【ボストン終】海外留学生の就活21【国内就活中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
前スレ1
【次は】海外留学生の国内就活2【ボストン?】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1248746963

【ボストン】海外留学生の国内就活3【不景気】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1253045835/

【ボストン】海外留学生の国内就活4【職あるか?】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1255233839/

【LA終了】海外留学生の国内就活5【次ボストン】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1255780612/

【ボストン】海外留学生の国内就活6【アポ待ち】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1256117811/

【ボストン】海外留学生の国内就活7【アポ待ち】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1256527017/

【ボストン】海外留学生の就活8【アポラッシュ】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1256930534/

【ボストン】海外留学生の就活9【まだ早過ぎる】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1257188953/

【ボストン】海外留学生の就活10【準備】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1257512734/
2就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:32:42
前スレ2
【ボストン】海外留学生の国内就活11【寒いよ】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1257785344/

【ボストン】海外留学生の就活12【アポ数にも格差】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1258071285/

【ボストン】海外留学生の就活13【カウントダウン】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1258379470/

【ボストン】海外留学生の就活14【NNT樹海】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1258990267/

【ボストン終了】海外留学生の就活15【次は東京冬】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1259607863/

【ボストン終了】海外留学生の就活16【お先真っ暗】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1259967371/

【ボストン終】海外留学生の就活17【お祈は無し】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1260321304/

【ボストンよりも】海外留学生の就活18【国内就活】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1269234575/

【ボストンの】海外留学生の就活19【準備中】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1285298442/

【ボストン】海外留学生の就活20【ダメなら東京】
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/recruit/1287309743/
3就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:34:01
前スレ3

【ボストンオワタ】海外留学生の就活21【次東京冬】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1288548384/
4就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:34:51
CFN
http://www.careerforum.net/?lang=J

mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3506916

ボストンキャリアフォーラムの歩き方
http://bostoncareerforum.usautstudy.com/

大久保
http://ameblo.jp/thelearningcafe/

辛い。留学生の就職活動
http://shushoku.air-nifty.com/abroad/

外資系への道標 −ハイレベル就活生へ贈る、就職活動支援ブログ−
http://gaishi.seesaa.net/
5就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 09:45:36
悪い22だ・・・
6就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 12:28:31
あれ? いつの間に新スレが。
なんか前スレの最後のほうで煽り合いがあったみたいだな。
ネットで喧嘩なんて程度の低いネット右翼がやることだぞ。
仲良く情報交換しようぜ
7就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 12:37:36
新卒一括採用というのは欧米人に聞くと
社会主義の計画経済に見えるそうだ。

日本は世界一成功した共産主義の国といわれてた
ぐらいだからな。

8就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 13:01:55
人口も伸び、消費も伸び、経済が右肩上がりだったからこその
新卒一括採用だよね。
9就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 13:12:00
日本は楽園だったって、海外で負けた(成功しなかった)
人に多い意見だよな
10就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 13:13:35
右肩上がりの時期に形成された人事制度を
低成長期のこのご時勢に維持するって馬鹿極まりないよな

考えてみりゃ、新卒採用・終身雇用制度が健全に機能してたのって
50年代後半からバブル崩壊頃までの、ほんの短い期間なんだよね。
(それ以後は管理職ポストに就けない中年社員の急増、人員過剰が原因の
新卒採用凍結など、歪みが露出し始めた)

なのにいつのまにか日本の伝統的な雇用システムみたく語られてる不思議
正社員様っていう既得権があるからかな。
11就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 14:23:49
全くその通りやね。
長期的に見たらそういう“亜流”はどの道立ち行かなくなり淘汰されていくんだろうね。
日本で就職する人はそういう環境の変化を予想し、どういうマインドでキャリア積むかがポイントだと思う。
自分も含めね。
12就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 16:34:45
まだNNTの11卒いる?
13就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 16:47:52
はい
14就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 17:11:56
ここにアイビーの落武者います。
15就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 17:18:29
俺はマーチ落ちアイビー学部だけど、学費をどぶに捨てたな。
16就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 17:36:39
>>15
CC経由?
マーチ落ちてもアイビーっていけるのか。
17就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 18:15:48
違うよ。
試験は簡単なんで行けるよ。アイビー落ちた時のために、
日本の大学を受けておいた。
俺の場合、理系科目が苦手だったから。高校の成績は
良かった。
18就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 18:19:22
専攻は生物だから駄目なのか?違う選考を選ぶべきだったかもね。
19就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 18:46:53
>>17
ではSAT受けたの?
ちなみに高校のGPAはどれくらいだった?
ごめん質問攻めで!
20就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 19:09:44
3・6
21就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 19:14:28
SATは受けたよ。小学校の時アメリカにいたから英語は問題ない。
高校は偏差値60ぐらいの所だけど、トップ10%ぐらいに入って
いたらいいみたいだよ。
22就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 19:17:38
SATのスコアが必要な日本の大学なんてあるの?
23就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 19:36:54
>>21
なるほどね。確かに英語問題なければSATはそこまでむずくもないか。(勿論ちゃんと勉強しなくちゃだけど!)
もう卒業して社会でちゃうからあれだけど、高校当時SAT挑戦するのも考えるべきだったなー。
事細かに聞かせてくれてあんがと!

24就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 19:41:31
アメリカの大学受験制度について

HCJIブログへようこそ。こちらはハーバード大学の公認学生団体、
Harvard College Japan Initiative (HCJI)によって運営されております。

http://blog.hcji.org/archives/12
25就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 03:46:31
今日本で就活してるやついる?
26就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 03:52:06
いるよ。日本で日本人大学生に混じって就職活動ってパターンのこと?
27就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 03:53:46
>>26
大学どうしてる?
休学中?
28就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 03:55:43
思い切ってspring term休学したよ。
29就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 03:57:16
休学の予定ねw
30就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 03:58:29
>>28
そうか俺もそうすれば良かったかな
今そっち4時でしょまだ起きてるの?
31就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 03:58:49
ES出せるとこは全部こっちから書いて、3月の中旬からはspring term off。で面接を4月から本腰ってプラン。
32就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 04:04:56
>>30
あ、ごめんわかりずらかったな。今はまだアメリカ
日本は面接本格化する4月ちょい前に帰る予定って事です!
だから今は毎日ES書いて、面接のネタつくっての日々だよ・・・。
33就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 08:11:24
日本人というのは集団のためには個人が犠牲になるのをなんとも
思わない国民なんだよ。神風特攻隊は国のために死んでいった。過労死
で死んでいったものは、会社のために長時間残業させられ死んでいった。
長時間サービス残業も連帯責任も個人を犠牲にする精神が見える。
日本人の幸福度を上げるには、全体主義の束縛から逃れる必要があるだろう。
34就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 08:13:45
>>33
それってアメリカの企業もおんなじじゃね?
業績が悪くなればすぐクビを切る

日本の事を悪く書けばかっこいいと思ってんの?
35就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 08:18:06
>>33
日本に限ったことじゃ無いだろがワロタ
36就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 08:22:33
首にするのは別にいいよ。別に下っ端からクビになってるわけでない。

37就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 08:23:37
一番上の者が全体のために死んでいくならまだ美しい話だろ。しかし
実際死んでいったのは、神風特攻隊なら若者だったし、過労死で死んで
いったのは下った端の連中だ。経営者が過労死で死んだという話を
聞いたことがあるか?
38就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 08:30:16
全体主義というのは北朝鮮でもそうだけど、上の者が支配するのに
好都合なイデオロギーなんだよ。しかし全体主義の裏には必ず
支配層の腐敗が隠れている。
39就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 09:40:53
一社一律10,000円! 現役東大生によるWebテスト代行
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295190609/
40就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 10:42:31
自動車メーカーの新興国進出に合わせ、中国やタイなどへ営業を強化している東証1部上場のある自動車部品メーカー。
その人事担当役員は「発展途上国への出張も多くなっており、事件に巻き込まれる可能性もある。
危険を伴う場所に女性を送り込みにくい」として、女性採用に及び腰になると語る。
韓国では酒を酌み交わす接待が多いなど、危険な地域でなくても風習の違いで女性を海外に送りづらいとこぼす。
http://www.nikkei.com/biz/focus/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E0E08DE3E6E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;df=4;p=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E3

41就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 12:13:17
日本がいやならビザとか難しいけどアメリカに残ればいい。
そっちのほうがきついだろうけどねw
42就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 18:39:35
最終面接まで進んだ!!
43就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 18:50:06
落ちることを祈ってるわ
一緒に仲良くしよーぜ^^
44就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 19:10:11
日本もアメリカもどっちも競争率は異常だわ。アメリカの某外銀内定だが、最終の時点で30人位呼んでて、
その内一人も(あらかじめ言われていた日程までには)オファーが出なかった。なぜなら、インターンの
リターンオファーで新卒枠が全て埋まってたから。面接から1ヶ月以上たったある日、人事から電話がかかって来て
ポジションが空いたから(=インターン組の人が蹴ったから)オファーしたいと言われた。後一人か二人は
オファーもらったと思うけど、枠が埋まってるにもかかわらず30人も面接するとか気が知れん。
45就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 19:19:04
>>43
3年?
46就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 19:59:20
>>44
高学歴?
47就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 20:00:53
海外経験あるのに、まだ内定貰ってない人っているの?
48就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 20:19:05
内定ない人いっぱいじゃないか?w
49就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 20:20:59
そうなん?
4年で????
50就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 20:25:16
チャンスはキャリアフォーラムぐらいしかないのに
そんなにうまく行くはずないだろ。各社多くても2〜3人ぐらいしか
採らないんだから。
51就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 20:26:50
http://global.mynavi.jp/index.html

これで内定貰った人もいるよ。
52就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 20:51:16
ちょw>>44あるあるやで。
53就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 20:55:59
>>50
954 名前: 就職戦線異状名無しさん [???] 投稿日: 2011/01/16(日) 09:17:28
>>950

じゃあ何で最近の企業は、海外経験者を優遇するのだろうか?



こんなこと言ってた癖にNNTかよw
優遇されて内定取れないってどんだけカスなんだ・・・
54就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 20:58:57
優遇されてるわけ無いだろ。休学して就活しに行く人も結構いるんだから。
55就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 21:03:58
優遇されてるってどこにそんなデータがあるわけ?ソースは2chか。
新卒一括採用で日本にいなければ不利に決まってるだろ。
56就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 21:05:22
>>53
企業「海外経験ある優秀な学生は採ります
    留学経験については加点を行いますが優秀でなければ採りませんし
    これまでの経験で優秀でないことはわかっているので枠を広げるようなことはしません」
57就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 21:08:54
>>53
それって>>42の言ってることだろ?
今時最終面接って言ってるあたりNNTが自分を宥める為の妄言しただけだろ
58就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 21:10:59
>>54-57
なんだよ
俺が押す前から既に企業から留学生=カスって烙印押されてたのかよ
59就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 21:13:05
優秀な日本の大学の海外経験者なら企業も採用するよ
60就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 23:28:52
日本で今から就活する人はキャリアフォーラムに出展してない企業中心に受けるの?
61就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 00:26:35
Japan is a society that values work and success above everything else, even personal happiness.
The Japanese are stressed, stressed, stressed. It's not a shock that we don't have sex.
62就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 06:14:29
外資系なら楽勝でしょ。
63就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 18:43:07
hai
64就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 19:03:45
留学生って就職率悪いのなんで?
65就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 19:07:26
良いよ。
66就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 19:24:06
>>64
カスばかりだから
67就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 19:39:26
>>64
英語力の乏しい日本人留学生雇うより
日本語少ししか喋れないけど英語堪能な
外国人留学生雇ったほうが良いから。
68就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 20:15:20
>>67
じゃあ、英語堪能でそこそこのレベルの大学生なら、内定もれなく付いてくるんだね。
69就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 20:16:22
>>67
じゃあ、英語堪能でそこそこのレベルの日本人大学生なら、内定もれなく付いてくるんだね!
70就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 20:30:40
日本人の英語堪能レベルなんてお笑いですし
留学生にそこまで期待できないですし
71就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 20:38:01
学力も微妙で英語も微妙、スキル、資格があるわけでもなく企業も枠狭めて締め出されてるわけですか。
72就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 21:36:32
>>70
海外経験ありの日本人大学生なら期待できます。
但し、地頭優秀な大学生。
73就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 22:01:44
>>72が期待できても企業は認めてないですからw
この前ようやく最終面接で今だに就職試験受けてるNNTが何言ってんのw
74就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 00:47:37
>>27
昔の話しでよければ、俺の体験書いとくよ。

俺含めて数人の友人は教授に日本の就職制度を説明して、
課題などを貰ってテスト期間を避けて3週間程度帰国。

帰国前に志望する企業に履歴書と一緒に手紙を入れて日本での滞在
スケジュールを知らして面接日のアレンジしてもらった。

学校は教授、会社は人事担当者相手にこっちの状況を話せば、
理解してくれてそれなりの調整してもらえるよ。

俺は化学メーカーを中心に5社ぐらいだったと思うけど、入社テスト、
面接をほぼ連続で行った。上手く行けば訪問日は一日束縛されるので
同日に複数社の面接を入れるのは止めといたほうがいいよ。
ある企業は初日に会社見学、健康診断、入社テスト、一次面接やってくれて、
次の日に、二次、三次、そして最終の役員面接までセットしてくれて、2日で終った。
内々定は日本滞在中に出た。

ちなみにボストンで卒業後に最終面接の約束を取り付けたメーカーあったけど、
そこは卒業後に最終面接受けて落ちた・・・
途中帰国して就職活動してなかったら本当に危なかった。
75就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 06:06:13
>>73
まだ3年なんだけど。
76就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 06:47:24
このスレって、交換留学経験者はダメなの?
77就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 07:36:12
許す
78就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 08:26:19
冬休みに留学先から就活の為に一時帰国した友達だけど、いち早く内々定決めて、また留学先に戻って行った。
79就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 14:18:29
>>46 いや、普通。
80就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 14:21:16
できる奴は、何社も約束取り付けて帰って行くんだよね。
81就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 18:53:31
妄想だけが取り柄だなw
あるはずも無い将来を無駄に期待して勝手に落胆する。
そんな未来が見える
82就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 21:52:44
え?
83就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 22:10:06
どーなんじっさい?俺の大学中堅州立だけど周りの就職結構いい。
84就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 22:29:51
中堅?同一レベルの大学はどのあたり?UCLAとかいうなよ?
85就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 22:38:58
ランク100ぎりぎり以内
86就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 22:48:03
マジか。GPAは?周りの人どこらへん決まってる?
87就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 23:16:19
GPAは大体3.3〜3.6くらいの人多い。
言うと絶対特定されちゃうようなとこ。
所謂エリートって言われて思い浮かぶ業界4つに数人づつ。
88就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 23:29:21
思ったのはやっぱり頭のよさというよりは、ユニークだったりわが道を行く人が多い事。
面接とかのネタはつきないかんじ。
89就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 00:32:38
アリゾナとかそこあたりか
90就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 01:48:32
アリゾナではないけど。しょぼい感じは似てるかもw
91就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 02:52:16
コロラドかネブラスカあたりか、あるいはカンザスあたりか

海外の4大を卒業できるだけの頭と根性があるなら
日本で受験すりゃ最低でもMARCHクラスの大学には入れるだろ
どっちみち卒業後に日本で就職したいなら海外大(アイビーレベルは別格だけど)
なんかよりも、日本のMARCHのほうがよっぽど可能性高いぞ。
最低でもメガバンの総合職あたりにはひっかかる感じ。

思うに、日本人学生で海外に出るべき人間は「ピンキリ」の連中
東大京大余裕、ってヤツは日本に留まらず、ハーバードやスタンフォードに羽ばたけ
逆に日本でFランしか入れない馬鹿、お前らは海外に出て履歴書に「横文字の大学卒業」の
経歴が手に入れば、もしかしたら企業から一目置いてもらえて
人生一発逆転の可能性もあるぞ。ww (超有名企業の採用実績には
微妙な海外大学が紛れ込んでることがある、例えば物産とかな)

天才と馬鹿こそ留学しろ。それ以外の秀才から努力家は無駄な冒険はするな
おとなしく日本の大学入れ。留学するのは会社入ってからでも行ける、
しかも学費は社が負担だ。
92就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 03:38:41
>>91
本当に留学生?w
アメリカの大学生なんてレベルがばらつきすぎて、大学名じゃ語れないじゃん。
どんなしょぼい大学(U of 州名、州名 State Uくらいまでなら)でもトップの奴らはすごい。
採用実績の微妙な海外大学の奴だって「馬鹿だったから横文字で一発逆転」みたいな奴はとられないからw

結果的に日本で就職がいいって結論になった事と、日本での就職活動の有利不利考えてマーチってのじゃ
違う。そもそもそんな就職の為って理由考える様な奴は海外大行くべきじゃない。

だが天才と馬鹿こそ留学しろってのは完全同意。
日本で良くも悪くも平均じゃない奴のほうがリターンはでかいと感じた
93就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 06:14:28
俺は、留学中だけど生活費だけしかかからない。
94就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 09:20:39
>>92

そうか? 例えば一目でアホ大学と分かる日本の「○○国際学院大学」よりも
University of ○○ のほうが見た目は良いよ、っていうこと。

>「馬鹿だったから横文字で一発逆転」みたいな奴はとられないからw

それが通用するのが日本の新卒採用
学歴フィルターさえクリアすれば、あとは15分程度の面接をいかに上手くこなすかだけ
地頭の良さなんて数分程度じゃ分からないし見てないよ、コンサルとかならともかく
俺はなにも馬鹿大程度の頭脳でも海外大に行けば就職出来る、とは言ってないよ。
ただ、横文字の大学を出ればどっかで間違いが起きるかも、っていうこと。

>そもそもそんな就職の為って理由考える様な奴は海外大行くべきじゃない。

それって新卒採用逃したら(今のところ)人生終了の日本社会じゃ
極めてリスキーじゃね? 俺は幸い決まったけど、危ない橋渡ったなとつくづく思う
将来、俺の子供が「留学したい!就職はどうでもいい!」なんてホザいたら
殴ってでも止めるぞ。
95就職戦線異状名無しさん:2011/01/21(金) 13:34:23
もう今後の日本なんか下り坂でしょ
私だったら「留学したい!! (日本での)就職はどうでもいい!!」ってむしろ子供に言ってもらい
96就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 01:12:53
>>94
確かに微妙なU of OOですごい企業いってるやつはいる。
でもアメリカだったらどんな田舎でもU of OOだったら日本人100人くらいは院生いれているっしょ。
で、平均してみたらU of OOで日本帰っても就職口みつからん奴なんてざらだろ?
つまり標準偏差でかすぎ、って状態で平均的な学生のモデルで見たら、予想される就職実績は
かなりきついと思う。なんでその極数人の特殊なケース持ってきての一般化は無理ないか。
言いたい事はわかるが。

就活についてはそういう考えの方が安全かもね。
でも個人的には大学に行く事に於いては本末転倒だとは思う。
理想論かもしれんけど、わざわざ海外の大学に両親に迷惑かけてまで行くから
その意気込みだと学ぶ事は少ないと思う。就職はどうでもいい!!ってよりは留学する目的っていう本質的なことの方が遥かに
大切じゃないかね。

ちなみに就職は日本?
俺就職はアメリカでと日本の2オプションそれぞれでやって、結果出てから見比べて最終的に日本にしたわ。
97就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 02:10:16
「CFN新着情報のお知らせ」 のウザさは異常

特に企業からの連絡があるかないかで神経質になってる時なのに
98就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 04:33:55
留学生って本当にピンキリ。でも意識高い奴もごまんといるから、そういう奴らと日本を浴していきたいよね。
99就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 08:48:01
国公立・早慶上智ICUで1年以上の留学を経験した学生は、内定ほぼ100%。
100就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 09:04:07
その理由は就職逃したらもう一年留年するからである
101就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 09:05:15
俺の周りの海外経験ありの奴は、みんな決まってる。
102就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 09:15:41
中小零細に
103就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 09:22:30
104就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 09:25:46
>>99
そもそもそこらのレベルは何もしなくても内定100%貰えるんじゃない?
105就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 09:33:40
そうだよね。
内定率68%とか言ってるけど、99が書いてる大学は内定率80%は行くよね。
106就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 12:20:52
中小だって内定は内定だからな
107就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 14:45:23
でも一年の留学だと語学力以上の学びはそこまでだよね
108就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 15:08:13
>>107
そこまでって、どこまで?
109就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 15:14:12
生きるためのTOEIC、武田薬品工業(4502)が新卒採用730点以上の取得義務づけへ
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65480473.html


