1 :
就職戦線異状名無しさん:
2 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 22:57:33
3 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 22:12:44
やつを追う前に言っておくッ!
おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『竹中(小泉)改革の規制緩和でバラ色の好景気を実現と
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ってたらいつのまにか永劫に続く就職氷河期を招き寄せていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 詐欺だとか売国奴・大衆操作だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
4 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 22:30:14
/"  ̄ ̄ ̄ "\
/ \
// 老 害 代 表 ヽ\ 甘えるな!!
/// /__""__\ ヾヽ この高齢化社会、
i// /__""__\ ヾヾi 多数派なのはオレたち老人なの。
|/i / l i l \ ヾ| 若者なんぞに変えさせるかよ。
|/ _'"\__/"'_ ゞ| おまえら若者を一人残らず集めても、
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、 老人の総数には届かないの。
|/\ _/ \_ /ヽ|
.|| | /l_ _l\ | || おまえらは所詮お国の奴隷なんだよ。
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 若者は老人を敬い、助け、命令に従う。
| | ,―-v-―, | | この美しい伝統を守り続けろよ。
.| 、 ヽ "ニニニ" / , | デフレ不況?雇用不安だと・・?いつまでも甘えるな!!
\\ ___, // オレたちの糞尿処理という立派なお仕事があるだろ!
\\ // おら、さっさと働いてお国のために税金&年金納めろよ。
\_____/ ったく最近の若者は・・・
5 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 01:22:29
6 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 01:28:45
氷河期の正体は学生の身の程知らずの大手志向
今時のバカ学生を高給で雇える体力のある企業は少ない
ゆとりどもを採るくらいなら、言語・文化の障壁があっても外国人留学生を雇う方がマシと考える企業が増えてる
8 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 01:31:34
>>6 お前たった二行でよく矛盾できるな
大手しか体力がないんだから、学生が大手志向になるのは自然だろ
>>8 その志向の度合いが、身の程知らずのレベルなんだよww
>>6 脳味噌ないの?
「09卒と11卒」「91卒と94卒」で大手志向の度合いや学力に顕著な差があるんですか?
完全に破綻してるよ・・・
>>8のおっしゃることもごもっとも
>>7 増えてるけど、留学生の総数はまだまだぜんぜん少ないよ
留学生は優秀だけど、国に帰ったりして離職率もかなり高いんだ
あと言語の障壁があると致命的だよ ほとんどの企業はバッサリ切る
少なくとも履歴書を漢字で書いて、面接を日本語で乗り切れないとね
まぁそれができればあとは普通に通るかな
>>9 だから、91卒と94卒・09卒と11卒で顕著な差がないなら破綻してるよ?
11 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 01:45:36
就職企業に対する学生の大手志向は従前からあるが、それに叶わないときはランクを下げて折り合わせてた。
昨今よく見られる希望レベル・業種からの採用がない場合に、就留するとか無職のまま卒業する虚け者は僅かしかいなかった。
それができるのは親の資産・蓄えがあるから。
就職氷河期の元凶は国民全体の富裕層化。
12 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 01:47:01
>>10 枠がなく悉く落ちるなら、聡明な奴はどこかで諦めるだろw
>>11 あのな、論理的に考えろよ
因果関係を検証したいなら簡単な方法があるよ
「就職氷河期問題が起こったのは、国民の富裕層化のせい」
これを論証したいなら、逆にすればいい
「国民が富裕層化すれば、氷河期問題が起こる」
違和感ありますよね?
さらに、お前は「無職で卒業せず、中小ブラックでも就職してればおk」っていう考え方だよな
そんな低レベルな基準でいいと思ってるの?
同レベルの学生でも
好況時には企業の採用数が増え、内定が貰える企業の上限レベルは上がる
不況時には企業の採用数が減り、内定が貰える企業の上限レベルは下がる
何が問題なんだろ?
>>12 だーかーら、「どこかで諦める」はあくまで「対応策」だろw
今は「枠が減った」という問題の話をしているんだよ
そりゃ枠が減ったなら、最大の努力をして、それでも決まらなければどこかで妥協しなきゃいけないよね
でも、「枠が減った」ということ自体を問題視しているんだから、その意見はピントがズレてるんだってば
「09卒には聡明な奴が多くて、すぐ妥協する心構えがあったが、11卒にはない」
こんな都合のいい説が成立しない限り、
>>6>>9はまったく無意味
>>14 「何が問題なのか想像すらできない」のなら、あなたは小学生並の知能か、または異世界人です
「問題なのは理解できるけど、大したことだと思わない」というなら、理屈は通ってる少数派です
どちらでもいいけどね 後者のような人も素敵だと思うし
要するに「円高の何が問題なの?」っていうことだからさ
17 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 02:39:09
卒業 新卒 10/1 12/1 2ヶ月間での
年度 求人倍率 内定率 内定率 NNT→ANT蘇生率
1996 1.08 69.8% 82.0% 40%
1997 1.45 69.9% 83.5% 45%
1998 1.68 73.6% 84.8% 42%
1999 1.25 67.5% 80.3% 39%
2000 0.99 63.6% 74.5% 30%
2001 1.09 63.7% 75.2% 32%
2002 1.33 65.0% 76.7% 33%
2003 1.30 64.1% 76.7% 35%
2004 1.35 60.2% 73.5% 33%
2005 1.37 61.3% 74.3% 34%
2006 1.60 65.8% 77.4% 34%
2007 1.89 68.1% 79.6% 36%
2008 2.14 69.2% 81.6% 40%
2009 2.14 69.9% 80.5% 35%
2010 1.62 62.5% 73.1% 28%
2011 1.28 57.6% 68.8% 26%
ここ2年、往生際が悪すぎるww
>>17 これ何の意味がある指標なんだ??
全く無意味じゃないか?
勝ち組、負け組って概念が急に普及してネットとかで他者と自分を比べることが増えたから
要は見栄っ張りってのもあると思うんだよなー。
大手じゃなきゃもう結婚もマイホームもない。
中小じゃ子どもすら持てないかもな。その差はこれからどんどん広がっていくだろうし。
どちらの道を選択するかはその人の自由だが、
苦労が同じなら、普通いばらの道を選ばんな。
入れるなら大手だというのが人情。
ここまで差をつけさせてしまった政治の責任も大きい。
この何十年か大企業優遇の税制改革ラッシュだったからな。
調べてみるといいよ。昔は大企業と中小企業は今ほど酷く差は無かったんだから。
21 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 10:01:08
>>10 >「09卒と11卒」「91卒と94卒」
そんな比較意味あるのか?
今の地位が一番大事だよ。
卒業年度に拘っている奴はほとんどいないよ。
22 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 10:02:46
新卒採用、TOEICは930点以上…武田薬品
製薬国内最大手の武田薬品工業が、2013年4月入社の新卒採用から、英語力を測る学力テスト
「TOEIC」(990点満点)で930点以上の取得を義務づけることが22日、明らかになった。
通訳業務や海外赴任を前提とする採用を除いて、国内大手企業が新卒採用でTOEICの基準点を
設けるのは極めて珍しく、他の大手企業の採用活動にも影響を与えそうだ。
730点以上は「通常会話は完全に理解できる」水準とされ、得点者は受験者の1割強にとどまっている。
武田薬品は、海外事業や研究開発体制の強化のために、外国人研究者の採用や海外の新薬候補品を
持っているベンチャー企業のM&A(企業の合併・買収)を積極化させている。
採用条件に高い英語力を明示することで、海外事業や研究開発の強化に対応できる人材を獲得する
狙いがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000931-yom-bus_all
23 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 10:40:37
24 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 10:45:14
>>15 卒業後何年も経っているのに
新卒時の「枠」に拘るなんて異常だろ。
25 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 11:59:54
>>22 以前なら大学に入れなかったような低レベル大卒が増えて
勘違いして大企業に応募が殺到しているのが原因だから
応募資格にそういうのを設けて実力の無い奴は諦めやすいようにするべきですね。
氷河期は問題だよねって言ってる奴。
お前、冷静に受け答えしたら結構、まともな意見出してるんだから、
もうちょっと客観的に意見しろよ。
むしろ中小の方が少数精鋭とか言ってえり好みしてんじゃないの?
大企業は体力があるし採用人数が多い分バラエティを付けようとしてるから、
多少トロくても潜り込める
俺東大だけど、もし外銀外コン、総合商社で全滅したらマジで行くところがないと思ったぜ
外食とかドンキも見たけど、あれはあれで受かる気がしなかった
28 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 18:42:38
前回の氷河期は救済してくれなかったくせに、
今更何なんだ。。。
てか、3年間は新卒扱いにするで政府はちゃんと対策打ってるし、これで良いんじゃね?
もちろん、1年目以降は不利になるが、
あんまりダラダラ新卒対策ばっかやって肝心の景気対策おざなりにするのは本末転倒。
新卒を無駄に甘やかしてもだめだろう。
30 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 23:58:57
政府が打てる直接的な対策って、奨励金・補助金の類か?
エコポイントみたいなもので、目先の需要の先食いにしかならんぞ、あれは。
むしろ、大学制度の見直しで学生の商品価値を高めることが肝要。
>>30 むしろ、麻生政権の政策を今からでも良いから続けてほしい。
高速1000円、エコポイントは意外と経済回復に効果的だった。
何より中小企業の支援制度が一番良い。あれのおかげで倒産せずにすんでる企業
がどれだけあることか。
民主が考えるのもいいが、しょうもない政策を発表する可能性が高いので
それなら、いままでの政策の焼き直しで良い。
32 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 01:16:27
>>28 前回のは氷河期ではなかったと国や企業が認めたということでしょう。
33 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 01:18:02
・・・
>>28 完全に忘れ去られています。南無・・・・
34 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 01:50:34
>>21 卒業年度が氷河期だったせいで「今の地位」がひどいものになっちゃったんだろ?
今の地位が一番大事なら、氷河期を問題視しないといけないよね
>>24 「枠」が減ったせいで、「今の地位」が悪化しちゃった、だから問題視してるんです
氷河期世代が全員「バブル期並」かせめて「05〜06年卒」程度の就職先にもぐりこめてるならいいけどさ
10年後に転職成功しても5000万損しちゃってるからね・・・
>>25 内定率の低下はその要因もあるが、それ以外にもあるよね
>>26 具体的に言えよw まぁそもそも「氷河期なんてなかった」って言ってるキチガイをイジってるだけだから
ハタから見ればわけわからんこと言ってるのかもしれないがw
38 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 22:30:51
今回はこれまでとは違って真の就職氷河期だと認めたから
卒業後3年以内は新卒扱いという流れができてきたのでしょう。
以前に氷河期と呼ばれていた時期は実際には大したことなかったということでしょう。
>>38 マルチ乙 お前なんでそんな必死なの?
旧氷河期世代にキライな奴でもいるの?w
1行目と2行目のつながりは事実じゃないよね・・・
もっともらしいけどさ
3行目は結論を急ぎすぎw 典型的な論理展開の間違いじゃんw
40 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 22:40:57
「旧氷河期世代」というものがなかったということが明らかになってきたのでしょう。
>>40 だから、なってねーってw
大体、今のほうを「真の氷河期世代」とか言って認めちゃっていいのか?
そしたらお前がよく使う求人倍率の指標だと旧氷河期のほうが悪いんだから言い訳できなくなっちゃうぞ
真の氷河期世代より昔のほうが求人倍率ヒドいんじゃどうしようもないじゃん
42 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 01:26:28
>>41 世間の評価では厳しさが
「真の氷河期世代」>>>「暖冬(以前氷河期と勘違いされていた時期)」
であるからこそ、卒業後3年以内は新卒扱いとする企業が多く現れてきたのでしょう。
暖冬程度で就職できないような人は無能だから卒業後は相手にされなかったという事実もあるでしょう。
43 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 02:07:47
ここ30年位ではバブルや売り手の各数年間がむしろ異常値。
今を氷河期と呼ぶなら、ずっと氷河期でたまに暖冬があっただけ。
44 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 02:34:55
今が氷河期で、数年前に短期間だけバブルがあり、それ以外は普通という感じじゃない?
前氷河期の方がきつかった
46 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 11:06:08
>>45 それはないよ。
今回の方がきついという認識があるからこそ
卒業後3年は新卒扱いということになってきているんだよ。
逆に、前のはきつくなかったから、そういう措置が取られなかったということだよ。
47 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 18:38:25
「前氷河期」という呼び方は紛らわしいから「加藤世代」にしてくれ
48 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 22:06:27
派遣企業が無ければ少しはマシなんじゃ?
脱税野郎の竹中の所為だろ
49 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 23:13:37
あまり厳しくして海外に出て行かれるよりは
もっと柔軟な対応ができるようにするべき。
リーマンショックを乗り切れたのも派遣があったおかげ。
50 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 02:17:42
企業は搾取機関だから、就職してはいけない
51 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 03:01:27
>>37 「枠」が減ったとか関係ないでしょう。
他人の卒業した年なんてわからないことも多いし
「今の地位」で判断するのが普通でしょう。
52 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 20:00:51
>>46 確かにそうだろうな。前氷河期は十年程度、続いたにもかかわらず、
何も対策が無かったわけだし。
>>42>>46>>53 その理屈だと、「エコカー補助金がなくなったのはもう政府がエコに関心なくなったからだ」
っていうのがまかり通るぞw
単純に「当時は新卒学生なんて気にする風潮がなかった」という可能性もあるし、
「そもそもネットも普及しておらず、就活のスタイル自体が根本的に違った」という可能性もある
あなたの説は一意見として面白いけどね、根拠は「俺はこう思う」だからね
つーか下手な自演やめろってw 何の意味があるのw
>>51 うん、そうだね
「今の地位」が氷河期のせいでめちゃくちゃ低くなっちゃったんだよ だから問題だよね
で、その問題はなぜ起こったか?というと、不景気で枠が減ったからだよ
「枠が減った」ことによる必然的な帰結として「今の地位の低下」があるんだ
この2つは関連しているものだよね
55 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 22:40:49
氷河期、氷河期って…
大企業ばかり狙ってるから仕事がないんですよね?
中小企業など探せば、仕事なんてたくさんありますよ!
>>55 「仕事がない」のが問題なんじゃなくて、
「ロクな仕事がない」のが問題なんだってば
中小企業で満足できる低レベルな人間ならいいけどね
57 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 22:49:23
問題なのはわかったが,だから何やねんって気がする
今の地位とか枠がどうとか,過去と比べてどうするんだ
現状に合わせて最善を尽くすしかないだろ
結局言い訳にしか聞こえないんだよな
58 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 22:55:07
そうだ、甘えるな!
>>57-58 だから何やねんって、「問題はあるのか」「あるとすれば、その責任はどこか」っていうスレだろw
それをグダグダ語ってればいいんだよ
過去と現在を比べて問題の有無と責任の所在を議論するんだろ
で、もうとっくに結論出てるのに一人のキチガイが何度も論破された説を書き込むから
何度も味わいながら遊ぶんだよ
「現状に合わせて最善を尽くすしかない」なんてのは最初っからわかってます
そういうスレじゃないんだよ
60 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:07:47
一方的な意見は議論とはいいませんが何か
61 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:25:56
>>56 待遇の良い職もあり、優秀な人がそういう職に就いているのは事実。
そういう企業に内定をもらえず、中小企業からしか内定がもらえなければ
それが実力相応ということでしょう。
>>60 双方向ですけど・・・?
>>61 いいえ、違います
バブル期と氷河期を比較すれば枠が半分〜1/6なので、
同じような実力でも生まれた年代によって内定する企業に大きな差が出ましたからね
さすがに中小企業にしか内定が出なかったような人はあまり実力がなかったといえるかもしれないが、
バブル期は実力がない人でも大手に入れた時代ですからね・・・
63 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:26:59
>>62 >同じような実力でも生まれた年代によって内定する企業に大きな差が出ましたからね
それは天運だよ
誰も抗えない...
>>63 誰も抗えないから、厄介な問題だよね
しかも天運ってことは本人には責任がないということ
本人は悪くないのに、対応不可能で、しかも被害は甚大
どうしたもんかね・・・
まぁさすがに「問題自体なかった」っていうキチガイは消えつつあるかな?
「問題はあった」っていうコンセンサスは取れたようです
>>59 >で、もうとっくに結論出てるのに
確かに、
・増えすぎた大学生のせい
・問題はない
で初代スレの冒頭から結論出てるな
>>65 いや、そんな結論は一切出てきてないよw
お前ホントにシブといよなw また一からがんばってみる?w
とりあえず今日は寝るから適当に書いといてくれ
明日かあさってくらいに返信するわ
67 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 01:06:26
69 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 09:32:32
>>65 「枠」がどうといういうのなら
大学の入学「枠」が増えて、対象となる学生(高3)の人口が減っているので
大学には入りやすくなった⇒大学生のレベル低下
というのは認めているのでしょうね。
70 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 09:37:34
>>68 確かに
>>65の言う通り結論は出ているのに
一人が言い張ってるだけだな
71 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 09:48:37
氷河期でもなんでも無いよ。ゆとりの身の程知らずす!
自己責任(キリ
72 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 14:10:28
<落ちこぼれの吐きだめ状態のブラック大学>
試験等のハードルを徹底的に低く、間口を広くする事で、生徒集めに力を入れている大学は多い。
73 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 14:53:37
大学は多くてもかまわないが、4年間の実績を重んじる方向にする。
つまり、アメリカの様に入学しやすくして、卒業しにくくする。
日本の大学教育が他国と比べて屑なのは自明なので、それやったら暴動が起きる
75 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 15:39:24
大学は多くてもかまわないが
下位層は以前の高卒レベルと自覚して分相応の企業に応募すればいいだけだろ。
>>69 大学生の「お受験学力」は全体平均としてみれば下がっただろうね
でもリア充度が上がってたり海外経験率が上がってたりして、
「仕事の遂行能力」が下がったかどうかはわからない
「上位大学生」の仕事の遂行能力が下がっているならダメだけど、
今よく特集される「ゆとり新入社員」なんてのは「昔なら大学生になれなかった層」だからね
そりゃそんな層は就活苦労するし、就職できても特集組まれてバカにされるw
>>75 それは根本的な解決になってないよね 対応策としては妥当だけどさ
77 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 02:01:30
>>76 >でもリア充度が上がってたり海外経験率が上がってたりして、
>「仕事の遂行能力」が下がったかどうかはわからない
苦しいなw
学力が落ちれば業務遂行能力も落ちる
個々人では例外も多いが、全体として捉えれば逆転することはない
78 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 02:33:44
大企業に就職出来ないレベルである
という、事実を棚上げにしている屑は何なの?w
レベルにあった仕事につくしかないだろw
>>77 リア充度が上がれば業務遂行能力は上がるし、
帰国子女が増えれば海外部門の業務遂行能力は上がるよな??
その影響と学力の低下とどっちが強いか、って話だよ
学力の平均値だけ見ればそりゃ下がってるけど、その比較だけじゃ不十分だよ
ガリ勉君が減って、リア充と帰国子女が増えてるんだろ?
そりゃ学力は下がっただろうけど、仕事バリバリ出来る奴が減ったかはわからんぞ
うちに入ってくるマーチは基本的に超リア充で、頭はそれなりでもゴリゴリ仕事進めるんだよなー
帰国子女は英語できる段階でズルいよなー
>>78 その事実を棚上げしている奴なんてどこにもおらんぞ
「大企業に就職できないレベルなら自分のレベルに見合った企業に就職すべき」
こんなのは当然であって、誰も反対してない
「大企業に就職するために必要なレベル」が毎年グワングワン変動するから問題なんだよ
バブル期ならボンクラでも潜り込めたし、氷河期は多少優秀なくらいじゃ弾かれる
レベルに合った仕事に就けていないんです
81 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 08:10:44
甘えるな!
82 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 08:19:06
>>80 >バブル期ならボンクラでも潜り込めたし、氷河期は多少優秀なくらいじゃ弾かれる
それが一定じゃないといけないの?
83 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 12:59:15
>>80 >レベルに合った仕事に就けていない
本人がそう思っているだけで
客観的に見ればそうではないよ。
84 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 13:02:45
>>80 しっかりと身分相応が受けておりまする
採用人数が極端に減っている事と海外留学生との競争も増え、学生数も増え倍率が高くなっただけのこと
勘違いしないでください
85 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 15:18:01
>>80 君の自己評価は知らないが
「評価は他人がするもの」
君は今いる境遇を迎えるべくして迎えているレベルなんだよ。それが他人の評価の結果だからさ。
いつまで「万能感」を持っているの?
86 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 16:21:29
>>84 低レベル学生が増え、見かけ上倍率が高くなっただけのこと
東大よりMARCHの倍率が高いからといって
MARCHの方が難しいなんて言えば池沼だろ。
87 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 19:33:50
思考実験もクソもないな(笑)
88 :
私の拳が血を求めている!!:2011/01/28(金) 19:52:08
就職がうまくいかないのは 採用する側 就職活動する側 紹介する側
これらの文化に問題がある
これらの問題が発せするのは大抵日本で
日本文化的な事↓
乞食(戦国時代に多発 江戸時代にも少なからずいた 名残あり)
奴隷(戦国時代いっぱいいました 死んだものもいます 名残あり)
戦争(合戦や労働闘争 学生運動が有名 名残あり)
闇金融及び悪徳商法(越後屋のやり取りで有名 現在に名残あり)
暴力(合戦 信長が有名 名残あり)
狩猟(またぎという言語を聞くとおり)
土器や絵画 建物のような原始的な物の製作(日本史の教科書参照)←いわゆる日本人=原始人
博打打ち(いわゆるルンペン)
浮浪者(戦国時代 江戸時代 名残かなりあり)
精神異常者(いわゆるキチガイで学生運動 第1次大戦と第2次大戦が有名 名残あり)
知的障害者(海外よりも知的水準の低い人たち 江戸時代 第1次大戦から2次大戦終わりまでが目立つ 名残かなりあり)
↑これらが日本の文化であって 輸出できるものが少なく
景気にも多かれ少なかれ影響あり 残念ながら思考実験必要なし
89 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 22:12:17
>>79 リア充度が上がれば業務遂行能力は上がるし、
帰国子女が増えれば海外部門の業務遂行能力は上がるよな??
その影響と学力の低下とどっちが強いか、って話だよ
お前仕事したことないだろ笑
90 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:03:59
>リア充度が上がれば業務遂行能力は上がるし
氷河期なんてなかったと言っているの?
91 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:23:32
大学生の数は増え続けている。
これでは需給が一致せず、大量の学生がこぼれ落ちてしまうのは当たり前だ。
92 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:46:47
落ちこぼれる奴が出てくるのはいつの時代でも同じだ。
だからどうした?て感じ
>>80 就職出来ても、生き残れる保障は誰もしないがな。
お手繋いで、仲良く馴れ合いとでも思ってんの?
93 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:51:41
バブルの頃は、中国人は人民服着て自転車に乗ってたんだよ。
当時、まともなビジネス環境があるのは、アメリカと西欧以外では日本だけだった。
日本の変化より、中国とかの新興国の変化の方がはるかに大きい。
就職難の原因も、中国とかの新興国に依るところが大きいだろう。
94 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:54:00
20歳までの累積死亡率
団塊世代
-昭和22年生まれ(70卒) 13.39%
-昭和24年生まれ(72卒) 10.99%
バブル世代
-昭和40年生まれ(88卒) 2.97%
-昭和42年生まれ(90卒) 2.52%
氷河期世代
-昭和50年生まれ(98卒) 1.71%
-昭和53年生まれ(01卒) 1.46%
-昭和56年生まれ(04卒) 1.28%
ゆとり世代
-昭和63年生まれ(11卒) 0.93%
-平成元年生まれ(12卒) 0.92%
-平成 2 年生まれ(13卒) 0.89%
<出典>
人口動態統計
年齢5歳階級、男女別死亡率(大正9年〜平成16年)
*平成16年以降の死亡率は前年と変わらないものとして計算
http://www.stat.go.jp/data/chouki/02.htm ゆとり世代に足りないのは職ではなく死。
団塊世代は10%以上、バブル世代でも3%が、産まれてから成人までに死んでいる。
昔なら、死んだか親に口減らしされてたような弱い子を、無理に育てるから、無職になってしまう。
政府は、ゆとり世代に職を与える政策ではなく、死を与える政策を検討するべき。
95 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 00:15:54
>>79 >リア充度が上がれば業務遂行能力は上がるし、
ソースヨロ
>>95 お前みたいなのは能力低い
だから、いらない心配するな
97 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 10:55:57
誰の責任だろうと要らないものは要らない。
無職は、臓器を売れるような制度にして、親に学費を回収してもらうしかないな。
98 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 11:34:19
99 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 11:53:46
新卒に就職先が無いのは明らかに政治の無策だろ
経済情勢を超えてその状況を打破できるのは政策しかない
それ以外に理由なし
100 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 13:08:43
>>99 新卒だからみんな就職できるという前提で考えてるだろ?
企業は営利団体なんだから,面接官が要らないと判断すれば
東大だろうと京大だろうと要らないんだよ
それを政策で打破するなんて企業からしたら恐怖政治もいいとこだぞ
101 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 13:11:54
政策:卒後3年は新卒扱い
>>82 一定でなく、年によって定員が2倍にも6倍にもなるような状況を
マスコミや学者や世間は問題視していて、あなたは問題視していない
それだけのことだよ 「円安じゃないといけないの?」って聞いているのと同じ
>>83 定員が2倍にも6倍にもなっている時点で客観的にも確定だよ
だって定員が6分の1なら、バブル期の上位2割の奴が氷河期では落とされることになる
>>85 は?評価の話は誰もしてないぞ 定員の話をしているんだよ
定員の数が増減すれば、要求されるレベルも変動する 当たり前だろ??頭大丈夫?
>>89 だから人事だってばw 採用基準に入ってるんだよ 帰国子女と体育会とリア充は有利っす
普通に考えたらわかるだろ?
学歴なんて旧帝早慶で7割超、あとちょいちょい東外大や神戸やそのあたりから採るだけ
どこで差がつくかって、体育会やリア充や帰国子女なんだよ
「学力」なんてほっとんど見てません 「大学名」で脚きりしてるだけなので、
学力が多少下がっていてもまったく気にしてないw
だから学力の低下をもってして「学力が下がっているから就職できなくて仕方ない」は通用しません
もちろん「Fラン大学が増えたから大学生の就職率が下がってても仕方ない」なら通用するけどね
でもこれも「11卒と91卒」を比較するときに成立するだけで、「09卒と11卒」を比較するときには通用しないw
だって09のときからじゃ学力もFラン大学数も学力もほとんど変わってないんだからw
>>90 頭大丈夫?何が言いたいのか、どこをどう解釈したらそうなるのか理解不能
>>91 数は増えてないぞ Fラン大学数が増えているだけだ
>>92 本当に頭悪いな・・・ つーかマトモにやれないから無理やり捻じ曲げてるのか
落ちこぼれる奴をゼロにしろだなんて誰も言ってないでしょ
「生まれた年」という完全に運の要素で企業の定員が1/2とか1/6ってのが問題視されてるんだよ
就職してから落ちこぼれるのは大半が努力の問題
就職氷河期にあたるかどうかは運の問題 まったく別次元です もう少し脳を使ってレスしよう
105 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 13:31:05
>>102 >年によって定員が2倍にも6倍にもなるような状況を
>マスコミや学者や世間は問題視していて、
マスコミや学者が
・「大企業に就職するために必要なレベル」が変動すること
を問題視しているのか?
何かソース示してくれ
>>93 その理屈じゃ「91卒と94卒」とか「09卒と11卒」の違いは説明できないよね
91卒と11卒の違いには多少影響してるかもしれないけど、やっぱりメインじゃない
>>95 うちの採用方針は要するに「リア充」なんだよ 過去のOBからデータが蓄積されてるんだ
どんな学生が現在優秀人材として評価されているか?それを一言で言えば、「リア充」w
ていうか学力も大事なんだけど、それは学歴でバッサリ切るだけでオーケー、あとはリア充かどうかで決まる
そもそも就活は同年代との相対評価なわけだから、20年前より学力が下がっていても、
今年の同世代の中で上位層でさえあれば就職できないことを説明する理由にはならないよ ちょっと難しいかな?w
20年前の人間を採用することはできないんだからねw
>>100 卒業後3年は新卒扱いだとか、法人税減税するから雇用増やせとかやってるじゃん そういうことだよ
あ、
>>101も書いてたか
107 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 13:36:38
>>104 「生まれた年」を問題にするなら「生まれた国」も問題にするべきではありませんか?
日本に生まれただけ恵まれていると思います。
自分達に都合の悪い比較はせず、都合の良いところだけ比較して
不幸自慢されてもねぇ。
>>105 テレビ見ようね
前スレで貼った番組でいいよね 右側から関連映像にも飛べるしさ
「大学を出たがマトモな就職ができていない」
「昔より悪化している」っつってんだからそこは否定できんよ
問題視しているのは、「氷河期が引き起こしたあらゆる問題」だよ
「大企業に就職するために必要なレベルが変動すること」ってのは「氷河期が引き起こした結果」だよ
それ自体を問題とみなすこともできるし、他の氷河期問題が引き起こした結果ともいえる
氷河期なんてのは非常に幅広い問題だし、そこにピンポイントに絞ってるわけじゃない
経済情勢やら雇用システムやら、あらゆる問題が絡み合っていろんな問題を引き起こしてるんだ
それ全部が問題で、俺はその中からあなたのトンデモ理論を一番面白くイジれるものを選んで書き込む
109 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 13:40:44
110 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 13:42:10
>>108 だから、
・マスコミや学者が 「大企業に就職するために必要なレベル」が変動することを問題視している
そーす示せよw
112 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 13:55:53
>>111 >>63 >誰も抗えないから、厄介な問題だよね
>>80 > 「大企業に就職するために必要なレベル」が毎年グワングワン変動するから問題なんだよ
113 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 14:00:59
採用数が減った?
お言葉ですが、日本のホワイトカラーの採用数は毎年微増していますよ?
それ以上に分母の大学生が増えたにすぎません。
「率」にしたら、悪化するのは当たり前。
マスコミが「率」だけを取り上げて騒いでいるのはキャッチーだからですよ?
いつまで恥ずかしい主張をしているのですか?
貴方は今いるレベルなんですよ。
>>112 何が言いたいの??まったく矛盾もおかしい点もないだろうよ
誰も抗えない厄介な問題だし、採用数がグワングワン変動するという問題もあるし、
それ以外にもいろんな問題・いろんな要素があるよね
wikipediaにも書いてあるじゃん いろんな問題がいろんな切り口で書いてあるでしょ
「これが問題だ!」なんてピンポイントな定義をする意味はないよね
>>113 だから、カス企業の採用数が増えても意味ないんだよw
お前がいうように、カス大学生が就職に困ってても俺は別にいいと思ってるよ
でも上位難関企業の定員は事実として毎年異様に変動してるだろ
俺はそこが一番の問題だと思っているし、マスコミや学者はもう少し別の点を問題としてる
俺は単純な就職率なんて大きな問題だとは思ってないからそこは大きく騒いではいないよな
せいぜい「マスコミはこんなこと言ってるよね」と紹介する程度 マスコミはそこそこ問題視しているからね
115 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 14:07:26
学生って馬鹿だなw
全部、自分のたち位置だけの狭い主張。
持ってるデータが狭い、少ない、頼りない。
「テレビが言ってた!」とか馬鹿丸出しw
こんな奴は、採用されないと思うわw
まあ、数年後も同じことをここで騒いでないことを祈るw
116 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 14:07:52
117 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 14:13:35
>>116 だから、なんでそう限定したがるんだよw
氷河期の問題なんてのは10も20もあるんだよ wikipediaにもいろいろ書いてあるだろ
その中に「採用が減った」という大きな問題があり、
そこから「下位層が苦労している」「上層も苦労している」といういろんな問題が出てくる
「上位層が大企業に入れないのが問題」?
これだと誤解される余地を残した日本語だから正確に書くと、
「採用数がグワングワン変動していて、バブル期・平常期なら採用されていたレベルの上位層が
大企業に入れないのが問題のひとつ」とは思っているね
あくまで「採用数の変動」という問題から派生した結果だよ もうひとつの問題と見てもいいけどね
>あなたは「低学歴なら問題ない」と主張していて、それは俺も同意してるからさ
>あなたは「低学歴なら問題ない」と主張していて、それは俺も同意してるからさ
>あなたは「低学歴なら問題ない」と主張していて、それは俺も同意してるからさ
>あなたは「低学歴なら問題ない」と主張していて、それは俺も同意してるからさ
営利企業の採用数が毎年一定であるはずがないだろ?
