ホテル業界総合スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
なかったから建てた

前スレ
ホテル業界総合スレッド3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1204562386/l50x
2就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 12:12:06
2
3就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 12:30:31
フォーシーズンズホテル椿3荘 東京
4就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 12:42:29
【誰もが納得!!】
ホテル(会社)版ブランド兼入社難易度ランキング
70 帝国ホテル、有頂天ホテル
  ホテルオークラ東京
  ニューオータニ
65 京王プラザホテル、パレスホテル リーガロイヤルホテル
-----------------------------------------------------   
(↑上層部に広範囲に分布する外資系ホテル郡↓)
-----------------------------------------------------
60藤田観光、都ホテル、JALホテルズ、全日空ホテルズ
55ソラーレホテルズアンドリゾーツ、三井観光開発、森観光トラスト
 プリンスホテル、ホテル京急、小田急ホテルズアンドリゾーツ
 ワシントンホテル、ロイヤルパークホテル、阪急ホテルマネジメント
-----------------------------------------------------
(↑適当に漂う舞浜のディズニーホテル郡↓)
-----------------------------------------------------
50富士屋ホテル、サンルート、星野リゾート、大和リゾート、オリエンタルホテル
 ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、名鉄ホテルグループ
45グリーンプラザ、グリーンズホテル、日本ホテル、リゾートトラスト、ジェイアール東海ホテルズ
-----------------------------------------------------
40ルートイン、東急リゾートサービス、アパホテル、スーパーホテル
 三井不動産ホテルマネジメント、東横イン
5就職戦線異状名無しさん:2008/09/22(月) 20:50:43
6就職戦線異状名無しさん:2008/09/23(火) 00:52:34
前から気になってたんだけど、>>4の上層部に広範囲に分布する外資系ホテル郡
ってリッツやMO、ペニなんかのことなんだろうけど
偏差値60-65ってことなのかな?

7就職戦線異状名無しさん:2008/09/23(火) 20:51:41
age
8就職戦線異状名無しさん:2008/09/24(水) 21:51:00
無線LAN導入ホテルは今後嫌われるかも試練

【研究】 携帯電話を使うと、子供の脳腫瘍リスクが4倍に…大人でも聴覚神経腫瘍はリスク2倍に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222218866/
9就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 16:58:56
帝国ホテル志望者気合い入れていきましょう
10就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 18:56:48
好きな女の子がホテルやめちゃった。
頑張り屋の彼女ですら4ヶ月でダウンしちゃうんだから怖い…。
11就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 20:29:55
ホテル業界は全体的に厳しいからね。
12就職戦線異状名無しさん:2008/09/25(木) 21:25:26
>>6
大体60〜70ぐらいってこと
13就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 03:49:54
友達に内定先ホテル業界って言ったら
笑われた!>>6の中のホテルなんだけど
それでもやっぱりホテル業界は望みうす?
14就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 09:11:31
建っては消えるホテルスレ
15就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 19:10:19
>>13
具体的にどこか言ってくれないとコメントできません
16就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 19:23:42
自分ホテル受けてるけど、採用通知きたの一回もないよ。
17就職戦線異状名無しさん:2008/09/26(金) 23:48:03
京王プラザってブスでも内定できるんだな。
18就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 00:22:53
ホテル業界なんて受験者数少ないから偏差値もあてにならん。せいぜい10倍くらいだろ?
19就職戦線異状名無しさん:2008/09/27(土) 00:54:32
>>15
特定怖いからリッツ、MO、ペニの中のひとつ
とだけ

>>18
15人採用に2000人応募とかのホテル
もあるらしいよ
20就職戦線異状名無しさん:2008/09/28(日) 21:07:10
京王プラザ、パレスホテル リーガロイヤルホテル以上は千人応募10人採用とかそんなかんじだね

でも、去年の京王プラザは早稲田や亜細亜の間にマーチ学習院地方国立が一杯って感じの学歴分布だった
一応海外の大学卒もいたけどね
21就職戦線異状名無しさん:2008/09/29(月) 22:06:55
>>20
京王プラザってそんな入るの難しいの?内定者大卒で50人くらいいるよ。

