【東大京大】一流大学の就職5【一工慶應】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
最難関大学(東大京大国立医学部+一橋慶應)の就職事情
について、語り合いましょう

(注1)あくまでこのスレは就職についてのスレです。
大学の序列や偏差値などの話は学歴板にてお願いします。

(注2)東大京大国立医+一橋慶應以外の大学の方はこのスレ
への書き込みを御遠慮願います。

前スレ
【東大京大】一流大学の就職2【一橋慶應】 2011
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1252338965/
【東大京大】一流大学の就職3【一橋慶應】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1258742150/
【東大京大】一流大学の就職4【一橋慶應】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1287284647/
2就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 18:03:47
2ch就職ランキングに載ってる慶應義塾大学法学部の内定先 ver07卒 (2006年度3名以上就職先一覧より作成)

【2009卒文系就職偏差値(高学歴用)】(金融/コンサル/商社/マスコミ/デベ/海運/メーカー/インフラ/その他)
73 GS(6) McK(3)
72 日銀(3) MS(2)
71 JP(3) LB(5) 日興citi(7) Deloitte/TC
70 フジテレビ(3)
------------------------------------------------------------------------------------------上位33名の壁
69 Barclays(3) DBJ(4) 電通(11) 三菱商事(13) 三井不動産(3) 三菱地所(2) 日本郵船(2) 旭硝子 新日石
68 三井物産(6) テレ東 朝日(5)/読売新聞 テレ朝(2) 新日鐵(5)
67 博報堂(10) JR東海(3) 東電(2) JICA JETRO(4)
66 農中(3) 住商(12) 川崎汽船 JFE 東ガス
65 伊藤忠(6) 東建 毎日新聞 JR東(2) 中電 出光
------------------------------------------------------------------------------------------上位143名の壁
64 マリン(34) 丸紅(2) 住友不 ホンダ(2) 味の素(2) トヨタ(4) ソニー(2) 三菱重工(4)
63 大和SMBC(7) 三菱UFJ信託(9) 住友電工 住友金属 富士フイルム(3) キヤノン(6) 三菱/三井化学 松下電器(5) 東北電(4) アクセンチュア(非戦)(3) NRI(SE)(2) 日本IBM(2)
------------------------------------------------------------------------------------------上位239名の壁
62 三菱東京UFJ(20) 住友信託(3) 日生(5) 双日 リコー(4) キリン(2) サントリー(2) 日産(2) 川崎重工
61 三井トラスト(3) MS海上(15) 第一生命(5) ADK(2) リクルート(7) ヤマハ(2) 日立(4) 三菱電機(4) ニコン JOMO(2) 日本hp NTTデータ(4)
60 みずほ(OP)(41) SMBC(12) 野村(OP)(5) 損ジャ(13) 東レ 富士通(7) NEC(6) シャープ(4) 資生堂 日清食品 住友3M ブリヂストン(2) 日本製紙 オリンパス 東芝(6) 大成(2) 清水
------------------------------------------------------------------------------------------上位431名の壁
コース不明企業:P&G(1)新生銀(1)citibank(3)
注:メガ、野村は全てOPでカウント。アクセンチュア、NRIも全て非戦でカウント。

※上位層はローに流れる
3就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 18:05:05
東京大学法学部民間企業就職状況

73 GS(2) McK(2)
72 日銀(7) MS(1) ML(1) Bain(2)
71 LB(2) 日興citi(1) DB(1) AT.Kearney(1) Deloitte/TC(1)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
69 DBJ(3) 三菱商事(5) 三菱地所(2) 新日石(1) TBS(1)
68 三井物産(3) 朝日(2)/日経(1)/読売新聞(1) 新日鐵(2)
67 準キー(1) 東電(6)
66 東証(1) NIF(1) 住商(3) NHK(1) 任天堂(1) 関電(2) 東ガス(1)
65 伊藤忠(1) JR東(5) 中電(1)
----------------------------------------------------------------------------------------------------
64 マリン(6) 丸紅(2) トヨタ(3) ソニー(1)
63 大和SMBC(2) 住友金属(1) キヤノン(1) JR西(1) 九電(1) NTTドコモ(1) アクセンチュア(2) NRI(1)
62 三菱東京UFJ(6) 地方新聞(1) 住友信託(1) 日生(7) NTTコミュ(1) NTTデータ(1)
61 第一生命(1) リクルート(2) 日立(1) 日本hp(1)
60 みずほ(13) SMBC(8) 野村(1) 資生堂(1)東芝(1) 鹿島(1) 清水(1)

コース不明企業:新生銀(1) citibank(2)
注:メガ、野村は全てOPでカウント。アクセンチュア、NRIも全て非戦でカウント。

※その他民間 武田薬品(1) NTT東(1)・西(2) 大和証券(1)
大和総研(2) 商工中金(1)など29名
※その他 司法研修所(31) 大学院進学者(150) 公官庁(66) 地方自治体(4)
4就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 18:06:01
一橋大学法学部民間就職状況

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1185/syusyoku/index.html#H00412
2008春 リクルート --- 3人
損保ジャパン --- 2人
国際協力銀行 --- 1人
東京電力 --- 1人
日本銀行 --- 1人
松井証券 --- 1人
中小企業金融公庫 --- 1人
大成建設 --- 1人
税理士法人トーマツ --- 1人
三井住友銀行 --- 1人

※ほぼ大半がローに流れている
5就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 18:06:58
2004年度 東京工業大学 学部(理、工、生命理工) 修士(理工、生命理工、情報理工、社会理工)
http://titechpress.net/archive/901_2and3.pdf

特許庁9
国土交通省4
文部科学省3
総務省2
警察庁1
経済産業省1
環境省1
防衛庁1
海上保安庁1
日本銀行3
電通2
三井物産5
三菱商事1
リーマンブラザーズ証券2
ゴールドマンサックス証券1
モルガンスタンレー証券1
JPモルガン1
BNPパリバ1
Barclays1
マッキンゼー&カンパニー1
ボストンコンサルティンググループ1
アーサーDリトル1

(合計44名)
(就職者数 890名 (※学部76、修士814))
6就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 18:07:58
■AERA2008.1.28 就職決定率ランキング 人気上位100社
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/20080128

〜34% ●東京工業34.4
〜33% ●一橋33.5
〜32% ○慶應義塾32.5
〜31% 
〜30% 
〜29% 
〜28% 
〜27% 
〜26%
〜25% 
〜24% 
〜23% ○学習院23.4
〜22% ●名古屋22.0
〜21% ●京都21.7、●大阪21.7
〜20% ●東京20.6、○東京理科20.6、○早稲田20.5
〜19% ●九州19.6、○関西学院19.5、○立教19.4
〜18% ○同志社18.8、○津田塾18.6、●北海道18.2
〜17% ●神戸17.5
〜16% ●東北16.4
〜15% ○青山学院15.9、○上智15.4、○ICU15.4、●首都15.0、○明治15.0
〜14%
〜13% ○中央13.7、○立命館13.5
〜12%
〜11% ○法政11.8、○関西11.5
〜10%
〜 9% ●広島9.5
〜 8% ●奈良女子8.8
7就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 18:10:13
■大阪大学法学部 2006年度(2007年3月卒業生)の就職先
http://www.law.osaka-u.ac.jp/undergraduate/intro07.html
卒業者 223名 法科大学院進学(61名)

1.三井住友銀行  5名
2.三菱東京UFJ銀行  3名
 みずほFG
 三菱重工
 その他
3.東芝  2名
 阪急電鉄

以下一名
大建工業、積水ホームテクノ、大成建設、ゴールドクレスト、日本ハム、帝人、旭化成
堺化学工業、DOWAHD、クボタ、日本軽金属、住友電気工業、日立製作所、三菱電機、資生堂
三菱電機、四国電力、大阪ガス、アトモスエネルギー、TIS、テレウェイヴ、エクサ、共同通信社
九州旅客鉄道、南海電気鉄道、阪神電気鉄道、住友商事、ファミリーマート、イズミヤ、長崎屋
国際協力銀行、北陸銀行、関西アーバン銀行、福岡銀行、MUFG、ドイツ銀行、日本生命保険相互会社
損保ジャパン、東京海上日動、住友生命、近鉄不動産、三菱地所、オムロンパーソネル
TMI総合法律事務所、防衛省、文部科学省、大阪地方裁判所、札幌地方裁判所、山口家庭裁判所
滋賀県庁、岡山県庁、奈良県庁、高知県庁、香川県庁、京都市役所、池田市役所
8就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 18:13:31
慶應義塾大学理工学部
学部235名 修士595名 計830名
http://www.st.keio.ac.jp/alumni/gakubuho/gakubuho_57.pdf

ソニー 40
キャノン 37
野村総合研究所 19
みずほFG 19
NTTデータ 18
トヨタ自動車 18
日本IBM 16
日立製作所 14
三菱重工業 14
日本電気 12
東芝 11
キーエンス 9
松下電器産業 9
三井住友銀行 9
アクセンチュア 8
東京海上日動 8
大和総研 7
東海旅客鉄道 7
日産自動車 7
東日本旅客鉄道 7
旭硝子 6
大日本印刷 6
日本総研 6
本田技研工業 6
三菱商事 6
リコー 6
9就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 18:18:23
『2007年度 著名410社就職率ランキング』http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶應義塾* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立
注意;成蹊など女子比率が高い大学は一般職の可能性も高いので、1、2行下
に考えて調整して考えること
10就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 18:57:54
【人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)】 http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
就職率(=採用人数/就職者数)
一  橋   61.84(= 436/ 705)
東  工   52.04(= 854/1641)
慶  應   51.18(=2407/4703)
九  州   41.53(= 846/2037)
京  都   40.95(=1059/2586)
--------------------------------
早稲田   36.91(=2765/7492) ★
北海道   34.98(= 566/1618)
神  戸   33.83(= 744/2199)
東  北   33.06(= 680/2057)
横  国   32.91(= 547/1662)
名古屋   32.35(= 638/1972)
11就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 19:13:38
H20国家T種・大学別合格者数/申込者数/単純合格率[%](ソース:人事院資料)

【合格率】-合格者18名以上

01 東京 417/1168/35.7%
02 一橋 035/0122/28.7%
03 京都 161/0661/24.4%
04 東工 050/0209/23.9%
05 大阪 055/0282/19.5%
----------------------------------
06 慶應 059/0352/16.8%
07 早稲 101/0726/13.9%
08 東北 061/0467/13.1%
09 北海 057/0443/12.9%
10 神戸 029/0238/12.2%
----------------------------------
11 名古 034/0280/12.1%
11 農工 017/0140/12.1%
13 東理 037/0344/10.8%
14 九州 052/0521/10.0%
15 千葉 018/0220/08.1%
----------------------------------
16 筑波 018/0230/07.8%
17 岡山 025/0358/07.0%
18 立命 036/0519/06.9%
19 広島 019/0305/06.2%
20 中央 022/0486/04.5%
12就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 19:39:22
本スレは別にあるので、重複しています。
終了
13就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 19:39:43
慶応は私立ではトップだけど国立の一流校と同格ではないだろう。
14就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 23:46:15
OECD大学生の国際学力テストについて考える
http://univlog.jugem.jp/?eid=315

15就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 21:37:03
慶應最強日本一>>>>>>>>>東大>>>>一橋>>その他大勢
16就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:06:09
大学院の定員を元にした割合でみるとソニーの慶應採用率は異様に高いことがわかる。

    採用/ 定員   割合
慶応 233/ 600  38.8%

早大 185/1325  14.0%
東工 163/1322  12.3%
東大 150/1157  13.0%

ソニー新卒採用
    2007年  2006年 2005年  2004年 2003年  2002年  合計

1位  慶應45  慶應38  早大29  慶應35  慶應48  慶應42  慶應233
2位  早大40  早大24  東工27  東大32  早大40  東大31  早大185
3位  東工40  東工22  慶應25  早大23  東大34  早大29  東工163
4位  理科27  東北16  東大16  東工19  東工32  東工23  東大150
5位  東北26  東大15  阪大14  京大16  電通19  阪大18  理科 86
6位  東大22  上智10  理科 9  阪大13  理科14  理科18  阪大 75
7位  立命16  阪大 9  名大 5  上智 9  京大12  電通15  京大 57
8位  阪大14  理科 9  上智 5  理科 9  立命12  上智11  上智 51
9位  京大13  中央 7  中央 5  名大 8  上智 9  中央10  立命 46
10位  中央8   横国 6  京大 4  筑波 7  中央 9  京大 8  中央 44
17就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:08:10
京大工学部(学部卒)
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1300/syusyoku/index.html

工学部

パナソニック --- 5人
三井物産 --- 5人
三菱商事 --- 3人
キーエンス --- 2人
キヤノン --- 2人
ゴールドマン・サックス --- 2人
東芝 --- 2人
マツダ --- 2人
NEC --- 2人
味の素 --- 1人
18就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:09:28
GS採用大学

埼大22〜28人
東大11〜14人
慶應2004年の13人と2000年の18人以外毎年4〜8人
一橋0〜4人で平均約2人
東工大平均1人
大阪大学平均0人 (2001年度は1人)
獨協大平均0人

ttp://www.hit-man.com/modules/tinyd0/index.php?id=5&PHPSESSID=37p683jppcheka3jrhhicpak52
ttp://titnipress.net/archive/employment.html
19就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:12:15

■全上場企業役員輩出率2007  PRESIDENT10.15
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/img024.jpg
◎国公立 △私立

0.459◎一橋
0.347△慶應義塾  0.337◎東大
_________________________0.3
0.204◎京都
_________________________0.2
0.174△早稲田   0.162◎大阪市立  0.147△中央
0.126◎名古屋   0.120◎北海道    0.117△同志社
0.115△明治     0.113◎東北     0.112◎横浜国立
0.111△関西学院  0.111◎九州     0.110◎大阪府立
0.106◎神戸     0.103△上智     0.110◎名古屋工業
_________________________0.1
20就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:19:29
suge-na
21就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:23:51
■平成20年度  新司法試験法科大学院別合格率ランキング
http://houkadaigakuin.kenkyukai.net/2009/02/post-9.html

@法科大学院名A出願者数B受験予定者数C受験者数D短答式試験の合格に必要な成績を得た者の数
E最終合格者数F合格率

一橋大法科大学院+++++++132+++++132+++++127+++++109+++++78+++++59%
慶應義塾大法科大学院+++320+++++320+++++292+++++257+++++165++++52%
東京大法科大学院+++++++404+++++400+++++366+++++312+++++200++++50%
____________________________________50%
中央大法科大学院+++++++397+++++396+++++352+++++312+++++196++++49%
神戸大法科大学院+++++++142+++++140+++++128+++++111++++++70++++49%
千葉大法科大学院++++++++74++++++74++++++69++++++57++++++34++++46%
東北大法科大学院+++++++141+++++141+++++127+++++105++++++59++++42%
____________________________________40%
首都大東京法科大学院+++103+++++100++++++79++++++66++++++39++++38%
京都大法科大学院+++++++271+++++270+++++241+++++198+++++100++++37%
大阪大法科大学院+++++++147+++++146+++++127+++++103++++++49++++33%
早稲田大法科大学院+++++391+++++387+++++345+++++242+++++130++++33%
大阪市立大法科大学院+++102+++++102++++++82++++++62++++++33++++32%
上智大法科大学院+++++++156+++++155+++++120+++++100++++++50++++32%
名古屋大法科大学院+++++107+++++106++++++98++++++68++++++32++++30%
22就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:27:46
有力410社 2007年度卒業生に対する大学就職率ランキング (エコノミスト2007.8.21)

東京工業大学はほとんどが大学院卒で、大手メーカへ就職。
女子大は都銀に多く採用されたために、就職率が上がっている。
マンモス大学の早稲田は、相変わらず苦戦している。
※ 一橋大はアンケートに協力しなかったために除外

+++++++++++++++++++++++++++
順位   大学名      410社     卒業者数  
就職率(%)
+++++++++++++++++++++++++++
1   東京工業大    50.9       3221
2   慶應大学      44.7       7722 
3   東京大       39.3       6321
+++++++++++++++++++++++++++
4   名工大       38.9       1643
5   聖心女子      38.7       534
6   電気通信      38.7       1419
7   東京理科大    37.8       4243 
8   名古屋大      36.1       3691
9   学習院大      35.3       1946
10  東京女子大    35.5        971
+++++++++++++++++++++++++++
11  大阪大       35.3        5677
13  同志社大      34.3        5707
14  九州大       34.2        4409 
16  京都大       32.6        6144
19  北海道大      30.4        3703
++++++++++++++++++++++++++++
23  早稲田大      29.7        12981
23就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:35:45
2010年春-就職者による比較

慶應理工 (学部卒+院卒)-就職者*772名
東工大  (学部卒+院卒)-就職者1623名(慶應理工の2.1倍)
東北大  (学部卒+院卒)-就職者2470名(慶應理工の3.2倍)


大学 @ A B C D E F G H I J K 計
慶應 23 14 *3 15 *8 *7 *6 *3 *4 *3 11 *3 100
東工 19 14 *8 18 10 *7 *5 *2 *5 10 28 *3 129
東北 10 18 *7 15 *6 *4 *0 *5 *6 *9 16 *4 100

@ソニー Aトヨタ自動車 BNTTドコモ C東京電力 D東京ガス EJR東海 F任天堂 
G新日本石油 H旭硝子 I新日鐵 J三菱重工業 KANA
24就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:38:17
2010年3月卒業者

        就職者 三菱商事 三井物産 住友商事 伊藤忠商事  4大商社 
慶應経済  911名  10名    7名     6名     5名     28名  学部卒のみ
慶應政治  442名   9名    8名     9名     5名     31名  学部卒のみ
慶應法律  339名   6名    1名     1名     1名      9名  学部卒のみ
慶應理工  773名   1名    4名     3名     1名      9名  院修了者含む

北海道大  957名   2名    1名     1名     1名      5名  学部卒のみ 
東北大学 2470名   3名    3名     1名     0名      7名  院修了者含む
名古屋大  949名   0名    1名     1名     2名      4名  院修了者含む
大阪大学 3470名   5名    1名     7名     7名     20名  院修了者含む
九州大学  969名   0名    0名     1名     2名      3名  学部卒のみ

東京大学 3721名  37名   23名    12名     9名     81名  院修了者含む
京都大学 3020名  10名    7名     8名    14名     39名  院修了者含む
一橋大学  695名   9名    9名     6名     7名     31名  学部卒のみ
東京工業 1623名   3名    1名     1名     1名      6名  院修了者含む
25就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:41:41
東京工業大学  卒業生1300人
2006年度入社予定  東工大新聞調べ


49 トヨタ自動車
38 日立製作所
35 キヤノン 
29 富士通
27 東芝
23 本田技研工業
22 富士写真、ソニー
21 NTTデータ
20 NEC
19 三菱重工、  
15 デンソー  
14 ブリジストン、三菱電機、シャープ、リコー、石川島播磨重工
13 東京電力
12 大日本印刷、NTT東日本、東レ、インクス   
11 JR東日本  
10 松下電器
----------------------------------------------------------------------
  ここまでで467人 東工大卒の3人に1人が上記大企業へ就職
----------------------------------------------------------------------
 9 旭硝子、NTTコミュニケーションズ、大和総合研究所、中外製薬、日本IBM、富士ゼロックス、三菱化学  
 8 野村総研
 7 凸版印刷、ファナック、リクルート
 6 NTTドコモ、旭化成、新日本石油、新日本製鐵、大成建設、竹中工務店、日揮、清水建設、富士通研究所、セイコーエプソン
 4  電通、日本テレビ、ゴールドマンサックス、キーエンス
 2  フジテレビ、Google、博報堂
26就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:43:39
東京工業大学
07年3月卒業 電気系5専攻 修士課程148名内定先

10 ソニー
09 日立製作所 NEC
08 東芝
06 富士通
05 三菱電機 松下電器 シャープ NTTデータ キヤノン 野村総合研究所
-----------------------------------------------------------------------------
         ↑ここで72人 専攻半数が上記の企業へ就職
-----------------------------------------------------------------------------
03 特許庁 NTTコミュニケーションズ
02 NTT持株 沖電気 ファナック 横河電機 EMCジャパン 富士フイルム リコー トヨタ自動車 
  本田技研 旭硝子 NTTドコモ KDDI NTT東日本 東京電力 モルガンスタンレー証券
01 経済産業省 総務省 東芝三菱電機産業システム 富士電機アドバンストテクノロジー
  住友電工 豊田自動織機 ルネサステクノロジ 川崎マイクロエレクトロニクス
  東洋電機製造 ACテクノロジーズ アドバンテスト   Google 
  インターネットセキュリティシステムズ サイボウズ コーエー ピーシーワークス
  富士ゼロックス オリンパス デンソー スズキ 豊田中央研究所 NEC通信システム
  NHK 日本テレビ 九州電力 東京ガス JR東日本 JR東海 日本航空 全日空
  三菱東京UFJ銀行 みずほ証券 ミューレックスアジア クラリオン 凸版印刷
  飯野海運 構造計画研究所 D&Mホールディングス
27就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:45:06
H19年度 一橋大学学部就職実績(計744名、総合職類のみ)
26人 三井住友
20人 三菱東京UFJ
16人 東京海上日勤火災
15人 リクルート
12人 みずほFG 三井物産
10人 丸紅 トヨタ自動車
9人 三菱商事 監査法人トーマツ
8人 日本生命 伊藤忠商事 東京電力
7人 三菱重工 NTTデータ 博報堂 あずさ監査法人
6人 住友信託 みずほ信託 国際協力銀行 損保ジャパン 住友商事 サントリー 三菱地所 電通
5人 農林中央 大和証券SMBC 東京証券取引所 三菱化学 本田技研 三菱電機 富士フィルム 三井不動産 JR東日本 日本郵船 全日空 NHK 昭和シェル石油 東京都庁
4人 商工組合中央金庫 野村證券 みずほ証券 大和証券 第一生命 三井化学 キヤノン シャープ 東北電力 アクセンチュア 野村総研
3人 日本銀行 三菱UFJ信託 中小企業金融公庫 中央三井信託 松井証券 明治安田生命 JFEスチール 武田薬品 旭化成 カネカ 信越化学工業 新日鐵化学 パナソニック電工 旭硝子 コマツ 大成建設 JR西日本 NTT西日本 凸版印刷 テレビ東京 アビームコンサルティング 総務省
1人 イークラシス
28就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:47:26
17 名前: 就職は良すぎじゃん。。 投稿日: 01/12/02 04:25


最新版・慶應理工の就職状況(学部・修士)790名中
[学部卒業後、他大学院進学者約300人は除く]

ソニー   34名
キャノン  29名
日立製作所 29名
東芝    25名
日本IBM 24名
NEC   19名
野村総合研究所16名
松下電器産業 14名
NTTデータ 13名
NTTドコモ 13名
トヨタ自動車 12名
本田技研工業 10名
三菱電機   8名
松下通信産業 8名
NTT    8名
日産自動車  8名
  ・
  ・
  ・
29就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:50:03
《慶應大学理工学部》平成11年度の主な就職先 (学部卒のみ 就職者数278名)
NTTデータ                    8
日本アイ・ビー・エム                8
富士通                       8
キヤノン                      7
日立製作所                     7
アンダーセン・コンサルティング           6
NEC                       6
富士銀行                      6
NTT移動通信網                  4
野村総合研究所                   4
東日本電信電話                   4
三井物産                      4
NTTコミュニケーションウエア           3
コンパックコンピュ−タ               3
ソニー                       3
デンソー                      3
電通                        3
豊田自動織機製作所                 3
日本ユニシス                    3
プロクター・アンド・ギャンブル・ファーイースト・インク 3
松下通信工業                    3
インクス                      2
NTTアドバンステクノロジ             2
NTTソフトウェア                 2
三機工業                      2
第一勧業銀行                    2
第一生命保険                    2
大和総研                      2
東京海上火災保険                  2
東京電力                      2
東京三菱銀行                    2
30就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:50:49
凸版印刷                      2
日本興業銀行                    2
日本生命保険                    2
日本電子計算                    2
博報堂                       2
日立ビジネスソリュ−ション             2
プライスウォーターハウスク−パ−スコンサルタント  2
富士通システムソリュ−ションズ           2

※修士の方が推薦優先なのに学部ですらこの就職
31就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:52:33
2003年度 東京工業大学 約1300人の就職先

日立製作所(34) キャノン(34) ソニー(32) 日本IBM(26) NEC(25) 富士通(24) NTTデータ(23) 東芝(22)
日産自動車(22) 野村総研(22) 松下電器(20) 三菱重工業(19) 本田技研工業(18) トヨタ自動車(16)
富士写真フィルム(15) リコー(14) NTTドコモ(12) シャープ(12) 凸版印刷(10) JR東日本(10) 東京電力(10)
富士ゼロックス(9)  アクセンチュア(9) 新日本製鉄(8) 石川島薩摩重工業(8) NHK(8) 東レ(7) コニカ(7)
荏原(7) 三洋電機(7) オリンパス光学工業(7) 大日本印刷(7) 三菱電機(6) JT(6) 萬有製薬(6) 村田製作所(6)
川崎重工業(6) 竹中工務店(5)  ブリヂストン(5) 富士電機(5) ローム(5) 日本ユニシス(5) 古河電気工業(5)
みずほフィナンシャルグループ(5) 関西電力(5) 東京ガス(5) NECソフト(5) 豊田自動織器(4) コマツ(4)
大成建設(4) 鹿島建設(4) 帝人(4) 三井化学(4) 日立化学工業(4) 三共(4) 武田薬品工業(4) クボタ(4)
デンソー(4) 日本ヒューレットパッカード(4) 野村證券(4) JR東海(4) 富士重工業(4) 博報堂(4) ・・・以下省略
32就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:53:52
2003年度慶應義塾大学理工学部(学部+大学院卒)760人の主な就職先

キヤノン(43) 日本IBM(37) ソニー(25) 野村総研(22) NEC(20) トヨタ自動車(17) 日立製作所(16)
NTTデータ(16) 松下電器(15) 富士通(13) 東芝(10) リコー(10) 三菱重工(9) NTTドコモ(9)
NHK(8) 日立ソフトウェア(8) 富士写真フィルム(7) 松下通信(7) みずほフィナンシャルグループ(7)
東京電力(6) 三菱電機(6) 野村證券(6) 富士ゼロックス(6) 日本総研(6) 日産自動車(6) 日本航空(6)
三菱マテリアル(6) フューチャーシステムコンサルティング(5) JR東日本(5) 本田技研工業(5) ブラクストン(5)
NTTコムウェア(5) 旭化成(5) IBMBC(5) 石川島播磨重工業(4) 花王(4) 九州電力(4) シャープ(4)
中部電力(4) JR東海(4) 東京海上(4) 凸版印刷(4) 日本ユニシス(4) パイオニア(4) 三井物産(4)
三菱自動車(4) 山武(4) 山之内製薬(4)・・以下省略
33就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:55:14
東北大学工学部 院+学部800人程度の就職実績

日立製作所 19、東芝 18、富士通 14、NEC 13
三菱電機 12、松下電器産業 12、トヨタ自動車 11
東北電力 11、新日本製鐵 9、日産自動車 8、本田技研工業 8
キヤノン 8、東日本旅客鉄道 8、三菱重工業 8、
ソニー 7、シャープ 7
富士写真フィルム 6、三洋電機 6、NTTデータ 6、新日鉄ソリューションズ 6

5名の企業
リコー、富士重工業、石川島播磨重工業、村田製作所、日本電信電話
鹿島建設、デンソー、住友金属工業、パイオニア、日立東日本ソリューションズ

4名の企業
パナソニックモバイルコミュニケーションズ、東京電力、KDDI、日本IBM
スズキ、川崎重工業、日立ソフトエンジニアリング、古河電気工業、ファナック
34就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:56:59
2007年 阪大工学研究科(修士) 
30名 トヨタ自動車
24名 松下電器産業
20名 日立製作所
19名 三菱電機 シャープ 
18名 富士通
16名 三菱重工業 東芝
14名 キヤノン
12名 デンソー
11名 神戸製鋼所
 9名 住友化学 豊田自動織機
 8名 ホンダ 関西電力 住友電気工業 NEC リコー
 7名 NTT西日本 ローム 川崎重工業 松下電工
 6名 ソニー 竹中工務店 
 5名 旭硝子 東レ JR西日本  マツダ NTTデータ NTTコミュニケーションズ など
35就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:58:09
2010年阪大情報科学研究科(就職者138名)
ソース:阪大HP

6名 ソニー
5名 パナソニック、シャープ、野村総研
4名 NTT、NTTデータ、NEC、日立製作所
3名 トヨタ自動車、三菱電機、日本IBM
2名 NTTコミュ、TIS、キヤノン、楽天、日本総研、NTT西日本
    新日鉄ソリューションズ、大日本印刷、日本生命、任天堂
1名 JFE、KDDI、NTTコム、エクソンモービル、パナソニック電工、オリンパス、、ソニーエリクソン、
    ゴールドマンサックス証券、マツダ、ファナック、キーエンス、デンソー、ニコン、ゆうちょ銀行
    関西電力、三菱東京UFJ銀行、資生堂、村田製作所、島津製作所、東芝、日本航空、気象庁
    九州電力、三菱重工業、三洋電機、四国電力、住友信託銀行、住友電工、JR西日本、朝日放送
    JR東海、日本銀行、富士通、本田技研、東京都公立学校教員など
36就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 12:59:45
http://www.geocities.jp/tarriban/sunday2004.html
この真ん中あたりに理工系の就職先が載っている

2004年 阪大工学研究科(修士) 
卒業生763、博士進学1112、就職637
25名 三菱重工業
22名 シャープ 
21名 松下電器産業
21名 トヨタ自動車
15名 松下電工

2004年 東工大理工学研究科(修士) 
卒業生677、博士進学104、就職547
17名 キヤノン
17名 ソニー 
14名 日産自動車
12名 東芝
12名 日立製作所

2004年 慶應大理工学研究科(修士) 
卒業生682、博士進学66、就職564
40名 キヤノン
24名 日本IBM
23名 ソニー 
17名 野村総合研究所
15名 トヨタ自動車
37就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 13:01:02
2004年 京大工学研究科(修士) 
卒業生608、博士進学93、就職493
18名 松下電器産業
14名 三菱重工業
13名 トヨタ自動車
13名 日立製作所
9名 日本IBM

2004年 早大理工学研究科(修士)
卒業生961 博士進学72 就職687 ←博士進学+就職の数に注目 72+687=759 卒業生961-759=202はどこへ?
28名 ソニー
22名 日本IBM
22名 日立製作所
20名 キャノン
19名 野村総合研究所

2004年 阪大基礎工学研究科(修士)
卒業生339 博士進学71 就職260
14名 松下電器産業
10名 シャープ
9名 三菱電機
8名  日本IBM
7名 東芝他
38就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 13:21:19
一橋大学 学部生 H19年度就職先ランキング
(就職者合計744名、事務系総合職、2人以上の企業のみ)
1位 26人 三井住友銀行
2位 20人 三菱東京UFJ銀行
3位 16人 東京海上日勤火災
4位 15人 リクルート
5位 12人 みずほFG
5位 12人 三井物産
7位 10人 丸紅
7位 10人 トヨタ自動車
9位 9人 三菱商事
9位 9人 監査法人トーマツ
11位 8人 日本生命
11位 8人 伊藤忠商事
11位 8人 東京電力
14位 7人 三菱重工業
14位 7人 NTTデータ
14位 7人 博報堂
14位 7人 あずさ監査法人
18位 6人 国際協力銀行
18位 6人 住友信託銀行
18位 6人 みずほ信託銀行
18位 6人 損保ジャパン
18位 6人 住友商事
18位 6人 サントリー
18位 6人 電通
18位 6人 三菱地所
26位 5人 農林中央金庫
39就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 13:22:53
26位 5人 大和証券SMBC
26位 5人 東京証券取引所
26位 5人 三菱化学
26位 5人 本田技研
26位 5人 三菱電機
26位 5人 富士写真フィルム
26位 5人 三井不動産
26位 5人 JR東日本
26位 5人 日本郵政
26位 5人 全日空
26位 5人 NHK
26位 5人 昭和シェル石油
26位 5人 東京都庁
40位 4人 商工組合中央金庫
40位 4人 野村證券
40位 4人 みずほ証券
40位 4人 大和証券
40位 4人 第一生命
40位 4人 三井化学
40位 4人 キヤノン
40位 4人 シャープ
40位 4人 東北電力
40位 4人 アクセンチュア
40位 4人 野村総合研究所
51位 3人 日本銀行
51位 3人 三菱UFJ信託銀行
51位 3人 中小企業金融公庫
51位 3人 中央三井信託銀行
40就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 13:32:14
72位 2人 三井住友海上火災
72位 2人 住友生命
72位 2人 損害保険料率算出機構
72位 2人 双日
72位 2人 阪和興業
72位 2人 新日本製鐵
72位 2人 住友金属工業
72位 2人 石川島播磨重工
72位 2人 プロクターアンドギャンブル
72位 2人 日本触媒
72位 2人 JSR
72位 2人 キリンビール
72位 2人 東レ
72位 2人 富士通
72位 2人 NEC
72位 2人 日立製作所
72位 2人 日本IBM
72位 2人 デンソー
72位 2人 ブリヂストン
72位 2人 スズキ
72位 2人 アイシン精機
72位 2人 東芝エレベータ
72位 2人 森ビル
72位 2人 東急不動産
72位 2人 野村不動産
72位 2人 積水ハウス
72位 2人 三井倉庫
72位 2人 SAPジャパン
72位 2人 楽天
41就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 13:32:55
72位 2人 DeNA
72位 2人 セガ
72位 2人 朝日新聞社
72位 2人 テレビ朝日
72位 2人 小学館
72位 2人 東宝
72位 2人 新日本石油
72位 2人 中部電力
72位 2人 東京ガス
72位 2人 関西電力
72位 2人 新日本監査法人
72位 2人 リンクアンドモチべーション
72位 2人 ボストンコンサルティンググループ
72位 2人 ベリングポイント
72位 2人 JETRO
72位 2人 ベイカレントコンサルティング
72位 2人 三菱総合研究所
72位 2人 ローランドベルガー
72位 2人 税理士法人トーマツ
72位 2人 国土交通省
72位 2人 厚生労働省
一橋学部生は全員大企業病
この表の上位企業=学歴重視の人気企業
この表の下位企業=非学歴重視の人気企業
この表を参考に選考へ
42就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 08:30:25

慶應理工学部 ⇒ しまむら (1)

43就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 00:09:55
■AERA2008.1.28 就職決定率ランキング 人気上位100社
http://www.gerocities.jp/japan_university_ranking01/20080128

〜41% ●埼玉41.2
〜〜〜
〜34% ●東京工業34.4
〜33% ●一橋33.5
〜32% ○慶應義塾32.5
〜〜〜
〜23% ○学習院23.4
〜22% ●名古屋22.0
〜21% ●京都21.7、●大阪21.7
〜20% ●東京20.6、○東京理科20.6、○早稲田20.5
〜19% ●九州19.6、○関西学院19.5、○立教19.4
〜18% ○同志社18.8、○津田塾18.6、●北海道18.2
〜17% ●神戸17.5
〜16% ●東北16.4
〜15% ○青山学院15.9、○上智15.4、○ICU15.4、●首都15.0、○明治15.0
〜14%
〜13% ○中央13.7、○立命館13.5
〜12%
〜11% ○法政11.8、○関西11.5
〜10%
〜 9% ●広島9.5
〜 8% ●奈良女子8.8
44就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 00:11:13
『2007年度 著名410社就職率ランキング』http://www.gerocities.jp/tarliban/sunday2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 ■埼玉大学* 78.6%
------------------------------------------------------------
 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶應義塾* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○創価* 31.4% ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立
注意;成蹊など女子比率が高い大学は一般職の可能性も高いので、1、2行下に考えて調整して考えること
45就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 00:15:42

 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
                 早慶 VS 地底

46就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 00:19:10
H20国家T種・大学別合格者数/申込者数/単純合格率[%](ソース:人事院資料)

【合格率】-合格者18名以上

01 埼玉 626/0779/80.4%
02 東京 417/1168/35.7%
03 一橋 035/0122/28.7%
04 京都 161/0661/24.4%
05 東工 050/0209/23.9%
----------------------------------
06 大阪 055/0282/19.5%
07 慶應 059/0352/16.8%
08 早稲 101/0726/13.9%
09 東北 061/0467/13.1%
10 北海 057/0443/12.9%
----------------------------------
11 神戸 029/0238/12.2%
12 名古 034/0280/12.1%
12 農工 017/0140/12.1%
14 東理 037/0344/10.8%
15 九州 052/0521/10.0%
----------------------------------
16 千葉 018/0220/08.1%
17 筑波 018/0230/07.8%
18 岡山 025/0358/07.0%
19 立命 036/0519/06.9%
20 広島 019/0305/06.2%
47就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 00:19:29
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
                 早慶 VS 地底
48就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 01:45:02
〜都道府県の居住意欲ランキング〜 1位は京都

「地域ブランド調査2009」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都府は回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。

つまり、学生など若い世代が「京都に住みたい」という居住意欲がとても高いようです。
49就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 02:53:53
○ 大学別採用者数1位企業ランキング

1早稲大学 44社 ← ★ダントツ
2慶應大学 17社
3大阪大学 15社
4日本大学 14社
5東京大学 京都大学 7社
6明治大学 同志社大学 5社
7法政大学 4社
8九州大学 3社

出典:http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2010.html
50就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 02:56:49
2010年、人気企業トップ309社中、

早稲田出身採用者数1位企業が44社のダントツ。

東大? 芋橋なんて眼中にないし、KOは雲の下だっw
51就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 03:00:15
日本の大企業、人気企業トップ309社は、まさしく早稲田のために存在するなあ。

東大出は、早稲田の駒として働いてもろうかあっw。

芋橋、KOなんて存在しないww
52就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 08:25:11
>>51
駒より指し手の方がはるかに数が多いって笑えるな
53就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 08:57:22
新卒採用、TOEICは730点以上…武田薬品
読売新聞 1月23日(日)3時5分配信

 製薬国内最大手の武田薬品工業が、2013年4月入社の新卒採用から、英語力を測る学力テスト
「TOEIC」(990点満点)で730点以上の取得を義務づけることが22日、明らかになった。
 通訳業務や海外赴任を前提とする採用を除いて、国内大手企業が新卒採用でTOEICの基準点を設けるのは極めて珍しく、
他の大手企業の採用活動にも影響を与えそうだ。
 730点以上は「通常会話は完全に理解できる」水準とされ、得点者は受験者の1割強にとどまっている。
 武田薬品は、海外事業や研究開発体制の強化のために、外国人研究者の採用や海外の新薬候補品を持っている
ベンチャー企業のM&A(企業の合併・買収)を積極化させている。
採用条件に高い英語力を明示することで、海外事業や研究開発の強化に対応できる人材を獲得する狙いがある。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000931-yom-bus_all
54就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 15:13:10
慶應は裸で勝負だ!!

