【薄給】NTT東日本 その5【まったり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
光の先へ行こう。
NTT東日本について語るスレです

●過去スレ
【NTT】東日本その4【NTT】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1207655973/

NTT東日本3
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1207055610/

NTT東日本2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1206105998/

NTT東日本
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1200671300/
2就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 22:42:23
Q1.給料が薄給ってホント?
A1.本当です。子供を大学に行かせたいなら、共働き必修です。
  ソースはhttp://park17.wakwak.com/~ntt/shiryo/ntt/0603ntt-e-panfu.pdf

Q2.50歳定年って本当ですか。
A2.事実上、そうなっているのが現状です。
  '02年以降毎年、NTTは、満50歳になった労働者に、
@NTTに残るか(全国配転だぞ、と脅し)、
ANTTを退職しアウトソーシング(OS)会社へ再雇用。この場合は、地域によるが15〜30%の賃金減、のいずれかの選択を迫 っている。NTTは、実質上「50歳定年制」となっている。
ソースはhttp://katom.de-blog.jp/k10/2006/05/ntt_0e6a.html

Q3.50歳給与3割カットって本当ですか?
A3.本当です。正しく言えばそうなる人が大半だと言うことです。詳しくはA2を見て下さい。

Q4.転勤が多いって本当ですか?
A4.本当です。大体3年に1回くらいです。ちなみに男女は関係ありません。
  この話は社員から直接聞けます。面接でも必ず転勤が多いけど、大丈夫か聞かれます。

Q5.内定承諾書を提出後に辞退すると、厄介だと聞きましたが…。
A5. 確かにそう言う噂を聞きますね。実際に上がっている話だと、正確にはNTTではなく大学に
  蹴った大学に酷いこと(卒業研究/ゼミの単位を出さず卒業出来なかった)をされたという報告があります。
  どっかの証券会社みたいにホットコーヒーやカレーをかけられたという報告はまだありません。
  ただし、この会社は内定(承諾するまで、この言葉は使わないことが多い)が出て、承諾するまで、他のNTT
  グループ内企業より、待ってくれるのでその内に第一志望の選考を進めるなり、悩めばいいと思います。
  第一志望の選考を受ける人はNTTの名前を出して、他社を急かすのは超有効。詳細は
  http://allabout.co.jp/career/collegegradcareer/closeup/CU20070425B/index4.htmの5を参照
3就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 22:42:29
08年新卒で入社した人間です。
イー・クラシス辞めました。
本当の情報を知らないうちに、入社した自分が青かったです・・・
失敗を糧にこれから第二新卒で再出発しようとしています。

09年にこの会社に入ろうとしている新卒の皆さん。

絶対に辞めたほうが自分のためです。
新卒という名前を汚し、この会社で失敗した私が言うのです。

絶対に入社しちゃダメです。
4就職戦線異状名無しさん:2008/04/25(金) 22:47:24
>>3
報告乙だがスレ (´∀`( ´∀`) チガイ
5就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 04:20:04
語れ
6就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 13:46:25
内定者懇親会行ってきた。
7就職戦線異状名無しさん:2008/04/26(土) 14:21:16
内定辞退するぜよ!
8就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 00:58:16
>>7 
なぜ?
9就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 01:53:31
NTT、グループ力の強化課題 3社で社長交代/解体防御なるか
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200804260005a.nwc

やっぱり解体の話はまだ無くなってなっかったんだね。
ってかまぁ、常識的に考えて、コレで解体免れるわけねーけどな
10就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 06:33:38
常識(笑)的に考えると解体しても利益はないんだけどな
11就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 06:37:23
東・西・コミュを合併
そんでもってNTTグループから切り離した上で、
有線網をもっと他の会社(auとか)にも完全平等条件で商売とかしてくれんものか。
12就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 12:15:07
懇親会マーチばっかでワロタんだがソルジャー要員か?
13就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 12:19:29
>>10
だから、利益無くす為にやろうとしてるんだろ。
通信市場の寡占状態を改善する為に官公庁主導で解体しようとしているんだよ。
竹中曰く、まだNTTの力が強すぎるって事らしいから。
14就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 12:49:59
>>13
竹中はもう政権引退してるんですけど。
教授に成り下がった人間にもうNTT解体不可能w
2年前の話にいつまで引きずられてんの。
15就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 12:51:14
>>13

>>10の言ってるのはそういう意味での利益じゃないだろ
16就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 16:21:04
東西とかがもめると、設備部門のME、ネオメイトがどうなるかが心配
上手いことやってくれないかな・・・
17就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 19:35:13
NTTグループ合体しろ
18就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 23:25:22
>>14
確かにNTT解体は竹中が言い出したことだけど、2010年にNTT解体について再議論するってのは
既に彼が居ようが、居まいが決定事項だよww
そして、彼以外にもNTTがこのままでいけないと考えている人は沢山います。
19就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 23:41:38
余計なことをしないでくれマジで・・・
持ち株に頑張ってもらうしかないな
20就職戦線異状名無しさん:2008/04/27(日) 23:51:00
>>19
既にNTTが合併を免れないのは決定事項
今更何を言っているのかね
21就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:06:22
合併ってどこがくっつくの?
なんかプロバイダとかの統合は聞いたことあるけど
22就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:07:41
>>21
合併なんて100%あり得ないから、考えるだけ時間の無駄
23就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:24:26
100%って保障はお前なんかにゃできねーよ。
24就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 00:36:00
合併は50%の確率で起こる!
25就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:12:58
合併は必然的に起こると感じます。
現場を見る限り、Nさんの常識は社会の非常識であり
集客、業務フロー、メンテなど殆どの業務を外部委託
(代理店、派遣)に依存するも肝心なNさん自体、様々な
現場で湧き出る問題点に対処不能。よって大切なお客様は
離れていきます→数字は更に落ち込み→対処方が分からず合併。
十分考えられる!
26就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:39:20
ブラックすぎて鬱wwww
給料とか転勤とかwwww
27就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:39:40
独禁法って知ってるか?w
だいたいNTTが何で分割したのか、よく思い出せ。

内部的にNGNを通して東と西がくっつこうとしてるってのは知ってるし
また事実だと思うが、実際問題不可能。

また>>25の言ってることは数字が更に落ち込む。までは正しいが
対処法が分からず合併はないな。
NTTの行動を規制するNTT法って知ってるか?
28就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:41:02
月給は基本的に、【資格賃金】+【成果加算】+【成果手当】+【職責手当】となる。


【資格賃金】、これは階級別の給料で、以下のような金額になっている。
当然ながら昇格しない限り上がらない。
エキ1 262,040円
エキ2 224,260円
エキ3 199,280円
般1 181,660円
般2 162,020円
般3 143,180円
般4 126,060円


【成果手当】、これはその年の評価に応じて決まる賃金で、以下の通りになっている。

エキ1 112,200円(SA評価) 98,200円(A評価) 84,200円(B評価) 70,200円(C評価)
エキ2 102,500円(SA評価) 89,500円(A評価) 76,500円(B評価) 63,500円(C評価)
エキ3 94,600円(SA評価) 82,600円(A評価) 70,600円(B評価) 58,600円(C評価)
般1 85,800円(SA評価) 75,800円(A評価) 65,800円(B評価) 55,800円(C評価)
般2 76,900円(SA評価) 67,900円(A評価) 58,900円(B評価) 49,900円(C評価)
般3 66,800円(SA評価) 58,800円(A評価) 50,800円(B評価) 42,800円(C評価)
般4 65,300円(SA評価) 57,300円(A評価) 49,300円(B評価) 41,300円(C評価
29就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 01:41:22
【成果加算】、これはその名の通り毎年の加算されていく賃金で、定期昇給の一種といえる。
ただし、加算される金額はその年の評価によって差があり、年功賃金的な性質を残しつつも
業績評価によって若干の差が付けられる。
加算される額は以下の通り。

エキ1 10,740円(A評価) 9,370円(B評価) 5,240円(C評価)
エキ2 10,740円(A評価) 9,370円(B評価) 5,240円(C評価)
エキ3 10,740円(A評価) 9,370円(B評価) 5,240円(C評価)
般1 10,740円(A評価) 9,370円(B評価) 5,240円(C評価)
般2 11,050円(A評価) 9,950円(B評価) 6,650円(C評価)
般3 10,670円(A評価) 9,820円(B評価) 7,270円(C評価)
般4 9,910円(A評価) 9,340円(B評価) 7,610円(C評価)

例えば大卒入社1年目(犯4)の評価がCだったら、2年目から7,610円の成果加算賃金が付き、
2年目がB評価だったら、3年目からは7,610+9,340円となる。
加算額の上限は146,160円で、これを超えると定額になるが、若い社員には関係ない

【職責手当】について、職責は部署によって違うが、大多数の若い社員に関係するのは以下のみ。
主査 13,000円
30就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 02:33:59
>27さんの「NTT法」・・そうでしたね!ありました。
「NTT法」にメスが入っ たらればの話ですかね。
><給料、意外に安いんですね・・社員に還元しないから
動きたくなくなるのは当然な事、と理解しました。
31就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 03:06:45
日本語でおk
32就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 03:22:44
在日か?
33就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 03:52:31
>>2にNTT解体に関する物も追加しておけ
34就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 13:11:03
ここの内定辞退談を聞かせてくれ!ちなみに理系で
35就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 15:24:00
NTT法とか中途半端なことしてるなあと思うわ。
通信インフラ整備する所をもー一回国で回収しろよとか思う。
もしくは東と西とコミュを統合した上でその部署だけ切り離せ。
36就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 21:06:27
今週のフラッシュ見たヤツいる?
NTT東のボーナスって、予想以上に低いんだな。
37就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 22:15:26
いくら?
38就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 22:18:18
>>37
66万1000円だそうだ。ちなみに、コミュニケーションズより低い。
39就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 22:53:53
>>34
承諾書提出前?
承諾書提出後?
40就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 23:38:18
どっちも
41就職戦線異状名無しさん:2008/04/28(月) 23:41:33
>>38
1年でってことか?
手取りの額だよな
42就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 00:08:07
提出前は、行く会社の名前を言ったら
では、他社で頑張って下さいって、こっちが罪悪感を感じるほど丁寧に
送り出してくれたらしいぜ
43就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 00:32:06
>>41
もちろん1年でではないよ。
今年の夏季ボーナスだよ。
44就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 00:34:40
年間で何か月分くらいもらえるのかわかりますか?
もしくは、年間でいくらとか?
45就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 00:38:24
>>44
俺は、社員じゃないからわからんw
今週号のフラッシュで見た情報だから。
ちなみに、NTTグループの主要事業の中では
西日本についでボーナス額低かったよ。
46就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 00:42:30
西は業績悪いみたいだからね
MEが確か4.4ヶ月って聞いたからそんなもんかな・・・
47就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:12:23
もし、4.4ヶ月であの程度の額ならちょっとな・・・
70はいってると思ってたんだが。
48就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:15:55
NTT東西は業績悪くなる一方だから、それがボーナスにも反映されてるって事だろ
49就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:17:40
確かにな。
今回のボーナスであがったのはコミュだけだそうだ。
ちなみに、データは91万くらいボーナスもらってたよ。
50就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:22:01
データはNTTの稼ぎ頭だからなぁ。
その代わり仕事もキツイし、もっと貰ってもいいと思う
51就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:22:12
>>47
月給が低いってことも分かるってか?
52就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:24:33
>>51
ボーナスがこの程度なら月給のベースは
大体計算できそうだが・・・
53就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:24:49
あのさ…。
基本給が低ければ、ボーナスが低いのって当たり前じゃん
今更何を言ってるのだか…。
54就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:25:40
給料は>>2>>28-29見れば大体分かる
55就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:26:20
茄子は