ここ行けばいいよ。
110就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 15:15:08
は?
111就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 16:11:12
はっきり言うと留学して英語しか武器にならん奴はやばいからもっと頑張った方がいいよ
112就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 17:18:01
>>111 留学して「英語を学んだ」のなら、そういう事も言えるだろうけど、
   英語で学んできたのなら、そういう事は言えないと思うけどね。
113就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 18:13:35
CPA一科目ぐらい卒業までに誰でも取れるだろ。
114就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 18:15:41
>>113
なにそれ?
115就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 18:17:16
米国公認会計士だっけか。
「1科目持ってま〜す」で世界四大監査法人内定した奴がいるとかいないとか
116就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 18:17:53
別にとらなくても
117就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 18:24:58
CPAは一番アメリカでの就職し易いよ。
会計学とってクラスも全部Aだったら何の問題もなく4大監査法人には入れる。
日本人は日系企業の監査にまわされるけどね。それいやだったらアメリカ人と戦って勝たないとだからきつい
118就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 18:26:15
日本の会計士持ってないと、日本の企業の監査できない決まりがあるとか聞いたことあんだけど
誤解か?
119就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 22:10:23
時期によるよ
2年ぐらい前は移転価格税制への切り替えで、英語さえしゃべれれば誰でも良いみたいな流れが四大監査法人
にあったけど、今は不景気でどこも人があぶれてる 資格だけで社会人経験なしだと無理ぽ
120就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 23:11:14
新卒は社会人経験が無いんだな〜
121就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 03:42:01
>>119 新卒だし資格持ってないけど、Big4のオファーもらったよ。部門によるんじゃないか
122就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 11:35:38
>121
119だけど、それはアメリカでのオファーの話??
(まぁ"big4"って書いてるんだからそうかw)
日本の四大について自分は書いてた その違いじゃないかな
123就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 15:55:41
>>122 いや、オファーは東京オフィスだったよ。アメリカでも2社受けたけど最終で
だめだった。結局外銀に行ったわ
124就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 18:47:51
125就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 09:02:50
4月に最終面接。
126就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 10:16:33
かなり先だね
127就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 10:53:18
うん。
今、留学中だからね。
帰国してから面接だ。
128就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 15:19:59
業界は?
129就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 19:09:33
ボストンで最終まで行ったのか
130就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 23:03:37
いいえ。

マイナビ国際派です。
131就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 23:07:18
ボストン行ったが、半泣きで帰ってきたw

132就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 15:26:00
ボストンで内定取る人って結局topクラスの優秀な奴ばかりだから、ほとんどの人は普通に就職活動するしかないよね。
133就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 17:36:35
だよなー
つーかマジ決まらん・・・
俺も先輩みたいに職無くブラブラするんだろうか・・・
134就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 20:22:32
アメリカにいる時の就活は何していいか分からない。。。
夏のマイナビとかCFNに全てを賭けるつもりなんだけど、それじゃ甘いかな?
135就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 20:52:58
136就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 21:09:11
これ以上、哀れな学生を増やさないためにも
認識を徹底すべき、「日本の新卒採用に参加したいなら留学せずに日本の大学行っとけ」

若者の留学離れ、とか言われるが別に悪いのはお前らじゃなくて
終身雇用制度を維持しようと必死な既得利権層のクソオヤジどもだ
そんな連中が作ったレールを歩くのに抵抗があるのはわかるが
一人で突っ張ったところで何も解決しないぞ
とりあえずおとなしく日本の大学行って就職しろ、んでもって役員まで
出世して人事制度を変えればいいじゃないか。
137就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 00:53:09
交換留学なら良いんじゃない?
138就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 01:35:44
何を持って「良い」なのかがわからない
大学を無駄に過ごした奴なんて採ってくれないよ・・・
139就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 03:48:08
周り見ても留学を特別視しすぎな意見言う人多いよな。大学生活を英語で送ってるだけで、何が良いなんて自分で見出していくもの。
そもそも一般論で留学の良さが語れると思うのは特別視の証。
140就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 15:36:27
変わらない就職活動システムは日本企業を良く表している 

日本の就職活動が嫌で、米国に定住した身です。

http://agora-web.jp/archives/1218313.html
141就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 17:52:08
日本人大学生が英語で大学生活を送っているって、凄い事だと思うんだけど。
142就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 18:08:17
日本では若者は金持ちになれない
http://news.livedoor.com/article/detail/5305379/
143就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 01:02:34
>>141
むしろ何故?
要はどこをスタンダートとして見るかではあるとは思うけど。
144就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 06:31:33
英語で学ぶって、普通に凄いよ。
日本語での講義だって????なのにさ。
誰でも英語で学べるなら凄くないけど、誰でもじゃないからね。
友達は、北欧の教育・福祉・法律を深めたいと交換留学中だけど、俺にはできないよ。
145就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 06:57:02
教育、福祉、法律ってばらばらじゃね?
146就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 07:59:32
つーかsageろよ… そんなこともわかんねーの??
147就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 08:04:02
ご め ん
148就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 17:28:09
>>145
2人だから。
1人は教育・福祉
もう1人は法律
149私の拳が血を求めている!!:2011/02/01(火) 17:31:38
ああ たぶん留学生の人口は障害者や健常者よりも少なく
専用採用枠あるから 多分早く整うよ
しかもハローワークの窓口も並ばずすぐに見てくれるところが多いし

うちの付近のハローワークは外国人向け求人は空がほとんど
障害者求人も 見て行く人少ない
150就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 17:33:40
ここって、外国人留学生のスレなの?
151私の拳が血を求めている!!:2011/02/01(火) 17:42:55
さあ 不明 自分で考えろ
152就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 19:18:23
j
153就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 15:19:30
この時期はさすがに書き込み少ないね
154就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 05:07:30
大体の人は、もう内定先決まってるからね〜
東京サマーにはまだ早いしね。
155就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 12:31:51
2012卒でも内々定出ている人もいるしね。
156就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 17:28:20
就活情報掲示板です。
有意義な情報を共有
http://jbbs.livedoor.jp/school/22629/
157就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 02:29:37
内定者5人のうち、2人が2012卒でびっくりした。
158就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 10:37:40
交換留学中の友達は、一時帰国でこの冬休みに就活し、内定決めて、また留学先に帰って行った。
2012卒です。
159就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 12:44:20
569 :就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 11:46:48
のっくん、SAPが再募集してるよ。
Technology Consultant ITとProject Manager L3って職位。


570 :ノクターン@NNT-M3...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2011/02/06(日) 11:48:23
>>569
聞いたことの無い名前だな
中小か

160就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 19:21:42
>>158
交換留学生はあくまで学歴が日本の大学だからスレチだよ。
161就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 21:46:09
>>160
でも企業にとってはそういう奴の方が、わかりやすく採用しやすい。
162就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 23:04:24
だれかアンケートに協力してくれませんか??
留学生向けにイベントを企画しています!!

http://my.formman.com/form/pc/wn4uQZ4DfYcJb8bZ/
163就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 10:35:47
age
164就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 12:40:15
165就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 07:27:05
>>164
ゴミ
166就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 09:25:45
「CFN新着情報のお知らせ」がウザすぎる
こっちは企業から返事があるかどうか毎日神経質になってる時なのに、
中身ゼロ、スパム同等レベルのメールいちいち送ってくんじゃねーよボケ
あんなもん誰も読んでねーから廃止だ廃止
167就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 11:24:35
>>166
配信停止にすれば良いだけのことでしょ。
168就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:33:36
>>167
どうやって?
CFNのメルマガはできるが。
169就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:10:08
>>168
メルマガの最後の方に、
”求人情報メールの配信停止を含むメンバーシップの削除、登録情報の更新は........."
ってあるけど、無理なのかな。
170就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 09:46:37
就職氷河期どこ吹く風 留学生の採用売り手市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110211-00000003-khk-l04

 日本の企業に就職を希望する留学生を対象にした「外国人留学生のためのジョブ・フェア」が12日、仙台市青葉区の仙台国
際センターで開かれる。国内の大学生は史上最悪の「就職氷河期」といわれる一方で、海外での事業拡大に備えた留学生の採用
熱は高く、「売り手市場」の傾向が強まっている。

171就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 21:25:17
企業が欲しいのは、同じ留学生でも日本の大学を卒業した留学生だろw
172就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 21:26:09
あとは、海外の大学を経験した日本の大学生。
173就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 02:49:33
内定先のボスキャリ経由の内定者は、全員、海外大学卒だけどな。
交換留学生とかいない。
174就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 04:18:24
ボスキャリで内定した人って内定式どうしてるの?
入社時にこんな奴居たっけ?みたいな感じに見られるの?
175就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 05:23:01
入社時期がそもそも違う会社が多いからな〜
入社前に内定者向けのイベントがあるところでは、そこで自己紹介とかできんじゃない??
奇異の目で見られるだろうな。
176就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 06:36:58
http://global.mynavi.jp/index.html

交換留学生はコッチ。
177就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 11:02:27
日本の大学で大学時代留学してないけど、ボストンで内定もらったよ。
178就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 14:43:49
企業はボストンに来るな。何のためにやってるか不明だ。二流市民扱いは
やめろ。
179就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 15:08:24
数年前、UCLAに留学していた知り合いで、ボストンで決めた知りあいがいるけど
、その会社倒産した。聞いた事もない外資系のコンサルタント会社。
180就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 16:54:09
成績証明書ってみんな各自大学のサイトからtranscript引っ張り出して来てると思うけど、卒業見込証明書って海外大の場合ないよね?
181就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 19:15:21
卒業見込み証明書は無いね。
成績証明書は、ウェブ上のやつを印刷したやつで大丈夫なの??何に使うかしらないけど、オフィシャルなやつの方が良いかも。
うちの大学の場合、ウェブ上のやつを印刷したら、バックグランドにしっかりとunofficialって書かれてたけど。
182就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 21:08:27
多分企業によると思うんだよね。俺の友達は特別に成績証明書を作らないで自分でプリントアウトしてokだった。卒業見込みはやっぱないよね。サンクス。
183就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 21:15:46
184就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 17:10:13
一昨年ボストンで日系企業受けた友達は去年のちょうど今頃内定出てんだけど。
去年行った奴でまだ選考続いてる奴っていたりする?
185就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 19:02:52
外銀のインターンからフルタイムの内定は何割ほど?
186就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 20:26:22
187就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 17:48:59
顔採用のお知らせ
188就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 14:55:39.78
ボスキャリの航空券ホテルを今から買うのって早すぎ??
ボストンコンベンションセンターのカレンダーでは、10月19日から21日みたいなんだけど。
189就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 14:57:28.04
間違えた。
2011年は11月11日〜13日。
190就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 09:21:31.77
キャンセルしてもまだキャンセル料かからないから買えば?
191就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 20:11:35.37
勝手にすれば。
192就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 22:42:43.26
>>188
今買っても3ヶ月後でも大して値段なんて変わらない
193就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 00:15:53.34
東京サマーの準備してる?
194就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 09:05:02.57
してるよ
195就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 09:06:09.65
http://global.mynavi.jp/index.html
でも俺は去年暮れのEXPOで内定決めたけど。
196就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 15:05:57.27
>>195
おまえマイナビのリンク貼りまくってるけど関係者だろ
マイナビとか使えないから残念だね
197就職戦線異状名無しさん:2011/02/26(土) 17:54:44.15
じゃあ、何がつかえるのだ?
198就職戦線異状名無しさん:2011/03/01(火) 14:31:26.36
日本の人事ってサークルとか関係ないことばかり
聞いてきて違和感ありまくりなんだが。もっと真面目に
やれよ。
19920:2011/03/05(土) 17:03:57.11
海外大学に行く奴は自分の人生を真剣に考えてないか情弱だよな。
就活の時期だって卒業の時期だって違うし、海外の大学卒なんて日本では大卒と認められない。
科学技術は今や日本が一番だし、海外で日本より学べる事なんてない。
まあ日本より海外の方が優れていると思い込んでいる左翼か、外人好きの女なんだろうけどな。
それに英語よりも先ずは美しい日本語を身につけるべきだ。
海外留学組は日本語の話し方まで欧米っぽくなって気持ち悪い。
200就職戦線異状名無しさん:2011/03/05(土) 19:52:48.33
>>199
哀れなやつだな。
20120:2011/03/05(土) 20:32:41.37
英語を話す時外人みたいな声を出してキモいんだよ。
日本人なら日本人らしく話せば良いのに、
その空気の読めなさが嫌われる理由なんだよな。
202就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 00:56:17.15
海外留学生のスレで>>199-201みたいなこと書いてキモいんだよ。
日本の大学卒ならそっちのスレいけば良いのに、
その空気の読めなさが嫌われる理由なんだよな。

203200:2011/03/06(日) 05:34:53.17
>>202
俺も含むのかwww
俺普通に留学生だぞorz
204就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 15:12:51.35
>>203
ごめん、いちいち分けるのが面倒で含めてしまったw
他意はない
205就職戦線異状名無しさん:2011/03/06(日) 21:27:30.84
勝ち組ですよね^q^ ボストンうますぎ^q^
206就職戦線異状名無しさん:2011/03/10(木) 03:58:17.74
>科学技術は今や日本が一番だし、
これは実は大きな間違いなんだよな。
理系もある特定の分野では日本が秀でてるのは事実なんだが
全体的に見ると日本は数十年遅れてるんだってね。
207就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 07:10:09.76
今日本で就活してる奴居る?海外で職探した方がよさげな気がしてくるな…
208就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 16:20:32.97
海外大に進学した人って頭悪いやつ多いからな。
有名高校卒以外なら、信用されないから日本の大学いった方がいいよ。
行けないから海外に逃げたんだろうけど。
209就職戦線異状名無しさん:2011/03/14(月) 20:44:38.24
>>208
確かに日本の大学受験失敗して海外大行く人居るね。そういう人はそう思われてもしょうがない。ただ日本は結局受験テクでいい大学行ける時代だからな。卒業楽だし。
あと日本の大学中退して海外大行く人とかいるけどだいたいマーチレベルが多いかな。
普通に交換留学で早計の学生はうちには来てる。
一概に頭悪いとか言えんだろ。
210就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 04:11:05.24
>>208
有名高卒だったら大丈夫なのか?
有名公立高から無名州立大だけど(日本の大学は受けてない)最終学歴しか考慮されないとか聞いてたからロンダリングも考えてたわ
211就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 09:23:02.10
日本のニュースとか見てるかな
212就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 15:29:51.43
ustやニコニコ、cnnとかいくらでもやってるだろ。
213就職戦線異状名無しさん:2011/03/15(火) 16:18:28.56
この一件以来初めてCNNを見るようになった
女子穴はFOXnewsのがかわいい
214就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 06:03:42.57
旧帝・早慶上智の交換留学組なら、頭良いだろ。
215就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 08:12:45.06
だから 進 学 はリスク高いよ。
日本の一流大からの交換留学が一番いい。一留すれば二年近く海外に居られるし。

まぁでも高卒で飛び出した人は凄いと思うけどね。卒業時に25才とかは論外だけど

216就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 08:34:47.41
一流大学からの交換留学なら、入学時もそれなりに努力し、交換留学するにあたっても一定以上の成績である、単位換算が認められるから留年も可能性としては低い・・から?

どんな大学から交換留学するのが良いの?

思い浮かぶのは、東大京大早慶上智ICU当たりなんだけど・・・。
217就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 08:45:04.06
>>216
一工その他旧帝横筑千もありだと思う
218就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 08:47:55.83
俺は所謂地底 北海道東北名古屋大阪九州のどれかだけど、提携校は一流ばかりだよ。
とりあえず、宮廷か早慶一橋東工あたりなら格があるから、交換留学は評価される。

私立だと、帰国が枠を掻っ攫っていくらしい。
219就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 08:48:46.36
>>208
こういうレアケースもあるぜ

熊本県知事
http://ja.wikipedia.org/wiki/蒲島郁夫
220就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 11:30:18.15
>>218
早慶上智の一校に通っているけど、提携校でもレベル高い海外の大学には帰国は行かない。というか、成績足りず行けない人が多いよ。
221就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 11:40:33.57
ゴンドラ桜でも帰国子女は阿呆って言ってるしな
222就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 14:46:29.61
早計の子が準Ivyに短期留学してたけど、死ぬ程キツそうだったぞ。それも社会人の友達に宿題とか手伝ってもらってたし。というか高校まで日本にいた人の英語力なんて一流の大学で通用しない。
223就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 14:56:10.32
流れを区切って申し訳ない。
非英語圏の留学生自分以外にいないかな?
224就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 15:13:07.93
>>222
これはマジだと思う。

でも海外大に進学したやつで地頭悪いやつ多いのはガチ。
225就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 15:23:24.74
上智からヨーロッパ圏の国立大学に交換留学した友達は、講義は全て英語だたら苦労はしなかったって。
英語で政治や経済や教育を普通に学べるなんて、驚異的だ!!!
226就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 15:44:12.91
ノルウェーやスウェーデンやオランダなんかは、交換留学生向けに英語の授業を提供してるけど、
これらは教える側も教わる側も英語のネイティブじゃない場合が多いから、
英語圏の大学に比べると授業のレベルは低いよ。
227就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 15:48:32.80
あと、早稲田の英語圏の大学の交換留学の枠は、国際教養学部の人達にほとんど持ってかれるみたいだね。
実際、自分が交換留学に行ったところ(英語圏)は、早稲田から来た4人中、3人が国際教養学部の人だった。
228就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 15:58:57.29
>>226
そんな事は無いよ。
229就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 18:36:13.85
>>227
自分の大学に早稲田から大量に来てるけど、
英語能力低すぎて、通常の授業うけられず、早稲田の学生専用の特別授業をうけてるやつがほとんど(笑)
230就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 19:48:10.03
>>229
それって国際教養学部の学生?
231就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 20:22:17.29
>>229
えっ・・・
それ国際教養学部じゃなくて他学部の学生じゃないの?
国際教養学部って早稲田で英語で授業受けてるのしってる?
232就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 20:29:25.08
そうだよ。
早稲田も上智も国際教養学部は全て英語での授業だよ。
しかも帰国や留学生が多いから、普段も日本語なんか使わない。
233就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 20:29:39.18
まあ英語だけできてもダメだしな。
海外暮らしが長いやつほど不利なのは間違いない。どうしてもダメなら院ロンダおすすめ。旧帝一神か早慶の経済院行けばだいぶキャリアに安定感が出る。
234就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 20:37:07.42
国際教養学部って、英語だけできればいいの?
235就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:50:49.38
>>233
なんで経済院?
236就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 21:59:06.67
>>231
国際教養のはず。
TOEFLの点数が低いけど、留学が必修だから、仕方なくとりあえず受け入れて、特別授業を行ってるって。
もしかすると、ダメな学生がうちの大学に大量に来てるのかもね。
237就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 22:22:19.17
理系はいないのか?
238就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:09:34.84
国際教養大学の学生って実際どうなんだ?
ここの学生が就職で強いなら海外大やテンプル大学日本校なんかも強くて良いのにな。
239就職戦線異状名無しさん:2011/03/17(木) 23:52:44.32
>>237
ノシ
空気だから気にすんな
240就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 05:53:22.00
>>236
だめ学生を大量に受け入れる大学って・・。
低レベルな大学なんですね。
241就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 05:56:30.51
>>238

国際教養大学とか早稲田や上智の国際教養学部は、地頭が良い奴ばかりだから就職が強いんだよ。
テンプル大学とか学力不足で海外の大学に行った奴は、地頭がかなり弱いから、就職も弱い。
242就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 06:51:03.51
まじでいってんの??
国際教養大学なんてクソ以下じゃん…
243就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 08:07:01.61
244就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 09:58:29.03
>>243
流石に笑ったわwww
科目数って知ってる?

早稲田や上智生が地頭がいいってのも怪しいのに、駅弁下位の国際教養とか…w
コンセプトは素晴らしいが、今は難易度は決して高くないだろ。
245就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:03:11.56
センター三科目wwwww
私立より軽量じゃねーかw
246就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:28:15.83
地頭とかお前三流高の馬鹿だろ。私大文系の偏差値なんか
海外では通用しないんだよ。学部の成績が悪ければアウト。
247就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:31:18.71
>>241

>早稲田や上智の国際教養学部は、地頭が良い奴ばかりだから

お前城北以下の馬鹿高出身だろw
248就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:37:51.74
馬鹿だね。
こんなとこでまじめに反論したりしているやつ。
つられるな〜
249就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:42:52.34
お前ら就活どうするの?
日本とんでもないことになってるけど。
250就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 10:56:11.09
>>223
中国か?
251就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 13:50:43.48
ボストン内定取り消しとかある?
252就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 14:16:54.79
スレが一気に加速してるかと思ったら国際教養学部生が煽られて顔真っ赤にしてるのね
253就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 14:28:07.22
国際教養は煽る価値すらない
254就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 19:21:57.97
国際教養って何を学ぶの?
算数とか国語?
255就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 19:27:02.95
http://www.aiu.ac.jp/japanese/career/career01.html
早稲田・上智の国教より、就職先かなり良くね?????????
256就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 20:50:02.38
海運と商社はパンだよ
257就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 22:39:17.88


なにがあ〜〜?
258就職戦線異状名無しさん:2011/03/18(金) 22:46:10.30
ロシアの大学ってどうなん?
259就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 00:21:15.69
ウラー
260就職戦線異状名無しさん:2011/03/19(土) 08:47:03.36
グローバル化って何ですか?
261就職戦線異状名無しさん:2011/03/20(日) 03:54:28.89
パイの取り分が減ること
262就職戦線異状名無しさん:2011/03/21(月) 13:11:07.95
LSE進学か。。。すげーロンダ
263就職戦線異状名無しさん:2011/03/21(月) 17:51:40.06
国際教養大って、入るのは簡単だけど卒業するのが難しいんでしょ?
264就職戦線異状名無しさん:2011/03/21(月) 20:03:07.38
>>263
バカ「大学の勉強が大変だ…」
265就職戦線異状名無しさん:2011/03/22(火) 05:39:59.97
今、うちの大学に早稲田が何人かとAIUが2人いる。(AIU=秋田国教)
入ってきた段階では、正直、英語はAIUの奴らの方ができる。と思う。
でも早稲田の奴らのほうが伸びてる。人間的能力ははどっこいか、
早稲田のほうが若干上っていう雰囲気。
人間的能力ってのは、論理的思考とかコミュニケーション能力とかって意味で。
それでAIUが人気ってことは、
日本の企業は英語力重視か?
266就職戦線異状名無しさん:2011/03/22(火) 05:41:43.61
ちなみに全員純ジャパ。
267就職戦線異状名無しさん:2011/03/22(火) 05:44:11.93
>>265
どこの大学?
268就職戦線異状名無しさん:2011/03/23(水) 21:08:07.07
BUだよ
269就職戦線異状名無しさん:2011/03/24(木) 10:42:52.85
今年東京にある外銀でインターンシップ予定の人いる? 
270就職戦線異状名無しさん:2011/03/25(金) 15:37:43.57
東京の外銀でインターン予定です。
271就職戦線異状名無しさん:2011/03/26(土) 00:02:25.65
>>270
会社に住む場所提供してもらう? 
たぶんみんな六本木の某サービスアパートに住むことになると思うけど
272就職戦線異状名無しさん:2011/03/26(土) 07:18:43.96
アークかサマーセットだね
273就職戦線異状名無しさん:2011/03/28(月) 10:11:45.47
オークウッドも多いと思う。
274就職戦線異状名無しさん:2011/03/28(月) 23:50:58.96
今年某米系はインターン費用削減のためC級の短期アパートだよ。
275就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 00:57:24.78
US Research Universities

http://www.usuniversities.ca/index.asp?Num_Records=200&Region=List All&State=List All&Institution_Control=List All&Urbanization=List All&Category=Summary&Order_By=Admissions_Rate&Order_By_Direction=ASC&
276就職戦線異状名無しさん:2011/03/29(火) 10:23:17.68
>>275
古いランキング持ち出してなにがしたいの?
277就職戦線異状名無しさん:2011/04/02(土) 20:20:45.78




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301741974/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




278就職戦線異状名無しさん:2011/04/03(日) 02:48:19.41
みなさんは、内定先に海外から日本への引っ越し費用を払ってもらえますか?
6月入社なので、そろそろ連絡があってもよいころだと思うんですが、、、
こちらから内定先に問い合わせる間に、他社はどうなのかと。。


279就職戦線異状名無しさん:2011/04/03(日) 09:07:51.53
>>278
外銀は払ってくれるよ。リロケーションの代わりにサインオンボーナスと呼ばれてる場合もあるけど。
280就職戦線異状名無しさん:2011/04/04(月) 15:17:33.99
日本人って何故海外へ出たがらないのかな?こんなにも労働環境劣悪で
マスゴミやら政治、官僚やら老害がのさばってめちゃくちゃやりたい放題なのに
281就職戦線異状名無しさん:2011/04/04(月) 16:31:26.23
>>280
日本法人とかではなく、外資の本部で働くのって相当ハードル高くないか?

