /(Y) ⌒i    
   /##lOl##\  |・ | |
  / / ;;≡/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 悪魔城 / .| .|______
    \/____/ (u ⊃
795NAME OVER:04/10/24 18:54:21 ID:???
ドラキュラはPCEがダントツでいいんよなぁ。
796NAME OVER:04/10/24 19:35:14 ID:???
そういえばドラキュラ伝説I、IIの曲のアレンジって無いよな。

     __  .(.(,,.((,,(,γ
   γ゛ ,,)...,,).)).. .ソハレヽハ )
   l====[]=:;l リリ´<_` ノ从 船内氏に頼んでくださいよ。
   从 ´_ゝ`ノl /(Y) ⌒i    
   /##lOl##\  |・ | |
  / / ;;≡/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 悪魔城 / .| .|______
    \/____/ (u ⊃
797NAME OVER:04/10/24 23:17:17 ID:???
XXはバックテンを無理やり使った攻略が面白い。
輪廻はバックテンの仕様があんまり面白くない。
798NAME OVER:04/10/25 00:50:32 ID:???
>>797
XXラスボス戦の足場移動をバクテンのみに縛って闘うと最高に楽しいよな!?
799NAME OVER:04/10/25 02:02:16 ID:???
800NAME OVER:04/10/25 10:09:41 ID:???
800でこのスレにピリオドを打て
801NAME OVER:04/10/25 10:18:24 ID:???
阻止
802NAME OVER:04/10/26 18:37:36 ID:2Ci5/uDQ
ちょっぴり板違いだが、ポップンやビーマニに悪魔城の曲があればなぁ、と思う。
803NAME OVER:04/10/26 19:28:03 ID:???
キーボードマニアにあるだろ
804NAME OVER:04/10/26 20:15:22 ID:???
ポップンにもある
805NAME OVER:04/10/26 20:39:01 ID:???
ビートマニアにもある
806NAME OVER:04/10/27 02:54:44 ID:???
悪魔城伝説のST1と血の輪廻のST1の曲があれば1日1回はプレイするんだがな・・・
807NAME OVER:04/10/27 14:49:00 ID:???
SFC版ドラキュラって何かもっさりしてるんだよな。
808NAME OVER:04/10/27 17:49:31 ID:fxGUag8Q
>>803-805
詳細希望orz
遊んだことないな、ギター信者だかr
809NAME OVER:04/10/27 18:06:25 ID:???
>>808
なら「ギターに出せ」と言えばいいものを。
なんで遊んだことがないものにキボンヌするのか、全然わからないよ。
810NAME OVER:04/10/27 18:19:39 ID:???
大してやりたくもないのにすぐ
「移植キボンヌ、リメイクキボンヌ」とか抜かすキボンヌ厨と同じ
811NAME OVER:04/10/27 18:19:58 ID:???
>>808
ポプーンとビーマニは知らないが、キーマニに入ってるのは
十字架を胸に→血の涙のメドレーだったかな。
812808:04/10/27 18:33:07 ID:???
>>809
自らが経験のない事象については質問するなとは
実に珍妙なことを仰る。
興味が湧いたので質問しただけなのに、
どうしてコナミ信者はそんなに排他的なの?

>>811
情報thx
813NAME OVER:04/10/27 18:45:45 ID:???
このゲームの音楽はFCではNO1だな
814NAME OVER:04/10/27 19:52:59 ID:???
>>812
802=808だと判断してのことだけど、おかしいと思うだる?
まずポップンやビーマニにあるかどうかを確かめるのが先だる?
815NAME OVER:04/10/27 20:09:50 ID:HKNT1xXe
質問くらい、いいじゃん
答えたくないなら無視しとけ
816NAME OVER:04/10/28 00:01:24 ID:???
【初代スタッフ】悪魔城ドラキュラ最新作【復活】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1098273263/l50

