旧帝国大学、国公立大学の就職先実績を語らうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
http://search-asp.fresheye.com/?ord=s&id=10837&kw=
ここから大学名を検索→大学プロフィールの就職・進学タブを開く


※ちなみに学部卒のみの実績で院卒者は含まれてないので理系の比較にはあまり向きません。
あくまでも学部卒者のみの比較なら可能です。
※現時点で最新の2009年4月卒を貼ります。各ページには2008卒2007卒も載っています。
2就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:17:01
東京大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1140/syusyoku/index.html

法学部
公務員 --- 38人
金融・保険業 --- 29人
学術研究・専門技術サービス業 --- 24人
製造業 --- 15人
情報通信業 --- 13人
卸売・小売業 --- 11人
電気・ガス・熱供給・水道業 --- 6人
建設業 --- 3人
運輸・郵便業 --- 2人
教育・学習支援業 --- 2人

経済学部
金融・保険業 --- 89人
学術研究・専門技術サービス業 --- 52人
製造業 --- 37人
卸売・小売業 --- 29人
公務員 --- 23人
情報通信業 --- 8人
電気・ガス・熱供給・水道業 --- 6人
運輸・郵便業 --- 6人
不動産・物品賃貸業 --- 6人
サービス業 --- 2人
3就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:17:08
文学部
情報通信業 --- 61人
製造業 --- 29人
金融・保険業 --- 28人
学術研究・専門技術サービス業 --- 21人
教育・学習支援業 --- 16人
卸売・小売業 --- 14人
公務員 --- 11人
運輸・郵便業 --- 8人
電気・ガス・熱供給・水道業 --- 6人
サービス業 --- 5人

教育学部
公務員 --- 11人
金融・保険業 --- 9人
サービス業 --- 9人
製造業 --- 8人
情報通信業 --- 7人
生活関連サービス・娯楽業 --- 7人
教育・学習支援業 --- 6人
卸売・小売業 --- 5人
鉱業・採石・採集業 --- 1人
4就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:17:17
京都大学http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1300/syusyoku/index.html

文学部
NHK --- 3人
日本郵政 --- 3人
京都大学 --- 2人
講談社 --- 2人
滋賀県 --- 2人
住友商事 --- 2人
三菱重工業 --- 2人
三井住友銀行 --- 2人
三菱UFJ信託銀行 --- 2人
明治安田生命 --- 2人

法学部
監査法人トーマツ --- 10人
トヨタ自動車 --- 6人
住友商事 --- 5人
大和証券SMBC --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
大阪ガス --- 4人
三菱東京UFJ銀行 --- 4人
住友信託銀行 --- 3人
大和証券 --- 3人
日本銀行 --- 3人
5就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:17:29
経済学部
監査法人トーマツ --- 10人
トヨタ自動車 --- 6人
住友商事 --- 5人
大和証券SMBC --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
大阪ガス --- 4人
三菱東京UFJ銀行 --- 4人
住友信託銀行 --- 3人
大和証券 --- 3人
日本銀行 --- 3人

教育学部
追手門学院 --- 2人
リクルート --- 2人
イノブン --- 1人
NECシステムテクノロジー --- 1人
花王 --- 1人
京都市 --- 1人
国土交通省 --- 1人
サントリー --- 1人
第一生命 --- 1人
大和ハウス工業 --- 1人
6就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:17:38
一橋大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1185/syusyoku/index.html

法学部
住友商事 --- 4人
丸紅 --- 4人
三井住友銀行 --- 3人
三菱東京UFJ銀行 --- 3人
キヤノン --- 2人
東京都 --- 2人
日本生命 --- 2人
みずほフィナンシャルグループ --- 2人
三菱商事 --- 2人
損保ジャパン --- 2人

経済学部
三井住友銀行 --- 11人
三井物産 --- 9人
日本生命 --- 7人
三菱東京UFJ銀行 --- 7人
みずほフィナンシャルグループ --- 6人
トヨタ自動車 --- 5人
商工組合中央金庫 --- 4人
あずさ監査法人 --- 3人
経済産業省 --- 3人
新日本有限責任監査法人 --- 3人
7就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:17:45
商学部
新日本有限責任監査法人 --- 14人
三菱東京UFJ銀行 --- 8人
野村証券 --- 7人
東京海上日動火災 --- 5人
トヨタ自動車 --- 4人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
あずさ監査法人 --- 4人
三井物産 --- 4人
三井住友銀行 --- 4人
パナソニック --- 4人

社会学部
東京都 --- 6人
NHK --- 4人
三井住友銀行 --- 4人
JR東日本 --- 4人
旭化成 --- 3人
キリンビール --- 3人
サントリー --- 3人
三菱商事 --- 3人
日本生命 --- 3人
日立製作所 --- 3人
8就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:17:54
北海道大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1025/syusyoku/index.html

文学部
札幌市 --- 6人
六花亭製菓 --- 4人
セイコーマート --- 3人
日本生命 --- 3人
JR北海道 --- 3人
リクルートHRマーケティング --- 2人
旭化成 --- 2人
旭川信金 --- 2人
三井住友銀行 --- 2人
住商情報システム --- 2人

法学部
札幌市 --- 10人
日本生命 --- 5人
北海道電力 --- 5人
北洋銀行 --- 4人
北海道銀行 --- 3人
パナソニック電工 --- 2人
札幌地方裁判所 --- 2人
新日鉄ソリューションズ --- 2人
北海道放送 --- 2人
JTB --- 1人
9就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:17:59
経済学部
北洋銀行 --- 9人
札幌市 --- 5人
三菱電機 --- 5人
住友電気工業 --- 3人
明治安田生命 --- 3人
TOTO --- 2人
デンソー --- 2人
トヨタ自動車 --- 2人
監査法人トーマツ --- 2人
日本たばこ産業 --- 2人

教育学部
ベネッセコーポレーション --- 2人
北海道大学 --- 2人
DNP北海道 --- 1人
NTTデータ --- 1人
全日空 --- 1人
竹中工務店 --- 1人
日本IBM --- 1人
日立製作所 --- 1人
北海道教員 --- 1人
北海道新聞社 --- 1人
10就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:18:08
東北大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1070/syusyoku/index.html

文学部
宮城県 --- 3人
山形県 --- 3人
東京学館新潟高校 --- 3人
七十七銀行 --- 2人
山形銀行 --- 2人
東北大学 --- 2人
トヨタ自動車 --- 2人
三菱電機 --- 2人
栃木県 --- 2人
東芝 --- 2人

法学部
東北電力 --- 5人
山形県 --- 4人
仙台市 --- 3人
みちのく銀行 --- 2人
仙台地方裁判所 --- 2人
石川県 --- 2人
岩手県 --- 2人
東京都 --- 2人
スズキ --- 1人
電通 --- 1人
11就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:18:13

経済学部
東北電力 --- 16人
七十七銀行 --- 9人
商工組合中央金庫 --- 6人
東京電力 --- 5人
日本生命 --- 5人
ゆうちょ銀行 --- 4人
旭化成 --- 4人
東芝 --- 4人
三井住友銀行 --- 4人
青森銀行 --- 4人

教育学部
地方公務員 --- 8人
製造業 --- 6人
銀行 --- 5人
国家公務員 --- 3人
教育・学習支援業 --- 3人
12就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:18:20
名古屋大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1275/syusyoku/index.html

文学部
名古屋市 --- 8人
ブラザー工業 --- 3人
三菱東京UFJ銀行 --- 3人
愛知県教員 --- 2人
住友電気工業 --- 2人
名古屋市 --- 2人
十六銀行 --- 2人
森精機製作所 --- 2人
中日新聞社 --- 2人
東京海上日動火災 --- 2人

法学部
名古屋市 --- 12人
愛知県 --- 4人
トヨタ自動車 --- 4人
三菱東京UFJ銀行 --- 4人
デンソー --- 3人
NTTデータ --- 2人
厚生労働省 --- 2人
住友信託銀行 --- 2人
中部電力 --- 2人
東邦ガス --- 2人
13就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:18:26

経済学部
名古屋市 --- 18人
三菱東京UFJ銀行 --- 6人
トヨタ自動車 --- 5人
三菱重工業 --- 5人
三菱電機 --- 4人
東芝 --- 4人
あずさ監査法人 --- 3人
損保ジャパン --- 3人
伊藤忠商事 --- 3人
中部電力 --- 3人

教育学部
愛知県教員 --- 2人
岐阜県教員 --- 1人
名古屋市 --- 9人
ブラザー工業 --- 2人
名古屋大学 --- 2人
アイシン精機 --- 1人
デンソー --- 1人
東芝 --- 1人
トヨタ紡織 --- 1人
豊田市 --- 1人
14就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:18:39
大阪大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1315/syusyoku/index.html

文学部
NEC --- 3人
池田銀行 --- 2人
NTTデータ --- 2人
かんぽ生命 --- 2人
滋賀銀行 --- 2人
東芝 --- 2人
ゆうちょ銀行 --- 2人
大阪税関 --- 2人
大阪府 --- 2人

外国語学部
NEC --- 7人
シャープ --- 6人
全日空 --- 6人
ダイハツ工業 --- 6人
パナソニック --- 6人
三井住友銀行 --- 6人
三菱東京UFJ銀行 --- 6人
京セラ --- 5人
トリンプインターナショナルジャパン --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
15就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:18:48
法学部
三井住友銀行 --- 6人
三菱東京UFJ銀行 --- 3人
大阪地方裁判所 --- 3人
シャープ --- 2人
住友金属工業 --- 2人
JR西日本 --- 2人
野村証券 --- 2人
みずほ信託銀行 --- 2人
三菱重工業 --- 2人
三菱UFJリース --- 2人

経済学部
三菱重工業 --- 7人
あずさ監査法人 --- 6人
三井住友銀行 --- 6人
住友生命 --- 4人
日本生命 --- 4人
関西電力 --- 3人
サントリー --- 3人
新日本有限責任監査法人 --- 3人
住友商事 --- 3人
東芝 --- 3人
16就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:18:56
九州大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1425/syusyoku/index.html

文学部
西日本シティ銀行 --- 4人
NTTデータ --- 3人
日本生命 --- 3人
アリコジャパン --- 2人
九州労働金庫 --- 2人
商工組合中央金庫 --- 2人
全国共済農業協同組合連合会福岡県本部 --- 2人
東芝 --- 2人
NEC --- 2人
メトロンコンピュータサービス --- 2人

法学部トヨタ自動車 --- 5人
福岡国税局 --- 5人
福岡県 --- 4人
福岡銀行 --- 3人
福岡市 --- 3人
旭化成 --- 2人
オービック --- 2人
九州電力 --- 2人
大和証券 --- 2人
日本銀行 --- 2人
17就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:19:02
経済学部
福岡銀行 --- 10人
九州電力 --- 9人
三菱重工業 --- 5人
福岡市 --- 5人
シャープ --- 4人
NTTデータ --- 4人
トヨタ自動車 --- 4人
日本政策金融公庫 --- 4人
十八銀行 --- 3人
東芝 --- 3人

教育学部
文部科学省 --- 3人
福岡県 --- 2人
エナジー22 --- 1人
オービック --- 1人
学情 --- 1人
鹿児島信用保証協会 --- 1人
鴎州コーポレーション --- 1人
九州電力 --- 1人
全国共済農業協同連合会全国本部 --- 1人
中央三井信託銀行 --- 1人
18就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:19:11
神戸大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1330/syusyoku/index.html

文学部
日本生命 --- 3人
三井住友銀行 --- 2人
池田銀行 --- 2人
朝日放送 --- 1人
JR西日本 --- 1人
高島屋 --- 1人
京都府公立高校教員 --- 1人
岡山県立操山高校 --- 1人
近畿財務局 --- 1人
奈良県 --- 1人

法学部
神戸市 --- 6人
トヨタ自動車 --- 4人
グンゼ --- 3人
NEC --- 3人
みずほフィナンシャルグループ --- 3人
日本生命 --- 3人
リクルート --- 3人
神戸地方裁判所 --- 3人
サントリー --- 2人
兵庫県 --- 2人
19就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:19:17
経済学部
日本生命 --- 12人
京都銀行 --- 12人
三菱東京UFJ銀行 --- 7人
三井住友銀行 --- 6人
神戸市 --- 5人
住友生命 --- 4人
シャープ --- 3人
トヨタ自動車 --- 3人
関西電力 --- 3人
三菱重工業 --- 2人

経営学部
三井住友銀行 --- 10人
トヨタ自動車 --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
三菱東京UFJ銀行 --- 4人
日本生命 --- 4人
伊藤忠商事 --- 3人
大和証券 --- 3人
住友生命 --- 3人
ネスレ日本 --- 3人
クボタ --- 3人
20就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:19:28
大阪市立大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2185/syusyoku/index.html

文学部
教員 --- 4人
財務省 --- 3人
郵便局 --- 3人
シャープ --- 2人
法務省 --- 2人
日本生命 --- 2人
大阪府 --- 2人
丸紅 --- 1人
全日空 --- 1人
三井住友銀行 --- 1人

法学部
みずほフィナンシャルグループ --- 2人
光通信 --- 2人
大阪市立大学 --- 2人
京都大学 --- 2人
阪急電鉄 --- 2人
大阪税関 --- 2人
大阪府警 --- 2人
大津市 --- 2人
21就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:19:33
経済学部
日本生命 --- 6人
みずほフィナンシャルグループ --- 6人
住友生命 --- 4人
住友信託銀行 --- 3人
トヨタ自動車 --- 3人
堺市 --- 3人
シャープ --- 2人
滋賀銀行 --- 2人
損保ジャパン --- 2人
三井住友銀行 --- 2人

商学部
日本生命 --- 5人
池田銀行 --- 4人
関西アーバン銀行 --- 4人
商工組合中央金庫 --- 3人
泉州銀行 --- 3人
大和証券 --- 3人
トヨタ自動車 --- 3人
TKC --- 3人
大阪国税局 --- 2人
関西電力 --- 2人
22就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:19:43
横浜国立大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1190/index.html

経済学部
みずほフィナンシャルグループ --- 7人
横浜銀行 --- 7人
デンソー --- 4人
住友生命 --- 4人
三菱東京UFJ銀行 --- 3人
三菱UFJ信託銀行 --- 3人
りそな銀行 --- 3人
日興コーディアル証券 --- 3人
伊藤忠商事 --- 2人
三井物産 --- 2人

経営学部
みずほフィナンシャルグループ --- 9人
NEC --- 4人
NTTドコモ --- 3人
シャープ --- 3人
三井住友海上火災 --- 3人
デンソー --- 2人
三井住友銀行 --- 2人
神奈川県 --- 2人
日産自動車 --- 2人
本田技研 --- 2人
23就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:19:50
教育人間科学部
横浜市公立学校教員 --- 36人
神奈川県公立学校教員 --- 10人
川崎市公立学校教員 --- 5人
NTT西日本 --- 3人
NEC --- 2人
本田技研 --- 2人
野村総合研究所 --- 2人
アビームコンサルティング --- 2人
全日空 --- 2人
リクルート --- 2人
24就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:19:57
千葉大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1125/syusyoku/index.html

文学部
H.I.S. --- 3人
日本郵便 --- 3人
静岡県 --- 2人
さいたま市 --- 2人
千葉大学 --- 2人
NHK --- 1人
長野放送 --- 1人
JR東日本 --- 1人
JR西日本 --- 1人
日本航空インターナショナル --- 1人

法経学部
千葉銀行 --- 7人
千葉県 --- 5人
東京都 --- 5人
千葉市 --- 5人
千葉大学 --- 4人
東京国税局 --- 3人
ゆうちょ銀行 --- 3人
みずほフィナンシャルグループ --- 3人
千葉興業銀行 --- 3人
りそな銀行 --- 3人
25就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:20:04
東京外国語大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1150/syusyoku/index.html

外国語学部
伊藤忠商事 --- 9人
みずほフィナンシャルグループ --- 8人
外務省 --- 8人
日立製作所 --- 7人
本田技研 --- 7人
全日空 --- 6人
NEC --- 5人
トヨタ自動車 --- 5人
双日 --- 5人
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 --- 5人
26就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:20:14
広島大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1380/syusyoku/index.html

文学部
地方公務員 --- 8人
高校教員 --- 7人
国家公務員 --- 3人
広島銀行 --- 2人
青山商事 --- 2人
山陰合同銀行 --- 2人
NTT西日本 --- 2人
マロックス --- 2人
ゆうちょ銀行 --- 2人
郵便局 --- 2人

法学部
地方公務員 --- 17人
国家公務員 --- 11人
三菱重工業 --- 3人
東京海上日動火災 --- 2人
ゆうちょ銀行 --- 2人
三菱UFJ信託銀行 --- 2人
伊予銀行 --- 2人
日本通運 --- 2人
郵便局 --- 1人
日本生命 --- 1人
27就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:20:19
経済学部
国家公務員 --- 5人
地方公務員 --- 4人
三井住友銀行 --- 4人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
三菱電機 --- 3人
広島銀行 --- 3人
住友信託銀行 --- 3人
日本銀行 --- 2人
野村証券 --- 2人
東京海上日動火災 --- 2人

教育学部
小学校教員 --- 92人
中学校教員 --- 44人
高校教員 --- 19人
特別支援学校教員 --- 13人
幼稚園教員 --- 5人
地方公務員 --- 14人
国家公務員 --- 7人
鴎州コーポレーション --- 7人
広島銀行 --- 4人
パナソニック電工 --- 2人
28就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:20:30
岡山大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1375/syusyoku/index.html

文学部
高校教員 --- 5人
中国銀行 --- 4人
郵便局 --- 4人
岡山県 --- 3人
みなと銀行 --- 3人
明治安田生命 --- 3人
山陽新聞社 --- 2人
広島国税局 --- 2人
中学校教員 --- 2人
両備システムソリューションズ --- 2人

法学部
岡山県 --- 6人
倉敷市 --- 4人
神戸税関 --- 4人
中国銀行 --- 3人
広島市 --- 3人
三井住友銀行 --- 3人
香川県 --- 3人
総務省 --- 2人
岡三証券 --- 2人
JR西日本 --- 2人
29就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:20:35
経済学部
中国銀行 --- 10人
岡山県 --- 5人
山口県 --- 4人
岡山大学 --- 3人
日本銀行 --- 2人
みずほ銀行 --- 2人
中国財務局 --- 2人
広島国税局 --- 2人
兵庫県 --- 2人
四国電力 --- 2人