お前は前提から無茶苦茶だわw
時流を掴むしかないだろうがw
問題視しない、とかアホなのか?
もっと大きな視点で、経済成長率として問題視してるんだよw
企業が利益あげて事業拡大する以外、一企業の採用数は上がるわけがないだろ?
一方で国が例えばソニーの採用数を一定、拡大するための施策なんてするわけないだろうがw
(業界単位では国もやるがな)
「採用数」なんてちんころまい視点じゃないんだよw
お前は本当に駄目っぽいから、採用は厳しいだろうなー
>>117 だから、引用するだけじゃ何が言いたいのかわからんってw まったく矛盾してないぞ?
上については、「多すぎる」のが問題なのは事実だよね?
「多い」っていうだけじゃ問題じゃないけどな
下については、低学歴が就職に苦労するのは別に当然だろ??
マスコミからしたら違うのかもしれないから、マスコミの紹介をするときは含めてるけどね
何が気になるの??
>>119は何か鬼の首を取ったようだけど意味不明
マスコミと俺は問題視している部分が違うから、それを全部俺の主張だと勘違いしてるんかな?
>>120 だから、一定であるはずがないのは知ってるよw だから困ってるんだろw
「採用数変えちゃいけません」なんてバカなこと言えるわけないだろ
でもそのおかげで毎年定員がグワングワン変動して世代間格差が出てくるわけだよ
問題君の主張が変節してるなww
>>120 だから、俺はもうAランにもぐりこんで人事やってるんだってばw
あなた事情わかってないみたいだけど、
俺は「氷河期なんてそもそも存在しなかった」って言ってるキチガイをイジりたいだけなんだよ
「小さくてもいいから問題があること」を言えば向こうが勝手に発狂してくれる
だからそこを重点的に攻めてるんです
ていうかそれ以前にあなたもズレてて、このスレは「問題の有無」と「責任の所在」がテーマであって、
「対策・施策」なんてのはぜんぜん違う次元の話ですよ?
俺は「採用数を増やせ」なんて一切主張してません 不景気なのにそんなこと言わんよ
「例えば採用数が変動してるって言う問題があるけど?一切存在しないんじゃないの?」っつって
キチガイおじさんをイジってるだけ
124 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 14:26:53
>>121 だったら、根拠を求められたらマスコミ・学者・Wikipediaに振らずに自分で語りなw
>>122 変節なんてしてないよw
たくさんある氷河期の問題のうち、あなたを一番面白くイジれるのをその都度取り出すだけ
あなたはなんか知らんが「氷河期の問題を限定しろ!」って要求してくるけどさ、
そんなことするわけないじゃん 幅広すぎてムリだしさ
で、そっちが勝手に「お前の定義はこれね、これが唯一無二の定義なのね」って押し付けてきて、
違う問題点を取り出したら怒るんだよなw もともとたくさんあるんだっつのw
126 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 14:32:06
そのネタ弄りの段階で論理破綻してたら意味ないなww
>>124 「自分で語りな」って、「ソースは俺」ってことだろ?w 何の意味があるの?w
つーかお前がたびたびそういうから、最近はちゃんと自分でも語ってるじゃん
>>106とかね 「今年はリア充を重視しましょう」っていう企画書出したのは俺だよw
まぁずっと前からコンセプト変わってなくて確認みたいなもんだけどw
で、自分で語ってお前が納得したかというと、
>>105で「ソースは?」って求めてるじゃねーかw
「自分で語れ」といっておきながら、自分で語ると「ソースは?」ww
完全に矛盾してるじゃねーかw 頭悪すぎるんだよww
128 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 14:35:17
良いじゃん、バブル期の人間も容赦なく切られているわけだし
>>104 1/6?だからどうした。
自分はそんなに秀でた人間だとでも思ってるのか?
そうじゃないだろ。
単純に要らないんだから要らないっていうだけの話だ。
ハードボイルドで良いじゃないか、生存競争とは本来そんなものだ。
129 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 14:38:21
>>127 リア充の方が業務遂行能力が高い証明ヨロ
>>125 だから、どう破綻してるんだよw それ言ってくれないとw
「こういう問題があるよ」ってひたすら投げてるだけなのに破綻するわけないだろw
問題Aと問題Bと問題Cがあって、それぞれは矛盾するかもしれないが、
俺は「この問題が全部成立する」とは言ってないよ?
あくまで「こういう問題もあるみたいだけど?」と投げてるだけ
イジるだけなんだから自分の意見なんて織り込む意味ないし、破綻しようがないっすよ
>>128 これを開き直りといいます
詭弁のガイドラインコピペの6番かなw
>>127 それは「自分で語りな」ってのが矛盾してた・間違ってたって認めるってこと??
「外部ソースに頼るな」って言われてるんだから「証明ヨロ」とか言われても困るなぁw
まずあなたが間違いを認めてくれないとどうしようもないよ
132 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 14:45:10
>>130 > 「こういう問題があるよ」ってひたすら投げてるだけなのに破綻するわけないだろw
「こういう問題がある」(大企業の枠減少)
「どこが問題だ?」
「Wikipedia見ろ」
「それは全体の就職率の話だw」 ←今ここ
問題君が壊れかけてるのか?
>>132 うん、それまったく矛盾してないよね・・・?あなた幻覚でも見えてるの・・・?
こっちの問題点がコロコロ変わってるのが気に食わないのか?
そりゃお前の対応によってこっちも引き出し変えるに決まってるじゃん
氷河期の問題は10個も20個もあるんだってば
「お前がそういうなら、これが問題だよね」「そう返すなら、こういう問題もあるよね」
これがお前にとっては矛盾に見えてるのかな??
135 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 14:51:30
>>130 開き直ってるつもりでもなんでもない。
現実は現実。
下らん願望を並び立ててる方に問題あり。
>>135 誰が願望を並び立てているの??
誰も「氷河期世代を救え」とか「みんなマトモな就職ができるようにすべき」だなんて言ってないぞ
幻覚からまずは覚めてください
137 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 14:57:21
戦争中に22歳になった人もいるから、まだマシだろ
138 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 14:59:33
>>127 「マスコミと俺は問題視している部分が違うから」 → だったら自分で語れ
「マスコミや学者が 問題視している」 → ソース出せ
オマエの論理能力では、何か矛盾してるのか?
139 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:00:37
>>136 別に機会の平等は与えられてるんだよ。
与えてやってるっていう言い方の方が正しいけど、それだけでいいだろう。
後は自分が生き残れるかどうかだけなんだから
>>137 とうとう発狂したか・・・
「まだマシ」ってことは、ある程度問題があるってことは認めるんだねw
>>138 言葉足りなさすぎてわかるわけねーだろw
それでいいなら、前者も後者もとっくにやってるじゃんw
>>139 バカ?94卒が受けるときは定員30人、91卒のときは200人、これで機会が平等?
愉快な脳みそから見ると平等に見えるのかもしれないが、世間は違うということだよ
141 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:06:49
>>140 >それでいいなら、前者も後者もとっくにやってるじゃんw
後者はないなw
142 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:08:00
>>140 で、オマエの論理能力では矛盾なんだなwwww
143 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:08:56
>>140 エントリー出来る時点で、エントリー出来る機会を与えてもらっているという事だ。
それすらない方が良いのか?
ていうか、お前都合の悪い部分をスルーしてるようだが
ここが重要だ。
「後は自分が生き残れるかどうかだけなんだから」
他人が残るかどうかなんて、そんな事どうでもいい。
問題君が壊れてるの?別の人が紛れ込んでるの?
>>141 youtubeのリンク貼ったし、wikiの参考文献から適当に本読めば学者の意見もわかるし、
前前スレかその辺で野村総研の研究者の資料も貼ったぞ?
>>142 は?お前の説明だけじゃ完全に矛盾だよw
>>138で補足説明したからようやく矛盾じゃなくなっただけだよ?
>>143 エントリーできれば機会平等??末期患者の方でしたか・・・
スルーも何も、誰もそんな話題してないしスレ違いだしぜんぜんダメじゃねーかw
>>144 別の人間いるんかな?メインは俺といつもの子だと思うけどね
>>145 俺が聞いたのは、
・マスコミや学者が 「大企業に就職するために必要なレベル」が変動することを問題視している
ソースだよ
>>146 そっからかよ・・・ 3回も言ったのにな・・・
それは「結果」だっつってんじゃん
マスコミが問題視しているのは「採用の減少」だよ
採用枠が減ればそれに応じてレベル高い奴しか合格しなくなるんだから、
採用の減少を問題視していることを示せばそれで済むのは理解できるか?
で、採用の減少を問題視しているのはyoutubeのリンク貼ったよな?
148 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:25:02
>>145 エントリーできれば機会平等だろ。
最初の一歩さえ踏めなくなりたいのか?
エントリーは最初の一歩だ。
適者生存優勝劣敗の論理から落ちる奴は落ちるって言うだけの話だろ
149 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:27:09
東大出たけど、就職先ないだろうな?
自分が馬鹿なのが悪いんだけどね
資格も免許と英検1級とTOEIC850点と簿記1級しかないorz
就活怖い
>>147 大企業の枠の増減が問題と言って、根拠を聞いたらマスコミや学者に振られたからソースを要求したんだよw
結局、「マスコミや学者は就職率の低下は問題としてるが、大企業の枠が減ること自体は特に問題にしてない」でOK?
>>148 もう脳細胞が4つくらいしか残ってないのかな・・・ かわいそうに・・・
あのな、「30人しか採用しません」って最初っから言われちゃってるんだからダメでしょ
いくら履歴書を応募することが許されても、そこ絞られちゃったら無意味w
「最初の一歩が踏めれば満足」?あなたはそうかもしれないが、世間は違うんだよ
そもそも機会平等であればいいというのも意味不明だしなw
適者生存優勝劣敗の論理なのはいいんだけど、毎年その基準が変わりまくるんだよ
あなたはそれを問題視しないが、世間は違うということ
もちろん、あなたがそう思うのは自由だよ?
履歴書を受け取ってもらえれば満足だなんて、奇特な人だねw
152 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:32:11
>>149 ニューヨークに行ったら?
指標だけ見ての判断だが、改善してるし
>>150 ん?マスコミや学者は「企業の採用数変動」を総じて問題としているよね
で、俺はそのうち中小企業についてはあまり興味がないんだよね 問題はあると思うけど
俺がメインの問題だと思うのは「大企業の採用数変動」だね
マスコミや学者は中小企業も大企業もひっくるめて「企業の採用数変動」を取り上げていて、
俺はそこから中小企業の分を除いて大企業の話がより重要だと思っている
>>151 >いくら履歴書を応募することが許されても、そこ絞られちゃったら無意味w
オマエのとこもそうだろ?
>あなたはそれを問題視しないが、世間は違うということ
オマエの会社は世間じゃないの?
オマエは日本語が粗いわw
155 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:36:50
>>151 30人?、そこに自分が滑り込めれば問題は無いわけだよ。
そうじゃないか?違うのか?
>毎年その基準が変わりまくるんだよ
変化が生じるのは当然の事だ。何を子供染みた事を言ってんだよ。
156 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:37:34
>>153 自説と違う事柄を示しているものをソースとするのは不適切だよ
>>149 「東大出た」んだったら厳しいよ 新卒じゃなくなっちゃってるからね
「東大の3年生」ならいいけどね
「東大の4年生」だと厳しいねw
>>154 そうだよ、俺の会社が氷河期に定員を1/6にしたんだよw 鬼畜w
あのな、問題であって、かわいそうだと思っていても、定員を絞らざるを得ないんだよ
不景気なら新卒採用より雇用の維持に注力するに決まってるだろw だから問題だっつってんのよ
経済情勢に対応するための適切な経営判断=氷河期の原因、なんだよ
>>155 200人が30人になっちゃったこと自体の話をしているのであって、滑り込む話はしていないよ
変化が生じるのは当然だが、その変化が激烈で、かつ被害が甚大だからいけないんだよ
あなたは問題視していないが、マスコミや世間は問題視している、それだけの話だよw
158 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:42:21
「毎年その基準が変わりまくるんだよ」
それ日本に限った話じゃないしな。
経済指標で雇用統計に関するニュースを見てると。
この国に限った話でない事くらい1秒でわかる
159 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:45:32
古今東西あった話で珍しくもないな
160 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:47:39
>>157 マスコミ・・・お前TVに左右され過ぎ。
現実にネガティブなニュースの方が食い付きが良いから取り上げてるだけの話だろ。
それに対して世間が同調しまくっているだけの事だ。
161 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:47:58
>>157 >経済情勢に対応するための適切な経営判断=氷河期の原因、なんだよ
政策でそれにメスを入れるのは是なの?
>>156 俺は「大手の採用数が減ってて問題だ」と思ってて、減ってるソースは出した
マスコミや学者は「採用数の減少」やらなにやら、いろんなことを問題と思ってて、
そのソースも出した
マスコミや学者が「大手の採用数が減少したこと」をピンポイントで問題視しているだなんて
誰も言っていないよ?
>>158 そうそう、基準の変動自体は当然の話なんだが、日本では特に重大な問題になるんだよ
なぜなら新卒至上主義だからね、新卒を逃すと再起は絶望なんだわ
他の国は日本ほどは絶望しなくて済む 中小からステップアップする道は残ってるし、
そもそも国によっては大学に行く層がそもそも特殊だったり、雇用システム自体が違う
>>160 世間やマスコミがネガティブに捉えてるけど、あなたは奇特な人間だから平気、
それだけのことでしょ??あなたの意見は少数派だけど別にいいと思うよ?
>>161 「知らん」と答えておくわw 対策案の話なんてしてないだろw
164 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:56:42
ポジティブフィードバックの後にはネガティブフィードバックがくるわけだが、まあ当然だよな。
>>162 あんたを小飼弾氏と対談させてみたいわ。
んで、ホストにヒロユキを迎えてさ。
面白い平行線論議がなされるかもなあw
165 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 16:01:29
>>163 当たり前の事しか書いてないけどな。
感情論に走り過ぎてる多数派にはわからないだろが
>>164 対談とか議論ならちゃんとやるよw
このスレはあくまで「氷河期なんてそもそもなかった」って言ってるキチガイと遊ぶスレなんだってばw
何回も論破された話題を何回も一からやり直してくるから何回も遊べる、そんなスレだよ
イジるためだけにやってるんだから平行線になるに決まってるだろw
>>165 感情論っていうか、数字を見て悲観してるんだろ?
「Fランが増えたから就職率が下がった」というのはバブルの頃と比べた話であって、
09卒から11卒の就職率の低下を説明できないし、
実際問題として09卒から11卒のAランBラン企業の定員は半減している
数字を見て悲観的な感情を抱いているのであって、感情論ではないよ?
あなたは同じ数字を見てまったく問題に思わない少数派、っていうことだね
それはそれでいいことじゃないかな?
167 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 16:13:30
>>166 ああそうかっていうだけだろう。
内定取った人間には、単なる対岸の火事。
>>167 うん、あなたの感想はわかったよ 面白い考え方だね
まぁあなたは志望企業に入れたみたいでよかったけど、
あなたの内定先は世間から見たら失敗の類かもしれないよ?w
169 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 16:32:58
>>168 面白いも何も当然だ。
それとも君は共産主義者か?
夜の歌舞伎町て知ってるかい?
人がぶっ倒れててもスルーが基本で、喧嘩してたら、野次馬が見物してる。
社会人から学生まで多くの人が来る街だが、何が起きてても通報する人の方が奇特の街だ。
だから、どうしたの?なんだよ。
それと同じ。
>>169 これこそ詭弁のガイドラインコピペの6番だねw
俺5年間東京に住んでるから歌舞伎町のあたりで飲むこともありますよ
倒れてて通報しないのは明らかに酔ってるだけだからだし、普通にヤバそうなら通報されます
喧嘩してて通報しないってのは事実じゃなくて、普通に警官来るよ?
警官来るまで野次馬が見物してるだけ
「歌舞伎町24時」とかって誰かが通報してるから警官の奮闘の映像が採れるわけでしょw
ていうかあなた今何歳よ?ちょくちょく30代40代の感性がにじみ出てくるんだけどw
で、どう解釈しても氷河期の話題とつながらんのだけどw
171 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 16:40:22
通報するっていえばボッタクられて通報くらいだろう。
歌舞伎町の警官て面白いぞ。
TVに映ってると派手なパフォーマンスをするからなw
172 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 16:42:38
採用基準の変動なんて、当たり前だろ?
お前は何をしたいんだよw
はなから意味のないお題目掲げてるなら、無能極まりないなw
173 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 16:44:29
責任追及は無意味。
社会にも個人にもなにかしら原因はある。
責任うんぬんより、どうするか。
174 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 16:44:58
>>170 あんた就職してんだろ。
ならどうでも良い事だろ。
あんたに就職内定率が関係あるわけじゃないだろ。
もし、関係あるとしたらどう関係あるのか答えてくれ。
>>172 何回言わせるんだよw 「キチガイをイジって遊びたい」んだっつってんだろw
当たり前の不可避な事象で、被害が甚大だから問題なんだってば
「当たり前のことだから問題視しなくていい」ってアホかw
>>173 追及をしているわけではなくて、要するに「何でもいいからこのユニークなキチガイと遊びたい」
「このキチガイはなんか知らんが氷河期をテーマにしたいみたいだ」ってことで氷河期の話題なんだよ
>>174 人事だっつってんだろw モロ関係あるんだよw
俺自身の雇用に影響はないが、俺はキチガイをイジって遊びたいから関係あるんだよw
176 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 16:51:19
>>174 >>170じゃないけど、雇用が非効率だったら内需が死んで一般企業にしっぺ返しが来るし、
人々が納得できないようなスキームで階層が固定されたら、
希望を見出せない底辺による無差別殺人が増えて治安が悪くなるだろ
逆にNNTがこんなところで持論を主張してる方がおかしいと思うがな
177 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 17:05:57
誤爆してたのに気づいてなかった俺。
ブラウザが悪いんだよ。
俺のホストp2Writerしか使えないんだよ。
くそおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>176 収益に見合わない人間を取る事が合理的かどうか、それだけ。
合理性の追求は然るべき事だからさ。
178 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 17:08:48
自分に何の影響も及ぼさないのに騒ぐって馬鹿なの?
179 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 17:10:23
ブラックな人事に気に入られて採用!
>>177 収益に見合わない既存社員を切れない以上、合理性を主張しても説得力ないよ
>>178 人事だから影響あるっつってんだろw
人事に配属される前からキチガイイジってたから人事じゃなくてもこのスレで遊んでたとは思うけどw
182 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 17:32:56
>>162 >>80 >「大企業に就職するために必要なレベル」が毎年グワングワン変動するから問題なんだよ
↓
>>82 > それが一定じゃないといけないの?
↓
>>102 >一定でなく、年によって定員が2倍にも6倍にもなるような状況を
>マスコミや学者や世間は問題視していて
>>182 だから、「俺の問題」と「マスコミの問題」がごっちゃになってるってば
マスコミや学者が問題視しているのは
「大企業も中小企業もひっくるめて、企業の定員が大きく変動すること」
(これだけじゃないけどな)
俺が問題視しているのは、上記にも含まれるけど、とりわけ大企業の定員の変動
184 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 17:47:50
>>183 上の流れの中で「マスコミや学者や世間は問題視していて 」と発言したオマエの落ち度だよw
185 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 17:54:53
不可避な事象なのは理解出来てんだな(笑)
んで、お前はそれを問題視してると。
で、お前の掲げる解決案は?
何度も言うが、お題目を掲げるだけなら無能なんだよ(笑)
>>184 だから、「ピンポイントで」っつってんだろw
「大企業の定員変動が特に重要だ」って言ってるのは俺だけだけどさ、
マスコミや学者は「大企業や中小企業全部ひっくるめた変動が問題だ」っつってるわけでしょ?
まったく何の落ち度もございませんよ・・・
落ち度あれば認めるけどさ、今回はそっちに無理がありますよ
俺は「マスコミの意見の紹介」をしているだけですからね
187 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 18:00:51
ゆとり(笑)としか言えないオサーンに解決案を示す意義がわからん
188 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 18:01:44
>>186 じゃあ、
>「大企業に就職するために必要なレベル」が毎年グワングワン変動する
のは、どうして問題なの?
189 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 18:02:39
>>185 何度も言うけど、俺は「キチガイをイジってるだけ」なんだよ
解決策だとかまったく興味ありません
キチガイがたまたま氷河期の話題をしているから、こっちも氷河期でイジってるだけ
議論なんて一切していないんだから解決策なんて提示する意味ないじゃん
「問題の有無」と「責任の所在」をテーマにキチガイをイジるスレだから、
解決策なんて出す意味がわからない 何で俺がそれ出すの??
何かいいことあんの??
>>188 円高はどうして問題なの?
>>189 「マスコミや学者は大手企業の定員減少は問題にしていなくて、
中小企業の定員減少だけを問題にしている」なんて通用せんだろw
191 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 18:06:22
>>191 「どうして大手企業の採用減少が問題なのか?」って答えを求めてるの?
「大手企業に入れる人数が減少するから」だよ
「大手企業に入りたい」と思っている学生は41%で、この41%にとっては問題だよね
他の見方をすれば「問題である理由」はいくらでも出てくるよ
で、これ聞いてどうすんの?
193 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 18:13:04
「基準がグワングワン変わってるのにNNTゆとりを叩くのは事実誤認してる論理力のない馬鹿」
まずはこれを認めてからだろ。問題なのかどうかとか解決策はその次じゃね?
194 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 18:14:52
>>192 >「大手企業に入りたい」と思っている学生は41%で、この41%にとっては問題だよね
そりゃ、学生の高望みだ。
そのレベルを問題としてるのか?
>>193 ちょっと意味がわからない 詳しくどうぞ
俺の擁護してくれてるのか?
>>194 は?意味わからんわw
・何で勝手に高望みだって決め付けてるの?
・高望みだったとして、当事者にとっては問題なのは変わらんぞ
・高望みでない上位の大学生にとっても問題なんだからそもそもその反論は無意味だぞ
で、もちろんこれ以外にも問題はいくらでも出てくるが、
今一番イジりやすくて簡単なのはこれだからこれを例示してるだけだよ
197 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 18:22:25
>>196 >・高望みだったとして、当事者にとっては問題なのは変わらんぞ
Fランが望んでも問題なんだね
> ・高望みでない上位の大学生にとっても問題なんだから
企業が採用枠を減らすのは仕方なくても、入れないのは問題なんだね
そのレベルで良いなら、無職・貧乏人が豪遊できないのも問題だわなww
>>197 >Fランが望んでも問題なんだね
問題に含めているマスコミや学者もいるよね
俺はFランがどうなろうと知ったこっちゃないから問題だと思ってないけどね
>企業が採用枠を減らすのは仕方なくても、入れないのは問題なんだね
は?「仕方ない≠問題ではない」だぞ??
「仕方ないと諦めるしかないから厄介な問題」なんだってば 何回言わせるの?
>そのレベルで良いなら、無職・貧乏人が豪遊できないのも問題だわなww
そもそも前提が間違ってるし、
上記のことを全部認めてもそれでも成立してないw パネェww
>>197 同じレベルの馬鹿でも社長の息子は豪遊してるのに貧乏の家に生まれたら豪遊できない、
というのは昔から問題だったし何度も革命の原因になっただろ
200 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 18:30:45
本人にとって問題なら問題です キリッ
それは個人的な問題で社会問題じゃないわw
>>199 うん、だから問題だよね
氷河期も同じ質の問題だよ
>>200 バカだなぁ、多くのマスコミが個人的に問題だと思えば取材しにいって取り上げるし、
多くの学者が個人的に問題だと思えばそれで社会問題になるんだよ
そりゃどっかのFランが身勝手に問題だと思ってるだけなら問題じゃないが、
とっくにマスコミや学者が取り上げまくって社会問題になってるだろw
202 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 18:47:34
>>201 >とっくにマスコミや学者が取り上げまくって社会問題になってるだろw
大企業を望む奴がそこに入れないことは問題としてないけどなw
203 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 18:53:34
「就職氷河期」という言葉は
学生が使うと大変だなと思うけど
既に卒業した人間が使うと馬鹿だなと思うよ。
>>202 氷河期による雇用の減少全体を問題としてるよね
「大企業も中小企業も高学歴もFランもひっくるめて内定率が減少していること」を問題視している
「大企業に入りたい人」「中小企業に入りたい人」 どちらにもフォーカスしているのがマスコミだね
中小企業に入りたい人を無視して「大企業に入りたい人が入れないことが問題」だなんて絞り方はしていないが、
「ぜーんぶ」を問題だとしているのがマスコミだよね
俺はその「ぜーんぶ」の中から選んでくるだけ
「ピンポイントで問題視していない」だけであって、「問題視していない」わけじゃないんだぞ
だってマスコミや学者は「ぜーんぶ」を問題だって言ってるんだからさ
>>203 そう感じるのはお前だけだよw
マスコミも学者も企業の人事も使ってるだろw
お前が言いたいのは「見苦しく言い訳として使ってると」ってことだろ?
それなら筋は通るけど、別に世間は「氷河期世代」といえばそこそこ同情はするよ
ずっと非正規である免罪符になるかどうかはわからんがな
206 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 19:07:13
>>205 >マスコミも学者も企業の人事も使ってるだろw
ソース出せよw
>>205 え??「氷河期」って言葉を使っているというソースか??
お前何言ってんの?頭大丈夫か?
208 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 19:09:47
1)大企業を望む奴がそこに入れない
2)正規雇用を望むやつが非正規でしか働けない
3)働きたいのに働けない
の間ではなにか本質的な違いでもあるの?
>>208 何を言ってるのかよくわからんが、どれも問題っちゃ問題だろ
問題じゃないっちゃ問題じゃないのかもしれないがな
210 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 19:22:08
>>204 「ピンポイントで問題視していない」だけであって、「問題視していない」わけじゃないんだぞ
オマエの思い込みだろw
>>209 3)は確実に社会問題だし2)もこの間社会問題になったんだから、
1)とそれらの間に本質的な違いがなかったら自然と1)も社会問題だろ
212 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 19:35:07
213 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 19:35:27
>>208 全て、能力の低い奴が切られてるだけで本質的には同じだな
214 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 19:41:03
>>208 選抜の結果選ばれないって観点からは、どれも問題ではない
国民の健康な生活って観点からは、3は問題で2も準ずるが、1は問題じゃない
>>210 は?なんで?
じゃあマスコミや学者は「中小企業に入れないのは問題だが大手に入れないのは問題じゃない」
って思ってるってこと?なんでそう思うの??
「中小も大手も、どっちも問題」って思ってるんだろ?
>>213 だから、「能力の低い奴」の基準は何だよ?一定なのか?
一定ならいいんだけどさ、年によって大きく変わるなら問題だと思う奴が多いんだよ
216 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 21:17:55
>>215 >って思ってるってこと?
違うよ。
他人の考えを妄想しているエスバーを弄ってるだけw
>>215 >年によって大きく変わるなら問題だと思う奴が多いんだよ
年によって変わること自体を問題としている論調は見たことない
218 :
217:2011/01/29(土) 22:08:39
あ、問題君は別なw
219 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 23:50:58
220 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 23:54:29
採用数が乱高下するのも当たり前。
そんなの大手に限った話ではない。
それに対して文句を言うなら海外に行けよって話。
221 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 00:07:34
>>220 海外でも上下するのは当たり前だ
キューバとか北朝鮮とかは知らんが。
222 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 00:08:28
自分で起業でもして毎年同じ人数採用すればいいのにな
223 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 00:10:38
問題君がキューバとか北朝鮮とかに行けば問題解決だ
224 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 00:13:59
大体、売り手市場の恩恵で大手企業に拾って貰ったのに採用制度を問題とするのがおこがましい>問題君
225 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 00:17:29
>>221 そういうレスが来るのを待ってたよ。
意外と速いな。
226 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 00:24:44
俺なんて2002年度就活生だけど、既に会社員ですらないぞw
年によって変わるってか、バブルのようなごく限られた特殊な時期に、ラッキータイムがあっただけ。
補足。
ラッキータイムと言っても採用数に限った話で、その後のリストラや後輩不足での苦労は一切考慮していない。
229 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 01:48:45
確変チャンスが1/10くらいの割合であっただけで
オイルショック以降はずっと氷河期とも言える。
条件が違うことを不平等というのなら確かにそうだが
だからそれの何が問題なんだか
極稀にラッキータイムがあることが悪なら、
幸運で病気が治った人や大金をつかんだ人も抹殺すべきだなw
しかも新卒以外でもラッキーの恩恵を受けられる
231 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 01:54:22
国公立大と私大で学費が違うのも不平等
232 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 01:55:47
うちの近所のスーパーと、友人の近くのスーパーで値段が違うのも不平等
233 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 01:57:33
ブサキモヲタの問題君が女にもてないのも不平等だな
234 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 02:10:46
天才は上を見る。
凡人は下を見る。
235 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 02:15:02
注)
「上を見る」とは「上を目指す」ということであり、
「上が妬ましい。下と同水準に落ちてこないのは不平等だ」と考えることではない。
236 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 02:34:23
237 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 03:11:12
近年希にみる糞スレだったわ(笑)
もう、このスレ終了でいいっしょ?
つーことで、終了ー!
238 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 03:15:06
みんな就職なんかできなければいいんだ。
ざまーみろ。
生まれてきた時代を呪え! ゆとりのクズどもが。
239 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 08:52:59
そんなこともあったなぁと懐かしい思い出として余裕をもって語るにはいいけど
必死で枠がどうとか言っているのは見苦しすぎだろ。
俺たちの頃には21世紀枠なんてなかった
と思い出話をする分にはいいが、不平等だ問題だと言い出す奴がいたらひく
糞スレにつき終了致しました。
長らくの皆様のご利用誠に感謝申し上げます。
242 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 13:21:42
>>240 あくまでも思い出話。
過去の話だよな。
243 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 13:47:04
氷河期でゆとりが入社できないのは問題じゃないけど、
バブルで入った低学歴のカスがクビにならないのは問題
244 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 14:18:00
売り手市場時代の無能ゆとりを半数解雇して雇用枠を作れば、
近接する世代間の格差も解消できて良いかもな
就職で最も大切なもの。それは地頭。
リア充は普段から、考えながら行動してるから地頭良い奴がいて、
面接でも機知に富んだ切りかえしができる。
逆に地頭の悪いリア充は就職で間違いなく苦戦する。
それなら地頭を鍛えてる非リアの方がよっぽど良いとこに就職できる。
247 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 15:03:30
>> 1
>就職氷河期は若者だけが悪いからだって主張をちょいちょい聞くが・本当にそうなのか?
そんなこと聞いたことが無い。ソースは
249 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 15:28:03
251 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 15:40:41
>>250 いや、最終的には地頭で決まるなら、リア充・非リアの分類に意味ないだろ?
