騎士ガンダム物語第二弾「伝説の巨人」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1土田名人
SDガンダム外伝、騎士ガンダム物語のスレです。
FC三作、SFC二作、GB二作がメインですが
カーダドス、コミック、OVAなど総合でマターリいきましょう。

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/992144925/
携帯板のラクロアンヒーローズスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/999437249/

よくある質問などは>2-10あたりに。
2土田名人:02/02/25 18:11
SFCの1のアドヴァイス
全章共通・・さんしょうの実は戦闘中では魂の玉と同じ効果(死人の復活)
アルガス騎士団の協力攻撃はνのMPが減るので注意!
第一章
サタンガンダム戦までには各キャラレヴェル35ぐらいまでは欲しい。
特にアムロはメガトゥールを覚えるぐらいまで(三章が非常に楽になる)
レベル稼ぎはラクロアの南の村あたりに出る二章の敵が出現するとこ
第二章
スライムべス(?)はヒドラザクを呼ぶので注意(ソーラが使えれば撃破可能)
泥ゴーレムはネモの連続攻撃とセイラのギガパーム、騎士は回復
サイコゴーレムは初めに騎士が光の矢(弓?)を使用、その後は攻撃と回復
ネモはひたすら連続攻撃、セイラ、タンクは回復OR能力UP魔法
ジムはさんしょうの実と回復アイテム。
なおサイコゴーレムには魔法攻撃は無駄、レヴェルは45前後ぐらい(ジム除く)
第三章
ヤクトドラゴンには注意(アルガス騎士団がいれば話は別)
ZZとの戦いは負けても問題なし
塔を探索してる暇があれば先に物語を進めたほうが良い
ジオン三魔団は対バウ戦にはνのメガルフィラ連発で勝てる
対ドライセンは回復をしつつゼータの攻撃
対キュベレイはアルガス騎士団の協力攻撃で二戦とも楽勝
ジオダンテは基本はアルガス騎士団の協力攻撃、ダメージを受けたら
ゼータは回復にまわる、混乱に注意
3土田名人:02/02/25 18:12
力の宝珠(SFC1)
 砂漠の南西にあるラーディッシュの村で『お菓子』を入手後
 船でアルガスの南の小島へ。

知恵の宝珠(SFC1)
 アクシズの塔やスードリの村がある大陸の南側にある
 入り組んだ川の上流にある村に行き、
 そこで情報を集めれば「メモ」というアイテムが手に入る。
 それを読むと『ラーディッシュの村の花畑に隠してある』とかいてある。
 ラーディッシュに行くと花畑に立っていた少年が消えているので
 その場所を調べればOK

勇気の宝珠(SFC1)
 ジャブロー城のイベントで自動入手。 

コールの書(SFC1)
 盗賊の村でセーブしてからロードし直すとなぜか湖に船があるので
 それに乗っていく。ここにコールの書があります。

リコールの書(SFC1)
 砂漠の洞窟の地下3階の一番左下を調べて出てきた階段の先。

光の弓を手に入れた後、海神の島へ行く方法(FC1)
 森の村から船に乗って陸にへばりつくように左回りに行けばOK
4NAME OVER:02/02/25 18:41
>1
乙カレー
さて、このスレもマターリ続くことになるのかな・・・・・・
5NAME OVER:02/02/25 18:50
>1
乙可憐。
ただ、土田名人なら語尾は「ダス」を付けるとベター。
6土田名人:02/02/25 18:53
>5
何か口癖があったような気はしてたけどそうだったダスか、
と今更つけてみたダス。
7NAME OVER:02/02/25 19:08
大いなる遺産で出てくるアイテム
「さんしょのみ」
「じょうおうのむち」

ってそれぞれ
山椒の実
女王の鞭ってこと?

「う」をつける場所間違えたのか
8NAME OVER:02/02/25 19:21
じょおうでも
じょうおうでもええんでないの
9元967:02/02/25 19:50
土田名人ってあのビデオの巻末の??
なにげ、勝負してるカードはナイトじゃないんですよね(笑)
10NAME OVER:02/02/25 21:22
第三章までいくか〜、いったら凄い!(笑)
11NAME OVER:02/02/25 23:20
「さんしょのみ」は、「驚きもものきさんしょのき」あたりが元ネタと思ってたけどな。
12NAME OVER:02/02/25 23:49
それであんな驚きの効果があるわけか
13イヒ!:02/02/26 06:51
>>12
死人が生き返るもんね。(w
14NAME OVER:02/02/26 17:57
age
15NAME OVER:02/02/27 19:02
age
16NAME OVER:02/02/28 18:28
偉大なる遺産(・∀・)イイ!!
17NAME OVER:02/02/28 18:29
age
18NAME OVER:02/02/28 18:43
>16
しかし円卓の騎士は・・・
戦闘で経験地稼ぐ必要ないのにやたらエンカウント率高い上逃げれない。
全体的に操作のレスポンスもトロい。
こいつらゲーム作ったことあるのか?と思った。

武器の製作と仲間の勧誘はいいと思うんだけどね。
武器の能力をレベルかポイントで制限するべきだった。
19NAME OVER:02/02/28 19:20
後、「偉大なる」じゃなくて「大いなる」ね
20NAME OVER:02/03/01 00:09
新スレでもやっぱりセイラたんに萌える。
21NAME OVER:02/03/01 00:21
うむ。セイラこそ、騎士ガンダムが我々に残した大いなる遺産だ。
22NAME OVER:02/03/01 08:35
「大いなる遺産」のパッケージ裏のコピーには、ひとつ嘘がります。
それは何でしょう?
23NAME OVER:02/03/01 12:53
円卓の騎士は、秋の章で過去(未来)に居過ぎると現代に戻った後
エンカウント率が大幅に上がります。気をつけよう。

まぁ、このゲームの定番は最強の剣盾とかバーサルナイト鈴木か?
24NAME OVER:02/03/01 12:56
未来では、巨神兵とエンカウントするっていうデマがあったなあ・・・
25NAME OVER:02/03/01 16:01
>23
なんで?
26NAME OVER:02/03/01 17:20
>25
漏れの推測だが、過去(未来)では全くエンカウントしないので、その分
現代に帰ってきたときにエンカウント率が上がるから。

