ゆとり教育かつ就職氷河期で、ゆとり氷河期到来

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
学校に通う → たまたま国の方針で、ゆとり教育が実施されていた
就職活動期になる → たまたま世界恐慌が起って、就職氷河期


どういうわけか外部環境が悪化の一途を辿る、呪われた世代
2就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:33:37
ゆとりの温かさで氷河を溶かすんだお
3就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:36:12
ゆとり教育はまあいいにしても
少子化であまりにも人に揉まれて無い人が
社会でやっていけるのかと
その一点だけが疑問
4就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:37:23
逆だろ
ゆとりの甘さを氷河期で鍛えてもらえ
5就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:40:17
別に人のせいにしようという気はないが、
流石にこうも世の中に振り回されると、いい加減嫌になってくるよな
6就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:42:55
少子化→倍率低下→内定楽勝だろw

少しは頭を働かせなさいw
7就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:48:07
社会に出てからバブル世代みたいな立ち振る舞いの上手い連中と
上手くやれるのはリア充くらいだろ
だからこそリア充が内定貰うんだろうが
8就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:50:37
奴隷にならなくて済むんだからむしろ喜ぶべき
9就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:53:27
このギスギスした社会

ゆとり教育の真価が発揮される

俺達はワークライフバランスをとるのが上手
10就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:55:16
上位層は塾通いがデフォだったりするから意外とゆとりなかったりして
11就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:56:22
>>10
二極化
12就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 23:57:03
そして貧富の差が拡大していくと
あはれ
13就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 02:15:50
そして今ではゆとり教育が改善されてしまった為、
ゆとり世代は永遠の晒し者世代
あはれ
14就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 02:28:29
一部上場の某重工だけど、昨日の取締役会で人員削減案が決まったよ。
団塊はあと2・3年で退職していくからリストラの必要がないので、
新卒の採用を半分にするらしい。来月発表だわ。
トヨタが方針転換したら、みんな右へ習えだな。

来年は関係ないとか他人事のように思ってたのも多いだろうが、
企業は学生が考えてる以上にシビアだよ
15就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 02:29:06
ゆとりが晒しモノと俺も思ってたんだが
どんどん日本の教育というか親と教師が狂ってきてるから
子供もだんだんおかしくなってきてる気がする
16就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 02:33:21
ゆとりゆとりって騒ぎすぎだろと思ってたら
どこも企業もゆとり対策をしてるのが恐ろしい
差別につながる気がするね
17就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 02:55:45
現高校生はガチで氷河期と激突しそうな悪寒
18就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 04:36:55
ゆとりで就職先がなかったら復活とか100%無理だしな。
10卒以降は新卒以外切り札がないという世代だから、
自分の無能さを棚上げして07や08年卒を叩いてそうだな。
19SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/11(土) 15:11:47
学部卒はゆとりだが、修士とは2年ずれがあるけど、あんまり関係ないの?
20就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 17:20:23
>>19
理系修士なら推薦で就職余裕
文系修士は、ゆとりでなかろうともゴミみたいな扱い
21SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/11(土) 18:48:41
>>20僕は理系修士。ただ実際は推薦と自由応募を並行して受ける人と、
自由応募だけで受ける人が半々です。推薦のみは1%もいない。
結果、就職者のうち推薦利用は3割、自由応募が7割となっている。
22就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 22:13:27
>>21
専攻は?
企業の業種は?
23SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/12(日) 00:59:36
工学系、企業は、メーカー(コンピュータ製造業)や、
通信(情報サービス業)が主流。
学部は中小企業が多く、修士は大企業が多い。
24就職戦線異状名無しさん:2008/10/12(日) 10:09:54
>>23
大丈夫だ
頑張ってください
25名無しさん:2008/10/12(日) 22:18:15
ゆとり教育世代に生まれた人は、ほんのちょっと頑張っただけで
希望の会社に入れる、個で見れば、極めて恵まれた世代だ。
昔のように、全員がしのぎを削って努力していたら、
才能と環境の差を努力では埋められなかった。
26就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 02:40:17
>>25
採用の門戸自体が閉ざされつつあるというのにか?
27就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 08:28:14
>>21
修士の場合、学部からその大学ならいいけど
ロンダの奴は評価が低いよ。
どっち?
28就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 15:29:00
□私立大学の学力

828 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/12/26(水) 23:44:31 ID:u/EKGXaU
>>822  ほんとに国立はバカしかいないな。 {1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)^2を間違える小学生未満の学生が東大9%+地帝34%+駅弁41%=合計84%にも達する。
Fラン私大でさえ10人に2人は正解するだろうから、それ以下ってことだ。エスカレーター式のゆとり私立中高一貫校出身ばかりだからしょうがないか。
よく分からない記号を使って机上の空論を繰り広げる学問に価値など無い。現実に即した英単語と世界史用語を完璧に極めた者が日本で最も優秀であることは言うまでもない。

834 名前: エリート街道さん 投稿日: 2007/12/28(金) 00:37:58 ID:cgRcq8rG
>>833  %っていうのは、全部足し算すると100になるの。例えばアンケート調査で、YES47%、NO36%、わからない17%ってあったら47+36+17=100になるでしょ?
これを掛け算すると47×36×17=29769%になって意味がわからない だから、%は掛け算じゃなくて足し算しなきゃいけない

76 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 01/09/16 02:31
総計は80割は大企業いくだろ?
君の言う大企業とはどの程度?

521:エリート街道さん2008/01/23(水) 15:32:55 ID:j5a5WMCq
世間的な学力の認識は早慶>>東大なわけだが、この板で地帝>>早慶と主張する奴は、地帝>>>>東大と思ってるの? 大丈夫?

181 :エリート街道さん:2007/08/20(月) 00:31:33 ID:yP3cuWcy
お洒落な都内の三田・日吉の慶応 方や、暗いイメージの北関東・寂びれた群馬市の群馬大 どんだけ差があるんだよw

29就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 15:47:43
理系で大学6年行ったけど、
簡単に内定出たよ。
医者だけど。
30SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/14(火) 16:27:41
>>27 同じ大学だが、学部・学科は異なる(独立大学院だから)。
情報工→情報ネットワークシステムなので、類似系統。
31就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 17:27:40
社会の被害者とか言うのは嫌だけど10年卒のやつは何かと激動の時代を送ってるよな
確かセンターでリスニング導入したのもこの年だし
32就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 17:33:42
社会変動が狙い撃ちしてきているような世代だよな
33就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 17:46:26
人のせいにしても仕方ないけど人のせいにしたくなる
34就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 18:13:45
ゆとり教育はもちろんのこと、
住宅ローンの「ゆとりローン」も問題視され始めて来たな

「ゆとり」と名の付くものは、ことごとくこういう運命にあるのだろうか
35就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 18:21:48
>>34
ゆとりローンなんてあるのかwwww
ゆとり世代専用のローン?w
36就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 18:39:07
>>35
簡単に言うと、
ローン返済の最初のうち(入社後、若手のうち)は返済額を少なめにして、
年を経てから(昇進・昇級してから)返済額を徐々に上げていくという返済方法が特徴の住宅ローン
大抵は、退職金なんかも目当てにしてローンを計算している

ところが、今の世界恐慌のせいで企業倒産ラッシュ、倒産しない企業でも昇級は絶望的、
退職金の減額も有りうるという状態なので、今後、返済が滞るのではないかと危惧されている
返済が滞れば借金をして返済。それでも返せなくなったら、抵当に入れてある家と土地を銀行に取られる
銀行は回収した家を売りに出そうとするが、不動産不況で家が売れない。採算が採れない → 不良債権化

という、日本版サブプライムローンとも言うべき事態に発展するのではないかと言われている
まあ、あくまでも「可能性はある」という程度で、実際にそこまで行くとは思わんが
詳しくはググレ
37就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 18:41:29
今話題のサブプライムローンもその類いの利率設定だ。
利率跳ね上がる頃に住宅バブル崩壊で
借りてる方も貸してる方もあぼーん。

まあ金融やら不動産に就職するってことは、
こういう詐欺の片棒担ぐってこった。覚悟しとけ。
38就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 20:58:42
インターネットを使うと「脳」によい影響を与え、知力を押し上げる
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081015_internet_good_brain/


ゆとり挽回の兆しが見えてきた!?
39就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 16:36:30
>>27
うぜー。こんなとこまでロンダ叩きしてんじゃねーよ。
そもそもロンダは差別用語。
40就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 18:24:40
>>39
マスターの言葉使いではありませんね。
41就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 18:29:10
ロンダって10年くらい前に言われ始めたな。
42就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 19:03:46
ロンダは内部生が使う差別用語。下らん。
43就職戦線異状名無しさん:2008/10/16(木) 21:52:14
でも実力差は歴然だがな
44就職戦線異状名無しさん:2008/10/17(金) 00:02:13
実際大学でも地域で一番偏差値の高かった高校から来た奴と
大した高校じゃないとこから大学受験だけ必至こいてやってきた奴じゃ話してて違うもんな。
頭の出来が違うのに無理して入ってきたっていうか。
45就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 00:30:36
master no kotobajyanakatane gomenn
46就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 00:31:17
ktobazukaidata
47就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 18:01:53
最初にゆとり教育を提唱したオッサンが、
未だにテレビに出演して講釈たれているのが憎い
これだけ俺らの人生を台無しにしておいて、自分は出演料をガッポリ貰って蘊蓄たれてるんだぜ
48就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 18:03:30
院試が簡単なのが良くないだよな
49就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 18:05:18
院試が楽勝なのにも関わらず大企業から推薦も貰えるコストパフォーマンスの高さ
50就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 01:39:18
ロンダは差別用語じゃなく、事実だろ。
ロンダするような奴は卑しい人間。
51就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 02:17:41
どこの企業よりもゆとり教育の実態に詳しい私大職員採用試験では、
どんどん新卒採用をとりやめていってる。
特に来年度は新卒採用をとりやめる大学が多く、
中途採用一本に絞ることにしている大学が大多数になった。

>>38
残念ながら、今の学生はネットもあまりやらん子が増えた。
年寄りの職員は今の若い子はパソコンが得意でしょと肯定するが、
30代、40代の職員よりパソコン使えない学生だらけで
現場に居ると驚く@某関西有名私大。
52就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 06:31:47
>>50
ロンダって犯罪行為のもじりだぞ。どこがあっまいいや。
ずっとそうやってハンカチかんでろ
53就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 09:43:55
負け組年寄り氷河期は無能で取り柄ない連中やからええけど、若者はかわいそうやな。
54就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 09:49:16
年寄り氷河期は未来ないし出来損ないばっかだし、こいつら無能年寄りは一生負け組だな
55就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 10:35:20
年寄り氷河期は無能なくせに自覚が無いからたちが悪いな。
自分の努力不足を認めず、何でも氷河期のせいにするから。
そんな奴を雇いたいとは思わないだろ。
56就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 10:53:17
二浪して今は早慶の二年なんだが、2011年って超氷河期なのかww
まともな企業から内定出るか不安になってきたんだがorz
57就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 10:54:38
二浪している時点で・・
58就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 10:55:18
2浪wwwwwとか言っても、なんだかんだで早稲田は強いと思われ
59就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 10:56:23
早稲田でも駄目だろ・・
よほどのコミュ力が無い限り
60就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 12:01:32
>>59が早稲田より上の学歴なら説得力あるけど、下だったら単なる学歴コンプティーク
6156:2008/10/19(日) 12:32:46
氷河期だと、総計で中小に内定出れば御の字と聞いて不安になった。
しかも二浪してるからね…
62就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 13:07:50
俺の会社は近時も株価はそれ程下がらず余裕な感じの勝ち組企業です
まぁ2000年採用辺りの世代は氷河期だったけど、氷河期が長かったから、入社した奴らは同期や上下数年が少なく出世も楽やん

ゆとり世代はここ数年間採用がバブル並だったから大変な(笑)

まぁうちの会社は昨年と今年辺りから入社して来る連中のレベルが異常に低い(これは能力というより対人スキルの点で)、少し氷河期ぐらいじゃないと、今は質が酷いから、現場としては歓迎やな
63就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 13:10:18
>>60
普通に早稲田より上の学歴
64就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 14:58:40
俺早計だけど〜に匹敵するウザさだなw
65就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 15:34:07
総計は爆勝ちと爆負けの両方があるから困る
66就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 15:37:22
早慶からパチ屋、小売行く馬鹿が多いこと、多いこと
67就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 15:40:40
超勝ち組が少なからずいる為に全員が大手指向
→実力ある奴は勝ち組へ、すべった奴は地の底へ
そして繰り返される悲劇

こうですね、わかります
68就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 15:47:03
氷河期に三菱地所に就職した先輩は100社くらい受けたって言ってたな。
69就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 17:00:30
ニッコマ一留で2010年に就活、総計二留で2011年に就活。
選ぶとしたら、どっちが良い?
70就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 17:35:21
こういう質問を考えることがゆとりの証
71参考資料:2008/10/19(日) 18:27:37
東北大学経済学部(学部生)-2002年入社
卒業生230名 就職者200名

9名
七十七銀行
7名
東北電力
6名
三菱電機 トヨタ自動車 都道府県庁
4名
国民生活金融公庫
3名
農林中央金庫 国土交通省 山形銀行
2名
IHI 三菱重工業 NEC キヤノン 富士通 三菱自動車 日本政策投資銀行
秋田銀行 みちのく銀行 岩手銀行 日本生命 損保ジャパン 東京電力
中部電力 NHK 日立製作所
1名(主要企業のみ)
清水建設 キリンビール 森永乳業 住友金属 富士ゼロックス 日揮 住友商事
国際協力銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 東京三菱銀行 大和証券 第一生命
東京海上日動 三井住友海上 JR東日本 JR西日本 JR貨物 日本航空
関西電力 中国電力 NTTコミュニケーションズ NTTドコモ 宮城テレビ
福島中央テレビ 北陸放送 中日新聞 凸版印刷 野村総研 日本IBM
東京国税局 北陸財政局
72就職戦線異状名無しさん:2008/10/19(日) 20:28:16
中学から私立だからゆとりとか関係無いのにゆとり扱いされる
73就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 07:14:06
はいage
74就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 07:44:44
ゆとり氷河期の方がマシじゃない?

前の氷河期世代(=おっさん氷河期世代)は
自分は優秀だけど氷河期のせいで正社員になれなかったと勘違いしている
人間的にも問題のある奴が多いから。
あいつらは一生、非正規確定かな?
75就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 08:36:55
>>72
中高一貫を卒業しても ゆとり に変わりはないよ。
学力差ではなく、人間性の差だから。
あわれじゃのう。
76就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 08:39:53
ゆとり世代は人間性というか感性がずれているよ。
そして言い訳だけは妙にうまい。救いがたいよ。
77就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 08:42:00
ゆとり世代は自分の力で生きてこなかった。
たとえば、マッチも擦れないんだ。
そんなだから、社会に出るとすぐに不適応を起こすやつが多い。
78就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 08:43:12
ゆとり世代は、自分たちの無能さに自覚がない。
これが致命的だね。
79就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 08:43:51
日本も終わったな
80就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 08:47:05
ゆとり世代はゲーム漬けだったから体を動かしていない。
それで感性が育たなかったのだね。どげんかせんといかん、だよ。
しかし自覚がなく、言い訳だけうまく、オンリーワンで良いと思っている。
救いようがない。
81就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 08:52:58
ゆとり世代は、文部科学省と日教組の共謀による歴史的な駄作だ。
責任者は出てこい。
82就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 09:08:40
教科を減らして浮いた時間をゲーム漬けで失った ゆとり教育。
教育関係者は何を考えているんだろうね。
83就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 09:12:48
80年〜90年代、アメリカ版ゆとり教育が大失敗した結果を確認した上で
日本にゆとり教育を導入した意図は何なんだ。
84就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 10:54:12
10卒は半減
11卒は採用手控え
って企業も結構多いみたいだな。

まあ10卒も氷河期だけど
11卒は前の氷河期越えるかもと噂されてるから
それと比べれば努力の余地があるぶんましだろ。

11卒は平成生まれのゆとり&氷河期世代という
ここ数十年で最悪の世代になりそうだ。

85SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/20(月) 16:57:05
>>84海外で安くやらせればいいという考えが多いからなあ。
86就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 17:17:31
>>76
>人間性というか感性がずれているよ。
>そして言い訳だけは妙にうまい。救いがたいよ。

>>78
>自分たちの無能さに自覚がない。 これが致命的だね。

これって氷河期世代のことだろ。
87就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 17:36:51
「ゆとり」ってレッテル貼りが好きだなあ、あんたら。
かわいそうな人たち。
88就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 18:01:17
全然かわいそうじゃないよ
一番の被害者は政府の気まぐれで
まともな教育を受けれなかったゆとり自身
89就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 20:40:00
氷河期世代でも努力した奴は正社員になっているにもかかわらず
何でも氷河期のせいにするからクズ扱いされるのだと思いますよ。
まずは自分達が正社員になれた人と比べてどこが劣っていたかをよく考えて
改善していくべきだと思いますよ。
90就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 20:44:43
>>71
別に阿鼻叫喚って感じじゃなくね?
91就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 20:48:25
地方国立のランクが下がったのと、私大に行く価値が無くなったのが氷河期
ネットに出てくるのは氷河期の旧帝レベル非リア充
92就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 21:17:21
ここでゆとりとか展開している奴が実は氷河期に(ry
93就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 21:58:35
ゆとりとか言ってるけど、実際俺は授業なんて聞いたこと無かったけどな・・
小説読むか、参考書読んでた。しかし、大学はちゃんと早慶上位行ってるよ。
教育は受けるもんじゃなくて、自ら学ぶもんだと思う。氷河期世代は、なんていうか受身で
自分の失敗を、全部世間のせいにして、卑怯者だと思う。
人間は、常に未来に自分自身を投企していく存在だと思うよ。すべては、あなた自身の責任であるんだ。
94就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 22:18:58
26 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/10/17(金) 14:16:31.54 ID:DOL7vPw30
>>22中のNIEにつて調べたおw

>新聞文化の発展=新聞博物館閉館以降、小中学校の学習指導要領の追い風でNIE実践校増加
日本では「(財)日本新聞教育文化財団」が推進中。以下のページを見てもらえればわかりますが、
幼い頃から新聞を「信用させる」ための教育を行っているようですw

日本新聞教育文化財団 http://newspark.jp/foundation/index.html
(NIE詳細ページあり)

そしてここにも北村、朝比奈の名が・・・orz

日本新聞教育文化財団 理事・評議員・監事(一部抜粋/2008年7月1日現在)
ttp://newspark.jp/foundation/zaim/kihu.pdf

◆理事
北村 正任理事長(社)日本新聞協会会長/毎日新聞社代表取締役会長 ←

◆評議員(一部抜粋)
秋山耿太郎(社)日本新聞協会理事/朝日新聞社代表取締役社長 ←
朝比奈 豊(社)日本新聞協会理事/毎日新聞社代表取締役社長 ←
稲垣 嗣夫(社)日本新聞協会理事/神戸新聞社代表取締役会長 ←
稲村 隆二(社)日本新聞協会理事/神奈川新聞社代表取締役社長 ←
95就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 22:19:28
31 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/10/17(金) 15:11:45.42 ID:DOL7vPw30
>>26の評議員の矢印、多すぎ・・・orz
最初は新聞協会も内輪扱い?と見てたせいです、すんまそん。。。

取りあえず、北村?朝比奈ラインは今後も要チェック。
でもって他の疑わしい点があれば、また・・・ってことで。

(財)人文字・活字文化推進機構 ttp://www.mojikatsuji.or.jp/index.html

ここにも北村はいますw(朝比奈は役員ではない、柳田氏は評議員)
なんか教育関係ともズブズブなのが気になるところでもあるんだが
96就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 00:02:56
97就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 00:11:36
ゆとりのバカが氷河期で死ぬといいな(笑)
98就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 00:18:19
>>93
アホか。
氷河期とゆとりは比較できるもんじゃないだろ。本当に早慶か?
氷河期は企業側の問題。ゆとりは学生全体の問題。
氷河期は運が悪いが、ゆとりは全体的に頭が悪い。
だから、ゆとりの早慶はゆとり以外の世代ではもっと下。また、若い世代の昔より全体数はかなり減ってるのに難関大学の定数は変わらないから比率的にいってもかなり実力は下。
ただし、氷河期世代は氷河期だから良い会社に行けなかったとか愚痴るのはやめてほしい。
99就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 00:20:43
YUTORI
100就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 00:25:01
氷河期世代のマーチ=今の早慶

あの時代は第二次ベビーブームで受験戦争だし、氷河期だしで可哀想。

今のゆとりは楽して大学いけるし氷河期になって苦しむぐらいが丁度良い
101就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 00:51:59
>>100
たいして変わらんよ。
あんなもんせいぜいクイズ番組に強くなる程度のもんだろ。
102就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 01:18:21
>>100
>氷河期世代のマーチ=今の早慶
そう思っているのは氷河期のクズだけ。
入学年度ごとの偏差値一覧表を持ち歩いている奴なんてまずいない。
普通は大学名で評価するよ。

ゆとり早慶=氷河期早慶>氷河期マーチ
だよ。

それから、当然
ゆとりマーチ卒正社員>氷河期早慶卒派遣
だよ。

卒業しても偏差値しか自慢できない氷河期の非正規は惨めだよな。
社会人なら、会社の自慢でもしたら。
103就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 02:11:57
匿名掲示板でそこまで必死になれるやつが羨ましい
104就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 04:06:05
>>71
これ見る限り氷河期ってネーミングはちょっと誇張が入ってる感じかな
今よりは厳しそうだけどせいぜい暖冬ぐらいじゃないかな
105就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 07:19:54
今の不景気な日本なら公務員が最高だぞ
どんなに無能だろうと、年齢さえ重ねれば勝手に給与は増えていく
年金がこれだけ騒ぎになってても自分達は共済年金でウマー
何より仕事にノルマが無いのが最高
106就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 07:49:56
>>104
氷河期(笑)世代の正社員になれなかった無能な奴が
自分の努力不足を棚に上げて社会のせいにしているだけ。
107就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 07:56:59
日経が最近2010卒の採用の記事書き始めたけど、氷河期ではないな。
2006卒程度の求人になる予定らしい。リクナビに求人出す企業は1000社以上増えた
そうだ。中小は、売り手時代に人員確保できなかったから、好機と見てるようだ。
108就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 09:10:57
「ゆとり世代」が形成された原因がゆとり教育だけってのは早計にすぎるだろ。
ゆとり教育+若い頃からの携帯電話所持とか じゃないのかな。
109就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 09:33:30
>>108
そもそもゆとり世代なんて存在しないんだよ
110就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 09:34:34
いやいやありありだろ
111就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 09:38:01
>>107
1000社増えていた『が』求人数は………
112就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 10:11:12
>>109
氷河期世代なんてのも存在しない
113就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 10:12:13
>>109
氷河期世代なんてのも存在しない
114SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/21(火) 16:56:22
>>107 そりゃ、中小には多少都合がいいかもしれないが、
買い手市場の企業が増えるのでは?
115就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 18:02:15
そうそう。
氷河期世代なんて存在しないんだよ。
言い訳世代だな。
116就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 18:11:38
2000年卒超氷河期世代の姉いわくここ2年とバブルは別もので、
大手就職の倍率の厳しさは氷河期とたいして変わらないと言ってた。
某大手金融で人事部で派遣やってて可愛そうに思えるほどガンガン落とすとさ。
派遣の統計も事務やめて楽そうだから派遣〜という女が多いそうだ。
で、辞めてから社員のほうが良かったけど今さら真剣に就職活動は面倒。
結婚までの繋ぎでOK、時給1500円ぐらいなら実家暮らしは十分だし
とうい女が多量。
いとこが95年卒で、まだネットも携帯もない時代でセミナーの予約を
とるのに授業を休んで家で1日中リダイヤルしまくり夕方になって
繋がったと思ったら予約終了してた、という話を聞いた時は驚いたが。
117就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 20:28:36
ゆとりの早慶がきましたよ

>>71見ると地底でも氷河期とゆう程じゃないね
フリーター輩出率が同じでも人数が多かったからってだけじゃんね
118就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 21:50:19
氷河期卒でTier1勤務の30代です。
定期採用のゆとりが2ヶ月で辞めた。
上司はバブル世代で、あーだこーだと評論家さん気取りで、仕事しねーしで、使えない上と下で死にそうです。

しかし、ゆとりの彼は、本当にかわいそうというしかないくらい、できなかった。
おとなしくてまじめなんだろーけど、パワーがない、金を稼ぐ意味を分かってない。
これまでいた学校という特殊な社会と実社会が違うということを理解していない。

ゆとり教育の影響があると自覚している君、まず学校と実社会は違うということを理解しなさい。
まぁ、ピンと来ねーだろーけど…。
119就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 21:51:22
>>108
>若い頃からの携帯電話所持
俺は未成年の頃から携帯電話なんて持ってないぞ、今もだ。
お前の考えが早計でバカじゃないの。
120就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 22:23:27
それはお前が超絶マイノリティーなんだろ。
今ドキ大学生で携帯持って無いとか。
121就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 22:26:07
携帯持ってない…。
オレが採用担当だったら、かなりの減点ポイント。
理由は、『普通じゃない』。
携帯を持っていないということから、『反抗的、協調性のなさ』などが連想される。
少なくとも、所有しないポジティブな理由はないと思われる。
122就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 22:33:48
大体いつもそうだよ
氷河期といっても上位大学は安定かもしくは若干の誤差アリくらい
一番煽りを食らうのは中位以下の微妙な大学
つまり大体の人間が中下位なわけでその中でも格差が広がってるんだろう
123就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 01:05:28
>>120>>121
この二人可笑しい。
124就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 02:49:08
125就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 10:38:09
>>124
的確に分析していて、良い文章だね
126就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 21:03:20
TBS見れ
127就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 21:37:27
>>114
中小にも汁男優にも都合がいいよ
128就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 00:24:31
心配するな。氷河期もゆとりも終わっているから。

外国人材交流推進議員連盟なるシロモノは将来日本に移民を1,000万人呼ぶ
事を提言だとよ。移民1,000万人って一体どこの国だよ?大よそ人口の10%
が移民になるんだぜ?しかも労働力として。

それに付け加えてのマスゴミのプロパガンダ。毎日、暗いニュースを垂れ流
して社会への希望を無くさせる。んでワープアや高給取りでも激務で子供作
る余裕が無く、少子化に歯止めが掛らない現実。

英・仏・独など移民政策を積極的に推進してきた国を見てきたが、大都市部
では治安が大幅悪化。移民政策なぞ百害あって一利なしなのだが…ちなみに
最近、池袋でも中国人村なるものが出来て問題になっているみたいだね。ヨ
タの地元、愛知でもブラジル人村が問題になっているみたいだし。

マクロの視点でみれば氷河期もゆとりも関係ない。俺らが50代になっている
頃には日本の大都市は治安が激悪になって住めなくなっているぞ。もうこの
国自体オワタ。

129SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/23(木) 02:11:41
>>125 大企業や金融業は常時買い手市場だから、景気の影響は少ない。
今まで売り手市場である中小企業が危うい所。
130就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 12:20:06
>>4
>ゆとりの甘さを氷河期で鍛えてもらえ


激しく同意、ゆとり世代には奴隷が適職。
131就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 12:22:52
>>129
さとるには汁が適職
132SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/23(木) 15:09:32
>>130 現代の奴隷とは、ブラックとか?
133就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 16:29:04
年寄り氷河期は無能で馬鹿しかいない



だからいい歳こいてたジジイがネットカフェ難民(笑)



ダサ
134就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 16:34:46
言い訳無能世代=氷河期のおっさんたち
135SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/23(木) 18:01:21
>>134 となると、これから卒業する人の世代は?
136就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 18:37:13
>>135
それこそまさしくスレタイ通りだろ
137就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 19:16:08
小さい頃から外で遊ぶと服が汚れるとしかられ、いざ服を汚すと玄関に立たされ
自分で洗濯をするといえば、どうせぐちゃぐちゃになると決め付けられ

自分の意思で行動したいと自己主張すれば親のいう事を聞いてれば良いと言われ
聞かなければ学費を自分で払えだとか意味不明な事を言われる

この場合親に言い聞かせても
親は自分が正しい、子供のいう事は聞く必要が無いと思っているから
どうしようもない、言っても理解しようとせず押し問答

それなのに言い訳だとか言われても納得できない、そんな俺はゆとり世代
秋葉原で殺人犯した奴が母親をまず殺したいと言っていたけど
少し気持ちはわかる、実際には殺さないけど
親もそれなりに悪いという事を自覚し是正して欲しい

それは何故か、それはテレビの街頭インタビューでよく見る
大人たちの無責任な意見
「最近の若者は〜」「恐ろしい世の中で〜」「注意しようとしても怖い」

そう育てたのは
現在の学生でもなければ、今後生まれてくる子供でもなく
まるで他人事の様に言い放ち、問題意識の無い
本来教育者たる、あなたがた大人たちです。


138就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 19:23:00
俺は良い家庭に育ったから、家族大好きだな〜。
運が良かったのかも。外国の家庭みたいって言われるな〜。
139就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 19:42:49
バカの一つ覚えみたいに氷河期氷河期と言って言い訳するおっさんて情けないな。
氷河期非正規は日本の恥。
140就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 19:50:06
氷河期とか小泉のせいでとかほんと馬鹿だよな。
自分の不幸を人のせいにばかりする根性が、加藤みたいなのを生むんだよな。
やだやだ。
141就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 20:10:05
>>137
お前のパパとママに言えバカガキがw
142就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 22:43:20
>>134
氷河期の非正規はまともな奴はいないよ。
20代前半ぐらいなら非正規というのもわかるけど
30代で非正規なんて終わっているよ。
しかも、氷河期のせいにして全く反省していないクズばかり。
143就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 22:44:39
今の30代は無能の出来損ないしかおらん

年寄り氷河期がクズってのは間違いない
144就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 23:28:52
老人氷河期世代って無能で出来損ないのゴミばっかだよな。

だからお前ら無能氷河期はネットカフェ難民みたいなクズになんだよ馬鹿

でも結局若いやつらが羨ましいんだよな。この負け組のおっさんどもは未来がないカスだから

145就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 23:51:07
>>144
心配しなくてもお前みたいなゆとり馬鹿はすぐに難民になれる。

俺様はゆとりを馬鹿にできるほどの学歴があるし、最大手企業にいる。
ゆとりを馬鹿にする資格はあるだろw
146就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 23:51:39
30代で非正規やっている奴って明らかに今までの生き方に問題があったはずなのに
全く反省もしていないし変わろうという気もない。
どうしようもないよな。
147就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 23:53:16
いい年して派遣やフリーターやっているおっさんって周りからどう思われているとか
気にならないのかなあ。
普通の神経があれば恥ずかしいはずだけど。
148就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 23:56:02
10卒ざまぁwwwwwwww
149就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 23:57:22
自分は能力があるのに氷河期のせいで正社員になれなかったっていう人たちは、なんで起業しなかったの?