あのコナミの有名なゲームの「悪魔城ドラキュラ」がPS2で発売されることが決定した。
今回は、「CastleVania」としてではなく、「悪魔城ドラキュラ」として発売され。
初代のころのステージを進めて行く形式のようだ。
また、パラレルワールドのようで、最初はシモン=ベルモンドしか使用できないが、進めていくうちに。
リヒター=ベルモンドやアルカード等有名なキャラや
エリック=リカードやドラキュラくんなどコアなファンならニヤリとしそうなキャラクターもいる。
また、ステージ分岐も存在するらしい。
操作のほうも血の廻回をベースにいろいろな要素が組み込まれているようだ。
今後の発表に期待したい。
817NAME OVER:04/10/28 00:17:50 ID:???
お前別のスレでも似たような事やってたな。
IE厨しか引っかからんっての・・・
818NAME OVER:04/10/28 02:30:45 ID:???
そんな、小学生でも騙せない嘘を書いても面白くないよ
819NAME OVER:04/10/28 03:35:16 ID:???
===NGWORD===
で発売されることが決定
820NAME OVER:04/10/28 08:09:28 ID:???
もし本当に発売されることが決定したらどうするつもりだ!
821NAME OVER:04/10/28 09:50:44 ID:???
大丈夫。今後も発売されるのはIGAバニアだけだ。
822NAME OVER:04/10/29 04:09:11 ID:???
ちょい前の雑誌でIGAが他のゲームでインタビューされてた時
「もちろん、キャッスルヴァニアの新作も準備してますが(ry」みたいなこと言ってて
正直、勘弁してくれと思った。

IGAヴァニアじゃなくて悪魔城がやりたいんだよ・・・
823NAME OVER:04/10/29 04:51:16 ID:???
SFCのドラキュラをプレイしたことが無くて着メロ等でしか血涙を聞いたことが無くて

コナミ(゚д゚)スゲー

ってなってたが
最近ゲットしてプレイ

(゚д゚)ポカーン

どうやら漏れの中で血涙は美化されすぎていたようだ
でも(・∀・)イイ!!
824NAME OVER:04/10/29 06:59:10 ID:???
593の携帯サイトにある着うたでヴァンパイアキラーがあるんだが、
どんなんなのか気になる。
900iシリーズで無いと聞けないけど、それのために機種交換するのもなぁ。
825NAME OVER:04/10/29 12:04:22 ID:???
>>823
血涙はSS版月下で本領発揮。後は自作音楽サイトを回ると割とアレンジだけど高質な物が手に入る。
>>824
携帯着メロだと大抵は原作忠実再現の傾向が高いけど、着うたは知らない。
826NAME OVER:04/10/29 19:02:58 ID:???
827NAME OVER:04/10/29 19:10:08 ID:???
血の輪廻は悪魔城シリーズ(キャッスルヴァニア)を軟化させた元凶。
828NAME OVER:04/10/29 22:18:25 ID:???
>>827
違うとは言い切れないな
829NAME OVER:04/10/30 00:44:47 ID:???
今日発売のファミ痛にレアゲー特集があったが
まっさきにバンパイアキラーが挙げられてたよ。
最高値¥30000って・・・。
830NAME OVER:04/10/30 11:35:10 ID:???
へ〜。
今普通の値段でオクに出てるけどなぁ
831NAME OVER:04/10/30 16:01:05 ID:???
ファミ痛見て素人が3万出して買ったら泣くだろうね…



って、そんなヤツはいねぇか
832NAME OVER:04/10/30 19:50:33 ID:???
VKはそれだけ価値のあるゲームだし
2面のBGMも歴代最高だけど
エミュでできるおまいらにはカンケーないやなwwwwww
833NAME OVER:04/10/30 19:54:18 ID:???
FC音源のバンパイアキラーは神
834NAME OVER:04/10/30 20:58:01 ID:???
>>832
とっとと死ねやゴミ虫。
2面2面うるせーんだよカス。
835NAME OVER:04/10/30 21:15:00 ID:???
>>832
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1098561502/
巣穴へとっとと(・∀・)カエレ!!
836NAME OVER:04/10/30 21:42:51 ID:???
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  832  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ     ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
837NAME OVER:04/10/30 21:46:28 ID:???
釣られすぎ。
838NAME OVER:04/10/31 02:50:49 ID:???
バカとはなんだ
名曲なのは事実だろ
839NAME OVER:04/10/31 10:01:06 ID:???
コナミって人気あるんだな
840NAME OVER:04/10/31 15:36:01 ID:???
昔はえがった…
841NAME OVER:04/10/31 18:32:59 ID:qJVmF6eO
探索型に対するアンケート
1◆3Dか2Dか (a:3D b:2D c:横視点3D)
2◆主人公 (a:美形+オマケでムチ男 b:シモンを操らせろ c:主人公をメイキンしたい)
3◆物品収集 (a:死ぬほど収集欲 b:装備なんてイラネ c:武器は固定で)
4◆能力収集 (a:死ぬほど収集欲 b:サブウェポンで充分 c:無駄な物量は控えて)
5◆ステータス強化 (a:レベル性必須 b:HP上限アップで充分 c:ダメージで強化させる)
6◆回復薬 (a:買いだめマンセー b:廃止して消える肉落とせ c:少量所持に制限)
7◆ストーリー (a:近作の方向性で b:背中で語れ c:脚本に膨らみを)
8◆モンスター (a:コミカルなリアクション b:凶悪なアルゴリズム c:恐怖感や威圧感)
9◆裏マップ (a:ボリュームマンセー b:面倒イラネ c:表裏を活かす仕掛けを)