実際、過去をマターリプレイした時と急いでプレイした時でエンカウント率が
著しく違ったもので、↑のように思った。
27NAME OVER:02/03/01 19:24
>23
ちょっとまった。もしかして、金か銀のハニワ持ってないか?
あれ持ってると、とんでもなく敵出やすくなるぞ。
28NAME OVER:02/03/02 11:39
確かその埴輪って道具としては意味がないんだよね。
29NAME OVER:02/03/02 13:48
         人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /  `.∀´:::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
 |  /  (・)   (・)| |
 |  |      つ  | |
 |  |    ___  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ、 |    \__/  | ′< だからレイアースのパクリって言ってんだろ?
    \.   ・   /    \_________
  /   ̄ ̄ ̄ ̄\

30NAME OVER:02/03/03 01:04
>29
こないだからなんなんだお前は!
うぜー
3123:02/03/03 08:28
>27
試してみたらそうだった。ウツダシノウ。
32NAME OVER:02/03/03 13:45
>>27
それ、預けといても効果続くんだっけ?
レアアイテムだから売りたくないけどエンカウントはウザイし
3327:02/03/03 20:13
>30
かまいなさんなって、そんなのに

>32
預けとけば、エンカウントは元に戻る。アイテム欄にさえなけりゃいいのだ。
34NAME OVER:02/03/03 20:24
今ならSFの円卓の騎士が1700円!
で、売ってる。
買おうかな〜。昔売っちまって後悔中・・・・。
35NAME OVER:02/03/03 20:27
円卓の騎士ってそんな面白かったっけ?
3634:02/03/03 20:31
話だけならアルガス騎士団の次に好きですよ、俺は。
ちょっとキャラがいすぎな気はするけど(w
37NAME OVER:02/03/03 20:35
円卓の騎士か、懐かしいな。
武器製造で〜最強の剣とか最強の盾と武器を
命名したら、最強の武器に早変わりだよ。
しかも安上がり。
38NAME OVER:02/03/03 22:11
しかしSFCの円卓〜に1700円は高いと思う。
俺の場合、出せるのは1000円まで。
3934:02/03/04 17:02
マックでチキンタツタにアップルパイをつけたと思えば安いもの・・・。
とはいえ今は金欠なので×(泣)
40NAME OVER:02/03/04 17:06
SFCの円卓の騎士は2日でクリアできるゲームでしたね。
41NAME OVER:02/03/04 19:06
>>40
漏れは一日でクリアした。

あと、遅レスでスマンが、>>3
宝珠は全部揃えなくても、偽りの洞窟(バーサルシャドウが出てくる洞窟)
の一番上の浅瀬からまっすぐ進めば画面切り替わって浮遊大陸の地下まで
いけるよ。
42NAME OVER:02/03/04 20:22
正直、カードダスにはまり少ない小遣い貰っておもちゃ屋に逝って買ってた懐かしい消防時代。
気付いた時には1000枚超えてた記憶が・・・
43NAME OVER:02/03/05 01:01
セイラに「軟弱者」とビンタされたいヤツ→(1)
44NAME OVER:02/03/05 12:54
(1001)だろう。
45NAME OVER:02/03/05 21:58
ラクロアンのダッシュ移動はケンタウロス形態で移動していると聞いた事が。

mazi?

あと、

>>44
禿如く同意
46NAME OVER:02/03/06 18:40
だれか2をゲットしてあげてくれ(w
騎士ガンダム
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1015351712/l50
47NAME OVER:02/03/06 19:35
>>46
このまま放置ングで。
48NAME OVER:02/03/06 20:25
>45
ラクロアンの説明書には、「Bボタンはケンタウロス走行」と書いてある
ガンダムが死んでても使えるのは不思議だが…
しかし、スクウェアのゲームに先駆けて、(しかもゲームボーイで)
ロープレにダッシュを持ち込んだのは、凄い事かもしれんな。

ところで、大いなる遺産の四章で、「ガンダムが二人になる」という裏技が大技林に載ってたが、
もう一人のガンダムの装備はどうなってるんだろう?知ってる人います?
49NAME OVER:02/03/07 04:12
誰か助けてください!
SF2でドライセン倒したあとどうすればいいんですか?
鳥の子供見つけるんですか?にしてもどこにいるのやら・・・
50NAME OVER:02/03/07 04:13
SF?FCでした・・・
51NAME OVER:02/03/07 06:38
ガゥーダは確かアーガマのジャンプで逝ける所にいたと思う
キャトルウッドの右のほうだったかな?(←記憶違いかもしれない)
52NAME OVER:02/03/07 12:13
親はいたんですけど子供が見つからないんですよ
子供もそのへんにいるんですか?
53NAME OVER:02/03/07 12:16
あ、解決です、ありがとうございました。
てかひたすら探してた自分があほらしい・・・
どうも
54NAME OVER:02/03/07 13:27
ガルーダじゃなかったけとおもったらガゥ攻撃空母が元ネタなのね。
ガゥ+ガルーダでガゥーダか…言いづらい。
55NAME OVER:02/03/07 16:41
ガゥーダはエンカウントするけどBGMがすばらしい。
56NAME OVER:02/03/07 17:08
>>55
戦闘時の音楽が何かかっこよかったな。

FC1では死亡しているキャラのアイテムはアイテム欄を開くことすらことが出来なかったから復活の玉を持っているキャラが死ぬととてつもなく哀しかった。
泥ゴーレムの洞窟の最下層にガンダム一人…何とか歩いて戻ったけどさ。

あとFC1ではアイテムと魔法でダンジョンに目印を付けることができたな。
あれもかなり良かった。
あと「紙」もよかった。
57NAME OVER:02/03/07 22:02
家の整理してたらFC版の攻略本が3冊出てきた。
しかも複雑なダンジョンは効率良い順序がメモしてあった。
当時のハマりッぷりが分かるな・・・
58NAME OVER:02/03/08 22:12
SFCの1やってるけど結構楽しい。
バランスは悪いけどレベルが上がりやすいから何とかなるし。

