【高学歴】生命科学専攻の就活35【ワーキングプア】
【今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)】
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20 ←★ここ★
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
【平均年収関連】
業種ごとのランキング
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm 上場企業ならほぼ調べられます(年収と勤続年数)
http://www.nenshu.jp/ 就職偏差値ランキングまとめサイト
http://www.geocities.jp/job_ranking/ 【就職ランキングっぽいもの】
超勝ち組=大手製薬・化学・食品研究職 総合商社 官庁 独立行政法人
勝ち組=大手金融 大手製薬・化学技術職 大手MR 大手SE 大手メーカー事務 県市
普通=食品技術職 メーカー事務 MR 金融
負け組=中小SE
超負け組=博士進学・外食
【就職の流れ(バイオ研究職を諦めた場合)】
B3orM1用就職活動見本
4〜8月 できれば春や夏のインターンに参加しよう
10〜1月 いろいろな業種の説明会や狙った業種のインターンに参加
2月 滑り止め企業を受ける(1月からでもいいかも、中小SEやMR)
金融やインフラ、メーカーや大手SEの説明会参加
もしくは商社のOB訪問などを必要に応じてこなす
3月 金融のリク面まっさかり、2月でのリードが生きる時期
一部大手SEもここで選考が始まる
4月 金融や大手SEは明暗が分かれる時期
商、メーカーやインフラの面接まっさかり
5月 ここまでには決まって無いとやばい
スペック高い奴は冬のジョブ(11〜12月からESやテストなど)に
参加して外銀や外コン受ければおk
【とある生物系修士の手ごたえ。学歴、リア、非リアを考慮のうえでご利用は自己責任で】
440 :就職戦線異状名無しさん :2008/06/17(火) 02:03:51
俺の印象(金融)
外銀=専攻差別は無いが超絶実力+運が必要 普通の人間は不可能
政府系上位=法経+理工系院生のみ必要とされてた
信託 =バイオを理系として見てくれてた ただ難関
上位生損保=信託と同じで理系にやさしい ただ難関
政府系下位=特殊な業務しかしてないので理系、ましてバイオはあまり必要無い
上位SE(NTTデータとかNRIとか) =バイオでも入れる 一番現実的
メガバン =大量採用なのに学科差別キツイ(特にコース取り入れてるところ)
中堅生保 =受けてない
日系IB=バイオを理系として見てくれてた ただ難関
【公務員受験の際の年齢サイト】
http://www8.big.or.jp/~v-semi/nenrei.htm 【SEを受ける人が見といた方がいいもの】
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/diary/?200606c 【人生プラン】
B1-B2 転学部、転学科、編入試験、再受験
B3-B4 専攻ロンダ、文系就職、公務員
M1-M2 文系就職、公務員
D 公務員(年齢制限越えてる人はナンマイダー)
PD ( ゚д゚)ポカーン
==============ここまでテンプレ================
乙!
>PD ( ゚д゚)ポカーン←イマココwww
>>1 乙!
スレチな人間は帰って欲しい
医学部に編入した奴とか獣医とか
14 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 07:46:43
乙!!!!!
15 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 11:42:54
早稲田生命医科学ってどうよ
最強のカテーテルでも作るのか
17 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 21:11:36
東京工業大生命理工はどうよ?
地雷か??
バイ夫PD大杉だろ、JK。www
19 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 23:28:38
ピペドは今潰れそうなムツゴロウ王国に就職したらどうかね
もちろん飼われる動物側として
>>17 毎年、卒業生の約90%が大学院修士課程に進学しています。
その内訳は、生命理工学研究科進学者が卒業生全体の55%、東京工業大学他研究科が25%、他大学大学院が10%です。
学部卒業生の就職者数は約10%で多くありませんが、化学系、食品系、製薬系、または商事会社、情報・金融関連企業に就職しています。
大学院修士課程修了者については、博士課程進学者が約40%、就職者が約60%で、就職先の内訳は、化学系、食品系、製薬系が
それぞれ修士課程修了者全体の17%です。その他、公務員、電気・電子・機械系を含めて約10%です。
とかかれている
21 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 00:13:26
続き
修士博士合わせて大手製薬に40〜50人
PDは東大、京大、阪大、慶応、医科歯科、順大
他は学振、理研
ポスドクが期間雇用で修行を積む形はよいとして、
マスター出た人がそういう所で働くのってどうなんだろう?
職種は当然、研究補助とか実験補助になるわけだけど。
技術員かテクニカルスタッフでしょ?
時給2、300円くらいだよ。
90%以上が使い捨て、パーマネントなところは少ない。
会社に入った方がいいかも。
最先端の研究をしているので、大学の研究室より予算あって勉強にはなるよ。
24 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 10:46:49
ポスドックの給料はいくら暗いですか?
前いたところのポスドクは年収600万円くらいだってよ。
でも非常勤講師は安いらしいので注意が必要らしい。
26 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 02:34:35
さっきサイエンスZEROで脳波から照明やテレビのスイッチを操作するような研究が紹介されてた。
いわゆる医工学の話だった。
俺が大学進学時に目指したバイオってこういうのを想像してんたんだが今はただのピペド・・・。
27 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 02:43:23
28 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 02:50:35
訂正
農学部=ビペドとこのスレではなっているが、実際はそうでもない
そんなの初めて聞いたがな
ビペド
ビペド
ビペド
31 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 05:43:27
33 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 14:00:47
医工学はすごいね。研究室レベルで見につくスキルは違うが、基礎的な機械、バイオマテリアル
電気、情報、生物の知識が身につく。
最近地方駅弁、私立でも最近医工学が設立されてきている。
34 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 14:44:21
文転して世間では一流とよばれてるとこ(2ちゃんねるだと微妙w)に勤めてるが
まああの俗世離れした空間がきつかった俺にとってよかったよ。
35 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 17:56:46
37 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 00:38:08
>>36 煽り乙です。
ピペットを使わないのにピペドとは言わないだろ。
ちなみに
>>28にはビペドと書いてあるなw
39 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 11:59:28
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ 外国人が増えたからといって何が問題なんでしょうかね?
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l
ゝ.ヘ /ィ _ノ 殺されたって言ったって交通事故のようなものでしょ?
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ 罪を犯した人々の方が辛いはずです。
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
そんな蜘蛛の糸の様な儚い救いを変えたのは、愛でも友情でもなかった。
生きる希望でも他人を守りたいと言う崇高な想いでもなかった。
赤の他人の言葉。
・・・この社会の冷たい現実だった。
40 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 13:50:03
/ ̄ ̄\
/ u \
|:::::: u |
. |::::::::::: |
|:::::::::::u: |
. |:::::::::::::: u } (どうしたら・・・)
. ヽ:::::::::::::: }
ヽ:::::::::: ノ
/:::::::::::: く
-―――――|:::::::::::::::: \
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
児童福祉法等を廃止しろ
恋愛関係を年齢だけで逮捕って目茶苦茶だ
おまけにそれを主張するだけで痴漢で捕まる恐れがある
何で中高生同士のカップルは良くて成人だと投獄されるんだ
みんな少しもおかしいと、迫害だと思わないのか?
11卒理科大生ですが、研究員で内定貰いました
42 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 18:30:27
>>20 東工大でも25%は専攻ロンダしてる現実、どう考えたらいいのか
この時点で内定なんてあるのか?
ニュースで4年生でこの時期の豪雪が満杯って言っていたから、あるだろ、内定。
バイオと同じ構造。官製詐欺。
多すぎた法科大学院…新司法試験、崩れた構想
法科大学院の修了生を対象にした新司法試験の合格率が低迷している。4回目となった今年の合格者数は2043人で、初めて前年割
れとなり、合格率も27・64%と3割を切った。法科大学院で充実した教育を行い、修了生の7〜8割が合格できる――。そんな当
初の構想は崩壊し、受験生たちからは「国による詐欺だ」との声も漏れる。なぜ、新司法試験の合格率はこれほどまでに低いのか。
◆受験資格◆
「幅広い人材を法曹にとの理念はどうなったのか」。合格発表があった今月10日。愛知県内の受験生の男性(26)は、その低い合
格率に衝撃を受けた。自身も2回目の挑戦だったが、不合格。新試験は5年間で3回不合格だと受験資格を失うため、次がラストチャ
ンスになる。大学で美術を学んだが、法曹界が幅広い人材を求めていると知り、受験勉強をして、法科大学院の法学部以外の出身者を
受け入れるコース(未修者コース)に入った。勉強のためアルバイトはできず奨学金を受けた。今後約700万円を返さなければなら
ない。「次の試験に失敗したら、その後、別の仕事を探せるだろうか」と不安は募る。中国地方の法科大学院の教授は、未修者コース
を修了した30代の教え子が3回目の受験に失敗し、受験資格を失った。「不況の上、年齢も高いこともあり就職も難しい。学校も支
援するが、今後同様の修了生が増えたらサポートしきれるか……」と頭を抱える。
◆過剰定員◆
「法科大学院の数が多すぎて、定員数が膨れあがってしまった」。ある法務省幹部は合格率の低さの原因をそう解説する。法科大学院
と新司法試験は、幅広い見識を持つ法曹を数多く養成するという司法制度改革の一環で生まれた。国が掲げた目標は、2010年頃ま
でに司法試験の年間合格者数を3000人へ引き上げるというもの。新司法試験は、知識詰め込み型の勉強が必要とされた旧司法試験
と比べ思考力重視の内容とし、法科大学院は修了者の7〜8割が新試験に合格できるような教育を行うこととされた。当初、適度な学
校数と考えられていたのは20〜30校。ところが、実際には74校が乱立し、定員は約5800人に膨れた。今年の試験に失敗した
結果、受験資格を失った人は571人。関係者からは「就職困難な人を毎年大量に生み出すのは社会問題」との声もあがる。
(後略)
101 名前:名無しゲノムのクローンさん 投稿日:2009/09/23(水) 17:28:33
うちの研究室工学部機械系なのに科研費のせいで今年から
ほぼねるねるの研究しか出来なくなったわ…
まだ学部だから院からは他の研究室に移ればいいだけなのが救いだけど
正直ねるねる詐欺の研究室を工学部機械系の中に入れるのは止めて頂きたい
機械にも地雷が仕掛けられているwww
そういえば、運転免許の試験はなんで回数制限がないの?
49 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 19:10:55
法科大学院は能力のない私立大学まで広まって行ったからな。
大学側の要望に合わせた形の規制緩和と読めなかった学生、しかしこの代償は大きい。
薬学部も私学の広告塔のごとく増設され、薬剤師は飽和状態、今や学費にあわない所得の資格となりつつある。
巷では娘の花嫁道具のための資格となっているとか
50 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 20:01:24
ただの薬剤師に成るために6年も私立薬学行かせるなんて金持ちだな
1200万以上かかるだろうに。4年ならともかく女に6年は花嫁道具になるかどうか
生物系(化学系)が必要とされてるけど誰も狙ってない業界に就職した
52 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 23:11:21
>>47みたいに、ロンダした先が地雷に突然変化したら、鬱だな orz
54 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 13:36:51
>>23 阪大だが、こないだメールで流れてたテクニシャンPDの求人は
その半額だな。
朝早いけど拘束時間の短い豆腐屋のアルバイトの方が時給が良い。
同じねるねるねるねなのにw
>>42 専攻ロンダは勝ち組。学歴ロンダは負け組。
>>50 医者のドラ娘が多いよ。
56 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 09:22:43
よーし、おいらバイオの力で美味しい豆腐つくっちゃうお
>>55 豆腐屋のアルバイト
バイオフリーター、自己紹介乙www
訂正
この分野→情報分野専攻の人もしくはソフトウェア屋の人で
60 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 22:12:37
専攻ロンダしたけど普通に勉強になる。
やっぱいろんな分野を浅く広くでも知っておいたほうが自分のためになるよ。
61 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 22:16:01
どうみても工学
他分野のやつがバイオに手を出すのは楽だけど、バイオ出身者は肝心の数学力がないからな。
ピペドは親方を始め、数学力もそうだが、物作る能力が極端に低い。
工学部の電気系機械系はもとより、理学部の物理や地学(特に地球物理)の連中でも
実験のために必要な回路とか装置やモデルくらい設計して場合によっては自力で組みたてるからな。
機械化してしかるべきルーチンワークを手動でやってるとかありえん。
ちょこちょこっと装置作れると楽だよね。
小学生の頃、電子工作とかやってたけど、設計までは出来ん・・。
せいぜい、PCでコントロールできる装置を組み合わせるくらいか。
小物作るのもそこそこ楽しいしなあ。
それに小物も作れないとこれこれこんなものを作ってくれ、
こんなものがあれば便利なんだけどという、科学的に無茶じゃない
依頼・相談をメーカーや共同研究者に出すのも苦しい。
そうしてピペピペか力押しの手作業しか手を出さなくなる。
うちのピペドタワーの共通スペースにも工作室があるけど誰も使ってるのを見たことが無い。
シーケンサーとか現像室はあれだけ利用率高いのに。
電気生理は電磁気学の理解が必要だし、電子工作が出来ないとダメ
Q.合コンでテンションが上がる大学【女性編】
1位 慶應義塾大学 17%
2位 東京大学 15%
3位 京都大学 7%
4位 早稲田大学 6%
5位 名古屋大学 2%
Q.合コンでテンションが下がる大学【女性編】
1位 電気通信大
2位 東京農業大
3位 東京工業大
4位 首都大学東京
5位 琉球大
>>69 ニュー速のコピってきたんだろうけど、それただのネタレスでねつ造
東京理科大が渋すぎてランキングに入っていない件
理科大が有名なのはこのスレだけ
んなこたーない。確かに、おにゃのこには有名ではないかもしれないがw
工作員が多いことでネットじゃ有名だよな
JAISTほどじゃないだろ
77 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 19:42:17
ジャイアン(JAISTの学生)は意外ともてる。
女子がほとんどいない東京理科大学涙目。
,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
/三三,/´ `丶ミ三ベ
. /三三/ ノ( ` ヘ
__/三┌'' ⌒ ハ
. //ハ三/ ェエ≧ト j l
r―――、,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ ___________
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,' /
|  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, ' / l l ,' < CHANGE! CHANGE!