東西コミュ4.4ヶ月
データ5.8ヶ月
ドコモ7.3ヶ月

だっけか?
56就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:27:09
>>53
そんなの知ってるよ。
ただ、具体的な数字が載ってたから、共有しようと思っただけだ。
57就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:28:37
>>56
情報提供サンクス。
これからも何か情報があったらよろ
58就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:44:33
ドコモ7ヶ月って
全業種見てもやべえ

59就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 01:49:48
2008年のおもなNTTグループの今夏ボーナス額(フラッシュより)
NTTコミュニケーションズ 677,500円(前年よりアップ)
NTTデータ        917,000円(前年よりダウン)
NTTドコモ        941,000円(現状維持)
NTT東日本        661,000円(現状維持)
60就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 02:00:54
東が圧倒的に少ないwwwwwwwwwwww
しかも希望もないwwwwwwwwwwwwww
61就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 02:10:13
>>60
59だが、やはり東は厳しいね。
ボーナスにきっちり現れてるよ。西は、下手したら60切ると思う。
62就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 02:20:46
>>55>>59が正しいと仮定してNTTグループの基本給/month を計算してみる。

NTTコミュニケーションズ
677,500÷4.4=153,977
NTTデータ
917,000÷5.8=158,103
NTTドコモ
941,000÷7.3=128,904
NTT東日本   
661,000÷4.4=150,227

意外にドコモが低い。そしてそれ以外はそんなに差が無い。
あとは基本給以外の手当がどう差がつくかだな。
63就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 02:28:23
夏と冬、両方足して4.4ヶ月な。アホ
64就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 02:30:09
>>62を単純に÷2で見ていいのかね?
65就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 02:30:46
なぜこんなに待遇悪いのに、人気あるんだ?
66就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 02:33:27
>>64
×2じゃないの?
こう見るとそんなに悪くないような気もする。
67就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 02:54:17
でも、なんだかんだでやっぱ悪いよな。言われてるほどは悪くないだけで、、、
ってことでおれは辞退した。社員良い人ばっかだから、すごい罪悪感にかられたけど。
68就職戦線異状名無しさん :2008/04/29(火) 02:58:22
64とかを見ると本当に不安になるな。
同じ日本人として不安になる。。。
69就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 03:01:54
>>65
NTTって会社は誰だって知っている有名な会社でしょ。大きくて。
だからそういうイメージで入るんじゃない?
大きいし、持ち株の株主は国だから潰れないとかいう幻想を抱いているのでは?
70就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 03:03:23
話を聞いてる限り郵政グループ各社もお前らの仲間入りしそうだな。
71就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 03:03:51
そんなイメージだけ抱いているような奴が入れるわけ……いや、入れるな。
俺のような無能を内定させるほど人事の目が節穴だったし。
72就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 03:05:14
NTTそのものは大丈夫だろうが、この会社に関しては合併の可能性もあるし、
存在が消える可能性はあるね。
73就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 03:05:41
だからNTT志望してる奴らが受けてるのってJRとかだろ。
どんだけ元国営が好きなんだよ…。
74就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 03:07:35
しかし2ch見てなかったらJR≒NTTと考えたっておかしくないんだよな
75就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 03:08:25
それこそ一回JR東みたいにどん底の経営状態にならなきゃ
危機感持たなそうだもんね。
76就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 03:10:05
んでもって、まったりであんま働きたくないとか抜かしたアホばっかりが集まるし
NTTを本気で変えてやる。みたいな奴は若手には受け入れられても、最終面接で落ちるし
77就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 03:18:36
そりゃおれも辞退するわけだな
78就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 06:30:52
                     , .-‐' ´: ̄: : : ̄: :` ' ‐. 、  .|
                  , -'´: : : ,-ゝ'; : : : :',: : : : : :, : : :`: ,|
                ,-': : : : : :/'    |iヽ: : '.,: : : : :.i,:,: :'': :|
               ./ : : : : :,:/     .i! _'_;-',-:,,__: |',',: :/:|
              /:, : : : : ://      |   ヽ:',ヽ,: :.:|`i!ミ: :|
         ,-''' ̄ ̄./:/: : , : ,-/'´      '    ヽ| ヽ; :| i.ミ_|
        < , -'´ ./: i : : ,i:':.,' '         _    .V  ;'´ |
       /'>    /: : , :./|i: i           =','.ニニ.; 、 .〉_j.|
      ,:', '/ヽ,   ./i: :.i ,:':.| V _,-=         {:::::::::::.〉ヽ>, .}|
     .// /: : :`‐-,.i:.i|: : i ',:l  ./,;'三`;、       `‐-‐' ( `;.|
     //.,-';,;-‐、-.,‐.,i'; : :':ミi  |. {::::::::::ノ           :::::;'`-〈|
    //'   >、_.).,_)_)、: :ミ  .i `'''`´    '         \.)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::このスレは人事に監視されています:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
79就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 10:19:06
東あきらめて、デー子、ME、ネオメイト
から選ぶことになって結局MEにしたんだけど、
実際給与面がどうなのかわかる人いますか?
もう、まったりネットワークエンジニアやれればいいやと思ってるんだけど
新卒も東の7掛けくらいなんですかね。
爺になって、天下ってくる再に、最悪東の7掛けになるとは聞きましたが・・・
80就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 11:27:01
募集要項の初任給からして違うだろ?昇進、ボーナスとかの評価もいいのが東に比べてつきにくいから
収入はかなり少ない。最初数年は7掛けくらいのものかもしれないけど、昇進昇給の平均で比べるとそれ以下の可能性が高いよ。
81就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 11:53:30
>>59だが、NTT東のボーナスは同じインフラのなかで比べると沖縄電力よりも少なかったよ。
82就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 12:07:23
>>81
沖電より少ないとかwww
83就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 12:09:43
説明会や選考にあれだけ力を入れる理由が分かった気がするw
84就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 12:10:31
>>80
いい評価がつきにくいだけで、評価のシステムや昇給のシステムは
一緒なんですかね?
85就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 12:12:27
>>82-83
俺も見てびびったw
人数規模が違うし、単純比較出来ないが、
それでもちょっとな。
86就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 12:21:16
ホント、寝て、食べての最低限の生活になりそう。

趣味に金がかけられないぜ…。
ただでも俺の趣味は金がかかるのに
87就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 12:29:19
地方に行けばここの給料でもそれなりに楽しめるんじゃないかと思ってる
88就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 12:29:47
民衆から来ました★
ntt東って薄給、50歳定年、転勤地獄の隠れブラック企業だったんですね!
89就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 12:30:56
>>81の補足だが、沖縄電力のボーナス額は、
764,000円だそうだ。しかも、これでも前年よりダウンしてる。
90就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 14:57:42
50歳定年は旧電電公社時代に大量採用(元電報配達員等、高卒〜大卒合わせて毎年3000人)した社員を再整理する
ための苦肉の策って聞いてます。今は東は200人採用。完全に将来の幹部候補生です。
薄給・50歳定年は人員整理が終わったら(つまり上の世代が退社したら)上がると思うよ。
91就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 15:13:50
そりゃ理屈の上ではそうなるだろうけどさ。
1度下がった労働条件を上げるってのはもの凄く難しいんだぜ。
このまま人件費を抑えていきたいってのが上層の本音だろ。
92就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 16:09:58
労働条件を再び上げるのはむずかしいでしょうね
逆に、不公平だとか言われるでしょう
93就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 16:33:12
こっちとJRってどっちがいいの?
JRは休み不定期で夜勤あるけど、ボーナス6ヶ月らしいが・・・
94就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 16:43:35
どう考えてもJRだろ。しかも、どこも駅ナカ開発などの成長性も見込めるし。
95就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 16:49:55
>>94
ゴメン言葉が足らなかった。
企画や経営とかのエリートコースじゃなくて、一生現場の現業の方と比べてだ。
96就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 17:31:36
JRは運転手も6ヶ月なのか?
97就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 18:00:11
運転手は相当神経がズ太くないと欝で死にそう。
日勤教育とか良く言われてるけどどーなんだろうね。
98就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 19:32:14
現業ならJR東ならマシじゃね?
JR東海は駅の内部に監視カメラ付いてるってよ。これマジ。
運転士はやっぱり精神が強くないとね。
一生で人の死体を5体以上見るらしいし。
99就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 19:37:02
東100%子会社のMEも50年定年制なんですか?
100就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 20:24:17
>>99
MEに決めた人ですか?だとしたら仲間ですね・・・
MEの場合50歳定年ではないと思います
というかすでに東の7掛けに近い給与なのでこれ以上
下げられたらたまらないです
101就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 20:30:56
MEに入るくらいなら通建会社のほうがよくないか?
102就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 20:31:47
東の50歳定年の行き場がおそらく地域会社(MEのアクセス系が出向するところ)
やMEだったような気がします。もともと平均年齢が高い会社なので、一生ME
で過ごすことになるんじゃないでしょうか
103就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 20:38:11
というか50歳になった東日本在籍になった人が行く会社(のひとつ)がME
なのでME入社の人は入社の時点から他の人の退職再雇用状態なのです
104就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 21:04:45
>>90
その書き込みには社員乙と言わざる得ない。
>>91に同意。上は給料が高い年寄りを切り捨てたいんだと思うよ。
105就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 21:05:59
MEは50歳定年ではありません
106就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 21:49:50
>99
決めたわけではないですが、
どのような会社かなと…

薄給でもまったりできるならMEがいいかな
107就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 22:07:42
そういえば、MEの人事担当の人とか若干若い(30代くらい)
のひともいたんですけど、どういう敬意でMEにいるのでしょうか?
東から50歳で転籍されてくるのはわかりますが、中途半端な年齢の人が
MEにいるのはよくわかりません・・・
108就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 22:11:24
東で設備系の業務に携わってる人たちの中にはMEへ出向してる人も結構な数がいる。
あとMEの前身のTEって会社があったんだがそこで採用されてた人もいる。
109就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 22:26:15
何で、MEの話になってんだよ。
大体、入社もしてない段階で出向したらなんていう後ろ向きな発想止めろよ。
110就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 23:27:14
443 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 02/06/06 00:17

1位 NTTデータ
2位 NTTドコモ
3位 NTTコミュニケーションズ
4位 NTTコムウェア
5位 NTTME
6位 NTT東日本
7位 NTT西日本
8位 NTTEX
9位 NTTアド
10位 NTTその他

はい決まり。やっぱり安心、入っててよかったNTT。

↑こんなのみつけた
なぜMEが東西の上位にあるのかわからないけど、今のMEとは違うのか

2002年だけど、このころから東の100%出資じゃなかったっけ?
111就職戦線異状名無しさん:2008/04/29(火) 23:50:26
MEのどこがいいんだ?給料めちゃめちゃ安いだろ。
112就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 00:13:46
流石に>>110は無いと思うな…。
6年前はどうだったか知らんが…。
ってかそんな古いデータをどこからww
113就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 01:44:06
>>110
原因わかったわ
このころは給料が東西に準拠してたみたい
ネットワーク系は悪くなかったみたいね
114就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 02:05:55
NTT系の給与例

ttp://nyanko001.blog.ocn.ne.jp/kabu/2006/06/post_595f.html より

NTT東日本 37歳 38万円
NTT西日本 50代 30万円
NTT−ME東京東支店 50代 41万円
115就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 02:08:44
MEは50歳になったらMEサービスの契約社員じゃねーの
116就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 02:20:05
>>114
NTT東西はどう見ても負け組です
本当にありがとう御座いました。