能力あるんだったら、小さい商売から始めてもバリバリ稼げるよね?
まさか能力あるのに起業もしないで、派遣やフリーターなんてことないですよね?
150就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 23:58:26
>>145
何で大手企業にいる人がこの板にいるんですか〜?
151就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 00:02:52
最大手いった高学歴さんがこの時間に2ちゃんねる
しかも就職板
152就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 00:12:04
>>145
必死に言い訳しなくていいよ負け犬

年寄り氷河期って無理矢理にでもゆとり世代を下にしないと自分らのプライドが保てないんだな

実際はどの世代からも馬鹿にされてる無能なゴミの集まりなんだからプライドなんていらないだろうに

氷河期=派遣

氷河期=ニート

153就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 00:45:30
>>149
もしかして起業して成功した人?
それとも、リスクという言葉を知らない愚か者?
つーか、能力があるのに氷河期のせいで正社員になれなかったっていう人が、その時代に起業して成功するとは…
154SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/24(金) 01:47:07
>>153 今の世代は安定志向が強いから、リスクは嫌いでは。
仕事に失敗したら給料0とか、委託等は嫌うでしょう。
155就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 10:24:22
>>154
さとるは電通大ちゃんねるにいけよ
2ちゃんには来るな
156就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 11:24:42
>>153
能力のなさを時代のせいにする軟弱者を戒めてるんだろ、JK
157就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 11:27:56
学校教育の存在自体が勝ち組負け組-自己責任-ネオリベ的な一連のイデオロギーの生産と
正統化を行なって、万人にそれを植え付ける一大洗脳工場になってきたし、
格差社会の正統化に一役も二役も貢献するイデオロギー的機能を本質的に担ってきた。
学校教育文明が栄えていけばいくほど、このイデオロギーはじわじわと強化されていき、
ネオリベイデオロギーが世の中全体に蔓延ってくる社会的下地が徐々につくられていった。

かつては中学校卒業資格でも普通に正社員として就職できたのに、その基準が高卒になり
大卒になり、いまでは大卒でも就職できるかできないかの状況になってきた。
もはや歯止めがきかない。学校文明が繁栄すればするほど、人々はより高い学歴に到達せねば
生活が不可能になってくるし、そのために必要とされる家庭の教育費も増大する一方になる。
親たちは賃労働の奴隷として生きる時間をなおいっそう増やさねばならなくなる。
少子化はゲームの合理的な選択の結果だろう。

学校教育文明というものにそろそろ歯止めをかけたほうが良いのではないだろうか?
そのために学校教育の存在そのものをまず疑ってみることだろう。
158就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 11:29:31
リスクを考えて行動するのは賢いが、大半の人間は自分の逃げ道のためにリスクって言葉を使ってる

本当にリスクを考えて行動してる人は、リスクのある行動もとる
159就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 11:35:36
実際、功なり名を遂げた人って従業員であることに固執なんかしないよな。自分で道を開いている

少なくとも正社員になれなかったからといって、下の世代に八つ当りのようなことはするまい
160就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 11:37:50
>>159
だから非正社員は下の世代に八つ当たりする奴が多いんだな
絶対なりたくねーな
161就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 11:39:50
                            ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
そうだな。「自分で道を開いている」奴はまず非正社員なんてリスク背負わないからな
162就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 12:33:53
最終的に職に就けなかった奴らがゆとり的発想で犯罪犯しそうな気がするのは俺だけか
163就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 14:15:03
男の氷河期世代でグダグダ言うなら転職スレに行けばいい。
マスコミは工場派遣期間工=派遣のイメージをうえつけてるが
派遣の大半は女の事務職。どこの会社も事務職は派遣か契約。
たいていは3ヶ月更新で長期勤務して毎月20万前後とってる。
仕事は減ってきてるだろうし派遣制度は良くないと思うが。
求人誌のバイトしてたが正社員募集なら女より男のほうが募集多いし、
保険営業やディーラー未経験OKなんて求人でまくってた。
募集かけても人がこないと企業が愚痴ってたぞ。
正社員で小さい保険代理店営業2−3年やってその間に資格とって、
大手生保に就職してる先輩いるし。
164SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/24(金) 16:01:42
>>158 言えてるかも。自分の責任回避とか、安定志向とか、よく聞く。
>>162 無職は殺傷系の犯罪を犯しやすいのは事実だな。
>>163 営業は腐るほどあるよ。ノルマが厳しく、離職率も高いので。
165就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 17:50:30
いよいよ日経平均も、バブル後最安値更新が確実視されてまいりました
前の氷河期を越える、最悪最低の大氷河期が来そうだな……
166就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 18:06:49
大阪市淀川区で男性が軽ワゴン車に約180メートル引きずられて重傷を負ったひき逃げ事件で、逮捕された中学3年の女子生徒(14)が淀川署の調べに「車の運転は初めてだった。ゲームで運転できたので、本物でもできると思った」と話していることが24日、分かった。

 淀川署によると、生徒はゲームセンターで車のハンドルやアクセルを操作するレーシングゲームなどで遊ぶうちに「本物を運転したい」と思うようになったという。

 同署はゲームで運転に関心を持ち、軽ワゴン車を運転したとみて詳しく聴いている。
167就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 19:23:24
NHKのニュースで高校生の就職がヤバイ状況になっていると報道しています

ホントに来そうですねゆとり氷河期が
168就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 19:28:41
>>164
さとるは汁やれば無職にはならないよ
169就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:09:48
さとしはどうすればいいの?
170就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:21:06
久しぶりに就職板見て、汁って何?と思ったら汁男優か。。把握。

つーか、就職氷河期は何もかも悪くは無いらしい。
風俗嬢のレベルが一気に上がるんだと、新卒風俗嬢も増えるようで。

まあ風俗行かないから関係無いけど。

また暴力団のような商売が流行る時代がやって来たのだな。
171就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:23:43
まぁ今年大手大企業に決まった俺には何の関係もないです
大量採用でもないし
172就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:25:39
>>171まあ再来年の今頃はハロワ通いだな。
173就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:30:17
>>171 今の内に束の間の喜びを味わっておけ。お前の後の人生には苦痛しか残ってない。
174就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:39:08
>>172-173
いやいや、そんなのは大量採用の金融ソルジャー内定者にでも言ってくれよ
175就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:41:39
日本、世界ともやばいお〜〜〜
日経7000円台、対ドル90円台
今日で正直氷河期を覚悟したぜ
176就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:42:04
>174


  おまえは金融内定ソルジャーじゃなくてもリストラされそうな雰囲気が文章からしみ出てるYO!
177SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/24(金) 20:45:25
>>169 大学・大学院で学んだ、コンピュータや通信の仕事に行きたい。
ただ、昔からのコミュニケーション能力の低さもあり、
個人客相手の仕事(営業・販売)はできない。接客バイトすら不可。
新卒で就活全滅なら、ニートとして実家で屍になるだけ。
あと、「さとる」です。ちなみに漢字で書くと、智。
178就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:47:16
ゆとり世代が就職に苦しんでも、氷河期世代が正社員になれるわけではないけどね

ゆとり世代が非正規雇用に流れこんでくると、歳とってる分、氷河期世代は無職に
179就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:48:03
ゆとりはカス
180就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:50:06
>>178
氷河期世代に激震がはしったなwww
181就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:50:07
>>118
なんで2ヶ月でやめたの?
仕事振りはどうだったの?
182就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:52:06
そうだな、氷河期が永久凍土になる日が近い
183就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:53:15
ゆとりはカス
184就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:53:48
社会の厳しさとはどんなものでしょうか?
例えば仕事のやりかたを教えてもらえないとか
ですか
自分からなんでもやっていかないと捨てられる
と思うのですが
185就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 20:57:54
氷河期は最早正社員なんて目指してないだろJK 
ただ同じように苦しむ仲間が欲しいだけ、その仲間が「ゆとり」なだけw
186SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/24(金) 20:58:43
>>184 前の氷河期では、即戦力を重視されたから、それらはありえると思う。
187184:2008/10/24(金) 21:00:23
SATORUにだけは絡んで欲しくない
188就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 21:02:56
汁男優内定のさとる涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
189就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 21:03:04
絶対零度とはなんだ!?答えろ氷河!
190就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 21:03:19
>>185
まあ、お仲間が増える代わりに氷河期世代は無職になるわけだがwww
191就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 21:07:06
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
就職氷河期がくるぞー [大学生活]
ゆとり教育を受けた人間にありがちなこと [孤独な男性]
【捲土重来】就職氷河期世代13 [転職]
リクナビNEXTで職探し 175社目 [転職]
就職氷河期の無職 その6 [無職・だめ]
192就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 21:15:47
つまりは就職板には「ゆとり」か「就職氷河期の中の残り滓」しかいないと言うことだ。
193就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 21:24:52
>>184
世の中をわかってれば別に厳しくないよ
仕事をきちんと教えてくれない場合もあるけど、疑問に思った事は自分から聞いて覚えないとダメ
そんな事聞いてませんなんて言い訳は通用しない

その他もろもろの処世術を知らないと理不尽な思いをするだけ
わかってるやつは最初からわかってるから問題ない
194就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 22:02:40
新卒もプライド捨てて中小でやれば超絶人手不足ばっかだから職には就けるよ
もっとも中小はこの不景気に耐えられないかもしれないけどね
195SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/24(金) 22:24:01
>>194 新卒は採用されやすいから捨てるのはまずいよ。プライドは分かるが。
それに、超絶人手不足なのは、ノルマの厳しい営業や販売でしょうから、
コミュニケーション能力に大きく依存するし、すぐ離職したりするでしょう。
法人客なら話がよくわかる人も多く、金も結構出してくれたりするが、
個人客は、理不尽や逆切れ、モンスター客とかに会ったらやばいでしょう。

ちなみに僕は、逆切れする人や理不尽な人が大嫌い。だから営業は無理。
196就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 22:33:45
>>195
理系なら営業に回されても法人客相手の技術営業だしよかったな
197就職戦線異状名無しさん:2008/10/24(金) 23:49:14
あの怪物GSですら・・・。

ゴールドマン・サックス、3260人削減を計画=関係筋 2008年10月23日(木)18時56分配信
http://news.nifty.com/cs/economy/stockdetail/reuters-JAPAN-344859/1.htm
198就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 17:31:39
自分は内定でてるから大丈夫とか思ってるゆとり多いだろうな。
前回の不景気もそうだったが、入社一ヶ月前まで内定取り消しのリスクがあることを理解しておいたほうがいい。
実際入社して正社員になるまで、どうなるかわからないからな
199SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/25(土) 21:31:30
>>198 卒業できなかったとか、本人に重要な問題があれば分かるが、
会社都合で内定取り消しなんて、相当会社が金払うことになるよ。
200就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 00:09:40
>>199
良くても数百万程度のはず。
普通はそんなにもらえない。
景気悪化などの事情があればもっと少ないはず。
201SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/26(日) 00:48:40
>>200 法律上は、賃金1ヶ月分(解雇予告との差だけ)だから。
でもそれだけで就職浪人になるのも嫌だが。
むしろ、そんな企業がどのくらいあるかの方が問題。
202就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 01:11:45
日銀介入すんのか
アメの様子からして最安値更新確実だしマジで氷河期が一気にくる
今年採用は大丈夫とか記事があったけど、予想外の暴落円高で長期不況になるから
うちも採用大幅削れって感じになってる
マジで気合入れてけよ
203就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 04:01:35
内定取り消しにしても1ヶ月分給料払えばOKってことか。
204就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 04:15:26
まあそれ以上に社会的信用を失うけどなw
205就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 06:23:31
おれは密かに東芝に期待している
206就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 06:37:02
ヒント


会社の人事が
陸ナビに見積もりと発注する時期は
リーマンショックより前。


募集予定人数はすでに公表していても
実際の採用人数はいつでも絞れる。

207就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 08:01:01
募集予定なんてあてにならんからね
良い人材集まらなかったから採用少ないってとこ普通にあるしね
208就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 10:56:13
>>201
甘いよ
先日、トヨタの課長とみずほの課長に会ったが、どうやら内定取り消しを検討しているようだ
IT関係もヤバイだろうね
採用されても、賃金カットになるよ
契約社員(プロ野球みたいに一年契約)も考えられる

キツク言ってゴメン
209就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 11:58:01
私は氷河期ですが、団塊の雇用を守るために犠牲になりました。 
死ぬ思いで転職を繰り返し、一部上場の正社員になりました。 

今は人事部に所属してますが、死ぬほど苦労した分、今度は 
既得権益を最大限利用させていただきます。死ね新卒 
210就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 12:02:15
本当にヤバイゆとり世代は3〜4年後だろ
彼らは、改正前のゆとり教育を本格的に受けてきた世代だから
211就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 12:04:06
>>201
今非正規雇用って増えてるだろ。
つまり、今はなるべく無駄な出費は出したくないんだよ。
212就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 12:08:07
>>211
うんにゃ。2,3年前までは、その考えが主流だったが
近年では、やはり長期で育てなければ仕事が根付かない
という考えで正社員が増えている
さらに言えば、今の不況で非正規はコストカットのため
頭打ち状態
213就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 12:08:55
>>210
そう思いたい。それは新卒だからだ
ゆとりだからとか関係なく、人を減らしたい。

今度は既得権益を最大限利用して、ゆとりは
(バブルと)氷河期の犠牲になってもらいます。
214就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 12:11:38
>>212
テレビと新聞の知識?
215就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 12:16:26
>>214
日経新聞と大学の知識
一般紙&TVは相変わらず「派遣=ワープア」の短絡思考
216就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 12:53:36
>>210
三四年後の就職してきた人で会社のランクが分かるようになる。
なぜなら、ゆとり教育のせいで教養の差が広がってしまったから。
つまり、本当にヤバイゆとりが来るような会社は将来ヤバイ。
217就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 13:17:05
内定取り消し考えてる会社→株価暴落・円高進めば・・
今日も、テレ朝で破綻のニュースやってたし、週刊誌もそろって
心的にあおってる。ますます不況になるね。。マスコミもやりすぎ
だよ・・・
218就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 13:48:47
>>212
会社は非正規のまま長く働いてほしい
だから非正規にもボーナスとか非正規にも社会保険とかいろいろ飴を用意して
非正規が会社に根付くように用意をしている
業績が落ち込んでもクビにするなという正社員はいらない
非正規のまま何十年もいてもいいというのが今の主流
219就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 13:50:03
795 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/25(土) 00:28:12 ID:kcG9YSrjO
暢気なこと言ってられなくなったぞ、おい
二部のしょっぱい企業の人事だけど、うちの会社今月中には次年度新卒採用ゼロが決まりそうだ
企業説明会とかさんざんやっておいてこのザマ。パートの募集のみだなこりゃ。就職活動してる人はマジで頑張ってほしい。最近本格的にやばいから


いつのまにか氷河期時代も再来してました\(^o^)/
220就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 14:14:29
>>217
企業なんか株の持合をやっているんだし、
こんな株価になったら、どこの企業もボロボロだよ。まして円高。
マスコミが煽らなくても決算がどうしようもならない状況。
221SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/26(日) 16:48:27
>>208 会社都合の内定取り消しであれば解雇扱いだが、多少の保障はするの?
>>211 正規も非正規も減っているように思えるが。
>>218 非正規は昇給・賞与・退職金がほぼないから、安くはなるが、
反面、やりがいなどに欠けるから、逃げやすいのはあるが。
東京や神奈川でも時給766円で扱き使われる人が、企業には大歓迎だな。
222就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 19:10:39
この前の氷河期で採用しなかった企業って今人材不足で苦しんでるんだろ?
次の氷河期で以前の経験を活かさないのか?

有能な人材取るチャンスなんだし、最低限は確保しようと思わないのだろうか
まあ、ゆとりに有能な人材がいるかどうかは疑問だが
223就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 19:13:39
ゆとりでもトップは優秀なんじゃね。中間層は壊滅的な気がするけど
224就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 19:29:05
>>222
>>この前の氷河期で採用しなかった企業って今人材不足で苦しんでるんだろ?

うちの会社に関してはだけど、中途採用で既に解消済み。
そして、明らかに30歳前後の社員の学歴が突出している。
早稲田・明治はもちろん、東大までいるw。
その世代より上は、高卒・専門は当たり前。
嘘のような本当の話です。
ちなみに、製造業です。
225就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 19:47:13
>>224
氷河期は正社員になれなかった奴が多いと誤解されているが
実際には男ならほとんど正社員になっている。
非正規比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.5%
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html

氷河期でも男なのに正社員になれないような奴はクズ。
226就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 20:34:43
ゆとりのアホが起こした事件掲載
26日大阪市住之江区南港中の交差点で、府警住之江署員がナンバープレートを折り曲げた乗用車が止まっているのを見つけた。車は、運転席に上半身を入れていた警部補(34)を乗せたまま発進、蛇行を繰り返し約100メートル走って止まった。警部補は右足に軽傷。
同署は公務執行妨害と傷害の現行犯で、運転していた同市平野区喜連、専門学校生八倉一貴容疑者(20)を逮捕した。
容疑を認め、「捕まると思って逃げた」と供述しているという。 
227就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 20:57:51
氷河期はブラックにはうめぇからな
高学歴でも上から落とされてくるからコキ使いまくり
228就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 23:44:57
>>226
ネガキャン乙
229就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 00:44:46
>>225
バーカ、すぐ辞めたんだよ
230就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 02:43:43
>>225
ブラックに就職してすぐやめたんだな
231就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 08:04:59
 ◇思考力培う狙い、伝わらなかった
 −−90年代後半から学力低下が叫ばれ始めた。

 大学生については明らかに底力が落ちている。95年に比べ05年の18歳人口が25%減ったにもかかわらず、例えば東大は、定員を14%しか減らしていない。京都大はわずか3%減らしただけ。昔なら入学できない学生が合格しており、レベルは確実に下がっている。
232就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 09:09:12
マーチでも一流企業と言われる位楽勝の9卒でよかった。
おかげで某有名大手に無事内定。まあ先はわからんがw


10卒ゆとりは総計がブラックで
上司に怒号を浴びながらこき使われる世代になりそうですね。
まあサークルとかゼミでも使えないのが多い世代だったから
当然かもな。
233 ◆TNOK/eO5PE :2008/10/27(月) 14:47:51
ゆとり乙
234SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/27(月) 16:43:22
>>231 大学進学率を考慮しないとまずいよ。京大の3%減は分かるが。
235就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 17:49:44
>>232
ぶっちゃけ氷河期はあるが、売り手は数十年前しかない。
お前が内定できたのは実力があるからだ
236就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 20:49:51
>>234
もともとトップ層は大学進学するもんだから進学率など余り関係ない

たとえば県内トップ高とかなら30年前から進学率ほぼ100%だから
東大京大はそういう世界だ。だから団塊ジュニアと比べれば質は落ちてる。

しかし団塊の時代は女はほとんど短大卒(東大レベルでも)だったから実は
団塊世代の受験はそんなに厳しくない。たとえば地底卒なら

団塊ジュニア>>ゆとり>>>団塊 だな
237就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 20:50:44
>>235
2008年、2009年の新卒求人倍率はバブル期と全く同じ。
実力とか関係ないだろ。
238就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 20:56:02
>>237
ヒント 求人の質の差
239就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 23:36:13
>>237
バブルの時は
「来てくれたら車やるからうちにきてよ」とか「超豪華ランチご馳走するよ」
って企業が馬鹿なことやってたんだぜ
高校の先生がバブル世代だったけど「何もしなくても引っ張りだこだった」
って言ってたし

今は大企業はある程度のレベルないと足らなくても切るよ
240就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 00:03:43
老害氷河期世代って無能で出来損ないのゴミばっかだよな。

だからお前ら無能氷河期はネットカフェ難民みたいなクズになんだよ馬鹿

でも結局若いやつらが羨ましいんだよな。この負け組のおっさんどもは未来がないカスだから

241就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 01:28:40
バブルでバカな採用方法して企業は反省したんだよ
だから08、09ではハードルを下げるような採用はしなかった

100人欲しかったら無理矢理にでも100人集めてたのがバブル
100人欲しくても、いい人材が50人しかいなかったら50で閉めて、
残りは派遣やパートで補うのが現在のやり方

だから別段楽になっていたわけではない
242就職戦線異状名無しさん:2008/10/28(火) 02:21:47
>>240
氷河期の非正規は契約更新されず失業か。

そして、景気回復後に派遣を雇うとしても若い第二氷河期から。
正社員は当然新卒か正社員経験者の中途。

氷河期の一生を観察するのは楽しいな。
243就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 00:27:25
バブル→超売り手
「何でもかんでも取る。そこそこの学歴でどこでもいける」
氷河期→深刻な就職難
「国立大学生がトラック運転手に!それほどのレベル。中小でさえ、行きにくい」
売り手市場→マスコミの捏造&企業の景気回復アピール
「採用予定人数とは裏腹に精選採用で、優秀でないと受からない。
ただし、中小企業は受かりやすくなっている分、氷は溶けている」
244就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 02:34:05
>>1
「ゆとり氷河期」いいネーミングですね。

頂いていきますノシ
245就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 02:41:05
株価も爆上げ爆下げ繰り返しながら底値へ

そしてゆとり氷河期もどん底へ。
10卒はまだ可能性があるが
11卒は100%地獄だろうな。
国立卒がブラック営業
マーチ以下フリーター直行
246就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 02:55:18
8>>>9>>>>>>>>>>10>>>>>>>>>>>>>12>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>11
247就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 03:04:48
>>246
FFかよ
248就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 06:18:44
今年の三年も終わったな
249就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 06:35:26
この期に及んでここ数年の採用は精選だったとか言うてる奴とか、採用減はないとか、間抜けなサルは死んだ方がいいよ

ここ数年は明らかな採用拡大やったし、バカでも内定出してたけど、この夏から急激な縮小が始まってるし、中途採用市場では急激な変化が起きたわけや

派遣カットは既に一巡しつつあるし、新卒は今回可哀想だけど厳しくなるよと某大手金融の四年目採用担当セクションに9月までいた俺は思う
今は投資や財務戦略のアドバイザリー部門に居ます
まぁ市況悪化を実感してます
250就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 07:00:58
>>249
標準語使え
251就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 09:06:23
>>241
バーカそれでもマーチからメガバンクあれだけ採用してりゃ楽になってるだろ。氷河期はマーチからメガバンクなんて総合職は一人か二人しかいなかった
252就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 10:28:53
09だが、人数は取るがハードルは下げないって詭弁だと思うんだがな。
実際俺のようなゼミなし・サークルなし・非リア文系という三重苦のカスにも内定出てるし。
253就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 11:22:14
>>252
カスは他人に迷惑かける前に死んどけ
254就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 13:31:22
大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810280080.html
255就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 13:39:52
12とかはどうなんだろ?
256就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 13:54:56
来年の春の入社組は逃げきったと思ってるかもしれないけど世の中そう甘くないぞ。
これから数年間は新規採用抑制されるからお前らは30近くまで社内で一番下っ端の立場でこき使われるんだぞ。
257就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 14:02:44
無い内定になるよりはマシだろ
258就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 15:04:50
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  氷河期世代を煽ってたら自分もなりそうでござる
                                    の巻
259就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 15:05:09
大学4年生の就職内定「取り消し」相次ぐ、金融危機で


