1 :
就職戦線異状名無しさん:
2 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 23:10:11
これは数値が高いほどどうなの?
3 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 23:15:31
ブラックランキングだから数値が高いほどブラック
4 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 23:16:55
【電機・精密総合ランク】
S: ソニー
---------------<<神の領域>>------------------
AA: パナソニック キヤノン
A: 富士フイルム
--------<<電機連合が越えられない壁>>----------
BBB: シャープ 三菱電機 リコー
BB: オリンパス 富士ゼロックス
B: NEC コニカミノルタ カシオ エプソン HOYA
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: ニコン パイオニア
CC: 富士通 ブラザー
C: 京セラ
--------<<赤字企業が越えられない壁>>----------
D: 東芝 日立 三洋
5 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 23:18:05
いまはこれでは
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 パナ NEC 日立 三菱
55 ソニー
誰か前スレ埋めろよw
7 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 23:52:07
パナ三洋どうなるのかな
三洋って創業はパナの社員だったんだね。
>>4 どう考えてもニコンの評価がおかしいだろ(笑)
ニコンは割りと待ったりなくせにけっこう高給ジャンよ。典型的な優良企業の一つじゃねぇの?
>>4 NECとニコン入れ替えじゃないかね?
NECは業績アレだし。
業績と働きやすいかは別だろw
>>12 それならキヤノンの評価はもっと下がっていいはず。
ニコンは事業所も基本関東だし、この評価は絶対おかしいと思うけどな。
まぁどうでもいい話なんだけど。
14 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 00:06:27
NECエレは既にリストラ発動中(裏事情参照)で、本体も再び発動じゃね?
10年間で何回大規模リストラするんだか・・・・
15 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 00:09:12
10月 29日 (水) 6759 NECトーキン<6759.T>:中間連結、08年9月当期赤字転落9.30億円、09年3月予想13億円の赤字(ロイター)
10月22日(水) NECエレは業績下方修正で赤字転換しストップ安(東洋経済オンライン) - 10時29分
10月 31日 (金) 6701 NECは大幅減益業績を配当異動が追い討ちし急反落(東洋経済オンライン)
10月 30日 (木) 6701 NEC、営業益51.2%減=中間配当見送り―9月中間(時事通信)
16 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 00:15:41
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/61/index2.html 株主から見た NEC の立て直し方
株価が安いと気になるのは、株価純資産倍率( PBR )だ。今の NEC の時価総額を簿価上の純資産で割るとどうなるか。
なんと1以下になってしまう。この数値が何を意味するか。単純に言うと、NEC の持っている帳簿上の資産よりも、
NEC の株券全部を足した額のほうが安いということだ。つまり、NEC という会社をまるごと買うよりも、NEC の株券を買い占める
方が安いので、買収の対象になりやすいことになるのだ。それだけ株式マーケットは、NEC に対して厳しい目で見ているわけ
である。
下の図で一番 PBR の低い三洋電機は、既に投資銀行のゴールドマンサックスが最大株主となり、実質的には解体作業
に入ってしまっている。だからその次の NEC も、「もう後がないのだ」という危機感を持たなくてはいけない。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6701.t&d=t NEC 【東証1部:6701】 → PBR0.58倍(★三洋電機買収時のPBRより低い★)
時価総額
574,414百万円
三洋電機(株) 【東証1部:6764】
時価総額
271,489百万円
17 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 11:13:22
08年10月31日水準で語るNECの乗っ取り方
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6701.t&d=t NEC 【東証1部:6701】 時価総額 574,414百万円
(参考)三洋電機(株) 【東証1部:6764】 時価総額 271,489百万円
574億 → NECの解散を要求できる(資産より株の方が安いため解散のメリットあり)
2870億 → 経営権の取得、取締役の選任(これで三洋の上層部は金融機関に乗っ取られた)。いわゆる子会社化
ちなみに、2573億が任天堂の08年の当期利益(最終的に会社に残る利益)なので、優良企業なら十分乗っ取り可能な額。
5774億 → 完全支配
なお、キヤノンの07年の当期利益は4883億
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/61/index3.html 株主から見た NEC の立て直し方
一つの会社の株式を 10 %以上持っていると、その会社の解散を要求する権利を持つ。
3分の1を持っていると株主総会で特別決議の拒否ができる。2分の1を持っていると、
役員を送り込んで経営権をとって取締役を選任できる。
NEC は簿価よりも時価総額が低いと先ほど述べた。こういう会社は外から撹乱(かくらん)されやすい。
例えば、会社の悪いニュースをたくさん流すのである。そうすればさらに株価が下がる。俗にいう「ショートさせる」
というやり方だ。タイミングを見て売り浴びせるのだ。
18 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 11:21:03
大手電気メーカーをブラックとか言ってるようでは
生保・銀行・証券・不動産・MRでは通用しないぞ・・・
家電メーカーより待遇いい業界なんてほとんどない
京セラなんて部品トップじゃねーか
ブラックってw
20 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 11:37:31
三洋はどうなるのけ?
パナソニック三洋?
工作員が湧く時期か
22 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 11:41:27
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 松下 NEC 日立 三菱
55 ソニー
23 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 11:43:04
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 pana三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 松下 NEC 日立 三菱
55 ソニー
24 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 11:46:43
NECのパソコンより富士通のほうがいいよ。
25 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 11:49:39
26 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:08:49
山陽社員も喜んでるんじゃね?
28 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:11:59
>>26 うようよってソース出せよ。
レアケースを出して、一般化するなよ。
29 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:12:51
>>27 東京三菱の元東京銀行社員はほとんど残ってないそうな・・・・
合併時はパフォーマンスで上層部にも東京銀行の人を出して、
マスコミに平和な合併をPRしたが、
その後は東京銀行出身者が幹部になったのは皆無だったという・・・・
30 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:13:50
31 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:14:28
質問
1、これからの会社に対する貢献としてどのように考えていますか
2、この職場であなたの仕事はありません。どうしますか?
3、会社に貢献していただけるのでしたら他社へ移動することも出来ますが?
4、あなたに合った会社(仕事)を一緒に探しますが?
5、セカンドキャリアを今使ったほうが得ですよ?
32 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:15:55
>>26 ソース出してみろ。
総社員数に対する自殺率でよろ。
33 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:16:15
34 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:16:26
シャープ 松下 ソニー 日立 三洋 東芝
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
超えられない壁
35 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:17:34
>>34 ソニーも決算でリストラ言及したし、シャープも大幅に業績悪化したしで、安泰はパナだけ
36 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:19:40
>>32 半年間に同じ職場の同僚が2名自殺。全社だと一体何人になるのやらwww
( 嫌 生 自 こ
) だ .き .殺 れ
( お て .を 以
) ! い .見 上
( く .な 同
) .の .が 僚
( .は .ら の
〜、_ _
`,〜〜〜´
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/keii.html 2000年 12月 ポリシリコン液晶生産M2ライン立ち上げ開始 長時間残業続く
2001年 7月7日 同僚Oさん自殺(M2ライン立ち上げ業務に従事)
12月 同僚Kさん自殺(M2ライン立ち上げ業務に従事)
37 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:23:03
>>36 ソースって毎度おなじみのコピペだけかよ。
それだけで一般化するのはおかしいだろ。
38 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:23:43
東芝内定者涙ふけよw
まーた東芝工作員か
レス乞食にはちょうどいい相手だなw
40 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:25:11
東芝は同じ職場でうつ病担った人の裁判で即日控訴しました。
つまり自殺者多いから隠蔽したいんだろ、条項
41 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:25:30
反論できなくなったらお決まりのレスか。それしか出来ないのか?
>>41 お決まりのレスってどんだけ工作員暦長いんすかwwww
43 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:28:07
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081029/toshiba.htm 東芝、上期決算は減収減益、384億円の赤字計上
−テレビ事業は黒字化を達成。HD DVDの終息も効果
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 東 ほ 赤
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 芝 ん 字
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / 地 と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ 獄. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ だ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
44 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:28:15
それもお決まりだな。もっと頭を使えよw
45 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:28:56
うつ病の裁判進行中なんだから仕方ないだろwwwwwwwwwwww
今も自殺者多いんだろうなとしか思えんしwwwwwwwwwwwwww
>>44 おまえももっと頭使って就活したら良かったのにね
47 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:30:07
うまい事言ってるつもりか?
48 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:30:20
東芝半期で384億の赤字ってやばくない??
上半期はまだまともだった期間含まれているから
1年だと1000億以上の赤字になるような・・・
49 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:30:43
50 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:32:10
とーしばなんかどうでもいいからパナ洋の話しようぜ
ほんとTの工作員は活きがいいなw
暇つぶしにもってこいだ
52 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:35:59
これが噂の東芝工作員か
53 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:36:07
だからー、叩いてる人は毎度おなじみのコピペしかないのかよ。
それだけのソースで決め付けるのはおかしいだろ。
毎度おなじみのコピペに毎度おなじみの工作
さすがブラックの殿堂
55 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:38:41
他は隠蔽されてるんだろ
裁判で表に出てきた半年間に同僚2名自殺、裁判では徹底隠蔽工作
ブラックソースとしては十分
56 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:39:34
ブラックランクの工作はワンパターンだと思うんですけど
57 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:40:41
少なくても裁判所が過労と認める事件が何個もあったのが東芝
で、東芝はそれを認めようとしない社風って事もわかった
東芝が素直に謝罪していれば裁判までいかなかったのに、徹底的に叩き潰すからああなった
つーか、控訴までするしなwwww
即日控訴って裁判官の判決文すらろくによんでないだろwww
どんだけwww
58 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:41:54
つーかワンパターンって言ってるけど、
ブラック会社であるのを証明するためにそんな何パターンも入らない気がするんだが
東芝クレーマー事件とか持ってくればいいのか?
59 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:42:54
>>55 隠蔽されてる証拠はあるのかよ。
というか、社員何万人いると思ってるんだよ。
それを1例だけで決めつけるのはおかしいだろ。
60 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:44:14
これは酷いwwwwwwwwwwww
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/kousoriyuusyo.html 原告は,平成14年1月ころ,被告の庶務担当から傷病手当の申請用紙を手渡された際,自己の疾病は私病ではなく
労災ではないかと申し出た。すると,F課長及びK部長は,原告を会議室に呼び出し,「労災だと会社を訴えることになる」
「労災と軽々しく言うんじゃない」などと,誤った情報を与えたり,非協力的な態度を示したりした。
さらに,その後数日間,F課長は自宅で療養中の原告に電話をかけ,幾日か後に電話に出た原告に対し,「(労災申請を)
考え直して欲しい」「(労災申請をすれば)会社が倒産するかもしれない」「(労災申請をすれば)たくさんの人が不幸になる」
などと述べた。
61 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:44:18
裁判での隠蔽工作対応だけでおなか一杯です
62 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:45:46
解雇理由を懲戒解雇(再就職が著しく困難になる)に切り替えるとはwwww
見事な報復人事wwwwwwwwwwwww
ウ 訴訟の引き延ばしや「懲戒処分も考える」との発言
訴訟において被告は一貫して業務起因性を否定し,自らの安全配慮義務違反を省みることなく,現在も精神疾患で療養中の
原告に対し,不当な主張や事実に反する証言などを繰り返し,訴訟の引き延ばしを図った。
さらには,原告が業務関係の資料を書証として提出するや,被告代理人は弁論準備期日の場において原告の目の前で
「懲戒処分も考える」とさえ述べた(しかも他方で被告は自らも「社外秘」であるはずの業務資料を乙号証で提出している)。
このような訴訟の引き延ばしや,懲戒処分の示唆等が,精神疾患療養中の原告に対して多大な苦痛となったことは明白である。
現に,訴訟中に原告の症状は悪化し,抗うつ剤(トレドミン)が増量となり,睡眠薬も強いものに変更となった。
63 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:46:14
T芝を執拗に叩いてるのは多分学生じゃないな。
一体どんな勢力なのか興味がある。
>>63 たぶんT芝工作員が感情的になって自社を擁護するからそれが燃料になってるのではと
65 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:50:56
でも、専用スレ立ててまで叩くって尋常じゃないよw
会社から尋常じゃないことされたからだろ
そもそも裁判なんてよほど不条理なことされない限り起こさない
67 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 13:14:42
糞芝最強
68 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 13:20:12
普通に富○通が最強
70 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 18:02:42
東芝にかなうブラック企業はありません
72 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 09:23:30
三洋内定者はもうけもの?
数あるパナソニック子会社の一になるだけ
【電機・精密総合ランク】
S: ソニー
---------------<<神の領域>>------------------
AA: パナソニック キヤノン
A: 富士フイルム
--------<<電機連合が越えられない壁>>----------
BBB: シャープ 三菱電機 リコー
BB: オリンパス パイオニア 富士ゼロックス
B: NEC コニカミノルタ カシオ
-------<<ブラック企業が越えられない壁>>---------
CCC: ニコン エプソン
CC: 富士通 ブラザー HOYA
C: 京セラ
--------<<赤字企業が越えられない壁>>----------
D: 東芝 日立 三洋
ヤフのニュースによると三洋は名前も変わらないしパナの完全子会社になっただけみたい
パノの社員に虐げられ、天下りを大量に受け入れ、出世の道を断たれる素晴らしい道を歩むだろう
76 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 21:08:36
普通に子会社化するだけだろ?
稼いだ何割かをパナに取られるだけだよ。
5割くらい?
77 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 21:41:30
他の電機もリストラひどいから、子会社に行く可能性高しで似たようなもんだろwwwwwwwwwww
78 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 16:52:23
特に東芝か
79 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 17:05:41
東芝優勝
80 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 17:07:26
81 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 19:34:04
10年後の電気業界(妄想)
ソニー あいかわらずソニーブランド強し。だがゲーム事業からは撤退。
利益率もパナソニックと首位を争う
日立 子会社を切り売りしながらもパナと双璧をなす社員数の多さ。これが
仇となり、利益率が相変わらず低い
パナソニック ブランド力で世界的知名度を持つ企業に。BtoB,BtoC両方でトップ企業に
東芝 半導体事業失敗も原子力事業でカバープラス子会社切り売り、大リストラで
なんとか生き延びる。BtoCもテレビ、PC以外撤退
三菱 BtoCの製品は霧ヶ峰以外撤退。BtoBでしぶとく生き残る。堅実経営だが他社買収も
おこなわず、地味な企業へ・・・
NEC 外資系企業から買収され、消えている。現状の特許取得率の大幅減、黒字化できない
、企業価値が低くなっている現状からマジで消える可能性あり
富士通 NECと合併してる可能性あり。もしそうならSIerの王者に。そうでなければ
IT不況から赤字を繰り返し、リストラをしながらもしぶとくいきのこる
シャープ テレビ需要がそこをついたあと、以前のような地味な会社となり
ながらも堅実な経営で生き残る。
ブラックにリストラされた人間が発散してる分け?ここは
>>81 シャープは太陽電池がこけたら無くなってそう
84 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 04:55:03
おいおい、電機は管理職まで池沼だな
発展途上国のバカでもできる組み立て屋のくせに偉そうに物作りを語るんじゃねーよw
この間某電機の中年管理職に会ったけど、ものづくりものづくり言ってウザかった。
形のあるもので世の中に価値を提供するのがやりがい(笑)とか真顔で言ってくんの。
金融内定の俺に、君の会社はどんな価値が残せるのかなとか偉そうに聞いてきたから、
形のあるものが価値を残せるなんて幻想ですよ。
最近のメーカーなんて携帯とかテレビとか不要な機能ばかりつけて新製品を出して使い捨てにして、資源無駄にしてるだけじゃないですか。
金融がないと現金しか動かせないですけどどうするんですか?
資金調達もできないし外国の貨幣と交換もできないし投資も〜・・
サブプライム問題で金融は虚業というような風潮が広まっているようですが非常に浅はかで悲しくなりますね。
とか色々言ってあげたら絶句。電機社員なんてこんなものか。
ものづくりものづくり言ってるんだったら派遣含む従業員の待遇を改善するとか、もっと世に役立つ製品を作ってみろってんだ。
シャブ
小児
不実
ビニ本電気
目潰し電機
いたち製作所
鼻くそニック
おっぱいマニア
投資バカ
おっさん用電機
86 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 17:23:36
文章みると明らかにおまいの方が偉そうな件。
88 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 09:53:18
収入も結構もらってたし、有給もよくとれた
残業だってせいぜい月に30時間ほど
ブラックとは思ってなかったよ
そんな会社でも、ウツでまともに出社できない
営業マン、やり手だったのに首つった
若手課長、ある日いきなりの突然死・・・
いい会社の条件って何だと思うか言ってみろよ
89 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 12:47:06
どこの会社か分からないが、その会社はブラックだろ
自殺者が出たと聞いただけで引くわ
たとえ職場環境がよかろうと自殺者は出る。
そいつ自体が集団に適応できない人間だったり、はたまた私生活が原因だったり
過敏すぎるやつはどこいっても厳しいよ
91 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 15:57:54
と、ブラック企業が申しております
と、一言でかたずけないで
がんばれ
93 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 00:15:15
>>88 重要な条件が抜けている。
嫌な上司・同僚がいない。
精神的にきつい仕事ではない。
この2つがダメだと、いくら残業が少なくて休みが取れても地獄。
94 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 06:08:23
いまパイオニアに入社するヤツはどMだろ
95 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 07:07:20
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 パナ NEC 日立 三菱
55 ソニー
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ぱなでんぱなでん!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぱなでんぱなでんぱなでん!
ぱなでん〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
パナ電は創業以来一度も赤字になったことが無いのを売りにしてたけど
今年はどうなのかな?
98 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 22:47:14
パナ三洋はどうなるんだろ
99 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 13:33:35
大赤字の東芝はやっぱりブラックだな
100 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 13:47:21
2002〜2007年度のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
トヨタ 86275億 ・・・ 世界のトヨタ
ホンダ 35290億 ・・・ 世界のホンダ
日産 33444億 ・・・ 世界の日産
キヤノン 26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる
武田薬品 20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
新日鐵 12324億 ・・・ 鉄は国家なり
デンソー 10451億 ・・・ 好調の自動車業界
ソニー 10025億 ・・・ 復活のソニー
信越化学 7620億 ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂 8242億 ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー 6240億 ・・・ 好調の精密業界
シャープ 4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質
京セラ 4386億・・・電子デバイス等の部品需要は堅調
住友化学 4074億・・・財閥化学は堅実
三菱電機 4029億 ・・・ 手堅いが三菱電機
パナソニック3068億 ・・・ 意外に普通なパナソニック
日東電工 2985億 ・・・ 偏光板は儲かりますね
旭硝子 2900億 ・・・ TFTで最近良いみたいだね
ダイキン工業2504億 ・・・ 温暖化で伸びる空調業界
旭化成 2204億 ・・・ みんな使ってるサランラップ
東レ 2186億 ・・・ 名門企業東洋レーヨンは健在
====ブラック電機の壁===========
東芝 1823億 ・・・ 日立が自滅したので総合電機首位になりあがる
====↓衰退に向かう電機3バカトリオ=====
NEC -1836億 ・・・ 未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。
富士通 -2039億 ・・・ ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。
日立 -3657億 ・・・ 日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機
101 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 17:16:41
シャープ 松下 ソニー 日立 三洋 東芝
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
超えられない壁
松下 三洋 ソニー シャープ 日立 NEC 東芝
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
超えられない壁
シャープ 松下 ソニー 日立 三洋 東芝
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
超えられない壁
シャープがなんで左にいるんだよw
三洋はお亡くなりになりました
たまには三菱電機のことも思い出してあげてください
結局不景気でも強いのはパナとソニーだな
日立三菱もそれにやってくだろうけど
東芝NEC富士通シャープはやばい
シャープは完全にメッキが剥がれちゃったよな
必死に一流企業のフリしてたのにw
そうだな。シャープが世界2位の太陽電池もパナ三洋は脅威だしなー
円高に液晶の価格下落,携帯の販売不振,液晶カルテルとシャープは
一体何重苦なんだw
携帯不振は全メーカーがかかえる問題
シャープがやばけりゃ他のメーカーはもっとやばい
シャープがやばいのは液晶・携帯依存度が大きいからだろ。
112 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 21:24:19
三洋はもはや大手電機メーカーではなく、パナの子会社になったんじゃね?