ホテル志望者って気が強いやつが多いイメージ
22就職戦線異状名無しさん:2008/09/30(火) 14:32:48
ウィンザーホテル(洞爺)の入社難易度って、どのくらいかな?
23就職戦線異状名無しさん:2008/10/01(水) 22:22:45
>>21
そんなにいないでしょ
大卒が10数人(辞退者いれても20数人)って去年の話だよ、急に50人っておかしいでしょ
専門短大卒いれてもそんないなかったな
24就職戦線異状名無しさん:2008/10/02(木) 10:48:19
>>23
全国展開してないから志願者数も少なそうだな。
25就職戦線異状名無しさん:2008/10/04(土) 16:09:54
ホテル業界って内定式ないのが普通?
俺の内定先ないっぽいんだが・・・
26就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 19:19:41
ラブホテルに就職するには?
27就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 19:44:50
ホテル幾つもの受けたのに一つも受からなかった。ホテル以外眼中になかったから、全滅してやる気なくなった。
28就職戦線異状名無しさん:2008/10/05(日) 21:49:55
>>26
三経は普通にリクナビで募集してる
29就職戦線異状名無しさん:2008/10/07(火) 22:01:10
で、内定者はいないの?
30就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 00:48:25
はーい
京プラ内定者です♪
31就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 01:27:38
ペニンシュラ内定
32就職戦線異状名無しさん:2008/10/08(水) 09:13:22
>>22
そんなに難しくないんじゃないの!?
33就職戦線異状名無しさん:2008/10/09(木) 04:44:51
株式会社グリーンタワーってどうすか?
34就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 00:12:02
言われてるほど大変じゃないからがんばれよ、新人さん
35就職戦線異状名無しさん:2008/10/10(金) 22:29:27
ちなみに漏れは今は8時半仕事開始で、5時退社です
まあ、リゾートなので7,8月は休みも少なく通常より3〜4時間多かったけど(なんでも変形時間労働制をとってるらしい)
残業も50時間くらいついたな
それだけ残業代ついても一般企業や公務員の給料と同じくらいなのには複雑な気分になった

でも、今は普通に定時上がりだからなぁ
36就職戦線異状名無しさん:2008/10/11(土) 12:01:50
リゾート・トラストに就職したい!
37就職戦線異状名無しさん:2008/10/12(日) 20:49:51
ちなみに今年入社でもう辞めたやついる?
うちのところは奇跡的にいないみたいなんだけど(新入は30人くらい)
38就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 04:17:31
ホテル業界志望の文3年なのですが、就活するにあたって今やるべきことってありますか?
ちなみに現在、学校を通して専門学校で週一回のホテル業界セミナーを受けてます。
それと現場にいかないとわからないこともあると思うので、ホテルのロビーまわりをしようと思っています。
39就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 06:10:13
>>38
TOEICで800以上のスコアがあると有利かもです。
3年のこの時期ならまだTOEIC受ける時間はあると
思うから頑張ってみて!
40就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 06:40:41
>>39
800点ですか…迷います。
勉強する時間を、自己分析や企業研究に費やすか、勉強しつつ就活するか…
41就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 09:14:50
ホテル志望者って気が強いやつが多いイメージ

なんでですか?
42就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 09:20:03
マジレスするとホテル利用するといいよ。
カフェでも食事だけでも良いから
43就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 09:58:32
4大出てホテル業界ってマゾですか?
親は悲しまないんですか?
44就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 10:23:41
ホテルを見て回るのは俺もした面接でじゃあそことうちの
ホテルの違いは?って実際聞かれたし
だからホテル見学はいけるだけ行ったほうがいいよ
45就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 11:29:46
正直、ホテルでバイトしてた俺にはブラックにしか見えない業界なんだが
志望者はホテルのバイト経験あるのかな?
46就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 11:38:32
やりがい(笑)とか求めてるんだろ
だから離職率高いんだよ
47就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 21:54:24
人の為になる事がしたい!人を幸せにしたいw

内定者と友達だけど、そいつ偽善者だよ。
48就職戦線異状名無しさん:2008/10/14(火) 22:51:51
まぁいいじゃない、偽善やってくれる人がいないと困るし
49就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 01:21:33
まぁたしかに負け組だとは思うけど、1000万↑
稼いでる人もいる訳で、その人たちが負け組
だとはおもわないわ