3章でアムロ一人の時なんか最初は絶望的だけどそれでもレベル上げれば
意外にそこらへんの敵と互角な勝負ができるようになってくるよ。
59000:02/03/09 04:44
>>56
マーカーの魔法と紙飛行おって飛ばして
遠くのマップに何があるか見えるやつだね。
60NAME OVER:02/03/09 23:40
あのう、FCの2で、ドライセン倒した後どこで何すればいいの・・・?
ここまで順調だったんだけどわかんなくなった。
6160:02/03/09 23:45
す、すまん。↑で思いっきり既出だったな・・・。
でも鳥の子供ってなんだ??そんなイベントなかったけど・・・。
ドライセン倒してすぐ魔法のロープで出てきたからいけないのかな??
62NAME OVER:02/03/10 01:24
キャトルウッドのとこを奥にいってアーガマ使っていける
出てすぐ入ればいいのかな、子供は勝手に親が見つけてくる。
63NAME OVER:02/03/10 01:40
回復魔法ミディがミデアからきてることに今更ながら気づく。
64NAME OVER:02/03/10 02:14
漏れはこの魔法のネーミングが気に入ってるので
ラクロアンヒーローズはチョト物言いを付けたい。
バリバとかボウマとか言うな。
しかも上級魔法がバリバ2とかボウマ3とかはどうよ。
65NAME OVER:02/03/10 03:25
今、遺産でサイコゴーレムをかなり苦戦したけど倒した。
それにしても、あいつの強さ異常じゃない?
「ひかりのゆみ」使っても攻撃力高いし、HPもいくつあるんだよ・・・
最後ネモの連続攻撃で会心の一撃が3回連続で出たのに倒せなくてもうだめかと思ったら、
次のガンダムの攻撃で5与えて倒した。

3章の触りだけやってみたけど、噂通りかなりきつそう。運が必要そうだ。
66NAME OVER:02/03/10 03:26
FCの3よりはいい。
まんまな名前ですごく萎えた覚えがある。

メッサーラのムービ・ルフィラという呪文を元にあれこれ考えて構築された呪文体系、
これも騎士ガンダムの大事な魅力の一つ。
67NAME OVER:02/03/10 03:52
あれこれ考えてライフルビームかよ
68NAME OVER:02/03/10 10:39
>>65
3章はアムロ弱いので盾・剣2つづつ買って状況に応じて使い分けるしかない。
例えば回復する時や逃げる時は盾二つで防御力を上げると言った具合に。
そうやって少しづつレベルを上げていったら少しづつ楽になってくるはず。
マラサイ、ヤクトドラゴンは強いので最初は逃げるしかない。ゲルググも最初は逃げた方が良い。
余裕が出てきてから闘おう。

まあ盾二つ装備して逃げ回ってさっさとニュー達を仲間にしちゃうって方法もあるけど。
69NAME OVER:02/03/10 11:27
漏れはもうすぐにアルガス騎士団を仲間にしたよ。
その後ならレベルアップもかなり楽。
70 :02/03/10 13:00
バズレイ=クレイバズーカ
ムービサーベ=ビームサーベル
ジアマー=Gアーマー
ラビア=ラビアンローズ
パーム=スーパーナパーム(?)
マグネ=マグネットコーティング
7161:02/03/10 15:50
>>62
ありがとう、進めたよ!ヽ(´ー`)ノ
72NAME OVER:02/03/10 16:58
>>69
うん。確かにその方が難易度的には楽だけど
アムロ一人で上げた方がレベルアップが速い。
何故ならアルガス騎士団は確かアムロのレベルで彼らのレベルも決まったはず。

速さと楽さどっちを取るか・・・
7365:02/03/10 17:09
3章はじめました。
小屋を出ていきなりメタルアッザム出現。
連続会心の一撃で2匹倒してレベルが一気に32までアップ。
かなり楽になった。
これから北の塔に行ってきます。
74NAME OVER:02/03/10 17:19
このシリーズに出てくる名前の元ネタあげてかない?

スダ・ドアカ→カードダス
75000:02/03/10 18:05
ミノフス・ミノフスキー
→ミノフスキー粒子
76NAME OVER:02/03/10 18:10
アウドの村→アウドムラ
77NAME OVER:02/03/10 19:33
FC2のOPのジオダンテ(名前違うか・・?)
FC3のダークナイト
倒した兵っていますか?

FC2のアレックスと一騎打ちする「必殺の一撃」が糞ウザイ奴なんていったっけ?
78NAME OVER:02/03/10 19:40
>77
騎士ゼノンマンサだろ。ジークジオンの側近だ

OPのジオダンテ?何の事だ、それは?
79NAME OVER:02/03/10 19:44
アルビオン国→戦艦アルビオン
ミリティア国→リガミリティア
ムーア界、ムンゾ、ノア、テキサス→コロニーの名前
ゼダン要塞→ゼダンの門
80NAME OVER:02/03/10 19:46
>>78
あーそうだゼノンマンサだ。奴に負けると最終決戦に来ないんだよな・・・
>OPのジオダンテ?何の事だ、それは?
オープニングでアレックスが化石にされる奴。
冷静に考えるとあれって勝手に戦闘するから倒せないね。
81NAME OVER:02/03/10 19:47
SFC版1の最初にドムと会うと脂肪って既出?
下の方に行くとシャアザクが出て来て簡単に死ねるよね
82NAME OVER:02/03/10 19:52
>80
ああ、そいつは呪術士キュべレイだな。
83NAME OVER:02/03/10 19:53
>>82
あーそれだ。さんきゅ
84 :02/03/10 20:00
ドアンの村にあるククルス湖→ククルス・ドアン
85NAME OVER:02/03/10 20:03
81
シャアザク?シーフザクだろ。

SFC1は終盤アッザムベスが呼ぶヒドラザクをタンクのソーラで
倒してレベルあげすると楽。
86NAME OVER:02/03/10 20:16
ジオダンテはジオ+ビオランテだね。
87NAME OVER:02/03/10 21:01
>>79
ティターンの魔塔 なんてのもあったな。