オマエは地頭が悪そうだw
>>249 実はこっそり修正してあって、
「若者が悪いから」→「若者”だけ”が悪いから」
になってる
若者にも責の一部はあることを暗黙に認めてるんだな
253 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 18:03:24
スレの極初期に結論出てるしな
254 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 18:24:06
職はあるのに若者の大企業志向によるミスマッチが原因で内定率が下がっているのだから
若者だけが悪いと言われるのも無理はない。
255 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 18:29:50
雇用のミスマッチと言う表現自体が良くない
「学生の能力不足」「学生の高望み」と、状況を正確に伝えるべき
学生の能力不足はやばいな
外国人とりたくなる気持ちも分かる
温い入試制度多いし、全入時代だし
バカでも奨学金バンバン出るから進学率だけ上がってる
まぁ就活だけでも若干厳しいのが救いだな
情報を正しく扱えていないのは気の毒だ
大企業でなければ人生設計できません!失業したらやりなおしできません!みたいな奴な。
ネットで書かれてることなんて大半が愚痴だってのに分かんないもんかな
「部活の練習で死にそうだった」と書いてあったら、そのまんま「部活に入ったら殺される!」と信じてるレベル
>>216 何でお前いつも「エスバー」って言うの?w
>>217 「雇用変動が問題」だとする論調の「当然の帰結」が「年によって変わること」だからね
「採用数が変動すること」は問題視していて、採用数が変動すれば「年によって難易度が変わる」
当たり前のことだよね 採用数の変動を問題にするなら、難易度の変動は当然問題になる
>>224 まぁ東大だしそこそこの資格もあるしサークルもやってたから氷河期でも死にはしなかったとは思うよ
でもAラン上位が中位になっていてもおかしくはなかったね
>>228 考慮してるよ でもスレ違いだから話題にしないだけでしょ
>>230 意味不明だわw 不平等を問題視しているのがマスコミ・学者・世間
問題視していないのがあなた あなたは少数派だけど、問題だと思ってないなら別にいいよ
極稀どころか、過去30年のうちラッキーな期間は10年、正常な期間も6年
病気が治るとかそんな次元じゃないよねw
>>231-233 そうだね、全部不平等で、問題だと言う事もできる
でも賛同する人は多くないだろうね 氷河期はマスコミも学者も世間も賛同しているからね
>>239 努力してない人が言い訳として使うのは見苦しいけど、そうでないなら別に普通でしょ
>>245 ぬくぬくと過ごしてますよ 日本でリストラって超大変なんだぞ
早期退職ってある程度転職できる見込みのある層しか応募しないしね カスは会社にしがみつく
>>258 >でもスレ違いだから話題にしないだけでしょ
問題クンの脳内
・採用数が減ったことは就職板に関係ある
・リストラや入社してからの苦労は関係ない
>>246 残念だけど、実際の行動とか成果に結び付けてくれないと評価できないのよ
同じ学歴なら地頭の悪いリア充が勝っちゃうね
非リアは受け答えがうまくても肝心の中身が充実してないわけだからね・・・
>>254 完全に間違いだよね
>>257 人生設計もできるし、やり直しもできるよね
年収が300〜700万下がったりとか、休日が年間80日程度だとか、
その程度の代償は伴うことが多いけどね 俺は絶対ヤダw
>>261 >年収が300〜700万下がったりとか、休日が年間80日程度だとか、
能力相応ってことですね
年収1000万だったのが700万下がって300万とかw
>>260 「スレ違い」だっつってんだろw
板には関係あるから別のスレ立てればいいんじゃない?
君がいるスレなら面白そうだから覗きには行くよ
で、リストラや入社してからの苦労って、氷河期と好況期で何か違うの?
91卒と11卒ならぜんぜん違うと思うけど、「91卒と94卒」「09卒と11卒」で何か違うの??
たった2年3年じゃコンプラ意識やら分煙意識やらリストラやらなんてぜんぜん変わらないよね
リストラも、91卒や94卒は対象外で、当時の80卒以前が対象だったわけだしさ
>>262 バブル世代は能力相応じゃない高給を得られて、氷河期世代はそうではない 悲しいよね
大手企業だと部長で年収1500万程度 中小なら800万程度だね
うちの主任は800〜1000万、中小だと400〜500万程度・・・ 人生設計狂うなんてもんじゃないw
あと、再就職するにも、うちからなら中小にはバンバン行ってるけど、逆は絶対無理っす
>>263 >「スレ違い」だっつってんだろw
なんで?
待遇を無視して就職を語るの?
>91卒と11卒ならぜんぜん違うと思うけど
はい認めました、と。
両者を比較するなというなら、就職率も比較しないようにね。
>>263 >リストラも、91卒や94卒は対象外で、当時の80卒以前が対象だったわけだしさ
はいこれも詰んだと。
入社に関しては超ラッキーな91卒や94卒がいただけで、
80卒以前はリストラ、それ以外は入社で苦労した。
先輩後輩がいなくなった91卒・94卒も社内で苦しんだ。
自分で認めたね。
>>264 >待遇を無視して就職を語るの?
そうだよ、このスレはあくまで「入社時点の難易度が氷河期によって変動した」というスレだからね
違う話題をしたいなら違うスレを立てようねw
>両者を比較するなというなら、就職率も比較しないようにね。
比較していいよ、違うスレでねw このスレは「氷河期に関する比較」だからねw
>>265 うん、世代によっていろんな苦労があるよね
で、その中で特に氷河期について語るのがこのスレだよ
それ以外の苦労については他のスレを立てようねw
んで、それ以外の苦労って言うのは91卒と94卒は同じくらい受けていて、09卒と11卒も同様
つまりあらゆる面で91卒は94卒より恵まれていたわけだね
もし、「いや、この面では94卒のほうが恵まれていた!」というのがあるなら教えてよ ただし別スレでなw
これでやっとわかってくれるかな・・・w
問題君は議論下手なんだから
あなた個人はそう思うんですね
以外のレスをしたらだめだよ
どんどん墓穴掘ることになる
268 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 19:28:24
>>258 >「雇用変動が問題」だとする論調の
だから、雇用が変動すること自体は問題としてないんだよw
>>267 あなたはそう思うんだね 面白い意見だねw
>>268 youtube見ろよ 「採用数の減少」については触れてるよね
それが氷河期の原因なんだろ?じゃあいいじゃん
「雇用の変動自体をなくすべき」だなんてバカなことはどこも言ってないけどさ
つーか、そこはどっちでも瑣末な問題だろ?
「問題がある」のは認めているなら、「そもそも氷河期はなかった」って言ってるキチガイには十分
別に俺は何が問題でもかまわんよ そっちが適当に提示してくれたらそれに合わせてもいい
ダメダメな案だったらまたイジるけどねw
270 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 19:39:38
>>269 >「問題がある」のは認めているなら、
雇用が変動することが問題なのか?
良い時と悪い時があるのは当たり前つか、自明つか、定義上自然発生するんだよw
何故に良い時代を基準として気の毒がる必要があるんだ?
271 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 19:40:52
>>266 >「入社時点の難易度が氷河期によって変動した」
それだけを問題にして、入社後やリストラ後の現時点での話をしないなら
もう済んだ過去の話じゃないの?
272 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 19:50:04
大手じゃないと就職したくないという愚か者いるそうだから、
3年と言わずに5年でも10年でも新卒扱いして良いと思う
大企業がそんな奴を雇うかは知らんがw
>>270 何十回同じこと言わせるの・・・?アルツハイマー?
採用数が変動するのは当然のことで、その当然のことが極端な時代を「氷河期」って呼ぶんだよ
「当然だから問題じゃない」ってアホかw 台風や地震が起きるのは仕方ないけど、死者が出ても問題ないのか?w
「なぜ地震が起きなかった地方を基準として気の毒がる必要があるんだ?」ってかw
「別に就職氷河期で死ぬわけじゃないんだからいいだろ」というんだろうけど、それはあなたの一意見だよね
死んではいないけど、マスコミや学者や世間は問題視している、それだけのことだよ
>>271 今も氷河期なんだから今の話だろw 入社後やリストラ後の話は別板・別スレで盛んだよね?問題ないじゃん
>>272 3年以内なら結構食い込んでくると思うよ
>>273 大手がダメなら中小行けば良いだろw
オマエはそれを否定しているよな?
なんで?
>>274 あなたは中小で満足できる人間だから問題視しないんだよね
まさか問題視する理由が想像さえできないってのは相当だが・・・
個人のレベルの違いだよ
あなたは年収300万円程度の働きしかできないと思っているから中小企業で満足できる
大手企業並みの給料の働きができると自負している人なら中小企業では満足しないことも多い
たとえばこういうケースもあるだろうね これだけじゃないけどね
で、そもそも軸はそこじゃないんだよ
「大手も中小も選べた時代」と「中小しか選べない時代」の不公平の話をしているんだよ
「資源開発を通じて、少しでも多く国益に貢献したい」と思ったらどこに入ればいいんだ?
276 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 20:15:02
問題君の論理だと、好況時と不況時で賞与に差があるのは不平等だとか言いそうだなw
277 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 20:17:59
>>275 オマエの大好きなマスコミも新卒の内定率の低さは問題としてるが、
大手(一流・有名)企業に入れなくて可哀想なんて記事は見たことないぞw
もうお前らメアド交換しろよw
>>276 不平等だよ?でも騒ぐような問題ってほどじゃないよね
あのなぁ、「問題かどうか?」っつったらそりゃたいていのことは問題と言えなくもないだろうよ
でも、それをことさら取り上げて問題だ問題だって騒ぐべきかどうかは別
氷河期問題は、「ことさら取り上げて騒ぐほどの問題」だとマスコミや学者や世間は思っているよね
キチガイが言ってる「氷河期問題は存在しない」ってのは、
「俺にとっては存在しないも同然」ってことなんだよなw 他人は無視w
>>277 だからマスコミと俺の問題視しているポイントは違うって何回も言ってるだろw
なんで一歩一歩しか理解できないんだよw
マスコミは大手云々はピンポイントで問題視しているわけではなくて、
大手も中小もぜーんぶ含めて問題視している
とはいえ、「中小企業にしか入れませんでした」「大手も中小もダメで、派遣を転々としました」
って記事はあるよな
これは「大手に入れなかった結果、そうなりました」ってことだぞ?わかってるか?
で、新卒の内定率が低いという問題意識はあなたにもあるんだよね?
だったらそれでいいじゃん
あなたはそれを問題だと思っていて、大手云々は問題だと思っていない
俺は大手企業の定員削減がとりわけ重要な問題だと思っている
それだけの話だよ 別に矛盾も何もしてないでしょ
>>280 だから、オマエのポイントの問題点を明示しろよ
>>281 俺にとっては「大手企業の採用数減少」が最大の問題だって何十回も言ってるだろw
これ以外にもたーくさん問題はあるけどね 最大のはコレだね
で、これ聞いて何したいの??まったく流れに関係ないよ??
>>282 >俺にとっては「大手企業の採用数減少」が最大の問題だって何十回も言ってるだろw
だから、それのどこが問題なんだよww
>>283 採用数が減ったことで、その結果●●となり、現在■■なので、よって問題である
この説明が全くないw
採用数が減ったと言うだけなら、とっくの昔の過去の一場面でしかないから問題と言われても…
>>283 だーかーらw これも書いただろw
「大手に入りたい」と思ってる41%が大手に入りにくくなっちゃうでしょw
俺はこれが一番大きな問題だと思ってるよ
09卒がぬくぬくとAランに入っていく中、東大京大を出てBラン以下に入る羽目になるからな
EランFランのカス学生がどうなろうと知ったこっちゃないが、
東大京大など上位の学生がカス企業に入ることになるのは国益上の観点からしても損害だ
大手の充実した環境で最先端の研究をして、国の産業を担ってもらわんとな
中小企業でニッチな部品作って「日本の底力」ってのもいいけどさぁ
で、これはあくまで俺の意見であって、あなたが従う必要は一切ないよ?
>>285 >上位の学生がカス企業に入ることになるのは国益上の観点からしても損害だ
「大手以外はカス」が間違い
>大手の充実した環境で最先端の研究をして、国の産業を担ってもらわんとな
文系はオマエの問題視の対象から除外でOK?
>>286 研究設備の面から言えば、大手以外はカスだよね
文系も官公庁に出向して政策まとめたりするよ うちからも何人か行ってる
商社なら資源開発で国益モロに担うじゃん
ま、単純に「かわいそう」ってのが一番大きいんだけどね
そんなん個人の意見なんだからなんでお前に文句言われなきゃいかんのよw
俺はお前の異様な意見でも「面白い意見だね」っつって認めてるのにさw
>上位の学生がカス企業に入ることになるのは国益上の観点からしても損害だ
必要ないから採用してないのに、なーんで国益上の観点から損害?
>>287 トータルの設備では劣るが、専門分野では逆転現象なんか幾らでもあるぞ
>商社なら資源開発で国益モロに担うじゃん
そんな人材が社益に引っ掛からないなら仕方ないだろ
>>288 必要ないからじゃないよ
「必要だけど収益改善・雇用の維持のために仕方なく採用削減」です
新卒採用ってのは20年後の成果のためにやるもんだからね
目先のことを考えたら真っ先に削られます
>>289 専門分野って、ニッチな分野ってことだぞ
あと、自動車関連技術の特許はトヨタがガチで独占しまくりってのは有名だよな
>そんな人材が社益に引っ掛からないなら仕方ないだろ
「引っ掛けたいんだけど、収益改善のために仕方なく落とす」ですよ
で、有能な人材が少し格下の企業に行くことになり、300億の国益が200億にとどまるかもね
ま、そういうんじゃなくても、「かわいそう」が一番でかいんだって言ってるだろw
俺はお前の意見を受け入れてるのになんで噛み付いて来るんだよw 別に個人の意見なんだからいいだろw
>「必要だけど収益改善・雇用の維持のために仕方なく採用削減」です
つまり雇ったら国益に損害だったわけだね
無策で削減したのではなく、仕方なく企業・国益のためにはしょうがないことだった。
どこが問題なの?
292 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 21:13:25
>>290 >専門分野って、ニッチな分野ってことだぞ
違うよ。
技術分野は専門化・細分化が進んでいて大手が手掛けていない分野なんかいくらでもある。
>>291 すまんすまん、バカにはバカ語で話すべきだったねw
「会社・国のために仕方のないことをやった犠牲として、個人に不利益が生じた」んだよ
何十回も言ったよね?その不利益を問題視しているんだってばw
大手にピンポイントに絞って問題視しているのが俺で、
大手も中小も全部含めて問題視しているのがマスコミ・学者
年収300万程度の能力しかなく、中小ブラックでも満足できるから問題点が理解できないのがあなた
294 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 21:16:32
>>290 >ま、そういうんじゃなくても、「かわいそう」が一番でかいんだって言ってるだろw
問題視する理由が同情心なら、社会問題でも新卒者個々人の問題でもなく、オマエの問題だろw
ネット掲示板で吠えてドースルw
>>292 「ニッチ」の意味を調べて来いw まさにお前が言った意味だぞw
あのな、大手が手をつけないって、何でだと思う?
金にならないとか、リスクが高すぎるんだよ
安定的に金儲けができるような分野は大手がごっそりと集中して手がけるんだ
そこから漏れたニッチな技術に中小企業が目をつけて、独自技術として磨き上げるんです
「iPhoneの中に入ってる小さな部品はうちでしか作れません」 これはすばらしいことだが、
その部品じゃせいぜい50億程度の国益にしかならんわな
そんなのはCランDラン、たまにいる奇特な東大京大生にやらせておけばいい
不景気のせいで、中小企業を望んでない上位学生まで中小企業に行くことになればかわいそう
文系脳では、大手メーカーの最大公約数を取れば日本の技術を大体網羅出来ると思ってるんだなw
>>294 そっちが「お前の問題を明確にしろ!」って言うから答えただけだろw
答えたら「ネット掲示板で吠えてドースル」ってアホかw
何で自分で要求したことも覚えてないんだよw
>>296 だーかーら、安定的に金になりそうなのは全部大手がやってるんだよ
残ってるのは「リスクがあるか、あまり金にならなさそうな分野」しかないわけよ
そんなのはたくさんあって、日本の中小が支えてくれているのは知ってるよ
「そういう分野をやりたい」って思ってる東大京大生なら行けばいいさ
でも不景気のせいで行きたくもない企業に行かざるを得ないならかわいそう
298 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 21:26:25
>>295 >金にならないとか、リスクが高すぎるんだよ
投資対効果が新規参入のリスクに見合わない分野は全てニッチなのか?
>>285 >東大京大など上位の学生がカス企業に入ることになるのは国益上の観点からしても損害だ
>>293 >「会社・国のために仕方のないことをやった犠牲として、個人に不利益が生じた」んだよ
問題点はどっちなの?
国益に損害が出たこと?個人の不利益?
どちらの場合にしても、根拠は何?
たった数レスでボロボロ
300 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 21:28:04
>>297 >答えたら「ネット掲示板で吠えてドースル」ってアホかw
「問題としてる理由は俺の同情心だ」
301 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 21:29:08
途中送信スマン
>>297 >答えたら「ネット掲示板で吠えてドースル」ってアホかw
「問題としてる理由は俺の同情心だ」と最初から明示してたら、誰も突っ込まなかったかもなww
302 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 21:31:41
問題君の論理だと、全ての収益が上がる分野はコングロマリットに集約されるなw
つまり下を作って憐れむことで自己満足に浸りたいわけだな
行動はしないそうだし
>>298 中小企業に入って大手の縄張りに特攻かけろってかw それができればいいけどねw
だったら大手に入れよって話だろw
>>299 どっちも問題だっつの
何でお前は問題点をひとつに絞りたがるんだよw
問題点なんていくつもあるに決まってるじゃん
>>300 俺の問題点は同情心がメインだね でもマスコミや学者の問題点は違うよねw
俺が君をイジる時は、マスコミや学者の裏づけのある問題点だけを取り上げるよ
俺の問題点で君をイジることはしませんよw
糞スレ糸冬了
>>301 だから最初から明示してるだろw 俺の問題点は俺の同情心から生じたものだよw
マスコミや学者の問題点はそうではないので、君をイジるときはそっちを使う
>>302 だから、俺が「例示」として出した話を「定義」と受け取るなよw
「最高の自動車を作りたい」と思ったらどの企業に入ればいいの?
「資源の権益を確保して国益につなげたい」と思ったらどの企業に入ればいいの?
「世界50カ国以上に展開してる企業に入って働きたい」と思ったらどの企業に入ればいいの?
307 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 21:37:58
問題君の産業集約理論が前時代的過ぎてワラタ
>>293 お前、語るんなら自分の言葉で語れよ。
これをディベートだとするなら、お前は既に論じる事が出来る立場ですらない事に気付け。
論じたければ、論理的に且つ自分の言葉で論じろ。
受け売りを垂れ流すだけならここから消えろ。
レベル引く過ぎなんだよ。
>>307 氷河期の話をしてるんだろ?だったら90年代前半の話でいいんだよ
今でも大筋で通用するじゃん
>>304 >どっちも問題だっつの
前段と後段で矛盾してるから。
国益のために切ったのなら前段は成り立たない。
>>263 >91卒と11卒ならぜんぜん違うと思うけど
>>309 >氷河期の話をしてるんだろ?だったら90年代前半の話でいいんだよ
>今でも大筋で通用するじゃん
話せば話すだけボロが出る
312 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 21:44:30
確かに問題君はディベート(イジル)を目的として来るにはレベルが低いわ
>>308 いやいやお前いい加減にしろよw さすがにその質問への返答は100回超えたんじゃないか?w
「俺は議論なんてしていません キチガイをイジっているだけです」
「論じるつもりなんてありません キチガイをイジっているだけです」
ていうか、「受け売り=外部ソースの明示」だろ
ソース出して怒られても困るんですけどw
>>310 だーかーらw 矛盾するから厄介な問題なんだってばw
どっちも両立させようとすれば矛盾しちゃうでしょw
国や会社の損害になるのも問題だし、個人が損害受けるのも問題だし、
両立させるのが困難だというのも問題だし、問題点はそこら中にあるんだってばw
俺は「こっちのほうが大きな問題だと個人的に思う」とは言ったが、
「これ以外に問題はない」なんて言ってねーぞw 問題はあるけど、順位が低いってことだよw
>>285 >東大京大など上位の学生がカス企業に入ることになるのは国益上の観点からしても損害だ
>>293 >「会社・国のために仕方のないことをやった犠牲として、個人に不利益が生じた」んだよ
>>313 >矛盾するから厄介な問題なんだってばw
どんどん主張が増えていく
さあどれが問題点なんでしょうw
>>313 キチガイはどっちだ。
お前は馬鹿丸出しレスを垂れ流してるだけだろ。
316 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 21:48:10
>>306 >俺の問題点は俺の同情心から生じたものだよw
「何が問題だ?」の質問に「可哀想だろ」と答えてたら、こんなに揉めなかったねwww
次回からは是正しろよw
>>313 問題点が矛盾しているから問題だ・・・てそれお前の脳内が混乱していることが問題だと言ってるようなもんじゃん
『問題点が矛盾しているから問題』
すっげーわ
ふつうは「どこか考えが間違ってるんだ」と考えるんだよ
>>311 バカかw 前者は「世代ごとの苦労の話」で、後者は「産業論」だろw
お前とりあえず無理矢理にでも「こいつ矛盾してるんですよ」アピールしたいだけだろw
ほんで雰囲気だけでもごまかしたいんだろw
>>312 「ディベート(イジる)」っておかしいだろw ディベートはディベート、別物ですよ
>>314 全部が問題点だっつってんだろw 何にも得意げになる要素ねーぞw
>>315 うわ、普通に返されたw ごめん、気に障った?w
>>316 「何が問題だ?」に対して「可哀想です」?? 返答になってないよね・・・ キチガイ語は難しいね・・・
>>285 「東大京大など上位の学生がカス企業」
これmixiの笠原の目の前で言ってみな。
世の中カスな奴ほどキャッシュを生み出せない。
カス=キャッシュを稼げないてのもあるが
321 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 21:57:53
ものの価値は需要と供給で決まる
人材も然り
無能でも人手が足りなきゃ手厚い待遇を得て、有能でも要らん奴は要らん
322 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 21:59:28
問題君の同情タイム終わった?
>>317 あのさ、人が言ってないことにツッコむのやめろよw
幻覚が見えてるみたいだから仕方ないのかもしれないけどw
問題点が矛盾しているなんて誰も言ってないだろ
解決策が矛盾するんだよ
>>319 別にいいけどさw お前ちょいちょい他の人の名前出すよねw
自分の言葉で語れと言っておきながら権威を借りるなよw
ていうか出してくる著名人がひろゆきとか笠原とか小飼弾とかネット系ばっかりだね
まぁ要するに完全にオタクなんだね・・・ ちょっと幻滅・・・
君はいいキャラなんだけど30代後半のオタクとわかると少し熱も冷める・・・w
324 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 22:06:06
でも、同情心で何を可哀想と思ってるんだ?
生涯賃金の低いことか?
だったら、該当者と問題同情君の間で閉じてる話で、2chで喚く話題じゃないよなw
>>323 オタク?笠原は稼いだ人間だから書いただけだ。
高学歴成功者だしな。
少なくともお前より圧倒的に稼いだ。
>>324 金もステータスも福利厚生もコンプラ意識も自身の成長も安定も仕事のスケール感も出会いも劣る場合が多い
人事から見て、本当にそう思うよ うちの会社は恵まれてる
うちの関連会社や取引先なんてひどいもんだ
喚くも何も、お前が聞いてきたから書いたんだろw
マスコミや学者の問題点は俺とは違うし、同情心メインじゃないからお前をイジるときはそれを使う
それだけだよ
>>325 笠原だけならいいけど、ひろゆきも出してきたし、何より小飼弾だよw 3人揃えちゃったw
まぁオタクはオタクなんだろ?で、30代後半だろ?40代かな?やっぱり幻滅だよw
もともとわかってたけどさ、改めてリアルになるとまた感慨深いよねw
少なくとも人に使われる事が全てじゃないけどね。
要は税金を多く払ってくれよって事。
より多くの収入を得て、税金を払ってくれればそれで国益。
金に換わるものは無いんだから。
産業に拘るんなら、今ある物を活用する事を考えろよ。
スパコンにしたってGPUスパコンがトップになったろ。
328 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 22:18:12
>>327 >要は税金を多く払ってくれよって事。
安易に就留する奴は国賊だな
産業云々より、この国の人間のファイナンシャルリテラシーの低さをどうにかしろよ。
中国、韓国とこの二カ国の中で一番低いかもしれないんだし
>>329 >中国、韓国とこの二カ国の中で
それなら日本は入らないだろw
>>328 悪いが金に換わる物など、この世に存在しない。
人の代わりは幾らでもいるわけだから。
イチローとか、一部の圧倒的有能者の人間の代わりはいないが、その他多数の代わりなど幾らでもいるんだよ。
法外な高額報酬を武器にして世界中から高学歴を集めたって良いんだし
334 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 22:26:49
韓国のファイナンシャルリテラシーか...
ねえよwww
中国より低いのは確実だな。
FaceBookでメッセージのやり取りをした事があるけど
US経由かシンガポール経由でVPSに串置けばチャイナテレコムの規制を突破出来るらしいわ。
336 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 22:30:57
>>333 法外ではないが、既に大手は着手してるぞ
つか、日本人新卒も含めて一括採用を止めれば良いんだがな
採用担当の負荷も責任も増えるし、無能ゆとりにはまします狭き門になるけどさ
337 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 22:34:34
日本人って無駄な平等感というか自分の不利益に対する極度の嫌悪感があるんだよな
>>336 それで良いんじゃないの?
鎖国的採用人事に何の価値も無いんだから
339 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 22:37:47
>>337 自分が悪いって事に気付かせるには良いと思うがね。
自己責任論て決して害悪ではないんだから
340 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 22:43:39
結局、一括採用ってのは人事の手抜きの訳。
マスで採ってその中から使えそうなのを昇進させていって、という仕組み。
不作の年に人事の上層部が責任を取らされたって話は聞いたことがない。
手駒として勤勉な奴を一定数確保するなら有効な手法なんだが、企業が要求する多様性とは真逆。
341 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 23:06:04
>>273 >今も氷河期なんだから今の話だろw 入社後やリストラ後の話は別板・別スレで盛んだよね?問題ないじゃん
それなら、このスレでは現在就活中の大学生の「今の氷河期」についての話題だけでいいと思います。
既に卒業した人は「今の氷河期」とは関係ないから。
>>341 いいや、「今も氷河期で、前氷河期世代の再就職に影響している」からダメだねw
それに「前氷河期世代は今も氷河期に入った格下の企業にいる」し、
もしうまく数年後に大手に転職できた人がいたとしても、
「中小企業にいた間の数百万〜数千万の収入減」は今後も残るからね
343 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 23:21:20
>>342 なら欧州のヘッジファンドに行けよ。
桁が違うぞ。
現時点で金重視でならそうなる。
アメリカのメタルトレーダーでも150万ドル強稼いでるわけだしな。
あくまでも現時点での話だが
>>343 田舎に親がいる奴・彼女がいる奴はどうすんの?
ていうかそのポストって、氷河期世代数万人分の空きがあるの?せいぜい数十人だろ?
どうすんだよw
345 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 23:34:51
>>344 親とか、恋人とかそんな事を話しているんじゃない。
それより田舎などさっさと捨てろ。
自分で起業しろ。
あんたに信用があるんなら私募ファンドを作っても金集められるだろう。
法人そのものはBVIやモーリシャスにでも置けば良い。
代理人登記で登記出来るんだし、勿論ペーパーカンパニーな。
1億ドル以下の小規模アクティブヘッジファンドなんてそんなとこばかりだ。
>>273 >今も氷河期なんだから今の話だろw 入社後やリストラ後の話は別板・別スレで盛んだよね?
>>342 >「中小企業にいた間の数百万〜数千万の収入減」は今後も残るからね
支離滅裂
入社後の話をするなと言ったり、考慮すると言ったり
347 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 23:40:11
>>342 数年前の転職バブルでチャラじゃないのか?
>>340 >不作の年に人事の上層部が責任を取らされたって話は聞いたことがない。
出来が悪かったり早期退職したりすると責任問題になるよ
だから変な奴を冒険で雇えないわけで
>>345 いやいやw 就職の話なんだから、親や恋人や祖国のことは考えるでしょ?
まぁ、どっちみちあなたの話はスレ違いだから他のスレでやらなきゃねw
>>346 だーかーら、「スレ違いなのを認めていれば」入社後の話はしてもいいってばw
スレ違いの話を振られたら軽く付き合うこともあれば、「スレ違いだよ」ってあしらうこともあるさ
そんなに厳密に目くじら立てませんよ
>>347 当時の転職バブルの枠はせいぜい数千人〜4万人程度
氷河期は10年続いてましたよね?のべ30万人分の難関企業の枠が減ってます
さらにさらに、うちは転職バブルのときもAランBランからしか採用してませんw
前氷河期でBラン下位より下の企業に行った人たちは一切救済してませんw
もともとAランBランだった人たちがAランのうちに来ただけw
350 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 23:50:28
実際には普段の生活で氷河期なんて意識しないよね?
351 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 23:58:01
>>349 親や恋人や祖国?俺、自分の収入のプライオリティを一番上に置くけどね。
どっちみちスレ違いだな。
スレ違序に、経済板で日本から消えろと書かれたわw
想定の範囲内のレスに爆笑したよ。
>>341 >それなら、このスレでは現在就活中の大学生の「今の氷河期」についての話題だけでいいと思います。
↓
>>342 >「中小企業にいた間の数百万〜数千万の収入減」は今後も残るからね
「スレ違いだからやめよう」と振られたのに、自分から噛みついたの誰かな?
>>350 「誰の」普段の生活だよ?
大学生は常に意識しているだろうし、俺も採用の時期だから毎日意識しているし、
社会情勢担当の記者だとか経済学者も頻繁に意識するだろ
つーかこの板に来る人間は全員意識するだろうよw
>>351 うん、あなたの意見はわかったよ 面白い考え方だね
>>352 いいや、「前氷河期世代にもまだ問題が残っているという例示」だから、スレ違いじゃないよ
「それぞれの世代が受けた苦労の比較の例示」はスレ違いだけどね
同じ「入社後の話」「収入減の話」でも、テーマが違うんだよ
>いいや、「前氷河期世代にもまだ問題が残っているという例示」だから、スレ違いじゃないよ
>「それぞれの世代が受けた苦労の比較の例示」はスレ違いだけどね
>同じ「入社後の話」「収入減の話」でも、テーマが違うんだよ
つまり氷河期世代の被った損害だけは話題にするけど、
他世代が氷河期の不況で受けた損害は全て無視するということですね
その条件で、「氷河期は可哀そう」と思うのは無理だなぁ
特定の集団を「可哀そう」というためには、他との比較がないとね。
「全ての世代が可哀そう」なら分かるけどねぇ
>>354 ここは就職板であって、その中でもこのスレにはこのスレのテーマがあるよね
それに合致していれば別にいいよ?合致していなければ軽く付き合うか、スレ違いだからスルーするよ
ただ、スルーするとは言っても、問題が存在しないわけじゃないからね?w
あなた理解力乏しいから念のため先に断っておくけどさw
357 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 00:12:59
新卒マーケットが縮小しただけの話だろ。
高学歴だからといっても「普通の人」で終わる奴の方が多いんだし、それを経営陣が
身をもって知ったというだけの話しじゃないか
氷河期世代は可哀そうだ!
但し他世代との比較はスレ違いだ!
おいおいおいおい
>>356 うん、逃げていいよ
君、自分でしたレスをつなげるだけで簡単に破綻するから面白い。
>>355 バカ??
バブル世代・正常世代と氷河期世代でちゃんと比較してるじゃん
>>357 だから、そのことを問題視するスレだよ
>>358 だから、人が言ってないことにツッコむなってw 引用を正確にしろよw
幻覚見えてるんだから無理か・・・
他世代との比較はスレ違いじゃないよ?
でも、「それぞれの世代が受けた苦労の世代間比較」はスレ違いだよ むしろ板違いか
>>359 だーかーら、俺のレスをつなげてる時点でズレてるんだよw
俺の書きこみはほとんど全部俺の意見じゃないって言ってるだろ?
「こういう意見もあるけど?」「こういうこと言ってる人もいるけど?」
っつってイジってるだけなんだから、単純につなげたらそりゃ矛盾するに決まってるだろ
俺の意見なら俺の意見だと明示してて、それは矛盾してないでしょ
いや、あなた勝手に人の書き込み捏造するからあなたの脳内では矛盾してるんだろうけどさ
362 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 00:19:24
>>358 俺も氷河期の人間だけど、可哀想とか可哀想くないとかは
どうでもいい話なんだけどな。
そんなの単に個人の主観的な部分での解釈なんだから
363 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 00:20:58
>>360 経済事情が全て。
問題視するんなら、あんたが自分の金で取ればいい。
無料で人間取れないんだけどな。
364 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 00:26:25
既に卒業した奴が「氷河期だったから・・・」というのは見苦しいな
>>362 それも何十回も言ってるよ
あなたはそう思ってて、マスコミや学者や世間はそう思ってない
それだけですってば
>>363 うん、できないよね だから問題なんだよね
4月から中学生なんだからもう少し文章読解力を身につけようね
>バブル世代・正常世代と氷河期世代でちゃんと比較してるじゃん
>でも、「それぞれの世代が受けた苦労の世代間比較」はスレ違いだよ むしろ板違いか
採用数は比較するが、それ以外の苦労の比較はしない!
氷河期世代はとにかく可哀そうなんだ!
ってかw
367 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 00:34:20
>>365 問題でも何でもない。
利益最優先なんだから当たり前だ。
人を取り捲ったらそれで利益が上がるのか?
それをおまえは担保出来るのか?
全責任負うのか?