「このまま入ってきてくれても希望の部署にはいけないと思う。あなたのキャリア
を傷つけることになるので、就職活動を再開した方がいい」

関西の私立大に通う4年生の学生(21)は先週初め、5月に内定をもらった大手
メーカー(東京)から、電話で内定「辞退」を促された。今月初めの内定式で顔を
合わせたばかりの人事責任者は、「業績が悪化し、株価も激しく落ちている。会社
はリストラを始めている」と付け加えた。

学生にとっては、留学経験を生かせると考えて内定3社の中から選んだ会社だった。
同社の内定者仲間にも同様の電話がかかっている。学生は「今はまだパニック状態
としか言えません」とこぼした。

大阪府でも9月以降、「経済状況が変わったので採用できない」と、来春に卒業する
高校生の求人を取り消す企業が約10社も出ている。「例年ならせいぜい1、2社。
このまま景気が悪化し、内定取り消しまで起きたら大変なことになる」と府教委の担当者
は気をもむ。

烏賊ソース
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200810280080.html
260就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 15:12:19
>>251
メガバンだけじゃなくて、有名企業はことごとくそうだったね。
どこも沢山とる余裕がないから学歴フィルターを思いっきり掛けてた。
だから採用数を絞らなかった公務員に人気が集中した。
今とは状況が全然違うよ。
261就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 15:13:12
ちょっと厳しくなりそうだと「氷河期」か?甘えんなよクソガキどもが
262就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 15:17:32
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
263就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 15:22:15
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
264就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 16:12:03
総計コンプのマーチ多すぎwワロタwwwww
265就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 17:22:51
>>261
むしろ氷河期世代がいまだにこの板に居るのが笑えね?w
266就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 17:48:57
>>259
ついに内定取り消しが始まったか・・・・
267就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 21:11:45
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
268就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 21:12:44
内定取り消しとかネタとか思ってたがマジだったんだな
これは内定取り消しが相次いだ92年の再来だな
269就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 21:14:43
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
270就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 21:51:26
内定者の内定取り消しラッシュ。

本格的に氷河期の再来だな。
271就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 21:55:16
>>251
お前、まさかメガバンが公表した数字信じてんのか?
情報弱者にも程があるぞ...。
足りない分は中途から補えるんだぜ
272就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:01:06
>>252
ぶっちゃけ、ここ最近の採用でサークル・ゼミ経験なんてあまり関係ない
企業に好かれるこき使えそうな人材なら内定出る。
逆に、リア充臭プンプンさせて、調子こいてたら落とされる
273就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:02:00
第二土曜が休日になった頃が
ゆとり教育の始まりだ
274就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:04:31
嫌いな奴が内定取り消しでメシウマwww
275就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:11:17
>>249
厳しくなるのは同意だが、精選採用ってのは正しい。
今までは、学歴を重視しないが、面接は厳しい大量厳選採用。
売り手という言葉にのせられ、中程度の学歴が殺到したことから、
さほど大手企業倍率は変わらなかった。(ただし、大手一流企業だけだが)
おそらくこれからは、学歴フィルター+厳しい面接の大量採用で
高学歴の優秀な奴しか受からなくなる。
276就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:15:42
ゆとりは自己中多いし平均学力は低い。頭も悪いし性格も悪いのダブルコンボ。
さらに氷河期以上の就職の厳しさもプラスされてトリプルコンボでガチで終わったな
正規雇用で就職できても3割ぐらいと予想
277就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:18:01
>>273
円周率3で計算するのが、ゆとり教育の真髄
その世代は、俺らよりもう少し後の世代だが
278就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:20:37
>>277
お前ゆとりだろw
ゆとり教育の真髄は土曜が休み
円周率なんてどうでもいいがな
279就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:26:09
>>278
じゃあ、俺09年だけどゆとりだね。
てか、それが基準だと07年辺りまでゆとりだぜw

その辺りは、文部省のカリキュラムは変わっても、
大学入試の難易度が変わらなかったから高校で人1倍勉強してるんだが
280就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:27:40
詰め込み教育時代の人間が一番頭いいな
281就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:30:46
07年はひどかったぜwww
土曜休みとか完全無視で高校で勉強してたからなwww
あ、俺院です
282就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:31:57
www
283就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:33:03
表現がおかしかったな
本来は4年で卒業なら07卒になるんだが
院行ったから09卒になりました。あぶなかったです
284就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:40:05
>>283
やっぱり07卒として就活やるよりも09卒でやった方が楽だった?
285就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:45:47
07卒のときは学部だったしあまり本気で就活しなかったな・・・院試も絡んだし
ただ修士卒予定の先輩の就活実績見ても今年と平均的な実績は変化無い印象
だだし今年は最上位が例年から突き出して良かった。友達は自動車世界一に行った
286就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 22:57:55
>>278
お前、土曜が休みだったせいで、平日にどんだけ補習が入ったと思ってんだ...
287就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 23:21:51
自動車世界一www
288就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 02:55:18
>>71
なんかメガバン少なすぎじゃね?
でもまぁ何とか踏ん張りましたって感じで就活の苦しさが伝わってくるな。
289就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 02:59:38
円周率がどうのこうの言ってる奴らは頭がおかしい。
3だろうと3,14だろうと近似値に過ぎないのだから。
290就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 05:52:19
それは俺も思うな
概算だと3あるいは2乗して10で十分だしちゃんとやるならそもそもpiでやるし
普段円周率を使わない文系や低学歴がふいんきで騒いでいるだけ
291就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 09:30:52
近似値だろうが3と3.14じゃ大違いだ
πとか持ち出して議論のすり替えするな
低学歴にもほどがあるわ
292就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 11:26:33
>>289-290
確かに近似値だが、有効数字3桁と整数という大きな違いがある。
その違いにより、少数の計算さえ怪しい奴が急増したんだよ
293就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 21:48:40
東大とか旧帝の連中の就職が、国1や国内企業へ回帰かな?外資があんなザマでは
そうなりそうな予感。。
294就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 21:55:21
国I→メガ、保険、証券→外資かな
外資証券は、稼げるかもしれんが、株やってると人間の屑の集まりだと実感する
295就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 22:13:37
>>291-292
具体的にどんな場面で大違いだったんだよ?
俺は計算ならπを使うし桁を見るだけなら3で十分なんだ

3か3.14かの違いだけで少数の計算力にそれほど影響するもんかよ
ゆとりの計算力低下は学習時間の減少が原因だろ
296就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 22:17:26
あっそ
で?
297就職戦線異状名無しさん:2008/10/30(木) 22:30:32
>>295
例えば、15×3と15×3.14でかなり違いがあるだろ。
それにπを使えば良いと言うが、
小学生の高学年でも記号を数字と同一とみなせない奴がかなり存在するので、
やはり小学生の間は3.14の方がいいだろ。
まあ、計算を省き、考え方を見るだけなら3で十分だが、それは算数じゃない
298就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 03:18:23
>>297
知ったか乙。ゆとり乙
299就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 03:24:57
>>295
もしかして3の意味が本当に分かってない人?
計算だけじゃないんだぞ
もし円周率が3なら六角形になるんだ
そういうことからわかっていかないと本質は見えない
300就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 03:25:25
ここ数年、大学教育に関わってるけど、大学生の学力は落ちてると感じる。
πが3とかそういう問題じゃなくて演習形式の授業だと
わからない、自分にはムリだだって考える前に諦める奴が増えた。
あと、わからない事を恥じる子が増えた、わからないなら質問してと言っても
ずっと同じ場所で悩んでる子とか増えた(特に真面目orおとなしそうな子が多い)

問題に取り組んで解ける喜びってのを教わらない学生が増えたのかな・・・
301就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 03:35:46
>>300
下らん。却下。
もっと新しい意見を述べたまえ。
302就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 14:19:21
荒らしあげ
303就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 14:51:34
>>300
本当は興味がないけど、一応考えたり恥ずかしがる振りをしてるだけでは
304就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 14:54:25
>>300
おまえらの教育方法が悪い。

以上!
305SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/31(金) 15:00:47
>>304 学生の責任ではないような言い分だな。
306就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 15:03:11
>>300
高卒の教育ママが街頭インタビューで言わされるセリフみてーだなww
学問のイメージが中学で止まってやんのwwww

じゃあ俺も

大学で論文の書き方を指導しているんだが、
どうも最近の子は自分の思った事を表現するのが苦手なようだ。
感受性に乏しいようで、何度注意してもあらすじのようになってしまう。
素直に読んで感じた事を書いてもらいたいんだがな。
307就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 15:06:50
ゆとりの象徴として言われる

土曜休み・2ch

は、おれたちYUTORIが作ったわけじゃないんだ。
308就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 16:11:17
氷河期世代って無能で出来損ないのゴミばっかだよな。

だからお前ら無能氷河期はネットカフェ難民みたいなクズになんだよ馬鹿

でも結局若いやつらが羨ましいんだよな。この負け組のおっさんどもは未来がないカスだから

309SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/10/31(金) 16:30:54
>>308 でもクズにしたのは国のせい。企業は嫌でもクズを採用するしかない。
日雇い派遣が崩れかけている中、どうやって仕事をしたらいいのだか。
全体的なコミュニケーション能力の低さも、ずいぶん問題だと思うが。
310就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 16:40:52
>>306
論文?w
311就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 16:50:44
ゆとりを採用したくないため、
御社は表面上「氷河期」とさせて頂きます。
312就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 16:50:57
氷河期派遣がどんどんクビになってるな(笑)
313就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 16:55:31
>>311
弊社だろ
314就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 17:08:16
10卒「もうダメだ…」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おいゆとり!今何て言った!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
10卒「氷河期で採用自体無くなる企業もあるって…」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
10卒「アルバイト募集は結構あるな…」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
10卒「あと派遣募集も…」
修造 「そうだ!いいよ!」
10卒「いっそブラックでもいいか…」
修造 「もっと!」
10卒 「ブラックだけど内定出ました!」
修造 「はい死んだ!君の未来今死んだ!」
315就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 22:13:42
>>309
クズを国のせいにするおまえはクズ中のクズ
クズは誰からも相手にされず汁出してのたれ死ぬだけ
コミニュケーション能力が低いのが特に問題になるのはおまえのようなクズ
316就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 22:27:58
>>314
どうしろってんだw
317就職戦線異状名無しさん:2008/10/31(金) 23:43:08
大学受験は楽だったし、マシなんじゃないかな。
氷河期の大学受験なんか考えられない。
318就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 00:27:44
>>317
偏差値50以上の大学は昔と変わってないよ。

氷河期にくらべ地方のカス私大やゴミ駅弁が入りやすくなっただけ。
319就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 02:27:25
10年前の日当駒専相当がMARCHに入学している感覚らしい。
プレジデントの人事座談会より。
ちなみに下位大学はつぶしてしまえ、だって
320就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 02:41:34
大学に卒業試験導入しよう♪社会人として使えない奴が現れないためにも
321就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 05:51:43
ゲロゲロゲロ〜www
氷河期世代をバカにしていた糞生意気なゆとりに天罰が下ったwww
http://www.asahi.com/business/update/1031/TKY200810310287.html

氷河期の先輩は生き残ってる人も多いからイジメられないようねwww
322就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 10:07:51

映像の世紀 第4集 ヒトラーの野望 (1/8) Ambition of Hitler
http://www.youtube.com/watch?v=RYXCApRbUvQ

大恐慌になると、こんな世の中がやってくる・・・。
323就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 10:10:32
お前ら諦めるのは早い!
頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
落ちているのは努力が足りない。

大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
諦めずに警察官試験を受けよう!!!

日本文化大学法学部は卒業生232名中50名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
★河合塾偏差値35.0の大学の奇跡!?★
警察官最終合格者が(年間卒業生約230名中)50名を突破!
http://www.nihonbunka-u.ac.jp/news/1166051331.html
324就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 10:15:13
まあ可哀相だなホント
325就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 10:21:44
お前ら諦めるのは早い!
頑張れ。警察官はどんな人間でもやれば合格する試験だ。
落ちているのは努力が足りない。

大学受験で失敗した連中も必死で頑張っている!!!
どんな大学からでも警察官ならきっと受かる!!!
諦めずに警察官試験を受けよう!!!

日本文化大学法学部は卒業生232名中50名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
白鴎大学法学部は卒業生285名中14名以上が警察官。(大学偏差値35.0)
聖学院大学政治経済学部は卒業生208名中5名が警察官。(大学偏差値32.5)
駿河台大学法学部は卒業生379名中17名以上が警察官。(大学偏差値42.5)
中央学院大学法学部は卒業生419名中20名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
作新学院大学地域発展学部は卒業生87名中2名が警視庁。(大学偏差値BFって何の略?)
拓殖大学政治経済学部は卒業生927名中13名が警視庁。(大学偏差値45.0)
平成国際大学法学部は卒業生187名中3名が警視庁。(大学偏差値32.5)
関東学院大学は卒業生310名中8名が神奈川県警。(大学偏差値45.0)
高岡法科大学は卒業生93名中2名以上が警察官。(大学偏差値40.0)
立正大学法学部は卒業生272名中7名が警視庁。(大学偏差値42.5)
高岡法科大学法学部は卒業生93名中2名が警察官。(大学偏差値40.0)

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/hou_s.pdf
★河合塾偏差値35.0の大学の奇跡!?★
警察官最終合格者が(年間卒業生約230名中)50名を突破!
http://www.nihonbunka-u.ac.jp/news/1166051331.html
326就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 10:34:10
VIPPERに氷河期が多いんだろうか
327就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 10:36:55
>>318
かわっているよ
マーチが信じられないほど簡単になった。
変わっていないと思っているのはプレゆとりやゆとりだけだよ。
328就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 10:38:39
僕の友人A君は野村證券と三井住友銀行の内定を持っていた。
悩んだ挙句三井住友に行くことを決意。野村に内定辞退を告げに行った。

野村マン「考え直して欲しい。うちには君が必要なんだ!」

あまりに野村マンの引止めが激しいのにA君は感動。
野村なら自分を成長させてくれると思い、意思を変えて、三井住友を辞退することにする。

野村マン「そうか、ありがとう。ではこの場で三井住友銀行に辞退の電話を入れてくれ」

A君は言われるがまま、野村マンの前で三井住友に辞退の意思を告げる。
割とすんなり受け入れられる。

野村マン「君みたいな意思がコロコロ変わる人は必要ありません。さようなら」

A君、無い内定のまま卒業
329就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 12:32:28
野村うざいよな。SMBCも辞退するのがしんどかった。喧嘩みたくなって赤メガ受かったんだからそっち行くのが当たり前だろJKって言っちゃったよ
330就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 12:33:55
最近の新人はひとりで動くことができない。
見てると腹タツのりw
ひとりで判断したり、行動するなどできないとは
社会人としていらない。
上司が仕事を教えないとかゆとりのきわみだ。
331就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 12:45:31
>>最近の新人はひとりで動くことができない。

そう、立ったり座ったりも一人でできない。
332就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 13:00:11
ゆとりって口だけは達者
333就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 17:30:00
最近就職したお前らもゆとり扱いされているよ。
性格にはプレゆとりと言われているが同類視されているな。
334就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 17:53:57
335就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 18:19:14
氷河期世代の派遣の半分は、来年から仕事がなくなるね。
336就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 18:37:35
ゆとりも氷河期も同レベルだな。
337就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 19:55:04
なんで工場派遣とか日雇いなんかやるんだ?
東京ならコルセンだったら仕事あまりまくってるぞ。
クレームキツイかもしれんが残業ないし最低時給1500円はかたい。
ヘルプデスクもやめる奴多いから派遣会社が無料で研修してるし、
シフト制だから就職活動出来る。
工場派遣はどんどん仕事無くなる。
女の事務職も減ってるけど期間工に比べたら仕事はあるし、事務職は
事務は派遣や契約にしてるとこ多いからOK。男で事務は無理だろ。
男の派遣は考えたほうがいいぞ。
338就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 22:41:30
日本の既得権者や保守層を変えさせる方法はある
「マジメに働かない」ことだ
日本人の売りである一人に責任を負わせて低賃金で勤勉さを要求される
だったら、みんなで手抜きをすれば社会システムは維持できなくなる

若さは武器、年寄り共には無い
339就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 22:46:28
俺の派遣の友達はさっそく切られてたな・・
今はネットカフェ住民になってた
340就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 22:51:46
30歳くらいの人は2007年卒あたりからはみんなゆとり扱いするらしいな。
ゆとり教育受けて無くても関係ない。

・・・つまり2009卒の俺らも入社後、先輩からゆとり扱いされるという現実
341就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 22:57:00
>>340
ゆとり扱いするほうがよっぽどゆとってると思うが
342就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 23:13:10
内心どう思おうが知らんが、ゆとりと口に出すやつは大抵が無能
343就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 23:49:17
>>339
友達なら助けてやれよ
344就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 00:01:17
>>343
助ける必要なんて無い。便利な言葉「自己責任」を言い続けろ
不幸や不遇など天災人災も「自己責任」
みんなで無責任を貫き通せ。社会の基礎を破壊しろ
345就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 00:03:18
>>342
気にしてるオマエも同じ穴の狢
346就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 00:04:22
「間氷期」世代UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
347就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 00:35:04
ゆとりが悪いんじゃない
勝手に望んでもないのにゆとりにされて
望んでもない不況・・・確かに呪われてるともいえる
348就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 00:58:33
つーかなんで氷河期の奴らがこの板にいるの?
普通にキモすぎwwwwwww
349就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 01:03:07
2ちゃんやってる時点できもいと思われるよ
350就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 02:17:01
内定取り消し万歳!

優秀な氷河期世代でさえほとんどが非正規だったのに
ゆとりの分際で正社員なんて生意気なんだよ。

ゆとりは派遣で十分。
変わりに氷河期世代の派遣を正社員にしろ。
351就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 02:39:45
人事の人も言ってるように
ゆとり世代のマーチランクって
十年前の日駒相当のランクなわけだから、
不況へ向かう最中に無理して採用したい
人材じゃないよな。同考えても。
大量採用は9卒までで終わりで、
景気回復までゆとりは非採用ってのが合理的なんだろうな。
352就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 02:41:58
氷河擁護班はキモイ
353就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 02:49:15
いわゆる、ナナロク世代もいささか胡散臭い言葉だけれど
やっぽり知識量に支えられていると思うよ。
彼らはこそ氷河期直撃だったわけだが
結局自力でなんとかしたという部分があると思う。
354就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 02:52:45
東京工業大学なんだが大学院行った方がいいかな?
氷河期到来で就職不安
355就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 02:57:54
>>354
基本的にはいったほうがいいだろうけど、
二年後の景気はなんともいえんよね。

ただ、これから一、二年は業種によっては
大きな再編があるような気がするから、
(今日の三洋のように)
様子を見るというのも手かもなぁ。
356就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 02:59:52
当然院にいくべし
高学歴理系院卒なら
就職には困らん
357就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 03:22:45
>>354
就職のためにいくなら、行って初めの半年で就職に必要なものを揃えろ。
研究は副業と思え。もちろん、研究成果もアピール材料だぞ。

幸運を祈る。
358就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 03:24:01
研究が副業ってw

それなら大学院なんて行くなよw
勉強したい学生の迷惑だ
359就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 03:30:17
無論、>>357が最初から就職する気しかないなら問題ないが、
研究没頭してしまうタイプなら、「研究は副業」と頭の片隅において置く必要がある。

確かに、「研究は副業」とは言いすぎかもしれないが。
360就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 03:44:49
研究に没頭しちゃうかも…
でも金もほしい
バカ高校から東工大行ったから学歴を大事に使いたい…
361就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 03:53:48
>>353
氷河期世代を支えたのは知識量じゃなくてサー残って話もあるみたいよ?
ソースは↓のコピペでしかないんで眉唾だけど
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1224301855/16-17
362就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 04:36:58
>>361
このへんの数学や物理の知識は大学で学ぶことであって
まともな大学を出ていれば入社前から基礎は出来ている。
社会人になってから学ぶようではすでに遅い。
残業地亜kんは基礎学習をする時間ではない。
(精華大学レベルなら高校でやっていても不思議ではない)

問題はこの辺が入社時点のレベルで達成できて無い人材
が少なくなっていること。
このあたりのレベルの学生がとれているメーカーはいいが、
とれないメーカーは死んだも同然だよ。
363就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 09:19:04
307 :就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 17:23:54

この不況にかかわらずどこの会社も今年の採用枠は据え置いているが、
人事の担当者によれば実際は発表済み採用枠の半分以下しか内定を出
さないことを検討している企業が多いらしい。道義的にはとりたくな
い手段だが、多くの企業で内定の取り消しも検討されているとのこと。

複数社の内定を取り付ける強者もいれば、まったく内定をもらえない
学生もいるが、ますますその格差は広がりそうだ。

学生諸君、めげずにがんばれ。
364就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 09:32:15
>>362
レジャーランドとして名高い日本の大学で
ちゃんと勉強してる奴なんて各大学の上位1、2割程度だろ
総計あたりでも平均以下だと微分方程式は怪しいと思うけどね
受験や授業の単位を取るのと、
仕事で数学を活用する事はまったく別物だぜ
365就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 09:35:40
コンピュータにやらせて、中の計算はブラックボックスだから
366就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 09:51:08
>>365
いや、だからさ
受験や期末テストでは、答えの分ってる問題(数式)が用意されてて
それを受験生は計算して答えを出すわけだけど、
コンピュータが代わってくれるのは計算だけでしょ?
仕事上の課題を数式に置き換えたり、
コンピュータがバグって無いか確かめるのは人間だろと
367就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 09:59:47
コンピュータの計算がおかしいかどうか確かめる人なんか、万に一人だろ。
368就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 10:07:43
…なんか俺、誤解してる?
パソコンに計算させるならプログラム書くよね?
そしたらデバックでバグとりするよね?
369就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 10:34:10
ゆとりの妄言だろ
370就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 10:47:53
そもそも能率化、手動でやってたら日が暮れるような演算のためにコンピュータ導入してんのに、わざわざ検算したりしてたら本末転倒だろw
371就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 10:50:18
>>367
>>370
ネタ?
372就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 10:53:17
>>356

世界恐慌が加速度的に進んで日経平均が4000円くらいになればいいのにね

トヨタ株価が1500円くらいになってさ
無配転落にでもなれば
高学歴理系院卒でも採用されないかもしれないぞ
373就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 10:53:21
ゆとりはまだ仕事したこと無いから、自分でプログラム組むと思っているんだよ。
374就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 11:07:51
氷河期のおっさんがわざわざこんなところに来ているのか。
氷河期ウザイ
375就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 11:11:27
単に文系か理系かの違いだろ。
話がかみ合ってない。
376就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 11:17:58
文系か理系じゃなくて、エンジニアかプログラマかの違いだろ
377就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 12:45:35
内定取り消しがあるとしたらいつぐらいから取り消しはじまる?
378就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 13:22:21
もう始まってるじゃねーか
379就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 13:26:53
ゆとりはいままで楽していたんだから、これから苦労するのも当然の報い。
380SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/02(日) 15:11:22
内定取り消しは、法律上の普通解雇扱いでも、初任給払えば追い出せるから、
高々20万前後で人生を無謀にされる危機になるのも、やばいよな。
381就職戦線異状名無しさん:2008/11/02(日) 23:59:51
午後三時に突然「全員解雇します」
*+*+ asahi.com 2008/11/02[**:**] +*+*
ttp://www.asahi.com/national/update/1102/TKY200811020175_01.html
382就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 00:20:39
なんかこう見ると資本主義の終わりが見えるな
フリーターでもいい気がしてきた
大多数がそうなるだろきっと
383就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 00:25:33
11と12は回復してくるだろうから10が一番ツラいと思う
384就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 00:38:05
来年は氷河期で辛いと思う、運が悪かったと思う。
でも俺は逆にこう思うわけよ、
「人生何が起こるかわからない、だから人生は楽しい」ってね。




だからせいぜい頑張れよ、ゆとり共wwwwwwwwwwwww
俺は09年卒だから大手優良に余裕で内定wwwwwwwwwwwww
385就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 00:49:29
ひでぇ
386就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 01:28:35
>>381
>社員からは声すら上がらなかった。
>ようやく誰かが言った。「マジかよ」
>「質問があればファクスで」。あっという間の解雇だった

クソワロタ
いや、笑えない・・・
387就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 01:39:07
今、内定ブルーとかいって悩んでいる大学4年供を見ると、大学3年以下は
ボコりたくなるだろ。
388就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 01:39:29
>>380
汁は内定取り消しなんかしないよ
389就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 01:47:06
入社前は内定取り消しの恐怖
入社後は>>381のような突然の解雇がいつ来ても不思議ではない恐怖

もうやってらんねーお
390就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 01:56:50
ニート最強
391就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 06:24:31
>>361 >>362さんへ
うちにもゆとりがいる。
団塊の世代が退職したあとの補充のゆとりさん

疲れる。あげ足取るのはほんとにうまい 
ゆとり教育 日教組の賜物かも。
外資=TVドラマの外資のイメージでくるので入社式に男で茶パツ、ピアス
で出るのがいる。注意=個性ですと居直られる。
各部署または地方に送る。地方から仕事にならないと。。。
ほんと二分化。進学校 有名校=本社 重要な部署
地方=団塊の世代が退職したあとの補充のゆとりさん
今年はあんなこんなで、いいか悪いかゆとりを採用する余裕はなくなりました。

このあたりのレベルの学生がとれているメーカーはいいが、
とれないメーカーは死んだも同然だよ。
おっしゃるとおり
このあたりのレベルは取りあいです
死ぬどころか、某会社の研究員のように全員解雇。
一部署きれいに消滅です。
ゆとりさんおかげで仕事量増加しました。ああ 過労死が頭を過ぎる。
怒るとヘソ曲げるし。ほめるといい気になるし。親は文句言うし
上はうまく使えと
昼休みに食事で喉でも詰まらせたらどないしようかと幼稚園状態 。
アル中になりそう。