NTT東日本 37歳 38万円
NTT西日本 50代 30万円

ソニー  32歳 52万円
117就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 02:26:32
日本生命 33歳 9万円


ちょwwwwww
118就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 02:31:32
最低賃金法違反余裕でしたwww
119就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 02:32:27
https://rec-log.jp/site/CText.aspx?company_id=239&id=15174

>>給与:固定給制月給5万円プラス出来高(基準:動画1枚あたり125円)払い
これよりマシだwwwwwwwwwwww
120就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 03:08:36
今文系二次募集ですが、一次書類落ちの人は再チャレンジできますか?
121就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 03:11:47
出来ないだろ…JK
122就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 03:13:44
思い切り流れ切ったなw
123就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 03:18:23
このスレで文系2期で応募してる香具師いる?
124就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 04:10:40
>>123
ノシ
125就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 08:55:05
西50代、MEより低いってどんだけー
126就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 09:58:08
>>125
業績が悪いから仕方がないだろう…。
いずれMEも下がって東も下がるのかな…。
業績悪いし…。
127就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:18:21
こうみるとME言うほど悪くないな
東には劣るけど
128就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:20:57
でも、業務はすごいつまんなそうだぜ?
129就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:21:47
NTT主要五社ランク

神 日本電信電話梶iNTT持ち株)
68 NTTドコモ
67 NTTデータ
66 NTTコミュニケーションズ
65 NTT東日本
-- NTT西日本
130就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:24:39
西日本ランク外かよw西日本ってそこまで業績悪いんだ。
確かに、四国・中国地方と九州地方なんていう過疎地が入るからしょうがない部分あるが。
131就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:24:58
>>128
まったりしてていいんじゃないの
132就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:25:54
NTT東西はもう落ち目かもね
どうみても今後の通信を担っていくのは携帯とかの無線だろ
なのにNGNとか言う先のないもので遊んでる。カスだよな。
133就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:27:03
>>130
過疎地が入るから業績が悪いとか、言わせない
んじゃあ、私たちから毎月巻き上げてるユニバーサル使用料って何だよ!
134就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:28:40
しかし、事業内容が分けられてるから致し方ないよな。
結局、東西は固定電話と有線から離れられないだろう。
135就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:31:13
>>133
俺に言うなよww
あくまでも個人の見解だし、西日本に文句あるならあっちのスレで書いてくれ。
136就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:42:33
あーあ お祈りされた
MEにでもいくか・・・
137就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:44:33
>>134
ただ、優先の通信をより魅力的にする事くらいできるだろ。
大学生のオレでも思いつくことをなんでやらないかなぁ…。

>>135
スマソ>>130を攻めるつもりで言ったのではない。
現に西の社員もそう言ってたしね。

なんにせよ、西だけの問題じゃない。東だって同じ問題を抱えてる。
この変わらないといけない時期にホントに何をやってるんだよ…。
138就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:44:56
>>136
文系?理系?
いつ受験したの?
139就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:53:10
懇親会行ったらマーチばっかでワロタ
140就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:54:13
>>138
ごめん。お祈りされたのもうちょっと前だったんだ
理系ね
141就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:56:07
高学歴よりも、いろいろ遊んで経験したリーダータイプの人間が
だいすっきなNTTだからマーチばっかりでも何の不思議もない
142就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:56:30
>>140
いい会社みつけろよ!
143就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 11:59:53
>>141
「僕は頭悪いです」まで読んだ
144就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 12:04:11
>>143
君には緑の救急車を呼んであげようw
145就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 12:06:28
MEって幅広く取ってるけど大卒だとどこが多いとかあるのかな
ネットワーク系に興味があるんだけど
146就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 12:11:10
>>145
スレ違い
147就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 20:41:08
就職板にMEスレ無いけど、やっぱ人気ないのか
148就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 21:33:09
たくさんあるNTT系列の子会社の一つに過ぎないからな。
微妙なデー子並みには人気あるんじゃない?
149就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 21:36:08
新卒採用しだしたの3年前からだっけ


150就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 21:40:47
ネットワーク系だとコムじゃない?
151就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 21:42:37
コムが上流MEが下流でしょ



152就職戦線異状名無しさん:2008/04/30(水) 22:45:23
コムのスレを見るとNTTグループは最悪な気がしてきた。
153就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:05:46
結局子会社行きなわけね
データもリストラしたしどこも一緒だね…
154就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:42:51
>>149
99年〜03年くらいは採用ゼロの年が続いた。
そして今になって300人の大量採用。
NTTが合併し、KDDIみたいに総合通信企業になったら、
俺らの世代が真っ先にリストラ候補かも。
155就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 00:58:21
>>154
99年はとってなかったっけ?
新卒マルチメディア関連の資格を持ってることが応募条件とかで
あと、合併はないでしょ。何のために分割したのかわからないし。

MEにいくんでつか?
156就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 01:20:32
>>155
じゃあ、00年からに訂正で。
合併したときは、今のNTTの苦戦なんか予想できるわけないから。
157就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 01:46:07
MEって転勤あるの?
都内勤務になったらそこから変わらないようなこと聞いたんだけど
158就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 02:47:09
お前らNTT東自体がブラックなのに、その子会社なんてよく行く気になるよな。
MEって東より更に一回り給料少ないよ。もうNTT Groupから一歩退いてもっと広い目線で会社探してみな
159就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 02:49:40
俺はMEの資料請求して、大卒の給料見て引いた。
16万〜19万でやれるのか?
160就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 02:54:34
それに関しては東本体も一緒
初任給は大学卒 208,810円(※東京23区内に勤務の場合)
になってるけど、これって地域手当が入ってる。
最初から23区内に配属なんてまず無いから、初任給普通に20万、余裕で切る
手取りベースにしたら16.7万くらいだよ
161就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 03:07:56
気になることがある
東がMEに転籍してくるとして、MEの人間は将来どうなる
MEサービスに転籍か?そうだったらありえねー。給料マジでどうなるの。
それとも俺らのころには昔大量に採用された人たちがいなくなってるから
そんなことはないってことか?
162就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 03:22:46
というか、コムのスレみてきたらNTTグループがマジで終わってることがよく分かったよ…
163就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 03:33:04
>MEからMEサービスに転籍
これ実際どうなんだろう。MEサービスの従業員の人数もわからないし
調べようがないな…
俺MEの給料ならまだ我慢できるんだけど…
誰か内部に知り合いとかいないのか?
164就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 03:39:35
>>157-159
>>161
>>163
スレ違い
そんなに気になるなら新スレ立ててやれ
165就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 07:54:45
普通に考えたら、MEにいる人間は東日本社員(出向)とME採用社員
前者は「使う側」、後者は「使われる側」

入社後もずっとその溝はつきまとうと思われ

東日本からMEは「行きたかったら行くところ」、逆は当然無理
166就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 11:44:58
Q1.給料が薄給ってホント?
A1.本当です。子供を大学に行かせたいなら、共働き必修です。
  ソースはhttp://park17.wakwak.com/~ntt/shiryo/ntt/0603ntt-e-panfu.pdf

Q2.50歳定年って本当ですか。
A2.事実上、そうなっているのが現状です。
  '02年以降毎年、NTTは、満50歳になった労働者に、
@NTTに残るか(全国配転だぞ、と脅し)、
ANTTを退職しアウトソーシング(OS)会社へ再雇用。この場合は、地域によるが15〜30%の賃金減、のいずれかの選択を迫 っている。NTTは、実質上「50歳定年制」となっている。
ソースはhttp://katom.de-blog.jp/k10/2006/05/ntt_0e6a.html

Q3.50歳給与3割カットって本当ですか?
A3.本当です。正しく言えばそうなる人が大半だと言うことです。詳しくはA2を見て下さい。

Q4.転勤が多いって本当ですか?
A4.本当です。大体3年に1回くらいです。ちなみに男女は関係ありません。
  この話は社員から直接聞けます。面接でも必ず転勤が多いけど、大丈夫か聞かれます。

Q5.内定承諾書を提出後に辞退すると、厄介だと聞きましたが…。
A5. 確かにそう言う噂を聞きますね。実際に上がっている話だと、正確にはNTTではなく大学に
  蹴った大学に酷いこと(卒業研究/ゼミの単位を出さず卒業出来なかった)をされたという報告があります。
  どっかの証券会社みたいにホットコーヒーやカレーをかけられたという報告はまだありません。
  ただし、この会社は内定(承諾するまで、この言葉は使わないことが多い)が出て、承諾するまで、他のNTT
  グループ内企業より、待ってくれるのでその内に第一志望の選考を進めるなり、悩めばいいと思います。
  第一志望の選考を受ける人はNTTの名前を出して、他社を急かすのは超有効。詳細は
  http://allabout.co.jp/career/collegegradcareer/closeup/CU20070425B/index4.htmの5を参照
167就職戦線異状名無しさん:2008/05/01(木) 11:45:23
Q1.給料が薄給ってホント?
A1.本当です。子供を大学に行かせたいなら、共働き必修です。
  ソースはhttp://park17.wakwak.com/~ntt/shiryo/ntt/0603ntt-e-panfu.pdf

Q2.50歳定年って本当ですか。
A2.事実上、そうなっているのが現状です。
  '02年以降毎年、NTTは、満50歳になった労働者に、
@NTTに残るか(全国配転だぞ、と脅し)、
ANTTを退職しアウトソーシング(OS)会社へ再雇用。この場合は、地域によるが15〜30%の賃金減、のいずれかの選択を迫 っている。NTTは、実質上「50歳定年制」となっている。
ソースはhttp://katom.de-blog.jp/k10/2006/05/ntt_0e6a.html

Q3.50歳給与3割カットって本当ですか?
A3.本当です。正しく言えばそうなる人が大半だと言うことです。詳しくはA2を見て下さい。

Q4.転勤が多いって本当ですか?
A4.本当です。大体3年に1回くらいです。ちなみに男女は関係ありません。
  この話は社員から直接聞けます。面接でも必ず転勤が多いけど、大丈夫か聞かれます。

Q5.内定承諾書を提出後に辞退すると、厄介だと聞きましたが…。
A5. 確かにそう言う噂を聞きますね。実際に上がっている話だと、正確にはNTTではなく大学に
  蹴った大学に酷いこと(卒業研究/ゼミの単位を出さず卒業出来なかった)をされたという報告があります。
  どっかの証券会社みたいにホットコーヒーやカレーをかけられたという報告はまだありません。
  ただし、この会社は内定(承諾するまで、この言葉は使わないことが多い)が出て、承諾するまで、他のNTT
  グループ内企業より、待ってくれるのでその内に第一志望の選考を進めるなり、悩めばいいと思います。
  第一志望の選考を受ける人はNTTの名前を出して、他社を急かすのは超有効。詳細は
  http://allabout.co.jp/career/collegegradcareer/closeup/CU20070425B/index4.htmの5を参照
168就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 11:17:22
民衆見たら2次の連絡、もう来てるし…。