当然元ネタはティターンズ。
88NAME OVER:02/03/10 21:44
>85
赤いってことじゃない?>シャアザク
89NAME OVER:02/03/10 22:09
>>81
いや、ドムにであっても大丈夫。
ガンタンクの魔法に頼る訳だ。
そうすれば勝ち目がある。
90NAME OVER:02/03/11 08:12
>84
SFC1にも、ククルスドアンの島ってのがあるな。
ジオンの脱走兵が、戦災孤児をかくまってるという、原作どおりの設定…
なのはいいんだが、どうせならハイザックじゃなく、ザクにして欲しかった。
そうすりゃますます原作どおりなんだが。
91NAME OVER:02/03/11 19:49
大変だ!!みんな!!
世界の崩壊を狙う悪の集団が現れた!!
みんな団結して戦うんだ!!
92NAME OVER:02/03/11 19:51
伝説の巨ちん
93NAME OVER:02/03/11 20:06
平和な世界「イダンバ」を狙う悪者どもめ!!
このバーサルナイトが許さん!!
ユニオンがしょうけん!!
94NAME OVER:02/03/11 20:07
>93
そこ、本当に平和か?
95NAME OVER:02/03/11 20:07
>93
モグリ発見。
ユニオン雅翔剣はアムロの技。
96NAME OVER:02/03/11 20:09
SFC1って「メガソーラ」とか「ソーラレイ」が
強すぎやしないか?
雑魚ならほとんど一撃だし複数に攻撃できるし。
97NAME OVER:02/03/11 20:42
このシリーズで初めてガンダムを知ったので、いまだにガンダム=巨大ロボットというのに馴染めないな。
ちなみにSFC版で光の弓を使わずにサイコゴーレムを苦労して倒した暇人は自分だけ?
98NAME OVER:02/03/11 23:17
>>97
尊敬するよ。
あんなの光の弓使っても卑怯なぐらい強いのに・・・
レベルとか詳細キボンヌ。
9998:02/03/12 12:31
確か倒した時のレベルは50ぐらいだったと思う。
石の城を進む→マクベを倒してたましいの玉ゲット→サイコゴーレムにやられるというのを繰り返してた。
戦法は、ネモはひたすら連続攻撃で、ガンダムは最初にコールの魔法であとは基本的に通常攻撃、タンクとかは蘇生or攻撃だったと思う。
死人が出たらネモ以外は蘇生に回る。
もちろん戦うのはたましいの玉が道具袋いっぱいになってからで、蘇生はネモが最優先。
というか最初は光の弓を使って弱らせるの知らなかった・・・・。
倒した後、城内を少し歩くとバグるが、ループで脱出すればそのまま進めるはず。
10097:02/03/12 12:32
97だった。スマン。
101NAME OVER:02/03/12 22:50
>>98
漏れなんて、4章のビグザム戦前でレベル44だよ。
このゲームレベル上がりやすくてすぐ敵が弱くなるから、
途中から逃げまくってたよ。
102NAME OVER:02/03/13 01:14
頑張ってアムロのレベル上げてダブルゼータ倒したよ。
倒すと仲間に加わるんだな。(SFC)
103NAME OVER:02/03/13 01:45
レベル低いままでZZに挑んで
サイコが効いたのでひょっとして勝てるかと思ってたら
普通にこっちを攻撃してきやがった。
104NAME OVER:02/03/13 01:46
>>102
あ、そうなんだ。
漏れは「たいしたことないやつ」だったから、あっさりやられたよ。
あの時点でダブルゼータ仲間にできるとアイテムとか数もてるから楽なんだよな。
でも、ダブル倒せるレベルなら傷薬とかいらないから意味無いな・・・
105NAME OVER:02/03/13 01:57
ダブル倒せるレベルだとニューが呪文覚えられなかったりする。
漏れメタルアッザム狩りで45くらいまで上げていったら
ニューがそのレベルまでの呪文覚えてなかった。
106NAME OVER:02/03/13 02:17
俺はレベル70まで上げていったからニューが強い魔法一つも覚えなかったよ。
107NAME OVER:02/03/13 02:22
なんと悲惨な・・・。
罪作りな男、アムロよ・・・。
108NAME OVER:02/03/13 02:52
>>104
前スレで既出なんだけどね。
すぐに仲間になる訳じゃないよ。
街がハイザックに襲われている時。
109NAME OVER:02/03/13 03:07
ラクロアンヒーローズで妖精の森が抜けられなくて、
いつもペガサス取ってから行ってたな。
110NAME OVER:02/03/13 13:46
>>102
よく倒したな・・・
レベル上げる前だけど一撃でやられて盾二つ装備しても
一撃でやられた「ぜってー無理だ。こいつ」って諦めたのに・・・
111NAME OVER:02/03/13 13:55
大いなる遺産ついに4章行ったぞ!
今ビグザムの城に攻め込んでる所だ。
「お菓子」の使い道が解からなくて前は4章入ってすぐ止めたけど
攻略サイトみて今回始めてここまで進めた。
当然ペガサス使うのも初めて。
ちょっと感激。
112NAME OVER:02/03/13 16:19
SFC版大いなる遺産の、フィールドで拾える青銅の埴輪って何に使えるんですか?
・・・消防の頃から未だに謎
113NAME OVER:02/03/13 17:07
どうしたらいいのよォーもうーキィーーー!
114NAME OVER:02/03/13 17:16
>>112
使えないから持ってても無駄。
捨てる事も出来ない。
だから取らない方が良い。

とどっかで読んだ。
多分プログラム上消し忘れたアイテムなんだな。
11534:02/03/13 20:09
ダブルZはレベル40で倒せた。野郎のミス連発のおかげです(笑)
116NAME OVER:02/03/14 01:45
まず2章でマクベとサイコゴーレムから得た金を元に
その時点での最強装備を買う。