392就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 06:38:51
>>391
その程度のレベルの人材しか集められないんですね
393就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 07:09:56
本当にこのあたりのレベルの学生はほんの一握り
小さいなパイ。パイの実ぐらいのを日本国中の会社が奪いあい。
特に理科系になるとパイの実以下の小さいパイの奪い合い。
優良企業でも
今回のリーマンの件で。。。。研究関係はEUのみになるかな。
392 揚げ足を取るのがうまいあなた もしかして
ゆとりさん
394就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 07:16:08
改行が変で気持ち悪い
395就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 11:15:50
私大バブル就職氷河期の俺様になにか聞きたいことあるか?
あすなろ白書リアルで見てたし、新宿の地下道のダンボールも知ってるぞ。
win95並んで買ったっつうの!w
396就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 11:20:23
感嘆符の後に「w」がとてつもなく気持ち悪い
397就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 11:31:14
>>393
30過ぎの氷河期世代を経験無くてもとってやればよかったのに・・・。
まあゆとり相手に過労死してください。
398就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 13:00:18
>>393
理系の某私大某学科の同窓会報を毎年見ているけど
集まるところにはコンスタントに集まる
ソニーとかキヤノンとかあいかわらず人気がある
社会人になるとよからぬ話は、いろいろ耳に入ってくるけどね。
NTTの人気は落ちたなぁ、ドコモも含めて、データはすごく増えたけど。
やばいといわれているところは、急激に数を落としている。
ちなみに東芝じゃないよ、念のため(w
399SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/03(月) 14:23:07
>>398 ソニーは学校推薦がないので、こっちは修士からしか就職者がいない。
キヤノンも同様だが、こっちは学部からも少し入るが、修士の方が多い。
NTTは、データを中心に、グループ企業に行く人が結構多い。
400就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 14:41:58
>>397
30過ぎなのに経験も無いような人間を雇うぐらいなら
新卒を雇うのは当然だよ。

企業にとって30過ぎなのに経験も無いような人間を採用するメリットって何?
401就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 17:47:53
氷河期のおっさん来るな
402就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 20:00:14
>>391
ゆとり世代の考え方って
「自分が苦労するのは他人・社会が原因。
他人が苦労するのは自己責任で自業自得」だからな。

>>400
それでも新卒カードが幅を利かせるのは
ゆとりには伸びシロがある・育てる余地があると
企業が考えてるって事か。
でも今後は少子化で新卒の質が落ちていくのは間違いないから
教育負担に耐えらない会社から潰れてくのかもね…
403就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 20:11:09
>>402
>自分が苦労するのは他人・社会が原因
これって氷河期のことじゃないの?
404就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 20:11:28
氷河期がゆとりに嫉妬するスレかよwww
405就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 20:25:33
介護職なら人手不足で買い手市場です。
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1207768060/l50
高卒・大卒の新卒もきっと歓迎されます。
406就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 20:27:07
>>403
402で言いたかったのは、
自己評価と他者評価で評価基準が変わる人が、近年の新卒に多いって事ね。
ダブルスタンダードで自分に甘いと。

自己責任が社会問題かの境界は、程度の問題で線引きが難しいんだけど
無理やりこじつけるなら、「有効求人倍率が1以上か否か」が一つの基準になるかな。
来年は1以下になりそうだね…
407就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 20:29:41
>自己評価と他者評価で評価基準が変わる人
これって氷河期のことじゃないの?
408人工無能かよw:2008/11/03(月) 20:34:22
>>407
オウム返しワロタwww
409就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 20:35:00
>人工無能かよw
これって氷河期のことじゃないの?
410就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 21:10:45
人工無能ってもう死語になったのか

俺のデスクトップではまだ健在なのに・・・
411就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 21:10:45
>>406
>ダブルスタンダードで自分に甘いと
これも氷河期のことじゃないの?
412SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/03(月) 21:40:10
>>405 人手不足=売り手市場では?買い手じゃなくて。
413就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 04:46:41
まあ一番きついのは秋ぐらいに内定取り消しを喰らう事であり、そういう意味では10卒は採用枠が少なくなる分厳選採用で、内定取り消しはないと考えていい?
414就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 05:59:58
なんでそうなるの。
突然企業が倒れる予測なんてつかないのは10卒も同じ。
415就職戦線異状名無しさん:2008/11/04(火) 10:36:13
                _____
               /        .\
             / /・\  /・\ \
             |    ̄ ̄    ̄U   |
             |   U(_人_)     |
             |     \   |     |
             \     \_|    /  
              _rl`       /////  
..              /\\    ////゙l゙l   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.| 
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐ . ‐┼‐ヽ. l  ノ  │| |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口 . メ   __|__  .フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑ .ノ│   ノ  ヽ__ノ.(丿\ ノ
416就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 18:28:28
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s15070.jsp?accsKey=2ea044ay23k3a5e

就職超氷河期世代の漏れ(03年卒)のランキングです。
大学は慶応、TOEICは900以上ありますので、「800以上〜」を選択しています。(語学だけで1割は企業が見ますから)
職歴は3年以上と前職が1年少々で辞めた奴があります。
しかし、リクナビでは「まったく」決まりません。
過去に内定出たものは全てエンジャパンや毎日キャリア(現マイナビ)です。
リクナビに呪われているような気がします。

ま、でもまだまだ頑張ります。
中小や外資に内定したとたん、大手企業の書類が通り、そこを蹴って大手の面接、そして
結果を待っていたら3ヵ月以上経ちました。運が悪いというか、賭けにでている自分がいる。
結局駄目だったら諦めて零細企業にでも行きます。
今はとにかく当たってみてます。
417就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 10:19:43
>>329
そしたら何て言われた?
418就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 17:07:47
人手不足なんだから、介護の仕事を資格なしでできるようにすればいい。
419SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/06(木) 19:17:24
>>418 薄給で対人業だから、そもそも誰もやりたくないよ。
420就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 03:17:44
>>419
全ての人をおまえと一緒にするな
もっと自分はクズだと自覚した方がいいよ
421就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 09:45:33
景気後退が加速するなか、大学生や高校生の就職が急速に厳しさを増している。
首都圏の大学では来春卒業予定の学生が内定を取り消されるケースが夏以降相次ぎ、
高校からも「求人票が激減した」などの声が上がる。ここ数年の好調から一転、
「就職氷河期」再来に学生らは危機感を強めている。

「この時期に内定取り消しが相次ぐことは過去数年間なかった」。明治大(東京・千代田)の
就職・キャリア形成支援事務室の職員は声を落とす。同校では8月下旬から10月末までに、
不動産やIT(情報技術)関連企業から内定を得ていた4年生4人が「業績不振」を理由に
内定を取り消された。1人は10月1日に「内定承諾書」を企業に提出したばかりだった。

*+*+ NIKKEI NET 2008/11/07[**:**] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081107AT1G2704806112008.html
422就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 10:18:17
内定取り消しは自己責任。
内定取り消しなんてしたら来年以降その大学からの応募者が減る可能性もあるのに
そうするということは企業にとってどうでもいい大学なんだよ
そんな大学にしか入れなかった無能な奴が悪いんだよ。

ざまみろ、ゆとり。
423就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 10:24:17
>>413
大きな流れとしては、内定取り消しの心配をしなければならないのは09卒に限った話
しかし個別の企業で見ていけばその限りではないので、
少数採用をくぐり抜けた10卒内定者でも内定取り消しは起こり得るだろうな
424就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 10:33:08
>>421
明治大wwwwwwwwwww
おいおい、マジでマーチクラスで内定取消しが続出してるのかよ・・・・・
425就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 10:41:51
マーチクラスで内定取り消しとかお先マークラ(マーチクラス)だな
426就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 10:47:01
>>425
誰がうまいことい・・・・・

・・・・もっとうまいこと言え
427SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/07(金) 11:52:10
>>424 理系では・・・さすがに内定取り消しはないよね?
内定を取り消す前に派遣社員からつぶすみたいだから。
428就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 12:39:38
>>427
文理問わず、内定先次第だろ
全内定者を内定取り消しする企業もあれば、一定人数だけ内定取り消しする企業もあるようだし
まあ、技術系の企業であれば、文系よりは生き残れる確率は高いだろうが
429SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/07(金) 12:46:59
>>428 内定が取り消された企業、所属部を公開するのは、まずいかな?
できれば、してくれるとうれしいのだが。
逆に出身(卒業見込)の大学名を公表するのは任意で。
430就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 13:22:08
SATORU内定持ち?
431SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/07(金) 15:31:52
>>429 内定は持ってないよ。まだ修士1年だし。
理系とはいえ、危ない企業の把握をしたいの。
そういう企業は受けない考えなので。
432就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 17:11:12
>>431
いいから汁やれば
433就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 17:13:56
>>429
内定を取り消さなければならないほど困窮している会社に、
「うちは内定取り消しするような危ない会社だぜ。みんなウチの会社と関わるときは気をつけろよな!」
って自白しろと言うのは無茶な相談だろう
自分で自分の処刑執行書にサインするようなもんだ
434SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/07(金) 17:41:00
>>433 内定が取り消された被害者が書くものでは、と思って。
何も、その企業の従業員が書くとは思っていない。
435就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 17:46:21
>>434
ああ、企業が公表するんじゃなくて、内定取り消された側が書くのか
勘違いスマソ
436就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 19:31:00
ゆとりはポテンシャル採用ですからw
氷河期のポテンシャルの方が遥かに高いと思われるがな。
あくまでもハングリー精神のみだが。。。
437就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 19:40:01
氷河期のおっさんにポテンシャル?(笑)
438就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 20:16:51
氷河期でも正社員になった人間は優秀だろうけど
派遣やフリーターになるような奴は
どの年代でもクズ。
439就職戦線異状名無しさん:2008/11/07(金) 22:34:51
>>418
氷河期と介護職就職は比例傾行にあるみたいだからね。
助成金制度も検討され始めているから確かに増えるかも。
440就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 00:03:43
>>434
まだわからないのか?
おまえはもう汁男優になってるんだよ!!!!
441SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/08(土) 00:20:31
>>438 正社員だってブラックもあるし、優秀かどうかは微妙かも。
442就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 09:30:58
>>441
ゆとりよりは優秀なのは確かだと思うよ
うちの親父も会社で「いまのゆとり取るなら、氷河期の高学歴取れ」って意見が多いって言ってたよ
それにブラック務まるって半端じゃない根性だから
兵隊としてはかなり優秀なんだよ
有名ブラックに勤続長いと「よくこれだけ務まったね」って感じで辞めない奴って受け取られる
443SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/08(土) 10:55:33
>>442 そりゃ、前の氷河期でブラック正社員になった人が、
今でも同じ会社に勤めているのであれば、すごいよ。
ただ、これからブラックに入ろうとする人をどう見るか?
444就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 11:00:16
ガキの頃から上の世代がリストラやら氷河期やらでバンバン死んでいってるのを見せられてる世代だから、
危機感もってる奴は優秀な奴多いけどな
逆にゆとりだからと自戒してこなかった奴はとことん駄目だな
445SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/08(土) 11:04:13
>>444 本人が危機感を持っているかどうかは別として、親が危機感を感じて、
子供を塾に行かせたり、私立中学行かせたりされれば、多少はましかな?
446就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 11:14:05
氷河期とか出来損ないの集まりだろ。馬鹿なやつらばっかだから負け犬フリーターになんだよクズ
447就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 12:29:09
ゆとりが無能とは思わないがな

>>442
>うちの親父も会社で「いまのゆとり取るなら、氷河期の高学歴取れ」って意見が多いって言ってたよ 
これだって本当は

うちの親父も会社で「いまの(売り手市場でうちの会社レベルではいい新卒を選べないから低学歴)ゆとり(新卒)取るなら、
氷河期の高学歴(で職歴有りの中途を)取れ(ったほうがマシ)」って意見が多いって言ってたよ 

がホントのところだろう。
448就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 13:26:52
>>445
コミュ力なしは結局汁行き
449就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 15:22:12
>>445

でもさ、地方だと私立=アホ
っていう意識が根強いんだよな

親が危機感を感じて、子供を塾に行かせ県立の進学高校に行かせるのがデフォなんだよ

地方ほどゆとり教育の弊害が大きいのかもな
450SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/08(土) 16:01:05
>>449 私立中学に行かせる傾向は、都心に多いのか。僕も私立の中高だった。
451就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 16:11:15
>>450
私立出身の汁もいいと思いますよ
452就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 19:51:07
自民党を壊滅させることは氷河期世代の使命
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1207722380/

20代30代の無投票層は与党の支持基盤
無投票=自民党への投票だ
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070727/13548

前回の参院選で20代、30代の投票率は30%台と、全世代で最も低く、政治に
対する無関心ぶりを表していますが、実は、選挙に行かないことで、最も損を
しているのはこの20代、30代です。

特に最も投票率の低い世代である20代、30代の無投票が鍵を握っています。
その多くは、どうせ誰に入れても変わらないという無関心な気持ちや、今の政治
全体が気にくわない、といった弱いネガティブな意思の表れですが、ここに
選挙制度のトリックが仕掛けられています。
無投票という行動の動機となった本人の意思とは裏腹に、これまで無投票は、実質的
には半票の自民党支持票としてカウントされ、その結果、政権が維持されてきました。

もともと自民党は基本的には富裕層の利益を追求する党であり、所得でいえば、
1000万円以上、資産でいえば、1億以上の富裕層全体を支持勢力としています。
政策面から見ると、年金や税金などで20、30代の、特に都市部の中・低所得層
は明らかに損を被っており、実は最大の反自民党勢力になるはずなのですが、実態
は、その意思とは裏腹に、選挙に行かないことで自民党の最有力の支持層となって
います。「国民は現在の政治に不満があるのに、政権交代は起こらない」という状況
が常態化しているのはこのためです。
多大な損を被っている20、30代が、今後、損をしないために、まず、20、30代
が投票所に行き「自分たちの利害に配慮しないと、どこの政党も勝てない」ということを
見せつける必要があります。
453就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 22:32:29
2010年はゆとり氷河期元年!
三回生の諸君!おめでとう!
454就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 23:49:15
大学受験、超楽だったんだから、たまには苦しまないとね。
455就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 23:49:41
氷河期(笑)は能無しばっかだな。
ジジイのくせに未だに就職スレに湧くとかクズだな





456就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 23:54:35
エターナルフォースブリザード到来
457SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/09(日) 00:01:28
>>454 大学受験で苦しんだ方がましだよ。
458就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 00:01:49
暇つぶしでからかってるだけだよ
459就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 00:08:27
>>455
残念ながらあんたらの世代も後々そうなるよ。
460就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 01:52:06
氷河期の非正規は派遣切りブームでたいへんだな。
努力して正社員になっておけばよかったのにな。
461就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 03:19:18
今回の金融不安を建前にして
ゆとり学生を切る口実はできた
あとはいかに進学校出身 偏差値上位大学の優秀な学生を採るかにかかっている
462就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 12:03:58
前の氷河期って男なら非正規なんてほとんどいないだろ。
25〜34歳の男性の非正規率はたった13.0%らしいよ。
同年代の女性は41.5%だから全然違うよな。

男性は氷河期なんてなかったんだよ。
氷河期は努力不足で就職できなかった奴らの捏造だよ。
463就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 12:24:27
ゆとりは性格異常者で礼節知らずが多いから企業は採用したく無いんだよ。
>>455みたいな奴とか速攻で先輩達にイジメ抜かれるだろうなw
464就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 12:29:53
>>463
前の氷河期って男なら非正規なんてほとんどいないだろ。
25〜34歳の男性の非正規率はたった13.0%らしいよ。
同年代の女性は41.5%だから全然違うよな。

男性は氷河期なんてなかったんだよ。
氷河期は努力不足で就職できなかった奴らの捏造だよ
465就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 12:31:43
イジメ抜くとかどこのDQN企業だよw
あ、派遣の世界じゃ普通なんですかね?
466就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 12:33:58
就活に関して言えばゆとってたのはむしろ02〜09(09は怪しいらしいが)
467就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 12:42:31
>>465
世間知らず乙w
468就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 12:46:22
>>467
派遣は大変ですねw
469就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 12:50:31
金融商社じゃわりかしあたりまえだないじめ。
男より女だけど。女はなんで社会でてまでいじめやってるんだろ
470就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 13:27:29
来年から氷河期だしザマァだな(笑)

ここ最近の学生はストレス耐性と協調性が低いから、大量採用するとひどい理由で、自分本位にすぐ辞める負け犬も多かった
来年以降は逃げ場のない能無し新卒を叩けるぜぃ
471就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 14:10:32
そんな餌で大卒の人間が釣れると思ってんのかい
472就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 14:39:23
確かにゆとりは自業自得だなw
あいつら自分で何かしようとする気ないし
気持ち悪いぐらい集団行動するw
いかんせん精神がもろすぎて、根性がないから
そんな女々しいのはいらない
473就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 15:43:21
本当に勘弁してよ・・
ただでさえ能力なんかないことは自覚してるのに
氷河期到来なんて・・
474就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 15:49:18
>>473

残念だったね
475就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 17:52:28
まだ11年卒より今年はましだと思う。どの企業も募集人数は確実
に減るけど、そこまで急な変化はない。トヨタの募集人数も昨年並み
か少し減る程度で、他の企業も似たような傾向と日経新聞に書いてあったぞ。
まぁ俺は08卒の就職ゆとり世代だけどな
476就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 17:54:50
そういうのは日に日に変わるもんだ。
477就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 17:56:04
ゆとり教育受けた奴って根性ないよ。すぐ逃げる。
仕事でこいつに任せられないってつくずく思う。
478就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 17:58:32
ゆとりの奴ってのんびりしすぎ・・・
のんびりしてても許されてると思ってる。
ノルマ達成できなくても平然としてるよ。
まいった後輩だよ。
479就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 17:59:28
ゆとり教育で育った子は気力のない奴多すぎ。
480就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 18:04:00
>>477->>479
自分たちが入社1年目の時のまわりの雰囲気とか思い出してみろ。
昔も今もたいして変わらん。根性や気力がないのをゆとりのせいに
するなよおっさんども
481就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 18:09:57
>>476
頭が悪いんですね
株価と違って採用方針は日に日には変わりませんよw
482就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 18:49:59
まあ俺がリクナビでエントリーした会社(3社)は09卒と同じくらいの採用予定人数だったな・・
会社名は言わないが。
483就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 19:32:45
俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
関東を統一することである。
学校出たら、トオルんとこの溶接、手伝って
金ためてアストロか、シーマを、迷ってるが買って、
単車も改造して、バリバリいい音出して走る。
俺は、ずっと将来現役で、走り続ける事が、夢である。

      r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\      生
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i      涯
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;)     現
   _ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ_
    ! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l    役
    \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
    ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/    だ
     じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/
     ノi人‐< t_ヘ- ノ /从      も
     イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!
      |!yノi    / iリソil        ん
      Y从ヽ-‐t"   }リ夊
       乂   /   /   \_,-、_  で
       ,. -‐v    ,/    ./、`´゙‐、
484就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 19:40:29
昔の学生が全員そろって革靴はいてたか?
ゆとりなんてのはハッキリいって無個性無知性
ただただ人に流されてるカス
それなのにやたら粋がって構ってくれなくちゃ気がすまない奴ばかり
群れてることを誇りにしてて1人じゃまったくといって程動けない
485就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 20:21:37
義務教育に個性を主張する矛盾
486就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 21:30:37
>>481

確かに、日に日にはかわらないが、
急に潮目が変わるときってのはあるもんだよ。
487就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 21:32:19

          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
      '7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ〉|
          `y't     ヽ'         //   お前等大人しく警察官試験受けろよ
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     仕方が無いだろ?頭悪いんだから
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;},ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
488SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/09(日) 21:50:16
>>487 果たして、採用された所でうまく勤まるかどうか。体力旺盛ならいいが。
489就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 01:42:03
              わんわんお   
        /⌒ヽ                   (( /⌒ヽ ))
       ( ^ω^) ___(∪^ω^)        (( (´ω` )) ブルブル
       !::::::ノヽ!つ   C/    l        (( と    つ ))
       /:::::::i!i!´ ||    し−し−J        (( しー-J ))
         ↑         ↑          ↑
         Fラン       高専         ニッコマ



490就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 14:52:49
>>482
くら寿司だろ?
491就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 19:36:39
いや、SFCGだな
492就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:35:16
【就活ピンチ】就職氷河期再来? 「今年は本当に厳しいと聞いた」「就職浪人出るかも」と3年生…一方、内定辞退を迫られる4年生も急増
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226319997/

10卒終了wwwwwwwwwwwwwwwwww
493就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 00:21:49
就職氷河期は前回は10年ほど前にきたけど…またか?
就職氷河期とやらは何年周期にくるんだ?
494就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 10:52:30
トヨタが急減速で愛知が冷え込みまくってるみたいだね
採用の見直しがどうとか経済誌に書かれてたわ
495SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/11(火) 13:24:55
>>494 愛知県って、一番求人倍率高いところでは?
496就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 14:23:31
愛知が一番景気良かっただけに冷え込みも一番厳しいからどーとか書いてあったよ
倍率が高かったから採用の引き締めも厳しいんだとさ
497SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/11(火) 14:58:06
>>497 実家(愛知)はまとも(まだまし)だと思ったのに。
498就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 18:29:47
「売り手市場」だった大学生の就活(就職活動)に「氷河期再来」の危機が迫っている。景気
減速で多くの企業が新規採用を絞り込むのが確実となっているからだ。平成22年春の就職
に向け、多くの大学3年生が就職活動を始める11月。キャンパスには不安を訴える声が出て
いる。一方、来春の就職を控えた大学4年生の中には「内定取り消し」を通告された人も相次
ぎ、厚生労働省は監視強化と実態調査に乗り出した。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081111/trd0811110033000-n1.htm

どんどん悪化してるな…
499就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 19:37:53
愛知はトヨタ関連企業が多いからな。
で今回のトヨタの業績悪化。多くの企業が連鎖して経営悪化してるんだろう。
500就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 20:36:44
>>499
愛知は殆んどトヨタ頼みだもんな
501就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 22:00:54
【2010年新卒採用の展望】経済危機は中下位校の文系学生を直撃(1)
10月20日には日本経団連の御手洗冨士夫会長が連合の高木剛会長との懇談のなかで、
新規採用をめぐっては過去の「就職氷河期の再来も否定できない」と雇用への波及を懸念する声が出ていると述べた。

http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/61afe72cd1f94e5d1a7395f6866ae17c/

502就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 01:07:54
経団連が言うってことはほぼ確実だな
これで関連企業も追随決定
503就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 01:55:39
国籍法改悪と二重国籍で
日本人は奴隷として働けるかもよw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5218583
504就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 01:03:18
>>497
何回も自分にレスするアホにコンピューター関係は無理だが、
夢精するくらい性欲が強ければ汁男優してやっていける
505SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/13(木) 01:51:44
>>504 一応だが、性的な夢は見てないにも関わらず夢精するのはあるので、
性欲が強いことは否定する。だから、♀と過ごしたいという考えはない。
自分の弱点を押しつけられる夢が問題。なら弱点が消えればいいが、
弱点を言う勇気はない。ただ、人間関係ではないことは言っておく。
前は弱点の1つを言われたが、それ以外にも3歳並のがあるので。
あと、どの会社(業種)にするのか迷った時は、大学か親に聞くので。
506就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 10:07:17
俺は氷河期、ゆとり、そして大学新カリキュラム開始だ…
だから学校の方針がまったく分からん、ゼミは4年からだし
507就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 18:19:18
>それでも就職難が続く限り介護職希望は後を絶たない
>それを見込んでの制度改正なんだろうね
>資格取るのに金がかかろうとも、給料がどんどん下がろうとも
>他に行く当てがなければ介護を続けるしかない...
508就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 20:45:23
>>505
性的な夢を一度も見たことが無いと言い切れないうちは性欲旺盛という判断が妥当
夢精するほどのエロは汁向き
509SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/13(木) 21:37:09
>>508 一度も見たことがない。
510就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 21:49:20
satoruは都合の悪い議論をされないように
話題をそらす新手の荒らしらしいので相手にしない方がいいよ。
511就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 22:29:52
>>510
何の都合かわからんがそのうちやめるから心配するな。
さとるは就職も自殺もする気ない予想以上のカスだしな
512就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 22:30:52
>>509
うそつけカス
早くおまえ専用の汁スレ立てろ
みんな迷惑してんだよ
513SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/13(木) 22:59:15
>>511 就職はするつもりでいる。できるかどうかは別として。
514SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/13(木) 23:16:15
>>512 迷惑と感じるのはあんたら汁を押しつける人くらいでしょう。
あと、就職がやばければスレを立てるが、汁スレにはしないのと、
スレを立てた際、汁を押しつけるレスはNGと書いておく、か。
なので、そのようなレスは、削除整理版に書く。
ウソの証拠もなければ本当の証拠もないが、要因は弱点にある。
515就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 23:49:31
何この糞コテ
スレ私物化してんじゃねーよ
516就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 23:10:41
08〜09、ガチゆとり初期世代の工業高校卒で、売り手時代の恩恵受けて大企業に就職した連中って同世代で勝ち組なんだろうか
大学行ったら12〜13卒だが、この時期に採用状況が08〜09ほど好転してるとは思えない
517就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 01:51:31
>>516
高卒で大企業いったところで出世無理だよ?
518就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 01:59:06
お前よりは出世するから余計な心配すんなクズ
519就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 02:03:06
高卒wwwwww
520就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 02:08:00
今時の高卒は氷河期の中卒クラスだろw
521就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 02:19:57
正直高卒で大企業に行ったやつらは大卒で派遣フリーターをさまようよりかなり幸せだよ。
俺の知り合いは高卒で大企業いけた時代の人で大企業経験があるからなのか今じゃ新聞社に勤めてる。
かたや大卒の俺の人生は詰んでる。
522就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 02:23:28
高卒で新聞社wwwwwwww
523就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 11:01:07
その高卒以下のお前らwwwwwwwww
524就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 16:12:20
大卒で派遣さまようのって頭悪いやつらだけだよ。
普通にしてれば大企業なんて余裕
525就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 11:14:02
どんな大企業でも糞みたいな仕事ってのはあるからな
526就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 14:28:18
【労働環境】新卒採用:一転抑制へ 「売り手市場」が曲がり角に・2010年春…主要100社アンケート [08/11/16]

 金融危機の影響による企業の業績悪化が広がる中、10年春の新卒採用数を絞り込む
企業が増えていることが、朝日新聞社が主要100社を対象に行った緊急調査で分かった。
各社とも具体的な採用計画を固めるのは年度末だが、すでに15社が前年度よりも減らす
ことを検討。ここ数年続いていた「売り手市場」が曲がり角に来ていることが鮮明になった。

 調査は10月下旬から11月上旬にかけて、各業界の代表的企業に実施した。
現在の大学3年生が対象になる10年春の採用数は「増やす」が2社、「前年並み」が44社、
「減らす」が15社、「未定」が39社だった。例年、年度末に実施している調査と単純に比較は
できないが、「減らす」が「増やす」を上回ったのは7年ぶり。積極採用の流れに変化が見られる。

 減らす企業では、「先行きの景気動向が不透明のため」(化学)、「今の経済情勢が続けば
絞り込まざるを得ない」(電機)、「経済に応じて柔軟に対応していく」(サービス)など
経済情勢を理由にする回答が目立った。一方、景況感とは別に「例年のペースに戻す」
(サービス)という回答もあった。

 また、「未定」の企業の中には、「見通しは厳しい情勢」「よくても現状維持」と答える
企業もあり、今後、さらに採用数を絞る企業が増える可能性は高い。

 ただ、各社にはバブル崩壊後の採用抑制で人員構成がいびつになった苦い経験がある。
そのため、「減らすとしても極端な数にはならない」(電機)、「人員勝負の業種なので
一定の数は必要」(証券)など、中長期的な観点から一定数の採用を継続していく方針の
企業も少なくない。

