【地銀】生命科学専攻者就活part22【中小食品】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
●なぜバイオに来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀はバイオの時代だと国が煽って
 おり、これらに影響された。また医歯薬崩れも多い。
●バイオ系学科の特徴
→基本的に実験はねるねるねるね。ただ混ぜるだけの単純作業。
 よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
 コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●バイオ専攻者の主な就職先
→旧帝大でも食品、製薬の研究開発職は厳しく、そのほとんどがSE
 MR、製造などの職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
 かといって文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!



2就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 16:44:06
過去スレ
【ピペド】生命科学専攻者の就活18【自宅学習】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1200726906/
【ワープア】生命科学専攻者の就活17【一直線!】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1197810444/
【ピペド】生命科学専攻者の就活16【自宅勉学者】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1194016302/
【ピペド】生命科学専攻者の就活15【ピペ怒】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1191819608/
【バイオ】生物系の悲惨な就活★14【生命科学】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1189620198/
【SEか】生命科学専攻者の悲惨な就活★13【MRか】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1188469199/
【ピペット土方】生命科学専攻者の就活★12【派遣】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1185835244/
【俺の】生命科学専攻者の就活★11【生命だろ!】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1180228481/l50
【就活白紙】生命科学の就活★10【進路博士】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178891029/1-100
【早くも就活】生命科学専攻の就職★9【8ヶ月目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1177036695/l50
【製薬】生命科学専攻者の就職★8【食品】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1172366796/
【博士に】生命科学専攻者の就職7【行こうぜ】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1167565177/
3就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 16:44:34
【就職】生命科学専攻者の就職6【最弱】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161365811/
【死屍】生命科学専攻者の就職5【累々】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159159101/
【市場最強】生命科学専攻の就職4【将来有望】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142017579/
【強みも】生命科学専攻の就職3【未来もない】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128253457/
【バイオ?】生命科学専攻者の就職2【ゲノム?】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128253457/
生物、生命科学専攻者の就職
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1117078141/
【IT土方以下】生命科学専攻者の就活19【ヒペド】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205320874/

栄光の前すれ
【文系就職】生命科学専攻者の就活20【専攻ロンダ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1209313661/
4就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 16:45:15
〜生物系・農学系の就職について〜
よくまとめているスレです。参考になります。
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html

生物系就職アンテナ2009
http://a.hatena.ne.jp/notoikeda/
バイオ系がエントリーする企業の就職サイトがまとめられています。
非常に役立ちます。

博士が 100 人いる村
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
就職できずに博士進学してしまったら。。。
5就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 16:45:54
オナニーは週7回までにしましょう
6就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 16:49:49
>>乙
7就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 17:05:51
専攻ロンダテンプレきぼん
8就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 17:13:23
【このスレに出てくる用語解説】
自宅勉学者・・天下の東大が認めた偉大な職業。自宅で無給自足で研究に励む。
専攻ロンダ・・就職がよさそうな専攻の大学院に入ること。専攻の問題なので、逆学歴ロンダの場合もあり。
ピペド・・ねるねるねが得意な高度技能職。
9就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 17:14:14
専攻ロンダのランキングっぽいもの
独立研究科と独立大学院が狙い目らしい

■ 専攻ロンダランキング■
超勝ち 医学部編入
大勝ち 機械、電気、 ロースクール、 薬学部・歯学部・獣医編入
中勝ち 情報、化学工学
勝ち   材料、応用化学、物理(物性)
普通  農芸化学、 物理(理論)、 数学
負け 建築、土木、環境、 医歯薬獣無資格修士
大負け 分子生物学、文系院

【 専攻ロンダランキング(入りやすいとこ限定)】
A 慶大理工
B 東大新領域、東工大すずかけ、阪大基礎工
C 筑波大知能機能
D 旧帝大農芸化学
E NAIST 電通大IS
F 会津大 JAIST
死亡フラグ そのまま入院
10就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 17:51:45
三栄源エフ・エフ・アイって優良?
11就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:17:54
何の会社よ?
12就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:24:29
>>10
>>11と言われて終了
13就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:29:41
ロースクールて勝ちなんだろうか。
危険な罠な気がするんだけど。
14就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:33:41
就職氷河期の大学院進学の罠と同じ感じだな
15就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:42:51
一年だけど経済に転部しようか迷ってます
アドバイスください
16就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:53:03
学歴はどのへん?
まあ文集するんだったら金融工学できるとこがいいかもな
17就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:55:23
>>16首都くらいです
18就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:58:23
首都だと学歴的には微妙だなぁ
学歴フィルターは確実に通過できるが、東京一工慶などとちがって優遇は無い
自力で内定を勝ち取るしかないからな

どういう職業狙ってるの?
19就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:02:08
金融か証券です
金融はメガバンがいいと思っていたんですがソルジャーになる可能性が高そうなので
地銀に行きたいと思っています
民間が無理なら都庁か県庁も考えているんですが
今は民間優先で考えています
20就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:09:41
コース別じゃないなら全然狙えると思うよ
野村でも大和でも上位地銀でも
実際に首都千葉横浜市立大阪市立クラスで入ってる人はいるし
ただ滑り止めは考えておいた方がいいと思う
それこそ中位地銀や中堅証券などで
あと証券のリテールはまんまソルジャーだぞ、そっから出世は出来ないこと無いが
21就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:11:01
俺がお前の立場だったら仮面浪人して東大受け直す
それで銀行や証券のコース別を受ける
ソルジャーになりたくないなら採用段階でソルジャーじゃないとこ受けるしかないよ
22就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:14:43
>>20そうですか
経済学部との就職状況を比べてみて考えてみることにします
結局は自分しだいだと思いますが・・
ありがとうございました
今後もこのスレを見させていただきます
23就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:17:54
そういえば、「経済学」の板ってかなり学問的で真面目だな。内容は分からないが勉強しなければ、
という気分にさせられる。

それに比べて「生物板」のひどいこと。あれが生物を専攻した院生・ポスドクや教官の姿?なんだか、
アカポスさえ魅力的に思えなくなってくるね。
24就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:18:43
首都大文系なら受かってるかもしれないが、バイオは無理。
そもそも同じ大学の文系と勝負するにはバイオ+αが必要だよ。
25就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:23:28
一年はまだ道が開かれているからいいよな
それに一年の段階でバイオのやばさに気づいたのは大きい
週かつはじめてから気づくようでは終わってる
早めに経済に転部すんのがのが得策だな
26就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:30:26
首都クラスに入れる学力あって金融いきたいなら転部より東大いったほうがいいだろ
一浪の東大>>>>>>(越えられない壁)>>>>>上位駅弁だからな
27就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:30:59
バイオ+αはこのスレなら前提だと思うが
28就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:31:34
ロンダで東大経済でもいいんじゃないかな、首都大のチミ
29就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:34:14
バイオ東大なら製薬R&Dもいける
30就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:34:32
>>26東大に入るために仮面して留年&受験失敗したら元も子もないだろwww
それに今から勉強しなおしても受かるかわかんないわけだし
同大の単位をとって経済に転部したほうが無難じゃね
31就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:36:00
科面してまでバイオってwwww
せめて文Uに池よw
32就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:37:17
東大っていっただけでバイオとは誰も言ってないだろwww
33就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:39:02
一年のうちにいろいろ考えてみることだな
俺には転部が一番いいように思えるが
バイオから足を洗うのに早すぎることはない
34就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:39:38
>>32勘違いスマソ
35就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:40:25
お前ら文集したら学歴の差を感じたろ?
今後の人生のためにも学歴は高い方がいい
36就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:40:39
三年の俺はどうしたらいいですか?
37就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:41:44
とりあえず一生懸命就職活動
ダメだったら専攻ロンダ(もちろん学歴も上のところに)
これでおk
38就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:43:06
>>35俺はいまさら灯台に行く気力はもう残っていない
何とか内定もぎ取ってそこから出世していくしかない
39就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:43:50
>>37
就活と院試を両立できるのか?
40就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:43:54
>>36
だから東大経済へ院試って何度言ったら
41就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:44:12
>>34
こちらこそ
なんでお互いバイオにきちまったんだろうな…
42就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:44:15
一年生ゥザス
43就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:45:58
俺はバイオテクノロジーとゲノム療法に引かれてきたwww
そしたら前者は農学で後者は医学薬学の仕事でした
はいどんまいww
44就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:47:46
>>43
なんというおれwwww
まっていたのは実験というなの単純作業でしたとさ
45就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:48:21
>>43
バイオを極めればどっちもできるがな
お前ら勘違いしてるが、バイオは広く浅くなんだよ
だからお前らが独学で農学を勉強すれば農学部と変わらないレベルの就職ができる
能力は基礎を知らない農学部卒より上
46就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:52:07
それはじめから農学いったほうがいいだろ条項
47就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:53:18
>>39
思ってるより院試は楽だぞ
準備さえすれば受かる
大学受験よりシビアじゃない
48就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:53:34
前にも言ったが理学部生は農学部生や工学部生より頭いいんだよ
でも実学を学んだ後者の方が社会の役に立つ
だからお前らも実学を勉強しろよ、すぐに奴らに追いつけるから
49就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:54:12
>>41
横槍だが、それは高校教師で各業界のこれからを語れる人間がいないからであろう
子供の判断レベルなんてそんなもんだ
結局は社会に食われたのだよ
50就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:54:31
>>46
就職だけならな、でも長い目で見れば理学の方がいい
51就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:55:18
>>48
反論がある
52就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:57:20
>>51
でも実際高度なことをやってるのは理学だろ
役に立つとかは抜きにして
53就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:00:48
ちょっと、待て
おれがコペルニクス的転換をしてやろう
理学、工学、農学とかじゃなくて、数物化生の問題
生物工学より理学部化学科の方が就職いいのは言わずもがな
54就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:16:24
>>45
バカだろ?独学で農学勉強しても、同レベル農学部と同じ程度の食品会社に
いけるのはかなりキビしいぞ。企業は独学でいろいろやってても、専攻ですべてを見る。
独学でやってたというウソもいえるし、資格でもないと面接の話のネタ程度。
55就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:17:52
俺も一年だけど転部しようかなあ
56就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:19:16
そもそも理学部バイオで基礎やってても中堅食品なら基礎研究よりも開発職
だから農学の方が有利。あと農学では化学の方が使うから結局理学部バイオ
は無理だな。
57就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:19:19
>>54
それはお前のコミュ力が無いからだろw
面接が下手糞なのを専攻のせいにするなよw
58就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:20:45
>>56
バイオも化学をやるがな
バイオは極めれば化学も物理も必要になるから理系では高尚な部類に入ると思うが
59就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:21:54
>>57
ごめんwコミュ力重視のバイオ文集組みですw理学バイオが独学して農学と同レベル
に見られるわけない。理学バイオに化学分析とかできるの?
60就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:24:20
>>59
コミュ力が無いから挫折したんだろw
お前のコミュ力は所詮学生としてのコミュ力
その程度は普通の学生なら誰でも身につく
非リアでも捏造できるし
61就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:24:55
結局挫折者は本当の意味のコミュ力が無いんだろうな
62就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:26:10
だからもう一回よく読め
工学とかはあんまり関係ない
問題は化学を多く学んできたのか生物を多く学んできたのかが問題なのだ
どっかの誰かが企業は専攻をみているというのはそういうこと

ちなみに、生物が化学、物理をやっても大したことはない
だから、生物という研究対象を化学者、物理学者が食い合うことになるのだろうな
6362:2008/05/11(日) 20:27:17
訂正
生物が化学→生物学者が
64就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:29:01
>>60
ピペド乙。普通の学生が身につくレベルのコミュ力をなんでバイオの学生
が身についてないんだよwだから高学歴バイオでも就職最悪なんだな。
65就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:29:53
2chでなら幾らでも捏造できるしな。

コミュ力(笑)で、学歴も専攻も全て覆せますよねー^^
66就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:35:09
文集→バイオ専攻はなんにもメリットにならない。むしろデメリット。
ライバルはリア充の法経済組み。
食品→バイオ専攻同士での争い。ライバルは他大バイオ。
67就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:37:18
>>62
化学者が生物学の大発見した事例があるように、生物学者が化学の大発見をすることもある
だから専攻する学問の領域で優劣を判断するのは愚の骨頂
お前はっきり言って視野が狭いし、文系就職しても文系にはかなわないと思うよ
>>64
それは>>59のようなコミュ力不足の奴が増えたからだろう
ゆとり教育が問題なんじゃないか?
68就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:39:05
>>66
食品のライバルは実学バカの農学部ども
就職では若干不利だが入ってしまえばライバルは無能学部の連中がほとんどなので出世は楽勝
69就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:40:29
>>67
お前よっぽどコミュ力あるんだろうなwいいところの内定者だろうよ。
でもゆとり教育を批判してるってことは・・・もしかしてポス毒?www
70就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:41:52
>>69
M1だが?ゆとり教育の影響を若干受けてるが今の学部生ほどじゃない
71就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:46:57
>>70
M1で就活したことあんの?それにB4も変わらんだろ。アホっぽなw
72就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:48:20
M1のくせに何いってんだかw
73就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:48:42
中小食品はもうすっこんでろww
74就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:48:47
ポス毒→院生をあいつら新過程だからなww
院生→学部はゆとりだからなww
どうせ就活ではそのゆとりに負けるのは目に見えてるけどw
75就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:49:05
>>67
優劣なんてつけてないない、企業の論理を紹介しただけでお前の被害妄想
生物学者が化学の大発見をすることもあるといっているが、例えば?
ちなみにおれは金融の運用に就職だが、金融工学はれっきとした理系なんだ、知ってた?
76就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:49:21
M1で就職活動すらしたことないのに推測でそこまで断言できるのすごいですね^^
77就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:50:53
>>75
理系でもバイオじゃないんだろ?w
バイオ関係ないんじゃただの挫折だろw
78就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:51:41
>>68
どれだけバカなんだよ。お前働いたことあるのか?基礎知ってるから
頭いいとか関係なくて、売れるか(会社の利益に結びつくか)がすべて。
(研究職出身のボス談)
しかも出世はどうせ文系の奴らに負ける。これが嫌なら文集しろ。
79就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:52:17
挫折しない俺かっこいいですね、わかります
80就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:53:25
>>76
推測じゃなくて就職活動をする先輩後輩を見てきて思ったことだが
たぶんお前らのまわりの先輩院生も俺と同じ意見だと思うよ
81就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:54:36
>>77
何故挫折?
82就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:55:22
>>78
文系の連中は文系の部署で出世合戦に必死だが
俺達のライバルは無能学部
相対的に理学出身の俺の方が優秀
83就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:55:51
>>81
バイオから逃げたから
84就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:55:59
研究でコミュ力なくて挫折とか聞いたことがねえwwwwwwwwwwwwwwwww
85就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:56:54
>>84
コミュ力が無くて研究行く奴は結局ピペドにしかなれないよ
86就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:58:14
挫折挫折言ってる中小食品(笑)
もう
執かつ終わったんだから別にいいじゃん
そこでがんばればww
87就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:58:20
本当の意味のコミュ力ってなんだよw?
88就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:59:01
>>82
だから優秀って、売れるものをつくったかがすべて。基礎知ってるかどうか
は何にも関係無い。健康にいいものつくっても売れなければ評価されない。
基礎知ってるから基礎知らない能楽よりも優秀→だから出世できる
それが間違ってる。
89就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 20:59:44
>>83
学士、修士、博士と研究対象を変えるアメリカのやつらは挫折?
あほか、カス
そんな論理でケンカ売ってくんなw
90就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:00:32
>>88
その通り
91就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:00:56
>>80
就活して結果出してから言えよwバイオM1
言っとくけど宮廷クラスのバイオでも就活はキツイからな。どこも決まらず
SEや無名食品なんていっぱいいるぞww院生なら文集も学部よりキツイし。
92就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:01:54
>>86
中小食品?何のことだ?
まさか昨日のバカと同一人物だと思ってるのか?
>>87
人にわかりやすく説明する能力、プレゼン能力
学生のコミュ力はせいぜい友達と仲良くする能力だからな
はっきり言って本当の意味のコミュ力は家庭教師のバイト程度じゃ身につかないぞ
93就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:01:57
>>87
就活スレなのにピペドや中小食品(笑)進めてくる時点でコミュ力ないだろ
94就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:04:44
M2文修組

ここに懺悔します。俺も去年この時期、文系就職する先輩を見て「挫折者・志の低いもの」と
見ていた時期がありました。今から思い出しても恥ずかしい時期でした。
95就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:05:43
>>88
売れるものを作るときでも、基礎はかなり大事なんだよ
お前はまだあまり社会人と接してないから分からないだろうが
>>89
俺はそうゆう奴は感心しないな
結局成果が出やすい研究対象に逃げてるだけじゃん
>>91
それはお前の学歴が低いからだろ
俺は正直学歴は高い方だから大手製薬もコンサルとかもけっこういるぞ
96就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:06:16
コミュ力の定義は他スレででやtてください
97就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:06:46
>>92
就活したことある?友達と仲良くする能力があるだけで企業から評価される(もちろん
されるけど)とでも思ってるのか?
バイオ文集なら経験あると思うが、必ず「なぜバイオから文集か」「やってる研究は」
「どういかすのか」っていう質問が来るからその時点でコミュ力わかるよ。
98就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:07:24
あったまわりー
メガバン内定の俺は見下してます
99就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:07:27
>>94
無能なM2はプライドを捨てることも必要かもな
100就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:07:52
>>95
一部あってるけど一部ちがうかな
まあ優秀そうだし学歴も高いらしいから文集すればいけるんじゃないか

結果出る研究選ばないと生き残れないからね
101就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:08:37
>>95
お前は
就活したことないM1なのか中堅食品内定者(理学バイオは能楽より優秀だと言っているアホ)
のどっちなんだよw
102就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:08:43
「研究成果が出にくい分野に留まること」

俺は人にこれを強要することはできない。成果が出なければ、その人の今までの人生、なにも
社会に対してアクションをなしていないのと同じなんだ。このアイデンティティを見失う苦痛を
味わえ!なんて言えないよ。
103就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:08:45
もう文集が挫折者でも何でもいいからww
俺にとっては中小食品(笑)白球のほうがよっぽど負け組み
104就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:09:28
>>97
でもその質問に凡庸なコミュ力しかない奴は凡庸な答えしかできない
そして落とされる
105就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:09:57
文集は負け組みwwwwwww
挫折者は何やっても挫折するwww
106就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:10:44
そうですねー
107就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:11:20
>>101
俺はM1だが昨日の中小内定者の意見は賛成できる
108就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:11:46
まあ40歳で800万稼げるんなら
何でもいいんだけどねー
共働きするわけだしー
109就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:11:47
>>105
現実に目を背けないとやっていけない
そういうことです、わかります^^
110就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:12:06
M1め。来年も同じ台詞が言えるかな!楽しみだな。
111就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:12:19
>>105
負け組みとか勝ち組とかそうゆう発想は好きじゃないが、自分の考えを曲げる挫折者は感心できない
112就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:13:10
>>107
お前みたいな志が強いのはアカデミックにいくのがあってると思うよ
あまり給与とか気にしないタイプでしょ?
がんがれよ
113就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:13:34
>>109
バイオをあきらめたとゆう現実から目を背けてるのはお前らだろ
114就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:14:07
もう中小食品の発言は気にしないで逝きましょう
第一食品なら自分のやりたいことが出来る
っていう発想が子供なんだよね
どんな仕事だって楽しいものとつまらないことがあるというのに
115就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:14:31
やりたいことなん同じな訳ないだろ条項
116就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:15:09
>>112
給与を気にしないならピペドをやってるよ
俺はバイオの道を進みたいけどそこそこの生活はしたい
ピペドは高齢になるとやってけないからな
117就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:15:34
>>95
東大バイオ修士でもいいところ行ってるのは文集組みじゃん。
食品製薬だと中堅行ってるのも多かったぞ。宮廷からも一部大手には行くけど。
118就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:15:37
バイオに執着して中小食品に内定して
年収550万じゃやってらんな一すよー
119就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:16:58
>>114
ある程度は妥協するつもりだよ
それが社会人ってものだろ?
でも限度がある
120就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:17:06
いまNHKみてみろ。保険料を払えずに医療を受けられない人たちが出ている。

ピペドなんてやっちゃだめだ!死ぬぞ!再生医療を研究しているのに、自分が最新医療を
受けられないなんて、こんな笑い話があるか?
121就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:17:42
>>117
うちの研究室は結構いいとこ行ってるぞ
122就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:17:45
挫折挫折言ってるやつは
将来自分が挫折することは考えてないノー?
大手じゃなくて中小食品言ってる時点で十分挫折してるんじゃない?
本当は大手に行きたかったんじゃないの?
123就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:17:45
>97
説明できても、裏づけが無いから信用されねーって話だろう。
相手を納得させて唸らせた場合は、独学で勉強した点じゃなくて、プレゼン能力が評価されたんじゃないのか?

