【文系専用】Aランク企業Part3【11卒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 
62 大ガス 首都圏上位私鉄 三井住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 AC(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
2就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 22:50:44
偏差値基準は以下のとおりです。(優先順位は、1>>>2>3)

1.W内定したときに選択される可能性が高い企業に高偏差値がつきます。
  ただ、学生によって志望業種があるので、志望業種の企業には+3くらい
  与えて見るのが適当かと思います。
2.内定者の平均学歴が高い企業に高偏差値がつきます。
  残念ながら日本の企業社会にはいまだに学歴信仰が根強く存在します。
  就活した学生が巷の「人気企業ランキング」が全く当てにならない、という
  大きな理由は、東大生にも日大生にも帝京大生にも同じ1票が
  与えられてしまうからです。
3.入社倍率。ESの応募数比の内定者数は、非常に重要です
3就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 22:51:36
早速変更
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 ★東電
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 ★その他電力
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK

4就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 22:53:23
>>1
電力工作員w
5就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 22:54:48
Part24くらいじゃない?
6就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 22:59:00
海運の高さが納得いかねえな。
似たような人らが目指す商社に比べたら見劣りするだろ
7就職戦線異状名無しさん:2009/11/20(金) 23:08:31
議論する時はちゃんと根拠を述べろよ
8就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 00:24:40
給料 商社>海運

ステータス 商社>海運



なのに海運を選ぶ理由を聞きたい。いやこれ純粋な疑問な
9就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 00:38:26
ラクダから
人材レベルは自分で言うのもなんだが低いわ
10就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 00:49:49
>>8
仕事内容が全然違う。商社は所詮何でも屋。
11就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 01:00:01
つまりその道のエキスパートになりたいから?
12就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 01:54:23
根拠とか言うけど、商社>海運だと感じるひとが多数派なら海運下がるってだけじゃね?
13就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 01:59:09
国際石油が高過ぎ。 65はありえん
14就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 02:00:00
海運はマイナーだからな。
15就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 02:01:07
海運が5大商社より高い理由が正直見当たらん
16就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 02:02:30
帝石のセミナー見事に東一工総計しかいなかったwww
17就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 03:00:48
>>3
勝手に変えんなカス
18就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 03:03:08
>>17
前スレ見ろ。議論済み
19就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 03:41:18
新聞ってなんでこんな高いの?商船三井=読売って納得できないんだが。
20就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 03:56:21
>>16
ボードゲームのやつか?
マーチ以下ばっかりだったじゃん
21就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 04:32:47
郵政4社はどうなったの?
22就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 04:52:26
個々の名前で勝負しようとせず親会社の名前に頼ってランクインを企てる時点でダメ。
23就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 05:16:56
前スレ埋めろよ

【2011卒】Aランク企業 Part?2【就職偏差値】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1257606807/
24就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 06:47:34
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー その他電力 昭和シェル 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
25就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 07:16:09
>>21 持ち株以外はBランへどうぞ
26就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 07:40:09
>>24
議論して
27就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 07:42:09
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 ★東電
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 ★その他電力
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
28就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 07:49:57
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー その他電力 昭和シェル 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
29就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 07:50:48
・肉体的激務度
商社>>>海運
・精神的激務度
商社>>>海運
・体育会系ノリ
商社>>>海運
・社内競争の激しさ
商社>>海運
・僻地配属率
商社>>>海運
・知名度
商社>>海運
・給料
商社≧海運

内定者に話聞いたイメージはこんな感じだわ。
商社の体育会系ノリや激務についてけなさそうな俺は海運派かな。
30就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 07:51:34
議論厨はなんなの?
31就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 07:51:43
>>28
内定者涙ふけよw


【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 ★東電
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 ★その他電力
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
32就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 07:53:37
インフラを下げるのはおかしいでしょ?
なんで電力が下がってるか説明してくれ
33就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 07:58:04
前スレくらい見られないのか?
34就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 07:58:50
海運下げろ
35就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 08:01:17
>>34
電力も海運もかってにあげさげすんな
議論しろ
36就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 08:02:44
>>33 前スレみたが訳がわからないんだが? 下げろ下げろとしかいってなくね?
住商は別だが農中とかJRA、JR東とW内定なら東電いくのも普通だろ。

37就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 08:09:58
>>36
君の好みだろ
前スレは一応テンプレにそってる
かえたかったら基準使ってくれ
38就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 08:11:16
住商蹴り他の65も普通にある
他の65蹴り住商も普通にある
39就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 08:16:31
三井三菱も含め不動産が高すぎ。
給料も微妙なローカル企業しかねえじゃん。
学歴も東京一より早慶メインだし。
40就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 08:18:23
変えた理由に乏しいな。

まったり高給(笑)安定性最強の電力会社をピンポイントで下げるのは何故?

低学歴がいてもコネは商社にもテレビ局にもいるし、高学歴に不人気という結論にはならないと思うんだが。
41就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 08:19:21
デベはどれだけ下げの声があがっても変化しない不思議な業界
42就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 08:25:22
>>40に対する回答予想
文句があるならテンプレに沿って議論してください
電力下げの理由をちゃんと言えるやつはいないだろ
43就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 08:45:59
参考
70 日本銀行(40)
69 野村(IB)(20) 政策投資銀(40) 三菱総研(30)
68 国際協力銀(20) 東証(20) 日本郵船(25) 三井不動産(24) フジテレビ(30) 集英社(15) 小学館(6) 講談社(18) P&G(mkt)(5-10)
67 みずほ(GCF)(30) 商船三井(15) 三菱商事(150) 任天堂(30) テレ朝(25) TBS 日テレ(14) 読売(100) 電通(160) 朝日(55) 三菱地所(30) 野村総研(con)(30)
===========================================================================================
66 NHK(150) みずほ(IB)(30) 三井物産(130) 郵政(HD)(10) 準キー(各10×5) テレ東(19) 博報堂(105) 新日鐵(45) 新日石(20) JR東海(100) 日経(65)
65 JRA(25) JR東(70) 三菱東京(IB)(30) 東電(90) P&G(Fin)(5-10) 農林中金(70) 国際石油帝石(?) 住友商事(150)
64 AC機戦(25) 川崎汽船(20) トヨタ(100) ソニー(100) その他電力(60,65,50,40) 昭和シェル(12) 共同通信(45) 伊藤忠(120)
===========================================================================================
63 東京海上(120) 三菱UFJ信託(120) 東ガス(30) JFE(30) 東京建物(15) 東急不(20) J&J ユニリーバ(10) 出光(10) JR西(35) 毎日(70) 丸紅(80)
62 大ガス(?) 首都圏上位私鉄(各10) 住友信託(120) 森トラスト(10) 三菱化学(25) 三菱重工(150) ドコモ(120) 住友金属(20) AC(IT)(90) 信越化学(?)
野村総研(SE)(?) 時事通信(50) 産経(?) パナソニック(100) ホンダ(80) 日清製粉(10) キリン(60) 味の素(40) 富士フイルム(40) 住友電工(45) 旭硝子(?)
61 関西圏上位私鉄(10,10,15) 住友化学(25) 花王(40) KDDI(90) NTTデータ コスモ(30) アサヒ(60) サントリー(100) キヤノン(40)
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分=====================
60 電源開発(20) 政策金融公庫(中・農)(80) デンソー(60) 住友不(30) 資生堂(70) 双日(40) JT(?) ADK(?)
44就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 10:20:19
もともと議論なんてあったもんじゃねえ

電力は前スレである程度まっとうにやってたぞ。内定者達顔が真っ赤だぞ
45就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 12:32:32
内定者志望者はいいかげんにしろよ…
46就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 15:44:55
電力はむしろ上げるべきだろ。
なにしろ仕事の規模がデカイし威張れる。
47就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 15:46:56
電力なんて地方ローカル内だけの狭い仕事。
Aランは国家レベルの企業が揃っているというのにw
48就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 15:49:51
経産省をもねじ伏せる剛腕業界だぞw
49就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 15:57:37
電力に関しては上げ派も下げ派も正しい。

確かに電力の仕事は相当つまらないからリア充人気はほぼ皆無だし、
最初の3年は現場実習だからスキルアップ指向の奴からも人気ない。

ただし、ここは「2chの」就活ランキングスレ。まったり&そこそこ高給&超安定の電力は強い。
リア充やスキルアップ指向の奴が少ない中で議論すれば高位置に来るというわけ。
50就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 16:17:53
マスコミ関係下げていいんじゃね?
どう考えても斜陽やん
51就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 16:34:17
斜陽だな。
入社難易度は高そうだが。
52就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 16:49:18
>>49
どっこい電力の内定者はリア充ばっかだという現実
チャラい=リア充だというなら話は違うが
53就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 16:58:20
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー その他電力 昭和シェル 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
54就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:11:59
電力内定者は無理やり自作ランキングを貼り続けるしか脳がないのか
55就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:21:41
選考も始まってない時期に表動かす方が脳がないと思うがw
56就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:33:30
その他電力ひとくくりは無理がありすぎ

「管理職における東大京大率」
東京電力 31.8% Aラン相当
関西電力 30.0% Aラン相当
中部電力 9.7% Bラン上位相当
九州電力 6.6% Bラン下位相当
東北電力 2.4% Cラン相当
57就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:36:05
そりゃ中部電力は名古屋大、九州電力は九州大、東北電力は東北大が多いだろ
58就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:36:51
>>55
それが一番おかしいよなw
この時期にランキングが動くとしたら妄想か内定者or落ち武者しかありえんもの
59就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:40:04
>>57
そう、地底駅弁など低学歴だらけ。
高学歴が少なすぎる。
だからBランCラン確定。
60就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:42:36
テンプレ読むかぎり専攻始まっても動かせない
61就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:43:29
>>59
もっと待遇とか利益率とか安定性とかで決めろよww
62就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:45:29
低学歴集団の電力(東京関西中部以外)は論外
63就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 17:51:11
中電wwww
64就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:00:40
>>52
リア充人気が高いのと、内定者がリア充ばかりなのは別の話
少なめだが一定数は存在する「電力に魅力を感じたリア充」を積極採用してるわけだ
65就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:14:19
これだけ電力でもめてるのに話題にすら挙がらないJパワって…
66就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:19:25
2chでインフラは全般的に高すぎる
67就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:19:47
マイナー故致し方無し
68就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:34:42
新会社の三菱UFJモルガンスタンレー証券とモルガンスタンレーMUFG証券はAランに入る?
69就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 18:40:05
まだ分からないし、おそらく入らない
三菱と混ざっちゃってるからBランくらいがいいところ
70就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 20:00:24
>>59
東大京大率をそんなに重んじるなら中堅デベ、財閥化学とかばんばん下がるな
71就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 20:06:45
では財閥化学と比較してみよう

「管理職における東大京大率」
東京電力 31.8% Aラン相当
関西電力 30.0% Aラン相当
中部電力 9.7% Bラン上位相当
九州電力 6.6% Bラン下位相当
東北電力 2.4% Cラン相当

三井化学 21.8% Bラン
72就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 20:09:02
デベも
73就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 20:09:09
>>68入るかよwwせいぜい上位Cランでしょ
74就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 20:14:47
>>71
それのソースどこ?
75就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 20:48:15
>>74
ソースはどこか忘れたが、確かこんな感じだろうって数値書いてみた
76就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 20:52:41
おれもどっかで見た記憶あるけど15年以上前のデータだった気がする
77就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 20:56:19
>>75>>76
wwwww
78就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:02:05
京大ってもう一橋より格下じゃん
79就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:05:29
だから新聞ってなんでこんな高いんだ?
会社の規模も縮小傾向にあるとして、美点は年収だけか?
80就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:14:46
いかにもなデータ出しといて全て脳内ソースじゃ話にならないな
81就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:17:11
脳内じゃねえよw

東北電力は東北大学や岩手大学や山形大学>>>東京一
http://www.geocities.jp/tarliban/tohoku_denryoku.html
82就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:31:18
2001年w
83就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:32:56
>>81
それは理系が混じってるからだよ
事務系に限ると早慶と地元旧帝と東京一で埋まる
84就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:35:16
山形大学、新潟大学、福島大学、東北大学、日大の文系も多いな。
東北電力はCラン決定。
85就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:36:08
http://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
伊藤忠も変な大学かなりまじってるから64じゃ高すぎだなw
86就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:37:25
内定者の学歴で決めろよ・・。変な流れになってるぞ
87就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:42:46
伊藤忠は小樽商科大学、滋賀大学、武蔵大学、香川大学も多いな。
Cラン決定。
88就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:47:05
おーい就活生諸君、この偏差値表ほど無根拠なものはないぞー。
この表に基づいて会社や友人を評価しようものなら後後大恥をかくからなー。

偏差値69(笑)の内定者より
89就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:50:29
東大だけのベンチャーAラン決定
90就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:50:46
管理職における東大京大率

東北電力 2.4%
伊藤忠商事 12.9%
91就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:54:58
優秀な学生が集中して集まってるんだが採用数が二桁以上の会社って
ただ採用数が少ないだけの会社より低めに評価されるよな。

周囲の人間で行く奴がいて嫉妬してるんだと思うが。
赤の他人が行く会社には嫉妬しないし、
いくらでも幻想を抱けるからな。
92就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:56:37
電通は160人なのにめちゃくちゃ高いぜw
93就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 21:57:33
採用人数がどうこうより
少数で利益出してるところが評価されてるだけだろ
その分激務だったりするわけだが
うまい具合にそこは無視
94就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:01:22
採用数が多く上位にランクインしてる会社ほど
嫉妬で不当に低く評価されている可能性が高いのはガチ。
95就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:03:00
三菱商事と電通が同じ偏差値なのは
いくらネタでも商事がカワイソス・・・。
96就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:08:03
特徴:

商事:東大院卒最多、NGO参加者やバックパッカー、TOEIC800以下強制研修
電通:早慶文系最多、裸走りのマスコミ研究会、コネ、芸者集団
97就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:11:05
まあこんなランキングを信じて就職活動している奴はめったにいないよ
内定もらった後に
「今年のランキングはこうなってるのかw 載ってる載ってるw」
くらいでいい

by10年卒
98就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:16:30
電博って何がしたくていくの?
99就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:20:44
超氷河期におけるインフラ人気は尋常じぁない
100就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:23:44
そうか?
前の氷河期世代だが普通に商社金融が人気だったけど。
101就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:24:21
今回はインフラな希ガス
102就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:24:29
>>99
お前がそう思ってるだけ
103就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:25:55
インフラは待遇も人気も安定してるのが特徴。特別人気出ることも、ボーナスが上がることもない
安定って大事だと思うがここでは評価されない
104就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:26:52
ちょっと伊藤忠は高い希ガス
105就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:27:07
メーカーの文系ってなにするの?経理、総務などの管理はわかるけど
あとって営業でしょ。俺文系だけどあんなメーカーの電磁気学とかわかるわけないよ
皆もそうでしょ。優良メーカーはBtoBだから技術がわからない文系もOKなのか。
俺が相手の先の会社だといやだけど。やはりこれからはセールスエンジニアの技術系営業が
主体となるのかな理系出身の。確かに理系のC,D,Eランの大学生のほうが東大京大クラスの
文系よりも当然技術のことについてわかると思うしな
 あと経理も数値にかんすることだから大学で会計専攻した人を除いて理系の方があっていると思う
106就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:28:44
社会全体では、な
連日倒産してる中小企業などに比べれば、待遇は安定しているだろう

ただそんなのAラン企業の中では、ごくわずかな差でしかない
お前の言うインフラの安定性ってのは、Aラン企業ならどれでも似たようなレベルは持ってるんだよ
107就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:29:32
>>105
たいていのメーカーには、販売会社があるから営業ないよ
108就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:29:43
商社金融なんて高学歴のミーハーからしたらいつの時代も人気だろうよ
109就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:30:26
電力って会社じゃないよ
株式会社だけど中身は役所以上だろ?
もう国が管理すればいいのにな
変に歪んでるイメージあるわ まったく見えないし
110就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:32:30
>>105
ネッツトヨタ、パナソニックコンシューマーマーケティング、キリンマーチャンダイジング、などでググれ
メーカー事務は、販売会社があるから、君の言う管理系の仕事をやってる人が多い
111就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:35:38
メーカー事務系は仕事のレベル高いからな
112就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:39:05
>>111
上場企業は平気で財務状況が新聞とかに載るからな
そらレベルは高いよ
1円もごまかせないだろうな
113就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:40:42
>>106
お前は感覚的にごくわずかな差と言っているんだろうが、
Aランの中でそのごくわずかな差とやらが
業種は違えど一線を走り続ける企業群の中で感じられるのは
凄まじい安定性を秘めていることなんじゃないのか?
しかも、インフラに対するお前の否定的な目を持ってしてもだ

揚げ足をとるつもりでも、インフラ擁護をするわけでもないが、
どうしてもそう感じざるを得なかったので
114就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:45:40
人事、総務、経理、調達、営業統括、マーケティング、商品開発、広報、宣伝、生産管理

メーカー事務系はこんな感じ
115就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:47:50
>>113
俺はインフラ擁護でも叩きでもない
そりゃ、インフラは安定してるだろ

ただ、安定性と言うが、JRだって一度破産したし、インフラが他のAラン企業に比べて、圧倒的に安定性に優れているとは思えないと言ってるだけ
何より転職できないから、その点でのジョブセキュリティは低い
世間一般からすれば、高いんじゃね?
116就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:49:20
>>109
国営化すると道路公団並の赤字を積み上げているだろうな
117就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:50:24
インフラ人気は

周りが全部下がったから相対的に上がったように見えてるだけ
118就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:50:57
上がってるの事実じゃないの?
119就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:51:29
>>114
営業と言っても営業統括やマーケティングが多いんだよな

トヨタが国内営業スタッフ1000人中、3割を新興国へ、なんてニュースがあったが、残り700人で全国回せるのは、販売会社があるから

メーカー事務に、メガや証券みたいなソルジャー営業はいないよ
120就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:51:34
鳩山不況の間はずっと高止まりだろうな
121就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:52:01
鉄道はともかく、電力はもはや役所や国の管轄じゃね??
これが普通の企業と同じ扱いとか前からおかしいと感じてた
だって日本で生きてる全員から金取れるじゃん
取れなかったら停止
役所と同じじゃね??
これが普通の株式会社なのか??
122就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:53:14
>>121
ガスや燃料電池、石油、商社の電力事業など、競合相手はいるよ、一応
123就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:53:45
http://q.hatena.ne.jp/1213705606
そういう話はあるが
民営のほうがメリットが大きいということみたいだな
124就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:54:06
東電のエリートは3年目から霞が関通いの毎日
125就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 22:57:58
メーカーは将来が怖くないか?
126就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:03:47
メーカーといっても幅広すぎてわからん

家電メーカーとか自動車メーカーはやばそうだが
コマツみたいな重機メーカーは海外需要で余裕だし
三菱重工のような重工メーカーは火力プラントを途上国に建設があるからはやはり海外需要で安泰
家電メーカーでも東芝日立の原子力分野は国内の建て替え+海外需要で比較的安泰
造船メーカーは発注が減少してるからやばい

んでどの分野?
127就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:08:48
>>106
会社が潰れる潰れないだけが安定性じゃない
リストラ、出向の問題のほうが大きい
128就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:09:58
そういうのは財閥系の企業が強いよな
129就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:22:53
自動車や家電が何でヤバいんだ?
去年までずっと黒字で、来年度以降も黒字見通しの会社が多いが
130就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:23:49
海外需要を言うならまさに自動車とか家電じゃん
トヨタもソニーも海外売上8割の会社だぞ
131就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:25:00
電力の仕事が狭過ぎてつまらないということに対して

電力の文系に関して言えば資源エネルギー庁などの官庁とかEPRIなどの国際機関、排出権に乗り出した会社は総合商社との絡みやら出向もある。
供給地域での仕事に関して言えば、ベンチャー志向の学生に対する支援を行う団体?への出向なんてのがあるのも聞いたよ。

電力はつまらない仕事ってここじゃ勝手に決め付けられているけど、比較的謎な業界なだけに就活を通して調べてみるといいよ。
あと>>121の言うように一般的な会社とはやっぱり一線を画してて、お役所的な側面は強いね。
132就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:25:06
>>127
インフラはそれなりに子会社転籍多いぞ
NTT東西は、50歳過ぎると強制転籍
133就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:27:45
>>131
言いたいことはわかるんだが、電力で国際機関とか排出権やってるのは、全体の何%だよ?

