【ミニ四駆】自動車業界総合9社目【チョロQ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 01:26:09.93
━━━━━━━━━━━━━━ A+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
トヨタ自動車 本田技研工業
━━━━━━━━━━━━━━ A-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
デンソー 日産自動車
━━━━━━━━━━━━━━ B+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
豊田自動織機 マツダ スズキ ヤマハ発動機 いすゞ自動車
━━━━━━━━━━━━━━ B-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
トヨタ車体 ダイハツ アイシン精機 三菱自動車 ブリヂストン
━━━━━━━━━━━━━━ C+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイシンAW 日野自動車 関東自動車 日本ガイシ 富士重工業 ボッシュ トヨタ紡織
━━━━━━━━━━━━━━ C-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジェイテクト 日本精工 住友ゴム 日立製作所オートモティブ 日本特殊陶業
豊田合成 NTN 東海ゴム 富士通テン
━━━━━━━━━━━━━━ D+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
三菱ふそう 日産ディーゼル 東海理化 小糸製作所 ユタカ技研 スタンレー電気 横浜ゴム 八千代工業 アイシンAI
カルソニックカンセイ ショーワ ケーヒン ジャトコ 産車体 日信工業 デフテック カヤバ工業 住友電装 アルパイン NOK
━━━━━━━━━━━━━━ D-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイシン高丘 矢崎総業 トピー工業 タカタ 愛知製鋼 シマノ アスモ ニッパツ フジオーゼックス 東洋ゴム 市光工業
オーテックジャパン NISMO FCC サンデン テイエステック 豊生ブレーキ 中央発條 シロキ工業 愛三工業 曙ブレーキ
山田製作所 光岡自動車 愛知機械 タチエス TRDb日鍛バルブ TGK 日産工機 大豊工業 鬼怒川ゴム ブリヂストンサイクル
━━━━━━━━━━━━━━ E+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボルグワーナモールステック TRWオートモーテイブ 武蔵精密 プレス工業 太平洋工業
日本デルファイオート 村上開明堂 共和レザー フジユニバンス 河西工業 富士機工 エフテック
━━━━━━━━━━━━━━ E-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━
山下ゴム エンケイ アイエス精機 豊和繊維工業 飯田ネーム製作所 フタバ産業

3就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 01:26:45.35
ボーナス
トヨタ 5.0+7万円
日産 5.5
ホンダ 5.9
マツダ 4.5
スズキ 5.0
三菱 3.6+α
ダイハツ 4.8+α
富士重 5.0
いすゞ  5.0
日野  4.7+5万

4就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 01:27:40.35
    平均年齢 平均勤続年数
トヨタ   37.5    16.7
日産    41.7    19.6
本田技研  41.2    19.1
マツダ   37.3    15.7
三菱自工  38.4    15.5
スズキ   35.9    13.7
ダイハツ  34.1    12.4
日野    33.0    11.2
5就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 02:42:50.01
>>1
6就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 07:23:48.35
>>1
デミオのSKYACTIVって軽量化を謳う割に13CのトルコンATより重いのなw
7就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 10:57:36.18
トヨタマイページにお祈り来ました
8就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 11:47:38.26
私も来ました
9就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 11:53:57.00
私にも来ました
10就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:16:32.68
>>6
変わったのエンジンだけだし、
アンダーカバーとか装備増えてるからしょうがなくね
11就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:26:01.01
ホンダァァアアアアアア
12就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:26:51.10
電話くれ
13就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 13:14:22.37
いい加減ホンダにちょろまかされてる事実に気がつけよwww
14就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 13:18:12.63
ホンダこねえええええええええええええええ
15就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 13:22:42.00
>>14
技術?事務?いつ受けた?
日曜はさすがにこないよな
16就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 13:22:56.75
免許今から取るべきか?
17就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 13:32:51.70
>>7>>8>>9
最終のお祈りか?
それとも二次?
18就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 13:49:51.08
設計部門
トヨタホンダは海外出張多い、日産は殆ど国内?
外国人設計者受け入れはトヨタが一番多いかな
海外工場優秀者(半端なくキレ者)が多く日英と母国語は話す
製技
トヨタはエリートコースだな
事務購買技術現場を仕切るから頭良い
ホンダはまったり
日産は現場知らない連携出来てない
事務
トヨタはキレ者と糞の差が激しいが、基本使えない人材が集められてる
GL以上は天下り
ホンダは激まったり、のんびり屋しか見たことない
一年周期で部門移動、それ以上いると・・・
日産はしょぼすぎ
19就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 13:52:58.78
>>18
何情報だよw日産嫌いなだけかw
20就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:03:41.90
ホンダ事務系最終9日に受けたけどダメだったっぽいな。
最後の持ち駒が消えたから民間就職は諦めたよ。死にたい。
21就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:15:41.46
トヨタ内定もらったんだが、ここって資格証明書の提出あるのか?英検を準2から2、TOEICを50点くらい水増ししたから激しく不安orz
マジレスたのむ
22就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:29:53.37
日産って、ルノーの子会社で共同開発とかあるから
設計部門の海外出張多そうだけどな
23就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:32:37.92
>>21
知らないけど、資格捏造ばれたら取り消しだね^^
24就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:35:22.58
子会社じゃないだろ
売り上げは実質日産が上みたいだし
25就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:36:36.66
>>24
いや正真正銘の子会社だけど^^;
26就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:38:57.98
>>25
対等じゃなかったっけ
27就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:40:23.21
アライアンスだから提携でしょ。
まぁ事実上傘下みたいなもんだろうけど。
でも確かに売上は日産が上だ。
28就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:44:25.68
日産はルノーの連結決算に含まれてるけど、ルノーが持つ日産株は44%か。子会社と提携の違いって何?
売上で語るならアイシンAWは精機よりも売上高大きいし
29就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:45:52.42
三菱よ……あまり俺を怒らせないほうがいいぞ

ってかこのスレ俺しか三菱受けてない?不人気なのはわかるけどさ
30就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:46:48.22
>>29
三菱行くならヨタ系部品メーカー行くし・・・
31就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:48:27.46
>>21
聞いてみなよ、証明必要ですかって。
32就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:54:26.67
>>29
オレ来週受けるよ
29はもう受けたの??
33就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:56:51.40
三菱行く奴は自分の人生なのになんでそこまで妥協出来るのだろうか・・・
どうしてもランエボやりたいとかパジェロやりたいとかなら理解できるが
34就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 15:08:34.50
あんまりそういう株持ってるとかがよくわからん
35就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 15:13:43.40
>>32
2次の結果待ち
正直あまり自信がない
みんしゅうにも内定出始めてるし
最終行きたいな……
36就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 15:24:43.87
>>32
最終行っても受かるのか受からんのかはわからんぞ・・・
37就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 15:24:45.56
会計上、日産はルノーの子会社だよ
売上の大きさは関係ない
38就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 15:26:29.38
>>29
なぜ怒る?
39就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 15:44:36.51
ホンダ事務系だめだった…

NOKとテイエステックの内定があるがどちらがいいと思う?
40就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 16:45:06.54
>>39
結果きたの?
41就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 16:48:39.78
ホンダ二期で出したから過去ログみてたらディスられすぎワロタ
42就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 16:50:21.97
>>33
売り上げ高が1〜2兆円もある企業なのに、なんでそこまでいわれるんだよw
ちょっとかわいそうになってきた
43就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 16:54:55.89
完成車メーカーで見たら、ってことなんじゃない
NNTの俺には理解できん
44就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 17:10:22.28
>>20
9日なら、諦めるな。
去年は、四日後がピークだったぞ。
45就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 17:19:14.30
来年日産とホンダの設計開発受けるんだが、どっちがいいんだろうね
モタスポとか見ててどっちも同じぐらい好きだから、第一志望をどうするか超悩む
誰か就職として見た、日産とホンダの違いを教えて下さい…
46就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 17:21:25.68
>>45
それを調べるのも就職活動だよ
心配しなくてもお前はどっちからも内定出ないから安心汁
47就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 17:28:01.94
>>46
厳しいな
せめて「三菱しか内定でないから安心汁」ぐらいにしとけ
48就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 17:33:21.41
>>45
自分の意見をまずはどうぞ
49就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 17:34:02.91
>>45
そもそも何を求めてんのかが分かんない
50就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 17:36:12.03
>>45
設計って何で受けるの?
中途が多い日産の方は他社に比べて採用人数少ないから厳しいのでは
今年本田震災関係でやばいから来年すぐ響いたら別だけれど
51就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 17:48:22.64
>>45
まず、自動車メーカーで何がしたいのかを明確にしたらいいんでないの?
エンジンとか色々あると思うし…

それを踏まえてじゃないと違いっていうのはわからんべ。
52就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 17:54:41.70
日野技術自由ってGD通過したら最終?
53就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 18:08:49.27
技術の研究内容って、事前提出したレポートを基に説明するの?
それとも目的や内容を順を追って説明して、時々挟まれる質問に
答えればいいの?
54就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 18:19:39.99
>>45です、みんなありがとう(笑)質問が大雑把すぎましたね
就活は正直高校のときから取り組んでますw
自分の夢についての情報を集めるのが好きなんで

私は
ホンダ:職人気質。だからクルマに対する情熱ありまくり()の自分にとっては理想の環境かも。
日 産:クルマとしては日産の方が好き。リーフを筆頭としたEVなどの将来性も気になっている。
ってな感じに考えてます。

あ、あくまで私個人の考えですので! 皆さんどういう風に思われて就活に取り組まれているか気になって書き込みました。
55就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 18:22:55.48
詳しくは言わねーけど、ホンダは入ってからが特に大変よ
上手く行けばいいけど、大抵の人は上手く行かずに惨めな思いをすることになる
56就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 18:23:27.29
そこは詳しく言えよw
意味わかんねえよ
57就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 18:42:26.13
教えてもらうってより自分で動かないと何もできないイメージがある
58就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 18:44:34.55
>>56
詳しく言って俺に何か得があるの?
59就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 18:45:07.10
結局、落ち武者の集まりか…
60就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 18:48:54.86
>>56
ホンダは自主独立
どちらかと言えば、教えてもらうっていう受け身の態度だと何もできないって俺は聞いたよ
61就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 19:06:50.22
>>56
入って最初の数年でコースが決まるから、最初から全力で飛ばせ。
常に上司の言う事を是とし、喜ばせることに力を尽くせ。
精神破綻だけは絶対にするな。一生ヒラで冷や飯を食うことになる。
62就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 19:13:57.61
トヨタ電話来ない
終わった
63就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 19:18:22.30
>>62
オレモダ
オワッタ
64就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 19:41:18.78
>>55
ギャップが大きすぎるんだよな。
宣伝されているイメージと実際のギャップがここまで大きい企業は珍しい。
65就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 19:43:09.01
>>64
だからホンダは熱いだとか、職人だとか、モノづくりの本質だとか言ってる学生を見ると笑ってしまうw
同業他社には有名な話でも、学生には案外伝わってないんだなと
66就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 19:45:34.55
ホンダは高学歴にやさしくない
67就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 19:59:38.26
>>62,63
おまいらいつ受けた?
俺も5日最終で連絡ないけどまだ希望捨ててない

例年でも1週間以上たって通知来た人ちょいちょいいるし
68就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 20:03:19.51
>>67
今日だよ今日
ってか、おまい一週間以内に連絡だってに
ホントに返事来てないのか?
69就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 20:07:26.87
>>67
俺も今日www
70就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 20:18:14.47
ミニ四駆つくる部署でもいいから内定欲しい
71就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 20:22:26.52
5日最終受けたけどとっくに諦めてる。けど、お祈りきてないからついここを見てしまう〜(^O^)/
72就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 20:38:17.42
きょうなら明日とかにくるんじゃないの?
73就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 20:40:17.93
>>66
だが東大は優遇されているよ。
この会社の出世は実力や成果より管理職の心象が何より重要。
東大は別格として扱われることが多い。東大とその他宮廷で大きく違う。
もちろん東大でも管理職に嫌われたらダメ。
74就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 20:41:13.45
>>72
みんしゅうの書き込みを見る限り、自由応募は受かってれば即日電話連絡が来るようなのだ
75就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 21:20:47.76
>>73
どこでもそうなんじゃない?
東大はすごいと思うもん、やっぱり
76就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 21:33:24.27
やっぱり東大は有理か。
77就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 21:45:47.16
>>44
ありがとう。
9日組でも連絡来てる人いるみたいだけど、お祈り来るまでは信じてみるよ。
78就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 21:57:53.65
>>77
9日組きてるの?!
どこ情報?
79就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 22:34:31.69
>>78
前スレに一人居たのと、みん就にもそれっぽい報告があったよ(つい最近最終受けましたっていう人)
80就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 22:35:06.41
そんな俺は明日ヨタの面接いってくるわ
一緒のやつよろしくな
81就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 22:42:14.63
>>79
最近受けた人は、8日組かもしれないけどねw
まあ、明日が最後だね。
82就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 23:01:32.15
リク面ではそのままやればいけると言われたけど、あくまでリクはリクなんだよなー
特に成績表つっこまれたら終わる
83就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 23:13:30.94
>>81
連絡いつまでって言ってたっけ?
84就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 23:20:58.25
>>83
第三週って言ってたような気がする。
85就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 23:33:24.06
最終で落とされた時の絶望感は異常
86就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 03:49:25.84
トヨタ事務 土曜で通過きた??
87就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 05:23:08.52
スズキってまだ推薦応募できるってマジ?
88就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 05:56:22.73
三菱もまだか?
89就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 06:14:51.65
スズキは毎年取ってる大学からの応募なら年中やってるんじゃないの?
90就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 07:47:29.92
>>85
そんなのもう4回も味わってるよ。
死を超えた
91就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 08:40:45.27
俺なんて不動明王だから(キリッ
92就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 09:17:11.76
>>87
うちの大学は五月末で締め切られてた
93就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 10:42:30.61
日産の技術系面接ザルじゃねえか?
それともESで見込みない奴全員切ってるのかな
94就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 11:45:56.74
日産受けてないけど、聞いた話じゃ日産って面接糞長いんじゃなかったっけ?
それなのにザルだなんて考えにくいけど
95就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 13:21:15.97
>>93
なぜそう思う?
96就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 13:48:23.61
全通ですかね☆の変形バージョンだろ
ほっとけ
97就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 14:18:38.48
でもザルかどうかは分からんが、ESでかなり絞った感はあった
98就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 14:24:56.73
え?
日産なんて最終まではほぼ全通だろ
99就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 14:44:35.48
トヨタ、内定の連絡は電話じゃなくて、
メールとマイページに通知ってパターンもあるみたいだぞ
100就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 14:46:01.17
>>99
何情報??
101就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 14:50:05.00
面接会場で偶然会った旧友から聞いた
電話かかって来てないけど、翌日に合格のメールが届いたらしい
マイページでも確認したらしいから、間違いって事はないと思う

まぁ同日受けた俺には連絡ないんですがねw
102就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 15:13:01.70
なぜベストを尽くさないのか
103就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 15:48:12.21
面倒くさいから
104就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 15:51:09.69
実際日産の面接は長い
105就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 16:46:18.41
推薦で日産受けてきたが確かに長かった。
みんな一時間以上。自由は知らんけどね。
106就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:22:48.30
トヨタ明日やー!
107就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:26:16.35
ホンダまだかホンダ…
108就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:26:51.15
今日は、ホンダ報告ないね
109就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:33:33.78
お祈りの文面でも考えてるんかな。とりあえず早く連絡下さい・・ホンダ様。
110就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:37:29.99
そんなもん毎年使いまわしだろJK
111就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 18:22:27.56
建機スレ立てないの?
112就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 19:34:49.95
トヨタ内定きたー
113就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 19:49:01.67
ヨタ技術自由の二次って翌日メール連絡?
114就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 22:29:53.94
>>112
いつ受けた?
115就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 22:49:39.01
スズキは追加募集があったな、日産・いすゞで追加あった大学ないか?
116就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 22:55:39.23
うちの大学もスズキ追加募集来てたわ
締め切り6月末日だた


推薦取る余裕あるのなら俺に内定くれよ
自由で最終まで行ってお祈り…
117就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:13:36.79
みんしゅうのホンダ板に漂ってる悲壮感が凄いな。。。
見てるだけで居た堪れなくなってくる
いくら震災の影響があったからって、やり方が稚拙すぎやしないか
118就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:18:23.68
117
何が稚拙?
119就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:24:35.98
一次面接通過から10日以上経っても次の面接の連絡なし
合否に関わらず今日までに連絡が今週中に延期(しかも問い合わせるまでなんのアナウンスもなし)
もちろん書き込みを読み取っただけだから、ホントか嘘かはわからないけど
本当なら、待ってる人間にとっちゃたまったもんじゃないだろう
120就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:32:38.38
>>116
オレもスズキ落ちたんだよなー
お祈りの理由がホンダの推薦あります(キリッだったらいいが
人格とかだったらショックでかいよなー。しかも推薦追加という…
そんなんだったら最初から自由で受けませんよもー GSXだってカッコイイヨ
121就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:45:43.04
>>117
事務系最終結果(お祈り)待ちの俺。
内定出揃ってるんだったら早く祈ってくれないと精神的にキツイ・・
122就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:45:53.52
ヨタの最終って倍率どんなもん?全通に近い?その逆?
123就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:46:39.92
fuckin' honda
124就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:52:08.49
いすゞは1月に最大1名で募集が来たんだが、3月にまた最大1名の募集が来たw
これ明らかに間違えて二回送ってるだろw
125就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:55:41.83
>>124
3月が震災後なのかが重要。
日野は学歴不問1名→学士修士各1になってた
126就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:59:59.95
>>125
震災後にまた増やすなんてことあるのか?うちの大学ショボい大学だし・・・
ロクガツオーテの面子を見て、自由を絞って推薦で囲い込む作戦に変えたのかねえ
127就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 00:08:55.88
関自来ないから落ちたかと思ってたら9時過ぎに2次の案内来てた
当日派手に遅刻したし半分諦めてたんだが
128就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 00:13:23.43
>>126
このスレでもホンダが推薦増やした―って話題になってなかったっけ?
来年採用減らす分、今年しっかりやっとこーって策略じゃないかと思ってるんだが
囲い込み作戦も考えられるな…
129就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 00:14:34.27
関東自動車工業は完成車メーカーなのか部品メーカーなのかよくわからにい
取りあえずアキバ無双のイメージしか無いわ
130就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 00:15:56.74
>>128
そう言えばそんな話もあったな
2009卒から採用を絞り続けて2012卒で少し回復、でも2013卒からもしばらくは低水準だろうから出世はしやすくなるのかな
131就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 00:34:21.06
>>128
>来年採用減らす分、今年しっかりやっとこーって策略

常識的に考えてありえないでしょ
世代間の不均衡大きくしてどうするの
132就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 00:39:33.72
>>130
出世しやすいのはいいがその前に内定を…

>>131
でもリーマンショックで一気に絞ったから、さらに半分くらいになるのも考えられなくもない気がするの
どうせ斜陽産業だしー
133就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 00:42:25.39
>>132
え?お前まだ完成車の内定無いの?どんだけwwww
134 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/14(火) 01:54:52.75
最終面接終わって連絡待ちなう
135就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 05:58:45.46
斜陽だしーとか言ってる時点で業界の状況分かってないよね
136就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 05:59:17.08
自動車業界は斜陽ではないが、日本の自動車メーカーは斜陽なところが多いかもしれない
137就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 08:22:03.35
トヨタ系志望してる人は祝日が休みじゃなくて全て出勤なの知ってて志望してる?
その分GWと夏期休暇、年末年始が多少長くなるけど毎週2連休を続けてくの辛いよ?
周りが祝日で3連休とか平日休みなのに自分はいつもいつも出勤だよ?
しかも今年から7月〜9月は土日休みじゃなくて木金休みになるの知ってた?
土日でも木金でも休日数は変わらないけど土日に出勤し続けるストレスは半端ないよ?