町の中でハイザック狩りを行う。

ある程度強くなったらメタルアッザム狩りを行う。

ZZ頃す
117NAME OVER:02/03/15 07:24
>112
それを持ったままネオブラックとの戦いを終えると何かおこる…という話があった。
ほんとかどうかは知らんが。
三種の神器みたく、別のアイテムに変わるとか?
118NAME OVER:02/03/15 07:36
>114,>117
ありがとう
そうか・・・いろいろ噂があるんですね
またやりたくなったんで引っ張り出して実際にやって試してみたいと思います
・・・セーブデータ消えて無きゃいいなあ
119NAME OVER:02/03/15 10:01
懐かしいね。
FC版のナイトガンダムストーリーでペガサスを呼び出すシーンに感動したのを
思い出したよ。
120NAME OVER:02/03/15 14:02
FC版は演出が秀逸。
121NAME OVER:02/03/15 19:39
大いなる遺産でついにスペリオルドラゴンになった。
残るはジークジオンだけだ!
ネオブラックドラゴン激強かった・・・
122 ◆4B4vvQiM :02/03/15 19:42
炎の剣の残し方オセーテ
123名無しさん:02/03/16 11:26
>121
あれのどこが強いんだ?
124NAME OVER:02/03/16 11:54
やたら攻撃力をageる魔法ばっか自分にかけて強そうなんだけど肝心の
直接攻撃をほとんどしない謎なボスだったな<根尾黒竜
125NAME OVER:02/03/16 12:02
>>123
メガソーラ使うし・・・
126NAME OVER:02/03/16 12:50
昔から疑問だったんだけどさ、HP15000のスペリオルドラゴンが
どうやってMP26000のジークジオンに勝ったんだろう。

第三弾まではいろいろやればちゃんとボスを倒せるようになってたんだけどな。
127NAME OVER:02/03/16 14:48
>>126
シャアとサイコゴーレムの水晶カードがジークジオンの力を半減させる。
結果
15000>(26000/2=)13000
スペリオルドラゴンの勝利というわけ。
128NAME OVER:02/03/16 15:28
どうでもいいけど
スペドラのHP15000の内訳が
ナイト2000+ネオブラ13000であることに気付いた時
かなり萎えた記憶がある。
もう少し頑張れよバーサルナイト……
129NAME OVER:02/03/16 17:18
>>124
でも三回行動できるから二回連続攻撃喰らうと即死だったぞ・・・
意外と改心の一撃も出してきやがるし。
130NAME OVER:02/03/17 05:26
質問なんですけど第三章の塔っていったい何の意味があるんですか?
それとZZまで行動決定してνでZまでキャンセルしきょうりょくを選ぶと
きょうりょく+ZとZZの行動って既出?
131名無しさん:02/03/17 19:01
>130
塔は別に逝かなくてヨシ!
132NAME OVER:02/03/17 23:02
モンスターキラーのためだけかも
あるいはジムヘンソン一家を助けるため。
……助けないと何かまずかったっけ?
133NAME OVER:02/03/17 23:43
大いなる遺産で遂にジークジオン倒したぞ!
何か弱っちかった・・・
あれじゃあゴーストビグザムやネオブラックの方が強かったくらいだ・・・

EDは結構適当で萎え・・・
134NAME OVER:02/03/18 02:26
まぁ、ネオブラックは炎の剣を取りこんでるしね。
それでも9999から3001もアップしてるんだが・・・
135NAME OVER:02/03/18 11:36
薬草(HP×2)を使えばネオブラック単体でジークジオンと張り合えてしまう罠。
136126:02/03/18 12:06
>127
あのカードに半減の効果あったんだ。
ビデオなんかだと時間稼ぎ役っぽかったし何の解説もないから知らなかったよ。

>128
スペリオルドラゴンが分裂した時に力の大半であるドラゴンの部分は
ブラックドラゴンの方に全て行ってしまったということで何とか・・・
137NAME OVER:02/03/18 12:44
あの頃はジークジオンの26000が脅威だったのに
機操兵とか出てきたら雑魚でも26000・・・
138130:02/03/18 13:09
一番初めがドズーカでHP30000だっけ、でボスが150000。

>>131-132
おかげ様で全クリ。
モンスターキラー取らずにジムヘンソン一家助けなくても普通にクリアできました。
139NAME OVER:02/03/18 13:34
>>133
というかジークジオン戦の曲って他の章のボスと同じ音楽だったよな・・・
140NAME OVER:02/03/18 23:21
>136
分裂前は武者マーク3だった訳だが、
きっと良心より悪の心の方がつよかったんだろう。
141NAME OVER:02/03/19 00:59
>>140
武者真悪参、家宝の銀の盾を盗んで逃亡してる時に雷であぼーんされたんじゃなかったっけ
142NAME OVER:02/03/19 00:59
OVA3巻までリリース当時に見てたのに、4巻だけ入れやがらんから
ずーっと見れなかった・・・おのれTSUTAYAめ。
で、昨日エムエ(略)でもらってやっと見た。およそ10年越しか(藁

バーサルナイト以外の扱いがかなり軽いぞゴルァ!
正直FC2の演出のが数倍燃えた。
ついでにジークジオンは覚醒スペリオルドラゴンの一撃であぼーん。
チョト弱すぎだろ。
143126:02/03/19 01:46
>140
悪の心は大したことないけど善の心が全く欠けていたとか。

>141
雷に撃たれて飛ばされてきたのがスダ・ドアカワールド。
144NAME OVER:02/03/19 09:26
OVAのはじめに変な板に雲の中で
2個に割られる描写があったような。
145NAME OVER:02/03/19 10:44
でサタンガンダムとナイトガンダムに分かれちゃうと。
そういえば何で銀の盾盗んだりしたんだろ?
146NAME OVER:02/03/19 20:44
後の武者ガンダムで、マーク3の子孫が登場したが…
どうやって子孫なんて残したんだ?
余談だが、そのシリーズにはガンセイバーZも武者になって出てたっけ。
ランダーのキャラも出して欲しかったな、なんとなく。
147NAME OVER:02/03/19 20:46
スペリオルドラゴンが武者マーク3というのは公式設定ではあるまい?
そもそも世界観が違うのだしあまり当てにならんのでは?
148NAME OVER:02/03/19 20:47
昔は公式設定だったはず。
149NAME OVER:02/03/19 21:11
>147、148
そう、昔はそうだった。横井画伯のマンガでは、スペリオルの解説の所で、
「武者マーク3はスダドアカワールドで得た力でパワーアップした!」って書いてあったし。
で、ドラグーン編では、「今や神に近い存在になっている」と説明されてた。
ところが次のGガン編では、「遠い昔、太陽に魔物を封印した」なんて設定が出てきて、
とどめのウイング編では「世界を作った十二神の一人」などという事に…。