しかも電話で連絡かYO
ここって非通知?
169就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 11:47:22
合格者には即日電話通知
170就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 11:48:14
一次は全てネット予約だったのにな。
171就職戦線異状名無しさん:2008/05/02(金) 17:16:16
5月上旬にメールとマイページで連絡じゃないのかYO
もう電話連絡が始まってるとか、俺涙目
172就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 11:32:14
50歳定年って30年先まで残ってないよね。
173就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 12:56:03
>>172
45歳定年とかになってるかもね。
174就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 15:31:38
>>173
それどころじゃないぞ。
40歳定年もありえるぞ。
175就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 16:07:28
>>174
それどころじゃないぞ。
コミュみたいに35歳再雇用もありえるぞ
176就職戦線異状名無しさん:2008/05/04(日) 18:45:06
あれは釣りですから
177就職戦線異状名無しさん:2008/05/05(月) 00:26:23
>>175
35歳再雇用ってなんすか?
東も適用?
178就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 14:45:58
釣られんな
179就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 21:24:37
50歳定年は、現状でオッサン達が大量にいるから行っているだけ。
今は一度に大量採用されていないから、俺らが50の頃にはその制度はなくなってるよ
180就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 21:57:06
甘いよそういう考え方は・・・。
181就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 22:02:37
そうだよな!
昔と違って今は収益も安定してるんだから
50歳定年制なんかなくなるだろ
65歳くらいまで安定雇用が約束されたものだな
天下のNTTだぜ
182就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 22:12:55
どこが、どう収益が安定しているのか、是非聞かせて欲しいねwwwww
183就職戦線異状名無しさん:2008/05/06(火) 22:48:03
大量採用していたころに、どのくらいの人数をどの時期まで
取っていたかわかりますか?
184就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 00:10:49
寮費ってどのくらい引かれるんだっけ
185就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 01:20:08
まあその前に2010年で東西統一だけどね
186就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 02:41:44
東西統一するとどんなメリットがあるの?
187就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 03:09:37
新卒採用
東日本300人
西日本250人
コミュ150人

統一で2009年入社の同期700人。課長部長なれるのは一握り。
リストラ怖いお。
188就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 08:00:44
東西統一なら間違いなく管理職のポストが減るよね
189就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 12:43:31
中間管理職は増えるんじゃないかな
190就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 13:01:54
分割したのに統一は無いんじゃないのか・・・
昔のNTTに逆戻りじゃん
191就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 13:03:13
振り回されているのですよ
192就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 13:15:19
マジで東西統一は今の所あがってるらしいよ
50歳以上の社員に話聞きに行った時にそう言ってた
193就職前線異状:2008/05/07(水) 14:16:47
NTT統合について詳しく教えて?
194就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 14:19:21
KDDIとかに猛反発されそうな予感
195就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 14:30:02
NTT法はどうなる
いくら、NTT側が合併したがってたって、
国が解体したがってたら無理なんじゃないの?
196就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 15:04:56
東西統一だけだから関係ない。
長距離はコムが担当は変わらないよ。
これも今現在のあがってる案だから変わることもあるから何とも言えない。
8月にはおりてくるらしいからそれまで待とう。
197就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 17:33:20
>>195

国じゃなくて竹中じゃね?もう政界人じゃなくてただのジジイに成り下がったけど
198就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 17:51:40
中の人だけど、知ってる範囲で、

50歳の給与カットについて。
現在の若手の給与体系が昔に比べて低い水準におさえられてるから、あと20年後には
そもそも給与カットをしなくてもいい水準で落ち着きそうなので、
段階的になくなる見通し。そもそも、高卒現業で係長クラスのやつに
1200万〜1400万くらいやってたんだぞ。そりゃカットするわw


あと東西合併はそういう案もあるという程度かな。2010年で、今以上の分割は現在の国も望んでないから
どちらかというと、規制緩和の方向で何か条件をつけてくるってとこだろうね。

あと収益について。あれは利益出ないように見せないといけないから大変なんだよ
199就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 21:15:43
さすがだね、みなし公務員の能天気ぶりは
200就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 21:34:07
>>198

実際に利益下がってるのは見せ掛けでつか?
201就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 22:06:29
>>198
良い人材が集まらないので2chで工作活動してます
まで読んだ
202就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 22:16:05
明日は我が身

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2008050704.shtml

長崎市のNTT寮で男性死亡 硫化水素自殺か

 七日午前十一時ごろ、長崎市淵町のNTT西日本の従業員用単身寮「コンフォート稲佐」の一室で
入居している男性(25)が倒れているのを市消防局の署員が見つけた。男性は病院に運ばれたが死亡した。
浴室からトイレ用洗剤と入浴剤の空き容器が見つかっており、稲佐署は硫化水素を発生させ自殺を図ったとみて調べている。

 同署によると、死因は中毒死。男性が出勤しないため上司が不審に思い部屋を訪ねたところ、
硫黄のようなにおいがしたため同署に通報。消防署員が空気呼吸器を着けて中に入った。

 寮には同社とグループ会社の従業員計二十九人が入居しているが、他の入居者は出勤し、けが人はいなかった。
現場から仕事上の悩みなどが書かれたメモが見つかっている。
203就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 23:37:11
204就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 23:39:14
>>198
30歳の時点で級(般4〜駅1)の大体どの位置にいて
年収はどんなもんなのかを聞きたい
できれば、自身のやその他周りのなんかも
205就職戦線異状名無しさん:2008/05/07(水) 23:59:17
自殺って・・・
NTTってマッタリ企業じゃねーのかよ。
せっかく内定もらったのに・・
206就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:01:26
西と東は違うだろ
西とか受ける気すら起きなかったし
207就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:02:14
NTT体質によるものが原因なら、東にも繋がるところがあるだろう。
208就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:04:54
NTTがまったり?ww
笑わせるなよ。んなわけねーだろ。イメージだけで会社を語るなよ
209就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:06:56
>>208
あなたはどういうイメージを持ってるんですか?
210就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:11:13
イメージで就活するかよwww
過去スレも含めて読ませていただいたが、薄給については議論されているが
まったりには誰も疑っていない点がワロタw

西の自殺された方がどんな状況だったのかは分からんが東だってなぁ
211就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:15:46
NTTは元国営企業らしく、官僚的な仕組みを残している。
表面上は、一般職採用もないし、キャリアとノンキャリのような区別もないが、実際は配属・異動で差がつく。
特にNTT東日本では、東大・京大・早稲田・慶應の4つの大学出身、そのうち東大が圧倒的に強い。
2000年からは、入社後、最初の支店配属が徹底されたが、東大、京大くらいだと、最短2年の支店勤務で、3年目に本社にあがることができるという。
これが決定的に重要な意味を持つ。
「東大卒とかでないと本社に3年目に上がれないので、他大学出身者は、自力で上がるための脱出装置として社内公募を利用する人もいる」(元社員)。
本社部門にいると、高い評価を得やすい仕掛けになっているのだ。入社3年目の夏に「STEP研修」が2週間あり、ここでA〜Cのランク分けが行われ、順位付けされる。
これは本人には知らされない。同期が700人いたら、約150人がAランクだ。
学歴は関係ないとされるが、本社部門にいるとAをとりやすいため、東大卒はほとんどAをとり、その後の昇格が速くなる。

「どうせなら、最初から1種、2種と分けて採用すればよいと思う」(中堅社員)。
212就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:20:26
My News Japanはもういいって。
213就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:30:31
◇NTT、電通、トヨタ…
 たとえばNTTは、1987年まではA採用(キャリア)で入社すると、どんなに仕事ができなくても、本社の部長クラス(子会社の社長クラス)まで必ず昇進でき、年収1800万円を貰えた。
86年入社の世耕議員もその1人で、NTTを辞めなければ確実に部長にまでなれた。
成果と関係なく昇進していく彼らを、社内では「ダメAちゃん」と呼んでいるそうだ。

 だが、ルールが変わった88年以降に入社した社員は、課長以上にすら、半数しかなれないという。
年功序列ではなく、成果主義に移行したためだ。私が取材した社員は、この世代間格差にあきれて外資系に転職した。

 したがって、現在40代半ば以上は、特権的に給与が高い。
彼らの人件費を維持するために、2001年から3年間、新卒採用を凍結して、若者の未来を奪っている。
本来ならば、経営者はパフォーマンスの低い40代50代の給与を下げ、新卒を採用したい。総人件費の配分を、
合理的なものに変えたいのだ。また、現場の若手社員も、世代間の不公平を感じている人が多い。

 年功序列世代の50代は、窓際族の社内ニートとなり、企業にとって、明らかに無駄な人件費となっている。
たとえばNTTデータでも、一日中、喫煙コーナーでしゃべって時間を潰している「上がり待ち」の50代社員がたくさんいるそうだ。

 年功序列で給与が高止まりの大企業50代社員は、給与を非正規社員から搾取したうえに、年金もちゃんと貰える。
1400兆円の日本の金融資産も、大半を50代以上が保有している。
214就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 00:59:50
つまりオレたちの未来は実力主義になるのか。
215就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 01:01:21
もう実力主義だよ
ただ、給料がともなってないだけ
216就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 01:07:11
成果主義は評定を低いままにして給料を抑える用途にしか用いられていない…。
何年たっても変わらない給与。
ぬくぬくと高給を受け取り働かないオヤジどもがたくさん。
ポストが足りないんだから出世の見込みもほとんどない。

よく離職率がこれだけ低く保てるもんだ。将来考えると鬱病になってもおかしくないのに。
217就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 12:54:29
ここでイロイロ論じてる皆様、今日の懇親会で会いましょう。
なんだかんだ言っても私はNTT東日本に誇りを持ってますよ。
218就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 20:05:29
219就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 20:32:45
今は無き売国竹中の案を持ち出されてもな
220就職戦線異状名無しさん:2008/05/08(木) 20:37:18
最終報告書に

『なおNTT東西については、ボトルネック性が明らかに解消されない限り、両者間及び両者とその他の事業会社との合併・統合等は公正競争の観点から認められるべきでないと考えられる。』

ってかいてあるんだけど。
221就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 18:09:25
このスレ見るまでNTT東西ってエリートだと思ってた・・・
222就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 20:15:07
NTT東の将来性を教えてくれ。
223就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 21:11:07
>>222
おいおい公式サイトに書いてあるぞ
光の先って

真っ暗ってなwwwwwwwwwwww
224就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:26:29
東とコミュならどっちいきたい?
225就職戦線異状名無しさん:2008/05/09(金) 23:37:46
コムに決まってんだろ
226就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 10:35:48
>>225
やっぱそうなのか。
給料もコムのがいいしね。
227就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 11:40:50
で、懇親会どうだったのよ
228就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 14:00:08
最高!
229就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 20:30:15
NTTはエリートです
230就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 21:52:40
MEの方がマッタリ薄給だよ
231就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 22:01:25
NTT東西(あ、西は微妙)って普通に給料高いのに何でみんな悲観的なの?
マッタリだし時給換算すると恐ろしいよ
232就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 22:24:52
時給5000円近くあるしね
233就職戦線異状名無しさん:2008/05/10(土) 23:45:43
234就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 00:22:49
>>233
過去の膿を排出したと信じたい。
あるいは高給だったからこその生活苦かもしれない
235就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 00:32:24
>>233
今までが高給すぎなんだろ・・
その子会社でもともと働いてる人もいるのに何様だよ・・