>95
成果がでないって見切りついたら、さっさと切り捨てんと大抵の人にはマイナスだろ。
新卒超偏重だからな。捏造・誇張サークル活動の方が上に評価されかねん勢いの評価システムだしさ。
124就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:18:28
修士文集組みは知らないが、学部文集組みなら
「本当はバイオやりたいけど、現実を見て挫折→文集」
そんな奴皆無。なんとなくバイオにきて、実際3年もいて、バイオつまらん
→文集ってのがほとんどだよ。卒論もやってないし。
125就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:18:43
>>118
40で?サラリーマンの平均が600万くらいだからな
126就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:19:56
一年だけど理学部生物から経済学部に二年から転部したほうが
いいっすかねー?
メガバンいきたインすけど
127就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:20:29
>>122
挫折じゃ無くて妥協
>>124
そう思い込んでるだけだろ
128就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:21:15
メガバンに行きたい

テンブが可能


何を悩むんだ・答えは一つだろ。
129就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:21:25
>>95
あほか、急がば回れだ
新しい時代は新しい考えが切りひらくのだ
130就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:21:25
>>126
一年は来るな
131就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:21:54
>>126
メガバンは学歴だけなので学歴さえあればいいですよ
マーチクラス(首都、千葉などもこれに含まれる)だと結構落ちるんで気をつけてね
132就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:22:15
>>126一年ならまだ十分に間に合う
一秒でも早く転部白!!!!
文系の単位ももれなくとっておけW
133就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:22:51
挫折者仲間を増やそうと自演乙w
134就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:23:11
メガバンは大学内での争いだから、バイオは法経に比べて不利。でも挽回は可能。
135就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:23:52
>>134
包茎のリア充連中と勝負するんだから挽回は厳しい
136就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:24:14
一年でこのスレを見つけたあなたは幸せ者です。
一刻も早く文系の法学OR経済学に点部しましょう
二年からではもう遅いです
137就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:25:19
>>121
研究室は教授のコネ等々あるのかもしれないけど、
東大バイオで一番就職がいいと思われる学科
http://www.bt.a.u-tokyo.ac.jp/java/_senshu/gaiyo/shushoku.html
食品だったら中堅の奴もいるぞw
138就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:26:00
仮面浪人して東大いけ
上にも書いたけど

非現実的に聞こえるかもしれんが
就活終えたおれは一年だったらマジでそうした
139就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:26:31
>>137
結構酷いな・・・
うちの研究室からは想像もできないw
140就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:27:14
>>135
高学歴ほどメガバンのエリート候補生だから法経のプライドある極一部には人気
が高い。もちろんできる奴らも多い。
こいつらと勝負はきついけど、実際にバイオから入社してる奴もいる。もちろん
リア充。
141就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:27:28
>>138俺も今だったら高1の自分にそういってた
でもまあそういうことだ
142就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:30:21
転部できんならさっさと転部しろ
週渇しはじめてからじゃもう死亡
143就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:30:34
>>139
バイオで最もいいと思われる東大農芸化学。化学製薬がキツくなる学科(基礎系とか
生産系)なら東大でも悲惨だろうw
144就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:31:56
一年だけど
明日就職課行って経済の就職見てから決めます
145就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:32:05
バイオB3です。実験始まったんですけど、ピペット+待ち時間ばっかりで
もう嫌です。
146就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:33:24
実際に就職したのは3人で、その就職先は、アムディ山下商会、東洋新薬、ノバルティスファーマでした。
147就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:33:28
一年の転部ブームが始まりそうだなーーー
まあいいことだけどw
148就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:35:01
>>140
エリートって激務じゃん
149就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:35:23
>>145
アカデミックいきたいならその時間に論文読め
就職したいならその時間に新聞、業界本、自己啓発系の本など読め
そういうことだ
150就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:36:15
>>144
東大、慶応、東工大
ここらへんいけってマジで
151就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:36:50
そういうことだ(笑)
152就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:37:47
>>150つーかそこのバイオなんですけど
153就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:38:12
バイオから上位大学の他学科なんて無理だろ
154就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:38:55
転部してええええええぇぇぇぇぇぇぇっぇぇえええええ
でも今の友達にはなんていえばいいのかな?
やっと仲良くなったのに
155就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:40:07
>>152
なら転部すればおk
文集したいならな
156就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:40:08
>>154その子たちにもこのスレを見せてあげればいいんじゃないかな?w
半分は発狂するかもしれないがw
俺は州かつ始めてから見て死にたくなりました
157就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:40:32
メガバンなんて糞だろ
出世しようがしなかろうが結局激務じゃん
158就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:40:57
>>152
東大しかね〜じゃんww
159就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:41:20
>>154自分が気に入ってるおにゃのこだけに見せて
一緒に経済学部にいけばいいんじゃないのかなあ
160就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:41:39
すずかけ…いやなんでもないです
161就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:41:48
>>158東港にも慶応にもある尾
162就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:42:13
うちの会社
機械と精密関連だけどバイオ系の研究やってる部署あるよ
食品だけじゃなくてそういうバイオ系研究やってるところ受けようとは思わないのかなここの人は

まぁ修士で入れるかどうかは分からないけどw
163就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:43:06
>>162
そんなバイオを蔑ろにしてる会社なんかに入れるか
バイオを馬鹿にしてるだろ
164158:2008/05/11(日) 21:43:13
悪い。東大はまだ進振り前か。
東工は経済無いし、慶応にバイオってあるの?
165就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:43:36
>>154
お前馬鹿か?ずっとその友達と同じ進路歩めるわけないだろ。
自分の道なんだから自分で考えろ。
166就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:44:04
挫折者の自演が酷すぎw
167就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:44:25
ついに2chが大学や教官に洗脳された学生の救世主になる時期が来たか!


よし、こうなればメガバン受験者をバイオで埋め尽くそうぜ。(元)バイオの実力を文系にみせつけてやれ。
やつらを恐怖のどん底に叩き込むのだ。
168就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:45:23
メガバンじゃなくて投資銀行いきたいです><
169就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:45:30
一年で文集したいやつはマジで転部しろ!!
まだほとんど教養科目で楽だろ?
友達なんて転部してからでも出来るし
バイオのやつらとも付き合っていける
実際俺の学科から教育に行ったやつがいるが普通に飲み会にも参加してる
170就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:45:30
>>167
バイオ自体に地頭いいやつ少ないから無理だわな
171就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:45:36
>>167
バイオに関係ない仕事で激務とか嫌です><
172就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:45:41
文集した奴らは研究室の教授、ポス毒、院生、同級生、後輩どういうこと言われた?
173就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:46:21
>>169
影でボロクソ言われてると思うけどなw
174就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:46:42
・・・だった
175就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:47:21
>>172
俺の周りに一人いるけど総スカンだよ
表面上は普通に接してるけどどこかそっけない感じ
176就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:47:50
>>169でも飲み会来ると若干ウザイかなあw
まあどうでもいい話だが
177就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:48:09
教授 おお。そういう方面に興味があったのか
ポス毒 そっちのほうが正解かもね
院生 要領がいいな
同級生 すげー


後輩 なんで院にいかないんですか?
178就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:48:14
>>167
メガバンだけじゃなくて商社、マスコミ、金融などなどもあるぜ
179就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:49:00
>>172
教授:好きにせい
ポスドク:そっか○○くんは研究でもやってけると思うけど、そのほうが向いてるかもね
院生:ふーん
同級生:なんでそんなバリバリ活動してんの?
後輩:サボリ魔っすね先輩

前もっていってあったり
こまめにメールなどして、険悪な関係にならないように努力はした
180就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:49:04
>バイオを馬鹿にしてるだろ
君たちの好きなHPLCやらシークエンサーやらPCRが並んでる部署だったから
中小食品に行くよりはお勧めだと思ったんだけどなぁ
181就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:49:09
>>177
妄想乙w
>>178
全部激務、しかもバイオに関係ない
182就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:50:17
周りの目が厳しくたって
就職先or転部先でどうにでもなるだろww
それでも今の友達を失いたくないんならこのスレを見せろw
俺はこのスレを見たときに戦慄が走りました
183就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:51:01
>>180
でも所詮バイオはおまけだと経営者も思ってるんだろ
経営者なんて利潤しか追求しないバカだろ
184就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:51:56
>>182
はいはい、2ch脳の挫折者自演乙w
185就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:52:15
>>172
教授 がんばれよ。ただ卒論も手を抜かずに。
ポス毒 就職できておめでとう
院生 なんでそっちなの?基本関心無い
同級生 スゴイ
後輩 勝ち組ですね
186就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:52:58
このスレ見せるのは正解かも知れんな
一年はとにかくいろんな分野に目を向けろ
187就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:53:22
>>185
影では挫折者と言われて馬鹿にされてるよw
188172:2008/05/11(日) 21:53:48
お前らが文集考えたきっかけは?
189就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:53:54
>>184ごめん自演の意味がわからない
190就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:54:15
>>186
普通はいろいろな人と接して目を向けるんだけどなw
非リアのお前らは2chってゆう発想しかないんだなw
191就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:55:18
>>188
2chで自慢したかったから
たとえ仕事が糞つまらなくても
192就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:55:56
>>188
バイオ専攻の連中を煽りたい一心で文集した
193就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:55:59
>>188バイオからじゃまともな就職先がないから
年収が中小食品より金融のほうが高いから
バイオの勉強がつまらなかったから
経済の本を読んで面白いと感じたから
これぐらいかな?
194就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:56:00
>>188
ピペド作業にあまりに時間をとられすぎ。時間がかかるわりに自分が生きていくためのスキルが身につかない。
195就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:57:32
>>188
毎日が糞つまらない仕事で激務でも給料がよければそれでよかった
風俗に行く金があればそれでいいんだ・・・
196就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:57:37
このスレを見せてバイオの被害者を減らしてあげてください
197就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:57:47
>>188
尊敬してるポスドクの人がいた
その人の現在の給与と将来の展望(ポスドクより上に行けるかどうか)
が想像してたよりアレだった(週6〜7で勤務しているのに)
それを聞いたときに宮廷院でてこれほど優秀な人でも…と思ったがきっかけ

いまでもその人は尊敬してるがな
できれば助教になったときにお祝いにいきたいお
198就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:57:55
>>172
バイオ就職実績が他の学部に比べて圧倒的に悪いことを知る。業界研究で食品会社の
悲惨さを知る。しかも少数採用。
経済にも興味あった。それとスキル。
199就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:59:08
>>188
仕事が糞つまらなかろうが給料がよければワープア連中をバカにできるから
無能だから万年平なのは覚悟してる
200就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 21:59:37
中小食品内定の自演が多いなw
201就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:00:11
一年生は出来るだけ多くの同級生にこのスレを見せてあげてください
嫌いな人には見せないでください
そうすればあなたたちの人生は輝き始めます
202就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:00:18
>>198
経済に興味があると言うが所詮バイオから逃げただけw
203就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:01:36
>>202そうですねー
204就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:01:41
そう、一生研究がつまらん
205就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:01:43
>>201
このスレを見なかったら食品会社で毎日楽しく仕事ができただろうな俺
206就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:01:48
文集最高だぜwマジで女の子からもてるようになったし合コンにも呼ばれた。
院進学考えてる女の子からも一目置かれてる。
207就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:02:10
>>204
文集の方がつまらんw
208就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:02:24
>>202バイオから逃げたいよwww
だって中小食品(笑)いきたくないもんww
209就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:02:24
>>206
^^;
210就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:02:48
中小食品内定者ももう少し早くこのスレ見てたらな。
211就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:03:05
>>206
とゆう妄想をしながら毎日糞つまらない仕事をするのが文集した連中w
212就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:03:50
>>208
中小食品に行ってバイオの知識が無いことがばれるのが嫌なんだろ?w
213就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:03:56
自分のやりたいこと、やりがいを重視して、
1つの業界に絞って、大手から小さいところへ下っていくタイプか、
業界は何でもいいから待遇のいい大手へ行きたい、っていうタイプか、
その方向性が違うだけだろ。中小食品馬鹿にしてるやつはゆとり。
214就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:04:05
>>208
大手いけても修士の手先の職。
研究職じゃなくて生産管理みたいな
215就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:04:22
メガバンで楽しい仕事もあるしつらい仕事もある
中小食品も然り
たた年収は前者が圧倒的にいいw
216就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:05:06
>>213
文集馬鹿にしてる奴にも同じことが言えるな
本質ついてるわ
217就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:05:22
>>212中小食品に逝ってるのがばれるのがいやだww
218就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:06:27
>>213
>1つの業界に絞って、大手から小さいところへ下っていくタイプか
待てw最悪どこも決まらず中小SEになる可能性もあるぞ
>業界は何でもいいから待遇のいい大手へ行きたい、っていうタイプか
バイオ文集が業界まったく絞らず(経済学部とかは時間あるからその傾向が強いけど)
大手だけ受けてたと思ってるの?
219就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:06:41
>>215
メガバンは辛い仕事が殆どだがなw
220就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:06:54
一年生は早く転部しましょう
文集したいなら特に
221就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:07:47
>>219また抽象食品が騒ぎ始めたよw
じゃあ君のとこは楽しい仕事ばっかりなの?
222就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:07:49
>>217
挫折がばれるよりマシじゃね?w
223就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:08:07
>>219客観的じゃないなあ
224就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:08:14
>>221
殆どがバイオに関係するから楽しいよ
225就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:08:49
>>223
客観的w
お前の幸せは金か?w
226就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:09:12
>>222あいにく世間の人は挫折と考えないで
勝ち組と思ってくれるから大丈夫ww
中小じゃ研究室からはたたえられるかもしれないが
世間体がねえ
227就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:09:33
>>225金と仕事と家族
228就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:10:15
>>226
世間体のために糞つまらない仕事をするのかw
研究室の仲間から馬鹿にされながらもw
229就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:10:40
てか文集=詰まんないってやつはなんなの
小学生なの?
文集の何を見てつまらないと判断したのか教えてほしい
そして中小食品の楽しさを教えてほしい
230就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:11:05
>>227
家族のために糞つまらない仕事を夜遅くまでやるんだねw
231就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:11:36
業界1つに絞って大手→中小下っていくタイプはアホ。
確かにやりたいこと絞ってるのは評価するけど、やりたいことが職業になってる
奴は極少数だろ。リスク管理ができてない。文系職も受けて、内定もらった企業
から最終的に決めるってのが一番いいのに。「俺は、バイオ一本で軸をもって就活
してた」とでも誇ってるのか?人事からいろんな業界見てねって言われてただろう。
232就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:11:37
世間体と見栄は大事でしょ!
233就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:11:38
>>229
バイオに関係するから楽しい
文集はバイオ関係ないからつまんない
234就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:11:53
>>228俺ならそうするよ
世間体と年収も同時に得られるしねw
中小食品を否定してるわけじゃないが
俺の望む年収が得られないからムリ
235就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:12:19
>>232
挫折者はそれしか考えてないみたいだがw
236就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:12:24
>>204
研究職として就職しても、一生研究やる人は少ないだろ
237就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:12:54
>>233人によるだろ
バイオ出身でも文集に楽しさを見出すやつもいる
お前の考え方は小学生にも劣るな
238就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:13:01
>>234
そうかそうかそのために毎日糞つまらない仕事を夜遅くまでやってるんだねw
関心関心w
239就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:13:27
>>222
研究室にいると、挫折と歪んで解釈してしまうんだな
生きた勉強だわ
これも一つのバイオロジーの成果だな
240就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:13:28
研究室(=世間)の常識と社会の常識の違いだろ。
将来考えてる奴は後者を選んで文集する。
241就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:13:55
業界1つに絞って大手→中小下っていくタイプでも
他の業界ならそれなりに学歴に見合ったところ行けるんだけど、
バイオ系で製薬食品狙いだと、高学歴でも本当に中小に転落するからなあww

東大や京大から、しょぼいメーカー行ってるの見ると切なく思う。
工学部とかなら自分の希望を通して、一流メーカー行くのは難しくないのに。
242就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:14:19
>>237
楽しさを見出すと言うより楽しいと思い込むのが大半だけどな
でもそうゆう奴は心の奥底でモヤモヤして2chでポスドクをバカにして自尊心を保つ
243就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:15:20
>>239
うまい表現だな
敵ながらあっぱれw
244就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:15:43
>>240
将来のためってw
バイオの仕事もできず一生つまらない仕事しかできない人生に価値はないw
>>241
実学バカ乙w
結局就職はよくても頭が悪いからw
245就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:15:56
どうでもいいけどバイオつまんない
だから文集します
これも挫折?
246就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:16:19
>>243
自演乙w
惨めな将来に絶望してるのかい?
247就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:17:00
>>245
はい挫折ですw
だってお前は挫折を正当化するためにバイオがつまらないと思い込んでるだけw
248就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:17:02
>>228
これが本質だな。バイオ中小内定者は研究室の論理・常識で文集を否定してる。
社会世間の常識では中小内定者の方が否定される。(経済学部の友達もってないのかよ)
249就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:17:35
もう中小食品(笑)に内定もらった人はこのスレこないでよう
自分の万足いく仕事がこれからできるんだから
文集を見下す必要もないんだしさあ
本当にうらやましいよ
250就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:18:09
挫折者は女の優秀なATMになるために毎日毎日糞つまらない仕事を夜遅くまでこなすんだねw
251就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:18:12
次回スレタイ決まったな

