東大>早稲田>京大>慶應>東工大>阪大>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
>>その他カス

東京(3)
早稲田(4)
京都(7)
慶応(12)
東工(18)
大阪(25)
一橋(26)
神戸(33)
名古屋(36)
北海道(43)
東北(50)
横国(51)
九州(55)
筑波(57)
同志社(60)

ソース
QS.com Asian University Rankings 2009
Recruiter Review (Asia Top 60 )
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/indicators0/recruiter_review/
雇用
2就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 04:04:47
2005年 主要154社就職率ランキング

率順 全体 
一橋56.1 東工50.3
−−−−−−−−−−−−
京大45.2 慶應43.3
−−−−−−−−−−−−
東大34.5 阪大33.8 上智31.9 早大31.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名大28.6 同大26.0 神戸24.1 関学22.0 首都20.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 阪市15.1 横国14.5 青学14.0 関西12.6 法政10.6 

http://www.geocities.jp/gakureking/05syuusyoku.html
3就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 04:51:16
国家公務員事務系一種(法律経済行政) 採用実績2004〜2008

財務省 東大*68 京大*4 一橋*6 早稲田*3 慶應*4 その他( 計086)
外務省 東大*76 京大16 一橋*9 早稲田*9 慶應12 その他( 計136)
警察庁 東大*51 京大*9 一橋** 早稲田*4 慶應*7 その他( 計073)
総務省 東大101 京大18 一橋*9 早稲田14 慶應16 その他( 計167)
経産省 東大*87 京大12 一橋*4 早稲田*4 慶應*8 その他( 計101)
国交省 東大*81 京大20 一橋12 早稲田10 慶應13 その他( 計145)
防衛省 東大*32 京大*6 一橋*2 早稲田*6 慶應*5 その他( 計060)
金融庁 東大*17 京大*5 一橋*3 早稲田*1 慶應*7 その他( 計037)
内閣府 東大*30 京大*6 一橋*4 早稲田*4 慶應*5 その他( 計059)
4就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 11:00:48
なにこの東大以外ホイホイ
5就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 11:50:48
早稲田最強だな
6就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 12:38:27
東大>京大>一橋=東工大≧早稲田≧慶應≧阪大
7就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 12:43:04
>>1
早稲田乙
8就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 12:53:50
東大>京大>一橋=東工大≧早稲田≧阪大≧慶應
9就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 12:54:44
早稲田は就職は強いな。
頭は弱そうだけど。
10就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 13:35:09
東大>京大≧一橋・東工大>阪大>名大・神大≧慶応>>早稲田≧上智>同志社>関学
11就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 14:13:31
東京一工>>早稲田≧慶應>地底>その他(笑)
12就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 14:17:14
>>11
駅弁バカにしてんの?
駅弁上位は早計より格上だよ?
13就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 14:33:26
地方にしか就職できない駅弁(笑)
14就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 15:19:24
>>3
これじゃ日本がダメになるわけだ・・・
これからの官僚はFランとかでも人の痛みのわかる人間力のある人を採用しなくては
15就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 15:24:44
>>12
釣り針のくせにsageんなよ。
とかいいつつ、上位駅弁内の上位層が早慶の中間くらいとタメ張るのは同意。
16就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 15:26:19
駅弁上位の神戸は09卒商事物産入社が合計たった1人w
17就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 15:28:03
何で駅弁は上位層、早慶は全体で比べてるの?
その事自体が既に早慶>>>駅弁(笑)を示してるわけだが(笑)
18就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 15:28:30
神戸・広島・岡山・横国・筑波
このあたりの地底未満駅弁以上の大学を総称できる言葉がないものか
19就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 16:47:22
東京の現実は怖いくらい偏差値どおり。
国立と私立の偏差値を比べるなと云う人は脳内で私立を5ほど引きましょう。

慶應・早大vs主要国立大
日系最難関企業06,07年採用者(一橋のみ06年を2倍)
4キー局 2デベ(MM) 日本郵船 電通 財閥商社 3新聞(朝日讀賣日経) 3出版(KSS)
慶應 399名、早稲田 347名、東大 245名
**********東京都心の壁**********
京大 123名、一橋 82名
**********一流大学の壁**********
神戸 68名、上智 62名、大阪 43名
中央 33名、明治 32名
**********二流大学の壁**********
九州 28名、北大 20名、学習院 20名
名大 19名、横国 14名、東北 11名
首都 9名、阪市 9名、広島 3名

河合塾偏差値ランキング 法学部
72.5 慶應
70.0 東大 早稲田
67.5 京大 一橋
65.0 大阪 神戸 上智
62.5 東北 名古屋 九州 明治 立教
60.0 学習院 法政
57.5 北海道 広島
20就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 16:51:47
慶應は-5、早稲田は-2.5する必要があるな
21就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 22:03:25
東大>>>早稲田≧慶應
あとはウンチョ
22就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 22:11:08
早稲田って…(笑)
23就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 22:11:27
慶應より早稲田の方が嫌だな。早稲田は愛校心が強すぎて、他を寄せ付けない感じがウザイ。みんなで肩組んで校歌歌ってそうw

ちなみに俺は慶應落ちの早稲田です。
24就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 22:19:59
これは文理総合でってこと?
あまり意味ないような・・・
25就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 22:21:44
琉球>>>(超えられない3教科ザル入試の壁)>>>早慶
26就職戦線異状名無しさん:2009/08/16(日) 22:22:15
じゃあ早稲田社学VS慶應法で
27就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 08:25:02
早稲田乙
28就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 08:50:39
慶應だけ場違いすぎるw
29就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 08:52:15
早稲田落ち慶應だけど、慶應とかアホばっか。
私大なんてこんなもんだよ。さすがに地底よりは賢いけど。
30就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 08:53:19
私大はギリギリ早稲田だけ

あとはカス
31就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 08:55:43
まあ慶応>早稲田だけは間違いないだろう
数十年前なら話は別だが
32就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 09:05:03
別に早稲田も慶應も大差ない
33就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 09:06:25
東大>早稲田>慶應

日本を支配する3大学
34就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 09:09:17
阪大生だけど、入試は過去から東工大の方が簡単だっぺ
35就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 16:58:00
関東軍=早慶東大
関西軍=京阪神大
36就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 17:20:38
dはぎりぎりセーフか
37就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 17:30:49
駒大は?
38就職戦線異状名無しさん:2009/08/20(木) 18:02:05
総計は入るのは割りと簡単で就職が恐ろしく強い就職予備校
大学ではない
39就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 00:34:31
>>38 さんに禿同。

※ただしスーパーファミコンキャンパスを除くw
40就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 01:10:55
>>39
スーファミ就職かなり強いんだが
41就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 23:11:25
ヌーファミの人気に嫉妬www
42就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 23:13:03
2008年 大阪大学経済学部 就職者175名
みずほフィナンシャルグループ --- 13人
三井住友銀行 --- 12人
住友商事 --- 6人
日本生命 --- 6人
監査法人トーマツ --- 6人
大和証券 --- 5人
三菱東京UFJ銀行 --- 5人
あずさ監査法人 --- 4人
関西電力 --- 4人
東京海上日動火災 --- 4人
http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1315/syusyoku/index.html#H00418
43就職戦線異状名無しさん:2009/08/23(日) 23:14:49
2006年度卒業生 早稲田大学商学部 学部人数約1100名
三菱東京UFJ銀行 28
みずほフィナンシャルグループ 26
三井住友銀行 14
日本生命保険 10
第一生命保険 9
トヨタ自動車 8
大和証券 8
本田技研工業 7
NTTデータ 7
千葉銀行 6
三菱UFJ信託銀行 6
みずほ信託銀行 6
野村證券 6
損害保険ジャパン 6
NTTコミュニケーションズ 6
専門サービス業 アクセンチュア 6
http://www.waseda.jp/w-com/outline/data.html#ranking

年度が違うからなんとも言えんが人数比1:5と考えると
阪大経の大勝
44就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 08:42:36
まあ早稲田は人種のるつぼなところが強みだから
45就職戦線異状名無しさん:2009/08/24(月) 08:58:50
東京一工だと純粋に就職先評価出来るし、ここらの大学ならメガもコース別ってことは
大いにある。一方早慶とか私大の内定先見ても、どうせパン職ばっかだろと思う。
私大ってほんとずるいよなwww
政府系なんてほとんどパン職のくせしてさも総合職に内定出したみたいな書き方しやがるw
46就職戦線異状名無しさん:2009/08/25(火) 10:30:35
すみませんパン食です。
47就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 08:38:11
ただいま鬼女板では第二のJOY祭開催中だよ〜(^o^)/
みんな乗り込め〜^^

俺俺詐欺をブログで自慢してるDQN女が、バイト先のKDDIから
顧客情報盗むって息巻いてるよ〜(^o^)/
彼氏は東工大卒の8歳下の男の子で、DVとSEXで完全調教されてるお><;

本スレ
【俺俺詐欺自慢】ムチョポ大先生【お股ゆるゆる】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251217194/l50

前スレ
【俺俺詐欺】ムチョポ(【刺青花嫁】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250857775/l50
48就職戦線異状名無しさん:2009/08/27(木) 14:13:30
うわぁ
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:50:43
的を射てるな
一流大学はこれらのみ
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:57:20
頼むから神戸を入れてくれ・・・
なんか悲しいからさ。
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:04:02
神戸は一流じゃないだろ…
良い大学だからかわいそうだが、上には上がいる
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:54:53
神戸>>>>>>>早稲田
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:14:59
東京一工>>早慶≧地底>>>その他
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:59:58
早稲田大学の学部編成って他の大学とかなり違うからな

経済、法、理工の就職がいい学部は他の大学の大多数を占めるのに、早稲田は前学生に占める割合が非常に小さい。

その割に就職実績は早稲田大学が他の上位大学よりも優秀なので、それを考慮すると、就職が弱いはずの社会科学系統も就職は良好だし、
高額系統も圧倒的な就職実績。
ようするに早大は数だけで目立っている大学ではなく率でいっても相当に優秀なのである。
55就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 23:27:26
関西圏

京大第一志望→早慶滑り止め
阪大第一志望→早慶、同志社滑り止め
神大第一志望→KKDR滑り止め
56就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 23:46:27
神戸は旧帝待遇
57就職戦線異状名無しさん:2009/08/30(日) 23:49:43
阪大>神戸=横国>阪市
58就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 00:27:03
神戸なんか馬鹿のいく大学だろ
59就職戦線異状名無しさん:2009/08/31(月) 00:52:21
早慶東大の時代は100年間続くか?
60就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 21:44:47
あげ
61就職戦線異状名無しさん:2009/09/01(火) 21:48:19
神戸>>>>>>>早稲田
62就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 21:47:48
東工大卒の男性(24)が、風俗上がりのDQN女(33)に捕まって
ドライバーで数十回刺されたり酷いことになってるよー\(^o^)/
まとめサイトには本人の画像&動画&氏名などなどあるからのりこめー^^

まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/muchopo/
63就職戦線異状名無しさん:2009/09/02(水) 23:41:03
総計なんて一流企業といってもパン職ばかり。
総合職ならやっぱ学力優れる国公立中心。東京阪一工だよ。
64就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 17:32:48
総合職とパン職で分類して就職実績出してほしいな

私大は大手一般職を総合職と同列に記載して得してる
65就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 18:43:51
うちの地底だと女は9割方パンなんだけど東京阪だと
違うもんなの?
女はだいたい地銀とか地元企業のパン職多い感じ
66就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 18:53:36
阪大だけどパン職は聞いたこと無いわ
少なくとも周りの友人や先輩にはいない


文学・人科・外語は知らないけど
67就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 20:18:54
学会員いわく

創価大学>>>>>>>東大だそうです

だからいい就職したい人は創価大学をすすめます!
68就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 20:49:50
じゃあ神崎武法は何で東大なの?
69就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 20:53:23
それは言っちゃいかんざき
70就職戦線異状名無しさん:2009/09/04(金) 21:39:30
>>66
俺は東北だけど、周りの女子はメガバンのパンすら
落ちたのとか多いよ
総合の女は聞いたことないわ

大企業のパンもなかなか難しいんだなって思った
71就職戦線異状名無しさん:2009/09/05(土) 06:55:47
パンは顔が一番大事だし
72就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 04:49:57
これはない
73就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 06:45:38
五大商社(三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)文系管理職数

1位一橋189
2位東大157
3位神戸100
4位京都87


5位慶大50
6位阪大37
7位横国32
8位早大31
9位名大28

10位九大14
11位阪市11
12位東北9
13位北大5

(注)私学は法経商で国立の5倍の定員なので1/5で調整
74就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 07:07:01
高卒の俺からみたら神様
75就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 10:28:23
>>54
早稲田は文化を担う人材の砦でもあるから実学系が相対的に少ないのも仕方ないだろう。
文化系では早大、東大の二強を形成しているし、この分野では東大をも凌駕する。
76就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:04:14
慶応を叩いている諸君。真実から目を背けるのはやめないか。
慶応は東大以下京大一橋と同程度阪大以上だよ。その他旧帝
は負け犬だと認めたまえよ。

2009年度慶応合格者=9213名
http://www.admissions.keio.ac.jp/data/pdf/nyushi/n_p07_08.pdf
2009年度東大合格者=3090名、受験者=13043名
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_01_j.html
慶応合格者のうち半分が慶応第一志望で合格したとすれば、東大合格
者が慶応に受かった数は平均1.5未満。受験者に至っては慶応合格
者が全員東大受験の滑り止めだとしても4000名が不合格。

さらにこれを東京一工まで広げれば合格者だけでも10000人を超
える。旧帝や神戸筑波横国、駅弁のための席なんて慶応にはないのだよ。


77就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:21:08
新司法試験最終合格発表
2009年9月10日

最終合格率 上位10校
法科大学院名 受験者数 最終合格者数 合格率(対受験者比)
一橋大法科大学院 132 83 62.9%
東京大法科大学院 389 216 55.5%
京都大法科大学院 288 145 50.3%
神戸大法科大学院 149 73 49.0%
愛知大法科大学院 41 20 48.8%
慶應義塾大法科大学院 317 147 46.4%
中央大法科大学院 373 162 43.4%
北海道大法科大学院 156 63 40.4%
首都大東京法科大学院 87 34 39.1%
千葉大法科大学院 64 24 37.5%
計 1,996 967 48.4%

最終合格者数 上位10校
法科大学院名 最終合格者数
東京大法科大学院 216
中央大法科大学院 162
慶應義塾大法科大学院 147
京都大法科大学院 145
早稲田大法科大学院 124
明治大法科大学院 96
一橋大法科大学院 83
神戸大法科大学院 73
北海道大法科大学院 63
立命館大法科大学院 60
78就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:23:34
国公立後期日程
滑り止めに行くくらいなら浪人
79就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:24:27
皆さんお疲れ様です
バカニート養成大学卒業、おめでとうございます!
就職できましたか?(ぷっ)
さすがにZランクの大学ともなりますと、馬鹿が多いですね
作文能力の低さが顕著に現れてます
あなた達のような馬鹿が、卒業して世の中に出てくるなんて
迷惑以外の何事でもないですね
私の会社ではあなた達のような馬鹿は雇いません
札幌大学の生徒以外は雇いませんからね
80就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:25:40
>>76
私立文系(笑)
能無しの巣窟(笑)
81就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:26:39
早稲田の位置がおかしいと聞いて来ました
82就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:27:24
Zランク大舐めてると死ぬぞ
ttp://hamusoku.com/archives/101868.html#more

83就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:29:55
ヴぁかすぐる
84就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:39:38
ぬうううううううううう
85就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:44:05
にゃんこおおおおおおおお
86就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:45:47
まんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
87就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:47:27
天気予報おおおおおおおおおおおおおお
88就職戦線異状名無しさん:2009/09/10(木) 17:50:50
僕の名前はにゃんこ♪
89就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 07:05:24
早稲田に負けた慶応どんな気持ち?
90就職戦線異状名無しさん:2009/09/11(金) 07:52:39
>>77
早稲田の場合、早稲田卒から他大ロー(主既修)へいき新司合格というのが200名以上いるからな。
学卒だと早大>東大>>他大という感じになる。慶大は昨年までは東大と並んでいたがことし数字が
落ちているのでおそらく旧司後半と同じで早大が東大を少し凌いでいるという感じだろう(一昨年の差が50人)。
91就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 07:13:38
国家公務員事務系一種(法律経済行政) 採用実績2004〜2008

財務省 埼大*68 東大*4 京大*6 一橋*3 慶應*4 その他( 計086)
外務省 埼大*76 東大16 京大*9 一橋*9 慶應12 その他( 計136)
警察庁 埼大*51 東大*9 京大** 一橋*4 慶應*7 その他( 計073)
総務省 埼大101 東大18 京大*9 一橋14 慶應16 その他( 計167)
経産省 埼大*87 東大12 京大*4 一橋*4 慶應*8 その他( 計101)
国交省 埼大*81 東大20 京大12 一橋10 慶應13 その他( 計145)
防衛省 埼大*32 東大*6 京大*2 一橋*6 慶應*5 その他( 計060)
金融庁 埼大*17 東大*5 京大*3 一橋*1 慶應*7 その他( 計037)
内閣府 埼大*30 東大*6 京大*4 一橋*4 慶應*5 その他( 計059)

92就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 07:14:01
2005年 主要154社就職率ランキング

率順 全体 
埼大69.0
−−−−−−−−−−−−
一橋56.1 東工50.3
−−−−−−−−−−−−
京大45.2 慶應43.3
−−−−−−−−−−−−
東大34.5 阪大33.8 上智31.9 早大31.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名大28.6 同大26.0 神戸24.1 関学22.0 首都20.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 阪市15.1 横国14.5 青学14.0 関西12.6 法政10.6 

http://www.gerocities.jp/gakureking/05syuusyoku.html
93就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 07:14:43
埼玉(1)
東京(3)
早稲田(4)
京都(7)
慶応(12)
東工(18)
大阪(25)
一橋(26)
神戸(33)
名古屋(36)
北海道(43)
東北(50)
横国(51)
九州(55)
筑波(57)
同志社(60)

ソース
QS.com Asian University Rankings 2009
Recruiter Review (Asia Top 60 )
http://www.toplessvirgins.com/worldvirginityrankings/asianvirginityrankings/indicators0/recruiter_review/
雇用
94就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 08:03:55
今も昔も受験難易度は
東大>京大>>阪大>一橋=東工。社会人の一般の認識。
就職率は本人次第。いずれの大学も一次選考は突破できる。
95就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 13:31:03
今も昔も受験難易度は
埼大>>東大>京大>>阪大>一橋=東工。社会人の一般の認識。
就職率は本人次第。いずれの大学も一次選考は突破できる。
96就職戦線異状名無しさん:2009/09/12(土) 13:38:02
>>94
自分阪大生だけど入試難易度は間違いなく
一橋、東工>阪大
97就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:16:53
入試
東大>京大>一橋=東工>阪大

就職
東大>一橋=東工>京大>阪大
98就職戦線異状名無しさん:2009/09/13(日) 14:46:32
埼大と餃子の王将は無敵だな。
99就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 08:31:24
埼玉ネタいらね
100就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 11:18:03
平成21年度新司法試験

卒業大学別合格者数

1.早稲田
2. 東大
3.慶応
4.京大
5.中央
101就職戦線異状名無しさん:2009/09/15(火) 21:08:47
入試
埼大>>東大>京大>一橋=東工>阪大

就職
埼大>>>東大>一橋=東工>京大>阪大
102就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 01:24:56
有力410社 就職力ランキング【エコノミスト2008.9.23】
http://www.yourfilehost.mine.nu/upload/data/up002165.jpg
http://www.yourfilehost.mine.nu/upload/data/up002166.jpg
1位埼玉大 2位東工大 3位一橋大 4位慶応大 5位東京理科大  26位東京大


人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.gerocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位埼大 2位一橋 3位慶応 4位東大 5位京大 6位東工大
103就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 01:25:07
AERA 2008年1月28日号 人気企業に強い大学 http://opendoors.asahibeer.com/data/detail/9041.shtml

41.2% 埼玉大学
〜〜〜〜〜〜〜〜〜40%
34.4% 東京工業
33.5% 一橋大学
32.5% 慶應義塾
〜〜〜〜〜〜〜〜〜30%
23.4% 学習院大
22.0% 名古屋大
21.7% 京都大学
21.7% 大阪大学
20.6% 東京大学
20.6% 東京理科
−−−−−−−−−20%
19.6% 九州大学
19.5% 関西学院
19.4% 立教大学
18.8% 同志社大
18.2% 北海道大
17.5% 神戸大学
16.4% 筑波大学
15.9% 青山学院
15.4% 国際基督
15.4% 上智大学
15.0% 首都大学
15.0% 明治大学
−−−−−−−−−15%
104就職戦線異状名無しさん:2009/09/17(木) 01:25:18
■2002年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