宴会芸は俺らに任せてくらはい!!
55就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 20:56:27
慶應出身の次長課長コンビの裸踊り(裸で若き血?を踊る?)
うちの部の宴会で定番になってるよ。
当然ながら、みんなかなり引いている。
56就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 15:52:43
57就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 15:54:08
個人タクシー三田会

ガンガレ
58就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 10:28:39
慶應経済卒業

中途でオレの入社した企業:業種:事務・管理系、勤務地:大阪
勤務時間 9:00〜17:30 
実際 7:00〜22:00、夜勤が入ると7:00〜翌日18:00
賞与 年2回
実際:寸志程度
休暇:月8日
実際:月2日
前職の給与を考慮した雇用契約書を提示されたが、入社直後事情が変わったと
急に言われ大幅に削減された。
現場を覚えないといかんといわれ、営業兼現場職に配置転換。
通勤手当なし。
社長と目があったら自家用車を清掃する。
会社のあらゆるところに監視カメラがついててさぼれないように徹底監視。
朝っぱらから社訓と社歌の唱和。
上司の怒声と罵声の嵐、毎月退職するものが後を絶たない。
朝出勤したらまず数百件のテレアポ、それが終わったら毎日数十件営業先開拓。
帰社後は報告書の作成に追われる。
ストレスと過労で入院→解雇(自主解雇にさせられた)
ちなみに同僚はくも膜下出血で入院。
ノルマ達成しないと基本給から給与ひかれる。


59就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 11:32:43
>>57
路上生活者稲門会もよろしく!
60就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 19:58:59
入試難易度
東京大学
京都大学
一橋大学
大阪大学 東工大学
東北大学 名古屋大 神戸大学
九州大学 北海道大 慶應大学 早稲田大 上智大学
他=馬鹿

大学名の有用性(関東)
東京大学
京都大学 一橋大学
東工大学
慶應大学 早稲田大
阪大 名大 東北 神大 九大 北大 筑波 上智
横国 千葉
駅弁 MARCH KKDR


大学名の有用性(関西)
東京大学 京都大学
大阪大学
一橋大学 東工大学 神戸大学
東北大学 名古屋大 九州大学 北海道大
阪市阪府 京都府立
早稲田大 慶應大学 同志社大
国立大学 関学大学
立命館大 関西大学


全国区大学(地元率50%程度)
東京大学 京都大学
61就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 02:47:47
★史上最悪の性犯罪★ルーシーさん事件★慶應法学部卒のレイプ魔★

英国人のルーシー・ブラックマンさん(当時21歳)ら女性10人に92〜00年、薬物を飲ませて性的暴行を加え、
2人を死亡させたとして準強姦致死罪などに問われた 織原城二被告(慶應法卒58歳)に対し、最高裁第1小法廷は7日付で、
上告を棄却する決定を出した。
被告がルーシーさんの遺体を遺棄したと認めた2審の無期懲役判決が確定する。
東京地裁は07年、ルーシーさん事件を無罪、他の9事件を有罪として無期懲役を言い渡した。
これに対し、東京高裁は08年、ルーシーさんの死因は不明としつつ準強姦未遂罪と死体損壊・遺棄罪などの成立を認め、
改めて無期懲役としていた。
高裁判決によると、織原被告は92年2月、神奈川県逗子市内のマンションで、オーストラリア人女性(当時21歳)に
薬物を飲ませて意識を失わせたうえ、性的暴行を加え、劇症肝炎で死亡させた。
00年7月には、ルーシーさんにわいせつ目的で睡眠導入剤を飲ませたうえ、
死亡したルーシーさんの遺体をチェーンソーなどで切断し、同県三浦市の海岸洞穴に埋めて遺棄するなどした。
62就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 17:14:22
レイプ三田会
63私の拳が血を求めている!!:2011/02/01(火) 17:19:21
60返答
昔の情報を教えるなよ 今の時代東京大学 京都大学出てる
コジッキーはいっぱいいるし
64就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 21:17:52
〜都道府県の居住意欲ランキング〜

「地域ブランド調査2009」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都府は回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。

つまり、学生など若い世代が「京都に住みたい」という居住意欲が高いのです。
65就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 21:58:20
【中之島】

大阪の商業やビジネスの中心としての役割だけでなく、
国の重要文化財の大阪府立中之島図書館や大阪市中央公会堂、大阪市役所、日本銀行大阪支店がある。
近代商都大阪においては情報と文化の発信地でもあった。

国際会議場や大阪市立科学館の建設に、国立国際美術館の郊外からの移転等が進んでおり、
中之島線も建設され再開発が活発になっている。
テレビではあまり紹介されないが、経済の中心。

中之島公園は、都心部の貴重な公園となっており、バラ園が有名。
イベント(中之島祭りや光のルネサンスなど)も数多く行われる。

水上カフェをはじめとする飲食・物販店が集まった「中之島バンクス」を整備中である。

【淀屋橋】
(淀屋橋駅)船場側には日本生命本社や住友村、大阪市の関係機関などのビルが立ち並び、日本の代表的なオフィス街。

北浜・・・大阪証券取引所があり、兜町とともに日本証券界の二大中心地となっている。

船場・・・淀屋橋駅周辺は淀屋橋と呼ばれる。大阪を代表するオフィス街で、御堂筋の西側が【住友村】

本町・・・淀屋橋と並んで大阪最大のビジネス街となっている。「淀屋橋〜本町の会社に就職すること」がステータスシンボル
日本を代表する大企業が数多く集中するほか、銀行の支店も多くが本町駅付近に集中している。
66就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 22:12:39
すごい全体で昨年の出願倍率超えるわ!
こんな時代だからなんだろうか
やはり国立難関大の中での実用力(就職力・司法及び資格合格率・語学力・文系でも数字に強い)が突出してる一橋大学
に受験生が殺到している。
ほんとに理系も含めて京大超えるんじゃないか?



67就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 17:03:10
慶応、どさくさに紛れて、ステータス上げようとすんな
68就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 19:33:12
慶應は庶民を商人にする為に作られた学校
69就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:31:06
2011年慶応ラグビー部出身の読売社員が酒によって駅員に暴力。
2011年慶応前塾長の安西、NHK会長就任打診に対し交際費と都心住居を要求し、就任を断られる。
2010年慶応大法学部の代田一平強姦で逮捕
2010年河本貴雄 三菱商事の社員、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年慶応大男子学生、全裸で駅構内を走り回りビデオ撮影10人を書類送検
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕 
2008年慶應卒角谷裕史弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕。
2008年慶應卒の島本光規、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年慶應卒の坂野成志、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2007年慶應卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2007年慶應経済卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年慶應経済卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年慶應経済2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年慶應医卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年慶應法3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2006年慶應総合政策4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑逮捕
2006年慶應経済卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年慶應環境情報4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団暴行
2006年慶應総合政策卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年慶應医大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年慶應経済2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年慶應経済3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年慶應経済2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
70就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 09:39:13
前慶應塾長の安西を職安で見かけたよ
71就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 11:32:08
>>60
訂正 大学名の有用性
×関東
○全国区

大学名の有用性(全国)
東京大学
京都大学 一橋大学
東工大学
慶應大学 早稲田大
阪大 名大 東北 神大 九大 北大 筑波 上智
横国 千葉
駅弁 MARCH KKDR


関西でも四国や九州・名古屋など一橋目指す人は多いよ!!
72就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 11:53:32
関東・全国で一橋・阪大両方合格する力を持ってたら一橋にいく
関西でも一橋・阪大両方 大丈夫なやつも 地元にいたいやつ 
いなければならない事情のある人を除いてみんな一橋にいく(医学部 理系を除く)
除く)
73就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 17:40:22
一橋には関西、九州の奴割といるよ
別に関東だらけではない
74就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 18:52:23
関西にも認められてる一橋
関東に見向きもされない阪大
関東が見向きするとき センタ−失敗一橋落ち阪大 センタ−失敗一橋落ち京大
最近なら京大・阪大・一橋が全部A判だったら 当然一橋選ぶだろう
75就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 18:54:10
>>74
文系なら
京都>一橋>大阪
でしょ就活的な意味で。
76就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 18:57:27
京阪神は西日本広域から集めてるからいいんじゃね
関西の進学校から一橋東工大は少ないし
77就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 19:03:25
総合的な就活的意味では
一橋>京都>大阪だな
東京の田舎でも、腐っても東京だしな
京大は学者になるやつ多いし

就職に実用的な実力(記述難関 文系力 語学力 常識的な打算力(変わり者少ない)
文系なのに数学力高い)が大きい
78就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 19:04:39
文系なのに数学力高いのは圧倒的に京大だろ
一橋は良問揃い、阪大の3番の問題を揃えた感じじゃん
79就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 19:06:40
>>76
なにをいうか
一橋 東工 関西弁多し! 灘高多し
80就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 19:09:55
>>78
京大の理系だろ!
実質 最近は京大文系は一橋の滑り止め!
81就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 19:11:01
しかも模試で 一橋法B判 京大法A判のなんと多いことか
82就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 19:11:46
>>80
すまないが京大文系には後期がないので滑り止めにはならないんだよ
あと京大文系数学も一橋数学よりは難しいから
83就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 19:14:22
>>79
灘高だけだろ
84就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 19:35:33
>>82
滑り止めというよりはセンタ−失敗 一橋あきらめ京大文系
文系 難易度偏差値が証明
しかも二次記述は全体で京大の問題のほうが取っ組み易いし、御しやすい(数学も)
>>83
灘高だけで充分じゃんか しかも浪人多し
関西が京都・大阪だけなら納得するが 名古屋・九州・四国もはいるんだろ
いっぱいいるぜ 九州 名古屋 四国 
四国の奴なんか一橋が好きでブログは有名!

知名度がなく国際的グロ−バル視点でもランク低く、しかも文系単科大学
でも文学部はない それでこれだけレベル高いのは凄いことじゃねぇ!



85就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 19:47:41
灘からは年に2.3人しか一工にいかないのに多いとかいわれてもなぁ・・・
それと阪大は案外全国からきてるよ、HPに各都道府県からの合格者/受験者割合あったけど首都圏は合格率が低かったのを覚えてる。
まぁ阪大を他地底と同じとかいう工作を真に受けて舐めて受験してる奴が多いんだろうな。
86就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 21:14:11
今日引越しの準備してたら、俺が受けたセンターと京大入試の問題冊子が出てきた。
問題も自分で書いたメモも今の俺には意味不明だった。
さて、もう捨てるか・・・。
87就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 00:59:34
>>84
芋橋の京大コンプワロタw
灘、東大寺、甲陽、洛南、洛星、星光の京大文系と一橋の合格者数調べてみてから発言しろよ
88就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 01:42:50
>>71
いやそれは多分地方で大学のブランド価値が
どの程度かの指標だから関東は関東で正しいだろ
例えば間違いなく九州で早慶と九大だったら九大
の方が優秀だろうと判断されるだろうし

一橋が京大に絡む時は本当にめんどくさい
京大>一橋は自明だろ
89就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 05:16:21
ここまでの流れ

阪大が高めに評価される

一橋がそれに反発

一橋>阪大と定義される

一橋が勢いに乗って京大に食ってかかる

京大がそれに反発

京大>一橋と定義される←今ここ

今後の流れ
京大が勢いに食って東大に食ってかかる

東大がそれに反発

東大>京大と定義される

慶應がなぜか東大より上だと主張し出す

慶應が勝手に慶應>東大だと定義する

阪大が私文軽量よりは上だと主張し出す

阪大>慶應と定義される

以下無限ループ
90就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 15:06:27
文系全体で見ると京大=一橋はあながち間違ってないかもな
ただこれはレベルの低い人文科学の有無の問題
だからこそ一橋の連中も同一学部なら京大>一橋は認めないと
91就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 08:28:07
92就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 08:33:09
就職板なのに就職の話を一切しないて面白いですね。学歴話にずっとこだわるのは、意外と高学歴の方達なのかなと思いました。
93就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 17:05:28
一定以上の学歴の大学ならあとは
その大学の人数の方が重要なのは確定的に明らか
94就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:31:37
2011年度学部別入試難易ランキング表(代ゼミ)
国公立前期日程(法・経済・経営・商系)
90% 東大文一
-------------------------
89% 該当なし
88% 東大文二
87% 該当なし
86% 京大法 一橋法
85% 阪大法
-------------------------
84% 阪大経 一橋経 一橋商
83% 京大経
82% 九大経 首都大教養
81% 東北法 九大法 神大法 筑波社会 横国経
80% 東北経 名大法 名大経 神大営 横国営
-------------------------
79% 神大経 横国経 大阪市大法 広島法
78% 北大法 埼玉経 横市国際
77% 北大経 千葉法経 京都府立 名古屋市立

ソース→http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
95就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:43:42
近年だと、財務省や日銀は圧倒的に一橋>>>京大なんだよなあ
96就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:53:45
そりゃ地の利があるからな。
ただ、配属面での不遇さ知らないだろ。
97就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 00:54:12
配属なんて、財務や日銀では京大も一橋も変わらねーよ
東大は別だが
98就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 01:32:54
東大と京大の群と一橋東工の群の間には越えられない壁がある。
99就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 04:12:53
2011年度学部別入試難易ランキング表(代ゼミ)
国公立前期日程(法・経済・経営・商系)

95% 埼玉経
94% 該当なし
93% 該当なし
92% 該当なし
91% 該当なし
90% 東大文一
-------------------------
89% 該当なし
88% 東大文二
87% 該当なし
86% 京大法 一橋法
85% 阪大法
-------------------------
84% 阪大経 一橋経 一橋商
83% 京大経
82% 九大経 首都大教養
81% 東北法 九大法 神大法 筑波社会 横国経
80% 東北経 名大法 名大経 神大営 横国営
-------------------------
79% 神大経 横国経 大阪市大法 広島法
78% 北大法 横市国際
77% 北大経 千葉法経 京都府立 名古屋市立

ソース→http://www.yozeni.ac.jp/rank/gakubu/index.html

100就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 09:43:17
>>98
データを見ると東大とそれ以外の壁しか見えないけどなw
101就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 10:19:12
>>99
ダウト
102就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 16:53:43
一橋必死すぎワロタw
103就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 19:21:17
芋橋君出ておいでー^^怖くないよ^^
君が日本二番手でいいからね^^
さあ思う存分自分達の素晴らしさをアピールしなさい^^
104就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 00:52:11
105就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 03:32:17
>>104
すごいねー。色んな地域から人がくるんだね〜。
106就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 05:58:11
商科大に負ける京大って・・・
107就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 08:53:50
京大生だが一橋ってあんまし眼中にないな。
インターンとかで会った人見てると慶應とか早稲田の上位層の方が優秀な気がするんだけど、そこらへんの認識は関東ではどうなの?
108就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 12:50:11
文系なら京大と他旧帝の間だよ

一橋=京大>早慶>旧帝残り>マーチ>その他
109就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 13:47:59
>>107
客観的に見ればお前らの間に優劣はないよw
入試偏差値も就活実績も同列、東大以下阪大以上
110就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:18:38
>>109
そうなんだ。関東の奴ってやたらと序列とか気にする印象があったからそこも明確に決めたがると思ったんだけど、そうでない人もいるんだね。

一つ疑問なのは早慶の優秀層はなんであんなに優秀なの?内部進学上位?大学入ってから頑張ったのか?

よく東大落ちとかいうのを見かけるけど、東大に受かってない時点でそこまで優秀じゃないと思うんだけど。
111就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:35:48
人数多すぎて(医学部1000人以上単位)優秀層と下級層が極端
所詮 私立会社組織 金集め部分もある
三田会 人数多し 慶応幼稚舎からのエレベ→財界金脈人脈多し→人脈的優秀

東大・京大・一橋などを数点差で落ちて早計で我慢→優秀
最初から早計のみを目指して合格→東・京・一よりは落ちる
センタ−利用合格者→実力はわからん(記述力は問われてない
慶応が来年からセンタ−利用廃止→センタ−利用合格者で学生のレベルが相当下がったらしい 

112就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:41:47
>>111
訂正 医学部1000人単位×
   一学部1000人単位もある○
(ちなみに 計お−医学部は地底医学部なんか比べものにならないほど優秀)
113就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:45:06
早慶の優秀層?何をもって優秀と言えるの?大学の成績?
114就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:50:13
(独)海上安全技術研究所 技術職
http://www.nmri.go.jp/main/news/application/H23/appli-h24-hojo.pdf
(独)大阪市立工業研究所 研究職
http://www.omtri.or.jp/what/saiyou/H23saiyou_00.pdf
(財)海洋生物環境研究所 研究職
http://www.kaiseiken.or.jp/recruit_staff.pdf
115就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:50:16
>>111
外銀、外コンのインターンに来てた奴らは少なくとも人脈とか関係なしに優秀だと感じたけどなー。あと東大とか一橋に数点差で落ちた奴は間違いなく優秀じゃないでしょ。少なくともペーパーテストという範疇では。

まあいいや。わざわざ教えてくれてありがとう。今後は東大>>一橋>京大でいいから学歴議論はやめよーね。
116就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:53:47
GIで早慶いると気が楽。
117就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 20:57:12
京大のケツはまず東大には受からないから東大落ち早慶も一部京大生からしたら十分優秀だろ
むしろギリで東大通った受験マシンよりも東大落ちて逆襲に燃える早慶の方が伸び代はありそうだしな

とりあえず商業高校相手に推薦なんてやってる一橋が京大以上とか恥ずかしすぎるわ
阪大経済や神戸経営ですらわけわからん推薦はないのに(神戸経営は来年から後期廃止→推薦)
118就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:43:07
就職活動なんて適当に決めてさっさと遊ぶのが正解
119就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:47:43
ここでロンダの俺登場
120就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:55:42
このスレは就職板よりも学歴板にふさわしい内容だな
121就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 22:32:50
難易度、就職で東大と京大の間には大きな壁があるが、
京大、一橋大東工大なんてどんぐりの背比べだろ。
122就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 22:40:31
関西は京阪神大があるけど、関西の倍の人口を抱える関東は東一工しかまともな国立がない。つまり関西でいう阪大や神戸大レベルのやつは関東では一工早慶に分散してる感じかと。
123就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 22:58:41
難易度は東大>>>京大>一工>>阪大だ。
偏差値が全てを語ってる。私大は問題外。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
124就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 23:59:15
難易度
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html


【文系】
東大>京大≒一橋>阪・早慶(法経)>東北・名・神・九>北

【理系】
東大>>京大>東工大>阪慶>東・名・九・早>北・神



文系だと東大京大一橋、理系だと東大京大は二次4教科だからな
エリートは

【文系】東大・京大・一橋
【理系】東大・京大・医学部 
125就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 00:01:10
京大はロリ顔のかわいい女の子がぼちぼちいるけど
東大はオワットル
これが勉強しかできない奴らとの違いだ!
126就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 00:05:32
学歴議論は不毛ってのは同意。
ただ、基礎能力の高低はある。やっぱ基本的には学歴あるやつ(特に体育会で現役合格のやつとか)は、追い込み力がやばい。
127就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 00:26:01
>>117
阪大か神戸の学生乙。
東大とか京大の下の方のダメさわかってねえな。

あと一橋を貶めることで自分の大学の格が上がると考えるのはやめた方がいい。
128就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 00:43:38
東大国立医からしたら京大一橋なんてゴミ格下以下なんだけどな。
医者から見たら医者以外は負け組だが、唯一医者を批判できるのは東大。
それくらい東大の難易度は高い。特に文一理一
129就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 01:20:25
関西出身の京大生は東大生に必ずしも負けてると思わないなあ
関西人は金勘定するから親が金持ちじゃない限りわざわざ東大に行こうと思わないのと
関西が住みやすすぎて他に出ていこうという気になる人が少ない
130就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 01:31:27
東大理3と文一のみ高学歴という2chの標準結論にいきつきそうだな
131就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 02:11:37
東大受けてたら受かったと思うけど
まあ所詮京大入試学部トップ成績者の戯言ですわ
やっぱり東大様には敵いません
132就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 02:17:44
京大だとどうしても関東の企業目的で就職活動するときに不利になりがちだよなあ。
133就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 02:38:16
このスレを見てわかること

東大→そもそもこのスレにいない
京大→学歴とかどうでもいいじゃん
一橋早慶阪神→自分は高学歴(キリッ

よって東大>>京大> 一橋早慶阪神
Q.E.D
134就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 03:08:18
京大生で一橋早慶阪神に負けてると思ってる人は一人もいないから
一橋早慶阪神からどんなに噛み付かれようが「なんか言っとるわ」くらいにしか思わない
かたや東大に対しては、口ではどう言おうと内心勝ってると思ってる人はいない
だから「学歴とかどうでもいいじゃん」というスタンスになる
135就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 03:25:50
>>134
的を得てるなぁ(
136就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 03:38:58
もう東大>京大>その他は証明されたな。
この後は一工早慶阪神が戦って、その後地底あたりが出てくるんだろうな。
137就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 10:41:53
>>135
的は射るものであって…得るものではなーい
ところで何で神戸がこのスレに参戦してるの?勘違い甚だしい・・・
138就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 12:26:58
国医旧帝一工神早慶はまあ一流といっていいでしょう早慶は学部によって差がでかいけど、準東大レベルもたくさんいるし。
139就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 12:45:04
京大>阪大>>>神戸だから、結論=でしゃばり神戸はいらない
140就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 12:45:43
神戸はいらない
141就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 15:18:25
京大生で一工阪神早慶に難易度で負けてると思っているやつはいないが
就職活動失敗して一橋にいっとけば良かったって思ってるやつは多いよ。
理系は推薦があるが、文系は東京にないときつい。
阪神早慶は格下だし東大はそもそも学力的に行けなかったから一橋になる。
142就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 16:48:39
20年前は審査なしで大手内定に海外旅行やソープ接待やで
143就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:23:47
135 :就職戦線異状名無しさん :2011/02/09(水) 03:25:50
>>134
的を得てるなぁ(

あきらかにネタで「得て」ってかいてるのにマジレスした>>137
その証拠に最後に ( をつけて注意を喚起してるだろ
144就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:40:34
受験偏差値は明らかに
東大>京大>>神戸だが
就職先で
神戸>東大>京大
になることは普通に起こりうるよ
145就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:51:03
なんで上で偏差値の話して下で個々の話してるんだ?
個人レベルでの話なら受験の時点でも神戸が上にくる場合もあるだろ
低能はこのスレにくんなよ
146就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 22:08:49
>>134
でも実際には文系は一橋とどんぐりだから平静を装ってもほいほい釣られちゃうんだよな
理系は東工と差があるから簡単には釣れないけど
147就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 22:11:41
【中之島】
大阪の商業やビジネスの中心としての役割だけでなく、
国の重要文化財の大阪府立中之島図書館や大阪市中央公会堂、大阪市役所、日本銀行大阪支店がある。
近代商都大阪においては情報と文化の発信地でもあった。

国際会議場や大阪市立科学館の建設に、国立国際美術館の郊外からの移転等が進んでおり、中之島線も建設され再開発が活発になっている。
テレビではあまり紹介されないが、経済の中心。

中之島公園は、都心部の貴重な公園となっており、バラ園が有名。
イベント(中之島祭りや光のルネサンスなど)も数多く行われる。

水上カフェをはじめとする飲食・物販店が集まった「中之島バンクス」を整備中である。

【淀屋橋】
(淀屋橋駅)船場側には日本生命本社や住友村、大阪市の関係機関などのビルが立ち並び、日本の代表的なオフィス街。

北浜・・・大阪証券取引所があり、兜町とともに日本証券界の二大中心地となっている。

船場・・・淀屋橋駅周辺は淀屋橋と呼ばれる。大阪を代表するオフィス街で、御堂筋の西側が【住友村】

本町・・・淀屋橋と並んで大阪最大のビジネス街となっている。「淀屋橋〜本町の会社に就職すること」がステータスシンボル
日本を代表する大企業が数多く集中するほか、銀行の支店も多くが本町駅付近に集中している。
148就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 05:53:35
難易度
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dqn/rank/index.html


【文系】
埼大>>>>>東大>京大≒一橋>阪・早慶(法経)>東北・名・神・九>北

【理系】
埼大>>>東大>>京大>東工大>阪慶>東・名・九・早>北・神



文系だと埼大東大京大一橋、理系だと埼大東大京大は二次4教科だからな
エリートは

【文系】埼大・東大・京大・一橋
【理系】埼大・東大・京大・医学部 
149就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 08:32:41
>>143
必至やなー(
150就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 08:36:13
埼玉と東京一を並べるなよクズ。
埼玉>ハーバード>>>東大だろ。

俺なんか埼大MBAホルダーだから精子バンクに1千万円で精子売って生計立ててるわ。
151就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 11:34:19
一橋が東工大より難しいとは思えんな。私文の意見か?
数3理科二次の負担は半端じゃなく重い。
東工大は視野が狭くメーカーしか行かんから社会的実績は低いが。
152就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 12:06:32
文盲かよ
理系と文系比べてないだろ?
153就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 19:14:07
東大京大一橋医学部ってくくりがおかしいってことだろ。
東大医学部と京大一橋じゃ大違い。
154就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 19:18:18
>>145 君は高学歴で就職失敗した人?必死に反論すんなって
155就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 19:35:08
↓議論しなくても分かりきってること。
東京
京都
一橋東工
大阪 早慶上位
東北名古屋九州神戸早慶中位
その他国立
早慶下位
156就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 20:09:55
現在、誰でも自由に意見を書き込める掲示板がセットになったニュースサイトが欠かせなくなりました。既存マスメディアによる一方通行の情報に身を委ねていた方々へ。目からうろこが落ちる納得の毎日を約束します。

2NN - 2ちゃんねるニュース速報+ナビゲーター
(記者記事に特化したニュース勢いランキング) ※2ちゃんねるトップページにリンク有りhttp://www.2nn.jp/

2ch勢いランキング
(記者記事以外で盛り上がっている話題もわかります) ※時間帯によりランクインするスレのジャンルが全く異なります。http://2ch-ranking.net/
157就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 23:12:56
>>155が正論すぎる
もうこの話やめて就活の話しようぜ
158就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 23:35:41
お前ら第一志望は?
159就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 00:16:46
>>155
なんで早慶だけこういうとき上中下にわけんの?
160就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 00:23:48
学歴の鎧がないと自分に自信を持てない早慶下位は黙っとけよ
161就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 00:49:35
>>160
どこの大学でも下位の方はそう。

もう学歴議論はいい。早慶以上という括りで就活について話そう。
162就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 00:54:20
早慶以上という括りで就活話すのはいいとおもう
だが問題はこのスレが東大京大一橋東工慶應ってことだろうな
早慶の片割れや早慶より上のあの大学を除外してるツッコミがくるだろうな
163就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 08:49:01
関西から出たことがなくて、出たくなくて京大逝った
俺からしたら早慶一工の順番なんてどうでもいいわ
早=下品、慶=スマート、一=文系、工=地味理系くらいのイメージしかないし
164就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 08:55:15
>>163
俺からしたら
早稲田非リア、慶應リア充、一工知らね
165就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 09:00:38
ちんぽこ出して駅を疾走するやつがスマートw
166就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 10:15:37
一工はたしかに知名度ないよなー
167就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 10:19:11
一般的な知名度は知らんが、大手の人事や採用担当がレベル理解してればそれでいい
168就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 11:51:52
DQNの間での知名度で言ったら
山梨学院>一橋だろw

でもそんなやつらの反応なんてどうでもいいはず。
こんご世界が違うところを生きていくわけだから。
169就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 12:05:36
京からのイメージ
早=貧乏、慶=金持ち、一=都知事、工=アホ菅
170就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 12:42:51
名門一貫校からのイメージ
東:既定路線
京:変わり者
一:浪人・妥協
工:オタ
慶:滑り止め
早:慶応の滑り止め
171就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 12:46:43
慶応は斎藤祐樹のイメージが強すぎて好印象しかない
172就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 12:48:04
釣られた
173就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 12:51:54
>>171
釣り糸太すぎw
東大は箱根駅伝の柏原のイメージが強すぎて好印象しかない
174就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 14:10:04
〜都道府県の居住意欲ランキング〜 1位は京都

「地域ブランド調査2009」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都府は回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。

つまり、学生など若い世代が「京都に住みたい」という居住意欲が高いのです。
175就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 14:11:15
【中之島】
大阪の商業やビジネスの中心としての役割だけでなく、
国の重要文化財の大阪府立中之島図書館や大阪市中央公会堂、大阪市役所、日本銀行大阪支店がある。
近代商都大阪においては情報と文化の発信地でもあった。

国際会議場や大阪市立科学館の建設に、国立国際美術館の郊外からの移転等が進んでおり、中之島線も建設され再開発が活発になっている。
テレビではあまり紹介されないが、経済の中心。

中之島公園は、都心部の貴重な公園となっており、バラ園が有名。
イベント(中之島祭りや光のルネサンスなど)も数多く行われる。

水上カフェをはじめとする飲食・物販店が集まった「中之島バンクス」を整備中である。

【淀屋橋】
(淀屋橋駅)船場側には日本生命本社や住友村、大阪市の関係機関などのビルが立ち並び、日本の代表的なオフィス街。

北浜・・・大阪証券取引所があり、兜町とともに日本証券界の二大中心地となっている。

船場・・・淀屋橋駅周辺は淀屋橋と呼ばれる。大阪を代表するオフィス街で、御堂筋の西側が【住友村】

本町・・・淀屋橋と並んで大阪最大のビジネス街となっている。「淀屋橋〜本町の会社に就職すること」がステータスシンボル
日本を代表する大企業が数多く集中するほか、銀行の支店も多くが本町駅付近に集中している。
176就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 19:50:39
仮に東大に受かったとしても京都が好きなので京大に行ったと思う。もし受かってたらの話だけど。そういう人って結構いるんじゃね。
177就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 21:32:24
それを行ったら東大には宮廷医受かるやつだって多い。
偏差値的に東大受かる京大生より京大受かる一橋東工大生の方がはるかに多い。
そういうのもひっくるめて宮廷医>東大>>京大>一工なんだろ。


178就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 21:58:26
>>177
そう、そういう意味でその順列は確定してるのに学歴しか取柄のない馬鹿が
ギャーギャー騒ぐから無駄にスレ消費しちゃうんだよなー
179就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 22:12:36
「学歴しか取柄のない馬鹿」って、そこにぎりぎり受かった奴のことで、偏差値とかあんまり関係ないと思ってたのだけど、違ったのか?
180就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 22:15:04
ごめん、おれが馬鹿だよな。
そこにぎりぎり受かった奴こそが偏差値を気にする奴であって、「学歴しか取柄のない馬鹿」であると言いたかった。
181就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 22:47:46
東大に行けたけど関西がいいから京大に行った。
京大に行けたけど就職が悪いから一橋東工行った。
一工なんて関西じゃ無名だから阪大行った。
俺は東大落ち早慶だ。東大以外は受かった。
俺は国立広島大だ。推薦だらけの早慶バカより上だ。
182就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 22:47:46
マーチの俺でもわかる、お前ら馬鹿だろ
183就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 00:53:37
>>170
1/3が東大に行く中高一貫校出身だが、
大体あってる。

>工:オタ

東工大は、あんまり成績のパッとしないヲタが、1〜2浪して行くイメージ。


あと、文系だと、東大行った地味な奴より、慶応行った運動部系のリア充の方が、いいところに就職決まってる感じ。
184就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 00:56:59
就職の話なのに医学部とか言い出す奴なんなの
185就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 15:58:22
入学の難しさと卒業後の活躍が一致してない。

だから学歴はもめるんだな。
186就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 16:46:08
つまりこういうことだな。
基礎学力  東大>京大>東工一橋>阪大>東北大>早慶
就職実績  東大>一橋>京大東工>慶応>早稲田>阪大>東北大
187就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 16:51:09
早慶のコスパ最強じゃん
188就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 17:47:59
>>187


基礎学力  東大>京大>東工一橋>阪大>東北大>>>>>(越えられない壁)>>>>>早慶

就職実績  東大>一橋>京大東工>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>慶応>早稲田>阪大>東北大
189就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 19:19:03
もうさ、天使大 最強でよくねと おもってきた
190就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 19:19:21
早慶がコスパ良いのは事実だが過大評価だな
191就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 21:35:49
>>188
やっぱりコスパ最強じゃん
阪大と東北大へいくやつの気がしれん
192就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 00:16:43
このへんのレベルの人らってどんな感じでエントリーしてんの?
おれは20社ほど受ける予定なんだけど大手ばっかだからNNTになりそうで怖いんだが…
193就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 01:13:26
一橋全学部と慶應理工って、卒業生の人数も同じくらいで、就職実績も同じくらいに感じる。

慶應理工って、コスパ良すぎ。
194就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 01:17:07
文系と理系比べるアフォが居るのが早慶 早慶理工なんて下位宮廷並みです
195就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 01:22:41
下位旧帝並みの学力で一橋に匹敵するほどというコスパ

196就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 01:49:58
東大理系の平均的な就職先がパナソニック。
めでたく部長に昇進しても年収なんて大したことない。

医者になって、開業した方がよっぽど良い人生が送れる。

197就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 01:52:30
そして歯科医みたいに飽和するのか
198就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 02:25:35
このスレ低能未熟が立てたってすぐ分かるな
199就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 03:07:01
タイトルから慶應を外したら、前スレが過疎って成り立たなかったから誰かが付け直しただけでしょ。

2ちゃんねるは慶應たたきが多すぎるので、できればスレタイから外してほしいな。

200就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 03:12:47
就職の話より慶応が肩並べて良いか悪いかでスレ消費してるだけだ
201就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 03:50:45
東大京大にすると一橋が京大叩き始める。
文系の一橋入れるなら理系の東工大もいれるのが自然。
慶応は学力が低すぎてふさわしくない。他旧帝大や同格早稲田が怒るのも当然。

結論:東大or東京一工でFA

202就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 05:56:32
一橋だと東大京大以外の大学文系学部より上だといいきれるけど東工大って阪大や東北大あたりの理系より必ずしも上とはいいきれない(理系は専攻学科で評価が多岐にわたるしね)
だから東大or東京一でFA
203就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 08:34:02
とうほ…ぐ?
204就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 08:35:58
東北大ワロタwww
205就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 09:32:05
慶応出身だけど間違いなくコストパフォーマンスはよいよ。
俺2科目以外はカラッキシだったから、国立は厳しかったし
206就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 09:40:48
慶応は大学単位だと間違いなく駅弁レベル 法経だけ認める
207就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 09:56:21
コストパフォーマンスは良くないだろ。私大じゃ最高だけど、国立の安価には敵わない
208就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 10:22:38
理系は国立も3科目やりこめば受かる 国社はオマケ
209就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 11:25:24
>>207

コストってのは5教科勉強する労力のことを言ってるんだよ
210就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 11:44:07
この括りで語ることって特に無いんだよな
結局、どっちが上かの学歴スレになるだけで
211就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 12:11:14
平成22年度 灘高現役大学合格者数

★国公立★(合計131名)
東大    74名(理科V類19名)
京大    25名(医学部16名)
阪大    11名(医学部9名)
神戸大   2名
大阪市大  1名
名古屋市大 1名(医学部)
岐阜大   1名(医学部)
東京医歯大 1名(医学部)
一橋大   1名
滋賀医科大 1名(医学部)
九州大   1名(医学部)
京都府医大 10名(医学部)
義父薬科大 1名(薬学部)
琉球大   1名(医学部)

★私立・その他★(合計23名 学部内訳は非公表)
慶大    8名
早大    3名
明大    1名
大阪医科大 2名
関西医科大 1名
日大    1名
防衛大   1名
防衛医科大 1名
ハーバード大1名
エール大  1名
212就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 12:13:07
>>211
浪人だいぶ増えたな
213就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 12:45:06
親が金持ちで自分の懐が痛んでないから早慶のコスパいいとか言えるんだろ
生活費と学費をバイトと奨学金でやりくりしてる阪大生にはうらやましい話だわ
214就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 14:42:30
>>202
大学のどの研究分野が強いってのは、入る学生の偏差値、就職には全く関係ない。
阪大東北大は早慶一般入試組と学力が競合するが、東工大は一つ上のイメージ。
215就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 15:31:14
慶應法は来年からA方式を止めて、全国を6ブロックに分けてAO方式で各20人ずつ取るらしい。

地方の有力者の魅力ある子息には朗報だろう。

216就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 15:51:49
トヨタの社長は、突然、慶應高校へ転校してきたらしい。

217就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 15:53:02
>>213
日本語読める?
コスパってのは全く役に立たない受験勉強をしなくて済むという点でのコスパ
218就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 16:14:25
勉強のコスパと金銭のコスパ
どっちを重視するかは人それぞれ
219就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 16:22:33
つーか文系ならそんな凄まじい学費差があるわけでもない
220就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 16:39:24
首都圏の国立の総合大学は東大だけで十分。

一橋には社会系学部しか認めないし、東工大には理工系学部しか認めない。

大学連合? 絶対に認めてたまるか!

東大に逆らったら、国の予算を削るからな!

221就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 16:50:47
下宿したら学費差なんて一瞬でふっとぶくらい金かかるわけだから
実家が東京にあってわざわざ地底文系いくのは情弱
222就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 17:09:10
首都圏で評価が低い地底に行くわけねえよ。
首都圏人事の評価
東大
一橋東工大京大
早慶
地底
223就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 17:19:48
早慶は地方旧帝と比べられる存在であって東京一工とは比にならない だから消えてね
224就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 18:35:11
楽天の三木谷は自分の子供を幼稚舎に入れたらしい。

225就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 18:37:39
総計w
こいつをこのスレに入れるのは馬鹿
入れるなら阪大
なくてもいいが
226就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 19:27:10
>>225
おまえが総計を抜いて、スレを立て直せば良いだけのこと。

227就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 19:39:10
低能が混じってるのが滑稽だからこのままで良いよwww
228就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 19:54:55
そもそもここは何を語るスレなんだ?