|  ̄ ̄ ̄γ⌒´ ヽ `ー 、__,、) / \
| ´ l ̄ // ""⌒⌒\ ) /__,,....、__ l ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j .j i / ⌒ ⌒ ヽ ) / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ !゙ (・ )` ´( ・) i/ l ヽュェェェン /
::::::/! . | U (__人_) | ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::\ `ー' /ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V::/ / /\ >ー "|、
::::::::::l /:::l / ∪ ∪ ' ハ _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' | /::::::l l / l /:::::\
長妻厚労相「党職員を公務員に」…省内説明同席問題★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253916929/ 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…公務員労組、労使交渉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212055289/ 【政治】 民主党、社保庁を存続させる方針 。職員は公務員のまま★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250355028/ http://www.youtube.com/watch?v=9moR67JpjyQ
79 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 01:04:32
電機や機械がいいなら最初から工学部に行けばいいだろ。
何のためにバイオに来たんだよ。
バイオがねるねるねらねなのは受験の時に調べればすぐにわかったことだろう。
進路を決める大事な時にバイオという言葉の響きや偏差値を追従するから今みたいな状況になるんだよ。
まあ、俺もだけど・・・・・。
80 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 02:22:21
同じバイオをやるなら、医学部・薬学部にしとけばよかったと後悔している。
82 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 20:36:10
同級生はみんな内定式の話題をしてるのに、ボクだけ今も就職活動しています。
83 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 22:44:49
バイオ逝くなら宮廷大農学部の農芸化学。
または阪大広島大の工学部発酵工学。
それ以外は東大京大でも終わってる。
東大京大(新領域、生命科学)より痴呆液便低偏差値の
広島大の方が就職がいいという理不尽さ、、、
84 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 22:49:14
>>83 阪大や広島大は理科は物理・化学でしか受験出来なかったはず。
この時点で選択肢に入ってなかったわorz。
バイオは女が多いからだよ〜ん。お前ら機電は童貞率80%。学部でたくさん女友達作って修士で専攻ロンダの俺の大勝。
86 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 00:41:48
でも、就職の時期になると彼女たちの視線が冷たくなるかもね
バイオの宿命だよ
バイオ行くなら三東大(東京、東工、東京理科)しかありえない
他に行くなんて人生諦めてるのか?
自慢はいらないから
89 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 03:33:52
90 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 03:48:48
>>87 なんで東京理科なんて入ってんだよwww失笑にもほどがあるわ
91 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 12:02:30
92 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 22:29:02
他の同期は明日内定式。
俺だけ、研究室で無い内定式。同期が内定式の話題で盛り上がっていて、気魔津勝った。
93 :
就職戦線異状名無しさん:2009/09/30(水) 22:33:41
双子
バイオも捨てたもんじゃない
◎イグ・ノーベル生物学賞、田口文章氏受賞
ユーモアにあふれた科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が1日、
米マサチューセッツ州ケンブリッジのハーバード大で開かれ、パンダのふんから分離した
菌で生ごみの90%以上の減量に成功した研究で、田口文章北里大学名誉教授(72)
=神奈川県相模原市=が生物学賞を受賞した。
ふんを利用し、ごみを大幅に減らすという一石二鳥で地球環境に優しい研究が評価された。
田口氏は授賞式に出席。式典前に「科学的にはそれほど価値のない研究だと思っていたので、
正直驚きました」と話した。北里大の大学院生だった中国人研究者2人との共同受賞。
田口氏はササを大量に消化するパンダの腸にササを分解する特別な菌がいるのではと考え、
ふんに着目。上野動物園(東京都)でパンダのふんをもらって研究を進めた結果、
分解能力の高い菌を発見、家庭用生ごみで試したところごみの95%以上を水と
二酸化炭素(CO2)に分解することに成功した。実用化に向けた研究を継続中だ。
ぶっちゃけ生物で研究職ついても肩身が狭いよ
ここにきたことが間違い
96 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/02(金) 18:11:51
97 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/03(土) 18:01:50
製薬は水面下で採用始まってるよwww
98 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 07:07:47
内定いただいてますw
99 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 08:31:22
ソニー本社の近くで懇親会が行われていました。
それを見て、自分の身と比較して泣きたくなりました。
彼らがソニーの社員かは分かりません。多分グループ会社か何かでしょう。
楽しそうで、希望がありそうで、私には縁がなかったのに、、、
秋葉原のKさんの気持ちがよく分かります。こんな社会なんか、、、
100 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 09:22:35
ソニー本社の近くで懇親会が行われていました。
それを見て、自分の身と比較して泣きたくなりました。
彼らがソニーの社員かは分かりません。多分グループ会社か何かでしょう。
楽しそうで、希望がありそうで、私には縁がなかったのに、、、
秋葉原のKさんの気持ちがよく分かります。こんな社会なんか、、、
101 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 13:47:34
7月-10月:
無い内定の先輩への中傷が激しくなる。マスコミ、出版社など景気のいい話が中心。
「2chばかりしてて、学生生活を謳歌しなくていいのか」という社会人の忠告には、「中小は消えろ」などと言って勝ち誇る。
11月-1月:
大学別の就活スレが乱立。 「自己分析さえすれば準大手は受かるから」と余裕ムード。
1月-3月上旬:
就職先の煽りが最高潮。「旧帝・旧官立、早慶未満はソルジャー」の論調がスタンダートとなり、
自分の実力に根拠のない準大手企業叩きが、最も酷くなる。
エントリシート提出前から「大手企業の内定を二桁取るぞ」というムードとなり、
「学歴だけで大手に受かりますか」系統のスレが乱立。小売・外食・SE叩きが活発になる。
3月中旬-4月中旬:
場が一転し、「お祈りスレ」、「一次面接10連敗専用スレ」などのスレが入り乱れる。
痛ましい書き込みが目立つようになり、「隠れ優良(2ch基準)はセーフ、大手はアウト」、「ソルジャーよりはマシ」などの
自分たちに都合がよい、内的先肯定スレが目立つようになる。
4月下旬-6月上旬:
選考落ちの者が、腹いせに「商社は激務、ブラックだろ」などの大手煽りスレを立てて、憂さ晴らしをするのが毎年の恒例行事。
文系院進学肯定スレもこの頃がピーク。「学部で決まらなかったものが、文系院卒で決まるのか」という現実から目を逸らす。
大手・有名企業しか受けなかった挙句に、選考全滅などの悲惨極まる報告や「無い内定集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
何とも言えない荒廃した雰囲気となる。
4月下旬-6月上旬:
3年生の書き込みが目立つようになる。その一方で、就活留年スレ、再来年度卒として就活するスレなども登場。
就職活動に対する自分の認識がいかに甘かったかを痛感して、就職版の一年は幕を閉じ・・・ない。
102 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 21:29:58
ぴぴぺぺぴぺぴぺ
たのしいなー
PCRとか最先端の技術!
>PCR
一昨年特許切れたぞ
104 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 21:39:07
>>97 研究開発職は薬学部生の独壇場だけどな
MRになりたいなら話は別だが
バイオ専攻なのに院の授業で機械や電気があり卒業後は工学修士もらえる不思議な大学院にいるのだが・・・・・・・・・就活ではバイオカテゴリになるんだろうな・・・・まぁラボが分子生物学系だしな・・・・・
なんでバイオなんかにきちゃったんだろう・・・
寒いところ?
107 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/06(火) 19:00:24
カープがあるとこ?
どこの大学でもカープくらいあるだろ
京大カープ、阪大カープと
110 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/07(水) 20:58:27
111 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/08(木) 05:52:26
生命科学の院だけど、有機合成やる研究室はねるねるよりはマシかな?
>>110 そんな高学歴なら困らないわ・・・・・もっと底辺だわ。
えっ
広島が高学歴?えっ
最低でも東京理科ぐらいからじゃ・・・・
115 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/09(金) 22:59:27
SPF
日大とか?
117 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/09(金) 23:56:33
私、筑波大生物資源の学部生です。
筑波大院も同様ですが、
進学予定の京大農学研究科の修士、博士においても
就職先はパン工場や牛乳工場、ハム工場が主です。
これら職種の魅力はなんでしょうか?
勤務体系は生ものを扱うこともあり、三交代制で
給料は他業種と比較し低めとのこと
(30歳400−250万)。
京大をでてもこういう仕事に就くということは
私の知らない魅力、キャリア的なうまみがあるのかと
考えています。知っていたら教えてください。
ちなみに私は将来性や就職を考え、分子生物学の研究室
を希望しており、京大へロンダし、修士を出て
大手製薬研究職を希望しております。
118 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/10(土) 00:08:35
ネットに情報氾濫 「手製爆弾」の脅威 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091009/crm0910092250023-n1.htm 2009.10.9 22:50
複数の化学薬品を購入することで、個人でも簡単に作製できる手製の即席爆発装置(IED)に警察当局が警戒を強めている。11
月には天皇陛下御在位20年記念式典やノーベル平和賞の受賞が決まったオバマ米大統領の来日、来年にはAPEC(アジア太平洋経
済協力会議)開催など国内で重要イベントが相次ぎ、要人を狙った爆弾テロが懸念されるからだ。組織を持たない個人でもテロが可能
になれば対策は難しい。警察幹部は「不正な販売業者の摘発で防ぐしかない」として、取り締まりに力を入れている。(荒井敬介)
119 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 15:27:16
ピペットマンの魅力について
教えてください。
>>119 食品・製薬方面から引く手数多。
博士課程に行けば職にあぶれることはまず無い。
121 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/11(日) 22:04:52
2006年10月21日
東大で致死率70%のウイルスを遺伝子から合成することに成功
東京大学医科学研究所の甲斐知恵子教授、米田美佐子助手らは
新興感染症の1つのニパウイルス感染症のウイルスを遺伝子から合成することに成功した。
ワクチン開発につながる成果。米国科学アカデミー紀要(電子版)に掲載される。
ニパウイルス感染症は1998年にマレーシアで、2004年にバングラデシュで発生した。
コウモリや豚が媒介し、人が感染すると致死率は40―70%。特効薬やワクチンはまだない。
甲斐教授らは遺伝子からウイルスを試験管内で合成する「リバースジェネティクス」という技術を利用した。
ハムスターに合成ウイルスを感染させ、脳炎などの症状や致死率が野生のニパウイルスと同じことを確かめた。
122 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 19:40:15
123 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 22:30:37
天皇家って生物学者だらけだな。
昭和天皇が植物学者、秋篠宮様がナマズの研究者。
学習院大学に生物学科ってあったっけ?
生物系の研究なら暮らしに困らない金さえあれば誰でもできr
おっと口が滑った、きっと生物系が好きなんだね
遺伝研に行けば鯰閣下専属の・・・
おっと、俺もこれ以上は書けないぜ
126 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/14(水) 01:52:09
皇籍を離れたがサーヤも鳥類学者だしな
昔は和歌に蹴鞠に雅楽だったものが、現代では生物学になっただけ。
飯食うための学問つうよりは教養つけるためのお稽古事の類なんだろ。
それで国内国外問わず品性と知性を示せるんだから大変結構。
逆にそんな知性も教養も猫に小判状態なのに生物学なんてやってる平民が(ry
電気とか機械とかみたいに危険も伴わないし
難しいこと覚えなくてもいいし
皇太子様はフンコロガシだっけ?
皇太子は文系だろ、ボケ
>>117 まぁマジレスするのもなんだが
知り合いの農学研究科の奴らは大手酒、ビールメーカー研究決まってたぞ。
昭和天皇は生物を研究してたのにブルーギルで生態系壊しまくったよね(´・ω・`)
132 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/14(水) 20:14:22
>>130 ビール工場の仕事は
面白いのかな?
醸造工程管理などか?
133 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/15(木) 00:04:20
>>132 R&Dで生化学や分子生物学の研究が続けられるからだろ?