大半の社員は電力供給のための地味で泥臭い仕事だよ
一度OB訪問した方がいい
134就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:28:13
その年なら転籍って言っても部長とかだろ
そりゃ本社の役員になるよりは安いだろうがリストラとかよりはまし
135就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:29:14
NTTは給料3割カットだけどな
136就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:30:44
リストラって大半の会社は、割増退職金+子会社再採用つきだろ
50代のおっさんの話だし
137就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:35:11
>>133
まあ生涯通せば全員が経験するんだけど、
確かにその時点での全体的な割合は少なくて言2割位って聞いた
あと環境部門は年々激しく巨大化していってるらしい
環境関連の仕事は面白いと思った
138就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:37:41
>>131
そのレス見たら電力って結局公務員とか商社のふんどし借りなきゃ魅力語れないんだって思うよ
139就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:37:55
NGN到来でNTTは化ける?
140就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:38:17
環境関連とか、年とりゃおもしろいけど、若いうちは中小のエネコンサルとかだしな・・
141就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:38:35
ふんどしw評価をするんだったら他と比較するのは当たり前じゃん
142就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:39:59
>>141
落ち着け
そうでないならなんでそんなにアホなんだ
143就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:41:00
電力社員には電気自動車配布とかあんのかな?
144就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:42:12
社用車が世間を先取りして電気自動車になったりはあるんじゃね
145就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:42:14
>>137
生涯では全員、国際機関に行くなんて聞いたことないぞ?
同期で一人いるかいないかだ

てか、電力会社に夢見すぎだろwwww
146就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:44:38
家庭と趣味が大事だと思うんで公務員、電力がいいな
人間的な生活の上で夢があると思うんでね
147就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:46:16
2chの電力過大評価ぶりは異常
国際機関とか電気自動車配布とか、もう何やる会社なんだよ、電力は
148就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:46:20
>>145
ごめん
>>131の内容の中のうちどれかを経験する社員の割合でした、許して
149就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:46:30
第6弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index6.html
150就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:48:56
>>148
あぁ、了解
国際機関や排出権はわからんが、ジョブローテーションの中で、面白い仕事が回ってくることはあると思うよ
151就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:49:52
>>148
それも怪しいだろwww
外部との関わりっていう意味だろ?
152就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:49:56
出向に関してレアケースを一般化しすぎw
世銀行った人もいるけど、そんなの何十年に一度だろ
153就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:50:23
電力盲信馬鹿が沸いてるんですね
154就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:51:19
なんだかんだいって自分の時間が他企業に比べると取りやすい電力はいいよね
155就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:53:32
同期に東電いるが地方で暇だと言ってたぞ
給料はいいけど
でも本社勤務だと激務らしい
給料は同じ

出世には影響するだろうがな
156就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:53:37
>>154
なら私大職員はSランでオケー?
157就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:54:40
>>156
私大職員は忙しいんじゃ
158就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:55:14
有名私大は忙しいって聞いたが
159就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:56:26
そりゃ日大とかマンモス校の職員は大変だろうな
160就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:58:41
>>154
激務は嫌やな
小金持ちで良いからそれなりの余暇が欲しいっていう思いはある
あと転勤族にもかなりの抵抗感がある
しかし、高学歴が行くような大企業はほぼ転勤族だよな?
161就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 23:59:38
給料  私大職員=東電
暇さ  私大職員=東電

東電が給料と暇さで評価されてんなら、私大職員もAランでいいんじゃね?
162就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:00:24
>>161
残念ながら私大職員に暇さはないみたいよ
163就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:01:35
久々の私大くんだな
次はコーラくんが来るかな?
164就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:03:09
世間体もよいじゃん電力
165就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:04:37
東電が私大職員に勝てるとこってむしろ何?
166就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:06:56
富士ゼロックスは平均年収が一本いくし、富士フイルムHDの中では、
富士フイルムよりも評価がいいのに偏差値表で逆転しているのがおかしい。
富士フイルムよりも上にするべきだ。
167就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:07:04
電力、鉄鋼辺りは高卒が多いから、表に出てる給料は低いけど実際はかなり高い
まあ高卒を相手にしなきゃならんのはマイナス要素と言えるが
168就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:08:27
やりがい、使命感
169就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:09:55
東電でやり甲斐使命感て阿保かw
170就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:10:22
会社のネームバリューって結構大切じゃね?私大職員にはそれがない
171就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:11:02
どこがあほ?
172就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:11:16
やりがい、使命感が欲しいなら
宗教臭い社風の会社オススメ
173就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:11:55
ここでやりがいについて語るなよ
174就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:12:34
三井住友信託と三菱UFJ信託の位置は逆のほうがいいね
1.5倍くらいの差で首位と2位だし
175就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:13:09
>>160
公認会計士になれば東京勤務と海外勤務(欧米限定)
だけというのも可能。
176就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:16:28
三井住友信託は63、密輸は62でいいんじゃないか?
これはマリンMSと違ってすごい差になるみたいだし

2009年3月期中間決算(単体、単位億・稠密は2行合算、括弧内は前年中間期比増減額)

      三井住友信託  三菱UFJ信託  住友信託  中央三井

業務粗利益 2624(11)   1509(▲274)  1462(62)  1162(▲51)  
資金利益  1427(48)   781(▲24)   876(112)  551(▲64)
役務利益  381(▲54)   368(▲109)  184(48)  197(▲102)
信託報酬  455(▲137)  401(▲111)  263(▲100) 192(▲37)
業務純益  1389(38)   529(▲256)  816(88)   573(▲37)
純利益   441(▲34)   247(▲71)  193(▲110) 248(76)
信託財産  1175230(▲169712)1023587(▲118560)818726(▲55211)356504(▲114501)
177就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:27:27
>>167
高卒相手はマイナス要素っていうが、
高卒で就職した奴=元ヤン、暴走族みたいな
脊髄反射が働いているんじゃないか?
電力とか鉄鋼の高卒社員なんて高専とか工業高校の
優秀層、真面目君ばかりじゃないの?
大卒に対する妬み、僻みを持っている人はいるかもしれないけど
178就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:29:35
>>175
無理
会計事務所なんて都市部じゃ過当競争で商売にならない
監査法人は平均勤続年数6年だから、定年まではいられない
179就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:30:57
>>175
スレ違いだけど欧米以外もあるよ
シンガポールとかオーストラリアとか
180就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:31:03
会計士って時間さえかければニッコマでも在学中に合格できるだろ
181就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:37:12
中央商あたりが一番多い
まぁ、最近はシンガポール以前に監査法人すら入れないみたいだが
182就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:40:52
会計士の人数多すぎて今年の合格が厳しくなったんだろ
かわいそうな
183就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:41:24
>>112
そんなことないない

>>181
総計が多いねー
監査法人なんて今から入ってもいいことないし
メーカーがいいなぁ

むだに三井住友信託の評価が高いけど、
統合間際の会社にいくとたいへんだよ…
あとDBJはこんな上でいいの?
184就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:44:09
三井住友信託は中央三井と住友信託を足して2で割った61と結論が出たじゃん
密輸以下は確定だろ
185就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:25:19
住友信託が中央三井を侵食して中央三井がリストラされるだろうな〜。住友信託の62位置のままでいいんじゃないか?
186就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:27:57
経営不安だから、統合するんだろ?
61が妥当
187就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:32:13
中央三井は身の丈経営で経営効率悪くないよ。公的資金返せよ早くというだけで。墨はいかんせん消費者金(ry


まっ61が妥当かな。
188就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:35:05
三井住友信託の誕生でステータスだだ下がりの密輸を下げるのが妥当かと
189就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:36:39
たしかに。
業務純益、首位の半分以下で業績右肩下がりの密輸が63はちょっとありえん。
190就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:39:28
仲良く密輸、蜜墨は61でおk?
191就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:41:59
とりあえず両方62に並べておいて後は4月に判断すれば?w
192就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:42:22
うん、62で並べよう
193就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:45:44
62異議なし
194就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:47:12
二信託62に変更

【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 ★東電
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 ★その他電力
62 三井住友信託 三菱UFJ信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
195就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:50:51
取り敢えず暫定ね。ただ今年は住友信託と中央三井で別々に採用するっぽい
から住友信託で採用されるやつにAランは限るけどなwww
196就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:51:40
両者とも採用すごく絞りそうだから今年は超難関だろうな
197就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:53:16
対等合併らしいじゃん
役員同数、社長たすきがけってみずほ以来か?
198就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:54:47
61がいいとこだろ
199就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:04:00
61
200就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:10:53
>>190
おk
統合で何が変わる訳じゃない
61が妥当
201就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:12:06
国内最大の機関投資家になる
最大手信託になる
202就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:12:28
密輸が62、稠密住信が61だろ
203就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:13:09
三井住友信託≧三菱UFJ信託だろ、明らかに
61か62はわからない
204就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:14:00
2009年3月期中間決算(単体、単位億・稠密は2行合算、括弧内は前年中間期比増減額)

      三井住友信託  三菱UFJ信託  住友信託  中央三井

業務粗利益 2624(11)   1509(▲274)  1462(62)  1162(▲51)  
資金利益  1427(48)   781(▲24)   876(112)  551(▲64)
役務利益  381(▲54)   368(▲109)  184(48)  197(▲102)
信託報酬  455(▲137)  401(▲111)  263(▲100) 192(▲37)
業務純益  1389(38)   529(▲256)  816(88)   573(▲37)
純利益   441(▲34)   247(▲71)  193(▲110) 248(76)
信託財産  1175230(▲169712)1023587(▲118560)818726(▲55211)356504(▲114501)
205就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:16:41
三井住友信託の本店は密輸本店の隣で密輸より大きいの建てるらしいな
206就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:19:21
すでに実力は上と言われる三井住友信託陣営が密輸に圧倒的差をつけて業界首位になるのはわかった
でも密輸もエクセレントカンパニーとして就活生の圧倒的支持もある

61でも62でもいいが、両社は並べないと整合性はとれないな
207就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:21:15
他社2つの合併で三菱UFJ信託ってどういう影響受けるの?
208就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:23:28
>>207
名実ともに首位陥落によるイメージダウン
業界リーダーとして業界を作る、という役割を担えなくなる
合併で手こずってる間に間隙を縫ってシェアアップのチャンス
209就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:23:52
エクセレントカンパニーってちがくね?ww
210就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:24:46
密輸スレではエクセレントカンパニーとずっと賞賛されていたが
キーワード検索してみたら出てくると思う
211就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:29:11
実力と業界ステータスの三井住友信託
人気とワークライフバランスの三菱UFJ信託
バブル人気が著しい信託業界
本店は丸の内超一等地で隣同士、似たような最新鋭高層ビル
どっちもエクセレントカンパニーではないか
212就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 02:49:11
東急不動産って東急電鉄のほうが格上だよな?
213就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 09:18:47
俺密輸内定者だけど完全に負けますね・・・
Bランに落として下さい・・・
三井住友信託は素晴らしいので63で結構です・・・・
214就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 09:23:50
三井住友信託は給与も上がるだろうし地位も上がるしで最高過ぎるな
それに比べて落ち目の密輸はさっさとAランから消えろよ
215就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 09:47:09
密輸ごときがエクセレントカンパニー…
金融の馬鹿はこれだから
216就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 09:48:18
こういうスレに居る人たちってかわいそうw
217就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 09:52:44
誰か11卒の人Bラン立ててくれない?
心配すんなって、どうせお前らの大半はAどころかBにも行けないんだから
218就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:09:06
SM信託のやつ、深夜に自演して楽しいか?
大方稠密内定者だろうが、統合したとこで、仕事内容も給料も勤務地も変わらんよ
219就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:27:00
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー その他電力 昭和シェル 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
220就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:29:02
密輸Bランは暴論だけど
勢いなど見て62か61には下げないとまずいわな
221就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:31:11
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 東電
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 その他電力
62 ★三菱UFJ信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 ★三井住友信託 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK


一応反映
222就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:32:04
並べないと整合性ないだろう、SM信託と密輸
223就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:33:19
61か62か
どうぞ
224就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:34:33
密輸下げるのはなんでだ?

【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー その他電力 昭和シェル 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
225就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:35:48
62だと思う
@信託バブル
A本邦最高の本店立地
B証券化やファンドマネージなど専門性高い(メガ)信託
226就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:39:20
>>224
上で議論されてるみたいだが
首位陥落による影響力低下
メガ信託の本店が隣にやってきて業界における圧倒的なステータスが霞んだ
業績の右肩下がり止まらず、すでに収益水準は墨・稠密単独にも劣っている
227就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:41:13
マリンやMSみたいに首位逆転でも拮抗してれば落とさなくてもいいけど。
>>204見る限りだと倍近い差になっては厳しいかも。
228就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:42:18
>>225
専門性って、ごく一部は不動産鑑定士とか理系のアクチュアリーとかいるが、大半は投資信託のノルマ営業だろ?
何言ってるんだ?

立地も意味不明
229就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:44:25
丸の内戦士w
立地は価値観次第だからなぁー
異常な執着をする人もいる
230就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:46:16
リテ営業やってるの1割以下らしいじゃん
若手は多いらしいが
231就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:47:29
丸の内w
232就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:49:06
SM信託の威を借る稠密 VS 密輸ランクガーディアン

ファイッ!
233就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:50:36
2009年3月期中間決算(単体、単位億・稠密は2行合算、括弧内は前年中間期比増減額)

      三井住友信託  三菱UFJ信託  住友信託  中央三井

業務粗利益 2624(11)   1509(▲274)  1462(62)  1162(▲51)  
資金利益  1427(48)   781(▲24)   876(112)  551(▲64)
役務利益  381(▲54)   368(▲109)  184(48)  197(▲102)
信託報酬  455(▲137)  401(▲111)  263(▲100) 192(▲37)
業務純益  1389(38)   529(▲256)  816(88)   573(▲37)
純利益   441(▲34)   247(▲71)  193(▲110) 248(76)
信託財産  1175230(▲169712)1023587(▲118560)818726(▲55211)356504(▲114501)
234就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:50:48
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 東電
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 その他電力
62 ★三井住友信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 ★三菱UFJ信託 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK


FAで
235就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:52:23
うん、もうこれでいい
次行こう
236就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:55:07
三井住友62 三菱61か
三井住友61 三菱61か
237就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:56:46
圧倒的差を重視するなら三井住友62 三菱61
人気を重視するなら三井住友62 三菱62
238就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 10:59:43
>>230
それはない
239就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:00:34
密輸の凋落を表すなら61 61でも
240就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:01:48
俺は密輸61だと思う
ただそこまで一気に凋落させると苛烈な反発があるかと
241就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:04:03
63→61はやりすぎか
62 62でいいか
242就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:04:21
いや、1割いない
OB訪問で聞いてみるといい
243就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:05:03
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 東電
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 その他電力
62 ★三井住友信託 ★三菱UFJ信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
244就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:09:34
マリンの俺はそれで満足だw
245就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:10:48
>>243
三井住友信託も業界での圧倒的な存在感と勢いを考えたらこれは許されない
落ち目で何のとりえもない密輸をBラン行きは確定でしょ。みずほ信託と同等でおk
そして三井住友信託は今までの密輸を変えるのは確定なんだから63以上は確定
246就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:11:40
>>245
おまえ絶対アンチだろ?ww
247就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:12:44
>>243
業界内での存在感が増すことを考えたらMS海上は63でマリンと並ぶでしょ
MS海上も63でいいんじゃないの
248就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:12:53
密輸の自演もすごいようだな
ここまであからさまなのは珍しい
249就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:14:11
>>245
三井住友のアンチにみせかけた密輸のアンチ乙
250就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:17:07
MS海上は現状維持です
信託と違う点として
信託は首位交代で圧倒的差になるがも損保両社は僅差
統合なくても首位交代になりそうな信託に対し、実力的にMSは遠く及んでない
本社ステータスが並ぶ信託に対し、MSはそうではない
251就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:21:34
きわどいとこだ
三井住友信託は62で確定として
密輸は62か61か
俺はどっちでもいいが、そろそろ結論出していこう
252就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:28:49
>>242
メガは、法人営業多いが、信託はリテールメインだよ
一部の専門職をのぞいてね

特に中央三井はリテールに強いことで有名
253就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:32:28
この時期の3年は夢見がちだからな
リテールと法人は8対2くらいだよ
254就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:32:32
どうでもいいんだけど本社の場所ってランキングに関係あるんだ。初めて知った。
まあ密輸に関してはBランは行き過ぎだし60か61でしょ
255就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:34:43
人気には多少関係あるんじゃないか
256就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:40:15
まあ東京に本社なかったらきついだろうな
257就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:41:13
本社の位置って大企業は東京だろ
258就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:43:57
八重洲→丸の内に変わっただけでランク1は違う
259就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:45:26
本店勤務の話か?
まあ八重洲よりは丸の内で働きたいが
260就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:32:15
信託って半分は本店勤務
リテール営業のほうが融資より多いのは事実
ただ営業だけで見ればリテ3.5・融資2・不動産1.5・年金1.5・代行1.5くらいの割合
261就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:36:48
投信販売収益ってリテール強い稠密でも1割ちょっとだぞ
変なイメージが先行してないか?
262就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:36:55
つーか信託とかまじでどうでもいいんだが
263就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:42:09
ここ数年人気が異常な信託業界
去年は陸ナビで三菱UFJ信託が全体4位、三菱東京UFJも超えた
軽く見過ごすこともできまい
264就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:46:46
62三井住友信託
61三菱UFJ信託
に1票