起業するか公務員でも目指せよ。
問題君は、
・絶対に自分がソースを求められる立場にはなりたくない(破綻していることを知っているから)
・条件を限定しないと容易く反論されるので、「高学歴」「○年」と限定する。(しかし限定すればするほど影響範囲が狭まるジレンマ)
・願望はあっても、「可哀そう」以上のことを書くと袋叩きなので遠回しにしか書けない
・結論ありきだが主張や根拠を示せないので、内容がころころ変わる
と非常に苦労してるんだ。少しは優しくしてやらないとな。
とりあえず彼自身のしたレスだけを抽出して反論するのが一番簡単
レスごとに変わるからすぐに破綻する
逃げ口上は「俺の意見ではない」だが、それって敗北宣言だよね。
>>366 だから、人が書いてないことにツッコまれても困るんだってばw
「氷河期に関する苦労」の比較はオーケーだよ だって氷河期スレだもん
「それ以外の苦労」はスレ違いなことが多いよね だって氷河期スレだもん
で、「氷河期世代の苦労と、それ以外の世代の苦労」を比較することが仮にスレに合っていても、
09卒と11卒の比較をしたときに、09卒が11卒より苦労したことって何?
コンプラ意識も分煙意識も女性の社会進出状況もたった2年で何か大きく変わったっけ??
変わるだけじゃダメだぞ?AランBラン企業は採用数を半減させてるから、それくらいの変化だよ
それがないとすれば、この話題を出す意味はあまりないよね
370 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 00:40:50
JALが何で大量リストラを行ったのか良く考えろ。
無駄な人員は必ず不良債権化するからだ。
>>367 まず過去ログを読めよw
「採用数を減らすのは当たり前のことであり、その結果が氷河期」 こんなの常識だろ
当たり前のことをやった結果として苦労してる世代がいるのを問題視してるんだろ
誰も担保できないし責任も取れないからどうしようもない厄介な問題なんだ
これも100回は書いたなw
>>368 1つ目については、ソース出してるじゃん
2つ目は、反論できたこと一回もないでしょw
そもそも「まったくなかった」っていうキチガイを相手にするなら「少しでもあることを示す」で十分だよね?
3つ目はあくまで俺の意見は「可哀想」だよ マスコミや学者の意見は違うけどね
マスコミや学者なんてたくさんいて、いろんなこと書いてるんだから書ききれんよ
その都度俺の都合のいいソースを持ってくるだけだよw これが4つ目の理由ねw
俺の意見でも論破されちゃってるし、俺の意見じゃない意見にも論破されちゃってるじゃん
主張することに強いトラウマがあることだけはよく分かる
373 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 00:46:47
>>371 苦労しろ。
それで終わるんならそれまでの奴だかあ、全然大した奴じゃない。
そんな大した事ない奴に何を期待するんだ?
上っ面だけデコレーションしたような奴に用は無い。
374 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 00:51:07
だかあ・・・て、俺最近やたらにタイピングミス多いw
>>372 初期スレで懲りたんだけどさ、この子捏造やらごまかしやら撹乱がヒドいんだよね
本筋じゃ勝てないから人のレスの粗を探して、重箱のスミをつついてきて、
それでわーわーやってスレを流して勝手に勝利宣言
40歳にもなって恥ずかしくないのかね
ていうかこのスレにいる時点で何を言っても恥ずかしいけど・・・
まぁ、となればヒットアンドアウェーですよw
「マスコミAはこんな意見だけど?」「マスコミBはこうだけど?」ってやってれば発狂する
「まったくない」っていうのは否定も簡単だからね
そんな極論を言ってなければそもそも何の面白みもないからスルーしてたけどさ
376 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 00:59:19
俺が普段いる板って、年齢増幅広いんだけど問題君ほど恥ずかしい奴も珍しい。
ある意味珍獣だな。
因みに市況1なんだけどね。
>>373 「苦労して乗り越えろ」 これは対策・対応策でしょ
今は「問題は何か」「責任はどこか」の段階であって、対策・対応策の話はしていません
これも100回目だw
>>376 ああ、聞きたかったんだけどさ、なんでもう40歳なのにこの板にいるの??
あまつさえなんで氷河期にこだわってるの・・・?
>>378 俺の意見としては、「大手企業の採用数減少」が最大の問題だよ
世間一般では「採用数減少」とか他もろもろだね
>>375 マスコミAの意見がマスコミBの意見と異なるんなら、それでもって反論は終了だなw
ところでいつどこで「マスコミAの意見」がソース付きで引用されたんだい?
>>380 は?何でそう都合がいいんだよ・・・
Aが出す問題もあり、Bが出す問題もあり、どちらも成立するんだよ
マスコミのソースについてはこのスレの上のほうにyoutubeがあるからそれ見てね
>>381 いいや、現在の話だよ
>>382 ああ、今の新卒の採用数減少を問題視しているのですね。過去の件ではなく。
>>383 今も過去も「現在の」問題だよ
過去の氷河期世代も「現在」まだ影響が残っているからね
過去の氷河期世代の影響が現在一切残っていないというならいいけどね
非正規になった人間が正規の社員になり、Bランに行った人間が全員Aランに転職していて、
氷河期時代の企業で失った収入格差がすべて何らかの策で穴埋めされていたりすればね
>>384 では問題点は採用数の減少ではなく、
>過去の氷河期世代も「現在」まだ影響が残っているからね
この部分ですね。
氷河期世代だけが穴埋めがなされていないとするソース、
そもそも穴埋めされないといけないとするソースは?
>>385 いいや、「採用数の減少」が問題だよ?youtube見ればあなたの疑問は全部載ってるよ
あなたは問題視していないけど、マスコミが問題視しているだけで十分なんだよね
「マスコミや学者が問題視している」というだけでオーケー それでこっちは終了
あとはあなたが「そんなの問題じゃないもん!」って喚いてもいいし、受け入れてもいい
どうぞお好きに対応してください 問題じゃないと思うならそれで結構
でもね、こっちはマスコミ・学者・世間・俺 そっちはあなた一人 多勢に無勢って奴だね
俺は別にあなたの意見に反対じゃないから、問題がないと思うならそれでいいですよ
だからこっちはyoutubeのリンクを張ればそれで終了
あとはそっちがどうするかだよ 「問題がある」ってのを否定したいのなら、マスコミや学者さんを倒してください
こっちじゃなくて、あなたが全部ソース出すんですw だってこっちはあなたの意見を受け入れてるもんw
あなたが受け入れればそれで終了、受け入れないならソース出してマスコミ論破してね
ちなみにあなたの立ち位置は「氷河期世代は可哀そう」
これを採用した時点で、「氷河期はこんな不幸がある」のソースは意味をなさない
「他世代と比べて不幸」であることを示さない限りね
残念。マスコミや学者、YouTubeのそれは他世代を考慮していない。
俺は「問題はあると個人的に思うよ、だってマスコミがこう言ってるもん」
あなたは「問題はないと思うよ、だって○○(不明)だもん」
マスコミ+学者+世間+俺は同じ意見、あなたは逆の意見
別に俺はあなたの意見も面白いと思うから否定しないよ
でも、あなたが俺の意見にいちゃもんをつけてくるというなら、
そんときはマスコミを倒してください あなたが倒すんだから、ソースは全部そっちが出してね
って言うと、「あると言ったほうが出すんだい!」っていうキチガイ戦法を取るんだよね・・・
このセリフが出たらエンディングだね 「キチガイ発狂キタ---!」と最高潮のうちに終了
で、数日するとまた何事もなかったかのように同じ話を延々ループするわけだねw
>>389 >あなたは「問題はないと思うよ、だって○○(不明)だもん」
いつそんなことを言ったんだい?
俺は「氷河期世代が可哀そうだ」と言う人を突いてるだけだよ
>>387 あーあ、また勘違いしてるw
俺の意見とマスコミの意見をごっちゃにしてるね
採用数は今も減っているし、昔の人の影響は今も残っているよね
>>388 うん、だからあなたは俺が最重要だと考える問題点については受け入れないんだね
それはぜんぜんかまわないよ だって俺の一意見に過ぎないもん
でも、それ以外の問題点はどうなの?youtubeやwikiに載ってること全部否定してね
そうしない限り、「問題点は存在する」ってことになるよねw
俺はそれで十分なんだよw 俺の意見はどうでもいいw
要するに「氷河期なんてなかった」をイジれればいいんだからw
それはマスコミや学者さんにお任せしますよ あなたはマスコミや学者に勝ってねw
>>391 なんだ「氷河期は可哀そう」も誤りだったのですね。
>>390 あれ?じゃあ、あなたは「氷河期に問題はある」と思っているのかな?
あなたの意見を勘違いしていたかもしれないね ごめんね
別にどんな答えでも否定はしないよw
「なかった」って言う奴をイジりたいだけだから、どんな意見でも「ある」と言ってくれればおk
>>392 うん、だから、俺の意見が受け入れられないならそれでいいよ?
そりゃ個人の意見だもの
大事なのは「マスコミや学者の意見にたてつくのか?」ですよ どうすんの?
>>393 いいや、可哀想だと思ってるよ??
あなたが可哀想じゃないというソースを出してくれたら意見変えるかもしれないけどさ
ソースを出すのは、全部あなたですよw
>>394 「氷河期世代が可哀そう」と主張する人をからかいたいだけから、それ以上はいいですよ
特別扱いする必要がないと思ってるようですし。
>>395 マスコミの意見には盾突いてないですよ
「氷河期世代にしか氷河期の問題はない」と主張するマスコミでもあるの?
可哀そうだと主張するには、他の世代との比較を出さないとね。
>>396-397 かわいそうだと「主張」した奴?そんな奴どこにいるの??
俺はあくまで「俺はこう思うよ、別に個人的な感想だけど」って言っただけだよ?
もしあなたが「俺の意見に従え!」というように解釈したのならごめんね
そういう意図はないんだよ
「僕はこう思うけど、別に単なる個人的な意見ですよ?」
これにツッコみたいなら、「氷河期が可哀想じゃないソース」を出してくれないと・・・
だってマスコミや学者の主張を元に可哀想だと判断したんだから、
マスコミや学者以上に説得力のあるソースを出さなきゃね
「お前なんで結婚式に正装で来てるの?」って言われても困るんだよw
俺はテレビや本やしつけで「結婚式には正装で行くものだ」と思ってるからね
あなたが独自の理論で「結婚式にはジーンズで行くべきだ」と思ってて、
結婚式に正装で行くべきだと思ってる俺をからかいたいなら、ちゃんと根拠出してよ
そうでないとからかうことすらできないよ?「なんだこのキチガイ」で終わりだよねw
>>397 まぁ、氷河期問題が「ある」と認めてるならそれでいいよw それで満足ですw
でもね、比較しないと「可哀想」と言えないってのはおかしいだろw
家族を3人殺されたA君がいて、「でもB君は5人殺されてるからA君はかわいそうじゃないな」
こう思うってこと?w よっぽどだねw
「A君もB君も可哀想」で終了でしょw
「他の世代も可哀想、氷河期世代も可哀想」 「だけどここは氷河期スレだから氷河期世代にフォーカス」
それだけのことなのに、あなたは「氷河期世代だけにフォーカスしてるから他の世代は可哀想じゃないのか?」
とか「他世代との比較をしないと無意味だ」とかズレたことを言っているわけだね
さて、もう終わったかな?
あなたたびたび俺の猿真似してくるけどさ、無理だってばw
こっちはちゃんとそういうのも考えて書き込んでるんだよ
401 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 06:09:24
世の中の状況と自分の身の程から最適解を見つければ良いだけで、赤の他人が同情とかおこがましい
402 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 08:12:53
昔の氷河期の人のことはもう諦めて
次の世代が同じ過ちを犯さないように教育した方が効率的でしょう。
403 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 08:28:28
今の氷河期ってのは、何でも与えられてきたゆとり学生の高望みから来てるから、
性根を叩き直す必要がある
まぁ、氷河期自体がそのトレーニングだと言う見方も出来るし、良い機会だ
404 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 12:02:13
今の氷河期ってのは、就職活動中の学生のことだから理解できますが
前の氷河期ってのは、一体何歳ですか?
20代前半ぐらいまでならともかく、おじさんが同じようなことを言っているのは幼稚すぎでしょう。
どう頑張っても受け皿が山盛りなら、絶対余るわけでさ
406 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 14:08:38
昨年度、今年度と急に悪化したから対応し切れなかっただけで、流石に2012卒は身の丈に合った就職活動をすると信じたい
407 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 16:14:19
>>403 前の氷河期もそうだろ。
10年程度でそんなに学生の質が変わるかw
408 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 16:35:45
>>407 前の氷河期も叩き直されたから良いんじゃね?
409 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 18:19:46
>>408 いい年して氷河期とか言っている甘い奴が多いから
もっと叩き直すべきだろうね。
Fランでも余裕で大企業入れた人は言うことが違うね!
411 :
就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 18:41:49
森貴義みたいに90億稼いでからデカイツラしろ
もう、前の氷河期とか死後で良いだろ。
氷河期は2010年以降。
それ以前の就職難は暖冬世代ってことで。
413 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 00:09:21
414 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 00:21:05
まぁ卒後3年間は新卒扱いのお題目で夢見てればよいかなw>ゆとり
415 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 01:05:25
扱いは一緒でも評価は、新品→新古品→新古々品→新古々々品、だからな
416 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 01:11:17
もはや日本では就職は不可能である
417 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 01:26:14
私企業なんて搾取機関だから就職する奴はバカ
418 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 01:34:56
↑
馬鹿で結構なんですけど、で、どうするの?w
それは自分の自意識守るための正当化に他ならない。
そもそも就職した奴は途中でやめられるけど、してない奴は途中からはかなりきつい。
圧倒的な非対称性ゆえ就職することを貶めるのは不当。
419 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 01:47:18
社畜になってどうするんだろ
420 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 03:19:54
家畜
421 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 09:07:34
>>412 前の氷河期は過去の話だな。
今の氷河期をどうするかが重要。
422 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 11:00:54
前の氷河期をどうするかなんて話は殆ど出てないがなw
423 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 12:16:49
>>413 どんぐりの背比べはいらん。昔話もいらん。
氷河期は、2010年度から。
425 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 13:38:08
昔の氷河期のことは忘れよう。
426 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 14:12:54
>>424 ずっと氷河期で暖冬の年がたまにあった、ってのが正しい
話題は近年に限って良いんだけど
>>423 当然だろう。
問題視している奴は「採用数が少なかった」ことしか気にしていないようだ。
当時の採用数なんて今更どうにもならん。
昔話として放置するしかない。
428 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 23:16:29
>>428 そうか失礼した。
現在の氷河期も放置なのだから、以前の氷河期は言うまでもないことだったな。
430 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 23:40:06
つうか、以前の氷河期をどうしろとかの単独発言は初代スレから殆どない
今の氷河期の評価や対策への反論で時々出てくるだけ。
431 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 23:46:41
そろそろ、2011卒も過去の話題だな
だな
終わってしまえばなんだこんなものだと笑って話せるようになる
433 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 00:31:29
>>432 努力して就職できた人間にとっては良い思い出だよ。
いまだに、その終わったことをぐだぐだ言っているのは
大事な時にサボっていて、結果を出せなかった人間。
434 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 00:57:17
後悔先に立たず
氷河期の責任を誰に押し付けたってしたかたない
「 NNTは甘え 」
これが一番シンプルで気に入っている
436 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 01:04:31
そうです。いらなかった。
437 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 01:07:35
就職できなかったのを自分の責任だと受け入れずにいると
秋葉原の加藤容疑者のようになりかねないよ。
「俺様が正しい!俺様の話を認めろ!」
糞スレにいて相手してやる必要ないだろ(笑)
こいつお子ちゃまなんだから(笑)
糞スレ終了。
お子ちゃま残して全員退去!
439 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 01:55:07
>>438 週末になれば同情問題君が掘り起こすから無駄だよw
彼も素直に
落ちぶれてる俺を助けてくれと言えば
ちっとは実のあるレスになるのにな
今まで散々ボコボコにされてきたせいで
相手が何か言う前からビビって逃げすぎ
主張したらいけない、話題の範囲を特定したらいけない、
ただし条件は限定して他と比較させないようにしないといけないetcetc
全員退去!
全員退去!
これは訓練ではない!
繰り返す、これは訓練ではない!
442 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 19:19:44
>>440 前々スレ辺りの「主張ないない君」って、問題君だったのか?
>>424>>426 「あなた独自の定義」ではそうなんだね 面白い意見だね
マスコミや学者や世間は違う定義をしているみたいだよ
>>427 「どうにもならん」「放置するしかない」?誰もそんな話していないよ?
当時の採用数が少なかったという問題は事実として存在していたし、
その悪影響は現存していて、いまだにマスコミや学者が取り上げるよね
>>435 NNTは甘えだけれど、優良企業の定員が半減したのは甘え関係ないよねw
>>440 そりゃビビるに決まってるじゃん
>>375で言ったでしょ
「氷河期の問題を1つに限定しろ!」「さっきと違う問題点を出すな!それは矛盾だ!」
「問題が“ある”と主張する方がすべてのソースを出すんだ!」っていうキチガイ相手してるんだからさ
結局「氷河期の問題は存在する」ってことは前スレでとっくに認めてもらってるからね
もはやグダグダ遊ぶだけなんだけどね
俺が相手にしている子は、
「こっちはソース出す必要なし、そっちが全部出せ “ある”と思う側が全部出すのが論理学の基礎だ」
「氷河期の問題点はたくさんあるだと?ダメだ、1つにしろ」
「外部ソースを示せ!でも外部ソースに頼るな!」
って言ってる真性なんで、素直に全部対応してあげるなら今の俺みたいにビビるしかないんだよw
キチガイに対してビビらずマトモに対応すると2スレ目みたいにグダグダになるw
あのときは問題点1個に絞っちゃったから
>>1000近くまでごまかされちゃった
でも前スレではヒットアンドアウェーにしたから
>>307で「問題点ある」って合意することに成功した
効果覿面でした
このスレでは「現氷河期は問題、でも前氷河期は無視・放置」っていう風にシフトしたね
よっぽど前氷河期世代にキライな奴がいるんだろうw どの指標見ても前氷河期のほうがキツいんだけどな・・・
>>442 同一人物でしょ
よっぽどトラウマだったらしいな、主張しないだけでなく論点を一つに絞らないまで追加された
何も主張しないし、論点も特定しないって、もはや独り言、、
>>444 >「氷河期の問題点はたくさんあるだと?ダメだ、1つにしろ」
違うよん
後付けと撤回禁止にしただけだ
問題点が複数あるのなら、最初から全て示せばよろしい
何度も何度も聞いたのに、絶対に否定されないようにと過剰に対象を限定して自爆しただけじゃん
君の一番の弱点は、「後付けと撤回を禁止されたら、何もできない点」。
あ、「主張するからには根拠を示せ」も苦手だよねw
>>445 論点は特定されてるってばw 「氷河期問題は存在したかどうか」と、「その責任はどこか」
これはずっと一貫してるでしょ たくさん出てきてるのは「問題点」だよ
氷河期の問題はたくさんあるんだからひとつに絞る意味なんてないよね
準備運動としてwikiに載ってる奴を片づけて貰おうと思ったら一個も論破せず終わったけど・・・
>>446 そうそう、「wikiに載ってる項目・マスコミが問題にした項目全部だよ」って言ってりゃよかったんだよな
そこを失敗したから前々スレではグダグダになった
最初っから一貫した戦法をとった前スレでは300レスで終了したわけだよ
「問題点すべて示す」なんてできるわけないし、その必要もないよね
「まったくなかった」という奴を相手にしてるんだからさ
前スレの戦法に変えてからは後付けと撤回は一切してないよな?
wikipediaとyoutubeさんに全部お任せしてるからねw
あなたが言ってる反省点を踏まえて最良のイジり方に辿りつけたと思います
448 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 22:27:51
まあ、本人の問題だから問題君と併せて生暖かく見守ってあげるよ
449 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 22:32:22
>>442 その前のスレでもズタボロされてた彼だろ?
主張を悉く論場されて、次スレでは主張しない作戦に出て意味不明で自爆
今度は論点をえらく下げて、根拠を外部に頼る
あれでカタルシスが得られるんかいwww
>>449 この戦法は効果覿面だっただろ?w
「問題はあるけど、○○」っていう風に回避せざるを得ないもんね
あなたわかってないみたいだけどね、論点のレベルは下がってないよ?
俺が氷河期の問題点の中で一番重要だと思ってるのは「大手の採用数減少」だけどさ、
それが論点になったことは一回もないじゃん
論点は「問題あるの?ないの?」「問題点があるなら、誰の責任なの?」 これだけです
その結論は「問題点はあります」で終了してて、あとはオマケ
問題点はあります、1個じゃなくてクソたくさんあります、その影響は今もあります、
というのがマスコミ・学者の主張ですよね wikiを否定してくれるのを待ってるんだがなぁ・・・
つーか「根拠を外部に頼る」って当たり前だろw 内部の根拠ってなんだよw 言ってみろよw
>>447 複数の人が君をからかってることを認識した方がいいよ
急いで予防線を羅列してるあたり、俺の後もいじられ続けてることが分かって面白い
ひとまずお礼が言いたくてさ
君とのやり取りを教材にして講師やったら、評判良くてな
論理の組み立て方や、不当な恨みを持つ人への対処法と良い例になった
ありがとう、少なくとも3ケタ以上の人の役に立ってるぞ、君のレスは。
>問題点はあります、1個じゃなくてクソたくさんあります、その影響は今もあります、
>というのがマスコミ・学者の主張ですよね wikiを否定してくれるのを待ってるんだがなぁ・・・
はい、その根拠は?
具体的にどこからどこまでを君の主張としているの?
主張している学者ってのは誰?
「マスコミが言っていたから」で解決なら、
「近年の氷河期は雇用のミスマッチが起きているだけで、
中小企業の求人は増えている。選り好みすることが問題だ」
と述べる専門家の意見を引用したら、それで終わり?
氷河期に問題があるのは当然だろう。
新卒は採用数が減って苦労した。
社会人はリストラや待遇低下で苦労した。
経済全体が暗くなり、全ての人が影響を受けた。
で?
>>451 ちょっと待って、「氷河期の問題点は存在する」ってことでいいんだよね??
wikipediaやyoutubeの例を貼ったけど、あれらは事実として存在する問題点なんだよね??
まずはこれに対して返事してね
それさえオーケーなら、お役に立ててうれしい限りですよ
もし万が一、「氷河期に問題点などない」という立場でいらっしゃるなら、
wikipediaの問題点一個も論破してもらってない段階で「からかってる」とか言われても困りますよ
「正装で結婚式に行くお前をからかってるんだ」って言われても困るからね
>>452 >はい、その根拠は?
wikipediaさんは「参考文献」の欄に載ってるものを根拠としているみたいですよ
>具体的にどこからどこまでを君の主張としているの?
俺の主張はwikipediaさんの主張と同じですよ
>主張している学者ってのは誰?
たくさんいますが、たとえばwikipediaさんの「参考文献」の欄に載ってる書籍を書いた人かなw
>〜と述べる専門家の意見を引用したら、それで終わり?
「氷河期は雇用のミスマッチという問題を生んだ」という結論で終わりだね
「中小企業しかない」派と「中小企業で妥協しろ」派の優劣で決まるだろうね
まずはその学者とやらを複数名持ってきてほしいな ググればすぐ見つかるよ
「中小で妥協しろ」って言ってる人いるからさ まぁこの人出しちゃうと別の問題点出てくるけどねw
>>453 その問題点を問題視している多くのマスコミ・学者と、問題視していないあなた
それだけの違いですよ
このスレは「問題はあったの?なかったの?」っていうスレなので、
「で?」も何も、それで終了ですってば
その問題点に対して興味がないならどうしようもないっすよ
「問題点はあります」でこのスレ終了です
引き続いて責任の所在を議論してもいいけど、あなた問題点に興味ないんだからどうしようもないw
>>452 まぁ、とりあえず学者やら書籍やらテレビの特集やら、
何でもいいからとにかく「問題点はない」とかせめて「大したことはない」っていうソースを出そうよ
今までそっち側からのソースゼロで5000レス消費してますからねw
ようやく今回
>>452で「学者の意見を持ってくればいいのか?」ってソース提示に意欲的になってくれたね
これでまた一盛り上がりできるかな?
やっぱソース対ソースでやらなしゃーないっすわ
>>454 既に指摘されてるかな
致命的な勘違いは、その問題点が
他世代と比べてどうなのか
現実に今、影響はどうなのか
君がボコられた前々スレ(だっけ?)は正にそこを突かれてる
「それが問題だと定義するなら、確かに存在しているが、だからといって何なんだ?」て奴
wikiにすがりたいみたいだけど、上記を説明できてないから役に立ってないのよ
458に付け加えると、
自分の設定を09年卒とし、身近に困窮している前氷河期世代はいないと
してしまったのも尾を引いてるんだ
大方「お前の努力不足が悪い」と言われ続けたので、自衛の癖がついたんだろうけど
おかげで
「全ての世代が苦労する大変な時代だ」
に同意できなくなっちまってる
「かわいそうだ」「問題があったと認めさせればいい」と言いたいだけなら、
この一文で終わるのにね
>>458 「問題点は、ある」んだね?だったら終了ですよね??まだ何か対立点ある??
出ている問題点についてどうこう言われたって知りませんよ
wikipediaに載ってる学者さんが主張していることなんですから、
文句があるならあなたが全部論破してください
世代間比較も当然やってますし、「今はもう影響が消えた」というならあなたが示してくださいね
「だからと言って何なんだ?」じゃなくて、「問題がある」という結論で終了だってばw
「だからどうこう」だなんて俺は一切話題にしてないよ??そこ勘違いしないでね
wikiが役に立ってないとか言われてもさ、「問題点があるかないか」を議論するには役に立ってるでしょ
それで終了なんだってばw その先は別スレ立ててやってよw
>
>>459 09卒なのは事実だが、身近に困窮している前氷河期世代がいないなんて言ってないぞ
親戚が今30代後半で底辺職で死にそうだって言ったじゃん
「すべての世代が苦労する大変な時代だ」 これは別に同意でいいよw
でも他の世代や他の苦労をそのまま扱ったらスレ違い・板違いだっつってんだろw
いろんな世代が経験してるいろんな苦労の中でも、
「就職に関する」「氷河期という時代」の問題点について扱うのがこのスレなんだよw
A事件で3人死にました、B災害で5人死にました、C事故で4人死にました、
全部可哀想で、全部大きな問題があるけど、中でもA事件について扱うのがこのスレなんだってばw
そこでB災害の話を単体でするのはスレ違いになることが多いんです
比較をするのは重要なことも多いが、B災害と比較して1人死者が少ないからってA事件が重大じゃないことにはならん
そもそも09卒が11卒より苦労したことって何かあるのか?って何度聞けば答えてくれるの?ww
>>442 「俺に主張は無いんだ〜!!」って言い張る様は結構シュールだったなw
463 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 00:12:53
就職の難易度に変動があることに異議のある奴は初代スレから殆どいないが、問題君は何を論点としたいの?
>>462 傑作だろw 俺も自分で卑怯だとは思ってたけどさw
このおかげでこの子も何も言えなくなって300レスで決着つけられたわけだよ
>>463 ほんの数レス上も読めないのかよw
「就職氷河期の問題点は存在するのかしないのか」、ついでに「その責任はどこか」だよw
で、結論はは「問題は存在する」でとっくに終了してるw 当たり前w
だから俺の論点なんてもうありませんよ
「問題点は存在する」でめでたしめでたし それ以上は何もありません
この子はそれに不満があるらしく、「で、その問題点って具体的に何なの?」ってツッコんできて、
「あ?そんなん知らねーよ、○○とかじゃね?知らんけど」っつったら「それじゃダメだ」とか言い出してグダグダ
だからもうそこは相手にしないことにしたのよ 「問題点がある」で終了
そっから先は「文句があるならwiki論破しろ」であしらってたらうまく行ったと
465 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 00:34:01
結局、論破されまくって自分の主張が含まれないレベルまで論点を下げた訳だww
何がしたいかホントに分からんw
>>464 >>結論はは「問題は存在する」でとっくに終了してるw 当たり前w
そうそう。問題は存在するが、どうしようもないで終了。
てか、問題が存在しないなんて言ってる奴、もういないだろ。
キチガイだからいちいち相手にするな。
ここにいる奴らの大半は、本人にも問題があるという意見、問題はあるにしろ
仕方ないという意見、過ぎたことだから気にするなという意見のどれかだろ。
467 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 00:45:14
>>465 収まりがつかなかっただけ
単なる荒らし
>>465 何回言わせるんだよw 「氷河期なんてそもそも存在しない」って言ってる奴を相手にしてるんだから、
「論点の高低」は関係ないんだよ 「問題の有無」だけが問題になるんだよね
そもそもそんな低レベルの問題点でも返答できてないんだからレベルについて文句言われてもねw
「問題点はあります」 俺の主張はこれだけで、誰も反論してないならそもそも論点がないんだよ
だから論破もクソもないわけですよ 意味不明っす
>>466 「問題は存在するが、どうしようもない」? 違いますよね
「問題は存在する」だけが結論です どうしようもないかどうかはそもそも議論していないからね
「問題点はある」「どうしようもないのかどうかは議論していない」で終了だね
問題が存在しないなんて言ってる奴はもういないんだね?
でもおかしいな、
>>465は俺が「論破された」と言ってるよ?
俺の主張は「問題はある」だけだから、論破されるのは「問題がない」という主張が成立したときだけだよね
つまり「問題がない」と主張している奴がまだいるのか、俺が論破されてないのか、どっちかってことだよ どっちだと思う?w
469 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 00:59:41
>>467 勝利宣言後もスレに居続けてるし、完璧に論破されたのをよっぽど根に持ってるんだろうな
470 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 01:02:40
問題なんか起こさず、寝ろw
471 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 01:04:43
問題君は自分のリハビリの為にスレを荒らしてるのかw
元はと言えば自業自得なのにww
473 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 01:06:23
学生相手にカッカッすんなやw
終わった話しだろw
>>469 だーかーら、問題点はあるんでしょ?その時点で俺99%満足だよ もう論点ないっしょ?
俺が仕方なく答えた「具体的な問題点」の内容に文句があるならwikipediaを一個でも論破しなさいってばw
俺はwikipediaに書いてあることしか言ってないんだからw
俺をからかうってことはwikipediaをからかうっていうことですからね
wikipediaの項目一個も論破できてないのに何言ってもダメですよ
そもそも俺を論破するには「氷河期はなかった」と主張しないといけないんだけど・・・
>>465-466で矛盾っつーか辻褄が合わないんだよね
475 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 01:18:54
>>471 >元はと言えば自業自得なのにww
自己を省みない
それがゆとり世代
476 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 01:23:52
そもそも大学は大手内定者の学生がいる事を自慢している。
477 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 01:29:15
>>462 > 「俺に主張は無いんだ〜!!」って言い張る様は結構シュールだったなw
今も「俺は満足だ!」って言い張ってるのが無様で面白いけどなwwwww
478 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 01:29:43
何が問題があるがw
経験あるやつがどんどん提言しなかったら、活力が湧かないだろw
うるさいと思っても我慢して聞け。
それができないならお前がやれ。
いい加減諦めてくれw
>>477 だってあなたも「氷河期の問題点はある」と思ってるし、
「wikipediaの項目は事実だと思ってる」んだろ??
どこに不満があるのよ??誰も俺の意見に反対してないのに不満もクソもないじゃないの
>>477 誰も困っている人がおらず、どう困っているのかのもはっきりさせないまま、
「かわいそうだ」を連呼する姿も笑うしかない
はっきり言っちゃえよ、俺が困ってるんだってさw
481 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 01:41:01
・俺は満足だ〜
www
で?
>>460 「問題点をそのように定義するなら確かにあるが、だからといって何なんだ?」
「特定世代だけに影響したことではないのだから、氷河期世代はかわいそうとは言えない」
氷河期世代は、他世代よりも不幸という訳ではない
↑に納得するならそれで終わりだよ
納得するはずだよね、あくまで「問題があったかどうかだけだ」というのなら
>>461 >A事件で3人死にました、B災害で5人死にました、C事故で4人死にました、
違う違う
A事件で20代が3人、30代が5人、40代が4人死にました
このときに「20代はかわいそうだ」と言うのはおかしいね
全ての世代が影響を受けているのだから、大げさに氷河期世代を「かわいそう」と思う必要なし
みんな大変だった
それだけのことなわけだ
>そもそも09卒が11卒より苦労したことって何かあるのか?って何度聞けば答えてくれるの?ww
→>B災害と比較して1人死者が少ないからってA事件が重大じゃないことにはならん
自分で答えてるね
数の大小は関係ないのだから、単純な採用数の増減では苦労は計れない
483 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 01:46:51
先駆者が一番大変だろw
アーリーアダプターか?