113 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 21:39:02
ここ1ヶ月でガラッと変わったよね。
シャープはオワタ
114 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 21:46:32
>>100 これ、2008〜2013年度でランキング作ったら
ガラッと変わりそうだなwww
シャープは携帯が柱の一つだからな
他のメーカは正直お遊びの一つ。
しかも国内だけなんだよなー液晶も携帯も...
116 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 22:52:29
117 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 01:03:23
>>100の表ってあんま当てにならんよな
東芝とか自社ビル売りまくって黒字確保してる状態だし
118 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 02:09:51
東芝はソニービルのようなショールームも持ってないんだね、キヤノンでさえ持ってるのに
そんなに困ってるのかとびっくりしたわ
シャープの携帯事業は売上に占める割合が高いけど
公表してる今後のビジョンの中に入ってなくね?
120 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 12:12:20
>>118 東芝の主力は発電機とかの重電関連だから
ショールームは必要無い
>>117 てかまともに信用してる奴の方がおかしい
日産なんて持ち上げてるけど一昔前知ってれば笑えるだろ
そんなもんだ
そのひどかったころの社員がまだ大量に残ってるだろうからな
これからどうなることやら
不景気に強いのは三菱電機で、パナソニーなんて鼻くそレベル
>>100 いつまで経っても2002年からにしてることにも悪意があるな。
126 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:24:19
>>116 キモ過ぎwwwwワロタwwww
さすがブラック電機wwww
ビデオに出せるレベルでもキモオタ多すぎwwww
>>116のどこに笑えるかわからない俺は
キモヲタなんだろうな・・・
128 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:36:45
Fの携帯を世界シェア1位に(笑)
社会貢献(笑)
生活を豊かに(笑)
止まらないシステムを開発(爆藁)
>>128 他社の一年目だけど笑えないわ・・
俺も4月の段階だったらそんなこと言ってたかもしれん・・
今はもう・・・はぁ・・・・
130 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:46:09
>>129 なんで電機に行ったの?
そしてなんで笑えないの?
>>130 大学で学んだこと生かそうと思った
でも会社入ったら大学で学んだこと何も使わない
たぶん、このまま働いてても何もスキルつかないし
この会社でしか生きていけない。
132 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:54:02
>>131 電機だったら電機電子工学や情報の知識使うんじゃないの?
それとも電機は雑用ばっかなの?
それからどこの電機?
133 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:57:12
002〜2007年度のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
トヨタ 86275億 ・・・ 世界のトヨタ
ホンダ 35290億 ・・・ 世界のホンダ
日産 33444億 ・・・ 世界の日産
キヤノン 26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる
武田薬品 20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
新日鐵 12324億 ・・・ 鉄は国家なり
デンソー 10451億 ・・・ 好調の自動車業界
ソニー 10025億 ・・・ タイマーで買い替え促進して儲けました←今年は利益激減w
信越化学 7620億 ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂 8242億 ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー 6240億 ・・・ 好調の精密業界
シャープ 4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質
住友化学 4074億・・・財閥化学は堅実
三菱電機 4029億 ・・・ 手堅いが薄給で生活厳しいですw
パナソニック3068億 ・・・ 真似した電器からイメチェンww
日東電工 2985億 ・・・ 偏光板は儲かりますね
旭硝子 2900億 ・・・ TFTで最近良いみたいだね
旭化成 2204億 ・・・ みんな使ってるサランラップ
東レ 2186億 ・・・ 名門企業東洋レーヨンは健在
====ブラック電機の壁===========
東芝 1823億 ・・・ 今年は赤字で利益吹っ飛びますww
====↓衰退に向かう電機3バカトリオ=====
NEC -1836億 ・・・ 未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。
富士通 -2039億 ・・・ ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。
日立 -3657億 ・・・ 日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。
時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機
134 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:00:36
135 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:01:27
>>132 まあ、俺は自分の会社しか知らないからなんともいえないが
>>電機だったら電機電子工学や情報の知識使うんじゃないの?
研究部門だったら使うだろうけど
俺は使わない。
どこの電機かは勘弁。
>>161 >世界の人々に幸せをもたらすシステムを作りたい
どんなシステムだよwどう考えても入る会社間違えてるだろwww
138 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 23:09:40
139 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 23:16:15
>>138 外資なんだからそこらへんはドライでしょ
就職希望者も一生IBMで働くと考えてる人は極少数で
ほとんどがキャリアパスの一環として考えてるんじゃないかな?
>>139 記事にこう書いてあるとおり、目標は使えない奴をリストラすること。
>業績評価制度「Personal Business Commitment(PBC)」の
>評価に基づき1万6000人の社員から候補者を選定
>就職希望者も一生IBMで働くと考えてる人は極少数で
>ほとんどがキャリアパスの一環として考えてるんじゃないかな?
他社で通じるスキル身につけた優秀な奴はもともとリストラ対象にもならない。
ここ読んでみろ。
http://www.jmiu-ibm.org/
144 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 22:49:49
145 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 23:26:47
東芝はやっぱり薄給なんだなwww
146 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 12:33:08
148 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 19:31:10
>>129 俺は4月の時点で既にこうだったな。
残業の少なさを1位に
年休フル消化
プライベートを豊かに
泊まらない職場を実現
案外何とかなるもんだ。
>>128みたいなことを言ってる奴は忙しそうだが。
149 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:48:41
>>144のサイトに載ってない会社はマジ薄給そうだなw
数値でみるNECの最近
【時価総額】
2000年9月14日終値 → 2008年10月8日終値
松下電器産業 5,662,031 → 3,640,331
NEC 4,609,560 → 716,496
【米国特許登録件数】
2001 → 2002 →・・・→ 2006 → 2007
NEC 2位 → 4位 →・・・→ 23 → 25位(617件)
ちなみに2007年大手電機他社はNECの倍以上登録されている
4. 松下電器産業 1,941件 7. 東芝 1,549件 8. ソニー 1,481件 11. 日立製作所 1,397件 12. 富士通 1,315件
【国内携帯電話端末シェア】
携帯電話端末のメーカーシェア
NEC 17.4%1位 → NEC 15.9%2位→ NEC 13.4% 2位 → 8.3% 5位(2007年度上半期)
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120071024500 26.2 シャープ
13.8 松下
13.5 富士通
9.5 東芝
5位8.3 NEC
NECの没落はひどいな
お役所仕事が無くなったらやばいんじゃない?
というかお役所仕事(&システム構築)があるから生きてるわけで。
携帯とかはメインじゃないんだよ。もはや電機ではない。
もはや電機ではない。
なんか「もはや戦後ではない」みたいだな
NECかっこいい
154 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 01:24:21
155 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 14:06:37
お役所仕事がなくなったら困る会社はNECだけじゃないだろ
日立東芝なんかもそう
156 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 20:39:29
157 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 03:56:02
おまえら現実を見ろ
社会人1年目の俺が教えてやる
電機で1000万稼ぐやつ(管理職)は、超激務
マターリ1000万なんて都市伝説
だからいいかげん三菱電機も仲間にいれてやれよ!
159 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 12:33:08
パナソニックわろたw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000102-san-ind パナソニック、営業益3割以上減 3月期連結下方修正へ
11月27日16時4分配信 産経新聞
■デジタル家電販売低迷
パナソニックが平成21年3月期連結決算の業績予想について、
営業利益を当初予想の5600億円から3割以上減らすなど
大幅に下方修正する方針を固めたことが27日、わかった。
営業減益は平成14年3月期以来、7年ぶり。
米国発の金融恐慌に端を発する世界経済の急激な減速の影響で、
デジタル家電の販売が低迷していることや円高が進行していることなどが
大きな要因となっている。
パナソニックの平成20年9月中間期の連結決算は営業利益が
前年同期比4%増の2282億円と7年連続の増益、最終利益は同比22%増の
1285億円と過去最高の増益を達成した。
だが、景気減速の影響を受けて主力の薄型テレビなどデジタル家電の販売が
落ち込んでおり、年末商戦の行方に陰りがでている。
また、下期で1ドル=100円とみていた為替レートが1ドル=90円台と
想定以上に円高に振れていることから決算を下方修正することにした。
平成22年3月期に連結売上高10兆円以上などを目指す中期経営計画の達成にも
影響がでそうだ。
大手電機メーカーでは携帯電話販売が不振なシャープなどが相次いで
業績を下方修正しているが、その中で「勝ち組」とみられていた
パナソニックまで下方修正に追い込まれたことは、
消費低迷の深刻さを象徴しているといえそうだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000089-zdn_n-sci パナソニックが大幅下方修正、最終益9割減に
11月27日 18時9分配信 ITmediaニュース
パナソニックは11月27日、2009年3月期の連結業績予想(米国会計基準)を
下方修正し、純利益が当初予想の90.3%減となる300億円にとどまる
見通しだと発表した。
世界的な景気後退と想定を超える円高が響き、
経営環境が急激に悪化しているという。
修正後の予想は、売上高が当初予想から7.6%減の8兆5000億円、
営業利益が39.3%減の3400億円、税引き前利益が80.0%減の1000億円。
前期比で減収減益に転じる見通し。
景気悪化と円高に加え、株式市況の悪化による保有株式の評価損計上と
構造改革の実施による損失計上を見込み、下方修正する。
電機各社はソニーやシャープなどが相次いで業績予想を下方修正しており、
“勝ち組”と見られていたパナソニックの修正で、業界全体が苦境に陥っている
現状がはっきりしてきた。
162 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:01:42
>>161 三洋電機買収に伴う損失はまだ折り込んでないんだなこれ
三洋買収しちゃうと赤字転落も夢じゃなくなるな
163 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 23:36:38
164 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 08:04:04
ついこないだ予想出したばかりなのに
「実は予想の一割程度しか純利益ありまへんわ」
ってガチで詐欺だと思う
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081029/toshiba.htm 東芝、上期決算は減収減益、384億円の赤字計上
−テレビ事業は黒字化を達成。HD DVDの終息も効果
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 東 ほ 赤
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 芝 ん 字
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / 地 と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ 獄. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ だ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
166 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:22:49
+ + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 , _____
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
↑ ↑
ソニー内定者 東芝内定者
結局キヤノンが最強なのか
業界全企業が下方修正でしょ
キヤノンは待遇で一部に煽られてるけど将来性はある
170 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:33:33
電機はどこも福利厚生はなくなる方向だろ
福利厚生なんて総合職が受ける恩恵だと思ってるから
技術職の俺にとっては無くなってしまってもかまわないかな
設計開発は総合職でしょ?
173 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 00:54:00
この日の日経、「電機業界、強まる逆風」との大見出しの記事に電機業界の2009年3月期業績見通し一覧が出ている。
ソニーの58%減益を筆頭に軒並み大幅減益。
収益予想も9社のうち7社が減額修正を行っている。
こうしたなか、日立が唯一の増益。
しかも増額修正。
残念ながら、この記事は業界の悪さを伝える記事だから、
なぜ、日立だけが増益なのか出ていない。
この状況に関してある証券会社の首脳は以下のように解説していた。
「それはね、日立がこれまで何もやってこなかったからだよ。
シャープなどのように積極的な設備増強や、
松下のようにやらなくてもいい社名変更などをやらなかった。
だから、余計な経費がかからず、嵐のなかでもそこそこの数字を残せている」
▽・・・なるほどね。
確かにそうした側面はあるかも。
これまでは、変われない日立というイメージが株価低迷を招いていたが、
逆に、世界的な需要減退のなかでは、
余計な投資をしてこなかったことがプラスに働いているという指摘。
さらにいえば、これまで変われなかった分、現状を踏まえて、
有利な投資が行えるという読みも働く。色々いっても技術の日立。
再生に向けた底力は十分あるのだし。
http://www.stockstation.jp/mission-v/508
175 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:08:46
今まで何もできなかったのに、今更日立が動くとでも?w
社員をリストラ、家電を売却、研究所を分社化
ぐらいやれば、優良企業に生まれ変われるかもね
176 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:11:55
富士通は激務なのか?
なんか事務職、総務なのか経理なのかわからんけど募集してるの見たことある
事務だからマッタリかな?まぁ年末調整や申告時期は忙しいとおもうが
177 :
就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:15:25
何かした電機メーカーより何も市内日立のほうがましな件
いつも身動きのとろい日立w
後からやってきて格安受注でなんとかシェアを保つw
>>156 ソニーキヤノンは高いと聞いてたけど
年収会社でそんなに差は無いんだね
若いうち
ソニー>富士通>キヤノン
な件
キヤノンは福利厚生がないからな
>>156見ると確かにそんな感じだね。
てかその3社以外低すぎ・・・
184 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:48:25
キヤノンは大手電機ではない件
185 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:49:41
富士通がこんなに貰えるとは思えないんだが…
186 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:50:32
電機も精密も総じてクズな件
187 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:50:39
188 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:52:12
電機も精密も総じてクズな件
189 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:54:22
>>176 工場行って原価計算とかやらされるんじゃないのか?
190 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:01:34
電機も精密も化学も総じてクズな件
191 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:03:56
192 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:05:26
日系メーカーはゴミ
海外大生だが日本で就職するくらいなら韓国行くわ
193 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:06:06
またーり(笑)
194 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:06:50
おまえはもういいよ
195 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:09:00
196 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:09:31
極東の島国日本(笑)とか東アジアのお山の大将でしかない事実に気付こうぜ
低脳ネトウヨの脳内じゃ世界二位の超大国らしいがw勘違い大国だな
197 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 19:14:52
シ○ープに文系で入るやつはよく考えてね。
半分近くが、入社して16日で販社に「移籍」だから。
何度も出向で間違いないんだなと、問いただしたのに、転籍だし。
ねんきん特別便のおかげで、転籍だとはっきりわかった。
販社配属の新入社員は、シ○ープ(株)在籍期間(4/1-4/15)の記録が抜けてますので、修正してください。
と、通達だしてきやがった。
給与体系や人事は一緒だからとか、口を揃えていうが、社外では通用しないから。
「あれ?シ○ープ鰍セとおもって、アポをおKしたのに」
「○○君って子会社だったっけ?何かやっちゃったの?」
よくいわれる。
一番可哀相なのは、配属後数日で、
芙蓉総合リースグループの社員になったヤツだけどw
グループすら違うw
198 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 21:28:20
東芝北九州工場、全派遣社員打ち切りへ
東芝が北九州工場(北九州市)の全派遣社員約200人の受け入れを今月末までに打ち切る方針であることが3日、明らかになった。
同工場は主に自動車向けの半導体を製造しており、自動車メーカーの相次ぐ減産の影響が周辺産業にも及んできたことを示した形だ。
北九州工場は、自動車や家電製品の電気信号処理を行うアナログ半導体と、自動車の計器盤に使われる発光ダイオード(LED)などの光半導体を製造。
2003年に開発拠点を併設するなど半導体部門の主要工場と位置づけられている。
工場には、正社員と派遣社員を合わせ約1300人(3月末時点)の従業員がいる。
派遣の打ち切りは、契約の中途解除や更新の見送りなどで行い、すでに一部は実施している。
東芝は7月までに四日市工場(三重県四日市市)、10月には子会社の岩手東芝エレクトロニクス(岩手県北上市)でも派遣社員を削減している。
(2008年12月4日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20081204-OYS1T00212.htm
199 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 21:31:02
キヤノン・東芝、大分で派遣ら1557人削減へ
キヤノンと東芝が大分県内の事業所で、派遣・請負会社や期間従業員との契約を来年3月までに解除し、大幅な人員削減に踏み切る方針であることが4日わかった。
厚生労働省関係者によると、削減は1557人にのぼる。
削減の内訳はキヤノンのカメラ生産子会社・大分キヤノン(大分県国東市)が1097人、プリンター用トナーカートリッジを生産する大分キヤノンマテリアル(同県杵築市)が80人。
東芝は、半導体チップを生産する大分工場(大分市)で、期間契約従業員ら計380人の雇用を打ち切る見通し。
キヤノンの御手洗冨士夫会長は日本経団連会長を務めており、雇用確保が叫ばれる中、大幅な人員削減は議論を呼びそうだ。
成長を続けてきたデジタルカメラ市場は、世界的な景気減速の影響を受け、急速に縮小しており、キヤノンは生産計画を下方修正している。
東芝もパソコンなどに搭載する半導体の需要が落ち込んでいる。
キヤノンは、トナーカートリッジなどを生産する日田キヤノンマテリアル(同県日田市)の新工場の着工延期を決めたばかりだった。
大分キヤノンは1982年の設立で国東市と大分市に工場があり、従業員は9月末で約4600人、同マテリアルは98年に創業し、従業員は1642人(4月現在)。
東芝大分工場は70年設立で、3月末時点の従業員は4506人。
大分県では、ダイハツ九州(同県中津市)の進出やキヤノンの工場増設などにより、2006年6月から昨年末までほぼ毎月、
有効求人倍率が九州で唯一、1倍を上回っていたが、今年10月時点では0・76倍と雇用環境が急速に悪化している。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20081204-OYS1T00459.htm 次は正社員の整理が待っているらしいよ
201 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 21:34:06
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 松下 NEC 日立 三菱
55 ソニー
エレクトロニクス事業の経営体質強化・収益性改善のための諸施策実施について
ソニーは、急激に変化する世界経済情勢に対処すべく、グループ全体において経営体質強化、および収益性改善を図るため
の諸施策を実施してまいります。
特に、事業環境急変の影響を最も受けているエレクトロニクス事業においては、既に短期的な施策として生産調整、在庫圧縮、
経費等諸費用の削減などを実施してまいりましたが、これらの施策に加え、円高に対応した商品価格の見直し、投資計画の削減・
延期、不採算・非戦略事業の縮小・撤退、国内外製造事業所の再編、および人員の再配置・削減などを行なってまいります。
3. 人材の再配置・人員の削減
製造事業所の再編、開発・設計体制の見直し、営業や間接部門の効率化などによって、本社を含む全社的な合理化を推進し、職務転換/転職支援プログラム等を通じた人材の再配置・最適化を図ります。
これらの施策により、2009年度末までに、エレクトロニクス事業の全世界の従業員数を、2008年9月末時点の約16万人から約8,000人削減することを見込んでいます。同時に、派遣社員等の外部リソースの
活用も見直す予定です。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200812/08-150/index.html 55でこれか
お前らざまあwwwwwwwwww
203 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 17:58:41
電機オワタ\(^o^)/
約16万人から約8,000人削減
電機ではたいした事ないなwww
ちょw
この度は、日本ビクターにエントリーいただき、
ありがとうございました。
誠に恐縮ではございますが、昨今の急激な経済情勢の変化により、
弊社では2010年3月卒業予定者の新卒採用を見送ることにいたしました。
弊社にエントリーいただきました皆様には、大変ご迷惑を
おかけいたしますが、何卒ご了承下さいますよう、
お願い申し上げます。
なお、エントリーの際にご登録いただいた個人情報に
つきましては、適切に消去させていただきます。
今後、皆様の益々のご活躍を祈念しております。
ここうちの大学の学内合説に来てたぞ。残念だ。
まさに氷河期だ。
208 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 19:59:03
>>205 こwwwれwwwはwwwwヤwwwwバwwwwwイwwwwwwwwww
209 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:07:19
ストーブのダイニチとエアコンのダイキンは大手じゃないから
対象外ですか?