とくに目的なく立てたからただの学歴スレになってる
229就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 21:12:39
〜都道府県の居住意欲ランキング〜 1位は京都

「地域ブランド調査2009」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都府は回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。

つまり、全国の学生など若い世代が「京都に住みたい」という居住意欲がとても高いようです。
230就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 21:49:41
>>220
国の予算で東大行っているんだろ
国庫補助金解ってる?
国庫負担金と国庫交付金で学校づくりをしている
近年は、地域活性化臨時交付金もある
231就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 22:28:05
>>213

文系は早慶と国立の学費差なんてせいぜい1.5倍くらいでは。
早慶は奨学金めちゃ充実してるし、大学の融資制度もあるから貧乏人でも在学中は学費の工面に追われることなく通えるよ。
232就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 23:41:46
偽装ブラック企業に気をつけましょう。

定義
・誰もが知っている大企業である(あった)
・長期凋落傾向に明らかに歯止めがかかっていない、かかる見込みがない
・社員(内定者)に危機感がない、かつプライドだけは高い
・上記を指摘すると社員(内定者)が逆切れする(ex 落ち武者の戯言)

偽装ブラック認定企業
JAL、NEC、OKI
233就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 00:13:32
あほすぎ 簡単すぎw

早稲田政経(数学)2009
http://www.waseda.jp/nyusi/past_test/u_graduate/2009/ippancenter/2009_ip06_seikei-suugaku-f.pdf

234就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 01:01:32
>>233
早稲田の政経でこんなレベル低いんか・・・差つかないんじゃないの?
235就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 01:04:39
慶應 経済>早稲田 政経

これは動かしがたい事実
236就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 01:07:02
東大文2落ちの多くは慶應行くだろうしな
そいつらが慶應の優秀そうだろ

残りかすはどっちも同じくらいじゃね
237就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 01:46:25
>>233
こんなの解けても何の自慢にもならんだろ…
なんで2chの早大生はあんな自信満々なんだ?
238就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 02:52:11
平成22年度 灘高現役大学合格者数

★国公立★(合計137名)
埼大    61名
東大    37名(理科V類10名)
京大    13名(医学部8名)
阪大     6名(医学部5名)
神戸大   1名
大阪市大  1名
名古屋市大 1名(医学部)
岐阜大   1名(医学部)
東京医歯大 1名(医学部)
一橋大   1名
滋賀医科大 1名(医学部)
九州大   1名(医学部)
京都府医大 10名(医学部)
岐阜薬科大 1名(薬学部)
琉球大   1名(医学部)

★私立・その他★(合計17名 学部内訳は非公表)
慶大    4名
早大    2名
明大    1名
大阪医科大 1名
関西医科大 1名
日大    1名
防衛大   1名
防衛医科大 1名
ハーバード大1名
エール大  1名
239就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 02:52:54
基礎学力  埼大>>>東大>京大>東工一橋>阪大>東北大>>>>>(越えられない壁)>>>>>早慶

就職実績  埼大>>>>>東大>一橋>京大東工>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>慶応>早稲田>阪大>東北大
240就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 09:54:06
灘⇒埼玉 なんて聞いたことないぞ www
埼玉県人の妄想か gw
241就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 12:46:19
慶應の代わりに埼玉入れてやれ。

242就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 20:34:50
2009年第1回駿台全国模試 合格者平均偏差値
国語重視の一橋法に京大法は完敗

http://a2.upup.be/RcUZtwLjLG
243就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 23:27:59
〜都道府県の居住意欲ランキング〜 1位は京都

「地域ブランド調査2009」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都府は回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。

つまり、全国の学生など若い世代が「京都に住みたい」という居住意欲が高いのです。
244就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 06:28:24
慶應上位だけどまわり文1数点落ちばっかりなんでみんな京都一橋興味ないです
245就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 06:39:00
>>237
だから9割くらいとらないと話にならない

八割きったらさよなら
246就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 06:40:20
>>244
法乙

京都一橋のかわりに洗顔がいるんだもんな
247就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 07:47:27
>>246
残念ながら経済タイプ1だたからノイズは内部だけ
法だと内部センター指定校一般ごちゃ混ぜなんだろうな
しかも名門高校出身者多すぎワロタ

ま、東大以外はどこも一緒よ…
248就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 08:08:19
そう自分に言い聞かせてる時点で既にコンプまみれ
249就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 08:13:54
>>247
京都や一橋だったらノイズwwwは全くいない件についてはどうお考えですか?
250就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 08:43:01
一橋>>>>>>>>>慶應(東大僅差落ち含む)

芸能人でも受かるというのが関西での常識
251就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 09:45:54
関西に就職したくないお
252就職戦線異状名無しさん:2011/02/15(火) 12:33:31
関西では私立の馬鹿にされ方が酷い
早慶でさえ大阪府立大とかいう公立と天秤にかけられる始末
徒党を組んで学閥に頼るしかない
関東だと東京一工にはかなわなくとも
阪大東北名大に勝りはしないがそこまで下の扱いはされないのに
253就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 02:10:36
社中協力

254就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 05:46:27
関西じゃ
早稲田附属中学が倍率0.2倍だからな
255就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 08:00:01
関西とか田舎の話されてもww
田舎だと東大の次に地元の大学が地位たかかったりするんでしょ?
灘を見ても東大受かる層がわざわざ京大行くとは思えない
まぁほんの数%はいるかも分からんが
偏差値的にも東大ではなくあえて京大選んだなんて言えないよね
だから京大は一橋と同じくらい
俺らは大学生活を東京以外で送るなんて考えられないから京大と一橋両方受かったとしても一橋行くけど
勿論早慶よりはずっと上だがね
まぁお互い東大に手が届かなかった悲しみをバネに頑張ろうぜwww
256就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 09:46:52
>>247
いや、おれも経済タイプ1だけど一橋おちも普通にいるし東大も文二落ちばっかだぞ
257就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 13:45:51
>>255を見て関東人と関西人は相容れない人種なんだなあと思った
2chでの学歴論争がなくならないのも育った環境が違うからだろうな
258就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 14:46:51
「○大学落ち」なんて何の自慢にもならないんだけどね
入学直後ならともかく、就活する時期になっても言ってるなんて情けなさ過ぎ
私学はこういう学歴コンプが一定数いるからいつまで経っても国立大の連中に舐められるんだろうな
259就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 14:58:30
社中協力
260就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 17:15:07
>>257
いやおれ関東在住一橋おち慶應だけど、京大>か≧一橋だとおもう

入試難易度なら
261就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 17:23:28
>>260
まずは一橋受かってから言って下さい
262就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 17:52:41
一橋が京大文系より就職実績が良いようだと、近いうちに一橋>京大文系になるな。

京大文系はマジでピンチ!いかきょうやね。

263就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 20:54:24
京大の地盤沈下が激しいのは確か。将来は一橋>京大になるのでは。

人口減で衰退する関西と、今でも人口が勢いよく伸び続けている関東という立地が明暗をわけている側面はあるかと。
264就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 22:49:40
歴史に残る戦後の大物高学歴経営者


東大:石坂泰三経団連(日比谷) 永野重雄新日鉄(広附) 江戸英雄三井不動産(茨城下妻)
   小倉昌男ヤマト運輸(旧制東京) 日向方斎住友金属(旧制東京) 吉田秀雄電通(小倉)
   藤田田マクドナルド創業者(北野) 江副浩正リクルート創業者(甲南) 

京大:堀田庄三住友銀行(旭丘) 奥村綱雄野村証券(三国丘) 田淵節也野村証券
   磯田一郎住友銀行(兵庫) 堀場雅夫堀場製作所創業者(甲南)

一橋:向井忠晴三井物産(開成) 中山素平日本興業銀行(麻布) 大屋晋三帝人創業者(群馬大田)
   石田礼助三井物産(麻布) 梁瀬長太郎ヤナセ創業者(日比谷)

神戸:高畑誠一日商岩井創業者(西条) 出光佐三出光興産創業者(福岡商業) 永井幸太郎日商岩井創業者
   越後正一伊藤忠商事(八幡商業) 市川忍丸紅(茨城竜ヶ崎) 和田恒輔富士通創業者
   海部八郎日商岩井(墨田川)

阪大:盛田昭雄ソニー創業者(旭丘) 佐治敬三サントリー(旧制浪速) 西川善文住友銀行(畝傍)
   中村邦夫パナソニック(彦根東)

早稲田:井深大ソニー創業者(神戸) 岡田卓也イオン創業者(四日市) 柳井正ユニクロ創業者(宇部)

東京工業大学:土光敏夫経団連(岡山関西)


慶應:なし

265就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 11:35:50
第21回日本数学オリンピック 予選結果 2011.02.01 New
Aランク者(予選合格者)4名
http://www.imojp.org/mo2011/jmo2011/index.html

灘 17
筑駒 14
開成 6
栄光 4
東海 4
ラ・サール 3

266就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 20:23:44
>>257
関西人 名古屋市長 一橋

西の人間続々 一橋目指す
もっと東大目指す
関西人の矛盾
267就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 15:23:45
東大落ち早慶ってなんかすごいの?
理三文一以外に落ちたんなら学部次第で京大、阪大、一橋、東工にも引っかからないし
逆に上記校には落ちてても早慶なら最上位学部に行けるわけだし
どうも腑に落ちないから誰か凄さを教えてください
268就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 23:42:10.76
早慶の中ではすごいと思われるだけだろ?
269就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 01:22:48.02
東大落ち○○っていってるうちは一流ではないだろうなぁ
270就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 04:39:42.75
>>267
東大一次落ち帝京の俺と同じくらい凄いよ
271就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 05:17:27.72
>>267
文2:C判定、一橋法:A判定くらい違うんだが、お前馬鹿?
272就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 06:26:34.97
だとしたら一橋を受けておけばいいものを
身の程を知らずに東大に突っ込むから早慶行きになる。
273就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 06:27:54.72
東大理3落ち(センター足切り)、日本工業大学卒業の僕ですが、文2落ちの>>271さんは理3落ちの僕には及ばないにしても、それに近いくらいの学力の持ち主であることは間違いありません!
274就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 06:38:15.98
一流大学ではありませんが二流大学の上智の友達は、もう数社から内々定を貰っています。
どうしてでしょう?
275就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 06:53:50.37
後期で一橋受からない程度なんだからたいした事ないだろwwwww
276就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 06:56:30.75
しかし大学が人生最後ではないからね。
就職決まる方が良いでしょ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1136

↑東大・一橋でも、苦労している人も多いらしいし。
277就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 07:00:14.84
内定貰えない一橋より、内定数社のMARCHの方が、今は良い。
278就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 07:36:04.99
>>277
内定貰えないマーチより、手に職つけてる中卒の方が、今は良い。
279就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 08:18:26.95
でもさ、大卒の学歴は欲しい
280就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 08:41:14.17
2010年 拓殖大学 part.68
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1289411921/701-800

768 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/02/20(日) 07:47:02.02 ID:???
拓大だろうが東大だろうが帝京だろうが入ってから堕落する奴より一生懸命勉強する奴の方が偉いに決まってる
そんなの何処大なんて関係無い
事実俺の兄はFランとバカにされてる大学出身だが今はメガバンクの外為で働いている
281就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 11:51:32.31
金融ソルジャー乙
282就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 20:42:13.37
このスレはなぜ定期的に>>271みたいな一橋コンプが湧くんだろ
283就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 22:37:10.90
芋橋はリアルに芋学生しかいないカス大学
284就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 22:40:34.79
>>267
阪大???
英語が出来なくても入れる大学でしょ。
英語の全然出来ない奴が私大は無理だからって、わざわざ東京の高校から阪大法学部に行ったわ。
285就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 22:57:03.69
何で学歴の話しかしてないの?お前ら内々定でてんの?
出てないよな〜。スレの趣旨も考えず無駄なことばかり書きこむ連中だし。
俺?もちろんまだNNTですが何か?
286就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 23:56:01.04
>>284
阪大法って英語の試験無いのか
センターも二次も無いってこと?
でも私大は英語どころか勉強全般必要ない枠あるからそれ以下なんだよな
残念
287就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 00:59:36.87
>>286
アホか
288就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 23:25:19.05
この手の括りだと京大が一工叩き始めたり早慶が京大一工と同レベルだと主張して叩かれたりでただの学歴スレになる そして東大は高みの見物
289就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 23:30:13.77
文一受かるレベルで文ニ文三いくやつたくさんいるし、
文一と理三を並べるのは違和感がある。
290就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 23:47:08.70
俺は明治の政経だが学歴なんか気にしないよ
できるやつは高卒だろうが評価するしできないやつは東大だろうが駄目だ
291就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 00:57:45.55
コンプ乙
292就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 01:02:20.82
>>290東大生が言えば説得力あるけど明大(笑)
293就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 01:03:18.01
明治と言えば鎧坂選手
294就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 01:19:53.45
一橋蹴り慶応経済の奴が同級生にいた。

バカだよな。慶応行ったらモテるとでも思ったのかな。ちなみにそいつは今、大手でSEやってる…
295就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 03:09:48.68
一橋受かったことにしてるだけだろ。本人が嘘言えば調べようないからな。
東京一工を蹴れる私大なんてない。
唯一あるのが、バブルの頃数年間の京大一橋蹴り早稲田政経くらい。
慶応経済はありえない。

296就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 05:15:44.30
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
■■■■■文系はアホだな。理系はあり得ない。
297就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 06:33:13.98
>>290
高卒だけど、明治に評価されても別に嬉しくないです。
298就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 07:10:33.06
慶應医だったら京都一橋東工大なんかには絶対行かない
299就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 10:19:43.00
気に入った企業に電話すると社員証送ってくる。
300就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 10:37:32.68
明治「学歴なんか気にしない(キリッ」
どう見ても負け犬の遠吠えだろwww
301就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 12:56:50.29
>>295

嘘つくメリットないでしょ。実際に一緒に一橋の合格発表みた証人がいるから間違いなく合格し、そして蹴って慶応に。

おそらく彼は
一、就職で一橋が断然強いこと知らなかった
二、郊外の一橋より、都心(34年)の慶応がよかった
三、地味で無名な一橋より、有名で派手で合コン受けのよい慶応がよかった

で慶応を選んだw
302就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 13:50:13.25
>>295
つうか2009年入学組で京大げり慶應経済、一橋げり慶應経済はいたよ。

京大のほうは学部違うけど、一橋の方は経済。

年に2、3人はいるんじゃね?
灯台さまは知らない。
303就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 14:12:18.90




東京外語大>慶応大




304就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:07:46.14
慶應経済・法VS京大一橋
で絞れ
早稲田とか地底その他大学は議論スンナ
305就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:19:55.54
慶應経済・法VS京大文学部一橋社学
ならいい勝負できるかもね
306就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 16:23:30.15
東大>一橋≧早稲田≧慶應
307就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 18:48:40.22
所詮私立は私立w
308就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 19:13:11.87
>>306
東大>>>>一橋早稲田慶應かな。
309就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 19:24:54.15
慶応経済ってほぼ英数二科目入試じゃん しかも英語は四択だらけで数学は問題集の例題みたいだし
310就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 19:31:19.97
まぁ自由英作あるしなにより受験してる層がそれなりに優秀だからこの際問題なんてなんでもいいじゃね
311就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 19:43:51.04
>>310
はげしく同意。

312就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 20:27:46.02
慶應法の内部、推薦組の多さにびっくりしたわ

313就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 21:52:16.41
>>312
慶應法の学内で、一般入試組が、内部、推薦組に勝てるとは限らないぜ。

314就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 22:04:24.53
旧帝一工神早慶-主要企業就職率

上記企業就職者数
東大-1167名 一橋(学部卒のみ)-323名 東工大-542名 京大-824名 阪大-818名 神戸-492名
東北大-519名   早稲田-1968名 慶應-1725名

上記企業就職率(小数点一桁まで)
一橋大学 46.5% 
--------------------------------------------------------------40%
慶應義塾大学 36.1% 東京工業大学 33.4% 東京大学 31.3%
--------------------------------------------------------------30%
京都大学 27.2% 早稲田大学 26.4% 大阪大学 23.6% 東北大学 21.0% 神戸大学 20.6%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2010/8/1号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三菱地所
NHK・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・日本郵船・朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・日本政策金融公庫・野村証券・大和証券G・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・明治安田生命・JR東・JR東海・JR西・JR九州・東京電力
関西電力・中部電力・東北電力・九州電力・東京ガス・大阪ガス・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・
KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI・新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン
旭硝子・新日石・出光興産・大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日立・東芝・三菱電機
NEC・富士通・パナソニック・シャープ・ソニー・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・IHI・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・三菱化学
住友化学、三井化学・花王・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬

315就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 22:48:56.83
慶應で本当に優秀なやつは、3%しかいない。3%は内部進学の場合が多い。
97%は所詮、東大落ちたカスだからな。
316就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 22:55:58.10
2008年 慶應義塾大学2004年から毎年連続6件の大麻取締法違反判明
2008年 慶應義塾大学商学部内田浩太郎、経済学部中村友士郎、大麻取締法違反で逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の島本光規、南青山の路上で通行人の女性を見ながらオナニーして逮捕
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應義塾大学商学部卒の岸本英之(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
317就職戦線異状名無しさん:2011/02/23(水) 22:59:54.53
01年7月  現役早大生、ネットオークションに日本シリーズチケットを架空出品して詐欺容疑で逮捕
02年11月 現役早大生理工学部3年、知人女性のIDで嫌がらせメールして逮捕
03年6月  現役早大生理工学部の男、「美人局」マニュアル作り恐喝容疑で逮捕
03年6月  現役早大生の3人、準強姦容疑で逮捕 スーフリ集団暴行
04年10月 現役早大生の2人、大麻所持容疑で逮捕(08年11月に初めて公表) new!
05年4月  現役早大生の2人、ネットに児童ポルノDVD出品して逮捕
06年2月  現役早大生に停学処分、アイスホッケー監督を解任〜関大女子学生の部屋侵入騒ぎで
06年3月  現役早大生、小5女児と中3女子にわいせつ行為をして逮捕
06年5月  現役早大生、強制わいせつ容疑で逮捕
06年7月  現役早大生の5人、恐喝で逮捕…同僚ホスト監禁
07年4月  現役早大生の3人、アダルトで振り込め詐欺を働き逮捕
08年3月  現役早大生、闇サイトでカード購入、転売し逮捕
08年4月  現役早大生社学4年ら2人、振り込め詐欺(被害額20億円)で逮捕
08年5月  現役早大生、貴金属店に侵入、強盗容疑で逮捕
08年5月  現役早大生2人、大麻所持容疑で逮捕 new!
08年6月  現役早大生国際教養学部の2人、大麻密輸図り逮捕、1人が海外逃亡 new!
08年8月  現役早大生商学部男子、大麻を栽培して逮捕 new!
08年11月 現役早大生(海外逃亡中)に大麻密輸で逮捕状を発布 new!
318就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 10:00:09.46
>>305
さすがに法法じゃなきゃ話にならんだろ
319就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 17:45:52.27
>>308
将来は、東大慶應>>>>一橋早稲田かな。
320就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 18:08:08.15
根拠は??
321就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 18:10:22.67
根拠は慶応勘違い君の脳内だろ
言わせんな 恥ずかしい
322就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 19:21:10.98
>>320
根拠?

・偏差値操作
・付属学校
・AO入試
・学閥
・数の力
・ブランド力
・女は慶應好き

チャラくても、勉強以外は圧倒的に強いかな。
323就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 19:32:39.71
・立地
・総合大学
が抜けてた。

慶應は勉強より人物重視の学校。
324就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 21:28:33.62
早稲田も医学部があれば慶應に対抗できるのにな
慶應は薬学部も作ったし。。。
325就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 21:59:31.20
私立理系は早稲田首位
慶應は一番偏差値高い建築が工学院に負ける
326就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 22:38:17.91
偏差値なんて毎年変わるから何ともいえんな
327就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 23:14:56.68
根拠がおめでたすぎてワロタ
そんなんで東大に並べたら苦労せんだろ
328就職戦線異状名無しさん:2011/02/24(木) 23:26:25.32
たしかにな
現状私大トップでも国立入れたら5、6番手だろ
数十年先とかならわからないけど
329就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 00:03:34.48
歴史に残る戦後の大物高学歴経営者


東大:石坂泰三経団連(日比谷) 永野重雄新日鉄(広附) 江戸英雄三井不動産(茨城下妻)
   小倉昌男ヤマト運輸(旧制東京) 日向方斎住友金属(旧制東京) 吉田秀雄電通(小倉)
   藤田田マクドナルド創業者(北野) 江副浩正リクルート創業者(甲南) 

京大:堀田庄三住友銀行(旭丘) 奥村綱雄野村証券(三国丘) 田淵節也野村証券
   磯田一郎住友銀行(兵庫) 堀場雅夫堀場製作所創業者(甲南)

一橋:向井忠晴三井物産(開成) 中山素平日本興業銀行(麻布) 大屋晋三帝人創業者(群馬大田)
   石田礼助三井物産(麻布) 梁瀬長太郎ヤナセ創業者(日比谷)

神戸:高畑誠一日商岩井創業者(西条) 出光佐三出光興産創業者(福岡商業) 永井幸太郎日商岩井創業者
   越後正一伊藤忠商事(八幡商業) 市川忍丸紅(茨城竜ヶ崎) 和田恒輔富士通創業者
   海部八郎日商岩井(墨田川)

阪大:盛田昭雄ソニー創業者(旭丘) 佐治敬三サントリー(旧制浪速) 西川善文住友銀行(畝傍)
   中村邦夫パナソニック(彦根東)

早稲田:井深大ソニー創業者(神戸) 岡田卓也イオン創業者(四日市) 柳井正ユニクロ創業者(宇部)

東京工業大学:土光敏夫経団連(岡山関西)


慶應:なし

330就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 00:14:54.31
たしかに国立(くにたち)という地味な街にある、こじんまりした単科大学の一橋より、
メディアにも頻繁に取り上げられ、サークル活動が活発で賑やかな早慶に行きたくなる気持ちはわからんでもない。
331就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 01:25:00.57
就職スレだと思ったら学歴スレでござった、の巻
332就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 02:45:17.68
一橋の辞退者って毎年数人しかいないぞ
333就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 08:20:22.22
一橋辞退して慶應行く奴なんかいないって
逆は多いけどね

仮面浪人して一橋来るのもチラホラ

慶應の授業(受講生)のレベルが低いんだとさ
334就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 18:32:16.70
いやだからいるって

みんながみんな学歴のタメだけに大学いくわけじゃないし
335就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 19:30:48.85
そうむきになるなよ
336就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 19:45:29.85
人数は一橋大学のサイトにでてます。
慶應とかあほすぎ。
337就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 21:17:57.78
>>332
俺の高校では、志望校を決める段階で、一橋をすでに辞退しているが。
338就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 21:24:14.93
それって学力足りないから受けないだけだろ
339就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:17:17.15
学力的には十分であっても、一橋は単科大学だから嫌だと言う奴がけっこういる。

340就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 22:19:10.05
学力的には十分であっても、一橋は単科大学だから嫌だと言う奴がいる。
341就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:26:46.36
それなら東大京大受けたら?
所詮勉強できねえー馬鹿だろ
342就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:33:22.62
二回もおんなじ事書かなくていいよ。書くにしてもすこし工夫しなよ
343就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:40:56.76
どちらも学力は足りてる前提で
単科大学だから一橋受けない、合格しても行く気ないから慶應受けない
果たしてどちらが多いだろうか
344就職戦線異状名無しさん:2011/02/25(金) 23:59:48.44
東大→文句なし
京大→名古屋以西出身ならなら文句なし
慶應→私大志望なら文句なし
芋橋→ちょw東大京大行けなかった奴の集まりじゃんw
345就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 01:10:21.79
私立が国立行けなかった奴の集まりてのも追加しといて
346就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 01:38:18.97
京大阪大神大→上京できなかった奴の集まり、も追加な
347就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 01:41:45.81
学力的には十分であっても、一橋は風俗嬢に嫌われてるから嫌だと言う奴がけっこういる。
348就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 02:26:58.59
>>346
これはひどい
349就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 02:29:21.13
>>344
つまり東大、京大、慶應には最上位レベルの学生がいるが、一橋にはいないってことね。
350就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 03:53:45.48
>>349
そのとおり。一橋は「馬鹿がいない」だけの大学。
トップ層の質は大したことない。
その証拠に外資の就職実績では慶應に負けてるでしょ。
351就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 05:31:50.93
トップ層が優秀なはずの慶應派閥の企業が没落してるのはどう思う??
352就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 06:00:54.94
お前ら大学の看板じゃなくて自分自身で勝負しろよ
353就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 07:55:34.36
数で比べて一橋に勝ったことを喜んでる慶應って・・・
普通に最上位層も平均層も東大>京大>一橋>>>慶應>早稲田だろ
354就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 08:43:58.32
>>350
つ前期東大京大落ちの後期一橋
355就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 09:54:31.55
★4大商社役員数(理系、監査役、兼任除く)      
三菱商事 東大1一橋3京大0神戸0慶應1早大1阪大0
三井物産 東大1一橋1京大0神戸0慶應0早大1阪大0
住友商事 東大1一橋0京大1神戸2慶應2早大1阪大0
伊藤忠商 東大2一橋2京大0神戸2慶應0早大0阪大0
名目合計 東大5一橋6京大1神戸4慶應3早大3阪大0


★4大商社役員(理系/監査役/兼任除く)出世率   役員数/管理職数

1位  神戸  5.80%   4人/69人
2位  一橋  4.44%   6人/135人
3位  東大  3.88%   5人/129人
4位  早大  2.73%   3人/110人
5位  慶應  1.60%   3人/187人 
6位  京大  1.47%   1人/68人 

356就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 10:14:58.18
>>352
たしかに
357就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 10:16:22.73
>>333

冗談抜きで同じクラスにいたよ。
一橋蹴り慶応

俺自身はもちろん一橋がいいに決まってると考えてるけど、そうじゃない人もいるんだよ。
358就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 11:30:35.53
>>354
そいつらは馬鹿ってこと?
359就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 15:22:08.34
ある風俗嬢によると、

何回レイプされても、慶應は大好き。
おカネをもらっても、一橋は大嫌い。

360就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 15:27:01.16
風俗嬢を比較の基準にしてる時点でお里が知れますな
361就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 15:58:26.65
>>359
慶応乙
362就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 16:08:24.36
慶應なんて俺みたいなカスでも入れた
けれど一橋に関しては、一年の猶予を与えられても受かるか分からんわ

常識的に一橋>>>慶應だろ
363就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 16:35:44.50
                   ____
                 /_ノ   ヽ_\
                /(● ) (● ) \ まちがえて京王にはいっちゃったお
              /   (__人__)    \
              |      ) )   ミヽ l
              \___`ー′_E  \
                         │  l
                         │  l
                         /  /
                   __l~~l___/ /       
                  /       .|スポン      
                 /       |         
                /         |        

364就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 17:53:31.74
>>359
あたし一橋の男だけど、けいおうさんレイプしてください
365就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 18:59:00.38
あたしわせじょだけど、埼玉大学の人の精子は飲みたいけど、一橋大学の人には触れられるのも嫌かな☆
366就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 20:44:09.09
ひどく板違いのスレだな。もはやただの学歴スレだし。
こんなスレになんの価値があるんだ?
367就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 22:17:18.67
風俗嬢が嫌いな大学ランキングで、一橋がダントツトップだった。

理由はセコいからだって。
ぷぷぷ。
368就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 23:36:05.48
>>366
スレタイを東京一工までにして慶應の低能を無視すれば落ち着くはず
369就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 23:57:40.39
>>368
スレタイを東京一工までにしたら、落ち着くと言うより見事に過疎ってしまった。
なので、スレタイは無くてもOK。
370就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 00:34:44.65
風俗嬢に好かれたいか企業に好かれたいかだな
371就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 05:02:37.99
もうこのスレ落としてしまおうぜ
じゃあ以下レス禁止な
372就職戦線異状名無しさん:2011/02/27(日) 10:32:53.08
★4大商社役員数(理系、監査役、兼任除く)      
三菱商事 埼大2東大1一橋3京大0神戸0慶應1早大1阪大0
三井物産 埼大2東大1一橋1京大0神戸0慶應0早大1阪大0
住友商事 埼大2東大1一橋0京大1神戸2慶應2早大1阪大0
伊藤忠商 埼大4東大2一橋2京大0神戸2慶應0早大0阪大0
名目合計 埼大10東大5一橋6京大1神戸4慶應3早大3阪大0


★4大商社役員(理系/監査役/兼任除く)出世率   役員数/管理職数

1位  埼大  15.38%   10人/65人
2位  神戸  5.80%   4人/69人
3位  一橋  4.44%   6人/135人
4位  東大  3.88%   5人/129人
5位  早大  2.73%   3人/110人
6位  慶應  1.60%   3人/187人 
7位  京大  1.47%   1人/68人 
373就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 20:18:47.85
http://www.camcolle.jp/miss/misstodai2010/
ミス東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/1/1_25.jpg
生年月日1991年10月17日 理科一類一年 野村 美紀

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/2/1_28.jpg
生年月日1988年11月6日 工学部システム創成学科3年 加納 舞

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/3/1_26.jpg
生年月日1989年9月27日 教養学部文科三類2年 山根 有紀子

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/4/1_24.jpg
生年月日1992年2月5日 教養学部文科三類1年 大井 香

http://www.camcolle.jp/miss/img/misstodai2010/photo/5/1_28.jpg
生年月日1991年7月1日 文科2類1年 田中 亜依
374就職戦線異状名無しさん:2011/02/28(月) 20:50:33.07
http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/
ミスター東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/profile/entry1.php
横関 宏樹 教養学部理科1類2年

http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/profile/entry5.php
島田 潤 工学部建築学科3年

http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/profile/entry4.php
松田仁樹 理科一類2年

http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/profile/entry3.php
町元宥達 教養学部文科T類2年

http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/profile/entry2.php
桂也真人 理科一類1年
375就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 00:34:55.75
もっとこう、高学歴だけの優遇をみんなで楽しむスレかと思ってた。
376就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 12:20:06.51
慶應なんかを混ぜるから
377就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 12:27:43.67
私立は就職予備校なんだから大学と一緒にしちゃダメだ
378就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 14:41:16.70
京都大学は理学部なら多くの分野で東大に負けてない。京都大学は基礎研究。

平均値でいえばどっちもどっち。
379就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 14:49:39.60
私立は宗教 特に早慶叩きすると顔真っ赤
380就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 17:08:55.37
801 :名無しさん@十一周年 :2011/03/02(水) 17:01:58.09 ID:aJz1pNZB0
京大はまだいいけど、昨今、早稲田の政経や慶応の経済でも半分以上は大企業に行けないよ。
せいぜい30パーぐらいだろうね。
ここ3年で軋んでしまった感じ。うちはセーフだった。一橋大だったから。何とか関西の電機メーカーに
入れた。
ここだけの話、後期試験でたまたま受かっただけなんだけど。
まあ一橋大以下の大学なんてもう大学と思われてない。クズ大学です(笑)


381就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 17:14:19.70
都内2高校生が関与 1人は外で中継 警視庁・京都府警が逮捕令状請求へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110302/crm11030213560020-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110302/crm11030213560020-n1.jpg
 京都大などの入試問題が試験時間中にインターネットの質問サイト「ヤフー知恵袋」に投
稿された問題で、警視庁と京都府警が、投稿に関与したのは東京の男子高校生2人とほぼ
特定したことが2日、捜査関係者への取材で分かった。京大の受験生の答案の中に、「ヤ
フー知恵袋」に第三者から寄せられた回答と酷似した答案があったことや、携帯電話の発信
記録などから総合的に判断したとみられる。
 投稿に使ったのは、NTTドコモの携帯と判明。京都府警は、一連の投稿行為が偽計業務
妨害容疑にあたると判断し、同日中にも運営するヤフージャパンとNTTドコモに対し、投稿者
「aicezuki」の端末のネット上の住所「IPアドレス」や通信履歴の捜索差し押さえ令状を取
り、慎重に捜査を進める。
 捜査関係者によると、試験会場にいる受験生が携帯電話のカメラなどで問題文を撮影。
会場の外で待機する人物がその画像を受信して携帯電話で質問サイトに投稿し、第三者
からの回答を得て、再び試験会場にいる受験生に返信。返信手段にはメールを使ったか、会
場内の受験生の携帯電話に直接電話、受験生は手に隠れるようなコードレスイヤホンを
使って回答を聞き転記した可能性があるといい、いずれにしても複数犯という見方を強めていた
382就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 17:21:09.73
高学歴にも関わらず7社中3社ES落ちしてる。
よっぽどだめってことだよね・・・
383就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 18:39:44.63
一番 学生数少ないのに 一学年1000人たらず
凄いよね 一橋

★4大商社役員数(理系、監査役、兼任除く)      
三菱商事 東大1一橋3京大0神戸0慶應1早大1阪大0
三井物産 東大1一橋1京大0神戸0慶應0早大1阪大0
住友商事 東大1一橋0京大1神戸2慶應2早大1阪大0
伊藤忠商 東大2一橋2京大0神戸2慶應0早大0阪大0
名目合計 東大5一橋6京大1神戸4慶應3早大3阪大0


★4大商社役員(理系/監査役/兼任除く)出世率   役員数/管理職数

1位  神戸  5.80%   4人/69人
2位  一橋  4.44%   6人/135人
3位  東大  3.88%   5人/129人
4位  早大  2.73%   3人/110人
5位  慶應  1.60%   3人/187人 
6位  京大  1.47%   1人/68人 


384就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 18:49:11.48
>>381
京大は二次重視で足切り無いからな〜(そのかわり後期もなくした)
こういう輩も受験出来る!
足切りを東大・一橋のようにきつくしたら
そんなリスクを背負ってまでやる受験生はいなくなるのに

ある意味人生棒にふってまでカンニングしようとする奴が受験出来る
バレずに”合格”出来れば ラッキ−
バレても もともとニート人生 どうでもいいや

Yの掲示板に投稿したからバレたのかも知らんが
直接 京大の問題解ける人に金払って 携帯(隠しイヤホン)で答えやりとりしたら
今回の場合 ばれなかったんちゃう?
385就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 20:29:48.64
慶應経済だけど、一橋けって慶應にきた奴がクラスにいるよ。
386就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 21:12:36.86
東大蹴って一橋に行くようなもんだな
387就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:13:22.18
俺も慶應に行く羽目になってたら一橋(東大だと嘘っぽい)蹴ってきたことにしてただろうな
プライドを守るためには仕方ない
388就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:21:47.12
学校のテストのカンニングでは逮捕にならなくて、入試なら逮捕になる理由を
説明してよ。
389就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:26:39.84
単位吹っ飛んで留年だからそれなりに痛いじゃん
390就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:42:47.86
実際のところ、東大でもマーチクラスみたいに仕事できない奴とかいんの?
391就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:45:04.50
慶応法だが、東大法蹴ってきたぞ
東大ざまあああああ
392就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:46:25.28
慶應商だけど理V蹴った
393就職戦線異状名無しさん:2011/03/02(水) 23:51:36.10
塾生たちよ!ふかわりょう先パイに続け!
394就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 12:00:40.67
東大・京大・一橋に蹴られて
慶応か?・・・・・むなしい

慶応医学部なら東大(文)京大(文)一橋けるのはわかるが
それ以外はないぜよ
395就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 12:59:43.49
>>394
そりゃそうだ。そもそも科目数的にそのレベルの国立受ける時点で私大は眼中にない
ホントは受かってないか手続きミスって入学出来なかったくらいしか考えられん
396就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:02:33.11
各大学の就活スレ以外はどこもかしこも学歴スレ
397就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 13:06:48.94
男子予備校生が高校まで暮らしていた山形県内の実家には、祖父と祖母、母が3人で暮らす。祖父によると、
予備校生は今春、早稲田大など二つの私大に合格し、
京大の合格発表を待っていた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110303k0000e040060000c.html


山形県の教育関係者らによると、予備校生は家族や出身高校に対し、
試験結果について、合否が出ていない京都大を除く3私立大のうち1校と、
投稿が確認された4大学以外の私立大の計2校に合格したと伝えていた
という。


http://www.asahi.com/national/update/0303/OSK201103030032.html


398就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:07:21.67
確か早稲田合格してたはずだから立教と同志社は落ちたって事か・・・
早稲田www
399就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 17:33:17.40
>慶應三田

 キャンパス汚さトップクラス(汗)私立一番汚いとしか思えない・・・知名度とブランド力のおかげで偏差値操作で高くなっている。日吉三田キャンパスは、日本の汚い大学トップクラスです!
400就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:09:41.91
>>399
日本語でおk
401就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:14:24.25
>400

 君が馬鹿(汗)2ちゃんねるに正しい文章とかない。
402就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:15:51.45
>>400
和田、まともな日本語書けよ。
aicezuki、早稲田に受かっていた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299124181/l50

403就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:16:00.33
間違いなく慶應三田はボロいです。写真と違い詐欺(事実)
404就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:17:17.29
やっぱり和田は期待を裏切らないなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:19:51.81
慶應三田は汚いボロいです。
406就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:23:03.25
やっぱりおまえはSFC生。
そりゃ日吉・三田&早稲田コンプになるのも無理はないなw
養豚場・牧場に囲まれた陸の孤島、湘南台で一生棒にふってろ。
407就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:30:25.86
>>406
SFCは三田も日吉も早稲田のことも気にしてないよ。
408就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:32:58.47
>>407
やっぱりおまえはSFC生。
そりゃ日吉・三田&早稲田コンプになるのも無理はないなw
養豚場・牧場に囲まれた陸の孤島、湘南台で一生棒にふってろ。

そういや高校時代のいじめられっこがSFC行ったなぁwもしかしてお前かもな。
409400:2011/03/03(木) 19:47:46.31
>>408
なんか勘違いしてるようだけど、俺は三田や日吉を汚いと思ったこともないし、早稲田も立派な大学だと思ってる。
410就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:52:01.71
慶應

 良い大学だけど、日吉三田は汚い・・・三田は昭和の香りが漂っています。

実際見たら分かります。
411就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 19:53:50.53
和田
412就職戦線異状名無しさん:2011/03/03(木) 20:09:15.99
一流大学スレで早慶の話するなよ
413就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 05:52:17.52
東京一工 一流
早慶 二流
地底 三流
MARCH 四流
414就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 06:00:44.81
早慶さんよ、キミらの話は、ソーケー。
415就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 07:23:56.28
MARCHさんよ、キミらの話は、まーちょっと早い
416就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 09:38:14.25
一工が必死な件
417就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 17:28:50.42
〜都道府県の居住意欲ランキング〜 1位は京都

「地域ブランド調査2009」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都府は回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。

つまり、学生など若い世代が「京都に住みたい」という居住意欲が高いのです。
418就職戦線異状名無しさん:2011/03/04(金) 17:58:10.16
住むだけなら鹿児島が良い
419就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 00:00:49.71
やっぱり京都は絶妙な土地だと思うよ
四条河原町に出ればご飯に困ることはないし
京都では買えない物があれば電車で梅田に出ればいい
(まあ京都にもヨドバシができてその機会も少し減ったが)
関東ほどごちゃついてないのもいい点
新幹線も通ってるから関東にも九州にも行きやすい
海外旅行するときでもタクシーやバス、はるかで関空も行けるしなあ
420就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 13:41:00.29
このスレで京大を入れるってほんとに意味ないよな
関東と関西じゃ日程も戦い方も違うんだから関東の一流大学だけでやってくれって感じ
421就職戦線異状名無しさん:2011/03/07(月) 21:30:58.05
企業の評価はこんなもんだろ。下以外はES切り
東京一工
地底早慶
駅弁上智ICUマーチkkdr

422就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 22:20:13.35
(注1)あくまでこのスレは就職についてのスレです。
大学の序列や偏差値などの話は学歴板にてお願いします。

って書いてあるのにね。もう学歴の話つまらんからやめようよ。
就職の話しましょう。
423就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 22:29:37.57
そもそも一流大学って、創立年や偏差値や知名度だけで決めるのはもう古い。化石は一流か?
そうじゃーないだろ。
真に実力をもった大学を一流と呼ぶんじゃーないのかい。とすると、おのずと決まってくる。
これまで、いろんな議論があったようだが、もうすでに決まっている。東洋経済をよく読んで見るべし。
日本ではその上位10校を一流大学とされている。頭を切り替えて、古い議論は不毛である。
424就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 23:11:01.27
東洋経済の大学特集は広告みたいなもんだろw
425就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 12:23:52.43
大学側が序列作ってくれたらいいのに

東大「じゃあトップ失礼します」
京大「一橋さん東工さん、一緒に2番手並びますか」
和田「じゃ、僕は3番手で・・・」
慶應、名大阪大九大以下地底「は?お前みたいなレイパー大はひっこんでろよ(笑)」
和田「僕はすごいんだ!みんなが認めないだけですごいんだ!」
426就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 19:56:59.57
なんで慶応はいってんの?ふさわしくないだろ。
427就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 00:29:53.98
>>426
ふさわしいだろ
宮廷入ってて唯一うらやましい私立だわ、あ、あと上智も。
428就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 00:41:56.77
>>427
慶応はまあいいけど、上智はないだろ・・・
文系はまた違うのかね
429就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 00:43:15.59
>>427
いやいや、あんなセンター利用でも受かるような大学のどこがいいんだよ?
まだ私立のクズ入れるならまだ首都大のがマシだわ
430就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:02:12.08
>>429
マジか、文系で上智はかなり憧れるんだが。和田は知り合いの馬鹿が推薦で入ったから、失笑した。まあ慶應にも、一応推薦とかあるけどさ。
431就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:37:08.83
慶應義塾って学校名の重厚感がハンパない。
432就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:38:57.97
お前らどんだけ慶応にコンプあるんだよ?たかだか私大だろ?

東大京大一橋ときて慶応だけ浮きすぎだろ。私立のゴミと同列なのが気に食わん。
まだ北大のが使えるわ
433就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:40:04.52
■地震兵器 HAARP■
■地震兵器 HAARP■

裏情報を持ってる元外交官、日本一の経営コンサルタント、ロシア軍、
ハイチのときのフランスメディアは  あ   る  と言ってますよ。

■地震兵器 HAARP■
■地震兵器 HAARP■
434就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:40:33.74
旧帝という括りならまだしも慶応の奴にタメ口聞かれたら発狂しそうになるわ汚らわしい
435就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:43:12.37
慶応は日大と同レベル
このスレにふさわしくない
436就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:47:37.64
慶応いれんなら早稲田入れたら?
あと旧帝って言っても六大学と一緒で難易度の括りじゃないでしょ。さすがに北大とかは早慶より下だろうし
437就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:49:05.98
難易度じゃなくて就職の良さに絞るなら
慶應が入るのはまあ分かる
内部もいるだろうし
438就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:51:41.98
宮廷ですが
慶應は一目置きます
早稲田も一目置きます
和田的な意味で(笑)

慶應は正直ぱねぇ
九大北大とレベル差は知らん
439就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:54:11.76
>>436
和田必死(笑)
レイパー大学は
今風にいうと
センス的レベルが
下がっているので
お断りです!
立教と仲良くしてください
440就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:55:09.57
東大一工無理な奴・・・・早慶 東大京大無理な奴・・・・阪大
441就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:56:27.61
私立って数打ちゃ当たる戦法で「就職が!就職が!」だもん。まあ慶應は認めるけど。
442就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 01:57:37.10
慶応ですが
阪大も東北大も名大も九大も一目置いてます
北大はバカにはしてないけど、影が薄すぎます
443就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:00:17.06
2011年慶応ラグビー部出身の読売社員が酒によって駅員に暴力。
2011年慶応前塾長の安西、NHK会長就任打診に対し交際費と都心住居を要求し、就任を断られる。
2010年慶応大法学部の代田一平強姦で逮捕
2010年河本貴雄 三菱商事の社員、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年慶応大男子学生、全裸で駅構内を走り回りビデオ撮影10人を書類送検
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕 
2008年慶應卒角谷裕史弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕。
2008年慶應卒の島本光規、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年慶應卒の坂野成志、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2007年慶應卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2007年慶應経済卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年慶應経済卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年慶應経済2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年慶應医卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年慶應法3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2006年慶應総合政策4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑逮捕
2006年慶應経済卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年慶應環境情報4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団暴行
2006年慶應総合政策卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年慶應医大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年慶應経済2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年慶應経済3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年慶應経済2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)



444就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:01:28.29
就職までを意識して受験勉強するのが一番親孝行
445就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:08:52.01
でも就職板って事を考えると、スレタイに地底入れるともっと違和感あるし、消去法で慶応しか残らん
446就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:09:02.93
ここ就職板だろ
学歴板じゃないぞ
447就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:13:23.77
>>444
同意
親のこと思ってたら
いい大学までは入れる
いい就職は流石に運ゲーの
要素が入ってくる
448就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:18:14.02
>>436
総計が北大に勝てるわけないだろ。センター試験で落ちるわ。
449就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:20:35.92
>>446
その通り。しかし慶応が紛れ込んでいるので排除せねば
450就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:20:57.04
文学部やら農学部やら自ら茨の道を進む奴の気が知れない 専門家になるなら別だが何となくで選んだ奴は最悪
451就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:23:25.31
>>442
帰れ低学歴
ここはお前がいていい場所じゃない
452就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:23:58.00
東大 神 
京大一工 超一流
その他旧帝早慶 一流
上位駅弁マーチkkdr 準一流
453就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:25:30.96
早慶は就職は一流かもしれんが学生は一流じゃない 北大は言わずもがな
454就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:26:40.51
スレタイの各大学に単独スレあるしこのスレそもそも不要だろ
455就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:26:50.14
>>451
お前なんだよ
慶應は立派だろが
和田はクズだが
456就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:28:28.10
慶應はいいよな。リア充で就職いいとかありえんだろorz
457就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:28:36.30
>>454
和田が入れろと喚くのを見て、高みの見物をするスレです
458就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:29:24.02
>>455
東大様だよ気軽に安価つけるな低脳
奴隷は敬語使え
459就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:29:45.23
早稲田はマジで微妙だわ。地底と争うレベル。
460就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:31:07.08
慶應のふりする基地=立教 早稲田のふりする基地=明治
461就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:31:36.40
>>457
慶応も早稲田もかわらねぇよ。犬どもをこれ以上つけ上がらせるな
462就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:32:18.24
>>460
さすがにマーチはいないだろ。
463就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:33:10.45
ID非表示だから学歴スレから出張してきた工作員大奮闘だな
464就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:33:41.62
慶應の大企業就職率は文系で2位、理系合わせても3位だぞ。レベルが違う。
465就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:37:14.56
>>458
ワロタ
もちろん文系なら文Tだよな?
文Vとか言わないでくれよ
東大なら国T合格してから
このスレ来てくれよ
それなら奴隷でもなんでもいいわ

まあ就職板くるような
キモメン東大生が国Tなんて
受かりませんよね
466就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:39:40.30
>>463
なんで非表示なんだろな
467就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:42:05.68
東大出ても就職失敗したら負け組 Fラン出ても就職成功したら勝ち組 今頑張ったもん勝ち
468就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:42:14.60
>>458
東大は官僚にでもならん限り、ピエールやメシウマの対象だぜ(笑)

ひっくり返される

469就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:43:37.28
>>458
大学がゴールと思って、自らピエール候補に入った東大さんちぃーっす^^
470就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:44:19.81
学歴で勝ってるからといって慢ったり、学歴で劣るからとそれを引け目に感じてたらダメなんだと思うよ
471就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:44:58.48
>>458
東大様、奴隷になるので
学生証をうpしてください
472就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:45:29.97
マジでID表示制にしてほしい
473就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:45:47.69
東大様、痛いところを指摘され、涙目敗走(笑)
474就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:47:24.49
東大様もセンス的レベルが下がってるな
時代かー
475就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:47:56.37
(東洋大じゃ)あかんのか?
476就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:48:16.41
東大様、その頭脳で論理的な反論をお願い致します
477就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:49:54.76
入試の難度と就職の善し悪しが必ずしも比例しないのが面白い
東大出て就職失敗して自尊心保つために学歴板に引きこもる奴もいれば
日大出て上手く世渡りして出世する奴もいる
478就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:50:27.86
東洋大と京産大と一橋と東京工科大と慶應のスレですよ
479就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:51:01.77
東大様なんでこんな反論に時間かかってんだよ、NNTだったのか?
ならすまん
480就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:52:43.12
「東大だ!」って誰も聞いてないのにアピールして、痛いとこつかれたら、レスできないとかなんなの(笑)
481就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:55:00.82
ピエールってなに?
482就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:55:42.31
慶応の嫉妬がひどいな
483就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:56:31.96
スライムナイトのニックネーム
484就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:58:55.08
>>480
レスも読めないの?(失笑)
聞かれたから答えたんだよw

まじで低学歴は来るなよ。大人しければ奴隷もそれなりの待遇で扱ってやったのに
俺の部下に慶応が出来たときは過労死するまで使うからそのへんよろしく^^
485就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 02:59:36.47
>>483
じゃあ結構強いじゃん
486就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:00:12.95
なんで急にKO叩きだしたの?学生証なくしたの?マジで東洋大なの?
487就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:01:05.27
結局、一番の勝ち組就職先ってどこなんだ?
488就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:02:53.83
>>484
論点ずらし

学生証うp頼んだ(笑)

あと、ピエール対象だから
489就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:04:55.02
>>487 東京電力
490就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:05:33.10
>>487
嫁の世界一になれればいいよ
491就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:07:08.07
>>484
東大様の八つ当たりにされる慶應boy涙目(笑)
お前は部下持つ前に誰かの部下になるから、部下になるやつが早慶上智の私立で発狂とかしないように(笑)
492就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:08:47.16
>>491
すぐに追い抜いてアゴで使いことになるから向こうも俺に気を遣うと思うよ。
俺は立場を弁えてる奴には優しいんだ。

もしもわかってない奴が上司なら変えてもらうけどね(笑)
493就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:09:17.21
日本語でおk
494就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:09:52.30
>>484
> >>480
> レスも読めないの?(失笑)
> 聞かれたから答えたんだよw
>
> まじで低学歴は来るなよ。大人しければ奴隷もそれなりの待遇で扱ってやったのに
> 俺の部下に慶応が出来たときは過労死するまで使うからそのへんよろしく^^


ねぇ、馬鹿にしてた低学歴より就職先悪かったら、どう言い訳すんの?