ワーホリまがいみたいな働き方じゃ一流の日系企業社員とは比べ物にならないくらい差ができるし。

日英ともう一つ話せるし、日本のいい大学にいるから、まだしばらくはレールに乗る。

踏み外したり、レールがなくなったら色々考えるよ。
282就職戦線異状名無しさん:2011/04/04(月) 23:46:35.41
政治が経済の足を引っ張ってるのは、どこの国も同じだと思うけどね(笑)
283就職戦線異状名無しさん:2011/04/05(火) 20:35:31.99
海外の大学へ進学し、卒業するのと
日本のFラン大学へいって卒業するのってどっちが大変?

284就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 04:00:04.30
おまえには後者も無理そう
285就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 20:05:36.42
日、関西のフジで外国人留学生の就職活動とかやってたよ
日本人より自己主張が上手い外国人、特に中国人が日本企業に就職
グローバル社会の縮図みたいな筋書きだが……マジでウザい
日本人が自己主張の大切さを学ばないのは平等マンセー、競争しなくていいよ、みたいな空気を作ってきた日本側も問題あると思うが
就職する段階で『日本一ではだめ世界一でないと』みたいに言われてもな……

フジ、日本人がどうとか言う前にまずお前んとこの異常な韓国マンセー止めろよ
286就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 20:40:27.49
中国人、日本から退去しているんじゃないの?
287就職戦線異状名無しさん:2011/04/06(水) 22:20:13.53
糞団魂のじじいどもを全員ガス室送りにして処刑すれば解決すんだよ
288就職戦線異状名無しさん:2011/04/07(木) 03:36:15.84
それで何が解決するの?
289就職戦線異状名無しさん:2011/04/07(木) 05:41:34.89
スレとずれてない?
290就職戦線異状名無しさん:2011/04/07(木) 10:30:41.81
BARCLAYS

If you wish to apply for any of our graduate schemes you will
need to have achieved or be on course for a minimum 2:1 or
above classification in your degree or a recognised equivalent.
Candidates who do not meet this bench mark will not be considered
unless they have extenuating circumstances, which they can prove on
investigation.
https://www.barclays-graduates.gtios.com/

Upper second-class HonoursThe upper division is commonly abbreviated
to 2:1 (pronounced two-one). This classification along with first
class honours is highly sought after by many firms and academic
institutions. Top tier bulge bracket firms such as Goldman Sachs,
JP Morgan and Morgan Stanley seek out graduates with at least 2:1
degrees.[4][5] Similarly, the leading global law firms headquartered
both in the USA and UK seek Upper Second Class Honours graduates
(and above), such as Slaughter and May, Skadden Arps, Dewey
leBoeuf, Linklaters, Allen & Overy and Clifford Chance.[6]

http://en.wikipedia.org/wiki/British_undergraduate_degree_classification

2:1というのはGPA3.5ぐらい

291就職戦線異状名無しさん:2011/04/08(金) 09:38:46.40
>>290
アメリカでは大抵公表足切りが3.5だからそうだと思う。
でもうちの大学には最低3.2とか3.1を求めてたから、大学のレベルにもよるはず。
292就職戦線異状名無しさん:2011/04/08(金) 09:59:02.29
290のサイトにUCL (University College London)
は院入試の際、GPA 3.3-3.59をUpper Second(2:1)とみなすと
書いてある。大学のレベルだけでなく、グレードインフレーションが
あるかどうかにもよるんだよ。ハーバードはグレードインフレーションが
あるから、GPA3.59ぐらい、プリンストンは3.3ぐらいがUpper Second
だろう。
http://en.wikipedia.org/wiki/British_undergraduate_degree_classification
293就職戦線異状名無しさん:2011/04/08(金) 10:03:44.44
また国によって違うのは当然で、
カナダのGPA3.0-3.29がUpper Second。
294就職戦線異状名無しさん:2011/04/08(金) 12:13:29.00
院行きたいが、GPA無理くさい。
俺の学部で3以上とか超人しか無理だし…

金融上位から内定出てるし、働いてから行こうかなぁ。
確か三年くらいで成績表の代わりに推薦書とかで代替できるよな?

295就職戦線異状名無しさん:2011/04/08(金) 12:41:58.90
そんな甘くねーよw院入学に学部の成績は重要。
あまり重要でないのがMBA。MBAなら3以下でもいい所に
いけるチャンスはあるよ。
296就職戦線異状名無しさん:2011/04/08(金) 19:33:43.20
俺のGPA3.15
297就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 10:37:53.73
>>295
でも2とかじゃ流石にまずいかな。
学歴も内定先も日本ではトップレベルだがGPAは痛いなぁ。日本の大学事情考慮してとは言わないが、バカ大行ったほうが有利とかあり得ん…
298就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 10:56:29.20
日本の大学出たなら海外の院なんて行く必要ないよ。見返りも無い。
海外で働きたいならいったほうがいいが。
299就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 11:53:06.36
俺みたいに理系GPA3.9でハーバード、MITのPhDからオファーを
貰ったのに日本では内定を得られないんだから、日本の就職は難しいね。
300就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 14:05:37.60
>>299
勉強の成績だけじゃ、内定でないもんね。
301就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 15:19:58.93
>>299
2ちゃんねらーなんだね。
302就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 21:21:47.47
まあ逆に俺みたいなどうでもいい田舎の州立卒でも、
余裕で誰もが知っているホワイト優良企業から内定でるけどな。
303就職戦線異状名無しさん:2011/04/09(土) 23:20:24.69
>>299
応募した企業にとって高学歴すぎるんじゃない?
>>302
余裕かどうかわかんないけどねw 
304就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 00:45:20.69
ところでボストン参加者ってどんぐらい事前に面接のオファー来たりするの?
俺は去年は17社から来て最終的に13社最終まで行って9社から内々定、内定出たよ。
305就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 00:51:38.85
これ行くやついる?
http://www.careerforum.net/event/ldn/?lang=J
306就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 01:16:46.45
>>304
それが本当だとしたら、あんたのスケジュール調整能力はすげーよ。
そんな数、時間的に無理だね普通は。
307就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 10:00:25.59
304じゃないけど、フィデリティ以外、外銀と野村から全部アポあって、各社複数部門からアポ入ったから合計17以上になった。
でも内定出たあとは、他社の面接パスしたり、朝時間どうりに入れなくてアポミスったこと考えると結果的には二日目の午後は自由時間が多かった.
308就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 10:17:26.52
>>305
参加企業が少ないから、迷ってる。
309就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 13:39:17.01
>>302
海外就職ってやっぱり運なんだ
310就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 16:48:46.49
■東京放射能汚染で関西への首都機能移転構想 「脱東京」が止まらない!

■東京放射能汚染で関西への移転相次ぐ/水面下で関西への首都機能移転構想も
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1270902649/293
東京の放射能汚染が深刻化、海外諸国や外資系企業は日本政府の発表を信用できないと、
外資系企業を中心に「脱東京」が加速している。
国内拠点を大阪や関西・西日本へ移転する動きが相次いでおり、
国内企業もこれに追随、関西移転を掲げる事例が多く、
原発事故から1ヶ月間で実に30万人程度が 東京を脱出したとする最新の推計情報もある。
この動きは、今後さらに加速することが予想され、大阪・西日本への移転が一層加速することが予想される。

これを受け、水面化では首都機能の関西移転構想も進んでいるとする情報もある。
原発事故が深刻化すれば、東京も避難区域に指定され廃墟となる可能性もある。

こうした声に対し「東京の衰退は日本全体にとってもマイナス」という冷静な見方もある一方、
「東京は歴史的には政府や在京マスコミにより作為的に作られた都市という側面もあり、
関西へ首都機能を移転することは、本来のあるべき姿に戻すに過ぎず当然のこと」という、声に賛同も多い。

「これまでの傲慢な東京に対する天罰だ」という、やや過激な声に対する賛同も少なくない。

首都機能移転は、日本の健全な発展の為には概ね好意的に捉えられており、
賢明な人たちの東京脱出はさらに加速し続くことだろう。
311就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 19:29:57.39
>>308
昨年は何社くらいきてたかわかる?
312就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 21:55:22.62
>>311
9社
313就職戦線異状名無しさん:2011/04/10(日) 22:31:00.03
海外就職というか海外大生の就職はほとんど運だろ。
日本の人事が海外の大学のレベルや成績がどのように評価
されるかについて詳しいわけないじゃん。だから優秀そう
と思われた奴が選ばれてるけど、多分、半分は判断間違いだなw
314就職戦線異状名無しさん:2011/04/11(月) 18:05:24.86
地震のせいで夏の外銀インターンキャンセルするやついる?
315就職戦線異状名無しさん:2011/04/11(月) 23:38:53.94
>>314
ちょっと考えた。でもHRがNYでインターンできるように手配してくれるっぽい。
visaの関係もあるのでまだ確定じゃないけど。
316就職戦線異状名無しさん:2011/04/11(月) 23:48:26.68
俺は英語だけは東大の奴にも負けないくらいの自信があるけど
数学とか偏差値50以下のレベルだと思うよ
317就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 02:10:12.62
>>316
アメリカのホームレスにも当てはまるだろw
318就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 02:12:36.80
>>316
マジで?GS?
319就職戦線異状名無しさん:2011/04/12(火) 04:49:33.81
>>318
それはここで公表できないw 
320就職戦線異状名無しさん:2011/04/13(水) 05:37:18.42
>>319
NYだからアメリカ系?
321就職戦線異状名無しさん:2011/04/13(水) 05:59:02.38
>>320
誰がNYって言ったよ。
322就職戦線異状名無しさん:2011/04/13(水) 06:24:28.51
>>321
悪いお前に言ってるつもりはなかった

>>318>>320>>315に向けてのレスw
323就職戦線異状名無しさん:2011/04/13(水) 08:00:37.70
東京サマー
去年は124社
今年は、今日時点で33社
かなり減りそうな感じがするね〜
324就職戦線異状名無しさん:2011/04/13(水) 08:06:04.38
>>322
米系だよ。 でもUBSJapanのIBDはインターンの研修NYでやってたよね
325就職戦線異状名無しさん:2011/04/13(水) 08:25:01.16
>>323
70と予想
326就職戦線異状名無しさん:2011/04/13(水) 14:56:31.27
13日時点で、34社
327就職戦線異状名無しさん:2011/04/13(水) 17:39:49.43
>>317
そう考えると、英語ペラペラで海外大学卒ってだけの人間と
英語すこし、料理人暦10年以上の職人だったら。後者のが海外で職を得る可能性高そうだよね
328就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 10:25:37.87
まあ大卒の価値はアメリカは日本ほど低くないよ。
日本は誰でも卒業できるいかがわしい大学が多いからな。
329就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 10:28:33.04
海外大卒でインターンの経験を積んでおけば、それなりに
市場で評価される人間になるんだぜ。
330就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 10:47:18.91
>>329
現実はそうとは限らないよ。
331就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 10:56:19.24
海外仕様の日本人

http://diamond.jp/articles/-/11892
332就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 19:28:32.85
>>326
36社。

今年は採用開始が遅れるから、別に東京サマーじゃなくても良くね?
333就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 19:32:28.23
交換留学の人は、日本の大学はどこ?
東大京大一橋早慶上智ICU以外は、留学しても就職に有利にはならないって聞いたんだけど。
334就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 19:35:34.84
>>333
旧帝神戸くらいまでなら強いぞ

駅弁とかだと元々採用校から弾かれてるとこが多いからな
335就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 20:03:09.62
>>328
日本の大学卒でも評価低くないの?
336就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 20:04:13.15
>>328
ICUや上智は、厳しいぞ
337名無しさん:2011/04/14(木) 20:17:59.50
>329
1.資格、技術+英語 2資格、技術 3英語

技術には中国語など使用頻度の高い他の外国語も含まれる

基本的には、素養のある人は後からでも使える英語はできるようになるので、
対人折衝力、行動力、調和性のある人が求められる
単なる英語屋は敬遠される
338就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 20:31:57.03
>>337
それは日本の話か。まあ日本人の英語力は大学入学自が
頂点だよw
339就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 20:39:11.38
>>333
大学 上智ICU

内定先 外銀
340就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 22:10:11.76
>>339
バックオフィスでしょ?
341就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 22:18:40.83
外資は学校暦だけでなく普通成績も重視するからな
342就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 22:28:53.49
外資に採用されるやつってなんかしら光るものがあるエリートじゃないと絶対無理?少なくともただの大学卒なだけじゃ100パー採用はない?
343就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 22:29:22.48
>>340
違うよ
344就職戦線異状名無しさん:2011/04/14(木) 23:00:51.49
トップティアの外銀フロントで上智ICUなんていないでしょ
345就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 00:14:13.79
3月とか4月とかに筆記試験受けたんだけど、連絡すらよこさない企業がある。
みんしゅう見ると同時期に受けたのに受かってる奴もいれば落ちてる奴もいる。海外大はフィルター掛かってて一次採用では選考に入れず二次からってパターンも企業によってありそうなんだが。
346就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 00:40:45.61
BARCLAYS G
PA3.5ないときついよ。どこの大学であろうと。

If you wish to apply for any of our graduate schemes you will
need to have achieved or be on course for a minimum 2:1 or
above classification in your degree or a recognised equivalent.
Candidates who do not meet this bench mark will not be considered
unless they have extenuating circumstances, which they can prove on
investigation.
https://www.barclays-graduates.gtios.com/

Upper second-class HonoursThe upper division is commonly abbreviated
to 2:1 (pronounced two-one). This classification along with first
class honours is highly sought after by many firms and academic
institutions. Top tier bulge bracket firms such as Goldman Sachs,
JP Morgan and Morgan Stanley seek out graduates with at least 2:1
degrees.[4][5] Similarly, the leading global law firms headquartered
both in the USA and UK seek Upper Second Class Honours graduates
(and above), such as Slaughter and May, Skadden Arps, Dewey
leBoeuf, Linklaters, Allen & Overy and Clifford Chance.[6]

http://en.wikipedia.org/wiki/British_undergraduate_degree_classification

2:1というのはGPA3.5ぐらい




347就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 00:42:50.83
ジェネラリスト的な大学入試は外資では参考までだよ。専門職なんだから
専攻の成績が悪ければ話しにならない
348就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 01:42:51.88
>>346
何回そのコピペ貼れば気が済むの?
349就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 04:57:07.86
>>348
同じ事おもったw

うちの外資の国内組新卒は、東大と京大だよ。

ボストンで思ったことだけど、外資は面接まで進んだら、あとは面接官との相性が一番重要だと思った。
もちろん最低限、志望動機もちゃんとしてないといけない。

そういや、以前外銀のインターンシップオファー口頭でもらったまま連絡ないって言ってた人いたけど連絡きた?
もうみんな会社から事前の連絡きてる? (住む場所とかバックグラウンドチェックとかグループ選択など)

350就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 06:51:09.73
外資と言っても採用するのは日本人だから、成績より
学校のランクにこだわるかも知れない。しかしそういうのは
アジアティックだし古いな。
351就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 07:39:51.26
715 名前: 就職戦線異状名無しさん Mail: 投稿日: 2011/04/14(木) 05:55:19.34
ミテミテ〜
http://team2ch.org/bin/sora1545.jpg

716 名前: 就職戦線異状名無しさん Mail: 投稿日: 2011/04/14(木) 23:01:55.27
>>715
ゴールドマンやるな

718 名前: 就職戦線異状名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/04/15(金) 05:46:51.19
一通り受けてみて、やはりGSはすげーなとおもった
352就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 07:44:51.10
>>349
慶應いないのか珍しい
353就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 07:52:09.94
周囲にasiaticとかっていう奴がいたのか

お前苦労したんだなぁ
354就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 11:58:18.98
お前ら急に黙るなよ

英語できないのは恥ずかしいことじゃないぞ
出きるフリするのは恥ずかしいけどwwwww
355就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 12:24:12.69
英語ができない奴なんか、いるのかよ!
356就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 13:31:42.79
it's you, sir.
357就職戦線異状名無しさん:2011/04/15(金) 23:58:05.56
>>351
とりあえず壁紙にしたw
358就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 08:50:40.33
359就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 10:07:59.34
>>352
早稲田慶応はフロントでは超低学歴であんまみない

普通は海外一流大に東大京大が一部混じっているようなもん
360就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 11:00:21.06
大学の世界ランクだけでいうと東、京と早、慶では違いすぎるからな。
その間におおくの大学が入る。また早、慶は世界ランクでは地底以下。
早、慶が高く評価されるというのは日本ローカル的なもの。まあしかし
実際、世界で良い学位といえば大学の名前じゃなくて2:1以上の学位
の事を刺す。大学の名前にこだわりすぎるのはアジア臭い。
361就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 11:50:30.13
>>360
2:1コピペ野郎キモイっす
362就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 11:56:18.75
"世界で良い学位といえば大学の名前じゃなくて2:1以上の学位 の事を刺す"
そうかな〜。大学ランク+良い成績だと思うよ〜。どっちも欠けてはいけないと思うよ。
大学にもよるけど、ぶっちゃけ、2:1(GPA3.3〜3.8?)って、普通じゃない?
363就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 12:27:44.42
GPAって、何点満点?
364就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 12:33:06.47
>>362
一流大なら60%はクリアできてる感じかな?
365就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 12:36:31.38
日本の就活が駄目なのは大学名に頼りすぎているからだろうな。
大学名、大学での成績、課外活動、インターンのように
多角的に評価評価する欧米の採用方法とはかけ離れている。
366就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 12:45:51.88
新卒一括採用だから仕方ないんじゃない?
短期間で、何千人、何万人の学生を振るいにかけるには、まずは学歴で数を減らさないと。
367就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 12:46:30.06
欧米で大学の成績が重視されるというのは、大学の教育が職業訓練
みたいなものだからな。仕事に近い勉強をさせて、そこで良い成果を
出した人を採る。日本では地頭主義みたいなところがあるが、その仕事
が出来るだけの成果を大学で出せば十分じゃないかという話だろう。

大学名がある程度重要なのは、外銀とか本当に限られるよ。
368就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 12:47:08.76
それじゃ、MARCHなんか即効側溝に落とされますね。
369就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 13:25:11.58
日本人はリーダーが勝手に出てくると勘違いしている。
マスコミの馬鹿さ加減を見ているとよくわかる。
社会がよってたかって有能なものを潰していく。
社会が育てるものなんだよ、リーダーは。
欧米人はよくわかっているよ。
370就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 14:24:00.06
>>359
普通は海外一流大に東大京大が一部混じっているようなもん

逆でしょw 東大京大にアイビー卒が一部混じってる。
371就職戦線異状名無しさん:2011/04/16(土) 14:26:37.40
海外
勉強したことと、志望業界に関連がある。
→成績重要