85年生まれで一浪した連中は悲惨すぎるな
86年生まれの方がまだ諦めがつく
>>210 85年生まれで一浪は今の4年だから
駄目な会社選ばない限り
売り手の絶頂だっただろ。
212 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:55:26
>>205 おいおいマジみたいだな
今リクナビ(2010)で検索してみたら、
>「日本ビクター株式会社」の該当する情報は掲載を終了しました。
って出てたぞオワタ
213 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:56:42
ベクターって会社もう無いだろ?
ケンウッドと合併したじゃん
214 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 20:58:57
ビクターは四季報見る限りでは毎年40人も採用していた。
それが一気に0。恐すぎる
215 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:00:09
シャレにならんな
こりゃマジで氷河期かも
216 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:00:47
なんで明日にも潰れそうな
会社に入ろうとするのかが分からん
ビクター
217 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:01:24
そのケンウッドも採用見送り
218 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:02:52
warota
219 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:03:39
>「株式会社ケンウッドエンジニアリング」の該当する情報は掲載を終了しました。
220 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:05:00
221 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:05:24
うわぁ・・・
ちょっとビクターとか興味あっただけに残念だわ
222 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:09:47
223 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:12:45
ビクターケンウッドはガチで潰れると思うよ
株価も下がってるし
製品は好きなんだけどなぁ
親父が大手車メーカの役員だけど
トップスクールの教授ネジコミとか以外ほぼ取らんらしいよ
車がそんななのに電機が取るはずなかろ
225 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:18:20
俺今年ビクターの説明会行ったwww
いぬの手帳とかもらったけどWEBテストで落ちたww
よかったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
226 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:26:08
ビクターよりもソニーの正社員8000人切りの方がガクブルだわ
電電の俺はトヨタとかのニュースを対岸の火事のように見てたのに、
ソニーに来てしまった・・・・
227 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:28:04
理系は就職氷河期でもちゃんと就職できるって嘘だったんですね・・・っと思いたくなる。
いやー去年ビクターいかんでよかったよかった
229 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:32:39
富士通があまりダメージ受けていない件についてw
230 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 21:36:14
まあケンウッドは一応まだ黒字だし
いざとなったらビクターを切れば大丈夫かも
>>224 2010に関しては電機より車のがやばいだろ・・・
>>229 それは君が無知なだけ。
下期より事業環境悪化、今・来期は減収減益の見通し
09年3月期上期は減収2桁営業減益
ユビキタスプロダクトソリューション、9.3%減収・59.3%営業減益
デバイスソリューション、11.8%減収・営業損益悪化(+61億円→▲73億円)
この時期でも早めに手を打った方なのかもね
来年4,5月に、今年はやっぱやらんとか言い出す企業が
あるとだいぶ荒れるよな。
これは本格的にやばくなってきたな
235 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:13:44
ソニーって隔年ぐらいで大規模リストラしてるよね
10年後社員半分もいないんじゃね
パナや富士通あたりもやりはじめそう
馬鹿な俺にもようやく現実が見えた気がするぜ・・・
今からでも必死に業界研究しよう
238 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:46:35
電機はもうやばいだろwww
従業員減少率
H10年 H13年
↓ ↓
H10年 H13年 H17年 H17年 H17年
松下 46715 44951 47867 +2.5% +6.5%
ソニー 21559 18845 15892 -26.3% -15.7%
日立 70375 54017 38537 -45.2% -28.7%
東芝 66471 53202 30810 -53.6% -42.1%
NEC 40084 34878 23168 -42.2% -33.6%
富士通 45166 42010 33792 -25.2% -19.6%
シャープ 23474 23229 22839 -2.5% -1.7%
239 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 22:46:57
ソニーって社長が外国人なんでしょ
日産と同じでとりあえずリストラやればよいと思ってそう。
240 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:10:50
東芝のリストラスゲエ
241 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:12:55
出向だろ
電機でマジ人切りやったのはソニーパナ三洋富士通だけ。
後は分社化とか採用削減で本体の社員数が減っただけ
243 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:20:54
まあ本体に入っとけばいきなりクビで無職っていうのはありえんから安心しとけや
244 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:24:42
子会社リストラでその後は待遇悪化
解雇も子会社ではリスクがずっと高くなるのを知らんのか
ソニーのリストラってほとんど海外でしょ。
工場1コ潰しただけでかなりの人数。
250 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:54:02
>ソニーは09年度末までに、エレクトロニクス事業で
>働く正社員16万人の5%に当たる約8000人を削減する。
どうせ子会社が切られるんだろwwwww
>>248 >>250 本社社員にくるに決まってるだろ
どんだけ無知なんだよ。ガクブルの4年か?
トップが外国人、さらにSONYの主要株主見てみろ。
SONYは実質日経じゃねえよ
252 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 17:57:57
↑本体社員を大量リストラした電機の工作員ですね、わかります
253 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:03:33
>>251 それは知ってるし取り立てていうことでもないかと
SONYは日本企業の風土は皆無だよ
古きよき体質は消えた
てか、もう今回ので日本が見切りつけたろ
255 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 18:40:03
本当にやばいな
バブル崩壊時も酷かったんだろうが
規模で言ったら鼻くそみたいなもんだろ
特にソニー、ビクターみたいに世界需要に頼ってる会社は被害がでかい
でも海外で売れる商品作れる会社じゃなきゃ
少子化の日本じゃどうせ落ちぶれる運命なんだよな
とりあえずびくたとそにいはオワタってことだなwwwwwwww
プククwwww
ましなところがねーな
258 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:12:19
ソニーがブラック度最下位って、凄いジョークだったな。
それともマジだったの?
259 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:26:34
電機はもうやばいだろwww
従業員減少率
H10年 H13年
↓ ↓
H10年 H13年 H17年 H17年 H17年
松下 46715 44951 47867 +2.5% +6.5%
ソニー 21559 18845 15892 -26.3% -15.7%
日立 70375 54017 38537 -45.2% -28.7%
東芝 66471 53202 30810 -53.6% -42.1% ←大量解雇www
NEC 40084 34878 23168 -42.2% -33.6%
富士通 45166 42010 33792 -25.2% -19.6%
シャープ 23474 23229 22839 -2.5% -1.7%
260 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:37:40
松下はリストラしてないのか・・・
261 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:36:32
三洋はどうなったんだ?
これがほんとの子は三洋
大量採用大量解雇を繰り返す日本のメーカーは本当にアホだと思うよ
264 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:50:50
そんなに減らすんなら無理に採らなければいいじゃない
265 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:57:30
NECはnecエレクトロニクス分社化で2万人くらい
本体からはなれたからな
266 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 03:12:36
267 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 10:19:06
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝 ソニー
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 松下 NEC 日立 三菱
>>267 いきなり東芝と同列にするのは行き過ぎでないか?
269 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 21:08:16
ソニーの人気に嫉妬
そう、みんなソニーに嫉妬してるんだよ
271 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:22:33
いつからトヨタとソニーは日本の誇りだかなんだか書いてある文なくなったのw
過去のデータメインで議論してもだめだ
企業体系ってものは日に日に変化してるから
今回の恐慌kをリストラで対策しちゃうソニーは駄目だな
多少の派遣切りはしかたないと思うが、数が多すぎる
シャープ液晶パネルの生産工場一部閉鎖
380人削減らしいが全て派遣で正社員は他の部署へ
274 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:57:58
276 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:55:33
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 松下 NEC 日立 三菱
55 ソニー
ソニー(笑)
なんでソニー叩きが多いの?
ソニータイマーのせい?
いやしょっちゅうリストラしてるからだろ
280 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:30:26
単に羨ましいからだろw
採用見送るってのはむしろブラック度低いんじゃね?
リストラしてるにもかかわらず大量に取るところはリストラ繰り返せばいいやって考えだろうから
採用見送るってのは逆に言えばリストラしないって意志にも取れる
まあ入れないならブラックだろうがどうだろうが意味ないけど
283 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 11:19:20
>>282 随分、おめでたい思考回路だなw
新入社員取れないほど切羽詰まってるのにブラック度が低い訳ないじゃん
リストラは許せないけど、会社が潰れるのはしょうがないってことなのかな?w
284 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 11:35:57
ブラック度
リストラする&採用しない > リストラする&採用する > リストラしない&採用しない > リストラしない&採用する
でいいんじゃねえの?
そりゃ社員になったとしてリストラしながら採用もしてたら、じゃあリストラすんなよって思うでしょ
>>281 早速採用控えるのか、2010始まったな・・・
>>274 日立に行った先輩の話だと課長以上にならないと1000万円は一生見られないっぽい
課長以上もしくは重要な仕事が出来る人じゃないと、どのみち子会社へ出向転籍だろうけどさ
正直、あんだけの激務こなして1000万円見られない危険性があるってどうかと思う
先輩は優秀すぎる人だから管理職なれるだろうけど、普通スペックのヤシがいったら・・・
電機メーカなんて知名度だけで、福利厚生や給料はそこらへんと変わりないから不味いと思うよ
無能で1000万もらおうなんて虫が良すぎるよ。
288 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 12:07:26
>>284 リストラするとこの採用=リストラ要因っていう暴論だね
リストラと採用は安易に同列に語れるものじゃないよ
企業を動かすのは結局、人だからね
新しい風を入れないってことは未来を否定してる
>>287 無能で1000万円もらえる企業が少なからずある事実を忘れてはならない
まあ無いに等しいから無いと考えたほうがいいかもしれないけど
290 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 12:16:40
まあリストラが習慣になってるような企業には入りたくないな
電機メーカで頑張ってってことを言いたい
293 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 12:28:24
大量採用が悪いことみたいになってるが
社員数から考えたら
あながち普通?
理系を大量採用しすぎだと思う
ねらーに理系が多いからこそ電機メーカがこれだけ騒がれるわけだし
文系だけ切っても足りないよ、いらない部署とか赤字部署、もちろん窓際も危ない
295 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 12:35:54
大量採用してもそれだけの従業員を養っていけるだけの利益があれば何も問題は無い
若い頃の安月給の頃だけこき使ってちょっと給料上がってくるとリストラってんじゃやってられない
銀行ITなんてそんなのばっかじゃん
若いことをいいことに安月給でこき使って
残業代MAXなのも、ある意味目先の利益だけを見せつけるための技かと
大量解雇大量採用の代表は東芝だよね
24歳から60歳まで勤めるとして、会社には36年間勤めることになる。
社員が2万人の会社なら、一歳の層に20,000/36=556人いることになる。
現実には途中で退社していく人もいるから、中途を含め年間600人とか
700人ぐらいまでの採用だっら過剰採用にはならない。
やはり人間って40歳以上になると会社のお荷物になるケースが多いんだよね。
優秀な人でも30代の人と同じような仕事しかできない。
にもかかわらず、年収は30代の人より100万円ぐらい高い。
まあ中年が切られているのはちょうど今の40代、50代っていうのが、バブル時期&少子化前って
ことで人数的に多すぎるってのもあるんだけどね。
300 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:25:19
電機はもうやばいだろwww
従業員減少率
H10年 H13年
↓ ↓
H10年 H13年 H17年 H17年 H17年
松下 46715 44951 47867 +2.5% +6.5%
ソニー 21559 18845 15892 -26.3% -15.7%
日立 70375 54017 38537 -45.2% -28.7%
東芝 66471 53202 30810 -53.6% -42.1% ←大量解雇www
NEC 40084 34878 23168 -42.2% -33.6%
富士通 45166 42010 33792 -25.2% -19.6%
シャープ 23474 23229 22839 -2.5% -1.7%
このコピペ見る度に思うんだけど東芝も分社化したりしてんじゃないの
分社化してなさそうな所はキープできてるように見えてるだけな気がする
東芝とか日立は無職になるようなガチのリストラはしないよ
連結全体の従業員数を見れば分かるな
305 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 14:43:17
東芝は自殺やうつ病で解雇においこんでんじゃなかった?
>>303 その代わり、東芝の場合は精神的/肉体的負担を強いて亡き者にするわけですな
>>301 従業員減少率 new
H10年 H13年 H17年 H20年
パナ 46715 44951 47867 44743
ソニー 21559 18845 15892 17555
日立 70375 54017 38537 40223
東芝 66471 53202 30810 33260
NEC 40084 34878 23168 23126
富士通 45166 42010 33792 26351
シャープ 23474 23229 22839 22674
H10とH20の減少率を調べてみた。増えた会社はひとつもなし。
パナ 4%
ソニー 19%
日立 43%
東芝 50%
NEC 42%
富士通 42%
シャープ 3%
ただ、増減を繰り返している会社と、順調に減少している会社とでは
ブラック度が異なるかもしれない。
増減数の和は以下の通り。(増えても減っても足している。)
本当は一年おきに計算しないとフェアじゃないけど、大量採用、大量解雇具合の参考までに。
パナ 7804
ソニー 7330
日立 33524
東芝 38111
NEC 16958
富士通 18815
シャープ 800
結局1位は東芝なのかw
まー何年からの差分にするかでも大分かわりそうだけど
312 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 17:26:36
シャープはほとんど減ってないんだね
東芝日立はもうクソだわ
>>309 パナとシャープはあんまり減ってないのな。
電機系に関しては関西系の方が安定してるのかな?
シャープは一応終身雇用だしな
いつまで続くかはわからんが。
今後のソニーの動向が気になる
一気に衰退するか、また巻き返すか・・・
事業部を子会社化して従業員が減ったのと
割り増し退職金などで本当にクビを切るのとでは
わけが違うと思うんだけどな。
>>315 巻き返すだろうけど、正社員8000人も切っておいて
社風が荒廃しないわけがない・・・。
会社の業績はいいけど社員がハッピーじゃない企業はいくらでもある。
SONYの社員って今のところ愛社精神をもった人が多いけど
それが今回の一件で、会社は会社、個人は個人と
割り切った関係にならないか心配だな。
日立はルネサスで結構減ったのかな?
そういや三洋と三菱電機が表にないね
アンチ東芝が作った表だからこの2つが東芝よりも酷かったんだろうか・・・
それとも単純に忘れ去られたメーカーかw
三洋ってパナソニックに買収されなかったっけ?
322 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:01:46
323 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:24:44
324 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:48:00
>>323 4900人も採用してたのかwwwwww
どうすんだよそいつらwwwwww
日立は子会社にした家電部門が17000人、産業機器部門も数千人ぐらいいるはず
実際はそんなに減ってない
日立は官僚的で一生安泰、リストラしないって言っている奴いるけど大丈夫か?
329 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:11:58
その上、増員枠は半導体と原子力採用だからな
半導体枠の採用者は入社前から飛ばされる運命
新人と同じような働きしかできない中年をリストラするチャンスじゃね?
それよりもさ、会社って毎年の定年退職者数の触れ幅をなるべく
一定にしたいという心理が働くから、大量採用の年数って
必ずリストラターゲットにされやすいんだよね。
自分たちが45歳になったときに、もう一度不景気が訪れて
リストラされないようにね(はあと
東芝の上部は何も考えてないなwww
332 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 21:31:16
>>330 その考え徹底していくと、SE35歳定年説と同様、大半の技術者は使い捨てられるってことだよ
事務職と比べると技術者なんて管理職になるような仕事できないからね
>>332 技術者も部長クラスまでならなれるんじゃね?
経営者と中間管理職って求められるものが違うからさ。
で、入社した人の1割が管理職になり、他はリストラと。
ハードは長年培ってきた経験と技術が大事だから歳とって使い捨てはないけどな
SEみたいなソフトは使い捨てされるけど
しかしあんだけ大量採用してると歳取っても経験も技術もほとんどない奴が結構出るかもなw
335 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:59:02
40過ぎで実験室にいる奴って大半が使えない社員だよ
いい年して現場にいる奴は管理職にはなれない
ノーベル賞を取った人が、所属企業の研究施設の長を辞退したとかいう話を聞いたことが歩けど、
本当に研究開発が好きな人は年収とか、出世とかには興味ないもんだよ。
大企業で出世しても基本的に雑務係になるだけ。
おまいらも出世してみればわかるw
そのノーベル賞を取った田中さんですら大手電機の平均年収程度しかない
それだけならまだいいもので、フラッシュメモリを開発した某教授も東芝で予算なしの部署に飛ばされた
大企業で年齢にあった責務も果たさず、自分がやりたいことだけやりたいとそんな子供みたいな我侭いっている奴は追い出されるんだよ
そういう幼稚な奴は大学に残っておけ
Q1の奴が薄給なのは例外中の例外!そいつが無能なだけ、アンチ乙! 優秀なら出世できる!!!
A褒章受章者(紫綬褒章)である東北大学教授 舛岡富士雄が予算も部下もないポストにまわされました。
舛岡富士雄氏ですら、このような待遇を受けたわけです。
>あなたはなぜ1994年に東芝を辞めたのですか?
>私の上司は、予算も部下も無いポストに就任するように、と私に要求したのです。私が違った性格をしていたならば、東芝を辞める事にはならなかったと思っています。
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1369507
アハ体験で有名になった教授も、著作物などで得た数億円を寄付してしまって
家族にえらく怒られたっていう話をしていたけど、年収数百万の違いで
勝ち組、負け組みだの言っている人にとっては理解しがたい価値観だろ?
世の中の圧倒的多数にお前は負け組みだ!と言われても本人が生きていて
幸せなら勝ち組なんだ。そう思わないか?
339 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 23:11:56
だから、そういう奴は大学に残れって
340 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 23:12:06
東芝の大量解雇後の大量採用は判り易すぎなバカ経営者っプリだわ
341 :
もう解雇のターンだけどな:2008/12/14(日) 23:12:48
>>337 逆に対して成果を出していない研究者にも平均年収だしているからな・・・。
ローリスクローリターンなんじゃないか?
スポーツ選手や芸能人みたいに成功者には数億払いますという環境を
整えるなら、成果を出さない研究者には副業しないとやっていけないぐらいの
年収にしないといけないと思う。
さっきから変換間違いが多いけど許して。
344 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 23:21:02
40過ぎは部下の管理できる奴が評価されるんだって
いくら自分が特許月何件も出しても部下に慕われず、部下が全然成果出せないような奴は評価が低い
極端な話、自分が特許出せなくても、部下5人が月3件出せれば十分評価される
ぶっちゃけ、日本企業の場合、部下が発明したら上司も連名で共同発明者になるしな
346 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 23:27:57
東芝は半導体でイケイケだったのになーーーーー
この世界的大恐慌で大失敗だな
何もしていない日立にまで抜かれてちょっとイラっとするわ
まじ大丈夫なのか?
半導体はリーマンショックがなくても、需要の予測が付きにくいギャンブル分野なんだよね。
そんなものに注力した役員にそもそもの責任がある。
>>346 何もしてないんじゃない。
事故ばっかおこしてる日立に抜かれてる。
349 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 23:36:32
何もしないほうがよかったんだなw
積極的な設備投資した企業が痛い目にあってるし
うーん、まあ読みが当たれば3年後ぐらいには東芝は最高益を出してウハウハなんだけどな・・・
351 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 23:42:58
3年後とか100年に1回の不景気の真っ只中って言われてるのに?