参考程度に聞きたいんだけど
495就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:10:25.54
いまだに学歴だけで出世できると思ってる奴いるんだな
496就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:11:06.98
東大
497就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:12:50.59
>>494
無知なお前に教えてやると鶏頭牛後という言葉があってだな。
分相応な企業にいった低学歴は奴隷として死ぬだろうよ。
498就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:13:14.94
東大行ったのに、自分より下の大学行った高校の同級生が自分よりいいとこ就職したら発狂ものだな
そう考えると、東大生は可哀相だと思うよ。ハードルが凄く高い。一流企業以外恥ずかしくて行けないんだから。
499就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:14:11.18
>>498
なんで使われることばっかり考えてるんだよ。そんなだから低学歴なんだよ
500就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:16:11.87
分不相応じゃなくって?w
501就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:16:18.33
就職していきなり使う側に回れる企業なんてねーよw
502就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:16:49.44
>>492
東大様の妄想が激しすぎてヤバい

あれだろな、私立の上司に扱われるのが我慢できなくなって、GWでドロップアウトのパターンだろ。

つーか、この自称東大様は文Vなの?
返事ないんだけど
503就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:16:50.60
>>501
企業
504就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:17:31.11
>>501
間違えた起業だた
505就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:17:49.77
>>503
起業?
506就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:18:31.07
つーか俺にレスしてるのはちゃんとした「人」か?
私立の犬じゃねーだろな(笑)
507就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:20:14.71
>>506
非東大の宮廷です
東大様尊敬してます
大好きです!
508就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:21:04.28
>>507
まあ旧帝ぐらいまでならいいよ。まだ人として扱ってもいい。
509就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:21:07.53
鶏頭牛後は、鶏口牛後の誤用なんだけど、いちいち突っ込むのも面倒くさくなった
510就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:21:51.25
Eランスレより いやぁ〜釣られちゃったぁ

14:就職戦線異状名無しさん :2011/03/16(水) 03:04:38.38 [sage]
今さっき東大生のフリして総計煽ってきたわ。学歴コンプってどこにでもいるのな 23:就職戦線異状名無しさん :2011/03/16(水) 03:15:07.97 [sage]
>>20
おい、場所特定しててもまだバラすなよ。今いいところなんだ。
511就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:23:08.00
Eランスレとこのスレの住民が同じとはなんと皮肉なことか
512就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:23:12.41
なんだリアル低学歴に釣られたのか
513就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:25:58.24
本物の低学歴がたまに就職板に居るとほのぼのする
514就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:26:11.93
釣られてたのは一人だけ。俺は最初から辞めろって言ってた
515就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:28:20.49
ニッコマ顔真っ赤にして逃亡wwwwwwwwww
516就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:28:26.49
釣ったほうも得しないだろ
517就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:29:35.77
個人的には
Eランの低学歴の方が
コンプ持ちの東大より
ましだと思うわ
失敗したら
周りの目がキツすぎる

コンプ無しの東大は完璧
518就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:30:02.96
釣られたやつは間違いなく低学歴
バツが悪くて出て来れないみたいだな。
519就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:31:20.04
>>517
お前まだ戦ってんのか
変な改行してるけど斜めでもないし恥ずかしいから死ね
520就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:31:25.64
東大生とかコンプ皆無だろ ただコミュ力無さすぎて就職失敗する奴は居るかもな
521就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:33:21.62
すまん、携帯からだから字数幅がわからんくて、携帯の画面表示でわかりやすいように改行してしまう。
522就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:34:21.68
>>455
>>465
>>480
>>488
>>494
>>502

この辺が必至で気持ち悪い。学歴コンプ晒すな
523就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:35:24.91
いやむしろ就職してからは学歴よりコミュ力が大事になるから、東大卒は逆コンプになる可能性が一番高いよ
524就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:36:08.61
学歴コンプって、際限ないよね。
525就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:37:08.16
逆コンプって何なのさ
526就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:38:08.79
>>518
すいません、つられました。
低学歴の基準がどこらへんか知りませんが、個人的には低学歴と思っていない大学の学生です。
527就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:39:58.59
普通の大学なら、出世できなくても学歴のせいにできるけど、東大出て出世できなきゃ、これはもう人間的に劣っていると言われてるようなもんだからな
528就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:41:34.73
>>527
「〜で当然」のハードルが高くなるよな
529就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:43:16.04
>>526
じゃあなんで発狂したの?お前が戦ってたのはEランだよ?
530就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:44:36.27
発狂(笑)
531就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:46:50.83
>>494なんですけど
色々反省してます
すいませんでした

理由はよくわかりません
532就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:47:48.63
伸びすぎw
533就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:48:25.69
これは黒歴史になる。
534就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:49:27.07
>>455
ところであなたは慶応?
535就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 03:50:09.49
次から発言には学生証のうpを義務づけよう
536就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 05:06:48.95
日本が大変なときにお前らときたら
537就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 05:20:25.54
本当に日本が大変なのは俺ら高学歴が危機に陥ったときのみ

今慌てているのはソルジャー隊員だけ。変えのきく連中だ
538就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 08:14:48.94

(いまのところ)地震や津波や放射能や計画停電の心配がない
「地上の楽園」で働ける人生最期のチャンス!


◆就転職フェア
3月19日(土曜)
11:00〜17:00
福岡国際会議場
http://townwork.net/hc/info/festa/fukuoka_index2.html

539京大:2011/03/16(水) 11:01:05.04
慶應経済卒の一般職女を嵌めるのが毎日の楽しみですwww
540就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 13:38:08.80
慶應卒のパン食女はマジかわいい
541就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 13:40:30.09
パン食い競争
542就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:22.54
人事になったら慶応の女食いまくったる@東大
543就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 19:19:49.64
俺に股開けば内定やるぞ
544就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 20:05:40.95
このスレでの役割。
東京一工→ブレイン
慶應→ソルジャー(体育会)or福利厚生(パン職)
545就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 20:10:24.17
就活始める前からサークル繋がりで食いまくり
546就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 20:21:49.27
慶應の男が一番女食える
これはガチ
547就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 20:49:45.90
当たり前のことをいちいちいうなよ
548就職戦線異状名無しさん:2011/03/16(水) 21:00:46.05
>>544
福利厚生ワロタ
549京大:2011/03/17(木) 01:20:29.15
在学中から学内学外問わず食べ放題だそうだな
附属上がりの奴なんぞさぞいい下宿先で暴発させてるんだろ
うらやまけしからん
550就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 01:23:11.06
>>549
付属上がりですがあめぞう時代からいるエリート2chネラーなのでそんな事はありませんでした。
551就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 02:27:16.22
慶應の附属高って高校受験じゃそれなりに難関だったような まぁ大学受験を意識せずに三年間過ごせばチャラい馬鹿だらけになって当然か
552就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 03:48:38.17
よく業界研究しろって聞くけど業界研究ってどうやるの?四季報とかみればいいの?
どうやってお前らは分析してるの?
553就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 08:06:57.70
京大だけど、東大コンプやばい。
554就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 11:18:59.17
ハーバード行って実家の農家継いでるwこんな奴もいるんだぞw俺だけどw

実際勉強してきたことが役に立つ場面は少ないけどね
555就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 11:24:45.52
東慶一工で5割、京大早稲田は7割中小以下にいくんだから、ハーバードでそんなやつがいてもなんの驚きもない
556就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 12:04:16.70
>>555
東大一橋はまだしも慶應でて中小行くやつなんているわけねーだろjk
557就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 12:10:19.65
そんなもんだから。
558就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 13:51:45.06
>>555
んなわけねーだろカス
559就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 13:56:01.28
中小企業だっていいじゃない、馬鹿なんだもの
560就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 13:58:02.04
文系の就職は希少なパイを争う博打試験だから、敗れて公務員にもなれなかったら普通に中小ブラック営業だよ
561就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 13:58:25.43
>>558
大企業就職率みればわかるじゃん
562就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 16:21:15.96
いま就活生に売れてるんだって
http://www.city.abiko.chiba.jp/images/content/40000/dscf0010.jpg

563就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:18:23.22
2011年慶応ラグビー部出身の読売社員が酒によって駅員に暴力。
2011年慶応前塾長の安西、NHK会長就任打診に対し交際費と都心住居を要求し、就任を断られる。
2010年慶応大法学部の代田一平強姦で逮捕
2010年河本貴雄 三菱商事の社員、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年慶応大男子学生、全裸で駅構内を走り回りビデオ撮影10人を書類送検
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕 
2008年慶應卒角谷裕史弁護士電車内で前の座席に座っていた女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕。
2008年慶應卒の島本光規、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年慶應卒の坂野成志、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2007年慶應卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2007年慶應経済卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年慶應経済卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年慶應経済2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年慶應医卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年慶應法3年の下村悠介、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2006年慶應総合政策4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑逮捕
2006年慶應経済卒の炭谷アナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年慶應環境情報4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団暴行
2006年慶應総合政策卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年慶應医大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年慶應経済2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年慶應経済3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年慶應経済2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
564就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:26:49.73
ロンダした奴の就職状況が気になるところ
565就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:31:02.81
東慶一工って初めて聞いたな
慶應ってそんなレベルだっけ?
566就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:43:03.95
あくまで就職に関してじゃね
567就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 00:45:42.19
ここまで龍谷の話題なし
568就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 08:29:40.22
>>565
確かに
慶應>>>>>>>東大>>>京大>一橋、東工大だもんな
569就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 08:36:13.81
藤沢市の慶應ボーイも参加資格ありますか?(>_<)
570就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 09:15:25.45
無い
571就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:54:41.46
>>569
つまんねぇこというから舐められるだろ。慶應生ならいちいちそんなこと言うなよ。逆におまえみたいなやつ腹が立つ
572就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:56:14.46
>>568
一橋≧東大≧慶應位が妥当だと思う。
573就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 11:39:22.97
>>572
東大>>>>一橋≧慶應
だろw
574就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 11:49:05.68
一橋は規模が小さいからそうとも言えない
575就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 12:03:43.35
もう学歴の話は良いよう。
おまえらどこ受けるんだよう。
576就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 12:24:27.76
>>573
就職に限れば文系は東大≒一橋>慶應だろうな
学歴やら資格やらの話なら他でやってくれ
577就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 16:03:31.71
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1683533133&owner_id=11705886

和光大学の学生の就活話が面白い↓

子羊たちは一元的な欲望の処理方法がないから、自分なりの価値観と
マッチする企業を見出していかなければ行けない。
結果としてエントリー数は増大する一方で、そんな自分なりの軸のな
い学生を企業は取りたがらないから、両者の乖離はどんどん増してい
き、結果として何十枚・何百枚履歴書を送っても採用されない学生が
出現した。僕なりの考察ではこんな感じである。ま、アナログ時代の
就活の実態を知らないので偏見と憶測がかなり混じってはいるが。
 学生が自分にマッチする企業を調べ出すのが、良くも悪くも大学三年の
秋からなんだと思う。僕みたいにやりたいことが明確化されている人間は
さっさと適合する企業を見つけて邁進していくが、軸を持てない人にとって、
今の就活は本当に厳しいんじゃないかな。
大学受験と同じように絶対的な答えが見つからない。
そこを理解できないと、かろうじて内定をもらっても3年以内で辞めていく。
難しいねぇ。
578就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 22:00:35.00
>>554
俺もハーバードまで行って実家継いでるw

てか、就活した?俺はこっちで就活しだしたのが遅かったが、京セラと東レからは内定もらったけど
なんとなく行く気せず、刀鍛冶してる父にお前が継げと言われ、継いだ感じ。まあまだ包丁くらいしかうってないけどw

579就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 22:03:25.80
慶應とか一般職女で実績稼いでるだけじゃん
実態は早稲田と変わらん
東京一工なんぞに比べたら話にもならん
580就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 22:16:16.26
>>578
俺も俺もwハーバード出たけど、今は田舎で豆腐屋やってるわw
581就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 22:31:30.79
俺、ケンブリッジ卒だけど派遣してる
582就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 23:09:50.42
俺もデジタルハリウッド出たけどニートしてるwww
他にもいるんだな!
583就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 23:33:53.04
>>582
デジハリとかMITとかインド工科大凌ぐエリートじゃないっすか、尊敬します。
584就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 00:57:04.03
みんなネタだよなww
おれなんてものつくり大から財閥系メーカーいったぞww
585就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 08:28:54.12
コストカッターで名を売った66歳の慶應卒社長の清水は現実逃避を繰り返しベッドの中。
原発の保守管理費を削減した張本人は清水その人だからだ。
原発の知識もない文系事務屋だから対策本部で狼狽するだけで邪魔者そのもの。
15日についに官邸で菅に叱られて泣き出した清水。16日には逃走して21日まで6日間も行方不明。
30日に記者会見をやらされそうになり、ついに29日に仮病で入院。
ちなみにコイツは「日本広報学界」の会長で偉そうに「情報を正しく伝達を」なんてぬかしてた。
せいぜい資材部長の能力しかないのに、会長の勝俣の娘を嫁にもらってコネ出世。
経団連の副会長で偉そうな御託をさんざん並べてこのザマ。息子を経産省の外郭団体に押し込んだ清水。
清水正孝、在りし日のドヤ顔→http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3rnkAww.jpg
危機が起きて社内で真っ先に精神に異常をきたしたキチガイ社長。

ワシントンポストが暴露したな。
清水の2009年度の年収は$8.9 millionだってさ。
http://www.washingtonpost.com/world/vanishing-act-by-japanese-executive-during-nuclear-crisis-raises-questions/2011/03/28/AFDnHNpB_story.html?hpid=z3
1ドルを83円として約7億4千万円なり。
586就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 16:54:09.13
一番の修羅場で倒れた東電 清水社長の“便利な体”.
●ホテルで休息に社員はカンカン
こんな男がトップでは、原発事故は収束しないのではないか。
東京電力の清水正孝社長(66)のことだ。
16日から21日までの1週間、“過労”を理由に「対策本部」を離れ、
ゆっくり“休息”していたことが明らかになった。
原発事故の現場では作業員が決死の覚悟で働いている。東電本社の社員たちも、
会社に泊まり込んでいる。彼らに言わせれば「なにが過労だ!」だろう。
政府と東電との合同「対策本部」は15日、東電本社の2階に設置された。
清水社長は副本部長に就いたが、翌日から姿を現さず、社長室で休んでいた。
「疲れがたまり、医師から休むように言われた」(東電広報)らしいが、
点滴などの治療を受けたわけではない。夜は近くのホテルに泊まっていた。
1週間も「対策本部」に顔を出さなかったため、一時は「自殺説」まで飛び交った。
初日にダウンとはヤワすぎるし、あまりに無責任だ。いったい、どんな人物なのか。

●タナボタでトップの傍流社長
「そもそも清水社長は、“棚ぼた”でトップに就いた男です。東電は、東大卒の
総務部出身がエリートコース。歴代社長はみな東大卒です。
ところが、清水社長は二流の慶大卒で、資材部出身。傍流なのです。そんな彼がトップ
に就いたのは、02年に原発の事故隠しが発覚し、社長経験者3人が引責辞任
したことで人事が大きく狂ったからです。清水社長が評価されたのは、
資材部長時代、コストカットに成功したことくらい。問題は清水社長に当事者能力
がないことです。
資材部はノンビリした部署だけに、緊急事態に対処する訓練がされていないし、
原子力の専門的な知識もないから判断が下せない。本人は明るくハキハキした性格ですが、
原発事故に対応するのはムリです」(東電関係者)
社長の休養を隠しつづけた東電も東電。現場の作業員が気の毒だ。
(日刊ゲンダイ2011年3月29日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/5457765/

587就職戦線異状名無しさん:2011/04/01(金) 17:04:39.58
俺も、オックスフォード出たけど、

クリーニング屋の店長やってる!

今は、セール中で大忙しww
588就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 01:48:52.97
文系は東大京大一橋以外は必要ないな
まぁ阪大東北名古屋辺り迄は残しといてもいいが
理系は旧帝東工
こちらは神大早慶迄も残しといていい
589就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 14:38:03.39
S-| 東京 京都 【東大・京大・国公立医学部】
A+| 大阪 一橋  東工 【旧帝上位】

A(65)東北 名古屋 九州 【旧帝中位】
A-| 北海道 慶應 神戸【旧帝下位・慶應】  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 【最上位駅弁・早稲田】

B(60)横国 金沢 広島 首都 大阪市立 上智  国基督 慶應SFC 【上位駅弁・上智・普通私立医学部】
B-| 滋賀 岡山 熊本 名工 奈良女  大阪府立 名市 同志社 【準上位駅弁・MARCH上位】
C+| 樽商 埼玉 新潟 静岡 東農工 京繊 京府 横市 津田塾 【中位駅弁・MARCH中位】

C(55)信州 三重 長崎 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関西学院 【準中位駅弁・MARCH準中位】 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西 【普通駅弁・MARCH下位】
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 山口 都留 高崎 北九州 成蹊 成城 東女 日女【準下位駅弁】
D(50)弘前 岩手 富山 福井 和歌山 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 西南 京女  【下位駅弁】
590就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 20:50:30.45
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     慶應大学ですか、すごいですね
             |     ` ⌒´ノ     特技はなんですか?
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    京大や阪大に噛みつくことです。
 |       (__人__)    |   関東の知名度では慶應の方が上ですから。 
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
591就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 20:51:43.76
>>588
早計神戸の理系はポイ
592就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 21:01:21.85
慶応ボーイは

ラーメン次郎

に就職しようね笑
593就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 21:39:39.48
低学歴が高学歴を叩くスレはここですか?
594就職戦線異状名無しさん:2011/04/03(日) 20:08:44.15
━【理系主要就職先偏差値表】━━━━━━━━━━━━━
72 IBM基礎研 NTT持ち株 三菱総研 
71 武田薬品工業 味の素 鉄道総研 JAXA 電中研 産総研
70 東京海上(FE) ファイザー Microsoft Oracle
69 日本IBM IBCS トヨタ JR東海 日本生命(Ac) Apple Cisco Unisys
68 旭硝子 新日鐵 東京ガス エーザイ NTTドコモ 豊田中研 NHK ソニー 三菱UFJ信託(Ac) Google
67 東京電力 大阪ガス 新日石 ホンダ 富士写真 三菱総研 任天堂 JSAT
66 JR東日本 全日空 アステラス製薬 第一三共 関西電力 中部電力 三菱重工業 日本HP JT 準キー局 SAP
  野村総研(SE) キリンビール 東京メトロ 信越化学 松下電器 三井化学 JFE NAA P&G
65 鹿島建設 JR西日本 花王 アサヒビール 九州電力 東北電力 王子製紙 日本製紙
  住友化学 三菱化学 サントリー ファナック 日立製作所 アクセンチュア 関空
64 資生堂 日本ミシュランタイヤ シャープ デンソー JR九州 住友3M NTTデータ 東邦ガス
  清水建設 クラレ SCE リコー キヤノン 電源開発 北海道電力 中国電力 セントレア 日清製粉 バンダイ
63 日清食品 大林組 東レ JR四国 東芝 日産 NEC NTT都市開発 大和総研(SE) 日本総研(SE)
  日本航空 富士ゼロックス 日東電工 日本板硝子 日本ペイント キッコーマン NTT東日本 住友金属 NTTコミュニケーションズ
  日本車輌 アビームコンサルティング 川崎重工業 千代田化工 四国電力 KDDI 富士通
62 ヤマハ JR北海道 ソニーエリクソン ボーダフォン ニコン 住友電工 竹中工務店 松下電工
  神戸製鋼所 ヤマハ発動機 横河電機 豊田自動織機 エプソン マツダ コマツ 東洋エンジニアリング NTT西日本
61 旭化成 三菱電機 八千代エンジアリング 三井金属 帝人 アイシン精機 クボタ 沖縄電力
  理想科学 大日本印刷 凸版印刷 日本ユニシス オリンパス パイオニア 富士重工業 三菱マテリアル
  ルネサステクノロジ 日立電線 オムロン ブリヂストン ペンタックス TDK 石川島播磨重工業
60 日鉱金属 昭和シェル 太平洋セメント スズキ エルピーダメモリ 浜松ホトニクス 大日本インキ ISID ヤクルト キーエンス
  日本精工 高砂香料 INAX 京セラ 沖電気 古河電工 東洋紡 三井造船 TOTO ダイハツ 日本ビクター NTTコムウェア 日野自動車 日立造船
595就職戦線異状名無しさん:2011/04/03(日) 20:14:40.22
Core30社長の出身大学(企業内訳)

1 東京大学 7(三菱商事、三菱UFJFG、NTT、三菱地所、アステラス、新日鐵、三井住友FG)
2 京都大学 6(ホンダ、キヤノン、KDDI、関西電力、みずほFG、JT)
3 早稲田大 3(東京海上HD、東芝、武田薬品)
  海外大学 3(ソニー、日産、ソフトバンク)
4 慶應義塾 2(トヨタ、東京電力)豊田章男ちゃん、清水正孝
  大阪大学 2(小松製作所、NTTドコモ)
5 東京工業 1(任天堂)
  東北大学 1(JR東日本)
  神戸大学 1(野村HD)
  横浜国立 1(三井物産)
  新潟大学 1(信越化学)
  法政大学 1(セブン&アイHD)
  関西大学 1(パナソニック)


Core30社長の出身大学(学部内訳)

1 東京大学 7(法3、経済1、薬1、農1、教養1)
2 京都大学 6(工4、法2)
3 早稲田大 3(理工2、政経1)
  海外大学 3(オックスフォード、パリ国立、カリフォルニア大学バークレー校)
4 慶應義塾 2(法1、経済1)豊田章男ちゃん、清水正孝
  大阪大学 2(工2)
5 東京工業 1(工)
  東北大学 1(法)
  神戸大学 1(経済)
  横浜国立 1(経営)
  新潟大学 1(工)
  法政大学 1(経済)
  関西大学 1(工)
596就職戦線異状名無しさん:2011/04/04(月) 13:53:44.98
理系は東大京大だけで十分だろ
東大理系はかなり人数いるし
597就職戦線異状名無しさん:2011/04/04(月) 14:13:48.79
☆☆☆☆☆ 九州工業大学情報工学部は教育力も全国一流 ☆☆☆☆☆ 
       http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/

●全国国立大学唯一の情報工学部  各学科の専門性もハイレベル
情報分野をベースにそれぞれの専攻学科の工学系科目(電子・機械・生命・知能・システム創成)も充実

●エンジニア最高峰資格の技術士をめざす諸君には全学科がjabee認定で一歩リードできる
 知能情報工学科「知能情報工学教育プログラム」 情報および情報関連分野
 電子情報工学科「電子情報工学教育プログラム」 電気・電子・情報通信およびその関連分野
 システム創成情報工学科「システム創成情報工学教育プログラム」 情報および情報関連分野
 機械情報工学科「機械情報工学教育プログラム」 機械および機械関連分野
 生命情報工学科「生命情報工学教育プログラム」 生物工学および生物工学関連分野

(学部卒業後には技術士一次試験免除で技術士補)
 http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/faculty/
さらに卒業後にも九州工業大学技術士会が技術士取得をも支援
http://www.kyutech.ac.jp/info/id171.html

●IIF(国際先端情報科学者養成)プログラム:学科横断の選抜制で留学を含むエリート教育実践中
●ハイレベルな教職過程:数学・情報のWライセンスが同時取得可能
特色ある情報工学部の教育は、授業科目数も多く(情報工学+専攻科目)ハードだけどやる気がある学生には満足いくカリキュラム
http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/faculty/business/business5/

愛校心溢れる熱意ある優秀な指導者とハイレベルな研究ができるのも超魅力!
さらに院では旧帝大学も含め幅広い道がひらけるよ
大学適正学科診断テストで志望学科を選択しよう
http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/faculty/department/
情報工学部の各学科の内、メーカーも含めた大手企業就職は機械情報と電子情報が最強

ここの学部が福岡市内にあれば入試偏差値は間違いなく現在より+10ポイントはあるだろう。
福岡市東区の広大空地であるアイランドシティへのキャンパス移転も本格的に検討しよう!
http://island-city.city.fukuoka.lg.jp/ (ふくおかアイランドシティ)
598就職戦線異状名無しさん:2011/04/04(月) 15:04:58.57
電力・NTT(旧電電)・JR(旧国鉄)・JT(旧専売公社)
北海道電力 北海道大学工学部(旧帝)
東北電力 東北大学法学部(旧帝)
東京電力 慶應大学経済学部(私立)←直クビ
北陸電力 京都大学経済学部(東京一・旧帝)
中部電力 成蹊大学工学部(私立)
関西電力 京都大学工学部(東京一・旧帝)
中国電力 九州大学工学部(旧帝)
四国電力 京都大学法学部(東京一・旧帝)
九州電力 京都大学工学部(東京一・旧帝)
JR北海道 東京大学経済学部(東京一・旧帝)
JR東日本 東北大学法学部(旧帝)
JR東海 東京大学法学部(東京一・旧帝)
JR西日本 一橋大学経済学部(東京一)
JR四国 東京大学工学部(東京一・旧帝)
JR九州 京都大学法学部(東京一・旧帝)
JR貨物 東京大学法学部(東京一・旧帝)
NTT東 一橋大学経済学部(東京一)
NTT西 京都大学工学部(東京一・旧帝)
NTTDoCoMo 大阪大学工学部(旧帝)
JT 京都大学法学部(東京一・旧帝)
599就職戦線異状名無しさん:2011/04/04(月) 17:23:25.79
低学歴ニート様2ちゃんでエリート批判お疲れさま!
600就職戦線異状名無しさん:2011/04/04(月) 21:15:36.89
東電 清水社長  慶應経済卒

自殺すんじゃねーのこいつww↑

601就職戦線異状名無しさん:2011/04/05(火) 18:51:35.57
慶応(笑)早稲田(笑)は一流大じゃねえだろwww
602就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 22:28:34.85
もともと電力事業って昔は慶応出身者が蔓延っていた分野なんだよな・・。


「電力王」と言われ、電力事業の分割・民営化を推進した松永安左ェ門。

同じく「電力王」と言われた福沢桃介。

九州電力創設の中心となった和田豊治。
603就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 22:42:56.23
戦前の財界で慶応OBが異常に強かったのは、他にまだ有力校がなかったからという
説が強いでしょ。

あの日銀まで戦前の一時期、慶応OBで固められて時期があったらしいが、どう考えても
おかしいよ。
604就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 23:28:41.13
今でも財界は慶応強いんじゃないか、よくしらんけど。
有力校って言ったって、戦前から商科大学(一橋)も東大もあったぞ
地方帝大は文系学部が戦後作られたから、実績人脈その他で早計に勝てないのは仕方ない。
横国のが強いくらいだよ
605就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 23:59:37.18
>>598
中部wwwww
606就職戦線異状名無しさん:2011/04/07(木) 01:57:26.79
>>602
創業の人脈が今や役に立ってないからもはや関係ないでしょ
今の電力会社は完全に東大と京大が強い
財界と言うか金融は昔から一橋と慶應が業界を回していた
トップは東大とかでも実務はこの二大学の出身者が回してた
金融の分野に進む人が多かったのが一番の原因だが
それは至極自然でこの二つの大学の起源からみれば当然
607就職戦線異状名無しさん:2011/04/07(木) 21:27:55.13
>>604

実は戦前というか大正時代くらいまでは、一橋はそれ程強くなかった。

ある学歴本にもあったが、大会社大銀行の重役が赤門と慶応、中間管理職
が高等商業(一橋)、平社員が神戸、明治、和歌山などと言われていたくらい。

慶応はやはり資本主義の勃興期である明治から大正にかけて財界にパイオニアを
輩出してきたという歴史的な経緯が強みになってしまっていると思う。
608就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 14:57:04.21
ジャスラック受ける人いるか?
609就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 04:46:25.04
Core30社長の出身大学(企業内訳)
1 埼玉大学 6(三菱UFJFG、三菱地所、新日鐵、キヤノン、関西電力、JT、東芝、日産、東京電力、NTTドコモ)
2 東京大学 4(三菱商事、NTT、アステラス、三井住友FG)
3 京都大学 3(ホンダ、KDDI、みずほFG)
4 早稲田大 2(東京海上HD、武田薬品)
  海外大学 2(ソニー、ソフトバンク)
5 慶應義塾 1(トヨタ)
  大阪大学 1(小松製作所)
  東京工業 1(任天堂)
  東北大学 1(JR東日本)
  神戸大学 1(野村HD)
  横浜国立 1(三井物産)
  新潟大学 1(信越化学)
  法政大学 1(セブン&アイHD)
  関西大学 1(パナソニック)

Core30社長の出身大学(学部内訳)
1 埼玉大学 6(経済2、教育2、理、工)
2 東京大学 4(法2、経済1、農1)
3 京都大学 3(工2、法1)
4 早稲田大 2(理工、政経)
  海外大学 2(オックスフォード、カリフォルニア大学バークレー校)
5 慶應義塾 1(経済)
  大阪大学 1(工)
  東京工業 1(工)
  東北大学 1(法)
  神戸大学 1(経済)
  横浜国立 1(経営)
  新潟大学 1(工)
  法政大学 1(経済)
  関西大学 1(工)
610就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 04:48:00.21
電力・NTT(旧電電)・JR(旧国鉄)・JT(旧専売公社)
北海道電力 北海道大学工学部(旧帝)
東北電力 埼玉大学経済学部
東京電力 慶應義塾大学経済学部(私立)
北陸電力 埼玉大学経済学部
中部電力 成蹊大学工学部(私立)
関西電力 埼玉大学工学部
中国電力 九州大学工学部(旧帝)
四国電力 埼玉大学経済学部
九州電力 京都大学工学部(東京一・旧帝)
JR北海道 埼玉大学経済学部
JR東日本 東北大学法学部(旧帝)
JR東海 埼玉大学教育学部
JR西日本 一橋大学経済学部(東京一)
JR四国 埼玉大学工学部
JR九州 京都大学法学部(東京一・旧帝)
JR貨物 埼玉大学理学部
NTT東 一橋大学経済学部(東京一)
NTT西 埼玉大学工学部(東京一・旧帝)
NTTDoCoMo 大阪大学工学部(旧帝)
JT 埼玉大学教育学部
611就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 04:48:33.85
S(70)埼玉
S-| 東京 京都 【東大・京大・国公立医学部】
A+| 大阪 一橋  東工 【旧帝上位】

A(65)東北 名古屋 九州 【旧帝中位】
A-| 北海道 慶應 神戸【旧帝下位・慶應】  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 【最上位駅弁・早稲田】

B(60)横国 金沢 広島 首都 大阪市立 上智  国基督 慶應SFC 【上位駅弁・上智・普通私立医学部】
B-| 滋賀 岡山 熊本 名工 奈良女  大阪府立 名市 同志社 【準上位駅弁・MARCH上位】
C+| 樽商 新潟 静岡 東農工 京繊 京府 横市 津田塾 【中位駅弁・MARCH中位】

C(55)信州 三重 長崎 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関西学院 【準中位駅弁・MARCH準中位】 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西 【普通駅弁・MARCH下位】
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 山口 都留 高崎 北九州 成蹊 成城 東女 日女【準下位駅弁】
D(50)弘前 岩手 富山 福井 和歌山 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 西南 京女  【下位駅弁】
612就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 07:06:04.78
埼玉ワロ
613就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 09:14:02.77
>>607
一橋が目立つようになったのはここ10年の話。
金融業に入ったバブル組がようやく役持ちになって、
卒業者の平均年収が急に上がったから。

ただ、今の30代後半から50代のイメージは、
未だに一橋=商学高専(総合大学じゃない)だし
研究実績がいまいちだから世界での認知度はゼロ。
だから最近、他大学出身で優秀な先生の引き抜き工作に熱心。
614就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 11:37:54.24
三井住友銀行/住友商事/伊藤忠商事/トヨタ/パナソニック/文系管理職数


1位 東大   162
2位 神戸   131
3位 一橋   118
4位 京大   111


5位 阪大    64

6位 名大    47
7位 慶應    44
8位 九大    31
9位 東北    28
10位 早大    24

*早慶は法経商の卒業者数が国立の5倍のため1/5で換算

615就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 16:31:47.10
■東京放射能汚染で関西への首都機能移転構想 「脱東京」が止まらない!