愛知県民なら知ってる人もいるだろうけど知らなかった人も多いんでないかい?
138就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 08:24:42.15
完成車全滅ワロタwww


ワロタ・・・
低学歴低スペックだがどうしたらいいんだお
139 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 09:05:16.86
>>138
何でそんなスペックで完成車行こうとしたんだよ
140就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 09:30:38.33
>>139
三月早々に内定出て俺スゲー大手いけるんじゃね?
って思って大手受けまくってたら一次すら通らないという失態w
しかし、内定もらってるところは財務状況やばそうな部品メーカー
身の程しれば良かったお
141就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 10:24:39.58
トヨタ祈られた…
142就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 11:46:17.84
>>137
それトヨタに限らず自動車業界全部じゃねーの?その分GWとか夏休みが長い
143 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 12:13:11.49
>>140
完成車じゃなくて、部品の上位狙えばよかったのに
部品も受けてるんだよな
144就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 12:38:12.88
>>137
年間総労働日数の枠内でかつ、ライン更新のための長期休暇を確保して
なおかつ完全二直の現場を回していくために土日連休を維持すると仕方
が無いの。
145就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 12:39:11.22
>>137
そんなの目指してる奴なら、当然みんな知ってるぞ
あと会社によっては毎月1日有給取らされるので、土日以外にも休みはある
146就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 12:57:06.98
部品メーカーに内定もらって嬉々としていたら
「E+ランク」のメーカーだった orz
将来大丈夫かな…心配だ。

そんな日東駒専文系の俺
147就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 13:48:00.37
>>146
俺もそんな感じだわw

結局、D+とD-に内定したマーチレベル理系の俺
148就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 14:00:31.73
この表でB+ランクの完成車しか内定無い・・・しにたい・・・
149就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 14:05:05.24
この表でA+ランクの完成車しか内定無い・・・うれしい・・
150就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 14:07:05.22
>>149
俺はA-
ほんとにこれだけだからうれしいw
151就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 14:40:31.01
トヨタまだお祈りこねえ
ぴったり一週間後にお祈りする気なのか
152就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 14:51:50.11
ホンダ事務系内定報告がみん就に来てるな。まだ可能性あるんかなー。
153就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 14:59:19.55
そろそろロクガツオーテも落ち着いてきたか
154就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:08:45.05
結局ここの奴らはBig3に内定は出たのか?
155就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:12:55.31
俺はこれからヨタの推薦だわ
受かる気がしないw

それよりもこの「SAVE THE CAR」ってなんだよ
他にアイデアなかったのかよw

ttp://toyota-app-award.jp/index.html
156就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:13:51.30
トヨタの推薦ってまだ選考あってないの?
157就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:15:54.86
>>156
今月の最終週に面接だけど
158就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:17:10.82
>>157
そんなに遅いのかww
159就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:33:00.71
三菱自工が100万円台のEV車だすってよ
俺一気に勝ち組かも
160就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:34:53.32
トヨタにそんなに待たされて、落とされた時は…


アーーーッ!!
161就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:39:07.80
>>159
下落してきた株価が、さすがに心配になってきたんじゃないの。
打ち上げ花火にならないことを祈っているよ。
162就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:40:23.42
>>159
アイミーブの廉価版だろ。電池容量削って装備もガンガン削って、安く出すやつだろ。ゴミクズだすなよ三菱ちゃん。
163就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:44:43.61
電池容量削るなよ。
164就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:46:38.13
EV車って突然の事故渋滞とかで電池切れたらどうすんの?
165就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:53:58.86
タミヤから内定出ました。完成車。
166就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 16:28:55.43
>>164
近くのコンセントにつないで充電する
167就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 17:22:59.19
>>166
コンセントからだと恐ろしく充電に時間かかるよな
そもそも、見ず知らずの奴が突然来て充電させてくれる家はあるのか
水もくれない日本だよ
168 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 17:49:42.83
>>164
遠出するなってことでしょ
あとJAFが電池切れの車を充電する実験やってたぞ
169就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 18:26:32.67
>>164
今現在のEV車はそこまで想定に入れられてないと思う。
170就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 18:44:05.25
スーパーへの買出し用だよ。
171就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 18:59:43.67
まだ三菱の2次結果こない
ぴったり1週間でお祈りする気か
172就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 19:23:00.52
>>170
その位しか乗らないなら、軽の方がエコだな
173就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 19:24:13.13
EVって電力会社が看板代わりに走らせるだけのものでしょ
液体燃料なら最悪ポリタンクで運べるが、電気はそうもいかん
174就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 19:29:00.81
クソダサいミニバンプリウスが結構売れてるらしいな
これだから日本人は・・・
175就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 19:29:29.35
普段使いは分からないけれど、エコツーリズムとかではとても有効だと思うよ
まぁ、ニッチすぎるね
176就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 19:31:01.48
>>174
燃費と車内空間を考えるとどうしてもああいう形になるよ
177就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 19:52:01.48
電力問題が解決してないのに、EV推進してどうすんのよ
178就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 19:54:25.72
>>177
原発推進派が喜ぶ
179就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 19:54:58.85
来年はトヨタとホンダもEV投入するんでしょ?
180就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 20:00:39.14
電力会社が、ここぞとばかりに原発押してきそうだ
181就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 20:05:42.81
化石燃料での発電が主体である現状、電気自動車ってエネルギの無駄遣いだよな
エンジンの熱効率がだいたい30%強ある。化石燃料から電気自動車に充電するまでにはどれだけの損失があるのだろうか?
発電で50%、その他にも送電や充電時、放電ロスがあるし待機中も放電し続ける。電気だって無尽蔵に湧いてくるわけじゃないのに
182就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 20:09:33.25
ドラえもん号にするしかないな
183就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 20:32:04.22
>>164
事故渋滞のときにエアコン使ってずっと待機してると電池きれるが、トロトロ行くぶんには電池の減りが激しいとかはない。
もし電池切れたら、ロードアシスト等で充電してくれる。
184就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 20:41:40.77
>>181
エンジン車の熱効率は実用上10数%だ。
化石燃料が主体とはいえ、電気はいろいろなものから作り出すことできる。
動力源が分散されることは十分なメリットになると思うが。

また、再生可能エネルギーを使う分には無尽蔵といってもいい。

リチウムイオンは自己放電はほとんどないから待機中の放電はほとんどない。


勉強不足なのかアンチなのかわからんがもっとマシなこと言え
185就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 20:46:05.95
広島ってよくないか?
俺が九州人ってのもあるだろうが、ほどよく都会ほどよく田舎だから好きな街だけどなw
まぁ俺は来年から関東だが。
186就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 20:47:05.90
>>184
いつの時代のエンジンだよタコスケ
再生可能エネルギーが主流になるまで何年かかると思ってるんだ
それにリチウムイオン電池は劣化の問題が解決出来そうにないからどちらにしろ無理ゲーだな
187就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 20:53:43.02
>>186
いまのエンジンだよイカ野郎
再生可能エネルギーが主流になるなんて誰が言った?
再生可能エネルギーを使う分には無尽蔵だといってるんだ。
いまのリチウムイオン電池の容量劣化が何年でどれくらいか知ってるの?
車使う分にはぜんぜん劣化しないよw
188就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 20:58:45.58
>>185
関東人だからか、広島はすごく好きな町がけれど、一生となると躊躇する
友達も家族も皆関東だからさ
てか、事実それで出さなかった
189就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:02:36.06
>>187
EV車は車以外にも家庭用電源として使えるようにするみたいよ
190就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:03:13.18
>>187
アホだなお前は。ハイブリッドなら熱効率30%は普通に出せる
再生可能エネルギーが主流にならないなら、再生可能エネルギーを使えば無尽蔵だなんてのは前提からおかしいじゃねえか
容量劣化は300回で80%、高級電池で1000回60%くらいだったか?急速充電使ったらもっと劣化は早くなるだろ
数億本生産されてもコストなかなか下がんねーし、10万km走るたびに数十万から数百万かけて電池交換とかキチガイすぎワロタ
191就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:23:26.66
そもそもEVの普及は自動車産業に好ましくない気がするんだがどうだ?
192就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:40:12.39
モーターのエネルギー効率は(ブレーキの発電も含めて)80%超えてるはずだから
すべて火力だとしても発電して電気で使ったほうが効率はいい
そもそもリチウムイオン電池は無理やりエネルギー密度を高くしてる携帯機器向けのほうが劣化早い
車に使われるようなのは劣化しにくいものが使われてる
193就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:42:28.09
>>192
前にモーターは効率30%位って聞いた気がしたけど
気のせいか
194就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:47:44.54
>>190
ハイブリッドだと25%ぐらいはいくが、それでもEVのほうが熱効率は上だ。
再生可能エネルギーを含めてあらたなエネルギー源が車の動力になりうることは大きなメリットだということがいいたい。
そして、再生可能エネルギーを使う範囲においては無尽蔵な動力源になるということだよ。

きみの提示した容量劣化データで試算してみる。
1回の充電で低く見積もって100km走れるとすると、100km*300回=3万km走ってもまだ80%の容量が残ってことになる。
これって君の言うとおり無理ゲーなのか?
おれは普通に使えると思うけど
195就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:51:48.71
東芝が6000回充放電して91%の性能維持するっていう電池作ってるね
確かどっかの電動バイクに採用されてるはず
196就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:52:05.92
ガソリン:15%
ガソリンHV:25%
ディーゼル:20%
EV:35%
だいたいこんな感じ
197就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:58:31.57
>>194
「急速」充電したら劣化はさらに大きくなるだろう。その急速充電でも30分かかって80kmって限られた用途にしか使えない
したがって、エンジンカーと同じような普及は到底望むことが出来ない
198就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:00:07.39
日本の都市部限定なら然程問題にはならないだろうが、世界的に考えると航続距離の問題は大きい
199就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:02:35.55
日本の都市部限定で使うような車を作ればいいんじゃないの
数百キロはしれないといけないような使い方は年に数回とかならレンタカーでもいいし
200就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:02:52.95
>>198
ヨーロッパでも年間の平均走行距離って20000〜40000kmじゃなかったか。継ぎ足し充電出来ればいいんだが面倒そうだ
201就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:04:32.77
>>199
そういう用途なら使えるだろうけど、ニッチもニッチで各自動車メーカーが軒並み利益を出せる市場になるのかねえ
202就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:05:10.26
>>197
急速つかうと若干劣化が早まるだけで大きくは変わらないよ。
一般家庭で使う場合は急速充電はほとんど使わないでしょ?
業者によっては急速充電のみの使用がありうるというレベル

1日に100km以上も使うユーザーはそんなに多くない。
大半のユーザーが40km以下なんだよ。
それでも限られた用途だと思うかね?

それに最近の研究では、5分で満充電できるというものも出てきている。
近い未来どうなるかはわからんよ
203就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:07:10.26
馬車。

204就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:07:25.08
>>202
日本限定で街乗りって十分に限られた用途だと思うが
205就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:08:28.09
>>199
ほとんど成長が見込めない(むしろ減少確実)日本向けの車を作る意味はあるのかね
206就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:10:10.80
>>204
なんで勝手に日本に限定してるの?
世界各国の都市部がターゲット
207就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:10:52.81
長距離使えないとアメリカって言う巨大な市場で普及できないだろ
日本の都市圏で街乗りなんて市場規模としては全然小さい
208就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:10:54.22
>>205
これから伸びる(と思われる)東南アジアも(少なくともアメリカよりは)日本に似た状況になるのでは?
209就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:14:25.73
>>208
電気もまともに通ってないような東南アジアでEVがはやるとは思えない
普及するにしても三十年以上後だろう
210就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:14:29.29
>>206
欧米の年間走行距離って日本よりかなり大きいわけだが。それに先進国の街乗り限定なんて市場がこれから拡大するわけもない

>>208
未だに電力の安定供給すら定かでないのにいつの話よ
211就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:14:59.32
>>208
それは同意する
あのへんどこも排気ガスやばいし
そのためには、インフラ整備するのが大優先だからまだまだ先だと思うけれどね…
212就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:15:11.08
今日のトヨタの面接はアピール不足だったなぁ
213就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:16:32.18
でも、アイミーブはノルウェーで売れたんだよね
214就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:17:41.31
先進国でエコを考えるなら、そもそも車を買わないという選択肢が十分可能なので
それよりは車が不可欠な途上国に売り込んだ方がいいわ
215就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:18:00.48
リーフはたまに走ってるの見るけどアイミーブは見たことない
216就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:20:20.99
電気自動車って今すぐにガソリン車と同じように使いたいと思われてたのか
217就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:20:29.90
>>215
確かにないな
218就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:22:04.71
リーフは致命的にダサい
219就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:23:15.20
>>210
全部がEVになるとは思ってないよw
適材適所、走行距離の短い人向けだよ。
それに、ガソリン車に対する規制や石油価格の高騰によって、EV市場が拡大する可能性は多いにある。

なんでもかんでも無理無理いってちゃ先には進まんよ
220就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:24:49.65
日野の俺にとっちゃEVとか関係ねえw
221就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:46:37.24
>>212
自由?
222就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 22:56:16.39
>>155
亀だけれど、家帰ってきて初めて見た
酷過ぎる
トヨタ受けてなくて本当に良かったと思ったw
223就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 23:12:48.03
>>221
そうよ
推薦の人は今週末だし
224就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 23:30:21.31
>>223
推薦昨日もやってないか?
次自由で最終だけど月末…
日程遅かったからか補欠扱いなのか…
225就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 23:36:39.73
リーフはよくタクシーで走ってるな
226就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 00:17:36.53
今年の、ホンダは小出ししてるな。
227就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 00:19:53.83
>>226
毎日人数がちょっとずつ増えてるよなw
228就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 00:28:48.94
>>227
一週間以上かかってるな。
229就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 01:27:39.80
トヨタお祈り来てたわ
お前らさよなら
230就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 02:20:53.96
トヨタの最終って結構落ちるのか?
次自由事務系最終なんだが。
231就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 09:23:11.53
2回しかない面接で落とさないと思う?
232就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 11:41:39.55
>>226
変に期待してしまうからタチが悪い。祈るなら早くしてくれ・・
233就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 11:52:14.68
>>230
事務系はけっこう落ちてるらしいな

技術系は分からん
234就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 12:11:25.93
>>146
A+に内定もらった俺は勝ち組でおけ?

日東駒専にも届かない理系
235就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 12:13:49.20
>>165
勝ち組おめでとう!
236就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 12:20:13.82
>>181
なんかこのコメントについてるレス見ると中で作ってる人達みたい。
企業は新鮮さが欲しかったりしてるのに新鮮味がまるでない気がする。

まぁ熱い議論は好きだけどね
237就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 13:16:08.25
トヨタ2次選考即日連絡で最終のご案内きたぜ

やべぇ、緊張してきた
238就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 13:38:32.68
EVってFCVへの繋ぎじゃないの?
239就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 13:52:07.15
トヨタの倍率ってどれくらいかな。
推薦か自由か、インターン参加してるか否かでもかなり変わると思うけどデータない?
240就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 13:59:15.76
ヨタの事務最終控えてes見直してたら、TOEICの取得年月と点数違ってるのに気づいてしまった。点数は5点しか違わないんだが、そのスコア取得したのは1年以上前だった。es書いた時はスコア紛失してたから、直近の年月書いてしまい。
で、正直に紛失してたスコアが見つかって、確認したとこ、esに記入したスコアと誤差がありました、修正お願いします。
ってメール送ったんだが、余計なことしたかな?もし内定もらえたとして、それが理由で取り消しになったら困ると思って送ったんだが。
241就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 14:13:24.57
>>240
大変誠実でよろしいかと思います。
世の中にはわかってていい成績に捏造するカスもいるし、
悔恨を抱えたまま面接に挑むよりも、よっぽど胸が張れるだろう。
人事がそれをどう判断するかは分からないけど、
俺なら、絶対におまいみたいな奴と一緒に働きたい。
後者は願い下げだw
最終頑張れ。
242就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 14:38:53.26
でも社会に出たらそんなミスは通用しないんだよ。

君「見積もりです。お願いします」
他社社員「分かりました。調整します」
他社課長「オッケー。部長に通すね」
他社部長「よし、それなら進めていいぞ」
他社課長「部長から許可出たぞ」
他社社員「では取引先に伝えます」
取引先「その金額で発注しておきます」
下請「納期までに作ります」
取引先「了解した」
社員「よし、プロジェクト開始だね」
君「あ、見積もり500円間違えてました」
社員「てめぇ!」
課長「てめぇ!」
部長「てめぇ!」
取引先「てめぇ!」
下請(…返事がない。急な変更で過労死したようだ)
平均年収
住友商事 1402万 三菱商事 1300万
エーザイ 1100万 アステラス製薬 1100万
武田薬品工業 1000万 第一三共 1000万 日本郵船 1000万

看護師 看護学校卒業21歳 初年収 540万(聖路加病院)

UDトラックス 540万(44歳)VS 看護師 看護学校卒業21歳 初年収 540万(聖路加病院)
UDトラックス 540万(44歳)VS 看護師 看護学校卒業21歳 初年収 540万(聖路加病院)
UDトラックス 540万(44歳)VS 看護師 看護学校卒業21歳 初年収 540万(聖路加病院)
UDトラックス 540万(44歳)VS 看護師 看護学校卒業21歳 初年収 540万(聖路加病院)
UDトラックス 540万(44歳)VS 看護師 看護学校卒業21歳 初年収 540万(聖路加病院)