共産党だからしょうがないけどw
236就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 00:36:33
ソースが赤旗でお役所系企業の良いこと書くわけがない
237就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 17:24:53
西では硫化水素で自殺者が出たらしいが、
ここは大丈夫なんかな?
待遇とかあんまり変わんないっぽいし。
238就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 18:02:04
赤旗ソースは日経みたいな経団連広報機関とかに比べたらマシ
239就職戦線異状名無しさん:2008/05/11(日) 19:50:19
>>29
これみると昇給は一定額を超えると頭打ちってこと?
240就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 01:25:54
俺は…受かる気がしない
241就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 02:17:34
>>240
つ西日本
つME
つネオメイト
242就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 11:40:25
いやNTT系列やめて日立系列にしようかと
243就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 11:44:40
日立系列も大変そうだけどな。
がんばれ。
244就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 11:48:10
ありがとう…優しい人もいるものだな
245就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 12:56:21
バイト並みの薄給
246就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:52:02
時給換算でこの会社並みにもらえるバイトは、まずないぞ。
247就職戦線異状名無しさん:2008/05/12(月) 22:52:48
>>246
そう言えるってことは、ここの時給知ってるんだよね?
いくらくらいなの?
248就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 08:03:50
>247
ネガティブキャンペーンの工作員お疲れ様

君の工作費よりは相当もらってるよ。ハハハwww
249就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 19:47:28
>248
・・・・・
250就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 20:08:32
大手メーカーより給料が低いとか言われてるが
時給換算ならメーカーと同じか、それよりも高い
ただ、残業が無いので月給的には劣る

つまり、ここは自分の時間を金で買ってると考えてよし
251就職戦線異状名無しさん:2008/05/13(火) 22:41:03
ESの結果はまだかあああ
252就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:11:08
>>213
こりゃまた、嘘だらけの記事だな。
253就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:14:14
どこが違うのが指摘しないと意味が無いぞ。
254就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:22:26
そういえば、地域会社に再雇用された元高給取りは、
地域会社で税込みどれくらいもらってるんだ?
255就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:33:15
400〜450万というところ。
256就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:44:34
>>252
記事だと、A採用組の給与が高すぎるために、
40代半ば以上の給与が特権的に高い、とある。

だた、そのA採用の人数が一体どれほどだったのか。
事務系だと、年にたった20人。
電電公社全体で年に1万人採用してたときでさえ、
事務系は、たった20人。

技術系A採用も加えりゃ、もちっと数は多くなるが、
40代半ば以上の平均給与に大きな影響を与えるほどの
数では、まったくないよ。
257就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 00:48:53
>>255
450 / 0.7 = 約643

それだと高給とは言えないような気が…
258就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 01:00:45
NTTの2008年3月期決算は減収増益、音声苦戦もSI/データ通信が好調

NTT東日本が売上高2兆27億円(前期比586億円減)、営業利益449億円(同149億円減)と減収減益。
NTT西日本は、売上高が1兆9012億円(前期比502億円減)、営業利益が139億円(同65億円減)と減収減益。
NTTコミュニケーションズは売上高1兆1545億円(前期比90億円増)、営業利益1047億円(同273億円増)の増収増益。
NTTドコモは売上高4兆7118億円、営業利益8083億円の減収増益。
NTTデータは売上高1兆744億円、営業利益959億円と増収増益。

NTTの2009年3月期業績予想は、売上高10兆7500億円、営業利益1兆1600億円の増収減益を見込んでいる。
259就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 01:02:32
NTT東日本が売上高2兆27億円(前期比586億円減)、業利益449億円(同149億円減)と減収減益。
FTTH(fiber to the home)をはじめとしたIP系サービスは前期比1032億円の増収と好調だったが
同1270億円減となった音声伝送の減収分を補えなかった。
専用線サービスは同108億円の減収、電報などのその他の事業も同239億円減と苦戦が続いた。
260就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 01:08:41
NTTは2008年5月13日、2007年度の決算を発表した。連結の売上高は前期比797億円減の10兆6809億円
営業利益は同1976億円増の1兆3046億円で、減収増益である。
増益の大部分は、厚生年金の代行返上など特殊要因によるもの。
そうした要因を除いた本業のみの営業利益は、前期比377億円増の1兆1447億円となる。
261就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 01:12:33
>>257
Over 50の退職再雇用者(係長レベル・ほぼノー残業)は、
大体550〜600万ってとこ。
再雇用以前は800〜850万貰ってたそうだ。

ほぼノー残業、交換機イジリやら電報配達程度の仕事で、
高卒の係長クラスで、それだけの給料を貰ってたってこと。

そして今の世代が40代後半の係長クラス・ノー残業で、
それだけの給料を貰えることはありません。
これこそが、「世代間格差」です。

>>213では世代間格差を、出世のスピードの差としている。
そうではなくて、一昔前の世代と比べてそもそも給料が低く
押さえられてしまっていることこそが「世代間格差」です。
262就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 13:34:08
「NTT窮地、打開策は… グループ連携強化」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000094-san-bus_all
5月14日8時1分配信 産経新聞
263就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:05:31
お前ら何か反応しろや
264就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:10:24
>>261
都内の所外系の親父どもは1200万くらいもらってたぞ。今でも、800万くらいはもらってる。
正直うらやましい。
265就職戦線異状名無しさん:2008/05/14(水) 23:33:53
【安定】NTTグループ会社【マターリ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1210771905/

お前らもどうぞ
266就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 01:41:59
そういえば転籍した社員は、転籍さきでも役職つきなわけ?
267就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 13:03:13
>>264
その親父どもが経営圧迫してるんだよ。
さっさとやめれば良いのに、寄生虫どもめ。
268就職戦線異状名無しさん:2008/05/15(木) 23:46:50
         売上高   営業利益   税引き後利益
NTT 106,808(↓0.7) 13,046( 17.8) 6,351( 31.9)
(持ち株)
東日本 20,027(↓2.8) 449(↓25.0) 968( 14.8)
西日本 19,012(↓2.6) 139(↓32.0) ↓337(-)
コム 11,545( 0.8) 1,047( 35.4) 627( 106.9)
ドコモ 47,118(↓1.6) 8,083( 4.5) 4,912( 7.4)
データ 10,744( 2.8) 959( 6.3) 304(↓39.3)
KDDI 35,962( 7.8) 4,004( 16.2) 2,177( 16.6)
SB 27,761( 9.1) 3,242( 19.6) 1,086( 277.0)

単位・億円。億円未満は切り捨て。カッコ内は前期比伸び率%。↓はマイナス、赤字。
269就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 03:53:39
NTTグループ2009年卒ランキング

神 日本電信電話梶iNTT持ち株)
63 NTTドコモ
62 NTTデータ
61 NTTコミュニケーションズ
60 NTT東日本 NTT西日本
59 NTT都市開発
58 NTTファシリティーズ
===========早慶以上妥当ライン===========
57 NTTコムウェア
56 NTTエレクトロニクス NTTデータ経営研究所
55 NTTビジネスアソシエ NTTロジスコ
54 NTTデータシステム技術 NTTデータジェトロニクス NTTソフト
53 NTTデータネッツ NTTデータセキスイシステムズ NTTデータシステムズ NTTデータウェーブ
52 NTTファイナンス NTTアイティ NTTPC NTTデータソリューション ドコモモバイル NTT-AT
   NTTPCコミュニケーションズ NTTデータクイック
===========マーチ妥当ライン==========
51 NTTデータテクノロジ NTTインターネット ドコモシステムズ
50 NTTデータシステムサービス ドコモテクノロジ NTTビグソル NTTデータサイエンス
49 NTTデータフロンティア ドコモサービス ドコモエンジニアリング
48 NTTデータフォース NTTデータビジネスブレインズ NTTデータスミス
47 NTTデータCS NTTクオリス NTTデータ三洋 NTTデータクリエイション
===========ニッコマ妥当ライン=========
46 NTTデータSMS NTTデータイントラマート NTTコムテクノロジー NTTデータソフィア
45 NTTデータフィット NTTソフトサービス ドコモサービス NTTデータアイテック
44 NTTソルコ その他ドコ子 その他デー子
43 NTT-ME NTTネオメイト
42 ME子 ネオ子
〜41 その他グループ会社
270就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 06:51:42
>269
さすがに持株が神とか無い無い。
理系院生でそれ程上位でもないし。

見てて恥ずかしくなるが、理系内定者が作ったんかね?
271就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 08:38:28
早慶以上妥当ラインとかも笑える。
272就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 09:39:17
総計で東西は負けだろJK
273就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 11:07:59
NTT都市開発ってどこがいいの?
274就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 22:09:29
>>272
早慶でNTT東日本入社したら出世候補の可能性大。よって勝ち
275就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 22:16:36
50才で退職する直前に1本に最も近づく。
1本越えなかった。無念

以後、残業しまくって650が限界。
50時間はやってるかな休日出社とかで
もう疲れた…。
276就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 22:19:39
残業って1時間でいくらなの?
277就職戦線異状名無しさん:2008/05/16(金) 22:19:41
時給は875円
社内では「ハナコさん」と影で呼ばれている。
278就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 13:18:40
>>274
会社はいってからは自分次第だろ。
279就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:03:49
>>278
いや、そんなことないのだよ・・・。
もちろん自分次第の部分もあるがね。
280就職戦線異状名無しさん:2008/05/17(土) 16:20:04
この会社はSランからFランまでまんべんなくとってる。
5年くらい居た俺の感想としては
東大京大 幹部候補生、たまに落ちこぼれも混ざってる。
一橋・東工大・阪大 幹部候補生かは本人次第だけど、本人の能力が高い場合が多いからたいてい幹部候補
総計智・残りの宮廷 ここも本人の能力が高いやつは幹部候補だが、地方幹部要員っぽい。あとマッタリ希望のやる気の無いのも多い。
地方国立・マーチ以下 元気だけはいいやつが多いが、口だけの場合が多い。できるやつはできるとこを見せていかないと
               幹部候補にはならない。ガトモみたいなのが発生する原因。
Fラン     大きな会社だからいろんな仕事がある。誰かがやらなければいけない仕事もある。
281就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 01:38:14
Fで入っても悲しいと言うことか…
282就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 01:50:26
転勤したくないよ
特に東北なんかに飛ばされたら最悪
283就職戦線異状名無しさん:2008/05/18(日) 18:51:07
ここも出向多いの?
大学の先輩がNTT-MEに出向してたんだが。
284就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 15:02:34
>>282
それならNTTとメガバンは辞めたほうがいいよ。
285就職戦線異状名無しさん:2008/05/19(月) 18:03:41
>>282
対象は東日本全域だよ。

>>283
出向は必ずしもマイナスではない。
東日本グループ(ME含め色々)全てで考えるべき。
もちろん、東採用でME出向と、ME採用は明らかに異なる。
286就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 20:54:34
ME採用なんて悲惨だなとおもってたが、採用されてるメンツを見てると妥当だなと思った。
287就職戦線異状名無しさん:2008/05/20(火) 23:41:57
疲れた・・・
288就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 02:04:43
なんかここ見てると疲れる
289就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 02:32:31
今更気づいたけど、ナスって「資格賃金と成果加算」を基準内賃金
として、計算されるんだな…
1年目は12万6060円×4.○ヶ月か…
夏は寸志だからもっと減るだろうけど
290就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 18:43:03
違う。
成果手当てと地域加算も含まれてその2.2倍。いい評価をとると、更に+がある。
291就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 20:20:58
院卒都内という一番多いパターンで1年目で額面12万くらいだったかな。
冬は満額出て50万くらい。
292就職戦線異状名無しさん:2008/05/21(水) 23:10:15
>>286
でも、今後のエンジニアリング業務の中核を担うことになるのは彼らじゃね?
293就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 00:27:05
東京都大田区大森で朝の通勤の時に、いつも排水溝にポイ捨てしてる
おっさんがいて、今日注意したらそのおっさんが「偉そうなこと言うな!」と
逆ギレしてきたよ
そもそも、大田区全域は歩きタバコ禁止なんだよ