こりゃ、「ナイトガンダムの各編は、それぞれパラレルワールドの話です」という事にでもするしか…
150NAME OVER:02/03/19 22:18
アルガス騎士団までは公式設定だったけど
光の騎士でネタがなくて出す予定のなかった
スペリオルドラゴンを出した時点で変わったんじゃなかったっけ?
151NAME OVER:02/03/19 23:36
今「大いなる遺産」やったら、最初のゴブリンザク×3に
クリティカル連続で食らって全滅した・・・
ガンダム弱っ
152NAME OVER:02/03/20 00:39
>>151
ワラタ。
確かにそういう大味なゲームだったよな・・・
153NAME OVER:02/03/20 01:17
>151
フラウ姫もさぞ呆れたことだろう……
154151:02/03/20 01:31
一応SFCやる前にFC2を4日ほどでクリアしたんだが
レベル38〜9くらいにしたらジークジオン弱すぎ。
タフなだけだな。

一番強かったと思われるのがジオダンテ。
次点ヤクトドラゴン。出てきた当初は強かった・・・
155名無し:02/03/20 01:46
>>151
スマソ、バカウケしてモウタ(ワラワラワラワラ
156NAME OVER:02/03/20 04:36
昔は武者マーク3だったけど
何時の間にか最初からスペリオルドラゴンとして存在してた事になってるね。
で、バーサルナイトとブラックドラゴンが合体して「元の姿に戻った」と。
157NAME OVER:02/03/20 09:00
ところで「大いなる遺産」であんなにヒドラザクが異常に強いのは何でだ?
スタッフなんであんなに重視してるんだろう?
カードダス的には僅かHP540の奴なのに・・・
158NAME OVER:02/03/20 12:26
やまたのおろち へのリスペクトじゃない?
159NAME OVER:02/03/20 14:31
>>158
リスペクトって?
160NAME OVER:02/03/20 14:33
>>159
リスペクト=尊敬する
161NAME OVER:02/03/20 14:57
何故尊敬するんだ?
162NAME OVER:02/03/20 23:14
>158
では「オロチザク」の立場は…。
163:02/03/20 23:42
スレ違いだけど誰かSFCのΖガンダム知ってる人いる?
ステータスがよくわからないんだけど・・・・。
SKILL ATCって何?
他のステータスも教えてくれるとありがたいんですが・・・。
164包茎 ◆DIuuYAIU :02/03/21 00:00
大いなる遺産についての質問です。
>>2で、
>サイコゴーレムは初めに騎士が光の矢(弓?)を使用
と書いてあるのですが、これは光の〜を武器として装備して「攻撃する」と言う事なのでしょうか?
それとも、道具として「使う」のでしょうか?
165NAME OVER:02/03/21 00:22
>>164
道具として使う
だったと思う。
166NAME OVER:02/03/21 00:46
>>162
赤いけど緑色の3分の1の能力です
167NAME OVER:02/03/21 10:28
>>164
道具使用ちなみに弓最近試した。でもサイコ強い。
168NAME OVER:02/03/21 10:48
ドラクエでも
ヒドラ>>>>>>>オロチ
169NAME OVER:02/03/21 19:33
でもFC2では、ヒドラザクよりザクオロチの方が強い
FCでは「ザクオロチ」、SFCでは「オロチザク」。名前も逆なんだな。
170NAME OVER:02/03/21 19:34
なお、カードダス(聖機兵編)では、
「ヒドラグフ」という、何のひねりもない奴が登場する
171包茎 ◆DIuuYAIU :02/03/22 19:13
>>165
有り難うございます。
やっとサイコ倒せました。
てっきり装備して攻撃する物とばかり思ってました。
何回やっても倒せないな…と思いながら、地道にレベル上げをして、レベル73にしてやっと倒せました。
172NAME OVER:02/03/22 23:10
73……よくそこまで頑張ったなあ
普通は40〜50ぐらい?
173NAME OVER:02/03/23 10:32
>>171
3章のアムロの弱さに驚愕してしまうだろう。
174包茎 ◆DIuuYAIU :02/03/23 16:46
>>172
最悪の場合、レベルを限界まで上げてコールの呪文で強いやつを召還して倒そうとまで考えました。
175NAME OVER:02/03/24 03:13
第3章のアムロって初期レベル固定だっけ?
HPとかが下がってた様な・・・
武器防具は装備してないんだよね。
176NAME OVER:02/03/24 08:24
>175
いや、1章のときのレベルで武器防具は外れてる。
なのでスタート地点の家の壷からサーベルとナイトの鎧とってかないと簡単にアボーン
177NAME OVER:02/03/24 17:35
ババロアの勇者
伝説の巨チン
アメダス騎士団
ピッコロの勇者
電卓の騎士
178NAME OVER:02/03/24 17:36
おれ、たしかサーベルとか売って強い武器を買って何とかkじょしたきおくが。
ハイザックの一撃で死ぬから、アイテムやミスまちでずーっと・・・
かなしかった、つよかったよあいつら!!!!!!!!!!!
ゆるさん!!!!
179NAME OVER:02/03/24 21:47
バカデスの剣
夢精の騎士団
禁句ガンダム
180NAME OVER :02/03/25 14:20
第三章でアムロのレベルが30で苦戦しまくったことが。
それで洞窟のところでひたすらレベルあげまくってしのいでた。
メタルアッザムにクリティカルヒットさえすれば一気に2〜3くらいレベルが上がるのがせめてもの救いかな。
181NAME OVER:02/03/25 16:12
ミラドミソファソミーレレミファーミーレーミッレミー

フィールド曲は最強だったな・・・
182NAME OVER:02/03/25 21:50
>181
ドラクエ3のフィールド曲より、こっちの方が「勇者の曲」て感じだな。
183NAME OVER:02/03/25 22:05
ぱっくんちょ
184NAME OVER:02/03/25 22:08
アムロのレベル上げすぎたらニューの初期レベルが高くなって
弱い魔法覚えなかったんだけど、
普通ニューってソーラとか覚えるよね。
185NAME OVER:02/03/26 00:57
こんなスレがあったのか。
今までずっと読み耽って、武者マーク3がナイトガンダムだったトコを読んで、
そんな設定があった気がしたのを思い出した。
断片的に「武者」とか「分裂」とか「ナイトガンダムのモデルはガンダムmk-3だった」とかは覚えてるんだけどな。