UDトラックス 平均年収
44歳:540万(扶養あり)
40歳:500万(扶養あり)
35歳:420万(扶養あり)
30歳:350万(扶養あり) 30歳、扶養なし:330万

お前ら、商社の人と同じ時間人生動いて、何で半分しか稼げないの?
何で看護専門学校卒業した21歳と44歳のおっさんが同じ給料なの?いい歳したおっさんがさ
生きてて楽しい?
244就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 15:29:19.76
スレ違いです
245就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 16:00:55.75
トヨタ自由の最終はなんで月末かなー
246就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 16:09:14.49
スズキとスタンレー電気の推薦ならどっちがいいか…

まぁ受けても落ちる可能性あると教授に言われたが…
247就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 17:39:35.10
>>215
今は東北に全部貸し出ししてるらしいから見なくても仕方が無いと思われ
それ以前は知らん
248就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 19:04:09.09
>>237
技術系自由は最終の倍率4倍くらいあるらしいからまだ期待しない方がいいかも
推薦でも倍率2倍以上あるみたいだし

俺の大学の先輩も最終で半分は落ちてたわ
249就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 19:11:54.70
>>246
スタンレーは確か推薦でも面接2回だから面倒だったはず
ちなみに俺は一般で最終で祈られたけど面接見る限りは人事の雰囲気は良かった

スズキは受けて無いから知らないけど推薦結構ばら撒いてて、
普段こないのにこの時期にうちの大学に推薦来てたから倍率は高い?かも

結局どこも難しいから好きなほう取ればいい
250就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 20:38:20.07
スタンレーならスズキのほうがいいだろ
平均年収
住友商事 1402万 三菱商事 1300万
エーザイ 1100万 アステラス製薬 1100万
武田薬品工業 1000万 第一三共 1000万 日本郵船 1000万

看護師 看護学校卒業21歳 初年収 540万(聖路加病院)

UDトラックス 540万(44歳)VS 看護師 看護学校卒業21歳 初年収 540万(聖路加病院)
UDトラックス 540万(44歳)VS 看護師 看護学校卒業21歳 初年収 540万(聖路加病院)
UDトラックス 540万(44歳)VS 看護師 看護学校卒業21歳 初年収 540万(聖路加病院)
UDトラックス 540万(44歳)VS 看護師 看護学校卒業21歳 初年収 540万(聖路加病院)
UDトラックス 540万(44歳)VS 看護師 看護学校卒業21歳 初年収 540万(聖路加病院)

UDトラックス 平均年収
44歳:540万(扶養あり)
40歳:500万(扶養あり)
35歳:420万(扶養あり)
30歳:350万(扶養あり) 30歳、扶養なし:330万

お前ら、商社の人と同じ時間人生動いて、何で半分しか稼げないの?
何で看護専門学校卒業した21歳と44歳のおっさんが同じ給料なの?いい歳したおっさんがさ
生きてて楽しい?
自動車業界30歳モデル賃金

UDトラックス 30歳:350万(扶養あり) 30歳、扶養なし:330万
スズキ  30歳:420万(扶養あり) 30歳、扶養なし:390万
マツダ  30歳:410万(扶養あり) 30歳、扶養なし:380万
カルソニックカンセイ 30歳:430万(扶養あり) 30歳、扶養なし:410万
253就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 20:53:42.15
今時30才で400万円超えるのは勝ち組だからやっぱ優良なんだな。
254就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 21:04:06.64
団地住まい、朝は納豆、昼おにぎり
小遣い月1万円まで

年収400ってこんな感じ?
255就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 21:51:49.79
>>245
総合商社とかの選考が終わってから結果出そうとしてるんだよ
月末に最終の奴はボーダーギリギリってこと
月初に内定もらった奴らがトヨタを蹴ったら余った枠に入る感じ
256就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 22:17:51.92
二次が先週か今週で最終が月末じゃないやついたら確定だな。
電話取り損ねたおかげでこんなに遅れるとは…
257就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 22:22:55.28
>>2の表いつまで日産ディーゼルなんだよw
258就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 22:23:15.49
>>256
事務系で、先週末2次で、今週末最終の人は、内定の可能性が高いってこと??
259就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 22:29:21.83
事務はわからん。すまん。
技術自由は6月第二週以降二次だと強制的に月末な気がする。
最終はある程度人数集まってから開催されてるのだと信じたい。
260 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/15(水) 22:48:13.18
技術推薦はSPIが相当できなかったやつ以外は受かると思うよ
261就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 23:04:17.73
んなことねーよ、
旧帝電気修士っていう就職最強スペックで、
SPIはボーダー高い他社を通ってても
例年何人か落ちてるぞ
結局はコミュ力とおもわれ
262就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 23:58:15.70
>>259
6月初週に2次受けた高学歴組はもう内定出てるしな
月末最後組は旧帝未満か出遅れた奴ばっかだろ

@技術自由
263就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 00:37:12.53
>>254
団地って何すか〜?
見たことない感じなんすけど
264就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 01:10:06.64
6月初週に2次と最終いっぺんに受けた組は高学歴とは限らないみたいよ
山形大学とかいたし
265 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/16(木) 01:18:13.60
トヨタ早く通知来い
自動車業界30歳モデル賃金

UDトラックス 30歳:350万(扶養あり) 30歳、扶養なし:330万
スズキ  30歳:420万(扶養あり) 30歳、扶養なし:390万
マツダ  30歳:410万(扶養あり) 30歳、扶養なし:380万
カルソニックカンセイ 30歳:430万(扶養あり) 30歳、扶養なし:410万
267就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 05:12:34.29
そういえばUDはES明日までかぁ。出してみようかな。
268就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 05:41:54.01
>>267
このコピペはなんなんだろうね
UDのES書いてるんだが、ここ、ESと履歴書同時に出すの?
269就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 06:48:52.03
採用HPにはそんな事書いてなかったが…
てかエントリーシートの内容が履歴書兼ねてるじゃん
270就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 08:53:37.77
トヨタ専用のスレって無いんだな
271就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 09:04:19.63
カワサキと兼用のならあるんだがな
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1306252089/
272就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 11:07:37.38
今週二次ですぐ最終なやついるっぽいな、月末組は補欠確定か…
補欠のために枠あけておいてくれ〜
273就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 11:11:58.37
>>272
どこの企業?
274就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 11:15:51.32
ヨタ
275就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 11:16:49.50
ヨタさんながいな。
まあ、毎年3次4次募集してるし、優秀なら大丈夫じゃないか?

凄い収集な先輩が去年夏に内定もらってたし。
276就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 11:20:42.37
ものすごい的外れな意見と人から聴いた意見しか言わない同期が内定もらってたけどリクの頑張りだろうな。
一方で博識で自分の考えをズバズバ主張する同期は落ちてたみたいだ。
今後のトヨタが心配すぎるwww
277就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 11:21:37.15
ヨタさんって一部は優秀
他はyesマンで構成されてるイメージなんだが。
278就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 11:24:56.65
超高学歴以外はイエスマンで良い
279就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 11:40:10.73
トヨタの事務二次締め切りに応募したSランだけど、面接進めてもエア?
280就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:09:27.57
会場費・人件費・移動費・諸経費考えるとエア面なんてやる余裕ないけどね。
東京・大阪でするだけでも企業は莫大なお金かかるし。

エア面とか2chとはいえ、言うようだとS欄とか関係なく、
内定とれなさそうだけどw
一流のジョークか?
281就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:14:53.17
大丈夫だ、って言ってもらいたいんでしょ。
282就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:24:00.89
学校推薦スズキだけ残ってるwww
283就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:55:10.49
マツダの6月選考の一次面接は何日からになってる?
284就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:56:02.89
トヨタ、絶対シェア奪ってやるよ
待ってろよ
285就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:57:16.41
安定志向のバカ学生のおかげで自動車メーカーの人気下がってる
今年は大チャンスだぞ、皆頑張れ!!
286就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:58:35.43
おー挑むところだ、
こっちだってハングリー精神は絶対にまけねー!w
287就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 13:00:05.25
お前ら何の勝負してるんだ?w
288就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 13:06:54.29
日本で戦力外通告受けたので、韓国リーグに行こうかと計画中
289就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 13:29:24.06
ヒュンダイ!
290就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 14:03:06.96
起亜、現代をぶっ潰すのが日本の次世代の自動車業界を担う俺たちの使命
291就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 14:09:35.12
とりあえず、途上国でのシェアを逆転したいところだが…
完敗だからな、今のところ。
292就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 14:44:25.74
円高80円の状況で今の業績を出せているんだから
円高が解消されれば、十分逆転が狙えると思うんだけどなぁ
293就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:46:16.82
ホンダいい加減祈れよ・・・
294就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:51:36.23
>>293
マジで、イライラするわ。
誰か、電話して欲しいw
295就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:54:59.14
日産のがもっとひどいから
296就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:59:25.91
ホンダ好きで本当に行きたいヤツほどイライラするよな

297就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:59:41.93
どうせ祈られるんだよな
本田ひどいよ
298就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 16:02:27.17
けど、ちょくちょく内定出てるっぽいんだよな。
ムカつくわ。
299就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 16:07:18.19
本当に内定出てんのかな
すでにみん就不信
300就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 16:07:30.79
お前らはホンダの技術?事務?
301就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 16:11:14.71
俺技術
302就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 16:11:51.97
もう、内定でてないのかなあ。
でも、10日後とかに、きてるやつもいるからなあ。
303就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 16:15:42.91
まあ日産に関しては職種によって採用方法ぜんぜん違うみたいだから・・・

ただ、連絡だけは早くしてくれよって感じ。
304就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 16:36:11.14
>>300
俺は事務。事務とかもう絶対枠埋まってるんだし早く祈って欲しい。
305就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 17:17:10.45
日産ちゃんと、2週間以内にお祈り来たよw
306就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 17:45:40.89
>>304
みんしゅうみてると補欠の為に残してるみたいだな…
電話来ないけど。
307就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 17:50:07.07
>>306
同じく来ない。
それにしても全員補欠ってのはな・・。
順位名簿の下の方だったら変に期待抱かされるだけつらいわ。
308就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 17:51:38.08
トヨタとかで辞退者でたりするから、待ってるんだろうw
まあ、本当に補欠か分からんが・・・
309就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 17:56:39.10
>>307
最終なら順につけもしてるだろうし、下位ならバッサリ切って連絡ほしいわ。
310就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 18:30:33.32
日産、トヨタともに次の日内定もらった

@技術系自由応募

ホンダは3日以内に不合格メールきたよw
311就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 18:42:35.78
二期応募との兼ね合いもあるんだろうな。
312就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 18:55:48.54
>>310
三日てw
一次面接の合否か?
313就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 18:57:11.87
>>310
そのホンダ不合格メールってのは自由の最終じゃないよね?
自由の最終ってまだ誰もお祈り来てないんでしょ?
314就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 19:09:02.33
>>310
どっち行くの?やっぱりトヨタか?
315就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 19:09:22.19
>>312-313
一次だよw

ホンダの面接中ずっと鼻で笑われたわw

ホンダ一次落ちで日産・トヨタ内定だから見返せたと思う
316就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 19:09:41.15
ホンダとスズキ、今日内々定連絡きたー
辞退しますが…
三菱いくんだっ!w
317就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 19:14:27.19
トヨタの最終呼ばれたけど、
あからさまなキープ補欠要員で辛いです
318就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 19:32:38.73
何日経ってから連絡きたんよ?
319就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 19:47:08.20
最終で見返せばいいだろ、問題ない。
320 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/16(木) 20:13:35.41
ねぇねぇここでダイハツの話してもよい?
事務系の最終ってもう連絡来てるのかなぁ?
321就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 20:34:06.40
>>316
三菱が推薦で他二つが自由なの?それとも三菱は自動車ではなく重工?
スズキとの比較なら自動車でも三菱を選び理由も分からなくは無いが
322就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 20:43:03.62
>>320
ダイハツも今選考中だったな!!









ダメに決まってんだろ。
323就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 21:08:00.10
>>322
前スレと同じ流れでワロタ
324就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 21:33:42.27
ですからリーフは東京から大阪までずっとぶっ放して走っていくクルマではなく、街中をメインとして乗るクルマかなと。せいぜい高速に乗ったとしても東京の用賀から横浜までとか、それぐらいのところで使うものじゃないかなと思います。

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110615/220807/?P=2

結局、リーフはお前ら技術者から見てどうなの?
325就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 21:50:53.24
>>318
即日だけど日程が二週間後
同じ週に最終案内された奴もいるというのに
326就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 21:55:03.81
ヨタでEVやりてーって主張したが電話が来ねえな・・・
やはりだめなのか・・・
327就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 22:01:13.73
>>326
俺は最終面接も通知メールだったよ
328就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 22:13:57.93
>>326
どれだけ自信あるんだw
329就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 22:18:19.14
>>327
まじか!まだ希望はあるな

>>328
急速充電も発明されたからこれからEVの時代だろjk

って主張しただけだから自信はないw
330就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 22:21:17.67
>>327
あれ当日電話と翌朝メールと何が違うんだろね
面接終了時に合格フラグ立ってただけに謎だわ
331就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 22:26:02.69
>>329
違うよw
どれだけ、自分のスペックに自信があるんだってことだよ
ボーダーなら絶対落とされるだろ
トヨタの弱点を言えとか言われたならともかく…
332就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 22:31:10.31
結局技術者的にリーフはどうなの?
333就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 22:32:51.31
>>321
三菱自動車の推薦、あと2つは自由
ホンダ落ちたと思ったのにな…

内定フィーバー中だ
334就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 22:35:10.13
>>332
今までの見ればいいじゃん
定期的にその話なってるしよ
それに、所詮学生でしょ
335就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 22:50:11.53
>>331
あー
トヨタどう思うと良いところと悪いところは何かって聞かれたわ
それがどう影響してるかが問題だわな
336就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 22:50:54.53
>>316
非通知できた?それとも携帯?
337就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 22:58:03.49
>>336
ホンダは非通知、スズキは番号通知だった
338就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 23:06:02.96
>>335
俺も聞かれたな、それ
で、感じてること包み隠さずしゃべった
それも、最後に表面的にしか捕らえてなくてごめんなさいって謝ったくらいには
でも悪い顔なんてしてなかった
逆にそういう声はすげー大事なんだって言ってくれたぞ
内定もちゃんと貰えてる
トヨタは気に入らない意見を封殺するようなところじゃない
むしろ媚び諂ってイエスマンやってる方がよっぽど問題ありそうだった
まぁ問題は面接官にも寄るってトコなんだろうがw
ホンダにがっかりさせられた分
ここはみんなそんな人ばっかな会社であってほしい
339就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 23:16:26.30
>>336
なんだ、それに沿ってるなら別に大丈夫じゃない?
志望動機は?→「EVがやりたいです!!」とか言ったのかと思ったw
340339:2011/06/16(木) 23:20:27.58
ごめん、間違えた
>>335
341326:2011/06/16(木) 23:38:32.03
おまいら優しいな…

もう少し待ってみるわ
342就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 00:20:09.26
弱点を言ったからって落とされるとは限らねーよ。いすゞの面接で

俺「もう乗用車やんねーの?」

面接官「なにがあっても、絶対、金輪際乗用車はやらない。ノーモア乗用車」

俺「残念すぎワロタ」

これでも受かったから
343就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 08:09:36.19
>>329
急速充電はバッテリーの寿命を縮めるんじゃなかったか?
まあ、EVやりたいとか、ディーゼルやりたいとか、FCVやりたいとか
主張しただけで入れるほどトヨタがざるとは思えんけどw
344就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 09:01:31.37
>>342
想像してフイタww
345就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 10:34:49.86
さぁてwww来週の月曜日にはホンダのお祈りラッシュで阿鼻叫喚が見れるぞ〜www
346就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:02:34.51
お前らが祈られるのが、今の一番の楽しみ
347就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:02:56.07
>>343
複数充電できるようになった電力貯蔵式急速充電システムだから
また別の使い道があるだろうと思ってるけど
別にそれだけを押して主張したわけじゃねーよw
348就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:03:03.29
>>330
面接は一番遅い時間帯で夜7時までやってる(俺もそうだった)

んで、夜7時から誰を通すかっていう話し合いをして、明らかに良い奴はその日のうちに電話するし、微妙な奴は夜遅くまで話し合って次の日メールってことだろ

ちなみに俺は次の日メールだぜい!イエィ!
349就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:16:21.03
月曜に阿鼻叫喚か…
俺もその一員かな。
350就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:19:52.35
本田ニッコマも受かってるのにお前らときたら…
351就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:29:51.42
完成車メーカーの学歴ってだいたいどれくらいが妥当なの?
352就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:32:28.11
最低でもマーチ駅弁レベルは欲しいところ
353就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:32:34.30
理系なら幅広い。学歴より何を研究してきたかによる。
文系なら早慶以上。メーカーは文系難しいよ、やっぱり。
354就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:38:42.47
池の庭に飛び込むって言ってた奴はまだ息してる?
355就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:38:58.40
>>351
技術:高専卒以上
技能:高卒以上(工業高校推奨)
事務:大卒以上(名門私大や国公立の割合が高い)

景気が良くて非正規を大量に雇ってた頃は技能職に中卒も沢山いたみたい
356就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:43:37.24
中位駅弁で>>2のランキングのC+って微妙?
357就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:45:06.29
技術なら好きなとこ行けよw
文系は知らん
358就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:45:10.64
>>356
お前の学歴以外のスペック次第
コミュ障なら東大だろうと就職できた時点で奇跡だから
359就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:48:45.48
>>2のランキング自体古過ぎるからな
いすゞ、三菱自動車は一つダウン、日野、AW、ボッシュを一つ
上げるぐらいで良いと思う。日産ディーゼルも今やUDだし
360就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:49:10.10
>>356
微妙だな。良いと言えるのはB+からだろう
361就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:49:52.42
AW上げは愛知スレみたいなことになりかねんからやめろ
362就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:53:01.88
>>361
そーやって過剰に反応するからだろ。他スレの流れを持ち込むな。>>359の提案は悪くない
363就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:54:29.47
総合職の年収がいすゞより低いっぽいマツダとスズキも一つ下げていいんじゃね。上が多すぎだろ
364就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:55:38.87
マツダの年収が低いというのはよく聞くな
スズキは福利厚生が最低なのは有名だが、給料に関しちゃ良く分からん
365就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:56:35.10
>>364
スズキは昨年完成車でぶっちぎり最下位だったと思う。確か513万くらい
366就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 11:58:27.81
自動車業界平均年収ランキング
1 トヨタ自動車    710
2 ホンダ 697
3 日産自動車 627
4 富士重高 585
5 ダイハツ工業 583
6 いすゞ自動車 581
7 マツダ 571
8 UDトラックス 567
9 三菱自動車工業 543
10 日野自動車 534
11 スズキ 513

大手3社以外はだいたい横並びだな
367就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 12:00:14.28
>>366
これって高卒現業の人込みの年収だよね?
大卒技術職ならもうちょっと高いよね?
368就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 12:02:04.86
>>367
多分
ただ四季報で総合職マークがついてる企業もあった気がする
369就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 12:03:41.09
平均年齢と現業含むか否かに左右されるから難しいよな。
スズキが高評価なのは新興国でのシェアや販路を持ってるからかな?
370就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 12:07:18.50
内定者が出揃うこの時期にランキングいじるとか正気かよw
371就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 12:12:19.68
自動車業界平均年収ランキング

大卒総合職はだいたい×1.2〜1.3で、手当てで1割上乗せだからそれで計算してみた。

1 トヨタ自動車    935〜1010
2 ホンダ 910〜
3 日産自動車 627
4 富士重高 585
5 ダイハツ工業 583
6 いすゞ自動車 581
7 マツダ 571
8 UDトラックス 567
9 三菱自動車工業 543
10 日野自動車 534
11 スズキ 513

途中でめんどくさくなった。誰かたのむ。
372就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 12:41:36.67
上2つで諦めんなww
373就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 13:57:56.90
富士重といすゞって設計開発はどこ勤務ですか?
374就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 14:02:49.45
良く分からないけれど、>>371は >>366 を*1.2-1.3したあと1.1かければいいんだよな?