この議論も今日で終わりにしよう
265就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:55:16
信託は公務員インフラ私大職員に次ぐ過大評価業界
266就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:01:49
そもそも信託って何するの?
267就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:03:15
TPPIX core30で載ってない企業ある?
268就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:04:42
信託もそうだが商船三井とか郵船も十分過大評価だな
269就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:07:44
海運不況を考慮すると商社と並ぶのは厳しいかと
待遇やら企業ステータスは魅力だが、下がるのは已む無し
270就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:12:46
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー その他電力 昭和シェル 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
271就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:17:56
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 東電
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 その他電力
62 ★三井住友信託 ★三菱UFJ信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK


勝手にかえるな
ローカルルール守れ
272就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:22:16
三井住友信託ってまだ誕生してないのにもう表に載せてるの?w
273就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:24:25
11年新卒は三井住友信託入社だからいいのでは
274就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:25:31
三井住友信託って合併すると社員11000人超だけど、社員多すぎじゃないか
275就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:27:34
削りまくるよ。
中央と三井が合併したときもかなり減ってたし。本体でせいぜい7000くらいじゃね?
てことは残りの4000は…
276就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:30:55
>>274
それぐらいいて当然でしょ
これからはリーディングカンパニーとして存在感も増すし、仕事もどんどん増えるだろうし
多少は削るかも知れんが、そんなに変わらんだろう
277就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:33:48
合併で給料上がると思ってる奴がいるのに驚きだよw

278就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:47:54
☆信託の魅力☆
@少数精鋭専門家集団
銀行業務がやれるのは当然のこと。くわえて
不動産鑑定・仲介・証券化・REIT・資産金融・年金制度設計・株主総会支援・受託資産運用・遺言など都銀にはない性格も。
大きめの本屋の金融を見てもその専門性はすぐわかる。専門書の刊行数は都銀・証券など比にならず、実務家としての研究・発信を重視。
人材育成能力にも定評がある。実務家として国の政策立案への参加も多く、外資や大学教授など各方面に人材を輩出している。
A大企業・富裕層特化
高度な専門性を必要とする顧客は限定される。少数で大きな仕事をこなし、高付加価値を提供する。量より質での勝負となる。
当然、一人当たりの収益レベルは都銀の倍程度の水準を維持している。
B本部機能重視・大都市限定
専門的な業務内容と顧客基盤の事情で本部配属の割合が都銀の数倍以上、支店勤務もほぼ大都市に限定される。
C待遇
各社で差はあるが30代前半で1本が大方の相場。他の大手金融にも劣らない水準。
D比較的穏やかな業界風土
信託はバブル以前からマタリ高給の代名詞であった。
資金繰り支援、営業ドサ回り重視の都銀と違い、大企業限定・専門性で戦ってきたことが背景。
E圧倒的な本店ステータス
2大信託の本店は丸の内の中でも最優良地と言われる丸の内1丁目。ビル機能含めそのステータスは国内で上から数えるなら片手で十分。


こういう書き込みが毎年無意味に横行するのが信託
そりゃ人気出ないほうがおかしい
くわばらくわばら
279就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:48:37


【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル その他電力 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅
62 ★三井住友信託 ★三菱UFJ信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
280就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:48:57
ダブル内定したら
三井住友信託か密輸なら
密輸選ぶ奴の方が多そうな気もするが…

難しい議論だなw
281就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:52:03
俺なら間違いなく三井住友信託だな
ただ議論分かれるなら並べるのが妥当だな
282就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:52:07
それはないな。今後はあらゆる面で三井住友が圧倒するよ
将来性、待遇、存在感、本社・・・密輸に劣るものを探す方が難しいでしょ
283就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:54:19
俺はまわりの就活ミーハーに流されるより
しっかり本質を見たいと思うし
>>282に同意かな
284就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:56:19
必死だなw
285就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:56:26
言葉を借りるとするならこれが真理だろうね

2009年3月期中間決算(単体、単位億・稠密は2行合算、括弧内は前年中間期比増減額)

      三井住友信託  三菱UFJ信託  住友信託  中央三井

業務粗利益 2624(11)   1509(▲274)  1462(62)  1162(▲51)  
資金利益  1427(48)   781(▲24)   876(112)  551(▲64)
役務利益  381(▲54)   368(▲109)  184(48)  197(▲102)
信託報酬  455(▲137)  401(▲111)  263(▲100) 192(▲37)
業務純益  1389(38)   529(▲256)  816(88)   573(▲37)
純利益   441(▲34)   247(▲71)  193(▲110) 248(76)
信託財産  1175230(▲169712)1023587(▲118560)818726(▲55211)356504(▲114501)
286就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:56:47
>>282
まあこの通りだろうね
287就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 13:59:07
密輸は稠密にも収益逆転されたという厳然たる事実を重く受け止めないと
288就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:01:38
収益って何で見てんの?まさか業務純益とか純利益じゃないよね?
289就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:03:23
>>278
これが本当なら、東大・一橋が中央三井や住信に殺到してそうだなwww
290就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:04:00
普通は業務純益では
291就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:04:36
信託はメガより給料安いよ
中央三井はいつから電通クラスの会社になったの?
292就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:06:05
メガが信託より下とかばかじゃねーの
つうかこんなローカルな業界どうでもいいだろ
下げるなら下げて終わりにしろよ
293就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:06:37
AMでよくね?
294就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:06:38
信託は投信や金融商品のノルマキツいから、営業成績トップなら30代で一本行くんじゃね?
住信の詰めはかなりハードと聞く
295就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:07:45
>>291
2009年10月27日w
296就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:07:54
まあ信託とか40で1本がせいぜいでしょw
297就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:08:06
いい加減信託に夢見るのやめろよおまへら
298就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:09:33
信託に夢見すぎだろww
大半は住宅ローンや投資信託のノルマ営業なのに
一回支店に行って、どんなことやってるか見てみたら?
住宅ローンの金利○%!
とか
外国の写真が載った新興国投資信託
の広告でいっぱい
299就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:10:46
>>296
そんなもんだろうな
昨夜から沸いてる信託信者は何なんだ?
深夜1時半に一人でランキング書き換えとかありえん
300就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:10:49
信託みたいなどうでもいい業界にこんなにスレ消費する必要ねえわ
301就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:11:29
ここまでアンチ落ち武者が多いとは
人気沸騰すると弊害も大きくなるんだな
302就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:12:10
AM>信託
303就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:12:52
信託は大企業って、大企業は何かあれば、メガバンクに相談するだろ
日本はメインバンク制なんだから

何しに大企業が信託行くんだよww
遺言信託?www
304就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:14:09
住信の平均年収は武蔵野銀行や滋賀銀行と同じくらいなのに…
305就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:14:34
>>301
ほんとに痛々しいやつだな
>>303
長期資金の需要はあるらしい
306就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:14:56
>>303
住信とかはガチで中小企業と取引してるよ
あそこはメガ志望信託だから
307就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:15:36
>>301
こういえばなんとでもなると思ってんだよな信託信者はw
308就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:16:06
>>303
証券代行・年金・不動産は信託しかないから信託に行くだろ
メインバンクの力が弱くなってきてるし、信託も結構サブバンクはやってる
309就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:16:34
>>305
なるほど、まぁシンジケートでメガ主催の融資に参加することはあるかもな
大半は個人だろうけど
310就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:17:59
>>308
それは証券でやるだろ
メガはグループ内に証券会社がたいていあるから、グループ全体で解決して貰えばいい
311就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:18:30
四季報の取引銀行見れば存在感もわかるんじゃない?
どれくらいなんだろうか
312就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:20:29
合併しても、りそなレベルじゃなかったっけ?
リテール中心だし、法人もやれるメガ蹴って、信託行く奴いるのか?

もちろんリテール志望なら別だけど
実際は60くらいが妥当だろ
313就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:21:57
>>312
信託は過大評価スギだわな
本来なら三井住友が60で密輸が58くらいでしょ
314就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:22:43
>>310
俺証券だけどそれは証券では制度上できないだろw
それは信託しかできんぞ
315就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:22:44
こういう弱者連合って判断に迷うよな…
中身は変わらんが、規模だけはでかくなる
316就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:23:54
まあ弱い奴ほどネットではでかい態度取りたいんだろ
317就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:24:14
信託の仕事ってメガと証券足して2で割ったようなもんだ
それで待遇もたいしたことないんだぜ?
318就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:24:24
信託のリテール収益は1割程度と・・・
319就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:24:29
信託叩きすごい
320就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:26:32
>>318
収益力と人員の配置はまた別だろ
メガだって法人相手の収益が大部分だろ
321就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:27:11
>>314
証券でできなくてもグループ全体でできるだろ
いくつ会社あると思ってんだ?
322就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:27:40
>>317
全くいいところなしじゃねえかw
323就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:29:18
>>318
大事なのは、収益じゃなくて売上高な
324就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:29:46
>>321
MUFGで不動産仲介できる会社って信託以外に何がある

証券代行は?年金の受託は?

こんなのは初めてだ
325就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:30:19
>>322
だから、低学歴御用達なんだろwww
326就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:30:46
信託擁護してるやつってなんでアホしかいないの
327就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:31:12
ここで住友電工の話をするが旭硝子と一緒は無理がある。
デンソーと同じくらいだな。
電線と主要国では需要なくならない毛けど、如何せん
収益の柱であるワイヤーハーネスがこけちゃったからね。
328就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:31:51
>>324
年金の運用は投資顧問業、三菱なら三菱投信な
329就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:31:52
ここまでのやり取りを見てて信託が全く存在感のない業界だということはわかった
330就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:31:58
11卒就活がもっと本格化すれば信託の全貌も見えてくるでしょ
それまでおまえら09・10卒大人しくしてろ
331就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:32:03
空気嫁や
332就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:33:06
>>326
そらアホしか行かない業界だからでしょう
333就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:33:50
>>326
説明会の話を鵜呑みにしてんだろ
この時期の3年はそんなもん
334就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:35:07
去年の神がかってた信託マンセー空気から180度変わっててワロタw
一体何があっただ?
335就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:35:56
>>334
去年の空気は知らないが、その空気が異常なだけ
冷静に考えれば信託マンセーとか愚の骨頂でしょ
336就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:36:30
で住友電工なのだが…
337就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:37:40
>>334
現実が見えたんだろ
てか、去年もマンセーしてたのは秋口だけじゃん
338就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:38:13
これだけAランスレで議論になるのはまだ信託しかないだろ
そういう意味ではまだ落ちぶれてないのかもねw
339就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:38:37
つうか信託いらないで一致してるじゃないかw
340就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:39:46
密輸がエクセレントを連呼してた春先もすごかった記憶が
今年のセミナーはどうなの?
341就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:40:53
>>340
信託内定者ってばればれだよww
342就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:43:11
信託内定者はネットでしか居場所がないからってまだ工作してるのかw
343就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:51:29
保険や証券よりよほどやりがいある仕事だと思うがな。

まぁでもMS信託はリーディングになるがその分給料はさらに削られ、福利厚生もひどい。
おまけに激務となると、正直微妙だな。

いくなら絶対密輸。
344就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:53:03
>>343
密輸内定者乙

信託業界は存在感も未来もない。認めれば楽になれるぞ
345就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:56:51
先がない、存在感がないという、具体的理由は何なの?ホントなの?
346就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 14:58:42
>>343
お前んとこも首位陥落して同じ給料払うわきゃねぇだろ
347就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:01:30
>>346
おいおい良く読め
この流れでこのレスは間違いなくアンチ密輸だぞ
348就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:03:09
未来がないのはメガ傘下信託
というとまたアンチ扱いかw
349就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:06:28
>>346
それが給料落ちないんだよw
グループってコワイよな。
住信はメガみたいに給料にかなりばらつきが見られるが、
密輸はホントに34くらいでほとんどの人が一本。

まぁアンチ信託は根本的に金融に向いてないと思うよ。
350就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:10:23
>>349
救いようのないアホだな
基本給だろそれは
賞与は会社の意向でがらりと変わるだろ
351就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:13:42
>>350
リーディングカンパニーは嬉しいけど、給料とか福利厚生はホントに密輸に敵わないんだよ。
10年後は知らんがな。
352就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:23:04
収益性厳しい密輸が高給はもう厳しいだろう
メガ信託誕生とはまったく別の観点として
353就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:26:54
>>352
これはアンチ密輸の仕業じゃないか?
もっと言うとアンチ信託かとも思えるが
354就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:27:17
>>349
かなり優秀で営業成績がいい人だな、それは
355就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:27:56
東京海上日動 VS 三菱地所 VS 三菱商事
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1258869875/l50
356就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:30:17
まーた信託に幻想を抱かせようとする工作員か
357就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:52:30
みんななんだかんだ言って詳しいじゃんwww
この50レスあたり見たら笑えるなw
09、10の落武者としかおもえねーw

なんせ違う話ないの?
信託飽きた。
358就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 15:54:09
他業界の内定者でつ^^
359就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:11:24
11卒以外消えろ
360就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:11:29
もういいだろ感ただよってるから61 61で
361就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:20:15
☆信託の魅力☆
@少数精鋭専門家集団
銀行業務がやれるのは当然のこと。くわえて
不動産鑑定・仲介・証券化・REIT・資産金融・年金制度設計・株主総会支援・受託資産運用・遺言など都銀にはない性格も。
大きめの本屋の金融を見てもその専門性はすぐわかる。専門書の刊行数は都銀・証券など比にならず、実務家としての研究・発信を重視。
人材育成能力にも定評がある。実務家として国の政策立案への参加も多く、外資や大学教授など各方面に人材を輩出している。
A大企業・富裕層特化
高度な専門性を必要とする顧客は限定される。少数で大きな仕事をこなし、高付加価値を提供する。量より質での勝負となる。
当然、一人当たりの収益レベルは都銀の倍程度の水準を維持している。
B本部機能重視・大都市限定
専門的な業務内容と顧客基盤の事情で本部配属の割合が都銀の数倍以上、支店勤務もほぼ大都市に限定される。
C待遇
各社で差はあるが30代前半で1本が大方の相場。他の大手金融にも劣らない水準。
D比較的穏やかな業界風土
信託はバブル以前からマタリ高給の代名詞であった。
資金繰り支援、営業ドサ回り重視の都銀と違い、大企業限定・専門性で戦ってきたことが背景。
E圧倒的な本店ステータス
2大信託の本店は丸の内の中でも最優良地と言われる丸の内1丁目。ビル機能含めそのステータスは国内で上から数えるなら片手で十分。
362就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:22:08
本社ステータスを順位づけするとどんな順位になるの?
363就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:25:06
荒らし、擁護、関係ない奴
半端ないな信託。
そんだけ人気って事か
364就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:28:40
候補はマリン・商事・糖蜜・密輸・SM信託・日生・日立・三菱電機
物産・青CB・大和G・D1・明安・電通・読売・伊藤忠・丸紅・トヨタとかか
あと好きなビルとかないか?
365就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:40:49
寿美新だけはやめとけ。大量退職があとをたえない超ブラックだぞ
366就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 16:44:55
日本生命一番かなと思ってたが、あれ本社じゃないんだよな
密輸SM信託のトップ2じゃないか
マリンもいいけど、あれはビルがかっこよくないしな
367就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 17:10:48
明安、第一は格好いいな
368就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 17:26:09
お前ら、本社いける前提かよww
マリンなんて社員の75%は地方だぞw
369就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 17:36:07
本社のほうが多いのって金融だと政府系、AMくらいでは
370就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 17:42:03
少数精鋭専門家集団
371就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 17:51:37
実は日銀って地方に支店が沢山あるよな
372就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 17:56:15
BOJ本社5地方5
DBJ本社8地方2      
JBIC本社3地方7 
NCB本社7地方3

ちなみに初期配属
JBICは地方だとかきにするやつはいないだろうが
373就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 18:04:56
さすがのDBJ
日銀は使命感あるから地方とかかんけいないな
374就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 18:13:02
セミナーで、日本建て直したいとか言ってた。
日銀かっけーっす。
375就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 18:16:42
なら早く量的緩和しろよw
376就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 18:26:03
>>372
ネタだよな?
JBICは本社東京であとは海外だけだぞ。
377就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 18:56:00
ああネタ
378就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 19:12:09
>>375
????
379就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 19:32:12
本社以外=地方だろ
メガとか99対1とかだからな
380就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 19:53:56
>>378
金利はもうさがらんからサプライをふやせってこと
381就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 20:07:56
デフレに対抗しろってこと
円安誘導のために円の価値さげろってこと
382就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 20:25:12
ぱっと聞きはメガより信託の方が頭を使って優秀な人間のやる仕事
っていうイメージはあるが、実際どちらも泥臭い地味な仕事ではあるわなww
383就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 20:42:13
>>380
リフレか

>>381
それは財務省の仕事かも
384就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 22:56:11
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル その他電力 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅
62 ★三井住友信託 ★三菱UFJ信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
385就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 23:20:15
>>382
どの業界もほとんどが泥臭い仕事ですよね
386就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 23:42:45
>>384
電力内定者はいいかげんにしろよ
387就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 00:37:36
>>386
信託についてなんじゃないのか?
11卒の就活が本格化するまで電力含め
他は変えないんじゃなかったか?
388就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 00:52:21
三菱重工と住友電工、旭硝子は低過ぎないか?
安定&マターリ志向の強い昨今ならトヨタ、ソニーよりも上なはず
BtoBメーカーはちょっと過小評価されすぎ
389就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:07:52
おれはトヨタの正社員がリストラされる可能性よりも、重工や住電の部門が切り離される可能性のが高いと思う。
というかトヨタより圧倒的に年収低いしな
390就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:10:11
トヨタ自動車の大卒総合職の平均年収ってなんぼ?
391就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:10:26
使用できない部屋だらけの寮のあるトヨタをしらないのか
392就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:11:59
どうせ現業が死んでくんだろ。総合職なんて仕事楽じゃん>トヨタ
393就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:12:00
おれの勝手なイメージだとトヨタ=田中義剛=ヤ○ザw
なんとなくわかるだろ?
394就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:13:58
>>392
同期にトヨタに行った女(学部卒)いるが
初めにメンタルになるなって言われるらしいぞww

現業と不仲すぎて鬱になる奴が多すぎるのが原因らしい
395就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:14:19
それより重工や住電の部門が切り離されるってどういうこと?
超安定と思ってたんだが
396就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:16:42
三菱重工の製紙部門とかは来年あたりなるらしい
まあ重工じゃなくてもできるからしょうがないと言えばしょうがない

造船、防衛、プラント、その他でかいものの部門は切り離されることはないと思われ
そこを切り離すと重工じゃない
397就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:17:01
結局これな
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 東電
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 その他電力
62 ★三井住友信託 ★三菱UFJ信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
398就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:18:46
>>396
そういう場合、切り離される部門にいた社員はどうなるの?
399就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:21:23
いや書いたのおれだがそんなことないと思うよ?
重工も住電も赤字部門あってもリストラなんてしないだろう。同様にトヨタの安定が揺らぐ訳もない。