【東大から】【中小食品w】
252就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:19:07
>>241
工学は推薦あるから。工学部卒で、自分の希望通したと思われる奴らは結構
無名・子会社に行くよ
253就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:19:14
>>248
経済の連中は関係ない
254就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:19:14
別に金融でも自分の好きな仕事も出来るよ
小学生はそんなことも知らないの?
255就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:19:42
中小食品って事務系はマーチニッコマ中心なのに技術系は旧帝駅弁中心だよな・・・・
でも事務系の方が出世できるんだろ?
256就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:20:21
>>254
それは好きだと思い込んでるだけだろw
挫折者の生物板での発狂を見てるとよくわかるよw
257就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:21:23
>>244

これ本気で言ってるとしたらまじめに病院行ったほうがいいよ・・・
258就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:22:14
>>257
文集連中こそ激務で病院送りになるなよw
259就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:22:44
俺は世間体と年収を気にする人間なんでメガバンにいきました
中小食品は自分の楽しい仕事をしたいのでそこに決めました
それでいいじゃないか

世間では前者が圧倒的勝ち組に見えるけどWWW
世間体気にしない中小食品さんならこれでも問題ないよね?
反論してくるなら気味は世間体を気にしてるってことになるけど?
260就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:22:48
一流企業で自分の専門を活かした仕事をする、これが最も理想的。

それができなかった時点で、文集も中小も負け組だろ。
261就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:22:53
実際に就職したのは3人で、その就職先は、アムディ山下商会、東洋新薬、ノバルティスファーマでしたw
(バイオで最も就職いいと思われる東大農学部農芸化学)
262就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:23:03
>>255
中小なんて事務技術関係なく経営者の言いなりになったら勝ち
263就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:23:24
中小内定者も挫折者だろ。一流はアカポスを目指すものだぜ!
264就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:23:53
>>261
アムディ山下商会って上野にあるパチンコ屋じゃんw
265就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:25:08
文集者はクソ詰まんない仕事をやるけど高給
中小食品はめちゃ楽しい仕事をやるけど白球
これが結論?
266就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:25:11
>>259
挫折者って勝ち組って単語で精神安定を図るよなw
結局糞つまらない仕事の毎日なのにw
>>260
人生は楽しんだもの勝ち
つまり毎日糞つまらない仕事をする文集組は負け組みw
267就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:25:31
MRは挫折者?
268就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:26:18
>>265
まあね、でも時は金なりって言葉もあるし
そうゆう意味では中小食品の方が勝ち組だよね
269就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:26:31
>>261
ネタ乙
270就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:26:56
>>267
まあ多少はバイオの知識が生きるから微挫折者
271就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:27:07
>>265
楽しいか楽しくないかはその人次第
272就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:27:39
>>256自分が中小食品(笑)に内定したから
その仕事を楽しいと思い込んでる可能性は考えたことないの?
君の場合文集したらしたでそれを正当化するとおもうけどなあW
273就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:27:40
274就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:27:53
>>271
それが挫折者の口癖w
275就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:28:45
>>272
思い込んでるか思い込んでないかなんて自分でわかるだろw
276就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:29:47
「文系就職は楽しくない」
こういう前提を持っている時点で頭悪いな
277就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:29:52
挫折者は頑張って毎日糞つまらない激務をこなして立派なATMになってくださいねw
俺はバイオ関連の仕事で毎日楽しい日々を送りますからw
278就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:30:03
超勝ち組 大手食品製薬技
勝ち組 化学技術 中小商品製薬技術
微負け MR 食品営業
負け SE
挫折 商社金融
279就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:30:15
住友商事、三井物産,三菱商事、ボストンコンサルティンググループ,マッキンゼーアンドカンパニー

これも挫折者なんですね^^;
280就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:30:49
>>278
SEはバイオ関係ないから挫折だろ
281就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:31:18
>>274俺は中小食品の仕事なんて詰まんないと思ってるよ
これは思い込みじゃないけどな
282就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:31:24
やりたいことなんて常に変わるだろ
宇宙飛行士なんて夢持ってたヤツだってわんさかいたわけだし、新しい知識を得て新しいビジョンが開けてくるのだから
283就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:31:31
そもそもバイオ楽しいって、研究室だから時間の制約も無くて、自由にできて
それほど責任やノルマ(業績出せ)が無いから楽しいってだけだろ。
284就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:31:48
>>279
立派な挫折です
ただ商社の場合バイオに関係ある部署もあるからそこに行けたら少しはマシかな?
285就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:31:51
このスレ
どんだけ伸びてんだよwww

今頃になってバイオのヤバさに気が付いたのか?
286就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:32:22
このスレ、就職板で一番勢いあるんじゃね?w
287就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:32:51
絶対何割かは自演入ってるよね
288就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:33:03
>>284
金融だって食品製薬飲食会社担当してれば少しマシ?
289就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:33:34
>>282
子供の頃の夢なんてやりたいこととはいえないレベルだろ
>>283
そうゆう考えしかできないのか挫折者ってw
290就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:33:46
超勝ち組 大手食品製薬技
勝ち組 化学技術 中小商品製薬技術
微負け MR 食品営業
負け 飲食
挫折 商社金融SE
291就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:34:17
>>288
まあ微妙にね
でも商社のバイオ関連の方が生かせそうなイメージ
292就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:34:58
超勝ち組 大手食品製薬技
勝ち組 化学技術 中小商品製薬技術
微負け 外食技術 小売技術
負け MR
挫折 商社金融SE 食品営業
293就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:35:03
高校の生物教師はどうでしょうか?
予備校の生物講師はどうですか?
294就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:35:09
まずは文系はクソつまんねーと思った理由を述べてください

次に中小食品は毎日楽しい仕事ばっかり出来ると思った理由を述べてください
295就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:35:27
専攻を生かせたら=勝ち組
それ以外=負け組

研究室の論理だろ。教授に洗脳させられてるな。
296就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:35:37
>>292
食品営業は若干バイオ生かせるから微負けでいいよ
297就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:35:56
大手食品製薬文>大手食品製薬技
その大手食品文よりも金融の方が上なんだがね
298就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:36:25
別にバイオ活かせなくてもよくね?
なんでそんなにこだわってるのかがわからん

おおかた同級生に内定先を馬鹿にされたかなんかだろ
299就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:37:07
技術職でなきゃ負けだとは思わんが、
商社とか相当なリア充じゃないとやっていけんぞ。
連日の飲み会・接待、深夜まで労働、途上国勤務とか耐えられるの?
300就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:37:21
中小食品ごときでいばってるとかwwww
君が社会的嘲笑を浴びているのに築いてくれ@メガバン内定
301就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:37:31
>>294
中小はバイオ専攻を生かせるから毎日楽しい。
文系はバイオを生かせないからつまらない。
っていう論理らしい。
302就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:37:48
>>293
あれなら商社のバイオ部門のほうがマシだな
高校の生物なんて所詮入門だし
>>294
>まずは文系はクソつまんねーと思った理由を述べてください
バイオを生かせないから
次に中小食品は毎日楽しい仕事ばっかり出来ると思った理由を述べてください
バイオを生かせるから
303就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:38:39
飲み会接待サイコー
研究所ボーン
304就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:39:16
超勝ち組 大手食品製薬技
勝ち組 化学技術 中小食品製薬技術
微負け MR 食品営業
負け 飲食 コンビニ 小売
挫折者 商社金融SEその他バイオと無関係
305就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:39:32
>>299
それでもバイオ系ならまだマシじゃね?
一応バイオを生かせるんだし
>>300
メガバンごときで粋がるなよこの挫折者がw
306就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:39:55
俺はバイオ生かせなくても金融の仕事は楽しいと思うよ
逆に中小食品の仕事は詰まんないと思うよ?
なにか異論ある?
307就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:40:04
バイオ生かせないって財閥化学R&Dよりも中小食品の方が勝ち組か?
308就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:40:21
>>303
バイオの知識もない奴の接待をするなんてどんだけ負け組みなんだよw
309就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:40:32
http://web.canon.jp/technology/canon_tech/explanation/eco_polymer.html
食品以外でもこういう研究やってるところあるし、バイオの研究やりたいならもっと広くメーカーを見ようぜ
310就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:41:00
>>300
メガ勝ち組乙。中小内定者は見習えよw
311就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:41:35
>>306
あるよ、だってお前そう思い込んでるじゃんお前
>>307
財閥化学でもバイオが生かせれば勝ち組
M化学はご愁傷様wだけど
312就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:41:56
バイオに限らず、理系から文系就職した人を非難しているようだね
法学部から法曹、文学部からは文学博士か物書きにならない限り負け組みって
思考回路らしい
313就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:42:01
>>310
挫折者自演乙w
314就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:42:04
まぁ、挫折挫折言ってるヤツは狭い価値観なのだから許してやってよ
315就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:43:25
>>311思い込んでると考えた根拠を教えてほしい
316就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:43:44
>>314
挫折者は視野が広いってよりプライドが高いだけだけどねw
317就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:44:12
>>315
俺の周りの大半の挫折者がそうだから
318就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:44:24
>>312
文系と一緒にしちゃいかんだろ。
理系は専門を活かして就職できることが利点なのに。
319就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:44:41
俺中小食品に内定したけど毎日楽しそうだよ
320就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:44:43
>>316
プライドが高い→プライドが無い
321就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:45:44
>>316
いやいや、視野は広いよ
世間ではどんだけアカデミックが世間知らずと言われているかお前も知ってるだろ
322就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:45:45
文集成功の俺からする中小の勝手なイメージ
中小食品会社のメリット→従業員が仲いい。知名度が規模の割りに高い。
デメリット→残業や生産に回される可能性が高い。給料が低い。商品開発が
メイン。世間体。規模が小さいし、事件起こせば合併倒産の可能性もある。
低学歴文系職が出世する。ブラックの可能性。
323就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:46:20
序盤は文集話もあってよかったのに
ただのネタスレになりつつあるな

自己肯定に必死すぎ
中小内定の負け組もメガバンのソルジャーも自重しろよ
324就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:47:25
>>311
財閥化学でバイオ生かせるなんて入社して配属されないとわからんだろ。
逆らえるわけでもなく。
中小でも生産に回される可能性あるぞwww
325就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:47:28
>>321
確かにピペド連中は視野が狭いかもなw
>>322
メリットに毎日が楽しいを追加しろw
326就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:48:00
そろそろぴかぴかM1の製薬研究職をめざす書き込みが増えてくる時期だね。それが楽しみだ。
327就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:48:29
>>325
悪いw俺バイオやりたくない(薬品混ぜて待つだけでつまらん)から楽しくないw
328就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:48:53
>>324
バイオ関係ない配属に行っても一時的だろ
企業はバカじゃないからその人が一番向いてる分野をやらせる
329就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:49:25
>>327
と、思い込むが心のそこではうらやましいんだろw
330就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:50:04
>>321視野が広いと思い込んでる可能性は考えなかったの?
331就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:51:11
>>328
お前バカか?その人が一番向いてても、経営上最適な分野に人を配属させる。
事業部ごとの枠もあるし、バイオは縮小傾向。やりたいことができる人間なんて
極一部。おそらく大学の研究者でもそんな人はほとんどいない。
332就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:51:25
>>326
なにその文集でいえば外銀を目指すがごとき狭き門
推薦ないとほとんど不可能という
333就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:51:56
>>330
客観的な事実を言ってるだけだからね
思い込みはないと思うよ
334就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:52:05
>>331
そりゃあある程度は妥協するよ
335就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:52:14
>>327
薬品混ぜて待つだけ、というけど
どういうのを期待してたの?アクロバティックな実験とか?
336就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:52:51
>>333
2chで得た情報を客観的と言う挫折者w
337就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:53:02
>>334
中小食品で開発じゃなくて生産の方に回されても妥協できるのか?
338就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:53:05
中小食品とかねたなんだろ?
じゃなかったらイタスギル
もう普通の文集話に戻そうぜ
339就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:53:55
新世界の神 自宅勉学者

============
超勝ち組 アカポス

勝ち組 ピペド

===========
↓実学をやってる頭の悪い負け組み

 大手食品製薬技
 化学技術 中小商品製薬技術
 MR 食品営業
 SE
 商社金融
340就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:54:11
>>337
また開発にいける可能性はある、でも文集組みは一生無いw
341就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:54:45
一日でここまで伸びるとはwww
これも中小食品様のおかげだなwww
早く文集スレに戻そうよう
342就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:55:39
>>335
他の理系みたいに高度な数式やコンピュータ解析をしたりしてそれを
生物学に適応するみたいなところを期待してた。はっきり言って、
キットあるから高校生でもできる実験だよな。
343就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:55:51
とはいえ文集の話でもりあがるには実例がないと無理じゃね?
相談とか経験談とか
344就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:56:00
釣りレス多すぎ
そしてみんな釣られすぎ便乗しすぎ
いい加減もうやめよう
中小食品(笑)は勝ち組でいいよ
345就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:56:21
部活の同期は理研から生保営業まで玉石混交だったな。
平均は製薬開発。ちょっと上で製薬研究。MRはいなかった。
346就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:56:32
そもそも文集内定者はいるのか?
347就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:56:43
348就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:57:46
実学バカにしてるくせに食品会社いくとかおかしいだろ

おとなしく自宅勉学者になれよ。無意味なことをやるのがお前にとって快感なんだろ?
349就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:57:47
研究室や同じバイオの就活情報どう?
成功してる奴、失敗してる奴の特徴は?
350就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:57:55
じゃあ相談します!!
一年理学部生物(地底)で文集したいんですが
転部したほうががいいですか?
メガバン野村證券ねらいっす
351就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 22:59:51
>>3498割方入院予定です・・・・・・
俺は学卒で文集したいです
352就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:00:49
ここまでをまとめると、

<アンチ文集が支配されてる悪しき要因>
・文系の仕事はつまんないという拙い前提
・方向転換=悪という拙い前提

<アンチ履修が支配されている悪しき要因>
・中小だと世間体が悪いというプライドの高さ
・アカデミックでも民間でも奴隷になるという前提
353就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:01:03
>>351
B3?
354就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:05:08
>>353そうです
無駄に高学歴だからみんな勉強熱心すぎ
自分さめすぎで温度差感じてます
355就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:06:52
あーまた早すぎてついていけねー
356就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:07:39
>>354
普通に技術系就ける研究室も何割かはある
逆に学部で文就ばっかして修士があまりいない研究室もある
357就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:08:12
バイオ実際にやってみてつまらなかった人で
文集が面白いと思う理由はなんだろう?
経済学の本を読む面白さと実際に働く面白さは違うよね。

とSE決定で、仕事が面白いか不安な俺
358就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:08:53
どうでもいいけど頭いいやつって
遊戯王カードも強いよな
359就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:09:00
>>350
バイオで文集したが不利は感じなかった
なんでバイオなのに金融か(研究いかないのはなぜか)
研究内容を中学生程度にもわかるように説明する

これが説明できれば結構いけるよ
でも内定もらったあとバイオ内定者はとても少なかったから転部した方がいいかも
360就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:13:10
>>357バイオ葉っぱの暑さを調べたり意味不明なことばっかりで嫌気がさした
これが何の役にたつの?って
予想を裏切られた感じ
経済の本とか読んでみると日本が見えるような気がして楽しさを感じた
親戚の地銀に努めてる人の話を利いて金融も楽しそうだと思った
こんなもんかな?
まあ金融も良く調べてからいかないとバイオの二の舞になると思うがw
361就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:14:47
>>360
>バイオの二の舞
文系就職してもコレが怖いんだよなぁ
んなこと言ってたら就職できないけども。
362就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:15:22
>これが何の役にたつの?って

非実学系なんだから当たり前だろ
363就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:16:13
>>359
俺は若干不利(特に経済)を感じた。金融は学内で枠決まってるから、就活に力入れてる
分弱いと思った。もちろん挽回可能。
364就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:17:03
>>361
俺はそれも考慮してスキルがつく職選んだ。
365就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:17:32
>349
成功 → 研究室に全く来ない
失敗 → 研究室に居住
366就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:18:32
>>365
あるあるwwwww
まともに就職活動してるなら3月は一日も行く日がない罠
367就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:19:10
>>364
スキルって何?
金融?
368就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:19:14
>>360
地銀親戚の話って具体的にどんな感じ?
369就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:19:40
>>367
転職に有利そうな職業。結局は金融。
370就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:20:24
>>365
そうだよ 失敗者は4月後半に研究室に来なくなるw
371就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:31:10
中小食品に暴れて貰いたいぜ
372就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:37:06
俺は就活しながら研究してたな
結果は偏差値65以上3社内定
全く研究室行かないのは要領と能力が悪いだけの気が…
373就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:39:03
>>372
ネタ乙。
374就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:39:39
はいはい自慢乙
いろいろな業界実際に受けてみたいってやつもいるだろ条項
375就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:41:01
研究室行きながらは就活できたけど、激務だった

なるべく午前中の選考を受けて午後から研究。
ES書くのは深夜まで

就職してからの方が、絶対に生活が楽と思ってた
376就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:46:41
商社のOB訪問、信託および生保のリク面、日系投資銀行の質問会
あとは外資の商業銀行の面接とメガバンの質問会、最後にAM業界の選考

むしろ企業の数を削ったほどだった
おかげで満足するとこにいけたわ
377就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 23:56:27
実際に研究と両立はきついよ
研究やってたけど、中途半端でなかなか成果でなかったし

文集するなら、バイオ院は不利だよ
378就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:04:39
終わりよければすべてよし、だろ。
379就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:05:58
過程も大切じゃね?
十分に就職活動や企業研究しないで入社とかしたくないわ
入ってみないとわからんといわれればそれまでだが
380就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:09:23
>>376
外資系は院じゃなくちゃ無理だけどな
381就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:28:01
うちの研究室は代々研究と就活を両立させてたけどな。
文集ばっかりだけど、いわゆる一流企業しか行ってない。
Aランだからかも知れないけど
382就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 00:29:34
つーか、研究しないで就活だけってどんな感じなの?
毎日面接とかなの?
383就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:05:56
今日はピペットさんは来ないの?
384就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:07:05
>>382
おれはそうだった
385就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:36:25
大変だねえ、同じワープア育成学科の人間として同情します
386就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:41:40
平均年収500万のとこにきまっちゃった
387就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:44:20
>>386
どんまい
俺は博士だよ
388就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 08:47:23
文集をことごとく挫折者と言い切る謎の人物、住人は彼(彼女)をピペットさん、バイオマンセーさんと呼ぶ。
いったい彼はどんな人物なのだろうか。大学関係者、ポスドク、博士課程在籍者、零細バイオ企業内定者などいろいろな説がある。
389就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 14:57:26
ピペさんがいないと静かだな。公務員やら専攻ロンダにむけて勉強はじめたやつが多いのかな
390就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 19:41:37
>>388多分文集内定者
文集の良さを皆に言って貰いたかっただけ
391就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 20:58:52
文集内定者
金融の運用に配属です
392就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 23:00:00
>>390
なぜか中小食品vs文集にもっていきたがってたみたいだしな
一応他にも選べる業界なりなんなりあるだろうに
393就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 23:51:26
三栄減なんとか内定者じゃねえの
394就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 00:41:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000901-san-soci&kz=soci