教育学部
小学校教員 --- 67人
中学校教員 --- 23人
幼稚園教員 --- 14人
高校教員 --- 9人
特別支援学校教員 --- 9人
保育園 --- 6人
中国銀行 --- 7人
広島市 --- 2人
日本赤十字社 --- 2人
百十四銀行 --- 2人
30就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:21:27
小樽商科大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1010/syusyoku/index.html

商学部
北洋銀行 --- 24人
北海道銀行 --- 10人
東京海上日動火災 --- 10人
北陸銀行 --- 6人
札幌市 --- 6人
旭川信金 --- 5人
三菱東京UFJ銀行 --- 5人
東海東京証券 --- 5人
日本生命 --- 5人
北海道警 --- 5人
31就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:22:10
信州大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1245/syusyoku/index.html

人文学部
八十二銀行 --- 4人
長野県警 --- 2人
松本市 --- 2人
大学生協東京事業組合 --- 2人
郵便事業 --- 2人
長野県教育委員会 --- 2人
JR東日本 --- 1人
セイコーエプソン --- 1人
和歌山県 --- 1人
山口県 --- 1人

経済学部
八十二銀行 --- 11人
八十二証券 --- 4人
長野県 --- 3人
長野銀行 --- 3人
イースタン --- 3人
中部電力 --- 2人
セブンイレブン・ジャパン --- 2人
東京海上日動火災 --- 2人
JR東日本 --- 2人
関東信越国税局 --- 2人
32就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:23:10
大阪府立大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2190/syusyoku/index.html

経済学部
関西アーバン銀行 --- 8人
日本生命 --- 8人
三井住友銀行 --- 6人
三菱東京UFJ銀行 --- 5人
池田銀行 --- 4人
南都銀行 --- 3人
大阪国税局 --- 3人
シャープ --- 3人
みずほ証券 --- 3人
りそな銀行 --- 3人

人間社会学部
大阪府 --- 5人
関西アーバン銀行 --- 5人
池田銀行 --- 3人
大阪市 --- 3人
堺市 --- 3人
住友生命 --- 3人
日本生命 --- 3人
三井住友銀行 --- 3人
三井住友カード --- 3人
大阪国税局 --- 2人
33就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:24:00
静岡大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1255/syusyoku/index.html

人文学部
静岡市 --- 11人
静岡銀行 --- 6人
静岡県 --- 5人
名古屋国税局 --- 5人
名古屋市 --- 4人
TOKAI --- 4人
静岡地方裁判所 --- 3人
しずおか信金 --- 3人
鈴与 --- 3人
関東信越国税局 --- 2人

教育学部
静岡県教員 --- 76人
愛知県教員 --- 10人
神奈川県教員 --- 6人
京都府教員 --- 3人
岐阜県教員 --- 3人
静岡市 --- 6人
富士市 --- 3人
静岡銀行 --- 3人
静銀ビジネスクリエイト --- 3人
静岡県労働金庫 --- 3人
34就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:24:27
高崎経済大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2065/syusyoku/index.html

地域政策学部
群馬銀行 --- 14人
ベイシア --- 6人
JR東日本 --- 6人
郵便局 --- 6人
桐生信金 --- 5人
常陽銀行 --- 4人
足利銀行 --- 4人
高崎信金 --- 4人
ヤマダ電機 --- 3人
栃木銀行 --- 3人

経済学部
群馬銀行 --- 13人
中央労働金庫 --- 6人
高崎信金 --- 6人
JR東日本 --- 5人
七十七銀行 --- 5人
ヤマダ電機 --- 4人
東和銀行 --- 4人
みずほインベスターズ証券 --- 4人
SMBCフレンド証券 --- 4人
損保ジャパン --- 4人
35就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:25:11
名古屋市立大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2150/syusyoku/index.html

経済学部
名古屋市 --- 22人
日本生命 --- 6人
十六銀行 --- 5人
オービック --- 5人
愛知銀行 --- 4人
バロー --- 3人
名古屋銀行 --- 3人
三菱東京UFJ銀行 --- 3人
名古屋国税局 --- 3人
愛知県 --- 3人

人文社会学部
名古屋市 --- 7人
トヨタ紡績 --- 3人
トヨタ・コミュニケーションシステム --- 3人
愛知県 --- 3人
アイシン・エイ・ダブリュ --- 2人
トヨタ輸送 --- 2人
東海東京証券 --- 2人
三菱東京UFJ銀行 --- 2人
日本生命 --- 2人
名古屋市国税局 --- 2人
36就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:26:09
新潟大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1205/syusyoku/index.html

人文学部
新潟県 --- 8人
新潟市 --- 5人
大光銀行 --- 5人
シリウス --- 5人
第四銀行 --- 4人
北越銀行 --- 4人
郵便局 --- 4人
第一印刷所 --- 3人
新潟県労働金庫 --- 3人
山形銀行 --- 3人

法学部
新潟市 --- 5人
新潟県警 --- 4人
関東信越国税局 --- 4人
新潟県 --- 3人
野村証券 --- 2人
新潟テレビ21 --- 2人
第四銀行 --- 2人
山形銀行 --- 2人
新潟大学 --- 2人
東京国税局 --- 2人
37就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:26:19
経済学部
新潟県信用組合 --- 7人
第四銀行 --- 6人
北越銀行 --- 6人
新潟県労働金庫 --- 6人
群馬銀行 --- 5人
新潟県 --- 4人
新潟市 --- 4人
山形銀行 --- 4人
山形県警 --- 3人
JR東日本 --- 3人

教育学部
新潟県公立小学校教員 --- 37人
新潟県公立中学校教員 --- 22人
新潟県公立高校教員 --- 5人
長野県小学校教員 --- 3人
山形県小学校教員 --- 3人
栃木県中学校教員 --- 3人
新潟県養護学校教員 --- 3人
北越銀行 --- 3人
NSGアカデミー --- 3人
NSコンピュータサービス --- 3人
38就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:27:23
熊本大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1460/syusyoku/index.html

文学部
損保ジャパン --- 3人
肥後銀行 --- 3人
イワサキコーポレーション --- 2人
ローソン --- 2人
久留米市 --- 2人
再春館製薬所 --- 2人
筑邦銀行 --- 2人
東京海上日動火災 --- 2人
豊和銀行 --- 2人
キリンビール --- 1人

法学部
九州電力 --- 5人
福岡銀行 --- 5人
肥後銀行 --- 4人
熊本市 --- 4人
大分銀行 --- 3人
熊本県警 --- 3人
宮崎県 --- 3人
福岡市 --- 3人
三菱重工業 --- 2人
日本IBM --- 2人
39就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:27:32
教育学部
小学校教員 --- 47人
中学校教員 --- 29人
高校教員 --- 13人
特別支援学校教員 --- 4人
幼稚園教員 --- 2人
肥後銀行 --- 6人
熊本県警 --- 3人
JTB九州 --- 2人
熊本ファミリー銀行 --- 2人
大分銀行 --- 2人
40就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:28:11
主要な大学は以上です。
比較しやすい文系のみを羅列しました。
理系の方が気になる方はご自由に貼ってください。但し理系は>>1の通り。
学部内に理系と文系が混じってるようなところは比較しにくいので挙げませんでした
41就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:31:09
はい、終了
42就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:35:23
基本地元ってのが多いからね
多分地方公務員が一番多いはずだ
43就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:36:14
新潟大学クソ過ぎワロタwww

…オレも仲間入りか。
44就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:52:26
東大が出てないのが残念すぎる…何故
45就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 15:54:06
>>4
京大文学部は悪くはないのに、教育学部はひどいな・・
46就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 16:07:30
信用金庫が上位にくるって駅弁は悲惨すねwwwwwwwww
47就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 16:37:52
東大>>2-3
京大>>4-5
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39

完成!
48就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 16:40:34
京大工学部最強

パナソニック --- 5人
三井物産 --- 5人
三菱商事 --- 3人
キーエンス --- 2人
キヤノン --- 2人
ゴールドマン・サックス --- 2人
東芝 --- 2人
マツダ --- 2人
NEC --- 2人
味の素 --- 1人
49就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 16:47:13
これこの後どうすんだ
50就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 16:55:18
このスレは終了しました
51就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 16:57:26
はえーよww
52就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 16:59:34
>>44
卒業見込み申請するときに進路先書くようになってるけど、強制じゃないし捕捉率低い
53就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 17:04:52
そうじゃないだろ
業種把握してるなら就職先分かってるはずだろってことだろ
>>2には業種しかでてない
54就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 17:05:00
>>52
大学は(有名)企業側からもデータもらえるよ
55就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 17:11:22
東大新聞には詳細が載ってるよー
56就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 18:00:38
57就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 18:07:35
北海道大学
経済学部
北洋銀行 --- 9人
札幌市 --- 5人
三菱電機 --- 5人
住友電気工業 --- 3人
明治安田生命 --- 3人
TOTO --- 2人
デンソー --- 2人
トヨタ自動車 --- 2人
監査法人トーマツ --- 2人
日本たばこ産業 --- 2人

小樽商科大学
商学部
北洋銀行 --- 24人
北海道銀行 --- 10人
東京海上日動火災 --- 10人
北陸銀行 --- 6人
札幌市 --- 6人
旭川信金 --- 5人
三菱東京UFJ銀行 --- 5人
東海東京証券 --- 5人
日本生命 --- 5人
北海道警 --- 5人


あれ?
58就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 18:11:43
金融はパン職が多く含まれてる可能性があるから注意な
特に中途半端な大学 例↓

【同志社は一般職の賜物である】
日本生命  22人(女18)
東京海上  19人(女18)
第一生命  17人(女15)
みずほFG  17人(女10)
三和銀行  16人(女11)
安田生命  15人(女11)
住友生命  14人(女13)
日興證券  13人(女11)
安田火災  11人(女 9)
59就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 18:24:06
北大からTOTOは乙としかいえないなw
北海道から九州かよw
60就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 18:55:32
東北大とその分校の如実な差を見るべし。農学校終わったなw(サンデー毎日7.27号)
     北海道  東北

日立製作所 26  36
東芝    17  33
NEC    9  20
富士通   11  24
松下電器   7  16
シャープ   7  14
ソニー    4  18
キヤノン   7  22
三井住友銀行 5  11
ブリヂストン 7  10
旭化成    8  12
日産自動車  1   6
ホンダ    7  14
トヨタ自動車20  25
武田薬品   3   9
東京海上日動 1   4
東京電力   8  15
三井化学   2   7
リコー    3   8
鹿島     1   6
味の素    4   5
富士フイルム   6   9
デンソー   5  12
旭硝子    3  18
新日本石油  2   8
新日本製鉄  4   7
61就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 18:57:12
農業分校なら農業で比べてやれよw
62就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:02:21
北大をあんまりいじめてやんなよ
最近駅弁にも馬鹿にされてんだから
63就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:03:19
北大理系は全然マシっていうか悪くないと思うよ。東北には勝てないのは確かだろうけど
それより文系が悲惨
64就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:09:07
私立は出てないんだな
65就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:10:06
東大>>2-3
京大>>4-5
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
66就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:19:16
京大法
法学部
監査法人トーマツ --- 10人
トヨタ自動車 --- 6人
住友商事 --- 5人
大和証券SMBC --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
大阪ガス --- 4人
三菱東京UFJ銀行 --- 4人
住友信託銀行 --- 3人
大和証券 --- 3人
日本銀行 --- 3人


一橋法
住友商事 --- 4人
丸紅 --- 4人
三井住友銀行 --- 3人
三菱東京UFJ銀行 --- 3人
キヤノン --- 2人
東京都 --- 2人
日本生命 --- 2人
みずほフィナンシャルグループ --- 2人
三菱商事 --- 2人
損保ジャパン --- 2人
67就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:20:04
京大経済
監査法人トーマツ --- 10人
トヨタ自動車 --- 6人
住友商事 --- 5人
大和証券SMBC --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
大阪ガス --- 4人
三菱東京UFJ銀行 --- 4人
住友信託銀行 --- 3人
大和証券 --- 3人
日本銀行 --- 3人



一橋経済
三井住友銀行 --- 11人
三井物産 --- 9人
日本生命 --- 7人
三菱東京UFJ銀行 --- 7人
みずほフィナンシャルグループ --- 6人
トヨタ自動車 --- 5人
商工組合中央金庫 --- 4人
あずさ監査法人 --- 3人
経済産業省 --- 3人
新日本有限責任監査法人 --- 3人
68就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:20:58
京大法>一橋法
一橋経済≧京大経済
って感じかな
69就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:21:59
>>66 一橋の損保ジャパンて・・

京大の大和証券て・・
70就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:22:45
地底カスだなぁ
早慶上智のほうがいいだろ・・・
71就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:23:21
一橋法学部まで行って損ジャいくのが2人もいるんだなぁ。
しかもまだ売り手の2009年だよ
せめてMS海上て感じかとおもった
72就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:23:58
>>70 たとえニートでも早慶なんてイヤ
73就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:25:19
京大法学部間違えてるwww
同じだからおかしいと思った

>>4の訂正
京都大学経済学部
関西電力 --- 7人
三菱東京UFJ銀行 --- 6人
日本生命 --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
住友生命 --- 4人
三井物産 --- 4人
京都市 --- 3人
警察庁 --- 3人
シャープ --- 3人
住友信託銀行 --- 3人
74就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:25:19
早慶なんて半分が一般職で稼いでるだろ?
上智は9割が一般職か?意味ねーじゃん。駅弁すら入れなかった屑どもw
75就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:25:55
早慶だけど、国公立に入りたかった・・・悔しい
76就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:25:55
一橋京大なら地銀逝きがいてもおかしくない
77就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:26:03
しまった間違えた

>>4の訂正
京都大学法学部
関西電力 --- 7人
三菱東京UFJ銀行 --- 6人
日本生命 --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
住友生命 --- 4人
三井物産 --- 4人
京都市 --- 3人
警察庁 --- 3人
シャープ --- 3人
住友信託銀行 --- 3人
78就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:26:22
早慶だと子どもがバカになるから嫌だ。算数できなきゃ行きてる価値なし。
79就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:26:49
では改めて。

京大法
関西電力 --- 7人
三菱東京UFJ銀行 --- 6人
日本生命 --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
住友生命 --- 4人
三井物産 --- 4人
京都市 --- 3人
警察庁 --- 3人
シャープ --- 3人
住友信託銀行 --- 3人


一橋法
住友商事 --- 4人
丸紅 --- 4人
三井住友銀行 --- 3人
三菱東京UFJ銀行 --- 3人
キヤノン --- 2人
東京都 --- 2人
日本生命 --- 2人
みずほフィナンシャルグループ --- 2人
三菱商事 --- 2人
損保ジャパン --- 2人
80就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:27:40
早慶って大金持ちのお坊ちゃん、お嬢ちゃんが付属から行くところだろ?
就職先は95%がコネ採用だし、一般人が行っても意味ないよ。
一流企業の採用担当は国公立を選ぶよ。
81就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:27:42
早稲田の下半分が一番すごいぞ
数年前は進路先不明率もものすごかったしw
82就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:28:10
東大>>2-3
京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
83就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:28:17
早稲田の政経には小学生の段階で算数脱落者が圧倒的に多いことを知った時冷めた
政経でこれなら日本の私立文系はヤバいだろ
84就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:29:31
>>83
禿ドウ 国公立はこつこつまじめにこなしてきた優秀な学生がおおいしな
企業もわかってるよ
85就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:29:35
慶応法なんて秋田大や島根大も入れない低学力がわんさかいるのに
勘違いぶりならbP!!
入試科目見たとき笑い転げたw
86就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:32:29
85:262安打
80:GS 旧司法試験
--------------------------------------------------------------------------------
79:東大理V 国家公務員T種(事務官) 
78:旧帝医学部 
75:裁判所事務次官T種  弁理士  国家公務員T種(技官)
74:新司法試験 公認会計士 司法書士 国家U種(警察庁警察官のみ) 東京都庁T類 
73:TOEIC990 アクチュアリー 地方上級(都道府県政令市) 国家U種(本省)
72:税理士5科目 医師国家試験 民間S級=キー局級 国家U種(地方) 
70:東大一般 センター7科目90% 自衛隊幹部候補生(パイロット) 獣医師 不動産鑑定士
--------------------------------------------------------------------------------
68:社会保険労務士 1級建築士 システムアナリスト 
67:土地家屋調査士 国税専門官  市役所中核上級 
66:センター7科目80% 米国公認会計士  証券アナリスト 
65:自衛隊幹部候補生  民間A級=ソニートヨタインフラ級
64:通訳案内士 英検1級   
62:早稲田慶応文系 歯科医師  気象予報士 警察消防 
60:旧帝理系学部 市役所一般上級 行政書士  民間B級=UFJ級 
--------------------------------------------------------------------------------
59:AFP マン管 薬剤師  海事代理士 
55:マーチ文系 センター7科目65% 宅建 2級建築士 民間C級=地銀級
53:看護士  測量士 自衛官  通関士 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
87就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:34:49
>>86 頭悪過ぎて真の価値がわからない奴がつくった心底頭の悪い表だな
88就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:35:50
京大教育
追手門学院 --- 2人
リクルート --- 2人
イノブン --- 1人
NECシステムテクノロジー --- 1人
花王 --- 1人
京都市 --- 1人
国土交通省 --- 1人
サントリー --- 1人
第一生命 --- 1人
大和ハウス工業 --- 1人

北大文
文学部
札幌市 --- 6人
六花亭製菓 --- 4人
セイコーマート --- 3人
日本生命 --- 3人
JR北海道 --- 3人
リクルートHRマーケティング --- 2人
旭化成 --- 2人
旭川信金 --- 2人
三井住友銀行 --- 2人
住商情報システム --- 2人
89就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:36:20
九大教育
文部科学省 --- 3人
福岡県 --- 2人
エナジー22 --- 1人
オービック --- 1人
学情 --- 1人
鹿児島信用保証協会 --- 1人
鴎州コーポレーション --- 1人
九州電力 --- 1人
全国共済農業協同連合会全国本部 --- 1人
中央三井信託銀行 --- 1人


このへんマーチ未満だろwww
90就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:37:10
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の上智大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な上智入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「上智大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ソフィア会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
上智を卒業し社会に出ることにより、僕たち上智大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき上智大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「ソフィアンです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な上智ブランドの威力。
上智に受かって本当によかった。
91就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:45:02
東京海洋大学
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1128/syusyoku/index.html