>>351 ウハウハ「だった」んだけどな
の間違いですた
353 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 01:55:49
>>312 シャープは子会社とかをうまく使ってるんだよ。
ちょっとしたトリック。
たかだか学生レベルで役員にけちつけるなんてすごいスレですねw
355 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 02:06:58
長い目で見てやれよ。
長期間の投資に耐えられなかった事でDRAMは敗退した。
フラッシュがHDDを置き換えるようになればいくらでも回収できる。
東芝は技術流出してる時点で駄目
>>355 不景気になったらすぐ工場の着工辞めてリストラする
これじゃあ、長い目で見ても芽はでないよ
2ちゃんなんて所詮は風見鶏
東芝大好き人間がいるんだね
東芝は工作員が多いからw
東芝はどっちにしてもまた大量リストラされそうだね
バカ役員に
やべぇやべぇと言われてる割にはキャリア採用はガンガンやってるんだよな>東芝
新卒採用情報よりキャリア採用情報の方が情勢を敏感に反映してるから
チェックしてみるよろし。
大量解雇のsony、canonはキャリア募集も停止してる。
シャープも募集停止してました
363 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:23:59
キャリアだろうが新卒だろうが、2000人はとりすぎ
東芝何も考えてないとしか思えんわ
364 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:25:59
365 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:41:22
この業界ホントきつそうだな。
2000人はソルジャー採用だろ?
まぁ、生き残ってくれ
お前はソルジャーではないと思ってるところがおめでたいwwwwwwwww
2000人ソルジャーて、新卒全員ソルジャーってことじゃないかよwww
投資家(=国王)
経営者(=指揮官)
従業員(=戦闘機とか戦車に載った兵隊)
非正規(=歩兵)
370 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:33:42
いま中途で募集してる○〇倉庫社の体験談
職場の社員はみな死人のような顔してる(サビ残、早出当然)
業務引き継ぎは一切なし、丸投げが基本 中途だから最初から連結決算等
迷うことなくできて当然、できなければ白い目でみられる。
(監査小六法の概要を自在に把握できるレベルにないとぼろ糞に罵倒される)
定時40分前に出社して部長の机に中途採用者が回覧箱をおくの
が慣習
プライド激高で僻みっぽいお局からの、理不尽ないびり、八つ当たりが毎日。
中途採用者はここの職場の中では的にされる。 筋が通らなくても中途採用者
が反論することは一切許されない空気。絶対服従を求められる。
食堂は男女、管理職と非管理職、座る場所がきっちり別れていて、
本社前の横断歩道待ちの立つ位置まで決まってる。 序列を超重視。
歴史が長く非常に給料のいい会社だが、適正がよっぽどあるやつ
じゃないと、体壊して退職するはめになるから気をつけろ。
ちなみにこの会社過去に中途採用をほとんどしてこなかった企業なの
で年齢がかなり下のプロパーに絶対服従を要求される
主な一流メーカーの従業員一人当たり営業利益(2008年3月期、連結ベース)は以下の通り。
労働効率性を表す。
任天堂:1億円
キーエンス:3500万円
トヨタ:700万円
ソニー:200万円
パナソニック:100万円
キャノン:500万円
新日鉄:1000万円
コマツ:800万円
武田薬品:2800万円
花王:300万円
JT:900万円
味の素:250万円
自動車と半導体が終わるって、日本大丈夫なのかな?
少なくとも製造業は末期…
ってか製造業ヤバいよ
多分独身の生産効率は世界トップ
半導体は昔っから終わってる
自動車はやばいなw
転職したい
377 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 00:10:37
お前ら、なんでリストラなんか気にする?
あと30年は関係のない話だぞ。
>>375 電気もやばいよ
無事な業界なんてゲーム会社ぐらいだろ
379 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 00:31:54
ゲーム会社なんて任天堂以外終わってるだろ。
内定取り消しって最近になって騒いでるけど
ソニーの取り消しは伝統だと思う
381 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 01:00:09
リストラ ソニーでぐぐるだけで腐るほど出てくるだろw
■メーカーが生み出す付加価値
営業利益(付加価値)とは売上高から原材料費や人件費や広告費などを引いた純粋な事業活動(本業)から得られた利益の事である(金融損益は含まない)。
つまり従業員一人当たり営業利益(付加価値)が多ければ多いほど労働生産性の高い少数精鋭型の企業であると言える。
主な一流メーカーの従業員一人当たり営業利益(付加価値)は以下の通り。
労働生産性を表す。
データは2008年3月期(連結ベース)。
【自動車】
トヨタ(700万円)、ホンダ(510万円)、日産(500万円)、三菱自動車(320万円)、マツダ(400万円)、いすず(450万円)、スズキ(280万円)
【電機】
ソニー(200万円)、パナソニック(170万円)、キャノン(530万円)、シャープ(340万円)、東芝(120万円)、日立(100万円)、三菱電機(250万円)、NEC(100万円)、富士通(120万円)
【鉄鋼】
新日鉄(1080万円)、JFE(890万円)、住友金属(1100万円)、神戸製鋼(590万円)
【機械】
コマツ(810万円)、クボタ(560万円)、三菱重工(200万円)、住友重工(530万円)、ダイキン工業(330万円)
【化学】
旭化成(520万円)、積水化学(220万円)、三井化学(590万円)、住友化学(360万円)、信越化学(1410万円)、花王(340万円)、資生堂(220万円)
【薬品】
武田薬品(2200万円)、アステラス製薬(1980万円)、第一三共(970万円)、エーザイ(160万円)、中外製薬(1040万円)、塩野義製薬(790万円)、田辺三菱製薬(520万円)
【食品】
JT(870万円)、味の素(230万円)、日清食品(380万円)、キリン(350万円)、アサヒ(540万円)、サッポロ(310万円)、サントリー(360万円)
【ゲーム】
任天堂(1億2250万円)、スクウェアエニックス(710万円)、コナミ(590万円)、カプコン(730万円)、バンダイナムコ(470万円)、コーエー(550万円)、ハドソン(540万円)
385 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 17:34:05
カカクカルテルキタコレ
386 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 18:09:49
>>364 新卒はまだ未定になってるな。
去年280とかとりすぎ。どこのソルジャー養成所だよ
387 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 18:45:07
事実
388 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 21:00:06
三菱電機強いな
2008年下期予想
【自動車】
トヨタ(-700万円)、ホンダ(-510万円)、日産(-500万円)、三菱自動車(-320万円)、マツダ(-400万円)、いすず(-450万円)、スズキ(-280万円)
いっつも三菱電機だけ仲間はずれだよな
三菱電機は人件費抑えすぎなんじゃないの?
392 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 19:45:59
シャープ 松下 ソニー 日立 三洋 東芝
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
超えられない壁
三洋は外して良いんじゃないか?
397 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 12:26:33
シャープもキツいだろうな
399 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 14:04:14
電機はもうやばいだろwww
従業員減少率
H10年 H13年
↓ ↓
H10年 H13年 H17年 H17年 H17年
松下 46715 44951 47867 +2.5% +6.5%
ソニー 21559 18845 15892 -26.3% -15.7%
日立 70375 54017 38537 -45.2% -28.7%
東芝 66471 53202 30810 -53.6% -42.1% ←大量解雇www
NEC 40084 34878 23168 -42.2% -33.6%
富士通 45166 42010 33792 -25.2% -19.6%
シャープ 23474 23229 22839 -2.5% -1.7%
>>395 ソニーは不景気とか関係なくリストラ繰り返してるからね
終わりはないよ
ソニーに都合が悪いことが書かれると長文のコピペが張られるね
403 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 16:18:27
どこも一寸先はブラック状態ですね。
404 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 19:52:29
>>1にある会社で官庁営業やってるけど、ヤバくなるのは当然だと思うよ。
仕事柄同業他社とプライム・ベンダーの関係になったり
協業提案を官に対してすることがあるが
何処の会社のオッサンも仕事やらないし出来ない。
課長やら部長といった肩書きがついてるオッサンがやたらと多い。
こういうバブル入社のオッサン共がどの会社も高い人件費で居座ってて、仕事を全くしないからな。
まぁ業績は悪くなるんじゃねーの?
部長課長クラスがダブついてるからな。
若手は複数の違うラインの部下としてダブついてる上司を掛け持ちしてるのが現状だし
この現状に嫌気がさして辞めてく若手も後を絶たない。
電機の中ではソニーのリストラはたいしたことがないと思えてしまう
406 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 00:03:24
>>405 分社化とリストラは違うといってるだろ
それに、ソニーのリストラが叩かれてるのは、就職版で偏差値の高い企業だから
さんざん今まで持ち上げられて、なおかつ他の電気メーカをバカにしてたせい
それと、同様なブランドのパナソニックはリストラしてないから、余計叩かれる
407 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 00:08:19
パナソニックがリストラしてない?wwwwwえ???????
ソニーは何の特徴も無い会社に成り下がってしまった・・・
主力ブラビアのパネルが他社製(サムスン製)って何だそれ?
事実ブラビア赤字みたいだし。
パナソニック、派遣すら切ってないよ、今のところ。
410 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 00:15:09
既に30000人くらいリストラ済みだからね
411 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 00:34:29
既に構造改革費用1300億円を計上済みだしね
三洋合併後の三洋解体費なんじゃないの?
パナが欲しかったのは三洋の電池事業部門だし。
413 :
sage:2008/12/22(月) 11:14:22
リストラは基本的に早期退職だから。
退職金上乗せしてもらって5〜10年ほど早く辞めるだけ。
若いうちに辞めさせられることは無いから、過剰に心配する必要ないよ。
ただし、仕事が出来る出来ない関係なく年齢でリストラ対象になるから。
まぁそれまでに十分貯金ができてるから老後をゆっくり出来ると思って我慢しろ。
すまん間違った。。。
416 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 20:20:49
大量採用大量解雇のブラック電機群ワロス
日本にために全部潰れるべきだろ
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:43:45
やけに東芝が目立つな。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:51:52
★20年後、あなたは東芝本体に残れますか?★
【グループ会社より本体の方が異常に採用数が多い東芝 → 転籍前提の採用?】
08年採用 東芝本社社員数 33,132人 新人採用:2000人
グループ社員数 196,949人 新人採用:2900人
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080226AT1D2606526022008.html 東芝単体でも同53.8%増の2000人で90年度以来、18年ぶりの高水準となる。
本体の採用一人当たりの社員数 →★16.5人
グループの採用一人当たりの社員数 →★67.9人
社員一人当たり40年近く働くとすると東芝本体の採用人数は通常の2倍
で、グループ会社は通常の0.6倍
これは異常です
本体とグループ会社とは密接に関連しているので、
本体が人不足でしたら、グループ会社も人不足のはずなのに・・・
グループ会社は人不足どころか人余りとすら取れるような採用の少なさです
419 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 17:02:40
製造業は日本から出ていくべきだと思うんだが
日本人がどんどん不幸になるぜ
では日本は何で勝負する?
421 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 17:45:50
>>420 公務員でいいじゃん
年収もメーカよりよっぽど良いし
商社とかもメーカよりよっぽどまし
だからメーカは日本から無くすべき
不幸な人間を増やすだけ
422 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 17:53:12
日本には自給力も持久力もないから苦しんでるんだろ
むしろ公務員をどうにかしろよ。生産的な公務員業務を作るとか
424 :
421:2008/12/23(火) 17:57:16
>>422 いや、公務員を増やすべきだろ
メーカよりよっぽど待遇が良いぞ
メーカは待遇を公務員並みに良くしてから発言しろよ
まともな待遇で人を雇えないメーカは淘汰されるべき
日本で一番給料がいい会社はメーカーですが
426 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:04:00
技術屋の公務員を作ればいいんだよ
今の公務員は「俺たちのために税金納めろ奴隷ども」しか言えないなんちゃって学歴の奴ばかり
むしろその学歴をもっと生産性のある方に使えと
427 :
421:2008/12/23(火) 18:06:22
>>425 メーカは薄給だろ
このスレで散々議論されていること
>>427 え?どのレス?
地方公務員で40歳平均年収700万。これを下回るメーカーなんて就職板的に話題にもならないんだが。
429 :
421:2008/12/23(火) 18:32:18
>>428 スレではなく就職板の間違い
公務員の給与を上回るメーカなんてごく一部
残りは公務員以下の待遇だろ
下から搾取しておきながら自分達の給料は公務員より上です、
だなんて良く言えるな
せめて下請けに公務員並の給与を払えるように頑張ってください
430 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 18:34:08
>>421 コイツ頭弱すぎるだろwww
それとも釣りか?w
「メーカー」っていっても電機、自動車、医薬品、食品、化粧...と様々
一体どれを薄給といってるのか
432 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:07:40
電機メーカだろ
メーカーがなきゃ商社の仕事なくなるし
マスコミの広告料もなくなる
税収もなくなり公務員の給与も払えない
メーカー様様じゃないか
商社厨やクズ公務員はメーカー様に足向けて寝れないな
>>429 下請けで働いてる奴はは下請けにしか就職できなかった奴らだろ。
なんで努力してきた奴とそうでない奴の給料の差が出るのは当然。
お前は共産主義者なんだよ。日本から出て行ったほうがストレス無く生きていけるんじゃないか?
435 :
421:2008/12/23(火) 19:18:16
>>434 おれは特に大きなストレスは抱えていない
薄給労働者を大量に作り出す電機メーカより
公務員のほうがよっぽどマシだと言っているだけ
>>435 メーカーがいるから低賃金だが手に職がなくても働ける雇用が供給されてるんだよ。
何の技術も持たない奴を国が雇ってそいつらの給料を税金から出すのか?
頭おかしいんじゃないか?
437 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:39:26
>>421 てめぇはメーカーに何の恨みがあんだよおい!
恨みってか無知なだけっぽいが
主張が一貫してないし
439 :
421:2008/12/23(火) 19:51:42
>>437 恨みはない
メーカが派遣労働者を切っているニュースを良く見るし
コメンテータはメーカを批判している
契約を切られた元派遣労働者の生活のドキュメンタリとかを見ると
とてもじゃないけどメーカを賞賛する気にはなれない
雇用を供給しているといっても、不幸な労働者を大量に作り出しているわけだし
>>439 ああ・・・本当にアホの子だったのか・・・お前が批判する相手は派遣会社だよ・・・
メーカーは派遣に対して正社員と変わらない程の賃金を払ってたんだよ。
441 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:02:50
マジレスすると派遣の単価は正社員より高い
俺より若い派遣の年収が計算上700万超えてたのにはびびった
でも本人には400万も逝かないらしい
公務員の給料がどこから来てるのかすら知らないゆとりがいたとはwww
443 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:03:43
>>439 その状況を作り上げたのがお前の崇拝してる公務員だよwwwwwww
>>433 公務員はともかく商社を厨呼ばわりはない。
まぁ、メーカーがないと始まらん商売であるのはわかるが。
>>441 本人には4分の1もわたってないケースもあったぞ。
メーカーが消えて公務員が増えたら他国からの収入はなくなり反対に支出は膨大に
国がぶっ壊れるwwwww
421の発言全部否定されてて笑ったw
弱いものいじめすんなw
まぁ
>>421も金輪際知ったかはしないと誓っただろうしもう許してやろうぜw
449 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:30:47
>>439 メーカーは悪くない。
法律で決められた通りに動いているだけだ。
そんな法律を作った小泉自民党に投票したお前が批判されるべきだ。
450 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:31:47
>>440 >・・お前が批判する相手は派遣会社だよ・・・
それも違う。派遣会社は法律違反をしていない。
法律を作ったのは小泉自民党だ。つまり、小泉自民党に投票した人間が悪い。
451 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:33:34
>>439 >契約を切られた元派遣労働者の生活のドキュメンタリとかを見ると
じゃあ、お前が身銭を切って助けてやれよ。
でも、お前は絶対に助けようとはしない。
そういうのを偽善者と言う。俺が一番嫌いなタイプだな。
俺?もちろん助けないよ。俺は悪人だから。
452 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:35:35
資源の無いこの国からメーカーが消えたら
どうやって生き残っていくんだか
ひたすら救世主様でも待つんじゃね
メーカーが日本を出て行くのは賛成だな。
残った寄生虫のことなんてどうでもいい。
たとえばトヨタソニーが、台湾やマレーシアに移転したら
国を挙げて大歓迎だろ。ただの平社員でも今より遥かに
いい生活が出来る。
メーカーを粗末に扱う日本にしがみつくことは無いと思うよ。
455 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:32:38
粗末に扱ってるのは
「メーカーを日本(労働者)が」
じゃなく
「労働者をメーカーが」
だろw
456 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:37:48
つうか技術者を切り捨てちゃったメーカーに未来なんか無いよ。
作り出す根幹からそぎ落としてどうするつもりだったんだろうな。
それらの流れを学生も見てて、おかげで工学部なんて不人気学部一直線。
ぎじゅつりっこく(笑)とかわらわせんなw
457 :
421:2008/12/23(火) 22:30:52
そもそも工学部は日本に必要ないだろ
生涯賃金は文系より5000万少ない
それだけ価値がないんだから
458 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 22:38:52
「〜べき」
という主張の仕方をするやつは、大体アホ
と言う俺もアホ
421はアホすぎて笑うしかないなw
資源のない日本からメーカーなくなったらどうやって外貨稼いでくんの?w
公務員の給料どっからでてるか分かってんのかw
釣りはもうちょっと上手くやってくれ
>>457 例えると、お前のいうメーカーっていうのは旦那で商社やら公務員なんていうのは嫁なんだよ
旦那が給料もって来ないと嫁が使う金なんてほとんどないのよ
でも、家計財布は嫁が握ってるから旦那の小遣いは少ない訳なの
462 :
454:2008/12/23(火) 23:12:08
だから技術者が日本人を食わせてやる必要なんて無いんだって
お前らだって日本人中古より台湾人美人がいいだろ?
日本からメーカーが無くなれば、石油も食料も輸入できなくなる
餓死者が万単位で出るようにならないと、一般人は分からんよ。
>>455 今は労働者は誰も切られてない。
切られてるのは下請けだからな。
463 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 23:19:36
>>457 >生涯賃金は文系より5000万少ない
こんなの単に無価値なはずの文系が不当に利益を確保しているだけだろ。
文系に正社員なんて必要ない。全部派遣が妥当だ。
>>462 その発想はなかったw
実際そうなったとこ見てみたいな
>>463 それ阪大文系のアホが金融商社外資辺りのトップクラス文系と理系比較したやつだろ
文系はトップしか計算してないんだから5000万くらい差が出るってからくり
文系で金も無かったら生きる価値ないだろ
文系で資格職に就かないで企業に就職する奴なんて
例外なく「数学苦手だから」とかいわゆる逃げで進路決めた奴だろ。
意味も無く文系に進む奴多すぎて日本もうダメだ。
もともと文系学部は一生遊んで暮らせるクラスがお遊びで趣味系の研究するためのものなのに。
>>421 そもそも派遣はあくまで派遣なんだから
景気悪くなって仕事なくなりゃ首切られるのは、ちょっと考えれば誰でも分かる。
それがイヤなら最初から派遣社員なんかにならなきゃよかっただけ。
学生時代に遊び呆けてた結果が、今の自分たちの姿なんでしょ。
それを会社のせいにして、キレるのはお門違いだと個人的には思う。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:25:21
>>462 俺と同じ考えだ。
どうせ法人税・所得税払ってもろくなことに使われないし、
別に日本国内にこだわらなくても海外で製造業はやっていけるしな。
実際国際競争の真っ只中にいるわけだし。
製造業が日本から無くなれば、公務員・文系の連中は食っていけなくなる。
文系は上と下の差が大きいからなぁ
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 パナ NEC 日立 三菱
55 ソニー
あ
結局ワンパターンなやつがいる
東芝以外はどこも一緒な希ガス
475 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 03:31:27
>>474 まあ、電機業界は4,5年でがらっと業績変わるから
東芝も原子力次第でいつでも優良企業になるかもしれないし
東芝がぶっちぎりでブラックなのは業績じゃなくて
使い捨てまくりの社員の待遇だろ
使い捨てまくりかどうかは、経営陣が変わればガラリと変わる。
あと新卒にとっては、中高年がリストラ済みのほうが他社に比べて
将来性があるのでは?
478 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 21:23:51
>>476 業績上がれば待遇もよくなるのかも知れない(0ではないじゃん)
東芝は別にどうでもいいが、やっぱり、業績で待遇結構変わるんじゃね?