■東京放射能汚染で関西への移転相次ぐ/水面下で関西への首都機能移転構想も
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/293
東京の放射能汚染が深刻化、海外諸国や外資系企業は日本政府の発表を信用できないと、
外資系企業を中心に「脱東京」が加速している。
国内拠点を大阪や関西・西日本へ移転する動きが相次いでおり、
国内企業もこれに追随、関西移転を掲げる事例が多く、
原発事故から1ヶ月間で実に30万人程度が 東京を脱出したとする最新の推計情報もある。
この動きは、今後さらに加速することが予想され、大阪・西日本への移転が一層加速することが予想される。

これを受け、水面化では首都機能の関西移転構想も進んでいるとする情報もある。
原発事故が深刻化すれば、東京も避難区域に指定され廃墟となる可能性もある。

こうした声に対し「東京の衰退は日本全体にとってもマイナス」という冷静な見方もある一方、
「東京は歴史的には政府や在京マスコミにより作為的に作られた都市という側面もあり、
関西へ首都機能を移転することは、本来のあるべき姿に戻すに過ぎず当然のこと」という、声に賛同も多い。

「これまでの傲慢な東京に対する天罰だ」という、やや過激な声に対する賛同も少なくない。

首都機能移転は、日本の健全な発展の為には概ね好意的に捉えられており、
賢明な人たちの東京脱出はさらに加速し続くことだろう。
616就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 17:29:43.60
<財閥系企業役員数( )は三井+住友+三菱の役員数>

S   東大(375)
AAA 慶應(216)、京大(167)
AA  一橋(92)、早稲田(88)、阪大(55)、神戸(51)、九大(50)
A   東北(37)、東工大(33)、北大(31)、名大(25)
BBB 小樽商科大(11)、横国(10)
BB  関学(9)、名工大(7)、九工大(7)、学習院(7)、同志社(6)、
    中央(6)、立教(6)、金沢(5)、上智(5)、武蔵(5)
B   東外大(5)、広島大(5)、新潟大(3)、山口大(3)、京工大(3)、
    明治大(3)、立命館(3)、法政(2)
CCC 筑波大(2)、千葉大(2)、青山学院大(2)
D   その他の大学

※一部監査役、相談役を含む(執行役員は含まない)
※出典:役員四季報
617就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 17:39:44.80
■全上場企業役員輩出率2007  PRESIDENT10.15
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/img024.jpg
◎国公立 △私立

0.459◎一橋
0.347△慶應義塾  0.337◎東大
_________________________0.3
0.204◎京都
_________________________0.2
0.174△早稲田   0.162◎大阪市立  0.147△中央
0.126◎名古屋   0.120◎北海道    0.117△同志社
0.115△明治     0.113◎東北     0.112◎横浜国立
0.111△関西学院◎九州  0.110◎大阪府立
0.106◎神戸     0.103△上智     0.110◎名古屋工業
_________________________
618就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 17:51:59.56
1996年阪大に入学したおっさんだけど一橋や東工ってうちより格下だったよ
最近すごいの?
619就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 18:21:13.95
一橋はともかく東工は昔から結構頑張ってたよ
もっとよく思い出せ
620就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 18:50:42.66
90年代初め頃までは東大=京大>阪大>一工だたよ。
621就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 21:10:02.08
今や一橋は京大をしのいで東大に次ぐ存在だからな
どうしてこうなった
622就職戦線異状名無しさん:2011/04/11(月) 02:38:24.74

低偏差値の推薦入学者が半数を占め、
一般入学者といっても数学なしの3科目。

私大文系に入った時点で、
IQの低さを自ら暴露したようなものだよ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1294152339/

623就職戦線異状名無しさん:2011/04/11(月) 23:22:50.88
2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
http://www.i-thum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
【工学系】
埼玉大学工学部   英語-74.2 数学-76.6 理科-73.7 国語-79.3 総合-73.9
--------------------------------------------------------------------------偏差値70以上
東京大学理科T類 英語-64.2 数学-66.6 理科-63.7 国語-59.3 総合-63.9
東京大学理科U類 英語-65.4 数学-64.2 理科-64.0 国語-60.8 総合-63.7
--------------------------------------------------------------------------偏差値60以上
京都大学工学部   英語-55.5 数学-59.0 理科-56.8 総合-57.9
東京工業大学4類  英語-53.1 数学-56.5 理科-55.4 総合-55.4
大阪大学工学部   英語-50.3 数学-53.7 理科-51.3 総合-51.6
--------------------------------------------------------------------------偏差値50以上
名古屋大学工学部 英語-49.0 数学-50.9 理科-48.5 総合-48.7
九州大学工学部   英語-49.0 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.3
神戸大学工学部   英語-48.4 数学-49.1 理科-46.6 総合-47.2
北海道大学工学部 英語-47.5 数学-48.1 理科-47.5 総合-46.9
624就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 00:43:15.61
>>621
ねーよ
しょせん単科大学 どんなに頑張っても京大を抜くことはできない
むしろ今年関西志向が強まり阪大に抜かれることを心配すべき
625就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 02:20:54.06
阪大とかカスだろ@一橋
626就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 02:26:00.60
一橋>阪大>慶應
627就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 06:47:12.88
まあ理系も足せば京大>一橋になるよな
628就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 09:10:42.15
足さなくてもだろうよ。
629就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 11:20:55.75
慶応は東大を受けて落ちた奴かエスカレーターのエリートのイメージ。
(逆に推薦とか一・東工くずれとかゴミ)
兄弟を含めその他旧帝大や単科大(一・東工)の学生は
東大を受けすらしてない。

630就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 23:33:52.21
■1986年(昭和61年)経済界役員数
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/1986.html


東大436 慶應92 京大91 一橋91
________________________一流と二流の壁

早大51 東北30 神戸28 名大25 ★阪大19 九大12

<主要銀行> ※資本金300億円以上
・日本興業銀行 ・日本長期信用銀行 ・日本債権信用銀行
・第一勧業銀行 ・北海道拓殖銀行 ・東京銀行 ・三井銀行 ・三菱銀行 ・住友銀行
・富士銀行 ・三和銀行 ・東海銀行 ・大和銀行 ・協和銀行 ・太陽神戸銀行 ・埼玉銀行 ・横浜銀行 ・静岡銀行

<信託銀行>
・三井信託銀行 ・三菱信託銀行 ・住友信託銀行 ・安田信託銀行

<証券>
・大和証券 ・山一證券 ・日興証券 ・野村證券

<政府系金融機関>
・日本銀行 ・日本開発銀行 ・日本輸出入銀行 ・住宅金融公庫 ・中央信託銀行 ・農林中央金庫 ・商工組合中央金庫
・経済団体連合会 ・関西経済連合会 ・経済同友会 ・日本商工会議所 ・全国銀行協会連合会 ・日本証券業協会
・東京証券取引所
631就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 00:04:22.80
■1986年(昭和61年)経済界役員数
http://www.gerocities.jp/japan_university_ranking01/1986.html

埼大872
________________________超一流と一流の壁

東大436 慶應92 京大91 一橋91
________________________一流と二流の壁

早大51 東北30 神戸28 名大25 阪大19 九大12

<主要銀行> ※資本金300億円以上
・日本興業銀行 ・日本長期信用銀行 ・日本債権信用銀行
・第一勧業銀行 ・北海道拓殖銀行 ・東京銀行 ・三井銀行 ・三菱銀行 ・住友銀行
・富士銀行 ・三和銀行 ・東海銀行 ・大和銀行 ・協和銀行 ・太陽神戸銀行 ・埼玉銀行 ・横浜銀行 ・静岡銀行
・武蔵野銀行 ・青木信用金庫 ・川口信用金庫 ・埼玉縣信用金庫 ・飯能信用金庫

<信託銀行>
・三井信託銀行 ・三菱信託銀行 ・住友信託銀行 ・安田信託銀行

<証券>
・大和証券 ・山一證券 ・日興証券 ・野村證券

<政府系金融機関>
・日本銀行 ・日本開発銀行 ・日本輸出入銀行 ・住宅金融公庫 ・中央信託銀行 ・農林中央金庫 ・商工組合中央金庫
・経済団体連合会 ・関西経済連合会 ・経済同友会 ・日本商工会議所 ・全国銀行協会連合会 ・日本証券業協会
・東京証券取引所
632大学受験変遷:2011/04/15(金) 00:17:01.55
国立至上主義 〜1980
国立至上主義崩壊期 1980〜1985 (45以上)
私立バブル全盛期 1980〜1990
私立バブル崩壊期 1990〜1995(30〜35)
国立復活期 1990〜21995
難関国立大傾倒期 1995〜現在
633就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 16:16:10.12
>>629
いやいや一橋後期は東大文系前期落ちの受け入れ先だろ
慶應文系は後期一橋すら受からないカスばっか
634就職戦線異状名無しさん:2011/04/17(日) 19:10:01.33
【横国経済・経営(約500名) 主な就職実績2009/03】
16 みずほファイナンシャル
8 横浜銀行
6 デンソー
5 住友生命
4 NEC・三菱東京UFJ銀行・三菱UFJ信託銀行
3 日興コーディアル証券・大和証券・新日本有限責任監査法人・
  三井住友海上火災保険・伊藤忠商事・りそな銀行・リコー・ヤマハ発動機・
  シャープ・NTTドコモ・日本生命
2 野村證券・毎日コミュニケーションズ・本田技研工業・八十二銀行・
  博報堂プロダクツ・日本通運・日本興亜損害保険・日産自動車・
  中部電力・大日本印刷・人材開発・新光証券・神奈川県庁・山口銀行・
  三井物産・三井住友銀行・九州旅客鉄道・丸三証券・花王・横浜ゴム・
  ゆうちょ銀行・みずほ情報総研・ブリジストン・サントリーフーズ・
  コスモイニシア・オービック・インテージ・あずさ監査法人・アグレックス・
  アクセンチュア・アイシン精機・NOK・JTB首都圏・
  IBMビジネスコンサルティング・DOWAホールディングス・総務省
1(抜粋)
  Deloitte・NTTコミュ・ADK・あらた監査法人・鹿島建設・オリンパス・
  京王電鉄・双日・中央三井信託・電源開発・東芝・東北電力・
  日本郵船・新潟総合テレビ・阪神電鉄・パナソニック・JR東・富士通・
  三井化学・三菱電機・BNPパリバ・沖縄電力・監査法人トーマツ・キャノン・
  ジャパンエナジー・J&J・時事通信・住友3M・住友商事・ソニー・
  大和SMBCキャピタル・中国電力・東京メトロ・東京電力・JT・日本HP・
  NHK・博報堂・日立・P&G・三菱地所
  川崎市役所・岐阜県庁・裁判所事務官・東京国税局・東京都・東京都北区
  栃木県庁・長野県庁・農林水産省・文部科学省・山梨県庁・関東財務局
  経済産業省・公正取引委員会・富山市役所
635就職戦線異状名無しさん:2011/04/17(日) 19:12:30.46
週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」2006.9.13

+++++++++++++++++++++++++++
ランク  大学名     出世力 代表取締役   1986年からの
               指数    人数       人数増減     
1     東京大学    3.89      455       ▲726
2     一橋大学    3.69      108       ▲114
3     慶應義塾大学 2.72      661        286  ⇒△出生力指数(3.5)
4     京都大学     2.43      233      ▲209
5     小樽商科大学 2.23      21       ▲7
6     大阪大学    1.58      110        24
7     東京工業大学 1.53      44        ▲55
8     九州大学     1.32      81        ▲24
9     滋賀大学    1.31      16         2
10    早稲田大学    1.28      427        116 ⇒△出生力指数(1,7) 
11    神戸商科大学  1.27      16       ▲10
12    神戸大学     1.25      78        ▲45
13    東京水産大学  1.17      10        ▲1
14    名古屋工業大学 1.15      22       ▲8
15    名古屋大学    1.10      54        ▲34
16    東北大学     1.00   81   ▲38
636就職戦線異状名無しさん:2011/04/17(日) 23:58:38.23
GS採用大学

東大は11〜14人
慶應は2004年の13人と2000年の18人以外毎年4〜8人
一橋は0〜4人で平均約2人
東工大は平均1人
大阪大学 平均0人 (2001年度は1人)

ttp://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=5&PHPSESSID=37p683jppcheka3jrhhicpak52
ttp://titechpress.net/archive/employment.html

Executive Searchで見る
元リーマンブラザーズの学歴

http://www.debuchan.us/uploda/img/up00001915.jpg

9名 東京大学 慶應義塾大学 
3名 早稲田大学
2名 立教大学
1名 京都大学 一橋大学 大阪大学 上智大学 岡山大学
637就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 00:01:15.01
● 合格者の5科目平均偏差値(2004年度)

-----------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均

大阪大-経済------65.7--71.1--70.9--66.2--70.2--68.8 ★芋より「かなり上」の阪大

一橋大-商--------64.1--71.3--70.9--65.3--67.1--67.7 ★ 
一橋大-経済------63.5--71.9--70.2--65.9--66.0--67.5
慶應大-経済A----62.8--68.6--69.8--63.6--64.0--65.8
慶應大-商A------62.2--67.7--68.5--65.0--62.9--65.3
九州大-経済------64.1--66.5--66.5--63.2--64.9--65.0

神戸大-経営------62.1--66.7--67.7--62.0--65.2--64.7
早稲田大-政経経済62.6--66.0--67.8--65.1--61.9--64.7
神戸大-経済------62.1--69.4--67.8--60.9--62.9--64.6
名古屋大-経済----63.6--67.5--67.3--61.0--63.2--64.5
東北大-経済------63.2--66.1--65.7--63.0--62.0--64.0
上智大-経済------61.9--64.3--68.4--62.4--60.9--63.6
早稲田大-商------61.9--61.9--66.9--64.1--57.2--62.4
同志社大-経済----60.3--63.4--65.0--62.0--59.0--61.9
北海道大-経済----62.0--63.7--63.5--60.8--59.2--61.8
大阪市立大-商----61.6--64.0--63.9--58.6--60.2--61.7

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
638就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 20:27:12.32
ふいー
639東大:2011/04/18(月) 21:33:11.28
外資は嫌だ
わざわざ東大入ってまで行く所ではない
リスクを取る意味がない
これは京一工の奴にも同じ
640就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 21:37:16.50
そりゃそうだ。
リスクを取るなら自営か、徒党組んで会社作るかだな。

何が嬉しくて外資の社畜w
641就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 23:47:14.55
てか慶應一般は東大兄弟一橋落ちばっかだから宮廷なんて受ける気もないし虫ケラ
642就職戦線異状名無しさん:2011/04/19(火) 00:09:45.84
慶應が文句言われずこのわくに入るには昔みたいに4教科、面接ありにするべきだ
そうすりゃ東大などのコミュ力ない勉強オタクは慶應に落ちまくりw
643就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 22:48:22.00
■上智大学法学部 2007年度進路
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2009guide-shi-2-2-2
卒業者 329名 法科大学院進学(102名)

1.三井住友銀行  7名
2.NTTデータ  4名
3.三井物産  3名
 東京都
4.特許庁、西村あさひ法律事務所、野村證券、住友信託銀行、日本興亜損保、日本生命
 住友生命、大和証券SMBC、東京海上日動、日興コーディアル証券、日本ユニシス、アビームコンサルティング
 リクルート、インテリジェンス、マイクロソフト、オリックス、楽天、新日本製繊、損保ジャパン
 みずほFG、三井トラストFG、シティバンク、リコー
 
以下一名
東京地方裁判所、防衛省、外務省、法務省、文部科学省、航空自衛隊、神奈川県、横浜市、航空管制官
いちょう総合法律事務所、森・濱田総合事務所、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、大和証券本社
エフォート、ヴィオ、、日本システック、日立電子サービス、シュティユーワ法律事務所、大同生命
SBIホールディングス、乃村工藝社、TBS、日テレ、東京大学、東京工業大学
第一実業、東京地下鉄、マースク、ヤマト、ベース、鹿島、JT、ミツバ、大同特殊鋼
財団鉄道総合技術組合、エッジコネクション、リクルートエージェント、伊藤忠MS、東急不動産
監査法人トーマツ、WOWOW、森トラスト、日本生命、ING生命、チャンパ日本語学校、住友不動産
UBS証券、JPモルガン、伊藤忠商事、ヤマハ、富士通、クボタ、リーガルコーポレーション
昭和シェル石油、旭化成、ぎょうせい、東ソー、キャリアブレイン、Blau、だいこう証券、オリックス自動車、パソナ
ニューオータニ、DIRSM、ビーブレイクシステムズ、三菱電機、大和総研、MST保険、アメリカンホーム保険
JCB、商工組合中央金庫、ゆうちょ銀行、七十七銀行、横浜銀行、三菱東京UFJ、新生銀行
青山商事、高島屋、岡谷綱機、豊島、丸紅、住友商事、三菱商事、NTTドコモ、トヨフジ海運、JAL東京
全日本空輸、東京ガス、日本エアキリード、田中貴金属工業、理研計器、キャノン、三菱重工業
日産自動車、ソニー、京セラ、キーエンス、伊藤忠丸紅鉄鋼、日本触媒、武田薬品、富士フィルム
ベネッセ、明治乳業、ネスレ、八千代エンジニヤリング、パナホーム
644就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 22:48:43.81
■大阪大学法学部 2006年度(2007年3月卒業生)の就職先
http://www.law.osaka-u.ac.jp/undergraduate/intro07.html
卒業者 223名 法科大学院進学(61名)

1.三井住友銀行  5名
2.三菱東京UFJ銀行  3名
 みずほFG
 三菱重工
 その他
3.東芝  2名
 阪急電鉄

以下一名
大建工業、積水ホームテクノ、大成建設、ゴールドクレスト、日本ハム、帝人、旭化成
堺化学工業、DOWAHD、クボタ、日本軽金属、住友電気工業、日立製作所、三菱電機、資生堂
三菱電機、四国電力、大阪ガス、アトモスエネルギー、TIS、テレウェイヴ、エクサ、共同通信社
九州旅客鉄道、南海電気鉄道、阪神電気鉄道、住友商事、ファミリーマート、イズミヤ、長崎屋
国際協力銀行、北陸銀行、関西アーバン銀行、福岡銀行、MUFG、ドイツ銀行、日本生命保険相互会社
損保ジャパン、東京海上日動、住友生命、近鉄不動産、三菱地所、オムロンパーソネル
TMI総合法律事務所、防衛省、文部科学省、大阪地方裁判所、札幌地方裁判所、山口家庭裁判所
滋賀県庁、岡山県庁、奈良県庁、高知県庁、香川県庁、京都市役所、池田市役所
645就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 22:49:03.51
■上場企業社員が感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁(PRESIDENT2007.10.15)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/img025.jpg
偏差値

68  東京
65  京都、慶應義塾、一橋
63  大阪、早稲田
61  東京工業、名古屋、上智、立命館、津田塾
60  九州、同志社、東北、北海道、神戸、中央
59  立教、金沢、千葉、明治、筑波
58  関西学院、青山学院、学習院、大阪府立
57  南山、広島、埼玉、明治学院
56  大阪市立、関西、日本女子、法政
55  成城、西南学院、成蹊、東京理科、横浜国立
54  新潟、首都大学東京、立命館アジア太平洋、武蔵
53  静岡、東京農業、甲南、龍谷
52  近畿、國學院、専修、京都産業
51  北星学園、松山、帝京、東京海洋
50  駒澤、神奈川、亜細亜、東海
49  名城、摂南、電気通信、東京経済
48  立正、東洋、大阪工業、北海学園
47  大東文化、東北学院、関東学院
46  城西、東京電機、拓殖
45  白鴎、工学院、中央学院
646就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 22:49:49.38
2008年 大阪大学経済学部 就職者175名
みずほフィナンシャルグループ --- 13人
三井住友銀行 --- 12人
住友商事 --- 6人
日本生命 --- 6人
監査法人トーマツ --- 6人
大和証券 --- 5人
三菱東京UFJ銀行 --- 5人
あずさ監査法人 --- 4人
関西電力 --- 4人
東京海上日動火災 --- 4人
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1315/syusyoku/index.html#H00418
647就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 22:50:02.14
大阪大学基礎工学部化学応用科学科化学工学コース
大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻化学工学領域
http://www.cheng.es.osaka-u.ac.jp/ce-new/edu/jobs.html


平成16年3月卒業・修了生

学部卒業
鳥取県庁、日本システムウェア、沖電気工業、三井住友銀行、JT、積水ハウス
オービック、東洋紡、スズキ、ニプロ、アダミス、住友ゴム工業、日本製鋼所

修士修了
三菱化学、味の素、BASFジャパン、山之内製薬、日本イーライリリー、ブリジストン
三井化学、神戸製鋼、日産自動車、三菱レイヨン、トパン・フォームズ、川崎重工、東レ、鐘淵化学工業、住友化学工業
西宮市、塩野義製薬、ダイセル化学工業、王子製紙、クラレ
富士写真フイルム、藤沢薬品工業、富士通システムソリューションズ
ハウス食品、日本写真印刷、不二製油、新日本製鐵、大正製薬、田辺製薬、半導体エネルギー研究所

博士修了
大阪大学特別研究員、日本学術振興会特別研究員、メディネット
648就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 22:53:28.23
■大阪大学法学部 2007年度(2008年3月卒業生)の就職先
http://www.law.osaka-u.ac.jp/undergraduate/intro07.html

1.三井住友銀行  5名
2.みずほFG  4名
3.大阪府庁  3名
4.シャープ  2名
 丸紅  2名
 JR西日本  2名
 関西電力  2名
 三菱東京UFJ銀行  2名
 高島屋  2名

以下一名
キリンビール、サントリー、新日本石油、住友化学、新日本製鐵、三井金属鉱業、東芝
三菱電機、富士通、SONY、松下電器産業、松下電工、オムロンパーソネル、日本IBM
オリンパス、三菱重工業、三井造船、トヨタ自動車、本田技研工業、三菱商事、住友商事
伊藤忠商事、大丸、東海旅客鉄道、九州旅客鉄道、近畿日本鉄道、日本原子力発電
大阪ガス、NTT西日本、電通、読売新聞西部本社、ベネッセコーポレーション
札幌テレビ放送、みずほコーポレート銀行、池田銀行、四国銀行、兵庫県信用組合
野村証券、大和証券SMBC、日本生命保険、明治安田生命保険、損保ジャパン
ジェーシービー(JCB)、野村総合研究所、アクセンチュア、日本公文教育研究会
ブレーンバンク、全国農業協同組合連合会、大阪家庭裁判所、福井家庭裁判所
大阪府警察、山口県庁、愛媛県庁、神戸市役所、吹田市役所、尼崎市役所、狭山市役所
649就職戦線異状名無しさん:2011/04/20(水) 22:53:39.13
         *東大法 阪大法 名大法  慶應法  
民間就職者数   168    78   80     897    
偏差値65以上 66(39.3) 15(19.2) 11(13.8) 143(15.9)
偏差値60〜64 70(41.7) 35(44.9) 20(25.0) 288(32.1)
偏差値60以上 136(81.0) 50(64.1) 31(38.8) 431(48)

阪大経 名大経  東北経  慶應経   一橋全学部
154    168   185    968       668      
26(16.9) 11(6.5) 16(8.6)  110(11.4) 134(20.1)    
66(43.5) 56(33.3) 71(38.4) 370(38.2) 217(32.5)
93(60.4) 67(39.9) 87(48.1) 480(49.6) 351(52.5)
650就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 05:06:09.51
■1986年(昭和61年)経済界役員数
http://www.gerocities.jp/japan_university_ranking01/1986.html

埼大872
________________________超一流と一流の壁

東大436 慶應92 京大91 一橋91
________________________一流と二流の壁

早大51 東北30 神戸28 名大25 阪大19 九大12

<主要銀行> ※資本金300億円以上
・日本興業銀行 ・日本長期信用銀行 ・日本債権信用銀行
・第一勧業銀行 ・北海道拓殖銀行 ・東京銀行 ・三井銀行 ・三菱銀行 ・住友銀行
・富士銀行 ・三和銀行 ・東海銀行 ・大和銀行 ・協和銀行 ・太陽神戸銀行 ・埼玉銀行 ・横浜銀行 ・静岡銀行
・武蔵野銀行

<信託銀行>
・三井信託銀行 ・三菱信託銀行 ・住友信託銀行 ・安田信託銀行

<証券>
・大和証券 ・山一證券 ・日興証券 ・野村證券

<政府系金融機関>
・日本銀行 ・日本開発銀行 ・日本輸出入銀行 ・住宅金融公庫 ・中央信託銀行 ・農林中央金庫 ・商工組合中央金庫
・経済団体連合会 ・関西経済連合会 ・経済同友会 ・日本商工会議所 ・全国銀行協会連合会 ・日本証券業協会
・東京証券取引所 ・埼玉縣信用金庫
651就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 05:07:32.46
週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」2006.9.13

+++++++++++++++++++++++++++
ランク  大学名     出世力 代表取締役   1986年からの
               指数    人数       人数増減     
1     埼玉大学    7.78      910        363
2     東京大学    3.89      455       ▲726
3     一橋大学    3.69      108       ▲114
4     慶應義塾大学 2.72      661        286
5     京都大学     2.43      233      ▲209
6     小樽商科大学 2.23      21       ▲7
7     大阪大学    1.58      110        24
8     東京工業大学 1.53      44        ▲55
9     九州大学     1.32      81        ▲24
10    滋賀大学    1.31      16         2
11    早稲田大学    1.28      427        116
12    神戸商科大学  1.27      16       ▲10
13    神戸大学     1.25      78        ▲45
14    東京水産大学  1.17      10        ▲1
15    名古屋工業大学 1.15      22       ▲8
16    名古屋大学    1.10      54        ▲34
17    東北大学     1.00   81   ▲38
652就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 05:08:54.89
GS採用大学

埼大は22〜28人
東大は11〜14人
慶應は2004年の13人と2000年の18人以外毎年4〜8人
一橋は0〜4人で平均約2人
東工大は平均1人
大阪大学 平均0人 (2001年度は1人)

ttp://www.hip-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=5&PHPSESSID=37p683jppcheka3jrhhicpak52
ttp://titnippress.net/archive/employment.html

Executive Searchで見る
元リーマンブラザーズの学歴

http://www.dqnchan.us/uploda/img/up00001915.jpg

18名 埼玉大学
9名 東京大学 慶應義塾大学 
3名 早稲田大学
2名 立教大学
1名 京都大学 一橋大学 大阪大学 上智大学 岡山大学
653就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 05:09:18.26
■上場企業社員が感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁(PRESIDENT2007.10.15)
http://www.gerocities.jp/japan_university_ranking01/img025.jpg
偏差値

78  埼玉
68  東京
65  京都、慶應義塾、一橋
63  大阪、早稲田
61  東京工業、名古屋、上智、立命館、津田塾
60  九州、同志社、東北、北海道、神戸、中央
59  立教、金沢、千葉、明治、筑波
58  関西学院、青山学院、学習院、大阪府立
57  南山、広島、明治学院
56  大阪市立、関西、日本女子、法政
55  成城、西南学院、成蹊、東京理科、横浜国立
54  新潟、首都大学東京、立命館アジア太平洋、武蔵
53  静岡、東京農業、甲南、龍谷
52  近畿、國學院、専修、京都産業
51  北星学園、松山、帝京、東京海洋
50  駒澤、神奈川、亜細亜、東海
49  名城、摂南、電気通信、東京経済
48  立正、東洋、大阪工業、北海学園
47  大東文化、東北学院、関東学院
46  城西、東京電機、拓殖
45  白鴎、工学院、中央学院
654就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 21:02:27.03
求人番号 04051-00921111
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業内容 行政一般
職種 (緊)業務パトロール
雇用形態 正社員以外
産業 公務(他に分類されるものを除く
就業形態 フルタイム
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
契約更新の可能性の有無 なし
年齢 59歳以下

仕事の内容 ・ニホンザルの追い払い業務 ←←←
655就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 23:27:55.65
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓    
┃        東 京 大         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ↑↑↑     畏敬     ↑↑↑
  |||    の念      |||
┏━━━━━┓                       
┃ 京都大  ┠┐        ┏━━━━┓ 
┗━━━━━┛ 割と友好→ ┃ 旧帝  ┃ 
      ↑                ┗━━━━┛ 
    嫉妬                    ↑ ↑   
      │        ┌若干敵意―┘ │   
┏━━┷━━┓  │             嫉妬 
┃東工  一橋┃←┘             │   
┗━┯━━┯┛          ┏━━━━┓ 
  優越感  └―優越感―→┃慶應義塾┃←――┐
    ↓                  ┗━━━━┛    嫉妬
┏━━━━━━┓            ↑   ↑  ┏━┴━━━━━━━┓
┃神戸外語筑波┠――優越感―┘   │  ┃旧六 広島 横国 お茶┃
┗━━━━━━┛           嫉妬  ┗━━━━━━━━━┛
     ↑                 ┏┸━━━━━━━┓
     嫉妬                ┃ 早稲田 上智 ICU ┃
      │                 ┗━━━━━━━━┛
┏━━┷━━━━━━━━━┓              ↑
┃.首都圏&関西圏 国公立大. ┠――優越感――┘         
┗━━━━┯━━━━━━━┛
.       │      ┏━━━┓
      優越感    ┃学習院┃
.        ↓      ┗━━━┛
┏━━━━━━━━┓       
┃MARCH関関同立 ┃  
┗━━━━━━━━┛
656就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 23:30:31.77
2012年12月のアセンションの真実(純粋水爆か!?)をリチャード・コシミズが解説。

この動画は4月29日に、国によって消されます。消される前に、見てね。

=http://video.google.com/googleplayer.swf?docid=1448005534830611298&hl=ja&fs=true



4月29日から、国際金融勢力に関する動画が、ユーチューブや、グーグルで、

多数削除されます。既に、対象となる動画に削除予告が出ています。

湯田屋金融勢力に関する陰謀論的なもの(IMFの歴史、9.11の検証)が削除されようとしてます。

対象となっている動画を今のうちに見ておいてね!
657就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 23:40:41.48
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓    
┃        埼 玉 大         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ↑↑↑     畏敬     ↑↑↑
  |||    の念      |||
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓    
┃        東 京 大         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ↑↑↑     畏敬     ↑↑↑
  |||    の念      |||
┏━━━━━┓                       
┃ 京都大  ┠┐        ┏━━━━┓ 
┗━━━━━┛ 割と友好→ ┃ 旧帝  ┃ 
      ↑                ┗━━━━┛ 
    嫉妬                    ↑ ↑   
      │        ┌若干敵意―┘ │   
┏━━┷━━┓  │             嫉妬 
┃東工  一橋┃←┘             │   
┗━┯━━┯┛          ┏━━━━┓ 
  優越感  └―優越感―→┃慶應義塾┃←――┐
    ↓                  ┗━━━━┛    嫉妬
┏━━━━━━┓            ↑   ↑  ┏━┴━━━━━━━┓
┃神戸外語筑波┠――優越感―┘   │  ┃旧六 広島 横国 お茶┃
┗━━━━━━┛           嫉妬  ┗━━━━━━━━━┛
     ↑                 ┏┸━━━━━━━┓
     嫉妬                ┃ 早稲田 上智 ICU ┃
      │                 ┗━━━━━━━━┛
┏━━┷━━━━━━━━━┓              ↑
┃.首都圏&関西圏 国公立大. ┠――優越感――┘         
┗━━━━━━━━━━━━┛
658就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 23:41:48.69
東大だけどNNT
そんなクズは俺だけでいい…
659就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 23:43:16.05
大手延期してんだからNNTいるだろ 東大でも普通に。
660就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 03:24:15.37
今年はたぶんここ数年の中でも一番厳しいね
毎年100%通ってる推薦先でも落ち始めた
延期と推薦との兼ね合いも難しいし
661就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 22:56:11.92
学歴・収入と政治・経済観の相関性

             自然淘汰
                    ↑
                    |
        リバタリアン  | コンサバティブ
     (高学歴・高収入)|   (高収入)
                    |
個人−−−−−−−−+−−−−−−−→権威
                    |
        リベラル  | コミュニタリアン
         (高学歴)   | (低学歴・低収入)
                    |
                    |
             社会福祉

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職     主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、プロ市民          主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷        主要メディア:産経・聖教 アイデンティティー:日本人・朝鮮人

ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/
662就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 02:55:06.17
>>1


低偏差値の推薦入学者が半数を占め、
一般入学者といっても数学なしの3科目。

私大文系に入った時点で、
IQの低さを自ら暴露したようなものだよ。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1294152339/

663就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:25:57.05
国立の最難関である東大法と私大最難関の慶應法学部は接戦であることが
併願の合否調査より明らかになった。
【東大文1】
================================================================================
慶大法   I ○   ○  I ○   ×  I ×   ○  I  ×  ×   I
センター  I 東大 慶大  I 東大 慶應 I 東大 慶應  I  東大 慶應  I
      I    40   I   34   I   11   I   68    I    ⇒ 慶應の勝ち
================================================================================
慶大法   I ○   ○  I ○   ×  I ×   ○  I  ×  ×   I
B試験   I 東大 慶大  I 東大 慶應 I 東大 慶應  I  東大 慶應  I
      I    24   I   18   I   30   I   88    I   
================================================================================
【京大法】
================================================================================
慶大法   I ○   ○  I ○   ×  I ×   ○  I  ×  ×   I
センター  I 京大 慶大  I 京大 慶應 I 京大 慶應  I  京大 慶應  I
      I    12   I   24   I   1    I   32    I    ⇒ 慶應の勝ち
================================================================================
慶大法   I ○   ○  I ○   ×  I ×   ○  I  ×  ×   I
B試験   I 京大 慶大  I 京大 慶應 I 京大 慶應  I  京大 慶應  I
      I    3    I   3    I    3   I   31    I   
================================================================================
664就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:29:09.68
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)

日本銀行HPhttp://www.boj.or.jp/
※ソースhttp://www.geocities.jp/tarliban/sunday2009.html
※一橋大学は2004年データ無し


・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
・明治大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
665就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:31:56.47
【名門大学の学部別出世度変遷:上場企業社長・役員編】
・・・・【1985年度】・・・・・・・・・・【1995年度】・・・・・・・・・・・・・【2004年度】・・・・・・・・・・・【2009年度】
・・・東大・京大全盛時代・・・早慶台頭時代・・・・・・・東大・京大・帝大凋落時代・・・・慶應安定時代
1位・・・東大法(1732)・・・・1位・・東大法(1142)・・・・1位・・慶大経(647)・・・・1位・・慶大経(667)
2位・・・東大工(1340)・・・・2位・・慶大経(1022)・・・・2位・・慶大法(452)・・・・2位・・慶大法(526)
3位・・・東大経(1219)・・・・3位・・慶大法(809)・・・・・3位・・東大法(436)・・・・3位・・東大法(447)
4位・・・慶大経(972)・・・・・4位・・東大工(679)・・・・・4位・・慶大商(368)・・・・4位・・慶大商(384)
5位・・・一橋(723)・・・・・・・5位・・早大理工(619)・・・5位・・早大商(334)・・・・5位・・早大政経(354)
6位・・・京大法(681)・・・・・6位・・東大経(569)・・・・・6位・・早大政経(321)・・6位・・早大商(330)
7位・・・京大工(666)・・・・・7位・・早大商(547)・・・・・7位・・早大法(296)・・・・7位・・東大経(322)
8位・・・京大経(598)・・・・・8位・・早大政経(487)・・・8位・・東大経(281)・・・・8位・・早大理工(257) 
9位・・・慶大法(546)・・・・・9位・・早大法(426)・・・・・9位・・東大工(277)・・・・8位・・早大法(257)
10位・・早大理工(494)・・・10位・京大法(417)・・・・・10位・早大理工(262)・・10位・・東大工(241)
11位・・早大商(493)・・・・・11位・京大工(372)・・・・・12位・京大法(192)・・・・11位・・中大法(225)
12位・・早大政経(419)・・・12位・京大経(371)・・・・・13位・京大経(178)・・・・12位・・京大法(169)
13位・・阪大工(327)・・・・・13位・阪大工(323)・・・・・14位・京大工(170)・・・・13位・・京大工(162)
16位・・東北工(272)・・・・・14位・慶大商(322)・・・・・18位・一橋商(136)・・・・・14位・・中央商(158)
18位・・九大工(258)・・・・・20位・東北工(255)・・・・・20位・慶大工(126)・・・・15位・・慶大理工(145)
666就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:36:56.74
ベイン・アンド・カンパニー パートナー

http://www.bain.co.jp/bainweb/LocalOffices/Tokyo/popup_leader_profiles_JP.asp
http://www.bain.co.jp/bainweb/localoffices/tokyo/popup_office_profiles_jp.asp

Bain
慶応義塾大学経済学部 シカゴ大学経営大学院修士
早稲田大学政治経済学部 シカゴ大学経営大学院修士
インドMSバローダ大学工学部およびインド経営大学経営学部 スイスIMD経営学修士
東京大学教養学部 ハーバード大学経営大学院修士
仏エコールセントラル・パリ(パリ中央学校)理学修士
一橋大学法学部 ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士
慶應義塾大学経済学部 ノースウェスタン大学経営学修士
東京大学工学部 マサチューセッツ工科大学スローンスクール経営科学修士
慶應義塾大学経済学部 ジョージタウン大学ビジネススクール修士
東京理科大学工学部電気工学科 ダートマス大学経営大学院修士
早稲田大学理工学研究科建設工学専攻修士
東京大学法学部
東京大学薬学部
東京大学教養学部地域文化研究学科
東京大学教育学部総合教育科学科
東京大学経済学部
京都大学法学部
667就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:37:22.92
★マッキンゼー・アンド・カンパニー出身者
http://consulting.works-s.jp/consultant/mckinsey.php
東京大学    【24名】
慶應義塾大学  【10名】
早稲田大学   【 8名】
一橋大学    【 2名】
東京工業大学  【 2名】
京都大学    【 2名】
_____________________________________2名以上のライン

上智/筑波/阪大/ICU/中央/神戸/都立/津田塾/MIT   【1名】


※内MBA取得者17名

一橋大学→ハーバード大MBA
東京大学→ハーバード大MBA
上智大学→バージニア大MBA→ハーバード大DBA
慶應義塾大学→シカゴ大MBA
慶應義塾大学→コロンビア大学院MBA
京都大学→プリンストン大MBA
大阪大学→ハーバード大MBA
早稲田大学→東京工業大学院→MIT
筑波大学→ハーバード大MBA
東京大学→オックスフォード大MBA
慶應義塾大学→ハーバード大MBA
東京大学→スタンフォード大MBA
東京大学→MIT
東京大学→MIT
津田塾大学→ハーバード大MBA
東京大学→ハーバード大MBA
慶應義塾大学→コロンビア大MBA
668就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:39:07.52
【 PRESIDENT 2006.5.15 業界別 ベスト4役員大学ランキング 】
慶大が16業界でトップと席巻。建設は日大、自動車は、名大が健闘。

++++証券・保険+++銀行+++不動産+++化学+++運輸・倉庫+++精密機器+++輸送用機器+++機械
慶大++@164+++++@124+++@103+++@196+++@164+++++@44+++++@115+++++@164
東大++A158+++++B91++++A83++++A175+++A133+++++@44+++++A102+++++B127
早大++B116+++++A105+++B69++++B144+++A133+++++B38+++++B87++++++A149
京大++E46++++++E43++++D36++++C129+++C86++++++D16+++++D50++++++C99

++++パルプ+++卸売業+++食料・水産+++ガラス・ゴム+++サービス業+++小売+++繊維+++その他
慶大++@27++++@244++++@150++++@74++++++@203++++++@218++@69++++@90
東大++B18++++C130++++B101++++B55++++++B156++++++E83+++B56++++C38
早大++A25++++A204++++A105++++A56++++++A188++++++A177++A58++++A63
京大++E8+++++E93+++++H33+++++C36++++++E81+++++++J41+++C46++++F24

++++医薬品+++情報・通信++電気機器+++建設業+++鉄鋼・非鉄++鉱業・石油++電力・ガス++金属製品
慶大++A38++++A182++++B197++++B159+++++A81++++A24+++++B37++++A47
東大++@62++++@193++++A213++++@190+++++@125+++@37+++++@64++++C32
早大++B31++++B174++++@218++++A164+++++B71++++B20+++++C33++++@51
京大++D23++++D65+++++D94+++++E107+++++C57++++B20+++++A49++++D29
669就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:39:55.21
■AERA2008.1.28 就職決定率ランキング 人気上位100社
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/20080128

〜34% ●東京工業34.4
〜33% ●一橋33.5
〜32% ○慶應義塾32.5
〜31% 
〜30% 
〜29% 
〜28% 
〜27% 
〜26%
〜25% 
〜24% 
〜23% ○学習院23.4
〜22% ●名古屋22.0
〜21% ●京都21.7、●大阪21.7
〜20% ●東京20.6、○東京理科20.6、○早稲田20.5
〜19% ●九州19.6、○関西学院19.5、○立教19.4
〜18% ○同志社18.8、○津田塾18.6、●北海道18.2
〜17% ●神戸17.5
〜16% ●東北16.4
〜15% ○青山学院15.9、○上智15.4、○ICU15.4、●首都15.0、○明治15.0
〜14%
〜13% ○中央13.7、○立命館13.5
〜12%
〜11% ○法政11.8、○関西11.5
〜10%
〜 9% ●広島9.5
〜 8% ●奈良女子8.8
670就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:45:19.17
■経済指標00年〜09年 (会計検査院・金融庁・財務省系列・国税庁・経済産業省)
※男のみ
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/goverment1
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/k1-data
1  東大 275名
2  京大 55名
3  慶大 47名
4  早大 34名
5  一橋 27名
東工15 中央6 北大6 阪大5 神戸4 東外3 名大3 東北3 上智3 九大3
671就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:45:55.20
平成11年8月末現在日本政策投資銀プロパー幹部最終学歴
副総裁:東大
理事:東大3、一橋1、慶應1、北大1
監事:東大1、慶應1
部長クラス:東大13、京大6、一橋1、東工大2、早稲田1、慶應3、東北5、北大2
支店長クラス:東大3、一橋3、早稲田1、北大1、中央1、下関市立1

(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』)



日銀、国際協力銀、政策投資銀の幹部職員の最終学歴 ベスト10
(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』から引用)
1位 東大 53人
2位 慶應 12人
   東北 12人
4位 一橋  9人
5位 京大  8人
   早大  8人
7位 北大  4人
8位 東工  2人
   中大  2人
   学習  2人
672就職戦線異状名無しさん:2011/04/26(火) 23:49:45.66
『2007年度 著名410社就職率ランキング』

geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶應義塾* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立
673就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 00:00:40.40
東京工業大学  卒業生1300人
2006年度入社予定  東工大新聞調べ
(参考:慶應義塾大生の卒業人数は7800人)

49 トヨタ自動車
38 日立製作所
35 キヤノン 
29 富士通
27 東芝
23 本田技研工業
22 富士写真、ソニー
21 NTTデータ
20 NEC
19 三菱重工、  
15 デンソー  
14 ブリジストン、三菱電機、シャープ、リコー、石川島播磨重工
13 東京電力
12 大日本印刷、NTT東日本、東レ、インクス   
11 JR東日本  
10 松下電器
----------------------------------------------------------------------
  ここまでで467人 東工大卒の3人に1人が上記大企業へ就職
----------------------------------------------------------------------
 9 旭硝子、NTTコミュニケーションズ、大和総合研究所、中外製薬、日本IBM、富士ゼロックス、三菱化学  
 8 野村総研
 7 凸版印刷、ファナック、リクルート
 6 NTTドコモ、旭化成、新日本石油、新日本製鐵、大成建設、竹中工務店、日揮、清水建設、富士通研究所、セイコーエプソン
 4  電通、日本テレビ、ゴールドマンサックス、キーエンス
 2  フジテレビ、Google、博報堂
674就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 06:29:12.33
今春卒業予定の大学生の就職内定率は、2月1日現在で前年同期比2.6ポイント減の77.4%で、
調査を始めた1996年以降で最低だったことが18日、文部科学、厚生労働両省の調査で分かった。

就職を希望しながら内定が得られない学生は約9万人に上るとみられる。

高校生の1月末現在の内定率は2.4ポイント増の83.5%。
求人倍率(求職者1人に対する求人数の割合)は0.02ポイント減の1.15倍だった。

文系は1.9ポイント減の76.8%。理系は5.9ポイント減の80.3%で、内定率は文.理ともに過去最低。

全国を六つに分けた地域別では、近畿80.3%が一番高かった。

北海道・東北78.3%(前年同期比0.5ポイント増)、

関東79.9%(同2.7ポイント減)、

中部70.7%(同6.6ポイント減)、

近畿80.3%(同1.3ポイント減)、

中国.四国76.3%(同1.1ポイント減)、

九州70.5%(同4.7ポイント減)だった。
675就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 12:54:55.21
最高にどうでもいいスレ
676就職戦線異状名無しさん:2011/04/27(水) 21:42:10.87
阪大と名大もかなり強い。
九大は三菱重工に推薦枠があるし、旧帝大なら就職に困ることは無いだろう。
677就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 00:18:43.11
理系ね
678就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 03:12:33.53
>>1

低偏差値の推薦入学者が半数を占め、
一般入学者といっても数学なしの3科目。

私大文系に入った時点で、
IQの低さを自ら暴露したようなものだよ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1294152339/
679就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 10:07:59.64
東大でれば大手なんて楽勝
そんなことを考えてた時期もありました

というわけで、東大学部卒の中小企業リーマンが通りますよ
五年目で年収400万
負け組すぎてワロエナイ
680就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 19:28:34.58
まじかよ‥
おれ東大だけど初任給400のとこに内定したど‥
681就職戦線異状名無しさん:2011/04/28(木) 22:30:10.07
〜都道府県の居住意欲ランキング〜

1位は『 京都 』

「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都は、回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。
つまり、学生など若い世代の居住意欲がかなり高いのです。
682就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 02:48:44.99
旭硝子も一部化学だと思うが、態度デカイね。
何だね、旭硝子は。ろくな製品しかつくっていないのに、デカイ態度よく取れるな。