海洋工学部
日本郵船 --- 9人
川崎汽船 --- 8人
商船三井 --- 8人
日本海洋事業 --- 4人
ダイフク --- 3人
ニッスイマリン工業 --- 3人
飯野海運 --- 2人
いすゞ自動車 --- 2人
出光タンカー --- 2人
NTTデータフロンティア --- 2人

海洋科学部
日本海洋事業 --- 5人
ニチモウ --- 3人
山崎製パン --- 3人
内田洋行 --- 2人
極洋 --- 2人
国際航業 --- 2人
東洋信号通信社 --- 2人
野村証券 --- 2人
マルハニチロ水産 --- 2人
商船三井 --- 1人
92就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:51:29
小林製薬株式会社|採用サイト|新卒採用|内定の考え方
http://www.jinji.co.jp/recruitment/fresh04.htm
学生が内定辞退を告げに行ったら、殴られたとか、コーヒーを頭からかけられたというような話がよくあり、被害に遭った学生がネットで文句を言っています。
しかし、こうした企業は、入社を約束したから内定を与えたのに、嘘を言ったので怒ったということで、殴られた学生にも責任があります。
93就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:54:18
>>89
その辺は母数が全然違うし地域も違うけどな
94就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:12:38
2ch就職ランキングに載ってる慶應義塾大学法学部の内定先 ver07卒 (2006年度3名以上就職先一覧より作成)
【2009卒文系就職偏差値(高学歴用)】(金融/コンサル/商社/マスコミ/デベ/海運/メーカー/インフラ/その他)
73 GS(6) McK(3)
72 日銀(3) MS(2)
71 JP(3) LB(5) 日興citi(7) Deloitte/TC
70 フジテレビ(3)
------------------------------------------------------------------------------------------上位33名の壁
69 Barclays(3) DBJ(4) 電通(11) 三菱商事(13) 三井不動産(3) 三菱地所(2) 日本郵船(2) 旭硝子 新日石
68 三井物産(6) テレ東 朝日(5)/読売新聞 テレ朝(2) 新日鐵(5)
67 博報堂(10) JR東海(3) 東電(2) JICA JETRO(4)
66 農中(3) 住商(12) 川崎汽船 JFE 東ガス
65 伊藤忠(6) 東建 毎日新聞 JR東(2) 中電 出光
------------------------------------------------------------------------------------------上位143名の壁
64 マリン(34) 丸紅(2) 住友不 ホンダ(2) 味の素(2) トヨタ(4) ソニー(2) 三菱重工(4)
63 大和SMBC(7) 三菱UFJ信託(9) 住友電工 住友金属 富士フイルム(3) キヤノン(6) 三菱/三井化学 松下電器(5) 東北電(4) アクセンチュア(非戦)(3) NRI(SE)(2) 日本IBM(2)
------------------------------------------------------------------------------------------上位239名の壁
62 三菱東京UFJ(20) 住友信託(3) 日生(5) 双日 リコー(4) キリン(2) サントリー(2) 日産(2) 川崎重工
61 三井トラスト(3) MS海上(15) 第一生命(5) ADK(2) リクルート(7) ヤマハ(2) 日立(4) 三菱電機(4) ニコン JOMO(2) 日本hp NTTデータ(4)
60 みずほ(OP)(41) SMBC(12) 野村(OP)(5) 損ジャ(13) 東レ 富士通(7) NEC(6) シャープ(4) 資生堂 日清食品 住友3M ブリヂストン(2) 日本製紙 オリンパス 東芝(6) 大成(2) 清水
------------------------------------------------------------------------------------------上位431名の壁
コース不明企業:P&G;(1)新生銀(1)citibank(3)
注:メガ、野村は全てOPでカウント。アクセンチュア、NRIも全て非戦でカウント。
※上位層はローに流れる

慶應法学部に勝てるのは、国立でも東大京大一橋のみだったね
95就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:19:26
国立経済はどこも大体200人ぐらい、法は200人もいない
東大は例外で多いけど。
国立と早計やマーチを比べるなら国立側を4倍するか、私立側を1/4しないと
96就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:27:31
慶應法学部は一般や内部生を含めて全部で何人いるの?
97就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:33:37
試験科目数別の定員

3教科〜  1270名

1、2教科 2650名

0科目   2235名 ←推薦

慶應法 一般460(36.5%) センター100(7.9%) /A030(2.4%)/指定校160(12.7%)付属420(33.3%)

慶應経済 一般750(62.5%) /付属450(37.5%)

慶應文 一般580(72.5%) /公募推薦120(15%)/ 付属100(12.5%)

慶應商 一般700(70.0%) /指定校150(15%) 付属150(15%)

慶應理工 一般650(61.9%) / 指定校195(18.6%) 付属190(17.6%) 

慶應SFC 一般550(61.1%) /AO200(22.2%)/ 付属150(16.6%)

慶應医 一般66(60%) / 付属39(39%) /帰国1(1%)
98就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:35:17
試しに名古屋の文経法教育足してみたけど572人
慶応の法は560人募集してるんだけど、あと指定校推薦が160
さらに熟内進学が全学部で1366ってなってるが学部単位でどうなってるかはようわからん
99就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:36:01
早稲田は推薦を重視していくって公言して一般入試(学力試験)の募集めちゃくちゃ減らしてる。

政経法商なんて一般募集は半分以下にして、一部はセンター利用で東大一橋落ち拾うようにしてるけど残りは全部推薦AOにまわした。

早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移

       政経   法     商    一文  教育  社学  二文  人科

1990年  1060名 1100名  1000名  840名 1000名 540名 480名  420名

1992年  920名  950名   ↓    900名  970名 650名  ↓   380名

1994年   ↓   900名    ↓     ↓    ↓   ↓    ↓    ↓

1998年   ↓    ↓    900名    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓

2001年  800名  750名   800名   820名  960名 590名 410名 355名

2004年  500名  350名   500名    640名  700名 500名 450名  330名

2007年  450名  300名   ↓     440名  700名 500名 500名  330名

2008年  450名  300名   460名   440名  700名 500名 500名  360名

ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−

増減   −610名 -800名  -540名  -400名 -300名 -40名 +20名 −60名

90年比  (58%減) (73%減) (54%減) (48%減) (30%減) (7%減) (4%増) (14%減)

もはや推薦・AOが定員の半分を占めている政経法商文 (笑)
100就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:37:28
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2008/1_joi20_2008.pdf
これの経済を1/5にして>>1みたいな表にすると地底みたいなもんだろ。慶應経済は確か1000人以上いたから1/5ね
法学部は法律と政治を足すのめんどいから経済で。

慶應経済
みずほ 7人
マリン 5人
糖蜜 5人
SMBC 4人
物産 3人
商事 3人
大和證券 3人
トヨタ 3人
日本生命 3人
101就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:38:21
マリン糖蜜は6人だた
102就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:38:49
総合職かパン職か、それが問題だ。
103就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:39:15
>>100
そうやって見ると神戸大未満だな
104就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:39:43
慶應でこれだから早稲田だともっと微妙なはず
105就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:40:15
106就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:40:19
>>100
あれ?就職いいと言ってる割に大した事なくね?
107就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:43:37
慶應商は1000人だから1/4すると

糖蜜 5人
みずほ 5人 
マリン 3.5人
大和証券 3人
丸紅 3人 
あずさ監査法人 2.5人
野村證券 2.5人
108就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:45:05
必死だなww資格も含めろよ
109就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 20:48:33
>>108
フェアな比較だろ
宮廷だって資格入ってない
110就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:05:37
東大とかも人数多いから、標準化した方が良くない?
あと京大も
111就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:07:23
規格化していくと電通や農工あたりの就職がすごくいいことに気づくだろうなw
112就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:09:30
実際、割れば就職力が分かるわけじゃないよな
113就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:10:16
東大なんてトップ層が研究者目指して残りカスであの実績だぞ
114就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:11:48
筑波大学

体育専門学群

主な就職先
2009春
教員 --- 43人
JTB法人東京 --- 3人
豊田通商 --- 3人
野村証券 --- 3人
岐阜フットボールクラブ --- 3人
ソニーセミコンダクタ九州 --- 2人
アシックス --- 2人
住友生命 --- 2人
博報堂 --- 2人
つくば市 --- 2人
115就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:12:46
内定者 0人  2人
在校者数200人 1000人

だと、天と地ほどの差がある
116就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:13:18
普通
117就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:14:51
>>113
東大下位のロンダ組みでも元は早稲田や理科大だからなぁ
地底にロンダしてくるのは地元の国立ならまだしも、Fランから来るからな
研究室にいたら分かるけど元Fランとの学力差はひどすぎるw
118就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:15:36

関西電力  CM 


http://www.youtube.com/watch?v=zOeXc_v0Mvk


阪神・淡路大震災から15年。


119就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:16:40
>>113
研究者目指す層と難関企業行く層はベクトル違うので、被りません
司法行くやつも同じ
120就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:16:57
某国立経済学部

トヨタ自動車 五人
三井住友銀行 五人
住友商事 三人
伊藤忠商事 三人
三菱重工業 二人
関西電力 二人
東京三菱UFJ 二人
パナソニック 二人
任天堂
三菱商事
三井物産

121就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:18:16
推薦や内部、三教科入試で入れて
地底並みの就職率かつ、知名度高くて、数が多くて後々なにかと有利
ということで、やっぱりお買い得大学だな。>早慶
122就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:26:16
>>94
法学部だけだろ
しかもコネしかいない
やっぱ国公立がいい
123就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:33:04
駅弁がコンプを解消するためのスレだと聞いて
124就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:34:27
駅弁がコンプを解消するためのスレだと聞いてやってきますた^^
125就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:36:00
>>122
早慶でAラン上位に内定した者だが
田舎から来たコネ全く無しの人間です
大手企業にコネ持ってる奴なんて見たことねえ
ステレオタイプすごいなといつもこの手の書き込みで思う
126就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:38:28
>>120
凄いな
127就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:39:31
田舎の高校
128就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 22:24:54
就職実績を全部公開してない大学は卑怯だな。良く見えすぎる。
129就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 23:07:17
>>111
農工とか全然たいしたことねえよ
電通だって他大学の電気と比べたら別に良くないし
130就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 23:08:06
>>115
0ならばそうだね
何倍しても0だし。1なら違う
131就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 23:09:53
慶應義塾大学 野球部 2007年度卒業生 35名の進路

http://www.hc.keio.ac.jp/baseball/members/shinrosaki06.htm

 1名 野球継続 プロ野球(東京ヤクルト)
 6名 進学・教員・医師志望等
28名 就職

就職者28名の内訳

マスコミ 5名 電通2名 テレビ朝日1名 テレビ東京1名 朝日放送1名

金融   9名 東京海上3名 三井住友海上3名 日本生命1名 福岡銀行1名 ゴールドマンサックス証券1名

商社   2名 三井物産1名 伊藤忠商事1名

メーカー 3名 松下電器産業1名 サントリー1名 東芝1名

その他  9名 慶應義塾1名 阪急HD1名 伊勢丹1名、旭化成ホームズ2名、新日本石油1名 JR東日本東北2名  三井不動産レジデンス1名

132就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 23:15:34
東大>>2-3
京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
133就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 00:48:29
筑波は体育以外悲惨だから公表してないのか?
134就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 00:50:24
ネットで公開してないところは恥ずかし過ぎて見せられたものじゃないから。
135就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 01:09:09
地底って神戸に負けてるよね
136就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 03:55:41
首都大学東京
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/2079/syusyoku/index.html

都市教養学部
みずほフィナンシャルグループ --- 9人
東京都 --- 8人
明治安田生命 --- 5人
三井住友海上火災 --- 4人
総務省 --- 4人
本田技研 --- 4人
NEC --- 3人
ゆうちょ銀行 --- 3人
東京電力 --- 3人
日本生命 --- 3人
137就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 04:04:20
首都大は理系も入ってるからダメ
ホンダや東電は事務か技術かで全然違う
技術なら芝浦クラスからもたくさんいく
138就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 04:33:10
早稲田政経1/4(学生総定員4224人

みずほ --- 6人
三菱東京UFJ銀行 --- 5人
東京海上日動 --- 4人
NHK --- 4人
三井住友銀行 --- 3.5人
野村證券 --- 3人
三井住友海上 --- 3人
日立 --- 2.5人
大和證券 --- 2.5人
リクルート --- 2.5人


早稲田商1/5(学生総定員4638人
みずほ --- 4人
三井住友海上 --- 3人
損保ジャパン --- 3人
大和證券 --- 2人
東京海上日動 --- 2人
NTTデータ --- 2人
NEC --- 2人
三井住友銀行 --- 2人
三菱東京UFJ銀行 --- 2人
野村證券 --- 2人
http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/2008/career_table02.html
139就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 04:41:51
慶應経済1/5(1学年定員1200人
みずほ --- 6.5人
マリン --- 6人
糖蜜 --- 6人
SMBC --- 4人
物産 --- 3人
商事 --- 3人
大和證券 --- 3人
トヨタ --- 3人
日本生命 --- 3人
アクセンチュア --- 2.5人


慶應商1/4(1学年定員1000人
糖蜜 --- 5人
みずほ --- 5人 
マリン --- 3.5人
大和証券 --- 3人
丸紅 --- 3人
あずさ監査法人 --- 2.5人
野村證券 --- 2.5人
アクセンチュア --- 2人
住友商事 --- 2人
NEC --- 2人

http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2008/1_joi20_2008.pdf
140就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 04:43:17
東大>>2-3
京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
早稲田>>138
慶應>>139
141就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 04:51:28
阪大経済=慶應経済>東名九経済=神戸経済経営=慶應商=早稲田政経>早稲田商>北大経済かな
142就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 05:10:03
明治商1/4(学生数約1000人

みずほ --- 5人
三菱東京UFJ --- 4人
日本興亜損保 --- 2人
野村證券 --- 2人
三井住友海上 --- 2人
損保ジャパン --- 2人
日本生命 --- 2人
NEC --- 2人
商工中金 --- 2人
大和證券 --- 2人

明治政経1/5(学生数約1200人
みずほ --- 4人
三菱東京UFJ --- 3人
三井住友銀行 --- 2人
国家2種 --- 2人
千葉銀行 --- 2人
三井住友海上 --- 2人
東京特別区 --- 1.5人
日本政策金融公庫 --- 1.5人
キヤノン --- 1.5人
シャープ --- 1.5人

http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2008/kanda.omo.pdf
http://www.meiji.ac.jp/koho/information/data_meiji/20091130.pdf
143就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 05:13:01
明治経営1/3(学生数約740人
みずほ --- 4人
千葉銀行 --- 2人
大和證券 --- 2人
日本生命 --- 2人
NEC --- 2人
三菱東京UFJ銀行 --- 2人
オリックス --- 1人
住友生命 --- 1人
三井住友海上 --- 1人
三井住友銀行 --- 1人
144就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 05:15:40
京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
早稲田>>138
慶應>>139
明治>>142-143
145就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 05:55:55
もはやスレタイからもずれつつあるがどこが終着点なんだ
146就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 06:49:06
◆就職の実力◆ 読売ウイークリー2008.2.17
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
38%〜 一橋38.6
34%〜 慶應34.5
30%〜 東大30.1
28%〜 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0
24%〜 早大25.6 名大25.0
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0 
20%〜 東北20.6 基督20.5 横国20.2
-----
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0
17%〜 南山17.6 東外17.4 中央17.2 成城17.1 
16%〜 理科16.8 筑波16.3
15%〜 首都15.5
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%〜 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8
-----
 8%〜 埼玉9.3 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
 7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
 6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
 5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
 4%〜 亜細亜4.4
147就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 06:50:45

2009年度新社長725人の出身大学(プレジデント2009.8.17号)

01 早稲 71(55+16)早慶
02 慶応 67(50+17)早慶
03 東大 54(32+22)東京
04 京大 29(11+18)東京
05 同大 20(13+07)KKDR
06 一橋 19(19+00)旧商大
06 阪大 19(02+17)旧帝
08 神戸 18(05+13)旧商大
09 中大 17(10+07)マーチ
10 青山 16(15+01)マーチ
10 日大 16(09+07)ニッコマ
12 明大 15(12+03)マーチ
13 九大 13(06+07)旧帝
14 名大 11(06+05)旧帝
14 関大 11(06+05)KKDR
16 横国 10(04+06)旧官
17 北大 09(02+07)旧帝
18 東北 08(02+06)旧帝
19 立命 07(06+01)KKDR
20 成蹊 06(05+06)旧制高

※国立合計263(123+140)※私立合計382(277+105)
148就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 06:51:35
サンデー毎日2008.7.13

日経225 社長の出身大学
1 東京大学  54
2 慶應義塾  39    
3 早稲田大  24
4 京都大学  15
5 大阪大学   9
6 東北大学   6
7 北海道大   5
8 東京工業   4
  名古屋大   4
  九州大学   4
  関西学院   4
12  一橋大学   3
  横浜国立   3
  神戸大学   3
  中央大学   3
  立教大学   3           
17 東京外国   2
  東京海洋   2
  新潟大学   2
  信州大学   2
  静岡大学   2  
  首都大学   2
  成蹊大学   2
  成城大学   2
  同志社大   2
  関西大学   2
  駒澤大学   0
  明治大学   0
149就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 06:52:53
首都圏大学ブランドイメージ偏差値 http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ub091210a.html

89慶應 東大
87
86早稲田
85
84
83
82
81
80
〜〜〜
76上智★
75
74
73一橋
72
71
70東工大
69
68
67青山
66
65お茶女 東外大
64
63学習院 中央 理科大 明治
62立教 
61津田 ICU 横国
150就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 08:23:11
地底は何十倍もしないと届かないよ…。

