マターリ高給ランキング2012 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西

・ランキング内の企業・法人に関する話題と、ランキング改変議論は分けて考えてください。
・追加・削除・変更がある場合は必ず採点結果と理由を述べ★(企業名)を追加してください。
・オーソライズされていない改変には注意を促してください。
・削除ガイドラインに反する行為(板違いの書き込みや煽り等)は削除依頼を出してください。

前スレ
Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1292251655/l50
2就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 01:59:07
前提条件忘れてた、そういやそんな議論もしてたな。
3就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:01:50
電力イラネ
4就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:02:23
67がおかしい。急に電力入ってきた
5就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:03:30
電力以外は一番まとまな形になったかな。
6就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:03:44
削除依頼だ(ry
7就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:04:50
電力これくらいが適正だと思うが
メイヤスの工作で下げられてただけでしょ
8就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:05:21
メイヤスいい加減にしろ
9就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:07:14
電力批判してる奴もメイヤスだからな
メイヤスが寝たら電力批判がピタリと収まるぞ
10就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:10:44
Bの規定の文言が強くなったな。
これで真鍮の馬鹿の息が止まった。
11就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:13:39
電力はとりあえず再検討だ。
12就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:15:17
もう>>1で決まったんだから電力はその位置で問題ないかと
13就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:17:34
電力計算しなおせ
14就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:25:13
中央電力
1 40で1本 3
2 退勤 19 2
3 転勤なし 0
4 競合 2

67になったぞ

電力アンチの僻み面白いな
メイヤスが寝たら電力批判消えたしなwww
15就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:25:21
言い争いばかりだな。聞いた話だけど、たまには有意義な情報を。

医歯薬出版(30代前半)

・1ヶ月の残業時間約30〜40時間
・年収1100万弱
・今冬のボーナス250万
・福利厚生の充実度は他の医学系出版社と並んで日本最高水準
・土日に医師との編集者会議あり(代休が取れる)
・有給休暇は非常に取りやすい環境(うまく組み合わせて午前休が多く取れる)
・昼過ぎ出勤や16時で取材終わり次第直帰の勤務体系もあり
・歯科部門で独占参入障壁形成
・組合強し
・出版不況、正直感じてない
・書院に比べて、保守的、雰囲気固い、勤務時間長い
・書院に比べて、電子化の流れに大幅に乗り遅れた。対応できるかが今後の鍵
・最近南江堂の勢いがすごい
・スーパー高学歴集団(社員の出身大学・学部の平均偏差値は日本一ではw)

だそうです。やっぱ何だかんだで72かな。
16就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 02:29:18
70以上の企業は工作でのし上がった
17就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 12:30:45
>>16
日証金とか金融取とか南江堂とか別に工作してないだろうよ
点数計算が工作っていうなら表の企業全部工作だろ
18就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 13:16:31
>>17
南江堂の内定者だということだけわかった
日証金と金融取は正しい

南江堂内定者必死だな
19就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 14:00:50
東証
20就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 14:07:23
高給マッタリといったら非鉄業界の三井金属だろ
何で入ってないんだよ?
21就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 14:20:49
>>15
医歯薬は歯科に特化しすぎてるから最近の歯学部定員割れで不況だって聞いたけどな
実際毎年採用0か1人で退職者のほうが多いから年々会社規模小さくしてるし
22就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 14:32:59
潰れることは絶対ないだろうが、緩やかに衰退していくのかもね〉医歯薬
逆に医師、看護師増加で医学書院と南江堂はこれから更に上がり調子。
23就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 17:15:49
餃子の東証
24就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 17:28:24
>>15
給料 30〜35歳で1000万(+6)
退勤 19時(+2)
転勤 原則無し(+2)
参入障壁(+1)
で71じゃね?
25就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 17:36:28
マーケットインフラ業界はマジでブラック
東京でしか働けないし、残業一時間もさせられる
若いうちから相当額動かすから責任重大
営業あんまりないから営業力身に付かない
なのに休みは土日の2日しかないし、ほかには夏休みや年末年始の分しかない
有給はフルで消化しないといけない
自由競争じゃないからガツガツ働けない
それで年収40で1200万前後しかいかないwww
労働条件もっと改善するべき
26就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 17:40:49
マーケットインフラの良さの一つに倍率の低さがあったのに、
最近では2ちゃんのせいで有名になって競争率高杉
27就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 17:43:29
>>26
どうせキモオタガリベンみたいのしかいないから気にスンナって
日証金のセミナー社員さんはさわやかだったが、学生が気持ち悪すぎて引いたし
そういう奴らは日証金はおろかまともな企業受からないからライバルじゃない
28就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 17:49:31
>>27
自己紹介乙。セミナーで、きもおた見たけどあれお前だったのかwww
29就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:10:24
>>24
年収1本は29歳で到達しているらしいから72かと。
独占参入障壁+2で73かなと思ったけど、このスレでは上位のこれ以上の変更は認めてくれなさそうだなw
ちなみに医学書院は看護学生向けの教科書で独占参入障壁と言って良い状態らしい。
30就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:11:59
2人〜3名しかとらないところは少数精鋭
激務高給だろうな
31就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:13:12
>>29
年収ソースは?
イメージ的にそのくらい行きそうだけど、具体的なソースが欲しい
32就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:15:25
>>31
ここは甘い採点だっていってんだろ
どうせ受からないのに僻みすぎw
医学書院に受かること前提で話してんのか?低学歴
33就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:20:47
>>32
東証についての採点だと思った
医学書院は最初から受けないんでどうでもいいです
34就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:24:56
>>33
はいはい負け惜しみ乙
受けないんじゃなくて受からないんだろ
強がってて惨めだな
35就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:25:51
>>34
なんでそこまでつっかかってくるのかわからんw
東京一?
36就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:28:51
>>31
聞いた話だから悪いがソースは出せない。
ただ、出版労連の広報?みたいのに各社のボーナス支給額が載ってる。
親父が某準大手で働いてるので見せてもらったが、福音館、小学館、集英社、医学系は異常に高かった。
出版はほとんど上場してないから情報があまり出ないし、働いてる人から話を聞くしかない。
で、照らし合わせてみるとこのスレで言われてきたことが意外と当たってるw

ちなみに俺は>>15>>29ね。>>32は違うぞw
37就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:48:02
平均年収
小学館 1,195
集英社 1,119
医歯薬出版 1,210
医学書院 1,111
福音館書店 1,570

平均1200万なのに30前に1本いくのか?
38就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:50:56
>>36
どう?これで合ってる?

福音館書店73

T.給料 20代で1000万(+8)
U.退勤 19時(+2)
V.転勤 原則無し(+2)
W.競合 参入障壁(+1)

医学書院74

T.給料 30歳で1000万(+7)
U.退勤 18時(+3)
V.転勤 原則無し(+2)
W.競合 独占参入障壁(+2)

医歯薬出版73

T.給料 30歳で1000万(+7)
U.退勤 19時(+2)
V.転勤 原則無し(+2)
W.競合 独占参入障壁(+2)
39就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:51:47
独占ではない。寡占なら参入障壁だな。
40就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:53:31
>>37
一般職が結構いるんじゃないか?
41就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 18:54:44
新たに企業を追加しようぜ
既存の企業はもういいだろ
42就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:00:17
講談社は?
ガチ高給で、部署によってはまったりだし。
43就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:01:53
>>37
それ、裁量手当を含んでなくて、本当はもっと高いと思う。
準大手の親父ですら35で1本超えてた(らしい)。今より全然本が売れてた時代だけどね。

>>38
下2つはリアルにそんな感じになるんじゃないかな〜。あくまでも聞いた話だけどさ。
福音館は知らん。給料がメチャクチャ高いのは確かだろうが。
まぁ「独占参入障壁」と「参入障壁」の明確な違いが分からないし、
(いつも疑問だったが、いったい誰がどう判断してるの?w)
退勤時間も毎日18時というわけではない。
動かしたら文句言う人いっぱい沸いてきそうだし、全部72でいいんじゃない?w

72だろうが73だろうが74だろうが、誰も受からないべ。
44就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:08:16
なるほど。サンクス。細かいけどこうかな?

73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 経団連 南江堂
70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
45就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:13:39
福音館と医学系が偏差値同じって違和感あるわ〜年収に差がありすぎるだろ
福音館と医学書院どっちか行けるって言われたら絶対福音館行くだろ?
46就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:14:42
例えるならば…

灘→福音館書店
筑駒→医学書院
開成→医歯薬出版 

で、どれが偏差値1番高いか?って争うようなもんでしょwww
全部同じでいいよ。
47就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:16:02
そもそも入ろうと思って入れる会社じぇねえよどれもw
48就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:16:12
>>37
医学系出版は社会保険料と健康保険料が全額会社負担らしいから
平均年収1200でも普通の会社の1400くらいのやつと同じくらい手取りあるんじゃね?
49就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:17:25
圧倒的に福音館だろ。短大卒の保母さん食い放題だよ?
医療関係者って性格悪い奴ばっかだから。
50就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:19:57
>>45
絵本にはまるで将来性ないぞ。少子化→必然的に読まれる本が少なくなる。
医学系はこれからうはうは医師不足→医学部定員増→教科書や臨床医向けの本を更に買ってもらえる→∞ループ
20年後には普通に年収逆転してるかもな。福音館もホントに質の高い絵本を世に出し続けているが。
51就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:22:13
>>49
福音館の社員って保母さんに会えるの?
社員数100人くらいなのに保育園まわったりする余裕無いだろ
52就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:26:52
営業の流れで保母さんとマンコできるんだぞ?
しかも高給だし。将来性とかどうでもいいわ。
53就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:28:41
>>46
その例え面白いなw
東京育ちの実感としては、つくこま〉開成って感じかな。
小学校で1番できた奴は開成蹴ってつくこま行って今は東大理三だわ。

>>51
勿論営業の仕事もあるから会うでしょ。
お茶して、こんな絵本が出るんですって紹介して買い付けて、フェラーリで悠々と帰宅(ホントか!?)
54就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:32:20
いろいろ言ったけどそもそも絵本が好きだから
給料とかまったりとか出会いとか関係なく福音館にいきたい
55就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:33:52
悟空→福音館
悟飯→医学書院
ベジータ→医歯薬出版
ヤムチャ→明治安田生命
56就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:39:27
>>54
ES通ってるといいね。
57就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:43:49
>>44
南江堂はいつの間に上がったんだよw
58就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:52:32
医学系出版社には熱烈な信者がいるな
もともと高ランクなんだからいいじゃねえか
59就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 19:53:24
元はランキングにすら入ってなかったのにな
上位に食い込ませたかと思いきや、もっと上にしろと吠えている
60就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 20:58:43
私大職員は何で69なんだ?
61就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 21:04:56
私大職員
62就職戦線異状名無しさん:2010/12/25(土) 21:21:53
        ____
        /     \ 
     /   ⌒  ⌒ \  学生は呑気でいいなw
   /    (⌒)  (⌒) \クチャ クチャ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

63就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 02:21:32
明治安田を勝手に消した馬鹿のスレは無効
64就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 03:00:53
ネタじゃなく明治安田は入れていいだろ

給与は大手金融並みなのにまったり、しかも三菱財閥の安定性、日生よりも高学歴かつ内定者の人間性も上

コンプがこのスレに粘着して消してるだけ
65就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 03:08:33
73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 経団連 南江堂
70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 明治安田 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
66就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 03:39:23
>>65
井村屋の営業が入ってないぞ
67就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 04:29:59
w
68就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 05:56:52
>>65が最新版か!
69就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 06:18:10
明安はそこまでマターリじゃねえよ。通常は20時くらい
しかも総合職2年目で個人宅や会社への飛込み営業ある。しかもほとんどのヤツが成果出すらしい。


他の中傷ブラックに比べたらマターリかもしれない、ってとこ。
学歴は様々、体育会的思考が多い。高学歴だろうが、地方配属ある。
俺の友達(1年目)から聞いた話。
70就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 07:30:12
生保の時点でスーパーブラック企業
71就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 07:42:18
70は生保にも入れないコミュ障
72就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 07:57:17
73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 経団連 南江堂
70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 明治安田 東ガス ANA 井村屋
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西

井村屋入れてみました(仮偏差値62)
73就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 08:15:24
何で東証が70? 
何で経団連が71? 

いい加減、誰か教えてくれよ
74就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 08:27:14
それは触れないであげて。 
「東証」とか「経団連」とか何となく凄そうじゃん?
実は大したことなくても、名前で70みたいな。
75就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 09:22:46
東証や経団連に入れるわけないから心配するな
総合職ラキングで日銀が1位のように名前だけで1位なのは問題ない
76就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 09:28:35
マジでそんな理由で東証や経団連がのさばってるのかw
東証は普通に明治や中央出身が多いし、内定者も多いから狙い目だと思うが
77就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 09:32:50
東証まったりかどうかは知らんが、高給は間違いないよ。
野村証券と同じレベル。
78就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 09:34:58
>>76
学歴と待遇は関係ないからな
高学歴ブラック企業は数多にある
学歴より待遇気にして就職活動した方がいいぞ
79就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 10:01:27
外資系やら商社やらにいく奴はマゾだと思う。
80就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 10:38:48
福音館よりもおすすめのマターリ高給あるけど、
競争率上がるの嫌だから教えないわ
81就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 10:49:27
>>69は明らかにコンプです
書かれてる内容はコンプの妄言で、何も根拠がないので無視しましょう
きっと友達もいないし知的におかしい生きてる価値のない人間です
82就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 10:54:56
>>80
恥ずかしがらないで言ってみなさい!
83就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 11:40:52
独立行政法人の給与指数(国家公務員対比)高いないところがオススメ

代表格はJRAだけど、探せばもっとある。
84就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 12:58:08
>>83
JRAを独法と一緒にするなよw
お前バカだな
85就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 13:12:19
JRAもラスパイレスが出てるけど、たしかに独法とは違う
86就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 15:15:03
経団連怪しすぎるな
87就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 15:26:14
>>76 最近は高学歴みたいだぞ

582 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/07/17(土) 02:39:49
東京証券取引所グループの内定者コミュニティがmixiにあったから内定者の学歴をチェックしてみたが

東大4
一橋2
早稲田2
慶應1
北海道1
立教1
同志社1

わろたww
88就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 15:32:22
北海道1 
立教1 
同志社1 

ハードル低www
89就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 15:35:56
>>87
普通にレベル高いな
でもこのスレは学歴関係ないからスレ違い
90就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 15:37:34
早慶マーチクラスはコネ持ちかな
大手金融重役や高級官僚の子供とか
91就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 15:41:18
>>88
何でそんなに必死なの?w
92就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 15:41:29
東証
93就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 15:50:55
医学書院(5人)
東大1
京大1
阪大1
早大1
上智大

医歯薬出版(2人)
東京医科歯科大大学院1
?1

東証(?人)
東大4
一橋大2
早大2
慶大1
北大1
立教大1
同志社大1
94就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 15:54:18
学歴の話は他でやれ
95就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 15:54:22
学歴関係ないとか言われるが70以上はマーチだとちときついな
96就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 15:59:01
出身大学とかどーでもいいから何で経団連が71?東証が70? 
誰か説明してくれませんか?また来てしまったよw
97就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 16:05:47
東証は、
T.給料 35〜40歳で1000(+4)
U.退勤 19時(+2)
V.転勤 原則無し(+2)
W.競合 独占参入障壁(+2)
で70じゃないの?
むしろ退勤18時でもいいと思うけど
98就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 16:05:49
しつこいわ! 
説明できないものはできん!
99就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 16:06:44
>>93
俺の大学の人内定してるじゃんw
学内の就職支援システムとか使ってなんとかコンタクトとって話きいてみてーな。
100就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 16:07:56
だから東証は45歳でようやく1本だと何度言えば分かるんだ?
言うの2回目だけど。
101就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 16:14:08
>>100
バカいうなカス。東証は30で850万だぞ。
102就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 16:14:09
東証は野村には及ばないが大和と同じくらいには貰えるお
懇談会とかあるから聞いてみ
失礼のないようオブラートに包んでなw
103就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 16:14:29
福音館の内定者1人は上智と聞いたような。
去年は確か慶應、上智。間違ってたらごめん。
2007年は確か早稲田法から2人いる。 
2008年は芸大から採ってる。
104就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 16:26:23
ブランドでは東証だけど、給料は日証金のほうが良いと思う
酒の席(OB会)で二社の社員から聞いた限りではの話なので信憑性は微妙w

だけど圧倒的に金持ってそうだったのはクレディスイスと日テレの人だったな
105就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 16:45:12
クレディスイスってやはり激務?
106就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 16:51:41
日テレ給与三割カットらしいけど
107就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 16:54:25
テレビ局は超ウルトラスーパーハイパーミラクルうんこ鬼ゲロ糞激務だから、このスレでは論外。
108就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 17:05:41
>>105
クレディスイスの人は香水臭いAV男優みたいな感じで気持ち悪くて
あまり話聞いてないから激務かは知らんwwけどやたら高そうな時計とかアクセとか付けてたよ

>>106
そうなの?二次会に10万以上かかったが全額奢ってくれたよw
まだ30半ばくらいなのにww
109就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 17:08:05
スレ違い
110就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 17:28:54
>>108
多分経費で落ちるんじゃね。取材費として。
111就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 17:46:46
経団連、誰も説明できないなら排除で良くない?