昭和電工も、公害企業==新潟水俣病=第二水俣病企業=のくせして何なんだ、デカイ態度。
こっちからお断りするよ。
こういう社員がいる企業は、中国企業に押されて、そのうち潰れる。
早くつぶれたほうが日本のためだ。

683就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 08:54:34.12
ろくな製品しか造ってないから態度がでかい。
684就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 09:56:33.90
● 合格者の5科目平均偏差値(2004年度)

-----------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均

大阪大-経済------65.7--71.1--70.9--66.2--70.2--68.8 ★芋より「かなり上」の阪大

一橋大-商--------64.1--71.3--70.9--65.3--67.1--67.7 ★ 
一橋大-経済------63.5--71.9--70.2--65.9--66.0--67.5
慶應大-経済A----62.8--68.6--69.8--63.6--64.0--65.8
慶應大-商A------62.2--67.7--68.5--65.0--62.9--65.3
九州大-経済------64.1--66.5--66.5--63.2--64.9--65.0

神戸大-経営------62.1--66.7--67.7--62.0--65.2--64.7
早稲田大-政経経済62.6--66.0--67.8--65.1--61.9--64.7
神戸大-経済------62.1--69.4--67.8--60.9--62.9--64.6
名古屋大-経済----63.6--67.5--67.3--61.0--63.2--64.5
東北大-経済------63.2--66.1--65.7--63.0--62.0--64.0
上智大-経済------61.9--64.3--68.4--62.4--60.9--63.6
早稲田大-商------61.9--61.9--66.9--64.1--57.2--62.4
同志社大-経済----60.3--63.4--65.0--62.0--59.0--61.9
北海道大-経済----62.0--63.7--63.5--60.8--59.2--61.8
大阪市立大-商----61.6--64.0--63.9--58.6--60.2--61.7

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
685就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 10:08:11.56
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)

日本銀行HPhttp://www.boj.go.jp/
※ソースhttp://www.gerocities.jp/tarliban/sundai2009.html
※一橋大学は2004年データ無し

・埼玉大学 312名 
_____________________________________300名
_____________________________________200名

・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
・明治大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
686就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 10:18:31.97
【名門大学の学部別出世度変遷:上場企業社長・役員編】10位・・埼大理(534)
・・・・【1985年度】・・・・・・・・・・【1995年度】・・・・・・・・・・・・・【2004年度】・・・・・・・・・・・【2009年度】
・・・埼大・東大全盛時代・・・早慶台頭時代・・・・・・・東大・京大・帝大凋落時代・・・埼大慶大安定時代
1位・・・埼大経(2704)・・・・1位・・埼大経(2164)・・・・1位・・埼大経(1083)・・・1位・・埼大経(1114)
2位・・・埼大工(2680)・・・・2位・・埼大工(1358)・・・・2位・・慶大経(647)・・・・2位・・慶大経(667)
3位・・・東大法(1732)・・・・3位・・埼大理(1238)・・・・3位・・埼大工(554)・・・・3位・・埼大理(534)
4位・・・東大工(1340)・・・・4位・・東大法(1142)・・・・4位・・埼大理(524)・・・・4位・・慶大法(526)
5位・・・東大経(1219)・・・・5位・・慶大経(1022)・・・・5位・・慶大法(452)・・・・5位・・埼大工(482)
6位・・・埼大理(988)・・・・・6位・・埼大理(1238)・・・・6位・・東大法(436)・・・・6位・・東大法(447)
7位・・・慶大経(972)・・・・・7位・・東大工(679)・・・・・7位・・慶大商(368)・・・・7位・・慶大商(384)
8位・・・一橋商(723)・・・・・8位・・早大理工(619)・・・8位・・早大商(334)・・・・8位・・早大政経(354)
9位・・・京大法(681)・・・・・9位・・東大経(569)・・・・・9位・・早大政経(321)・・9位・・早大商(330)
10位・・京大工(666)・・・・・10位・早大商(547)・・・・・10位・早大法(296)・・・・10位・東大経(322)
11位・・・京大経(598)・・・・11位・早大政経(487)・・・11位・東大経(281)・・・・11位・早大理工(257) 
12位・・・慶大法(546)・・・・12位・早大法(426)・・・・・12位・東大工(277)・・・・12位・早大法(257)
13位・・早大理工(494)・・・13位・京大法(417)・・・・・13位・早大理工(262)・・13位・東大工(241)
14位・・早大商(493)・・・・・14位・京大工(372)・・・・・14位・京大法(192)・・・・14位・中大法(225)




687就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 10:19:57.78
ベイン・アンド・カンパニー パートナー

http://www.vain.co.jp/vainweb/LocalOffices/Saitama/popup_leader_profiles_JP.asp
http://www.vain.co.jp/vainweb/localoffices/saitama/popup_office_profiles_jp.asp

Bain
埼玉大学経済学部 シカゴ大学経営大学院修士
早稲田大学政治経済学部 シカゴ大学経営大学院修士
インドMSバローダ大学工学部およびインド経営大学経営学部 スイスIMD経営学修士
埼玉大学教養学部 ハーバード大学経営大学院修士
仏エコールセントラル・パリ(パリ中央学校)理学修士
埼玉大学理学部 ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士
慶應義塾大学経済学部 ノースウェスタン大学経営学修士
埼玉大学工学部 マサチューセッツ工科大学スローンスクール経営科学修士
慶應義塾大学経済学部 ジョージタウン大学ビジネススクール修士
埼玉大学工学部電気工学科 ダートマス大学経営大学院修士
早稲田大学理工学研究科建設工学専攻修士
埼玉大学経済学部
東京大学薬学部
埼玉大学教養学部地域文化研究学科
東京大学教育学部総合教育科学科
埼玉大学経済学部
京都大学法学部
688就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 10:22:10.62
★マッキンゼー・アンド・カンパニー出身者
http://consulting.works-s.jp/consultant/macinsey.php
埼玉大学    【24名】
東京大学    【12名】
慶應義塾大学  【5名】
早稲田大学   【 4名】

_____________________________________2名以上のライン

一橋/東工大/京大/上智/筑波/阪大/ICU/中央/神戸/都立/津田塾/MIT   【1名】


※内MBA取得者17名

一橋大学→ハーバード大MBA
埼玉大学→ハーバード大MBA
上智大学→バージニア大MBA→ハーバード大DBA
埼玉大学→シカゴ大MBA
慶應義塾大学→コロンビア大学院MBA
埼玉大学→プリンストン大MBA
大阪大学→ハーバード大MBA
早稲田大学→埼玉大大学院→MIT
筑波大学→ハーバード大MBA
埼玉大学→オックスフォード大MBA
慶應義塾大学→ハーバード大MBA
埼玉大学→スタンフォード大MBA
東京大学→MIT
埼玉大学→MIT
津田塾大学→ハーバード大MBA
埼玉大学→ハーバード大MBA
慶應義塾大学→コロンビア大MBA
689就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 13:33:38.84
神戸大学経営学部はここでもいいですか?
690就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 13:37:42.04
駄目です
691就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 13:40:52.46
慶応よりはむずかしい
692就職戦線異状名無しさん:2011/04/29(金) 14:28:16.59
公害企業===堂々1位!!!!!!⇒⇒⇒⇒⇒昭和電工


■■■新潟水俣病:4次訴訟、和解成立 昭電会長、GWに謝罪へ 環境相も同時来県 /新潟

昭和電工は永遠に  【 公 害 企 業 】と呼ばれるが、社員は肩身が狭いだろうなあ。同情する。

こういう公害企業を知らずに受ける学生が意外と多い。視野を広く企業研究したほうがいいよ。

理系は視野が狭くなるんで気を付けたほうがいい。

特に昭和電工は、昭和23年の 【 昭電事件 】というロッキード事件以上の疑獄事件も起こしている。

社員は道の真ん中を歩けないだろうね。
693就職戦線異状名無しさん:2011/04/30(土) 19:46:45.18
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html
《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.東京大学-経済     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-社会     187       187       213
04.一橋大学-商学     191       191       211
05.横浜国立-経済     173       159       197
06.京都大学-経済     186       186       196
07.神戸大学-経営     180       181       195
08.名古屋大-経済     173       173       195
09.慶應義塾-経済     169       168       191
10.神戸大学-経済     174       175       186

11.大阪大学-経済     159        160       184
12.東北大学-経済     156        156       179
13.小樽商科-商学     160       156       172
14.滋賀大学-経済     154       143       171
15.九州大学-経済     160       159       170
16.長崎大学-経済     142       144       170
17.横浜市立-商学     150       153       169
18.慶應義塾-商学     147       147       167
19.関西学院-経済     133       133       166
20.早稲田大-政経     149       150       163
694就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 00:03:04.82
まさか東大・東工大で旭硝子を受けたヤツいないだろうな。

■■■■クソ企業=旭硝子は日本のために早くつぶれてくれないか■■■■■

こんなクソ企業でよく働くなあwwww

ソニーならいざ知らず、職場は馬鹿ばっかりじゃないのか。親の顔が見たいぞ。

社内不倫は横行するし、モラルはどうなっているんだ。
695就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 00:23:29.91
〜都道府県の居住意欲ランキング〜

1位は『 京都 』

「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都は、回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。
つまり、学生など若い世代の居住意欲がかなり高いのです。
696就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 06:15:36.13
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]
http://ameblo.jp/shashamaru/entry-10092068383.html
《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.埼玉大学-経済     300       303       333

02.東京大学-経済     200       202       222
03.一橋大学-経済     197       197       220
04.一橋大学-社会     187       187       213
05.一橋大学-商学     191       191       211

06.横浜国立-経済     173       159       197
07.京都大学-経済     186       186       196
08.神戸大学-経営     180       181       195
09.名古屋大-経済     173       173       195
10.慶應義塾-経済     169       168       191

11.神戸大学-経済     174       175       186
12.大阪大学-経済     159        160       184
13.東北大学-経済     156        156       179
14.小樽商科-商学     160       156       172
15.滋賀大学-経済     154       143       171

16.九州大学-経済     160       159       170
17.長崎大学-経済     142       144       170
18.横浜市立-商学     150       153       169
19.慶應義塾-商学     147       147       167
20.関西学院-経済     133       133       166

21.早稲田大-政経     149       150       163
697就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 06:16:13.80
〜都道府県の居住意欲ランキング〜

1位は『 埼玉 』

「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は埼玉県でした。

埼玉は、回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。
つまり、学生など若い世代の居住意欲がかなり高いのです。
698就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 10:09:06.46
普通に難易度順に並べればいいだろ

東京大学
京都大学 一橋大学
東京工業大学 大阪大学
東北大学 名古屋大学 九州大学
北海道大学 神戸大学 早稲田 慶應

で高学歴は東京一まで
実際北大神大早慶ラインまで落ちるとコンプばっかだし
699就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 12:57:51.67
なんか勘違いしてるけど、九大より神戸大の方がはるかに難易度高いよ。
神戸大は地元のそれなりの高校のトップクラスが落ちることもあるが、
九大なら中堅高校の上位50位でもひっかかってる。
700就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 14:01:46.58
普通に難易度順に並べればいいだろ

埼玉大学
東京大学
京都大学 一橋大学
東京工業大学 大阪大学
東北大学 名古屋大学 九州大学
北海道大学 神戸大学 早稲田 慶應

で高学歴は埼東京一まで
実際北大神大早慶ラインまで落ちるとコンプばっかだし
701就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 14:20:50.25
>>700
あの、面白くないですよ…
702就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 18:32:03.38
■文系2008年度 進研模試3年7月記述、第2回ベネッセ・駿台記述模試(10月実施)と入試結果調査
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/kyoka_kijutsu.html
_________国語__数学__英語__社会__理科___総合
東京大 文科一類   73.0    73.3    78.1    73.9    74.2     74.5
東京大 文科二類   70.6    72.8    76.2    70.9    71.0     72.3
京都大 法        70.5    71.7    74.4    69.1    73.1     71.76
慶應大 法法律     68.1    66.6    75.2    69.5    68.7     69.62
一橋大 法        68.8    65.8    74.8    69.8    68.8     69.6
京都大 経済      67.7    70.9    71.6    67.2    70.5     69.58
早稲田 法        68.5    64.3    73.1    69.2    67.5     68.52
大阪大 法        67.6    67.2    70.9    66.2    69.3     68.48
早稲田 政経      65.5    68.0    71.9    68.6    67.9     68.38
一橋大 経済      64.5    70.5    70.9    67.7    68.1     68.34
慶應大 経済      63.8    68.6    72.5    66.3    65.3     67.3
大阪大 経済      65.5    68.4    69.5    64.5    65.8     66.74
慶應大 法政治     64.6    63.2    73.6    69.0    63.2     66.72
名古屋 法        64.8    65.7    67.9    64.8    67.3     66.1
神戸大 法        66.0    63.8    68.8    64.5    63.6     65.86
九州大 法        66.4    64.1    67.1    65.4    66.2     65.84
東北大 法        65.9    65.4    67.8    64.1    65.8     65.8
中央大 法法律    65.2    62.7    70.3    66.5    63.2     65.58
703就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 18:32:49.97
■日本の経済学研究機関研究力トップ20(2010年10月版)
1 1 [1] 東京大学経済学部
2 2.76 [2] 大阪大学社会経済研究所
3 3.33 [3] 京都大学経済研究所
4 4.61 [4] 政策研究大学院大学
4 4.61 [5] 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科
6 5.21 [6] 経済産業研究所
7 5.99 [7] 日本銀行
8 7.23 [8] 一橋大学経済研究所
9 9.07 [9] 慶應義塾大学経済学部
10 10.62 [10] 神戸大学経済学部
11 11.16 [11] 大阪大学経済学大学院
12 11.35 [12] アジア開発銀行
(13) 11.62 [13] 日本銀行金融研究所
13 13.12 [13] 筑波大学社会工学系
14 15.38 [14] 関西学院大学経済学部
15 16.04 [15] 東京大学公共政策大学院
16 18.38 [16] 一橋大学大学院経済学研究科
17 19.91 [17] 東京経済研究センター
18 20.99 [18] 国際開発高等教育機構
19 21.68 [19] 筑波大学人文社会科学研究科 経済学専攻
20 22.45 [20] 横浜国立大学経済学部
http://ideas.repec.org/top/old/1010/top.japan.html
704就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 18:34:50.26
東大京大+慶阪一工だな。
705就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 18:38:43.72
早稲田政経>早稲田商>慶應経済>慶應商

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1293552546/1

慶應は所詮2科目
706就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 20:32:47.29
早稲田とかまず横国に勝ってからだな。
707就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 20:33:28.56

2006年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)

慶大・・42‥‥・48‥‥・160‥‥83‥‥・28‥‥・・・30・・・‥‥・25‥‥・30‥‥・15‥‥・19‥‥480
東大・・17‥‥・27‥‥・94‥‥・18‥‥・19‥‥・・・25・・・‥‥・16‥‥・14‥‥・14‥‥・7‥‥・251
一橋・・14‥‥・21‥‥・41‥‥・・8‥‥・・9‥‥・・・・10・・・‥‥・9‥・・・・・6‥‥・7‥・‥・8‥‥・133
京大・・12‥‥・27‥‥・31‥‥・・7‥‥・12‥‥・・・10・・・‥‥・10‥‥・・6‥‥・・5‥‥・6‥‥・126

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
708就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 20:35:31.38
【有力410社2007年度大学就職ランキング;エコノミスト2007.8.21】

東京工業大学はほとんどが大学院卒で、大手メーカへ就職。
女子大は都銀に多く採用されたために、就職率が上がっている。

※ 一橋大はアンケートに協力しなかったために除外
+++++++++++++++++++++++++++
順位   大学名      410社     卒業者数  ランク
               就職率(%)
+++++++++++++++++++++++++++
1   東京工業大    50.9       3221
2   慶應大学      44.7       7722   
3   東京大       39.3       6321
+++++++++++++++++++++++++++
4   名工大       38.9       1643
5   聖心女子      38.7       534
6   電気通信      38.7       1419
7   東京理科大    37.8       4243   
8   名古屋大      36.1       3691
9   学習院大      35.3       1946
10  東京女子大    35.5        971
+++++++++++++++++++++++++++
11  大阪大       35.3        5677
13  同志社大      34.3        5707
14  九州大       34.2        4409  
16  京都大       32.6        6144
19  北海道大      30.4        3703
++++++++++++++++++++++++++++
23  早稲田大      29.7        12981 
709就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 20:37:42.97
■住友財閥 役員出身大学   http://www.toyokeizai.net/四季報2007
・NEC
東大4 慶大2 東北2 京大1 阪大1 法政1
・住友商事
阪大5 慶大4 京大2 早大2 東大1 一橋1 神戸1 小樽1 中央1
・住友化学
京大6 東大4 一橋1 東工1 阪大1 神戸1 九大1
・住友不動産
東大5 早大3 京大2 明治1
・住友金属鉱山
慶大3 東大2 阪大2 九大2 北大1 九工1
・住友大阪セメント
慶大3 東大1 東工1 東北1 九大1 中央1 学習1 理科1 富山1
・住友電気工業
京大7 東大3 一橋3 阪大1 九大1
・住友精密工業
慶大4 東大3 京大2 阪大2 名大2 関学2
・住友重機械工業
東大3 京大2 阪大2 一橋1 中央1 静岡1
・住友倉庫
京大6 関学2 東大1 慶大1 早大1 阪大1
710就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 20:41:33.83
平成11年8月末現在日本政策投資銀プロパー幹部最終学歴
副総裁:東大
理事:東大3、一橋1、慶應1、北大1
監事:東大1、慶應1
部長クラス:東大13、京大6、一橋1、東工大2、早稲田1、慶應3、東北5、北大2
支店長クラス:東大3、一橋3、早稲田1、北大1、中央1、下関市立1

(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』)



日銀、国際協力銀、政策投資銀の幹部職員の最終学歴 ベスト10
(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』から引用)
1位 東大 53人
2位 慶應 12人
   東北 12人
4位 一橋  9人
5位 京大  8人
   早大  8人
7位 北大  4人
8位 東工  2人
   中大  2人
   学習  2人
711就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 20:45:59.60
■上智大学 電気電子工学専攻 平成19年度
6 ソニー
5 日立製作所
3 NTTデータ
2 富士ゼロックス 東芝 リコー 日テレ 日本IBM
1 デンソー パイオニア 富士通 NEC スズキ トヨタ 日産 キヤノン 任天堂 東京電力 JR東日本 KDDI NTTドコモ NTT東日本 NTTコミュニケーションズ
  アクセンチュア 野村総研 シスコシステムズ
■東京理科大学 電気工学専攻 平成19年度
9 ソニー
6 キヤノン
3 トヨタ自動車 東芝 リコー
2 東京電力 本田技研 シャープ
1 NTTデータ NTTドコモ NTTコミュニケーションズ NTT東日本 NTT研究所 KDDI  東北電力 四国電力 電力中央研究所 全日空 JR東日本 東武鉄道 京急電鉄
  日産自動車 マツダ スズキ 三菱重工 日立 松下電器 三菱電機 NEC 富士通 デンソー パイオニア コニカミノルタ オリンパス ニコン カシオ ロームブリヂストン
  凸版印刷 NECソフト 沖エンジニアリング トーメンデバイス コーエー エンプラス コーア 日本テレビ 野村総研 警視庁 地方公務員
■大阪大学 電気電子情報工学専攻 平成19年度
(人数不明)
NEC NECソフト NTTコミュニケーションズ NTTデータ NTTドコモ中国 NTTドコモ関西 NTT西日本 NTTファシリティーズ TIS Nアーサー・D・リトル 旭硝子 朝日放送 大阪ガス
オムロン オリンパス オリンパスメディカルシステムズ 川崎重工業 関西電力 キヤノン 近畿日本鉄道 神戸製鋼所 サミー サンディスク サントリー シスコシステムズ シスメックス
島津製作所 シャープ 住友電気工業 ソニー ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーション 中国電力 中部電力 デンソー 東京電力 東芝 トヨタ自動車
東芝三菱電機産業システム 南海電気鉄道 阪神電気鉄道 日立ディスプレイズ 日立電線 ファナック 富士ゼロックス 富士通 富士通アクセス ブリヂストン 古野電気
北陸電力 マイクロソフトディベロップメント 松下電器産業 松下電工 三井造船 三菱重工業 三菱電機 村田製作所 三菱電機エンジニアリング リクルート
ルネサステクノロジ ローム 兼松 四国電力 住友電気工業 新日鉄ソリューションズ 大日本スクリーン製造 大和証券SMBC 島津製作所 JR東日本 日東電工 富士通
富士通テン 日本テキサス・インスツルメンツ 日立製作所(日立コミュニケーションテクノロジー) 毎日放送 野村総合研究所 讀賣テレビ放送
712就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 20:48:32.02
一橋大学法学部-就職者114名

三菱東京UFJ銀行 5
みずほフィナンシャルグループ 4
トヨタ自動車 4
リクルート 4
三井住友銀行 3
NTTコミュニケーションズ 3
国土交通省 2
商工組合中央金庫 2
東京ガス 2
日本銀行 2
住友商事 2
豊田自動織機 2
日本IBM 2
ベネッセコーポレーション 2
旭硝子 2
農林水産省 2
文部科学省 2
713就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 20:49:07.25
The Boston Consulting Group
http://www.bcg.co.jp/
社員紹介ページより
アソシエイト&コンサルタントの学歴

東工大工学部
東大文学部
東北大理学部
東大工学部
一橋大経済学部
東大工学部
東大法学部
京大工学部
慶應大法学部
京大理学部
東大教育学部
慶應大法学部
慶應大環境情報学部
東工大工学部
慶應大経済学部
早稲田理工学部
東大経済学部
東大経済学部
慶應大総合政策学部
東大工学部
東大経済学部
714就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 20:52:17.45
慶應大-理工学部管理工学科進学先'05(学士修士 計120名)

サントリー 5名
東京海上日動火災保険 日本電気 みずほFG 日本IBM 博士課程進学 3名
日興シティグループ証券会社 博報堂 三菱電機 プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) 三井物産 2名
ゴールドマンサックス証券、UBS証券、野村総合研究所、野村證券、経済産業省、厚生労働省、電通、野村不動産、アクセンチュア
国民生活金融公庫、農林中央金庫、IBMビジネスコンサルティングサービス、トヨタ自動車、中央青山監査法人、監査法人トーマツ、キャノン、日本放送協会(NHK)、東日本旅客鉄道、三菱商事 他1名
715就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 22:07:33.08
早稲田とか弾数ありすぎだろ、乱れうちしたら当たるに決まってる
716就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 22:41:26.61




【慶応卒の>1が必死になって慶応有利なソースを集めるスレッド】



717就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 23:06:41.31
5浪ブロガー更新キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://d.hatena.ne.jp/mizu00sawa13/
718就職戦線異状名無しさん:2011/05/02(月) 01:53:58.58
大学ランキング2012 代ゼミ偏差値
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0699.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0701.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0702.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0703.jpg

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 慶應総合政策 早稲田スポ科 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュニケーション 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策
719就職戦線異状名無しさん:2011/05/02(月) 08:42:09.65
720就職戦線異状名無しさん:2011/05/02(月) 12:57:51.04
ぶっちゃけ外から見たら、慶応も早稲田も大差ない。
東京一工>早慶>地底>上位駅弁・上智理科大>KKDR>MARCH
721就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 00:44:05.32
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]
http://ameblo.jp/shashamaru/entry-10092068383.html
《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.埼玉大学-経済     300       303       333

02.東京大学-経済     200       202       222
03.一橋大学-経済     197       197       220
04.一橋大学-社会     187       187       213
05.一橋大学-商学     191       191       211

06.横浜国立-経済     173       159       197
07.京都大学-経済     186       186       196
08.神戸大学-経営     180       181       195
09.名古屋大-経済     173       173       195
10.慶應義塾-経済     169       168       191

11.神戸大学-経済     174       175       186
12.大阪大学-経済     159        160       184
13.東北大学-経済     156        156       179
14.小樽商科-商学     160       156       172
15.滋賀大学-経済     154       143       171

16.九州大学-経済     160       159       170
17.長崎大学-経済     142       144       170
18.横浜市立-商学     150       153       169
19.慶應義塾-商学     147       147       167
20.関西学院-経済     133       133       166

21.早稲田大-政経     149       150       163
722就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 00:48:18.71
なんだこのつまんねースレwww
723就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 00:49:39.23
● 合格者の5科目平均偏差値(2004年度)

-----------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均

大阪大-経済------65.7--71.1--70.9--66.2--70.2--68.8 ★芋より「かなり上」の阪大

一橋大-商--------64.1--71.3--70.9--65.3--67.1--67.7 ★ 
一橋大-経済------63.5--71.9--70.2--65.9--66.0--67.5
慶應大-経済A----62.8--68.6--69.8--63.6--64.0--65.8
慶應大-商A------62.2--67.7--68.5--65.0--62.9--65.3
九州大-経済------64.1--66.5--66.5--63.2--64.9--65.0

神戸大-経営------62.1--66.7--67.7--62.0--65.2--64.7
早稲田大-政経経済62.6--66.0--67.8--65.1--61.9--64.7
神戸大-経済------62.1--69.4--67.8--60.9--62.9--64.6
名古屋大-経済----63.6--67.5--67.3--61.0--63.2--64.5
東北大-経済------63.2--66.1--65.7--63.0--62.0--64.0
上智大-経済------61.9--64.3--68.4--62.4--60.9--63.6
早稲田大-商------61.9--61.9--66.9--64.1--57.2--62.4
同志社大-経済----60.3--63.4--65.0--62.0--59.0--61.9
北海道大-経済----62.0--63.7--63.5--60.8--59.2--61.8
大阪市立大-商----61.6--64.0--63.9--58.6--60.2--61.7

http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
724就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 00:51:11.84
慶應見苦しいな
お前ら何なの?w
725就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 00:52:02.00
■最難関 四大法律事務所 新人弁護士の採用数 2010年■ 

◆出身大学別◆
     採用 東大  慶應 早稲田 京大 一橋 上智 学習院 同志社 その他
NA   46   25  11    6    2   0   0   1    0    1 
NOT  30    9   8    3    2   1   2   1    2    3
MHM  26    7   4    6    3   2   2   0    2    1 
AMT  28   19   3    4    1   0   0   0    0    1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 130   60  26   19    8   3   4   2    4    6 (首都・ロンドン大など) 

◆ロースクール別◆
     採用 東大  慶應 早稲田 京大 一橋 中央 学習院 同志社 その他
NA    46  30   8    4   1   0   2   1     0    0
NOT   30  13   2    7   3   1   1   0     1    2
MHM   26  12   6    1   2   1   0   0     0    3
AMT   28  21   2    5   0   0   0   0     0    0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  130  76  18   17   7   2   3   1    1     5 (神戸・阪大・九大など)
726就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 00:52:39.18
慶應+阪大+名大が東大京大の二番手。
727就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 03:18:16.28
>>726


低偏差値の推薦入学者が半数を占め、
一般入学者といっても数学なしの3科目。

私大文系に入った時点で、
IQの低さを自ら暴露したようなものだよ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1294152339/

728就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 06:16:40.80
>>726
一工「…」
729就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 08:09:33.47
いちはしwww
730就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 08:10:02.02
ICUに負けた。
731就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 08:17:16.31
>>726 お前名大の振りした阪大だろ

阪大は賢いけど就活的にはだめだよ
732就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 08:26:25.33
とりあえず旧帝行ければ間違いない。
733就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 08:40:40.10
阪大だけど慶応一工は尊敬に値する。だが、早稲田!!!てめぇは、地元の超低脳脳筋を入れたからダメだ。
734就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 10:10:33.39
阪大だけど東大京大以外尊敬してねえwww
735就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 11:03:31.61
九大理系の就職は最強
736就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 12:46:43.27
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
737就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 12:52:22.72
現実は怖いくらい偏差値どおり
国立と私立の偏差値を比べるなと云う人は脳内で私立を3〜5ほど引きましょう

慶應・早稲田vs主要国立大
日系最難関企業06-08年採用者(一橋の07年は06年を2倍)
フジ日テレTBSテレ朝 デベ(MM) 日本郵船 電通 五大商社 3新聞(ANY) 3出版(KSS)

慶應 760名、早稲田 635名、東大 436名
**********東京都心の壁**********
京大 234名、一橋 197名
**********一流大学の壁**********
神戸 142名、上智 117名、大阪 105名
**********二流大学の壁**********
明治 63名 、九州 62名、中央 57名
学習院 47名、北大 41名
東北 36名、名大 32名、横国 26名
阪市 16名 首都 15名、広島 5名

河合塾偏差値ランキング 法学部
72.5 慶應
70.0 東大 早稲田
67.5 京大 一橋
65.0 大阪 神戸 上智
62.5 東北 名古屋 九州 明治 立教
60.0 学習院 法政
57.5 北海道 広島
738就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 13:57:42.71
宮崎大学や佐賀大学と上智大学やICUとでは、どちらがレベルが高いですか?
739就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 14:20:27.17
ICU>>情痴>>宮崎>>佐賀>>他駅弁
740就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 14:21:25.01
情痴って?
741就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 18:04:28.14
旧帝いくなら早慶行けよ。
下手したらフィルターで旧帝引っかかるからな。
742就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 23:01:54.80
文系
東>京>>阪慶>早>>>東名九>北

理系
東>京>>阪>早慶>東名九>北
743就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 23:26:57.24
>>733
稲門会を知らないのか?w
744就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 23:31:34.54
あのですねぇ( ̄▽ ̄;)
京大は理系大学ですよ
メーカーが多いに決まってます

他は知らんが国立ってそんなもんじゃないの?
学歴板にするのやめようぜ
745就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 23:37:11.58
>>744
国に行け
746就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 23:58:30.53
東海旅客鉄道株式会社 2010年度新卒採用 総合職 98名
事務 28名
 名古屋大学 7名 東海大学 3名 静岡大学 岐阜大学 三重大学 信州大学 南山大学 2名
 東京大学 京都大学 神戸大学 慶応義塾大学 早稲田大学 同志社大学 名古屋市立大学 愛知大学 1名
技術(運輸・車両機械・施設・電気システム) 70名
 名古屋大学 14名 名古屋工業大学 10名 東海大学 8名 静岡大学 6名 豊橋技術科学大学 4名 三重大学 信州大学 岐阜大学 3名
 東京工業大学 大阪大学 早稲田大学 電気通信大学 愛知工業大学 2名
 東京大学 京都大学 慶応義塾大学 横浜国立大学 東京農工大学 首都大学東京 京都工芸繊維大学 東京理科大学 日本大学 1名

747就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 00:59:29.32
このスレ数字並べてばかりでつまらない
748就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 03:27:45.80
●●動物園・和田は実力通りだが、阪大が就職悪いってなったら、

それ以下は暗黒だよ。
749就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 05:28:15.76
2009卒就職実績
28 日立製作所
27 三菱重工業
25 東芝
24 パナソニック
18 日本電信電話
18 野村総合研究所
17 ソニー
17 東京電力
14 トヨタ自動車
14 富士通
14 三菱電機
13 NTTデータ
13 新日本製鐵
12 デンソー
12 本田技研工業
11 富士ゼロックス
11 富士フィルム
11 リコー
10 キヤノン
10 東日本旅客鉄道
10 ファナック
750就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 05:29:11.36
9 旭化成
9 東京都
9 三井住友銀行
8 IHI
8 NTTドコモ
8 鹿島建設
8 JFEスチール
8 新日鉄ソリューションズ
8 ブリヂストン
8 楽天
7 花王
7 住友化学
7 東海旅客鉄道
7 東京ガス
7 NHK
7 NTT東日本
6 日本原子力研究開発機構
6 アクセンチュア
6 凸版印刷
6 日揮
6 日本電気
6 日本ユニシス
5 フジクラ
5 旭硝子
751就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 01:34:45.40
早慶は1990年代半ばををピークに毎年劣化してきている
まぁ糞入試制度(軽量化、地歴受験可能、推薦等)敷いたから当然だが

まぁ受験生は東京一を目指せ
工阪も悪くはないが…
752就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 01:39:51.98
>>1これ東工生カキコできんの?
753就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 16:13:58.12
>>752

ここは私大文系、慶応生が必死にアピールするスレッド。書き込みできるのはIQの低い私大文系生だけだよ。


国立大上位が書き込みできる本スレはこちら↓

【東大京大】一流大学の就職4【一橋】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1295099051/
754就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 22:56:44.47
■21世紀COE+グローバルCOE 教員一人当たり競争的資金獲得額〜2008年まで
(週刊ダイヤモンド2010年2月27日号)

1 東京工業大学     11.307
2 京都大学         7.793
3 東京大学         6.512
4 一橋大学         6.512
5 東京外国語大学     6.456
6 名古屋大学        6.298
7 お茶の水女子大学   6.089
8 慶應義塾大学      5.825
9 大阪大学         5.741
10北海道大学       5.396
11東北大学         5.376
12早稲田大学       5.275
13静岡県立大学      4.815
14東京医科歯科大学   3.950
15神戸大学         3.886
16九州大学         3.666
17立命館大学       3.575
18横浜国立大学      3.267
19長崎大学         2.762
20愛媛大学         2.619
755就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 23:00:38.20
■1986年(昭和61年)経済界役員数 ※出典『役員四季報1986年』
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/1986.html


東大436
________________________

慶應92 京大91 一橋91
________________________二番手ライン

早大51 東北30 神戸28 名大25 阪大19 九大12

<主要銀行> ※資本金300億円以上
・日本興業銀行 ・日本長期信用銀行 ・日本債権信用銀行
・第一勧業銀行 ・北海道拓殖銀行 ・東京銀行 ・三井銀行 ・三菱銀行 ・住友銀行
・富士銀行 ・三和銀行 ・東海銀行 ・大和銀行 ・協和銀行 ・太陽神戸銀行 ・埼玉銀行 ・横浜銀行 ・静岡銀行

<信託銀行>
・三井信託銀行 ・三菱信託銀行 ・住友信託銀行 ・安田信託銀行

<証券>
・大和証券 ・山一證券 ・日興証券 ・野村證券

<政府系金融機関>
・日本銀行 ・日本開発銀行 ・日本輸出入銀行 ・住宅金融公庫 ・中央信託銀行 ・農林中央金庫 ・商工組合中央金庫
・経済団体連合会 ・関西経済連合会 ・経済同友会 ・日本商工会議所 ・全国銀行協会連合会 ・日本証券業協会
・東京証券取引所
756就職戦線異状名無しさん:2011/05/08(日) 14:22:06.60
農林中金
757就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 08:26:36.99
ねえ、東大生の就職活動ってスレないの?
まわりの選考状況知りたいんだけど、学内の友だちには連絡取りたくなくて。。。
758就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 16:30:43.22
>>757
新スレ、自分でつくればいいよ。
759就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 02:44:23.26
>>757

ここは私大文系、慶応生が必死にアピールするスレッド。書き込みできるのはIQの低い私大文系生だけだよ。


国立大上位が書き込みできる本スレはこちら↓

【東大京大】一流大学の就職4【一橋】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1295099051/
760就職戦線異状名無しさん:2011/05/11(水) 22:02:51.07
【文系】年収偏差値ランキング【一千万】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1305094252/l50
761就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 04:26:12.49
■1986年(昭和61年)経済界役員数 ※出典『役員四季報1986年』
http://www.gerocities.jp/japan_university_ranking01/1986.html


埼大872
________________________

東大436
________________________

慶應92 京大91 一橋91
________________________三番手ライン

早大51 東北30 神戸28 名大25 阪大19 九大12

<主要銀行> ※資本金300億円以上
・日本興業銀行 ・日本長期信用銀行 ・日本債権信用銀行
・第一勧業銀行 ・北海道拓殖銀行 ・東京銀行 ・三井銀行 ・三菱銀行 ・住友銀行
・富士銀行 ・三和銀行 ・東海銀行 ・大和銀行 ・協和銀行 ・太陽神戸銀行 ・埼玉銀行 ・横浜銀行 ・静岡銀行

<信託銀行>
・三井信託銀行 ・三菱信託銀行 ・住友信託銀行 ・安田信託銀行

<証券>
・大和証券 ・山一證券 ・日興証券 ・野村證券

<政府系金融機関>
・日本銀行 ・日本開発銀行 ・日本輸出入銀行 ・住宅金融公庫 ・中央信託銀行 ・農林中央金庫 ・商工組合中央金庫
・経済団体連合会 ・関西経済連合会 ・経済同友会 ・日本商工会議所 ・全国銀行協会連合会 ・日本証券業協会
・東京証券取引所
762就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 06:10:50.31

2006年 マスコミ 就職ランキング

NHK/TBS/日本テレビ/フジテレビ/テレビ朝日/毎日/朝日/日経/読売/電通/博報堂///合計(人)

慶大・・24‥‥・・5‥‥・7‥‥13‥‥6‥‥・・・6・・・‥‥・6‥‥・5‥‥・8‥‥・42‥‥24‥‥・146
早大・・38‥‥・・1‥‥・5‥‥5‥‥・2‥‥・・・15・・・‥‥12‥・・15‥・・14‥‥30‥‥6‥・‥・143
東大・・14‥‥・・3‥‥・4‥‥2‥‥・1‥‥・・・2・・・‥‥・18‥・・8‥‥・3‥‥・17‥‥12‥・‥84
京大・・6‥‥・・・1‥‥・2‥‥2‥‥・0‥‥・・・4・・・‥‥・5‥‥・3‥‥・5‥‥・6‥‥・・5‥‥・40
一橋・・11‥‥・・0‥‥・0‥‥0‥‥・1‥‥・・・1・・・‥‥・2‥・・・5‥‥・0‥・‥・5‥‥・5‥‥・31

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

763就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 06:11:11.36

2006年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)

慶大・・42‥‥・48‥‥・160‥‥83‥‥・28‥‥・・・30・・・‥‥・25‥‥・30‥‥・15‥‥・19‥‥480
早大・・40‥‥・55‥‥・101‥‥46‥‥・29‥‥・・・22・・・‥‥・21‥‥・20‥‥・18‥‥・18‥‥370
東大・・17‥‥・27‥‥・94‥‥・18‥‥・19‥‥・・・25・・・‥‥・16‥‥・14‥‥・14‥‥・7‥‥・251
一橋・・14‥‥・21‥‥・41‥‥・・8‥‥・・9‥‥・・・・10・・・‥‥・9‥・・・・・6‥‥・7‥・‥・8‥‥・133
京大・・12‥‥・27‥‥・31‥‥・・7‥‥・12‥‥・・・10・・・‥‥・10‥‥・・6‥‥・・5‥‥・6‥‥・126

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

764就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 06:12:15.74
■信託各行08年総合職内定者(男のみ)・学歴層

・三菱UFJ信託銀行
東大3 阪大1 慶應4 早稲田6 明治2 法政2 立教1 日大1 関学2 立命3 甲南1 兵庫県立1 滋賀1 

・住友信託銀行
東大2 京大1 一橋1 慶應5 早稲田9 東北1 名大2 筑波1 上智1 中央2 法政2 明治2 
同志社3 立命3 関学1 関大1 南山1 新潟1 金沢1 広島1

・三井トラスト
東大3 東工大1 慶應13 早稲田3 阪大1 名大1 法政5 明治2 学習院3 中央1 東京理科1 
同志社1 関学1 立命1 甲南1 小樽商科1

・みずほ信託
京大2 阪大1 神戸2 慶應4 早稲田2 中央2 立教1 法政2 青学1 関学1 立命1 関大1 
岡山1 静岡1 南山1

08年4大信託総合職内定者(5名以上)

慶應  26
早稲田 20
法政  11
東大   8
立命館 8
明治   6
中央   5     
関学   5

765就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 06:12:40.03
大手マスコミ 新卒採用者数
02年〜06年 キー局採用各局5名以上

<フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>
61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應
34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田
10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学
 7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大
 6名 日大                   5名 中央
 5名 上智 立教

<キー4局 採用10名以上(02〜06年)>

149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央
766就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 06:13:12.45
【有力410社2007年度大学就職ランキング;エコノミスト2007.8.21】

東京工業大学はほとんどが大学院卒で、大手メーカへ就職。
女子大は都銀に多く採用されたために、就職率が上がっている。
マンモス大学の早稲田は、相変わらず苦戦している。
※ 一橋大はアンケートに協力しなかったために除外
+++++++++++++++++++++++++++
順位   大学名      410社     卒業者数  ランク
               就職率(%)
+++++++++++++++++++++++++++
1   東京工業大    50.9       3221
2   慶應大学      44.7       7722   ★ 横綱
3   東京大       39.3       6321
+++++++++++++++++++++++++++
4   名工大       38.9       1643
5   聖心女子      38.7       534
6   電気通信      38.7       1419
7   東京理科大    37.8       4243   ★ 幕内
8   名古屋大      36.1       3691
9   学習院大      35.3       1946
10  東京女子大    35.5        971
+++++++++++++++++++++++++++
11  大阪大       35.3        5677
13  同志社大      34.3        5707
14  九州大       34.2        4409   ★ 十両
16  京都大       32.6        6144
19  北海道大      30.4        3703
++++++++++++++++++++++++++++
23  早稲田大      29.7        12981  ★ 幕
767就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 06:14:57.87
森濱田松本法律事務所 2008年 新人弁護士 12名
http://www.mhmjapan.com/home/news/mhm00011112.html