ほらよ
めんどくさいから端数はそのままだ

1 トヨタ自動車 937.2 -1015.3
2 ホンダ 920.04-996.71
3 日産自動車 827.64-896.61
4 富士重高 772.2 -836.55
5 ダイハツ工業 769.56-833.69
6 いすゞ自動車 766.92-830.83
7 マツダ 753.72-816.53
8 UDトラックス748.44-810.81
9 三菱自動車工業716.76-776.49
10 日野自動車 704.88-763.62
11 スズキ 677.16-733.59
375就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 14:07:28.33
>>373
富士重工は三鷹市か群馬県太田市でいすゞは神奈川県藤沢市だったような・・・
富士重の自動車以外は埼玉栃木愛知もあったはず
376就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 14:13:53.96
四季報によるとスズキは総合職632万、マツダは総合職571万、富士重工は総合職668万だぞw
マツダ低すぎワロタ
377就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 14:17:02.30
薄利多売だからなぁ…
なぜ新興国に人気なのかってことだよね
378私の拳が血を求めている!!:2011/06/17(金) 15:20:33.93
ジェイテクトでもはいってな!
379就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 16:09:18.66
同じ研究室の人がトヨタの推薦最終で落ちた
自由最終の俺無理ゲー
380就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 16:25:11.13
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 21:59:29.41 ID:h674CJAG
来年技術系で入社予定のものです。入社してすぐは岡崎勤務でしょうか?
あと、寮は月いくら位で住めますか?

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 00:43:28.78 ID:Rurd0FWx
>>359
あーあやっちゃったね。よりにもよって三菱とは
もっと選びようもあったろうに・・・
381就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 16:59:49.10
マツダの低さよりもスズキとスバルが想像以上に高くてワロタw
382 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/17(金) 17:04:19.52
>>379
ヨタ推薦で通知待ちの俺ガクブル
ちなみに学歴は?
383就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 17:43:49.16
最終まで行けてれば、推薦も自由も関係ないだろ。
384就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:07:11.01
そろそろ>>1のランキングをゼロベースで考える時が来たようだな
他スレのランキングに習い、高学歴率(旧帝一工早慶)、平均年収、平均勤続年数をもとに各100点ずつで考えてみようと思う
それぞれの数字で最も優れた企業を100点とし、2位以下の企業は1位に対する割合を得点とする
なお、この業界は景気によって年収が左右されるので、年収は3年間の平均値を使用する
まず高学歴率

トヨタ   100
日産   85.3
ホンダ  48.7
いすゞ  36.2
マツダ  34.0
三菱   30.7
ダイハツ 29.8
富士重  21.7
スズキ  20.1
http://2chreport.net/nt_13_x.htm

次に平均年収。マツダ以外は現業込みの年収しかネットに無いので、そのデータを使用する
マツダは年収/1.19で換算する

トヨタ   100
ホンダ  98.4
日産   88.0
いすゞ  83.8
富士重  78.6
ダイハツ 77.8
三菱   76.5
スズキ  74.5
マツダ  69.7
http://yoikaisha.com/
385就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:07:54.24
そして最後に平均勤続年数

日産   100
ホンダ  97.4
富士重  87.8
いすゞ  87.2
トヨタ  85.2
マツダ  80.1
三菱    79.1
スズキ  69.9
ダイハツ 63.3
http://www.jaw.or.jp/act/act4_2_07.html

これらを100点満点に換算すると

トヨタ   285.2
日産   273.3
ホンダ  244.5
いすゞ  207.2
富士重  188.1
三菱  186.3
マツダ  183.8
ダイハツ 170.9
スズキ  164.5

となる。ブラックスズキが最下位なあたり、割かし妥当ではなかろうか
386就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:18:06.29
とりあえず完成社ランキング作ってしまおうぜ。
部品系は基本的にその下だし(一部除くだが)
387就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:21:20.56
ランキングに高学歴率は必要ないだろ。
参考要素って
@給料
A勤続年数
B会社の将来性
くらいじゃねえの?実際のところ。
残業時間とかわからないし。
388就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:22:52.55
>>387
高学歴率高い=W内定時に選ばれる可能性が高いっつーテンプレがあったから入れたんだけど、無くてもいいな
将来性を数値化するのは難しすぎだろ
389就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:25:25.25
全部4位の安定したいすゞにワロタ
390就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:27:11.65
>>388
それ余りよくわからん。
ぶっちゃけ、ホンダとトヨタとかなら好みで選びそうだし。
全業種ならまだしも、自動車業界だけなら自分の好きな車・エンジンとかで選ぶ奴もいるしな
だから高学歴率はいらんだろ。

将来性は確かに難しいな。しいて言えば、
海外売上比率くらいか?特に途上国の売り上げとか?
参考程度にしかならんけど。
391就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:27:20.36
高学歴率って本来博士様(笑)、修士(2年間の研究ごっこ)の割合を指すもんじゃないの?
392就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:30:55.48
>>390
じゃあ出身大学は省くか
将来性は海外売上比率と途上国でのシェアかな。これは一人で出すには面倒すぎるw

>>391
本来はそうなんだけどまあ2ちゃんってことで
393就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:35:05.78
中途半端な完成車より上位部品のほうが上だとおもうけど違うの?
394就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:35:56.76
>>392
比率より額かもな。
総売り上げ2兆円で1兆が海外より
総売り上げ10兆円で3兆が海外のが将来性ありそうだし。
後はシェアか…

まあ、将来性は参考程度だろ。部品とか入れだすと海外(笑)になるしwww
395就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:35:58.77
途上国は今の先進国のような構造で経済が発展するわけじゃないから、
将来的にもヨーロッパ以上の階級社会になるだろうし、貧乏人でも車を
持てる先進国でのシェアを無視するのはいかがかと。
断言するが100年経ってもインドや中国の貧乏人は車を持てない
396就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:44:48.87
>>394
10兆円の売り上げを持っている企業はそれなりの設備や人間を所有しているので
売上高が大きくてもシェアが小さいと死ぬ
397就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:48:44.11
@給料
A勤続年数
に異論はないだろ?

問題はBの将来性を入れるかどうか?入れるならどう図るかか…

そもそも将来性ってなに?って話だが…
398就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 19:01:07.56
建機スレどこだよ
399就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 19:01:42.07
おまえらランキング修正するのが本当に好きだな。
学生目線のランキングなんかあてにならんのにさw
400就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 19:06:24.57
>>399
年収と勤続年数に基づいているなら意味が無い事もないだろ
あと学生目線じゃない有益なアドバイスでもくれ
401就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 19:09:37.54
今まであまり気にしてなかったけれど、勤続年数って全社員のだよね?
他社より中途が多い日産の勤続年数が1位ってすごくないか?
それとも、新卒だけ?
402就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 19:10:36.37
>>401
日産はここ最近新卒絞りまくってたことも影響していると思われ
403就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 20:08:48.23
UDって1次何人くらいとったかわかる?
そして、2次何人くらいなのかな…
404就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 21:07:43.67
>>383
トヨタの推薦合格率が低いのは最終面接の段階で自由と推薦がごっちゃになるから

自由はES、テスト、1次を勝ち抜いてるわけだからある程度優秀な奴しかいない

だから推薦組は自由組に負ける
405就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 21:17:15.14
なんか、スズキから今更パンフレットが来たんだけれど、まだこの先も選考あるのか?
406就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 21:21:52.54
これからスズキにお祈りメール出そうと思う
407就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 21:22:18.55
>>406
奇遇だな、俺もだ。
408就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 21:40:29.04
>>405
うちは推薦今月いっぱいまである
409就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 21:46:17.17
>>408
いや、文系なんだよね
当然事務
410就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 21:57:21.54
>>404
釣りか?ヨタの推薦はリクが相当面倒見るから通りやすいだろ。
自由の一次とかザルだろうし。GD相当うまくできたと思ったら全然発言しなかったやつも通っててショック受けたわ。
411就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 22:06:30.67
>>409
事務の選考は終わってるよ
被災地ならありうるかもね
412就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 22:13:38.54
>>407 どこ行くの?
413就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 22:41:52.59
>>410
うちのグループも1人意味わからん発言した奴以外はたぶん全員通っただろうしなぁ

あとリクルーターはうちの大学は自由も面倒みてくれたから推薦の旨みは早めに結果出るぐらいかな
414就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 22:53:17.85
>>412
他業界で地元の中小企業さ
給料は低いけど他の待遇考えたらこっちの方が良さそうだったんだよね
スズキは黒い噂が絶えないしねww
415就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 23:14:59.69
あのさ、ダイハツの話なんだけど…
416就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 23:16:47.88
>>415
空気嫁
417就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 23:31:52.30
ダンプとかつくってる建機メーカーも仲間に入れてください
418就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 23:43:26.13
>>415
おう、どうした??
419就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:05:31.79
>>417
ん?ダンプ?
ああ、いすゞ日野ふそうか
良いよ、語ってきな!
420就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:20:23.43
>>419
なんでダイハツは除け者なんですか!
421就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:32:39.26
>>420
本当に空気読めないよな・・・
422就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:36:42.72
ダイハツの話さえ許されないwwwwwワロタ
423就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:38:52.47
なんか一時期に比べてずいぶん流れが遅くなったな
皆祈られたのか、内定出て興味がなくなったのか
どっちだ
424就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:40:26.40
>>423
倍率10倍なら生き残る人間は1割だし、みんな祈られたんじゃね
425就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:46:46.72
日産スレ過疎ってるからなんとかしてくれ
426就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:46:57.52
ダイハツの話したいなら、もう一歩しちゃえばいいのにねw
427就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:47:56.12
>>425
いや日産とか何の興味も無いですし・・・
428就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 00:48:39.37
一時期エンジンについて熱く語ってた奴らが軒並み祈られたと思うと笑いがこみあげてくる
429412:2011/06/18(土) 01:41:19.36
>>414
そうかぁ、俺も内定持ちだけど迷ってるんだよね。頑張ってね
430就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 01:51:13.02
>>429
迷わず他の完成車に行けよ
431就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 01:52:24.65
週明けのホンダお祈りがこの板最後のイベントになるのだろうか
震災からもう三ヶ月
今年は激動だったな
432就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 01:54:12.60
>>431
長い間楽しめたからよかったよ。もう一生新卒での就職活動しないかと思うと少し寂しいな
一回で終わらせるにはもったいないよ就職活動って
433就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 01:57:38.61
>>432
お前それNNTスレで言ってこいよw
434就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:02:30.00
>>430
他の完成車には受かってない。H行きたかったんだけどね
435就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:03:46.25
>>432
なんというタフネス!
確かに複数の企業とこういう形でやり取りする事は一生無いのかと思うと、
それは確かに寂しい気もするが
しかしいざ面接を終えてから、携帯を握り締めている時の事を思い出すと、、、

だめだ、俺はもう二度と就職活動なんてしたくねぇw
436就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:04:44.81
中小ならスズキにいったほうがいいよ
転職するにも有利だし
腐っても大手だから
437就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:05:33.85
>>435
いや、俺3月から始めて5月頭には終わっちゃったから・・・
10社くらい受けたけど、全部内定か辞退でぶっちゃけ一度もお祈りされてないんだよね
だから少しくらいはお祈りされて人並みの就職活動を経験したかったとも思うw
438就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:09:20.26
>>437
(♯^ω^びきびき

しかしもったいないな
そんなに高スペックならロクガツオーテ挑戦すればよかったのに
それとも推薦でいいとこいったのか?
439就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:12:15.87
>>438
いや、六月まで待ってられるか!と思って推薦をロクガツオーテから他の自動車に移したw
もったいないってよく言われるけど、技術的には今の内定先のが興味あるし、まあこっちのが自分に合ってるかなと満足してる
実際働きだしたら主に収入面で後悔するかもしれんが、ロクガツオーテに特攻しても受かったかどうかわからんしなw
440就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:15:31.26
>>439
納得できるとこ入れて裏山

内定分けてくれw
441就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:20:38.20
>>440
つっても内定貰ったの完成車は1社で他は部品ばっかだぞ。それもロクガツオーテじゃない中堅ばっか
なんか自由で自動車メーカーに蹴られたら推薦での自信無くなっちゃいそうだったんだよな
442就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:26:10.71
俺も6月はホンダだけ受けてお祈りメール待ちw
手持ちはショボイ部品メーカーの内定2つ
どっちの部品行くか迷い中
443就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:30:38.03
>>441の書き込みを見て、ずっと不思議に思ってた事を思い出した
選考の難易度の事だ
部品や下請け、孫請けなんかが、SPIでやたら高いボーダーを求めてきたり、
個別で用意した筆記を課したり、推薦でも複数回の面接を要求してきたりするのに比べて、
親会社の方は拍子抜けするくらいあっさりした内容が多いんだよな
ホンダとトヨタに至っちゃES選考の後、面接2回でおしまいなんだぜ?
普通逆なんじゃないかと思うんだが
444就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:34:30.76
そりゃ、そんなことしなくても自然と良い人が集まってくるからじゃない?
445就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:36:25.82
見る目がないか、やたらプライドが高いんだろ
446就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:43:16.99
人数多くてやってらんないだけじゃね?
447就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:47:51.20
最初から諦める人もいるしな
全部東大なんてやれない以上は国立なら十分チャンスあるし
山形大で自由内定とかいたし
448就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:47:54.45
>>446
さすがにそんなマイナス思考で選考はやんねーだろw
そんな適当な姿勢で人選なんかやってたら会社が傾くぞw
449就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:50:13.54
>>448
何百人も採用する大手だと案外なんとかなる
逆に10人しか採用しない中堅だと、1人カスが紛れ込んだだけで大損害。厳選採用になるのも仕方ない
450就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:51:19.61
なるほどその考え方は一理ある
451就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 02:53:22.77
つまりカスは中堅より大手の方が入りやすいわけかw
452就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 03:05:23.03
>>451
カスはカスでも、二回の面接をくぐり抜けられる程度の能力は必要だ
経験上、部品より大手の面接の方が内容的には濃かったと思う
453就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 03:44:57.46
>今年卒で良かったね
>今年はロクガツ選考の倍率かなり下がってるみたいだから
>トヨタもホンダも内定ばら撒き状態だわ



ってほんと?
454就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 08:46:29.09
>>407
ホンダ自由で受かっちゃったけど他推薦だから断らなきゃ…
はぁ…
455就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 08:58:58.40
推薦で合格持ってるのに何で就活継続しちゃうんだよw
そうやって後でがっかりしてしまうの目に見えてるのに('A`)
それとも推薦の結果が出る前にホンダ受けて
推薦合格→ホンダから内定の電話→涙 なのか
456就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 08:59:11.84
推薦で合格持ってるのに何で就活継続しちゃうんだよw
そうやって後でがっかりしてしまうの目に見えてるのに('A`)
それとも推薦の結果が出る前にホンダ受けて
推薦合格→ホンダから内定の電話→涙 なのか
457就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:01:46.95
ごめんなんか連投になっちゃった
みんしゅうに毒されちゃったみたいです><
458就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:06:38.76
>>455
両方平行してたんだ
ホンダのほうが先に最終終わったんだけど、連絡なかなかこなくてさ
受かったとはいえキープ君だと思うけどね
459就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:23:00.35
カワイソス
今年のホンダはそんなんばっかだな
>>453に書いてある事も強ち間違いではないのかもしれん
ばらまきっつーより次へ次へって感じだが
460就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:33:53.11
トヨタ受かったらホンダは蹴る予定
461就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:43:02.14
みんな!ホンダ蹴るならホンダがお祈りメール送る前にしてくれ!w

462就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:55:50.90
>>461
月曜までに決めてくれって言われたよ
来週はお祈り祭りか…
463就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 10:05:26.76
でも、実際後で蹴る奴もいるだろうしな…

その空き枠を二期で埋めるんだろうな。

お前ら早くけれよw
464就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 10:18:43.20
>>453
ガチだと思う

マーチ学部卒の俺が富士通とか日立とかキヤノン内定貰ってるし、同じ大学の友達も携帯キャリアとかキヤノンとか商社とか異様に合格率高いから
465就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 12:10:27.02
ホンダ事務系のみなさん、蹴ってください(笑)
466就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 12:20:31.03
実際みんなどこで迷ってんだ?
467就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 13:26:11.72
マーチ理系だと>>2のランキングだとどのレベルに就職するのが普通ですか?
468 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/18(土) 13:35:07.26
ヨタ技術内定なう
469就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 14:01:20.26
>>467
B+が下限かな
470就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 14:13:47.53
>>467
D+
471就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 14:14:55.93
ブリジストンの連中って給料も対して良くない&入社難易度も高くない
くせになんであんな高飛車な感じなの?
無駄にエリートぶりすぎ
472就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 14:16:47.60
>>471
たかがタイヤメーカーのくせにな
レベル低いって自覚しろよな
473就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 14:16:53.10
>>467
学費高いんだからA-以上に就職できなければ親に土下座レベル
一人暮らししてたんならA+で当然
474就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 15:07:29.43
トヨタって推薦ありなし、インターン経験ありなしでどれくらい倍率変わるのかな…
475就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 15:15:46.15
中の人しかわからない永遠の疑問だな。
電機メーカーとかも?だし。