73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 南江堂
70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 明治安田 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
112就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 17:50:30
OK
113就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 17:51:24
経団絶対連潰れないし。よくtopがTVでてるし、知名度最強だし。
一流企業の重役の集まりだからマナーにもうるさいだろうし、身元調査とかいらないのかな?
財団ポイ硬そうな感じが良いんじゃないの?
114就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 17:53:16
信憑性ないけど投下
1 名前: 名無しさんの主張 投稿日: 01/08/27 12:15 ID:r5pgt/Xo
経団連といえば「民僚」と言われるエリート集団だが、その腐敗ぶり
には呆れたものがある。
経団連の会員は大企業で、会費は年数千万円といわれる。その会費の
使い道だが、ほとんどが職員の報酬として山分けされている。
職員の月給は日銀や大手都市銀行並みで、社会保険料は通常折半だが
全額経団連負担で自己負担なし、ボーナスは8ヶ月分で、年収は
40歳で1500万円、45歳で2000万円に達する。
もっとすごいのが退職金で、高卒女性が定年まで勤め上げると3000万円。
大卒だと6000万円というから驚きだ。しかも、出世して常務理事、
専務理事などになると、このほかに毎年2000万円の年金もつく。
労働時間は1日6時間30分で、それ以上はすべて残業がつく。
ひどいのが職員旅行。飛行機で香港まで行くこともある。昨年は湯布院
温泉の高級ホテルで芸者をあげて宴会。これが一切自己負担なしで、
全額経団連持ち、イコール企業から取った会費だというからすごい。
経団連はいろいろ政策提言とかしているが、役に立つものはない。
企業の社長が勲章をもらうためのハク付け以外の意味はない。
勲章を年会費数千万円で売って、その金を職員で山分けしている経団連は
もういらない。こんな団体に会費を払うのは株主に対する背任行為だ。
株主オンブズマンは代表訴訟をおこすべし。
115就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 17:59:44
>年収は 40歳で1500万円、45歳で2000万円に達する。

ダウト!!叩きたいからっていくら何でも盛りすぎw
これはひどい。
116就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:01:44
日本経団連 2011年4月採用(有資格者) 職員募集要項

1.採用予定数
 1〜2名

2.応募資格
 (1)公認会計士試験に合格している方
 (2)弁護士資格のある方
117就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:07:18
最新版

73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 南江堂
70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 明治安田 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
118就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:11:38
前から経団連は謎だったんだよなー。すっきり。

後、私大職員(大都市圏)。これもいい加減誰か説明してくれないか?
119就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:14:16
私大職員(大都市圏)についてはノーコメでよろしく。
120就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:15:04
有報とか信憑性のあるソースがないとダメなら、
上場してないところはすべてアウトじゃないか?
121就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:17:32
俺は経団連入れておいていいと思うけど…削除じゃなくて採点しなおせば
122就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:19:39
鉄道は酔っ払いいるし、正月もないし、朝早くて夜遅いだろ?人身事故もあるし精神的な負荷が大きいと思うのだが。
逆に、だからこそランキング上位じゃないと嫌って事なのかな?
123就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:21:34
南江堂ってどうなんだ?
上位三社に比べて話題に挙がらないくせに、いつの間にか高ランクだが
124就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:29:13
>>118
私大職員は工作で入ってるだけだから外していいでしょう
ソースも一切ないし
125就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:30:58
経団連は入るだろ
126就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:36:34
経団連は非営利団体NO1だよなあ。
127就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 18:44:52
>>124
落ち武者乙
128就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 19:15:11
信用保証協会が何で64なのか教えてくだせい
129就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 19:17:20
東京大学事務職員
130就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 19:17:36
>>127
落ち武者があらわれるようなとこ違うだろ
勘違い乙
131就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 19:18:50
>>130
私大職員は勝ち組だぞ
落とされたことバレバレw
ランキング下げようと必死だな
132就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 19:25:34
>>131
雑用仕事やらされて教授からは汚いものを見るような目で見られ
学生からはけむたがれて週休1日しかないし入試監督やオープンキャンパスや学会で度々休日出勤あるのに勝ち組?
お前内定者か?どうかしてる
133就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 19:33:48
>>132
悪い点だけ探せばどの企業だって悪い点あるだろ
アンチ私大は気持ち悪いな
お前が落ち武者だと確信できたわw

休日出勤したら平日に休みもらえるからな
お前は土日に休みがないと耐えられないヘタレちゃんか?
お前の内定先である中小企業はな、土日出勤しても他に休みすらもらえないだろうがw
134就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 21:04:06
私大職員は(首都圏)ってくくりが広すぎるだろ
首都圏でも医大とかは薄給だし
135就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 21:06:27
首都圏人気総合大学とかにするか
長いけどww
136就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 22:08:50
73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 南江堂
70 金融取
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西


証券会社に内定もらった者ですが、ここはありえんという場所だけ消しておきました。
東証とか日証協とかがマッタリとかありえませんよ!
特に東証。一度でもOB訪問してみれば簡単にわかること。

ずーっと言われてるのに何故か消されてなかったけど、農林中金とか普通に激務です。
多分名前がダサいから、隠れ優良企業見っけとか思いたいんでしょうがその程度の判断力と情報力しか無い人はそもそも採用されないと思いますよ。

そして明治安田が載っていたのが最大の謎。あそこは精神的激務の象徴でしょう・・・

唯一同意なのが私大職員。親の古くからの友達ががW大職員(女性)だけど、旦那より遅出勤・早帰宅で旦那の給料を上回っているらしいです。ただしやり甲斐は求めないほうがいいと言われました。
他の私大なら、MARCHと成蹊あたりは超まったりらしい。
137就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 22:11:54
巨大な釣り針ですね
138就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 22:14:14
>>136
明治安田を消したのだけは評価する
139就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 22:18:21
73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 南江堂
70 金融取
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 日本財団 明治安田 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
140就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 22:19:05
こっから議論

73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 南江堂
70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中) 阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム JR東 JR西
141就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 22:20:35
お前らがうるさいから私大職員のソース
http://f.hatena.ne.jp/daigaku-syokuin/20090531232525
ちなみに組合資料の基本だがこれらの年収には残業代は含まれていない【基本給+残業手当を除く各種手当+賞与】
残業は部署によって異なるが、基本7時以降に帰ることは入試時期を除き稀
やりがいだけは全く期待できない
勝ち組ではないがサラリーマンの中では負けてはいない
悪い点は>>132の通り。普通にマケイン・私鉄・電力・上位出版等に行けるもんなら行ったほうがいい
なんせやりがいがない
142就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 22:22:09
マジな提案だが、載せるの65以上で良くないか? 
64以下なんて議論の対象にもならないし、無駄に企業が増えて表が見にくいだけじゃん。
143就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 22:23:40
関経連っていつ追加されたの?
ログ漁ったけど採点された形跡ないんだけど
144就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 22:25:08
73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 南江堂
70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中) 阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協 明治安田
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム JR東 JR西
145就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 23:12:56
>>1
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版

決算見ると、どこも凋落してるんだけど
146就職戦線異状名無しさん:2010/12/26(日) 23:48:55
>>145
あたり前です。
絵本は少子化で売れないし、医学書は電子化コピーが出回って話になってません。
今年だけの待遇なら偏差値どおりかもしれませんが、30とか35とかの話を
するなら出版は相当危ない業界です
(コミックコンテンツの遺産で食っていける会社は別かもしれませんが
147就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:05:25
出版は音楽業界と同じような末路を辿る気がするな

コンテンツメーカーじゃなくて配信業者が儲かるような。そして利益は分散…と
148就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:13:00
将来性とか財務状態なんぞ採点対象外だから議論するだけ無駄
149就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:19:28
でも、電鉄系も少子高齢化でお先真っ暗
150就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:19:44
その安定性も給料に加点されるぞ
いくら今待遇がよくても将来性なしなら意味がない
151就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:27:39
将来予測なんて誰にもできないから、仮定で語ってもしょうがないだろ
今現在何歳で1000万に到達している会社なのかって観点で採点してるんじゃないの?
152就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:33:22
ttp://job.mynavi.jp/12/pc/search/corp86174/outline.html
医学書院
2006年 10月期  12,042
2007年 10月期  11,934
2008年 10月期  11,690
2009年 10月期  11,859

どこらへんが凋落?安定してるようにしか思えないのだが・・・
2010年9月期の決算なんてどこにも見あたらないし。騙すのやめようよ・・・
153就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:34:17
東証が良い例だ
安定性抜群だろ
ここは高給マターリスレ
こういう潰れずに安定性がある企業こそ70超えて当然
154就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:34:52
やっぱ私大職員が最高だと思う。
知り合いをみてるとたしかにルーティンワークばっかだけど、
ホントにストレスが無さそう。
やりがいがないって文句言うのは、贅沢な悩みだと思うな。
ただ、福利厚生は大企業の方が良さそうだった。
155就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:38:54
ttp://www.weblio.jp/content/%E7%A6%8F%E9%9F%B3%E9%A4%A8%E6%9B%B8%E5%BA%97
ttp://job.mynavi.jp/11/pc/search/corp69204/outline.html
ttp://job.mynavi.jp/12/pc/search/corp69204/outline.html

福音館書店
67億円(2007年度)
66.7億円(2008年度)
63.2億円(2009年度)

まぁ福音館は確かに徐々に落ちてる。「凋落」とは言うレベルではない気がするが。
156就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:44:44
私大職員も少子化で将来性ないだろう
私学助成金も廃止または減らされることはあっても増えることはないだろうし
国立大の職員(公務員)程度の給料になることは覚悟しておかないと
157就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:45:49
私大は大学によるだろ
158就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:47:03
>>156
マーチ以上の大学なら少子化はほぼ影響なし。
ただそれより下の大学は厳しいな。
159就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:47:05
医学書院はいち早く電子化に対応できているような・・・出版社なのに他業種と渡り合ってるぞw
福音館は少子化でリアルピンチだろうね。現状、「ぐりとぐら」とかの版権で食べてる感じかな?
医歯薬はどうなの?辞めてく社員数のほうが多くて云々ってスレの最初の方に書いてあるが。

まぁ、「今後どうなるかなんて誰にも分からない」。

ttp://www.jepa.or.jp/

JEPA電子出版アワード2007(第1回)

ユニーク・コンテンツ賞   :看護医学電子辞書(医学書院)
エキサイト・コンテンツ賞  :オーディオブック『聞く教科書』(三省堂)
オリジナル・サービス賞   :書評空間(紀伊國屋書店)
デジタル・インフラ 賞    :デジタル雑誌(富士山マガジンサービス)
ベンチャー・マインド賞   :オーディオブック(ことのは出版)
ベスト・アイデア賞     :重要判例検索サービスVpass(有斐閣)
サーチ・テクノロジー賞   :なか見!検索(アマゾンジャパン)
アドバンス・デバイス賞   :ニンテンドーDS(任天堂)
ロングセラー賞       :広辞苑CD-ROM(岩波書店)

※大賞は「看護医学電子辞書」(医学書院)

EPA電子出版アワード2009(第3回)

ネットワーク・コンテンツ賞 :MAGASTORE(電通)
オンライン・サービス賞   :自動車アーカイブCGAS(二玄社)
ベンチャー・マインド賞   :iPhone大辞林(物書堂+三省堂)
デジタル・インフラ賞    :ブック検索(Google)
アドバンスト・デバイス賞  :Amazon Kindle International版(アマゾンジャパン)
ロングセラー賞       :今日の診療(医学書院)

※大賞は「iPhone大辞林」(物書堂+三省堂)
160就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:49:49
最新はこれでいいの?

73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 南江堂
70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中) 阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム JR東 JR西
161就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:52:28
ttp://www.1book.co.jp/003341.html

(1)出版社の現実と展望

1.2007年3.1%減、雑誌苦戦、2008年に入って
    広告収入減少目立つ
    総合大手軒並営業赤字、雑誌苦戦、広告減少、コミック変調、高コスト

2.2007年度 総合雑誌系出版社苦戦
    個性的出版社 台頭 変動期も強い。
    ネット広告等クロスメディア戦略、ネット社会のサービス力

(8)児童書出版社は好調
  少子化の中でなぜ元気なのか
  ポプラ社、理論社、あかね書房、他

(9)医学出版社
  850億円の市場規模このところ各社業績安定
  医学書院、南江堂、他
162就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:54:02
>>159
電子化…って電子辞書とかここで議論してる電子化じゃないだろw
163就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:54:53
>>152=>>155=>>159=>>161

いっぱい連投してごめんね。
ちょっと調べれば分かるのに、みんな騙されるなよな。
164就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:56:54
ここの上位の出版社信者は熱心だなww
165就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 00:59:33
>>161
YES

>>164
どんなに業界研究してても絶対行けないのにねw
ただ、しっかりソース示してくれるからありがたい。
166就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:00:42
全然、凋落してなくてワロタ
167就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:01:26
>>165
社員か内定者だと思う。
就職活動生でわざわざライバル増やすバカはいない。
真のマターリ高給を享受できて羨ましい限りだ。2chで自己顕示欲を満たそうとする精神性以外は。
168就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:03:54
小田急・京王・東急あたり高すぎじゃね?
169就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:04:07
ありがとう。だまされるとこだった

でも>>161は古くね?2007からは相当変わってるだろ
170就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:05:16
>>167
ここ数日の流れを見ると、出版に無理やり目を向けさせようとしている
他業種志望者のやり口に見えるがw(東証志望者?)
171就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:05:48
出版社関係のレス、全部1人でしてないか?ww
172就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:07:36
そう言えば東証消えかけててワロタw
173就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:10:12
東証なんて元々有名だから変な工作する必要ないだろ
174就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:12:48
東証だって気づかない情弱は気づかない
175就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:15:05
もう何もかもが明治安田生命内定者の仕業に見えるw
3つくらい前のスレからとっくに崩壊してるよ
176就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:33:02
出版は昔はなかったからな
突然でてきたと思えばランクトップにw
177就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:40:26
去年くらいの

71 福音館書店
70 経団連 世界貿易センター 東京流通センター
69 東証 日証金 私大職員(大都市圏) 小田急 東急
68 日証協 日本政策金融公庫 生保協 損保協 JR東海 京王
67 首都高速 JAEA JR東・西 東武 西武 JRA
66 京成 京急 相鉄 メトロ 京阪 日本財団 JSAT JAXA
65 阪神高速 NEXCO 全銀協
64 中央3電力 商工会議所(日本・東京)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港
62 東ガス ANA 地方電力 大証金 名証金
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬
60 NTTコム 安田不 サンケイビル ダイビル
59 中小企業基盤整備機構 経済同友会 平和不動産
178就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:43:11
金融取って全然話題にならないがどうなの?
179就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:43:33
議論の末追加されたんだから問題ないだろ

出版アンチ気持ち悪いぞ

どうせ受からないからアンチする意味もない
180就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:46:32
出版アンチなんていなくね?
181就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:46:41
>>177
はっきり言って、去年より、今年の方がかなり信憑性上がってる気がするな。
胡散臭い企業が消えてるしw
182就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:49:26
キーワード【 大証 JR 参入 削除 高給 大都市 JFC 】
183就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:52:01
>>180
お前のことだよ
どうせお前は落ちるからネガキャンしても無駄だぞ
出版こそマターリ高給の代名詞だからな
184就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:52:40
証券保管振替機構なんてマニアックな企業が挙がってるのがすごい
何者が追加したんだよw
185就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 01:54:31
>>184
別にマニアックではないだろ
証券志望者なら当然知っている
ホフリなんて常識だからな〜お前がバカなだけだよ
186184:2010/12/27(月) 01:58:13
いや、証券会社志望ってだけの奴の大半は恐らく知らないと思うぞ
電子化のときに話題になったけど、そのとき就職のことなんて考えてないだろ
それに新卒採用が11卒からだしな
187就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 02:09:41
>>186
そこまでして持ち上げたいのか?
内定もらってもない会社を持ち上げる池沼ちゃん
188184:2010/12/27(月) 02:13:22
え?俺?(´・ω・`)
どういうこと?
189就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 04:09:01
73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 南江堂
70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中) 阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム JR東 JR西
190就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 04:16:17
いつの間にか建設業保証が消えてるぞ
何この存在感の薄さ
191就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 05:45:46
65目指します。
192就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 05:46:41
73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 南江堂
70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中) 阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 明治安田 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム JR東 JR西
193就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 06:52:13
どんどんまともに近づいてる気がする。
194就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 08:18:11
上の中小企業を無くせばより正確に

70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中) 阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 明治安田 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム JR東 JR西
195就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 10:37:13
日証金も金融取もほふりたんも全部規模で行ったら医歯薬くらいだべ
「中小企業」っていう理由で消していったらこのスレ成り立たなくなる
196就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 10:44:26
きっちり明治安田が入り続けてるw
197就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 10:47:27
突然上位の企業が消されたりして違和感感じる表が出てきたら、どさくさに紛れて明治安田が見事にランクインしています!

これからも応援よろしくね☆
198就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 10:52:14
システムエンジニアはまたーりですか?
199就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 12:47:44
信用保証協会が何で64なのかいい加減教えて
200就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 12:59:27
>>199
自分で考える力もないのか?
お前みたいな無能は内定もらえないから心配しなくていい
201就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 13:08:12
>>199
自分なりに採点してみて、まずどこがおかしいと思うのか示せよ
202就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 13:42:40
199だが、
おまえら偉そうに言ってるけど本当はただ採点出来ないだけだろ?

ちなみに俺は市役所の内定持ってるよ。
203就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 13:45:19
誰も採点出来ないならランキングから外すべき。
204就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 13:47:44
市役所内定者ごときがでしゃばるなよ
このスレに張り付いていいとでも思ってるのか?
一生ランクインしない低辺仕事内定者はでていけよ
205就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 13:48:25
よって信用保証協会はランキングから外しましょう!
206就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 13:51:22
>>204
ほーら、採点できない
涙拭けよ
市役所にどんだけ嫉妬してるんだよw
207就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 13:52:12
市役所のくせにこのスレにいるとは哀れな奴
財政破綻が怖くてスレ見てたのかw
208就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 14:05:58
おまえらが市役所に嫉妬するのはしょうがないな。
悪かったよ。

ただ、このマターリ高給スレの定義をもっとハッキリさせるべきだろ。

このスレはマターリよりも高給がかなり優先されてる。
給料に関して7くらいの加点が出来るが、マターリに関しては+3くらいしか加点出来ないだろ。

これじゃマターリ高給スレじゃなくて【激務じゃない高給スレ】だろ。
209就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 14:09:30
信用保証協会

T.給料 45-50歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3)
V.転勤 国内都市(0)
W.競合 独占参入障壁(+2) または参入障壁(+1)
65または64
210就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 14:10:27
市役所に嫉妬って釣り針でかいなwww
このスレ内に限らず大敗だろ

多分マーチ以下のゴミだな。
211就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 14:11:39
薄給で将来性がない市役所内定者が暴れています
212就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 14:43:40
信用保証協会連合会のセミナーで、地方から出向してきている人が回収業務は泥臭くてキツいと言っていたよ。
入会するまで、そんな仕事をするなんて思ってなかったってさ。
213就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 15:01:40
そんなこといったら出版だってきついだろ
キツくない仕事は存在しねえよアホ
比較的優良な企業が載ってるだけだ
214就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 16:31:14
医歯薬出版の人だっけな 
残業しまくって手取り70万の月があったって言ってたな
215就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 17:28:33
216就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 18:50:40
38 名前: 匿名希望さん 投稿日: 02/04/13 03:41

福音館は出版界でもエリート中のエリートだよ(ちょっと大袈裟か?)
基本的に東大出身者が多いしね。
研修だとか会報誌だとか、そんなものは一切ないですよ。
絵本の最大手版元です。ちなみに給料も小講集を抜くトップ中のトップ。

104 名前: 匿名希望さん 投稿日: 02/04/15 03:22

福音館書店賃金データ(労連2000度資料より)
初任給  412,475円
30歳平均 493,830円
40歳平均 640,480円
50歳平均 726,130円

講談社や小学館には50歳になって抜かれますが、
それまでは業界のダントツ1位ですね。
ただ、残業が少ないようなので、小学館などが
実質的に上回るのでしょうが。


347 名前: 匿名希望さん 投稿日: 02/04/22 00:17

ふと思ったんだけど。
新卒は採らずに中途を1名採用。
募集職種は編集から総務まで幅広く。
恐るべき高給で東大卒多し。
そのくせ課題は「感動したこと」。
福音館て、何なんだろう。
217就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 18:55:25
92 名前: 匿名希望さん 投稿日: 02/04/14 17:49

福音館最終面接(2次面接)でも落ちますよ!
5倍くらいあるのでは。
学歴については、現社長は早稲田卒ですし、
相談役は同志社です。東大卒しか駄目というこ
とないとおもいます。学校名重視なのは間違い
ないでしょうが。

132 名前: 匿名希望さん 投稿日: 02/04/16 20:21

名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:02/04/16 19:50
福音館、既卒じゃないひとは絶対出しちゃだめだよ。
どんなにすばらしい履歴&作文でも通らない上に(8月くらいからの勤務だから)、
一度落ちたひとは絶対採用しないから、いつか中途で入りたくても入れなくなっちゃうよ!
できれば既卒のひとも、編集or営業経験ないひとはやめたほうがいいです。
福音館は新卒は取らないから(ほぼ経験者のみ)、
どうしても行きたい人はどっかの出版社にもぐりこんで、30前までに一発勝負です。

やはり経験者じゃないとダメか。まあ当然といえば当然か…。
218就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 18:56:15
355 名前: 匿名希望さん 投稿日: 02/04/22 01:46

福音館で思い出したことがあります。
自分の知り合いの装丁屋さんがそこで仕事をしていたのですが、
その時に中途で入った人が担当だったらしいんですよ。
で、その人の採用試験の時も論文(作文とは言わなかった)があって、
その人は小説形式に書いてわざと一番盛り上がる所で「つづく」にした
らしいんです。
当時はあまり本気で受けるつもりはなかったらしいです。
単にその時のお題目が「小説のような事実(思い出)」とかなんとかって
題目らしいので(うろ覚え)、物書きだったその人は面白半分で送ったそうです。
で、書類と筆記が通って面接前日に「つづきを書いたものを持参すること」
の知らせが来て、当日提出したそうです。
どうやら向こうはけっこうシャレの分かる人らしいので、その人の一連の行動と
元からハイレベルだった論文内容をかなり評価したらしいです。
なので、皆さんもあまり拙い学生の宿題レベルだとハネられるかもしれないので
気を付けた方がいいですよ。いかに読ませる内容かが鍵ではないのかと。
ちなみに、その人は、、京都大学かどっかだと思いました。やっぱり学歴も兼ねて
ないとダメなのでしょうか。

皆さん頑張ってください。
219就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 19:00:34
そうやって古い書き込み貼って、びびらせようとしても無駄無駄無駄!
福音館、受かるつもりでES出したぜ!
220就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 21:04:00
本来なら仕事があまりない社長や人事部が動いて人を集めるべきところ、
仕事をしたくないが故に社員の残業が当然になり、残業代が増えて平均給料が上がる。
   ↓
平均給料がトップクラスまであがってランキングに乗る
   ↓
2chの中だけ超優良企業になる

このケースの会社が結構多いな
221就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 21:13:04
実際超優良企業ばっか
222就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 21:13:42
>>220
たとえばどこよ?
223就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 21:24:26
それは言えない
224就職戦線異状名無しさん:2010/12/27(月) 21:27:04
トップクラスまで高い給料が公表されている企業なんてねーぞ
225就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 07:23:33
福音館は日系企業でトップクラスでしょ。
テレビ局や商社よりも上。
226就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 12:32:00
政令市内定だが財政破綻の心配はありませんよ

財政が逼迫すれば増税するだけだからねー

しかも公務員はリストラない分マターリだとは思うがね
227就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 13:55:38
公務員はマターリ高給かもしれないけどスレ違い
228就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 13:56:16
明治安田も三菱財閥の主力で破綻ないし、
リストラ無いしおまけに金融なのにマターリ

64でも低いくらいだろ
229就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 15:28:44
福音館書店は高給だけどまったりじゃないってば。離職率高いぞ?
ちなみに医学書院は33の雑誌+年間書籍200以上だぞ?