 調査では、春採用以外の採用活動の実施状況も尋ねた。夏、秋、通年で行っているのは34社だったが、
「春で充足できた」「経済状況に合わせる」などとして、今年は実施を取りやめた企業も5社あった。
不透明な経済情勢が続けば、こうした採用形態にも影響が出る可能性がある。(横田千里)

▽News Source asahi.com 2008年11月16日3時1分
http://www.asahi.com/business/update/1115/TKY200811150225.html
http://www.asahi.com/business/update/1115/images/TKY200811150229.jpg
527就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 14:41:05
>>526
その記事を要約すると
減らすことは減らすが、極端な減らし方はしない
ってことか

このスレで言われていることと同じだな
528就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 17:02:32
今週の東洋経済の特集
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/
529就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 18:54:22
>>527
基本的に2ちゃんで書かれてる以上の情報なんて存在しないよ
マスゴミにそんな頭はないからな
530就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 18:56:00
>バブル崩壊後の採用抑制で人員構成がいびつになった苦い経験がある。

ポカーンって感じだな
531就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 18:59:45
高卒の新聞社の人たちは現場にいくわけだけど
彼らは現場のスペシャリストだぞ、バイトしてたからわかる。
532就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 19:04:08
氷河期再来は確定したんだから
がんばるしかないだろ
533就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:24:10
ゆとり世代は実は第二氷河期世代でした。

で、初代氷河期世代は大丈夫?まだ生きてる?ネットしてる場合じゃないぞ。
534就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:56:27
氷河期世代の私大卒者は、学歴板から去れ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1222190051/
535就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:26:50
来年は就職活動大変そうだね。がんばってね。
27歳派遣社員より。
536就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 22:43:32
>>535
オマエは誰かに「がんばってね。」って言われたいだけなんだろ。
537就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 00:11:19
学生を見れば、いかに使えないかわかるでしょう。
マナーというより人間的に欠陥多いらしい・・・・
538SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/18(火) 01:39:15
>>537 大学が、そういうのの基礎を教えてくれればいいのに。
539就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 03:54:13
>>537
バカですか?
540就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 05:46:12
>>539
ゆとりですか?
541就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 19:19:05
>>540
氷河期ですか?
542就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 20:55:31
ゆとりは奴隷化決定
543就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 20:56:18
企業Aの奴隷は給与が高いな、企業Bの奴隷は休みが多いな、などと調べ
勉強も遊びも我慢して色々と対策し
「御社の奴隷にして下さい!」と頼み込みに行く
何の才能も金も持ってない大学3年4年がするらしい醜い活動

それが醜活(=就活)であります
544就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 20:58:40
確かに学力低下が目に見えてわかる位ヤバい状態だ!使えねぇ新社会人は辞めてくれ
545SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/18(火) 21:21:39
>>542 奴隷は、肉体重労働基本や、飛び込み営業などのブラックなら分かる。
>>543 基本、新卒は潜在能力を見られるからなあ。
>>544 代わりに誰を採用するの?事務や製造なら海外アウトソーシングOK。
しかし、営業・販売・介護などの対人折衝は、それができないので。
546就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 08:21:36
>>537
人間的に欠陥があるのは
卒業が何年も経っているのに正社員経験のない氷河期だろ。

いい年して派遣やフリーターしかしたことが無いなんて欠陥人間だろ。
547就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 17:40:43
氷河期越えそうな勢いなんだがwwwwww
548就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:03:09
>>545
安心しろ、お前には汁男優しかないからw
549就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:53:07
だれだって最初は社会を知らないけど
大学出て、社会人として数年やっていると、荒波に揉まれていくんだよ

自分も社会人1年生の時は、甘かったなーと思う
新人見ていて、なんでそんなことで悩むの?とかなんでそんなことできないの?と思うが、
自分も、新人時代はできてなかったんだよねwww
550就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 21:54:31
自分の未熟さや不足を謙虚に受け止めて
真剣に、社会人として責任持って仕事できるようになること

いきなり一人前の社会人できるひとはいないよ
だけど、一人前になるまであきらめちゃだめだよ
551就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 22:02:33
中電、内定保留3日か〜、困っちまうなぁ。
552就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 22:12:20
誤爆したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwスマソ
553就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 22:16:56
>>551
中国電視台かなんか? 北京のテレビ局?
554就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 22:20:58
はい、そのとおりです。
555就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 22:26:33
学力ないならまだしも人間的に欠陥がありすぎて
とても同じ人間だとは思わない。
556就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 06:05:11
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog/57316034.html#57316034

この記事のコメ欄で氷河期が暴れております。
特にariって奴が悪い頭を駆使して必死に反論している姿は滑稽www
557就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 06:32:08
ゆとり教育を言い出したのは50代60代
フリーター、ニート世代の親は50代60代
就職氷河期を作ったのも50代60代
不景気が続くのも50代60代のせい
自分たちはリストラされないで若手を激務酷使してリストラするのは50代60代
若者がワープワだから年金もらえなくて困るのは50代60代
少子高齢化も50代60代のせい

50代60代が低能だからこんなことになってるんだよ
だけど残念なことに50代60代はゆとり世代の親世代かその上

終わってるな
558就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 06:35:24
だけど、残念なことに、50代60代は人数が多い
選挙も年寄りの意見が勝つだけ
若者に優しくない世の中作っても自分のクビ締めるだけなことに気付かない

20代30代は頭数で負けるし、ゆとりで育っているので実力ない
40代はバブル慣れしてるからズレてる
どうしょうもないよな
559就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 10:40:31
>>556
クソワロタww
560SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/22(土) 11:17:16
>>549 まあ、学生と社会人のギャップは大きいからなあ。
>>557-558 やっぱりアホは20代ではなく、50代か。
561就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 11:25:33
>>556
誰だよ利根川貼った奴w
562就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 11:37:46
>>560
50代60代の団塊と、バブルの40代が社会悪だな
563SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/22(土) 12:52:03
>>560 もっとやばいのは、社会人勉強中の10代か?
564就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 14:22:17
>>563
死ねクズ
565就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 14:26:35
>>563
アンカーもまともにつけられないやつはPC捨てて汁男優でもやってろクズ
566SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/22(土) 19:30:35
またキーミスした。>>562が正解。テンキーで入れたせいかも。
567就職戦線異状名無しさん:2008/11/22(土) 21:37:14
>>566
それでコンピューター関係の仕事がしたいとはお笑いだな
568就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 13:59:42
>>556
ariって奴は内容では反論できないからあげ足とっているだけだろ。

氷河期世代で正社員になれなかったようなクズ同士で慰めあっているだけのくだらないブログだな。
ブログ主のkazuyaって奴もひねくれた見方しかできない変な奴だな。

氷河期世代の新スレ(13ぐらいか?)ができないから556の就職氷○期被害者.comで
語り合おうぜ。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog
569就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 23:45:19
早く入ってこい
こき使ってやるよゆとりども
570就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 07:53:31
ゆとりザマwwww
571就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 08:56:45
氷河期うぜぇえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 08:58:23
氷河期うぜぇええええええええええええええええええええええええええ
573就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 09:04:47
>>562
70代80代90代も劣悪
一番金持ってる世代なのにがめつい
後期高齢者制度は姥捨て山とか言いだす始末
病気でも無いのに、集会所代わりに病院使って、財政を圧迫させるし
投票率が高いから、金持ちばかりなのに定額給付金でも優遇される予定
574就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 09:07:04
氷河期の馬鹿どもめ、馬鹿は死ななきゃ直らないぜ。
575就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 10:45:00
satoruは相手にしない方がいいよ。
他のスレにも書いてあったけど
都合の悪い議論をさせないように話をそらす新手の荒らしらしいよ。
576SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/24(月) 12:22:04
>>573 20代や10代の雇用環境を改善させるために、
改悪した自民党等をどうすればいいかしら?
577就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 21:29:24
ゆとり氷河期なのにメンヘラな奴人生完全におわた…
578就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 21:39:34
satoruは来るな!
579就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 22:24:39
すごい疑問なんだけど、ゆとり世代って週休ずっと2日
だったんでしょ。それで、仕事で民間だったら若手なんか
ほとんど土曜日休みないけど、働けるの?
なんか就職3年以内の離職率が今より高くなるような気がするんだけど。
580SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/24(月) 22:32:06
>>579 2010現役大卒でも、週休2日は高1からでは?
581就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 22:35:51
>>580
あっ、そうなんだ。じゃ、別に週休1日でも大丈夫なんだ。
今20代の若手に仕事を押し付けるのが流行っているから、
耐えられのかなと思ったけど、大丈夫なんだね。
582就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 22:40:39
そもそも土曜日が休日じゃないから仕事辞める奴とかいるわけないだろ
理系で並のなら研究室なら週休一日あるかないかが当たり前だろ。遊んでばかりの文系は知らないけどな
583就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 22:51:15
>>582
いや、これからの人は小学生から週休2日なんてのが出てくるんだから、
それでいきなり仕事で土曜日出勤は無理だろ。勉強なんかはっきり言って、
遊びみたいなものだけど、仕事は疲れるし、ストレスたまるからね。
体に蓄積していくぞ。
まあ、582が言うような理系の研究室って修士とかじゃないの?普通の学生は
土日休日じゃない。自分は文系だったけど、大学が一番楽だったぞ。
584就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:01:00
今時、理系就職する奴は修士出てない方が少ないと思うけどな
俺は月〜土は八時九時、日曜もたまに出なきゃならん研究室だったけどそれを聞くと逆に良かったなw
585就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:01:10
>>583
クソ文系氷河期wwwwwww

理系なめんなwwwwwwwwwww
586就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:02:33
景気よくならないかな〜
587就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:08:44
>>583
文系だったから大学が一番楽だったんですよ
588就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:11:38
>>585
俺、中高私立の男子進学校だったから、大学の方が楽に感じたんだよ。
大学はレベル低いところ入ったから。
しかも数学得意だったのに、(数学だけなら東大レベルね、まあ東大受けたんだけど
落ちたから駄目だな)官僚目指してわざわざ文系受けたんだから。
まあ、結局官僚にはなれなくて出先の公務員になっちゃったんだけどね。
公務員は当時倍率高かったからね。
なかなか人生は思い通りにいかないね。
589就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:11:53
文系は今も昔もゆとり大学だからな
590就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:15:50
今すぐWBSみろおおおおおおおおお
591就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:16:23
>>588
なんだ、数学得意とは、イイヤシじゃないか。
592就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:17:03
テレ東で就活特集
593就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:19:41
「ウデムシ」でググったら無修正画像がわんさか出てきてワロタw
594就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:23:17
>>590
みたおおおおおおおおおおおおお

死ぬおおおおおおおおおおおおお
595就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:24:03
>>594
kwsk
596就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:24:06
>>593
イネ
597就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:24:17
見そこなったので簡単にまとめてくれ
598就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:24:36
>>596
シデムシでも無修正あるよ
599就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:34:41
●採用人数減らすと決めてる企業(どんな母集団かは知らん)、
      5月時点で4% → 現在17%
      現時点で決めてはない企業人事たちも、”ウチも十中八九減ると思います”的な発言。
●人材不足が懸念される理系も例外ではない
      理系企業人事「最近の学生は、知識がない、だから応用が利かない、戦力にならない」
      現在、コア人材(重要な要員)のみを求める傾向に移ってきてるらしい。
●中小企業は、即戦力の引抜きに明け暮れている。
      転職も歓迎。ただし、即戦力を重視。


ペーペー学生に未来はない。
600就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:37:32
●これを察知してか、今年の豪雪に参加する人数は去年に比べて多いらしい。

おれもこうしちゃいられない!
601就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:41:56
>>598
今度こそイネ!
602就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:43:35
>>599-600
ありがとう、
603就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:48:13
>>601
無修正には間違いないダルブッス
604就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:56:53
>>579
休日どうこうよりひどい経験をたくさんしてるから大丈夫だろう。

>>583
また文系か


小泉容疑者は毒親持ちの理系…
他人事じゃないぜ。・゚・(ノд`)・゚・。
605就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 23:57:51
理系は犯罪者予備軍だからなぁ
606就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 00:09:03
毒親・虐待
学校事情
女尊男卑
社会ではコミュ力重視
飲酒・喫煙・ギャンブル厨
団塊
文系・スポーツ脳(理系不遇)
少子高齢化
医療問題
誰が言ったか(やったか)
多数決・数の暴力(数だけで善悪全て決まる)
各種就職問題・ブラック企業


ハイリスク ノーリターン
ローリスク ハイリターン


正直者が馬鹿を見る国。
607就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 00:17:21
タイトル:ゆとり教育かつ就職氷河期で、ゆとり氷河期到来
【糞スレランク:A】
犯行予告?:0/606 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:6/606 (0.99%)
間接的な誹謗中傷:96/606 (15.84%)
卑猥な表現:32/606 (5.28%)
差別的表現:38/606 (6.27%)
無駄な改行:2/606 (0.33%)
巨大なAAなど:24/606 (3.96%)
同一文章の反復:2/606 (0.33%)
by 糞スレチェッカー Ver1.24 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=124

これはヒドイですねww
608就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 15:33:44
数学得意だからいいやつって頭おかしいんじゃないの?
609就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 22:01:02
数学厨バロスww
610就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 22:19:15
数学できたほうがいいじゃん
文系でも、経済とかで数学、統計勉強してればアピールできるしょ
611就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 23:07:13
そりゃ出来たほうがいいけど数学できるから
いいやつって考えるやつって頭おかしいんじゃないの?
612就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 02:05:15
613就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 08:58:35
氷河期ども、マジでうぜぇええええええええええええええええええええええええ
614就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 09:11:13
ゆとり教育って個人の個性を尊重するのが目的だったよな。
今の時代に企業がおまえ等の個性を尊重するようなゆとりないよな。
615SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/28(金) 10:55:29
>>614 学校で個人が尊重されても、企業はそれを好まないから。
616就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 20:20:58
>>614
そもそも学校ですら個人尊重なんてされませんでしたがなにか?

ゆとり教育は完全にマイナスだった。
子供は親も時代も選べない
617就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 21:59:53
おまえら、有馬先生を侮辱する気か!!
今日のゆとりはその方の理想とかけ離れたものとなったのに!
618SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/28(金) 22:19:05
考えて見れば、チームワークとか、少なくなったように思えるが。
企業にとっては都合の悪いことだが。
619就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 22:22:31
【社会保障】厚生年金:お年寄り1人を2.82人で支え、少子高齢化の急速な進行で…平成18年度 [08/11/22]
http://orz.2ch.io/p/-/anchorage.2ch.net/bizplus/1227306350/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227306350/
620就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 23:50:45
新卒の内定取り消し、去年の8倍に
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4004968.html

新卒一括採用制度の弊害だな
通年採用制度だったらこうも大げさに狼狽しなくてもいいのにな
621就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 05:21:43
医者最強。4年目で1000万こえる。ゆとり負け組み乙。
しかも、解雇もないし、給料も1500万以上でほぼ安定する。
おまえらかわいそう。
622就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 05:27:24
親が開業医で働く必要のない俺が最強
623SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/11/29(土) 11:20:11
>>621-622 医者は激務では?特に総合病院、産婦人科、小児科は。
そういう所を避けようとするから、余計激務になる。
624就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 20:06:34
すいません、いわゆる氷河期世代の友達で大手で長年派遣やってた人なんですが
来年ぐらいに正社員に推薦してくれるって上司が言ってたらしいんですが
どうなるんでしょうか?
625就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 20:07:52
>>621
グロいの苦手だから例え能力があっても無理です。
626就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 20:10:59
第二次氷河期世代とか間氷期世代とか新しい言葉が産まれるのだろうか
627就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:03:18
>>626
あなたが広めれば広がる。
628就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:18:39
氷河期世代
ゆとり間氷期世代
ゆとり氷河期世代

これでおk
629就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:27:05
じゃあ浪人や留年した人は…いやなんでもないです。
630就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:28:52
医者ならいくら見下されてもいいよ。
生きてる人間の内臓とか血まみれの骨が丸見えの怪我人を直視とかマジ無理だわ
尊敬する。
631就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 21:59:13
氷河期にゆとり教育を加えてゆとり氷河期
なんて恐ろしい世代だ
採用したくねー
632就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:28:00
医者って平均年収700万だろ。勤務医
金融に負けるらしい
633就職戦線異状名無しさん:2008/11/29(土) 22:34:39
700万とか俺の現在の年収より低いじゃねえか
親父が税金対策用に作った会社の役員になってるが、手当込みで月80万もらってる
634就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 02:13:35
>>632 はあ? 5年目で余裕で1000万到達してますが。
お前昨今の医者不足しらねえの。地方じゃ2000万もざらにいますよ。
>>630いいやつだな。
635就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 02:43:36
勤務医だったら700万は普通にあり得る数字だろ
俺の親父は税金対策の会社潰しちまったよ…
俺の名前使わせてほしかったのにへんな所で頑固なんだよ
636就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 03:57:40
>>634
こいつはすげえ世間知らず
637就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 07:28:43
金融もピンキリだけどな。会社によっては普通に億行くリーマンもいるしな。
まぁ日本企業の金融なら30歳ヒラで1000万超程度でそのまま推移かな。
2000万超ってのは役職とかある人になるね。
勤務医で億行く人なんか聞いた事ないから医者よりは金融がいいかな。
638就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 09:56:10
>>628
前の氷河期は「おっさん氷河期」でOKだよ。
639就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 10:13:48
昨日のニュースキャスターで平均36歳で年収800万てのがあったなあ。
その人たちの職業が専業農家なんだから驚き。
640就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 10:49:00
>>638
ゆとりがおっさんになったら

ゆとりおっさん氷河期世代だな。
641就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 02:49:55
ゆとり氷河期が新卒で就職できないとどうなるか?

ゆとりの唯一の武器である新卒カードが機能しないまま就職できないと
当然のごとく既卒となる。

日本の企業は、既卒者を新卒枠で採ることなんて絶対にしない。
新卒枠でエントリーすらできない。
つまり、既卒者は中途採用募集に応募しなくてはならなくなる。
求人サイトもリクナビ201○じゃなくて、リクナビNEXT。

経験のある猛者たちが大挙して押し寄せる中途採用募集。
スキル0、新卒カード無し、ポテンシャル無し、さらに「ゆとりw」である
「ゆとり氷河期」既卒者は相手にすらされない。

中途採用はなんらかの経験やポテンシャルが求められる。
ポテンシャルというのも「何となく伸びそう」とか抽象的なものでは決めない。
募集している職種とは直結しなくても前職の経験が素晴らしいから等の根拠が
ポテンシャルとなる。
余談だがJRのポテンシャル採用は、抜きん出たポテンシャルを持っている人用。

まあ、普通に考えても既卒のゆとり氷河期を採るなら、新卒を採るわな。
中途は何らかの経験者を採るわな。
「既卒のゆとり氷河期」を敢えて採る理由ってあるかね?

結論として、ゆとり氷河期は新卒で就職できない時点で人生が終わる。
就職活動、頑張ってねw
642就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:58:26
かわいそうに。
もはや「ゆとり」という抽象的な集団を中傷するしかないほど底辺の人間なんだな。
643SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/01(月) 12:44:29
無色から税金取れないからなあ。100万人がフリーターでなくなれば、
数百億の所得税が手に入るのに。
644就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:22:15
ERORUが汁男優になってくれないかなぁ。なってくれるとバカな考えもしないし
このスレのみんなも納得するのだが・・・
645就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 22:29:40
>>642
なに震えているんだい?
646就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:28:36
>>641
第二氷河期が未経験の既卒になるということを前提にしていない?

おっさん氷河期のように目先のことしか考えないで安易に派遣になったりせず
選り好みせずに入れる会社に入っておいて、そこで経験を積んで
景気が回復した時に転職するよ。

おっさん氷河期のような愚かな過ちは犯さないよ。
残念!

一生、非正規なんかやるのはおっさん氷河期だけ。
おっさん氷河期は日本の恥だね。
647就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:34:30
ゆとりおっさん氷河期
648就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 01:40:45
>>646
さすが、世間知らずのゆとりさんだwww

選り好みせずに入れる会社って、ブラック大手か中小企業だろ?
経験を積んで景気が回復した時に転職とか幼稚すぎるw
「経験を積んで」ってのが如何にもゆとり。

あのねぇ、今でも中小企業に入ってしまった人が優良大手に
転職するのにどれだけ苦戦しているのか知っているのか?
就職氷河期世代は、なにもみんなフリーターや派遣で働いている
わけじゃないんだぞ?
転職板とかよく読めや。

受験戦争が激しかった氷河期世代でも、中小から大手に行くのは難しいの。
特に優良と言われている大手なんてね。
新卒カードの有る・無しは天と地ほどの差がある。

しかもお前達は受験戦争もまともに戦っていない「ゆとり世代」のレッテル付きw
さらに至難の業となるのは分かるよな?
最低限、一流大学卒でないと相手にされない。

・大手人事
「職務経歴書を見ると中小で経験もあるけどなぁ、でもこれ、ゆとり世代だろ?
経歴書の内容、本当かねぇ。大卒だけどマーチかぁ。怖くて採れないな。」

これが現実。残念!
ビック3辺りのどれかがコケたら第一次就職氷河期以上になるかもね。
既に数年の新卒大量採用で若い人材は充足しているからな。
頑張ってねw
649就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 01:58:55
>>648
と、氷河期負け組のオッサンが偉そうに騒いでますwwww
仮に中途でも30の氷河期オッサンより第二新卒のゆとりを
とる現実から目を背けてないか?
650就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 02:18:28
若くても激烈バカが多いゆとりじゃ二の足を踏むと思うぞ。
651就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 02:26:44
>>650
ほとんどの社会人、特に文系学生は専門スキルどころか
ビジネスマナーすら知らない奴ばかりじゃんw
でも、ほとんどの人間が大手企業で揉まれ、立派なビジネスマンとなる。
チャンスを逃した氷河期負け組のオッサンは、今後も復活の兆しすらない
産業廃棄物なのは変わりないでしょw
ましてや、不景気になればなるほど氷河期負け組の立場は悪くなるのになw
人の不幸でメシウマとかいってるオッサン哀れ杉wwwwwwwwww
俺たちはゆとりって言われても過去の失敗や情報しってるから、みんな
それなり対策立てているよ。
とりあえず、オッサンよりはマシって事!!
652就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 03:49:34
>>649
馬鹿か?
そんな現実あるわけないだろ。
どこの企業が第二新卒のゆとりを採るっつーんだよw
企業が第二新卒のゆとりを採るメリットを具体的に語ってみたまえ。
企業は慈善団体じゃないんだよ。
>>641を声に出して熟読しとけ。


>>651
氷河期を分かっていないね〜。
一流企業に入れなかったら、ゆとり氷河期世代はお仕舞い。
しかし、氷河期だからこそ一流企業は超狭き門になるんじゃねーか。
中小に入れば>>648コースw

それなり対策とやらを具体的に語ってみたまえ。
どいつもこいつも具体性のない抽象的な反論ばかりだのぉw
まあ、それだけ図星で過剰反応しちゃっているのがよく分かるが。

それなり対策は唯一、一流大学に入っていることだけ。
しかし、氷河期の怖さを知らないゆとり達。
一流大学卒であっても、まともな企業に入れなかった例はたくさんあった。
東大卒なのに零細企業に入るしかなかったとかね。

まあ、これからやってくる地獄を味わいたまえ。
怖いのぉ〜怖いのぉ〜w
地獄で揉まれて立派になるんじゃぞ。
これから死地へと赴く若者への激励じゃw
653就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 04:19:58
>>652
慈善、までよんだ。
654就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 04:21:11
>>653
そういう反論しかできないから俺たちはゆとりって呼ばれるんだよ。
655653:2008/12/02(火) 04:31:38
>>654
リアル氷河期フリーターなんだけど。
656就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 04:38:08
ゆとりの頭の悪さに吹いたw
657就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 04:41:09
>>652
っていうかお前の言っていることや年下批判なんていうのは団塊のやってきたことと
まったく同じなんだよね。

結局批判しやすい年下をゆとり教育だのなんだの根拠のないレッテルはって、自分の人生の苦労を
年下にえらそうに上から好きなようにいうことで満たされない自分の人生の不満をはきだしたいんだっていう、
まぁ団塊と同じことを年下にやっているだけの人間なんだよ、君らの世代は。

今はまだ30代だからいいけど、そういうことじゃ君らもこの先団塊扱いだよ。やっていることかわらないんだから。
年下ばかり批判して言っていることは「俺らの若いころは大変だった学校は寿司詰めだった。」とかそんなの
ばかり。それで能力面はどうかといえばこれまたゆとりゆとりえらそうに言えるほど頭いいわけでもないし、
別に団塊と大してかわらない。

本当、俺には最近団塊ジュニアっていうのも偉そうに団塊団塊いっているわりには、ゆとり世代とやらから
は、「こいつらも結局同じ人種で俺たちに同じことやってるじゃないか、何が団塊ウザいだ。」と思われている
ことにそれこそ空気でも読んで気づけ。
658653:2008/12/02(火) 04:44:20
氷河期もゆとり氷河期も仲良くしようや。お互い、まだまだ就職への道は長いのだから。
659就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 04:46:38
>>657
って、まで読んだ
660就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 04:50:58
>>657
氷河期を叩いてきた前科は無かったことにしたいゆとりでした。
661就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 04:53:36
氷河期は無能だから非正規なのは当然で、
俺たちの世代は賢いから正規になれて当然、
氷河期はあきらめて野垂れ死ねって言っていたくせにね。
662就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 04:55:39
まぁぶっちゃけゆとり世代も氷河期世代も悪くないんだけどね。
新卒一括採用主義のシステムがおかしいだけで。
663就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 04:58:01
ゆとりが思い上がって偉そうなこと言うのも結構。
しかし根本的に苦労していないせいか卑怯なことをやっても
卑怯なことをやっていると思っていない節があるんだよね。
664就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:00:15
>>659
もうちょっとがんばろ!
665就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:15:04
>>660
というお前は、「ゆとり」だと叩いてきた前科もちなんだけどな。
666就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:18:55
>>665
野垂れ死ねって言われたからね。
ゆとりって何様のつもりなんだ。
667就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:20:39
>>663
悪いけど、氷河期世代の苦労なんていうのも大した苦労じゃないから。
あれで根本的な苦労をしたとかいわれると、戦前で手足なくした世代とかに
合わす顔がないから。

ついでにいうと、いじめや、学校問題などゆとりの苦労の大半は団塊ジュニアが
つくりあげ無責任にも後輩に残したものだし、そんなことを平然としてそれでまだ「ゆとり」
だのなんだの年下を団塊と一緒に嬉々として罵倒を続ける世代が偉そうにするのなら、
俺としては一生フリーターでもやって正社員にならないでほしい。今後増える君らの年下という
周りが苦労するだけだからね。
668就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:23:09
>>666
最初に「ゆとり」だの罵倒をした奴が、お前なんて市ねといわれる。醜いことだが
仕方ないことだろう。

これを俺はお前を罵倒したが、お前は俺を罵倒するな。なぜなら俺は年上だ。敬え!
団塊の次にえらい団塊ジュニア様なんだぞ!!ということを納得しろというほうが、無理だと思う。
669就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:28:44

          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
      '7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ〉|
          `y't     ヽ'         //   お前等大人しく警察官試験受けろよ
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     仕方が無いだろ?頭悪いんだから
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;},ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
670就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:30:34
>>668
泣いてるの?
671就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:34:00
>>670
いや?
672就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:35:15
旧氷河期も新氷河期も仲良くやろうぜ。
どっちにしても日本は終焉の方向に行くんだからさ。
日本は団塊世代の一人勝ち逃げ状態で静かに幕を閉じる事になるよ。
673就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:35:38
>>667
手足なくした人に比べたらましだと思えだとか何様のつもりだ。
そういう残酷な事を簡単に言えるからゆとりって苦労知らずだと思うんだが。
あと、いじめを激化させたのはバブル世代だけど。
校内暴力世代と言われているだろ。

ぬるい世代だと思ってはいたけどここまでぬるい頭だとは思わなかったよ。
ゆとりって事実関係を正確に把握する能力に欠けるんじゃないのかね。
自分で調べないで適当な事を言うゆとりって本当に多いし。

>>668
俺はゆとりの事を別に罵倒していないんだが、
驕り高ぶったゆとりに氷河期は野垂れ死ねって言ってきたなぁ。
年金問題を話していたらいきなりお前らが消えたら人口バランスが
取れて美しい国になるからさっさと死ねって言ってきたんだぜ。
バブル崩壊の後始末を非正規になって処理して苦しんでいる
氷河期世代に対して正社員になれないごく潰しだとか言って。

つーか敬う必要もないんじゃないか?別に要求していないし。
低脳に敬われるて嬉しいのは低脳くらいだろ。
団塊が偉いなんてのも誰も言っていないんじゃないかな。
674就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:40:18
同意。>>672
675就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:40:35
>>652
> 企業が第二新卒のゆとりを採るメリットを具体的に語ってみたまえ。

まぁ年齢と性格面かね。

その第二新卒のゆとりとやらが30になる頃、あなたがた氷河期世代は40〜50ぐらいですか。
その年齢だと管理職やコア人材としての採用となるわけですが、フリーターしか
職歴がない上、下の世代からの求心力がないのに管理職でお願いするのはあまりに無謀でしょう。

どうせ大方大量バブル入社組に向けて「お前らは恵まれている!!このゆとりめ!!!市んでしまえ」
だのなんだの会社でいいだし、部下からそっぽを向かれ、相手にされず消えていくだけだと思います。
わたしだって会社でそういう発言する上司のもとで働きたいとは思えませんし。

それなら、まだそれよりは年下で訓練期間もあるし、年下を悪くいう文化のない人間をとったほうがマシ
なのではないか。そう思いませんか?