正直そこまでいける人なんて一握りだろうけど。
50就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 01:47:03
一握りとかいうレベルじゃねーw
タクシーの運転手でも1000万稼いでる人いるっていうのと同じレベル
51就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 03:24:21
タクシーの運転手って1000万稼げる人いるの!?
ホテルによるだろうけど、マネージャーで1000万
稼いでる人いるよ。
52就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 03:32:11
外資の給料いいマネージャーでも実際1000万ちょいレベルだけどね
でもそういうやつは有能な中途ばっかでプロパーはほとんどいないから夢見ないほうがいいよw
53就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 03:35:26
そりゃそうだろうな。プロパーで1000万
いけたらホテル業界ブラック色少しは
薄れるだろしね
54就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 03:36:06
この業界をちゃんと研究してるやつなら給料が低いのは周知の事実でしょ
そんなわかりきったことを今さら議論する必要はない
55就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 03:40:29
たしかにwwww
56就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 03:48:52
ホテルはサービス業のくくりだよな?結局小売となんらかわんねーじゃん・・・誰でもできる仕事
57就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 06:51:23
マーチなんだがゼミでヒルトン東京ベイに内定した女がすげーはしゃいで自慢してるんだがそんないいのか?
夢見ごごちみたいなんだが
58就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 07:27:25
ホテル業界はブラックランキングに乗るくらいの業界だからいい
ところじゃないよまぁそいつが企業研究・業界研究しっかりやった
上でそれでもホテル業界に進もうとしてるんだったらいいんじゃない?
俺も実際そうだし
59就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 07:50:21
ブラック=負け組とは書いたつもりはないんだが
年収は悪くないよ、時給換算すると悪いけど
あと労働時間(帯)もだいぶ不規則

どんな部門に行きたいのかにもよるけど
料飲とかホテル内の店に配属されると大分キツい
とくに朝食から夕食〜宴会までできる店だと、とくに

内定者全員がベルとかの人気部署に配属されるわけじゃないんだぜ
60就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 08:28:32
友達いなくなりそうだよなぁ、休み合わなくて
61就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 08:46:59
>>57
ホテルの格としては並だと思う、個人的には
ただ、ヒルトン系列ってことで業界志望の奴には人気がある
まぁ、個人の希望にかなってるなら褒めてもいいんじゃないか
62就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 13:58:40
ミリアルリゾートホテルズってホテル業界のなかではどんな存在なの?

ディズニーってことで他とは一味違って女の子とかには絶大な人気がありそうなイメージだけど。
63就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 17:24:21
ホテルとかは旅行業と同じで
女が結婚までの足掛けに就職する業界って
イメージがある
64就職戦線異状名無しさん:2008/10/15(水) 22:22:41
>>62

>>4みれ
イメージで成り立ってる業界だけど
少しは自分で分析しろよ(´・ω・`)
65就職戦線異状名無しさん:2008/10/18(土) 18:47:06
ディズニー系はそれなりに人気だけど、当然それなりのレベルでしかないし、中途半端な接客しか学べない(まさに偏差値50クラス
それに、どんどん増えて競争が激しいような気がする
将来本社に行ってとかないし
66就職戦線異状名無しさん:2008/10/20(月) 16:29:57
【誰もが納得!!】
ホテル(会社)版ブランド兼入社難易度ランキング
70 帝国ホテル、有頂天ホテル
  ホテルオークラ東京
  ニューオータニ
65 京王プラザホテル、パレスホテル リーガロイヤルホテル
-----------------------------------------------------   
(↑上層部に広範囲に分布する外資系ホテル郡↓)
-----------------------------------------------------
60藤田観光、都ホテル、JALホテルズ、全日空ホテルズ
55ソラーレホテルズアンドリゾーツ、三井観光開発、森観光トラスト
 プリンスホテル、ホテル京急、小田急ホテルズアンドリゾーツ
 ワシントンホテル、ロイヤルパークホテル、阪急ホテルマネジメント
-----------------------------------------------------
(↑適当に漂う舞浜のディズニーホテル郡↓)
-----------------------------------------------------
50富士屋ホテル、サンルート、星野リゾート、大和リゾート、オリエンタルホテル
 ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル、名鉄ホテルグループ
45グリーンプラザ、グリーンズホテル、日本ホテル、リゾートトラスト、ジェイアール東海ホテルズ
-----------------------------------------------------
40ルートイン、東急リゾートサービス、アパホテル、スーパーホテル
 三井不動産ホテルマネジメント、東横イン
67就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 08:58:46
激務業界乙
68就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 10:39:30
ホテルで働いてる人たちいいなー
うらやましい。

求人があったから一昨日電話してあさって面接になったんだけど…。

やっぱり経験がないとダメ?