まあ高給だからオレは受けるけど。
230229:2010/12/28(火) 15:51:06

71 医学書院 医歯薬出版 日証金
70 日証金 金融取 東証 南江堂 福音館書店

個人的にこうだと思う。
中途採用去年8人くらいいたし従業員数からしたら多すぎ。
まったりのソースを出したら考え直す。
あと早稲田から医学書院行った人の親は医者だったな。
ランキングには影響しないが。
日証金はセミナーで聞いた感じもっと上でいいと思う。
ほふりは明らかに過大評価。
231就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 17:27:44
>>230
何かリアルなランキングキター!!!
232就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 17:31:35
>>230
日証金のフォーラムに俺も行ったけど、退社が早いのはガチだなw
色んな部署の人が残業は少ないって言ってた
でも逆に給料は残業代で稼げないからそんなに高給でもないんじゃね
233就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 17:40:09
今更福音館に文句付ける奴はなんなの?
234229:2010/12/28(火) 17:41:00
>>232
オレが話を聞いた社員は、採用面接のときに年収いくらか聞いて、
「そんなに貰えるのか」ってびっくりしたってぶっちゃけてた。
平均39歳で920万だから、一般職を考慮したら35で1000万は堅そう。
まったりの中では明らかに高給だと思う。
235就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 17:43:52
>>233
いまさらとか何言ってんだよw
偏見で作り上げられたものを正そうとしてるだけじゃねーか。
福音館がまったりであるソースはどこにあるんだって聞いてんだよ。
絵本だからまったりだと思ったんでちゅか?
何であんなに中途採用してるんでちゅか?
236就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 17:48:41
日証金は確かに好印象。自分の努力次第で、40代で年収2本も可能だと感じた。
東証と運命共同体と言うが、独自性があるし、これからは違う気もする。
医学書院は最低限の学歴(超優秀だったらギリギリマーチでもOK?)+作文含め3度に渡る筆記試験+厳しい面接
医師相手だから、舐められないように育ち(裕福かどうか)までチェックする。
育ちは良ければ良いほどいい。父親の年収目安、最低でも1500万くらいってところか。医師と対等だしw
宝くじ感覚で挑戦する価値はあるかも…ってところか。現実的じゃないな〜
237就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 17:50:50
日証金ってコネ採用じゃないの?
マーチレベルの大学も普通に採用実績に載ってるんだが
238就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 17:55:02
金融取ってどうなんだろう
マターリ情報も高給情報も見たことない
丸の内勤務には憧れるけどね
239就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 17:55:55
・どこに住んでるか(実家)
・話し方、所作や雰囲気
・大学名
・小さい頃の習い事

育ちはこれでわかっちゃうからなw例えば…大阪の亀田兄弟と同じ出身地だったりしたらちときつい。
それを覆す人間的な魅力や筆記力があればいいんだけどね。
貧乏人はお呼びでないのは福音館や南江堂も一緒だろうw
240就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 18:01:59
父親の年収1500万…無理だわ
241就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 18:03:05
>>238
全く謎だよね。俺も知りたい。
242就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 18:11:16
金持ちの子どもは金持ちに
貧乏人の子どもは貧乏人に

江戸時代から変わってないぜ
243就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 18:54:28
71 医学書院 医歯薬出版 日証金
70 日証金 金融取 東証 南江堂 福音館書店
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中) 阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力

違和感ありやで
244就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 18:55:32
最新版

73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 南江堂
70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中) 阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力
245就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 19:01:26
71 医学書院 医歯薬出版 日証金
70 金融取 東証 南江堂 福音館書店
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中) 阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力

違和感があるのは日証金が2つあったから
246就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 19:08:26
載せるの65以上でいい。
64以下だったら、商社やテレビ局で激務高給目指すわ。
247就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 19:10:38
最新版?

71 医学書院 医歯薬出版 日証金
70 金融取 東証 南江堂 福音館書店
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中) 阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力
248就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 20:04:38
荒れるようにやってるんだろうが、61以上載せられるから無駄だぞ
スレ荒らしたいだけの削除厨は消えてくださいね
249就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 20:26:07
移動するんなら採点しろよ
250就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 20:28:46
福音館は72か71でしょ
何で勝手に下がってるの?
251就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 21:07:27
福音館が激務っていうソースあるの?
252就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 21:39:48
そもそも会社の実情全くしらないわけだからランキング自体意味ない。
バランスよく働きたいやつもいれば死ぬ気で働きたい奴もいるし、
給料安くてもダラダラしていたいやつだっているだろう。
新卒が給料高くてだらだらしてられる場所なんかどこにもないよ。

どの業界はこうとか決まったものなんかないから、
売り上げや社員教育だけだったら日経新聞にのったランキングが正しいはずだ。

ダラダラしてたいなら工場がお勧めだ。
死ぬ気で働いて成果だして、
給料いっぱいもらいたいなら日経新聞のランキングに乗るレベルのとこいかないとね。
勝ち負けではなくお前らが何したいかで変わるよ、
ストレスなく続けられる仕事ならなんでもまったりになるだろ。

社会に出るとどーのこ―の言う奴はこういうこと考えもしなかった連中。
253就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 22:03:46
日経新聞のランキング(笑)
254就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 22:06:43
>>252
何で実情知らないのに、日経新聞のランキングは信じれるの?
255就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 22:09:05
>>247>>230が勝手に作っただけでしょ。

最新版

最新版

73 福音館書店 医学書院
72 医歯薬出版
71 南江堂
70 日証金 金融取 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中) 阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力

256就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 22:09:11
>>254
頭がパーだから
257就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 22:11:29
三菱商事(笑)フジテレビ(笑)東京海上(笑)UFJ(笑)野村證券(笑)
ソニー(笑)任天堂(笑)


258就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 22:12:47
日経新聞にのったランキングが正しいはずだ

日経新聞にのったランキングが正しいはずだ

日経新聞にのったランキングが正しいはずだ
259就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 22:14:25
全部このスレの上位からしたら鼻くそ企業

石油:新日石
建設:鹿島、大林、清水、大成、竹中
食品:味の素、アサヒ、キリン、サントリー、日清食品、JT
化学:三菱、三井、住友、旭化成、信越、資生堂、花王、PG
印刷:凸版、大日本
医薬:武田、第一三共、アステラス
鉄鋼:新日鉄、JFE、住金、神戸製鋼
非鉄:三菱マテリアル、住友電工
硝子:旭硝子
機械:三菱重工、川崎重工、ファナック
電気機器:ソニー、松下、三菱電機
輸送機器:トヨタ、ホンダ、日産、デンソー、ヤマハ発動機
精密:キヤノン、富士フ、富士ゼロ、リコー
その他製造:任天堂、ヤマハ
商社:三菱、物産、住友、伊藤忠、丸紅
銀行:みずほ、東京三菱、三井住友銀行、三菱UFJ信託、住友信託
証券:野村、大和SMBC
保険:日生、第一、東京海上、三井住友海上
不動産:三井、三菱、住友
鉄道:JR東、JR東海
航空:JAL,ANA
海運:日本郵船、商船三井、川崎汽船
倉庫:三菱倉庫、住友倉庫
通信:NTT持ち株、NTTドコモ
インフラ:東電、関電、中電、東京ガス、大阪ガス
シンクタンク:三菱総研
IT:NTTデータ、野村総研、日本IBM
マスコミ:NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝、朝日、日経、読売
広告出版:講談社、小学館、集英社、電通、博報堂
260就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 23:41:23
>>254
外見だけならあれが正しいだろ
このスレにいる人間は内情全く知らないんだから
261就職戦線異状名無しさん:2010/12/28(火) 23:49:24
そもそも>>259の会社の役員と兼任してる人がはいる会社もあるんだが・・・

おまえら役員候補だったりするの?
262就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 03:23:01
もうN子がいいや
263就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 07:32:18
心入れかえます!
264就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 12:48:37
どこにいこうが辛いよ
265就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 12:57:55
はいはい妄想

あるところにはあるユートピア
266就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 17:55:13
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
267就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 19:09:41
>>236
日証金の独自性って何?
言ってる意味分からないんだけど。
証券会社からでも、個人からでも株借りれるよね。
取引所の決済清算に繋いでもらってるから、生き延びてるだけじゃないの。
そもそも、証券金融なんて業種はグローバルスタンダ-ドでないし、将来性ないよ。
あとね、東証もほふりも忙しいよ。
取引所業はシステムを基盤とした産業だって理解してる?
暇な部署は一部で
多くは金融システム系の上行程やってる会社と似てるよ。
出版業については知らないけど、そんな甘くないと思うよ。
久しぶりに就職板来て、このスレ見て、学生の勘違いぶりに吐き気がした。
268就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 19:11:24
>>267

負け犬が必死だな
269就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 19:13:50
実際、このランキングは全く参考にならないよね。
中の人から見たら、失笑もの。
40代で2本www釣りだよね
270就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 19:15:17
吐き気するなら見なきゃいいし書きこまなきゃいいのに。
落書きだと受け止めてるはずなのにずいぶん頑張るね。
271就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 21:18:49
まあ、毎年こんな感じでしょ
就職板の流れは
272就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 21:18:56
大体わざわざライバル増やす奴はいないって話
273就職戦線異状名無しさん:2010/12/29(水) 23:08:32
本当に優良な会社を探す場合ストーカーするしかないからな。

そういうところも含めてどこまでも就職活動は運だな。
企業側は縁って呼ぶみたいだけど。

俺は内定してから子会社に飛ばされることが決まって終わったとおもったら、
調べてみるとそこが国内シェアトップの優良企業でラッキーって感じになったよ。
給料もびっくり悪くない。
274就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 10:02:54
マターリと優良企業の両方にJRいるんだな。
年中無休なのに。
倉庫もいるな。インフラ系はつよいのか。
275就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 10:10:10
マジレスすると学部卒無資格でも就職できるところにマターリ高給なんて実在しないよ
科学(経済学)の原則からして当然のこと
お前らって「絶対に儲かる」みたいな話に騙されるタイプなんだろうな
276就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 10:18:38
情報の非対称性があるだろ、就活では特に

OB訪問とかで真偽の確認はできるさ
277就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 12:08:22
「子供いらない」4割 20代は6割に 内閣府調査 12月6日 産経新聞

結婚しても必ずしも子供を持つ必要はないと考える人が42・8%に上ることが、
内閣府がまとめた男女共同参画に関する世論調査で分かった。
2年前の前回調査に比べ6・0ポイント増で、平成4年の調査開始以来最高となった。

少子化の背景に、国民の家庭に対する意識の変化があることを示した結果といえ、
内閣府の担当者は「個人の生き方の多様化が進んでいる」としている。

子供を持つ必要はないとした人は、男性が38・7%、女性が46・4%だった。
年齢別では、20代が63・0%、30代が59・0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。

「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきか」との質問に
「反対」と答えたのは、19年の前回調査より3ポイント増の55・1%で過去最多となり、
「賛成」(41・3%)を大きく上回った。
278就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 13:37:28
>>266で最終確定だな。
279就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 13:57:33
明治安田抜けばな。
280就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 14:55:27
>>279
お前頭おかしいんじゃね?
話し合いで計算されて64になったんだろ。
落ちたからって粘着するな、気持ち悪い。
281就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 15:29:31
>>280
話し合いじゃなくて馬鹿が粘着して無理やり入れたんだろ
捏造するな馬鹿
282就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 15:51:34
いつの間にか中央3電力が昇進したな
これこそ上手い工作だな
283就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 15:58:09
そうやって企業名出して叩かせるのは最近流行ってるのかな
284就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 15:59:56
中央3電力は64だ
叩かせるもなにもl64にすれば問題ない
285就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 16:00:46
地方電力62だったのに65wwww
酷過ぎるwwww
286就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 16:03:05
連投して楽しいか?
287就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 16:07:42
電力工作員の怒りに触れたようです
288就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 16:10:52
いつも決まった流れでいろんな企業叩いてるのなお前
289就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 16:41:54
>>1
×B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
◎B平均勤続年数が15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
290就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 16:45:04
年齢は35歳以上な
291就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 18:28:20
>>288
ヒント:このスレには自分の落ちた(ES落ち)粘着コンプが常駐してます
めいやす、JFC、電力、私大職員、全部落ちちゃった残念なコンプがねwww
粘着君、ブラックで来年からがんば(ry
292就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 19:27:14

俺の同期で働いてるやつがいるのは、

経団連、東証、ほふり、東電、東急、JR東だけど、
どこも並みの企業より忙しいよ。

一年目配属の部署とか出世街道から上がっちゃった老人用の部署で
暇とかならあるけど、
メインの部署でまったりなんて、到底思えない企業だよ。
ランキング考え直したほうがいいんじゃないの?
293就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 19:36:30
老人用の部署
294就職戦線異状名無しさん:2010/12/30(木) 20:02:54
>>291
真鍮や鉄道総合職も追加な
295就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 14:22:10
ageましておめでとうございます。
296就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 21:39:23
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連 明治安田
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西

297就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 21:46:17
明治安田
298就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 21:48:49
うむ
299就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 21:50:11
電力爆上げされてるが何がしたいんだ?
300就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 21:51:02
またその叩き方か。
301就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 21:53:52
その叩きも何も元の位置に戻せばいいだけだろ?
電力内定者頭大丈夫か
302就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 21:58:02
上の方で採点されてただろ

いきなり企業名出して叩いたり、内定者の振りして無理に持ち上げたり大変だな。
303就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 22:05:35
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 中央三電力 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西

304就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 22:17:54
>>302
この>>1で電力爆アゲされたわけだが
電力工作員落ち着け
305就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 22:20:28
大変だな
306就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 22:22:53
失明してんだろ
307就職戦線異状名無しさん:2011/01/02(日) 22:27:10
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連 明治安田生命
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 王将 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東食 ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム JR東 JR西
308就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 01:06:06
東京センチュリーリースなんだが、
給料+3
退勤+2
その他0
で65になると思うんだがどうよ?
309就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 01:45:29
ソースは?
310就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 02:05:58
地方電力が62から65に上がってるぞ
311就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 09:34:01
明治安田は実状知ってるからお勧めはしないが、どうしてもランキング上げたいみたいだからしょうがないね。
机上の計算だけできまるわけじゃないからね。
明治安田とニッセイならニッセイだし、明治安田と第一だったら第一を絶対に勧めるな。
富国レベルと比較したら悩むところかな?
312就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 10:51:02
電力は部門によって62にも65にもなるな
まあ納得いかない人いるなら62でもいいんじゃない?
313就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 11:11:27
70以上企業内停車ですが、同級生に会ったら「〜大学でも就職大変なんだな」と言われました
なんか悲しかったです
314就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 16:38:15
わろた
315就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 18:01:54
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連 明治安田生命
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 王将 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 伊丹空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東食 ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム JR東 JR西

316就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 22:50:45
確定版


絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連 明治安田
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
317就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 22:54:16
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連 明治安田生命
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 王将 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 伊丹空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東食 ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム JR東 JR西

318就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 22:57:14
また基地外が沸いてるな
319就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 22:58:39
電力工作員うざすぎ
320就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 23:08:22
確定版


絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連 明治安田
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
321就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 23:32:10
証券保管振替機構
http://www.jasdec.com/download/company/sec_rep_07.pdf

平均勤続年数2.8年ってw

まぁこのスレ見てここ受ける情弱馬鹿がいないことを信じたいw

322就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 23:34:03
>>313
オレも70以上の会社だけど老若男女からもてなくなったわ。
大手に行った大学の友だちがチヤホヤされてる横で負け犬を見るような目で見られる。
323就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 23:40:19
>>322
70以上は基本的にネタだからな、仕方ない。

324就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 23:42:30
>>323
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証


経団連と東証なら評価されるんじゃないか?
この二つはネタじゃないだろ
325322:2011/01/03(月) 23:48:27
まあだからといってその大手に行きたいかと言われれば微妙だけどな
実際普通の人より時間と金には余裕がある。趣味がないから意味ないけど
326就職戦線異状名無しさん:2011/01/03(月) 23:49:31
時間と金があると思ったら大間違い。
327就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 01:30:54
電力内定者はここまで酷い工作してバレないと思ってるの?
>>1の時点で工作とは悪質な連中だな
328就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 03:01:16
545 名前:名無しさん@十一周年 :2011/01/02(日) 04:37:48 ID:YTJLfaRH0
マッカーサーは天皇のびくつき加減wや木戸らの卑屈さを見て
これは容易に利用出来ると思って中国ソ連を無視して免謝した
こんなのの為になんであれほどに日本人は無意味に生命を捨てたのか理解できないままに、
占領政策をしたから朝鮮でも原爆を落とそうとした大馬鹿
329313:2011/01/04(火) 06:08:08
>>325
そうなんだよな
趣味無いからあんまり意味無いw
だからといって大手でずっと会社にいて働いていたほうが良かったのかと言われてもそれも嫌だし
330就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 08:11:15
>>321
さすがに釣りだよな?w
株式会社化したのが2002年だからだろ
331就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 09:25:17
スレ立てられて言われていたことだが、電力のランク捏造はそのままでいいのか?
332就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 10:35:40
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
333就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 10:37:12
>>331
別に下げたかったら下げていいよ
電力内定者だけど、62だろうが65だろうが67だろうが何でもいい
そもそも上にもあるとおり、部門によって全然違うし
334就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 10:43:26
>>333
電力内定者ワロタwww
やはり潜伏していたか
次は部門がと言い訳してきたのか?
下げてもいいんじゃなくて、元の位置に戻すだけだろ?
言い方が姑息だな
335就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 10:49:34
>>334
いや、本当にそうなんだよ
例えば発電所勤務と配電送電部で、このランキングの基準だと、
給料面と転勤面で3〜4くらい違うから
336就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 10:49:57
上位にランクされてる内定者だけど正直内定者からすると消してもらった方がありがたいと思う。
キチガイがかみついてくるだけだし、もはや入った者勝ちだし。
337就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 10:53:55
確かに。そもそも噛み付いてるやつは何がしたいんだろうな。
このランキング自己満足以外の何者でもないだろ。
338就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 10:58:41
なるべく目立たないで伸び伸び暮らそうと思っただけなのになw
就職活動後このスレ初めて見たがキチガイ多いし勘弁してくれ。
339就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:08:03
友人が医学書院だけどマジで給料が同期の倍だね。3,4年目で800万超えてたって。
確か新卒が30万スタートくらいで、1万/年の昇給、残業少な目だけど土日の
出張は多くて手当が付きやすく、茄子が5ヶ月×2=10ヶ月分と言ってた。
まぁ3年くらい前の話だから今はどうか知らないけど。医学系出版ってなんで
あんなに儲かるんだろうな?教科書か?
340就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:13:28
電力内定者マジキチ
341就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:16:35
メイヤスもな
342就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:22:15
明安を入れようとしてる恐らく内定者でも何でもないやつが
いろいろと気に入らない企業にかみついてるだけだろう。
343就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:24:03
いくら言い訳しても、理由なしに突然格上げしている電力は工作員が常駐している
内定者まで飛び出したし気持ち悪い
344就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:27:10
>>343
逆に何で電力が上がるのが気に食わないのか理論的に説明してくれ(キリッ
345就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:28:26
346就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:29:21
電力内定者うざいな
347就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:32:34
348就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:34:45
>>346
うざいとか気持ち悪いとか、語彙が貧困だなお前
さてはFランか?
349就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:40:01
電力擁護複数人によるメイヤスキチ叩きもこのスレの恒例になってきたなwww
350就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:42:37
>>346>>348みたいな自演も多いよな。
351就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:45:30
348だけど立場悪くなったからってお前と一緒にすんじゃねーよ糞メイヤス
352就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:47:09
電力内定者って民度低いですね^^;
353就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 11:49:22
>>346>>348>>351