テレビ電話会議で所員中傷 「文科系にバイオの翻訳などできるわけない」

国際特許を扱う事務所(本部・大阪市中央区)でテレビ電話会議の席上、元男性所員(49)を中傷したなどとして、
大阪府警東署が、名誉棄損容疑で所長(65)を、同容疑と偽計業務妨害容疑で上司(29)を書類送検したことが11日、分かった。

 同事務所は大阪、東京、福岡に拠点があり、ノーベル賞受賞者や各国政府、優良企業などを顧客に持つ
国内最大手の特許事務所のひとつ。バイオテクノロジー(生物工学)やIT分野の案件を得意としている。

 調べでは、所長は昨年5月11日、不特定多数の所員が視聴していたテレビ電話会議で、
当時特許に関する英文書類の翻訳を担当していた元所員に対し、
「文科系の出身者にバイオの翻訳などできるわけがない。君の質の低い翻訳のために
優秀な人材に多大な時間を取らせたらかわいそうだ」などと暴言を吐き、名誉を傷つけた疑い。


やはりバイオは理系であることが社会的に専門家の視点から示された。おまえら、自信を持て。

395就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 01:08:20
イイハナシダナー
396就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 01:13:08
バイオうんぬんより
分生研をきれいにして欲しい
397就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 01:51:32
ピペットさんはもう来ないかな(;_;)
398就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 06:16:48
自分メガバン、AM、外銀、中堅製薬に一応内定きました
でも、製薬の人つまらないから蹴ります
一応建て前で製薬も受けたけどやっぱバイオは向いてない
文集でメインでよかったと思ってるよ
399就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 13:26:07
うちの教授は
実験やって結果出せば文句は無い
卒業後の進路なんて知った事じゃない
だからな。
おとなしく文集しました
400就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 13:32:51
職業選べる立場じゃないだろ、、、バイオは
401就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 13:35:13
もう製薬で残ってるのってブラックしかねーわ・・・
SE狙うしかないんだよな・・・別にそっちも好きだからいいけどよ
402テスト:2008/05/13(火) 13:37:29
研究室からカキコ
403就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 13:38:28
>>402
携帯から特定した
お前ちゃんとやれ
404就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 13:47:41
>>402
>>403

バロスwwwwwwww
405就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 13:49:27
まあ最近研究室でパソコン使ってるアホ多いよな
406就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 13:54:35
内の研究室は院生とポスドクの人が2chよくみてるよ
学部生のおれも
407就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 13:59:42
ポスドク(笑)
まあそんなもんだよな
408就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 14:01:56
待ち時間多すぎるんだよ
409就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 14:03:43
とりあえずまともに片付けもできないうちの研究所
これがゆとりか
410就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 14:05:30
研究室じゃなくて研究所でかよw
411就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 14:06:49
>>410
研究”所”でだよ
信じられない
412就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 15:07:52
無駄に研究所も多いわな
俺のとこは就活って言うと休ませてくれる
どうせ無職になったときに責められたくないからだろうが
413就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 18:36:53
むしろ就職活動が公休にならない学校はくそ
414就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 20:33:37
そりゃ法律違反だろ
415就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 22:35:45
俺のとこは進路が完全にバラバラ
つまりコネがない
416就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 22:40:58
■募集学科
機械系 : 機械工学、精密工学、材料工学、航空宇宙工学 など
化学系 : 化学工学、物質工学、環境工学、工業化学 など
電気・電子系 : 電気工学、電子工学、制御工学、計測工学 など
建築・土木系 : 建築学、建設学、土木工学、都市工学 など
その他工学系 : 資源・地球環境・衛生工学など
        (生物・生命科学系と農業・農学系は対象外)
417就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 22:58:12
>>416
見事に除外されてる件wwwwwwwwwwwww
418就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 23:11:56
>>417
これネタだろ。
419就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:30:08
技術系の場合だいたい機械電気化学土木あたりは募集してる
やはりバイオは極端に募集が少ない
>>416もネタでもないかもしれん
420就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:36:13
生物系の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
その他技術系は引き続き募集を受け付けております。
この時期になるとよく見かけるわな。
421就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:40:01
実験めんどくさくなってきた
就職活動終わったら研究する気まったくなくなったわ
422就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:42:08
>>421
そこで生き生きと実験をして、後輩を悪の道に引っ張りこむのも一興。
423就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:51:07
バイオマンセーさんが消えていつもの流れに戻ったな
ブラックしか内定がない奴は公務員、専攻ロンダ、採用継続企業へのアプローチなど忙しい時期だ
424就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:52:57
そうだな、でもここで諦めたら人生這い上がるチャンスがなくなるから勝負どころだ
425就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:57:09
道を変えて過剰なプライド捨てれば、まだまだ幾らでもありますよ。
426就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 02:46:41
あぁ〜!
一日中ピペットやって、帰って飯食って風呂入ったらこんな時間だ!!
毎日毎日終電で、身に付くのは「親指の筋肉」だけ…

授業料払ってんのに何も教えないで業績ばっかり求めんな!

文集して良かったよ!
早く卒業したい
427就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 13:07:00
ネタじゃなくマジレスして欲しいんだけど
今から東大新領域の勉強始めても間に合う?
Bラン学生
428就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 13:11:09
>>427
前期だろ?
間に合うよ、一日3〜4時間勉強すれば

後期ならTOEICが730以上で実験きちんとやっててプレゼンできればおk
429就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 13:21:36
>>428
ありがとう(´;ω;`)
それだけでもやる気でできた、がんばってみます
就活挫折しました・・・
430就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 14:19:01
>>429
過去問買いにいくのと研究室訪問を忘れずにな!
431就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 14:33:31
新領域ってまさか先端生命とか言うところじゃないだろうなw
あそこは・・・
432就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 14:35:53
バイオ(笑)だが情報系(バイオインフォとかだ)っぽいところもあるので
別にいいんじゃないか?
433就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 14:44:45
バイオインフォはやばいだろ
434就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 15:05:58
新領域は進路公表してるから見ればおk
435就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 15:25:56
證券の仕事楽しそうで良かったです
少なくとも中小食品の開発よりは俄然楽しいです
ピペさん見てますか?
436就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 16:09:59
ピペットさんいないからつまらない
437就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 16:18:24
>>427
本人の能力にもよるがBランなら新領域は余裕
基礎が出来てりゃ受かるよ

つか過去問手に入れればだいたいわかる
過去問が難しいと感じるなら真面目にやらないとダメ
438就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 16:42:43
化学スレではバイオ関係の事業は全くと言っていいほど触れられてないなw
完全に不採算部門だから仕方ないが。
439就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 17:11:13
ピペットさんがいないから文集専攻ロンダ派ばっかになったな
あとは公務員とかか
研究者、研究職って言うとかっこはいいがこの手の職業が一番一生ぴぺぴぺになる可能性が高いんだよな
440就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 19:19:49
バイオなんて誰でもできる
だったら、難しい分野知ってる方を雇った方がいい。

ノーベル化学賞の田中耕一さんは電気工学出身ですよ
441就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 19:53:05
つーか東大7月から勉強して工学部憂かったよ。
そのくらい院試は簡単
442就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:00:03
俺の場合高校物理を2年くらいやらないといけないorz
443就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:04:07
>>442
電気工学なら電磁気だけでおk
444就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:18:36
いくら院試が簡単とは言え
・実験が好き
・発表が好き
・物を書くのが好き
でないと、院入ってから鬱になるぞ?
心身ともにボロボロになって卒業する事になる
445就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:24:11
院に行ってもできない奴は就職も悪い。
院卒SEとか小売とか普通にいるぞ。
446就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:45:05
新領域がだめでも最悪NAIST、JAISTあたりには拾っていただける
447就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:51:35
文集だけど、適当に研究やってたらピペドに怒られた。ムカついて「こんなのやっても
何も役立たない。」って言ったら「役に立つのじゃなくて、真理のために研究してるんだよ。」
って言い返されたw
448就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:54:12
真理(笑)
449就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:56:16
バイオの研究なんて金持ちが道楽でやればいいんだよ

教科書覗いてみろよ
生物学の偉人は貴族ばかりじゃないかw
しかも、物理学者や数学者がたまたま発見ってことも多いしw
450就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:56:58
真理(笑)

こういうのが行き詰った時に新興宗教に入るんだろうな
451就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 20:59:39
いちいちピペピペ君呼ぶための自演とかいらないから
452就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 21:02:34
そもそも理学は、貴族の道楽から始まった。
工学は職人養成が高度化したために設置され、農学は農作物の生産性向上のため。

貴族の道楽は、ほっといても金が入ってくる奴がやればよい
453就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 21:03:26
まあ普段から「お前はできないよな。」とかまったく学校行かなかったときに
「就職活動忙しそうだねw」って言われてるからね。しかも研究室では一番年上だから
院生は家来化してる。もちろん、院生ほとんど無い内定wいい加減気づけよ。
454就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 21:25:37
脱出おめ
455就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 22:01:10
456就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 22:42:17
>>455
クソワロタw
457就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:16:29
137 :就職戦線異状名無しさん :2008/04/29(火) 21:51:54

・バイオ以外でもいいから研究職→化学系、材料系、機電情報系ロンダ
・バイオ研究職がいい→樹海覚悟で博士進学
・食品、製薬研究職がいい→中小受け続ける
・とにかく就職したい→文系就職、MR、SE
・生産技術でいいから食品、製薬→機電ロンダ
・もう研究者やめて技術者→機械、電気、情報、化学工学
・いっそのこと医者になるぜ→医学部再受験
・とうせSEなら大手がいいぜ→情報
458就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:39:12
専攻ロンダ考えてる奴はここみとけ

業種ごとの年収ランキング
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm

・事務系就職なら全企業
・バイオ系就職なら【飲料・食料品】、【医薬品業界】(それでも、農学や薬学に負けます)
・化学、材料、物理(物性)系なら【繊維製品】、【化学・化粧品】、【石油・石炭製品】などの素材業界
・情報系なら【機械】、【電気機器】、【車・輸送用機器】、【精密機器】などの制御系技術者と、【情報・通信】業界
・機械、電気、電子系なら製造業とつく会社は全部
459就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:41:39
>>458
電気ならマターリインフラもだよ
460就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:42:03
>機械、電気、電子系なら製造業とつく会社は全部
これが真理(笑)ですよw
461就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:50:14
>>455
>俺の大学時代を返せ。

BAROSUwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:51:28
>>459
プラントも
463就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:54:08
大学院時代
引き続き研究に没頭する。またしても大量の金を落とす。研究室に寝泊まりし、教授にファンタを買ってくる係を数年こなす。
博士課程や超博士課程に入った場合は助教コースへ。
ピペドになる者は修士課程までの者が多い
464就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:56:04
博士課程入っただけならポスドクコースだろ条項
465就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:17:17
地銀から内定出たけど
出世って出身学科関係あるのかな
466就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:19:07
理学真理教は自費でやれってことでおkか
467就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:40:01
教授がやれ
468就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:51:39
バイオ学科を会社と仮定しよう。毎年30人新入社員が入って、40年間勤める。すると従業員1200人、平均年収を500万とすると、従業員に支払う賃金は6000000000円。
どう考えても不採算です。かと言って潰しがきかないから転職もできない。
469就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:56:43
バイオ院は、哲学とかの文系院と一緒だよ。
大学教授という後継者の養成施設。
社会的な需要は全くない。
470就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:57:48
研究費が多い研究室でも数千万だからな。かと言って研究成果に期待して資金提供してくれる企業や資産かもいない
471就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 00:58:43
学問としては哲学とか考古学と似ているが、新設カスバイオとは伝統が違う
472就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:02:30
【バイオ学科の3大悪行】
・くだらない研究のために、大量の税金が無駄に使われている
・工学部や医学部、薬学部に進んでいたら立派な技術者や医師に慣れたであろう人材を騙し将来をつぶしている。(文系就職ならまだしも、ポスドクはフリーターよりも社会に貢献しておらず税金の無駄である)
・アカポス確保のために、マルチ商法のごとくバイオ学科を増設し被害者を増やしている
473就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:04:32
バイオ学科は日本の不良債権
474就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:05:38
リアルバイオ院生なのこのスレで折れくらいだろうな
475就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:06:38
>>474
ナカーマ
明日も大腸菌つかってせこせこプレカルチャーからはじまるお
476就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:08:15
>>475
俺はせこせこ培養細胞にトランスフェクションかけるお
477就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:13:06
人事「それはどのような場面で役に立つのですか?」
478就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:14:55
ねるねるねるねが作れます。
ねるねるねるねというのはですね 
479就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:16:39
明日はピーシーアールやって、シークエンスかけるお
ほとんど待ち時間だお
480就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:21:50
>>477
忍耐力(無為に時間を過ごす)と時間の有効活用(2ch)を覚えるお^^
481就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:25:01
バイオ以外の知識で武装していけば乗り切れるお
482就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:29:39
ねるねるねるねはロングセラーヒット商品。ピペドごときが使っていい言葉じゃない。
バイオバカにあんなヒット商品が作れるはずがない。
ねるねるねるねをねるのが得意ですとかなら言えると思うが。
483就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:31:40
ねるねるねるねの技能を生かして、ケーキ職人や蕎麦打ち職人になろう^^
484就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:32:39
実用に近い分野の発酵やってるけど、シャーレで2度培養して純度を上げて、
液体培養して濃度を調節し、対象物を発酵させて成分を抽出して測定。
スケールアップ前の研究は長短順実験で、こんなことしてていいのか不安になる。
485就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:33:16
簡単に職人になれるわけないだろ
486就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:43:05
学部で就職していたら年300万円くらいの収入。

博士に行かないでいたとしたら、得べかる金額は5*300=1500万円
学費が5*50=250万円

つまり、博士に行くのは1700万円以上の投資。社会人ならば5年間の「社会人経験」がプラスされる。
いっぽ、博士にいくと「アカポス」への優待券が与えられる。教授になると社会的地位も与えられる。

この収支は?
487就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:45:40
優待券?
488就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:47:34
抽選券だね。

「当たりが出たら、100人に一人買い物タダ」
って言ってるビックカメラで当たりを期待して、プラズマテレビ10台買うくらい無謀
489就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:55:01
>>488
わかりやすい喩え乙
最近はポスドクも高齢化してやばいらしいね
そもそも糞の役にも立たない専攻を少子化の中設立するなんてどう考えてもおかしい
490就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:00:22
パーマネントに対する応募が100倍超だからそのたとえは似てるwwwww
実際は、コネで決まるからもっとひどいことだろう
491就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:03:02
官僚になってバカな国民釣りまくるぞ!!
492就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:04:07
バイオじゃスキルも何も身に付かないから、大学にいる時間=無駄に消費する時間だよな
493就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:06:39
何故か分子遺伝やってる研究室の就職がいいうちの大学
まあ遺伝学は終わってるが
494就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:07:41
>>491
官僚って国一理工4じゃないだろなw
あれは化学系にほとんど持ってかれるらしいぞ
495就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:10:46
まあうちの大学は研究室にもよるけど食品なら割と研究職あるけどな
ただしやっぱり製薬は年数人しか出ないな
496就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:12:03
バイオ研究職って一生ねるねるなのになんでそんなに人気なんだろ
497就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:23:02
うちの国費留学生中国人達は、博士までいくのがデフォです。
498就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:25:45
>>486
上場企業平均(生涯賃金、高卒、ブラック含む) 2億3,143万円
助手時代も考慮した大学教授  約3億円-1700万円(学費)=2億8300万円
万年ポスドク 1億3000万円-1700万円(学費)=1億1300万円


【結論(バイオの場合)】
アカポスになれる期待値を考慮 (3億×0.01+1億1300万円×0.99)-1700万円(学費)=114870000円-1700万円(学費)=97 870 000

バイオ博士進学の生涯賃金の期待値は9800万円ですた
499訂正:2008/05/15(木) 02:28:22
【結論(バイオの場合)】
アカポスになれる期待値を考慮 (3億×0.01+1億3000万円×0.99)-1700万円(学費)=114870000円-1700万円(学費)=114 700 000

バイオ博士進学の生涯賃金の期待値は1億1500万円ですた
500就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:37:38
http://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm

生涯賃金
フジテレビジョン 6億2,216万円
三井物産 4億1,737万円
トヨタ自動車 2億8,843万円
アサヒビール 2億8,521万円
シャープ 2億4,641万円
上場企業平均 2億3,143万円
イオン 1億9,342万円
民間サラリーマン平均 1億8,922万円
ダイエー 1億7,757万円
運輸業 1億6,758万円
飲食店・宿泊業 1億3,641万円
★バイオ博士進学 1億1500万円★
契約・派遣社員 9,859万円
パート 4,397万円
501就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:38:12
その差おおよそ1億円か・・・・・・・・・・・・。
502就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 02:43:13
つまり、ポスドクの生活水準で我慢できれば、ポスドクを一人雇えるってことか
つまり、一流企業に入れれば、ニートの息子一人分を養うことが出来るってことか。
503就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 05:53:29
>>455
>俺の大学時代を返せ。
糞ワロタ。

>ビーマニの曲データを作る仕事
ウチの研究室はDDR(エミュ)が流行ってるな。

>超博士
PDに成ってしまった俺を呼んだ?

>>483
>蕎麦打ち職人になろう^^
ウチの狂授はマヂで目指してる。地位を利用して
有名な職人さんに弟子入りして、蕎麦打ちをマスター
して来た。時々ラボで、ねるねるの代わりに蕎麦を
打ってる。

>>498
>万年ポスドク
本当に「万年」も続けられれば良いが、多分、年金が
受給出来る前に次が見付からないまま任期切れだよな。
その時はサンポールと610ハップでねるねるだな。
504就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 07:24:56
いいこと考えた!金融の面接で
面接官「なんでバイオから金融?」
俺「大学入学前から金融とバイオに興味がありました。
ただ政治学や経済学は本を呼んで自主的に学べますが、
生物学の実験などは個人では難しいことが多いです。
ですから学部はバイオを選び、金融に勤めようと思いました。」
ww俺頭いいww
505就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 09:34:30
今いる未就職、無い内定、就職興味なしの院生、ポスドクが全部アカポス(笑)になれるとは到底考えられん。
大変なことになるなw
借金を返すために借金をするみたいなもんか?
506就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 10:34:31
ホスドクにすらなってなくても研究室に居座ってる奴がいる。
勝手に税金で買った設備タダで使っていいのかな?
507就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 10:35:49
教授の犬じゃないの?
508就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 10:40:13
挫折者よりはマシだな
509就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 10:44:40
ピペットさん降臨!
510就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 10:46:03
教員でも職員でも学生でもないのに大学に自分の机があってぴぺぴぺしてるからちょっと気になっただけ。
511就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 10:46:19
挫折の返しはワンパターンだなw
512就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 10:53:38
挫折者は日本のために毎日糞つまんねー仕事をがんばってね
513就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 10:55:30
>>506,>>510
それ、まさにピペットマシーンでは?