日本
勉強したことと、志望業界は特に関連がない。
良く言えば、学部で何を勉強しようが、どんな業界にも就職できる可能性がある。
→勉強内容・成績なんてどうでも良い。
372就職戦線異状名無しさん:2011/04/17(日) 08:33:40.43
今年は一般大学生の採用時期が遅れているから、海外組も一般と一緒に受けられてラッキー。
373就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 09:09:28.00
外銀インターンのfacebookページ今年まだないけど誰かつくってよ
374就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 09:16:43.54
「昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 送料込みで1箱60円とかもある。
375就職戦線異状名無しさん:2011/04/18(月) 19:36:52.50
376就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 19:13:03.69
うちの大学の中国人はみんな中国に帰って一ヶ月以内に5人とも
すんなり仕事決まった。俺は無職。留学なんてしても意味無いな。
377就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 19:59:51.78
>>376
どこ大だよ?
378就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 20:27:56.55
海外大卒は日本だけ冷遇されるんだよ。ボストンキャリアフォーラム
で優遇されてるなんてうそだぞ。参加しなかったり、参加しても内定出なければ
既卒列車に御乗車下さいといわれるからな。
379就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 20:30:11.49
第56回 危機をチャンスに!〜「新卒一括採用」に思うこと

http://www.jmam.co.jp/column/column17/1243061_9242.html
380就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 20:47:05.74
日本人はpoliteだけどniceではないね。なんていうか表面だけの
ナイスさだ。
381就職戦線異状名無しさん:2011/04/22(金) 21:37:44.96
>>378
日系企業では一流大からの交換留学生組を取るよね。紛れを嫌う。
382就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 06:14:19.61
今年は、一般学生の採用時期がこれからだから、交換留学帰国組みにとっては
チャンス。
383就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 21:57:53.06
>>378
しかも就職したって出世するとなると東電みたいな人間の屑にちょっとづつなっていくんだろうなー
ほんと嫌な社会だよな日本って。未来に絶望しかない。
384就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 22:10:19.99
いつか抜け出せばいいじゃないか。
踏み台すら見つけられないのは甘え
385就職戦線異状名無しさん:2011/04/23(土) 22:10:51.43
どうせ早慶すら行けなかったんだろ?
386就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 02:37:26.32
踏み台なんかないだろ。今の日本では転職すればするほど
負け組みになる
387就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 04:18:57.07
踏み台がいるっていうのが
そもそも変だって気づけよ
388就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 12:34:10.07
海外で就職活動しているけど、あれじゃあ日本の新卒はまず受からないと
思うは。応募しているポジションの仕事を成し遂げる力がどれだけあるかを
カバーレターや履歴書で訴えないと駄目だからな。

総計なんてどうでもいいよ。高校によるんじゃないか。うちの高校は
総計まで含めると4分の3以上は行けるので、いい大学と思った事は
一度も無いね。まあ大学入学時のジェネラリストの学力なんて
海外の就職にはちっとも役に立たないから覚えとけよ。慶應卒です。
は?だから何?の世界だよ。海外では卒業時の専攻の学力が重要。
389就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 12:42:08.28
思うは。wwww

本当に日本の高校出たの?w
390就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 12:44:21.31
日本の高校だよ。有名進学校だけど。総計が凄いなんて
思ってるのは馬鹿校出身の奴らでしょw
391就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 12:45:29.91
>>388
海外大に行ったやつが日本で就活する際の話をしてるんだが。

誰も早慶程度の学歴で、海外で戦おうとは思っちゃいねーよ。



392就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 12:48:03.40
日本じゃ海外大は評価されない。

じゃあ早慶でも行きゃよかったろ

☆早慶じゃ海外では戦えない!☆

論点がズレてる


393就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 15:04:42.64
まだ間に合う、外資系企業にたった1日で内定する方法-ボストンキャリアフォーラム
http://gaishishukatsu.com/archives/13905
394就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 15:33:53.62
慶應大学


世界ランキング
http://www.arwu.org/Institution.jsp?param=Keio University

395就職戦線異状名無しさん:2011/04/24(日) 15:37:58.92
396就職戦線異状名無しさん:2011/04/25(月) 00:33:44.91
Is college enough?
Examining the true value of a college education in today’s market


http://www.thepinelog.com/is-college-enough-1.1763816

397就職戦線異状名無しさん:2011/04/30(土) 09:58:12.46
日本はゴールデンウィークらしいぞ
398就職戦線異状名無しさん:2011/04/30(土) 13:10:39.61
イースター
399就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 04:44:01.37
finals
400就職戦線異状名無しさん:2011/05/01(日) 11:58:53.88
アメリカの企業は大学のランクよりGPAとインターン経験を見るよ。

テンプル大学みたいなお笑い大学でも明治よりは教育の質がいいんだからさ


http://www.moveonnet.eu/directory/institution?id=USPHILADE04

http://www.moveonnet.eu/directory/institution?id=JPTOKYO02
401就職戦線異状名無しさん:2011/05/03(火) 21:37:07.23
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/


402就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 05:35:23.37
GPA、いくつ以上なら良いの?
403就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 11:55:32.84
GPAは3.8以上ないとダメ
404就職戦線異状名無しさん:2011/05/04(水) 19:54:45.50
それはない。
405就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 12:07:06.21
GPAなんて3.0さえキープしていれば余裕だろjk
406就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 12:22:56.21
会社によってGPA脚きりは3.5,3.3、3.0と違うよ。
407就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 12:24:45.89
GPAって意味ある?
難易度高い大学と底辺の大学とでは、同じ3.5とかでも違うんじゃないの?
408就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 12:29:54.86
海外ならGPAは重要だよ。アメリカの場合それほど授業内容に
差がない。なぜなら底辺大学でも卒業率を低くして、大学の
質を保っているから。だから底辺大学でGPA3.5でも普通に
トップ大学のGPA3.5同様に評価される。
409就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 12:34:57.88
日本企業はGPAは重視しているのかな〜
410就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 12:47:58.29
日本の企業は重視してないよ。日本の大学は半分以上は
大学で無いからね。

アメリカの企業は大学のランクよりGPAとインターン経験を見るよ。

テンプル大学みたいなお笑い大学でも明治よりは教育の質がいいんだからさ


http://www.moveonnet.eu/directory/institution?id=USPHILADE04

http://www.moveonnet.eu/directory/institution?id=JPTOKYO02
411就職戦線異状名無しさん:2011/05/05(木) 12:51:00.75
明治大学は大学じゃないんですか?
412就職戦線異状名無しさん:2011/05/06(金) 14:45:20.94
>>409
面接前の書類選考で成績証明書を提出するならGPAは大事だと思う。
日本の大学だと単位落としてGPA悪い学生多いから、不真面目な学生を一気にふるい落としたいっていうのもあるんだろうな。
413就職戦線異状名無しさん:2011/05/06(金) 18:45:44.64
日本の大学なら、GPAはいくつあればいいのですか?
414就職戦線異状名無しさん:2011/05/08(日) 06:26:00.21
3以上あればとりあえず問題ないと思うよ。
415就職戦線異状名無しさん:2011/05/08(日) 23:49:39.93
Those Low Grades in College May Haunt Your Job Search

http://www.nytimes.com/2006/12/31/jobs/31gpa.html
416就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 01:29:36.82
gpaは思ってた以上に重要。
周りに2.6くらい(@トップアイビー)で投資銀行いく人もちらほらいるけど、彼らは例外。
417就職戦線異状名無しさん:2011/05/09(月) 01:58:17.99
投資銀行は3.5が足切りの基準。しかしアメリカの場合、日本のように
機械的にわけることはしない。(新卒、既卒を機械的に分けるように)

GPAが低い個人的な
状況があれば考慮されるし、GPAが低くても他に優れてことがあれば
カバーできる。
418就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 05:23:38.52
俺の大学、GPA方式では無い。
419就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 08:05:38.78
>>418
yale?
420就職戦線異状名無しさん:2011/05/10(火) 18:42:52.86
>>419
日本の大学
現在、交換留学中。
421就職戦線異状名無しさん:2011/05/12(木) 11:37:37.96
参加企業、増え続けているね
422就職戦線異状名無しさん:2011/05/13(金) 14:47:44.40
■■■ 悪質な派遣会社 ベイカレント・コンサルティングに注意 ■■■

ベイカレントコンサルティングは、内定辞退強要、退職強要等を日常的に行っています。

入社後うつ病になったり、賃金カット目的で休職を強要される人が複数います。

● 入社 き・け・ん ●
 
423就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 11:57:33.44
一番の穴場は海外採用実績がほとんどないけど、海外の人材欲しがっている会社な。
俺のところなんか卒業証書だけでおkだったわwwwwwww
糞みたいなGPAでも超絶ホワイト企業でマターリやっていますwwwwwwww
424就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 13:21:06.88
425就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 20:57:13.94
>>423
どこよ?
426就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 07:56:04.76
>>425
地方の中小企業
427就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 13:19:40.83
>>426
地方かー。ちなみに業界と職種は?
428就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 13:38:52.24
町工場
429就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 14:59:48.99
わざわざ海外大進学してグローバル人材気取ってるくせに、地方中小かよ。

流石にザル入試を突破しただけはありますね。
430就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 19:10:02.61
>>429
多分本人じゃないと思う。
431就職戦線異状名無しさん:2011/05/15(日) 23:09:57.65
423ですお
業界だけなら証券業界ですお
毎日定時上がりで6時までには余裕で帰宅しています(^q^)
432就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 00:37:39.19
証券業界でホワイトなんてあんのかよ?
東証とかか?
433就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 12:49:01.72
でもアメリカの大学入試の位置づけは日本の中学入試、高校入試みたいな
位置付けだよ。一流大に入学したから勝ち組でなく、入学後も気を抜かず
勉強に打ち込まないといけない。そうしないと一流企業に就職できない。

434就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 12:56:07.74
まあ日本にF欄が多いのは確かだよ。日本の大学の半分以上は国際ランクに
出てこないF欄。和歌山大とか明治もFラン。

http://www.moveonnet.eu/directory/institution?id=JPTOKYO04
435就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 13:11:40.79
>>429
日本の人事が海外の留学生を正確に判断できるはずない。
無知な人事がほとんど。
436就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 13:16:33.55
アメリカの学生はGPAと卒業大学で優秀かどうか判断されるので
あって、日本みたいに最初に入社した会社で優秀かどうか判断されないぞ。
終身雇用じゃないしな。
437就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 23:02:01.11
>>436

アメリカでも初めの会社で優秀かどうか判断されるが何いってんだこいつ
438就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 23:24:57.91
>>437
そんなことは全く無いね。お前アメリカに行った事さえないだろw
ばればれ。経験を積んで小さな企業から大企業に行く奴もいるし、
初めの企業に日本ほどこだわりが無い。
439就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 23:27:20.22
例えばトレーダーとかは大学卒業していきなりなるのは難しいから、
他の会社で関連業務をやってなる奴が多いんだぜ。
440就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 23:30:04.98
それにアメリカは会社で優秀とか言うより、職種である程度
優秀かどうかわかるだろ。大企業でもmarketingみたいなのはかす。
職種によって給料が全く違う。
441就職戦線異状名無しさん:2011/05/17(火) 23:56:31.04
例えば同じ会社でも職種によって要求されるGPAが全く違う。リサーチは
GPA3.5以上、marketingは3.0以上とかね。
442就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 00:16:12.09
>>438
今住んでるんだが
まぁおまえの話してる微妙な層のことは知らないから悪かった
443就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 01:06:54.70
>>442
外銀でもクオンツとバックオフィスでは全く違うよ。
クオンツなら成績悪いのは採らないしね。一流企業=優秀って
おめでたいなw
444就職戦線異状名無しさん:2011/05/18(水) 23:50:40.88
今のところ東京サマー120社、マイナビ103社。今年意外に結構来るね。
ボストンで内定もらうんじゃなかった。
445就職戦線異状名無しさん:2011/05/19(木) 07:58:35.74
来月東京で就活するつもりなんだが・・・
いろいろ大変な事になってて関東から脱出しようとしてる人がたくさんいて、それでも東京行きたいっておかしいかな
446就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 00:31:17.99
>>444
日系から内定?
なんかボストンって最終の場合結構人数いて多く落とされるって聞いたんだけど、実際どうなの?
447就職戦線異状名無しさん:2011/05/21(土) 16:31:42.08
東京サマー、一般学生も来るらしいよ。
448就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 04:14:58.53
誰だよ一般学生って
449就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 08:03:28.12
>>448
留学経験ない英語も話せないよくいる大学生だよ
450就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 11:13:03.49
それでも採用するかどうかは企業が決めることだ
451就職戦線異状名無しさん:2011/05/22(日) 11:13:59.83
っつーか、入れないだろ。
452就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 17:48:26.55
>>446
そんなことは無い。ボストンで内定3つもらえたよ。
あ、でも、日本で最終があった会社には落とされた。それでも、冬休みに無料で帰国できたからラッキーだった。
正直、交換留学生には厳しいかもね。9月から留学スタートして、10月にボストンだからね。
453就職戦線異状名無しさん:2011/05/23(月) 23:31:58.89
>>452
ボストンで内定3つとか凄いなw外資金融やコンサルに内定してるレベルだったらそのくらい普通なのかもしれないけどw
454就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 05:43:03.67
>>452
交換留学生は留学終わってから参加じゃない?
455就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 19:48:48.02
>>453
伝説の学生がいて内定22個貰ってたけどな。
2年前だが
456就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 20:08:06.93
22個もボストンで受けられねーだろwあの短期間で志望動機いちいち変えてたら頭真っ白になりそう。
457就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 20:21:11.93
22社から貰うんじゃなくて、同じ会社の違う部署から貰うってことね
(例:MSでIBDとセールスとか)
某欧州系からは一時面接で内定貰ったらしい
458就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 20:28:48.14
【ブラック】ベ イカレ ント・コ ンサルテ ィング【違法人材派遣】

退職強要、新卒内定者辞退強要、産業スパイのメッカ、ベイカレント。

『内定取消! 終わりがない就職活動日記』執筆者の間宮理沙さんに内定辞退強要を行った実行犯は、

◆◆ 執行役員 南部光良です!!! ◆◆
459就職戦線異状名無しさん:2011/05/24(火) 21:07:52.37
東京サマーに行くよ
460就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 02:49:53.13
どうぞ
461就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 05:08:12.79
>>457
そいつどんなスペックよ
462就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 05:08:50.53
今年はどっちも参加企業が多いね
463就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 17:10:56.83
>>461
はっきり言ってこんな学生は一人しかいないから、学校名を言うと100%特定される。w
あまり具体的には言えないが、ギネスブック記録を持ってる、中学生の時株で学費を全て稼いだ、等怪物級。
464就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 17:16:24.94
まあIvy leagueとか行ってた人か。今はどんな生活してるのか気になるわ
465就職戦線異状名無しさん:2011/05/26(木) 17:27:12.07
もうそろそろ彼が本を出すと思う。
466就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 00:52:09.06
東大学部卒後ハワイ大学ビジネススクールだと、
外銀にいける?
467就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 01:45:47.61
ワイハじゃ無理ねー
468就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 07:17:45.85
ハワイ大学って日本で言うと日本大学みたいな位置づけだよね。
469466:2011/05/28(土) 07:23:37.89
>>467,468
じゃあ、そのあと東大の大学院に戻る場合は?
470就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 07:28:51.27
>>469
それならハワイ大学に行かなくても良いんじゃないの?
471466:2011/05/28(土) 07:32:36.76
今東大の学部4年で、日系の金融から内定もらってるんだけど、
英語ができないからこれに興味があって↓
http://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/prince.html
472就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 07:33:42.30
>>471
NOVAに行け!
473就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 07:34:43.34
ワイハ大学そこそこいいっしょ
474466:2011/05/28(土) 07:34:49.89
マジレスをお願いします。。
475466:2011/05/28(土) 07:37:00.78
ハワイに通うなら、これに行こうかと思ってる
http://mfe.shidler.hawaii.edu/
476就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 09:06:26.80
ハワイ大学に、ゴルフ留学しに行った奴がいるよ。
英語、全くできない奴だけど。
477466:2011/05/28(土) 15:25:27.82
ハワイ大学だとやっぱだめなんか〜。。。
478就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 16:22:33.19
キャリアフォーラムに持っていく履歴書って、
サイトのレジュメを印刷したものでいいのかな?

それとも一からつくるん?
479就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 21:12:53.60
地方州立をなめすぎだろ。ハワイでも日大よりはるかにいい

ハワイ大
http://www.moveonnet.eu/directory/institution?id=USHONOLUL02

日大
http://www.moveonnet.eu/directory/institution?id=JPTOKYO10
480就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 23:26:57.56
>>479
日大と比べるなって。
つうか、何を基準にして、日大よりはるかにいいと言ってんの??ランキング??
481就職戦線異状名無しさん:2011/05/28(土) 23:48:26.52
日大は海外では大学の中に入っていない
482就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 00:04:30.59
ハワイ大学だと、4分の1以上は高校の成績で上位10%以上。
アメリカの高校は日本と違いレベルの差があまりないから(入試がない)、
日本の公立中学みたいな学力層で構成されているけど。
http://manoa.hawaii.edu/admissions/undergrad/about/class_profile.html
483就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 00:07:23.19
卒業するのは日本の大学より難しいだろうな >ハワイ大
484就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 00:11:52.46
ハワイ大学 下位は大した事ないが、上位ははるかに日大より
上だよ。下位は卒業できるかわからないし。

28% in top 10th of graduating class
60% in top quarter of graduating class
91% in top half of graduating class

25% had h.s. GPA of 3.75 and higher
21% had h.s. GPA between 3.5 and 3.74
19% had h.s. GPA between 3.25 and 3.49
20% had h.s. GPA between 3.0 and 3.24
15% had h.s. GPA between 2.5 and 2.99


http://collegesearch.collegeboard.com/search/CollegeDetail.jsp?collegeId=3963&type=qfs&skey=hawaii
485就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 00:12:24.80

アピールする点を勘違いしてると全然評価されないよ。

留学したこと自体は別に何のアピールポイントにもならないから。
なのに、それをやたら強調すると本当に逆効果にしかならない。

http://www.thirdcolour.jp/smail/tracking.php/yy8es7.b.html

人事の人の話を聞いてみると参考になる。

486就職戦線異状名無しさん:2011/05/29(日) 00:32:56.84
ハワイ大の実際の卒業生の層は公立中で
学年トップから学年上位25%ぐらいまでの層
だろうな。平均層は公立中で上位10%辺りだと
思うよ。
28% in top 10th of graduating class から判断して(卒業率が60%ぐらいとする)
487就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 06:08:57.92
誰かシンガポールで就職考えてる人いない? 周りの先生や友人から日本での就職なんてやめろって言われてる。
488就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 08:24:03.96
シンガポールで就職考えるなら、シンガポールの大学に留学しなきゃ。
シンガポールの大学は、就職準備が半端ないから。
489就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 09:15:26.84
P&Gがシンガポール勤務希望の日本人を募集してるよん。
490就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 09:57:27.85
>>488
今は国立シンガポール大学
>>489
早速調べてみます。
491就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 11:49:11.86
せっかく留学したのになんでわざわざ日本に戻ってきて就職するの?
492就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 15:45:14.66
どうして”せっかく”って言うの?
別に、せっかく っていうほど留学はたいしたこと無いよ。
493就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 17:59:52.00
今どこの国も就労ビザを取るのは容易でないよ。
自国民の就労が第一だからな。日本みたいに外人の
新卒に簡単に就労ビザを与える国はまれ。
494就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 18:03:12.96
シンガポールの大学に通っている友人は、3年で就職決めたよ。
飛び級。
495就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 18:13:52.29
シンガポールの大学はスコットランドに似ていて、優秀な奴
は4年間行く。そうするとオーナーズデグリーが貰える。
三年で終わるのは、オーナーズ無しの普通のデグリー。
だから三年で終わるのはあまり価値がない。

496就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 18:15:18.16
でも3年で終わって、もう働いているよ。
497就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 18:25:14.36
シンガポール国立大学(NUS)留学体験記

就職活動の違い
(1)シンガポールの学生の間で就活ってそれほど重要視されていない
(2)応募する企業も3−5社と、日本と比べ圧倒的に少ない
(3)就活期間は一カ月程度で決まるケースが多い

http://d0tsd0ts1ine.blog131.fc2.com/?mode=m&no=110

498就職戦線異状名無しさん:2011/05/30(月) 18:28:42.75
シンガポールはもういいよ。
499就職戦線異状名無しさん:2011/05/31(火) 11:24:59.44
同意。
どうでもいい
500就職戦線異状名無しさん:2011/05/31(火) 12:42:44.60
学閥あるような財閥系企業は海外大生に対して総じて消極的だな。
501就職戦線異状名無しさん:2011/05/31(火) 14:48:56.31
シンガポール気になるな〜
あと、香港も。
502就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 06:36:21.26
小学校海外→中学日本→高校海外→大学日本宮廷レベル中退→契約だが営業の職務経験(1年)→海外大学再入学(いまここ)→卒業予定27歳
アイラブニッポンなんだけど日本での就職はもはやあきらめるべき?
503就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 06:42:04.06
502だけど、ちなみに大学は今NZの一応トップ大学。オセアニアの端っこの世界の地方大学。
日本で将来落ち着くなら年齢制限にあまりうるさくないNZとかAUとかで米コンサルとかにいったん就職して中途で日本にくるのが一番なのかな?
質問ばっかですんません
504就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 07:03:28.58
米系コンサルに就職できる自信は?
505就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 07:57:22.17
大学の成績が悪ければ日本で就職したほうがいいよ。
日本の企業は外資であろうと、bad grade friendly
だからなw
506就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 08:00:16.12
日本の企業は年齢にうるさいよ。+2までとかいう
厳しい制限がある。海外で就職したほうがいいんじゃない?
ニュージーランドの大学なんて知らないだろうし。

日本で有名なUCLAの成績悪い学生の就職がいいぐらいw
507就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 08:52:30.43
今年の海外大学生・交換留学帰国生向けの就活フェアーの参加企業が多いね。
508就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 13:47:45.98
>>504
一応成績はA averageくらい。ニュージーでの外資は特に成績重視ということと、今ちゃっかり日本語を使える人間の需要があがってるという願ってもない噂が。
あと、モルガンとかGSとかの投資銀行でのコンサルではなく、Delloite、Earnest & Youngとかそっち系のコンサルに行くつもり。
とりあえず夏に(今はNZは冬)インターンが決まってるからそこでめっさアピールすればインターン中に内定もらえるからとりあえずもらえるようがんばる。
Delloiteで働いてる友達が何人かいて、「お前なら大丈夫じゃん?」となにも確証もないがいわれた。個人的には自信がある。

>>505
卒業年でいきなりC averageとかになったら本気で考えようwでもたしかに最初日本のAラン大学に入ったときも、帰国ではなく推薦枠で入ったんだが、高校の成績それほどいいものではないのにすんなり通ったからねw
そのノリで就職もいけばいいんだけどねw

>>506
そうだよね、一応世界ランクトップ100には入ってる大学なんだけど、ランクで言うと東大京大よりも下だからね。
だからそこをカバーするために成績上位5%以内で卒業しようと今必死こいてるけどそれでもきついかな。

>>507
そういうフェアーってどういった所でイベント告知みたいなのしてるの?そのまま海外大学生向け就活フェアーとかでggrばおk?
509就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 14:58:57.74
その肩書きがあって自信もあるなら何でこんなとこで質問してるのかが分からない
510就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 16:12:42.54
ニュージーランドに大学あったんだ。
511就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:29:58.70
>>508
リクナビとかマイナビ国際派とかCFN
512就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:48:26.13
フェアマニアか
513就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:49:03.16
マニア?
って、普通じゃん。
514就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:49:30.92
日本は職歴があるなら新卒にならないとかいう
頭のおかしい人事もいるので、気をつけたほうがいいよ。
515就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:50:22.98
ほとんどが帰国大学生じゃないの?
516就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:52:09.45
オークランドか
517就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:52:46.90
何、それ?