はわざと内定者、関係者陥れるための良くある流れ
354就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:00:43
よくある流れだと電力内定者が必死だな
元ある位置から下げろって言ってるわけではない
元の位置に戻せと言ってるだけだぞ
内定者もここまでくると重症だな
355就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:03:47
ここまで俺の自演
356就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:07:53
叩き方が同じでスレ荒れるだけだから迷惑だと言ってるんだよ
内定者と決めつけてるキチガイ君。
357就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:14:34
元の位置に戻せよ電力内定者君
下げてもいいぞ?元々の位置より上がってるんだぞ
電力内定者の工作は陰湿だな
358就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:17:22
上の方で採点されてるだろ。
下げようとするキチガイが寝ると叩くのが収まるとかなんとか
359就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:21:06
全部読んだがひたすら噛みついてて痛いなww
南江堂内定者必死だな とかww いねーだろw
360就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:27:38
採点前に>>1で捏造されてただろうが
それにあわせて好き勝手に採点しただけの電力内定者

地方電力

T 40で1000 3
U インフラで定時が遅くなることが多々ある 0
V 国内僻地 −1
W 電力自由化 0

62
361就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:28:37
前のランキングでは、地方電力は62だよね。
65はさすがに無理があると思うよ。
362就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:29:13
電力、鉄道は+1だろうな。
未だ寡占的だから。
363就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:30:28
63だろうな。
364就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:32:27
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ ★地方電力 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
365就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:39:57
中央電力

T40で1本 +3
U19時 +2
V転勤 僻地 −1
W 参入障壁+1
65
366就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:44:12
関東各都県、および山梨県、静岡県、福島県、長野県、新潟県、青森県、海外事務所

って例えば東京電力は書いてあるがこれは僻地なのか?
367就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 12:47:59
普通に島にも派遣されるぞ
僻地ってのは島みたいなものをいうからな
368就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 13:37:33
年末年始休暇

福音館書店12月29日〜1月4日
医学書院12月29日〜1月5日
医歯薬出版12月29日〜1月5日
南江堂12月29日〜1月5日

これって「普通」なの?
親父の年末年始休暇が12月30日〜1月3日までだから、それが「普通」だと思っていた・・・
369就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 17:54:26
てか経団連ってなんで入ってるの?
弁護士資格とか持ってないと入れないし、しかも毎年1人なんでしょ?
普通に新卒じゃ入るとこじゃないんでしょ
わざわざ71のとこにひとつだけ入れる意無いと思うんだが
370就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 18:10:41
>>369
なんとなく。
福音館書店とかもないと不安になるだろ
371就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 18:15:03
>>368
さすがに余裕あるね。休み多すぎ。
372就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 18:48:59
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連 明治安田
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西

373就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 18:50:46
明治安田はこのままでいこうぜw

晒しあげってやつだw
374就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 23:09:47
明治安田71ってアンチの嫌がらせだろwww
375就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 23:27:09
これが最新。
71とか言ってるやつは紛れもないコンプ持ち。

絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
376就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 23:28:30
東京流通センターはサンシャインセンターはなぜ、消えたのか
377就職戦線異状名無しさん:2011/01/04(火) 23:47:39
平均勤続年数
378就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 00:12:52
まあ下手なことはやめて取り除けばいいよ普通に。
379就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 00:14:45
JSATとか何をしている会社?
スカパーと合併したところ?
380就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 01:57:20
電力工作員絶好調だな
381就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 04:22:55
明治安田は保険業界なんですが本当にマターリなんですか?
382就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 04:47:04
>>375
外銀内定者だが、おまえこそコンプだろ。
すでに議論で決まったんだ。他のスレでの評価からみて70は下らないはず。

不当に下げるなコンプ。
383就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 05:48:48
>>375
お前自分が落ちたからって勝手に下げるなよコンプ
議論した結果、71になったんだろ
ふざけんなよ
384就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 06:46:20
わかった。もう明治安田は71でいいから。見落とさないように少し離して書いてやるよ。これで満足だろ?

絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
-------------
71 明治安田
385就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 07:01:13
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連 明治安田
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西

386就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 07:41:31
地方電力は62
中央電力は65な
387就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 08:09:18
明治安田基地外VS電力基地外か
どっちもガキっぽい議論してんな
388就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 12:33:13
Core30社長の出身大学(企業内訳)

1 東京大学 8(信越化学、アステラス、新日鐵、三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、三菱地所、NTT)
2 京都大学 6(KDDI、JT、ホンダ、キヤノン、みずほFG、関西電力)
3 早稲田大 3(武田薬品、東芝、東京海上HD)
  海外大学 3(ソニー、日産、ソフトバンク)
4 慶應義塾 2(トヨタ、東京電力)
  大阪大学 2(小松製作所、NTTドコモ)
5 東京工業 1(任天堂)
  東北大学 1(JR東日本)
  神戸大学 1(野村HD)
  横浜国立 1(三井物産)
  法政大学 1(セブン&アイHD)
  関西大学 1(パナソニック)


Core30社長の出身大学(学部内訳)

1 東京大学 8(法2、経済2、工1、薬1、農1、教養1)
2 京都大学 6(工4、法2)
3 早稲田大 3(理工2、政経1)
  海外大学 3(オックスフォード、パリ国立、カリフォルニア大)
4 慶應義塾 2(法1、経済1)
  大阪大学 2(工2)
5 東京工業 1(工)
  東北大学 1(法)
  神戸大学 1(経済)
  横浜国立 1(経営)
  法政大学 1(経済)
  関西大学 1(工)
389就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 22:04:38
ここ初めて覗いたがこのランクの高速道路会社はいくらなんでも高すぎる。
オヤジが高速道路会社に勤めてるが実際はこんなもんだぞ。

T.給料 45歳で1000(0)
U.退勤 21時〜22時(-いくつ?)
V.転勤 数箇所(+1)
W.競合 独占参入障壁(+2)

どう計算しても67にはならないよ。
390就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 22:14:49
親戚のおっさんがNEXCOだったから聞いたけど、45で1本いかねえよ
391就職戦線異状名無しさん:2011/01/05(水) 22:21:40
   ..      ///)           
          /,.=゙''"/            
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\     こまけぇ事は気にすんなお!!
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \   どうせ脳内糞ランキングだから
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |     
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

392就職戦線異状名無しさん:2011/01/06(木) 00:03:10
>>387
わかってないな。電力はともかくメイヤスは
393就職戦線異状名無しさん:2011/01/06(木) 09:56:48
明安は他企業を自分と同じキチガイ、工作員扱いして巻き込むからな
394就職戦線異状名無しさん:2011/01/06(木) 18:20:04
JX日鉱日石エネルギーは?
395就職戦線異状名無しさん:2011/01/06(木) 18:22:04
JX2011内定者@四季報2012

文系
(院)東大 (大)一橋、早稲田、慶應、青学、明治、横国、阪大 計8校
理系
(院)東北大、筑波、東大、東工大、早稲田、慶應、東京理科、日大、横国、京大、阪大、徳島大、九大 計13校
396就職戦線異状名無しさん:2011/01/07(金) 21:51:12
日証金とか行く人いるの?
周りで志望してる人聞いたことないわ
おれは受けるけど
397就職戦線異状名無しさん:2011/01/08(土) 00:51:52
大手石油元売は全部65以上行くと思うんだけど、なんで入ってないんだっけ
リストラ?
398就職戦線異状名無しさん:2011/01/08(土) 01:47:45
   ..      ///)           
          /,.=゙''"/            
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\     こまけぇ事は気にすんなお!!
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \   どうせ脳内糞ランキングだから
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |     
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /




399就職戦線異状名無しさん:2011/01/08(土) 01:55:02
2012年度新卒採用情報(上位企業)

福音館書店→ES提出終了
医学書院→ES提出終了
医歯薬出版→2/28(月)ES〆切
東証→現在多様なセミナーあり、2月の説明会参加が必須
経団連→2/16(水)or3/4(金)説明会、3/18(金)ES〆切、4/7(木)筆記試験
日証金→マイナビからエントリー受付中
金融取→マイナビorリクナビからエントリー受付中、2月に説明会
南江堂→リクナビからエントリー受付中
400就職戦線異状名無しさん:2011/01/08(土) 04:35:17
>>399
ありがとう。
401就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 11:58:41
age
402就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 12:37:07
下げろよ・・・
403就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 12:44:07
ならageよう
404就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 13:31:02
福音館って採用人数2人とかだろ
よく応募する気になるな
405就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 14:59:27
>>404
2010年度も2011年度も1人だよ。
2人も採ってない。
医歯薬出版は採用ゼロの年もある。

特殊な世界。
406就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 19:22:34
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6

※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
407就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 19:37:32
JR東海と東日本・西日本に大きな差があるのはなぜ?
408就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 19:39:36
給料面だと思われる。
409就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 20:20:04
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
410就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 20:50:36
全部怪しい↓

68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
411就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 21:01:25
412就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 21:17:47
413就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 21:18:43
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版 電通
71 経団連 明治安田
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西

414就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 21:21:02
73 ニチイ 日本電産
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版 電通
71 経団連 明治安田
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西

415就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 21:30:33
はいはい。

絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
416就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 23:10:47
★JICA ★JETRO
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版 ★日銀
71 経団連 ★JICA ★JETRO
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西

417就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 23:15:48
★JICA ★JETRO
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版 ★日銀 ★大東建託 ★大庄
71 経団連 ★JICA ★JETRO
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急 マルハン
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 明治安田 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西

418就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 23:17:02
いいとこ追加したな
419就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 23:25:47
420就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 23:38:39
日銀→激務。終電で帰れません。

大東建託→ネタ。論外。

大庄→ネタ。論外。

JICA→中東や東南アジア等の危険地域や発展途上国への転勤あるため絶対条件に反する。除外。
給料も非常に低い。一生かかって年収1本に到達するかどうか。ただの三流独立行政法人。

JETRO→中東や東南アジア等の危険地域や発展途上国への転勤が普通にあるため絶対条件に反する。除外。
給料も非常に低い。一生かかって年収1本に到達するかどうか。ただの三流独立行政法人。
421就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 23:42:25
JICA内定者かJETRO内定者乙w

真面目な最新版。

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
422就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 23:44:21
>>421
何だかんだでそのランキング、かなり信憑性高いんだが、
私大職員(大都市圏) ←これってどうなの??

大学別に検討した方がよくないか・・・
423就職戦線異状名無しさん:2011/01/09(日) 23:46:19
JICAとかJETROとか書いてる奴はまずは絶対条件に目を通せよ。

424就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 00:29:56
これが最新な

絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) 明治安田生命 JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム JR東 JR西
425就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 00:32:46
メイヤス飽きてんじゃねーよw
もっとちゃんと工作しろ
426就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 00:35:54
電力工作員をどうにかしろ
427就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 00:37:05
つくずく思うが68以下の企業でピーピー言うなよ
428就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 18:37:06
来年から電力だけど本店行ったら高確率で超絶激務っぽい。
技術の俺はホワイトカラーになったと思ったら超絶激務をこなすわけだ。
無能な人はry
429就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 19:22:53
福音館行ってグリとグラのかるたを売りたい
430就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 19:52:47
JAXAとかURはどうなの?
431就職戦線異状名無しさん:2011/01/10(月) 20:00:35
JAXAは待遇を求めて行くような所じゃないし、URは給料安いよ。
432就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 01:25:21
著名企業400社への実質就職率が高い大学20校
 1位 一橋大学
 2位 東京工業大学
 3位 慶應義塾大学
 4位 電気通信大学
 5位 東京理科大学
 6位 大阪大学
〜〜〜〜著名企業への就職者多数ライン〜〜〜〜
 7位 上智大学
 8位 京都大学(企業への就職に興味がない)
 9位 早稲田大学
10位 国際教養大学
11位 学習院大学
12位 九州工業大学
13位 東京外国語大学
〜〜〜著名企業への就職者が珍しくないライン〜〜〜
14位 同志社大学
15位 神戸大学
16位 学習院女子大学
17位 東京女子大学
18位 東北大学
19位 日本女子大学
20位 立教大学

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/econome/photos/100724/ecc1007240501002-p1.htm
433就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 16:12:25
>>431
JAXAって待遇悪いんだ
独法は情報が少なすぎてよくわかんないよ
でも、ここのデータだとJAXAもURも給与は同じくらいだったよ
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyokan03_01000001.html
434就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 18:55:41
独立行政法人(笑)
435就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 19:04:17
キーワード【 福音館書店 南江堂 医歯薬出版 JR JFC 大都市 電力 】
436就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 19:07:07
福音館はまだこないの?中旬って言ってたけど
437就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 19:09:19
落ちてるから気にするな。
次行こう次。
438就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 19:50:51
>>436
上旬やでー
439就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 19:56:20
地方電力62
中央電力65
訂正しとけよ 無理やり表に入れればいいってものではない
440就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 19:57:12
福音館はきてるやついるのか?うらやましいわ
441就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 22:12:13
特殊法人で高給なのはJRAだな
でも特殊すぎる職業だからな
442就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 23:04:58
443就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 23:35:55
最新版

変更点
・電力移動→散々議論済み
・私大職員(大都市圏)除外→一向に詳細不明のため
・空港と鉄道全て除外→絶対条件に反するため

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 ★中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA ★地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
444就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 23:39:54
詳細不明で消されるんなら大半消えるんじゃないのw
445就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 23:43:09
トーア再保険とか
損害保険料産出機構とか
446就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 23:58:00
トーアは勤続年数の前提満たせない上退勤時間遅い事が多い。
料率は激務で有名な機構。給与は知らん。
447就職戦線異状名無しさん:2011/01/11(火) 23:59:30
勤続年数ってようわからんわ。
448就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 00:17:07
じゃあ勝手に平均勤続年数短い企業行けば。
449就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 00:39:21
福音館とか医学系出版も平均勤続年数のデータないから削除だな
450就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 00:54:40
マイナーどころの平均勤続年数はどこから探してきたの?
451就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 00:58:33
マイナビ
検索
452就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 01:01:56
勝手なイメージで補完したんじゃないの?
載ってる企業のが少ない気がする
453就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 01:02:52
独立行政法人の給与ってウィキに出てなかったっけ?
一覧を見た気がする、高級鳥ばっかりだった
454就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 01:06:12
何でいきなり独法の給料の話になるんだよ
455就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 01:20:33
独法は天下りの人が給料いいだけで、一般職員はそんなによくないと思う。
456就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 01:23:24
公表されてるのは役員を除く一般職員の平均給与だよ
457就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 06:13:53
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 ★中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協 明治安田
62 大証金 中証金 東ガス ANA ★地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
458就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 09:59:27
「高給スレ」なんだから変な偏差値よりもズバリ年収表示した方が信憑性あるとおも
459就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 10:09:56
年収公開されてるところが少ないだろ
460就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 10:10:56
>>449
つ医歯薬出版
19.6年
ttp://job.mynavi.jp/12/pc/search/corp89336/outline.html

就活生ならマイナビくらいチェックしようぜ。
461就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 10:18:46
医歯薬出版 1,210
医学書院 1,111
福音館書店 1,570
ttp://rank.in.coocan.jp/salary/tv.html

日証金 9,199,757円(2010年3月末現在)
ttps://job.mynavi.jp/12/pc/search/corp52208/outline.html

実際はどこも上記+数百万かと。
他の上記企業は分からん。

後、一応、経団連
ttp://natto.2ch.net/soc/kako/998/998882122.html
>社会保険料は通常折半だが 全額経団連負担で自己負担なし、ボーナスは8ヶ月分で、年収は
40歳で1500万円、45歳で2000万円に達する。

ソース(になるか不明)2chだし、信憑性ゼロだが。本当に高給なのか経団連!?
462就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 10:19:23
>>460
さんくす
書院と福音館もどっか載ってるかな?
463就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 10:25:01
>>462
医学書院
15.4年
ttp://rank.in.coocan.jp/hatarakiyasui/yasashii.html

福音館はソース無いが、15年未満だと思う。中途多いし。

医学書院や福音館を新卒で辞める人はまずいなくても、
中途で入ってくる人が多いから(出版業界には多いらしい)、
「平均」勤続年数は短めのはず。

「勤続年数15年」って明治安田生命をランキングから弾くために後付けで作られただけでしょ。
464就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 10:28:47
>>461
出版すげえな
福音館と医学書院はパン食なしの派遣だから高めに出てるんだろうが(医歯薬は知らん)
それにしても異常な水準
465就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 10:29:14
>>461
×他の上記企業は分からん。
○他のランキング上位企業は分からん。
466就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 10:33:14
>>461
日証金は一般職の割合が大きいうえに
手当省いて公開してるからたぶんもうちょっと貰ってる
投資家はキレていい
467就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 10:46:04
>>464
出版業界の大手(講談社とか集英社)や独占(医学系とか福音館)は
全ての日経企業の中で、1番高給だと思う(労働時間に対する賃金という意味で)。

まぁ今まであぐらかきまくってたから、電子書籍であたふたしてたり、潰れそうな準大手も多い。
色々と業界研究してると面白いぜ。「斜陽産業」とか言われてるけど、生き残りそうなところもいっぱいあるし。

↓ちなみについ5年前の「半期」のボーナス(冬)↓

光文社:平均額3,253,063円(42割)
福音館:平均額3,176,190円(41割+20万円)
医歯薬:平均額2,850,149円(53割)
小学館:平均額2,698,560円(48割)
集英社:平均額2,541,898円(48.7割)
医学書:平均額2,415,775円(50割)

ttp://d.hatena.ne.jp/aoishow/20051201

どこも任天堂も驚きの額www
でも光文社なんてこんなに大判振る舞いだったのに、今瀕死状態だからねwww
468就職戦線異状名無しさん:2011/01/12(水) 13:31:55
>>467
光文社はヤバイな
469就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 01:46:15
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協 明治安田生命
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
470就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 10:40:05
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 ★中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA ★地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
471就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 18:45:53
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協 明治安田
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 ★中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA ★地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
472就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 19:18:49
電力落ち乙
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 ★中央三電力
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 ★地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪) ★JT
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA ★地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム

473就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 19:22:04
電力落ちも何も元の表に戻しただけだろw
電力内定者の工作は目に余るな
474就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 19:59:31
くやしいのぉ
1の表が元の表だろ。電力は散々議論済み。工作してる落ち武者が工作って・・・www
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西

475就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 20:08:22
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 明治安田 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西


476就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 20:08:58
電力内定者頭大丈夫か・・・
477就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 20:15:55
くやしいのぉ
1の表が元の表だろ。電力は散々議論済み。工作してる落ち武者が工作って・・・www
絶対条件@ホワイトカラーである。A公式にはリストラしていない。B途上国や危険地域には行かない。
前提条件@終電では必ず帰れる。A精神的激務(高ノルマ営業等)が無い。B勤続年数15年以上・年齢40歳以上、これらいずれも満たさない場合は削除検討。
判断基準@各企業に持ち点60を与え、T、U、V、Wの基準で増減する。A知名度、倍率、内定者の学歴は問わない。
T.給料 30歳で1000万(+7) 35歳で1000(+5) 40歳で1000(+3) 45歳で1000(0)
U.退勤 18時(+3) 19時(+2) 20時(0)
V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)
W.競合 独占参入障壁(+2) 参入障壁(+1) 自由競争(0)

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版 市役所
71 経団連
70 日証金 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASDAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 明治安田 東ガス ANA
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西

478就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 20:18:08
>>477
1の時点で工作されてたから、文句がついてるだろ
電力内定者いい加減にしろw
479就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 20:41:30
>>478
文句www
お前だけな、こんぷくん
480就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 20:51:56
電力工作員マジキチ
481就職戦線異状名無しさん:2011/01/13(木) 23:20:43
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協 明治安田生命
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
482就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 07:37:01
明治安田に注意