1… 2… 3… 4… 5… 6… 7… 8… 9… 
一言:
842NAME OVER:04/10/31 18:34:49 ID:???
メガドラ信者さえいなければ良スレなのに
843NAME OVER:04/10/31 20:59:32 ID:???
2面厨ウザイ
844NAME OVER:04/10/31 21:19:30 ID:???
聞いた事ないくせにVKの2面の曲叩くやつ死ね
845NAME OVER:04/10/31 21:24:16 ID:???
>>844
こういう品性の無いバカが名曲2面の曲の評価を下げてしまうんだな。
846NAME OVER:04/10/31 21:28:44 ID:???
10◆壁の中のババアの復活
847NAME OVER:04/10/31 21:49:21 ID:???
「THE SINKING OLD SANCTUARY」
は、いい曲だと思うよ。
月輪をプレイしていたときには、妙に聞く回数の多い曲だった。
848NAME OVER:04/10/31 21:58:47 ID:???
>>841
1…b 2…a 3…a 4…c 5…b 6…c 7…a 8…c 9…b
849NAME OVER:04/10/31 22:22:48 ID:???
>>841
1…c 2…b 3…c 4…b 5…b 6…b 7…b 8…a 9…a
一言:そろそろ落とし穴即死を(ry
850NAME OVER:04/10/31 23:41:25 ID:???
1…B
2…D 複数主人公で攻撃の種類を(ムチor剣など)
3…B
4…B
5…D 初期固定で敵だけ強くなっていく
6…B
7…B
8…B+C
9…D 難易度上昇の二週目で上等
851NAME OVER:04/11/01 01:35:24 ID:???
BとかCとかいちいち調べんのメンドクセー
答え直接書けよコラ
852NAME OVER:04/11/01 05:37:14 ID:???
即死穴に落ちたら月風魔伝並の演出をやって欲しい
853NAME OVER:04/11/01 10:11:06 ID:???
>851
・DRACULArの特徴…短気、凶暴、知性なし
854NAME OVER:04/11/01 12:14:46 ID:???
今、月下やってて質問があるんだけど
200%までいったんだけど、どうしてもあと0.6%埋まらないOrz
どこいけばいいかわかる?
ちなみにPSONEブックス版です
855NAME OVER:04/11/01 12:43:21 ID:???
この板の対象は…
 ◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
 ◇コンシューマ:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
 ◇アーケード:90年代前半頃(下向いていた頃)まで
856NAME OVER:04/11/01 12:59:03 ID:???
>>854
ここいけばわかる

また騙された 君ガイル 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1097586765/
857854:04/11/01 14:34:31 ID:???
>>856
さんくす!いってみる!
858NAME OVER:04/11/01 20:59:30 ID:???
>>852
あれが源平討魔伝のパクリだと分かった上での発言だろうな?
859SCE:04/11/01 21:38:31 ID:???
コナミ、パクリ良くないぜ。
860NAME OVER:04/11/02 18:18:52 ID:???
1…b:2D (キャラだけ3Dとか駄目だろうか。)
2…b:シモンを操らせろ (ホモンは要らんぞ。)
3…a:死ぬほど収集欲 (色々あると面白いしな。ただ、無駄は省いて欲しい)
4…c:無駄な物量は控えて (意味も無く多いのは勘弁)
5…a:レベル性必須 (バランス調整が死ぬほど面倒だと思うが)
6…c:少量所持に制限 (あって3個くらい。力押しを抑える)
7…b:背中で語れ (最低限の言葉だけで良い。)
8…b:凶悪なアルゴリズム (本気で殺しに来い!その為の救済策がレベル性だ)
9…c:表裏を活かす仕掛けを (表→裏→表で辿り着ける場所とか良いね…)

一言:PS2でドラキュラになったマティアスとの決着はつけておきたいな。
861NAME OVER:04/11/02 20:10:59 ID:???
ホモン(・∀・)カッコイイ!!
862NAME OVER:04/11/02 20:51:50 ID:???
月風の死門には笑ったなー
863NAME OVER:04/11/02 22:51:01 ID:???
魂斗羅ザ・ハードコアの子門にはあきれたケドナ-
864NAME OVER:04/11/02 23:37:54 ID:???
>>863
そっちの子門かよオイ!てな
865NAME OVER:04/11/03 00:18:40 ID:???
>>864
白夜の死門の方がよかったか?
それかSFC版のムチ骸骨