NHK  2009採用数150 

早大38
慶應18
東大16
京大09
一橋05
九大02
阪大01
名大01
東工01
…………………↑高学歴率60.7%(北大0、東北大0)
上智05
外大03
学習03
横国03
理大02
筑波01
首大01
…………………↑準一流12.0%
中央04
立教04
法政03
明治01
青学01
…………………↑マーチ8.7%
151就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 10:55:17
慶應ショボ杉
あんまり良くなかったな
152就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 14:25:03
◆就職の実力◆ 読売ウイークリー2008.2.17
人気企業100社 就職率順 人気企業就職者数/企業就職者数(%)
60%〜 埼大60.2
-----
38%〜 一橋38.6
34%〜 慶應34.5
30%〜 東大30.1
28%〜 学習院29.2 京大29.0 東工28.0
26%〜 阪大26.7 上智26.0
24%〜 早大25.6 名大25.0
22%〜 立教22.4 成蹊22.0 
21%〜 同大21.8 関学21.3 阪市21.2 九大21.0 
20%〜 東北20.6 基督20.5 横国20.2
-----
19%〜 青学19.5 津田19.1 
18%〜 神戸18.8 北大18.5 明治18.5 電通18.4 西南18.0
17%〜 南山17.6 東外17.4 中央17.2 成城17.1 
16%〜 理科16.8 筑波16.3
15%〜 首都15.5
14%〜 立命14.6 法政14.4 関西14.2 明学14.1 お茶14.0 横市14.0
12%〜 甲南12.3 農工12.3 千葉11.8
-----
 8%〜 武蔵8.3 獨協8.1 京産8.1 
 7%〜 専修7.4 駒澤7.3 日大7.3 國学7.1
 6%〜 龍谷6.7 神奈6.1
 5%〜 東洋5.6 近畿5.6 東海5.4
 4%〜 亜細亜4.4
153就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 14:26:37
2009年度新社長725人の出身大学(プレジデント2009.8.17号)

01 埼大108(64+44)埼東京
02 早稲 71(55+16)早慶
03 慶応 67(50+17)早慶
04 東大 54(32+22)埼東京
05 京大 29(11+18)埼東京
06 同大 20(13+07)KKDR
07 一橋 19(19+00)旧商大
07 阪大 19(02+17)旧帝
09 神戸 18(05+13)旧商大
10 中大 17(10+07)マーチ
11 青山 16(15+01)マーチ
11 日大 16(09+07)ニッコマ
13 明大 15(12+03)マーチ
14 九大 13(06+07)旧帝
15 名大 11(06+05)旧帝
15 関大 11(06+05)KKDR
17 横国 10(04+06)旧官
18 北大 09(02+07)旧帝
19 東北 08(02+06)旧帝
20 立命 07(06+01)KKDR

※国立合計371(187+184)※私立合計376(272+99)
154就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 14:27:30
サンデー毎日2008.7.13

日経225 社長の出身大学
1 埼玉大学  108
2 東京大学  54
3 慶應義塾  39    
4 早稲田大  24
5 京都大学  15
6 大阪大学   9
7 東北大学   6
8 北海道大   5
9 東京工業   4
  名古屋大   4
  九州大学   4
  関西学院   4
13 一橋大学   3
  横浜国立   3
  神戸大学   3
  中央大学   3
  立教大学   3           
15 東京外国   2
  東京海洋   2
  新潟大学   2
  信州大学   2
  静岡大学   2  
  首都大学   2
  成蹊大学   2
  成城大学   2
  同志社大   2
  関西大学   2
155就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 14:28:26
首都圏大学ブランドイメージ偏差値 http://moonsalt.nikkeibp.co.jp/consult/release/ub091210a.html


99埼大
〜〜〜
89慶應 東大
87
86早稲田
〜〜〜
76上智
75
74
73一橋
72
71
70東工大
69
68
67青山
66
65お茶女 東外大
64
63学習院 中央 理科大 明治
62立教 
61津田 ICU 横国
156就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 14:29:07
NHK  2009採用数166 

埼大32
早大38
慶應18
東大16
京大09
一橋05
九大02
阪大01
名大01
東工01
…………………↑高学歴率64.5%(北大0、東北大0)
上智05
外大03
学習03
横国03
理大02
筑波01
首大01
…………………↑準一流10.8%
中央04
立教04
法政03
明治01
青学01
…………………↑マーチ7.8%
157就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 15:52:32
ここで今季、横国のエースであります俺登場!
158就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 22:28:04
963 名無しさん@十周年 2010/01/13(水) 01:56:01 ID:bVk6ftud0
ちと調べてみたけど多くの大学で後期日程を廃止してるなか横国は今でも後期日程重視でやってんだな。
前期で旧帝一工落ちたやつを拾うためとはいえ後期に定員の大部分を割かれてると第一志望のやつは複雑だろうな。
工学部なんて後期の方が募集人員多いっていう・・・

横浜国立大学
        前期 後期 後期率
教育人間  310  80  21%
経済学部  140  90  39%
経営学部  128 113  47%
工学部    220 374  63%

       前期  後期 後期率
北大    1920 465 19%
東北    1847  93  5% (経済・理以外後期廃止)
東大    2961 100  3% (後期縮小)
一橋     840  80  9% (後期縮小中)
東工     862 146 14%
名大    1708   3  0% (医学科の地域医療枠以外廃止)
京大    2844   0  0% (後期完全廃止)
阪大    2557 660 21%
九大    1995 319 14%
159就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 17:13:47
埼玉ネタうぜえよ
160就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 18:57:41
横国は元々2部大学だからだろ
昔は前期後期じゃなくて大学によって1部2部あった

しかも全体に占める後期の割合を後期率って呼ぶならまだしも、
前期と後期の比を後期率と呼ぶのかw

そのレス書いた奴の頭の程度が知れるなw
161就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 19:41:38
京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
早稲田>>138
慶應>>139
明治>>142-143
162就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 22:38:35
就職氷河期のデータ  1981年生まれ 約150万
ttp://www.waseda.jp/jp/databook/2004/career.html

◇早稲田大学-文系

学部   就職  進学 留学  他大 その他  計(04.3.31現在)
大学院  244  154  **5  **6  253  *969
政経学  809  *91  **9  *11  270  1220
法学部  543  151  **2  **4  402  1199
第一文  592  125  *19  *41  373  1282
第二文  154  *43  **8  *22  290  *572
教育学  582  176  *13  *20  211  1239
商学部  722  *37  **8  *15  206  1208
社会学  493  *35  **8  *16  250  *850
人間科  305  *70  **7  *16  129  *545

合計   4444   882   79   151  2384  9084

◆早稲田大学-理系

学部   就職  進学  留学  他大 その他  計(04.3.31現在)
大学院  902  **99  **2  **0  *73  1076
理工系  382  1128  **9  **6  128  1653
163就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 22:53:40
「地底の文系の学生数は早慶の5分の1程度。だから就職状況は
地底側の数字を5倍するか、早慶の数字を5分の1にして比較すべき」

・・・とか言ってる奴って、ホントに国立大生?統計のイロハも知らないんじゃん。
それじゃ私大洗顔を「数学できない」とかバカにできないよ。

地底の人数をバーチャルで5倍にしたと仮定して、
学生の学力・知力分布がそのままで人数だけが5倍になるわけじゃない。

入試とは「学力の低いものからどんどん排除して、定員まで人数を絞る」作業であるから
人数を増やせば実際には「学力の低い者ほど」加速度的に増えていく。

つまり仮に人数が5倍になっても一流企業への就職実績は5倍にはならない。
せいぜい2.5倍程度。
164就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 22:58:26
全ての宮廷が5倍になったら早計は偏差値相当下がるだろうね
165就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:00:34
分かりやすく言うと、地底文系の偏差値レベルは
定員を少なく絞ることで維持されているのであり、もし人数を大きく増やせば
偏差値はガタ落ちだ。まして5倍なんかに増やせば駅弁レベルになる。

だから早慶と母数を合わせるために人数を5倍しても
成果は単純に5倍とは計算できないのだ。そう計算したらシミュレーションとしては失格。

逆に早慶が定員を5分の1に絞ったとしたら、おそらく現実には
偏差値が跳ね上がってしまう。よって、これも単純に「成果も5分の1」にはならないだろう。
166就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:05:13
早慶が定員を5分の1にしたら偏差値は跳ね上がるだろうけど、現状で早計のやつが早計じゃなくなる可能性が高いから誇れないよな
167就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:06:00
>>164

早慶にも地方出身の学生が大勢居たころなら
「地底が定員を大幅に増やせば、早慶に行く学生は大幅に減るはず」という仮説もなりたったが

現代は早慶の学生の大半が首都圏の出身で地方には行きたがらないこと、
地方で下宿すれば学費の国私格差も帳消しになることを考えれば、もはやそれはない。

早慶を蹴ってまで地方旧帝に行くのは、理系を除けば
「旧帝」ブランドにこだわる極少数のみだろ。

逆に地方旧帝は、前述したように
定員を大幅に増やせば偏差値がガタ落ちで、現在のような威厳は保てない。
168就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:07:04
早計の首都圏出身率てどんぐらいよ?
169就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:08:07
就職四季報の女子版をみると早計は一般職多いことがわかる
丸紅一般職も多数だった。早計なら一般職いかないなんて嘘だよ
170就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:08:26
>>167

人口の少ない「地方」じゃ、優秀な奴の絶対数が少ないから
「枠」が大きくなりすぎたら、それを優秀な奴だけでは埋められないからな。
171就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:10:54
地底にも当該地方以外の出身は少なくないんだが
172就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:11:04
>>169

それをいうなら地方旧帝だって、文学部や教育学部の一流企業は大半が一般職。
「旧帝で一般職なんていない」なんていうほうが嘘。
173就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:12:48
>>171

> 地底にも当該地方以外の出身は少なくないんだが

それでも、埋まらない。

いまだって、あなたが言うように
地元だけじゃなく全国からかき集めて、やっと
定員枠を優秀な奴で埋めてるのに、

これ以上もっと枠が広がったらカスが増えるだけ。
174就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:13:04
http://www.waseda.jp/jp/databook/2004/entrance_g04.html
関東出身で2/3。首都圏にすると半分ぐらいじゃないの?
大半が首都圏てのは嘘だな
175就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:13:46
176就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:13:46
>>168
> 早計の首都圏出身率てどんぐらいよ?

早稲田で60%、慶応で70%という数字を新聞で見たな。
177就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:14:46

法律上の首都圏の定義=関東+山梨
178就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:15:32
>>169
>>174

人の言うことを嘘ウソいってるけど、自分が無知なだけじゃんw
179就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:15:33
http://www.admissions.keio.ac.jp/data/pdf/g_p14.15.pdf
慶應も一都三県で6割未満だが
180就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:16:56
法律上の定義の話してどうすんだよw
栃木や群馬を首都圏なんて世間ではいわないだろ
181就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:17:22
>関東出身で2/3。首都圏にすると半分ぐらいじゃないの?
>大半が首都圏てのは嘘だな

関東圏で3分の2なら、「大半が首都圏」という表現でOKだろ。

嘘ウソ言う前に、己の常識の無さを恥じろや。
182就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:17:52
>>178
これで大半が首都圏といえるか…?
183就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:18:46
2/3でも大半とはいわないと思うんだが
184就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 23:19:15
>栃木や群馬を首都圏なんて世間ではいわないだろ

普通に言うだろ。どんな狭い世間だよ。

もうすぐ開港する茨城空港は、どこでも「首都圏第2の空港」って言われてますが?
185就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:11:52
茨城空港に対するほめ殺しに聞こえる。
186就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:13:44
首都圏とは

法律上の首都圏=関東全域+山梨県

広義の首都圏=1都6県+静岡県東部

狭義の首都圏=東京の通勤圏(1都3県+茨城・群馬・栃木・静岡の一部)
187就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:17:54
:「大辞林 第二版」 より

たいはん【大半】

全体の半分以上。過半。大部分。副詞的にも用いる。
「―を失う」「仕事は―かたづいた」


・・・・全体の3分の2は、明らかに「大半」ですねw

はい、 >>174 >>183は おバカ決定!ww
188就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:19:32
>内閣府の首都圏広域防災拠点整備協議会が作成した「首都圏広域防災拠点整備基本構想」では、
>人口密集地域である「南関東地域の埼玉県、千葉県(千葉市)、東京都及び神奈川県(横浜市、川崎市)の地域」(これらの地域を「都県市」と定義、近年はさいたま市を含めた「八都県市」と呼ばれる)を「首都圏」と定め、
>これらの地域の防災計画について述べている[1]。

>首都圏整備法においては、1都7県を「首都圏」としているが、これらの地域を「首都圏」と呼称する考え方は、
>一般的に周知・徹底されておらず、広域メディアや民間の調査・研究等に用いる場合においては、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県を「首都圏」と称する場合が非常に多く、こちらの方がむしろ一般的である。
189就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:22:01
京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
早稲田>>138
慶應>>139
明治>>142-143
190就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:25:50
というか、仮に地方旧帝の定員が5倍に膨れ上がったらとしたら
あきらかに「偏差値が下がり、学力レベルが低下する」と予想するのが普通でしょうね。
競争率の高い理系はともかく、もともと倍率の低い文系は確実に易化します。

それを「地方旧帝の定員が5倍に→早慶なんかには誰も行かなくなる→早慶がレベル低下」
と考えたりするんだから、かなり視野が狭い人なんではないでしょうか。

「栃木や群馬なんて、世間じゃ誰も首都圏とは言わない」なんていう発言も
その「自分の世界の狭さ」ゆえなんでしょうね。
191就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:26:54
明らかとか確実とかw
192就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:28:42
一般的なのは一都三県だろ
それが一般的でないというほうが世界が狭いというかよほど人と会話しないのかって思うが
193就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:29:55
>>190
世間の誰もが「早計なんかには行きたくない!」「旧帝に行きたい!」と
自分と同じ価値観を持っているのだ、と信じて疑わないんでしょ。
その逆の価値観の人だって、世の中には(特に「首都圏」では)大勢居るということが
まったく想像できない。
194就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:31:36
>>192

おや?「一般的」にトーンダウンしましたねw

さっきは、「栃木や群馬を首都圏と呼ぶような奴は世間にはいない」って
いきまいていたのにww
195就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:33:19
>>194
お前日本語へたくそだな
お前の言ってるのと「栃木や群馬を首都圏なんて世間ではいわないだろ」ではだいぶニュアンス違うんだが
196就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:34:47
世間: 首都圏=場合に応じて1都3県だったり、1都6県だったり、東京通勤圏だったり・・・
     山梨か静岡を含む「1都7県」(法律上の首都圏)は、さすがに馴染みが無いかな?

バカ: 群馬や栃木を首都圏なんて呼ぶ奴は世間には居ねーよ!ばーか!
197就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:36:21
>>195

1)栃木や群馬を首都圏と呼ぶような奴は世間にはいない

2)栃木や群馬を首都圏なんて世間ではいわないだろ


・・・・どこにそんな大きなニュアンスの違いがあるんだよw
おまえの「脳内」だけだろw
198就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:37:02
日本人じゃないのか?
世間では言わない、と
そう呼ぶ奴は世間にはいない、では意味が違ってくるが
199就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:37:47
世間ではいわない≒一般的でない
200就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:37:48
>>195

自分の文章力の無さを、「相手の日本語がへたくそ」とは
ちょっと責任転嫁に無理がありすぎるのではないでしょうか・・・・
201就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:40:16
やはり、日本語が苦手なのはキミの方だなw

世間では言わない≠一般的でない

前者と後者では、かなりの差がある。
前者は「殆ど言う奴が居ない」 後者は「言う奴は少数派」
全然違うね。

そんなんだから、「大半」の定義も、自分の勝手な解釈になるんだよw
202就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:41:34
お前のほうが勝手な解釈だろw
203就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:43:27
>>202
> お前のほうが勝手な解釈だろw

へえ、「大辞林」の解説って、「勝手な解釈」なんだw

世間では、キミの個人的な解釈と「大辞林」の
どちらを信用するだろうね?w
204就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 00:44:34
世間一般というぐらいだから、
世間では言わない≒一般には言わない、という意味だろ
言う人がいるかいないか、という意味じゃない
205就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:02:35
いちいち説明しないと会話できないんだな
>>202の勝手な解釈だろ、というのは>前者は「殆ど言う奴が居ない」 後者は「言う奴は少数派」
これを指してるって説明しないきゃ分からんか…
206就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:09:39
はいはいw いいかげん、もう素直に誤りを認めて帰ったら?ww
207就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:15:32
「首都圏」は、たしかに1都3県を指すケースが最も多いけど
関東全域を指すケースも普通にありますね。少なくとも
「そう呼ぶ人は世間にはいない」はもちろん、「一般的ではない」にもあたらない。

必死に抵抗している人は、おそらく、「首都圏」で暮らしたことが無いか
あっても幼少時だけとか期間が短いとか
208就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:17:43
>>207

> 必死に抵抗している人は、おそらく、「首都圏」で暮らしたことが無いか
> あっても幼少時だけとか期間が短いとか

だからこそ、「地底が定員を5倍に増やしたら、誰も早慶なんかには行かなくなる」
なんていう発想が出てくるんだろw
209就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:18:21
1都3県に住んでますが…
逆に東京で群馬や栃木のことを首都圏ていうか…?まずないんだが
210就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:19:34
>>208
誰もそんなこといってねえよwお前ほんとてきとうだなwどこにそんな書き込みがあるのか言ってみろ
211就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:22:35
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1254957942/530
ほらよ。都民ですよ
首都圏民は1都3県のみが首都圏てのが普通の感覚だろw
212就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:26:00
>>211

はいはい「就職で東京に出てきた人」ねww 分かりますw
213就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:27:39
大学生だし実家に住んでるけどwこんなとこに社会人いるのか?
そういうお前はどこなの?まさか栃木とか茨城?w
214就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:27:51
>>210

164 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 22:58:26
全ての宮廷が定員5倍になったら早計は偏差値相当下がるだろうね
215就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:29:00
>>214
その書き込みからどうしたら>>208になるの?馬鹿なの?飛躍しすぎ
216就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:29:47
>>213

じゃあ、逆に「東京から出たこと無い」人だね。


たしかに都内で暮らしてると首都圏は「国道16号の内側」くらいの感覚だが
全国に出れば、関東は全部「首都圏」だから。これもまた「普通」。
217就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:30:31
>>215

わからないなら、途中で議論に首突っ込んでくるなよ
218就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:32:04
>>216
どうでもいいことだけど転勤族だったから昔は関西とかいたけど
お前も地震スレに書き込んでみてよ
219就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:32:59
>>217
「誰も」なんてどこにも書いてねえだろアホ
220就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:33:11
書き込むと都道府県が出るわけかw わかった
221就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:34:52
>>219

くだらねえw

入試の議論で、いきなり「受験生がゼロになる」(しかも早慶が)なんて解釈を
だれがするんだよw どう考えても「激減」くらいの意味だろ。

小学生かよ、オマエw
222就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:36:24
いや言ってる意味がわからんかな…
>>164でいってるのは別にみんなが地底を優先するなんて書いてないっての
>>208はそういう意味でいってんだろ
223就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:39:11
普通に解釈すれば、>>164

「地底が定員を5倍にして早慶と同じくらいに増やせば
早慶志望者の多くも、入りやすくなりそうな地底に志望を変えるから
早慶は偏差値が急激に低下するだろう」と読めますが?
224就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 01:42:53
本意としては変えるやつもいる、という意味なんだが
多くととってもらっても構わんが、お前の解釈じゃ「全員」もしくは「ほとんど全員」だろ
勝手な解釈すぎる
225223:2010/01/15(金) 02:00:14
>。224
>本意としては変えるやつもいる、という意味なんだが
いや〜、それでは偏差値が「相当」さがる、という表現なんかにはならなかったでしょう。

つまり、>>164
「地底と早慶なら、殆ど全ての人が地底を優先するはず」
という価値観を前提にしていると思われます。そして
「だから、地底が定員を5倍にしてもレベルは下がらない。」
「下がるのは地底に学生を持っていかれる早慶だ。」と主張された。

それに対して反論者は、就職実績の比較に関して
「地底が定員を5倍に増やして早慶と同じ人数にしても
定員が増えた分、入試も易化して平均学力も下がるので
実績も5倍になるわけじゃない」と主張しています。

また、早慶志望者の多くは首都圏(この定義で揉めましたが)在住者であり
地方在住者と違って、地底と早慶で前者を必ず優先するとは考えられない(特に文系)ので
地底が入りやすくなったからといって即、地底志望に鞍替えする可能性は
非常に少ないとしているわけです。

自分は後者の説を支持しますね。
226就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:02:52
>だから、地底が定員を5倍にしてもレベルは下がらない。
これはどこから?お前の妄想じゃなくて?
227就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:03:42
ていうかお前本人だろ後者をいってるのはw
自演へたくそすぎるぞ。お前の書き込みはすごく特徴がある
228就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:06:37
はいはい、論理で追い詰められたら「自演だろw」かよ!

