ホテル業界総合スレッド3

このエントリーをはてなブックマークに追加
455就職戦線異状名無しさん:2008/07/07(月) 02:23:07
456就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 01:08:35
僕(25・♂)が勤めてるホテルのクオリティを、雇用契約書にのっとってさらしてみます(一部省略)
日付は仮のものになっています。

雇用期間      H20年1月1日からH20年3月31日までとし、期間満了1ヶ月前迄に双方より申し出がなければさらに6ヶ月延長する。
          但し、入社2ヶ月間は試用期間とする
雇用の定め     更新する場合があり得る
雇用身分      準社員
就業場所      宿泊課フロント
業務内容      フロント業務全般
就業時間等
 @就業時刻    8:00〜21:00の間の9時間以内(休憩含む)
          他、宿直勤務有り
 A交代制     あり
 B休憩      2時間
 C休日      月6日以上(年間75日 月6日の他に誕生休、盆休、年末年始休)
 D所定外労働等  あり
社会保険等     健康保険、厚生年金、雇用保険
賃金
 @基本賃金    日給制 単価 ¥5,500
 A業務手当    日額 ¥110(基本給2%)
 B手当等     燃料手当は当社基準により支給
 C賃金締切日   毎月末日
 D賃金支払日   翌月25日
 E昇給      なし
 F退職金     なし
 G賞与      年2回(予定)
その他       @会社又は本人の都合により契約を解除する事由が生じた場合、1ヶ月前までに申し出るものとする
          A宿泊課フロントのシフト表に従い宿直勤務を行う
          B繁忙、閑散により就業時間帯を変更することがある
          Cその他は当社で定める就業規則に従うものとする
契約更新の条件   契約満了時の勤務成績、態度、適正能力、業務の進捗状況、会社の経営状況、業務量により双方協議の上更新をする場合が有り得る
457就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 01:10:24
就業時間なんですが、シフトは
@8:00〜17:00
A9:00〜18:00
B10:00〜19:00
C11:00〜20:00
D12:00〜21:00
E16:00〜翌10:00
F17:00〜翌11:00
となっています。Eのシフトは、終業時間にチェックアウト時間が重なるので、まず定時には帰れないようです。
正社員の方に聞きましたが、正社員でもその分の残業代は出ないようです。

就業時刻も、夜勤のEとFを見ると、拘束18時間(実働は14時間)というものなのですが、求人情報誌には実動7時間と書いており、話が違うよ、という気持ちです。
一応、夜勤1日目は17:00〜00:00で7時間、明けに4時間休憩(仮眠?)で7時間労働で1日実動7時間で間違いはないのはわかるんですが、いくらなんでもこれは・・・という感じがします。

ボーナスも1ヶ月給の20%程しか出ないようですし、給与の面でも正社員と準社員はさほど変わらないようです。
30代半ばの課長の手取りが21万らしいので、将来を見据えると苦しいですよね。

フロントの業務も、初日にガーッと教えられ、「一回教えられたことは聞かないでください」って言われて、いざ客来ても対応できるわけなく・・・

休憩も2時間と書かれていますが、そんなにもらえませんし、何しろ休憩できる場所がないので休めないんです。
本当に精神的に苦しいです・・・



激しく長文で失礼いたしました。
吐露したかったんです、この現状。
458就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 20:28:56
おまえ俺並みにひどいなw
459456:2008/07/08(火) 21:19:02
>>458
やっぱりこの条件って、他の方に比べて苦しいんでしょうか?

他に書き込みされてる方の、かなり詳細な雇用形態まではあまりわからないので…
460就職戦線異状名無しさん:2008/07/08(火) 22:00:11
ホテルに限らず、サービスを提供するような仕事はやらないほうがいいと実感してる
461就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 00:37:31
自分と同調する書き込みだけを信じる奴やら
大卒だから○○に回れて楽だろうとか
そんな事でホテルマンを目指すのか
そんなんじゃ1年と持たんぞ
462きゅー:2008/07/09(水) 02:48:29
星野リゾート内定もらったんですけど
ぶっちゃけどうですか?
463就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 08:25:49
>>459
てゆうか、君大卒じゃないでしょ?

転職板とかの方が良いかもしれないよ
464就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 12:42:02
事務系、営業部とかのほうでも似たような感じ?(給料とかも含めて)
465就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 13:48:47
大卒は経営側に回るから客と接しない仕事だよね?
466就職戦線異状名無しさん:2008/07/09(水) 18:08:15
>>465
お前しつこいんだけど
ネタで書いてるわけ?
大体そんなもん人事に聞けば一発で分かることだろ
467就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 14:00:53
大卒と専門じゃやる業務違いすぎだろ。
468就職戦線異状名無しさん:2008/07/10(木) 23:07:35
それはどうかな
469就職戦線異状名無しさん:2008/07/11(金) 21:11:56
京プラに入る私は勝ち組
結婚、出産後も続けるよ
470就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 00:26:12
ハイハイ お疲れさんwwww
471就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 03:22:35
本人が満足してるのならいいと思うが、正直ホテル業界は勝ち組のうちに入るとは思わん。
結婚後はともかく、出産後も続けるなんて言っていられるのも今のうちかと。