やっぱり円卓の騎士以降は人気がなくてゲーム化されなかったのかな?
聖機兵編、機甲神編こそゲームっぽかった気がするんだが…
エルガイヤー辺りになるとなにがモデルなのかサッパリワカランかった。
186ネオ ◆/PTR4B.. :02/03/26 01:58
>>185
機甲神伝説編の元ネタは「○神合体○ッドマーズ」だとか……。
187NAME OVER:02/03/26 07:13
ゴッドマー○プラス、セラ○ンだよ。
188NAME OVER:02/03/26 13:42
伏字でもすぐに解かりますな
189NAME OVER:02/03/26 15:21
ギレンって外伝のカードダスに出ていた?
デギン、ドズル、ガルマ、キシリアはいたけど・・・
190ネオ ◆/PTR4B.. :02/03/26 16:26
出てない……と思います。
191NAME OVER:02/03/27 14:28
ミネバは?
192NAME OVER:02/03/27 18:41
ナイトガンダム物語1〜5巻
機甲神伝説1〜3巻
を発見した。
…なぜ皇騎士ガンダムと聖機兵のヤツを買わなかったのか激しく謎。
193名無しさん:02/03/29 13:31
age
194NAME OVER:02/03/29 20:47
>>192
非常に惜しいことをしてるな・・・
ジムが割れて中から皇が出るシーンは素晴らしいインパクト
195NAME OVER:02/03/29 20:53
思えば機兵以前にジムパックリのあたりから狂いはじめたのかもな・・
196NAME OVER:02/03/30 15:19
ジムぱっくりは5巻のラストに乗ってるから読める(w
197NAME OVER:02/03/31 03:03
>>194
あれって当時の映画のパクリじゃ・・・
198NAME OVER:02/03/31 09:28
>>197
タ、ターミ(以下規制
199NAME OVER:02/03/31 13:23
トータルリ(検閲削除)
200名無しさん:02/04/01 01:06
あげ
201名無しさん:02/04/03 18:47
あげ
202NAME OVER:02/04/03 22:09
FCの3で、タイトル画面でデータ消している途中にリセットボタンを押すと、
最初から高レベルのままプレイできるって、知ってた?
タイミングが重要。
203NAME OVER:02/04/03 22:43
知ってるよ。
でもそれやると序盤の仲間が二人に増えたりして
よろしくない結果を招いたような覚えがある
204NAME OVER:02/04/03 22:47
マジ?
ウチは普通に進んだよ。
武器が変わると弱体化して嘆いた記憶がある。
205NAME OVER:02/04/03 22:54
なんかプラスが二人いたような気がする。
その辺は微妙なタイミングで変わってくる。

アイテムはクラウンの分しか持ち越せないから
何を持たせるかがポイントなんだよな。
206NAME OVER:02/04/03 23:18
あ、う。いっちゃん最初の騎士ガンダムやりたい。
207名無しさん:02/04/04 12:55
FC3のゼダンの要塞がクリアできません。
(クラウンじゃないほう)
パーティはF90、白金、プラスの三人です。
208NAME OVER:02/04/04 14:13
>>207
ガンダリウムがあればプラスと白銀の武器あげろ。
無ければ延々とレベルあげるか初めからやり直すしかない。

とりあえずパーテイ分割前なら
皇・プラス・白銀・風騎士・ガンタンク
F90・麗騎士・ヘビー
に組んどけ。
209NAME OVER:02/04/04 16:36
>>207
アンタ雑魚3人組で組んだのか・・・
漏れも原作チックにそれで組んだけど、とりあえずフォーミュラがカス過ぎ。
要塞内でガンダリウム取って武装強化しか道はないと思われ。
210名無しさん:02/04/05 11:47
ボソボソの漫画と同じ組み合わせにしたのが(゚Д゚)マズ−でした
雑魚敵の変な石みたいのにも苦戦。
とりあえずレヴェルあげするか・・・、スパット切り、弱っ
211NAME OVER:02/04/05 20:26
要塞の中にガンダリウムがあったはず。
一番攻撃力高い奴の武器を二つ上げたら何とかならない?
212NAME OVER:02/04/06 00:18
>209
 ヘビィガンダムは強いよ。攻撃防御ともに高いし
数値とは裏腹に動きも早い。MPが低い以外に弱点は
ないと思う。プレッシャーバーストめちゃ強。
213212:02/04/06 00:21
 >207だった・・・鬱だ逝ってきます・・・
 とりあえずF90がリーダーとは思えない雑魚っぷりなので
ヘビィガンダムと風騎士を入れておいた方がいいと思われ。
っつーか原作に忠実だとF90部隊厳しい。流星の騎士団組
は楽だけど。
214NAME OVER:02/04/06 03:14
>>212
3でのスピードの値は連続攻撃に関係するだけだろ。
手元の攻略本の数値ではスピードが30高いぐらいで
3連続攻撃されてるみたいだ。
だからスピード30しかないヘヴィと戦士F90Jrは
かなりの相手にボコられる。

てーか、FC3作とも攻略本持ってる漏れは何だ。
215名無しさん:02/04/06 11:53
FC3の全員の必殺技の名前きぼーん
たしかF91のはカッコ良かった気が
216NAME OVER:02/04/06 13:01
皇ナイト=ヴァトラスアタック
プラス=スパット斬り
F90=烈火流星斬
プラチナロード=スプラッシュゴールド
ヘヴィ=プレッシャーバースト
マーク2=トルネードストリーム
レッドウォーリア=ダンシングローズ
闘士F90Jr=爆走猛牛殺
剣士F90Jr=新烈火流星斬
F91=バーニングノヴァ

・・・全部書くとだるい
217NAME OVER:02/04/06 13:07
…プラス、悲しいな( ´Д`)
218名無しさん:02/04/06 13:09
F90の技の名前はカコイイけど能力が・・
威力はやっぱりF91かな
219NAME OVER:02/04/06 13:55
威力はヘヴィっしょ。
プレッシャーバースト最強。
220NAME OVER:02/04/06 17:21
武器最大値まで上げるとだいたい
ヘヴィ=戦士F90Jr
F91=マーク2
皇ナイト
プラチナ=レッドウォーリア
プラス=剣士F90Jr
フォーミュラ