漫画喫茶のアルバイトなんだけど、
店が隣のホテルと合体してやってるからサービスとしてビジネスマンとか旅行客の相手もしてるんだけど…。
69就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 10:48:57
うわ、東横イン最下位かよ。ショックだわ。
70就職戦線異状名無しさん:2008/10/21(火) 11:07:44
結婚出産しても仕事続けたいんですが、ホテル業界でできますかね?
71就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 07:53:37

無線LANの入ってる職場ってどうなの

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314

72就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 08:17:23
>>69
そりゃお前・・・
アパと並ぶレベルだろ、あそこは
73就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 08:35:38
スレタイ、モテる業界かと思った。
74就職戦線異状名無しさん:2008/10/22(水) 09:02:28
ホテル面接いくんですが なにかアドバイスありますか先輩

あぁあ緊張する
75就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 10:00:31
有頂天ホテルおもしろかったなぁ
ストーリーがいいんだけど、長回しでホテル内歩きながら会話するシーンとかも好きだったな
76就職戦線異状名無しさん:2008/10/23(木) 23:58:43
>>74
とりあえず自分がどんなサービスをされれば喜ばれるか考えてから行きな
77就職戦線異状名無しさん:2008/10/25(土) 17:46:23
有頂天ホテルの内定式行ってきます
78就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 14:27:56
またしても
すぐ落ちそうな
過疎具合


季語は過疎
79就職戦線異状名無しさん:2008/10/26(日) 14:48:49
つーか、ホテルのサービスって何なのかわからん。
80就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 01:45:52
>>79
泊めること。泊まってもらってる間に快適に過ごしてもらうことが
ホテルのサービスだろ。
81就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 03:10:53
>>80
それだけじゃないよ
別にとまらない客だっていっぱいいるし
とホテルでバイトしてる俺がいってみる
82就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 03:22:46
>>81
食事とか宴会とかイベント利用とかそういうやつね?
8381:2008/10/27(月) 03:36:59
>>82
そそ。宴会サービスだとあまりモノが食えてちょっと嬉しい。
ちなみに社員も食ってます。就職どうこうを決めれる要素ではないけどw
84就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 03:45:08
>>83
いや、それはでかいぞw飯代がちょっとでも浮くっていうのは
ものすごく大きいw
85就職戦線異状名無しさん:2008/10/27(月) 07:30:33
>>82
結納・婚礼、会社の会議・会食、セミナーなんかもある
正直、宿泊部門の売上は全体の半分ぐらい
残りの半分はホテル内の外食部門とホール何かの貸出とか

>>8
利用すると何かしらオマケもつけてくれる
86就職戦線異状名無しさん:2008/10/29(水) 17:30:24
明日の宿屋塾行く人いない?
87就職戦線異状名無しさん:2008/11/01(土) 08:23:14
何それ?セミナーかい?
88就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 17:16:05
セブンドアーズホテル
89就職戦線異状名無しさん:2008/11/03(月) 20:08:12
大卒や転職組っておおいの?
90就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 17:53:07
大卒多いぞ
みんなホテル業界に来いよ!!!!!!!!
この時期は8時半出勤で5時半の定時あがりだぞ!!!!!!!!
91就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 19:34:04
ホテルでの調理ってどうなんだろう
ホール・厨房は専用のスタッフがやってるの?
92就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 20:37:41
>>91
調理は専門のスタッフだろう。ホテルの厨房は作量が膨大なので
かなりやばいらしいな。
93就職戦線異状名無しさん:2008/11/05(水) 23:31:16
>>92
やっぱそうか
工業系の4大なんだけど、料理が結構好きでバイトも飲食関係やってるんだが
厨房入りたいなぁ……
94就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 07:35:53
>>93
うちのホテルは大卒もいたけどその人は学生時代から調理やってたからなぁ

正直、若手(20〜30後半)は労働基準法関係ない状況だから奨めない
95就職戦線異状名無しさん:2008/11/06(木) 08:01:23
無線LANや室内アンテナ導入職場で働くのか

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314

電車など閉鎖空間はやっぱり電子レンジ?:
電車の中では携帯電話をOFFに!! イスラエルが勧告:金属と反射
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/l50
96就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 19:53:04
バイト先の高卒がニューオオタニに入社するらしいんだが
どうなの?
かわいいこなんだけど肉便器行きかな?
97就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 01:37:56
ソルジャーじゃね?
98就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 08:04:59
私は彼氏がホテル業界の人とかはなんとなく無理だな。
職に貴賎はないとはいえイメージあまりよくない。
99就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 11:17:45
どうゆう風にイメージが悪いの?
100就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 21:19:10
有名ホテルの支配人とかでもない限り、誰にでも出来る仕事ってイメージが。
もちろん実際はそうじゃないんだろうけど。
101就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 22:08:46
大変なだけで給料安そうだし、時間だって合わなくなる。
話しも合わなくなりそう。
102就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 05:02:52
東京ドームホテルって転勤がなさそうでいいな〜と思ったけど
103就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 07:32:05
勤務時間がめちゃくちゃで女の子の中には生理が止まっちゃう子も居るらしいから
覚悟しろ

ただ一つ良いといえる点は客が向こうから来るということ
104就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 18:29:16
ところでさ……ずっと気になってるんだが
大変じゃなくて給料良いような仕事のほうが少ないんじゃない?