俺はロンドンで決める!
518就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:54:02.67
フィールズ賞受賞のTAOは家の近くの大学に飛び級で
行ったから、オーストラリアトップのシドニー大学
に行ったわけではないよ。
519就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:55:33.81
ボストン除いて他のフェアなんて極一部しかない企業で選ぶとか
520就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:56:40.16
なんちゃってグローバル企業多いとか
521就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 18:57:18.74
522就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 19:10:30.01
コンサルで何やりたいの?
523就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 19:11:30.50
何が?
誰が?
524就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 19:14:04.38
でりどらでりどらほいさっさ〜
525就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 20:01:03.24
グローバル企業なんて言ったら英語できないの丸出しだな。普通は
MNCという。
526就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 20:15:57.53
へー
527508:2011/06/01(水) 21:06:54.48
>>511
海外留学生向けのリクナビとかあったんだ!こういうことすら知らない自分が情けない。

>>514
I beg your パードゥン? でなんとかなんないかな

>>521
参考になりました。ありがとう!

>>522
主にマーケティングとマネジメントかな。経営戦略メインのコンサル。投資とかではなく。
528就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 21:10:18.41
>>525
はじめて聞いたけどmultinational corporationの略?
529就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 21:44:02.10
海外留学中の大学生に代わって、アドバイザーが就活してくれる。
530就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 22:58:26.40
俺、外資の面接で年齢の事言われたことあるな。
新卒でその年齢ではダメだって。外資でも、中で
働いているのは所詮黄色い猿だよ。
531就職戦線異状名無しさん:2011/06/01(水) 23:13:16.85
今どこの国でも外国人が就労ビザを取るのは難しいのに、
日本だけは外人新卒ウエルカム。尽く日本ってガラパゴスだよな。
外人は職務経験のある即戦力を雇うべきであって、新卒なんて
雇っても意味ねーだろ。どうせ経験を積んだら、日本を去るだろw

532就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 00:09:27.01
>>530
キチガイ乙
年齢が問題になるって分かってるのに自ら留学しといて、
職探しで勝手に戻ってきて年齢にケチ付けられたって被害者ぶってんじゃねーよ
おまえは在日か創価か
それに何が黄色い猿だよその中に入りたがってんのはどこの誰?w
533就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 00:17:57.80
あほか。俺は善良な国民だ。差別される方が悪いわけねーだろw
差別するほうが悪いの。差別されないように生きるというよりは、
差別をなくしていくべきなの。
534就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 01:22:01.79
米系の外資だったら面接官に年齢で差別するのは違法だ、くらい言えよ
こんなとこで文句垂れてる時点で高が知れてるわ
535就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 01:34:44.57
日本なら米系の外資でも合法だよ
536就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 03:10:36.33
>>533
差別と区別が分からん時点で在日創価と同レベル
じゃあジジババだけ金もらえる年金も差別か?w
537就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 03:16:09.27
自分に都合の悪いことは差別ニダ
538就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 05:25:12.14
>>530
ちなみに何歳の時に年齢つっこまれたの?
539就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 07:09:34.12
23歳
540就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 07:54:14.74
+2?
541就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 08:34:58.51
>>539
23歳でつっこまれるとか・・・26〜27で就活するおれはつっこまれすらしないのかな
542就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 08:42:36.80
>>541
マスターなら問題ないんじゃない??
ドクターならまったく問題無し。というか、27歳でドクター取れる人は非常に稀。
バチェラーなら、、、、、、、知らない。頑張れ。
高校卒業年度とか生年月日を書く必要のない会社を中心に受ければ??
543就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 08:52:08.11
How do you do?って聞かれたら何て応えるでしょうか?
544就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 10:58:06.03
留学したら、半年入学するのに遅れ、半年英語学校に通う。
卒業が難しいので5年で卒業は当たり前。

すると+2がデフォになっていたりするよな。
+2まで出じゃないと駄目なんていう国内の基準を
押し付ければ、半分は基準外だろう。留学生が減って当然。
545就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 11:16:12.71
絶望老人国家日本に未来はない
http://d.hatena.ne.jp/elm200/20110602/1306963756
546就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 11:42:04.82
黄色い猿は年齢差別をただの区別と思っているだろうな。
日系で洗脳され、年齢差別は当然と洗脳されて外資に
転職して来たわけだから。
547就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 11:43:17.27
+2で文句言う企業なんていねーよ
落とされたなら他に問題があるんだよ
548就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 11:48:21.77
>>543
オンドゥルルラギッタンディスカ
549就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 11:52:43.99
今オナニーしてる
550就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 11:58:55.37
差別というのが日本社会にあれば、日本人の典型的な対処方法は
差別されないように生きるということだな。欧米では差別があれば、
除去しようとする。だから日本ではデモが少ない。お上の決めたことで、
不都合があればそれを避けようとするのがこの国の人間の態度。だから
根本的には解決されてない、時代遅れの問題が山積みとなる。


551就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 12:39:49.98
>>550
島国の特徴だね。大きな1つの枠の中にたくさんの小さな枠があってそこからはみ出る人や入ろうとする人は差別されやすいね。
日本の歴史をみてくると、日本人は本当に大きなことに対してはその小さな枠も合体していって大きな1つの枠として動くと思う。
それは日本人でしかできないことであって、逆に誇るべきだと思う。
でも今の時代は日本の国家としての1つの大きな枠組みでみるのではなく、世界という枠組みで動く流れになっているから
それに乗っかれない日本は時代遅れといわれてもしょうがないかも。
まぁあくまで前向きに考えた話だけれども。
552就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 12:53:54.56
3回もオナってしまった・・・
553就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 13:50:52.48
554就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 18:06:12.74
しかし帰国生や留学生を欲しがる企業が増えたな。
555就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 20:03:25.90
デモをしてでも問題を一つずつ解決していかないと駄目だと
思うよ。日本のような受身的解決方法では、将来の若者が
同じような目にあうだろう。我々の前の世代が何をしてきたの
だろうか?彼らは問題を何も解決してきていないではないか。
彼らは問題をバイパスしてきただけだ。将来の若者のために、
今ある問題を解決していくのが我々の役目だ。
556就職戦線異状名無しさん:2011/06/02(木) 20:38:54.30
外資からはかなり面接機会あったが日系企業には全く縁が無いわ。
557就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 06:34:59.84
今日もシコシコ
558就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 08:26:24.41
>>556
そう
559就職戦線異状名無しさん:2011/06/03(金) 13:33:39.43
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          /─-,,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /    ''-,:::::::::::::::::::::::::::i
         i / \  /::::::::::::!
         ノ●) (●> |:,r=、:/
        l , (_,、)、_   ι/
        ヽトtェェヨイ )  トr'
          ヽニノ _,ノ
        ,r''"´l ̄´ ::ト、
       / r  `ー'''"  ヽ
       L_,l      、_,!
        | |       | l
560就職戦線異状名無しさん:2011/06/04(土) 11:59:57.46
561就職戦線異状名無しさん:2011/06/04(土) 13:56:40.51
>>560
おれは大体、
http://www.redtube.com/
http://www.xvideos.com/
http://www.tube8.com/
これらを使ってる。
562就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 01:10:57.78
今月末の東京サマーから就活始めようと思ってるんだけど、
日本の企業は海外大生にもエントリーシートでTOEIC何点持ってるかとか聞くんだな・・・
外資みたいに「3,4年海外いるんだからビジネス英語できて当然だべ」って前提でTOEICとかについて一切聞かず
海外大生募集してると思ってたから、入学時に受けたIELTSしか持ってないないや。
それも多分期限切れだろうし・・・
563就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 02:51:45.18
期限とか関係ない。コピーすら提出する必要ない。内定後にTOEIC受けることになるだろうけどね。
海外大生といっても、一年弱の交換留学生もいるわけだし、
場合によっては、1セメスターだけの交換留学生もいる可能性があるし。
564就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 11:22:53.52
英語ができない日本人です。
どうやったら、英語を効率よく学べますか?
おすすめの本などあったら教えてください。
565就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 14:28:25.25
どんな本でも、一冊しっかりやり遂げれば良いんじゃない。
566就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 20:00:09.03
東京サマーの応募ってどれくらいの数を応募するのが妥当?
1社あたりにかかる時間がわからないから、1日にどれくらいの数を受けられるのかがわからん。
567就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:26:00.24
>>563
そっか、交換留学生とかも参加資格あるんだ。
みんな3年、4年海外大にいるんだと思ってた。

>>566
Career ForumのFAQにはボストンので4-5社って載ってたから
東京も同じぐらいじゃないかな?↓

Q. ボストンキャリアフォーラムでは一日何社回ることが出来ますか?
A. 人によって異なりますが、1日にまわれる企業数は平均4-5社程度です。
就職活動や情報収集を効率的に行うためには、事前準備は欠かせません。
できるだけ、志望企業には事前に応募を行いましょう。
そして、「訪問したい企業」リスト、履歴書の準備、企業研究、
そして自己PRなどの基本は押えておきましょう。
568就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:38:54.09
>>566
とりあえず応募できるだけ応募したら?書類選考が通って、面接の予約をする段階で考えれば?
569就職戦線異状名無しさん:2011/06/06(月) 23:59:35.64
>>567,568
レス、ありがとう。
応募するだけ応募して、後で削ることにするわ。
問題はテスト勉強もしなきゃいけないってことだけど…。
570就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 00:11:46.80
なんで英語もできて、卒業するのが日本より数倍難しい海外の大学出のエリートが
労働環境の悪い日本で働こうとしているのですか?
571就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 01:09:29.76
>>570みたいなのは海外で働くってことの意味わかってないだろ。

海外で仕事探すとしたら、もちろん現地では外国人として扱われるの。
となると労働ビザなどの点でハンデがあるから、現地の人を負かして職にありつくってのは結構難しい。
加えて「マイナーな言語(日本語)を話す外国人」だから、エントリーレベルでつける職のレベルもあまり高くない。
これが日本に帰ってくると「英語の話せる日本人」だからいい職につける可能性がぐんと上がるんだわ。
あと欧米では基本経験者優遇で、uni graduatesをじっくり育てる文化が日本より弱い。

となると日本でそこそこにいい職について、二、三年経験を積むのが
その後また外国に出るとしても、日本に居続けるとしても最善の選択になるんだよ。
572就職戦線異状名無しさん:2011/06/07(火) 01:30:56.35
>>571
サンキューためになったわ。
573就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 14:45:53.61
日本的な会社は何もかも儒教的過ぎなんだよ。
明らかに、欧米の企業のあり方を儒教的にアレンジ
したものだよ。つまりメンバーシップというあり方が
儒教的なんだよ。

社員を家族とみなして、それ以外の非正規には冷遇。(親内優遇)
年功序列 (年が上の者を敬うべき)
終身雇用 (社員は家族だから、切り捨てるなんてもってのほか)
新卒一括採用 (家族になるための登竜門)
縁故採用 (親内優遇)、欧米では個人のコネクション中心 

新卒を多く採り、転職者をあまり採らないのは
日本の企業の社員が家族だからね。家族というのは
最初から決まってるものだから、途中から家族になるのは
おかしい。転職者は養子みたいなもので、親内の者からは
生え抜きと区別される。


574就職戦線異状名無しさん:2011/06/08(水) 21:33:50.86
一言で言えば日本は社会ではなく世間ってこった。
575就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 02:15:11.23
海外大生の内定率ってどれくらいかわかるやついる?
エージェントは海外生はなんだかんだで職に困る事はないって言ってたけど
海外にいて日本の学生みたいに就活できないからすっごい不安だ
576就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 03:00:09.04
マーチレベルの大学から交換留学で海外大学に行ってたんだけど、マーチレベルじゃ馬鹿扱い?
577就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 05:08:40.92
西海岸の某大学だけど、
なんだかんだ行って、ほとんどの学生がボストンか東京ウィンターあたりで、内定を二つ以上もらってるよ。
1人だけ内定でなかったやつ知ってるけど、春休み中に日本に帰って内定もらってた。
ただ、留学生とういことで選択肢は少ない。
578就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 05:37:59.34
この夏の、東京サマーもキャリアフォーラム東京も、参加企業が多いよね。
579就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 05:43:50.28
>>578
ほんと。数にびっくりしたもん。地震あったしね。
580就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 05:49:45.88
うん。
今年は絶対参加企業は激減すると思ってた。
有名企業も多数参加には驚き!!
やはり、これからはグローバル化を目指す企業が増えているのか?????
581就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 09:03:23.55
ぶっちゃけ日本の大学生に劣っている所ってあるの?
582就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 09:05:11.96
イエスマンになるとか上下関係に敏感とか
その辺は日本企業も重視するし、負けるだろ
583就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 09:07:45.85
>>581
語学力とコミュニティー力
584就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 09:11:34.24
語学力とコミュニケーション能力だろ!
585就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 09:52:41.85
フィリピンに留学してるやつおらへん?
586就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 10:41:34.16
有名大学は別としてマイナー大学の卒業率ってどっかのサイトで分かるもんなの?
一回日本の企業に卒業率聞かれたけどそんなもの学生が把握してるわけないだろ
587就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 10:50:47.09
588就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 13:58:02.53
あーそこそこ有名な企業に就職したいけど、大手病でNNTになりそうで怖い。海外大だし日本では無名だし。
589就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 15:48:49.31
大手狙うならチャンスは基本留学生専用フォーラムしかない。それ以外で有名企業狙うと日本の大学生と戦い筆記落ち書類選考が多くなると思う。所詮日系ならやっぱ日本の学歴には勝てないよ。
590就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 17:30:56.78
非英語圏に留学してるけど東京サマーいっていいのかな
591就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 18:42:10.10
>>590

良いんだよ。
だって英語は完璧に話せるんでしょ?
592就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 21:11:52.70
>>591
一応しゃべれるけど、英語のチェックとかあるの?
593就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 21:39:48.21
英語での説明会だよ。
594就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 22:20:31.36
ここに去年のウィンターかサマーの参加者いる?
一次面接から最終面接にこぎつくまでに、トータルで何日ぐらいかかるかわかる?
私今回日本に滞在できるの2週間ちょっとしかない・・・。
もし万が一、一次突破してもその後に出席できるかどうか
595就職戦線異状名無しさん:2011/06/09(木) 22:51:11.38
>>594
過去ログ参照オススメ
596就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 00:29:36.76
>>593
説明会が英語なだけで面接は?
597就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 00:59:32.75
説明会は日本語
面接もほとんど日本語
英語面接は外銀外婚くらい
598就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 01:04:21.15
ありがとう
非英語圏だけど行ってきます
599就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 01:08:58.23
過去ログは09年ボストンの辺りのを見るといい
その年はネラー留学生が多くて就職版の勢いランクの上位常連だった
600就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 01:18:42.86
>>599
おk、後でチェックしてみるわ。
去年のはさっきチェックしたけど、内定報告自体が全然なくて参考にならんかった。
てか去年のログだとマイナビの方は、企業はほとんど宣伝にきてるだけで
内定は全然出さないってところどころに書いてあったけど、今年はどうだろうね。
601就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 02:28:06.99
>>600
マイナビの出典企業一覧のところに面接するかしないかの記載あるよ。
ボストンでも、面接しておきながら、めぼしい学生がいなかったということで、1人も内定出さなかった企業があるから注意が必要だけど。
602就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 03:57:02.95
2009年ボストンに出陣したオナホマンは結局どうなったんだ!?w
見ていたら近況教えて欲しいな
603就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 05:36:19.35
>>594
ウィンターに参加したよ。。
初日に説明会を聞いた企業に、2日目にもう一度面接したいと言われ会場で面接。
翌日夕方、筆記を本社で受ける様にメールあり。
筆記試験3日後位に、役員面接の日程メール。年明け役員面接。
その数日後に次回は社長面接とメール。
俺は、1月10日に留学先に戻らなくてはいけなかったので、社長面接は帰国後に受けることになっている。
7月帰国だから、帰国したらすぐ連絡入れるよう言われた。
604就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 07:05:54.11
ソニーの面接は英語だったよ。
605就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:08:17.21
オナホマン、ジャム男、留学エージェントはボストン09の伝説
606就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:18:11.45
みんな頑張ってね。
出来るだけ多くの企業、業界に応募することを勧めておく。
自分が働きたい業界が、あなたのような人を求めているかはわからないからね。
607就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:22:07.62
今、早慶で65 JR東 住友商事 農林中金 JFE ソニー テレ東 準キー 博報堂 クラスの企業に
内定は貰っているんだが、卒業を控えた今、留学したくなってきた・・・。

これは博打かな?誰か経験者の方がいたら教えてください。
608就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:24:15.55
文系ならアリ 理系はきつい。
ただ、どちらであっても人生は一度きりだよ。
609就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:27:13.32
>>608
留学中の方ですか?
文系なんですが、何の専門性もない中、シューカツが上手くいったのは素直さがあったからだと自分で
思っているのですが、いざ何も専門性も持たない中、社会に出ていくのが怖くなってきました・・・。
610就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:52:27.53
>>60
ソニーなら入社を2年先送りできる制度なかったっけ? それ利用していけばいんじゃね。
上記の他の企業であっても、優秀な人は海外大学に通わせてくれる制度があるはず
611就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:53:37.61
日本で優秀(一流企業内定)
って言うのはガラパゴス的で、日本で優秀だからといって
海外では優秀になるかと言うとそうではない。
例えば海外の企業に行けば、大学の成績、インターン、コネクションが
重視される。

まあ裸の王様的な存在で、おまえ優秀じゃないぞと言われると
優秀である根拠がないので、きついんじゃないのか?

日本で優秀なら、そこで自己完結するのがいいんじゃない?
グローバル競走に出るのは本当の上位だけにしないときついと
思う。
612就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 09:56:54.49
でもこれからは日本の普通の大学出の人も海外に飛ばされる時代なんだよね。
そういう意味では優秀だから、優秀じゃないから っていうのは判断材料には成り得ないと思う。
必要だから行く
613就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 10:05:09.33
日本の企業の人間は、海外の人間にお前優秀じゃないぞと言われるのを
恐れているんだよ。
614就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 10:30:01.44
海外って言ってもアメリカ、イギリス、オーストラリアとかじゃなくて
東南アジアやBRICSに飛ばされるんだよな
615就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:28:39.51
こんなスレあったんだ
ボストンは観光&冷やかしで行って12月卒業して
こないだ日系企業に内定2つもらたよ!
12月卒業でも2012年新卒で応募できた。4月まで遊び放題!
ボストンは狙った企業全くこなかったから下見程度
日本で普通に就活すりゃいいよ〜
616就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 11:54:47.37
既卒可とか留学生の卒業時期を考慮する企業が多くなれば
ボスキャリとか不要になるかもね。
617就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:06:14.13
留学はとりあえず楽しいとだけいっておく
618就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:11:20.87
本来はボスキャリなんてなくて、日本でのキャリアフェアだけでいい。
ボスキャリの存在は、留学生が日系企業に就職の面で差別されると言う
ことを示しているだけだから。
619就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:52:12.48
交換留学帰国生で相手にされるのは、早慶上智ICU位。
それ以外の学生は、期待して参加しない方が良いよ。
620就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:54:53.26
ICUとか聞いたことないんだが
上智も少し落ちるだろ
621就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 12:57:22.64
グローバル化だからね。
今年からは違うみたいだよ。
まあマーチよりは、優秀だから。
622就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:17:12.37
>>615
日本で一般大学生に混じって就活するのってどうだった?
英語の面で有利だった?それともその他の点で不利に感じたことはある?
623就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 13:42:56.60
早稲田の国際教養とかはダメだと思うな。そばで見てて。
624就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 14:08:31.76
上智国際教養学部や秋田の国際教養大学は、企業に人気だよな。
625就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 14:27:12.43
秋田の国際教養大学って日本の企業に評価されてるだけだからな。
海外ではrecognized universityの中には入っていない。日本の学生
同様に入試を受け、同様に卒業するけど、英語で勉強するのが
受けているんでしょw
626就職前線異常名無しさん:2011/06/10(金) 14:29:30.79
>>624 国際教養大生で、東京キャリアフォーラムに参加予定なんだけど、美味しいかな?