全ステージバンパイアキラーアレンジのドラキュラキボンとか駄目ですか?
ラストステージはオリジナルで
866NAME OVER:04/11/03 00:23:06 ID:???
ぼくドラキュラ君にVampire killerがあれば俺は黒歴史にはしなかった
867NAME OVER:04/11/03 00:57:15 ID:???
主人公がドラキュラなのにVampire killerはいかがなものかと
868NAME OVER:04/11/03 03:14:08 ID:/xgmoWpx
Vampire killerの2面のBGMは最高だよね
869NAME OVER:04/11/03 03:15:04 ID:???
>>869
過去になんども話題にでるけどそんなにいいBGMなの
エミュとか解らないから聞けないよ 
870NAME OVER:04/11/03 03:15:50 ID:/xgmoWpx
>>858
激しく同意あれこそ悪魔城シリーズ最高のBGM
871NAME OVER:04/11/03 03:30:13 ID:???
>>868
メガドラ煽りなんだろうが、ID同じでageて、かつレス番
間違えてるとか、ちとやりすぎ。
872NAME OVER:04/11/03 03:59:46 ID:GWvsYHi+
レス版間違えました
>>868です 名曲です
873NAME OVER:04/11/03 08:30:42 ID:kp9adbuA
1…b(やっぱり
2…b(シモンやリヒターを超える漢を
3…c(鞭一つで十分
4…b(能力アゲルだなんて…クリストファーしか意味ないだろ
5…c(破壊し尽くせ
6…b(体力満タンの時に迷うから肉が良い
7…b(何もいらない
8…c(初代の威圧感は何所へ。
9…c(表と裏で敵グラが違うとか。
一言:ギタフリにはマダ出ませんか。

ところで、なんでコナミはパワプロでファミスタみたいに「コナミオールスター」を作らないんだろう。
リヒターとかヤバイ能力誇ってそうなんだが。
874NAME OVER:04/11/03 08:34:38 ID:???
実況!月下の夜想曲
875NAME OVER:04/11/03 15:04:52 ID:???
悪魔城!パワフル夜想曲
876NAME OVER:04/11/03 17:08:14 ID:???
呪いの封印
877NAME OVER:04/11/03 18:13:40 ID:???
>>866
ほくドラキュラ君にはBeginningのアレンジがあるじゃないか。

>>869
「THE SINKING OLD SANCTUARY」
っていう名前の曲。
探せば、どこかにMIDIが落ちていると思うよ。
878NAME OVER:04/11/03 20:02:51 ID:???
ていうか月下地下
879NAME OVER:04/11/03 20:14:12 ID:???
>>869
これ。
確かにいい曲ではあるけどしつこく書き込み続けるのは厨の所業。
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/multi/Music/Bloodlines-The%20Sinking%20Old%20Sanctuary(NICH).mid
880879:04/11/03 20:15:42 ID:???
↑踏んでも飛ばないのでコピペで。
881NAME OVER:04/11/03 20:20:54 ID:???
乙 やはりなんども話題jに上がるだけあって名曲だ
882NAME OVER:04/11/03 20:24:29 ID:???
>>879
MIDIだからやっぱり原曲には及ばないけど
やっぱ悪魔城シリーズ屈指の名曲だね
883NAME OVER:04/11/03 20:55:51 ID:???
884NAME OVER:04/11/03 21:08:34 ID:???
おちてこねーぞ!
885NAME OVER:04/11/03 21:10:14 ID:???
普通に聴けるが
回線糞なんじゃねーの
886NAME OVER:04/11/03 21:11:43 ID:???
>>883
これもいいけど
やっぱりメガドラ版そのままのやつがやっぱり最高
887NAME OVER:04/11/03 21:14:17 ID:???
激しく(ry
888NAME OVER:04/11/03 21:15:16 ID:???
>>886
わかったよ
じゃコレがメガドラ版そのままのやつな!
http://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up7318.zip.html
889NAME OVER:04/11/03 21:17:13 ID:???
>>888
ウホ・・これこれ!やっぱりコレが前出の二つより
遥かにいい!サンクス
890NAME OVER:04/11/03 21:22:15 ID:???
初めて聞きましたこのスレで何度もその名が挙がってるだけ
あるね。
891NAME OVER:04/11/03 21:24:36 ID:Jb2ZIoW/
素晴らしい
892NAME OVER:04/11/03 22:31:45 ID:???
JASRACの者ですが。
893NAME OVER:04/11/03 22:35:33 ID:???
つーかコナミは特にやばそうだよね実際(・∀・)ドキドキ
894NAME OVER:04/11/03 22:50:33 ID:???
>>892->>893
空気嫁よ
895NAME OVER:04/11/03 23:47:14 ID:???
消えとる…
896NAME OVER:04/11/03 23:55:22 ID:???
( ´,_ゝ`)ー3 慌てて消したか
897NAME OVER:04/11/04 00:06:22 ID:???
2面より最終面前半のCalling From Heavenの方が好き。
898NAME OVER:04/11/04 01:26:40 ID:???
>>883のmp3は何のやつですか?
899NAME OVER:04/11/04 01:39:50 ID:???
SFCのXXをやってみた
あんまりいい曲無いな
900NAME OVER:04/11/04 01:41:13 ID:???
2面のBGMってのはどんなアクションゲームであれ
重要ななもんだ。一面は初心者でも楽にクリアできるように調整されてるからな。
2面以降投げ出さないようになんども挑戦したくなるようなBGMで釣らねばならん
その点VKは合格!
901NAME OVER:04/11/04 08:07:15 ID:???
>>897
俺もそうだ。
最終面といえば妙にトリッキーで困った覚えがある。
画面が真ん中でずれていたり、いきなり逆さまだったり…
902NAME OVER:04/11/04 11:28:03 ID:???
昔、VKの最終面はバグってるのかと思った。
903NAME OVER:04/11/04 15:29:42 ID:???
今さらだが、海外版クリストファー(?)を見て衝撃を受けた。
他のキャラとは比べ物にならないくらい、日本版とは全くの別人だ…
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/heroes2.htm
904じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/11/05 01:22:53 ID:???
マリアの豹変(というか成長?)ぶりがすごいと思う…
輪廻→月下の間であんなになってしまうのか ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
905NAME OVER:04/11/05 09:48:44 ID:???
基本的に女は化ける生物だから、
マリアの豹変ぶりなどたいした事は無い。