NTT大森ビルの中に入って行ったから、NTT社員に間違いないよね
http://denwakyoku.jp/tokyoomori.html
294就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:47:24
>>292
ネットワーク系とアクセス系の給料が同じなのが、かわいそうだと思う。
295就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 02:53:05
ネオメイトには京都大学大学院の人がいるみたいだけど、何か思うことが
あったのかな。転勤が少ないのはかなりよさそうだけどね。
296就職戦線異状名無しさん:2008/05/22(木) 04:04:57
>>293
近くだから今度俺が注意してやるよ。NTT大森ビルのNTT社員だよな。
297就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 01:18:39
女でこの会社って実は勝ち組じゃね?
298就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 01:19:44
そうですね。
299就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 01:27:39
地方は50歳以上のおっさんばっかりだからセクハラ受けるだろww
300就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 01:56:08
ここけってソニーに行く友人が

俺は判断を間違ったのか
と未だに悔やんでいるが
間違っていないよな・・・。

そんな俺は、ドコモと東で悩んでた。
まぁ、ドコモにしたが・・・。

お互いマッタリがいいんだ。

間違ったかな
301就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:00:57
まちがったな。
302就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:06:36
だよな。
くそ、金はそんなにいらないことに気付いたんだ

あぁ、定時に帰りたかった。

みんな、素敵なアフター5をすごしてくれ
303就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 02:08:01
つ公務員
304就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 08:45:40
75 GS Mck
74 日銀 MS BCG
73 ML UBS Bain
72 JPM P&G(マーケ)
71 DB LB Deloitte/TC AC(戦) ATK BAH DI
70 CS ADL Monitor RB CDI
----------------------------------------------------------------------------------------------------
69 野村證券(IB/FE/リサーチ) 日興Citi DBJ HSBC Barclays BNP NRI(コンサル) MRI AC(経) 電通 集英社 三菱商事 三井不動産 三菱地所 新日石 フジテレビ 日本テレビ
68 Calyon Monex SPARX JBIC citibank(法人) 野村AM みずほ(GCF) 三菱東京(IE除FT) TBS テレ朝 テレ東 朝日新聞 小学館 講談社 新日鐵 日本郵船 商船三井 東電 三井物産 
67 博報堂 NHK 準キー 共同通信 日経/読売新聞 P&G(ファイナンス) GE(FMP) JICA JETRO 全銀協 住商 関電 JR東海
66 みずほ(IB) 三菱東京(IB) 伊藤忠 川崎汽船 東証 中電 東建 JRA 毎日新聞 東急不 信越化学 出光 東ガス JR東 任天堂
----------------------------------------------------------------------------------------------------
65 農中 丸紅 JAFCO NIFSMBC 時事通信 産経新聞 住友不 P&G(CMK) トヨタ ソニー JFE 昭和シェル JR西 同友会 大ガス
64 新生銀(IB) JAIC 森トラスト ホンダ パナソニック 味の素 BASF 住友化学 住友電工 住友金属 富士フイルム 東北/九電
63 マリン 三菱UFJ信託 大和SMBC キーエンス IBM AC(IT) 富士ゼロ リコー Oracle キリン サントリー ユニリバ 花王 SAP 中国/四国/北陸/北電 NTTドコモ 豊田通商  
62 NRI(SE) 住友信託 ADK P&G(CBD) 日産 デンソー アサヒ 日清製粉 旭化成 神戸製鋼 東急電鉄 東京メトロ 三菱化学 三菱重工 双日
61 キヤノン 中央三井信託 日本生命 シャープ 東レ 三菱マテ 住友3M 鹿島 JOMO NTTデータ KDDI
60 三菱東京(EE) 三井住友海上 日本政金公庫 JT 王子製紙 パナソニック電工 川崎重工 資生堂  NTTコミュ apple J&J
305就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 09:29:52
>>294
オンサイト業務なら、アクセス系は外勤手当てがあるから+じゃない?
ネットワーク系も、交換機の巻き取り時期なら深夜手当てでうはうはかな。
エンジニアリング業務ならどっちもからわんだろうけどね。

>>302
またーり、そこそこ忙しい、激務、超激務とかは職場によりけり。
今から入る人がまたーりの部署に居続けることはそんなにないと予想してみる。
306就職戦線異状名無しさん:2008/05/24(土) 16:30:37
ここで激務といっても、高が知れてるからな。
本当の民間企業の激務を教えてやりたいよな。
307就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 12:49:52
おまいら
仕事で携帯を多用させられないように注意

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117

無線LANの危険性についてEUが勧告
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/118
308就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 14:14:00
NTT東日本社員になったらBフレッツを無料で使えるのか?
309就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 14:17:15
Bフレッツどころか電話料金も全て無料だろ。
社員はテレクラやり放題らしいよ。上○さんもやってる。
310就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 18:14:25
NTT東日本社員になったらタバコのポイ捨てもやり放題だよ
311就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 19:07:18
>>309
テキトーな情報流すな。
Bフレッツも電話料金も補助無しだ。
誰だ?上○さんって?
312就職戦線異状名無しさん:2008/05/25(日) 21:51:49
交通費が振り込まれないんだが、まだなん?
313就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 06:59:03
NTT東日本社員になったらタバコ吸い放題だよ
314就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 07:38:56
この会社から転職して給料はあがったが、
あの残業の無い休みだらけの日が懐かしいョホント
315就職戦線異状名無しさん:2008/05/26(月) 23:13:16
最終面接通過してますように。。
316就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 00:42:55
がんばれ
お前なら大丈夫だ
317就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 15:44:19
だから早く交通費を振り込めと
318就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 20:28:08
だから早くタバコ代を振り込めと
319就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 21:08:49
働きながら公務員試験の勉強する余裕ってありますか?
320就職戦線異状名無しさん:2008/05/27(火) 22:19:49
働きながらタバコ吸う余裕ってありますか?
321就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:28:36
・・・
322就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:30:07
・・・
323就職戦線異状名無しさん:2008/05/28(水) 00:47:47
東○南に居る井○絵○とか言う女知ってるか?
どうやらあっちが外人専門らしく日本人では満足しないとか・・・
こんなバカな話を社内で堂々とするとは、こいつは一体何をしに来ているのか?
見た感じは顔や首までブツブツだらけで色気もなにも無いらしい。
だから外人にしか相手にされないのか?それとも根っからの好き者か?
下の話か社員の悪口ばかりの会話は俺らの社内に知れ渡ってるぞ!
言っておくが、お前みたいにずっと派遣や金が無くなればキャバクラでしか働けない
ヤツに社員の悪口言われる筋合い無いぞ!!
324就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 11:57:49
通報しますた
325就職戦線異状名無しさん:2008/05/30(金) 21:47:33
なんかES落ちだと思ったら受かったので1次の情報ください・・・お願いします
326就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 12:33:39
何かとにかくリーダーシップを取った経験ばかり聞かれる。志望動機は二の次だね。
327就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 12:56:13
2010年総務省主導でNTT再編会議はじまる。
NTT東西はドコモのように分割され、地域分社制になる。
NTT北海道、NTT東北、NTT関東、NTT北陸、NTT中部、NTT関西、NTT中国、NTT四国、NTT九州
328就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 13:07:47
それが本当なら、西は大助かりだろうな。
不採算地域である、中国と四国切れるんだから。
329就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 13:34:58
>>326
レスありがとうがざいます。
しかしリーダーになったことなんてありませんが・・・
330就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 13:37:39
>>329
でも、これ答えられないと多分受からんぞ?
多少捏造して、サークルとバイトネタ2つを仕込むのをオススメする。
331就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 13:43:25
>>330
一応ゼミ長とカテキョとフットサルやってるんですが
俺Fランですよ・・・なんで受かったのかわかりません?
テストまったく出来なかったのに
ここは学歴見てないんですかね・・・
332就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 13:47:37
>>331
ESで魅力的な部分があったんだろ。

そのESで書いたネタとそれ以外のネタと最低2つないと面接での空気がヤバくなる。

実際友達はそうなったみたいだし。
333就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 13:52:34
>>332
ESはパンフを一部パクしたんですが・・・
こわいこわいー面接こわいよー
334就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 14:03:22
Fランのやつは一生、東北地方or北関東の田舎勤務。
335就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 14:06:37
>>334
むしろ自宅から通いたいから好都合
まず受かる気がしないのさ・・・
336就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 15:14:49
暴走族のリーダーになったことあると言えば、合格間違いなし。
337就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 15:24:59
暴走族なったことないや
338就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 15:44:55
ディープスカイだったか
339就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 19:23:28
通信網を分割する意義が薄れてるのに、これ以上地域で分割するなんて言ってるのはアホ
340就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:16:27
孫社長やKDDI社長がやるって言ってるからやるんだよ。
341就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:18:31
ここ蹴ってJSR行くって行ったら、人事に笑われた。ショック。
342就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 20:22:48
本気で固定通信やりたいと思ってるのなんて、東西と一部の電力会社とCATVくらいのもんじゃないかなぁ。
特に孫のところは、固定事業から手を引いて、東西から回線だけ借りる形になっていくと思うんだが。
343就職戦線異状名無しさん:2008/06/01(日) 22:50:17
やっぱ2週間以内とかいっても1〜3日中に連絡来なきゃ終わりかな@最終
344就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 01:15:05
>>343
最終までいけてすごいですね
345就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 07:23:09
おまいら重大ニュースですよ

EUが携帯基地局や無線LANなどの無線ツールの危険性について
勧告をだしましたよ

EUの、携帯基地局や無線LANなどの危険性についての報告書
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/80

子供にケータイ売ったり、子供がいる側に基地局立てるのはいけない、と
面接でいえる猛者はいるかなぁ
これからは固定電話への回帰ですよ固定。有線は強し。

346就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 12:59:05
固定最強伝説の幕開けやー
347就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 13:00:54
EUは、何でもかんでもいちゃもんつける質の悪い大阪のおばちゃんみたいなもんだから。
信憑性は低い。
348就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 13:07:14
固定最強伝説早くも崩れたり
349就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 13:51:32
世の中、便利さ>微小な健康被害、だからな。