住電はそんな安定もしてないと思うが…電線て需要減らないけど、途上国向けの安価な電線なんて売っても利益でないしなぁ。
FPC弱いって聞くし
400就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:22:20
>>393
キャラメルヤクザと一緒にすんなw
401就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:24:02
>>398
部門ごとリストラだろw川重みたいに
川重の場合また元に戻ったが
402就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:32:24
>>398
リストラはないみたいだな
別の事業所の応援という形で移動
その別の事業所の人たちからすれば残業が減って迷惑らしい
403就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:33:26
コンサル、分かりやすすぎwwwww
またトヨタがマスコミに圧力かけて社員の自殺を隠蔽してるのか?wwww
404就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:36:21
>>403
信じなければ別にいいじゃん
俺はGWの酒の席で聞いただけだし

ところでお前は誰と戦っているんだ?ww
405就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:38:21
>>390
週刊紙で見たけど
トヨタ営業社員は30前半で900弱
ホンダ営業社員は30前半で800弱だった

平均だと現業も含まれるからあてにならん
週刊紙もあてになるかわからんが
406就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:42:36
>>405
それマジなら35くらいで役付いて一本乗るのか・・
上のほうで話題になってた密輸とかよりちょっと低いくらい?
てか重工や住電もそのくらいではないの?
407就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:44:11
重工も住電も40で一本くらいだよ。
トヨタと年収比べることが間違ってる
408就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:45:14
信託の30前半で一本って同期の上位数%だろ
409就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:45:48
http://shushokurankingu.seesaa.net/article/39890937.html
これだろ

ちょっと古いけど大卒だけの年収ってのはちょっとレアだな
四季報はちゃんと読めばわかるけど役員年収を含めてたり、現業を省いてたりするから気をつけろよ
まあ景気の波もあるから四季報〜コレの間くらいで推移してるんじゃね?
410就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:54:32
日産ソニーは役員報酬たかすぐるw
411就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 02:10:21
>>405
FLASHだな。俺も見た。
トヨタホンダぱねぇと思ったよ
412就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 02:24:28
トヨタは普通の社員だと32〜33歳で主任になって800〜900万、35歳前後で1000万
ただし、月30〜40時間残業してそれなりにボーナスが出ればね
今年は残業ゼロでボーナスも数十万ほど下がったから期待できない
30歳までは600〜700万くらいだしな

まぁ、海外に行ってる期間は給料5割増だから下手な金融よりはいいんじゃないか
413就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 02:27:03
>>412
見事に的確だ
11卒ではないな?
414就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 02:29:07
>>412
>月30〜40時間残業してそれなりに

案外バランスいいんだなw
ブラックと言われて、下流SEや外食と比べられてたくらいなのに
415就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 02:36:00
412じゃないが案外10年卒いる?w
416就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 02:42:15
おれもさっきから常駐してる10卒だ
トヨタがブラックのわけない
417就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 02:49:06
給料いいからブラックではないが
勤務環境は悪いぞ
418就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 02:50:38
どんなふうに悪いの?長時間労働と僻地?
てかメーカーなら大手でも僻地多いんだよなorz
419就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 02:56:27
長時間労働(残業代は出ます)
現業との不仲で鬱が多い(ある程度長期間休めるが、長すぎるとクビ)

この辺は調べてもすぐ出てくるし、同期がいるなら聞いてみてもいい
まっキャノンと同じようなもんだ
420就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 02:59:26
トヨタの新卒社員が年明けからラインで働かされるって聞いて
自動車業界はないと思った21の秋
421就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 02:59:34
上記では月30〜40時間残業ってなってるけど、実際どのくらいの長時間なの?
現業は大卒総合職イジめるの?

知り合いに事務系で行った奴が3人いるけれど、普通に元気そうだったんだが…
422就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 03:03:48
>>421
23時超えるのはざらだし、下手すると午前様って言ってたぞ

後現業って言っても派遣とかもいるから、結構鬱になるそうな
自分よりかなり年上の叔父さんに敬語であいさつされて
別に問題でもないちょっとした間違いに対して死ぬほど謝ってくるとか
見ててつらいそうな

現場実習での高卒のいじめとかどこの会社でもある
423就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 03:06:17
まぁトヨタホンダ日産デンソーなら行きたいわ
424就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 03:10:21
叔父さんに敬語で謝られたらそらきついわ
425就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 03:12:36
>>422
それなら月30〜40時間残業てのはウソ?
サービス残業ってことか

現業との関係がよく分からないんだが、いじめられるのか
おじさんに敬語使われたり謝られたりするのかどっちなの?
426就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 03:33:48
5年前までは>>422が言うように残業が酷くてお上に怒られたから、今はガッチリ管理するようになったそうな
そもそも悪名高かったのは技術系じゃないかな

まぁ現在も、時期によっては事務系も帰宅が連日午前様になることはあるらしい
が、年間360時間の上限はかなり厳格に守らされるので他の月は早帰りせざるをえない
有給も、年間15日消化するのが必須になってるようだ(平均18日)

まぁ「金融商社マスコミよりはマシ」くらいに思っておけばいいんじゃないの
僻地で高卒に囲まれたら鬱にはなりやすいかもしれないが
427就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 03:41:54
残業年間360時間以内(=月平均30〜40ってことだろ?)で
残業代フル支給、しかも有休平均18日消化って
本当ならブラックどころかむしろちゃんとしてるほうじゃないか?w
まあ5年前なら一時的なカッコだけの措置かもしれんけどな

金融ってあんなに待遇や世間体良くて、しかも都会の綺麗なビルディングで
働けるのに評判よろしくないの?
僻地で泥臭い激務のヨタみたいなのと違って、知的でスマートなイメージなんだけど
428就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 03:49:43
おれからしたら金融の仕事の方がよっぽど泥臭そうだ。
トヨタって頭下げることないんだぞ。金融なんて常に這いつくばってるだろ
429就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 04:01:06
金融でも信託銀行だとトヨタよりマターリ高給
金融の悪いイメージって証券リテールからきてるからなぁ
430就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 08:22:50
信託は30前半から35までには確実に大台乗るでしょ
就活生選考と関係ない早めのOB訪問か豪雪とかで聞いてみるといい
431就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 08:57:07
おっさんに敬語でいじめられるのか…
432就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 10:12:44
大手金融でも信託だけは別格
人気難易度ともに都銀を圧倒してる
433就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 10:27:24
まだアンチ信託やってんのかwww
もう信託はいいから別の話題に入ろうよw
434就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 10:32:33
エクセレントカンパニーに対して非礼だろ
435就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 10:34:01
三井住友信託内定者多いだねw
436就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 10:47:00
それもまた非礼だな
437就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 12:13:26
>>428
金融は泥臭い地味仕事の典型例だろうな
学生視点とか会社全体としてやってることを聞けば
さぞかしすごいんだろうなと思うことがあるが、
実際就職する身として一人一人の仕事としてみた場合
地道で地味で泥臭さにおいてもトップクラスな感じがする
438就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 12:31:32
マリンもリスクコンサルティングって言葉でごまかしてるよな
439就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 12:52:57
コンサルティング=営業
440就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 12:54:44
>>438
あと日本のディフェンダーとか美化しすぎなんだよ
得に金融全般で言えるがセミナーではとても格好の良いことばかり言っている

もっと自殺率、鬱率、正式な残業時間、上司の叱責デシベルとか
あと大半の社員が経験するどさまわりの辛かった経験やぶっ飛び作戦とか
おしえてほしいもんだな
441就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 14:20:33
みんなも目指せ
トラストバンカー
442就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 15:46:21
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 東電
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 その他電力
62 三井住友信託 三菱UFJ信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
443就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 17:32:45
農中違和感あるな〜一つだけ微妙だ。
444就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 17:45:58
JRAだろ
445就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 17:53:15
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー その他電力 昭和シェル 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
446就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 18:31:55
任天堂って何でこんなに高いの?
平均給料高いのは、現業とパン職無し、派遣はほんの少ししかいない上、技術系が残業しまくりだからで、
事務系は一部の役付き以外は、初めは高いけどあんまり伸びないって聞いたぞ。
しかも勤務地は営業以外は京都らしいし。
447就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 18:35:56
まあ、将来性は無いな任天堂
448就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 18:37:26
>任天堂

日経とかでボーナス発表していつも上位にきてるが、
日系企業ですら、発表しない企業でいくらでも上いるからなww
449就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 18:48:08
信託が一本超えるのは40前でメガより安い
証券リテールと信託リテールはほとんど同じだよ
450就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 18:49:32
密輸はな
中央三井とかはもっと安いぞ
451就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 18:52:32
まったり高給が嫌いな人が多いようですね。
452就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 18:57:06
中央三井
453就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 18:57:11
任天堂はメーカーの代表トヨタと比較すれば、
勤務地は都会(さすがに豊田市よりはね)
給料はやや勝ち
入社難易度はかなり高い

まぁトヨタ+2〜4程度でいいんじゃないの
454就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 19:07:59
任天堂ってそんな高いの?
トヨタの年収、37歳で820万になってるが、これは従業員数7万5千人でほとんど現業だぞ
455就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 19:10:00
トヨタの現業込みの年収=中央三井の年収
456就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 19:18:04
現業・・
457就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 19:21:20
トヨタは30代半ばに1000万だろ
現業込みで820万なんだから

中央三井みたいなカス企業と一緒にいないでくれよな
458就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 19:26:47
現業は600万か?
459就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 19:30:19
そんなもんだろ
現業の数が圧倒的に多いからな
460就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 19:38:42
高卒35で600万てすごいな
461就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 19:45:09
付き合うなら任天堂結婚するならトヨタだな。
462就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 20:01:32
JTBがなぜ入ってないのだ?
463就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 20:04:12
>>462 ブラックスレへどうぞ
464就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:22:30
>>453
大卒総合職同士でもトヨタより高いの?
いいな任天堂、どうせマターリだろうに
465就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:31:42
トヨタトヨタとほざくな。バカ。
いま派遣切りで大忙しなのに給与が高いわけねーだろ!
466就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:33:16
腐っても世界のトヨタ
給料高くて当然だと思うけどな
467就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:35:49
それより次の企業について給与と激務度、その他ウワサなど教えてくれ
東証、東電、JR東、みずほGCF
468就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:37:17
残念だが自動車関連はどこも散々だよ。
とくにトヨタは激貧状態がしばらくつづくだろう。
469就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:37:42
ここはAランだからそろそろ製造業の話は終わりにしないか…
470就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:38:04
>>467
心配せずとも全滅だから
471就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:39:09
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 東電
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 その他電力
62 三井住友信託 三菱UFJ信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
472就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:39:58
>>467 東証東電JR東はいわゆるまったり高給(笑)

40で1200万くらいだな。
473就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:41:22
トヨタよりJTBのが給料いいよな。
474就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:42:11
>>473 それはない
475就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:42:12
エリート銀行マンになりなされ
日銀・DBJ・みずほCB・三井住友信託あたりが候補
476就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:42:41
>>472
それは金融の給料
477就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:43:16
三井住友信託(笑)
478就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:46:45
コース別等を除けば大手では最難関銀行になるだろうから三井住友信託も入るかも
479就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:47:14
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー その他電力 昭和シェル 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
480就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:47:49
古いの張るな
481就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:09:33
三井住友信託が最難関(笑)
正直規模が大きくなるだけで、ネガティブな合併なんだから夢見るなよw

密輸どころかみずほ信託より劣るかもなw
482就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:09:44
Googleからお祈りきた。早すぎ。
483就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:21:15
昭和シェル>東ガス ってマジ?

これ見ると東ガスはマーチ以下3.3%しかいないんだけど
http://2chreport.net/naitei_x1.htm

加えてキリンビールなんて東大京大が14パーも入ってるんだぞ
低すぎ
484就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:22:48
伊藤忠>東ガス ってのも考えられん
485就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:24:03
東ガス>九州電力 はなかろうに
486就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:25:41
↑ミス

九州電力>東ガス はなかろうに
487就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:40:40
>>483
東ガスの方が上だろうな。
ただしキリンは、ここは文系なので、ソルジャー酒営業の応募が多く、ニッコマの採用もあり、幅が広い
488就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:42:13
>>483 ビールは文系の主な仕事はビール営業です。
489就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:46:05
全ての電力>東ガスだろw
490就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:55:10
>>488
つ販売会社
491就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:57:23
ノルマ営業の信託と、販社任せのビール会社を同じにしたら、ビールが可哀相だぞ
492就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:59:11
ビールは面白そう 若いうちは大変だが
493就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 00:01:07
494就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 01:16:20
キリンに酒営業やってるのはいないだろ
若いうち販売会社に出向してやることはあるけど
基本、営業は販売会社がやるよ
事務は採用人数20人から30人くらいなんだから、この人数で全国の居酒屋やコンビニ、スーパー回れないって
495就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 07:57:59
酒営業は普通にやりますが何か?
昨日のテレ東のアサヒ社員営業見なかったの??
496就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 08:08:40
>>489
九州電力なんて入るのは山猿くらいのもんだろ
497就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 08:09:06
ソース出したら?
新人が経験でやってるだけじゃないの?
498就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 08:15:29
アサヒビールは
アサヒ フィールド マーケティングという販売会社がある
http://www.asahibeer.co.jp/careers/afm/saiyou.html
沖縄は沖縄アサヒ販売だけど
499就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 08:21:13
まぁ、若手の中には、本社から出向して営業やってる人もいるだろ
二年くらいだろうが
500就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 08:25:22
キリン・アサヒ→事務系の一部が二年間やるだけ。その後は本社でウマー

信託・メガ→死ぬまでノルマ営業。出世競争に勝ち抜いたやつは本社にいけるが、それも40代になってから・・・
501就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 09:02:00
じゃあ1づつビール下げるか。
502就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 09:03:22
ビール営業なんて楽だろ
503就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 09:20:55
上げるの間違いだろ、コーラ
504就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 11:20:47
本社に営業部がないとでもおもってんのか?
505就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 11:45:48
三井住友信託はポジティブな合併かと
というか信託は最近の独立の成長の流れ見てもう勝負にならないだろ
506就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:20:29
>>500
その後は激務でマズーイの間違いだろ?
ビールが微妙なのは間違いないが
507就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:28:43
君の希望を打ち砕いて申し訳ないが、まだ金融最難関は
密輸だと思うぞ。今金融で、またーり高給でエリート気質なホワイト企業てここくらいでしょ。
エクセレントカンパニーは冗談だとしても、ほとんど営業も残業もないらしいし最高でしょ
508就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:33:12
kita---wwwwww
509就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:34:19
176 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 00:16:28
三井住友信託は63、密輸は62でいいんじゃないか?
これはマリンMSと違ってすごい差になるみたいだし

2009年3月期中間決算(単体、単位億・稠密は2行合算、括弧内は前年中間期比増減額)

      三井住友信託  三菱UFJ信託  住友信託  中央三井

業務粗利益 2624(11)   1509(▲274)  1462(62)  1162(▲51)  
資金利益  1427(48)   781(▲24)   876(112)  551(▲64)
役務利益  381(▲54)   368(▲109)  184(48)  197(▲102)
信託報酬  455(▲137)  401(▲111)  263(▲100) 192(▲37)
業務純益  1389(38)   529(▲256)  816(88)   573(▲37)
純利益   441(▲34)   247(▲71)  193(▲110) 248(76)
信託財産  1175230(▲169712)1023587(▲118560)818726(▲55211)356504(▲114501)
510就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:36:44
内定者がランキングスレに張り付いてる会社は大したことないんだと思ってるよ
511就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:37:23
SM信託も密輸も張り付いてるし61にしたらいい
512就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:40:18
アフォすぎ。俺は密輸内定者じゃないし。

ただ、個人的に三井住友信託の連中が騒ぎすぎでうざいだけ。
当たり前のことだが、決算の数字だけで会社は計れないでしょ。
リーディングかどうかで全てが決まるなら、偏差値の意味はないよ。
そもそも住友という気味の悪い脳筋な社風や企業文化でー10
くらいなるし。
513就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:42:19
自演乙w
514就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:43:10
議論しないでもいい
5年以内には確実に結論出るし
515就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:43:23
つーか、ここ三井住友工作員多くねえ?マジで気持ち悪いんだけど。
そんなに順位だけ上になっただけで嬉しいんか(笑)
516就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:44:22
目も当てられない
517就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:44:26
>>513
はいはい住友工作員乙w
なんかキモイからこれで消えるわ
518就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:44:39
そこまで必死に糾弾しなくても
519就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:45:52
別にいいんじゃない
俺密輸がみずほ信託並の評価になっても気にしないし
520就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:46:01
もう信託の話はいいって
521就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:47:11
エクセレントカンパニーとか言いつつ
他信託を卑下してたからそのツケかなとは思う
522就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:50:49
リアルで大した評価されないから2ちゃんで奮闘してんだろ
523就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 12:57:27
総計だがリアル評価も上がってた 密輸
524就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 13:02:45
62で確定したんだから黙ってろ、信託
525就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 13:21:27
まぁ3年生は金融板の住信スレ見てこいよ。
よく今までAランにいたなって思う。
526就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 13:29:22
>>525
黙ってそのURL貼れよクズ
527就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 13:36:32
中途採用が暴れてんだろ。同情できないわな
528就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 13:59:36
ほれ

★住友信託退職者による労働環境改善要求
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1178419679/
住友信託キャリア採用組「大後悔」板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1183210263/
529就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 14:22:24
>>528
クズなんて言ってごめんなさい。
ありがとうございます。
530就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 14:36:18
>>528
コワイ・・でも稠密と合併するから、給料も上がるし労働環境も改善されますよね?
531就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 16:25:25
バーロー。給料は下がるわ
532就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 16:49:52
大規模合併したら生き残る為に
社員同士の足の引っ張り合い小競り合いは増えるだろw

いや、既に始まってるかもしれないな
533就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 16:56:49
今日もまた信託で盛り上がったか
534就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 17:26:48
75 財務省
535就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 17:31:05
パン社員にチン託したい
536就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 17:33:27
講談社10年以内に間違いなく潰れるぞ
そんな企業が68ってどうなのさ
537就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 17:48:44
根拠だせや
538就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 17:59:24
密輸は63はあるな。 何故下げたがるのか訳がわからん。
539就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 18:08:21
>>538
給料や福利厚生、働きやすさなど、抜群のバランスだよね。
業績不振やリーディング陥落だけで密輸を下げるなら、マリンとか広告もガタ落ちだろ。
540就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 18:23:15
エリート銀行員になりなされ

三井住友信託、みずほCB、DBJ,日銀辺り
541就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 18:29:58
密輸は2chで過大評価されすぎてる気がする
信託行くなら赤メガ行くわ
542就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 18:39:28
>>541
給料も社内の環境も勤務地の良さも信託>>>メガなのに、信託よりメガを選ぶのはドM。
543就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 18:41:32
そういってるは2chだけだろww
信託は給料、メガより安いし、社内環境や福利厚生ってのは具体的に何のことを言ってるんだ?
544就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 18:44:57
リテールやりたきゃ信託、法人やりたきゃメガだろ
三菱はそういう役割分担でやってる
545就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 18:46:51
じゃあ、俺はメガかな
投信をおばぁちゃんに売りつける仕事とか絶対にやりたくない
546就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 18:49:13
>>543
一部の優秀なメガ行員は信託より給料がいいけど、全体的には信託>>メガ
信託は僻地に飛ばされることもないし、メガほどノルマや競争に縛られない。
メガもいいけど、より信託に惹かれるのは仕方ない。
547就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 18:54:20
いや、全般的にメガの方がいいと思うが…
なんかソースでもあるの?
信託は投資信託や金融商品のノルマが厳しいことで有名だよ
証券ほどじゃないけど、メガと違って融資で儲けることが難しいから、リテールの手数料で稼ぐしかない
548就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 18:58:29
信託は営業成績抜群でノルマ達成できるやつは、メガより給料いいとか聞いた