134 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/15(木) 00:27:47
>>133 ビール研究って
醸造工程の制御パラメーターとか
原料とか変えて旨いビール造る仕事だろ?
生化学、化学工学の知識は要るかもしれんが、
純粋バイオの分子生物、遺伝子は関係ないだろww
>>134 酵母の研究もある
品種改良、もしくは新品種探索がメインになるだろうか
どちらにしても分子生物ってよりは微生物学っぽいが。
あと、大手だと安全性研究とかやってるよ
136 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/15(木) 11:49:08
うちの農学部は、学部・修士みんな内定とってたよー(まぁ、有名企業は少なかったけど)
内定が無かったのは、博士だけだった。。。
>>136 博士>東大有名ラボなら、助教か海外ポスドクだよね。
生命科学が人気なんじゃなくて、単に他が人気ないだけだろ
140 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/18(日) 17:24:08
大阪工業大学にも生命工学科誕生。
次々と生命科学系の学科が新設。
将来の需要拡大を見越しての誕生か>
141 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/18(日) 17:26:40
142 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/18(日) 22:43:47
研究者とピペ奴のあいだ
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺もお前も学部の学生だったとき、
一緒に飲みに行ったのも白○屋だったな。
「俺はいつか生命科学者になってCNSで一報取ってアカポスに付くんだ」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が文系就職して入社して初任給22万だったとき、
お前は博士号取るんだって胸を張っていたよな。
「もうすぐ結果が出そうなんだ。これでCNSで1stが出せるぞ」
「研究室の後輩どもに研究の仕方を教えてやってるんだ」
「ラボの教授も、研究室まとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前の研究室のポスドク任期切れになったの聞いたよ。
奨学金の返済も国民年金も払えないのも聞いたよ。
新しく入った技術者派遣で、一回りも歳の違う、20代の若い専門卒の中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってテクニシャン続ているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
そろそろ10卒の活動時期なんで11卒のNNTさんは樹海へ行って下さいね
もうあなたたちの席ないですから
蒼い薔薇・・・パタリロ思ひだすな・・・
>>146 食べ物ではないから遺伝子組換えxxxに拒否反応を示しやすい日本人にも受け入れやすいよな。
152 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 15:44:12
>>145 紫じゃん。
それなら、白い薔薇に青い水を吸い込ませた方がよほど綺麗な青い薔薇になる。
153 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 17:27:52
>>130 某農学部の某君は学生の間サーファー満喫しつつ地元の発酵食品店に
出入りしてた。
そこの研究室は新種の乳酸菌発見したりそのバイオ研究で知られていたが
結局乳酸菌研究を売りにして某ウイスキーの研究所入りした。
>>145 実物展示を見たことがあるが、
照明のせいで紫に見えるのかと思った。
現在最も青色に近いといわれている青龍(せいりゅう)が青っぽい。
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
Y Y *
東京理科大、改修工事現場前に拳銃?と薬きょう
東京理科大神楽坂キャンパス(東京都新宿区)2号館の改修工事現場前の路上で21日、拳銃のようなものと薬きょう3個が見つ
かった。警視庁牛込署は金属製フェンスに数発の銃弾が撃ち込まれたとみて、銃刀法違反容疑で捜査している。同署幹部によると、同
大の警備員が21日午前5時頃、路上に拳銃のようなものが落ちているのを発見、その約1時間半後の巡回でも薬きょう3個を見つ
け、同8時15分頃、出勤してきた同大職員を通じて同署に届け出た。警備員は同日午前4時頃、現場周辺で破裂するような音を聞い
たという。
おいおい、このスレのアンチ理科大のやつじゃないだろうな。
はいはい面白いジョークですね
コピペ改竄とか思っているやつが居るからソース貼っておくわ
www.yomiuri.co.jp/national/news/20091021-OYT1T01172.htm
>>157 僕が言ってるのは
>おいおい、このスレのアンチ理科大のやつじゃないだろうな。
に対してですよ?わかるかな?
残念ながらFランバイオですよ
2008 法政 生命科学部
立命館 生命科学部
同志社 生命医科学部
2010 京産 総合生命科学部
164 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 20:12:36
>>162 近大の水産学科はガチレベル高い。
しかしその他の農学部の就職結果は悲惨。
近大って、マンモスの復活計画もやっていたよな
166 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 21:13:37
やっぱりバイオでも、私学は産業への貢献を考えるから、国立よりも良いってことだね。
167 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 22:50:30
不妊治療の体外授精技術者も多数輩出(非医学部)。どこかの医生命科学部とは偉い違いだじぇ。
168 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 22:52:22
ほやの発生って需要ありまつか?
製薬研究、最低D13Kか明日には生きたい。
169 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:24:48
発生よりも、材料ならいけるんじゃないの、唯一セルロースを作る動物だし
170 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:29:16
>>169 ホヤって我々人間に近い動物なのに、セルロースをつくるのか?
すげー!
人間にもセルロースをつくる能力が秘められているのかもしれない。
遺伝子レベルで残っているとかあるかも。
171 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:32:11
>>168 かなり特定されるなwwwwwwwwwwwwww
京大、阪大、筑波大、首大、千葉大、高知大、慶大、甲南大、兵庫県立大
のうちのどれか
172 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/24(土) 23:34:34
>>170 たぶん、それはないらしい。(たぶん脊椎動物と分かれた後の)ホヤの祖先が、バクテリアから遺伝子を取り込んだとかいうことらしい。
>>168 無理。
大手製薬研究に手っ取り早く行きたいなら、
旧帝大の院で動物実験(マウスやラット)やりなさい。
あとはあなたに相応の能力があれば大手も可能です。
ホヤどころか、発生に需要がないと思うけど
それにホヤが動物に近いっていうのも今では通用しない
もっと近縁種が見つかってるよ
バイオインフォマやってるけど、製薬に行かせるって話しを
ちょっと聞いたが実際どうなの?実験含め生物やってて
かつプログラミング出来るから少しは重宝されたりするのかな
177 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 00:01:19
>>176 業務には普通に活かせるよ。製薬でも盛んに行われている研究分野だし。
でもバイオインフォマティクスだけを売りにして就活となると、よほど専門性高くないと厳しい。
特に実験がvitroだけだと厳しいです。vivoやってれば強い。
動物実験つってもケージのうんこ掃除ができるとかでは仕方が無いし、
最近はねずみ買ってきてばらして神経初代培養!KOマウスを装置に放り込んで行動解析!みたいな
サルでもできるピペドワークがやたら多いけどあれは駄目だぞ。
薬尾静注、生理機能測定(血圧、血中なんとか測定)、疾患モデル動物作製、
移植・摘出みたいな生きたねずみで病気を解析できる技術が基本的に出来て、
その上で組織切片から病理的解析できたり標的として有望な遺伝子の解析が
まともにできるつうのが必要なんでは。
179 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 00:11:18
>>178 そういうこと。古典的な手技の方が大事。もちろんそこに挙げた全てができる必要はないが、
解剖〜臓器摘出、投与(経口でも静注でも)、採血あたりは基本中の基本なので、
自分の研究テーマで日常的に行っていればアピールポイントになる。
>最近はねずみ買ってきてばらして神経初代培養!KOマウスを装置に放り込んで行動解析!
これも悪くはないと思うが。普通に評価されると思うよ。後者はそれだけだと弱いけど。
ダメなのは、動物使うのは尻尾切って核酸抽出するだけとか、そういうのでしょ。
180 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 00:11:38
>>175 それにホヤが動物に近いっていうのも今では通用しない
もっと近縁種が見つかってるよ
意味不明ワロスwww
>>177 レスありがとう。
vitroしかできないなあ。、
vitroだったらまあなんでもこなせるけど、所詮ピペド技術だしなあ。
それが嫌でインフォマに入ったていうのもある。
生物系ではインフォマできるから重宝されるけど、やっぱり社会では無力か。
vivoやってインフォマやれる人いたらすごいと思う。
どっちかだけでも大変だろうに・・・。
182 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 00:16:14
私立バイオは健闘しているな。駅弁大よりも産学連携もしっかりしているから、就職も良さそうだ。
Asian Univeristy Rankings - Life Sciences and bio-medicine
1 University of TOKYO Japan 100.0 東大 43 University of TSUKUBA Japan 31.4 筑波大
3 KYOTO University Japan 86.5 京大 43 CHIBA University Japan 31.4 千葉大
7 OSAKA University Japan 65.8 阪大 57 HIROSHIMA University Japan 23.9 広島大
27 NAGOYA University Japan 37.9 名大 65 NAGASAKI University Japan 21.5 長崎大
28 WASEDA University Japan 37.7 早大● 70 YOKOHAMA NATIONAL University Japan 20.3 横浜国立大
32 TOKYO Institute of Technology Japan 73 RITSUMEIKAN University Japan 19.9 立命館●
35.5 東工大 81 SAITAMA University Japan 16.9 埼玉大
33 KEIO University Japan 35.3 慶大● 84 TOKAI University Japan 16.3 東海大●
34 KOBE University Japan 35.1 神大 87 KANAZAWA University Japan 15.5 金沢大
35 HOKKAIDO University Japan 34.9 北大 88 SHOWA University Japan 15.2 昭和大●
37 KYUSHU University Japan 33.5 九大 88 OSAKA CITY University Japan 15.2 大阪市立大
38 TOKYO University of Science (TUS) 95 DOSHISHA University Japan 12.8 同志社●
Japan 32.8 東京理科大●
41 TOHOKU University Japan 31.9 東北大
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2008/subject-rankings/life-sciences-biomedicine
183 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 00:18:02
>>175 ホヤが植物だと思っているバカ、ハケーンw
184 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 00:20:18
>>182 理科大って結構やるじゃん。このスレで理科大が持ち上げられていたが、ネタだと思っていたわ。
何でホヤなんてマイナーなもんが研究対象になってあんな人脈になってるか理解してない香具師がいるな。
元々東北ではホヤを生で食うという習慣があって、材料に事欠かなかったから、
研究費も無い弘前大出身の弘前大の先生が地場研究ばりに研究していた。
しかし生物・ピペド分野は頭脳が要らないので、なんと独自研究と評価されて
京大教授にまで抜擢されて、その弟子がホヤやってるだけなんだぞ。
本来需要があったわけじゃなくて、余った材料を使った手慰みの研究の延長。
ホヤから何がわかったの?
>>184 三東大(東大、東工大、東京理科大学)って言われるぐらいだしな
もし仮に理科大が国立で、国からたくさん金貰えてたら東大クラスの研究成果は出せるはず
188 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 01:33:17
>>185 弘前大の先生が地場研究ばりに研究していた。
ダウト!
なんかアンチホヤの工作員がいるな。研究でもそうやって捏造しているんだろうな。
・弘前大の先生は、学部は弘前大だけど、それ以降は関係ない。
・しかも、ホヤを始めたのはもっと後で、もともとヒトデで良い論文を書いて注目された。
>>168 D13Kって会社の名前か
13番目のアスパラギン酸をリシンに置換したのかと思ったよ
>>186 ・基礎
脊椎動物の起源に関する洞察
免疫機構の起源に関する洞察
・応用が期待される分野
生体微量元素濃縮
セルロースの産生
192 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 08:28:05
ホヤの話題で持ちきりだな
実際発生研究はピペド作業満点で、
うまみなんてないと思うんだがな
どんな生物でも声高々に応用を語るけど、
ほんとに応用までいけてるのなんてほとんどない
指示待ちでピペド作業やってますではなあ…
193 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 10:11:46
ほーやほーやほやほや
さかなのこ
194 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 12:29:31
>>193 ホヤは魚ではありません。固着生活をする動物の一つです。
195 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 12:54:41
シーフードには間違いねえだろww
196 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 13:14:01
カドヘリン乙
198 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 14:29:02
池の水を採ってきて、その中の微生物の生態を調べるオラには、
死兆星が輝いて見えるでござる。
199 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 14:38:59
___ ,.. -─z:._
`~`''‐、 ``ヽ, ' ll '´ lll ``ヽ、
. ,. ‐''"~´ ̄ ` ll lll ll `ゝ
∠.. --ー;:=‐ lll lll ll ll ヽ みんな・・・
,r''´ ll ll ll lll ll i みんな、この時代に生まれてきた意味を
/ ll ,. lll ll lll ll ! 考えたことがあるか・・・?
, ' ,. / ll , '|.ll ト. ll i lll lll |
. / ' ´, ' ll lll ,イl/::::::l l:ヽ |ヽl!ト、 、 ll |
/ イ / , '::l/ー--:ヽ.!::ヽ!;:ゝl-ヽヽ ll ll | 労働者達が一日泥にまみれ
//.イ ,イ ̄`ヽ、 ×´ヽ. ヽ::::::::`i lll | 必死に働いて出来た糧を
/ |/ l====。、 ,,,====。=:::|ll|'⌒i | 役人のクソどもは、いとも当たり前のように奪っていく
l: ` ー-'/::::. ー-‐ '´:::::::| !'`! | l|
. l:`ー-/::::::::. ー--‐:'´:::|l!'^l l | その土地で暮らす人間が必死で繋ごうとしている命を
!::::/::::::::__-, ー-、 .::::::::|!_ン l| 吸い上げるダニどもっ・・・!
i.`"-----------ヽ:::/;ヽ lll |ヽ.