71   埼玉大教養71.4   
70   埼玉大経済70.8   
69   東京大文T69.3、埼玉大教育69.2   
68   京都大法学68.3
67   東京大文U67.8、東京大文V67.4  参考
66   京都大経済66.8  参考
65   一橋大法学65.5、大阪大法学65.5
64   名古屋大法64.8、北海道大法64.6
     東北大法学64.4、神戸大法学64.4、九州大法学64.3

     早稲田法64.1
     慶應法学64.0



61   上智大法学61.7、中央大法学61.4


57.1 金沢大法
56.2 慶應経済 参考
105就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 01:44:54
金玉大学
106就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 01:46:13
■2008年理工 進研模試3年7月記述、第2回ベネッセ・駿台記述模試(10月実施)と入試結果調査
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/kyoka_kijutsu.html
_________国語__数学__英語__社会__理科___総合
東京大 理科一類  67.6    72.6    75.3    67.4   72.6     71.1
東京大 理科二類  68.8    71.1    75.7    68.4   71.4     71.08
慶應大 理工学問3 64.3    69.6    72.2    64.6   69.8     68.1
慶應大 理工学問1 62.9    69.8    71.4    63.1   69.6     67.36
京都大 理学部    64.8    68.8    70.4    63.1   69.1     67.24
京都大 工物理    62.8    69.5    70.8    63.5   68.3     66.98
早稲田 先進応用  63.5    67.7    70.7    63.6   67.7     66.64
大阪大 理生物    68.9    65.4    67.0    63.2   64.7     65.84
東工大 第四類    60.1    68.5    66.9    61.6   67.5     64.52
名古屋 工航空    60.0    65.3    66.9    59.5   65.5     63.44
大阪大 工応用理  59.7    66.6    66.1    69.7   64.6     63.34
東工大 第一類    58.6    66.5    63.8    60.1   65.3     62.88
東北大 理物理    59.5    65.9    64.5    58.6   63.9     62.48
横国大 工建築    61.3    60.9    65.1    60.9   60.9     61.82
神戸大 理生物    61.9    62.2    67.5    53.9   61.2     61.34
東北大 工化学    58.7    62.6    64.6    57.4   62.5     61.16
千葉大 理生物    62.0    57.2    64.3    58.2   60.4     60.42
九州大 理物理    57.1    63.6    61.5    56.6   63.3     60.42
筑波大 理工化学  58.6    60.6    62.0    60.1   59.1     60.08
107就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 11:53:27
人事部配属3年目だけど、早稲田の学生の魅力は学力じゃなくて、
普通の人と少し違った視点を持ってる人が多いことだと思う。

良い意味で馬鹿な大学の代表みたいなところあるな。京大も若干その傾向あるけど。
108就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 18:55:36
■2008年理工 進研模試3年7月記述、第2回ベネッセ・駿台記述模試(10月実施)と入試結果調査
http://warabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/kyoka_kijutsu.html
_________国語__数学__英語__社会__理科___総合
埼玉大 理学部    72.6    77.6    80.3    72.4   77.6     76.1
埼玉大 工学部    71.8    74.1    78.7    71.4   74.4     74.08
東京大 理科一類  67.6    72.6    75.3    67.4   72.6     71.1
東京大 理科二類  68.8    71.1    75.7    68.4   71.4     71.08
慶應大 理工学問3 64.3    69.6    72.2    64.6   69.8     68.1
慶應大 理工学問1 62.9    69.8    71.4    63.1   69.6     67.36
京都大 理学部    64.8    68.8    70.4    63.1   69.1     67.24
京都大 工物理    62.8    69.5    70.8    63.5   68.3     66.98
早稲田 先進応用  63.5    67.7    70.7    63.6   67.7     66.64
大阪大 理生物    68.9    65.4    67.0    63.2   64.7     65.84
東工大 第四類    60.1    68.5    66.9    61.6   67.5     64.52
名古屋 工航空    60.0    65.3    66.9    59.5   65.5     63.44
大阪大 工応用理  59.7    66.6    66.1    69.7   64.6     63.34
東工大 第一類    58.6    66.5    63.8    60.1   65.3     62.88
東北大 理物理    59.5    65.9    64.5    58.6   63.9     62.48
横国大 工建築    61.3    60.9    65.1    60.9   60.9     61.82
神戸大 理生物    61.9    62.2    67.5    53.9   61.2     61.34
東北大 工化学    58.7    62.6    64.6    57.4   62.5     61.16
千葉大 理生物    62.0    57.2    64.3    58.2   60.4     60.42
109就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 22:10:17
東大にいると慶應に嫉妬する人が多いです。なぜなら少数科目のくせに社会実績が輝かしくかつての東大独占威厳を奪っているのが慶應だからです。慶應のくせに!みたいな邪道だ!みたいに思ってしまう部分も・・・・
110就職戦線異状名無しさん:2009/09/18(金) 22:19:56
くっそワロタwww
111就職戦線異状名無しさん:2009/09/19(土) 13:07:21
副大臣

8名 早大
3名 東大
2名 京大
1名 上智大、慶大、一橋大、米ジョージタウン大、明大、明学大、横国大、同志社大、米オタバイン大

【内閣府】  大島敦(早大法)、古川元久 (東大法)、大塚耕平(早大政経)
【総務】  渡辺周氏(早大政経卒)、内藤正光(東大院修)
【法務】  加藤公一(上智大理工卒)
【外務】  武正公一(慶大法卒)、福山哲郎(京大院修)
【財務】  野田佳彦(早大政経卒)、峰崎直樹(一橋大院修)
【文部科学】  中川正春(米ジョージタウン大卒)、鈴木寛(東大法卒)
【厚生労働】  細川律夫(明大法卒)、長浜博行(早大政経卒)
【農林水産】  山田正彦(早大法卒)、郡司彰(明学大社会中退)
【経済産業】  松下忠洋 (京大農卒)、増子輝彦(早大商卒)
【国土交通】  辻元清美(早大教育卒)、馬淵 澄夫(横浜国大工卒)
【環境】  田島一成(同志社大院修)
【防衛】  榛葉賀津也(米オタバイン大卒)
112就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 04:56:28
「社長輩出率」ベスト30
1.埼玉  2.一橋  3.東京  4.京都 
-------------------------------------------------
5.慶應  6.大阪市立 6.成蹊  8.甲南 8.成城 8.横市 
11.北大  11.武蔵工業   13.横浜国立  14.早稲田  14.同志社  14.中央  18阪大 九大  20立教 
21神戸 東北 25関学 27明治 28青学 名大
http://www.yourfilehost.net/html999999/img/1602.jpg

「役員輩出率」大学ベスト30
1埼大 2一橋 3東大 4京大 
-------------------------------------------------
5慶應 6大阪市立 7早稲田 8名大 9北大 10同志社 

11中央 12東北 13横浜国立 14明治 九大 17神戸
21阪大 24関学 甲南 29立教 30関大
http://www.yourfilehost.net/html999999/img/1603.jpg
113就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 04:57:44
偏差値や研究ではなく、収入や就職で大学を選びたい人は年収ランキング
を載せましたので、参考にしてください。

埼玉1265
東京 843
一橋 841
慶應義塾 828
京都 812
-----------------
早稲田 806
東京工業 794
神戸 789
大阪 785
北海道 775
東北 774
名古屋 769
九州 768

(プレジデント平成18年)
114就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 04:58:10
年収1000万以上稼げる学歴 【PRESIDENT 2007.10.15】
http://www.yourfilehost.net/html999999/img/1816.jpg

埼玉大学 13.8%
一橋大学 11.0%
慶應義塾大学 7.7%
東京大学 6.9%
京都大学 5.9%
-----------------5%の壁
以下地底・東工・早稲田
115就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 04:58:39
プレジデント2007 10.15号「就職・出世・年収力 ビジネスマン5万人の結論」

■「上場会社の社長になりやすい」ランキング

1.埼玉大学経済学部   115人 11.早稲田大学政経学部  25人 
2.埼玉大学工学部     83人 11.早稲田大学理工学部  25人
3.東京大学法学部     66人 13.慶應義塾大学理工学部24人 
4.東京大学経済学部    65人 14.埼玉大学教育学部   22人
5.埼玉大学教養学部    47人 14.東京大学工学部     22人 
6.早稲田大学商学部    42人 16.早稲田大学法学部   21人
7.慶應義塾大学経済学部 41人 16.立教大学経済学部   21人
8.慶應義塾大学法学部  40人 18.京都大学経済学部    20人
9.埼玉大学理学部     35人 18.日本大学理工学部   20人
10.慶應義塾大学商学部  26人 20.中央大学法学部     19人
116就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 10:38:21
金玉大学
117就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 13:56:26
埼玉大つええええええええ
118就職戦線異状名無しさん:2009/09/20(日) 21:37:38
>>96
俺のようにセンター国語と二次英語が壊滅状態でも、数学物理化学だけでなんとかなっちゃう分東工のほうが楽だと思うけどな>入試
119就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 08:51:32
東京電力 管理職数・出身大学別ランキング
1位 埼玉大学 228人
2位 東京大学 114人
3位 慶應義塾大学 70人
4位 早稲田大学 29人
5位 京都大学 24人
5位 東北大学 24人
7位 東京工業大学 22人
8位 横浜国立大学 12人
8位 東京都立大学 12人
9位 千葉大学 8人
9位 成蹊大学 8人
9位 北海道大学 8人
120就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 08:51:54
関西電力 管理職数・出身大学別ランキング
1位 京都大学 147人
2位 埼玉大学 100人
3位 大阪大学 99人
4位 東京大学 50人
5位 関西学院大学 43人
6位 神戸大学 40人
7位 同志社大学 36人
8位 慶應義塾大学 26人
9位 大阪府立大学 25人
10位 富山大学 11人
10位 立命館大学 11人
10位 大阪市立大学 11人
121就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 08:54:49
Mckinsey&CompanyかつGoldmanSachs証券フロント採用実績がある大学・学部

埼玉大学(経・養・育・理・工)
東京大学(法・経・文・工・理・農・医)
京都大学(法・経・工・理・農)
一橋大学
東京工業大学
大阪大学(工)
早稲田大学(政経・理工)
慶應義塾大学(法・経・商・理工・SFC)
122就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 12:47:21
金玉大学
123就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 12:49:37
埼玉大(笑)
いじられすぎだろ
124就職戦線異状名無しさん:2009/09/21(月) 16:25:16
京大って入るのめちゃくりゃむずいのに就活で総計と並べられるなんて可哀相過ぎだわ
まあ理系では京大>>総計かもしれないけど
125就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 07:22:30
パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

フランスのパリ国立高等鉱業学校が2009年に発表した世界大学ランキングの紹介です。
ランキングの評価指標は世界のCEO(日本での会長職、社長職)と大学との関わりで、
有名企業500社のCEOが在籍したことがある大学を調査し、独自の方法でポイント化しています。

1 埼玉大学(世界1位)
2 東京大学(世界2位)
3 慶應義塾大学(世界11位)
4 京都大学(世界11位)
5 中央大学(世界20位)
5 大阪大学(世界20位)
7 東北大学(世界28位)
8 一橋大学(世界42位)
8 神戸大学(世界42位)
10 兵庫県立大学(世界89位)
10 北海道大学(世界89位)
10 東京工業大学(世界89位)
10 関西学院大学(世界89位)
10 新潟大学(世界89位)
10 成蹊大学(世界89位)
10 東京外国語大学(世界89位)
126就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 07:22:56
アジアの大学就職力ランキング(日本の大学を上から抜粋)
http://www.toplessvirgins.com/worldvirginityrankings/asianvirginityrankings/indicators0/recruiter_review/

1埼大 100点(100点は埼大のみ)
2東大 90点(他の90点はシンガポール大と北京大のみ)
3京大 88点
4慶應
5東工
6大阪、一橋
8神戸
9名古屋
10北海道
11東北
12横国
13九州
14筑波
15同志社
127就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 07:26:01
パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

フランスのパリ国立高等鉱業学校が2009年に発表した世界大学ランキングの紹介です。
ランキングの評価指標は世界のCEO(日本での会長職、社長職)と大学との関わりで、
有名企業500社のCEOが在籍したことがある大学を調査し、独自の方法でポイント化しています。

1 早稲田大学(世界1位)
2 東京大学(世界2位)
3 慶應義塾大学(世界11位)
4 京都大学(世界11位)
5 中央大学(世界20位)
5 大阪大学(世界20位)
7 東北大学(世界28位)
8 一橋大学(世界42位)
8 神戸大学(世界42位)
10 兵庫県立大学(世界89位)
10 北海道大学(世界89位)
10 東京工業大学(世界89位)
10 関西学院大学(世界89位)
10 新潟大学(世界89位)
10 成蹊大学(世界89位)
10 東京外国語大学(世界89位)
128就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 07:27:36
2008年は東大、慶應、早稲田の順だったが2009年は早稲田が一番になったんだね。
129就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 07:32:12
http://daigaku-ranking.net/world/パリ国立高等鉱業学校-世界大学ランキング(2009年/

1 東京大学(世界1位)
2 早稲田大学(世界4位)
3 慶應義塾大学(世界11位)
4 京都大学(世界11位)
5 中央大学(世界20位)
5 大阪大学(世界20位)
7 東北大学(世界28位)
8 一橋大学(世界42位)
8 神戸大学(世界42位)
130就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 08:46:01
パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)

フランスのパリ国立高等鉱業学校が2009年に発表した世界大学ランキングの紹介です。
ランキングの評価指標は世界のCEO(日本での会長職、社長職)と大学との関わりで、
有名企業500社のCEOが在籍したことがある大学を調査し、独自の方法でポイント化しています。

1 埼玉大学(世界1位)
2 東京大学(世界2位)
3 慶應義塾大学(世界11位)
4 京都大学(世界11位)
5 中央大学(世界20位)
5 大阪大学(世界20位)
7 東北大学(世界28位)
8 一橋大学(世界42位)
8 神戸大学(世界42位)
10 兵庫県立大学(世界89位)
10 北海道大学(世界89位)
10 東京工業大学(世界89位)
10 関西学院大学(世界89位)
10 新潟大学(世界89位)
10 成蹊大学(世界89位)
10 東京外国語大学(世界89位)
131就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 09:54:14
世界的ランクや規模の大きいランキングで東大早稲田は強いな
132就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 18:19:35
★新内閣の大臣、副大臣出身大学トップ5(全40名)★

東京大学 11名(鳩山由紀夫、原口一博など)

早稲田大学 10名(北澤俊美、赤松広隆など)

慶應義塾大学 3名(長妻昭、中井洽など)

京都大学 3名(前原誠司、川端達夫など)

中央大学 3名(千葉景子、平野博文など)

以下、1名入閣した大学
東京工業大学
神戸大学
同志社大学
上智大学
一橋大学
横浜国立大学
明治大学
明治学院大学

その他、海外の大学出身者2名
133就職戦線異状名無しさん:2009/09/22(火) 19:27:55
>>130

http://daigaku-ranking.net/world/パリ国立高等鉱業学校-世界大学ランキング(2009年/

パリ国立高等鉱業学校-世界大学ランキング(2009年/

1 東京大学(世界1位)
2 早稲田大学(世界4位)
3 慶應義塾大学(世界11位)
3京都大学(世界11位)

http://daigaku-ranking.net/world/パリ国立高等鉱業学校-世界大学ランキング(2008年/

パリ国立高等鉱業学校-世界大学ランキング(2008年/

1 東京大学(世界1位)
2 慶應義塾大学(世界4位)
3 早稲田大学(世界6位)
4 京都大学(世界8位)

http://daigaku-ranking.net/world/パリ国立高等鉱業学校-世界大学ランキング(2006年/

パリ国立高等鉱業学校-世界大学ランキング(2007年/
1 東京大学(世界2位)
2 慶應義塾大学(世界11位)
3 早稲田大学(世界15位)
4 大阪大学(世界18位)
134就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 11:08:41
鳩山内閣大臣一覧
【鳩山由紀夫】:埼玉大学工学部卒、スタンフォード大学大学院(Ph.D.)
【菅直人】:埼玉大学理学部卒、弁理士
【亀井静香】:埼玉大学経済学部卒、警察庁出身
【福島瑞穂】:東京大学法学部卒、弁護士
【岡田克也】:東京大学法学部卒、通産省出身
【平野博文】:中央大学理工学部卒、松下電器産業出身
【川端達夫】:埼玉大学工学部卒、埼玉大学大学院工学研究科修了、東レ出身
【前原誠司】:京都大学法学部卒、元京都府議
【千葉景子】:中央大学法学部卒、弁護士
【藤井裕久】:埼玉大学経済学部卒、大蔵省出身
【赤松広隆】:早稲田大学政治経済学部卒、日本通運出身、元愛知県議
【直嶋正行】:神戸大学経営学部卒、トヨタ出身
【中井洽】:慶應義塾大学経済学部卒、元議員(実父)秘書
【仙谷由人】:東京大学法学部中退、弁護士(東大在学中合格)
【小沢鋭仁】:埼玉大学経済学部卒、東京銀行出身
【原口一博】:埼玉大学教養学部卒、元佐賀県議
【長妻昭】: 埼玉大学経済学部卒、NEC出身
【北澤俊美】:早稲田大学法学部卒、元長野県議、元議員秘書
135就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 13:32:09
東大が一番
136就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 13:52:05
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ワールドメンバーズ すごいよ!  No.2 [ベンチャー]
東大生はペーパーテストの化け物か?(2) [大学受験]
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ135 [大学受験]
[東工大]東京工業大学に合格するためのスレ136 [大学受験]
【東工大】東京工業大学 33号館 @大学学部・研究板 [大学学部・研究]

そもそも見てる板がおかしいだろ
137就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 20:17:04
埼大すげーな
138就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 21:34:43
東工大www
139就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 22:51:57
いまどき専ブラ使わない男の人ってt・・・・
140就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 23:10:36
埼玉大>>>>>東大
141就職戦線異状名無しさん:2009/09/23(水) 23:22:46
埼玉大学なんて聞いたことないが私立?公立?
142就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 10:13:58
>>141
どんだけ情弱なんだよ
143就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 13:31:19
Fラン私立だよ
144就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 16:40:01
ある情報を知らないことで損してたり的外れな意見を述べてるなら情弱だが
145就職戦線異状名無しさん:2009/09/24(木) 17:16:24
>>144
ちょっと違うがそんな感じ
146就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 05:28:25
◎上場企業役員になりやすい大学・学部…ベスト10「プレジデント」2008.10.13号
01位:埼大経1884人
02位:埼大工1024人
03位:東大法 948人
04位:慶應経 922人
05位:慶應法 677人
06位:埼大理 586人
07位:早大商 523人
08位:中央法 517人
09位:早大法 514人
10位:慶應商 491人
147就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 10:22:00
金玉大学>>>>>東京大学
148就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 17:42:28
東大だけだ
149就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 20:03:38
東京芸無し大学
東京能無し大学
150就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 20:07:45
国公立と私立じゃ頭数が違うと思うんだが
数じゃなくて率にしたらどうなるんだよ?
151就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 20:19:50
東京玉無し大学
152就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 20:32:15
>>150
少人数の方が率的には有利。
国立大学が学生数を増やしたら質は大幅に低下する。

早稲田大学が、あの大人数で、しかも質を保っていることは驚異だ。
153就職戦線異状名無しさん:2009/09/25(金) 20:40:21
国立大学が学生数を増やしたら早稲田も質が低下する
154就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 07:32:28
【年収偏差値ランキング】
1位埼玉大学 72.7 1325
2位一橋大学 63.2 902
3位東京大学 62.7 883
4位慶應義塾大学 62.0 861
5位京都大学 61.6 846
6位国際基督教大学 61.5 845
7位東京工業大学 61.0 828
8位上智大学 60.8 822
9位神戸大学 60.8 819
10位東北大学 60.6 813
11位大阪大学 60.5 812
12位東京外国語大学 60.4 808
13位津田塾大学 60.3 804
14位名古屋大学 60.2 802
15位お茶の水女子大学 60.2 801
順位 大学名 年収偏差値 平均年収(万円)

PRESIDENT 2008年10.13号
http://president.jp.reuters.com/arctic/2008/11/20/6570BFFC-B0A1-11DD-9860-8B283F99CD51.php
155就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 11:59:37
>>141
俺も聞いたことないけど、埼玉の国立大は宇都宮大だから私立じゃね?
156就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 13:13:10
埼玉の国立大学は高崎大だろ
157就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 17:30:07
茨城大>>>>埼玉大
158就職戦線異状名無しさん:2009/09/26(土) 18:20:31
日経新聞管理職/文系
早稲田147 埼大102 慶応83 東大51 一橋18 京大13 神戸大0