もしそいつが実験で怪我や病気したら、
労災とか保険降りるんだろうか?
狂授としては論文さえ効率良く(低予算で)
出せればどーでも良いんだろうけど。
514就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 10:57:47
完全なピペットマシーンだな。
学生と違って論文指導もいらない。
パートのおばちゃんと違って給与もいらない。

奴隷と同じだな
515就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 11:00:04
社員なんて役員以外みんな奴隷みたいなもんだろ
516就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 11:02:20
そだな
搾取する奴の顔が分かるだけ、研究室の犬の方がマシかもな
517就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 11:05:00
ピペドさんの論理は酷い
518就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 11:08:08
だまれお^^
519就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 11:08:45
役員・・指揮官
社員・・兵隊
技術社員・・特殊部隊
医者・・衛生兵
ピペド・・弾
520就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 11:12:41
タマwwwwww
521就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 11:15:53
ピペドはソルジャーですらありません
522就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 11:32:07
火薬の間違いだろw
523就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 11:53:54
研究者は将来の科学技術の発展の可能性を握ってるけどな
524就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:04:46
現状は火薬でしかないな
525就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:06:11
そもそも、工学も理学も含めて日本のアカデミックは糞なんだよ

日本のノーベル化学賞は12で他の先進国より低いし、その中で産業に生かせそうなものは
大学発で産業に生かせそうなものは4つくらい

ハイブリッドモータ、CD、デジカメ、プラズマテレビ、液晶。みんな民間企業の発明ですよっと
526就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:08:12
プロジェクトXに出るような新製品の研究がしたかったぜ

大学と教師にだまされてバイオに進んでしまったがためにその夢は崩れさった
527就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:08:48
そこで専攻ロンダですよっと
528就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:15:58
>>525
工学系の連中はそんな自負があるみたいだが、工学は理学が無くちゃ成り立たないだろ
工学屋は俺たち理学屋が発見した法則をつなぎ合わせて自分たちの成果にしてるに過ぎない
やってることは横取りだな
529就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:16:08
お前ら一度東大本郷に来てみろ
農学部なんて死んだ目してる奴ばっかりだぞ
530就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:17:28
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2800653

ひさびさにプロジェクトXみたら欝になったから大学休むお
531就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:17:44
>>526
捏造番組を本気にする馬鹿
532就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:25:10
バイオが社会に生かされるようになるのは少なくともあと半世紀は先
そのころにはおじいさんです

しかも社会的な需要は
エンジニアリング>リサーチ
だから理学部化学や物理などと同様、微妙な就職に終わるに違いない
533就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:27:37
>>528
理学屋じゃなくてピペド屋だろうがw
物理学に謝れ!
534就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:32:14
物理学は自然界のすべてを数式で表し、それを産業へとつなげる偉大な学問

ピペド屋は、キットでねるねるして(ry
535就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:33:09
>>532
就職しか考えない挫折者w
実学馬鹿と戯れてろw
>>533
自然の理を調べるとゆう点ではバイオも物理も変わらない
536就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:35:40
>>534
物理屋の方がバイオ屋より頭がいいと言いたいのか?
物理屋なんて生物の知識はせいぜい大学教養レベルだがw
537就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:37:53
>>525
物理と変わらないって大きく出たなw
538就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:41:53
>>537
物理屋は俺たち生物学は認めてるぞ
工学は嫌ってたがw
539就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 12:42:00
お前等、メンデルを思い出せw
俺らは死んでから評価されるんだw
540538:2008/05/15(木) 12:43:07
生物学→生物屋
541就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 13:08:59
メンデルは司祭、ほっといても金が入った

生物学は貴族の趣味にちょうどいい学問だよ
おまいらに不労収入があるなら、生物学はおすすめ
542就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 13:14:03
メンデルって統計学者じゃなかったの?
543就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 14:30:32
メンデルは修道士
学問は趣味みたいなもんだ
544就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 14:41:26
まだ内定をもらってない奴がいるのか?

東大でない内定なんてあり得るのか?公務員狙いの奴なら分からないでもない。
東大農学部で内々定なんてあり得ない。

日本なら、皇族くらいしか生命科学やっちゃいけない。
植物学者(昭和天皇)、ナマズの研究(秋篠宮殿下?)、鳥類(昭和天皇の娘)、・・・・。
545就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 14:45:00
数学、物理学、化学などは工学の基礎として存立し得るが、生物学はどうだろうか?
546就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 14:46:32
理学は長い間、金の余った貴族の趣味だった

それが産業革命や医学の進歩により職人の仕事である工学や医学との交わりが一部で始まっただけの話
そのなのに金持ちでなくても大学にいけるようになり、さらには学力がなくても入れる大学ができたからおかしいことになった

生物学は資産家のボンボンが趣味でやればよい
547就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 14:49:50
>>545
農学や薬学、医学の基礎
といいたいところだが、細胞レベルで見る必要のないことも多い

しかも人間に投与するには免許が必要
548就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 14:57:02
>>545
すべての科学の基礎は、物理学と数学だな
化学は量子レベルからみれば、物理の一部だし工学も物理を実用応用したもの
生物だって、何億年もかけて偶然出来上がっただけで物理法則に反することはない
549就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:00:13
医学や農学は独自の技術を持った上でその裏づけとなる遺伝子やらタンパク質のことを研究している。
もちろん現場で起こった問題の原因や解決法を探すためにやっている。従って応用もしやすい。
ピペドは外科医のような高度な技術もないし、応用もできない。
550就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:03:59
ピペットさんなのか?それにしてはバイオマンセーな感じはないんだが
551就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:05:52
金なんてものは人様から感謝されて、お礼として貰うもの。

世の中に貢献していないのに金だけほしいとはピペドは図々しい。
552就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:08:20
自分は文就のM2

ピペピペさんもいるみたいね
553就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:08:34
金はもともと物々交換の代替手段だからな。相手が欲しい物を持っていなければ、自分の欲しい物は手に入らない。
554就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:16:26
>>553
相手が欲しい製品を作る→工学、理学と農学の一部
相手の命や健康を助ける→医学、薬学
相手が期待するサービスを提供する→事務系
??????→バイオ
555就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:16:50
バイオはこれから役に立つ
電気工学分野でも応用されてるし
556就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:23:21
バイオは科学のもっとも役に立たない応用系
557就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:24:44
研究者をうまく使えない今の役人が悪い
558就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:30:36
バイオ研究者(笑)なんてどこにも使えない
559就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:33:37
バイオ系学科乱立を認める門仮称が悪い
560就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:34:30
企業からみれば、ただの年食ったおっさんだからな
単純作業しか知らない高齢フリーターをどの会社も正規雇用したくないのと同じ構図
561就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:36:54
しかも職歴なしという
562就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:51:14
もうバイオ系の学科は本当に不要だと思う
似たような研究は医学や農学でやればいいし、バイオ学科を廃止し
医学部や工学部に理系の学生が流れるように誘導すれば、日本経済はさらに発展するであろう
563就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:56:40
この時期まで洗脳されてるピペドってやばくね?やばくね?
564就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 15:57:51
いっちゃなんだが、誰にでも出来る、専門知識なんて論文読めるレベルで
十分、というところがバカがしがみ付き易い土壌になってるんだよな。

まあしがみ付いたところで就活時には泥舟という事実に打ちのめされる事
になるんだがw
565就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:02:46
派遣バイトで知り合った駅弁君に
「DNAの研究ですか? 大学で研究員? 凄いですねぇ」と言われたお
文系の女の子も絶賛

そんな彼の話を詳しく聞くと、工学部でコニカミノルタに内定していました

ちくしょーーーーーーーう
566就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:11:43
駅弁機電>>>>>>>>>>東大バイオ
機電なら駅弁クラスでもトヨタ、本田、日産、松下、キャノンあたりが普通にいる
567就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:17:30
パソコン作ってる会社のほうが冷凍食品を作ってる会社より凄そうだお
568就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:22:03
厳密な意味でパソコン作ってる会社って日本にはほとんどないよ
基本的に部品組み立てて、自社ソフトを一部入れてオシマイ

パソ向け作ってるといえるのは、部品メーカーの村田製作所、TDK
CD-ROMとかのリコー、パイオニア
ハードディスクの日立、富士通
DRAMのエルピーダメモリとか

CPUとか、マザーボードとか重要な部分は台湾やアメリカが独占してます
569就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:27:49
>>568
別にパソコンの詳細な生産場所を問題にしてるわけじゃないだろw
車でも時計でもカメラでもいいんじゃないか?
570就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:32:50
571就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:35:39
機械なんかの場合だと過程がつまらないとしても成果物ができるから面白そう
572就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:38:43
東大だがものつくり大学行けばよかった
573就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:39:07
もうおまいら良くやったよ。
ドクター行けばいいじゃんか。
574就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:42:31
>>573
ネタにマジレスすると、M2だとしても博士進学より、専攻ロンダで修士やりなおしたほうがいいと思う
575就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:43:27
工学は下積みはやることいっぱいあってつまんないし苦しいが
実際にものづくりに入ると、成果物ができるので楽しい分野。

医薬獣だと、自分が命を助けたり感謝されるのが実感できる。

工学に編入したが、未だにバイオのやりがいは良く分からん
576就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:45:58
ピペットでできたタコが勲章さ
577就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 16:55:58
>>575
真理の追究ですよ
578就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:33:52
>>566
東大バイオからは大手製薬や大手食品等にも沢山行ってるわけだが
>>567
パソコンやるから一生冷凍食品食うなよw
>>575
よさが分からないのはお前が落ちこぼれだからw
大体工学やってても物事の真理は分からない
579就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:35:45
挫折者の次は実学バカが工作開始wwwwwwwwwwww
おめえらはメンデル遺伝の説明もできない屑だろwwwwwwwww
580就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:37:31
ピペット君キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
581就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:38:55
>>575
挫折した上に実学バカに成り下がって楽しいとやせ我慢する負け組み乙w
582就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:39:03
>>580
そんなにこいつのこと好きか?
おれはもう来ないで欲しいんだが
583就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:40:41
挫折者なんて大部分が企業奴隷になって終わり
584就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:41:32
ピペットさんが生命科学で世界進出することをお祈りします
585就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:42:05
高齢ピペドは生物板にでもいろよ
ここは、進路変更ができる未来のある若者のスレだから
586就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 17:44:39
ピペットさんは教授か社長かなんかでしょ
587就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 20:44:53
ピペットさんはお寺の子だお。だから趣味で研究できるんだお
おいらは両親ともリーマンだから働かないといけないお
588就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 20:46:30
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1117078141/
生物、生命科学専攻者の就職

1 :名無しゲノムのクローン:2005/05/26(木) 12:29:01
    死ぬほど職がねえ。おまいらどーすんの?

↑記念すべき初書き込み

このすれって就職板でも有数の歴史を誇るよな?
あと十日で三周年記念。そこでさ週末、首都圏でオフ会とかどうよ?
このすれの住人はバイオ系院生やバイオOBだから話も合うんではないか?
という提案です。賛同者いる?
589就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 20:48:07
uncyclopedia更新してきた
590就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 21:05:59
ああ、ピペットさんはでかい庭でエンドウマメ数えてる変わり者か
でも有名なお寺だからお金にこまることはないんだろうな
591就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 21:11:24
バイオの研究は老後の趣味にとっておけよ
文集なり、専攻ロンダで技術系就職なりで若いうちはバリバリ働けよ
592就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 21:17:17
勉強はすぐに役立つか、たまに話の種になるかといった違いあるが
無駄にはならないよ

おまいらが専攻ロンダで工学に行き、メーカーに就職すれば
バイオ教授に売り込む新しい計測機器を発明したり、バイオを生かした新しい発想の商品が出来るかもしれないぜ

バイオはキャリアの一部と考え
バイオ+α
の付加価値を自分につけようぜ
593就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 21:41:36
バイオに来てしまった過去は変えられない
未来を考えよう
594就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 21:42:14
>>588
文集かつ研究やる気ないDIのおれでもおk?
595就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 22:15:35
ひさびさにこのスレきました、修士で医療機器メーカー開発職内定しますた。
ただ、高専(情報工学)からの編入で、血迷って生物工学のバイオインフォマティクス入ったという経歴があり、高専時代の知識からソフトウェア開発技術者資格を持っています。
人事には特定されるかも知れんが、、、
院進学で専攻を変える人や、まだ資格勉強など時間がある学年の人は参考にしてください。

「どうしてうちを志望したの? どうして生物学に変えたの?」
「遺伝子研究などは未来がある分野ですが、まだ実用化は進んでいないと思います。高専時代の知識も生かしその橋渡しになれるようになりたいと思います」
「当社に入ってからのキャリアパスを教えてください」
「最初の配属は画像処理の部門を希望します。いつになるかは分かりませんが、細胞を一部取るだけで遺伝性の欠陥や体質などがすぐに分かる機械が作りたいです。これを病院に納入すれば多くの人を助けることができます」

実際はこんなスラスラ言えてない訳だが、こんな感じで内定でた。
自分の場合は経歴が特殊だけど参考にしてくれ。
596就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 22:17:40
>>595
特定した
597就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 22:26:56
>>596
そうか
もし会っても知らんぷりしてね☆⌒ヽ(*'、^*)
598就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 22:57:04
>>595
もしかしてうちの会社か
バイオだったら関東じゃないかもしれないけど頑張れ
599就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 23:19:39
つまりもともとは情報工学の専攻で、情報工学を用いてなにかをやると。
純粋バイオの俺に謝れw
600就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 23:26:27
バイオインフォマあたりなら人によってはプログラムやるから
資格とセットでメーカー開発行けるんじゃないかと

純粋な分子生物学はやばいかもね
やっぱり、バイオ+αが必要なんだろう
601就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 23:28:35
専攻ロンダが議論される理由が分かるな
ピペピペそのものは何の役にもたたん
602就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 23:28:59
名前 ピペットさん
Lv.31(歳でもok)
職業 黒魔道士(ポスドク)
覚えた魔法 バイオのみ

603就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 23:30:04
FFですらバイオってパッとしてないんだよな…
604就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 23:41:52
SEでも大手に入りたい奴、メーカーの開発に入りたい奴は
情報処理技術者試験の基本情報以上とっとけ

情報系でも持ってない奴いっぱいいるから
ソフト系の技術者は機電系に比べて敷居が低い
ただ、メーカーではないただのソフト会社はブラックだから入るなよっと
605就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 23:43:15
バイオ→黒魔道士(バイオのみ)
医学部→白魔道士
工学部→技師
薬学部→薬師
文系学部→戦士・ナイト
文集→魔法剣士

どれがいい?
606就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 23:51:45
黒魔道士に失礼だぜ
ドラクエならずっと馬車の中に入れておきたいタイプ
607就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 23:58:34
結局、多くのピペピペ仲間が何をしたいか分からんな
とにかく働きたいなら必死になって文系就職だろうし
分野は違っても専門職ならバイオという分野には見切りをつけるべきだし
バイオアカポスなら相当の覚悟が必要だし

なんとなくバイオ進学するから悲惨な結果になる

おまえらも友達にこのスレ見せてやれよ
608就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:00:27
みんなで、ないすとじゃすいと行こうぜ
609就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:00:46
しかも魔導士じゃなくて神聖妖精さんだったり…。
下手すると狂授のアッー!だったり…。
610就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:09:43
NAIST、JAISTでもロボット遊びみたいなことやってる研究室あるお
http://robotics.naist.jp/library/J-video/index.html
http://www.jaist.ac.jp/robot/research/rescue/top_rescue.html
611就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:14:14
>>9の専攻ロンダ表で言うと、Eランククラスになるとかなり落ちにくい。
Fランククラスだとまず落ちない。

でも、未履修者向けの講義がある事を含めて考えるとナイジャイが無難ではある。
612就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:15:46
そろそろピペットさんがお説教にやってくる時間ですね
613就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:49:48
>>611
できればCクラス以上に行きたいわな
614就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:51:11
純粋に分子生物学だけのバイオ特化者って居るのか?
615就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:52:00
専攻ロンダが話題になってるけど、おまいらどの分野考えてる?
俺は、情報でいこうと思ってるが・・
616就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:54:23
農学部でもねるねるに特化した研究室もあるよな
さすがに医学薬学だと技術も身に付くけど
理学とか新設系統はそういう技術はないと思う。というか、俺はないw
617就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:56:03
>>615
東大電気から狙ってくよw
最低でも専攻ロンダランクのCまでには入りたい
やっぱ機電はどこでも必要とされるからな
618就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:58:18
薬学にもピペドはいます
619就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:58:31
>>616
薬学からでも製薬研究は難関
医薬のメリットはなんといっても国家資格
620就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 00:59:46
>>618
薬剤師免許があるのにピペドやるのは変人だけだよ
621就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:00:25
ピペド系研究室だけどピペドより下層のバイオ系専門卒の派遣ピペド男とかいて安心できる
622就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:01:15
薬学なら創薬とか合成系に行けよ
623就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:01:30
医学部って高給職安としては最高だろうが仕事内容考えるとそんなにいいものにはみえないな
624就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:02:06
バイオ専門学校出身=バイオ修士出身
625就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:11:49
>>623
年収さえ気にしなければ医師免許は医療行為以外にも役に立つからな

医師免許持って製薬の研究いったり、医療機器メーカーに就職したり、法医に基礎研究
なんでもあり
626就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:24:03
・資格が無いから医薬獣に勝てない
・数学が分からないから他の理学にも勝てない
・リア充生活が難しいから文系にも勝てない
・仕事に直結する勉強じゃないから工学や農学にも勝てない

考えれば考えるほど恐ろしいな
大学は何を考えてバイオ学科を増設してるんだ?
627就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:24:29
>>625
医学部から研究に行った奴は無能なやつしかいない
所詮奴らは受験勉強がちょっと上手くいっただけの連中、理学部出身の実力に驚かされて終わり
628就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:28:41
>>626
>資格が無いから医薬獣に勝てない
その代わり医薬獣の連中は資格に甘える無能が多い
>数学が分からないから他の理学にも勝てない
数学力こそ他に劣るが、論理的な思考力は他理系には劣らない
>リア充生活が難しいから文系にも勝てない
お前が非リアなのが悪い
>仕事に直結する勉強じゃないから工学や農学にも勝てない
その代わり実学バカは専門知識に甘える無能が多い
629就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:29:24
>>605
赤魔導士=弁理士になりたいです
630就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:34:52
>>627
これはあるあるw
しかし平均すると
医学部>理学部だし、
社会貢献度は(ry
631就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:36:52
SE行ってみてるが
やっぱSEはSEの知識ないとダメだからな・・・
632就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:40:15
上位SEなんて文系でもできる
実際NTT東日本は文系学部出身のSEもいるし
633就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:54:35
だけど上位のSEになると自然に情報工学が集まるのよ
彼らに打ち勝つ魅力が必要いうことです
634就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:55:26
もともと生命科学を専攻したのは「生命現象を徹底的に解析し、その神秘と深淵さを感じながら
神とは?生命とは?人類とは・・・をコーヒーを飲みながら思案にふける哲学的な学問」だと
勝手に解釈して入ったんだよな。そのときから、面白ければ就職なんて気にしない・・と思っていた。