!. ___ ..:::::/;; ヽ |;';';ヽ.その手で何も作ろうとせず、その手で為すのは搾取のみっ!
ヽ  ̄ ̄...::::::/;;; ヽl |;';';';';'ヽ
. /ヽ ..:::::::/;;;; ヽ|;';';';';';';|`:.ー それは俺たちが今まで
_,, -‐''7;';';';';ヽ::::::/;;;;;; /;';';';';';';';|`:.ー 営々と続けてきた
‐''"~_,,:..:-‐/;';';';';';';';l`'´;'|;;; /;';';';';';';';';';';|:..:..:. 生命の否定
''"~:..:..:..:..:/;';';';';';';';';l;';';';';| /;';';';';';';';';';';';';' !:..:..:.
:..:..:..:..:..:./;';';';';';';';';';l;';';';';'| /;';';';';';';';';';';';';';';';';'|:..:..:..冒涜だ…!
200 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 15:23:54
200ゲットしたぜ。
泥の中から、石油を作り出す微生物が見つかるかもしれないじゃないか!!
バイオには夢がある!!!!
東京理科大学の11卒ですが、研究室の先輩は皆研究員や大手シンクタンク、外資等に決まりました
10卒って売り手市場だったんですか?
それとも東京理科大学がすごすぎるんですか?
203 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 18:58:32
>>1〜202
2chなんてしてねえで、
エントリーシート書けよ!
東京理科未満の地方液便だけど(北海道とか広島とか筑波とか辺り)
東京理科大学にロンダしたいです
でも東京理科大学に入るのは有名企業内定より難しいみたいで悩んでます
205 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 20:28:35
さすがに釣り針大きすぎるだろ
206 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 20:50:02
就職板では、埼玉大学、東京理科大学が優遇され、
大阪大学や北海道大学が冷遇される傾向にある。
北海道大学にいたっては駅弁扱いである。
207 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 21:00:16
阪大は京大より
北大は他の下位駅弁より就職いいからなw
ひがまれてるw
208 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 21:01:25
北大スマンwww
他の下位旧帝よりの間違いだったw
209 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 21:09:37
210 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 21:43:06
>>178 だから獣医の薬理、毒性、実験動物、病理系の研究室が強いのか、納得した
>>205 実際、親にとっては理科大に行かせるのは難しいだろ、経済的に。そういう意味でもハードルは高い。
212 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 23:24:07
2ch冷遇大学
北大:旧帝大の威厳は生きている。早慶を超えるの就職実績。
東京就職を目指す一部の学生だけで、あの結果だぞ!なめんな!
サンデー毎日など参照。
阪大:京大越え!西の東大。東工大と一橋が一緒になったような大学。
まさに神!神といっても神戸大には負ける。orz
広島大:痴呆液便とか2chでは言われるが、マーチを凌駕する実績。
総合商社、日銀、キャリア官僚などにも毎年複数進む。北大同様
東京就職を目指す一部の学生だけであの結果。
>>211 貧乏人は駅弁で我慢しろってことですかorz
ほぐだいwww
東京理科の滑り止めの分際でwww
就職もカスなんですけどwww
親が地元就職きぼん、って家も結構あるし、北海道の産業は農業、食品が多いから、他地域と比較して必然的に北大の就職が悪く見えるのは当然じゃね?
難易度的にも東京理科にはまけるしな
217 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 19:37:32
残酷な真実
北大工学部入試順位最下位クラスの俺と友人二人とも理科大工学部合格
もちろん滑り止めのつもりだったし落ちるとも思ってなかった
218 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 19:42:05
たしか北大の偏差値が56〜58くらいで東京理科は60あったな
私立の偏差値ってやっぱりあてにならねーんだなと確信した瞬間だった
全部選択問題だったから練習にもならなかった
219 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/26(月) 21:51:56
関学理不合格で阪大理合格の俺。
>>218 現実は北大生のほとんどは理科大落ちてるってことだろ
受けてすらいないだろjk
北海道の人は基本その周辺しか受けないだろうしなあ
受けても総計か
総計なんて受けるのは、金持ちだけだろ。普通、北大の滑り止めは、弘前、岩手、秋田。
早計なんて北大程度の馬鹿大では9割以上落ちるのでは?
地底のほとんどが早計受からないのに地底の面汚しと呼ばれる北大が受かる訳がない
理科大も8割は落ちる
225 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/27(火) 23:17:51
ほーやほーやほやほや
さかなのこ
226 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/27(火) 23:59:26
理科大とか千葉の滑り止めだろ
アホか
北大とか理科大の滑り止めだろ
アホか
228 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/28(水) 18:55:52
まったくだな
札幌で受けれるから北大の滑り止めでは一番メジャーだと思われ
理科大落ちて北大なんかいくはめになったら都落ちだし笑いもの
理科大生は千葉か横国か上智を滑り止めにする
本命は東大
230 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/28(水) 20:02:18
関東の工学部の序列
東大>東工大>東京理科大>駅弁国立(横国、千葉、筑波など)
東京物理学校以来の名門大学。成績が悪かったら卒業できない。
横国や千葉などたまたま関東圏にキャンパスがあるから偏差値が高いだけ。
早稲田、慶応、上智は文系の偏差値につられてレベルが高くなっているだけ。
東京理科大こそ、日本の私学理工系の雄!
231 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/28(水) 22:44:45
北大の医学部と獣医学部は半端じゃないよ
偏差値も研究レベルも就職も
232 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/28(水) 22:48:34
俺みたいにスキルがあれば総合商社に行けると言うのに
早稲田や慶応は所詮藤原工業とかのしょぼい学校を理工にしただけのチンカスだからな
上智なんてのは、理科大落ちた秋山かなんかが仕方なく入ったしょうもない大学
やっぱり理科大が東大、東工大に次ぐ名門大学
>>231 獣医になるぐらいなら理科大出て有名企業入ったほうがいい
234 :
就職戦線異状名無しさん:2009/10/29(木) 17:45:24
獣医は薬学より製薬研究で有利なの知らんのか。
東大や北大だと引く手数多だよ。
岩大でもな
理科大だと液便獣医より就職いいからな
製薬研究なんかじゃ自慢にならないし
ねたじゃないだろ
東京理科が就職最強なのは常識だし
三東大だしな
地帝と変わらなそうというのはわかったが、最強というとネタ臭いなw
農林水産大臣
農水事務次官・政務次官
東大農学部長
農水関連の研究所長・理事長
東大農学部教授
地方大農学部教授
東大農学部准教授
地方大農学部准教授
農水関連の研究機関の管理職
農水関連の研究機関の研究員
農水事務職員(国1)
JICA職員(パーマネント)
地方農業機関の研究員
都道府県農業系公務員(上級)
動物病院
農業高校教員
全農職員
農水事務職員(国2)
農協職員(単協)
農業系民間企業社員
--------(終身雇用の壁)----------
農学部テニュアトラック准教授
東大農学部任期付き助教
東大農学部ポスドク研究員
地方大農学部任期付き助教
地方大農学部ポスドク研究員
農水関連の研究機関のポスドク研究員
農水関連の研究機関の嘱託職員
農水関連の事務系嘱託職員
居酒屋アルバイト
241 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 01:49:15
↑
うわ、つまんねw
242 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 02:36:36
理科大自演しすぎワロタwwww
243 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/03(火) 03:33:05
理科大も北大も負け組。ロンダしない理科大生とかただのMだろ
コスパ的には電通大と総計が勝ち組。異論は認めない
就職板的には、こんな感じか。
あとは就職してからの頑張り次第だろう。
農水関連の研究機関の研究員
農水事務職員(国1)
JICA職員(パーマネント)
地方農業機関の研究員
都道府県農業系公務員(上級)
動物病院
農業高校教員
全農職員
農水事務職員(国2)
農協職員(単協)
農業系民間企業社員
245 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 12:12:01
ノーベル賞級かと思ったら、PCP級だった。
>>243 総計は学費がかかるだろ、特に早稲田。親のことも考えてやれや。
>>243 歴史的には理科大>>>早計
電通は論外
むしろ早計から理科大へロンダする奴が多いのでは?
理科大も学費がバカにならない。
250 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/05(木) 22:23:08
理科大機電無い内定だけど質問ある?
嘘乙
理科大なら推薦だけで大手通るだろ
NNTはあり得ない
液便とか早計あたりの二流私立の嫉妬か?
理科大がいかに狂ってるかが分かった
総計はピンキリだからな
早稲田も慶応も文系の大学
理系は両方とも早稲田や慶応の名前がついてるだけの別大学
カスだよ
>>250機電で無い内定とかよっぽとコミュ力無いんだなw
256 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 22:31:58
コミュ力(笑)
257 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 23:19:37
258 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/07(土) 00:01:25
はいアウトー。
通報しました。
ICUも結構良いよね
私立大学の理系は
理科大>早慶>上智同志社その他馬鹿(含ICU)
やっぱりぼっちゃんが所属してるだけあって理科大は偉大
音楽においてはギターの腕もプロ級で相川七瀬のライブツアーで演奏。ちなみに相川七瀬の「ツアー」と呼べるものは、これまでに
1997年、1998年、2000年および2009年しか行われていない。このことからも、彼がアメリカで数学部講師やNASAの宇宙飛行士
プログラムなどをこなしつつ、その日のうちに日本国内のツアーに合流・演奏するなど、極めて高い自己マネジメント力、行動力を
持っていることがわかる。 美術においては、パピエ・コレ、すなわち重層的コラージュ技法による作品作りを得意としている。特に
著名な作品としては、宇宙飛行士の写真に、やや大きめの比率のポートレートを貼り込んだものが挙げられ、これは大きな反響を呼ん
だ。
wwwwww
2006年
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻助教
2007年
東京理科大学非常勤講師。<<<<<<<<<<<<<理科大、騙されてやんのwwwwww
2008年
筑波大学非常勤講師
2009年
10月6日、宇宙や宇宙開発に関する技術等を紹介するポータルサイト「sorae.jp(宇宙(そら)へ)」に、「東大助教、トルコ人初の宇宙飛行士候補のアニリール・セルカン氏、
宇宙飛行士の写真を捏造か?」というタイトルで記事が掲載される。しかし、記事は即日削除される。
10月17日、TEDx台北にスピーカーとして登壇予定であった。しかし、その経歴の信憑性についてTEDx事務局側が警戒、登壇キャンセルとなる。
10月22日、「メタルギアの大ファンなので、是非お話がしたい!」と自らアプローチをかけ、ゲームデザイナーでありコナミの専務執行役員でもある小島秀夫と会食。翌日、小
島プロダクションの公式ブログ「コジブロ」に、小島秀夫によるエントリとして上記会食があった旨の記事が掲載される。
10月24日、突如として上記エントリが削除される。
10月26日、来る11月5日に宮城大学で開催されるシンポジウムに登壇予定であったが、急遽、講師および講演内容の変更が行われ、登壇キャンセルとなる。
10月31日トルコ・イスタンブールにあるTUYAP(国際会議センター)においてサイン会を開催する予定であった。しかし、前日の10月30日に急遽キャンセルとなる。
11月2日、来る11月27日に名古屋クリエイティブ・デザインシティなごや主催の国際デザインフォーラム2009「未来スコープ」にて基調講演を行う予定であったが、突如、講演
を辞退する。
11月2日、来る11月9日に九州大学工学部建築学科が主催する建築・都市テーマレクチャー「建築を拡張する」において「宇宙へ」というテーマで講演予定であったが、登壇キャ
ンセルとなっていたことが明らかになる。
265 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 11:59:13
バイオ技術者に国家資格を儲ければ、知名度が上がって就職に繋がるんじゃないか?
「バイオ技術士」「バイオ技術補」「マイクロピペット技能士」「微生物取扱責任者」
むかしは、分子生物やっている人は放射線取扱主任者の資格を取っていたそうだが
昔のRI主任者は記述式(あるいは2科目記述式)だったからそれなりに難しかったが、
最近は全部マーク式だから高校生でも合格者が出たりしてる。
よって、免許持ちだから採用しようというよりは、
今いる常勤の香具師に取らせようというほうが普通の流れ。
ピペド経験を飯の種に出来る免許・国家資格ということなら、
弁理士を取ってそこに飾りで修士・博士と技術士(生物工学)を添える位じゃないか。
もっとも、土方系以外の技術士なんてどれだけ評価されるか知らんが。
269 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 15:12:32
最近のバイオは、ラジオアイソトープ使わなくなってきているからなあ。
甲種危険物取扱主任者は化学の単位が少なすぎて取れないんだったっけ?