東芝管理職数/理系
埼大232 東大116 東工82 東北74 慶應49 早稲田45 京都44
九州37 大阪35 名古屋26 北海道24 神戸7

三井不動産管理職/文系
埼大84 慶応83 一橋55 東大42 早稲田24 京大17 阪大13 神戸6

東京電力管理職/文系
埼大108 東大54 慶応45 早稲田16 京大11 一橋7

三菱電機管理職数/理系
埼大88 大阪88 京都56 東大44 慶應36 東北36
早稲田32 名古屋21 神戸20 東工18 北海道14

新日本石油管理職/文系
慶応51 埼大32 東大16 早稲田5 一橋1

NEC管理職数/理系
埼大148 東大74 大阪48 京都41 東工37
東北33 慶應31 早稲田28 九州26 名古屋21 神戸5

富士通管理職数/理系
埼大112 東大56 東北46 東工36 大阪36 早稲田30 京都29
九州26 名古屋23 北海道15 神戸5
159就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 13:20:34
さすが慶應
160就職戦線異状名無しさん:2009/09/27(日) 21:27:57
【平均年収の高い上場企業トップ20と社長の出身校】
◇企業名/業種/平均年収/社長の出身校
◆GCAサヴィアングループ/1875/京大
◆PGMグループ/1755/東大
◆朝日放送/1556/大阪大
◆TBS・HD/1549/早稲田大
◆フジ・メディア・HD/1533/成城大
◆スパークス・グループ/1490/バブソン大
◆日本テレビ放送網/1405/慶應大
◆住友商事/1401/神戸大
◆野村・HD/1398/神戸大
◆キーエンス/1397/明治大
◆三菱商事/1377/慶應大
◆東京海上・HD/1374/早稲田大
◆三井物産/1373/横国大
◆伊藤忠商事/1363/大阪大
◆電通/1356/慶應大
◆三井住友FG/1335/京大
◆テレビ朝日/1322/早稲田大
◆三菱ケミカル・HD/1289/東大
◆博報堂DY・HD/1284/立教大
◆中部日本放送/1278/慶應大
*平均年収は万円
161就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 00:23:58
>>146
埼玉大すごいな。
時代が変わったんだね
162就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 00:25:58
ダサイタマ
163就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 00:29:53
>>134
埼玉が世界を制するわけやね
164就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 00:30:46
>>134
つーか全員埼玉大だろ
165就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 00:33:36
閣僚は日大以上しか無理か
166就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 00:39:13
そりゃF欄とかに閣僚させたら破綻するよ
167就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 10:02:09
【平均年収の高い上場企業トップ20と社長の出身校】
◇企業名/業種/平均年収/社長の出身校
◆GCAサヴィアングループ/1875/埼大
◆PGMグループ/1755/埼大
◆朝日放送/1556/大阪大
◆TBS・HD/1549/埼大
◆フジ・メディア・HD/1533/成城大
◆スパークス・グループ/1490/バブソン大
◆日本テレビ放送網/1405/埼大
◆住友商事/1401/埼大
◆野村・HD/1398/神戸大
◆キーエンス/1397/明治大
◆三菱商事/1377/慶應大
◆東京海上・HD/1374/早稲田大
◆三井物産/1373/横国大
◆伊藤忠商事/1363/大阪大
◆電通/1356/埼大
◆三井住友FG/1335/京大
◆テレビ朝日/1322/埼大
◆三菱ケミカル・HD/1289/東大
◆博報堂DY・HD/1284/立教大
◆中部日本放送/1278/埼大
*平均年収は万円
168就職戦線異状名無しさん:2009/09/28(月) 10:16:55
埼玉大学 主要外資系企業就職者数(2007年4月)

アクセンチュア20      経3文研1     理1工2理工研13 
マッキンゼー16        経4養2       理1理工研9
ゴールドマンサックス14  経3経研1養1   理工研9
ドイツ銀行12         経4経研1     理1理工研6
ボストンCG11        経3経研1育1   理工研6
JPモルガン証券8      経1         工1理工研6
モルガンスタンレー7     経2経研1     理工研4
USB証券5          経済4        理工研1
べイン&カンパニー5    経2養1文化研1 理工研1
・リーマンブラザース4    経2養1       理工研1
BNBバリバ証券4      経1経研1     理工研2
/メリルリンチ3        経1          理工研2
クレディスイス3       経1経研1文化研1理工研1
ブーズアレンハミルトン3  経1養1        理工研1
デロイトトーマツ10     経3文化研1育研1工1理工研4
ATカーニー3         経1          理工研2
ローランドベルガー2    経1          理工研1
アーサーDリトル2                  理工研2
モニターグループ1     養1

経37 経研6 教養7 文化研4 教育1 育研1 
理3 工4 理工研68

ソースは埼玉大学新聞の発行している「埼玉大学2008」
169就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 09:55:13
日本の中枢一流企業社長の学歴

三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(埼大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田)、日本生命(埼大)、野村證券(埼大)


三菱商事(埼大)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大)、丸紅(慶應)


トヨタ(埼大)、ホンダ(埼大)、パナソニック(関大)、
日立(東大)、東芝(埼大)、三菱重工(埼大)


新日鉄(東大)、JFE(埼大)、住友金属(東大)、
三菱化学(埼大)、住友化学(埼大)

埼大9 東大4 京大1 神戸1 早稲田1 慶應1 阪大1 横国1 関大1  
170就職戦線異状名無しさん:2009/09/29(火) 13:01:27
http://www.gerocities.jp/tarliban/sundai2008.html
埼帝一工神早慶-主要企業就職率

下記企業就職者数

早稲田-2520名 慶應-2298名
埼大-968名 東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名  名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
 
上記企業就職率(小数点一桁まで)
埼玉大学 76.0%  
--------------------------------------------------------------70%
--------------------------------------------------------------60%
--------------------------------------------------------------50%
一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0%  京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
神戸大学 27.3% 九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%

【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所・大栄不動産・NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・テレビ埼玉
講談社・集英社・小学館・日本郵船・朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・埼玉新聞・共同通信社・時事通信社・埼玉りそな銀行
三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行・野村証券・大和証券G・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力・東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTデータ
日本IBM・NRI・新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・旭硝子・新日石・出光興産・大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮
日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通・松下電器・シャープ・ソニー・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー・富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス
キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学・花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・リクルート
171就職戦線異状名無しさん:2009/10/03(土) 18:11:56
駄埼玉大はすっこんでろw
172就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 07:44:38
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1254536505/1-3
1 京都大学 15.8%
2 一橋大学 13.1%
3 慶應義塾大学 8.4%
4 東京大学 7.7%
5 国際基督教大学 7.4%
6 東京外国語大学 6.9%
7 神戸大学 5.6%
8 東京工業大学 5.6%
9 東京海洋大学 5.1%
10 早稲田大学 5.0%
11 大阪大学 2.6%
12 横浜国立大学 2.5%
13 上智大学 2.5%
14 電気通信大学 2.3%
15 立教大学 2.1%
16 東京理科大学 1.9%
17 津田塾大学 1.9%
18 同志社大学 1.9%
19 学習院大学 1.8%
20 青山学院大学 1.8%
21 関西学院大学 1.8%
22 名古屋大学 1.8%
23 北海道大学 1.6%
24 首都大学東京 1.5%
25 九州大学 1.5%
26 東北大学 1.4%
27 大阪府立大学 1.4%
28 大阪市立大学 1.3%
29 東京女子大学 1.3%
30 明治大学 1.3%
173就職戦線異状名無しさん:2009/10/04(日) 08:46:12
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1 埼玉大学 23.1%
2 京都大学 15.8%
3 一橋大学 13.1%
4 慶應義塾大学 8.4%
5 東京大学 7.7%
6 国際基督教大学 7.4%
7 東京外国語大学 6.9%
8 神戸大学 5.6%
9 東京工業大学 5.6%
10 東京海洋大学 5.1%
11 大阪大学 2.6%
12 横浜国立大学 2.5%
13 上智大学 2.5%
14 電気通信大学 2.3%
15 立教大学 2.1%
16 東京理科大学 1.9%
17 津田塾大学 1.9%
18 同志社大学 1.9%
19 学習院大学 1.8%
20 青山学院大学 1.8%
174就職戦線異状名無しさん:2009/10/05(月) 00:52:53
神戸大は過剰評価されすき駅弁のくせしてw

175就職戦線異状名無しさん:2009/10/05(月) 01:42:25
駅弁大学
第二次世界大戦後のGHQ指導下で行われた学制改革により、「一県一国立大学化」が実現され、
各地方に国立新制大学が急増した状況を、ジャーナリストである大宅壮一が諷刺した語である。

これが真のエリート大学

■旧七帝大
省略

■旧三商大
東京商科大学(一橋大学)
大阪商科大学(大阪市立大学)
神戸商業大学(神戸大学)←★

■旧三工大
東京工業大学
大阪工業大学(大阪大学)
旅順工科大学(終戦により廃止)

■旧二文理大
筑波大学(旧東京文理科大学)
広島大学(旧広島文理科大学)

■旧六医大
新潟医科大学(新潟大学医学部)
岡山医科大学(岡山大学医学部)
千葉医科大学(千葉大学医学部)
金沢医科大学(金沢大学医学部)
長崎医科大学(長崎大学医学部)
熊本医科大学(熊本大学医学部)
176就職戦線異状名無しさん:2009/10/08(木) 06:39:02
■貯蓄金残高日本トップ全国金融機関役員出身大学 
三菱東京UFJ
東大4 慶大2 一橋1 早大1
三井住友FG
東大7 京大2 一橋1 慶大1 名大1 九大1
みずほFG
東大7 京大2 慶大2 早大1 横国1 ハーバード1
日本アジア投資
慶大2 東大1 京大1 一橋1 早大1 中大1 北大1 横市1
農林中央金庫
東大5 京大1 一橋1 慶大1 早大1 筑波1 中央1 神戸1
三井トラストHD
東大4 早大3 一橋2 慶大1 横国1
みずほ信託銀行
慶大5 早大2 東大1 京大1 東北1 中央1
りそなHD
東大9 慶大3 早大3 上智2 阪大1 東外1 東北1 中央1 明治1
東京証券取引所
東大6 慶大4 早大2 一橋1 お茶1 同大1 ワシントン1
野村HD
東大3 慶大2 名大1 理科1 関学1 中央1 シカゴ1
大和HD
慶大4 早大4 関学2 東大1 一橋1
Monex
東大7 慶大2 早大1 横国1 北大1 ハーバード1
松井証券
一橋5 東大3 早大1 成蹊1
177就職戦線異状名無しさん:2009/10/08(木) 06:56:04
■貯蓄金残高日本トップ全国金融機関役員出身大学 
三菱東京UFJ
埼大8 東大4 慶大2 一橋1 早大1
三井住友FG
埼大14 東大7 京大2 一橋1 慶大1 名大1 九大1
みずほFG
埼大14 東大7 京大2 慶大2 早大1 横国1 ハーバード1
日本アジア投資
埼大2 慶大2 東大1 京大1 一橋1 早大1 中大1 北大1 横市1
農林中央金庫
埼大10 東大5 京大1 一橋1 慶大1 早大1 筑波1 中央1 神戸1
三井トラストHD
埼大8 東大4 早大3 一橋2 慶大1 横国1
みずほ信託銀行
慶大5 埼大2 早大2 東大1 京大1 東北1 中央1
りそなHD
埼大18 東大9 慶大3 早大3 上智2 阪大1 東外1 東北1 中央1 明治1
東京証券取引所
埼大12 東大6 慶大4 早大2 一橋1 お茶1 同大1 ワシントン1
野村HD
埼大6 東大3 慶大2 名大1 理科1 関学1 中央1 シカゴ1
大和HD
慶大4 早大4 埼大2 関学2 東大1 一橋1
Monex
埼大14 東大7 慶大2 早大1 横国1 北大1 ハーバード1
松井証券
埼大6 一橋5 東大3 早大1 成蹊1
178就職戦線異状名無しさん:2009/10/09(金) 12:04:03
早稲田ってスーフリとか薬物でしょ?

就職が強いのは理解できるが就職は全てではない。
179就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 08:00:37
東京(3)
早稲田(4)
京都(7)
慶応(12)
東工(18)
大阪(25)
一橋(26)
神戸(33)
名古屋(36)
北海道(43)
東北(50)
横国(51)
九州(55)
筑波(57)
同志社(60)
180就職戦線異状名無しさん:2009/10/12(月) 11:41:09
埼玉(1)
東京(3)
早稲田(4)
京都(7)
慶応(12)
東工(18)
大阪(25)
一橋(26)
神戸(33)
名古屋(36)
北海道(43)
東北(50)
横国(51)
九州(55)
筑波(57)
同志社(60)
181就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 21:38:11
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000111-jij-soci

慶大生が全裸で集団疾走=駅ホームなどで9人、撮影も
−書類送検・神奈川県警

10月13日18時48分配信 時事通信

全裸で駅構内を走り回ったとして、神奈川県警港北署と少年捜査課は13日、
公然わいせつ容疑で、慶応大学の男子学生9人と「撮影係」の女子学生(18)を
書類送検した。
学生はいずれも1年生で広告学研究会のサークル仲間。
「ばかなことをしてしまった」と容疑を認めている。
男子学生9人のうち5人が酒を飲んでいたという。
同署によると、学生は「夏の思い出になる映像を残そう」と、
先月20日午前4時15分ごろ、紙パンツだけをはき、
穴を開けて陰部を露出させた状態で、大学近くの商店街から
東急東横線日吉駅に向かって疾走。しかし、「それでは面白くない」と、
無人の同駅ホームに侵入し、全裸になって駅構内やホームを走り回り、
改札前に並んで記念撮影した。通行人が目撃し110番した。
一連の行為は、サークルの打ち上げで上映するため、女子学生が
ビデオで撮影していた。
慶応大学の話 各方面にご迷惑をお掛けして申し訳ない。
処分については各学部が検討すると思う。 
182就職戦線異状名無しさん:2009/10/13(火) 21:59:17
慶應終わってるな
やっぱりここも犯罪者集団か…
183就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 18:57:46
今にはじまったことじゃない
184就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 21:30:22
埼大生は大きく3タイプに分かれます。
@勉強が好き、学問が好きタイプ
→この手のタイプが全体の2割ぐらいいます。主に理系に多いです。
他人との比較云々ではなく、純粋に学問を究めることが大好きなタイプです
A地頭が強いタイプ
→これも全体の2割ぐらいいます。スポーツもできる、人間関係のバランス感覚にも優れる、高校時代に彼女がいたりもする、
仮に埼大に落ちていても東大早慶のいずれかに行って、結局は、埼大生と同じような大企業に入っていくタイプです。
B頑張って、頑張って、合格したタイプ
→残りの6割がこのタイプです。@でもAでもない人が埼大に入る為には、やはり相当な勉強量が必要となります。
その為に、子供達はいろんなことを我慢して勉強をすることになります。
遊びたい、バイトしたい、彼女が欲しい、留学したい、スポーツをしたい、などなどいろいろな欲求がある年頃なのに、
「何とかして埼大に受かる」という目標に向かってただひたすら勉強することになります。この時代に我慢したことが多ければ多いほど、
つまりAから遠ければ遠いほど、本人から埼大を取ったら何も残らない「歪んだ埼大生」になっていきます。

以上の3つのタイプです。人間なので、きっぱり3つに分かれる訳ではありませんが、だいたいこんな感じです。繰り返しになりますが、一般企業の社会人になって伸びるのはAだけです。
@は愛されますが出世しないタイプです。Bは国Tや司法に受かり官公庁や法曹界など、「学歴・肩書き」が重視される業界に何とか入れれば良いですが、その後は伸びません。
また、受からずに司法浪人の末フリーター・ニートなど悲惨な結末になる埼大生は、ほとんどがBです。
一般企業でも、面接で高評価を得ることが出来ず、なかなかということが多いです。
埼大生は卒業後も含めてですが、「埼大なのにデキル」「埼大なのにデキナイ」のいずれかで評価されることが多いです
(日本人は、埼大生に対してデキルかデキナイかのどちらかにするのが好きなようです)。「デキル」の方に入ればいいのですが、「デキナイ」の方になると悲惨です。
自分は頑張って頑張って埼大に入ったのに評価されない、というのは本人にとっては笑い話にもなりませんから。
185就職戦線異状名無しさん:2009/10/16(金) 22:41:10
住友財閥主要企業管理職数(文系)


1位 埼大  310
2位 東大  155
3位 京大  150
4位 一橋   92
5位 神戸   85
6位 阪大   77

             慶応経済48 早稲田政経22
7位 慶應   24
8位 早大   22
9位 九大   21
10位 東北   15


(注)主要企業は、住友銀行、住友金属、住友化学、住友商事、住友信託
(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
186就職戦線異状名無しさん:2009/10/21(水) 19:14:58
慶應って大麻、全裸、痴漢だろ
187就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 18:53:08
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009102300532

京大生、覚せい剤所持で逮捕=大麻も所持、容疑否認−大阪府警

大阪市西成区の路上で覚せい剤を所持していたとして、
府警高槻署は23日までに、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、

京都大学経済学部4年吉岡風志容疑者(28)=京都市左京区
一乗寺里ノ前町=を現行犯逮捕した。
自宅からは未使用の注射器1本を押収した。
 
吉岡容疑者はポリ袋に入った大麻約0.865グラムも所持していたため、
同署は大麻取締法違反(所持)容疑で追送検する方針。

同署によると、吉岡容疑者は逮捕直後は「健康のために持っていた」と話し、
その後は「覚せい剤とは知らなかった」などと容疑を否認しているという。
(2009/10/23-16:16)
188就職戦線異状名無しさん:2009/10/23(金) 19:04:21
1/5dddddddddddウンコーべ大学
189就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 04:02:54
社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)

1 東京大学・経済学部         0.135
2 東京大学・法学部           0.106
3 慶應義塾大学・経済学部      0.094
4 京都大学・経済学部         0.087
5 慶應義塾大学・法学部        0.066
6 慶應義塾大学・商学部        0.065
7 大阪大学・経済学部         0.053
8 一橋大学・商学部           0.049
9 京都大学・法学部           0.046
10 一橋大学・経済学部        0.045
11 一橋大学・社会学部        0.044
12 東京大学・工学部          0.039
13 神戸大学・経済学部        0.039
14 早稲田大学・政経学部       0.036
15 早稲田大学・商学部        0.036
16 名古屋大学・経済学部       0.034
17 九州大学・法学部          0.032
18 甲南大学・経営学部        0.031
19 九州大学・経済学部        0.031
20 東京大学・文学部          0.030
21 横浜国立大学・経済学部     0.027
22 立教大学・経済学部        0.027
23 慶應義塾大学・理工学部     0.025
24 青山学院大学・経済学部     0.024
25 早稲田大学・理工学部       0.023
26 上智大学・法学部          0.023
27 京都大学・工学部          0.023
28 神戸大学・経営学部        0.022
190就職戦線異状名無しさん:2009/10/25(日) 10:06:00
社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)
http://ranking69web.fc2.com/shachou001.html

1 埼玉大学・経済学部         0.270
2 埼玉大学・理学部           0.156
3 東京大学・経済学部         0.135
4 東京大学・法学部           0.106
5 慶應義塾大学・経済学部      0.094
6 京都大学・経済学部         0.087
7 埼玉大学・工学部           0.078
8 慶應義塾大学・法学部        0.066
9 慶應義塾大学・商学部        0.065
10 埼玉大学・教養学部         0.060
11 大阪大学・経済学部         0.053
12 一橋大学・商学部           0.049
13 京都大学・法学部           0.046
14 一橋大学・経済学部        0.045
15 一橋大学・社会学部        0.044
16 東京大学・工学部          0.039
17 神戸大学・経済学部        0.039
18 早稲田大学・政経学部       0.036
19 早稲田大学・商学部        0.036
20 名古屋大学・経済学部       0.034
21 九州大学・法学部          0.032
22 甲南大学・経営学部        0.031
23 九州大学・経済学部        0.031
24 東京大学・文学部          0.030
25 横浜国立大学・経済学部     0.027
26 立教大学・経済学部        0.027
27 慶應義塾大学・理工学部     0.025
28 青山学院大学・経済学部     0.024
191就職戦線異状名無しさん:2009/10/27(火) 09:39:02
平成20年度-五大官庁別採用データ

財務省(法文系) 埼大7 東大6 一橋1 慶應1 早稲田1 【採用数(法文系)16】
警察庁(法文系) 埼大6 東大6 京大2 慶應1 早稲田1 【採用数(法文系)16】
経産省(法文系) 埼大13 東大10 早稲田2 一橋1 慶應1 京大1 筑波1 上智1 【採用数(法文系)30】
外務省(法文系) 埼大13 東大8 京大2 阪大1 東外大1 早稲田1 慶應1 中央1 【採用数(法文系)28】
総務省(法文系) 埼大16 東大10 京大2 一橋1 慶應1 早稲田1 中央1 阪大1 同志社1 【採用数(法文系)34】