でかいと選考の道がありすぎなんだよね…
476就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 15:38:19.77
最終までは実力が出るからな。

面接で年齢聞かれたかとかが妥当なラインじゃね?
477就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 15:48:01.69
最終が通らない。

相性なの?これは。
478就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 15:49:25.67
俺も最終四連敗中だわ
誰か助けてー
479就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 16:17:21.63
ホンダ、ほんとに辞退者繰り上げしてるんだな・・・

同じ日に受けに行った友達にさっき来て俺こないとか…

もう、早く祈ってくれ
480就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 16:35:21.49
ホンダ二次募集あるんだから
さっさと合否出して、欠員は次にまわせばいいのに
481就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 18:49:03.33
>474
リクルーターが一番影響強いと思う。
自由でも最終まで行っちゃえば推薦と変わんないし、
リクルーターのプッシュがあれば最終まで行きやすいと思う
482就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 19:14:50.93
トヨタ自由で最終落ちた報告あまり聞かないけど周りで落ちてるのどれくらいいる?
483就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 19:34:04.50
全通ですかね☆
484就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 19:35:39.37
トヨタは今年ホント一次から全通じゃないかって思った
485就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 19:55:06.84
だったら嬉しいがなw出世争いが幾分楽になるし
……まぁでも流石にそれはねーだろう
一次面接が1タームあたり十人
最終ではそれが四人に絞られる
まだ選考の日程は継続されてるようだから、
そこから二人か一人を採るんだろう
最終の倍率は二倍か三倍か(技術自由応募の話な)ってとこだと思われ
486就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 19:57:55.52
>>485
出世争いは同期だけとやるわけじゃない
大量採用の2009卒
少数精鋭の2010、2011年卒相手に
地震で難易度激低だった2012卒がどこまで通用するか見もの
487就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:03:38.30
>>482
推薦組と自由組が最終面接で同じ土俵に立つ

自由組は仮にもテスト、ES、1次面接を勝ち抜いてきてるから優秀な人が多い

よって自由組と推薦組が同じ土俵で戦うと自由組が勝つ、一方推薦組はボロボロ負ける


ここ5年位そんな感じの選考状態らしい
488就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:06:56.22
いいねえ、こっからが勝負って感じでw
しかし震災で難易度が下がるとは一体誰が想像したろうか
当初、大方の人間が更なる就職難を危惧してた
あるいはそれだからこそ、こういう結果になったとも言えるか

しかしそれが本当だとしたら、内定貰った奴はまだしも
選考に溢れたのはよっぽだったって事になっちまうな
489就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:09:53.19
>>487
ESも一次も大したことなかった気がするけどなー
俺の周りは一次全通だよ。最終で虐殺されたらたまらん。
490就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:15:02.08
>>488
実際よっぽどのヤツしか落ちてない
491就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:19:07.88
>>490
お前のレス、来週まで残ってるといいなw
Tより更にひどいHのお祈りラッシュがもう直ぐそこだぞ。
492就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:22:37.07
>>491
Hも例年うちの学科では院生の内定者ゼロなのに
今年は学科内で知ってるだけで五人は出てるわww
全員辞退したけどw

よっぽど酷くない限り全通としか思えない
493就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:30:26.67
>>490のレスみて何かすげえ危機感生まれた

残りの学生生活、必死こいて勉強するわ
494就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:30:44.15
五人はすごいね
ホンダ内定とった同期は連絡まで二週間くらいあったみたい
辞退者多くて補欠合格したようなもんだろとは言ってたな

蹴るらしいけどw
495就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:34:17.92
>>494
みんな2〜3日後連絡だったわ
優先組だな
496就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:36:06.91
>>495
それなのに蹴るなんてかわいそうです><
やっぱり推薦か?
今年の難易度云々はこれ絡みが一番の原因くさいな
497就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:39:20.06
>>496
うん。全員他社の推薦取ってた
ヨタはともかくンダなんて誰も院生が自由で通るなんて思ってなかったからね
受かった彼らも記念受験のつもりだったみたいで驚いてた

彼らの大半はンダより小規模なバイクや完成車メーカーへと就職していきますw
498就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:45:22.31
トヨタES落ちの俺が登場!
499就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:49:17.43
>>498
クズだな
500就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:55:04.96
白状するとホンダと三菱だけESで落ちたわ…
501 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/18(土) 20:55:49.85
>>498
Fランでも通ったのに…
502就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:00:31.10
ヨタはフィルターそんなにひどくないだろ・・単純にESが糞なだけ。
503 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/18(土) 21:03:14.33
ESはTは通過したけどHは落ちたわ
通過するとしたらHのほうだと思ったけどなぁ
504就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:03:54.15
今年は技術集めるの各社苦戦してる感じだな。
うちもびびって、中堅の完成車に推薦。よた、んだ自由チャレンジ内定→推薦優先蹴りが多いw
505就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:07:23.02
>>504
全く同じ状況。
さらに言うと優秀なやつは中堅自動車に推薦でサクッと決まったが
バカが三菱、ダイハツクラスの推薦落ちてくる。
で、推薦落ちのバカがトヨタの自由で内定してくるという流れになってる。

トヨタ2012年入社の質が心配です。
506就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:10:47.99
あれ?
今年は推薦で大部分確保して、自由はカラ面という噂はどこいったw
507就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:12:39.34
もちろん推薦もスーパーイージーモードになってるよ

自由もイージーモードになってるのは
もともと推薦だけじゃ全ての枠は埋まらないからだろ
508就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:18:12.01
最終毎日やってるのかヨタは。
509就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:20:14.08
>>505
うちもそれある。4月から下位落ち→ヤバい、5月それでも部品落ち→6月大手自由チャレンジ(俺ら内心で皆、阿保か)→逆転の内定。
マジ、質を人事ながら心配してしまう。

ちなみに推薦組は当然、内定でてる。推薦の取り合いが凄まじかったな、今思えば。皆、推薦は楽勝だと踏んでたみたいだわw
510就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:21:42.52
H本命で他社の推薦に見向きしないで待ってたあげく、
ASで祈られた自分は…

まぁHが推薦ばらまいているという話が出てきたにもかかわらず、
自分の学科には届いてこなかった時点で嫌な予感はした
511就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:22:55.94
ちなみに取り合いが激しかったのは中堅完成車。上位は一部の超優秀組以外内定でない可能性考えて敬遠してたw
だから、推薦は優秀と中堅負け組で構成。結果は…だが。

ちなみに某地底
512就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:26:45.13
>>511
うちもマツダ祭りとスバル祭りが起きてたw
513就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:27:45.15
うちは日野いすゞ祭りだった
514就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:28:09.94
B+の内定蹴ってA+行こうと考えてる自分がとんでもない負け組みな気がしてきた
515就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:34:35.39
なんか急にトヨタやホンダ(特にトヨタ)がショボく見えてきたなw
516就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:43:26.55
女の子が多いところはどこだ?
517就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:43:51.43
>>512-513
各研究室で似たような状態みたいだなw
うちもそのあたりの争奪戦は物凄かった。俺もその一人だけど

自由でヨタ・ンダ受けてた連中は面接うまくいった奴は翌日連絡
教授と相談などした末、推薦優先
面接少し失敗は上の奴が断った連絡翌日に内定
だけど、やはり推薦優先
最後にダメダメな奴にオハチが…内定。ここしかないから決める

ってのが、周りの研究室・学科とか見てても多いw
518就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:44:58.57
どこも同じ状況なんだなw
519就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:53:35.26
大企業ならまだしも、中途半端な企業が延期すると悲惨と思ってたが
やっぱりその通りになった
ンダとヨタでその状態なら、他はもっと厳しいだろうな
520就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:56:09.91
6月大手の選考がザルになっているといううわさはホントのようだな・・・
厳選採用の風潮の中でも、やはりトヨタ、ホンダレベルの規模の企業だと
質がカスでも一定数は確保しないとまずいのかw

>>485
1次面接→採用の倍率が5〜10倍ってことだよな(1 or 2 / 10)?
低っ!
521就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:57:34.72
よし決めた
俺は懇談会行ったときの感触でどこに行くか考えるって今決めた
ホントははやく席を空けてやるべきなんだろうがごめんなおまいら
やっぱり同期がどんな奴らなのかってのはすごく大事なんだよ
522就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:58:27.57
いやでも、中堅の推薦は例年に比べ優秀な奴多いと思うよ。
例年ならヨタ・ンダに推薦だしそうな奴がそっちに流れてたし。
だから、例年以上に中堅は推薦でとって自由少なくしたんじゃね?

それで、大手が人数集めに苦しんでるって構図かと
523就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:05:17.42
>>520
最終はさらに推薦けりの繰り上げがあるからもっと通過率高いと思うよ。
優秀な奴に限って中堅に推薦だしてたから。
524就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:12:21.65
2012卒だけでクルマ作り競ったら、中堅の方がイイ車作りそうだなw
525就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:13:19.58
てことは、逆に考えたらさ
中堅の内定を自由で勝ち取ってきた奴は相当優秀って事なんじゃねぇの?
全く話題に上っていなかったマツダ
ディーゼルwwwと嘲笑の的にされていたいすゞ
富士重工に散々叩かれてた三菱まで、内定ブルーになってた奴は誇っていいぞ!
まさかの大逆転!!
526就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:18:26.19
技術さんの話の中申し訳ないけれど、事務で2次募集進んでるひといる?
527就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:20:23.06
ちーっす。トヨタ内定者です。
三菱さんにマツダさん、勝ち組おめでとうございます!なんだか悔しいなぁ
528就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:21:18.14
落ち着け
中堅行くやつは場合によってはザルの大手自由落ちの可能性もある
529就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:23:28.23
>>527
会社に殺されないように注意しろよ
いざとなったら戦う労働組合に入って助けてもらえ
530就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:23:36.28
ホンダにメールで辞退の意思を伝えたいんだけど、「お問い合わせ」からじゃマズイかな?
531就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:25:20.14
>>530
気が進まないかもしれないが、そこは電話にするべき
大丈夫だ、どこに行くのか聞かれるだけで、意外とあっさりしたもんだから
532就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:25:27.64
>>530
そこは電話しろよ、一応
533就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:27:09.93
>>527
別に2012卒トヨタ全員がカスでは無いからな
優秀な奴はもちろん一定数いるわけで
534就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:29:00.88
ここで完成車内定貰ってる人ってどれくらいの学歴なの?
535就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:32:19.44
>>531
>>532
そうだよな…
月曜に電話くるっぽいから、それまで待っとくか
ありがとう
536就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:36:00.87
今振り替えると、ヨタ系列(本体含む)はESや1次で落とされてるな…
他は全部受かってるのにw
537就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:39:42.28
受けた完成車メーカー(ヨタ、ンダ込み)全てから内定貰った俺は勝ち組
538就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:41:11.32
技術?事務?
539就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:41:44.32
三菱自動車自由応募まだ連絡ないんだけど、ESで落ちた?
六月末日まで連絡がなかったら・・・って書いてあるんだけど
540就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:43:53.81
>>537
いける企業は1社だけだけどな、その選択がむずかしいと思う
541就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:43:58.88
>>539
じゃあもちっと待ってみたら?
みんしゅうなんかで通過報告があがってたら気持ちを切り替えるべし

ところで、ンダのお祈り期限は今日のハズだが、まだ音沙汰ないのか?
542就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:44:04.11
みんな事務、技術どっちなの?
事務なら蹴ってくれ・・・w
543就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:45:47.77
この流れは技術に決まってるだろ。
いつも思うけど技術と事務でスレ分けた方が良くない?
544就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:49:44.19
確かに、わけたほうがいいね
545就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:49:46.13
>>541
ンダは例のごとく深夜に連絡か?w
546就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:53:31.12
>>536
トヨタ@京大
547546:2011/06/18(土) 22:54:20.29
ごめん>>534の間違い
548就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:57:22.87
>>527
会社の歯車になってるなと感じたら
このスレのことを思い出して下さい
549就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:58:44.31
>>546
体操部ですか?
550就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 22:59:41.41
>>546
トヨタ内定って京大の中でも勝ち組なの?
551就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 23:01:31.48
>>550
トヨタは普通だろ
552就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 23:04:00.88
トヨタの最終って自己紹介書以外の質問何があるんだろう
普通に行きたいから情報集めたいのになんか流れ的にdisられてて辛い
553就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 23:07:11.72
>>550
そもそも勝ち組ってなに?
2chの偏差値か?
勝ち組=知名度?
いずれにせよトヨタ、パナ、ソニーあたりは勝ち組。
むしろこれらのメーカーが勝ち組でなければどこが勝ち組なのか。
554就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 23:13:17.28
三菱とマツダ。
555就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 23:19:06.49
>>553
いや、京大でも落ちる人がいるかってこと
他が落ちてる中で受かれば勝ち組だろうと
556就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 23:22:29.80
>>555
その論理が分からん
557就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 23:25:39.74
>>543
毎回ややこしいよな
でも、共通する話もあるから完全に分けちゃうのもな…
558就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 00:35:54.12
ンダの将来はますます危ういなw
559就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 00:49:54.26
うちもゴミでもホンダにうかったやつがいた。
人事ってマジで見る目ないよね
560就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 00:56:13.07
>>559
メーカーの仕事なんて基本的に馬鹿でもできる仕事だから、人があつまればいいんだよ。
そりゃできるかぎり優秀な人を採るのがベストだろうが
561就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:00:30.63
>>560
>メーカーの仕事なんて基本的に馬鹿でもできる仕事だから

極論過ぎ
ただ、自動車メーカーの設計職・生産技術職においては確かに人をまとめる能力さえあればおk
562就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:00:59.20
人間採用()
563就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:03:28.55
車づくりという名の人づくり(笑)
564就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:04:41.75
>>561
極論すぎではないとは思うが?
事実、バブル時代の採用なんてそんなもんだっただろ。
その世代がいまの管理職だぞ
565就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:05:59.35
ホンダの面接官の人選なんとかしたらいいのに。

あと連絡遅すぎ、期日も守らない、対応悪すぎ、クソとしかいいようがない。
566就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:06:17.33
ホンダ二次で出せば良かったかなあ・・・
567就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:07:00.67
>>561
人をまとめる能力だけは自信がある、それ以外は全く無い
568就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:08:02.70
まぁ一次で出した時なんて震災も延期も想像つかなかったしな
569就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:08:36.84
なるほどすっぱい葡萄のお話ですね
570就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:11:45.50
ホンダ2次だと内定蹴り分の採用が余りまくって、更にイージーっぽいよな
571就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:12:56.51
>>564
>バブル時代の採用なんてそんなもんだっただろ。

なんでもいいから大量採用=バカでもできる仕事
って理屈なら、メーカーに限らず金融も商社もどの業界だってバカでもできることになるわw

おまえの思うバカには出来ない仕事って何よ?
572就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:16:33.57
バブル入社のバカはリストラされて今現在存在しておりません
573就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:16:40.94
トヨタ技術内定とれた人、最終どんなこと聞かれたか教えてくれませんか
574就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:18:58.64
>>572
残念ながらトヨタにはたくさん残っています

「奴らみたいに、他人の目を全く気にせず、ろくに仕事もしないで
会社の役に全く立たない自分を許せるような価値観を持った人間には
トヨタ自動車という会社は最高の環境だ」

ってリクが言ってた
575就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:19:46.43
内定小出しにする企業は嫌いだったが
まさか、俺の愛するホンダがそれをしてくるとは・・・
576就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:27:41.24
>>575
小出しではないだろ。慎重に選考してるっていうよりかは、辞退者続出ってことじゃないか?
577就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:31:33.43
今年のホンダの嫌われ方パネェwww
578就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 01:34:59.52
ホンダもバブル入社のバカ残ってるよ 説明会でいたものw
579就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 06:38:49.08
そのバカどもの繰り広げる出世物語の陰で凋落の一途を辿ってる
580就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 06:56:32.58
日本の自動車産業自体斜陽じゃないかね?
しかし現代ごときがのさばるのは気に食わんので、みんながんばってくれ
581就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 10:29:04.44
トヨタの事務系自由の最終って内定の場合即日連絡なのか?
582就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 11:37:16.25
さすがホンダさん
木金休日にしてたが、木曜日は工場動かすみたいです
儲けが大事ですよね^^
583就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 11:48:49.46
>>580
業界地図みたら原子力事業が快晴マークだった^^
584就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 12:57:05.03
いすゞ推薦で受けた人、合否連絡は面接からどれぐらいできた?
585就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 13:21:02.54
トヨタ・ホンダ・ソニー・パナ・地電の内定あるんだが
自動車に入社して将来性あると思う?
586就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 13:24:06.87
理系?
なら好みだと思うけど。
587就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 13:31:02.72
自動車は、微妙かもね。
ソニー、パナあたりなら、自動車にも携われるし幅が広いのでは?
588 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 13:40:27.50
今自動車業界は変革期だから伸びるだろ
589就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 13:45:16.35
最近自由応募でヨタの最終うけて連絡きたやついたら教えてくれ
NNTで今日ヨタの最終うけて結果待ちだからgkbrしてる
590就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 13:47:15.42
お前みたいなやつはたくさんいるから安心しろ
591就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 13:53:13.19
>>589
受かったら報告よろしく
残念でしたならフェードアウトでいいから
因みに明日の朝までに連絡無かったら諦めた方がいい
592就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 13:55:55.42
>>590.591
やっぱ日曜日でも即日連絡なのか?
多分フェードアウトすることになるだろうjk
NNTの俺の生命線が
593就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 13:58:49.90
>>592
ひとつ確認しておきたいんだが、
面接終了時に合格フラグは立ったか?
594就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 13:59:43.60
>>592
みん就見る限りだと日曜でも即日みたいだぞ。
俺もお前と同じくNNTでヨタが大本命だ・・・
595就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 14:01:59.78
ンダって期限守らないんだな
596就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 14:29:15.55
ああ、Hにはガッカリだよ。
何様だよ!
597 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 14:39:17.38
ホンダのリクルーターのやる気のなさにワロタ
598就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 15:14:52.43
>>593.594
フラグなど一切たたずだたお\(^o^)/
最終の通過率どんなもんなんだろ
599就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 16:25:01.16
>>585
よくもまぁそんなに無駄に内定集めたな

地電でも行ってれば?
600就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 16:28:12.99
フィットシャトル
601就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 16:41:36.01
ンダも震災でよめないんだから仕方ない部分はある。許されることではないが…
迷ってるやつの期限が月曜だから、水曜くらいに祈りか補欠穴埋めがくるはず。
602就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 16:44:44.56
俺もホンダ以外のメーカーの結果待ちだけど、合格なら合格、
不合格なら不合格でさっさと通達するべきだよな。
サイレントなんて言語道断
603就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 16:50:24.75
ヨタの最終圧迫すぎワロタ
604就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 16:53:57.79
さあ、ンダを早く蹴るんだ。俺にわくあけろ。
605就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 16:56:35.76
機械系で1枠空けたから感謝しろ>んだ
606就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:03:29.84
ホンダ月曜日あたりに、電話かな?
ああー、まあ無理だろうなあ。
トヨタは、もう選考終わったの?トヨタに人が流れてくれ!
607就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:03:38.22
>>603
何聞かれた?
608就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:18:59.87
ホンダなんだかんだ言って
落ちた奴だけ遅らせて、まとめお祈りパターンだったらうけるな
609就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:40:47.22
人数調整中だから落ちた奴には基本まだ連絡してないだろ。
明日まで合格組の意思待ち。辞退数みて、明後日か明々後日、内定とお祈り連絡。みたいな感じじゃないかな?
610就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:44:03.50
人数調整中てどこ情報?
611就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:12:01.21
ホンダが東日本大震災で落ち込んだ工場の稼働率を上げるため、今夏の木曜日に一部の工場で自動車部品などを生産することが十八日、分かった。
自動車メーカーで構成する日本自動車工業会(自工会)は節電対策として、全国の工場で七〜九月は木、金曜休業の申し合わせをしているが、足並みが乱れた形だ。

ホンダは「部品製造が追いつかず、操業しないと完成車の生産に支障が出る。生産継続のため、やむを得ないと考えた」と説明している。


ソース 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011061902000029.html
612就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:12:26.18
>>610
別に、予想してるだけだろ
613就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:24:57.88
>>611
おいおい・・・
本田宗一郎が生きていたら、こんなことしないだろうに・・・
614就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:28:54.77
ヨタの事務系最終落ちたやついる?
615就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:31:56.22
連絡来ないって意味?
お祈りされたって意味?