まあその度合いがホテル業ってのは違うんだろうけど
なんだかあんまりピンと来ないんだ。
実際のところ、休憩時間無しで8時間以上の労働させられたり
8時から17時まで時間働いた後、休憩一寸挟んで22時まで働いたり、なんてこともあるのかな?
流石にソレだと就職考えちまうんだが、どうなんだろ
時間が不定期ってのもなんかピンとこないんだ
ホテルの稼動時間ってのもあまり知らないせいかも知れない
105就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 07:49:21
肉体労働でしょ?信念持って働いている人が
果たしてどれくらいいることやら
106就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 13:54:48
東横インから案内きたよw
107就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 19:18:42
宴会中でもこうして2ちゃん見れる仕事だよ
108就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 14:51:14
>>93
料理運ぶのも大変。
飲食店と違って会場広いからね。そして、何往復もしなくてはいけない。
109就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 17:47:44
>>104
流石に休ませてくれるさ
110就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 01:21:51
休めるよ
ただ昔は仮眠用カプセルベッド一個に2人ずつなんて寿司詰めも
珍しくなかったけど
最近は聞かなくなったし
少しづつ改善されてる現場もあるようだ(たぶんだが)。
111就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 15:28:24
夜勤→休み→日勤→夜勤→休み…みたいな生活してて、身体おかしくならないのかな?
112就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 19:54:02
東急リゾートサービスの調理課の実態
勤務場所によって8時間勤務の実労5時間くらいの暇なところも
鬼怒川とかは9時出勤の22時あがりで残業代すらなし
113就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 14:55:31
内定者に聞きたいのですが、
入社までにこれはやっといた方がいいよとか言われた人います?
114就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 15:25:01
とにかく色んなホテル見ておけとか
115就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 10:17:47
116就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 10:19:45
オークラでも新潟じゃランクは落ちるかな?
地元のいいホテルに就職したいけど…(´・ω・`)
地方のホテルの人います?
どんな感じなんだろう。
117就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 10:28:28
そもそも勤務地限定するってことは契約社員なんでしょ?
ホテルのランクよりそっち気にしたほうがいいと思う
118就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 00:45:46
いや、勤務地限定じゃなくて、オークラグループのホテルオークラ新潟とかってこと。
グループだけど支店じゃなくて独立した会社だから、新潟勤務で正社の募集あり。
都市部以外じゃ問題にならないのかなー。
119就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 20:09:00
質問なんですが…
ホテルのコンシェルズになりたいんですが、@専門学校A地方国公立大学B私立大学、どれが1番就職しやすいのでしょうか??
進学先迷ってて…(;_;)
120就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 22:29:56
私立のレベルによると思います
121就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 01:33:07
リッツなら学歴不問だから直に受けてみては?
122就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 12:50:26
この仕事シフトとかだんだん関係なくなってきて、早朝出勤で遅番の仕事まで絡むってこと結構多いよ
しかも休憩はあんまり期待できない
残業代はないし
まあ俺んとこのホテルは人少ないからだと思うけど、この仕事するんだったら心身共に強く、健康じゃないと生きていけないと思う
遊びたいなんて言えなくなるし
123就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 12:53:47
この業界って大卒でいくもんなの?
124就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 13:34:32
将来ホテルで働いてみたいって思ってるんだけど、やっておくといいバイトとかある?
125就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 13:40:30
>>124
配膳でもやっとけ
126就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:08:09
苫○牧のゴ○フ場やウ○ディ○グなどでも有名な某ホテルは個人情報流出させる底能な奴しかいない
127就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:14:03
>>123
行く価値なし
128就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:30:37
>>123
将来この業界で偉くなりたいなら大卒で行くのもいいんじゃないかな
でも、他業界に転職しにくいことは覚悟したほうがいいと思う
129就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 16:36:39
苫○牧のゴ○フ場やウ○ディ○グなどでも有名な某ホテルは個人情報流出させる底能な奴しかいない

ってあそこしかないだろwwwww


>>123
大学出なくても入れる業界だからな
人間関係は最悪だし
130就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 18:19:53
ホテルの奴らってカップル多いらしいぜ
なんでこんなデブスに?って奴にも彼氏いるってよ
131就職戦線異状名無しさん
不倫も多いらしいぜ