>>480 それははっきりさせてるよね
wikipediaとyoutubeにバッチシ
>>482 「だからと言って何なんだ」とか「不幸かどうか」だなんて誰も話題にしてないよw
「他世代よりも不幸だというわけではない」?
納得しろって言われても、議論一切してないし、賛成反対どちらの根拠も出てないじゃないの
>A事件で20代が3人、30代が5人、40代が4人死にました
>このときに「20代はかわいそうだ」と言うのはおかしいね
>全ての世代が影響を受けているのだから、大げさに氷河期世代を「かわいそう」と思う必要なし
バカかw 「氷河期」に影響を受けたのは就活生だけだろw
「不景気」には全世代が影響を受けたかもしれないがね
>>484 >バカかw 「氷河期」に影響を受けたのは就活生だけだろw
wikiより
>前回の氷河期において企業が長期にわたり採用抑制を行った結果、人員構成がいびつとなり、極端な人手不足に陥り、技術の継承に支障を来たす弊害が出た経験もあることなどから
技術の継ぎ手が不足したことにより、既に社会人だった者にも影響が出た
全ての世代が影響を受けているのだから、氷河期世代を特別視する必要なし
派遣でもピンはねさえどうにかすれば、まだいけるんだろうけどね
どの政権もしないんだよね
>>482 >数の大小は関係ないのだから、単純な採用数の増減では苦労は計れない
大小は関係あるよw より大きい方がより重大だよw
だけど小さい方も重要でないわけじゃないっていうだけ
なんでお前ことごとく日本語解釈できないの?w
いいですか、「就職氷河期」に一番甚大な影響を受けたのは新卒の20代です
30代40代は新卒の就職が終わってるので20代ほど影響受けてません
俺は新卒の就職が特にお重要だと思ってるので、だから20代が「可哀想」だと判断したんだよ
んで、「氷河期は20代の新卒と、30代40代の転職に悪影響を与えた」っていう問題があるわけだね
世間一般は転職よりは新卒に関心があるみたいだけど、
ここはまぁ「新卒が悪化して20代可哀相」っていう意見と「転職市場悪化して30代40代可哀相」のどっちもアリだと思うよ
一般的には前者が大きく取り上げられてるよね
wiki「就職氷河期」より
>なお、新卒者の就職難だけを指すこともある。
なんだ「新卒が就職しづらかったこと」は、「指すこともある」程度のニュアンスなんだな
他ならぬwikiがそう定義しているのだから、新卒の採用数減少はおまけの話なのか
>>487 >大小は関係あるよw より大きい方がより重大だよw
→
>>461 → >B災害と比較して1人死者が少ないからってA事件が重大じゃないことにはならん
>いいですか、「就職氷河期」に一番甚大な影響を受けたのは新卒の20代です
あーあ、とうとうはっきり主張しちゃったね
これで「問題があった」ではソースとして使えないことを認めてしまった
「他の世代よりも甚大な影響を受けた」ことを示すソースがいるね
490 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 02:04:18
>>485 あなたは特別視する必要がないと思うのね あなたの意見はわかったよ
「特定の世代を特別視するかどうか」ってのは個人の主観で決める話だから
あなたが「必要なし」と思うのは自由だし、
他の人が「いや、俺はこの世代を特別視しよう」と思うのも自由
まぁ、そもそも問題があるかどうかとは無縁だからスレ違いだよね
>>488 あなたはそう捉えたのね そういう解釈もできるよね
一方で「新卒者の就職難だけを指すこともある」というほど新卒者に焦点を当てた言葉なんだな、
と思う人もいるかもしれないね
これも主観の問題だし、そもそもスレ違いだよね
>>489 >「他の世代よりも甚大な影響を受けた」ことを示すソースがいるね
そうだね、スレ違いの議論をするなら必要だろうね
でもそんなのやらないので大丈夫ですよ
>>490 そうだね、wikipediaではそうなっているね
でもyoutubeで10卒以降も氷河期に含めているメディアが多数あることがわかるよね
まぁ、どちらにしろスレ違いだから大した話ではないね
>>487 つか詰んでんじゃん
>氷河期は20代の新卒と、30代40代の転職に悪影響を与えた
wikiによれば93年から05年と、08年以降が氷河期なのだから、
現在の20歳〜60歳までが影響を受けてる
(93年当時に転職で影響を受けた40代は現在60歳。リストラによって人生狂った人も少なくないだろう)
文句があるならwikiになw
494 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 02:12:40
>>492 >そうだね、スレ違いの議論をするなら必要だろうね
どうしてスレ違いなんだ?
ちゃんとwikiに
>なお、新卒者の就職難だけを指すこともある。
>13年近くにわたる採用抑制の影響により、多くの企業で人手不足となっており、労働環境が苛酷になる企業が増加した。また、従業員の年齢構成がひずんでいるため技術・技能の伝承が困難になっていた。
>中途採用は新卒よりも悲惨な状況となった
と書いてあるよ
もともと新卒だけを扱ってるわけじゃないんだね
それともwikiに反論するのかい?
>>493 意味不明
俺は転職よりも新卒就職のほうが重要だと個人的に考えているから当時の20代を可哀相だと思うよ
でも、そんな「主張」は一切していません
これはあなたがしつこくスレ違いの質問をしてきて、仕方なく答えた「個人的な感想」であって、
主張じゃないって何回も何回も断ったでしょ?
それをすっかり忘れて鬼の首を取ったようにはしゃいでるだけですよ
ちゃんと過去スレ読んできてくださいね
そもそも、新卒就職と転職が世間的に同程度の重要度だと認知されてない限りあなたの主張通らないよ
どこまでご都合主義なのよ・・・
497 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 02:19:10
>>496 >新卒就職と転職が世間的に同程度の重要度だと認知されてない限りあなたの主張通らないよ
どっちもどっちだろw
>>494 そうだね、wikipediaはそう言ってるね
でも他のマスコミや企業の人事は今年が氷河期だと言っているみたいだよ
いろいろ主張があるみたいだね
>>495 ん?そもそも「問題があるのかないのか?」「誰のせいか?」というスレだからだよ
「何が問題なのか?」「その定義と根拠は何か?」なんていう議論は一切していないよね
まぁスレの趣旨を変えてそれを扱ってもいいけど、これまでは全くやっていないよ
俺は「氷河期の問題点は存在するってwikiとyoutubeが言ってたよ」としか言っていません
「可哀相」なんて主張は一切していませんよ だいたい主張になってないだろw
「可哀相」だと思っているのは事実だけど、感想に文句言われてもね・・・
>>496 全世代が影響を受けてるのに、当時の20代を可哀そうだとする理由は?
wikiより
>新卒の段階で就職できなかった若者(職歴が無く即戦力になりえない人材)やリストラされた中高年労働者(人件費がかさむ人材)の多くは、たとえ景気が回復しても安定した仕事にありつくことが困難な状況に追いやられることとなった
はっきりと新卒者とリストラされた中高年を同列に並べている
世間的に同程度の重要度と認知されているようだ
頑張ってwikiを論破してくれ
>>498 >そうだね、wikipediaはそう言ってるね
とうとうwikiの切り捨てに入りましたw
501 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 02:22:22
円満に終わるように解決してくれな。
頼むぞ。
くれぐれも死人の数とかで決めないでくれ。
>>497 あなたはどっちもどっちだと思うのね 面白い意見だね
で、もはや完全に脱線してますよね
「氷河期には何かいろいろ問題点があります」 これで終了だってば
「その問題点は何か」「その結果、どの世代が一番かわいそうか」なんて議論はしてません
俺は全部スルーしますよ だって関係ないもんね
「何が問題なのか」をはっきりさせないまま、「問題があったかどうか」を議論できると思っている馬鹿は大変だな
>俺は「氷河期の問題点は存在するってwikiとyoutubeが言ってたよ」としか言っていません
そして問題は新卒限定ではないとwikiが言ってたのだから、可哀そうと思う理由も消えたな
みんな可哀そうだったwなら分かるw
まー、問題君としても、
氷河期によってどの世代も影響を受けた
特にどの世代が問題だったと言う訳ではない
全ての世代が大変だった
に同意してるのだから、それで終い
505 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 02:28:18
>>502 >あなたの主張通らないよ
の部分にだよw
>>499 主張していないので理由もクソも、「俺がそう思ったから」でいいんだよ
「中高年は新卒のときに氷河期じゃなかったから20代より可哀相じゃないと思う」で終了
個人的な感想なのでこれで十分です
「お前も俺と同じ意見を持て」と言ってるなら別だけどね
>>500 え?切り捨ててないよ?wikipediaは「現在は氷河期ではない」と言ってるんでしょ?
それはそれでいいんじゃないの
507 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 02:34:28
09年卒と11年卒の比較はwikipedia的には不適切、と
>>506 >主張していないので理由もクソも、「俺がそう思ったから」でいいんだよ
あんなに意気揚々と「wikiに書いてある」と言ってきたのに、
とうとう「俺が思ったからそれでいいんだ」にまで落ちたか・・・
>>503 「何が問題なのか」は「wikipediaや学者やマスコミが考える問題全部」だってばw
だからwikipediaを持ち出してきて「とりあえずこれ論破してみろよw」つってイジったでしょ
問題点はとっくにはっきりしてますよ それを話題にしないっていうだけです
>問題は新卒限定ではないとwikiが言ってたのだから、可哀そうと思う理由も消えたな
消えてないよ?新卒だけでなくいろいろな世代に影響があったらしいけど、
俺はその中でも特に新卒に及ぼした影響が一番だと個人的に思ったから可哀そうだと思うよ
>>504 同意してませんよ??
>>505 だから、俺は主張を一切してないんだから通るもクソもないんだってばw
510 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 02:41:02
>>508 > とうとう「俺が思ったからそれでいいんだ」にまで落ちたか・・・
野菊の墓かよw
>>507 え?なんで?あなたは「現行氷河期がより重要で、旧氷河期は放置」っていう立場でしょ?
あなたもwikipediaの定義に従うことにしたの??完全に矛盾しちゃうからさ・・・
>>508 だーかーら、wikipediaには「新卒にはこういう影響がありました、中高年にはこういう影響がありました」
って書いてあるのであって、「すべての世代に同様の影響がありました」とは書いてないだろw
俺はwikipediaを読んで、特に新卒への影響が重要だなと思ったから可哀そうだと判断したんだよw
wikipediaにも従ってますよw ここは俺の感想部分だからこれでいいんです
俺の主張部分についてはもっと厳密にやるけどね 感想にソースもクソもないんだよ
>>509 >俺はその中でも特に新卒に及ぼした影響が一番だと個人的に思ったから可哀そうだと思うよ
あなたは個人的にそう思うのですね。面白いですね。
世間一般では、新卒だけを注目する必要はないと考えているようです。
ソースはwikipedia
ウィキは中国と韓国を一緒に論ずる傾向ないか。
>>509 >同意してませんよ??
氷河期の影響を力説すればするほど、他世代への影響も大きくなるから「新卒が特に大変だった」とは言いづらくなる。
だからといって影響を小さく見積もると、新卒への影響も小さくなっていく。
「氷河期には問題があったが、新卒が大変でそれ以外は可哀そうではない」と主張したい立場は大変だな。
おっと「主張はしない」んだっけか
どんな無理ゲーだよその立ち位置はw
515 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 02:50:52
>>509 > だから、俺は主張を一切してないんだから通るもクソもないんだってばw
>>496 >あなたの主張通らないよ
が通らないんだよ
ホントに頭の回転が鈍いな
>>512 だから最初からそう言ってるだろw なめとんのかw
俺の猿真似すんのこれで4回目だけど全部ピントズレてるぞw
>>514 お前は本当にバカだな・・・
「氷河期には問題はあった」で終了してるんだっつのw
しつこく「問題点を具体的に言えよ!」っていうから仕方なく大手の採用減少を例で挙げて、
しつこく「世代間比較をしろよ!」っていうから仕方なく「20代が可哀相だと思うよ」って言っただけだろw
そこにツッコまれても困るんだよ 単なる個人的な感想なんだからさ
「アジアカップで日本が優勝してよかったと思う」 ←これにツッコんでるようなもんだぞ?w
「別にどの世代が可哀相かとか、全然興味ない」んだってば
「しつこく聞かれたから答えた」だけなのにさw
517 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 02:56:39
>>516 >「問題点を具体的に言えよ!」っていうから仕方なく大手の採用減少を例で挙げて
>>379 > 俺の意見としては、「大手企業の採用数減少」が最大の問題だよ
仕方なく例に挙げたの?最大の問題なの?
>>516 >だから最初からそう言ってるだろw
↓
>>512 >世間一般では、新卒だけを注目する必要はないと考えているようです。
認めたようです
>>515 それはわかってるよw あなたの主張は一切通りません
「新卒への影響」「中高年の影響」「他の各世代への影響」
これらが全部同様だった、という記述があるなら「どれかの世代を特定してかわいそうとは言えない」
と言えるだろうから、俺の主張にツッコむのもまぁ気持ちはわかる
でも各世代ごとに「この世代にはこの影響」「あの世代にはああいう影響」ってそれぞれ個別なのに、
「全部にそれぞれ影響あったんだから全部一律・全部同様」って乱暴すぎだろw
「A君にはケーキ、B君にはきしめん、C君にはシュークリーム」 だったら俺はB君がかわいそうだと思うよw
まぁA君C君がかわいそうだという人もいると思うけどさw 別にそんなの個人の自由だろw
「A君にもB君にもC君にもケーキ」とか「A君にショートケーキ、B君にチーズケーキ、C君にチョコケーキ」なら
「どの世代がかわいそうだったかは言えない」っていう主張も成立すると思うけどさ
それでも俺はチーズケーキ嫌いだからB君がかわいそうだと思うし、それに文句言われても困るのよ
520 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 03:01:44
>>519 >「全部にそれぞれ影響あったんだから全部一律・全部同様」って乱暴すぎだろw
そこから特定世代を抽出する客観的な妥当性があるならそれを述べれば良いだけ
>>517 うん、仕方なく問題だと思っている項目のうち最大のものを例に挙げたよ
>>518 だからそれでいいってばw 何がしたいんだよw 幻覚でも見てんのか?
>>520 だから、客観的な妥当性が必要なのは「20代が可哀相だと思います」って他者に主張する場合だろw
今回は俺の「個人的な感想」を聞かれただけなんだから「俺がそう思うから」でいいんだよw
「アジアカップで日本が優勝してよかったと思います」
これに客観的な妥当性ってどういうことだよw みんなにアンケート取らないと感想言えないのかw
「100人中85人がよかったと思っているので、日本の優勝はよかったと思います」ってかww
>>522 だよね。世間一般(wiki)とはズレてると自覚してるわけだし。
>>523 wikiとはズレてねーって言ってんだろw どんだけ強引なんだよw
新卒世代への影響・中高年への影響・・・って世代ごと・項目ごとに分けて書いてあるだろw
wikiに「どの世代にも同様の影響がありました」って書いてあるならズレてるけど、
wikiに書いてあることは「それぞれの世代に、さまざまな影響がありました」だろ?
それを読んで、俺は新卒世代が一番可哀相だと判断した、それだけだよw
お前無理矢理すぎんだよw
525 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 03:13:32
個人の感想でも根拠のないトンデモなら叩かれて当たり前だなw
>>512 >世間一般では、新卒だけを注目する必要はないと考えているようです。
>ソースはwikipedia
↑
>>516 >だから最初からそう言ってるだろw
↑
>>518 >認めたようです
↑
>>521 >だからそれでいいってばw
問題君も同意している世間一般の考え(ソースはwiki)
「新卒だけを注目する必要はない」
問題君の個人的な感想
「新卒世代が一番可哀相」
>>523 あと、世間一般はwikiではないぞw どんだけwikiに全幅の信頼おいてんだよw
例えばマスコミも人事も学生も、wikiとは違って2010年卒以降も氷河期だと考えてることが多いよな
>>525 トンデモならね
「就職氷河期で新卒世代かわいそう」がトンデモだと思う奴がいるのかっていう話ねw
あなたホント、今までどうやって生きてきたの・・・?
高卒は高卒なんだよね?友達と会話噛みあわないでしょ?
「日本がアジアカップ優勝してよかったね」
「その感想の客観的な妥当性を示せ!」
「え?そんなん言われても・・・」
「根拠のないトンデモなら叩かれて当然だなw」
528 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 03:21:23
問題君は言い張るだけで根拠・理由を述べないw
>>526 うん、だから、新卒だけに注目せず、30代40代の影響もあったよね
でも新卒世代が一番可哀相だと思うよ
何か問題でも・・・?
新卒「だけ」に注目してないし、新卒世代「だけ」がかわいそうと言ってるわけでもないんだぞw
>>528 こんだけ大量に述べてるだろw
530 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 03:23:38
>>528 チョット述べただけで突っ込まれまくってるからな
思いつきだけで思慮が浅いんだよ
531 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 03:25:15
>>529 > 新卒「だけ」に注目してないし、新卒世代「だけ」がかわいそうと言ってるわけでもないんだぞw
してないことを事細かく説明しても仕方ない罠
>>530 ツッコめてないよw
「アジアカップ優勝してよかったねー」にいちゃもんつけられて困ってるだけだろw
ていうか、平前日の3時半に複数いるように見せかけるのは無謀だぞw
お前ちょいちょいよくわからん自演とか無謀な自演するよね
>>531 意味不明 もう一回どうぞ??
結局
>>526で何が言いたかったの?どっか矛盾点見つかった?
多分それ幻覚だよ
さて、そろそろ書き込み回数制限にひっかかる気がするので寝ますわ
「氷河期問題はある」んでしょ?
wikipediaもソースとしてある程度信頼してくれたみたいだし、もう対立点はないよね
「氷河期問題は間違いなく存在します」でいいよね
>>532 「アジアカップ優勝してよかったねー」 ← 一般的な感想。
問題君の立場
「アジアカップ優勝は問題だ」
え?なんで?と聞くのが当然
世間とズレていることは、問題君が全幅の信頼を置いて提示したwikiの記述と異なることを言っていることから明白
>>533 いえいえ矛盾はしてませんよ
問題君も同意している世間一般の考え(ソースはwiki)
「新卒だけを注目する必要はない」
と認めているようなので。
536 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 11:29:02
>>519 >「A君にはケーキ、B君にはきしめん、C君にはシュークリーム」 だったら俺はB君がかわいそうだと思うよ
本人の受け取り方の問題ということですね。
きしめんで満足する人もいれば
わがままを言って俺にもケーキをよこせという人もいる。
謙虚な人と強欲な人がいるので仕方ないのかもしれませんが、
そういうところに人間性があらわれるのですよ。
537 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 13:37:27
毎日やって来ては対立点はないとほざくバカがいるw
538 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 16:31:37
支持が広まらないのは氷河期が問題とか言っているのは同世代の落ちこぼれがほとんどだからでしょう。
539 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 16:38:24
自分は自分、他人は他人だろう。
見ず知らずの赤の他人に施しをしてやる義理は無い。
540 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 16:45:44
>>519 >まぁA君C君がかわいそうだという人もいると思うけどさw 別にそんなの個人の自由だろw
それを自由と言うなら文句を言うのも自由だ
>それでも俺はチーズケーキ嫌いだからB君がかわいそうだと思うし、それに文句言われても困るのよ
あ、困るのもオマエの自由だなw
541 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 16:55:53
機会の平等は敷居を低くしてやる事ではない。
参加する機会を与えてやる事が、機会の平等だ。
参加したら後は、市場原理に任せるべきなのだ。
何が合理的で、何が不合理なのかをよく考えろ。
542 :
私の拳が血を求めている!!:2011/02/03(木) 17:03:34
就職がうまくいかないのは 採用する側 就職活動する側 紹介する側
これらの文化に問題がある
これらの問題が発せするのは大抵日本で
日本文化的な事↓
乞食(戦国時代に多発 江戸時代にも少なからずいた 名残あり)
奴隷(戦国時代いっぱいいました 死んだものもいます 名残あり)
戦争(合戦や労働闘争 学生運動が有名 名残あり)
闇金融及び悪徳商法(越後屋のやり取りで有名 現在に名残あり)
暴力(合戦 信長が有名 名残あり)
狩猟(またぎという言語を聞くとおり)
土器や絵画 建物のような原始的な物の製作(日本史の教科書参照)←いわゆる日本人=原始人
博打打ち(いわゆるルンペン)
浮浪者(戦国時代 江戸時代 名残かなりあり)
精神異常者(いわゆるキチガイで学生運動 第1次大戦と第2次大戦が有名 名残あり)
知的障害者(海外よりも知的水準の低い人たち 江戸時代 第1次大戦から2次大戦終わりまでが目立つ 名残かなりあり)
違法風俗(日本伝統で結構名残あり)
↑これらが日本の文化であって 輸出できるものが少なく
景気にも多かれ少なかれ影響あり 残念ながら思考実験必要なし
543 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 19:35:26
>>542 就職活動する側に関しては
就職できる奴とできない奴がいるのだから
できないのは本人の責任じゃないの?
544 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 19:40:34
自己責任だよ。
それについて騒ぐという行為は、当たらない弾を乱射するのと同じくらい愚かな事。
545 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 20:05:27
546 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 20:07:39
勤労は国民の義務だから、働かないとか就留とかは非国民
547 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 20:15:52
コピペ
当たり前のことだけど、隠された真実がある
世界の文明が発達すれば発達するほど
労働者の人口は少なくてすむ
機械化・効率化・知識の集積が労働者を解放していく
今は、全人口の3分の1か、4分の1で、
人間に必要なものは全て生産できると言う
将来、もっとはるかに少ない人口で
まかなえるようになる
そうすると、失業者は増える
すると一部の労働者だけが高級取りで
仕事にありつけない他の人々は無収入となる
苦しい労働から解放されたくて進歩してきた
はずの人類は、その努力のせいで、
かえって苦しい立場に追い込まれていく
548 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 20:16:24
収入得て納税さえしていればいい。
549 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 20:18:47
>>547 就職できなかった奴が苦しい立場に追い込まれていくのは当然だけど
就職して真面目に働いている人間にまで被害が及ばないような社会をつくり上げていかないとな。
550 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 20:21:10
収入を得る手段や手法を考えない方に問題があるけどな。
>>547 無能が考えそうな安い理屈だ。
生活に必要なものが機械的に生産できるように、余暇を潰すために娯楽が発生する。
(「金がないから遊ぶことなどできない」とか馬鹿なことは考えるなよ)
それに低賃金層向けのサービスも興って来るよな。
現実に日本でも同じ現象が起きている。
ただし、そういったことに気づかない奴は落ちぶれていく
>>468 だから、
>>465=キチガイってだけの話。いちいち相手にするな。
ついでに氷河期が問題なんていう高校生にでも分かるような当たり前のことを
だらだら長文で書くな。
>>551 >>生活に必要なものが機械的に生産できるように、余暇を潰すために娯楽が発生する。
昔は娯楽無かったの? それに最終的には娯楽サービスも効率化され、人手が
いらなくなる。
>>それに低賃金層向けのサービスも興って来るよな。
低賃金層向けのサービスも効率化されて人手がいらなくなる。
>>現実に日本でも同じ現象が起きている。
ベーシックインカムとか、ナマポ?
批判するのは良いが、ちょっとロジックが弱すぎる。あれだけ一般化された
コピペを論破するには、そんなガタガタの理屈じゃ無理だぜ。
554 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 20:41:59
>>552 高校生どころか小学生にも分かるだろ。
親が苦労しているのを見れば、不景気を感じるだろうし
子供同士でも格差だとかを感じるだろう。
30代のおっさん連中だけでなく、社会全体の問題だと理解できるはずだ。
結婚できない理由として「子供を育てられない」があるように、
氷河期の問題は子供や高齢者にも影響している。
>>553 >昔は娯楽無かったの?
100年前にはなかった娯楽なんて山ほどあるぞ。
>低賃金層向けのサービスも効率化されて人手がいらなくなる。
そして浮いた人手が新しいサービスを始める。
>ベーシックインカムとか、ナマポ?
馬鹿なの?
新しい娯楽や低所得者向け産業の発展のことだよ。
新しいモノを生み出すって発想が欠けてるだけ。
典型的な人に使われるだけの無能だな。
556 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 20:58:39
557 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 20:59:14
>>556 氷河期の影響の観点では一緒。
たとえば教育費が足りなければ就職に影響が出る。
氷河期世代は努力で解決できたが、子供は最初からハンデを背負っている。
>>553 >あれだけ一般化されたコピペを論破するには、そんなガタガタの理屈じゃ無理だぜ。
あれが有名なのかは知らんが、あれって文明の発展は全て経済の縮小に繋がるって理論で拙い
>>555 お前、それ自分で書いてておかしいと思わなかったの?
どういう道筋を辿ろうが、最終的に人手がいらなくなるって結論に行きつくだろ。
>>560 行きつかないだろ。
現に100年前の人間は全く予想もしなかった産業が
現代では栄えている。
数億年後には人手がいらなくなるかもしれないが、そういう話か?
>>559 穴はあるけど、意外と矛盾は少ないよ。
もちろん例外もあるだろうが、新しい産業を生まないと、あの通りになる。
そして生み出せる産業も決して無限じゃないからな。最終的には
人が要らなくなるってのは正しい。
一万年前は失業率ゼロだったから豊かな社会だった!
という理屈。
よく言われる指示待ち人間が落ちぶれるだけ。
同じ職場でも、適宜仕事を自分で見つけ出す人と
やることがない奴がいる。
改善案を思いつけない、提案能力がない、新規開拓もできない・・・て奴。
>>561 そういう話。もちろん、数億年といわず、
早ければ数百年、数十年で人手がいらなくなる場合もあるけどな。
今の時点でも、効率化されて空洞化した産業って結構、あるだろ。
>>547は一応、筋が通っている。
しかし、本当に人手がいらなくなるのは経済成長が止まった時。
>>565 OK,数億年後の哲学的な話ね。
それなら人手がいらなくなる未来が、いつかは来るかもしれない。
空洞化した産業があると同時に、発達した産業もある。
変化に乗りきれない怠け者が落ちぶれるのは仕方がないことだ。
長年かけて身に付けた熟練者は気の毒だけどな。
医療技術が発達して病気への対処が確立すれば、医者は全員失業する
と言ってるようなもんだな。
千年前には致死の病でも、今では簡単に治るようになった。
だが医者の数は増えている。
さて不老不死が実現するのは何年後だろうね。
569 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 21:28:03
記憶力だけなら?HDDに適わない。
処理能力?CPUに適わない。
食糧生産も生産工場でオート生産が可能だ。
>>565 19世紀の特許庁の長官が「発明されるものはされ尽くした」と特許庁の廃止を唱えたのを思い出した
>>568 不老不死どころか、現実に不治の病って存在しまくってるしな。
糖尿病とかハゲもそうだし。
てか、医学って工学に比べるとまだまだ未開の分野だよな。
発展がすごく緩やかな感じがする。
>>568 全員ではないと思うが、ある程度、需要は減るかもしれんぞ。
たとえば医学がほぼ機械化されれば、医者は最低限の人数で済むわけだし。
不老不死なんて、一部の研究者が調べときゃ良い。
もちろん、そこに行き着くまでには、倫理的な問題が存在するがな。
573 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 21:47:22
>>571 DARPAのサイボーグ技術を人間に応用すれば
首から下を機械にする事が出来る。
サイボーグ技術はまだまだ研究中だけどね。
>>572 数万年・数億年単位では可能性もあるだろうな。
もしもこれから十年で寿命が2倍になり医者の数が減ったとしても(ありえそうにないが)、
長生きするようになった人たちを相手に新しいサービスが生まれる。
乗り遅れた愚図が底辺に落ちて行くだけ。
>>574 寿命が2倍か、それは凄まじい進歩だな。
ちなみに俺の前提は、医学には急速な進歩が見られず、
医学の機械化だけ進歩した場合ね。
これって、結構、現実的に起こりうるでしょ。
もし、こうなった場合、医師や看護士はかなり削減されるよね。
こんな感じで、効率化の進歩が基礎研究の進歩スピードを超えても人手がいらなくなる。
>>562 中小の求人数が増えている現状と致命的に矛盾している。
正しくは単純作業で高給の仕事がなくなる、だな
>>575 そして新しいサービスが発生し、そちらに従事するわけだ
現に100年前には考えつきもしなかった産業が発達し、
中小の求人数も増加している現実を踏まえると、所詮は非現実的な思考実験に過ぎない。
>>576 何も矛盾してないよ。効率化がまだ、未熟なんだよ。
>>中小の求人数が増えている現状と致命的に矛盾している。
これは一過性の現象。
580 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 22:41:27
581 :
私の拳が血を求めている!!:2011/02/03(木) 22:49:02
543返答
お?図星つかれていらだってる?
乞食(戦国時代に多発 江戸時代にも少なからずいた 名残あり)
奴隷(戦国時代いっぱいいました 死んだものもいます 名残あり)
戦争(合戦や労働闘争 学生運動が有名 名残あり)
闇金融及び悪徳商法(越後屋のやり取りで有名 現在に名残あり)
暴力(合戦 信長が有名 名残あり)
狩猟(またぎという言語を聞くとおり)
土器や絵画 建物のような原始的な物の製作(日本史の教科書参照)←いわゆる日本人=原始人
博打打ち(いわゆるルンペン)
浮浪者(戦国時代 江戸時代 名残かなりあり)
精神異常者(いわゆるキチガイで学生運動 第1次大戦と第2次大戦が有名 名残あり)
知的障害者(海外よりも知的水準の低い人たち 江戸時代 第1次大戦から2次大戦終わりまでが目立つ 名残かなりあり)
違法風俗(日本伝統で結構名残あり)
これだから日本人はだめなんだよね
図星つかれるとすぐイラっとしちゃうから
>>579 一過性?じゃあ産業革命からずっと労働者の数は減り続けたとでも?