>>343
まぁほぼそうだろう。極たまに例外はあるみだいだけど、ほぼ無理だろ。
350就職戦線異状名無しさん:2008/06/02(月) 15:36:02
一生地方でいいので内定くれ東日本
351就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 00:28:43
>>350
現時点で入社すれば、その夢はかなわないよー。
352就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 00:47:54
なんで?
353就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 19:11:51
75 GS Mck
74 日銀 MS BCG
73 ML UBS Bain
72 JPM P&G(マーケ)
71 DB LB Deloitte/TC AC(戦) ATK BAH DI
70 CS ADL Monitor RB CDI
----------------------------------------------------------------------------------------------------
69 野村證券(IB/FE/リサーチ) 日興Citi DBJ HSBC Barclays BNP NRI(コンサル) MRI AC(経) 電通 集英社 三菱商事 三井不動産 三菱地所 新日石 フジテレビ 日本テレビ
68 Calyon Monex SPARX JBIC citibank(法人) 野村AM みずほ(GCF) 三菱東京(IE除FT) TBS テレ朝 テレ東 朝日新聞 小学館 講談社 新日鐵 日本郵船 商船三井 東電 三井物産 
67 博報堂 NHK 準キー 共同通信 日経/読売新聞 P&G(ファイナンス) GE(FMP) JICA JETRO 全銀協 住商 関電 JR東海
66 みずほ(IB) 三菱東京(IB) 伊藤忠 川崎汽船 東証 中電 東建 JRA 毎日新聞 東急不 信越化学 出光 東ガス JR東 任天堂
----------------------------------------------------------------------------------------------------
65 農中 丸紅 JAFCO NIFSMBC 時事通信 産経新聞 住友不 P&G(CMK) トヨタ ソニー JFE 昭和シェル JR西 同友会 大ガス
64 新生銀(IB) JAIC 森トラスト ホンダ パナソニック 味の素 BASF 住友化学 住友電工 住友金属 富士フイルム 東北/九電
63 マリン 三菱UFJ信託 大和SMBC キーエンス IBM AC(IT) 富士ゼロ リコー Oracle キリン サントリー ユニリバ 花王 SAP 中国/四国/北陸/北電 NTTドコモ 豊田通商  
62 NRI(SE) 住友信託 ADK P&G(CBD) 日産 デンソー アサヒ 日清製粉 旭化成 神戸製鋼 東急電鉄 東京メトロ 三菱化学 三菱重工 双日
61 キヤノン 中央三井信託 日本生命 シャープ 東レ 三菱マテ 住友3M 鹿島 JOMO NTTデータ KDDI
60 三菱東京(EE) 三井住友海上 日本政金公庫 JT 王子製紙 パナソニック電工 川崎重工 資生堂  NTTコミュ apple J&J
354就職戦線異状名無しさん:2008/06/03(火) 23:44:28
とりあえず内定下さいお願いします
355就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 00:49:07
>>352
今の若手はしばし地方でそういう仕事はあるけど、
なんだかんだいって、本社へ集中する傾向がありまくり。
356就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 07:23:13
3年目は全員本社に来てるもんな
357就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:43:50
>>356
300人が全員本社?

ああ、本社ビルに入ってる子会社も含めてってことね。
半分以上が子会社出向だしな。
358就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:45:21
3年目の学部は全員本社だよ
359就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:46:50
>>358
俺は仲間はずれ?w
360就職戦線異状名無しさん:2008/06/04(水) 23:53:35
H18の3年目の学部で本社じゃなかったらそうだよ
361就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 01:07:44
>359
っていうか、誰キミ?
362就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 11:03:16
やりたいことがあるので本当に内定下さい
363就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 13:08:47
やりたいことがあるなら、こんな会社行くの止めなさい。
364就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 16:03:09
この会社でやりたいことがあるんでやめられません
365就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 16:07:31
ぐるみんはまんげカッターかえよ
366就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 16:08:36
セガラリんちのウェットティッシュはただのティッシュがしけったやつばっかだろ
367就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 16:17:39
>>362
この会社員でやれることは、Bフレッツに加入してもらうことしかないよ。半官半民は規制だらけで何もできません。
368就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 16:22:37
>>367
マジですか?
個人や法人の生活をよりよくするために自分の考えたサービスを提供できるのではないんですか?
369就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 17:39:54
独占禁止法だといちゃもんを付けられるので、儲けを出してないように見せなくてはならない。
NTT東の利益アップはNTTグループ解体を招くことになる。
結局、総務省の顔色を伺い、固定通信の独禁法違反だというKDDIの批判を受け流しつつ、肩身を狭くして生きなければならない会社だよ。
370就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 17:47:57
あっそのようなことは聞きました
大変なんですね
でも社員さんの話を聞くうちにツラいことたくさんあるみたいですが楽しそうだとも思いましたよ
371就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 17:49:34
楽しいっていうか、私生活が保障されてるからね。マッタリですよ!
372就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 18:19:34
そうなんですかマッタリなんですね
マッタリ以外には何もないんですか?
373就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 19:05:49
転勤もあるお
374就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 19:10:57
みなさんはマッタリ以外で何を求めて入社されたんですか
375就職戦線異状名無しさん:2008/06/05(木) 22:15:59
今日面接受けて夜非通知で連絡あったんだけどここかな?
今のところここしか考えられないんだけど。。。

今日受けた人で連絡来た人いる?
376就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:15:02
>368
自分の考えたサービス、、、、というのはなかなか難しいけど、
自分が考えた施策(アライアンス)で遊べるのが楽しい

この会社の名刺で儲け話をもっていけば、大抵の企業は乗ってくれる
377就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 01:54:28
>>376
それです、そのようなお話が聞きたかったです
自分はまったりとか給与なんてどうでもいい
仕事で楽しいことを教えてほしかったです
ありがとうございます
378就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 07:40:13
いい若者だな
君と一緒に働きたいよ

いろいろ制約があったり、まだまだ職場には改善点が多いけど、
その制約の中でギリギリやれることをやったり、
改善点を自分で見つけてちょこちょこ直したりしていくのは
どの職場でも出来ると思う

その積み重ねを楽しんでるやつがいつの間にか偉くなってるよ
379就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 14:31:40
>>378
ありがとうございます
私もあなた様ような熱い気持ちで仕事に望んでおられる方と是非働いてみたいです
制約がある中で様々な改善点を見つけ出して
法人や個人の方の生活を良くするために試行錯誤するのが楽しそうですね
話を聞いてるとってもためになります、入社してここで仕事をしたい気持ちが高まります
380就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 22:42:01
ここはみんしゅうですかwww
381就職戦線異状名無しさん:2008/06/06(金) 22:54:08
東京都大田区大森で朝の通勤の時に、いつも排水溝にポイ捨てしてる
おっさんがいて、今日注意したらそのおっさんが「偉そうなこと言うな!」と
逆ギレしてきたよ
そもそも、大田区全域は歩きタバコ禁止なんだよ

NTT大森ビルの中に入って行ったから、NTT社員に間違いないよね
http://denwakyoku.jp/tokyoomori.html
382就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 00:07:46
みんしゅうとか抜かすキチガイはどこにでもいるな
383就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 15:07:22
>>357
子会社っつーか、MEしかり、地域会社も支店も同じようなもんでしょ。
つーか、本社ビルにはいってる子会社ってなんだよw

まったりまったりっていう話が多いけど、
まったりというのが、定時帰りでノルマがなくて〜というのを
意味していたら、現実と異なるのでご注意を。

そういう部署もあるけど、>>355のように、
今から入る奴はそんなとこ行かないって。
384就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 22:45:05
いるから入る人は本社なのか
385就職戦線異状名無しさん:2008/06/07(土) 23:45:14
育成方針で一度は体験してもらうってだけで、全員じゃないよ。
口あけてボーっとしていればいいほど暇な部署には確かに若手が配属されることはないだろうけど(育成の最初の配属を除く)
定時帰りに近いような部署はけっこうある。
逆に、夜中まで仕事でタクシー帰りのような部署もそこそこあるから、まぁ運だな。
386就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 00:34:22
忙しい部署で自分を磨きたい
387就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 01:01:31
DQNな部署でタバコのポイ捨てを学びたい
388就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 02:52:57
西のものです。

出身は東日本地域、学校は早慶なのに東落ちた。

これは…やっぱり…能力がなかったのか…エントリーシート落ち。
389就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 03:20:26
単に不細工だから印象悪くて落とされたんじゃないの。
390就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 14:44:28
イケメンとか関係してるの?
391就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 18:32:48
>>386
まずは足固めが大事です。
いきなり配属はないだろうけど、
もしそうなったら忙殺されて、磨くどろこじゃないよ。
392就職戦線異状名無しさん:2008/06/08(日) 22:23:48
>>388
俺は出身、西日本で大学は都内国立。
本当は西日本に帰りたかったのに、東は合格で西はエントリー落ち。
適正を見てるのか、何を見てるのかわからないけど、将来の合併を祈るのみ
393就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 04:06:00
入社後2年は、大半が地方行き。3年目から全員本社です。事実。
しかし言われてるほどまったりじゃありません。
本日私は徹夜でございます。
394就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 04:14:27
Nも、若手はそれなりに大変です。平均睡眠時間は4時間くらい。激務の部署だと3時間くらいになる。
給料も若手は低い。三十くらいからがつがつあがり始める。
合コンではもてる。
395就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 04:27:58
仕事やってるふりはできるけど結局は無駄な作業で
所詮は既得権益にぶらさがって程度の低いおままごとを
楽しんだり一日中サボってたりするやつが五万人いるだけの会社
ごくつぶしという言葉が一番にあう
モラルなんてかけらもないし,まともな新人も日に日にクズにちかづいていってる
楽してたまに競争のない環境で仕事っぽいことをしてやりがいっぽいものを
感じたければ入社すればいい
本当に志を持っているなら絶対にやめとけ
396就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 09:36:25
NTT-MEのルーターって東の人が開発に携わってるんですか?
397就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 11:21:29
mynewsみたけどガチまったりじゃん
398就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 12:29:08
激務の人とまったりの人が二分されてて、
人材の適正配置ができていないことはわかった



運次第だなw
399就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 12:30:12
若手は睡眠時間削られるほどの激務ってまじ?
400就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 12:34:43
だから、運次第だろ。

入社3年目の先輩で、ものすごく暇そうなOBもいたが、
マターリに騙されたと言ってた1年目の先輩もいた。

激務配置は、期待されて出世できるのならいいのだが、
どうなんだろう・・・
401就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 13:37:30
出世よりもマターリしたい
402就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 15:59:50
その気持ちすげーわかるが、俺も含めて
みんなマターリしたいと思って受けた企業じゃね?
403就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 16:24:16
俺は出世欲めっちゃあるけどな
404就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 16:34:27
で?(笑)
405就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 16:46:14
出世したいやつはすればいいよ
マターリしたいやつはマターリしたいんよ
406388:2008/06/09(月) 21:21:18
>>392

まじ!

同期で西日本出身で都内の大学ってのもいるけどみんな東京に帰りたい
とか言うんだよね…。

完全アウェーだから、ある意味鍛えられているといえば鍛えられて
いるが、そろそろ東京にまじ帰りたい。実家もそっちの方が近いし…。

合併…みんな期待するけど、先輩社員が「この会社にはあんまり期待
しない方がいいぞ。おれは何度だまされたことか」と言っていた。

しかし、西でも都内育ちで都内の大学通っていた人間や、育ち東で大学も東と
というのもちらほらいる。やっぱ人事的に合併を想定しているのか?