だいたいこんな順番になった。ついでに防御はF91が最高値。
レッドは素で2回攻撃だからもう少しイイ評価かも
221名無しさん:02/04/06 17:38
皇ってキングになっても必殺技同じだったっけ?
222名無しさん:02/04/06 17:39
とりあえず
フォーミュラとプラチナ、+は使えない
223名無しさん:02/04/06 17:41
FC3とSFC2ではキャラクターの強さが各々ちがいすぎ
SFC2の闇騎士ちょ−強い
224NAME OVER:02/04/06 18:24
ザコ戦オートにしといたらプラチナが回復ばかりする罠。

3は逃げたら名声が100減るんで戦わざるを得ない。
特に序盤でマーク2が入るまではたとえプラスが死のうが
逃げることは許されない。
・・・味方が死んでも名声下がったっけ。
225NAME OVER:02/04/07 01:19
>>223
戦闘中、闇騎士の武器を他の物に変えたら攻撃力がアップした。
なのに与えるダメージは下がっていた。
おかしいと思ったら闇騎士、攻撃力が最大値を超えてたのね・・・
226NAME OVER:02/04/07 05:05
SFC2は、「さいきょうのけんとたて」だっけ?
227NAME OVER:02/04/07 07:25
>221
 キングガンダムの必殺技はキングフィニッシュ。
228名無しさん:02/04/07 13:20
>225
最強といわざろう得ない闇騎士、主役(キング)より強いし。
229NAME OVER:02/04/07 16:57
前スレより。FC3のキャラごとの能力
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/halberts/gundam/round/knight3-0.htm
230NAME OVER:02/04/07 17:55
>>229
やっぱヘヴィ強すぎ、燃え(´¬`)y-~~~~
231NAME OVER:02/04/10 10:30
F90やF91ってガンダムじゃなかったのね。
232206:02/04/10 23:11
買ってきた。FC1。
でさ、教えて欲しいんだけど、ガルバルディからサラサを助けたら、
「宝珠を持って来て下さい。グラナダの劇場の右下の隅に隠してあります」
って言われるよね。だけど、そこに行く前にその劇場に入っちゃって、チケットもうないんだ。
一回入ったら劇場にはもう入れないのかな?
233NAME OVER:02/04/10 23:31
グラナダの町の道具屋にダフ屋がいる。
一枚1000G。チョト高いね。
234NAME OVER:02/04/10 23:37
騎士ガンダムFC1作目って
ドラゴンボールZの強襲サイヤ人と同じスタッフが作ってたりするのかな?
メーカーは同じだし。
音楽が妙に似てる気がしたり、効果音に同じっぽいものがあったり。
キャラゲーなのに名作って点も同じだなあ。
詳しい人いたら情報お願いです。
235206:02/04/11 09:17
>>233
せんきう。はまったかと思ったよ。
236NAME OVER:02/04/11 23:25
考えてみりゃ、ロボットが人間を殺してる話なんだよな、これって。
237NAME OVER:02/04/11 23:59
有性生殖するロボットだけどな。
238NAME OVER:02/04/12 00:23
ロボットといっても機械生命体みたいな感じだからね。
ジオン族がロボット三原則とか言い出したら逆に引く(w
239名無しさん:02/04/14 15:40
age
240240:02/04/16 22:57
FCの3を始めたんだけど名声とか日付とかにはどんな意味があるの?
FC版をやるのは初めてだからよく分からないです。
241NAME OVER:02/04/16 23:17
>240
名声と日付はクリア時の称号に関係するかな。
あと名声が高いと早くに仲間になるやつがいたりする。
242NAME OVER:02/04/16 23:56
>>240
とりあえず
王 家 の 者 は 敵 に 背 を 見 せ て は な り ま せ ん

逃げたら名声が100減ります。
名声が一定値必要なヤツは普通にやっててもギリギリぐらいなんで
絶対に逃げてはなりません。
あと、仲間が死んでも下がったような気がするので
ザコいプラスとかが死なないように気をつけましょう。
243NAME OVER:02/04/17 01:11
FCの1のスレッガーの存在意義を教えて下さい。
244NAME OVER:02/04/17 01:33
>>243
お手軽経験値稼ぎ

でも、兵法の書を増やしてたら意味無いけどな
245NAME OVER:02/04/17 10:34
スレッガーは結構バランスよく成長するよ。
一応バス系を全部覚えるし。
246NAME OVER:02/04/17 16:22
>>241-242
ありがとうございます。
逃げちゃいけないって...きつすぎ。
ガンダリウム取り逃してるのかなあ。
247NAME OVER:02/04/17 20:21
FC版3をやり、第一回メンバー編成をやったら・・・全員レベル1に
戻った!!なんだよこの豪快なバグは・・・。先にすすめねぇ・・・。
248240:02/04/17 21:10
>>247
笑った。
249あげてんじゃねーよ:02/04/17 21:23
ラストのボス連戦のとき、二軍メンバーの平均レベルが低すぎてザクトパスで
嵌ったのは俺だけですか?
250240:02/04/17 21:26
>>249
ごめん。
251NAME OVER:02/04/17 21:30
ニ軍のラストでラフレシアの炎に苦戦したので一軍では万全の対策をしていったら
ギガサラマンダーは微塵も炎を使わず虚しい思いをしてのは俺だけか?
252NAME OVER:02/04/17 23:45
っつーかガンダリウム無限を使ってしまって
ラフレシアのメガフレアのダメージがたったの1で空しくなったのは俺だけか?
253NAME OVER:02/04/17 23:55
どうも3のボス戦はきあい→MP回復だけになりがち。
味方が強すぎるなら、全員「おまかせを!」でやってみれば?

F91は自分のHPが半分になったら即回復のチキンだったりする。
マーク2、プラチナ、F90以外は瀕死まで回復しないし。
ヘヴィ、戦士F90Jrは回復行動をしない(w
254NAME OVER:02/04/18 01:19
ラフレシアは炎壁で、ギガサラは精神壁で雑魚になります。
ミノフスキーといいこれでいいのか?
255名無しさん:02/04/20 00:36
SFCのプラスは特殊攻撃がつかえるけど
FCのプラスは全然使えない、フリーズ!!!
256名無しさん
age