リアルのほうがもっと豹変してる女がわんさかいるw
906NAME OVER:04/11/05 10:07:22 ID:???
花も恥じらう乙女→山姥ギャル
とか?
907NAME OVER:04/11/05 11:07:04 ID:???
実は新宿とか渋谷とかの方がよっぽど悪魔城な訳だ。
908NAME OVER:04/11/05 11:19:08 ID:???
地味なヲタ→派手なギャル(デビュー)
デブス→スリム美人(努力の賜物)
メガネブス→素顔美人(コンタクトに変えました)
すっぴんブス→化粧美人(詐欺師)
天然ブス→整形美人(サイボーグ)
学校一の美女→30年後はデブスババア(思い出は綺麗なままが良い)

他にも色々あるが、現実は↑こんな事がザラにある。
月下マリアは何なんだろう?素で美人なのか、化粧で(ry なのか…
909NAME OVER:04/11/05 12:51:31 ID:???
XXで美しく変貌したアネット姉さんの真似がしたかったと。
金髪と緑色の服で共通していると。
910NAME OVER:04/11/05 13:07:10 ID:???
輪廻のアネットとXXのアネットは、もとから別人だと聞いたが…
911NAME OVER:04/11/05 14:00:05 ID:???
マリアやアネットのダブリは、公式ではどう処理されてるのやら。
912NAME OVER:04/11/05 14:15:03 ID:???
実姉アネット・ラーネッドだとか言われちゃったら輪廻のリメイクが・・・
913NAME OVER:04/11/05 15:05:19 ID:???
PCE版の現行機移植に加えて、
XXを基にした小島文美による新規デザインの差し替えベホモンド他で
同様にPCE版ステージをプレーできるアレンジモードの、豪華二本立て。
最新作、悪魔城年代記XXXとして発売。
イベント音声は使い回され、アレンジ版で圧倒的な違和感を堪能できる。
914NAME OVER:04/11/05 19:55:13 ID:???
たまゴ!!
915NAME OVER:04/11/05 20:41:34 ID:???
しばらく見ないうちにマリアのファンサイトのXtacyって閉鎖しちゃったのか?
916NAME OVER:04/11/05 22:52:17 ID:???
"c"じゃないな
917NAME OVER:04/11/06 18:39:02 ID:???
リンクを辿っても更新止まっていて悲しい
918NAME OVER:04/11/06 20:34:48 ID:???
リンクを辿っても駄目ならゼルダを辿ればいいじゃない
919NAME OVER:04/11/07 00:02:23 ID:???
新しい悪魔城がでないなら月風魔伝をやればいいじゃない
920NAME OVER:04/11/07 00:33:17 ID:???
>>915
そこでgoogleですよ。