勤務地は、まぁ僻地と言っても北関東とかだろうな
メガみたいに高知県や旭川に行かされることはあんまりない
549就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 19:03:38
>>547
お前がメガの方が高いというソース出せや、クズメガ信者がw
550就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 19:04:46
>信託は営業成績抜群でノルマ達成できるやつは、メガより給料いいとか聞いた

あまり差がないって聞いたけどな
信託、メガは平均で30過ぎ一本でしょ、出世したらもっと貰えるのか?すげー
551就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 19:10:04
いや、行くわけないだろww

みずほの社員数200人の持ち株会社で40歳1050万だ
本体はもっと安いよ
552就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 19:12:10
信託はBランだろ
密輸は62に置いといてやるから、中央三井と愉快な仲間たちはBランで妄想しててくれ
553就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 19:14:23
信託は40で一本くらいだろ
妄想年収は、本当に貰ってる他業界の方々に失礼だから、控えてくれ
554就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 19:20:23
朝日新聞社が2年連続赤字 広告・部数の減少響く
2009.11.24 18:36

朝日新聞社が24日発表した平成21年9月中間連結決算は、
純損益が36億円の赤字だった。中間期としては2年連続の赤字となった。

景気低迷の影響で広告収入が落ち込んだことが主因。部数の減少も響いた。
売上高は13.7%減の2327億円と5年連続で減った。

単体決算も、純損益が前年同期の2億円の黒字から28億円の赤字に転落した。
12年に決算の公表を始めて以来、単体では初の中間赤字。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091124/biz0911241839022-n1.htm
555就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 19:21:05
最近、何で信託なんてどうでもいい業界の奴が沸いてるんだ?
リース業界や消費者金融と一緒で、金融の中でも、怪しげな種族なのに

556就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 19:22:16
朝日ヤバイな
557就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 19:35:25
おまえら信託大好きだな
558就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 19:48:55
>>556
下請けいびるから心配なし
559就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:08:55
信託とメガの給料関係

密輸≧赤メガ
SMBC>住信
みずほ信>みずほ

一概に信託>メガとは言えんな
560就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:14:24
みずほはグループ一括採用だから、給料変わらんだろ
まぁ、変な信者は置いといて、次の話に移ろうぜ
561就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:30:03
電博ってマイナス1くらいしてよくない?
業績急落して給料もガタ落ち。W内定で電博を選ばない要素として十分だと思うが。
562就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:32:14
>>554
報道してんのが産経とかなんか笑える。
自分のところが一番ヤバいだろw
563就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:37:21
>>553
おまえが妄想してんじゃねーかw
部活のOBに密輸の13年目の人がいるけど、約1200万だとよ。
まぁ信じたくないよな。でも金融ってそんなもんだよ。
564就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:39:32
>>563
ワロタwww
密輸はいつからテレビ局になったんだ?www
565就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:41:31
三菱UFJのホールディングスですら、42歳1100万(社員数300人)なのに…
まぁ、夢見るのは勝手だけどな
566就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:43:06
>>563みたいな奴が出てくるから密輸は2chで過大評価されてるって言われるんだよな…
567就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:44:38
密輸とか農中は実際高いだろ
過大評価でも何でもない
568就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:45:00
>>564
テレビ局はその頃もっと貰ってんだろjk・・
569就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:46:16
だから、信託の信者はAランスレから消えてくれ
いつまで貼りついてんだ、ここはAランスレだぞ?
Bランで好きなだけ妄想を語りたまえ

せっかく次の話ができると思ったのに
570就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:48:02
>>568
フジテレビですら、30で1000万、35で1200万行けばいい方だろ
他の局はもっと安いし

こいつは信託会社がフジテレビだと勘違いしてるんだよ
571就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:51:38
密輸が一本超えるのは、30後半くらいだろ
社長や役員だらけの持ち株会社と同じ水準で給料が貰えるとしても
572就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:55:16
持ち株って社長や役員だらけなのか?
それで平均年齢42って明らかにおかしいだろ
573就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:56:12
偏差値的に密輸>>赤メガは間違いないだろ。

もうとりあえず次の話題きぼんw
574就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:59:06
>>572
正確には、若手の経営スタッフがいる
人事部長と人事部スタッフ、総務部長と総務部スタッフみたいな
これに専務とか管理職が加わる感じだな
575就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:00:55
給料なんて本当は誰も知らないのさ
800かもしれないし1本かもしれない
こればっかりは自分の耳を信じろ
576就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:02:09
電通や博はどうなん?
今の位置は高すぎるという意見もあるが
1下げる?
577就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:03:20
信託大人気だな
他の金融や保険屋じゃ話題にすらならん
578就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:05:33
>>577
信託の話はBランスレでやれ
579就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:34:02
信託は一番高い密輸も一番低い稠密も確実に35までには1本行く
それが現実。密輸は糖蜜より総合職率低いのに糖蜜より平均給与高く出てるんだし、分かれ
580就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:36:54
持ち株の半分はパン職というのも常識です
581就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:39:28
海運高過ぎじゃないか?
582就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:42:05
海運は高すぎだわ
商戦三井が物産より上とか
583就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:45:56
>>579
行かないよ
てか、1100万持ち株の半分がパン食なら、700万の本体はパン食が8割くらいなのか?

社員数200人や64人にパン食なんかいないわ
いい加減、現実を見ろ
584就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:48:26
密輸も稠密も一本行くの!ってムキになって主張してるやつは何かソースでもあんのかな?
まぁ脳内ソースか2chソースなんだろうがwww

中央三井のホールディングスが40代で1000万じゃん
本体がもっと高いなんて有り得ん
585就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:48:53
男女比
メガ本体は2・1
持ち株は3・1
信託は1・1

こんな感じ
586就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:50:32
パン食はみんな結婚したら辞めるだろ
本体でも社員数の7〜8割は総合職だよ
587就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:52:03
密輸の偏差値を63に戻せば議論は終わるんだろうよ。
588就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:53:15
社員の話だと、密輸の人はメガより安いくらいって言ってたな
そのぶん仕事もメガよりはキツくないって言ってた
589就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:53:29
それ以上言うと金融内定者が発狂するから
590就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:56:11
本社勤務率が高い、35までに一本、ノルマ無し。これに釣られたんだろうな・・・
591就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 21:57:58
>>587
おいおい、駄目だろ
そんなことしたらAランスレに来て大騒ぎするだけでランクが上がっちゃうじゃん

188 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:35:05
三井住友信託の誕生でステータスだだ下がりの密輸を下げるのが妥当かと

189 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:36:39
たしかに。
業務純益、首位の半分以下で業績右肩下がりの密輸が63はちょっとありえん。

190 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:39:28
仲良く密輸、蜜墨は61でおk?

191 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:41:59
とりあえず両方62に並べておいて後は4月に判断すれば?w

192 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:42:22
うん、62で並べよう

193 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:45:44
62異議なし

194 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 01:47:12
二信託62に変更

【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研

信託信者は、深夜にこんな自演やっちゃうんだぜww
はっきり言って最低なことだよ
592就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:00:37
>>590
実際は支店で自転車こいで老人に投資信託売りつけるのが仕事なのにな
本社いけるのはごくわずか、給料も密輸が30代後半、その他は40で一本くらいなのに
593就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:03:52
中央三井は40で一本行かないだろ

田町でリクに会ってたときメガバンクとの比較になって
『うちがメガよりいいとこはアットホームなとこ。みんな仲がいい。悪いとこは給料が控えめなとこ』
って冗談交じりに言ってだぞw
594就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:12:17
密輸ランク維持に必死だな
595就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:13:23
dakara sintaku no hanasi ha Bran de yattekure
596就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:13:48
相対的なステータスが低下するなら順位入れ替えは妥当かと
597就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:18:21
こんなスレでランクがいくら上下しても
世間の評価は何も変わらんというのに
598就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:19:46
就活生はこれにすごくこだわるぞ
599就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:21:41
ランキングってすごく保守的な動き方しかしないよね
海運や密輸とかはその典型かなって思うけど
どっちも3年くらい前の圧倒的な状態をそのまま引きずってる
600就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:22:55
平均年収ランキング、離職率低いランキング、純利益ランキング、売上ランキング、これ全て上位だったら良いよ。
601就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:28:17
信託、全部だめじゃん・・・
602就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:41:32
さっきも言ったけど、海運高すぎないですか?
おれ地底だけども、周りで受けてる人いなかったぞ
東大一橋総計は受けるのかな?
603就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:45:36
>>602 受ける人もいるが、人気では無いな。
604就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:47:55
信託下げたら金融全体が下がるからだろw

てか信託給料しょぼいって言う奴も
ソースは平均年収とか、胡散臭いOB訪問しかないじゃんw

ま、俺は電力だからそんな君らみたいにノルマとか関係ないがww
605就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:50:26
海運は高いよね
俺もまえから思ってるんだが、工作員がしぶとい
606就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:51:04
>>603
ですよねー
別にランク下げろとは言わないけど、なんであの位置なのか不思議で
607就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 22:52:29
業績下がってるしな。
今の位置は一番利益出てたときのだし。
608就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 23:03:08
海運下げの方向で議論しよう
609就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 23:04:30
数年前のままの海運密輸を下げの方向で
610就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 23:31:40
自演すぎだろさすがに…
611就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 23:33:49
海運は高すぎだな
612就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 23:34:15
首位にこてんぱんにされても言い続けるんだろうね
気持ちはわかるけど見苦しい
613就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 23:34:53
>>610に聞きたいんだけど、海運の位置は妥当だと思う?またその理由は?
614就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 23:36:13
密輸下げ、日本郵船は商船三井と同じとこまで下げ
615就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 23:44:37
海運は過大評価
まわりに志望者がいない@灯台法
616就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 23:57:37
ちなみに東大で民間だと、やっぱり金融が人気なのかな?
617就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:04:31
武田薬品入ってないじゃん
618就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:05:49
流れを断ち切るようで悪いがJR東海スレから

67 :名無しでGO![]:2007/07/07(土) 00:07:41 ID:C1QoHGnL0
総合職志望だけど、三十歳、四十歳でそれぞれ年収どれくらいですか?
35までに一本行きたいです。あと、五十過ぎて子会社出向とかって多いですか?
毎年総合職二十人もいないのでポストは十分あると思いますが

68 :名無しでGO![]:2007/07/07(土) 01:06:55 ID:HDOmuvXs0
30歳主任で600万くらい。35歳係長で800万くらい。
40歳課長代理で1000万いくかなあ。
勤務地区にもよるし、家族構成にもよるし、超勤にもよるから。
でも制度が変わって定期昇給少ないからあんまり期待できないよ。
619就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:06:27
>>615
と、友人がまったくいない615が申しております
620就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:08:27
まー、なんていうか…
おまえらひまだしくだならねえな
621就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:15:27
>>617
入れるような企業じゃないんだろ
622就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:17:26
>>616
法学部はローか官庁志望+政府系金融とか志望多いよ
623就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:19:55
>>618
2chソースでものを語るなとあれほど(ry
624就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:21:30
>>622
そんなこと誰でも知ってるわw
625就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:24:01
>>616
金融は取りあえず、滑り止めで出してる奴が多い
法・経は商社志望が多いかな

まったり志向はメーカーやインフラ
これは文学部に多い

ただ千差万別だな
ただ○○業界一本!と言う人よりは、いろんな業界の大手を受けてるやつが多い気がする
626就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:27:04
政府系金融ってのはDBJやJBICか?
JBICは海外志向のやつが受けて、日銀は何となく出すやつが多い
DBJは将来どうなるか不安だから、人気は少し落ちるかも

商工中金とかその他は、あんまり受けてるやつ聞かないな
627就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:32:56
武田薬品が入れるような企業じゃないとか…。ちゃんと調べてね
628就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:35:02
MRがAランだって?
629就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:36:43
MRは奴隷だろ
金融奴隷みたいなもんじゃん
630就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:37:36
MRって普通の営業とどう違うの?
631就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 00:39:27
医者に土下座するところが違う
632就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:00:34
でも給料良いし会社の財務面から見ても優良じゃん
そしたらビールだって同じくでしょ?
633就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:01:17
>>613四季報と三大海運の内定者からの給料、離職率、残業なんかの情報と、内定者が蹴ってる企業名聞いたけど、今のランクでいいんじゃない?
てか郵船と三井同じような仕事してるのに三井の方が100万も年収高いから郵船と三井同じでいいと思う。

てか時間間隔短くひとつの業界や企業叩くレスは自演に見える
634就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:04:59
>>632
MRってどんな学歴層がなるんですか?東大京大がMR受けますか?
635就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:07:23
海運は900人とか従業員数少ないから、1人の高給が全体の平均年収を左右しやすい
その年の管理職のボーナスが変わるだけで、100万くらい簡単に動くぞ
不動産にも言えるが
636就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:12:24
ランキングは、今ある物を変えようとする人がすすんでソースだして、論理的に説明して
初めて成り立つものだと思うのよ、僕は
637就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:14:29
ビール営業もMRも同じようなもんでしょ。MRを入れるかビールを下げるか。
638就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:15:08
ソース無しの意見はダメだな
せめて根拠がデータを出せ
就職板は脳内社員大杉
639就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:17:45
>>637
判定基準も理解できないのか?
W内定でAラン蹴ってMR選ぶやつは守銭奴の低学歴だけだと思うぞ
640就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:22:21
オレならキリン。MRやるぐらいなら…
641就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:22:37
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF)★日本郵船 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー ★商船三井 テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 東電
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 その他電力
62 三井住友信託 三菱UFJ信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
642就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:25:03
>>639 ビール営業がAラン?
643就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:32:25
だから、ビールは販売会社があるって言ってんだろ
頭おかしいのか?

MRみたいな奴隷職業と同じにするなよ
644就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:33:44
池沼がビールビールうっせぇな
MRは低学歴が高給を得られる数少ない手段なだけだろ
645就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:35:48
給料、業績ともに商船三井>>>日本郵船だから表は逆
646就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:36:17
仮にビールで本社採用の人間が営業やるとしても、販促がメインで売るのは小売店だからな
例え、売上が悪くても、まぁ言い訳できる

MRみたいに医者に直に土下座しにいく訳じゃないし、
ノルマ達成できなきゃ、休日でも医者に媚び売りに行かなきゃいけないことはない


ビール会社事務系>>ビール営業会社>>>MR
647就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:38:35
金融とかMRとか中学歴にはオススメだよな

仕事内容気にしなければ、金はそれなりに稼げるし
俺はやだけど
648就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:40:39
>>641理由なく多数の合理的な支持もなく勝手に上下させるのやめれ
649就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:41:37
つかJR東>東電って
650就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:43:04
ビール売るのが小売って?ビール営業って酒屋やスーパーの事じゃないでしょ??
その酒屋やバーや居酒屋に深夜まで数軒回って頼みこむんじゃないの?マスター相手に。勿論飲みながら。
勘違いならすまん。
651就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:43:12
>>635 2000年くらいからずっと給料は三井>>郵船だよ。
同じような仕事して毎月10万も多くもらえるなら三井の方行きたいわ個人的に。郵船の歴史もかっこいいけど。
まぁ拾ってくれるなら川崎でも行きたいけどねw
652就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:44:08
そもそもこのランキングってどういう基準なの?
653就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:48:36
>>650
居酒屋やスーパーに営業しにいくのは、販売会社なんだよ

キリンマーチャンダイジングとか
アサヒフィールドマーケティングとか
キリンビールやアサヒビールの人じゃない
654就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:51:29
キリン→キリンマーチャンダイジング→居酒屋・スーパー→消費者

図に示すとこんな感じ
てかメーカー全体がそうだろ

パナソニック→パナソニックコンスーマーマーケティング→家電量販店→消費者

トヨタ→ネッツトヨタ→消費者


メーカーの事務系は少数採用だから、いちいち営業なんてやってられないよ
655就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:52:09
>>653 ビール営業とは でググるとトップの方に某ビール会社社員の様子の記事が出たんだけど…。これも違うの?
656就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:52:27
>>646
>>647
そんなにキツイの?MRって・・
高給で安定してていいと思ってたんだけど
製薬会社はMRが事務系のほとんどなの??
657就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:53:50
>>655
リンクを貼ってくれ
新人が経験でやってるやつじゃなくてか?
658就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:55:22
>>656
募集要項くらい見ろよ。文系学部から応募できるのはMRだけ
659就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:55:25
あぁ、了解
これは販売会社の様子だろ
660就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:57:37
今はじめて来たけど、MRが話題にされてて笑ったwwMRてww常識知らずもいいとこ

MRに早慶以上がいるわけない。カラオケ館の新宿店長の年収が1本とかその程度の戯言
661就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:58:04
MRの営業相手って医者だろ?
普通の企業の人より賢いエリート相手にできるんだからマシじゃないのか?
少なくとも商社や証券よりは
662就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:58:34
営業で一番きついのは、対面飛び込み営業
証券や信託のリテールやMRだな
663就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 01:59:58
>>659 これどう見ても本社じゃね?
664就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:00:44
駅弁医、私大医卒の医者に頭下げるって東京一レベルだとプライドが許さないだろw
665就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:01:27
>>661
医者がそんな人格者と思ったら大間違いだ

まぁ、目の前で持ってきた新薬のパンフレット捨てられたり、大声で罵倒されたり、
雑用係としてこき使われたりするのが、自分にとってなんでもなければいいんじゃね?
666就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:03:44
ってかMRの話は止めよう。やりたいやつはやればいい。
ただ、このスレにいるのだからAラン大学にいるのだろうし、Aラン大学からMRって
のはほぼいないっていう事実がどういう意味かだけ考えればいいよ
少なくともここで出して良いような話じゃない。
667就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:04:31
そうだなBランスレに行ってくれ
668就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:05:12
ブラックスレに行ってくれ
669就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:05:47
>>664
底辺医大の入学後の勉強量>>東京一の文系の受験+入学後の勉強量
まあプライドとか言ってられないだろ
製造業なら現業の高卒のおっちゃんに怒鳴られることもしばしば
>>665
マジか?
一般人よりましと思ってたが
670就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:07:34
>>669
>高卒のおっちゃんに怒鳴られることもしばしば
すまんが、メーカー現業の話はCランスレに行ってくれ
671就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:08:07
MRの現実、内実知りたいやつは高級料亭でバイトしたらいい。
正直可哀相になるぜ。
馬鹿みたいなドクターにペコペコして機嫌とって
女MRだとホステスまがいのことまでして…
接待費用は抑えられてんのに馬鹿高いワインなんかを抜かれた日にゃ、
自腹切って精算してるMRもいる。
休日はゴルフのお供で早朝からお迎えに上がって打ち上げまでご一緒だよ。
それでいて給料は並のメーカーに毛が生えた程度だしよ。
672就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:09:28
商社の接待レベルじゃねぇかwwww
673就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:11:28
あっ、ちなみに研修医までなら謙虚なやつもいるが
だいたいの医者は横柄で殿様気取りだよ。
だんだんそういう世界になれちゃって感覚が麻痺しちゃうんだろね。
MRなんか下部扱いだしさ。
674就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:11:32
もういいよ。そこまで言うならMRになりなさいよ