文系スレに貼ってろゴミ
483就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 09:11:23
ゴムって誰に言ってんの?
484就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 12:19:20
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
485就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 14:09:21
東証って71じゃないの?
486就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 14:29:50
落ち武者が湧いてて全体的に下げられてる。
生保はもともと圏外だが。
487就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 15:28:55
東証は適格
488就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 21:39:15
福音館は来週だな
489就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 22:37:37
おお、連絡いつ来たんだ?
490就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 22:38:38
いや、ESの結果が来週。
491就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 22:44:32
マイナビのメールのほうには上旬、
会社概要のところは下旬と、書いてあるんだね。
但し俺は何の根拠もなく中旬にくると思ってたわ。アホスw
492就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 22:45:59
採用ページが20日に変わったからたぶん20日前後かと思われる。
493就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 22:50:00
ありがとう。でもこんな情弱はここで消え去るよw
494就職戦線異状名無しさん:2011/01/14(金) 22:50:45
何人出してんだろうな。
サイレントは嫌いだから、来た人書きこんでくれ・・
495就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 01:28:01
議論、および適正な計算結果に基づく最新版。


最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト MY生命 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
496就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 02:43:21
>>443
61以下は無いの?
497就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 02:47:37
61以下はあってもしょうがない、っていうかこの点数の付け方だとどんな会社だって入っちゃうから、入れなくてよくね
498就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 03:25:31
いや、開始を50にしてもイイのではと思ったからさ
真ん中より10Pも上から始まる意味は何かと思って
499就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 11:08:28
例えば東大の偏差値は70超えるよな?
500就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 11:10:44
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 明治安田
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト MY生命 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
60 日揮 千代田化工
501就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 11:22:29
60がおかしすぎる。
給料はいいと思うが超絶激務だぞ。
502就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 11:29:42
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 明治安田
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト MY生命 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
60 地方商工会議所
503就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 11:33:41
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 明治安田
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト MY生命 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
60 理化学研究所 鉄道総合技術研究所 医薬品医療機器総合機構

504就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 12:49:46
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
505就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 17:31:39
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂 私大職員(優良)
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協 セントレア空港 成田空港
62 大証金 中証金 東ガス ANA 関西国際空港 伊丹空港 大ガス 
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
506就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 19:29:11
今年JASRAC受けるぜ!
507就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 21:12:25
jasracって待遇いいのか?ES、だそうかな
508就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 21:38:11
俺はここに載ってるからJASRAC受ける。HP見ると給料はわからんが福利厚生はよさそうだぞ。
何より音楽に関われるからここに書かれてる企業の中では面白そう。
509就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 22:00:32
著作権ヤクザ
510就職戦線異状名無しさん:2011/01/15(土) 22:43:26
嫌われ、疎まれ覚悟でどーぞ
511就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 02:06:34
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協 明治安田
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 明治安田生命 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
60 理化学研究所 鉄道総合技術研究所 医薬品医療機器総合機構
512就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 12:09:46
JSATは激務だぞ
513就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 16:07:46
出向者や天下りにあごで使われるとこばかりだな。
ま、だからマターリなんだが。
514就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 18:58:44
給料が良いだけじゃなくて、定年まで勤められるのかも問題だよね。
高給だけど40代までで、あとは子会社に流されて年収下がるのはマターリ高給とは言わないし
515就職戦線異状名無しさん:2011/01/16(日) 21:50:58
最新版
73 大学教授
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連 日本郵政(持ち株)NTT(持ち株)
70 東証 日証金 金融取 南江堂 私大職員
69 証券保管振替機構 DBJ
68 日証協 JAXA 理化学研究所 宗教法人事務員(門徒多数)
67 JFC(国・農)首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(中)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協 NHK(内勤)
65 JBIC 阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協 セントレア空港 成田空港 羽田空港
62 大証金 中証金 東ガス ANA 関西国際空港 伊丹空港 大ガス 新千歳空港 
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
516就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 01:20:43
中央三電力と、地方電力の差がマジで謎。

東電や関電だって、普通に地方勤務あるだろ。
群馬や茨城、福島・和歌山・・・・

関電の原子力に至っては、原子力本部も発電所もすべて福井じゃん。
しかも市ではなく町。まぁ転勤は無いんだろうけどね。

逆に地方電力にだって、政令市や瀬戸内の臨海都市の勤務があるというのに・・・
517就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 09:01:59
>>516
俺もそれは思ってた
正直「電力会社」で括っていいんじゃないかと思う
ここは就職偏差値ランキングじゃないしな
518就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 09:03:26
>>517

待遇に差はないの? 給料とか。
519就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 09:04:16
大した仕事してるわけでなく既得権もってるだけの
企業だな
520就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 09:05:43
財閥だって今の人にしてみれば既得権だろ。
ただそれに乗っかってるだけで。
521就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 12:59:06
>>518
電力会社のなかで今、給料が低いのは
中国電力そしてその次は東京電力。経営が厳しいのもこの2社。
522就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 13:36:01
やっぱり財団法人って仕事楽なのかな?
523就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 13:58:45
とりあえず、「利益だけを追い求めなくていい」という意味では楽なんじゃない?ノルマとかもなさそうだし。
524就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 20:34:57
ろうきんかよ
525就職戦線異状名無しさん:2011/01/17(月) 20:43:21
>>521
東電の非現業は給料たかいよー
526就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 00:58:40
JAEA(日本原子力研究開発機構)がランキングに入ってる根拠って何かあるの?
527就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 09:01:25
>>525
最近の東電の原子力が起こしたゴタゴタで、煽りをくらったのは役職手当だよん。
528就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 11:01:24
私大の大学教授が最強だと思う。
週4コマ持てばいいし、転勤ないし、客であるはずの生徒にはへこへこしなくていいし、社会的身分高いし、給料いいし、まじでおいしいと思う。
まあなろうと思ってなれるものじゃないけどね
529就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 14:07:56
35くらいまでは職員のほうが高給だけどな
530就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 14:53:33
電力は安定してるとは思うけど、まったりではないでしょ。
531就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 17:28:23
>>528
言ってること無茶苦茶だろ。。

いきなり大学教授になるわけじゃなくて、講師なんかの長い下積みがあるわけで。
「○○会社の部長クラスが最強だと思う」って言ってるのと変わらんぞ。
532就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 18:31:38
>>531
全くその通りだわ。
俺もちょっと勘違いしてた。
533就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 20:59:39
>>526
独法だし。
茨城県の高卒には天国。
534就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 22:48:55
年収1000万到達年齢

25 外銀フロント 福音館書店
28 キーエンス フジテレビ
29 外資戦コン 三大出版社 上位医学系出版社 キー局(フジ除く)
30 電通 マリン 野村證券
-----------------------------------------------
31 財閥商社 日本生命
32 MS海上 財閥系商社 非財閥商社 P&G
33 博報堂 損保ジャパン 日本道路公団 大手製薬
34 第一生命 三井不 鉄鋼大手二社
35 住友生命 明治安田生命 地所 大手海運 トヨタ ソニー
36 JR東海 三菱UFJ銀行 住友信託 上位私大職員
37 JRA 新日石 中位デベ(TT住野) NTTドコモ
38 アドバンテスト 旭硝子 三井住友銀行 東京ガス 電力中央三社
39 ホンダ キヤノン 松下 住電 化学(財閥・信越)
富士ゼロックス 日産 ファナック JR東・西 NTTデータ
40 みずほ銀行 JAL
-----------------------------------------------
41 リコー NTT東・西
42 SOD 日立 三菱重工 通常私大職員
43 シャープ 東芝 JR東日本
45 三菱電機 富士通 NEC マツダ
48 三菱自
-----------------------------------------------
55 優良中小メーカー L&G 三洋
∞ 零細 中小メーカー くふ楽
535就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:11:47
マエスレ見たら世界にも目を向けてる先進的な表があった。ちょっと手直しした
最新版
73 大学教授 NASA 
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版 世界銀行
71 経団連 日本郵政(持ち株)NTT(持ち株)
70 東証 日証金 金融取 南江堂 私大職員 国連職員
69 証券保管振替機構 DBJ IMF ユニセフ IAEA  
68 日証協 JAXA 理化学研究所 宗教法人事務員 JICA
67 JFC(国・農)首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(中)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協 NHK(内勤)
65 JBIC 阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協 セントレア空港 成田空港 羽田空港
62 大証金 中証金 東ガス ANA 関西国際空港 伊丹空港 大ガス 新千歳空港 
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
536就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:13:59
こんな表あったっけ?斬新だな。このスレは保守的な馬鹿が多いからな。
これくらいでいいんじゃね?
537就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:14:58
>>535
現実味なさ過ぎ。消えろ。
538就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:15:50
>>537
世界にも目を向けるんだゆとり君
539就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:21:46
明治安田が必死になって作った表だからシカトでおk
540就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:21:51
>>535>>536>>538
ID表示されなくても判別する方法あるのを知ろうぜw

V.転勤 原則無し(+2) 数箇所(+1) 国内都市(0) 国内僻地&海外都市(-1)

絶対条件に反しすぎ
541就職戦線異状名無しさん:2011/01/18(火) 23:46:23
>>535
大学教授ワロタ
就職先じゃなくて役職じゃねえか
542就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 01:23:13
独法は狙い目だよ。これだけはいえる
ただ、半分くらいはなくなると思うけど
543就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 04:16:33
福音館ES通過した。
さぁこれからだ。
544就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 04:35:25
マジか・・・
545就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 10:50:20
福音館だめだったかw
546就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 12:07:57
とおもったらうかってたー!!
547就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 12:12:10
でも日程被ってるわ(´・ω・`)辞退しよ
548就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 14:06:15
医学書院も通過した!!!
549就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 14:26:44
テスト
550就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 17:58:00
俺の研究室の教授は、朝一から研究やって、夜も9時とか10時くらいまではいるけどな。
土曜日は絶対にいるし、論文の締切前は日曜日もちょこちょこ研究してる。

俺は教授のこと尊敬はしてるけど、マターリではないと思う。。。
2週間出張とかザラだしな。

まぁ、大学教授ってのは、会社や団体みたいな組織でなくて、役職名だけどな。
551就職戦線異状名無しさん:2011/01/19(水) 19:34:56
まぁ教授は本人が好きなことをしてるわけだから、待遇とかを求めてなる人は少なそうだよね。
552就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 02:04:08
教授は給料高くて好きなことやってるんだからいいね。
スポーツ選手と似てる面がある
553就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 11:39:26
なるまでが半端なく大変だよ、まともに稼げるのは40過ぎとかだし。
554就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 21:41:47
しかも高齢化でなかなか枠が空かないし
555就職戦線異状名無しさん:2011/01/20(木) 23:11:39
あげ
556就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 12:55:40
教授なんて教授戦戦わないとなれないだろ
白い巨塔みたいにあれは凄い根回しと神経戦らしい
557就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 13:47:42
いつの時代の話してんだよ
558就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 14:37:10
学長とか院長は今でも政治の世界でしょ
559就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:15:12
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
560就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:16:40
JFCってまったりなのか?
561就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:20:13
電力・JFC・JRA・書院・出版・嚢中

全部まったりじゃねえよ、はずせ
562就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:20:54
連投乙
563就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:33:53
金融系で採用してる〇〇協会はほとんど入ってるけど、信託協会はどうなの
564就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:38:30
薄給すぎ。女性採用。
565就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:39:10
>>564
まじで。1名だし説明会切るか?
566就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:42:03
>>565

1名なんだww 知り合いだがコネだよww
567就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 16:43:43
     2007年  08年  09年  10年  11年(予)
―─────────────────────────
大卒     1名   1名   1名   ―   1名
大学院修了  1名   ―   ―    1名  ―

こんなん。
ありがとう。他と被ってるし切るわ
568就職戦線異状名無しさん:2011/01/22(土) 17:19:08
医歯薬出版(2010年度)

@書類選考→165人が応募、93人が通過
A筆記試験→76人が受験、21人が通過
B一次面接→21人が受験、10人通過
C最終面接→9人が受験、男性1人が内定
569就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 08:53:04
JRAは毎週開催日は出張じゃなかった?
どこがまたりなの?
570就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 09:04:02
最終でバッサリ切るのは交通費や時間の無駄だからやめてほしいわ。
571就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 10:20:38
>568
1名だけ採用ってのは完全に縁故
面接実施は単なるアリバイ作り
572就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 13:21:08
縁故ばかりだからマターリなんだと思うが。
573就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 22:14:12
久しぶりに見たが…
改悪ランクコピペするだけの奴は氏ね。
ケチつけるだけで過去ログ見ない、自分で調べない奴も同罪。
574就職戦線異状名無しさん:2011/01/23(日) 23:40:24
差なんかないのにワザワザ電力を分けるな
575就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 15:58:01
age
576就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 16:00:19
正直内定者からすると早くこのスレなくなってほしい
世間から叩かれたくないし
577就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 17:40:43
>>576
要するにこのランキングはホワイト企業ランキング。
だから、(密かに心の中で)誇っていいと思うよ。
嫉みなんて無視に限る。
578就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 18:17:16
せやな。
579就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 18:26:57
この前、福音館の前を平日の19時くらいに通ったら、、会社の電気全て消えてたぞ。

激務説唱えてた奴出てこいや!
580就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 18:36:03
内部の人間乙
581就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 18:43:07
いや、本郷の近くに住んでる大学生なんだがw

内部の人間にさせてぇ〜www
582就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 19:01:54
>>574
差なんかないのに??
583就職戦線異状名無しさん:2011/01/24(月) 21:24:45
出版社はどこも狙って入れないよね。
最大手の講談社でさえ内定者10人ちょいだし。
内定もらえたら超ラッキーくらいの軽い気持ちで行かないと。
584就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:14:17
出版社業界は将来の見通しが明るくないんで
どこも採用数増やせないんですよってOBが言ってた
585就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:16:16
>>574
電力はそうだよなー
俺も「電力会社」で統合すりゃ良いと思ってる。
586就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:26:15
将来の見通しがメチャクチャ明るかった時でも福音館書店の新卒採用者は0〜3人。
時代がどんなに変わっても、会社が求める人物像に合致する人は毎年ほとんどいないに等しい…のだろう。
587就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:28:21
いっぱい雇う金がないんだろ
588就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:33:54
福音館ってロリペドだと全通?
子供(女児なら)大好きなんだが…

子供を喜ばせてあげたい
589就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:41:50
いっぱい雇ったら平均年収1500万切るでしょw
しっかりと利益をあげられる構造があるならば、社員なんて少なければ少ないほどいい。
知名度があり高給でも、無駄に残業時間と社員が多い準一流企業(三菱商事しかりマリンしかり)には興味がないわ。
590就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 00:46:40
せやな。
ちなみにマリンは知名度あって、残業多い。そして年収低い。
慶應生ご用達。勝手にどうぞwって感じの企業。
591就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 02:19:04
まぁ内心どう思おうが構わないけど、マターリ系は受けて3社くらいにしといて普通の企業の就活しろよ
はっきり言って運だし
592就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 02:36:08
採用枠一人のとこに無駄な時間かけやがって。
しかも福音館ってES書くために本まで買わされたんだろw
本当馬鹿だな
593就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 05:38:53
医学書院筆記何人いるのかな
リクナビのブックマークが500人だから倍率案外低いよね
594就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 08:01:59
>>592

図書館になかった?
595就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 09:24:26
>>593
マイナビからはエントリー受け付けてなかったけ?


あとES通過率は何%?
596就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 11:12:03
>>595
ES通過率は100%ぽいよ。筆記試験会場は定員360人。
で、みん就見ると時間を3回とかに分けてやるらしいから受験生900人くらいか。で、その中から内定4人くらいかwww
597就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 11:27:37
それだと倍率225倍かw
医学書院受ける人は小学館とかと違ってミーハーがいないと思われる。
最初の段階である程度学歴のある人しか出してなく、志望動機も固まっている人が多そう。
598就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 11:33:03
書院さんは筆記でどれくらい絞るんだろ…


それから医歯薬さんのマイナビページが気になるw
仕事ハードだとか鋼の身体(だっけか)とか…
編集が大変なのは承知だが、マターリではないのかね
599就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 11:53:53
医学書院の筆記会場、定員360もないよ

3人掛けで210人、2人掛けで140人だ
600就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 12:50:59
全通ぽいよ とかどこの情報だよww
601就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 12:55:25
東大で有名外資から内定もらった人も表の医学系出版社は最初の面接で落ちたらしい。
学歴とコミュ力(頭の切れ)以外の何かが求められているのだろうが、よく分からないな。
採用数若干名って要するに0もあり得るってことだろうし。
602就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 12:56:35
>>600
福音館みたく落ちたっていう報告が一切無いからじゃない?
603就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 12:57:14
わざわざageてまで言うことなのそれは
604就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 13:01:32
ごめん。下げ進行なのねここは。
605就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 16:37:20
そこであげですよ
606就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 19:02:14
同業他社だけど書院さんそんなにマターリじゃないぞ。
部署にもよるが。
607就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 19:11:42
>>606
医学系は給料も福利厚生も段違いで良いイメージですが、実際どうですか?
608就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 20:48:29
給料は上位3位以下は厳しいと思う。斜陽業界だし上位も今後どうなるかわからん
福利厚生は方向性にかなり癖がある。社会保険料の会社負担率は有名だけど
公務員や大手の会社みたいな3年育児休暇がもらえるとか
多額の年金がもらえるとかはない。社食もない
当然地域手当はないし転勤ないから住居手当もあったりなかったり
保養所も出版社共同のやつ。あと同族企業だから一族出身者以上の出世は望めないかも
営業なら日本全国出張ありだよ。編集制作なら締切に追われる
一般の出版社に比べれば段違いに人間らしい生活はできるけどね
609就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 22:07:12
>>608
詳しくありがとうございます。
610就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 22:43:07
今日ほふりたんの説明会行ってきた
2割はリア充そうなやつで、8割は絵に描いたようなキモオタだったwww
採用されるのは2割のリア充からなんだろうなwwおまいらドンマイwww




俺?俺はもちろん8割のキモオタだよ
611就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 22:45:26
日本財団の採点ってどんな感じ?
あまり話題にならないけど…。
612就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 22:50:50
>>608

>>607ではありませんが詳しくありがとうございます。
書院さんが第一志望で、やりたいことも志望動機もかなり固まってるんだけど…

日証金さんからにじみ出る温かさが気になって仕方ないこの頃。
まだ選考はかなり先だから、目の前のものに全力を出せば良い話なんだけどね

むずかしいなあ

613就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 22:52:01
>>612
どっちも受かんないから他のとこ探せ
614就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 23:01:59
>>613
そんなこと言わなくったって(´・ω;`)
615就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 23:05:18
>>614
本気で狙うなってことじゃなくて精神衛生上、他の第一志望候補を探そうねってことだ
616就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 23:07:37
>>615
ありがとう優しいんだね(´;ω;`)めそ

いろいろがんばる。
617就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 23:08:18
確かにそれが賢明だね。 
あまりにも厳しすぎる。
618就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 23:10:28
NNTのままだったらコンビニ店長候補になってしまう…
それは何としても避けたい(´・ω・`)

どこか探さないとな
619就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 23:15:25
慣れ合いキモ
620就職戦線異状名無しさん:2011/01/25(火) 23:16:57
>>619
不快な思いをさせてごめんなさい
黙ります。
621就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 02:06:17
学部、サークル、同窓会・・・俺の周りで出版業界に行きたい奴なんか1人も知らん。
このスレに出てくる中では、鉄道・電力を中心としたインフラ、大学職員志望がほとんど。
競馬関係、金融取引関係ならごく少数知ってる。

このスレのこの流れは不自然だろw
自演も良いけど、流石にやりすぎ。加減しろよw
622就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 03:36:04
てめえの周りで見ないだけだろ?
てめえの周りでいないだけだろ?
Yoてめえのしょうもねぇ価値観
で語るなまるでバチカン
市国並みにスケール小せぇい糞学生
お前すっげぇイカ臭ぇ
623就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 08:12:39
お前の周りだけで話をまとめんなよwww
どれだけ視野狭いんだ…

出版志望が少ないのは事実かもしれんが、自演じゃないよ
ただ、さすがにレスがべったりし過ぎたかと反省してたところ。ごめんね。


>>621さんも就活頑張って。
624就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 13:57:20
あげ
625就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 18:35:32
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 明治安田生命 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
626就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 19:54:16
つーかマターリランキングなら仕事内容の面白さや楽さも反映させるべきだと思う。
福音館書店や日本財団、JRAなら仕事内容が多くの人にとって興味深くて楽しいと思う。
医学書院みたいな難解な医学資料を作るものとか東証、金融取は同じ勤務時間でも精神的につらい。
子供や馬が趣味な人は多いが、医学本が趣味な人は聞いたことがない。



627就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 20:00:57
面白さ(笑)
基地害は去れ
628就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 20:06:32
別に面白さを重視しても良いとは思う。

だがな
お前さんの物差しで面白い面白くないを決められたらたまったもんじゃない。
何をどう思うかなんて人それぞれだ。ただそれだけのこと
それをランキングに反映するだなんて不可能だろ。

と、マジレスしてみる
629就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 20:08:24
子供が趣味って凄い表現だな

いけないこと想像しちゃうぜ
630就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 20:10:00
きも
631就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 20:11:20
金融取の先輩が二人いるんだが、聞いた感じが全然違うんだよなぁ……部署の差かな。
632就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 20:56:10
JFCが偏差値66なわけがないと思うのは俺だけか?