でも、現実はどうでもいいような分子をピペットで薬品を混ぜ合わせるだけの下らないものだったとは。
生命の神秘、とか言ってるのは怪しい似非科学だし・・・。

なんでこう、生命科学は面白くないのかな、面白い筈なのに。
635就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:57:21
>>634
それはお前が落ちこぼれだからだろw
636就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 01:59:14
>>634
研究なんてどの分野でも泥臭いよ
それでも頑張ろうと思えるのは、トンネルの先から希望の光が見えるから

いつ終わるか分からない
成功しても報われるわけではない
誰にも喜ばれない

そんなもの頑張れるはずが・・・
637就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:03:16
工学部でも機電系なら
微分積分、線形代数、微分方程式、複素関数、フーリエ解析、ベクトル解析、確率統計
程度の数学と、

電電なら物理学の電磁気分野
機械なら物理学の力学、熱力学、流体力学、(振動学)

をやるわけで、実学系だからといって応用の利かない専門知識ばかりを勉強しているわけではないだろうに
638就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:04:04
>>637
奴らは法則を丸暗記してるだけw
639就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:10:50
>理学部出身の実力に驚かされて終わり

その理学部出身者を驚かせたのが医学部出身の山中教授ってオチか
640就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:15:18
エンジニアは数学や物理学を道具として使うのが仕事だからな。
だが、どうやって使っていくかというのはすべてアイデア勝負。

工学から理学に行く人もたまにいるよ。カーボンナノチューブの飯島澄男さんとかな。
基本的にものづくりがしたいという意思で工学部に行く奴が多いからこのパターンは少ないけど。
でも、飯島さんもカーボンナノチューブは量子コンピューターなど新しい技術に生かせると考えて研究を進めてる。

ピペドに足りないのは社会に貢献するという気持ち。社会に貢献するという気持ちが無ければただのオナニー。
もちろん、真理が知りたいという需要も世の中にはあるがそんな需要はたかだか知れている。供給過剰もいいところ
641就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:17:16
>>640
そもそも理学は役に立つ発明をする学問ではない
642就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:22:00
>>641
だから、貴族が道楽でやればいいんだよ
金は社会に貢献した対価として受け取るべきものだから、オナニー研究は趣味として貴族がやればいい

特に発展性が乏しい生物はな
643就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:23:02
【格言】
バイオの研究は老後の趣味にとっておけ
644就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:23:48
>>642
お前は視野が狭いなw
理学の成果が結果として役に立ってるんだよ
645就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:25:35
山中教授が騒がれてるのだって【IPS細胞が将来の医療に役に立つ】からだろ
真理の追究を目的としたものは、道楽の分野
646就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:25:38
というより、>>640の言葉は覚悟無しに理学を選んでしまった自分に向けられるべきだと思うよ。
ピペド全体に責任転嫁してるけど、一番許せないのは高校時代に理学を選んだ自自身だろ?
まあ、研究室の偉そうなピペドがうざい気持ちは分からんでもないが。
647就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 02:29:09
>>646
まあ、そのとおりだね。
文集決まってるから、バイオが作業を中心としたバイオテクノロジーと呼ぶには程遠い分野と分かっただけでも勉強になったよ
648就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 08:49:25
バイオ系統
医>薬>(超えられない壁)>理工農学部○○化学科バイオ研究室>農工学部バイオ学科>理学部バイオ学科>バイオ学部バイオ学科(あるのか?)

こんな感じか。
649就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 08:54:02
物理学は実学の基礎として有用
生物学はどうろうか?
650就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 08:57:51
形質転換の方法やタンパク質の構造解析の方法を考えたのはバイオの人間じゃないだろ
そういう方法を考える人間と、その方法を医学や農学に応用する人間がいれば全く問題ないと思うが
651就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 09:12:20
>>648
バイオ学部バイオ学科はあるか知らんが、歴史の浅くて応用もきかないところはあるわな
独立研究科とか
652就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 12:09:42
バイオ学部なんてできたらオワタだろ
あ、生命科学部って聞いたことがあるのうな。学部じゃなく部だよな、きっと生物研究サークルみたいなもんだよな。
653就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 13:01:58
九州大学には医学部生命科学科ってのもあるんだぜ。
偏差値は驚きの70だぜ。

工学部に生物工学科ができたり、免許が取れない薬学部が出来たり、ピペドを増やすための手段は年々巧妙になってるぜ
654就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 13:04:29
655就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 13:22:17
医学部生命科学科とか4年制薬学部とかって医学科や薬学科の天下り先のポストってバレバレだなw
独立大学院で生命科学研究科って設置したりさ。理学生物や生物工学は東大や京大の出身者の天下り先になってる。
自分の出身のとこで教授になり損ねた奴を食わして、その何倍もの数の学生の未来をぶち壊す。
656就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 13:39:01
独立大学院や新設学部が需要の無いものばかり増えるのは天下りポストを増やすためだろうね。
工学部になると、みんな専門生かした民間就職についちゃってそっちで昇進して大学には戻ってこない。
その結果、教育機関である大学に使えない専攻ばかり残るって寸法だな
657就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:09:49
長浜バイオ大の連中は九割以上が希望の就職先に行ってるがなw
658就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:12:42
んだんだ
659就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:22:05
宮廷のお前らが文集だの専攻ロンダだの情けないなw
長浜バイオでも学部で希望の就職先にいけるのに
660就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:30:19
なんとかブラックに決まって、それを「希望の就職先」ってことにしてるんだよwww
全員に「あなたの本当に生きたい就職先はどこですか?」って聞いてるはず無いだろw

ちなみに就職活動をやめた人を就職希望者からはずして、就職率90%ってのも大学側の常套手段
661就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:31:42
大学は捏造が得意なのです
論文捏造して平気なピペドさんと同じです
662就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:32:40
それでも長浜だけは違うと信じてる
663就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 14:33:45
論文捏造(笑)
就職率捏造(笑)
664就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 15:08:51
宮廷バイオが頑張っても長浜みたいにうまくいかないと思うが
665就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 15:20:43
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
666就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 15:27:19
釣りレスに反応したら負けですよ
667就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 15:58:41
元長浜のやつにこのスレみせたよ、そしたら
じゃあなんでおれがここにロンダしてるんだよ!
っていわれた
668就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 16:07:03
バイオからバイオにロンダする奴は自分の首を絞めていることに気がつかないただのアホ
バイオからは1日でも早く縁を切るべき
669就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 16:12:46
バイオからバイオのロンダは無駄だろ・・・
670就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 16:14:47
学歴コンプレックスを癒すのには使えるがな
それだけだけど
671就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 16:20:32
俺は大学コンプはないが、学科コンプだなw
672就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 17:02:19
挫折者より長浜から食品会社に行った奴らの方が上だが
673就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 17:04:26
ピペットさん
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
674就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 17:10:01
挫折したお前らに長浜の学生をバカにする資格はないと思うがね
そんなことを言うと「長浜乙」とか返って来そうだが
675就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 17:21:40
そんなに高齢ポスドクのお友達が欲しいの?
676就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 17:26:36
本気になったら長浜〜♪
677就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 17:31:58
長浜は新設のバイオ単科大だぞ
それでこの就職は快挙だろ
これから延びると思うが
678就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 18:14:41
ブラック大量就職ですね
わかります
679就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 18:52:12
食品会社と製薬会社が多かったな
武田とかもいたぞ
680就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:00:02
ピペットさんは自宅勉学者だよ
自宅でえんどう豆育てて観察してるお
681就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:07:37
宮廷だけど学部製薬(有名どころ)は、100%に近くMRだよ。
バイオでも動物実験(マウス・ウサギ)やってるところは結構強いらしい。
682就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:14:51
MRでも挫折者のお前らより100倍いいな
683就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:17:24
人生には程よい挫折は必要さ
年を取れば取るほど取り返しがつかなくなるからなw
684就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:19:46
挫折してもお前らみたいに開き直ったらただの屑だけどな
685就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:27:01
食品と化学開発の内定蹴って、コース別金融に行く俺は勝ち組?
686就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:29:02
金融はバイオ関係ないから負け組
687就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:29:51
化学の開発はちょっともったいないかな
688就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:30:39
ピペットさんはこのスレに何をしにきたの?
アカポス(笑)への勧誘?
689就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:31:20
化学開発もバイオ大して関係ないから負け組
690就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:32:36
>>687
化学って言ってもブランド力あるのは財閥+信越ぐらいじゃない?
一応、化学よりバイオだから就職はいいぜ。財閥化学も毎年いる。
691就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:32:52
長浜の食品内定者の方が勝ち組
692就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:34:41
化学は暗記科目
693就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:35:32
超勝ち組 大手食品製薬技
勝ち組 化学技術 中小食品製薬技術
微負け MR 食品営業
負け 飲食 コンビニ 小売
挫折者 商社金融SEその他バイオと無関係
694就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:43:46
ピペットウザいから消えて
695就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:49:13
お前らの研究室とか学科、バイオでの就職状況ってどんなもん?
うちには結構無い内定いるぞw
696就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 19:55:09
売り手市場がマスコミで言われる→勘違い大手病・就活前は「研究職は無理でも開発なら楽勝」→
→大手全滅・中小→中小ブラックSE(今このへん)→ドクター
697就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 20:03:32
>>695
Bランバイオだが
60人中いいとこいったのは10人くらいで
今現在無い内定は15人くらい
あとは博士とMRと中小食品開発or営業と中小SEなど
698就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 20:14:54
俺はアオミドロやってるから製薬も食品も挫折だお
アオミドロ屋さんになりたかったお
699就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 20:38:11
>>698アオミドロたんぱく質のやつか?
700就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 20:41:30
売り手市場なんて言われても、もともとバイオが最優先の求人なんてないからな
701就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 20:56:22
微生物の研究室の就職はどうなんでしょうか?
702就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 20:59:49
大量採用に走ってるのは金融とメーカーだよ
恩恵があるのは文系事務と工学部の連中
703就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 21:12:01
最近企業が採用を増やすという記事が増えている。日本経済の好転が確実に見られる中で金融・メーカーでの広がりが顕著だ。ところが、就職氷河期と言われていた時代にも企業が取れないある一定の種類の学生がいたことをご存知だろうか。
いわゆる「機電系」といわれる学生たちである。機電系とは機械系、電気電子系の学部の学生の略語であるが、この略語が採用業界で一般化するほど、
企業の採用担当者は彼らの採用に困っていた。なぜか、それは企業が求める機電系の学生の数と、実際にその学部に所属する数があまりにもかけ離れていたからである。
企業の採用活動が活発になる中で、彼らの求人倍率は10倍を超える(企業の求人10に対して学生が1しかいない状態)と言われている。
2007年度の採用はさらにこの数字は高まるだろう。

機電系学生の就職
http://www.rikei.info/main/archive/000016.php
704就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 21:19:26
メーカー興味ないから関係なし
705就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 21:36:00
電力も機電系有利だけど
706就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 22:44:41
>>703
そして最後に欲しい欲しいと言われて入った彼らが、その後企業内できちんと評価されず、
そのギャップに驚くことが無いようにしてもらいたいし、そのような社会を作っていきたい。

バイオもこれからはバイオの時代だって持ち上げられたあげく評価されないもんなw
707就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 22:49:50
東薬スレから来ますた⊂二二二( ^ω^)二⊃
708就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 22:53:13
バイオはそんな心配はない
欲しいとさえ言われないから
709就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 23:48:01
まあ本当にここに居る連中が宮廷の学部と院ならここまで悲惨なことにならなかったんだがなw
710就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 00:19:11
>>707
後輩乙
711就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 00:51:40
宮廷でも下請けSEが普通にいる件
712就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 00:59:07
大手の優良SEは工学部情報学科とリア充文系がすべて総ナメにします。
バイオはその余り物を頂きます。
713就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:01:39
バイオでも野村総研受かったお^^
714就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:02:26
おめ
715就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:05:07
>>711
うちの大学の場合SEは数理生物系の研究室からしか行かない
てか数理生物系は専門活かすとしたらそれしかないしね
716就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:05:31
戦闘民族がんばれ
717就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:05:31
研究を続けたいけど・・将来が不安/バイオに人生をかけたいけれど、人並みの生活を送りたい
そんなバイオ院生のあなたに朗報!

元・バイオ専攻者で一流企業内定者のステキな男性型にA級就職をフルサポート。
あなたもこれで安心してポスドクを続けることができます☆

メリット
・ご紹介する男性はみなかつて研究職に憧れた挫折者です。あなたの研究の悲願を達成するためには全力を尽くして
くれるでしょう
・ご紹介する男性は 商社 メガバン などの高給取りばかり。文系就職の花形でもあります。
・ご家庭で生命科学の話をアカデミックに語り合い、発生学を実践できます。
718就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:07:39
女に都合のいい男を紹介するって意味かw
719就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 01:45:07
ここで書かれてるよりかはバイオでも職あるよ
まあ文集にしろ院に行って研究職に就くにしろ
2ちゃんを辞めて現実で人と話したり努力した方が良いよ
ここにいる方がよっぽど人生狂うしね

720就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 02:24:37
ねーよw
それこそ就職あったらここに来てない。
少なくとも同じ大学の他専攻よりははるかに劣る。
721就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 02:26:57
まあバイオをやっていたことはきれいさっぱり忘れて、自分は文系だと考えて必死に行動すればそこそこの就職はある。
だが、多くの奴は工学部の連中みたいにまったりしてるのがほとんどだろ
722就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 02:59:59
ぶっちゃけお前ら学歴微妙だろ?
723就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:03:17
東大でも宮廷でもマーチでもないので微妙ですね
724就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:09:50
就職板に多いのは駅弁、マーチ君だよ。
このスレも例外ではないのでは?
725就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:18:47
恥ずかしながら宮廷です
つーか私大に糞の役にも立たないバイオなんか設置したら不採算だろ
726就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:21:57
んなことないだろ。某所某専攻では入学者が定員オーバーしているじゃん。
727就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:24:45
バイオテクノロジー(笑)というスイーツ(笑)な言葉にだまされた金づるがうようよ入ってくるからいいんだよww

R命館でも工学なら引く手あまたなのにな。
かわいそうな奴らだな。俺も含めて
728就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:25:22
長浜は就職がいいよ
729就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:27:34
工学で思い出したが、「遺伝子工学」って言葉最近耳にしないよな。

やはり「バイオテクノロジー」のほうが受けがいいのだろうか。
730就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:27:47
R命館は4年後に無職大量発生→バイオ縮小って流れにならんかなあ
無職大量発生なのになぜか人気の落ちないバイオ
これが本当にタチが悪い
731就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:28:23
バイオを馬鹿にしてる奴は飯を食う資格なし
732就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:29:11
>>730
新設の長浜も就職そこそこなんだし何とかなるんじゃね?
733就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:33:04
宮廷がだめでナガハマのほうが就職がいいの?

ナガハマは徹底的に「技術」を教えているのかな。
734就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:34:17
学生のモチベーションが凄いんだろ
735就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:34:51
それはそれで素晴らしい。
736就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:37:14
長浜こそバイオ系最強
737就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:38:14
最強かどうかは知らんがあの偏差値であの就職力は凄いと思う
738就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:38:51
長浜と新領域の先端生命ってどっちが就職いいの?
739就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:40:05
ということはますますもって、宮廷バイオはクソだな。

学生の可能性を丸ごと潰しているんだしな。
740就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:43:04
>>738
長浜
741就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:44:08
当たり前だけど宮廷の方が就職いいぞ
742就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:44:44
宮廷バイオは大手病のプライドの高い奴がばっかりだから無職や博士進学が多い
743就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:45:28
長浜行けばよかった
744就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:47:16
745就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:48:03
駅弁クラスの理学部生物の方が、まともな人生歩んでるよ。
就職悪いの分かってるから、最初から地銀とか文系就職前提

旧帝は妥協を知らないから、博士へ行き高卒正社員にすら年収で負ける
746就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:49:29
博士に行って、精神的充足を得ているならいいじゃないか・・・・。

747就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:50:50
宮廷だと就職しようとしないやつもいるからな
748就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:51:59
長浜>>>>>>>>>>>>>お前らw
749就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:52:00
即戦力で活かせる実験・実習のスキル
1年次からの段階を踏みながら徹底した実験・実習の質と量で、実社会で即戦力となるレベルのスキルを習得。

バイオインフォマティクスのスキルとノウハウ
バイオサイエンスとITを一つのフィールドに融合した、バイオインフォマティクスのスキルとノウハウを習得。

ビジネスマインドとベンチャースピリット
産官学連携の実践を通じての徹底した「実学教育」により、ビジネスマインドやベンチャースピリットを育む。


なんていうか、教育方針がはっきりしているな。
750就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:52:59
長浜は3分の2も就職してんのか。素直にすげーと思う。バイオでは驚異的だ。
751就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:53:53
教授陣がなかなか面白いな。

製薬企業出身者も多い。ここが最大の武器だな。
752就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:54:16
やっぱり人脈だな
753就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:55:09
長浜は資格取れるらしい
危険物取扱者(甲種) 
放射線取扱主任者(1種・2種) 
環境計量士(濃度関係)
754就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:56:05
755就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 03:58:42
長浜は社会から必要とされるバイオ技術者を養成してるんだな
756就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 04:01:01
そりゃあ宮廷より就職いいはずだわ
入試の難易度だけで大学を決めるべきではないな
757就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 04:56:39
http://www.nagahama-i-bio.ac.jp/career/cat112/
武田の非MRに二人も決まってるな
758就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 06:42:16
学部卒で非MR……。
すぐにMRに回されそうな予感。
コネでとりあえず採用した、みたいな。
759就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 08:15:19
長浜に嫉妬するのはいいが自分に都合のいい推測をするなよ
760就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 08:16:59
>>758
コネがあるとしたらそれだけでうらやましい
761就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 08:33:48
>>759
いやKO理工の院(多分機電系)まで出ておきながら、あまりにも使えなくて
研修期間後の配属で、カスタマーサポートセンターに回された奴を知ってる。

優良業界(当然大手家電や精密ではない)かつ、その中でも結構評判のいいところなんだが、
周りはみんなコネだなあれは、とか言ってるらしい。
情報元は兄貴。
762就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 08:38:40
精密は工学系屈指の優良業界だろ
763就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 08:43:28
コネだとしてそれに何の問題があるんだ?
764就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 08:44:12
>>762
韓国やアメリカに押され気味と聞くけど。
765就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 08:45:31
でも業績いいよ精密
766就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 08:54:10
長浜が最強ってことでいいよ
767就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 09:29:42
若干の底上げがあるかもしれないにせよ(食品・化学については大手がほとんど無いし)
入学時の偏差値が低く科目数も少なく、そして地方の大学であるにも関わらずここまで健闘をしているのを見ると、
バイオの就職で重要なのは、コネクションと就活サポート、
そして一貫した教育方針・システムであることがわかるな。
768就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 09:42:09
アカデミック(笑)と銘打った、教授のオナニー研究を延々と紹介されるような授業よかましだな。
うちの大学、学生数に対して教授が多すぎるんだよ。
東大出身でプライドも無駄に高い奴も多いし。
お前の学生時代からの研究や、ごく一部の学会で評価されただけの、過去の栄光に興味ねーっての。
769就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 09:48:45
だよなwうちなんて農学系だから「このような授業は君たちの将来(就職)に
必ず関係ある。」とか言ってる。公務員になる奴らなんて極少数なのに。しかも
農業職はここ数年削減の対象になってる現実を知らせない。
よっぽどコンピュータの授業の方が就職に関係すると思うぜw
770就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 11:12:28
>>653
つうか、偏差値70あったら、医学部に進学できるだろう。
駅弁や県立の医学部なら入れるはず。
なぜ、バイオに進学するのか理解できない。
俺は医学部に行く学力がなかったから。

バイオの需要は10年後供給を満たさなくなることが予測されている。
今の時点では需要がないかもしれないが、今から準備しておかなくては諸外国に後れをとってしまう。
今から研究室を立ち上げても、軌道に乗るのは10年後だ。
今の教授は準備するだけで、準教授が昇進する頃に、民間企業でも需要が高まるバイオ技術者が必要になる。
今、バイオにいる奴は悲惨だけどな。日本の将来の人柱になってあげてください。
771就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 11:44:07
長浜は社会へ出ることを前提とてるのに対して、宮廷は論文や学会で内輪で評価されたいだけ
772就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 11:45:37
農学はねるねるしないで農作業やったほうがいいだろ
もともとそういう目的でできたんだし、ねるねるに時間と金をかけるのはもったいない
773就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 11:46:07
>>770
>バイオの需要は10年後供給を満たさなくなることが予測されている。
>今の時点では需要がないかもしれないが、今から準備しておかなくては諸外国に後れをとってしまう。

10年前もにたようなこと言われてたよ。
現状はごらんの通りだ。
ポスドク足りない→増やしてみた→ポスドク難民発生
バイオ足りない→増やしてみた→バイオ難民発生

国の需要予測が当たったことはない。
774就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 11:52:53
たとえ万が一需要ができたとしても、今のバイオにはピペット技術しかない。だれでもできるんだよ。バイオ卒でも何のアドバンテージもない。
775就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 13:09:57
>>774
作業はピペットだけでも知識はある
776就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 13:14:17
バイオの知識なんて中学生でもわかる
777就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 13:16:54
中学生はメンデルの法則もまともに説明できない
778就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 13:17:29
>>764
それ半導体じゃね?
779就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 13:28:25
>>777
それは単に知らないだけでは
780就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 13:38:28
どうでもいいけど言葉がおかしくないか?