>>582 同じアウトプットを出すために必要な労働者の数はずっと減ってるよね
そういうことじゃないのかな
584 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:24:08
>>583 それ以上にアウトプットの種類や質が向上しており、
人手が必要ということだな。
実際に労働者は減少してるわけじゃないんだし。
長い歴史から見ても、一つの作業が効率化されても
仕事全体は減らないことが示されてる。
586 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:34:54
欲しい人材をプロ野球に例えて言うなら、ルーキーイヤーに開幕一軍を果たして
そのまま一軍に定着出来る人材。
587 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:37:54
日本人の大学生の質の劣化が酷過ぎるので
今後は更に外国人採用が増えるだろうな。
>>586 それは中途採用だね もしくは中小企業の新卒採用
大手企業は「育てるのは入社後にガッツリやるから、とにかく器が大きい人材」を求める場合が多い
人格が優れていて、頭もそこそこよく、根性があって、みたいな感じ
専門知識や技能はそれほど求められない 理系はそこそこ必要かもしれないが
589 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:50:14
横並び思考の人間は必要無い。
横並び思考の人間を利用出来る人間は必要だけどね。
>>585 この理論が正しいとすると、
昔の世代の平均レベルでは、大半が淘汰されるってことだな。
労働力になるには秀でた能力を身に着けていかないとだめってことだ。
>>590 まあ、確かに団塊世代、バブル世代の奴は今の世代に比べてある意味劣ってる
点が多いよね。
年の功を含めて考えても優秀なゆとり世代に総合力でかなわない場合も多い。
>>590 必要なスキルの質が変わってるんだよ。
今の新卒技術者は計算尺など使えないが、処理するデータ総量は50年前の数万倍。
だからって、今の方が技術者としてのレベルが上と言う訳ではない。
593 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 00:16:48
>>591 優秀な後輩に敵わない無能先輩がいるのは当たり前だろw
594 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 00:45:25
その逆もいるのは大昔から変わりないだろうと思う。
いつの時代だろうがそんなもんだ。
595 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 00:48:06
そう言うことが分からないのがゆとり世代なんだな
>>595 墓穴を掘ってるぞw
お前もゆとりレベルだw
597 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 00:53:02
近視眼的なんだろう。
ゆとり「俺らの世代の方が上」
老害「ゆとりは馬鹿ばかりw」
同レベル同士の醜い争い。
底辺ぎりぎりで
不況じゃなかったら就職できたとか
ワロスwww
600 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 00:58:18
社会がNoサインを出してるのはゆとり世代に対して
601 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 01:46:10
不況下では消費者は無駄な買い物をしない
人材市場でも然り
602 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 08:30:47
若手正社員「氷河期より俺らの世代の方が上」
年長ベテラン正社員「氷河期は馬鹿ばかり」
ここは一致する
前氷河期は中間管理職になってるもんな
中間層の苦労ってやつ
604 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 09:29:10
氷河期は努力して正社員になった人は中間管理職として頑張っているのも多い一方で
怠けていた人はいまだに派遣やフリーターというのもいて
努力したかどうかで差がついており良かったと思います。
スレタイに戻って「我々(学生)の責任か?」だが、
以前のNHKの特集番組の後日談から。
ttp://diamond.jp/articles/-/10781?page=3 >しかし、大学受験までは、こちらが授業料を払う側でいってみればお客さんです。しかし就職するというのは、企業に自分を買ってもらう行為ですから、立場が逆転している事に、本間君は気づいていません。
ttp://diamond.jp/articles/-/10781?page=7 >小林さんの言葉通りなら、彼は相当成長しています。ぎりぎりまで粘って就職先を探している小林さんに、もしご興味ある企業の方がいましたら、ご連絡ください。
同じ年の卒業生
同じ番組に出演
同じNNTなのに、明確に扱いが違う。
テレビに出演して自分をアピールできる幸運に恵まれたのに、
活かせた奴と活かせなかった奴ではっきりと差が出た
番組を見た人なら、この扱いの差が出てることに疑問は持たないだろう
要するに、運不運は関係ない
活かせない奴はどんな環境に恵まれてもやっぱり駄目で、しっかりしている人はちゃんと挽回できる。
よって自己責任だ。
>>605 それは「挽回・対処・対策」の話だよな
つまり「逆境・苦境が発生した後」または「評価の話」の話であって、本筋ではないよ
プロセスを追って見ていけばわかるが、
まず「不況が発生した原因」の責任は、学生には全くないよね バブル崩壊やリーマンショックだからねw
その次の段階、「不況によって企業が採用数を絞った」ことに対する責任は、これも学生にはない
そしてこの段階ですでに氷河期の発生は不可避になってしまっている
全体の採用数が減れば、個人の努力は関係なく、当然職に困る人間が増えてしまう
その次の段階として、「中小企業・底辺で妥協する」「必死で努力する」ということになるわけだが、
これはあくまで「対策・対応策」なんだよな
「その対応策をとっていないせいだ」「学生が高望みしているせいだ」というのも一理あるが、
他世代の学生と比べてヒドいわけではないのでここは責められない
「他世代の学生にはない要因」のせいで氷河期が発生しているのならば、それは責任があるけどね
>>606 1はその辺は曖昧だな。
不景気の引き金を引いたのが学生本人ではないことなど明白なのだから、
「就職氷河期によって望まぬ待遇となったのは誰のせいか?」の設問と考えるべき。
>>1の文面も就職できたかどうかに主眼が置かれているように見える。
よって挽回・対処・対策の視点で問題ない。
逆境でも挽回できる人とできない人がいる以上、本人の責任。
要するに、「氷河期の発生」について、学生には一切責任がない
学生がバブル崩壊やリーマンショックを引き起こしたわけではないし、
企業の採用数は学生が決めるのではなく企業が決めるものだからね
「氷河期の悪化」に関しては、学生にも一部の責任はあるかもしれない
すなわち「中小企業を敬遠する」とか「企業を選り好みする」とかね
中小企業にもバンバン応募すれば、内定率はもっと上がるはずだからね
でも、これは他世代の学生もやっていたことであり、氷河期世代だけを責めることは不適切
むしろ「今は不景気だから手広く受けよう」「しっかり対策しよう」と考えている学生が多く、
「バブル期の学生より努力しているのに結果は惨憺たる有様」という現状を説明しきれない
企業・政府・諸外国の動向などなど、多くの外部要因が氷河期を引き起こした
その氷河期を悪化させている一因として「高望み・選り好み」はあるが、
他世代に許されていたことがこの世代に許されないという結論に持っていくにはロジックが必要
>>607 >この世代に許されないという
許されてるだろ?俺の知らない間に、氷河期世代は中小企業しかエントリーしてはいけないという法律でも出来たのか?
>>1は自虐的過ぎるし、そもそも論点自体がずれてる。
第一段階、第2段階なんてほとんど氷河期と関係ないし
>>607 曖昧なのだから、絞らずに広く議論すればいいんじゃないの?何を焦っているの?
俺には
>>1の文章が「就職できたかどうかに主眼を置いている」とはとても思えなかったしね
とりあえず、不景気の引き金を引いたという段階に学生の責任は一切ないのは同意しているね
あなたが言っているのは、「同じ氷河期世代の中で、それぞれの個人を比較したとき」だよね
それならあなたの結論も一理はあるが、さすがに全責任を学生に負わせるのは無理がある
責任という意味では「政府の対応が遅れた」「企業が安易に採用を絞った」などなど、
本人以外にも星の数ほど要因は挙げられるからね
それに、「世代間の比較」をするならあなたの意見は修正を迫られるよね
ダメ人間でも何とかなったバブル期と、そうではない氷河期という2つの時代を比較したらどうかな
就職がなかなか決まらなくて…⇒人生やめちまえ!!!!
>>609 厳密にいえば「リスクが高くなった」ということだな
バブル期よりも高望み・選り好みのリスクが高くなっているわけだからね
法律は出来ていないが、「高望みするな」という風潮は出来てきているね
内定率が下がってきたことを受けて、「中小を受けろ」という論客も出てきている
「介護や外食や中小は人手不足だぞ、甘えるな」ってね
甘えていてよかった時代と、「介護や外食は空いてるぞ」って言われちゃう時代
>>611 >とりあえず、不景気の引き金を引いたという段階に学生の責任は一切ないのは同意しているね
そりゃそうだろう。
下手すれば生まれてすらいないぞ。
前提を押さえよう。
中小企業総合研究機構
ttp://www.jsbri.or.jp/new-hp/statistics/s1.html これの「従業員数」によれば、
労働者全体に占める中小企業勤務者の割合は70%〜80%前後で推移しており、
氷河期によって極端に悪化はしていない
つまり「氷河期だけが不利だった」がそもそも嘘。
業界によっては大企業勤務者の割合が増えたものもあるくらいだ。
ただし、
鉱業・建設業は中小勤務者が目立って増加し、サービス業もこの5年で悪化(最悪ではない)した。
ガキの頃から鉱業や建設をやりたかった人なら、不平を言う資格はあるかもな。
よってチャンスにはさほどの差はない。
数パーセントの有利不利はあるにはあるが、
業界によって一定ではない上に、
>>605のように幸運を逃す馬鹿もいれば、しっかり挽回できる人もいるのだから、
自己責任の範疇と言っていいだろう。
>>615 ・「大企業」の定義がそもそも不適切で、従業員300人だなんてカス企業もいいとこ
従業員1000人の雑魚企業と300人のカス企業と15人の泡沫企業を区別する意味は??
氷河期議論でいう「選り好み」が指す対象は、「大企業」の中でも「大手難関人気企業」だよ
具体的にはこういうランキングに載る会社(の中でもさらに上位、かな)
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2010.html こういうランキングに載ってないような企業は、いくら定義上は大企業でも忌避される対象
「大企業」の99%は忌避される対象なんだよ
選り好みの議論をするなら、「大手難関人気企業」に絞らないといけません
・ていうか、「大手に派遣された派遣労働者」も大手にカウントされていないか?
・「大手企業」「人気企業」「難関企業」を見れば、採用数は半減しているよね
>>617 >「大企業」の99%は忌避される対象なんだよ
300名以上の大企業は約2割。
その内の99%が忌避されるのなら、残りは0.2%。
「半減した」を文字通りに受け取ると、
全学生の内で影響を受けたのは、わずか0.1%ということだな。
「氷河期の責任」以前に、吹けば飛ぶほどの影響だったというわけか。
>>616 「大企業」に入るチャンスには差はほとんどないだろうね
従業員がたった300人いれば大企業なんだからさw
さすがにそこから漏れるようなところまで志望を下げなくてもそりゃ決まるだろうねw
300人だの1000人だのって、完全に残りカスみたいな企業しかないですよ
社員2000人の企業の説明会でも参加者1人とかザラだからね
そんな比較に意味があるのか?結論として何が得られるのか?というと、大した結論にはならないよね
「大手難関人気企業」の話なら、定員は半減〜1/6だから、チャンスにものすごい差があると言えるけどさ
学生の「選り好み」「高望み」っていうのはそういうレベルだよ
社員1000人以下の企業にマトモな大学生がいくようなところは少ないんだよねw
まぁカス大学生なら選り好みするわけにはいかないけどな
620 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 23:08:23
>>617 長文乙
しかし、結果がすべてなのですよ。
採用数とかどうでもいいの。
そのようなものは単なる言い訳にすぎないのですよ。
>>619 >学生の「選り好み」「高望み」っていうのはそういうレベルだよ
わずか0.1%程度の学生が選り好みの結果、氷河期の影響を受けたという結論だな。
>>618 そうだね、「大手難関人気企業」は300〜400社
全企業の0.2%程度なんだよ
その0.2%の内定者総数は、3万〜10万
つまり、大卒同世代の上位2割程度だし、ニッコマ以上に絞れば7割w
内定者に限ってもこの数字だから、受験者という意味ではほぼ全大学生を網羅するんだ
大東亜以下のカス大学生の話をするなら無視できるが、
ニッコマまで含めても7割の学生に影響する話だからね
わずか0.2%の企業がものすごい数の新卒学生を雇用しているんです
そもそも新卒採用ができる企業はそれなりに余裕のある大手だけだからね
育成する余裕のないほとんどの中小企業は新卒採用をしていませんから・・・
>>622 勘違いしているぞ。
0,2%は企業数に対する割合ではなく、従業員数に対する割合だ。
それが半減なのだから、
全学生数の0.1%が影響を受けただけ
更に「大東亜以下のカス大学生」らも除くんだろう?
馬鹿だな。「減ったのは0.1%でも、希望してチャンスに賭けた人はもっと多かった。裏で影響を受けた人は0.1%よりもはるかに多い」と切り返せばよかったのに、自分でその選択を潰したか。
>>620 このスレは「責任」、つまり、結果を生んだ「過程」を議論するスレだから、
「結果がすべて」だというならこのスレにいる意味はないよね
このスレは「責任」、つまり「あれのせいだ」という「言い訳」を議論するスレだから、
「単なる言い訳に過ぎない」と言ってしまうならやっぱりこのスレにいる意味がない
あなたダブルでこのスレにいる意味ないよw
>>621 いいえ、その0.1〜0.2%の企業が行う採用活動によって影響を受けるのは、
まともな大学生の7割を占めます
・条件を限定しないと容易く反論されるので、「高学歴」「○年」と限定する。(しかし限定すればするほど影響範囲が狭まるジレンマ)
627 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 23:29:21
>>624 >(従業員数)0.1〜0.2%の企業が行う採用活動によって影響を受けるのは、
>まともな大学生の7割を占めます
たった0.1〜0.2%にまともなw大学生の7割が殺到するというのは
まさに「選り好み」だな。
628 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 23:37:36
>>615は明確に従業員数による割合だ。
それに対するレス
>>617 > 「大企業」の99%は忌避される対象なんだよ
>採用数は半減
よって、
全学生数の0.1%が影響を受けただけ
企業数で0.1%になろうが、その数が3万〜10万だろうが変わらんな。
>>615への反論になっていない。
>>627 ところがね、その0.1%の企業が採用する人数は、3万〜10万なんだよ
まともな大学生からすれば妥当な水準の企業だよね
だってニッコマ以上で就職希望の学生って10万人程度しかいないんだもの
マーチKKDRならもう余裕をもって全員入れるよね
ところが、氷河期になると10万が3万になったんだよなw
こうなるとキツいw 早慶でも危ないw
>>629 >>615への反論は、
>>617で十分だよ
「定義が不適切」 これで終了
>>615は「従業員8万人の企業」と「300人の企業」が同じカテゴリーに入ってるわけだね
「三菱商事」と「潟Tンテック」が同じカテゴリーに入っているわけだよ
「ボスコン社員」と「マッキンゼーに派遣されている派遣労働者」も同じカテゴリだしね
そんなデータを持ってきて、何がわかるのだろう??
>>628 いいえ、高望みだとは一概に言えませんよ
氷河期以外の大手企業の定員は3万ではなく、平常時で6万、バブル期で10万人あったからね
平常時であればニッコマが受験することにまったく問題のない数字でした
「バブルでなくても、普通の状態でもオーケーだった」というのがポイントだね
氷河期という異常事態では、定員が3万にまで減ってしまったからあぶれてしまった
妥当な望みですら満足にかなえられない状況であったわけです
視点を変えれば高望みとも言えますが、平常期なら妥当な企業なので、「高い」とは言い切れない
平常期でさえあぶれるような企業なら、高望みだという主張も強く言えますが、
平常期ならば十分に入れるわけですから、それを高望みだというのは意見が分かれるね
>>631 >そんなデータを持ってきて、何がわかるのだろう??
だからあんたの出した数字の通りに検証したのが
>>618 企業数と従業員数を取り違えるなよ
しっかりと「従業員数」の割合だから、数万だの何だのは反論にならない。
300名以上の大企業は約2割。
その内の99%が忌避されるのなら、残りは0.2%。
「半減した」を文字通りに受け取ると、
全学生の内で影響を受けたのは、わずか0.1%ということだな。
634 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 00:16:06
>>632 >視点を変えれば高望みとも言えますが、平常期なら
ここ20年を見ても今は特別厳しくはないから、高望みと言って良い。
>>633 あのさ、あなた頭おかしすぎるって・・・ もう怖いんだけど・・・
>その内の99%が忌避されるのなら、残りは0.2%。
これは「企業数」の話だよね あなたは勘違いして「従業員数」だと思ったのかもしれないけどさ
こっちは明確にその解釈を否定できるようにしたよね
>全学生の内で影響を受けたのは、わずか0.1%ということだな。
これは「学生数」の話だよ 違う話題じゃん・・・
そもそも「0.1〜0.2%、300〜400社の企業で3万〜10万人の新卒を採用する」と言ってるじゃん・・・
これに触れないでわけわからん些細な部分をツッコんでても無意味でしょ
>>634 ・なぜ「20年」なの?30年ではダメなの?10年ではダメなの?
10年、30年にすれば今は厳しい時代になるよね
・そもそも「厳しい」の定義は?単純な求人倍率?大手難関企業の定員?それともそれ以外?
>>635 勘違いしたのはあんただろ?
元々
>>615は従業員数に対する割合
>>617が企業数の割合ならば、
あんたが勘違いで関係のない割合を持ちだしたというだけのこと
>>615に反論できてないってことだ。
>>633 そもそもね、「従業員数」の話題だとしてもさ、
大手企業には700万人が働いてるわけだよね
あなたの言う通りこの700万という数字を活用するとすれば、
これが半減したら350万人減だぞw
「18歳〜65歳まで全部足した数字」を持ってきてどうすんだよw って話ね
ツッコみどころが5か所も6か所もあって大変だわ・・・
大卒の内就職するのは30万ほどじゃなかったか。
>>637 そもそも、
>>617の99%はあなたの出した話題とは独立だよ
あなたが勝手につなげただけでしょ?
「俺は従業員数の話をしたからこれも従業員数の話に違いない」って勝手に思ったんでしょ?
その解釈が誤解だと何回も言ってるじゃんw
まぁどっちの勘違いでもこの際いいけどさw
「300〜400社が3万〜10万人の新卒を雇用している」 これがキーポイントだからね
とりあえず1個
>>615へ反論しよう 「大手で働いてる派遣労働者も大手に含まれてるけど、いいのか?」
>>636 >10年、30年にすれば今は厳しい時代になるよね
99年を避けたいのか
>>638 そんな理屈は持ち出してないぞ。
従業員の比率から、新卒・既卒も含めたその企業へのトータルの就職難度が分かる。
大企業に勤務する従業員の割合は約2割。
つまり新卒の学生の内、約2割が大企業に勤務できる。
実際に氷河期以降もこの比率は大きくは変動していないのだから、不当な適応ではないだろう。
誰も700万人だの350万人だの「数」で比較していない。
割合だぞ。
643 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 00:43:58
>>639 院進学組は2年後に就活する 博士に行っても5年後
弁護士・会計士も事務所に就職する
フリーター組も1〜10年後には就職する
まぁどこまで含めるか、という話だが、どれでも結論には大差ないよ
>>641 別に含めてもいいよw 99〜02が厳しい時代で、03〜06がまぁまぁで、07〜09が好況、10・11が厳しい
12年のうち6年が厳しくて、4年が正常で、3年が好況 12卒は下から3割くらいだな
>>640 >>615への反論として出した
>>617の前半は破棄するんだな。
>とりあえず1個
>>615へ反論しよう 「大手で働いてる派遣労働者も大手に含まれてるけど、いいのか?」
まずいと思うのなら数字を示せば?
>>642 うん、その割合は無意味だよね
・そもそも「大企業」に価値はないって何度も言ってるよね?
・「高卒も派遣も一般職も含めた数字」に何の意味があるの??
・「大手難関人気企業の採用者数は10万から3万に減った」という明確な数字があるよね
あなたは「大企業」、つまり300人のカス企業でオーケーという指標、
こちらは人気300企業、つまりまともな大学生が通常志望する企業に的を絞った指標
どちらも意味がないわけではないけれど、選り好みの話題をしているんだからさ
>>644 >どれでも結論には大差ないよ
30万プラスαってことだな。
3万〜10万はどっから出てきた数字だか。
>>646 理解してる?
「大企業と中小企業の勤務者の割合には大きな変化はない」
これに反論するために
「大企業」と「一流の超大企業」は違うと言い出してるわけだが、
じゃあ「大企業の内のどれだけが超大企業なのよ」というところを示せていない。
そこを出せない限り、反論として成立しないな。
>>645 なんでお前はこっちが1個出したら他の奴は全部ダメにしようとすんだよw
とりあえず簡単な奴を出して、それが済んだら次のツッコミだよw
今は「大卒の新卒就職」の話題をしているのだから、
派遣や高卒が入っている数字は不適切だよね はい終了
俺の貼ったリンクなら大卒の新卒就職のデータが見れますので、
それで比較すればものすごい変化があることがわかります
あなたの出したデータは不純物が多いから変化がせいぜい数%しか読み取れないんだよ
大卒の新卒就職の話をしているのに高卒も派遣も含めちゃってるし、
300人のカス企業も三菱商事と同じカテゴリになるような極端な切り分けで済ませちゃってる
少なくとも俺が出したような「大卒の新卒就職」「学生が志望している企業」に絞ったデータにすべき
さもなくばボヤけちゃって「差は数%しかない」とかいう結論になっちゃう・・・
>>648 出してるだろw 例えば「人気300社」だよw これ以外でもいいだろうけどさ
今は学生の選り好みの話をしているんだから、
学生が選り好みした結果、選抜された企業に絞るべきだろ?
「人気300社」なら、それが明確に出てるデータだよね
>>647 バカ?3万〜10万は「人気300社の採用数合計」だよ?
30万は「大卒のうち就職希望者数」だろ??別に何の問題もないよな??
>>649 >派遣や高卒が入っている数字は不適切だよね はい終了
その影響の程度は?
高卒が入ってても問題はないと思うがな。
>300人のカス企業も三菱商事と同じカテゴリになるような極端な切り分けで済ませちゃってる
その割合は?
示せない限り、反論として成立していない。
数万だの大風呂敷広げたところで、学生全体の割合からしたら極小だとバレちゃったね。
>>650 >バカ?3万〜10万は「人気300社の採用数合計」だよ?
>30万は「大卒のうち就職希望者数」だろ??別に何の問題もないよな??
・・・・気づいてないのか?
>>650 >例えば「人気300社」だよ
それが「大企業」に対する割合は幾つなんだ?とずっと聞いてんだけど?
そこがはっきりしない限り反論になっていない。
654 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 01:02:47
インテル(日本法人の方)なんて元々新卒取る事に消極的だったから
採用数は少ない。
外資系半導体メーカーだと他にもそんなとこがある。
逆に中途は通年採用やってたりするけど
>>652 だーかーら、カス大学生抜かしたら10万人程度だっつってんだろw
「内定者」じゃなくて「受験者」なら30〜40万に増えるんだぞ
>>653 日本の大企業は約12,000社です 従って2%くらいだね
300社の中にもブラック企業はあるから、大企業のうち99%は敬遠されるって言ったわけだよ
合ってるでしょ
656 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 01:05:12
>>644 >99〜02が厳しい時代で、03〜06がまぁまぁで、07〜09が好況、10・11が厳しい
10・11卒もまぁまぁレベルじゃね?
>>655 だからよ、元々「従業員の割合」のレスに対して、企業数では反論にならんだろ。
しっかりしてくれよ。
>>655 >だーかーら、カス大学生抜かしたら10万人程度だっつってんだろw
>「内定者」じゃなくて「受験者」なら30〜40万に増えるんだぞ
学生の就職者が30万程度なのに?
お前マジで自分が何に陥ってるか気づいてないな。
>>658 だーかーらw 学生の就職者数は30万じゃないっつってんだろw
留年組と院進組で10万15万いるんだぞ
>>659 >だーかーら、カス大学生抜かしたら10万人程度だっつってんだろw
>「内定者」じゃなくて「受験者」なら30〜40万に増えるんだぞ
学生+院卒・留年組の就職者が40万程度なのに?
お前マジで自分が何に陥ってるか気づいてないな。
661 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 01:31:58
>>659 >留年組と院進組で10万15万いるんだぞ
就職希望者30万人には、院修了と留年組も含むんでないか?
>>660 お前が言いたいことは全部わかってるよw
その上で合ってるっつってんだよw
>>657 しっかりするのはお前だよw
あなたが出したデータがそもそも無意味だから企業数出したんだっつのw
今は「大卒新卒」の「正社員就職」で、しかも「学生の選り好み」の話題をしているんだから、
それに見合ったデータを出してください
あなたが出した
>>615の数字は「18歳〜65歳」まで含んでいるし、「高卒」も「派遣」も含んでいるし、
たった300人の企業でも「大企業」として切り分けているデータだよねw 何一つ合致してないw
だから全否定したんですよ
>>662 >あなたが出したデータがそもそも無意味だから企業数出したんだっつのw
無意味だとする根拠は、「大企業と超大企業は違うから」だろ
その言い分が正しいかどうかは、
「大企業と超大企業の従業員の比率」が分からないと示せない。
だから反論になってないと言ってるんだよ。
高卒を含んでいても問題なし(何で高卒が超大企業に所属することを無視するんだ?)
派遣が問題なら数字を示すんだな。
大企業の区分については上述の通り。
何一つ反論できていないな。
>>662 >お前が言いたいことは全部わかってるよw
無理すんなよ。分かってるんなら、そんな自分の首を絞めるレスしないな。
>>663 はい発狂w
無意味なのは「大卒新卒就職の話に高卒やら派遣やら既存従業員を混ぜたデータを出したから」だね
これだけでも致命的なのに、バカ正直に「300人いれば全部オーケー!」ってやっちゃってる
あのな、「選り好み」の話をしているんだから、選り好む対象となりうる企業を母集団に取ってくれよ・・・
200歩譲って高卒や派遣を含んでいることは多めに見ても、既存従業員含める意味がわからんw
それらが全部除外されたきれいなデータを俺が出したでしょw そっち使えやw
なんでわざわざノイズだらけのデータ使うんだよw
>>664 >理系と留年組入れて45万人だね
理系は省いてたのか?
>>666 高卒を含んではいけない理由がない。
(つうか高卒を除いた方がお前に不利になるんじゃないか?中小企業勤務者が減るだろ)
派遣が影響大だというなら数字を示すんだな。
既存従業員を混ぜても問題ないことは
>>642 結局「従業員数からみた大企業と超大企業の割合」は諦めたんだな
お前のデータの欠陥は、「結局その減少は全体のどれだけなんだ?」が分からない。
また超大企業に就職できなかった人が、どういう企業に流れたかも「氷河期の影響度」を考える上では大事だろう。
その両方を、俺の出したソースは満たしてる。
>>667 ああすまんw 院進組なw 理系≒院進組だろw
>>668 だから高卒と派遣は大目に見てやってもいいっつってんだろw
俺に不利になるもクソも、大卒の話してるんだからなんで除外しないのよw
>>642はカスすぎだぞ?従業員数で就職難易度がわかる??
トヨタ>>三菱商事>>ボスコンってことかw
派遣・高卒を含んでいてもオーケーで、従業員数と就職難易度をリンクさせるっていうんだからw
無茶するねぇ・・・
「結局その減少は全体のどれだけなんだ?」 ⇒ これは「氷河期の責任」に一切関係ないよね
「超大企業に就職できなかった人が、どういう企業に流れたかも「氷河期の影響度」を考える上では大事だろう」
今はそんな話してないから、後でやろうね 後からならいいよ 面白そうじゃん
>>669 落ちつけよ。
何度も繰り返してるが、
「大企業と中小企業に勤める従業員数の割合は、氷河期もそれ以前も数%しか変わらない」
「よって氷河期世代は大企業に就職しづらかった、は嘘」
従業員数の比率が変化していないのだから、
全世代を含んだ従業員数の割合を、新卒のそれに適応することに問題はない。
流れを理解できないのか、した上で逃げてるのかは知らんけどな。
>今はそんな話してないから
発端は
>>608。影響範囲は密接に関係することだ。
>>669 >理系≒院進組だろw
院進は殆ど理系だが、理系の院進は半分以下。
>>665にレスしないところを見ると、やっと気付いたのかな?
一方では
「超一流企業は少ないから大企業の従業員割合では影響を示せない」と主張してるくせに、
もう一方で
「超一流企業は大人数を採用してるんだ」と矛盾した主張する間抜けさに。
「氷河期は人気300社に入社するのにものすごく不利」
「ただし、派遣や300人程度のカス企業でもオーケーだというならそれほど不利ではない」
結論はこれだけだろ
で、ここから「選り好みしなければどっかには決まる」という結論になり、
「学生の選り好みをなくすことで、氷河期を“数字上”解決することができる」と言えるね
まぁ「派遣で我慢した場合」「従業員300人程度の企業で我慢した場合」っていうのが
>>615の主張の前提だからね
それはなかなかキツいってw そこまで基準下げればそりゃ氷河期もクソもないわな
さすがにそんだけ自分を安売りすればどっかには決まるw Fランはそれでもわからんけどなw
674 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 02:13:56
>>608 >バブル期の学生より努力しているのに
根拠は?
>>673 >まぁ「派遣で我慢した場合」「従業員300人程度の企業で我慢した場合」っていうのが
>>615の主張の前提だからね
だからよ、あんたのその言い分を通すには、
「人気300社の従業員数が大企業全体に占める割合」
が不可欠なんだって。
問題君のポイントをまとめると
人気300社を志望した超上位校の学生だけなんだよな、氷河期の影響受けてるのは。
しかもその限られた人間の内の半数程度。(残り半数は就職してる)
影響範囲は極小ってことだ。
まるで世代の問題のように言われるが、実際はごく一部の人だけの話だったと。
>>670 だから、今は「大企業」の話はしていないんだよ
「選り好みされるような企業」の「大学新卒」の「正社員就職」の話をしているんだってば
単なる「大企業」の話ならあなたの言うことも一理くらいはあるかもしれないがね
>発端は
>>608。影響範囲は密接に関係することだ。
発端が
>>608だと認めるなら、「選り好み」というファクターをしっかり織り込んでください
学生が「派遣になること」「300人程度の企業に入ること」を好むと思いますか?
大卒の話をしているんだから高卒は除外するべきだし、派遣もカス企業も除外してください
「大卒」も「新卒」も「正社員」も「選り好み」も、
>>608の要素が一切入ってないぞw
>>608が発端なんだよな?w
>>671 そりゃカス大学も入れるからだろ
>>677 >「選り好みされるような企業」の「大学新卒」の「正社員就職」の話をしているんだってば
その割合を示せないと反論になってないと言ってるんだが?
>大卒の話をしているんだから高卒は除外するべきだし
高卒を含んでも関係がない。
高卒は極端に大企業に就職しやすいといった要素があるなら別だけどな。
>派遣もカス企業も除外してください
その割合は?
679 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 02:22:10
>>677 > そりゃカス大学も入れるからだろ
じゃあ、カス大入れない数字は?
>>672 だから、言ってないことにレスするのやめろってばw そんなこと言ってねーだろw
どこをどう読んだんだよw
>>674 リクナビ・マイナビなどのアンケート結果 「しっかり対策したい」 回答増加 ggrks
>>675 不可欠ではありませんw お前マジで気味悪いな・・・ 何が見えてるんだ・・・
ちなみにがんばって調べたよ 大企業は全部で700万人、300社の合計は250万〜300万人程度やね
>>680 > リクナビ・マイナビなどのアンケート結果 「しっかり対策したい」 回答増加 ggrks
意味不明なんだがw
>「超一流企業は少ないから大企業の従業員割合では影響を示せない」
→
>>622 >そうだね、「大手難関人気企業」は300〜400社
>全企業の0.2%程度なんだよ
>「超一流企業は大人数を採用してるんだ」
→
>>622 >内定者に限ってもこの数字だから、受験者という意味ではほぼ全大学生を網羅するんだ
>>680 >大企業は全部で700万人、300社の合計は250万〜300万人程度やね
なんだ半数を占めるのか。
では問題ないな。
「大企業と中小企業に勤める従業員数の割合は、氷河期もそれ以前も数%しか変わらない」
「よって氷河期世代は大企業に就職しづらかった、は嘘」
「カス企業ばかりなので正確な数字ではない、との懸念もあるが、
大企業カテゴリの内、一流大企業はその半数を占める。よって影響は少ない」
規模が極めて小さかったら主張しづらいところだったんだがな。
>>622 >受験者という意味ではほぼ全大学生を網羅するんだ
むしろ少数だよ
希望者で1/4以下
>>679 カス大じゃなければ8割9割は院進だろ
>>683 だから、一切矛盾してないよね
「企業数」は非常に少ないが、「採用数」はまともな大学生の大半に影響するくらい大量
>>684 問題大アリだよ
「団塊の世代」「高度成長期世代」「バブル世代」が全員入ってる数字だから、そりゃ多いよw
これに加えてさらに「派遣社員」「契約社員」が加わる メーカーだと全社員の数割を占めるよ
就職難易度を見たいなら、単純に「正社員の新卒採用数」を見ればいい話だろw
何で「既存従業員」「派遣社員・契約社員」をあえて足すんだよw
そもそも従業員数で就職難易度を比較するって言うのがアホすぎだろw
>>686 >問題大アリだよ
ないぞ。理由は既に述べた。
氷河期は中小ばかりに行ったと言う主張が崩壊していることを示すソースなんだから、その論法は無理だ。
他に反論のコマがないなら、これで終わるぞ。
「大企業と中小企業に勤める従業員数の割合は、氷河期もそれ以前も数%しか変わらない」
「よって氷河期世代は大企業に就職しづらかった、は嘘」
「カス企業ばかりなので正確な数字ではない、との懸念もあるが、
大企業カテゴリの内、一流大企業はその半数を占める。よって影響は少ない」
>>686 「大企業に入る難易度は氷河期でも大して変化していない」
これには同意するよ
だって300人程度のカス企業でもオーケーだし、なんと派遣でも問題ないと言うんだからw
さすがにそんなアホみたいな基準ならそりゃ変化していないだろうねw
「大手難関人気300社に大卒正社員で入る難易度は大幅に変化している」という事実に影響はないよね
「大企業ならどこでもいいし、正社員じゃなくてもいい」っていう基準で見て、何がわかるの??