業績悪くなったのはつい最近だろ
裁判してるあいだずっと業績良かったはず
それでも即日控訴していまだに続けてるって事は
業績関係なく社員の待遇悪いんだよ、東芝は
大手電機内定と言う時点で、贅沢言うなって感じだけど、
でもやっぱこの業種って愚痴みたいなの多いよね。
人数が多いから目立つだけなのか、
他業種に比べてやっぱりストレスがたまりやすい業種なのか?
はっきり言って総合職は勝ち組だろ
技術職は総合職に比べて酷使されて待遇もそんなによくないから不公平感はある
自分たちが利益稼いでる分、余計に
総合職はどろどろとした人間関係がなぁ・・・
ストレスが健康に一番悪いって言うしな
その点技術職は基本的にものづくりしている間は幸せ、
進捗報告会議やたまにある上司との面談が苦痛なだけであって。
技術は間違いなく激務薄給
技術職が不遇って言ってる奴は視野が狭すぎる。
もっと色んな会社見たほうがいいよ。
http://pr.fujitsu.com/jp/ir/annual/2008/pdf/12.pdf 2007年国内登録特許件数 (件)
1松下電器産業(株)4,765
2(株)東芝3,423
3(株)リコー2,813
4(株)日立製作所2,726
5キヤノン(株)2,655
6ソニー(株)2,641
7セイコーエプソン(株)2,628
8(株)デンソー2,611
9富士通(株)2,511
10本田技研工業(株)2,466
11三菱電機(株)2,381
12シャープ(株)2,005
13トヨタ自動車(株)1,849
14日産自動車(株)1,720
15富士フイルム(株)1,680
16松下電工(株)1,387
17三洋電機(株)1,369
18日本電信電話(株)1,201
19富士ゼロックス(株)1,071
20Samsung Electronics Co., Ltd.976
(参考)NEC→ランク外
488 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 16:43:44
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 パナ NEC 日立 三菱
55 ソニー
489 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 16:45:06
パナソニック電工・・・始まりました。
490 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 17:26:07
電機は薄給リストラ地獄
公務員目指せよ
491 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 17:36:11
群馬大学卒業のオレ様はネ申ですよね?
492 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 17:37:18
はい。疫病神です。
493 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 18:55:01
494 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 21:04:23
不確定要素が多いけど・・・50歳時点で同期の何%がそのままの名刺かだよなぁ。
松下1300万円なのは、松下に残った場合で、子会社なら50でも・・。
495 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 02:25:44
子会社に天下ってもその子会社の平均を上げる方だから悪くは無い
天下る際に退職金も出るからな
496 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 02:50:45
なんでソニーがこんなに低いの?16000もクビになるのに。
おかしくね?
497 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 03:03:36
業績よりも安定性だな
日立、NECは人気ないけど財閥組だし不況でも安心できる
498 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 03:24:09
499 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 03:57:06
>>495 その発言痛々しいです。
退職金が出る=そのタイミングで経営者側扱い=平均年収に関係なし。
平均年収をあげるとかバカなことは言わないで。
出向・転籍という制度もあるしね。
釣りってことにしとく?俺はそれでもいいよ。
>>498 財閥系が堅いのはガチだが、
日立は財閥自体はしょぼい。財閥より国が助けるだろう
501 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 10:38:59
もうカス家電屋はでしゃばるなよw
重電にはどうあがいても安定感で勝てないから
502 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 12:53:52
>>496 ソニー以外はもっと正社員を解雇してるんですけどwww
従業員減少率
H10年 H13年
↓ ↓
H10年 H13年 H17年 H17年 H17年
松下 46715 44951 47867 +2.5% +6.5%
ソニー 21559 18845 15892 -26.3% -15.7%
日立 70375 54017 38537 -45.2% -28.7%
東芝 66471 53202 30810 -53.6% -42.1% ←大量解雇w
NEC 40084 34878 23168 -42.2% -33.6%
富士通 45166 42010 33792 -25.2% -19.6%
シャープ 23474 23229 22839 -2.5% -1.7%
ゲハでやれ
504 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 13:26:45
【内部留保でみる企業の底力:東芝3兆、NEC600億!?】
内部留保とは、税引後利益から配当や役員賞与などの形で社外流出するものを除いたもので、
本来企業内で再投資に回される性格のものです。
利益が出しにくい空前の不景気では内部留保があるとないとでは競争力が全然違ってきます
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/PDF-files/0812-akaruku-chirasiNo2a.pdf ため込んだ利益(内部留保)は13兆円、東芝やキャノンも約3兆円あります。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/61/index2.html 今度は NEC の資産を見てみよう。下の図を見てほしい。特に一番左の「時価総額」と、右側の「内部留保」「正味の時価総額」を
比べてほしい。内部留保と正味の時価総額が NEC にとっての使えるお金だ。内部留保が700億円、本体事業すべてを合わせた
正味の時価総額は600億円しかない。つまり、お金の余裕のない会社なのだ。会社としては非常に厳しい状況にある。
NEC
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2008年3月 4,617,153 156,765 112,240 22,681
2007年3月 4,652,649 69,976 16,347 9,128
2006年3月 4,824,929 95,426 83,305 12,137
2005年3月 4,855,132 131,172 115,664 67,864
2004年3月 4,906,821 174,524 160,546 41,078
2003年3月 4,695,035 120,889 61,496 -24,558
2002年3月 5,101,022 -55,522 -461,183 -312,020
東芝
項目決算期 売上高 営業利益 経常利益 当期利益
2008年3月 7,668,076 238,099 255,558 127,413
2007年3月 7,116,350 258,364 298,460 137,429
2006年3月 6,343,506 236,525 178,177 78,186
2005年3月 5,836,139 149,971 110,567 46,041
2004年3月 5,579,506 125,641 145,041 28,825
2003年3月 5,655,778 115,542 53,123 18,503
2002年3月 5,394,033 -113,575 -376,687 -254,017
>>504 酷い情報操作だな・・・。
時価総額から関連会社の時価総額を引くとか。
506 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 16:44:20
◆ローム/1000人/正社員ほか/早期退職プログラム実施
◆三井住友建設/250人/正社員/早期退職者募集
◆学研/100人/正社員/早期退職者募集
◆プロパスト/70〜90人/正社員ほか/ジャスダック。グループ全体の40〜50%削減
◆ウライ/30人/正社員/和装卸。50歳以上対象、早期退職者募集
◆クリード/100人/正社員/東証1部。希望退職者募集
◆田崎真珠/450人/正社員/社員の3分の1。希望退職募集
◆GDH/50人/正社員ほか/東証マザーズ。希望退職者募集
◆アイディーユー/30人/正社員/東証マザーズ。希望退職者募集。応募35人
◆若築建設/100人/正社員/東証1部。希望退職者募集。応募91人
◆コロムビアミュージック/70人/正社員ほか/東証1部。希望退職者募集
◆日本IBM/1000人/正社員/継続的な希望退職
◆日興コーディアル証券/800〜1000人/正社員/希望退職者募集
◆大京/450人/正社員/40歳以上
◆西友/350人/正社員/全社員の15%
◆ルック/150人/正社員/東証1部。婦人服。希望退職者募集
◆東海パルプ/50人/正社員/50歳以上
◆大豊建設/150人/正社員/東証1部。45歳以上
◆沖電気工業/300人/正社員/50歳以上、または25年以上勤務管理職
◆富士ゼロックス/1250人/正社員/非営業職
◆レナウン/300人/正社員/希望退職者募集。応募286人
◆ラディアHD(旧グッドウィルG)/1120人/正社員/全社員の20%
◆三越/100人/正社員/閉鎖店舗中心
◆ソニー/1万6000人/正社員ほか/全世界で削減(うち正社員8000人)
(日刊ゲンダイ2008年12月25日掲載)
ノイローゼにストカーされる東芝 ってかー
510 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 15:54:40
最新版:08年中間決算(連結)による電機実力ランキング(単位:百万円)
ソース→
http://profile.yahoo.co.jp/interim/6502 【当期利益で見る企業業績でみる電機ランキング】
※当期利益とは最終的に企業に残る利益のことです。不動産の売却益等すべての要素が絡んできます
パナ 128,492
三菱電機 79,484
ソニー 55,793
日立 14,187
富士通 4,633
NEC 1,760
=====↓大赤字=======
東芝 -38,454(営業利益・経常利益も赤字。他の電機は黒字)
【経常利益で見る企業業績でみる電機ランキング】
※経常利益とは、企業が本業を含めて普段行っている継続的な活動から得られる利益のこと。
リストラ経費など非継続的な要素は含まれていません。東芝がお得意なビル売却等の利益も含まれません。
継続的な活動による損益なので、企業の実力を見るために経常利益を重視する株主も多いです。
パナ 203,296
日立 138,143
三菱電機 128,545
ソニー 70,229
富士通 29,078
NEC 7,001
====↓一人負け=====
東芝 -63,505
なお、中間決算時は1ドル110円で計算されているが、今は超円高(90円)
通年では大規模な為替差損が発生することが見込まれるため、各社の業績は大幅に悪化する見通し
511 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 16:18:59
http://quote.yahoo.co.jp/ ← ソース
2002〜2008年のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング(最新版)
※一部07年度版と混同されて08年度版がコピペされているので注意
トヨタ自動車 86275億
ホンダ 35290億
日産 33444億
=============自動車とその他製造業との壁=============
キヤノン 26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる
武田薬品 20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
デンソー 10451億 ・・・ 好調の自動車業界
ソニー 10025億 ・・・ 復活のソニー
信越化学 7620億 ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂 8242億 ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー 6240億 ・・・ 好調の精密業界
====↓キヤノン07年度1年分の利益の壁===========
シャープ 4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質
三菱電機 4029億 ・・・ 手堅い三菱
====↓成長できない企業の壁========
松下 3068億 ・・・意外に普通な松下
====↓関西電機と関東電気との間の意外にでかい壁========
東芝 1823億 ・・・日立が自滅したので総合電機首位になりあがる
====↓衰退に向かう電機3バカトリオ=====
NEC -1836億・・・未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。
富士通 -2039億・・・ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。
日立 -3657億・・・日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。
時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機
512 :
就職戦線異状名無しさん:2008/12/31(水) 18:57:36
↑古いのを張るなよwww
東芝大赤字だろうがwww
513 :
東芝更新したぜ:2009/01/01(木) 19:54:15
2002〜2007年度のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
トヨタ 86275億 ・・・ 世界のトヨタ
ホンダ 35290億 ・・・ 世界のホンダ
日産 33444億 ・・・ 世界の日産
キヤノン 26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる
武田薬品 20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
新日鐵 12324億 ・・・ 鉄は国家なり
デンソー 10451億 ・・・ 好調の自動車業界
ソニー 10025億 ・・・ 復活のソニー
信越化学 7620億 ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂 8242億 ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー 6240億 ・・・ 好調の精密業界
シャープ 4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質
京セラ 4386億・・・電子デバイス等の部品需要は堅調
住友化学 4074億・・・財閥化学は堅実
三菱電機 4029億 ・・・ 手堅い三菱電機
パナソニック3068億 ・・・ 意外に普通なパナソニック
日東電工 2985億 ・・・ 偏光板は儲かりますね
旭硝子 2900億 ・・・ TFTで最近良いみたいだね
住友電工 2644億・・・財閥非鉄も堅実
ダイキン工業2504億 ・・・ 温暖化で伸びる空調業界
旭化成 2204億 ・・・ みんな使ってるサランラップ
東レ 2186億 ・・・ 名門企業東洋レーヨンは健在
====ブラック電機の壁===========
東芝 1823億 ・・・ 銀座ビル売却を1610億で売却したおかげで黒字。08年中間決算は-234億の大赤字。
====↓衰退に向かう電機3バカトリオ=====
NEC -1836億 ・・・ 未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。
富士通 -2039億 ・・・ ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。
日立 -3657億 ・・・ 日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機
514 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/01(木) 21:36:47
三菱電機つえー
売却を1610億で売却した
頭の悪いやつがいるな
悪い奴の頭がいるな
で、もまいら、
ソニー、パナソニック、日立、東芝、三菱、富士通、NEC、シャープ
を入社したい順に並べるとしたらどうなる?
519 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:05:22
パナソ、シャープ、ソニー、三菱、NEC、日立、富士通、東芝
やっぱそんな感じか・・・
521 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:11:30
ソニー 東芝 シャープ 三菱 パナソニック 日立 富士通 NEC
522 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:14:22
シャープ、パナ、ソニー、東芝、日立、三菱、NEC、富士通
523 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:27:54
シャープ・東芝などの家電メーカはリストラ厳しいぜ?
あと、子会社出向になった場合待遇が悲惨だよ
ソニー パナ 日立 三菱 シャープ 富士通 NEC 東芝
525 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:29:07
なかなか興味深い
それぞれ理由も聞いてみたいな
パナソニックいいんだけど、本社が大阪で大阪弁が飛び交ってるとか聞いたんだけど本当?
大阪文化になじめるかな?
527 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:42:33
ソニー パナ 日立 三菱 シャープ 富士通 NEC 東芝
これに一票
ソニーは正社員切りがなあ・・・
外人の正社員を切ったと言うのならまあいいけど
529 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 22:46:26
ソニー 三菱 東芝 パナ 日立 シャープ 富士通 NEC
ソニー
技術力、ブランド力
三菱
三菱グループの安定感
競争力のあるFA
東芝
日の丸半導体
NEC
海外での低ブランド力
東芝は社員の扱いがひどいからな
ソニー パナ 日立 三菱 シャープ 富士通 NEC 東芝
俺もこれに一票、以下独断と偏見な理由で構成されております
【ソニー】
・俺の中でソニーとパナはどっこいどっこいだけど、東京人だから大阪やだ。
・ある程度成果主義の方がいいから、リストラはどうでもよい
・2chでは嫌われてるが、やっぱソニー=憧れがどこかにある
・周りの人間のLVが高そう。ずっと働くかどうかはわからんが、一番技術力が付くと感じた
【パナ】
・白物のなかではパナが一番好き。安定もしてる
・AVだけでなく、生活に直結するものを作っている魅力。(ブランド力もあり)
・けど関西だからちょっと・・
【日立】
・巨人過ぎて赤字垂れ流しまくりだけど、それがちょっとかっこいい
・RAIDはいい感じ。日立の中央研究所にやりたい研究があった←これが一番大きいかな?
【三菱】
・地味だけど、財閥の冠かぶってるから安定感があるイメージ
・モニタが好き。なんとなく三菱だしいっかーみたいな♪レーザーTVもおもしろそうだね
【シャープ】
・液晶と太陽電池はいい感じだけど、あまり魅力は感じない
・アクオスとクイズ式のCMが嫌い。関西だしやっぱいきたくねーな
【富士通】
・海外でのブランド力が日立に比べ低杉
・説明会にいた内定者・研究室の先輩がうんこレベル
・SIerって感じでメーカーという印象が薄い
【NEC】
・選択と集中した結果何も残らなかったという印象
・無線通信は強いみたいだけど、興味なし。スパコンも強いけど、利益性あるんだろーか
【東芝】
・うんこ
ソニー 日立 以上。
パナとシャープは関西だから論外。
三菱も関西方面勤務が多い?
富士通と東芝はブラック
NECはIT
関西はちょっと・・・ってのはあるな
馴染めなさそうで敬遠してしまう
>【東芝】
> ・うんこ
wwwwwwwwwww
ソニーも始まりは関西だっけ?
ソニー・パナソ・シャープ・三菱・東芝・富士通・日立・NEC
の順の俺は変わり者かな?
ちなみに東芝富士通日立は同じラインのようなもの
みんな三菱の評価高いな・・・
パナ、ソニー、三菱、日立、シャープ、NEC、東芝、富士通 かなぁ。
だがIT屋なのでHNFしか選択肢が・・・
いいもん別の所目指すもん。
電機とITではどちらが将来あるかな?
ブラックの東芝、富士通は問題外
勤務地重視で首都圏>関西
残りを並べると
ソニー、三菱、NEC、日立>シャープ、パナ>東芝、富士通
SI志望だったらデータか野村かNEC、日立ぐらいしか選択しないしな・・・。
>>539 将来性はともかく利益が出てるのはIT
542 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:27:47
パナソ、三菱、ソニー、日立、富士通、NEC、シャープ、東芝
だな俺は。
543 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 02:29:43
パナソ、三菱、ソニーの3強は確定だろ。
それ以下は好み。つーかそれ以下はいくな
なんでパナじゃなくてパナソなの?
パナホームとかぶるから?
地元志向の関西人だと
パナシャープ三菱あたりが人気なんだが
ここにはそういう人はいなそうだな。
ってか松下のままで良いのにな
名前変えなきゃ今頃は…
どの会社行っても毎日聞く位は関西弁喋ってる人がいる気がする。
日立は標準語が6割、関西弁が3割、茨城弁が1割(←日本語じゃない)
パナソニック、日立、三菱だけかな
他はどんぐり
ソニーは外資系っぽいからやだ
550 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:16:03
三洋ってどうなったんだろ
551 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:18:55
財閥系最高
552 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:19:38
>>545 その中じゃシャープだけランクが低くね?
553 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:26:01
シープはリストラしないかわりに正社員も現在週休3日らしいよ。全員かは知らないけど。
554 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:29:06
シャープの本社をみたときのガッカリ感は異常
工場かと思ったw
555 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:29:45
誰か本社ビルランキングを作ってくれ
556 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:32:43
>>555 昔そんなスレあったな
電機だけじゃなかったけど
偏差値でいうとNECが70くらいでパナシャープが40くらいだったっけ
558 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:38:05
NECは山手線の駅から徒歩5分とかだからな
業績悪いから他に金かければいいのに
559 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:40:29
やばいとこのほうが外面はしっかりしてそうと予想
志望者にビルの綺麗さで選んでるのですか? といえるしな
自信のある会社は
中がぼろぼろだと・・・
560 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 11:40:59
リストラより子会社いくほうがいいだろw
子会社では出世コースだろうし
電機メーカーって
子会社いっぱいあるとこから、ほとんどないとこまで様々だよか
シャープに子会社ってあったっけ?
パナ電とかNECエレとかSCEとか他の電機はよく聞くけど
あんまりそういうの聞かないような…
三菱電機は手堅く儲けてるって感じだよね。
面接受けにNECとパナの本社行ったけど、NECの本社は人工物的過ぎて俺は嫌だったな。
本社はソニーが一番かっこ良い。
>>562 ちょっとググってみたけどソニー本社凄いな。
これは憧れるわ
564 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 12:49:22
>>561 無知にもほどがある。
シャープは新入社員の8割は子会社出向だぞ。
565 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 15:35:40
>>561 お前みたいな奴がだまされてシャープはいって泣きをみるんだよ
三菱電機の鎌倉事業所付近の
昭和な雰囲気は結構好きだったな。
あのカタカナ表記が何とも言えん。
しかしモノレール速くて怖い。
なんだかんだいって関東人にはソニー人気あんのな。
まぁメーカーというくくりじゃ仕方ないか。
給料が別格だからな。メーカーの中では。
理系の新人が本社に配属される確率は?
本社にある部署を頑なに志望すれば100%
そうでなきゃ0%
キーエンスはまた別次元の話だろ
ソニー以外で関東で働けるメーカーないの?
東芝があるじゃないか
関東関東ってもまいらはどこに住みたいの?
首都圏は家賃高いぜ?マイホーム買うにしたって高い。
いや実家が東京だから・・・
関東関東っても関東の地理はよくわからない
もういいよ!文系就職して自宅から都心通うからさ!