学部卒(出身高校)
東大法  5名(札幌南、麻布、東大寺、京都府立綾部、桐蔭)
慶應法  4名(日本女子附属、慶應女子、開成、慶應義塾)
早大法  1名(早大学院)

ロー修了者(出身学部・出身高校)
東大ロー 1名(東大法・フェリス女学院)
一橋ロー 1名(慶應法・学習院女子)



アンダーソン・毛利・友常法律事務所 2008年 新人弁護士 10名
http://www.andersonmoritomotsune.com/whatsnew/index_080918_1.html

学部卒 10名(出身高校)
東大法  6名(開成、甲陽、聖心女子、岐阜、麻布、渋幕)
慶應法  2名(慶應女子、慶應湘南)
早大法  1名(浦和第一女子)
中央法  1名(室蘭栄)

http://www.geocities.jp/gakureking/l.html
768就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 06:15:12.58
長島・大野・常松法律事務所 2008年 新人弁護士 10名
http://www.noandt.com/topics/news/200809.html

学部卒  7名(出身高校開示なし)
東大法  4名
京大法  2名
東大工  1名
慶應文  1名
上智法  1名

ロー修了 3名
一橋ロー (学部:東大法)
京大ロー (学部:東大法)
北大ロー (学部:慶應法)

西村あさひ法律事務所 新人弁護士19名
http://www.jurists.co.jp/ja/topics/others_6059.html
学部卒
東大法 8名
慶應法 4名
早大法 2名
中央法 2名
東大理 1名
神戸法 1名
同志社商1名
769就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 06:15:27.24
4大 渉外 08年採用 学部卒

MHM 12名 東大6 慶應5 早大1
AMT 10名 東大6 慶應2 早大1 中央1
NOT 11名 東大7 慶應2 京大1 上智1
NA  19名 東大9 慶應4 早大2 中央2 神戸1 同大1

合計

東大 28 (54%)
慶應 13 (25%)
早大  4 ( 8%)
中央  3 ( 6%)
京大  1 ( 2%)
神戸  1 ( 2%)
上智  1 ( 2%)
同大  1 ( 2%)
−−−−−
合計 52
770就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 06:15:44.88
99年〜2005年 フジテレビ(平均年収1567万円)新卒採用
http://www.geocities.jp/gakureking/sunmasu.html

慶應63
早大49
東大11
上智 8
成蹊 7 日大7
京大 5 一橋5 青学5 立教5
明治 4 学習4 同志社4
法政 3 横国3 東工大3 中央3 立命館3
電通 2 お茶2 阪大2 成城2 東海2 亜細亜2 神戸2  
ICU 1 神奈川1 東女1 筑波1 明学1 関学1 東京電機1 独協
771就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 06:16:44.42
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% 
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

772就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 06:18:30.50
■AERA2008.1.28 就職決定率ランキング 人気上位100社
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/20080128

〜34% ●東京工業34.4
〜33% ●一橋33.5
〜32% ○慶應義塾32.5
〜31% 
〜30% 
〜29% 
〜28% 
〜27% 
〜26%
〜25% 
〜24% 
〜23% ○学習院23.4
〜22% ●名古屋22.0
〜21% ●京都21.7、●大阪21.7
〜20% ●東京20.6、○東京理科20.6、○早稲田20.5
〜19% ●九州19.6、○関西学院19.5、○立教19.4
〜18% ○同志社18.8、○津田塾18.6、●北海道18.2
〜17% ●神戸17.5
〜16% ●東北16.4
〜15% ○青山学院15.9、○上智15.4、○ICU15.4、●首都15.0、○明治15.0
〜14%
〜13% ○中央13.7、○立命館13.5
〜12%
〜11% ○法政11.8、○関西11.5
〜10%
〜 9% ●広島9.5
〜 8% ●奈良女子8.8
773就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 23:42:32.23
【大学学部別 偏差値合否バラツキ :2007年度代々木ゼミナール】
以下の5学部の比較で、慶應環境情報の難易度がずば抜けて高いことがわかる。
東工大は慶應受験者にとって、合格しやすい大学であることがわかる。

<慶大環境>                  
偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76
合格者数 1_ 2_ 6 _・7_15_18_・8_・2_・3_・1_・1
不合格者38_35_43_55_42_47_18_・8_・3_・2_・1
------------------------------------------★----A73
<慶大理工学問3>
偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76 
合格者数・2_・4_・6_・7_18_26_15_・9_・1_・・_・・
不合格者14_25_17_21_13_10_・2_・2_・0_・・_・・
------------------------★----A64    
<京大工>
偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76
合格者数・4_・5_10_18_15_13_・9_・6_ ・・_・・_・2
不合格者14_22_15_10_・3_・4_・2_・2 _・・_・・_・0
------------------★----A61

<早大創造理工建築>
偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76
合格者数24_37_42_34_34_18_・4_・1_・・_・・_・・
不合格者69_43_42_11_・4_・1_・0_・0_・・_・・_・・
------------------★----A61                                    

<東工大1類>                                             
偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76
合格者数・3_・5_・5_・7_・3_・1_0・_・・_ ・・_・・_・・
不合格者12_・5_・6_・5_・1_・0_・1_・・ _・・_・・_・・
--------------★----A59
774就職戦線異状名無しさん:2011/05/16(月) 00:18:56.27
卒業生が100人以上で、著名企業400社への実質就職率(大学院進学者を除く卒業生の就職率)が高い大学20校を抽出した。
400社は学生に人気のある企業や日経平均株価の採用銘柄などを基に、大学通信が選定した。電機・電子では日立製作所、ソニーほか37社、
サービスでは野村総合研究所、JTBほか33社、銀行では日本銀行、三井住友銀行ほか14行などだ。                
【著名企業400社就職率】

1  一橋大学        52.0
---------------------------------------------------------------50%
2  東京工業大学     44.8
3  慶應義塾大学     40.9
---------------------------------------------------------------40%
4  東京理科大学     31.9
5  大阪大学        31.2 
6  上智大学        31.1
7  京都大学        30.5
8  早稲田大学       30.1
---------------------------------------------------------------30%
9 神戸大学        26.3
10 東北大学        23.5

---------------------------------------------------------------20%
                                 
横国ランキング外:18%

※東大は卒業生数未発表のため含まれず
ソース Sankei BIz http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm
775就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 11:54:57.99
【ブラック】 株式会社ベイカレント・コンサルティング 【入社危険】

ベイカレント・コンサルティングは社員の経歴を詐称する訪問人材販売会社です。

派遣できない売れ残り人材の机は無く、何も無い部屋に監禁され、監視カメラで監視されます。

絶対に関わってはいけません!!!


776就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 13:23:25.89
KOはすげーて言ってほしいのか
777就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 01:35:49.37
【横国経済・経営(約500名) 主な就職実績2009/03】
16 みずほファイナンシャル
8 横浜銀行
6 デンソー
5 住友生命
4 NEC・三菱東京UFJ銀行・三菱UFJ信託銀行
3 日興コーディアル証券・大和証券・新日本有限責任監査法人・
  三井住友海上火災保険・伊藤忠商事・りそな銀行・リコー・ヤマハ発動機・
  シャープ・NTTドコモ・日本生命
2 野村證券・毎日コミュニケーションズ・本田技研工業・八十二銀行・
  博報堂プロダクツ・日本通運・日本興亜損害保険・日産自動車・
  中部電力・大日本印刷・人材開発・新光証券・神奈川県庁・山口銀行・
  三井物産・三井住友銀行・九州旅客鉄道・丸三証券・花王・横浜ゴム・
  ゆうちょ銀行・みずほ情報総研・ブリジストン・サントリーフーズ・
  コスモイニシア・オービック・インテージ・あずさ監査法人・アグレックス・
  アクセンチュア・アイシン精機・NOK・JTB首都圏・
  IBMビジネスコンサルティング・DOWAホールディングス・総務省
1(抜粋)
  Deloitte・NTTコミュ・ADK・あらた監査法人・鹿島建設・オリンパス・
  京王電鉄・双日・中央三井信託・電源開発・東芝・東北電力・
  日本郵船・新潟総合テレビ・阪神電鉄・パナソニック・JR東・富士通・
  三井化学・三菱電機・BNPパリバ・沖縄電力・監査法人トーマツ・キャノン・
  ジャパンエナジー・J&J・時事通信・住友3M・住友商事・ソニー・
  大和SMBCキャピタル・中国電力・東京メトロ・東京電力・JT・日本HP・
  NHK・博報堂・日立・P&G・三菱地所
  川崎市役所・岐阜県庁・裁判所事務官・東京国税局・東京都・東京都北区
  栃木県庁・長野県庁・農林水産省・文部科学省・山梨県庁・関東財務局
  経済産業省・公正取引委員会・富山市役所
778就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 01:36:06.31
’06春;横浜国立大学 院卒を含む民間就職実績(サンデー毎日7/16/06号)
〜総数 1,662名〜
19名  トヨタ自動車
17名  キャノン
13名  みずほファイナンシャルグループ;日立製作所
12名  ホンダ;東京電力
11名  NEC; NTT
10名  日産自動車;富士通
 9名  三菱重工
 8名  三菱電機;IHI;大和證券グループ
 7名  東芝;デンソー;リコー
 6名  三菱東京UFJ銀行;JR東日本;ソニー;松下電器;シャープ;コマツ;スズキ;京セラ;リクルート;凸版印刷
 5名  日本生命;野村総研;NTTデータ;ローム;富士ソフトABC


’07院卒を含む民間就職実績〜就職者数総数1,378名〜 (サンデー毎日、読売ウィークリー)
19名  大和証券グループ
17名  トヨタ自動車
15名  みずほファイナンシャルグループ
13名  キャノン;富士通
12名  東京電力;三菱電機
11名  三菱東京UFJ銀行;日産自動車;デンソー
10名  ホンダ;横浜銀行;
 9名  三菱重工;日立;NEC
 8名  ソニー;東芝;日興コーディアル証券
 6名  NTTドコモ
 5名  三井住友銀行;野村證券;アビームコンサルティング
 4名  JR東海;JR東;NTTデータ;朝日新聞;松下電器;マツダ;リクルート;野村総研;富士フィルム; 旭硝子
779就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 02:38:28.58
国T 平成22年4月採用
http://iup.2ch-library.com/i/i0111483-1277924965.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0111484-1277924965.jpg

【財務省(旧大蔵省)】国家T種 キャリア採用

2010 採用20名 東大16             京大2 早稲田2
2009 採用17名 東大13 慶應1  一橋2       早稲田1
2008 採用16名 東大12 慶應1  一橋1  京大1 早稲田1
2007 採用17名 東大12 慶應1  一橋2       早稲田1  北大1
2006 採用16名 東大13       一橋1  京大1  早稲田1
2005 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2004 採用19名 東大16 慶應1  一橋1  京大1
2003 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2002 採用19名 東大14 慶應1  一橋1  京大1  早稲田2 
2001 採用15名 東大08 慶應3        京大3  早稲田1
2000 採用17名 東大12 慶應2  一橋1       早稲田1  九大1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 採用192 東大146 慶應12 一橋11 京大11 早稲田10 北大1 九大1
780就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 02:42:06.44
▲日本銀行入行者

日本銀行HPhttp://www.boj.or.jp/
※ソースhttp://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/bankofjapan.html
※一橋大学は2004年データ無し


・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
・明治大学 8名

■経済指標00年〜09年 (会計検査院・金融庁・財務省系列・国税庁・経済産業省)
※男のみ
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/goverment1
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/k1-data
1  東大 275名
2  京大 55名
3  慶大 47名
4  早大 34名
5  一橋 27名

東工15 中央6 北大6 阪大5 神戸4 東外3 名大3 東北3 上智3 九大3
781就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 02:56:10.40
大手マスコミ 新卒採用者数
02年〜06年 キー局採用各局5名以上

<フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>
61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應
34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田
10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学
 7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大
 6名 日大                   5名 中央
 5名 上智 立教

<キー4局 採用10名以上(02〜06年)>

149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央
782就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 03:06:47.39
平成11年8月末現在日本政策投資銀プロパー幹部最終学歴
副総裁:東大
理事:東大3、一橋1、慶應1、北大1
監事:東大1、慶應1
部長クラス:東大13、京大6、一橋1、東工大2、早稲田1、慶應3、東北5、北大2
支店長クラス:東大3、一橋3、早稲田1、北大1、中央1、下関市立1

(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』)



日銀、国際協力銀、政策投資銀の幹部職員の最終学歴 ベスト10
(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』から引用)
1位 東大 53人
2位 慶應 12人
   東北 12人
4位 一橋  9人
5位 京大  8人
   早大  8人
7位 北大  4人
8位 東工  2人
   中大  2人
   学習  2人
783就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 03:23:12.84
■全国85大学530学部・研究科就職力ランキング(讀賣ウィークリー2005.12.25)

3位 東大院情報理工学系:95.69
6位 慶應院理工:92.77
7位 京大院情報:91.06
10位 筑波生物:87.75
11位 上智院理工:87.72
12位 名大院工:85.34
14位 阪大院基礎工:84.85
16位 慶應理工:80.39
17位 九大院シス情報:79.60
18位 早稲田院理工:79.25
19位 京大理:78.87
20位 東大院工学系:78.35
71位 筑波情報:57.64
96位 筑波院理工:48.65
153位 筑波工シス:36.19
784電力会社社長最新版:2011/05/22(日) 17:24:02.27
北海道電力 北海道大学工学部
東北電力 東北大学法学部
東京電力 京都大学経済学部
中部電力 東京大学工学部
関西電力 京都大学工学部
北陸電力 京都大学経済学部
四国電力 京都大学法学部
中国電力 九州大学法学部
九州電力 京都大学工学部
785就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 17:43:12.25
北海道電力 北海道大学工学部
東北電力 東北大学法学部
東京電力 京都大学経済学部
中部電力 中部大学工学部
関西電力 関西大学工学部
北陸電力 北陸大学経済学部
四国電力 京都大学法学部
中国電力 九州大学法学部
九州電力 京都大学工学部
786就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 17:45:36.53
平成11年8月末現在日本政策投資銀プロパー幹部最終学歴
副総裁:埼大
理事:埼大2、東大1、一橋1、慶應1、北大1
監事:埼大1、東大1
部長クラス:埼大14、東大7、京大3、一橋1、東工大1、早稲田1、慶應2、東北3、北大1
支店長クラス:埼大2、東大2、一橋2、早稲田1、北大1、中央1、下関市立1

(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』)



日銀、国際協力銀、政策投資銀の幹部職員の最終学歴 ベスト10
(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』から引用)
1位 埼大 55人
2位 東大 27人
2位 慶應  6人
   東北  6人
4位 一橋  5人
5位 京大  4人
   早大  4人
7位 北大  2人
8位 東工  1人
   中大  1人
   学習  1人
787就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 17:45:51.65
┃マ│マ│ マ│マ│マ│マ │マ │マ│マ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │地│  │  │  │  │  │地│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃地│地│早│京│東│一│慶│地│地┃
788就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 21:06:14.04
慶應すごいな
一橋、早稲田よりすごいね
789就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 21:54:54.48
東京大学>京都大学>一橋大学>>>>>>>>KO
790就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 23:23:07.71
埼玉大学>>>東京大学>京都大学>一橋大学>>>>>>>>KO
791就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 14:01:21.49
大学ランキング2012 文理総合完全版

文系:東京一慶
理系:東京一工
総合:東京一工慶 がエリートライン。

【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 慶應義塾 東京工業
===============================天才の壁====================================================
【A+】大阪
【A】東北 名古屋 九州【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 和田 上智 ICU

===============================秀才の壁=====================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科 AIU  
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学

===============================凡人の壁=====================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心

=============================不要な大学の壁======================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業



792就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 16:15:04.02
大学ランキング2012 文理総合完全版

文系:埼東京一慶
理系:埼東京一工
総合:埼東京一工慶 がエリートライン。

【SS】埼玉
===============================神性の壁====================================================
【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 慶應義塾 東京工業
===============================天才の壁====================================================
【A+】大阪
【A】東北 名古屋 九州【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 和田 上智 ICU

===============================秀才の壁=====================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科 AIU  
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学

===============================凡人の壁=====================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心

=============================不要な大学の壁======================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業
793就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 16:45:07.19
やっぱ埼玉は格が違うな
794就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 23:36:32.08
冷静に考えたんだが東工と阪大だったら阪大の方が良くね?
795就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 09:37:58.28
QS Rankings of Asian University 2010
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings

Rank S
日本(5) : (5)東大 (7)阪大 (8)京大 (9)東北大 (10)名大
韓国(1) : (6)ソウル大
中国(0) :
Rank A
日本(3) : (11)東工大 (17)九大 (20)筑波大
韓国(3) : (13)韓国科学技術院 (14)浦項工科大学 (19)延世大学
中国(2) : (12)北京大学 (16)清華大学
Rank B
日本(3) : (22)北大 (23)慶應大 (26)神戸大
韓国(1) : (29)高麗大学
中国(3) : (24)復旦大学 (25)華中科技大学 (27)南京大
796就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 10:38:33.29
>>787
いつもそれおもうけど何で金が飛車より格上なんだよ
797就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 10:39:30.07
>>796
わろたww
飛車角は金より上だろww
798就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 10:45:17.91
>>797
そう言ってるじゃんその人
おまえの方が面白いわwww
799就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 10:55:56.02
>>792
その形式のランキングは、たまに東工がBとかになってるから面白いww
800就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 11:27:12.84
801就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 12:27:22.47
笑い飯来てたね
どうでもいいと思うけども
802就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 17:56:06.34
803就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 19:58:45.87
ttp://job.mynavi.jp/conts/event/2013/todai/
おまいらインターンシップセミナーいこうずwww
804就職戦線異状名無しさん:2011/05/31(火) 00:30:17.93
東大・京大の金融志望ってやっぱUFJとか野村志望が多いんだな。大手狙いすぎだわ
805就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 01:25:00.17
>>803
インターンシップが就職に役立つとか本気で考えてる人ってどれくらいいるんだろうね
806就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 16:26:03.14
【コラム】「東大卒が増えると会社が傾く」は本当か? (J-CASTニュース)[11/06/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306912366/
807就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 13:17:31.61
>>805
つ外資
808就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 15:24:10.29
慶應商♂でメガバン狙いだったけど全部連絡来なくなった。
事前情報だと楽勝だって言われて少しナメてた。
就職留年検討中。
809就職戦線異状名無しさん:2011/06/04(土) 05:02:41.67
>>808
今からまだ間に合うメーカーとかあるから、留年するのはやめとけ。
慶應は隠れコネ持ちとか多いが、そんな連中の情報に踊らされて
超大手ばっかり狙ってるとNNTだぞ。
810就職戦線異状名無しさん:2011/06/04(土) 09:44:01.25
今年の司法試験の択一合格率 最新
1. 千葉 86.49% 今年も一位
2. 慶應 85.38%
3. 一橋 85.21%
4. 東京 82.93%

5. 首都 82.50%
6. 京都 82.22%
7. 神戸 81.76%
8. 中央 79.39%
9. 東北 77.65%
10.北大 76.25%
811就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 09:54:20.18
>>810

択一の合格率なんて何の意味もない。所詮千葉大は地方のマイナー大学。
812就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 14:38:40.44
諭吉、バカ商、NNT.
これからどうしよう。
就活の軸とかやりたい仕事とか言ってられない…
813就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 15:35:47.48
>>808,812
2ちゃんに踊らされすぎ
おおかた就職偏差値ランキングとか勝ち負けスレ見てて舐めてたんだろ?
ああいうネタスレを本気にしてるとNNTまっしぐらだからな
まあ去年の俺のことなんだがw

意外と企業は留年気にしないから学費が許すなら選択肢の1つとして検討する価値あり
ちょっとくらい失敗したからとあんま悲観すんなよ
814就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 11:44:09.39
【文系】年収偏差値ランキング2千万円【給料】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1306566266/l50
815就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 12:29:12.00
>>813
今年留年とか自殺志願者レベルだろ…
来年は震災の煽りがモロに来るぞ
それだったら目標下げてでも何処かに入るべき
816就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 15:31:27.97
>>815
来年の採用が今年より苦しくなるのは同意
ただ新卒カードを捨ててまでとりあえずどこかに入るのは愚の骨頂
817就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 18:19:58.94
慶應♀、NNT
就留する女ってどれくらいいるのかな・・・
818就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 23:06:20.90
だれか慶應のスレたててくれおねげぇだ
819就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 01:58:44.62
東大法NNTが来ましたよ
820就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 02:23:46.96
【新卒切符を逃したら】転職活動の現実
http://blog.livedoor.jp/recruiting_activity/
1人採用に100人〜2000人応募

慶應卒でも「転職市場」となると何百社も応募してやっと中小に1社内定できるレベル
821就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 04:53:24.36
就留って普通どれくらいに決めるもんなん
822就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 12:50:24.34


【文系難易度ランク】 ※偏差値、ダブル合格で選択される比率を考慮


東大≧京大>一橋≒阪大>名大≒神戸大≧東北大≒九大≒筑波大≧北大≒横国>慶上智ICU≧早同千葉大≧関関≧立立≧明青中


823就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 17:00:07.43
死にたい
824就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 19:18:23.59
今年の司法試験の択一合格率 最新
1. 千葉 86.49% 今年も一位
2. 慶應 85.38%
3. 一橋 85.21%
4. 東京 82.93%

5. 首都 82.50%
6. 京都 82.22%
7. 神戸 81.76%
8. 中央 79.39%
9. 東北 77.65%
10.北大 76.25%
825就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 08:43:04.51
東大で就職決まらない奴ってまじ滑稽w
努力報われないってリアル貧窮問答歌じゃんwww

大手損保ゲットの慶應の俺ってすごくコスパ高い生き方してるよなあ(´Д`)
826就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 21:56:10.97
すでに1浪1留してるけど、もう1回留年しようかな…
827就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 22:33:26.86
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html

        率 卒業者数 400社就職者
1 一橋大学   52.0  952    413
2 東京工業大学 44.8 3,058   796
3 慶應義塾大学 40.9 7,675  2,529
4 電気通信大学 34.4 1,319   273
5 豊田工業大学 34.2 75     13
6 東京理科大学 31.9 4,149   790
7 大阪大学 31.2   6,283  1,308
8 上智大学 31.1   2,306   561
9 名古屋工業大学 30.7 1,669  303
10 京都大学 30.5   3,213 1,184
11 早稲田大学 30.1 12,634  3,103
12 東京大学 28.6  7,973  1,562
828就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 22:34:32.97
一工よりも阪大の方が優秀。
慶阪>一工
829就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 22:37:17.30
>>819
三流私立大学で、ANTの私が来ました。
830就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 22:58:46.90
米屋しか内定でなかった…

マッタリウマーなんだろうが、自分ぼプライドがそれを許さないというorz
831就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 04:48:57.52
>>827-828

低偏差値の推薦入学者が半数を占め、
一般入学者といっても数学なしの3科目。

私大文系に入った時点で、
IQの低さを自ら暴露したようなものだよ。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1294152339/

832就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:45:13.05
http://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2002-nyushi/nyushi-kekka/kyouka/index-kijutu.html
______国語_数学_英語_社会_理科
慶應理工1:62.2_70.6_70.9_63.4_69.4
慶應理工2:62.7_70.4_69.3_62.4_67.1
慶應理工3:63.5_70.7_71.7_62.4_69.4
慶應理工4:63.2_71.2_70.6_64.8_68.9
慶應理工5:63.4_71.8_71.2_63.0_69.2
東工大1類:57.1_69.6_68.4_58.9_69.8
東工大2類:56.0_67.1_65.0_58.8_65.4
東工大3類:59.6_69.7_68.8_58.0_66.5
東工大4類:58.5_68.6_66.5_60.3_69.2
東工大5類:59.7_69.3_68.2_62.0_67.0
東工大6類:60.9_69.0_69.8_58.9_63.4
東工大7類:61.4_69.1_69.8_62.6_66.0
833就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 11:53:13.49

2006年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)

慶大・・42‥‥・48‥‥・160‥‥83‥‥・28‥‥・・・30・・・‥‥・25‥‥・30‥‥・15‥‥・19‥‥480
東大・・17‥‥・27‥‥・94‥‥・18‥‥・19‥‥・・・25・・・‥‥・16‥‥・14‥‥・14‥‥・7‥‥・251
一橋・・14‥‥・21‥‥・41‥‥・・8‥‥・・9‥‥・・・・10・・・‥‥・9‥・・・・・6‥‥・7‥・‥・8‥‥・133
京大・・12‥‥・27‥‥・31‥‥・・7‥‥・12‥‥・・・10・・・‥‥・10‥‥・・6‥‥・・5‥‥・6‥‥・126

geocities / tarliban / sunday2006.html
834就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:08:56.33
962 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 23:35:31.60 ID:???
論文スレで30過ぎの会計士浪人が暴れてる
お前らもこうなるんじゃないぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1259469518/423-
835就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 19:45:23.46
理2→教育 の俺が通りますよ。


文転しまったwwwww
836就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 21:16:03.90
>>835
文転するなら、経済あたり行っとくのが一番お得なのに・・・

by文2から傍系進学して就活で苦労した負け組みより
837就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 06:59:00.09
文2から、平均90点近くとって、教養学科の第3、しかも国関じゃなくて、相関の方に行った。世間様は全く知らなかった。
838就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 13:29:12.89
>>837
そういう選択なら自分に自信を持っていけよ
後悔してはダメ
839就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 13:58:36.11
けいおん好きの京大工学部4年・高堂泰輔くん、大学構内で忘れ物のノートPCを盗み逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308021850/
840就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 15:47:14.09


【文系難易度ランク】 ※偏差値、ダブル合格で選択される比率を考慮


東大>京大>一橋≧阪大>名大≒神戸大≒お茶大≧東北大≒九大≒筑波大≧北大≒横国≒千葉大>早慶横市≒上智ICU≧同大広大≧関関≧立立≧明青中


841就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 21:55:54.44
いい加減慶應一流大にいれるのやめろよ
一つだけ明らかに浮いてんだろ、逆にかわいそうだよ
842就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 22:49:49.18
慶應の就職は明らかにいいだろ
843就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 22:53:19.87
2011年 新司法試験短答合格率(受験者ベース、全体平均は64.5%)

90〜 千葉86.4、今年も一位獲得
慶応義塾85.3、一橋85.2
85〜 東京82.9、首都82.5、京都82.2、神戸81.7
80〜 中央79.3、東北77.6、北海道76.2
75〜 学習院73.7、大阪73.1、明治71.7、上智71.5、横浜国立70.8
70〜 岡山69.8、中京69.2、早稲田67.3、大阪市立66.6、創価66.2、新潟66.2、関西66.1、名古屋66.1、立教65.1
65〜 白鴎65.0、広島65.0、九州64.5、専修64.4、成蹊62.6、同志社62.4、神奈川62.3、立命館62.2、琉球61.9、法政61.7、南山61.2、金沢60.9
60〜 甲南59.8、広島修道59.1、愛知58.3、名城55.5、青山学院55.2、近畿55.1
55〜 筑波54.5、鹿児島54.1、福岡54.0、北海学園54.0、熊本53.8、信州53.8、東洋53.4、神戸学院52.6、関東学院52.1、西南学院51.2
50〜 関西学院50.0、静岡48.9、山梨学院48.8、東海47.8、島根47.8、大阪学院47.3、日本47.2
45〜 桐蔭横浜44.8、獨協43.7、明治学院43.7、香川43.1、國學院43.0、龍谷42.8、駒澤41.7、東北学院41,6、大宮41.1
40〜
35〜 大東文化34.7、久留米34.6、京都産業32.2、駿河台31.4
30〜 愛知学院29.2
25〜 姫路獨協20.8

844就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 23:02:36.47
入る前の難易度の話はもういらないから、ここの者たちは結局どこ出て行くの?
東一千横もいろんなところで見かけたが、案外残っていないように思えるが、どこにいってしまったんだろう。
845就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 02:12:20.68


【文系難易度ランク】 ※偏差値、ダブル合格で選択される比率を考慮


東大>京大>一橋≧阪大>名大≒神戸大≒お茶大≧東北大≒九大≒筑波大≧北大≒横国≒千葉大>早慶横市≒上智ICU阪市≧同大広大阪府≧関関立立名市≧明青中

846就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 03:30:52.86
専門商社についてガチで辛口評価してます
http://blog.livedoor.jp/recruiting_activity/archives/66167093.html

毎日面接に行ってる面接百戦錬磨の「面接君の日記」


>>そもそも専門商社なんて日立ハイテク、メタルワン、住金物産あたり以外はどこも似たり寄ったり
>>メーカーの事務職という狭き門を突破できなかった負け犬どもらの溜り場

大手メーカーの営業職:下請けの世話中心だから、上から目線で対応おk
下請けの連中らが逆にこちらにペコペコしてくる、接待してくるので気分が楽
月の残業は10時間、多くて20時間  精神的にも非常に楽
自分達の工場で製品を作ることで、製品に対する愛着有

商社の営業職:ペコペコマシーン、メーカー側にペコペコ
サプライヤーにもペコペコ 毎日怒鳴り声がフロア十に響く
人間関係が劣悪 ちょっとした些細なことも気配りが必要で奴隷になりたい人専用
月残業は70-80時間、多くて100時間超 残業は20時間までしかつけてもらえない
サプライヤーにペコペコ、メーカーにペコペコして物を流すだけなので口銭だけでやってる集団
847就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 04:59:19.60
東京投資育成
大阪投資育成
名古屋投資育成

どれかに入れたら妥当〜勝ち組?
848就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 08:09:39.10


【文系難易度ランク】 ※偏差値、ダブル合格で選択される比率を考慮


東大>京大>一橋≧阪大>名大≒神戸大≒お茶大≧東北大≒九大≒筑波大≧北大≒横国≒千葉大>早慶横市≒上智ICU阪市≧同大広大阪府≧関関立立名市≧明青中
849就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 10:46:23.29
>>847
そうなんじゃね?
知名度なさすぎる気もするが
850就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 23:45:43.37
>>849
そうなのか。いや、嬉しいんだけど知名度がね。何をもって勝ち組だと思う?

知名度は考慮しないという前提で。
851就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:03:59.42
国家公務員1種法文系(キャリア官僚) 平成22年入省採用者

【内閣府】13名 
東大5(法、経済、教養、公研、ロースク)、早大2(法、教育)、京大1(教研)、筑波1(第一学群)、
東北1(公研)、一橋1(経研)、名古屋1(経済)、慶應1(経済)
http://www.cao.go.jp/others/jinji/saiyoutoukihonhousin/saiyoutoukihonhousinfucao21.pdf

【警察庁】16名
東大11(法7、経済3、ロースク1)、京大3(法)、慶應1(法)、早大1(法)
http://www.npa.go.jp/seisaku/jinji1/kihonhousin_21.pdf

【経産省】31名
東大21(法8、経済6、ロースク3、文1、農1、公研1、総文研1)、早大3(政経2、商1)、一橋2(経済)、
慶應2(経済)、京大1(総人)、筑波1(第三学群)、上智1(経済)
http://www.meti.go.jp/org/downloadfiles/org_daijin_hishoka01.pdf

【農水省】14名
東大8(経済2、公研2、法1、教養1、文1、農1)、東北1(経済)、
慶應1(総政)、早大1(教育)、上智1(地球研)、中央(法)、立命館(政策)
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/hisyo/ninyou_joukyo/pdf/21kohyo.pdf

【文科省】17名
東大7(教育3、公研3、ロースク1)、北大2(法)、早大2(政経、商)、慶應2(経済、理工)、
阪外大1(外語)、九大1(教育)、京大1(文研)、東北1(法)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/12/__icsFiles/afieldfile/2010/12/10/1300011_1.pdf

【厚労省】30名
東大12(法5、経済3、工1、農1、公研1、人文研1)、慶應6(法3、ロースク1、法研1、工研1)、
早大3(法2、経研1)、同志社3(法2、商1)、名古屋2(法1、医研1)、阪大1(人科)、
千葉1(看護)、北大1(公研)、明治1(ロースク)
http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/12/dl/tp1210-01a.pdf
852就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:09:46.35
慶應は一流ではない。が、サラリーマン養成学校なので就職は強い。
853就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:20:13.77
>>847
転職価値ほとんど無いが良いのか?
もうベンチャーキャピタル業務もやめちゃったし。
854就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:25:52.56
>>853
転職前提で就職するものなの?
終身同一企業しか考えたことなかったわ
855就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 18:52:35.41
慶應(笑)
856就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:27:54.60
>>847
毎年1、2人しか採らないんだろ?
受かる気しないな
857就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:07:39.56
>>853
じゃあ今は何してるの?
858就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 02:57:55.45
>>854
VCだからな
IBみたいなもん
859就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 05:38:51.58
あんな採用人数なのに内定者が書き込んでるわけないから、落ち武者が行きたかった気持ちを込めて書き込んでるのかな。それとも13卒か。
860就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 17:31:36.34
なんだこのくそスレ。
早稲田も入れやがれ。
861就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 00:46:08.66
日本の大学の序列

【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 東京工業
【A-】九州 北海道 神戸 筑波
====================================================================================
【B+】東京外国語 お茶の水女子 早稲田 慶應義塾
【B..】横浜国立 大阪市立  上智 icu
【B-】広島 首都 名古屋工業 中央法
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 新潟 金沢 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 東京理科 同志社       
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 明治 京都府立 学習院
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 立命館 関西学院
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 中央法以外 
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 獨協 日大法
=====================================================================================
【E+】日本法以外 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=====================================================================================
【F】 その他
862就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 16:42:13.99
>>825

東大は官吏&研究者養成学校なので、それ以外の進路に進むなら
下手に民間に決まらない方がまともだお
863就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 17:40:05.73
>>862
いつの時代の話してるんだよwww
864就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 00:41:57.82
大手マスコミ 新卒採用者数
02年〜06年 キー局採用各局5名以上

<フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>
61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應
34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田
10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学
 7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大
 6名 日大                   5名 中央
 5名 上智 立教

<キー4局 採用10名以上(02〜06年)>

149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央
865就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 01:11:53.02
■AERA2008.1.28 就職決定率ランキング 人気上位100社

〜34% ●東京工業34.4
〜33% ●一橋33.5
〜32% ○慶應義塾32.5
〜31% 
〜30% 
〜29% 
〜28% 
〜27% 
〜26%
〜25% 
〜24% 
〜23% ○学習院23.4
〜22% ●名古屋22.0
〜21% ●京都21.7、●大阪21.7
〜20% ●東京20.6、○東京理科20.6、○早稲田20.5
〜19% ●九州19.6、○関西学院19.5、○立教19.4
〜18% ○同志社18.8、○津田塾18.6、●北海道18.2
〜17% ●神戸17.5
〜16% ●東北16.4
〜15% ○青山学院15.9、○上智15.4、○ICU15.4、●首都15.0、○明治15.0
〜14%
〜13% ○中央13.7、○立命館13.5
〜12%
〜11% ○法政11.8、○関西11.5
〜10%
〜 9% ●広島9.5
〜 8% ●奈良女子8.8
866就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 01:15:56.82
★マッキンゼー・アンド・カンパニー出身者
http://consulting.works-s.jp/consultant/mckinsey.php
東京大学    【24名】
慶應義塾大学  【10名】
早稲田大学   【 8名】
一橋大学    【 2名】
東京工業大学  【 2名】
京都大学    【 2名】
_____________________________________2名以上のライン

上智/筑波/阪大/ICU/中央/神戸/都立/津田塾/MIT   【1名】


※内MBA取得者17名

一橋大学→ハーバード大MBA
東京大学→ハーバード大MBA
上智大学→バージニア大MBA→ハーバード大DBA
慶應義塾大学→シカゴ大MBA
慶應義塾大学→コロンビア大学院MBA
京都大学→プリンストン大MBA
大阪大学→ハーバード大MBA
早稲田大学→東京工業大学院→MIT
筑波大学→ハーバード大MBA
東京大学→オックスフォード大MBA
慶應義塾大学→ハーバード大MBA
東京大学→スタンフォード大MBA
東京大学→MIT
東京大学→MIT
津田塾大学→ハーバード大MBA
東京大学→ハーバード大MBA
慶應義塾大学→コロンビア大MBA
867就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 01:17:49.35
【2007年度卒業生 一流410社就職率ランキング】

順位  大学名    (%)  卒業生数(人)
++++++++++++++++++++
1  東京工業大学   50.9  3,221  ⇒大学院生中心
2  慶應義塾大学   44.7  7,722
3  東京大学      39.3  6,321
4  名古屋工業大   38.9  1,643
7  東京理科大学   37.8  4,243
8  名古屋大      36.1  3,691
11 大阪大学       35.3  5,677
13 同志社大学     34.3  5,707
14 九州大学       34.2  4,409
16 京都大学       32.6  6,144
17 関西学院大学    32.4  4,095
18 立教大学       31.1  3,545
19 北海道大学     30.4  3,703
20 日本女子大学    30.4  1,586
21 成蹊大学       29.9  1,860
23 早稲田大学     29.7  12,981
868就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 13:32:40.93

最高学府・
大学院 ( Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学7年レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)

中学校 (Junier High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。

869就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 14:58:18.25
・東京都の放射能汚染ホットスポット(都議会日本共産党)

【共産党都議団、放射線量公表。葛飾区・水元公園が最高】

共産党都議団は(2011年5月)25日、今月6〜25日に独自に測定した都内の延べ128カ所の放射線量を公表した。
地表から1メートル以内の高さで測定し、最も高かったのは、
葛飾区の水元公園内草地の地表の毎時0・618マイクロシーベルトだった。
都議団は25日、都に都内全域で地上1メートル地点での放射線量を測定するよう申し入れた。

都議団によると、学識経験者の協力で都議らが測定した。
地上1メートルの地点では、葛飾区の金町浄水所付近の草地0・3▽足立区東綾瀬の草地0・257
▽江東区亀戸公園敷地内0・186(すべて毎時マイクロシーベルト)−−と、
都内東部の放射線量が比較的高かったという。

・東日本大震災:共産党都議団、放射線量公表 葛飾・水元公園が最高 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

日本共産党東京都議会議員団の調査結果ですが、
葛飾区水元公園の0.618マイクロシーベルトは、
年間積算値換算(予測)で約5.41ミリシーベルト。(1ミリシーベルトは1000マイクロシーベルト) 
一般人の年間許容被曝放射線量が1ミリシーベルトですので、
基準値の5.4倍ということになります。

都内に十年、二十年住み続けるということであれば、高い数値ということになる。
速やかに放射能除去対策を講じた方がいいのではないかと思われます。
870就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 01:16:02.06
隔離されたキャンパスにいるから一流大の相場みたいなものが知りたくて
ここに来たのにただの学歴スレじゃねえかよなんだこれくそ
871就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 02:18:31.17
大学群でくくったスレは大抵荒れるな。
しかも序列についても就活力なのか学力なのかごちゃまぜで議論されてる
872就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 11:18:32.37
●一橋NNTドコモ限定情報 
センチュリー21(株)オープンハウスはある意味すごいぞ。
説明会や面接で、うちは激務だと言ってはばからないストレートさ。
しかし、応分の報酬があるとする分かり易さ。
それに、自由度や裁量権はかなり高い。
香り高い一味違ったブラックコーヒーじゃないか。
さー、みんな受けに行こうぜ。せめて説明会だけでも一緒に聞いてみないか。
873就職戦線異状名無しさん:2011/06/26(日) 16:07:50.16
早稲田がないぞおおとおとお???
874就職戦線異状名無しさん:2011/06/27(月) 22:29:58.68
>>872
一橋の学内なら負け組みかもしれないが
ここの社内なら完全勝ち組だろ
将来の役員目指すならありだな
NNTよりましか?賭けてみるか?
875就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 11:37:27.48
慶應も早稲田と実際似たようなもんだぞ
なんでそこまで慶應が過大評価されてるの分からんな
周りの結果見てて、志向の差やコネの差引いたら差を感じたことないわ
876就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 11:38:55.12
NTTの東とコミュニケーションズで学内負け組の大学ってあるの?
ここのレベルだとどう?
877就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 11:41:38.49
早と慶を分けると早稲田よりむしろ東京一がムッとするな
東京一早慶なら広めに幅を採っただけだが慶だけにすると東京一と慶が同格視されてるみたいに見える
878就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 11:44:35.36
うむ。一橋と慶応じゃ難易度に差がありすぎる。
879就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 11:48:14.81
就職氷河期 2001年3月卒業 慶應義塾大学 総合政策学部 主な就職先 http://nagamochi.info/src/up73956.jpg
IBM 8人★
みずほ 7人
アクセンチュア 4人★
電通 4人
東京海上 4人
NHK 4人
野村証券 4人
モルガンスタンレーディーンウィッタ―ジャパンリミテッド 4人★
リクルート4人
インクス 3人
ゴールドマンサックス証券 3人★
JPモルガン 3人★
シティバンク 3人★
NRI 3人
P&G 3人★
朝日監査法人 2人
NTTコミュニケーションズ 2人
NTTデータ 2人
NTTドコモ 2人
キヤノン 2人
慶應義塾 2人
日興ソロモンスミスバーニー証券 2人★
日本オラクル 2人★
日本銀行 2人
日本HP 2人★
野村アセットマネジメント 2人
博報堂 2人
フジテレビ 2人
プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント 2人★
みずほ信託銀行 2人
880就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 11:56:53.88
>>874
夜10時までは当たり前。
年収は3年目で800万