一応閉鎖されてないみたいだ良かった・・・
何せ数少ない悪魔城の着せ替えやエロ絵があるというありがたいサイトだから(;´Д`)ハァハァ
921NAME OVER:04/11/07 00:36:01 ID:???
>>919
月風はドラキュラでなくリンクの冒険やってる気分になるような…
922NAME OVER:04/11/07 01:11:46 ID:???
たらったったー たーたたたたったったたらー
たらったったー たーたたたたったったたらん

たったったらたたん たんったらったんったんたらたらんたんった
たったったらたたん たんったらったんったんたらたらんたんった

たーたーたー たーたーたー たーたーたー たーた
たーたーたー たーたーたー たーたーたー たーたたったー

たんったらったったったん たったったたー たったったたー
たんったらったったったん たったったたー たーったた

923NAME OVER:04/11/07 01:19:05 ID:???
>>922
ヴァンパイアキラーがどうした?
924NAME OVER:04/11/07 15:30:15 ID:???
>>922
その類のやつって大体どっか間違ってるもんだが、これは正確だな。
925NAME OVER:04/11/07 16:31:10 ID:???
しかし

>たったったらたたん たんったらったんったんたらたらんたんった

の部分はアレンジによっては

たったったらたたん たんったらったらん たんったらったらん

という解釈もあるよな
926NAME OVER:04/11/07 17:55:45 ID:???
触発されて真似てみる。

てゅーてぃれれ・てぇってーー・てぇってーー…
てゅーてぃれれ・てぇってーー・てぇってっ!

てゅりぇりぇりぇりぇりぇりぇりぇりぇりぇりぇりぇ

たららーーたららったーたったったーーたーらーらーっっ
たららーたららーたらららららたったららーーたららー
たらたったたったったーたらららららたーんたららたららん

(前3行 繰り返し)

ちゃっ・ちゃっ・ちゃーちゃーーー(×4)(リズムは回毎に↑↓↑↓と変化)
ちゃかちゃかちゃかちゃかちゃららんん・ちゃらら(リズム上向き)
ちゃかちゃかちゃかちゃかちゃららんん・ちゃらら(リズム下向き)
てゅきてゅきてゅきてゅけてゅれれん・てゅれれ・てゅけれれれれれれれん
てゅれれれれれ
てゅけてててててててけてん・てゅれれ・てゅけてててててゅれれん・てれれ
てりゅてけてけてけてけてけてけてけ・
てりゅてってっ・てってっ・てりゅてってーてってててって〜〜〜
927NAME OVER:04/11/07 19:27:32 ID:???
音を平仮名表記で理解できる奴が信じられん。


音楽といえば、
ヴァンパイアキラーの2面の曲は嫌いではなかったが、
うぜー屑がマンセーしているのを見て嫌いになった。
そんな奴は多いはずだ。
928NAME OVER:04/11/07 20:13:25 ID:???
そんなことくらいで好きな曲を嫌いになったりしない。

ていうか、なんであんなにマンセーする連中(一人だけか?)が
湧いているんだろう?
なんかきっかけがあったんだろうか。
929NAME OVER:04/11/07 20:16:31 ID:???
なんかのCMで、出だしの曲が、SFC1面の音楽にめちゃくちゃ似てるのが・・・・。
あと初代一面といえば、やっぱこれだろ。

パラッパッパー
チャーチャチャチャーチャーチャチャラー
パラッパッパー
チャーチャチャチャーチャーチャチャラー
930NAME OVER:04/11/07 20:23:31 ID:???
>928
メガドラ信者の異常者振りがまだ分からないのか?
相手すんな
931NAME OVER:04/11/07 20:28:03 ID:???
>>888を余裕で逃しましたが、結局何かの水域の面ですか
ブァァアアって入りまくる音が気になる
932NAME OVER:04/11/07 20:43:28 ID:???
>>928
ガキの頃、VK2面の曲を聞きながら何となくチンコいじってたらピュッ!と精通。
以来、異常な執着を示すようになった。
933NAME OVER:04/11/07 21:45:28 ID:???
最初、VKを知らない頃に月下のオマケサントラで音楽だけ聴いて
なんか他のシリーズと違ってノンビリした曲だなぁ程度にしか思って無かったんだが、
実際にプレイ中に聴いたら背景(特に夕日の湖)とマッチしてて感動した>VKニ面