>需要は10年後供給を満たさなくなることが予測されている。

バイオの需要が高まると言いたいなら
需要が供給を超える(上回る) とか 供給不足 と言うべきだろ


需要は供給を満たさない(需要が供給を下回る)っていうのはまさに今の状態だし


つーかバイオの需要が高まるってのはまるで
人類が宇宙に進出したら宇宙物理学の専門家がたくさん必要になると言うぐらい
無理があると思う。
(実際のロケットや宇宙ステーションは機械、電気電子、(情報)、の知識で造られて
 少なくともたくさんの宇宙物理専門家が必要になんてならない)

バイオが産業になっても、バイオとは少しずれた実学よりの人間が必要になるだけで終わり
ただし今現在のバイオがより実学より、産業界で役立つような知識を身につけるようにしたら
話は変わるかも。
781就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 13:51:38
>>780
面倒だったから突っ込まなかったけど、言いたかったことを全部言ってくれてありがとう。
782就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 15:06:40
宇宙事業と宇宙物理学ほど、バイオ産業と生命科学が遠いものとは思えんが
783就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 15:18:10
応用化学と化学メーカーくらいじゃないかね。

でも現実を見てみると財閥化学とかが、必要な研究者の数はそんなに多くなく。
日揮とかのプラント会社や横河とかの計測機器メーカー、生産技術の技術者の需要の方が多くなってる。
784就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 15:55:19
まるでここでは化学全体が就職いいみたいに言われてるけど
実際良いのは実験が糞キツい有機合成だけであとは就職キツいらしいがな
785就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:05:46
化学工学(プロセス)系も結構いいらしいよ、よく知らないけど。
786就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:06:47
化学工学(プロセス)系も結構いいらしいよ、よく知らないけど。
787就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:06:55
文集の流れ
788就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:09:43
2重ミスった
789就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:16:03
>>785
多分そういうとこも合成してんじゃね?
化学の有機合成やってる知り合い居るけど
拘束時間酷かったみたいだし
ヤバい物質吸いまくってるしそれはそれで悲惨じゃね?
所詮隣の芝は青く見えるだけだろ
790就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:25:48
それって理系就職のときの話だよね?
文集の俺には関係ないっす
むしろどうすれば文集で有利になるのかが知りたい
791就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:40:51
文集有利にするには資格とるか学歴いいかぐらいかしかないんじゃね
最低サークル、バイト、やってコミュ力つけてるの前提だけど
文集には本当に学部関係ないしそれ以外は自分次第としか言えない
792就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:17:35
鉄道友の会スレッド2.6 [鉄道総合]
こんなスレに行ってる奴は文集は厳しいよw
793就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:22:49
>>791
文集でも学部関係あるところも結構あるぜ。ただ技術職みたいに学部違いで
ES落ちっていうのは無い。
ちなみに醜いところは採用予定学部の欄に法経しか無い企業もあった。
794就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:25:44
バイオにまともな就職は無理w
ヤマダ電機で頑張れ!
795就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:37:39
>>790
@学歴Aコミュ力(バイト、サークルネタ含む)B資格
資格は人気企業・業界限定。経済とか持ってる奴も結構いるんでね。
796就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:50:48
>>792
鉄オタの行動力は馬鹿に出来ない
797就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 17:56:23
工学部の奴がうらやましいぜ
エロゲオタで部屋中、よく分からんポスターばっかの奴がエプソン内定
798就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 18:02:24
だから何度も言ってるけどあいつらは特別だって
企業は砂金探しのごとく工学系の人間の採用にやっきになってるんだから
799就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 18:10:53
どうでもいいが、専攻ロンダランキングのロースクールのランクもっと下げれ

弁護士平均年収が1年で2097万→772万にwww 4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1208173461/
800就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 18:11:38
元も子もないが結局人次第
801就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 18:19:11
>>789
俺は化学工学系だけど合成はやらないよ
応用化学と機械工学のどちらに近いかといわれたら機械工学に近いと思う
802就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 18:34:05
>>800
人間力とやらが全く同じ人間が全ての専攻から応募してきたらどうする?もちろん学部学科不問の職種で。
不問と言っても事務に強そうな法学部とか経済学部を取るか、コンピューターに強そうな工学部を取るだろ。
とりあえずバイオなんか絶対に取らない。
803就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 18:34:46
>>801
プラントにのせるのが仕事か
つーかそんなやつがなんでこんなスレにいるんだよw
804就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 18:37:46
工学系の人間は社会で仕事があるので大学に天下りポストを作る必要がない
バイオみたいに仕事がないと大学に天下りポストを作ってそこで雇用を増やす
その結果さらに多くの仕事のないピペドが量産される
いい加減自重しろ
805就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 18:52:42
製薬→食品、化学、石油、消費剤

と全滅のM2が通りますよ
806就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:01:00
>>804
官僚の天下り組織が増殖していくのと同じ構造だね。
807就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:01:26
>>805
どういう研究テーマ?
808就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:01:35
順調に博士コースへの道を歩んでいますね
809就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:03:45
>>805
俺の同期かも知れんな
810805:2008/05/17(土) 19:05:07
>>807
シロイヌナズナ使って遺伝子をゴニョゴニョです

学歴はBランとか上位駅弁とかいわれるあたり
811就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:08:30
>>802
同じ人間なんて居ないしその場合は相性だろ
812就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:12:21
理学部よりも頭脳で劣る法経や実学バカの方が就職がいいのは問題だな
813就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:18:11
>>810
それ一番やばいw
814就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:20:27
学科不問と言っても学科による加算はあると思われ。情報系とかだったらコンピューターに強くて使えそうとか、法学部だったら法律に強いから頼りになるとか。
815就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:24:18
ピペットさんは理学生物らしいお
816就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:24:27
普通に金融とかでも工学部優遇はあるだろうよ。
文集希望の工学部の奴と一緒に地銀受けに行ったけど、システム部門の人間が欲しいとかでちやほやされてたよ
817就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:25:01
>>813
もう小売かSEしか博士進学か…

同期は製薬、製菓、調味料、元売、水産、SE、塾講師、メガ、進学です
818816:2008/05/17(土) 19:25:59
社内システムも足りないし、ATMとかの技術的な要件をメーカーの人と話せる人材がいないんだとよ
819就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:28:46
実学バカなんていらねえ
820就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:29:17
SEはもうやばいところしか残ってないよ
優良と言われる大手のSEはだいたい選考終了
821就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:31:14
バイオ→SEは余裕なのに、バイオ→金融システム部門とかメーカー内部システム
部門は不可能に近いのは何故だ?
822就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:32:06
>>817
某宮廷でもSE、ホテル、宅配、塾講師、生協、牛丼チェーンとかいるし気にすんな
数的に多いのはピペドかSEだな。製薬や食品がお得意なんじゃないのかとw
823就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:32:52
>>821
そうか?
某系統金融のパンフには生物の人がシステム部門で紹介されてたぞ。
824就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:33:23
SEつってもバイオがいけるのは使い捨てのやばいとこだけ
825就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:33:42
過去スレに出てきたけど
たしか、工業用ミシンメーカーのJUKIが制御系エンジニアを学科不問で採用していたよな。
日本精機も生物系の採用実績があったし受けてみたらどうだ?
826就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:35:44
バイオってだけで、SE希望してるんだねって言われたことあるぜw
827就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:36:24
大手のSEはコミュ力と技術力が必要な感じ

だから前者を文系リア充で、後者を情報工学卒で補ってる感じ。
おまいらには技術力がないんだから、コミュ力で入社しなくちゃ
828就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:36:30
>>820
いっそ就留も考えました
829就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:37:51
>>822
うちのOBにもエウレカがいます
彼はそれなりに楽しそうなのです
830就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:37:58
売り手市場って結局バイオには不利だったんじゃないか?
831就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:38:25
>>825
ありがとうございます

調べてみます
832就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:39:20
>>822
どこだよw塾工、SE、子会社、スーパーは普通にいる。そしてそいつらは
就職欄で抹殺されてるw
833就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:39:36
>>830
リア充だったり一部の優秀なやつは恩恵に預かってる
834就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:42:05
>>831
もう残飯しか残ってないよ。
835就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:43:56
お前ら挫折者はSEになるか店長になるか実学バカに成り下がるかのどれかしかないんだなw
836就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:44:45
お前ら挫折者はSEになるか店長になるか中小食品のライン工になるか実学バカに成り下がるかのどれかしかないんだなw
837就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:45:41
ピペド乙w
838就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:45:44
>>836
中小食品の開発者はマシだけどな
839就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:45:55
SEでも大手は年収800万超も多い
840就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:47:08
中小食品開発なんて、バイオ生かせないぜ。分析機器よりベロメーターの方を
使うよw
841就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:47:54
>>839
金融、商社なら普通。
842就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:48:15
バイオが生かせて料理の腕も上がるのが開発だろ
843就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:51:32
若いときは金のことばっか見るけど実際は仕事内容だって親父が言ってた(MR)
844就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:52:08
うちにはまだ決まってない院生いるぜw
845就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:53:20
>>843
その親父いいこと言うな、挫折者に一時間くらい説教して欲しいな
846就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:53:52
文集で工学部優先は都市伝説だがなw
まあ準備もしてなかったら何処もううからないし
準備をしとけばある程度のとこはうかるよ
847就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:53:54
MRなら、金融の営業の方がスキルつく分よっぽどいいだろ。
848就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:56:19
>>846
一部、文系職に属する(技術職の場合もあるけど)の技術営業は工学部の方が強い。
それと、コース別採用してない金融(理工系をほしがってる)とかSEも少し
工学有利じゃない?
849就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 19:56:22
スキルなんて転職しなくちゃ意味ない
850就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:00:04
一番は、工学は推薦あるから今バイオにいるどこも受からないような奴のセーフティ
がある。それにバイオ→文集は大手研究開発は厳しいからって奴も多い。でも工学→文集は
エンジニアに興味無いとか推薦っていう楽な選択肢を蹴ってまでやってるから就活とかキャリア
に真剣なものいる。(推測)
バイオ文集と工学文集(特に院生)とは大きく違う。
851就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:03:51
>>849
MRなんて離職率高いだろw
852メーカーの中の人:2008/05/17(土) 20:05:30
文集でいうと、秋採用を除けばもう残飯しかないよ
専攻ロンダも無理な院生は一か八か、メーカーの技術系採用受けてみろよ

機械や電気のハードウェア開発は敷居が高いが、制御とかのソフトウェア開発は比較的敷居が低い
バイオは少ないが、化学とか物理とか数学とか理学系の連中はざらにいるぞ

上ではJUKIが紹介されてたけど
大手なら優秀な情報工学の奴がわんさか集まるから難しいが、隠れた優良企業スレに載ってるクラスのメーカーなら十分入り込める可能性はあるぞ
853就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:05:58
>>848
いや正直営業系はあんまり有利不利ないと思う
同じ機械の会社受けて生物学科の先輩が受かってて工学部の先輩が落ちてたしな
それよりリア充かどうかの方が大切思うよ
854就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:07:05
>リア充かどうかの方が大切思うよ
まさにそれに尽きる
文系もそうだと思うが
855就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:08:12
営業はコミュ力優先だよ

業務用機器作ってるメーカーで、技術営業と呼ばれる物は例外だが
856就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:08:50
リア充は大切ってゆうか最低条件
857就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:08:54
研究室とかに試薬営業に回る人たちになるのって難しいかなあ
これ買うから採用してくださいとかいってみるか
858就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:10:10
メーカーはBtoB企業に限るな
特に営業は
859就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:11:26
>>852
優良すれにある企業にES出したが、ES落ちした。あのスレのように中堅は
大手よりも専攻で切るよ。

留学、ボランティア、サークル、バイト、資格、彼女。
860就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:13:12
確かに文集するからにはリア充じゃないと無理だよな。そもそもリア充じゃないと
文集考えないかwSEも基本的にはリア充必要なんだけどなw
861就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:15:23
リア充、コミュ力があって初めてバイオ専攻が生きる。
862就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:15:27
リア充って何?
863就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:15:28
>>859
そうか、うちの会社が変わってるのかもな
これも社風次第か
864就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:16:05
工学部の中でも機電系と非機電系にはかなり差があるきがする
理学部でも学科によっていろいろ違うのと同様、、、
だから工学部の人は○○とかって文には少し違和感を感じる
865就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:18:42
>>864
工学部の中では
電気・電子>機械>>>>情報>>>化学>>>>>その他
って感じだよな
866就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:19:43
バイオは「その他」以下です
サーセンWWWWWW
867就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:19:45
リア充じゃない奴はやっぱり就活苦戦してる。でもリア充じゃない人でも大手
文集決まってる人もいる。めちゃくちゃ頭いい人だけど。
868就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:20:58
ほとんどの会社はちょい優秀+ちょいリア充有利だが一部リア充関係ない企業もある
869就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:23:10
リア充あんまり関係無い企業業界ってどこ?
870就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:26:16
ちなみにどうしてもブラックに行かざる得なくなって
小売りか外食か零細SEかとなったときは零細SE選べ

スキルが就く仕事だからステップアップが可能。
ブラック企業でステップアップが可能なのはITだけだ
871就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:27:25
高校の同期が生物系のドクターに進学するって言ってるんだけど、どうやったら辞めるように説得できるの?
872就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:27:28
でも下っ端SEで身につくスキルなんてプログラミングくらいじゃね?
873就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:30:20
>>871
博士いった先輩の進路を詳細に訪ねてみろ
アカデミック希望なら説得不能
874就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:30:30
確かに下っ端SE→NRIって人なら見た
875就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:31:31
>>872
もともと大手も含めて人材の流動が激しい業界だから、這い上がる奴は結構いるよ。
上流工程でもプログラムと完全に無縁な訳じゃないから。
ただ零細はつぶされる奴が結構いてタフな奴が生き残って、優秀な奴からステップアップで他社に逃げていくといった形かな。
876就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:31:57
>>871
東大京大以外でバイオドクター進学者は人格的に腐ってる奴多いから無理。
>>872
飲食・小売よりマシ。
877就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:33:15
薬学部で無い内定(免許なし 落ちた)の俺もこのスレにいていいですか?
878871:2008/05/17(土) 20:35:50
>>873
ありがとう。不可能ってことか。
お前の頭ではアカデミックは無理って言いたいんだけど、この時期にそんなこと言われても無駄かな・・・
俺は地元の地方公務員を薦めてるんだけどね。
879就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 20:52:58
>>877
来年受け直して薬局でも行けよ
880就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 21:01:47
>>874
俺も、底辺PG→TDK社内SE
ってパターン知ってる。

外食、小売りはどうしようもない。
「いらっしゃいませ」や皿洗いはスキルにはならんからな
881就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 21:03:15
>>877
薬局行くなら来年しかない。
あと3ねんすると、ゆとり6年生が出てくるから、それまでに店長にならないとだめ。
882就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 21:12:49
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 就職したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ポスドク(40・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
883就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 21:14:27
でも待遇そのものは
小売>SE>外食
だよな
884就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 21:14:49
薬局とかDSの薬剤師って小売?
885就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 21:27:35
もう4年生は専攻ロンダの準備の時期だぜ

マスターはなんとしても就職だ
ブラックであろうと、正社員の待遇はピペドよりも断然いい
886就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 21:40:51
ブラック企業社員:厚生年金、賞与、健康保険、労災、雇用保険、退職金、他各種手当て
ピペド:国民年金未納、中途採用皆無、任期付き
887就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 21:51:27
こう考えるとピペドは最悪の職業だなwwww
888就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 22:31:39
教育費削って道路作って、技術者不足や医師不足は深刻なのに
機電系学科や医学部は増やさずにピペド学科を増やす。博士進学斡旋。

国の考えてることはよく分からん
889就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 23:21:25
次スレは電磁気ネタスレになればいいなw
890就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 23:24:13
バイオに電磁気はわからんだろw
891就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 01:50:13
最低限、社保・年金完備の所に就職したいな。
年金も、国民年金でなく厚生年金で。
892就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 01:51:50
>>888
要するに「土方余り」の悪循環。
少し前は、情報系のデジタル土方が余ってたしな。
893就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 02:06:58
ベネッセが企業に対して不足している専攻のアンケートとってるね

http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2007/01/img/01toku04.gif
894就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 02:10:27
やっぱ生物系しょぼいなー。
下はロクでもない学科か、畑違いの医療系しかないし
895就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 02:25:48
>>892
情報系学科が増やされまくったのは、ITブーム(笑)のおかげ。
IT業界は余るどころか常に人不足だよ。待遇は良くないけどね。最近は組み込みでメーカーにも入りやすくなったから情報系はそこまで悲観することもないな。