881就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 11:57:02.62
>>876
NTTならどこでも負け組ってことはない
まったりで福利厚生バッチリだしな、給料も国T程度はあるし
一橋以上だと微勝ちってとこか
882就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 11:59:41.68

最高学府・
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)

中学校 (Junier High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。

883就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 12:41:59.28
>>877
俺は早稲田だがスレタイ見た瞬間、久しぶりにブチ切れちまったぜ状態
884就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 14:30:39.18
東京一工が一番異論ないんじゃないだろうかと思うんだがなぜそれじゃダメなんだ?
>>877みたいな理由で一橋だけだと一橋を叩く人が現れるけど投稿入れれば問題ないだろうし
早慶入れるとそれはそれで叩く人が出てくる
早慶どっちか入れるなら両方入れるべき
885就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 16:08:24.44
早稲田とかあいてすんなよ
品格をもて塾生ども

886就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 16:09:35.83
慶應の就職の良さは異常
887就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 16:17:42.08
SFC除く
888就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 16:46:40.09
同じ学部なら入るのは早稲田の方が難しいんだがなあ
法はともかく
889就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 17:57:10.88
>>884
慶応の奴らが自分達が入っていないor早慶の括りにされると暴れ出すから
890就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 17:59:38.42
高等文官行政科)合格者の学歴内訳(明治27年〜昭和22年)

1位  東京帝国大学 5,969名
2位  京都帝国大学   795名
3位  中央大学     444名
4位  日本大学     306名 
5位  東京商大(一橋) 211名
6位  東北帝国大学   188名
7位  早稲田大学    182名 ☆☆☆
8位  通信官吏練習所  173名
9位  明治大学     144名
10位 九州帝国大学   137名
11位 京城帝国大学    85名
12位 東京文理大(筑波) 56名
12位 鉄道省教習所    56名
14位 法政大学      49名
15位 関西大学      48名
16位 東京外語      45名
17位 立命館大学     26名
18位 広島文理大     21名
19位 慶応大学      18名 ★★★
20位 神戸商大      15名
21位 専修大学      13名
891就職戦線異状名無しさん:2011/06/28(火) 22:50:06.86
>>880
よーし、一橋コンビで10年後のCEOとCFO狙うぞ。
若いときの給料はいくらでもいい。
どうせ俺達の会社になるんだし。
オープンハウス一橋派誕生。
俺達に続け。
892就職戦線異状名無しさん:2011/06/29(水) 22:32:58.88
実は今日説明会行ってきた。わりといいじゃん。
一橋三羽烏誕生。
面接落ちたらショック。いくらなんでもそりゃないか。
893就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 04:49:53.05
国家公務員1種法文系(キャリア官僚) 平成22年入省採用者

【内閣府】13名 
埼大3(経済、教養、教育)、東大3(法、教養、ロースク)、早大1(法)、京大1(教研)、筑波1(第一学群)、
東北1(公研)、一橋1(経研)、名古屋1(経済)、慶應1(経済)
http://www.ciao.go.jp/others/jinji/saiyoutoukihonhousin/saiyoutoukihonhousinfucao21.pdf

【警察庁】16名
埼大6(経済4、教養2)、東大6(法4、経済2)、京大2(法)、慶應1(法)、早大1(法)
http://www.pan.go.jp/seisaku/jinji1/kihonhousin_21.pdf

【経産省】31名
埼大13(経済8、教養3、理1、文化研1)、東大11(法4、経済3、ロースク2、文1、公研1)、早大2(政経1、商1)、一橋1(経済)、
慶應1(経済)、京大1(総人)、筑波1(第三学群)、上智1(経済)
http://www.meshi.go.jp/org/downloadfiles/org_daijin_hishoka01.pdf

【農水省】14名
埼大4(経済1、経研1、教養1、理1)、東大4(経済1、公研1、法1、文1)、東北1(経済)、
慶應1(総政)、早大1(教育)、上智1(地球研)、中央1(法)、立命館1(政策)
http://www.waffle.go.jp/j/kanbo/hisyo/ninyou_joukyo/pdf/21kohyo.pdf

【文科省】17名
埼大5(経済2、教育1、工1、経研1、文化研1)、東大4(教育2、公研2)、北大1(法)、早大1(政経)、慶應1(経済)、
阪外大1(外語)、九大1(教育)、京大1(文研)、東北1(法)
http://www.sexy.go.jp/b_menu/houdou/22/12/__icsFiles/afieldfile/2010/12/10/1300011_1.pdf

【厚労省】30名
埼大12(教養4、経済4、理1、経研1、理研1、文化研1)、東大6(法2、経済2、工1、公研1)、慶應3(法1、ロースク1、工研1)、
早大2(法1、経研1)、同志社2(法1、商1)、名古屋1(法1)、阪大1(人科)、
千葉1(看護)、北大1(公研)、明治1(ロースク)
http://www.yhwh.go.jp/topics/2010/12/dl/tp1210-01a.pdf
894就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 04:52:09.48
名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 00:46:08.66
日本の大学の序列

【S+】埼玉
【S..】
====================================================================================
【A+】東京 京都  
【A】大阪 一橋 東京工業
【A-】名古屋 東北 九州  神戸
====================================================================================
【B+】北海道 筑波 東京外国語 慶應義塾
【B..】お茶の水女子 早稲田 横浜国立 上智
【B-】ICU 大阪市立 広島 首都 名古屋工業 中央法 獨協
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 新潟 金沢 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 東京理科 同志社       
【C..】静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 明治 京都府立 学習院
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 立命館 関西学院
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 中央法以外 
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 日大法
=====================================================================================
【E+】日本法以外 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=====================================================================================
【F】 その他
895就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 04:54:05.74
大手マスコミ 新卒採用者数
02年〜06年 キー局採用各局5名以上

<フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>
61名 慶應     56名 埼大     20名 埼大     35名 慶應
34名 早稲田    34名 慶應     19名 慶應     15名 早稲田
20名 埼大     28名 東大     11名 早稲田     8名 埼大
10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学
 7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大
 6名 日大                   5名 中央
 5名 上智 立教

<キー4局 採用10名以上(02〜06年)>

149名 慶應
104名 埼大
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央
896就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 04:56:57.91
■AERA2008.1.28 就職決定率ランキング 人気上位100社

40%〜 ●埼玉41.2
〜40% 
〜38% 
〜36% ●東京工業34.4 
〜34% ●一橋33.5、○慶應義塾32.5
〜32% 
〜30% 
〜28% 
〜26%
〜24% ○学習院23.4、●名古屋22.0 
〜22% ●京都21.7、●大阪21.7、●東京20.6、○東京理科20.6、○早稲田20.5 
〜20% ●九州19.6、○関西学院19.5、○立教19.4、○同志社18.8、○津田塾18.6、●北海道18.2 
〜18% ●神戸17.5、●東北16.4 
〜16% ○青山学院15.9、○上智15.4、○ICU15.4、●首都15.0、○明治15.0
〜14% ○中央13.7、○立命館13.5
〜12% ○法政11.8、○関西11.5
〜10% ●広島9.5、●奈良女子8.8
897就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 04:58:54.00
★マッキンゼー・アンド・カンパニー出身者
http://consulting.works-s.jp/consultant/mckinsey.php
埼玉大学    【28名】
東京大学    【12名】
慶應義塾大学  【5名】
早稲田大学   【 4名】
一橋大学    【 1名】
東京工業大学  【 1名】
京都大学    【 1名】
_____________________________________2名以上のライン

上智/阪大/中央/都立/MIT   【1名】

※内MBA取得者17名

埼玉大学→ハーバード大MBA
東京大学→ハーバード大MBA
埼玉大学→バージニア大MBA→ハーバード大DBA
慶應義塾大学→シカゴ大MBA
埼玉大学→コロンビア大学院MBA
京都大学→プリンストン大MBA
埼玉大学→ハーバード大MBA
早稲田大学→東京工業大学院→MIT
埼玉大学→ハーバード大MBA
東京大学→オックスフォード大MBA
埼玉大学→ハーバード大MBA
東京大学→スタンフォード大MBA
埼玉大学→MIT
東京大学→MIT
埼玉大学→ハーバード大MBA
東京大学→ハーバード大MBA
埼玉大学→コロンビア大MBA
898就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 05:00:16.18
【2007年度卒業生 一流410社就職率ランキング】

順位  大学名    (%)  卒業生数(人)
++++++++++++++++++++
1  埼玉大学      78.6  4,214
2  東京工業大学   50.9  3,221  ⇒大学院生中心
3  慶應義塾大学   44.7  7,722
4  東京大学      39.3  6,321
5  名古屋工業大   38.9  1,643
7  東京理科大学   37.8  4,243
8  名古屋大      36.1  3,691
11 大阪大学       35.3  5,677
13 同志社大学     34.3  5,707
14 九州大学       34.2  4,409
16 京都大学       32.6  6,144
17 関西学院大学    32.4  4,095
18 立教大学       31.1  3,545
19 北海道大学     30.4  3,703
20 日本女子大学    30.4  1,586
21 成蹊大学       29.9  1,860
23 早稲田大学     29.7  12,981
899就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 10:14:14.45
東京一工からしたら、早稲田も慶応もマーチもおんなじ。
国立じゃない、それだけ。
ワンランク下の下郎集団ぐらいにしか感じてないよ^^;

まあ、慶応だけは大学名(笑)言いたがりだよね。
国立からしたら滑稽なだけだからやめてくんないかな、あれ
ネタで面白いからいいけど。
コンプレックスの裏返しなの?あれ
900就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 10:38:10.88
そうか?
俺慶應だけど、東大以外は眼中にないぞ

901就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 11:45:12.35
>>900
君面白いね!
高学歴()お笑い芸人目指したら?
902就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 11:47:33.87
東大100:慶応000
京大100:慶応000
一橋100:慶応000
東工100:慶応000
慶応070:早稲030

進学選択時の基準

早稲田には勝ってるかもw


903就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 14:52:58.17
就職みればわかる
904就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 21:44:59.45
一橋でオープンハウス行く人、雰囲気どう?
905就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 22:14:45.59
そんなブラック不動産いくやつが一橋にいるとわ(笑)
906就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 22:25:27.81
10/25日号より。まずはOB力
<15>学生数あたり上場企業役員・管理職出現数
    2003年上場企業役員管理職社数を1969年学生数で割った数値。
 1位東工大  110、6%  2位小樽商科大 57、9%
 3位一橋大   44、8%  4位東京大   32、1%
 5位京都大   29、6%  6位名古屋工業大25、6%
 7位大阪大   24、9%  8位神戸商科大 24、7%
 9位慶應義塾大 24、3% 10位神戸大   24、1%
11位北海道大  23、5% 12位九州大   19、3%
13位名古屋大  19、1% 14位大阪府立大 18、9%
15位九州工大  18、6% 16位東北大   18、5%
16位姫路工大  同率    18位京都工繊大 17、1%
19位早稲田大  16、6% 20位大阪市立大 16、2%
21位芝浦工大  16、1% 22位滋賀大   14、7%
23位関西学院大 14、6% 24位横浜国大  13、8%
25位東京都立大 13、5% 26位中央大   13、4%
27位室蘭工大  12、9% 28位武蔵工大  12、8%
29位東京水産大 12、7% 30位和歌山大  12、2%
31位大阪外大  12、1% 31位成蹊大   同率
33位武蔵大   11、8% 34位同志社大  11、7%
34位山梨大   同率    36位横浜市立大 11、6%
37位電通大   11、4% 38位金沢大   11、3%
39位明治大   10、6% 40位富山大   10、4%
41位千葉工大   9、9% 42位工学院大   9、7%
43位甲南大    9、6% 44位東京農工大  9、5%
45位山口大    9、3% 46位東京電機大  9、2%
46位福井大    同率   48位青山学院大  9、0%
49位東京理科大  8、9% 49位香川大    同率
907就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 22:36:30.86
>>899
内定した企業は東大生落ちました。
学歴はあまり関係ないですね。
業界最大手です。

>>905
そりゃそうでしょw
宅建みたいな三ヶ月独学で合格できる資格に一橋東工が不合格ですからw
908就職戦線異状名無しさん:2011/06/30(木) 22:42:02.60
>>904-905
>>907
そうそう。
そういう言う事、オープンハウスを侮るなかれ。
ついでに、だんじてブラックではない。
909就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 06:49:46.77
>>907
>>899
>内定した企業は東大生落ちました。
>学歴はあまり関係ないですね。

当たり前だろwww
誰も東大生なら全員内定。学歴バンザイ!なんて言ってないぞ
910就職戦線異状名無しさん:2011/07/01(金) 22:37:03.22
●一橋 就活 応援歌

@曲目:若きツ

 ツ~バシ〜、ツ~バシ〜、リクの王~者 ツ~バシ〜 ツ〜バシ〜! 

A曲目:カンペキ

 覇~者、覇~者、ツ橋。 覇~者、覇~者、ツ橋!

911就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 10:24:58.97
一橋みたいな公立の人は、庶民の税金で通わせてもらっている自覚あるのかな?
あか抜けない○○人のこせがれで、今ひとつパッとしないのに口ばっか達者で困る。
912就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 10:50:25.44
埼東京一工からしたら、早稲田も慶応もマーチも日大も帝京もおんなじ。
国立じゃない、それだけ。
ワンランク下の下郎集団ぐらいにしか感じてないよ^^;

まあ、慶応だけは大学名(笑)言いたがりだよね。
国立からしたら滑稽なだけだからやめてくんないかな、あれ
ネタで面白いからいいけど。
コンプレックスの裏返しなの?あれ
913就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 12:29:23.18
もしかして突っ込んでもらえるとでも
思ってる?(^^;
914就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 13:12:21.52
親方日の丸と民間、国営企業と民間企業と同じでは
915就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 17:49:51.15
内定を取ったら勝ちとかそんな甘いものではない。

内定を取ろうが、学歴面では一生負け。

いくら働こうが、解雇されれば、職業面も負け。

内定はどれほど下らないものか思い知るべき。
916就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 18:56:28.52
それは逆
917就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 19:05:28.31
京大東大生はそもそも自分達より下を見てない
一橋はそれほど多く知り合いいないけど、下を見て上だと思ってるナルシスト()が多い

あと幹部候補とかスタートラインの話で、実際は仕事のこなし方次第
しっかりした会社入れない時点で、低学歴以上にこれまでの無駄な努力ご苦労さまってこと
918就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 19:43:33.35
やっぱ国立大と公立大の風格の違いでしょ。肩で風を切る一橋のこせがれ、入社までは夢見ろや。
919就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 21:02:53.36
どうも東大卒の者です
学歴には意味ないよ
もちろんマーチとかは論外だけど
920就職戦線異状名無しさん:2011/07/02(土) 21:21:14.26
921就職戦線異状名無しさん:2011/07/04(月) 07:38:36.97
【面接の百戦錬磨】面接君の日記
http://blog.livedoor.jp/recruiting_activity/
史上最凶、劣悪な就職環境の中、妥協せずに転職活動を実施し、基本的に毎日「面接」に足を運んだ面接君の日記です。

企業面接において新卒でも人気のブランド企業・最大手企業から零細企業まであらゆる企業の面談を経験してきた百選練磨です。
この百選練磨の経験から、現在の転職市場の動向、面接対策、面接担当者のしぐさ・行動心理などあらゆる情報をお届けします。

これは・・・
922就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 15:05:36.69
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ ひょうご神戸
923就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 15:18:44.31
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000708-yom-soci

自宅で大麻所持容疑、慶大4年生を現行犯逮捕

読売新聞 7月5日(火)14時49分配信

自宅で大麻を所持したとして、警視庁町田署が
慶応大学総合政策学部4年の碇(いかり)聖也容疑者(22)を、
大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯で逮捕していたことが5日分かった。

同署幹部によると、碇容疑者は6月29日午後、東京都町田市金井の自宅で
大麻の葉片約1・6グラムを所持した疑い。調べに対し、
自分で使用するために所持していたと供述しているという。

924就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 18:48:52.44
自宅で大麻所持容疑、慶大4年生を現行犯逮捕

自宅で大麻を所持したとして、警視庁町田署が慶応大学総合政策学部4年の碇(いかり)聖也容疑者(22)を、
大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯で逮捕していたことが5日分かった。
同署幹部によると、碇容疑者は6月29日午後、東京都町田市金井の自宅で大麻の葉片約1・6グラムを所持
した疑い。調べに対し、自分で使用するために所持していたと供述しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110705-00000708-yom-soci
925就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 19:04:06.51
やっぱ 慶応 ピンからキリ
慶応系列幼稚舎から金でいったのもいれば
有名人 著名企業役員の息子もいる
センター利用合格もいるし
果てはKFC AO入試????
都知事の息子もエス彼ーター慶応政治家
親父は一橋で優秀なのに 親父すら越えられない B作
慶応は一学年6000人以上いる
経済学部だけで1300人とか?
私立だからCM人材と学費大量徴収必要なんだろうが?
福沢さんが泣いてる
だが1000人くらいは本当に努力・優秀層はいる
東大・京大・一橋落ちの数少ない慶応の優秀層に土下座せよ
926就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 19:12:17.54
+筋肉脳 スポ推薦もいる
927就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 19:15:56.30
一学年早稲田が一万で慶應が七千くらいだったと思います。

928就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 19:17:50.27
慶應6000
早稲田14000の間違い
929就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 19:19:16.94
早稲田すげえ-----
一万4000
誰でもはいれるううううう
930就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 19:20:24.24
ソウケイの就職良いように見えるのは
パン職採用もいれてるからか?
931就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 19:21:27.65
慶應6000
早稲田14000の間違い

誰がどこで何をやってるかわからん
932就職戦線異状名無しさん:2011/07/05(火) 22:56:25.80
これはどう思いますか?

【教育】東京大学、秋入学を検討…入試日程は現行のまま 国際化に対応する狙い[11/07/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309623984/

933就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 00:19:24.91
慶應SFCほどではないが早稲田の国教ってできて間もない割にはけっこう就職よくないか?

早稲田大学 国際教養学部  2011年3月卒業 就職者402名

三菱東京UFJ銀行 10名
楽天 7名
野村證券 7名
みずほFG 6名
三菱商事 5名
住友商事 5名
ユニクロ 4名
伊藤忠商事 3名
パナソニック 3名
武田薬品工業 3名
NHK 3名
三井住友銀行 3名
ゴールドマンサックス証券 3名
東京海上日動 3名
資生堂 3名
三井物産 3名

早稲田大学 2011年3月卒業生 就職先 
http://1st.geocities.jp/gakurekidata23/waseda2011_0001.jpg
http://1st.geocities.jp/gakurekidata23/waseda2011_0002.jpg

慶應義塾大学 2011年3月卒業生 就職先
http://1st.geocities.jp/gakurekidata23/keio2011_0001.jpg
http://1st.geocities.jp/gakurekidata23/keio2011_0002.jpg
934就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 02:41:41.61
■超エリート 最難関就職先に見る 本当のエリート大学 就職貴族大学■

★民間最難関企業トップ3の採用状況 (日銀+政策投資銀行+国際協力銀行)
@慶應119 A早稲田59 B中央(法)20 C学習院16 D東京理科10

★民間最難関企業トップ3の昇進状況 幹部職員数 (日銀+政策投資銀行+国際協力銀行)
@東大32 A慶応7 B東北7 C早稲田6 D一橋6 E学習院2 F京大2 G東工大2

★最難関 四大法律事務所 の新人弁護士採用状況
@東大0.68 A早稲田0.28 B慶応0.25 C学習院0.16 D上智0.12 E京大0.11 F同志社0.09 G一橋0.07

★最難関 国T本省キャリア採用率状況
@東大 A慶応 B早稲田 C京大 D一橋 E学習院 F中央 G上智 H同志社 I神戸

★人気企業100社 就職率状況 読売ウィークリー
@慶應34.5% A学習院29.2% B上智26.0% C早稲田25.6%

★人気企業100社 就職ランキング AERA
@慶應32.5% A学習院23.4% B東京理科20.6% C早稲田20.5%

★有力410社 就職率ランキング 週刊エコノミスト
@慶應44.7% A学習院36.1% B同志社34.3% C早稲田33.1%

★主要260社 就職率ランキング 週刊東洋経済
@慶應大46.0% A上智大39.5% B早稲田37.3% C学習院29.5%

★大手一流企業 男子総合職採用率ランキング
@慶應 A早稲田 B学習院 C上智 D中央 E同志社 F立教
935就職戦線異状名無しさん:2011/07/06(水) 23:04:50.54

めっちゃ嬉しいから、最初で最後の自慢言っとく。

ほんと、一橋に生まれてよかたぁ〜〜 て感じ。

6月中旬までどうなるNNTでと悩んでたら、その後は大逆転、内々定の嵐。よけ悩む〜

外食の数社、アパレルの数社、住宅流通1社が、他を断れ・・とか拘束きつくて大変。どうするよ。

もう少し余韻に浸るのもいいか。
936就職戦線異状名無しさん:2011/07/07(木) 20:56:49.10
    ┃   あなたのエントリーを待っています!    ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
読売巨人軍は、2012年4月入社の社員を募集します。
【募集要項】
(1)採用職種:営業、ファンサービス、総務、経理、広報など
(2)募集人数:若干名
(3)応募締切:7月29日(金)球団必着
↓詳しくは日経就職ナビ2012サイト  https://job.nikkei.co.jp/2012/top/
↓巨人軍公式ホームページ採用情報    http://www.giants.jp/G/gnews/news_394367.html
937就職戦線異状名無しさん:2011/07/07(木) 23:10:22.71
オープンハウス一橋派の人? 最近どう?
938就職戦線異状名無しさん:2011/07/07(木) 23:25:33.69
ああ〜一橋卒の学歴とプライドが邪魔をするうぅ。
やりたい仕事、行きたい会社があるのに、世間体や他人の評価をいちいち気にしなければならないんだ!
自分の人生なんだから、自分で決めていけないのか?
939就職戦線異状名無しさん:2011/07/08(金) 01:15:24.43
全然数受けてなかったから当然っちゃ当然なんだけど未だNNT
書類落ち2 1次落ち5 最終落ち1
あーだる
940就職戦線異状名無しさん:2011/07/08(金) 03:34:35.00
ゴミNNTども^^
941就職戦線異状名無しさん:2011/07/08(金) 19:40:33.85
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110708-00000121-jij-soci

早大生ら2人逮捕=集団準強姦未遂の疑い―警視庁

時事通信 7月8日(金)18時46分配信

10代の女性に酒を飲ませ、集団で乱暴しようとしたとして、
警視庁捜査1課は8日までに、集団準強姦(ごうかん)未遂容疑で、
早稲田大教育学部4年、八木佑樹(22)=埼玉県川越市下広谷=、
千葉大工学部4年、中山雄介(23)=東京都板橋区南町=両容疑者を逮捕した。
 
同課によると、2人は容疑を否認。八木容疑者は「女性を呼んで
飲み会をやったり、体を触ったりした記憶はない」と供述しているという。
逮捕容疑は昨年9月下旬、中山容疑者の自宅マンションで、
千葉県の10代後半の無職女性と3人で酒を飲んだ際、
アルコール度数の高い酒を一気飲みさせて女性を泥酔させ、
集団で乱暴しようとした疑い。
同課によると、両容疑者は同じイベントサークルに所属する友人同士で、
知人らを介して女性と知り合ったという。
女性が事件直後に被害届を出した。 
942就職戦線異状名無しさん:2011/07/09(土) 10:48:27.09
リクルート戦線の王者一橋に学ぼう〜 夏秋採用も勝ち抜こう〜

【一橋 実業大学 応援歌】

 ▽曲名:完璧の空

 ツバシ、ツバシ、 覇~者、覇~者、ツバシ!

【一橋 産業大学 応援歌】
 
 ▽曲名:若キチ 

 ツ~バシ〜、ツ~バシ〜、リクの王~者 ツ~バシ〜 ツ〜バシ〜

ただし、「海」に関係する業界・企業には弱いらしい。
例えば、海運(郵船、商船など)、海外(五大商社・大手外資金融など)、海事(マリーン・MS海など)にはめっぽう弱い。
まさに、「リク」の王者、「一橋実業大」とか「一橋産業大」などと揶揄されようとも
943就職戦線異状名無しさん:2011/07/09(土) 22:22:25.27
>>942
WWw
944就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 00:13:06.97
え〜埼玉大はこんなに凄いの? 
調べたことないが、複数のスレの就活ランキングだとSラン扱いなんだ。
一橋よりお値打ちなとこあったんだ。


■受験生必見!コストパフォーマンスの高い意外な穴場大学ランキング

 No1:超穴場(お値打ち大学)= 埼玉大 
 No2:穴場(お買い得大学) = 一ツ橋大 
 No3:関西の一ツ橋大学   = 神戸大学  
945就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 10:50:19.92
>>935
一橋卒業生 大手外食企業 勤務日誌より(第一話)

忙しい時とそうでない時の差が激しかったな。
平日(金曜除く)は夕方以降の客数が10組いかないような日もあった。
その代わり金曜と土日は超激務、特に金曜はホールの人数も抑えられてたから最悪だった。
社員の場合、繁忙期の週7勤務は当たり前、12時出勤27時退勤なんて人も普通にいた。
まあ客単価が高いから売り上げもそれなりにあるし、特にノルマとかは無かったみたいだから、他の外食よりは精神衛生上楽かもね。
残業手当はちゃんと出るし、まかないは結構うまい。


第一線を知らずして出世などない。顧客を知った上で幹部になろう。
946就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 11:01:11.20
司法試験短答合格率

90〜 千葉86.4、今年も一位獲得
     慶応義塾85.3、一橋85.2
85〜 東京82.9、首都82.5、京都82.2、神戸81.7
80〜 中央79.3、東北77.6、北海道76.2
75〜 学習院73.7、大阪73.1、明治71.7、上智71.5、横浜国立70.8
70〜 岡山69.8、中京69.2、早稲田67.3、大阪市立66.6、創価66.2、新潟66.2、関西66.1、名古屋66.1、立教65.1
65〜 白鴎65.0、広島65.0、九州64.5、専修64.4、成蹊62.6、同志社62.4、神奈川62.3、立命館62.2、琉球61.9、法政61.7、南山61.2、金沢60.9
60〜 甲南59.8、広島修道59.1、愛知58.3、名城55.5、青山学院55.2、近畿55.1
55〜 筑波54.5
947就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 14:31:49.95
625 : エリート街道さん : 2010/10/13(水) 01:29:46 ID:XWH/ydSZ
悪い会社ではありませんが

ガイア(採用大学)

■四年制大学
横浜国立大学、高崎経済大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、
立教大学、中央大学、青山学院大学、学習院大学、日本大学、
東海大学、駒澤大学、専修大学、大東文化大学、国士舘大学、
筑波大学、富山大学、関西大学、近畿大学、南山大学、同志社大学、
立命館大学、広島大学、専修大学、東洋大学、日本大学、法政大学、
明海大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知大学、
茨城大学、奥羽大学、横浜商科大学、岡山商科大学、関東学院大学、
岐阜聖徳学園、京都学園大学、共愛学園前橋国際大学、桐蔭横浜大学、
金沢星稜大学、恵泉女学園大学、敬愛大学、工学院大学、江戸川大学、
甲南大学、高崎健康福祉大学、高千穂大学、高知工科大学、国学院大学、
国際武道大学、阪南大学、札幌国際大学、札幌大学、山梨学院大学、
産業能率大学、駿河台大学、小樽商科大学、尚美学園大学、城西国際大学、
城西大学、常磐会学園大学、神戸国際大学、兵庫県立大学、神田外語大学、
神奈川大学、聖和大学、西武文理大学、石巻専修大学、仙台大学、千葉経済大学、
千葉工業大学、千葉商科大学、千葉大学、足利工業大学、大阪経済法科大学、
大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大同工業大学、拓殖大学、
中京大学、中部大学、長岡造形大学、帝京科学大学、帝京大学、帝京平成大学、
天理大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、
東京福祉大学、東北学院大学、東北生活文化大学、東北大学、東北福祉大学、
東洋大学、藤女子大学、同朋大学、徳島大学、苫小牧駒澤大学、
武蔵工業大学(東京都市大学)、北海学園大学、北海道教育大学、北海道東海大学、
名古屋学芸大学、名古屋大学、人間環境大学、名城大学、明星大学、
目白大学、酪農学園大学、立正大学、流通経済大学、和光大学、獨協大学 他
948就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 15:26:17.07
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7、○学習院33.0
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28% ●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15%
〜14% ○甲南14.8、○国学院14.5
〜13% ○日本13.0、○京都産業13.0
〜12% ○獨協12.5、○専修12.1
949就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 19:01:57.28
■受験生必見!コストパフォーマンスの高い意外な穴場大学ランキング

 No1:超穴場(お値打ち大学)= 埼玉大 
 No2:穴場(お買い得大学) = 一ツ橋大 
 No3:関西の一ツ橋大学   = 神戸大学  
950就職戦線異状名無しさん:2011/07/10(日) 22:55:22.53
>>949
埼玉はコストパフォーマンス良かないだろ





入試難易度なんて一橋の比じゃないし受験で苦労した分順当に有名企業への就職、
出世が約束される
951就職戦線異状名無しさん:2011/07/11(月) 00:59:07.95
>>950
マジ?
埼玉大とかそんなにいいの? 神奈川大みたく、いっまでず〜と私立と思ってわ。

じゃ〜 こんな感じ

No1:超穴場(お値打ち)= 一ツ橋大 
No2:北の一ツ橋 = 小樽
No3:東の一ツ橋 = つくば
No4:南の一ツ橋 = ちば  
No5:西の一ツ橋 = 神戸大学 
952就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 06:20:36.78
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17

〜80% ●埼玉76.4
〜75%
〜70%
〜65%
〜60%
〜55%
〜50%
〜45% ●一橋42.1
〜40% ●東京37.2、○慶應義塾36.8、◆大阪市立35.4
〜35% ●京都34.9、●名古屋33.7、○学習院33.0、●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3、●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜30% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0、●東北28.3、●九州28.2、●北海道28.0、●神戸27.7、○立教27.4、○関西学院25.9、○同志社25.3
〜25% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1、○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5、○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0、○青山学院21.9
〜20% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0、○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6、○明治学院18.3
〜15% ○甲南14.8、○国学院14.5、○日本13.0、○京都産業13.0、○獨協12.5、○専修12.1
953就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 07:06:21.32
>>952
これ嘘くせーなw
公務員、教員含めるなら学芸大とか教員養成大がもっと上に来るはず
埼玉が2つあるし
954就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 14:19:01.07
和田の星、和田真一郎氏登場!
http://blog-imgs-36.fc2.com/r/o/n/ronna1210/9990_normal.jpg
955就職戦線異状名無しさん:2011/07/13(水) 21:24:33.12
【文系】年収偏差値ランキング3千万円【給料】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1309144284/l50
956就職戦線異状名無しさん:2011/07/14(木) 22:24:36.81
■代々木ゼミナール全公開模試偏差値による09年度入試合否調査合格者平均偏差値  ※文系一般方式のみ■
 【順位は平均値★印で示す。】
       71 70 69 68 67 66 65 64 63 62 61 60 59 58 57 56 55 54 53 52 51 50 49 48 47
@ 慶應大 ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★66.53
A 早稲田 ○ ○ ○ ○ ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★64.67
B 上智大 ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★64.58
C 同志社 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★62.08
D 立命館 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★60.97
E 明治大 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★60.94
F 立教大 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★60.91
G 中央大 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★60.86
H 学習院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ★ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★60.56
I 青学大 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★59.5
J 南山大 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★58.4
K 関学大 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★57.93
L 法政大 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★57.89
M 関西大 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○★57.83
957就職戦線異状名無しさん:2011/07/14(木) 23:31:03.62
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ ひょうご神戸
958就職戦線異状名無しさん:2011/07/15(金) 20:24:02.80
駿台全国
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm

慶應理工
学問3 62
学問1 61
学問2・4・5 60

東工大
1類 61
4類 60
2類〜7類 59(4類除く)
959就職戦線異状名無しさん:2011/07/15(金) 20:42:38.00
>>952
確か埼大は教育学部が有名で教師になる人が多い

960粘着KO工作員へ:2011/07/15(金) 23:41:29.43
>>1

粘着KO工作員よ。これが現実だ↓


私大が公表してる偏差値って、
練習受験の国立大志願者による底上げが相当大きい。

そして、私大文系の専願者だけを抜き出した偏差値は、すさまじく低い。
私大入学者の半数を占める推薦入学者の偏差値はさらに低い。


961就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 02:30:45.96

早稲田・慶應・一橋、実力均衡、三つ巴

入学偏差値ほぼ互角

就活ブランド力、都内なら一橋、関東全域なら早慶に軍配

962就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 02:35:58.62
>>958
哀れなけり用品の慶應が、そんなデータを張ってもなwww
100―0で東工大・一橋に蹴られている現実を見ないコンプ丸出しの慶應は
、東工大・一橋には勝てないと自覚がある早稲田よりたちが悪いwww
963就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 10:58:19.17
これからはマーイチ

教会&礼拝堂がある大学、まじで憧れるよね。

マーイチいいよね。 

M・A・R・ICH = 明学・青学・立教・一橋 
964就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 11:58:34.62
一橋で地銀はビミョー
でも地銀で一橋は勝ち組!決まりだな!
965就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 12:47:07.12
最近 難関大学等で取り入れだしたGPA制度
特に語学に力を入れ、海外からの就活ライバルに対する危機感から採用されだした。
入るのも難関・卒業も難関
GPAの点数は採用にどう影響してくるのだろう

966就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 13:28:04.84

これからはマーイチ 知ってる?

教会&礼拝堂がある大学の日本の人気トップ4。

まじで憧れるよね。マーイチいいよね。 

M・A・R・ICH = 明学・青学・立教・一橋 
967就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 13:50:34.58
◇最上位駅弁ランキング◇

Q1あなたが知っている駅弁をすべてあげてください(複数回答可)

〜45% ●一橋●神戸
〜40% ●大阪市立
〜35% ●筑波●埼玉●千葉●横浜国立
968就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 15:07:12.86
なんで駅弁ていうか知ってるのかコイツは
恥ずかしいww
969就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 15:31:01.64
>>968
てか、世間じゃイッパヒトカラゲ
実際に区別不要てことを言いたいだけっしょ
こだわわりは一橋の下層だけっしょ
970就職戦線異状名無しさん:2011/07/16(土) 18:32:17.14
>>969
日本語でお願いします
971就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 13:39:45.50
次スレ
【東大京大】一流大学の就職6【慶阪一工】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1310795476/
972就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 13:43:39.71
■ユニーク&キュートな一橋大■
東大受験を諦め一橋にすることはあり得るが、京大を諦め一橋にすることはない。そもそも京大を目指す学生は、一橋のことをよく知らない。
世間から見た一橋ブランドの低さは否めないが、企業側から見たそれは東大・京大並みに高いのも事実である。
このギャップの大きさは「お買い得」、「効率的」、「ハイパフォマンス」と表現されている。特に就活中に初めてこのことに気づいた他大学が、羨望や
やっかみ半分で書き込みを続けているようだ。
ただ、このギャップの大きさを4年前に認識し、利用しようとあえて一橋を選んだのなら、その勇気と英断には心から拍手を贈りたい。
973就職戦線異状名無しさん:2011/07/17(日) 18:19:53.78
【最悪の評判】ベ_イカ_レント【ブラック】
ベ_イカ_レント・コンサルティングにおびきよせられないよう注意!!!
内定辞退強要、退職強要、監禁、パワハラ、贈賄、監視カメラ行動監視
絶対に入社してはいけません! あなたの人生を台無しにします!
974就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 10:32:07.42
>>972
京大諦めて一橋ってそりゃ少ないだろ
京大落ちるなら一橋も落ちるんだから
975就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 12:02:58.18
>>972
>>974
一橋あきらめて京大にする場合はほんとにあるよ
976就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 12:13:23.75
関西に住んでる人はわざわざ一橋行くために関東まで行こうとは思わないよな
977就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 12:22:06.86
中国・九州・四国あたりは一橋人気だし
名古屋は市長まで一橋じゃん
978就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 16:04:00.35
>>976
逆もまた然りだな
難易度が同程度な以上、取捨選択は地理的な理由になる

ただ東京都>京都府なため、関西圏の有名校からの一橋入学者数>関東圏の有名校からの京大入学者数
979就職戦線異状名無しさん:2011/07/18(月) 18:37:58.76
四国での一橋の知名度はまじでない
まじびっくりする
980就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 03:23:07.81
>>978
>ただ東京都>京都府なため、関西圏の有名校からの一橋入学者数>関東圏の有名校からの京大入学者数
どういう論理でつながってるのか意味不明だし、そもそも何を何を比べてるのか訳が分からない。
こんな奴がスレタイに上がるような大学に行ってると思いたくないな。
981就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 05:55:45.36
>>980
普通にわかりそうだけど
要するに
東京>京都だから関西から一橋行く奴のほうが多いだけで、一橋>京大なわけじゃないよ
という京大生の主張だろ

982就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 07:08:18.43
司法試験短答合格率

90〜 千葉86.4、今年も一位獲得
    慶応義塾85.3、
    一橋85.2
85〜 東京82.9、
    首都82.5、
    京都82.2、
    神戸81.7
80〜 中央79.3、東北77.6、北海道76.2
75〜 学習院73.7、
    大阪73.1、明治71.7、
    上智71.5、横浜国立70.8
70〜 岡山69.8、中京69.2、
    早稲田67.3、大阪市立66.6、創価66.2、新潟66.2、関西66.1、名古屋66.1、立教65.1
65〜 白鴎65.0、広島65.0、九州64.5、専修64.4、成蹊62.6、同志社62.4、神奈川62.3、立命館62.2、琉球61.9、法政61.7、南山61.2、金沢60.9
60〜 甲南59.8、広島修道59.1、愛知58.3、名城55.5、青山学院55.2、近畿55.1
55〜 筑波54.5
983就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 07:25:14.98
>>979
受験・リクに関係ない方々の一般的 知名度だろ
東大・京大・早慶ならだれでも知っている

難関目指す受験生・高校・予備校での知名度なら別格なはず
また一流企業の採用担当の知名度はメガ級
 証拠として四国の受験生の一橋目指す受験ブログのなんと多いことか?
984就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 07:32:29.55
親戚うけ、彼女うけ、合コンうけ・・・即ち人生的なメリットですよ。
このあたり、橋は極端に悪い。
985就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 08:15:20.94
なるほど早慶は一ツ橋を知らない低レベルの女にウケが良くて嬉しいわけか
986就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 08:19:07.88
受験対象が関西だけなら一橋が国立だと知らない人も多いぞ
987就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 08:51:46.80
>>986
その人達って低レベルの人だよね
最初から関西しか頭になくても京大志望者は百人が百人、一橋が国立だって把握してる
988就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 19:35:40.93
一流だけが知る一流 それが一橋
それでいい 知名度あがると質落ちる

>>985
おかげでソウケイみたく馬鹿女が近付いてこなくて楽勝
989就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 19:46:54.78
>>986
北海道や東北だって 地元が受験対象なら一橋が国立なんて知らない
地元では 北大 東北大

知ってるのは 国立では 東大 京大 私立では 早慶 上智 6大学くらい

地方受験生は中央超難関目指して初めて 一橋 凄ええ と気付く

そして東日本受験生は 阪大 も国立だと気付く
例えば 札幌大学は私立だから

えっ阪大? えっ?医学部すげええ! 東北・北大医よりすげえじゃん
やっぱり文系は東大・一橋のがうえじゃん


難関目指さない東日本受験生にとって 西日本は京大しかないイメージ

990就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 19:49:43.58
>>986
正解
991就職戦線異状名無しさん:2011/07/19(火) 22:16:26.19
学歴話がほんと好きだなお前ら(笑)
992就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 00:48:45.15
>>987
関西に住んでて京大しか受ける気なければ関東のことなんて調べないから、
一橋のことなんてたまに受験問題集の大学名で見るぐらいだぞ
993就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 05:53:38.13
関西(笑)とか四国(失笑)の評価とかどうでもいいから
994就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 06:00:52.37
>>992
関東に住んでたら京大も阪大も同じ
995就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 06:56:20.94
一橋はイメージだけだと私大
996就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 08:14:07.34
>>995
それイメージも何も知らないだけやんw
997就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 09:59:45.52
神奈川大学は名前からすると国立
998 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/20(水) 16:31:24.93
[
999就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 19:10:19.93
最高学府・
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 工学修士(Master)・商学博士(Doctor)

 ↑(入試は大学8年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)

中学校 (Junier High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。
1000就職戦線異状名無しさん:2011/07/20(水) 22:24:13.74
内定 あるけど 無いに 等しい
NANH
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。