経産省(理工系) 埼大8 東大8 阪大1 東工大1 慶應1 早稲田1 【採用数(理工系)20】

五大官庁(法文系)-合計
埼大63 東大48 京大7 早稲田7 慶應6 一橋3 阪大3 中央2 東外大1 筑波1 上智1 同志社1 
192就職戦線異状名無しさん:2009/10/27(火) 15:14:22
新型インフルエンザにかかり、来年度の国立大学の2次試験を受けられない受験生への対応を検討していた国立大学協会は26日、
各大学が本試験のおおむね1週間後に追試験を実施するなどの救済措置をとる方針を決めた。

2010年度だけの特例措置で、基本的に新型インフルエンザ患者と疑われる人が対象。
本試験の1週間前から当日までに診断書や追試験受験申請書を提出させるなどして認定する。
ただ、方針に拘束力はなく、追試験を実施するかを含め、具体的な日程や方法は、各大学の判断にゆだねる。

193就職戦線異状名無しさん:2009/11/01(日) 22:48:33
レイプ早稲田
194就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 16:52:55
195就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 17:32:08
阪大は頭領にはなれないけれど
参謀として活躍しているイメージがあるな
生涯二番手。だが、それがいい!
196就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 17:33:52
早稲田より慶應じゃね?
197就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 17:44:11
>>196
ヒント:スレ主が早稲田
阪大を一番下にして飯男と
阪大コンプの餌にして目眩まし
198就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 19:55:34
神戸の仕業でした
199就職戦線異状名無しさん:2009/11/04(水) 23:18:57
合コンでさりげなく自分の出身大学を知らせる方法。

(電車の話に持ち込み)
俺「大学が駒場にあったんで、井の頭線よく使ってたんですよ。」
女「え?駒場?もしかして東大ですか?」
俺「ええ、まあ」
女「えー、すごーい」

200就職戦線異状名無しさん:2009/11/05(木) 01:05:32
>>197
>>1の序列はスレ主とか関係ないだろ
201就職戦線異状名無しさん:2009/11/05(木) 22:28:13
>>199
女(内心)「東大って言ってほしかったんでしょ。あーウザイウザイ。」
202就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 02:25:43
社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)

1 東京大学・経済学部         0.135
2 東京大学・法学部           0.106
3 慶應義塾大学・経済学部      0.094
4 京都大学・経済学部         0.087
5 慶應義塾大学・法学部        0.066
6 慶應義塾大学・商学部        0.065
7 大阪大学・経済学部         0.053
8 一橋大学・商学部           0.049
9 京都大学・法学部           0.046
10 一橋大学・経済学部        0.045
11 一橋大学・社会学部        0.044
12 東京大学・工学部          0.039
13 神戸大学・経済学部        0.039
14 早稲田大学・政経学部       0.036
15 早稲田大学・商学部        0.036
16 名古屋大学・経済学部       0.034
17 九州大学・法学部          0.032
18 甲南大学・経営学部        0.031
19 九州大学・経済学部        0.031
20 東京大学・文学部          0.030
21 横浜国立大学・経済学部     0.027
22 立教大学・経済学部        0.027
23 慶應義塾大学・理工学部     0.025
24 青山学院大学・経済学部     0.024
25 早稲田大学・理工学部       0.023
26 上智大学・法学部          0.023
27 京都大学・工学部          0.023
28 神戸大学・経営学部        0.022
203就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 05:25:36
社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)
http://ranking69web.fc2.com/shachou001.html

1 埼玉大学・経済学部         0.270
2 埼玉大学・理学部           0.156
3 東京大学・経済学部         0.135
4 東京大学・法学部           0.106
5 慶應義塾大学・経済学部      0.094
6 京都大学・経済学部         0.087
7 埼玉大学・工学部           0.078
8 慶應義塾大学・法学部        0.066
9 慶應義塾大学・商学部        0.065
10 埼玉大学・教養学部         0.060
11 大阪大学・経済学部         0.053
12 一橋大学・商学部           0.049
13 京都大学・法学部           0.046
14 一橋大学・経済学部        0.045
15 一橋大学・社会学部        0.044
16 東京大学・工学部          0.039
17 神戸大学・経済学部        0.039
18 早稲田大学・政経学部       0.036
19 早稲田大学・商学部        0.036
20 名古屋大学・経済学部       0.034
21 九州大学・法学部          0.032
22 甲南大学・経営学部        0.031
23 九州大学・経済学部        0.031
24 東京大学・文学部          0.030
25 横浜国立大学・経済学部     0.027
26 立教大学・経済学部        0.027
27 慶應義塾大学・理工学部     0.025
28 青山学院大学・経済学部     0.024
204就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 05:32:50
質だけで比較すると早稲田と慶應は内部組や推薦組の馬鹿がいるからかなり落ちるよな。
最近は特に酷い。
205就職戦線異状名無しさん:2009/11/06(金) 12:09:11
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000409-yom-soci

横浜沖バラバラ事件「元早大生に依頼された」

11月6日11時5分配信 読売新聞

横浜市沖の海上で6月、切断された男性2人の遺体が見つかった事件で、
死体損壊・遺棄罪で起訴された住所不定、
無職池田容之被告(31)が神奈川県警の調べに対し、
「知人の元早大生の男に殺害を依頼されてやった」と供述していることが
6日、わかった。

捜査関係者によると、元早大生の男(25)は、被害者の1人の
東京都世田谷区、水本大輔さん(28)が経営していた東京都新宿区内の
マージャン店の前経営者。
同店の経営権などをめぐり、被害者の2人とトラブルがあったという。
男は、警視庁と大阪府警に覚せい剤取締法違反の疑いで指名手配されており、
現在、海外にいるとみられる。
池田被告は6月19日夜、千葉県船橋市内のホテルで水本さんら
2人の遺体を切断。翌20日、これまでに逮捕されている6人と共謀し、
遺体を横浜市金沢区沖などに捨てたとして5日、起訴された。
最終更新:11月6日11時5分
206就職戦線異状名無しさん:2009/11/13(金) 05:58:35
>>203
埼玉死ね
207就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 08:18:49
東京(3)
早稲田(4)
京都(7)
慶応(12)
東工(18)
大阪(25)
一橋(26)
神戸(33)
名古屋(36)
北海道(43)
東北(50)
横国(51)
九州(55)
筑波(57)
同志社(60)
208就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 08:25:58
埼玉(1)
東京(3)
早稲田(4)
京都(7)
慶応義塾(12)
東京工業(18)
大阪(25)
一橋(26)
神戸(33)
名古屋(36)
北海道(43)
東北(50)
横国(51)
九州(55)
筑波(57)
同志社(60)
209就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 14:35:47
合コンでさりげなく自分の出身大学を知らせる方法。

(電車の話に持ち込み)
俺「大学が出町柳にあったんで、京阪よく使ってたんですよ。」
女「え?出町柳?もしかして京大ですか?」
俺「ええ、まあ」
女「えー、すごーい」

残念ながら同志社と勘違いされることもあるけどね。
あっ、出町柳の東と言えばいいのか。
210就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 14:54:37
合コンでさりげなく自分の出身大学を知らせる方法。

(電車の話に持ち込み)
俺「大学が国立にあったんで、中央線よく使ってたんですよ。」
女「え?国立?もしかして一橋ですか?」
俺「ええ、まあ」
女「えー、すごーい」

残念ながらある程度のレベルの高校出てる子でないと
一橋を知らんかったりするけどね。
211就職戦線異状名無しさん:2009/11/21(土) 15:51:54
合コンでさりげなく自分の出身大学を知らせようとするけど失敗する方法。

(電車の話に持ち込み)
俺「大学が大岡山にあったんで、目蒲線よく使ってたんですよ。」
女「え?岡山?あんた東京の大学って言ってなかったっけ?」
俺「え、えっ、えっ」
女「あんた、本当は高卒でしょ!騙さないでよ」
212就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 11:33:05
合コンでさりげなく自分の出身大学を知らせる方法。

(電車の話に持ち込み)
俺「大学が北浦和にあったんで、京浜東北線よく使ってたんですよ。」
女「え?北浦和?もしかして埼大ですか?」
俺「ええ、まあ」
女「えー、すごーい」

南与野&埼京線でもいいけどね。
213就職戦線異状名無しさん:2009/11/22(日) 12:01:13
合コンでさりげなく自分の出身大学を知らせる方法。

(電車の話に持ち込み)
俺「大学が阪急六甲にあったんで、阪急神戸本線よく使ってたんですよ。」
女「え?阪急六甲?もしかして神戸大ですか?」
俺「ええ、まあ」
女「えー、すごーい」

六甲道と阪神御影でもいいけどね。
214就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 00:23:41
合コンでさりげなく自分の出身大学を知らせる方法。

(電車の話に持ち込み)
俺「大学が早稲田にあったんで、東西線よく使ってたんですよ。」
女「え?早稲田ですか?」
俺「ええ、まあ」
女「えー、すごーい」

実は社学とは言えんかったorz
215就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 00:32:38
今は胸張って社学です
と言ってもおかしくない時代だけどね
216就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 00:45:29
>>215
社学生乙
217就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 01:44:49
地底は低学歴
218就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 06:30:13
社学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 07:13:33
ここらへんのグループまでならセーフだからがんばれ。
神戸筑波横国千葉

さすがに慶早には勝てないが。
220就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 09:59:06
>>214
リアルでは早稲田社学はすごいんだからいいんだよ(笑)
逆に政経ですとか言うのもきもい
221就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 12:08:14
合コンでさりげなく自分の出身大学を知らせる方法。

(電車の話に持ち込み)
俺「大学が早稲田にあったんで、東西線よく使ってたんですよ。」
女「え?早稲田ですか?」
俺「はい、早稲田の政経です。しかも東大落ちです(どうだ、すごい
だろ)」
女「えー、すごーい(キモイよ、コイツ。そんなにすごいと言って
欲しかったのね)」

早稲田政経にはこんな痛い人間がたくさんいます。
222就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 12:13:25
早稲田です といったあとは政経のことはいわないで向こうから学部を聞いてきたら政経といえば○
223就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 12:18:15
合コンでさりげなく自分の出身大学を知らせる方法。

(電車の話に持ち込み)
俺「大学が早稲田にあったんで、東西線よく使ってたんですよ。」
女「え?早稲田ですか?やっぱり政経ですか?」
俺「ええ、まあ」
女「えー、すごーい」

これで問題なし!それにしても早稲田ほど学部名まで重視される
大学は珍しいな。政経、法等の東京一落ち中心の学部もあれば、
マーチ上位レベルの旧夜間学部(文構、社学)もあるからかな?
224就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 12:19:49
>>223
後者を世間では学歴ロンダという。
225就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 16:19:41
慶應全学部に就職力で負ける早稲田(笑)
226就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 16:38:56
早稲田はどう考えても二流大学
慶応はぎりぎり一流
東大京大東工大一大阪大はどう考えても一流
227就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 16:42:35
阪大(笑)では外資系や日銀総合職は無理っぽいよw
228就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 16:43:54
日銀とか就職希望者がいないだけ
229就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 16:46:19
外資は負け組の就職先
230就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 17:10:24
外資、国1は先の読めない馬鹿が行くところだからな。
231就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 17:16:06
国1は薄給激務、国2との接近でいいところなしだが身分が安定しているだけまし
232就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 19:28:00
>>227
阪大東工大とか完全二流だろ。
233就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 20:06:18
だったら薄給またーり身分安定の国Uの方がいいじゃん
234就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 20:14:00
合コンでさりげなく自分の出身大学を知らせる方法。

(電車の話に持ち込み)
俺「大学が三田にあったんで、三田線よく使ってたんですよ。」
女「え?慶應ですか?やっぱり経済ですか?」
俺「ええ、まあ」
女「えー、すごーい」

別に経済でなくても慶應はモテます。
235就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 20:22:32
ちょw慶応ってww
2教科馬鹿はほっとこうぜ
236就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 20:27:24
合コンでさりげなく自分の出身大学を知らせる方法。

(電車の話に持ち込み)
俺「大学が三田にあったんで、三田線よく使ってたんですよ。」
女「え?慶應ですか?やっぱり2科目ですか?」
俺「いいえ、まあ一応1科目です」
女「えー、三田じゃないじゃーん。すごーい」
237就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 20:31:29
個別0〜2科目が3割近くいる阪大生か?↑
238就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 20:33:46
理系からエリートとか無理。全大学から理系はずせよ
239就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 20:55:18
合コンでさりげなく自分の出身大学を知らせる方法。

(電車の話に持ち込み)
俺「大学が三田にあったんで、三田線よく使ってたんですよ。」
女「え?慶應ですか?やっぱり東大受けたんですか?」
俺「いえ、AO入試というので入りましたw」
女「えー、AHOじゃんw」
俺「AHOでも慶應ですw」
240就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 20:59:35
早稲田大学です

政治経済学部です

政治学科です

無敵の三段構え
241就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 21:02:34
早稲田大学です

政治経済学部です

政治学科です

東大文T落ちです

無敵の四段構え


242就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 21:04:45
文一とか当たり前すぎて言う必要ない
243就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 21:05:50
文T>政経>>>文U
244就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:03:11
早稲田政経は文T落ちがデフォ
245就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:40:32
早稲田政経は内部推薦洗顔で9割
246就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 22:47:15
早稲田二文の俺が申し訳なさそうに来ました
247就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:33:01
国立が偉いのは一部の大企業だけ、特に東北大とか阪大とかは
東芝日立くらいのもともと入社人数が多い大学しか、学閥が作れない。
KDDi、NTT関連会社なんかは、すでに早慶の独壇場と化している
248就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:34:41
今時KDDIに何の魅力があんの?
249就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:38:35
慶應 二教科馬鹿とか一教科馬鹿とか言ってる奴がいるが

果たしてそうかな・・・
そういって落ちた奴をたくさん見てきた

  by 有名予備校教師
250就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:42:28
>>248
kddiは年収高い
251就職戦線異状名無しさん:2009/11/23(月) 23:44:26
私立大学全部消して

都道府県に国立大学一個だけにして

X県出身者はX大学だけにしか進学できないって
いう風にすればいいと思う

そうすれば みんな 平凡だけどノホホン幸せになれると思う

252就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 00:09:18
年収(笑)
マジレスKDDIなんて10年単位で見るとどうなるかわからない
253就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 00:16:53
なんか低学歴の地底がうようよ沸いてきたねw
254就職戦線異状名無しさん:2009/11/24(火) 20:54:55
>>247
東北はともかく阪大から東芝日立なんて行かんだろ。
阪大だとソニーパナだろ。
255就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 03:25:38
09年度 主要80大学人気300社就職実績 (サンデー毎日7.26号)

ソニー 採用540名(ほぼ理系)

慶應  64  (5213人)
早稲  63  (8535人)
東大  57  (3792人)
東工  43 
京大  26  (3143人)
阪大  26 (3997人中これだけ)
東北  17
上智  8
九州  7
一橋  4
北大  3
名大  1

以上319名(高学歴率59.1%)

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2009.html
256就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 03:30:35
>>255
で、パナソニックは?
257就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 03:33:33
リンク先見ればいい
馬鹿じゃないんだし
258就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 03:38:48
www
259就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 03:41:49
早稲田笑わせんな
260就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 04:51:08
総計は、宮廷未満なのは当然だし、犯罪者大杉で信用無いだろ(笑)
261就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 05:57:03
09年度 主要80大学人気300社就職実績 (サンデー毎日7.26号)

ソニー 採用540名(ほぼ理系)

埼大 114  (1896人)
慶應  64  (5213人)
早稲  63  (8535人)
東大  57  (3792人)
東工  43 
京大  26  (3143人)
阪大  26 (3997人中これだけ)
東北  17
上智  8
九州  7
一橋  4
北大  3
名大  1

以上433名(高学歴率80.2%)

http://www.gerocities.jp/tarliban/sunday2009.html
262就職戦線異状名無しさん:2009/11/25(水) 23:05:16
三井不動産管理職社員の学歴
http://www.geocities.jp/gakurekidata/mf.html
263就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 00:25:34
慶應笑わせるな
264就職戦線異状名無しさん:2009/11/26(木) 02:23:53
慶應コンプ
265就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 09:04:54
早稲田の学部差別

法>政経≧理工>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>馬鹿商、社学(笑)等その他カス学部全部
266就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 09:39:58
慶応(笑) なんで阪大と同格とか勘違いしちゃってんのww
267就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 10:39:21
>>261
埼玉、すげーな
268就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 10:57:21
私立のバカが必死に国公立に対抗してんなww
早稲田慶應とか阪大どころか九大より下だろww
269就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 11:22:40
東大>京大>一橋>早稲田=慶應>地底
は常識じゃん
270就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 16:42:03
日本のカースト制度 2002年版 都立大修正済+無職修正ver

1・・・院卒(修士、博士、一流、ドキュソなど細分化されるが、ここでは割愛)
2・・・東大医学部
3・・・その他東大
4・・・「慶應&その他国公立」医学部
5・・・京大、一橋、
6・・・早慶上智、ICU東工
7・・・その他旧帝大&東京都立大
8・・・MARCH&関関同立
9・・・その他国立総合大
10・・・日東駒専&産近甲龍、北海学園、東北学院、南山、西南学院
11・・・国立単科大、公立大
12・・・大東亜帝国
13・・・その他ドキュン大(Fランクは除く)
14・・・医療系短大&Fランク大、二部大学、慶應通信
15・・・その他通信制大学(放送大学とかね)
16・・・その他短大(通信含む)&医療系専門学校
17・・・その他専門学校&高専
18・・・公立高校全日制普通科
19・・・公立高校全日制職業科(商業、工業・・・)
20・・・私立高校(全日制)
21・・・定時制高校
22・・・通信制高校(NHK学園とか)、大検合格
23・・・美容学校、料理学校などで高卒者以外
24・・・中卒
25・・・前科あり&少年院
26・・・フリーターorアルバイト
27・・・無職
271就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 19:51:14
公立高校が上とかどこの田舎者だよww

どうせ地底院生だろwwwwwww
272就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 20:07:44
早稲田も慶應も、ゴミすぎて2chで下らない主張ばっかしてるゴミ人間の僕らよりは100%有能だろうけどなwww
273就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 20:18:16
たぶんこのスレには地底、早慶以上の人間しかいないぞ
274就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 21:24:22
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓  広・・・広告代理店
┃理│検│学│政│官│業│広│裁│工┃  理・・・理化学系シンクタンク
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨  F ・・・フリーター
┃  │報│  │  │  │  │  │警│  ┃  中・・・中間管理職
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨  派・・・派遣
┃派│派│平│平│中│平│平│F │F ┃  工・・・産業系会社
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨  平・・・平社員
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃  報・・・メディア
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨   N ・・・ニート
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃  中・・・中卒
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨  高・・・高卒
┃中│高│三│明│青│立│三│高│中┃  三・・・三流
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨  明青立・・・マーチ
┃  │早│  │  │  │  │  │慶│  ┃  
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃北│名│阪│京│東│一│工│神│九┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
275就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 21:33:10
阪大なんて就職も頭もゴミだろ。早稲田と争ってろよ。
276就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 21:37:22
なんでゴミにかまってんだよw
277就職戦線異状名無しさん:2009/11/27(金) 21:45:38
日本のカースト制度 2009年版

1・・・埼大
2・・・大学院(修士、博士、一流、ドキュソなど細分化されるが、ここでは割愛)
3・・・東大医学部
4・・・その他東大
5・・・「慶應&その他国公立」医学部
6・・・京大、一橋、
7・・・早慶上智、ICU東工
8・・・その他旧帝大&首都大学東京
9・・・MARCH&関関同立
10・・・その他国立総合大
11・・・日東駒専&産近甲龍、北海学園、東北学院、南山、西南学院
12・・・国立単科大、公立大
13・・・大東亜帝国
14・・・その他ドキュン大(Fランクは除く)
15・・・医療系短大&Fランク大、二部大学、慶應通信
16・・・その他通信制大学(放送大学とかね)
17・・・その他短大(通信含む)&医療系専門学校
18・・・その他専門学校&高専
19・・・公立高校全日制普通科
20・・・公立高校全日制職業科(商業、工業・・・)
21・・・私立高校(全日制)
22・・・定時制高校
23・・・通信制高校(NHK学園とか)、大検合格
24・・・美容学校、料理学校などで高卒者以外
25・・・中卒
26・・・前科あり&少年院
27・・・フリーターorアルバイト
28・・・無職
278就職戦線異状名無しさん:2009/11/28(土) 22:35:24
>>268
大手企業の本社には、やはり東大早稲田と慶應ばかりだよ