悪魔城シリーズの曲は確かにゲーム音楽としても聴くだけでも良質なんだろうけど、
実際にステージで使われてるのを聴くとステージの雰囲気と噛み合ってて更に良い感じだな。
934NAME OVER:04/11/07 22:13:47 ID:???
>>922は音のタイミングだけを記しているのでまだ分かりやすい
>>926は意味不明
935NAME OVER:04/11/07 23:16:47 ID:???
>>934
出だしから始めてループするまでを表現しようとして長くなった。
解りにくかったか、スマソ。

答えは2面ばかり挙げられる不遇なVKの1面。
936NAME OVER:04/11/08 01:41:51 ID:???
最近、ヴァンパイアキラーやった奴ってエミュ丸出しだね
937NAME OVER:04/11/08 02:09:51 ID:???
936は貧乏人
938NAME OVER:04/11/08 02:22:30 ID:???
VK2面の曲厨もういいからシンでね
939NAME OVER:04/11/08 06:44:10 ID:???
>>935
お前さんは阿呆か
940なまえをいれてください:04/11/08 10:50:50 ID:???
初代のFC移植版買っちゃた(*´д`*)ハァハァ。
941NAME OVER:04/11/08 11:14:07 ID:???
いくらだった?
942NAME OVER:04/11/08 12:10:03 ID:???
>940
ドラキュラが5万点なんだから買うだけ無駄だろ
943なまえをいれてください:04/11/08 14:28:14 ID:???
>>941
中古20パーオフの時を狙って買って4800でした。
箱説はなしっす。
944NAME OVER:04/11/08 15:28:27 ID:???
スレ違いかもしれないが、GBA最初の月輪(最後の悪魔城ドラキュラ)って意外に良ゲーなのな。
945NAME OVER:04/11/08 17:44:04 ID:???
後発がどんどんダメになっていってるから・・・
946NAME OVER:04/11/08 18:14:48 ID:???
>>943
うおおおおおお!
俺なんか9500円でかっちまったい_| ̄|○
947なまえをいれてください:04/11/08 21:25:53 ID:???
>>946
前までは買う気はなかったけど、かなり安いと思ったので確保しときました!!
(゚∀゚)ラヴィ!
948NAME OVER:04/11/08 22:27:15 ID:???
このスレは常に「VKやった=エミュ厨」しか連想できんバカがいるな。
949NAME OVER:04/11/08 22:34:48 ID:???
>>933
>実際にステージで使われてるのを聴くと
>ステージの雰囲気と噛み合ってて更に良い感じだな。

ゲームBGMは本来そーゆーものだ

ところでお前らはどんなステージでどんな曲が流れて欲しいとかありますか?
俺は「夜まで待てない」を夕焼けを背にした初代3面みたいなステージで流したい
950NAME OVER:04/11/08 22:51:03 ID:???
ゲームBGMは本来そーゆーものだが
当たり前であるはずのことが全然できていないゲームBGMも多い
よって悪魔城シリーズはスバラシイ
951NAME OVER:04/11/08 22:55:54 ID:???
どんなステージというわけでは無いが、
悪魔城正面玄関〜大広間でバンパイアキラーが流れると無条件で血が騒ぐよ
952NAME OVER:04/11/09 13:20:33 ID:???
俺はVampireKillerさえ流れれば満足なのです。
953NAME OVER:04/11/09 15:05:53 ID:???
VK厨荒らすなよ
954NAME OVER:04/11/09 20:17:07 ID:???
俺はシモンのテーマが流れれば満足なのです。
955NAME OVER:04/11/09 20:41:41 ID:???
シモン厨荒らすなよ
956NAME OVER:04/11/09 21:07:04 ID:???
俺はBloodyTear(ry
957なまえをいれてください:04/11/09 21:21:14 ID:???
BloodyTear厨荒ら(ry
958NAME OVER:04/11/09 21:40:07 ID:???
ま た か よ
959NAME OVER:04/11/09 21:45:00 ID:???
ま た だ よ
960なまえをいれてください:04/11/09 21:48:48 ID:???
ま〜だ だ よ
961NAME OVER:04/11/09 22:01:00 ID:???
マックの音楽藁タ
962NAME OVER:04/11/09 22:15:44 ID:???
あ、俺のカキコなまえをいれてくださいになってる。
はずかすぃッ。
963the sinking old sanctuary:04/11/09 23:16:16 ID:???
あ、俺のカキコ Vampire killer 2面の曲名になってる。
素晴らすぃッ。
964NAME OVER:04/11/10 01:22:13 ID:???
結局Beginningは無視ですか。
965NAME OVER:04/11/10 02:34:25 ID:???
The Silence of the Daylightはー?
966NAME OVER:04/11/10 08:24:34 ID:???
>>965
物悲しい感じのいい曲です。
967NAME OVER:04/11/10 09:25:22 ID:???
>>963
あんた好きだねぇ。ウヒヒ。
968NAME OVER:04/11/10 16:07:55 ID:???
もう少しだ…
もう少しでこのループスレの因縁を断てる…
969NAME OVER:04/11/10 17:17:16 ID:???
ドラキュラ君(FC、GBどっちも)の一面の曲ってBeginningのアレンジなのな。
月下のおまけCDをぼーっと聴いてたら気づいた。って既出だっけ?
970NAME OVER:04/11/11 05:31:41 ID:???
ワイワイ2のヴァンパイアキラーアレンジは五月蝿い
というかテンポがおかしい
971NAME OVER:04/11/11 10:53:14 ID:???
外注だし
972NAME OVER:04/11/11 19:48:02 ID:???
この際、2Dステージクリア型アクションならドラキュラくんでも良いや
むしろ、GBAとかで出すならそっちの方が子供受け良さそうだし・・・・
973NAME OVER:04/11/11 22:34:50 ID:???
>>972
確かに久々にドラキュラくんをやってみたい希ガス。