乙4じゃ工業高校生でも取れるからな。
何故理科大はどんな不況のときでも研究者を排出しまくるのだろうか
高い留年率に裏付けされた高度な教育が東大に並ぶ就職力を生み出しているのではないだろうか
バイト禁止なんだよな?
272 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/08(日) 23:28:38
>>270 宮廷でも授業に出席さえしていればまず留年することはない。
一夜漬けで試験に臨んでも大丈夫なくらい。後、追試もやってくれるし。
一方で理科大は一定レベル以上の学生しか卒業させない。
宮廷でも使えないやつが出てくるわけだが、
理科大卒なら一定レベルの使える人材が得られる。
だから就職が良いのだろう。
宮廷にはいって、とたんに勉強しなくなるやつは多い。
成績が悪ければ留年の理科大生よりレベルが低くなることはやむを得まい。
旧帝というぬるま湯につかってる間に理科大に追い抜かれるのか
でも偏差値でも理科大のほうが旧帝より上だし最初から負けてたのかもしれないが
科目数が違うry
デブスがホステスやって男から金を巻き上げ、トラブルになったら自殺に見せかけて殺す。
低学歴が高学歴にしかできない仕事をして客から金を巻き上げ、トラブルになったら客の責任にして潰す。
どうも似通った精神構造の持ち主とうかがえる。
うは、早速www
★業績の論文、掲載確認できず=男性助教、盗用指摘も−東大が調査
東京大大学院工学系研究科の男性助教(36)が宇宙航空研究開発機構に在籍中、
自己の業績として報告した論文の中に、この助教のものではない論文が含まれて
いたり、学術誌への掲載が確認できなかったりするものがあることが9日、
関係者への取材で分かった。
このほか、文部科学省の補助金を受けて書かれた論文にも盗用の指摘があり、
東京大が調べている。
(2009/11/09-22:42)時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009110900979
セルカンに騙される時点で東大も理科大も終わってるw
さすが三東大
就職実績も、学力も桁違いだから嫉妬されてるな
駅帝とか低脳未熟とかスーフリ和田大とかそれ以下のFランのマーチkkdr痴呆駅弁とかはこの詐欺教授以下の講師に学んでるんだろ?
実験室で培養された組織から、完全に機能する代替ペニスが作られた。今回作られたのは
ウサギのペニスだが、この技術はいつの日か人間の役に立つことだろう。Atala教授は「この
技術は、ペニスの再生を必要としている患者のために相当の可能性をもっている」と言う
Atala教授は、器官から細胞を取り出し、コラーゲンでできたフレームに噴霧する技術の開発
で知られている(コラーゲンは、動物の組織を構成する主成分のタンパク質だ)。フレームは
その後、成長を刺激する化合物に浸され、体温と体の化学組成を再現した保温庫に入れられる。
こうして最初の条件を整えたら、あとは自然の生物学がやってくれる。細胞が分裂し、機能する
自然な構成に落ち着いていくのだ。
Atala教授の研究チームはすでに、患者本人の組織から実験室で作られた膀胱の移植を7例行なっ
ている。同チームが体の各部を基に作ってきた器官や組織は20種類を超えるが、器官の中には、
最初に準備するべきさまざまな細胞の適切な組み合わせを見つけるのが困難で、器官再生が難しい
ものもある。ペニスはそんな器官の1つだ。
これまでの研究では、ペニスの各海綿体について培養が行なわれてきた(海綿体は陰茎に沿って
通っており、さまざまなタイプの細胞が複雑に組み合わさってスポンジ状になっている)。しかし、
できた組織を海綿体が取り除かれたウサギに移植しても、勃起は起きなかった。
今回の研究では、さまざまに組み合わせた成長因子を使って、海綿体の一部ではなく全体の培養
が行なわれた。そしてこれでうまくいった。できたペニスは電気刺激と化学刺激に通常の反応を
みせ、さらに重要なことだが、生物学上の命令にも反応した。交尾の機会を与えると、8例が射精し,
4例で子供ができたのだ。奇妙なことに、処置されたウサギは通常のウサギよりも好色だったようだ。
研究チームは、「対照群のウサギは大半が、メスウサギを与えられても交尾を試みなかった」が、
「バイオ工学でペニスを再生されたウサギは、メスウサギを与えられて1分以内にすべてが交尾を
試みた」と書いている。(抜粋)
http://img2.wiredvision.jp/news/200911/2009111022-1.jpg http://wiredvision.jp/news/200911/2009111022.html
280 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/11(水) 08:54:52
市橋ってバイオ系だったんだな……
就職に絶望して変貌したんだろうか
合格発表の日
(’A`) カーチャン、東京理科大学も早稲田大学も慶応大学も落ちた。
J( ‘ー`)し カーチャン、お金がなくて私立は通わせられないよ。名古屋大学でいい?
4年後
(’A`) 採用試験、また落ちた。駅帝卒じゃだめなのかな?
J( ‘ー`)し ユウチャンはイイ子だから、そのうちイイ仕事が見つかるよ。のんびり探してごらん。
J( ‘ー`)し 今の時代、パソコンぐらいできないとダメなのかも・・・
ユウチャン、パソコン買おうか?
(’A`) パソコンかー、欲しいいけど貧乏でお金ないからいいよ。
J( ‘ー`)し カーチャン、パートの仕事増やすから大丈夫だよ。
< 店員> インタネットセッティングサービスを含めまして25万円です。
J( ‘ー`)し こんなに高い買い物をしたのはオトーチャンが死んでから始めてだよ。
ユウチャン、いい仕事がるとイイネ。
(`Д) インターネット、オモシレーなー。ネットゲーム最高だぜぃ。お!レア物ゲトだぁ!
J( ‘ー`)し ユウチャン、パソコンのベンキョウ頑張ってるなー。
いい仕事が見つかるといいねー。
カーチャンも頑張らなきゃ。
(`Д) ・・・・(パソコンの勉強か、そのうちやるよ。今、ギルドの幹部になっちまって忙しい)
J( ‘ー`)し ユウチャン、カーチャン、ちょっと疲れた。肩を揉んでほしい
(`Д) 今、ベンキョウで忙しいんだよ
J( ‘ー`)し ユウチャン、ガンバッテルナー。カーチャン、嬉しい。
いい仕事が見つかって、優しい彼女も できるよ。
474 名前:名無しゲノムのクローンさん 投稿日:2009/11/12(木) 00:34:33
>>473 甘いことを考えた人にとっては悲惨な道のりに感じるが、悲惨覚悟、もう将来は妻も子どもも孫も要らない、
ただあるのは研究一筋、生命の神秘に科学のメスを、100年後の教科書に1行の功績を、今も病に苦しむ1幾千万の同胞、
そして未来の何百億の人類を救おうという覚悟で入ってきた人には、意外となんとかなるし奥さんももらえるし、子ども出来るし
年金もなんとかもらえてしまい、ああまぁまぁ幸せだなと感じるような世界なので予めきついのを覚悟したほうがいろいろとお得。
でもまぁ、世の中にはお笑い芸人を目指して爪に火をともすような生活をし、歌手を目指してデカタンスといえばかっこいいけれど、
いわいるなんだか自堕落な人も多いし、それにくらべれば、まぁ、いいわけはたつかなと思ので、飛び込んでみるのも良いとは思うけれど、
「悲惨・幸福」というのは予め予想できないから、こんなところで聞くこと自体ナンセンスなんだよね。でも、どちらかといえば生命科学は
主観的にはきつめだからやっぱりお勧めできないとは思うけれど、進化に興味があるようだから、また違うのかな。ある種、「進化の真実を
みつけることこそ我が使命!」というような科学教の信者になってしまわないと成功はきついかも。で、科学がそんなに実を捧げるほどの
物かと問われると、そこまでのものなのかなー?物欲もまた欲望として生理学的にも真実だし、性欲を満たすんだってそれはそれで
生理学的に理にかなっていることだし、それを押しつぶしてまで科学科学!って無理をするとあとで精神的に参りそうな気もするから、
まぁそこんところはうまく折り合いをつけなきゃいけないんだど、そこがまたいかにも凡人で庶民くさい所なんだよね。「科学者」という
イメージの良いところは世俗から超越しているって所だと思うんだけれど、まぁ、ほとんどの科学者はいかにも凡人で平凡極まりのない
生活をしているんだ。そういう意味では、どうせ平凡ならば金回りの良い生活をするのもいいかもしれないけれどそれもまた
スパイスにかけるんだよね。まぁ、結論としては、、ピペピペしている自分を友達にデジカメでとってもらって、
「将来の大学教授」っぽかったらそれは見込みがあるし、自分には似合わない、とおもうのならやめるんだね。
婚活殺人とかあるから、性欲は風俗で解消して、ピペピペ続けていくのも悪くないと思うようになってきた。
284 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/14(土) 22:10:51
285 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/19(木) 20:58:03
生命科学部志望でしたが、そんなに就職とか酷いんですか?
進路、医や理工に変えようかな?
理科大、東大、東工大の三東大なら問題ない
北大とかの駅弁や藤原上智絶命館みたいな馬鹿私立だと手遅れ
行こうとしてるところの就職先くらいみておいたほうが
あ、理科大志望です。
理科大はやっぱ生物系も強かったんですね
理科大は全てにおいて強いからな
就職最強と呼ばれるだけはある
291 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 15:20:17
お前らへささげるコピペ
↓
私、筑波大生物資源の学部生です。
筑波大院も同様ですが、
進学予定の東大薬学の修士、博士においても
就職先はパン工場や牛乳工場、ハム工場が主です。
これら職種の魅力はなんでしょうか?
勤務体系は生ものを扱うこともあり、三交代制で
給料は他業種と比較し低めとのこと
(30歳400−250万)。
東大をでてもこういう仕事に就くということは
私の知らない魅力、キャリア的なうまみがあるのかと
考えています。知っていたら教えてください。
ちなみに私は将来性や就職を考え、分子生物学の研究室
を希望しており、東大へロンダし、修士を出て
大手製薬研究職を希望しております。
292 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 15:23:55
凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
http://www.yasuienv.net/MinusIonEveryYear.htm A君:大企業は、最近はシャープのプラズマクラスターイオンに乗っているメーカーは多いですが、それ以外のところは適当なところで取りやめているようですから。
B君:中小メーカーはまだまだ。特に、トルマリングッズのような最初から詐欺商品であることは分かっているはずなのに、それが消えない。やはりどこかに利益を得る構造が残っているのだ。
A君:中小メーカーというか零細メーカーというべきでしょうが、そこでは科学の常識を持たない人が開発している訳でから、いつまでたっても消えないのでは。
ピペドでの科学の常識ぐらいは持っているのだから、零細メーカーに就職して、科学の常識を発揮してくれ
294 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 15:37:19
>>293 プラズマクラスターの科学的な説明が出来る日と教えてピカソ君?
295 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 15:41:39
ビール、食品、製薬、化学、いくらでも就職先あるじゃん。
296 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 15:46:37
でもそれ営業じゃん。
大学で学んだ知識や技術を活かした仕事がしたい。
そう言ってみんな研究派遣の会社に就職していった。
研究派遣って、研究補助しかできないのでは?
結局、研究職に就ける人って何処の学科?
ドイツに行くと良いよ。学費はタダ同然だし。日本と逆で博士を持っていないと良いところに就職できない。そして、大学に行くのはエリートだけだから、アカポスの競争も日本ほどではない。但し、博士号をとるのが、めちゃくちゃ大変らしいが。
ドイツに行くぐらいなら理科大へロンダする努力してみろよ
何も努力しないで逃げるの?
理科大行けば日本でアカポスも研究職も狙える訳だが?
ドイツって製薬はべーリンガーしかないし。
しかもべーリンガーなら日本に研究所あるし。
QIAGEN
欧州だと異業種でも就職の引きがあるよ。まあ、博士号のディフェンスがめちゃくちゃシビアなせいもあるらしいけど。
マジレスすると
三東大(東京理科、東京、東京工業)>>>>ドイツ
832 :研究する名無しさん:2009/11/24(火) 21:33:15
いま仙石君がテレビで面白い事言ってた。
研究関係減らすのはけしからんと大学学長たちの声明もある、
という話に
「ひとつ我々も困るのは、ビジネスになるような開発の話と、
もっと基礎研究の話をごっちゃにして、お金いるという話するから。
大学の学長さんたちも自分たちで優先順位きめてしっかり
やってもらわんと。大学なんかでも工学部なんかは
お金あってどんどん太って、理学部がどんどん細っていってますよね。」
って言った。NHKのアナウンサーが馬鹿でここで話を途中で遮っちゃったが。
306 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 19:59:38
工学部はすごい。
工学部だろうが何だろうが、金がないものはカット。
1番になる必要なんてないでしょ。
ベーリンガーは新卒採ってないだろう
で?