マイホーム買うなら、やっぱ神奈川とかになるのでは。
共働きならなんとか可能かもしれんが。
都心に家はメーカー勤めてちゃ買えないわww
会社から家賃補助を受けて都内住みがいいな
マイホームはいいと思うけどリスク高すぎる
581 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/07(水) 15:55:40
マイホームを買うと転勤になる
昔みたいに地価が右肩上がりなら買ってもいいんだけど、
日本不況で1/3になり、また徐々に上がってきたかと思った矢先に
北米不況でまたデフレ傾向・・・地価も下落確実。
>>573 茨城だって神奈川だって関東だぞ
パナやシャープ以外はみんな関東だろ
マイホームはせめて大地震起きた後の方が良いぞ。
585 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 11:54:46
東芝はリストラか地方転勤が待ってるだろ
大手メーカー内定した時点で、マイホームはやめておいたほうがいいな。
昔みたいに地価は絶対に上昇し続けるっていう前提があると、
買っておいて、10年住んで、転勤命令が出たら売却して新しい家を買うってことができたけど、
いまはそれが通用しない。
大手勤務の年収なら、新築賃貸物件から新築賃貸物件への渡り歩き
とかもできるんじゃね?
大手メーカーなら転勤は
通常の家賃補助以上の手当てが出るはず。
お金の心配は要らない。
転勤だと家賃補助7割出る
赴任手当ても出る
589 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 00:07:53
東芝に入って自殺はしたくないな
590 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 17:28:36
>>587、
>>588 転勤族は貧乏だぞ。手当てなんてあってもな。
転勤族の奥さんは必然的に専業主婦になる。これが痛過ぎる。
今時は共働きが多いから、転勤なんてしない方がいいんだよ。
大手企業で転勤しないで共稼ぎ。これが一番優雅。
591 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:07:33
>>587 大半の電機は家賃補助ほとんどないよ、マジで
あるところでも最初の数年だけ
592 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:22:30
メーカー勤務だと東京に家買えないでしょ
593 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:26:34
大手メーカーで変えないならどこで買えるんだw
あおりじゃなくて、大手メーカーの年収なんて大した額じゃないよ、本当に
東京の僻地ならともかく、一般人がイメージする東京(23区)に家なんて無理だろ
596 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:39:06
NECとかKDDIとか東芝とかの親に持っている奴いるけど、全員マンション暮らしだよ
それも千葉とか神奈川
製薬会社の奴は横浜駅の高級マンションだったけど
597 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:42:05
将来横浜に住みたいと思ってるけどNECならマンションしかムリかぁ
子供一人とか学校は全部国公立なら可能かもしれない
そこまで綱渡りする必要あるのか疑問だが
599 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:44:13
パナソニックvs日立
どっちがいい?
600 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:44:24
>593
東京都世田谷区には金持ちがいっぱいいるんです
大手メーカーのサラリーマンなんて最底辺ですよ
俺の叔父さん成城に住んでいたけど
職業は新聞記者で奥さんはアナウンサーという超勝ち組だった
それでも中古のマンション
立地は素晴らしいけどね
>>597 横浜駅近辺だと難しいが、横浜市ならどこでもいいなら可能
横浜市は広いので、僻地は安い
603 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:47:56
>>599 普通に考えたらパナ
関東に住みたいなら日立
604 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:48:38
605 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:50:23
>>602 横浜駅なんかに住もうとは思っていないw
てか無理。まぁ千葉、埼玉マンションでもいいけどね。
ゆとりある暮らしがしたい
いわゆるお金持ちが多いと思われている大学ですが、
理工学部の実家暮らしはほとんど神奈川千葉埼玉23区外の東京から通勤だったwwww
一応親はリーマンレベルでは勝ち組の奴ばっかりなんだけどな
土地や株転がしている奴や医者弁護士様には敵いません
607 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:53:07
島耕作みたいに松下(現パナ)で出世したいよ。
608 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:56:07
豊かな生活したければ出世なんかよりも投資やれ
才能あれば出世するよりも手早く大金持ちになれるぞ
カードゲームや統計とか得意だったやつには素質がある
投資の極意は心理戦
急変する相場で相手がどういう思惑で売るか買うかを読めればいい
609 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:57:24
島耕作のサラリーマン人生が理想だな。
実際、あんな会社員人生ってあるの?
同族はなぁ・・・
611 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:59:28
同族はまだいいけど、最悪なのは取引先のご子息関係
恐ろしいコネパワーだよ
常に業務査定がAで花形部署
皇室が学習院でオールAなのと同じ
612 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 20:59:49
↑とある日本トップ10に入るメーカーの話ね
613 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:00:51
家電メーカーで働きたいな。
614 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:04:52
615 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 21:06:57
サントリーも同族。
トヨタの次期社長も同族。
617 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 02:37:41
618 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 02:41:10
>>607 俺は出世できなくていいから家庭円満でありたい
独身貴族なら都内マンションとか買える?
ワンルームなら余裕で買えるけど賃貸のほうが断然おすすめ。
持ち家を持っている人に、遠地へ転勤命令を出すと、勝手に会社を辞めていくので、
自己都合退職へ導く、リストラの材料に使われるよ。
ヤマハとかローランド、コルグとかの電子楽器系の会社についての情報もってる人いますか
622 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 17:59:13
三菱評価たけえな。
その割に三菱スレに活気がないのは何でなんだぜ?
お前ら評価はしてるけど勤めたくはないんだろうw
関西&薄給&地味だからだろ
内定者の俺が言うのもなんだが
625 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/13(火) 21:08:04
薄給はともかく、関西と地味はいざ体験してみるとなかなか
いいもんだぜ。東芝よりも仕事はきつく無いし、助け合う
感覚もそれなりに残ってるし。
東芝よりきつくないってのは人として扱われる最低ラインだろ
三菱は第一希望にはならないけど安定感があるから上位に来る
理系なんて大抵第一希望に入れちゃうからそうそう三菱入社しないだけで
内定したらしたで目の上のたんこぶの重工があるし
電機メーカーの給料ってどう思いますか?
一部の金融、商社やマスコミと比べると劣るけど
やっぱり業界全体で判断するとそこそこなのでしょうか?
やりがいを取るか金で選ぶか迷ってます。
そこそこじゃないよ。低いよ。
残業時間が平均以上、
学歴が平均以上、
それで給料がやっと平均
630 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 00:31:00
東芝真っ赤かwwwwww
三菱重工が目の上のたんこぶってどういうことじゃい
1500億黒字見込みが一転、2000億の赤字だからな
もうマジで東芝だけじゃなく電機ヤバイ
別に三菱電機は強くないよ。
周りが勝手にこけてるだけ。
634 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 03:21:20
もうなんつーか日本そのものがブラックだよな
635 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 03:47:06
ホワイトな国ってどこだよ?
もう地球がブラック惑星だろ
636 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 11:17:42
東芝激務薄給なのに赤字ってwww
637 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 11:44:53
>>633 周りが勝手にこけてるって…
こけてないのが強いってことじゃねえの?
むしろ三菱より日立が盛り返せるかのほうに興味があるw
639 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 21:10:12
サーバ名でわかるんだよ
640 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 21:34:38
東芝マジオワッタ
642 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 01:51:22
>>641 マターリだが高給は人口が少ないとこのみだな
サウジやアラブは国民をまかないきれなくなりそうで、困ってる。
資源が枯渇したり、原子力→家庭用電源→電気自動車みたいな代替エネルギーが
普及したりすると、単なる砂漠の国になっちまうかも知れないしね
それに、とかく戦争に巻き込まれやすい。
644 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 02:49:48
東芝wwwwww経営陣が無能wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
645 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 16:41:57
オリンパスやリコーやゼロは電機じゃないねそう言えば
東芝の大赤字って東芝否定してるみたいだが
赤字には変わりないよな
647 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 20:34:07
大赤字も変わりないだろ。
今の時点で当社が言ったわけじゃないと言っているだけ。
東芝の件で何役も大変だな
その精力を違う処に傾注した方がイイと思うぜ
wwwwwwなんか書きこんでいる状況じゃないぜ
個別に構ってられない
東芝に限らず 皆な大変 忙しい 急しい
分かるはずだよね
649 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 23:26:33
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 パナ NEC 日立 三菱
55 ソニー
東芝の裁判の対応が酷すぎる
その精力を違う処に傾注した方がイイと思うぜ
社員が必死で働いた金を無駄に使うんじゃねえよ
東芝のバカ経営者は
651 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 23:35:18
東芝の裁判は訴えてるやつがDQNっぽい
全部会社が悪いニダーみたいな感じで自分に非はまったくないみたいなね
派遣村にいるやつとか、プロ市民とかみると吐き気がする
652 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 23:39:50
メーカーは薄給だとか言うけど、大丈夫
銀行や商社なんて入って大手メーカーを大幅に超す給料もらえる奴なんて少ないから
凡人が心配する事じゃない
1%以下の人が超高給もらえるけどそんな人はメーカーだろうが商社だろうがその数字を稼ぎ出すよ
だったら多少とも好きなことができそうなメーカーに就職した方がいいと思う
まあ、メーカーに就職しても後悔する人はいるだろうが、それは別の話
2009/01/16 01:30
<日経>◇日立、1000億円最終赤字 今期、半導体の需要急減
日立製作所の2009年3月期の連結最終損益(米国会計基準)が、150億円の黒字予想から一転して1000億円超の赤字になる見通しとなった。
最終赤字は3期連続。深刻さを増す半導体不況の中、グループのルネサステクノロジが2000億円規模の最終赤字に転落する。東芝に続いて、
収益が比較的底堅かった日立も赤字に追い込まれ、半導体業界は総崩れの様相になってきた。
自動車や携帯電話などの販売不振で、製品に使う半導体の需要が急減。ルネサスは工場の稼働率が低下しており、
連結営業赤字が1000億円程度(前期は436億円の黒字)、最終赤字は2000億円規模(同95億円の黒字)に膨らみそうだ。
同社は日立が55%出資(残り45%を三菱電機が出資)する持ち分法適用会社。出資比率に応じて赤字額が日立の連結決算に反映される。
三菱電機の連結純利益も下振れする可能性がある。
日立は火力発電所などの事業で売り上げを増やしている。赤字だったハードディスク駆動装置事業もリストラ効果で黒字化し、
昨年10月に本業のもうけを示す営業利益の見通しを上方修正した。
しかし年末にかけて自動車機器の受注が落ち込み、薄型テレビなどのデジタル家電も苦戦している。
対ドル、対ユーロの円高も重なって採算が悪化。4100億円(前期比19%増)を見込んでいた営業利益は、
13%減の3000億円弱にとどまる公算が大きい。
>>651 原告がDQNだったら裁判で勝てないだろwww
即日控訴して社員使い捨てを世間にさらした東芝の経営者はDQNとしか思えんわwww
655 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 11:23:43
シャープ 松下 ソニー 日立 三洋 東芝
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
超えられない壁
656 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 11:29:29
657 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 12:12:15
お前なら東芝に限らずどこでも首になるだろうな
659 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 18:47:07
東芝怖い会社だわ
日立は増益とか言ってたが結局赤字かw
不景気に強いんじゃなかったのか
いつも助けてくれる子会社に今回は足を引っ張られたのかな
もうダメだこの会社
661 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 20:52:46
松下 ソニー NEC 日立 三菱 シャープ 富士通 三洋 東芝
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
超えられない壁
662 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 20:53:21
松下 ソニー NEC 日立 三菱 シャープ 富士通 三洋 東芝
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
超えられない壁
おい
NEC日立、三菱、ソニーも赤字だろw
三菱とNECは黒字。あと富士通も。
三菱はルネサスの損失入っても黒字なの?
日経の報道や、下方修正が出てないだけで今後どうなるかは知らん。
667 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/16(金) 22:27:18
三菱どうなるか?来い!
日立は東大卒ばかりなのになんでずっと赤字なの?
>>665 三菱の方が比率が低いから連結対象じゃないんじゃないの?
まとめるか
ソニー:1000億円規模赤字
東芝:2000億円超赤字
日立:1000億円規模赤字
ソニー:1000億円規模赤字
東芝:2000億円超赤字
日立:1000億円規模赤字
三洋:プラマイ0
>>668 色んな事業に手を回しすぎているから
景気いいときは儲けは良いけどね
673 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 00:52:34
>>672 ここ数年電機業界唯一の負け組みだったじゃないか
去年の決算で赤字だったのって日立ぐらいだろwww
675 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 00:58:43
まさに100年に一度の世界恐慌だな。
赤字に耐えられる体力がどのくらいあるかと
どれだけ赤字を出さないかが勝負になりそう。
ちなみに2002年のITバブル崩壊、半導体死亡の時は、
日立 -4838億
松下 -4277億
富士通 -3825億
NEC -3120億
東芝 -2540億
で、ソニーとシャープが+100億くらい。
よくつぶれなかったな。。
2002〜2007年度のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
ソニー 10025億
三菱電機 4029億
パナソニック 3068億
東芝 1823億
NEC -1836億
富士通 -2039億
日立 -3657億
今年の決算で相当順位変わりそうだな。
まあ、日立がどうしようもないっていう結論で。
680 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 02:29:21
やっぱり腐ってもソニーなんだな…
681 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 02:49:48
>>680 トヨタと一緒でアメリカのバブルと円安の波に上手く乗っていただけ。
波が止むとさっぱり。今の実力は製品群を見ればわかる。
682 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 12:58:44
ソニー10000億の黒字から赤字転落か
683 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:01:29
684 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 13:10:11
>>681 バカ乙
ソニーはITバブルがはじけたときも円高でも黒字でしたが?
685 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 16:53:51
686 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 16:59:12
【女性の権利】
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
687 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 17:27:18
いよいよ、東芝オワタ?
【電気機器】東芝、2000億円赤字に 今期営業損益下方修正へ[09/01/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231831865/l50 466 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2009/01/17(土) 17:22:41 ID:ZrusNWr3
フリーキャッシュが無くなった時点で企業としては終わりを迎える。
原子力関係を受注しても収益になるのは5年後ぐらい。中長期には寄与するが今の緊急事態には役に立たない。
9月末のフリーキャッシュ残高がかなり少なく、この赤字だとするとかなりやばいものと思う。
今のクライシスは、グローバルで規模拡大と集中と選択を進めた企業ほどダメージが大きい。
内部留保とか政治でもいうが、現金化できない内部留保は現在の状況では意味がないってことが
常識だと思うが。
大変なのは、ほとんど全てが全滅なので、企業資産を買えるところがほとんどなく、マクロに
資金が流れないところにある。
輸出依存型企業は、今の状況が続けば、多くは耐えて1年、ほとんどが2年以内に滅亡する。
もともとフリーキャッシュの少ないこの手の企業はあと半年が山場ではないかと思う。
金融の貸し手があれば別だが。
688 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 18:59:20
いまや完全に
パナソニック>>>>シャープ>>ソニー
だなw
689 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 18:59:42
え?
690 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 19:01:34
691 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 19:42:39
大手電機メーカーは絶対に沈まない巨艦だから安心だな
692 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 21:28:59
693 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 21:44:14
>>688 シャープは状態はイイが働く上ではよくないらしい
パナ本体は他社よりは働きやすい環境らしい
すまんが、しっかりしたソースはないから「らしい」な?
両方のOBと過去に働いてた教授の話からだから
694 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 23:12:10
>>688 シャープはよくそれを聞くよね。
パナは大阪本社という立地でかなり敬遠されてるよな。
695 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 23:14:35
つーか富士通が赤字じゃないと盛り上がらないな。
696 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 23:15:40
電機の年収ってこんなものなの???
少なくね?
693 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/15(木) 01:26:27
>>679 ♂32歳
旧帝理系院卒
大手電機メーカー正社員, 年収550マソ
175cm, 65kg, フツ面
関東出身、中部圏在住(転勤なし)
多分世間一般から見たら高スペだと我ながら思うけど、リアルではマジで出会いが少ない。
相談所では毎月8人くらいの申し込みだけど、リアルでモテないから、何故か逆に虚しいorz
中部にあるメーカーってどこ?
三重にはシャープや東芝の工場があるけど
転勤なしっていうのが意味わかんないけど
電機もかなり自動車部品作っているから、トヨタへの部品を製造する拠点とかあるんじゃねーの?
知らんが
♂32歳
旧帝理系院卒
大手電機メーカー正社員, 年収550マソ
この程度の情報じゃなんとも言えないだろ
こいつがストレートインか+αかわからないし
学歴と出世が結びつくわけじゃない
早い奴ならとっくに600万超える年齢だし
手取りか額面でも大分意味合いが変わってくるしね。
32歳で手取り550万だったら結構もらってる方だと思う。
701 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 23:54:12
32歳で大手の日系企業ならまだほとんど横一線がやっと終わるなって感じでそんな差はでないよ
ねーよ
日系でも3年目ぐらいから徐々に差が出てくる
703 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 00:09:44
>>702 部署による差も結構あるからな。
大抵の電機は業績でA〜Dでつけられて、それにより、残業やボーナスが変わる。
30歳位でAとDのボーナスの差が30,40万でてくる。
大手電機の3年目じゃ給料(基本給)に差は全くと言っていいほどない
基本給っていうのは職級(課長、課長補佐、係長、係長補佐等)によってきまる
会社の職級ってそんなに数ないんだよ
そうポンポンあげられないわけ
わずか2年でそんな評価を得るのは飛び級のような難しさがある
そもそも大企業ほど新人は研修期間が長く、しっかりした企業ほど1年目は仕事せずに終わる
また、査定に影響ある上位の人間に目をかけてもらえるような場面がそうない
そんなに出世したかったら外資行け
ボーナスや残業代や特許の報奨金、部署独特の手当で差はでるがな
そんなのは能力よりも所属部署に依存する
だから3年目からって言ってるだろ
評価でボーナス変わるし0.5ヶ月分違うだけで大きい
会社も残業分考えて差はでないように調整するけど
32じゃ友達でもなきゃ同期と給料の話なんてできない
706 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 00:19:36
>>705 おちつけ。
その前に32歳なのかが気になる?