676就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:41:47
>>673
> 俺はゆとりの事を別に罵倒していないんだが

言っているのに言っていないとシラをきる。まさしく氷河期世代の特徴。
そんなお前に適当なこと言うなとかいう資格はないのではないだろうか。
677就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:42:10
>>673
まぁまぁ、オッサン。
過激な煽りを真に受けてるようだが、会社に入れば先輩後輩の関係なのは
分かってるんだからそんなマジにならずに許してくれよ。
678就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:44:19
つーかゆとりの後のまともな教育受けた世代に期待するよ。
ゆとりのようなぬるい教育を受けて好景気で楽な就職をした
知恵遅れ世代なんかまともに相手にしてもしょうがない。
679就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:44:34
>>676
お前も火に油を注ぐな。
680就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:47:37
>>678
楽な就職しても楽な仕事にはならない事くらい氷河期ならわかるよな?
同じ苦労をいずれ味わうんだから後輩を知恵遅れ呼ばわりするなって。
681就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:47:58
↓このあたり完全に逝っているな

> 驕り高ぶったゆとりに氷河期は野垂れ死ねって言ってきたなぁ。

その他人様を「ゆとり」とかいう奴に驕りとかいわれたくないんだけど。

> 年金問題を話していたらいきなりお前らが消えたら人口バランスが
> 取れて美しい国になるからさっさと死ねって言ってきたんだぜ。

お前ら俺はその「ゆとり」に支えてもらうんだぜ。と罵倒精神まるだしでまるで
あんな奴らの金で生活したくないことを平気でいっていたからな。そりゃじゃあ
いいからさっさと死んでくれってなるわ。

> バブル崩壊の後始末を非正規になって処理して苦しんでいる
> 氷河期世代に対して正社員になれないごく潰しだとか言って。

それをいったのはゆとり世代とやらではなく石原都知事です。あなたがたが選挙で
当選させた方がいわれたことでしょう。まさしく自業自得としかいいようがない。俺がその頃
選挙権をもっていれば年下を批判しない奴に票をいれるけど、何を考えているのやら。
682就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:49:40
>>681
いい加減にしろって。
お前が一番煽ってるじゃん。
683就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:53:00
まあ「ゆとり」と括られる世代のなかにも
他の世代と変わらないまともな人もいると思う。

しかし、どうしても驕り高ぶっているとしか思えないようなゆるい脳の阿呆も多すぎると思う。
甘やかされて甘やかされて楽をしまくってきたからだろうけどね。
684就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:53:34
日本にはホームレスが必要なんだよ。
国籍法の改正で氷河期世代を作った意味が分かっただろう。
だからといって逆らえる相手じゃない。
わかるか? 受け入れるしかない運命もあるってこと。
685就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 05:55:30
手足もがれた人間よりましだと言えるやつって想像力が足りないんだろう。
ゆとり自身が手足をもがれた訳でもないくせに偉そうに
悲惨な経験をした戦中世代を出汁にして氷河期世代を叩く浅ましさ。
686就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:01:38
>>685
偉そうなのはまさしく氷河期世代のほうだな。いじめなどで散々後輩いじめを繰り返したあげく、
受けるほうがどんな思いをしているかという想像力もない、その上で自分こそ真の被害者であると
だから年下はゆとりだから気軽に批判してもいいんだというあさましさ。
687就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:03:01
今は、若い世代同士でいがみあってる場合じゃないだろ。
世界のパワーバランスが崩れて、日本は決断を迫られてるというのに。
688就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:04:44
こいつが個人的にいじめられただけなんじゃないのか?
689就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:04:47
>>607
そう思うなら、年下をゆとりゆとり繰り返しのじりレッテル張りをすることで、
自分だけおいしい利権に預かろうとする汚い発想をどうにかしてくれないか。
690就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:05:45
>>688
それ、失言だよ。
691就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:06:32
なんの事言ってるのかサッパリわからんw
692就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:07:30
>>690
でもそう思わない?
693就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:08:57
ゆとり世代内部でもまともなゆとり世代がバカなゆとりに対して
これだからバカにされるんだよって苦々しく思っていたりするそうだけど。
694就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:09:47
>>691
それはこっちの台詞だ。氷河期の主張である

・就職で苦労したんだから、就職で楽している世代を気軽に悪くいう権利がある
・ゆとり教育を受けた世代はすべて人間失格だ。生きる価値はない

こういう主張はおかしい、それじゃ団塊と一緒だと指摘することになぜ、いや、
就職で苦労したんだから俺はお前を悪くいうし、ゆとり世代は人間失格で死ぬべきだと
これからも言い続けるなどと主張するのかわからない。
695就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:11:24
>>692
それとこれは別。
696就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:11:27
>>694
おまえ被害妄想の気があるんじゃないのか?
697就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:14:10
苦労しらずな癖に自分のぬるい基準で氷河期を断罪するゆとり世代の傲慢を非難しているだけ。
698就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:14:18
っていうか荒らしだろ。
氷河期とゆとりを分断させて何がしたいのかわからんが。
699就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:18:08
実際にゆとりを馬鹿にしてるのって、マスコミだったり企業の人事だったりじゃね?
700就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:18:17
>>696
ないよ。あなたがたの世代がいっていることを冷静に考えると、人道的かつ論理的におかしい
ことが色々ある。本当に、それでゆとりとかいわないでほしいと思うことすらある。

もちろん受験が厳しかった・就職できなかった・結婚もできないし、家もパラサイト、この先どうすればいいか
わからないという気持ちはわかるが、だからといって、その不磨の矛先を年下に向けてゆとりゆとり言うのは
間違いだ。年上に向けるならまだわかるが、あなたがたはそれをせずまったく関係のない年下を悪くいうことで
現実から目をそむけているだけだという気がしてならない。

やはりどの世代にも、その世代なりの考えや苦労・努力がある。それを自分の苦労を免罪符に認めたくないと
いう主張は、みとめられるものではないと思うよ。まぁ、俺らがあなたがたから学ぶことといえば、俺は年下を大事に
しようってことだな。あんたらはまたそれはゆとり教育でぬるい教育を受けたからとかいいだすだろうが、それはずばり
あんたらから学んだことだ。
701就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:19:52
こりゃビョーキだなw
702就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:21:10
もう頭のおかしい子は放っておこう。
703就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:23:39
>>698
確かに、それはそう。年長者がそのうち20代・30代に向けて退職旅行にいきたいから年金はらえ俺らの
医療費払え親じゃない老人の葬式代も補助しろなどと無理難題をふりかけてくるのもわかるし、
そういう中で、下の世代の支援もしなきゃいけない・移民受け入れなんて無理難題もふっかけられるという
難しい中では、垣根をこえて協力しないといけないだろう。

しかし、「ゆとり」だからどうせ無理だろ。とか、「氷河期の人か…あの人年下批判ばっかりするし
その人のもとじゃ働きづらいんだろうな…」という中で、そういう問題に対処できるだろうか?ゆとりとか関係ない・
氷河期の人だってごくたまに、後輩を心配するいい奴だっている、そういう風にならないと、これからの時代は
生き残れないよ。
704就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:30:27
>>703
まるで氷河期が鬼か悪魔だと思ってるみたいだなw
安心しろ。会社に入ればゆとりも戦力になってもらわないとこっちがもたん。
頑張ろうぜ。
705就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:31:22
あ、ゆとりって言いやすいから言ってるだけね。
代名詞だから。
706就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:42:18
お値段以上ゆとり
707就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:52:06
上の方で経験をつんで上位の会社に転職とか言ってる人いるけど
無理だよ。

最近30前後の人間を大手が中途で取ってるのはその前後(±5歳くらい)
が思いっきり手薄だから。

一方10、11卒の人間は少なくとも+1、+2の人間が大量にいる。それは
氷河期が12年に終わろうが、5年10年と続こうが変わらない事実。

ということで大手に行きたかったら新卒しかない。
708就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:53:53
>>707
それなのに大不況に突入ですか。
終わったな。
709就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 07:22:13
ゆとり、今度こそお前らが黙り込む番だぜ!!!!!!

はーっはっはっはっ!!!!
710就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 07:24:28
マジレスすると求人倍率1.5は超えると思うよ
711就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 08:22:28
つーかー、上の一連のやりとりを見ると
いい大人が学生脅して何が楽しいやらw
オレは00卒の超氷河期だったけど、就職は
何の問題もなかったよ。
むしろ、今ほど情報がなかったし、何もしてない
馬鹿ばかりで楽だったよ。
就職活動なんてものは、人生21年間の集大成みたいなもの
ちゃんと目標をもって活動してる人間なら大丈夫だよ。
氷河期で負け組になってしまった奴らは
いつの時代生まれても負け組になるような奴ばかりだし。
まー、正直いうと日東駒専未満の文系学生はヤバイわな。

@学歴 マーチ以上
A有名ゼミ所属
B普通に彼女・彼氏が作れるくらいの最低限の人間性と容姿

これだけあれば、まず普通に活動すれば、それなりの会社は
入れるから
712就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 08:26:22
地方駅弁じゃ有名ゼミも何もないわ
713就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 08:50:12
未満と以上の使い方がおかしいバカが一匹
714就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 09:00:38
氷河期だったとか関係ないだろ。
結果がすべてだよ。

バブルの正社員と氷河期(笑)の派遣がいて
この人は正社員だけどバブルだからたいしたことないとか
この人は派遣だけど氷河期だから実は優秀なんて思わないよ。

派遣は派遣。どの世代であろうと派遣なんかになるのはクズだけだよ。
715就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 11:21:58
>>714
これからはゆとりが派遣だらけになると思うよ。
716就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 12:28:36
派遣労働者の使いすての実態をただす
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1226465358/
717SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/02(火) 12:46:28
>>715 そうは思えない。派遣切りが多いから、バイトか失業者だらけだと思う。
718就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 16:52:55
>>715
派遣会社も人を選ぶよ。
今度の氷河期で正社員になれなかった若者と氷河期のおっさんなら
当然若者だよ。

だから
今度の若者氷河期→派遣
前のおっさん氷河期→失業→ホームレス
となると思うよ。
719就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:02:16
汁るはまだこのスレいんの?
720就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:22:12

うちらの世代では、

文系でも微分方程式解けなきゃ高校卒業できなかったけど

今のゆとり教育世代はどうなんでしょう。
721就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:22:45
理系でも微分方程式解けなくて留年する馬鹿がいる
722就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 17:23:40
ゆとりの根拠の無い自信ってどこからくるの?バカだから?
723SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/02(火) 18:49:52
>>718 そういう意味じゃなくて、派遣の新規受け入れ自体、
大きく減ったから、おっさんも若者も入りにくいと思って。
だから、若者は、派遣ではなくバイトると思っている。
おっさんの失業→ホームレスは、言える。
724就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 18:57:29
社会的大問題だよ
団塊(50〜60代)と団塊の上(70代)とその子供の世代(40代)が社会悪

ゆとり、就職氷河期世代は被害者だよ

年寄り、長生きしなきゃいいのに、とすら思う
50代、60代、年金もらえなくて当然だ、とすら思う
40代、出産もしない香具師、師ねばいいのに、とすら思う
725就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 19:03:23
>>724

団塊(50〜60代)と団塊の上(70代)とその子供の世代(40代)が社会悪

おまいの親も社会悪ってことか。
その社会悪が稼いだ金で飯食って学校入れて貰ったことに対してコメントは?
726就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 19:04:23
男根の世代はいい加減性犯罪起こすのやめてほしい
727就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 19:09:50
>>725
そうそう
親の世代も社会悪
俺たちの世代を生み出したから社会悪なんだよ
無責任極まりないと思う
728就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 02:03:04
>>725
これはひどい毒親
729就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 04:09:24
来年から酷い就職状況になるのはほぼ確定。
第二のリーマンショックが来る可能性があるし、本当に来たら恐ろしいことになるね。
リーマンショックは日本へのダメージは少なかったというが、次が来たらそうはいかない。


けど、こんな状況とかまったく関係ないんだよな?
就職氷河期だろうが、良い企業に入れないのは自己責任。
しっかり勉強して良い大学に入らなかった努力不足ってことなんだろ?

ゆとりはさんざん、就職氷河期世代に言ってきたことだからな。
第二の就職氷河期も同じなんだろ?

この台詞をゆとりに言って欲しかったなぁ〜。
実際に自分が同じ状況でピンチになるかもしれないと感じ始めたら、ゆとりの
皆さんはガクブル状態。
どこまで卑屈で浅ましくて馬鹿なのだろうか・・・
730就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 06:54:38
>>724
氷河期世代こそ社会悪だろ。

こいつらのせいで他の人の負担が増えることのないようにしないとな。
氷河期世代でも非正規だけなら日本人全体から見れば少数派。
だから、こいつらに生活保護なんて受けさせたり
就職支援したりしない政党を支持して
一生、放置しよう。
731就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 08:18:21
>>729
いい加減お前のあさましい書き込みは見飽きた。

> けど、こんな状況とかまったく関係ないんだよな?
> 就職氷河期だろうが、良い企業に入れないのは自己責任。
> しっかり勉強して良い大学に入らなかった努力不足ってことなんだろ?

当たり前だろ。

> 実際に自分が同じ状況でピンチになるかもしれないと感じ始めたら、ゆとりの
> 皆さんはガクブル状態。

氷河期が勝手に団塊と一緒になってなんかいっているだけで、そのゆとりの皆さんは
相変わらず団塊と一緒に仕事しているから馬鹿になるんだろうな程度にしか思ってません。

> どこまで卑屈で浅ましくて馬鹿なのだろうか・・・
団塊みたいなこという奴に卑屈であさましくて馬鹿とか言われたくないわ。
732就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 08:41:30
>>730
氷河期世代は、もともとは普通の人間だったんだけど、社会にのみこまれたら
団塊側に逝ってしまって下の世代をいじめぬく側になってしまった世代なんだよな。
いじめられっ子がいじめっ子になったっていう世代というべきか。

最初は団塊に近頃の若者はフリーターなどやってばかりでけしからんとかいわれていて
なりたくてなったわけじゃないとかうまく反発していたが、そのうち上の世代にはやっぱ従って
下の世代叩いて自分の立場を既得権益にしなきゃとなってしまった世代だから。

それでゆとりゆとりいいだして、下の世代はゆとり教育を受けたのだから、あいつらを人間扱い
しなくていいだのなんだの、ひどいことばかりいう最低の世代に成り下がってしまった。

ゆとりはそういう世代に、「ゆとり教育受けたくて受けたわけじゃない、ゆとり教育になったのはお前らが
詰め込み教育がつらいだの当時の文部省にいいだしたからだろうが!!」とか思っていることもいわず、
よく耐えていると思う。

本当に下の世代をつらい目ばかりにあわせる氷河期世代はどっか逝ってほしい。
733就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 13:47:53
ゆとりの脳みそは粗悪品
734就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 14:06:33
なんか変な流れだなぁ。

ゆとり氷河期も旧氷河期も選択肢がなかった点で完全に同じだと思うんだけどな。
どちらも時代の被害者。
735就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 14:26:45
>>734
まったくもって同意。
新卒がすべての社会システムが異常なのにな。
736就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 16:34:08
どんなシステムでも駄目な奴は出てくる。
現状では旧帝一工早慶に入れなかった大部分が駄目な奴だったというだけ。
そこに入って就職先を確保できなかった奴も同様。
それだけの話だろ。
737SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/03(水) 17:59:26
>>736 大企業や人気企業はその可能性もあるが、
それ以外はコミュニケーション能力重視では?
738就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:58:01
氷河期wwwwwww なんて醜い奴らwwww
739就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:02:10
2010年卒の就職活動のスレに乗り込んでった09卒誰だよwww
フルボッコにされててワロタwww
740就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:07:33
お前はIDも無いのに誰が誰かわかるのか
エスパーすげぇ
741就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:08:22
今の日本なら公務員が最高だぞ
どんなに無能だろうと、年齢さえ重ねれば勝手に給与は増えていく
年金がこれだけ騒ぎになってても自分達は共済年金でウマー
何より仕事にノルマが無いのが最高
市役所試験で、政令じゃないところだと、試験科目が一般教養だけって所もあるからな
742就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:11:48
>>741
地方公務員クラスならともかくとして、上に行けば行くほど、仕事はきつくなる事実。
かといって地方公務員は給与低いからパスだ。

743就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:16:23
氷河期世代は被害者だろ
744就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:16:56
>>740
09卒って名乗ってたぞw
745就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:25:39
>>744
ゆとりってすげぇ
746就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:28:59
>>741
「今」はどうでもいいから「先」のことを教えてください><
ググっても出てこないんです!
747就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:29:54
地方公務員なんて10年後は財政破綻続出で悲惨なことになってそうだな。
かなりの自治体が夕張みたいになるんだろ?
748就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:37:09
>>747地方といっても大都市圏の近くの市役所とかだよ。
749就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 21:43:18
>>742
地方公務員の給料を安いなんて頭から馬鹿にできる奴なんてよほどのエリートか地雷職業しかないと思うんだが。
750就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:31:43
面接官「職歴が1つも無いという今のきさまは本当の年齢を隠している。
    気がつかんとでも思ったか?
    おそらく世間体や面接での対応を考えて自分を偽っておくつもりだったんだろうが
    この俺様を舐めるなよ!
    めずらしく年増で職歴の無いお前との出会いにワクワクしているんだ!
    つまらん見栄はよすんだな」
悟空「……わかった。じゃあ、本当の年齢を教える…」
面接官「その方がよかろう。年齢詐称で首にされては悔やんでも悔やみきれまい」
悟空「その相手の年齢がわかる機械でよーく俺の年齢の数値を見てろ…」
面接官「くっくっく…スカウターを見るまでもない。
    おそらく25歳ぐらいまでは上がるはずだ」
悟空「はあああ…あ…あ…!!!」
ゴゴゴゴゴゴゴゴ………
ピピピッ(スカウター)
面接官「に、26歳、…!?…27歳…28歳、 
    バ、バカな…まさか……まだ上昇している…!!」
面接官「ま…ま…まだ上がっていく……!!
    そ…そんな…29!!」
社員「こ、こんなことが…こんなことが…!!」
面接官「さ、30歳!!!?」
面接官「し…信じられん……
    こ…これが未だ職歴の無いお前の真の年齢なのか……!」
社員「ど、どこにも採用されないはずだ
   私でさえ職歴がなかったのは25歳まで…」
悟空「わりいがもうお前は俺を雇うことはできねぇ。
   俺は無駄な就活はしたくねえんだ。じゃあ帰るわ」
751就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 09:28:19
面白いと思って書いたのかな
752就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 09:40:30
ワロタ
753就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 12:09:48
年齢偽装する前に、職歴偽装しろよw
754就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 12:51:34
「このままだと自殺者が出るかもしれない」。
約1千人規模で正社員の人員削減を進めている日本IBMの労組側が3日、東京都内で記者会見し、
「10月下旬から始まった退職勧奨が徐々に強まり、48時間以内に退職を選ばないと解雇すると迫られる社員もいる。
法的手続きも検討したい」と訴えた。

労組には10月下旬以降、退職勧奨を巡る相談が約80件寄せられている。

会見したのは、全日本金属情報機器労働組合(JMIU)幹部と、同労組日本アイビーエム支部の組合員ら。
5人が退職勧奨された際の体験を語った。

「このままでは解雇もあり得る」。面談での「退職勧奨」を断った木村剛さん(58)は11月中旬、
上司からこんなメールを受け取った。「脅しだと思いました」

勤続24年の中村明さん(51)は、1日付で発足した新しい部署に配属された。
上司からは「退職勧奨を断った人を集めて新組織を作ったので、行ってもらう」と説明された。
今のところ席はそのままで、これまで通り仕事を続けている。
「仕事をやっていようがいまいがこうした仕打ちを受ける。これからどうなるか、不安だ」

同支部には、社員9人から「上司に48時間以内に退職届を出さなければ解雇すると言われた」との相談が寄せられ、
その後、全員が退職を決めた。
退職勧奨された社員の妻から「このままでは夫が自殺するかもしれない。退職強要をやめさせてほしい」
という相談も来ている。

同社広報は「上司が業績の上がらない社員と今後のキャリアについて面談することはあるが、
人員削減が目的ではない。個別の面談内容については把握していない」とコメントしている。

http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY200812030253.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228310977/
755就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:07:54
ゆとり氷河期世代ww


社会を舐めきったゆとりどもには丁度いいムチになりそうだw
756就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 16:52:53
>>754
IBMって外資でしょ
切られて当然
757就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 16:56:52
>だからといって、財政再建をなし崩しに見直していく手法は問題である

今日の新聞に載ってました。なし崩しの使い方はこれで合ってますか?

758就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 18:57:58
このスレで叩き合う馬鹿どもはなんなの?
悪いのは社会だけだろうが。
759就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:26:30
>>758
何を言っているんだ?

ゆとり氷河期も全ては自己責任、個人の努力不足だろ。

氷河期だ、社会が悪いだと、自分の無能とゆとりっぷりを棚に上げて
何を言っているのだか。
760就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:36:51
入社三年生の俺は、某金融関係ですが、同期トップで若手年次の中でも上位ランクです
冬のナスは一本越えます
余裕です
ストレス耐性のないゆとりどもは、マジ要らないです
内定取消も氷河期も大歓迎です
努力しない温室育ちはフリーターでもニートでも好きに生きて下さい

未だに採用動向は前年度並とかほざいてるバカは、そもそもロクな会社選べないと思うので、死亡してください

ザマァ(笑)
761就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 07:30:30
>>759
その意見が通ると旧氷河期もそれに当てはまることになりますが?^^
いい加減気づけ馬鹿が。

>>760
お前もな。
762SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/05(金) 12:43:45
従来の氷河期と同じ過ちをする人は、努力不足だと思う。
派遣でスキルアップは、前の氷河期はそれで騙されたが、
今は新卒派遣含め、行くこと自体NGだな。
763就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 12:53:52
>>762
前の氷河期であろうが次の氷河期であろうが
派遣になるようなのはまともなのはいないよ。

自業自得だよ。

派遣切りも、いつまで派遣なんてやっている奴が悪いから自業自得。
764就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 13:03:47
氷河期はあれだ、浪人して言い訳してる奴と同じ。
時代が悪かったとか言ってるけど、結局は本人次第だよな。
765就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 13:15:14
実際は高学歴でもない氷河期の工作が必死
766就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 13:15:58
ゆとりって再来年の大卒だろ
767就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 13:30:05
>>766が核心を突いたわけだが
768就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 13:50:47
ゆとりじゃない来年の大卒を
769就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 13:52:46
ゆとりじゃない来年卒業の大卒を内定取り消された瞬間にゆとり扱いって氷河期の連中ってそんなに病んでんのか
770就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 14:15:02
外部要因のせいにするのはやめろ!
自分をもっと見つめなおせ!努力しろ!
771SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/05(金) 15:12:46
企業がJALの社長を見習えばいいのに。
772就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 15:47:19
>>771kwsk
773SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/05(金) 16:33:07
>>772 社長の年収は1000万未満、パイロットより低い。
都バス通勤、昼食は社員食堂、等。
kuskは、
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000002-jct-bus_all
他社の社長もここまでやり、不景気を乗り越えて、
新卒採用の抑制に歯止めをかけてもらえれば。
774就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 20:05:13
>>773
日本のCEOは世界一貧乏だよ
逆に日本の貧困層は世界一金持ちw

貧困層に指摘したら逆ギレするだろうけどな
775就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 20:28:16
>>773
それはパイロットが異常というのも大きいよ。
業績が悪ければもらいすぎているパイロットの待遇も下げるべきなのに
あいつらはすぐにストをして既得権益を守ってきたんだよ。

そもそも、1ドル=360円の時代に外国並みの給料をよこせと言って
給料を上げさせて、1ドル=90円台の今では外国よりはるかに高給なのに
絶対下げさせない強欲な奴らだからな。

もともと飛行機を操縦できる人間がパイロットとして採用されるのなら高給でもわかるが
会社に研修してもらって飛行機を操縦できるようになっただけなのにおかしいだろ。

パイロットなんて民間のバスや電車の運転手並みの給与で十分だよ。
776SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/05(金) 20:41:49
>>775 海外のCEOが数百億得ていながら、財政支援求める方が異常。
777就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 21:29:44
どれだけ条件が悪くても出来る奴は出来てしまう。クラスに必ず一人はいる。
778就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 00:27:08
>>761
馬鹿はお前だ。表面しか読めない馬鹿。

>>759は、ゆとり共が旧氷河期に対して言っていたことを、ゆとり氷河期が
言い訳に使えないように封じ込めるレスだろ。
そして、言い訳に使った時点で自己責任・努力不足が確定する。

明日は我が身のゆとり氷河期が旧氷河期に対して、そのような非難が簡単に
できなくなったというわけだ。

それくらい読めるようになれ。馬鹿が。
779就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 02:11:10
株価破綻 株価0円でも日本経済は平気だよ!!!!
企業も破綻気味 潰れるところなんてえらばねぇよwwwwww
市場崩落 企業の3割が淘汰されても関係ねぇ!!!!