でも海外展開できないコンテンツは出さない罠。
974NAME OVER:04/11/11 22:43:08 ID:???
ていうかこのスレって十中八九
悪魔城シリーズについて語ろう!
じゃ無くて
悪魔城BGMについて語ろう!
だよな
975NAME OVER:04/11/11 22:47:36 ID:???
IGA叩きは?
976NAME OVER:04/11/12 04:43:59 ID:???
>>975
残りの1か2だろう
977NAME OVER:04/11/12 16:05:06 ID:???
マクファ−レンフィギュアはMGSだけじゃなくて、悪魔城のフィギュアも出すべきだ
978NAME OVER:04/11/12 21:31:09 ID:???
>>977
なんとなくラインナップを考えてみる…
・シモン・ベルモンド
・ドラキュラ(月下)
・アルカード(月下)
・レオン・ベルモンド
・リヒター・ベルモンド(PCE版)
・ソニア・ベルモンド
(シクレ)悪魔城伝説のアルカード

…ベルモンドばっかだ orz
979NAME OVER:04/11/12 23:44:30 ID:???
1セットに、フィギュア1体サブウェポン1個城パーツ1個が含まれ
全種類揃えることで、悪魔城ジオラマも完成致します
自由なレイアウトで組み立てることが可能となっており
横から軽く小突くことで悪魔城崩壊をお楽しみ頂けます
980NAME OVER:04/11/13 00:01:55 ID:???
某所の奴にシモンの性格を教えてやりたいんだがどういえばいいか分からない。
一人称とかそういうのも駄目だ。
誰か教えてください。
981NAME OVER:04/11/13 00:05:32 ID:???
ゴエモン外伝2をやるとよい
982NAME OVER:04/11/13 11:09:56 ID:???
シモンの一人称って「俺」だっけ?
性格は意外にも熱血漢との噂がある。

そういや、ラルフやクリストファーもさっぱり
性格が分からない…
ソレイユは性格悪そうだけどw
983NAME OVER:04/11/13 11:42:49 ID:???
キャッスルバニアクエストの起動の仕方が解りません。
どなたか教えて頂けませんか?
984なまえをいれてください:04/11/13 12:05:39 ID:???
>>978
それぞれのベルモントに雑魚キャラがつけばなお良い。

むかしタカラから発売されていたスリラーゲームってボードゲーム
知ってる人いますか?
985NAME OVER:04/11/13 12:40:45 ID:???
>>982
昔のゲームキャラは性格なんてのはほとんど自己補完だからな
個人的にはシモン、ラルフ、クリストファーは
普段は寡黙で戦闘のときは勇猛果敢な
映画版のコナン・ザ・バーバリアンみたいな性格だと思ってる
ソレイユは戦闘後のデモをみた限りだと真っ直ぐな好青年っぽいな

リヒター以降は小波側で性格設定されてるっぽいし
986NAME OVER:04/11/13 12:46:27 ID:???
シモンとホモンは別物
987NAME OVER
ラルフの性格は、サイファルートエンディングの
「サイファははじめて安らぎを〜」という感じの文章から、
優しくて寛大な人だったのではないかと思ってる。

クリストファーは一番よく分からない。ミステリアス。
歴代ベルモンドの中では、一番紳士的そうな予感。
ソレイユは高飛車でわがままそうな印象を受けた。

シモンはクールそうな印象だけど…熱血漢って…orz