>>613
一番ダメージ受けたからな。日産はなんだかんだ海外に生産移してるし。
日本の製造構造の限界かもな…
616就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:32:46.91
本田宗一郎は相方によって神格化されてるからな
漫才師で例えるとやっさんみたいなもんだ
617就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:34:42.62
>>615
もしトヨタもこれやったら、どのメーカーも守らなくなって
停電の危機になりそうだ
618就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:36:40.78
>>617
ヨタさんは中部電力地域にかたまってるからまた違うだろ。
まあ、あそこも総理のせいで…だけど。

これで国会が出て行くのは売国とか言ったら笑えるよなw
どうしてほしいんだと
619就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:38:02.91
もう日本に工場なんていらねぇんだよ

全部海外に移しちまえ

仕事が無くなる?
海外に移住すればいいじゃねーか
620就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:41:04.57
>>619
俺も日本の工場を守る必要は無いと思う
将来の円高の為に0にするのは怖いけど
日本の景気が悪くなっても、売り上げ比を考えると海外で売れれば問題ないし
621就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:41:34.65
>>615
お祈りとか、一週間たっても連絡ないとか両方。
事務系落ちたやつの書き込み見かけないんだが
622就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:41:42.80
浜岡はあの辺の電力の10%超賄ってたんだっけ?
色々なエネルギーがあった方が良いんだけど、あの馬鹿総理は何で
多量のエネルギーを、連続的に安定して供給できる原発の代替として、
よりによって自然エネルギーを推進してるんだろう?
ヒッピーとか市民団体とか彼のシンパに特に受けが良いのは分かるが
623就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:43:13.22
災害リスクなどにも備えられるし、適材適所でつくったら
輸送費の低減にもつながるしな。

ただ、中小がつぶれて非難浴びそうだけど。
624就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:45:08.94
日本の自動車産業構造の限界について書かれてる記事。
まあ、そろそろ第二産業から第三産業に転換の時期だろ。
途上国に人件費で勝てるはずないし。

ttp://diamond.jp/articles/-/12747
625就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:46:44.86
>>623
円安対策も電力問題も解決していない政府が悪い
企業もボランティアじゃないんだから、中小の為に赤字は垂れ流せない
まぁ、自動車産業が日本経済に与える影響を知らずに非難している無知な日本人がいかに多い事か・・・
626就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:47:43.40
>>622
人気取りのためだろ。
基本的に製造業で生きていきたいなら電力は肝だよな・・・
攻めて10年かけて完全に停止するとかだとわからなくもないんだけど…
627就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:52:26.19
自動車含む製造業が無くなれば、金融・保険・インフラ系も全て終わるのにな
628就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:55:39.45
それを言ったら金融・インフラとか無くなったら製造業も終わるだろ・・・
629就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:57:27.58
>>625
だよな。というか、政府って将来の青写真示せてないよな。日本をどうしたいんだろ?
中小も相変わらず、おんぶりだっこの構造だし…
工場移転しかないなw

>>627
いまさら金融立国目指すのかな。
東京をアジアの金融市場にw
シンガポールから奪い取るってか。
630就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:58:15.92
>>628
そういうことよ
製造業は今後危ないから金融・インフラに行くって奴多いんだが
持ちつ持たれつだって事をわかってない
631就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:00:09.28
>>629
以前に記事を読んだが、日本の金融はこれまで国内重視で海外に展開してなかったから
世界的にかなり遅れていて、これから海外向けにやるのは相当難しいらしいぞ
632就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:04:22.30
>>631
知ってるよ。でも、国策としてするのかな?って思ってw
世界見ると製造で限界来たら金融に走ってるし(イギリス・アメリカ)
これから一番、金銭需要があるアジアに近い(時差がない)ってことで有利だし。
まあ、日本のメガとか証券会社の何%が英語で業務できるんだよって話だけどなw
日本の明文化しない風習も金融業になじまないらしいし。
633就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:04:40.71
>>630
持ちつ持たれつだってことを分かってないやつはいないだろ、流石に。
その上で製造より金融・インフラに行くだけだろ。
634就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:08:54.92
この震災後でも来年度は黒字を確保できそうな感じだし
自動車メーカーの回復力ってすごいな
635就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:09:53.30
来る自動車産業のオープンイノベーションの波に乗り遅れたら、日本の自動車産業は吹っ飛ぶだろう
636就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:14:13.94
>>635
「たられば」言い始めたらどの産業も同じだから仕方ない
637就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:23:37.30
自動車産業取り巻く状況理解しようね
638就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:27:52.86
>>637
激動の時代だからこそ面白いと思うんだが
安定求めてメーカーに行く奴なんてそもそもいないだろうし
639就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:33:54.12
>>638
1行目同意。俺もこれから一番面白い産業だと思うよ
だけど、日本の自動車が終わったら他も終わり、これまでどおり安泰安泰ー、なんて考えてる奴はバカとしか言いようがない
640就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:40:26.03
イノベーションに乗り遅れたら淘汰されるほうが健全な業界だろ
日本はインフラ中心に既得権化されすぎ、だから腐る
641就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:43:31.61
あんまり危機意識持ってない人が多いけど
実は今リーマンショックの時以上にトヨタほか日本のメーカーはピンチに陥ってるからね

リーマンショックの時は生産が落ち込んでただけで、
生産がストップ=利益ゼロという事体にはならなかったんだから。

しかも日本企業を苦しめてるのが他ならない日本政府と
「電力の安定供給によって社会貢献することがやりがい()」の電力会社だからな・・・。
日本が生産できなくなってる間に、海外にどんどんシェアを奪われていくんでしょうね
642就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:44:34.69
現状は菅だからってわけでもないだろ。誰がやってもこれ以上良い結果は出なかったろうし、鳩山だったらと思うと恐ろしいよ
643就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:57:19.04
第一志望群の大手、実力相応の中堅、滑り止めの中小、ことごとく落ちた。
なぜかヨタだけ残ったが、一次&GDの時期を見る限り補欠っぽい。
中堅や中小に落ちるような奴が受かるかよksが…。

海外に移ってもダイヤモンド型とか言ういびつなサプライチェーンはどうするんだろ。
コスト的には別に韓国製や中国製でも良いんだろうが御自慢の品質の問題が残るよな。
644就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:15:58.44
今更韓国へ工場シフトは無いと思うよ
昭和ならまだしも現時点で既に人件費が高すぎるから
645就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:19:22.17
ヨタ最終うけたが連絡こね
646就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:23:04.85
>>645
基本的に当日中に連絡来るよ
647就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:24:05.52
技術なら辞退穴埋めが今年結構あるみたいだから当日とは限らんけどな。
648就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:25:24.68
事務も即日?ちなみに関西
649就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:26:39.88
>>644
スマン。結局、俺はこの業界について何も知らんということだな。

後学のために知りたいが現時点で工場を作るメリットがある国ってどこよ?
VISTAってのを時々雑誌や新聞で目にするがこの辺で良いのか?
650就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:29:05.92
>>649
お前サイコーにバカだなw
651就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:33:07.00
そんなの会社によって違うから何とも云えんだろ…

馬鹿なのか?
652就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:44:06.22
>>643
俺ガイル・・・
653就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:45:29.65
>>643
昨日の夜話したが、うちの研究室はそんな奴が今年、ヨタやンダを奪ってきてるよ
諦めずに頑張れ。
654就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:51:10.76
今日最終受けたけど連絡こねえ!!
早く切り替えるためにも、連絡来た人いたら教えてくれー。
655就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:51:39.09
完成車ことごとく落ちてトヨタだけ残ってる
中小からは内定貰ってるけどトヨタなんて受かる自信ないわ…
656就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:56:48.03
>>654
関西事務ならナカーマ
657就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 21:20:40.70
>>656
関西技術です。
658就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 21:31:12.32
>>656-657
なんかごめん、笑ってしまった
659就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 21:32:10.76
>>658
連絡きたかんじ?
660就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 21:33:42.70
>>659
別日程だから、関係ないんだよ。
いや、ナカーマって言ったのに華麗にかわされたな〜って思っただけ。
661就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 21:36:04.91
>>660
ああ
今日面接官にもかわされたわ
662就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 21:43:26.28
他社の選考で忙しかったから
結局ホンダの2期出しそびれちゃったな
出しときゃよかった
663就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 21:44:02.64
>>662
ナカーマ
664就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 21:45:52.86
建機スレがないんでここで聞くが
日立建機の推薦受けて結果出た人いる?
665就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 21:47:56.72
>>664
建機スレが無いとなんでここで聞くことになるんだよ。死ねカス
666就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 21:56:42.45
Tの連絡来なくてやきもきしてる奴らにひとつ
面接終了時、結果をいついつまでに連絡する、と伝えられたと思うが、
この時に、「余りお待たせすることは無いかと思います」といったような、
早めの連絡を示唆するような事をいわれた奴が居たら、大いに期待していいと思われ
みんしゅうにもそんな報告があるし、
俺もそれ言われて、でも当日に電話かかって来なくて諦めたんだが、
翌朝これまでの選考と同じようにメールで合格通知が届いたから
667就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 21:58:11.68
みんなンダ蹴ってんのか、オレ惨め過ぎるな
学部推薦で落ちた俺を笑ってくれぃ…
668就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:04:19.91
同期もホンダ推薦で落ちたよ
OBやリクともいろいろやってたみたいだけどね…
669就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:07:26.11
>>667
学部からなら仕方ない。
家庭の事情とかなければ院に行けばいいよ
670就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:08:02.22
ホンダってむしろ学部からのほうが有利なんじゃ
671就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:10:26.37
そうなのか。
周り院しかいないからその辺はわからんわ。
672就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:12:12.61
>>668-669
ありがとう。でも教授からはたとえ進学しても諦めなって言われてるんだ。
2度目はないって、でもこんな様じゃあ余計諦められないよ
>>670
今年に限っては院の方が有利なんじゃないかと思い聞かせてる
673就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:14:48.77
>>672
俺の周りの奴でンダ大好きで学部落ちて院で受かった奴いるから
教授はなにを持っていったのか知らんけど…

まあ、後2年間で輝く能力身につければオk
674就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:18:09.91
>>666
むしろ
一週間内に連絡します
いましばらくお時間かかりますがよろしくお願いします。
て言われたわorz
675就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:22:56.25
>>674
推薦なら一週間じゃない?
676就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:24:00.28
自由なんだよね
677就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:24:34.46
>>673
そうか、スレ来て惨めになってたが希望がわいてきたわ
教授は「大学受験は点取ればいいが、就職は人を見るからねぇ…」と言ってたな
ちなみにそいつは何卒の人?
678就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:30:11.74
>>677
大卒失敗のM卒だよ。
そいついわく、大卒は実験・練習だよ(笑)だから。
俺は受かる確信があったってほざいてる。

教授に人も2年で変わりますって言ってしまえ。
そもそも面接官との相性があるし。
679就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:39:41.90
>>678
やっぱ推薦かぃ?
オレも最初は練習のつもりだったなw
ろくに準備もしなかったくせに、3日前ぐらいからは良く寝れないという

しかし研究室配属されてから大学院に魅力を感じなくなっているんだ
その辺試験へのモチベーションにも繋がるし。院生の魅力ってかよかったトコって何?
680就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:41:40.71
行きたくないのに大学院行くとモチベーション保てなくてマジ辛いぞ
それなら就留した方がマシ
681就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:50:45.84
>>678
配属前は行きたかった。今年?は就活が長引いてるためか
ほとんど何もさせてもらえていない。
実際に実験なり設計なりしていれば楽しいと思える気はするんだがなぁ。開発職就きたいし
682就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:50:54.74
いすゞって学部からはほとんど取らないと聞いたのですが、本当ですか?
683就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:56:20.71
院生だが、教授の就活妨害がほんとうにうざかった
面接日や説明会の日にわざと外せない用事いれてくるし
こっちは研究に遅れが出ないように土日や早朝なんかも進めてきたってのに
684就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:06:20.70
>>676
まぁ何してても時は経つ、何か他のことやってなって。
明日の朝には連絡来るって!
685就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:15:38.27
>>683
その人何がしたいの?ドクターでも確保したかったの?
686就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:42:09.15
・ドクター(小間使い)確保
・研究以外に重きを置いていることへの妬み
・単純に人が失敗する様を見たいだけ

このへんかなぁ
687就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:49:19.32
ヨタの最終って落ちても翌朝連絡くるのかな
688就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:51:03.89
ホンダの連絡、昨日までのはずなんだが
689就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:54:00.06
ンダ蹴った人ってどこに行く予定なの?
690就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:54:31.25
くらこーぽれーしょん
691就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 00:04:36.65
hondaは、月曜にきそうな気がするぜ!
692就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 00:16:05.37
>>672
俺は学部のとき1次面接で落ちたけど、今年は受かったよ
技術自由ね
693就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 00:21:27.91
>>692
オレも頑張るー、むしろ自由は1次通ればいける気がする
ここでは人事(というかホンダ)の評判は悪いようだが、熱意?は評価してもらえる感じ?
694就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 00:22:14.02
中堅に推薦で受かったけど、今年の内定者のレベルが高いって本当かね
まず配属競争で負けて品管あたりに回されてそこでも出世出来ずに潰しもきかずってことになりそうで怖い
695就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 00:28:38.01
>>679
RSを志望してるならなら大学院も仕事も変わらんだろ。
院つまらんと思うなら志望変えるべきかと
696就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 00:34:44.64
>>695
研究進めさせてくれないのが原因だと思いたい
ロンダしようにも内容が特殊だからできない
697就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 00:51:56.62
>>696
院の良い所なんてあんまりないかな…皆、入院っていうくらいだし。
基本間違ってない。マイナス要因はでかいと思う。
女いる奴はそれなりにモラトリアム楽しんでるけどな。

まあ、興味ある学会とか出たり、海外の院生と知り合えるのは大きいかな。
学校の金で行けたりするし。
外国人の研究者と知り合えるのって仕事では難しそうだし(実際は知らんけど)

そんでこれは俺が学部生の頃ふまじめだったからだけど、
自分がどの分野を実際に深めていきたいか明確化できたのはでかいな。
それと興味が新たに出てきたときにすぐに聞ける環境かだったことかな。
同じ学科の奴とかに聞いて、自分の守備範囲を拡げられた気がする。

結局、個人によるからな〜
俺はそれなりに面白くなって、嫌がらずにどちらかと言えば自ら好んで研究室行って
研究して、好奇心に従って勉強して成績取れてたからまあ、満足。
就論もそれなりの形にできそうだし、教授にも自由にやらせてもらってるしな。
その方向で働けそうだし。

ただ、研究嫌になると悲惨だと思う。俺の研究室にも何人かいるが…

学歴がわからんからあれだが、ロンダするにも特殊と言うが、
東京工阪までで大概の研究室あるからさがしてみたら?やっぱり上位の方が面白いこと出来ると思うし
698就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 01:17:56.24
長文乙です
699就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 01:19:42.15
俺も今見てよく書いたなって思った。

しかし、研究してると長文になれるよな。無意識だったわ。
700就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 01:22:54.19
長文には慣れるけど、コンパクトかつ分かりやすい文章書く能力がなかなか身につかん
701就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 01:24:51.73
俺は諦めてるww
その代わり英語で書く練習するようになった。教授のおかげというかせいで。
702就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 02:26:12.72
二次募集のES通過連絡ってきてる?
703就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 04:45:15.75
スズキってそんなダメか?
704就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 06:20:29.21
ホンダのお祈りラッシュは明日な気がするな