今は「大学新卒」の「正社員就職」で「選り好みされるような企業」の話をしているんだけど・・・
>>687 >氷河期は中小ばかりに行ったと言う主張
こんな主張は誰もしていないぞ やっぱり幻覚を見て幻覚に対してレスしていたんか・・・
「2chでいう中小」と「政府統計資料の定義による中小」はまったく別物だよ
前者はAランとBラン上位以外全企業を指すし、後者は300人未満の企業だよね
「氷河期には、AランとBラン上位以外の企業に行った大学生が、7万人増加した」
これなら俺の考えと一致するね
「氷河期世代は大企業に就職しづらかった、はウソ」 ←これは正しいよ
だって300人の企業でいいんでしょ?いくら氷河期でも余裕だよ
「氷河期世代は大手難関人気企業に就職しづらかった」 ←これも正しいよね
この2つで終了ですってばw
>>688 その反論が成立するかどうかがかかっていたのが、
>>680 結果は「大企業の半数は一流企業」。
よって、大企業率:中小企業率の比較に、致命的な影響なしだ。
大企業の内、0.1%が一流企業の社員だ、とでもなったら別だったがな。
>>689 それは
>>686の「「団塊の世代」「高度成長期世代」「バブル世代」が全員入ってる数字だから、そりゃ多いよw 」に対する反論だよ。
「全世代の従業員数で比較すると、不当に大企業率が高くなる」とのことだが、
氷河期世代は中小企業になだれ込んだわけではないことがソースから分かる。
よって、
>>686の反論は成立しない、という流れだ。
的外れなこと書いてるよ。
>>690 あのな、妄想で人のレスを解釈すんのはやめろw
お前は引用するとき一字一句そのままコピペしろw 俺はが一切言ってないことにレスすんなw
>その反論が成立するかどうかがかかっていたのが、
>>680 意味不明。頭大丈夫?人気300社の難易度なんて、単純に定員見りゃ終了だろw
定員は半分になりました、はい終了
あなたの言う通り、「大企業に入る難易度は変わってません」
「大手難関人気300社に入る難易度は大幅に変わりました、なぜなら採用数が半分になったからです」
めでたしめでたし
>氷河期世代は中小企業になだれ込んだわけではないことがソースから分かる。
そうだね、「中小じゃないけど、大手難関人気企業じゃない単なる大企業」に行ったんだろうね
で、お前は「数%の変化しかない」って言ってるけど、5600万人が数%変化したら数十万人だぞ?
新卒が数十万人減ったかもしれんぞw どうすんだw
>>691 >「大企業に入る難易度は変わってません」
ここから
>「大手難関人気300社に入る難易度は大幅に変わりました、なぜなら採用数が半分になったからです」
ここへ飛躍するには、
「では大企業の内、大手難関人気300社の従業員数の割合は?」
これが重要になる。
割合が高いのなら「大企業の従業員率で近似して問題ない」ことが分かり、ソースとして使えるからだ。
結果は
>>690の通り。
>で、お前は「数%の変化しかない」って言ってるけど、5600万人が数%変化したら数十万人だぞ?
だから何だという話だ。
大げさに数十万と言うが、たった数%だ。
>>693 分かることは、見た目の新卒採用数が半減したところで、
割合はさほど変化がなく、難易度に大きな差はない、ということだな
俺の出したソースに反論できていない以上、
あんたのソースは額面通りに受け取ることができなくなったな。
>新卒は45万人しかいないから1%減っただけでオーバーしちゃうよw
新卒だけが減るのならそうだな。
そもそも数%の増減は誤差と言っていい根拠は、
その程度の変化は氷河期・バブル以前から発生しているからだ。
業界によっては大企業率が上昇してすらいる
>>694 >割合はさほど変化がなく
これは「単なる大企業」の話だろw 300人の企業でも、派遣でもオーケーw
しかも割合はさほど変化してないけど、絶対数は数十万〜数百万人も変化してるw
「大手難関人気企業」の話をしてるんだっつのw
お前の意見には同意してるんだってばw 「単なる大企業」の話なら変化してませんよw
あんなバカみたいに低いレベルの基準でいいならそりゃ成立するわw
>そもそも数%の増減は誤差と言っていい根拠は、
>その程度の変化は氷河期・バブル以前から発生しているからだ。
だから、その増減の要因を分析するんだよw 無視しちゃダメだろw
分析した結果、無視していいかどうかを判断するんだよ
大企業の従業員数が数十万〜数百万人も減って、その分が中小企業に移行してるんだから大問題だろ
「数百万人も減っていますが、このうち大部分は新卒ではありません」ってお前が示すんだよw
>>695 >これは「単なる大企業」の話だろw 300人の企業でも、派遣でもオーケーw
それは既に否定されている。
>>690 >分析した結果、無視していいかどうかを判断するんだよ
過去にも数%の増減が発生しているのに、わざわざ問題視する理由はない。
あるんだったら示すんだな。
>大企業の従業員数が数十万〜数百万人も減って、その分が中小企業に移行してるんだから大問題だろ
所詮は数%であり、過去にも発生していることだ
というソースなんだが?
>>696 ホントにバカだねw
「300人の企業に、派遣社員で採用されました」
これでも「大企業に入れてるからオーケー」っていうのがお前の出したデータの基準だろ?
ここをまず認めなよw
で、俺が聞いてるのは「何でその基準にしたの?」っていうことだよw
あなたがいいならそれでもいいけど、一切説得力無いよw
>わざわざ問題視する理由はない。
はいはいw 数百万人減っているけど、無視するのねw
別にいいよ?あなたがいいならねw
「過去にもあったからいいんだ!」でオーケーだとはすばらしいねw
>>697 >で、俺が聞いてるのは「何でその基準にしたの?」っていうことだよw
何度も書いた。
>>690 >「過去にもあったからいいんだ!」でオーケーだとはすばらしいねw
問題はあるだろう。雇用が氷河期やバブルと関係なく不安定だという意味でな。
「大企業で働く従業員の割合はたいして変化していません」
「たとえ派遣社員でも、大企業は大企業なので構いません」
「たとえ従業員300人の町工場でも、大企業は大企業なので構いません」
「数としては数百万人減っていて、確かに原因はよくわからないのですが、
過去にもそういうことがあったので気にしません、誤差だということにします」
こんだけ自分に甘い基準でやってりゃそりゃ「大して変化していない」になるわなw
あなたの意見に全面的に賛同しますよ?
あなたが勝手に作った上記の基準で判断すれば、そりゃオーケーですよ
「大企業で働いている人の数は数百万人減っていますが、率としては大して変化していません」
はいはい、その通りですねw
>>699 >「たとえ従業員300人の町工場でも、大企業は大企業なので構いません」
これが批判として成立しないことは
>>690で述べた通り。
派遣を無視して良いと言うのもあんたの出した条件。
事実として、氷河期に限らず過去にも数%の増減が起きているのだから誤差といっていいだろう。
他に反論のコマがないなら、これで終わるぞ。
「大企業と中小企業に勤める従業員数の割合は、氷河期もそれ以前も数%しか変わらない」
「よって氷河期世代は大企業に就職しづらかった、は嘘」
「カス企業ばかりなので正確な数字ではない、との懸念もあるが、
大企業カテゴリの内、一流大企業はその半数を占める。よって影響は少ない」
「大企業で働いている人の数は数百万人減ったが、率はたいして変化していない」
「大手難関人気企業の合計採用数はバブル期と比べて半分になった」
ま、これが結論だな これなら文句ないだろw どっちも事実しか書いてないからな
あなたの意見には全面同意してますよw
あんだけユルユルの基準なら反論しようがないわw
数百万人減っててもオーケー、派遣でもオーケー、300人でもオーケーw
>>701 >数百万人減っててもオーケー、派遣でもオーケー、300人でもオーケーw
批判になっていないと指摘してるんだがな。
結論として、氷河期の影響など限定されたもので、
この程度の運不運ならば個人で挽回できるだろう。
>>605に書いたように、個人の責任の範囲内だ。
>>702 批判じゃないよw 面白い考え方だと思うから、一つの考え方としてはいいんじゃないかなw
あまり人前で言わない方がいいと思うけどねw
あなたの言う通り、「大企業に入れれば派遣でもいいし、300人でも大企業は大企業」という基準なら、
氷河期の影響など限定されたもので、個人でいくらでも挽回できるよね
さすがに「派遣社員にさえなれない(ありうるのか?w)」とか、
「300人の町工場やブラックにすら就職できない」とか、
そんなのは間違いなく本人にどこか欠点・反省事項があるはずで、自己責任と言えるだろう
で、こんなのは最初からわかってたことだけど、まぁ結論としていいんじゃないかな
次は「大手難関人気企業の大学新卒正社員就職」の話題にしてもいいだろうし、
「対策・対応策」の話題でもいいよね まぁ流れに任せようか
>>703 >次は「大手難関人気企業の大学新卒正社員就職」の話題にしてもいいだろうし、
結論は出てるな。
>>690 面白い考え方も何も、何ら問題ないというのがここまでの流れだ。
>>704 さっきから
>>690を連発してるけど、一切意味わからないw ごめんw
まぁとりあえず意見はまとまったようでよかったよね
「さすがに派遣や町工場にさえ落ちる奴は自己責任」 これが
>>615からわかることだよね
いくら氷河期でも派遣や町工場にも落ちるような状況じゃなかっただろうからね
問題としては「派遣や町工場でいいのか?」というのがあるけど、瑣末な問題だね
だってあなたは派遣や町工場で満足できる人間だから「何ら問題ない」に決まってるよねw
派遣や町工場を除いた、まともな就職先だけで考えるとどうなるか?という話題もおもしろいとは思うけど、
あなたは「そんなの一切関係ない、ダメだダメだ」という意見みたいだね
>>705 >まともな就職先だけで考えるとどうなるか?という話題もおもしろいとは思うけど、
既に解決済み。
>>690 関係ないのではなく、最初から含んでの話であり、影響がないことをずっと話してきた。
>>706 いいえ、全く解決していませんよ
だって難関人気企業300社の定員が半減したことは事実だからねw
「定員が半減したけど、これまでと同じ人数が入社できている」ってか??
>>690はそんな魔法みたいなことが書いてあるようには思えないね
あなたが
>>690で言ってるのは、「300社には入れなくても、大企業に入れてるからおk」
ってことだよねw だから、そんな基準でいいなら何でもオーケーだってばw
>>690じゃ「難関人気300社」「大学新卒」「正社員」っていう縛りは一切考慮されてないからね
「300社への影響は大いにありますが、単なる大企業なら影響はほとんどありません」
これが
>>690が言ってることだね
「300社の定員が半減したけど、これまでと同じ人数が入社できている」わけではなく、
「300社からあぶれた人たちは中小企業には行っていないが、単なる大企業に行く羽目になった」んだよね
>>707 >「300社には入れなくても、大企業に入れてるからおk」
いいや。
大企業に占める300社の従業員数は約半数。(これはあんたの提示した数字)
従って「カス大企業ばかりだ」は成立しないという流れだ。
>「難関人気300社」「大学新卒」「正社員」っていう縛りは一切考慮されてないからね
それを考慮したのが
>>690だ。
>>708 「その300社の定員からあぶれた奴ら」の話をしてるんだからその理屈はありえないぞw
いいか?バブル期は10万人が難関人気企業に入れていたわけだろ?
それが3年後には3万人になったんだよ ここまではいいよな?
で、バブル期なら300社に入れていたはずの残りの7万人は、
300社に入れず、「単なる大企業」、つまりカス大企業に入ったんだよw
あなたはそれで満足できる人間なんでしょ?だったらそれでいいじゃん
300社にさえカス企業混じってるのに、そこにも入れない企業に行く羽目になるわけだな
>>709 >300社に入れず、「単なる大企業」、つまりカス大企業に入ったんだよw
心配せずとも大企業に占める300社の割合は半数だ。
そして
>>690へ。割合に大きな変化はない。
>>710 え??どういうこと??ぜんぜんわからない
そのうち300社に転職できるってこと?バカ?
新卒のときはもう300社に入れないよね
定員埋まっちゃってあぶれた奴らの話なんだもん
どうすんの?どうやって入るの?
300社の枠はもう全部埋まっちゃってるよ?
>>711 大企業と中小企業の従業員比率に大きな変化はない。
大企業の内の半数は、一流の企業だ。
よって、一流企業の従業員比率にも大きな変化はない。
就職できる可能性はさほど変わらん。
安心していいな。
>>710 んで、「大企業率」の話はしてないっつってんだろw 頭悪いなもうw
>>690はあくまで「大企業率(派遣おk・町工場おk)」の話だろ?
今は「難関人気300社に大学新卒で正社員として入社できる率」の話をしてるんだが・・・
その率は下がったよなw 学生数が同じくらいで定員半分なんだからw
これをどうやって否定するのか・・・・
>>713 >
>>690はあくまで「大企業率(派遣おk・町工場おk)」の話だろ?
いいや。大企業の内の半数は一流企業なのだから、近似して問題なしという話だ。
はっきりとそう書いている。
>>712 完全にキチガイだなw お前自分でわけわかってないだろw
>大企業と中小企業の従業員比率に大きな変化はない。
え?数十万〜数百万人分が変動してますけど・・・??
>大企業の内の半数は、一流の企業だ。
>よって、一流企業の従業員比率にも大きな変化はない。
ここ意味がわからないw 「よって」の部分が完全に妄想じゃねーかw
あのな、2年3年くらい新卒を採らなくったって比率なんてほとんど変わらねーよw
そもそも中小企業も採用を控えて、大企業も採用を控えてるんだから影響相殺しちゃうだろw
事実として、300社の定員が半分になってるんだから入社できねーんだよw カス大企業行くしかないのw
>>715 >え?数十万〜数百万人分が変動してますけど・・・??
過去に何度もあった数%の変動だな。
>ここ意味がわからないw 「よって」の部分が完全に妄想じゃねーかw
大企業の従業員比率が変わらず、その大企業の半数は一流企業。
否定する理由がないな。
>そもそも中小企業も採用を控えて、大企業も採用を控えてるんだから影響相殺しちゃうだろw
従業員数自体も大きな変動はない。心配無用だ。
>>714 マジで言ってるの?w ていうか「近似」の意味調べてこいw
そもそも700万人のうち、250〜300万だから、つまり3〜4割であって半数じゃないよな
で、「半数で近似してよし」ってどういうこと??そんな乱暴な理論聞いたことないw
近似値ってのはさ、「円周率は3.14159とする」って奴だよ?ほとんど同じじゃなきゃw
「700万を250万で近似とする」って意味わからんw
いろいろ考えてもどうしてもわけがわからんw
大企業のうちの半数は一流企業なのだから、「近似して」よい?
近似するってどういうことだ?w そもそもその意味がわからんし、
どのような意味であれ、せいぜい3〜4割で「近似」しちゃダメだろw
>>716 あー、理屈はわかったわ もう後戻りできなくなってるんだな
>過去に何度もあった数%の変動だな
オイルショックとかで景気が落ち込んだ時と同様の影響があったってことですか!大変だ!
>大企業の従業員比率が変わらず、その大企業の半数は一流企業。
>否定する理由がないな。
あのな、「大企業」の「既存社員」の話はしていないっつの
「難関300社」の「新卒採用」の話をしてるんだっつの
300社はすでに埋まっていて、残りはゼロw 100%がカス大企業です
あぶれた奴らの話をしているんだから、どうがんばっても300社には入れませんw
>>717 影響が数%しか出ていない集団の4割を占めている。
充分な数字だな。
しかもその一流企業は、周囲に強い影響力を持っているだろうから、
残りのカス大企業を牽引する立場だろう。
そんな企業が4割も占めているのに、集団の特性を表さないと考える理由はない。
>>718 >オイルショックとかで景気が落ち込んだ時と同様の影響があったってことですか!大変だ!
つまり過去に何度もあったということだな。
>「難関300社」の「新卒採用」の話をしてるんだっつの
その説明はとっくにした。
>>719 結局、「近似」じゃないのね?
ちょっと背伸びして難しい言葉使ってみて間違っちゃっただけなのね?
>>720 はいはい、逃げないでください
早く「300社の枠からあぶれた7万人」がどうやって300社に入るのか教えてね
定員が7万人減っているんだよ この7万人はどうすんだ カス大企業に入るはめになるんだろ?
さっさと認めなさいよw 何を意固地になってるのよw
>>721 >結局、「近似」じゃないのね?
全く同じことを書いている。
>早く「300社の枠からあぶれた7万人」がどうやって300社に入るのか教えてね
結局は全体でみれば微々たる量だったという話だろう。
その7万や10万が大した割合ではないという流れで、何を言い張ってるんだ?
>>722 >全く同じことを書いている。
書いてねーよw どこが近似だよw 単純に「ぼくがかんがえたとうけいがく」の話だったんだろ?
>結局は全体でみれば微々たる量だったという話だろう。
まともな大学の就活生は10〜15万人しかいないんだってばw そのうち7万人があぶれたんだってばw
全体のうち5〜7割があぶれてるのに微々たる量ってアホかw
大学生全体に広げても2割弱だぞw
>その7万や10万が大した割合ではないという流れで、何を言い張ってるんだ?
そんな流れには一切なっていませんw
ま、「7万人があぶれてカス大企業に行く羽目になりました」ってのは認めてくれてよかったよw
>>723 >書いてねーよw
一流企業は他の大企業に影響を与え、牽引する要素がある。
その企業が集団の4割を占めているのだから、特性を表すだろう。
こんなところから説明が必要だったんだな。
>全体のうち5〜7割があぶれてるのに微々たる量ってアホかw
長々やってきた通り、比率にして数%の影響だからな。
微々たる量だ。
>>724 >一流企業は他の大企業に影響を与え、牽引する要素がある。
>その企業が集団の4割を占めているのだから、特性を表すだろう。
これは「近似」ではありませんw 辞書を引いてきなさいw
「ぼくのかんがえたけいざいりろん」の話は要りませんw
>長々やってきた通り、比率にして数%の影響だからな。
そうだね、そんだけ自由に自分に甘い基準で話を捻じ曲げるなら何でもアリだねw
「労働者全体」の話をしているなら数%でいいけど、
「大学新卒」の話をしているので母集団は15〜45万ですよ そこは捻じ曲げないでね
そのうち7万だから、比率は2〜5割だよ
「労働者全体」の話じゃないっつってんだろw 「大学新卒」の話だって最初に言ったよねw
>>725 >「ぼくのかんがえたけいざいりろん」の話は要りませんw
そうか。本筋に言及しないと言うことは、諦めたんだな。
>「労働者全体」の話じゃないっつってんだろw 「大学新卒」の話だって最初に言ったよねw
とっくに説明済み。
てかあんた変なところで素直だな。
縦読みとか考えもしなかったか。
>>726 いや、あなたが「近似」っていうから混乱してるんだよ
ちゃんと言葉を理解しないといけないからさ、
「近似じゃありませんでした、間違えました」って言ってくれる?
もしくはどの辺が近似なのか説明して?そうしないと本筋が理解できないよw
>縦読みとか考えもしなかったか。
追い詰められたキチガイ達が最後の逃げによくやる手だけど、それでいいの??
俺はまだ立て読みに気づいてないからまだ間に合うよ!
「立て読みでしたードカーン!」で逃げたいならどうぞどうぞw 俺満足するわw
>>727 >ちゃんと言葉を理解しないといけないからさ
ちゃんと言葉通りだが?
しかしほんと素直だな。
気づいていないならそのまま続けようか。
>>728 だから、どこがどう近似なんだよw
何を捨象したの?それとも何が元の数字なの?700万?
で、立て読み探したけど見つかんないよ?
すでにあなた立て読みをバラす流れに乗れてないけど、大丈夫?
ちゃんと「こりゃやられた!ドカーン!」ってなる?巧妙に埋め込まれてる?
まぁ続けてもいいんだけど、7万人があぶれるのは合意したよな?
あなたは7万人なんて大したことないと個人的に考えていて、
俺はそうでないと思っている、それだけの話だろ?
派遣や町工場で満足するあなたなんですから、何も言えないですよ?
730 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 05:56:37
馬鹿な大人は学生の大手思考が良くないと言う
しかし実際学生はすでに中小企業狙いに切り替えている
だが採用人数の少ない中小企業は大手企業よりも求人倍率が高くなることもある
学生はやる気を無くし悪循環
>>729 似通った事象で単純化しているのだから近似だな。
>派遣や町工場で満足するあなたなんですから、何も言えないですよ?
その指摘は成立しないと何度も書いた。
>>690
>>731 >似通った事象で単純化しているのだから近似だな。
似通ってないよ?だって4割しか占めてないんだからさ
「ある対象から単純化されたモデルを取り出す」のが近似であって、
4割から全体像を推測するのは近似とは言いませんw
そもそも勝手に単純化しちゃダメだよw
ぜんぜんダメダメじゃんw
>その指摘は成立しないと何度も書いた。
>>690 >>690は成立しないと何度も書いたw
ほら、さっさと立て読みをバラしてドカーンで終わろうぜ
そっちから振っといて何もったいつけてんの?まぁグダグダだろうけどね
結局アレだろ?
>>722「7万人はあぶれるけど、ぼくにとっては少数だから気にしません!」で結論じゃん?
あとはどう終わらせるかだよ
早く立て読みの場所教えてくれ 全然見つからんw
>>732 >4割から全体像を推測するのは近似とは言いませんw
充分だろう。
特に影響力の強い4割なのだからな。
>ほら、さっさと立て読みをバラしてドカーンで終わろうぜ
ほんと素直だな。
>>734 >特に影響力の強い4割なのだからな。
だから、これは「帰納」とか「抽出」とか「推測」であって、近似じゃないっつのw
難しい言葉使おうとして失敗しちゃったんだね おーよちよち
ほれ、さっさと立て読み宣言しろよ 釣り宣言でも何でもいいけどさ
早くせんとバイバイさるさんが出ちゃうでしょw
>>735 >だから、これは「帰納」とか「抽出」とか「推測」であって、近似じゃないっつのw
さしたる違いはないな。
代表となる4割で近似してるのだから。
狙ったわけでもないんだが、マジで気づかないもんだな。
投稿数は多くても、一つ一つは短文のはずなんだが。
>>736 >さしたる違いはないな。
ぜんぜん違いますよw
>代表となる4割で近似してるのだから。
だから4割じゃ近似できねっつのw
ガンコすぎるんだよw
>狙ったわけでもないんだが、マジで気づかないもんだな
>投稿数は多くても、一つ一つは短文のはずなんだが。
いいからさっさとしろよw そっちからじゃないと終わらねーんだよw
つーか「狙ったわけでもない」ってどういうことだよw 偶然なったのかよw
>>737 >ぜんぜん違いますよw
違わんよ。
代表となる4割を使ってるのだから。
この流れで縦読みなんて、あるわけないだろ。
適当に書いたことに、ほいほい釣られて探したりするから「素直だな」と。
>>738 だから近似の意味を調べてこいっつのw
で、立て読みはそれでいいのね?これがオチなのね?
うわーこら一本取られたでぇーかなわんわー
ドカーン!
はいはい、楽しかったよ また今度ね
おっさんもう40歳近いんだからちゃんと寝ろよ
>>739 調べた上でのことなんだが。
揚げ足にもならんことで頑張られてもな。
やっぱ素直だな。
切り上げる口実が出来て良かったろ
>>740 調べられてないってばw あなたがやってることは近似じゃありませんってw
口実も何も、そっちから言いだしたんだろがw
「あ、終わりたいんだな」と思って乗ってあげたんだよw
おっさんさっさと寝ろよ 体にガタが来る年頃なんだから無理しちゃマズいよ
>>741 どういったところで、
その集団を牽引し強く影響を与える4割を
全体の様子から近似することに無理はないな。
ああ、続けるのね。いくらでも付き合うよ。
743 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 12:41:25
どう言い訳しようと現在の地位で評価されるよ。
744 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 15:02:47
>>622 >その0.2%の内定者総数は、3万〜10万
632
> 氷河期以外の大手企業の定員は3万ではなく、平常時で6万、バブル期で10万人あったから
具体的な数を知ってるなら、各年度の総数を一覧で示した方が良いぞ
745 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 15:41:48
そうです、自己責任です(キリ 勉強しなかったあなた方が悪いのです。
746 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 15:42:32
>>686 >カス大じゃなければ8割9割は院進だろ
東大は理系で7割以下だからカス大だな
747 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 15:46:27
今の氷河期って企業にとって人材不足という意味での氷河期だろ
本当にピンチなのは外国人を採らざるを得ない日本の企業の方だと思うけど
749 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 17:37:38
750 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 19:00:37
今の採用担当は無能の中から枠を埋めなきゃいけないから可哀想
>>747 採用氷河期なんて昔からそうだろ。
大学生が馬鹿なんて30年以上前から同じだ。
だから、ちゃんと勉強してる理系学生が好まれる。
氷河期の不遇を叫ぶ奴はいるが、
バブルに生まれれば良かったと言う奴はほとんどいない。
753 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 00:57:23
朝鮮特需〜高度経済成長時代に生まれたかった、って奴も見たことないな
>>752 バブルはなんか嫌だな。
あんまり楽すぎるとさすがにカスになる。
売り手市場くらいが理想だわ。
>>1 >女工哀史かよ、今は21世紀の日本じゃないのかね?
もう最初から、昔の方がひどかったと認めてる
>>754 バブルの頃は採用が楽だっただけで、入社後は「24時間働けますか」だよ
上司は残業月180時間がデフォだったそうだ 休日は年間60日
まぁ94卒なんて採用もハンパなくキツいし入社後もそんな感じだし最悪だなw
ただでさえ氷河期世代の先輩は優秀な人ばかりなのに、
特に94卒の上司はマジで超人しかおらんw
馬鹿でもカスでも入れるバブルより、
努力が報われない氷河期より
多少の努力が報われる売り手が良い。
売り手は売り手で大変だけどな
数歳上の先輩にすべき人たちがいない(または中途で彼らも「新人」)
定年の爺さんの業務をいきなり引き継がされてる子を見てると気の毒だ。
>>759 そもそも、就職活動の話をしてるのに、
なぜ入社後に話がとんでいるのか分からん。
氷河期は不幸なのか?からの流れだろう
>>1も入社後の話をしている
>>756 >>上司は残業月180時間がデフォだったそうだ 休日は年間60日
バブル、マジ死ねよ。これが全額、残業代ついたんだろ。
何千万稼いでんだよ
>>759 >ほかの世代は楽できるのかw
先輩がいるって意味では楽だろうな
バブルだと先輩に飲みに連れまわされたりだろうから善し悪しだが
>>762 30代なら、2,3千万は普通だったな。でも使う時間が無かったがな。
それはないよw
平均年収は100万も変わってない
当時少なかった派遣やパートを含んでるのにな
バブルの時は確かに,
>>756でデフォだったが、
きついと思ったこと無かったな。残業、休日手当て含めたら恐ろしい額になってた。
何しろ、仕事終わりにクラブ行ってギャルの頬を札束ではたけば、楽勝で
ホテルに呼べたし、メイドもいたから、家事はまかせっきりだった。
仕事をすればするほど、金が爆発的に増える最高の時代だったよ。
足元の靴を見つけるために、万札を燃やしたのも良い思い出だ。
バブル期に年収1千万以下は負け組みでしょ。
結婚相手は年収1千万なんていう妄想をしてるバカ女がいるけど、
バブル当時は妥当な金額だった。
血反吐を吐けるくらい働けるバブルって最高だよな。
ああ、働きながら死にたい。
仕事をしたり、
残業をしたいなぁ。
小銭を邪魔だと捨ててたバブルの頃が懐かしい
>>762 さすがに全額はつかねーよw 最大でも80時間だったそうだ
今と5〜6万程度しか変わりません
労働基準法は当時から存在してたわけで、さすがに80に壁があったようだw
>>766 ペーペーじゃ残業100時間でも20万にしかならんぞw
金を使ってたのは課長〜部長クラスだよ
会社の経費を動かせる権限がないと豪遊できません
まぁ取引先からの接待は新人でもあったかな
>>759 少なくとも、94卒が一番損で、08・09卒が一番楽だわなw
採用も楽だったしコンプラ意識も固まってきてるしw
>>771 言い出したらきりがない
93卒でリストラされた奴の方が、不景気&中途の壁できつかった、とも言える
>>772 キリはないけど、世代間格差があるのは事実だよね それがわかればいい
「93卒のほうが94卒よりキツかったかどうか」は確かに微妙なところだが、
「89:90・91・08・09卒が93・94卒よりもマシな世代だった」のは確実だなw
「91卒と94卒」「09卒と11卒」を比較したとき、
「91卒が94卒よりキツかった項目」「09卒が11卒より可哀相だった項目」は挙げられないだろうw
何せ2〜3年しか経ってないんだから、コンプラ意識も分煙意識もセクハラ意識もほとんど変わらんw
774 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 07:56:31
同じ年の中で劣っていたために就職できなかったという事実の方が問題だろうな。
何年卒とか普通気にしないだろ。
>>773 >「91卒が94卒よりキツかった項目」
>>772と同じ
入社3年程度で放り出されたら、新卒カードを使える94卒よりキツい
1年刻みで考えるなら、留年浪人した人は除外する必要もあるな
777 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 08:53:38
>>773 >「91卒と94卒」「09卒と11卒」を比較したとき
比較しないよ。
大企業勤務か中小零細勤務か非正規かという比較はするけど。
778 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 09:19:54
卒業年や世代間より、会社規模や業種間の格差の方がでかい。
>>771 >最大でも80時間だったそうだ
実労働時間に時給換算すると、ムチャ安かった
780 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 12:57:00
若い時の苦労は買ってでもしろ、と言うからな
1500万もらってタクシー帰りより700万で20時に帰れたほうがいいわ
782 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 13:47:20
>>780 そう考えて買ってたがバブル崩壊して台無しになった90年前後の卒業生はかわいそうだ。
>>775 論点ずれてね?
これ就職氷河期が問題なんだろ。
仕事辞めたやつ、解雇された奴はこの際、関係ないでしょ。
論点ないからなあ
785 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 16:01:44
>>783 仕事辞めたやつ、解雇された奴が問題でないなら
卒業後何年も経っているのに、その間に就職できなかったのも問題ではないと思うよ。
786 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 16:11:58
>>783 今は就職氷河期ではなくて採用氷河期だよ。
需要と供給のミスマッチ、つまり学生の質の低下が原因だとメディアも
ハッキリ言ってし、実際の現場の声もそれを実証している。
もう認める以外ない段階まで来ているんだよ。
787 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 16:15:19
外国人留学生は増えてるから、日本人採用氷河期だな
優秀な人材がいなくても09年までは採用してたろ
その採用数がいきなり減ったから就職氷河期
つまりバブル崩壊時と比較するのではなく、09年と11年を比較してるわけ
それ以前にバブル期のほうが優秀な人材が多かったということも疑いたくなる事実だけど
789 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 16:19:58
>>788 急激に質が低下したら採用数も減らしたのだよ
都合が良い方に解釈しても現実は変わらないよ
09と10で急激に質が低下したの?
マジかよ。何故?
791 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 17:25:50
>>790 新卒採用に消極的と言う長期傾向に好景気と言う短期変動分が乗ったんだろ
今は短期変動分が逆に乗ってるだけ
792 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 17:35:06
>>790 大学全入時代×ゆとり教育という合わせ技の為
企業がそれを見越して公の採用人数を絞った。
しかし、良い人材がいれば採用人数に関係なく採るつもりだった。
793 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 17:40:17
その通り
ソニーとかは昨年度並の採用計画の中で留学生枠を大幅に増やすらしい
そういや、この時期でも転職できる奴は転職できるみたいだな。
数ヶ月前に辞職した奴が2,3ヶ月で次の就職先見つけててびびった。
798 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 18:16:07
ミスマッチ採用氷河期で一番不幸なのは企業側だよ
>>798 それ企業の人事部が無能なせいだろ。それか企業自体の魅力が少ないか。
>>799 同意。ミスマッチで苦しむとか底辺の企業だけ。
大手はESの時点でバッサリ切り捨てられるので問題なし。
採用氷河期どうのこうの言ってる奴は何がしたいの?
糞企業だからちゃんとした人材が集まらないだけだろ。
802 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 18:59:39
ミスマッチっていう意味は底辺企業が相応だと気付かない学生が多いってこと
良い人材がいれば採用枠にとらわれず採用したいのは大手も中小も関係ない
学生の大手指向が酷いんだよ
804 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 19:11:46
ゆとり過ぎて、「身の程」とか「身の丈」とか「分相応」とか覚えてこなかった
805 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 19:18:24
就職氷河期どうのこうの言ってる奴は何がしたいの?