理科大のほうが圧倒的に上
理科大と比較になるのは東大東工大だけ
古生物学とか考古学に進めば・・・やめた方がいいな
考古学はチト違うだろ。それを言うなら地質学だろ。地質学なら、土木関連の就職もあるんじゃまいか。
それはともかく、古生物学は就職が悪いというのは誰でも知っていることだし、行くなら行くで、覚悟して行くだろ。
まあ、でもまだ5歳だから、10数年後のことは、わからんしな。
後の、日本国首相である、という具合になるかもしれん。
316 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 10:21:44
>>315 今は、生物の授業が殆どない、生命科学系の学科とかもあるから大丈夫じゃない?
317 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 08:33:55
318 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 12:32:34
俺も昔は恐竜とか化石とか好きだったな。
系統進化学とかに憧れていた。
最近はそういうとこもピペド化しつつあるよな
それでも、あくまでも従だろ。基本は発掘。農学部の農作業と同じくアウトドア。
321 :
就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 21:50:25
苦しむのは俺たちだけいい
こっちの世界に来るんじゃない!
楽しいおっおっ(^ω^)
専攻違いの開発とかにおうぼする場合理由とかどうしよう・・・・・・・ただ生物系に行く気がないだけなんだ。
324 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/03(木) 23:40:11
>>323 変に取り繕う必要はない。
とにかく素直に、自分の専攻に興味がなく、
他分野で活躍したいと言えばよい。
普通、修士卒で三年ていど研究ごっこをしただけで
それを専門として生きていこうなんて思わない。
同志社とかゴキブ立命館とかコアラのマーチとか痴呆液便みたいなカス大学入っておいて
就職悪いのを専攻のせいにしてるバカドモは消えろ
お前らは大学選びで失敗した癖にその後も努力しなくてゴミみたいな人間になったミジンコ以下のゾウリムシ野郎だ
やる気があれば理科大に入学する手もあったのにそれをしなかった奴に愚痴る資格はない
ここは便所の掃溜めなんだし好きなだけ愚痴れば良いだろ
ブリブリッ
329 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 12:11:29
>>328 大阪には既に大阪大学という巨大な理工系大学があるだろ?
工学部だけじゃなくて、基礎工学部まである。
これ以上工学部を増やす必要はない。
西の東京工業大学を目指すとか言っていたから、理科大より「大阪工科大学」のほうがいいんじゃね?
330 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/04(金) 20:12:53
みんなミクシーのカレンダー使ってるか??
就活崩れの修士なら確実にごっこだな
333 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 12:41:07
就活崩れの修士になれるかさえ危ない。
修士課程の補欠入試で、定員2名のところに受験生7名。
絶体絶命のピンチ!
りれきしょに空白が出来たら、俺の人生オワタ!
不利な中でも、周囲の連中が大手から内定もらっていると
自分がしょぼい内定先なのは、単に自分の能力が低かっただけという事実に行き着く。
ホリエモンが九大はいるぐらいなら日大って言ったらしいけど
そこまでは言わなくても九大や名大、北大に入るぐらいなら理科大だよな
東京に来ると東京理科のほうが上だと知ってる奴が多い
336 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 06:40:50
>>335 理科大は地方国立と同ランク。
旧帝大以上なんてありえない。
馬鹿じゃねーの?
337 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 07:33:23
338 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 07:35:14
>>337 理科大のマジキチww
貴様は精神病院逝きだねww
偏差値なら理科大のほうが上では?
地底は関東ではマーチ扱いだよ
340 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 08:04:25
341 :
クマムシ、シュッシュッシュッ:2009/12/10(木) 18:43:22
★クマムシのゲノム解読=固有遺伝子多数、乾燥耐性解明へ−東大など
・乾燥や高温、強い放射線などの極限環境に耐えられる微小な動物「クマムシ」の
全遺伝情報(ゲノム)を、東京大と慶応大、国立遺伝学研究所、情報学研究所の
研究チームが世界で初めて解読した。乾燥して生命活動が停止した「乾眠」状態が
数年以上続いても、水分さえあれば復活するメカニズムの解明が期待される。
研究成果は、横浜市で開催中の日本分子生物学会で10日発表される。
国枝武和東大助教によると、乾燥耐性を担う遺伝子を突き止め、その働きを化合物で
代替すれば、細胞を薬物処理して乾燥保存できる可能性がある。身体の多様な細胞に
変わるヒトの万能細胞「人工多能性幹(iPS)細胞」などを再生医療に応用する際、
長期凍結保存するコストがネックとなるが、乾燥保存技術を開発できれば、実用化が
進むという。
解読対象は、堀川大樹米航空宇宙局(NASA)研究員が、札幌市内の路上の乾燥した
コケから採取した「ヨコヅナクマムシ」(体長0.3ミリ)。クマムシはこれまで飼育が
難しかったが、ヨコヅナクマムシは、寒天培地の上でクロレラを餌として与え、
交尾なしの単為(たんい)生殖で産卵させ、増やすことができた。約2万5000匹から
DNAを抽出して分析した結果、ゲノムのサイズは約6000万塩基対、遺伝子は
約1万5000個と推定。このうち約1万2000 個が、ほかの動物にはない固有の遺伝子だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091210-00000078-jij-soci ※クマムシ…Wikipediaより
・乾燥 : 通常は体重の85%をしめる水分を0.05%まで減らし、極度の乾燥状態にも耐える。
・温度 : 151℃の高温から、ほぼ絶対零度(0.0075ケルビン)の極低温まで耐える。
・圧力 : 真空から75,000気圧の高圧まで耐える。
・放射線 : 高線量の紫外線、X線等の放射線に耐える。X線の致死線量は57万レントゲン。(ヒトの致死線量は500レントゲン)
342 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 08:22:51
■各ブランド・イメージ項目で第1位になった大学
[首都圏] [近畿圏]
・いま、注目されている、旬の大学 首都大学東京 立命館大
・センスがいい、かっこいい大学 青山学院大 関西学院大
・エネルギッシュな大学 早稲田大学 立命館大
・チャレンジ精神がある大学 早稲田大学 京都大学
・一流感がある大学 東京大学 京都大学
Ritzは以前から注目されているよな。最近はネガティブな意味でだけどwww
理科大(笑)私立理系(失笑)
344 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/11(金) 09:17:41
大麻に手を出すほどエネルギッシュ
>>342 このランキング見たけどいかにも文系が多数投票してるであろうランキングだった
アホ学みたいなバカが上位って時点でおかしいと気づかない奴は理系失格
そんなんだからお前は底辺大学でピペド候補になってるんだよ
理科大は理系大の中では三東大の一角、東工に後一歩というところまで及んでいた
電通や農工みたいなFランは全然だった、痴呆液便も全て理科大に負けてた
346 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/13(日) 15:38:09
旧帝バイオ院生ですが、製薬メーカーよりも健康食品メーカーに魅力を感じます。
これからは予防医療の時代だと思います。
大手食品メーカーはどこも健康食品やってるよな。
地底ならあきらめな
理科大にロンダしな
理科大は新領域にロンダしな
地底は電通大にロンダしな
三東大の落ちこぼれ新領域よりは理科大のほうが就職は強い
東大新領域ロンダと東工大生命理工ロンダのどちらがまともな理系就職がしやすいと思う?
新領域いくぐらいなら東京理科いったら?
353 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 22:44:53
\(^o^)/オワタ\(^o^)/オワタ
354 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 09:13:04
バイオだけど外コン内定でたわ。
結局蹴ると思うが、特にバイオからの不利はなかった。
どの業界もこうならいいにな。
おれなんかNバイオ大だぜ・・・
言うのも書くのも恥ずかしい。
356 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 15:31:34
お堀に囲まれた進学校出身だが長浜バイオは一期生で同級生が沢山行ったな
一期生だし世話してもらえるとか言ってたが…
357 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 18:42:27
>>356 一流企業の研究補助職にたくさん内定が出ているよ。
あくまで研究補助職なので、いつまでたっても研究職には就けないが。
358 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 18:56:08
中小食品の製造職やCROに行く地底駅弁バイオよりはマシな人生送れそう
359 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/24(木) 23:04:02
360 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 09:16:01
立命の生命科学なんですが、
製薬研究職につけますか?
専攻は分子生物学です。
地頭の良さは京大生と遜色ありません
立命の卒業生で分子生物やってたけど、
製薬は小林辺りが精一杯だったはず。
何年か前に阪大から来た先生のところなら
良いところいけるかもしれんが
>>360 卒業生ですが正直言って無理。
ってか先輩の就職状況調べたら分かるだろ。
化粧品メーカーもしくは化学メーカーなら可能性あるが
それでも研究職になるのは一握りくらい。
大学院でロンダしたら多少は希望持てるが
それでも難しいな。
>>362 卒業生だからわかるけど、
正直立命レベルで製薬研究とか無理だ。
俺はロンダ組で、書類は通るから勘違いするけど、
結局ロンダしても元がだめだから無理なんだよね。
ロンダかつ勉強しまくってすげえ論文書けばいけるかもな
365 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 12:51:56
>地頭の良さは京大生と遜色ありません
釣り針がでかいなww
自頭に自信があれば京大の薬学系の研究科にでもロンダすればいいんじゃね
理科大ならともかく、ゴキブリッツじゃな・・・
とりあえず周りに宇治以外にロンダできるまともな頭を
持った人がいなかったが、薬にいけばいけるかもしれない。
製薬はマッチングも命だし、学歴+研究マッチがないと
製薬なんて無理だよ。
368 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 13:32:06
学歴+研究マッチ+実力(ESや面接など就活の出来) だよ。
前2つを揃えることができた優秀なロンダでも、3番目の条件で脱落する。
3番目は内部生でも苦戦するが、それは面接とかの話。
SPIとかで苦戦するとか京大内部生じゃありえない。無勉でも。
そういうところで差がついたりはすると思う。
369 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 14:46:10
それはない(笑)
370 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 15:51:01
京大内部だけどSPIは大苦戦だよ
言語問題がほぼ壊滅的
理科大内部はSPI余裕っぽいな
数学とかは京都辺りの地方液便よりも強いし
372 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 23:26:34
東大だろうが練習してなければ上手く解けん
練習積めばいいだけ
373 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 23:45:05
それはない。練習など不要。
練習しなきゃ無理と感じるやつは製薬R&D無理だ。
374 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/26(土) 23:49:16
長浜バイオ
就職偏差値ってこんなもん?
S 東大 東京理科 東京工業
A 理科大二部 京都
B 慶應 早稲田 NAIST
C 大阪 諏訪東京理科 山口東京理科
D 名古屋 東北 九州 神戸 北海道 マーチ 電通 その他
376 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 00:03:46
理科大w
理科大優遇しすぎだろww
378 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 07:57:45
>>372-373 "練習"がどのくらいやり込むかによるよね。
東大の俺は問題集を1回か2回やれば大抵の企業のSPIは通過できると思っている。
そもそもバイオ見切ったので、製薬なんて行かないけどねwwwww
379 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 14:10:38
380 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 14:29:18
>>378 思うだけかよw
まともな頭してるなら、問題集すらやる必要ないぞ。
就活で初めに受ける会社(たぶん本命じゃないだろ)で実戦経験すれば、
それだけで練習は完了する。基礎の中学受験レベルでしかないからな。
地頭より努力で東大入ったタイプなら苦しいかもしれんが。
381 :
378:2009/12/27(日) 16:35:16
>>379 あぁ、いけないだろうなww
熱意の無さはきっと伝わってしまうと思うしw
>>380 うん、思うだけだwwだってまだSPI受けてないしw
おそらく努力型だろうから、問題集か就職サイトの問題をざっとやってみる
たいした時間もかからんだろう
ただ問題なのは、SPIよりむしろGABとかなんだろうなw
382 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 19:59:17
383 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/30(水) 16:06:41
大学院生です。
学部は09卒。有効求人倍率が高かった時期にも関わらず、就職活動に失敗。無い内定。
大した気概もないのに、無駄な大手内定願望。
中小企業には行きたくない。
可も無く不可も無いような大学のねーちゃんの私が、身の程知らずと言いますか。
でも自分のプライドが許さなくて
どこか足踏みしていられる場所が欲しかった。
だから大学院に行った。表向きは「やりたいことを見つけたから」。
合格した時、親は喜んだ。一応。名前だけは無駄に有名な大学の院だから。
学費は親の金。
ここの時点でもう親不孝ですね。
「自分は、2年後に絶対リベンジしてやる」
「絶対いいところに就職するんだ」
その気持ちだけは忘れたくない。。。
フラグ立ちすぎな気が・・・
>>383 やっぱ、院行くにしても研究室はちゃんと選ばないとダメだよな。
オイラなんて、落ちこぼれて自己嫌悪に陥って
そのまま無職になったから。
>>375 大塚製薬、大塚製薬工場、大鵬薬品に関しては地元の徳島大学が有利。
総合でDにはなると思う。
とくすまwwwとくすまwwwww
まさかそんな底辺痴呆液便に通うどうしようもない奴はここにはいないよね?