627就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 14:56:40.67
>>616
でもボスキャリなかったらセメ中にあえてボストン旅行することもなかっただろうからなーw
他の大学の友達もできてカナリ楽しかった
入社まで遊んで旅行しまくるぜー!ww
628就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 15:00:52.38
セメスター中に旅行とか不謹慎だな
629就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 15:09:55.10
ボスキャリがセメ中にあったからしゃーないよねw
クラスも卒業前で余裕だったしなwww
630就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 15:28:33.30
>>622
有利に感じたことしかなかった
「◯◯くんは英語大丈夫だよね」って軽く聞いてくれるから「4年いたんで勿論です」て言えばいいだけで、
これでハクついて集団面接で周りもうわっ...て感じになる。
面接受け始めた頃は、他の学生が模擬面接かなにかで身に付けた独特のビジネス会話術が全くできなくて
常識程度の敬語で受け答えするくらいしかできなかったから俺ダメなんじゃねと思ったけど
俺の言葉でしっかり俺らしく答えられてたから逆に高評価だったらしい
内定後人事の人から言われた
留学が遊学になってないやつならそれなりのとこ行けるよ、がんばれ
631就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 15:43:50.90
>>630
俺はボストンでだけど、
質問に対して、自分の言葉で答えようとしているのが伝わってきたよ、と面接官に言われた。
632就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 15:55:59.31
>>626
国際教養大学の存在を知らない企業も多いよ。
633就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 16:03:48.73
>>630
遊学っていうけど勉強しかしてこなかったとすると面接で言うネタなくない?
課外活動(インターンやボランティア)、遊び、高GPAキープ辺りないとキツいと思うんだけど。
634就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 16:07:04.07
アメリカ留学はもう古いんだってさ。
635就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 16:23:25.11
>>633
もちろん勉強だけやっててもだめだよ
受けてた企業はGPA気にしないって知ってたし3.6ないくらいでよかった
つかテスセンとSPIの点数で知性は確認されるからね
多くの海外大生の目指す、銀行とか金融系は成績重視らしいが
あとはどれだけ海外生活の時間を精力的、積極的に使ってきたかによるよね
俺の仲良くしてた日本人はみんな頑張ってたからいいとこ行ったけど
大して関わってなかった遊学の人らは、facebook見る限りやりたくもない仕事にしか就けなかったらしい
ま、基本的に留学生は金持ちで勘違いが多いから同情する気にもならないけどね
636就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 17:13:33.18
テスセンとSPIの点数は中学レベルの知性の確認だろw
中学生にやらしてもできるんだからw
637就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 17:18:52.14
>>636
中学生の方が点数良いよ(笑)
638就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 17:24:41.15
カリフォルニア歩いてると日本人のこだわりって本当ちっちゃくて視野が狭いと思える
ブランド持ってるあたし、学歴自慢のあたし、良い車、知人が有名人、大企業勤め自慢
自分の価値観を、他人の全く別な環境で生きている人間まではめこみ劣等感抱いたり、他人を見下したり、哀れだ
全てがどうでもいいことのように思える
暑くて気持ちよくて、力が抜けて、自然に身を任せて生きられるからそういう幸せっていいな

639就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:01:22.35
日本人が少ない国に留学した学生は、一目おかれるらしいよ。
640就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:27:51.06
>>626
不利にはならない。でもそれだけだろ。
留学先の方が重要じゃない?
641就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:30:31.34
アメリカ留学は不利らしい。
不利と言うか、「アメリカね〜〜」ってあしらわれるよ。
642就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:34:08.07
日本人は入るときの難易度だけで判断するからな。何だ州立かw
馬鹿でも入れるじゃねーか?アイビーですか?優秀ですね。
という感じだよ。
643就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:34:45.88
ヨーロッパ圏の国立は内定率良いらしいよ。
644就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:37:52.79
インターンすれば普通に外国で働けるのに
もったいないね。
645就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:40:02.60
ハワイ大学 下位は大した事ないが、上位ははるかに日大より
上だよ。下位は卒業できるかわからないし。

28% in top 10th of graduating class
60% in top quarter of graduating class
91% in top half of graduating class

25% had h.s. GPA of 3.75 and higher
21% had h.s. GPA between 3.5 and 3.74
19% had h.s. GPA between 3.25 and 3.49
20% had h.s. GPA between 3.0 and 3.24
15% had h.s. GPA between 2.5 and 2.99


http://collegesearch.collegeboard.com/search/CollegeDetail.jsp?collegeId=3963&type=qfs&skey=hawaii


ハワイ大の実際の卒業生の層は公立中で
学年トップから学年上位25%ぐらいまでの層
だろうな。平均層は公立中で上位10%辺りだと
思うよ。
28% in top 10th of graduating class から判断して(卒業率が60%ぐらいとする)



646就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:41:00.14
>>645
日大よりって・・・・・
レベル低いじゃん。
647就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:47:13.45
>>646
別にレベル低くないよ。トップ層はMITのPhDとプリンストンのPhD行くからね。
公立中のトップ層ぐらいのレベルがうじゃうじゃいる。
648就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:47:49.08
日大・・・・
649就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:49:26.34
ハワイ大の下位は日大と変わらないのは確か。まあアメリカの州立は
学生のレベルはピンきりなんだよ。
650就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 18:50:34.21
ハワイ大学にゴルフ留学したよ!!
651就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:00:16.40
アメリカの大学は成績で判断されるよ。下位10%で卒業だと
だと一生無職だろうなw
652就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:03:21.13
なんでハワイ大なんかが話題にあがってくるんだよ。
653就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:05:05.10
ハワイ州の優秀層は西海岸の大学に流れてきているから。
654就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:06:43.61
北欧だよ
655就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:10:31.33
ボストンキャリアフォーラムいらねーな。ディスコさん。留学生なのに、
わざわざ在学中に内定とらせなくても
656就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:16:00.07
俺の友達8人(中国、ロシアなど)
は、留学から帰国後、仕事を探し始めてみんな
2ヶ月以内に決まっていたな。
657就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 19:17:30.76
おれの友達も。
冬に一時帰国して、2社内定。
658就職戦線異状名無しさん:2011/06/10(金) 23:49:10.59
関係ないけどなんでCFN主催してるとこはディスコなんてうわついた名前してんだろうね
659就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:28:22.67
この中でイギリスかオーストラリアにいる人いる?
Honours受けないかって打診されてるんだけど、日本での就活には全く役立たないよね?
そもそもHonoursに相当するDegreeがほとんどの国にないみたいだし
660就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 01:58:30.43
Honoursがない国なんてアジアの一部だけだろ。これがないと海外の
大部分の国では仕事に就けない。アメリカではラテンオーナー。バークレー
やペンステイトではdistinctionのような制度だけど。海外で将来働く気があるなら
取っといたほうがいい。何も書いてない履歴書は、何のHonoursもない学位とみなされる。
661就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 04:24:18.24
>>659
受けるか受けないか決めれるって事は、おそらくオーストラリアのHonoursの事言ってるんだろうけど
日本で就職する分にはなくても問題ないんじゃない?
そもそもHonoursをとる大学生って全体で5%にも満たないはずだしさ。
日本人のオーストラリアの大学の卒業生でHonours持ってるヤツはほとんどいないんじゃないかね。

イギリスはよく知らないけど、3年大学行って成績悪くなければみんなHonoursもらえるんじゃなかったっけ。
間違ってたら知ってるヤツ訂正してちょ
662就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 05:15:33.23
ノルウェーに一年留学して、6/9帰国。今日から就活始めます。年内に内定貰えるように頑張ります!!
遅いかなあ〜
663就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 05:29:56.56
ノルウェー語はむずかしかった? 授業はほとんど英語?
俺も日本で2、3年経験積んだら、友達いるし北欧でマスターとりたいんだよね
664就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 06:00:39.73
ノルウェー語はほとんど使わなかった。
授業は英語。
665就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 07:04:34.11
May 25, 2011, 7:16 PM JST.Japanese Grads Left in Jobless Lurch.

Japan’s low point may be considered extremely high by other country
standards. In the U.S., for example, only 24.4% of college students
had a job waiting for them after graduation in 2010, according to
the National Association of Colleges and Employers. But far fewer
- only 45.5% of surveyed college seniors said they even applied for
a job prior to graduation. Japan’s rigid recruitment process,
however, doesn’t give students leeway to put off the search until
after they have the diploma in hand.

http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2011/05/25/japanese-grads-left-in-jobless-lurch/


666就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 07:41:01.62
東京サマーもマイナビも、どうして今年は海外留学生・帰国生を求める企業が多いのでしょうか?
参加企業が昨年より30者くらい多い。
667就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 07:51:52.98
まあ日本の企業の危機感の表れじゃないの?
668就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 08:25:13.47
それじゃあ、普通の大学生は不利って事なんか?
669就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 08:42:43.49
Taiwanese grads stay shorter than one year in first job: poll
2011/06/10 20:19:03

http://focustaiwan.tw/ShowNews/WebNews_Detail.aspx?Type=aECO&TNo=&ID=201106100029

670就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:15:33.06
ノルウェーは修士まで出ていないといい職に就けない国だよ
671就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 14:31:12.86
ノルウェーでは大学を卒業したぐらいではエリートでない


OECD加盟国の大学の進学率と卒業率

http://gigazine.net/news/20070920_university/
672就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 15:23:33.08
日本は進学率と卒業率の差が少ないな
すばらしい
673就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 16:31:02.70
>>672
要は卒業するのが簡単≒教育機関としてどうなのよ?
って事だから一概にいいともいえないけどね

>>671
オーストラリアがこんなに高いはずがない
日本でいう短大・専門学校相当のTAFEが絶対含まれてるだろコレ
んで日本とドイツの数字は短大・専門学校含んでないんじゃないか
674就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 18:52:20.29
テスト
675就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 19:09:13.97
>>662
帝大?
676就職前線異常名無しさん:2011/06/11(土) 19:35:33.74
キャリアフォーラムでの国際教養大生の市場価値はどうなの?
677就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 21:07:21.83
>>676
英語が口から出て来るだけの馬鹿。
そこらの私立外大と変わらんよ
678就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 21:29:59.21
>>677
バカではない。
679就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 22:03:44.66
>>676
気を悪くするかもしれないけど、大した価値はないんじゃないかと。
そもそもイベントに参加してる企業は主に海外で生活し、何かを学んできた学生が目当てだろ。
で、そういう学生は英語ができる上にビジネスとかの専門性が高い物を学んできてるわけ。
さらに海外生活で培った問題解決能力等も、国内大生より上。
それにひきかえ国際教養学部の日本の大学生は英語が他の日本人よりちょこっとできるだけ。
加えてビジネスにそのまま使える知識を3,4年学んだわけでもない。

日本の国内大生の中では有利かもしれないけど、海外大生の中では逆にかなり不利なんじゃないかな。
こーゆう海外大生のイベントでは特に。
680就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 22:10:51.57
国際教養大生って海外留学した事あるのか?留学したらわかると思うけど、
国際教養大生程度の地頭では中堅州立大程度でもいい成績取れないでしょ?
681就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 22:14:12.06
>>680
そう言うお前は、さぞかし名の通った大学でGPAも高いんだろうな?
682就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 22:16:13.86
なんつーか、結局日本の学生見下してる人が多いんだね。
683就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 22:18:34.57
国際教養大って進学校からいってるの?俺は有名進学高卒だけど、
受けた奴なんて誰もいなかったけどw
684就職前線異常名無しさん:2011/06/11(土) 22:21:33.03
>>679>>680
国際教養大学って1年間の海外留学が義務じゃなかったっけ?あと授業と課題が全部英語。
685就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 22:34:11.13
国際教養の地頭は知らんが、留学先は悪くないと思うよ。特にアジアは学長のおかげか、香港大学とかシンガポール大学とかあるし。同期がシンガポール大学からGPA3.5くらいで帰ってきたから、現地学生とか留学生と比べてもそこまで見劣りしてないんじゃない?
686就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 22:44:51.67
シンガポール大学はGPAは5.0が最高だよ。

Thread conversion of NUS grades to US GPA | www.hardwarezone.com ... - [ このページを訳す ]投稿 6 件 - 3 人の編集者
NUS is using a 5-point grade system, but the US uses 4 points. Is it just a simple percentage conversion? ...
687就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 22:47:32.07
国際教養大学の友人数名いるけど、
やっぱり勉強させる大学だから頭いい人多いよ。
まだあまり認知されてないから↑のやつみたいに名前だけ見て見下す人が
いるのは事実だけど。
688就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 23:00:24.06
>>685
>GPA3.5
AとB半々って言ってたし、最大4で計算したんだとおも。
689就職戦線異状名無しさん:2011/06/11(土) 23:05:33.82
国際教養学部の学生(>>676)が、期待してた答えが貰えずに暴れてるのか・・・。

・授業を英語で受けるだけの人と、授業も生活も全部英語でこなす人、同じ英語力だと思いますか?
・1年海外にいた人と4年海外にいた人、同じレベルの困難を乗り越えてると思いますか?
・国際教養学部の学生と、経済・経営学部の学生、どちらがビジネスの場においてより実践的な知識を持ってますか?

別に俺は国際教養学部生が、海外留学生よりアホとか言う気はない。
そんだけ自分に自信があんなら面接でそれアピールすりゃあいいじゃん。
ただ東京サマーで海外留学生と同じ土俵に立てるかって聞かれたら答えはNOだね。
690就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 02:31:26.79
秋田国際は地頭見る外銀外コン日系IBは厳しいだろうけど、テレビで持ち上げられてるから中小企業とかには受け良さそう
691就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 08:28:14.45
国際教養w
692就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 08:42:17.98
>>683
国際教養大学は知らんけど、早稲田や上智の国際教養は、受験資格が厳しいらしいよ。
SATやTOEFLの高スコアが必要らしいし、授業も全て英語だから、かなりの英語の力が必要らしい。
進学校の生徒でも、一般入試の受験勉強しながらSATやTOEFLの勉強も並行してやらなくてはいけないからね。
693就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 10:05:08.29
上智とかの国際教養ってどんなクラスが用意されてるの?
694就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 11:11:39.58
秋田のやつとか所詮まわりは英語が下手くそな日本人。教授はわからんが。
英語力なんて伸びないわ。
外人いんの?

こんな大学行くなら周りも英語が母語が多い上智の国教かICUに行った方がまし。
695就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:02:18.33
696就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:13:58.77
ふーmm
697就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:14:53.83
秋田って自殺率トップだよね
698就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:15:46.86

何で?
理由は?
田舎だから?
699就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:18:43.40
早稲田の国際くらいならわかるが、秋田じゃ絶望的に地頭が足りない

700就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:21:47.51
健康問題
701就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:23:00.10
健康問題って?
702就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:48:24.82
秋田のところは短期の留学が義務らしいからそこでの経験アピールして頑張って^_^
703就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 12:48:59.77
短期って1年位ですか?
704就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:15:43.40
まだこの話題なのかよ
俺らと全然関係ないんだからほっとけよ
国内生はスレタイ100回読みなおしてこい
705就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:19:46.33
関係あるよ。
海外留学つながりで。
706就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:31:07.46
ねーよ文盲
707就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 14:32:01.35
なんで2ちゃんごときでむきになる!?
708就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 15:03:05.68
■■■ 悪質な派遣会社 ベ イカレ ント・コ ンサルティングに注意 ■■■

ベ イカ レントコ ンサルティングは、内定辞退強要、退職強要等を日常的に行っています。

入社後うつ病になったり、賃金カット目的で休職を強要される人が複数います。

● 入社 き・け・ん!!! ●
709就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 15:03:51.93
今日、ベイカレントのダイレクトメール来た。
710就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 16:20:53.71
交換留学ごときが書き込むな
711就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 17:12:35.36
Why?
712就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 17:17:08.08
713就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 22:22:54.07
参加するだけで内定もらえるなら苦労しないよ。
714就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 22:34:33.49
鳥取市のリコーマイクロエレクトロニクス株式会社
ホームページに女子社員ヌード掲載。

http://ricohmicro.tripod.com/
715就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 22:43:20.80
交換留学のスレでも立てればいいじゃん。
交換留学ごときと一緒にされるのが嫌
716就職戦線異状名無しさん:2011/06/12(日) 22:43:31.12
>>712
ボストン参加資格とこのスレの対象関係ねーぜ
717就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 05:42:40.16
>>713
貰ったよ.
718就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 07:58:15.70
地頭の良さ

交換留学>>>>海外進学>>>秋田土人
719就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 10:30:27.34
日本は大学の勉強が始まる前にすべてが決まっていたり、
実際に働く前にすべてが決まっている奇妙な国だなあ。
社会の流動性が低いからなせる業だけど。大学入試を突破して、
大学の勉強に適性がなかったり、採用されても適性がなかったり
するのはいくらでもいるだろ。でも日本の構造として、一度
メンバーバーシップを与えれば外部との競争は遮断される。

720就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 10:32:48.84
特に日本人の学力と言うのは受験勉強に特化した学力で、
いざ専門の勉強をやらすとたいした事はない。
721就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 10:57:26.89
ロンドンで決める!!
722就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 11:06:49.44
日本の三流高から、アメリカの一流大に行くのは
学歴ロンダ。アメリカでは高校入試がないこともあり、
高校のレベルは日本の公立中のように均一。
日本の三流高からアメリカの一流大を受験すると、
いい成績がとりやすく有利。
723就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 11:44:58.20
卒業時の地頭の良さ

海外進学>>>>>>>>>>>>>>>交換留学>>>>>>>?
724就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 11:49:11.80
特に日本人の学力と言うのは受験勉強に特化した学力で、
いざ専門の勉強をやらすとたいした事はない。

専門ではないが英語をみてもわかるだろう。

受験英語の得意な日本人も、TOEICでは点数がとれない。
またTOEICで点数が取れる日本人も、実際の英語力は
たいした事ない。要するに受験英語、TOEICという決められた
範囲内で得意と言うだけ。
725就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 12:03:12.39
俺が言いたいのは決められた範囲内なら、そこを集中的に
学習することより学力は上がるが、それは限定的であるということ。
日本人で言えば、日本の受験勉強が得意と言うだけで、そこから
一歩出ると違うということ。
726就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 12:18:17.34
もし受験勉強が反復学習のような
性質だったら(パターン認識だったら)、
それはそこでしか通用しない学力
だと思って間違いない。
727就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 13:04:56.65
シンガポール大なんて大した事ないぞ。フィールズ賞受賞者0、
ノーベル賞受賞者0
国際数学オリンピックで日本のチームは一人を除いて金。
シンガポールは金は誰もいないよ。もうわかるだろ。

小さい国での上位者なんて大した事ないw
728就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 14:01:21.75
そんな大口叩いてるおまえはどうなんだと。世界大学ランキング気にしてるばからと一緒。
本当に頭いいならそういう言い方しないのでは?(^_−)−☆
729就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 14:01:26.09
>>723
大学生になって勉強しても地頭は鍛えられない。
730就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 14:17:06.13
交換留学生というのは、
正規で留学したいけど出来ない貧乏人が多いよ。

どっちかというと親の平均収入が高い正規留学組みの方が
地頭いいけどね。
731就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 14:28:08.30
留学なんて今時、金持ちの家庭しか出来ないぜ。どんなに安い州立でも
生活費を含めると年200万以上になるからな。
732就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 14:31:26.38
200万円って日本の大学もそのぐらいじゃない?知らないけど
733就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 14:33:15.04
>>732
NO
日本の上限がアメリカの下限
734就職前線異常名無しさん:2011/06/13(月) 15:07:56.97
マイナビ国際派EXPOと、東京キャリアフォーラムに参加予定なんだけど、日本語の履歴書は手書き30枚ぐらいでおk?
英語履歴書は印刷にしようと思ふ。あと1日に回れるとしたら5−6社ぐらい?
735就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 15:30:31.85
そんなに要らない。
と、言うか、説明聞く位じゃ履歴書など求められないよ。
736就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 15:32:00.04
>>730
早慶上智ICUは、貧乏人の交換留学生はいないよ。
737就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 15:48:50.88
>>734
1日5、6社なら、4日間で20枚程度で良いじゃん。

738就職前線異常名無しさん:2011/06/13(月) 15:54:58.48
>>737 そうなんだよねー。でも当日になって、受けたい企業が増えたときとか、夜ホテルで書くの面倒くさいんだよね。 
>>735 ほとんど面談してくれるとこ受けようと思ってるんだよね。 
739就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 16:01:20.12
↑理系?
740就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 16:02:31.70
履歴書はコピーでも大丈夫だよ
741就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 16:07:06.91
>>738
4年?
内々定はいくつか貰ってるんだよね?
君と同じ説明会に出る4年は、冬にも参加して内々定や最終面接まで持ってる人ばかりだよ。
742就職前線異常名無しさん:2011/06/13(月) 16:19:41.74
>>738>>741
4年文系。最近帰って来た。
743就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 16:36:21.96
>>742

交換留学?