レス見ると、なんかこっちまでレベル下がるようでやだ
675就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:12:39
>>672
給料は商社>>>>MRなのにな
676就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:12:41
Aランスレの品が落ちるからMR厨は寝てくれないか
677就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:12:58
ビールの話が流れてMRの話になった…。じゃあ一旦MRの話は置こう。
で、ビール営業とは でググると出てくるこの記事は本社なのか販売会社なのか。
678就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:14:15
>>677
置こうじゃなくてMRはブラックへどうぞだろw
MR信者め
679就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:14:26
>>670
大卒総合職でも生産管理とか工場事務に配属されると
現業のおっちゃんといっしょに働くだろ。
上の方と豊田に出てきたように

>>671
全く知らないできくが、薬の成分とかどんな症状にきくとか副作用とか
医学的なこと議論したり、価格交渉してるのではないの?
純粋なただの接待?
680就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:15:37
>>675
まぁ、商社の接待もキツいと聞くから
接待の悲惨度は
五大商社<<MR<<その他商社くらいなんだろうが
681就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:17:04
>>677
ビールの話もいい加減しつこすぎる
ランキングに関係ないなら別のスレでやってくれないか?
682就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:20:49
>>679
そういうのは勤務時間内での訪問営業で行う。
(実際には面会まで散々待たされた揚句、忙しいとかで帰される事多い)
接待の名目は新薬の説明とかだけど、んなもん最初の10分くらいでおしまい。
後は下らん下ネタやゴルフ話に終始する。
二次会はだいたいクラブや風俗。
自分のお気に入りがいる店を指名する馬鹿もいる。
だいたいの医者は、どこのMRが金と手間をかけてくれたかで薬を選んでる。
効用なんて横一線だから。
683就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:23:52
医薬業界の悲しい現実だな
684就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:31:12
ゼミの先輩(男)が言ってたけど、男はやめとけとしか言われねーぞw

女MRはガチ枕多いみたい。
てか結局枕ならソープで働いた方が金はいいんじゃねーの?
685就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:34:59
女のMRが強味にできんのは性だからな。
ホステスまがいの営業してるとそれなりに成績は上がるみたいだぜ。
ただ、やりすぎると枕営業を強要されるやつもいる。
お前の薬を何千万円分も使ったんだよ、抱かせないと来年から切るよ?
まじでこんな感じ。
686就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:35:20
>>684
男は金使ってご機嫌取るしかないってことか?

女でも枕だなんてウワサでしょいくらなんでも…
687就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:37:50
女MRって三年とかで寿退社が多いんだよ。
半数以上が医者とらしいよ。
女は女で金持ってそうな医者を漁ってるみたいw
勤務時間内で婚活できるなんてMRは素晴らしい商売だなwww
688就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:39:37
医者も実態知ってるくせに
よく枕営業するのが珍しくない女性MRなんかと結婚するな
689684:2009/11/25(水) 02:40:02
先輩がTのMRだからだよw
詳しくまでは聞いてないけど、上の休日もゴルフお供と
全員ではないが枕があるのはガチと言っていた。
高給でも自爆あるし、損保の自営みたいなもんか。
690就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:40:29
そう考えると専業主婦志望のスイーツに最適の職種じゃね?
低・中学歴でもなれるし
691就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:41:48
ま、MRは上位でもBランだし、そろそろ違う話しようや。
692就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:43:15
電通とかが高すぎるのでは?
という話だが
低学歴多いし、給料カットだし、将来性もあんまりないし…
693就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:45:37
ビール会社は居酒屋への営業だよ。
一応、説明会では居酒屋にビールを売り込むだけでなく、その店の立地、価格設定、従業員、店舗の雰囲気、客層等を店長から聞き出して、店のコンサルティング的なことをする。そして、店とビール会社のwin-win(笑)の関係を作る仕事だと説明される。
694就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:47:23
じゃあ、販売会社はいったい何やってんだ?
695就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:48:48
P&Gを職種で偏差値分ける意味あんのか
待遇同じだろ
696就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 02:57:22
キリンビールの社員数は4500人
事務系は2割〜3割だから1000人くらい

この1000人で生産管理、品質検査、宣伝、営業、マーケティング、人事、経理、総務、商品企画、経営企画、海外関連、法務、財務など全部やらなきゃいかん
営業にさけるのはせいぜい200人

全国に居酒屋やコンビニ、スーパーが何十万軒あると思ってんだ?
何のために販売会社があるんだ?
まぁ、ただ叩きたいならAランスレから出てってくれ
697就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 03:00:33
本社にも営業はいるが、営業戦略を考えたり、大手外食チェーンの本社と交渉したりするような営業がメインだな
698就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 03:08:25
ビール叩いてるのはMR内定者だろ

「MRの営業もキツいけど、ビールの営業もキツい!ビールがAランにいるんだからMRもAランにしろ!」
みたいな

残念だけど、MRがやってるような仕事はビールでは子会社がやってるんだ
これが、AランとBランの違いな?
699就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 05:11:50
ところでメガのオープンてAランには入らない?
Bランクなのかな?
700就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 09:03:52
構造的な不況に陥ってて、給料も下がり続けてるマスコミ広告がこんなに高い理由が分からん。
あと、その他電力とかひとくくりにしすぎ。

東電64 関電63 中電60 その他Bランでいいっしょ。
地方電力は志望者層が偏りすぎ。
701就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 09:06:49
えむあーる(笑)
702就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 09:13:44
703就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 09:18:47
>>700
電力厨が暴れないようにわざとそうしてるんだから、そこは触れちゃダメ><
704就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 09:37:19
どうみても電力は同ランク企業と比べたら見劣りするなww

どの層に人気があるの?
705就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 09:50:03
就職板で情報収集するタイプの非リア
または実は安定志向のキョロ充
706就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 10:04:18
関東人の電力叩きぱねぇっす
707就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 10:10:32
そういや福音館ってAランク企業じゃないの?
見当たらないけど・・・
708就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 10:18:00
時給換算したらインフラがほぼ上位独占だろ
週休2日+有給消化率約80パーとかw

709就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 10:50:25
>>708
だからと言って、関東関西以外の所に一生骨を埋めるのは耐えられないww
しかも日々の業務は糞みたいな仕事。

時給換算でも商社マスコミには完敗ですよ。
710就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 11:12:01
商社マスコミは激務でより悲惨だと想うが・・・
711就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 11:13:37
>>707
特殊で採用人数も極めて少ないからSに格付けされてますよ
ぶっちぎりの優良ですからね
712就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 11:25:41
福音館とか別格過ぎる
713就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 11:38:02
自演乙
714就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 12:24:59
>>709
インフラだからって地方とは限らんだろ
中央三電、都市ガス、JR三社、大手民鉄
内勤なら本社は街中にあるんだし
715就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 12:30:17
P&Gを強調する人ってナルシストな印象
716就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 13:04:12
インフラは安定していて給料もそこそこいいし休みもとれる
確かにそうだろうね

ただそれがはたしてAランクなのかというのが争点です

インフラの主張している理屈なら地方公務員もAランクになりませんか?

でもBランクでさえ一般的には一流の会社ばっかりで地方公務員よりは待遇上の会社たくさんありますよ

その辺りをよく考慮したほうがいいよ
717就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 13:10:28
お前らはランクづけの仕方を100回読んでからこいよ
誤解曲解が多すぎ
718就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 13:17:07
>>716
地方公務員の給料はそこの地方では良いのかもしれないが、
Aラン内で比較したら低い部類だろう
地方公務員と比べたらインフラの方が頭一つ二つくらい待遇が上だろ
ここは30で最低一本はとかほざいてる勘違いエリート志向の
夢想学生が多いからそれ自体もレベルが低いのかもしれないけど
719就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 13:20:36
電力たたいてるのは公務員厨かw
公務員厨は公務員を企業だと誤解してらっしゃる頭の悪い人www
720就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 13:56:40
>>718
いまだに地方公務員(特に教師と県庁)の待遇が分からんのだけど。
給料は公開されるから低く抑えてても、福利厚生や潤沢な手当て含めたら
Aランでも上位クラスの相当な厚遇になるんじゃないの?
721就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 14:10:03
明治や森永はどこらへんでしょう
722就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 14:30:57
>>720
地方公務員の福利厚生、手当ては確かに整っているのかもしれないけど
Aラン上位は言いすぎじゃないか?
地方で公務員が良いって言うのは物価が安いからっていうのと
周りの会社員の待遇があまりにも低いから、必然的に地方公務員が
よく見えると思うよ
どうだろう?暮らしぶりはAラン上位並みかそれ以上なのかも
723就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 14:33:15
>>720
ないない。
公務員板に帰れよ。
724就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 14:33:23
参考
70 日本銀行(40)
69 野村(IB)(20) 政策投資銀(40) 三菱総研(30)
68 国際協力銀(20) 東証(20) 日本郵船(25) 三井不動産(24) フジテレビ(30) 集英社(15) 小学館(6) 講談社(18) P&G(mkt)(5-10)
67 みずほ(GCF)(30) 商船三井(15) 三菱商事(150) 任天堂(30) テレ朝(25) TBS 日テレ(14) 読売(100) 電通(160) 朝日(55) 三菱地所(30) 野村総研(con)(30)
===========================================================================================
66 NHK(150) みずほ(IB)(30) 三井物産(130) 郵政(HD)(10) 準キー(各10×5) テレ東(19) 博報堂(105) 新日鐵(45) 新日石(20) JR東海(100) 日経(65)
65 JRA(25) JR東(70) 三菱東京(IB)(30) 東電(90) P&G(Fin)(5-10) 農林中金(70) 国際石油帝石(?) 住友商事(150)
64 AC機戦(25) 川崎汽船(20) トヨタ(100) ソニー(100) その他電力(60,65,50,40) 昭和シェル(12) 共同通信(45) 伊藤忠(120)
===========================================================================================
63 東京海上(120) 三菱UFJ信託(120) 東ガス(30) JFE(30) 東京建物(15) 東急不(20) J&J ユニリーバ(10) 出光(10) JR西(35) 毎日(70) 丸紅(80)
62 大ガス(?) 首都圏上位私鉄(各10) 住友信託(120) 森トラスト(10) 三菱化学(25) 三菱重工(150) ドコモ(120) 住友金属(20) AC(IT)(90) 信越化学(?)
野村総研(SE)(?) 時事通信(50) 産経(?) パナソニック(100) ホンダ(80) 日清製粉(10) キリン(60) 味の素(40) 富士フイルム(40) 住友電工(45) 旭硝子(?)
61 関西圏上位私鉄(10,10,15) 住友化学(25) 花王(40) KDDI(90) NTTデータ コスモ(30) アサヒ(60) サントリー(100) キヤノン(40)
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分=====================
60 電源開発(20) 政策金融公庫(中・農)(80) デンソー(60) 住友不(30) 資生堂(70) 双日(40) JT(?) ADK(?)
725就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 14:38:33
「住居費が安くすむ福利厚生があるし、現金面も様々な手当てや賞与はバカでかい」
「公開されてるのは残業代や手当てを抜いた純粋な給料のみ」
「意識して生活レベルを抑えて見せてるが、実際は財閥商社やキー局、電博に次ぐ高待遇」
とか聞いて、その賞与や手当の具体的な額が気になった
誰か実際のところ知ってる人いたら、と思って

まあここは「企業」について語るスレだからスレ違いかも知れんけど
待遇の話するなら一つの目安にはなるかもね
726就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 14:40:50
>>725は地方公務員(教職、県庁など)の話ね
727就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 14:46:57
>>725
地方公務員がそんなに待遇良いわけないだろww(財閥商社やマスコミに次ぐ)

お花畑野郎
728就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 14:53:53
>>725
二度とくんなよ
国民の奴隷がそんな待遇なわけない
729就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 14:54:42
地方公務員もインフラもかわらんだろ

つまり両方Bでよくね
730就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 15:15:52
福利厚生が何を指すかはしらんが、東京都の住宅手当は月6000円、国家公務員でも“最大”27000円だ
財政難で寮なども削減傾向にある

Aラン企業と比べて、充実してるとは言えないな
731就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 15:19:25
福利厚生はマスコミや商社はほとんどない
それに比べりゃ、公務員とかはいいかもな


しかし、所詮は福利厚生だ
住宅手当が2万多く貰えたって年収換算じゃ+24万にしかならない
福利厚生を過大評価しすぎるなよ
732就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 15:29:28
都庁内定したが資料によると目黒寮6万するんだが…

あと他にも福利厚生あまり良いとは言えん
733就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 15:50:56
寮6万ってwww
3LDKとか?
734就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 15:52:06
ちなみに総合商社の寮は光熱費込みでどこも2万弱。茄子は二年目から年間250は貰える。
735就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 15:57:22
250万ってボーナス6ヶ月としても基本給40万以上じゃん
有り得んだろ
初任給が一年で倍になるのか?
736就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 15:58:22
豊通内定者の妄想だろ
いいから、Bランに帰れ
737就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:12:32
手当込みの給料が40で700万なのに福利厚生がいいとは言わないだろw退職金や年金だってインフラにボロ負け
Bランにいってらっしゃい
738就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:19:36
>>735
商社の茄子は大体年間10か月分。
2年目は基本給25万。
739就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:24:31
10ヶ月も出る商社なんてあるか?
三菱商事でも5〜6ヶ月くらいなのに
740就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:26:39
10ヵ月ってバブル絶頂期の証券会社みたいだな
741就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:28:04
つーか、社会を知らないなwww
10ヶ月とか日本記録を更新するレベルだぞww
742就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:28:08
>>739
OB訪問して聞いたから間違いないよ。
商事も10か月分くらい出てるはず。
743就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:30:35
まあ書面のソースはないし、信じてもらえないなら仕方ない。
744就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:32:13
ボーナス最多は任天堂→ファナック→武田薬品の順だった
任天堂でも6ヶ月ちょい

まぁ、ねつ造の参考にしてくれ
745就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:34:22
朝日や電通がAなら
医学系出版社大手はAに入ってもいいんじゃない?
マッタリ30歳1本だろ。
746就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:35:30
昨日の密輸と言い、これと言い、どうして一目で嘘とわかる書き込みをするのかね?
もうちょい練ればいいのに
747就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:36:04
>>744
任天堂  年収981万。
武田薬品 年収950万。

財閥商社 年収1400万。
非財閥2社 年収1300万。

ちなみに日経が発表してるボーナスランキングでは総合商社は非公開。
748就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:39:10
1400万や1300万もあったか?
丸紅で1100万のはずだが
749就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:39:19
>>474
追加。
981÷18=54.5万。
1400÷22=63.6万。

もし、商社のナスが6か月分だとしたら、
1400÷18=77.7万。

月給80万弱貰ってるって考える方がどう考えても不自然。
750就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:40:26
751就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:40:47
またいつもの脳内社員だろ
サークルの先輩に聞いた、OB訪問したと言えば何でも通ると思ってやがる
ほっとけ
752就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:41:26
10 三菱商事 1,334
11 三井物産 1,299
12 住友商事 1,290
18 伊藤忠商事 1,194
31 双日 1,090
38 丸紅 1,067

http://rank.in.coocan.jp/salary/2008-1-50.html
753就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:42:49
>>752
それ、2008年度だからww
754就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:44:12
>>749
10ヶ月にしても70万弱になるぞ


てか、原油高で特別ボーナスが出た年を基準に語るのはどうかと思う
特別ボーナスが毎年出ると思ってるのか?
今年の四季報を買った方がいい
どこもかなり下がってるよ
755就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:44:52
なにがwwなのかしらんけど
年令構成すらわからんのだから08だろうが07だろうがいいんじゃねえの?
756就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:46:06
>>754
つまり去年は10か月分出てたって言うのは認めるってことだな?
757就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:47:16
>>755
あほか。
一昨年と去年では業績がかなり違う。もちろんボーナスの月数もそれに応じて変化する。
758就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:48:36
四季報の年収には福利厚生も含むからな、海外手当とか
商社はこれがでかい
要は現金支給はもっと少ないってことだ


1400万とか過去最高値を平年並みと語っちゃだめだろww
759就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:50:25
>>756
よく知らんが、お前、新卒二年目で250万貰えると言ってたじゃん
これは去年限定ってことでおk?
760就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:52:20
>>758
上の方で任天堂のボーナスが6か月って言ってたやつがいたが、
任天堂も去年が最高値なんだが。
あと、平年並みとは一言も言ってない。

>>759
おk。今年は知らん。
761就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:52:22
証券はいつも五ヶ月だけど、バブル絶頂期は10ヶ月出たこともあった
これを聞いて
「証券はいつもボーナス10ヶ月出るんだ!」
と勘違いしてるようなもんだろ
証券を商社に変えても一緒
762就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 16:55:18
>>761
何言ってんだお前?
去年一昨年とバブル絶頂期を比べてどうするんだよ。
商社の収益柱である資源価格は2年前の状況に戻りつつあるぞ。
763就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:00:31
特別ボーナスは何年かの利益の蓄積を踏まえて、去年出されたものだろ?
また出るなら数年後だろうな

もっとも、原油の値段はバブル期には遠く及ばないし、実際にそのへんのガソリンスタンドのガソリン価格もバブル期ほどには上がってない
764就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:02:55
>>763
なんで特別ボーナスが出た前提で話してるの?
普通に業績連動なだけだと思うんだが。

普通、企業が特別ボーナスを出すのは経営計画とかを達成した時なんじゃないかな。
765就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:03:05
医歯薬出版は10.2か月。
766就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:08:29
早慶上理の一角理科大経営>>>越えられない壁>>>>まーち(笑)中央法

世界の常識
767就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:08:33
>>764
ニュースでやってたじゃん
てかそんなに主張するならソース出せよ
768就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:09:57
>>767
ニュースのソース出せよ。
ソースは人に聞いたって言ってるだろw
769就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:15:39
任天堂のボーナスは8ヶ月超えてまつ
770就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:16:42
平均年収981万の任天堂が6ヶ月なのに、平均年収1060万の丸紅は10ヶ月なのか
商社って基本給安いんだな
771就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:19:16
まぁ、ボーナス10ヶ月で同じ年収なんだから、そういうことだろうな
772就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:20:00
丸紅の年収1200マンだけどな。
しかも任天堂は総合職のみ。
商社は一般職込み。
773就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:20:47
また、妄想年収合戦が始まったぞwww
774就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:21:49
>>772
伊藤忠は四季報で一般職込みの年収を800万ちょいと公表してる
丸紅は総合職だろ
775就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:23:02
>>774
>丸紅は総合職だろ

意味分からん。根拠なし
776就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:23:25
そもそも商社の一般職なんてごく少数募集するくらいだろ
金融の一般職やメーカー・インフラの現業とは人数が違う
777就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:25:11
>>775
似たような伊藤忠が一般職込みで800万円台と公表している
丸紅が一般職込みで1060万円なら、伊藤忠とかけ離れてないか?
778就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:26:46
>丸紅の年収1200マンだけどな。
任天堂は総合職のみ。


意味分からん
根拠なし
779就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:28:20
>>777
都合のよい論理展開しすぎ。
アニュアルレポートに載ってる社員数と平均年収を見てみなよ。
一般職込の年収だって分かるから。
780就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:29:45
>>778
任天堂の採用サイトへGO!