本当にそんなマターリ高給なら、応募者殺到、他社辞退続出なはずだが、
実際はメガバンに蹴られ、マーチでも余裕で受かるレベルだろ。
633就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 20:59:11
このランキングの企業そのものが応募殺到していない件
634就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 21:21:11
東証は高給でもマターリではない激務
635就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 21:46:11
早稲田の職員になりてえ
636就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 22:26:07
年末の大学の就職支援課のセミナー行ったときに聞いた話だと、
ここ10年くらいの傾向として、文系も理系もインフラ人気が高まってるらしい。
逆に、花形だったTV・新聞・出版などのマスコミを志望する学生がかなり減ってきている。
理系が金融を志望するケースがしばしば見られるようになったとかそんな感じ。

情報化社会で、色んな業界の実態が明らかになったとか
時代背景から安定志向の高まりとか何とか考察してたな。
637就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 22:39:57
>>626
何で、福音館書店の仕事は興味深くて楽しいのに
医学書院や東証の仕事は精神的に辛いんだよ。

福音館書店みたいなダサい会社にいるって方がよっぽど辛いわ。
この表にある会社の中で、合コンでの受けは最悪だろうな。

気持ち悪い自演はもう止めたらどうなのよ。
638就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 22:41:45
>>637は福音館ES落ちです。そっとしておいてあげましょう
639就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 22:51:35
>>638
受けねーよw
そもそもどうせ、まだ試験始まってもないんだろ。

自演ばっかしてるから、そんな凝り固まった思考になるんじゃないですか?
640就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 22:54:57
>>639
もうとっくに始まってますよ^^
641就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 22:55:30
確かに、一方は興味深くて楽しいとか書いときながら
もう一方を精神的苦痛というのは酷かったな。。
642就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 22:55:46
>>639
福音館のESは1ヶ月以上前に〆切。とっくに選考始まってるわけだが。
643就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 22:59:23
だから福音館のことになるとムキになるなよ。
もっと時間あけないと露骨に自演だと分かっちゃうだろうがw
644就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:09:32
自演じゃないのに自演とか言っちゃうのってすごく痛いよ^^;
645就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:12:19
自演あぶり出しの為の>>639の釣り針にちょっと感心した
646就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:12:40
とてもどうでもいい
647就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:15:34
おれはいま>>642を恨んでいる
648就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:15:59
自演なんていちいち気にしてたらやってられんぞ。
どうせ自演だろうなって思っても、微笑ましく見守るくらいの度量が必要。
649就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:20:24
学生 : 失礼な。。。出典はまた例の怪しい掲示板ですか。。
ん?ところでこの最強のホワイト企業、福音館書店って何者ですか??

ナビ先生 : よくぞ聞いてくれました。
福音館書店はホワイト企業No1な夢の職場らしい。

退社 定時から7時ごろ
年収 1,570万円
超マターリ高級企業

というウワサ。詳細は↓で話してあげよう。
謎の企業:福音館書店

学生 : めっちゃ採用人数少ないじゃないですか!(怒)

ナビ先生 : ホワイト企業は狭き門なのだよ。。

ttp://shushoku-site-ranking.com/2009/09/post-1/
650就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:23:06
福音館のみんしゅう見てると吐き気がする
651就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:24:17
民衆はどこ見ても大体吐き気がする
652就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:25:36
あいつら職種と面接日程の関連調べて何がしたいんだよ
653就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:27:49
釣り
654就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:30:01
オレの夢(笑)
655就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:36:05
福音館って少子化の影響をモロに受けて、
年々売り上げが減ってるんでなかったか?
656就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:39:22
多少は減ってるだろうけど主な購入者は図書館とか学校だから一応大丈夫なんじゃない?
あと版権もってるから利益がでかいどうのこうのって誰か言ってた
657就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:50:13
>>656
いやいや、多少とかそういうレベルじゃなくて。
少子化の影響をモロに受ける先細り業界は大変だぞ。
658就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:53:12
>>656
だろうとか、一応〜じゃないかとか、どうのこうの誰かが言ってたとか
お前の書き込みはそんなんばっかりだな。
659就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:53:21
先細りって言ってもある程度以上減ることもないしな
660就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:54:13
他の出版よりまし
661就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:55:23
だな。絶対につぶれないし
662就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:55:33
出版はピンチなのにお気楽なもんだな
663就職戦線異状名無しさん:2011/01/26(水) 23:57:44
子供の数が減ってるのに、
子供向けの出版社が安泰とか思ってるあたり、底の浅さがうかがえる。
664就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:02:17
子どもが減っても学校、図書館が減るわけではない
665就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:06:37
福音館は買いきり制度やってるのと昔の遺産だね。ぐりとぐらとか。
影響はでかいだろうけど。
666就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:06:45
まぁでも需要は減るわな、子どもが減れば
⇒仕入れも少なくなるんじゃないか?
極端な話、刊行される本を全て全館(全校)に置く訳にもいかんでしょう。
児童書に充てられる予算も減るだろうしね

子どもが減る≒児童書の需要も減る
これは成り立つんじゃないかと思うんだが。浅はかながら
667就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:09:02
児童一人当たりの養育費は上がってるから、
今まで図書館で借りてたのを購入する人が増えてるとか?

ここで議論してもなにもわからないがw
668就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:10:31
>>664
小学校とか、廃校と統合の嵐だろw
669就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:10:52
自分は少子化の煽りを受ける児童書出版社より、少子化自体が心配だよ…

そんなこと考えてるなら公務員でも目指せばいいのか
670就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:12:03
>>669
新興宗教でも立ち上げて信者孕ませまくればいいんじゃね?
671就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:14:12
>>670
女だからそんな野蛮な事できない(´・ω・`)

自分が孕めば良いじゃんってのはナシでww
いや子どもはたくさん欲しいけど
672就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:14:51
>>671
なら教祖になれそうなやつを探して(ry
673就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:15:10
>>672
任命するわ
674就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:16:38
>>673
俺既に子供が(ry
675就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:18:58
>>674
もっと!もっとよ!

慣れ合いキモって言われるからこの辺で
676就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 00:20:15
>>667
そんな訳ねーだろ
塾や習い事に使うにきまってるだろw

絵本の売り上げは年々落ちてるっての。
677就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 01:44:04
売上高推移

福音館書店 63億2,000万円 (2009年度)
福音館書店 63億2,000万円(2009年度)
福音館書店 67億円(2007年度)
678就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 01:46:30
すまん。正しくは↓

売上高推移

福音館書店 63億2,000万円 (2009年度)
福音館書店 66億7,000万円(2008年度)
福音館書店 67億円(2007年度)
679就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 01:48:19
どれくらいのダメージなのかわからん
680就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 01:51:32
>>678
売り上げ落ちすぎワロタw

これは先行きが不安だな。
681就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 01:54:26
医学系出版社も参考までに。

売上高推移

2009年
医学書院  118億5,900万円(2009年10月期)
医歯薬出版 57億3,900万円(2009年9月期)
南江堂   54億8,000万円(2009年9月期)

2008年
医学書院 116億9,000万円(2008年10月期)
医歯薬出版 ??????????????
南江堂   57億5,100万円(2008年8月期)

2007年
医学書院 119億3,400万円(2007年10月期)
医歯薬出版 60億2,600万円(2007年9月期)
南江堂   56億3,800万円(2007年8月期)
682就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 01:55:29
医学系はとくに何もない感じなんだな。
683就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 01:57:41
医学系は、減る要素も増える要素もないよね。
684就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 02:01:07
買ってる層が限定されてるもんな••••児童書より安定
685就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 02:01:40
講談社(出版業界最大手)も参考までに。

売上高推移

1245億2,200万円(2009年11月期)
1350億5,800万円(2008年11月期)
1443億 100万円(2007年11月期)
1455億7,000万円(2006年11月期)
1545億7,200万円(2005年11月期)
686就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 02:02:16
ちょw
687就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 02:04:05
もう出版業界はあかんでぇ・・・
688就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 02:07:01
医学系出版社は増える要素あるのでは?参考までに。

医学部定員推移

1981年 8,280人(この年をピークに以後減少)
2007年 7,625人
2008年 7,793人(+168人)
2009年 8,486人(+693人)←過去最大更新
2010年 8,846人(+360人)←過去最大更新
2011年 8,923人(+ 77人)←過去最大更新
689就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 02:10:13
以上、暇つぶしでした。参考までに。
テスト勉強に戻るお。
690就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 02:11:47
医学部は無理矢理増やされてんだよな確か。大学がかわいそうだ。
691就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 05:11:36
ぐっもーにん
692就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 05:24:49
だから福音館なんて一人しか入れないんだぞ
何熱く語ってんだ
お前ら関係ないから
693就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 16:25:56
東証って新商品や取引時間の延長とかで
どんどんマターリじゃなくなるのかな?
694就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 17:57:08
まあそうだろうな。
695就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 21:48:24
71 経団連
70 日証金 金融取 東証
ここら辺は完全にイメージで語ってるだけだろ。
東証、金融取なんて普通に激務だ。
だいたいマターリの前提条件が終電までに帰宅可能ってのがおかしすぎる。

696就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 21:51:34
日証金はどうなの?
697就職戦線異状名無しさん:2011/01/27(木) 23:43:09
東証がマターリではないのは確かだが
さすがに激務ではないwww
698就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 16:38:40
東証は意外と高給じゃないと聞いたことある
699就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 17:10:35
東証は高給じゃないしマターリじゃない。表から除外しとけ。
700就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 20:20:25
日証金はまったりっぽかったぞ説明会の感じでは。
それより福音館が最もまったりじゃねえから
701就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 21:58:34
今からでも間に合うとこを教えてください
702就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 22:35:45
説明会なんてうそだらけだろ。
金融関係がまったりなわけない。
損保協の友達がいるが、夜10時まで残業とかだぞ。
703就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:00:27
新卒でオレの入社した企業...業種:営業職
勤務時間9:00〜18:00 実際:7:00〜00:00
賞与  年2回        実際:役員以外もらえない(不可能と思われるノルマを半年連続で達成したらもらえる)
                  会社設立以来存在しない。
休暇  :週休2日      実際:役員以外なし
入社前に地元の営業所に配属するからと言われ入社したら事情が変わったと
急に言われ地方に配属された。寮完備と聞いていたら実際は寮が会社だった(泣)
挙句家賃と光熱費と称して給料天引き...引っ越し台も自分持ち
営業車には探知機ついててさぼれないように徹底監視。
朝っぱらから所長の怒声と罵声の嵐、毎週のように人が入れ替わる
ストレスと過労で胃に穴が空いてぶっ倒れて入院→解雇(一身上の都合にしろと書かされる)

今は接客業をしている。客層が悪くて有名な店舗だったけど(実際に客層悪かった)
前の職場を思えば頑張れる。客に唾吐かれても、客に胸倉つかまれたり蹴られても
休みは週に1日はあるし、残業台もちゃんと出る。

704就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:01:48
スレ間違ってるぞ
705就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:18:22
社会の厳しさを教えてあげたいんじゃないか?
俺の場合はこんな感じだった

中途でオレの入社した企業...業種:事務・管理系
勤務時間 9:00〜17:30 
実際 7:00〜22:00、夜勤が入ると7:00〜翌日18:00
賞与 年2回
実際:寸志程度
休暇:月8日
実際:月3、4日
前職の給与を考慮した雇用契約書を提示されたが、入社直後事情が変わったと
急に言われ大幅に削減された。
現場を仕事は現場から覚えないといかんといわれ、営業兼現場職に配置転換。
通勤手当なし、家から走ってこいと言われる。
社長と目があったら自家用車の清掃させられる。
どんなに忙しくても経営者一族が遊びに来たら直立不動でお辞儀。
会社のあらゆるところに監視カメラがついててさぼれないように徹底監視。
朝っぱらから社訓と社歌の唱和。
達成不可能なノルマを設定され、未達成の場合は蹴りが飛んでくる。
社長の怒声と罵声の嵐、毎月退職するものが後を絶たない。
近所にコンビニすらなし。
ストレスと過労で入院→解雇

今は別の会社で営業職しているが、どんなに客から怒鳴られようとも
追い返されようとも問題ない。
あの会社に勤めていた時のことを思い返せば、どんなに辛くても我慢できる。
休みは週1日、8:30〜22:00まで勤務だが夜勤がないだけでも素晴らしい。
706就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:19:39
俺の先輩の話。
内定時:まったり企業だから基本5時には帰れるから遊ぼうよ(笑)みんな
何でうちの会社こないのか理由がわからんわ(笑)
一年目:全員10時まで会社にいなきゃいけない・・・
707就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:20:57
そいつはただの馬鹿だろw
708就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:25:45
久しぶりにここ来たんだけど、
JAEAが消えたのはなぜですか?
709就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:40:05
>>707
でも慶應なんだよねw
だから学生のイメージ、会社説明で植えつけられるイメージは全く違う
こともあるってことだ。
俺もゼミ勧誘で嘘めっちゃついてるし。
710就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:42:12
>>706
午前10時までか?w
711就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:43:30
>>709
やっぱり慶応でも馬鹿は馬鹿なんだな
712就職戦線異状名無しさん:2011/01/28(金) 23:59:04
イメージは重要だからな。
官僚(官僚は楽してるだろw)→激務
政府系金融(政府系って絶対楽だろw)→激務
電力(インフラってまったりだよなw)→残業だらけ



713就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 00:01:23
最近やっと鉄道は現実に気づいたのか
激務だって周知されたな
714就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 00:02:04
>>712
下の二つは間違いないが、さすがに官僚=楽、のイメージあるやつはもういない
と思う。官僚じゃなくて、県庁職員や政令市職員だったらOK
715就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 00:02:46
何やってるか把握できてれば大体激務かどうかは分かりそうなもんだが
716就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 00:08:26
>>715
一般人のイメージ
政府系金融→なにそれ?
電力→なにやってるの?

だからな
717就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 00:14:12
ほとんどこのランキングには関係ないとこ就職する奴が
偏差値がどうのこうの言ってる姿って滑稽だよな
718就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 00:15:36
>>717
まだ内定もらえると思ってる3年生と、他しか受からなかった嫉妬しまくりの4年生
719就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 00:35:36
就職板で持て囃されているマターリ高給企業は存在しないからな。
社会舐めんなよガキども。
720就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 00:39:31
>>708

JAEAは独法で仕分け対象になってるからじゃないのか?
721就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 01:09:43
少なくともここに乗ってる企業は精神的ダメージはないだろ。それだけでまし
722就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 02:36:35
>>721
いってることが意味不明
723就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 02:53:49
人間として働けるってことだろ
724就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 05:01:10
>>702
東証は平均19時、日証金は18時には上がれるよ
もちろん業務時間中は高い集中力を求められるだろうし、そういう意味ではマターリとは断言し難いがな
725就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 07:52:06
726就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 09:48:18
>>724
それ以上にストレスが凄い
金融庁に首根っこ抑えられてる上、証券会社は好き勝手なこと言ってくるし、
上場会社にも怪しいものが多く、個人投資家からは苦情や嫌がらせ電話の嵐
そしてどんな政策を出しても叩かれる
大手や外資が便利な仕組み作れば個人はブンむくれるし
個人に目を向け過ぎると外資が逃げていく
海外市場では普通に起こっているシステムダウンでもやろうものなら
「無能集団」扱い。訴訟まで起こすバカもいる。
727就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 13:50:44
>>726
仮に業界でそう扱われているとして、社員各個人がそれによるストレスを全面的に感じていると思う?
728就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 18:10:07
>>727
組織がそういう状況なら上司からのプレッシャーは半ばないけどね。
729就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 18:35:08
上司からのプレッシャーがないって最高じゃないかw
730就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 19:47:15
取引相手からのプレッシャーの方がきついけどな
731就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 21:45:16
このランキングの企業に入れれば勝ち組といっていいですか?
732就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 21:48:52
68以上ならば。
733就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 21:49:59
65とかだとマターリ薄給か激務高級かに少し振れる感じ?
734就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 21:51:32
yes
735就職戦線異状名無しさん:2011/01/29(土) 22:23:57
金融取って結構激務だと思うがな
736就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 03:39:28
>>719
>>1に載ってる複数の企業にOB訪問したけど、
「いわゆるマターリ高級ってやつですよw」って笑って話してくれたよ
737就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 03:42:37
>>736
どのへんの企業?
738就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 04:24:15
60前半だけどね
739就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 10:01:07
上位ほど高給
高給なのには相応の理由がある

という事を考えると60前半くらいが無難かもしれない
740就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 10:59:15
25年ぐらい前だと三菱地所が一番だったけどな
丸の内の大家でガツガツ営業活動せず高額な家賃が入ってきて
社風も三菱系でおっとり
バブルがはじけた後は甘くないみたいだけど
741就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 11:44:48
29歳、年収500万円、年間休日170日
ただし深夜の勤務あり。
残業はほぼなし。
年間休日は事実だけど、深夜勤務があるのがなぁ。ややブラックかな。
742就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 12:01:43
>>741
どう見てもホワイト
743就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 12:07:45
>>742
ブラックと思う点
深夜勤務の存在
定昇のみベアなし
年間休日170日は事実だが、10時間勤務が週4日あったりする(その場合当然残りの3日休みだが)
744就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 14:51:55
>>743
高望みしすぎじゃないの
ブラックってのは毎日12時間以上拘束されて手当がなしで休日が週1日以下で精神的に
ハードな会社を言うんだよ
お前が言ってる会社は普通に優良だから
745就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 18:04:50
>>741
どこの会社ですか?
746就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 18:18:57
前スレにこんな表あったんだけど・・・ちょっと手直しした
最新版
 
72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版 世界銀行 NASA
71 経団連 日本郵政(持ち株)NTT(持ち株)BOJ
70 東証 日証金 金融取 南江堂 私大職員 国連職員
69 証券保管振替機構 DBJ IMF ユニセフ IAEA  
68 日証協 JAXA 理化学研究所 宗教法人事務 JICA
67 JFC(国・農)首都高速 JRA JASRAC 全銀協 中央三電力
66 JFC(中)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協 NHK(内勤)
65 JBIC 阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協 セントレア空港 成田空港 羽田空港
62 大証金 中証金 東ガス ANA 関西国際空港 伊丹空港 大ガス 新千歳空港 
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
747就職戦線異状名無しさん:2011/01/30(日) 18:31:02
追加するときはせめて採点を示してから承認を得てくれ
やり直し
748就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 13:03:26
>>746
ネタくせえ
749就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 20:35:05
あげ
750就職戦線異状名無しさん:2011/01/31(月) 23:44:03
ガス(ただし大手)はもっと上だろ。
751就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 20:35:23
砂糖とかの市場はどうなの?
752就職戦線異状名無しさん:2011/02/01(火) 22:06:41
つノンシュガー