で、「大半」「首都圏」の定義について、自分の勝手な解釈を押し付けた件はどーなったんだ?
229就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:08:26
いやいや>>226みたいなことはどこからとったんだよ
相手の意見を勝手に作るなよ
自分の書き込み見直したほうがいいぞ。特徴あるから
改行と空白行、読点に特徴がある。バレバレw
230223:2010/01/15(金) 02:09:36
なんか詭弁のガイドラインにそのまま載りそうな方ですね。論理が破綻すると話題をそらす・・・・
231223:2010/01/15(金) 02:11:37
まあ、もしかしたら私も一部、複数の方の書き込みを単独の意見と誤解した向きもあるかもしれませんが
それにしても、基本的な解釈として大筋を外れていないでしょうね。
232就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:11:53
破綻してるのはお前だろw
相手がいってもないことを勝手に付け加えて
俺は後者の意見にたいして早計の学生の質も変わる、と反論したんだぞ。それ以上のことは言ってない
主張の前後も逆。上から読み直せば、自分が書いたことを
233就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:12:53
で、いまでも「自分の解釈の方が【大辞林】より正しい」と主張するワケね?!
234就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:13:10
>>231
>だから、地底が定員を5倍にしてもレベルは下がらない。
俺の書き込みかどうかは別にして、この主張のレス番を指定してくれ
俺には書いた覚えも見覚えもないんだが
235就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:14:27
236就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:14:35
知らねーよ、自分で探しな。もともと自分の貧弱な文章力が招いたものだろw
237就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:15:45
おいおいw少しは自演の努力しろよw開き直りかw
238223:2010/01/15(金) 02:18:17
ていうか、潔くないですね。 あなたは。
単語の定義については明らかにそちらが間違っていたのだから、誤りを認めたらどうですかね?

自演?それならそう思っていればよいのではないでしょうか。それで貴方が納得できて
心の平穏が得られるのなら。
239就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:19:14
認めるわけ無いじゃんw

というわけで、もう2時半なので落ちるぞ ノシ
240就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:19:41
>>238
お前は>>236なんだよな?w
違うなら>>234に答えてくれ
241223:2010/01/15(金) 02:20:34
ちがうので答えません。
242223:2010/01/15(金) 02:21:14
おっと、ちがうなら答えなきゃいけないのですか
243就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 02:21:41
違うなら答えろよw>>225でお前が言ったことだろw
頭に血が上って自演の役者を間違えたかwアホすぎるw
244223:2010/01/15(金) 03:00:49
なんかスレ自体に規制がかかったようですね・・・

>>164からのスレの全体の流れを見れば、誰もがそう解釈するでしょう。単独のレスじゃなくてね。

まあ、「3分の2は【大半】ではない」とか、「栃木や群馬を世間では首都圏なんて言わない」といった
「独特の」常識と、「オリジナリティ豊かな」日本語を操る方にとっては、「勝手な解釈」となるんでしょうけど。w

ちなみに、いつまでも「自演」を主張するのは見苦しいですよ。自分が論理的に優勢で相手が劣勢ならともかくw
245就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 07:54:41
2007年当時の2ちゃんねるAランク上位就職偏差値(★は破綻又は経営悪化の企業)

75 ゴールドマンサックス マッキンゼー・アンド・カンパニー
74 日本銀行 モルガンスタンレー ボストンコンサルティンググループ
73 メリルリンチ UBS ベイン アンド カンパニー
72 ★リーマンブラザーズ JPモルガン P&G
71 ドイツ銀行 デロイトトウシュトーマツ アクセンチュア ATカーニー ブーズ・アレン・ハミルトン ドリーム・インキュベータ 
70 クレディ・スイス アーサー・D・リトル モニターグループ ローランド・ベルガー コーポレイトディレクション
69 野村證券 ★日興シティグループ証券 日本政策投資銀行 HSBC バークレイズ BNPパリバ 野村総合研究所 三菱総合研究所 RACE 新日本石油 フジテレビ 日本テレビ 電通 集英社 三菱商事 三井不動産 三菱地所 
68 カリヨン マネックスグループ スパークスグループ 国際協力銀行 テレビ東京 朝日新聞 野村アセットマネジメント みずほコーポレート銀行(GCFコース) TBS テレビ朝日 三井物産 新日本製鐵 日本郵船 商船三井 講談社 小学館
67 博報堂 NHK 毎日放送 朝日放送 テレビ大阪 関西テレビ 共同通信社 全国銀行協会 日本経済新聞社 讀賣新聞社 ゼネラル・エレクトリック 国際協力機構 日本貿易振興機構 住友商事 JR東海 東京電力
66 みずほフィナンシャルグループ(投資銀行部門) 三菱東京UFJ銀行(投資銀行部門) 川崎汽船 東京証券取引所 中部電力 東京建物 JRA 毎日新聞 東急不動産 出光興産 東京ガス JR東日本 任天堂 関西電力
65 JFマリンバンク 農林中央金庫 丸紅 ジャフコ エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ 伊藤忠商事 時事通信社 産経新聞社 住友不動産 トヨタ ソニー JFEスチール  昭和シェル石油 JR西日本 経済同友会 大阪ガス
64 新生銀行 日本アジア投資 森トラスト ホンダ パナソニック 味の素 BASF ANA 住友電工 住友金属 富士フイルム 東北電力 九州電力
63 JA全農 三菱UFJ信託銀行 大和証券SMBC IBM 富士ゼロックス リコー Oracle 麒麟麦酒 サントリー ユニリーバ 花王 SAP 中国電力 四国電力 北陸電力 北海道電力 ★JAL NTTドコモ 豊田通商 
246就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 08:46:24
大学生の就職内定73%、2年連続前年下回る


 厚生労働省と文部科学省は14日、今春卒業予定の大学生の就職内定率(昨年12月1日現在)が73・1%で、前年同期を7・4ポイント下回ったと発表した。

 2年連続で前年同期を下回り、1996年の調査開始以来、過去最低で、下げ幅も最大。依然として就職状況が厳しいことが浮き彫りになった。

 内定率は男子73・0%(前年同期比7・4ポイント減)、女子73・2%(同7・3ポイント減)。地区別では、中部が69・7%(同15・4ポイント減)、中国・四国が67・4%(同9・6ポイント減)で、下げ幅が大きかった。

 厚労省が同日発表した昨年11月末現在の高校生の就職内定率は68・1%で、前年同期を9・9ポイント下回った。こちらも1988年の調査開始以来、下げ幅は最大となった。
247就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 09:05:32
思うんだが、地方の国立大学の定員を総計の水準にしたら総計と同じくらいAランに人送れると思ってんのか?
248就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 09:19:30
↑ そうみたいだな。 で、「ありえない」と反論してる人を必死に叩いていると。
249就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 09:43:56
終了
250就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 11:39:37
たしかに、定員が5倍になったら一流企業への入社も5倍に増える












・・・・・わきゃねーよ♪
251就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 12:26:55
学歴厨わきすぎw
252就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 13:29:48
国公立スレなんで私立の人は帰ってもらえないですかね。
私立の人が来たらすぐ荒れる
253就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 13:32:53
京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
早稲田>>138
慶應>>139
明治>>142-143
254就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 14:59:41
>>248>>250
↑読んだら宮廷側が定員を5倍に増やした場合に早慶の学生の質は下がるか否かって議論だと思うんだが…
255就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 15:56:52
メガバンク管理職数ランキング
1慶應大413
2東京大406
3早稲田293
4一橋大261
5京都大155
6神戸大128
7大阪大83
8同志社60
9東北大55
10関学大53
11九州大52
11明治大52
13名古屋47
14横国大36
15上智大32
16阪市大30
17中央大29
18学習院25
19東工大18
20北海道14
256就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 15:57:57
5大商社文系管理職数ランキング
慶應義塾256
一橋大学191
東京大学165
早稲田大134
神戸大学101
京都大学88
大阪大学35
上智大学33
横浜国立31
名古屋大29
関西学院29
同志社大18
九州大学14
小樽商大12
東北大学10
大阪市立10
立教大学9
中央大学7
青山学院5
北海道大4
明治大学4
広島大学2
関西大学1
日本大学1
法政大学0
立命館大0
http://www.geocities.jp/tarliban/
257就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 16:00:55
上場企業の社長になれる大学学部
http://www.geocities.jp/gakureking/presi.html
258就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 17:52:35
経済系での比較

京大経済
監査法人トーマツ --- 10人
トヨタ自動車 --- 6人
住友商事 --- 5人
大和証券SMBC --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
大阪ガス --- 4人
三菱東京UFJ銀行 --- 4人
住友信託銀行 --- 3人
大和証券 --- 3人
日本銀行 --- 3人
259就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 17:53:20
一橋経済
経済学部
三井住友銀行 --- 11人
三井物産 --- 9人
日本生命 --- 7人
三菱東京UFJ銀行 --- 7人
みずほフィナンシャルグループ --- 6人
トヨタ自動車 --- 5人
商工組合中央金庫 --- 4人
あずさ監査法人 --- 3人
経済産業省 --- 3人
新日本有限責任監査法人 --- 3人


一橋商
新日本有限責任監査法人 --- 14人
三菱東京UFJ銀行 --- 8人
野村証券 --- 7人
東京海上日動火災 --- 5人
トヨタ自動車 --- 4人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
あずさ監査法人 --- 4人
三井物産 --- 4人
三井住友銀行 --- 4人
パナソニック --- 4人
260就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 17:54:40
北大経済
北洋銀行 --- 9人
札幌市 --- 5人
三菱電機 --- 5人
住友電気工業 --- 3人
明治安田生命 --- 3人
TOTO --- 2人
デンソー --- 2人
トヨタ自動車 --- 2人
監査法人トーマツ --- 2人
日本たばこ産業 --- 2人


東北経済
東北電力 --- 16人
七十七銀行 --- 9人
商工組合中央金庫 --- 6人
東京電力 --- 5人
日本生命 --- 5人
ゆうちょ銀行 --- 4人
旭化成 --- 4人
東芝 --- 4人
三井住友銀行 --- 4人
青森銀行 --- 4人
261就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 17:55:35
名古屋経済
名古屋市 --- 18人
三菱東京UFJ銀行 --- 6人
トヨタ自動車 --- 5人
三菱重工業 --- 5人
三菱電機 --- 4人
東芝 --- 4人
あずさ監査法人 --- 3人
損保ジャパン --- 3人
伊藤忠商事 --- 3人
中部電力 --- 3人


阪大経済
三菱重工業 --- 7人
あずさ監査法人 --- 6人
三井住友銀行 --- 6人
住友生命 --- 4人
日本生命 --- 4人
関西電力 --- 3人
サントリー --- 3人
新日本有限責任監査法人 --- 3人
住友商事 --- 3人
東芝 --- 3人
262就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 17:56:27
九大経済
福岡銀行 --- 10人
九州電力 --- 9人
三菱重工業 --- 5人
福岡市 --- 5人
シャープ --- 4人
NTTデータ --- 4人
トヨタ自動車 --- 4人
日本政策金融公庫 --- 4人
十八銀行 --- 3人
東芝 --- 3人
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1425/syusyoku/index.html
263就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 17:57:14
神戸経済
日本生命 --- 12人
京都銀行 --- 12人
三菱東京UFJ銀行 --- 7人
三井住友銀行 --- 6人
神戸市 --- 5人
住友生命 --- 4人
シャープ --- 3人
トヨタ自動車 --- 3人
関西電力 --- 3人
三菱重工業 --- 2人


神戸経営
三井住友銀行 --- 10人
トヨタ自動車 --- 5人
みずほフィナンシャルグループ --- 5人
三菱東京UFJ銀行 --- 4人
日本生命 --- 4人
伊藤忠商事 --- 3人
大和証券 --- 3人
住友生命 --- 3人
ネスレ日本 --- 3人
クボタ --- 3人
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1330/syusyoku/index.html
264就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 17:57:59
大阪市立経済
日本生命 --- 6人
みずほフィナンシャルグループ --- 6人
住友生命 --- 4人
住友信託銀行 --- 3人
トヨタ自動車 --- 3人
堺市 --- 3人
シャープ --- 2人
滋賀銀行 --- 2人
損保ジャパン --- 2人
三井住友銀行 --- 2人


大阪市立商
日本生命 --- 5人
池田銀行 --- 4人
関西アーバン銀行 --- 4人
商工組合中央金庫 --- 3人
泉州銀行 --- 3人
大和証券 --- 3人
トヨタ自動車 --- 3人
TKC --- 3人
大阪国税局 --- 2人
関西電力 --- 2人
265就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 17:58:59
横国経済
みずほフィナンシャルグループ --- 7人
横浜銀行 --- 7人
デンソー --- 4人
住友生命 --- 4人
三菱東京UFJ銀行 --- 3人
三菱UFJ信託銀行 --- 3人
りそな銀行 --- 3人
日興コーディアル証券 --- 3人
伊藤忠商事 --- 2人
三井物産 --- 2人


横国経営
みずほフィナンシャルグループ --- 9人
NEC --- 4人
NTTドコモ --- 3人
シャープ --- 3人
三井住友海上火災 --- 3人
デンソー --- 2人
三井住友銀行 --- 2人
神奈川県 --- 2人
日産自動車 --- 2人
本田技研 --- 2人
266就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 17:59:55
千葉法経
千葉銀行 --- 7人
千葉県 --- 5人
東京都 --- 5人
千葉市 --- 5人
千葉大学 --- 4人
東京国税局 --- 3人
ゆうちょ銀行 --- 3人
みずほフィナンシャルグループ --- 3人
千葉興業銀行 --- 3人
りそな銀行 --- 3人



広島経済
経済学部
国家公務員 --- 5人
地方公務員 --- 4人
三井住友銀行 --- 4人
みずほフィナンシャルグループ --- 4人
三菱電機 --- 3人
広島銀行 --- 3人
住友信託銀行 --- 3人
日本銀行 --- 2人
野村証券 --- 2人
東京海上日動火災 --- 2人
267就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 18:00:39
岡山経済
中国銀行 --- 10人
岡山県 --- 5人
山口県 --- 4人
岡山大学 --- 3人
日本銀行 --- 2人
みずほ銀行 --- 2人
中国財務局 --- 2人
広島国税局 --- 2人
兵庫県 --- 2人
四国電力 --- 2人


小樽商
北洋銀行 --- 24人
北海道銀行 --- 10人
東京海上日動火災 --- 10人
北陸銀行 --- 6人
札幌市 --- 6人
旭川信金 --- 5人
三菱東京UFJ銀行 --- 5人
東海東京証券 --- 5人
日本生命 --- 5人
北海道警 --- 5人
268就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 18:02:02
信州経済
八十二銀行 --- 11人
八十二証券 --- 4人
長野県 --- 3人
長野銀行 --- 3人
イースタン --- 3人
中部電力 --- 2人
セブンイレブン・ジャパン --- 2人
東京海上日動火災 --- 2人
JR東日本 --- 2人
関東信越国税局 --- 2人


阪府経済
関西アーバン銀行 --- 8人
日本生命 --- 8人
三井住友銀行 --- 6人
三菱東京UFJ銀行 --- 5人
池田銀行 --- 4人
南都銀行 --- 3人
大阪国税局 --- 3人
シャープ --- 3人
みずほ証券 --- 3人
りそな銀行 --- 3人
269就職戦線異状名無しさん:2010/01/15(金) 21:56:45
>>254
248とかは、総計の実績を5分の1くらいに勝手にしてる奴向けのレスだと思われ
254がいってるのとはまた別かな
270就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 00:19:29
日本の中枢一流企業社長の学歴


三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(京大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田理系)、日本生命(東大)、野村證券(神戸)

三菱商事(東大理系)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大理系)、丸紅(慶應)

トヨタ(慶應)、ホンダ(京大理系)、パナソニック(関大理系)、
日立(東大理系)、東芝(早稲田理系)、三菱重工(東大理系)

新日鉄(東大理系)、三菱化学(東大理系)、住友化学(神戸)


中枢一流企業社長数
(文系)
神戸3  東大2  京大2  慶應2  横国1
(理系)
東大5  早大2  京大1  阪大1  関大1  
271就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 00:21:45
あらら


あれだけ腐るほどいた早慶管理職はどこに行っちゃたんでしょう(笑)




早慶の実力なんてそんなもんだよ(笑)
272就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 02:46:50
これでいいんじゃないの?くだらないことをごちゃごちゃ言ってないで

企業就職力ランキング 2008. 2.17 読売ウィークリー.jpg
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100116023112.jpg
食品・電機
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100116023126.jpg
自動車・金融
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100116023149.jpg
商社・通信・鉄道
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100116023918.jpg
航空・旅行・マスコミ
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100116023932.jpg
住宅・公務員・大学院
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100116024036.jpg
大学院
http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100116024226.jpg
273就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 13:02:33
結局、「なにがなんでも早慶たたき」のスレと化すのか・・・

あまり取り上げられないような、地味でも堅実な実績のある
中堅どころの国公立の就職状況とかが知りたいのに
274就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 13:04:10
そうしてるのはお前だろ…
275就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 13:45:40
すぐに「●●大は早計より上!」とか「いや、普通に下だろ」という基準でしか
就職実績を評価できない人間が多すぎるからね。
276就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 13:47:50
お前がここで早慶を自分から持ち出してることがスレの趣旨をゆがめることを理解できないの?
277就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 13:52:59
つーか、「お前」ってだれよ?オレは273だか。
278就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 13:56:21
そう、お前
話が過ぎ去ったあとにわざわざ持ち出すのが分からん
もし>>271なんかに反応してるなら耐性なさすぎ…
279就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 14:16:17
結局、「早慶」という単語に過敏に反応する奴が多すぎるんだよ。
どんだけルサンチマン抱えているんだと
280就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 14:18:48
しかたないよ。

高校時代に遊んでたクソ私立のくせに、真面目にがんばった国公立の学生より就職が良いんじゃ
世の中まちがってる!という怒りが湧き上がらない方がおかしい。
281就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 14:20:56
やっぱりお前が対立あおりたいだけか
勝手にやってな
282就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 14:22:07
>>281

おまえは何と戦ってるんだよ XD
283就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 14:38:12
ていうか、「就職よい」って、どういうことよ?