ところが大手コンサル・大手ゼネコン・大手設計では、東大早稲日大

総合的に考えると早慶日だろう
うちの職場に大阪大卒がいるがひらです。九州大学卒にはお会いした事がありません
279就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 00:14:30
日大建築は結構強いよ
280就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 08:13:42
早稲田OBは京大OBと何故か良くうまが合う
文化的に似てるのか?
281就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 10:09:23
東大と慶応もね。
282就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 10:12:22
埼玉スゲーw
283就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 10:21:39

埼玉コピペ厨=東工大


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【東工大】東京工業大学 34号館 @大学学部・研究板 [大学学部・研究]
東工大は一橋と非同格なのに並び称されて得してる [学歴]
東工大vs早稲田理工vs慶応理工vs阪大工 [学歴]
284就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 21:09:22
614 名前:就職戦線異状名無しさん :2009/11/29(日) 21:08:32
>>609
東大生ですが慶應生を尊敬しています。慶應ボーイのちんこを舐めたいです。
285就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 21:13:40
このスレ東工大ばっかだなw
286就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 22:27:39
ゲームの女と結婚式挙げたのが東工大生らしいな。
変態が行く大学なのか、行ってるうちに変態になるのかどっちだ。
287就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 22:28:38
東工大にはオタクに人気な講義があるらしいぞ
288就職戦線異状名無しさん:2009/11/29(日) 22:29:57
しかし不況とゆとりのダブルパンチで会社が人取りたがらないのは良く分かるなあ。
289就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 01:44:34
■■■■■ここは早慶が多いな。いろいろ書き込みを読むと苦しいのかな。

学生数が多くて学内競争が激しくて、就職はなかなか厳しいようだね。

そういう環境だと、他人を蹴落として這い上がろうという人物が増えるんだろうね、

分かるよ。
290就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 03:05:40
地底は地底でコンプにさいなまれて卑屈になっていくらしいねw
291就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 07:35:25
地帝には将来がないよねw
292就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 15:29:13
やっぱ早稲田はね
293就職戦線異状名無しさん:2009/11/30(月) 22:00:15
慶應とかね
294就職戦線異状名無しさん:2009/12/02(水) 00:29:02
295就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 11:10:50
こんな感じ

三井不動産
http://www.geocities.jp/gakurekidata/mf.html
役員
慶應11人
一橋5人
東大4人
早稲3人
京都上智立教武蔵神戸1人

役員以外の上級管理職
慶應45人
一橋29人
早稲29人
東大28人
京都12人
横国11人
九州8人
阪大6人
北海4人
東北4人
小樽4人
296就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 16:01:33
三井不動産
http://www.gerocities.jp/gakurekidata/mf.html
役員
埼大12人
慶應11人
一橋5人
東大4人
早稲3人
京都上智立教武蔵神戸1人

役員以外の上級管理職
埼大56人
慶應45人
一橋29人
早稲29人
東大28人
京都12人
横国11人
九州8人
阪大6人
北海4人
東北4人
小樽4人
297就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 23:22:47
東工大vs早稲田理工vs慶応理工vs阪大工
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1241782085/611

役員と管理職の違いもわからない慶應理工が登場w
298就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 23:35:48
人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.geocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位一橋 2位慶応 3位東大 4位京大 5位東工大 6位早稲田
299就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 23:38:26
総計って、何かとこういうランキングで張り合いたがるよね。
入試のときに失敗したコンプレックスなのか?
300就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 23:40:54
え?ここは就職板だよ
人気企業就職率張って何かいけないの?
301就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 23:49:08
と、>>300は開き直っております。

就職率っていうより就職人数を張り合ってるんだろ?数に任せて。
302就職戦線異状名無しさん:2009/12/06(日) 23:52:02
ソース先見ろよあほw
率って書いてあるだろw
303就職戦線異状名無しさん:2009/12/07(月) 05:43:12
人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.gerocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位埼大 2位一橋 3位慶応 4位東大 5位京大 6位東工大 7位早稲田
304就職戦線異状名無しさん:2009/12/07(月) 06:03:14




週刊現代の企業が欲しい大学で「慶應苦戦!」とか出てるぞ





305就職戦線異状名無しさん:2009/12/07(月) 09:55:36
さすが週刊誌、それも現代
それなら東大法なんて
東大法学部400人「就職活動に右往左往」とかだろ
悪かったなっていう

実際ロー国Tが少なくないからそんなには就職活動してないと思うけど
306就職戦線異状名無しさん:2009/12/07(月) 12:15:04
>>262 三井物産
東大、慶應、一橋、早大で約8割ですね。
307就職戦線異状名無しさん:2009/12/07(月) 22:03:47
2000年・日立製作所・管理職数・出身大学別ランキング (副技師長以上)
http://www.geocities.jp/tarliban/hitachi.html

理系出身管理職者数では、慶應は大したことありません
308就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 16:38:38
>>305

なんだその言い訳
309就職戦線異状名無しさん:2009/12/10(木) 16:49:27
藤原工業<<<<慶應理財
310就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 08:10:38
くだらねぇ〜
311就職戦線異状名無しさん:2009/12/15(火) 11:35:52
ふじわら工業大学(笑)
312就職戦線異状名無しさん:2009/12/16(水) 23:33:32
東京早慶一工とその他では差がありすぎだな
313就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 19:32:40
Koの理工ってクソニー以外に強みあんの?
314就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 19:46:13
ソニー創業者は、早稲田理工学部および大阪帝大理学部出身
315就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 21:31:42
>>313
慶應義塾大学大学院 OSM管理工学分野修了者進路2008
()は学校推薦
他は自由応募

〇就職者43名〇
野村総研…3名
みずほIB
(KDDI)
(NTTデータ)
大和証券SMBC…2名
以下、1名
日本テレビ放送網
ボストン・コンサルティンググループ
JT
野村證券
東証
農林中央金庫
NHK
電通
ローランドベルガー
博報堂
A.T.カーニー
日本銀行
あずさ監査法人
アクセンチュア
SONY
全日本空輸
モルガン・スタンレー証券会社 他


316就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 21:39:50
すげー
Sラン企業がずらり
317就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 21:42:14
>>325
全部合わせて25人なんですけど、他18人は?
318就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 21:45:27
野村総研…3名
みずほIB
(KDDI)
(NTTデータ)

ここは全部3人だから
31人だろ
あとの12人はどうなの?
319就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 21:53:27
>>318
すまん、勘違いしてた
人数が書いてないのは変だなと思ってた
320就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 22:08:46
総計だけど、素直にすごいと思うのは東大・京大・一橋・東工・東北・阪大。特に理系。
他の国公立は…うーん
321就職戦線異状名無しさん:2009/12/17(木) 22:12:00
東北はねーよw
国立で凄いのは東京一のみ
私立だと慶應早稲田(≠スポ科)
322就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 14:09:19
慶應看護は?
323就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 14:11:48
看護は看護師になる人がほとんどだろ
324就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 14:28:41
慶應看護>京大看護
325就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 14:40:57
慶應総合政策=慶應環境情報=早稲田人科>早稲田スポ科>慶應看護

慶應看護は別格でバカ
326就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 14:41:45
>>323
全く関係ないじゃん
327就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 14:43:58
早稲田所沢2学部と慶應湘南3学部は仲良く早慶のカテゴリから外れてますが
328就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 14:56:55
京大看護>早慶理工
329就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 15:00:48
>>1
早稲田コンプの慶應生乙wwww
330就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 15:47:32
偏差値=難易度+将来性+金+ステータス+自由度+指導力
85:262安打
80:☆GS☆  旧司法試験
--------------------------------------------------------------------------------
79:東大理V
78:旧帝医学部  国家公務員T種(事務官) 
75:裁判所事務次官T種  弁理士 
74:新司法試験 公認会計士 司法書士 国家公務員T種(技官)
73:TOEIC990 アクチュアリー 国家U種(警察庁警察官のみ)
72:税理士5科目 医師国家試験 民間S級=キー局級 
70:東大一般 センター7科目90% 獣医師 東京都庁T類  不動産鑑定士
--------------------------------------------------------------------------------
68:社会保険労務士 自衛隊幹部候補生(パイロット) 英検1級 1級建築士 システムアナリスト 
67:旧帝理系学部 土地家屋調査士 地方上級(都道府県政令市) 国家U種(本省)
66:センター7科目80% 米国公認会計士  証券アナリスト 
65:国家U種(地方) 自衛隊幹部候補生  民間A級=ソニートヨタインフラ級
64:国税専門官  市役所中核上級  通訳案内士 
62:早稲田慶応文系 歯科医師  気象予報士  
60:市役所一般上級 行政書士  民間B級=UFJ級 
--------------------------------------------------------------------------------
59:AFP マン管 薬剤師  海事代理士 
55:マーチ文系 センター7科目65% 宅建 2級建築士 警察消防 民間C級=地銀級
53:看護士  測量士 自衛官  通関士 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
331就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 18:25:19
でさ、おまえら就活しないの?
バカみたいに自分の先輩自慢して何が楽しいのやら
学歴は当然大事だが、結局は自分次第じゃん
お前らが遊んでる時期に、同じ大学の優秀な奴はしっかり『就活』してるんだよ
それで勝てると思う?おんなじ学歴で差つけられちゃったんだよ?
332就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 18:51:09
日本のカースト制度 2002年版 都立大修正済+無職修正ver

1・・・院卒(修士、博士、一流、ドキュソなど細分化されるが、ここでは割愛)
2・・・東大医学部
3・・・その他東大
4・・・「慶應&その他国公立」医学部
5・・・京大、一橋、東工
6・・・早慶上智、ICU
7・・・その他旧帝大&東京都立大
8・・・MARCH&関関同立
9・・・その他国立総合大
10・・・日東駒専&産近甲龍、北海学園、東北学院、南山、西南学院
11・・・国立単科大、公立大
12・・・大東亜帝国
13・・・その他ドキュン大(Fランクは除く)
14・・・医療系短大&Fランク大、二部大学、慶應通信
15・・・その他通信制大学(放送大学とかね)
16・・・その他短大(通信含む)&医療系専門学校
17・・・その他専門学校&高専
18・・・公立高校全日制普通科
19・・・公立高校全日制職業科(商業、工業・・・)
20・・・私立高校(全日制)
21・・・定時制高校
22・・・通信制高校(NHK学園とか)、大検合格
23・・・美容学校、料理学校などで高卒者以外
24・・・中卒
25・・・前科あり&少年院
26・・・フリーターorアルバイト
27・・・無職
333就職戦線異状名無しさん:2009/12/18(金) 19:23:07
>>330の理3の偏差値はもっと高いと思うんだが・・・
334就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 02:00:39
日本のカースト制度 2009年版

1・・・埼大(学位課程(学士、修士、博士)学部・研究科で細分化されるが、ここでは割愛)
2・・・東大医学部
3・・・その他東大
4・・・「慶應&その他国公立」医学部
5・・・京大、一橋、東工
6・・・早慶上智、ICU
7・・・その他旧帝大&首都大
8・・・MARCH&関関同立
9・・・その他国立総合大
10・・・日東駒専&産近甲龍、北海学園、東北学院、南山、西南学院
11・・・国立単科大、公立大
12・・・大東亜帝国
13・・・その他ドキュン大(Fランクは除く)
14・・・医療系短大&Fランク大、二部大学、慶應通信
15・・・その他通信制大学(放送大学とかね)
16・・・その他短大(通信含む)&医療系専門学校
17・・・その他専門学校&高専
18・・・公立高校全日制普通科
19・・・公立高校全日制職業科(商業、工業・・・)
20・・・私立高校(全日制)
21・・・定時制高校
22・・・通信制高校(NHK学園とか)、大検合格
23・・・美容学校、料理学校などで高卒者以外
24・・・中卒
25・・・前科あり&少年院
26・・・フリーターorアルバイト
27・・・無職
335就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 02:10:39
>>333
こんなもんじゃね?
336就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 03:18:57
偏差値=難易度+将来性+金+ステータス+自由度+指導力

90:埼大
85:262安打
80:旧司法試験
--------------------------------------------------------------------------------
79:東大理V
78:旧帝医学部  国家公務員T種(事務官) 
75:裁判所事務次官T種  弁理士 
74:新司法試験 公認会計士 司法書士 国家公務員T種(技官)
73:TOEIC990 アクチュアリー 国家U種(警察庁警察官のみ)
72:税理士5科目 医師国家試験 民間S級=キー局級 
70:東大一般 センター7科目90% 獣医師 東京都庁T類  不動産鑑定士
--------------------------------------------------------------------------------
68:社会保険労務士 自衛隊幹部候補生(パイロット) 英検1級 1級建築士 システムアナリスト 
67:旧帝理系学部 土地家屋調査士 地方上級(都道府県政令市) 国家U種(本省)
66:センター7科目80% 米国公認会計士  証券アナリスト 
65:国家U種(地方) 自衛隊幹部候補生  民間A級=ソニートヨタインフラ級
64:国税専門官  市役所中核上級  通訳案内士 
62:早稲田慶応文系 歯科医師  気象予報士  
60:市役所一般上級 行政書士  民間B級=UFJ級 
--------------------------------------------------------------------------------
59:AFP マン管 薬剤師  海事代理士 
55:マーチ文系 センター7科目65% 宅建 2級建築士 警察消防 民間C級=地銀級
53:看護士  測量士 自衛官  通関士 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
337就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 04:14:29
学力的にはこんなもんだろ

理3 15
脅威 14
阪医 13
500人時代司法試験 12
宮廷大関東近郊医学部11
東大10
京大国立医学部一般入試平均9
一橋国立医学部平均8
東工7
58期以降司法試験、公認会計士 6.5
阪大6
不動産鑑定士 5.5
名大東北大5
北大九州大 私立獣医学部 国立医学部AO推薦平均4
慶応3
早稲田駅弁大2
MARCH1
338就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 04:23:25


中央+会計士=1+6.5=7.5
東大+500人時代司法試験=10+12=22
京大+ロー弁護士=9+6.5=15.5
駅弁医学部一般入試組=9
KO医学部卒弁護士の国会議員=11+10(500人時代じゃない希ガス)=21
一橋+会計士=8+6.5=14.5

だいたいあってるんじゃね?
339就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 09:23:17
学歴板いけ屑ども
340就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 09:25:34
英数物化の入学者偏差値(母集団は同じ)【理工系】

東大(理1 66.3)>京大(理66.2 工63.8)>慶應(理工62.5)>大阪(理61.5 工62.0)>東工大(1類60.9 2類61.7)>早稲田(理工59.9)>東北(工59.8)>九州(理59.5工59.6)>北海道(理59.4)>>筑波(第二学群57.9)>>神戸(理56.3)
http://www.geocities.jp/plus10101/nhensachi.jpg

学力はこんな感じ
就職偏差値と完璧に合致しているね
341就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 10:30:43
学力的にはこんなもんだろ

埼大 30
東大理3 15
京大医 14
阪大医 13
500人時代司法試験 12
旧帝大・関東近郊医学部11
東大10
京大・国立医学部一般入試平均9
一橋大・国立医学部平均8
東工大7
58期以降司法試験、公認会計士 6.5
阪大6
不動産鑑定士 5.5
名大東北大5
北大九州大 私立獣医学部 国立医学部AO推薦平均4
慶応3
早稲田地方国立大2
MARCH1
342就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 10:31:19
埼大(理76.3 工74.3)>>東大(理1 66.3)>京大(理66.2 工63.8)>慶應(理工62.5)>大阪(理61.5 工62.0)>東工大(1類60.9 2類61.7)>早稲田(理工59.9)>東北(工59.8)>九州(理59.5工59.6)>北海道(理59.4)>>筑波(第二学群57.9)>>神戸(理56.3)
http://www.gerocities.jp/plus10101/nhensachi.jpg
343就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 10:33:35
英数物化の入学者偏差値(母集団は同じ)【理工系】

東大(理1 66.3)>京大(理66.2 工63.8)>慶應(理工62.5)>大阪(理61.5 工62.0)>東工大(1類60.9 2類61.7)>早稲田(理工59.9)>東北(工59.8)>九州(理59.5工59.6)>北海道(理59.4)>>筑波(第二学群57.9)>>神戸(理56.3)
http://www.geocities.jp/plus10101/nhensachi.jpg

学力はこんな感じ
就職偏差値と完璧に合致しているね
344就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 10:36:54
東京早慶一工

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社理科大

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
345就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 10:37:52
でさ、おまえら就活しないの?
バカみたいに自分の先輩自慢して何が楽しいのやら
学歴は当然大事だが、結局は自分次第じゃん
お前らが遊んでる時期に、同じ大学の優秀な奴はしっかり『就活』してるんだよ
それで勝てると思う?おんなじ学歴で差つけられちゃったんだよ?
まだどういう状況か理解できない?
早く就活しろよ
346就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 12:07:18
英数物化の入学者偏差値(母集団は同じ)【理工系】

埼大(理76.3 工74.3)>>東大(理1 66.3)>京大(理66.2 工63.8)>慶應(理工62.5)>大阪(理61.5 工62.0)>東工大(1類60.9 2類61.7)>早稲田(理工59.9)
>東北(工59.8)>九州(理59.5工59.6)>北海道(理59.4)>>筑波(第二学群57.9)>>神戸(理56.3)
http://www.gerocities.jp/plus10101/nhensachi.jpg
347就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 12:07:28
埼東京早慶一工

====外資系の壁=====

上智ICU地方旧帝大

====一流企業の壁=====

上位駅弁津田塾同志社理科大

====総合職の壁======

中位駅弁学習院マーチ関関同立

====中小企業の壁=====

下位駅弁

====正社員の壁======

Fラン私立

====派遣社員の壁=======

高卒

====コンビニスーパーの壁====

障害者高齢ニート
348就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 14:05:12
>>346
東京一工とかいうわけわからん括りで東工大って得してるんだなw 阪大未満じゃないかw
349就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 14:27:58
総計出身だけど、こんな馬鹿みたいなランク付けしても就職なんかできんよ

結局はコミュ力のない奴はダメだから
350就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 14:29:16
自分の大学名ぐらいはっきり言え
351就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 14:30:49
早慶と使ってる時点で早稲田ような気がする。
慶應は、慶早と言う奴がいる。
352就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 14:55:07
2009年度新社長725人の出身大学(プレジデント2009.8.17号)

01 早稲 71(55+16)早慶
02 慶応 67(50+17)早慶
03 東大 54(32+22)東京
04 京大 29(11+18)東京
05 同大 20(13+07)KKDR
06 一橋 19(19+00)旧商大
06 阪大 19(02+17)旧帝
08 神戸 18(05+13)旧商大
09 中大 17(10+07)マーチ
10 青山 16(15+01)マーチ
10 日大 16(09+07)ニッコマ
12 明大 15(12+03)マーチ
13 九大 13(06+07)旧帝
14 名大 11(06+05)旧帝
14 関大 11(06+05)KKDR
16 横国 10(04+06)旧官
17 北大 09(02+07)旧帝
18 東北 08(02+06)旧帝
19 立命 07(06+01)KKDR
20 成蹊 06(05+06)旧制高

※国立合計263(123+140)※私立合計382(277+105)
353就職戦線異状名無しさん:2009/12/19(土) 18:31:54
2009年度新社長725人の出身大学(プレジデント2009.8.17号)

01 埼大108(54+44)埼東京
02 早稲 71(55+16)早慶
03 慶応 67(50+17)早慶
04 東大 54(32+22)埼東京
05 京大 29(11+18)埼東京
06 同大 20(13+07)KKDR
07 一橋 19(19+00)旧商大
08 阪大 19(02+17)旧帝
09 神戸 18(05+13)旧商大
10 中大 17(10+07)マーチ
11 青山 16(15+01)マーチ
11 日大 16(09+07)ニッコマ
13 明大 15(12+03)マーチ
14 九大 13(06+07)旧帝
15 名大 11(06+05)旧帝
15 関大 11(06+05)KKDR
17 横国 10(04+06)旧官
18 北大 09(02+07)旧帝
19 東北 08(02+06)旧帝
20 立命 07(06+01)KKDR

※国立合計371(177+184)※私立合計376(272+99)
354就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 19:31:34
埼大生の私大併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数 埼玉大学新聞調査
http://www.gerocities.jp/gakureking/saidai_heigan.html

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
経済 慶應経済  94   81  82.2%   工   早大理工 264  261  98.9%
(366) 早大政経  84   63  75.0%  (585)  慶應理工 253  249  98.4%
    慶應法    81   61  75.3%       理科大理  47   47 100.0%
    早大法    59   49  83.1%       理科理工  43   43 100.0%
    早大商    44   41  93.2%       理科大工  31   31 100.0% 