だから、3年目で変わるわけねーだろ
物知らなさすぎ
若いうちは学卒、院卒横一線にそろえていること忘れるな
3年目で実力主義で査定すると学卒に比べ院卒が圧倒的に不利
学卒は3年仕事していたのに対し、院卒はわずか1年
仕事は人脈や社内ルールを把握していることで回る部分も追い
そんな状況で実力主義による査定を行うと学卒が圧倒的に有利でせっかく高い学費を払った院卒が不満を抱く
同期じゃなくて年齢で話してるから合わないのね
残念だけど入社3年以内に評価されざるを得ない機会のある企業はこの業界に限らずあるので
学部とか修士とか関係なくね
ある大手電機の例(院卒)
1年目
4〜7月:全体新人教育
8〜9月:現場教育
10月〜:配属部署での職場教育
配属事業部での全体教育(事業部の部署を回って製品を一通り学ばせる等)を半年〜1年やってから各部署に配属させる場合もある
2年目
4〜9月:査定期間(通常1月が昇格時期。昇格は数か月前には決まっている)
新人の場合、研修が多く、研修期間が部署によってもばらつくので、査定しようがない
遅いと3年目にやっと本格的に配属ってこともある
>>708 3年目で給料が開く(2年以内で査定する)のと3年以内(3年以内に査定する)は全然意味が違うだろ、おい
711 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 00:53:42
>>693 そうなんだよな。
業績=中の人の待遇とは限らないもんなぁ
712 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 11:27:36
NECと日立はねーな。ボーナス低いしさ。
713 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 11:38:05
電機連合なら年収なんてどこもほとんど変わらないって
残業できるか出来ないかの差のほうが大きい
近年、残業規制が厳しくなってきたから過去の年収データもあてにならん
大手電気はリストラや自殺が多そうだ
院卒だと研究開発職も多いと思うが
その場合、32歳だと大半が裁量労働制で
そもそも残業代はない。
716 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 19:25:15
>>715 実際のところは、40代のバブル世代の裁量組の人数が多すぎるせいで、
32歳くらいの氷河期世代はなかなかそのランクにアップされないようになってる。
717 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 19:32:22
氷河期世代は中高年と比較するんじゃなくて、同世代と比較すると
大手電機の年収でも十分恵まれていると感じるはず。
718 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 19:40:47
氷河期世代はライバルがいないからな
氷河期の後半の世代は極めて人材が薄い層なので転職市場でも引く手数多
今年は最悪だね
去年が大量採用で上がきつきつで就職もしづらい
719 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 19:44:19
糞芝は逝ってよし
720 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 19:46:33
東芝wwwwwwwwwwww
>>713 電機連合は好調な時はうざったいが、不調な時はありがたい。
後は、大手電機以外の電機メーカーにとっても結構ありがたい。
電機連合なんて組合員のためには何もしない労働貴族だろ
>>722 年に1回100円以上出さされて、ちんけなチィッシュ買わされるよ。推定100枚程度。
強制募金だ。
東芝ストーカーは最近体調よくないのかな
>>723 あのティッシュ、安いトイレットペーパーみたいにざらざらだよな。
東芝は原発受注しまくりだな
727 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/20(火) 13:13:33
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 パナ NEC 日立 三菱
55 ソニー
ソニーは東芝並みに昇格だな
東芝と一緒にするのはさすがに落としすぎだろ
また自演か
731 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 22:34:22
また東芝工作員か
732 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 22:40:07
どーでもいいですよ
733 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 17:48:44
やっぱり東芝工作員か
ソニーが赤字だって
ソニー2600億赤字か
そりゃリストラするわな
736 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 20:19:18
737 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 20:29:34
738 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 20:33:18
何このスレ。
寝言も休み休み言えよ。
この氷河期。
東芝、富士通に入れる奴がどれだけいると思ってんだ。
ましてや、SONY、パナソニックなんて東大でも半分以上は落ちるぞ
ここに書かれてる企業はすべて一流企業だ
739 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 20:43:17
ソニーや東芝を見ているとPS3が厄病神なんじゃないかと思えるw
>>738 日本で作れば売れると思ってた by 富士通w
741 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/22(木) 23:50:23
東芝の場合は、正社員は病気になるまで働かされて自殺か解雇に追い込まれてるし
病気の状態で解雇だと
派遣切りよりひどい待遇になる可能性大だろwww
742 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 00:07:37
これは明日株価急落だな…
入れるレベルと社員の待遇は関係ないからな
744 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 01:52:43
>>738 サラリーマンしか考えられない馬鹿。
一流だから何?一流=いい生活ができるわけじゃないよ。
俺も専攻からメーカー行くけど、メーカーの一流どころなんて入ったって
大した生活できないことは分かっている。
親が金持ちで跡継ぐ友人なんて羨ましいぜ。
貸し渋りとか全く関係ない。この不景気でも儲けまくっている人たちも
ゴロゴロいるんだよ。
745 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 02:57:40
>>744 ちょっと考えが甘すぎると思うぞ。
自分の現状を直視せず、他人をうらやんでるだけじゃないのか?
経営者は、リーマンよりずっと大変だぜ。
トップに立つ奴は、麻生首相を見ても分かるとおり、どんなに上手くやっても
些細なミスで叩かれるんだぜ。
眠れない夜が続く精神的な激務。
平社員からのしあがっていく根性もない
お前が、そんな生活に耐えられんの?
746 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 04:16:02
>>745 >経営者は、リーマンよりずっと大変だぜ。〜眠れない夜が続く精神的な激務。
笑わせてくれるな。おまえ、狭い世界しか知らないんだね。
>>744に
>親が金持ちで、>貸し渋りとか全く関係ない って書いてあるじゃん。
好業績であろうと、事業が上手くいっていようと、銀行が、中小や自営から、
融資を引き上げるこのご時世なのになぜ上手くいっているのか?
全て自己資金でやっていて借金ゼロだからだよ。
しかも、金持ちで資産がたんまりあるから、会社や自営は世間体を保つ為の道楽みたいなもの。
お気楽なんだよ。やっている事業で儲けまくっているらしいけど、儲からなくてもいいの。
もう既に、子供である俺の友人たちまで、働かなくてもいい資産があるわけ。
そんな羨ましい奴が実際にはいる所には、ゴロゴロいるんだよ。
ごろごろしーたーいー
ゴロゴロしたいのだったら東芝だけはやめとけ
>>746 友達の親を自慢したいだけかよ
羨ましいとか言っときながら自分はメーカーに行くんじゃなんにもならないだろw
750 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 08:26:57
こりゃ東芝ソニーはブラックだな
ブラックだってソニーや東芝なら喜んで行くっての
752 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 13:07:51
そうやって名前につられて入って後悔する奴がゴロゴロいる
753 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 13:18:45
東京電力とか、東京ガスとかの方がずっといいよな。
754 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 13:28:10
チャラチャラチャッチャッチャ〜
===============
東芝は2000億の赤字を出した!
東芝はブラックレベルが1上がった!
東芝は詭弁術を覚えた!
===============
ねらー が現れた!
ねらーは裁判記録を出した!
ねらー「東芝は同じ職場で半年に二人の自殺を出している!!」
ねらー「東芝は上記職場で鬱になるまで働いて11年目で年収568万!それも大卒の元研究所職員!」
東芝 は過労鬱訴訟で敗訴した!
しかし、 東芝 は東京高裁に即日控訴をした!
ねらーは新聞記事を出した!
ねらー「08年の東芝赤字は2000億超!」
東芝は、詭弁術を使った!
東芝「ソニーも2000億の赤字。だから、東芝とソニーは同レベル!!」
ねらー は有価証券報告書を出し、正論を使った!
ねらー 「7年間のソニーの純利益は1兆円!
東芝の純利益はわずか1800億!その上、東芝銀座ビルを1700億で売却してやっとの水増し工作!」
東芝はブラック企業(殿堂入り)に認定されてしまった!
ソニーなら喜んでいくかもしれないが東芝はない
少なくともソニーはリストラされなければ社内の労働環境は普通だけど
東芝はリストラされる上に人として扱われないし
756 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 14:14:24
同感だな
ソニーは最近、新卒が超高学歴化してるんだから、
3年ぐらい経って、その人たちが活躍するようになってきたら、
業績も回復するだろ。
東芝は、原発の受注にどれだけ応えられるかで、命運が決まりそうだなあ。
有名企業だから待遇がいいとは言えないわけで。むしろ利益のために従業員が心身共に破壊されるまで酷使されている可能性もある。
必死こいて受験勉強して有名企業入ったら一生安泰ではないんだよな。働かないで暮らせるやつが勝ち組だよ。
業績がいいから給料がいいとも限らないしな
人切って錆残させまくりで業績保ってるところもあれば
ほとんど利益出してないけど社員は大切にして潰れない程度にやってるところもある
東芝はありえんわ
761 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 16:28:14
糞芝死ね
762 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 19:21:39
【これが東芝の現実】・・・最近東芝工作員が主張している電機各社の赤字予想は通年予想、東芝通年決算予想の正式発表はまだ出ていませんww
当期利益で見る企業業績でみる電機ランキング(当期利益:最終的に企業に残る利益)
08年中間決算(連結) 単位:百万円
http://profile.yahoo.co.jp/interim/6502 パナ 128,492
三菱電機 79,484
ソニー 55,793
日立 14,187
富士通 4,633
NEC 1,760
=====↓大赤字=======
東芝 -38,454(営業利益・経常利益も赤字。他の電機は黒字)
パイオニアってやばいの?
764 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 21:09:02
2chに言わせれば常に全産業やばい。
そして企業はすべて激務薄給のブラック。
765 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 21:13:53
と東芝工作員が東芝のブラック度を薄めようとしています
東芝叩きも気味悪いな。
東芝を擁護するのは社員だろうけど
わざわざ叩いてるのは誰だろう?
メーカ勤務は全部容疑者だな
下を叩いてガス抜きってところだろ
768 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:02:58
個人的に一番のブラックは日立かな。
激務・薄給にくわえて、三年連続赤字って、、、、
なぜ潰れないのか不思議なくらい。
769 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:47:33
それでも三菱や富士通、NECより高いけど…
770 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 23:52:33
日立の赤字は純利益だけど東芝は本業の営業利益まで赤字なので日立の3年連続の赤字より東芝の赤字の方がやばいよ
>>770 日立は本業以外の何が悪さしてんだ?
有価証券?
772 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 11:15:24
東芝は社員の待遇が悪すぎる
キングオブブラックは東芝だろ
773 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 13:43:24
>>757 学歴と仕事はほとんど比例しません
なんで回復なんてしません(笑)
774 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 15:33:31
むしろ高学歴の文系なんて頭の中関係ない政治の話題やらなんやらでいっぱいだぜ。
高校卒業学年一位とか高専卒の奴のほうがよっぽど仕事のセンスもいい。
東芝タタキはリストラ東芝だろ
タタキはどこでも使えないというか自分で自信がない
プライド高くて使えないヤツほど しつこい
776 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 20:09:56
でも、わざわざ東芝には行きたくないよね
東芝内定者って言うと情報弱者プギャーって勢いだよ、まともな大学なら
大量採用・大赤字・労働関係の訴訟沙汰
何がいいのかさっぱりわからん
需要が増えるって楽観して他社を寄せ付けないぐらい採用人数増やしすぎたのが致命的
10年採用は大量採用世代のせいで出世できないし、
大量採用世代も本体に残れるとは思えん
来年から絶対悲惨なことになる
もし仏心だしてワーキングシェアしたらボーナスもないだろうね
777 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 20:18:25
東芝を貶してるその他電機内定者を見ると笑っちゃうけどねw
特にパナソニー以外のやつなんかは
778 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 20:40:09
同業他社の人間として、ある程度の内部情報持ち合わせているから言うが、
シャープ、本気でやばいぞ。入社して潰れても知らんぞ。
境に液晶の工場なんか建てている場合なんかじゃない。うちとしても
取引先が壊れると打撃大だ。
779 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 21:28:27
てか2ちゃんの住人には大手電機メーカーは向かないから
ほかのところいっとけ。絶対に君らの要求満たす会社ないから
それはホントだから。。。
F○通のPCディスプレイの修理は気をつけろよ。
本体ごと持っていくことがあるときはな。
状態の悪いHDDとこっそり交換させられるぞ。
あと、ここの会社の保守ユーザーの修理はいい加減にやってるからな。
(大阪地区は間違いない、だってオレがやってるもんw)
781 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 21:31:56
ま、それはそうかな。求めるものが高過ぎるし、やたらと幻想抱き過ぎかも。
電機がどうと言うより、ここの住民が思っているほど民間企業は甘くない。
規制産業か、放漫経営やっている大学や自治体ぐらいしか、満足のできる
行き場ないんじゃないか。
782 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 21:51:10
783 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 21:52:12
東芝関係者が涙目になって叫んでいるスレはここですか?
784 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 21:56:24
07年にサブプラ問題おきて08年は景気低迷するって言われていたのに、
4900人も採用して
2兆円もかけて新しく半導体工場作って
2000億以上の赤字を出して
倒産しそうな企業か調べる時の指標となるCDSが大手電機ワースト1位になる(それも2位と倍のスコア)
東芝もかなり甘いと思いますよwww
785 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 21:57:17
786 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 21:59:10
社会は甘くないとか精神論で片付けるような人が多いから東芝はあんな素人でもわかる無謀な投資や採用計画、借金をするんですね、わかります
見切り発車しすぎだからw
>>785 三菱はほんと地味に、なんていうか言葉が思いつかないくらい地味だが
良くもなく悪くもなくなんなんだよ
まあ東芝は国が助けるから無問題だろう
789 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 22:36:20
てか東芝はノーガードの殴り合いでサムスンぶっ潰すんだろ?
三菱と日立は財閥系だから
なんだかんだ子会社上場だので裏に金余りまくってるだろ
三菱は三菱、東芝は三井、NECは住友だけど
日立って何系の財閥?
792 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 23:11:08
日産・日立(春光)グループ らしい
793 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/25(日) 23:12:09
三和系だから今は三菱か
794 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 00:25:48
サムスン自体がかなりやばい状態。
おそらく、解体されて各部門を色んな企業が買収かと。
NECって住友だったんだw
>>792 日産コンチェルンktkr
>>795 住友にはまとまな電機メーカーはございません。
住友電工様がボスです。
797 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 12:15:24
シャープ 松下 ソニー 日立 三洋 東芝
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` )::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
日立富士通NECは電機メーカというより今はSIerだろ。
ソニーや松下と同じ括りにするのはおかしくね?
ソニー→リストラしまくりw斜陽気味
松下→安泰w
800 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 14:42:04
住友の電機は、NECと明電舎
やっぱ財閥系だけあって基幹産業を押さえてるね★
>>798 日立から重電・デバイス・電車抜いたらSIになるかもね
来年 東芝入社がんばります。
804 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/26(月) 22:30:20
東芝は国が助けるから無問題? 馬鹿言うなよ。
他の企業の例を見ても、そういう場合でも社員の大半は助からないよ。
東芝だと、助かるのは原発とかその辺りの部門で働いている連中だけだな。
東芝はこれから帰休で働かずに金貰えるようになるから無問題
東芝バンザイ
って言えば釣られるんだろな w
三菱電機、パナソニック、船井
====病気====
ソニー、日立製作所、シャープ
====死亡====
東芝、NEC、パイオニア、富士通、(沖)
809 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 18:18:29
パナも赤字来たぞ。
後出てないのは三菱電機、富士通、NECかな。
810 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 18:20:42
NECも赤字濃厚だろうなぁ
もうどこもだめぽ
本当に氷河期になってしまったんだな
どうなっちゃうんだろう、日本
なんかブラックというより電機業界オワタスレになりつつあるなw
東芝って事務系もブラックなの?
815 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/28(水) 22:52:27
一番の勝ち組だ言われてたパナでも赤字だもんな
もうどうしようもないw
別に赤字でも潰れずに社員にまともな労働環境を提供してるならこのスレ的には問題ない
社員使い潰して首切りまくっても大赤字の東芝は救いようがないが
東芝2800億の営業赤字でもソニーと違ってリストラしないんだからブラックじゃないんじゃないの?
820 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 20:44:07
いやリストラしすぎてできないんだろ
821 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 21:41:09
822 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 21:47:41
823 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 21:50:58
824 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 22:08:45
825 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/29(木) 22:12:59
東芝も富士通レベルになったかもしれない
とりあえず役員やめろよ
827 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 08:20:54
日立ワロエナイ
829 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 16:18:15
後は三菱電機とシャープ
831 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 17:04:34
ageますw
832 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 17:57:10
パイオニア10卒定期採用中止
電機マジやばいな…
833 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 18:13:40
パイオニア・・・
これが就職氷河期か
834 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 19:46:38
NECは半導体撤退したほうが・・・
836 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 20:00:12
837 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 20:02:00
日立過去連結純利益
2009年 ▲7000億円 ←←←New!!!
2008年 ▲581億円
2007年 ▲327億円
2006年 373億円
2005年 514億円
2004年 1588億円
2003年 278億円
2002年 ▲4038億円
2001年 1043億円
2000年 169億円
1999年 ▲3278億円
>>837 去年、一昨年も赤字ってどういうこと?
景気良かったんじゃないの?
>836
最終利益赤字だけどな。
まあ、幅は小さい・・・今は。
富士通は下方修正の常れ(ry
840 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 20:24:31
>>839 SIへの依存度が高いのと、海外進出がいまいちだったのが幸いしたのかと。
多分今年あたりFにも本格的に地震波が到達してくるんだろうけど、
台所のコンロの火を消して、机の下にもぐって、さあ来い!って体制作ってるから
被害は最小限になるんじゃないかな。
841 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 20:43:47
てかここまで酷くなるとは思わずに売り手市場で電機に行った奴らが一番負け犬かもな。
氷河期はどこに行くべきかが明確だからその点では良い気がす
「景気の底予測不可能」経財相
トヨタ赤字幅4000億円規模も
日立、純損失7000億円=7000人の人員適正化実施へ
東芝、2800億円の営業赤字に
パナソニック赤字1000億円超の見通し、家電悪化響く
ソニー 過去最大の2600億円営業赤字
NEC、第3四半期連結決算は大幅減益−2万人超の削減含む収益構造改革を実行
富士通、09年3月期は連結最終赤字200億円へ転落見通し
京セラ、09年3月期営業利益予想を前期比83.6%減に下方修正
843 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 21:23:31
>>839 富士通は何でもかんでも特別損失にするという習慣があるな。
だから営業利益はいつでも絶好調。
100億円レベルの特別損失は毎度のこと。
844 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 21:28:55
そもそも富士通はSI主体だしな。
NTTデータとかNRIとかは、それなりに利益だしてるんだろ?
だとすると、SI主体でも大赤字のNECって相当すごいな。
847 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 22:34:07
なんか富士通がまともに見えるww
848 :
電機:2009/01/30(金) 22:46:56
残る三菱電機は黒か赤、さあーどっち?
849 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/30(金) 22:48:35
7000億円って、小室哲哉企業バージョンかよw
日立クソワロタww
東芝の遥か上じゃないかwww
不況に強いってなんだったんだwww
今期増益とか風説の流布もいいとこだな
三菱もシャープも真っ赤でしょ
10月でいきなり大恐慌が来たわけだし
問題は来年度だ
10年卒は来年度の売上高が分かる頃には就活終わってるからどうしようもないなw
852 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 00:39:56
日本は家電メーカー多すぎ
パナソニック・三洋→パナソニック
ができたんだから
次は
三菱・NEC・東芝→三井住友三菱電機
ソニー・シャープ→ソープ
富士通・日立→日立通
ぐらいの再編をすべきだろ。
日立の内定者ざまあww
854 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 00:53:18
まだまだ安泰: ソニー パナソニック
がんばり次第: 富士通 シャープ 三菱 東芝
完全に終わった:日立 ビクター パイヨニア NEC
NECは半導体捨てればきのこれる
>>853 内定取り消されないし、つぶれるまで社員の給料は
削らないから何にも問題ないぜ!
半導体事業って売りたくても売れないんだよな
三洋がパナソニックに救われて、
電機最弱はNECになったな。
ぎりぎり耐えてるのがパナと富士通だけか
どこの会社が負け組ってより
どこの会社でも半導体部門配属が負け組だよな、実際は
862 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 10:46:42
来期どうなるかだな
リストラ多産されたらどうするよ
つい半年前までずっと好景気だったのにそれから半年もたたないうちにこの惨状じゃあ
不景気が2,3年続いたら耐えられるところパナぐらいしかないんじゃねえか
865 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 11:15:24
電機時価総額ランキング(2009年1月30日現在)
1位 キヤノン 3兆3010億円
2位 パナソニック 2兆3600億円
3位 ソニー 1兆7880億円
------------------------------1兆円の壁-------------------------------
4位 三菱電機 9018億円
5位 富士通 8528億円
6位 シャープ 7519億円
7位 東芝 6829億円
8位 日立製作所 6313億円
------------------------------5000億円の壁----------------------------
9位 NEC 4972億円
10位 三洋電機 2621億円
------------------------2007年8月25日----------------------------------------
1位 キヤノン 8兆6551億円 ・・・ 偽装派遣・WCE・福利厚生なしもなんのその、絶好調企業
2位 ソニー 5兆4440億円 ・・・ PS3はこけたが、業績は回復中。やはり日本を代表する電機メーカー。
3位 松下 4兆9429億円 ・・・ ソニーのライバル。電機業界の双頭の一つ。只今絶好調。
4位 東芝 3兆4551億円 ・・・ 業績好調中。株主にとっては優良企業だが、従業員にとってはブラック企業との噂も。
5位 三菱電機 2兆8278億円 ・・・ 東芝同様、好調な総合電機。給料は安いが、福利厚生はそこそこいいらしい。
6位 日立製作所 2兆5564億円 ・・・ 沈む巨艦、日本最大規模の総合電機メーカー。改革が進まず、低迷中。東芝には抜かれ、ついに三菱電機にも抜かれる。
7位 シャープ 2兆2602億円 ・・・ 電機は関西が好調なことを示す小振りの関西勢。
8位 富士通 1兆5235億円 ・・・ 地獄を見た企業。大リストラにより回復中。昔はブラック電機といえば富士通だった。
9位 NEC 1兆0980億円 ・・・ 人気企業NO1の姿はどこに。気がついたらかなりやばい位置までに。日立・三洋と並ぶ電機落ち目を象徴する企業。
10位 三洋電機3295億円・・・巨額の連続赤字で火の車。携帯事業も売却へ。8月には扇風機による死亡事故発生。
866 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 11:17:41
阿鼻叫喚、壮絶なる日立の11年間
営利企業ですか?