内々定無いの?
744就職前線異常名無しさん:2011/06/13(月) 16:38:25.49
>>742 1年の交換留学。 もちろんNNT。
745就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 16:45:14.86

早慶以上ならすぐ決まるよ
746就職前線異常名無しさん:2011/06/13(月) 16:51:25.13
>>745早慶並。
今はひたすら日本語の履歴書を書きまくってて(20−30部)、あとは受ける予定の企業調べてんだけど、他に何かやることあるかな?
747就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:02:19.11
学歴ロンダの成功例

IQ200の矢野君は中堅大から名門シカゴ大メディカルスクールへロンダ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E9%87%8E%E7%A5%A5

フィールズ賞 中堅大からバークレーにロンダ
William Thurston (BS @ New College of Florida, Ph.D. @ UCB)

フィールズ賞 家の近くのFlinders Universityからプリンストンにロンダ
Terence Tao (Flinders University(学士、修士)、Ph.D. @ Princeton)

ノーベル化学賞 カリフォルニア大最下位のRiversideからハーバードにロンダ
Richard R. Schrock (BA @ UC Riverside, @ Harvard)
748就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:02:52.61
大学の指定の履歴書って、どこで買いました?
749就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:04:53.73
>>746
TOEICスコアのコピー
大学の最新の成績のコピー(GPA3.5以上)
750就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:35:40.40
アメリカではGPA3.5がエリートと凡人を分ける境界線の
ような気がするね。いくらハーバードでもGPA3.5なければ
エリートじゃないね。
751就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:36:11.90
>>738
誰でも面接してくれる企業は履歴書などの提出は無い。
面接をして、この学生は!!と思った学生に対して、もう一度会いたいと言ってくれて初めて履歴書が必要となるんだよね。
752就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:36:24.54

最高学府・
大学院 ( 研究職コースor専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学8年生レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)

中学校 (Junier High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。

753就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:43:15.15
日本の企業はbad policiesとunneccessary restrictionsが駄目だな。
754就職前線異常名無しさん:2011/06/13(月) 17:56:55.09
>>746
  他に何かやることあるかな?  ”自己分析と健康管理 ”
  
  貴方の長所(外から見た)   ”物事を前向きに捉える”
                     ”素直で伸びしろがある”
          頑張ってください。
755就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 17:59:47.96
早慶並みの学歴で内定貰えないでしょ
756就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 20:31:47.09
トップ外資内定とか確立的に15〜20/1800〜2600くらいが相場なん?
757就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 20:33:43.12
結局アイビー級の方達がかっさらうん?
758就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 21:29:53.05
コネクションのないアイビーなんて恐れる事はない

Employers Favor State Schools for Hires

U.S. companies largely favor graduates of big state universities
over Ivy League and other elite liberal-arts schools when hiring to
fill entry-level jobs, a Wall Street Journal study found.

The Journal study didn't examine smaller companies because they
generally don't interact with as many colleges. In addition, the
survey focused on hiring students with bachelor's as opposed to
graduate degrees.



http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703597204575483730506372718.html?mod=WSJ_Careers_CareerJournal_2
759就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 21:34:29.39
What many commenters fail to realize or acknowledge is that every
one of these large state schools has as many elite high school
graduates--with high test scores, high GPA's, and other admittance
qualifications--as any of the elite Ivies. The schools' average SAT
scores (for example) may be lower because they also accept students
with lower scores, but they still have large numbers of students
with excellent qualifications.

Sixteen and seventeen year old children choose their colleges for
many reasons--cost, course offerings, size, accessibility, family
tradition, football teams, nearness to home, where one's girlfriend
is going, etc. The prestige of the Ivies, while certainly strong in
some career areas and in some geographical regions, is not as
universal as the graduates of those schools assume.
760就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 21:49:09.05
え?日本語の履歴書って手書きじゃないと駄目なのか?
761就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 21:50:55.76
日本が駄目なのは何だと思いますか?

制度、差別とか色々ありますが、結局は人ですね。
人がくだらない制度、差別を生み出すのです。

現在の日本人がどうしようもないほど腐ってしまったのです。
762就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 22:19:27.96
>>760
コピーでもOK
内定貰えました
763就職前線異常名無しさん:2011/06/13(月) 22:33:17.56
>>762 マジ?
印鑑押すところと、志望動機と、証明写真のところはどうしたの?
764就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 22:42:44.16
印鑑押す所なんかないじゃん。
765就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:35:51.40
早慶並み(笑)どこだよ
766就職戦線異状名無しさん:2011/06/13(月) 23:46:16.21
千葉大学あたりじゃね?
767就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 00:33:55.64
上智ICUだろうな
768就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 00:43:29.78
マジレスする人って何者。
769就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 06:12:22.07
上智ICUは、マーチ並と言う。
早慶並なら、東京外語か学習院か一橋だよ。
770就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 06:22:09.58
うぁー就活の時は白のYシャツの方が良いって今知ったわ。
洗うとき大変だし、前の職場で着てた薄い青のシャツ着てくつもりだったのに・・・。
771就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 06:39:56.85
>>769
こいつまじで何も分かってないな。。。w
772就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 07:38:10.71
↑Why?
773就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 08:07:06.35
履歴書コピーでおk
それより事前にエントリーしないと、収穫あんまりないぞ。
774就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 08:21:07.54
つーか、夏の海外経験者向けは、冬に内定取り付けた奴ばかりだぞ。
第一歩から始めるのはきりキツイよ
775就職前線異常名無しさん:2011/06/14(火) 08:23:41.05
>>773 事前エントリーはけっこうしてる。履歴書はコピーしようと思うんだけど、写真はどうする?やっぱ写真屋さんで撮ってこなきゃダメ?
776就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 08:33:56.31
当たり前じゃん。
けちるなよ。
777就職前線異常名無しさん:2011/06/14(火) 13:30:40.23
志望動機書くところがある履歴書書いてるんだけど、これってやっぱ書いた方がいいの?でも書いたら使いまわせないよね・・・
778就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 13:41:06.53
学歴ロンダの成功例

IQ200の矢野君は中堅大から名門シカゴ大メディカルスクールへロンダ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E9%87%8E%E7%A5%A5

フィールズ賞 中堅大からバークレーにロンダ
William Thurston (BS @ New College of Florida, Ph.D. @ UCB)

フィールズ賞 家の近くのFlinders Universityからプリンストンにロンダ
Terence Tao (Flinders University(学士、修士)、Ph.D. @ Princeton)

フィールズ賞 ニューヨーク市立Brooklyn Collegeからにシカゴ大にロンダ
Paul Cohen (Brooklyn College(学士)、Ph.D. @ Chicago)

フィールズ賞 州立メリーランド大からプリンストンにロンダ
Charles Fefferman (Maryland(学士)、Ph.D. @ Princeton)

ノーベル化学賞 カリフォルニア大最下位のRiversideからハーバードにロンダ
Richard R. Schrock (BA @ UC Riverside, @ Harvard)



779就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 13:52:40.34
千葉大、上智大レベルの州立なんて腐るほどあるだろ。

■ ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズ賞

世界の主要100大学より、リーダーとしての資質を備えた学生150名を選抜し,,,.。

    ■ グローバル・リーダーシップ研修(Global Leadership Institute)
2009年1月10日(推薦応募〆切)の時点で、下記大学の2年生であること。
(秋学期入学生および2年次編入生は、対象になりません)
京都大学/千葉大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/
東京大学/筑波大学/東京工業大学/一橋大学/神戸大学/横浜国大
780就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 13:55:17.67
成績重視に変わったんじゃねーの?オックスブリッジでもハーバードでも
外銀では成績で普通に足きりされるからな。GPA3.5ぐらいで。総計レベルで
書類専攻全通とか日本だけだからw

781就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 14:11:52.00
日経サイトの記事で中国企業の役員(日本人)が日本留学生が毎年千人くらい
エントリーして来るが、日本で遊びほうけた中国人は日本人と同じになっている
ので一人も採用できるやつはいない、などと書いていた。
782就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 14:35:49.40
某アイビー系のextension(聴講)のプログラムしか修了してないのに、Linkedinに経歴として載せちゃうのっていいんか?
卒業したとも書いてないから本人もわかってんだろうけどねえ。
783就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:21:57.80
>>772
なんで早計が一橋と学習院と一緒なんだよw 明らかに日本で就活した事ないのがすぐわかる。
学習院とか外語で外銀フロントの人に会った事無いし。。。
外語の方が上智ICUより高いとかw
2chの情報ばっか鵜呑みにしない方が良いよ

by 外銀内定者
784就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:27:28.83
まあ日本の外銀なんて特殊だからどうでもいいよ。
アジアの弱小オフィスだからな
785就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:30:12.07
日本の外銀ってリスクを取らないと駄目なのに(周りが終身雇用なのに、自分達だけは
切られる恐れがある)、報酬がそれほどでもって感じだよなw
786就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:54:25.47
>>>777
大学指定の履歴書ですよね?大学名が入った履歴書。
787就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:57:14.46
日本って学歴ロンダが問題になってるのか?なんで院を変えたか
聞かれたなw 海外では当たり前だと言ったら無反応だった。
788就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 15:59:20.10
「学歴ロンダリング」とは何か

http://www.youtube.com/watch?v=nQERGn76DTg
789就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 16:21:44.17
>>785
ここの住人嫉妬激しすぎワロタwww
790就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 16:57:41.22
中国の優等生 米国の大学はお断り

http://www.youtube.com/watch?v=pCqLeLDsZW4&feature=related
791就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 17:25:21.15
電通の入社2年以内の離職率 約3割
http://d.hatena.ne.jp/yuichisasaki/20080506/1210080361
792就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 17:32:40.18
>>790
じゃあ どの国ならよいの?
793就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 18:00:21.00
【中国】外国人研修生制度は「日本の恥」、名目だけの国際貢献は即刻廃止せよ―華字紙

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000011-rcdc-cn

794就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 18:03:50.58
>>777
書かなきゃ落ちるに決まってるじゃん。バカ?
NNTなのに危機感無さすぎw

795就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 18:08:29.91
親切なのかdickなのかわかんねーなw
796就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 19:46:10.09
○工大の学生オタしゅうだしまくってて吐きそうになったわ。
797就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 19:47:57.73
海外大生だけの企業に行きたい
798就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 19:53:38.94
意味わかんね
799就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 20:11:27.21
why?
800就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:49:51.80
日本の馬鹿人事、学歴ロンダを認めろ。 学歴ロンダがなければ偉大な発見は
なかった。

学歴ロンダの成功例

ノーベル化学賞 カリフォルニア大最下位のRiversideからハーバードにロンダ
Richard R. Schrock (BA @ UC Riverside, Ph.D @ Harvard)

ノーベル物理学賞 中堅大Augustana Collegeからシカゴ大にロンダ
Daniel C. Tsui (BS @Augustana College , Ph.D @ Chicago)

ノーベル物理学賞 中堅大Juniata CollegeからMITにロンダ
William Daniel Phillips (BS @Juniata College , Ph.D @ MIT)

ノーベル物理学賞 中堅大Virginia TechからDukeにロンダ
Robert Coleman Richardson (BS @Virginia Tech , Ph.D @ Duke)
801就職戦線異状名無しさん:2011/06/14(火) 21:50:11.09
2914 日本たばこ産業
3382 セブン&アイ・ホールディングス
4063 信越化学工業
4502 武田薬品工業
4503 アステラス製薬
5401 新日本製鐵
6301 小松製作所
6502 東芝
6752 パナソニック
6758 ソニー
7201 日産自動車
7203 トヨタ自動車
7267 本田技研工業
7751 キヤノン
7974 任天堂
8031 三井物産
8058 三菱商事
8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ
8316 三井住友フィナンシャルグループ
8411 みずほフィナンシャルグループ
8604 野村ホールディングス
8766 東京海上ホールディングス
8802 三菱地所
9020 東日本旅客鉄道
9432 日本電信電話
9433 KDDI
9437 NTTドコモ
9501 東京電力
9503 関西電力
9984 ソフトバンク
最低でもcore30に入社できない男は無理
802就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 00:51:55.35
試験前なのに東京サマーが不安で勉強の方に気持ちがいかない・・・
まぁ今回ダメでも冬があるからいいんだけどさ
803就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 01:38:46.71
>>802
何 のんきなんだよ。
4年だろ!!
804就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 14:17:51.88
core30全て落ち目
805就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 14:19:37.58
資金あれば院ロンダでいきたけどさ..
806就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 14:24:12.23
何で日本で改革が進まないかというと、改革が始まり
一歩進んだかに見えても、高度経済成長の頃を規範にすれば
うまくいくという間違った信念があり、改革を元に戻してしまう
傾向がある。高齢者の割合が多いからだろうけど。

例えば、

成果主義、ゆとり教育、構造改革などは元に戻そうという考えだけで、
駄目だった所を改正して一歩先に進もうという考えがない。ただ単に
昔に戻ればうまくいくというお花畑の信念がある。
807就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 14:25:53.90
>>805
GPAが高ければ海外では評価されるので、日本で働くのは
もったいない。
808就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 15:09:50.46
既得権保持者重視ではなく、弱肉強食のアメリカではロンダは評価される行為だから、
自信をもてよ。
809就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 17:07:32.02
GPAって簡単に計算できる?
オーストラリアだからほとんどの大学が使ってないんだよね・・・
事務の人に計算法聞きに言ったらわかんねって言われちゃったし。
810就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 18:11:03.18
>>809
オーストラリアのどこ?
メル大、シドニー、ANU以外だったらちょっときついと思う

811就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 21:36:13.44
日本の大学でもGPAで成績出している所 あるのに。
812就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 22:10:02.16
現時点でGPAのこと気にしても仕方ないでしょ。今更GPAの計算ww
813就職戦線異状名無しさん:2011/06/15(水) 22:22:10.40
ソニーにはいりたいでごわす
814就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 05:44:33.42
GPAなんてほとんど関係ないでしょ!
関係あるのは大学名。
815就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 11:07:46.13
でもアメリカでは大学名はあまり当てにならない。学力順に
いい大学に入学するわけでない。それに同じ大学に公立中の
トップから真ん中までいたりする。

参考

Those Low Grades in College May Haunt Your Job Search

http://www.nytimes.com/2006/12/31/jobs/31gpa.html

Three quarters of employers 'require 2:1 degree

http://www.bbc.co.uk/news/10506798

米大学ランキングが当てにならない5つの理由

http://www.lifehacker.jp/2010/08/100823college_ranking_lies.html


オーストラリア、ニュージーランドも大学での
成績重視
Do IB's actually read your resume?

http://forums.whirlpool.net.au/archive/1568962






816就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:06:18.92
日系メーカーANTだけど大学名(学歴)より日本人少ないど田舎行ったヤツ高評価するみたい
俺田舎の州立大でレベルも高くないけどNYやCAではなくなぜそこだったのかとか
日本人が少ないし田舎だし非常に苦労されたんでしょうねとか言われてホネのあるやつと思われたぽい
中身があればアメリカのどの大学名言っても一目置かれるから大丈夫?
817就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:14:33.95
大学名って、日本の大学の事でしょ。
ただの英語好きより、地頭も良くなきゃね。交換留学の場合だけど。
818就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:17:23.09
あ、交換留学の話?そりゃ大学名見られるだろね
819就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:21:45.84
今は交換留学の帰国ラッシュ。
国立、早慶上智程度の大学じゃないと、内定貰うのはキツイよ。
820就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 12:42:53.80
交換留学ってだけじゃ誰でもできるしインパクトないもんね
821就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 13:14:26.70
交換留学ww
822就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 14:14:47.95
うちの大学からは誰でもできないよ。

GPAとTOEFLスコアをクリアしないとダメだよ。
823就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:53:09.96
またこの話題?変なの沸いてくるから別の話題にしよーよ!
824就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:53:10.26
マイナビ国際派就職のEXPO2011サマーは、高校の時の交換留学の経験者は、参加資格に入りますか?
825就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 15:54:00.62
>>823
何が変?
826就職戦線異状名無しさん:2011/06/16(木) 21:48:46.70
>>816
去年のウィンターで内定でたん?
827就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 02:28:45.19
>>826
いや12月卒業で2月半ばから新卒で就活始めて4月に内定
828就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 05:58:33.68
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン

英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。

トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。

1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。

2位はウィーン(Vienna)、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。

7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。 東京はフランクフルトと並んで19位だった。
 
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
仏パリ(Paris)は17位、デンマークのコペンハーゲンが21位、独ベルリンが22位だった。
829就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 09:13:50.19
大阪www
830就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 09:23:32.44
東大阪ww
831就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 12:30:41.18
すまん、2009/8−2010/8月で交換留学してて、すでに帰国して1年近くたとうとしてるんだが、東京キャリアフォーラム参加してもおkなの?
832就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 13:37:34.58
  ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
833就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 14:02:29.76
                人人>
                 (iii)  (iii)     < ウ >
          人人   /___ \\    < オ >
         < イ >/// ,,、,、,、、、ヽ  \   < オ >
         < ェ >\\ |」 _  _ |  /   < オ >
         < ス > \ |/ (゚)|_| (゚) | /    < オ >    
         < ! >.   |::.  ∩ ::|      < オ >
         < イ >   ヽ::.....∪...../       YYY    
         < .ェ >  .. |    |
         < .ェ >  .. |    |
         < ス >  .. |    |
          YYY    / /\ \
               / /   \ \

834就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 15:52:44.60
>>831
大学何年?
就活してなかったの?
835就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 17:08:35.89
>>834
NNTもしくは満足なとこからもらえてないんでしょ。
日本にいたなら、春採用してた企業には相手にされないだろう。
836就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 17:23:35.07
↑どういう意味?
837就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 18:55:44.76
      __
       ___/,.ニ´,.--、\____          ___                 __
      /-‐──‐{   }{   } , ---,ヽ     /,. --、ヽ          /,.-‐┐}
    / /        厂⌒ー‐'´/  / 〈___,//   //    _,.-─v‐'′/  //
     {└──┐  l / ̄l /  / ,.-──┐/   //ノ,.ニニ,ニ、/ ̄/ ̄//   ヽニニニヽ
     ` ̄ ̄7 ,′  l |   l l   l 〈____ //   / ' /  / /  /'  //        //
         / /   / ,'   j l   |_ノ ̄/ r‐, /   /_,/  /L./ー/   //    ト、___//
     __,//   / /   //       , ' , ' //        , ' _ノ /  //   / r─−'′
   /rー‐'    //   /,/     //  l l       / ,ニニ-'′ //   / /
    { l___/ {___,/ 〈__//   { l___,/ /l {____/ {__/ /
   `ー─−'⌒ー─‐'⌒ー‐─‐'′    `ー──‐'´  `ー──‐'⌒ー─‐′
                      _/`7_      ,.-‐┐_厂{__r┬、 ,.‐┐ r‐┐
                      /       厂l  / //    └;‐'’/ /‐┘ └┐
                      `フ  '=ニ{  |,/ /   `7 /,ニニニ、/ /ー┐ r‐′
                       / _   ,-、 ヽ‐ヘ.  \  ノ / 'ー‐一'/ /  / /
                    {  (ノ / 丿 丿  ヽ   l/  /厂l__l  7r‐'′/
                    ヽ_/厂_/    |_」l__,/〈_____/`ー'〈_/
838就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 19:18:54.79
ここのスレはFランか交換専用になりました。
839就職戦線異状名無しさん:2011/06/17(金) 19:25:38.65
難関大学の交換留学なら良いんじゃね?

日本の大学全滅で、海外のお金で入れる大学に逃げた奴よりはさ。
840就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 08:56:51.10
隣の家に、偏差値30の底辺私立高校からアメリカの大学に留学した奴がいる。
そんな奴も、海外留学生として扱われるんだよね?
841就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:03:50.90
まあコミカレなら全入だし、底辺大でも全入に近いところがある。
ただ日本との違いは、底辺大でも卒業するにはある一定以上の
学力が要る。入るのと卒業できるかどうかは別問題。
842就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:05:05.30
そんな底辺の海外大学を卒業しても、早慶上智ICUの交換留学経験者より、評価が高いのですか?
843就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:28:26.45
アメリカなら底辺大でも成績が良ければ医学部にいけるよ。
だから底辺大の最上位は早慶上智ICUの交換留学経験者
より上だろうな。
844就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:31:08.98
アメリカではアジアのようなヒエラルキー構造でないからね。
全入のコミカレからでもハーバードの学部に編入できるし、
入った大学でいい成績をとる事が重要。
845就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:33:13.73
底辺大でも授業の質と成績評価方法はきちんとしている。だから
卒業率が底辺大では低いんだろうけど。
846就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:38:10.76
全入のコミカレからハーバードの編入試験に受かった話
http://svjen.org/archives/articles/sv/post_21.html
847就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 09:39:29.96
偏差値30の私立高校の学生が、海外の大学のトップになれるのか?
848就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 12:39:11.71
約50%の中退率がものがたっているよね
849就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 12:57:04.71
名の知れない海外大学より、マーチの方がマシだな
850就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 13:05:14.50
しかしマーチは一歩日本を出ると大卒として評価されない。
世界的には国際ランクにないFランだ。

Meiji University

http://www.moveonnet.eu/directory/institution?id=JPTOKYO02
851就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 14:25:25.55
日本では海外ヘタレ大学の方が明治大学より良いのか?
852就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 14:54:50.30
コンプ乙
853就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 15:06:49.16


意味 わかんない
854就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 15:10:17.13
いいからMARCH入学すればいいじゃん
855就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 15:11:28.46
march全滅だったから、海外のヘタレ大学なんだよ!!
856就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 15:15:01.72
何処の海外?
857就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 15:17:08.03
日本人が挙って行く、アメリカ合衆国です
858就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 15:18:34.07
妄想乙。マーチなんてレベルの低い大学に行くぐらいなら普通
コミカレを選ぶよ。ソフトバンクの孫もコミカレ出身だし。
859就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 15:20:04.97
金で留学したよ。四年いたけど、あんまし英語話せない。
860就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 19:57:40.07
マーチって上智?
861就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 20:07:47.45
意味わかんね
862就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:47:27.17
コアラの事
863就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 21:59:23.60
で、なんで、上智?
864就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 23:18:42.16
日産だっけ?
865就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 23:21:47.69
コアラのマーチ?