三井製糖くらいだろう、このスレに該当しそうなのは
753就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 17:47:50
>>750
大阪ガスは仕事忙しそうに感じたが?
754就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 17:53:24
日本郵政とか旧郵政省だぞ。
すなわち官僚と同じなんだから激務薄給だよ。ソースうちの父。
755就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 18:05:33
官僚と一緒?
ゆうちょとかんぽは国Uより身分が低かった
官僚の足元にも及ばない
756就職戦線異状名無しさん:2011/02/02(水) 19:47:01
>>752
メーカーじゃなくて
取引所
757就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 09:32:34
流通センター
758就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 22:53:03
就活の時は知名度とかまったく気にせずマターリ高給企業に入ったけど
実際内定先を誰も知らないってのは結構なコンプレックスだわ
759就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 22:53:42
>>758
どこですか?
760就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:01:52
激務っていわれてる所に入ったんだけど、
実際、働いてみたら朝は8時20分に家を出て、
夜は6時半に家でゴハンを食べてる。
2年目で手取り32万、ボーナス68万。
結構満足してるけど、マターリには入らないかな。
761就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:33:52
企業名晒さないでそれ書いて意味があるとでも?
762就職戦線異状名無しさん:2011/02/03(木) 23:54:59
そういう書き込みはただの釣りにしかみえないわw
763就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 00:03:02
>>760
普通だと思う
764就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 00:13:55
>>760
どこですか?
765就職戦線異状名無しさん:2011/02/04(金) 00:20:42
>>760
2年目で年収700弱?
マジならすごいな
766就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 03:33:48
>>760
ボーナス少なすぎじゃね?
手取り32で棒給68ってことは2.0ヶ月しかないじゃん
オレも2年目だけどボーナス200万超えたぞw
767就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 08:10:25
ボーナスは基本給を計算のベースにしてるだろ
768就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 10:47:14
>>766
社会人装ってるのがバレバレ
手取りってのは残業手当等諸手当込み
769就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 13:00:39
>>768
かつ、税金と厚生年金、健康保険料、失業保険に加えて組合費などを控除した金額ね。
770就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 13:34:04
先生、交通費、住宅手当は手取りに入れていいですか?
771就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 14:01:44
いいよ
772就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 16:29:45
>>768
760本人が残業してないって言ってるじゃん
773就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 17:02:38
基本給以外に何が加算されるかは会社によって変わる
通勤手当、営業手当、住宅手当、家族手当、地域手当、昼食手当等…
残業がないからって諸手当がないかは分からんな
ちゃんと書かない760が一番悪いが
774就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 17:53:58
なんだよ
2年目で年収760万なんて
775就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 17:57:21
            i | |  |   _____
           / | |  |  /   ヽ
          /  / |  |  |  ^o^ | <インフルエンザに かんせん しました
         /  / 人ヽ、 !ー!\_/ヽ、
        / /ノ,,,,,,ヽ、ヾ .|ヾ ゞ / !ヽ`ヽ- 、
       / //、   `,ヽ .| ヾ  /ヾ ヾ  `ー-- 、
      / //  `  '´  ,ヽ||´~~ヽ ヽ、, '"´``.、   .ヽ
      | ((ー‐  ●  ---.||" ,, i   i;;;;" ゛;;;;i    |
      |  ヾ、 ,. ´,  、   ||  ,/   |ll!!!^!!!lllノ   .ノ
      ヾ  i lヾ  i  ヾ ,/ |""  ,,  'ヽ ,,, /    |
       |  l l;;;;;`;,,,, ゞ-‐´/ ,,|  ゞ`ヾ     ヾ    |
       |  | レ ';;´´"  /  | 〃^ヾ ヾ  ,, ,)   !
      /  !,, ´,,,, ___,,,/ " / ;;;;;;  ヾ ヾ/,/\   `)
     /    /  | " ,, |l|/;;;;;;;;;;;;;;;;,  ヾ ゞ|   |   /
    /    /   \_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヾ /   |   |
   /     \    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/    |   /
   |       \   |==============/    /_,,,,,,/
  /          \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /_ ゛,,,|
         / ̄\
        |     | <それは T−ウィルス です
         \_/
         _| |_
        |     |
776就職戦線異状名無しさん:2011/02/05(土) 18:43:18
お前ら都内の国税とか役所の賦課とかでバイトしてみろ
給与所得者で30歳1000万なんていねぇよ
777就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 01:36:59
>>770
もらってるんだったら含めないと。
778就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 01:47:50
初任給22万5000円ってよくあるよ。
2年目になるとベースアップ+階級が一つ上がる手当て+生産性手当て
で、28万5000円ぐらいになる。
そこに交通費とか住宅手当とか昼食代が加算されると額面32万ぐらいはあるでしょ。
更に残業とかあったらもっともらえる。
779就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 04:40:54
医学書院筆記全然ダメだったのに通ってた
780就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 12:25:41
若いうちの年収ってのは評価が難しからな・・・

例えば、住宅手当に関して、住宅手当が5万円まで出る会社Aがあったとする。
そしてもうひとつ、寮がある会社Bも考える。
これだけで、年収に60万円の差がでるわけだ。

だが、寮なんてのは寮費、光熱費・水道代込みで1万円とか普通なんで
住宅手当5万円もらいながら家賃6〜8万円のとこに住むよりも金がたまる。

数字だけ見ると、
A社社員年収>>B社社員年収

でも実際に金を持ってるのは
B社社員>A社社員

みたいな状態になる。
781就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 17:05:46
そんなの当然と言えば当然じゃん
けど寮に10年も20年もいられるわけじゃないし
782就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 17:31:16
>>781
10年は普通にいられるだろw
783就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 18:18:43
快適度が違うからそんな話不毛。
784就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 18:26:12
東京で家賃6万とか、どんなボロアパートだよw
785就職戦線異状名無しさん:2011/02/06(日) 21:17:47
確かに福利厚生は大事だよな
家賃10万のところを借り上げて自己負担1万だったり、系列企業の商品割引制度があったり
カフェテリアプランで各種制度が無料利用できたり、帰省や旅行に旅費補助が出たりとか
財閥系の主要企業だと数百万円分の福利厚生があるとか
786就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 13:45:29
お盆に、親父と東京の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「福音館、あっ、福音館書店です」
伯父「そうか、本屋か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも無内定にならなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!東大から小学館だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、高給取りこっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から社会人になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「小学館に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「福音館w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○のとこに本を卸してやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
787就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 13:48:13
福音館と小学館なら小学館のほうが地位は上だろw
788就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 15:01:12
社会的地位は圧倒的に小学館だな
福音館が勝ってるのはせいぜい給料くらい
789就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 15:32:11
ネットに掲載されてたサーチ情報によると小学館の30歳の平均年収は1200万(推定、残業代含まず)らしいが
福音館は更に上なの?
単に初任給が高いだけってオチじゃなくて?
790就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 19:12:58
>>789
確かに、小学館の社員の年収は
30歳で900万〜1200万(残業量により差が大きい)と言われていました。

しかし、それは5年前までの絶頂期の話で、小学館はここ5年の業績がとても悪く
OBに聞いた話では、今は30歳で700万〜900万円くらいだそうです。
ボーナスがゴリゴリ削られているようです。

その理由として、
2005年くらいまで黒字を連発、売上高1500億円に達していたのに
そこからドンドン売上げを落とし続け、
2008年には売上高1275億円、2009年に売上高1177億円にまで落とし
44億円の赤字を出したという厳しい現状があります。
売り上げ回復の見通しは立っておらず、書籍離れがより進行する恐れもあります。
791就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 19:48:35
>>790
出版は見通し暗いからなぁ・・・
そこまで落ちていると、10年後はいったいどうなっているのやら。。
792就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 20:13:09
出版不況が直撃したって感じだな
そういう意味では医学系出版が最強ってのは分からなくもない
シェアは限られてる上に景気に左右されにくい層が顧客だからな
793作者の都合により名無しです:2011/02/07(月) 22:20:26
医学系出版はマターリか怪しいとよく言われてるけど医学書院が「従業員に優しい」会社なのは
多分間違いない
公開されてる情報によると平均年収1100万、平均勤続年数15年、月平均残業時間15時間、平均有
給消化日数18日、3年での離職率0%だってさ
794就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 22:39:30
日証金行きたいが採用人数200人とかにしてくれないかなぁ
795就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 22:41:13
給料が10分の1になってもよければ
796就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 22:43:53
120万とかフリーターの方がいいわw
797就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 22:56:49
なんでしってんだよ
798就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 23:00:03
なにを?
799就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 23:00:14
光通信マジお勧め!
800就職戦線異状名無しさん:2011/02/07(月) 23:26:54
非鉄業界ってここに入りそうな会社ある?
801就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 16:25:21
東京ガスってネットで調べる限り薄給だけど実際どうなん?
大卒の総合職全員が30代で1000万超えんの?
802就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 16:47:28
30台で1000万は厳しいな
平均が低いのは現場の人もいるからね
803就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 16:52:10
>>801
大卒全員なんてのは無理。
おそらく、30代で1000万は大卒でも一握り。
40代とかなら何割かいると思うけどね。

とはいえ、電力・ガスは、大卒平均年収は
全体の平均年収×1.5くらいらしいよ。
804就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:21:19
>>803
ソース出せやコラ。
マジならすげえ入りたいんだが。
805就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:33:33
俺もソース欲しいんだよなぁ
都市ガスは財務状態がよく、大卒の平均年収は30歳で600万くらいらしいんだが
人から聞いた話だし…
806就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:37:48
OBに聞けよ
807就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:38:48
>>806
真実語ってくれるだろうか。
信じられない。
808就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 19:39:52
>>807
そこ信じられないならどうしてもわからないよw
809就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 20:17:29
東京ガス内定者が30代で1000万超えるって言ってたんだよなぁ
全員でないなら何パーくらいなんだろう
810就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 20:20:01
役員候補、部長候補くらいまでじゃね
課長とかで1000万とかはさすがにないだろう
811就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:08:01
東京ガスで1000万は30代でも上位だけでしょ
むしろ40代でも全員は無理
812就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:12:49
てかまず東京ガス大阪ガスはまったりではない。
説明会行くとわかるよ。
813就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:39:39
四季報の平均年収は、高卒の多いインフラやメーカーはかなり低くでるんだよ。
大きな理由は2つある。

・10代〜20代の高卒が平均をグッと下げる
・管理職は除かれるので、大卒の40代以上はほぼ計算に入らない


大卒のみで管理職も含めて計算すると、平均1000万円は普通に超えるらしい。
ちなみに、出版やマスコミていうのは高卒比率が低いので
四季報の平均年収も高めに出る。
814就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:41:56
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
815813:2011/02/08(火) 21:42:07
あっ、書き忘れたけど
大卒のみで管理職も含めて計算すると、平均1000万円は普通に超えるってのは
電力・ガスの大手インフラ会社な。
816就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:43:34
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

817就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:44:45
電力はまぁあるのかもしれないが、ガスはねーわw
818就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:46:43
ガス(笑)
819就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:50:00
ガスパッチョだもんなw
820就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:53:44
>>813
ガス会社勤めさん。お疲れっすww

近年の、ガスが電力に喰われていく様は
見てて最高に楽しいっすwww
821就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 21:58:13
>>820
東京ガスや大ガスなんかは電力としっかり戦えてるだろ。
インフラについて何も知らない馬鹿か。

出版業界なんかに比べたら、ガスの方がまだ明るいと思いますがね。
822就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 22:12:10
何故出版と比べた?
落ち目であることは間違いないし電力かガスなら電力だろ
823就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 22:29:42
だから大手ガスは激務だって
824就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 22:39:00
ガスが落ち目とかイメージだけで物言う馬鹿だろ
東京ガスや大阪ガスは省エネやらオール電化やらを含めた総合エネルギー事業に取り組んでて
むしろ業績を伸ばしてる
大阪ガスなんてガスの販売量が前年より増えたりしてる
イメージだけで発言してるとそのうち恥かくぞ

>>823
まあ、マターリとは思えんな
825就職戦線異状名無しさん:2011/02/08(火) 22:46:49
理系大卒電力勤務だけど電力は高卒でも多くもらえるね。大卒はだいたい2割多い。
平均年齢が40ちょい、平均年収を800万として、大卒が4割くらいだから、800 =0.4a*0.6*0.8a
aつまり大卒平均年収はちょうど910万。激務でないがマターリではない。
私大とかはこういう簡単な試算もできん奴が多すぎる。
826就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 00:13:29
宮殿なんて高卒でも退職金9000万だしな
827就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 00:14:47
そりゃ50年近く働けばな
828就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 00:54:50
>>825
そんなに貰えるわけねえだろ
期待させんな
829就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 01:52:57
日証金と医学書院どっちが良い?
830就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 01:57:41
電力行きたい!って人はやっぱそういう人がおおいよね、いい意味でも悪い意味でも
831就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 02:34:15
どういう人よ
832就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 11:17:40
>>813
平均年収から管理職が除かれるのは東電だけじゃないの?
833就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 15:03:13
>>829
わかってる限りじゃ医学書院

>>832
電力ってその辺は相談して決めてるんじゃね?
834就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 15:27:54
電力の営業ってオール電化の飛び込み営業とかあるんだろ?
マターリじゃねぇよ。
835就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 15:30:40
>>834
そこは問題じゃない
本当にきついは集金の仕事
これで精神が病んで辞める人が多いとうちの親が
地方電力なんだけど、集金はブラックの中のブラックっていってた
怒鳴られたり、脅されたり、社会の最低辺と相対するからきついってね
836就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 16:06:09
今の時代にいちいち家まで集金にいかなきゃいけない時点でお察し下さいって感じだな
837就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 16:39:18
>>832
笑わせんなw
四季報の平均年収の出し方は全て基本的にどの会社も同じ。
じゃないと、マジで全く意味のない数字になるだろ。
838就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 16:42:35
公務員の年収がどれほど安いかわかるよな
世の中の高卒や中卒、2chねらーは公務員が高給取りだと思ってるから笑える
ニュー速+の次元の低さがわかるよなw
839就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 16:45:15
>>825
会社全体に4割も大卒いないし、
大卒はぶっちゃけ、高卒よりも2割よりも多くもらってるだろ。
840就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 16:56:34
>>839
電力は大卒の方が多かったりする
知り合いにいるが40歳で1本いってなかったりするぞ
電力に幻想抱くのは勝手だが、給料はそこまで良くない
ただ、福利厚生がいいので田舎で暮らすのには良い環境だと思うがね
電力の給与体系は公務員にそっくり
841就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 17:36:51
>>840
多くねーよww
なんでそんなすぐに分かる嘘つくのよw
842就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 17:47:17
>>841
地電の話をしているわけだが
全部の地電の採用情報知ってるのか?
電力信者なのはわかるが、内部の人に聞いてみろ
そこまで年収高くないから
そのかわり福利厚生がいい
843就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 17:57:26
電力の18〜21歳の社員層が高卒・高専卒のみで、
それ以上の層も高卒の比率が多いんだから、そりゃ大卒以上は4割もおらんだろ。

大卒で入ると、年下の先輩も沢山いるんだろうなぁ。
マスコミ・出版を目指す俺からしたら、なかなか特殊な状況だw

俺のゼミでも、電力目指してる奴いるんだが
そいつがOB訪問したときに聞いた話では、大卒電力ならやっぱ平均1000万円くらいだと。
とはいえ、これは原子力と給電(系統?)部門が押し上げてるようなところがあって
事務系とかその他の技術系は平均900〜950万円くらいらしい。


現状、原子力部門なんかを除けば、電力よりも大手のマスコミ・出版の方が高給な気はする。
まぁマスコミや出版業界、そしてインフラ業界が今後どうなっていくのか分からんのだけど。
844就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:10:50
>>843
俺も電力に関しては詳しくないんだが、電力会社の原子力の人の給料って気になるわw
かなり高いという話は聞くんだが、じゃあ具体的にどのくらいなんだろうな。
>>843の文章見た感じだと、1200万くらいはもらってるんだろうか・・・
845就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:15:28
事務系は安いってことだ
大卒でも事務系は公務員とそこまで変わらん
危険なところは手当てが素晴らしくおいしい
電力は理系にオススメ、文系はおいしくない
僻地勤務に集金に、文系からしたらブラック企業だな
846843:2011/02/09(水) 18:22:56
>>844
俺も具体的な金額は分からないな。ごめんよ。
何か、原子力部門はポスト多くて出世しやすいんだと。


>>845
さっきから偉そうだなお前はw
言ってること嘘ばっかりじゃんか。
847就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:28:07
>>845は偉そうにデタラメ言ってるみたいだな
そういやいつかのスレにも電力は大卒の平均が700万とか言い張ってる奴がいたな
そいつが帰ってきて粘着してるのかな?
848就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:39:00
理系は高いが、事務系はそこまで高くない
文系の嫉妬気持ち悪いな
電力信者もいいが、現実みろよ
849就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:43:26
>>848
さっきからお前は何と戦ってんだよw
流石にキモいわw
850就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:48:54
>>849
お前の脳内なんて見たくねーよw
事務職が安い?
東電の事務職なんて大卒未満の方が多かったりするんだがw
そりゃ事務職の給料安いわw
851就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:50:27
電力信者の方が気持ち悪いだろ
理系は勝ち組、事務系の文系は負け組
文系事務系君はそんなに悔しいの?

ほら滞納者の集金いってこいや
852就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:51:20
>>850
地電の話をしてるのに東電?
お前バカだな、文系ざまあ
853就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:52:15
>>851
本当に意味わからんw
多分、ここに電力志望はおらんぞw
854就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:53:24
>>853
無理がある負け惜しみおつ
855就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:56:27
>>854
そういわれてもなぁ・・
お前が意味わからん嘘かくから反発されてるだけだろw
856就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 18:57:09
>>855
禿同
857843:2011/02/09(水) 19:00:54
>>854
デタラメばっかり書いてたら、
おいおい違うだろって書かれるのは当然だと思うのです。

まぁ、俺も詳しいわけじゃないんだけども。あくまで伝聞として書かせてもらったわ。
858就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:02:52
理系は高いのは認めるが
文系は高くない
これすら認められない電力内定者って可哀想だな
859就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:04:21
>>858
本当に意味わからんw
面倒くさくなってきたから、まぁ俺はそれでも良いけど。
860就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:08:22
>>858
お前も嘘書いてたんだから、そこは認めるべき。

あと、文理のくだりはだれも否定してねぇw
別に電力志望じゃないよっていってるだけだ。
861就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:09:28
>>860
電力は文系も高給だと認めてほしいの?
集金や僻地勤務お疲れ様です♪
862就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:13:06
>>861
だから電力とは関係ないってのw
申し訳ないが、俺の手帳には金融とマスコミOBの名刺しかないわw
863843:2011/02/09(水) 19:14:53
>>861
めんどくさい奴だな本当にw
864就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:25:00
電力内定者も電力アンチも消えろ
865就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:26:47
>>862
いいから集金いってこいよ
866就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:35:46
こういう、精神病の患者の話知ってるわ。
存在しない敵と戦ってるみたいな。
867就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:39:42
現実を認められない電力信者は精神病だよなw
868就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:42:34
>>866
シャッターアイランドの世界だな。
ああいうのは怖くてちょっと苦手。実際に苦しんでる人も多いらしいな。

スレチだからもう止めとくけど。
869就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:56:49
シャッターアイランドとかwwww

そう考えるとガチで怖い件・・・
870就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 19:59:46
シャッターアイランド面白かったよな
この電力を必死に擁護してるのはこういう状況なのかな・・・
内定者なら必死になる理由もわかるがな
871就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:01:06
>>870
おめーだよ・・・
ガチで怖いからやめれ。
872就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:03:09
>>870
ちょw
精神病院行って来たら?w

電力内定者とはあなたの妄想が作り出した存在ではないでしょうか?
873就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:04:11
必死に2回にわけて書いてて可哀想
電力内定者頭おかしいな
874就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:08:29
>>873
まじでこえええ・・・


俺本当に違うぞ。マスコミ志望の就活生で、内定者ですらないし。。
875就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:11:19
>>874
お前大丈夫か・・・?
電力内定者だと名乗った方が気が楽になるぞ
バレバレの工作やめろ
876就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:11:42
>>873がもう手遅れな件
877就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:13:44
>>874がもう手遅れな件
878就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:14:41
>>875
ワザとやってんの?
もういい加減にしてくれよ・・・
879就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:17:55
まんまシャッターアイランドでワロタww
880就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:19:00
.     __血__
    ヽ|・∀・|ノ
    |__|
     | |
881就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:19:24
>>878
そうやって逃げるくらいなら擁護するなよ
恥ずかしい奴だな

電力マンセーってか、下らない
882就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:20:27
>>881
もうお前しか電力の話してないよ
883就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:21:26
>>878
シャッターアイランドに影響されすぎだな、おまえwww
884就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:22:18
>>882
ずれたこというなよ
負け惜しみ乙
885就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:25:10
>>883
俺、そういうのガチで怖いんだもの・・・

そしてまさに、そういう妄想のある人に絡まれたと思うとね。。。
びっくりしてしまったわ。
886就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:27:21
ちなみに、こういう病気の人ってどうやって治療するん?
何言っても意味ないじゃん。
887就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:28:44
>>886
だから隔離すんじゃね?
まぁ本当の治療で隔離すんのか知らんけど。
888就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:30:19
>>885
お前大丈夫か?
映画に影響されすぎて自分が病気になってしまったのか・・・
同情するよ
889就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:31:12
電力内定者の基地害ぶりに引いた
890就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 20:34:10
電力信者「ぶ、ぶんけいでも高給取りなんだ!!認めない奴は精神病だ!!」
891就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 21:33:09
事務と技術の差って大卒未満と大卒以上より少ないけどね
理系だけ高給な会社なんてねーよ
総合職だけ高給な会社は割と多いけど
892就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 21:47:14
理系は手当てで多くなる
電力はそれが顕著なんだよ
文系内定者にとっては死活問題か
893就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 22:05:36
>>892
そこまで言うならどんな手当でどれだけの差がつくのかはっきり言ってみろよ
高給とブラックになるくらいの差をさ
894就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 22:16:52
>>893
高給じゃない割に、集金や僻地勤務があるから駄目なんだろうに
理系は僻地勤務したとしても、それに有り余る金をもらえる
895就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 22:21:00
>>894
具体的な事は何も言えない訳か
上の方で偉そうに間違いだらけの発言をしてた奴だね
どうせ「地電事務職一筋だった僕を落とすなんて! おかげでNNTだ! 徹底的に貶してやる!」なんだろ?
896就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 22:22:09
>>825
その計算式ちょっと興味深いので導き方を教えて頂けませんか?