2009年 ▲7000億円
2008年 ▲581億円
2007年 ▲327億円
2006年 373億円
2005年 514億円
2004年 1588億円
2003年 278億円
2002年 ▲4038億円
2001年 1043億円
2000年 169億円
1999年 ▲3278億円
-------------------------------
合計 ▲1兆3487億円 年平均1226億円
( ゚д゚) 一、十、百、千、万、っと
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) なな、ひゃくおく・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)ガーン な、7000億円
>>863 >十分ありえると受け取られる
勝手に受け取ってるのはお前
日立の7000億は超大手銀行クラスの赤字額。
おら、びっくらこいただー。
869 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 17:17:32
B層の多い日本人はいつまで酔っ払ってるんだ? 民主党でメチャクチャにされるぞ 早くA層になれ!
それと08年世界のニュースTOP10を知ってるのか? 第5位に日本の「国籍法改悪」がランクインされたんだからな。世界5位だぞw
■民主党の7割以上が旧社会党のメンバー■ ■政治犯シンガンス署名とかで気付かないのか?■
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
●旧社会党(現在民主党)は昭和天皇の大喪の礼を「天皇讃美につながる」と欠席し、北朝鮮金日成の葬儀には出席するトンデモねー連中。
>>852 ソニー+シャープ=ソープ
パイオニア+富士通=パイオ通
ってコピペを思い出した
873 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 19:28:21
去年とか一昨年に富士通からソニーへ転職したやつが真の厄病神
電機は健全なメーカーが何ひとつない。
競合し杉
===普通↓=====
三菱電機
===危機↓=====
Panasonic・SANYO
===脂肪寸前↓===
ソニー
シャープ
===即死1秒前↓===
日立
富士通
東芝
NEC
Pioneer
ビクター(JVC)・ケンウッド
875 :
就職戦線異状名無しさん:2009/01/31(土) 21:02:37
国にとってはトヨタの赤字がかなり痛手だろうな
2008年10〜12月期連結決算
企業名 売上高(前年比) 営業損益(前年比) 純損益(前年比)
6502 *東芝 1兆4883億(▲3902) ▲1588億(▲2009) ▲1211億(▲2016)
6758 ソニー 2兆1546億(▲7044) ▲0180億(▲2541) 0104億(▲1898)
6701 日本電 0兆9483億(▲1039) ▲0248億(▲0408) ▲1308億(▲1256)
6702 富士通 1兆0539億(▲2410) ▲0251億(▲0718) ▲0407億(▲0462)
7751 キヤノ 0兆9947億(▲2691) 0358億(▲1578) 0116億(▲1162)
6503 三菱電 2009年2月2日(月)発表予定
6501 *日立 2009年2月3日(火)発表予定
6752 パナソ 2009年2月4日(水)発表予定
7011 三菱重 2009年2月5日(木)発表予定
6753 シャー 2009年2月6日(金)発表予定
879 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 01:09:32
>>874 即死1秒前がずいぶん前からずーっと生きながらえてるな
どうせ潰れないだろ
881 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 01:18:05
>>878 ビジネスモデルが似ている富士通とNECの営業損益が似ているのは理解できるが、
なんでNECは純損益がこんなにもマイナスなんだ?
なんやかんや言って日立が7000億の赤字だろうが、
まっさきに飛ぶのはNEC。
比率の問題じゃね?
Nはエレが規模でかすぎ
2007年の決算みると、エレよりFのデバイスの方が規模は大きいな。
今回の半導体の赤字幅もFの方が大きい。
結局、半導体以外の事業でカバーできてるかどうかだな。
885 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 14:41:29
OKIは?
半導体ってなんでどこも儲からないの?
887 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 14:47:02
電機業界行くのって情報弱者だよね
>>100の数字見れば、景気が悪くなったら電機業界が悲惨な状況になるの目に見えていたのに
>>886 韓国とか台湾がより安い値段で作ってるから。
選択と集中で半導体を選んじゃった東芝はやばいだろうね。
889 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 14:48:16
こうなったら家電と半導体は日本電気総連合として大手全社まとめて1つの企業にすべき
テレビはパナとシャープ、冷蔵庫は日立とか各社の強い部分で製品作って世界に出るべき
連合だからMade in Japanを全面に押し出して戦える(サムチョンの似非宣伝も使えない)
利益は巧く各社に還元、ソニーみたいに独自路線の部分がある部署は個々でやればいいし
家電の価格も競合が海外しかないから自由に決められるし開発費も減る
890 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 14:51:10
独禁法違反になる可能性大だなw
松下の工場いったら使ってるパソコンが松下製なんて一切なくて、IBMとかばっかり。
便所行ったらTOTOやINAX、社員はセキスイやらタマホームの家買うとか言ってやがるし、、、
もうちょっとグループ企業のこと考えて商売できないのかなぁって思う。
892 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 14:57:19
>>890 このままじゃ朝鮮相手のじり貧だろ
独禁法とか言ってる場合じゃない
馬鹿政府は規制緩和すべき
893 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 14:58:33
っていうか、自社製品使うより、dellとか買った方が安く済むんじゃね?
電機のPCって無駄に金かけているから自社製品だったとしても業務用として使うには割高だと思うんだが
>>893 それなりに台数稼げる法人向けなんだから自グループ内でローコストで必要な仕様だけで作れるんじゃないの、とは思う。
まあ、そんなに甘くはないだろうけど、ちょっとくらい我慢してもちつもたれつしとけよーとは思う。
895 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 15:15:55
年に需要1万あるかどうかわからん自社用の低コストPCのためにライン組むのか?
ありえんだろw
>>895 そんな大したことかな?君は製造やライン作業やった経験あるの?
俺は家電製造で底辺バイトやってたぞ。製造の現場いってたらわかるけど、ライン組換えなんてしょっちゅうだよ。
実際少ロットに対応するために非常に柔軟にできている。
ライン組換えは毎日っていってもいいくらい。数時間ごとにやる場合もあるし、数日同じ商品作る場合もある。
ひどい場合はクレーム対応や製造トラブルによる部品不足で1個の商品作るためにライン組換え金型交換なんてあるんだよ。
パソコンのライン組換えなんて単純だよ。
まあ、日本で作る以上割高になるのは仕方ないと思うよ。
それ我慢してでもグループ内で助け合いしたほうがいいんじゃないのと思う。
君は生産技術いくのか?
>>897 わからん。ただ大卒で多留の理系じゃその辺だろうなとは思う。
とはいえ、入院したあとR&Dに就く可能性もあると思っている。
うちの学科はほとんど入院だからね。
>>896 デスクトップ作ってないんだから自社製品がないのは当たり前
ラップトップはLet's Note使ってるよ
>>899 子会社2つ行ったけど使ってなかった。
親会社は使ってるのか?
使ってるよ
レッツノートは営業の人は好むだろうけど、それ以外はな、、、
903 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 17:39:54
日立と東芝、同じ「ヤバイ」でも東芝はガチでヤバそうだな
日立はなんだかんだで生き残る
東芝は最悪、原子力メーカーになればいいけど
日立ってなにも強みがないよね解体されて終わり
日立はジリ貧だが今年の7000億の赤字の大半は株の含み損か?
906 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 17:50:06
だから、お前ら決算ぐらい見ろw
日立の赤字は税金関連
907 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 17:53:55
7000億円の含み損てどこの巨大機関投資家だよw
908 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 18:22:44
日立は優秀な研究者はそろってるが(国分寺)
いかんせん商売へったくそだよな。
909 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 18:25:04
論文実績稼いでオナっているだけの製品に反映できない研究なぞ要らん
910 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 18:27:11
909がとてもいいこと言った!
ありゃ金かけてただ遊んでるだけだ。
実際かなり無駄な金使って遊んでいるぞ、あれは
国際学会とかで日立の研究員をみたが、
数十万会社が払ってまで行く価値がある学会とは思えなかった
人脈とかは確かに広くなるけどさ
912 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 18:39:02
日立は赤字部門切り捨てりゃいいのに
素人が言うほど簡単じゃないのか
何かメリットあるんだろうか
913 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 18:56:52
赤字部門ってなると日立製作所本体や研究所とかになってしまうわけですが
915 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 19:46:31
首になるのは派遣だから関係ないとか能天気な奴いるけど、派遣がやっていた仕事を正社員がやることになるんだからな
ITバブルはじけたときもリストラされずに残った奴も激務激務で自殺とか鬱とか多発した
東芝の某裁判の人もその頃の犠牲者
覚悟しておけよ
916 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 19:47:46
仕事ないから派遣切ったんだろ
パナソニックも赤字3500億だってなあ
サンヨーなんて買ってる余裕あるんかね
918 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 20:16:45
日立ってそんな経営危ないんだ。
周りでは日立お勧めする人が結構いたから安定してんのかと思ってたw
人材に勤めてて業界に詳しい人が薦めてたんだが、何故だろうか。
919 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 20:17:51
日立は圧倒的に赤字だよ
2002〜2007年度のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
トヨタ 86275億 ・・・ 世界のトヨタ
ホンダ 35290億 ・・・ 世界のホンダ
日産 33444億 ・・・ 世界の日産
キヤノン 26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる
武田薬品 20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
新日鐵 12324億 ・・・ 鉄は国家なり
デンソー 10451億 ・・・ 好調の自動車業界
ソニー 10025億 ・・・ 復活のソニー
信越化学 7620億 ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂 8242億 ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー 6240億 ・・・ 好調の精密業界
シャープ 4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質
京セラ 4386億・・・電子デバイス等の部品需要は堅調
住友化学 4074億・・・財閥化学は堅実
三菱電機 4029億 ・・・ 手堅いが三菱電機
パナソニック3068億 ・・・ 意外に普通なパナソニック
日東電工 2985億 ・・・ 偏光板は儲かりますね
旭硝子 2900億 ・・・ TFTで最近良いみたいだね
ダイキン工業2504億 ・・・ 温暖化で伸びる空調業界
旭化成 2204億 ・・・ みんな使ってるサランラップ
東レ 2186億 ・・・ 名門企業東洋レーヨンは健在
====ブラック電機の壁===========
東芝 1823億 ・・・ 日立が自滅したので総合電機首位になりあがる
====↓衰退に向かう電機3バカトリオ=====
NEC -1836億 ・・・ 未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。
富士通 -2039億 ・・・ ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。
日立 -3657億 ・・・ 日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機
つーか>>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだりーんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって気づけいてるだろ?
そういうことで次のレスからヨロシク。
この調子だと三菱も終わってるだろうな
主力のFAが総崩れだろ、たぶん
922 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 21:15:48
>>878 電機とキヤノンは一体何が違うんだ??
インクってそんなに儲かるのか??
923 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 21:16:47
>>922 儲かるよw
悔しいがいいビジネスモデルだ。
by 負け組メーカー内定者より
925 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 21:21:50
インクの特許切れたら終わりじゃね?
>>922 キヤノンは自分たちが儲かるように法律を変えられる。
特許だけの話じゃないと思う。
最近のカートリッジはマイコン積んであるから、インクに他社が入り込めないから。
ノートPCのバッテリーなんかもそうだけどな。
うまい商法だよ。
928 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 22:09:54
その業界は儲けてる所が多いよな
消耗品で儲けるってビジネスは上手い
929 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/01(日) 22:44:38
>>927 特許が切れたら使用済みのインク回収して再生品つくればいいじゃん
特許がある今はそういうことやっている業者訴えて必死に抑えているけど
>>920 専ブラも知らない奴はみん就でも見てろよw
>>930 コピペにつられるやつはみん就でも見てろよw
932 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 16:56:14
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 パナ NEC 日立 三菱
55 ソニー
933 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 17:22:42
ブラックは三菱だけでした
漆黒のダイヤ
936 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 20:12:35
どうでも良いけど
旧社会党って今の社民党じゃねえの?
937 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 20:58:40
三菱は黒字を確保したね。
赤字の東芝日立NECとは一味違うとこをみせてくれた
938 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 21:01:43
まあ三菱は数年前から最強との呼び声が高かったからな。
939 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/02(月) 21:04:42
三菱をソニーと並べてみた
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 パナ NEC 日立
55 ソニー 三菱
基準が分からん
大量リストラ公言してるソニー、日立なんかはどう見てもブラックだろ
三菱は業績はいいけど
給料は・・
>>936 民主党のほうが元社会党の残党多いよ
そして電機連合の労組は皆民主党支持だよ
リストラできる金があるだけでもホワイト。
東芝なんか自主退社に追い込まれるぜ。
三菱電機受ける人間が増えてしまうではないか
今こそ赤字企業狙った方が案外アッサリ入れたりしないかね
東芝第一志望の俺が今初めてこのスレ開いて泣いた
2ちゃんの悪口は真剣に受け取るものじゃない
楽しむものだ
就職板は就活終わってから楽しむもんだ
就活中は見るな
おk
950 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 14:09:44
asd
951 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 14:10:35
aw
952 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 17:37:12
東芝社員だけど週休3日になった。給料2割減るとか泣けるわ
蝉コンだけは止めとけよ・・・
953 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 20:52:26
日立が7000億の赤字でトヨタが4000億の赤字か・・・
デカイ船は沈むのも早いな
954 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 21:13:32
三菱をソニーと並べてみた
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 パナ NEC 日立
55 ソニー 三菱
955 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/03(火) 21:15:54
今回は富士通も黒字なんだぜ
週休3日でゆっくりやすんで朝から晩までフルで働いて残業代がっぽり稼げばおなじじゃね
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア
65 ビクター NEC
60 日立 富士通 シャープ ソニー
55 三菱 パナ
960 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 17:42:34
961 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 17:43:41
パナ厨涙目
リストラ費用が出る会社はいいな
963 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 17:50:42
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 パイオニア ビクター NEC
70 パナ三洋 パナ
65 日立 東芝 シャープ ソニー
60 富士通
55 三菱
964 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 17:54:29
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 パイオニア ビクター NEC
70 パナ三洋 パナ
65 日立 東芝 シャープ ソニー
60 富士通
55 三菱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000094-jij-bus_all パナソニック、1万5000人削減=今期3800億円の赤字転落で
2月4日17時2分配信 時事通信
パナソニックは4日、2009年3月期(今期)
連結純損益が300億円の黒字予想から一転、
3800億円の赤字に陥る見込みになったと発表した。
世界同時不況を受けた販売減や円高進行に加え、生産拠点の統廃合など
構造改革費用の計上が響く。
純損失は6期ぶりで、赤字幅は02年3月期の約4300億円に次ぐ規模となる。
これを受け、10年3月末までに正社員を含め国内外で
1万5000人を削減するなどの合理化を進める。
売上高見通しは7兆7500億円(従来予想8兆5000億円)に下方修正。
本業のもうけを示す営業利益予想も600億円(同3400億円)に減額する。
パナも大赤字かあ
967 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 19:04:50
製造業おわった
元々日本で製造業は1970年代に終わってた
ただの谷間だから安心しろ
969 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 19:37:54
松下幸之助の遺志はどうした!?終身雇用をモットーとするんじゃなかったのか!?
971 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 20:20:24
973 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 20:29:41
NECや東芝でブラックとか
お前ら春に泣くぞ
いい加減地道に就活したほうがいいよ
俺含めて
974 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 20:30:40
電機は無知な奴がこぞって受けるからコストパフォーマンス最悪だよ
賢い奴は業績見て優良BtoBにいく
結局一体どこを受ければいいんだよ
くそっ
>>974 俺の会社BtoBだけどうんこだよ。
なんでだろう?って思ったら、我が社は電機メーカーだったw
978 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 21:15:28
日立は600万切る
東芝は700万切る
可哀そうにwwwwwwwww
979 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 21:17:10
電機は薄給ってことで間違いないな
あの好景気の時ですらふつーの給料だったし
980 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 21:23:00
壮絶シリーズ
パナソニックが勝ち組だって? ご冗談を
パナソニック10年間の純損益推移
2009年 ▲3800億円
2008年 2818億円
2007年 2171億円
2006年 1544億円
2005年 584億円
2004年 421億円
2003年 ▲195億円
2002年 ▲4278億円
2001年 415億円
2000年 1061億円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10年間でたった たった741億円 年平均74億円
電機は基本負け組
安定性に欠け、脆弱すぎる
業界再編も近い
つーか02年ってシャープ、三菱、日立辺りは600台
コマツとかも今と100違うめっちゃ不景気の時
982 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 21:28:48
今は100年に一度の不景気
02年はバブルがはじけただけ
983 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 21:52:14
2年分(2006年度と2007年度)の合計純損益
単位100万円
3361911 トヨタ
1192361 ホンダ
0943657 キヤノン
0943057 日産
. 706174 新日鐵
. 691256 武田薬品
. 499062 パナソニック
. 495763 ソニー
. 449587 デンソー
. 431640 任天堂
. 337594 信越化学
. 281057 三菱電機
. 274030 三菱化学
. 264842 東芝
. 218187 リコー
. 213748 京セラ
. 203639 シャープ
. 156943 住友化学
. 150522 富士通
. 138520 旭化成
. 120844 ダイキン工業
. 114641 旭硝子
. 106646 東レ
. . 87839 日東電工
. . 80663 オムロン
. . 77128 三井化学
. . 31809 NEC
. -90924 日立
984 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 21:54:03
最近のニュースを見て思うことは、
日立も東芝も、そしてトヨタも工場に正社員がいるってことだ。
四季報に載っている年収が低くても、トヨタのホワイトカラーの30歳は
1000万近く行っているとかありえるんじゃね?
よく知らんけどな。
985 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 21:56:05
986 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 22:16:35
何を今更
パナソニックのリストラは今に始まったことじゃないしw
Cラン+2の学部生だけど、無理して自由で第一志望のソニー受けるよりも
推薦で東芝とっちゃうべきか迷う・・・
988 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 22:52:35
三菱をソニーと並べてみた
【電機メーカー総合ブラック度ランク】
75 東芝
〜〜〜〜〜〜超えることの出来ない崇高な壁〜〜〜〜〜〜
70 パナ三洋 パイオニア
65 富士通 シャープ ビクター
60 パナ NEC 日立
55 ソニー 三菱
989 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 22:54:24
東芝に逝くって
マジやめとけよ・・・
990 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/04(水) 23:07:02
>>987 多分その大学
学部生は推薦取れないよw
てかソニー第一志望なら院いけよ
学部でソニーはほぼ100%無理だぞ
ほんと不況だなぁ
どっか潰れるかもな
ソニーって学部無理なの?初めて聞いた。
梅
997 :
就職戦線異状名無しさん:2009/02/05(木) 17:23:05
(´・ω・`)1000
う
め
干し食べてスッパマン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。