つーか釣りだろ?
472就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 11:47:31
でも京プラは育児休暇の制度も整ってるしね。
新宿で働けるし最高。
473就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 14:09:39
ソラーレってどうなんだ?
474就職戦線異状名無しさん:2008/07/12(土) 17:58:16
>>473
残念ながらこの板、ホテル業界に詳しい人少ないよage。
475就職戦線異状名無しさん:2008/07/13(日) 23:51:17
476就職戦線異状名無しさん:2008/07/15(火) 21:39:10
オークラなんか離職率高いしやっぱ今の時代京プラだよ!
477就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 09:15:32
日航ホテルはどんな感じ?
478就職戦線異状名無しさん:2008/07/16(水) 09:35:10
【韓国】日本により隠蔽された事実、写楽と宮本武蔵は韓国人。韓民族の優秀性に嫉妬する日本人★6【起源説】
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
479就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:11:35
480就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:18:17
ホテルはKKRっていう国家公務員共済組合の運営するホテルもあるんだぜ。
給料はどんなもんかしらんけど、安定はしてるそうだ
481就職戦線異状名無しさん:2008/07/20(日) 02:29:49
へー、初耳。
ホテル業界には行かないが気になるから調べてみよう。d
482就職戦線異状名無しさん:2008/07/21(月) 22:12:38
東京ベイってどうすか??
詳しい人お願いします!
483就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 05:48:33
富士屋ホテルって老舗だけどそんなに入るの難しくないの?
まあおれでは絶対無理だろうけど。
484就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 14:20:55
>>482
東京ベイホテル東急?
今は、オリックス系会社がオーナーらしい。

東急系ホテルのFCであって東急の直営ではない。
その割にはロゴ・マークは東急系そのもの。

3年前そこの施設部に常駐していた俺がカキコ

今は3大老舗高級ホテルの一つに常駐 orz
485就職戦線異状名無しさん:2008/07/23(水) 23:25:11
>>483
がんばれ…!
486就職戦線異状名無しさん:2008/07/26(土) 22:08:46
487就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 03:01:28
488就職戦線異状名無しさん:2008/07/29(火) 03:06:31
需要がないんだから無理にあげるなバカ
489就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 01:30:53
いや、あるだろ
490就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 14:05:14
外資系のホテル(リッツとかパークとかの類)でGM面接までいったら
内定確定だと思う?てかそこまでいって落ちたやつっている?
491就職戦線異状名無しさん:2008/07/31(木) 16:13:14
1日15時間労働って耐えられますか?
492就職戦線異状名無しさん:2008/08/01(金) 22:18:26
やっぱ英語力は必須かなあ・・・
493就職戦線異状名無しさん:2008/08/06(水) 23:25:46
やっぱ門司ホテルかなwwww
494就職戦線異状名無しさん:2008/08/10(日) 22:32:24
今年入社でもう辞めたくなった人お手上げ
495就職戦線異状名無しさん:2008/08/14(木) 14:10:39
リゾトラ入りてぇ…
496就職戦線異状名無しさん:2008/08/16(土) 22:55:34
高3女です。(>_<)
中堅レベルの大学(英文、本命は59、最低50)を目指しています。
帝国ホテルや都ホテルのホテリアーになりたいのですが、この程度の大学で、英文だと厳しいですか?(><)
就職の事がまだ全然わからないので、詳しい方がいれば、お願いします。m(_ _)m
497就職戦線異状名無しさん:2008/08/17(日) 15:08:08
とりあえず今から就職のことなんか考えるくらいなら
まずどんあなとこでも確実に大学合格することと
今からなるべく色んなタイプ・年齢層の人間と関わることを重視しとくべきだと思うよ
498就職戦線異状名無しさん:2008/08/20(水) 16:19:03
>>465
何卒だろうと同じ業務もあり得るよ。現場を知ってから経営ってパターンもあるし
むしろそのままずっと現場の方が可能性が高い
もし何の経験も無く、人事の言う事を楽観視してるなら
ホテル業界は諦めた方が良い。というか、どの業界でも楽観視禁物
それと、自分にとって満足がいく答えが出るまでここで聞き続けるつもりなら
考えが甘すぎる。

>>496
大学入って落ち着いてきたら
ホテルでアルバイトするといいね
履歴書にそれ書けるし
「後輩アルバイトの指導も経験しました」なら尚良し

凡大出でも資格と実際に英語を話せるスキルがあるなら
有名どころのホテルでも雇ってくれる可能性大だよ
その辺りのホテルは面接でも英会話が要求されるはず
ホテル業界は万年人手不足だからこれらを抑えてれば、ほぼ内定貰える
東大出てても読み書きまでの人が多いからね
彼らは英会話も教えればすぐ覚えてくれるけどね
それと、そんだけやる気があるなら、上手くいくだろうけど、この業界に過度な期待はしない方がいいよ
多分、ホテルで思い出に残るような良い接客を受けたり、
仕事的な意味でカッコいい人を見てるからかもしれないけど、実際は大変だよ
そこのところはアルバイトで知るべし。まあ頑張ってね
499就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 16:36:05
地方リゾートホテルに勤めてる大学時代の同級生♀が好きなんだけど、男作ってないか心配…。
500就職戦線異状名無しさん:2008/08/21(木) 17:45:24

ホテル業経験者から一言
「ホテルは泊まるところです」
501就職戦線異状名無しさん:2008/08/27(水) 01:11:17
ニューオータニの説明会行った時に聞いたら
新卒の3年後の離職率70%って言われただけど
これってホテル業界では普通の数字?
502就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 11:59:21
>>501
高いよ!
503就職戦線異状名無しさん:2008/08/28(木) 19:06:41
ようやくやってみたかったホテルマンになれたけど、こんなに事務処理が多いとは思わなかった…。
まぁ中小企業のビジホなんだけど、稼働が多いから忙しいし、大変だな!
ってかそのレベルで大変なんだから、有名どころのホテルなんてもっと大変なんだろうな。
504就職戦線異状名無しさん
ホテル業気になったんだけどここに書いてるのって都会ばっかりなんかな?
自分のとこは田舎な県だけどやっぱりきついのかな