機電系とか機電情というくくりまでは結構される。
情報の就職が機電に勝つことはないけどね
896就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 02:29:45
機械電気系をうらやむのは山々だけど。。。どうもキャンパスライフが魅力的でないね。
897就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 02:31:12
生物は女の子がいっぱいだからいいんだーーーーーーー
898就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 02:35:41
俺の調査によると女の子の多さと就職の良さは反比例の関係にあるな
899就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 02:41:06
物理系が予想以上に悲惨
900就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 02:45:59
物理系って何やってんの。
俺からしたら電気系も機械系も物理なんだけど。
901就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 02:50:40
いろいろあるよ。
最近だと
・宇宙物理学
・量子力学
・流体力学
・物性物理学

流体力学とか、物性物理学とかならいろいろと役立つので企業は欲しがります。
宇宙とか、量子学とか選ぶと就職を諦めた組ですW
902就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 03:00:30
>最近は組み込みでメーカーにも入りやすくなったから情報系はそこまで悲観することもないな。
最近で言えば、機械、電気、情報は切っても切れない関係だからな。

機械の外形決めた上で、電気でそれを動くようにして、情報(プログラム)で制御すると。
機械、電気の方が勉強が大変で、プログラムは入社後にも覚えやすいから企業は好んで機械と電気を取るけど。
903就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 03:03:09
とにかく地学よりはマシということはわかった
904就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 03:44:31
765 :名無しゲノムのクローンさん :2007/09/06(木) 04:23:06
そんなピペド諸君に朗報だ!
神戸大と名古屋大の医学部医学科はピペドの学士入学を募集しているぞ。
なんと、恐ろしいことに選抜には物理も数学も化学もなし!
英語と生命科学だけが出来ればおkなのである。
もちろん入学後は基礎系の研究室煮配属され死ぬほど実験できるようだ。
アルバイトなんてする余裕なしと募集要項にも明記されている。
まさに現代のピペドの目指すべきゴールドタウンといっていいだろう。
905就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 03:48:15
いまだって死ぬほど実験しているんだ。

そのくらいの責め苦は耐えるから、是非わたしに医師免許を!
906就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:05:25
旧帝医から駅弁医クラスでも学士編入はやってる。
倍率は数十倍だけどなw
907就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:10:56
それと武田薬品研究職に受かるのとどっちが難しいの?武田だろ?
908就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:18:13
■ 専攻ロンダランキング■
超勝ち 医学部編入
大勝ち 機械、電気、 薬学部・歯学部・獣医編入
中勝ち 情報、化学工学、 ロースクール
勝ち   材料、応用化学、物理(物性)
普通  農芸化学、 物理(理論)、 数学
負け 建築、土木、環境、 医歯薬獣無資格修士
大負け 分子生物学、文系院

【 専攻ロンダランキング(入りやすいとこ限定)】
SSS 神大、名大他医学部編入(難)
A 慶大理工
B 東大新領域、東工大すずかけ、阪大基礎工
C 筑波大知能機能
D 旧帝大農芸化学
E NAIST 電通大IS
F 会津大 JAIST
死亡フラグ そのまま入院
909就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:21:30
超勝ち組=大手製薬・化学・食品研究職 総合商社 官庁 独立行政法人 
勝ち組=大手金融 大手製薬・化学技術職 大手MR 大手SE 大手メーカー事務 県市
普通=食品技術職 メーカー事務 MR 金融
負け組=中小SE
超負け組=博士進学・外食
910就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:22:40
〜生物系・農学系の就職について〜
よくまとめているスレです。参考になります。
http://joy.poosan.net/cpavh202/syuusyoku.html

生物系就職アンテナ2009
http://a.hatena.ne.jp/notoikeda/
バイオ系がエントリーする企業の就職サイトがまとめられています。
非常に役立ちます。

博士が 100 人いる村
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
就職できずに博士進学してしまったら。。。

バイオの社会的需要を企業に聞いてみますた
http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2007/01/img/01toku04.gif
911就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:23:46
25、6で医学部入ってもつらいだけだぞ。

俺のお勧めは、看護師か小学校教員だ。
看護師は3年、小学校教員免許は通信教育2年で取れる。
どっちも引く手あまた。
小学校教員は最近の不人気と団塊大量退職で募集倍率が3倍ちょっと。
912就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:24:21
>>908-910
ちょっとテンプレ変更しました
913就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:28:55
大卒警察官でいいんじゃね?
公務員の中では給与も高いし。
小学生の子守は一番大変そう
914就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:34:47
>>911
そうか?将来の保障があればつらいことなんて無いと思うけれど。

で、問題は
・学士編入で受かったとしよう。その時期は10月〜12月になるだろう。正式な内定が出た後だ。これを蹴らねばならない。
・もし内定が無い状態で学士編入も失敗したら後も無い。

けっこうジレンマもありそうだが・・・どうやって回避するんだろうか。
915就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:51:20
学士編入単騎はありえないだろJK
せめて院進学くらい決めとけよ。
916就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:52:13
はっはっは 生命系博士課程の私に何か言うことがあるかね?
917就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 04:57:24
ああ、そりゃ絶対絶命だなw
918就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 09:12:04
>>913
公務員は事務以外糞だろ
919就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 09:40:36
結局、製薬食品行ってもピペドには変わらない。スキルなんてまったくつかない。
自由な研究もできない。中堅クラスだといつ潰れるかもわからない。
SEが勝ち組じゃないか?転職スキルもつくしキャリアアップにも繋がる。
資格も取れる。
920就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 10:02:28
SEも日銀も同じ挫折者だからSE=日銀
よってSEは勝ち組
921就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 10:47:41
>>920
因果関係が不明なんだがw
つーかSEを擁護してるのもピペットさんですか?
922就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 11:41:25
ピペットさんはSE内定だお
バイオインフォマティクスの専攻だったからSEで知識を生かせるんだお
923就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 14:20:30
SE最高。バイオに力入れてるところだから勝ち組かな。バイオ+コンピュータスキル
+営業スキル。やっぱりSEだわw中小食品落ちてよかったぜ。
924就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 14:24:33
営業はスキルなんて付かないから転職に不利だがSEはスキルが付いて転職に有利
925就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 14:29:59
食品製薬の営業はかわいそうだね。たかが自社製品の知識しかつかない。小売店に頭を下げるだけ。
そんなにして食品製薬に関わりたいのか?キャリアアップのためのスキルつけて上目指せないだろ。
SEならそれが可能。
926就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 15:10:42
>>925
受験の時もそんなこと考えて、結局ピペドになったんだろ?
927就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 15:39:50
バイオの社会的需要を企業に聞いてみますた(偏差値版)

70 電気・電子
67 機械
------------
62 情報
58 化学工学
------------
50 土木・建築・経営・管理・化学
48 数学・情報科学
46 材料・農学
------------
42 物理・生物
40 資源・地学

*化学工学は(化学+機械)/2で算出
928就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 15:53:39
>>927
材料は就職いいぞ。物理は社会的需要ないけど、メーカーや数学強いから金融もいける。
929927:2008/05/18(日) 16:00:43
>>928
>>910のやつから偏差値出しただけだからあまり気にすんなw
実際は材料→50 物理→48くらいかね
930就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:03:39
中小食品の負け組みの俺が通りますよ。
研究室の奴らはみんな修士に行こうとしてるんだが明らかに茨の道。
931就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:07:09
せっかくベネッセの統計データがあるからエクセルで偏差値計算してみたお。
単純にそれぞれの分野の学生数が同じとして、企業の求人数を点数としてみた。

企業全体
75 電気電子
72 機械
66 情報工学
53 土木建築
52 経営管理
52 化学
51 数学
49 材料
47 能楽
46 やくがく
45 物理
44 俺ら☆
44 そのほか理系
44 宇宙船舶
43 獣医畜産
43 医療保険
42 資源
42 医学歯学
42 地学

932就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:08:49
ちなみに一部上場企業での偏差値

74 電気電子
75 機械
59 情報工学
56 土木建築
49 経営管理
52 化学
47 数学
53 材料
47 能楽
47 やくがく
46 物理
45 俺ら☆
43 そのほか理系
44 宇宙船舶
43 獣医畜産
43 医療保険
42 資源
42 医学歯学
42 地学


さっきのと比べると、情報工学さん(デジタル土方)さんのポイントが激減だお!
933就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:15:31
制御は情報?それとも機電?
934就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:18:49
俺らの専攻を生かしてくれる企業全体に対する一部上場の比率のへんさちだお

57 電気電子
61 機械
47 情報工学
63 土木建築
45 経営管理
58 化学
40 数学
69 材料
53 能楽
57 やくがく
60 物理
54 俺ら☆
40 そのほか理系
50 宇宙船舶
44 獣医畜産
46 医療保険
36 資源
41 医学歯学
31 地学

俺らも健闘中!地学さん圧倒的!
935就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:20:40
>>930
開発?修士の実績ってどうなのよ。
936就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:22:23
制御は
機械+電気+情報
937就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:39:34
高校生→地元の駅弁(機電)→大企業
は最大の親孝行

中高私立→旧帝博士→ピペド
は最大の親不孝
938就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:41:07
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。

       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな
仕事で生計を立てていた。


┌─────────┐
│  個 人. 商 店  │
└─────────┘
 │  J('ー`)し     |
 │   (  )    ┌─|
 │   ||    │ i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

   │
   │
   │
   │  J('ー`)し_____________
  / ̄ ̄ (  )  ('∀`)  
/      ||  (_ _)ヾ
939就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:41:16
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を
持って、近所の河原とかに遊びに行っていた。 ///////ww   w  ww
//////w ww        J('ー`)し
/////w w ww. ('∀`)  □ノ(  )
////w w  w   ( ヘヘ    ||
///w  ww ww  w



給料をもらった次の日曜日にはクリームパンとコーラを
買ってくれた


         J('ー`)し         ワーイ コーラ ダ
          (  )ヽ□ ヽ('∀`)ノ クリームパン ダ
          ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらって
きた

       J('∀`)し
        (ヽロロ   ヽ('∀`)/
        ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
940就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:41:34
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは
外のベンチで弁当を食べて帰った。

電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら

  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした

  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
941就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:41:50
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって
一生懸命に勉強した。


||||\   ('Д`;) ベンキョウ ベンキョウ
 ──┐ヽ(   )
    │くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

新聞奨学生として大学、大学院まで進み、
ポスドクとしていっぱしの研究者になった。
母も喜んでくれた。

     [大]_
     ('∀`)   J('ー`)し
      (  )     (人)
      ||     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

バリバリ論文を書いて、アカデミックポストを得て
母を喜ばせよう、楽させようと思っていた。
942就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:42:07
時がたつのは早いもので、もう俺は39歳・・・
そんな折りに、母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「野球、ごめんね」 と言った。

                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

俺は 「楽しかったよ」 と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった

                 ('ー`;;)
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
943就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:42:24
俺、ポスドクに進んだせいで・・・
母ちゃんに楽させてあげられなかった・・・
こんな、俺でごめんよ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )


母ちゃんの期待を裏切った自分に腹が立ち、
若者の夢を食い物にするポスドクという制度を憎んだ。
だけど、俺の人生も、母も、もう、戻らない・・・
944就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:43:58
( ;∀;)イイハナシダナー
945就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:44:55
その母親は挫折した息子の醜い姿を見なくてよかったなw
946就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:45:07
母ちゃんネタは辞めてくれ・・・
947就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:47:35
一部上場企業では機械が一位なんだ・・・

あと材料系学科で母数がかなり少ないだろうからそれを考慮に入れると
結構上位なのかも
948就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 16:52:21
>一部上場企業では機械が一位なんだ・・・
こんなん誤差のうちでしょ
自動車メーカーは機械工学ばっかが集まるから、電気が欲しいし
エレクトロニクスメーカーは電気ばっかがあつまるから機械が欲しい

そんなもんだよ
949就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 17:08:36
人数考えると悲惨なのは経営管理、地学、俺らあたりだな。
能楽も私立は少なくても駅弁及び上位国立の比率が高いので油断はできない。

ただこれ、専攻を活かすと仮定したケースだが。
950就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 17:12:52
管理工学はもともと、職種別採用の枠が無くて内容も文系みたいな内容だから事務系採用でぶっ込んでいく
生物系がタチが悪いのは、理系採用にこだわるところ

農学は専攻生かしたいという奴も多いが、良くも悪くも現実見てる奴が多いな
951就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 18:14:10
就活終わったものだが
このスレで言われてるほど学部バイオの就職は悲惨じゃないよ
ただ院進んだり理系だから就職余裕とか思って
まともにやらなかった奴等は悲惨だけど
952就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 18:19:15
>>951
周り含めてどこらへん受かった?うちはマジで悲惨だが。
>>950
農学の専攻って、公務員以外何があるの?
953就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 18:24:40
農学は食品とか
954就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 18:29:03
>>953
食品も食品化学とか農芸化学の一部だけだよ。植物とか畜産やってるところは
専攻生かせない。
955就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 18:58:53
769 :名無しゲノムのクローンさん :2008/05/18(日) 18:46:50
久しぶりの生物板だ…
ちょち報告

現在28歳
修士卒後、半年ニート、生物系の道を断ち、電子系設計者(派遣)の道を選択。
ようやく、設計者としての腕を認められ
派遣から脱却、国外半導体メーカーに転職
年俸600万(残業別)
同年代でもっと貰ってる人もいるのだろうけど
異分野で認められたというある種の達成感を覚え、
感無量、一人部屋で嬉しくて号泣しました。
派遣時代が、年収300〜400万だったから余計に…ただ
これからの時代半導体業界
冷え込みそう orz
956就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:01:47
>>952文集じゃメガ版地銀が割合的には多い
理系だと製薬はほとんどいない
上だけで2割くらいかな
1割くらいは公務員目指してる他は中小食品とか院
957就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:09:47
しかし他の理系は数学や物理の素養があるからそれで採用されることもあるんじゃないか?
数学や物理の素養がないのはバイオと地質学くらいじゃないのか。
958就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:11:43
数理的素養で採用ってのはたしかにあるな。
数学科卒で、半導体メーカー就職とか家電メーカーでプログラマとかざらにいる
959就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:13:19
地球物理とか天体物理とかの連中は頭をよく使っている
960就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:13:27
物理なら、物性方面の専攻選べば化学とかの枠に応募できるし
数学科なら計算幾何学とか選べば、情報学科として扱ってもらえるんだぜ

それにくらべてバイオは
961就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:15:03
宇宙物理学の奴が、シミュレーションで高度なプログラム書いてるなんてよくある話
962就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:16:03
行方不明になった先輩は機械メーカーを受けに行った時最低でも高校の物理はわかりますよね?
と聞かれて困ったらしい。
963就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:17:30
バイオでもバイオインフォマティクスはプログラム書くから、開発で精機メーカー行った奴知ってる
964就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:17:44
地学でもなんとか物理をやってる奴はバイオよりは間違いなく上
バイオと一緒なのは地質とか地理くらい
965就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:19:56
>>956
メガバンは超大量採用だから微妙すぎる。地銀は結構いいね。
それ以外は中小食品と悲惨じゃん。
ちなみに文集組みで優秀順ってどんなもの?やっぱりメガがトップ?
966就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:20:37
地震研究とかなら数学使うからなw
967就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:21:38
環境学科とか資源工学とかバイオと同じじゃね?
968就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:23:36
環境情報とかって文系からもいけるじゃん。
所詮バイオはそのレベルか
969就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:24:23
>>963
バイオでも数式、コンピュータといろいろあるよな。俺はピペット派だけどw
970就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:30:47
/*これが限界*/
#include <stdio.h>
int main(void){
printf("【地銀】生命科学専攻者就活part22【中小食品】\n");

return 0;
}
971就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:31:27
972就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:31:32
地学の連中はたぶん結構高度な数学や物理も必修科目になってると思う。
バイオなら1年くらいちょっとやるだけだが。
973就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:33:19
>>972
ただ地学は本当に悲惨。専攻生かそうにも無くて、どっかの子会社とか全然関係ない
企業に就職してる。院卒でね。
974就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:38:12
次スレたてました
【国家資格も】生命科学専攻者就活23【技術もない】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1211106852/
975就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:38:22
地学研究科を新設する大学はないが、生命科学研究科を新設する大学はある
976就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:40:12
メガバン給料いいからなあ
3年生き残れるのか不安だがw
977就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:40:59
量子学とかの博士は新卒なら日立とかが取ってくれる

あの会社は、数学ができる博士に寛大
978就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:44:50
確かにな…
メガよりはなんか地銀のほうが良い気がしてきたぜ…
979就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:50:23
バイオ→金融(特にメガバン)は危険すぎる。出世はバイオ+学歴でまずできないだろう。
地銀なら明治農学出身の頭取知ってるから希望はまだある。
980就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:51:08
【独学で取れる資格・取って評価される資格】
・日商簿記
・TOEIC
・情報処理技術者検定
・危険物取扱者
・毒物劇物取扱者
・電検3種(難)

こんなもん?
981就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:52:36
バイオ技術者認定試験が抜けてるwwwww
982就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:53:21
【独学で取れる資格・取って評価される資格】
・日商簿記
・TOEIC
・情報処理技術者検定
・危険物取扱者
・毒物劇物取扱者
・電検3種(難)

・バイオ技術者認定試験(笑)

でいいんじゃね?
983就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:54:27
984就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 19:57:57
日立は博士採用が多いことで有名
駄目もとで突っ込めよおまえらwwwww
985就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:01:53
工学博士だろjk
986就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:08:57
運転免許も欲しいな。
年数経ってるなら大型や二種も取ってみよう!
何気に食える資格だぞ。
987就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:09:18
バイオはやばいお
988就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:11:15
危険物取扱者を乙全部取るのはいいな。
化学でも甲持ってない奴もいる。

情報処理技術者なら、基本情報以上取っておけばメーカーで採用される可能性が高まる
989就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:12:27
基本情報持ってれば優良SEは確実だよ
990就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:14:41
食品製薬の営業はかわいそうだね。たかが自社製品の知識しかつかない。小売店に頭を下げるだけ。
そんなにして食品製薬に関わりたいのか?キャリアアップのためのスキルつけて上目指せないだろ。
SEならそれが可能。
991就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:15:40
持ってないから困ってるんだろうがw
正直Cのポインタの概念すら未だに理解できて無いしww
オブジェクト指向なんて言われた日にゃ発狂するわw
机上すら絶望的だな俺りゃあ、というかむいてナサス。ほんとごめんプログラムとか無理
992就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:16:47
さて埋めるか
993就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:17:03
ピペピペ
994就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:17:18
ピペットさん(笑)
995就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:17:29
つるぺた
996就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:17:51
梅梅
997就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:18:02
幼女
998就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:18:35
つるぺた幼女
999就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:18:56
しこしこ
1000就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 20:19:00
    /  ̄ ̄ ̄\
   从ノ从八从、 |~\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / )(● ●.)6)O |   |    1000ならみんなピペド!!!
    | .人" 匸l "/ /丶| <  
    レ /\ /~、/     \_________________
    / ̄ -Y- .|
   O/|____|
      ./|_|_|_|_|〉
      /''/ .|"|
     レ~ ヾ⊃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。