教養 慶應法    23   17  73.9%   理   早大理工  52   52 100.0%
(144) 早大一文  24   23  95.8%  (117)  慶應理工  50    50 100.0%
    慶應文    14   13  92.9%       理科大理   9    9 100.0%
    早大政経  10    7  70.0%       理科理工   9    9 100.0%
    早大国教  11   11 100.0%       理科大工   6    6 100.0%
355就職戦線異状名無しさん:2009/12/21(月) 20:00:49
ここは埼玉大をいじめるスレなのか?
356就職戦線異状名無しさん:2009/12/22(火) 18:42:12
>>351
部外者乙
357就職戦線異状名無しさん:2009/12/23(水) 19:14:28
東大だけど、
慶應のイメージ:エリート
早稲田:スーフリ
358就職戦線異状名無しさん:2009/12/27(日) 22:17:13
慶應:裸

早稲田:痴漢
359就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 00:30:59
>>357

慶應乙
360就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 11:37:28
東大だけど、
早稲田と慶応の違いが分からない
361就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 11:44:07
東京早慶一
362就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 12:35:12
>>360
賢いのが慶応
馬鹿なのが早稲田
363就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 12:40:07
どっちも馬鹿
364就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 12:45:33
慶應は賢いと勘違いしてるバカ
早稲田は開き直ってるバカ
365就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 13:18:12
>>362

慶應乙
366就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 13:26:14
早慶は軽量すぎて話にならんな
367就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 13:43:26
軽量といったら慶應だろw
1科目入試だしwww
368就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 15:09:59
>>357
慶應くさっww
369就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 17:55:41
東京早慶一工以外は馬鹿で良いじゃん
370就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 17:58:12
つーか、私文はバカ。話にならないほどバカ。3科目受験とか、バカでも受けるでしょ?
地方国立>>>>>>私文
371就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 18:03:25
個別試験が英数1a2b3c物12化12の8教科の早稲田理工ですが,2次が最高で2,3科目の地方国立文系も詩文と変わらないと思うよ
372就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 18:06:43
文系は何処も馬鹿
学歴をかたること自体がおこがましい
373就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 20:31:33

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の上智大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な上智入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「上智大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ソフィア会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
上智を卒業し社会に出ることにより、僕たち上智大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき上智大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「ソフィアンです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な上智ブランドの威力。
上智に受かって本当によかった。
374就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 20:33:21
>>371
8教科?
死んでこい
3教科だろ、ボケ
375就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 20:41:28
>>372
東大京大の文系はよその理系と同レベル
376就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 20:48:07
>>371
教科じゃなくて科目の間違いでは?
理科を1・2で分けるの無理ありすぎ。
それなら、国語を現代文・古文・漢文の三つに分けないと。
私文は、現代文のみとか漢文なしとかあるし。
文系数学もTA・UBの二つ。
それに英語。
377就職戦線異状名無しさん:2009/12/28(月) 21:59:12
私文(笑)は、英語、現代文と、地歴政治経済のうち、1つ選択の3教科ぽっち。
クソバカでも受かる。

私文(笑)
378就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 00:44:23
死文でいいだろ
379就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 06:50:05
実際、早稲田とか慶応って内部のクズが
混ざってるから平均偏差値取ったら55だよ
380就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 11:25:47
早稲田とか慶応の時点でクズってことに気づけよ
あ、理系は除く。
381就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 11:34:42
理系でも早慶はクズ
382就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 14:50:10
高学歴(東京一工早慶地帝)採用率50%以上の企業http://2chreport.net/naitei_a0.htm
82.4% 三菱地所
81.0% 三菱商事
75.0% 新日本石油
73.3% 三井不動産
70.0% 旭硝子
70.0% 博報堂
69.6% 三井物産
65.0% 東京ガス
64.7% 小学館
63.6% 毎日放送
62.5% 集英社
62.0% 丸紅
60.7% NHK
58.5% 三菱化学
57.5% 日本郵船
56.9% 住友商事
56.0% テレビ東京
55.3% キリンビール
54.9% 電通
53.8% ソニー
53.8% 日本テレビ
53.5% 日揮
53.3% 新日本製鐵
52.2% 富士フイルム
51.0% P&G
51.0% 大阪ガス
50.9% 伊藤忠商事 50.8%日本銀行 50.3%サントリー 50.3%野村総合研究所  50.0%三菱ガス化学
383就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 15:10:23
なんかこのスレ地底が暴れてるけどどうしたの?
384就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 15:15:01
このスレ立てたの早稲田だろw

人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.geocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位一橋 2位慶応 3位東大 4位京大 5位東工大 6位早稲田
385就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 15:27:56
人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.gerocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位埼大 2位一橋 3位慶応 4位東大 5位京大 6位東工大 7位早稲田
386就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 15:32:52
理系で大手メーカー行きたいのなら理科大や地底で十分
商社マスコミコンサルシンクタンク外資系企業なら東工大や早稲田以上じゃないと無理
387就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 15:42:58
社長になりやすい大学・学部ランキング(上場企業社長輩出率ランキング)
http://ranking100.web.fc2.com/shachou001.html

1 東京大学・経済学部         0.135
2 東京大学・法学部           0.106
3 慶應義塾大学・経済学部      0.094
4 京都大学・経済学部         0.087
5 慶應義塾大学・法学部        0.066
6 慶應義塾大学・商学部        0.065
7 大阪大学・経済学部         0.053
8 一橋大学・商学部           0.049
9 京都大学・法学部           0.046
10 一橋大学・経済学部        0.045
11 一橋大学・社会学部        0.044
12 東京大学・工学部          0.039 ★理
13 神戸大学・経済学部        0.039
14 早稲田大学・政経学部       0.036
15 早稲田大学・商学部        0.036
16 名古屋大学・経済学部       0.034
17 九州大学・法学部          0.032
18 甲南大学・経営学部        0.031
19 九州大学・経済学部        0.031
20 東京大学・文学部          0.030
21 横浜国立大学・経済学部     0.027
22 立教大学・経済学部        0.027
23 慶應義塾大学・理工学部     0.025 ★理
24 青山学院大学・経済学部     0.024
25 早稲田大学・理工学部       0.023 ★理
26 上智大学・法学部          0.023
27 京都大学・工学部          0.023 ★理
28 神戸大学・経営学部        0.022
388就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 16:28:38
社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)
http://ranking69web.fc2.com/shachou001.html

1 埼玉大学・経済学部         0.270
2 埼玉大学・理学部           0.156
3 東京大学・経済学部         0.135
4 東京大学・法学部           0.106
5 慶應義塾大学・経済学部      0.094
6 京都大学・経済学部         0.087
7 埼玉大学・工学部           0.078
8 慶應義塾大学・法学部        0.066
9 慶應義塾大学・商学部        0.065
10 埼玉大学・教養学部         0.060
11 大阪大学・経済学部         0.053
12 一橋大学・商学部           0.049
13 京都大学・法学部           0.046
14 一橋大学・経済学部        0.045
15 一橋大学・社会学部        0.044
16 東京大学・工学部          0.039
17 神戸大学・経済学部        0.039
18 早稲田大学・政経学部       0.036
19 早稲田大学・商学部        0.036
20 名古屋大学・経済学部       0.034
21 九州大学・法学部          0.032
22 甲南大学・経営学部        0.031
23 九州大学・経済学部        0.031
24 東京大学・文学部          0.030
25 横浜国立大学・経済学部     0.027
26 立教大学・経済学部        0.027
27 慶應義塾大学・理工学部     0.025
28 青山学院大学・経済学部     0.024
389就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 16:35:16
>>379
コンプ乙w
390就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 16:37:17
高学歴は東京早慶一工まで
地底マーチは自重してくれ
391就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 16:46:19
>>390
そういうこと書くとまた、
早慶は人数がどうとか内部がどうとか、
地底人に書かれるからやめとけよw
392就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 16:47:55
>>390
そういうこと書くとまた、
早慶は人数がどうとか内部がどうとか、
田舎の地底人に書かれるからやめとけよw
393就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 17:02:22
>>390
早慶を含めて、私文(爆笑)は糞ってことに早く気づけよ。
文系の2、3教科受験?世界史B、小論文?池沼でも受かるだろ(爆笑)

地方国立理系>(越えられない壁)>私文(爆笑)が常識なことぐらい、3歳児でも理解できる。
394就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 17:06:02
地底文文系も2次試験は2,3科目だろ
395就職戦線異状名無しさん:2009/12/29(火) 17:08:17
いつまで受験の話してるんだよ
就職の話をしろ
396就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 06:30:02
東京早慶一工上I>>>>>>>>>地底マーチ
397就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 11:40:09
>>396
私文乙w

東京旧帝一工>>>>>>>>>早慶(文系)=マーチ=ニッコマ=Fラン
398就職戦線異状名無しさん:2009/12/31(木) 11:45:35
スレタイにカンケイのない奴らが混じってるな

人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.geocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位一橋 2位慶応 3位東大 4位京大 5位東工大 6位早稲田

399就職戦線異状名無しさん:2010/01/01(金) 22:19:34
人気企業就職率 (読売ウィークリー)
ソースhttp://space.gerocities.jp/gamblerstock/shushokuryoku.jpg
1位埼大 2位一橋 3位慶応 4位東大 5位京大 6位東工大 7位早稲田
400就職戦線異状名無しさん:2010/01/01(金) 22:21:46
地底行くなら早慶行くだろ、東大落ちって意味で
401就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 19:19:28
■2ch 検索 電通
http://find.2ch.net/?STR=%C5%C5%C4%CC

「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件
電通が韓流ブームを捏造
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
電通や博報堂はなぜメディアの取材を受けないの?
電通は反日企業
大本営GHQの後継者】電通【広告は宗教の孫
電通は反日広告代理店
【電通】韓国に広告枠購入会社設立[12/22]
犯罪組織としての電通
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
402就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 19:23:39
東京一工の視点
東京一工>地底>早慶

地底の視点
東京一工>地底>>早慶

慶応の視点
東京一工慶>早稲田、地底

早稲田の視点
東京一工早慶>地底

一般(マーチ、kkdrなど)
東京一工>地底>早慶


こんなものじゃないでしょうか?
403就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 19:25:14
慶応暴れすぎだろ
404就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 19:33:39
東大落ち早慶とかいうが、
@後期日程で地底(特に一橋、東工、阪大)落ちてることにきづくべき。
A推薦が4割以上いる、私大洗顔が相当数いる 国立落ちでも東大落ち一部。
405就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 20:51:02
だから地底なんぞ受けないってw

それから一橋と東工は地底じゃないよw
406就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 20:54:48
京大はまだわかるが
一橋と、特に東工は一緒くたにしないで頂きたいとは思うw


@東大経済
407就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 21:08:07
東大京大はまだわかるが
一橋と、特に東工は一緒くたにしないで頂きたいとは思うw


@埼大経済

408就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 21:11:28
日銀もDBJJBICも学内や国立の喫茶店とか如水会館で説明会や懇親会やるんだな
こんな露骨なことするの官庁だけじゃないんだ
完全に東大一橋早慶以外糞な扱いで吹いた
409就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 21:14:44
スレタイに阪大が混ざってる意味が分からない
阪大は普通に就職弱者だろ
410就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 21:15:40
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。
採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。

大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に

「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」

をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大

●二流大学……東北大、北大、神戸大

●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館

●三・五流大学……法政、関西

411就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 21:21:09
地底はコンビニ・スーパー・サラ金・パチンコぐらいしか就職先ないから2chで工作活動に必死なんだろ
2008年の超売り手時代でもその程度なんだから今年はパチンコすら行けないかもな
412就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 22:01:09
早慶とかと並べるなよww
@阪大法
413就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 22:13:08
>>408
下位レベルの大学から採ってどうする
414就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 22:23:39
>>410
阪大だけ浮いてるよな
阪大を並べるのはおかしい
@阪大法
415就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 22:24:17
東北文系だが、蹴った大学に格下扱いされるのは我慢ならんぞww
早慶とか上位学部でも北大レベルだろうし。
416就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 22:25:31
日銀もDBJJBICも学内や北浦和の喫茶店とか埼玉会館で説明会や懇親会やるんだな
こんな露骨なことするの官庁だけじゃないんだ
完全に埼大東大一橋早慶以外糞な扱いで吹いた
417就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 22:26:51
>>412
東大阪大の俺は最強
418就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 22:34:28
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズプログラム

■応募資格
・ 2009 年1 月10 日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2 年生であること。
(秋学期入学生および2 年次編入生は、対象になりません。)
京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、東京大学
東京工業大学、一橋大学、早稲田大学

http://www.gakumu.titech.ac.jp/ryugaku/office/GS%20bosyuyoukou2009.pdf
419就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 22:40:50
>>418
露骨な差別吹いたw
420就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 23:13:11
東京早慶一以外は屑
なんでスレタイに阪大が入ってるのか分からないな
低学歴のくせにこのスレに来るなよ
421就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 23:28:33
マーチ地底は頭が悪いのにネット工作だけは得意だなw
by東大法
422就職戦線異状名無しさん:2010/01/02(土) 23:30:02
ゴールドマン・サックス・グローバル・リーダーズプログラム

■応募資格
・ 2009 年1 月10 日(推薦応募締切り)の時点で、下記大学の2 年生であること。
(秋学期入学生および2 年次編入生は、対象になりません。)
埼玉大学、京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、東京大学
東京工業大学、一橋大学、早稲田大学

http://www.gakumu.tit.ac.jp/ryugaku/office/GS%20bosyuyoukou2009.pdf

423就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 00:16:05
国家公務員事務系T種採用実績

財務省
2010
東大16京大2早稲田2計20
2009
東大13一橋2早稲田1慶応1計17

警察庁
2010
東大13京大2一橋1慶応1計17
2009
東大11京大3早稲田1慶応1計16
424就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 01:04:24
東大
早稲田
慶應

__________壁________________

それ以外
425就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 01:06:22
「子供いらない」4割 20代は6割に 内閣府調査 12月6日 産経新聞

結婚しても必ずしも子供を持つ必要はないと考える人が42・8%に上ることが、
内閣府がまとめた男女共同参画に関する世論調査で分かった。

2年前の前回調査に比べ6・0ポイント増で、平成4年の調査開始以来最高となった。

少子化の背景に、国民の家庭に対する意識の変化があることを示した結果といえ、
内閣府の担当者は「個人の生き方の多様化が進んでいる」としている。

子供を持つ必要はないとした人は、男性が38・7%、女性が46・4%だった。
年齢別では、20代が63・0%、30代が59・0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。

「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきか」との質問に「反対」と答えたのは、
19年の前回調査より3ポイント増の55・1%で過去最多となり、「賛成」(41・3%)を大きく上回った。

426就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 01:19:13
埼玉って何でネタにされてんの?
元ネタきぼん
427就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 01:20:07
>>426
オナニー魔人のサンタ狩り
428就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 10:02:47
429就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 11:02:02
国家公務員事務系T種採用実績

財務省
2010
埼大10東大8京大1早稲田1計20
2009
埼大7東大7一橋1早稲田1慶応1計17

警察庁
2010
埼大7東大7京大1一橋1慶応1計17
2009
埼大6東大6京大2早稲田1慶応1計16
430就職戦線異状名無しさん:2010/01/03(日) 12:05:25
Aランク就職偏差値 2010確定版 (公務員含む)


71 ★国家公務員T種
70 ★裁判所事務官T種 日本銀行
69 ★東京都庁 ★家裁調査官T種 野村(IB) 日本郵船 MRI NRI(con) DBJ
68 ★他府県庁 ★政令市 ★労基 ★外務専門官 JBIC 東証 三菱商事 商船三井 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 ★特別区 ★中核市 ★裁判所事務官U種 みずほ(GCF) 三井物産 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 日経 読売新聞 電通 朝日新聞 三菱地所 JR東海
===========================================================================================
66 ★国家公務員U種 ★道庁 みずほ(IB) JR東 東電 郵政(HD) 準キー 共同通信 テレ東 NHK 博報堂DY 新日鐵 新日石
65 ★国税専門官 三菱東京(IB) 住友商事 関電 JFE P&G(Fin) ソニー 毎日新聞 JRA
64 ★小中高教師 ★学事 大和SMBC DI AC機戦 中電 上位地電 伊藤忠 丸紅 川崎汽船 昭和シェル 産経新聞 時事通信
===========================================================================================
63 ★その他市役所 ★警事 東京海上 農中 三菱UFJ信託 東ガス トヨタ 東京建物 東急不 J&J ユニリバ AC(IT) 出光 ドコモ JR西
62 ★国大法人 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 電源開発 森トラ 三菱化学 住友金属 NRI(SE) キヤノン パナソニック ホンダ
  日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 三菱重工
61 ★町村役場 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ 双日 アサヒ サントリー
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 ★法務教官 JFC(中・農) デンソー 中央三井 みずほ(信託) 豊田通商 住友不 資生堂 旭化成 川崎重工 MS海上 NTTコミュ
59 ★公安系公務員(警察 消防 刑務官 自衛官)

431就職戦線異状名無しさん:2010/01/04(月) 20:48:30
慶應→しまむら

俺、終わったよ。
432就職戦線異状名無しさん:2010/01/04(月) 22:24:42
しまむらは優良だからあきらめんな
433就職戦線異状名無しさん:2010/01/08(金) 20:40:31
しまむらでガンガレ
434就職戦線異状名無しさん:2010/01/08(金) 21:10:11
80:☆GS☆  旧司法試験
--------------------------------------------------------------------------------
79:東大理V
78:旧帝医学部  国家公務員T種(事務官) 
75:裁判所事務次官T種  弁理士 
74:新司法試験 公認会計士 司法書士 国家公務員T種(技官)
73:TOEIC990 アクチュアリー 国家U種(警察庁警察官のみ)
72:税理士5科目 医師国家試験 民間S級=キー局級 
70:東大一般 センター7科目90% 自衛隊幹部候補生(パイロット) 獣医師 東京都庁T類  不動産鑑定士
--------------------------------------------------------------------------------
68:社会保険労務士 1級建築士 システムアナリスト 
67:土地家屋調査士 地方上級(都道府県政令市) 国家U種(本省)
66:センター7科目80% 米国公認会計士  証券アナリスト 
65:国家U種(地方) 自衛隊幹部候補生  民間A級=ソニートヨタインフラ級
64:国税専門官  市役所中核上級  通訳案内士 英検1級   
62:早稲田慶応文系 歯科医師  気象予報士  
60:旧帝理系学部 市役所一般上級 行政書士  民間B級=UFJ級 
--------------------------------------------------------------------------------
59:AFP マン管 薬剤師  海事代理士 
55:マーチ文系 センター7科目65% 宅建 2級建築士 警察消防 民間C級=地銀級
53:看護士  測量士 自衛官  通関士 
50:日東駒専 簿記2級 TOEIC470
435就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 16:09:40
旧帝国大学、国公立大学の就職先実績
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1263277006/l50
436就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 19:49:28
私の妻は永住許可を持つカンボジア人ですが(私は外国人参政権に反対です。妻は関心が
ありません。)、現在の外国人登録制度がどうなっているかと申しますと、まず、日本人
の場合には、旧住所から新住所に住民票を移すと、役場から役場へ通知連絡がいくわけです。
ところが永住者といえども外国人の場合は「外国人登録」という言葉通りに登録制なの
です。

結論から先に申しますと、いくつの自治体にも登録できます(利用できる住所があれば)。
パスポート側にもどこの自治体で登録したなどの記載は残りません。
住民票にあたる「外国人登録原票記載事項証明書」にも過去の住所録は載っていません、
届けませんから。
外国人ですから住所を生まれた時まで辿る必要がないという建前はわかりますが、昨年、
自民党や法務省が登録法を変えようとしたときに民団、総連が反対した理由がわかる気が
します。
いくつでも現住所が持てるのです。

対馬に在日韓国人が住所をみんなで移したらどうするだという意見がありますが、移す必
要すらありません。
新たに加えるだけです。
これHもちろん、本当に住んでいる場所以外は収入がありませんから、生活保護の不法受
給にも悪用可能です。
住民基本台帳に入っていませんので自治体が変わると検索の仕様もありません。
横浜で暮らし、川崎で生活保護を受けて、両方で選挙権を行使する。
現在の制度では可能です。

437就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:04:21
私の今までの人生はやはり世間で言う負け組みなんでしょうか?

学歴(中大法科卒、大学院修了)、職業(大学教員で企業に出向)、専門性(安全保障関係法、テロリズム対策・分析で論文が4つ学会雑誌に掲載される、企業向けリスクコンサルティングもしている)、国際性(英語フランス語話す、以前に国連で経験あり)。
 たとえば東大卒で一般企業へ就職する人と比較してもやはり見劣りしてしまうでしょうか?
438就職戦線異状名無しさん:2010/01/12(火) 21:08:55
はい、負け組ではありませんが、見劣りします。
439就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 16:18:34
>>1
東大>京大>東工大>阪大>>>>慶應>早稲田

でしょ
私大は糞だから
440就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 16:28:17
>>416
>>422
>>429
なんで埼大ネタにされてるの?
441就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 17:00:56
>>439
東大京大以外は国立じゃなくて  こ く り つ  ダロw
442就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 17:04:29
最近では京大も ち ほ う こ く り つ  だな。
443就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 18:43:06
就職に関してなら理科系だとこんなもんだろ

東大>京大=慶應>東工大>早稲田>>>地底

地底駅弁から反発ありそうだけどこれが現実だ.