世間で名の知れた大企業に入りやすいってことか?
それって、本当にそんなに良いことか?

有名な大企業なんかに就職したら、いつかは
あのゴミ溜めのような東京に行かなくちゃいけないだろ。
そんで毎日、満員電車に詰めこまれて通勤地獄なんだろ?
で、そのうちリストラとか自殺とかに追い込まれるんだぜ? JALを見てみろよ。

そんな人生より、たとえ無名で小さな会社でも地元で就職し
親元で一生過ごせる仕事に就くほうが、よほど豊かな生活なんじゃないか?
だからこそ親も教師も、地元の国公立を勧めてくれるんだよ
284就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 14:55:19
言いたいことは分からんでもないが、それなら、そもそも大学なんかに行く必要が無い。

高校在学中に地方公務員試験を受けて、卒業したらすぐに地元の役場にでも入った方が
無理して大学なんか行くよりよほど良い、って話になる。
285就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 15:46:17
>>283
それが幸せかどうかは人によるだろうに・・・。

田舎なんて頭の悪い人間ばっかだから、頭良い人間にとっては話が全く合わなくて
苦痛でしかないんだよ。
286参考データ一覧:2010/01/16(土) 16:18:05
京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
早稲田>>138
慶應>>139
明治>>142-143
287就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 16:35:19
総計のやつは4倍にしたら正しい数?総計ってすげぇな
288就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 16:40:02
私立DQNリア充のくせに
289就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 16:45:08
>>138 >>139
なんだ、これ。
わざわざ数字を1/4とか1/5にして、(しかも1/4であることは小さく表記して)
パッと見た感じを少しでも少なく見せようとしてるのか。

ちょっと姑息すぎない?
290就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 16:48:39
まああれだ、地方国立の就職が現実よりもっともっと良ければ
いちいち早計とかの単語に過敏に反応する必要も無いんだけどな
291就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 16:53:55
早稲商と明治ってほとんど変わらないな
入れ替えても分からない
292就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 16:59:48
>>290 

それは大学だけではどうしようもないな。東京と地方の格差が絶望的に大きい以上は。
293就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 23:19:12
京大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363

5位 阪大  281
             慶応経済 214
             早大政経 168
6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
294就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 23:31:44
1/5うん神戸まだ生きてたのかよwwww
数でも率でも早慶に勝てないうん神戸wwwwwwwwwww
295就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 00:58:48
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  東京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%  
296就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 02:55:33
文系で民間就職が最も多く、
女の比率も文系で最も低い経済・商学系での比較がよい>>258-268
297就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 16:37:42
>>279

実社会で、東大および京大の卒業生と対等に交渉できるのは他大では
早稲田卒のみ。

一工のが質は上なんだけど、少数精鋭を目指して得た質なので、量で
上回る東大京大にはハッタリが聞かない。

結局、早稲田が営々と続けてきた「中国式成長方程式」が完全解を
導出したというわけだ。

ちなみに関西では阪大ですら京大に及ばない。というか、実力でしっかり
勉強してる阪大生を京大生は若干脅威に感じている。なら阪大>京大とな
るのか。

ならん。

関西のインフラは京大閥により完全に抑えられており、なら、京大は阪大の
ようにカリキュラムを厳しくすればいいだけの事だからだ。
早慶が他科目入試導入の機会を虎視眈々と狙っているのと、同様に
298就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 17:08:19
本町、淀屋橋界隈の学歴評価

S  京都、東京
S'  大阪、神戸、一橋、東工大


A  東北、名古屋、九州
A-  早稲田、慶應、北大、大阪市大



B+ 同志社、関学、筑波、横国、ICU,立教、明治、中央、学習院
  立命館、関大、青学、法政
299就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 17:12:59
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
旧帝早慶一工-主要企業就職率
下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%
【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
300就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 17:14:02
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html
旧帝早慶一工-主要企業就職率
下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%
【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
301就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 17:24:45
東北大学主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃ
おまけに4割無職wwセントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座
APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション
小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう
橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム
302就職戦線異状名無しさん:2010/01/21(木) 23:11:42
大手化学 大卒事務系 採用人数(2010入社)

三菱化学  18(一橋3 早大3 京大2 慶大2 東北1 他7)
住友化学  19(阪大4 一橋3 早大3 神戸2 慶大2 中大2 東大1 京大1 同大1)
昭和電工  14(一橋4 早大4 阪大2 東大1 神戸1 慶大1 上智1)
三井化学   7(東大2 一橋1 他4)
宇部興産   5(慶大2 一橋1 神戸1 横国1)
東ソー    11(早大3 山口2 東大1 阪大1 明大1 同大1 関学1 立命1)
JSR     5(慶大2 一橋1 早大1 立教1)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

一橋13 東大5 京大3
==================   一流大卒(21/68=30.9%)


早大14 慶大9 阪大7 神戸4 東北1 横国1 上智1
==================    準一流大卒(37/68=54.4%)


山口2 同志社2 中央大2 明治1 関学1 立命1 立教1
==================    二流大卒(10/68=14.7%)
303就職戦線異状名有りさん:2010/01/22(金) 01:15:26
医学部の就職先ってデータないのか?

ちなみに、医学部→大学病院就職は奴隷就職。
常勤と非常勤の待遇の差が大きいのに、
常勤職から、脅迫まがいな事してまで
強制的に退職させて非常勤に変えるとこ(○梨大学医学部附属病院)があるらしい。。。
(もう独立行政法人なんだけど、労基法は守らんで良いのか?ナゾ)
業界のパワーバランス見たいんで、
一般病院と大学病院への就職状況データって、どこかにないかな?
304就職戦線異状名無しさん:2010/01/22(金) 01:18:29
優秀なら自分で探せるわな
305就職戦線異状名無しさん:2010/01/23(土) 02:03:34
東大>>2-3
京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
早稲田>>138
慶應>>139
306就職戦線異状名無しさん:2010/01/24(日) 01:42:34
神戸大閥の日本の中枢一流企業管理職数(文系)

神戸大閥主要10社:三井住友銀行、住友商事、伊藤忠商事、丸紅、パナソニック、
         トヨタ自動車、東レ、サントリー、川崎重工、神戸製鋼


1位 神戸  275
2位 東大  266
3位 京大  235
4位 一橋  224


5位 阪大  154

6位 慶應   74
7位 九大   68
8位 名大   66
9位 東北   63
10位 早大   50

(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整


307就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 18:52:26
日本の中枢一流企業社長の学歴


三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(京大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田理系)、日本生命(東大)、野村證券(神戸)

三菱商事(東大理系)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大理系)、丸紅(慶應)

トヨタ(慶應)、ホンダ(京大理系)、パナソニック(関大理系)、
日立(東大理系)、東芝(早稲田理系)、三菱重工(東大理系)

新日鉄(東大理系)、三菱化学(東大理系)、住友化学(神戸)


中枢一流企業社長数
(文系)
神戸3  東大2  京大2  慶應2  横国1
(理系)
東大5  早大2  京大1  阪大1  関大1  

308就職戦線異状名無しさん:2010/02/01(月) 16:56:29
文系で民間就職が最も多く、
女の比率も文系で最も低い経済・商学系での比較がよい>>258-268
309就職戦線異状名無しさん:2010/02/06(土) 12:49:41
高学歴(東京一工早慶地帝神戸)採用率50%以上の企業の管理職数
82.4% 三菱地所 (慶応30人 神戸2人)
81.0% 三菱商事 (慶応70人 神戸9人)
75.0% 新日本石油 (慶応60人 神戸0人)
73.3% 三井不動産 (慶応83人 神戸6人)
70.0% 旭硝子   (慶応42人 神戸3人)
70.0% 博報堂     不明
69.6% 三井物産  (慶応40人 神戸8人)
65.0% 東京ガス  (慶応61人 神戸0人)
64.7% 小学館   (慶応1人 神戸0人)
63.6% 毎日放送    不明
62.5% 集英社   (慶応9人 神戸0人)
62.0% 丸紅    (慶応67人 神戸33人)
60.7% NHK     不明
58.5% 三菱化学 (慶応23人 神戸4人)
57.5% 日本郵船 (慶応34人 神戸2人)
56.9% 住友商事  (慶応48人神戸26人)
56.0% テレビ東京 (慶応21人 神戸0人)
55.3% キリンビール (慶応103人 神戸15人)
54.9% 電通   (慶応37人 神戸2人)
53.8% ソニー     不明
53.8% 日本テレビ (慶応26人 神戸0人)
53.5% 日揮      不明
53.3% 新日本製鐵 (慶応208 神戸74人)
52.2% 富士フイルム (慶応14人 神戸6人)
51.0% P&G       不明
51.0% 大阪ガス (神戸17人 慶応5人)
50.9% 伊藤忠商事 (慶応43人神戸28人)
50.8%日本銀行     不明
50.3%サントリー    不明
50.3%野村総合研究所 (慶応18人 神戸3人)
310就職戦線異状名無しさん:2010/02/06(土) 17:57:09
【あ】石原ヒーター製造株式会社★アイエスエフネット(ISFnet)、アチーブメント、★アイデム、★アイネス、★アキタ(鶏卵)、★エフ・エス 、★M-TEC(無限)、★応援団、アイング、アポプラス
ISS、アザレ化粧品、イチボシ、★アイコムシステック インテリジェンス、小田急百貨店、オフィス24、エムアールエス広告調査、エイコー、イーエス・ウォーターネット、エフティコミュニケーション、オザックス
【か】★グロービス、クリエイト、グッドウィルグループ、canonソリューションシステムズ、キクチ精工、クロイツェル・ソナタ、ケンミレニアム、カスタード・ミクロテック、QVCキューヴィーシージャパン
カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン、京王エージェンシー、キッコーマン・マーケティングセンター、キャプテンインダストリーズ、関西ペイント、コスモ・ECグループ、グリーンランド、★カナフレックス *キャリアビジネス *キャリアロード
【さ】★セントラル情報センター ★実用法令研究所、★サンフレッセ、佐川急便、西武通運、セコム情報システム、ソフテック、サンクロレラ販売?、スタッフサービス、サントリー食品
センチュリー証券、JUKI、親和物産、下田商事、シンワ、住宅総合共済会、セイミツ、ソフトバンク、セブンイレブンジャパン、ジェイ・クラフト
【た】タマ電装、ディスコ、太陽マリーン、寺岡精工、大東薬品工業、トランスコスモス、東京コンピューターサービス、ドトールコーヒーショップ、ドンキホーテ
テレマーケティングジャパン、ダスキン、トータルシステム、武富士、
【な】日本アスコ、日本駐車場開発、日本自動化開発(JAD)、日本プライブリコ、日本ベクトン・ディッキンソン、日本システムクリエート、日本ジョン・クレーン、ナック(ダスキン)
日本通運、日本デジタルデザイン 、日本調理機、日本マクドナルド、日本開閉器工業、日本オートマチックマシン、日本アスペクトコア、日揮ユニバーサル、日栄インテック、日本馬事普及
【は】ハセガワ、ビー・エム・エル、橋本フォーミング、八興、ピコ、フィット産業、フォーラムエンジニアリング、富士ソフト、日比谷花壇、福神商事プラネックスコミュニケーション、ホトロン、本田電子技研
プロジック、フェデックス キンコーズ・ジャパン、ファミリーサービスエイコー、文教堂、ハチオウ フクダ電子 *ヒューマンリソシア
【ま】マツモトキヨシ、メイテックス 、メイキ樹脂、毎日コミュニケーションズ、マルエス工運、マルゼン
【や】★☆湯山製作所、★☆ユヤマ、★山勝、★ユニパルス、★ユートピア、ヨドバシカメラ、ヤマダ電器、ヤマヒサ、ユニバーサルコンツエルン、ヤマト運輸
【ら】★ラストリゾート、楽天、リボンハーツクリエイティブ、リビングファースト、LEC(東京リーガルマインド)、レイス
【わ】ワタミ
311就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 12:51:26
大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A..】名古屋 東北 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 九州 早稲田
====================================================================================
【B+】東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立 
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 三重 滋賀 立教 東京理科 名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】小樽商科 岐阜 信州 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 学習院
====================================================================================
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 西南学院 成蹊
【D..】琉球 鳴門 北見 室蘭 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D-】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産
====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業 大阪工業 東京電
312就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 13:58:09
京大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363

5位 阪大  281
             慶応経済 214
             早大政経 168
6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
313就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 12:55:30
【選ばれし】 宮廷一神(文系)の就職 【エリート】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1265456905/l50
314就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 14:55:56
東大>>2-3
京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
早稲田>>138
慶應>>139
315就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 19:01:10
あげ
316就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 22:00:25
香川大学経済学部

中国銀行 --- 16人
百十四銀行 --- 6人
香川銀行 --- 6人
日本生命 --- 5人
愛媛銀行 --- 4人
香川県警 --- 4人
四国電力 --- 3人
伊予銀行 --- 3人
阿波銀行 --- 3人
みずほ証券 --- 3人


山口大学経済学部

山口銀行(10人)
広島銀行(6人)
広島国税局(6人)
みずほフィナンシャルグループ(4人)
三井住友銀行(3人)
福岡銀行(3人)
東京海上日動火災保険(3人)
監査法人トーマツ(3人)
TOTO(3人)
エルクホームズ(3人)
317就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 05:04:27
見事に地方って感じだよな
千葉大のも地方大臭でてるけど
318就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 07:54:12
地方は基本地元志向だからなあ
319就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 07:57:12
地元しかいけないだけだろ
地底なら地銀や地元市役所もあるけど、全国企業も多い
320就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 08:19:43
よく見たら駅弁でもニッセイやらマリンやらメガバン行ってるけどな
駅弁でも全国型志向の奴は結果出してる
321就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 08:21:42
メガバンは分からんがニッセイマリンはパン職だろ
地方駅弁でもそういうのはいるだろうがほとんど地銀とかよくわらかないとこ
322就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 08:43:44
地帝で都道府県警察行くのってどういう連中なん?

勉強すれば間違いなく国二地上受かるだろうに。
323就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 11:23:33
勉強しなかった連中じゃね
324就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 11:25:41
給料が警察の方がいいからじゃね?
325就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 04:17:24
>>322
地底が全員国二地上に受かるわけないだろ
面接だってあるんだし
326就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 09:00:42
中央大学の就職状況 2008年

1みずほファイナンシャルグループ
2三菱東京UFJ銀行
3キャノン株式会社
4三井住友銀行
5ソフトバンク株式会社
6都庁
7警視庁
8三井住友海上火災保険株式会社
9東日本旅客鉄道株式会社
10日本生命保険相互会社
327就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 14:34:06
キヤノンやJRは理系だろ
一緒にしたら分かりにくいから
328就職戦線異状名無しさん:2010/02/17(水) 17:34:26
平均すれば、マーチ閑閑同率以下の国公立大学など存在しないのかもな。
もちろん同系統の学部の話だが。

男子就職なら国公立大学に行っておくべきだな。
最悪のケースでも地元優良企業は確保できそうだ。



329就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:03:24
地元優良で十分満足
330就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 02:59:49
地元に優良企業がない俺に隙はなかった
331就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 06:30:01
地元でそこそこ優良でも平均年収600とかで悲しくなる
地方企業で平均800越えとか1つもないからなー
332就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 09:58:02
地元優良は電力、ガス、公務員だけだ
333就職戦線異状名無しさん:2010/02/18(木) 10:41:19
>>332
岡大学だが、岡山ガスにそこまで魅力を感じられないんだが
334就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 09:31:43
>>333
魅力とか関係ない
家賃格安の地元でうけが良くて、安泰以上の何を望む?
335就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 10:01:09
教養学部客員教授を勤めた立花隆やソニーコンピュータサイエンス研究所の所長を勤めた土井利忠などの著作によれば、
国内企業での卒業生の評価は、東京大学卒よりも京都大学卒の方が高いという結果も紹介されている。
336就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 10:10:20
エネオス事務系@2011四季報
16名
一橋 早大 慶大 お茶女大 東京学芸大 横国大 横浜市大 首都大 阪大 大阪市大 九大

名前順じゃないから多分多い順、一橋3、早大慶大お茶2ぐらいと仮定する

旧帝一早慶率56%
マーチ以下6%


出光事務系@2011四季報
北大2 東大 京大 慶大 同大 防衛大学校 上智大 明大 神戸市外大各1

旧帝一早慶率50%
マーチ以下20〜30%


昭和シェル事務系@2011四季報
16(慶応 学習院 同大 立教 各2 横国 ICU 早大 筑波 東京外大 法政 東大 明大 各1)

旧帝一早慶率31%
マーチ以下50%
337就職戦線異状名無しさん:2010/02/19(金) 10:17:50
北陸電力 2010年

文系 
慶應4 早稲田2 京大2 阪大2
一橋 中央 法政 お茶ノ水 横浜国立 金沢 名古屋 京都女子 神戸 各1

理系
金沢15 東北7 富山6 理科大5 東大、名古屋大、福井 各3
阪大、横国、名古屋工大、立命 各2
他 各1
338就職戦線異状名無しさん:2010/02/20(土) 01:51:06
>>328
> 平均すれば、マーチ閑閑同率以下の国公立大学など存在しないのかもな。
> もちろん同系統の学部の話だが。

理系はともかく、文系でソレはないでしょ。
このスレのデータだけ見ても意味無いよ。

>最悪のケースでも地元優良企業は確保できそうだ。

それって、むしろ中下位の駅弁レベルでは「最良のケース」だと思うが。

全国区の優良企業に、男子総合職で入れるのなんて
旧官立クラス上位駅弁の中でも、ごく少数派だし。

というか、そもそも各地方で「地元優良企業」と呼ばれていた会社が
次々に崩壊しているのが今のご時世なんだが
339就職戦線異状名無しさん:2010/02/20(土) 01:53:09
マーチは、就職する企業だけで就職の良さを語ってるようだが、大企業で人数の割に出世しない事には一切触れないな
340就職戦線異状名無しさん:2010/02/20(土) 02:06:08
>全国区の優良企業に、男子総合職で入れるのなんて
>旧官立クラス上位駅弁の中でも、ごく少数派だし。

そうでもないよ
341就職戦線異状名無しさん:2010/02/20(土) 02:27:20
マーチは、総合職採用という名目の一般職採用みたいなもんだからなw
342就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 02:46:39
>>340

どう見ても少数派です。というか上位10%もいない。

あんた、地方の平均的な国公立の就職実態しらないだろ。
旧帝や旧高商だけが「国公立」じゃないんだよ?
343就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 02:58:34
何年か前、千葉大の男子文系で
就職先の1位が「セブンイレブン・ジャパン」になった年があったが
まあ、セブンイレブンも会社としては「全国区の優良企業」ということだな。
344就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 12:07:51
おれ岡山大だけど、トヨタ自動車にはいっぱい行ってますw
345就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 17:52:19
>>344

「いっぱい」って何人よ?年3人とかなら笑うぞ。w  文系は居るのか?