糞だからちゃんとした企業に内定もらえないだけだろ。
806 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 19:19:39
807 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 19:23:46
学生が無能なせいだろ。それか魅力が少ないか。
学生が有能になれば採用は増えるってわけでもなさそうだけどな
現状の企業の窮乏具合を見る限り
809 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 19:33:08
金回りが悪いのに積極的に粗悪品を買うバカはいまい
810 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 19:47:35
本当に不幸なのは企業の教育係
812 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 19:52:49
>>811 学生の質が極端に低いのは最近のこと。
昔は進学率が低かったため、ある程度上位層しか進学できなかった。
それが今では馬鹿でも大学に入れるようになったから超低レベル。
だから、企業が人が欲しくてもまともなのが少ないから
外国人を採用するということになってきている。
>>812 昔は外国人自体の教育レベルが低かったからな。
就職に適した人材になったのは最近の話。
別に学生の質は極端に低下したわけじゃない。
10年前、20年前と比較してもそれほど変わらん。
>>813 毎年劣化した底辺なんだろ?
2012卒が来ればランクアップ
815 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 20:03:07
大学で九九を教えるのも昔からなのか?
いくらFランでも10年前まではギャグでも発想されないくらいのことだぞ
>>815 そんな大学知らねえよw
ソース出してくれ。
>>813 >10年前、20年前と比較してもそれほど変わらん。
お歳を召してボケてらっしゃるのでは?
>>812 これってその分、高校生採れば良いだけじゃん。バカでも企業でしごけば何とかなるだろ。
大卒は、マーチ駅弁以上の学生を推薦でとれば良いだけ。
そういう発想が出来ないところが、日本が馬鹿な理由。
それと外国人採用はそういう理由でやってるわけじゃねえ。
グローバル化にあたって海外の学生のほうが都合が良いんだよ。
820 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 20:14:34
実際、2,3年前から新卒の劣化が本格化してきて中の人は戦々恐々としてるよ
コミュ力が異常なほど低いために教育をまともに受けられずに孤立した新人も多い。
ある意味、ゆとりは大企業に入らない方が幸せだったりすると思う。
>>818 そうそう。時間がたつと昔のことを美化して語ってしまうやつが多い。
今の30代、40代の奴の脳内では、ゆとり学生よりはるかに賢い
大学生の頃の自分が捏造されてるんだよ。
>>819 グローバル化も加味すれば海外の学生のほうが質が高いんだろ?
823 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 20:18:26
>>821 日本企業全体がボケてるんだねw
そんなとこに入らん方が良いぞww
824 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 20:18:52
>>819 現地法人なら分かるが国内で採る意味は全く違う。
完全に学生の質としてゆとりが劣っているんだよ。
>>823 そうそう。やっぱり、学生は大手に入るべき。大手ならまだ優秀な人が多い。
中小企業は、低レベルなおっさんばかりで、環境として成長しにくい
>>824 国内で採用する場合はそうだが、電機メーカーの外国人8割採用って、
現地法人を含めての話だぜ。
国内ではそれほど急激に採用枠絞ってるわけじゃない。
結論:企業も学生もゆとり
どんぐりの背比べ。
828 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 20:39:17
ゆとりは採用氷河期世代(ミスマッチ就活世代)である事を認識して
今後の身の振り方を考えるんだな。
>>828 まあ、企業にとっても学生にとっても厳しい時代だわな。
学生を使える人材にするには、大学を就職予備校化するしかない。
>>825 >そうそう。やっぱり、学生は大手に入るべき。
べきで入れるなら苦労はない罠
>>830 マーチ以上の学生の3割は大手に入れるだろ。
6割程度は大企業に入れるはず。
それ以下の低レベルは、中小で奴隷になれ。
832 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 21:06:59
>>829 それって大学の本分とは違う気がするが、それに特化した大学がそれを売りにすれば面白い
そこが就職実績が良ければ、大学全体がそっちに流れて行くだろ
>>832 国際教養大学なんかが近いね。就職予備校じゃなくても社会人向きの人材を
育てる大学があれば、就職氷河期はそれなりに緩和される。
834 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 21:24:14
大手が要求する優秀な人材が同世代に占める割合なんて一定だから
学生側の意識を変えないとミスマッチは緩和されないよ。
採用氷河期の原因は、以下である事を常に頭に入れておくべきだろう。
1.大学全入時代による大卒の質の低下
2.ゆとり教育による学生自体の質の低下
3.学生に蔓延する分相応な大手志向
>>834 ミスマッチの具体的な定義を教えてくれ。
なんかさっきからミスマッチという言葉が
独り歩きしてないか?
離職率は昔からずっと高いままだぞ。ゆとりという言葉にとらわれ過ぎじゃないか?
836 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 21:34:45
大手が要求する優秀な人材が同世代に占める割合なんて一定だから
(訂正)
学生側の意識を変えないとミスマッチは緩和されないよ。
採用氷河期の原因は、以下である事を常に頭に入れておくべきだろう。
1.大学全入時代による大卒の質の低下
2.ゆとり教育による学生自体の質の低下
3.学生に蔓延する分不相応な大手志向
>>834 >3.学生に蔓延する分相応な大手志向
学生って過去5年間が
まぁまぁ→まぁまぁ→楽→楽→厳しい
って推移した時に直近の「厳しい」じゃなく「楽」な世代を見ちゃうんだよな
機を見るに鈍
838 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 21:37:51
難癖付けてゆとりを叩きたい老害がいるな。
841 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 21:56:51
ゆとりを擁護している人はゆとり教育による学力低下を否定するの?
>>841 お前、ゆとり以下だな。学力低下を否定してるのではなく
就職氷河期の直接の原因ではないといってるだけ。
843 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:10:10
たぶん言ってる事は同じで企業側から見るか学生側から見るからだと思う。
でも真実は企業側からの視点 つまり就職氷河期ではなく採用氷河期が正しい
なぜなら求める人材の質は10年前からほとんど変わって無いから
ゆとり学生にとってみれば理解困難だろうな
844 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:10:17
>>842 学力低下してるなら、需要が下がるのも必然じゃね?
採用氷河期はおかしい。
求人倍率は1.28で氷河期水準な上、外国人を大量に採用してるのに。
日本人なんて優秀な上澄みを取れば良いだけの話だろ。
これのどこが採用氷河期なんだ。
>>843 お前の言ってること理解困難だわ。
どうして企業側の視点が正しいか示されてないし、理由も論理的じゃない。
低学歴の戯言にしか聞こえんわ。
外国人にゆとりが劣るって言うが、
90年代、00年代の学生は恵まれてるんだぜ。
外国人留学生と勝負すると時代に関わらず、たいていの日本人は負ける。
849 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:20:31
よく考えれば分かることだ。
母集団が減ってるのに大卒が増えるととどうなるのか。
今までグレードSで出荷してたものがグレードBでも出荷対象になったら
受け入れ先がリスクヘッジするしかないよな。
>>848 まあ、ゆとりは外国人留学生、つまり外国人の上澄みと戦わねばならんからな。
そりゃ、優秀な一部以外は負ける。
>>850 そういや、前氷河期は外国人との競争って言うのは少なかったな。
多分、外国人留学生の量が今と比べて少なく、教育水準も低かったんだろう。
852 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:24:28
>>848 >外国人留学生と勝負すると時代に関わらず、たいていの日本人は負ける。
ソースヨロ
>>849 学歴に関してのグレードはある程度、分別できるだろw
マーチ未満の大学は筆記やESが優秀な奴以外切り捨てれば良いだけの話。
そうすれば、従来と同レベルの学生を採用できる。
人間性に対しては未知数だが、それは前時代と同様、面接しなきゃ分からんし。
>>852 その前に採用氷河期のソースをくれ。
ゆとりが前世代に比べて、極端に劣ってるというソースもな。
(ただし、Fランは除く)
856 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:29:23
857 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:30:06
少なくとも就職氷河期はおかしいだろ。
中小の求人倍率がバブル並なのに。
やっぱり採用氷河期かミスマッチ氷河期がしっくりくる。
858 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:30:16
>>856 そうした結果、マーチ以上の大卒の就職率が50%程度
Fランは30パー続出。
確かに、ゆとり教育の弊害はあるが、ある程度の学歴でこれは、さすがに就職氷河期。
>>858 Fランは、ゆとり教育についてこれてないレベルだからはずしてくれ。
861 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:33:59
862 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:35:44
>>855 大学生の数が増えてるから相対的に劣っている人間の割合が増えている
でいいんじゃないの?
864 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:37:00
>>859 そのある程度の学歴でさえ質の低下が深刻化した。
「母集団に対する優秀な人材の割合は一定」という原則を認めるなら
大手に入れる優秀な人材の最低学歴が上がってるんだよ。
それに追い討ちをかけるようなゆとり教育・・・
企業からみたらもっと採りたいのに人材が居ないんだと思うよ。
しかるに採用氷河期と言える。
>>783 >>773がどの世代が不幸か?と言い出したから。
どの世代も氷河期によって苦労していると返したまで。
866 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:40:14
先ずは大学生数を半分に減らしてみよう
>>855 他国の経済状況が良くなって教育水準が上がってるんだから、
相対的に今の学生は劣ってるだろ?
10年前と同じことが出来ても、世界の順位で見ると劣ってしまう。
技術とかもそうじゃん。10年前の最高品質でも今では型落ち。
>>866 それをやると、不満が起こるから、今以上に学歴重視の採用にすれば良い。
高学歴は筆記全通。低学歴は高学歴の平均点を超えてるもののみ通すとか。
こうすれば、就職できないFランは今の半分に減らせる。
そうすることによって、低学歴でも育成力のある大学は残るしな。
>>868 学歴フィルター掛かってる現状と変わらん
>>870 じゃあ、今の状況で十分に選別されてるんじゃね?
大学減らさなくても基本、就職できてるのは上澄みだけっしょ。
872 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:52:17
基本的に私文は日本に必要ないだろ
それだけでも半分以上減らせる
873 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:53:02
>>868 大学と名が付けば良い層の受け皿としてのFランは残るし、
就職率・内定率を押し下げる状況は変わらないと思うぞ
>>872 馬鹿なことをw
早慶はいるだろ。マーチ以上もあったほうが良いし。
>>873 大丈夫だ。Fランは就職内定率にカウントされない。
国公立を含めて、文系は半分もあれば十分
877 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 22:55:02
慶応法くらいかな
あとは国益に貢献しない
>>873 知ってるか。マスコミが報道した就職内定率は70パー前後だが、
Fランを含めた実際の数値は今の時点でも50パー未満らしいぞ。
879 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:00:05
田原総一郎が文系の大学なんか日本に必要ないって豪語してたなw
Fランや文系よりも、学位論文の質で線引きするべきだと思う
Fランで数字上の成績が劣っていても
まっとうな査読つきの学会で発表できた人なら
そうでないAラン以上だろ
文系はモラトリアムの場だから
883 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:04:58
>>878 >50パー未満らしいぞ
根拠のない数字だなw
>>881 >まっとうな査読つきの学会で
それがまたピンキリ
885 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:10:07
ト学会じゃダメか?
>>884 だから「まっとうな」
専門分野によって規模の大小はあるから、その意味ではピンキリ
でも入学時点の評価でしかない学校名で比べるより、
ずっと自然だろ?専門領域で実力を発揮できてれば、他は最低ラインをクリア
してればいいんだし。
888 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:14:28
>>886 「まっとうな」って主観が入る時点で、汎用指標にならなくないか?
>>887 これ見ると、やっぱり就職氷河期なんだと実感するわ。
>>887 >内定率5割前後ではないでしょうか。
お前大丈夫か?
>>887 結婚してるんじゃねーの?
の答えになってない
それとこういうデータは過去の数字が併記されてないと何の意味もないぞ
>>888 主観か?
その専門領域で多くの学者に認められている学会、という意味合いなんだが。
893 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:19:16
2011卒だけ不当にかさ上げされてそれでも7割ならまだしも、
ずっと以前から底上げされた数値が発表されてたってだけなんだろ?
894 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:20:28
>>890 あんま細かい数値までは覚えてなかったからな。
ただ、5割未満と5割前後ってそんなにでかい差じゃないだろ。
>>891 フリーターか結婚はいるかもな。だが、それって、どの時代も同じだろ。
>>893 以前もかさ上げされてたかもしれんが、Fランは11卒より少なかった。
897 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:24:36
>>896 Fランが11卒より少なかったら、数値的には上で不思議はないが
>>891 結婚は、どの時代も同じだろw
過去の数字くらい自分で調べろよ。
>>894 俺、物理学専攻じゃないから知らないよ
つうか学歴話の時に学校名ばかりで論文に言及されないことに違和感ないんかな
>>898 「以前より酷い」て主張なんだから、比較対象を示せなきゃ論外
901 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:28:57
>>899 >俺、物理学専攻じゃないから知らないよ
採用担当はどうやって判断するんだ?
>>901 採用分野や主要分野の学会名くらいは調べれば把握できること
見慣れぬ名前が出たならアピールさせて、後で裏付け取ればいい
大学の学部だって同じじゃん
特定分野に限っては東大以上の研究室だってあるわけで。
904 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:36:03
>>903 >調べれば把握できること
特定の一学会だけなんだから、今調べて判断しろよw
>>904 ネット情報でいいレベルなのか・・・?
それじゃたいした判断はできんだろ
普通に考えれば大学に問い合わせると思うんだが。
異様に拘るところをみると、まっとうな論文は書いてないんだな
入学時ではなく卒業時のレベルを評価すべきだ、に変な要素はないだろ
906 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:39:22
908 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:42:48
>>908 脆弱ってあんた、学校名と論文のどちらが適切か、に対して
「人事の手間暇」の観点でしか語ってないじゃん
どちらの方が実態を反映しているかはスルーと。
現実に卒論テーマは質問されるし、説明能力も求められる
なんかおかしいか?
910 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:47:02
>>909 >どちらの方が実態を反映しているかはスルーと。
「まっとうな」はどこで保証されるのかを聞いてるんだが
>>910 レスしてるが?
その方法論に問題があるかどうかの反論は受けてないな。
912 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:49:58
914 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:53:52
反論じゃないよ
方法論の妥当性の検証
各論ではOK判定はできないけどNG判定は容易だからね
>>914 変化球はこう投げる。そう有名な投手が語っていた。
それに対する妥当性の検証が、
「じゃあお前それで投げてみろよ」か?
916 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:57:07
>>915 投げられないなら認めれば良いし、投げられるなら投げればよい
憤慨して無視するのは自由だが
てか、オマエは「有名な投手」に準えられる存在か?
>>916 揚げ足にすらなってないな
俺が人事担当と同じレベルのネットワークを持っている必要はないし、
素人の俺の主張に意味がないのなら、「学校名を優先すべし」もまた素人の戯言にすぎん
918 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 00:01:38
>>918 話をそらすなよ
「学校名よりも論文を優先すべし」に対する反論は?
「人事の手間暇」しかないのなら、採用担当者が大学から情報収集すればいいこと。
920 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 00:05:40
>>919 >>881の「まっとうな」が保証されてないからオマエの主張は虚しい、と繰り返し言ってるんだが
そこを削除すれば一般論としては見逃してやって良いよ
>>920 見逃すとはどこのお偉いさんですか?
大学に問い合わせれば良いと答えた。
俺がしないからといって、採用担当者ができない理由にならない
何一つ反論できていないのに、随分と拘るな。
一般論として偏差値の高い大学ほど研究成果も高いのだろうから、
強く反発する必要はないはずだぞ。「まっとうな」学生ならな。
922 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 00:08:50
>>921 >俺がしないからといって、
できないんだろw
>>922 反論になってない
話をそらすなよ。
「学校名よりも論文を優先すべし」に対する反論は?
「人事の手間暇」しかないのなら、採用担当者が大学から情報収集すればいいこと。
自分にできないことを他者に求めるのはゆとりの傾向
専門家と同レベルのことをできる必要はなかろ
926 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 00:15:46
同レベルではなく、幾多ある学会の一つだけなんだけどな
927 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 00:30:51
ミスマッチ就職氷河期は自己責任だろ
928 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 00:40:48
今度は論文君か
929 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 01:00:04
少子化なのに大学生の数が増えればレベルも下がるよな。
以前の大卒と同じように就職できる訳ないだろ。
930 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 01:07:03
何故か「大卒のレベルは下がらない」とか「上位校のレベルは下がらない」とか言う奴が多いんだよな。
931 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 01:46:19
大学生の質の二極化に拍車がかかってる
そういう中で文系限定だが、ストレス耐性の強い体育会は今でも採用されている
>>930 根拠もなしに下がるって言う奴いるけど、ソース出せよ。
大卒はともかく上位校は明確な差無いだろ。
933 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 08:15:40
>>932 少子化なのだから、上位校でも定員が減っていなければ以前よりレベルが下がっているのは当然だろ。
もし、それでもレベルが下がっていないというなら
『枠』が減っても、就職する困難度は変わらない可能性もありませんか?
934 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 08:25:09
自己責任です(キリ
935 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 14:22:03
..
就職氷河期はママの責任だろ
>>930-933 下がっているのは単なる「平均学力」だろ
そして推薦枠は大いに増えているよな
つまり、ガリ勉が減って、リア充が増えているわけだ
「仕事の遂行能力」が下がったかどうかはわからんよな
企業は学生に対して学力はあまり求めていない そんなのは大学名を見ればある程度わかるしな
そもそも、「平均学力」が下がっていたとしても、
そこから面接をしているのだから「合格者の学力」が下がっているかは不明
「こいつなら問題ない」という奴を採用しているわけだから、
「平均学力」が下がっていること自体は不利益を受ける理由にはならん
個人の学力が低いなら、そりゃ不利益を受けても仕方ないけどな
>>933 >『枠』が減っても、就職する困難度は変わらない可能性もありませんか?
これはありえません
枠が半分になれば、以前の上位50%に入っていなければいけない
>>881-923 >「人事の手間暇」しかないのなら、採用担当者が大学から情報収集すればいいこと。
論文や研究成果を見てほしいなら、まずはそれなりの履歴書を書いてください
理系はそれほど大学名でバッサリ切らないけど、EランFランなら8割優でうちの製品に関連の深い専攻で
しかも体育会または体育会系のサークルをやっているくらいであってほしい
そうすればESは通るので、論文や研究成果を見てあげることができます
>>930-933 まぁ、あくまで学力は「指標の一つ」ってことを忘れないようにね
普通は「お受験学力」なんて配点ほとんどゼロ
実際、普通の日系企業はAランでも中学レベルの筆記やって終了でしょ?
外資や新聞社ならちょっと難しいのが出るけどさ
文系は大学名でバッサリ切りゃいい、理系は研究成果見ればいいしね
うちはリア充点がクソ高いんだよな・・・
ガリ勉君はうちの社風に合わない っていうか基本的にどこの企業も欲しがらないと思うw
魅力ないもんねぇ
そういう意味で、「平均学力が下がっているのだから就職できなくて当然だ」は通用しません
941 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 22:09:28
>>938 >これはありえません
そこは分かってての構成だろ
942 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 22:22:34
っていうか、若者の能力低下って昨今の社会情勢が原因だと思う。『世帯数の増加(一家辺りの人数の低下→子供が大人と触れ合う機会が減少)』『共働きの増加→子供が大人と触れ合う機会が減少』
これらの様に『子供が大人と触れ合う機会』が減っている。また、情報化社会により地域内のつながりも減少傾向。
子供というのは大人を見て育つんだから、今の社会じゃ子供の質が低下して当たり前だと思う。
そう思いませんか?
943 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 22:46:24
今の40代50代の先輩たちのTOEIC点数だけだと現在の大学生のほうが
高い割合で英語力の高い人間は多い。
ただ現在、社会ルールや自己分析と言う意味では劣るとは思う。
その場の質問に対して自分の考えを分析、まとめて答えることが
出来ない人が多いと人事採用をしているうちの父親は言ってるかな。
元々勝ち組負け組みという考え方の枠から抜け出せない人間も多いとか
入社式の説明会でおれやっぱりやめてもいいっすかぁ?
と言われたこともあるそうだ。
会社に入ってから自分の部下になってから指定した仕事をこなす様に
命令をすると やです。と断った人間もいるんだって。
もちろん必死に仕事を覚えて頑張ろうとする人間もいるらしいけれども
人間性にかける社員が多くなったと言ってたよ。
問題はそれだけじゃないらしいけれどね。
大手の会社にリクルートなどの派遣会社が優秀な外国人を紹介して
利益を出そうとしているのが基本的な原因らしい。
そういう営業が製薬業界1位の会社に来てるらしい。
今の会社の仕事の状況が激務が当たり前に給与は、薄給なのが当たり前
になって来ているからそれで早い段階で辞めてしまう人間も多いんだって。
944 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 22:48:23
2008リーマンショック以降各社20から30パーセントの給与カットを
目指しているらしいし。
製薬会社大手の支店長クラスでも1300万いかずそこからそれだけの
給与をカットされる時代になってるんだそうな・・・・・
割に合わないと辞めていく人が多いんじゃないかな?
それに比べて中国や韓国社員からすれば高給料でしょ?
結局は、派遣会社の外国人社員を紹介して設けるという
あいも変わらずの奴隷会社ップリと会社の安い人件費で
長い間優秀な人材に働いてほしいっていう考え方が
合ったんじゃないかなぁ?
日本の内需は、収縮してるからね。
利益を上げるために日本から出て行って海外で勝負をするつもりなんだよ。
今の経団連の米倉だって法人税が35パーセントに引き下げられても、それを
給与に反映させたり新しく雇用を生み出すことに使いませんと断言したよね。
内部留保として貯めるんだそうな・・・
結局は米倉や御手洗、奥田や、豊田は売国企業なんだよ。経団連の企業はね
内需が冷え込むことを分かっていて平気で追い込もうとする。
70代80代の日本を背負ってきた世代??が呆れる。
彼らに社会への奉仕って言う考え方はこれっぽっちも無いよ。
もし米倉や御手洗、奥田や、豊田の親戚に合うことがあったら
実際自分たちの家がどう世間から思われているのか言ってやるのが
一番いいと思う。
彼らが働いている人間やこの国民を人間扱いしないのであれば
彼らを人間扱いしなければ言いと言うこと。
いっそこの国に住めないよう一人ひとりが発言していくしかないんじゃないのかな?
デモをするしかないと思うよ。
デモは、民衆の民主主義における権利だしね。
エジプトで起こっているように彼ら経団連の一族に出て行けコールをし
周りを少しづつ固めて抗議を彼らの家族に言うしかないんじゃないかな?
最後には本当に出て行ってもらいたいけれどね。
ああいう独裁者とその家族には。あくまでも個人的な意見だけれどね。
>>942 核家族化と地域社会との繋がり低下は1970年頃から言われてるが、ずっと低下し続けてたのか?
>>943 現在、必要とされてる尺度で高年齢層と比べれば若年層の方が能力が高いのは当たり前だろw
947 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 22:58:03
>>944 >割に合わないと辞めていく人が多いんじゃないかな?
そんなバカはいないよ
>>944 製薬会社大手の支店長クラスに1300万レベルの転職先があるのか?
それは社内に居るからその価値があるだけで、人材としてその待遇で欲しがる会社は競合でもないだろ
949 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 23:25:38
945
昨今はネットの普及などの情報化社会だからその傾向強くなってるんだろ。
あと、70年代からってことはその世代辺りからレベルが落ちる。→その世代が親として十分な役割を果たせなくなる。→その世代の子供である若者はさらに質が落ちる。
そういうことじゃね?
950 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 23:37:34
>>938 >枠が半分になれば、以前の上位50%に入っていなければいけない
以前とは「指標」が変わったのなら必ずしも難しくなったとはいえないと思いますよ。
以前なら相手にされなかった馬鹿でも内定もらえる可能性があるからね。
951 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 23:41:04
>>949 貴方はネットの普及で地域社会との繋がりが薄くなったの?
952 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 00:49:26
>>951 ゲームやネット、ネットゲーム色々なものが普及したから子供たちは友達と
遊ぶ時間が減り、家でネットとかの遊びをすることが増えた。
ということは地域社会との繋がり薄くなってるんじゃないの??
953 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 01:04:56
954 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 01:16:45
>>953 あの〜、俺が薄くなったかどうかなんだけど・・・・
比較対象ってある昔を生きていないから薄くなったかどうかの比較なんて
個人レベルでできないと思うんだが・・・・ww
ただ世代的に見て全体的にそういう傾向であると思うよ
955 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 01:24:29
>>954 実感も実体もない、個人的な思い込みなんじゃね?
956 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 01:29:52
>>955 昔の子供は外で友達と遊ぶ印象。それはゲーム機などの一人遊びができる道具が少なかったから。
今はゲーム機などの普及で一人で遊べる。
こういった背景を考えたら思い込みというより当然の傾向だと思うけどね。
俺自身が統計とって証拠がある、ってわけではないけど、そういった問題は
テレビとかで目にすると思うが。
まぁ、俺個人にはたいした問題じゃないからいいやw
別に証明するぎりもねーしな
957 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 02:56:32
ゆとりは採用氷河期になった現状を重く受け止めるべきだよ
外国人留学生に就職枠を渡して技術流出というリスクを増大させた罪はかなり大きいと思う
>>955 で、お前は隣近所とつきあいあんの?まさか独身?
959 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 03:27:29
>>950 残念だが、09卒と11卒では指標は一切変化していないよw 2年しか経ってないもんw
91卒と11卒を比べれば変化しているかもしれないが、
それで有利になった学生も不利になった学生もいるのでトータルで見れば単純に定員減少分だけ厳しい
961 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 07:44:32
>>960 それは大学のレベル低下にも当てはまりませんか?
91卒と11卒を比べれば変化しているかもしれないが、
それで有利になった学生も不利になった学生もいるので
トータルで見れば少子化で相対的に定員が増えただけ入りやすくなっていますよね?
10、11卒に関してはまだこれからどうなるかも分からんから、気の毒と思う気持ちは分かる。
それ以外は特には。
>>960 >トータルで見れば単純に定員減少分だけ厳しい
以前なら大卒資格がなかった層からすれば、スタートラインに立てるだけ超ラッキー
バブルを崩壊させた官僚の責任です。
965 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 12:26:16
>>964 つうか、バブった金融政策が失敗
ずっと不景気気味で良かった
今週の週間ダイヤモンドに就活特集が載ってるが、氷河期と言う表現を極力排している印象
ざっと読んだがインタビューも含めて見当たらなかったな
967 :
966:2011/02/08(火) 14:52:34
その後5箇所で見付けたが、全て前氷河期を指してる文意だった
政府の「既卒三年位内は新卒扱い」ってさ、完全に見た目カツラのおっさんに、「この人はカツラではありません」って張り紙するようなもんだよな。
969 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 17:40:41
>>966 氷河期ではないということがバレたからだろ
970 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 17:47:10
そもそも氷河期なんてないんだよ。マスコミが煽るから、学生の安定志向が高まり、中小もいい気になるんだよ。
ここ見てる若い人はちゃんと選挙いってるんだよな?
民主だからクソだとか、自民以外入れんとか、そんな矮小な理由で投票したりしてないよな?
ちゃんと政策見て投票してるよな?
マニフェストちょいちょい変更したりするのは許せんけど、
とりあえず若年世代のためになる政策を推進する政党にちゃんと投票しろよ?
言っておくけど、自民はほとんど若年世代向けの政策を行う気はないぞ?
子供手当てだって、それ自体が問題なんじゃなくて、赤字国債発行して継続することが問題なんだ。
世代間格差解消どころか、逆に将来世代に負担押し付けて金の前借してることになるんだから。
もっとマクロな視点で物事をみるんだ。
大手の採用数が云々とか小さすぎる。
確かにFラン大卒は増えすぎた。だから大卒フリーターなんてもんがたくさん生まれる。
そして、そんなFラン大のために補助金ばらまいてるのも社会全体にとって不幸。
自分に見合った職業にFラン大生は気付けないんだから。
Fラン大は過剰。正直つぶれるところはさっさと潰して高校教育までの充実化に全力を注ぐべき。
うちら若年世代はただでさえ人口面で年寄りどもに太刀打ちできなくて
かなりのハンディキャップがあるんだから、声をあげなきゃだめだ。
地方間の一票の格差を取り上げるのも良いけど、世代間の一票の格差はもっと深刻だ。
自分勝手な主張をもっとしていいんだ。
そうじゃなきゃ年寄り世代の思うままだ。
974 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 18:14:56
>>968 まぁ、性能悪くて売れ残った旧製品を新製品と同じ値段で買うバカはいない罠
長々書いたけど、とりあえず
「世代間格差」でググるくらいのことはしてみろ。
そしたら少しは事の本質がみえるはず。
976 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 18:30:39
野村證券は応募のハードルを上げて初任給を50万超のエリート枠を設けるそうだ
逆に新卒・既卒用に二流枠を設けたらどうだろ?
初任給や配属のスタートでは冷遇されるがそこから這い上がる
待遇が低い分、採用人数は僅かながら増やせる
>>966 ぶっちゃけ「氷河期」って言葉が諸悪の根源
「バブルが幸運すぎた」だけで、バブル前後はこれが普通
しかもバブル世代もリストラを初めとした苦労をしている
世代間にある程度の格差が出るのは避けられないことであって、
戦中世代に比べりゃよっぽど恵まれてる
>>976 もうあるよ 「紹介予定派遣」とか言う奴ね
>>966-967 「中小企業なら入れる」っていう視点から見たんだろうね
中小企業なら入れるんだから氷河期じゃない、とダイヤモンドは考えているわけだ
「大手には入れません」という視点から見て氷河期だと表現するメディアもあるね
どちらの視点に立つか、という問題だね
>>961 大学生の「受験学力」レベルが低下しただけであって、リア充が増えているなら入りやすくなったかは不明だよ
そもそも、91卒時点の21歳人口は190万人、11卒は130万人だけど、
11卒の難関企業の採用数は91卒の7割未満なので相対的にも定員は減ってるよね
979 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:00:26
>>978 >「中小企業なら入れる」っていう視点から見たんだろうね
>中小企業なら入れるんだから氷河期じゃない、とダイヤモンドは考えているわけだ
入手容易な本だから、自分勝手な邪推してないで読めよw
そういや問題君は、本をソースにすることも全くないな
>>980 してますがな 3スレ前で関連書籍を10冊くらい挙げたらみんな黙っちゃったでしょ
サンデー毎日のアレも貼ってますがな
ていうかwikiなんて本がソースの項目ばっかりじゃん
>>979 コンビニ行って読んどくわ
別にそんな重要な話でもないと思うが・・・
982 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:25:39
>>981 >別にそんな重要な話でもないと思うが・・・
ダイヤモンドの視点と考えが分かったら報告してくれ
>>981 「俺は読んでないが」の前置きで始まったやつだっけ?
>>983 そんな前置きしてどうすんだよw あれ?したっけ?w
>>982 その前にたぶん1000行くだろ
スレが立ってたら報告するよ
985 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:49:30
>>984 >スレが立ってたら
とっくに立ってるよ
>>985 ホンマや!どっひゃー!
ていうか誘導しろよw
987 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 00:44:34
問題君、コンビニで読破中
988 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 00:47:16
責任がなくとも権利もない。
989 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 01:58:06
採用倍率が半減したら、当然、就職難易度は上がるだろ。
氷河期って言うのは大げさに聞こえるかもしれんが、
かもしれんが、就職難を面白おかしく取り上げれば、
そういう表現になる。
991 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 07:30:38
氷河期
992 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 08:04:53
氷河期はなかったで済む話じゃないの?
おいw
>>992みたいなキチガイまだいるじゃねーかw
「氷河期自体の存在を否定しているやつはいない」っつってたのに・・・
なんだよー まだいるならそこから始めないとならんわなー
994 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 11:28:07
>>993 >>992は「氷河期」に喩えられるイメージや概念に否定的って意味じゃないのか?
ダイヤモンドの特集でも、識者のコメントにはそんな論旨が多かったような
氷河期って安直にレッテル貼ることで肝心の学生の当事者意識や責任感が希薄になってる状況が一番不毛
995 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 13:39:50
氷河期というのは10卒以降?
氷河期は94卒〜04卒
新氷河期は11卒以降
2010卒は求人倍率1.6倍だから売り手市場だった
997 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:50:25
>>994 だから、それは「中小・外食・介護には入れる」だとか「別に就職口がないわけじゃない」って意味だろ?
それで氷河期解消だと思うならそういう考えもアリだと思うし、
学生が入社したがるような人気難関企業はめちゃくちゃ入りにくくなってるんだから
それをもって氷河期だと言うならそれでもいいんじゃないの
>>998 >学生が入社したがるような人気難関企業はめちゃくちゃ入りにくくなってるんだから
それを就職氷河期の定義にしてる奴なんか.....一人いるかw
1000 :
就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:53:54
就職氷河期=身の程知らずな増加
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。