444就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 19:36:50
いくら地底が凋落したとは言えそこまではひどくないだろ

東大>>京大>東工大=慶應>早稲田=阪大>その他の地底

ぐらいじゃないか。
445就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 19:41:25
東大>>京大=一橋>東工大=慶應>早稲田=阪大>その他の地底
446就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 19:55:51
18歳の時点で世界史とかくそ教科ができただけで 勝ちとか思ってるおまえらきもい。学歴とかカスだかんね。入社時だけだから、 出世できなきゃどんないい企業入っても意味ぬーよ。
447就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 20:00:02
ぬーよねえw
448就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 20:00:12
18で燃えカスのガリ勉が、余力を残すFランに勝てると思ってるの?
449就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 20:11:03
Fラン>>>>>>東大京大=一橋>東工大=慶應>早稲田=阪大>その他の地底

で決定。
450就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 20:13:44
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の上智大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な上智入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「上智大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ソフィア会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
上智を卒業し社会に出ることにより、僕たち上智大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき上智大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「ソフィアンです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な上智ブランドの威力。
上智に受かって本当によかった。
451就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 20:15:18
上智ってFランでつか?
452就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 20:18:06
そうでつ
453就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 20:18:08
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の上智大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な上智入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「上智大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ソフィア会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
上智を卒業し社会に出ることにより、僕たち上智大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき上智大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「ソフィアンです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な上智ブランドの威力。
上智に受かって本当によかった。
454就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 20:20:45
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の上智大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な上智入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「上智大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ソフィア会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
上智を卒業し社会に出ることにより、僕たち上智大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき上智大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「ソフィアンです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な上智ブランドの威力。
上智に受かって本当によかった。
455就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 20:31:37
日大、高卒の奮起して起業して成功した奴ら〉早慶の学歴自慢
確かにこれだけは言える
456就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 20:52:18
中卒組織暴力団総長>>>高卒起業成功者
457就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 21:26:34
小卒組織暴力団総長>>>中卒組織暴力団総長
458就職戦線異状名無しさん:2010/01/13(水) 21:27:55
まいりました
459就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 05:19:24
早慶は理系とはいえない 実験設備はおそまつで中核の講座は全部東大卒京大卒
東工大卒その他旧帝卒
早慶は文系のみの大学と考えていい 

460就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 10:20:37
田舎の地底駅弁卒の情弱高校教師に洗脳を受けた教え子が同じような価値観

をもった地底駅弁集団でそのまま年をとった人のバーチャルな発想

大学の研究力や設備はその大学残る人にとっては重要だが、ほとんど無視できる

ほどの人数しか該当しない。大半は通過するにすぎない。では就職する上で何が

重要か。結局は頭の良さなんだよ。

結論 現実世界では理系就職に関しては

東大>>京大>東工大=慶應>早稲田=阪大>その他の地底

461就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 11:05:04
>>460
埼大>>>東大>>京大>東工大=慶應>早稲田=阪大>その他の地底
462就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 11:08:41
>>440
ネタじゃねーよ。事実だよ。
463就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 11:29:45
問題は地底とマーチ上智理科大の序列だろ。
東京一項総計が勝ってるのは自明
464就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 14:11:04
さすがに地底もマーチや上智よりは上だろう。
ただ神楽坂と九段下の理科大では微妙だけどな。
465就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 14:16:54
文系なら地底マーチ上智はいい勝負じゃないか。
466就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 14:30:39
地底(北大除く)=上智>北大>マーチ
467就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 15:16:07
>>465
パン職だらけなのにか?
468就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 17:29:59
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1263277006/l50
慶應は地底以上と言えるが早稲田地底レベルだろ(北大除く
469就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 20:23:35
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の上智大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な上智入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「上智大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ソフィア会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
上智を卒業し社会に出ることにより、僕たち上智大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき上智大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「ソフィアンです」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な上智ブランドの威力。
上智に受かって本当によかった。
470就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 20:21:28
地底もマーチもどっちでも良いわw
471就職戦線異状名無しさん:2010/01/18(月) 20:22:47
入試難易ランキング
2010年度用 学部別入試難易ランキング表
私立大学 《法・経済・経営・商系》

69
慶應義塾法B[2]

68
慶應義塾経済[2]

67
慶應義塾商[2〜3]
慶應義塾総合政策[2]
上智法[3]
早稲田政治経済[3]
早稲田法[3]

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html
472就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 18:48:20
二教科って(笑)
473就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 20:09:06
七教科って(笑)
474就職戦線異状名無しさん:2010/01/19(火) 20:46:08
>>473
禿同
七科目も無駄にべんきょうしたやつが、
二科目のやつに人生で大半負けてるwww 
475就職戦線異状名無しさん:2010/01/24(日) 15:32:24
そういや、なんで東工大って世界大学ランキングとかで上位にいるんだろう。
総合大学じゃなくて、単科大学みたいなものなのに。
なんか恐ろしいわ。東大は別としても、工学やる人間の中ではトップなんだろうね。

と、少し荒れそうなことを書いてみる。
476就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 00:37:49
>>475
別に荒れない。工学やる人の中では世界でトップクラス
なのはその通りなんでしょ。
477就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 00:40:00
これのどの大学でもない俺が決めるなら

東大>慶応>>以下略だな
478就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 18:47:57
慶應は小論文省いて偏差値出してるから2教科
でも先願少ないから7教科勉強してる人が多い
479就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 20:26:10
4年間学費免除ってことで慶応経済入ったけど、
就職先ないだろうな〜
自分が馬鹿なのが悪いんだけどね
資格も免許と英検準1級と簿記1級とTOEIC830点しかないorz
就活怖い
480就職戦線異状名無しさん:2010/01/25(月) 21:20:29
>先願少ないから

ダウト
481就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 01:30:08
>>475
世界どころかアジアの中で言っても、東工大が世界トップクラスとは言えないけどなw
東工大生さん



Times Higher Education-QS World University Rankings 2009

■アジア理工系単科大での科学分野比較(peer review)

【Engineering and information technology(工学・情報科学)】
東京工業大学(19) KAIST(21) 香港科技大学(26)

参考:東京大学(6) 京都大学(16)

【life sciences and biomedicine(生命科学)】
香港科技大学(70) KAIST(82) 東京工業大学(128)

参考:東京大学(7) 京都大学(13)

【Natural sciences(自然科学系[物理学・数学・化学・生物学・地学])】
KAIST(39) 東京工業大学(48) 香港科技大学(62)

参考:東京大学(8) 京都大学(10)

ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2009/results
ttp://www.timeshighereducation.co.uk/WorldUniversityRankings2009.html

482就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 02:29:34
【Engineering and information technology(工学・情報科学)】 
東京工業大学(19) KAIST(21) 香港科技大学(26) 
20位くらいなら世界トップクラスなんじゃない?
世界にいくつ大学あんだよ。
483就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 05:11:07
てか東工大って理系研究分野で総合的に韓国や香港の理工系単科大に負けてるんだな
484就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 20:38:22
理科大は個別試験で英数1A2B3C物理12化学12の8教科だから2次が2〜3科の地底文系は到底及ばないね
485就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 20:43:40
教科ではなく科目だろ
化学・物理を細かく分けるなんて初めて聞いたw
486就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 20:46:31
理科大は優秀だからな
文系は何処行っても薄っぺらいゴミばかり
487就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 20:47:54
早慶=東京一工

GIジョー=阪大

マーチ理科大=地底
488就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 20:50:24
理科大>地底
489就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 20:54:24
北大の最新の就職実績見てみたけど北洋銀行と市役所が1〜3位のいずれかに入ってたぞw
しかも経済学部や法学部までw
いつの間に駅弁並の就職レベルになったんだよw
490就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:00:22
マジか・・・

じゃあもう東京理科>マーチ>>>地底って感じか

しかしどうして地底はここまで衰退したんだろうね
491就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:51:32
地底の就職実績見てみな。
全学部合わせてメガ10人以下とかだから。下痢便以下。
492就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:53:14
74 ★国家公務員T種上位
73 ★国家公務員T種中位
72 ★国家公務員T種下位
71 ★裁判所事務官T種
70 ★東京都庁 ★家裁調査官T種 日本銀行
69 ★他府県庁 ★政令市 野村(IB) 日本郵船 MRI NRI(con) DBJ
68 ★労基 ★外務専門官 JBIC 東証 三菱商事 商船三井 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 ★特別区 ★中核市 ★裁判所事務官U種 みずほ(GCF) 三井物産 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 日経 読売新聞 電通 朝日新聞 三菱地所 JR東海
===========================================================================================
66 ★国家公務員U種 ★道庁 みずほ(IB) JR東 東電 郵政(HD) 準キー 共同通信 テレ東 NHK 博報堂DY 新日鐵 新日石
65 ★国税専門官 三菱東京(IB) 住友商事 関電 JFE P&G(Fin) ソニー 毎日新聞 JRA
64 ★小中高教師 ★学事 大和SMBC DI AC機戦 中電 上位地電 伊藤忠 丸紅 川崎汽船 昭和シェル 産経新聞 時事通信
===========================================================================================
63 ★その他市役所 ★警事 東京海上 農中 三菱UFJ信託 東ガス トヨタ 東京建物 東急不 J&J ユニリバ AC(IT) 出光 ドコモ JR西
62 ★国大法人 大ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 電源開発 森トラ 三菱化学 住友金属 NRI(SE) キヤノン パナソニック ホンダ
  日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 三菱重工
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ 双日 アサヒ サントリー
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 ★法務教官 JFC(中・農) デンソー 中央三井 みずほ(信託) 豊田通商 住友不 資生堂 旭化成 川崎重工 MS海上 NTTコミュ
493就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 21:54:45
>>491
メガってw
494就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 22:00:24
早稲田≧明治=上智>阪大≧法政=中央=名大>>立教=青学>東北=九州=学習院

マジレスすまん
495就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 22:02:16
>>494
同意だわ
496就職戦線異常名無しさん:2010/01/26(火) 22:17:09
>>494 俺も激しく同意
497就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 22:18:26
>>494
総合的(偏差値、ブランド、就職力)に見て

早稲田=慶應>>明治=学習院=上智>>阪大>中央=立教>法政≧名大=東北=九州=青学

こんなもんじゃないか?
少なくとも法政が学習院や立教に勝つってのは偏差値的にも就職的にもない気がするが
498就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 22:19:37
>>14
むしろ上位大ほど浪人したり苦労して入ってくるやつが多いから人の痛みを考えられる奴も多いと思うが
499就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 22:34:39
おれの友達は獨協と横国で、獨協行った
500就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 22:41:46
その逆なんだけど俺の高校でマーチ蹴って地方国立に行ったバカならいたよ
「一流企業に入るにはまず国立大学卒という箔をつける必要がある」とかなんとかぬかしてた

彼の顔を思い出すたびにメシがうまくなるよ
501就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 22:44:21
明治工作員乙
502就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 22:58:45
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1263277006/l50
このスレ見りゃ北大は駅弁以下って分かるよ
503就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 23:00:40
地方行くくらいなら日大行くわw
504就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 23:04:52
東大のホリエモンも「九州大学行くくらいなら日大行った方がいいだろJK」って言ってたらしいしな
505就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 23:08:44
東大に行ってたホリエモンが言うから格好がつくのであって、マーチが同じこと言うと滑稽なのがわからんのかw
506就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 23:19:16
501=505
507就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 23:26:18
国立まんせー野郎は、公務員まんせーと被るよね
官僚(笑)日銀(笑)電力(笑)てな感じw
508就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 23:33:35
メガバンって、大量採用だから就職簡単だろw
509就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 23:38:21
>>508
まあ東京一工や早慶やGIジョーやマーチからすればだけどね

地方旧帝辺りからじゃ学内最上位がやっとこさ入れるレベルだよ
510就職戦線異状名無しさん:2010/01/26(火) 23:41:34
>>509
それはねえよw
東京一工早慶とマーチを同列に並べるなw
511就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 00:57:47
東大>慶應>>京大>>その他
512就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 22:45:18
【年収格差】
東大法>東大経済>早稲田政経>慶応法>慶応商>早稲田商>慶応経済>
早稲田文>慶応文

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org599083.jpg
513就職戦線異状名無しさん:2010/01/27(水) 22:45:50
>>510東京一工と総計一緒にすんなw
514就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 01:30:01
一工・・・
515就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 05:13:39
一橋>>>>東工大だろ
東工は地底と同じレベル
516就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 05:58:52
どうでもいいが早慶が北大よりも格下に扱われるということは
よくわかった。
一般に早慶は数が多すぎてエリートなんて思ってもらえない。
北大や九大は数が少ないから珍しがられるんだよな。
ま、洗願だった俺には受からんかったから偉そうなことは言わない。
517就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 16:29:24
このスレでの>って、何をもって大小つけてるの?
合格難易度?入試問題の難しさ?社会的評価?研究内容?
518就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 16:32:01
本人の思い入れ
519就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 16:37:03
>>516
工作員乙
それだとマーチ>>北大>早慶になるぞw
520就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 16:44:06
まあいくらなんでも北大>早慶は無理あるわな…

偏差値も就職も社会的評価も立地も早慶と北大じゃ天と地の差だよ

早慶>>マーチ>>>北大くらいが現実
521就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 17:02:11
北大の経済、文、工の落ち目は異常
駅弁と並ぶかそれ以下
関東駅弁より明らかに落ちるし
522就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 17:14:46
東京≧早慶一>マーチ≧阪大>東名九神日当駒専≧北大
実際こんな感じだな
523就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 21:03:31
マーチは場違いw
524就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 21:09:54
東大>>京大>一工>>阪大慶應≧神戸早稲田>地底駅弁上位上智ICU>マーチ
525就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 21:16:52
マーチって、メガバン就職が多いって自慢気に書いてるけど、役員まで出世できないんだろ?
社長なんて皆無なんじゃねえの?w
526就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 21:17:18
The Boston Consulting Group
社員紹介ページより
アソシエイト&コンサルタントの学歴

東工大工学部
東大文学部
東北大理学部
東大工学部
一橋大経済学部
東大工学部
東大法学部
京大工学部
慶応大法学部
京大理学部
東大教育学部
慶応大法学部
慶応大環境情報学部
東工大工学部
慶応大経済学部
早稲田理工学部
東大経済学部
東大経済学部
慶応大総合政策学部
東大工学部
東大経済学部
527就職戦線異状名無しさん:2010/01/28(木) 21:45:04
>>526
みんな学歴すげーな
528就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 18:26:43
出身大学別平均年収

1 東京 843万円
2 一橋 841
3 慶應義塾 828
4 国際基督教 821
5 京都 812
6 上智 807
7 早稲田 806
8 筑波 795
9 東京工業 794
10 神戸 789
11 大阪 785
12 北海道 775
13 東北 774
14 大阪市立 769
15 名古屋 769
16 首都大学東京 769
17 九州 768
18 電気通信 767
19 横浜国立 765
20 大阪府立 764

(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)

マーチはどこ??w

529就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 18:49:34
>>528
これってどうやって調査したんだ?

日本中の大卒全員に学歴と年収を聞いて廻ったのか?
530就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 18:54:55
統計学的に考えたら、全員に聞かなくても良い。
ランダムに抽出すれば、全員平均とそれほど変わらない結果となる。
531就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 20:22:45
それ最新のやつじゃない
19年のがあったはず
532就職戦線異状名無しさん:2010/01/29(金) 23:40:28
庫のスレ立てたやつあほやなwww
533就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 13:49:14
東工大ですが人事の人にも知名度がないので学校名で切られます
534就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 13:51:10
>>533
お前東工大じゃないだろ
早計工作員に見せかけてネガキャンしようとしている地底工作員乙
535就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 14:03:55
533が東工大生でも特に違和感はない
自虐ネタとして普通に浸透しているw
536就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 14:07:18
慶應だけならかしこく見えるが
早慶と書くとバカっぽくみえる
537就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 14:11:41
慶應の方が馬鹿っぽいだろ
538就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 14:48:20
早稲田はくっつくなってことさ
539就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 14:54:54
必死にくっついてるのは慶應の方だろwwwwwwwwwwww
540就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 14:57:50
慶應って、青学、成蹊、成城・・程度にしか響かないんだが。
541就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 15:08:47
一橋と慶應の差と
慶應と早稲田の差ってどっちがでかい?
542就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 15:20:34
東京>一工>早稲田>>慶應>>>>>上智≧マーチ≧地底

って感じかな
543就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 15:23:35
早稲田必死杉ワロタwww
544就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 15:32:37
マーチ(笑)
メガバンで全く出世できないのにw
545就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 15:42:30

確かにマーチは出世できてないけどそもそも地底は就職できてない現実
546就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 15:44:14
東>京>一>慶>早>地底>上智>マーチ>駅弁>にっこま
世間だとこう
547就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 15:48:38
>>546
偏差値はそうかも知れんが、就職と社会的評価なら
マーチ>>>地底>ニッコマ>>>>>駅弁
548就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 15:51:39
確か最近、阪大卒のメガバン頭取がいたと思うけど
マーチは歴代頭取にているのか?
いたとしても中央法くらいじゃないの?
549就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 16:01:31
就職と社会的評価でも
地底>マーチだよw
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html

マーチは、銀行にこれだけ就職しても頭取は地底と馬鹿にしてる阪大にかっさわれてるんだなw
捨て駒のマーチ、いとあわれww
550就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 16:09:13
マーチさんは総合職がいっぱいでいいなぁ

■立教大学の就職数(旺文社パスナビより)

三菱東京59名 (男子9名 女子50名) 
損保ジャ36名 (男子6名 女子30名)
東京海上27名 (男子1名 女子26名)
全日空 24名 (男子1名 女子23名)
三井住友海上23名 (男子4名 女子19名)
551就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 16:12:12
慶応必死すぎワロタww

客観的に見ても東大京大一橋早稲田の4強はいつでも不動

理系限定なら東工大も良い勝負
552就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 16:14:03
なんでもいいよ、内定さえ取れればさ(・ω・`)
553就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 16:16:53
立教wwwwww
554就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 16:20:53
東京一工早慶→神

阪大・ICU・学習院・明治・中央→最強クラス

上智・立教・青学→パン食ばっかりで実は弱い

法政・地方旧帝→ニートコースまっしぐらのザコ

ニッコマ・駅弁→糞
555就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 16:25:08
>>551
和田大は釣り針がでかいなぁ
556就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 16:26:55
★4大商社役員数(理系、監査役、兼任除く)      
三菱商事 東大1一橋3京大0神戸0慶應1早大1阪大0
三井物産 東大1一橋1京大0神戸0慶應0早大1阪大0
住友商事 東大1一橋0京大1神戸2慶應2早大1阪大0
伊藤忠商 東大2一橋2京大0神戸2慶應0早大0阪大0
名目合計 東大5一橋6京大1神戸4慶應3早大3阪大0



★4大商社役員(理系/監査役/兼任除く)出世率   役員数/管理職数

1位  神戸  5.80%   4人/69人
2位  一橋  4.44%   6人/135人
3位  東大  3.88%   5人/129人
4位  早大  2.73%   3人/110人
5位  慶應  1.60%   3人/187人  
557就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 16:31:54
伊藤忠の現社長は、阪大基礎工卒
558就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 16:40:12
>>551
東京一の最後にゴミがくっついてるぞw
559就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 17:48:48
早稲田ってコバンザメみたいだね
560就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 17:51:35
このスレ見て早稲田が慶応以下だと知りました
561就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 18:14:04
京大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363

5位 阪大  281
             慶応経済 214
             早大政経 168
6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整
562就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 18:18:13
関西系の企業でも圧倒的に早慶が強いのか…

やっぱ京大も阪大も神戸も終わってんな
563就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 18:32:37
数が多いので早慶が強いのは当然だわな
東京早慶が財界を牛耳っているのは確かだ
マーチは日本全国どこであろうと論外だから、出てくんなw
564就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 18:48:44
日本の中枢一流企業社長の学歴


三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(京大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田理系)、日本生命(東大)、野村證券(神戸)

三菱商事(東大理系)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大理系)、丸紅(慶應)

トヨタ(慶應)、ホンダ(京大理系)、パナソニック(関大理系)、
日立(東大理系)、東芝(早稲田理系)、三菱重工(東大理系)

新日鉄(東大理系)、三菱化学(東大理系)、住友化学(神戸)