>>343

あそこは本社が千葉市じゃなかったっけ? 幕張新都心とか。

まあ、某QT大の有力就職先の「セイコーマート」とかに比べれば
たしかに「全国区の優良企業」と言えなくもない。
346就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 18:05:51
>>345
2010卒は7人
文系理系比率はわからないが、たぶん全員理系w
347就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 18:07:06
まあ、年に2000人とか3000人の新卒を採用する企業だからな>トヨタ
(もちろん非正規雇用は含まず)

そのうち大卒に限っても、文系の総合職だけで200人。
理系を合わせると1000人近い。 


去年は赤字転落で半減して、来年はさらに縮小しそうだけど。
348就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 18:10:48
やっぱ駅弁では、理系じゃないと全国区の一流企業は殆どムリ?
少なくとも可能性は低いと言わざるを得ないな。

岡山大なんて、駅弁の中では、かなり上位クラスなのにね。
349就職戦線異状名無しさん:2010/02/22(月) 04:27:55
>>348
岡大はフジのアナウンサーから総合商社まで2010卒は内定出てる
350就職戦線異状名無しさん:2010/02/22(月) 21:59:28
>>342
>>338は旧官立クラス上位駅弁の中でも、ごく少数派だし。 って言ってるんだよ?
全国公立の話なんかしてない
>>1から見れば駅弁上位はごく少数派でも10%なんかでもない。結構いける
351就職戦線異状名無しさん:2010/02/24(水) 08:08:15
東大>>2-3
京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
早稲田>>138
慶應>>139
352就職戦線異状名無しさん:2010/02/24(水) 18:51:02
2010の就職実績どこも出すの遅いよな?
何時頃出し始めるんだろう?w
353就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 18:20:45
いや例年この時期に出すわけないが…
だってまだ就職もしてない
354就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 10:37:07
>>351

「地方国立より法経商の定員が多いから」と、早慶の実績を
実際の4分の1〜5分の1に減らして見せて、いかにも少ないように思わせてるのかw

その理屈なら、同じく法経の定員が国立ではダントツで多い東大も
実際の数字の3分の1くらいに減らして比較する必要があるな。
355就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 10:50:16
その通りだね
でも東大は詳しいのでてないけど
356就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 10:56:28

というか、実数を(こっそりと)1/4とか1/5に減らして表示するような
セコイことするんじゃなくて、きちんと就職者の実数を示した上で、そこに
定員数もしくは卒業者数をキッチリ表示すればよいだけだと思うが。
357就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 10:59:35
こっそり?ちゃんと明示してるが
358就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:01:54
>>354

年間の通算打率が、10打数4安打の打者が
「オレは打率4割!」「700打数260安打のイチローより好成績!」
と主張するようなものですね。

でも、10打数で4安打のバッターなんて毎年ウジャウジャいるけど
700打数で260安打なんていうのは、何十年に1人しか出ません。
359就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:03:15
旧帝一工神早慶-主要企業就職率

上記企業就職者数
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 早稲田-2520名 慶應-2298名
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
360就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:03:18
>>357

見落としやすいように、ねw
361就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:04:02
たかが1/4なんだからそんなおおげさなw
中国は日本よりGDPが多い!って主張するようなもんですね。人口も10倍だけど
362就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:04:55
>>360
どこが見落としやすいのか分からん
定員まで書いてるんだし、主旨分かるだろ
363就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:06:23
ここは国立のスレだから私立のおばかさん達は出てくんなよ
364就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:08:32
>>360
就職者にそのまま少数も出てるし、一目で気付くと思うんだが…
割ることに対して意見はあっても書き方は問題なくね?
365223:2010/02/27(土) 11:08:39

「10倍の人数で、やっと同レベルの数字」という事例と
「人数あたりに直せば、大差ないだろ」という話を混同してどうするw

日本と中国の話は
「実数では殆ど並んだが、1人当たりのGDPは10倍の格差」

>1人当たりなら「10倍の格差」
366就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:10:12
>>358
一流企業就職率では>>359のように慶応>早稲田>地底なん
だし別にいいんじゃねw
早慶はどの一流企業にもまんべんなく就職するのに対して
名大はトヨタ、東北大は東北電力というように特定の
一流企業に固まって就職する傾向が強いだけ
367就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:10:40
>>358よりはマシだと思うがw
368就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:10:40

また、結局

「私立と比べて云々」という話ばかりになってしまうのか
369就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:11:57
京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
早稲田>>138
慶應>>139
370就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:12:45
旧帝一工神早慶-主要企業就職率

上記企業就職者数
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 早稲田-2520名 慶應-2298名
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
371就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:14:16
>>368

地方で暮らす人間にとって、都会の大学と比べてどうこうなんて
何の意味も無いのにね。

田舎には一流企業が無いんだから、いくら一流企業に大勢はいれても関係ない。
地元でキチンと暮らせれば問題ない。
372就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:14:47
ほら、早計外すから帰れ私立は

京大>>4-5>>77
一橋>>6-7
北大>>8-9
東北>>10-11
名大>>12-13
阪大>>14-15
九大>>16-17
神戸>>18-19
阪市>>20-21
横国>>22-23
千葉>>24
東外>>25
広島>>26-27
岡山>>28-29
小樽>>30
信州>>31
阪府>>32
静岡>>33
高経>>34
名市>>35
新潟>>36-37
熊本>>38-39
373就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:16:21
このへんが一流企業とな…
日興コーディアル・損保ジャパン ・住友生命
374就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:16:56
そもそも、おまいら早計という単語に過敏に反応しすぎ

>>372
今後はそれで良いんじゃない? あくまで国公立のスレなんだし。
375就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:18:36
>>373

地方の企業から見れば、「超」のつく一流企業でしょ。
東京では、もはや「その他おおぜい」のひとつに過ぎない会社だが。
376就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:18:50
>>373
抜いても傾向はほとんど変わらないよw
377就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:19:29
旧帝という言葉に過敏に反応しすぎだろw私立は
378就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:20:33
>>376
いやただ見てて不思議におもっただけ
なんでこんなの入れちゃったのかな、と
379就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:23:08
まあそのへんいくなら地方電力は当然だが、県庁政令市、有力地銀の方がいいのは確かだな
380就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:27:50
電力は安泰だろうが
今のご時世、地銀はどうかな・・・
381就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 11:31:41
別に安泰といってるわけじゃないけど、それでも大きめの第一地銀はまあ安泰のほうではあるんじゃないの?
安泰かどうかっていうと新聞とかきつそうだ。JALもこんなことになるし20年先30年先なんて誰にも分からん
382就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 12:49:36
電力はさすがにちょっと異質だろう
インフラの中のインフラだし
383就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 14:19:10
たしかに。どんなに不況になっても、いまさら電気を使わない生活には戻れないしな。
いざとなったら、国が救済せざるを得ない。
(個人的には、原発関連にかかわる部署になると厄介だが。)

一方、地銀の方は、いまのところ安泰に見えても
地方経済が完全崩壊に向かいつつある今では未来は無い。

新聞は「ネットに取って替わられる」といっても、結局
そのネットに載る記事だって大半は新聞記者が取ってくるわけだし
媒体が紙から電子になるだけでしょ。2chのニュー速とかに上がってくる記事も
いずれ全部、有料化されるだろうし。
384就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 14:32:06

しねよクソ私立のゴキブリどもめ。臭いから、ここにくるな。

おまえらウンコに生きる価値なんて無し。

私立は就職なんかせずに一生フリーターやってろ。
385就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 16:33:46
>>384
お前の発言が既にウンコ以下何だが
386就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 16:38:49
>>385

釣れた! ウンコ私立いっちょ〜あがりぃ〜ww


バーカ私立♪ ウンコ私立♪ 親不孝のDQN学生♪

エリート様のスレに入ってくんなよ、臭ぇからさww
387就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 16:40:50
私立はスレ違いだからできるだけ書き込まないでいただけないでしょうか
388就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 16:48:49
まったくだ。 >>385は、とっとと失せろ!
389就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 17:54:52
国立コンプの私立君って絶対童貞wwwwwwww
390就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 17:56:56
今日も国立大生になった夢を見ながらオナニーしてるんだろうね!
391就職戦線異状名無しさん:2010/02/27(土) 18:33:57
高卒で童貞ですコンプレックスのあまり宮廷卒として生きようとしてます
392就職戦線異状名無しさん:2010/03/04(木) 12:43:43
国立の品位を落とすような書き込みはやめろよ
393就職戦線異状名無しさん:2010/03/06(土) 10:40:34
同意
394就職戦線異状名無しさん:2010/03/06(土) 11:16:36
東北大学主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃ
おまけに4割無職wwセントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座
APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション
小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう
橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム
395就職戦線異状名無しさん:2010/03/06(土) 11:37:06
少なくとも落ち目な業界というものは確実に存在する。
抽象的に言えば、既存の技術の組み合わせだけで作れてしまうような製品しかない業界。
そういう業界では、新しいことに挑戦したい、優秀な若者が集まらない。
外食、小売がブラックと言われる原因はそこにあるのではないだろうか。
落ちこぼれた若者、職歴大杉な中途ばかりが集まる。
だから、自然と会社の技術レベルも雰囲気も悪くなる。
社内でちょっと目を離すと財布が盗まれるような劣悪な環境で、そんな悪意と不信感に満ちた職場で
まともな仕事ができるわけがない。
製造業とて安心はできない。半導体や高速通信、高速計測器(オシロスコープなど)などは
技術革新についていけない連中が排除されるから問題ないが、
工夫しなくても出来てしまうソフトを作っているSEやプログラマなんかもヤヴァい。
そういう連中も、やはり毎日が繰り返しで発見も発明も創意工夫も必要ない。
396就職戦線異状名無しさん:2010/03/08(月) 12:50:52
ho
397就職戦線異状名無しさん:2010/03/09(火) 22:59:51
国立の工業大学とか就職良いんじゃないの?
398就職戦線異状名無しさん:2010/03/09(火) 23:01:58
まあいいだろうけど、別に国立総合大の工学部単体で見るのと同じでしょ
399就職戦線異状名無しさん:2010/03/10(水) 17:21:41
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000538-san-soci

「のぞきたかった」と供述 早大生、女子トイレに侵入の現行犯で逮捕

3月10日15時20分配信 産経新聞

東京都新宿区のビルで先月、早稲田大学教育学部2年の男子生徒(21)が
女子トイレに忍び込み、建造物侵入の現行犯で逮捕されていたことが10日、
警視庁戸塚署への取材で分かった。

同署によると、男子生徒は「のぞきたかった」などと供述している。

同署は、男子生徒が携帯電話のカメラでトイレを利用する女性を
撮影していた疑いもあるとみて捜査している。

逮捕容疑は先月8日午後8時半ごろ、新宿区高田馬場にある商業ビルの
女子トイレの個室に忍び込んだとしている。

同署によると、トイレに入ってきた女性が男子生徒に気付いて
ビルの警備員に通報。駆けつけた同署員が個室に隠れていた
男子生徒を取り押さえた。
400就職戦線異状名無しさん:2010/03/12(金) 01:42:49
横浜在住の文系で東名九行くメリットってある?

一橋に受かれば何も問題なかったんだが、落ちて今横国。
後期出願するとき東北経済とかなり迷ったんだが、周りの意見を参考にして横国にした。
実際どっちが正しい選択だったのか…。
ちなみに関東で就職するつもりです。
401就職戦線異状名無しさん:2010/03/12(金) 01:48:04
なぜ早慶に行かない

てか後期横国受かるなら慶應商くらいは受かるだろ
402就職戦線異状名無しさん:2010/03/12(金) 03:08:49
家をでて一人暮らししたいとか、東北や九州名古屋に住んでみたいって動機がない限り横国より優先するメリット特にないかと
403就職戦線異状名無しさん:2010/03/12(金) 06:05:12
俺なら絶対東名九行くけどな
関東で就職したいとかそんな希望はかなわない場合が多い
404就職戦線異状名無しさん:2010/03/12(金) 14:14:28
>>403が何を言いたいのか全くわからない。
東名九いけば関東で就職できるとでも言いたいのか、東北行ってるやつと話したが、
いくら実家が関東にあるからって来るのは大変そうだったぞ。別段有利そうに見える気もしないし。
ただ、慶応行っとけばってのはあるね、と思う俺も横国後期……
405就職戦線異状名無しさん:2010/03/12(金) 20:44:13
関東で就職したいとかあほな希望は捨てろってこと
有利そうに見える気もしないって実際有利じゃないし
406就職戦線異状名無しさん:2010/03/12(金) 21:30:37
>>405
じゃあ、誰が関東で働けるのですか?
407就職戦線異状名無しさん:2010/03/12(金) 21:32:50
地底蹴って慶應だけど結局都落ちしたよ。
まー要は完全に個人次第だ。

とはいえ、東京に大学ある分、東京の企業を数多く受けれるメリットはあるけどな。
408就職戦線異状名無しさん:2010/03/12(金) 22:55:41
立地ってのはつくづく大事だと思うわ
409就職戦線異状名無しさん:2010/03/13(土) 03:46:21
どこで働くことになるかなんて運
410就職戦線異状名無しさん:2010/03/13(土) 04:54:40
【子ども手当】世界中の恵まれない子どもたちを救おう
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1267157465/

9 :1:2010/03/07(日) 19:27:17 ID:EusqRPrB
1です。
いま某国から帰国しました。

某国の役人とも協力し、身寄りのない16歳以下の子ども870人と養子縁組した
書類を作成しました。某国でも「子ども手当」は話題になっており、私のような方が
すでに数名いたそうです。そのため子ども集め大変でした。

これで22年度は1億3千572万円、23年度は2億7千144万円確保です。

子ども集めはまだまだ続けます、みんなの税金を国外に垂れ流して
すまんが、民主党と「子ども手当」に目がくらんだ有権者を恨んでくれ。
411就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 00:15:28
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100316-00000225-jij-soci

電車内で痴漢、京大生逮捕=女子学生の太もも触る−京都府警

3月16日23時37分配信 時事通信

電車内で女子学生の太ももを触ったとして、京都府警東山署は16日、
府迷惑行為防止条例違反などの疑いで、京都市左京区東竹屋町、

京都大法学部生原田幸一郎容疑者(26)を逮捕した。

同署によると、黙秘しているという。
 
逮捕容疑は同日午後2時40分ごろから約30分間、
出町柳駅行きの京阪電鉄上り特急電車の中で、大阪市城東区の
女子大学生(20)の太ももを触った疑い。 
412就職戦線異状名無しさん:2010/03/17(水) 00:32:07
学部生で26だと・・・・・
413就職戦線異状名無しさん:2010/03/20(土) 18:19:18
東北大学主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃ
おまけに4割無職wwセントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座
APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション
小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう
橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム
414就職戦線異状名無しさん:2010/03/22(月) 08:13:40
あげ
415就職戦線異状名無しさん:2010/03/25(木) 07:52:22
北海道電力社長…東工大理学部卒
JR北海道社長…東大経済学部卒
北海道新聞社長…横国経済学部卒
北海道テレビ放送社長…東大卒
北海道銀行頭取…法政経営学部卒
北洋銀行頭取…京大法学部卒
416就職戦線異状名無しさん:2010/03/27(土) 20:45:53
就職力ランキング

東京(3)
早稲田(4)
京都(7)
慶応(12)
東工(18)
大阪(25)
一橋(26)
神戸(33)
名古屋(36)
北海道(43)
東北(50)
横国(51)
九州(55)
筑波(57)
同志社(60)

ソース
QS.com Asian University Rankings 2009
Recruiter Review (Asia Top 60 )
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/indicators0/recruiter_review/
417就職戦線異状名無しさん:2010/03/28(日) 12:40:39
就職力ランキング
東京(3)
早稲田(4)
京都(7)
慶応(12)
東工(18)
大阪(25)
一橋(26)
神戸(33)
名古屋(36)
北海道(43)
東北(50)
〜〜〜〜〜〜〜↑A級イレブン
〜〜〜〜〜〜〜↓B級以下
横国(51)
九州(55)
筑波(57)
同志社(60)
都立大学(64)
昭和大学(67)
千葉大学(69)
立命館大学(71)
広島大学(73)

ソース
QS.com Asian University Rankings 2009
Recruiter Review (Asia Top 60 )
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/indicators0/recruiter_review/
418就職戦線異状名無しさん:2010/03/29(月) 02:34:43
>>400
一橋受けたなら文系だろ。横国で問題ない。
419就職戦線異状名無しさん:2010/04/02(金) 12:23:14
横浜在住なら横国で問題なかったと思われ
東北の企業に就職する気もないみたいだし
420就職戦線異状名無しさん:2010/04/04(日) 17:17:05
旧帝一工神早慶-主要企業就職率