僕の単純な計算では
高卒平均=741万円
大卒平均=889万円
になるんですが。

よろしくお願いします。
897就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 23:24:38
さて、精神病はほっといて。電力落ちは消えような。
最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂 私大職員
69 証券保管振替機構
68 日証協 JAXA 理化学研究所
67 JFC(国・農)首都高速 JRA JASRAC 全銀協 ★中央三電力
66 JFC(中)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JBIC 阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 地方電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 生保協 セントレア空港 成田空港 羽田空港
62 大証金 中証金 東ガス ANA 関西国際空港 伊丹空港 大ガス 新千歳空港 
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
898就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 23:27:07
電力落ちのアンチが醜いなぁ。使ってるパソコンの電気はどっからきてるんだ?
電力会社さまさまだろwww
899就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 23:31:36
この流れにのって捏造ランキングを貼るメイヤスであった
900就職戦線異状名無しさん:2011/02/09(水) 23:33:22
まためいやすきたの?あれっ、ランクインしてない
901就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 00:14:29
電力はいいけどガスは消しとけよ。
高給かも知れんがけっしてまったりではないぞ
902就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 00:48:02
日本証券業協会ってとこの説明会行ってきたけど、雰囲気良かったよ。

給料は分からないけど。
903就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 00:55:50
説明会でとか言ってる奴はメガに入りそうだなw
904就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 00:57:19
証券業協会は自主制裁の能力があるのがうらやましい
俺のところはそういったシステムとして確立された権力がないからな
905就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 00:58:54
メガの説明会の綺麗事っぷりはひどい
906就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 03:29:36
>>892
電力スレかなんかで見たんだったと思うが、
原子力の手当なんか全然大したこと無いんじゃなかったっけ?
間違ってるよ。
そもそも理系だって、作業じゃなくて管理の仕事に回る訳だし。

確かポストが多いから出世しやすいって話だっただろ。
いや結局、原子力(理系)の給料が高いってのは変わらんのだけど。

記憶が違ったらごめん。
気になるんだったら自分で電力スレあたり覗いてきて。
907就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 14:21:37
原子力部門が給料高くて出世もしやすいけど他は大差ないって話だったな
908就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 14:22:57
文系電力内定者ざまあ
909就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 19:25:28
JFCの農なんて田舎で酪農の手伝いとかさせられるんだぞ
910就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 20:05:51
マターリ高給偏差値66以上のところは普通の就職偏差値でもAラン中位以上相当だがJFCだけはおかしい。
JFCはBラン。本当にマターリ高給だったらAランにいるはず。
911就職戦線異状名無しさん:2011/02/10(木) 23:12:31
お盆に、親父と東京の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学卒業か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「何か駅弁大学だったな 就職は決まったのか 今は厳しいらしいが?」
俺 「JR・・  えと JRAです」
伯父「そうか、国鉄か!まあ給料安いけど 安定してるからな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!早稲田出てニトリだぞ!大学生人気ランキングで有名な!!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、人生の勝ち組 こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学卒業だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から社会人になります。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「ニトリです 人気企業ですよ (勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「日本中央競馬会 w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○のとこ出張のとき使ってやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。

912就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 00:33:51
>>910
本当に優良なら66以上は全部Aランにのってるはずなのにランキングに
のってさえいないかからな。
正直、私大職員・東証・JRA以外はマターリ高給ではない。
913就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 02:06:31
>>837
有価証券報告書の従業員の状況ってとこの注意書きを見てみろ
「平均年収の算定にあたっては管理職を除く」と明記されてるぞ
ttp://www.tepco.co.jp/ir/tool/yuho/pdf/201006-j.pdf
914就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 11:17:26
>>912
それは短絡的思考。
採用数一桁のところなんてわざわざランクに載せない。
外資系も載ってないだろ。インテルとかアップルとか超優良がね。
915就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 11:33:32
上場企業は一般株主にも情報開示をしなきゃいけないから調べれば分かるが、
非上場企業にそんな義務はないから教えない会社も多い
そんな会社は当然ランキングに載らない
916就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 11:44:16
原子力であることの危険手当ては思ってる以上に少ないってだけ。
そもそも電力社員は危険じゃないしな。
原子力だとそれ以外の手当て(残業、僻地、3交代、土日)で他より圧倒的に給料はいい
ただし決して激務というわけではない
917就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 12:14:14
激務かどうかなんて知らないけど電力の平均勤続年数20年くらいだろ?
つまり大変でも耐えられる奴の方が圧倒的に多いレベルでしかないということ
918就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 12:22:35
電力は飲み会が多いとか、上下関係が厳しい体育会系とか先輩はいってるけど
俺らみたいに部活してる人間からしたら当たり前だと思ってるわ
4月からが楽しみ、高卒の先輩とか大歓迎だしな
919就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 12:39:15
>>918
内定出るのは俺やお前みたいな奴が多いだろうな
920就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 12:50:08
電力辞める奴いるけど、それは非リアだけだからな
飲み会や先輩との付き合いさえやってればいいだけだから、リア充にとっては楽勝の職場
出世も先輩に気に入られるかどうかだしな
体育会系は銀行とかいうが、インフラの方が向いてるよ
921就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 21:45:54
>>918>>919
いい年して部活(ryとか言っちゃう人って・・・中学生かよwww
娯楽がない田舎もんほど部活wwとか言っちゃう
胸が熱くなるなぁ
922就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 21:48:06
>>921
帰宅部?
923就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 21:49:33
>>921
帰宅部もいいと思うけど、部活も楽しいと思うよ
924就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 21:51:29
マタ−リスレで始まった部活動の是非を巡(ry
925就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 21:57:46
>>921
電力内定者への僻み乙
そんな根性無しだから落とされんだよ
電力は出世の条件は体育会系だからな、金融なら尚更だ
926就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 22:00:00
六ヶ所村あたりは
スポーツには最適だしな。
927就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 22:03:59
一気飲みや一発芸ができない奴はインフラこないほうがいいぞ
某電力は、電柱にのぼって社歌を歌う行事もあるしな(TVでとりあげられてる)
まぁ非リアそのものが内定とれないから大丈夫か(笑)
928就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 22:05:47
>>913
どの会社もそうだって言ってんだろ
929就職戦線異状名無しさん:2011/02/11(金) 22:07:18
>電柱にのぼって社歌を歌う
マターリの極みだな。
おじゃる丸なみ。
930就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 01:14:59
>>928
そうなの?ソース出して
931就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 02:10:56
どーなんかね。

ただ、電事連で、東電だけ有価証券報告書の出し方が違うってのは不自然だな。
他の電力会社も、管理職も含めると記載してる訳じゃないんだろ?

一般論になるけど、
管理職は、労働者側じゃなくて、会社側になるよな。(残業代とかも無くなる)
少なくとも組合からは抜ける。

従業員というのが、何を指してるかってのは実はあいまいで
ハッキリ定義する義務もないんで、年収の実態なんてのは正直当事者しか分からん・・・


とはいえ、JRとか電力・ガスなんかのインフラ系の会社は
社員の年収を低く見せようとするって噂はよく聞くよ。
地元住民から、料金下げろって言われかねん。

特に平均年収の少ない地方では反発が大きいから、低く見せようとする傾向は強そうだ。
なもんで、わざわざ「管理職は除く」って書かないということでは?

最後の地方のくだりは俺の予想だけどな。
932就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 02:42:57
>>931
それで合ってると思う。

でもそれだと、東電の平均年収が他の電力会社と比べて低すぎるような。。。
しかし、赤字垂れ流しの東電だから低くて当然といえば当然なような。。。

電力だけでなく、どの業界もその辺はっきり書くように義務付けてほしいもんだ^^;
933931:2011/02/12(土) 03:01:52
>>932
どこがどうなのか分かりにくいよなw
ちょっと本気で考えてみるわw
934就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 09:07:18
俺が知ってる限りではインフラ系に勤めてる人は決して自慢しない
せいぜい仕事はやりがいがあるとかそういう感じ
利用者の反発食らわないように会社全体で統一してるんじゃね?
935就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 11:07:32
>>934
確かに自慢はしないが
内心では他業界を見下しているイメージ
936就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 13:42:52
いずれにしても恵まれている人はそれを隠す。
妬まれるのは嫌だからね。
937931:2011/02/12(土) 14:50:34
電力の給料に関する書き込み見つけた。
ソースはH17厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によるものらしい。
20代だと、高卒410万円強、大卒310万強くらい。
若いころは安いみたいだな。

高卒比率多めにして全て含めて平均すると、900〜950万円くらい
管理職になってるであろう、大卒45〜あたりを除いて考えると750〜850万円くらいだと思う。

なんで、どの電力会社の平均年収も、管理職を除いていると思われる。

ちなみに、大卒のみ、管理職も含めると1000万ちょいって感じだな。



587 :名無電力14001 :2009/04/15(水) 23:43:46

    大卒公務員 大卒中小 大卒大企  電力高卒 電力大卒
30〜34  450万円  519万円  616万円  614万円  665万円
35〜39  550万円  634万円  762万円  735万円  835万円
40〜44  630万円  729万円  897万円  860万円  1085万円
45〜49  770万円  769万円  986万円  966万円  1240万円
50〜54  850万円  825万円  1024万円  1064万円  1404万円
55〜59  900万円  832万円  1003万円  1060万円  1444万円
 
<ソース>
●公務員の年収:
http://komu-in.seesaa.net/article/24491687.html

●電力会社の年収:
http://komu-in.seesaa.net/article/24704585.html

938就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 14:59:40
>>937
ソース見せてもらったが、20代もっと高くね?
それ20代前半だけだろ。
939931:2011/02/12(土) 15:03:48
>>938
あう、ゴメンw
ちゃんと計算には入れたと思うから許してちょw
940就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 16:46:29
高卒電力>(超えられない壁)>公務員>(超えられない壁)>大卒中小か
そりゃブラックだの激務だの粘着して叩く奴が出てくるわなw
941就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 17:05:41
高卒電力だけはない
942就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 17:12:03
電力給料高すぎ。
ふざけんなっての。
943就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 18:14:13
>>942
>>937のどこが高いの?
もっと高い業界なんていくらでもある気がするよ。
944就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 21:15:09
電力より給料がいい会社は確かにいくらでもあるだろう
だがそれらのうちで有給消化率80%以上、自宅業務やサービス残業がなく休日が120以上
退職金の平均が60ヶ月、平均勤続年数20年以上、大卒未満が30で600万もらえる会社は
どれだけあるんだ?
945就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 21:22:37
>大卒未満が30で600万もらえる会社

大卒以上にとってはマイナスだろ・・・
946就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 21:30:30
>>945
マイナスではないだろ。
どういう神経してんだお前・・・
947就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 21:38:05
>>941
高卒電力はまじで最強。特に二馬力の連中
学卒一馬力だとやつらに完敗(金銭面などあらゆる面で
948就職戦線異状名無しさん:2011/02/12(土) 22:01:26
>>946
大卒未満のくせに600万も貰えるなんて!
とでも言いたいんだろうな
こういう奴に限ってNNTだったりする
949就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 02:06:03
>>945のキモさに引いた・・・
950就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 03:59:23
そもそも大卒大企業平均が40〜44で900万もあるわけねえよ。何だよこのデータ。
大企業っていっても2流3流が多いし、大卒一般職もいるしな。
この調査は自己申告制だろ。実際より大分多い。
951就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 04:09:09
地方の開業医が勝ち組だわ・・・
952就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 05:14:26
上場企業平均が589万だからな。
953就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 05:32:05
>>950
いや普通に平均900万弱はあるだろ。
勤めてる割合としては、中小6割、大4割ってとこだし。

大体、個人じゃなくて事業所への調査だから、数字いじったりはないよ。


マスコミ、メーカー開発職、大手商社、大手インフラ、金融出世組・・・
大企業で1000万以上貰ってる人は結構沢山いる。
その変わり、700万くらいの人も沢山いるってことだが。


あと、女性の大卒一般職は、結婚して退職ってパターンが多いよ。
40代だと、一般職は殆ど残ってないだろ。
954就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 06:18:49
>>934
それは間違いなくある。
955就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 09:34:01
>>952
上場企業は大企業ではないだろ。
上場企業のうち大企業に絞ったら平均年収は結構上がるだろうし、
そこから40代に限定したらもっと上がるはず。
900近くまで上がるかもね。
大企業の定義の仕方によるけど。
956就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 09:53:58
上場企業=一流と勘違いしてる奴いるのね
二部とかあるのにね
ついでに出版やサントリーは非上場だし
957就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 10:59:23
高卒がなんで就職板に居るんだよ
958就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 13:31:41

電力はからくりがあって
年齢層と人数見りゃわかるけど50代から一気に人数が激減する
多分、相当数が片道出向になってるでしょ

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025020&cycode=0
959就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 14:53:48
>>958
関連グループ会社の役員、特別管理職は電力からの出向ばっかりだからな。
本当に親会社様は良いご身分だと思うわ。

別に電力に限った話ではなく、日本の企業グループはそういう傾向だがな。
960就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 17:18:15
>>959
子会社の存在意義って、出世競争に敗れたおっさんを受け入れることと、安い人件費で親会社の事業に貢献する事だからね。
961就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 17:21:52
つーか下請けだろ
962就職戦線異状名無しさん:2011/02/13(日) 19:49:18
親会社の部門や事業が独立した場合は例外だけど、稀なケースではあるな
963就職戦線異状名無しさん:2011/02/14(月) 08:34:35
964就職戦線異状名無しさん:2011/02/16(水) 19:56:16
>>962
×独立
○切捨て
965就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 01:10:52
偏差値60位の会社に在籍してる者だが、残業は部署次第だから難しいな。
事務系の部署は普段は19時には帰るが、技術系は22時過ぎるなんてのもよくあるし。経理や人事なんかは季節労働者だし、評価しづらい。
そして自分の会社がリストに載ってることに凄く違和感。
966就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 01:33:17
たぶん総合事務職を対象としたリストなんじゃないか?
理系は別にスレがあるし
967就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 08:56:41
>>966
何でもかんでも自分本位に考えてんなよゴミ虫が。
968就職戦線異状名無しさん:2011/02/17(木) 22:31:28
俺も文系総合職対象かと思ってた
969就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 10:16:35
こんだけインフラが並んでて、そんなわけないだろ自演虫が。
バレバレなんだよアホ。
970就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 21:00:48
知り合いが中央大学職員内定なんだが正直偏差値いくつ?
新日石とどちらが上かな?
971就職戦線異状名無しさん:2011/02/18(金) 21:04:42
>>969
技術職も対象だったのか
知らなかった。すまん
972就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 00:04:55
>>971
分かったらもう二度と来るなよ
973就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 01:03:05
>>972
はい、わかりました。もう来ません。
974就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 01:08:10
総合職対象だろ
技術職(笑)
975就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 01:51:12
>>970
ガチで70または69
新日石のほうが上だが両方内定して中央とる人がいてもおかしくはない
976就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 04:04:41
中央なら35で900万くらいは行くからな
ただ、近年はそこからの伸びが鈍化してきてるらしいが
でも神職場には変わりあるまい
977就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 08:40:02
>>976
いかねーよw
神職場ですか。幸せな脳内だなw
978就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 10:33:24
>>976
馬鹿丸出しクソワロタww
979就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 11:21:18
お前ら職員と仲良くなって聞いてみ
特に明治や中央あたりの奴 普通に高給
980就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 11:23:29
>>977,978
ソース:http://d.hatena.ne.jp/daigaku-syokuin/20090531/p1
馬鹿はお前らだ
35才で900万なら別に2ch的には普通だろ?
981就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 19:08:26
中央大学とかww
しかもまた必死過ぎて笑えるw

そんなんお前しか興味ねーよ。
982就職戦線異状名無しさん:2011/02/19(土) 20:10:17.26
>>981
言ってることは正しいけど、何もそんなキツく言わなくても・・・
983就職戦線異状名無しさん:2011/02/20(日) 13:06:19.50
>>979
特定されるジャン
984就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 00:16:48.88
JRA・昭和シェル石油・東急・明治大学・三菱地所・JTB
俺も含めゼミの奴らの内定先
誰か順位付け頼む
985就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 00:19:52.91
>>984
そーいうスレじゃねーから
986就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 00:27:12.77
三菱地所>>>JRA>>明治大学>昭和シェル石油>>>>>>>東急>JTB


こんな感じ
987就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 00:48:28.72
明治大学ワロタ

どんだけ推してんだよw
988就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 01:25:47.30
次スレどこ?
989就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 01:36:09.27
中央3電力が65で地方電力が61か62の奴でたててくれよ
これ以上電力の工作が続くのは困りものだ
990就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 01:54:24.29
>>989
電力落ちブラック乙
電気使わず生活してみろよwwwww
991就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 02:21:59.71
つーか電力は中央も地方も統一しろ
992就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 02:37:44.28
>>990
電力内定者張り付きすぎだろ
前スレで議論なく67にしてるんだからおかしいだろ
993就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 08:58:35.18
>>987
情弱無知乙w
994就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 21:35:16.13
995就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 23:11:51.57
>>994
散々議論されてきた企業外したり、悪意あるね。
996就職戦線異状名無しさん:2011/02/21(月) 23:23:11.48
電力工作員が立てたスレか
電力内定者必死すぎw
997就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 17:55:56.67
工作員以外の人にちゃんと新スレ作ってもらいたいな。
998就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 18:01:06.22
これでオッケー?

最新版

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 東証 日証金 金融取 南江堂
69 証券保管振替機構
68 日証協
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西)関経連 中央三電力
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)
63 東京ビッグサイト 明治安田生命 幕張メッセ 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 地方電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム
999就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 18:03:05.56
OK
1000就職戦線異状名無しさん:2011/02/22(火) 18:06:04.51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1298365473/1-100

ちゃんと立てときました。

電力工作員は無視しましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。