それとも、蹴られまくってほぼ全通か??w
705就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 10:09:06.65
ホンダの人事の人から電話きた
内定辞退伝えたら意外とサッパリだった…
慣れてるんだろうな
補欠に近いだろうからそんなに期待されてないのかな
706就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 11:34:26.61
>>705
技術?
707就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 11:57:26.87
ンダからのお祈りってメール?電話?
708就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 12:21:01.95
昨日ヨタ事務系最終うけたが、連絡こねえ
709就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 12:22:21.37
>>697
すごいな、俺が院に入った理由なんて+二年遊べることと推薦とりやすいってことだけだったわ
研究にやる気なんかサラサラないし、だからサボりまくりだし、学会にも出たことない。昼出勤18時帰宅がデフォだしね。
710就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 12:42:22.72
ンダ内定なう。事務系日程早め
711就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 13:28:10.22
穴埋めが始まったようだな…
712就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 13:28:30.08
>>710
まじか!補欠合格?!
713就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 13:45:52.70
>>706
技術だよ
714就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 15:00:12.02
トヨタって今どうなってんの?
715就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 15:05:21.12
選考を随時している。
人数足りてないんだよ、たぶん。
716就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 15:10:34.73
面接官の人数足りてないとかあるのか。
717就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 15:31:15.42
ソニーはそれで最終が課長級二人とかになってた。
718就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 15:41:53.62
ホント毎日やってるよな
それも朝から7時くらいまで全国5都市で
一体何人採るつもりかは分からないが、受けてる人数は凄そうだ
719就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 15:57:16.07
最終一日40人*5受けてるのかな。
毎日200最終受けてるとして20日間で4000人うけてることになるのかな・・・
採用予定が460だし約10倍ってくらいかー
720就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 15:58:13.69
凄いことになってるな…
721就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 16:10:07.54
そのお陰でホンダがお祈りメールを送れないんだろうな
722就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 16:13:51.16
ヨタ事務系の最終大阪でうけたが、事務系は多分一日に8〜10人くらい。でも全国5都市で採用100人だからな。3〜4次募集くらいまでやってるし、事務系の最終も倍率10倍とかぐらいなのかな?
723就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 16:17:41.11
ヨタ最終ってなに聞かれた?
724就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 16:19:03.32
何日最終してるんだろうな…それによって変わりそう。

しかし、これだけの大企業が2回の面接だけなんだし、
毎回倍率高いだろ。
725就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 16:23:59.01
>>723
質問はまずおおざっぱに基本的なこと聞かれた
そのあと、その内容をやたらと深いとこまでさぐられる鋭い質問攻めにあう
こっちが何か矛盾する発言をしたり、ボロを出したりするのを待ち望んでるかのような質問攻めだたよ
726就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 17:02:46.17
>>721
さすがに明日明後日にはきそうだけどな
727就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 17:29:00.80
トヨタの二次募集ってもう面接はじまってる?通過連絡いつくんの?
728就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 17:36:29.21
ンダお祈り来たwwww
729就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 17:36:47.84
ンダお祈りきたぁ・・・・
730就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 17:41:19.56
ンダさん調整終了か。

俺はヨタさんの結果が来ない…

ンダのESってどれくらいできた?2期にだしてみたんだけど…
731就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 17:43:07.44
ンダに祈られた

シーアールゼットとか言ってる面接官に落とされるとはw
732就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 17:46:46.63
>>727
ヨタさんは7月採用って歌ってるほどだし、7月入ってからじゃないの?
733就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 17:49:38.33
ンダお祈り文、
連絡遅くなってゴメンナサイ的なことちゃんと書いてあった?
それとも相変わらず無味乾燥なコピペだったか?
734就職戦線異状名無し:2011/06/20(月) 17:55:59.06
ンダやっとかよ,いまだNNT...
735就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 17:57:52.50
ンダ落ちたから部品行きだぁ
嫌やなぁ
736就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:00:12.14
ンダきたw

あのお祈り腹立つわーw
まぁANTだからもはやどーでもよかったが
737就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:00:18.54
本田自前主義()さん、こんにちは。
Honda人事部人間採用グループです。

先日は、最終面接へお越しいただきましてありがとうございました。
簡単に選考させていただいた結果、大変残念ですが、今回は貴意に添えない結果となりました。
選考結果については、あくまでも本田自前主義()さんの持ち味とHondaとのマッチングを基準とし、
判断をさせていただいておりますので、決して優劣を決めるような趣旨のものではありません。
ですから、今回の結果に関して過度に悲観されたり、自信を失われたりすることなく、
本田自前主義()さんがより輝くことのできる新たな道を見い出されて、力強く進まれることを願っております。

なお、選考結果に対するお問い合わせは、お答いたしかねますので、ご了承ください。
最後になりましたが本田自前主義()さんの就職活動が実り多いものになることを心からお祈りいたします。
ぜひ、今後も頑張ってください。
Honda人事部人間採用グループ
738就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:01:52.73
ンダ祈らずに待たせておいてこの仕打ち…

残念ながら貴社の態度には残念です。好きな企業だったのに
739就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:02:27.39
>>737
微妙に変えてるなw
740就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:03:22.17
>>737
その作り込みは最強だわw
741就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:05:45.15
ここまで引っ張っといて今後の就活をお祈りとかw
嫌味かwww
もう大手はほとんど選考終わっとるわ(′・_・`)
742就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:11:07.99
>>741
たしかにw
743就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:12:07.90
2chはさすがに見てる奴多いな〜

そして、ンダ最終の奴も結構いたんだなw
744就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:24:15.42
待たせておいてテンプレお祈りかよ。
多くの学生の夢を踏みにじっといて Power is Dream とは笑わせる。
745就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:27:44.46
せめてもの誠意として連絡が遅れたことへの謝罪はしてほしかったな。
746就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:35:02.19
>>744
君は落ちてもしゃーないよ
747就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:42:50.47
>>744
そりゃ落ちるわ…
748就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:45:13.97
ンダの面接で内定貰ってる企業言ったら鼻で笑われた

さすがに失礼すぎるだろ!
俺にもその企業にも
749就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:48:50.52

ここで>>744をみた人事もホッとしていることだろうよ
750就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:59:22.31
744だが。
もっと罵ってくれ。これで諦められる。
751就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 18:59:59.67
力は夢だ

ワロry
752就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 19:00:39.48
キャラ採用で行けそうだけどなw
753就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 19:01:54.05
夢の力ってのもちょっとあれだけどな。
っていうかヨタを真似たのか、ヨタが真似たのか、どっちなんだこれは。
754就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 19:06:51.46
Drive Your Dreams. (2000年 - 現在)

The Power of Dreams「=夢の力」(2001年-)

出典 wiki
だから少し怪しいけど
755就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 19:06:51.86
ヨタが真似たんだよ。ドライブユアドリーム
756就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 19:13:59.48
ありきたりな表現だから
一概にパクリとは言えないな
757就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 19:30:52.43
じゃあ2chのも考えようぜ。


落ち武者ユアドリームス
758就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 19:46:35.80
どりーむすオブ落ち武者
759就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 19:48:34.76
the dream of losers
760就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 19:48:54.43
the excuse of losers
761就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 19:50:34.03
トヨタさん連絡まだー?
762就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 19:58:41.14
ダイハツまだー!
763就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:11:49.49
トヨタさんって2次も最終も即日がデフォなの?
764就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:14:13.95
おまいら、まだ日野の推薦があるぞw
また追加されたらしい
どんだけ不人気(ry・・・
765就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:22:49.54
ンダきたw

あのお祈り腹立つわーw
まぁANTだからもはやどーでもよかったが
766就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:26:53.88
ホンダの二次募連絡きた人いないかい?
767就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:35:40.60
まだ1時やってる段階だし、もう少し時間かかるだろ
768就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:36:55.12
ンダ落ちて、今日のヨタはきつかった。
769就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:38:10.92
>簡単な選考の結果
って舐められてるなw
770就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:38:23.48
みんしゅうのTの掲示板で、
健康診断の再検査がどうとかっていう書き込みを見かけたんだが、
もうそんな事やってんの?
全く初耳なんだが、ここにも受けた奴いる?
771就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:38:49.63
>>768
オツ
事務なら即日らしいよ。ヨタさん
772就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:42:40.95
この時間に連絡来てないって事はほぼアウツだろうな
なむ
773就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:47:14.06
>>763
2次ってGDと面接だよね?翌日朝にきたよ
774就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:58:01.01
全通ですかね☆
775就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 21:25:41.54
>>764
どこの大学?
776就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 21:26:46.99
そりゃ日野だしな・・・
777就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 22:22:48.94
学校では確認してないがリクナビに追加の連絡きた。マーチ。
778就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 22:45:42.39
>>744
これじわじわ来るな
779就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 22:47:42.64
>>737
>簡単に選考させていただいた結果、大変残念ですが、今回は貴意に添えない結果となりました。

ふつう厳正に選考させて頂いた結果・・・って書くよな・・・。

簡単にwww
780就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 22:50:08.47
781就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:03:22.34
>>779
改変に決まってんだろw
782就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:07:56.98
みんしゅうに
6月20日21時17分 エックさん

自由応募 技術系です。
6月4日に最終をうけて 今日は やっと 内定!!!

ってあるな。こいつが悪いわけではないんだ。でも、なんかなんかなorz
783就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:08:29.80
>>781
そうなの?
?俺はホンダからお祈りメールなんて貰ってないので分からんかったわ
すまん
784就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:09:12.50
■■■今の状況■■■
ホンダ…内定小出し。一方散々待たせたあげくお祈りメールが出てる人も。

日産…部署により内定出てる。特に事務系はけっこう出てる。技術系は一部の部署除いてギリギリまで案内遅らせてる。おそらく月末のトヨタの選考を懸念している。

トヨタ…推薦はぼちぼち。自由は一部を除いて月末にまとめて最終面接を行う。おそらく倍率は例年よりかなり少ない、というか人が集まらないんじゃないか。
785就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:09:58.27
補欠組にも入れなかった人って相当面接の手ごたえ悪かったの?
今年のンダ最終、全通とまではいかなくても
酷くない限り補欠には回されてるんじゃない?
786就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:13:04.68
>おそらく倍率は例年よりかなり少ない
これどっから出てきた?
787就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:14:58.61
みんなトヨタ最終いつなの?
788就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:15:45.87
トヨタ落ちてる奴少ないのか?
789就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:15:47.11
適当な予想だろ
いちいち真に受けてたら持たんぞw
790就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:16:48.26
>>784
今日祈のられなかった奴いるの、ンダ?2週間たってて。

日産の事務は経理以外みてねえよ。

ヨタさんは自由もかなりしてるみたいだけど…
791就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:17:13.80
>>788
昨日このスレで土日に最終受けたって騒いでた奴らは恐らく全員乙ってる
792就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:18:53.24
スズキってブラックだけど良い車作るよな
スイフトとかエスクード乗りたい
793就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:21:23.14
いすゞで 6/6 ES 先週面接の人って通過の連絡来た?
非通知一本履歴に有るんだけどいすゞだろか・・・
794就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:22:49.61
>>792
スズキやマツダって良い車作ってるのは事実だとは思うが過大評価されすぎだと思う
俺らくらいの年代でも手を出せる、欲しいと思う車を主力に作ってるからなんだと思うが。
795就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:26:19.33
全通ですかね☆
の釣り耐性ないやつ意外に多いのな
796就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:26:35.38
>>794
そう、ホントはパジェロやスカイラインクロスオーバー・・・出来ればに乗りたいんだお・・・
でもお金が無いからエスクードに乗るお!ってパターンが多そうだなw
200万前後の普通社のラインナップが充実していて嬉しい
中堅完成車メーカー勤めで奨学金返しながら車乗ろうと思ったらやっぱり2〜3年は我慢した方がいいかねえ
797就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:27:45.80
>>788
うちの研究室で推薦で落ちてたから普通にバンバン落ちる
当然
798就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:28:16.62
ヨタさんとかは学歴によって差があるんじゃないか?
特に今年は人数確保が怪しいし。

いつ書いたか忘れたが@地底で周りの研究室とかみてると推薦はかなり通ってるぞ。
自由もひどい奴でも通ってたりする。震災クオリティーだと思ってる
799就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:28:36.79
>>793
いすゞは通知。そして面接中か即日、遅くても翌日連絡だよ
800就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:29:08.81
>>797
学歴は?
旧帝上位駅弁以上は全通だと思うが
801就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:31:07.58
隠蔽体質のいすず
802就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:39:53.21
>800
総計だけど落ちるって聞いた。
おれは自由だったけど
803就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:42:51.06
>>800
東京阪工だけど死にまくってるよ、自由は。
推薦は通ってるけど、さすがに。
804就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:45:50.81
>>798
は名古屋か?ならありえそうだけど
805就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:46:42.11
B欄国立だけど自由通ってるぞ?
どうなってんだ。
806就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:49:22.99
>>805
そりゃ通る奴もいるだろ(笑
なに言ってんだ
807就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:51:39.75
名古屋大って毎年トヨタに40〜60人くらい入ってるだろ
機電が九割くらいだろうから、機電の4〜5人に一人はトヨタか。すげえな
808就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:53:12.75
>>807
そのほか、トヨタ系列もあるからな。
2人に1人くらいはトヨタ財閥の上位にいってるんではないだろうか。
809就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:54:21.94
■ ベ イカ レント・コ ンサルティング ★元出張ホスト出身の上司★
▼ 社員同士の裏切り(密告、チクリ)をさせる
▼ 経営者江口新が絶えず社員を疑る(監視カメラ、尾行)
▼ 社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする
▼ 新卒内定辞退強要実行犯の執行役員南部がまだ居座る
810就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:55:46.76
>>807
OBも豊富だろうし、選考に関する情報には困らなさそうだなしな
裏山
そういえば、俺もGD/集団面接の時は、周りが全員名大、名工大だったわ
ものすごい疎外感だった
通過率が高いのもあるんだろうが、そもそも受ける母体数が飛びぬけてるんだろうな
811就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:55:51.61
>>808
就職先に大学時代の知り合いばかりって嫌だなあ
俺は新天地で初めて会う人ばかりってのがいいわ
812就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:56:26.75
>>800
上位駅弁って何を指すのかさっぱりだが、旧帝ではないよ
4枠貰って1人落ちた模様
813就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:57:18.73
トヨタが4枠あるなら上位駅弁だろうな
814就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:57:18.97
>>807
さすがにそれは盛りすぎ
815就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:59:34.02
>>806
知ってる範囲で落ちてるやつがいないんだよ。
確かにみんなまともだけど総計以上でこのレベルがいないかって程じゃないし、結構通るのかと思ってた。
816就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:03:09.70
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7203.t

ヤフーファイナンスに最新の年収が発表されてるな
817就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:03:10.82
>>810
お前どこ大だよ?
それって名古屋の会場だろ。
名古屋でその2校以外あるの?
818就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:05:50.11
>>816
どこにあるんだよ投資家向けの数字ばかりじゃねえか
819就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:06:50.68
>>818
ワンクリックで出るやん
820就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:07:21.36
企業情報にあるぞ。最新かは知らんけど。
821就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:07:43.34
>>817
静岡、三重、岐阜、信州とか?
駅弁ならそれなりにあるわな。
まぁ一次面接くらいになら呼ばれるんじゃね?w
822就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:08:10.55
>>819
ホンマや。こら申し訳ない。情弱を許したってや
823就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:09:58.05
軒並み平均年収はあがってるな
誰かまとめ作ってくれ
824就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:12:30.08
トヨタ終わったら就職活動終了、研究もほっぽってとりあえず野球したい
825就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:18:40.93
デンソー(7,670千円)、トヨタ(7,270千円)よりずいぶん高いな
826就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:19:49.20
現業含んでるんじゃないの?わからないけど。
それかヨタは課長以上を含んでないか。東電みたいな年収工作
827就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:24:07.91
それだけ年収払えるくらい儲かってるのなら、価格下げろ!
っていうクレームをかわすため年収低く見せる業界もあれば、
少しでも儲かってるように見せようとする業界もあるからな・・・。
828就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:26:41.81
スズキのことですね。わかります
829就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:26:48.66
平均年収なんて国が定めて監視でもしてない限り、出し方は企業によって大きく異なるからな。

そこまで参考にならん。
830就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:31:11.51
年収が‐になってるとこもあるな。ソースはなんだろ。有価証券報告ってもう発表されたっけ?
831就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:41:10.90
>>825
13卒が来たかな?
その思考は恥ずかしいよ
832就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:46:00.51
>>831
うむ。まるで一年前のおまえのようだな。

本当に13卒かもしれんから生温かく迎えてやれよ
833就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 01:10:26.15
トヨタ土日に技術自由最終受けたものだがまだ連絡来ない。
東工大です。
834就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 01:12:08.39
>>831
>>832
12卒だぜヒャッハー
835就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 01:12:57.84
>>833
> 東工大です。

これ言いたいだけだろ
836就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 01:17:19.12
>>835
いや、単純に心配なんだよ。このスレの流れで落ちてたらショックすぎる・・・

正直あんまり就活がんばってなくて(直前までD行くこと考えてた)
今回どこも推薦ださなかったから・・・ホンダもまだ来てないし、日産とかやだよ。
837就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 01:18:58.23
>>836
ホンダ来てないって、お祈り来てないのか?一期の?
838就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 01:24:55.75
>>836

ごめん、ホンダは2期です。まだみんななんもきてないのかな?
839就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 01:29:27.47
>>838
なんでD行くのやめたの?

おそらくここの住人は概ね就活終わってる。
「今年の自動車チョロかったね」って話するためにここにいるようなもの
840就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 01:34:37.45
>>839

教授と仲が悪くなった。実家のごたごたであんまり研究がはかどらず、お前なんかいらんって言われた。
実家のごたごたっていうのは、父親が入院したことなんだけど、母ももともと寝たきり状態だったし、もう家計がやばい。
で研究してる場合じゃなくて働こうと思った。
弟もまだ高校生だし。
841就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 01:39:43.50
>>840
なんというメシマズ
実家は関東か?
そういう状況ならNかHの方が勤務地的に近くていいと思うが
842就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 01:44:15.73
>>840
自動車以外も手当たり次第出さないとアカンな
化学と非鉄とかはまだ募集あるし
843就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 01:50:05.94
>>840
久々に美味しいご飯が食べれそうだ
こんな時間だけど思わず炊飯したわ
844就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 01:56:44.85
>>841
実家は名古屋なんだ。ただ、親戚が関東にいて居候してる形になってる。
もともと父親が車好きだった影響もあって、自分も車好きなんだ。
車もってるわけじゃないけど・・・

>>842
今企業を調べ中だよ。
就活を全然考えてなかったから、どこを出したらいいかわからない状態で数社だけ
5月末に出してたんだ。
もっと探してみる、ありがとう。


845就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 03:41:35.70
>>826
平均の取り方は有価証券報告書みたら分かるよ
トヨタ系は基本的には労組に入ってる人の平均だから平均年収に課長以上は含まれず
846就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 04:57:44.79
どうすればいいんだ。スズキしか内定がない
847就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 06:31:16.85
スズキに行けばいいだろ。
848就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 09:07:26.57
「軽、軽、スズキの軽〜♪」っていう見栄張るのCMお前ら既に忘れたろ?
849就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 10:20:37.71
スズキとJR東日本(現業) ってどっちがいいかな。
850就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 10:21:51.24
日野って工場移転で将来的には確実に田舎勤務だよね?
851就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 10:24:06.15
>>846
学歴は?
旧帝未満ならスズキって十分勝ちじゃね?
852就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 12:10:12.27
2chは嘘ばっか
たぶん>>797が旧帝ってのも嘘でバンバン落ちてるってのもどうせ不安煽ってるだけ

最終まで面接対策して普通に面接受けて結果待つしかない
853就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 12:37:23.68
>>852
何もそこまでムキにならなくてもw
受かったらドヤ顔で報告に来てくれ
854就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 14:41:26.71
化学科から完成車内定もらった人いる?