上記企業就職者数
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 早稲田-2520名 慶應-2298名
上記企業就職率(小数点一桁まで)

一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
421就職戦線異状名無しさん:2010/04/11(日) 19:52:53
保守。
422就職戦線異状名無しさん:2010/04/12(月) 13:56:06
2010年の就職実績はまだかよ
423就職戦線異状名無しさん:2010/04/17(土) 14:57:37
横国って結構優秀だと思う今日この頃
424就職戦線異状名無しさん:2010/04/17(土) 15:54:49
横国乙
425就職戦線異状名無しさん:2010/04/17(土) 21:28:10
韓国
426就職戦線異状名無しさん:2010/04/18(日) 13:15:51
age
427就職戦線異状名無しさん:2010/04/25(日) 11:42:22
さげ
428就職戦線異状名無しさん:2010/04/29(木) 03:51:16
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプ二!プニプニ!
429就職戦線異状名無しさん:2010/05/06(木) 02:40:10
430就職戦線異状名無しさん:2010/05/15(土) 05:07:34
430
431就職戦線異状名無しさん:2010/05/23(日) 00:22:52
すげえな
432就職戦線異状名無しさん:2010/05/23(日) 13:51:45
age
433就職戦線異状名無しさん:2010/05/30(日) 15:27:46
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A..】名古屋 東北 九州 神戸 慶應義塾
【A-】北海道 早稲田
====================================================================================
【B+】東京工業 筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立 
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 三重 滋賀 立教 東京理科 名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】小樽商科 岐阜 信州 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 学習院
====================================================================================
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 西南学院 成蹊
【D..】琉球 鳴門 北見 室蘭 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D-】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産
====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 福岡 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 立命館アジア 金沢工業 大阪工業 東京電
434就職戦線異状名無しさん:2010/05/30(日) 15:31:39
【雇用】大阪大学とパソナ、未内定新卒者支援で連携へ

 大阪大学大学院と人材派遣大手のパソナは29日、
就職難で内定が取れなかった新卒者の就職支援で連携する方針を明らかにした。
パソナが今春から始めた未内定新卒者の就業研修の一環として、阪大院内の講座を活用する。
研修生には「受講証明」を支給し、就職活動の自己アピールなどに活用してもらうのが狙い。

 パソナと連携するのは大阪大大学院国際公共政策研究科の「大阪大学グローバルリーダーシップ・プログラム」で、
10月に開講する講座「実践グローバルリーダーシップ」(野村美明教授)。
実践的な社会人の育成を目的に、政財官界やスポーツ、文化などの有識者を講師に招き、学生らに講義を行う。

 パソナは今春、未内定新卒者にビジネスマナーなどの基礎研修や専門知識のセミナーを行う「人材創造大学校」を設置。
研修の一環として、同大学校の希望者は阪大院の同講座に出席できる。
正式な聴講生と異なるため修了証は発行されないが、就職活動に生かせるよう講師や担当教官名で受講証明書を支給する。

 合わせて、同講座では講師を務められる有識者らを登録し、必要に応じて講義を依頼する「ロースター制度」を10月から実施予定で、
パソナと共同で協力講師陣の人選を進めている。

 阪大院の講座では従来、外部人材を講師にする場合、年間契約の非常勤講師か、
ゲスト的な特別講師の形でしか対応できなかった。
ロースター制度の導入でスケジュールに応じた、柔軟な講義が可能となる。

 文部科学省と厚生労働省が5月にまとめた、今春卒業の大学生の就職率は前年同期を3.9ポイント下回る91.8%となり、
平成8年度の調査開始以来、最悪だった12年3月の就職率(91.1%)に次ぐ低い水準となっている。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100529/biz1005292014011-n1.htm
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275195153/l50
435就職戦線異状名無しさん:2010/06/05(土) 20:18:56
阪大にもNNT多いってことか?
436就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 20:29:41
阪大は人数が肥大化しすぎて終わってる
昔の1学年2000人だった時代とは違うから
437就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 21:40:37
美しい――。
大学はここまで美しくなれる。
麗しき旧七帝國大學。
それは光輝に満ちた七つの巨星である。
嗚呼、誰をか知らざる。
七巨星の栄光の歴史を。
七巨星の目映い威光を。

1 東京大学
名実共に日本一。日本の光明ここにあり。全ての分野で最強を誇るその実力は最早説明すら烏滸がましい。その圧倒的な威厳の前に衆人はただ平伏すのみ。これからも日本の学を牽引し、世界にその名を轟かす。仰げよ梢を銀杏のこの道。

2 京都大学
九重に花ぞ匂える千年の古都で抜群の存在感を見せる、西の横綱。学問を標榜し、ノーベル賞受賞者を多数輩出。自由の校風が生む卓越した知の継承と創造的精神を育む、日本が誇る学びの塔。

3 東北大学
青葉燃ゆる陸奥の王者。杜の都・仙台の開放の門戸に集い来たりし学生は実学尊重の下、世界最高水準の研究に取り組む。今ここにはらから我ら。

4 九州大学
第四旧帝国大学にして西海道を統べる九州の雄。21世紀社会を先導するリーダーを輩出し続ける。筑紫野にありて守りし塁に敵ぞなき。立て、九州の健男児。

5 北海道大学
クラーク博士の言葉を胸に高邁なる大志を抱く学生の意気は、北斗をつかんばかりである。先人に倣ったフロンティア精神、先を見据えた国際性の涵養を理念とする。今日も学内には「都ぞ弥生」が響き渡る。

6 大阪大学
緒方洪庵が創設した適塾の流れを汲み、その岸辺にて今日もなされる最先端の研究では世界的分野にも名を馳せる。自由な学風と進取の精神を以て、地域に生き世界に伸びる。雄々しく進め、阪大健児。

7 名古屋大学
東海に燦然と輝く中京の星。自発性を持ち、これからの国際社会において必要な創造力を形成する。自由・闊達・進取の下、勇気ある知識人の育成に励む。
438就職戦線異状名無しさん:2010/06/06(日) 21:47:45
>>436
それって何十年前の話だ?最近増えたのは外国語学部ができたからで一学部あたりは減ってるぞ。
俺のころ経済250前後だったけどいま220前後で減ってるなぁって思うけど。
439就職戦線異状名無しさん:2010/06/14(月) 18:00:57
なんだこのすれ
440就職戦線異状名無しさん:2010/06/23(水) 20:12:24
age
441就職戦線異状名無しさん:2010/06/29(火) 21:50:25
東北大学主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃ
おまけに4割無職wwセントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座
APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション
小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう
橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム
442就職戦線異状名無しさん:2010/06/29(火) 23:27:49





2ちゃんなんかフリーライター2、3人しか書き込んでないのにさ







w
443就職戦線異状名無しさん:2010/07/09(金) 09:39:52
2010年4月JSOL採用実績

<文系>(院了)大阪大学1、(大卒)早稲田大学、日本大学、横浜国立大学、名古屋大学、富山大学、奈良女子大学、オーストラリア国立大学 各1 計8校

<理系>(院了)横浜国立大学、大阪大学 各2、北海道大学、名古屋大学、京都大学、神戸大学、首都大学東京、関西学院大学、総合研究大学院大学 各1 計12校
444就職戦線異状名無しさん:2010/07/23(金) 00:49:22
美しい――。
大学はここまで美しくなれる。
麗しき旧七帝國大學。
それは光輝に満ちた七つの巨星である。
嗚呼、誰をか知らざる。
七巨星の栄光の歴史を。
七巨星の目映い威光を。
445就職戦線異状名無しさん:2010/08/01(日) 16:19:16
北大きめぇw
446就職戦線異状名無しさん:2010/08/16(月) 00:50:39
>>443
氷河期すなぁ
447あああ:2010/08/19(木) 13:33:39
>>433
国際教養は就職率90%以上ですよ
448就職戦線異状名無しさん:2010/08/19(木) 19:30:05
>>447
ただし授業についていけず留年率も高いがな
449就職戦線異状名無しさん:2010/08/19(木) 19:51:58
 【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19

■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
450就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 00:45:55
就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 00:39:01
京大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363

5位 阪大  281
             慶応経済 214
             早大政経 168
6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー
451就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 22:22:09
東大なら三菱商事、三菱UFJ銀行
京大なら三井住友銀行、住友商事
一橋なら三井物産、三菱商事
阪大ならパナソニック、シャープ
神戸大なら伊藤忠商事、丸紅
名大ならトヨタ自動車
九大なら三菱重工

東北大なら?
北大なら?


452就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 22:25:23
神戸大工作員、アク禁解除されたのか
453就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 23:32:42
北大ならセイコーマート
454就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 23:37:45
こんな過疎スレにまでキチガイが……
455就職戦線異状名無しさん:2010/09/25(土) 12:47:37
456就職戦線異状名無しさん:2010/09/27(月) 21:16:23
age
457就職戦線異状名無しさん:2010/09/27(月) 21:19:22
東北大学主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃ
おまけに4割無職wwセントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座
APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション
小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう
橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム
458就職戦線異状名無しさん:2010/09/27(月) 21:22:22
【105一流企業就職率】大学ランキング
下記企業就職率(小数点一桁まで)
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2010.html
@一橋大学 46.5% 
40%
A慶應義塾大学 36.1% B東京工業大学 33.4% C東京大学 31.3%
30%
D京都大学 27.2% E早稲田大学 26.4% F大阪大学 23.6% G東北大学 21.0%

下記企業就職者数

東大-1167名 一橋-323名 東工大-542名 京大-824名
慶應-1725名 早稲田-1968名 阪大-818名 東北大-519名

【集計企業・ソース:サンデー毎日2010/8/1号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三菱地所
NHK・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・日本郵船・朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・日本政策金融公庫・野村証券・大和証券G・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・明治安田生命・JR東・JR東海・JR西・JR九州・東京電力
関西電力・中部電力・東北電力・九州電力・東京ガス・大阪ガス・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・
KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI・新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン
旭硝子・新日石・出光興産・大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日立・東芝・三菱電機
NEC・富士通・パナソニック・シャープ・ソニー・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・IHI・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・三菱化学
住友化学・三井化学・花王・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬
459就職戦線異状名無しさん:2010/09/28(火) 02:32:16
S 東京
A 京都 一橋 東京工業
B 大阪
C 東北 名古屋 神戸 九州
D 北海道 慶応 早稲田
E 筑波 千葉 横浜国立 同志社
460就職戦線異状名無しさん:2010/09/30(木) 06:48:52
神戸工作員いらねー
461就職戦線異状名無しさん:2010/09/30(木) 09:24:50
462就職戦線異状名無しさん:2010/10/05(火) 19:49:45
日本の中枢一流企業社長の学歴


三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(京大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田理系)、日本生命(東大)、野村證券(神戸)

三菱商事(東大理系)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(東大文系)、丸紅(慶應)

トヨタ(慶應)、ホンダ(京大理系)、パナソニック(関大理系)、
日立(東大理系)、東芝(早稲田理系)、三菱重工(東大理系)

新日鉄(東大理系)、三菱化学(東大理系)、住友化学(神戸)


中枢一流企業社長数
(文系)
神戸3  東大3  京大2  慶應2  横国1
(理系)
東大5  早大2  京大1  関大1
463就職戦線異状名無しさん:2010/10/05(火) 22:02:03
国立は人数が少ないことと、公務員志向が高いのと、出身地方へのリターン就職意欲が強いことを考えなきゃ首都圏大学とひかくでんぞお〜(笑)

因みに東北法の公務員就職は卒業者の半分。
インフラ・政府系入れたら7割以上だろw

民間優良大手に1〜2名バラけて入るので、正直、超優良企業(例え三菱商事)でもその年の希望者ゼロなんて年もある(大笑い)

早慶が聞いたら卒倒するわなwww
464就職戦線異状名無しさん:2010/10/10(日) 12:00:35
>>463
三菱商事の就職希望者はゼロでもガイアなどのパチンコ屋や
サラ金、先物、風俗店などの就職希望者は大量にいるわけだね
東北大文系最大の就職先はパチンコのガイアだし。
三菱商事よりもガイアを選ぶとか確かに卒倒するわなw
465就職戦線異状名無しさん:2010/10/10(日) 12:01:49
東北大学主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃ
おまけに4割無職wwセントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz アスカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座
APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション
小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう
橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム
466就職戦線異状名無しさん:2010/10/10(日) 12:15:33
お前ら学歴の話ばっかりしてないで、就職先を真剣に考えろ
一流企業と思われてる会社でも、残業が午前まで続いてボロボロになる、隠れブラックはたくさんあるんだぞ?

それくらいなら、有名企業じゃなくても長く勤められる会社のほうがいいだろ

当方、早慶上位学部卒のコンサルファーム勤務
467就職戦線異状名無しさん:2010/10/15(金) 02:24:40
>>466
入ってみないとわからないっていうじゃん?
逆にホワイトで残業もない大企業教えてくれよ
468就職戦線異状名無しさん:2010/10/19(火) 06:32:11
。。
469就職戦線異状名無しさん:2010/10/20(水) 03:00:40
早急に常設型住民投票、総合特区制度をググってみてくれ
マスコミも取り上げないしこのままじゃ日本が終わる
旧帝大生みたいなエリートが立ち上がってでも止めなければ
今こそ非暴力学生運動のとき
470就職戦線異状名無しさん:2010/10/26(火) 17:58:24
全上場会社役員・出身大学ランキング トップ100(2010年東洋経済調査)

    国公立大学      私立大学        輩出率
 1位 東京大学 1935  慶應義塾 2278  東京大学 13,76  
 2位 京都大学 1023  早稲田大 1989  一橋大学 13,64
 3位 一橋大学  598  中央大学 1090  慶応義塾  8,01
 4位 大阪大学  520  日本大学  721  京都大学  7,71
 5位 神戸大学  432  明治大学  712  早稲田大  4,53
 6位 九州大学  374  同志社大  533  中央大学  4,30 
 7位 東北大学  372  関西学院  427  東京工業  3,94
 8位 名古屋大  349  法政大学  410  神戸大学  3,64
 9位 北海道大  266  関西大学  405  名古屋大  3,62
10位 東京工業  190  立命館大  314  東北大学  3,39
11位 横浜国立  182  立教大学  283  大阪大学  3,36
12位 大阪市立  174  青山学院  260  名古屋工  3,07
13位 金沢大学  132  東海大学  204  大阪市立  2,74
14位 兵庫県立  126  東京理科  177  横浜国立  2,44
15位 大阪府立  125  専修大学  176  明治大学  2,43
16位 名古屋工  123  近畿大学  165  北海道大  2,29  
17位 静岡大学  117  上智大学  163  滋賀大学  2,25
18位 広島大学  111  学習院大  156  兵庫県立  2,23
19位 新潟大学   91  甲南大学  145  同志社大  2,23

ソース;全上場会社役員・出身大学ランキング トップ100(2010年東洋経済調査)
http://news.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/37cb4b3a4b4847e19d8b68da26ba2b44/page/1/
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-9.gif
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-8.gif
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-7.gif
471就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 18:15:17
てすあげ
472就職戦線異状名無しさん:2010/11/13(土) 18:48:39
京大工学部こそ至高

Core30社長の出身大学(企業内訳)

1 東京大学 8(信越化学、アステラス、新日鐵、三菱商事、三菱UFJFG、三井住友FG、三菱地所、NTT)
2 京都大学 6(KDDI、JT、ホンダ、キヤノン、みずほFG、関西電力)
3 早稲田大 3(武田薬品、東芝、東京海上HD)
  海外大学 3(ソニー、日産、ソフトバンク)
4 慶應義塾 2(トヨタ、東京電力)
  大阪大学 2(小松製作所、NTTドコモ)
5 東京工業 1(任天堂)
  東北大学 1(JR東日本)
  神戸大学 1(野村HD)
  横浜国立 1(三井物産)
  法政大学 1(セブン&アイHD)
  関西大学 1(パナソニック)


Core30社長の出身大学(学部内訳)

1 東京大学 8(法2、経済2、工1、薬1、農1、教養1)
2 京都大学 6(工4、法2)
3 早稲田大 3(理工2、政経1)
  海外大学 3(オックスフォード、パリ国立、カリフォルニア大)
4 慶應義塾 2(法1、経済1)
  大阪大学 2(工2)
5 東京工業 1(工)
  東北大学 1(法)
  神戸大学 1(経済)
  横浜国立 1(経営)
  法政大学 1(経済)
  関西大学 1(工)
473就職戦線異状名無しさん:2010/11/14(日) 08:24:03
 ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
 彼らの将来が楽しみだ

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
 


ゆとりの皆さんが新卒で就職できなかった時のことが楽しみですwwww日本の自殺率世界記録更新に貢献してね!
 
474就職戦線異状名無しさん:2010/11/14(日) 19:15:57
で、結局ランキングはどうなんだ?
475就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 03:46:03
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  東京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%  
476就職戦線異状名無しさん:2010/11/30(火) 15:20:04
477就職戦線異状名無しさん:2010/12/01(水) 17:53:14
478就職戦線異状名無しさん:2010/12/05(日) 12:41:45
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQN超絶ブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
479就職戦線異状名無しさん
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】
1  埼玉大学 23.1%     29 明治大学 1.3%
2  京都大学 15.8%     32 成城大学 1.2%
3  一橋大学 13.1%     33 小樽商科大学 1.1%
4  慶應義塾 8.4%      34 中央大学 1.0%
5  東京大学 7.7%      35 立命館大学 0.9%
6  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
7  東京外国 6.9%      37 熊本大学 0.8%
8  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      37 学習院女子大学 0.8%
10 東京海洋 5.1%      37 法政大学 0.8%
11 早稲田大 5.0%     41 関西大学 0.7%
12 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
13 横浜国立 2.5%     41 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     44 フェリス女学院大学 0.6%
15 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
16 立教大学 2.1%     44 西南学院大学 0.6%
17 東京理科 1.9%     44 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     44 神戸女学院大学 0.6%
17 同志社大 1.9%     44 名古屋工業大学 0.6%
20 学習院大 1.8%     44 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     51 成蹊大学 0.5%           
20 関西学院 1.8%     52 和歌山大学 0.3%          
20 名古屋大 1.8%     52 岡山大学 0.3%
24 北海道大 1.6%     52 徳島大学 0.3%
25 首都大学 1.5%     52 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     52 鹿児島大学 0.3%
27 東北大学 1.4%     57 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     57 滋賀大学 0.2%
29 大阪市立 1.3%     57 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     57 信州大学 0.2%