しかし!採用は例年並!!!!!!!!
俺ら10卒の時代がktkr!!!!!!!!
9卒ざまぁwwwwwwwwwwwwww


というゆとりの悲哀が聞こえる。
朝鮮日報読まずに、日本の新聞読もうな
780就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 02:20:14
地底工学部に氷河期はそれほど関係ないと信じてる。
なんだかんだメーカーで妥協すればそこそこなところにいけるはず。
781就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 02:37:57
(工学部なんだから大丈夫・・・! 無い内定はない・・・!妥協すれば・・・!)

この男の思考
就職活動では こういう考えが一番危ない
まさに地獄に直結する道

地底,工学部,メーカー志望と来れば推薦はとれる
氷河期など関係ない などという読みは
まさに泥沼
                       _
                   /)/ノ,>    す  嵌
                   | lン.)っ   で   っ
                   |/ .〈/    に.  て
                      l   )    泥.  い
                   |iii||||||    中  る
                     |iii||||||        :
                    |ii||||||||      首.  :
                ┌|ii|||||||||      ま   :
       、〜"イイ__   /iiii|||||||||||     で   :
      ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii|||||||||||||      :   :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,,   :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;

782就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 04:18:59
氷河期ほどゆとりは甘えないでしょ
783就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 05:13:17
ゆとりも氷河期世代も自分を棚に上げるのに必死だな。
要はお互いを見下して勝ち誇ったような気分になれば、それで満足なんだろ?
784就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 10:46:18
>>778
非難とかやらない俺には叩き合いにしか見えないよ、悪いけど。

いい加減叩き合いなんてやめろよなお前ら。
785就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:18:05
strって当然のことをさも自分が考えたようにいうよね
786就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 19:41:15
東京の中学なんて6割が中学受験組なんだから、ゆとり関係なし。
787就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 20:56:25
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog/57316034.html#57316034

このサイトのariって奴のコメントが必死かつバカすぎてヤバイwwww
これはまとめサイト作ってもいいレベルwwww
788就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:33:23
この金融危機が終わったら今まで車買わなかった分 バカ売れする時がくるよなぁ

超好景気がきそう・・・ そして超売り手市場か・・・
789就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 21:39:54
ゆとりWWWWWWWWWWW
790就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:07:00
来年からはついに正社員切りも本格的に始まる。
ゆとり氷河期世代は旧氷河期世代よりも悲惨な状況になる可能性が高い。

旧氷河期世代では、いい大学を出て努力したにも関わらず正社員になれなかった
可哀相な人達が大勢いた。
しかし、働く気さえあれば派遣などで食い繋ぐことはできた。
その期間が長いお陰で、今も正社員になれずに苦しんでいる人たちが多いのだが、
とりあえず置いておく。

しかし、来年からの世界的大不況はもっと恐ろしい状況が生まれる。
現在の大量派遣切りは知っているね?
若かろうが経験があろうが不況で人員が余り、派遣はいらないということだ。
この状況は数年続くと見られる。
(いい例として、大手鉄鋼メーカーの高炉の一部停止が発表された。高炉を止めることが
何を意味するか分かるかね?)

つまりだね、ゆとり氷河期が正社員になれなかったら、食い繋ぎのための派遣にすら
門前払いされるということなんだよ!
さっきも書いたが、若かろうが経験があろうが派遣は必要ない。
だから、派遣が数万人規模で切られている現状がある。

ゆとり氷河期が正社員になれなかったらどうなるか?
僅かな派遣やバイトの募集を必死に取り合う状況が生まれる。
正社員になれなかった新卒は、既に派遣を切られた数万人の中に入って争うのだよ。

来年の氷河期は確定事項。
まともな会社の正社員になれるパイは非常に狭まっている。だから就職氷河期と言う。
ブラック企業の正社員になって数年耐える?まず、ゆとりにそんな根性はあるのかね?
それにブラック企業は不況の煽りを受けやすい。ブラック企業の募集すら少なくなると思われる。

まさに八方塞りの状況は目に見えている。最後に残された道は、「無職」・「ニート」。
しかし、そこからどう這い上がる?
791就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 23:34:48
ゆとりならなんとかするんだろう。
792SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/08(月) 01:17:42
>>790 やはり新卒で就職失敗すれば無職(ニート含む)は正しい、のか。
それで自殺が相次いでもおかしくなさそう。
>>791 親の支援の有無でやり方も大きく違うと思う。
もう、カフェ難民すらなることが難しくなるので。
793就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 03:31:07
結局大したことなさそうだな
794就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 10:44:45
氷河期wwwwwwwwww 哀れwwwwwwww
795就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 11:27:00
ザマァ
796就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 11:38:36
ゆとり世代っていつからだよw
来年卒は外れてんだろw
797就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 14:49:16
99年卒氷河期総合職女(一部上場大手有名企業)、勤務10年目にしてやっと産休&育休で
このままできることならばっくれたい人間です。

入社のときのフローはこんな感じでした。
説明会(数回)→ES選考→足きり筆記2回(SPI/一般常識)面接(現場レベル)2回
→筆記(業界特化の専門内容)→面接2回(部長/事業部長)→健康診断→役員面接→内定
倍率は200倍でした。
採用を前年くらいから抑えていたので、同じ部署に先輩もいなければ後輩もいません。
従来なら5人でやっていた仕事を一人でやる感じのスピードで、OJTも他の事業所の
ひとつ年上の先輩が兼任で一ヶ月に一回きてくれるだけで、この人は翌年過労死しました。
同期は5人ですが、残っているのは私だけです。
人が誰もいないので、偉くなるのも早かったですが、仕事の量が半端じゃないです。
ほんのちょっとだけ仕事を手伝うそぶりを見せていた(笑)バブル世代の人も数名
残っていましたが、人事の嫌がらせ工作であっと言う間に気がついたらいなくなっていました。

もう職場に戻る気力があまりないので、採用の面接には立会いますが、一人私の後釜の
求人を出したら、今年はESがもう既に現時点で1000枚来ています。
正直、見きれません。
自分は総計レベルですが、
ES出してる人出身大学に京大/東大がずらずらいてビビッてます。

多分、私のときよりも就職は厳しいと思います。
明らかに一昨年入社の社員との質と違うので、また人事の嫌がらせ大作戦で
あの文句ばっかり言ってる、依頼心の強い子たちはいなくなるんだろうな、とは思います。
私自身は恐慌が恐ろしいし、もう十分に働いたつもりなので働く場から退場し、
若い人に後は委ねたいと思っていますが、99年の氷河期でまだ自分は幸せだったと
考えています。
798就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 14:59:46
確かに前回の就職氷河期のとき、就職できないで留学に逃げたり、派遣になったり
した人間は怠惰でだらしない生活を送っている、就職できない理由がわかる人が7割
(うちの大学もそうでした)最終で地方出身で某調査会社のチェックでおちて就職できなかった
情報に疎かった人が1割、(要は一般職の大手企業のお嫁さん用の人で採用を受けているのに、
一人暮らしをしていた人)あとは就職できてもすぐに辞めてしまって転落して行った人が
2割です。

別に就職が人生の全てではないとは思いますが、ちょっと今回は異常です。
私のときも内定取り消しの話は殆ど無かったです。
コネがある人は希望優先ではなくて、コネ優先で、地元で就職できる枠がある人は
地元で就職したほうがいいと思います。

最後に
私の部署の採用「1」名ですが、もしかしたら私の事業部ごと無くなる可能性があるので
採用したあとに取り消しになるかもしれません。
どこの大手企業も、大学時代の友人にきくとそういうことがあるので、
内定をとったから安心、ではなくて、継続的に就職活動をして複数内定をとり、
適宜連絡をとって、部署が廃止になったりしないかどうか確認したほうがいいと思います。

早く優秀な第二次氷河期の社員の人に仕事を引き継いで辞めたい・・・
もう疲れました・・・・
799就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 16:41:05
【調査】 「就職活動、厳しい」、就活学生の99%…昨年の53%から激増
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228720855/
800就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 17:21:39
>>797
共働きは結婚の否定だと何度言えば(ry
801就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:04:44
このスレに湧く負け組ジジイ氷河期どもは自分の心配せぇや

いい歳こいてまともな職歴もない出来損ないジジイどもキショすぎやろ
802就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:06:49
安心しろ 次はゆとり氷河期だw
803就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 20:46:16
でも実際共働きで片方の家賃補助と、家賃を手伝うようにしないとマンションなんて
都内じゃ買えないしね。
うちの弟夫婦も2006年ゆとり総合職2馬力だけど社宅住んでお金猛烈に溜めてる。
彼らも同居してるだけの週末婚状態だけど

あっ
就職活動中の人、彼氏彼女いる人は絶対に別れないほうがいいです
辛いとき、殆ど唯一の支えになりますから
嫌なニュースが多いけど、10年前に辛い思いしても、10年間誰も入ってこなくてつらい思いし続けても
ちゃんと就職できる人は出来るし、厳しい状況下でも普通に生活は出来るから
自分を信じて皆頑張ってね。


でも考えようによっては、どうしたらうまくいくかっていうケースの洗い出しは
10年前の例でわかるし、不動産の値段も金利もありえないくらい下がってるから
ある意味駆け抜けちゃえば生活はうまく安定して作りやすいと思う。
チャンスとタイミングをしっかり逃さないようにすれば大丈夫だと思う。
私のときなんて、Webもロクになかったし、情報のネットワークも口コミとOG訪問のみだったけど
それでも大丈夫だったから。

遠くからそっと見守ってくれる人もいることを忘れないで、(親とかね)諦めないで頑張ってください。
参考になれば幸いです。
もしこのスレを見ている人で、誰か私の会社を受けにきたら、その中の1人が
ご縁があったら、よろしくね。
804就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 21:58:39
氷河期世代の新スレ(13ぐらいか?)ができないから556の就職氷○期被害者.comで
語り合おうぜ。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog

常に張り付いているariって人はおもしろことばかり言っている。

ブログ主のkazuyaって人も独特のひねくれた見方しかできない人。

氷河期世代で正社員になれなかった者同士で慰めあっているだけのブログ
それが
就職氷○期被害者.com

皆で世間の常識を教えてあげよう。
805就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:02:00
哀れだねえ
806就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 22:04:48
>>790
>さっきも書いたが、若かろうが経験があろうが派遣は必要ない
>僅かな派遣やバイトの募集を必死に取り合う状況が生まれる

経験があってもあまり関係なら、僅かな派遣として採用されるのは若者で
おっさんの氷河期は派遣にすらなれないんじゃないのか?
807日本一落ちた就活生:2008/12/08(月) 23:43:04
650社落ちの俺が久々に来たけど、
どーよ?
今年の就活は?雰囲気は?
やっぱやばいのか??
808就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:46:28

自分、あまりに仕事ができなく、今月バイトがクビになったFランの19です。

社会の厳しさとはどんなものでしょうか?

仕事ができなければポイ捨てで、人間として認められず、クズ扱いなのでしょうか?


生きるか死ぬかの過酷なレースなのでしょうか?

あともうひとつ・・・・・
彼女、彼氏ができる人は、仕事もできる・・・・
というのは単なる妄想なのでしょうか・・・?
うまく人間関係を作ることができる人は、コミュニケーション能力があり、
周りの人との調和もとれて、結果仕事もでき、彼女彼氏をできる。
というのが、自分の考えなのですが・・・・
809就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:05:11
バイトクビになるってどんだけw
810就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:50:10
>>806
これが、ゆとり脳ってやつですね。
「若かろうが経験があろうが派遣は必要ない」と若者と経験者の両方が書いて
あるのに、何故か大した根拠もなく「ゆとり妄想」で若者だけを外し、自分に都合の
良い解釈を導き出す。


ぶっちゃけ一般派遣だったら、むしろ経験者を使うよ。
そりゃあ、50代以上の体力もない人は経験者でもちと厳しいが、単純な組み立て作業でも、

「やったことがあります」→「じゃあ、明日から来てよ」
「やったことはありません」→「じゃあ、他をあたって。短期なのにイチイチ教えてる暇も
ないし、経験者が大量に来てるから。」

となるだろうねぇ。
あなたがスーパー経営者だとする。レジ打ち要員がすぐに欲しいとする。
30代で「レジ打ち経験あります。かなり正確で早いです」と言う人と、22歳そこそこで
「レジ打ちはやったことも触ったこともありません」のどちらが欲しい?

そりゃあ、教えれば覚えるだろうけど、単純作業員にそんな人材育成を望むかね?
覚えるで言えば30代だって単純作業なら20代と同等のスピードで覚える。
急募で短期契約の単純作業員。どちらが欲しいかね?

正社員からあぶれたゆとりの若者は、若さがウリになる接客系バイトくらいしか働き口が
ないだろう。
さすがにアパレルショップのバイトでおっさんが立っていたら変だからな。
そういう需要しかない。
(レジ打ち要員を例に出したが、レジ打ちもバイトしかないから若者というより学生バイト向けだが)
811就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 00:54:57
>>808
社会に出たら戦場だよ。
バイトで模擬戦闘を繰り返すしかないんじゃない?
学生バイトなら何度クビになっても、履歴書に書く必要ないから経歴にも傷が付かない。

彼女、彼氏ができる人は、仕事もできるは正しいと思うよ。
ただ、仕事が出来る人が彼女、彼氏を作りたがっているかは別の話。
812就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 01:02:44
一度派遣になったら正社員になれないよ
正社員で転職しても正社員になれないよ

結局は新卒ってシステムがある以上
新卒で正社員になるしかないんだよ
新卒で正社員になれないなら、負け組になってしまう
813就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 03:21:28
就職氷河期再来って大げさだな。どうせほとんど変わらないくせに
814就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 03:31:17
>>813
1年前からタイムスリップでもして来たんですか?
815就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 03:39:08
のび太  :公立小→公立中→都立高校→筑波大→ホンダ
しずか  :公立小→公立中→都立高校→東京学芸大→資生堂→専業主婦
スネ夫  :公立小→慶応中→慶応高校→慶応大経済→三井物産(叔父のコネ)→関連会社
ジャイアン:公立小→公立中→私立高校→国士舘大→剛田雑貨店
出木杉  :公立小→公立中→開成高校→東大理T→リーマンブラザーズ→野村

816就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 09:40:54
    氷河期→取り消しまではなかった。
ゆとり氷河期→内定取り消しによる被害が馬鹿でかい。


確かに現在の年齢的な面を考慮しない場合はゆとり氷河期の方がきついんだよな…
817就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 13:08:04
景気が冷え込むと社内もぎすぎすしたり、弱い立場の人がやられるからね
ブラックに就職しても、お金がもらえるだけましだから辞めないでしがみつくが勝ち

ブラックとまではいかないけど、限りなくダークグレーの地方の広告代理店(バスの社内つりの広告)
出してる会社に勤めたんだが京大卒が99年卒でいたよ。
すげー苛められてたけど。今あいつどーしてんだろ。
818SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/09(火) 16:38:15
>>810 コミュニケーション能力が低く、かつ正社員からあぶれると、
一巻の終わりだ。客商売ができないので。
819就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 17:06:45
ゆとり氷河期生>>>>>>>>>旧氷河期ジジイども
820就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 23:47:18
自動車業界終了のお知らせの次は、電機業界終了のお知らせが来たな

世界のソニー、09度末までに従業員8000人削減と発表
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228808996/
821就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 01:09:42
>>818
汁男優があるから大丈夫。
822就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 01:46:11
>>816
旧氷河期でも内定取り消しはたくさんあったぞ。
それが大きな問題になって裁判やら新聞で企業を晒されたりした。
で、今回の内定取り消しは前回の経験と反省もあって少ないんだがな。
823SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/10(水) 02:21:55
>>820 ソニーは、こっちの大学でも修士しか入れない狭き門。さらに狭くなる。
コンピュータメーカーとしては、どこが安泰かしら?
自動車メーカーは最初から入る気なかったので。
824就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:29:44
ソニーは中途でも入れるよん
825就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 02:35:27
>>823
コンシューマー向けコンピューターメーカーは、
もう低価格競争の泥沼状態だから安泰企業は無いと思われ
スパコン系なら、まだなんとか行けそうだが
826就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:03:21
氷河期だからって優良企業に入社出来ないのは甘え

・・・ってオマイラ言ってたよな^^
827就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 12:08:09
山本博俊の場合、バブル世代なのに会社についていけず退職してからは
無職で暴れまわっている。
828就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:00:04
内定取り消し学生に100万円を提示 日本綜合地所
留年した場合の学費や生活費、資格取得のための教材費や交通費
精神的な苦痛に対する慰謝料などを考えると「とても納得できない」
として学生らは拒否。同社が「生活費については補償の必要はない」
という認識を示したこともあり、話は最後まで平行線をたどったという。
再び就職活動を始めているという学生らは「全く誠意が感じられずがっかりした」として不信感を募らせた。
ttp://www.asahi.com/national/update/1209/TKY200812090286.html?ref=goo

甘えてんじゃねーよwww
氷河期世代には猶予なんてあるか
ゆとりは甘え過ぎだ!!
829就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:02:26
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228763509/l50
優秀なおまえらには関係のないニュースだよな?
830就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 13:03:35
>>828
どこをどう見ても自己責任だよ。
831SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/10(水) 13:41:30
>>825 B to Cは難しいから、B to Bなら安泰かと思って。
832就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 15:38:01
>>820
ソニーは例外だろw悪徳企業なんだからw
GKだけカットすればよかっただろうにw
833就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 22:25:53
>>816に追記してみる

    氷河期→取り消しまではなかった。
ゆとり氷河期→内定取り消しによる被害が馬鹿でかい。
          さらに政府のせいでまともな教育を受けることができなかった。
834就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:19:23
内定を取り消された人は気の毒だと思ってたけど、落ち着いて考えてみたら必ずしもそうではないかも。
と言うのも、結局複数の企業から内定取れるだろうという余裕から数社を受け、一番最初に内定をもら
えた企業では満足せず欲が出て他ももらおうとしている時点で第一の傲慢。
そして、何社か内定をもらえた中から消去法で選び切捨てていく時点で第二の傲慢。
つまり、内定を一方的に取り消されたと主張するのは都合が良すぎる。自らだって内定を辞退している
わけだから罪は同じ。
しかも、いくら内定を取り消されたとは言え「全員」ではないのだから、何人かの優秀な人材は就職する
わけである。したがって、内定を取り消されるような人間は、所詮その程度であったというわけだから取り
消される理由も何となく合点がいく。
835就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:36:31
>>834
そこからしか内定貰えなかった奴の存在は無視なのか?
836就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:57:22
内定を取り消されるのは、無能な証拠。
本当に優秀なら内定取り消されない。
ゆとり世代は、内定取り消しや無い内定を不況のせいにしないようにw。
全ては自己責任ですからw。
837就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:58:11
んなこと言ったら会社側はどれだけ傲慢なんだよ
明確な基準も無く適当な理由で採用を決めて、本当にその会社に入りたいと思ってる奴を大勢切ってるんだぞ
内定を貰うまでは会社側が、貰ってからは内定者側が選択権を持つのは当然の権利だと思うが

この時期に内定取り消しをされるってのはアンフェアだ
今から再就職先を探せってのはちょいと酷すぎる
838就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:04:33
>>アンフェア

www。
世の中ってやつは君が思っているほどクリーンなもんじゃないのです。
自己保存こそが最優先されます。
企業が失速すれば日本も失速します。
政府は、形だけ弱者救済を考えているフリをしますが、全く真剣でないです。
強者(=大企業)を生かし、運が悪かった世代は、放置です。
あとは、自助努力で解決して下さい。
いっそ、ゆとりと氷河期で手組んだらw。
839就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:05:55
>>834
選んでるんじゃなく、あくまで保険だと思うんだが
840就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:14:03
バカの一つ覚えみたいに「自己責任」って言ってる奴は、将来とても優秀な社畜になりそうだな。
自分は無事就職できそうなんだから、それでいいだろうが。
社会的弱者をわざわざ叩く奴隷っぷりが、もう哀れとしか言いようがない。

内定してる奴は、将来首切られないように、取り消された奴はちゃんと保証求めるなり就活し直すなり、黙ってそれぞれ努力すりゃいい話しだろ。バカか。
841就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:27:39
>>837
甘えるな
散々氷河期を煽ってたくせに自分らがその立場になると知ったら同情してよ!だと?
因果応報だろ、煽ってたのが跳ね返ってきただけ

ちなみに俺はインフラ就職できました
842就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:34:23
内定取り消しは正社員の解雇と同様に
簡単にはできません。

派遣を契約更新しないのは全く問題ないけどね。
843就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:34:37
ゆとりを産んだのは団塊の阿呆どもだよね
これはまぎれもない事実
844就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:46:36
おいおいw

誰でも正社員になれるだろ
光通信とか武富士も選考で落とされるほどの逸材の持ち主なのか?
845就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 17:59:19
受験期は激戦で日大に入るのにも必死、就職するには就職難の氷河期に謝れよ>>1
846就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 18:02:39
旧氷河期の受験難よりもゆとり氷河期は辛い気がするんだが。

それでもどちらも時代の被害者という点は同じだからあまり比較はしたくないんだけどね。
なんか旧氷河期側から喧嘩売ってきてるから比較せざるを得ないってだけで。
847就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 18:23:58
武富士とか履歴書に書いたら転職きついような気もするんだけどな
結婚するにもきついんじゃないのか
848就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 19:21:51
は?
要するに、実力主義の光通信なんかで働くのが
恐くて逃げてるだけだろ?
優秀なら稼げるわけで・・
武富士もしかり。
849SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/11(木) 19:25:41
>>840 不景気は、安定雇用、年功序列重視が多いのでは、と思う。
外資とブラック企業のような実力主義は好まない人も多い。
850SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/11(木) 19:27:28
追加、>>840-841>>844-848、としたほうがよかった。
851就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 20:09:35
そもそも、このスレの>>1は旧氷河期世代に喧嘩売るどころか、
全く触れてもいないというのに、どうして旧氷河期世代はそんなに突っかかってくるんだ?
852就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 20:21:02
は? ゆとり乙w

入試難易度は俺ら旧氷河期世代の駒沢大=ゆとり世代の京大医学部
これは世間も納得してるわけ!  

しかも就職先は実力主義の企業しか無かった時代だ。

だから俺らが30才過ぎて、美少女アニメやゲームにのめり込んでても、親や世間は
許してくれるはずだ
853就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 20:49:00
旧氷河期、キモスギwwwwwww
854就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:47:11
>>852
最後の2行のせいでぶち壊しwwwwwwww
失言するくらいなら書きこまなければいいのにwwwwwwwwww
こっちだって真ん中の3行はわかってるよ。
855就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 23:50:23
535 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/12/11(木) 21:00:00 ID:X5LhA8f4O
ゆとりざまあw

大阪府、新卒採用は原則ゼロに 何にどんな理由で何人必要か示せ そしたら中途採用で集める。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228995911/

536 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/12/11(木) 21:28:50 ID:4ohBqGcj0
>>535

良い事だね。
公務員の世界しか知らないと、視野狭窄を起こすというか、労働弱者に対して知らず知らずのうちに
残酷なことしていることに気がつかなくなるだろう。政治家も同じ。
自分達の決定が誰かの未来を奪った現実に気がつかなくなってしまってるしな。



ひどすぎるなこいつら…
856就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:03:21
内定取り消し者数って400人弱じゃなかった?
就職希望者数は?全体の何%?