機械や電子ばっかりなのかな
855就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 15:03:02.32
ヨタ事務系最終お祈りきた
856就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 15:45:32.97
>>854
いないわけではないだろうが、化学出身者は1%とかそんなレベルだろうな
化学から完成車とか意味不明だし
857就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 15:56:02.84
電池って何科で研究してるか知ってるか?
858就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 15:57:08.11
触媒も大切だよな
859就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 16:00:21.29
あとは塗装とか?
防錆対策なんかも化学がやるんだろうか
860就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 16:27:11.80
スズキが2次募集を始めたみたいだよー(^o^)ノ
861就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 16:27:24.25
タミヤのES、30日締切だよ〜
出すか迷う
862就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 16:32:24.61
スズキよりタミヤ
863就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 17:46:41.33
>>844
日産でええやん
864就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 18:02:01.06
2期で出して連絡着た奴いる?
ヨタ、ンダ、サンで。
他業界の第一志望から内定もらったけど、
自動車も興味出てきたからこの3社だけ7月に受けるつもりなんだが…
865就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 18:10:08.80
   |__
   |   |_ ダレモイナイ・・・・
   |     |  ブッブースルナライマノウチ・・・・
   | ̄◎ ̄


   ♪    /\/\  ブッブブ- ブッブブ-
      ♪ \     \
          ◎\    /  ブッブブッブ ブ-
            \  \
            ◎\/


   ♪      /\/\
     ♪  /     /   ブッブ ブッブ ブッブ ブ-
        \   /◎
         /  /   ブッブ ブッブ ブ-
          \/◎
866就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 18:21:34.66
スズキ国内営業と日野自動車事務職…どっちをとるべきか…
867就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 18:22:47.96
俺なら日野かな。
スズキってディらーでしょ?実際は知らんけど。ここの総意としては
868就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 18:23:50.73
スズキは営業が一番大変て聞いたけど
869就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 19:25:10.50
トヨタが月末だから日産が時間調整してるな
870就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 19:28:57.87
トヨタ月末なのか?
順次開放してない?
871 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 19:32:46.87
トヨタ事務はもう内定&補欠内定出てるんだよね?
872就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 19:42:01.98
補欠は知らんけど内定は順次出てるよ
873就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 19:43:51.05
早く二次の書類通過こないかなー
874就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 19:50:26.69
今週末か来週の頭だろうな。
875就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 20:07:27.97
せやな
876就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 20:22:35.60
スズキ事務と日野事務ならスズキだが
国内営業なら日野
877就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 20:26:05.32
ンダさんの2期着てるだと…
このスレの奴らにも来てる?
878就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 20:33:16.93
ンダのESって合否は同時じゃないの?
879就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 20:35:24.89
一期は一部合格組が先行した
>>877はどこでその話を聞いたのか
880就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 20:35:53.66
1期ばらつきなかった?

ホンダさんだけ出せなくて、見てたがそんな感じだったような。
881就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 20:38:57.89
そもそも1期は約何日後に来たんだ?
882就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 20:40:28.06
スズキ、追加募集来たぞ
883就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 20:43:23.59
>>848
デカきたろう、ミニきたろうなら覚えてる
884就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:16:07.40
うち4枠推薦もらったのに半分落ちててわろす
885就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:20:09.15
ヨタで内定出てるのは殆ど事務系と技術系推薦
886就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:20:49.08
どこ情報?
結構自由ももらってるんだけど、俺の周りは。
887就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:24:00.28
危ない危ない

国会議事録より

就職差別事件、東洋シートでございます。その事件についてでございますが
この企業の場合は極めて大々的な企業を挙げての身元調査を実施している。
しかも身元調査、自社の社員によるだけでなくて、興信所まで使って身元調査を行ったという事件で
極めて悪質でございます。この事件に対して省の方としてどのように御指導なさったのか、まずそれをお伺いしたいと思います。
例えばこれは不採用になった人に対する調査でございますが
本人と妹の素行、それから母親の仕事は何か、夜の仕事か、化粧は厚いか、男性の出入りはあるか
母子家庭だが離婚か死別か、離婚なら原因は何か、御主人はどんな人であったか、
アパートは場所もよいし新しいし家賃が高いのではないか、しかし家賃が安いのはどうしてなのか
というふうなことまで電話でもって近所の人に聞いているという事実がございます。
このような、企業が明らかな人権侵害を行って、かつこの事件のように居直った場合
現行の法律のもとにおいてどのように是正させることができるのか、お伺いしたいと思います。

http://gsti.web.fc2.com/sub/ref/110420_Flyer_GSTINa1H.JPG
888就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:27:57.07
>>886
自分のまわりをほんのちょっと嗅ぎ回った程度で全体を知ったつもりになるなB欄
889就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:30:36.39
>>888
だからソース出せよ。馬鹿が・・・
どうせ自由で期待していたいだけだろ。
890就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:33:16.66
ソースも糞もないだろ・・・
本気で自由全落ちだと思ってるのかお前?
891就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:35:36.86
俺の周りはもらってる、すなわち自由で内定もらってるんだぞ、馬鹿?
日本語理解できないの?書き方も確かに悪かったが。
892就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:36:13.34
>>891
機械?
893就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:36:25.41
>>884
大学のレベルは?
894就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:40:21.30
>>891
傍から見てた俺でも理解できたから書き方には問題なかったと思うが
>>888が安価をミスっただけなのかな?
895就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:48:10.94
()
896就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:48:14.82
トヨタ、期間従業員4千人募集へ 三菱自、富士重も増員

トヨタ自動車は21日、7月中旬から全国で期間従業員を3千〜4千人募集することを明らかにした。
三菱自動車、富士重工業、日産自動車なども増員を計画。
東日本大震災で自動車各社は大幅な減産となったが、急速に生産水準を回復しており、秋以降の増産に備えて生産体制を増強する。
トヨタが期間従業員を採用するのは2009年11月以来で、現行の千人弱からの大幅増強になる。
被災者を採用する際は親族と同居できる社宅を提供することも検討する。
三菱自は11年度下半期(10月〜12年3月)に、名古屋製作所(愛知県岡崎市)や水島製作所(岡山県倉敷市)、
子会社のパジェロ製造(岐阜県坂祝町)などの国内工場で期間従業員ら約500人を増員する。
増員後は震災前の規模に戻る。
富士重工は群馬製作所(群馬県太田市など)の期間従業員を11年度中に約400人増やし、約1500人にする。
リーマン・ショックによる世界的な需要減になる前の1700人規模に近づく。
日産は現在、国内5工場で計約1200人の期間従業員がいる。
7月末までに約200人増やし、約1400人にする。
生産状況によって、さらに増やす可能性がある。
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011062101000348.html
897就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 21:55:54.09
>>884
どこ?ヨタ?
898就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 22:03:07.90
>>892
機械だよ。自由でもらった奴は他社推薦使ってて辞退してるけどな…
日産とかンダなら良いけど、中堅とか部品だったりするから教務とけんかした奴がいたw

結局>>888の勘違いか。糞だな。
899就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 22:05:15.43
自由は受かる!ソースは俺!
900就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 22:06:40.89
>>896
多分ここには期間従業員になりたい人はいない。
901就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 22:09:03.56
3年前バブルで入社した人たちは、内定後リーマンで
入社後仕事がない、余裕がないで工場勤務を1年以上やらされた。

俺らの大もまさかそんなことはないよな…
902就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 22:12:58.13
>>897
そうだよ
日産は2人とも蹴ったらしい(内定後かは不明)
ホンダは希望した学部生両方通ったのかな
903就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 22:13:51.60
推薦とって蹴るとか、他学生から恨まれるな。
904就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 22:16:35.20
トヨタのみん就わらた。
あれお前等だろwww
905就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 22:26:38.82
あれなにwwww
906就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 22:33:30.44
>>903
まぁ院試もそうだが、一位の第三希望は一位の第一希望より優先されるし、割り切るしかないよね
907就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 22:57:19.26
タミヤネタ誰も食いつかねーな

やっぱ模型業界は未来がないからダメか
一応完成車メーカーなのにw
908就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 22:59:22.43
>>907
つまらん
snks
909就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 23:26:05.89
サンクス
910就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 00:30:37.03
一昨日ぐらいにホンダリベンジしたいけど1回落とした奴とるの?って書き込んだものです。
レスくれた方々、ありがとうございました。
他のスレ?板と違って皆さん良い人なので、将来はこの業界で皆さんと働きたいです。
今年のうちの大学は倍率が1.5倍くらいなので厳しいらしいですが、やってみたい研究内容だし
個人的には良い教授の下についているので、絶対受かってやります。
911就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 01:33:40.21
やばい急遽本日トラック系の会社に採用試験受けに行くことに・・・
部品管理とか言ってたけどよくわかんねぇ・・・
どうしよう・・・




ソウダ シノウw
912就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 08:31:14.43
日野自動車か?
913就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 08:35:22.19
もうこのスレもすっかり伸びなくなったね。みんな内定出たか、落ちたかして
決着付いたんだろう。part10が最後かな?
914 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/22(水) 08:41:36.92
>>913
ヨタ二期でこれから面接だから待ってくれおwww
915就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 08:43:15.60
すまん、予約必要な説明会に予約なしで参加させてもらったことあるやついる?
現地で凸してお願いすればいいの?
916就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 08:43:36.00
>>912まぁUDなんですけどね

>>914がんばれお
917 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/22(水) 08:46:19.07
>>915
電話してみてもいいけど断られたら辛いから、そのまま突しちゃう
でも場所が都心や駅から遠いところなら無駄足やだから電話する

>>916
ありがとおっお!
918就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 08:46:39.68
頼むよおおおお必死なんだよおおお
919就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 08:47:15.17
>>917
ありがとおおおお近いから凸するわ!!!!
920就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 09:40:45.50
ヨタさん、ひっそり2期が来た。
メール送信時間に不安を覚えた俺。働いてたのか…
921就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 09:46:12.12
>>920
え、まじで言ってる?こねーーー
922就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 09:47:37.03
マジでいってる。
電話しますっていう、地域差とかなさそうな感じだからあきらめろ。
まあ、わからんけど。
923就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 09:48:56.97
てかトヨタの人にES添削してもらったのに落ちたならまじで恨むわ…
民衆見てもきてるみたいだし鬱だしのう
因みにテストセンターは問題ないはず
924就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 09:51:42.43
テスセンじゃね?
ンダさんはES重視、ヨタさんはテスセン重視なイメージ
925就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 09:56:54.30
>>924
テスセンは外資金融通ってるから問題ないはず。
やー、まじで萎えるわ
926就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 09:57:17.91
てか死のう。さよなら。
927就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 09:59:24.04
さて、そろそろンダさんも来るかな。

やはりBtoCメーカーで生きたい。
928就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 10:15:57.33
みんしゅうでホンダなら二期沢山とりますよ^^って書いたのお前らだろw
929就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 10:20:04.36
まじ?俺もトヨタ二期きてないwwこれまで書類落ちしたことないのにwww
930就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 11:08:01.24
三菱も工場稼動か…
休めるとこなくなるんじゃね?w
931就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 11:36:32.01
内定者から聞いた話だけど、今回一次のヨタ事務は総計上レベルでもES通過率50倍だってさ
932就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 11:41:52.56
そもそも2期とかあまりもんだしな。
ただ、内定者がそんな内部情報しるわけがないw
933就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 11:44:14.24
ヨタ受験者ばかりになってからつまらなくなったな
前の大手3社から三菱まで入り乱れてたころのスレは面白かった
934就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 11:46:35.31
もうすぐンダの2期がくるだろ。まあ、いずれにしろ少数だろうけど。
935就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 11:50:32.64
ホンダ一次募集が大荒れだったの思い出したw
936就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 12:58:43.68
>>925
他に内定ないの?
二期は採用人数少ないから、ボーダー高いと思うし、気にしなくて良いと思うよ。
937就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:01:24.11
今NNTでンダ二期に全力投球って前期試験でどこも受からず、東大後期に突っ込むようなもんだな
しかも浪人した時点で人生終了というw
938就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:04:51.45
NNTだから出してるんだぜ。
周り皆いいとこ決まってるし、もうやってられん。七月中に内定でなかったらどっか留学するわ。
くしくも937のいうように東大一本で後期合格したし、まぁそれまでは頑張る。逆にヤル気でてきたわ。ありがとう。
とりあえずンダはきてくれないと困る。
939就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:05:25.51
まあ、それで復活するやつもいるからなw
やらなきゃ可能性0だがやれば限りなく少ない可能性がでてくるよ。
940就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:07:05.32
>>938
インターンとか出さないの?
941就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:17:15.80

最高学府・
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)

中学校 (Junier High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。


942就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:17:18.24
>>940
去年結構外資行ったしなぁー
今年も行きたい所は結構行って、いい所まで行ったから逆に今年受けてもだめな気がする。
から多分外いくわ。
943就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:43:44.78
ホンダの2次の書類選考結果来たぞ
944就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:47:27.22
メール??
945就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:48:34.67
ホンダきたね
946就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:49:50.75
来てない、お祈りか。
947就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:53:27.38
NNTだけど、トヨタの二次募集通ったお。リクで切られてたっぽいけど、やるっきゃないお
948就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:13:02.36
>>947
すごいな。やっぱ東大?
949就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:14:32.89
ンダ着てる奴いるの?
950就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:17:56.33
きてなーい
951就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:18:04.63
>>948
いんや、芋ツ橋
952就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:18:50.93
>>951
そんな言い方があるんだw
953就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:21:15.63
さっきのは釣りか。
まあ、でもそろそろだよな。ヨタさん来てるし。
954就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:21:23.43
ホンダきたよー
955就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:22:20.80
>>954
マジかよ…地域どこ?
956就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:30:51.30
どちらかというといつ出したかが気になるわ
6/14に書類提出したし…
957就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:33:11.50
俺も6/14着だわ。
でも、みんしゅうにはないから釣りだと思ったりする。

地域気にするのは一期の頃、ホンダは地域別開放して盛り上がってた気がするから。
日産出してたから見てたけど。
958就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:41:08.92
みんしゅうをソースにするのもあほらしいけどね。
959就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:45:42.41
みんしゅうソースが無駄なのは同意。

まあ、とりあえず、提出日と地域教えてよ
960就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:53:15.01
きてる人あんまいなさそうだから秘密。
意外にンダ絞ったのかな。
961就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:54:34.66
ヨタ来たのにンダ来ない〜
962就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:55:05.85
963就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:56:56.25
まさかのES初落ちかもしれない…
そんな〜
964就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:57:56.89
>>962
なにがだよw
965就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:05:25.33
943だが14日着で今日連絡きたよ。

↓メール↓

伊東孝紳さん、こんにちは。
Honda人事部採用グループです。

先日は、第2回選考へご応募いただきましてありがとうございました。

お送りいただきましたアプリケーションシートを慎重に選考させていただいた結果、
伊東さんには、ぜひ次の一次面接にお越しいただきたく、ご連絡させていただきました。

ご予約は、Members SiteのMessage内【1次面接のご予約はこちら】よりお願いいたします。

席数には限りがありますので、お早めにご予約ください。

伊東さんのご予約、お待ちしております!

Honda人事部採用グループ
966就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:07:10.99
伊東君が通ったのはよくわかった、オメデトウ

そして、ありがとう。

初のES落ちだわ。
967就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:09:14.68
みんな関東?
968就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:12:32.11
>>963
6月まで就活やってて、ようやくES初落ちとか・・・優秀なんですね!
969就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:14:00.93
>>965
伊藤君wwww
ちょっと本名出てますよwww
970就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:15:23.30
>>968
初めの練習で受けたとこもらって
行きたいところ10個くらいしか出してないんだよ。
今はBtoBいやだからそれを回避するために増やしだしただけ。

ES落ちない奴は結構いるだろ。所詮初めの入口だし。
971就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:16:14.51
トヨタって次いつ?
972就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:16:53.28
日程ってこと?
973就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:16:54.66
>>971
電話待ちだからわからん
974就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:17:25.20
電話来たぞ。日程が知りたいの?
975就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:18:30.93
976就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:19:16.14
トヨタ次の選考まで長すぎ吹いた
977就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:19:18.82
>>969
伊東さんって今のホンダの社長の名前だった気がする
978就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:19:24.66
商社スレのNGT君思い出したw
979就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:19:55.14
>>974
日程いつ?
980就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:20:34.92
っえ、ホンダの社長の名前だぞ。
皆わかっててスルーしてたんじゃないの?
981就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:21:25.26
>>979
1日〜3日まで選べた。結構残したんだな〜って思っちまったぜ。
982就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:23:12.31
>>981
ウソ乙
983就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:24:39.58
うわっもうトヨタ諦めるわ
日程遅すぎ
984就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:24:43.50
マジだよ。ちなみに関西な
985就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:24:45.58
>>975>>977>>980

釣れますなぁwww
メール欄見てみろw
986就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:29:32.89
ンダからメール北。
こんな時に限って出先、お祈りだったらへこむわー
987就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:29:41.63
ヨタ遅いっていつごろ指定されてんだ?
988就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:30:22.86
ンダから通過連絡きたやつって技術?事務?
989就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:31:09.15
今から一ヶ月弱

マジほけつんがー
990就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:32:42.12
そんなにやるのかよ

東京?
991就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:35:27.15
東京

まず国立様がいて
総計様がいて

で俺だ
992就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:37:15.64
全国2か所しかないからな
993就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:37:48.05
ンダは技術・事務両方来てるのか…
994就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:42:38.30
ヨタヨタ最速でいつ?@関東
995就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:42:39.92
今までES落ちたことなかったのに両方こないw
実は車に全く興味がないただの大手病だとばれたか…
996就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:46:16.21
そろそろ次スレか・・・
取りに行ったら無理だった。誰か頼む
997就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:47:43.80
【車内が】自動車業界10社目【ぁっぃょ(・ω・;)】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1308728826/
998就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:48:24.07
>>997
999就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:49:08.78
1000なら大手3社全部内定
1000就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 16:49:29.21
1000ならどっか内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。