Q.総合職、一般職の区別はありますか?
A.総合職、一般職という分け方はしていません。敢えて言えば、全員が総合職となります。
781就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:31:06
丸紅なら総合職平均1060万は妥当だろ
財閥商社とは給料、だいぶ違うよ
782就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:32:23
783就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:33:00
非財閥は2〜3割低いと言うからな

ボーナス10ヶ月ってのは、三菱商事や三井物産が一時的に貰ってた額じゃないの?
下位商社まで全部10ヶ月と言うのは、まずないでしょ
784就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 17:33:36
間違えたww1198万だった
785就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 18:31:23
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー その他電力 昭和シェル 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
786就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 19:02:38
しかしこの表は結構よくできてると思うよ。

何をおいてもカネを最重要視する奴と転勤なし安定を最重要視する奴など
価値観違いすぎる人間間ではアレかもしれんが

偏差値見てある程度まぁ納得できるな。

62多すぎる気がするがw
787就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 19:05:32
住友商事と東京電力が同じとか真面目にやってんの(笑)

ネタランキングか(笑)
788就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 19:07:17
>>786
この中から総合職で転勤のない会社をあげてくれw
789就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 19:22:51
転勤なかったら人間関係ミスったら
詰むぞ?
790就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 19:29:07
>>789
いやいや、どこの会社も総合職なら転勤の可能性あるだろっていう嫌みw

給料の低さを転勤や安定とかいうわけのわからない指標でカバーしよいとしている痛い奴に向けて
791就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 19:45:52
>>785
今現在最も調和、整合性が取れたランキング
就活が本格化すれば、多少の変化があるのかもしれんが、
3年諸君はこの表に自信を持って参考に頑張ってほしい
この表が人生階級の縮図であるといっても過言じゃない
792就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 19:48:30
791
釣りはよせ
793就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 19:52:25
>>785
人生階級の縮図って言うけどこの中の企業に入れるのは
同世代中わずか5%以下なんだよな
794就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 19:56:45
>>793
もっと少なくないか?
795就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 19:58:53
偏差値61の企業に内定貰った
中学の時は学年280人中5位だった
すなわち上位2%以内
796就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 20:06:41
>>795
公立中だろw
上位は私立にいるからさ
797就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 20:15:07
たしかAランの各企業の採用人数を掲載して実際に同世代の上位何%なのかに
ついて計算していたスレが就職板に無かったっけ?
798就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 20:15:50
医者とか弁護士、公認会計とかいれても5%以内じゃね
799就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 20:17:25
このランキングは「あ、郵船ってこんなすごいんだ」
「丸紅?聞いたことないなぁ ググってみよ」
みたいな使い方をすればかなり便利

誤差が大きすぎるので、5以下の違いで序列を判断するのは馬鹿らしい
800就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 20:21:57
でもこの表に入ってなくとも、業界一位の企業はすごいと思うんだ。
野村とか赤とか帝国ホテルとか
801就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 20:36:05
>>793
そんなに少ないのか!?
ちょっとしたエリートだなw

私立中高一貫で、今の自分の大学にいると全く実感ないけど(周りも似たような状況だし)
公立中のやつとかで、この表の上位企業に内定したら
飛び抜けた存在みたいになっちゃうの?同級生とかにスゲエ、とか言われたり
802就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:04:30
JR西ねえ・・・
803就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:21:15
中学公立180人中1位〜3位だった俺は
67〜70の企業に内定した

田舎の中学の同窓会だと、どこそこって感じになるww
女と車の話ばっかで俺涙目w
804就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:26:17
なんで、ゆうちょ、かんぽがないの?
世界一の金融資産を扱うエリートなんだけど
転勤もあんまりないし、霞ヶ関勤務だし
805就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:27:10
>>804
Bランへどうぞ
くそ大量採用さん
806就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:27:30
夜釣りでつか
807就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:29:55
丸紅はパン職込みで一部手当抜きだよ。ソースはいとこ

非財閥と財閥の差はごく僅かだ
信じないならそれでOK。もし商社目指してるやついたら5大の給料差は気にしなくて良い。いとこは7年目

商社の給料体験なら質問受け付けます
808就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:34:36
>>807
給料体験って、どんな体験したの?気になる
809就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:35:25
商社は一般職込みかつ海外手当等抜きでこれ。
総合職の実際は凄まじく貰っている。

【平均年収の高い上場企業トップ20】
◇企業名/業種/平均年収
◆GCAサヴィアングループ/1875
◆PGMグループ/1755
◆朝日放送/1556
◆TBS・HD/1549
◆フジ・メディア・HD/1533
◆スパークス・グループ/1490
◆日本テレビ放送網/1405
◆住友商事/1401
◆野村・HD/1398
◆キーエンス/1397
◆三菱商事/1377
◆東京海上・HD/1374
◆三井物産/1373
◆伊藤忠商事/1363
◆電通/1356
◆三井住友FG/1335
◆テレビ朝日/1322
◆三菱ケミカル・HD/1289
◆博報堂DY・HD/1284
◆中部日本放送/1278
810就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:39:01
>>809
それには海外手当が入ってないから実際はもっと多い
811就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:39:47
だから持ち株は抜けって
812就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:43:40
商社厨って、なんで海外手当てを抜きたがるの?そしてパン食を込みたがるの?十分高年収なのに、なんで更に盛りたがるの?
813就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:49:04
もっともらってるって自慢したがるから
814就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:51:35
商社で本体に残り続けられればいいんだけどなー
815就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 21:57:46
ここ何年かの資源バブルで、商社の平均年収が跳ね上がってるよな
平成16年辺りの五大商社の平均年収調べてみれば結構ビビる
まぁ高給には変わらんが
816就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 22:00:35
>>414

50までは転籍がない商社wwまあ50からは本体に残れなかったら転籍で子会社に行くが。商社の出向は金融と違う。50までの出向は必ず期限付

俺が思うにこれが一番出向の福利厚生の魅力だとおもふ
817就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 22:02:36
すません>>814だったです
818就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 22:12:24
商社って定年前早期退職あるよな?
退職金とそれまでの資産合わせれば、どのくらい贅沢な老後送れるんかな?
819就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 22:15:40
>>818
そういう志向の人は少ないんじゃね?60になってもガツガツ働きそう
820就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 23:23:32
>>818
年収1000万保証制度。
821就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 23:32:11
商社って無駄に人気あって大量採用なだけに金融みたいに
入社した後に激務で嫌になること無いのかな?
金融と比べたら面白い仕事なのかな?
822就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 23:55:42
金融は金がもらえないから辞めたくなるんじゃね?
ちなみに財閥商社だと入社数年は住商が一番もらってるイメージだな
823就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 23:56:38
高学歴就職力ランク

東京(3)
早稲田(4)
京都(7)
─────東京早の壁────
慶応(12)
東工(18)
大阪(25)
一橋(26)
神戸(33)
名古屋(36)
北海道(43)
東北(50)
────旧帝一工神慶の壁────
横国(51)
九州(55)
筑波(57)

ソース
QS.com Asian University Rankings 2009
Recruiter Review (Asia Top 60 )
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/indicators0/recruiter_review/
824就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 00:05:47
>>821
大量採用か?エリート(=少数精鋭)商社マンっていわれるのにw

商社行くやつは激務とかものともしないアグレッシブな連中だろう
バリバリ働きたい、稼ぎたいからココに来た、みたいな
激務でも仕事のやりがいもあるんじゃね?
825就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 00:11:16
マスコミ、石油、ガス、化学、電機とほとんど斜陽産業じゃねえかw
学生は頭お花畑なのなwwwwwwww
それから平均年収の話してるけど
お前らがおっさんになってもその額まで届くわけねーよwwwww
826就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 00:13:26
>>785
電力内定者さん勝手に変えないでください
工作力すごいなw
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 日本郵船 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 東電
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 その他電力
62 三井住友信託 三菱UFJ信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
827就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 00:13:27
>>823
君は商社志望の三年生かな?^^
828就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 01:21:27
中学は
309人中20位

高校は
文系100人中15位

60内定です
829就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 01:22:53
大学は?
830就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 02:26:13
田舎中学公立→140人中3位
田舎高校公立→文系100人中1位
東京一に進学→内定先60

俺の絶頂期は大学受験でした
831就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 02:39:37
公立中学→200人中1位
県立進学校→文系100人中10位以内
東京一に進学→上表64に内定

順位とか相対評価ばっか気にしてた

社会出たらそんなん忘れるくらい
熱いモチベーションを持てるようになりたい
832就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 03:09:31
似た奴が多いなw

公立中学 400人中1位
難関私立高校 200人中70位
東京一進学 65内定

高給企業に内定出たし私立高校に行かせてくれた両親のためにも頑張るぜ。
833就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 03:12:10
>>830
あるあるww
834就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 04:39:41
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー その他電力 昭和シェル 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
835就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 04:44:35
>>804 Bランへどうぞ
836就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 07:25:04
公立中学→250人中15〜5位
公立高校→文系150人中100〜140位
ニッコマw→63内定

みんな頭いいのね
ロードして中学校からやり直したいww
837就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 09:57:09
つーかよく恥ずかしげもなく「学校で何番」とかいえるなw
普通は全統で何番とか東大オープンで何番とかじゃねえのか?
俺は全統記述で全国52位,東大オープン理1で12位だった。
いまは無職だ。
838就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 10:31:45
ただの参考データで自慢大会じゃないんだからいーじゃんw

その順位でわからんから無職なんだよwww
839就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 10:41:51
マジレスひくわ
840就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 10:45:19
公立中学200人中50位
公立高校360人中100位
一浪MARCH
偏差値65の企業に内定


地頭悪すぎて浮くかもしれない
841就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 10:45:26
指定校で慶応→コネでマリン

人生に刺激がないな
842就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 12:14:31
うらやましいお
843就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 12:17:30
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) 東電 P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー その他電力 昭和シェル 共同通信 伊藤忠
===========================================================================================
63 東京海上 三菱UFJ信託 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 
62 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
844就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 12:32:11
そろそろ63の不動産2社なくしてもいいよね?
845就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 12:32:55
エリート銀行員になりなされ

DBJ,みずほCB、日銀辺りがお勧め
846就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 12:33:11
>>841
大丈夫。マリン行くなら刺激ばかり。良い意味でも悪い意味でも。
847就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 12:34:08
他の業界は全然知らないけど、金融は大体
日銀、DBJ,JBIC、三井住友信託、みずほCB

この辺までがエリート扱い
848就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 12:35:57
Bスレってどこにあるんですか?
この板の中で検索しても出てこないんですが…
849就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 12:48:30
>>846
マリン程度でww
850就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 12:55:01
>>836
それどこ?ニッコマがいるなら1下げだな
851就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 14:24:00
63のとこ全部1人は居そうだぞ。
852就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 17:44:42
Bスレいつのまにか落ちてたのかw
853就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 18:25:29
○電に入ったけど3年したら辞めるわ
まじ体質が役所だし
若いの上位職者なのは100%高学歴だし
夢がないね〜
854就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 18:27:43
自己分析が足りねーんだよクズ
855就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 18:36:54
>>853
どこいっても低学歴はソルジャーだろ
856就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 19:09:13
【最新版】
68 P&G(mkt)
67 任天堂
===========================================================
66 新日鐵
65 P&G(Fin)
64 トヨタ ソニー
===========================================================
63 JFE J&J ユニリバ 
62 三菱化学 三菱重工 住友金属 信越化学 パナソニック ホンダ
味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子 日清製粉 キリン
61 住友化学 花王 アサヒ サントリー キヤノン

メーカーだけ抜き出してみたけど、J&Jとユニリバはおかしくないか?
あと62に固まりすぎ。メーカーは全体的に低いな・・・
857就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 19:15:25
まあメーカーは妥当な位置だろ
858就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 19:21:03
待遇考えるとな。
結局激務だし。
859就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 19:22:46
メーカー勤めのが絶対に人生は楽しいぞ
学生じゃない俺が言うから間違いない!
結局は人よ! 会社の格とか関係ねえ
860就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 19:40:28
円高で輸出関連はしばらくきついだろ。80円割れの予測まででてるし
861就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 20:29:11
学生じゃないなら社員証拠名前とか隠してウプしてよw
メーカー工作員さん。
862就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 20:33:34
小学生のような煽りをするな。くそガキ
863就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 20:58:11
くそガキしかいないんじゃね?こんな自己満自慢スレ。
864就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:12:21
むしろメーカーは高すぎる

金融、IT、コンサル、商社のようなビジネスエリートが評価されるべきであって
田舎でモノづくりなんぞ言っちゃ悪いが先進国の高学歴がやることではない
865就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:15:15
>>864
ひとつへんなのが混ざってますよ

  つ「IT」
866就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:16:31
あいてぃ(笑)
867就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:22:07
ITこそビジネスエリートだ
868就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:27:39
>>864
ものづくりについては正しいと思うけどIT・・・?
869就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:31:56
ITはない
870就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:35:55
ものつくりは研究開発だけ日本でやって
生産は全て世界各地でやればいい
871就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:38:42
>>870
それはいまどこのメーカーも進めてるだろ
頭脳だけ日本で工場での労働力を外国に
872就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:42:46
まあITはなしにしても、正直、製造業という人件費の安い、土地資源の豊富な
途上国が主にやりそうな産業がAランクに入ってるのはいかがなものかと

イメージ的には製造業=力仕事⇔商社・金融・コンサル=エリート知的作業

まあP&G、J&J、ユニリーバはまだ勤め先としてマシだけど
将来性皆無の日系の電機、自動車メーカーとか入ってるのにはびっくりしたよw
873就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:46:58
働いた経験も無いのにイメージだけで知ったかか・・
874就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:56:12
まーたコンサル君か
製造業が力仕事って、工員になるつもりなのか?

ノルマ営業の証券や接待地獄の商社の方がよっぽど力仕事だよ
体育会系も多いしね
875就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:57:25
>>872
ここ最近まで製造業の業績が良かっただけに
今の不振は一時的で将来は明るいと信じたいんだろ。
876就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 21:59:29
>>856
というか三菱重工、パナソニック、ホンダが低い
877就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:02:10
というか、世界的な製造業はほとんど先進国だろ

アメリカだけでもGM、P&G、コカ・コーラ、ヒューレット・パッカード、デル、アップル、フォード、ボーイング、など数え切れないほど有名メーカーがある
ジーメンスやルイヴィトンも先進国

メーカーは技術がないとできないから、生産はともかく本社や研究は先進国じゃないとできない

てか、逆に発展途上国の有名メーカーってどこよ?
金融や商社は地場産業がいくらでもあるけど
878就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:03:40
>>872
頭いいな!
参考にするよ☆
879就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:03:54
途上国はこれからだ
880就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:03:55
技術は次第に拡散する
881就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:04:25
コンサルは、いいから自分が立てたスレに引きこもってろよ

東芝11年目(元研究所社員)年収568万14発目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1248823677/l50

東芝はブラック企業なんですか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1226136187/l50

大手電機メーカーブラックランキングpart5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1249478887/l50

2010ブラック企業偏差値ランキング15【東芝75】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1241867041/l50

【日立】「電機=負け組」を決算で理解【NEC】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1247286773/l50

中高男子校→工学部→メーカー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1256017990/l50
882就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:04:40
883就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:06:22
>>880
金融なんてHSBCとか新興国の金融機関がわんさか出てきてるぞWWW
みずほなんて相手にならんわWWW
884就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:07:03
>>880
知的財産権って知ってる?
885就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:11:32
新興国がキャッチアップするのはむしろ金融・ITだろう

新興にメーカーがほとんど出てこないのは、仮に技術を習得しても、ブランドがないから信頼されないし
トヨタやソニーみたいに世界各地に販売網を築き上げるのに莫大な時間がかかるから
一から作り上げようとするのは、無理だろうな
株取引ならネットでできるけど
886就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:16:28
>>877
超高度な技術を搭載した最先端の製品なら先進国の方が開発するのは得意だろう
それは認めるよ

でも、そんな超高性能な製品を、高いお金を出してまで買いたがる人ってどのくらいいるだろう?
今人口の多い=マーケットとして魅力的な新興国の層では、おそらく
最低限+@の性能でいいからとにかく安い製品でないと売れないわけで
そういう製品を大量生産するのに適してるのは、いろいろとコストの安い途上国なんだよ
もちろん、先進国においても売れるのは高額超高性能の製品よりも
スペックはほどほどに、安い製品

途上国のメーカー?
日本と比べて技術力がウィークポイントのように写るけど、サムスンやヒュンダイはすでに
日本メーカーに引けをとらないレベルまで達してるし、コスト競争力ならタタのように
ブッチギリのところもある
そういうところとの技術力の差、品質の差が縮まってきつつあるのも事実
887就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:17:29
>>881
キモ過ぎワロタWWW
一日中2CHに張り付いてるんだなWWW
888就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:19:35
コンサルはマジキチ

5年以上前から就職板に張り付いて、東芝のスレを立てまくってるよ
中身はほとんどコピペの大量投稿だから、誰も読んでないけど
889就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:24:09
>>886
韓国は途上国なのか?
タタなどのメーカーのどの技術がどのようにキャッチアップしてるのか、具体的に教えてくれ

あと、R&Dと生産の違いを理解しような
人件費の安い途上国で生産するのは、途上国のメーカーしかできないとでも思ってるのか?
890就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:26:50
結局、新興国メーカーで名前が出るのはタタくらいだろ
タタが世界シェアで20位くらいに入ってきたら、トヨタに教えてやってくれ
891就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:28:42
P&Gを職種で区切る必要性は感じられない
892就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:31:53
サムソン、サムソンとわめく奴が多いが、あいつらが強いのってほとんどテレビだからな

2008年の薄型テレビシェアでは
サムソン20%、ソニー15.2%。LG10%で、韓国勢すげぇぇとわめいてる奴がいるが
ほかの家電だと

ビデオカメラ
ソニー40%、日本ビクター20%・・・・・サムソン5%

デジカメ
キャノン22%、ソニー18%・・・・サムソン8%

PCにいたっては、韓国勢は“その他”扱いだ。2%もないだろうな

プラズマディスプレイでもパナソニックが世界シェア一位

まぁ、家電がテレビだけと思ってる情弱には難しい話か
893就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:33:14
結局新興国もより豊かになってくると先進国でニーズの高い高性能製品が求められるようになるからな
その時は日本のメーカー等の技術力が生きてくる
894就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:33:20
コンサルってなんだよ。
ここには2chのベテランが多いのか?
895就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:35:45
>>892
それも、異常なウォン安で急激に伸びたシェアだからな
まぁ、テレビや液晶の力はあるんだろうけど、それだけで韓国、韓国と騒いでる一部の連中はどうかと
ゲハとかにいっぱいいるけどな
896就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:37:46
>>893
その時は新興国メーカーの技術力も
相当なものになってるのでは
897就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:39:11
>>893
豊かになってくると、開発投資ができるようになり
自分で高性能製品が作れるようになるんじゃないの?