負け組:徳島大卒の大塚製薬研究職
勝ち組:東大卒の研究職派遣
これがこのスレの実態ですおw
東大って野球の名門校に入って甲子園に行くような感じ。
390 :
就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 16:58:39
l
/ ̄ヽ l
, o ', 確携 l _
レ、ヮ __/ 認帯 l / \
/ ヽ し電.l {@ @ i
_/ l ヽ よ話 l } し_ /
しl i i うを l > ⊃ < 新
l ート l / l ヽ 年
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l だ
| / / l } l
┌───┐ l /ユ¨‐‐- 、_ l !
│ □ │ l _ / ` ヽ__ `-{し|
│ │ l / `ヽ }/
│ │ l / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
,, _ |  ̄¨¨` ー──---
/ `、 |
/ ヽ . | __________
/ ● ●l | 問い合わせ結果
l U し U l |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l u ___ u l | メール... 0
>u、 _` --' _Uィ l メッセージR. 0
/ 0  ̄ uヽ | メッセージF 0
. / u 0 ヽ| ___
| | 戻る|
|  ̄ ̄ ̄
>>388 とくすま大卒じゃ派遣にすらなれないよw
現実見ろよw
おらとくすま大出て大塚の清掃員になるのが夢なんだべ
とくすまから大塚グループに入りますだ。
おら、とくすまではセレブだど
でも日亜の方がモテるお
明らかにその方言は東北だろw
395 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/05(火) 21:07:59
地方大の方がある意味就職いいなんて事は
普通にあるだろ。
俺なんてクマー大から地元の財団法人の研究員だぜ!
ネイチャーにも掲載されるほどのハイレベルな
バイオ研究が地方の中小企業で
地方駅弁の工学部卒によってなされているんだよww
地方大の大学の就職ページを見て物言えよw低学歴w
そして東京理科大学の就職先と見比べて首吊ってこいw
熊本大学 とくすま大学 → 関東じゃFラン扱い、ニッコマ以下
東京理科大学 東京工業大学 → 関東理系の長、三東大
398 :
名門熊本大学:2010/01/05(火) 21:20:31
>>396 馬鹿私学がっ!
俺は”私立”東京理科大学は私大ではなく私学と呼ぶ。
なぜなら大学と呼ぶにはあまりにもお粗末だからだ!
所詮私学!研究レベルも就職も、まさにうんこだねww
我が熊本大学は世界に冠たる研究実績!
総理大臣も二人出してますがwww
399 :
名門熊本大学:2010/01/05(火) 21:22:57
熊本大学のすごさを知らない奴は
死んだ方がいい!!!!!!
400 :
名門熊本大学:2010/01/05(火) 21:27:29
政治関係の有名どころだと熊大OBは以下のとおり。
理科大は誰がいるの?wwww
池田勇人 - 内閣総理大臣
佐藤栄作 - 内閣総理大臣
重光葵 - 外務大臣
小橋一太 - 文部大臣、内務次官、東京市長
山崎達之輔 - 農商務大臣、逓信大臣
鈴木富士彌 - 内閣書記官長、衆議院議員
瀧正雄 - 企画院総裁、法制局長官
後藤文夫 - 内務大臣
谷正之 - 外務大臣、外務次官
田澤義鋪 - 貴族院議員、青年団運動指導者
勝正憲 - 逓信大臣
木村尚達 - 司法大臣、検事総長
大麻唯男 - 内務大臣、国務大臣、衆議院議員
殖田俊吉 - 国務大臣、法務総裁
山崎巌 - 内務次官、内務大臣
横尾龍 - 通商産業大臣
一万田尚登 - 大蔵大臣、日本銀行総裁 / 通称・「一万田法王」
馬場元治 - 建設大臣
綾部健太郎 - 運輸大臣、衆議院議長
荒木万寿夫 - 文部大臣、衆議院議員
小林武治 - 郵政大臣、参議院議員
吉武恵市 - 労働大臣、厚生大臣、自治大臣、初代労働事務次官、内務出身
重政庸徳 - 参議院副議長、重政誠之の兄
剣木享弘 - 文部大臣、文部事務次官
広瀬正雄 - 郵政大臣
大久保武雄 - 労働大臣、初代海上保安庁長官
古賀雷四郎 - 北海道開発庁長官、沖縄開発庁長官、建設官僚
倉成正 - 外務大臣、経済企画庁長官
401 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/05(火) 22:38:30
バイオで院までいかないと相手にされないかな
学部卒で就職はあるのだろうか・・・
402 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/05(火) 22:41:16
>>395-399 まーまー落ち着けって
>>400 その中にバイオって居るの?
居ないんなら意味無くね?
ここはバイオのスレだよ。
居るならすまん。
理科大:馬鹿しかいないね。勉強してねーだろ。藻まいら
私立薬価大の方がよほどマシ。ガリガリに仕込まれているからな
>>397 理科ちゃんと一緒にしたら東工がかわいそう
405 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/06(水) 18:01:35
406 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/07(木) 12:32:27
昨年末からオンエアされているハウスメイトのCMが気になっている。改札口で、遠距離恋愛中の
彼女が、改札を抜けて帰って行く彼に向かって「もう離れるのやだ。一緒に暮らそうよ!」と
叫ぶCMだ。振り返った彼は彼女に駆け寄りしっかりと抱きしめる…。
ドラマチックなシチュエーションだが、これがもし1年前だったら「一緒に暮らそうよ!」と叫ぶのは
彼で、彼の言葉に振り返り駆け寄るのは彼女だったかもしれないと思った。覚悟を決めたように
「一緒に暮らそうよ!」と叫ぶ彼女は、女性からのプロポーズが増えている「今」を象徴して
いるように感じる。
今年、ますます増えそうな女性からのプロポーズ。幸せな体験談を3人の女性に伺った。
年下の彼・K君(29歳 研究職)に「幸せにするから、私と結婚しない?」という豪快なプロポーズを
したのはエツコさん(34歳 医療関連)。
看護婦さんのヒモでピペドか。テラウラヤマシス。
>>399-400 馬鹿過ぎワロタ、理科大は昔はそれほど優秀な大学じゃなかったんだよ
電機大や武蔵工大より下だった、今でこそ東大や東工大レベルにのし上がってるけどな
熊本大は日大レベルだが(笑)
408 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/10(日) 22:48:22
熊大が日大レベルとかワロタww
早慶以上だろw
九州の国立大なら九州工業大と早稲田理工で
同等くらいじゃないの?
こんなの常識だよ。
馬鹿私大なんて就職もないから逝く意味ないよ
いわんや理科大をや。
まぁ、生命関係で早稲田は無いよなぁ
早稲田生命なんであんなに偏差値馬鹿高いんだろう?
他の大学がもっとバカだからじゃないかな
理科大ぐらいでしょ、早稲田より上の私立って
痴呆液便で人生棒に振るぐらいなら早稲田だと思うが
新しいところはなんか知らんが偏差値高くなるな
偏差値高くても新しいところは就職に苦労するが。
早稲田なら文就でどっかいけるだろ
414 :
412:2010/01/11(月) 05:55:35
確かに文系就職ならこの上ないほどのネームバリューだw
現実見ろよ
理系だろうと早稲田のほうが痴呆の下痢カス液便なんかよりずっといいところ行ってるから
痴呆の下痢なんて聞いたこともない無名企業やワープアが落ちだからなw
あと九州とかのアホの痴呆液帝もw
それでも大手に就職する奴はいる。
大学名だけがお前らの最後の拠り所かw
世の中、大手に入った者が勝ちだよね。
>>415 へ〜早稲田の生命系の理系就職でどんなとこいってるん?
418 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/11(月) 12:47:59
キッコーマン、キリン、富士フイルム、資生堂…
ってとこらへん。
まあどこの大学でも優秀な人はいるもので・・・
地底を馬鹿にするってほどでもないな
421 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/11(月) 13:26:55
何人いて何人がそこ行ってるのか、せめてそこまで分からないと意味ないだろ
九州とか北海道とかの液便連中って早稲田落ちて仕方なく液便通ってるんだろ?
そんな奴がどうして就活ではリア充で頭もいい早稲田に勝てるとか妄想するんだ?
423 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/11(月) 18:19:46
なんかレベル低っ!
どうでもいいわ
負け
九州、北海道、筑波、神戸、名古屋、とうほぐ、大阪、京都
勝ち
東京 東京工業 東京理科 慶應 早稲田
生命系で食品、製薬、化学各種メーカー以外に志望するとしたらどこら辺?
熊本とかの下位液便やニッコマなら小売りやプログラマー、派遣
三東大なら外銀、外コン
428 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/16(土) 08:13:30
ヤクザ医師は?
429 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/17(日) 12:31:28
会社を立ち上げて経営者になる起業家志向が低下していることが、野村総合研究所の調査でわかった。世代別では10代の起業家志向が最も低かった。仕事をしている人の約6割が「転職は考えていない」と答えるなど、景気低迷のなか安定志向が強まっている。
■理科大って出世できないの?■
【社会的実績の指標】
上場企業役員・大学学部別輩出数 「東洋経済新報社・役員四季報2008」
@早稲田[理工](239)
A東京大[工学](220)
B京都大[工学](152)
C東海大[工学](125)
D日本大[理工](122)
E大阪大[工学](118)
F慶応大[理工](104)
G東北大[工学](098)
H同志社[工学](091)
I武蔵工[工学](088)
J名古屋[工学](087)
K北海道[工学](085)
K中央大[理工](085)
M九州大[工学](084)
N関西大[工学](083)
O明治大[理工](083)
>>430 理科大は歴史が浅いだけ
今はもう東大東工大と並ぶ実力だから俺らが50、60になる頃にはそのランキングの一位には東京理科の文字があるのは確定
ところで歴史だけは古いポンコツ液便の名前が見あたらないな
理科大が優秀だとは思えないのだが。
それはお前が優秀な人間じゃないからじゃない?
現に三東大と呼ばれる東大、東工大、東京理科大は就職実績じゃ他の追随を許していないし
434 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 06:10:45
なにこのイタイ奴?w
定期的に沸く奴だから気にするな
436 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 15:09:09
釣りだろ
437 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 18:57:53
みんな文系就職目指せばいいのに・・・
ここは何?
理科大vs熊大の争いの場なの?
どこの大学だろうが本人次第だろ。文就地底
ねー
俺は初めから文系就職だわ
地底以下だと文就っていうと小売りか?惨めだな
東京理科だとコンサルや外資から引っ張りだこだが・・・
441 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 23:39:55
>>438 自明の事実として
生命科学の研究拠点としては
東大京大>熊大!>その他宮廷>東工大、神大、筑波大、広大>慶大>その他遅刻
>早大>理科大>私学大勢。
ネイチャー、セル、サイエンスの掲載論文数をみればわかるよ
外コンジョブ数社行って内定もあるが、東京理科を1人も見なかった件について
釣られてみた
熊本なんてランク圏外な件
Asian Univeristy Rankings - Life Sciences and bio-medicine
1 University of TOKYO Japan 100.0 東大 43 University of TSUKUBA Japan 31.4 筑波大
3 KYOTO University Japan 86.5 京大 43 CHIBA University Japan 31.4 千葉大
7 OSAKA University Japan 65.8 阪大 57 HIROSHIMA University Japan 23.9 広島大
27 NAGOYA University Japan 37.9 名大 65 NAGASAKI University Japan 21.5 長崎大
28 WASEDA University Japan 37.7 早大● 70 YOKOHAMA NATIONAL University Japan 20.3 横浜国立大
32 TOKYO Institute of Technology Japan 73 RITSUMEIKAN University Japan 19.9 立命館●
35.5 東工大 81 SAITAMA University Japan 16.9 埼玉大
33 KEIO University Japan 35.3 慶大● 84 TOKAI University Japan 16.3 東海大●
34 KOBE University Japan 35.1 神大 87 KANAZAWA University Japan 15.5 金沢大
35 HOKKAIDO University Japan 34.9 北大 88 SHOWA University Japan 15.2 昭和大●
37 KYUSHU University Japan 33.5 九大 88 OSAKA CITY University Japan 15.2 大阪市立大
38 TOKYO University of Science (TUS) 95 DOSHISHA University Japan 12.8 同志社●
Japan 32.8 東京理科大●
41 TOHOKU University Japan 31.9 東北大
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2008/subject-rankings/life-sciences-biomedicine
東大>東工大>>(文系トップ企業就職の壁)>>電通大>総計理工海洋農工>>(就職の壁)>>地底>理科大>マーチ
駅弁は見たことないから知らん。就職板なんだからオナニー研の成果でお茶濁すなよw
てか理科大は新領域にロンダしに来るんじゃねーよwキモいんだよしっしっ
>>442 な、いないよな。それどころか面接でも見たことないわ。北大名大大東文化大はいるのに
445 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/21(木) 02:13:01
ウンコ漏らすわww
つアテント
便通大wwwふいたwww
液便もどきじゃんwww
理科大にかすりもしない便通大www
誰かMBL受ける人〜?
449 :
就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 20:24:13
やばすww
MBLの給料ひでえな
博士22万て
4年で電気から生物に専攻変更。そのまま修士に入って生物やってるが専攻変えたことをこれほど悔やむとは思わなかった・・・・・・
今日就活で面接行ってきたけどやっぱり生物から電気・機械に戻るのは無理そうだわ・・・・・・ITいくかな。
3年まで勉強してたんだったら大丈夫じゃね?