中枢一流企業社長数
(文系)
神戸3  東大2  京大2  慶應2  横国1
(理系)
東大5  早大2  京大1  阪大1  関大1  

565就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 18:56:39
東工大ブランドすら
俺の絶望的なコミュ力の前にまったくの無意味・・

ゼロックスもリコーもあきらめるから
キヤノンファインテックあたりに
拾ってもらえないだろうか・・
566就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 19:33:02
>>565
推薦でいいじゃん
567就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 19:38:47
>>565
ファミレスでバイトしてこい
568就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 20:00:25
         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分 上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------
569就職戦線異状名無しさん:2010/01/30(土) 20:15:47
受刑者って公務員以上に公務員らしいね
570就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 09:12:57
神戸大閥の日本の中枢一流企業管理職数(文系)

神戸大閥主要10社:三井住友銀行、住友商事、伊藤忠商事、丸紅、パナソニック、
         トヨタ自動車、東レ、サントリー、川崎重工、神戸製鋼


1位 神戸  275
2位 東大  266
3位 京大  235
4位 一橋  224


5位 阪大  154

6位 慶應   74
7位 九大   68
8位 名大   66
9位 東北   63
10位 早大   50

(注)早慶は法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
571就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 15:19:38
なんで五分の一するのかww
都合好過ぎww
572就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 15:22:47
入る難しさや偏差値と就職率は違うんだね
573就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 15:33:02
その通り

にしても地方旧帝の人達って最初から科目絞っておけば早慶下位(早稲スポ科、慶SFC)には引っかかれたかも知れないのにね
馬鹿だよね

馬鹿なくせに変に数学なんかに手を回すから社会的評価も就職力も将来性もなにもかもマーチ以下な田舎大に行くことになる

頭がよければ早慶より東大を目指して重量配点に挑むのもいいけど無理そうなら三科目に絞って早慶マーチを目指すのが賢いよ
入試なんて所詮は手段なんだから
574就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 15:38:46
どっからマーチなんて単語がでてくるんだよ
スレタイにも>>1にもマーチはないぞ
575就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 15:41:54
早慶下位学部なんて、駅弁でも余裕で受かるレベルだろw
576就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 15:48:48
早慶は地底と就職において同じレベルなんだが(笑)


学力は当然、地底>>>早慶


文系の就職エリートは、
東の東大一橋、西の京大神戸。
そして最近急上昇の阪大がギリギリで入るかも・・・


この5大学から見れば早慶なんて鼻くそだよ(笑)

577就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 16:09:00
ようするに無駄な努力いっぱいの地底は魅力的ということだね
578就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 16:15:50
阪大ってどこ?
579就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 16:19:56
地底駅弁と早慶だと、早稲田>阪大≧慶応>>その他地底>神戸あたりが妥当
580就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 16:23:09
学力 早慶>>>地底

ブランド 早慶>>>>>地底

ネームバリュー 早慶>>>>>地底

就職力 早慶>>>>>>>>>>地底

立地 早慶>>>>>>>>>>地底

実績・社会的評価 早慶>>>>>>>>>>地底

将来性 早慶>>>>>>>>>>地底

学閥・勢力 早慶>>>>>>>>>>地底

ニート輩出力・学歴コンプの強さ・ダサさ・要領の悪さ・頭の悪さ・終末臭・馬糞の香り 地底>>>>>>>>>>>早慶
581就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 16:34:06
>>564を見て、神戸が早慶よりも圧倒的に劣ると判断するのは、正確な判断力の欠如としか言いようがない。
582就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 16:58:03
有名企業就職率
全国85大学530学部・研究科就職力 ランキング(読売ウィークリー2005.12.25) 社会科学系 

2位 一橋商:99.86
4位 東大法:95.13 
5位 京大法:92.83  
8位 東大経済:90.41
9位 東大教養:90.09
13位 一橋経済:85.08
15位 筑波国際:82.85
21位 阪大経済:77.93 
22位 一橋社学:77.36
23位 慶応法:76.86
33位 一橋法:70.35
34位 北大法:70.31
35位 名大法:70.30
39位 慶応総政:68.57
44位 阪大法:66.46
46位 慶応経済:65.16
47位 神戸経:64.89
48位 九大経:64.72
60位 早稲田政経:61.32
67位 東北法:58.27
76位 早稲田法:56.57
78位 九大法:56.16  
82位 名大経:54.65
90位 筑波社工:51.25
91位 神戸法:50.87
583就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 16:58:49
104位 北大経:46.09
130位 東北経:40.48
148位 都立(首都)法:37.16
181位 横国経営:31.63
210位 都立(首都)経済:27.17
218位 横国経済:26.28
361位 千葉法経:12.93

584就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 17:57:49
>>581

早慶は兵隊要員としての就職はまあまあだが、
出世はしないんだよ(笑)




585就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 17:59:02
早慶だってたまには出世するのも居るわ!ばかにすんな!
俺は絶対にできないけど。
586就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 18:06:48
ごくたまにいるね。



叩き上げ出世枠もパーセンテージはかなり低いが
モチベーションアップのために用意してるよね(笑)
587就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 18:10:38
でも上場企業の役員数って早稲田と東大と慶應の三大学がほとんどを占めてるんじゃないっけ?
588就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 18:14:58
就職力の定義も書かずに週刊誌のデータマンセーしてるやつってほんと馬鹿なんだろうな
589就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 18:18:18
社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)
1 東京大学・経済学部         0.135
2 東京大学・法学部           0.106
3 慶應義塾大学・経済学部      0.094
4 京都大学・経済学部         0.087
5 慶應義塾大学・法学部        0.066
6 慶應義塾大学・商学部        0.065
7 大阪大学・経済学部         0.053
8 一橋大学・商学部           0.049
9 京都大学・法学部           0.046
10 一橋大学・経済学部        0.045
11 一橋大学・社会学部        0.044
12 東京大学・工学部          0.039
13 神戸大学・経済学部        0.039
14 早稲田大学・政経学部       0.036
15 早稲田大学・商学部        0.036
16 名古屋大学・経済学部       0.034
17 九州大学・法学部          0.032
18 甲南大学・経営学部        0.031
19 九州大学・経済学部        0.031
20 東京大学・文学部          0.030
21 横浜国立大学・経済学部     0.027
22 立教大学・経済学部        0.027
23 慶應義塾大学・理工学部     0.025
24 青山学院大学・経済学部     0.024
25 早稲田大学・理工学部       0.023
26 上智大学・法学部          0.023
27 京都大学・工学部          0.023
28 神戸大学・経営学部        0.022
590就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 18:19:47
まぁ当然だけど工学部は弱いな。
まぁやりたいことやれるからいいか・・・
591就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 18:22:52
2009年度新社長725人の出身大学(プレジデント2009.8.17号)

01 早稲 71(55+16)早慶
02 慶応 67(50+17)早慶
03 東大 54(32+22)東京
04 京大 29(11+18)東京
05 同大 20(13+07)KKDR
06 一橋 19(19+00)旧商大
06 阪大 19(02+17)旧帝
08 神戸 18(05+13)旧商大
09 中大 17(10+07)マーチ
10 青山 16(15+01)マーチ
10 日大 16(09+07)ニッコマ
12 明大 15(12+03)マーチ
13 九大 13(06+07)旧帝
14 名大 11(06+05)旧帝
14 関大 11(06+05)KKDR
16 横国 10(04+06)旧官
17 北大 09(02+07)旧帝
18 東北 08(02+06)旧帝
19 立命 07(06+01)KKDR
20 成蹊 06(05+06)旧制高

※国立合計263(123+140)※私立合計382(277+105)
592就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 18:23:57
      サンデー毎日2008.7.13

日経225 社長の出身大学
1 東京大学  54
2 慶應義塾  39    
3 早稲田大  24
4 京都大学  15
5 大阪大学   9
6 東北大学   6
7 北海道大   5
8 東京工業   4
  名古屋大   4
  九州大学   4
  関西学院   4
12  一橋大学   3
  横浜国立   3
  神戸大学   3
  中央大学   3
  立教大学   3       
593就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 20:08:17
上場企業(笑)
4000社弱あるんだよ。
その平均企業は社員数300人ぐらいの中堅企業。
東大京大でそんなとこに就職するやつはいないよ(笑)


日経225は上場企業よりましだが、
セブンイレブン、丸井、ユニー、千葉銀行、福岡F銀行、
セコム、ヤフー、スカパーJSAT等々のほとんどが、
東大京大が就職さえしないところが100社以上ある。


東大京大がそれなりに就職してる主要30社、多くても
50社ぐらいで比較しないと一流大学の就職力、出世力は
わからないよ(笑)

ちなみに社長数ナンバー1は日本大学だよ(笑)
594就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 20:15:43
ちなみに日経225の東大京大にとっての
就職マイナー企業は他にも、


東海カーボン、大平洋金属、フジクラ、東邦亜鉛、
オークマ、ミツミ電機、太陽誘電、コムシス、
クレディセゾン、東京ドーム、コナミ等々、
数えきれないよ(笑)



595就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 20:16:43
日本の中枢一流企業社長の学歴


三菱UFJ銀行(東大)、三井住友銀行(京大)、みずほFG(京大)
東京海上(早稲田理系)、日本生命(東大)、野村證券(神戸)

三菱商事(東大理系)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(阪大理系)、丸紅(慶應)

トヨタ(慶應)、ホンダ(京大理系)、パナソニック(関大理系)、
日立(東大理系)、東芝(早稲田理系)、三菱重工(東大理系)

新日鉄(東大理系)、三菱化学(東大理系)、住友化学(神戸)


中枢一流企業社長数
(文系)
神戸3  東大2  京大2  慶應2  横国1
(理系)
東大5  早大2  京大1  阪大1  関大1  
596就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 20:20:17
結構ころころ入れ替わるよな雇われ社長って。
597就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 20:33:08
京大阪大神戸大閥の日本を代表する一流企業管理職数(文系)


1位 京大  516
2位 東大  501
3位 神戸  416
4位 一橋  363

5位 阪大  281
             慶応経済 214
             早大政経 168
6位 九大  118
7位 慶應  107
8位 東北   93
9位 早大   84
10位 名大   65   北大 60


(注)京大阪大神戸大閥の一流企業は、住友銀行、三和銀行、住友信託、日本生命、
   住友商事、伊藤忠商事、丸紅、トヨタ、パナソニック、住友金属、
   川崎製鉄、神戸製鋼、川崎重工、住友化学、旭化成、東レ、サントリー

(注)早慶は、法経商の学生数が国立の5倍のため、1/5で調整
(注)慶應経済、早稲田政経は各大学の半分を占めるとして、2/5で調整

598就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 21:08:26
>>592見て思ったんだが>>595のコピペって有力225社の中から神戸大卒が社長のところを都合よく持ってきてるんじゃないか?

あと日大って社長輩出数ナンバーワンが自慢で自慢で仕方なくていつも発狂してるのに有力会社の社長数は2人以下なのなww


それと、>>589も確実にあてにならないデータだよね
甲南大学とかいうFランが東大卒より「社長になりやすい」って表現はどう考えても変
単純に卒業生数とどんな極弱小企業でも社長になった奴との比率を出してるだけだろ
599就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 21:19:05
甲南大学は、関西ではそれなりの名門なんだよね。
金持ちボンボンが行く大学。
慶應の弱小版みたいなもの。
600就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 21:38:43
>>587
中央と日大も多い
601就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 21:42:35
>>598

住友商事、住友化学、野村証券は、


どう考えても日本を代表する一流企業だろ(笑)



602就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 21:47:41
>>601
町役場のおばちゃんでも電話一本で呼べるけどなw
603就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 21:50:21
>>599
甲南が名門って…
まあ確かに甲南に進学した馬鹿がそんな自慢はしてたな
「お坊ちゃん・お嬢様大学だからw」とかなんとか

でも現実は成城・成蹊・明治学院辺りを更に更に馬鹿に、更に更にしょぼくしたってのが妥当な表現でしょ


>>601
それはそうなんだけど、そうじゃなくて神戸に都合のいいところだけ持ってきて他を好き放題に削ってるんじゃ?ってこと
604就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 21:55:02
>>603
今の甲南はヘボいが、昔は本当に名門だった。
元々、旧制高校だったからな。
605就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 21:55:26
甲南大学の2代目3代目のボンボンが社長をやってる
企業が売上30億から300億ぐらいの中堅企業。


慶應のボンボンが社長やってる企業が30億から1000億
ぐらいの中堅企業。

売上50億クラスから上場企業ってあるからな(笑)


入社する社員は日東駒専、産近甲龍クラス以下。



606就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 22:00:22
>>603

そうかな?
中枢20社ならこれぐらいじゃない?



607就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 22:06:53
甲南は成城、成蹊、明治学院より関西では
イメージはいいよ。まさにミニ慶應。


同志社関学立命館関大クラスの頭があっても
あえて経営者人脈のために、甲南に小学校から
親が入学させる場合が多い。
608就職戦線異状名無しさん:2010/01/31(日) 22:08:56
>>604
ほうそりゃ知らなかった

でもやっぱ没落しきった今になってのうのうと入る奴に名門言われてもイラッとしかこなかった

>>606
じゃあたまたまってことか
いくらなんでも225社と20社でどっちでも3人って恣意的に感じたが考え過ぎたわ
609就職戦線異状名無しさん:2010/02/01(月) 01:06:55
住友化学いれるなら他にも入れたほうがいいだろ
一流であるが削ったほうがいい。入れたらバランスが悪い。
610就職戦線異状名無しさん:2010/02/01(月) 01:14:01
まだうん神戸生きてたのかwww
就活しなくていいのか?まさかまだ1,2年?ww
それとも既卒にーとか?wwwwwwww
611就職戦線異状名無しさん:2010/02/07(日) 13:46:49
【選ばれし】 宮廷一神(文系)の就職 【エリート】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1265456905/l50
612就職戦線異状名無しさん:2010/02/10(水) 15:44:22
なんでこういうスレって神戸と早稲田が必死なんだろ?
見てて辛いものがある
613就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 12:52:13
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、
●二流大学……阪大、東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php
614就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 14:08:44
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
 ●二流大学……東北大、北大、神戸大
 ●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
 ●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
 ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

615就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 14:10:05
東工は?
616就職戦線異状名無しさん:2010/02/12(金) 14:39:11
東工は4流クラス
617就職戦線異状名無しさん:2010/02/13(土) 22:27:26
コンプはくんなよ
618就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 12:03:27
【年収格差】
埼大経済>埼大教養>東大法>埼大教育>東大経済>早稲田政経>慶応法>
慶応商>早稲田商>慶応経済>早稲田文>慶応文

http://www.dogup.org/uploda/www.dotup.org599083.jpg
619就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 12:04:56
The Boston Consulting Group
社員紹介ページより
アソシエイト&コンサルタントの学歴

埼大工学部
埼大教養学部
埼大理学部
東大工学部
埼大経済学部
埼大工学部
東大法学部
埼大工学部
埼大教養学部
京大理学部
埼大教育学部
慶応大法学部
埼大教養学部
東工大工学部
慶応大経済学部
埼大理学部
東大経済学部
埼大経済学部
埼大教養学部
東大工学部
埼大経済学部
620就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 12:06:13
出身大学別平均年収

1 埼玉 1265万円
2 東京 843
3 一橋 841
4 慶應義塾 828
5 国際基督教 821
6 京都 812
7 上智 807
8 早稲田 806
9 筑波 795
10 東京工業 794
11 神戸 789
12 大阪 785
13 北海道 775
14 東北 774
15 大阪市立 769
16 名古屋 769
17 首都大学東京 769
18 九州 768
19 電気通信 767
20 横浜国立 765

(平成18年 プレジデント10/16号「大学と出世」より)
621就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 12:07:11
さっさと就職しろよ
622就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 12:09:08
日本の中枢一流企業社長の学歴


三菱UFJ銀行(埼大)、三井住友銀行(埼大)、みずほFG(京大)
東京海上(埼大理系)、日本生命(東大)、野村證券(埼大)

三菱商事(埼大理系)、三井物産(横国)、住友商事(神戸)、
伊藤忠商事(埼大理系)、丸紅(埼大)

トヨタ(慶應)、ホンダ(埼大理系)、パナソニック(埼大理系)、
日立(東大理系)、東芝(早稲田理系)、三菱重工(埼大理系)

新日鉄(東大理系)、三菱化学(埼大理系)、住友化学(埼大)


中枢一流企業社長数
(文系)
埼大5 東大1 京大1 慶應1 神戸1 横国1
(理系)
埼大7 東大2 早大1

623就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 12:13:50
社長になりやすい大学・学部ランキング(社長輩出率ランキング)
1 埼玉大学・経済学部         0.270
2 東京大学・経済学部         0.135
3 東京大学・法学部           0.106
4 慶應義塾大学・経済学部      0.094
5 京都大学・経済学部         0.087
6 埼玉大学・工学部           0.078
7 慶應義塾大学・法学部        0.066
8 慶應義塾大学・商学部        0.065
9 埼玉大学・教養学部         0.060
10 大阪大学・経済学部        0.053
11 一橋大学・商学部         0.049
12 京都大学・法学部          0.046
13 一橋大学・経済学部        0.045
14 一橋大学・社会学部        0.044
15 埼玉大学・教育学部        0.040
16 埼玉大学・理学部          0.039
17 東京大学・工学部          0.039
18 神戸大学・経済学部        0.039
19 早稲田大学・政経学部       0.036
20 早稲田大学・商学部        0.036
21 名古屋大学・経済学部       0.034
22 九州大学・法学部          0.032
23 甲南大学・経営学部        0.031
24 九州大学・経済学部        0.031
25 東京大学・文学部          0.030
26 横浜国立大学・経済学部     0.027
27 立教大学・経済学部        0.027
28 慶應義塾大学・理工学部     0.025
29 青山学院大学・経済学部     0.024
30 早稲田大学・理工学部       0.023
624就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 12:15:23
2009年度新社長725人の出身大学(プレジデント2009.8.17号)

01 埼大108(64+44)埼東京
02 早稲 71(55+16)早慶
03 慶応 67(50+17)早慶
04 東大 54(32+22)埼東京
05 京大 29(11+18)埼東京
06 同大 20(13+07)KKDR
07 一橋 19(19+00)旧商大
07 阪大 19(02+17)旧帝
09 神戸 18(05+13)旧商大
10 中大 17(10+07)マーチ
11 青山 16(15+01)マーチ
11 日大 16(09+07)ニッコマ
13 明大 15(12+03)マーチ
14 九大 13(06+07)旧帝
15 名大 11(06+05)旧帝
15 関大 11(06+05)KKDR
17 横国 10(04+06)旧官
18 北大 09(02+07)旧帝
19 東北 08(02+06)旧帝
20 立命 07(06+01)KKDR

※国立合計371(187+184)※私立合計371(272+99)
625就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 12:16:04
 サンデー毎日2008.7.13

日経225 社長の出身大学
1 埼玉大学 108
2 東京大学  54
3 慶應義塾  39    
4 早稲田大  24
5 京都大学  15
6 大阪大学   9
7 東北大学   6
8 北海道大   5
9 東京工業   4
  名古屋大   4
  九州大学   4
  関西学院   4
13  一橋大学  3
  横浜国立   3
  神戸大学   3
  中央大学   3
  立教大学   3       
626就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 12:16:57
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、
一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、
驚くことに次のような答えが返ってきた。
●超一流大学……埼大
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、
●二流大学……阪大、東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。

http://president.jp.reuters.com/arctic/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php
http://president.jp.reuters.com/arctic/2008/10/09/gallery/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51_slideshow_1.php
627就職戦線異状名無しさん:2010/02/15(月) 16:08:45
なんだこりゃあああああああああああ
628就職戦線異状名無しさん:2010/02/20(土) 02:13:29
コピペ倉庫だな
629就職戦線異状名無しさん:2010/02/21(日) 01:42:16
学歴板。

今年はそんな学歴スレたたないね。
630就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 18:59:52
そうか?
631就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 20:05:11
近年、日本を低下させた元凶は東大卒
トヨタを低下させた元凶も東大卒
632就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 20:05:48
そして良くも悪くも影響すら与えられないのがその他大勢
633就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 20:38:21
トヨタ社長は慶應卒w
634就職戦線異状名無しさん:2010/02/25(木) 21:44:37
ボンボンだろ
635就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 09:08:55
トヨタ章男社長は、愛知学院(名古屋の阿呆学校)から慶應高校に転校(笑)だよ
636就職戦線異状名無しさん:2010/02/26(金) 22:13:42
>>635
でも愛知県立O崎高校→東大→流企業リーマンより、トヨタ家御曹司として生まれること、
それ自体のほうが数億倍エリートだよな。
637就職戦線異状名無しさん
早稲田だけど祈られまくってるよ
ES通過したらもう大学なんて関係ないだろこのご時世