>>389
そもそもエントリーシートはweb提出で写真を添付するのなんてなかったが…。


>>385

西でも同じようなことを聞く。だらだら夜遅くまで残っているやつが
評価される傾向があるのは電電公社からの名残。
407就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 21:24:47
イケメンじゃなくても受かるんだね
408就職戦線異状名無しさん:2008/06/09(月) 21:50:23
● 代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 ベスト20(文系)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾大学-----65.83--文65[2] 法68[2] 経済66[2] 商66[2][3] 環境64[1][2] 総政66[1][2]
A早稲田大学-------63.80--文64 法66 政経67 商65 教育64 社学63 人科61 スポ科59[2] 国際教養65 文構64
B上智大学---------63.6---文62 法65 経済64 総合62 外語65
C国際基督教大学---63.0---教養63[2][3]
D同志社大学-------61.6---文63 法64 経済61 商61 社会62 政策62 文化情報61 スポ科59
E立教大学---------60.56--文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光60 異コミ62 コミュ福56 現代心理59
F中央大学---------60.50--文59 法64 経済59 商59 総政61.5[2]
G明治大学---------60.43--文60 法61 政経61 経営61 商61 国際日本60 情報コミュ59
H立命館大学-------60.37--文61 法62 経済60 経営59 産業60 国際関係64 政策59 映像58
I学習院大学-------60.0---文59 法61 経済60
J関西大学---------58.7---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60 総合情報57[2]
K関西学院大学-----58.6---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2] 神57
L青山学院大学-----58.58--文59[2][3] 法59[2][3] 経済58 経営59 総合文化59 国際政経60 社会情報56
M法政大学---------58.3---文58 法60 経済57 経営59 社会58 国際59 現福55[2] キャリア56 GIS64[2] 人環57
N南山大学---------58.0---文59 外60 経済58 経営57 法58 総政56 
O成蹊大学---------57.0---文57 法57 経済57
P獨協大学---------55.75--外語59[2] 法53 経済52 国際教養59[2][3]
Q西南学院大学-----55.66--文58 法57 経済55 商53 国際57 人科54
R明治学院大学-----55.5---文55 法55 経済56 国際56 社会56 心理55
S成城大学---------55.25--文55 法55 経済56 社会55
409就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 01:30:29
東京都大田区大森で朝の通勤の時に、いつも排水溝にポイ捨てしてる
おっさんがいて、今日注意したらそのおっさんが「偉そうなこと言うな!」と
逆ギレしてきたよ
そもそも、大田区全域は歩きタバコ禁止なんだよ

NTT大森ビルの中に入って行ったから、NTT社員に間違いないよね
http://denwakyoku.jp/tokyoomori.html

410就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 12:22:10
しつこいな
411就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 20:34:53
受かりたかったな
412就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 23:08:20
俺は今転勤で東北にいるもんだけどうちに来ることが決まったやつ、
覚悟しといたほうがいいかんね。
はっきりいって4月の集合研修終わったらもんのすごい育成が待ってる。
今から入るやつは全員エリート教育を受けることになるからね。
ここでマターリとか言ってるやつ、はっきりいってそんなのは50代高卒の
おっさんぐらいだ。新人は大卒でほぼ幹部候補生として扱われる。
ようは寝る時間がないぐらいの育成スケジュールが待ってるってことだ。
ちなみに2〜3年もたてば全員本社か首都圏で働くことになるからその辺
は心配する必要はない。
413就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 23:20:11
でも30すぎれば大半がのんびりタバコおやじになるからキニスルナ(・∀・)

催促落ちしたら頑張っても意味ないぞーww
414就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 23:22:02
まず内定くれ
415就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 23:24:43
300人全員が幹部候補生とか、どんだけ人事に騙されてるんだよww

ちなみに、電電公社時代のA採用(幹部候補採用)は、大卒1000人中、20人程度でした。
ここの人事は、若者をおだてるのが上手なんだな〜自分を幹部候補生だと本気で思ってるとは。
416就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 23:26:53
俺は最初から万年C評価で最遅覚悟してるからどうでもいい。
いかに力を抜くかがここの醍醐味だろ。
417就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 23:39:19
まあ信じる信じないはおまえらの勝手だ。
とにかくこれから入るやつは絶対課長にはなれるから
出世の心配なんかしないで自分が何をできるかを考えろ。
まぁ6万人いた社員があと5年もすれば1〜2万に減るんだから
出世できるのは当然なんだがな。。。
418就職戦線異状名無しさん:2008/06/10(火) 23:45:44
なんだ。課長になるのを出世というのか。アホらしw
どんだけNTT東って低レベルなんだよ。
419就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 01:12:29
>418

N東本社の課長になった後に地方にでれば、
悪くて部門長、良くて取締役にはなってるけど?
420就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 01:13:36
>>419
40歳で地方の子会社の部長ですか。お疲れ様ですwww
421就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 01:13:51
1期受験した者ですが 交 通 費 まだですか

10日に振込予定だと聞いたんだが、まさか落ちた奴には払わないのか?
そして面接の時には一ヶ月後に振り込みますって言ってたじゃないか…
全選考終わってからならそうと言ってくれ
422就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 01:14:26
本社の課長の席の数がどれだけあるのか知ってて言ってるんだろうかね、>>419は。
まぁ、これから経営厳しくなっていくし、外資に買収されなきゃいいけど。
423就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 01:55:05
初台1フロアに課長8人はいるから、TOC含めざっと150、飯田橋入れれば200
東京や主要グループの課長ポストも入れるとまあ300ぐらいにはなるけど

それから、さすがに国策会社が外資に買収されるわけないだろうよ。。。。

じゃあ、お休み!
424就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 02:00:02
ふーん。1年に総合職300人として、40歳〜49歳の3000人の中で、課長職につけるのは300人、10人に1人くらいか。
将来はポストも減るだろうし、出世競争厳しそうだなぁ。
425就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 02:23:26
出世欲ある奴殆どいないから、出世したい奴は出世できそう
俺はクビ切られるまでマターリ続けたいがw
426就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 07:15:29
NTTは課長職が激職なんよ  ここをいかにスルーするかが基本
この位置に長くとどまることは基本的に避けたい

つまり部長に上がれる催促組以外は、マターリと遊んだ方がいい
427就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 07:26:48
>>412
全員が幹部候補という時点で、あほ。
どんな組織だよ、それwww
428就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 07:31:46
そういっておけば数年は全員が死ぬほど働いてくれるから都合がいいお( ^ω^)
429就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 07:57:35
>423
の課長の数は支店が入ってないので、単純計算すれば、課長ポストは二倍ね。
今は総合職200名なので、課長になる確率は以前より高くなります。

ちなみに、今まで現場を担ってきた中高齢層が10年もすれば半数いなくなるが、
オペレーションを担う社員は別ルートでの補充になるはず

今の若い子はマターリできないんだよ。おじさんのように。
430就職戦線異状名無しさん:2008/06/11(水) 22:53:08
>>423
初台ビルの1フロアだと課長は8人どころじゃないだろw
431就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 00:12:27
内定者いるか?
432就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 00:46:48
まぁなんにせよ課長職には大体のやつがたどりつけるわけだな
433就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 05:46:57
>>432
@これまでの流れだと、課長職になれるのは半分以下。
A課長職になったとしても、どうやら超激務の模様。
Bそもそも20年後にNTTが存在してるかどうか不透明。(外資に買収されてる可能性が。)
434就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 09:11:31
いわゆる片道出向組みが、早期転籍、給料3割カットってマジか?
435就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 12:38:45
ウチの親戚はソレだな。
436就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 14:38:26
>>433
@、Aは同意するが、Bはどうかな。
437就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 15:39:19
>>433
@もっと少ない
Aこれからの奴らは役職関係なく激務の可能性大
B東日本単体はわからんが、NTTとしては残る
438就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 20:21:34
>>434の詳しい情報が聞きたいお
439就職戦線異状名無しさん:2008/06/14(土) 20:42:06
合併するのは東西ではなく、MEとネオメイトだと聞いたが…
440就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 01:55:08
441就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 12:26:18
>>434
給料3割カットかどうかは、50歳になった時点で選ぶ道。
(それ以前でも選べるけど、選ぶ意味ないよね。)
給料3割カットをとって、いまいる県域で定年まで働くか、
給料満額をとって、東日本エリアで働くかの違い。
仕事内容や、勤務地の関係から大体の人が前者を選んでる。

たぶん、今入社した人間が50歳になるぐらいには
なくなってる制度じゃないかと思ってる。
442就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 13:45:05
>>441
なくなってどういう制度になるのさ?
443就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 14:08:11
50で関連会社、子会社に片道出向
444就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 14:45:19
>442
具体的には何も決まってないけど、元々団塊の大量採用世代の
給与パフォーマンスが悪すぎるのではじめた制度だから、役割が済んだら
なくなるわな

んで、現場の人材は基本給を抑えた別ルート採用でまかなうはず
445就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 14:49:43
一回下げた給料を上げるのは経営者はとても嫌がるよね
446就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 15:15:09
>>444
収支改善の苦肉の策で始められた3割カット&子会社出向。
しかし、収支は一向に良くなっておらず、固定系収入は減る一方。

50歳が40歳に引き下げられることがあったり、3割が4割になったり
することはあっても、無くなる見込みはない。

希望的観測はやめとけ。
447就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 15:19:37
>445
・基本給はそのままで県域出向手当てをつけてあげる
・県域会社を廃止して支店に戻す
・県域会社をMEが吸収する

いくらでもやり方はあるんじゃね?
448就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 15:29:18
>>444
内定者?
449就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 15:47:02
技術屋は大量に出向してるだろ
ネットワーク設計とかまで放り出しちゃって、広域会社でやってる
現にすでに転籍(再雇用組みの地域会社ではなく広域会社)したやつもかなりいるだろ
しかし今後、業務内容に見合った給与体系にする動きがあるようだから
再雇用組みの3割とはいかなくても、切り下げられるような気がするがな。
現にMEとネオで新卒採用始めちゃったから、本格的に給与体系をあわせざるを
えないだろうな…
450就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 15:48:14
>444
いや
多分社員

今の書き込み者分析
・内定者 2割
・社員 4割(うちマターリ社員 9割)
・その他 4割
451就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 15:53:27
念のため

このスレは社員のストレス発散の為のスレではありませんw
452就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 16:56:07
別にMEやネオに給料体系を合わせる必要ないだろ。
ME内定者のネガキャンがひどいな
453就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 17:09:13
赤字っていっても特損だからねえ。
ま、経常もギリギリ黒字レベルなのがいただけないがw
454就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 17:10:24
すまん誤爆。
455就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 20:15:01
>>452
ネオは募集締め切ったって言うのに、まだダラダラやってるな
3割カットとか適当なこと言ってたら、そりゃネガキャンもでるだろうよ
456就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 20:38:15
今の売り手市場でMEやネオが人材確保は難しいだろうけど、あと2〜3年もしたらイヤでも入ってくる人
でてくるだろうね。
457就職戦線異状名無しさん:2008/06/15(日) 20:44:20
ランキング(笑)みるとソルコより下になってるのはどうよ
出向組みから言わせれば、そこまでレベルが低いとは正直思わんが
458就職戦線異状名無しさん:2008/06/16(月) 20:28:16
>>455
ん 実際そこまでひどくないのか…
再雇用組みとはさすがに別か
459就職戦線異状名無しさん
東京都大田区大森で朝の通勤の時に、いつも排水溝にポイ捨てしてる
おっさんがいて、今日注意したらそのおっさんが「偉そうなこと言うな!」と
逆ギレしてきたよ
そもそも、大田区全域は歩きタバコ禁止なんだよ

NTT大森ビルの中に入って行ったから、NTT社員に間違いないよね
http://denwakyoku.jp/tokyoomori.html