日本の製造業がヤバイのは、海外が自国の産業を育てブランドを確立させるために
国を挙げて応援してるというのに、日本はメーカーに不利な政策ばかりうってるのもある
898就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:39:26
>>896
具体的にどういう技術がどんなレベルで相当なものになるんだ?
技術、技術と言葉遊びしたいだけなら別にいいけど
899就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:46:22
>>897
メーカーはただ技術があればいいわけじゃない
世界各地に販売網を構築し、生産拠点を整備し、市場調査して、為替のリスクヘッジを行わなきゃいけない
これは、事務系の仕事だけどな


ベンチャー企業みたいのが生まれるかもしれんが、世界で5本の指に入るような企業に勝つのは難しいだろうな
900就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:51:11
>>899
何気にメーカー事務系の仕事面白そうw
海外行くこともありそうだしね
901就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:53:59
まあこのスレに来るやつはお金とステータスが好きなんだろうから、
メーカーが上位にいくのは難しいと思うよ。
あとメーカーがある程度固まるのは、メーカー間で差をつけにくいから。
お金とステータスが第一な人達には、どの企業が良いか分かりやすい。
特に金融、商社なんかは序列が比較的はっきりしてる。
でもメーカーは「どの企業に一番入りたいか」という点において、合意を得るのがすごく難しい。
自動車志望すべての人がトヨタを志望するとは思えないが、商社志望のほとんどすべての人が
三菱商事に入ることを躊躇しないと思う。
メーカーだって業界がものすごく多岐に渡るから、業界間の優劣をつけがたい。
自動車、電機、化学、重工、食品、精密・・・どの業界だって一長一短だから。
そういうわけでメーカーは就職偏差値になじまない。
せいぜい各業界のシェアや売上げナンバーワンメーカーが申し訳程度に下位に顔を出すくらいだ。
それが現状。
902就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:55:22
>>900
メーカー事務系は、技術に比べて少数採用だし(全体の2割程度)、大手なら販売会社があるとこが多いから、営業もやる必要はない
>>899にあるようなことを、ガチでやれるぞ
結構オススメ
903就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:57:34
財閥商社蹴り非財閥商社とかざらにいるこどな。ソースは内定者の俺。
思い込み乙
904就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:58:59
これからモノづくりが復活する。
日本経済を牽引するのはやっぱり製造業だと思うよ。
905sage:2009/11/26(木) 22:59:36
新日鉄がやたら高いのは、東大卒が多く、東大閥だから。
東大生は受験偏差値の王者。
そんな彼らにとって、新日鉄の偏差値が低いのは耐えられないんだろう。
新日鉄はいくら叩かれようが、絶対に下がらない。いや、下げられない。
いつの間にか定位置にいる。
906就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 22:59:43
>>901
よくわからんが、ここは文系スレだぞ

事務系の仕事は、マーケティング、生産管理、商品企画、広告宣伝、財務、人事、経理、総務と幅広いが、自動車だろうが精密だろうが仕事は同じだ
理系なら、各業界で研究する技術が違うから、好みは別れるが、事務系で絶対精密!絶対自動車!なんてやついるか?
仕事は同じなのに
907就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:01:26
メーカー賛辞は結構な事だが、結局メーカーは待遇が悪すぎるからな。
設備投資>人材投資
な時点で就職先としては魅力的じゃない。トヨタの新卒がライン工をする時代だからなぁ。
908就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:01:41
>>906
絶対とは言わないが、普通は業界絞るんじゃないか?
まんぜんと何でも受けてたら志望動機書けないだろ・・
909就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:04:21
>>902
説明会で仕事内容聞いて少し興味持ってた
メーカーとか地味なイメージだったから意外

>>901
メーカーってNO.1クラスでも金とステータスないの?
金融や商社より微妙って思われる?
910就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:05:32
>>907
待遇が悪い?具体的にどこが悪いんだ?
前にも書き込みがあったが、

トヨタ自動車
37歳
820万

とあっても、これは従業員数7万5000人の現業や一般職込みの年収だ
こういう数字を鵜呑みにするのは勝手だが、大卒はもっと高いぞ
仕事も8時までには終わるしな
911就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:05:45
>>883
金融って国際競争あんま無くね?
912就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:08:16
>>911
日本に来てる外資金融がいくつあると思ってるの?

むしろヤバいのは日本の金融だよ
トヨタやソニーが新興国のわけわからんメーカーに破れるより、日本の銀行がGSやモルスタに浸食される可能性の方がよほど高い
913就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:08:32
>>910
大卒がもっと高いのなんか百も承知だよ。それでも金融、商社と比べたら屁みたいなもんだ。
914就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:11:43
>>909
ステータスが何を指してるかは知らんが、>>910の人が書いたように金は、結構もらえるよ
現業や一般職込みで37歳820万なんだから、大卒は一本は普通に超えてるだろな
915就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:12:47
>>913
コンサル、またお前、論破されるぞwwww
916就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:13:37
五大や一部金融は30で一本超えるからな。待遇で張り合うのはやめた方がいい。
917就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:15:03
むちゃ言うな、超えるわけねぇだろWWW
918就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:16:40
三菱UFJフィナンシャルグループ
平均年収 1134.6万
平均年齢 40.2歳
平均勤続年数 16.1年
従業員数 245人


まぁ、こういうのと比較してるのかもしれないけど、これ持ち株会社だからな
本体はもっと安いよ
919就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:19:00
海運とか不動産だと

日本郵船
平均年収 1024万
平均年齢: 38.3歳
平均勤続年数: 14.5年
従業員数:992人


不動産最大手の三井不動産は
平均年収 1096万円
平均年齢: 41.3歳
従業員数:1,154人
平均勤続年数: 11.9年

こんなもん
従業員数からして、郵船に現業はいないだろうしな
920就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:20:56
大手マスコミも業界三位だとこんなもん

アサツーディ・ケイ

平均年収 837万円
平均年齢 40、9歳
従業員数 2034 人


毎日新聞
平均年収 878万円
平均年齢 約44歳
従業員数 3113人
921就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:23:23
NTTドコモ
平均年収 807万
平均年齢: 38.1歳
平均勤続年数: 16.0年

全日空
平均年収 799.5万
平均年齢 38.4歳
平均勤続年数 12.3年
従業員数 14179人


現業がいなさそうなとこ拾ってきたけど
30で1000万行くのが普通ww
なんて妄想はやめような
922就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:24:45
全日空は現業いない?
923就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:25:15
パイロットはいるだろ
超高給
924就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:26:15
商社はいくんじゃない?
925就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:26:22
なんかメーカーが待遇悪すぎとか言われてるけど
他業界も大卒のトヨタやソニー、新日鉄を屁みたいなモンとかいえるほど
でもない気がする
926就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:27:39
コンサル君っていういつものキチガイが沸いてるだけだから安心しろ
927就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:27:58
優良メーカー>>>商社・金融はガチ

商社金融は同期間の競争激しすぎ
あと精神的に激務すぎ
商事のOB訪問したけど「働く機械として扱われる」って言ってた
実年齢よりだいぶ老けて見えた
金融は知らん
928就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:28:34
金融、商社はメーカーより少し高いだけ。
この日本において40で年収1000万と、800万にそれほど大きな違いがあると思うか?
せいぜいワンランク上の家に住めるとか、外車か日本車かの違いくらいだろ。
”お金持ち”と”中流”ほどの差はないよ。
それより40年間いかに人間らしい生活を送れるかの方が大事。
その点はメーカーの方が絶対に良い。
製品とか技術がない商社、金融は自分の体力とか頭脳(主に体力)を売るしか
ない。精神的にきつい。それでもサバンナに飛び込みたいという猛者はがんがれ
929就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:31:36
フジテレビとかは知らんが、アサツーディ・ケイや毎日新聞なら、メーカーやインフラ言ったほうが時給いいよ
労働量がぜんぜん違う
930就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:40:09
メーカートップクラス層も忙しそうなんだが、金融商社マスコミって
それらよりもっと激務なのか?
931就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:44:38
>>930
アホのメーカー厨が煽ってるけど、某日系金融の投資銀行部門いってる先輩は午前二時には帰れてるから
余裕
932就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:45:50
どこも激務なときは激務だよ。
ただ金融商社は常に長時間労働だし精神的にしんどいと言われている。
火のないところに煙はたたない。
933就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:45:59
あたりまえ
一部をのぞけば金と辛さは反比例するのが仕事

934就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:47:23
>>931
大丈夫なんですか?ソレ
もはやメーカーとは比較にならないような気しますが
935就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:47:45
事務系に限って言えば、そこまで忙しくないよ
朝ものんびりしてるし、帰りも早い

年間休日

トヨタ自動車 125日
ソニー、キャノン 128日

読売新聞 105日
日経新聞 108日

まぁ、参考までに
936就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:48:57
てか、商社の待遇知らないで良く「大差ない」とか言えるな。
>>927みたいに一例をもって全てだと思い込むようなバカもいるみたいだし笑えてくる
937就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:50:52
>>936
午前二時には余裕で帰れるもんな
938就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:51:02
商社はそこまで激務じゃないんでない?海外転勤とかは人によっては大変だろうけど
939就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:51:16
で、どれだけ商社の待遇が素晴らしいのですか?
940就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:52:44
住商行った先輩は、毎日終電帰りと言っていた
あと、伊藤忠もそう
941就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:53:51
>>936
お前頭おかしいのか?
じゃあお前の言う「商社の待遇」ってのはどこから得た情報なんだよ
OB訪問はあてにならないんだろ?
まさか四季報?2ちゃん?
942就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:53:53
>>938
毎日てっぺんはないらしいな
世間のイメージよりはマシ
でもきついってみんな言ってるわ
943就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:55:14
以上、メーカー君のプレゼンでしたwwww
944就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:56:17
反論できないコンサル君の言い訳でしたwww
945就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:56:43
しかし製造業の待遇変わらないと優秀な学生はとれないよな
946就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:56:46
>>902
聞こえは良いけどな
実際営業なんかより地味で泥臭いんじゃないか?
947就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:57:54
>>945
君は、現業込みの年収をそのまんま信じてるんだろ?
もちろん現業しか行けないから安心していいぞ
948就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 23:59:56
誰も商社がきつくないなんて言ってないんだが。
でも、毎日終電を本気で信じてるなら会社の外で待ち伏せしてみろよ。
お前らの周りのビッチ共も喜んで商社マンと合コンしてるだろ?
949就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:00:55
>>947
現業抜いた給料はどんなもんなの?
950就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:02:16
>>947
大手製造業で40歳約1000万くらいだろ


総合商社や証券会社や不動産やマスコミは40歳で約1500万

951就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:02:30
>>948
毎日かは知らんが、おれの友人は残業が150時間って言ってたわ。
海外のやり取りが多いと仕方ないんだとよ
952就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:04:26
>>947
さすがに製造業で給料は諦めたほうがいいよ
同じ大学で他業界に就職した人達と比較したら悲しくなるから
953就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:04:36
三井不動産
平均年収 1096万円
平均年齢: 41.3歳
従業員数:1,154人
平均勤続年数: 11.9年

>>950みたいに1500万とか平気でうそがつけるやつはなんなんだ?
954就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:05:33
>>952スレを読み返したほうがいいよ
完全に論破されてるから
955就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:05:38
年収500万の差を大きいと見るかどうか
956就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:06:13
>>947
ここはAランクだからな

40歳で1000万じゃ明らかにBランク
957就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:06:24
商社、金融は金を他業種より多少稼げるが、余暇が無く、精神的激務が大きい
しかし、激カワピチピチのイケイケ娘をめとるという超絶極大メリットがある
958就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:06:49
だから、コンサルは自分の立てたスレに引きこもってりゃいいじゃん
何でみんなの場所に来るの?寂しいの?wwww

1500万とか、大声で嘘言っても、ソースがなきゃだれも相手にしてくれないよ?
就職板なめてんの?
959就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:07:07
>>950
マスコミ商社は40で1500は低く見積もりすぎ。ソースは俺と四季報。
960就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:07:29
>>955
年収200万と年収700の差は500万だぜW
961就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:08:06
誰かほんとのところを教えてくれよ。
2chに真実を!
962就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:08:11
コンサルの明らかな自演が痛いwww
>>947にいくつレスつけてんだよwww
963就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:08:25
>>950
何か2ちゃんだと高騰してるけどさ、40で1500ってキー局くらいじゃないの?
商社に関しては1300、金融は1200、不動産は1100くらいでしょ
それでも十分高給だが
964就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:09:13
>>958
コンサルはもっともらえるだろ…

総合商社は平均年収四季報に出てるだろ…

大丈夫か?
965就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:09:34
親が財閥商社だけどほんと大変そうだよ。海外途上国に単身赴任だし、家族でも転勤(海外国内)。俺は商社受けなかった。
関係ないが今日も不毛地帯で妻が泣いてた
966就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:09:36
そっか、商社マンはピチピチビッチが好きだったのか。
これは・・・盲点・・・・!!
ビッチ好きは商社がお似合いだよ笑
967就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:10:44
>>965
親の年齢と年収を教えてくれたらこのスレにも平和が訪れるよ!
968就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:10:47
まぁ、真実はスレを読んで読者が判断すればいいさ
唐突に現れた1500万厨と、四季報のデータやOB訪問に立脚した論証
どっちが正しいのかね

ただ、コンサル君にアドバイスさせてもらうと、みんな一生のことでよく考えて判断してるから
声の大きさだけじゃ誰も相手にしないと思うよ
969就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:11:02
>>963
五大商社の平均年収は一般職(どこも15%程)込み、平均年齢40歳で1300前後が相場。
970就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:11:43
>>964
資源バブル前(つまり5年くらい前)の五大商社の平均年収見てみろ
971就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:11:53
>>961
リアルなとこは、大手製造業は40歳で管理職になって850万〜1000万くらい
よく言うのは商社の6掛け商社は1500とか1600とか

972就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:12:36
急にスレの空気が変わったなwww
コンサル、どうした?ついに発狂か?
973就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:13:54
>>970
5年前と今じゃ経済環境違いすぎるだろ。どんだけ経済音痴なの?
974就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:15:18
つまり給料にこだわりあるなら製造業は選ばないほうがいいということですね
975就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:15:57
商社がいつまでも資源でウハウハしてられるわけないだろjk
976就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:16:06
トヨタが現業込みで40で1000万近いのに、大卒が同じなわけないじゃん
商社に含む一般職なんてほんのわずかだろ、結婚したらやめるし、数年に一度しか募集しないし
現業は定年まで勤めるおじさんの比率とは比べものにならん
977就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:16:12
メーカーの給料は本当に安いからなw
978就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:16:27
>>973
そうだよ
たがら書いてるだろ、資源バブルって
979就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:18:22
>>976
40歳で管理職になって1000万程度もらえる数少ない製造業だと思うが
980就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:18:45
金の事は大体決着ついたみたいだな。
あとは激務度だが、こればっかりは部署によって差がありすぎてなんとも言い難い。
転勤に関しては、商社、メーカー共に国内転勤は減少の一途。メーカーの海外転勤は増加の一途。って感じかな。
ちなみにメーカーの海外転勤は先進国も少なくないが、生産販売共に増加が見込まれる途上国が多い。
981就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:18:50
トヨタは40で1100万〜1200万は行くだろ
現業抜けばな

商社が40で1300万行くかは怪しいが、仮に行ったとしても超絶激務な会社とは比べものにならん
982就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:19:23
商事ってパン食採用10人もいないよな
総合職は150くらいか?

平均年齢を40に近付けるような年増パン食がさぞかし多いんだろうな、1500厨的には
983就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:19:27
40で1000万だって、日本の上位数%〜十数%しかいないぞ多分。
どんだけお金欲しいの?お金しか見えないの?
984就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:20:16
>>978
貴方が生まれる前の祖父の時代から三菱商事や三井物産は一流企業で高級リーマンの代名詞だからな
985就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:20:28
商社は超絶激務だし、資源バブルが合っただけで今後年収はガタ落ちだと思うよ

ただでさえ、メーカーやインフラに時給で負けてんのにWWW
986就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:21:10
1500万とかいってるやつはOB訪問しろ
もしくは、四季報嫁
987就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:21:11
>>983
ここはAランクだから
じゃあ市役所にでも就職しろよ
988就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:21:15
叩くことに必死になりすぎてお互い話が噛み合ってない
989就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:21:32
>>978
資源価格は長期的に見たら上昇基調で、
商社はその権益を押さえるために、資源バブルで儲かった金を権益投資に突っ込んだ上での発言だよな?
990就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:23:02
そんなことより次スレ・・・
991就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:23:12
>>985
製造業は時給も安いし残業も多いよ
楽な仕事なんてないから

夜まで働いて給料が三菱商事の半分しかもらえない。それが現実
992就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:23:14
商社なんて接待地獄だろ
時給で他業界に給料負けてるのは有名だけど、それ以前に仕事内容が俺はイヤ

メーカーやインフラの現業込みの年収を鵜呑みにしてる奴や
年収1500万とか誰でも嘘とわかることを書いてる奴は自分に言い聞かせたいんだろうな
993就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:24:11
そもそも商社は40過ぎたら子会社転籍のやつが大半だろ
40で○○万なんて話してどうすんだ?
994就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:25:03
>>982
無知だな。商事は昔、総合職以上に一般職とっていた時代があった。
もちろん寿退社でやめてる人も多いが、残ってる人も多いと聞く。
995就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:25:16
>>984
いや、それはそうだろうよ財閥商社だしw 言いたかったのは景気に応じて300万も400万も公表年収が増減してるね、ってことだよ
保険とかマスコミの5年前の年収も見てみな
996就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:25:15
製造業が総合商社と給料を争うなんて


なんていうか悲しくなるよね

だったら総合商社に行けよww
997就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:25:36
そんなことより次スレだよバカヤロウ!!
俺立てらんないから誰か立てて(・ω・)
998就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:26:10
>>993
デマはよくないだろw
999就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:26:30
>>993
あの平均年齢を見てその話を真に受けるとは、お前私立文系ののーたりんだな笑
1000就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 00:27:44
時給換算なら、メーカーやインフラ行ったほうが勝ち組
40で1100万くらいのとこが多いけど、仕事量が圧倒的に少ないからな

いまどき、商社なんてよほどのマニアしか行かないだろ
それが仕事に命かけてる体育会系か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。