 _,,..,,,,_     っ≡っ
         / ,' 3  `ヽーっ=っ≡っ
         l   ⊃ ⌒_≡つ=つ
          `'ー---‐'''''"
             ババババ
866就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 23:39:48.24
アスコーマーチ
867就職戦線異状名無しさん:2011/06/18(土) 23:40:26.04
why?
868就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 00:37:04.97
意味わかんね
寝ろ
869就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 11:17:15.35
てs
870就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 11:19:43.62
留学はしてないけど帰国子女でキャリアフォーラムやマイナビ国際エキスポに参加するやついる?
871就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 12:03:39.03
いないんじゃない?
もう内定貰ってるんじゃないの?
872就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 12:08:34.66
ばれた
873就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 13:22:41.68
留学してないのに今頃参加って、今まで何をしてたんだよ!!と いう企業側の反応
874就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 13:59:49.70
まあ、それでも開きなおって参加するけどね!
875就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 14:09:04.19
え?
まだ内定貰っていないの?
876就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 16:47:59.10
国内に居た奴らなんて邪魔だろ
877就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:25:41.39
小中高を海外で過ごしたくらいじゃ、企業の見方は低いよ。
交換留学でも海外の大学でそれなりに学んできたのなら、評価高い。
しかし語学留学程度じゃ、一般大学生と同じ評価。
878就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:26:36.66
語学留学って一般大生以下じゃないの?
879就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:30:07.24
いや、一般大学生で英語話せない奴よりはマシだよ。
880就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:37:35.41
英語話せる高卒ってこと?
881就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:39:26.64
大学の時に語学留学をする奴の事。
882就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:44:35.86
語学留学と称した娯楽。
883就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:45:03.98
だから企業には相手にされない
884就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:49:57.74
まだ履歴書用意してNEEEEEE!!
10 枚も手書きできねぇYOOOOOO!!!
885就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 17:50:36.97
コピーでも、全く問題なし!!
俺がそうだった。
886就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:38:10.12
>>877
周りに小中高が海外で、大学早稲田、上智、ICUのやついるが、みんなボストン&ウィンターや普通に就活して外銀やら、コンサルやら大手メーカーから内定貰ってるぞ。
逆に交換留学とかはまだNNTのやつ多い。
下手に大学だけ海外のやつより英語もネイティブだろうし、そっちの方が需要高い。
887就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 19:54:22.81
自分の知り合いの基準で需要の話されても全く説得力ないよ
888就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:20:17.62
>>886

それは大学が早稲田、上智、ICUだからだよ。
交換留学でも早稲田上智ICUの人は内定貰ってるよ。
889就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:21:36.75
しかも早稲田国際教養は交換留学必須だしね。
890就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:30:03.18
早稲田▲
891就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:35:35.28
↑何か問題でも?
892就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:44:46.46
893就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 20:55:44.77
↑ 何?
894就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:00:52.56
グローバルな君達も2ちゃんねるとはな…
895就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:43:27.22
 ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __   _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\   |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
896就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:45:13.63
・ < ワシも若い頃はデカかったんじゃ
  ↑
 昔を懐かしむブラックホールさん(年齢100億歳)
897就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:50:07.83
小中高が海外で、大学早稲田、慶應、上智って一般入試でも馬鹿だよ。
日本の入試は英語の配点が高いので、帰国子女なら余裕。所謂英語しか
出来ない奴。海外の大学では所詮通用しない奴だねw
898就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 22:52:13.14
  ,,
            ゚
           ,,,
          o"  < オーイ

        / /
       ○     < ハレー彗星だよー


      /
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  l^ω^ l /
  ヽ_ノ"     < 76年ぶり!!元気!?


    / /
   ○      < また会えて嬉しかったよー!

    ,,,
   o"      < ジャーネー
  ,,
  ゚
899就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:24:28.45
>>897
ま、結果的には良い企業から内定貰ってるから勝ち組www
900就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:26:38.54


意味 わかんない
901就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:28:31.23
インターンについてですが、これはスキルと語学力、希望職種によってPaid internが見つかるかどうか決まるでしょう。
僕がBusiness Schoolに通ってたときも将来のFull-timeポジションを得るべく同業種のインターンをnon paidでやっていた奴らが何人もいました。
だからどうだとは言いませんが、職種によってはPaid internのポジションを得るのは大変難しいということだけ書いておきます。

902就職戦線異状名無しさん:2011/06/19(日) 23:52:34.50
俺がアメリカの就職活動で勘違いしたのは、インターンがオプション
のようなものでやってもやらなくてもどちらでもいいと思っていた事。
実はインターンをやらなければ、採用される可能性はかなり低くなる。
エントリーレベルの仕事でさえ経験者(インターン経験者)を求めるのが
アメリカ企業。
903就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 05:17:40.85
帰国子女の早慶上智がバカ?
じゃあ日本は、普通にバカばかりだな。

なんか常識無い奴ばかりなんだね、このスレに書き込む奴は。
904就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 06:52:49.68
帰国子女の早慶上智なんてそんなにいないよ
頭が悪いのは確か
905就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 07:42:15.97
>>904
早慶は全体的に見れば少ないけど、
上智、ICUはゴロゴロいるよ。
906就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 08:09:12.57
帰国子女で早慶上智ICUに入れれば優秀。
バカな帰国子女はマーチにも入れず、明学、獨協、成城あたりでウロウロしてる。酷い奴は神田外語とか城西国際とか、悲惨。
907就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 08:12:19.41
優秀なんて思ってるのはお前だけだw
本当の実力はマーチ以下多数
908就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 08:21:18.08
俺の中学で中一で英検2級の奴がいたが、中学はクラスで真ん中ぐらいの
成績だったが東大文一現役合格だよ。俺の高校は上位二割じゃないと
現役東大合格は無理だ。科目数の多い東大でさえ、1科目ずば抜けてれば
有利。三科目なら言うまでもないだろう。
909就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 10:33:29.03
総計級はちょっと頑張れば余裕です。
910就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 11:15:38.44
>>907

何で必死なの?
ウケるんですけど〜
911就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 11:38:21.48
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- =Q___ -‐”             (太陽の390倍の直径)
912就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 12:42:41.27
>>907
どうせ受験失敗したんだろw

913就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 17:57:35.65
>>912
図星・・・・・・・・・★★
914就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 19:27:22.03
>>906
へー俺って優秀だったんだ
915就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:16:10.49
CFNのイベント参加するの初めてなんだけど、
東京のもボストンのみたいに面接うまくいった人はフォーラム後にディナーに招待されるの?
916就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 20:21:57.21
1%以下の人だけ
917就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 21:27:52.47
>>915
その日にご招待
918就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:14:41.51
【元留学生】アメリカへ帰りたい !!!

919就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:19:36.87
留学生は金が全て
920就職戦線異状名無しさん:2011/06/20(月) 23:23:18.77
とりあえず採用HP読んで色々ググって見たりしてるけど、こんどの国際展示場は企業研究どれくらいしとけばいいんかな
つーか皆GPA高いんだな。俺大丈夫なんだろうか
921就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 00:40:54.58
日本で受験に失敗した年増がうじゃうじゃ

922就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 06:11:21.96
GPA3.8以上じゃないと無理だよ
923就職戦線異状名無しさん:2011/06/21(火) 23:56:09.75
みんなさ、TCFでレジュメ事前提出してて面接の日程とか連絡きた企業ある??
924就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 11:07:43.89
全く 来ない
925就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 12:07:45.72
>>923
稲畑はなんか来た
なんか過去のCFの経験談を見てたら履歴書はコピーでいいらしいけど、手書きを準備しちゃう俺マジチキン
コピーして志望動機だけ別途書けたら楽なのに
926就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 12:29:50.40
手書き履歴書100枚用意した
927就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 12:36:03.21
総合商社の内定もらったるぜ。待ってろ商事物産
928就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:00:52.32


良いなあ〜

東大卒は。
929就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:16:37.54
>>923
TCFは志望企業が全部「当日履歴書と一緒にブースにお越しください」ってとこだからわかんないけど
マイナビの方は4日ぐらい前に面接の時間の連絡あった。

ここってやっぱりみんな商社狙いが多いの?
930就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 13:20:49.76
>>927
夏採用はほんの一握りだろ
931就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 14:04:05.76
俺、明治なんだけど、商社狙ってます!!
932就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 14:29:54.78
>>929
俺は商社狙ってるけどマイナビでエントリしたのは3〜4社で後は適当に見てみる
面接の連絡ってどこからあったの?
933就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 14:39:32.89
商社って総合?専門?
934就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:22:06.43
あーもう履歴書コピーでいいや
各社向けの志望動機だけ書いて写真貼っとくよ
935就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:25:16.40
採用ステップのみの説明だけの企業も多い
936就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 15:48:52.21
ちょっと、君!!と声かけられて、その場で面接。その後、本社で筆記 面接で商社決まった、フィンランド帰りの友人。
東京ウィンターでの出来事。
937就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 17:35:08.84
履歴書ってB5じゃないといけないの?
いつも大学のプリンターで印刷してるんだけど、A4でしか印刷できないや
938就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 17:38:41.15
大学指定の履歴書で良いじゃん
939就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 18:39:49.77
大学指定の履歴書とか気持ち悪いなw
940就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 18:55:08.99
でも、普通の履歴書より、大学生の就活に適してるよ。
慶應の友達も大学の履歴書使ったよ。
941就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 19:09:11.67
大学指定の履歴書があるやつは楽でうらやましいよ
942就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 19:13:18.20
えっここ海外留学生のスレじゃないの?
943就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 19:28:33.01
ここはFランと交換専門すれ
944就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 20:13:31.00
大学の履歴書使えない、使いたくないのは、どうして?
945就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 20:49:23.60
てか海外の大学に指定の履歴書があるかよw
946就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 20:53:29.45
ねーよww
947就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 21:35:12.66
てか、海外の大学?
948就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 22:00:56.38
お前ら履歴書何枚出す予定?両方のイベント合わせてどのくらい出せばいいんだろ
話を聞きに行くだけの所もあるから6枚くらいでいいんかな
わけわかんなくなってきた
949就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 23:06:14.38
このスレより過去スレの方が役に立つじゃまいか
迷ったら過去スレ見れ
950就職戦線異状名無しさん:2011/06/22(水) 23:07:08.10
>>948
一日それくらいあれば足りるんじゃね?
最悪プリント出来るから、Wordで作っておくと◎
951就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 00:34:47.30
>>950
>Wordで作っておくと◎
手書きの履歴書をコピーするつもりだったから思いもよらなかった。アドバイスありがとう!
確かにWordじゃなくてもマイナビの履歴書のPDFに入力すれば手書きのコピーより綺麗に見えるね

>一日それくらいあれば足りるんじゃね?
一日で履歴書を6枚くらい出すって意味?そんくらいやらないと通らないのか…

もしそっちも行くならお互いがんばろう!
952就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 02:31:05.80
たった六枚?

953就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 10:20:26.95
ここはFランと交換専門すれ
954就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 12:49:01.54
交換留学の早慶上智はFラン?
955就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 13:30:23.83
>>951
まぁ、多くて困ることはないからな。
俺はちなみにボストンで外銀から内定もらったから、そこに行く。
ボストンでは日本の企業には手書きの、外資にはコピーを使った。
956就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 14:37:12.99
>>955
もう決まってんだ。よかったね
それじゃあ元々外資の余り出てないしとりあえず絞りこんだ本命だけ手書きで後はプリントアウトでやってみるよ
スタンレーとかあるけどぶっちゃけ…ねえ…
957就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 15:35:44.61
【歌ってみた】また君に番号を聞けなかった(2012卒NNTver)【金爆】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14764662
NNT動画の宣伝です。どうぞご贔屓に^^
958就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 17:14:49.01
私も中国取材している時に、学生から似たようなことを言われました。
「留学するならアメリカに行きたい。日本留学は、出来ない学生の象徴」
と。〜中国で日本留学・就職経験は「マイナス資産」
ダイヤモンド・オンライン

http://diamond.jp/articles/-/12629
959就職戦線異状名無しさん:2011/06/23(木) 20:11:11.27
「今年の総会!全員血祭り!」ミクシィHPに書き込み 恐喝未遂で株主逮捕 
産経新聞 6月23日(木)14時53分配信
インターネットの会員制サイト「mixi(ミクシィ)」を運営する「ミクシィ」(東京都渋谷区)の株で損をした腹いせに同社から金を脅し取ろうとしたとして、
警視庁組織犯罪対策3課は23日、恐喝未遂の疑いで、徳島県小松島市櫛渕町字宮ノ内、会社員、山本光男容疑者(42)を逮捕した。
同課によると、容疑を認めているという。
逮捕容疑は4月中旬〜5月中旬、二十数回にわたり同社ホームページ内のお客さまフォームに、
「私の負債、500万円を請求する」「今年の総会!全員血祭り!」「6/28死刑」などと書き込んで金を脅し取ろうとしたとしている。
同社が今月6日に被害届を出していた。
山本容疑者は同社株を9株保有。
同課によると、これまで同社株の取引で約300万円損していたという。
同社は今月28日に株主総会を開催する予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000567-san-soci

会社員、山本光男容疑者(42)

会社員(笑)

960就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 00:07:50.91
GHQの占領政策と影響

思想工作/情報洗脳を実施

・@ 日本国民の一部を同調させて米軍の占領統治を容易にし、
更にA 自らの強制する政治/経済/社会制度改変を永続的ならしめる目的で、
GHQは「米軍の占領前の日本は邪悪な侵略国家であり、米軍は日本国民を軍国主義者の抑圧から解放した救済者である」とする
思想工作/情報洗脳 を極めて強力に実行した。(いわゆるWGIP(War Guilt Information Program))
(自虐贖罪史観の植付・言論界/教育界からの反対者の追放)


占領統治終了以降に、反米/左翼勢力の跋扈を招く

GHQの初期統治方針によって、日本の言論界/教育界から保守派が一掃され、
左翼勢力(及び転向者)が両分野で強固に根を張ってしまった結果、
GHQの占領統治終了以降に、米国は元々自らが扶植した反日/左翼勢力によって激しく攻撃される立場に陥ってしまった。(米国の大誤算)

・更にGHQが実施した(5)思想工作/情報洗脳は、米国自身がその必要性を減じた後も、
自らが擁護した特亜(中国・朝鮮系)勢力、反日/左翼勢力に利用され 、
彼らの都合のままに拡大再生産されて、日米安保体制構築後の日本の針路を大きく制約し現在に至るまで歪め続けている。

国民が知らない反日の実態
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/241.html

961就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 09:01:02.98

意味分からない
962就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 10:06:32.99
つか、東京キャリアフォーラムにでる友達数人は先方から面接したいって電話がきてるらしい。
俺には一本もない。こんなんで大丈夫かな俺。
963就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 10:30:30.01
俺だってWebテスト通った所から1社だけで、他は息してない状態
しかも就活日記とかによればOB訪問してないとほぼだめぽ
今晩来るのを祈ってお互いウオークインで頑張ろうぜ
964就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 10:31:04.15
もっていくのって履歴書だけでいいんだよね?
965就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 10:31:52.06
海外で働くにはエンジニアが一番いいと言われている。エンジニアは
日本と海外で
やってる内容が近いし、需要がある。じゃあ海外で働くのに一番適
していない職種はなんであろうか?それは人事だろう。日本の人事
制度と海外の人事制度は全く違い、日本の人事の経験は全く役に立たない。
日本の経験は役に立つどころか、マイナスにしかならない。
下手に日本の人事の経験がある人を採るぐらいなら、人事として全く経験の
ない人を採ったほうがいい。
966就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 10:36:01.12
ウォークインは勝率1%未満だぞ。キッチリ約束しとか無いと向こうも困る。
ちなみに当日お越しくださいって書いてるところもめぼしい学生には事前にこえかけてるからどのみち
およびじゃないってことだ
967就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 10:45:47.09
海外文系の人アポどれくらいある?
俺1個
968就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 11:05:25.40
969就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 11:07:54.67
今日の午後五時までに会社から電話なかったらあきらめろよ
970就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 15:02:55.05
>>967
6企業エントリーして、1企業は企業のサイトから直接エントリーした。
2企業から面接の時間の指定があって、あとは全部
「当日、履歴書を持ちブースにお越しください」ってな感じ。

明日は10時半ぐらいに会場にいようと思うんだけど、入場時ってめっちゃ混む? 
971就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 15:50:35.31
特定しました。
972就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 15:52:29.07
無闇にエントリーしてないから少ない
973就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 15:54:32.96
優良企業って全体の2割位じゃない?
974就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 15:59:09.75
明日の参加企業、採用人数はどこも多くて5人程度らしいよ。
倍率1000倍だな…
975就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 16:04:17.93
この夏フォーラムに全てかけてる訳でもないし、2,3社くらいしか回らないつもり
976就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 16:05:44.59
↑ 3年?
977就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 17:01:10.47
ちょwww
俺適当に入れてたら20社位ぽちってたwwww全部回るの無理ぽwwww
978就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 18:42:39.53
自信のある奴は、事前に申し込まないらしいよ
979就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 19:06:01.01
トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l          ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     
980就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 19:06:39.61

意味分からない
981就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 19:08:10.89
飛び降り自殺を図ろうとした少年,見知らぬ美少女に突然キスをされ救助

http://alfalfalfa.com/archives/3638531.html
982就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 19:31:20.81
>>970
それって「いつでもどうぞ」の企業からの面接時間指定?そうならすげーな
俺はテスト受かってたっぽいのが2つとエントリしてから面接時間指定したのが1つ
勝率上げたいけどOBなんていないからOB訪問なんて出来ないし、当たって砕けるしかないな
983就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 19:34:44.48
特定しました
984就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 19:38:17.40
英文履歴書要請がきたんで作成すっか
985就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 19:39:07.79
OBに頼るとか逃げ腰
986就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 19:39:24.24
The World's Worst Toilet - Out-take China

http://www.youtube.com/watch?v=RhyullVLwuo
987就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 19:42:58.68
Ghost_n_Stuff
988就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 19:45:23.46
交通費たけえ
989就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 19:56:04.73
ブース開いているだけのところって何したいんだろう
990就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 20:02:34.03
中国の大学からくるひといる?
991就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 20:08:29.52
>>988
俺んちから、片道1440円だ
992就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 20:20:16.13
特定
993就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 20:20:35.49
たけえええww
994就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 20:22:36.45
あっち貧乏だもんで1日しかいけんでやんす
995就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 21:07:06.78
メールで面談の時間指定が5件来た。
996就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 21:09:14.90
CFNか頑張れ
997就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 21:29:17.70
>>992
茅ヶ崎だよん
998就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 21:55:44.80
東京のはボストンと違ってすぐに内定貰えたりはしないんだよね?
日本に滞在できるのが来月の1週目までだから、仮に一次受かっても
タイムオーバーで諦めないといけないかも・・・。
999就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 22:51:04.59
 レ´|`)    ,ノ  レ|  |     十    <./ -+-   __
  `ノ´ つ  ヽ、  __ノ  ヽ_ノ  / こ   ム.-┴-  |_十_|   ┼ ┐ヾ
   ____   ,. -‐''"7__,,..-─ァ        / |ヽ| ̄|   ,木、   ノ ノ
   |::::::`/  /-‐─-='、> ,、          ̄
   `ヽ/   `>ノ  )   ヽ.>|_ヽ/|  _,,..-‐'"´ヽ.
    |/   <     ´)   Y--‐`''"´:::::::::::::::::/i__,,.. - 、
   /|     `>   、_)   | ̄V::::::::::::::::::::::::::::\| ヽ、,ノ
  /::::|    < l  )     ./___∧:::::::::::::::::::::::::::/|-‐'"
  l__,∧    \      ,イ:;:-‐‐-、__,,..--、:::::::::\|´"'' ー、'"`ヽ
   /:::::ヽ、  __,>ー-‐<__フ   r'´    i:::::::/|    |  ノ
    ̄ ̄ヽ、    ー‐-‐< !、   ゝ__,,..-<::::::\/___,,..-‐''"
        `ヽr-、..,,_____,,.>フ` ̄|´ヽ.    ヽ:/
               く/   /|  |
                \/ \/
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
| ,─|--、      /  |   | ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
レ  |  )     <    し  .|  │ ̄| ̄ 月 ヒ | |
 `-/-'    つ   \    ノ / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
1000就職戦線異状名無しさん:2011/06/24(金) 22:54:35.08
           |  ┃ ――                      / ̄ ̄ ̄ ̄ \
           |  ┃ ――                     /          \
           |  ┃ ――                     |             |
           |  ┃                         |             |
           |  ┃                         |             |
           |  ┃                        \          /
           |  ┃                          \ ____/
    ヽヽ__    |  ┃                              |
 -┼┐ __   |  ┃                              |
  / |   /   |  ┃                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ./ J  / ツ  |  ┃      / / /            /                \
           |  ┃     / / /            /                   \
           |  ┃    ノ / /          /      \        /       \
           |  ┃ ――             /       ...::::::\ :::::::::: /::::::..       \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。