電気からバイオに研究の関係で専攻ロンダしたけど電気の就職先はなかったよw
推薦使えないしまじ詰みゲー
仕方ないから文就した
バイオ系産業にかかわるSEってないかね??インフォマ系じゃなくてバイオ系会社のシステムとかやってるところ。
例えバイオ系会社が専属のシステム子会社持ってたとしても作るシステムは他の会社のシステムと何ら変わらないと思うぞ
シンクタンクがやってるようなリサーチ系のSEはちょっと違ったの作ってるが、バイオ関係ってのは聞いたことない
ゲノムネット的なのを自分で作るとか
457 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/04(木) 06:25:25
トヨタ大量リコールでメシウマだなw
458 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/04(木) 08:49:46
銀行業界と並んで不況時に人気が上がるのが、消費者になじみのある食品業界だ。就活生にとっても、物心ついたとき
から“胃袋”が知っている。乾さんが「特筆すべき」というのが理系女子人気ナンバーワンの明治製菓。総合33位か
ら6位へと大きく飛躍した。88位の明治乳業との経営統合による共同持ち株会社「明治ホールディングス」の設立、
新しいブランドロゴを普及させるためのテレビコマーシャルなど、露出が増えたためと見られている。
459 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/04(木) 08:50:44
昨秋から始まった大学3年生の就活。明るいニュースが見当たらない不況ムードのなか、前年以上に就活生の「超安定
志向」は強まっているようだ。ランキングで順位を上げたのは、寡占業界大手や、メガバンク、総合商社など。円高の
影響をもろに受ける自動車、電機などは敬遠されている。
機電涙目w
お前ら困ったら公務員受けようぜ
それよりもまずは理科大受けろよ
やりなおして見返してやれ
いつまでも勉強から逃げてないで理科大行け
駅弁は一生の恥だぞ
生物専攻からSEになる理由ってなんていえばいいんだろう・・・・・
それくらいしかできるところないんです。とかいえないし・・・
>>462みたいな奴はそれくらいもできない奴だろw
だからバイオはすぐ無職になるんだよ
小売り行け、小売り、それか介護
体力なさそうなもやしだとそれすら落とされるかもしれないが、そうしたら樹海だな
<<463
特技はベンチプレス100kgです。
じゃあ小売りか佐川急便かセコムいってこい
警官もいいぞ、よかったなぁ、ねるねるねるねで鍛えた筋肉使えてw
Lasmol使えるからってサーバーの管理ができるってか?wwww
>ねるねるねるね
実際は力すら使わないよねww
生物なんてとっとと見切りをつけて就活してます
469 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 14:19:05
東工大、哀れwww
328 名前: ◆titech.J3E メェル:sage 投稿日:2010/02/10(水) 14:12:02 ID:ezRYgz/G0
>>92 帝京じゃないw
東京工業大学です。
証拠もある。
http://www.j3e.info/gakuiki.jpg ID書き直して画像撮り直すの面倒だから、酉との一致で勘弁してくれ。
美串は、いつのまにか消されていた。
つーか、殆ど放置してたから、別の要因かもしれない。
パチ屋の店員といえば、知人に高卒後即パチ屋でバイト始めた人がいる。
俺が大学行ったのなんだったんだ、と空しくなる。
バイトの世界では、学歴隠して、DQNに混じってひっそり生きてる人も、意外といるはずだ。
でも、体力ないし、気力も全然なくて、結局すぐ辞めるを繰り返して、
ひきこもりになって、小沢一郎とかに日本に必要の無い人間とか言われて、叩かれるんだ。
俺の評価は、
>>11みたいな連中よりも、もっと下なんだ。
DQN氏ね、なんて面と向かって言う奴はリアルではいないし、それなりに需要もあるけど、
精神病んでひきこもりになったら、リアルでもネットでも袋叩きだ。
2ちゃんくらいしか擁護が無い。
それでは悔しすぎるから、学歴板で厨レス乱打して、鬱憤を晴らすんだ。
ひきこもりスレで帝京コピペ連貼してくるか。
ちくしょう。
470 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 05:32:48
製薬や食品のバイオ系研究職の採用数って
最大手でも10人以下だからな、、
なのにバイオ学生は大量生産。
そりゃ就職ないだろ。
そこで外食産業こそがバイオ系の進路として
最適と考えるがどうだ?
471 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:10:05
外食産業に入ったとしても、君たちに夢と気力さえ残っていれば、再び製薬の夢をみることも出来ると思う。
そう、外食産業の幹部となって、新たに製薬関連事業部を設立するのだ!CRO事業などは比較的やりやすいぞ!
モ○テ○×△・ファーマシューティカルなんかかっこいいぜ!
472 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 16:14:09
お前らの末路www
i .'、,r i ,.. v.,l ._,,...
.,,,,,_、 'ウ- ! .´ `゙´ ,./
.ヽ `゙" _.. -‐''ニ― 、 ゙゙''ッ
/.ヽ .,/ : ,`./ ._./ \ .゙ lii \
./ ゙!ご ./.,,,il-、 ミ .,゙゙゙,,,,......,,_ ゙'t/ッ,,,/
.,/ '彳 / .,゙,/.,./ li ._、 `''‐、.゙!ゝ ⌒'''、
./ .∠,,、 .! / .,,-'" : `''- ゛.゙ !.! .ヽ
.! . / . l ! l゙ ./ ._.. ―- ..、 l.l l
.l / ,/_ .,_ l l ./ ./ . l .ヽ .|.l .l
゙}′ ./ヽ,゙.l .! .!. .゛ } ! !.! l
./ .ノヽ、 `'ゝ !.'' .L _ '゙,./ |}. .′
! ./ ヽ .ヽ ゙l、 .,.ゝ ...... -'彡'" ./l゙ ヽ
.| .! ヽ ヽ\..`''―ー'''" ,,ノ./ ゙!、
.l │ l .`'-,゙'-,,_ . _ '' / .l,
ヽ,,,, | ! .`'ー、,゙;;ニニニ゙‐'″ l,
." ` ″
473 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/11(木) 20:20:31
何かわからないAA貼るなよ
化学メーカーでも製薬みたいなことやってるし、
重工でもバイオに手を出してることあるから
視野を広げて探して見るのもいいよ
10卒より
ソニーもバイオやってるよね?
476 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 06:54:16
477 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 09:23:42
富士フイルムもやりだしたっけ
基礎研究「だけ」なんだなww
480 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 20:16:56
東北大:学長の過去の論文に不正…教授らが告発文書
東北大の井上明久学長の過去の論文に不正があったとして、同大の教授ら4人が12日、日本学術振興会に告発文書
を提出した。同じ趣旨の告発を受け審査した同大と論文を掲載した日本金属学会はともに疑惑を否定している。
告発したのは日野秀逸同大名誉教授ら。文部科学省で会見した同大大学院経済学研究科の大村泉教授らによると、不
正があるとした論文は、93〜07年に日本金属学会の英字誌に掲載された金属ガラスの作成に関する7本。異なる材
料からガラス状の物質を作成した証拠とする二つのエックス線解析が酷似しており、実験データの使い回しの疑いがあ
ると主張。同振興会に解明を求めた。
同大は「すでに学術的な審査を経て論文の正当さは明らかになっている。告発を重ねられてもコメントはない。今後
も学術的な慎重な対応を求めたい」とした。同振興会は今後、告発の受理を検討するとしている。【関東晋慈】
バイオだけじゃなく工学も汚染されているな。
481 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 23:19:48
東京大学大学院工学系研究科、理学系研究科、新領域創成科学研究科就職力ランキング
(※あくまでも専攻全体の平均値)
75 工機械、工産機、工電気
70 工社基、工精機、工航空、工マテ、工原子力、工技経
65 工都市、工物理、工シス、領先端エネ
60 工建築、工応化、工化シス、理物理、領物質、領複雑、領海洋、領環境シス、領人間、領社会
55 工化生、工先端、理化学、領国際協力
50 工バイオ、理地惑
45 理天文、領自然
40 理生化、領情報生命、領ゲノム
35 理生物、領先端生命
482 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 00:42:02
さすがに天文よりはましだと思ってたけど違うの?
バイオで辛くも製薬に入ったが、薬学出身者の優遇振りに鬱になりそう
ていうかどう考えてもバイオとか職業としてやっていくもんじゃないだろう。
天文で飯を食っていけると思ってる香具師はそんないなくて
ある程度自覚くらいしてるという点で悲壮感がない
三東大(東大、東工大、東京理科)のバイオならマーチの電気よりは就職いいらしいな
マーチと比べても仕方がなかろう
三東大なら確かに地底電気より就職強そうだな
地底と比べても仕方ないかw
489 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 08:12:22
と意味不明の供述をしており
結局は本人次第
491 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 13:05:53
米大学の女性教授、会議中に乱射 教職員3人死亡
2010年2月13日10時2分
【ニューヨーク=山中季広】米南部アラバマ州ハンツビルにある大学で12日午後4時(日本時間13日午前7時)すぎ、教授を務
める女性が銃を乱射する事件が起きた。居あわせた同僚教職員3人が撃たれて亡くなったほか、少なくとも3人が重傷を負い病院に運
ばれた。警察は容疑女性を構内で取り押さえた。拘束されたのは、同州立大学ハンツビル校の生物学教授エイミー・ビショップ容疑
者。大学広報によると、この日、応用科学棟の生物学講座の教官会議の最中、いきなり銃を取り出し、同席者に向け次々に発射したと
いう。地元メディアは、容疑者はこの会議で、自分が終身教授の座に就けなかったことに腹を立て、先輩教官らを撃ったと報じてい
る。会議には夫も同席しており、やはり警察に取り押さえられたとされる。ビショップ容疑者はハーバード大学で神経科学を専攻。人
体細胞の培養研究で実績をあげていたという。同キャンパスには学生約7500人が在籍。事件直後、警察は構内の学生を避難させ、
キャンパスを閉鎖した。ハンツビルは、州都モントゴメリーから北へ約300キロで、テネシー州境にも近い。
◇
米国の大学では、特にすぐれた業績をあげた教授に「テニュア」と呼ばれる終身在職権が与えられる。テニュアを得ると、本人の意
に反して退職を強いられるおそれがなくなり、研究の自由度も高まる。給与や講座維持などの面で一般教授より優遇されることも多
い。テニュアを得るための審査は厳しく、しかも競争率が年々、高くなっている。米教育省によると、1970年代には全米の大学教
員の36%に与えられていたテニュアが、最近では21%の教員しか獲得できなくなっている。
おまえら、バイオ教授を舐めてると、射殺されるぜ
バイオハザード(笑)
だれが上手い事を言えと
>>478 冷蔵庫でも洗濯機でも車でも途上国生産ができるんだkら
便器だってやればできるだろ。
>>494 やればできるかもしれないが
今のところと近い将来はこんな感じと言われています。
重いく形も歪で嵩張るし、家電とは違い家電や車と違い
コストに対しての付加価値が付けにくいんじゃないのかな?
496 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 16:02:54
三東大とか言ってるやついるが、
理科大はバイオ系の職種は薬学部
くらいしか大手製薬、食品にはいないぞ。
いても機電系の生産技術職
何にせよ、生産ライン用の設備つくってるとこはおすすめしない。
金融危機のせいで設備投資が落ち込んでるし、景気が回復したとしても国内の設備投資が復活するとも限らない。
危機を脱した企業が「どうせ生産ラインつくるなら、いっそ海外に」ってなる可能性の方が高い。
トヨタのような問題があったとしても、現地で部品調達して、現地で組み立てる流れは止まらない。
海外で大口契約が取れるような大手なら、(そして、運が良ければ)復活できるけどな。
498 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/14(日) 19:34:14
>>496 定期的に発作を起こして書き込む奴だから気にしない気にしない。
理科大に落ちたのか?そう妬むなよ
地底レベルじゃ理科大にはなかなか勝てないからなw
500 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 00:09:18
理科大とか地方国立レベルだろ
難易度に関しては確かに北大とかうん神戸の地方駅弁レベルかもしれない
だが就職に関してはみゃーだいとかとうほぐとかの地底の馬鹿よりずっと凄い
おそらく在学中に差がついてしまうのだろう
バイオブロリーみたいなの作ってる研究機関いきたいんだけどそうゆうとこない?
503 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 00:06:34
504 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 03:42:50
505 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 20:53:00
き・・・切ない・・・?
506 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 22:44:29
上田先生スゲー!MDでしかも、学生時代から情報系の企業の研究所とかに出入りしているとは、やはり普通のピペドとは目の付け所が違うな。
507 :
就職戦線異状名無しさん:2010/02/16(火) 23:26:50
これでまた生命科学ブームだな
まあこの人はレベルが違いすぎる
東大医学部か・・・・ワラタ
ただの東大医学部じゃないよね
就活してみたら、マッキンゼーとかからさらっと内定でそう