・・・どだ?
857就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:05:05
>>852
>旧氷河期世代の駒沢大=ゆとり世代の京大医学部

んなアホな
858就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:09:51
氷河期の上、役所から閉め出しw。
ゆとり氷河期ヲワタw。
859就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 00:17:43
氷河期世代のリーマンブラザーズ元社員です。
さらなる氷河期を作ってしまいました。すまんな。
860就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 01:44:32
大阪府、職員の新規採用を凍結

ゆとりにNOを突き付ける橋下ってスゲーな
他の地方自治体も真似すれはいいのに

そして、ゆとりがいなくなった頃に新卒採用を開始するとw

ゆとりは旧氷河期を馬鹿にしてるけど、それ以上に酷くなりそうな悪寒w
861就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 05:51:30
橋下さんの英断って素晴らしいね。
現実を客観的に見て、もっとも合理的な答えが「新卒採用は原則ゼロ」。

公務員は安定しているからで来るゆとりは要らないようなことをキッパリ言っていたな。
まったくもってその通り。税金の無駄。

そして、必要な場所には20代後半から30代前半の経験豊富な社会人を採用。
つかえないゆとりを何人も採用して無駄な税金を使うよりも、厳しい時代を生き抜いてきた
人達を採った方が税金が活きるというもの。
公務員の新しい風となっていくのだろうな。


他の地方自治体も追随するべきだ!!
極論すれば、一部を除いた公務員は民間会社経験を最低5年以上としてもいいくらいだ。

公務員になりたいゆとりちゃんは世間の荒波に揉まれてから挑みましょうね。
862就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 11:11:24
就職課が来年も売り手になると言ってたぞ
なんでも今年の内定取り消し分は来年の補充分になるから下手したら今年よりも
売り手になるかもしれないらしい
863SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/12(金) 12:57:42
>>861 日本ではあまり転職は流行ってないから、そうやっていく人は少ない。
それに、社会人になれず、失業者やワープアが増えるだけで終わりそう。
>>862 売り手自体は信用できても、求人倍率2倍は割ると思う。
864就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 16:14:11
>>861
これちゃんと今まで通りの試験でやるなら問題ないよな。
これで試験楽になって面接超重視になったら大阪終了。
865就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 17:44:39
>>860>>861>>862
どこまで性格腐ってるんだよ旧氷河期は…
866就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 17:51:58
>>895
ほっといてやれよ。氷河期を言い訳にして努力しなかったツケを払わされてイライラしてんだろ。
できる奴とダメな奴にくっきり別れてるのは、氷河期もゆとりも同じってこった。
867就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 17:55:23
>>861
社会人経験って正社員の経験がないとなかなか採用されないだろね。

派遣やフリーターを採用するぐらいなら新卒の方がマシだからね。
868就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:01:20
10卒は思ったよりはひどくならないかもしれないな。
曲がりなりにも新卒のアドバンテージもあるし。

特に中小企業に関しては売り手市場と断言してもいいかもしれない。
大手に関してはどうかね。海外進出している大企業ほど辛い感じがするが…

ともあれ手を抜ける状況ではないかもしれない。
869就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:02:35
あんま世代間闘争の構図に当てはめるのはどうかと思うんだが。
世代によって有利不利が極端になるのは、要するに社会システムを管理してる連中が余りにも無能だから。
つまり団塊ジジイどもは市ねと。

うん、やっは世代間闘争だな。
870就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:09:41
>>866
安価落ちつけwwwwww>>865(俺)へのレスなんだろうけどw

>>869
旧氷河期が変に噛み付いて来なければなぁ…
どちらも結局は時代の被害者という点は同じだと何度も言っているのに…
871就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 18:30:29
>>870
ああ、未来にレスしてたわw
氷河期世代でも、フリーターやら派遣やらブラック企業から必死に這い上がった知り合いとか結構いるからさ。
現状の何から何まで時代のせいにするのは違うだろ、と一言言いたくなった訳よ。
872就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 20:30:08
>>868

>アメリカ、自動車製造「ビッグ3」 救済法案、決裂  政府支援が白紙に

ビッグ3潰れちまえばいいのにな

そうすれば、企業は不良債権抱えまくりで新卒採用どころじゃなくなるのに

中小企業なんか一発でアボーンだろ
873就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 20:34:34
>>871
7〜8割も時代のせいなら10割そうでなくても時代の被害者だろ。
致命傷でなくとも障害課せられたみたいなもんだ。
死んでなきゃ被害者じゃないの?
874就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 21:34:04
>>871
でも這い上がれたのなんて少数じゃないかな。
努力でなんとかなる世の中なら完全失業と言う言葉なんて存在しないはず。
875就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 23:15:27
>>873-874
うーん、もちろん時代の被害者ってのはそうだと思うよ。
氷河期世代の犠牲のもと、日がな一日お茶すすってるようなオッサンが高給貰ってるっていう現実も分かってるつもり。
ただ、>>873の例でいうと、通常の傷害罪と違って犯人(国?)から賠償とれるわけじゃないじゃない。
だとすれば、まず自分の生活を立てる方が先になる。
そのためには、「時代が、社会が」って考えを一旦脇において、もっと自分が生き抜くために
時間や金を遣った方がいいんじゃないかと思うのよ。


http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50969521.html

>笑顔、笑顔、笑顔。

>大事なことなので繰り返すが、報われないから笑顔がない、のではない。
>笑顔がないから報われないのだ。
>常に笑みを浮かべているものすら、その逆だと思っているのだが、それは間違っている。

>笑顔が、先なのだ。

>しかしあなたは言うだろう。
>「生死の境をさまよっているものに笑う余裕などないではないか」、と。
>私自身そう思っていた。
>しかし、ここで私は笑っている者達の顔を改めて思い出してみた。
>彼らの多くは、私よりずっと悲惨な境遇を乗り越えて来て、そこを抜けたものもいるけれども未だその境遇にいるものもいる。
>私は笑っている人を見ると、むしろその笑みの裏にある痛みが思いやられ、胸が痛くなる。

>だからこそ、嗤ってはいけない。笑わなければならない。
876就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 02:51:24
>>867
馬鹿か?当たり前だろ。
今でも公務員の社会人採用は正社員の経歴がある人だけだっつーの。
(職種によっては資格も必須)

特定分野でベテランであり、民間会社で切磋琢磨してきた働き盛りの
20代後半から30代前半を採ることにこそ意味があり、税金が活きる。

派遣、フリーター、ゆとり新卒は必要ない。税金の無駄。
これが橋本さんの英断だ。
むしろ、どこをどう捻れば、こいつらが必要な人材で税金が活きるのか聞きたいくらいだ。

他の地方自治体も追随して、公務員は暫く社会人採用だけでいい。
景気が回復し、ゆとりの余波も完全に消えたあたりで新卒を復活させればいい。
そうすると年齢の谷間が出来てしまうので、ゆとりの中の例外である生き残った
優秀な奴を社会人採用にて少数拾ってやれば完璧。
877就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 03:00:01
努力が足りないから内定を取り消されるんだよw
878SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/13(土) 11:34:13
>>876 派遣・フリーター・ゆとり新卒と言ったら、ほぼ全員じゃん。
その人は全員生きるなとでも言いたいのか?
逆に何か手はないのか?
879就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 12:11:38
派遣、フリーター・・・会社に縛られるのは嫌、働きたい時に働いて休みはキッチリ欲しいと言い正社員にならずフラフラ生きてきた

ゆとり・・・学校週5日制、ペラペラの内容の薄い教科書で楽な授業を受けてきた、他の世代よりも勉強せずに大学に入学出来た


自業自得ですね、今まで楽に生きてきた連中が社会的制裁を受けるのは自然な事です
880就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 13:26:58
>>879
他人よりも勉強したつもりでも、ゆとりより習得量が劣ればゆとりに劣る。
だから、派遣やフリーターはゆとりに追い抜かれた。
そして今、あたふたしているゆとりは、勉強量も習得量も少ない。
881就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 15:05:40
今後は、公務員も民間企業も新卒採用を限りなく減らし中途(経験者)採用中心傾向になっていくことでしょう。
採用側だって背に腹は変えられない状況なわけであって、結果的に優秀な新卒だけが集まることになる。
882就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:21:50
ゆとりだけど就活までにしておくべきことってある?
883就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:30:03
派遣労働者の使いすての実態をただす
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1226465358/
884就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 16:57:10
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog/57654433.html#57654433

今度は、氷河期太郎(はずかしいHNwww)がここのブログのコメ欄で暴れておりますwww
885就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 17:14:53
>>884
こういう奴がいるから
ますます氷河期世代のイメージが悪くなるのにな。

暇な奴はちょっと相手してやれよ。
886就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:27:45
このスレジジイ氷河期連中が必死すぎ。こいつらいい年こいてまともな職歴もないクズばっかなんだろ
未来無い老害無職馬鹿が若者に嫉妬
887就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:48:11
安心しろ これからの新卒も氷河期で未来が無い。
888就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:51:53
内定取り消しされた学生はこのような素敵な社長がいる企業に来たらどうでしょう?
http://www.sun-living.co.jp/president.html
889就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:54:07
無能氷河期連中って一方的にゆとり世代を敵視して、まるで反日のチョンシナみたいなやつらだな 。
ゆとり世代のやつらは出来損ない世代のことなんか興味ないしどうでもいいのに
日本=ゆとり世代
チョンシナ=無能氷河期
890就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 18:56:26
新卒採用も大変だろうな。
見極めが難しいからな。
ダメな奴はすぐにでも辞めてもらいたいだろうしな。
仕事できない奴を雇っても意味はないからな。
891就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 19:25:20
>>884
前の氷河期世代が正社員になれなかったのは
「運」らしいな。

非正規がクズ扱いされるのもわかる気がするな。
892就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:19:03
>>889
現実の厳しさでゆとりの脳が幸せになってきたようです。
893就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:20:03
>>891
もともとはまともだったけど、非正規になったことで、
精神的に衰えてしまったんじゃないかな。
894就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 20:26:03
トヨタ自動車、大幅人員削減だって
全員内定取り消しにすればいいのにね
895就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 21:45:57
>>894
開発職はともかく
高卒の現場工員はいらねーだろ
ラインが止まってて仕事がねーんだしよ
今、内定取消てやれば来年の大学受験まだ間に合うしなw
896就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:33:56
>>878
おまえの場合は汁男優になればいい
オナニーをしないおまえはいつでも汁を出せる
汁男優エリートの道を行け
897就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 22:54:27
働く気がさらさらねー俺は何がこようが関係ねーよw
親の脛うめぇえええええええええええええええええええええwwwwwwwww
親死んだら遺産で暮らすしwww一生はたらかねーよw
898就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:01:05
>>897
働かなくていいよ
おまえみたいのが世に出てきたら他の人に迷惑掛かるからww
人に迷惑が掛からないところでじっとしてろww
899就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:03:44
>>898
おまい一生奴隷wwwオレ様貴族wwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwww
900就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:16:20
世の中舐めて氷河期世代を小馬鹿にしていたゆとりがニートまっしぐらかw

メチャわろっしゅwww

安心しろ
本当に優秀な学生は採用してもらえるからwww

ま、自己責任ってやつだwww
901就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:26:34
>>899
ニートが貴族とかwwwwwwwwww
902SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/13(土) 23:28:31
>>894 そういうことすると、年齢層にゆがみが出るから、やらないと思う。
>>895 開発・研究職を募集しなくなれば、その企業は終わりだと。
903就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:38:20
おまえらその罵り合いに使うエネルギーをもっと有効に利用しろよ
特に旧氷河期
904就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:41:04
しかし、このスレで名付けられた『ゆとり氷河期』という言葉も、メジャーな言葉になりつつあるよな

グーグルで検索してみたら、
ゆとり氷河期 に一致する日本語のページ 約 153,000 件中 1 - 50 件目 (0.28 秒)

もちろんこのスレが検索結果のトップに来たw
905就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 23:51:58
>>904
それってほとんどが ゆとり+氷河期の検索結果だろ これだからゆとりは・・・・。
906就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:00:14
You people really think that you can get a job? That's very hard for you, for everybody. I suggest to despar to you. You have families right? You can be NEET right? I am waiting for you in the lowest. GOOD LUCK!
907就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:05:34
>>904
たしかに、「ゆとり氷河期」の対抗馬になりうるような名前はまだ考えられてもいないから、
このまま行けばメジャーな俗語になるかもしれないな
908就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:06:50
低脳氷河期とか
909就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:07:00
>>902
企業は、業績を上げるのが第一
売らなきゃだめなの
業績が落ちれば、研究職開発職からリストラとなる
切れる部署から切る
910SATORU ◆Wx3kGTWYFg :2008/12/14(日) 00:12:17
>>909 現業職から切るのでは。自動車の派遣・期間工みたいに。
911就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 00:12:37
>>904
そもそも、ゆとり氷河期のネーミングが、このスレ発祥だということに今気付いた
なんかもう半年ぐらい使ってるような気になっていたが、まだ言葉が作られてから2ヶ月しか経ってなかったんだな
912895:2008/12/14(日) 00:33:04
>>910

研究、開発職のヤシは営業に回されるのは良くある事、生産技術だと現場に回される事もあるけれど

現場の工員は、喋りが出来ないから営業に回せないからリストラだよな

>>902
俺は、現場工員はいらないって言ってるんだよ

大学生の内定取消は聞くが、高校生はなんで取消されないんだろうな
913就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 08:13:08
今の大学生はまだゆとりじゃないだろ。
自分より歳下はゆとりって典型的な2ちゃん脳だな。
中には82年生まれもゆとり扱いする馬鹿もいてワロタ。
914就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 09:20:25
世の中舐めて氷河期世代を小馬鹿にしていたゆとりがニートまっしぐらかw

メチャわろっしゅwww

安心しろ
本当に優秀な学生は採用してもらえるからwww

ま、自己責任ってやつだwww
915就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 10:47:13
>>910
とりあえず採用し、新人研修で一ヶ月間不眠不休の地獄の研修を経験させ、自己退社に追い込む会社もあるようですよ
でも、研究職か、毎日不眠の生活だね
金使う暇もないから給料貯まっていいね
916就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 11:24:06
>>894
うわぁ…

>>914
そもそも馬鹿にしていない上に「自己責任」ですかw

旧氷河期はほんっと糞すぎるw
ゆとり側から煽ったことってほとんどないと思うんだがw
917就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 11:27:05
就職課が来年も売り手になると言ってたぞ
なんでも今年の内定取り消し分は来年の補充分になるから下手したら今年よりも
売り手になるかもしれないらしい
918就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 12:00:20
なぜ10卒が売り手と言えるか・・   これを見て安心して就職活動を行ってくれ

・09卒に対する過剰な内定取り消しにより企業は人材不足

・09卒よりも10卒の方が優秀な人間が多いと判断した企業は09卒の採用を控えた、これにより人材不足

・不景気で業務量が減るからこそ新人育成に力を入れたいので人材不足

・不景気はそもそも見せかけのもの、リクルート会社の陰謀、実はよくよく考えると好景気の可能性があるので人材不足

・09卒の数が少ないので思った以上に採用確保できなかった企業が半数以上なので人材不足

・倒産した会社以上に企業した会社の方が多いので人材不足

・日本の将来に危惧した愚者により、毎年2000万人ほど海外へと逃げてしまっていて慢性的な人手不足

・今時の若者はすぐに辞めるため人材不足


ちなみにBラン大学の3年で成績上位者の俺の見解なのでかなり的を得てると思う
919就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 12:26:40
今年は、売手市場で内定を複数獲得した学生が
記者に対して「楽勝っすよ」
とか調子に乗った発言をしていたのが
とても勘に触った。

そういうのが
世の中を舐めている
旧氷河期を馬鹿にしているように見えた。

09卒も10卒も同類だろ
920就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:07:59
メチャわろっしゅwww
921就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 13:11:57
>>916
突っ込んだら負けか。
922就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 16:33:44
馬鹿は死ななきゃ直らないw
923就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 16:50:59
>>918的射てるだよ
924就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 16:52:22
2002氷河期ころより内定取り消しが多いってことはどういうことかわかるよな?
925就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 17:30:09
>>923
頭大丈夫か?
926就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 17:35:35
>>925
頭大丈夫か?
927就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 17:41:50
>>918
どこから突っ込めばいいのか分からないほどの現実逃避にワロタw
見せかけの不景気www毎年2000万人が海外脱出www
7年以内に国民ゼロですなw

>>924
2002氷河期よりも大きな地獄の釜が開いたということですね。

超氷河期により、数少ない優良求人は一流大卒に全て奪われ、それ以下の
ゆとり君たちはブラック中小と派遣社員を必死に取り合う構図となるだろね。

努力不足の集大成ってやつだ。
928就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:30:01
旧氷河期がいつも以上に暴れててワロスw
929就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:31:33

930就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:32:29
09卒で、某巨大インフラの総合職に内定貰った俺の勝ちって事で
旧氷河期にも、ゆとりも避けた世代が最強って事でFA
931就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 19:52:08
>>906
こんな短い文章なのに頭の悪さが遺憾なく発揮される哀れ
932就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 20:02:33
>>930
優秀じゃないと40過ぎでリストラ。
まあインフラなら馬鹿でも勤まるか。
933就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 20:49:56
ddd
934就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 20:53:59

また例の氷河期が、氷河期世代被害者.comで暴れています。
氷河期野郎によれば、面接はどの面接官にあたるかで決まるので、実力ではなく、全て運で合否が決まり、そんな不明確な採用試験に落とされた自分は運が悪いだけで、本来は周りより優秀だそうですwww
935就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:47:39
氷河期世代.comの氷河期太郎によれば

「言い方は悪いですが、「正社員は、法的保護の上に胡坐をかいて、甘えた環境でスキルも伸ばさなくても不相応の給料をもらい続けられる」というのは事実です。
非正社員で同じ事をすればすぐにクビになりますので。正社員は結果がおぼつかなくともそう簡単にはクビにはなりませんが、非正社員は違います。
結果を残し、資格をとらなければクビになり、家族を路頭に迷わす事になるんです。背水の陣を強制的に背負わされているんです。申し訳ありませんが、覚悟や背負っているものが違うんです。」

正社員よりも、非正規社員のほうが、覚悟や背負っているものが大きいそうですwwww
936就職戦線異状名無しさん:2008/12/14(日) 22:48:25
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog/57699663.html#57699663

氷河期世代.com wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
937就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 00:13:05
就職超氷河期世代の金融不況+転職不況下における転職活動日記
http://blog.livedoor.jp/mousou_nikkikun/
938就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 00:18:46
>>935
民間が公務員たたくときと同じこと言ってるのなww
939就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 00:23:28
新卒時に景気が悪いのは努力が足りないから
940就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 09:04:19
ゆとりを団塊の代わりに雇用って発想からして間違いなんだよな
昔は機械化されてなく不衛生で人命も軽かったから普通の仕事でも3Kに近かった。
それを愚痴も言わずこなしてきた団塊はそうバカにされたもんじゃないんだよ。
ゆとり入れるならマジで優秀な中国人入れたほうが日本のためだろ
941就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 11:44:08
団塊は07-09で補充済みですが
942就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 12:09:33
>>941
殆どの企業がそう言っているね。
07-09年の売り手市場時代に、団塊の世代退職の対策補充は既に終わって充足感があると。
この状況で新卒を増やす企業なんて、よっとぽど景気が良い企業でないとありえない。

それが氷河期というもの。
旧氷河期世代は、希望した職に就けない人が多く、転職も新卒採用が多くて10年くらい
苦しんできた。
何とか正社員として生き残れた人たちが、「団塊退職」と「氷河期時代の年齢構成の歪」という
二つの要素から明るい兆しが見えて08-09年は中途も採用がかなり増えた。

まあ、酷な宣告だが、ゆとり氷河期も同じ道を歩むしかないのだよ。
とにかくブラックでも良いから正社員になるしかない。
正社員になれなかったら契約社員や派遣しかないのだが、今の状況を見て分かるとおり
派遣になることすら難しいことになるかもしれない。

しかし、今回の氷河期が将来的に救いの手は来ないかもしれない。
そもそも、将来的に「団塊の世代大量退職」といった大きなイベントがないのだ。
ブラック企業の正社員として地獄に耐えながらチャンスを伺っても、そのチャンスが
来そうなイベントがなさそうなのだ。
ブラック企業でスキルを磨くにしても、レベルの低い企業では限界があるし、優良企業は職歴を重視する。
大きなイベントで「とにかく人材が足りない!少し妥協して・・」という状況が来ないから採用されない。

もちろん、派遣、フリーター、ニートは問題外。何年やろうが救われない。
ゆとり氷河期は旧氷河期よりも悲惨な世代になる可能性が高い。
反論があれば、根拠を交えてどうぞ。
943就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 12:11:47
○ 08-09年は中途も採用がかなり増えた。
× 06-08年(前半)は中途も採用がかなり増えた。
944就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:17:07
氷河期連中って一方的にゆとり世代を敵視して、まるで反日のチョンシナみたいなやつらだな 。
ゆとり世代のやつらは出来損ない世代のことなんか興味ないしどうでもいいのに
日本=ゆとり世代
チョンシナ=無能氷河期
945就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:33:06
年寄り氷河期連中は無能の馬鹿のくせに、言い訳ばっかで現実逃避してっから、全世代に馬鹿にされてんだよ

ほんと言い訳世代だな
946就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 19:51:19
無能氷河期ジジイがネットで必死に理屈こねんなよ馬鹿

お前らはもう一生乞食派遣フリーターなんだからおとなしいしとけやクズ連中

未来ないクズジジイどもキショ
947就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 20:22:03
あと10年経ったら・・・

無能ゆとり氷河期が馬鹿 にされるんですね

国の方針だかなんだか知らねーが、土曜日休みになったのに勉強もしねーでゲームばっかりやってからだ
お前らはもう一生乞食派遣フリーターなんだ
と言われてるんですね
948就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 21:21:56
>>944->>946
えっと、誰が氷河期だって表明してるんだ?
誰に対してのレスなんだ?


>氷河期連中って一方的にゆとり世代を敵視

この流れを見るとまったく逆だな。
見えない敵とシャドーボクシングしているようで、まったくもって滑稽だな。
949就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:42:15
なんか旧氷河期が皆無職か派遣かニートみたく勘違いされてる
けど俺は立派な正社員だよ


年収200万の警備員だけどさ

950就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 02:00:41
世の中舐めて氷河期世代を小馬鹿にしていたゆとりがニートまっしぐらかw

メチャわろっしゅwww

安心しろ
本当に優秀な学生は採用してもらえるからwww

ま、自己責任ってやつだwww
951就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 02:10:34
日本人ゆとり新卒よりも高学歴中国人新卒を取った方がいいだろ、jk
952就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 02:15:42
また旧氷河期が暴れてるのか…
953就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 02:23:14
地域の野球チームに所属していたおれは、
土曜日が休みになって毎週練習でいやだった。
954就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 03:24:33

2010年のフルゆとり世代との遭遇を楽しみにしていたのに・・

彼らも期間工か・・ ここ数年の好況でこんな結果は

予想していなかっただろうな・・
955就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 03:25:48
ゆとりゆとりと言われても

私立育ちの俺には関係ねえけどな
956就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 03:26:44
うわぁ・・・
957就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 03:28:28
ゆとりゆとりと言われても

塾に通ってたおれにも関係ないけどね
958就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 03:30:33
ゆとりゆとりと言われても

開き直った俺にも関係ないけどな
959就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 03:32:03
>>956
文句あっか!?(ジャイアン風)


960就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 09:48:32
ゆとりも氷河期世代もお前ら自身に責任がある訳じゃないのに、
どうしてそこまで劣等感を感じる必要があるんだ?
961就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 12:15:32
>>934
面接は運って、何それ。
落ちた奴の見苦しい言い訳だろ。

というより、氷河期世代は言い訳世代だよな。
962就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 14:06:50
はいはい、氷河期氷河期
963就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 14:49:45
常識で考えろ。ゆとりと仕事なんてしたくねぇだろ
職場にいるだけで不快だろ。非人間のゴミゆとりなんて
964就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 14:53:28
>>963
ニート乙w
ハロワいけ
965就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 14:58:34
優良企業はゆとりなんか相手にしないwゆとりを雇うことの愚を知ってるからね。
募集してるからって勘違いするなよwはなから採用する気ねぇからさwwww
966就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 15:18:40
ゆとり世代よりもゆとりを度を超えて意識してる人とは人間関係が難しいな

俺の場合ね
967就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 15:32:29
なんかこのスレ見てたらゆとり本格開始世代の自分は生きてるのが申し訳ないこと、罪に思えてきた
社会のために死んだ方がいいね自分は
968就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 15:46:18
>>967
俺もそれ、正直思う。
ゆとりって、生きてちゃいけないのか、と思う
別に、ゆとりになりたかったわけでもなんでもないんだが。
969就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 16:02:29
氷河期の頃のセンター試験やってみれば分かると思うけど

普通に今と変わらないだろ。当時のもコンスタントに9割とれる
むしろ上位層は今の方が上。
上位層が土曜日に塾でみっちりするようになったからね。

ただし大学に行かなかった奴らは、かなり悲惨かもしれない。
970就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 16:05:46
>>969
そういやーそうだw
受験時代センター過去門20年分やったけど、当時の平均点も別に高いってわけじゃないし
問題も難しいわけでもない。

何を持って ゆとり=馬鹿 なのかが不明

人間的なことなのか?
971就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 16:13:09
>>970
ゆとり世代は、学校で習う学習指導要綱が大幅に改悪・削減されているからじゃないか?
塾や予備校に真面目に通っている上位層には関係のない話だが、中位層以下はかなり差が付いているんだと思う
972就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 16:23:32
自分も中学高校は塾通って「論理」を身につけた。
学校では論理は学べなかった、そんなものあるということすら教わらなかった。
今大学でマルクス社会主義思想について少し学びだした。彼の難しい本にふれたりできるのも論理のおかげだ。塾に行かなければそれはできなかった。


でもそんなの世間の人から見たらわからないよ、「あぁゆとりか。死ねよ」で終わり。
だからもう諦めよう。生きててもしょうがない
973就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 16:36:21
言えてる。
普通の公立中学と高校の勉強をのんびりやってたんじゃ、難関大学には入れない。

俺は中学受験して、小学校の時はそこいらの香具師らよりよっぽど勉強した。
それでも、ゆとり、と ひとくくりされる。

ゆとりなんてつくった、団塊が社会悪だろ
974就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 16:51:49
ゆとり教育で土曜日休みにしたから
その土曜日に全員塾で勉強すれば最優秀世代だったのになw

エリートがさらにエリートに、馬鹿がさらに馬鹿になった政策でおじゃる。

公立中高・旧帝の俺が教職で母校の高校にゆとり教育で何が変わった?と先生に尋ねたら
教員が楽になったと答えた。

975就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 16:55:30
おれIT企業勤務の高卒ゆとり氷河期20歳だけど今年は不景気だから年収410万円しか貰えなかったわ
976就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 17:04:20
>>975
18で入社したんだと思うけど来年以降死ねるから今のうちにご冥福をお祈りしときますよ
977就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 17:07:26
言えてる。
ITなんて、来年以降死ねるから、ご冥福お祈りしておくよ

つーか、俺は大卒ITだが、既に死んでますwww
978就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 17:12:29
>>977
意味分かってないだろうか補足するけど
3年目以降が厳しくなるって意味だから
979就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 17:15:22
>>978
まあ、それもあるけど、不景気やIT業界の変遷で、来年以降厳しいだろうなと思う。実際、どこも設備投資しなくなってるしな。

つーか、3年目なんて、らくらく乗り切れよwww
980就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 17:38:48
センターでいつでも9割とか
ゆとりは嘘も下手だな
981就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:03:31
しょせん人生なんて実力よりも運とタイミングで決まるんだよw
982就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:11:10
草い
983就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:12:19
>>979
多分「死んでます」なんてやつに言われたくないと思う
984就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:17:07
まあ、死ぬレベルが違うだろう
それぐらい察しな
985就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:19:01
>>977=>>979=>>984
こいつ私文だな
986就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:21:37
>>978 = >>983
こいつガキだな

987就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:25:27
>>954

大卒ゆとり期間工が高卒DQN正社員に顎で使われるんですね。

今まで楽をしてきたゆとり達が土曜日出勤、夜勤とコキ遣わるんですね


988就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:27:14
高卒DQN正社員はリストラされてんだろ 今w
989就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:29:12
派遣のが先だろ
990就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:30:10
人手不足の介護現場では若い新卒の力を待っている!!
991就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:31:21
>>988
それはない
文系で記憶力のなくなったあほより、
まだ容量のある高卒にマニュアルを叩き込んだ方がいいにきまってるだろ?

だからはっきり言わせてもらう。

文学、哲学専攻って、生きてる価値あるの?ないよね?
992就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:37:16
>>991
確かにもの覚えは高校より悪くなったが、高卒より使える自信はある。
記憶力のひとつのものさしで人間を測れるなら苦労しないわな
993就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:41:41
生きる価値とか使えないとか、お前ら…(笑)
994就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:41:44
>>991
お前はいったいどれだけ急激なスピードで老化してるんだよw
995就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:42:58
>>991
お前自身は生きてる価値あるの?ないよね?
996就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:43:53
このスレももうすぐ1000か

ゆとり氷河期に栄光あれ!
997就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 18:55:11
>>994
俺が入りたいところは文系すら募集職種制限かけてた…orz

文学は、文系の花形だぞ!!!!
998就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 19:02:26
>>991
人間記憶力だけあっても中身がしっかりしてないとな
雑学ばっか詰め込んでる芸人が頭が良いわけないだろ?
999就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 19:06:48
>>998
教養学部って雑学ばっかですが(笑)
1000就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 19:10:11
1000なら、ゆとり氷河期みんな内定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。